1 :
不明なデバイスさん :
03/05/29 09:07 ID:tOOD7K8y 単独ハードで3スレ目とはなかなかいいルータなんでない?
不具合も無く安定してるしね。
じゃ、まぁとりあえず語ってくれや。
>>2-10
2 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:08 ID:tOOD7K8y
3 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:08 ID:tOOD7K8y
4 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:08 ID:91ueL3qV
5 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:08 ID:TofdBUSe
6 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:09 ID:91ueL3qV
ポートマッピングの「connectuser」が最高に便利! 外にこれが出来るルーターってあるのかな? ポートマッピング設定例 エントリ番号 変換対象ポート 変換対象プロトコル 宛先アドレス 宛先ポート 01 7743 TCP connectuser 7743 connectuserを利用して同時に使用できるのは1台のみです。 2台以上同時に同じポートで接続するときは宛先アドレスをそれぞれ指定しましょう。
7 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:09 ID:YEpjz/kc
telnetによるmtr,mru変更 show entry wan 22 接続先1-4はそれぞれ22-25 設定例 entry wan 22 ppp mtu 1454 entry wan 22 ppp mru 1454 設定保存 save sys 出荷状態に戻す reset all
8 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:09 ID:YEpjz/kc
その他telnetコマンド解析中。 show sys show config show ip show system show syslog show wan show http show asdl show version show debug show pppoe show default show dhcp show cgi show ntp
9 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:09 ID:YEpjz/kc
10 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:09 ID:91ueL3qV
Q BR1500Hで外部からWOL(Wake up On LAN)はできますか? A 出来ます。 まず、telnetでログインして、Directed BroadCast Addressを有効にするために以下のコマンドを実行します。 brdgfilter mac type broadcast enable これでブロードキャストが使えるようになったので、 WOLに使うポートをポートマッピング設定で以下のようにフォワード設定します。 エントリ番号 50 (適当でいいです) 変換対象ポート 7999 (など、マジックパケットを受けるポートを任意に設定) 変換対象プロトコル UDP (TCPではダメです) 宛先アドレス 192.168.0.255 (ローカルのホスト部を255に設定) 宛先ポート 7999 (全てのローカルPCにパケットが流れてるので、問題ないものを) これで、マジックパケットを受け取る準備が出来ましたので、WOL用ソフトでマジックパケットを送ります。 宛先アドレス AAA.BBB.CCC.DDD (目的のグローバルIPアドレス) サブネットマスク 255.255.255.255 ポート 7999 (先ほどの変換対象ポートと同じ) MACアドレス xx-xx-xx-xx-xx-xx (目標PCのNICのMACアドレスを設定)
11 :
不明なデバイスさん :03/05/29 09:10 ID:YEpjz/kc
12 :
不明なデバイスさん :03/05/29 11:10 ID:hVjZiJdS
>1 オツカレ。
13 :
31歳男性 :03/05/29 12:52 ID:dZqsBi3o
パケットフィルタリング時に指定する、「順方向」・「逆方向」って 何に対して順・逆なんでしょうか? LAN側でフィルタする場合: パソコン ---> LANポート ----> WANポート (順方向) WAN側でフィルタする場合: 外部 ----> WANポート ----> LANポート (順方向) ということで合ってますか? くだ質スマソ。
14 :
不明なデバイスさん :03/05/29 14:11 ID:QwqsS0Y6
15 :
不明なデバイスさん :03/05/29 21:37 ID:8zMJ37ew
>1 乙 今スレも実り多きモノでありますよう 稲荷、間違えた 祈り パンパン
,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,, ,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,, /::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\ /:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\ /::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i, i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i, i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i .|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::| .|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i::::i i i i:::::i' < 元気? .'i:::i i i i::::i' \_____ , -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i' / ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i' { } ヽ \ / i/ ./'´ ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ / `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/ \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、 \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
19 :
不明なデバイスさん :03/05/30 00:15 ID:AaePRk5e
まあな
いや、別に。
>>21 リンクとテンプレが綺麗だから、
そっちじゃなくてここにしとかない?
23 :
不明なデバイスさん :03/05/30 08:56 ID:QHPPpvi3
>>22 はげどう。
先に立ってたのはいかにも嵐が建てたみたい。
24 :
不明なデバイスさん :03/05/30 09:57 ID:a7b7e0Pl
age
25 :
うそつきハケーン :03/05/30 10:14 ID:NQx9297a
2台買っちゃいました 1台はADSL もう1台は CATVなんも問題なく動いてるから つまならない日々をすごしています。 他スレ見てると苦労している人々が気の毒でんな。
本スレにするの?
31 :
動画直リン :03/05/31 01:15 ID:J/7JcCeK
32 :
不明なデバイスさん :03/05/31 02:44 ID:UDIJMGyq
どっちが本スレよ?
スレ立てるのが早かった方でしょ。普通は。 てことで、本スレはこっちじゃなくて、あっちだと思う。
それにあっちは立てた本人が重複だって言ってるし
38 :
310 :03/05/31 13:38 ID:ejigG8k3
もう、年金の仕組みは、人口増が続かないと苦しいから、根本から構築しなおすか 資金が残っているうちに清算して廃止した方がいいよね。 1の疑問はわかる。 でも、国民年金払ってきた人が払い損になるのか、これから国民年金を払う人が払い 損になり続けるのか。どちらをとるかだよね。でも人口減が始まれば、払い損どころ か負担は激増していく、それに年金システムは耐えられない。現状でさえ、加入者が 減り続けて困難になってきているのに、加入者の総数自体が減りだす。 個別の元本管理もせず、プールせいにし、税金の変わりに使うようなこともしてきた。 そのおかげで、いまやねずみ講といえなくもない、払った原資を運用し手元に戻って くるではなく、新規加入者が支え続けるという状態。 年金を払ってきた世代で清算するのがまともだと思うよ。
>>38 よりによって ここへ誤爆しなくたって(w
41 :
不明なデバイスさん :03/05/31 22:34 ID:x+x9iIjJ
いつ本編が始まるのよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
42 :
不明なデバイスさん :03/06/01 02:07 ID:7g64/vUS
あとちょっと
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /| タカクカイマース / /組 .| / / り | / / ぎ | ∩ 【◎ 】 【◎ 】/ に /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜? ∩/| 廃品回収 | /■\∩ ) \ \( |_________| ( ´∀`)///| \__________ (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/ )/ / ///■\廿/■\ //| U / /| クソスレ回収に参りました〜 //(´∀` )(´∀` ) // | / /|||| []_// ((⌒) )( )//[]ノ/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / | (O) | / |品○_____○__品| / (__________)
44 :
真実が知りたい :03/06/03 22:37 ID:Qk8BtzwJ
おいおいおいおいおいおい ここのすれはどうsないんですか?
45 :
ここが本スレ? :03/06/03 22:45 ID:o2Zef3io
昨年購入のBR1500ですが、次の手順で上り速度が著しく低下しました。 同じような現象の方いますでしょうか? ファーム757および、748で再現。 1.取り説の順番に光と接続。 2.DIONに接続(下り40M 上り28M) 3.別に作成したDIONに接続(下り40M 上り2M) 4.最初に接続したDIONに戻す(下り40M 上り2M) 5.直結で(下り45M 上り29M)
テンプレからみてこっちが本スレと判断しました。 昨日、本ルーターを購入し、先ほど設定を始めたんですが、いきなりつまづいた。 説明書通り、モデムとルーターを繋いで電源を入れたのですが、 WANランプが一向に点滅から点灯にかわりません。(電源ランプは点灯) 試しに次に進んでも当然ダメ。 もちろん、PC−モデム直結ではネット繋がりますので、モデムは無問題です。 あと、「WANランプが点灯しないときは」を見ましたが、心当たりなし。 ルーターの初期化ってのもやってみたがNG・・・ 当方のCATV会社は、公式サイトで動作確認済みのところです。 私的に、相当来ています。 明日、購入店に行って、自信を持って (#゚Д゚)ゴルァ!! でいいでしょうか? マジレスお願いします。
47 :
不明なデバイスさん :03/06/04 00:03 ID:iZrNAqxe
>>46 うちもCATVですが、デフォルトで繋がりますた。
TCP/IPで鯖アドレスを指定しなければいけないプロバと言う訳でないよね。
やはり、WANランプが点等しないっていうのは、おかしい気がする。
>>46 CATVにありがちなMACアドレスで縛られてるとか
ホスト名入れなきゃダメとか
>>46 設定画面の、情報>現在の情報>で、WAN側 IPアドレスのところ
どうなってる?
50 :
仙台市民 :03/06/04 01:17 ID:iWU6W4dB
51 :
_ :03/06/04 01:22 ID:YxtFGYPS
52 :
不明なデバイスさん :03/06/04 01:22 ID:I49RMGlG
54 :
46 :03/06/04 08:44 ID:w94GcSZZ
沢山の方々レス (・∀・)thx!!
ネットの設定は、手動入力する必要なくつながります。
ちなみに、説明書の「インターネットの接続設定方法」の説明と全く同じでした。
モデム再起動トも2、3回やって、電源入れて10分以上待ったけど、ダメでした・・・
>>49 タン
今、会社からですので、詳細はわかりませぬ。
「設定画面」とは何の設定画面でしょうか?
当方、LAN弄るの初めてなんで、レス自体も厨な感じでスマソ
初期不良なら、激しく (#゚Д゚)ゴルァ!! するつもりでつ。
つーか、会社帰りにショップ寄るの大変・・・
55 :
不明なデバイスさん :03/06/04 09:44 ID:YpVJEaO1
>>54 まぁまぁ....怒ると体に良くないっすよ。
まずは、BR1500H外して、パソコン直結でちゃんとつながるかどうか確認してみたら?
ちゃんとつながるようなら、BR1500Hつないでみて、WEB設定の画面コピペしてみそ。
PPPoEモードになってるとかっていうオチはないよな?
>>54 モデムの電源切って家出てきた?
MACアドレスを記憶している場合
数時間モデムの電源を切っておくと
忘れてくれる。
>>55 PPPoEモードだと思うなぁ。
設定画面にいったことなさそうだしね。
58 :
54 :03/06/04 10:43 ID:w94GcSZZ
>>55 >>56 >>57 >>49 タンもご指摘された設定画面ですが、
>>57 タン言うように、行ったことないです。
>>55 タンの落ちの可能性アリアリです。
>>56 タン電源は昼間は切ってありまする。
というわけで店頭で真っ赤な顔しなくてすみそうな予感です。
有り難う御座いました。
結果は、帰宅後、報告します。
60 :
58 :03/06/04 12:42 ID:w94GcSZZ
何だかトンチンカンになってきますた。
整理してみる。
【昨晩】
先ず、[モデム--ルーター]
⇒WAN点灯にならない(激しく点滅してるのでデータのやり取りはしてる模様)
ダメ元で、説明書の続きをやってみた。
[モデム---ルーター---PC] IE立ち上げ
>>59 のURL入力
⇒やっぱり、ページが見つかりませんと叱られる。
んで、もうだめぽ (´・ω・`)ショボーン
【今日レス頂いて】
・ネット繋がらなくても、設定画面いけるんだ(
>>55 タンのレス見て )
・要は、モデムなしでルーター--PCで設定画面いけるんだな
・昨晩はURLの入力ミスだったんだ
こりゃいけそう (`・ω・´)シャキーン
だったんだが、
>>59 タンの記事見ると、ネット繋がらないと設定できないような???
識者の方々からすると(゚Д゚)ハァ?な質問で恐縮ですが、
「モデムなしでルーター--PCで設定画面いけるんだな」は間違ってる?
スマソ教えて下さいまし
【環境等】
CATV (接続設定は説明書どおり、公式サイトで動作確認リストに載ってる)
モデム−PC直結でネットは繋がる
電源切って6時間放置後再トライしたが(一晩モデムOFF朝一でやった)やっぱりWAN点滅
WIN98とXPhomeの2台のPCをつなげたい。
62 :
60 :03/06/04 13:23 ID:w94GcSZZ
>>61 参考ページまで貼ってくれて有り難う (*゚∀゚)=3
間違いなく出来そうです。
お騒がせしました>>all
たぶんまた来ます(ぉ
>>60 設定画面にいけないなら IEの JavaScript ONにしてくださいな
>>64 クライアントとしては使えるんだよね?
Connectuserじゃなくて、IPアドレスで指定してみたら?
後、ポート4747だけじゃなくて4747-4748を開けるとか。
相手に教えるこちら(サーバー)のアドレスを間違えていたりして。
>>66 試してみました。
これあえず向こうで報告させていただきます。
68 :
不明なデバイスさん :03/06/05 05:44 ID:ydzfMWZU
本刷れこっち?
69 :
46=62 :03/06/05 09:59 ID:LCjrSU5t
昨晩の報告
http://web.setup/入れてもやっぱり設定画面にいけず 。トラブルシューティングみて、
「パソコンのIPアドレスが192.168.0.XXXに設定されていない」に該当した為、
winipcfg入力→解放→書き換えで192.168.0.XXXを確認。
で、設定画面に到着。
説明書どおりローカルルーターモードに変更する以外は、触らずで設定完了。
どきどきしつつ、IEクリック・・・・・ページが見つかりません
うむ・・・設定見直してみるかと、
設定画面にアクセスしたら・・・・・ページが見つかりません(゚Д゚)ハァ?
仕方なく、再度、冒頭の操作をして設定画面に行ってみたが、間違いなく「ローカルモード」になってました。
もうなんともならないので、今朝、サポートに電話してみますた。
対応してくれた人はとてもいい感じで、ド素人な私にも理解しやすいよう、言葉を選んでくれてるのが感じられ、とても好印象でした。
やはり、CATV会社によっては云々ってのがあるようで、当方の環境(CATV会社名、モデム型番、DCやX箱ではネトゲーできる)等など
分かる限りで説明してみました。
しかし、結局、原因は特定できず・・・
とりあえず、現在の情報>WAN側 IPアドレスはどうなってるか、
見て欲しいということで、一旦終わり。
>>49 タンも突っ込んでくれていたのに、昨晩は、もうだめぽな状態だったんで見る余裕なかったんでつ・・・
とりあえず、CATVにも軽く聞いてみようと思います。
正直、ルータ1つつけるのにこんな大変だとは思わなかったっす(・A・)
>>69 1 winipcfg で表示されるアダプタアドレスをメモ
2 PC側 TCP/IPプロパティで 192.168.0.2〜254の間の好きな値を設定
これで毎回 設定画面へ問題なく入れると思う
例 IPアドレス 192.168.0.77 サブネットマスク 255.255.255.0
設定後 PC再起動
もしルータのDHCPサーバ使いたいなら全ての設定が終了してから
DHCPクライアントに戻せばいいし
3 BR1500H設定画面へ入る
メニュー 高度な設定
WAN側疑似MACアドレスの欄へ 1で調べたアダプタアドレスを入力
設定・登録
これは、MACアドレスでクライアントを管理しているCATVの場合
PCのMACアドレスをルータへ入れないとIPアドレスをリースしてくれない
もっと他にも方法があるかもしれない(^^;
次の方どうぞ
72 :
不明なデバイスさん :03/06/05 11:22 ID:YRDcYhV1
>>69 あとはたぶんDNSですな。
CATVから指定されているDNSをルータに登録してみましょう。
73 :
46=62 :03/06/05 13:13 ID:LCjrSU5t
74 :
71 :03/06/05 13:53 ID:3WdmgKpV
>>73 nyやるときは ルータデフォルトのままだとポート0 ny(略
ny用のポート開け方は前スレに(略
75 :
46=62 :03/06/05 14:35 ID:LCjrSU5t
さっきCATV会社に聞いてみました。 サポートの人は、対応は普通だが、マニアックな感じでこちらとしては心強かった印象。 漏れ「ルーターの設置がうまくいきません。何か、特別な設定が必要でしょうか?MACアドレスとか、DNSとか・・・」 サポ「MACアドレスは管理していないし、DNSも指定なし、設定はすべて自動取得で無問題」 との回答。 つーことは、初期不良!? 念のため、おニューのPC(XPkome )でも確認してみます。 結局、(#゚Д゚)ゴルァ!! な可能性も出てきたわけで・・・
76 :
71 :03/06/05 14:44 ID:3WdmgKpV
78 :
71 :03/06/05 14:47 ID:3WdmgKpV
あ もう1つ モデムとルータ接続してから少し時間かかるよ ルータの設定変更後再起動して接続はじめるまで約30秒 モデムのリセットで再接続まで数分(5分〜 状況によってかわる) モデムはリセットしなくてもイイと思うけどね。
81 :
46=62 :03/06/05 15:17 ID:LCjrSU5t
>>71 タン
了解でふ。
1から10までマジTHX!!
今日こそ、白黒はっきりさせれそうです。
初期不良っぽかったら、店で激しく(#゚Д゚)ゴルァ!!でその場で交換できんかな。
>>77 何度も突っ込み。。。トン
漏れがこのルーター選択した理由は、トータルバランスなんだけど、
nyのハイ初に設定方法が載ってたってのも決め手の1つなんでつ (*´Д`)
前スレ見れないのは残念だけど、ハイ初見ながらガンガってみるよ。
>>81 nyにしてもMXにしてもポートあければいいだけじゃん。
83 :
46=62 :03/06/05 15:47 ID:LCjrSU5t
>>82 い、いや、ポートあけるだけよと一言で書くと簡単そうなんですが、
ポートがあけれませんっ!的なカキコが質問BBS余りに多いので、
漠然と難しそうな悪寒しているのです。
現に、ルーター設置すら自力で解決できない漏れだし(´Д`)
脳内予備知識によると、うちのCATVは動的グローバルIPなので開けれるっぽいです。
ハイ初ねぇ
85 :
46=62 :03/06/05 22:30 ID:4SAMRD8A
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 帰宅して、XPのPCでやったらあっさりできました。 そして・・・ 98のPCもポート2に繋いだら、サ、サクッと( ´_ゝ`) どうやら、電源の入れる順番が悪かった模様。 お騒がせして申し訳ない>>all これで、白黒ハッキリしました・・・BR1500Hの不良ではなくて漏れが厨だったと。 こんな漏れにマジレスくれて本当に(・∀・)thx!!
86 :
71 :03/06/05 22:38 ID:3WdmgKpV
>>85 ∧_∧
ピュ.ー ( ^ー^ ) <これからもBR1500Hよろしくね(^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
(゚Д゚)ノ ァィ
>>85 >これで、白黒ハッキリしました・・・BR1500Hの不良ではなくて漏れが厨だったと。
最初からわかってたよ(^−^)
89 :
お願いすます :03/06/06 12:47 ID:xdwVODrq
私のパオコン(Windows95 SR2)でもつかえますか?
つかえる
パオコンってなんなのさ?
PCをパソって略すのは禁止
PCも禁止
禁止も禁止
95 :
不明なデバイスさん :03/06/06 21:37 ID:RASY+cud
( ゚Д゚)<・・・
96 :
不明なデバイスさん :03/06/06 23:30 ID:bL6SSOl7
ちんぽ?
ヽ( ・∀・)ノウンコー
98 :
不明なデバイスさん :03/06/07 08:43 ID:WCPK0kdW
<!-- 非表示 if(ver4up){ var msgArr = new Array(); msgArr[1] = 'ADSL回線の状態を表示します。'; msgArr[2] = '回線リンク状態を表示します。'; msgArr[3] = '回線速度[最大速度(kbps)]を表示します。'; msgArr[4] = '回線速度[リンク速度(kbps)]を表示します。'; msgArr[7] = 'ノイズマージン(dB)を表示します。'; msgArr[8] = 'キャリアチャートに関する設定を行います。'; msgArr[9] = 'タイミング(遠端/近端)の設定を行います。'; msgArr[10]= 'ISDNサンプルノイズの表示する/表示しないを切り替えます。'; msgArr[11]= '表示するラジオサンプルノイズを指定します。'; msgArr[12]= '回線接続のラインモードを表示します。'; msgArr[13]= 'インターリーブディレイを表示します。'; msgArr[15]= 'インターリーブデプスを表示します。'; msgArr[17]= '線路損失(dB)を表示します。'; msgArr[18]= 'ADSL回線の統計情報を表示します。'; msgArr[19]= '送受信セル数を表示します。'; msgArr[21]= 'ATMレイヤのHECエラーによる廃棄セル数を表示します。'; msgArr[22]= 'CRC8エラーのスーパーフレーム数を表示します。'; msgArr[23]= 'FECコードによって正しくエラー訂正できた数を表示します。'; msgArr[24]= 'ADSLモデムのDSPコードバージョンを表示します。'; msgArr[25]= 'エラーが発生した時間を表示します。'; msgArr[26]= 'FECコードによってエラー訂正できなかった数を表示します。'; msgArr[27]= 'Bitmapモードを表示します。'; }
皆さんに質問があります。 この製品は特別速くないみたいですが、どういった理由で購入したんですか? 購入の検討をしているのでよろしくお願いします。
>>99 安定性重視です。
速くても落ちてたら意味ないと思ったからです・・・12M-ADSLだしね
>>99 うちはBフレッツだがこのルーターでも速度には十分余裕がある
>>99 40マガ出てるのでそれ以上は今のところ不足無いよ
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ vw \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
>>99 ・購入時点では、割と古い機種だった。
・値段の割に機能が少ない(ので、安定性は高いと判断した)
・事前に調べた範囲で、安定性に関する不満はほとんど無かった。
・無線LANの機能を必要としなかった。
自分にとっての購入時のマイナス評価個所は、
・ACアダプタなので、コンセント口周りがスッキリしない
・ACアダプタから伸びている電源ケーブルが本体に直付け
・どうせなら、AUTO MDI/MDI-X機能は欲しかった
こんな感じです。
105 :
99 :03/06/08 05:30 ID:g0+1DBSv
ありがとうございます。 参考になりました。
106 :
不明なデバイスさん :03/06/08 14:37 ID:SJzneIhS
うるせえ馬鹿
激しく安定してる。
ルータはやっぱ安定しててなんぼだよな。 絵空事のスループット最高値なんていらねー。 このスレ読んで先週末買ったけどいい買い物だったよ。
漏れも安定 ルータメーカの都合で切れないのが一番(w
俺は不安定。 ASE(ネットゲーのホスト表示ソフト)を使うととたんにどこにもつながらなくなる。 しかたないからそのときだけブリッジ接続。
>>110 ASEがセッション食らいまくるのが原因・・・ほとんどのルータに該当する問題ような気がするけど。
まあASEの使い方くらい覚えような。
pingや国でフィルターかければ全然問題ない。
>>111 >ほとんどのルータに該当する問題ような気がするけど
以前使いまくってたダメルコのルータでは問題なかった。
友人のBA8000でも問題なし。
そもそもブリッジ接続ではなんら不具合でないし。
>まあASEの使い方くらい覚えような。
>pingや国でフィルターかければ全然問題ない。
主にアメリカのCS鯖で遊んでるんで問題ありまくりなんだけど・・・。
113 :
不明なデバイスさん :03/06/10 10:58 ID:sHhjiQVv
機能も時代遅れ、速度も速くない、安定性も思ったほど高くない。 値段を考えたら、コレガやメルコの方が良いんじゃねーの?
114 :
不明なデバイスさん :03/06/10 11:29 ID:873mzKZ7
_,..-───-- 、 ,.-'" _`ヽ、 _,.−'⌒ヽ,ノ`ヾ'、 / ,.イ゙ヽ. /入 ', // -‐''"_ヽ'、 l l′/`''l| / / /,r'´ ヾ、l l レ´ ヾ /u i{, ゚ }! l li{ ゚ } /u uヾ、,_,ノ′ l lヾ,-r'! | u ' ' ` ,_,〉〉 | ヽ | ,.r‐ `'U'U__,.ィ}| な なんだってー!!!! },| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | | | }( }! ,イ |__, ⊥ _|__,| ト、 `| i l_/ _,ノノ!| \ l | |Y/ ‐┴''" ||\ \ . | |! .仁! ___ .|| \ \ | |l lニレ' ヾ'、 .|| \ \ |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \ | | ヽ`「ヽ }‐||ヽ . | .| `'、「ヽ、 ノ‐|| `ー─ | | ``'`丁""T" ,ノ| . | | \  ̄ ̄ ̄ ̄_/ |. |.  ̄ ̄ ̄ ̄
>>110-112 ASEが駄目なのは、NATエントリ(4096個)が食いつぶされて
新しいエントリが作れないからだったのか。
ソケットが閉じた後も、NATタイマの期間中はエントリが有効
なんだろうか。
ポートマッピングで、2000-50000をASE動かすPCにマップす
ると、どうなるんだろう?
