1 :
不明なデバイスさん :
03/01/23 23:31 ID:hFaCPXxn パソコンから,いろんなものが制御できたら素敵だなって思って,いろいろ調べるんだけど分らないですよね。 USB機器って,どうやって作るんでしょね。 とりあえず,パソコンから室内照明をコントロールできたらなぁって考えてるんですが。 プログラムの書き方,LDEライトの作り方,自作パソコンの作り方などと同じようにUSB機器の作り方を説明してるHPなんかありましたら教えてください。
2 :
不明なデバイスさん :03/01/24 00:03 ID:oM7PSnRf
3 :
不明なデバイスさん :03/01/24 00:07 ID:VKVgeSID
>USB機器を作りたい 結局制御チップがいるから簡単には作れない。 既存の機器を分解して作るならある程度可能だけど、 自由度は少ない。
5 :
不明なデバイスさん :03/01/24 01:17 ID:C43yfi74
スレの趣旨とは少し違いますが、USB接続のひざ掛け、出るみたいですね。 私は冷え性ではないので特段必要ではないですが、症状に悩まれている方には重宝する物ですね。 でも、、、5V500mAで暖かくなるのかな??
7 :
不明なデバイスさん :03/01/24 22:21 ID:jUNaC80q
なかなか,よいHPとか見当たらないようですね。
10 :
不明なデバイスさん :03/01/24 23:46 ID:ieyI+Cqo
USB機器のいいところは
PCの周辺機器とは関係ないようなものを作れるところじゃないかな〜
とか言ってみる…
言ってみただけで、とくにアイディアは無いんだけども。
>>6 あったまるかどうかはさておき
それを作ろうというノリとか好きな感じがするですだ。
11 :
不明なデバイスさん :03/01/24 23:53 ID:ieyI+Cqo
だいぶ前にPlanexから開発キットが出てたぞ。
数年間のトラ技にUSBコントローラICの特集があったな
14 :
不明なデバイスさん :03/01/26 22:19 ID:ukSVgtzM
秋月の H8 USB キットがお手軽でいいと思うんだけど。 小さくはないけど。
15 :
1です。 :03/01/26 23:29 ID:IgWr49iZ
技術評論社から出ている「入門USB」を読んだのですが, 特性インピーダンスとコモンインピーダンスが分らず挫折してしまいました。 とりあえずUSBデバイスの作り方を知りたい私にとっては, ちょっと遠回りな内容でした。 >11 おおおっ,とりあえず分らなくても端から端まで詰め込んどきたいと思います。 >13 トラ技は初心者でも理解可能ですか? 今月号のCCDとCMOSカメラは興味があったのですが, 立ち読みではちんぷんかんぷんでした。 >14 ちらっと検索したらなんとなく光が見えてきました。 もうちょっと調べてみますね。ありがとうございます。
>>1 LDEってなんでつか?
理解できるかどうかは
>>1 のやる気次第だと思う
クソレスにつきsage
17 :
不明なデバイスさん :03/01/30 17:01 ID:qfmC3YFU
18 :
17 :03/01/30 17:10 ID:qfmC3YFU
19 :
不明なデバイスさん :03/01/30 20:43 ID:t+vzmGIN
ドライバはどうすんど?
20 :
不明なデバイスさん :03/01/30 21:00 ID:P9W+KSYN
>>15 トラ技は初心者向けの雑誌だぞ
あれでちんぷんかんぷんなら初心者以前だ
21 :
不明なデバイスさん :03/02/17 22:12 ID:3EoWEk+f
USBの自作PC入力装置を作ろうと思ってるんですが(ジョイスティックモドキ) 制御チップはいらないですよね?制御ドライバさえ作れば作動するでしょうか?
22 :
1 :03/02/17 22:21 ID:tJRHPrtq
23 :
不明なデバイスさん :03/02/18 00:02 ID:1OoOwyy4
とりあえずUSB扇風機作ってみようよ
EZ-USBの応用製品のドライバからファームを抽出してその内容から ハードのポート割当のアタリをつける具体的なやり方を教えて下さい。
26 :
山崎渉 :03/03/13 17:34 ID:4JEAkfRG
(^^)
27 :
不明なデバイスさん :03/03/20 03:00 ID:vr8ljGqA
USBでリモコン付きヘッドホンってできないですかね?ノートPCでMP3聞きたい んですが、リモコンで制御できれば楽かな、と。
>>27 市販のジョイパッド使えばいいじゃん。
あとはJoy to keyなんかでキー入力に変換してやれば・・・
>>27 HIDとオーディオ?クラスの複合デバイスは?
少なくとも再生、録音、入力ができる電話機デバイスを知っているので技術的には可能だと思われ。
30 :
27 :03/03/20 23:00 ID:vr8ljGqA
技術的には可能ですか。でも市販されてないのは何でですかね?ノートPC なんかで音楽聴くヤツはいないんでしょうか?売れると思うんだけどなぁ。
>>30 簡単な話で、外部からプレーヤを操作する手段がなかった。
幸い、最近のWIndowsはプレイヤー操作のホットキーが標準搭載されてるから技術的な垣根がさらに低くなった。
>>31 プレーヤーを Visual C++ とかについてる Spy からウォチして
プレーヤー操作で発生するイベント調べて、リモコンアプリから
イベント送ってやれば出来るんでないの?
