無線LANのお勧めは?? 〜Part 10〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952946:03/09/28 22:32 ID:D2I41Voa
>>947
ICOM のSR-21BB+SL-50×2です。
a/b/gコンボの値段は高いので、安くなったら
カードだけ買い換えようと思います。
953不明なデバイスさん:03/09/28 22:40 ID:YKaXUeJm
>>952
やっぱりアイコムですか。自分もそれ狙ってたんですよ
SR-21BBは売ってるけど
SL-50が見つかんないんだよね
よかったら買った店教えてもらえないですか
954952:03/09/28 23:09 ID:D2I41Voa
>>953
sofmap.comです。
今見にいったらSL-50売り切れてますね、ぎりぎりだった模様。
955不明なデバイスさん:03/09/28 23:49 ID:w30Gb4Bd
b/gのアクセスポイントでおすすめは?
gだけならメルコのかなぁとも思うんですが…
956不明なデバイスさん:03/09/29 00:36 ID:Ve6P13u9
今度、引越しを機会に初めて無線にしようと思っています。
住居の都合によりBフレッツ(マンションタイプ)になりました。
無線にすると、速度が落ちたりするのでしょうか?
957不明なデバイスさん:03/09/29 03:30 ID:x22kPddf
>>955
gの規格の中にbとの互換も含まれているから、bの使えないgのアクセスポイントなんて存在しないと思うが
958不明なデバイスさん:03/09/29 08:34 ID:o8N9sBe8
>>956
至近距離でも11aで25M前後、11gで20M前後、11bで5M前後しかでないから、
有線でのスループットがそれ以上なら、速度が落ちると言える。
959956:03/09/29 09:22 ID:Q7UZ5fe4
>958
ありがとう。
960不明なデバイスさん:03/09/29 10:02 ID:TEvFttK3
WLA-G54の方がWLA-G54Cより2000円ぐらい安かったんだけどなんでだろ?
ハブが付いてるほうが高いのが普通じゃない?
WPAも両方対応できるみたいだし。

と思って店員に聞いたけど明確な答えが返ってこなかった…
961不明なデバイスさん:03/09/29 10:08 ID:MRPISBXb
>960
ふるいから。でかいから。うれてないから。
962不明なデバイスさん:03/09/29 12:10 ID:5Cb0H065
>>960
店の売値って、単純に発売時期・定価・人気で決めるからな。
963不明なデバイス:03/09/29 13:34 ID:R1HTb1sx
教えていただきたいのですが、bとgを比較して
無線の届く距離は違うのでしょうか?

スピードのことはいろいろレポートされてるようですが、
どのくらい届くかははっきり書かれてないもので
964不明なデバイスさん:03/09/29 14:33 ID:4TH4MFqZ
PA-WL54AP/AC が \9,670
   http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=PA%2DWL54AP%2FAC
PA-WL11AP/BC が \14,000
   http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007750&MakerCD=57&Product=PA%2DWL11AP%2FBC

ってっどうして???
性能的には PA-WL54AP/AC のほうが良いのに・・・
965不明なデバイスさん:03/09/29 15:56 ID:MRPISBXb
>>963
まったくおなじ。

探せば載ってる。
vwalkerとか。
966不明なデバイスさん:03/09/29 15:57 ID:MRPISBXb
vwalker は g 同士の比較だた。
でも全く同じと思え。
967不明なデバイスさん:03/09/29 19:44 ID:4TH4MFqZ
>>964
だれか>>964に答えてやれよ

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
968不明なデバイスさん:03/09/29 19:51 ID:hq1+3Q5x
>>967
よくみりゃわかるがNTTXが値付けを間違えてるんだろ。

・・・かおっかなw
969不明なデバイスさん:03/09/29 19:54 ID:hq1+3Q5x
あ。でも11aなのか・・・やっぱりやめとこ。
つわけでNTTXは11aだから処分しようとしたのかも。
970129:03/09/30 00:46 ID:XDo4H0EN
>>969
>11aだから処分しようとした
たぶんそんなところ。今はNTT-Xだけだが、少し前は1万円を切る価格をつけていたところがあった。
#価格COMに載ってるような店だけでなく、そこらの量販店とかでも。