そういう疑問は別にして、
>そもそもブリッジ接続ではなんら不具合でないし。
それは当たり前かと。
>>115 ていうかさ、ほかのルータやPC直で大丈夫なのに1500HでダメってことはASEじゃなくてルータに原因があるってことでしょ?
去年の6月19日に発売されたらしい。 さすがに他にいいのがでてんじゃない?
>>116 オマイはNAPTについてチョト勉強する必要があるニダ。
ASEやGameSpyにルータのセッションテーブルを食い潰された時、
セッションテーブルに空きができるまで新たなセッションを張れないのは
ルータとして正常な動作ニダ。
ただし、
セッションテーブルに空きができた後もセッションを張れない(通信ができない)
のであれば、そりはルータの不具合ニダ。
>ていうかさ、ほかのルータやPC直で大丈夫なのに
セッションテーブルを使い切っても新たなセッションを張れるルータが
あったとしたら、そのルータは不良品ニダよ。
PC直の場合は最大セッション数の制限は受けないニダ。
119 :
116 :03/06/11 01:41 ID:Gnn6dR/V
>>118 なるほど、素直にBA8000すればよかったってことですね。
買って後悔。。。
120 :
115 :03/06/11 04:18 ID:BDuZlWta
>>116 ASEのような使い方を想定していないって事は問題かもしれない。
それはそうと、ポートマッピングでほとんどのポートを特定のPCに
割当ててみたら、他のPCから外部へアクセスできなくなった(笑)
外へ向かってセッションを張るときは、ポートマッピングと無関係に
NATエントリが作られてそっちが優先されると思ったのに、無念。
でも、ポートマッピング対象と偶然同じポートを使ってセッションを
張ろうとしたら、自動的に失敗するって事?
う〜ん、それもおかしな話だな。もう一度、確認しなおしてみるか。
>>117 当たり前のように、他にいいのが出ている。
ただ、値段と安定と性能を比べて、ちょうどBR1500Hを置きかえる
機種は無いような気がする。
>>118 いつ、セッションテーブルが空くのかは、多少気になる。
セッションテーブルに空きが無いときに、TIME_WAIT状態のセッションを
破棄して新しいセッションに使うルータはありそう。もしくは、SENT_CLOSE
と同時にセッションテーブルを破棄しちゃったり。
121 :
不明なデバイスさん :03/06/11 09:21 ID:TlohVfQ1
>>119 理解してないじゃん、なにが「なるほど」だよ。
>>118 はBR1500Hの動作が正常な動作だと言ってるんだが。
>>116 は、結局、何もわかっちゃいないド素人ってことでFA?
123 :
不明なデバイスさん :03/06/11 10:11 ID:sD6qUxKB
>>122 わかっていない事も素人であることも何も悪くは無い。
だが、それによって、自分がわかっていない事を「製品の所為」にして納得するバカは、悪い。
そして
>>116 はそういうバカである、ということだ。
125 :
116 :03/06/11 11:36 ID:Gnn6dR/V
>>121 正常かどうかはしらないけど、使い物にならなくなるなら自分にとっては異常ってことで。
げんにBA8000やダメルコのルータでは問題なく使えるわけだし。。。
このルータ売ってBA8000買えば良いじゃん
NECに報告すればファームアップで対応してくれんのかなあ
128 :
NEC :03/06/11 20:39 ID:86Yp7s6H
129 :
_ :03/06/11 20:48 ID:B6T/ro/X
130 :
不明なデバイスさん :03/06/12 01:10 ID:av0J1edC
>>125 ザルを指差して「俺はボウルとしてつかうんだから水が出てこないのは自分にとっては異常なのです」
といってるようなもんだな。
じゃあ最初にザルを指差して「これは正常なボウルじゃない!」とわめいていたのはなんなんだ。
今まで君が目詰まりしてたザルをボウルとして使ってたかどうかなんか、ザルを使いたい人には
全く関係ないんだよ。
131 :
不明なデバイスさん :03/06/12 01:11 ID:av0J1edC
>>130 1行目 s/水が出てこない/水が漏れる/ だ。
132 :
116 :03/06/12 02:52 ID:zo2kOTXU
>>130 ざるでもボウルでもいいが、ASEが使えないなんて一言も指摘されてなかった。
まあマイナーなソフトではあるけど。
これ以外のルータでは全く問題なく使えるのに、これ"だけ"使えないとなると不満は募る。
>>118 >>121 >>122 >>123 >>130 特に118こそ何にもわかっちゃいないんだが。
NATテーブルがすぐ一杯になるのはBR1500HのNAT実装がバカだから。
一回開いたNATテーブルが、そのコネクションが終了しても律儀に
NATテーブル保持時間まで保持し続けているから駄目なんだよ。
ASEごときで、本当の意味で「同時」4096コネクションも張ると思ってんの?
たしかに次から次へと新しいコネクションは発生するが、同時に張っているのはせいぜい数百レベル。
実際には通信終了したコネクションはFIN+ACKやRST+ACKで終了しているのに、
バカなBR1500HのNATはそれさえ理解できずに、決められた(しかも長い)NATテーブル保持時間が経過するまで
NATテーブルが残ったままになる。
使ってもいないNATテーブルが残ったままだから、セキュリティ的にも穴が空きまくり。
(4096食いつぶしている時、外から中のPCにアクセスするのは確率的に非常に簡単。)
しかも、速度はガックシ落ちるし、バカなことこの上ない。
きちんと実装されたNATなら、FINやRSTが検出されてほんのちょっと後に、
そのNATテーブルも削除されるんだがな。
134 :
115 :03/06/12 04:40 ID:VJv4Wqzz
>>132 自分が使いたい奴で問題が出たのだから不満に思うのはわかる。
ただ、
>>118 に対する
>>119 や、
>>123 を挟んで
>>121 に対する
>>125 は叩かれたくてやってるようにも見える。
で、かねてより噂のASEとやらがどんなものか見てみようと思ったの
だが、ASEって対象のゲームを一切インストールしていなくても動作
は同じなの? 10分ほど試してみたんだが、設定が悪いのか通信
を遮断された気配がない。
適当なゲームを選んで、Refresh/Ping/Scanを繰り返してみただけ
だと駄目なのですか? 500や600程度のサーバー数だと、遮断を
食らうには数が足りないだけなのでしょうか? スレ違いかもしれま
せんが、教えてください。
>>133 変な妄想を書き込む前にRFC793を読むように。
>>134 ハーフライフってゲームで、鯖検索してみるとよくわかります
万単位で鯖あるので
137 :
不明なデバイスさん :03/06/12 09:23 ID:av0J1edC
>>133 じゃあ君はDDoSなんて世の中に存在しない、そんなのは妄想だ、と言い張るわけだな。
>>135 ちょっと理解不能なんですが。2MSLの事を言ってんのかな?
でも
>>133 は「FINやRSTが検出されてほんのちょっと後に」ってはっきり言っているしなあ。
そらBR1500HはただのNATルータだから、コネクションが多ければ一杯になるのは当然ですけどね。
ただ、
>>133 が言っているのは、メーカーがそれをどう工夫するのかという事だと。
もちろん素朴なNATでは、フラグやコネクション状態まで把握すように要求されていないけど、
最近はSPIだのなんだので、NATルータもコネクション状態まで把握するのが当たり前になって来ているんですが。
SPIはNATとは違うとか言われそうだけど、そこを組み合わせるのがメーカーの腕。
Closeされたコネクションの分までNATセッション残してるなんて無駄だから、
ルータが2MSL待ってからそのNATセッションを破棄するのは全然OKだし。
それでBR1500Hが悪いとは言わないけど、「時代遅れですねぇ」と言いたい。
>>137 >>133 が言っていることと、DDoSにどんな関係があるか是非教えて欲しいんですが。
139 :
不明なデバイスさん :03/06/12 13:22 ID:+5BKJvKK
何かのタイミングでWeb設定が開かなくなる事がある DL量が多かった後とかに起き易いような気がする その時は、BR1500Hは何もしなくても PCを再起動するときちんと開くようになる ならばPCの方に問題があるのかな?と思いきや、 2台繋げた1台で開かなくなると、もう一台の方でも開かなくなってる 何なんだろう・・・
>>138 >Closeされたコネクションの分までNATセッション残してるなんて無駄だから、
>ルータが2MSL待ってからそのNATセッションを破棄するのは全然OKだし。
>>133 はそれじゃダメだと言ってるんだが…
ちなみに、2MSLの値は各PC端末の実装が決める。
ルーターはその値を知ることはできないので、決め打ちで独自に設定することになる。
BR1500Hの場合「NATタイマ」がそれにあたり、初期値は300秒。
(120〜86400秒の間で設定可)
このルータに満足していたのですが、大変なことになってしまいました。 なんと、MSNメッセンジャーでファイルの受信ができません。 送信はできるのですが…。 相手はどんな相手でも送受信できると言うので、多分こちらが原因です。 どうしたらいいでしょうか? ルータの設定でなんとかなるのかな…
142 :
115 :03/06/12 22:34 ID:aZpWRkvQ
>>136 教えていただいて有難うございます。無事に停止しました。
当然のだけど、ICMPやUDPでもNATエントリを消費して、その開放
もNATタイマで指定した時間を待たないとならないのですね。
ICMPやUDPのエントリが長時間保持されるのには、苦笑しました。
それと、ポートマッピングしている場合でもNATエントリを消費するので
すね。ウチでは、UDP/TCPのポート53をポートマッピングしているので
すが、NATテーブルに空きがない状態だと、このポートからの通信も失
敗してました。
てっきり、IPアドレス指定でポートマッピングしている場合は、NAT表の
エントリを消費しないものと勘違いしてたので驚き。
これ(ASE)が大丈夫なルータは、TCP/UDP/ICMPで個別のNAT保持時
間を設けているのか、それとも、テーブルが溢れたときに古いものから
順番に消すようになっているのか。
BA8000Proでは、TCP/UDP/ICMPで個別のNAT保持時間を設定できますね。 UDPとICMPはデフォルトで60秒。
144 :
不明なデバイスさん :03/06/13 12:49 ID:Xt5S88uE
145 :
不明なデバイスさん :03/06/13 12:51 ID:UW8LNy+v
>>141 MSNメッセンジャーのバージョンはいくつ?
>>146 誰もレスしてくれないんで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルでした。
最新版を入れています!
>>147 その「最新版」という書き方は曖昧なので
バージョンを明記しる
スミマセン… Ver.4.7(4.7.2009)と書いてあります。
150 :
不明なデバイスさん :03/06/14 18:39 ID:DTsSfcSB
すいません、質間させてください。 みんゴルオンと2ちゃんを同時にしたくてルータの設定をしているんですが、ポートマッピング設定というところでいきづまってしまいました。 【NATエントリ編集】 エントリ番号 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950 変換対象ポート 変換対象プロトコル TCPUDP 宛先アドレス ↑NATエントリ編集というのははどのように設定すれば゙いいんですか?おしえてください。 NECのAterm BR1500H というのをつかっています。
>>149 あんたそれWindowsMessengerだよ
>>141 ,147,149
お前TECHSIDEでも聞いてるだろ。
まぁ、それなりに動作の安定したルーターですな。 快調に動いてます。
偽メッセンジャ最終版を使ってて、ポートマッピングで全部ちゃんと指定してあるんだけど、受信はできても送信ができない… なんでだ (;´Д`)
メッセンジャは相手の環境が正しいかわかんねえからな ココじゃたいがい解決しないよ
>>157 ルータのWAN側IPアドレスはグローバルIPなのか?
161 :
160 :03/06/15 23:58 ID:jg4Xd+iJ
>>157 あとルータを通さずに直結でもできないのか?
162 :
157 :03/06/16 23:21 ID:6elgL2KB
ルータなしだと普通につながった。ポートマッピング設定だけじゃ駄目なのかな?
ブリッジ接続しながらルータのISPとPCで設定してるISPと同時にアクセスできますか?
「りもーとねっとわーくででふぉるとげーとうぇいをつかう」のちぇっくをはずしたらすんなりできますた。
ていうかこういうことは説明書とかにしっかり書いてて欲しいです。
>>163-165 自分が何をやっているのかを理解しないでやると間抜けな事になるからかと。
167 :
不明なデバイスさん :03/06/18 11:31 ID:EyP7/DyF
168 :
不明なデバイスさん :03/06/18 13:37 ID:EyP7/DyF
数字的には無線部を除いたルータのコア部分だけでも BR1500Hより速そうですねぇ。どこかで比較して実測 してくれないだろうか。
170 :
不明なデバイスさん :03/06/18 19:24 ID:pZjLYfkN
>>167-168 そんなのはどうでもいいから、BR1500Hのマルチセッション対応のファームを出せよ(今更、無理だろうけど・・・)
171 :
不明なデバイスさん :03/06/18 19:29 ID:EyP7/DyF
>170 フレッツ・スクエアに繋ぎたいんで、マルチセッション出来るのかなと思って 来てみました。調べる前に答えてくれてありがとうです。
>>172 フレッツ・スクウェアならPPPoEブリッジで追加セッション張れるぞ
>>174 PPPoE側はだめだね。新商品でマルチセッション付けてきたんだから、
こっちもファームアップするんでないの?
>>171 使徒柱に志願します。税込みで2.5マソ以下ならば。
>>171 漏れ、発売日にこれ買うよ。
東めた→USENなんでルーター買わなきゃならないんですわ。
来月早々にも。
178 :
不明なデバイスさん :03/06/20 12:55 ID:LG/qV+Q/
>>176 実売予想価格は25800円みたいだね。
安いところ探せば、希望価格ぐらいで買えるかもね。
レポートよろ!
179 :
不明なデバイスさん :03/06/20 21:10 ID:TRWor2HE
BR1500H、秋葉原だとどのへんが安いでしょうか?? 価格.COMだと最安値8500円ぐらいだけど、 送料+代引き代が馬鹿にならんです 貧乏でスマソ(泣
180 :
: :03/06/20 21:59 ID:6Lm5ERRH
Bフレッツニューファミリーの標準的な回線速度なら、 BR1500Hがボトルネックになるケースは考えにくいですか?
>>180 考えにくいです。
というか60Mbps超えてファイルをやりとりする機会ってありますか?
P2Pだってアップロードがそんなに逝かないだろうし。
当面はこのルータで不自由することはないと思う。
182 :
不明なデバイスさん :03/06/20 23:27 ID:hk71zmnt
>>181 に同じ意見だす。
ルーターはコレでも十分過ぎるから
LANカードをインテルなどの低負荷なモノに交換してみるコトを勧めるよ。
散々ガイシュツだろうけどね
BR1500H良さそうですね 今はパー○ルのPBR005使ってるんですけど糞で糞でイライラします ヒートシンクやFAN付けても 夏場はまず間違いなく月1〜2回は強制リセットかかるし、Upnp対応うたっときながら 音声チャットは何度か繋ぎなおさないと繋がらなかったり logの不具合報告しても認めながら修正しないし 今年の夏はBR1500H使ってみようと思います 過去ログで安定度など大まかな事は良く分かったんですが 私も良く使うUpnp機能でWinメッセンジャーの音声チャットやリモートアシスタンス 頻繁に使われる方、何度かやり直さないと繋がらない事があるなどの不具合って無いですか? PBR005は何度やっても繋がらないときはWinメッセンジャーを起動しなおしたりしないと繋がらない など、すごく面倒です
>>183 こと安定性に関してはPBR005のほうがいいのだが、こいつは
もののばらつきがあるらしいので、新品に交換してもらったらどうだ?
nyとかで酷使したことはないのであれだけど。
PC4台を一日10時間以上つないでいるし、転送量の比較的多い
鯖もぶら下がっている(10GBytes/day)
俺はPBR005から乗り換えて 三日と5時間だが、三日のあとに
一ヶ月ブランクがあって、ふたたびチャレンジ開始。
なぜなら原因不明のLAN側全ポートリンクダウンに見舞われて
1500Hの安定性は糞だとわかったから。
おそらく原因は熱暴走なので、とりあえず一番でかいLSIに
ヒートシンクを取り付けて今テスト中
結果はあと一週間たたないと出ない。
>>184 熱暴走は私の環境でもあったなぁ。
大して負荷をかけない状態でも落ちてたから、負荷はあまり関係ないのかも。
ヒートシンクつけるならば、一番大きいのと念の為ハブのチップにも載せたほうが良いと思う、lan側linkdownらしいし。
説明書を改めて読んでみたら、横に置くのはダメなんだそうな、放熱の具合で。
みなさん知ってた?
>>185 知ってたよん。
だけどもう少し大きく書いてて欲しいよね、気づいてない人も結構いそう。
187 :
:03/06/21 22:42 ID:MWgTCLMY
>>185 同じベンダのMNV(みかかのADSLモデム内蔵ルータ)スレでも、横置きで暴走するって文句つける方がおられますた。(説明書に書いてあることを承知していて)
ゴム足とかついてないと下に空間が空かないから横置きしようとは思わないけどなあ。
うちのPBR005は横置きのままなんだけどぜんぜん熱くなんない ものの差だとしか考えられん。 1500Hは触るとプラの箱があっちっちだね
189 :
183 :03/06/21 23:32 ID:+0dJm/td
レスどうもです、そうですか、005の個体差も承知していたので、これははずれかと思ってはいたんですが・・・ もう、1年半経つので交換も出来ずルータースレを彷徨ってこれにしようかなぁと思ってたんですが うーん決意が鈍りますね、私の場合は設置場所的にどうしても縦置きが出来ないので 高さ3センチのゴム足を敷いて、チップ2個にヒートシンク乗せてカバーの上から8センチFANで 冷やしてるんですけど、駄目なんですよね・・・これも辛いのは辛いんですけど とにかくWinメッセやMSNメッセのUpnpがやたらと繋がらなかったりするのが痛いんですよねぇ お互いがルーターの環境で試した場合でも相手が005以外のルーターだと繋がりやすかったり 005同士だとほんと繋がりが悪いんですよね。 どうしようかなぁ・・・もう少し色々探してみます
190 :
不明なデバイスさん :03/06/21 23:43 ID:gZweMwzl
191 :
185 :03/06/22 09:38 ID:LUZiqFNA
実は私は横向きで使っていたり。 暴走するヒトたちは裏返しにしてみてわ? ウチでは下に置いてあるハブが少し暖かい位だけど、ここ数日の天気でも平気みたい。さすがに、上にヌイグルミ置いたり、モデムを重ねた時は暑かったらしいケド。
192 :
不明なデバイスさん :03/06/22 18:03 ID:okCXASqn
BR1500から乗り換えようと思ってる人いたら、もうちょっと待ったほうがいいよ。 近々ファーム公開されるはずだから。
もしそれでマルチセッションに対応してくれるんなら俺は一生NECについて行く。 あとASEが使えるようになるとなおうれしい。
198 :
不明なデバイスさん :03/06/22 23:51 ID:NPGiBuuz
199 :
不明なデバイスさん :03/06/23 03:55 ID:flzlL+Ue
>>193 同じ回路構成の機種がすでにマルチセッション対応してるので、BR1500の
次回公開ファームはマルティセッション対応になっているはず。
200 :
不明なデバイスさん :03/06/23 07:28 ID:QVkbhb2H
201 :
184 :03/06/23 10:16 ID:UvXK1NVr
やっぱり糞っぽいな > BR1500H まだリンクダウンはしてないけど、NATセッションフルっぽい挙動 外部への通信が一時できなくなったので再起動 自動再読み込みするページを何個も開いていると1時間くらいで 死ぬ とりあえずタイマーを120に書き換えたが、多分まただめな予感
202 :
184 :03/06/23 10:30 ID:UvXK1NVr
Opt50もだめだし、うーん、やっぱくるくるパーソルが 一番よさげだなあ 頭痛い
203 :
不明なデバイスさん :03/06/23 10:35 ID:QVkbhb2H
>>201 うーん、ASEでも固まるし。
なんとかならんのかね。
204 :
不明なデバイスさん :03/06/23 10:37 ID:QVkbhb2H
当座はブリッジ接続でしのいでるけど・・・、これじゃルータの意味ねーし・・・。
205 :
不明なデバイスさん :03/06/23 12:12 ID:t/rYg8ro
ようするにNECはネットゲーヲタは氏ねと思っているという事だよ
206 :
184 :03/06/23 12:16 ID:UvXK1NVr
ここ一年でルータばっか4台も買ってるから、もういやなんだよね どいつもこいつも 残ってるのはBA8000くらいなものだ
>>206 何を買ったかわかんないけど
それぞれどの部分が気に入らなくて
買い換えたの?
208 :
184 :03/06/23 13:28 ID:UvXK1NVr
いろいろ。
209 :
184 :03/06/23 13:30 ID:UvXK1NVr
PBR005はスピードが不満
210 :
不明なデバイスさん :03/06/23 14:31 ID:Tl4RUx8A
ルーター使うと書き米ません(もちろんBR1500H 串か?80番ポート開きっぱなしぜよ との事 IPパケットフィルタの設定で80番ポートの閉じかた教えてくだされ 閉じるのはLAN側かWAN側か 送信元IPアドレス 宛先IPアドレス プロトコル種別 送信元ポート 宛先ポート 方向 この項目に何を入力すればいいんでしょうか?
ほんとに閉じちゃっていいの?
212 :
210 :03/06/23 17:52 ID:jrNrSD3X
いや・・・正直BR1500H経由でどうすれば2chに書き込めるのかさっぱり分からんのです XP ADSL1.5Mb モデム直でファイヤーウォール外した状態でしか書き込めない 串規制中 80番うんぬん って出るから塞げばいいのかと思って・・・ どうすればこのルーター使って2chに書き込めるんでしょうか? ひょっとして私 汚馬鹿ですか? このスレに居る人は普通に書き込めてる様ですが
213 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :03/06/23 18:42 ID:VKs50Mjy
>>212 初期のフィルターいじってないか?
BR1500Hはフィルター全部消した状態だと23と80が開いてる
entry ipfilter 何番か忘れた reject * localhost/32 tcp * 80 normal 0 0
これを消してないか?
