もっとコロコロしよっ! トラックボールスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボールを心から愛する人たちのスレです。
関連スレ、メーカー等のリンクは>>2-5あたりのどこかに。

前スレ
『トラックボール使ってる人いる?』
http://pc.2ch.net/hard/kako/998/998500828.html
『トラックボール使っていますよ〜ぅ! 』(dat化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012492811/
『コロコロしようよっ! トラックボールスレPart3』
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026995006/
2不明なデバイスさん:02/10/26 00:30 ID:WEDNTrF+
3不明なデバイスさん:02/10/26 00:31 ID:WEDNTrF+
4不明なデバイスさん:02/10/26 00:31 ID:WEDNTrF+
5不明なデバイスさん:02/10/26 00:43 ID:oeaEIrf7
滑りが悪くなったら

ジョンソン&ジョンソンベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html

キンチョーサッサ
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html

鼻油
鼻の回り
6不明なデバイスさん:02/10/26 01:05 ID:WEDNTrF+
>5
フォローthxです。
んで、>1の「dat化待ち」は「html化待ち」の間違いです。
謝罪と訂正(略
7不明なデバイスさん:02/10/26 01:22 ID:cChnFGjs
>>1 獄牢惨
8不明なデバイスさん:02/10/26 03:21 ID:jzGRBAWi
>>1 >>5
お疲れ

前から気になってたんだけど
>150mの高度を飛ぶ飛行機から畑に落とすデモンストレーションから生還
って何なのだろう
9不明なデバイスさん:02/10/26 03:46 ID:cChnFGjs
読んで字の如くやん。
150mの高さから畑に落としても壊れなかったてことだよ。
G-SHOCKじゃあるめーし、トラボにそこまでの頑健さがいるかは激しく不明(ゎ
10不明なデバイスさん:02/10/26 03:49 ID:RXQFkCoZ
ロジのボタンイパーイな無線トラックボールは良いのか?

ていうか、ロジの受信機でかくて邪魔なんだが、
いったい何がうれしくてトラックボールまで
無線化してるんだ(−−;
11不明なデバイスさん:02/10/26 09:59 ID:ELrkUMES
>1 お疲れ様

>10
買った当初は、「こりゃ溝に12000円捨てちまったかな?」と思ったけど
使い慣れてくるとカナリ(・∀・)イイ!
まぁ、ボタンが8つあるけど押しづらいボタンもあるので、6ボタンぐらいに
思ってしまえば問題無い(のか?)
無線なのも、使い方によっては便利だよ。机にPCを固定して使ってる人には
恩恵は無いかもしれないけど。
12不明なデバイスさん:02/10/26 15:12 ID:9OK0TeBW
旧スレの再書き込み
ちょっとすみません。
先週知り合いのPCにLogicoolのMarble Mouse (ST-45UPi)をUSBで接続、MouseWare
9.6 をインストールしました。ところが「HIDデバイス・・・」(メッセージを
よく覚えていない)のエラーが出てスタンバイに入れなくなりました。Marble
Mouseを外すとスタンバイに入れます。まだUS版の9.73のドライバは試して
いません。PCはVAIO PCG-F70A/BPでWinMeからWIn2000にアップデートしてあり
ます。何か解決策などありましたらアドバイスいただけないでしょうか?
PCがそばに無いのですぐに試すことができませんが・・・
よろしくお願いします。
13前スレ926:02/10/26 17:32 ID:cChnFGjs
路地ST-64UPi修理完了。
てか、さくっと新品交換されてきたんですけどね。
やぱし路地の親指はコンパクトでいいやな。

うーん最後までサクサク進んじゃったんでネタにならん(w
ちなみに21日サポセン発送で26日我が家到着。
14不明なデバイスさん:02/10/26 22:55 ID:U1C54RvN
前スレの>>985>>987を試してみたのだが、
再起動するとやっぱり優先度通常に戻る(´・ω・`)

でもまぁ優先度を上げると(・∀・)イイ!ということがわかっただけでも感謝。
15不明なデバイスさん:02/10/27 03:17 ID:3dY0CNBB
>>1-5
お疲れ〜
>>10
無線はロジ側もどうにか高価格を維持したいし、買うほうも必要だったり別に高くても(・∀・)イイ!とかあるし。
トラックボール派でHTPCなんかを楽しむ人はこれだろうし。

