246 :
不明なデバイスさん :
04/02/15 01:01 ID:zjExH46u どなたか教えてもらえませんか
webcaster7000買って、固定ipを1つ取得。
wan側に固定ipを割付、
LAN側にポートにLINUX WWW&DNSサーバとクライアントPCWINXPをつないで
いるのですが、
自宅以外の外部から自分のWWWサーバにURL入れてインターネットエクスプローラ
たたくとちゃんとHPが見れるんですが、
同じルータのLAN側にぶらさがっているクライアントPCからLINUX WWWサーバに向かって
URLたたくとHPが表示されずに、ルータの設定用ログイン画面が表示されてしまいます。
まったく関係ないURL例えば
http://www.yahoo.co.jpなどはちゃんと閲覧できるのですが 、
なぜでしょうか?
そもそもポートフォワード機能がこのルータにはないような気がしますが、
よい方法ないでしょうか?
また、linuxのftpサーバに対して、クライアントからffftpでアクセスすると
webcasterのftp機能が作動してしまいます。
なにか情報ないでしょうか?
247 :
230 :04/02/15 01:20 ID:7YDi6Chq
>>244 えーと、当方の環境だとADSLの名残でMTUが1454、
RWINが45248で運用してましたが、やっぱり安定性に問題が・・・。
でもクライアント側が何か、特定のOptionをEnableにしてるから
状況が発生する、って言うのは実際結構そうなのかも。
それにしても50万PVのWebをコレで本当に運用してるなんて・・・。
>>242 仕方ないのでPPTPサーバをLAN内のWindows Serverに移管、
後は極力妙な負荷をかけないようにして運用しますわ・・・。
248 :
36 :04/02/15 02:19 ID:5917x1b8
>>246 プライベートIPでアクセスするわけにはいかないんですか?
ポートフォワードはこのルータだとローカルサーバに当たるわけですが、
そもそもどうやって外部にWebサーバを公開してます?
249 :
242 :04/02/15 06:07 ID:Tq75mRWJ
>>245 やれてんのね。ごめんなさい。
BRC-14V の価格から、脊髄反射的にサーバ運用は不可能と思ってました。
結構高性能なのかしら。
>246 そういう折り返し処理は出来ないのが普通 一部折り返し処理をサポートしているルーターも有るがかなり例外的処理になるのでバグだらけのWebcaster7000に入れたらどうなるか・・・・ガクガクブルブル 内部にDNS立てろ
>>246 lmhostsかhostsに書けばいいだろ、普通。
253 :
不明なデバイスさん :04/02/15 11:22 ID:zjExH46u
>248 プライベートアクセスだと不便ですね。 メール送信時や自分のhpの中のリンクやら絶対指定してあるところの直しが必要っですし。 >ポートフォワードはこのルータだとローカルサーバに当たるわけですが、 そもそもどうやって外部にWebサーバを公開してます? そもそも、このポートならこの内部ipに振るというのがポートフォワードですよね? このルータはローカルホスト機能とポートの穴あけ機能はあるけど、振り分け機能はないみたいですね。 >250 >そういう折り返し処理は出来ないのが普通 え!まじっすか? ポートフォワード機能って本にはちゃんと載ってるけど・・・ これってグローバル固定ip複数にすればいくのかな? グローバルip1つの場合、同じルータ配下にwwwサーバとインターネットを見れるクライアントは共存できない の? 内部にdns立てていますけど。
254 :
>248 :04/02/15 11:30 ID:zjExH46u
>ポートフォワードはこのルータだとローカルサーバに当たるわけですが、 そもそもどうやって外部にWebサーバを公開してます? wan側グローバル固定ip1つ ドメイン取得済 dnsサーバとwwwサーバは1つのマシンに立ててます・ dnsはzoneに自分のdsnサーバとwwwサーバ、メールの名前解決が グローバル固定ipになるように設定 ルータlan側にサーバとクライントpc直結です。 外部からはすべて普通にいきますし、サーバ側の設定は間違いないと思いますが あとはルータの問題だと・・・ 自宅サーバやっている人ってみな同じだと思うんですが・・・ ポートフォワードできるいいルータないですか?
255 :
>248 :04/02/15 12:10 ID:zjExH46u
忘れてましたが、WEBCASTER7000でサーバのみをローカルホスト指定しているんですが、 なぜかPCを再起動するとルータのローカルホストにクライアントPCが割り付けられてしまいます。 削除しても、自動で割付されるので、ここのところがなんらかの欠陥なのではと・・・
256 :
36 :04/02/15 14:14 ID:+Z9DiMDY
>>254 ドメインを持っているのなら、WebCasterのカスタム設定->DNSサーバで
そのドメインとサーバのプライベートIPを登録したらどうなります?
LinuxサーバのDNSがおかしくなりますか?
257 :
不明なデバイスさん :04/02/15 17:00 ID:zjExH46u
>252 >同じグローバルIP同士で接続できるわけねえだろ え?そうなんですか? 外部proxy経由だと重すぎで・・・ >もしくはDNSserverで立ててくれ 何を立てればいいのですか? 逆引きの設定ですか? ローカルアドレス→ドメインの・・・ それいいかもしれませんね・・・ >256 DNSをルータに設定するとですか? WEBCASTERのDNSって自ネットワーク用なんですかね? ま色々やってみます。 ありがとうございました。
>>257 >>同じグローバルIP同士で接続できるわけねえだろ
できるよ。適当に鯖立ててグローバルIPアドレスで接続してみ?
259 :
256さんやりました! :04/02/15 17:29 ID:zjExH46u
やりました! 言われたようにwebcaster7000のDNSにドメイン:内部IPを設定したら行きました! ネットワーク内部のやりとりで解決しているということですね! どうもありがとうございました。 自分でDNS立てているので、ルータのDNSには目が行きませんでした。 しかし、同じグローバル固定IPでもポートフォワードで振り分けられると思うんですが 一応解決したのですが、釈然としませんね。 自宅サーバ構築している人たちのHP見るとみなやっているように思うのですが・・・ >258 何のサーバを立てたらいいのでしょうか?
260 :
256さんやりました! :04/02/15 17:44 ID:zjExH46u
だいたいわかりました。 webcasterのdnsは外部のインターネットの名前解決用と思っていたら、 lan内の名前解決用みたいですね。ルータが管理しているhostsファイルみたいなもんですか・・・ 説明書を読むと、dhcpサーバを使用していない場合は必ずホスト名とipの関連付けを dnsで設定しなければならないとあります。 外部で使っているドメインの名前解決にはプロクシdnsが使われるとありますが、これは特に設定はいらないので、dnsの設定をしておけば自動的 にやってくれるのかな? linuxサーバはdhcpによるip自動取得にしていなく。 ルータのdhcpのアドレス範囲からもはみだしたアドレスなのでルータが認識できなかったみたいです。
261 :
256さんやりました! :04/02/15 18:20 ID:zjExH46u
色々やってみましたが、どうやらルータのdnsにドメイン名 www.abc.com→192.16810.10 ns.abc.com→192.168.10.10 というふうに設定することで、オウロクシdns機能が働き、my linuxにプロクシdnsが アドレスを確認しに行っているみたいです。 そこで得た、グローバルip=192.168.10.10としてつないでいるみたい。 サーバのホスト名はsrv.abc.comだから srv.abc.com→192.168.10.10としても url www.abc.comは参照できない。 これはもともとサーバのホスト名。/etc/sysconfig/network/... に設定しているホスト名と内部ipを結び付けてもあまり意味ないみたいですね。 それはローカルホストの設定で認識しているわけだから、ipだけで十分ネットワーク内で機器を認識できるので、 やはりグローバルipとローカルipの関連付けのためにプロクシdnsというのを 無理やり作ったのでしょうか? 同じネットワーク内にwwwサーバとクライアントの両方をぶらさげたときの 回避のためでしょうか\\\
>>260 ポートフォワードは単に特定のポートを特定のマシンに転送するだけ。
DNS処理や内部折り返しなどの君が求めている処理とは無関係。
もっと勉強すべし。
263 :
262さんに質問! :04/02/15 20:52 ID:zjExH46u
自宅サーバを立てている人はグローバル固定ip1個で1台のルータに、wwwサーバマシンとクライアントをつないでいます。ポートフォワードの記述は、
下記hpやら書籍にあります。
http://www.y-kit.jp/saba/xp/nattable.htm たしかに262さんが言われるように、内部のクライアントから自分のwwwサーバを見ためにポートフォワードするとは
書いてないです。
私が勝手にそう思い込んでいたのかもしれません。
じゃポートフォワードとはクライアントにアクセスされないためのセキュリィティのためにやっているということでしょうか?
私の認識では、クライアントが内部の者であろうが外部の者であろうが
ルータはそんなことをいちいち意識していないと思っていたのですが・・・
つまり、クライアントpc(192.168.1.09)のブラウザから自分のwww.abc.comをたたいたとき、
ルータのipマスカレード機能により、グローバル固定ip(仮:111.222.333.444)に返還され
ルートdnsへ→comdns(111.222.333.444へ行け)→111.222.333.444のdnsサーバへアクセス
→www.abc.comは111.222.333.444と名前解決→自分のクライアントpcリゾルバにwww.abc.comは111.222.333.444
と回答→111.222.333.444へアクセスというふうに外部からのアクセスとかわらず
処理をしてくれると思ったのですが、262さんの言われるのは最後の
111.222.333.444へのアクセスが同一グローバルipで自ネットワーク内だからできないと言うことですか?
それを折り返しと言われているのでしょうか?
具体的にどこで制約にひっかかるのでしょうか?
pppoeで処理できないんですかね?tcpの問題ではないような気がしますが・・・
264 :
262さんに質問! :04/02/15 20:58 ID:zjExH46u
考えてみればそうですね。 そもそもゲートウェイになるアドレスは外部のネットワークと接続するためのものですから、 同一ネットワーク内に接続はできないですよね・・・
265 :
252 :04/02/15 21:43 ID:xESwvqGK
ブラウザに403って出るでしょ。 403で悟ってくれ
266 :
262 :04/02/15 23:01 ID:HXAMrNmv
>>263 ここまで判ってないトンチンカンなやつははじめて見た!
勝手な解釈をするな!
ポートフォワードというのは全然違う!
NAPTの外から中にアクセスする事を可能にするシカケだ!
>私の認識では、クライアントが内部の者であろうが外部の者であろうが
中と外を分けるのがルーターの役目だ!
君に割り当てられたURLはルーターのWAN側に割り当てられている
よってそこにアクセスしようとすれば当然WAN側ポートから自分自身をアクセス
しようとする事になる
LANにつないであるパソコンから自分自身のアドレスにPINを打ってみたまえ
それと同じ事だ
それを解決する為にはDNSを立てて(ルーター内DNSでもいい)そこで
自分自身のURLが来た場合それをローカルアドレスに置き換えるように
しなければならない
これはDNSの処理であってPPPoEともポートフォワードともまるっきり関係無い
ポートフォワードというのはメーカーによっては仮想サーバーとも呼んでいる
ものでNAPTの接続先を固定するものに過ぎない
もっと勉強せよ!
>>266 >ポートフォワードというのは全然違う!
>NAPTの外から中にアクセスする事を可能にするシカケだ!
て言うかNAPTそのもの。
268 :
不明なデバイスさん :04/02/16 05:11 ID:ulVKjdKh
って言うかWebcaster7000のスレはちゃんとあるんだが、どうなのよ? 2.6.33に上げてからやっと落ちにくくなって安心してる今日この頃。 すっかり安心して永ちゃんのサイト見てたらいきなり落ちた・・・。 永ちゃんの毒気にでも当てられたのか・・・?
今まで自作のルータ使っていた初めてプラネ糞買いましたが結局、落ちないルータ専用機って業務用とルータ鯖しかないのかな?
>>268 ぷらねは、26.33でも原因不明で落ちる場合があることを把握しているのこと。
問題はいつ対策ファームがでてくるのか…
271 :
230 :04/02/17 21:50 ID:Uj/Oxz24
>>269 ウチも今までWin2000のICS使ってた訳ですが、この場合って
毎日真面目にセキュリティ情報をチェックしてワーム喰らわないようにしておかないと
OS自体の堅牢性は兎も角、簡単には放置できない訳で・・・。
後はHDDが24時間稼働に耐える製品を使うとか、色々ありますわなぁ。
実際、1度目はワーム喰らって家中のネットワークが崩壊、
2度目はHDDが物理的に死にました・・・。
いや、シリコンディスクとか、堅牢性を上げる方法はあるけれど、
それだとルータ買った方が絶対に安い、と言うことでこのルータ買った訳ですが、
その顛末がこの始末だし・・・。
因みに業務用でも、出たばっかりの頃は一部機能が実装されないとか、
パフォーマンスが出ないとか、安定性にも問題があることもしばしば。
かといって枯れた製品買ってもコストパフォーマンスが悪い、と言う・・・。
実際の所、導入時にその都度評判を調べて一番ピンとくるのを買うのが
業務用も家庭用も抜きにして一番いい選択肢なんじゃあないかと。
>>269 マジレスすると、UPnPが要らないなら、
NECのIX2010がおすすめ。
IPSecパフォーマンスも良い。
次点はこのクラスでは珍しくDirectX9.0のUPnPに対応してるアライドテレシスのAR450S。
その次だとUPnPまわりはいまいち信用できないセンチュリーシステムズのXR-640/CD
で、あとは最近の新Firmwareでバグ大量つぶしをしたヤマハのRTX1000。SIP-NATはこれだけ。
業務用じゃないんだったら、
そうですな、NTT-MEのMN8300はなんだかんだ言っていい機械ですぞ。
家庭用には十分な性能。自由度はさほど高くないけど。
あとマイクロ総研のSuperOPT100かなぁ。
>>268 永谷園のサイト見てたのかと一瞬思ってしまった。
このルータで IPSec-VPN 待ち受けで使うには どのように設定すればよいのでしょうか。 他社製ルータを待ち受け状態にして、BRC-14V側から そこに対して接続を開始している分には問題なく繋がっ ているんですが、相手側から BRC-14V に接続しよう としてもサッパリ・・・。 マニュアル(PDFも含めて)不親切すぎるぞ!!
>274 レスポンダー(待ち受け)としては使えない。 以上
>>275 そ、そーだったのか。_| ̄|○
さんざん悩んだことが10分で解決してしまった漏れって・・・。
ともかくレスthx>275
ところで皆さんはBRC-14VでVPNやるとき、接続相手は
何を使ってるんでしょうか?
277 :
不明なデバイスさん :04/02/18 22:18 ID:Hj3ijre9
りぬくす〜 つうかIKE使ってないmanual接続なんで接続もクソもないが
>>277 さらに教えて欲しいんですが、やっぱりFreesWANですか?
それとも Kernel2.6 使用?
279 :
不明なデバイスさん :04/02/19 01:26 ID:3/upyE8Z
freeswanです カーネルコンパイルはやったこと無いんでフェラ用のrpm入れただけです IPが変わったら相手を再起動させるようにして、両端DDNSで運用してますよん
>>279 おおお、即レスありがとうございます。
テスト用のRedHat9な鯖が転がってるので、早速コイツを使って
チャレンジしてみたいと思います。
成功報告できるように頑張ります!
281 :
230 :04/02/19 03:22 ID:/Qr9wpnj
>>276 じゃあ一応ウチもVPN報告。
いろいろ問題はあるだろうけれど、ウチじゃあBRC-14VをServerにした
スター型のPPTPでどうか、と検討してました。
Windowsだったら特に何も設定しなくて問題ないし
(デフォルトゲートウェイは各々のクライアントのWAN接続にしますが)。
で、今日PPTPで外部から繋いだら速攻でルータが落ちたよ・・・。
これじゃあサーバのリモート管理もできやしない・・・。
途中経過です。 FreeS/WANをソースから入れようと思ったのですが、結局 断念し、rpmでカーネルをアップデートし、さらにrpmでFrreS/WANを 入れました。 /etc/ipsec.secrets の書き方が悪いとかさんざんエラーに悩まされた 挙げ句、今度はBRC-14V側の公開鍵がおかしいというエラー(?)に頭を 痛めております。 Feb 19 23:21:54 myhostname ipsec__plutorun: whack error: "vpn-test-conn" rightrsasigkey RSA public-key data malformed (unknown format prefix) "0103・・・(中略)・・・280a ↑こんなのが出ています。 Redhatマシンが作った公開鍵はアルファベットや記号がほどよく混ざっていて 公開鍵っぽい(?)のですが、BRC-14Vの公開鍵は16進数みたいな感じが します。長さも全然違うし。 まだまだ先は長そうですが、ひとまず経過報告とさせていただき、さらに 悩んでみることにします。 # 微妙にスレ違い?スニナセン
あのう、安定性はBRC-14VよりもFMXの方が上でつか?
286 :
274(=276) :04/02/20 22:29 ID:0t23GJ7U
まだ繋がらずに悪戦苦闘しております。
>>285 PSKも試してみましたがダメでした。
/etc/ipsec.confには
pfs=yes
authby=secret
などの記述を加え、
/etc/ipsec.secretには
(freeswan).dyndns.org (brc-14v).dyndns.org : PSK "(共有鍵)"
などと書いてみましたが、まるでダメでした。
# 先は長い・・・ノカ
そろそろルーターを買い換えようと思って、2chに評判を見にきました。 OPT系は以前使ってたことがあるので、できたら違うメーカーにしたい。 というわけでユーザー数の多いMN8300Wか、NASで遊べるBRC-W14Vを 検討中なんだけど、レスを見る限り、ファームが安定してきたMN8300に 比べてBRC-14Vはまだまだ不安定・・・ という認識で良いのかな?
288 :
バカ野郎 :04/02/21 01:13 ID:XL1/3c+z
>>286 共通鍵マニュアル接続の例だ試してみろバカ野郎
config setup
interfaces="%defaultroute"
uniqueids=yes
conn %default
keyingtries=0
compress=yes
spi=0xXXX
esp=3des-md5-96
espenckey=0xXXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX
espauthkey=0xXXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX_XXXXXXXX
conn myconnection
left=butakim.gov.kp
leftsubnet=192.168.1.0/24
right=masao.gov.kp
rightsubnet=192.168.0.0/24
rightnexthop=%defaultroute
289 :
バカ野郎 :04/02/21 01:14 ID:XL1/3c+z
conn block auto=ignore conn private auto=ignore conn private-or-clear auto=ignore conn clear-or-private auto=ignore conn clear auto=ignore conn packetdefault auto=ignore service ipsec startしたら ipsec manual --iam masao.gov.kp@ipsec0 --up myconnection ってやっとけバカ野郎
290 :
バカ野郎 :04/02/21 01:19 ID:XL1/3c+z
最後にauto=ignoreを連発して、デフォルトルートがipsec0になってしまうのを阻止して、 ipsec manual --up で、192.168.1.0/24のみipsec0に流すようにルートが設定されるはずだが、 もしルート設定がおかしかったら /usr/local/lib/ipsec/_updown に PLUTO_PEER_CLIENT=192.168.1.0/24 PLUTO_PEER_CLIENT_NET=192.168.1.0 PLUTO_PEER_CLIENT_MASK=255.255.255.0 追加で、強制的にipsec0のルートを設定できると思うぞバカ野郎
>>289 自分で生HDDをつけるということは、少なくてもパーティションの作成から
ファイルシステムやswapの作成というところから始めなきゃいけない訳だし
unix未経験者にはハードル高いんじゃないかな、少なくてもvi使えないと話にならんし。
でもこれから勉強したい人には良いかもね。
292 :
バカ野郎 :04/02/21 01:23 ID:XL1/3c+z
おっとipsec.secretsはひとまず : PSK "(共有鍵)" にしといたらどうだ?
293 :
不明なデバイスさん :04/02/21 08:58 ID:SspZVEy1
294 :
webcaster7000 :04/02/22 19:18 ID:ODGyadxf
の板ってどこ?
295 :
不明なデバイスさん :04/02/22 20:16 ID:YeMjMx89
ステッカーです。 小さいのが4枚、大きいのが1枚。
>296 いらないですね;
>>297 いらないです。
当方IP-SecVPN用に対向もBRC-14Vを購入した為2セットあるのですが
まったく使ってません。
もしかしたら使うことがあるかととりあえず箱と一緒に保管してるのですが
おそらくは出番なしでしょう。
300 :
x :04/02/26 16:25 ID:IuK1g8Dy
2台のBRC-14VでIPSec-VPNを使ってます。 うちではたいしたトラブルもなく快適に動いてます。 今回、VPNの先にある別ネットワークへのルートを設定したいのですが、 「カスタム設定」の「ルーティング」では、IPSec-VPNの経路を選択できません。 他にやり方があるんですかねぇ? どなたかご存じないですか?
対向のRTX1000とのIPSecでのトンネルですが、2日で崩落しました。
原因はRTX1000のログからは不明なので、帰ってBRC-14Vのログを確認する予定。
しかし、BRC-14V側からしかトンネル掘りに行けないのは辛いな…。
>>300 接続元側のネットワーク内のPCのデフォルトゲートウェイをBRC-14Vにしているなら、
接続先側のBRC-14Vに繋ぎたいネットワークへのルーティングを書けば普通戻ってくるでしょ?
(繋ぎたいネットワークの先がルータなら、さらにそこにBRC-14Vへの戻りのルーティングを書く必要があるが)
302 :
x :04/02/27 13:01 ID:Q5sKSxiF
>>301 > 接続先側のBRC-14Vに繋ぎたいネットワークへのルーティングを書けば普通戻ってくるでしょ?
そう、これを書きたいんだけど、BRC-14Vのルーティング指定って
インターフェイスを選択するようになってるでしょ?
その選択しにIPSec-VPNのがなくて。
303 :
301 :04/02/27 13:46 ID:nd2DzVtu
>>302 接続先側BRC-14Vからどこに投げるのかだから、LANEhternetでいいんじゃないかい?