初心者おすすめフィルター
entry ipfilter 1 reject * localhost * * * normal 0 0
entry ipfilter 2 reject * * tcp * 135 normal 0 0
entry ipfilter 3 reject * * udp * 135 normal 0 0
entry ipfilter 4 reject * * tcp * 137-139 normal 0 0
entry ipfilter 5 reject * * udp * 137-138 normal 0 0
entry ipfilter 6 reject * * tcp * 445 normal 0 0
entry ipfilter 7 reject * * udp * 445 normal 0 0
entry ipfilter 8 reject * * tcp 137 * normal 0 0
entry ipfilter 9 reject * * udp 137 * normal 0 0
entry ipfilter 10 pass * 192.168.0.1 udp 123 123 normal 0 0
まぁ、参考にしてくれ間違ってたらスマソ
214 :
210 :03/06/23 19:02 ID:wxnHoSQr
LAN側 WAN側 種別 送信元 宛先 プロトコル 送信元ポート 宛先ポート 方向 01 01 拒否 * * TCP netbios * 順方向 02 02 拒否 * * UDP netbios * 順方向 03 03 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP netbios dns 順方向 04 04 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * telnet 順方向 05 05 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP * tftp 順方向 06 06 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * 75 順方向 07 07 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * www 順方向 08 08 拒否 * * TCP * 1243 順方向 09 09 拒否 * * TCP * 12345 順方向 10 10 拒否 * * TCP * 27374 順方向 11 11 拒否 * * TCP * 31785 順方向 12 12 拒否 * * TCP * 31789 順方向 13 13 拒否 * * TCP * 31791 順方向 14 14 拒否 * * TCP * netbios 両方向 15 15 拒否 * * UDP * netbios 両方向 16 16 拒否 * * TCP * 445 両方向 17 17 拒否 * * UDP * 445 両方向 18 18 拒否 * * TCP * nfs 両方向 ずれててわかりずらいと思うけど クイック設定webから見たフィルタエントリはこうなってます 19以降は未設定 初期設定はいじっておりませぬ
>>214 一回ルーターリセットしてもう一回設定してみ
それでだめなら交換してもらえ
216 :
不明なデバイスさん :03/06/23 19:34 ID:jttxUEmA
test
217 :
不明なデバイスさん :03/06/23 19:34 ID:jttxUEmA
別に80番があいてても書き込めるような・・・。
218 :
不明なデバイスさん :03/06/23 19:37 ID:silPS/ci
てst
219 :
不明なデバイスさん :03/06/23 19:37 ID:silPS/ci
大丈夫だね。
220 :
不明なデバイスさん :03/06/24 01:15 ID:wB2k9+vp
いやー、これ駄目ルータかもね。 100ちょっとセッションをはってるだけですぐどこにもつながらなくなる。 しばらくすると直るんだが。
221 :
不明なデバイスさん :03/06/24 04:02 ID:STexWs5w
てすこ
222 :
210 :03/06/24 04:04 ID:STexWs5w
ありゃ? シングルユーザーアクセスに切り替えたら書けますなぁ IPのフィルタは関係ないのかな・・・全然ワカンネェヨ
とっととデフォルトにもどせ、このスットコドッコイ
224 :
184 :03/06/24 10:36 ID:ZLgMcQ1D
今日も同様の現象 あきらめるか。 じゃんぱらかヤフオクか。
225 :
184 :03/06/24 10:45 ID:ZLgMcQ1D
これってどういういみなんでしょ? 2003/06/24 10:04:55 NAT TX-INFO TCP Synchronize Flag OFF : TCP 192.168.0.21 : 1036 > xxx.32.110.85 : 7250 (IP-PORT=7) テーブルフルってのは出てないな・・・
226 :
不明なデバイスさん :03/06/25 00:39 ID:dkwofoGs
227 :
不明なデバイスさん :03/06/26 11:20 ID:ocQ26vhf
板違いですが @ もし A かつ B ならば not B にして、C する A もし A かつ not B ならば B にして、C する これを書けばこんな感じなのでしょうか? if A and B then not B C if A and not B then B C @A両方を行いたいのですが、永遠にループしてしまいます。 そうではなく @の場合はAを一度行って終わり。 Aの場合は@を一度行って終わり。 このようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
@ A else else A @
オラびっくりしたぞ
WB7000Hの漏れも混じっていいでつか?
231 :
不明なデバイスさん :03/06/26 16:12 ID:HKhMUh7f
>>227 その場合
if A {
Bを反転 ;
C ;
}
だけで終わらないか?
232 :
不明なデバイスさん :03/06/27 01:17 ID:6RKegbcN
>>227 Bが2値なら
>>231 でも良いかも知れんが、
2値でない、もしくはA、B以外の事象があり得るなら、
if(A && B)
{
!B;
C
}
else if(A && !B)
{
B;
C;
}
とするのが一番確実だろう。
違う、両方行うんだったな・・・ と言うか、Bを弄る必要はあるのか? if((A && B) || (A && !B)){ C; C; } で十分かも。 言ってる事を全て省略せずに表すと if(A && B){ !B; C; if(A && !B){ B; C; } } else if(A && !B){ B; C; if(A && B){ !B; C; } }
234 :
184 :03/06/27 08:43 ID:kb4oDS4k
まだ使ってる、というか、PCが先にいかれてあんまテストになってない。
235 :
不明なデバイスさん :03/06/28 15:38 ID:ZEKcKcMc
ウチは、BR1500H+Norton Internet Security2002が入ってるけど、 問題なく書き込めてるよ。 IPフィルタ設定は、デフォルト+「WAN側ポート0−1024 All Reject」 でやってるよ。 ポート閉め過ぎかと思ったけど、今のところ問題なしだよ。 遅まきながら、参考まで。
>>230 構わないと思うが、NECのルータ総合スレの方が似合ってる罠。
237 :
不明なデバイスさん :03/06/29 12:26 ID:NuIHJo/5
このルータ使えねえよ
239 :
不明なデバイスさん :03/06/29 14:04 ID:NuIHJo/5
>>239 お小遣いが足りないんだね
かわいそうに…
ママンとパパンがダメなら次はジージとバーバだ
241 :
不明なデバイスさん :03/06/29 16:15 ID:eqFhwjV3
243 :
不明なデバイスさん :03/06/29 20:54 ID:SU0Fa0L+
>>243 そういう意味じゃなかったら、きっと不良だから買ったお店にもって行った方が良いんじゃない?藁
私のは、買ってきて、繋いで設定したら動いたよ。
5gbyte/day位の通信で放置してるけど、ピカx2光ってるよ。
まぁポートマッピングがmacアドレスで指定できるファームが出たから買ってきたんだけどね。
246 :
245 :03/07/01 00:28 ID:5CON9IwQ
スマソ スレチガイデスタ・・・
249 :
不明なデバイスさん :03/07/01 14:05 ID:h+rrBEq8
250 :
不明なデバイスさん :03/07/01 20:11 ID:d3RFcOED
やすいしせっていかんたんよいるーた
マルチセッション対応ファームまだー?
252 :
不明なデバイスさん :03/07/02 17:36 ID:MpL77iG0
253 :
不明なデバイスさん :03/07/02 17:37 ID:p0h/pFFV
254 :
184 :03/07/03 01:36 ID:ii5EdljC
ヒートシンクの効果はあったようだ。 リンクダウンはまだしていない。 しかし別問題が。。。 こいつ遅い。 セッションが30本くらいになると、がっくりと速度が落ちる。 使えねーじゃん・・・・・・ いまつながってる接続が切れるのを見計らってPBR005に戻す予定。
255 :
不明なデバイスさん :03/07/03 04:57 ID:A25cUc0w
>>254 >セッションが30本くらいになると、がっくりと速度が落ちる。
正解。
さらにその倍のセッションになるとどこにもつながらなくなる。
256 :
不明なデバイスさん :03/07/03 13:05 ID:8dK9ZsIj
>>255 最近遅いなと思ったらそうだったのか・・・
258 :
不明なデバイスさん :03/07/03 14:35 ID:sgaGeMXY
259 :
不明なデバイスさん :03/07/03 17:10 ID:IMhT9eau
Webサーバーを公開しようとBR1500Hの設定を行いましたが 一部うまくいきません。LAN内の192.168.0.8でapacheサーバーを立ち上げていますが ローカルから192.168.0.8を指定すると問題なく見えます。 「ポートマッピング」「パケットフィルタ」の設定は以下のように行いました。 =========================== エントリ番号 変換対象ポート 変換対象プロトコル 宛先アドレス 宛先ポート 01 www TCP 192.168.0.8 www パケットフィルタ設定で LAN側 WAN側 種別 送信元 宛先 プロトコル 送信元ポート 宛先ポート 方向 × ○ 許可 * localhost/255.255.255.255 TCP * www 順方向 =========================== 外部から、グローバルIP 218.219.146.** を指定すると見えるのですが 内部から同じIPを指定しても見れません。検索してみると、同じような 症状で原因がわからず週末中、費やした方を発見したのですが、未だ原因が分かりません 分かる方がいらしたら是非アドバイスをお願いしますm(_ _)m ファームウェアは Ver7.57です。
>>259 ローカルLAN内部から外部IP指定で
内部のWWWサーバーを参照はできません。
どうしても見たいなら、串刺してやってみましょう。
262 :
不明なデバイスさん :03/07/03 18:01 ID:OtHAl+3q
>>226 例のセキュ板にごろごろしているPFW経由で2ちゃん書きこめないよ〜
ってのが原因だと思うが。
PFWスレのスレ頭にあるFAQに対策方法がだいたい出ているよ。
264 :
259 :03/07/03 18:33 ID:IMhT9eau
これって仕様なんですか・・・。ショック。無駄な時間を費やしました。 過去ログ読みたかったのですが前スレが読めないので。失礼しました。 ちなみにSSHや、FTPも外部経由では使えないんでしょうか?
>>264 仕様とは別次元の話。ちょっと考えれば見えっこないでしょ。
TCP/IPを勉強した方がいいよ。
毎度のことだけど擬似的に繋げちゃうルータがあるからなぁ 善し悪しは別として・・・
267 :
不明なデバイスさん :03/07/03 21:17 ID:v/r9JpQ1
268 :
不明なデバイスさん :03/07/03 21:22 ID:cDT5+Tfu
基本的には変えれない。 AUTOです。 スレの頭の方見てわからないなら諦めて下さい。
270 :
不明なデバイスさん :03/07/03 21:38 ID:AzuCte0n
セッションの数はどうすれば分かるんですか?
>>269 親切にありがとう。
>>7 でつね。
明日あたりサポートに電話してみようかとも思っていましたが、
これは教えてもらえませんね(w
ACCAなので1474とか試してみます。
272 :
不明なデバイスさん :03/07/04 00:59 ID:qnPOR7JN
普通の人が普通に使うには無問題。 安定してるし、なんのトラブルも出ない。 糞呼ばわりはメーカーに失礼ではないかな。
>>272 同意。
基本的にアッカやイーアクのレンタル用モデムのAtermのルータ部分まんまだしね。
過去ログが見たいです。
普通ってなんだ、若さってなんだ
276 :
不明なデバイスさん :03/07/04 10:19 ID:vHXDq+1g
愛ってなんだ?
280 :
184 :03/07/04 22:06 ID:5YU44bTt
PBR005でも大して速度でない(それでも1500Hの倍は出る) ので、究極の接続方式に変えてテスト中。 一年前に同じ事やったときはあまり変わらなかったけど、 今度はCPUが4倍速いせいか、すいすいすかすか。 きもちいいー w パーソナルファイヤーウォール入れて使うか。。。。
>>259 動的ドメインを取得して(ダイナミックDNS)、そのドメインをhostファイルを作って登録すると
外からも中からも同じドメインでアクセスできる。
>184 わかった、もう良いよ。 「BR1500H」をさっさと処分しちゃいなよ。
祖父地図の買取検索に出てこないよ〜 ・゜・(ノД‘)・゜・。
284 :
不明なデバイスさん :03/07/06 01:49 ID:RsopHauL
>>281 別にDDNS使わなくてもいいと思うが。
んでhostsだとそのマシンからしか見えないから、ローカルにDNSをあげて
BR1500HにローカルDNSのアドレスを書いておいたほうがいいと思われ。
>>284 DDNSにしてるのは、IP直だと外と中ではどういつにならなくてめんどくさいからっす
まぁIP固定でくばられてるなら簡単だけどね
286 :
284 :03/07/06 02:52 ID:RsopHauL
>>285 ノートとかだとそうかもね。<同一にならなくて面倒
184はお腹イッパイ
288 :
不明なデバイスさん :03/07/06 19:46 ID:f0KCb3x9
BR1500Hユーザです。 Mac使ってるんですけど、OSXの起動時にルーターにアクセスするんですが、 そこで接続がうまくいかないのか、Macが起動しないことがあります。 Macユーザの人でこのような症状がでる方いますか? やっぱりルーターが原因なのでしょうか。 壊れてるとは思えないんですが・・・。
>>288 Macが起動しないとは、どの段階で止まっているか書かないと分からないと思われ。
とりあえずOS Xのネットワークの設定で、DHCPサーバを参照じゃなくて、手入力にしてみたら?
290 :
不明なデバイスさん :03/07/06 22:30 ID:f0KCb3x9
>>289 288です。グレーの林檎画面で止まっちゃうんですが、
いろいろ詳しい人に話をきいたところ、ルーターが原因じゃない
ようです。
スレ違いなのでこれで終わりにします。
291 :
不明なデバイスさん :03/07/07 10:46 ID:ACAbE/NU
>その他雑記。 >買ってきて箱を開けると、軽い!以外と安っぽい。穴が多すぎて中身の基盤が透け透け。 >で、不安に思いながら繋ぐとまったく不具合もなく安定してるから盛り上がりに欠ける。 >ずばり言うと安定しすぎて面白くないルータ。 うそつけ、社員か?
ASE以外は特に不満はないです。
293 :
不明なデバイスさん :03/07/08 00:50 ID:lMko4bCk
>>291 漏れも、大した設定もしてないけど激安定。
FTTHで40Mbpsくらいの環境で、ネトゲも問題なし。
無線LAN-APも繋げて、有線含めて最大5台で使うけど、
導入以来トラブルの経験は無し。
普通に使えば、安定した良いルータ。
294 :
不明なデバイスさん :03/07/08 08:20 ID:zzuodDFl
本当によいルータは普通に使わなくても安定してるルータなんだけどな。
WAN側のIPアドレスって、websetupからしか確認する方法はないんでしょうか。 Bフレッツなんですが、外から自宅に繋ぐときにIPアドレスが変わってることがあって、 困っています。定期的にIPアドレスを確認するには自宅マシンから自分宛にメールを 定期的に送って、そのヘッダを確認する、とかしかないですか?
このルータが安定していると思ってる奴は馬鹿
>>296 DDNSを使って、Diceなどのツールを利用。
もしくは、定期的にグローバルIPをチェックして変更があったらメールでおくるフリーツールがあるので
それを利用する。
299 :
296 :03/07/09 16:25 ID:oer0+NRU
>>298 フリーのツールは、聞いたことがあったのですが、探し方が足らなかったようです。
今からまたダイブしてみます。
ありがとうございました。
300 :
296 :03/07/09 18:54 ID:BYiTeRWj
301 :
不明なデバイスさん :03/07/09 20:47 ID:eEF3PgQi
>>99 恐ろしく安定してるのよ。
Mac対応もうたってるしね。
302 :
不明なデバイスさん :03/07/09 23:10 ID:bND5Z9QB
>>297 漏れの環境では、すこぶる安定してるからな。
馬鹿でもいいや、安定したルータとして使ってるから。
303 :
無料動画直リン :03/07/09 23:16 ID:Ub7YszUv
304 :
不明なデバイスさん :03/07/11 13:43 ID:a3Tm/VSL
>>6 に2台以上同時に同じポートで接続って書いてあるけどそんな事可能なの?
とゆうことは2台以上のパソコンで同じゲーム(FF11など)が出来るってこと?
本当に?
普通は同じポートを違うIPに振り分けられないでしょ
305 :
_ :03/07/11 13:49 ID:Mti0k2KI
306 :
不明なデバイスさん :03/07/11 21:14 ID:9J28esSH
安定していて何も問題がないのですが、BEFSR41C-JPに代えます。 DDNSをしたいし、VPNも試してみたいんでね。
>>304 書き方が悪いかな、マシン一台のときはローカルIPを指定しなくてもconnectが使えて便利。
二台で動かすときはほかのルータと同様どのIPをどのポートに割り振るか指定しないとだめってこと。
308 :
不明なデバイスさん :03/07/12 14:45 ID:c2xIpOwl
とゆうことは1台でネットサーフィン もう一台でネトゲーする場合にはconnectは使えないの?
309 :
35 :03/07/12 22:30 ID:wdpgJPNN
素直にip決め打ちするかmac指定するべ。 ゲームする機械を先に起動するとか。
>>308 ポートマッピングをもうちょっと理解してきたら意味もわかるよ。
サーバを立てるとかポートを開ける人以外は気にしなくていい。
ネットゲーとかWEBサーフィンするだけならポートマップ云々は関係なし
311 :
不明なデバイスさん :03/07/13 01:06 ID:KpWLvr9B
ネトゲーするにはポート開けなければならないのですが・・・・
312 :
不明なデバイスさん :03/07/13 01:41 ID:QEoKs0l3
313 :
不明なデバイスさん :03/07/13 01:57 ID:PqlV6HHB
>>311 ネトゲーでも、物によってはポート設定を弄らなくて良い物もある。
ルーターのデフォルト設定がどうなってるかもあるけど、
1500Hならデフォルトで出来るネトゲーも多い。
>>311 自分がサーバになるタイプのゲーム以外は最近はポートを開けなくていい。
とくにゲーム鯖にぶら下がるタイプではポートマップなどしなくてもいい。
>>314 そうとも限らんよ。
クライアント→サーバとサーバ→クライアントのポートが違う、とか、
PassiveじゃないFTPみたいなプロトコルで通信するとかアホな実装のゲームが
あるかもしれん。
316 :
不明なデバイスさん :03/07/15 10:55 ID:BDKrEsGw
無謀かな・・・・と思いつつ、 BR1500HにWR7600HのCD-ROMに入ってたファームウェア書き込んでみた。 す、す、すごい事が起きました! さっきから笑いが止まりません。 ふふふ、教えてやんないよ〜。
319 :
不明なデバイスさん :03/07/15 14:32 ID:8WYwWd1O
保守age
320 :
不明なデバイスさん :03/07/15 22:38 ID:ePnjMDM3
>>316 禿同
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんなこと書いてスマソ・・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
>>316 知り合いから円盤借りてきますた。
7.57を7.??に ドキドキ 設定画面見ただけで ニンマリ
今日は眠れそうにありません。
323 :
不明なデバイスさん :03/07/16 13:42 ID:ZR4TsQlJ
324 :
不明なデバイスさん :03/07/16 13:56 ID:yGQL2TU6
結局新ファームなんて出やしないじゃん。
325 :
不明なデバイスさん :03/07/16 19:06 ID:euILlk+N
自宅からこのルータを通して、telnetやSSHでログインしていると 数分で落ちてしまいます。 ルータを通さない場合や友人宅、サーバの設置場所等からログイン した場合には特に問題ありません。 環境は以下の通りです。 ログイン対象サーバOS:Vine, Redhat, BSD, Solaris クライアントOS:Windows2000 SP4, Redhat9 ルータ設定:デフォルト+21,25,80,81,110のポートマッピング 回線:Bフレッツファミリー100 htmlやperl・phpスクリプトの編集でよくSSHを利用するのですが このルータを導入してから、不便でなりません。 原因のわかる方お願いします。(仕様なら諦めます)
326 :
325 :03/07/16 19:10 ID:euILlk+N
追記: ファームウェアは7.57で、Windowsでの使用ソフトは TeraTerm, puttyです。
>>325 デフォでのNATタイマが短いせいかもしれません。
ちなみにわたくしは普通にSSH使えてます。
数分で切れるということなら
>>327 でしょう。
PuTTYならKeepaliveの設定があるので適当な秒数に設定。
TTSSHは...忘れた。
329 :
不明なデバイスさん :03/07/16 21:19 ID:VuJ8LGb9
>>324 そんなあなたは、WR7600Hのファームを入手して書き込んでみましょう。
きっとあなたの期待に応えてくれるでしょう。
保証はないけどね。
330 :
325 :03/07/16 22:41 ID:euILlk+N
>>327 ,
>>328 レスありがとうございます。
なんだか今日は安定してたような気がします。
KeepAliveとNATタイマをいじりながらボチボチやっていきます。
切断が鬱陶しくなったときは、クライアント側で編集してから
FTPで転送することにします。
331 :
327 :03/07/17 00:01 ID:rJ89YhDO
>>330 あ、わたくしの「普通に使えています」は、NATタイマを2時間にしてるからです。
PuTTYじゃなくてTTSSHなのですが、2時間も放置したらNATタイマで切れる前に
ホスト側でAuto-Logoutするので無問題です。
# 切れるのがいやなときはemacs上げておいてます。時計表示してるので無通信にはなりません。
332 :
321 :03/07/17 01:11 ID:bOJGhrI5
>>316 今までPPPoEブリッジでフレッツ・スクウェアに繋いでいたけど
マルチセッションでスッキリ繋がるようになりますた。ニコニコ
これって実効速度90Mbpsにハネたってことなんですかね?
>>332 ASEも普通に使えるようになっとりますか?
334 :
不明なデバイスさん :03/07/17 02:14 ID:KMBbDgou
WR7600Hのファームを入れたら・・・ ルータが再起動から再起不能になりますた ・゚・(つД`)・゚・
実際のところどうなんだー? 気になるよぉ。
336 :
不明なデバイスさん :03/07/17 04:51 ID:eYEbOirw
IP_Filter REJECT UDP 192.168.0.3:137 > 192.168.0.255:137 (IP-PORT=0) IP_Filter REJECT UDP 192.168.0.3:138 > 192.168.0.255:138 (IP-PORT=0) 192.168.0.3はXPノートです。0.2がMac OS Xです。 おはようございます。おとといAterm BR1500Hを買ってきました。 んで、WindowsXPとMac OS XをつないでAterm BR1500Hを介して インターネットにつなぐとこまできました。 ところが、ひっきりなしにノート(WindowsXP)のディスクが 1秒間隔くらいで回ってうるさいのです。 ログを調べてみると上記の記録がびっしりとありました。 インターネットに接続していないと、静かなのですが。 137とかってファイル共有だったと思うんですが、なぜXPは パケット?を送り続けているんでしょうか? 解決方法を知っていらしたら教えてください。 何か「これ読め!」でも結構です。よろしくお願いします。
336です。 タスクマネージャを見ると svchost.exe SYSTEMというのがインターネットにつないでいると 元気に動いてるみたいです。インターネットの接続を 解除すると静まります。 年中ディスクが回っているから熱くって…
338 :
不明なデバイスさん :03/07/17 05:06 ID:4Y35a1wp
>>338 朝早くからすみません
外すと非常に静かです。
また、Macだけでも静かです。
両方が起動してる状態でインターネットにつなぐと
XPノートの方だけカリカリ言います。Macの方は同時起動してても
ディスクに断続的にアクセスされるということはないです。
すみません。間違いでした。 やっぱりインターネットにつないでいると svchostが活発に動き出してディスクが断続的に カリカリいいます。
341 :
不明なデバイスさん :03/07/17 08:32 ID:/s5FtFji
spybot試せ
>>334 7.57→7.8?→7.57→7.8?やったけど普通に書けるよ。
343 :
334 :03/07/17 23:44 ID:KMBbDgou
>>342 取りあえず電源を入れ直して7.57に戻そうと思ったら、
書き換え始まると同時に止まってしまいますた・・・
今は電源入れてもPOWER以外のLEDが点かないし、
動作してないです。。。もうだめぽ ・゚・(つД`)・゚・
>>343 初期化してからやってみたらどう?
ファームの書き換え画面にアクセスできるんだったら動いてるってことでは?
誰かWR7600HのファームWinnyに流しておくれ
ってかファーム変えてマルチセッションできるなら いずれ出ると思うよ。BR1500H用ファーム。 漏れは小心者なのでゆっくり待つよ。
347 :
343 :03/07/19 01:40 ID:Q4N374Pq
>>344 今はもう設定画面にすら入れないです。
Pingも飛ばないです。
もうだめぽ ・゚・(つД`)・゚・
修理にも出しにくいので、自己責任と言う事でもう一台買ってきます。
>>347 どうせ買うつもりなら、弄り倒して見れ
リセットも出来ないのか?
349 :
不明なデバイスさん :03/07/19 15:53 ID:ynxyjRnN
>>336 tcp/ip上でnetbiosを使用する設定になっていたらはずしてみたらどうでしょう。
> 137とかってファイル共有だったと思うんですが、なぜXPは
> パケット?を送り続けているんでしょうか?
windowsネットワークはあまり詳しくないのですが、思いついたことがあるので・・・
336氏のatermでのサブネットマスクがわからないのですが、とりあえず
サブネットマスクは「255.255.255.0」を前提として話を進めます。
ポート137はnetbios name service
・・・乱暴な言い方をすればDNSみたいなものです。
「192.168.0.3:137 > 192.168.0.255:137」はXPノートが全ローカルIPに336氏のXPノートの
コンピュータ名が登録可能かを問い合わせ(送信)ています。
この動作は正常に登録される場合でもネットワーク構成によりますが最大10回くらい
行います(と記憶しています)。
ここでatermがパケットフィルタをしている。
(工場出荷時の設定ならパケットフィルタの1,2の設定です)
netbiosでエラーを出していれば、そこでコンピュータ名の登録を停止するのだろうが
(エラーメッセージがモニタに表示される)パケットフィルタされているのでXPノートは
エラーと認識せず何度でもXPノートのコンピュータ名を登録しようと試みているのだと思います。
350 :
336 :03/07/19 21:52 ID:2acBsagf
>>349 ありがとうございます。
初期に設定されているAterm BR1500Hのフィルタリングを弄るのは
恐いので、例外を設けるかXP側の設定を変えてみます。
「NetBIOS over TCP/IPを無効にする」というオプションを
みつけたので、実験してみます。
LAN内だけ自由に動かせて内外は遮断、と簡単に考えていたのですが
知識不足で難しい…
>>341 Spybot試しました。これと言って怪しい奴はいない感じです。
351 :
:03/07/20 04:49 ID:EL7S6/jO
>>350 >「NetBIOS over TCP/IPを無効にする」というオプションを
これで多分なくなると思う。少なくともうちでは無くなった。(MNVだけどさ)
MNV(NEC OEMのモデム内蔵ルータ)でも、ログがすぐにLANへのブロードキャストであふれてしまいました。
ただ、MacOS-XでSAMBAとか動いてると、Mac側からもブロードキャストが出るような気がしますが。
しかし、7600のファームが書き込めるならマルチセッションありでいいなあ。
uPnPに対応していないはずのWin2K使ってるけど クイック設定webのUPnPの状態を見ると認識されてる。 メッセ6に変えたからかな? メッセ5を使ってたときは認識されていなかったけどさ。 win2kでUPnPの状態のところで認識されてる人っている?