・・・それでWL54AP買ったし。
971不明なデバイスさん:03/09/30 02:34 ID:PrJZMKHg
aシングルは厳しいな
972964:03/09/30 05:09 ID:kgJyVO5W
>>969
>>970
>>971
皆さんレスありがとうございます。

処分同様の品に価格で順位をつけてもしょうが無いんですが
11b>11a ってのが解せない・・・
973不明なデバイスさん:03/09/30 07:58 ID:xpAWqQjd
このスレでは、WR7600Hが評判良いみたいですが、
デスクトップ(有線)、現ノートPC(b内蔵)、購入予定ノートPC(b/g内蔵)で、
現ノートPCにセットのカードをさして、gメインの環境になると思うのですが、
gメインだとWHR56のほうが良いですかね???
ルーティングでも速度出るみたいですし。。

ただ、今使ってるルータがNECのWBR75Hなので同シリーズの方が、
ソフトも使い慣れてると思ってるのですが、どうでしょう、、。
974不明なデバイスさん:03/09/30 14:11 ID:wn56YRJh
>>972
たしかアレはWIFI取得してないはずだし
aシングルなのでb環境では全く使えないし妥当だろう
まぁ同時期のbのだともっと安いのも有るしね

関係ないがCF型のdualバンドは出ないんだろうか?
975956:03/09/30 16:32 ID:AGFnvVef
電器屋に下見に行ってきました。

また疑問が生じたので、教えて下さい。
コレガのIEEE802.11g対応の製品を買おうと思っています。
カード付と無しの製品がありました。
私のPCはダイナブックV4で、一応無線LAN機能は内蔵されているのですが、
これは、IEEE802.11gにも対応できるのでしょうか?
つまり、カードを差し込まなくても、無線LANのモデムさえ買ってくれば、
他になにもいらないのでしょうか?
976不明なデバイスさん:03/09/30 17:47 ID:E7vT/jv4
>>975
V4の内蔵無線LANは11bで、実質4〜5M程度しかでないから、
Bフレッツで使うなら、11gカードを買った方が良い。
あとコレガを買うくらいなら、高くてもメジャーどころの
NEC WR7600Hやメルコ WHR-G54あたりを買った方が良いと思う。
マイナーどころを買うと、トラブったときに情報不足で苦労する。
977975:03/09/30 17:58 ID:AGFnvVef
>976
ありがとうございます。
ヤマダ電器に行ったら、コレガがずらっと並んでいたもので・・・。
NEC、メルコですね。次にチェックします。
メルコ、このスレでは結構、評判悪いみたいなのですが、
あまり気にする必要はないのでしょうか。
978不明なデバイスさん:03/09/30 18:05 ID:E7vT/jv4
>>977
>・メルコ WHR-G54 無線、有線共に謎の速度低下が起こることがある。
確かに、こんな書き込みがあるな。
このスレ的には、NEC WR7600Hを買うのがベストみたいだな。
979975:03/09/30 18:08 ID:AGFnvVef
>978
NECのサイトをチェックしてきました。
WR7600Hにだいぶ傾いてきました。
a,b,g共に対応しているのですね。
貧乏性の身としては、トリプルでなくてもgのみで十分だと思うのですが、
切り替えることによるメリットは何かあるのでしょうか。
980975:03/09/30 18:11 ID:AGFnvVef
WR7600Hのサイトにそれぞれのメリット書いてありました。
すみません。
結局、aとgのどちらが速いかは、実際に使ってみないとわからないということですね。
981不明なデバイスさん:03/09/30 19:08 ID:QszyRfEF
>>980
aとb,gは排他使用だから気をつけよう。
982975:03/09/30 19:31 ID:AGFnvVef
>981
使うのは、ノートPC1台だけだから問題ないかな?。
983不明なデバイスさん:03/10/01 10:58 ID:ucm7v23O
保守
984不明なデバイスさん:03/10/02 10:39 ID:Ckm6Xk8/
>>944
3年はもたないんじゃないかな。
僕の勝手な想像だが、
・光があたりまえになってる
・無線も100Mが当たり前になってる。
と思うので、きっと新しい無線規格があらわれてるでしょう。
でも、たかが2、3万円のものに、3年我慢してもしようがないでしょう。
とりあえず、11g単独よりは、11a/11g両方使えるやつのほうが少しはましかも。
985不明なデバイスさん:03/10/02 10:57 ID:rypZKgWg
>>984
ワラタ (特に最後1行)
986不明なデバイスさん:03/10/02 12:21 ID:Lqk2ed1W
・2階にBフレのONUがあります
・メインの愛機は2階に設置しています
・サブとしてLANポート内蔵のノートと同デスクトップがあります
・BBルータを設置して、愛機には有線接続しています
・BBルータの空きポートに無線親機を接続し、イーサネットタイプの
 子機を1階に設置したいと思っています