304 :
x :04/02/27 14:13 ID:Q5sKSxiF
>>303 選択したインターフェイスのと同じネットワークかどうかをチェックしてるっぽい。
そもそも、VPNのトンネルにIPが振ってないから、選べたとしてもゲートウェイを
IPで指定できないな。
RTXでいうところの、
ip route 192.168.2.0/24 gateway tunnel 1
みたいにしたいわけだけど。
305 :
301 :04/02/27 16:13 ID:nd2DzVtu
>>304 >RTXでいうところの、
>ip route 192.168.2.0/24 gateway tunnel 1
>みたいにしたいわけだけど。
ちと組みたいネットワーク構成がわからんぞ?
PC1(192.168.1.10/24 255.255.255.0 GW 192.168.1.1)
|
BRC-14V-1(192.168.1.1)
|
BRC-14V-2(192.168.2.1)
|
PC2(192.168.2.10 255.255.255.0 GW 192.168.2.1)
こういうトンネルなら、あえてルーティングテーブル書かなくても無条件にPC1と
PC2は繋がるだろ?
それともこんなネットワークなんか?
PC1(192.168.1.10/24 255.255.255.0 GW 192.168.1.1)
|
R1 BRC-14V-1(192.168.1.1)
|
R2 BRC-14V-2(192.168.2.1)
| |
| PC2(192.168.2.10 255.255.255.0 GW 192.168.2.1)
|
|(192.168.2.250)
R3???????
|(192.168.3.1)
|
PC3(192.168.3.10 255.255.255.0 GW 192.168.3.1)
306 :
x :04/02/27 16:25 ID:Q5sKSxiF
>>305 > それともこんなネットワークなんか?
そう。まさにそんなネットワークなんす。
本社のメインにRTX1000を使ってる状態でBRC-14V対向のVPNを支社との間で
実験したいんだけど、RTX1000と入れ替える度胸はないので、別セッションでPPPoEを
貼りつつ、WAN側同士をルーティングしてます。
で、サポートから回答がきました。
> 平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
> 以下のURLでもご案内させていただいておりますが、IPsecでのルーティング
> はサポートされておりません。
>
ttp://faq.planex.co.jp/fQA.php?qid=20182 がっかり。
>>306 えっ!?
じゃぁ宣伝文句のトンネル50本ってどうやって掘るの?
1対1の対向だけならトンネル1本だけでいいよね。
誰か教えてください。
308 :
x :04/02/27 22:57 ID:zkoYOiGR
とりあえず、多段ルーティングはあきらめて、フルメッシュでルーター同士を 直接繋いでくれ、ってことなんですかね。 ファームで機能追加して欲しいな。
309 :
不明なデバイスさん :04/02/28 16:35 ID:2RPryElg
>>274 >>275 でレスポンダーとしての機能がないって書かれてるけど
BRC-14V同士で拠点間VPNをIPSecで繋げるのは無理なんで
すか? リモート側に対向のBRC-14VのグローバルIP入れたら
だめなのかな・・・。
>>305 を見てるとできそうな感じを受けるので。PCでサーバーを
立てずにIPSecやりたいので(不安定さはこの際どうでもいいとし
て)この価格でできるとしたら、私にとっては大変ありがたいんで
す。
310 :
y :04/02/28 18:44 ID:mbZYLf1c
昨日買って来て、使い始めました。 まずやったことはファームのバージョンアップ。 パケットフィルタの設定方法に戸惑いを感じてる今日この頃。 もう少し、研究して見ます。
311 :
x :04/02/28 23:06 ID:xSO9M405
>>309 > BRC-14V同士で拠点間VPNをIPSecで繋げるのは無理なんで
> すか?
できますよ。
312 :
309 :04/02/29 10:05 ID:lR7P2uz/
>311 恥を忍んでお聞きしますけど、レスポンダーとして機能が無いのに セッションを張られる側になることができるのはどうしてなのでしょう か? >274 と >275 で他社ルーターからの接続ができないということが書 かれていますが、それはIPSecのVPNによくある「同じメーカー・機種 でないと接続がうまくできない場合がある」という定説に起因すること なんでしょうか? 拠点間IPSec-VPNは可能で待ち受けできるが、いわゆるC/S型の (言い方が変かも・・・例えばWinXPクライアントからのIPSecセッショ ン受付)接続ができないということなんでしょうか? なんか私自身がIPSecの仕組みをよくわかってないことを晒している だけのようで恥ずかしいんですが・・・。
314 :
x :04/02/29 13:07 ID:M4vckRjc
>>312 理屈はわかりません。
実際に2台のBRC-14VでIPSecのVPN接続ができているというだけですので。
>>313 BRC-14VのLAN側に接続されたPCをVNCで操作できるように設定できるか?
ということでしたら、ローカルサーバーかバーチャルコンピュータ、又はPPTPサーバで
実現可能だと思います。
315 :
309=312 :04/02/29 14:54 ID:lR7P2uz/
>>314 レスありがとうございます。なるほど、とりあえずできているということですね。
マニュアルのPDFはダウンロードできるみたいなので精査してみます。
>>313 BRC-14Vに限らずNAPTができるものであれば、VNCで利用するポートを
特定のPCに振ってやれば可能だと思います。
ただVNCでは認証機構がID/PASSのみとなるため、インターネット側に晒す
のは危険だと思います。(VNCってPASSは平文ですよね?)
>>315 レスサンクスです。
VPNを使ってセキュリティを確保できませんか?
317 :
もなっくす :04/02/29 17:01 ID:YRV7mJKh
12月に買ったのですが、取り替えるチャンスがなく放置してたんですが、 CATVのネットワークのトラブルを機に、 BR1500H@NECから乗り換えました。
318 :
315 :04/02/29 18:04 ID:lR7P2uz/
>>316 PPTPでのVPNであればBRC-14V側で待ち受けができるようですので
PPTPでセッションを張った後にVNC接続を行えば平文を流しても比較
的安全と言えます。(絶対安全ということはありません)
PPTPで接続後はクライアント側はVPNセッション内ではプライベートアド
レスになりますので、接続先のVNCサーバーのアドレス指定もプライベ
ートアドレスで行うことになります。ここがNAPTを使う場合と異なるところ
です。
(NAT/NAPTの場合はグローバルアドレス指定=ルータのアドレス指定)
まだ私自身はBRC-14Vを所有していませんので、具体的な設定方法
はご説明できませんが、上記のような流れでセキュリティを確保しつつ
リモート操作も可能になるかと思います。(PPTP自身の脆弱性は別として)
>>318 ありがとうです。
ちなみにこのルータはIPsecのサーバ機能は搭載していないっぽいのですが、
そうなのでしょうか?
320 :
36 :04/02/29 19:15 ID:Jma43s/A
>>315 VNCの認証はチャレンジレスポンス方式だったと思いますが。
DESやSSHを使うことも可能なはず。
>>319 ありますよ。どうしてそう思われたのでしょうか?
321 :
318 :04/02/29 21:46 ID:lR7P2uz/
>>320 チャレンジレスポンス方式だったんですね。これは知りませんでした。
私はPOP3なんかで良くやるSSHポートフォワーディングでVNCを使って
ました。平文だと思ってたもので(汗)。
>>319 >>320 私が
>>309 で質問した流れを汲んでいらっしゃると思います。
>>275 で
「IPSecでのサーバにはなれない」と書かれている件、私も非常に興味が
あります。できるのであれば、少々不安定な機種でも購入してみようかと
思ってるんですけどね・・・。
ここは、製品をお持ちの方誰か、プラネックスに談判してもらえませんでしょうかねぇ?
PPTPのサーバ機能があるのに、 IPsecのサーバ機能がなかったら、 がっかりというか、 魅力半減というか、 買う価値なしというか、 だまされたというか・・・
>>323 でもマニュアルにはそれらしいところが見当たらないんです・・・
どこかに書いてあります? >既に持っている方々
赤外線ポート IrDA(サポート予定) って何に使うんでしょうか?無線LANも搭載しているくせに・・・ できれば携帯電話でコマンドを打ったら操作できるようなるとか? ってかいらねぇなぁこんなインターフェイス。
327 :
不明なデバイスさん :04/03/01 00:17 ID:bjr8vFs7
BRC-14VってMRTG取れないのかな?
なんかVPNの話題ばっかだね。他の使い道は無いの? このルータ。
>309 待ち受け(レスポンダー)がダメなだけでそういう使い方ならOKだよ
>321 ってか基本的にBRC-14Vは相手アドレスを「不定」に出来ないんでレスポンダーは無理です
>>331 逆に言うと「特定」の相手からの接続を受け付けることは可能ってこと?
ホントに合計50トンネル掘れるのならそれで十分かも。
>332 >逆に言うと「特定」の相手からの接続を受け付けることは可能ってこと? 可能 >ホントに合計50トンネル掘れるのならそれで十分かも。 試してみれないからわからんよ んでもPersol BSR14の方が安定してるんだよなあ・・・・ BRC-14Vは基本的にPPTPで使う方が遅いけど幸せかも
>>333 >>逆に言うと「特定」の相手からの接続を受け付けることは可能ってこと?
>可能
では、どのような状態にしておけば相手からの接続を受け付けられるのでしょうか?
マニュアルにあるように設定しておき、「特定」の相手からの接続を待つと言うことでしょうか?
それから、「特定」とはIPアドレスかドメインでいう場合の特定ですか?
なんだかよくわかっていないので質問に答えていただくとありがたいです。
せっかくUSBでディスク繋げるのに、
Webで公開する用とLANでファイルサーバにする用とか、
そういう使い分けのための仕切りが全然できなくてやだな。
http://hogehoge/A/index.html とかいったURLにしかできないのもどうかねぇ…/Aって何だよ(w
仕方なくファイルサーバ/httpサーバ用に、Linux Boxを別に立ち上げて
使ってるんだけど電気代食うしうるさいし暑いしで、これも嫌なのさ。
BRC-14Vって色々機能が有るのに、まんべんなく物足りないんだよなー
336 :
36 :04/03/01 21:39 ID:0MLU0UYf
レスポンダーになれるっていうのは不特定の相手からの
接続を受けつけられるってことなんですか…。
BRC-14V同士接続しても、どちらかがイニシエータで
どちらかがレスポンダーになるんだと思ってました。。。
>>319 >>321 適当なこと書いてスマソ
まとめると、BRC-14V同士ならつなげることができると言うことですか?
338 :
321 :04/03/01 23:02 ID:QQrw9vtt
家に帰ったらVPNの話題でこんなにスレが延びてるとは・・・。
>>329 この機種はある意味、それがウリなんですよ。私もそれで興味があるんです。
>>337 それは可能なんでしょうね。この流れから判断すると。相手先が固定ならOK
なわけですね。でも50もトンネル掘れるのに相手先として1つしか指定できな
いとか、そんなオチがあったりして。
あとは指定先にドメイン名が使えるかどうかが気になります。使えるのであれ
ば、DynamicDNS等で不定アドレスにも対応できるかと。
また、相手先がBRC-14Vでなくとも、固定IPであればWinXP等からの接続が
可能ということでよろしいんでしょうか・・・?
>>338 わかる範囲で一部レスします。
> あとは指定先にドメイン名が使えるかどうかが気になります。使えるのであれ
> ば、DynamicDNS等で不定アドレスにも対応できるかと。
DynamicDNSで指定できます。
私の場合はBRC-14Vが対応しているDynDNS.orgによるDynamicDNSでBRC-14V同士を
双方ともにフレッツADSLでIP-Sec LAN間インターネットVPNしてます。
ただ、いったんトンネルが崩れると復旧してくれなくて困ってます。
先日リリースされたファームウェアでトンネル自動復旧についてフィックスされている
らしいのですが未だファームウェアのバージョンアップは行ってませんのでどの程度
安定したかはわかりません。
>>331 331さんはご存知だと思いますが簡単に追加させていただくとメインモードでの
接続は出来るがアグレッシブモードはサポートされていないということです。
>>339 漏れも試してみたが確かに 339 の書いている通り、
DynamicDNS を使った BRC-14V 同士が IPSec で
繋がることは確認できた。
が、やはり長時間は持たずに崩落する。
ファームウェアは双方のルータ共、最新にしてあるが、
崩落すると自動では復旧してくれない。
もっと頑張ってくれ、プラネックス。
342 :
不明なデバイスさん :04/03/01 23:57 ID:98EwajH9
固定IP同士なら3日くらい IPSecでつなげといても崩落せなんだ 但し、耐久テストも兼ねてファイルコピーを動かしぱなしでテストやってるから、 無通信時間が長いと逆に落ちるかもね あとNTTの兄弟機より廃熱悪そうだから扇風機当ててるけど効果は?
IP固定ならつながるとののことですが、 IP固定のPCからの接続は可能でしょうか?
>>341 vpn機能を開始した時にdnsを解決してしまってるので、相手のipが変わると
vpnを再起動させないとだめなもよう。
346 :
301 :04/03/02 09:22 ID:C2Xrqj2H
>>304 そういう構成ね、了解
今のところBRC-14Vをセンターにしての多段ルーティングはできんわな。
フルメッシュ構成でもいいけど、安定性考えるとBRC-14Vを使うこと自体どうかと思う(笑)
VPN関連、なんか混乱してるので整理
1.BRC-14V同士で拠点間をIPSecで繋ぐことは可能である。
前提条件として両ルータともプロバイダから固定IPをもらう必要がある。(BRC-14V接続先の指定にIPアドレ
スかホスト名しか指定できないため)
DDNSを使って、互いのルータのグローバルIPアドレスが特定できる状況にすれば、ホスト名での接続も可能
だが、後述の大穴により非常にリスキーである。
2.BRC-14Vを待ち受けサーバとし、ノートPC等のクライアントからダイアルアップでIPSecで繋ぐことは可能
ただし、これもクライアント側がプロバイダから固定IPをもらう必要がある。(BRC-14V側はDDNS利用で不定
IPも可)
でもって大穴
BRC-14Vは、IPSecの設定を変更したときしか接続先ホスト名のIPアドレス解決をしない(もよう)
そのため、接続相手先にDDNSのホスト名を指定していた場合、何らかの理由により相手のBRC-14VのIPアドレ
スが変更されるとトンネルは崩落したままになってしまう。(自動復旧しない)
その場合、こちらのBRC-14VのIPSecの設定を上書きするなりしてトンネルを張り直す必要がある。(これが
ダイアルアップクライアント側でDDNSが使えない理由)
でもって中穴
IPSecのトンネルが意味もなく崩壊した場合、高確率でBRC-14Vもハングする。
間違ってたら修正してくらはい。
プラネにクレームつけんとな
>>346 >2.BRC-14Vを待ち受けサーバとし、ノートPC等のクライアントからダイアルアップでIPSecで繋ぐことは可能
>ただし、これもクライアント側がプロバイダから固定IPをもらう必要がある。(BRC-14V側はDDNS利用で不定
出来ないよ
BRC-14VにDDNSの相手先アドレスを設定するとどうやら最初にBRC-14V側からトンネルを掘ろうとしてその時にDNS解決するようだ
その後でDDNSの実アドレスを変更できないと待ちうけには使えないからそのまま使うと大穴にハマる
何回設定を変えてトライしても待ち受けとしては使えなかった
このシリーズのルーターは待ち受けとして使うならPPTPで使うしかなさそうだ
>>346 ,347
サンクスでつ
やはりファームによる制限は多いですね・・・
現状のファームで対応するために
PPTPでセキュリティ確保するにはどうしたらいいだろうなぁ?
やっぱり中でサーバを建ててSoftEtherとか?
349 :
36 :04/03/02 19:32 ID:V9J0q6p0
>>347 それが301さんがクライアント側は固定IP出なければならないと
書かれている理由だと思いますが、クライアントは固定IPなのに
何故BRC-14Vの相手先アドレスにDDNSを指定するのですか?
351 :
不明なデバイスさん :04/03/02 21:32 ID:0gq3zMsW
>>350 次回とかにNAS編をやるんだろうか。
どっちにしてもちょうちんだから参考にならんわな。
352 :
346 :04/03/02 21:40 ID:BHpma6zL
>>347 書き方が悪かったかもしれんが、もうちょっと推敲してくれ。
BRC-14VとノートPC等のダイアルアップクライアントを接続する場合でも、ダイアルアップクライアント側が固定IPなら可能だ。
プロバイダによっては、ダイアルアップクライアントにも固定IPを割り当ててくれるサービスがあるだろ?
そのIPをBRC-14Vの接続先IPに指定する。
接続先であるBRC-14VはDDNSを使って不定のIPにしておいてもかまわないと言う意味。
353 :
ご報告 :04/03/03 02:03 ID:JfiopFBv
古川電工のFitelnet-F100とW14VがIPSEC接続できました
NTFSのディスクが使えれば最高だったんだが
355 :
36 :04/03/04 00:53 ID:k1IwJSDY
>>354 基本的に現状ではlinuxでNTFSに書き込むことはできないからしょうがないね。
356 :
354 :04/03/04 14:47 ID:mIDfrMPh
357 :
不明なデバイスさん :04/03/04 20:31 ID:XVVYmvIf
ポート開放をするにはどうやったらいいのでしょうか?
358 :
36 :04/03/04 20:35 ID:k/dcXTlH
>>356 あらかじめフォーマットしておけば、EXT3も読み書きできるようだけど
ジャーナリングが働いてるかは分かりません。
>>357 ローカルサーバを設定する。
>>358 具体的な設定方法を教えてもらえませんか?
もしくは説明書の何ページに載ってるとか。
360 :
36 :04/03/04 20:59 ID:k/dcXTlH
>>359 付属CDのfunction.pdfのP98〜
知らないうちにwebで公開されているマニュアルに付属CDの内容が追加されてる。。。
>>360 教えて頂いてどうもありがとうございます。調べてみます。
363 :
36 :04/03/04 21:39 ID:k/dcXTlH
>>362 ユーザ名はadminじゃないの?
どうしてもだめなら紙のマニュアルP19参照
>>352 それは余りに例外的な環境だ。
待ち受けサーバーとして活用するなら、IPが不定でも使えないと話にならない。
例えばホットスポットからIPsecクライアントソフトで通信出来ないでどうする?。
365 :
x :04/03/05 10:02 ID:4mO2XBcv
>>364 346氏の投稿は「意味があるかどうかは別として、それならできる」ってだけの話でしょ。
投稿の主旨を正しく理解してあげようよ。
366 :
301 :04/03/05 12:42 ID:69uAad+K
>>364 「待ち受けサーバーとしてこうあるべきである」というあなたの持論は知りません。
私は方法論を示しただけで、自分の用途にて使えるか使えないかは自分の頭で判断してくださいませ。
>例えばホットスポットからIPsecクライアントソフトで通信出来ないでどうする?
方法論だけいえば、一応可能だよ、このサービスつかえばね。
ttp://www.interlink.or.jp/service/more/index.html ただ、それが意味のあることかどうかの判断は前述の通りです。
やはり2日ぐらいでIPSecが切れるなぁ〜
今回はルータはハングしてないし、ステータスを見るとトンネルも張ったままになってるが
パケットが通らない。
設定ページで設定更新すれば再接続するが…うむむ。
片側からしかいかない場合LifeTimeやサブネットマスクの間違いがあるかも
>>365 理解した上で「それは固定アドレス同士じゃねえかゴルア」と言ってるんだけど理解できない?
>>366 ってえか、特定アドレス同士なら意味ねーじゃん
何意地になってんのやら(w
このルータ使ってるJCOMユーザいる? proxyとメールサーバに接続できなくって困ってます
>メールサーバーに接続 眉をひそめた。
何か間違ってる?
372 :
317 :04/03/06 22:07 ID:LLi893cQ
NIFTYのCATV向けサービスで某CATVから接続しているが、 DHCPの再取得をすると、サブネットマスクがむちゃくちゃになる PCからの直接接続の時は問題なし。 また、ルータをリセット(面倒くさい!し、指がつりそう)したら、直る これはバグか?
373 :
317 :04/03/06 22:09 ID:LLi893cQ
>>369 ワシと似たような症状かも?
わすのばあい
サブネットマスクが「0.40.184.64」という具合に考えられない値になっていた。
ちなみにファームのVerは最新版2.06.33
>>317 0.42.57.64
うちはこれだった
ファームは最新版2.06.33
375 :
317 :04/03/06 22:42 ID:LLi893cQ
>>374 同種の現象のようですな
#CATVであることも共通。
サポセンにメールしますた。
>>374 家のも最初出来なかったけど
DNSを自動から手動に変えて
見れるようになったよ
378 :
317 :04/03/06 23:09 ID:LLi893cQ
>>377 うちのはDNSは手動入力で、NGですた。
JCOMってマシン名で接続管理してるんだけど ほかのCATV使ってる人も同じ? コレガのルータだとCATVユーザ用にマシン名入れる場所があったんだけど このルータって巣でDHCPから取ってきてるだけのようなのよねぇ
380 :
377 :04/03/07 20:57 ID:Y0DHMsU+
>>378 ごめんなさい
間違ってました
レスをつけたかったのは
369に対してです
JCOMですがサブネットマスクが
おかしかったことはありません。
DNSを設定しないとメール見れなかった
ということです
381 :
346 :04/03/08 00:37 ID:Pswr8v0t
>ってえか、特定アドレス同士なら意味ねーじゃん >何意地になってんのやら(w 前言ってるように「待ち受けサーバーとしてこうあるべきである」というあなたの持論は知らんよ。 だから固定アドレスでなら接続できるでしょ? 後は待ち受けとして使うためにどうすればいいかって言ってるだけ。 意固地になってるのはア・ナ・タ(笑)
>>381 つまんないから/dev/nullと語ってくれ
383 :
x :04/03/08 07:25 ID:ZNBk1Lnw
無駄だね、自己中しかいないから、ここ。
>>380 結果的に同じ者なんでOKです(w
でもルータで取得したDNSでNGってのは変な話ですよね
一応サポートにメールしてみました
サンクスコ
おい、お前ら。 config を次のように (use_override_netmask(0)) にしてみな。 とりあえず、気持ち悪いサブネットは解消されるから。
387 :
不明なデバイスさん :04/03/09 22:23 ID:bLcpK/R6
W14V使ってる人にしつもーん アンテナ線が抜けてたから(しっかりしろよ…P…) 刺したいんだけど、miniPCIのどっちのアナに刺したらいいの?? おしえてくださいませ。
388 :
不明なデバイスさん :04/03/11 14:50 ID:ZdrrNhhw
満足に動かない製品を出し、その改修も滞っている。 これは 偽りのスペックを詐称し、購入者を欺いた商品、会社といってもいい。 詐欺だ。
>>388 「拠点間でルーティング」とありますが、
これができるようになると、具体的にはどのようなことができるのでしょうか?