昨日、買ってきますた。繋いですぐ使えるすぐれたルータですね。 マシン3台構成で、自鯖(Redhat9.0)、WinXPデスクトップ、WinXPノートです。 DDNSが無いとは知らずに買ってしまった(w しょうがなく、no-ip.comでフリーDNS登録とアップデータをDLしてDDNSしてます。 デフォのパケットフィルタリングを全て解除して、 ・telnet ・FTP ・WWW ・VNC(samba) ・SMTP ・POP のポートを全て自鯖に流すようにNAT(ポートマッピング)に設定して使用してます。 こんな設定だとセキュリティ的にスカスカじゃないかと心配です。 暫くこの設定で運用テストしてみるつもりですが。
354 :
327 :03/07/20 22:03 ID:hZvNjKSD
>>353 なんで
>デフォのパケットフィルタリングを全て解除して、
ってしたんだ?
>こんな設定だとセキュリティ的にスカスカじゃないかと心配です。
あたりまえだ。
そのフィルタがどんな意味か理解してから削除しろ。
デフォのフィルタは君のやりたいことに影響を与えないはずだ。
おっと、Sambaを外に公開(そもそもそれ自体ものすごくセキュリティ的にダメだが。telnetとかも。) したい場合デフォのフィルタで引っかかるかもな。NetBiosは普通通さないからな。
>>353 どうして、デフォルトのフィルタを全部解除しているのか判らない。
やりたい内容を見る限り、ネットワークの知識はあるみたいに見えるケド。
順が外からで逆が中からって事意外は、普通のルータだと思うから設定しなおすべきじゃないか。
スカx2にもなるし、ゴミパケットが外に流れる。
あー、次ファームでddnsついたりしないかなぁ。
>>354-
>>356 さん、レスサンクスです。
いや、赤面です。ネットワークの知識もなく、会社でサーバの仕事をやりそうなので
この3連休に勉強と思い、自宅で鯖を立ててみたものの、やっぱ外してましたか。
バケットフィルタを全削除したのは、順方向の拒否しかしていなかったようなので
サンプルのデータだと思ってしまったのです。順方向はLAN→WANだと思いこんで
いたのですが、
>>346 さんのレスで
>順が外からで逆が中からって事意外は、普通のルータだと思うから設定しなおすべきじゃないか。
との言葉に、再度付属CDのマニュアルを参照したのですが、書いてありました。
マニュアル>>発信元IPアドレスから宛先IPアドレスの方向を順方向といいます。
つまり、WAN→LANが順方向なんですね。これは気づきませんでした。
それと、もうひとつの思い込みは、フィルタリングを全削除して全てのポートに対する
パケットを通過させても、NATでこれこれのポートに対するパケットのみを自鯖に流すと
いう指定をしてやれば、それ以外のパケットは自動的にフィルタリングされるという
思いもありました。これはやっぱり間違っているんでしょうか?
どうも良く理解せずに鯖を立ててしまい、リレーメールの中継点とかにされて人様の
サーバに迷惑をかける設定になっているようで、ちょっと焦っています。
早速、設定を初期化してもう一度一からやりなおします。
どうもありがdでした。(ヒザから崩れ落ちたい心境ですが)
358 :
353 :03/07/21 00:25 ID:MuWfQ6WL
↑357=353です。
>>357 とりあえずデフォのフィルタは残しておけ、それから自分の使うポートだけ開け。
>それと、もうひとつの思い込みは、フィルタリングを全削除して全てのポートに対する
>パケットを通過させても、NATでこれこれのポートに対するパケットのみを自鯖に流すと
>いう指定をしてやれば、それ以外のパケットは自動的にフィルタリングされるという
>思いもありました。これはやっぱり間違っているんでしょうか?
その考え方はとても危険。不要なパケットは必ずフィルタするように。
どんな悪意のあるパケットがくるかわからん。
ルータでフィルタ、鯖でフィルタと二段階で不要なパケットは遮断するぐらいしとかないと。
あと、LAN>WANに不要なパケットを垂れ流さないようにフィルタの設定されてるのでデフォの
設定の意味もわからないのに削除するのは危険だよ。
>>357 全パケットを自鯖に流すようにポートマッピングするなら、簡易DMZ機能を使い
ましょう。
もちろん鯖は犠牲ホストとなるから、クラックされるのは前提として構築する必要
があるけど、DMZ側からローカルには進入できないようになっているからひとま
ず安心。
犠牲ホストの意味がわかんない馬鹿は、「クラックされちゃうから駄目じゃん」と
かほざくが無視。犠牲ホストはセキュリティ対策を講じた上で、更に万が一を
考えた構成だから。
357です。
>>359 さん
ご指摘の通り、パケットフィルタリングはデフォに戻しました。
悪意あるパケットがどのようなものでどのポートから流れてくる可能性があるのか
解らないですが、解るまではデフォにしておくことにしました。
今日、ネットワーク管理の本を買ってきて読んでたんですがまだまだ
わかんない事だらけです。
>>360 これまた私には理解不能でした。
DMZの機能によらず、私の最初の設定のようにスカスカのセキュリティでさえも
LAN内部のローカルなマシンへのアクセスは不可能で、最悪でも自鯖の
クラックがせいぜいだと思っていました。
ローカルマシンへのNATは定義していませんので、事実上不可能だと思い込んで
いるんですが、違うんでしょうか。
だんだん内容が自宅サーバ板みたいになってきたようですね。
そのうちあっちの板へ行けって言われるかな(w
ところで、今日、ファームのアップデートをしたら7.00から7.57になりました。
3日前に買ったルータなのに、3月より前のファームが乗ってた(w
静的ルーティングの項目が増えましたね。
3月からファームアップがないってことは、このルータの機能も枯れて(安定期に入って)
いるってことで安心できる気はしますが。
>>351 >>「NetBIOS over TCP/IPを無効にする」というオプションを
>これで多分なくなると思う。
と思って実際消えたみたいなんですが、Mac OS X側から
見えなくなっちゃいました。
んー、やっぱりフィルタのルールを新しくこしらえるしか
ないのかな、と。
363 :
:03/07/23 07:06 ID:fzc9gwlb
>>7 をみてMTUを1492にしようとしたんだけど
telnetでみてみるとはじめから
MTU・・・・1500
ってなってるんですが、サイトとかでMTU調べると実際は1454・・・・。どういうことなんでしょうか。
BR1500HをBフレッツマンションタイプで使用しています。 買って半年、デフォルトの状態で使用していて問題なかったのですが XboxLIVE(ゲーム機のネットサービスです)を使用したところ ぶちぶちと切断されるので、サービスセンターに電話しました。 するとBフレッツマンションタイプには対応してません、と言われました。 確かに、WEBの深いところをさぐっていくと「ブロードバンド接続事業者リスト」 と言うところに「Bフレッツ(ファミリータイプ/ベーシックタイプ)」と書かれていました。 webの当該機種のカタログや、商品の箱とかには「Bフレッツ」としか 書かれていませんが。 ちなみにルーターを外して、モデムに直つなぎすると問題なく繋がります。 なんとしたもんでしょうか? 買い換えた方が良いのでしょうか?
366 :
不明なデバイスさん :03/07/24 20:19 ID:ffPDa+yM
367 :
365 :03/07/24 20:55 ID:2va747kx
>>366 ファームは最新版です。
PPPoEブリッジで繋いでも駄目でした。
>>365 わたしは問題ないです。eoホームファイバーです。
いちおうこんな不具合もあるようですが、
なんのソフトでどのような状況で落ちるんですか?
>■ NECアクセステクニカ株式会社 -
>Aterm BR1500H Ver.7.57 (UPnP = 成功)
>この機種の配下からは、複数台のXboxが接続できます。
>UPnPを用いて接続しています。
まれにこの機種の電源投入時に接続先が制限される事がありますが、
>ログインを再度行っていただければそれ以後は制限は無くなります。
369 :
365 :03/07/25 00:10 ID:v/lFFqX1
>>368 BR1500H ファームウェア(Ver7.57)
Bフレッツ マンションタイプで使用
Bフレッツの VDSLモデムからBR1500Hに繋いでおります。
ゲームはXbox Liveの「メックアサルト」「MotoGP」です。
以前「電脳対戦」「PSO」等をプレイした時は特に問題は出ませんでした。
また、PS2BBも同時に繋いできますが、こちらでは「信長の野望ONLINE」
「FFXI」もプレイしておりますが、こちらも同様の問題が出た事はありませんでした。
その為、最初はLiveだけの問題かと思い、XboxLiveのサポートにも電話しました。
こちらでは、ルーターで問題が出たならば直に繋いでみてくださいと言われました。
で、ルーターを外してVDSLモデムに直に繋いだところ、問題が発生しなくなりました。
しかしこれでは、インターネットも使えないし、遊ぶためにいちいち繋ぎ変える
事になるため、NECのサポートに電話しました。
結果、最初に「Bフレッツマンションタイプには対応していません」と
言われて、それ以上に進展しなかったのです。
また、そういった症状はこちらに上がってきていません、とも言われました。
何度も切断されるたびに繋ぎなおしてみるのですが、10分もせずに
同様に切断されてしまいました。
>>365 わたしもメックやりましたが大丈夫でした。
たまに、声が相手に届いてないようですが落ちることは無いです。
ブリッジで繋いだこともありますが、落ちたことは無かったです。
設定で注意するところ言えば
xboxの設定はアドレスをDHCPからげっとするようにしないと
UPnPが機能しないってことぐらいですが、
ブリッジでも駄目ってことは駄目なんでしょうかね・・・
372 :
不明なデバイスさん :03/07/25 09:18 ID:vYVn4L8C
>>369 一度初期化してみたらどうでしょう。
初期化して、最小限の設定(基本設定のところ)だけを行って、
もう一度、試してみてください。
だめなら、もう一度NECのサポートに相談だね。
マンションタイプかどうかはあまり問題とは思えないです。
まじめに調査依頼すれば調べてくれると思うよ。
個体不良の可能性もあるから、交換も試してみてもいいね。
>>363 どうもです。
XPノートがpingの様にパケット連発するのは、何故か大人しくなりました。
今でも思い出したように5回くらい連続で送信することはあるのですが、
以前のように延々と垂れ流すことはなくなりました。
色々弄っているうちに大人しくなったのですが、原因は分かりません。
一応弄った記録は全て書き記してあるので、時間が出来たら実験してみよう
と思います。
Mac OS Xの方は内蔵のFWを入れていますが、SharedDocという共有さ
れているフォルダをマウントすることが出来ました。これがMac OS Xの
方でブロードキャストを発信しない原因かも知れません。
XPの方はFWを入れると共有できなくなってしまいますので切ってます。
svchost.exeの活動も前よりも沈静化された感じがあります。
こっちの方は原因も解決策もさっぱりです。
374 :
不明なデバイスさん :03/07/25 15:56 ID:v/lFFqX1
>>372 > 一度初期化してみたらどうでしょう。
> 初期化して、最小限の設定(基本設定のところ)だけを行って、
> もう一度、試してみてください。
と言う事で初期化して(ファームは最新)試してみました。
元々そんなにいじってないんですが。
でもやはり数分で途切れてしまいました。
う〜ん 個体差なのかなあ。
他の家に持っていって(Bフレッツマンション以外)試せれば
いいんでしょうけどねえ。
375 :
不明なデバイスさん :03/07/25 16:05 ID:F3Co8x/B
376 :
:03/07/25 16:33 ID:dQQvAMOs
377 :
不明なデバイスさん :03/07/26 12:46 ID:mZieWJFq
>>5 のsyslog設定のページで 「DHCP Serve 有効にする」にチェックして
PC側から「ipconfigコマンド」でAtermから割り当てられたIPアドレスを
開放すると「通信情報ログ」以下のように記録される。
2003/07/26 10:00:46 DHCP_Server assigned(extended) address is 192.168.0.2
2003/07/26 12:01:36 DHCP_Server release address is 2.0.168.192
・・・IPアドレス解放時にIPアドレスの第4オクテットから第1オクテットの順で記録される。
Atermをリセット→パスワード設定→syslog設定→「DHCP Serve 有効にする」に
チェックしても同じ。
詳細設定→LAN側設定→DHCPサーバ→リースタイム(時間)で設定した時間を
超えても同じ。
378 :
不明なデバイスさん :03/07/26 12:47 ID:9lxqtHCU
新ファームまだですかぁ? まあ最初から期待してませんが。
379 :
不明なデバイスさん :03/07/26 19:16 ID:9DaLpi9M
380 :
不明なデバイスさん :03/07/26 19:17 ID:GPjm/04m
7600買おうと思ってるので1500を下取りに出そうと思ってるのですが お幾らぐらいで下取りしてくれるのでしょうか? 祖父地図見ても分からないのですゥ・・・・
382 :
不明なデバイスさん :03/07/27 01:21 ID:CN5pJq/b
>>381 俺、結構前に祖父で中古の1500H\6000ぐらいで買ったから買い取りはかなり安いと思うぞ。
383 :
不明なデバイスさん :03/07/27 08:11 ID:lU/IGsNa
>>381 箱とかちゃんとあって、状態が結構いいのなら、ヤフオクのほうが高値がつくかもしれんね。
ここ最近、自分もほしくなってチェックしてたんだけど、状態がまともなら、5000円前後はついてた。
>>369 試しにWAN側にHUB噛ましてみたら?
最近あちこちでLANポートの相性問題見かけるから。
385 :
384 :03/07/27 10:50 ID:+Tt2qM8Y
間違いた。 普通にPCでは使えてるんだよね。だったらLAN側にHUBだ。
>>382 >>383 ありごとう御座います。
前に使ってたTAが百円で引き取られたのを思い出しました・・・・・
387 :
不明なデバイスさん :03/07/27 20:57 ID:26S5Yjqj
388 :
不明なデバイスさん :03/07/27 20:59 ID:9RIKa3wE
ハードオフなら5000円で買い取るだろうね 1500H
389 :
不明なデバイスさん :03/07/27 21:06 ID:iTyA/BI5
なお、PPPoEマルチセッションには対応していない。
390 :
不明なデバイスさん :03/07/27 21:33 ID:kTJnXNi4
俺が2001円で買うよ
391 :
不明なデバイスさん :03/07/28 09:59 ID:f8XYEFgy
>>389 WR7600Hのファームを使うと、マルチセッションになるよ。
今日7600のファームが手に入りそうだね。 楽しみ!
阿鼻叫喚の地獄絵図が目に浮かびます。
394 :
391 :03/07/28 15:27 ID:f8XYEFgy
WR7610HVのファーム出たよ。 阿鼻叫喚の地獄絵図か、嬉し恥ずかしの天国楽園か...
395 :
不明なデバイスさん :03/07/28 15:34 ID:OF+cIK/i
早速入れてみました。 結果大成功。 マルチセッション・・・ok ブリッジ接続・・・ok マルチセッション時のブリッジ接続・・・ok 速度低下・・・無し 1500Hのファームへの戻し・・・ok みんなもやってみれ。
ASEはどうなるんだろうなぁ ためしてちょ
397 :
不明なデバイスさん :03/07/28 18:40 ID:OF+cIK/i
7.93インストールできたよ〜。 「現在の状態」でグローバルIPアドレスを表示しなくなったのはちと不便。 ルータァは「フレッツ・スクウェア」に繋がっているんだけど ブラウザァで「フレッツ・スクウェア」を表示できない。 なんでだろう。
401 :
398 :03/07/28 20:02 ID:cgq73pme
>「現在の状態」でグローバルIPアドレスを表示しなくなったのはちと不便。 表示モードを「拡張」にしたらきちんと表示されました。 すみません、ちゃんと確認せずに書き込んでしまいました。
402 :
不明なデバイスさん :03/07/28 20:25 ID:OF+cIK/i
チャレンジャーだな、おまえら・・・。
7.93に変更後、「WinMX3.3」で親接続にするとハングアップしなくなりました。
7.93良いね。PPPoE時のパフォーマンスも上がってる。 上りも下りも60Mbps超えられるようになった。
405 :
不明なデバイスさん :03/07/28 21:21 ID:OF+cIK/i
元の1500Hのファームに戻せますか?
わしもアップしちゃった。 設定画面はちゃんと1500Hのままなのね
半信半疑でやってみたら マジでUPデキターーーーー(・∀・)
408 :
407 :03/07/29 00:08 ID:yoEA38fF
>>396 ,397
ASEで全てのフィルタ外してサーバー検索したら
やっぱり止まったよ(。´Д⊂)
ログには
NAT TX-ERROR List Create Error
というのがくさん…
7.93にできるな。 効果のほどは不明だが。 戻すべきか・・・
410 :
不明なデバイスさん :03/07/29 00:29 ID:SayxdjFi
>>398 自分もフレッツスクウェアにつながらないであります。
IPはちゃんともらえてるのに。
しかもメイン側をきってシングルセッションにしてもつながらなくなりました。
411 :
不明なデバイスさん :03/07/29 00:34 ID:Z+Zy93ha
7600Hの7.93入れてみた。 マルチセッションでフレッツスクエア接続OK。 しかも、その状態でスループットが40Mbps台→60Mbps弱に向上。 インターネット上のスループットは変動が大きいので、 効果は判らないけど、良い感じはする。 でも、一部サイトのアップロードの測定が出来ないのは・・・ しばらくこのまま試してみます。
>>all人柱 激しくオチュ。追加レポ待ってますです。
413 :
不明なデバイスさん :03/07/29 00:40 ID:4HN8ZrsH
>>411 どーやってつなげたんですか?
rasだと普通にマルチセッションでつながるんですが、1500Hだと駄目です。
マルチセッション中はブリッジ接続は出来ないんだね。 駄目じゃん。
なんでフレッツにつながんねーんだ^!!!
静的ルーティングは設定しました?
>>413 >>415 静的ルーティング設定はしてますよね。
・・・WDR85FHで人柱。これに入れるのは(今のところ)おすすめしない。
>>414 フレッツプラスなり、Bフレッツビジネスなり、3セッション以上使える状態じゃないと・・・。
とりあえず、静的ルーティングを設定すれば、マルチセッションで フレッツスクエアに接続できたよ。 もっと楽なのかと期待したんだけど、ちょっと違った。 www.fletsとspeed.fletsはわかったけど、ムービーはわからん。
420 :
417 :03/07/29 01:09 ID:FoMqysdl
>>418 >>419 フレッツスクエアにPPPoEマルチセッションでつなぐときには
静的ルーティング設定を
エントリ1
指定方法 宛先ドメイン指定
宛先ドメイン名 *.flets
インターフェース WAN側
接続先 (フレッツスクエア)
エントリ2
指定方法 宛先IPアドレス指定
宛先IPアドレス 10.0.0.0
ネットマスク 255.0.0.0
インターフェース WAN側
接続先 (フレッツスクエア)
とすればいけるはず。
だめでした。 宛先ドメイン *.flets インターフェース Wan これでいいと思うんだけどなー。 もちろん東日本。
>>421 .fletsでは?
私も最初*.fletsでだめでした。
423 :
421 :03/07/29 01:12 ID:P+stvAbL
みごとつながりました、ありがとー。 だけど我が家は複数台PCで接続しててIPを振り分けたいので当分はシングルセッションで使いますw
424 :
421 :03/07/29 01:13 ID:P+stvAbL
>>422 420さんのでつながりました。
*はいらなかったのかな・・・。
もう一度試してみます。
425 :
419 :03/07/29 01:17 ID:RDN9sRsN
.fletsか。あとでやってみる、ありがとう。 これでムービーも見れるかな。 早く正式版ファームができるといいね。
426 :
421 :03/07/29 01:29 ID:SayxdjFi
最高っす。 静的ルーティングで送信元にマイPCのIPを割り当てて、Plalaにマルチ接続。 これでIPが二つもらえた。 まあ、今までもRaspppoeで出来たんですけどね。 ただルーターでこれやると自作自演するとき再接続が面倒なのでやっぱり今まで通りシングルセッションで使うことにします。 あー、はやくNTTがただで3セッションokにしてくれないかな〜。 そしたら半固定IP、フレッツ、自作自演IPって使い分けられるのに・・・。
427 :
411 :03/07/29 01:34 ID:Z+Zy93ha
ネトゲを1時間ほどしてみましたが無問題でした。 いつもよりネトゲ中のネットワーク速度は安定して高レスポンスかも。 しかし、なぜに7.93を1500H用にリリースしないのか・・・
428 :
417 :03/07/29 01:34 ID:a99VmFTc
「*.flets」でいけるのか.「.flets」でないとだめなのかは 地域によって違うんだろうか・・・。ちなみに、うちは西日本です。 どうもトップページのドメイン名とか違うようだし。 #西の場合は、www.nttwest.flets
429 :
421 :03/07/29 01:36 ID:P+stvAbL
>>428 *はずしたて「.flets」だけでいけました。
ドメイン名の*は認識してくれないのかも。
430 :
_ :03/07/29 01:38 ID:PhppVjQr
431 :
411 :03/07/29 01:41 ID:Z+Zy93ha
マルチセッションのフレッツスクエア登録は、 静的ルーティングに宛先ドメイン名指定で、 www.fletsとspeed.fletsを設定し、各設定の接続先に フレッツスクエアで登録しただけでOK。 ファームアップ後の優先接続先とUPnPの設定が、 登録されている接続設定の先頭になってしまっているので、 複数のプロバイダ設定をしている人は要確認です。
432 :
421 :03/07/29 01:42 ID:QRTkm5Qv
NAT TX-ERROR List Create Error ASEは相変わらず駄目ですね。 はぁ・・・。 これNECじゃ認識してないのかな、明日メールしてみます。
433 :
417 :03/07/29 01:46 ID:a99VmFTc
>>429 WR7600Hの機能詳細ガイドから
[宛先ドメイン名]
・宛先ドメイン名に「.bbb.co.jp」または「*.bbb.co.jp」を指定
→「.bbb.co.jp」に該当するところをすべて見ることができます。
この場合は、「静的ルーティング設定」で設定した接続先で接続されます。
*はあってもなくても意味は同じと・・・。
434 :
411 :03/07/29 01:47 ID:f3BR0DMP
「.flets」1つだけでも良いですね。 見れないコンテンツがある時はステータスバーで どのドメインにアクセスしてるか注視して、そのドメイン名を 追加すればたいていの場合OKでしょ。
435 :
417 :03/07/29 02:02 ID:a99VmFTc
>>420 のエントリ2ですけど、これってメルコのWBR-G54で
ムービーがみられないときに追加する設定です。
#フレッツスクエアにいくとポップアップがでる。
ドメイン名ではなくIPアドレスを使ってアクセスしてるムービーが
フレッツスクエアのどっかにあったような気がするような、しないような。
その場合にはこちらのエントリが使われるはず。
>>432 うう、そうですか
どうかよろしくお願いしますってかオレも出しとくか・・・>ASE問題
あれれれれ、皆さんで人柱祭りですか? 楽しそう....。 ウチのにも入れてしまおうかな。 ビビリーだから怖いや。
438 :
421 :03/07/29 16:19 ID:8mfRvetb
メール送ろうと思ったけどなんて書けばいいのかわからなかったのであきらめました。
439 :
不明なデバイスさん :03/07/29 16:20 ID:ziMgLND4
>>438 ASEって何?というところから始めないとだめだと思いますが...
おいらもいれてみますた7.93 ちゃんと動いてますね。 ちょうど、今日マルチセッション目当てで、 WR7600H買ってこようと思ってたところなので、 すげー助かっちゃいました。 人柱さんありがとーです!