>>12
ロジは持ってないですが、デバイスマネージャのプロパティのタブのどれかの電源の管理に対応するとかいうのにチェックが外れているか。
マウスドライバーがスタンバイに対応していないということはないと思うので、、、
キーボードはPS2接続?
まあ、一旦アンインストして再度か。

MSトラックボールエキスプローラーがやってきた。
ボールが激しく滑らかなんですね。ちょっとゴミがつまった状態くらいで丁度いいくらい。

MSのドライバの機能は散々既出ではありますが、スレのはじめのほうなので書いておきます。
MS-プログラム別にボタン割当変更可能。
A4tech-プログラム別のボタン割当はなし、3つボタンのうちの一つをNetJumpとかいう色々な機能が載ったパネルが出てくるように設定でき、
そのパネルの設定は機能の数の上限はあるが変更できる。
A4techのトラボはダブルホイールだけどボタンは押せない。ホイール自体にはクリック感はなくスムースに回せる。
二つめのホイールは横スクロールだけど文書なんかでのことを考えて5行の移動設定なんかにすると保存ダイアログなんかでのホイール使用では事実上使えない。(移動量が多すぎるため)
16不明なデバイスさん:02/10/27 06:03 ID:ONtcmR8P
a4techのトラボのスクロールの縦横は
自由に変えられるの?
例えば両方縦にするとか
17不明なデバイスさん:02/10/27 06:10 ID:mdLho+BI
ドライバ入れなきゃデフォで両方縦だよ
1815 ◆EQRopkX6b6 :02/10/27 06:34 ID:3dY0CNBB
縦横の順番は変えられるよ。
1916:02/10/27 08:22 ID:ONtcmR8P
>>17>>18
そうですか、好きに割り振れるのですね
ありがとうございました
2012:02/10/27 09:19 ID:ZJi217IM
>>15
アドバイスありがとうございます。デバイスマネージャーのマウスの
プロパティは全然見ていませんでした。コントロールパネルしかチェック
していませんでした。私自身はMacがメイン(古いMac+KensingtonのTB)
なもので気がつきませんでした。後で確認してみます。
あっと、KBはノートなので多分PS/2接続ではないかと・・・
2115 ◆EQRopkX6b6 :02/10/27 10:02 ID:3dY0CNBB
メアド流出してるで。
ただ、プロパティ>電源の管理は普通にインストされればチェックされているものだからな、、、
まあ、トラボもPS2接続できればそっちのほうがいいのかもしれん。まあノートだから微妙なところ。
2215 ◆EQRopkX6b6 :02/10/27 10:31 ID:3dY0CNBB
>>12
まったく関係のないこと書いてしまったようだ。
忘れてくり、、、、
他のデバイスの場合だとそういうこともあるけど、、、マウスとKBはそれと関係なかった、、、、(´・ω・`)
23不明なデバイスさん:02/10/27 14:18 ID:rOkTTdea
>>15
A4Techのトラボだけど、コマンドリスト編集してランチャーみたいにして使ってる。
24 :02/10/27 14:25 ID:vbLTXRf1
マイクロソフトの新トラボが出るというのは2ちゃん名物のガセネタだったのか?
25不明なデバイスさん:02/10/27 15:13 ID:3cObpNKX
>>24
10月末に新型のインテリマウスエクスプローラが出るから
その時一緒に新型トラックボールが出てもおかしくないかな…。

ってなレスだったのですが、いつの間に確定情報に。
26不明なデバイスさん:02/10/27 15:29 ID:ARN7RCiS
なんかよく見たらかわいいスレタイやんか
27不明なデバイスさん:02/10/27 16:35 ID:QIQjNLds
10月末に新しいキーボードが発売されることが
マイクソのサイトにうpされているのにマウスの新発表はない
http://www.microsoft.com/japan/hardware/
2812:02/10/27 17:01 ID:ZJi217IM
>>21
>メアド流出してるで。
私のことですか? 変な(バイナリーデータ)のメイルが届いていました。
ひょっとしてVirusかも。即ゴミ箱へ。