規格はbよりgの方を選択したいと考えています。できれば、今後のことを考えて
a・b・gのすべてに対応しているタイプがいいです(検索できませんでした)。
理想としては、NECのWR7600Hの子機がイーサネットタイプです。

なんなら親機はWR7600Hでも構いません(HUBモードで使用)。
お勧めの子機はありますか?
987不明なデバイスさん:03/10/02 12:39 ID:JVlwq5+W
>>986
お勧めかどうかは知らんけど、メジャーな組み合わせなら例えばこれとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54c_p/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
988不明なデバイスさん:03/10/02 12:57 ID:Lqk2ed1W
それに決めます。

ありがとう。
989不明なデバイスさん:03/10/02 12:58 ID:JVlwq5+W
>>988
Σ(゚д゚;)決断早っ
990不明なデバイスさん:03/10/02 18:24 ID:gu+DqB0o
次スレは?
991不明なデバイスさん:03/10/03 10:14 ID:W4DUs4fG
>> まだNECから11a/11g/11b対応のETHERNET子機は出てないね。
でも今までの例からして、そろそろ出るんじゃないかな。
って、いうか冬のボーナスまでには出てきてほしい。ワシもほしいから。
992不明なデバイスさん:03/10/03 10:25 ID:5V45I7TK
>>992
漏れもほしい。
でも正直なところWDSにさっさと対応してAPを出してホスィ。
まぁ、WR7600H単体は15000〜16000円くらいだからWDS対応したらもう一台買ってもいいんだけどね。
とりあえずAtheros系で揃えたいのでいまさらMelcoには行けない。
993不明なデバイスさん:03/10/03 14:05 ID:2iTlNtz8
WR7600H買おうと思ってます
機種はvaio TR2Eなんですけど無線LAN内蔵の場合
カード無しモデル買えばいいんですよね?
内蔵のより付属のPCカードのほうが早いとか
内蔵のだと安定しないとかってことあるんでしょうか?
994不明なデバイスさん:03/10/03 14:14 ID:5V45I7TK
>>993
TR2Eは内蔵がb/gなので
aでの利用ができない。
WR7600Hはaでリンクさせた方が(最大)速度は上。
でもいちいちカード挿すの面倒だしそのままでええんちゃう?

その組み合わせで評価したことないから絶対とはいえないけど
安定性についてもまぁ、問題ないかと思う。

つーかVAIO内蔵のb/g、a/b/gってどこのチップ使ってるの?
995993:03/10/03 14:24 ID:2iTlNtz8
レスありがとうございます
aは全く考えてなくてgで使うつもりなんです。
ちょっと離れた場所も使うつもりなので。

いまのところWR7600Hと決めてるのですが
WHR2-G54もちょっと気になったり^^;
996不明なデバイスさん:03/10/03 16:49 ID:4faRQ2Np
>>995
おれもその2機種で迷ってる。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5843

を見る限りメルコの方が速いんだよね・・・・
ただし今月発売の某雑誌ではWR7600HもWBR-G54とも無線では同じスループットだった。
テスト環境でだいぶ差があるようだ。
WR7600HもそろそろSuper A/Gに対応するらしいからおれは待つ。
997不明なデバイスさん:03/10/03 17:23 ID:6/lof0YC
無線1000!
998不明なデバイスさん:03/10/03 17:38 ID:RhKz3VVH
次スレが立つまでの避難先

●●無線LAN家庭内通信の実際・・・●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009419123/l50
999不明なデバイスさん:03/10/03 17:46 ID:4faRQ2Np
999
1000不明なデバイスさん:03/10/03 17:50 ID:RhKz3VVH
糸冬 了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。