441 :
不明なデバイスさん :03/07/29 23:29 ID:kNeiCy1+
おおお!こんな事になっているとは!!早速入れよ
442 :
不明なデバイスさん :03/07/30 18:11 ID:JulYNMpP
実際お使いの方教えて頂ければ幸いです。 BR-1500H使用しているのですがデフォルトでは外部からルーターに対しPINGの応答帰ってこない見たいですね。 これをあえてPING値を外部から取得出来るように設定変更したいのですがうまくいきません。 一応19番エントリにICMPを許可として、宛先をlocalhost(ルーター)に対して設定をしてはいるのですが反応が返ってきません。 他に別の設定が必要でしょうか?
443 :
_ :03/07/30 18:13 ID:1qXS32kS
444 :
不明なデバイスさん :03/07/30 18:19 ID:bnUGtYJA
>>442 WR7600Hのファームを入れると、
PING応答の可否を設定できるようになります。
>420さんが教えてくれた通りに設定しましたが 「フレッツ スクウェア」のWebペーシを見られませんでした。 ルータァ(192.168.0.1)→PC2台(192.168.0.2・192.168.0.3)のように繋いでいます。 DHCPは無効にしてあります。 [現在の状態]ではプロバイダァ・「フレッツ スクウェア」共に回線接続中にはなっています。 「RAS PPPoE」でブリッヂ接続にしてみたところ 「フレッツ スクウェア」のWebペーシば問題なく表示できました。 他に設定を見直すべき所があれば教えて頂けないでしょうか。。
>>445 「*」を消してみてください。
「.flets」だけじゃないと駄目だと思います。
うわあすげえ、WR7600Hのファームを入れたら SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Wed Jul 30 21:24:56 GMT+09:00 2003 Download : 68.05Mbps Upload : 50.95Mbps 下りが70近くまでいくようになったんだけど!
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Wed Jul 30 21:35:13 GMT+09:00 2003 Download : 26.08Mbps Upload : 6.86Mbps
449 :
447 :03/07/30 21:39 ID:VJq3lgr+
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) Date: Wed Jul 30 21:35:32 JST 2003 Download : 80.66Mbps Upload : 61.11Mbps MTU1454 RWIN260176 にしたら下りで80Mbps超えた・・。このファームすごすぎる。
451 :
449 :03/07/30 21:55 ID:VJq3lgr+
TEPCOひかりでプロバイダはniftyです。 ブリッジ接続だと最高で94Mbpsまででたことあるんですが、 ファーム更新前はルータ使用時は50Mbpsくらいでした。
446さんお返事ありがとうございます。 「*」無しも試しましたがダメでした。 何度も設定変更と再起動を繰り返していますが 未だに見られない状態です。
>>452 .fletsを設定してから、ルーターとPCも再起動しましたか?
PCも再起動したほうが、確実だと思います。
うちも793を入れてみました。 本当に動きますねー やはり、1500用をリリースしないのは、 7600が売れなくなるから?
7600のPPPoEで80Mbpsはホントだったのね!
実は中身変わってねえのか?
457 :
不明なデバイスさん :03/07/30 23:34 ID:fooKf0zE
WR7600Hのファームを入れてから人生が変わりました。
WR7600Hのファーム入れてからだと思うんだけど、メニュー一覧のソース見るとIPv6っぽい記述があるんだよね・・ これって、WR7600HなりBR1500HなりでIPv6が使えるようになるのかなぁ・・ それともただ単に書いてあるだけ・・・? --- function IPv6Click(href_addr){ d = document.site; if (strDisable == d.No00C01011str.value){ alert('IPv6機能無効時は、IPv6設定をご利用になれません。[基本設定]-[IPv6プロトコル]を有効にすることで設定可能となります。'); return false; } window.top.right.location.href = href_addr; return false; } ---
459 :
出熊 :03/07/31 01:02 ID:a+mNK4ge
WR7600Hのファームいれたけど、すごくいい! フレッツスクエアで、平均50M→平均61M程度にあがった! 人柱の方、情報ありがとでした!
ファーム変えるだけでこれだけ違うのになぜ新ファーム出ない?
つーか7600も買った猛者でばらして比較する奴は居ないか?
無線の有無だけじゃないのかね?
463 :
不明なデバイスさん :03/07/31 02:30 ID:UHtB5i4b
皆さんのカキコを見て、うちも7.93のファーム入れました。 失敗したら修理に出せないな…とドキドキしながら(^^; 結果は大成功! このファームなかなか良さそう。 うちはフレッツADSLですが、速度低下やハングアップもなし。 マルチセッションで何かをしたいと言う訳でもなかったけど、 取りあえず ISPとフレッツスクウェアに同時接続して遊んでます(笑) 皆さん、情報ありがとうでした。 あとは、BR1500Hの正式ファームが出てくれれば、もっといいのになぁ〜
>>462 イヤ、同時期にでた7000互換は考えられるが、7600と中身一緒はないだろ。
有線とルーター部分は同じ可能性もあるが。
>>466 藻前と同じ所に反応したよ。
ルーターさえよければHUBは何でもいいって事だな。
安い家庭用ルータなんだし、intel/3comなんて事はありえないかと……
470 :
不明なデバイスさん :03/07/31 13:05 ID:JI48bMnr
WR7600Hのファームを入れてから便秘が治りました。
WR7600Hのファームを入れたら彼女が出来ました。
うーん、BR1500Hよさそうだね。。。BA8000Proを買おうかと思ったりしてたんだけど。 また迷ってきちゃった。普通に使うならBR1500Hでいいかなぁ。値段も安いし。。
473 :
不明なデバイスさん :03/07/31 15:12 ID:+8Tzq+MQ
WR7600Hのファーム・・・ 感動した!!
474 :
_ :03/07/31 15:20 ID:2U6SEm3M
マルチセッションにしてみた。 1契約しかないからfletssquareだけど、ちょっと嬉しい。 現在の状況で、ip見るのにヒト手間増えたのはあれだな、ブックマークに入れてたのに。 まぁいいや、一応公式ファーム期待。
バージョンアップ成功しました。 設定メモしてたけど引き継いでくれるんだね。 k-optiなんでマルチセッション意味ないけど・・・。
お聞きしたいのですがBR1500Hでフレッツスクエアのマルチセッションの方法についてです。
7.93にファームアップしまして
>>420 のようにルータの設定をして
フレッツ接続ツールで接続してOKということでいいのでしょうか?
フレッツ接続ツールで接続しないと家の環境ではwww.fletsにアクセスできないです。
>>477 ウチの環境だと
>>420 で見られたよ。from東日本
pcも再起動したほうが良いかも。
新しいファームにしたら、設定変更だけして再起動させていないときに、設定ボタンが点滅するのね。
少し良いかも。
>>477 ?
7600のファーム入れればフレッツ接続ツールは要らないよ。
フレッツ接続ツール使うなら、PPPoEブリッジ接続って事で以前のファームでも
2セッション(別々のPCで)できた。
7600のファーム入れれば、設定をきちんとやれば、www.fietsとインターネットを
シームレスに利用できる。
>>420 の設定でOK。静的ルーティングは「*.flets」でも「.flets」でもOK「*」ってのは
ワイルドカードだからその部分は何でもOKって事
ワイルドカード入れなくてもドメイン部分「.flets」だけ入れればきちんとルーティングされるので
大丈夫。
480 :
452 :03/08/01 21:36 ID:4hHgat/k
ようやくマルチセッションで「フレッツスクウェア」のWebペ-ジを見られるようになりました。 DHCPを無効にして各PCでIPアドレスと プロバイダァのDNSアドレスを設定していたのが原因でした。
>>480 いや、DHCPが無効になってても見られるよ。
原因はDNSがプロバイダのIPアドレスになってることの一点のみ。
BR1500Hのアドレス入れとけ。
482 :
477 :03/08/02 04:43 ID:BH+tXPn8
お返事ありがとうございました。
なぜかDHCPが機能しなくなっていたのでXPの再インストしたりしましたが
おかげさまでマルチセッションができるようになりました。
>>481 さんの方法でもうまくいきました。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
BR150Hバラして、CPUとハブにヒートシンクつけて数日。 久しぶりにバラしてみたら、ヒートシンクすげー熱い… これ放熱がうまくいってないんじゃねぇのか?と思うんだが。 みんなどうしてる? やっぱ熱いと速度落ちるよな?
>>484 >やっぱ熱いと速度落ちるよな?
んなわけないw
>>486 止まるのと速度が低下するのとは訳が違う。
>>487 まぁそうだけれどね。
新ファームにするとwan側のメディアタイプを弄れるようになったね。
変えてみたら、スイッチ(ハブ)が寝ぼけてて微速になった。
489 :
484 :03/08/02 19:02 ID:Wm0VgTUP
あらそうなの<速度低下しない ルータ内臓ADSLモデムとかは冷やした方がいいって聞いた事が あった気がしたので。でも熱いよりは冷えてたほうがいいよねぇ
>>489 そりゃそうだが、Pen4じゃないんだから温度に応じてクロックを下げたりなんかしないでしょ。
491 :
484 :03/08/02 20:57 ID:Wm0VgTUP
なる。まぁ速度に影響しないんだったらいいかな… 同じくらいにBフレの回線終端装置も熱いわけだが('A`)
492 :
不明なデバイスさん :03/08/02 23:35 ID:utqofyej
1500Hのファームでないので、おれも1600Hにしてみよ!
493 :
_ :03/08/03 00:00 ID:FfRt0vBz
>>458 うえぶぺーじに書いてあるからには、また他の機種のファームが
動くようになってきたことから考えても、どこかの機種にはこそ
り載っているのかも??? OEMのやつかなぁ?
>>494 そんな時こそ新ファーム。
7600と比べたかったね。
新ファームを入れる気ならば、値段の割には速いんじゃない?
>>495 >>459 これがすごい気になる。
自分の環境だとフレッツで直結ではかっても40Mbps前後なんでほんとかどうか確かめられんw
神奈川新家族だからかな〜。
2ヶ月前は直結だと80Mbps近くまで出たことがあったのに。
>>496 安心しる。ホントにスループット上がるから。
うちだとフレッツスクエアで70Mbps超えてるよ。
げっ、IDがYbbだ。鬱…
>>496 直結で40M程度なら、ナニ買っても一緒。選択の自由度がぐっと増したと思えば
よろしいのでは?
7600のファームを入れたが、ウチでは50Mbps程度だったなぁ。
簡易DMZを使ってるから遅くなるのかな?まぁ、気にしてないけど。
マルチセッションも、一度使って「なるほど〜」と感心して、それ以来使ってない。
500(σ^▽^)σゲッツ!!
>155さん
>>141 ,147,149
>>お前TECHSIDEでも聞いてるだろ。
それ141サンじゃなくって漏れです。(´ー`;)
ちなみにまだ未解決・・・。
Ver.7.93ですこぶる安定してる。 非公式ではあるけど、まさかここまで使えるようになるとは思わなかった。 「まだ未解決」←この日本語は変だよ。 「未」は「まだ」という意味。 「未だ(まだ)」という風に表す事もある。
進捗状態を解決・未解決で表すなら 「まだ未解決」でもいいと思うけど・・・駄目なのかな WH7600ファームでスループット向上って、 LAN内のファイル転送速度も上がってるのかな?
>>503 ルーティングさせてるなら変わってるんじゃないかw
IRCですぐに接続できるようにするにはどーすればいいんでしょうか? ポートマッピングでidentは自分のIPにくるように設定してます。
>>505 irc事態、そんなにサクサク接続できるものでもないんじゃないかと。
特にwide系列は遅いんじゃないかと思う。
idnetのマッピングはしていないけど、使えているよ。
会話自体には、大したラグも内容なので、繋がってしまえば問題はないと思う。
>>506 直でファイアーウォールをはずした場合は一瞬でつながるんです。
>>506 >繋がってしまえば問題はないと思う。
はい、確かにつながれば問題ないんですが、しばしばAuthenticationエラーでタイムアウトしてしまうので・・・。
>>507 ルータ無しで、fw使ってアクセスを調べてみれば良い。
ircのデーモンによっては、いろいろ見に来るのもあるし、全部の接続をマッピングするのはお勧めしないけれど。
510 :
505 :03/08/05 01:43 ID:yv9qMGHG
ログを見て113、1080のほかに80、8080、3128、10080をあけたらすぐにつながるようになりました。 別にHTTP鯖を立ててる訳じゃないんで大丈夫かと思うけどちょっと不安・・・。
512 :
511 :03/08/05 01:56 ID:0jhHXCHt
スマン、間違い
てゆーか、複数固定IP接続の時にNATタイマを使わないように ファームで変更してもらいたい(/_;) やっぱBA8000Proにしときゃよかった・・・(´ω`;)しょぼん
なんか漏れも7600ファーム入れたくなってきた 1500で動くんなら7000でも逝ける気がする ドキドキ
メッチャ久しぶりにここをのぞいたらお祭り騒ぎになってるなんて、、、 さっそくいれてみた、非公式ふぁーむ。。すこぶる調子が良いです。
517 :
514 :03/08/06 13:53 ID:WBZAExSw
518 :
不明なデバイスさん :03/08/06 16:38 ID:v4tinXEg
521 :
不明なデバイスさん :03/08/06 19:46 ID:vZubS2Sl
本日BR1500H購入してきました。 で接続してみたのですが分からないことがるので質問させてください。 コレガのルータからの変更なんですけど ルータを交換してBR1500Hのマニュアルどおりに設定し ネット接続したところ全然スピードが出ないんです。 (2台繋いで1台は正常) 1台が正常なのでLANの設定?かなと思いローカルエリア接続の プロパティを見ると動作状況のパケットの数値が 300前後でした。正常な方は6,000前後。 原因が分からず困ってます。 どなたか分かる方よろしくお願いします。 なにぶん初心者なもんで…
>>521 welcone、心から歓迎。
コレがからの置き換えだそうですが、前のルータでは2台とも正常でした?
パケットの数の違いについては、通信していれば増えるのであまり参考にはならないと思う。
ルータを変えた以外に違いが無いのならば、1500のハブと、そのpcのnicとの相性が悪いんじゃないかな。
ハブを買ってくるか、コレガのルータの、ハブの部分だけをはさんで使えば、元に戻るかも。
メディアタイプを変更してみたりするのも良いかも。
523 :
521 :03/08/06 20:02 ID:vZubS2Sl
ありがとうございます。 コレガでは2台とも正常でした。 今手元にハブあるのでこれからやってみます。
524 :
521 :03/08/06 20:05 ID:vZubS2Sl
>>522 だめでした…
メディアタイプを変更とはどのようにするのでしょうか?
なんどもすいません。
>>521 とりあえず、その2台のPCで使ってるNICを列挙してみれ。
526 :
521 :03/08/06 20:17 ID:ZWDrDA4H
えーとNICというのは↓これでいいんでしょうか? Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC これであれば2台同じなんですけど。
>>526 うーむ、蟹か。微妙な話になりそうだな。
ドライバのプロパティダイヤログ、詳細設定タグにあるLinkSpeed/DuplexMode
が普通はAutoModeになっているんだが、希に自動認識がうまくいかなくなって
しまうことがあるらしい。
100 full modeとか切り替えて試してみたらどうかな。
528 :
521 :03/08/06 20:54 ID:Tz2U6aZn
>>527 レスありがとうございます。
とりあえず今日のところはコレガに戻します…
会社のPCなんで復旧しないことにはなんとも。
明日にでも教えていただいたこといろいろ試してみます。
それにしても買い換えた意味が…
>>521 的外れな返答かもしれんが、あたしの場合、
LANケーブルが半分死にかけてた
という状況で、スピードが出なかったことあるでよ。凄い悩んだ
正常な奴とケーブル交換して、試してみれ
すみません、質問ですが
MTUを変更する時って、
>>7 のようにルータを設定するのとレジストリを設定するのと
両方行う必要があるのでしょうか?
>531 PCとルーターのどちらか低いほうになると思われ
533 :
531 :03/08/12 09:47 ID:jzRG0IN2
今、騒ぎになっているポート135を叩かれる件ですが、 初期設定のままでは閉じていないのでしょうか?
>>534 閉じるってなに?
いみわからん。
ポートマッピングのこと?
536 :
不明なデバイスさん :03/08/12 23:42 ID:L7Ye+bKs
>>534 パケットフィルタ設定の【フィルタエントリ編集】
エントリ番号 任意(空いてる番号)
フィルタ種別 拒否
送信元IPアドレス *
宛先IPアドレス *
プロトコル種別 TCP
送信元ポート *
宛先ポート 135
方向 順方向
編集ボタンを押した後
WAN側にチェックを入れる。
とかで良いんじゃないかな?
私も初心者で良くわかんないけどとりあえずそうしてます。
TCP ポート 4444 と UDP ポート 69も同様にしますた。
間違ってたらどなたか修正して下さい。
何方か、前スレのログをお持ちでしたら うpして頂けないでしょうか?
540 :
不明なデバイスさん :03/08/13 12:00 ID:h4MqSGmR
今回のワーム騒ぎに便乗して質問です、
外部からポート440-460を叩かれないようにするには、
>>536 の書式を使えば、
エントリ番号 任意(空いてる番号)
フィルタ種別 拒否
送信元IPアドレス *
宛先IPアドレス *
プロトコル種別 TCP
送信元ポート *
宛先ポート 440-460
方向 順方向
編集ボタンを押した後、WAN側にチェックを入れる。
これで良いのでしょうか?
ポート135等の記述がないので勝手に遮断されていると思うのだが 違うのだろうか・・・
542 :
540 :03/08/13 12:51 ID:h4MqSGmR
結局今は、
エントリ番号 任意(空いてる番号)
フィルタ種別 拒否
送信元IPアドレス *
宛先IPアドレス *
プロトコル種別 全て
送信元ポート *
宛先ポート 135,netbios,140-160,440-460,512-513,nfs,4444
プロトコル種別 UDP
送信元ポート *
宛先ポートtftp
方向 両方向
編集ボタンを押した後、WAN側にチェックを入れる。
これだけ設定しますた。
これで様子見てます。
>>541 うちんとこはルーターのログ見たら結構来てます。
もしかしたらプロバイダ側で遮断してるか、
CATV回線でローカルアドレスならそれで良いのかも。
543 :
540 :03/08/13 13:03 ID:h4MqSGmR
ついでにポート1434も塞いどきますた。
外からのアクセスはlan内での宛先が不明なので デフォルトで届かないと思ってるのだが間違ってる? いわゆる簡易ファイアーウォール? 届くようにするために ポートマッピングで設定するわけだし。
546 :
540 :03/08/13 14:32 ID:h4MqSGmR
結局以下のようにしますた。 【フィルタエントリ】 エントリ番号 LAN側かWAN側か 種別 送信元 宛先 プロトコル 送信元ポート 宛先ポート 方向 01 LAN側 拒否 * * TCP netbios * 順方向 02 LAN側 拒否 * * UDP netbios * 順方向 03 LAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP netbios dns 順方向 04 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * telnet 順方向 05 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP * tftp 順方向 06 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * 75 順方向 07 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * www 順方向 08 LAN側 拒否 * * TCP * 1243 順方向 09 LAN側 拒否 * * TCP * 12345 順方向 10 LAN側 拒否 * * TCP * 27374 順方向 11 LAN側 拒否 * * TCP * 31785 順方向 12 LAN側 拒否 * * UDP * 31789 順方向 13 LAN側 拒否 * * UDP * 31791 順方向 14 WAN側 拒否 * * TCP * netbios 順方向 15 WAN側 拒否 * * UDP * netbios 順方向 16 WAN側 拒否 * * TCP * 445 順方向 続く
547 :
540 :03/08/13 14:32 ID:h4MqSGmR
続き 17 WAN側 拒否 * * UDP * 445 順方向 18 WAN側 拒否 * * TCP * nfs 順方向 19 WAN側 拒否 * * TCP * 135 順方向 20 WAN側 拒否 * * UDP * 135 順方向 21 WAN側 拒否 * * UDP * tftp 順方向 22 WAN側 拒否 * * TCP * 140-160 順方向 23 WAN側 拒否 * * TCP * 440-460 順方向 24 WAN側 拒否 * * TCP * 512-513 順方向 25 WAN側 拒否 * * TCP * 1025-1029 順方向 26 WAN側 拒否 * * TCP * 1433-1434 順方向 27 WAN側 拒否 * * TCP * 4444 順方向 28 WAN側 通過 * * TCP * https 順方向 29 WAN側 拒否 * * TCP * 539 順方向 30 WAN側 拒否 * * UDP * 539 順方向 初めての設定なので良くわかりません。 良いのか悪いのか分かる方突っ込んで下さい。
548 :
不明なデバイスさん :03/08/13 21:04 ID:1KUYfWQ8
140-160←こういう記述の仕方で複数ポート指定できるんですか? なら大助かりな予感。
それはマーヴェラス!
551 :
540 :03/08/13 23:48 ID:h4MqSGmR
で、結局この設定で良いのでしょうか?
だから明示的に遮断する必要なんてないんで宇s。
554 :
不明なデバイスさん :03/08/14 01:43 ID:LcmGXqVd
もう分けわかめ
555 :
不明なデバイスさん :03/08/14 02:40 ID:OIM035GI
俺もわからん。
556 :
不明なデバイスさん :03/08/14 03:35 ID:eztJoZ36
557 :
不明なデバイスさん :03/08/14 03:49 ID:b22hJYVy
使わないポートを自動的に閉じてくれる 「ダイナミックポートコントロール」っていう機能は、 今回のW32.Blaster.Wormの問題に威力を発揮してるのかな。 デフォルトのまま何もしなくても、問題のポートを 閉じてくれてると思いたいのですが。
>>557 微妙に関係ないと思う。
少なくとも、dmzとかを使っていないならば問題ないべ。
不安だったら、ルータの仕組みを考えれ。
559 :
名無し募集中。。。 :03/08/14 12:20 ID:e+UxxZ2Y
>>558 DMZ使ってる場合は546-547でいいの?
560 :
不明なデバイスさん :03/08/15 02:33 ID:7sOY+ix/
このルータ使ってて、PCで「ウイルスバスター」のPFW使ってる人いますか? ウチも、PFW使ってたんですけど、なんか、ポート1900へのアクセスを ブロックした形跡が、かなり頻繁に起こっているので、 ポート1900ってなんだろうと思ってたんですが… 今は、PFW切っちゃってます。 ルータのパケットフィルタリング機能(デフォルトのままですが) 等だけでもセキュリティ的には大丈夫なんでしょうか?
561 :
名無し募集中。。。 :03/08/15 02:42 ID:SPoHAiTy
>>560 ルータとソフトFWの仕組を理解してないだろ・・・
ちなみに1900はUPnPのパケットです。 ルーター側でその機能を止めてやれば叩かれずにすむと思いますが。 止めても意味ないと思うけど。
ところで、それって内側からですよね? 外側からってことはないと思うんだけど・・・。
>>560 おれもウイルスバスター使っている。OSはXP?
ルーターの設定でUPnPの機能とめてバスターのPFW使えばいい。
問題なし。
バスターのHPにも載っている。
>>566 でも、それって内側からのパケットでしょ?
止める必要ないじゃん。
568 :
566 :03/08/15 11:50 ID:HS0Bthum
>>567 そうでも、とめないとバスターのPFWのログが2,3時間ほどで膨大な数になるので(300KBくらい)
もし、違うのが間にあったとしたら確認するのが大変。
UPnPとめた今はほとんどログなし。回線スピードも速くなった。(光)
569 :
560 :03/08/15 19:05 ID:yhhUUSj/
みなさん、どうもありがとうございます。 ルータの機能とFWの機能について、もっと勉強してみます。 ちなみに、UPnPをハズしてFWを再インストールしたら、 本当に静かになりました。 自分の確認不足でした、すみません。
>>569 いえ、
>ルータのパケットフィルタリング機能(デフォルトのままですが)
>等だけでもセキュリティ的には大丈夫なんでしょうか?