よかったらおせぇてくだせぇ
>>389 漏れもそう思うな。これをルータとは呼べない。
まあ、次期ファームまでは執行猶予。
>>390 VPN接続先のネットワークがローカルルータでサブネット分割
されていることがある。
その時は「このサブネット宛はVPNに行け」とスタティックルー
ティングしてあげなきゃいかんのだが、BRC-14Vではできない。
逆にスタティックルーティングできれば、複数のサブネットを
持つ拠点間の接続ができるようになる。普通のルータならでき
て当たり前のことなんだが。
392 :
x :04/03/11 17:36 ID:A7OxPndn
393 :
388 :04/03/11 18:12 ID:ZdrrNhhw
>>392 げげっ、かなり以前から問題になっていたんだぁ。
389の気持ちがよく分かった。
B FLET'S---COREGA ROUTER---YAMAHA-RT57i---PC というように、今までルーターを2段にして利用しており、 COREGA が PPPoE の接続を行ない、COREGA,YAMAHA ともグローバルIPを 持っている状態でした。 RT57iをBRC-W14Vに変えた所、COREGA のルーターまでは繋がるのですが、 そこから先に繋がらなくなりました。 行なった設定はマニュアルの「PPPoE以外でIPアドレスを固定で設定する場合」 に従って設定しております。 YAMAHAの場合はBRC-W14Vと同じ設定で特別な事は何も設定せずに、接続出来て いるのですが、何か特別な設定をしないと繋がらないのでしょうか?
>>394 WANポートの設定にデフォルトゲートウェイを書き忘れてないか?
396 :
394 :04/03/12 07:49 ID:2YHFpjbK
WAN側の設定は、 WAN側IPアドレス(B FLET'S で割り当てられたグローバルIP) ネットマスク(255.255.255.0) デフォルトゲートウェイ(COREGA ROUTER のアドレス[グローバルIP]) DNS(プロバイダで指定されたもの) と指定しております。 RT55i、RT57i共にこれで接続出来ていたのですが;;
ISP---COREGA(172.16.0.1/24)---(172.16.0.2/24)BRC---PC ネットマスク(255.255.255.0)ってすごいですね。 その考え方で合っていると思いますが、 ・BRCのWANポートでNAPTが有効になっていますか? ・icmp(ping)が駄目なだけで、httpは使えるとかないですか?
398 :
397 :04/03/12 10:00 ID:NxprOwEB
↑ 172.16.0.0/24は、とりあえずグローバルの意味です。 確か「PPPoE以外でIPアドレスを固定で設定する場合」の ウィザードはNAPTが無効になっていたと思います。 この構成であれば、詳細設定で有効にしてください。
399 :
394 :04/03/12 11:22 ID:38JuCpGe
有難う御座います。 httpも駄目で、NAPTは有効になってます(デフォルトで有効になります。 最新ファームだからでしょうか) 今朝の状況は、一度ハードウェアリセットを実行、設定をやり直したら 繋がりました。昨日何度もやってるのでそんな馬鹿なと思いながら、また ハードウェアリセット、設定やり直し。2度と繋がらなくなりました・・・ ルータの設定画面も良く設定中にコケて、電源入れ直さないと その後2度と見れなくなったりします。 ハードが悪いんだろか。
400 :
397 :04/03/12 12:57 ID:NxprOwEB
私の勘違いです。デフォルトでNAPT有効でした。設定画面も 不調とのことですので、念のためファームを書き換えてみて はどうでしょう? 以前おかしくなったとき、ハードリセットでは駄目でしたが、 同じバージョンのファームに更新して調子が良くなったこと があります。
>350 イキナリ店員に騙されてる千夏、、、(哂
千夏はさておき、モレもFMXですっかり騙され、支店とのIPSec構築のため 114とか14Vとか(2台づつ)買ってしまい、どうしようとか引き伸ばしてきたが 社内LANの予算に、↑のNECとアライドのを紛れ込ませて購入に成功。ホッ。 このスレのお陰といえる。間に合ってヨカッタ。アンガト〜! 今後は、14Vと一緒に成長していこうと思います。
>>402 AtermでVPNできるのか! と思ったらIX2010とAR450Sなのね。
年度末で厳しいトコロによくもぐりこませることができまし
たね。:)
404 :
:04/03/15 04:30 ID:L5oTX50o
1週間に1回はフリーズしてるな、うちのは。 後ろのボタンを押しなれたよ、もー。
405 :
394 :04/03/15 10:01 ID:L+phEYTO
ファームを再UPしたところ、1回目の設定で接続に成功しました。 まぁそれ以来また接続出来なくなるのがイヤで2度と変えてないんですが。 関連会社とVPN接続したまま週末乗り切ったので、もうちょっと様子見ようと 思います。 >400 さん誠に有難う御座いました。
406 :
400 :04/03/15 10:19 ID:cPIcuoZN
自分で書いておきながら、何故同じファームに更新すると 調子が良くなるのか疑問です。内部にファイルシステムを 持っているようなので、フラッシュメモリのフラグメンテー ションとか関係しているのかな? まあ、何はともあれ良かったですね。
407 :
不明なデバイスさん :04/03/16 04:55 ID:hmsRzpxY
現在Linux 1UサーバでRouterとして利用していますが、あまりの騒音 (Dellの1Uの音は想像を絶する)のためとりあえずW14Vを買ってきました。 このスレを読む限りこれって置き換えの対象にもならない?少なくとも Dellの1UサーバとFedora(超不安定)でもリセットするほどの事態になった ことはないのですけど・・・ やはりちゃんと運用するならYamahaのRTX1000クラスが最低必要なんですか? (ウワァ〜ン) こんなに評判悪いのをPlathomeで扱うなよ・・・ ってまだ箱からも開けてないんですけど、ほんとに駄目なら残る道はヤフオク のみ?
>407 警報 しまスタ
古河のFitelシリーズもよいかと PPTPには対応してないけど
410 :
不明なデバイスさん :04/03/17 21:15 ID:NYPuykyl
BRC-14Vで3拠点間のIPsecによるVPN通信を行いたいと考えており、 情報収集中にこのスレを見つけましたが、、、、。 大丈夫かな、、、。
晒しage
413 :
不明なデバイスさん :04/03/18 02:29 ID:eCUh0DWX
みすった晒しage
414 :
不明なデバイスさん :04/03/18 18:23 ID:+kyHu/7I
415 :
410 :04/03/18 20:57 ID:q/Vx3nEL
>414 アドバイスありがとうございます。 自分としてもRTX1000にしたいのはやまやまなんですが、 いかんせん貰えた予算が10マソなんです。。。 それで少なくとも2台は揃えないとイケないので。。。 スレ違いでしょうが、他にVPNに特化したルータで安定して 動くモノがあれば教えてください。
417 :
410 :04/03/19 06:49 ID:rkI7mYZA
>416 センチュリーですね。最初は検討したのですが、予算とポート 数の関係で諦めていましたが、一度あちらのスレで勉強して みます。 ありがとうございました。
418 :
377 :04/03/20 12:34 ID:89YmTrYe
>>387 亀レスですまんが今日ばらしてみたので報告
縦置きにしたときに上側につながってたよ
その上から抜け止めの押さえみたいな
爪で止まってたよ
このルータ、本体どうやったら開けられるの?
420 :
387 :04/03/22 00:41 ID:6nxxsP7z
>>418 そうだったのか...
間違って刺しちゃったよ...
どうせ、両方ともアンテナ端子のハズだから大丈夫だろう。うん。
>>419 裏側(ケーブルささるとこね)から、折れない程度にめくるように。
ツメで止まってるだけだよ。
爪かよ・・・ コスト削減??
それにしても、ハードウェア板が見られなかったのは、 鯖移転が原因なのに、このルータのせいにしていたオレって・・・
423 :
亀レス :04/03/24 05:12 ID:PDHigfoF
424 :
410 :04/03/24 07:07 ID:6RAjMINc
>423 情報ありがとうございます。 IPnuts Mosquitoを個人的に実験&勉強中ですが、 仕事で使うには管理や設定を行う自分の負担が大きいので 敬遠してます。 ルータ用BOXみたいなPCが出てて4マソくらいなので ちゃんと使用出来る自信があれば、一番いいのでしょうね。 どうもありがとうございました。
425 :
亀レス :04/03/24 12:25 ID:ueGUyEvU
426 :
不明なデバイスさん :04/03/26 15:06 ID:oVoSIyXO
USB-HDDをつなげてFAT32でフォーマットして使っているのですが 特定の日本語ファイル名のファイルをコピーしようとすると文字化けみたいになります。 Ext2でフォーマットして使えば問題ないのですが。 同じような現象が出た方おられますか?
427 :
不明なデバイスさん :04/03/27 12:45 ID:XWRVesvm
>> 426 うちも化けたよ。2Gくらいの大きなファイルコピーの書き込みに失敗したり FAT32での使用は諦めました。いまは安全策をとってEXT2を使用しています。 EXT2ではいまのところ起こった問題は1点だけだし。 (HDDも120Gまでが安全と思ったので120Gにしています) ついでに私もこの掲示版をみている人に聞きたいです。 USBハブを使用している人はいますか? BRC-W14VはUSBポートが2個しかないので片方にUSBハブを使用しているのですが (USBハブ側にはカメラやフラッシュメモリでHDDはもう片方のポートに直接接続) うちでは使用できるUSBハブと出来ないものとがでています。 使用しているのはJustyのUSB1.1用のものなのですが、 USB2.0用のUSBハブで使用できるものが見つかりません。
428 :
不明なデバイスさん :04/03/27 12:57 ID:XWRVesvm
427の書き込みしたものです。 もうひとつBRC-W14Vを使用している人に質問です。 電波が数分でとまりませんか? うちではデータが転送されて暫くすると止まり、また暫くすると 再開されるといった波のような転送がされてきます。 ファイルコピー中にタイムアウトが発生したり リモートディスクトップを使用中に接続が切れたりします。 無線接続のネットワークメディアプレイヤー等で、まともに使用できません。 電波も他社(メルコ)に比べて弱くて到達距離が短いです。 メーカーに問い合わせ中ですが音沙汰がありません。 皆さんは安定動作していますか?
429 :
不明なデバイスさん :04/03/28 10:18 ID:9caf61Hc
プラネックスのHP落ちてるけど、どうしたのかな....
>>429 攻撃されました。ついでにデータも改ざんされました。
なので14vのファームウェアのデータもなくなってしまいました。
でも、作り直すの面倒なのでファームウェアは各自で勝手に作ってください。
平成16年4月吉日 プラネックスコミュニケーションズ
VPNが売りなルータらしいので購入したのですがブルドック状態なんです。 オススメ資料ってありますか? 駄メルコのBLR-TX4Sを今まで使ってた俺にはさっぱりわからねぇ・・・ あと、購入して最初のパス設定で空白のままOK押したら それ以降、再起動するまで設定画面が出なくなったのは俺だけ? 電源スイッチが付いているのはこのためですか?>プラネックス
>>428 54Mな11gで使ってるなら、無線LANカードのドライバとかを最新にしてみるとか、
BRC-W14VのSuperGとかいうわけわからん機能をオフにしたら良いんじゃないかな?
11bなノート内臓の無線LANじゃ安定してるみたいよ?
NAS機能は使ってないけど、リモートデスクトップは安定して使えてるみたい
433 :
不明なデバイスさん :04/03/28 22:48 ID:/FBOXrka
アドバイス、ありがとうです。 確かに54Mで SuperA/Gドライバーを使用していたりはしました。 (なんていっても 接続プロパティを見ると108Mで接続されて 確かに高速なので) 私も SuperGに関しては疑いをもちました。SuperA/Gの仕様ではデータ圧縮 があるので「圧縮・展開に時間が掛かって転送が一時的に止まるのではないか?」と 考えた為です。うちでリモートデスクトップが一時的に止まるのは負荷の掛かる ゲーム等をリモートで行った場合とかです。切れても暫くすると復旧します。 SuperGをOFFにしても現象は変わらないよう。うちではNASも使っていますし 別マシーンでダウンローダーを起動してネットワーク負荷が掛かっている状態 での話しなのでBRC-W14Vの能力以上に負荷を掛けすぎているのかもしれません。 BRC-W14Vに負荷が掛かっていない状態で無線の接続試験をしてみようと思います。
434 :
不明なデバイスさん :04/04/02 20:59 ID:jR7pgc6H
>>433 うちでも無線たびたび切れるよ
負荷はかけてないしUSBも使ってない
WEPとMACアドレスフィルタリングしてる
PC側は3com X-jackの11g
なんでだよバカ野郎!!
どうにかしてくれプラネックソ
435 :
不明なデバイスさん :04/04/02 21:28 ID:mw8T1vlL
セキュリティ設定の優先順序がよくわからん。 「一般設定」「アクセス制御」「パケットフィルタ」と3種類の設定箇所が あるけど、相反するルールを入れたらどこの設定が優先されるんだろう。 ポリシーとしてはIN/OUTとも全遮断、必要なポートのみ空けていくという ことにしたいので、親切設計のつもりの「一般設定」ではレベル低(全通過) として全部「パケットフィルタ」に書いてやろうかと思ったが、このフィルタの IDって変更できないのかな? IDは若い方からマッチするんだろうか・・・。 一つ変更したら全部変更しなきゃならんとかだと使い物にならんのだが。
436 :
不明なデバイスさん :04/04/02 21:56 ID:d36KSKwX
>>428 ルーターのアンテナ外してみ
通信速度と安定度が向上する
電波の到達距離は禿しく短くなるが (w
あとは、PC側の無線カードに同社のGW-NS54AG使って、
ルーター、カード両方のSuperGをONにすねとそこそこ使えるようになる
でもさぁ、カードご指名のルーターなんて聞いた事無いよな ○| ̄|_=3 プ
437 :
不明なデバイスさん :04/04/03 10:42 ID:EgFcQK67
427,428の書き込みをしたものです。 無負荷状態で無線接続をしましたが、やはり切れます。 タスクマネージャでネットワーク使用率のグラフを見ると 10数秒間使用率が 20数%くらいのところにいて0%に遷移 また 10数秒間たつと 20数%くらいに遷移するのを繰り返しています。 試しに以前使用していたメルコの無線ルータ(11Bしか使えないやつ)で 同じ事をしてみると常時使用率が 60%程度でした。 436さんのアドバイスの通りルータのアンテナを外して見ましたが 現象は変わりませんでした。 うちではクライアント側の無線カードは I/Oデータ,ELECOM,メルコと 様々なメーカのを使用しています。 (PCだけじゃなく無線接続のメディアプレイヤーもあるので) どうやら BRC-W14Vは 436さんの言うように無線カードが非常に限定されて いるような気がしてきました。確かに Wi-Fi認定されていないようです。 うちでは無線カードをPLANEXのみにするのは無理なので無線機能を諦めて 昔使っていたメルコの無線ルータをブリッジで使用する事にします。 (11Bですが安定しているので) FirmwareがVersion UPされてWi-Fi認定されたら BRC-W14Vの無線機能を使用 するようにするつもりです。(いつになることやら・・・)
438 :
sage :04/04/03 17:04 ID:blm+SEYy
プロバイダ+フレッツスクエア+IPSecで会社とVPN+PPTP待ち受けの 設定したら、ほぼ毎日ハングアップするようになった。 ハングアップじゃ、PPTPで繋いでリセットって訳にもいかぬ…。 TELNETで入れる仕様なら、定期的にリセットって手も使えるんだが…。 うぬぬ。
無線付きルータを買うより有線ルータ+無線APもアリかと思ったのですがどうでしょう? 14VとW14Vでは壱万円違うみたいですし・・・ お持ちのかたいらっしゃったらアドバイスください。
440 :
不明なデバイスさん :04/04/04 03:07 ID:xVQboJnj
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071372578/439 427,428等のBRC-W14Vについて書き込んだものです。
私が書き込んだようにクライアントPCの無線カードがPLANEXのもの
以外であれば、現状のBRC-W14Vの無線機能は役立たずです。
現状では貴方のいうように BRC-14Vと無線APが現実的だと思います。
(私も別の無線ルータをブリッジで使用しているので同じ使い方をしてます)
ただ PLANEXはサポートが最悪です。問い合わせはHPの問い合わせフォームに
書き込ませる形式ですが1回目の問い合わせから3ヶ月過ぎても音沙汰がありません。
(既に3回書き込んでいます)
ですので、こだわりが無いのなら PLANEX製品は購入せず別メーカの安定動作する
製品にした方が良いと思います。
なんやら、みんな不安定みたいやなぁ。 こっちではBRC-14Vを使っているけど、 ファームウェアを最新にしてから不安定に なったことがない。 ・・・まぁ、インターネットつなぐぐらいだし PPTPも一セッションしか使わないし、 自宅鯖も一セッションみたいなものだから 安定しているのかな?
442 :
不明なデバイスさん :04/04/05 23:50 ID:7lZn6FM9
427,428等のBRC-W14Vについて書き込んだものです 私のところも有線で利用する分については Version 2.6.33のファームから 安定動作するようになっています。 ちなみにプラネックスよりメールが着ました。 # 平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 # ご迷惑をおかけしております。 # ファームウエア上の問題により無線LAN接続が不安定になることが確認されて # おります。 # 現在ファームウエアの修正を行っておりますので、少々お時間をいただけないで # しょうか。 # だそうなので、もう暫く待てば無線部分も使い物になるようになるかもしれません。
443 :
434 :04/04/06 00:28 ID:ZJGTq8xf
>>442 おー。情報サンクスコ。
問題修正までにどのくらいかかるのかね
プラネックソの中の人に開発力有るところを見せて欲しいね
がんばれプラネクサー!!!
もう4月ですがね・・・ファームウェアアップまだですか? 赤外線も積んでいるだけで役に立たないだろうし・・・ 仮に「製品に積んでおいてどうやって使うか使い道は後から考える」 みたいな計画が通るような会社だったら恐ろしい。 >この度、3/27(金)から3/29(月)にかけてサーバメンテナンスのため一部の時間帯でホームページが表示できない場合やメールの送受信ができない事がございました。 >ユーザの皆様にはご迷惑をお掛けしました事を深くお詫びいたします。 ただサーバが落ちていただけではないのでしょうか? とか、最近思うことをカキコしてみました。
445 :
不明なデバイスさん :04/04/09 22:29 ID:kd4R1xHI
ファームウェアアップってどうやるんですか? アップロードの画面でアップロードしたっきり画面が変わらなくて、 5分くらいしてから電源切ったら、二度と起動しないんですが.... 失敗なのでしょうか・・・
446 :
不明なデバイスさん :04/04/10 00:26 ID:XQH99wdO
447 :
不明なデバイスさん :04/04/10 00:48 ID:39g2i2vI
448 :
445 :04/04/10 02:06 ID:PqNteRyi
えー3台ともかぁ とほほ つーか アップデートのバグなんでないかなぁ・・・ jtagで書けないかなぁ・・・
450 :
445 :04/04/10 03:39 ID:PqNteRyi
しかも...まだやってないのも何台かあるし... 全部修理に出して直してもらうしかないかな...
451 :
445 :04/04/10 13:06 ID:PqNteRyi
ちなみに正常の場合は何分くらいで終わるんですか?
452 :
不明なデバイスさん :04/04/10 15:07 ID:39g2i2vI
5分くらいはかかった気はするけど、はっきりとは覚えてない。 ファームアップ中に電源断は一番やっちゃいけない事でしょ。 5分で電源断なんて短気すぎ。保障きかないかもね。
453 :
不明なデバイスさん :04/04/10 15:28 ID:TyjB8Or8
ファームファイル指定してから「うpしてもいいですか?ゴルァ!」の メッセージが出るまで3〜4分、その後の書き込みに2分弱 でも、あのファームup画面って書き方悪いよな 「数分して画面が・・・」としか書いてない ああいう風に書かれたら、2,3分で画面更新しちゃうよ はっきりと10分弱って書いとけばいいのに
454 :
445 :04/04/10 18:50 ID:kpdSGC0L
>>452 あぁごめん。電源断ではないですね。
5分後くらいに適当にしてたらトップ画面出てきて、
そこで再起動したら二度と立ち上がらなくなりました。
ファームアップデート中に再起動できる仕様なのかぁ....おそるべし。
>>253 ええ....10分ですか!
なんか謎な挙動があるし、もう全部返品しちゃおうかな...
