マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃんばば:04/01/08 07:46 ID:huy+JYPW
前スレ マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port7
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066929486/
マイクロ総研公式サイト
  http://www.mrl.co.jp/index.html

SuperOPT70・90・Air・100で出来ない代表的なこと (*)
  1.PPPoEマルチセッションには対応していません。
  2.MACアドレスによるPC端末のIP固定はできません。
  3.OPT単体ではWAN側経由でLAN側を参照することはできません。(注)
2ちゃんばば:04/01/08 07:47 ID:huy+JYPW
初代OPT・OPT-R・OPT50で出来ない代表的なこと (*)
  1.IPSecには対応していません。
   (PPTPには対応済)(OPT50はIPSecパススルーに対応済)
  2.PPPoEマルチセッションには対応していません。
  3.UPnP(Universal Plug and Play)には対応していません。
   (OPT50はWindows Messenger4.7に独自仕様で対応済)
  4.MACアドレスによるPC端末のIP固定はできません。
  5.OPT単体ではWAN側経由でLAN側を参照することはできません。(注)
  6.手動切断・接続はできません。


(*)ファームウェアのバージョンアップにより変更になる可能性あり
(注)「WAN側経由でLAN側を参照すること」に関しては、ローカルルーター設定、
  Unnumbered設定や固定IPの有無、そしてISPとの契約内容で出来る場合と
  出来ない場合があります。

その他関連情報は>>2-10あたりに…
3ちゃんばば:04/01/08 07:48 ID:huy+JYPW
測定サイト

 http://www.bspeedtest.com/
 http://speed.rbbtoday.com/
 http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
 http://www.broadland.jp/
 http://www.musen-lan.com/speed/

関連スレ

 マイクロ総研,NetGenesis ←初代スレ
  http://pc.2ch.net/hard/kako/992/992147318.html
 マイクロ総研、NetGenesisスレッド。port2 ←二代目スレ
  http://pc3.2ch.net/hard/kako/1020/10203/1020373796.html
 マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port3 ←三代目スレ
  http://pc3.2ch.net/hard/kako/1031/10319/1031906234.html
 マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port4 ←四代目スレ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034765999/
 マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port5 ←五代目スレ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046283706/
 マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port6 ←六代目スレ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058894419/

 ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 11
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066655902/
 ★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/
 ★おすすめのブロードバンドルータ vol.8★
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005642197/
4ちゃんばば:04/01/08 07:48 ID:huy+JYPW
PORTモードでFTPサーバ運営時の初代OPT・OPT-Rの問題

 サーバ(OPTのLAN側)からクライアントに向けて
 データコネクションを張る時、OPT(サーバ側)を通過する際に
 ソースポートが変更されてしまう。(20→不定)
 そのため、クライアント側が
 "ソース側のポートが20であること"
 を選別の判断材料にした場合、
 OPT(不定)発のデータコネクションを蹴ってしまう。

*対策
 サーバをPASVモードのサーバに変更する。
5ちゃんばば:04/01/08 07:48 ID:huy+JYPW
PASVモードでFTPサーバ運営時の初代OPT・OPT-Rの問題(2点)
(OPT50・SuperOPT70・90・Airは、ファームのバージョンアップで対応済)

1.制御コネクションで「待ち受けポート」を
 クライアント側に通知する際、
 ペイロード中に記述されるサーバのアドレスを
 「ローカルアドレス→グローバルアドレス」に変換できない。

*対策
 グローバルアドレスを"決め打ち"で記述できる
 FTPサーバソフトを使う。

2.サーバ側(OPT側)はクライアントに通知した「待ち受けポート」を
 解放して待たなければいけないが、OPTには、
 「ポート21のパケットのペイロードから、受け入れポートの情報を読みとり、
  (普段は閉じている)そのポートをftpサーバに向けて開く」
 という機能がない。

*対策
 非特権ポート(1024〜65535)をあらかじめ開けておく。
 具体的には、OPTの設定の"IPマスカレードテーブル"で、
 非特権ポート(1024〜65535)をFTPサーバのアドレスに振っておく。
 また、FTPサーバソフトによっては、
 待ち受けポートの範囲を狭めることができるものもある。
6ちゃんばば:04/01/08 08:01 ID:huy+JYPW
>・ファイヤーウォール設定のリセット無しで反映可能にする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073361797/39