これであってます。
>>561-562 はただの「馬鹿」なのであまり気にしないほうが・・・。
571 :
名無し募集中。。。 :03/08/15 19:15 ID:sVoG0QSR
>>571 ウイルスも何も、LAN側の1900を叩くパケットがなぜ危険なのかと。
>> 572 ま、今のUPnP IGDv1は性善説に基づいた仕組みなんで、オトチャンが 会社で変なワームひろって家に持ち帰ると、ワームがUPnP使って外か ら侵入者さんいらさーい、とできる可能性がある、ときかされて不安 になるのはいたしかたなし。 次のUPnP IGDv2はそのあたり考慮されてるらすい。
574 :
名無し募集中。。。 :03/08/15 19:38 ID:sVoG0QSR
>>572 お前みたいなアホなSEばっかりで困る
セキュリティーはもっと奥が深い
エンドユーザーはあらゆることをやらかしてくれる
575 :
山崎 渉 :03/08/15 21:47 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
576 :
山崎 渉 :03/08/15 23:02 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
ま、ウィルスに必要以上に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる人は ほっといて、それよりも7600のファーム入れた人達、最近どう? 不具合とか出てない?
>>577 特に問題なく動いてます
ウェブとメールが殆どで、重たい処理をさせてないから
重い処理をさせた時の挙動については、わからないけど・・・
>>577 私も問題なく動いてるよ。
回線こそ遅いけれど(↓6m/↑1m)、サーバにしたりnyで(ry
折角なんでマルチセッションにもしてある。
しかし、公式の発表無いねー。
マニュアルでも作っているんじゃないかと思うけれど、ココまで遅いとサポートしないんじゃないかと不安になっちゃう。
580 :
411 :03/08/16 09:22 ID:8NpUZ3V2
>>577 うちも問題ないよ。
回線はBフレッツニューファミリー。
接続PCは有線×1台+無線AP経由で3台の計4台。
ISP経由で下り50Mbps、上り20Mbpsくらい出てるし、
フレッツスクエアでは下り60Mbpsくらい出てる。
もちろんマルチセッションで接続してます。
その他、Web閲覧、ストリーミング視聴、掲示板書き込み、
ネトゲーでも問題は起きてない。
581 :
不明なデバイスさん :03/08/16 10:16 ID:/1izuzm+
このルータでCATVで使ってるんですがWinMXでいくらやっても転送が始まりません CATVの会社に問い合わせたらCATV側では他のユーザーでMXを利用してる人も多くいるそうです ルータで何か設定があるんでしょうか?
>>581 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初心者ny厨&MX厨大量発生警報発令中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#自分の頭が追いつかないものは、買うな!
>CATVの会社に問い合わせたらCATV側では他のユーザーでMXを利用してる人も多くいるそうです
おまえって真性のヴァカだな・・・┐(´ー`)┌
>>581 お前が言ってることは
「ビッキングツールで空き巣やってるんですがいくらやっても鍵が開きません
警察に問い合わせたら他の空き巣でピッキングを利用してる人も多くいるそうです」
と変らないんだぞ。
坊やは安いコレガのルータでも買っていたほうが、親孝行だ。
>>581 マジレスすると、CATVでは1024以下のポートを使えないようにしてる会社や
すべてのポートを塞いで鯖をたてれないようにしてるとこもある。
というわけで、これ以上581にはふれるな。
586 :
463 :03/08/16 11:44 ID:6QmaDePp
うちも全く問題ないよ。 このファーム良いみたいだね。 重たい処理はさせていないけれども。 ここ数日「例のウィルス」の影響かポートを叩かれまくってるけど、 問題なく動いてるので満足してるよ。(笑)
>>581 ファイヤーウォール切れ、これ以上は教えないw
588 :
不明なデバイスさん :03/08/16 12:52 ID:rl9Lr9p5
JCOMだと、チラシで「MXが使える」と 宣伝していたんだけど。
590 :
不明なデバイスさん :03/08/16 17:29 ID:LIc1WPmS
>>587 買ってきたばかりなんでさっぱりわかりません
どうやったら切れるんですか?
>>590 MXの前にやることあるだろ
とりあえずここにはもう来んな
>>588 さいたまじゃなかったっけ?
かなり古い記事だから記憶が曖昧だけど
>>590 DMZにでもしとけば?
まぁ貴方にはコレで十分。
知識が無いと言うことはなまじ知ってるよりもシアワセだな
3年程前のヘボルータから乗り換え。 快適さ。 ポートフォワーディングとかパケットフィルタの設定とかって いちいち再起動しないと反映されないの? これが少し面倒。 まあ、最初だけだけどね。
594 :
417 :03/08/16 20:35 ID:T9+Sy8nY
>>593 NECのルーターは基本的に、全部の設定を終えてから一度だけ再起動すればOK。
その1回さえ嫌だというならどうしようもないけど・・・。
>>589 ちょっと前、JCOMスレで話題になっていた。
「WinMXで音楽がただで手に入る」と
刷り込んでいたわりに、一時期
「MXなどのファイル共有ソフトにより
速度低下が起きています」
と責任転嫁していた。
まだどっかに、
チラシのスキャン画像が残ってると思うよ。
IP_Filter REJECT TCP ***.***.**.**:3980 > ***.***.***.***:135 (IP-PORT=*) まだ結構な数が来てるんだな。今回の135のやつ。
598 :
不明なデバイスさん :03/08/17 05:38 ID:1ep1u/CI
これ買ってきたんですけど質問していいですか?
601 :
不明なデバイスさん :03/08/17 05:41 ID:PzPkwMWm
602 :
不明なデバイスさん :03/08/17 05:43 ID:1ep1u/CI
>>599 ありがとうございます
今までナローだったんですがブロードバンドになってこれ買ってきました
ネットにはつながったんですがポートの開放の仕方がわからなくて困ってます
603 :
不明なデバイスさん :03/08/17 05:47 ID:XN2QVxqP
彡川川川三三三ミ〜 川|川∧ ∧|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 川川‖ ・ 3 ・ ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川 ∴)●(∴)〜 < 夜食に顔でも食えよおめー 川川 ー /〜 \___________________ 川川‖ 〜 /‖〜 川川川川 /‖\〜
604 :
不明なデバイスさん :03/08/17 05:55 ID:1ep1u/CI
599さん こんな初心者な質問はだめでしたか?
>>602 ポートマッピングから設定してね。
ipアドレス決め打ちにするか、macで指定になる。
ip決め打ちはpcの設定が少し必要だったりするからmacアドレス指定がお勧めでつ。
dos窓から調べるとコピペが楽だよ。
あと、ageると間にいろいろ挟まる予感。
>>605 とりあえずsageますね
macとかdos窓ってなんですか?
初心者ですいません
>>607 ・MACアドレスを調べよう!
MACアドレスは、WINDOWSのDOS窓(コマンドプロンプト)を開いて ipconfig /all とコマンドする事で調べられます。
↑これでいいんでしょうか?
連続ですみません あとmacアドレスがわかったらポートマッピングのどこに入れればいいんでしょう?
>>609 ポートマッピングのnatエントリ編集、その中の宛て先アドレスに。
このとき、dos窓からのだと00-e3-64...≠ンたな書式になっているけれど、区切りの記号を変えて、00:e3:64....≠ンたいに書き直して。
買ったばかりとの事なので、もしかするとファームが古いかもしれない。
ダメそうなら更新が必要かも。
>>611 MACって書いてないんですが書式だと物理アドレスってなってます
これでいいんですか?
あとファームのバージョンは7.0です
>>612 先に更新しておきますね
そのあとでmacを試してみます
入力された値、もしくはニーモニックが範囲外です って出たんですが 変換対象ポートっていうのは空白なんですが
>>614 対象ポートは、開けたいポート番号を指定だよ。
123-125≠ンたいな書式で。
tcpかudpとかの指定も確認しよう。
>>615 開けたいポート番号ってのはどうやったらわかりますか?
WinMXとかWinnyとか使いたいんですが
>>616 ワカラン、使いたいソフトの説明を読んでみて。
1系のnyならシステム情報から。多分2系も。
mxは知らんでつ。
>>618 わかりました
とりあえず大きく前進できました
ありがとうございます
>>618 すいません、最後にひとつ
TCPとかUDPの選択はどっち選ぶかどうやってみればいいですか?
>>620 使うソフトの説明を読んでみて。
nyはtcpだぉ。
>>622 あ、これもソフト側の問題でしたか
すみません
624 :
不明なデバイスさん :03/08/17 11:04 ID:R9oTOSxT
おぃおぃ、 ここの住人は、やたらとやさしいな
ほんと住人の気分しだいで見下されるように叩かれたり 無意味に丁寧に教えたられたり。
626 :
6 :03/08/17 11:14 ID:bsDqIGfF
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
>>589 支店の営業が成績伸ばそうとワープロ打ち&コピーで作ったチラシじゃねえの?
>>597 さいたま市小深作エリア担当が勝手に作ったチラシっぽいな・・・
とりあえず、ここにもこれをコピペしておこう。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 初心者ny厨&MX厨大量発生警報発令中 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ #各ルータのスレに設定教えて厨房がはびこってます
>>616 nyはともかく、君のような厨はMXでは誰も交換してくれないし、共有0・糞共有を弾く
管理ソフトで蹴られて、結局糞ファイルだらけになるだけだから止めておけ。
どうせクラック版nyとか使うだけでしょ。もしくはMX3.3か。 房にはその程度がお似合いさ つうかここの住人やさしすぎ・・・MX・ny使いたいって人にこんなに優しいのは 初めて見た・・・こういう奴はダウソ板でも嫌われてそうなのに
>>631 馬鹿だな。
いちど回答を示してやれば次からは過去ログをミロだけですむだろが。
>>632 それで済まないのが厨。
他の激安ルータスレに逝ってみそ。
nyやりたさに頭の追いつかないもの買った厨が大騒ぎさ。
だいたいnyやるならWinny Tipsぐらい見ろって感じだよな。 かなりの機種のルーターの設定例が乗ってるのが見えないのかと小一時間
>>634 厨の場合nyTipsのルータ設定例を見ても理解できるのがどれだけいるか・・・・
ダウソ板に逝くと、ネット以前にPCの勉強してこいやゴルァな奴が大杉。
ちょっと知ったかくんだと、ポート警告が出るのがウザーでよくわからんから全ポートを解放
しちまうのでBlaster的にはとっても美味しいターゲットになってしまうし・・・(´Д`)
で、厨同士で感染しちまうと(苦笑
Blaster入りのファイルをばら撒く香具師もいるしねw
id変わってるかも知れないケド、今朝のヒトですよ。 煽られてないみたいで、良かった。 放っておこうかとも思ったのだけれど、ヒマだったので答えてみました。 記念にfusianaでもしてもらうべきだったかなぁ...。
発売からずいぶんたったけど、今からこれ買っても大丈夫ですかね? 当方ADSL8Mです。PC2台でネットしようと思います。
自作PC2台とフレッツ12Mだけど問題ないすよ。
639 :
637 :03/08/17 22:29 ID:rke1xpZb
ASE使ってるので問題でまくりです。
>>635 そうか・・・そこまで厨なのか。
そう考えるとそんなのにまでこういう事を教えてしまった
ネットランナーはじめDQNな雑誌類の罪は重いな。
>641 うむ。 漏れもMX使いだが、共有0の厨が高額アプリやら最新CDに連Q入れてきて 「どうしても欲しいんです。DLさせてください」 と言って来た。 ゴルァなレスを返したら。 「どうしてくれないの?皆で共有が原則ってネットランナーに書いてあった」 だと・・・・・ レスをつけたことを後悔しつつ、番犬の虫籠へポーン。
なにがMX使いだ・・・おまえも大差ねえよ、犯罪厨
>>643 おまえのようなドキュと違って、教えて厨房じやないから千倍マシだが何か?
どっちもどっちだってことに早く気づいて欲しいな
なんだか急にスレの水準が下がったな。 常連が逃げないか心配だ。
647 :
:03/08/18 11:47 ID:cOKkGHHM
変な奴 来た━ / | / | ━━━!! /,_ ┴─/ ヽ , 、 ,、 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽキタ━. / L--/ l━━━!! / ,,__,ニ、、 ノ( | (・;;》 (・;;》 |キター/L--/l、―!! | Y~~/~y} `, ~ | |y-,‐vi`ノl | (・.》 (・.》 lきた-/L--/l、-!! | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く |, kl r| i ^< | 'fT~ヲ x | (・〕_(・〕x|キター/L/l -!! / <ニニニ'ノ \ / (二二‐ ' \ / l==_」 < ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕
デフォルト状態で登録されているパケットフィルタのWanとLan両方を 有効にするとクイック設定が開けなくなります。 これは正常なのでしょうか?
正常。 07番のLAN側のチェックをはずすと幸せになれる。
>>635 つうか、nyTipsのルータ設定例に一部変な記述があるからな
ちょっと知識が増えてきた奴には記述がおかしい事に気が付くレベルだけど
初心者にはかえって混乱をきたすような記述間違いがな
651 :
不明なデバイスさん :03/08/19 10:09 ID:C1RlNvxQ
BR1500Hの通信情報ログの読み方を知りたいのですが、 どこか解説するサイトはありますか? 付属の機能詳細ガイドをみても抽象的で困っています。 読み方さえわかれば後は自分で原因を追及して解決しようと思ってます。
652 :
648 :03/08/19 10:38 ID:aRikNO+r
>>649 どもありがdございますた。とてつもなく幸せになれました。
他にこれフィルタリングしとけってポートありましたら教えてくらさい。
>>652 とーぜんWindowsUpdateは毎日チェックしてますよね?
だったら今のところフィルタリングが必要なポートはないです。
------終了------
>>651 私はまともにログ見ないので詳しくないけれど、このスレで聞いておけば良いんじゃないかな。
atermのスレとかと比べても、このスレはどうもマニアックな使い方をしているヒトが多いみたいだし。
皆さん詳しいのでしょう?
親切さんはいなかったらしいな。
ログって実はとっても深いから、簡単に説明しにくいからなぁ。
TCP/IPやルータの仕組みを勉強して理解していれば、ログ表記や体系が変っても読めて何が起こっ
て、どう対策すべきかわかる。
だからログの読み方がわからないというのは「マニュアルが抽象的」だからじゃなくて、TCP/IPの知識
がないからなんだよ。
>>655 はちといじわるな書き方だが「こういう人は一度質問に答えると」ってのはわかるよ。
ログの表示を解説したところで、「udpって表示は何?」、「icmpってのがたくさん来ているんだけど」
って質問されたら、TCP/IP夏季集中ゼミ開講!ってことになっちまうよ(´Д`)
ログって単なるエラー表示じゃないんだから、詳しく知りたかったらオーム社あたりのTCP/IPの入門本
から勉強した方がいいよ。
蛇足だが、ISDN時代に使っていたNECのcomstarz routerだと、ユーザマニュアルには簡単な ログの解説しかなかったが、サポートサイトにはsyslogだけのかなり詳細なマニュアルが 落ちてたよ。 これにしたって詳細なオプションの解説であって初心者向けではなかったが、ルータや回線の 不具合追求に後々かなり助かったよ。
660 :
不明なデバイスさん :03/08/20 12:25 ID:HEqUEVEv
自分は知ってますよ偉いんですよ厨 が沢山咲いてるな
661 :
不明なデバイスさん :03/08/20 12:31 ID:D+eGnTBR
>>660 教えて厨逆ギレ?知らないなら、みっともないから引き下がれ。
知っているなら駄レスつける前に教えてやればいい。
WR7600Hのファームでマルチセッション対応になるのは既出?
うん
こ
漏らした。わらい。
今日、3ヶ月ぶりにまたLAN全ポートリンクダウンした。 最高気温の時間とぴったり一致 その後勝手に復帰してなんともないが、また熱暴走 されるのはいやなので、ハブにもヒートシンクつけようと思う。 いまはCPUにだけつけている。 これ、PAL穴ならぬ、シンク取り付け用とおぼしき穴が最初から ついてるんだよね。
↑ 切れたのはLANじゃなくてWANだったらしい ぷららの障害だったなんて。。。。 とりあえずKENDINのICの上にヒートシンク貼り付けといた
670 :
不明なデバイスさん :03/08/22 20:14 ID:x6DJ0Pco
WR7600Hのファームでマルチセッションでけました。ありがとございやした。 DNSで苦労しましたがDNSをルータのIPに設定して解決ライオン丸(w ところで、syslogのreasoncodeの意味ってどこで見られるのでしょうか?
672 :
不明なデバイスさん :03/08/22 21:09 ID:IKsLAt9G
674 :
不明なデバイスさん :03/08/22 21:38 ID:u/BTpsMm
NAT RX Not Address xxx.xxx.xxx.xxx ってのがイパーイ出てきてる。 なんでしょ?
676 :
不明なデバイスさん :03/08/23 01:38 ID:qqwzjxfy
( ´,_ゝ`)プッ
677 :
不明なデバイスさん :03/08/23 01:57 ID:zTJXWjKf
このルーターは50個しかパケットフィルタの設定が出来ないの? 増やす方法キボンヌ。 範囲指定しても足らないんですよ。
じじいばっかかい、このスレ。
知識のない餓鬼ばっかよりはいい
これさ
https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 ここで調べるとポート21とかがStealthじゃなくてClosedになってるんだけど大丈夫なのかね?
いや、まあFTP鯖を立ててないひとは大丈夫だと思うけどさ。
つーかFTP鯖を立てるんならStealthじゃ駄目なんだけど。
何が言いたいかというと全部Stealthになってくれないとなんか気持ち悪い。
135もStealthじゃなくてClosedなんだよね・・・。
682 :
不明なデバイスさん :03/08/23 12:18 ID:vZqPBmiE
>680>681 んなもん使ってないIPアドレスにDMZで流してやればOKだろうが
散々既出かな? 30 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 TCP * * 順方向 31 WAN側 拒否 * localhost/255.255.255.255 UDP * * 順方向 ↑こういうルールを加えて、外からくるTCP/UDPパケットはすべて拒否するようにしますた。 それで、空けたいポートだけ通過もしくはフォワーディングしてる。 Linuxルータを使ってたときは、多くの解説ページでデフォルトで外からのはDROPすべしとかかれてたので。 21も135も、まとめてstealthになりますよ。 無通信タイマのつかいかたがわかればもっとスマートなんだろうけどね。
>>678 学力も能力も金も学歴もないドキュガキって、若さしかとりえがないからこんな捨て台詞を吐くよね( ´_ゝ`) ププ
>>683 なるほど!!!φ(.. )メモシテオコウ
>680 ステルスにすればいいだけでは・・・・。 うちは主要ポートはしてるので結果はステルスでしたよ。 前に書き込みあったから探してごらん。
687 :
不明なデバイスさん :03/08/24 08:50 ID:M8nDjQBL
この前スレをみてこれを買いました 設定も簡単で、三ヶ月ほど無問題で使っていましたが、 ここ数日、外部につながらなかったり、288モデム時代を思わせるほど 表示が遅くなったりします。 再起動しても同じですが、しばらく時間が経つと直ります。 Webを見れない状態でもLANは問題無いです。 これってルータの問題なのでしょうか? 最近流行っているというウイルスのせいでもなさそうですし。 このスレにも、時々ダウンするとかいう書き込みがあるので気になります。
2 名前:不明なデバイスさん :03/08/24 08:48 ID:U16AefEK 207 名前: :02/08/13 09:19 ID:tFwXP7s4 NEC BR1500H のルーターをWinMXで使用すると、 親接続時のみ、大量の検索でリブートが掛かります。 NECサポートに問い合わせて見るも、WInMXは評判の悪さから、 サポート外との返事が返ってきます。 で、WinMXを使用せずに、同じような状況を作ってテストをしたいのですが、 どんな方法が好ましいでしょうか? お願いします。
>>688 リブートなのかな・・・
MXで検索を大量にするとセッションをはりすぎてパンクすることはあるけど。
ASEと同じ状態。
サンクス
>>690 だから私はMXとASEを使うときはブリッジ接続でやってます。
ほんと不便。
パケットフィルタリングの設定や解説は、BR1500Hの機能詳細ガイドよりも WR7600Hの機能詳細ガイドの方が詳しく載っています。 パケットフィルタリング等でお悩みの方は一度ご覧になると良いかもしれません。 既出でしたら御容赦を。
>>692 おーホントですね。
BR1500Hにもこれくらいしっかり書いておいてほしかったな。
>>693 やっぱり評判悪かったんじゃなかろうか。
あとは「順方向」とか微妙な言い回しをなんとかしたほうがいい気もする。
>> 688 多分、IP src/dstがばらける(同じぢゃない)フローを大量に生成 するといけそうな気がする。BSD/Linuxとかでperlか何かを使って 書けばすぐできるよー。
696 :
695 :03/08/25 00:14 ID:jNJkKasa
>> 688 追伸: 民生品なルータでは、あんまりこういうケイス考えてないか ら、全てのIPフローをきっちり捌けるのモノは無いと思う。せいぜ い死なないようにガードしているくらい。なので、過剰な期待は禁 物です。値段相応ということで。
>>695 とりあえず、意味不明なスペースを止めてくれないか?
698 :
不明なデバイスさん :03/08/25 17:11 ID:iyboZCra
マルチセッション設定で、特定のドメインだけこっちに接続とかって、どうすればいいの? 静的ルーティング 指定方法→宛先ドメイン指定 宛先ドメイン名→yohoo.co.jp インタフェース→WAN側 接続先→プロパイダーB にしたんだけど、TracertでプロパイダBにいかない...
699 :
417 :03/08/25 17:51 ID:1Anv8jke
>>698 宛先ドメイン名を .yohoo.co.jp
700 :
417 :03/08/25 17:56 ID:1Anv8jke
>>698 途中で送信してしまった。
>>699 は見なかったことに・・・。
・宛先ドメイン名を 「.yohoo.co.jp」 にする。←先頭に「.」があることに注意。
・各PCのTCP/IPのプロパティでDNSサーバーアドレスが「自動取得」、もしくは
ルータのLAN側IPアドレス(BR1500Hなら初期設定は「192.168.0.1」)になっているかを確認。
あたりを試してみては?
3セッション同時接続はNTT側との契約次第?
702 :
不明なデバイスさん :03/08/26 00:23 ID:EhQMTp9U
>683 ICMPは生かしておいていいの?
久しぶりに来てみたら凄い事になっていたのですね すっかり乗り遅れましたが、早速WR7600Hのファームいれてみました BR1500Hのファームがマルチセッションに対応していなかったから放置していた セッションの追加の申し込みを今日やっとしました フレッツ・プラスでのBフレ・ファミリー100のセッション1→2に切り替わるのは 工事のスケジュールの都合で来週からですが、色々といじって楽しめるかな?
704 :
不明なデバイスさん :03/08/26 09:26 ID:MUeRTCiU
>>701 東と西で違う。
東だとBフレッツのビジネスで4セッションがサポートされているけど、
それ以外では2セッションまで。
西日本は、フレッツ・プラスを使って、1つずつセッションを増やせます。(最大5だったかな)
705 :
不明なデバイスさん :03/08/26 13:01 ID:qQXTrzaX
ルータ「Aterm」シリーズがNTTドコモのXWaveに対応
NECアクセステクニカは、9月1日より同社のルータ「Aterm」シリーズをNTTドコモの法人向けリモートアクセスサービス「XWave」に対応させる。
XWaveは、「FOMA」「DoPa」「@FreeD」といったNTTドコモのサービスを利用して外出先から社内LANなどにアクセスできるサービス。
サービスの利用には従来まで専用端末を導入する必要があったが、今回の対応によって既存のインターネット環境を活かしつつ低コストでXWaveを利用できるようになるという。
XWaveに対応するのは「WB7000H」「BR1500H」および8月下旬発売の新機種「WB7000H2」の3機種で、9月1日よりXWave対応の新ファームウェアがWebサイトで公開される予定。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2458.html 他にも改善点がこのタイミングで来るかな。
706 :
不明なデバイスさん :03/08/26 13:08 ID:mmDDf04t
新ファームがマルチセッション対応版のファームじゃなかったら 例のファームのままで使用継続
紙マニュアル、CDマニュアルでも記述が無かったようなのでよろしければ教えて頂ければと思い書き込みさせて頂きます。
・CATVはローカルルータモード、光はPPPoEモードということなので動作モードを跨いでの接続先選択は出来ないのでしょうか?