>>32 >プレーヤー操作で発生するイベント調べて
発生すればいいな、と。
34 :
不明なデバイスさん :03/04/07 13:27 ID:/ClNYvhZ
h
35 :
不明なデバイスさん :03/04/07 14:21 ID:9WfYOFfT
Winampの場合はSendMessageでメッセージを送ってやればある程度の処理はできるよ。 以前、秋月のリモコンキット+パラレル接続でリモコン作った。 モルフィー企画のUSB-I/O使えば簡単にUSB化できそうだね。
36 :
不明なデバイスさん :03/04/16 18:39 ID:vcEYpBVX
ホッシュ
37 :
山崎渉 :03/04/17 11:39 ID:p9giGhY6
(^^)
38 :
山崎渉 :03/04/20 06:13 ID:i4eoVk8q
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
39 :
不明なデバイスさん :03/04/28 19:37 ID:o1PjXPG4
39
40 :
不明なデバイスさん :03/05/04 20:29 ID:Sw9UktmQ
40
41 :
不明なデバイスさん :03/05/14 11:59 ID:BGoYPZKN
もし商品をつくりたい場合、どっかの工場に発注できるんですかね。 いくらくらいなんだろぉ
42 :
山崎渉 :03/05/22 02:06 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43 :
不明なデバイスさん :03/05/29 15:52 ID:0Re8fVyV
he-
45 :
不明なデバイスさん :03/06/08 18:20 ID:1OzNzwWu
いわゆるオン、オフ程度の制御をおこなう電子回路なら、これつかえば
あっさりつくれるぞ。
EZ-USB でアマチュア USB 野郎になる
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/ezusb.html I/OデータのUSB-RSCやUSB-PDCに内蔵されているサイプレスの
EZ-USBってワンチップマイコンを使う。
RSCの方は80ピンパッケージで、アドレス線とかデータ線もついてる
ので、その気になれば16bitRISCマイコンとしてつかえる。
USB-PDCの方はI/Oラインが18本でてるけど、十分すぎる。
つうことでWinAmp用レベルメータつくってみます。
ホッシュ かな
48 :
不明なデバイスさん :03/06/24 20:05 ID:WdBFa3/G
USBで受光部を作って、USBリモコンなんて作ったら微妙に便利そうだ
かのぷーMTV2000/1000用 の 別売リモコン(CRM-1)は USB接続だからそんな感じかも。
50 :
不明なデバイスさん :03/07/01 20:36 ID:5Wq5iB81
まぁ IrDA - USB のアダプタなら商品化されてるね。 IrDA で受信した信号で、Windows を操作するフリーウェアもあった気がする。 IrDA の信号を適当なキーボードメッセージに変える方式だと マウスでの操作しか考えてないアプリだと、動かせないのが玉に瑕。
52 :
山崎 渉 :03/07/15 11:29 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
よいしょっと
誰かフットスイッチ作ってくれないかな 3ボタンくらいの
どっこいしょ
58 :
不明なデバイスさん :03/10/21 18:22 ID:nlMTxesr
windowsにUSBのスキャナつないで、スキャン結果の値を直接プログラムの変数に セットしたいんだけど、どうすりゃできるの? なに呼び出せばいいのかな? おせーて。
おい!おまえら!!!USBオナホール作ってください。
61 :
不明なデバイスさん :03/10/22 12:32 ID:Evk/pv5y
>>58 > windowsにUSBのスキャナつないで、スキャン結果の値を直接プログラムの変数に
> セットしたいんだけど、どうすりゃできるの?
いまいち意味がわからん。
スキャンする原稿に何らかの数字列が書いてあって
その原稿をスキャンした画像を文字列に変換して読み込みたいって事か?
それともスキャンしてできた画像を何らかの数値に変換して読み込みたいって事か?
62 :
不明なデバイスさん :03/10/27 16:30 ID:vVpKTyAm
>>61 ちゃいまんがな
スキャンした値って、そのままやったら、アクティブな画面に渡してしまうけど、
そんなことせずに、非アクティブなプログラムの変数にセットしたいんやわ。
63 :
不明なデバイスさん :03/10/27 16:44 ID:9coh+Ato
トラ技のバックナンバー漁れば? 別冊でもあったかな・・・
>>62 書き方が抽象的すぎて何をしたいのかすらわからん。
そもそもそのスキャナってのはどういうやつだ?
画像を取り込むスキャナなんだか、バーコードみたいな特定な
やつなのかとか、他にもいろいろありそうだし。
で、画像だったら、変数にセットするっていったいどういうことよ?
USB = Universal Stusio Britain
67 :
不明なデバイスさん :03/11/13 17:38 ID:ppglWvFI
USBフラップ
68 :
不明なデバイスさん :03/11/29 18:08 ID:SRCtPuoW
神経挿入子
実験カキコ
71 :
不明なデバイスさん :03/12/25 15:05 ID:p/kzBAie
USBケーブルって、シリアルやLANケーブルみたいに ストレート、クロスの区別がないんですかね? その辺の事を知りたいです。というのも、A->mini Bピンの変換アダプタを 直結でPC<->USB機器で無謀にも付けたら、認識しちゃったんで...。 どうなってるんだろう?
