1 :
不明なデバイスさん :
02/12/17 23:30 ID:hIbeZzIL 前スレ:IBMのHDDは壊れやすい. Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030461045/ ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3678/pc/yu01.html IBM製のHDDを買ってきた。
80GBである。これがあればキャプチャーも楽になるだろう・・・と、考えていた。
・・・甘かった・・・
FDISKで13GBと認識されるバグに見舞われる。
Windows98SE以前のバグらしい。MSから修正プログラムを落とし、無事フォーマットも完了する。
が、
アクセスが遅い・・・
さらに、DMAモードに対応していないかのような圧倒的な負荷、マウススクロールすら満足に出来ない。
そこでOCに原因があるのだろうと考え、基本クロックをいじってみると・・・
100・・・動作
102・・・動作
104・・・やや怪しいが動作
106・・・アウト
これはとんでもない数字である!
基本クロックが4〜6あがっただけで動作不良!
これはOCしない人でも問題です。なぜなら、常に限界ぎりぎりで動作しているからです。
もちろん私が購入したHDDがはずれだったということでしょうが、
IBM製HDDに対する評価が下がりました><
何故、自作板からハードウェア板に?
3 :
不明なデバイスさん :02/12/17 23:36 ID:hIbeZzIL
>>2 918 名前:Socket774[] 投稿日:02/12/06 21:37 ID:o00obi3G
なな、次のスレ、ハードウエア板に立てないか?
自作野郎で、さすがにもう知名度あるだろ。
立てるなら混乱しないように早めのほうがいいので
d a t 落 ち 待 ち s a g e
5 :
不明なデバイスさん :02/12/17 23:48 ID:5Z+czenh
IBMのHDD 40G、3年間元気に動いています
7 :
不明なデバイスさん :02/12/18 11:47 ID:8V5kUIzy
DTLA訴訟はどうなったン?
8 :
不明なデバイスさん :02/12/18 21:16 ID:++EuTbfx
とうとう、おれんとこのIBM HDD IC35L040AVER05から鈴虫の音が・・・ チロチロとスゲーうるさい。 やばいなぁ・・・バックアップしなきゃ。 どのくらい持つのだろうか・・・
9 :
不明なデバイスさん :02/12/19 10:38 ID:vbQ4Nu3r
冬であっても危険なのだ。 そンなもンだろう?
10 :
不明なデバイスさん :02/12/19 12:37 ID:ZlboHso+
臨済宗建長寺派 圓光禅寺 第49代住職 織田無道
11 :
不明なデバイスさん :02/12/20 20:17 ID:ynFIAqFp
昨日180GXP買ってきたんだけど、時折「カチッ」って音がするのが 気になる。
12 :
不明なデバイスさん :02/12/21 00:18 ID:SslcTN50
>>11 そのネタ何度も出てきてるんだが、一応マジレス
精度を保つためのキャリブレーションの時の音だから無問題
13 :
11 :02/12/21 10:42 ID:fXmDruHE
キャブレーションは、猫の声のほうじゃないんですか?
14 :
不明なデバイスさん :02/12/21 10:46 ID:fyF8O7Hb
使ったことがあるIBMのHDD、ハンガリー製はヤバイ。タイ製は大丈夫。
>>12 サーマルキャリブレーションだとする根拠は何もなかったと思うが。
前々スレあたりで誰かが勝手に言ったことに、
迷える子羊が群がっただけだったような。
先月に続いて昨日別のIBM IC35L060AVER07が吹っ飛びますた。 ちょっとだけ挙動がおかしくなって、リブートかけたら 「じー、わっしゃっしゃっしゃ」で、DFTによる復旧もアウト。 たまたま大事なのはバックアップとってたからよかったけど、 気分いいもんじゃねえよなぁ。これで3台中2台あぼーん。 まったくサブディスクのDPTA-372730は全然元気だってのに。
18 :
不明なデバイスさん :02/12/22 07:35 ID:EtlCrjLN
IC25N030ATCS04-0 買ってまだ一年たってないのに、ぎょうさん不良セクタができ てるんですが(汗 ノートンで修復不能で再フォーマットしました。 再フォーマット後不良の多いところをあぼーんパーティション にして使ってます。
19 :
不明なデバイスさん :02/12/22 11:34 ID:nv19zmVb
>ぎょうさん不良セクタ ようけいできとるンか? そらあかンでぇ。
>>18 IBMのATCS04-0系は衝撃等にどうも弱い気がします。
私も不良セクタが増えてきて、ある1つ全死んでしまい
ました。まあそれなりのハードな使い方はしていましたが
04系はあまり勧められませんね。
今は05系の5400回転物にしていますが、回転数が上昇
しているにも関わらず、こちらの方が衝撃とかに強い
感じです。もう何度もアクセス中の振動とか落下とか
させちゃってますが、何とも無いです。
21 :
不明なデバイスさん :02/12/26 14:51 ID:ZV4IY+Od
23 :
不明なデバイスさん :02/12/26 20:12 ID:AiQUbsB7
うちのIC35L120AVV207-0も異音が目立つように・・・ 定期的に『キュゥ〜〜〜〜〜〜〜・・・・キュッ』って感じ。 これってヘッドが帰る音ってやつだろうか・・・
24 :
不明なデバイスさん :02/12/26 21:18 ID:ZV4IY+Od
>アメリカ人ですか? ワラタ 米人は雑なンだな。
IC35L080AVVA07-0使って四ヶ月。 なんか先ほどから一時的に回転が速くなったみたいな高周波的な音が出ます。 別に大丈夫?
>>25 モーターがヘボイだけ。
動作は問題なし。
28 :
25 :02/12/28 15:26 ID:B+B2MFvW
ほう、なら安心…できんのか? あんまりうるさいのでバラIV買っちゃった…また出費が(´・ω・`)
29 :
不明なデバイスさん :02/12/29 01:29 ID:onAPUEY9
>>23 うちのもなるなー
音だけで動作に不具合が出る訳じゃないので仕様かと思いこんでます
30 :
不明なデバイスさん :02/12/29 13:21 ID:rntT7cYD
>>23 うちのもなる
たまにカックンカックンっていってアクセスできなくなる。
31 :
不明なデバイスさん :02/12/29 14:23 ID:OBfyUYhm
>たまにカックンカックンっていってアクセスできなくなる。 これは問題だろう。
32 :
30 :02/12/29 14:41 ID:rntT7cYD
>>31 前につかってたIBMのHDがカックンカックンでいってた。
しばらくしてまったくアクセスできなくなりました。
交換でやってきたAVVAが同じカックンカックンアクセス不可になる。
電源が悪いのではないか、と思うのですが、HDの問題ですかね?
33 :
不明なデバイスさん :02/12/29 18:58 ID:OBfyUYhm
>電源が悪いのではないか、と思うのですが、HDの問題ですかね? 電源に関しては接続デバイスと比較すればいいだろう?
>>30 =
>>32 電源の問題の可能性、あるいはシステム環境(OSorアプリ)周りの問題の可能性がある。
可能であればその音を録音しアップしてみて。
35 :
30 :02/12/29 20:16 ID:rntT7cYD
カックンカックンというのは、音というか ハードディスクの中のなにかが滑ってるような感じなのです。 カックンカックンとなってるときはパソコンはフリーズした状態ですが 2、3秒でもとにもどり、別のディスクにキャプチャ中でも なぜかこま落ちにはならないのです。
36 :
不明なデバイスさん :02/12/29 21:47 ID:OBfyUYhm
>あるいはシステム環境(OSorアプリ)周りの問題の可能性がある 完全にハードの問題だろう? OSやアプリは関係ない。
>>36 > カックンカックンとなってるときはパソコンはフリーズした状態ですが
> 2、3秒でもとにもどり、別のディスクにキャプチャ中でも
> なぜかこま落ちにはならないのです。
ハードの問題であるのならばこうはならない。
30はシステム環境はどうなってるのか?
念の為常駐しているアプリ名もね。
38 :
30 :02/12/30 05:26 ID:hIU5UPDr
cpu cerelon 1.3G
MB aopen ax3sMAX
memory 384M
HD c 3G OS用 Windows 2000 (Build 5.0.2195Service Pack 3)
d 35G アプリ多数 winny
e 80G キャプチャ用
f 1G OS用 win98
c,d,fは1つのHD40G IBM(IC35L040AVVA07-0)
eは1つのHD80G seagate(ST380021A)
プライマリ マスタ: IC35L040AVVA07-0
プライマリ スレーブ: ST380021A
セカンダリ マスタ: 40X12X48 CD-RW(aopen)
セカンダリ スレーブ: CD-ROM LTN486S
ケースは
Justy TERA-SV 電源:POWERWIN製PW-330ATXE-12
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=TERA-SV 常駐はふぬああ、winny、CLCL(クリップボード拡張ソフト)です。
キャプチャしながら、winnyしてるです。
39 :
不明なデバイスさん :02/12/30 21:37 ID:GBhKU1/2
>ハードの問題であるのならばこうはならない。 負荷を掛けているのはそられかも知れないが、 OSやソフトでHDDが「カックンカックン」するはずないだろう?
40 :
不明なデバイスさん :02/12/30 21:48 ID:6nvAY1/z
駄目だ・・・キュイーンと変な音がして OS が死ぬ・・・。 チェックディスクと修復も40%で止まる・・・。 現在、最重要エロDATAを退避中だが、漏ってくれよ。。。
>>38 もしかしてキャッシュをCにしてないかい?
42 :
30 :02/12/30 23:11 ID:hIU5UPDr
43 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:17 ID:ZUjeo2aF
私のディスクも一年以内に壊れました MODEL IC35L040AVER07-0 CAPACITY 41.0GB P/N 07N6654
>>38 システムの容量が3GBってさすがに少なすぎないか?
ましてやキャッシュをそこに割り当ててキャプしてるってんだから。
過度のページングが発生してるに一票。
>>43 壊れたといって実は壊れていないこと多々有り
どのような状況で「壊れた」というのか?
46 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:39 ID:ZUjeo2aF
>>45 テレビをスレーブ側(IBMハードディスク)に録画中に異常メッセージ
がでました(共有違反があります・・・)
何をしても、ディスクの中身を確認することができず
ディスクをフォーマットしようとしてもフォーマットできず
あきらめました
47 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:44 ID:ZUjeo2aF
>>46 追記
OS WIN2000
PC 自作
CPU P4 1.7G
MEMO 512B PC133
MB MIS製 845 Pro2
マスター MAXTOR 10G
スレーブ IBM 41G
キャプチャーでスレーブ側にファイルを落としていました
>>46 とりあえず再起動させような、坊や
っていうかいいかげんOS換えろよ…
49 :
不明なデバイスさん :02/12/30 23:46 ID:ZUjeo2aF
>>47 再起動させても不可です
2000でもNG?
失礼、Win2Kだったか。 だとするとOSの問題臭いな。 このトラブル時々見聞きすることあるし。 起動ディスクからでも同じ?
思いつくままに書いていくが DOSからでも見られないかい? もしそれでもダメなら一度そのドライブを外して起動し、 一旦終了させた後もう一度つなぎ直した場合はどうか? あとレジストリをいじる事になるので自信が無かったらおすすめしないが レジストリのバックアップを取った後、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices の中の当該デバイスのものを削除し、再起動をかけた場合でも同じか?
52 :
不明なデバイスさん :02/12/31 00:13 ID:Z6Yclf5T
>>50 >>51 起動ディスクからはやっていません
DOSからは見ていません
ディスクはまだ手元にあるので取り付けた後、DOSで確認してみます
>>52 いっぺんにすぐできるような事ではないので明日以降ゆっくり順番に試してな。
あとは他のマシンにつなげて見られるか試すとか位かな、今思いつくのは。
もし余分にHDDあるならそっちにクリーンインストールしたシステムから見てみる
というのも有りだな。
健闘を祈る!
NTFSって、DOSからは見えないよね?
>MB MIS製 845 Pro2 ネタでそ? 全角スペースだし。
メガバイト ミス製 八四語 風呂二 か。
SpeedFan ってsoftおとしてみ。それで該当のHDDの 温度が計測出来る。それでIBMのHDDの場合は、読書 して、50度を越えるか、あるいは温度が急激に上がる 様な使用用途だと、間違いなく逝く。 とりあえず、HDDに取り付け出来る専用FANを買え!。 ガンガンに冷やしてりゃこのHDD(AVVA)は結構 良い感じだ。読み書きもしてないのに、時々 ガッチャンガッチャン言うのは、温度差による プラッタ膨張収縮分を再計測してるんだな。 計測方法は4段階有るからニャーとなったり ガッチャンガッチャンいったり、その都度 どれになるかは、HDDが決めてるんだな。
58 :
30 :02/12/31 19:57 ID:vO0cG0qy
>>57 >温度差による プラッタ膨張収縮分を再計測
ふむふむ、こんな話初めて聞いた。たぶんウチはこれだ。
disk1 40G IBM (IC35L040AVVA07-0) =c,d,f
disk2 80G seagate(ST380021A) =e
c 3G OS用 Windows 2000 (Build 5.0.2195Service Pack 3)
d 35G アプリ多数 winny
e 80G キャプチャ用
f 1G OS用 win98
>>44 c,d,f=disk1 e=disk2として、キャッシュはどこに作ればいいでしょうか?
システムとは別diskにしたほうがいいらしいので、c,d,fはパス。
キャプチャ中に同じディスクにキャッシュがあるとまずいと思うのでeもパス。
MBにRAID用のHDをつなぐところが空いてるのですが、
古いHD(9Gの物、ゴリゴリとウルサイしノロマだが、不具合まったくなし)を
そこに繋いでキャッシュ用にしようかと考えています。
ふむん
60 :
不明なデバイスさん :03/01/01 01:14 ID:eSt/+DJE
ちょっと質問です 最近IBM 120GのHDD(流体)買ってセカンダリで繋いだんですが、 カチカチ、カリカリは無いんですが「ヴォンヴォン」って音に悩まされております 流体のHDDはこんな音するモンですか? HDDと同時にGF4 Ti4200のグラボも交換しました。 誰か教えて〜
>>60 同じ回転数のHDDと一緒に使っていると、共振することがあるが、それじゃないのか?
62 :
不明なデバイスさん :03/01/01 15:48 ID:LH4swWtT
>カチカチ、カリカリは無いんですが「ヴォンヴォン」って音に悩まされております ゴム製のワッシャーを噛ましてみること。 当たり前だが、 ケース ワッシャー HDD ワッシャー ケース という順序だぞ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | 今年も壊れず使い続けられますように / ./\ \____________________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
64 :
不明なデバイスさん :03/01/01 21:51 ID:5ciJ/88E
60です アドバイスありがと DELLのPCなんであののプラスチックのレールが悪さしてるかな? 休みの間に色々試して見ますー
65 :
不明なデバイスさん :03/01/01 23:52 ID:r2MbOqG7
IC35L080AVVA07が本日たぶん完全にお亡くなりになりました。 BIOSで完全に認識しない。カッコンカッコンいって、キュンキュン鳴くだけ。 どうなってんだ? 30日にキュンキュン泣きだし、OSクラッシュして、データ救出中に年越して、 認識しなくなった。 今サム寸つかってけど、これからどーする?
66 :
不明なデバイスさん :03/01/02 00:13 ID:yeBTlDtN
HDDが壊れたと思った場合もあきらめず、 2〜3日、涼しいところに安置し、再びつなげると蘇ることが多々ある。 IBMでも薔薇でも4回経験しています。
67 :
65 :03/01/02 01:04 ID:LxLEOLmD
>>66 (レスさんきゅ。)
ほんと?
いつまで待てばいいんだろ?
確かに後で復活すると困るものが入ってる。
どうしよう。
68 :
不明なデバイスさん :03/01/02 16:24 ID:K3zepxq4
>>60 やっぱIBMはベアリングの耐久性が悪いのかな?
前作120GXPは数ヶ月使うと、すぐベアリングが劣化して唸り出すのは有名だったけど、
ちなみに、バラ4は半年以上使ってるけどまだ静かだね、キーン音もない。
69 :
不明なデバイスさん :03/01/02 18:00 ID:uO4GhE8t
IBMて壊れやすいか??単に管理が悪いだけだろ。 そういう香具師は何を使っても同じ。 漏れはDTLA30703024時間運転で2年以上使ってるがなんでもないぞ。 (そろそろ不安では有るが) ここ半年はnyキャッシュ用に使ってるが問題なし。 IBMよか西デジタルとか、今は無き缶多無なんか良く壊れたモンだが。
70 :
不明なデバイスさん :03/01/02 18:23 ID:Kb2PZNR6
>漏れはDTLA30703024時間運転で2年以上使ってるがなんでもないぞ。 ファーム上げたのか?そうなんか?
71 :
69 :03/01/03 01:35 ID:4yZ+S80i
>>69 ファーム変更一切してないよ。買ったまんま吊しの状態だ。
DTLA(75GXP)の他にUltrastarの18ES2台 36LZX3台 146Z102台と
Deskstar60GXP 16GP各1台 使ってるがどれも快調そのものだよ。
DTLAと同時期に買った火の玉2台はとっくに全滅したし、西デジタル
4台(内1台SCSI)どれも2年持たなかった。
因みに最古参の膜巣汰の340Mやアルプスの40Mは未だ486マシンで現役。
72 :
69 :03/01/03 01:36 ID:4yZ+S80i
73 :
不明なデバイスさん :03/01/03 14:54 ID:i1wPUmAo
>ファーム変更一切してないよ。買ったまんま吊しの状態だ。 後期の奴じゃないか?
74 :
65 :03/01/03 22:15 ID:elURaEVS
>>68 だめそうだったんで、ショップの保険で交換してもらいました。
享年7ヶ月でした。
あと2台あるけど、そっちは、たまーーーになんか音がするけど、
今のところは問題なし。
壊れたのは、3ヶ月ぐらいで、マザボのSMARTでエラーが出て、
データが壊れたことがあった。
以上。
75 :
不明なデバイスさん :03/01/04 00:01 ID:oozMilWN
>壊れたのは、3ヶ月ぐらいで、マザボのSMARTでエラーが出て、 >データが壊れたことがあった。 エラーから死亡までの期間は? これが短いとバックアップ(退避)すらできないということになる。
76 :
65 :03/01/04 01:35 ID:gD9zZ+ks
>>75 認識しなかったりも含めて、1日ぐらい。OSも壊れるし。
全部は退避出来なかった。
それから参照がおかしい。
>>68 じゃなくて、
>>65 >>67 で、今回壊れたIC35L080AVVA07-0は、購入3ヶ月で、SMARTエラー出てIBMの
DriveFItnessTestってので、復活。
その後4ヶ月ほどで、
>>65 になった。
データは、先のエラーでは、9割方バックアップできたけど、最後の死亡時は、
4割(20GB)ぐらいで、あとは・・・。データは、別のHDDにコピー移動。
昔、DTTA351680が壊れたときは、いきなり認識しなくなってすべて消えた。
たぶん、認識しなくなってからは、同じような音がしてから、似たような壊れ方かも・・・。
だから今回のほうがましかな?
HDDが壊れたのは2台目。含めて15台ぐらいは5年近くで使ったから、多いのか少ないのか?
ちなみに、今回壊れたAVVAは、JAN-2002で右の大きいチップに鉛筆のようなので、
丸が書いてあった。新しいのは、NOV-2002で、真中のチップに丸がついてる。
なんか関係あるかな?
77 :
不明なデバイスさん :03/01/04 02:47 ID:oozMilWN
>認識しなかったりも含めて、1日ぐらい。OSも壊れるし。 1日!たったそれだけか? それは何もできないと同じではないか? >ちなみに、今回壊れたAVVAは、JAN-2002で右の大きいチップに鉛筆のようなので... どこかのHDDスレに情報があったような。 確か古いの(しるしあり)は耐性がよくないとか。 丁度80GBが9千円に暴落していた時の品である。 同型式でも現在販売されているのはそれ(しるし)がない。 暴落と関係があるとすれば、不穏な感じがするが...
78 :
不明なデバイスさん :03/01/04 02:52 ID:oozMilWN
(つづき)
>>65 >>76 発見した。これだ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040127458/41 > もうひとつ気づいた点がある。
> 実は、40で書いた同心円状のシミが出来ている韓国チップだが、
> そのチップには、同時に鉛筆でチェックしたような跡がある。
>
> これは、少なくとも当方所有のFeb/2002・AVVAには
> 全てに存在する。そして、このHDDを購入した当時、AVVAが
> 「劇的な値下がり」を見せていたことと考え併せれば…。
>
> Feb/2002及び、値下がりした頃のAVVAを所有される諸氏、
> 裏面右端のチップに、かすかな鉛筆の書き跡が見つかったなら、
> 少しばかり、気をつけられたほうが良いかもしれない。
偶然とは思えない共通点だが...やはり暴落の影には裏が?
79 :
65 :03/01/04 03:27 ID:/2G4NGnZ
>>77 >>78 しるしの検索ごくろうさま。
今回壊れたのは、たぶん暴落前、今より高いいし。
残り2台は暴落後・・・ダイジョブかな?
それから、値下がりご購入の、
APR-2002
MAY-2002
は、チップのマークは、組んであるからわかんないね。
まだ異常らしい異常は、無し。この後はわからんけどね。
今、ようやく、復旧完了。
ハードディスクの容量が増えると、バックアップも大変になってくる。
まぁ、たいへんてよりもやはりメンドクサイだけかもしれんが、消えて困るもんぐらいは、
バックアップせなあかんね。
それから今回ので、よく感じたけど、さすがに5000回転クラスのハードディスクは遅いな。
サム寸の、SV8004Hは、AVVAより遅い分静かだけど、ホント遅い。
最近、他に5000回転クラスのは使ってないけど、遅いのかな?
壊れるときは、回転が速かろうが遅かろうが関係ないと思うけど・・・
・・・遅いほうがいいのかな?うるさくないといいけど。
IBMの新しいほうはどうだ?
80 :
75&77&78 :03/01/04 03:36 ID:oozMilWN
>消えて困るもんぐらいは、バックアップせなあかんね。 いっそのこと、RAID1(ミラーリング)はどうだ? バックアップする手間を考えると有用だと思うのだが... >最近、他に5000回転クラスのは使ってないけど、遅いのかな? Maxtorの5400rpmを使っているが遅い。 ま、昔の7200rpm(DTLA等)に比べるとそれでも速いが。 個人的には5400も7200も耐久性は変らないと思っている。 5400でも買って8ヶ月で不良となったし。 1年持たないとは話にならない。
81 :
75&77&78 :03/01/04 03:48 ID:oozMilWN
(つづき) >今回壊れたのは、たぶん暴落前、今より高いいし。 >残り2台は暴落後・・・ダイジョブかな? 結局暴落前後というよりは、使われているチップが 製造期によって変っているということだ。 これが前期のだと、死亡率高であるといえる。 それが出回ったのが去年であり、暴落と重なるんだ。 つまり型式が同じAVVAでも、現在のは後期となるので 耐久性も幾分かはマシかもしれない。 しかし(あの頃と比べると)値段が上昇している。 9千円→1万2千円だ。
チッ荒らしか・・・
83 :
69 :03/01/04 13:31 ID:oriXLM2Q
>>73 発売直後に買ったから多分前期だと思う。
今寄生虫なので、戻ったら確認してみるよ。
84 :
不明なデバイスさん :03/01/04 16:54 ID:oozMilWN
>多分前期だと思う 暴落の頃のは俺も死んだ。 3ヶ月でよ。
85 :
不明なデバイスさん :03/01/05 05:08 ID:asBjl47k
夏が問題だろう。
86 :
不明なデバイスさん :03/01/05 17:18 ID:TO9s+wzY
10ヶ月の修理保証してる店が多いけど、 みんな壊れたら普通に修理(交換)してもらえてるのかな?
>>86 HDDは大抵交換になるんじゃないかと思うけどね。
俺は保証期間中の修理(交換)をしたことないけどね。
初期不良交換期間中に交換したことはあるけどね。
九十九で買ったHDDとソフマップでかったメモリね。
普通に店頭在庫の新品と交換してくれた。
88 :
不明なデバイスさん :03/01/05 23:58 ID:GOQrF5pA
去年の7月に買ったIBM IC35L080AVVAが1/3に異音がして認識しなくなった。 仕入先(センチュリー)の1年間保証書が付いていたのでソフマップ経由で 修理に出したよ。 さて、どうなるのかお楽しみ!
>>87 俺も初期不良で交換は経験ある。
一年も保証あるんだったら多少壊れやすい方が
むしろありがたい気もしてくる。
調子悪くなってきたらバックアップ取って半ば確信犯的に故障→交換とかw。
90 :
不明なデバイスさん :03/01/06 12:16 ID:YkNJ2s1P
ThinkPad使ってますが、この間HDD(IC25ATDA30)が調子悪くなって 保証期間内だったから修理に出したんだけど、 返ってきたときには日立の30G(DK23DA)になってました。 自社も認める壊れ易さということでしょうか? それともこれって良くあること?
どこに修理に出したんだ?
92 :
不明なデバイスさん :03/01/06 13:07 ID:YkNJ2s1P
>>91 販売店だけど、そこからIBMに送ったみたい。
修理に関する連絡はIBMから来た。
93 :
不明なデバイスさん :03/01/06 13:30 ID:pABkM5LP
ヾ;、 _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
>>92 うーん。ちょっと信じられないけどなぁ・・
IBMのThinkPadはIBM製HDDしか載ってないし
IBM修理で他社製HDDを載せるなんてことは考えられない。
そもそも他社製HDDが載ってる時点でそのHDDは修理対象外になるしね。
>>94 なにを言ってるんだ君たちは・・・w
冗談で言ってるのか?
日立で良いに決まってるだろ?
IBMのHDD部門は日立が買収したとかしてないとか
97 :
不明なデバイスさん :03/01/06 16:31 ID:NkUaBgk1
98 :
冬厨の季節 :03/01/06 16:45 ID:KvPLtl5R
>>97 それは検品で良品の印…頭痛くなってきた…
99 :
\ :03/01/06 17:12 ID:odsCvOIf
.
ああなるほど。日立がIBMのHDD部門を買収したのね。 それじゃ日立のHDDが載る理由も分かるし 今後は、IBMブランドではなく日立ブランドのHDDが多くなると言うことですね。 2.5inchだけでなく3.5inchやSCSIのHDDもですよね。
あのう、昨日買ったIC35L090AVV207-0ていう80Gのやつ 数分から十数分おきに「キュイーン」ていってるんですけど これはこういうものですか? 今まで使ってたHDDでこんな事無かったのでちょっと不安なのです
>>102 そのうちカックンカックンって言い出すよ
104 :
不明なデバイスさん :03/01/06 22:18 ID:xvNJvrtc
>101 買収云々以前からThinkPadの一部のロットは日立積んでる ThinkPadユーザの間では既知
106 :
65 :03/01/06 23:40 ID:/UBPVkYF
>>97 おんなじだ。丸印ついてるのは・・・。
けど、チップの刻印は違うね。
もうないからわかんないけど、TAIWANだったと思った。
107 :
不明なデバイスさん :03/01/07 01:25 ID:EiFQKx+u
>古いIBMの資料が出ないぞー(IBMサイトからは既に削除) ウワーン! 非常に不親切だな。
IBMの技術者が開発してブランドとしても確立してる製品に、買収したその日から by HITAHIと付けるなんてなんかチョソのふるまいっぽくてやだぽ。 技術の日立はどこ逝った?
製品の仕様に関する情報は英語ページをご覧下さい。
IC35L080AVVA07って流体軸受けだっけ?
111 :
不明なデバイスさん :03/01/07 15:14 ID:EiFQKx+u
AVERとAVVAの違いは?
112 :
不明なデバイスさん :03/01/08 01:22 ID:Sfci3ftA
IBM・日立の新会社は RAID・サーバー装置向けのSCSI3.5インチと NOTE PCや情報家電向けの2.5インチ以下のディスクに力入れて、 旧IBMのIDE3.5インチは殆どやる気ないんじゃない?