>>22
いろいろ調べて確認してみます。ありがとうございました。
29不明なデバイスさん:02/10/27 17:05 ID:QIQjNLds
巡回してアドレス回収してる人いるからね
30不明なデバイスさん:02/10/27 18:53 ID:weVtJV27

人差し指と中指の間が痛くなるのでマウスはやめて初めてトラックボール使い始めました
選んだのはトラックボールエクスプローラという定番

いざ使い始めると人差し指で転がすのって案外辛いね
ためしに親指で転がすと割と楽に転がせる感じだった
人差し指のほうがカーソルの制御精度が上だと思ったけど

トラックボールオプティカルを買ったほうがよかったのかな?

あ、ボタンの割り当て変更とかはまだしていないです
31不明なデバイスさん:02/10/27 18:57 ID:olCbIWI3
君が苦痛と感じるなら親指タイプが向いてるということだろう
人差し指派は親指タイプは
親指の使用頻度が高すぎて辛いといってるよ
32不明なデバイスさん:02/10/27 21:12 ID:j+d8ljE7
>>30
2週間程度使い続けてれば別になんとも思わなくなる。
慣れ。親指クリックとかは特にね。
むしろ人差し指&中指ボール操作のトラボのほうが親指ONLYより微妙な操作が出来て楽だと思う。
33不明なデバイスさん:02/10/27 21:22 ID:+swJdCW9
トラックボールエクスプロラー
俺が持っているのはXPがまだ販売していないころのやつ

ボールをとると金属の支点が三つあって
それがプラスティックの土台に埋め込まれているが
その埋め込み方が俺のと今発売されているものとぜんぜん違う

今日、川崎のヨドバシのディスプレイで発見した。
今販売されているほうがしっかりと金玉が埋まっている。
旧のほうは弱々しい。
34不明なデバイスさん:02/10/27 21:25 ID:aP0zq0O6
>>32
それこそ慣れじゃねーか。
親指でも微妙な操作はできるし、俺はすぐに慣れたぞ。


親指、人さし指、掌。
三派の溝は海よりも深い。

てほど荒れないわな、ここは(ゎ
ちなみに俺はどれでもおっけ。むしろ本体のフィット感が気になる。
35不明なデバイスさん:02/10/27 21:36 ID:j+d8ljE7
>>34
まぁ、言いたかったことは親指一本よりは、
一指し+中指+薬指でボール動かせたりするからさ微妙操作の慣れの進歩が速いだろうと、ね。
べつにそんだけ。
36不明なデバイスさん:02/10/27 23:25 ID:wzzotDtk
すげーーーーーーーーーーーーーーーー

 鼻  脂  は な あ ぶ ら

すげーーーーーーーーーーーーーーーー

今まですべりが悪かったのが嘘のよう…
(Microsoft trackball optical)
3730:02/10/28 06:30 ID:DLDUzBvF
>>31-35

レスありがとう
数日たったらどれぐらい慣れたら報告しますね
半日触りつづけて熟練度10%ぐらいかなあ

ボタンの割り当ては当分普通のマウスと併用するため左から3つは
変更するわけには行かないので右の2つしかカスタマイズできないです

とりあえずF5とSHIFTにしておきましたが・・・
38不明なデバイスさん:02/10/28 11:49 ID:kr/0dDeJ
>>36
ワラタ(w
俺も「鼻脂すげー!!」を体感したけど、キンチョーサッサに変えますた(やっぱりチタネーし・・・)。
あんまりボールをごしごしせずに、軽〜く“撫でさする”くらいが、キンチョーサッサの
化学成分の付き具合がちょうど良い。