ねぇ。
73 :
不明なデバイスさん :03/12/27 12:25 ID:lxuMBDYK
>>71 クロスになってるのはパソコン同士を直結するケーブルだけ。
USBは上下関係をはっきりさせるのが基本だから。
74 :
不明なデバイスさん :04/01/19 09:38 ID:jZb7f3Hg
だれか1万円でUSBで、 @100V家電の電源を物理的にON/OFFできる装置と Aパソコンのパワースイッチを物理的にON/OFFできる装置を 作ってくれる奇特な方いませんか? @は部屋の電気などに Aパソコンの再起動にしようしたいのです。 Aについてはソフトウェアからの再起動ではNGで、一度電源を落とす必要が ある為、必要としています。
>>74 全コンセントにスイッチ付いてるマルチタップ買え。
76 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/19 10:36 ID:jZb7f3Hg
>>75 インターネットを経由して、リモートコントロールする予定したいから、
それじゃ対応できません。
ちなみにAですが、再起動させたいパソコンと、USB装置を繋ぐパソコンと
2台で運用を前提してます。
報酬は1万円で、部品代は別途。納品用の送料もこちら持ちで。
>>76 USBじゃなくてその用途ならLANで十分じゃん
78 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/19 10:48 ID:jZb7f3Hg
>>78 ちょっと時間無いから手短に行くけど
1-物理的なON-OFFなら電源制御系の基盤組んで無線なり有線LANに接続→ローカルIPアドレス振れるようにしてPCから制御
2-パソコンのスイッチは再起動・シャットダウンだけならリモートデスクトップで。
起動はLANから起動してないマシンを起動させるコマンド(正式名称忘れた)使って起動
どう?
つーかPCのOn-OffはUSBじゃ無理じゃない?
USB経由のI/Oなら自作していろいろやってるし、 トランジスタとリレーつければいいだけだろうけど AC100Vは火事だ何だおきそうだから自分で使うもの 以外は手を出したくない。 ところで、1万円って・・安すぎでは?時給いくらに なるわけ?
81 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/19 11:32 ID:jZb7f3Hg
>>79 自分にハードの知識が殆どないので、電源制御系の基盤自体作れないのです(汗)
Aですが、再起動させたパソコンが、リモートアクセスで制御できない状態になった
時に再起動させたいので、リモートデスクトップ等が使えないのです。
(早い話、PCがハングアップ(ブルー画面)したら再起動させたいのです。
普段からリモートで作業しているのですが、3日に1度ハングアップする。
途中、何度もwindowsの再起動はさせているのですが…)
パワーOFFになれば、確かにwake up lanで起動できるかもしれませんが。
素人考えなんですが、コントロール用にパソコンをもう1台用意し、そのUSB
に装置を接続。ぶっちゃけRS-232Cでも。パソコンのパワースイッチはON/OFFだ
から、リレーで制御できないかなぁ?と。
>>80 ハンダならできるので、図や部品を指示もらえれば助かるのですが。
報酬1万円は、その方次第かと。個人レヴェルの話で受け止めて頂ければ。
で、ふとRS-232Cなんですが、RS-232Cで7セグメントLED(でしたっけ?)の
考えを発展させて、リレーで制御って言う手もあるのかな?と。
82 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/19 15:10 ID:jZb7f3Hg
USB電池を作りたいのですが、簡単にできますか? USBケーブルに単4電池型のケースをつなぎ、単四電池として使用したいのですが。 目的は、100円ショップで売られているAMラジオをノートPCにつなぎっぱなしにして、 AM放送をPCで録音することです。選局は固定、あくまで電源の供給ができればOKです。 当方、電気の知識は全くありません。 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
>83 自己レスです。 「単4型のケース」と書きましたが、AMラジオの電池端子と、USBからの端子を直結する形でも構いません。 単4型のダミーケースを自作して、回路をそれに内蔵できればより嬉しいですが。
>>83 ダイソーでUSBから携帯に充電するコードあるから買って来い。
んでもって出力調べて口変換すりゃ出来るだろ。
最初から逃げ打ってる、あんたにはまず無理っぽいけど。
86 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/20 09:17 ID:hHVAA12v
>83 わざわざ作らなくても売ってるから買ってこい。
88 :
不明なデバイスさん :04/01/21 06:32 ID:7rHjgRt+
USBの仕様ってやっぱusb.org行かんと分からんもん? 電子工作とかの知識はないけど興味あるんで、 ちょっと勉強してみようかな。
90 :
不明なデバイスさん :04/01/21 21:50 ID:7rHjgRt+
>>89 うん!ぜ〜んぜんわかんない。
洋書ならなんとか読めるけど専門用語はね…
>>90 日本語の資料でも、ほとんど同じ用語だから普通に分かるだろ。
なんつーか・・・ 最低限マイコンのひとつくらいは使いこなせるレベルじゃないと話にならないのに そのレベルにすら到達して無いのに大口叩く厨房が多すぎだな。
どんなに知識があってもやる気がなければただのクズだよ。
>89 wはどういう意味ですか?
95 :
74 ◆yefS5h1Nbo :04/01/23 08:53 ID:zFxs0Qin
とりあえず、プリンターポートで電源ON/OFFできるHPを 参考に部品を調達。トランジスタは一般的なSC1815で大丈夫かな?と。 USB-IOの仕様を見ても、そのまま流用できそうだ。
>>95 まぁ、がんがれw
あと、部品の調達の経過なんかいらない。
完成したらよろしこ。
>>96 だな。
部品買うだけなら誰でもできる(w
がんがれ。 AC100Vのショートだけ気をつけて。
USBのフレーム構造の規格ってどこでしらべればいいんですか。
>101 そろそろ流用できそうだ。
さて、mini EZ-USBを買ってきたわけだが 途中で半田が足りなくなった・・・鬱だ
おまえらさっさとUSBオナホールつくれよ。 童貞捨てずに待ってるんだからな。早くしろよ。
105 :
不明なデバイスさん :04/02/09 21:54 ID:uwwHXhW/
USBオナホールなんか使ったって 童貞に変わりはないわけで…とマジレスしてみる。
106 :
不明なデバイスさん :04/02/09 22:03 ID:3gCsctOv
>>81 俺はVNCで操作が効かなくなったときは
cygwinのssh経由でrestart.vbsを使う。
AN2131は・・・・なぁ・・・
109 :
103 :04/02/10 20:46 ID:K4Df94hf
>>108 なんかだめなの?