455 :
445 :04/04/10 18:54 ID:kpdSGC0L
253は453の間違いですね。
ファームウェアアップデートについて ● 適用作業はお客様ご自身の責任で行ってください。 適用作業を起因とする製品の故障・誤作動・不具合や それらに限らない損害および障害は、 弊社では一切その責任を負いません。 と注意書きがありますが、 IPv6ブリッジ機能やまだ未対応のIrDAやなんかは、 ファームウエアのアップデートをしないと対応できません。 ということは、アップデートしないと、 製品の本来の価値がないということになるのですが そのupdate作業が無保証ってどうことやねん!! とか、最近思うことをカキコしてみました。
458 :
445 :04/04/10 23:41 ID:PqNteRyi
>>456 もしかしておれ? ログインして、そのまま再起動を選択したら、
2度と立ち上がらなかった・・・
459 :
不明なデバイスさん :04/04/11 06:37 ID:wJwSPPiX
自身のミスぽいし、update作業は無保証だから 返品は無理でしょ。選択肢は有償修理かジャンクで売り払うかの2択でしょ。
460 :
445 :04/04/11 09:51 ID:dRCqsLIM
返品自体は余裕でしょう。 それはさておき数分間待てのメッセージに対して、 5分は待ったんだしおれの一方的なミスって事はないだろう。
461 :
不明なデバイスさん :04/04/11 09:56 ID:wJwSPPiX
まぁ本人だから、そう思いたい気は解るけどね。 update作業にしくるやつなんて普通いないし。 ジャンクで500円なら買ってあげるよ
462 :
445 :04/04/11 10:12 ID:dRCqsLIM
おれもupdateで失敗なんて初めてしたよ。 失敗した人はあんまりいないのかな・・・
463 :
不明なデバイスさん :04/04/11 16:27 ID:f7/lNoQO
>>462 やーいばかばかばか!死んだほうがいいな!
465 :
不明なデバイスさん :04/04/11 22:24 ID:psMJ6OPq
このルータってWAN側から設定画面が出せないですか? pingは設定できるようですが、設定画面はpingを設定する画面で 全部チェックしても出てきません。
466 :
36 :04/04/11 22:32 ID:HVNbvO34
467 :
465 :04/04/11 22:34 ID:psMJ6OPq
IOデータのHDA-iU60をEXT2でフォーマットしてつなげてます。 普通に動いてます。公開して闇ファイルサーバーにしてます。w あとほかに部屋に転がってたUSB1.1のハブつなげて、 3SYSTEM USB FLASHっていう懸賞でもらった32MBのメモリつけてます。 ほかには投売りしてた8カードリーダーつなげてます。 全部ちゃんと使えてます。 カードをさしてくとC,D,Eとどんどん増えていきます。 プロバイダとフレッツスクウェアとPPTP待受(とSoftEther)と80ポート公開やってますが購入いらい一度も落ちてません。 参考までに 誰かZドライブまで増やしてみてくださいw
ドスパラで販売している NEXTWAVE ExtHDD case USB2.0 for 3.5inch 外付けHDDケース動作しました。
470 :
不明なデバイスさん :04/04/16 15:09 ID:m3828/Hn
いいなぁ 俺のところなんか毎日落ちてる。
471 :
不明なデバイスさん :04/04/19 19:02 ID:nVkEQz8e
このルーターでIPSecのトンネルを使うとき、LAN/WAN/PPPoEのMTUは「自動」でいいのでしょうか?
472 :
不明なデバイスさん :04/04/19 19:26 ID:uxAStwfH
たまにルータ設定画面の『ネットワークマップ』に自分のパソコンが表示されない時があるんだけどなんで? IPを192.168.1.2に固定してるのがまずいのでしょうか 自分のパソコンが表示されない時IP自動取得にしたら表示されるから、表示されたらまたIP固定にしてるんですがなんか対策ないですかねぇ
473 :
不明なデバイスさん :04/04/19 20:08 ID:nVkEQz8e
>>472 MACアドレスごとに決まったアドレスを振る静的なDHCPじゃだめなの?
474 :
不明なデバイスさん :04/04/19 22:21 ID:uxAStwfH
472に書き込んだ者です すいません。初心者でよく解らないんですが windowsXPなのですが スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→サポート に書いてあるアドレスの種類って奴がDHCPかどうかって事でしょうか?
ファームウェアが出てから購入しようかと思案中でしたが 3ヶ月たっても新しいファームウェアが出ないようです。 流石にもうそろそろ結論出したいところですが使っている方どうなのでしょうか。 FMXの方がいいのでしょうか? ここまで待ったからあせる必要もないのですが5000proでは限界に、、、。
476 :
不明なデバイスさん :04/04/20 01:46 ID:pStxuxQK
742に書き込んだ者です ポート開放するんだったらIP固定にした方がいいんですよね? 自動取得…DHCPだとIPが動くと思って固定にしてるのですが・・・
>>475 FMXは今、問題噴出中。 ぷらね糞だけに・・・。w
478 :
473 :04/04/20 09:29 ID:Ox748A8V
>>476 自動取得でも毎回192.168.1.2をもらえる設定ができるけどどう?っていうことなんですけど。
479 :
不明なデバイスさん :04/04/20 11:05 ID:0Ai+Jtd6
どうでもいいけど、『ネットワークマップ』に出ないと不具合があるの?
PTSDにでもなるんじゃない?
481 :
x :04/04/20 15:19 ID:Ox748A8V
>>471 これを検証するために、スループットの計測をしたいんですけど、
VPN両端のスループットってどうやって計測するのがいいんでしょうか?
現在は、Yahoo!BBとBフレッツ(ファミリー)でそれぞれBRC-14Vを使って
IPSecのトンネルで繋いでいます。
482 :
742 :04/04/20 22:24 ID:pStxuxQK
>>478 マジですか!!?
ケーブルテレビ使っていた時は自動取得だと192.168.1.2をもらってると思ったら日付変ったとたん192.168.1.3になってしまいゲームが落ちてしまう事が多々あったので
自動取得だと勝手に変るものだと思ってたのですが
今の所、自動取得で様子見てますが快適に動きますね
>>479 ネットに繋げた際、画面表示がやや遅くなるんです
ヤフーはすぐ表示されるんだけど、フーグルや計測サイトなどはなかなか表示されないんです
483 :
不明なデバイスさん :04/04/20 22:56 ID:5nx+GO5u
>>482 まじ?
ふつうはありえない気がするけど・・・・間違いない?
484 :
742 :04/04/21 00:30 ID:pjt+e4AY
>>483 毎日毎日日付が変るごとにIPアドレスが変るわけではありませんが
気付いたら変ってました。なのでコマンドプロントフでIPアドレス確認してポート開放をいちいちゼロからやり直してゲームしてました
だいたい1ヶ月から3ヵ月ごとに、ひどい時は1週間から2週間ごとに変ってたと思います
このBRC-14Vでそんな事起きませんよね?
485 :
x :04/04/21 09:20 ID:YidL/BEE
>>482 > 自動取得だと勝手に変るものだと思ってたのですが
初期状態ではその通りですが、「カスタム設定 -> DHCPサーバ -> DHCP設定」の
「固定IP割り当ての追加」を行うとPCのMACアドレスごとに決まったIPアドレスを
割り当てることができます。
> ネットに繋げた際、画面表示がやや遅くなるんです
> ヤフーはすぐ表示されるんだけど、フーグルや計測サイトなどはなかなか表示されないんです
これは、かなり考えにくい現象です。
思い過ごしだと思います。たぶん。
487 :
486 :04/04/21 09:39 ID:3I3drAVC
わー、書いてるうちにレスがついてた・・・。_| ̄|○ 横槍でしたスマソ。
488 :
不明なデバイスさん :04/04/21 12:51 ID:kbS3AwGN
自宅のLANと仕事場(店舗)のLANをLAN間接続したいと思って 素人なりにいろいろ調べて BRC-14V を2台購入しました。 で、双方VPN(IPSec)を設定してルータ同士を接続することは できたのですが、それぞれの相手側のローカルLAN上にあるPCが、 Windowsの「マイコンピュータ」の中に表示されず、ここから先 どうしていいのかわかりません。 ちなみにこんな環境です。 自宅LAN => 192.168.0.* BRC-14V ADSL 固定IPでインターネットに接続 | VPN(IPSec)で互いに接続 | BRC-14V Bフレッツ 固定IPでインターネットに接続 店舗LAN => 192.168.1.* お互い相手のLAN上のPCにpingは通ります。 また「マイネットワーク」の「検索」で、相手側PCのIPアドレスを 直接指定して検索すると、そのPCの共有フォルダが 「ネットワーク全体」→「Microsoft Windows Network」 →「(ワークグループ名)」の中に表示され、ファイルのコピー などもできますので、いちおう正常に繋がってはいると思います。 しかし各PCのIPアドレスはDHCPで割り当てているので、いつも 同じアドレスとは限らないし、アドレスがわかっても、いちいち 検索をしなければならないのは大変不便です。 普通のローカルLAN環境のように「マイコンピューター」を 開いた時点で相手側LAN上の共有フォルダの一覧が表示されるように するにはどうしたらよいのでしょうか? それともそういったことはできないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃればご教授いただけないでしょうか。
WINS/DNSサーバー
490 :
不明なデバイスさん :04/04/21 14:11 ID:WJqG0pVh
>>488 WINSサーバー立てるのマンドクセーっていうか、小規模だと・・・
IPアドレスを固定して、lmhostsファイルに記述するのが良いと思われ。
あとはPPTPクライアントで相手側LANにぶら下がる形での接続とか・・・。
491 :
不明なデバイスさん :04/04/21 15:56 ID:kbS3AwGN
488です。 回答ありがとうございます。 WINS・・・lmhosts・・・未知の領域です^^; PPTPというのは既存のLAN同士でも接続できるのでしょうか? その場合、どちらかのサブネット(192.168.1.* など)に統一して IPアドレスが重複しないように設定しなおす必要があるのでしょうか?
492 :
x :04/04/21 16:52 ID:YidL/BEE
>>491 > PPTPというのは既存のLAN同士でも接続できるのでしょうか?
PPTP自体はそれを縛るものではありませんが、BRC-14VのPPTPサーバーは
それを想定した設計にはなっていないようですね。
けっきょく、
>>490 の
> IPアドレスを固定して、lmhostsファイルに記述するのが良いと思われ。
が一番ハードルが低いと思います。
493 :
472 :04/04/21 19:29 ID:pjt+e4AY
>>485-487 ありがとうございます!さっそく調べてみます
>>486 ごめんなさいケアレスミスです>742と472のミス
ケーブルテレビ時代は違うルータ使ってました。たしかIOデータのNP-BBRexだったはず
ルータってどこも同じようなもんだからIOデータ製でIPアドレス変るんならプラネックス製も変るんでないの?心配だったので…
494 :
不明なデバイスさん :04/04/21 20:15 ID:LEgT28sj
>>493 ちげー 意味がチゲー しっかり知る!
グローバル側のIPが変わるのはプロバイダの都合だとおもわれ。
でI/OのだってDHCPでいつも同じIPに割り当てるのはことはできると思われ・・・
>>493 プロバイダとしては、毎回同じIPアドレスにつなげられると、
追加料金払って固定IPアドレスを使っている人から文句出る。
だから、意図的に同じIPアドレスに接続出来ないようにしている。
496 :
不明なデバイスさん :04/04/22 14:27 ID:5rors5Sy
>>488 です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえずファイルのやり取りをするPCだけ固定のローカルIPを
割り当てることにしました。
とりあえず今のところIPSecでのVPN接続は快調ですし、
このルータは気に入ってます。
でもPLANEXのホームページにもう少し具体的な設定例とかの情報が
欲しいですね・・・。
497 :
472 :04/04/22 19:00 ID:PZ4XkbAi
>>494-495 あらら繋がらないのはプロバイダのせいですか…
プロバイダがIPを意図的に変えるとしらルータによって割り振られている192.168.1.*も変るという事でしょうか?
あと、先程またネットに繋がりませんでした
ルータは正常だし、(PCを)認識してるし、IPも変化ない。なのにIE、OE、IRC、かちゅーしゃその他もろもろが繋がらない
VDSL、ルータ、パソコン全部電源入れなおしたら治ったけど、何でだろう…
>>497 グローバルIPと、ローカルIPの違いも判らないのか?
499 :
472 :04/04/22 21:54 ID:PZ4XkbAi
>>498 ローカルIPが192.168.1.*で
グローバルIPがおのおの家庭に配布されるIPですよね?
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
501 :
不明なデバイスさん :04/04/23 10:25 ID:jhRVU3bg
再び
>>488 です。
> とりあえず今のところIPSecでのVPN接続は快調ですし、
と書いた矢先ですが、今朝見たら仕事場のルータが落ちてる・・・
リセットしたら直りましたが、2日ももたないのでは使えません。
とりあえずBRC-14Vは次のファームが出るまで寝かせておくことにします。
502 :
sage :04/04/24 14:12 ID:6Jo+iekl
うちでもIPSecを使用すると2日と持ちません。 やむをえないので、UPSと連動させて毎日一回再起動かけてます。 それIPSec以外は何とか使えてるんだが…
503 :
488 :04/04/24 16:35 ID:2z1x5bPL
IPSec無効にしたのにまた落ちました・・・ TT PPPoE 1セッションだけでほとんど帯域も使ってないのに。 たのむからまともに動かないハード売らないでください>ぷらねくすさん 泣く泣くBRC-14V購入前のルータに戻しました。 返品しようかな・・・
そこで、PCルータですよ。
505 :
不明なデバイスさん :04/04/24 22:53 ID:wKmzSBlb
本屋に行った。n-mag(Network Magazine)があった。ルータのテスト リポート記事が載っていた。41C-JPやRT57iとともにBRC-14Vもあった。 唯一「64オクテットで100Mbpsかけると死亡」機器だった。_| ̄|○
507 :
ベータFirm使用報告 :04/04/25 01:32 ID:EXZ6gLgg
427,428等のBRC-W14Vについて書き込んだものです 無線LANが不安定な問題ですが Version 2.6.37のファームを使用したら うそのように改善しました\(^○^)/ ネットワーク越しにファイルコピーしても タイムアウトになりません。 リモートデスクトップを利用しても切断されたり 固まったりしなくなりました。 また無線LAN接続のネットワークメディアプレイヤーでも 問題なく再生できるようになりました。 (I/O データ WN-AG/CBの無線カードでもSuperGで繋がって 安定的に動作しています) しかしながら喜びも最初だけ。 運用開始1日後に無線が非常に遅くなっているのを 感じネットワーク使用率の調査をすると10数秒単位に ネットワーク使用率が 0%(10数秒間)となる不安定転送 が再現されるようになっていました。(パルスのような転送) 何がトリガーで再発したか不明ですが BRC-W14Vを再起動し、クライアントマシーンの 無線カードのprofile再設定を行うと 復活し安定した転送状態となりました。 だいぶましになったけどマダマダだなぁ・・・。 ちなみに FirmWare Version 2.6.37はβテスト中のもの だそうです。この調子では皆さんの元に最新FirmWareが提供されるのは まだ結構先かもしれません。
508 :
不明なデバイスさん :04/04/25 23:48 ID:8IOVlKtz
あ でも直す気あるのかー
>>507 Version 2.6.37のファームってどこにあるんでつか?
510 :
不明なデバイスさん :04/04/26 19:38 ID:jNPFFP1q
511 :
507 :04/04/26 20:56 ID:BOW6iJnj
>>509 Version 2.6.37はベータFirmで公開されていません。
私の場合は無線LANが不安定である事を訴えたら
「このFirmWareを使ってみてください」と
提供して貰えました。
不満はありますが、Version 2.6.33に戻す気にはなれません。
(以前は無線は全く役立たずだったので)
>>510 私の場合は PPTPでしか使用していない上に必要な時に
NotePC等で接続しにいく形式でしか使用していません。
皆さんのようにLAN間接続で長時間つなぎっ放しにしている
訳ではないので VPNの安定度に関してはなんとも言えません。
私が使用している限りではトラブルはありません。
513 :
507 :04/04/27 21:07 ID:gViwR3Op
>>512 私はユーザー登録しています。
またベータFirmを入手している人は非常に少ないはずです。
以上の事から考えて匿名性が全くないに等しい状態で
著作権者に無断で配布する事は出来かねます。ごめんなさい。
申し訳ありませんが、ご自身でプラネックスに交渉してください。
514 :
不明なデバイスさん :04/05/01 17:04 ID:kv+x9klj
プラネックスさんDynamicDNSでIPSecによる拠点間VPNの際の IPアドレスが変わるとトンネルが崩落するのはまだいいんですが 自動でトンネルを復旧するようにしてください。
516 :
不明なデバイスさん :04/05/03 00:34 ID:l3y770/J
2拠点間をIPSecで接続しています。片方の拠点LANにOracleサーバを立てて、 もう片方の拠点LANからOracleに接続していますが、SQL-Plusにで接続を試みると、 ”ORA-12500:TNS:リスナーが専用サーバープロセスの起動に失敗しました” のエラーが出ます。Oracleサーバの問題かと思っていたのですがひょっとして BRC-14Vが悪さをしているのかなとも思いここに質問してみました。 このルータを使用してVPN経由のOracle接続をしている方はおられますか? 特に何も設定を変更しなくてもOracle接続は出来ると思っていたのですが。。
>>516 名前解決に失敗してるってことはないですよね?
>>516 ORACLEってサーバからクライアント向けにコネクション張りませんでしたっけ?
そこでクライアント側でパーソナルファイアウォールか何かが働いていて
セッションが張れないってことは?
519 :
516 :04/05/03 01:30 ID:l3y770/J
ご返答ありがとうございます。 tnsnames.oraにはサーバはIPアドレスで記述しており、名前解決に 失敗してるって事は無いと思います。ちなみにサーバにPingは通ります。 さらに、サーバの中のフォルダなどもWindowsから見れます。 (NetBIOSも通ってるので、ルータのパケットフィルタリングなどでは 無いとは思ってるのですが。。。) ちなみにクライアントにはパーソナルファイアウォールの類は入って いません。。 このルータのパケットフィルタリングですが、IPSecにも設定できます よね?この設定って何もいじらなければIPsec同士で繋がってるLAN同士 はすべてのポートが開いてると思っていていいのでしょうか? となると、Oracle接続には何の問題も無いと思っていていいので しょうか。。。??VPNの導入に懐疑的な向きが社内にあり、Oracle 接続の失敗の原因をVPNだと言われてるのでちょっと不安になって おります。。
>>519 多少マジレスを。
Oracle等データベースをWAN経由でしかもIPsec
を利用して行う場合IPsecの崩壊は定期的に起きます。
まぁ、他のFirewallはそこの変を考慮してIPsecの
自動復旧を行う訳なんですがね。
どうも、BRC-14Vはそこまで考えておらず、
せいぜい一時的なIPsecのセッションを張る程度と
思います。(最新ベータファームでこの辺直されるのかな?)
正直な話、BRC-14VでIPsecを使ってVPNを作る場合、
MetaFrameのような一時的に画面を取得するような
アプリケーションが向いています。
というわけで、BRC-14VではなくSonicwallとかNetscreen
(Juniper Networkに買収されましたのでSonicOSとかいいますが)
がIPsecでのVPNとして適度に安価に費用効果が望めます。
まぁ、そもそもWAN経由でデータベース更新というのは
あまりおすすめできる構成ではないと思いますが・・・。
そのへんは、お知り合いのSIerに聞いた方がいいと思います。
521 :
36 :04/05/04 21:55 ID:IeUQJHl/
>>519 本筋とは関係ないですが、
> このルータのパケットフィルタリングですが、IPSecにも設定できます
> よね?この設定って何もいじらなければIPsec同士で繋がってるLAN同士
> はすべてのポートが開いてると思っていていいのでしょうか?
WebCaster7000ではIPsecに対するfilteringは設定しても効かないらしい。。。
となるとこの機種でも効かない可能性が高いです。
>>521 いろいろな掲示板みて思ったんですけど
o NTT WebCaster7000
o Planex BRC-14V
o Linksys RV082-JP
は、高機能&高価格な放置三兄弟ということですね。
523 :
516 :04/05/07 01:31 ID:R4tRYjt6
Oracle接続できました! tnsnames.oraにはIPアドレスでサーバを記述していたのですが、結局 ホスト名を見に行くらしく、hostsファイルに書いてやればOKでした。。 なので517さんの言ったとおり、名前解決に失敗していただけでした。。 ORA-12500のエラー自体は、単にクライアント側の設定がおかしかった だけでした。お騒がせしました。。 >520さん アドバイスありがとうございます。今回のシステムは予算も運用費用も ベリーチープにしなければいけない、且つ月に1,2回ほどしか使用しない ので安易に安いルータの導入を決めてしまいました。DDNSに対応していて 固定IPアドレスがいらないのもポイントだったのですが、他に安価なルータ でも同様な機能があるのがあればそちらにすればよかったです。 ちなみに、今のところは順調に動いているようです。。でもテスト段階では 何度かVPNの接続が切れてましたので、油断大敵です。早く新しいファーム が出てほしいところです。。
524 :
517 :04/05/07 22:23 ID:M9KVyN0R
>>523 接続おめでとうございます。
(文章が下手 && 自信がない)為、あのような抽象的な表現に
なってしまい申し訳ありません。
>523のようなその後のフォローというのは大変有益なものと
思います。
あまりいいルータではありませんが良いスレですね。
BRC-14V を、以下のように設置したのですが、 [PC]___192.168.1.0___[LocalRouter]___192.168.10.0____[BRC-14V]__internet__ PC から、LocalRouter を越えて BRC-14V に、ping は通るのですけど、 BRC-14V の設定Web にアクセスできません。 BRC-14V と同じセグメント上にあるPCからは、難なくアクセスできますし、 BRC-14V と同じセグメント上にある他のWebは表示できます。 BRC-14V上のポートは全てオープン、セキュリティ設定も最低、 フィルターも全快にしています。 セグメントに分けなければ良いのですが、二つの会社のLANなので、 分けたいのです。 LocalRouter を介して、BRC-14V というのは使用できないという 仕様なのでしょうか? サポセンにメールしても、回答されそうもないので、 このような構成で利用されている方がいらっしゃったら、 教えて欲しいです。
527 :
525 :04/05/10 11:26 ID:C+zq5KXm
>526 ああ、ありがとうございます。 他のセグメントからだと、/setthing/ が必要なんですね。 マニュアル見落としたかもしれません。 ありがとうございました。今試したら、アクセスできました。 まだ、やっていないのですが、設定すれば他のセグメントから、 BRC-14V でインターネットに接続できますよね? それと、やはり「設定画面 外部に公開」しないと ローカル接続でもセグメントが違えばアクセス出来ないのでしょうか。 ネットワークアドレスで判断している、ということでしょうね。
528 :
不明なデバイスさん :04/05/12 21:36 ID:xvCXpqHz
ファームウェアまだぁ〜?