極端な話、ローカルルータモード1か所、PPPoEモード4か所の計5か所を縦横無尽に切り替えられるものなのでしょうか、と言う事なのです。
現在CATVで1500Hを使っています。近日NTT東日本Bフレッツニューファミリーが開通するので、CATVと光を切り替えて使ってみようかと漠然と考えていました。しかし下記書き込みを見てワンタッチでの切り替えは出来ないのかと考えています。
>>29 > 2台買っちゃいました
> 1台はADSL もう1台は CATVなんも問題なく動いてるから
> つまならない日々をすごしています。
ファームはver.7.48です。
もしCATV/光で切り替えが出来るようでしたらその方法をご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
708 :
不明なデバイスさん :03/08/26 19:49 ID:KV3mLdfc
j-comから乗換えでフレッツADSLにしようと思ってるんですが・・・・ サイトに >ADSLでモデム無しコース(市販モデムを使用)をご利用いただく際には、ADSLモデムを別途ご用意ください。 なんてことが書いてありました。 これ、「接続を保障しないよ」ってことではなく、ほんとにBR1500Hだけだと ADSL接続できないんでしょうか? BA8000PROならできるかなあ・・・・
709 :
417 :03/08/26 19:54 ID:gmWrrGWz
>>708 思いっきり勘違いしてる悪寒。
BR1500HでもBA8000Proでも、ルーターとしての機能しか持っていないから、
ルーターとは別にADSLモデムも購入しないといけないって事なんだけど。
素直にADSLモデムはNTTからレンタルしておくべし。
J-COMで使ってたケーブルモデムは流用できないぞ。
710 :
708 :03/08/26 20:12 ID:KV3mLdfc
>>709 すばやいレスありがとうございます。
危うく、モデム無しでADSL開通するところでした。
素直にレンタルにしておきます(´Д`)
フレッツ12MでBR1500Hを使ってるんだけど、お勧めの無線LANアクセスポイントは ありますか?
>711 1500Hは有線ルータだぞ?
714 :
不明なデバイスさん :03/08/27 02:08 ID:4M2GPVEl
BR1500Hでwinnyでポート警告がでまくっています。 とりあえずポートマッピングとパケットフィルタでの通過は 設定しました。前スレ見ようにも見れません。 是非アドバイスを
>>714 winny.exeをPCから消去するといいよ。
716 :
不明なデバイスさん :03/08/27 02:12 ID:4M2GPVEl
ポート警告が8個くらいあるんですが正常なんでしょうか?
718 :
不明なデバイスさん :03/08/27 03:46 ID:4M2GPVEl
させています。もう数週間くらいポート警告でまくりです
ポート番号、tcp/udpが違ってるか、pcのスペックが低すぎとか..。 1500hが寝ぼけてるかもしれないから、電源入れなおしてみるとかどうよ。
犯罪者に救いの手を差し出しても、良い事なんてありませんよ
>>714 ポートマッピングのみ設定して自分の入力したパケットフィルタ(19番)は
消去したほうがいいよ。漏れも最初同じことで悩んだ。
■■■■■■■■■ ny厨発生警報発令中 ■■■■■■■■■
>>716 ny1にny2のノード(逆も有り)を登録してるとか
725 :
不明なデバイスさん :03/08/27 22:53 ID:4SJvPKWk
違ったようです。。。
9/1の新ファームに期待。 正式にマルチセッション対応して欲しい…
732 :
不明なデバイスさん :03/08/28 13:56 ID:ofLCl8xZ
>>730 XWave用の専用ファームでしょ。
マルチセッション対応とは別だよ。きっと。
専用ファームなんてユーザーの混乱を自ら招くような事するかなぁ? まぁXWaveに対応させるだけで他は更新無し、って可能性はあるけど
マルチセッションをとるかXWaveとるか、それが問題だ。
何も出てこないな
736 :
でました :03/08/29 23:40 ID:jaeOBCOJ
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、. ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ 〜`` ‐、 \ / ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \ / / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \ { i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄} ト、 !. 〈/ } / ,.イ ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐' 、 " `,二ヽ! r''二  ̄ ` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,. ‖‖ ‖‖ カチカチカチカチカチカチ ξ从从ミ (( ξ#ヽ゚曲゚>)) (つ と) | | | (_フ__フ
2003年6月18日発表の11a/11g/11bトリプル対応ワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWR7600H」において、 無線LANセキュリティ機能の「TKIP」と「AES」対応についてのバージョンアップを8月末に予定しておりましたが、 公開予定のソフトウェアに一部動作が不安定になる不具合が発見されましたので、原因の調査と対策のため公開を延期させていただきます。 お待ちいただいていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。 なお、公開の予定は9月中旬になる見込みです。恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 なお、カタログならびに商品の梱包箱におきまして、 「8月頃バージョンアップにて対応予定」と記載がございますが、9月中旬と読み替えていただきますよう、お願いいたします。。
738 :
不明なデバイスさん :03/08/30 18:18 ID:uNqTlPH2
>>546-547 と同じ設定にしてShieldsUPやると
23と80だけがステルスで他はクローズなんだけど、
それでもいいの?
>>739 やっぱそうだよねえ。
う〜ん、何が悪いんだろ。
今日って1日ですよね?
744 :
不明なデバイスさん :03/09/01 19:48 ID:uX2t0QW6
今まで活躍してきたBR1500に変わってもうちょっと良いやつを買った。 そこで、BR1500をブリッジルーターとしてLANの切り分けに使おうと 思ったが、NATが邪魔をする。 だれかNATの機能を落とす方法を知っている方、ご教授くだされ
>※ 本ファームウェアはXWaveサービスをご利用になるための専用のファームウェ >アです。通常のファームウェアとは一部機能が異なりますので、Xwaveサー >ビスをご利用にならない方は、本ファームウェアでのバージョンアップを >行わないでください。 >※ XWave対応のファームウェアでは、PPPoEマルチセッション機能は使用 >できません。1セッションのみの対応となります。また、そのためにクイック設 >定ウィザードには対応しておりませんので、通常のクイック設定Webの画面か >ら設定をお願いいたします。 ダメじゃん。そのまま7600のファーム使ってよっと。
747 :
不明なデバイスさん :03/09/01 20:18 ID:oeQuuJE5
使えね
ほんとだ。接続設定消えたし時間無駄にしちまったよ。 793→757→79d→757→793としなきゃいけなかった。 フィルタの設定も戻っちゃったのかな? まぁいいや(w 漏れもステルスにならないのでくまってます
7600で半満足してるからとりあえずは
あ、いつの間に。 7.9dってのは、7.93よりは古いのがベースになってる様ですな。
すいません。 パケットフィルタリングの「逆方向」って、どう使うんですか? すべて順方向で設定可能な気がするけど……
>>746 Xwaveのスペース空けるためにマルチセッション削ったみたいだ。
754 :
751 :03/09/01 21:35 ID:t36p2M9U
>>753 ありがとうございます。
うーん、まだよくわからない。
LAN側から見た設定をして「順方向」じゃだめなのかな?
>>754 順方向でも逆方向でも中身を変えることで同じ事ができちゃう点が
1500Hの悪い点の一つだったと思うが。
NAT RX Not Found というのがlogに沢山あるんですが、これは 何でしょう?
757 :
751 :03/09/01 23:48 ID:t36p2M9U
>>755 ありがとうございます。
あう、やっぱり 「LAN側からの順方向 = WAN側からの逆方向」なんですね。
なんでこんなわかりにくくしたのかな。順方向だけで用は足りるのに >NEC
ばかだから
パケットフィルタとポートマッピングって 結局、同じ事が出来るような気がするんですが・・・気のせいですか
>>759 気のせい。
結果として同じようなことが出来る場合もある、なら正解。
761 :
:03/09/04 14:11 ID:ml8jn2fa
WarpStar/Σ/Δ全員集合!NECのルーターpart6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057496459/571 にも書いたんですが、こちらのスレッドの方がくわしいひと多いらしいので、お聞きします。
単刀直入に逝って、NECのブロードバンドルータのパケットフィルタ設定が、
ルータ内のパケットのライフサイクルのどこで適用されるかがいまいちよくわかりません。
なぜ WAN 側からのパケットのフィルタリングの際に、
dst = 192.168.0.0/255.255.255.0 のような記述になるのでしょうか?
WAN 側から入ってきたパケットのフィルタリングは、NAT のあとなのでしょうか?
>>761 一般的に家庭内LANでは192.168.0.1−192.168.0.255
が使われるからだと思う。
WANから入ってきたパケットのフィルタはNATの前だと認識している。
>>761 いま向こうのスレ読んでようやく質問の内容を理解した訳だが
dst = 123.45.67.89 だと動的IPの場合そのつどフィルタを書き換え
なければいけなくなるぞ。WAN側IPが自動で入るんだろう。
>>761 さらにポートマッピングを設定していて192.168.0.2宛てはフィルタ
したいけど192.168.0.3宛ては通したい場合のための記述なのだと思う
765 :
:03/09/04 21:59 ID:ml8jn2fa
winny今日はじめて使ったけど、これそんなにいい? なかなかおちてこんぞ 連アタ禁止3:1の時代よりいいがw
768 :
はなまる :03/09/05 07:19 ID:vFdO/wPL
k-optiのTELVISIONを使うときの設定を教えて下さい。
順方向・逆方向・LAN側・WAN側…… なんだかパズルみたいだな(藁 いや別に性能に不満は無いが。
フィルタについてあんま文句言わないで、、、 次回作で出来なくなったらどうするんだよ。。。 使ってる人もいるんだから、、、 と思ったけど、 ねCにとってはもっと簡単に設定できるようにした方が売れるかもな、、、
7.93を入れBフレッツでISP2箇所で使ってみました。 ココで問題発生。 ISPとフレッツ スクウェアに同時接続のかたちで ISPを変えると片方のISPだけ繋がらなくなります。 回線は繋がってるんですが、ブラウザで表示できない状態です。 フレッツを切ると表示できるようになります。 こんな場合どの設定を間違えているんでしょうか? フレッツの設定は445にあるとおり設定し他はそのままです。
>>771 >ISPとフレッツ スクウェアに同時接続のかたちで
>ISPを変えると片方のISPだけ繋がらなくなります。
意味わからん。
>>772 ISP1とフレッツ、ISP2とフレッツの同時接続でISP2とフレッツの時だけ
ISP2が繋がらないということです。
これで分かっていただけますか?
>>773 ISP1のチェックを外し接続不可にした上でISP2を接続可に
チェックを付けてから接続
NT4.0Workstation SP6で、このルーターは使えるんですか?
>>775 nt4wsのsp6ってインターネット出来るのですか?w
NTを使う(管理する)方とは思えない発言ですね。 使えますよ。以上。
778 :
不明なデバイスさん :03/09/07 02:50 ID:M/66j1Ja
779 :
不明なデバイスさん :03/09/07 12:29 ID:iNhFELzO
コピペ syslogサーバーへの転送方法です。 1.telnet 192.168.0.1でloginする。 login:admin password:Webで入れているのと同じもの。 2.以下を入力 syslog forward mode enable syslog forward address 192.168.0.X 転送先は、syslogサーバーのアドレスです。
この前友達にもこのルーター勧めてサポートに行ってきたんだが、 LAN側ポートの1と2を使ったら、2がpingにすら返事なし‥‥。 1はばっちり繋がってる。悩んだ挙句、2につないでたクライアントを 3に差し替えたら直った。なんだこれ?初期不良?それとも‥‥?
>780 LAN側1〜4に差異は無いので初期不良の可能性大。 たしか過去にも同様な書き込みがあった気が。
>>781 情報サンクス。
ちくしょー、恥かいちまったよ‥‥。
たまにカテ6ケーブルでつながらない症状が出るがそれか?
カテ6ケーブルって、カテ5ケーブルの上位規格じゃないの? たんなる相性問題の話?
>>784 ひょっとしてIntelのNICじゃなかった?
>>786 いや、繋がらなかったクライアントのはプラネックスのNICだった。
ドライバ入れなおしたときに確認したから間違いない。
まだこの情報は出てないみたいだから書いとく。 今日ヨドバシ行ったらAterm総合カタログの最新号(2003年8月現在号)が 置いてあったんで貰ってきたんだが、BR1500Hの所に 「[PPPoEマルチセッション対応](バージョンアップにより対応)」 の文字があって驚いたよ。 これはつまりマルチセッション対応の正式ファームが近々出るという事か? 公式HPには未だ何にも記述が無いんだが… スキャナが手許に無いのでカタログの記述をソースとして示せないのが 残念だが…気になる人はヨドバシかどっかでカタログの現物を見てくれ。
789 :
sage :03/09/10 02:27 ID:q9LhuOOj
790 :
不明なデバイスさん :03/09/10 04:06 ID:I3ce2Ccs
プライベートアドレスを入れるとルーターの認証画面が出るのは普通?
792 :
不明なデバイスさん :03/09/10 18:28 ID:GTrr5zz7
bbexciteの書き込み規制が始まったので WR7600Hのファームでマルチセション設定で 2chのアクセスだけ別ISPに切り換え 随分と役に立っています
793 :
不明なデバイスさん :03/09/10 23:48 ID:K4w8s3TU
>>788 遅かった、7600買ってしまったよ。
有線引っ張りまわしているので無線の必要性はそんなに無いのに。
>>789 カタログってPDFでUPされてたんだな、サンクス。
12頁目と19頁目の表にマルチセッション対応の表記がある。
まあ現状でも7600のファームでマルチセッションになるけど、
1500の新ファームで正式対応されるに越したことはないし。
>>795 そして15ページの表中にはチェックが無い
まあ、確認し忘れてるだけなんだろうけどね
で、バージョンアップ マダー? イツー?
見事にかぶったね。
>>801 アヒャ。
ちょっくら入れてみます。
再設定は面倒ぽ。
「BR1500H」公式ではまだ公開されていないね。 設定を初期化せずに使ってみたけどガクッと速度が落ちた。 「Bフレッツ ファミリィタイプ」なんだけど3Mbpsくらい下がっちゃった。
805 :
804 :03/09/12 18:17 ID:qH897Lpw
正式版Ver.7.57に戻して「FLET'S SQUARE」で速度を計っても遅いから 単に混んでるだけかも。 「wb_797.bin」を使ってUpdateしてしまうと 「wr_793.bin」のVer.7.93へは戻せなくなった。 一旦正式版のVer.7.57にしてからでないとVer.7.93には戻せなくなるみたい。 チョット焦ったけど元に戻せたので良かった。
806 :
803 :03/09/12 18:26 ID:w8sVczvK
807 :
不明なデバイスさん :03/09/12 18:32 ID:jmWSGXC4
1500Hのフィルタ設定画面どっかで見られるところない?
説明書のpdfで不満ならキャプチャして貼ろうか? 新しいファームにしちゃったけど大差ないでしょう。
809 :
804 :03/09/12 18:35 ID:qH897Lpw
>803さん 速度はどう? PPPoEでの速度がどの位になるのか気になる。
dslなので安定していないのかもしれないけど、遅くなった。 元々5mちょいだったけれど、計ってみると4m切る位。 ファームが関係しているのかどうかは不明。 ファーム入れ替え前に計らなかったのは迂闊だったかも。
7.9dから切り替えたけど、そもそもフレッツスクエアが混んでて速度がまともに測れない。 WB7000Hとほぼおなじ内部構造のはずからすると速度は上がってもおかしくないんだが。 とりあえず46Mbpsはでてました。MN8300でもそこで頭打ちになっちゃってるので、 フレッツスクエアの混雑のために遅いんだろうけど。
この製品に興味があるのですがNECの情報だとわからないので教えてください。 Unnumbered機能とNAT機能は同時に使うことは可能ですか?
誤爆__| ̄|○
>>812 7000h2の機能詳細ガイドに少し記述があった。
新しいファームなら出来る予感。
この様子だと新ファームのBR1500H公式対応もじきに出そうだね
817 :
不明なデバイスさん :03/09/13 14:32 ID:xw9glCBm
>>806 7.9dからオンラインバージョンアップに対応しているのだが、
7.97は選択枝として表示されない。7.9dのみ表示。
別のルータを使い、これは正式発表待ち。
んー、この伸びのなさ・・・。新ファーム前の静けさか・・・。 当初は騒がれてたけど、もう下火かな。このルータ。
819 :
不明なデバイスさん :03/09/14 17:15 ID:c6Jy0/p0
>818 新ファーム公開されてるよ。
820 :
不明なデバイスさん :03/09/14 17:36 ID:q/f1zJGM
>>818 下火ってなにが下火なのかわからないけど次から次に新機能が出る分野でもないし、
俺は静かなのは問題がない証拠だと思ってるけどね。
新ファームは今回実装された機能が7600のファームつっこむことで実現できちゃってるから
あんまり積極的にあげようと言う気にならないだけじゃない?
うちも7600のファーム入れてるけど、なんか今回のファームにわざわざあげようと言う気が
起こらないのでほったらかしです。
ま、時間がたってから気が向いたら入れようかという程度。
>>821 >次から次に新機能が出る分野でもないし
下火云々はともなく、欲をいえば、VPN(IPsec)とかdot1q/dot1pと
か変なフィルタの地道な改良とか。
ハードウェアやファームウェアのOEM相手をとっかえひっかえして
いるようなメーカとは異なる点(消費者側メリット)をみせてほしい
な、と。
>>823 だいたいの内容は、サーバー立てようとしてた人の質問に
回答者が、てめーの知識でたてんじゃねーよ。ばーか
って言ってるのが確かほとんど。
だから参考にはならん。
マッタリモードなら質問に答える人も多いと思うから、質問してみてはどうか。
>>824 あらま、そうですか。
有益な情報が埋まってると思ってたんだけど。
でも読みたいな
今日は生理なので罵倒してしまいそうです。 後日にしてください。
今使ってるルータ越でネットゲームで鯖を立てようとすると IPマスカレードテーブルがあっという間にあふれてだめぽなんですが BR1500Hにすれば大丈夫になりますか?
830 :
828 :03/09/16 16:47 ID:YxKWZAVz
>>829 はい、今は駄目ルコさんです、書いてなくてすみません
WLAR-128GにPPPOE用のファーム入れてADSLモデムと繋いで使ってます
>>830 だと思ったよ
ゲーム鯖ではないがWEB鯖で使ってる
以前メルコ使ってたけど人が増える夜間は即効でアクセス不能
BR1500Hにしてからは問題なし。
832 :
828 :03/09/16 18:14 ID:YxKWZAVz
今日の午前中に「ファミリータイプ」から「ニュ-ファミリータイプ」に変更。 PC直結で73Mbps、「BR1500H」(Ver.7.97)中継させもほぼ同じ。 このルータァの限界はどの位なんだろうか。
>>833 みかけた限りでは77Mbpsってのがあった。
たぶんWR7600Hと同じだろうから公称のとおり80Mbpsってところじゃないかな。
1万円以下のクラスでダイナミックポートコントロール付きではかなり優秀な数字だと思う。
>>833 スクウエアの計測で一回だけ81Mみますた。
Ver.7.97が1500Hのページに公式UPされないのは何故だろね? 新しい取説でも作ってるのだろうか。
ルータが落ちたんだけど、何が原因でしょうか? ログはこんな感じ。 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:8] 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:8] 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:9] 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:9] 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:10] 2003/09/xx time WAN DEACTIVE notice [Real_port:10] 2003/09/xx time WAN ACTIVE notice [Real_port:10] 2003/09/xx time WAN ACTIVE notice [Real_port:9] 2003/09/xx time WAN ACTIVE notice [Real_port:8] 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2380 > 相手先アドレス 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2380 > 相手先アドレス 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2381 > 相手先アドレス 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2382 > 相手先アドレス 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2381 > 相手先アドレス 2003/09/xx time Calling :Pro:022 from 192.168.0.X 2003/09/xx time Calling UNDECIDED TCP 192.168.0.X:2383 > 相手先アドレス 2003/09/xx time WAN <CONNECT>Receive [Real_port:8]
838 :
不明なデバイスさん :03/09/19 16:24 ID:1sYNSVzn
正式に出たね
さっき入れて見たけど、うちのばやい速度は変わんなかったが少し安定したような。。
ipsecパススルーはなにげにでかいなぁ
皆さっさと新ファームの報告汁! この値段のクラスでは最強か!?
>>843 相変わらずASEで固まる。
それのみかSteamでも固まる。
今後はHalf-LifeやHL2もsteam経由だからかなり厳しいかも。
設定引き継げねぇのがめんどくせー
>>845 そのおかげで、妙なトラブルが解消することもあるw
847 :
828 :03/09/20 00:23 ID:OsMeXPT/
今日届いたので設定してるんですが 12チェック UDP 27900 connectuser 27900 13チェック UDP 28900 connectuser 28900 これでポートが開いて外部からのアクセスが出来るようになってるんですよね?
848 :
828 :03/09/20 01:16 ID:+9bHA/4t
自己解決メモ:connectuserじゃなくMACアドレスで指定して解決 追加機能詳細ガイドも読んでみるもんだね スレ汚し失礼しました
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:8]
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:8]
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:9]
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:9]
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:10]
2003/09/20 06:22:02 WAN DEACTIVE notice [Real_port:10]
2003/09/20 06:22:02 WAN ACTIVE notice [Real_port:10]
2003/09/20 06:22:02 WAN ACTIVE notice [Real_port:9]
2003/09/20 06:22:02 WAN ACTIVE notice [Real_port:8]
2003/09/20 06:22:08 Calling DNS FW ANY "time.nist.gov" UNDECIDED UDP 192.168.0.X:1027 > 0.0.0.0:53
2003/09/20 06:22:09 Calling DNS FW ANY "time.nist.gov" UNDECIDED UDP 192.168.0.X:1027 > 0.0.0.0:53
2003/09/20 06:22:10 Calling DNS FW ANY "time.nist.gov" UNDECIDED UDP 192.168.0.X:1027 > 0.0.0.0:53
2003/09/20 06:22:12 Calling DNS FW ANY "time.nist.gov" UNDECIDED UDP 192.168.0.X:1027 > 0.0.0.0:53
2003/09/20 06:22:12 Calling :Pro:022 from 192.168.0.X
>>737 と同じだな
急に切れてログ見たらこれが・・・
850 :
849 :03/09/20 09:26 ID:+ZE/LW22
851 :
不明なデバイスさん :03/09/20 23:42 ID:csaxyeGS
>>845 よく分らないけど、赤文字で書いてあった注意事項の事?
純粋なファームのアップデートはそうなの?
Ver7.57 → WR7600H・Ver7.93 → Ver7.97
なら、どの部分でもそのまま設定が引き継がれたけど
852 :
不明なデバイスさん :03/09/21 01:14 ID:1BELrVib
>>851 おれも
せっかく必死で設定内容メモしたのに
>>851 その書き込みを待っていた!
Thanx!w
設定、引き継がれはするみたいだけど、backup.logを見比べると違うから、やり直しておいた方が吉かと。
素朴な質問なんだけど、 ファームウェアのアップデートをしている時、 説明書には「POWERランプがオレンジ色に点灯します。」 って記載されているのに、 うちのBR1500Hはアップデート中でも オレンジ色に点灯しない(緑色に点灯してる?)。 一応アップデートには成功してるみたいだけど、 なんか気持ち悪い・・・。 初期不良・・・・・なのか?
>>855 オレンジ色点灯見たことありませんがなにか?
細かいこと気にしすぎ。
>>855 うちもそう(たぶん)
というかupdate中いちいちルーター本体みないや・・
そういや、マルチセッションで
ISP(優先順位:高)とフレッツスクエアにつないでるんだけど、
両方のセッションを張ってるときに
http://[フレッツスクエアのIPアドレス] なら、スクエアのページがみれるんだけど、
http://www.flets だとページがみれないのよね。
(おかげでTOPページはでるけど、リンクページがとかがみれません)
一応、ルーターの静的ルーティング設定で
ドメイン:www.flets → 地域IPに接続
するように設定してるんだけど、、
何か骨がいるんかな、、
ルーターの設定は一端初期化して全て初期状態から入力してますです
858 :
857 :03/09/21 12:51 ID:pA9EOwLK
一応、Windowsのhostsファイルに nslookupで引いたIPを、[www.flets] として関連づけたら 見れるようになったけど、フレッツスクエアのIPが変わったら その都度手動で変更で変える必要が・・(´・ω・`) nsllokup での動作は問題ないから、IEがおかしいのかなあ?