mini EZUSB買ったけどすんごい便利で、ついでに簡単すぎてやばいんだけど。
ポートが少ないのとピンの内部プルアップがないこと以外は特に困るようなことは
今のところないです。
トリップテスト(汗)
よかった。このトリップだったか(笑)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015654/zbeya/electro/usb/usb_io01.htm とまぁ、これで実現可能なようです。 USB-IOも2機入手したし。 よかよか。
>>106 ハードウェアレヴェルでハングアップしちゃうんで、それもできなかったのです。
まぁ結果マザー入れ替えで解決させたんですが(汗)
>>107 USBデバイスとWin用ドライバ作れる人の仕事
Win用ドライバはフリーで有りました。USBもUSB-IO(1500円)で解決です♪
結果当初の目的は、別方向で解決したので、この話は無かったことに…と、
できたのですが、趣味である車の装飾等いろいろ遊べそうなので、この辺の
技術を習得しました♪ Sound Car や 峠のガキ共 の装飾などに便利。
他、GPSと組み合わせて競技車両等のコンポーネントも作成♪
まだ細かな機能追加および云々があるけど楽し――い♪
112 :
不明なデバイスさん :04/03/03 08:35 ID:kZCi3E95
カラage
113 :
不明なデバイスさん :04/03/14 19:30 ID:6ZyyWfAc
74はできたのか?
USBハブが必要なんですが、自作は難しいですか? わかる方作り方教えてもらえませんでしょうか。 なお、USB1.0と2.0のハブはどのあたりが違うのでしょうか。
115 :
不明なデバイスさん :04/03/15 08:52 ID:ARfhXYt1
>>114 市販のじゃダメなのかい?>USBハブ
下手に自作するより、安く買えると思うのだが。
あら、そうなんですか。 USB2.0ハブって3000円くらいなんですけど ちょっと高いし自作なら楽しめるかなと思ったんですが。
作るにしても、HUBの中の専用チップが手に入らないと、 汎用の部品を組み合わせて作らないといけなくなるので、 えらく高く付くかと。 どっちにしろコネクタ買いそろえるくらいの値段で、市販のHUB買えそう。
専用チップが必要なんですか。 ケーブルを並列に分岐させればいいだろう、くらいに 考えてました。あきらめます。
USB-IOみたいにHID経由でUSBデバイスへアクセスしたいのですがVBかHSPあたりのサンプルしか見つからないんですがC++のサンプルがあれば教えてください
他力本願♪ …まぁガンガレw
121 :
不明なデバイスさん :04/05/15 22:46 ID:tmrt3Q3d
フットペダルを使いたくて HORI製ベレッタガンコンHP2-22 を解析してみたけど… プログラムできね_/ ̄|○ C環境もないし、HSPとか一からやってできるもんなのか?
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\ (\・∀・) < USBオナホールま〜だ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .愛媛みかん. |/
USBアナルプラグ希望
とりあえずノート用の冷却台、自作してみるわ。 5Vで大口径ファンを回すか、シロッコって自作できるかな。 今現在、原理がシロッコの3連ファン付き冷却台使ってて 結構効果あるから、実行に移すのを前提に考えてみよう。
USBを電源にしか使っていない物を、俺はUSB機器とは認めない。
126 :
124 :04/06/13 15:35 ID:qhwjkw9z
>>125 ASIC搭載によるコスト高が問題なので、冷却台には制御とかの
搭載は自分には無理です…。効果も望めないし。
>>126 ASICって・・・冗談だろ?
それなら俺はPentium搭載の流し台作るよ?
128 :
124 :04/06/14 12:35 ID:kgySqTaE
>>127 ASICって、言い方が仰々しいですね。
USB経由でファン回転が制御できれば面白いとは
考えています。以前USB扇風機でソフトウェア制御
可能な製品があったので、それが手元に入れば
或いは…。
>>128 そんなもん制御して何が面白いんだか分からんが。
EZUSB使えば簡単にできるがつまらなそうだ。
USBベープ蚊取り、まだぁ?
激しくPCに悪そうだな。CPUファンとかベタベタになりそう
132 :
不明なデバイスさん :04/10/11 23:00:36 ID:xnUwtYqX
USBコタツってあるらしいね 変なUSB機器を収集してるページってないかな
萌えてるねw
USBハロゲンヒーターで足元もポッカポカ
135 :
不明なデバイスさん :05/02/03 19:15:08 ID:FBQaxrwT
俺仕事でUSBデバイス作っているけど、 なんか聞きたい事ある?