529 :
不明なデバイスさん :04/05/16 17:02 ID:gUUAebJM
漏れも新ファーム催促age
530 :
不明なデバイスさん :04/05/17 18:30 ID:vP6nJZn3
プラネックスからベータファーム2.6.37もらった 1週間落ちなかったのでもう大丈夫か?と思ったら 8日目に落ちた・・・ _| ̄|○ ちなみに BRC-14V アンナンバード・シングルセッション接続でつ なんとかしてくださいプラネクスさん
531 :
不明なデバイスさん :04/05/22 08:12 ID:YBHm21RP
うちじゃ ベータファーム2.6.37で先月末から運用してるけど 一度も落ちてないよ。(BRC-W14V) 無線部がたまに不安定になるくらい。 (最初から無線が不安定な 2.6.33よりましだが)
BRC-W14V を最近買いました。 ThinkPadX31 の内蔵無線LAN(a,b,g対応)だと問題ないんだけど、 PCi GW-NS54G+ThinkPadT20 だとむちゃくちゃ遅い。 なんでだろう? 自社製品同士のほうが相性悪いなんて (´・ω・‘)ショボーン
533 :
531 :04/05/23 00:44 ID:ZBFz3BxK
>>532 ネットワーク越しにファイルコピーを行い
タスクマネージャでネットワーク使用率のグラフを見てみてください。
10数秒間使用率が 20数%くらいのところにいて0%に遷移
また 10数秒間たつと 20数%くらいに遷移するのを繰り返していませんか?
自社製品といえど GW-NS54GはBroadcom社のチップを使ったカードです。
BRC-W14Vは BRC-W14Vと同じAtheros Communications社のチップを使った
GW-NS54AGでしかまともに動作しないのではないかと思われます。
私の場合はクレームいれたらベータファーム(ver 2.6.37)を貰いました。
それを使用すると比較にならない程改善します。
ただし連続運用数日後に急に遅くなったりする事があります。
(トリガーが何かわかっていません)
それでも BRC-W14Vを再立ち上げすると、また無線が速くなりました。
困っているようなら PLANEXにベータファームを要求した方が良いと思います。
>>531 情報サンクス。
早速サポートに連絡してみます。
> タスクマネージャでネットワーク使用率のグラフを見てみてください。
これは PCi GW-NS54G 使ってる PC の OS が Win2K なので、確認できません。
ちなみに具体的には、電波の強さ強でつながってるのに
リンクがプチプチ途切れて、速度が携帯でダイヤルアップしてるときより
はるかに遅い感じです。
ガックシ _| ̄|○
WebカメラをELECOMのUCMA-1NCで動かした人いる?
>>506 でELECOM製のカメラが動いたらしいんだけど
537 :
534 :04/05/23 23:46 ID:D4R9MiLw
>>535 ありがとう。
今度暇見て試してみます。
538 :
不明なデバイスさん :04/05/28 08:58 ID:w3ooWwj1
age
まだ、使っているのかBRC-14V? もれはメーカーにクレームしたら返金でたぞ
540 :
534 :04/05/30 21:13 ID:8ZijDhKV
>>533 >>535 ようやく暇になったので計ってみました。
約 700MB の iso イメージをデスクトップからコピーしてみました。
受信MAX: 300〜500KB/s
受信平均: 50〜250KB/s
いずれも頻繁に上下してます。
内蔵の有線LANだと
受信MAX: 2500KB/s +- 100
受信平均: 1800KB/s +- 100
こんなもんですか?
541 :
不明なデバイスさん :04/05/31 23:17 ID:57Z1VtKj
EE260(NTT版)を買いました これってi-modeから閲覧できるようなのですが Ezwebはだめなんでしょうか? アクセスしても501エラーが出てしまいます
542 :
不明なデバイスさん :04/06/01 11:24 ID:+1arpGFi
>>541 あ、うちもダメなんだよね。どーにかならんかな。
543 :
541 :04/06/01 12:16 ID:6+710bPY
544 :
不明なデバイスさん :04/06/01 16:05 ID:6+710bPY
そういえばこのカメラって30fps 640x480の能力だったと思うんだけど 6fps 320x240でしか再生されない
545 :
不明なデバイスさん :04/06/01 16:31 ID:e+VvZlSd
このカメラ、PCで使うドライバないの?
>545 忘れたが、過去レスにあったよ。 モレモ使えた。
547 :
不明なデバイスさん :04/06/04 17:37 ID:tqAvkMm2
試す前に買うのが漢。しかも2つw
549 :
不明なデバイスさん :04/06/06 16:22 ID:6EJW5GZG
W14V使ってるんだがここにあるレポートほどVPNが切れたりしないんだよねぇ 今まで明らかに切れたのは設定ミスした一度だけ 対向が古川のF40で比較的安定してる機械だからかな???
551 :
546 :04/06/07 11:06 ID:9Zpt70uj
552 :
不明なデバイスさん :04/06/07 11:43 ID:llnqQn8e
>551 ありゃー、失礼しマスタ。 ありがたくGETしました。 デバイスも今日持ち帰るので試してみますね。
激しく落ちますなぁ
554 :
● :04/06/08 10:24 ID:t0S4kh5y
仕事に本格的に使うようなって、1日1回程度不調になります。 (ルーティングできなくなる) ブラウザからリセットはできるんだけどね。 定期的にリセットを掛けられれば安定運用も可能だと思うんだけどなぁ。 でも、再接続後にVPNもごにょごにょしてやんないと繋がらないから 完全自動は難しいかな。
555 :
532 :04/06/09 21:59 ID:Qu9Zvc2V
5/23 に planex にサポートフォームで問い合わせてみたんですが いまだに返事がきません。 サポートって普通こんなに時間かかるもんなんですか?
557 :
532 :04/06/09 22:18 ID:Qu9Zvc2V
蕎麦屋の出前?
このルータはもう回収するしかないんでないかぁ?
559 :
● :04/06/11 14:06 ID:TpqiWB7A
>558 そうでもないけどね。 もうちょっとまじめにメンテしてくれれば十分愛せるルーターになれると思う。 自分的にはあとは、スケジュール再起動とVPNの自動復帰ができれば、 ほぼOK。
560 :
● :04/06/11 14:13 ID:TpqiWB7A
ただ、このまんま放置ってのはイヤだなー。
そうだよな、放置はヒドイと思う。このままだとユーザが 離れていくばかりだ。 これが3,000円台のルータなら「次いってみよー!」と なるかも知れないが、そうも言い切れない価格設定。 プラネックスもいい加減にしないと 誰 か ら も 相 手 に さ れ な く な る ぞ 。
562 :
● :04/06/12 10:28 ID:y5hXz+1W
逆に言うと「頑張って直して少ないアップデートで不具合解消」よりも 「機能強化を織り交ぜながら、バグ修正も小出しに頻繁に」の方が ユーザーの反応はいいかもね。 「頑張って直そうとしているうちに商品価値がなくなって 結局アップデートもせずにお蔵入り」ってのが最悪。
これは、もうだめかもしれんな。
なにが「マルチユースVPNルータ」だよ つかえん
565 :
不明なデバイスさん :04/06/12 19:09 ID:ht0LBVOF
566 :
不明なデバイスさん :04/06/12 23:51 ID:3yn+Hw5w
ベータより2ヶ月経過したし、正式Version(2.6.33)より 4ヶ月も経つのだから、そろそろ正式ファームがでるんじゃないの? 4/22に貰ったベータファーム(ver 2.6.37)で 確かに無線LAN部に関しては問題がある程度改善はしていたんだから 2ヶ月経った今では完璧になっていると信じたい。 私の場合はVersion 2.6.33では無線LANが全く役立たずで 思わずクレームを挙げてベータを貰ったけど 皆、クレーム挙げてないのかな? クレームが多ければ普通は早急に対応するよね。 少なくともベータファームだけでも公開するでしょ。 一部の人のみに提供して非公開って事は クレームがそれ程挙がっていないって事?
567 :
不明なデバイスさん :04/06/13 11:56 ID:VeSnNJTc
>>566 単に売れていないから
もしくは、無線LANを長時間使っている奴が少ないから
568 :
不明なデバイスさん :04/06/14 20:03 ID:h3KPqLZA
>>566 >ベータより2ヶ月経過したし、正式Version(2.6.33)より
>4ヶ月も経つのだから、そろそろ正式ファームがでるんじゃないの?
ベータからの2ヶ月間は放置でしょう。
やるきねぇなぁ・・・
570 :
不明なデバイスさん :04/06/15 09:35 ID:NaJCpcl5
三菱
このルータの前輪とれたんですがリコール出しますか?
573 :
不明なデバイスさん :04/06/16 12:24 ID:GtYRyL41
かぁ最低だ。3日ももたない。
うちはVPNが切断することってまずないんだけどねぇ
575 :
不明なデバイスさん :04/06/16 21:12 ID:So3HbqFK
ベータファーム(ver 2.6.37)を入れてから6週間ぶりにBRC-W14Vの再起動を した。安定した動作をしていたが突如、激遅状態となりWebブラウズしても リンク画像が表示されずめちゃ遅い。「ホストが見つからない」とか エラーがでるようになる。・・・ルータ再起動すると元気になった。 何なんだよ!くっそ。はよ真っ当なファームだせ。
576 :
不明なデバイスさん :04/06/17 10:33 ID:tXbCv+Pk
>>574 うちなんかVPN使わないでもおちる!
メーカーは認識しているのか?
577 :
不明なデバイスさん :04/06/17 10:53 ID:jLvGMrwl
>575 うちのが死ぬときもそんなパターンです。 ping打ってみるとunreachableになってて、ルーティングできない状態みたい。 VPN使って、終日けっこうヘビーに通信してるから1〜2日に1回要再起動です。 YAMAHAのルーターみたいにスケジュール再起動があって、再起動後に まともにVPNが繋がってくれれば、ストレスなく使えるんですけどね。
578 :
574 :04/06/17 12:07 ID:FM6bc2+o
うちは対向側が古川のF100という業務用?ルータです 主な使用方法は、職場の回線で落としたWiあqwせdrftgyhを 自宅のPCに持ってくるだけなんだけど 12時間ぐらい連続で引っ張ってきてもまったく問題なし ライフタイムやサブネットマスクが異なると接続してくれないことがあるかもしれません ログでフェーズ1で死んでるのかフェーズ2で死んでるのか見ると原因がわかるかも
579 :
不明なデバイスさん :04/06/18 17:57 ID:PjgQUbDH
キー今日も落ちた。
580 :
● :04/06/18 19:25 ID:9WbunUE8
毎日落ちると思って使ってると苦にならないね。 まあ、無人運転じゃないからこそだけど。
581 :
不明なデバイスさん :04/06/19 16:25 ID:+5rjTZog
582 :
不明なデバイスさん :04/06/25 21:58 ID:+D+6f3PO
価格改定されたね。7000円も下がった。 しかしこれだけ落ちる機械に21000円でもまだ高い。 ファームまだぁ〜?
583 :
不明なデバイスさん :04/06/26 00:02 ID:URazlg8l
無線LANを使わないときは切り離せばいいとBRC-W14Vを買ったが、 無線LAN機能を止められないので困っている。 無線LAN機能は、競合するAPがあると機能を停止するというような振る舞いを みせたことがあるが、深く追求しないままになっている。
584 :
不明なデバイスさん :04/06/26 00:30 ID:URazlg8l
いろいろ???なところはあるが、しょっちゅう落ちるという感じはしない。 PPTPサーバを立ち上げて4〜5日間留守にしたが、その間、問題なくPPTP サーバにアクセスできた。 リモートサイトにあるPPTPサーバにアクセスするためにPPTPクライアントを 動かすとともに、無線LANを稼働させ、20〜30台のノードパソコンをぶら下げて 使用したが、まる一日安定稼働した。
585 :
不明なデバイスさん :04/06/26 09:41 ID:bpDnJAOq
>>584 あなたの使用方では問題は見えないと思います。
うちでも BRC-W14Vが落ちたのは 6週間で1回だけです。(ベータファーム適用後)
うちもVPNは PPTPでしか使用してませんが問題はでていません。
皆さんが落ちるといっているのは IPsec時の事だと思います。
あと、無線LANに関しても20〜30台ぶらさげるだけじゃ
問題は見えません。無線カードとの相性が激しく
無線による送受信が異常に遅いとか瞬断が多いとかだと
思います。(ベータファーム適用で改善しますが・・・)
>>532 =
>>555 です。
いまだに返事がきません。
ゴルァ電したいんですけど、番号がみつかりません。
返事くるまで毎日サポートフォームで問い合わせするべきなのか?
587 :
不明なデバイスさん :04/06/26 09:56 ID:bpDnJAOq
>> 586
私の時も無視され続けました。
腹が立ったのでサポートにPLANEXの
サポートに対する不満をWEBの感想の受付メアド
"
[email protected] " <
[email protected] >
に送ったところ、やっと返事がきました。
PLANEXではクレームが多いので
サポートフォームでの書き込みは優先順位が低く無視されるようです。
588 :
不明なデバイスさん :04/06/26 11:48 ID:v3EwMu2W
IPsecは、「ルーティングができない」ということなので、使うのをあきらめて しまった。それではちょっと機能不足。 ルーティングといえば、ルータだから当然なのだが、どのようなルーティングが 行われているかを想像しながら使わないと、きちんとした設定ができない。 ふつうのルータだとshow routeとか打ち込むとルーティングテーブルを表示して くれるのだが、BRC-14Vではそれができず、「想像しなければいけない」 というのがトッテモ不便。
社員がこのスレ見てて、 腹いせに個人情報ブロードキャストしたら (((((((;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル...
>>589 >>590 です。
途中で書いちゃいました。
続き
ってことにならないか、メール出してから
気づきました。
一番早いのは、受付にかけてコールバ(ry
593 :
591 :04/06/28 22:05 ID:1WdPDaQe
>>592 電話番号がわからん。
ホームページにもでてないし、製品パッケージにも書いてない。
104 かな?
ちなみに
>>589 時点でメール出したんですが。
いまのところ返事なしです。
596 :
591 :04/06/29 20:50 ID:JjX9fcn/
597 :
不明なデバイスさん :04/07/02 21:42 ID:uHNC6rzI
BRC-W14Cを使っています。 特定のポートの開放のしかたがわかりません。 どなたか教えてください。 お願いします。
>>597 セキュリティ設定、ローカルサーバ、新規作成、ユーザ定義サービス、あとはがんがれ。
599 :
不明なデバイスさん :04/07/03 00:10 ID:e45G8/Na
ルータ機能を止めて無線機能とHUB機能のみ使うことは可能でしょうか?
600 :
不明なデバイスさん :04/07/03 08:47 ID:JrYY4akE
600ゲット!
>>599 WAN側のポートに何も繋がなければいいんでないかい?
601 :
不明なデバイスさん :04/07/03 11:29 ID:ka3D7mUR
無線機能を止めてとルータ機能とHUB機能のみ使うことは可能でしょうか?
>599 DHCP無効にしてLAN側ポートにつなげ 意味わからなかったら自分で考え
603 :
不明なデバイスさん :04/07/05 16:16 ID:qcA5FtEV
>597 機能詳細編 「新規に作成したサービスでローカルサーバを設定する場合」 を参照
606 :
● :04/07/06 11:20 ID:R2ipBtIL
>603 これって、ベータの「3.7.24」と比べてどうなの?
新ファーム ■修正された問題点 1 初期登録パスワードに関する問題を修正 2 Proxy DNSに関する問題を修正 3 RWIN値に関する問題を修正 4 RealPlayerに関する問題を修正 5 USBカメラEE260に関する問題を修正 …え?これだけでつか?
608 :
不明なデバイスさん :04/07/06 12:11 ID:5fNY0Ct7
お手隙でしたら教えてください 2拠点でBフレ+グループアクセスライト(Notプロ)+BRC14Vを用意したとき 見込みとしてスループットはどれくらい出せるでしょうか? いっそIPsecなど使わず、Route+RIPで相互接続ってできるの? 私も接続トラブルありますが、買ってしまったんです2台も・・・ なんとか使いこなしたいんです
age
610 :
不明なデバイスさん :04/07/06 17:31 ID:c38pulZM
>>609 USBカメラ使ってるけど、修正内容なんだろ。
>>610 USBカメラを使用中に、停止せずにUSBカメラを抜き取ると、暴走するので、それを修正したみたい。
612 :
不明なデバイスさん :04/07/06 21:22 ID:XaTzxybT
新ファーム fletsがぶちぶちきれなくなった。 fletsで75Mbps出るようになった。 おれのとこいなかだから、使う人少ないんだな。
>>612 それって、どのバージョンと比較してるの?
614 :
不明なデバイスさん :04/07/06 22:31 ID:Fu9B/g3S
BRC-14VのログをSYSLOGサーバーへ転送させた。 しかし…サーバーに届いたログ時刻が−9時間となるんだよな。 BRC-14VはNTPで日本時間に合わせているのに、、、 ファームウェアは昨日出た2.6.37。んー、なんでだろ。 パケットキャプチャしても−9時間…みなさんはいかが?
615 :
不明なデバイスさん :04/07/06 22:54 ID:NAiYuKDc
W14Vはまだなのか
616 :
不明なデバイスさん :04/07/07 00:13 ID:jfz26CFs
ファームうpだてしたら、USBカメラのポート設定が反映されぬ。 8090にチェック入れてるのに、:8090だと通らん。:8080だと通る。 相変わらず.jpgへの直跳びは素通しだし、なんだこりゃ。
ベータの「3.7.24」からUpdateしてよくなった人いますか? 元に戻せないってことなんで、様子見です。
618 :
616 :04/07/08 12:52 ID:j2qRmPi7
>>616 何度か電源落として再起動したら8090が
通るようになった。うーむ....
619 :
617 :04/07/08 18:56 ID:NhF2GE5h
試しにやってみました。 ベータの「3.7.24」から最新版へは設定が引き継げないですね。 数字上もバージョンダウンになりますので、そのへんの影響かもしれません。 IPが初期化されたんでちょっと焦りました。 いろいろ設定し直すのが面倒なので、とりあえずベータ版に戻しました。
>>617 サポートにメールして聞いてみましたが、バージョン番号通りに
ベータ版の方が修正が進んでいるそうです。
621 :
不明なデバイスさん :04/07/08 23:35 ID:8Ti9bzd2
IPsecでルーティングをサポートしないのはなぜ?
FWを「2.6.33」から「2.6.37」にUPしてみると、PPPoE接続不可に・・・ INIT、再設定して接続できるようになったがプチ切れでまともに 接続できなくなってしまいました。 電源ON・OFFを繰り返して接続自体の安定はするようになりましたが、 80Mbpsほど出ていた速度が3Mbpsも出なくなってしまい、かなり焦りましたが 現在は電源ON・OFFで回復?したみたいです。 pingを飛ばしたり等していないので、はっきりしたことはわからないですが、 体感的に「2.6.33」に比べてWEBのレスポンスが低下した感じがします。 FW戻せないので、安定しますようにと祈りつつ次FW待ち・・・かな?
624 :
不明なデバイスさん :04/07/09 09:21 ID:ZKhzQUJm
>>623 改良される可能性はないのだろうか?
それとも次期機種を待てということか?
IPsecは、ルーティングをサポートしていないので、今ひとつ使い道がなくて残念。
FWのバージョンアップで、対応してくれるといいのだが。
>>624 本当に困ったもんだす。
とりあえず、うちでは本社側のBRC-14VはNATを使わず本社のLANに
参加させ、本社のルーターにBRC-14Vへのルートを書いてなんとか
運用してます。
>>624 ちなみに、ベータの「3.7.24」でも改善されていないから、今後も当分は
このままってことでしょうね。
627 :
不明なデバイスさん :04/07/09 17:15 ID:SQsSREYe
この機種って外来ノイズに弱いのかも、雷・エンジン・無線・電源etc それで突然逝ったりするのかな、単に負荷とかじゃなくて設置環境もある?
628 :
不明なデバイスさん :04/07/10 12:59 ID:LD4MlxG5
なんだか使えるのか使えないのか判らないルータって 使えないってことでいいですか?