4スレ目突入オメ。
39不明なデバイスさん:02/10/28 15:20 ID:yvShbdLD
ロジのTrackMan Wheel 持ってる人いますか?
それ買おうと思っているのですがちょっと質問させてください。
今僕が持ってるのはボールが小さくてポインタを画面の端から端まで行くのに
5回ボールを転がさないとだめです。
TrackMan Wheel はボール直径が32ミリですが何回ぐらい転がすとポインタは
端から端までいけますか?
40不明なデバイスさん:02/10/28 15:23 ID:ImaNUzn1
松下のレッツノートCF-S23と、デスクトップではケンジントンのトラックボール使ってます。
油脂等について一言。
松下のなど光学式トラックボールは、油脂を塗ることで
ボールと人工ルビーとの間の摩擦が減るのでスムーズに回って快適ですが、
ケンジントンのなど機械式トラックボールに油脂を塗ると、
ボールとローラーの摩擦が減って空回りを誘発してしまい、逆効果です。
機械式のものを快適に使うには、ローラー部にたまったゴミをとるのが最善策かと。
41不明なデバイスさん:02/10/28 15:30 ID:tdKgm1Mi
>>30
>ボタンの割り当ては当分普通のマウスと併用するため左から3つは
>変更するわけには行かないので右の2つしかカスタマイズできないです

多分、IntelliPointインストしたときに普通のマウスのドライバが乗っ取られた
と思うから、デバイスマネージャで普通のマウスの方のドライバを PS/2互換マウ
ス と強制的に入れ替えれば、トラボをカスタマイズしても併用できると思うよ。
うちはロジのPS/2のホイルマウスとトラボEXで併用してる。トラボのボタン割当
は左から、クリック、オートスクロール、閉じる、Shift、右クリック、にしてる。
42不明なデバイスさん:02/10/28 15:34 ID:14i5QZlt
>>39
えっと、それって設定でいくらでも変えられるのでは?
>ポインタを画面の端から端まで行くのに
>5回ボールを転がさないとだめ
これで使いにくいと感じるのなら、設定でポインタの速度を使いやすいように
調節してやればよいわけで、それはロジのTrackMan Wheel でも同じことだと思われ。
43不明なデバイスさん:02/10/28 15:35 ID:htRBMN3G
>>39
TrackMan Wheel (ST-64UPi)ユーザだけど。

マウススピードや加速度、画面解像度によるから一概に言えんだろ。
おいらのMacだとゆっくり回すと1回転で画面半分もいかんけど、
素早く回すと半回転で端から端までひとっ飛びだよ。
44不明なデバイスさん:02/10/28 15:49 ID:yvShbdLD
>>43
質問です 
 ホイールボタンでオートスクロールはできますか?
 3つしかボタンがありませんがボタンにリロードってありますか?
 もしできるなら何回クリックすればリロードできますか?
 戻ると進むはできますか? できた場合何回クリックすればできますか?
45不明なデバイスさん:02/10/28 16:00 ID:htRBMN3G
>>44
そのへんは正直分からん。
何故って?ロジのマウスウェア使ったこと無いから。
OS X標準ドライバで、ただの2ボタンホイールトラボとして使ってま。

つかST-64UPiは見ての通りふつーのホイールマウスと一緒です。
ロジのドライバでウェブホイールとかゆー機能でいろいろできるらしいが、
多分、ホイールクリック -> ウェブホイール出現 -> ホイールで選択 -> 決定
こんな流れだろーな。

で、正直"戻る"や"進む"を1クリックでやりたいのなら、
ロジCT-100やMSとかの多ボタントラボ選んだ方がいいよ。
46不明なデバイスさん:02/10/28 16:27 ID:yvShbdLD
TrackMan Wheel ってボールだけじゃなくマウス動かしてもポインタ動くの?
47不明なデバイスさん:02/10/28 16:41 ID:htRBMN3G
>>46
動くわけ無いじゃん。
48不明なデバイスさん:02/10/28 16:44 ID:14i5QZlt
アハハ、なんか香ばしいヤシがいるな(w
49不明なデバイスさん:02/10/28 16:46 ID:yvShbdLD
>>47
MSのトラックボールオプティカルも動かないの?
50不明なデバイスさん:02/10/28 16:52 ID:htRBMN3G
>>48
激しく同意。