ぐわ。エロいIDを取得してしまった・・・○| ̄|_
>>135 早くエロゲと連動するオナホを作ってくれ
139 :
135 :05/02/04 13:14:54 ID:uBZfgmQQ
ooerPSex すげーIDだな、、
ベンダーIDの取得は別の人間がやったので詳しくは無いが・・
・USBフォーラムの会員になる(2500ドル/年)
・ロゴライセンスを取得する(1500ドル/2年)
のどちらかで取得ができるとのこと。
ベンダーIDは、既登録以外の中から好きな番号が選べるよ。
ちなみにINTELのベンダーIDは32902(0x8086)
うちの会社内でも、番号候補を決めるときアンケートをとったW
詳しくはここを見れ。
http://www.usb.org/developers/vendor/
140 :
136 :05/02/10 01:11:26 ID:7oRgjgVf
>>139 質問した手前、すっかりログチェックするの忘れてた・・・○| ̄|_
そうですか、最低でも750ドル/年ですか。個人で取得するのは(経済的に)難しそうですね。
殿の時代は安かったんだなぁ・・・
141 :
135 :05/02/17 18:08:21 ID:yA5RYMnk
>140 Web上のListに名前が乗るだけで、750ドル/年は高すぎるよね。 >138 金くれたらアルバイトで作ってやるよW
143 :
不明なデバイスさん :05/03/12 01:03:44 ID:1rhr8H8I
ガイシュツかもしれないが、PCのRS232CからUSBに変換できるハードってないんだろか。よくあるUSB-RS232C変換アダプタと逆向きの。
USB歯ブラシって売ってるらしい
>>143 ガイシュツかもしれないが、単1電池を単3電池の大きさに変換するアダプターってないんだろか。
よくある単3を単1に変換するアダプタと逆向きの。
PCをUSBストレージデバイスとして使えるようにするソフトは有りませんか? シャープのノートPCのDirectHD機能みたいなことがしたいんですが、可能ですか?
>>146 物理的にUSBで接続するという意味なら、PC側にUSBターゲットコントローラ
(USBN9603など)を積まないとハードウェア的に無理。探せばターゲットにも
ホストにもなる両刀使いなUSBコントローラもあるだろうけど、PC用としては
一般的ではないと思われ…。DirectHD対応のPCにはUSBターゲットコントローラ
あるいはそれにUSBマスストレージ機能を足したチップが付いているんでしょう。
149 :
不明なデバイスさん :2005/05/06(金) 21:57:10 ID:jjkzi43z
ほっしゅ
151 :
不明なデバイスさん :2005/05/26(木) 16:56:41 ID:baXtBJyP
今までノートPCのUSB1.1に手元を照らすライトをつけていました。 このライトはPCの電源を切ると切れました。 しかし、今度はデスクトップPCのUSB2.0に接続するとPCの電源を切ってもライトがついたままなのです。 これはどういうことでしょうか?USB2.0は電源が供給されたままになるのですか?それともデスクトップだからでしょうか? ノートのOSは2000でデスクトップはXPです。 電源と連動して切れるようにしたいのですが無理でしょうか?
パソコン落としてもUSBの電源供給し続けるのとかある そのパソコンの特性としかいえない
>>151 BIOSやジャンパの設定でON-OFFできるのもある。
Wake-Up関連でしらべてみれ。
無かったら・・・USBブラケットの電源端子とHDD/FDD電源端子とを繋げて代用とか。
154 :
不明なデバイスさん :2005/06/19(日) 12:21:22 ID:6SiTUj2z
はじめまして。ここで質問です。 USB扇風機を作っているのですが、やはり5Vだとよわいの。 そこでハッ!と気付いたのですが、2つのUSBの5Vを直列に繋げば10Vになりますか? ぼくってあたまぃぃなぁ〜
>>154 ・・・(;´Д`)
IEEE端子から取れ。AT機なら12V取れるから。
USB扇風機なんかつくってるわけねぇじゃん。
157 :
154 :2005/06/21(火) 01:53:44 ID:KiE2EC31
>155 あなたはわたしにとって神です。 めちゃめちゃもう、感謝の気持ちをなんといっていいやら、 日本語では言い表せません。 なので韓国語で言いたいと思います。 カニさは煮無駄 これで、会社での先輩の地位が保てそうです。 >156 扇風機を羽根から作ろうと・・、ってまさか。 発光系のケースファンを会社のノートPCでまわして涼みたかったのです。 今年はクールビズとかいってエアコン弱そうだし。 IEEEファンてパワー有りそうだし、需要有りそうだな・・
普通の扇風機ならAC100Vからとれるぞ。 これぞ最新のクールビズ。
160 :
154 :2005/06/21(火) 23:27:10 ID:YrmeIokn
>159 悲しいことに、会社の電源タップがいっぱいいっぱい。 タコ足にすることなく、PCから廻せるのが一番スマート。 >158 ノートPCなのでブラケットは・・・ 会社のPCだから分解するわけにもいかないし。 で、IEEEのプラグ買ってきて(6ピン)、つなげようとしたら ノートは4ピンだった・・orz しかも4ピン、調べたら電源供給なし? orz orz orz やはり禁断のUSB直列しか、・・・ショートする予感。
>>160 並列にして電流を稼ぐ、って手法はメーカーでもわりとやってることだが、
直列は普通にショートでいろんな意味で終わる悪寒。
164 :
154 :2005/06/22(水) 00:51:17 ID:qmC7vQpx
>>161 4ポートHUBに4本付けるとかなりキモ。
165 :
不明なデバイスさん :2005/06/24(金) 04:12:51 ID:C6T9WY4x
USBビデオカードって作ってくんないか?
USA機器を壊したい。
168 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 03:24:15 ID:yC5Hmx57
自律走行型ミニ四駆。カメラ付き。設定通りのコースで盗撮後に戻ってくる。
170 :
不明なデバイスさん :2005/07/03(日) 23:19:08 ID:yC5Hmx57
彼女をつくれるUSBない? 30年も童貞で困ってるんだぁ
そんな妄想あきらめて ULTRA SUKEBE BATH にでも行ってくるがよい。
174 :
不明なデバイスさん :2005/07/05(火) 12:10:36 ID:JNToNVau
モテる男になれるUSBありますか?