114 :
不明なデバイスさん :03/01/08 02:55 ID:eZQgf8B/
>>102 同じく…数分おきにキュイ〜ンって鳴るねぇ。
こういうものなんだったらいいけど、不安だなー。
>>103 マジっすか?
うわーんヽ(`Д´)ノ
116 :
不明なデバイスさん :03/01/08 08:19 ID:d0czjBya
九州男児キター
118 :
不明なデバイスさん :03/01/08 23:53 ID:eZQgf8B/
>昨日買ったIC35L090AVV207-0ていう80Gのやつ 年末に比べると安くはなっているようだが...
119 :
不明なデバイスさん :03/01/09 17:58 ID:VIgF/uXs
60GXP、去年の夏に買ったものがカッコンカッコン鳴ってるよ・・・ 数年前に買ったWD60ABやWD450AAAはしっかりしてるのに。 JOJOーっッ!俺はIBMをやめるぞォッー!!
121 :
不明なデバイスさん :03/01/09 20:32 ID:7KvWWmEw
ビデオキャプチャボードを購入したのでこれを機にHDDを追加しようと思っています。 今使っているIBMのHDDがデータが消えやすいとのことなので、 一番消えにくいメーカーHDDが欲しいのですが、どこのが良いのでしょうか?
122 :
不明なデバイスさん :03/01/09 20:42 ID:zR3krlZq
>>121 やっぱSeagateが評判良いし無難だと思う。
123 :
不明なデバイスさん :03/01/09 21:47 ID:7KvWWmEw
>>122 どもっす!5400回転の方がいいんですか?
124 :
不明なデバイスさん :03/01/09 22:42 ID:rD73BPx/
>124 ご親切にありがとうございます。 でも先日試してみたら、上げる必要ないみたいですた。
126 :
不明なデバイスさん :03/01/10 01:32 ID:BM9mo+Dk
>>121 容量欲しいならMaxtor、速度ならSeagateって感じかな。
IDE-RAIDするならIBMなんだけど(;´д`)
ま、悪い事はいわんから販売店保証を追加でつけられるところがいいよ。
昔に比べればHDDは安いけど他のパーツと違ってデータ失って
懐も寂しくなるという二重のショックを考えれば。
別にショップの関係者じゃないんで販売店保証(3年とか5年)
つけられるところは自分で調べてくれ。
5400rpmでたいがいは大丈夫だけどソフトキャプなら保険も
兼ねて7200rpmの方がいいかもしれん。
127 :
不明なデバイスさん :03/01/10 01:39 ID:0jZ+Gz0s
128 :
不明なデバイスさん :03/01/10 23:50 ID:Rs91eAEh
129 :
不明なデバイスさん :03/01/11 17:46 ID:Xa3vwtUj
IBMのHD80G(型番不明)つかってたら急に起動しなくなって、直ったと思ったら いつもの3倍ぐらい起動とかが遅くなった。さらにそのときからカリカリチロチロなるようになった。 なんで?
130 :
不明なデバイスさん :03/01/11 18:36 ID:917gElik
131 :
不明なデバイスさん :03/01/11 18:52 ID:Xa3vwtUj
>>130 バックアップ全部CD-Rにやくの?80Gもあるのに・・・
132 :
:: :03/01/11 19:03 ID:tskWHgOh
ある日突然フォルダ名が "歌手_---------"になって(元は歌手というフォルダ名) 中身のファイルが見られなくなりました。 スキャンディスクでエラー修復したのですが駄目でした。 もうあきらめないと駄目でしょうか? また、修復するソフトはあるでしょうか?
>>131 別にLANで他のPCに待避させてもいいと思うがな。
CD-Rしかなくて、データをあぼーんさせたくないなら四の五の言う余地はない。
新しいHDDを買ってきて、それを繋いでからバックアップを取るつもりなら、それは賭。
その状態で一旦電源を切ってしまったら、次回起動する保証はないからね。
134 :
通りすがり :03/01/11 19:34 ID:JuO7O32s
>>131 俺のは40G中25Gほど使っててその状態になったが、すべてのデータ退避させる前に逝ってしまった。
復旧可能なものはメモだけとって重要なデータだけ退避させろ!
フォルダを丸ごとコピーすると、途中でエラーが出た時
どのファイルを移動したかわからないので小分けにしながら移動するべし。
スキャンディスクはかけるな!
忘れがちなデータ=>
Webリンク
メールのリンクとテキスト
ショートカット
ゲームのセーブデータ
DLした画像
>>132 "エラーを自動的に修復"をOFFにしてやってみたらうまくいったことがある。
135 :
不明なデバイスさん :03/01/11 19:42 ID:WVElTA4Y
>>134 ・
>>133 バックアップする場合はLANでちがうPCにおくることにします。
でもどうにか対策はありませんか?
136 :
通りすがりの134 :03/01/11 20:17 ID:JuO7O32s
>>135 とにかく小分けにしながら移動。
変な音がするとこから見て、たぶんHDのヘッドがアームから外れかけていると思う。
長時間HDを稼動させるのもNG、PCを何度も起動するのもNG…。
あと、もしHDが原因でPCが固まったらリセットするだけではHDが認識されない場合がある。
こういう場合は、
リセット -> BIOS起動 -> HDD Auto Detection(HDDの自動認識) -> HDを認識させない
これをやるとHDのアクセスランプが一応見た目だけかもしれないが消えるので、それから電源を落とす。
BIOSは記録する必要はなし。
もしHDが死んで、どうしてもデータを復旧させたかったら、
分解せずにHDのサルベージ会社に送ってみる。(20万円位する)
137 :
不明なデバイスさん :03/01/11 20:47 ID:WVElTA4Y
ありがとうございます。 直す方法はありませんかね〜?完全に壊れたら保証がまだあるので だしてみます。
138 :
これが真理 :03/01/11 21:01 ID:taV0HzGK
前科者は再犯率が高い。
139 :
通りすがりの134 :03/01/11 21:12 ID:JuO7O32s
>>137 壊れてもデータまでは保証してくれない。
(だから、ショップやメーカーではなくサルベージ会社)
HDの修理とは名ばかりで、実質的には同等品との交換になる。
俺の場合、HDに初めてその症状が出てから1週間たたずに死んだ。
即死じゃなかっただけ幸運なのかも。
131さんのHDにどれくらいその症状が続いてるのか知らないけど、
本当にバックアップは急いだほうがいい。
140 :
不明なデバイスさん :03/01/11 21:18 ID:WVElTA4Y
ありがとうございました。 さっそくバックアップとることにします。
141 :
不明なデバイスさん :03/01/11 21:21 ID:54G/jaHY
142 :
不明なデバイスさん :03/01/12 17:09 ID:ZxAvWE+Q
143 :
不明なデバイスさん :03/01/12 21:19 ID:HEnwBeD5
ある販売店で不良率について聞いてきたら、やっぱりIBMが 他のメーカーに比べてダントツに壊れやすいんだって! いまどきATA100までにしか対応したHDしか作ってないメーカーだったもんね。 駄目駄目ね!
>>143 販売店と店員の名前を激しくキボーンヌ!
145 :
不明なデバイスさん :03/01/12 22:13 ID:RfkG4Lg+
>>143 やっぱうざーずなのか?
あのうざーずなのか?
146 :
ベンチ捏造に続いて :03/01/12 22:21 ID:JdsfxEL0
147 :
不明なデバイスさん :03/01/12 22:37 ID:ZXdjjwu8
で、
>>143 の次の発言に注目が集まっている訳ですが…
148 :
不明なデバイスさん :03/01/12 22:51 ID:9mk3qHsj
今後は製造は日立になるわけだが、そこのあたりをどう考えているのか?
149 :
不明なデバイスさん :03/01/12 22:53 ID:cvkGRV8k
さぁ祭りの準備はできたぞ。
とっとと店名と店員名を晒せ、
>>143
150 :
不明なデバイスさん :03/01/12 23:30 ID:c3VDX5Kf
,l \ ヽ
l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ
l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ',
| / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i
! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i
,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i
l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c! `'ー''(つ }i | i.| | 早く来て
(つ`''" 、 //// /;:i | | !. |
>>143 、//// ' /,ノi, i. |
、,ゝ、 , ‐- / i | |. i
| lヽ、 / | i | !
i |l l| |`''‐ 、 , イ | | | i |. !
| ||i,| | ` ''" | /l| l |i |l l ! i
| l|!,>‐! |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,! |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、 ! 〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ ' i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\ ' ト;| |
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i
151 :
不明なデバイスさん :03/01/13 01:22 ID:YMSmc0HM
dtla買って早2年。 買って半年でチーチーいいまくり!不良セクタでまくり! けどまだ動く。
152 :
不明なデバイスさん :03/01/13 02:02 ID:Cxm8TipU
>>148 2500億円払ってババ掴まされたなんてことにならなければよいが。
ファームをアップしようと、ダウンしてフロッピーを作成したけど、 PCDOS2000と表示されるだけで、それ以上進みません。 なぜなの・・・?
154 :
不明なデバイスさん :03/01/14 01:33 ID:cIzjmiQR
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>143 まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
155 :
不明なデバイスさん :03/01/14 05:50 ID:GDJlK74b
>153 FDを「完全フォーマット」してから作成しなさい。
クイックではない、フォーマットにしてるんですけどねぇ。 コマンドプロンプトでdirするとファイルは書き込まれているようなんですけどねぇ。 でも、XPだと見ることが出来ないファイルがあるんですよね。 MS-DOSの起動ディスクもきちんとできるし。。。 (泣)
156です。 どうやってもだめですね。 お聞きしたいのですが、startingPCDOSの表示をすると同時にHDDを アクセスするようですけど、HDDのフォーマットがNTFSだから ダメということはないですよね?
158 :
不明なデバイスさん :03/01/14 15:04 ID:33UIFrkG
,:'/ ヽ、 ゙、\
{,:' , , ,',' l , ゙、 ゙、 ヽ
/ / ,' l|{ | ',', , , ', ', ゙、
{ ! { ノl|゙、 ゙、','\ ',', ',| | }
| l { _ゝー"~ ̄ ̄~゙二゙ヽ、',', |! | |
', ',、ィ'゙ ,;'''テ、 "{(゙フヾ、 ヽ,' ,'| | |
'´ ',ッ'{ー'.:} |.:.:.:.:} ,' ,'-'、 l ,' 何してんのよ
{} ゝ-' ゙ー" ,' ,'、) } ,' ,'
>>143 …
゙'l 丶 ,' ,'ノ_ノ ,' ,:'
ノ人 ⌒ || 7 /_/
/,:' ゙ヽ、 , |h,ヽ、 ノ
// ゙ヽ、__、、- ' |、 ', ヽ
( ( | 〉冖7‐''" ゙、} }
ヾ'、 ノ/ / /彡-' "ノ ノ
ヾ, _, -'/ / / ノ/ \
_ノ / (ノ / _,, - '' " ゙、
駄目って事はないと思うが 認識に時間がかかると言うことはあるかもね。
160 :
不明なデバイスさん :03/01/14 22:34 ID:cvikG56s
/,:r':.:.:,,-'''''''ヽ,、-- 、、:.:.:.:.:.:.:\
. /:,:':.:.;r':.:.:.:.:.:::;::.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.;r':.:.:.:.:;':.;r' `i!:i:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.::ヽ:.:.:.:.:',
. /:.:.:.:i!:.:.:.;.::i'::i!' i!::!.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.:.:.:',
/:.:.:.:i!:;'.:.:;':.i!:i!' ,!:.:.:.:.:;i!i:.:.:i:.:.:.:.:.:.::i:.:.:.:.',
. ,'.:.:.::i!:.;i:.:.i!:.:!i:!' ,':.:.:.:::;'';'i:.:i:.;i:.:.:.:.:.:!i:.:.:.:.:i
. ,'.:.:.:i!ミ;!!|l:!l|:i!:!i:! ,':.:.::;'://,':.;'::;'!:.:.:.:.:.:!i:.:i:.:.:|
. ,':i:.::iハミ '!:!,,!;!;!\ イ;,:ノ;// ,:/,:/,::.:.:.:/:/!i:.:i:.:.:|
i.:i.:.il「ヘ! ` (゚;ツ`\,, _,,ェ-''゙!::/;//三!i:.:i:.:.:|
i.:i:.!:ili )i " (゚;ヅ゙> 彡シ:i!:.:i:.!:.|
,i.:i::!:i!i, (,! 彡彳!i!:.:!i:.!:|
. /'l:i:.!i:i!:!i'-l, 、 'y' /:i!:!i:.!:!i:!:l もう何やってるのよ、
>>143 !
' lハ::!i:!i:!i!i!i:, /ニ/;':i!::i!i:!:!:!ii!
! !:!`!i::!:!i:!i:、 '' ̄`''-.、 /i!i!i!:!;':i!:.i!:ii!:i!:!i! そんな男の子は、おねーさんが
/ ̄~~~'''''|\ ,ィ!i!i/li!'i!:;';'!:/リj!:.i!'i!'
l i,\ .| \ ,、-'`|/i!ir',i!!' '" '" "/:;r' ' おしおきよ!
、, 、 入''- ̄ ̄ ̄ ̄'''''''''-",,、__ .| / \ ''"
`'''/ \  ̄'''---''"/
\ ヽ''-''" ,,z〜'
'`-,、 ---''"i /`''ー 、,、
161 :
不明なデバイスさん :03/01/14 22:56 ID:XSFzECZi
落としたファイルが破損してないか? まずそれを確認すること。 NTFSだからといってできないことは無い。
>>159 >>161 お返事、アドバイスいただき、ありがとうございます。
改めてファイルを落として実行してみましたが
ダメでした。
FDDが悪いのかとチラッツと思ったのですけど、XPで作ったMS-DOSは立ち上がるのでFDDが
悪いわけではないですよね。(まさか、インテルのCPUじゃないとダメとか?そんなことまで
思ってしまいます。)
Starting PC DOSと表示されるのでFDDは読みに行っているようですが、
それ以上読まずにアクセスランプも消えてしまいます。
163 :
山崎渉 :03/01/15 16:10 ID:NazHYtC4
(^^)
164 :
不明なデバイスさん :03/01/15 21:08 ID:skcYgr6e
>>162 FD(メディア)を交換した? 不良セクタに当たっていないか? 良く壊れるからな。メディアは。
>>164 いろいろありがとうございます。
FDは、いまのところ4枚試してみました。が、全て最初と同じ症状です。
ケーブルも差し込みなおしてみましたが、ダメでした。
166 :
山崎渉 :03/01/16 03:03 ID:pYtIKx+i
(^^)
167 :
不明なデバイスさん :03/01/16 06:03 ID:k5FzY/ab
>165 >それ以上読まずにアクセスランプも消えてしまいます。 これが気になるな...
お返事ありがとうございます。 PC DOSは古いFDDでは読めない領域に書いているといことはないですよね? 以前98のFDも読めるというトムキャットの3モードFDDをそのまま今も使っているのですけど。 でも、先日書いたようにXPで作成したMS-DOS起動ディスクはOKなんです。
>>168 その作ったディスクって他のPCで起動するか確かめてみなよ。
FDDが悪くないのならばFDが悪いとしか考えられないけど。
>>169 ありがとうございます。
お手数をおかけします。
了解しました。
古い組み立てPCは廃棄したので(しなきゃよかった・・・)、
今週末にでも友人の家に行って確かめてみます。
もし、友人のパソコンで立ち上がったら一台FDDを買ってきて確かめてみます。
現在XP使っているのですがこのFDDで作ったMS-DOS起動ディスクだったら
きちんと立ち上がるんです。ですから、余計に分からないんです。
結果が分かったら報告書き込み致します。
とりあえず、XPで作るMS-DOS起動ディスクってのは 厳密には昔のDOSとは違う物だろうから MS-DOSなら起動するのにPC-DOSだと起動しない PC-DOSってなに?MS-DOSと何が違うの? と考えているならそれは勘違いだと思いますよ。 今回の問題はそういう問題ではないと思います。 一応試してみましたがうちのマシンで全部のドライブが NTFSでフォーマットされているやつで試してみましたが 当然のようにXPで作成したDOS起動ディスクも PC-DOSの起動ディスクも普通に立ち上がりました。
懲りずにFDでの立ち上げを試していたので、IDが変わっていますが、170です。 わざわざ試していただいて、ありがとうございます。(感謝感謝です。) >・・・と考えているならそれは勘違いだと思いますよ。 確かにおっしゃるように、MS-DOSといったい何が違うのかと 先に進まない画面を見ながらリセットボタンを押すたびに考えていました。 今の環境ではどうしようもないので、他のPCでどうか試すしか方法はありませんね。
173 :
不明なデバイスさん :03/01/17 02:04 ID:LoyeCamN
170氏は謎だな。 兎に角FDDを入手して試してくれ。 NTでもNTFSでも立ち上がるので。
こんばんは、謎な170です。 今日、知人宅のPCで試しました。 うちで作ったFDをきちんと読んで立ち上がりました。 で、FDDを買いに行って試しましたが、結果はこれまでと同じで Starting PC DOS でとまります。 アスロンだから動かないとか言うことはありませんよね? これから、BIOSのVERを下げてやってみようかと思っています。 では。。。
マザー(GA-7VTXH)を買ったときのVer他3種類を試しましたがダメでした。 ここまでしてダメということはマザーの不具合なのかな? ファームのアップは諦めます。(約2年使っていて時々特定の場所のアクセス音が 異常なときもありますけど、そうでないときもあります。なんとか使えてきたので ファームのアップは知らなかったことにします。) これまでに、いろいろアドバイスを下さった皆さん 本当にありがとうございました。
176 :
不明なデバイスさん :03/01/18 19:46 ID:GWm5yZde
>>175 FDの確認を友人宅で試したんだから、
友人宅にHDD持っていってやれば?
それほど友好でもない友人ならば仕方が無いが。
178 :
不明なデバイスさん :03/01/18 21:55 ID:mPO4gKiP
俺も80GBのを使っていたのですが、(確かAVER80とかそんな感じです)、 HDDにアクセスをかなりしていたら、起動が普通の3倍くらいかかるようになって、 やっぱり1週間くらいで全く起動しなくなりました。 保証期間だったのでよかったんですが、3ヶ月でこれだとこれから先が心配ですね・・・。 とりあえず、システムには遅くても安定したの使おうかと。 お勧めはあります? アイオーデータとかで使ってるサムスンのHDDはいいんですか?
179 :
不明なデバイスさん :03/01/18 22:01 ID:GWm5yZde
180 :
不明なデバイスさん :03/01/18 22:04 ID:mPO4gKiP
>>179 うーん、80GBで15800円だったんですけど、
やすい時期だったのでしょうか?
ヨドバシでの価格です。
181 :
不明なデバイスさん :03/01/19 07:20 ID:fOrO7tz3
180よ、AVERは棄てたのか?
182 :
不明なデバイスさん :03/01/19 10:31 ID:f3SJFBNY
保証期間内だったので一応修理に出しました・・・。
175です。
>>176 それも考えましたが、考えてるうちに結局以下の通りに行いました。
廃棄したPC以前のマザー(PEN133)があることを思い出して、いろいろネット上を
調べているうちに ATX電源 -> AT電源変換コネクタ というものがあることが
わかり、今日何軒か回ってやっと見つけました。
早速組み立ててファームのアップFDを読ませてみたところOKだったので
HDDも接続してファームのアップを行ってみました。
なんとかうまく行き、0A6AA にアップされました。
>>177 検索のリンクありがとうございました。
今回は、検索ということまで頭が回りませんでした。
ということで、無事アップできました。
大変お騒がせしてすみませんでした。
また、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
184 :
不明なデバイスさん :03/01/19 23:55 ID:kS+z3+uF
>>183 ついに完了したのは良いことだが、
そのためにコネクタを探し回ったのか?
もっと効率よく噛まセよ。手短に決めロよ。
これは会社だけでなく個人でも大切なことだゼ。
あと、受けるだけじゃなくて遺(のこ)すンだ。
参考にしたサイト等をな。
その積み重ねが、後人を救うことになるンだ。
185 :
不明なデバイスさん :03/01/20 00:56 ID:Rn7TIxPP
ついにIBMのHDDが2台逝った。 DPTA-372050とDJSA-220だ。 じつはIC35L080AVVA07-0もDMA認識せずほぼ逝った模様。 IBMの80Gは夏ごろにも2台あぼーんしてるので、今年は5台のIBMが昇天シマスタ。 どうも、原因はIDEケーブルの接触不良みたいだ。 かなり残念だが、ウォンウォン、キーキーうるさかったので、今はホッとしている。 今後は静音等に考慮したHDD選び&傷つきにくいケーブル選びをしたい。
186 :
不明なデバイスさん :03/01/20 01:31 ID:febjiVgn
187 :
不明なデバイスさん :03/01/20 01:36 ID:Rn7TIxPP
>>186 昔、省スペース用に買ったんだけど、メタクタ高音がうるさい。
こいつは完全に認識不可能。
188 :
不明なデバイスさん :03/01/20 04:13 ID:PXLGk4gX
概出だったら申し訳ない! IBMのOEM版40Gを使っているのですが時々「クォォォ〜ン」って、 鳴き声のような音を発します。 気味が悪いのですが、こんなもんでしょうか?
>188 んなわけない。 それはおかしいよ。 気味が悪くなるような音を発するのが普通と思える?
190 :
不明なデバイスさん :03/01/20 04:41 ID:febjiVgn
>昔、省スペース用に買ったんだけど、メタクタ高音がうるさい。 ジーンて音がするでしょ? アクセス無くても。
192 :
不明なデバイスさん :03/01/20 10:36 ID:JSuVHv7p
質問なのですが、マザーボードの性能によって、 HDDの読み込み書き込みスピードって変わるのでしょうか?
そらBXママンにATA100のHDD付けても(略
>>192 >>193 の書いているとおり、規格自体に
対応してないマザーにつけたら遅い可能性はある。
けど、規格自体のスピードを超えるような
転送速度が出るHDDをつけた場合ね。
195 :
不明なデバイスさん :03/01/21 02:13 ID:oMTFWt2J
196 :
:03/01/21 08:00 ID:jzAdfN1L
IC35L0120AVVA07-0使ってるんだが たま〜に きゅきゃききっっきゃという文字では表現できないような音がなるのだが・・・ あぶないのかな 後、待機音も、がりっ・・がりっ・・がりっと
198 :
不明なデバイスさん :03/01/22 08:29 ID:RWgX15OP
>>197 こういうツールがあるのにIBMは表に出さないな。
当然か。
199 :
不明なデバイスさん :03/01/22 09:05 ID:6x/aMEqW
200 :
不明なデバイスさん :03/01/22 09:07 ID:6x/aMEqW
追加 ディスクの熱による膨張のためにディスクヘッドの位置がずれるのを防ぐためのものです。 SCSI系の1万回転クラスのディスクだったらみなやってる事なので安心してください。
201 :
不明なデバイスさん :03/01/22 10:56 ID:4DnOL8hb
IBMブランド無くなったよ。
'98暮れにシートップで買ったIBM 8Gバルクが、 1年前後でクラッシュしました。 Linuxが結構いい感じで入っていただけに、 ショックでしたが、ヘッドアクチュエータに強力なネオジム磁石が 使われていると知り、バラしてみました。 そしたら、一番上のプラッタの表面に、マジックで大きく×と 書いてあるじゃないですか。これって一体... バルクってそういうものなんでしょうかね。 今では磁石は書類固定用に(強すぎて怖い)、 プラッタは壁に留めて鏡として使用しています。 当然ですが、普通の鏡よりよく見えます。 あと、日立のHDDやってる人に聞いたんですけど(5年位前)、 ヘッドは風圧でプラッタからわずかに浮いてることになってるけど、 結構当たるものらしいです。 一番いいのはどこかと尋ねたら、「悔しいけどIBM」 と言ってました。
俺がこないだ買ったのは三ヶ月くらいで壊れたな。 NECで買ったPCに入ってた奴は5年も使ってるけど、不良セクタも微々たるものです。 うるさいからこないだはずしたけど。
ていうか、IBMの奴もSeagateの奴も最初から不良セクタあったんだけど 最近のってそんなもんなの??
>>205 そうなん??雑誌みても何%未満なら問題なしみたいなこと書いてあったからてっきり。
まあ、金ないししばらく使ってるけどさ。
>>206 本人がいいなら使うのは自由なんじゃない?
不良セクタってのはあるのが問題なんじゃなくて
増えるのが問題なので・・。
>>207 最近のってそんなもんなの??って聞かれて
なわけない。って答えるのは間違ってないよね。
最初の頃はそうだった。って答えるのは的はずれだよね。
と言うことは日立のハードディスク買っては駄目と言うことですか?
211 :
不明なデバイスさん :03/01/23 23:52 ID:i6330j5s
日立の力は未知数。 日本の底力を見せて欲しい。 IBM時代のイメージを払拭すべく、巻き返しを図るンだ!
日立は自分ところで作ってんの?
213 :
不明なデバイスさん :03/01/24 19:27 ID:v7hHHyWJ
>212 質問の意図が不明だ
214 :
不明なデバイスさん :03/01/24 19:33 ID:WZtYUNcr
このスレを笑っていたら、40GのIC35L0?が逝ってしまわれますた。
215 :
不明なデバイスさん :03/01/24 21:16 ID:eUwy2B6Y
みんな物理フォーマットしたことある?
>215 ある
217 :
不明なデバイスさん :03/01/24 21:45 ID:T7oLo1Qf
部屋が寒い時、PCを立ち上げたら、回転音が「キーン」と甲高くなってしまいました。 この不具合は2回目です。(共に1年未満) そこで、80GでIBM以外のメーカーの買い替えを検討してますが、耐久性の優れたメーカー及び お勧めの品番があったら、お教えください。 宜しくお願いします。
218 :
不明なデバイスさん :03/01/24 22:02 ID:PVNLogCg
ここ数年の耐久性。私の実体験版(3.5inchIDE、20〜80クラス) 1位 シーメール、じゃなくって、そんな名前のとこ。 2位 IBMと、OEMのNEC 3位 サムスン 4位 故・富士通 5〜10位 該当無し 11位 ウエスタンデジタル 12〜999位 該当無し 1000位 マックストア&故カンタム
219 :
不明なデバイスさん :03/01/24 22:15 ID:TXlCdXna
IBMのHDD? 今頃何いってんだよ。スレ立て直せ。
>>217 それ多分電源から聞こえてくるはずだよ。
ケース開けてよ〜く聴いてみれ。
221 :
不明なデバイスさん :03/01/25 01:04 ID:U4jNBXSS
7200回転を5400回転にダウンさせる事ってできるのかな?
223 :
不明なデバイスさん :03/01/25 08:13 ID:0P0kGWER
>>220 自分で直せるの?
HDD交換するしかないよね?
シーメールかぁ、 *^^* ポッ
226 :
不明なデバイスさん :03/01/25 15:18 ID:QXnbU1Re
出荷時にマスクしているセクタの数って見ることが出来るのかな? あと、マッピングを変更して規定より多い容量にしてみたりとか・・・
>>210-212 HDDではないが、日立のディスクアレイ装置SANRISEはかなりのシェアらしいぞ。
一般人には関係ない代物ではあるが。
>>188 この前買ってきた180GXPの60GBのやつは、不意に
メェエエエ〜
とか鳴ります。気味悪い。
>>206 不良セクタがあるとなるとソフで買い取ってくれない(藁
230 :
不明なデバイスさん :03/01/28 21:37 ID:T/l7XILG
そいや、ニャーからメェーになった気がする(w
180GXP60G買ったらロゴはHITACHIだった。
232 :
不明なデバイスさん :03/01/29 13:04 ID:jAkeoPCS
HITACHIロゴに変わった事で人気無くなったりして(笑)
個人的には萎えた。
正式社名の略でHGSTにすればいいのに……。
ウチはIBM6台、Maxtor3台、SAMSUNG1台ですが、IBMは1回も逝った事ありませんが……。
Maxtorは2台逝って交換してもらいましたけど。
>>103 さん、
>>119 さん
カッコンは正常な作動音です。
使ってる内に熱で部品が膨張するのでヘッドの位置をリセットしてるんだそうです。
他のメーカーのHDDでもカッコンそのものはしてます。IBMのは特別うるさいですが……。
>>143 さん
> いまどきATA100までにしか対応したHDしか作ってない
120GXP、180GXPはATA133対応です。
ただしATA133そのものが正式な規格ではない為、表記上はATA100にしてあります。
120GXPではATA100+と表記していた時期もあったようです。
233 :
不明なデバイスさん :03/01/29 14:58 ID:ZuKC4e0m
漏れもニコイチしたいです。昨年8月にHDD死にました。 漏れの場合はどうでしょう?IBM DESKSTAR DPTA373420 ATA・IDE 34.2GB 7200RPM PN 3129060 です。ニコイチ効くかナァ?ヤフオクで見たんだけど それっぽいのがなくて・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ハードディスク関連の荒らしかと思ったら…
>232 ロゴはまあ許すとして、ベンダーネームもHITACHIなの?