629 :
不明なデバイスさん :04/07/10 13:55 ID:xF0PGOdo
>>628 使えないって言ってしまうのは早計だと思う。
普通のルータとしては充分使えると思う。
問題は、VPN機能やNAS機能などの新機軸により、6千円ぐらいのルータ
より1万円高くなっているが、その部分が今ひとつということ。
でも、ネットワークプロセッサの採用により、2万円を切るVPNルータを実現
したのは、エポックメイキングだと思うよ。
630 :
不明なデバイスさん :04/07/10 16:58 ID:61yMhEXf
しかしVPNルータとしては1万円以下のパーソルのほうが ずっといいし・・・
631 :
不明なデバイスさん :04/07/10 18:34 ID:2N2BC3iB
>>630 たしかに、2地点間でIPSecをやるのであれば、パーソルのBSR14という選択肢
がありそうだ。でもPPTPサーバということになると、BSR14はサポートして
いないので候補からはずれる。
632 :
36 :04/07/10 18:56 ID:JLEVnuku
>>629 普通のルータとして使えれば苦労しないのですが。。。
633 :
不明なデバイスさん :04/07/11 01:28 ID:T5/qEPhZ
これと同じようなスペックのNTTのやつってPHP動作するんだよねぇ なんで14Vはやってくれなかったんだろ
634 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:30 ID:WN+6A47T
>>633 差別化の為でしょ。
NTTのやつだって同じくプラネックス製OEMなんだから。
>>624 FreeS/WAN がベースなので、あの設定項目では無理だわさ。
そのプラス1万円の部分がまるでダメダメなのはいただけない。 (メーカの)前向きな姿勢が伺えない点も大きなマイナス。 機能が豊富なのは認めるが、どれもこれも中途半端で使えない というのなら、無いのと同じ。 VPNだけで言うなら、LinksysのBERSR41C-JPなんか、2拠点間と いいつつも、3拠点であっさり繋がってしまう恐るべきルータ。 こないだも地味にファームアップしてた。プラネ糞も見習うがよろし。
詐欺商法。
W14V使ってるんだけど、WAN側のMTUの自動設定値576を手動設定で変更すると サブネットマスクが滅茶苦茶になってWANが繋がらなくなりやがる。 その後に自動設定に戻してもダメで、本体を初期化しないと使えない。 MTU576なんて全然速度出ねーよ。 なんなんだよ、この糞ルーターは? NASで使いたくて買ったけど、そのNAS機能は中途半端だし。 はあ〜ぁ、買わなきゃよかったよ、プラネッ糞なんて。 まだロジテックのLAN接続のHD買ったほうがマシだったかも。 安物買いじゃなくて、糞メーカ製品買いの銭失いだよ。 氏ね>プラネッ糞!
>>638 漏れはCATVなんだが、MTUは1500に手動で設定してる
サブネットがむちゃくちゃになってるのが外部と切断されて
ルータが自動で振り当てた値じゃないかね?
640 :
638 :04/07/13 23:49 ID:zCvbWYt3
>>639 うちもCATVだよ。
MTU手動設定選んで、1500と入力して設定保存ボタン押したとたんに
サブネットが0.34.73.83とかとんでもない値になっちまう。
さらに初期化しないと直らない。
ケーブルモデムリセットかけても変わらず。
ファーム2.6.33で、バージョンダウンして2.6.30で試しても同じ。
リンクシスのルーターも使ってるけど、こっちは全然平気なのにな。
641 :
639 :04/07/14 01:54 ID:rOcNQBB6
当たり外れあるのかな・・・ うちは2.6.33で 常時IPSECのセッション張ってて時々PPTPも同時に張ったりする(カメラもつけてる) 今サブネット調べたら0.36.174.80だった 妙な値だけどこれは正常値なのかな・・・(w ちなみにプロバイダはJCOMでし
642 :
不明なデバイスさん :04/07/15 17:39 ID:1+uiZqmW
思い切って返品した。 短い間だったけど楽しかったよ。
643 :
不明なデバイスさん :04/07/16 11:28 ID:Uuu4Jg8z
>>625 メインルータを古い8000proに戻してVPN(IPsec&PPTP)機能だけBRC-14Vを
使うにはどうすればいいの?
VPNトラブルの度にルータ再起動では事務所に置けないですよねー
>>643 VPN(っていうかBRC-14V)のためだけにISP接続を1つ消費するけどいいのかな。
フレッツADSLなら2つめのセッションでアカウント二重ログインができるところなら
追加負担なしだけど、うちはBフレッツなのでISPはこれ専用に1つ使ってます。
そんでLAN側は1個固定のプライベートIPを振ってメインルーターのLANに
接続しておいて、必要なルートをメインルーターに書いてます。
こんなんでわかるかな。
645 :
不明なデバイスさん :04/07/16 15:32 ID:Uuu4Jg8z
ありがとうございます、素人なりに判った・・・つもりです。 モデムOUTをHUBで8000proとBRC14Vに分岐して各々処理、 最後はLANで合流、VPNは静的ルートでBRC14V側へという イメージで解釈しました。 わたしは8000proのLANにBRC14Vをぶら下げて、 パススルー&静的IPマスカレードなんかで 割り振るのかなあと想像だけしてました。
646 :
不明なデバイスさん :04/07/16 15:39 ID:a1i2SM5g
いやいや まじにこのルータでVPN運用は無謀だ。 時間の無駄だよ
サブネットの表示が出鱈目なのを除けば 安いくせにいい働きしてくれてる。 出てすぐに買って、IPSec張りっぱなしにPPTP鯖を営業が使ってるけど トラブルはないよ? 当たり外れがあるのかな?
648 :
643です :04/07/16 16:20 ID:Uuu4Jg8z
仕事の片手間に少しでも事務所が便利に・・・と試行錯誤してるんですが なんか疲れちゃいますねコレ、NASいらないからも少し安定して欲しいです。 もっと高価で良さそうなルータあるのは知ってますがお金も人件費も 割けないし・・・小企業ってこんなんですよ、ガンバルばい
649 :
643です :04/07/16 16:32 ID:Uuu4Jg8z
安くても手間のかかる装置を買ってしまうと フォロー人件費を含めたトータルコストは初めから高いルータを買うより 高くついてしまいそうですね、後戻りできないので困ったものです。
650 :
625 :04/07/16 17:40 ID:pLCsO1DJ
うちもネ管の自分自身が使うからなんとかやってるけど、 支社とかで放置運用するとかは考えられないね。 本社と支社を繋いでるのはRTX1000とRT105eだす。
651 :
不明なデバイスさん :04/07/16 17:54 ID:a1i2SM5g
>>647 いいなぁ おれ20時間以上は無駄にしたよ。
現地に出向く交通費も結構かかったし・・・
652 :
643です :04/07/16 18:43 ID:Uuu4Jg8z
趣味の延長気分で社内LAN構築してきて、使いこなしとか 設定事も楽しみ、みたいな部分もありましたが、道具が 当たり前に働かないと、本業に支障出ますからね。 それなりに初期資本投下するのが長い目で見て、安心・安価かなあ
653 :
639 :04/07/17 21:01 ID:p4KISp1D
よく落ちる人ってもしかして熱暴走してないかなぁ・・・
多少熱対策しても無駄だったなぁ・・・ ファンとか、放熱板ついてないけどそれは問題ないのかなぁ
655 :
不明なデバイスさん :04/07/24 16:42 ID:VM36xlaC
私も無線LANなどの不具合に多々まいり、 PLANEX BRC-W14VからBUFFALO WHR2-A54G54に乗り換えました。 じゃんぱら秋葉3号で新品未開封13800円でした。 それでは、また。
656 :
不明なデバイスさん :04/07/28 23:01 ID:jK9x3koy
BRC-14Vって売りのVPN機能さえしっかりしてれば、本当にいい製品なのに。 PLANEXさんも少なからず情報収集にここをみているのは確実だと思われ。 この製品発売から半年以上経ってまだこの状態なのだが。 早く新FW上げて信頼回復に努めるべきだな。 手遅れか?
>>656 何の罪もないユーザーをだまして、相当分な台数を
売りさばいただろうから、そろそろフェードアウトして
新機種販売に踏み切るでしょうよ・・・。
1ユーザとしてそんなことは微塵も考えたくないが
これまでのプラネ糞のやり口だとこうしか考えられんわな。
環境が違うかもしれないが うちは5/20にもらったβファームからIPSecでのVPNが劇的に安定したぞ。 何かの拍子で切れても、DDNSの書き換えから再接続まで全く問題無し。 それ以降一切BRC-14Vの電源スイッチにはさわってない。 それまでは一日に一回手動で再起動だったのが嘘のようだ。 ちなみに接続相手はRTX1000ね。 まあ、安定するようになるまで半年かかったがな(笑) 値段が下がったから、今実家の回線に導入しようか悩んでる。
懲りない奴・・・。
性分なんでね(笑) 堕としてしまえば可愛いものよ。
661 :
不明なデバイスさん :04/08/01 04:40 ID:xl4x0vQl
>>変なもん買っちゃったなぁ 二、三万円なら高級生鮮食品や衣料品と一緒。作り&売り逃げができる と考えるのが普通のメーカさんでしょう。どのメーカを生き残らせるか はユーザ次第ということで。
メーカーというよりCPUがね あのCPUを使っているヤツでインテルのライブラリを使ってるヤツは全滅だからね Linksysなんか発売中止だし ちゃんと動いている間はごきげんなんだけどね・・・まあ糞CPUとしかいいようがないね
664 :
不明なデバイスさん :04/08/06 10:00 ID:EdVpu6p/
>>663 へー、そうなんだ。Intelだから無条件に信用してたよ。
他のメーカーの製品に走らなくてよかった。
665 :
639 :04/08/06 20:29 ID:5wKH7EsE
ここ2日ほどよく墜ちる・・・ もしや法則発動か・・・?
666 :
不明なデバイスさん :04/08/07 07:48 ID:rjRxlb+3
BRC-W14Vの話だが・・・ Wi-Fi取得予定・WPA対応予定と書いてあったから大枚はたいて買ったのだが いつ対応するんだろう? このまま中止ってことになったら、駄メルコのWHR-G54でWPA対応中止になった ときみたいに返品対応してくれるのかねぇ。その点、駄メルコはいい会社だと思ったよ。 プラネはどうだろう。 ただ、法的には広告として掲載している以上、対応中止となった瞬間「債務不履行」 が発生したとして、購入者は現状復帰で返品することにより購入金額を返金してもら えることになっている。 プラネさん、ちゃんと対応してよ。いくら定価を下げても「購入金額」の返金だからね。
667 :
不明なデバイスさん :04/08/07 10:14 ID:XEQSzNIy
e-access + BRC-14Vでは、アップロードの速度が遅くないですか? FTPの実験では以下のとおりです。 e-access/8M BRV-14V(2.6.37) リンク速度 (上り 864Kbps 下り 6560Kbps) ・Windows XP PPPoE (MTU:1480) 103kb/sec 前後 ・BRC-14V PPPoE (Wan MTU:1492 / Lan MTU:1492) ※IPsec/PPTPなし 84kb/sec 前後 ※BRC-14VをMTU1480(WinXPにあわせて)にしても、 MTU1478(e-accessの最適値?)にしても、 ほとんど変化なし・・・。 アップロードで約18%ダウンはキツい
>666 予定はあくまで予定ってこったw 糞CPUのおかげでバグが直らず四苦八苦しているのに新機能などムリムリ CPUがどれだけ糞かは以後同じシリーズのCPUを使った製品が全てキャンセル (他社も)された事を見てもわかるよなw それどころか各社の今後の採用予定一切無し ある意味すげえCPUだよw
669 :
不明なデバイスさん :04/08/09 08:50 ID:Ji88ahOm
BRC-14Vなぜ、Selective Acknowledgements = OFF なの? Windows98以降のWinsockでさえONなのに・・ 現在のインターネットってパケットロスしないの?
>669 Win98はデフォルトではOFFだったような・・・ ってえかパケロスの問題はSelectiveとはびみょーにちがくね?
671 :
不明なデバイスさん :04/08/09 20:50 ID:Ji88ahOm
672 :
不明なデバイスさん :04/08/09 20:52 ID:Ji88ahOm
Selective AcknowledgementがOFFになることによって、
パフォーマンスが低下することはありうるのだろうか?
>>667 と関係するのだろうか?
673 :
不明なデバイスさん :04/08/09 20:57 ID:Ji88ahOm
>>671 対応していることと、デフォルトがSACK=ONであるかは別でしたね。
ソマソ
>671 んだから〜、OFFでも再転送は出来るんだべさ アクノレッジ自体はOFFんなるわけじゃねえんだから 能率は落ちるけどよ そりが「びみょ〜にちがくね?」の意 >Windows98はやっぱりONみたい こりは「設定可能」ってだけでデフォルトでどうなってるかでは無いような・・・ もしデフォルトでONの意だとすっと常にPPTPで・・・ レジストリ見てみると立ってねえんだこりが
675 :
不明なデバイスさん :04/08/18 00:54 ID:eY5WcvmX
USBストレージにアクセスすると、アクセスが許可されていないユーザーとかでてきます。 当然ルーターの設定でwindowsのユーザー名と同じものを登録したのですが。 あと、テプコ100MBpsに入っているのですが、直つなぎだと98MBでるのに こいつを通すと6MBpsに制限されてしまいます。 こういった問題発生している人はいませんか?
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/18 03:50:29
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 22Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 22Mbps(16870kB,6.1秒)
推定最大スループット: 22Mbps
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの平均速度は9.7Mbpsです。
W14Vにて
677 :
不明なデバイスさん :04/08/23 21:33 ID:HJRegY6B
>FTPのPUTが、WinXPのPPPoEより、BRC-14Vが20%程度遅い
気になったので、ちょっと調べてみることに(e-access/8M)
入会している自分のISPのWWWサーバとのFTP転送(バイナリPUT)において、
意外なほど頻繁にDuplicate Ackが発生している(約600KBのPUTで1〜2回)
※Duplicate Ack = 再送要求と同義
WinXPではもちろん、SACKを使って再送信している。
そして、やはりBRC-14VはWinXP PPPoEより20%程度遅い。
しかし、たった1〜2回の再送信で、20%もの速度低下を
引き起こすのだろうか・・・疑問だ。
- Known TCP Implementation Problems -
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hig/tcpip/TCP_Problem.html SACK [RFC2018] を利用しない TCP は、再送タイムアウトを受けずに
複数の損失から回復することは通常なく [Fall96], [Hoe96]、
パフォーマンスの際立った低下を招くだろう。
ふむ・・「際立った低下を招くだろう」・・か。
あの〜、W14Vの商品回収はまだですか?
679 :
不明なデバイスさん :04/08/28 21:16 ID:oD3QQztQ
>>677 さらに調べてみると、BRC-14Vは把握しているルーターの中では、
RWINのサイズが64952(MTU1452のとき)と大きく、パケットロス時の
損失が大きいので、Planexのサポートに電話して聞いてみることに。
そして、なんと・・・・サポートに電話は繋がりませんでした。
何の誇張も無く200回以上はリダイアルした。
どんなに混雑するメーカでも、根性でリダイアルすると、
いつかは繋がっていた。
しかし、Planexは根性でもダメだった。
最後はリダイアル規制の無いUS/CANADA向けの3Com Courier(旧USR製品)
というモデムで、自動でリダイアルをさせ、音だけ聞いて他の事をしつつ
繋がるのを待っていた。
※Courierは前面のボタンを押すと、電話機に繋げさせる事もできる仕様に
なっている。
しかもガチャギリ(受話器を上げて直ぐ降ろすこと)された。
電話サポートする気はあるのだろうか・・・。
つづく・・・いや、つづかない?
680 :
676 :04/08/28 21:17 ID:8SFC3EWc
XPSP2をあててからスピードテストが失敗するようになった
681 :
不明なデバイスさん :04/08/30 07:56 ID:u1FWkuZR
682 :
676 :04/08/30 12:16 ID:JXhrua4K
先週ぐらいに露呈した直リンEXEをインスコ 中身はMSDNと同じものらしい
683 :
不明なデバイスさん :04/09/03 12:13 ID:JmvF6WmV
>>679 ぱー*るなんか電話でしても、混み合っていますまたお掛け直し下さい。
ガチャだぞ(w
685 :
不明なデバイスさん :04/09/03 20:35 ID:hbgI7gR2
>>684 なんでこんなハマるとわかってる商品を発売するかね?
これでユーザーが増えてファームウェアの開発を
まじめにやってくれると助かるけど。
686 :
不明なデバイスさん :04/09/04 00:52 ID:VcvIrOgh
ああ そういうことか あぁ
ワラタ
皆様にお聞きしたいのですが、今BRC-14V使ってUSBポートからHDDを接続して ファイルサーバーを立てようとしている最中なんですが、 何気にこれって、パーテンション単位(ドライブ単位)でアクセス権ってどうすれば いいでしょうか? BRC-14V中でいちお、ユーザーアカウント設定はあるんですが、パーテンション単位 (ドライブ単位)の設定項目がないので…困ってます。 もしかして、できないでしょうかね? windowsのマイネットワークからアクセスすると、ルータ(BRC-14V)でIDとパスワード を聞かれソコでokだとすんなり各ドライブ丸見えな物で…。
690 :
不明なデバイスさん :04/09/05 00:27 ID:GrjhIj3Y
691 :
不明なデバイスさん :04/09/05 01:38 ID:GrjhIj3Y
>>689 できないのでは?
ユーザー毎にストレージへのアクセス制限はできるけど。
パーティション,フォルダ毎にユーザーに対する
アクセス制限はできないっぽいね。
根性で、テクニカルサポートに電話してみるとか?w
692 :
不明なデバイスさん :04/09/05 17:29 ID:dwATdHjC
NTT版はPHPが動作するんだよな もしかしたらPlanexのやつにファームつっこんだら動いたりして
ありうるね
BRC-14VにWebCaster800のファーム突っ込む勇者の登場キボン
今日、日本橋で見てみたら10,000円になっていた。
696 :
不明なデバイスさん :04/09/05 23:20 ID:GrjhIj3Y
>>695 某社製CPU並みの値動き。軽くショック
WebCaster800の設定画面は14Vとほぼ一緒だな・・・
699 :
不明なデバイスさん :04/09/10 10:43 ID:urYX3G7g
>>694 試してみようにもWeb Caster 800の単体ファームって流れてないよね?
これの開発にまくられてて、BRC-14Vの方に手が回らなかったんだとすれば
これから多少よくなったりするのかな。
いまWeb Caster 800を発売するってことは、しばらくこの筐体を製造し続ける
ってことだもんね。
700(σ・∀・)σ ゲッツ !!
702 :
不明なデバイスさん :04/09/18 01:40:26 ID:9ar542d/
W14Vで128BIT暗号かけたらつながらん 文字列は双方で合ってるのに
なんかβファーム3.7.24適用すると PPPoE BフレッツにてDL速度が半分くらいに落ち込まないですか? HP開いたりするときの反応は2.6.37に比べてよくなってると思うんだけど。。。 やっぱβはβかあ。。。ぐすん
704 :
不明なデバイスさん :04/09/20 16:46:44 ID:ncl8Tja0
いつ、フツーに使えるようになるのか? 教えてエロい人
永遠にないとおもわれ。
706 :
不明なデバイスさん :04/09/22 00:07:54 ID:SRG0GEiV
WebCasterネタも出てこないね。
707 :
不明なデバイスさん :04/09/24 19:48:44 ID:j0inRr1y
売り逃げ 晒しage
708 :
不明なデバイスさん :04/09/24 20:57:13 ID:9unD5TTG
ほんと
いや、ほんとうに?
マジだよ。<売り逃げ 漏れたちに出来ることは救世主が現れるのを待つことだけだ。 WebCaster800のファームを改造して突っ込める勇者の・・・
>>710 それすらも、WebCaster800の使い物になるファームが出るという
極めて蓋然性の低いことを前提としているわけで…
712 :
不明なデバイスさん :04/09/25 08:32:45 ID:/u5MxhmD
この手の物でリコールってのはアリ?
713 :
不明なデバイスさん :04/09/25 09:15:30 ID:2zMj6x8F
>>711 ぐあぁ、最後の希望すらも儚く消えるのか・・・orz
WebCaster800の中の人ガンガレ
>>712 カタログに謳われている機能がまともに実装されていないって苦情は
どこに持ち込めばいいんだべ?消費者センター?
売り逃げ晒しage 私たち BRC-14V ユーザーはプラネックスを 口兄 い ま す
>>715 兄弟機であるWebCaster 7000ユーザはどうすればよろしいでしょうか?
719 :
不明なデバイスさん :04/09/29 00:31:15 ID:RdpXj9rX
ベータファーム 2.6.37 -> 3.7.33
おう
721 :
不明なデバイスさん :04/09/29 08:58:27 ID:RtBwk72C
722 :
不明なデバイスさん :04/09/29 14:24:52 ID:RtBwk72C
もしかして、また非公開?
723 :
不明なデバイスさん :04/10/01 04:32:59 ID:3Db7ktwS
いまだにNASとしての機能が使えない漏れはどうすれば・・。 ネットワークからみるとアイコンは見えるのにアクセスできない。 ブラウザから設定画面を見るとHDDは認識されて、フォーマットもできたのに。 説明書どおりユーザー登録もしたぞ〜!!
>>723 XPのファイアウオールで弾かれてない?
適当に打ち込んでさがせ
726 :
不明なデバイスさん :04/10/02 13:33:02 ID:Xe5Ku6lf
>>719 私も、2.6.37 空 3.7.33 にして見ました。
バージョンアップ後、設定の初期化をしないと、まともに動かない!
いくつかアイコンが増えてましたよ。
VRRP
PPoEブリッジ
ファイルサーバ
ダイナミックDNSがふたつ
無線は相変わらず、息継ぎをするようだ。
NASとしていたらダメダメなのかなぁ
でも、i・Connect は、USB接続時点で認識されるようになった
しかし、ネット越しにNASの中を見ようとすると、ユーザとパスワード
を聞かれ、入力するが、ユーザがはじかれるぞぉ、なぜ?
目に見えて変わった箇所は、こんなもんでしょうかね(よくみてませんが)
もうファームの修正はやっていないと思っていたが、やっているようで
少し安堵感あり
ベータファーム、は何処ですか? ! -┼ .l l !l | ! | l _」. -l-lL._,!l | ! .! ! |:::! l ,-┼- ! ! l」.H T「 l ! .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,' l !:;! ヽ`ー' _⊥-.l `、´l l ,l,-H‐トヽ /,'ナ/ ̄i..7.V.l / | 「 (_|フ`) ヘ !∧l ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/! . ト `、 l l トヽ|{ ト-:':;;;:::| ` ´ 「::::::::;;;:::|/j | ,! i `、、.! `! li`、 ゝ''"。ノ 、 ゝ'''"o.ノ ! ,' l/ !!. | ! -┼ ヽ. ! N i ::::  ̄ ,-─-、  ̄ :::::: ,' / /. l! |l l l ,-┼- ∧`、`、 ゝ、 { l ..イ / /⊥|! !| ! ヽ`ー' _⊥- ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _ \〃 ,' (_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,' ゝ〜'"´/, '/ ゝ-、`. `、/
728 :
不明なデバイスさん :04/10/03 22:14:58 ID:vskJZ7eQ
昨日、購入しました。 しかしながらワイヤレスLAN側のMACアドレスフィルタリングで、 正しく設定(許可)したにも係わらずネットワークへ接続出来なくなりました。 もちろんフィルタリングを無効にするとネットワークに接続出来ます。 このような現象の方はいますか?