176 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 10:03:42 ID:hJDLK3XN
5V電流のオンオフをPCから指示できる、超シンプルなキットって、ありませんか? ・・きっとあるよね?
メイのUSBは・・・♥
>>154 ミニ四駆のモーター使え、30000rpm以上のモーターだと1分以上の
連続使用でモーターが焼けるので要注意だ。
180 :
文系 :2005/11/10(木) 21:49:28 ID:3xson74A
予算\1365未満で 105円SHOPで売ってるFOMA用USB充電ケーブルを改造して通信用ケーブルに使えませんか? 携帯側の電気信号と、PC側のそれを相互に変換する回路が必要なんでしょうか〜
百菌充電器のコネクタは電源ピンしかないと思われ。
ついでに言うとケーブルも+5VとGNDの2本しかない。
>>180 ということで、素直に通信ケーブル買った方がいいよ。
ホームセンターとかで2〜300円くらいで全ピン付の奴あるから探してみ。
USBキーボード、マウス――[装置(送)] )))無線))) [装置(受)]――本体のUSBコネクタ ↑な感じで入力デバイスを無線化できるモノってないかな?
>>184 UWBが認可されるのを待つしかないんでないかい。
それまではおとなしくワイヤレスキーボード、マウスを使え、と。
187 :
不明なデバイスさん :2006/02/08(水) 08:59:44 ID:4JRsUGuX
USB接続のPCカードスロットって存在しますか?
>>187 PCカード/CFタイプのカード型端末用に。
てか、それは微妙にスレ違い。
USB接続のLEDライトのうち、PC側から点灯制御できるものってないでしょうか・・・ 基本的には挿すとバスパワーで点くだけですよね?;
ごばく;
USB半田ごてが欲しいな
USB自転車
193 :
不明なデバイス :2006/06/06(火) 01:51:01 ID:b/IOeNFS
USBバイブ
194 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 08:23:29 ID:oUAxFuGM
>入力デバイスを無線化 サイレックスからでてる
195 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 02:49:28 ID:WzduRY/h
青歯でどうy
保守
199 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 09:06:47 ID:kbmysidD
今度miniB端子を使おうと思っているのですが、端子配列が書かれている HPとかご存知ないでしょうか? 通常のA,Bはいくらでもあるんですが、miniBが全然なくて・・・。 できればオス、メス両方あると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
201 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 04:42:36 ID:rGPEIWzM
今、USBで作りたいモノが有るんだけど、 自分が無知過ぎて質問するのも恥かしい もっと積極的に勉強しておけば良かった orz
そうか 次の話題どうぞ
USB姫新線
オプティマイズとか。 あとは、メーカーの純正開発ボードが良いんじゃ? CypressとかATMELとか。
206 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 03:18:34 ID:28hocKAc
>>204 どういうことを最終的にしたいのかよくわからなかった
・USBデバイスの先に何かつなげて(たとえば赤外線リモコンとか
モーターとか)それをホスト側で制御するようなことをしたい
・独自USBデバイスを作って,ホスト側のドライバを書いてみたい
ともかく
>ホスト側でプログラム組んで遊べそうな
ここの意味がわからん
207 :
204 :2006/08/20(日) 04:01:54 ID:U9pGXKBG
USB デバイスを作る (ハード的にもソフト的にも) まではまだ考えてないってこってす。 元々違う畑の人間なのでニュアンスの伝え方が変だったらすみません。 ・USB デバイスは既製品でいい ・ホスト側のドライバやプログラムを組むための説明書や、ネット上の情報がある ・出来たら、まずはプロトコルがシンプルで、ハードウェアを制御してるぞー感が高いもの(w 何か心当たりありましたらお願いします m(_ _)m
208 :
206 :2006/08/20(日) 11:41:29 ID:004+UV2N
>>207 全部満たすのは難しそうだから思いついたことを
ホストはWindowsかLinuxなら,USBデバイスとやり取りするソフト(ドライバ)
をカーネルモードでもユーザプログラムとしても書ける.ユーザランドで
書く場合でもWindowsの場合DDKを入手しないと事実上無理かも.
MSDNに入ると入手できる.
・プリンタ
標準クラスでUSB上のプロトコルは簡単.ただしその上で
やり取りさせるプリンタの制御言語が最近のインクジェットとかは非公開.
・キーボード
USB上のプロトコルは(普通は)簡単.入力デバイスなので制御してる感
がたぶんないのと,システム標準のドライバがあるのが邪魔
・USBハブ
ポートの電源制御機能をもっているものがあるので,USB扇風機とかの
ONOFFしてあそんでもいいかも.USB上のプロトコルは少し複雑.
これも標準ドライバがあるのが邪魔.
・PCモニタ
USB標準クラスにはモニタもあって,明るさやらをUSBから制御できるのがある.
キーボードと同じHIDクラスに属しているけどHIDをまともに扱わないとだめなので
USBのプロトコルは複雑.
・カシオのネームランド
ユーザ登録すると制御仕様がカシオのサイトからダウンロードできる.
ただしカシオ提供のドライバに対してのAPIなのでUSB上の仕様が直接
は書かれていない.でもおそらく1対1になっていると思われるので推測
可能ではないかと.