237 :
不明なデバイスさん :03/01/29 20:51 ID:oZnMiRYp
デバイスマネージャやBIOSにHITACHIと表示されない事を切に祈ろう。 IBM時代には表示されなかったので、HITACHIでも現行モデルは大丈夫だと思うが、今後どうなるのか……。 表示されるようになったら他社に乗り換えるわ。
去年同時に買った4台のIBMのHDDのうち3台が1年弱で 部分再インストールする破目に。 MBRのファイルが壊れたのが原因だったようだ だめぼ
「複数買ったがIBMは壊れやすい。かなりの割合で壊れた」という奴と 「複数買ったがIBMは壊れにくい。1台も壊れたことが無い」という奴に分かれるが、 もしかして買った奴の取り扱いの問題なのか?
>>239 IBMは大容量モデルほど耐久性が落ちると聞いたことがある。
そうだとすれば比較的大容量モデルを買った人は壊れやすいと
小容量モデルを買った人は壊れにくいと思うんじゃないのかな。
75GXPの60と75、120GXPの120、180GXPの180の事か? 確かに同シリーズの下位容量モデルより耐衝撃は50G〜100G劣っていたが、別の問題だと思われ
・・・最近は商品の品質じゃなくて名前にまでケチをつけるようになったのか
HITACHとかTOSHIBAとか、普通の家電メーカーって感じでブランドにあんまり魅力をかんじないじゃん? 趣味モノであるパソコンに実用モノの香りを入れたくないのよ。
HITACHIってスパコンも作ってた位のバリバリのコンピュータメーカーなんだけどね。 関連特許の数も国内随一だし。 知らぬは厨ばかりってか?
スパコン作ってても冷蔵庫や掃除機作ってたらダメってことだろ
>>244 ホンダが強いのは商用車(のイメージ)が無いから。
ワゴンでレガシイが強いのはレガシイバンが無いから。
カルディナやカローラワゴンはわざわざプロボックス/サクシードという別ボディを作ってまでバンを排除した。
バン(商用車仕様)があると、それだけでワゴン(乗用車仕様)のイメージが悪くなる。
家電(実用品)があると、どんなにすごい技術を持っていても『家電メーカー』のイメージになる。
第一、大半の人は日立のスパコンを見た事も無いし日立が国内随一の特許を持ってるなんて知らないし。
>HITACHIってスパコンも作ってた位のバリバリのコンピュータメーカーなんだけどね。 でもHDDは他社から買収しないとダメだったんだろ? HDDにおいてはHITACHは何のブランド力も無い。
メルコがどんなに「シェアNo.1」を連呼しようが
「社名がダサい」「バッファローというブランド名がかっこ悪い」からと嫌いで
アイオーやロジテックを使ってる人もいるからね。
たとえ中身が良くても、ヒタチじゃ買う気になれない人だっているよ。
その意味では
>>232 の
>正式社名の略でHGSTにすればいいのに
に1票。新たなブランド名なら先入観無いし。
>>248 ( ´_ゝ`) ぷっ メルコにI/O おまけに ロジテック?
そりゃスゲェやw ハレルヤ ネ申 よ >248 を賞賛あれ!!
250 :
248 :03/01/30 14:37 ID:e+WbV67R
>>249 別にメルコやロジテックがHDDを作ってるなんて思ってないよ。
単に会社名やブランド名で物を選ぶ人もいるって事を説明したくて例に挙げただけ。
なんでこの板にイメージだの抜かすド素人が紛れ込んでるんだ? 秋葉で怪しげなパーツをよろこんで買ってくるような香具師とか、 聞いたことないメーカーでも性能が優れていれば評価するような漢は ここにはいないのか?
↑ まっ、それだけ知ったか厨が増えたって事でしょう。
自分の頭で判断できない厨が増えてきたのは 確かにここ見ててもよく判るな 判断するだけの知識も無いだろうから当然と 言えば当然なんだろうが
中身で買おうがイメージで買おうが本人の自由だろが ド素人が紛れ込んだくらいでガタガタ騒ぐんじゃない 異人種に吠えるのは己の道に自信が無いからだ 漢なら堂々と構えてろ 同志として恥ずかしいわ
255 :
不明なデバイスさん :03/01/30 22:07 ID:MIYdVbp3
256 :
248 :03/01/30 22:15 ID:FHd7ji9J
私はその >怪しげなパーツをよろこんで買ってくる >聞いたことないメーカーでも性能が優れていれば評価する ですが、何か? 周りには「イメージで買う」人もいる、という話をしただけで。
>>254 >異人種に吠えるのは己の道に自信が無いからだ
イメージ云々で吼えてるのは何よ? 藁
260 :
不明なデバイスさん :03/01/31 00:41 ID:ISwqyhhB
世の中 馬鹿が溢れちゃうbe in love 利口なヤシは一握り 溢れちゃうヤシが偉そうにウンチク垂れる 溢れちゃうヤシがレス見て利口になったと勘違いする 一握りは常にROM専
じゃあROM専じゃない君は溢れちゃう馬鹿なんだな。
うちの180GXP、RandamReadがやたら遅い・・・ 薔薇Wの半分ぐらいの速度しか出ないよ。 NTSFフォーマットだとこんなもんなのかな?
そういえば、HITACHIがIBMのHDD部門を買収しました。
264 :
不明なデバイスさん :03/01/31 09:08 ID:Y3qyyOfM
>262 テストより実践で実力を発揮するタイプとか?
実践→実戦、か?
266 :
:03/01/31 09:55 ID:cSpxdz/G
IBMで過去に5回クラッシュ経験がある俺から言わせたら 何を今更ってスレだな…
267 :
不明なデバイスさん :03/01/31 11:26 ID:3R56d5nI
268 :
不明なデバイスさん :03/01/31 11:32 ID:TkRkBjOj
IC35L060AVER、カッコンカッコン言って動かなくなったけど、フラットケーブル交換したら 快調になったよ。その後特に問題なく動いてるけど。 まあ大したデータおいてないし、いつ止まってもいいけどね。
269 :
不明なデバイスさん :03/02/01 12:48 ID:opWZDF4C
>>251 まぁ、IBM信者は、IBMという名前だけで買ってたってことだったのさ、
IBMじゃなかったら、こんな五月蝿くて壊れやすいHDDなんか買わないのさ。
まぁ・・イメージは人それぞれだからね。 俺は、静かで壊れないイメージでIBMしか使ってないから 五月蠅いと感じたこともないし壊れもしないよ。 よく壊れるやつは、壊れるんじゃないかと思っているからじゃないか ほら、病は気からとよく言うだろ(藁
静かで壊れないイメージってのもどうかと思うが IBM=五月蝿くて壊れやすいイメージはおかしい 2chとかに影響されすぎかと思われ
こういう人もいるんだからさ。
>ウチはIBM6台、Maxtor3台、SAMSUNG1台ですが、IBMは1回も逝った事ありませんが……。
>Maxtorは2台逝って交換してもらいましたけど。(
>>232 )
この人は壊れにくいという実体験に基づいてIBM信者になったんだろうし。
何でもかんでも攻撃すればいいと思ってない?
確かに、IBMって一時期ものすごくうるさかったからね。 DTTA-37xxxxとか「カリカリ」じゃなくって「ゴリゴリ」って感じだったから。 IBMがうるさいと思ってる人はその頃のイメージなんじゃないのかな? IC35LxxxAVVA07(120GXP)持ってるけど静かだよ。
274 :
254 :03/02/01 20:47 ID:sxk6OCL/
>>257 俺はイメージ云々で吼えてないぞ。
厨にいちいち絡むのが同志としてみっともなくって見てられなかっただけだ。
275 :
65 :03/02/01 21:47 ID:Mj5DdoPO
>>398 おれは、120GXPの80GBは、薔薇Wのより五月蝿い気がする。
けど、安かったし容量が大きいし、周りの連中が、IBMばかりだから、
今も、120GXPの80GBを3台使ってます。カリカリ五月蝿いと思う。
前に、1台は、3ヶ月で予兆が出て、その後4ヶ月ほどで臨終して、保険で交換した。
残り2台は、6ヶ月経過したとこで、まだ予兆はありません。
そういや、壊れたやつは、一回目の予兆が出て、その後ほとんどつかってなかったな。
277 :
65 :03/02/02 12:32 ID:3Cx1j3Tb
HDが最近ガリガリいってるので調べたら DTLA-307060 だった。 しかもルーマニア製。大丈夫か?
タイ製の方が耐性が無いんじゃなかったっけ?
>279 シャレは上手いが、耐性はタイ製の方が上。
IDがNECだ鬱だ氏のう
282 :
不明なデバイスさん :03/02/03 18:23 ID:JE84YckO
>>271 というか、他メーカのHDDが劇的に静かになっているからだと思われ、
IBMは昔は、ヘッドシーク音が静かなのが売りだったけど、
その当時のHDDはみんなボールベアリングで、
HDDはキーンって回転音が唸ってるのが当たり前だったから、
気にする人はいなかった(気にしてもしょうがないから)そんなのどかな時代とは今は違うんですよ、
283 :
すごく困っています。 :03/02/03 21:37 ID:7jywvQD2
教えてください。IBMのHDD IC35L120AVV207-0というのを買ったのですが、 ジャンパスイッチを”ケーブルセレクトにしなさい”って書いてあるのですが、 HDに書いてあるちょっとした説明にケーブルセレクトの設定が4つ書いてあります。 1.16HEADS 2.15HEADS 3.32GB CLIP 4.AUTO SPIN DISABLE いったいどれにすればよいのでしょうか? 初心者はバルク買うなって言われそうですけど買ってしまったんです。 お願いします。教えてください。m(_ _)m ちなみにはじめての増設です。
>>283 初心者でも4通り試すことぐらいできるだろ
お前は初心者以前に人に頼りすぎ
285 :
不明なデバイスさん :03/02/03 22:56 ID:C9pP0J8s
286 :
親切心 :03/02/03 23:35 ID:1dQQ2mZP
>>283 HGST(HITACHI)のホームページからDeskstarのサポート見ればわかりますよ
ジャンパー設定の仕方が詳しくのってます。(英語ですが)
Normalの1.16HEADSでマスターかスレイブかで変えれば良いでしょう。
287 :
不明なデバイスさん :03/02/04 03:09 ID:Y2tIRFwg
クソッ、まただよ…IC35L040AVER07に続いてIC35L120AVVA07 もベアリングから常時高周波音が出るようになった… ヽ(`Д´)ノウキーーーーーーーー!!!
288 :
IBM(HGST)いいよ :03/02/04 09:46 ID:07fxzTt1
IBMというかHGSTは今狙い目だと思いますよ。 新しく出た流体のやつは絶対狙い目です。理由は 1.ブランドネームの落ちで価格が下落傾向 2.今後はHGSTのサポートなので、かなりサポートに期待できる(日本語で) 応対してもらえますからね。日本の家電並みにブランド力がセンスなければ 逆に、家電並みにサポート良くなるってことです。 3.HGSTとして経営陣がやっきになってブランドを取り戻す努力をする。 ツール/ユーティリティ類などがHPでどしどし掲載される可能性あり。 以上、三点です。今の値段が下がっているときが狙い目でしょう。 Seagateもいいですけどね。サポート画面もこれからは日本語化 されるはず・・・・・(これは疑問?)
289 :
不明なデバイスさん :03/02/04 10:21 ID:ZdaHykw9
なんか昨年夏ごろ(底値)の時に買ったドライブが次々逝った ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 薔薇に乗り換えた 静かで良い ( ゜Д゜)y─┛〜〜
>>287 高周波が同じく発生します。
もうじき180GXPにしようと思うけど、バラ5のほうがいいかな?
でも、7200.7も登場しそうだし・・
>>291 そう思って、今までがんばってきたけど・・
音源はHDDのベアリングとモーターからなのです・・
>>292 俺の友達もそんな事言ってたな。
なんかHDDの動作とシンクロして音が出てくるから絶対にHDDの音だって。
で、結局は電源からだったけどな。
余計なドライブ外させたら一発で収まった。
>>293 ウチでも同じ経験有り
HDDを増設したとたんに高周波音がでてきて
外すとまた元に戻る
当然そのHDDが糞だと思って店にクレームしたが
店だと不思議と何でもない。
おかしいと思ってウチ帰って余計なユニットを外して
試すとなんとあのやな音が全くしなくなったではないか
結論 人間の耳程あてにならんものはない
音の発生源が冷却ファンからというのもあるぞ。 ファンへのホコリの付き方がアンバランスだと見事なまでに 高周波音を出してくれる。 ファンの掃除の仕方が悪くて軸に力を掛けすぎた場合も同様。
現在60GXPの40GBが容量不足になってお店に逝ったら180GXPの80GBを データ用に衝動買いしてしまった・・。 お店の人に80GBで一番安いのと言ったら120GXPなのでいくら何でも これは評判が悪いので買う気がせず、数百円差ならこっちがいいかと ・・薔薇Vの80GBはその店に在庫なかったし。 というかメインで使ってる60GXPを買い換えたほうがいいのか・・。 これは1年半少々うるさいとは言え快調に動いてるが、やはり評判悪いし。 180GXPをもう一台買うか、薔薇V買うか・・。
297 :
すごく困っています。 :03/02/05 01:50 ID:QthzVNnC
>>285 さん
>>286 さん おかげさまでうまくいきました。
ありがとうございます。m(_ _)m
>>284 知らないならいちいち出てこないように
284じゃないけど 一言多いわ!ヴォケナス
漏れの不治痛製に比べれば、IBMは神です
>>297 典型的教えて君のパターンだな。感じ悪すぎ。
そんな調子だと今後もすぐに「すごく困ってます」君になると思われ。
なぜ最後の一言を言う必要があるのだろうか?
>>297 教えを乞うてる当人が言う台詞じゃないわな。
第三者が
>>284 みたいのを茶化す分にはいいけどさ。
302 :
不明なデバイスさん :03/02/05 23:49 ID:Oaww+x3p
おいおいまじかよ。こんなスレ始めて見つけたよ。 IBM製HDDって意外と評判悪いんだな。俺は5年ほど前から自作してるが HDDはIBM以外買ったことなかったな。音は他と比べたことないからよく 分からんが今まで一度も不具合に襲われたことないよ。 今のHDDも1年半使ってるが(60GXP X 2)、WINNYとかでガリガリ一日中 やっててもずっと快調そのものだよ。他と比べた訳でもないが、根拠もなく やっぱIBMは信頼性が高いなぁ、って思ってたんだけどね。w
>>302 自作歴5年でIBM以外使ったこと無いってめずらしいな
昔はそういうユーザーも結構いたような・・。 DTLAで一騒動起きる前はIBMのHDDって評判良かったからな。 Seagateも昔はうるさかったしね。
>>303 珍しくはないだろ。
昔からずっとIBMで特にトラブルもなく
ずっと今までIBMなんてかなりいるよ。
それこそHDDで信者がいるのは
IBMとバラクーダくらいでしょ。
うむ、俺もPC-98の総SCSI化から始まって、自作機に移行した現在に至るまで ずっとIBMを使っているが、壊れたのはDNESが一台だけで、悪評高いDTLAも 未だにサブ機で健在だ。 俺は運がいいだけかもしれないけど、よほどひどい目に遭わない限りは今まで通り IBM(日立)を買い続けるだろうな。
IBMが1台壊れた→運悪くハズレだった IBMが何台も壊れた→取り扱いに問題があった という事でよろしいか?
>>304 DTLAでの一騒動って、なにがあったんですか?
漏れDTLAなんですけど
310 :
不明なデバイスさん :03/02/06 20:46 ID:KxHJoB0c
壊れる時は、何処のメーカーも大差は無いと思う。 IBMは早いのは良いが、他のHDDと比べれば回転音が五月蝿い。 だが、その音も高速なSCSIドライブと比べれば可愛い物です。
AVV2を買ったけどそんな気になるほどの騒音は出ないよ。 AVERは薔薇4と比べて明らかにうるさかったがAVV2は買ったと同時に 最静音設定にしたところそうわからない。 薔薇Vは買ってないのでまだわからんが。
薔薇Vは高周波音が五月蝿くなったので、静音志向のPCに向かない。
315 :
593Socket774 :03/02/07 22:34 ID:KcKi27I0
>>232 >120GXP、180GXPはATA133対応です。
>ただしATA133そのものが正式な規格ではない為、表記上はATA100にしてあります。
ATA133は正式な規格じゃないなら何故他のメーカーはATA133対応なの?
316 :
不明なデバイスさん :03/02/07 22:44 ID:41/ZFbuJ
>>315 幕の独自規格に適合させているという意味において表記しているだけ。
一応将来的に正式規格になるという事を見越して採用されていたが、
いずれにしてもIntelがこの規格を採用しないと決定された時点で
IBMも不採用決定。
その内シリアルATAに移行しつつ自然消滅すると思われ。
>>315 そりゃ、自社の宣伝広告に利用するためだよ。
最先端の技術にも即対応できますよとアピールするため。
周辺機器メーカーが規格上の発表された新技術に対して
うちの新製品は対応してますというアピールはよくやることだよ。
それが、実際市場に出回ったときに不具合があったり
動かなかったりしてもそのときに対応すればいい
今は、対応してますと声を上げとけ的な戦略でしょ。
MSのWindowsロゴだって同様でしょ。
ロゴを取ること自体には全く意味がないけれども
ユーザへの安心感的なアピールになるよね。
ユーザはそのロゴを取るための費用を肩代わりしているのを知らないし・・。
319 :
不明なデバイスさん :03/02/08 06:47 ID:3mLvid27
IC35L080AVVAを去年の年末に買って忙しくて増設はしてませんでした。 心配だったのでサブのpcで動作確認だけして取り外しておいておきました。 昨日夜から思い立って、メインに増設しようとしました。 MEの起動ディスクでfdiskし直して、そのままフォーマットしようとしたら13GB と認識しました。fdiskで見ると80GBなのに。 あれっとおもい、2000を起動して、2000でフォーマットしようと思いドライブを 開いてみたら80GBでフォーマットできてました。 でも気持ち悪いのでフォーマットし直したら、最後の方でいっこうに終わらないので キャンセルして、スキャンディスクしたらそこでクラッシュしました。 何をしようがキコキコいって認識すらしません。 結局一度も使わず、1万円パー こんな醜いクラッシュは初めてなのでどうにも納得いきません。 もう二度とibmのHDDは手を出しません。
>>319 君は自作初心者かね。
初期不良対策のために
買ってすぐにチェックするのは常識でしょ。
321 :
319 :03/02/08 07:32 ID:3mLvid27
だから心配だったのでサブのpcで動作確認だけして取り外しておいておきました といってるだろがっこのヴぉけtがあ!!
322 :
319 :03/02/08 07:36 ID:3mLvid27
つーか、レシートだけあるんだけど、無償修理してもらえると思う? 保証書はないけど。
ワッショイワッショイ ドンドンドンドン
324 :
319 :03/02/08 07:44 ID:3mLvid27
>>323 俺的には
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
ま、動作確認が甘かったってことじゃないの?
326 :
319 :03/02/08 07:48 ID:3mLvid27
おいおいおい朝から手厳しいな
>319 ネタにしてもツマラソ・・・・ もっと捻れ!
いや、私には一服の清涼剤であった。
>319 必要もないのに買っちゃいかんって神様の掲示だよ。 といいつつ、俺も殆ど未使用の DDRS の4Gあるんだよな…怖い。 とりあえず店と交渉して見れ。 ちなみに修理は2ヶ月くらいかかるぞ(経験済み)。 しかも新品になって帰ってきやがった(w 当然待ちきれずにもう1台買ってる罠。 返ってきても動作確認だけして…(以下略)
330 :
不明なデバイスさん :03/02/09 00:05 ID:PBQsAcQT
IBMのHDDスレが見つからなかったんでココに書きます。 IC35L080AVVA07-0をスレーブで使いたいんですが、ジャンパの挿し方が 16通りも書いてあって良く分かりません。(そのうち、スレーブは4通り) 教えてください。 今まで海門と幕しか使ったことがなく、IBMは初めてです。
332 :
不明なデバイスさん :03/02/09 00:22 ID:PBQsAcQT
>>331 検索してるんだけど、ビンゴしないんです。
「ジャンパピンを刺しなおしたら認識しました」とか(w
リムーバブルケースに入れるので、一旦ふたを閉めるとあけるのに
厄介なんです。
知ってるなら教えてください。
333 :
不明なデバイスさん :03/02/09 00:25 ID:PBQsAcQT
OSはXPなので、32GB CLIPは不要だと分かりました。 残りはあと3つ・・・・
334 :
不明なデバイスさん :03/02/09 00:32 ID:eEVk+KqU
このスレに有るIBMで壊れたヤシってひょっとして静音ケースとか入れてる? 今まで15台ぐらいIBM買って何のトラブルも発生してないんだけど。 MAXTORの8GBはSIS5598のDMAドライバで痛い目にあったけど。 DJNA、DTLA、AVER、AVV、AVV207全部現役だよ。 ただし、AVERはエラーがでて、DFTで復活して、今でも現役だけど。
335 :
不明なデバイスさん :03/02/09 00:33 ID:eEVk+KqU
334だけど今の使用条件は静音ケースなしHDDファンなしね。
336 :
330 :03/02/09 00:51 ID:PBQsAcQT
やっぱり、ココじゃだめか・・・ 他の板に行ってきます。
>>334 120GXP80GB壊れたけど、スマドラとかケースには入れてないよ。
はじめに取り付けて、その後挙動不審になるまでそのマンマ。
HDDファンつけてなかったけど、ミドルタワで、換気はケコウヨカタオモウ。
まあ壊れたIBMは、DTTAから数えて、7台中2台。
>>329 HDDの修理って不可能じゃないんだけど、手間がかかる→コストがかかる。
修理専門業者もあるけど、問い合わせたら修理費6桁円だって。
当然、メーカーとしては新品渡した方が安いのよ。
でも販売店で交換せずに生産地に送って代品送り返してくるので2ヶ月もかかっちゃう。
ちゃんとした販売代理店があればそんなこともないんだろうけどね。
HITACHIによる買収でそのあたりが解消されればいいけど。
>>338 半分以上嘘ですw
ヨドバシでもビックでもいいから1万円以内なら修理してください
ともちこめば2ヶ月以内でほぼ修理してもらえる
ヘッポコショップで「めんどくさい」という理由でゴタゴタいうショップが
多いが、最近はマトモなサポートをするショップが増えたのでバルク
でもちゃんと修理してもらえる 金額も3千円〜7千円が相場
>>339 HDDが物理的に壊れて、データを復旧依頼出したことある?
といってみるテスト
>>340 それは諦めたほうが良い、データの修復は完璧じゃないし
クライアントのHDDを仲介したことあるけど、結局時間だけかかって復旧できなかった
まぁ、出来てたとしたら1GB/5万円程度かかるしね。
俺が書いたのは、壊れた=捨てよう って論調は ちょいまてやゴラァ!!
といいたいだけ
342 :
不明なデバイスさん :03/02/09 18:50 ID:iOEfcLLS
>>334 で、IBMブランドが無くなりそうだけど、
それでもIBMのHDDを買いつづけるつもりなの?
343 :
不明なデバイスさん :03/02/09 20:37 ID:TFKf6ZIW
なは
345 :
不明なデバイスさん :03/02/13 00:24 ID:kiD1O0Bx
>>342 334だがIBMのストレージ技術者は全部日立に行ったらしい。
もっとも全ストレージ撤退のIBMにいても居場所がないと思うが。
今のツール状況だと、外のHDD購入するメリットあるのか?
今後の状況次第だが。
そういえば、自分が気をつけている点は初期不良をつかみたくないので、
安くなってから買うことにしているが。
あと、明らかに数出てなさそうな大容量は避けてるが、外のヤシは
そんなん気にしてないのか?
DHEA:6G DJNA:15G,13.5G DTLA 20G AVER 60G AVVN:80G AVV207-0:120G
あと、ここに出てくる壊れたやつって、IBMのツール使ってチュ−ニング
してるのかな?
>>337 IDEコントローラキボンヌ
こっちは440BX、PROMISE ATA66 100、HPT366、HPT370
あとDFT結果は?
そういえば、一台だけ壊れそうなHDDがあった、DJSA210を1年半以上連続稼動させて
ベアリングから音が出てる。まぁ壊れるべきところが壊れたってところかな。
それ以外はDJSA220もIC25030ATCSも快調でつ。
346 :
不明なデバイスさん :03/02/13 00:51 ID:qyQ5/rBk
ThinkPadX20使っております。 HDDはトラベルスターの20Gでした。 例のごとく、カコーンとかHDDから弾ける音はしていましたが 二年ほど一応問題なく使っていました。しかし、ここ数日 使用中にノートを持ち上げたり、少し斜めにして使っていると 青画面、もしくはフリーズしてしまいます。 フリーズの場合は、本体を揺すると直る場合もあります。 やっぱもう少ししたら完全に逝ってしまうのでしょうか?
347 :
346 :03/02/13 01:08 ID:qyQ5/rBk
次は懲りもせずIBMのIC25N020ATCS05(20GB,2.5インチ,9.5mm,5400rpm)でも 買おうかなと思ってます。一万ジャストで売ってたし。 一応流体軸受だけど音はうるさいみたいです・・・。まぁその分早ければいいかなと。
壊れたIBMが不良交換期間だったので 交換してもらいに行くんだけど マクスターに変えたほうがいいのかな (店側がOKしたとして)
349 :
不明なデバイスさん :03/02/13 22:03 ID:JiIcLvE2
2,3日前からHDDがジーンと音がしてる・・・
HDDが壊れる事は絶対に無い!!
壊れる前に壊しちゃうんだろ、おまいの場合。
120GXPのファームってどこにあるのですか?
ノートパソコンに積んであったIBMの2.5inch HDD、 DARA-212000がクラッシュして不良クラスタができた。 そこでノートパソコンから下ろして クラッシュしても惜しいもののないマシンのCに据えた。 一年ぐらい経った気がするがいまだに健在。 丈夫なのかやわなのか甚だ悩む。
354 :
不明なデバイスさん :03/02/15 02:10 ID:sAYhM4yX
IBMの120GBが壊れたのでPCのケースを開けて、 ついでに別の45GBのHDDをみたらDTLAだった(゚▽゚)ショック でもまったく壊れてない。ただしスリープから復帰するときに やたら時間がかかる。 JAN 2001と書いてあって、2001年の1月期のやつなんだけど これは改良された奴ですか。
355 :
不明なデバイスさん :03/02/16 00:27 ID:qBLY5TrQ
IBMの80GのIC35L090AVV207-0を買いました。 前回買ったときには80G認識したのですが 今回は12Gぐらいまでしか認識しません OSは98SEです。バグだと思うのですがどうすればよろしいでしょうか?
356 :
不明なデバイス :03/02/16 00:49 ID:jQjbZUSH
やられたぁーIC35L040AVER07-0だめだめ! やっぱりIBMは何かがおかしいよ。 ほとんど使ってないのに!
fdisk /mbr
>>5 にハゲドォ!