730 :
不明なデバイスさん :04/10/05 02:17:07 ID:8d5ozZ/s
>>729 置き場所教えれ。
URLがダメならファイル名だけでも。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20041004051019.jpg http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20041004051035.jpg 子猫が病気なんです。 ベータファーム、は何処ですか?
! -┼ .l l !l | ! | l _」. -l-lL._,!l | ! .! ! |:::!
l ,-┼- ! ! l」.H T「 l ! .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,' l !:;!
ヽ`ー' _⊥-.l `、´l l ,l,-H‐トヽ /,'ナ/ ̄i..7.V.l / | 「
(_|フ`) ヘ !∧l ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/! . ト `、
l l トヽ|{ ト-:':;;;:::| ` ´ 「::::::::;;;:::|/j | ,! i `、、.!
`! li`、 ゝ''"。ノ 、 ゝ'''"o.ノ ! ,' l/ !!. |
! -┼ ヽ. ! N i ::::  ̄ ,-─-、  ̄ :::::: ,' / /. l! |l l
l ,-┼- ∧`、`、 ゝ、 { l ..イ / /⊥|! !| !
ヽ`ー' _⊥- ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _ \〃 ,'
(_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,' ゝ〜'"´/, '/ ゝ-、`. `、/
ベータファームのありかは 誰も知らないみたいだね。
734 :
不明なデバイスさん :04/10/07 13:11:11 ID:EvO8fo3n
736 :
不明なデバイスさん :04/10/08 01:41:09 ID:VmWDz9cQ
メアド教えてくれたら在り処を教えますぞー
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
>>737 そんなにほめられると
照れるな(*^o^*)ぽっ
ベータファームならプラネ糞のサポートにメールすれば 送ってくれるんでは? 前に GW-AP11S っつーアクセスポイントがこれまた糞で、 ( ゚Д゚)ゴルァ!!メールしたらベータファームを送ってくれた。 ・・・ここまで書いて大体予想がつくだろうけど そ れ で も 全 然 直 ら な か っ た ん だ ... orz
>>739 サポートのメールアドレスはHPに公表されていないんじゃないの?
Web問い合わせは問い合わせ番号もらって5ヶ月たったけど、
なんの返事もない(´・ω・`) ショボーン
PCIのサポートって本当にやってるの?
741 :
不明なデバイスさん :04/10/12 16:15:06 ID:xALAtYXL
>>740 サポートに電話は繋がらない。Webは音沙汰なし。
そんなのアリなの?
742 :
739 :04/10/12 22:23:51 ID:LJqM5uP+
>>740 そうそう、そのWebフォームから送信するヤツ。
漏れん時は2日ほどで返事来たけどな。
もちろんそのベータファームでも直らなかったけどな。
もうイヤ・・・
743 :
740 :04/10/13 12:42:21 ID:s/14Q/q5
なんで俺だけ返事がこないんだろうorz
W14VにCOREGAの無線アダプタでつなごうとするとWEPかけれない・・・ ナンジャコリャ
745 :
不明なデバイスさん :04/10/14 21:40:56 ID:b32LsWnb
746 :
745 :04/10/14 22:04:17 ID:z2jI25hK
とか書き込んでみた後、どうせだめとは思いつつベータファームにアップデートしたら なんとNASが使えるようになりました! やったー〜〜〜!! やっと使えるようになったYO! 16000円もするルーターかってよかった。
747 :
不明なデバイスさん :04/10/15 09:25:48 ID:9hBHzdiW
>>746 URLが戸惑われるならファイル名だけ公開汁
748 :
:04/10/15 09:27:45 ID:9hBHzdiW
ちなみに3.7.24-3は「14v3724_3.zip」
749 :
:04/10/15 09:28:34 ID:9hBHzdiW
/support
750 :
:04/10/15 09:28:47 ID:9hBHzdiW
/test
751 :
745 :04/10/16 04:12:04 ID:5s0egwNR
これででどう? /support /test /14v3724_3.zip
754 :
748 :04/10/16 10:14:28 ID:wdUY9V88
さあ、これでベータファーム公開の前例ができたんだから 3.7.33のファイル名教えれ。
>>748 お前は馬鹿?
これで.33のファイル名ぐらい類推できないの?
756 :
748 :04/10/16 14:16:38 ID:wdUY9V88
757 :
36 :04/10/17 00:01:45 ID:VGwFo7Zj
さっそく3.7.24を試してみたのですが、2.6.37でEXT2で使っていたHDDを覗くと ファイル名が化け化けになりました。3.7.24でフォーマットしなおせば大丈夫なんですが。 ところでいまさらなんですが、ちょっと面白いことに気づきました。 samba経由でbrc-14vの中身を見ることができます。 smb.confとかもいじれるかも。
758 :
36 :04/10/17 00:06:57 ID:VGwFo7Zj
方法としてはつなげるHDDに予め/にシンボリックリンクを張っておくだけです。 WebCaster7000からファイル持ってきて、WebCaster7000化とかできればおもしろいんですけどね。 どこにでも書き込めるわけではないので無理かな。
759 :
36 :04/10/17 00:11:37 ID:VGwFo7Zj
もし試そうという人がいればですが、brc-14vのファイルをいじったりした場合は 最悪起動しなくなるかもしれないので注意してください。
760 :
不明なデバイスさん :04/10/17 00:50:18 ID:14Aw83Xr
W14Vのファームマダー??(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
761 :
不明なデバイスさん :04/10/17 22:25:43 ID:GS5GAJCB
w14v_3733
doko-?
W14V更新完了 なにやら新しい機能が
触り始めてから5時間くらい、VPN(IPSec)接続を試してたんですが、 VPNは張れてリモート側の共有ファイルのブラウズとかは出来るものの、 少し大きいファイル(100KB以上くらい)をコピーしようとするとしばらく 固まった後、「???をコピーできません。指定されたネットワーク名 は利用できません」とかなってVPNがダウンしてました。このときコピー 使用としているのはどちらもWindowsのマシンです。 んで、この板を見つけて読んでるとなにやら新しいベータファームが・・。 サクッと入れてみたんですけど、まず一番最初に気づいたのはVPNのア イコンが変わってますねw ネットワーク名は利用できませんのエラーが出るのは変わらないもののVPN がダウンすることはなくなり、300KBくらいのファイルまではコピーできる ようになりました・・。いいのやら悪いのやら・・・。 VPNの相手はNetScreen5XTです。接続自体はサクサクいけるのになぁ・・。
768 :
766 :04/10/20 02:51:30 ID:mmMyU18f
全体的に速度が上がった気がする
職場のサーバにリモートデスクトップで接続する際に半分ぐらいの時間で接続が完了
pingの応答速度は40ms->30ms程度まで早くなってる
>>767 ほぼ毎日1GB以上を転送してるんだけど落ちることはまず無いなぁ
双方のLifeTimeが有ってないこととか無いですか?
ちなみに相手は古河電工のF40です
>>768 ども。
ライフタイム合ってませんでした。で、合わせてみたのですがやっぱりだめで、
共通してる現象はTelnetとかWebブラウズとかで、それほどまとまったデータ
をやり取りしないものに関してはほぼ問題なく使えるみたいです。
ファイルコピーも小さいファイルなら大丈夫なんですが、200KB後半くらいか
ら怪しくなって、いったんプログレスバーが止まって、しばらくしたらまた
進みだすっていうような感じで進み、大きなファイルだとこの途中でエラーに
なってしまいます。
別の機器とかで調べられたらいいんですが、IPSecに対応してるのを他に持っ
てないので、原因がどちらにあるのかも把握しにくい状態です。
>>769 追加
以前、同じF40同士で1MBを超えるファイルをやりとりしたときにも
セッションが切れる事があったんですけど
その時はF40側のLifeTimeに1Mバイト以上を送信したら
新たにセッションを張り直す設定がしてありました
もしかしたら転送サイズの設定がNetScreen5XTの方に入ってるかも知れないので
その値をW14Vにあわせて0にしてみると解決できるかも知れません
(F40-W14Vでの転送サイズによるLifeTimeは0にしてあります)
771 :
767 :04/10/20 14:13:59 ID:+3RmCrdl
>>770 なるほど!そんな設定があったんですね。
早速設定を見直してみます。
情報ありがとうございます〜。
772 :
767 :04/10/20 17:06:59 ID:jG8Bu9R5
んーっと、NetScreenの方の設定でLifeTime設定と同時にLifeSizeっていう 項目があったのですが、それは元々0(無制限)になっていました。 W14Vの方ではこの設定は0固定なのでしょうか?項目が見当たらないのですが。 だとすると、設定自体は合ってるのかなぁ・・・。 ネットスクリーンリモートクライアントを持ってきたので、それでNetscreenへ 繋いで現象を見ようと思います。
774 :
767 :04/10/28 12:16:27 ID:ujw79NTB
>>772 ネットスクリーンリモートで繋いでも駄目でした_| ̄|○
どうも繋ぎに行く5XTの設定に何か問題がありそうですがわからない・・・。
RTX1000が入ってくることになったのでそれとの接続も試してみます。
775 :
770 :04/10/28 13:30:26 ID:BFct57Q6
776 :
不明なデバイスさん :04/10/28 13:31:46 ID:JdmSQ4Nx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
落とせね━━━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━━━ !!
何をやらせてもタコな会社だ。
ついにアグレッシブモード対応ですか。
平均31って事はみんな辞めていくんだろうな
新ファームにしてからPPTPが少し変わったようです。 接続してきた側へPingが通るし、共有にもアクセスできます。 でも切断後にUPnPがおかしくなるのは同じでした。
>>776 こうして改めて修正内容を列記されると、よくこんな不具合だらけの
状態で放置していたものだなと思う。
●菱ふそ●以下だな。
給料の安さに引き継ぎもせず辞めていくのか・・・ 以前知人が働いてたんだが、上司と殴り合いの喧嘩になったらしい
なんでw14vのファームがない? まあ,ベータ知ってるからいいけどな
>>784 修正内容の量はヤマハとかは比じゃないよ。
だから修正の量だけじゃ判断できない。
でも最悪だという最終判断は同意。
PPPoEキエター ナゼダー!?
>>788 2.xと3.xはconfig移行できないから設定は最初からやり直しだよ。
793 :
36 :04/11/03 11:19:15 ID:TBrPIXCH
>>792 sambaだというのは周知の事実だと思いますが。
ちなみにHDDを一つ接続した状態のsmb.confは以下の通りです。
[global]
workgroup=HOGE
server string=File Server
netbios name=brc-14v
syslog=0
interfaces=192.168.1.254/255.255.255.0
encrypt passwords=yes
null passwords=yes
socket options=IPTOS_LOWDELAY TCP_NODELAY SO_SNDBUF=8192 SO_RCVBUF=8192
domain master=no
local master=no
preferred master=yes
enhanced browsing=no
os level=0
dos charset=CP932
unix charset=UTF8
guest account=guest
max smbd processes=100
lpq cache time=2
strict locking=no
794 :
36 :04/11/03 11:19:39 ID:TBrPIXCH
[A] path=/home/httpd/html/A comment= read only=yes create mode=0777 directory mode=0777 valid users=@fs_read, @fs_write write list=@fs_write fstype=EXT2
795 :
不明なデバイスさん :04/11/04 11:35:59 ID:vVbkPynO
BRC-14Vの データ圧縮 (IPCOMPプロトコル) この機能って、ハード/ソフトどっちで実装されてるんでしょうか? あと、このルータにはIKEキープアライブの機能はないんですか?
w14vの新ファーム出たけどバージョンがβファームと同じ・・・ ちうコトは中身もβファームと全く変わらないんだろーか?
797 :
不明なデバイスさん :04/11/08 23:36:54 ID:J347Lx7K
オプション設定の項目がベータより減ってる
BAR-EXよりBふれの速度元から遅いよう・・・ ファームアップしたら安定しない上さらに速度落ちたよう・・・ 泣けてきた(T.T) BAR-EXは公称72Mbpsなのに90M出ます。 価格4倍でうまみは1/4 あはは。。。
799 :
不明なデバイスさん :04/11/11 14:31:01 ID:9/C/ZXwb
>>798 機能が違うんだから比べてもしょうがないだろ。
まさかVPN不要なのにこれ買ったんじゃないんだろ?
>>799 そーなんですが。。。
基本的な部分が安定しないと話になりません。
今回のアグレッシブモードを試した人はいますか?
802 :
不明なデバイスさん :04/11/11 21:16:21 ID:9/C/ZXwb
>>801 ためしたよ。
でも、相手が死んでもそれに気付かないみたいで
意味がないので戻した。
803 :
不明なデバイスさん :04/11/11 22:57:33 ID:RV7I0tJm
お前らなんでプラネックスなんて買いますかね? 量販店じゃクレーム多すぎて取り扱い停止な会社だぞ? さてはお前らマゾだな?
WPA対応はどこ行った?
>>802 セキュリティゲートウエイ名ってどう設定しました?
806 :
不明なデバイスさん :04/11/12 14:49:36 ID:FlgISgbP
>>806 可変IP側のBRC-14Vの名称です。
(固定IP側から見て接続を許可する名称として使う)
808 :
不明なデバイスさん :04/11/12 18:52:11 ID:FlgISgbP
>>807 うちはメインモード使ってる頃からどっちも可変だからねぇ。
DynDns.orgのFQDN入れてるけど。
>>805 その設定項目、14Vにあった?
それに近そうなものも見つけられなかったんで、
俺も困ってたんだけど…
結局DDNS利用のメインモードに戻したよ。
カスタム設定→システム設定
811 :
3.7.33 :04/11/13 17:27:06 ID:cSiEMwGQ
3.7.33のファームを使ってみて皆さんの所では問題ありませんか? 私の所ではソフトによってはパケットロスが多発します。 パケロスが多発する時は決まってセキュリティログに 'TCP ILEGAL Option'なるメッセージが出力されているのです。 回避方法を求めてセキュリティを一番低い設定にする等、 色々設定を変えてみましたが無理でした。 なんとバーチャルホスト指定でも同現象の回避ができませんでした。 片っ端からVersionの異なるファームで試験しましたが 一番良好なのが 2.6.37でした。しょうがないので2.6.37に戻しています。 確かに 3.7.33で改善されている事項もあるようなので移行したいのですが 残念です。なんか一長一短ですな。
>>808 双方DynDNS.orgの非固定IP同士で繋ぎたいと思ってるんだが、
最新ファームでIPSec安定して繋がるようになった?
是非教えて欲スィ
813 :
不明なデバイスさん :04/11/13 22:42:50 ID:ZNfep3MF
>>812 最新バージョンで特によくなったということはない。
>>811 無線が繋がらなくなったよ(;´Д`)アゥアゥ
>>811 ウチはIPv6ブリッジでパケットロスがひどくなったのを確認しました。
4thMediaでビデオを観てたら音飛び画像飛びがひどくて。
BRC-14Vに繋がないと現象が出ないので、間違いなくBRC-14Vが原因と
思われます。
816 :
不明なデバイスさん :04/11/14 13:11:44 ID:R10ZEIJS
うちは3.7.33にすると 切断が多発してnyができなくなります。 セキュリティログには"TCP Iligal option"のメッセージが でています。
>量販店じゃクレーム多すぎて取り扱い停止な会社だぞ? 詳しく話を聞き 鯛
>>817 サポートに繋がらずイライラして、つい妄想を書いてしまった。
相手は誰でもよかった。今は反省している。
だから代表にかけて折り返してしてもらえと…
どこの誤爆だよw
BRC-14Vってファームウェア2.6.33でIP-Secするとき双方ともにDDNSだと片方が IPアドレスが変わるともう一度DNS引いて再接続するってことしてくれなかったけど 現在のVer3.7.33だとそれは改善されてるの?
>>823 されてない。
一旦相手側のVPNを手動で有効->無効すると復帰。
825 :
823 :04/11/21 10:46:04 ID:mJxQ9zjQ
>>824 そうなんだ。ありがとう。
相手側のIP-Secを手動で無効→有効にするってのは以前からと同じですね。
何とかIP-Secが切断されたらもう一度名前引きなおしてくれるとありがたいんだけど。
アグレッシブモードよりもそっちのほうが私にとっては重要。
ま、その点が改善されたからといってリモート側のファームウェアをどうやって
上げるのか。。。
PPTPでリモートアクセスしてファームウェアを上げる勇気はないし。
他の方はどうされてるんでしょう?
826 :
824 :04/11/21 16:03:15 ID:z6weBp65
>>825 WANからHTTPDにアクセスして直接実行。w
828 :
823 :04/11/21 21:45:12 ID:mJxQ9zjQ
>>826 なんだか漢を見た気がする。
WANにweb設定メニューを公開する勇気を当方は持ち合わせてません。
せめてsslなら考えるんだけど。
>>827 ?
829 :
不明なデバイスさん :04/11/26 16:18:04 ID:us1zdp6g
プラネックスさん、 もっとまともなファームはやく出してください。 出してください。
プラネックスさん、
>>829 の人が壊れる前に
早くまともなファームを出して下さい。
つーかこれってIntelのリファレンス通りなんじゃないのかね? んで、Linux周りもIntelがパッチを出してるって感じで。
W14Vも入れてくれ
歯を抜きたいとかどうとか言われる前に IPSecが安定して繋がるファーム出しちくれ。 これじゃ会社<->自宅どころか、自宅<->友人宅の遊びにすら 使えん。
837 :
767 :04/12/04 18:32:34 ID:3Ju04iyP
ご無沙汰してました。やっとこRTX1000とのテストが出来たのでご報告です。
結論から言うと、RTX1000とBRC-W14Vは問題なくIPSecで接続できました。
この前のNetscreenは繋がるものの大きなファイルがどうしても転送できなかった
のですが、RTX1000との組み合わせでは全く問題なく、GBクラスのファイルでも
普通にコピーが出来ました。
エクスプローラからコピーして速度を測ってみたところ、9Mbpsくらい出ていまし
た。FTP接続では30Mbpsくらいでますので、IPSecのせいで頭打ちしてるっぽいで
す。どちらのせいなのかは不明ですが。
あと気になったのは、RTX1000側でIPSecの設定を変えたりしてVPN接続が一旦切ら
れた場合、BRC側でそれが判断できないのか、ずっと「接続」という表示になってし
まうことがありましたが、こうなってしまった場合、BRC側で「無効」→「有効」と
してやらないと再接続してくれませんでした。
とりあえずRTX1000とBRCとの接続設定を抜粋して
http://brc14v.ath.cx/へまとめ ておきました。ご参考まで。
838 :
770 :04/12/04 19:16:56 ID:Mx0wtkfe
>>837 乙鰈
近々Fitelnet-F40をF100に載せ替えるので
その時またご報告をいたしまする
839 :
767 :04/12/04 20:10:18 ID:3Ju04iyP
>838 よろしこです〜。 Fitelnet-F100って良さげですね。F100で問題なければ 古河電工のはBRC-14Vとは概ね大丈夫な印象でしょうか。 YAMAHAのは1000以上のは高すぎて試す機会なさそうです。 1500くらいが限界かなぁ。来年2月に1100ってのが出るようですが。
840 :
不明なデバイスさん :04/12/12 00:47:25 ID:iuW5fjo6
またしても不具合だらけのファーム放置晒しage
BRC-W14Vのファーム3.7.33にしたら、 だいたい2週間すると再起動するまでWAN側と通信できなくなる。 同じ症状の人います?
>>841 うちも似たような症状有り
無線の速度も疑問
親機と10センチしか離してないのにFTPで2000KB/Secしかでない
843 :
841 :04/12/12 20:02:37 ID:VgBTn+Uj
>>842 そうですか。家だけじゃないんだ、やっぱり。
何時になったら普通に使えるんだろう
(´・ω・‘)ショボーン
俺んところでは1週間に一度位の頻度だな
>>844 W14Vは、IPv6のスルーはできても、IPv6通信そのものはできませんが?
同じ物ではない、まったく別物だろうといいたいのだろう。 電源12Vで消費電力6Wの働き者らしいのは確実だ。
ツマンネ
↑ プラ根糞社長タン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
853 :
不明なデバイスさん :04/12/19 16:09:23 ID:2HjJEakL
根気よく使っていましたが、ついに今日電源を落としました。
はたして
>>853 が電源を再び入れる時は来るのか?
以下次号につづく
何度か出ている様(
>>36 >>236 )ですが,
ファームアップでも一向に解決されないので
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
ローカルサーバでHTTP等を利用しているのですが
結構高い頻度で名前解決されず,
[IPアドレスの更新]で処理しております
家にいるときはいいのですが
外からWake up ringで立ち上げたときなどに
この現象になったらお手上げです。
一応DHCPでのIPアドレスの割り当ては固定の設定をしております。
本当はDHCPでの割り当てでなく手動でふりたいのですが
どこかでポートフォワードの設定はルータのDNSに認識させるために
DHCPで処理した方がいいって話をみたのでこうしてます
この辺を解決した方がいらっしゃった教えてください
age
さっき買ってきた。VPN使いたかったから。 会社ではYAMAHAのを使ってるけれど高いので半値以下のこいつに期待していた。 つなげて15分。LAN内の公開サーバにアクセスできなくなった。 ファームをアップデートした。 2台ある公開サーバのうち、1台にアクセスできない。pingも通らない。 そしてこのスレを見つけた。 今はどうやってヨドバシに返品するかを考えている。
ヨドバシに通報しまスタ!