まともなもの思いつかなくてすまんっす
USB灰皿(ヘビースモーカー向けの500グラム相当の大容量) シガーライター付きで、タバコに火が付けられます。 火消し用の穴もあり、確実に火が消せます。灰皿に水を入れておくとさらに安心。
てすてす
212 :
不明なデバイスさん :2006/10/25(水) 00:22:45 ID:OpSxebbi
過疎ってんなー USBデバイス開発関係のスレ他にあるの? 誰かネタないの? 一応USBデバイス開発仕事でやってるので、いくらか答えられるものはあると思う。 逆に聞きたい事も腐るほどあるが 笑
USB2.0機器をIEEE1394に変換する装置をきボンヌ。
USB扇風機ならぬUSB戦闘機を作ったらおもしろいかも むか〜しエポック社かどっかの玩具にこういうのがあった まずセンターに高さ30cmくらいのポールが立っている そのポールのてっぺんには水平に回転できるシーソーのような台がついていて その台から一方には短い針金が二本出ており、その先は電池ボックスに接続している もう一方には長い針金がやはり二本出ており、その先は戦闘機のオモチャになっている また、ポールの下からはビニール線が出ており、その先はコントローラーになっている コントローラーのレバーを引くと戦闘機のプロペラが回って前進する それによる浮力と電池ボックスのカウンターウェイトにより、わりと簡単に戦闘機は浮かび、ブンブン飛ぶように 回るのであった(あまり飛ばしすぎるとポールが倒れて大変なことになる) しばらくのちには戦闘機のかわりに前後にローターのついたタイプのヘリコプターも登場し 空中ホバリングしたり荷物を引っ掛けて運んだりする玩具へと進化していった 今ならヘリの動作をパソコンでプログラムできたりしそうですね・・・
USBワンセグチューナを解析したいのですが・・・・
>>216 何がしたいのかわからんがプロトコルアナライザのログと
クラスのドキュメント付き合わせれば解析できるだろ。
218 :
なのはな :2007/02/24(土) 09:54:01 ID:/IkJiRn/
Dnyabook ss Portege3000Ctに Win98SEを動作させていますが USBポートが うまく働かないのでDOS上またはWindows上での プログラムで ハードを診断する方法はありませんか。 もしご存知でしたら教えてください。
219 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 00:32:43 ID:y9Mq1/rR
>>218 超亀だけど
usbview.exe
でググれ
汎用的なUSBプロポってもうある?
221 :
不明なデバイスさん :2007/06/17(日) 17:44:33 ID:0USJoqYh
222 :
不明なデバイスさん :2007/07/02(月) 00:36:01 ID:iJo1V78h
12Vのファンにつないでいいの?
223 :
不明なデバイスさん :2007/07/08(日) 02:25:10 ID:/A3PufiK
224 :
不明なデバイスさん :2007/09/17(月) 18:58:17 ID:aB5LpBru
どっかにUSBハブの自作の仕方が書いてあるところないですかねぇ。
買ったほうが安い
226 :
不明なデバイスさん :2007/09/18(火) 21:35:19 ID:MKWX5iCw
それはわかってるんですけどねぇ、、 ただ、ちょっと作りたいものがあるんですよ。 参考になる本とかでもいいですが。
あとチップの入手性の問題とか。 どうしてもと言うなら買ってきて分解
228 :
不明なデバイスさん :2007/09/19(水) 17:35:22 ID:nQwJlWIM
チップって秋月電子とかでうってるようなものではできないんですかね? 買ってきて分解じゃ小ロット量産できないっす・・・
どんなチップ使ってるかさえ調べられないやつが小ロット生産とか寝言いってんな
231 :
不明なデバイスさん :2007/09/19(水) 22:39:30 ID:tmX4KBQk
229 アドバイスを有難う。 230 商社は通すつもり。とりあえずサンプルが作りたかったので書いてみたんですが、、 もうちょっといろいろ考えて見ます。 とりあえず分解したものを配線しなおしてサンプル作ってみます。 有難う。
>>229 いや、これはさすがに冗談なんだと思う。というか、釣りでしたと言ってほしい。
てすつ
カツ丼
test
unk
かれぇ
239 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 02:53:51 ID:fyRWuUlC
USB接続の扇風機をつくりました!!!!!
USBのモニタ出力アダプタでQVGAが出力可能な物。 つくってー。
241 :
不明なデバイスさん :2008/11/07(金) 21:16:16 ID:rAAV7P2A
242 :
不明なデバイスさん :2008/11/09(日) 03:56:16 ID:P90gZPZD
ぞねの通販にあったな
USB機器を作りたいがネタがない…orz
usbラジコン
USB機器を作りたいがネタがない…orz
USB燗付け機とかどうだろうか
>>246 マウスを持つ手が冷えるんでそれをあっためてくれるものがほしい
>>249 あるんだな
かなり欲しいかも
一晩考えてみる
室内なら指なし手袋をまず試そうぜ
CPU直に触れば暖かいぞ
USBリモートバイブ作ってくれ
>>253 CPUのコアに指付き付けて起動してみ?