あのDTLA使ってるけど2年間元気。しかも5400回転だから静か
360 :
不明なデバイスさん :03/02/16 12:44 ID:qtLhSLPB
>356 IDEケーブル変えて見れ
361 :
不明なデバイスさん :03/02/16 13:47 ID:D/L+kmFQ
>>1 壊れやすいHDDの製造元にもよると思われますけどね。
IBMのHDDは好きですけど、やっぱHDDは少々高い金出してもいいから、MADE IN JAPANを
買いたいですね。
>>117 俺は佐賀男児だ。
佐賀県人の歩いた跡にはペンペン草も生えないってホント?
IC35L180AVV207-1を買って繋いでみたんですが、書き込み速度が異常に遅いのです。(1晩でたった20GB) 読み込み速度は問題ないようです。 ビッグドライブ特有の問題かと思って、いろいろいじってはみたのですが 何が原因なのかさっぱりわかりません。 IBMの同シリーズのHDDは他にも数台ありますが、問題なく稼働しています。 対処方法をご存じの方教えてください。 OS WindowsXP(SP1導入済み) マザー Aopen 845GE-MAX CPU P4 2.4MHz メモリ 512MB HDD フォーマット NTFS(拡張パーテーションの論理ドライブ) ATA133対応のインターフェイスボードに接続し、プライマリ・スレーブと セカンダリ・マスタの接続で試しました。
>>362 佐賀県人と付き合ってみなよ。
何年かすりゃ意味分かるから。
久々登場です(何
>>363 それはベンチマークででしょうか?
それともエクスプローラとかでのコピーでしょうか?
てかサーバー負荷高くて書き込みが(何
>>365 エクスプローラでのコピーです。
心当たりがありましたら教えてください。
>>366 私もCCDイメージなどをエクスプローラでコピーすると、ページファイルを
おいてあるHDDもなんかガリガリ言い出したので、
メモリの使用量を見るソフト(このときはInfoMonitor)でメモリ状況を
確認しながらコピーしていたら、どうもでかいファイルコピーするときに、
メモリを圧迫しているような感じがあるような・・・。
これって対策方法・・・あるのかな?
それともエクスプローラ使わなければいいのかな?(HDDの容量関係上試せない
>>336 エクスプローラーは糞だぞ
別のツール使え
(書き込み)キャッシュ使うと逆に遅くなる可能性有
ヤフオクで飼ったDPTA-372050(2000年3月製)そろそろ 危険かな?容量小さいから近いうちに交換する予定だが
>>370 システムドライブに推奨値の766MBをカスタムで割り当てています。
問題のドライブや他のドライブには割り当てていません。
>>371 念のためシステム管理サイズに変更してみて。
またマザーのBIOSでPCIバスマスタが有効になって
いるのを確認。(他の設定値も一通り確認)
あとはデバイスドライバでDMAモードの確認、
ならびにインターフェースボードのBIOS設定の
確認もしてみて。
373 :
不明なデバイスさん :03/02/21 13:57 ID:Z/I3am7U
タイ製と中国製どちらがいいですか
374 :
d :03/02/21 13:58 ID:cmfeMkSy
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 殺人予告 IN ニュー速 祭り?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関西大学にいるRENKの李ってチョンへ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045795571/1 1 名前: ははははははははは 投稿日: 03/02/21 11:46 ID:CBQUSiFX
1週間以内に殺すからヨロシク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/02/21 13:53 ID:???
>
>大学名と個人名を指定しての殺人予告は警察に直接連絡する方針なのでよろしくです。。
IC35LxxxAVVA07(120GXP)のファームってどこにあるんでしょうか?
まだBIOSでIBMと表示される180GXPを持っているのですが、 BIOSで日立と表示される180GXPとRAIDを組むことは可能?
378 :
不明なデバイスさん :03/02/26 10:25 ID:jA/+2WAu
って言うか、HITACHIと表示されるの?
379 :
377 :03/02/26 15:08 ID:q0mPrmsw
>>378 無かったです。すいません。
中身が同じなら大丈夫ですよね?
380 :
不明なデバイスさん :03/03/05 05:52 ID:OW9K960M
チン ☆ チン ☆ チンチン チンチン ♪ ♪ ☆ チチン ♪ .☆ ジャーン! ☆ チン 〃 ∧_∧ ____ ヽ ___\(・∀・ )/\_/ IBM80GBプラッタまだ〜? チン \_/⊂ つ ‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
381 :
不明なデバイスさん :03/03/06 10:45 ID:15fPUjFa
IBM IC35L040AVER07-0の中の人が突然死しました。 ジージージージー‥ジージージージーって繰り返すだけ。 BIOSでは認識したりしなかったり・・ フォーマットもできないし。 俺のデータ返してください。 大事なデータが入ってたんです。 エロ動画とか、エロ動画とか、エロ動画とか・・
>>382 マカーは電源UNITの電圧とか放熱とか無知なんで
マカーのトラブル報告はなんの役にも立ちません
マカーは増設とか一切考えずに壊れたら買いなおす
という不毛で不経済でアンチエコロジーの道を突き進んでください
だれもマカーにはなにも期待してませんので・・・
385 :
不明なデバイスさん :03/03/06 22:44 ID:nMOHpic5
不注意でIDEコネクタの最左上のピンを折ってしまいました。(半田の部分から欠けた状態) 大事なデータが入っていて、もう修理するしかないと落ち込んでいたのですが、 駄目もとでつないだら問題なく立ち上がりました。 読み書きとも正常っぽいです。 ×・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ ●●●● ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ このピンは偶々未使用のピンだったんでしょうか。 未使用であればこのまま使い続けようと思うのですが。 IC35L080AVVA07-0です。
386 :
不明なデバイスさん :03/03/07 06:42 ID:pmUUUjaH
あっちのIBMスレはスレタイ間違ってる上に閑古鳥鳴いてますね。
387 :
385 :03/03/07 08:58 ID:EVQg9GuC
388 :
不明なデバイスさん :03/03/07 18:16 ID:thwbZqXW
まじっ!? 漏れもそのピンが折れて泣く泣く30GBを処分しちまったYO・・・(゚O゚)
389 :
不明なデバイスさん :03/03/07 18:50 ID:U+DCMzxt
つい最近までIBMのHDDばかり使ってきました・・・ そのHDDが完全にクラッシュしてからは絶対に使わないと決心。 シヌIBM
IC35LO40一年持たないでいっちゃったよ。データ一瞬でパー。 こんなの初めてぇ。
>>391 スレーブ&マスターで4500回転物と混ぜてない?
塩素系はね
395 :
391 :03/03/10 12:41 ID:kSxbU1Rr
>392 むむ、するどいな。てか4500回転ものとは混ぜてないけど、5400回転ものとなら 混ぜて漬かってたよ。いけないの?
>>395 めんご、4500->5400回転だった。(4500回転ってあったけ?)
で、混ぜるとやばいのはかなり有名。
俺もそのパターン、知人もそのパターン。
回転数同じ椰子でも共鳴して壊れやすい、とか いう話もあったり。 どっちやねん
>>385 232 名前:Socket774 投稿日:03/01/13 16:50 ID:ebTSd/yD
今日新しく買ったHDD(幕)付ける為に3.5ベイ外してみたら、
60GXPのIDEケーブルを挿すピンが2本折れてた。
おかげで増設のはずが交換になってしまった。
自業自得だけどね(ニガ
・・それにしてもデータ壊れなくて良かったよ。
ちなみにIBM以外のHDDは初めてだったんだけど、
比べてみるとIBMの基盤周辺はかなり弱そうだね。
238 名前:232 投稿日:03/01/14 14:10 ID:pCv7EUGg
>>233 あくまで素人の感想に過ぎないですが、
電源やIDEケーブルを挿す部分がグラつくし
基盤周辺の露出が多くて、付けたり外したりする時
ちょっとでも雑な扱いすると基盤がとベイが
擦れたりしてしまうのではないかな、と。
ちょっと上手く言えないんですがこんな風に感じました。
399 :
山崎渉 :03/03/13 16:38 ID:baZpUmkR
(^^)
400 :
不明なデバイスさん :03/03/14 14:52 ID:KEO5jzDu
>>399 何者なんだ、山崎渉
あちこちで見るぞ、昨日今日で
(´-`).。oO(自動スプリクト爆撃を知らない椰子がいるのか・・・・)
俺のDTLAはケースに直接付けると不良セクタが発生するし、 DFTでもエラーになるが、絶縁してやると全く問題がない。 どういうわけか、基板部分へ予期しない電流が流れてしまうようだ。 IBMはこういう部分が雑に感じる。
スプリクトって何すか?
ス プ リ ク ト!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
>>403 春(スプリング)になったらあらわれる嵐のことです。
本人 キキキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
407 :
不明なデバイスさん :03/03/16 21:05 ID:t/leW/R1
2001年秋に買った IC35L060 AVER07-0、今まで Win2k/NTFS5 下で何ら問題なく動いていたのに、 遅延書き込みエラーだとか言うメッセージが出て ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル だったので、 重要なデータを他のパソコンに移して、メインのハードディスクを余り物のクァンタムの 5ギガくらいのやつにして、IBM のはパーティションを切り直してスレーブにつないでやった。 結果、遅延云々のメッセージは出なくなったけど、やっぱり ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
408 :
不明なデバイスさん :03/03/16 21:11 ID:eJdxFFno
3年物のDPTA-37205だが、今日3回ハングして電源切ったり、間違って 何回もアクセス中に電源プラグ抜いてしまったことがあるが壊れませ んでしたけど何か?
409 :
不明なデバイスさん :03/03/16 21:12 ID:eJdxFFno
型番間違えてた罠。 DPTA-372050が正解
410 :
不明なデバイスさん :03/03/17 13:33 ID:uyfR4K4S
DTLA-307045 2年経過。今のところ順調。
なんかすげえ壊れてるな 俺の場合昔の6GBのやつ不良セクタがある程度だよ 常時稼働で回しっぱなしだから保ってるのかもしれないが… 壊れまくってるやつは電圧不足とかそういう事はないのかな? 電源容量足りてないとトラブル起きやすいよ
>>411 そうだよ、ここに上げられたトラブル報告はほとんどそれ
5400回転だろう7200回転だろうと廃熱・初動電圧を考慮して
ケースやクーリングファン、電源UNITの考慮してマウントしなけ
ればおかしくなるは当然
IBMが特に弱いという部分はあるかもしれないが、それ以外の
メーカーがIBMに比べて倍以上優れているとか耐性が高いな
んでことはなく、違いは数%程度あっても全ての点で優れてい
るワケではなく、勝る部分もあれば劣る部分もある
ま、ここで報告してる奴は捏造&電源、ケースなどの凡ミスだな
まぁ・・ 「ノイジーマイノリティー・サイレンスマジョリティー」 って言葉もあることですしね。
>>407 遅延書き込みエラーの発生原因はほとんどの場合、設定不良。
管理ツール使って仮想メモリー周りの動作を見てみればわかるよ。
今日PC立ち上げ時にIC35L090AVV207-0ががっちゃんがっちゃんと 大きな音が鳴って立ち上がらなかったよ。まあしばらくしたら直ったのだが かなり(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 何がまずいのだろう。電源か。それともHDDか。なんにせよ怖い。
417 :
不明なデバイスさん :03/03/19 13:59 ID:TzDgvj2t
IBMの2.5インチ2GBのHDDを外付けHDDケースに入れて使っていたんだけど、 先日電圧不足の状態で1分ほど接続して、異音が発生した後に突然死しました。 ケースの電源は入るんだけど、全然HDDが動かない。もちろん認識もされず、 不具合発生しきり。もう直せないのかな? そんなことで死んじゃうなんていや。
418 :
250 :03/03/19 14:08 ID:nMVTfDVq
>>417 同型機の基盤の生きているジャンクから基盤剥がして
移植してみろ
419 :
不明なデバイスさん :03/03/19 14:26 ID:TzDgvj2t
>>418 アドバイスありがとうございます。
ところでジャンク品も基盤に問題ある品か、円盤に問題のある品かって
いうの事前にわかるもんですかね? ジャンク品片っ端から集めて試行
してみるしかないんですかね。
>>410 おなじDTLA-307045使ってる。こちらも順調
今年の夏、越せるかなぁ
うちも二年以上稼動しとるよ>DTLA-307045 そろそろ換えようかとは思っているが
逝ったスレでなんだが、 長寿自慢はないのか? ま、証明するものもないし、機種も限られてくるとは思うが・・・
120GXPが2ヶ月半持ちこたえています
俺の120GXPは8ヶ月ほどに。 冗談はさておき、DTLA-307060はあと6日で満2歳となります。 ある時期を境に不良セクタが増え始め、一時は5MB超えという快挙を達成。 それでもなおDFTで何とかごまかし、途中、設置方法の変更と、 電源の買い換えを行ってからは、新規の不良セクタは発生しておりません。 これを今まで現役で使っている俺も俺ですが、こいつもよく持ちこたえて くれております。 近々、新しいのを購入予定ですので退役ということになりますが、 その際には二階級特進を以てその功に報いたいと思っております。
2000年11月購入のDTLA-307030は今も元気に働いてくれているよ 俺のパソコンはほとんど電源を落とさないので、稼働時間は半端じゃないと思うんだが、 それでも途中でファームをUPしただけで、不良セクタもなくて逆に怖いくらいだ スピンドル音も、後から購入したIC35L60AVERの方が少しだがうるさいくらい つか、あっちの方が不良なのかもしれんが(w ま、マスプロ工業製品なんだからいろいろありますわな
昨日買ってきたIC35L090AVV270-0から油が切れたベアリングのような キーキーいう音がするのだが大丈夫なのだろうか…
ダ メ ポ
>>425 HDは回しっぱなしの方が長持ちする
熱よりも電源ONOFFの方がストレスがかかるため
こまめに電源ONOFFする方が保たない
何 事 も ホ ド ホ ド が 大 事 。
>428 回しっぱなしでもアクセスが無いとダメらしい。 ところで、愛知県で IC35L120AVV207-1 売ってる物好きな(笑)店ないですかねぇ……? やっぱ通販?
まだあったんだ、このスレ。
>>430 同じ愛知県民発見。大須スレに行って聞いてみ。あと今日大須行くから見てきてあげるよ
IBMのHDD今度買おうか迷ってる
鳴くのが嫌ならやめとけ。
ハァ 080AVVA07が3ヶ月であぼーん。 これ入れた時電源替えたり熱対策もやったんだけどなあ。 中で鈴虫が鳴いてる様な音がして、認識すらしません。 ふ化したのか?
>>435 5日で・・・・ってオイ!壊れるの早過ぎ!
IBMのHDD ic35l080avva07-0これで何台目だ?
もう10台近く壊れたぞ!
同じく鈴虫。認識さえすればなんとかなりそうなんだが・・・・
このHDDって明らかにリコール出来そうな予感。
データ復旧させたいなぁ・・・
IC35LAVVA07ラッシュですか? なんかウチのも壊れました。鈴虫です(w これデータすい出せないかなぁ。苦労して集めたデータが・・・ 今回は何の前触れも無く、いきなり来ました。久々に電源を入れたら (´д`)ノ■アボーソ
うちのサブマシンはIC35LAVVA07を繋ぐとOSから電源が切れなくなる フロントの電源SWで切ろうとしても、長押ししないと切れてくれない AVVAさえ繋がなければいたって正常なんだが、これって何かの前兆か?
CPU使用率が100%になるとHDから「キリリリリリ・・・」という金属音出るのですが これはやはりクラッシュ寸前なのでしょうか? 因みに買って4日目です。鬱。
DTLA-307045死亡。 DTLA-307030も異常発生。 IBM、身売りして逃げやがったな。ひどい会社だ。
441 :
不明なデバイスさん :03/04/05 13:41 ID:Jl/7rCX0
>>426 >昨日買ってきたIC35L090AVV270-0から油が切れたベアリングのような
まじっすか?
電源の方から聞こえてくる奴じゃなくて?
DTLA-307030死亡 DTLA-307030死亡 DTLA-307030死亡 DTLA-305030生存引退 DTLA-307030生存引退
443 :
不明なデバイスさん :03/04/05 22:44 ID:OGdo0i30
60AVER07から轟音が出始めました。 回転中ずっとギュイィィィィィィィンとか、ゴオォォォォォォとなっていて 五月蝿くてたまらない。 電源を入れなおすと鳴り止むこともあるのだけど、 やっぱり、寿命間近ってことなんでしょうか。 ちなみに、ネジ類はしっかりしめて固定してあります。
DTLA-307030出始めの頃、安かったNEC OEMを2台買ってRaid --> 半年で2台とも(逝) 販売店保証で交換してもらい --> 半年で2台とも(逝) --> 半年後販売店も(逝)
446 :
不明なデバイスさん :03/04/06 19:02 ID:6pIK78V7
>>426 これって、高クロックのPentium4使ってると良く鳴るらしいね。
Pentium4マザーでは、CPUの電力は12V系から取るようになってるから、
HDDも同じ12V系から電力を取るし、7200回転の消費電力がやや高めのHDDを使うと、
そこに高い負荷がかかってくるから、電源から異音が聞こえてくるようになるわけだ。
漏れも薔薇4付けたら電源がキーキー鳴るようになったが、 しばらくはドライブが鳴ってるものと思い込んでたな。 結局電源を替えて解決したが。
448 :
不明なデバイスさん :03/04/06 21:09 ID:82L5nJAx
今、んぐぁ〜という鼻濁音のような音が…っ!
ジージージージー (´Д⊂
450 :
困りました :03/04/08 01:02 ID:iwi9643x
180GXP120GB逝きました。データ返してIBM! 電源オンで「スィーッチョン」の繰り返しです。 IDEケーブル繋いでも繋がなくても同じでBIOS認識不可です。 ただ、振ってもカタカタ鳴ったりはしないので ヘッドが外れたりなんてことはないと思われます。 電源いじってた最中の故障なので、基盤が逝ったのかな? ここで質問ですが、メーカー保障って修理は検討してくれるでしょうか? 症状にかかわらず問答無用で交換なら、出さずにニコイチとか試したいんですが、、、 そもそもメーカー保障に出して、修理されて戻ってきたって方います?
困るのは仕方がないが、マルチはいかがなものかと。
452 :
450 :03/04/08 02:28 ID:iwi9643x
すいません マルチしちゃいました
問答無用で交換だろ。
454 :
450 :03/04/08 07:13 ID:iwi9643x
ヒエー ((( ;゚Д゚)))
>>450 多分、基板とディスクの接続コネクタが外れてると思う。
基板の裏にコネクタがあると思うので、静電気に注意して
基板をディスク側に、何度か押さえ付けてやれば直るかも。
俺も同じ症状になったがそれで直ったから試してみて。
456 :
450 :03/04/08 23:31 ID:iwi9643x
>>455 レスありがとうございます。
ちょっといじってみましたが症状かわらずでした。
電源指してもたま〜に回転しないときがあって、あやしいんですけどね。
やっぱラチあかないんでメーカー修理に出してみようと思います。
457 :
不明なデバイスさん :03/04/09 21:19 ID:LL7pdDIF
>>456 自分でローレベルフォーマットすれば使えるようになるんじゃないの?
458 :
430 :03/04/09 21:38 ID:u9fhOBW2
>>457 450(456)はデータが欲しいんじゃないかと。フォーマットする訳にはいかない。
>>432 あったよ豊田市に……IC35L120AVV207-1。
我が家から車で5分。決算過ぎたから今月入れたらしい。
120AVV207-0との価格差はわずか1000円なんだから、
誰も207-0なんて買わないだろうに、もっと早く入れて欲しかった。
ロゴHITACHIだしさぁ、在庫の207-0はIBMなのにぃ……。
459 :
不明なデバイスさん :03/04/09 23:05 ID:A+XXszsD
住友ベークライト事件のチップ使ってるのがIBMに多いだけだRO! なんかチップ内部で変質してリークするらしい どこもその責任を認めようとしないから 消費者が泣き寝入りなわけDA!
460 :
不明なデバイスさん :03/04/11 02:12 ID:cNu4sHWQ
半年前に買ったIC35L040AVER07-0が、PCの電源を投入するとすぐに カックン、カックン言って起動しなくなりました。もうアウト?
461 :
460 :03/04/11 02:34 ID:hBD0VkHj
と思ったら、フラットケーブルを換えたり、他のHDDを外してみたら またフカーツしました。よくわかりませんが、涙が出るほど嬉しいです。
462 :
不明なデバイスさん :03/04/11 02:40 ID:VXiONYy1
さっきPC初心者板で書き込みましたが IBMのHDD、普通にケーブル変えたらピンが折れた これって修理可能?
>462 IBMのバルクHDD買った人は基本的に泣き寝入りです。
起動時にものすごい音がする。
465 :
記念 :03/04/12 12:26 ID:Ka7kXfyQ
>762 >普通にケーブル変えたら 普通は折れないだろ 自分の責任なんだから半田付けでも汁 >445 >半年後販売店も(逝) そんな店で買うからじゃない? 落とした商品平気で売ってたとかさ
>>465 つーか常識だが流通なんてどこも8〜9割佐川使ってるんだから。その前にIBMがダメだったからでしょ。
日立になって生産ライン見直されてホンとマシになった。
そしてIBMの文字が入ったHDDは壊れるどころか名前の方はほんとに消滅。なんちゃって。
467 :
不明なデバイスさん :03/04/13 05:52 ID:Wf2kAblg
ツマンネー
469 :
愛知県民 :03/04/14 21:40 ID:xaZsAVKS
>>458 SCM岡崎も入荷したようだ。
売り切れで札だけだったが。
80GB死亡。 スイーッチョン スイーッチョン キュイ〜キキュィィ〜 コ ゴ ゴゴ スイ〜ッチョン スイーッチョン スイーッチョン チップ?ディスク?どっちが悪いんだろう・・・ データ復活させる為に最大限の努力と挑戦をするぞ!
471 :
山崎渉 :03/04/17 11:55 ID:wDJlObxa
(^^)
472 :
不明なデバイスさん :03/04/18 09:26 ID:/6xNdaOH
起動時にものすごい音がする。
473 :
ピン折れ現象多発中ですが何か? :03/04/20 03:29 ID:yqxW2Mjy
>>465 914 名前:Socket774 投稿日:03/04/16 23:18 ID:9cxDrMwX
くそー180GXPのIDEコネクタのピンのはんだ付けがとれたーヽ(`Д´)ノ
一回IDEコネクター抜いただけなのに・・・
あんな細かいところはんだ付けできないよ。
不器用な自分にできることはもうIBMのHDDを買わないことぐらいです。
288 名前:変だなとおもったら 投稿日:01/09/09 16:19 ID:YmV6gP0g
DTLAは私も使っていますが、電源端子の取り付け部分がいきなり外れて、起動不能
に陥りました。ハンダ付けで復活しましたが、よく見ると取り付け部分は、電源端
子のヌキサシ時のストレスに耐えられないような貧弱な取付になっていました。
これが大容量のデータをあつかうデバイスかとあきれました。今のところ、これだ
けで済んでいますが、バックアップは欠かせないです。
269 名前: 投稿日:01/09/06 23:59 ID:/wAQBTB6
ほんと壊れやすいよなIBMは。
特にIDEケーブルの所、抜こうとしたらパキって割れたよ。
電源が固くてどうしても抜けないが、また割れそうなので
手を出せないでいる。 こういう壊れ方してるやつは俺だけなのか?
357 名前: 投稿日:01/10/10 21:12 ID:???
IC35で周期的にうなるのは基盤のせいもあるかも。
IDEコネクタを乱雑に差し込んだりしなかったですか?
もしかしたらピンが基盤本体から外れかかってるかも。
もしそれが原因だったらじきに逝きます。
何を隠そう、自分は一週間前にそれでIC35020壊しました。(涙)
翌日速攻でIC35L040買ったリアル厨房を藁ってやってください。
524 名前: 投稿日:01/12/05 03:06 ID:???
電源コネクタ部分がいかれてしまったよ。DTLA
そんなに頻繁に抜き差ししてないのになぁ・・・。
ノイジーマイノリティという言葉を知らないらしい
475 :
山崎渉 :03/04/20 05:42 ID:aWOD09ox
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
うちの6台のIBMは何度も抜き差ししているが1回も折れたこと無いぞ。 抜き差しが下手なだけじゃないの?
あははーっ。三つもっているDTLA-307075のうち、片方(JAN-2001)が 遂にキーキーキーキーカチョンになって、不良セクタがでてきちゃいました〜。 毎日動かしていたのでこれは寿命かな? 外周部じゃなくて内周部みたいですけど。 これからDFTでLLFしてみようとおもいます〜。 直ったら・・・また酷使しよう(ぉ
479 :
不明なデバイスさん :03/04/21 21:56 ID:6k0ctQJW
起動時にものすごい音がする。
ぉぃおまいら聞いてください! 今まさにIBMのHDD(IC35L080AVVA07-0)がunknown hard errorになった。・゚・(ノД`)・゚・。 最近やけにキーンて音がするな(スマドラにいれてるのに)って思ってたら 動作が不安定になってOS再インストールしてもBIOS入れなおしても直らなくなった 接触不良かと思ってPC組直してみたけど直らなかった HDDが怪しいということでスキャンディスクしたら4/5で0%の所で止まった(;´д⊂) 配線見直しで起動したままで色々いじってたら 電源の4ピンコードを上下に弄る度にHDDが再始動するという不思議な行動に出た! しかも裏返しておいたらキュピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイインって鳴いた これは、、Σ( ̄□ ̄;)!!早速読めるうちにバックアップしようとしたけど 読み取りにやけに時間がかかる 1Gコピーで10分くらい PC買ったとき(去年の6月終わり頃)に2台同じHDDにしたんだけど片割れは大丈夫っぽい これからどうすればいいんだろう、、ローレベルフォーマット+HDD買い替え?
下がりすぎなんでage(;´ω`)
>>480 電源のコードを触ると云々は単なる接触不良ではないのか?
大丈夫なHDDの方と交換しても駄目ならHDD側の端子がイカレてるのかもな。
基板にヒビが入ったりしていて、微妙に圧力がかかることによって断線したり
繋がったりしているなどという可能性もあるが。
483 :
480 :03/04/22 11:10 ID:+JFUytLx
スマドラ付属の電源延長コードをまたいで電源からつないでたんだけど 片割れのHDDに繋いでた電源コードを延長コードに繋いでやってもだめだった となると、延長コードが断裂してる可能性が高いのかも、、 今バックアップ取ってる最中だからコピー終わったら直で繋いでみます でも、逆さまにしたら鳴いたのはどうなんでしょう? HDDってどっち置きでも大丈夫なように作られてるんじゃなかったのか(´・ω・`)
DTLA-305040 先程、お亡くなりになりますた(´・ω・`)ショボーン 最期の叫びは、「スィーッチョン」
壊れたのを外してわかったが、 漏れのPCって、実は静かだ(w 慣れってのは恐ろしい。 連続カキコスマソ
486 :
iвм :03/04/22 19:38 ID:rPSU+f+x
このスレの住民って、痛いね。妄想。
>>485 おいらも「慣れ」って経験あるけど・・・少しワロタ。
207-AVV_60Gは今のところげんきでつ。
先日逝きかけたDTLA-307075がDFTとその他でフカーツしますた。 まだ使えそうです。
489 :
不明なデバイスさん :03/04/23 09:43 ID:WOPus/lJ
おれのマックストア、逆に全くお亡くなりにならない。もうかれこれ7年ぐらいたつ。 ハードディスク界の森繁久弥になってる。 みんなが羨ましい。
490 :
不明なデバイスさん :03/04/23 10:07 ID:poy8apQg
DTLA-307060、3年目突入。 HDDが「キーキー、ニャーニャー」鳴くのは、ベアリングの仕業のようだ。 ベアリングの潤滑油が問題だと思う。 冬のような寒い時、しばらく留守で回していない時など、よく鳴く。 うちは1年前から鳴き出した。 温まってくると泣き止む。 「カコンカコン」は言った事がない。 1日あたりの起動は5時間。
491 :
490 :03/04/23 10:21 ID:poy8apQg
1日あたりの起動は5時間→1日あたり起動してから約5時間運転。
>489 我が家の幕下ーは購入後1年以内のクラッシュ率が66%ですが、何か。
オイラの今年に入っての被害状況 1) IC35L060AVER07-0(OCT-2001 Thailand) -->突然、BIOSからすら認識不可になった。 2) IC35L120AVVA07-0(JUN-2002 Thailand) -->突然、高音を発するようになった。 怖いのでデータ退避して、現在は未使用状態。 ムキー!