いやなに timezone `Tolyo' 笑わせていただきました。 サヤウナラ。
BRC-W14Vを、ヨドバシにて、5月に購入。そのころはまだ3万していた。 2ヶ月前から、たまに切断されるようになり、 今月にはいり、電源入れなおさないと45分以上つかえなくなった。 12日にヨドバシに修理にだし、23日にかえってまいりました。 本体新品交換の旨と、詫び状がはいってました。 いまのところ、不具合なし。ファームは3.7.33。
hoge
862 :
不明なデバイスさん :05/01/05 00:41:02 ID:zxVCcEzn
Wi-Fi取得予定、WPA対応予定から1年。そろそろ不当表示で返品してもヨカですか。
Outbound Traffic Connection Refused - Policy violation (NAT out failed) とエラーが書き込まれてるんですが これってNAT接続に失敗してるってことですよね…
また、かたまりやがった(`Д´)ムキーーーーーー ログイン画面も出ず。。。。
なんか うちのBRC-14Vはちょっとファイルの転送をすると すぐに固まってログインもできず 手での電源のオンオフを要求されるんだけれど これは不良品?
>>865 BRC-W14V含めて、みんなそうだよ(´・ω・‘)ショボーン
867 :
不明なデバイスさん :05/01/10 10:22:04 ID:hF425Y9v
よく死ぬけど、ログインできなくなることはまずないなぁ。
>865 仕様です
熱暴走かもね
>>865 それは仕様です。
そのまんま10分ぐらい放置してると復旧してたりするかも
知れないけど、それも仕様。
871 :
865 :05/01/12 10:46:21 ID:0xu650Ym
なんか救いが無いですね 仕様ですか・・・・・
ここはそういう救いようのないルータを抱えて 黄昏れながら進行するスレです。 大抵の人は他のルータに乗り換えつつも、いつかは動く ファームが出るかも、兄弟機(WebCaster800)のファーム乗せ替えで 生まれ変わるかも、などと期待してみたり、プラネ糞にゴルァ電してみたり して過ごしています。 稀に毎日電源オンオフして我慢しながら過ごす人もいます。
873 :
867 :05/01/12 17:19:18 ID:oavlwCOs
普通に毎日使ってるよ。 在宅勤務なんで、自宅と会社にBRC-14Vを置いてVPN接続。 死んだら両方を再起動。
>872 オレはDHCPサーバー殺して単なるスイッチングハブにしているよ ルーター部分はもうあきらめた というか同じCPU使った他社の製品も軒並みコケてるところを見るとCPU自体がタコってるんだなきっと
昨日きたWindowsUpdateでVPN越しのファイル転送が失敗する
BRC-14Vを2台用意して 会社 | 自宅 (IPSec) | (IPSec) 光接続(100M)| ADSL(8M) 固定IP | DynamicDNS G社プロダイバー|D社プロダイバー 192.168.0.1 |192.168.1.1 | 14VにUSB接続| HDD付けて | ファイル倉庫| ルーター間は、普通に『接続』Pingも普通に通る。 自宅にも共有フォルダ作って会社から接続するが、多少時間はかかるものの見える 自宅から会社を見ると、共有フォルダは見えるものの、中に入れさせてもらえない (タイムアウトっぽい) やっぱりADSLだからかな?
>>876 以前ADSL <-> CATVでやってたけど
ちゃんと中身も見られたよ
パケットフィルタかかってるんでは?
878 :
876 :05/01/14 01:51:16 ID:e7WDL3AI
設定はマニュアルどおりで、唯一変えたのが 『IPSecアグレッシブモード』しただけなんです。 他はみんなデフォのまま…設定おかしいのかな…
このマシン IPv6関連はどうなんでしょう? フレッツ.NET対応 というのと VPN てので選んだのだけれど 友人が誰も フレッツ.NET対応のルーターを買ってくれず 試せずにいます ルーターとしての速度も本当に速いの?
>>878 双方のルータの通信ログにはなんて出てるんだろ?
「IPフラグメントパケットを遮断する」これにチェックはいってるとIPSEC通信が失敗することがある
後考えられるのは100M側のルータでNETBIOS通さないようになってるとか
881 :
不明なデバイスさん :05/01/14 21:15:55 ID:X1C1xJz7
うーむ。 ここを見る前に2台も買ってしまった。 実家と自宅の家庭内LANを接続できるともくろんだんだが...。 失敗だったのかなあ。
882 :
876 :05/01/15 06:17:40 ID:jLktAQqR
「IPフラグメントパケットを遮断する」はOFFにしてあります。(マニュアルに書いてあった) 設定はこんな感じ(デフォだけど…) 動作モード:トンネリング 鍵交換方式:自動 モード:アグレシップモード 接続試行回数:3 ライフタイム:3600 Rekey Margin:540 Rekey Fuzz:100 暗号化アルゴリズム:3DES-CBC ハッシュアルゴリズム:SHA1 Diffie-Hellman Group:DH Group 2 IPSec IKE, Phase 2 PFS有効:ON Diffie-Hellman Group:Phase 1 と同じ 暗号化アルゴリズム:AH(暗号化なし),ESP(3DES-CBC) 認証アルゴリズム (ESP):MD5,SHA1 ハッシュアルゴリズム (AH)MD5,SHA1 WANとかも特別何もいじってないのでそのまま 診断ツールの Ping(ICMP Echo Request)に応答する (PingおよびICMP Traceroute) UDP Tracerouteを許可する だけはONにしてます。 もうだめポ(´つω;`)
883 :
880 :05/01/15 17:32:39 ID:zspcJE7B
>>882 うちとの違いは
メインモードかアグレッシブモード
3DES→DES
ぐらいの違いで大差ないかも
14VのユーザにHDDアクセス権が無いっていうオチじゃないことを願う・・・
これってIPsecのキープアライブついてないみたいだけど 次ファームでキボンヌ (無理だしか?)
>>884 IKE v1のkeepalive or heartbeat のこと??
むりぢゃね :(
886 :
876 :05/01/23 04:05:21 ID:TiFkngzU
遅くなりました(何か書き制限で込み出来なかった) 3DES→DES にしてやってみましたが、どうもルータ直に繋いだ「A」のフォルダ(ドライブ) の中をみようとすると、だめぽ地雷が発動して見えません。。。 みなさんは似たようの設定でやっているですよね? 何で内だけこんな地雷が出るんだろ…
887 :
887 :05/01/31 11:29:17 ID:TJHT+JYZ
VPN目的でこのルータを仕様してますが、 商業利用でこのルータは使用でき亡 毎朝、再起動しないと繋がらないです。 この価格だから許してあげるかあげまいか・・・。 きちんと調べなかった自分に反省。 プラネ製品は盲飼わないよ
なんだかウチのIPsec安定してきた。
890 :
不明なデバイスさん :05/02/05 01:51:31 ID:z+GEYNyp
なんか知らんが、うちは非常に安定している。 買って以来一度も再起動してない。稼動して1ヶ月近くになるか。 ファームのバグが多いんじゃなくて、コストダウンの影響で 熱やノイズや電源変動に弱いのかも。
891 :
867 :05/02/05 07:58:33 ID:M9ACWpNX
>>890 1ヶ月ぐらいなら止まらないこともよくある。
VPNに流すパケットの量にも依る気がする。
892 :
不明なデバイスさん :05/02/05 22:46:58 ID:lSG7qhD8
LAN内のマシンは全部固定IP振ってる状態で UPnPの機能はオン んでもってメインマシン(WinXP)でMSNメッセンジャーを起動すると サーバマシン(fedora core3)のネットワークが一瞬切断されてしまう Starting firewall configuration No IP for NAT - connections may fail Firewall configuration succeeded と四回くらい同じ事を繰り返してるというのがログを見て分ったんですけど。 解決策とかわかりまっせんかね…
さて、お前ら。 LD-BBR4M3が、あんまりにもやばいらしいので、買い換えを決意し、 本日ヨドバシにてこいつに一目惚れ、お持ち帰りしてきたんだが。 ……この子も、地雷、なんだね……? ヨドバシ、無線LANコーナーばっかり拡充しすぎや… 上大岡も、町田も、無線ルータは大量にだぶついてるのに、 有線ルータは選択肢自体が殆どない状態だたーよ。
ところで何がやばいんだ? んで君の言うこれの地雷ってなんだ?
>>894 ん、両方ともハードウェア版(ここ)の評価が… 鵜呑みにするのもどうか、とは思うけど。
LD-BBR4M3の使用感は特に問題なしやった(フィルタリング、設定がアバウトやけど)けど、
どっちの製品のスレも、”プチプチ切れる”、”不具合放置かよー”、”1日1回再起動”って…
ネットワーク製品としてはトホホな感じがするんだけど…。
パッケージの謳い文句に1発KOされたのは本当。
”1万5千円で、セキュリティからVPN、はてはNASまで機能てんこ盛りだねぇ。”って。
頑張って使い倒します。
よろしうに。
ふむ-そうか 俺はipsecのみ使ってないから後はもう一個のFMX並に安定してる まぁ使い方だろな
>>894 私にとっての地雷は、VPN(PPTP)切断後、UPnP機能が消滅すること。
この状態に陥るとVoIPアダプタ(IP電話)は使えない。
BRC-14Vを再起動するまで元に戻らん、再現率100%
11月からサポートに文句を言っているがいまだに検証してないとの回答。
なあ、お前ら。質問させてくれ。 このルータ、ポート転送がまるで働かないのかいな? 80ポートへのアクセスを特定のローカルIP(HTTPサーバ)に転送するように設定したんだが、 開くのはなんと、ルーターのログイン画面(!)なんだが…。 勘弁してくれ…。
御免なさい。DNSに、サーバ情報を登録したら行けました。 (リモートアクセスは切ってるけど、ああいった挙動をされると外部に設定画面さらしてるんじゃないか、と不安) 逝けたんだけど、これじゃあポートレベルのセキュリティは確保できるんかいな… 一応、ポート転送と組み合わせて使用してみるけど、正解かなぁ…。
ルータに来たデータは、 (BRC-14V内ではローカルサーバと呼称の)ルールに基づいて、破棄・転送を行う…。 ……そのままでした。大変失礼いたしました。
hoge
そろそろベータファームのビルドナンバー教えて
俺も知りたい
904 :
不明なデバイスさん :05/02/15 10:43:18 ID:iMkc1dyg
UPnPオンにしてメッセ立ち上げるとルータが再起動してしまう件について マヂぶち切れ
ローカルサーバ機能とIPsec併用で必ずフリーズする件について 次ファームで必ず対応汁!
ここ見てると 14VとW14Vが似て非なる物というのが分かった
もしかして、【 BRC−14V 】 って 8文字以上のパスワードは 認識しないとか?
普通に8文字以上ですけど何か?
909 :
不明なデバイスさん :05/02/18 11:44:49 ID:YmVSbNQo
14Vの中で 使われている Free S/WAN って GPL ライセンスだよね? GPLだと、 修正とかは 公開 しないといけないんでない?
911 :
不明なデバイスさん :05/02/20 23:03:53 ID:0AibQgSl
っていうか、sambaやFree/Swanのセキュリティ・ホールは 全て、BRC-14Vに 適用されるような 恐怖を感じています。 セキュリティ・ホールが、半年以上放置された状態で、 ネットに全開している事になりますよね???
dynDNSの設定のパスワード間違えると、 修正することができなくなるね。 まあ、設定初期化からやり直せばいいだけなんだけど。
913 :
907 :05/02/22 09:57:10 ID:kUfauvIF
ID:12文字で、大文字・小文字・記号混在 PW:8文字って言うか、26文字で、大文字・小文字・記号混在なんだが ログインできんのだよ。
全角が混ざったとか
915 :
不明なデバイスさん :05/02/24 23:39:35 ID:iLWX1W3j
漏れも勉強中なのだが、原理的にそういうことだよな。 誰か詳しい人とか居たら情報希望。 っていうかパスワードアタックでrootパスワード取れたりして…。 正直思うんだが、Linuxベースのルーターってメンテナンスがすごく大変だよね。メーカー側も。 本来ならセキュリティーホールが見つかるたびに永遠にアップデートしなきゃならん。 製造停止になってから8年間アップデートしますとかなんだろうか…。 その辺の公式なルールってあるのかね?
言わなきゃわからんだろ。。。 → 本当にやる → しかも、放置 → それが、プラネ糞。 ↓ → 大変だろうと 踏みとどまる → 普通のメーカー
>製造停止になってから8年間アップデートしますとかなんだろうか…。 >その辺の公式なルールってあるのかね? 表紙から、さり気に消えた 14V 4月から 生産完了入り ケテーイ。
918 :
915 :05/02/25 18:35:06 ID:bru3vHZd
えーっと認識違いかもしれないが、SambaとかIrDAも実装が中途半端なままですよね? このまま生産完了は許せたとしても、アップデート止まるとしたらそれはありなのかね? スレ違いになるかも知れないが、法律への抵触は無いのかね?
詐欺(になるのかな?)以前に 社長の暴行沙汰の方が有名ですから
もう少し、詳しく。
921 :
915 :05/02/26 17:47:14 ID:iTL1pdyN
すまぬ,先に書き込んだときまでに調べがつかなかったのでこれも間違いかもしれないが, 生産完了後の対応ポリシーって公開されてませんよね? まぁ一流企業で比べられないかもしれないけれど,少なくともSO○Yとかはマニュアルに書いてあるよね…. タイマーつきだとか言われながらも.
>>920 あの会社のパワハラは有名
知人も上司に殴られて辞めた
>暴行沙汰 レイープとかじゃないのか。。。orz
>923 ぬこが大好きな一面もあるらしい。
もう散々既出かもしれないけど、言わせてたもれ。 オプションのBRC-EE260は、ピントあわない、明るさの補正も効かない上、 手動調節すらできない、どうしようもない代物でした。 手持ちが不良品ならいいんだけど、蛍光灯の明かりで白茶ける(そのくせに、暗くすると何にも見えません) とか、一貫してどの距離でもピントが合わないっつーのは…。 明確に”指定品以外は不可”と外装に書いていない以上、 対応可能な機種の公開ぐらいは、してほしいなぁ…。プラネック巣の良心に期待します。 パッケージにはUSBでWEBカメラが使用可能(機種指定は明記していない)とか書いてあるくせに、 オプション品以外は無理で、ものがこれ…。マジ泣きしそうだ。
確かにあのカメラは酷えよな アレを見た後だとEyeToyの画像が神に思える
>>926 ELECOMの何とかってカメラがそのまま使えたってレポートを見たことがある
たぶん中身が同じなんだとは思うんだけど
ちなみに漏れはNTT版の奴(黄色)を使ってる
930 :
不明なデバイスさん :05/03/01 00:33:30 ID:z4DUPD2z
>>926 Linuxだからファームウェア公開されて誰かドライバ書いてくれてたらなんとかなりそうかもねぇ。
現状では期待できないけど。
ま、所詮世迷言の域を出ないし、Linuxプログラマーでもない僕が言えた物じゃないが。
931 :
不明なデバイスさん :05/03/01 22:43:48 ID:E0XiVlmG
プラネ糞
今朝起きたらBRC-W14Vまた落ちてやがった。 安定稼動する日ははもう来ないのかな(´・ω・‘)ショボーン
934 :
932 :05/03/04 21:49:42 ID:oxOyK60q
>933 そうだとは思ってたけど(´・ω・‘)ショボーン
このクソっぷりに諦めて他のルータを買った人は何を買いましたか? 私はVPN、ファイルサーバ、カメラを使わず普通のルータで 何とか動くようになったのでそのままなW無しの人です。 変えるならNetGenesisOPTシリーズかな、ファームの面倒見もイイみたいだし。
VPNが無くていいなら選択肢広がるね。 RT57iとかPPTPついてるけど。
>>935 同じくそのまま。
現在はフレッツADSLでRT56v(SIP専用)とマルチセッションで並列使用してるが
引っ越すとCATVになりそうなので、RTX1000との直列使用にせざるをえん感じ。
VPNもUSBも使わず単に高速なルータとして使っていますがもう何ヶ月も 再起動せず安定しています。
ウチも単にルータとして使う分には、問題なし。 VPN使ったり、外から空けてないポートに対するリクエストが大量にくると、 電源入れなおすまで、だんまりになる。w
それは、DDOS攻撃 > Linux って事?
みなさんPPTPは安定してますか?
まぁipsecよりは
>>944 いや、うちではIPSecの方がずっとまし。
age
BRC-W108G って出てるね 無償でW14Vから交換汁! ていうか不具合箇所はなくなっているんだろうか? そうでなきゃイラネ!
>>947 もう騙されないぞ…
と呟きながらWeb閲覧。
ウハ! 1000台注文したwwwww
これで1000base対応してくれねぇかな・・・
951 :
不明なデバイスさん :05/03/19 11:18:16 ID:2Y1LZWjI
952 :
不明なデバイスさん :05/03/19 11:35:30 ID:2Y1LZWjI
プラネ糞はコンプライアンスを遵守しない企業なのでしょうか? ハワードさんに、通報するには↓こんな感じでよいのでしょうか? ===================================================================== Dear Mr.Harald Welte. The company, Japanese プラネックス has used LINUX onto the commodity. But, present time, they 2 years or more, do not release the source. Presently, the new product is sold. Please noting. Thank you. ----------------------------------------------------------------------
とりあえず、通報してみまスタ。
954 :
ねえ :05/03/19 13:32:24 ID:x6JbDgEx
Bフレ対向のIPsecで上り1M、下り4Mしか出ないのは使用なの? MTUとか無調整だから?
955 :
ねえ :05/03/19 13:34:49 ID:x6JbDgEx
死用なの?
956 :
不明なデバイスさん :05/03/20 20:04:01 ID:D5trVGx2
朝になったらW14Vが落ちてた(`Д´)ムキーーーーーー
こっちなんか毎日フリーズしてるyo
959 :
957 :2005/03/25(金) 20:51:03 ID:78DhlDDO
>>958 毎日は辛いね。
うちは、3日から14日に1回落ちる(´・ω・‘)ショボーン
で、ときどきブラウザから管理画面にすら入れなくなる。
まともに使えるファームウェアをだせとは言わんから、
今よりも少しでもましなファームウェアをはやく出せプラネックス。
960 :
956 :2005/03/25(金) 22:15:14 ID:eQ+NU+zh
>>959 取引先に預かってもらってるサーバーとの通信にPPTP_VPNを
使ってるけど、向こうもこっちも落ちまくりですよ…
勧められたもんだが、世話になってるし無理をいつも聞いて
もらってるから「交換汁!!」と言い出しにくいので困ってます
962 :
956 :2005/03/26(土) 12:46:29 ID:GlwJQpjI
963 :
不明なデバイスさん :2005/03/26(土) 23:26:12 ID:W23dTkod
なんだかんだでまったり1000まで行きそうだな…
俺のはすげぇ安定してる。 固定IPだから? LAN内でDHCPを使ってないから? DNSサーバーは外部を直接指定だから? NASやWirelessを使ってないから? VPNを使ってないから? っつーかBRC-W14Vらしい機能は使ってないなぁ・・・。w
>>964 VPN使ってないことと全体的な負荷が小さいからだろ。
4月になったら生産完了品か。。。
967 :
956 :2005/03/30(水) 11:47:52 ID:v6EG8rK2
ため息しかでねぇ
968 :
935 :2005/03/30(水) 21:57:21 ID:QJnRKJX8
969 :
不明なデバイスさん :2005/03/30(水) 23:04:32 ID:yxOVFS5m
なんか今1を見ると眩しいな。 眩しすぎる。 orz
970 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 01:43:15 ID:7jZvoEkk
オープンソースに貢献するんじゃなくて、オープンソースをパクって商品を売る。。。 バグフィックスも、オープンソース版のフィックスを待って、それをパクる。 とんでもねー 他人の フンドシ ビジネスモデル。
赤帽にケンカ売ってんのか?
W14Vの「Wi-Fi認証取得予定」はどうなったんだろ? 予定なので無理ですたで終了?
973 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 12:39:39 ID:sNQkA3TW
IrDAも対応予定。 予定のまま無理ですたで糸冬了
974 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 12:46:40 ID:sNQkA3TW
しまった… 申し訳ない。上とまとめるはずだったんだが、 MSN Messenger 7βで、よく相手にメッセージが届かないのはこのルーターの仕様なのか、 それともMessengerのバグなのかが判らん… Messengerの本スレでもちょっと見当たらなかったので…orz
●2005/3/17 ホームページリニューアルしました。= 色々、闇に葬りました。
976 :
不明なデバイスさん :2005/03/31(木) 15:14:42 ID:sNQkA3TW
ほ
久保田はマジメに仕事汁!!!!111111
979 :
958 :周波数(MHz)2665/04/01(金) 21:37:55 ID:S60lw7sh
>>961 IPsec_VPNを勧めてくれて有り難う。
今日1日負荷掛けまくりだったけど安定してました。
>>968 次スレは、
ファームアップを期待するスレ
でどうだろう。
荒れるか。
981 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 16:34:17 ID:oqEUkQxV
テンプレに 【GPL無視】 の一言キヴォヌ
982 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 16:34:56 ID:oqEUkQxV
↑ テンプレではない。 スレタイだ。
983 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 16:35:54 ID:oqEUkQxV
【生産完了】 も
984 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 18:23:31 ID:6YDL/qJ2
永遠の対応予定。
985 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 16:59:29 ID:z3Lw4uOm
986 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 20:31:09 ID:VbKYkey1
@
987 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 05:07:08 ID:nfrId2NU
うぃ
988 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 05:10:45 ID:nfrId2NU
(-д-)。zZ
989 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 14:54:42 ID:LlTMgbG0
\
990 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:37:32 ID:pTeVzstw
_, ._ (;゚ Д゚)
ume
ume
ume
ume
本当にそうだと言い切れるならたいしたものだ。
なんか・・・なつかしいオチ・・・。
遷化と
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。