>>858 私はルーティングの設定で
.flets → 地域IPに接続
みたいにしているです。
ただ、nslookupはちゃんと動作するなら、よくわからんです。
860 :
857 :03/09/21 13:11 ID:pA9EOwLK
>>859 なんだかよくわからんので、
.flets をルーティング設定して、
hostsファイルを真っ白にして
ルーター・PCをリブートしたら直りました。う〜ん?(´・ω・`)
とりあえずありがdです。
そういや、.flets ドメインって、www 以外もあるのね。。
しらなかたーよ、、
新ファームでフレッツへマルチセッション出来ました。 東日本のフレッツスクエアのDNSが変更になったみたいで少しはまった。
うちもフレッツだけど、 フレッツスクエアってそんなに魅力的? ADSL開設時にちょろっとのぞいただけだなぁ。
>>863 ガンダム種がただで見れる・・・。
ごめん。録画するほど好きじゃなくて、リアルタイムでは見れないから・・・。
あとは、別にたいしたこと無いよ。自分的にはね。
865 :
不明なデバイスさん :03/09/21 22:47 ID:S1nWvzGa
たしかに種見るときしか有り難味は無いなw もっと再放送のコンテンツ増えてほしいもんだ
6Mbpsの動画を見て時代の最先端を突っ走ってる気分を味わえる。
>863 漏れも同じだな スクエアでxDSLの速度計測しかした事ない
868 :
不明なデバイスさん :03/09/22 01:56 ID:ictMdBz2
フレッツスクエアでは映画の予告とかavexのPV見てる。 と言っても、内容に興味があると言うよりは、 高ビットレートの動画が結構スムーズに見れるから。 速度測定はもちろん利用してる。 マルチセッション対応になって、切り替え不要になったのは、 それなりに便利になったとは思う。
869 :
857 :03/09/22 02:25 ID:S0wRGp2O
まあ、あるに越したことはないという感じで、、→フレッツ◆
ケーブラーな漏れには関係の無い話だな(鬱
>>871 接続先ユーザー名:flets@flets
接続パスワード:flets
がそれぞれ guest@flets、guest になるだけだろ?
ファームあげたらヤフーメッセが 頻繁に切断するようになったよ(´・ω・`)
>>861 の静的ルーティングの設定ところもやらんと、URLでつながらんよ。
やってることは、「.flet」と名の付いたドメインにアクセスするときだけ、
フレッツスクエアの方につないでね・・・とルータに教えてあげる設定です。
これがないと、IPでつながんといかんでしょうね。
「www.flets」とブラウザのアドレス欄に入れても優先接続に選ばれている
プロバイダのDNSサーバに問い合わせに行くから・・・んなもん、ねーよ!
とDNSサーバに怒られ、フレッツスクエアには繋がらない道理。
>>873 ルータの設定がリセットされて、ルータのキープアライブの設定が
変わってるとか・・・。
877 :
不明なデバイスさん :03/09/22 03:35 ID:H2a5+z1e
>>873 俺もヤフーメッセのビデオカメラ(自分側)が頻繁に切断・・・(鬱
>>877 PCを再起動させると繋がるかもしれん
念の為ルータも再起動
新ファームの挙動がおかしいと思うのは俺だけですか? フレッツ見れたり見れんかったり、わけわからんログ吐いて 回線切れたりとりあえず793に戻しますた。(´ヘ`;)
>>876 幸せになれました
NTT Bフレッツ ニューファミリー
推定最大スループット: 22Mbps・・・・・・・・・遅いかも
フレッツスクウェアだと 1Mbpsも出ない・゜・(ノД`)・゜・。
ここに答えがあったなんて・・・。 ファームアップしたのに、マルチセッションの設定がうまくいかなくて、 4時間も無駄にしたよ。 てっきりウチの特殊な環境のBフレ・マンション/VDSL だけを疑ってた・・・。_| ̄|○ スレの皆さんありがd。スピードも若干あがったよ。 スレ汚し厨房は逝ってきます。
>>881 (´-`).。oO(なんでフレッツスクウェアのが遅いんだろう…)
884 :
873 :03/09/22 06:53 ID:OZ7m5uVp
友達が来ても入室音がしなくなった(;´Д`) しばーらくして急にメッセージが来たからびっくりしちゃったよ。 やっぱりファーム戻そうかな(´・ω・`)
885 :
873 :03/09/22 07:17 ID:OZ7m5uVp
会話にならないので7.57に戻しました。
>>875 ありがとうございます。
見てみましたが設定は変わっていませんでした。
>873 >884 >885 私の環境では、最新ファームでも、特に挙動が変った様には 見えません。>Y!メッセ 元からですが、NATの保持期間を720秒位にしないと 頻繁に切れますが(750秒位にしていても、たまに切れます)
>>887 どうでもいい話だが、そのページに3箇所もある、
「シュミレーション」の記述がとても気になる
889 :
873 :03/09/22 20:32 ID:OZ7m5uVp
>>883 セカンドセッション側のMTU/MRU設定忘れかと思われ
>>890 BR1500Hに設定項目ありましたっけ
最初から設定されてません?
>891 >7を参考にして設定してみたら? 簡単だから試してみると良いよ。
>>892 ありがとう
アッシには怖くていじれませんです
>>890 そういえば忘れてました
entry wan 23 ppp mtu 1448
entry wan 23 ppp mru 1448
としてみましたが
だいぶ前にフレッツのmtuは1448がいいらしいみたいなかきこみがあったのですがみなさんはmtu mru の設定は1500なのでしょうか
895 :
不明なデバイスさん :03/09/23 02:50 ID:HxeDLjRM
7.97にアップデートしたらルータが起動しなくなっちゃった 泣 ランプがピコピコとナイトライダーした後に、 DATA のところでしばらく着きっぱなしになってから消える。 ping 192.168.0.1 とすると、 Destination host unreachable. って出て設定すらできないよ。 これってアボーンしちゃったんでしょうか?
初期化ボタンをポチッとな で、駄目ならサポセンかなぁ
初期化ボタンを押しながら電源入れてみたけど変わらないです。 明日の朝買いに行くしかないかな。気に入って使ってたのになぁ・・・
ぐぐってみると Destination host unreachable hostへの経路が存在しません。おそらくデフォルトゲートウェイの設定がされていないと予想されます。 pingの送信先が自分のコンピュータと異なるセグメントに存在する場合にはデフォルトゲートウェイの設定が必要です。 デフォルトゲートウェイが設定されているか確認してください。 ping timeoutと異なり、このメッセージが表示される場合には、ping送信されていません。 「送信する経路が分からないので送信できない」というエラーです。
PCの再起動もしたらどうだろう、もうしてたらごめんなさい
こんな夜中に親切にありがとう。 実は、ランプが消える前は前述の、 Destination host unreachable 消えた後は、 Ping timeout と出るのです。もうワケワカ・・・
あ、仕方ないので今はONU直結です。 そもそも、WANランプがつかないのでもうダメかと・・・ 修理に出したら時間がかかりそうなので明日の朝に ヨドバシダッシュします。次は何を買おうかな。
もう一度これを買うのはどうか、とか言ってみる この間通販でこいつ買いましたが、手数料やら全部込みでも1万切りました
実は発売直後に買ったものなので、 もうだいぶ使い込みました。 そろそろ交代してあげてもよいかと・・・ 正直なところ、見飽きちゃったというのもあります。 ただ、最近不勉強なのでどんなのが出てるのか よく分からないんですよ 汗 次は、某8000か、8300かな。
>>902 送料、手数料込みで1万切ったんですか!?
安いなぁ〜。
漏れもこの間近所の電気店でこれ買ったんだけど、
普通に税抜き9800円だったよ・・・。
まあ良い買い物だったんで別にいいんだけどね。
1500Hが原因かわからないけど、gifのダウンロードが止まったりしない? 121wareのマイアカウント画面とか。 もちろんアニメーション表示無効で。
>>905 それ121wareが重いんだよ。NECはなんとかしる!
907 :
不明なデバイスさん :03/09/23 21:36 ID:Qgh4EDRg
BR1500HのVer7.97と WR7600HのVer7.a1は 違うものなの?
908 :
:03/09/23 22:09 ID:OCY3qQcg
syslog を飛ばしてます。 これって、facility と level はどうなってんのかな? まぁルータから飛んでくるのは全facility , 全level を 専用のログファイルに記録しているから別にいいんだけど… それくらい自分で調べなさいって?ごもっとも。 実は syslog から syslog-ng に切り替えたばかりで、 syslog-ng の設定ファイルよくわかってないんですわ。
>908 >5の方法でSyslogのFacilityやPriority等の設定ができるよ。
うちのはファーム最新版にアップしたら ASEでのスキャンで切断されなくなったし、結構安定してる。
>>910 まったく改善されてないよ。
Japanだけで検索してるんじゃないの?
このルータのバグ報告の受付メールアドレスってあるの?
913 :
不明なデバイスさん :03/09/24 11:03 ID:gfUGlY8V
登録しないといけないからマンドクセ
914 :
:03/09/24 19:47 ID:yHZdKEDW
>>913 つまり一度リセットかけないとだめだから面倒くさいってこと?
たしかにね、セッション全部破棄されちゃうし。
>905 うちは1500Hじゃないが、同じ症状。
お勧めのファームのバージョンはどれですか
>918 普通に使うのなら、最新の7.97で問題無いと思うけど
920 :
881 :03/09/25 10:22 ID:EJpDo9Yk
>>881 もう一度設定しなおしたら
フレッツスクウェアのほうは 60Mbpsになりました
めでたしめでたし
922 :
不明なデバイスさん :03/09/25 13:35 ID:6hrUbzQh
みなさんこんにちは Bフレッツを導入予定でルーターの買い替えを検討しています BA8000かBR1500にしようと考えています BA8000にしようという思いが強かったのですが ここへきてBR1500のファームウェアが上がったのと BA8000はかなり熱くなるという書き込みを読んで躊躇しています BR1500の発熱具合と新ファームでのPPPOE接続でのインターネット上での計測サイトの スループットの値を教えていただけると嬉しいです では、よろしくお願いいたします。
インターネット上の計測サイトはそこまでの経路が思いっきり影響するから ルータの性能を推測するには不適切、とか言ってみる。
924 :
不明なデバイスさん :03/09/25 14:34 ID:lGJ5EcqA
>923 こんにちわ レビューの記事で最近フレッツ・スクウエアが混んでいて、正確なスループットが測れないと 書いてあったので、計測サイトにしてみました。でも、混んでいる時間さえはずせば そんなことないですよね。 それから、BR1500で新ファームを導入されている方の様子をうかがってみたいです メーカーのページにはスループット30%アップとなっていましたがいかがですか? みなさん、よろしくお願いします<(_ _)>
>>924 フレッツ・スクウエアで70〜75Mbps
しかしBフレッツは実質30〜40M位が
限界なのでルーターのスループットは
まったく関係ない。
マルチセッションに対応とのことで最新ファームUP。
設定しようと30分もがんばったにもかかわらず敗退。
そして2chを思い出して9/19以降のレスをチェック・・・
>>861 ネ申!
>922 あんま発熱はないと思います。 スループットは元々回線が2Mbpsくらいしかでてないのでなんとも、、
928 :
不明なデバイスさん :03/09/26 15:04 ID:f//8uzXT
ブロードバンドルーター質問スレでも質問したのですが ここを発見したのでこちらでも質問させていただきます。 昨日よりBフレッツ開通したのですが、IRC(CHOCOA)で ファイルの送受信を行うにはルータの設定はどのようにしたら良いのでしょう?
本日Bフレ・ファミリー100開通☆ フレッツスクウェアにて、5回平均で84M記録しました^_^; 直結で91Mなので、ルーターフルの性能と思われます。 環境 BR1500H:最新ファーム適用 Pen3-1G Memory:512M NIC:intel pro100S MTU:1454 RWIN:260176 速いにこした事はないが、84Mなんてスピード測る時しか必要ないし…。 ちなみに、高速通信時でも本体の熱さはほとんど変化無し。 横にあるONU(NTT西の日立製)の方が遙かに熱い(~Q~;)
>861 感謝です。ファームを7.97へあげたらマルチセッションが可能になったので 早速、戸惑うことなくスクエアへつなぐことができました。 で、スクエアで速度計ったら、スピードテストでは1.8M出てるのが、0.6Mしか出ない・・・・ >7 >892 >894 感謝です。 Tera Term Proを使いましたが、ルーターの中を覗いて MTU/MRUを1448へ変更したところ、1.8Mが出るようになりました。 なんか良い日でした。
初期の方や分解サイトでは熱暴走報告や発熱大とあるのに、 最近のレスだと発熱は少ないとある・・・・ チップのリビジョン違いとかで発熱量が変わってる?
933 :
不明なデバイスさん :03/09/26 23:00 ID:jpjl3kAB
>>924 Bフレッツニューファミリーだけど、フレッツ・スクエアで50〜55Mbpsと言う環境です。
PPPoEでISP経由の時は平均的に30Mbpsくらい出てるけど、
ISP経由での測定は外的要因で不安定なので、ファームアップの差はよく判らない。
フレッツ・スクエアの測定値は10%くらい上がった感じはするけどね。
発熱に関しては普段は気にならないけど、夏に室温が35℃近くなった時は
ハングアップした経験が1度だけある。
光で鯖立てしてるが、この夏の気温でもハングしなかったよ。 24時間運用なので昼間の室温なんて40度近くなってたけど。
>>934 どーせセッションを食いつぶしてのハングだろうね。
35℃や40℃だと、ルーターの前にPCがハングしそうなものだが^_^;
937 :
不明なデバイスさん :03/09/27 01:55 ID:Ckni5O0l
>>937 ログにwan側アドレスが出てこないと何か困ることでもあるの?
>>936 自分の部屋2Fなんで、真夏の昼とか偉いことなってるんよ
自分がいるときゃ冷房かけてるから良いんだけど、
平日仕事行ってる時がね・・・
RWINってどーやって変更するの?
ぐぐれ
942 :
不明なデバイスさん :03/09/27 10:52 ID:Ckni5O0l
>>938 ログというのは処理の結果ですから、パケットフィルタでREJECTされたログに
WAN側アドレスが出ないということは、フィルタ処理にWAN側アドレスは一切
関係していないということになりませんか?
そうであれば、フィルタ機能はLAN側のみの制御しかできないということになり、
いまどきのブロードバンドルータとしては貧弱な部類となりますが・・・
>>937 localhost/255.255.255.255 じゃ駄目なん?
向うのスレを見ると、「特定のアドレスから、特定のアドレス
へのパケットを遮断したい」だけのように見えたのですが...
もともとやりたいのはIPスプーフィング対策のフィルタを設定することです。 ルータへのアクセス拒否だけなら簡単なのですが。 しかし調べていくうちに、どうやらこのルータ(WR7600Hですが)のWAN側フィルタ というものが、WAN側で働いていないのでは、という基本的なところからの 疑念が出てきたわけです。
945 :
943 :03/09/27 12:45 ID:1Z8rhHBx
>>944 なるほど、既にフィルタはどうでもよかったんですね。
向うのスレを読んで、
拒否WAN側
元 192.168.0.1/255.255.0.0
先 localhost/255.255.255.255 * 又は、複数固定アドレス範囲
向 順方向
拒否WAN側
元 192.168.0.1/255.255.0.0
先 192.168.0.1/255.255.0.0
向 順方向
だと駄目なのかな...と思ってました。
THE INTERNETに繋がるWAN側からプライベートアドレス発の
パケットが来るようなISPなんてあるのかな? ともちょっとだけ。
WAN側フィルタよりWAN側にNATが入るのは、もう慣れてしま
いました。改めて考えると、ヘンな作り。
947 :
不明なデバイスさん :03/09/27 15:50 ID:Sg1wiCBM
>>946 心配いらん
IPスプーフィングならセキュリティ保護機能にチェックが入っていれば
防ぐことが出来る。これはパケットフィルターとは別、ログにも残る。
↓これは俺が前スレに貼ったログ。
2003/05/24 21:50:23 ATTACK Rejected IPSpoofing, WANtoLAN, TCP , 192.168. 0. 1:3141 > 220.***.***.***:139 (IP-PORT=7)
>>946 なにやら上の方のログだと、WAN側グローバルアドレス→LAN側のアドレス
とログの表示上変換してるだけだと思ってたんですけど、違うんですかね?
もともと、このルータにはセキュリティ保護機能として
不正パケット(LAND攻撃、smurf攻撃、IPSpoofing攻撃)を検出し、
アクセスログに表示すると共にその不正パケットを拒絶する機能
というのがあるので、フィルタで設定する必要はないように思えるんですが。
WAN側フィルタの実際の動作が、NECの解説ページと矛盾しており、WAN側フィルタより WAN側にNATが入るというのがバグなのではないか、ということがいいたいのです。 WAN側フィルタが使えない一例としてIPスプーフィングの例を出したのですが、 「セキュリティ保護機能」で防げるのももちろんわかっています。 しかし、そういうチェックを入れただけで働く機能というのはどういう設定内容 になっているのかわからず気持ちが悪いので、同じことをさせるフィルタを作り 処理させようとしたところ、LAN側フィルタの制御が思うようにいかず、 つまずいた次第です。あきらめるしかないのでしょうか・・・
950 :
不明なデバイスさん :03/09/27 17:36 ID:Sg1wiCBM
>>949 フィルタを設定しても結局ログに残るのはプライベートIPだから
解決にはならない。買い換えて気分をすっきりさせるのも一つの手だと思う。
単に表示の問題でセキュリティ的には十分機能していると思うんだが
他のメーカーはどうなってんの?
以前は山葉のルータを使用していましたが、WAN側・LAN側とも独立して制御できた ので、できて当たり前と思っていたのですが・・・ LAN側制御のみで、WAN側はメーカー任せ、というのがちょっと貧弱かと。高い買い物 だったのに・・・
>>951 ヤマハのと一緒にしないでくれよ、鬱になるから。
普及価格帯の物はどれも一長一短だよ。
>>951 あの、本当に独立して動作していないのか、ただ単にログが
変なので独立していないと判断したのかどっちなん?
>>953 パケットフィルタでLAN側アドレスはデフォルトのまま、WAN側に
フィルタ種別 拒否, 送信元アドレス 192.168.0.0/255.255.0.0
宛先アドレス *, プロトコル すべて, 送信元ポート *, 宛先ポート *
方向 両方向
を設定すると、フィルタがかかって外につながりません。
WAN側フィルタなのにLAN側の内部アドレスがREJECTされるのは、NATよりも内側に
フィルタがある=WAN側フィルタはLAN側でしか機能していない、ということです。
ログだけがおかしいのではなく、機能的な問題と思われます。
逆に、ログだけがおかしい、ということに根拠はあるのでしょうか?
955 :
不明なデバイスさん :03/09/27 20:03 ID:Sg1wiCBM
956 :
不明なデバイスさん :03/09/27 20:50 ID:A1fQSM98
結局、ファームウェアアップデートしない香具師が勝ち組?
957 :
934 :03/09/27 21:24 ID:lX3a2t4n
>>939 ウチも同じ状態だよ。
そういえばPCもハングした事無かったなw
ごく基本的な事柄だとは思うのですが、質問です。 大体平均すると1日1〜2回くらいのペースで 数秒間POWERランプとWANランプが消灯し、回線が切断されて、 しばらくすれば通信が再開されるのですが、 これはルーターが何らかの理由で再起動されているだけなのでしょうか?
959 :
不明なデバイスさん :03/09/27 22:08 ID:ULCS8D9r
>959-960 ご返事ありがとうございます。 確かに再起動されたのならばログが初期化されると思いますので もし同じことがおきましたら真っ先にログを確認してみます。 なお、ルーターのランプが消えている間、モデムのランプは 何も問題はありませんでした。
962 :
943 :03/09/27 22:27 ID:K5f3JkoA
>>942 >>953 WAN側でREJECT入れた時に、REJECT対象のパケットが
NATエントリ無しでログに記録される事がある。
だから、WAN側フィルタよりもWAN側にNAT処理があるとい
う事になると思う。
LAN側からWAN側に向かって、こんな感じ?
LAN側フィルタ
ルータ部(DNS/HTTPD/TELNETD等)
WAN側フィルタ
NAT部
PPPoE部
で、単にWAN側フィルタがNAT部よりもLAN側に位置しているだけ。
ルータ上のhttpdやDNSを基準にすると、普通にLAN側とWAN側。
>>954 みたいに、NAT部を基準にすると、両方ともLAN側に見える。
963 :
不明なデバイスさん :03/09/27 22:41 ID:ULCS8D9r
>>962 ルーティング処理とNAT処理の間にフィルタがあるとは考えにくいのでは?
上で言うNAT部=NAT・ルータ部,ルータ部=サーバ部(DNS/HTTPD/TELNETD等)
ならわからんでもないが。
964 :
不明なデバイスさん :03/09/27 22:58 ID:ULCS8D9r
963は↓こういうことね。 LAN | LAN側フィルタ サーバ部(HTTPD/TELNETD等) WAN側フィルタ ルータ/NAT部 PPPoE部 | WAN NAT処理はルーティングと一緒にやらないと非効率極まりないと思われ。
965 :
不明なデバイスさん :03/09/27 23:05 ID:ULCS8D9r
ところでみんな、WAN側フィルタがWAN側にないことに不都合は感じないの?
グローバルIP指定で遮断できてない。。。(ぼそ
なんかよく分からんが、デフォルト設定でも全然問題無いってことですね?
969 :
不明なデバイスさん :03/09/28 00:02 ID:Ky+5wWeO
>>968 パケットフィルタを使わない、いじらない椰子には関係のない話。
971 :
不明なデバイスさん :03/09/28 00:14 ID:Bic1bxKt
>>965 クラックされる心配はないよ
安心して使え。
972 :
943 :03/09/28 00:26 ID:TUt3Atqm
>>963 サーバー部へルーティングする処理も必要だから、
LAN側フィルタ
|
ルーティング処理部 − サーバー部
|
WAN側フィルタ
という感じかな...と。
ルーティングは、宛先アドレスさえあればNATと無関係に出来るから。
後、フィルタは1回にLAN側WAN側と2回走査されるから、近くに配
置してキャッシュのHit率を稼ごうとした...ってのはどう?
ん〜、NECのルータは独自設定が難しいですねぇ。 LAN側とWAN側のフィルタが独立しているかについては 全て拒否-全方向 のフィルタをLAN側にかけるとルータへのアクセスが出来ない WAN側に掛けるとルータへはアクセスできる ので、分離はしていると思うんだけど、 NATはいったい何処で…
974 :
不明なデバイスさん :03/09/28 01:04 ID:N3KIhT62
>>973 あなたが確認したことは
>>964 に書いてある処理順序でつじつまが合うんだけれど。
WAN側、LAN側というのは、NATから見てではなくて、ルータのサーバ部から見てなのか・・・
分けてる意味がない・・・
NECはファームを修正しろ!
975 :
不明なデバイスさん :03/09/28 01:47 ID:C1jdasNa
>>974 それでいいはずだが。
まずはNATで落としポートマッピングで通した
パケットはフィルターで弾かれる。
これで192.168.0.2宛ては通過
192.168.0.3宛ては拒否などどできる
976 :
不明なデバイスさん :03/09/28 01:49 ID:N3KIhT62
>>975 インターネットから192.168.0.*あてのパケットなど来ませんが。
977 :
不明なデバイスさん :03/09/28 01:53 ID:C1jdasNa
そろそろ次スレを…
981 :
不明なデバイスさん :03/09/28 12:08 ID:5WtHJHXJ
>>975 知ったかぶるんじゃねぇ
意味不明だ ルーター勉強してこい
>>981 BR1500Hの場合
>>975 であってる。
WAN側から来たパケットは、最初にNAT処理。
NATエントリが無い場合は、ポートマッピング表によるNATエントリ作成。
(ポートマッピングもNATエントリを消費する)
ここまでで、宛先IPは書き換わっている。
この後に、WAN側フィルタが適用されるので、
>これで192.168.0.2宛ては通過
>192.168.0.3宛ては拒否などどできる
となる。
984 :
不明なデバイスさん :03/09/28 14:38 ID:N3KIhT62
>>983 NECお得意の独自仕様ですか。ファーム作るヤシが素人でルーターのこと
わからんくせにNICを1枚しか使わずコストを抑えるものだから・・・
おっと、プログラマーでもコストダウンか。
N E C ル ー タ ー に は N I C を 2 枚 使 っ て く だ さ い
とりあえず、次ぎスレのテンプレ作ろうぜ。
988 :
不明なデバイスさん :03/09/29 00:03 ID:Y+odGBZu
1000
ゲト
(・∀・)<1000♪
1000
sen
get
999
1000 ヤーッター
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。