494 :
不明なデバイスさん :03/04/24 04:35 ID:ypK7UczQ
うちのC35L120AVVA07-0は購入してから半年くらい経つけど特に問題なし。 ちなみにメーカー製PCのHDDを換装して使ってるんだけど 標準ではMaxtor入ってた。そのHDDは外付けで使用中。
495 :
494 :03/04/24 04:37 ID:ypK7UczQ
型番の最初のIが抜けてた。
つまり
>>493 の2番目の奴と一緒。
ただし製造年は今は分からず。
496 :
あぼーん :03/04/24 04:41 ID:tkrR1rf9
友人のIC35L120AVVAが死にました。 DV編集とかに使っていたんですけどファンを付けるとかはしてなかった模様。 隙間を空けていたので大丈夫だと思っていたとのこと。 約一年半、DATA領域として使っていたらしいです。(;´д⊂) チーチー、カコンカコンが聞こえた時点で海門か幕にしると言ったのに...
>>497 その友人にはお気の毒だが、いくら隙間を空けていても
そこを冷却用のエアが流れていなければ意味はないと思うよ
500 :
不明なデバイスさん :03/04/24 22:15 ID:r2l5lah9
501 :
不明なデバイスさん :03/04/25 13:27 ID:OovEA5xz
>>498 冷却用のエアって…
ケースファンとか電源のファンで自然対流するだろう。
静音重視で密閉とかなら知らんけどね。
>>497 そもそも狭いところにケースを押し込んだりしてたのでは?
廃熱できなくてケース内温度も上昇してあぼ〜ん、みたいな。
502 :
不明なデバイスさん :03/04/26 13:33 ID:sxGCsm/E
IC35L120AVVA07(DEC-2002 THAILAND)が使用開始3ヶ月でスピンドル音がおかしくなった。 ギューンっていう高音混じりで、止まるときもウィィーンとか鳴いてくれます(´Д⊂ 家人曰く「夜中におまえの部屋から掃除機の音がする」 保証の対象になるんだろうかこれ。
>>502 それで修理に出したら直してもらえたよ。
ツクモでかった奴だけど。
504 :
不明なデバイスさん :03/04/27 02:37 ID:4rQffUxo
>>504 >(LBA) が有効な大容量ハード ディスク
なんだぞ
506 :
不明なデバイスさん :03/04/27 04:57 ID:Xxik3tJ4
去年漏れが工場実習したコネクタの会社でIBMのHDDのコネクタ部の試作してたんだが、 なんでも、組み立て時によく破損するんで新型を設計し直したそうな。 コネクタがすぐに壊れるのは○○○○端子の設計と品質管理が甘いからか? ○ミーのパチンコ台のコネクタにもクレームがついて大量のコネクタをチェックさせられた苦い記憶が・・・
507 :
不明なデバイスさん :03/04/27 12:10 ID:4rQffUxo
>505 180G使うときには、48BitLBA有効にしないと、137G以上は認識しないから、 有効にするものでは?。 IAA使っているときには、別なのかな?。
508 :
不明なデバイスさん :03/04/27 12:52 ID:+1lTOIrH
180GXPで「シャリンシャリン」って音がするのは正常なの?
509 :
502 :03/04/27 17:19 ID:rjSV43jf
>>503 祖父で買ったんで持ち込んでみます。
その前にどうやってデータ退避しよう(´Д⊂
510 :
不明なデバイスさん :03/04/27 19:22 ID:GASTtiYB
>>508 シャララン シャララン みたいな音になったら
いつもと違う音ね。
危ない兆候
今バックアップのRAMから戻そうと思ってる。
違うHDDに再インストール準備中
自宅鯖がやられて2日奔走
あぽーんしたHDD現在一端取り外し
幕のHDDに取りかえ再セットアップ中
511 :
不明なデバイスさん :03/04/27 20:58 ID:vSi1cPNi
DTLA-3070XXが死ぬのは普通だが、最近のも死ぬのか? 日立による"気合入れ"はまだなのかッ?
IC35L120AVVAがシャックリするみたいに カッコンカッコン鳴ります。 割としょっちゅう……。 いまのとこ致命的な事になった事はないんですが、 買い換えた方がいいんでしょうか?
ヘッドリセットの音では? 使っている内に部品が熱でわずかだが膨張する。 人間の目にはわからない程度だが、記録密度の高いHDDにとっては大きな誤差になる。 このためヘッドの位置を戻して仕切り直しを時々する。 ……と某店の店員に聞いたが、正しいんだろうかこの知識……。
514 :
不明なデバイスさん :03/04/29 02:38 ID:U5x9hjWi
>>497 180GXP買おうと思ってたんですが、
IBMのHDDって熱に弱いんですか?
それとも発熱量が大きいんですか?
どこのHDDでもDV編集に使ってれば熱は持つし熱対策しなければ死期が早まる 少なくとも発熱はIBMはまだましな方だと思うが
516 :
訂正 :03/04/29 22:47 ID:D2SYAEAT
DV編集に使ってれば→酷使すれば DV編集はあくまでも酷使の一例
ま、IBMに限らず壊れるときは壊れるよ。 DB関係のweb鯖でIDEの幕下80GをRAID-1で使っていて 保証期間が過ぎてすぐに2個共あぼ〜ん。 ソニタイマかとおもたよ。 購入した某店に再度、行って見積もり取ったら… 初期不良保証付で幕下80G2台で10マソ! 他店でバルク買いますた。 やっぱ1年ちょいで壊れたけどね。
518 :
不明なデバイスさん :03/05/02 16:57 ID:FdOw5K4R
180G買ったんだけど、137G以上フォーマットできない。 DELL PRECISION530でデルのサポートに聞くとハード、BIOSも対応。 WINDOWS2000はSP3でそれなら180Gフォーマットできるというんですが、 どうしてなんでしょう?HITACHIのサポートいっても良く分からないなあ。 どなたかわかります?
>>518 単純に、パーテーションがCとDとか領域2つに切れてるから・・・
じゃないかな。通常フォーマットだけだと、例えばCならCしかフォーマットしないよ。
CとDの領域を合体させて1つにしてからでないと。。
知ってたよね・・・スマソ(^^;)
520 :
不明なデバイスさん :03/05/02 17:35 ID:FdOw5K4R
ご返事ありがとうございます。 マイコンピューターでもディスク管理でも最大が131Gとでます。 ディスク管理でフォーマットしなおしたりしてるんですが、 どうも131G以上できないみたいで、なにかやりかたまちがってるのかな? これはEでFは外つけで、まさかみえないところに領域あるなんてありますか?
>>520 ないでしょう。。
フラグが壊れてるかもしれないのかな。
単一領域設定からもう一度やりなおしてみたら。
522 :
不明なデバイスさん :03/05/02 17:42 ID:FdOw5K4R
523 :
不明なデバイスさん :03/05/02 17:44 ID:FdOw5K4R
単一領域設定はディスク管理でできるんですか?
モレハ昨年同様の問題にぶつかった。マザーもBigに対応してるし、XPだし問題ないはず。 と思ったらMSのサイトにSP1を充てないと駄目という風になってましたよ。 よって、別マシンでSP1充てたマシンで185ギガフォーマットして、その後で元のマシンに HDDを接続。XPをインストールする。 とやったかな。でも、10日使ってデフラグかけたらHDDのLBAが吹き飛んだので、 あきらめて137Gで使ってる。(SP1充てたけど吹き飛んだ) まぁ今ギガ単価が安いんだし、120ギガにしたら? じゃなければ、増設ドライブだったら、問題なく使えるよ。 まぁガンガレ
525 :
不明なデバイスさん :03/05/02 18:13 ID:FdOw5K4R
うーむ、あるていどがんばってあきらめるのも必要かな。 ときどき覗きますので、良い方法あったらお願いします。 どうもありがとうございます。 頑張りましょう!
IAAをいれてみたらどうだろう・・
527 :
bj :03/05/02 19:18 ID:moagv7p/
528 :
不明なデバイスさん :03/05/02 20:14 ID:fyLuvKVo
DELLだからな・・・
530 :
不明なデバイスさん :03/05/03 11:21 ID:Ozr8yDjT
>528 ありがとうございます、昨日は外出しまして今見ています。 185GのHD、137Gで1回フォーマットしました。 もう一度フォーマットしなおそうとしても最大131Gとなります。 これ以前の領域確保はどこでするんでしょうか? ディスク管理でしょうか? あと 「48 ビット LBA のサポート」に行ってレジストリ値調べてみましたが、 指定の場所レジストリ サブキーの EnableBigLbaが見つかりませんでした。 これはSP2の場合の改善方でSP3の場合とは違うみたいです。 FDISKは領域確保とかあったんですが2000は初めてで良くわかりません、 なにかすごい初歩でまちがってるんではないかと思ったりします。
531 :
不明なデバイスさん :03/05/03 13:09 ID:Ozr8yDjT
ディスク管理のHELP読むとボリューム、パーテーションで領域作れるんですが、 やはり最大131G内で作れとなるので2000が185G認識してないみたいです。 あとは2000用のFDISK探してDOSからFORMATしてみます。 外出しますのであとで報告します。
>>530 SP3でもデフォルトでは48ビットLBAが有効になってないみたい。
漏れはSP3でEnableBigLbaを追加したら認識したよ。
WinFAQ行ってミソ。
533 :
不明なデバイスさん :03/05/03 13:29 ID:Ozr8yDjT
おおっ!もしかしたらこれかも、 >532さんありがとうございます。 早速試してみます。 いまから外出するので夜にでも報告します。 ありがとうございます。
534 :
不明なデバイスさん :03/05/03 19:18 ID:+1cwVpvz
領域確保=パーティションの作成ですが。
ディスク管理の他に。インストール時に、どのドライブにインストールするかの選択画面
でも、パーティションの削除/作成が出来ます。っても、SP3適用済みCD-ROMでないと
180Gは認識しないでしょうけど。
こういうこともあるので、SP適用済みCD作ったほうがいいと思います。
48bitLBAのレジストリですが。先に紹介したページには「次のレジストリ値を"追加"しま
す。」とあります。「変更します」とは書いてないはずです。
SP3のが見たいならここ。
http://japan.support.hp.com/support/setup/46255.html たまには自分で探そうよ…。
ては
そういう香具師はレジストリなんかいじらない方が良い。 それ以前に40GBぐらいのHDDでも使ってろよ。。。
537 :
不明なデバイスさん :03/05/03 21:18 ID:Ozr8yDjT
>534さん、今戻って着ました、 丁寧なご指導ありがとうございます、 そうですねレジストリ値を追加となっておりました。 レジストリは怖いのであまりいじったことないのでよくわかりませんでした。 これからやってみようと思います。 果たしてうまくいくか明日報告させていただきます。 返事をくれた皆さんにお礼をいいます。 このあとヘマをしないように気をつけてやりましょう。
538 :
_ :03/05/03 21:20 ID:CvP1pIGV
539 :
不明なデバイスさん :03/05/04 02:00 ID:u5J8vL+z
DTLA-307045が相次いで2台、あぼ〜ん... 鳴き始めて2年、ファームアップ&冷却もしてたんで大往生っすかねぇ。 最後はnyのキャシュ置き場でした。
541 :
不明なデバイスさん :03/05/04 05:43 ID:HuqSTsle
量販店でバルク買ったら代理店の1年保証書が付いてたんだけど、 これってどのくらいあてになるのかな? マスタードシードの。
542 :
540 :03/05/04 21:38 ID:+aZTNNu9
DFTのEraceDiskで復活しそうな予感。 重要なファイルは間違っても置けないけど。
543 :
540 :03/05/05 00:50 ID:hgmKTPeQ
結局、片方しか復活しませんでした。 ヘッドが引っかかって動かなくなっている感じで DFTで「ハード的に変!EraceDisk出来ないよ」 とエラーメッセージが。
544 :
不明なデバイスさん :03/05/05 00:51 ID:DtsMWvw0
>>540 大往生だろう。
ファームアップが早ければもっと延命できたのかもしれないが...
545 :
不明なデバイスさん :03/05/05 01:35 ID:WN4NuTDo
DTLA 20G 5400prm を2年以上も使ってます。 半年前ほどからドライブから ハーモニカのような音が時々します 「フェッ」「フェッ」って これってもう逝かれる前兆?
546 :
不明なデバイスさん :03/05/05 01:37 ID:XZDF5EdD
>545 大丈夫。まだまだ使えますってことで。
DTLA-305040(Cドライブ)がBIOSで認識されないときがある。 起動時にゴッゴーギャリと鳴くし、Checking file systemと警告される。 そろそろ死亡かな(´・ω・`)
AVVAなんですが、 masterからslaveに繋ぎ換えたら 中のおっさんが欠伸するようになりました。
549 :
不明なデバイスさん :03/05/05 22:33 ID:YwBn0ePq
537です うまくいきません、 534さんのご指摘によりEnableBigLbaを指定どうりレジストリに追加し、 やはり131Gが最大なので539さんよりで DFTで物理フォーマットも1回しました。 DOSでもBIOSでも185Gあります。 DELLサポートでBIOSを最新にし、HitachiのFeatureToolでチェックしても、 capacityは185Gになっております、 しかしフォーマットしようとしても、パーテーションを作ろうとしても最大131Gとでます。 残念な報告になってしまいました。
550 :
不明なデバイスさん :03/05/05 22:55 ID:wxRopx7q
>DFTのEraceDisk ってどこにありますか?ググったんですけど出てきません。 307030の置き物所持してます。FDDドライブがあればローレベルフォーマット試したいんですが・・・
551 :
不明なデバイスさん :03/05/05 23:04 ID:YwBn0ePq
552 :
不明なデバイスさん :03/05/05 23:19 ID:bnvAVXet
SP3適用済みのCD-ROM作って。OSのインストール時に出てくるインストール先のドラ イブ指定する画面で、パーティションの操作とフォーマットが出来るので。それでやった ら?。 DOSはBIOS経由でアクセスするけど、Windowsは全部自前。1つ目のパーティションが 137G以下なら、BIOSの対応の有無は関係ないし。そもそも、DOSでパーティション準 備しようというのが、整合がとれなさっぽい。 全部、WIn2000SP3のインストールCD-ROMでやってみなさい。 LLFするしないは、関係ないと思うよ。
いい加減スレ違いなの気付けよ
554 :
不明なデバイスさん :03/05/05 23:49 ID:YwBn0ePq
552さん、ありがとうございます。 TRYします。 553さんのいわれるとうり、私の質問ばかりになってしまいました。 もうしわけありませんでした。 これでできないと、初歩から勉強しなおします。 皆さんありがとうございます。
555 :
不明なデバイスさん :03/05/06 19:45 ID:ZwtK/qw6
今無事にIBMのHD180Gフォーマットしています。 SP3のBOOTCDをCDRWINでつくり、 2000のアップグレードで認識しました。 私ひとりでは到底できない難問でした。 たいへん勉強になりました。 皆さん本当にありがとうございました。 スレ違いお詫びいたします。
556 :
不明なデバイスさん :03/05/06 21:09 ID:4sg5W5E6
ん〜。 スレ違いっても。180GのHDの場合、137G問題知らずに不良だと騒ぐ人が多くて、ショッ プでも大変だそうだから。定期的にこの対応策が載るのは、悪いことじゃないと思うよ。 あ〜。180Gが1週間でがくんと下がってる。2万切りが当たり前か。このHDも、1G100円 切るのも、時間の問題っぽいな。 キャッシュ8Mでこの価格はお得だと思うけど。そろそろ次のモデル?。
でもプラッタ3枚でしょ?
558 :
不明なデバイスさん :03/05/07 18:55 ID:COOIyAy0
>557 プラッタの枚数って、何か問題?。 同じ容量で枚数少ないなら、高速になるけど。枚数減っても、密度上がるから、故障率 は変わらないような。容量少なくていいのなら、少ないのを買えばいいだけだし。 80Mx3のHD、早く出ないかな。
消費電力
560 :
不明なデバイスさん :03/05/08 01:18 ID:aXXFdi4r
>559 回り始めてしまえば。枚数の違いでは、空気抵抗くらいしか。それも、円筒と考えた場 合の厚みの部分が3割増えるくらいだから、大して差がないと思うんですが。消費電力、 そんなに違います?。 で思い出したけど。 すでに回っているのに、フォーマットとか大量コピー時に、何があんなに発熱しているんだ ろ?。CLVじゃあるまいし。ヘッドのシークって、そんなに電力入るの?。
>>560 プラッタの隙間にはヘッドが入って、密着してると言ってもいい状態だろ。
プラッタが増えると確実に空気抵抗が増える。
562 :
不明なデバイスさん :03/05/08 12:53 ID:aXXFdi4r
>561 なるほど。ヘッド忘れてました。
HDD内って真空に近い状態なんじゃないの? ……また俺あの店員に騙された?
564 :
不明なデバイスさん :03/05/09 00:57 ID:v5iHjr9A
>563 ヘッドは、ヘッドとディスクの間に流れ込む空気圧で浮いてるので。 空気がないとクラッシュします。だから真空中では使えません。 で。 どのくらいの低気圧で使えるんだろう?。富士山で壊れたという話は聞かないけど。 エベレストだとやばい?。スペースシャトル内は、1気圧だそうで。 スペックシートには、温度は書いてあっても、気圧はないからなぁ。
566 :
不明なデバイスさん :03/05/09 01:03 ID:v5iHjr9A
>565 何mまで?
567 :
不明なデバイスさん :03/05/09 01:07 ID:Z8P84QdR
>>566 漏れのだと -300 〜 3048 m。
富士山頂では使えないよだ。
569 :
不明なデバイスさん :03/05/11 12:47 ID:TmhcIS1P
とうとう予告されてしまった…… Immediately back-up your data and replace your hard disk drive. (直ちにあなたのデータをバックアップし、またあなたのハードディスク・ドライブを交換してください) A failure may be imminent. (故障は切迫しているかもしれません) SMART Failure Predicted on Primary Master Maxtor 98196H8 (SMARTはプライマリマスタのMaxtor98196H8の故障を予言しました) また幕下かよっ!(怒 これで本当にクラッシュしたら、我が家の購入1年以内のクラッシュ率、幕下100%に……。 それに比べてIBMの丈夫な事……。
571 :
不明なデバイスさん :03/05/14 01:39 ID:MhM1Oio3
>569 実は昨日までDTLAをFWアップしないまま使ってた。と言うか、DTLAじゃないと思ってた(笑) 結構酷使してたけど、何とも無かった……。 昨日FWアップしちゃったけど、あえてアップせずに耐久テストしても良かったかも。
573 :
山崎渉 :03/05/22 02:06 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
574 :
不明なデバイスさん :03/05/23 00:01 ID:dRh9lxDw
MAXTORで、平均故障時間が100万時間というHDが出たけど。 IBMのって、どれくらいの時間なの?。 …100年も使わないけど。
575 :
不明なデバイスさん :03/05/23 00:19 ID:hlnwwKNt
>これで本当にクラッシュしたら、我が家の購入1年以内のクラッシュ率、幕下100%に……。 >Maxtor98196H8 Seagate社員ごくろうさん。一年前にはそのモデルは出回ってない。 一年前のモデルならSMARTの検出は6L、4K、とかそういう型番。 中古品は壊れるもんだよ。
576 :
572 :03/05/23 22:04 ID:3/hWsctQ
>575 売れ残ってたのを去年の夏に新品で買った VAIO RX72 に内蔵されていましたが、何か。
>>574 100万時間というのは、
100台HDDがあれば、そのうち1台が1年ほどで故障する
ということなのだよ。
578 :
不明なデバイスさん :03/05/24 00:14 ID:0zhha8xq
120GのHDDを明日購入しに行く予定なんですが、結局のところどれがいいんですか? ちなみに予算は15,000位で秋葉に行きます
579 :
不明なデバイスさん :03/05/24 00:34 ID:MiU45S60
メルコのファンレスケース入りは 4R、キャビア、サムチョンなんでこいつらは発熱が低そう。 バラ5は吸気ファンを吹き付けてるユーザー向けだな。 オレはバラ無風で正月に50度台、三ヶ月で故障して4Rに交換。 4Rにしたら同じ条件で15度も下がったよ。
580 :
不明なデバイスさん :03/05/24 00:35 ID:MiU45S60
↑めるこじゃなくてアイオーの間違い
>>578 用途によるだろ。
内蔵なら
OS入れるならIBM/日立の180GXP
データ置き場なら幕の4R120L0でも買っとけ。
そして後で身悶えるが良い。
>>575 何で572がSeagate社員になるの?IBMほめてるのに
>>572 =576
MaxtorだからじゃなくてVAIOだからじゃないの?
>>575 知識には敬意を表するが
新製品が出たら前のモデルが瞬時に一掃される訳じゃないだろ
地方に行くと2世代前のモデルが平気で残ってたりするし
584 :
不明なデバイスさん :03/05/25 00:25 ID:jX9kdup8
いまだにDTLAの怨念が...
>>575 なんでSeagate社員という単語がが出てくるんだか…。どこの信者だか。
まぁいえることはわざわざアンチSeagate、Seagate叩きご苦労さん。
IC35L080AVVA07-0に限定した話で申し訳ないが、 上の方>78&97チップに鉛筆で印がしてある話があったが うちのも同じ。 >88とは同時期の祖父購入で、製造は2002.MAR うちの場合、購入後早い時期から動作音が大きくなって、 保証あと1か月という時、突然お亡くなりに。 調べた結果、ボード側の故障で、2002.SEP製造の中古と 2個1でデータを回収できたから不幸中の幸いか? (こちらには前述の印は無い) しかしデータを繋ぐ肝心なところをフレキ基板使わずに、 ICソケットを押し付けるような構造で良いのか?>IBM それとも簡単に交換できるようにしてたとでも? なお中古購入した、大阪日本橋の二宮には トラブルがありましたが今は大丈夫… (正確ではないが、そんな意味合いだったと思う) Popに書かれていましたが、店員は2ちゃんねら?
587 :
:03/05/27 16:51 ID:OwXTac04
DFT ってどこにあるんでしょ?
588 :
◆zUNFC1jeFM :03/05/27 17:53 ID:kUCtvnC6
589 :
:03/05/27 19:29 ID:OwXTac04
590 :
不明なデバイスさん :03/05/27 20:57 ID:13Ck/mYa
IBMのHDDスレって、ハードウェア板と自作板との両方にあるよね。 数日前から日立HDDが鳴き始めて、各スレを読んで精神安定剤に している感じ。
591 :
不明なデバイスさん :03/05/27 22:42 ID:k/Z7aMmN
>>590 大事なのはデータ・・・でしょ?
バックアップはお早めに!
592 :
不明なデバイスさん :03/05/28 00:19 ID:K+9r8rrw
HDDが壊れるときってどんな音がするの?シーク音が うるさいとき?
593 :
不明なデバイスさん :03/05/28 10:21 ID:hJqn2Nl4
とにかくいままでと違う変な音がしたら、即座にバックアップ。 次アクセスしたときには まるごと消えてるかもよ...(経験談)
594 :
山崎渉 :03/05/28 16:35 ID:oms5pBmL
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
595 :
不明なデバイスさん :03/05/28 17:31 ID:ScPscWY1
>>262 ああ、漏れもすごく遅い。
IC35L120AVV207-1 120GB 7200rpm ATA100で
HDBENCHのRandomReadが異様に遅いのは仕様みたいですかね?
2〜3人がRandomが遅いといってるから・・・
OS WindowsXP SP1
マザー ASUS A7N8X
CPU AMD 1800+
メモリ 1GB
HDD フォーマット NTFS(拡張パーテーションの論理ドライブ)
ATA133対応のインターフェイスボードに接続し、プライマリ・スレーブと
セカンダリ・マスタの接続で試しました。
Read Write RandomRead RandomWrite
47000 41000 9400 22000
みなこんな速度ですかね?
>>595 ATA100をATA133につなぐからだろ・・・
IBMはその差が顕著にでるんだよ
ATA100以外で使うな
>>595 うちでは
Read Write RRead RWrite Drive
53500 58715 10368 24993 C:\100MB
IC35L180AVVA207-1
FAT32 i815 ICH2 ATA100 IAA2.3
多分HDBENCHの値があてにならないのかも。
CrystalMarkだとこんなもん。
Read : 53.1MB/s
Write : 50.6MB/s
RndRead : 33.0MB/s
RndWrite: 37.7MB/s
IDEが腐ってるnForceならそんなもん。
SiS745でもそんなもん、 っーか振動がすごい。 こんなの初めてだ。
オマイラSandraやっとけって。
[HDD] Read1 : 51.8MB/s Read2 : 53.2MB/s ReadScore : 2723 Write1 : 46.1MB/s Write2 : 48.3MB/s WriteScore : 2475 RndRead1 : 32.7MB/s RndRead2 : 33.7MB/s RandomScoreR: 1723 RndWrite1: 29.8MB/s RndWrite2: 32.0MB/s RandomScoreW: 1637
まだHDBENCHを使っている人がいたとは・・・
ビデオといい、HDDといい、ベンチの結果に一体ナニを期待してるんでしょうか? アホくさ。関係ないレスですんませんm(_ _)m
>>603 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 人 そ 満 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 生 こ 足 |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で し |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 た |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
>>604 しかし、ある程度で満足しないと本当に人生が終わるという罠。
>>596 >ATA100をATA133につなぐからだろ
IBMはちゃんとATA133に対応してると知ってて発言してる?
ガイシュツだが、IBMは「ATA133はMaxtorの独自規格」「正式規格ではない」という考えで
ATA133対応HDDもATA100と表記してるんだけど。
>IBMはその差が顕著にでるんだよ
ツールでいじって33/66/100/133それぞれに最適化させる事を前提にしてるから。
>>595 「ちょっと遅い」ならHDDの実力の問題だろうけど、
「異様に遅い」はベンチマークソフトとの相性(得意不得意)と考えるべき。
ベンチが必ずしも実際の使用状況を再現しているわけではないんだし。
607 :
泣くの涙 :03/06/07 10:26 ID:yt1eJrnj
聞いて下され。 DTLAが「カックン、カックン」と音がして、数分後死亡。 IC35L080AVVA07-0を購入して、換装中、ピンが3回差しかえた後、おれた。 前にも、ピン折れで2日間気づかず棒に振ったことを思い出し、 これまでIBMしか買ったことがない私であるが、Maxにした。 これも評判がもひとつ。5400にして発熱を押さえる事を考えたわけ ですがどうなることか。 いい加減にしてほしいね。5年はもつものを値段は倍でもいいから つくってほしいですね。メーカーやりすぎですよ。 知識人の皆さん、教えて。SCSIは何でハードとしての信頼性が高いの? サーバー用途が多いから、メーカーが遠慮して、頑強な製品を作って いるという事? ピン折れなんて本当にふざけた製品作るな。
>>607 遠慮してじゃなくて、じゃないとだれも買ってくれないから
まず、そんなに頻繁にピン折れすると言うことはケーブルの扱い方が悪いんだろ
609 :
不明なデバイスさん :03/06/07 14:28 ID:0I9ns0X0
IC35L080AVVA07-0 を使用してますが昨夜から起動しなくなりますた カチカチと音がしてます 逝ってしまったのでしょうか OSはwin2kです
610 :
不明なデバイスさん :03/06/07 14:29 ID:ReMdNH3C
一晩安静にさせてから試してください
>607 上にも書いてあったが「100年故障しないHDD」と言っても 実は「100台中1台は1年で壊れる」と言う意味。 確実に5年持つHDD作ったらいったいいくらになると思う? 値段倍どころじゃ済まないよ。 ミラーリングRAID組んだが安いって話になるから、そんな高価なHDDは誰も買わない。 逆に、1年で時代遅れ、2年でゴミ同然の扱いを受けるHDDで 5年間なんて長期耐久性を求める事がナンセンス。 「せめて1年は持ってくれよ」という話ならまだわかるが、 それでも運が悪かったか607の取り扱いが悪かったかという次元の話で終わる。
612 :
泣くの涙 :03/06/07 16:21 ID:yt1eJrnj
>>611 君みたいなのがいるからメーカーが勝手なことするのだ。
奴らが緊張してものを作るようにしむけないとイカンだろ
それから、平均故障間隔は個々の主要部品の平均寿命の
加重平均で計算されているはず。100個のうち、1個は
1年で壊れるという意味ではない。平均値であるから、
分布の山が問題だわな。平均1万時間、標準偏差10万時間
では笑えて、へが出る。
>>607 喪前のような意見は少数意見と知れ! そうでなければ
まともな製品を作っていたメーカから順番に倒産をして
いった現状をどう説明する?!