OPTに一番に求めるのが「安定性」ならば、リセット無し反映は諸刃の剣の様な気がする。
防火壁の設定って頻繁にする物では無い気がするし。
7ちゃんばば ◆DMVtSSFzcg :04/01/08 08:18 ID:7/enE9Cg
ニセモノはひっこめ
ニセモノはひっこめ
ニセモノはひっこめ
ニセモノはひっこめ
8ちゃんばば:04/01/08 09:33 ID:LdabQJkD
おい!
このスレ全部のレスのちゃんばばが入ってるから何も見えないではないか!w
9ちゃんばば:04/01/08 10:24 ID:abXv4hL0
omoroi
10不明なデバイスさん:04/01/08 10:41 ID:2ul1DpM/
11ちゃんばば ◆DMVtSSFzcg :04/01/08 11:53 ID:7/enE9Cg
至ね
12ちゃんばば:04/01/10 13:20 ID:m1tWikK2
今からこのスレは「ちゃんばば」で1000を目指すスレになりますた。
13ちゃんばば ◆DMVtSSFzcg :04/01/10 21:01 ID:bpdE9Yl2
ちゃんばば マンセー
14ちゃんばば:04/01/13 20:31 ID:e7B+cQFp
我輩はちゃんばばである
OPTはまだない
15ちゃんばば ◆DMVtSSFzcg :04/01/14 01:03 ID:jFZxQX44
あげておけ
16不明なデバイスさん:04/01/15 01:26 ID:z2zzkj5W
>>15
saga?
17不明なデバイスさん:04/01/17 03:03 ID:hYzp2fbt
OPT100お買いage
ところで、マルチセッション対応はいつなの?
18不明なデバイスさん:04/01/17 03:33 ID:SJOtEqhj
>>17
ねたスレだと気づけよ。こんなとこに書いてもアレくらいからしかレス付かねぇから。
19不明なデバイスさん:04/01/17 03:41 ID:3XNEi/st
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《      
20 ◆CU7Kc6mvb6 :04/01/17 11:48 ID:3XNEi/st
rensyuu shicyauzo!!
21不明なデバイスさん:04/01/17 14:24 ID:pYlDhonL
22不明なデバイスさん:04/01/18 23:36 ID:XRuh3qD2
>>19
品性下劣。
23ちゃんばば:04/01/21 16:12 ID:pTmTAgWC
>>21
そのスレは、スレタイが下品。
24頂素人:04/01/22 11:59 ID:ImIVq4Ru
現在ADSL8M+OPT90+有線LANでPC5台で、
あまり意味のない構成で使用しております。
今後1年以内にBフレッツとなる予定です。

この度、部屋を隔ててどうしても有線で繋げないPCを
ネットワークに参加させる必要となりました。
といっても、居間でノートパソ+WEBカメラビテオチャットをするだけですが(^^;


そこで
1.0PT90を無線ルーターに変更し有線と無線LANを混在させる。

2.現在の環境のままメルコなどの無線LANを新規導入する。

どちらが宜しいでしょうか?
皆様どうかご教示お願いいたします。
25本スレはこちら:04/01/22 13:25 ID:z54nkukN
26ちゃんばば:04/01/22 16:48 ID:MsMZyHcY
>>25
そのスレもスレタイが下品。そこが本スレのわけは無い。
27ちゃんばば:04/01/22 16:57 ID:MsMZyHcY
俺はユーザーではないのであれだけど、マルチセッションとか必要がないのならば、
安定しているOPT90を使い続けた方が良いんじゃないの?

ついでに、
無線LAN内蔵ルーターのファームの更新と同機能の無線LANが無いルーターのファーム更新を比べた方が良いと思う。
同じ問題を抱えているはずなのに、無線lanありの方は半年位後に更新されたり放置されているルーターは沢山あるので。
28不明なデバイスさん:04/01/23 10:33 ID:ppnPaJDP
>>24
まじレス
金があって美観を優先するなら一体型
コストパフォーマンスや自由度を優先するなら別々に
だな。
2924:04/01/23 21:01 ID:qtiElaVt
ご指導有り難うございます。

2.として具体的におすすめの機種ありますでしょうか?
30不明なデバイスさん:04/01/23 22:04 ID:19M1CHGx
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《      
31不明なデバイスさん:04/01/24 18:50 ID:Qrrh8Mht
ってか、ここ本スレじゃないから、ちゃんとした、スレ逝け
32不明なデバイスさん:04/01/24 19:05 ID:Z5iWh5Fs
>>31
上げんな
33不明なデバイスさん:04/01/24 19:42 ID:Qrrh8Mht
>>32すみません
34不明なデバイスさん:04/01/25 00:56 ID:seX9mMU6
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
35不明なデバイスさん:04/01/25 01:33 ID:eMawDrMN
OPT100使ってる方、どの位の間落ちずに動いてますか?
36不明なデバイスさん:04/01/25 02:27 ID:p8K5ts7G
軽いからケーブルの重みですぐに落ちるよね。
37不明なデバイスさん:04/01/26 20:59 ID:92Cv3G1j
旧日本軍の猛攻にも耐えたよ
38ちゃんばば
samu-