血が沸騰するよ。
256 :
不明なデバイスさん :2009/02/09(月) 09:16:17 ID:tMkJQXY4
>>248 逆に汗ばむので、、、
と思ったらあった USBクーラーマウス
サンコーのレアモノだが
257 :
不明なデバイスさん :2009/07/07(火) 14:54:08 ID:jFlaURYB
くれくれですまんが、 WINXPでUSBを使った形跡を削除できる方法がしりたい。
USB機器(例えばide-usb変換器)のファームウェアって工場ではどうやって入れてるのでしょうか。 アップデートという形なら、すでに入っているファームが動作しusbで認識してファーム投入できますが、 きちんとファームが入ってないとUSBとして認識しません。 (他社のファームを無理やり入れたりして動かなくなった。) FlashROMは基板直付けのため、外部のROMライターで入れるとは思えません。 それとも、足の細いフラットIC対応のROMライターなんてあるのでしょうか。
>>258 チップ生産時にUSB書き込みできるようなブートローダがROMに焼かれてたり、
それから足から数本線を引っ張ってきて、引き出したコネクタから書き込める
ようなシリアルプログラミング回路が内蔵されてる。
>>259 なるほどありがとうございます。 外部接続できる足などは付いていないので、前者でしょうかね。
>>261 こんなのせっかく量産品が売ってるなら買えば安くてかっこよくていいと思うんだけど、
なぜ作りたいのかな? 売ってないから?
>>261 の奴なら結局発売されてないよ。だから作りたいんだろう。
完成品もしくはキットで出ているUSB I/Oボードとそれなりの電気回路が作れれば。
AC側のスイッチはリレーを使うことになる。下手に半導体素子使うよりも簡単だし安全性も高い。
あとは間の回路をどうするか、だろうね。
出来合いのUSBリレースイッチはやっぱり高いね
どうやって作るんでしょね。
>>266 USBでは無いがイーサネット接続の完成品だ
>>270 グレート。
君に敬意と感謝をおくるわ。
こういうのを探してた。
Digi-Keyで扱ってたのか。
気づかなかったわ。
272 :
不明なデバイスさん :2011/01/08(土) 09:13:26 ID:W3nzjqbI
電子工作関連の書籍にあったと思う。
273 :
不明なデバイスさん :2011/06/13(月) 15:26:25.25 ID:qPlxoYVX
274 :
不明なデバイスさん :2011/11/05(土) 17:49:33.14 ID:ERJwslfR
電波時計みたいに電波拾って自動で時刻調整してくれるデバイスが欲しい タイムサーバにアクセスするのは避けたいorできない 場合に時刻あわせがラクチンになる
ggrks
276 :
不明なデバイスさん :2011/11/05(土) 18:53:18.58 ID:ERJwslfR
>>275 USB接続 \25,000- のと シリアルポート接続 \7,000- のキット以外にある?
昔音声入力端子にFMラジオつなげて、時報を聞かせたことがあったな。
>>277 !!!
いいアイディア!
大体の時間がきたら自動でスタンバって
時報の音で合わせればいいのか
材料は
100円ラジオ
両端がイヤホンジャックなケーブル
レギュレータ(USB給電 5V → 3V)
で済む
やってみる
279 :
278 :2011/11/09(水) 23:59:08.19 ID:PpdvAbBo
100円ラジオが見つからないorz しょうがないので手元のラジオで試してみた 1.DAP (イヤホンケーブルをアンテナにするタイプのラジオ) ほぼノイズのみ 2.コンポ OK ちゃんと聞こえる 3.防災用の手回しラジオ 本体のスピーカで鳴らすときは聞こえるのに 設置場所同じでもPCと繋ぐとほぼノイズのみ イヤホンジャックを差すとイヤホンケーブルをアンテナにするっぽい 結論 中身の構造が分かってるラジオを買わなきゃマズイ
無線にして欲しかった。ケーブルうざそう…
283 :
278 :2011/11/11(金) 23:44:53.82 ID:4lr3yKxK
AMラジオの時報を録音できるようになったけど ピッピッピッピー 440Hz 440Hz 440Hz 880Hz をリアルタイムでうまく識別する方法が分からない 国会中継の時間だと音声とかぶってたりするので うまく識別できなかったときは時刻あわせをしないようにしないといけないっぽ
前、に作ったときは(もう20年近く前なような・・・)、880Hzのsin波、cos波と掛け合わせたのを それぞれローパスフィルタに通し(ローパスといってもout(t+1)=out(t)*0.9+x*0.1、という程度)、 その原点からの距離、と、全体の音量(これはx^2のローパス)との比で見ていた、はず。
今だったら、ふつーに電波時計にしたほうが色々応用できそうだけど…
血デジだとニコ動みたいに 〜時くらい ってなっちゃわない? テレビ持ってないからわからんけど・・・
288 :
278 :2011/11/20(日) 17:30:54.38 ID:xUBj8LfU
>>284 それ使って一応周波数毎の強度は出せるようになった
次は
音量が一定以上
800Hz の比率が 90% 以上
2秒以上連続
で時報とみなすようにしようかと思ってる
289 :
278 :2011/11/20(日) 17:31:16.09 ID:xUBj8LfU
800Hz じゃなくて 880Hz だた
ちなみにリアルタイムで認識する必要はなくて、 10秒前から20秒間録音→解析→時刻の差を計算して現時刻をいじればいいっす。
FTDI社のFT245を使用したUSB-8ビットのパラレル変換モジュールが秋月電子から販売されていますが、これを32ビットに拡張する方法は何か有りませんでしょうか?宜しくお願いします。
4本つなげばいいじゃん ってのはダメなんだよね CPLDかFPGAで8bit4発をひとまとめにしてラッチするくらいかな
USBターゲット側のインタフェースを持ったマイコンで32bit幅のGPIOを持ったもの (もしくは16bitのGPIOを2本とか、8bitのGPIO4本でもいいが)を使って自作する方が楽なんじゃないか?
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
age
保守
っ