まぁ、その前にピンを折る…という香具師でもHDDを
弄るという行為が出来るようなったのは低価格化の恩恵
だと思うが?(苦笑)
>>612 オマエ品証畑の馬鹿だろ?…ヘ理屈ばかりこねても、現実と
かけ離れた空理空論なので、実現しようとすると穴ばかりで
不可能なんだよ。氏ネ
615 :
泣くの涙 :03/06/07 16:52 ID:yt1eJrnj
>>613 そーか、シリアルATAの接続コネクターが力なしに抜き差しできるのは
俺みたいなバカなピン折り香具師のためなんだな。しらんかった。
同慶の至りだ。これで、コピーコマンダーがシリアルをサポしたら、
即刻全部入れ替えるぞ。
俺の言いたいのは、常識の範囲で、低価格でなくて、たとえば、2万5千
で「良い部品を使ったシリーズです」でも結構なので、出してくれよ!
ということです。
>>615 まるで 613の話を理解してないナ(嘲)
どこの店だったか忘れたが、初期不良としてのピンの折れや曲がりは 絶対にないとレジの所に書いてあった。
>奴らが緊張してものを作るようにしむけないとイカンだろ 人間が緊張したら不良が減るのか?(w >常識の範囲で だから、既に君の発言が常識の範囲を超えてるんだってば。 まさか、不良を1%減らすにはコストが1%上がれば済むと思ってるの? 反比例のグラフを想像してみてよ、最後の方はほとんど垂直だろ? わずかな不良を減らす為にはコストを倍にする程度じゃとても無理。 これ以上品質を上げるのはコスト的に割が合わないから今のレベルで収まってる訳で。 2万5千円程度じゃ君の望むような高度なHDDは作れねぇって。 間違いなく10万円を超える。100万行っても不思議じゃない。 出たら責任持って絶対買えよ、絶対出ないけど(w
>>618 ヨクイッタ まさにその通り 吉街の常識で騙られたら疲れるよなぁ
ついでに言うと
別の生産ラインを作ったら、現行製品の価格もアップしないと
アカン事になるぜ。
ある程度以上ドライブのコストが上がると安HDD2台以上でミラーリングしたほうが 安くて安心って事になりそうな。 現行製品以上の信頼性が欲しいヤシはRAIDでいいんじゃないの。
IBMを批判するスレはここでつか?
622 :
不明なデバイスさん :03/06/07 23:36 ID:o18miOEs
まともな製品作ると潰れるくらいなら 全部潰れてしまえメーカめ こんなひどいのに 文句言わず壊れやすいのを製造するのに擁護する人は 雪印で腹下しても文句言う権利無いな
そりゃコスト上げずに信頼性上がるなら大歓迎だが、 普及クラスが30000円とかになるんだったら要らん。 それにいままでIBMに限らず10台ぐらい使ってきたが、 1度も壊れた事がないので「こんなにひどい」といわれても実感が湧かないな。
>>623 俺もIBMは5台使っているが壊れたことないなあ
しかもそのうちの1台は悪名高きあのDTLAなんだが・・w
むしろ薔薇4のほうが3ヶ月で不良セクタが出来たりして
あんまり印象がよくなかったりする
>>622 上記の通りなので擁護する気はないが別に文句もない
あくまで俺の場合は、だけどね
>>622 全部潰れたら高騰するな、
今1万の物でも2-3万じゃ買えなくなるだろうな、
さらにひどい状況にしたいらしい。
IBMは5台目だが1度初期不良(DTLAでたしか買ってから2週間以内)
以来は壊れてないな、
>雪印で腹下しても文句言う権利無いな
本物のバカですか?
ウンコ野郎はアスホールにお帰り下さい。
>>622 まだ、いたんだ吉街くん(苦笑)
やっと漏れの発言を半分だけは理解したようなナァ
まだ半分しか理解できない事自体が吉街の証明だが
要は大衆は「HDDの堅牢さ<<安価さ」なのだよ
大衆のニーズに応えて潰れるメーカはないワナ(嘲
そろそろ喪前は主張は少数意見…しかもかなり特殊
で、このスレでさえも受け入れてもらえないような
くらい偏った考えだと理解しろよナ。
628 :
不明なデバイスさん :03/06/08 09:46 ID:3DvyYMqC
サムソンのほうがよっぽどひどいよ。。。 外付け買ったんだけど。。。サムソンって知ってたらかわなかった くそ、CMなんてやりやがって、。。。
630 :
不明なデバイスさん :03/06/08 11:19 ID:hXdaT243
トヨタの造る車でも市販の乗用車なら10年メンテ無しで走るのに F1マシンなら2時間のレース中でさえ結構故障するからね。 メーカーはどちらも造れるわけだが、 今のHDDは後者に寄りすぎな気がする。。
631 :
不明なデバイスさん :03/06/08 11:35 ID:qp/7odMg
>>626 いや、俺も昔は、壊れていいいとは思ってたの。
でも、最近景気が悪くなってきてからあからさまにひどくないか?
特殊で少数と言っているけれど、ほんとうにそんな
いい加減な商売が長く続くと思うかい?
本当にこの業界くらいだよ。これですんでるの。
632 :
不明なデバイスさん :03/06/08 11:41 ID:qp/7odMg
>>626 だいたい買う側がこんな態度だから
メーカになめられてるよ。こんなぼろい商売無いもの。
明らかに感覚おかしい。せめて、どの商品も
1、2年は耐えるなら兎も角
HDDなんて半年くらいでアボンでも少なくない
これは値段のアドバンテージなんて無いと思う。
>>627 俺はまったくの別人だよ。
つまりそういう風に見ているという人も居ると言うこと。
633 :
不明なデバイスさん :03/06/08 11:45 ID:qp/7odMg
連続投稿すまないが、
>>630 仮に10年メンテ無しで走っても、
F1マシンの場合はどんどん中身を組み替えなければ
いけないから、F1の場合は耐久よりも最速を出せる
ようにしてるんだよ。まあ当たり前のことだけど。
618読め。 HDDの故障率をこれ以上 下げようと思ったらコストが加速度的に上がる。 常識的なコスト上昇で済む範囲だから今のレベルに落ち着いてる訳だ。 HDDは車なんか比較対照にならないくらいはるかに精密な機械なんだぞ。 それ考えたら故障率はとても低い。 ちなみに、市販乗用車だって故障や不良はそこそこ出てるし、 市販乗用車もF1並に走ればすぐに壊れるぞ。
635 :
634 :03/06/08 11:47 ID:Rt1Z/gG6
634は630に対してな。
636 :
634 :03/06/08 11:51 ID:mYP77/JW
……いや、631-632に対してでも良かったか。
637 :
不明なデバイスさん :03/06/08 11:58 ID:qp/7odMg
>>634 そりゃあわかるよ。わかるけど、
でもいくら精密だろうと
あんなにぼんぼん壊れては意味の無いものだと思う
ホントにあの故障率合ってるのかって思う。
市販乗用車は初期不良だせばリコールするし
それが表面に出れば大騒ぎになる。
HDDの場合は富士通HDD集団死くらいじゃん、表面に出たの。
638 :
不明なデバイスさん :03/06/08 12:00 ID:HcZqUmQb
>>634 じゃ、どうして安チップコンデンサやチップ抵抗使って0.1円とか0.01円単位でコスと削ってるんだ?
良い部品使えよ。制御チップにヒートシンクつけるくらいしたらどうだ?ケチりすぎなんだよ。
数年前の容量、例えば8.4Gを今の技術で作れば極めて故障の少ないHDDが作れるかもしれない。 しかし、店頭で8.4Gと180Gが同じ値段で並んでたら、8.4Gを買う人っているの? あ、sageてない人たちは買うのか。
>>637 君のHDDはぼんぼん壊れてるかもしれないが、
私のHDDはあんまり壊れない。4年使ってるのさえある。
君の取り扱いの不注意で故障率にケチつけられても困る。
>>638 逆に言えば、コンデンサや抵抗が故障の原因ならそこを変更するだろうけどね。
0.1円や0.01円単位なのに変更しないって事は、そこは故障の原因ではないって事だ。
HDDの1プラッタあたりの容量が2、3年でどれだけ上がっているかを考えれば、
どこにコストがかかっているか、どこが故障しやすいのか、おのずとわかると思うんだけど。
>>639 確かにsageてない人ってまるで同一人物であるかのように同意見だね(w
IBMのHDD買うからだ、日立のHDD最高!
>641 ワラタ
いつからイタい連中が横行するスレになったのだろう…。
>>640 同一人物ダロ? 知識のなさも同程度だし(藁)
>>641 ナイスだ!(爆笑)
IBMじゃないぞ! 日立だ!メーカーが違うだろ! 笑うな!俺ってそんなにおかしいのか?
645 :
642 :03/06/08 16:35 ID:vrpb6Aba
ネタやボケとしてナイスだと思ったから賞賛としてワラタのだが マジボケだったのか?>641=644
>>645 いや、上の発言すらネタだったり…とか言ってみるテスト
>>645 いや、上の発言すらネタだったり…とか言ってみるテスト
648 :
不明なデバイスさん :03/06/08 21:01 ID:Xe4mKpBR
折れのパソコンのHDDは15GBだからそろそろ手狭になったので80か120GBのものに交換しようと 思っています。 販売されてるHDDは規格がULTRA ATTA100とか66とかですが、パソコンの仕様を見ると現在の HDDの仕様はULTRA DMA66になってます。 ULTRA ATTA66のHDDとそのまま交換しても大丈夫でしょうか? もしだめならどうすればいいでしょうか?
激しくスレ違いだが、答えておこう。 何の問題も無い。 ULTRA ATA66(ATTAじゃなくてATAね)とULTRA DMA66は同じ物と考えていい。 ただし、HDDがATA100やATA133でも、 マザーボードがATA66までしか対応していなければATA66でしか動かない。
650 :
不明なデバイスさん :03/06/08 22:15 ID:a3tD/oV4
前にピン折れの件を書いたら激しくバカ扱いされた。 しかし、扱いは少なくとも、普通に注意してます。 やはり壊れやすくなっているのだ。コスト削りすぎだ。 日本中、全ての製品がそうなっているのは悲しい。 できれば、2倍寿命があって、2倍値段が高くて、 我々の生活スピードが0.5倍の社会でないとイカン のではないか。資源浪費防止の観点からも、長寿命設計 でなければ違法。シンガポールならやりそうだが・・・・ IBMもメチャだな本当に。 今日もヨドバシ(大阪梅田)へ行ったが、SCSIは何もなかった。 先祖返りするつもりです。SCSIボードでも引っ張り出して、データ ディスクの破壊から防衛せにゃいかん。情けない。 MaxのMaxLineはいつ出るのでしょう。I/Oの少ない用途といってるけど、 我々の普通の用途でもよかんべー。期待してる。
651 :
不明なデバイスさん :03/06/08 22:18 ID:4VpHdiuB
いやもう、信頼性とかそういうことを考えるのなら もうIBMのIDEドライブはダメぽ・・・。 安くて高性能、でも耐久性はそれなり、ってのが妥当な評価 だろうね。 アキバホットラインに、高信頼性のIDEドライブの記事が なかったっけ?>高信頼性のほしい人
君の「普通に注意してます」は世間的には「全然注意してない」なんだってば(w 普通はピンが折れたりしない。仮に曲がっても曲げなおせば直るレベルで、取れたりしない。 君がMaxLineを買っても速攻で壊れそうだ(w ついでに、ガイシュツだが寿命を2倍にするには値段が2倍では無理。 だからさ、これだけいろんな人が君にダメ出しをしてるのに まだ自分は悪くないと考える君の感覚がダメなのよ。
>>650 おまえがヴァカにされるのは、ピン折れの件だけでなく発言全体が
ヴァカだからサ。
>MaxのMaxLineはいつ出るのでしょう。I/Oの少ない用途といってるけど、 >我々の普通の用途でもよかんべー。期待してる。 勘違いしているようなので親切に回答しておこう。 電源入れっぱなし、回転しっぱなし、アクセス無し、 この状態が一番HDDには悪い。むしろ(放熱さえしっかりすれば)酷使してた方がいい。 MaxLineはこの『回しっぱなしでアクセス無し』の状態での耐久力を高めているのであって、 『我々の普通の用途』での耐久性は他のHDDと同レベルと考えられる。 それでも高い信頼性を謳っているのは、『我々の普通の用途』での耐久性は 現状のレベルで十分か、上げたくてもこれ以上は上げられないのどちらかと考えられるのではないだろうか?
656 :
:03/06/08 23:22 ID:nzrRISwY
クラッシュする原因はメモリにあることが多いと思うが・・
657 :
不明なデバイスさん :03/06/08 23:46 ID:a3tD/oV4
>>654 そーか、もう少し具体的に言ってみろ。
お前がどれぐらい賢いか見てやろう。
メモリは耐久性の問題じゃないだろ。使用時間に比例して劣化する訳じゃないから。
659 :
不明なデバイスさん :03/06/09 00:02 ID:cT+gfiFM
>>654 挑発撤回する。
それにしても、俺のピン折れ発言は皆さんの反発を買ったな。
俺はHDDの扱いについて、本質的な無知なのか?
IDEコードの抜き・差しになんかこつでもあるのか。それとも、
みんなは工具でも使うの?もう寝るから、これだけ教えて。
しかし俺に言わせれば、合金成分を少し変更して、少しだけ
柔らかくすれば済むことなのにね。材料がもろいんですよ。
それから、秋葉ニュー砂がしてくれてありがと、5月末に既に
MaxLineは発売されてました。4万円前後です。
合金てな・・・ 材質が堅かったら折れるわな。 しかし、HDDのピンは曲げた事はあるけど ラヂヲペンチで直したって折れなかったぐらいのもんだったが。
>>659 ここまで叩かれて、平気で発言している喪前の度胸に脱帽。
喪前の大好きな「普通」の感性があれば、2度と書きこま
ないし、漏れ達もそれを望んでいるのだよ。
>>ALL
そろそろ馬鹿は放置してマターリとした会話をしないか?
>>660 >合金てな・・・
まぁ、その程度の知識もない相手なんだからサヾ(^-^;
>材質が堅かったら折れるわな。
確かにな。だが柔らかかったら曲がるのだワ(苦笑)
>HDDのピンは曲げた事はあるけど ラヂヲペンチで直し
普通は1度で折れることはない、余程ヒドく曲げたのか
数回曲げた時には折れる。
663 :
不明なデバイスさん :03/06/09 01:12 ID:GuOpB0XJ
>>659 私のIBMもピンが一つポロリと抜けた。
アゼンとした。まさかこんな壊れ方をするとは思わなかったからだ。
基本的なところで手を抜いているとしか思えないね。ほんと。
ageるやつと、sageるやつで意見が分かれるスレというのもおもしろい・・・ 80pinケーブルのコネクタは、40pinより抜差しが楽だと思うんだが。
入れる時はちょっと入れてからクイッと奥まで 抜く時はなるべくまっすぐヌプっとね
IC35L060 AVER07使ってるんだけど Identification Utility で!A45AにUPDATRしろ って出るんだけど、pz2z24us.exe 使って起動ディスク立ち上げても IC35L060 AVER07 自体は認識するんだけど、UPDATE対象として認識されないんだけど UPDATEできないんだろうか・・・ なんか普通にOS終了させてもこのドライブ、ボリュームエラーが出だしてるんですけど・・・
DINコネクタは壊れやすいからね。 用心してても、ほんのちょっとした油断でピンが破損することは あるので、まぁあんまりピン折れ氏を責めることもできないかと。 それはそれとして、昔に比べて記録密度も上がっているし、HDDが 壊れやすくなっているのはあるだろうね。 これでもう少し技術革新が進んで、次の節目を迎えると、またあまり 壊れたとか言われなくなってくると思う。 HDDは、動作させるならさせっぱなしにした方が持つ傾向にあるように 思う。電源を入れたり切ったりするのを頻繁に行うと、壊れやすくなる。
>>659 ケーブル持って普通にまっすぐ引っこ抜くだけ。
ケーブルは引っ張っちゃ駄目という人もいるが、そもそもどうやってコネクタを持てと?
仮にケーブルが内部断線したりコネクタがはがれちゃったとしても(1回も無いが)
ケーブルの値段なんて知れてる。HDDが駄目になるよりましだ。
どうしても不安なら、引っこ抜く時に持つ所が付いた高いケーブル買え。
俺の友人もよくパーツを壊す人なんだが、そいつのケーブルの抜き方を見てビビッた。 まずケーブルをつかんでおもむろに上下に揺する! 次に左右にこねる! 最後に小刻みに捻りながら力一杯引っ張る! ・・・そりゃピンも折れる罠w ちなみにそいつはHDDを原チャリの前かごに放り込んで ショップから家まで全速で帰ったこともあるらしい。 壊れなかったからいいんだと本人は言ってはいたが・・・。
>>664 きっと、自作自(以下、厨対策として省略)
数年前に買った漏れのIBM8Gは未だに現役。 この間マクスタとか富士通とかが相次いであぼーんしたにも関わらず現在も 無問題で稼働中。 昔のIBMは堅牢だったんだなぁ。・゚・(ノД`)・゚・
別に2、3年だったら今のモデルでも持つんじゃない。
低コスト最優先の流れになったのは、RAIDの影響もあるような気がするな。
壊れにくい方が望ましいのは当然だけど、
どっちにしろ絶対壊れないHDDなんて作れないし
10万円のHDD一台買うより1万円のHDD10台でデータ多重化したほうが
遥かに信頼性は高いんべ
10万円のHDDを10台使えば、長い目で見ると
管理者の交換の負担が減るかもしれないけど、ただそんだけ。(性能的な問題は別として)
>>667 > 動作させるならさせっぱなしにした方が持つ
実際のところどうだかしらないけど、これはSCSIのHDDが持っている特性だというのを
どっかで読んだ気がする。逆に頻繁な電源のON/OFFには弱いとも。
673 :
ピン折れ男 :03/06/10 21:41 ID:8/Y2bOL6
ピン折れで人格まで否定されてしまった発端人間です。 その後も、皆さんがどう対処しているのか、私がどのように 非常識なのか見ております。 壊れにくいものを作ると高価になりすぎるという話ですが、 SCSIと同程度で作れるのではないでしょうか。 また、5月末からMaxLineが4万円前後で売りに出ました。 これに期待すると言ったらさっそく物知りが「お前は何も知らない」 とのたまったわけですが、おそらく、チップ、コンデンサー等々、 良い部品を使っているのではないでしょうか。 それから、ケーブルを引っ張りやすいものにしろというご指摘は、 確かにそうです。まっすぐスポッと抜きにくいですね。どうしても、 右、左と少々コジ気味になりますね。これがいけないと・・・ ピン材料の「合金」成分は検査していませんが、昔に比べ安物にな っていると思います。(ちなみに私は冶金工学)
>>673 何がSCSIと同程度なのかは知らんが、SCSIと同レベルの品質の
HDDは、SCSIと同じ容量で同じような値段にしかならんぞ
まあ、とにかく、ピンを折ったり、挿抜で苦労するようなやつは、 次から、S-ATAにしろと。これだけは自信を持っていえる。
>>673 ケーブルで、引っ張るためのタブが付いているのがあるよ。
それなら抜くときに、破損の心配は少ない。
一番危ないのは、手探りでケーブルをさしたりするとき。
めんどくさくても、しっかりコネクタが見える状態まで
ドライブを引っ張り出して、静かに優しくさすようにすれば、
たいていは大丈夫。
ちなみに壊れにくいHDDというのは、部品によいモノを使う
ことの他にも、各部品の定格を余裕あるモノにする、しっかりと
エージングをして、初期不良を摘み取ることだったりもするん
だろうな。このエージングと言うのが、けっこうコストに響く。
で、昔のHDDが馬鹿高だった頃は当たり前に行われていたが、
パソコンが家電品化して、信頼性よりもコストを重視するように
なってから、やらなくなったと聞くよ。
コネクタのピンそのものの材質も、コストダウンの対象になっている
だろうね。確かに、自作マニアでもない限り、パソコンを分解して
中のコネクタを抜いたりさしたり・・・なんてことはしないだろうから。
メーカー製のパソコンのIDEケーブルなんて、ほんと、ヤワだよ。
下手すると、10数回の抜き差し程度に耐える程度の設計になっている
かもね。
>674 多分673はSCSIHDDがどの程度の容量かという知識さえないと思われ だからさ、問題なのはHDDの頑丈さじゃなくて673の取り扱いの雑さなんだからさ、 SCSI並みのATAHDDが出ようが、MaxLineが良い部品を使っていようが、 まったく関係ないだろ
>673 >おそらく、チップ、コンデンサー等々、 >良い部品を使っているのではないでしょうか。 確認取ったのか?推測や願望だろ。脳内の話はもういいよ。 >これに期待すると言ったらさっそく物知りが「お前は何も知らない」 >とのたまったわけですが、 結局自分が絶対正しいと思ってるんだな。 そういう発言が反感買うんだよ。 >676 >引っ張るためのタブが付いているのがある ガイシュツ >エージング HDDメーカーではなくパソコンメーカーがやってる。全メーカーではないだろうが。 半完成品の状態で専用CDからブートするだけ。場所は取るが。 >メーカー製のパソコンのIDEケーブルなんて、ほんと、ヤワだよ パソコンメーカーにもよる。 某社のを持っていったら「こんないいのが入っているんですか!?」とショップ店員が驚いてた。 もっとも、どういいのか悪いのかよくわからんのだが(藁
>10数回の抜き差し程度に耐える程度の設計になっている メーカー製PCで50回は抜き差ししてますが、何か。 ……いや、抜き差しするの好きなもんで、ケーブルに限らず。 >HDDメーカーではなくパソコンメーカーがやってる。 ソースは?
5年前に買った10GHDD、nyキャッシュでかれこれ半年がんばっとる
二回くらいでコネクタとケーブルを止めるところが緩くなったことがある。 折り曲げて丈夫にしてあるヤツは10回以上でも全然大丈夫。 それ以上抜き差しはしないので10回は持って欲しい。
あとIBMのHDDは壊れやすいので、一台目を壊した後は丁寧に扱ってる。 現在AVVシリーズを2台使ってるが大丈夫。
>>673 >640 :不明なデバイスさん :03/06/08 12:25 ID:zKSjYYAL
>逆に言えば、コンデンサや抵抗が故障の原因ならそこを変更するだろうけどね。
>0.1円や0.01円単位なのに変更しないって事は、そこは故障の原因ではないって事だ。
>HDDの1プラッタあたりの容量が2、3年でどれだけ上がっているかを考えれば、
>どこにコストがかかっているか、どこが故障しやすいのか、おのずとわかると思うんだけど。
これでもまだチップがコンデンサがと言い張るのかね……
だからアイツは、要するにヴァカだからサ 自分の意見マンセーで他人の意見を無視しまくっている事 自分の主張が一般の常識からかけ離れている事 自分がこのスレでかなりウザがられている事 自分がこのスレの趣旨とズレている事 にまぁ〜ったく気付いてないワケよ(嘲) 未だに「ピン折れで人格否定」なんて寝ぼけた発言を しているしサ #人格が問題だから否定されとるのにのぉ(-_-; ヤレヤレ
さ っ さ と S - A T A に 汁 。 ってトコだろ。 アレならケーブル抜き差しで壊す香具師もいまい。
>>680 | ……いや、抜き差しするの好きなもんで
エッチ♥
688 :
不明なデバイスさん :03/06/11 14:42 ID:6ku5RSyq
IBMのHDDが壊れやすいってのは、ソニータイマーとかと同レベルの話なの? それともちゃんとした故障率のデータとかがあるんですか? 最近SeageteのHDDが壊れたから、IBM製のを買おうと思っているんですけど ここ見てたらめちゃ不安になってきた・・。
>>688 マジレスするとDTLAのファームに不具合があって死にまくったのが原因
現行の180GXPが特に壊れ易いってことは無いと思う
690 :
679 :03/06/11 19:53 ID:ZXLlmQ8+
「ピン折れ」→「人格否定」じゃなくて 「ピン折れ」→「下手くそ」→「悪いのは俺じゃないHDDだ」→「人格否定」なんだけどなぁ……
ここはコネクタスレでつか? 抜き差しの信頼性を言えば小型化なんてムリなんだし。 何回も抜き刺しすることの例えで、 コンセントの断線やヘッドフォン端子のパターン切れ、 ファミコン時代のカセットの接触不良… 経験していないヤシの方が珍しいのじゃ?
●HDD不良 素人は噂に踊らされ、必要以上に騒いで不興を買う。 判っている香具師は、噂になる前にキチンと事実を 掴んで対策する…ということだ。
冶金病棟
読んでてかわいそうにさえなってきたのでマヂレス。 寿命ではなく不良で短期間で壊れてしまうハズレのHDDの割合が 仮に普通のHDDで1/100、MaxLineで1/1000だったとすると 普通のHDDでRAIDを組むと両方がハズレの割合は1/100×1/100で1/10000になる。 つまり普通のHDDでRAIDを組む方が安全。 (というのは小学校の算数レベルの話なんだけど) MaxLineの250G〜300Gという大容量が購入動機ならともかく 安全のために買うのはお金のムダ。RAIDの方が安いんだから。
180GXP(120GB)が起動時に轟音をあげるのだが、 起動後は普通に動いている。 買い替えなくても済みそうでほっとしている。 しかし、読み書きしていない状態での回転音だけでもかなり五月蠅い。 大きな音で音楽をかけているときはマスキングされて問題ないのだが。 これと数年付き合うのかと思うと少し気が滅入る。
>>696 当たりはずれがあるようだな。
2台有るが、一台はすこぶる静か。
もう一台はハーモニカのようなヒューーーッという音が
隣部屋からも聞こえるくらいウルサくなった。
なんだ…今日はあのヴァカはきてないようだナ。 今日はどんなデムパを飛ばしてくれるか?と 期待しておったのに(藁
我が家の180GXP(120G/8M)は2台とも静か。静音ファンの音で聞こえなくなるほど。 運が良かったのか? 製造時期で違うとか? ちなみに2台とも2002年トミーフェブラリー製。
うちのツマのPCで使っていた DTLA 30G 7200rpm のやつが逝きますた。 ギーギーいって読めない領域がでてきてまつ。
702 :
不明なデバイスさん :03/06/13 18:41 ID:uuHlttPK
概出かも知れないけど、UATA100、80GのHDDを購入しようと思ってますが、お勧めのHDDを教えて下さい。 ちなみに、回転数は不問。優先度の順番は、1:耐久性、2:発熱量、3:静音性。
703 :
699 :03/06/13 21:20 ID:RfLnRrP4
しまった、2002年じゃなくて2003年だった >700 しないよ。気になるのは読み書きのカリカリ音だけ。
704 :
不明なデバイスさん :03/06/13 22:32 ID:c3utMUkP
>>702 漏れは巻須田5400rpmならどれでもと思うけど。
非常に静かで熱も出ず、糞暑い俺の部屋でも
普通に動いておりますです。
706 :
:03/06/14 00:31 ID:3z4Nscnj
DTLAで苦しんだのでそれ以来IBMのHDDは買わないようにしている。 日立になってもそれは続いている。 続けるのは意味があるのだろうか。
>>706 漏れも。
他社で満足したし、いいやって感じ。
>>706 ま、日立も世界的にHDD工場を再編するらしいし。
取りあえず中国工場は止めれ!
QCが(ry
710 :
不明なデバイスさん :03/06/14 11:36 ID:t8FvKEUg
>>705 サンクス。
やはり巻須田ですか。俺の部屋もくそ暑い上、これから夏になるので、大変参考になりました。
711 :
不明なデバイスさん :03/06/14 14:08 ID:MUrgFC6M
ちょうと 教えて VAIO-NOTE PCG-SRX3S/BDで 起動中ハングして 再起動 BIOSの画面もでずにHDランプが 1秒ほどついてそのまま HDが行ってるんですよね? このHDからデータ―抜くことってできます? 開発中のソフトがのこっていてかなり困っています。 1日前のバックアップは残っているけど今日取った実記データ―が・・
712 :
不明なデバイスさん :03/06/14 14:38 ID:4GzI9Ril
起動ディスクでOS立ち上げずに起動ディスク起動してDOSのCOPYコマンドで救い出す。
713 :
711 :03/06/14 15:07 ID:MUrgFC6M
>>712 レスありがとうございます。
ただ、BIOSにもいかずにCD−ROM、FDDにも
制御がいかないためDOSにもいけません、こまった・・・・
漏れは、事前情報をちゃんと集めてたから DTLAで苦しんた事はないナァ…。 あと老婆心からだが…。幕だってここ半年でも小さな不良は沢山出ている。 情報収集を怠って「幕だから安心」と根拠のない安心感にあくらをかいてる と、いつか痛い目にあうのは必至だと思われ。
715 :
不明なデバイスさん :03/06/14 15:26 ID:oR1WbgJb
HDDはずして、別のPCで抜けばいいかと・・・・SRXは簡単にHDDはずせるし・・・・
716 :
711 :03/06/14 15:28 ID:MUrgFC6M
>>715 ありがとうごさいます。
無知でしらなかったけど ノートのHDDってPCでも付くんだ?
初心者ですんません。 子一時間 問い詰められてきます
717 :
不明なデバイスさん :03/06/14 15:36 ID:oR1WbgJb
2.5インチHDD外付けのケース(USBかIEEE1394接続)を買うか 2.5インチのコネクターを3.5インチに変換するコネクターが 必要でふ
718 :
711 :03/06/14 15:41 ID:MUrgFC6M
>>717 ほんとにありがとうございます。たすかります。
ちょと 半泣きでしたが いま 嬉し涙に代わっています。
データ―回収サービスしているところに頼もうと思っていました
このデータ―回収も基本的にはこのような事をするんでしょうか?
この外付けで失敗しても データ―回収たのむ価値あり?
719 :
sage :03/06/14 15:48 ID:ykFtte21
データ回収サービスは個人の手の届く範囲ではないと思われ
720 :
711 :03/06/14 15:53 ID:MUrgFC6M
HPで18,000から みたいに書いてありましたが 実際はもっとたかいのですか?
>>718 >データ―回収サービスしているところに頼もうと思っていました
719の指摘の通り、個人やそこらの企業が気軽に頼めるモノではない。
>このデータ―回収も基本的にはこのような事をするんでしょうか?
まさか?(大笑い)安価にデータ回収…とか言っているヤクザな会社
はどうか知らないが、全然次元が違うよ。
どうしてと言われて答えるのがウザイので、ちょっとだけ内容を書く
と…。
クリーンリームで正常に動作する同タイプのHDDを分解して、その
部品で、熟練工が「経験と勘」を駆使してデータを拾い出す。
当然、分解したHDDは再利用不可能だし(しかも複数台を使用する)
微細な作業だから作業者を選ぶし、長時間の作業も出来ない。
よって人件費+設備費はとてつもなく高い。
722 :
補足…。 :03/06/14 16:10 ID:6Lt/2RHI
HPあたりでやってるサービスはヤクザなので(w
>18,000から みたいに書いてありましたが あくまでも最低値。HDDの容量とかデータ量に応じて課金されていく。 実際に出すと何十万とか何百万とか かかる。 8.4GHDDで30万くらいって言ってたかなぁ……。 >熟練工が「経験と勘」を駆使して HDDのヘッドに指で加重するらしい。 弱ければ読めないし強ければディスクがパー。
725 :
:03/06/14 23:42 ID:32Id9/rj
日立はIBM時代の怨念を断ち切れるのか? 見せて欲しい。力を。
>>714 普通はそんな情報持ってないから意味ないじゃーん。
だいたい、IBMはファームのアップデータを供給しておきながら、
訴訟の関係か公式には公開してないでしょ(一部パソコンメーカー
のHPにひっそりとアップデータがあるだけ)。
> あと老婆心からだが…。幕だってここ半年でも小さな不良は沢山出ている。
小さな障害が直ってるならいいんじゃないの?
IBMもそうだし不治痛の時もそうだけど、故障で返品が異様に多い
のにずっと出荷しつづける企業姿勢は、所詮バルクユーザーには
受け入れられないでしょ。そういう体質なんだもの。初期不良が
1%とか言ってる時点で普通は出荷停止するよ、普通のメーカー
なら。
バルクの意味わかってる? PCに組み込んで販売するための『部品』であり、『製品』ではない。 本来は個人に販売するための物ではない。 各種情報は、PCメーカーには伝えねばならないが、個人にまで知らせる義務は無い。 バルクを買う以上は自分の責任で扱い自分で情報を収集せねばならない。 良い悪いの問題ではなく、バルクとは元々そういう物だから納得するしかない。
>>726 あなたさまは馬鹿でつか?(嘲)
>普通はそんな情報持ってないから意味ないじゃーん。
では、漏れはなぜ一般人なのに、そういう情報を持っているのでしょう?
>だいたい、IBMはファームのアップデータを供給しておきながら、
ああ、知らないって幸せだねぇ〜♪ ちっとは勉強してこいや。ボウズ
>小さな障害が直ってるならいいんじゃないの?
ふぅ〜ん。まぁ、喪前さんダケは数年後に後悔してれは良いよ(苦笑)
>普通のメーカーなら。
おや、喪前さんの言っている「普通のメーカ」って何処だい?(嘲)
無知なデムパ野郎の脳内理論にはついてゆけんナ。出直してこいや!
727の言うとおりだと思うがな……
>>726 に贈る言葉。
無知なヴァカ 真実知って 青くなり
>>729 煽りたいの? ふ〜ん。 相手してあげないけどね。
ごめんねPCヲタくん。
>>727 > 良い悪いの問題ではなく、バルクとは元々そういう物だから納得するしかない。
バルクの性質を語られてもな、それは筋違い。
「バルクだから諦めろ」は合っているが「良い」「悪い」は現実に
評価として出てしまうから、問題外ではない。
ん。単に714は「購入する前には情報収集をしましょう」と ごく当然な事を言っているだけのように見うけられるが?
736 :
不明なデバイスさん :03/06/16 07:07 ID:DSyXfWD/
キュピーンって音がするんだがこれはなんだろう
737 :
不明なデバイスさん :03/06/16 11:20 ID:GPBbr3ZO
>>735 情報出てからならいいけどね、新製品の頃には
チャレンジするしかないでしょ。人柱人柱っ(藁
しかし煽り多いな、心が狭いのか知識自慢したいのか…
738 :
不明なデバイスさん :03/06/16 11:21 ID:GPBbr3ZO
モキューンとかいう音もしませんか?
741 :
不明なデバイスさん :03/06/16 14:37 ID:giuGbTYN
今日急に120GのやつがBIOSで認識されなくなりました。 とにかく電源つけてからずっとカコンカコンヘッド暴れまくりながら 読んでいます。ひとしきり暴れたあと急に静かになります。 んでリセットするとまた暴れる。とにかく読み時間が結構長く なんどやっても認識しません。 なんでだろうとよくHDDをみまわしたところ天板と本体の隙間のゴム みたいなやつが10cmほどはがれていました。 どうもケースに入れるときにずれていれてしまい削れたみたいです。 これが原因かわかりませんがとりあえずデータだけほしいです。 なんとかなりませんか? 復旧さービスは高くていやです、、。
>>733 「諦めろ」とは一言も言っていない。
「良い悪い」とは評価の事ではない。
つまり君の反論こそが筋違い。
>>742 「2社の企業体質に問題ある」という書き込みに「バルクの意味
分かってる?」とかトンチンカンな返答をしてきた時点でマジメ
に返答する気ないんですけど何か?
「公式には公開してないでしょ」に対する反論が「バルクなんだから大々的に公表する必要がない」。 これのどこがどうトンチンカンなの?
>745 744=726は自分の書き込みの下半分を書いた段階で上半分を忘れてしまうほど脳の容量が無いと思われ
>>745 あーあー、釣られてやるさ(w ねちっこい奴ばっかだなここ。
「『良い悪いの問題ではなく』、バルクとは元々そういう物だから納得するしかない。」
という文章の書き方は、後半に掛かってるだろ? 違うのか?
俺は良い悪いなんて書いてないんだが、敢えて良い悪いという
レスをつけられるとすれば後半しかないんだが?
だいたい「良い悪いは評価のことではない」って一体何なんだ。
「良い・悪い」というのは評価を表す言葉じゃないのか?
自分流の日本語使うなら、解説つけれ。
>>746 外野からつつくだけしか脳の無いヤシが偉そうにこくなボケ。
お前が一番ねちっこいと思うが……
普通に考えれば >IBMはファームのアップデータを供給しておきながら、 >訴訟の関係か公式には公開してないでしょ ここが『良い悪いの問題ではなく、バルクとは元々そういう物』になると思うのだが? どんどん自分を追い込んでいることにいいかげん気が付いた方がいいぞ(w
>>748 あのさー、そもそもこのスレなんてのは、素人向きだろが。
DTLAの問題なんてのは、このスレが立つ遥か昔なわけだ。
それでもまだ言ってる時点でわかんだろ?
そんなスレに来る人に向かって「静かで熱が出ないのは?」
って聞かれて「俺はマクスター使ってるが静かだよ」って体験談
言ったくらいで「マクも壊れる」だの噛み付いてくるヲタはうざい
んだよ。機械なんだからどれでも多少はハズレがあるわい。
バルクのうんちくなんかいらないだろ。現実にバルクで買った
素人だって大勢いて、そういう奴らの相手したって別にいいだ
ろが。バルク買う奴が全員ヲタであることもなければ、その必
要もねーんだよ。何を得意げに「バルクってわかってんの?」
だよ。どーでもいいことネチネチ書きやがって。
また、ヴァカが一人で活躍しとるのか?…ここのスレは(ヤレヤレ) >「2社の企業体質に問題ある」という書き込み この認識自体が間違い。 問題はHDD製造メーカ全体の体質にある。 >初期不良が1%とか言ってる時点で普通は出荷停止する なら、喪前の大好きなM社はこの数ヶ月間の半分は出荷停止だな。 >IBMはファームのアップデータを供給しておきながら、 HPの何処に「個人に供給している」と書いてある?? 発言の一つ一つが ヴァカさの証明 しとる…全くキ○○イは手に負えん
もうそろそろ話題を変えてくれないか? はっきり言って、つまらん。
そうだな…。本件は以降スルーの方向で >ALL
754 :
727 :03/06/16 23:29 ID:GR7NItwV
私の言ってる事は745、749の解釈の通りです。 判り辛かったのであればその点は謝ります。 726の後半は割と同意見なので、727では後半について書いていません。 742は私にも意味不明なので742に聞いてください。 「なぜこんな頓珍漢な事を書いてるんだ?」と考えて >釣り師? と書いたのだと思いますが、 「辻褄が合わないという事は、ひょっとして、自分の解釈の方が間違ってるんじゃないか?」 と考えられる心の余裕を持ちましょう。 それがあればここまで色々と言われなかった筈です。
>>754 下手に謝るナ。バカが増長する ここはスルーが一番ダ
>バルク買う奴が全員ヲタであることもなければ ヲタじゃない人はメルコとかIOとかの箱入り買います 銀色の袋に入ってるだけで箱も無い物は普通の人にとって十分怪しいです >そもそもこのスレなんてのは、素人向きだろが。 だからこそ >「俺はマクスター使ってるが静かだよ」って体験談 言ったら素人は鵜呑みにしちゃうだろ? >機械なんだからどれでも多少はハズレがあるわい って事さえ素人は知らないんだからさ >現実にバルクで買った素人だって大勢いて、そういう奴らの相手したって別にいいだろが。 それはそうなんだけどさ 君がここで切れかかって書いてることが「そういう奴らの相手」をしてることになるとはとても思えない
>>754 いや、こちらこそすんません。俺も文章取り違えてるわ。
バカ呼ばわりしてる奴にムカついてキレかかった。
あぁいうのは放置しとくべきやったね。
>>757 > ヲタじゃない人はメルコとかIOとかの箱入り買います
> 銀色の袋に入ってるだけで箱も無い物は普通の人にとって十分怪しいです
んなこたないよ。5年前ならそうだろうけど、今時は量販店でも
売ってる時代だもの。
> >「俺はマクスター使ってるが静かだよ」って体験談
> 言ったら素人は鵜呑みにしちゃうだろ?
そうだね。すんまそん。
ってか、マクスターの今の問題って何なんだ?
> 君がここで切れかかって書いてることが「そういう奴らの相手」をしてることになるとはとても思えない
ん、了解。
760 :
不明なデバイスさん :03/06/17 00:10 ID:lD7mCfBX
>>741 正直、難しいでしょう。原因を特定する事さえ、困難です。
カコカコ言う原因が制御基板の不良であるなら、理論的には、基板を取りかえれば動くはずです。
これは、代替部品さえあれば、誰にでも修理出来る故障です。
メカ部の不良、ディスク部の不良であれば、素人にどうこうできるレベルでは無くなってしまいます。
ほんとに弱いな。IC25N030AT机の上から床に落としたら逝っちゃったョ
またヴァカ来訪の予感(w
幕の問題ねぇ・・・。 熱くなるだの、音がうるさいだの当たり外れがあるって感じか。 昔のIBMスレみたいなもんよ。今の幕スレは。 壊した香具師と幕フェチの戦い。
どこのメーカーのを買っても壊れる時は壊れる罠。
180GXPは振動音がハンパでないんですが・・・ DTLA(30G)交換歴有りの26歳です。
766 :
711 :03/06/17 13:01 ID:6LDP1e3P
>>715 様 他の方
ありがとうございます。おかげさまでデーターを取り出せました
スレ違いを承知で答えていただきありがとうございます。
もうvaioは業務に使わないことを誓います。
わたし、制御系ですのでラップトップは必需品ですし
長年やっててこんなにピンチになったのは初ですが
やはり VAIOだから? それともノート全般に危険なんでしょうか?
もちろんデスクトップと比較すると落ちるからバックアップはまめに
していますが、なにかやるたびにバックアップはできないし・・・
>>766 まぁ確かにな。ちなみに漏れは…。
バックアップの頻度はクラッシュした時に諦められるDATA量に
反比例する。と気付いた時点で気が楽になった。
バックアップばかりに時間をとられてしまったら本末転倒。壊れた
ら可能なそれまでと割りきったが、それでも結構なんとかなるもの
#本当にヤバイねたは頭が記憶しているモンだしな。
と、言うことで…。
先日も、銀行の顧客データを400人ほど飛ばしたがなんとか(ry
>766 別にVAIOだからって事はないだろ、HDDはSONYが作ってるわけじゃないし ……組立取付時の問題?
某修復サービスに出したけど結局、初期診断料3万+部品取り用HD1万円払いながら、あっさり修復不可で帰ってきたよ(´・ω・`)ショボーン
>>769 そういう技術のないところは晒してよ。
基盤交換してFinalAid走らせただけかもしれないよ。
そんなのなら私にだって出来るよ。
771 :
不明なデバイスさん :03/06/19 21:30 ID:aY0mStkJ
すいません。
★GIGABYTE友の会★その十四
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052633390/656 にも書いたのですが、ここでも質問させてください。
CPU:Athlon XP 2800+
OS:Win2K SP3
MB:GA-7VAX-A
HDD:IC35L090AVV207-0 80G
このような構成なのですが、HDDがDMAモードじゃなくPIOモードにしかならず
HDDが異様に遅くなってしまいます。
IDEコントローラーのドライバかとも思い
MS製 標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ
MS製 VIA Bus Master IDE Controller
VIA製 VIA Bus Master IDE Controller(4in1 Ver.1447に付属のドライバ)
の3つを試してみましたが、いずれも結果は同じでした。
どなたかお力をお貸しください。
772 :
不明なデバイスさん :03/06/19 21:40 ID:bFZGOZkj
IBMのHDDが壊れやすいのなら、IBMでなしのHDDは、もっと壊れやすいだろう。 とかく人の世は住みにくい。
>772 サム寸のが、動かないので頭にきて、窓から道路へたたきつけましたが 壊れませんでした。
>>774 マジかよ!
おれもサムスンにしよう
IBMなんて糞だね
>>775 それぐらいの耐久テストはしといてくれよ
>775 良く嫁 >サム寸のが、動かないので頭にきて 元々動いていないんだから壊れたかどうか判断しようがないと思うぞ
機能的破壊ではなく外見がへこむとか割れるとか飛び散るとかの方か。
781 :
不明なデバイスさん :03/06/21 18:43 ID:tGmkGXuZ
メルコの外付けUltraSCSI HDD DSC-U17GTR 17GBのHDDを交換しました 購入時約42000円 中に入っていたHDDはMaxtorの 91728D8 です 古いモデル(1999年ごろ)なので詳細不明 交換したHDDは IBMの IC35L080AVVA07-0 80GBです ちゃんと認識して、特に問題なく使用できますす 但し7200回転で、かなり熱くなりますのでカバーは はずしてあります。 5400回転のHDDがあれば最適だと思いますが 手元の余りはこれしかなかったので使っています I/Oデータの SCUW-PCIで使用していますが 転送速度は遅いですね USB2.0の外付けケースの方がいいかもしれません
メルコのIBMは壊れないよ
783 :
不明なデバイスさん :03/06/21 19:19 ID:PhVqDsxD
今日 2年間使い倒した IC35L040AVER07-0 が逝きました。 1ヶ月前ぐらいからクゥーンクゥーンと音がしてたから 常に ゴーストでバックアップ取っていたおかげで実質的には 被害は買い換えたIOデーターのHDだけ。 初めてリテール買ったよ。説明書分かりやすいね。
784 :
:03/06/22 01:27 ID:E5WtvffC
IBMのDPTAは動いているが、古いので最近のを買ったらすぐに壊れてしまった。
>782,783 リテールは、ちょっと高いので買ったこと無い貧乏人です。 やっぱりリテールとバルクでは、品質に差があるのものなのか? ぜひとも関係者の話が聞きたい。 えと余談ですが、うちで壊れたIBMはDJAA-31700(1.7GB)だけかな。 他にもIBMの8.4GB,13.5GB,20GB,45GBなんかも持ってるけど、大丈夫です。 運がいいのか、自分のところではHDDはあまり壊れてませんね。 なので自分はIBM製品が特別壊れやすいとは思っていない。 でも周りの人が壊れやすいっていうから、それに流される形で、 結局IBMは買わなくなってしまったんです。(鬱死 IBMさん、すみませんすみませんすみません
カンタムのカッコンっていうのが良かったな。 あれを聞くと何かやべーと思ってちっとはHDDに注意を払って使うように なる。今のは静かすぎてHDDが回ってるのか回ってないのか 無意識で使ってる、当然注意もあまり払わなくなった。 で、災害は突然やって来ると。
787 :
不明なデバイスさん :03/06/22 07:48 ID:oyXD1oWY
>786 わかってるかもしれないが一応書くと、カッコンは正常な作動音。 折れも不良品だと思って返品しに行ったことがある(w ガンダムだけではなく、ICBMでも他のメーカーでも鳴ってたね。最近は聞かないが。 >785 リテール品も製造元の工場出る時にはバルク状態で出荷して 販売元の工場で箱詰めされてるだけ。 なので同じHDDなら品質には差はない。 が、箱詰め時の取り扱い、店頭での取り扱いで差が出るかもしれない。
ガンダム…… しかもage……
789 :
不明なデバイスさん :03/06/22 10:06 ID:x/I3RPsy
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=252 ↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
IBMをICBMって書いてるくらいだからわざとだろ イマイチツマランガ
791 :
不明なデバイスさん :03/06/22 12:10 ID:SH26EngQ
>>787 どこのメーカとは言わないが、
大口顧客には掛け値なしの良品を、
怪しげな顧客には不良とまでは行かないまでも、
製造マージンの端っこの方の物を出荷しているとか
大口顧客からのクレームは怖いからね
1000個作っても、試験するのは10個に満たないと聞いた事がある。 つまり、ロット単位の不良はありえても、同一ロット内での 良品不良品の選別など不可能。
793 :
不明なデバイスさん :03/06/22 12:59 ID:SH26EngQ
>>792 たとえば SMART で設計値の真ん中か端っことか、そういうことは判断できると思われ。
794 :
不明なデバイスさん :03/06/22 17:04 ID:QCPK99sW
この夏DTLA以来の衝撃を味わいたいのならMaxtorがお薦め! 夏を乗り切れず死亡すること確実! 間違ってもSMOOTHチップを冷やすなんてせこいマネは絶対するんじゃねーぞ!
IBM/日立だろうが幕だろうが海門だろうが HDDを壊すような香具師は ど の メ ー カ ー の を 使 っ て も 同 じ で す が 、 な に か ?
HDD壊す香具師は大抵何回も壊してる。で、そういう香具師に限ってメーカーのせいにする。 糞なのはメーカーではなくお前の環境と頭だ。
たまたま運良く不良品を引かなかったことを 自分の扱いが良かったと勘違いしてる痛いヤシがいるのもまた事実
798 :
不明なデバイスさん :03/06/23 02:15 ID:anBiiAc+
IBMのHDD IC35L080AVVA07-0 82.3GB 7200RPM 毎日 ファイルやフォルダが文字化けし、破損。最悪ドライブ認識しなくなる。 本気でリコールしたい。
いい加減にしろよ、どこもボロいんだろ? SCSI買えよ。
800(σ^▽^)σゲッツ!!
>>798 喪前は環境を見直して来い。
話はそれからだ。
素人が出来るHDD破壊防止法の1番手軽なのがHDDクーラー。
ケース全開だろ。安物ケースで特に有効。音がうるさい?ダンボールで囲って 机の下にでも置いとけ。これでバッチリ。1円もかからん。
蹴っ飛ばして(ry
ダンボールは保温性が高いんだが……かえって温度上がると思われ
良品を掴むのは運かも知れないが、不良品を掴むのは…(苦笑) その上、動いているうちは安く買ったと周りに自慢し、低価格化に 加担をする。 壊れた途端に手のひら返し、やれメーカ責任だ!などとココで騒ぐ ・・・ウザ〜なヴァカはデナオシテコイ。
>その上、動いているうちは安く買ったと周りに自慢し、低価格化に加担をする。 >壊れた途端に手のひら返し、やれメーカ責任だ!などとココで騒ぐ 想像力豊かですね( ´,_ゝ`)
807みたいに妄想に耽るのも…(ry
>>807 まぁまぁ、熱くなるなヾ(^〜^;
この国にはそんなヴァカにも人権ってモンがあるんだ
生きてる限りはナ
新製品来たね。
812 :
不明なデバイスさん :03/06/26 14:03 ID:+9P6rtvc
たまた運が良いだけなのかもしれないけどIBMマンセーで 3台かったけど壊れる気配がない。 シーゲート・マクスタは壊れた(20gb以下の古いものだけど) 今後もIBM・日立を買っていきたいけど評判が悪いので悩むな マクは煩いから買うとしたらシーゲートなんだけど。 IBMマンセーな香具師は居ない?
ノートPCにIC25N040ATCS04-0(使用開始して1年)、 自作機にDPTA-373420(三年目、中古で購入)使ってい るが問題ないぞ。
おれもIBMマンセーで10台くらい買った。去年末までは1台たりとも故障無しで (しかも3年以上使ってるHDDが2台もある)、IBMのHDDは壊れやすいと2chで 聞いて「お前のところがたまたまなだけだろ!」とか思ってたけど、今年に入って から続けざまに4台も壊れてしまった。やっぱHDDはいつかは壊れるものなんですな。 24時間稼働で冷却をしっかりやってても、壊れるときは壊れるってことで、 みなさんも過信しないで、しっかりバックアップ取っておいた方がいいよん。
>>816 >実は電源が原因だったりする
漏れもそんな気がする。
>>814 騙されたと思って、電源をチェックしてみれ!
せめて回路テスターで電源電圧をチェックして
みれば電圧降下くらいは簡単に判るダロ?!
まぁシンクロがあれば、波形観測でリップルや
突入電流波形の確認もした方が良いのだが…。
sinkuro?
819 :
817 :03/06/28 01:49 ID:iqu2gPyb
>>818 それは一体…。 ネタなのか? バカなのか??
と、釣られ覚悟できいてみる。
sumaso neoki datta node osiro toiu kotobasika ukande konakattanndayou
821 :
:03/06/28 14:56 ID:f+tANhJ7
DTLAの米国訴訟はどうなったのでしょうか...
SEAGATEいいよね、温度40度超の状態で一年半使ってたけど全然問題ない 聞いた話だと40度超しちゃまずいってんで冷却装置つけたけどさ 知り合いでIBM3回クラッシュさせた人いるみたいだけど信じられない
3回もクラッシュさせるのはたとえ3回とも同一メーカーであってもそいつの使い方の問題。 そう滅多やたらに壊れる物ではない。
一般的なユーザーの力の及ばない範囲に問題がある場合もあるかもな。 地磁気とか、電気状態とかな。
レイ・ラインとかw
膜イイ!とか、海門サイコ−とか妙にブランド名に小俵な 香具師がおるようだが…ヤレヤレだナ。 膜でしっかりした設計をするのは旧勘汰系。 元々の膜は糞メーカで有名。その伝統は未だに脈々と(w 海門もハイエンドはオリジナルだが、それ以外は旧粉って 旧膜以上の糞メーカの残党が旧式の設備を使い作っている。 しかも、ご自慢のハイエンドも最近は使えねぇ…と溜息が 出る事が多い始末。 喪前ら、本当に判ってHDDを使っているんでつか?
もちつけ
アリガト アンド ソンナメーカーシラナイ...ググルカ
>>826 でもハイエンド市場でも海門がシェアトップなのは事実。
他のメーカが使えないから消去法でって話もあるけどな。
HGST の開発なんか打倒海門で燃えてるよ。
それ以外のメーカはアウトオブ眼中。(藁)
漏れとしては他社からパーツ買って組み立てているだけの膜よか
海門やHGSTの方がよほどマシと思ってる。
膜の技術 (というものがあればだが) はWD並。
ちなみに HDD の製造設備って、旧式と言えるほど古いものは残ってないよ。
世代交代が激しすぎて、評価装置なんか 3 年もすると粗大ゴミ。
以上釣られてみまつた
>>831 そういう意味でもHGSTにはがんばってもらいたい。
180GXPが非常にイイので、今度の80Gプラッタも買うよ。
S-ATA製品に期待。
>>831 むぅ〜。ハイエンド市場でも⇒ハイエンド市場ではの間違いでは?
#消去法というのは禿同
モデルチェンジの度に変なスペック(MSの「仕様です」と同意義)
を組み込んでも生き残っていられるのは、ハイエンド市場でトップ
シェアだからだろうねぇ(嘆息)
工場設備が旧いという話はメーカ回答だったりする(苦笑)
#漏れも信じられない事なのだが
廉価版の某HDDを分析した時に今時カドミニウム(!)が検出さ
れたので、問い正した処こんな回答をしてきた(やれやれ)
解析結果も、
廉価版=安物とはいえここまで悪質な設計をしなくても…。という
のが漏れの感想。
僅かの値段をケチって出来た素性の悪い素材を、別の安物部品で強
引にねじ伏せるような真似を、漏れは技術とは呼びたくない。
おそらくまぁ、お互い解析したモデルが違うのだろうネ
以上 釣ってみまつた(笑い)
>>831 む? 喪前…旧(STR)系の評価部門の課長クラス以下の人間では?
モチット上長(常務/本部長クラス)と良く会話をした方がよい
…と、老婆心ながら言わせてもらおう。
SEAGATE万歳
そうか? 縁遠い最大容量モデルの容量が相変わらず型名になるのは解り辛いのだが。 どうせならプラッタ容量を型名にしてくれと。 それ以上に店頭で書かれるであろう形式名、例えば「HDS722516VLSA80」ってさ、 もう少し何とかならんかったのかねぇ。数字続けずに「HDS72-25-16VLSA80」とかさ。 しかし「7K(=7000→7200回転)」って事は5Kモデルも出す予定があるのかなぁ?
いや10Kがフガフガ‥
>>834 当たらずとも遠からず。
来年半ばの祭りを楽しみにしている人間とだけ名乗っておこう。w
乗務/本部長クラスねえ…。話したい人と層でないヤシが居るな。w
ここにティッシュ置いときますね。 _,,..i'"':, |\`、: i'、 .\\`_',..-i .\|_,..-┘
ふぁ・・・寝る前にデフラグしていたら、突如異音に目覚めたら DTLA-307075からギーギーギーギー カッコンキター とりあえずごみデータなのでそれはあきらめましたがそれ以外は回収済み。 DFTでまただまして使ってみます(マタカヨ 完全故障まであとどのくらいだろう・・・。
841です どうも完全に一部が逝かれたっぽい・・・。 もう復旧_かなぁ・・・。 とりあえずあと5回くらいDestroyかけてみます。。。
また自己レス どうやらなおったようです(マテ しばらくまた使ってみようと思います。。。 いつ完全死亡するかな・・・。
ここはあなたの実況スレではありません
>>843 そのままバッドクラスタにしておけば良いものを…
またその部分に書き込む時にギーギー カッコンってなるよ
ギギギギカッコン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ biosでも認識不可能になりますた。 と言うか、完全に破壊してやりました。
847 :
↑ :03/07/04 22:32 ID:ci1yoO3O
おめでとう!
848 :
:03/07/05 03:34 ID:Dv1CM/S8
849 :
不明なデバイスさん :03/07/05 14:30 ID:CvcNN2kK
HDD壊れた場合って保障期間内であれば交換ですか?それとも修理ですか? 修理だとなんかまたすぐ壊れそうでいやなんですが
>>849 同等品交換だった(IC35L…で実績あり)
しかし某店は不良品を返却するという不始末付きだった
修理する手間と費用考えたら、メーカー的には新品に交換するか返金した方が早くて安いのでは?
HITACHIというか、恵安の180ギガHDDは結構泣いてたけど、最近鳴かなくなってきた。 でもMPEGカットとかのスピードがマクスターの120ギガよりも遅い感じはあるし、 そのうちクラッシュするのかな?不安だ。
ICL35L180AVV207-1 最初からキューキュー鳴いてたから直ぐに死ぬだろうと思っていたけど 3〜4日したら鳴かなくなった。 ちなみに IBMのHDDは十台以上は使ってきたけど、3.5インチは死んだことが無いなぁ VAIOノート内蔵の 2ギガが一度死んだけど、持ち運びしてたノートだから外的要因かも。 特に冷却に気を使うわけでもなく、タバコもプカプカ吸う漏れのPCはヤニで黄ばんでいるけど 不思議とパーツが壊れた事はないなぁ・・・ 神経質なヤシほど、ハズレパーツをよく引くのかな? 所詮PCは消耗品だけど、十年近く前の 4Gドライブも まだちゃんと動くしなぁ。 使い道ないけど・・・
854 :
不明なデバイスさん :03/07/08 20:07 ID:+oJQzMe8
あーあーあーあーあーあーあー さっき壊れたよ低消費電力AVV40G 1年前に買って電源つけたり消したりして使ってましたよ 窓98SEの再インストールも何度かしましたよ ウワアァァァァァン〜〜バックアップ取ってから死ぬとは天晴だゴルァ ちなみにLinuxで24時間年中無休で動かしている同型(一緒に買った)は なんともなくとりあえず、動いている… 電源入れたり切ったりしているとやばくなるのかなぁ…(´Д`;)
855 :
_ :03/07/08 20:12 ID:9ijHCVj5
856 :
不明なデバイスさん :03/07/09 23:56 ID:Oagb1tKA
フリーフェア フリーフェア フリーフェア フリーフェア フリーフェア
859 :
:03/07/10 22:21 ID:tZ1VZsdx
DTLAは駄目なんだろう。
逆にどうやればHDDを壊せるんだろう? 俺はスマドラに入れてますが今のところunknown hard errorと Ultra100のBIOSで不認識しか問題は出てないです。
863 :
860 :03/07/14 00:37 ID:2gAAbX+n
案の定、壊れましたw
実は
>>860 のカキコの時点ですでに予兆が出て内心ビクビクもんだったのです。
HDD壊したの初めてなんで焦りました。
気休めでATA33ケーブルで接続、FFCで静かにファイル移動してデータ救出しました。
墜落寸前スレスレ状態で脱出成功しました。
864 :
山崎 渉 :03/07/15 11:23 ID:XRKj+owE
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
865 :
不明なデバイスさん :03/07/17 08:55 ID:qUZEIhWW
最近のIBMって壊れやすいのはなおってないんですか? 俺まだDTLAの30GとIC35の60Gがまだ現役なのですが まだどっちも壊れていません。 そろそろ両方のHDDがいっぱいになってきました。 新しい奴買いたいのですが、IBMはやめた方がいいですか? 最近のはどうなんだろう?
不安ならIBM/日立を買わない。 不安でもIBM/日立が気に入っているなら買う。 たまには幕や海門やキムチやWDを買ってみるのも一興。
867 :
不明なデバイスさん :03/07/18 15:36 ID:LhYR52yv
IC35L080AVVA07から高音の異音が・・・ 保障期間内だけど交換or修理して貰えるだろうか?
キムチのHDDだけは手を出す気にならん。
東南アジアや中国ならいいのか?(w
キムチドライブはキムチ設計→キムチ組み立て、 (一部部品は日本製だったりもする。) 東南アジアドライブは、日/米設計→現地組み立てだよ。 部品は現地製だったり、日本製だったり。 今時、どっかの国内で材料から最終製品まで一貫生産と言うことまずはあり得ない。 信頼性を考えると、部品の質もモチロンだが、 どこまでマージンを大きく取っているかというのが非常に気になるし、 そこにメーカの姿勢が現れる気がする。 漏れの経験的には、HGSTでもハンガリ,中国産はペケ、 マレー、フィリピン産は並という印象。
872 :
不明なデバイスさん :03/07/21 02:04 ID:vcl/5DNU
873 :
不明なデバイスさん :03/07/21 02:08 ID:zxQONCa2
まぁ今は”ここのメーカー買っとけば大丈夫!”というHDDベンダは存在しないわけだが ミラーリングなりRAID5組む前提ならそこそこ速くて安いIBMはオススメなんだけどね
>>868 うちのはキュッ、キュッ、と音がし始めて、じきに壊れたよ>IC35L
幸い?代理店保証期間内で故障したので、
同等品交換になったが、ところがそれも不良品(´・ω・`) ショボーン
ゴルァ!したら「一応新品」に交換されますた。
(英語で、補修用中古部品らしきラベル。2003.05製造)
080AVVA07-0中古も多く見かけるが、あれって修理上がり品?
>>872 漏れもだいたいそういう印象
DPES*1
DCAA*1
DCAS*2
DJNA*1
DPTA*4
DTLA*1 #
DARA*1 (2.5")
DDYS*2 ##
DNES*2 ##
IC25N040ATCS05*1 (2.5")
という感じで使ってきて、
# 付きのモデルが 1 年持つどころか、あっという間に死んでいった。
DJNA, DPTA なんか今でもピンピンしてるよ。
こうやって並べて見てみると、
IBM はDTLA 以降で何か大きな方針転換か、大きなミスをやらかしたと、
勘ぐりたくなるのは無理もない。
876 :
875 :03/07/21 11:43 ID:nif7Upxh
順番間違った。 DNESは時代的にDPTAの前後あたりだ。
>>874 キュッキュッってヘッドが帰る音じゃない?
それもあるけど掃除機みたいな高音が起動してから永遠と・・・モーターのせいかな?
今日店に行って修理or交換になるか交渉してきます
878 :
872 :03/07/21 14:30 ID:vcl/5DNU
>>875 そう。DJNAも強いね。
やはりDTLA以降が駄目であった。
ファーム事件もあったし。
型式も分かりにくくなったしw
>>877 ニュアンス的には
レコード針が飛ぶ様な、外れる様な感じ、だな?
分からない世代もいるだろう(´・ω・`) ショボーン
880 :
不明なデバイスさん :03/07/22 18:58 ID:KnfxpE3S
今の旧IBMの製品はどこで生産されてるんですか? 持ってるHDDはタイだけど。。 DTLA-305020で3年間元気に動いてます。。
881 :
868 :03/07/23 10:20 ID:r/7oGedd
店に持ってったら修理と言われた
882 :
874 :03/07/23 23:36 ID:DPSXFTly
>>881 =868
修理と逝っても、たぶん同等品交換だと思われ
しかし評判悪いな>IC35L080AVVA07-0
AVVA(120GXP)はボールベアリングだしな。 劣化すれば回転音が大きくなる。 しかし、使用環境にもよるのだろうが 1年たらずで劣化するのは早いような気がしないでもない。 俺の場合はシステム用に40GB、キャプ用に120GBを昨年7月に購入。 最近は高周波がうるさくなったので リムーバブルケースに入れてデータ置き場にした。 音が消えるわけではないが、常に動いているわけではないので 気にはならなくなった。 まあ・・・。 AVV07-0/AVV07-1(180GXP)や新HDD、他社の流体軸受けなHDDなら 軸受けの劣化による高周波等の音は、少なくともAVVA程ではないだろう。 うちでは昨年12月購入のAVV07-0と幕の4Rも動いているが まだ静かだ。
180GXPはAVV207だったよぉ(つД`) たまに真面目に書くとダメだな(´・ω・`)
7K250見ねぇなぁ……
888 :
不明なデバイスさん :03/07/26 06:42 ID:sUfIs+Z9
Travelstar 60G TP内臓こわれますた(泣
IC35L080AVVA07-0 イッタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!! IBMやめるか・・・
891 :
不明なデバイスさん :03/07/26 15:20 ID:JGr91Lu9
IC35L120AVV207-1買いますた。 時々ア゛〜って鳴くんですが、 これで普通なのでしょうか?
892 :
不明なデバイスさん :03/07/26 15:27 ID:LjMHadHG
そんなんならないけど。
893 :
_ :03/07/26 15:32 ID:hZJv/p8p
あぼーん
>>891 漏れのも鳴るから気になってた。
漏れだけじゃなかったんだ。
自作板では180GXPの夜鳴きは常識です 日立製 180GXPの夜鳴きAA ┏━━━━━━━━━━┓ ┃◎ /\___/ヽ ヽ ┃ / ::::::::::::::::\ つ ┃ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ ┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ ┃. | ::< .::|あぁ ┃ \ /( [三] )ヽ ::/ああ ┃◎ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ ┃ / \.┃ ┃│日立 IBM . .│┃ ┃│ . │┃ ┃│ 180GXP. │┃ ┃ \__/ ̄\__/ ┃ ┃◎ ◎ . ◎┃ ┗━━━━━━━━━━┛
897 :
不明なデバイスさん :03/07/26 17:39 ID:JGr91Lu9
すまん、2台180GXP持ってるが、一度も鳴いた事が無いのだが…… 不良品か?(w
apple純正180GXP/120GB 増設は080AVVA07-0が2台 夜泣きもします(´・ω・`)ショボーン こんな漏れは逝った方がすっきりするのでつか?
900 :
不明なデバイスさん :03/07/27 01:19 ID:+CMXiFaT
イィーーンとなる。
901 :
不明なデバイスさん :03/07/27 23:54 ID:eXBYfLTM
IBM(日立)とSeagateが並んでいると 後者を選ぶ癖が付いてしまった。 IBM拭いをしなければならない日立は苦しいだろう。
フューチェーツーッルは不死通のMPGに使えますか? マジレス希望
>>903 IBM/日立ONLY
幕のHDDに使おうとしたら蹴られますた。
IBMのHDDが繋がってれば富士通のHDDにも使えたような
906 :
868 :03/07/28 19:13 ID:0168G4KQ
修理(交換)ってどれぐらいで戻ってくるかな?
>>904-905 ありがとう
MPGが逝きそうなので、試してみます。延命できるといいなぁ
何気にHDDを眺めてたら変なマーキングが。 チップに鉛筆で○が書いてあるってのは既出だけど、 ピンの近くの白いシール(砂嵐みたいなのがプリントされてる方)に 青いボールペンで*と書いてありマスタ。 修理に出して交換されて戻ってきたヤツなんだけど なにコレ…(´Д`;)
>>908 漏れの180GXP(新品)には書いてない。
IC35L040AVVA07 おとといからガチガチとキャリブレーションの音がして頻繁に停止。 今さっき再起動したら、ついに・・・ WARNING:Immediately back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent. が、出ました。もうダメポ
911 :
7200.7or180GXP :03/07/31 14:28 ID:mA+smEnH
120Gが安くなっているので買おうかと思っていますが迷っています。ここでは 評判の悪いIBMですが、引きが良いのかまだ冥土に旅立たれたものはありません。 DDRS34560('98 Thai.)-DTTA371010('99 Hung.)-DTTA351010('99 Phil.)- DJNA371350('99 Phil.)-Quantum F.BallLM('00 Sing.)-DTLA307020('00Phil) -DTLA307030('00Hung.)-MPG3409AT-EF('01Thai.)-IC35L080AVVA07('02Thai) -ST340016A(Sing)と使って、Quantumのにぎやかさ と 不治痛の時限爆弾問題 の為に、この2台は現役ではありませんが、IBM7台と海門は現役です。 今回は、IBM180GXPの120G(8M)にしようか?海門7200.7Plus120Gにしようか? 評判の悪かったガラスプラッターを止めて流体軸受けになったIBMに戻るか? 現在メイン機で絶好調のBARRACUDAWの継続機にするか? 悩んでいます。両者を同時に使い比べた方はいないでしょうか? それにしても安くなったもんですね!'99年には確か10Gが3万円弱したと思う のですが・・・今や120Gが1万円強ですか・・・
>911 180GXP(180GB)と7200.7(160GB)と両方持ってるけど、比べてどうすんの? って感じ。悩んでる暇あったら、安い(安くなる)方を飼っとけ。
IC35L120AVV207-0 ゴロゴロゴロって音がするのは何なの? ベアリングだろうか。 おまけに再フォーマットが2%でストップする。
>>913 怖い事言わないでよ〜〜
今使ってるよ・・・ メインで。
915 :
不明なデバイスさん :03/08/01 00:53 ID:HNQvOUGt
Cacheは8MBだろう。
>>911 > それにしても安くなったもんですね!'99年には確か10Gが3万円弱したと思う
> のですが・・・今や120Gが1万円強ですか・・・
おれ、CPUがi80286の時代に20MBのHDDを20万円で買ったことあるよ・・・
そんな時代に比べると今はいい時代だな。…と、そんな話はおいといて。。。
海門の8MBキャッシュHDDは3年保証なのでおすすめ。
うちは10GB〜60GBのHDDでIBMのものが10台あるけど、薔薇4を買ってからというもの
その静かさに感動して、以来、40GB〜160GBのHDDは海門だけで14台もある。
917 :
913 :03/08/01 22:08 ID:vta+KPno
>>914 購入後2ヶ月での症状です。
エラー連発ですので、お店に逝ってきます。
918 :
910 :03/08/02 02:53 ID:q4F+6l08
昨日の朝お亡くなりになったので、しぃげーと買ってきた。 ST-3120026A静かで(・∀・)イイ! IBMのは起動時のカチンという派手な音が壊れそうでいやだった。
AM 04:15 にST-3120026がお亡くなりになりました。 今夜、通夜です。 クソ〜。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
921 :
868 :03/08/02 23:31 ID:t3PsdOVs
今日修理から返ってきました 交換となったらしく同等の製品ということで IC35L090AVV207-0になった
IBM-DTLA307045が死んだ 「ッキ!!」っていう音を連発して、OSをふっ飛ばした後、 以後アクセスがあるたびに「ジージージージー」「ッキ!!」 っていう音を繰り返すだけで読めなくなった。
>>922 IBMツールでシーク速度下げて物理フォーマットして、ショップに売(ry
/⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ジージージージー . 三 レレ /⌒ヽ ッキ! /< `皿´ > 彡 | U /U ( ヽノ ノ>ノ . レ< フ /⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ジージージージー . 三 レレ /⌒ヽ ッキ! /< `皿´ > 彡 | U /U ( ヽノ ノ>ノ . レ< フ
ハードディスクはクルクルと回転運動をしています。 これは重力系におけるポテンシャルエナジーの分散を意味するので 本来軸に掛かるはずの重さが通常よりも若干軽くなります。。 軽減される重量はディスク回転の角速度に比例していますので、 内周読み込み時と外周読み込み時とでは軸にかかる重力負荷が違います。 この重力負荷の変化による金属疲労が問題でして、これはディスクメディア の最大の欠点であると考えられています。 ハードディスクの場合、通常のCDと比べて回転速度が速いので、 この問題はとても深刻だと思います。
926 :
不明なデバイスさん :03/08/09 00:30 ID:AjosCEVl
>軽減される重量はディスク回転の角速度に比例していますので おいおい、円盤を高速回転させたら空飛んじゃうのかよw
927 :
イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/09 01:08 ID:UUxhaz1B
もう一回物理学んでこい
928 :
不明なデバイスさん :03/08/09 04:13 ID:tnicPzrF
最近パソコン買ったんだけど、今調べたらもとの内蔵HDDがIBMのだ ショックだ。ic35l120avv207-0これだった。すげー不安になってきた ほんとにIBMは壊れやすいの?
どこもいっしょ IBMに限らず最近のHDDは壊れやすい
>>926-927 > 内周読み込み時と外周読み込み時とでは軸にかかる重力負荷が違います。
この時点で釣りネタだってことに気付けよ。こいつのHDDはCLVだぞw
形あるものいつかこわれる。だからバックアップが必要だ。
934 :
933 :03/08/09 22:17 ID:LtJ+dO1B
935 :
不明なデバイス :03/08/09 22:58 ID:uhhvcLhA
>>928 IBMだけでなく「〜のHDDは壊れやすい」というスレが他にもあるから
よく見てみて。結局、よく売れるHDDほどレスが多くなる。
心配するより
>>929 さんや
>>932 さんの言う通り、どこのHDD使おうが
いつ壊れてもいいように、バックアップを取るのが基本。
>>935 でもな、そのバックアップ取るために買った、
HDDがブッ飛んでしまった日にゃあ(´・ω・`)ショボーン
で、Deskstar 7K250を買った挑戦者はいる? いたら、シーク音、アクセス速度のベンチレポート宜しく
939 :
不明なデバイスさん :03/08/10 00:35 ID:WYS1S+Gz
なんかノートのハードディスク交換したらアクセスしたあとに「コツンッ」って 音がするようになりますた。不良セクタとか出てないんでつけどやばいでつかね??
940 :
不明なデバイスさん :03/08/10 00:43 ID:Z5AAoT7M
IBMのはいかれやすいよ
イカレタヒトニ (゜д゜) イワレテモナア...
942 :
不明なデバイス :03/08/14 02:30 ID:48QNEFOn
このスレも落ち着いてきたな。
943 :
不明なデバイスさん :03/08/14 03:21 ID:RKxQAoR6
おれの80G(IBM)も壊れた。 いつも起動時に読み込まれる個所だけやられる。 とりあえず半年前のバックアップがあるからいいけど面倒な手順を踏まないと復旧できないから鬱だ。 パソコン一台じゃ駄目なのわかってるから数台あるけどね。 たまにはCドライブ以外が壊れろっちゅーーーーの!
944 :
不明なデバイスさん :03/08/14 03:27 ID:AZmVIhyj
過去に100台近く使っているけど、1台も壊れていないよ。 壊れたのはSeagatetが1台それも3年保障で2.5年でだめになったんで無償で交換してもらった。 運がいいのかな?
945 :
不明なデバイスさん :03/08/14 04:16 ID:2lYmrs0h
いかに、HDD周辺に空気が停滞しないような流れを 作ることが重要だよ。 熱が篭った状態が続くと、IBMでなくとも早く壊れる。
防音HDDケース(SmartDriveとか)に入れてて、熱が心配になったんで 外に出してファンで風あててるんだけど、 結局40度を超える。差は2〜3度くらい。こんなもんなのかな? ちなみに、IBMの180GXP(だったっけ?)の120G。
947 :
山崎 渉 :03/08/15 22:11 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
948 :
山崎 渉 :03/08/15 22:37 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
IC35L120AVV207-0 (180GXP) 冷却用ファンが故障したため、内部温度が大体 35[℃] -> 45[℃] になったと共に、 ウィーン ウィーン ウィーン カリカリカリ という感じの異音が出るようになりました。発生周期は調べていません。 chermalCalibrationとか、そういうやつなんですね。 特定の範囲をsequentialなaccessをすると、カリカリとした音が出ます。 これは不良セクタの再配置による物なのですかね? WD, Maxtor, IBM のHDDを幾つか使ってきましたが、これはIBMの物のみで発生しています。
thermal
ちゃーまるきゃりぶれーしょん
chemical calibration
954 :
不明なデバイスさん :03/08/18 21:34 ID:sgtJVtyn
>>946 遅レスですが、
温度差は測ったことがありませんが、HDDにファンの風を直接当ててると、触ってもひんやりするほど冷たくなります。
955 :
946 :03/08/18 22:07 ID:gk4XJPYR
レスありが豚 でも、ファンとの距離5ミリくらいなんですけど40度行っちゃうんですよ。 ……もしかして、HDDの裏からあてないと効果無いの?
956 :
955 :03/08/18 22:35 ID:sgtJVtyn
>>955 946さん
風の向きはHDDに向かってますか?
向かっているとすれば、ケースからの排気の問題が考えられます。
排気用のファンは付いていますか?
僕の目安としては吸気ファン2に対して排気ファン1を目安にしています。
とはいえ、、、40度程度なら問題ない気がします。。。
957 :
955 :03/08/19 22:36 ID:ZeCG/3Yy
ケースの空気の流れを見直してみます
HITACHI
959 :
不明なデバイスさん :03/08/26 22:22 ID:wmWGOByN
特に異音もなく、フリーズしたので再起動したら、死にました。 こんな事ってあるのですか? もう、データは戻ってこないものでしょうか?
, --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ 諦めろ。 ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
961 :
不明なデバイスさん :03/08/26 22:30 ID:yksQM/yP
うちのDTTA、先月不良セクタが出だして、昨日活動停止しますた 長いこと持ったなぁ 乙でした。
963 :
不明なデバイスさん :03/08/26 23:24 ID:4z7OF5DU
IBMは安価になったと同時に質が低下したように思う。 最近、Seagateが安価になっているのは...
964 :
教えて :03/08/27 00:16 ID:MwyeHdLK
HDDを換装したいのですが・・ NEC ノート ラヴィU 現在 6.4GB 何がいいですか? 20GB位欲しいのですが・・・ 宜しくお願いします。
965 :
不明なデバイスさん :03/08/27 01:04 ID:mioc9Mpb
>>964 IBMのDJSAをお勧めする。
HDの存在感を感じさせてくれる滅多にないドライブだ。おまけに安いし。
966 :
教えて :03/08/27 04:21 ID:MwyeHdLK
ありがとうございました。 CPUも増設したいのですが ハギワラ・グリーンハウス・コレガどこがいいですか? 他にもお勧めがあれば教えてください。 現在64なので128を増設予定です。 宜しくです。
967 :
不明なデバイスさん :03/08/27 14:48 ID:sIK8uH2z
最近のHDDはどこも壊れやすいという事か?
HITACHI
壊れやすいのはIBM製に限らないのでは? 自分は幕製の80GのHDD(型番忘れた)を2ヶ月程前に購入しましたが、数日で逝きましたよ?(しかも2台も) ・・・・二日目位にバッドセクタ出まくって、四日位で動かなくなりました。 いつも道理に増設したのにナゼ?な思いで一杯になりましたよ。 結局、初期不良で違う商品と交換と云う事になりました。 今シーゲート製を使っておりますが問題も無く満足です。 そー云えばIBM製80GのHDDも使ってるけど、チト稼動音が五月蝿い事以外は問題無く使えています。 1年経つんですけどバッドセクタも出ないし良い感じ。
HDDには吸気、排気共に気をつける。 吸気ファンの真裏にあれば、なおよし。 2台以上着ける時は、1スロット分離して設置。 この辺やっとかんと、最近のHDDは高機能になった分、 耐障害性もシビアになってると、店員さんからの助言ですた。 俺は内部に整流ファンつけてます。 4年前のIBMとMAXTOR、まだまだ元気だわ。
Deskstar 7K250ってA4の販促パンフがあるんだね。HDDのパンフは初めて見たよ。
976 :
971 :03/08/30 01:01 ID:2Y1/xuTW
>972-975 うっせ、ヴォケ。
977 :
不明なデバイスさん :03/08/30 01:27 ID:fAbd54Ax
981 :
不明なデバイスさん :03/08/30 10:18 ID:yRx6Dpk8
キャプチャーボード買ったんで、IBMの80Gの奴をキャプと編集に酷使していたら2,3週間で死んだ やっぱIBMは駄目だって事と、頻繁なTV録画は専門のビデオデッキ(ビクター以外の製品)でやれって事がわかったって事だな
さっさと梅、梅〜
986 :
不明なデバイスさん :03/08/30 15:41 ID:KQcxonHc
1年ぶりにDLTA-307030搭載機を動かしたところ、2週間で死亡しました。 壊れやすいHDDと聞いていましたが・・・・
2年間使ったIC35LO60が逝ってしまわれた。 まぁ前から変な音がしてたんだが(´・ω・`) ギッギッギッギッ ギッギッギッギッ ギッギッギッギッ とな。(必ず4回ずつ鳴る) それでも問題なく使えてたんだが、今日急に起動しなくなった。 フォーマットかけようとしてもアクセスできませんと言われ手出し不可能。 結局もう1個のIC35LO60(元Dドライブ)をCにして再セットアップしたよ…。
>>971 (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン うpまだぁ〜
990 :
971 :03/08/30 20:53 ID:erbfwm2i
Deskstar 7K250ってA6見開き版の販促パンフがあるんだね。HDDのパンフは初めて見たよ。
991 :
971 :03/08/30 21:45 ID:bWgRiK4z
大阪のFaith2F下りエスカレータそばに逝けばある<パンフ
992 :
不明なデバイスさん :03/08/31 00:23 ID:FFVOqzxo
>>990 >HDDのパンフは初めて見たよ。
マックストアとかシーゲートとかあるだろうに見たこと無かったのか
国内に本社のある日立になって、IBMのも手に入るようになったんだろ
. .. ...
994 :
不明なデバイスさん :03/08/31 02:49 ID:De+9XOWF
IBM(日立)のIC35L180AVV207-1/160GBモデル 付けて数日で「キーキー」と妙な音がし始めた・・・ まぁエロペグ倉庫だから飛んでも構わないんだが
sage忘れスマソ
996 :
不明なデバイスさん :03/08/31 03:51 ID:oRP1qOsA
悪名高きDTLA-307020はウチじゃ元気でつよ 一昨年末に買ったIC35L040AVVA07が飛びかけ ちなみに年一回しかシステムダウンさせない常時稼働PCですが 安かったIC35L090AVV207-0買いますた 今フォーマット中で…たまにキュンキュン鳴くのが怖いw HDD壊れたのDNES-309170以来です( ´ー`)y-~~
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。