ID:yvShbdLDタン
最初は寝ぼけた初心者かと思たが、さすがにやっとれんわ。

51不明なデバイスさん:02/10/28 17:16 ID:8rT23qYA
人差し指にはめて親指でボールを回すタイプの
片手操作トラックボールのメーカーってどこやねん
サイト見つからへんわ・・・
52不明なデバイスさん:02/10/28 17:34 ID:PO1lZE+e
53不明なデバイスさん:02/10/28 17:43 ID:8rT23qYA
>52
サンクス、アリガトウ
ケド、期待してた光学読取式の新製品は無かったyo・・・(´・ω・`)ショボーン
54不明なデバイスさん:02/10/28 19:40 ID:fVuFcI2V
http://www.bestgate.net/list_MicrosoftTrackballExplorer1.html
トラボEXP
皆さんのロットは何番ですか?
私のは00000です。

上のサイトを見る限り
00010が一番新しいですね。
55不明なデバイスさん:02/10/28 19:50 ID:r0HugV6A
>>54
ダスキンのサイトに行ったら
2002/11/15発売予定
って書いてある…。

発売予定ということはやっぱりモデルチェンジするのかな。
56不明なデバイスさん:02/10/28 20:11 ID:fVuFcI2V
>>33なんですけどボールを支えている鉄球の固定している周辺の形が
全然違うんです!

できたら、各ロットの鉄球の固定方法だけでも
見てみたいです。

前スレで鉄球の周りにひびが入ったと書いた者ですが、
交換の手続きをしたのですが、どのロットが送られてくるのか心配です。
57不明なデバイスさん:02/10/28 20:14 ID:fVuFcI2V
あ、あと、カスタマセンタとのやり取りのとき
新しいのが発売になるのでしばらく待て
といったことは言われませんでした。
58 :02/10/28 20:48 ID:hsmLsFxh
MSトラボEXPの支持鉄球って( ○ )こんな感じで楕円形の
くぼみの中心にあるのが普通じゃないの?
プロダクトIDの最後の5桁がロット番号なら、俺のトラボのロット番号は00000です。
違うロットの人情報キボソ。
59不明なデバイスさん:02/10/28 20:49 ID:r0HugV6A
>>57
やっぱり変わるのはインテリマウスエクスプローラだけなのか…。

ところでロットってどこで判断するんでしょうか?
60不明なデバイスさん:02/10/28 20:51 ID:r0HugV6A
>>58
それなら私のも00000です。

適当なあぷろだがあれば画像あげられます。
61不明なデバイスさん:02/10/28 21:17 ID:fVuFcI2V
トラボの裏に書いてある数字の下五桁が00000だったので
これがロットナンバーだと思いまして書き込みました。
ユーザー登録していまして、以下のサイトで確認したところ
https://datacenter-agrex.i-nets.jp/user_web/Display_userid.asp
製品番号D68-00004と表示がありました。

トラボの裏の数字の下五桁がロットナンバーということは
私の勘違いかもしれません。ごめんなさい。

>>58
私のも楕円形のくぼみの中に鉄球があります。
同じ形だと思います。
しかし、>>33で書きましたが、
川崎のヨドバシのディスプレーの鉄球部分は、
楕円形のくぼみが無くそのまま埋め込まれていました。

店員に「このディスプレーは今販売されているのと同じものですか?」
と尋ねたところ、親切な方で販売している箱を開けて
鉄球部分を見せてくださいました。
ディスプレーと同じものでした。
62不明なデバイスさん:02/10/28 21:55 ID:EGnF+8Cx
>>61
あの楕円形のくぼみのところに誇りが溜まって・・・
63不明なデバイスさん:02/10/29 00:56 ID:Wh1N43pm
楕円のくぼみ?家のにはそんなのないな。壁面にいきなり鉄球。
64不明なデバイスさん:02/10/29 01:15 ID:bZPwl0vC
十月に入ってトラックボールエクスプローラー購入したけど窪み無し鉄球。
ちなみに下五桁は00000

キンチョーサッサした後激しく滑りがいい!
けど翌日には悪くなる。
65不明なデバイスさん:02/10/29 02:36 ID:hH7jex0i
>>40
油がつき過ぎると、ボールとベアリングとの抵抗が必要以上に減っちゃって空回りするね。
ボールを鼻につけてグリグリ>軽く布で拭くとちょっと滑る。
よく拭くとちょうどいいね。
まあ、どのトラボでも同じだけど。
66不明なデバイスさん:02/10/29 03:35 ID:hH7jex0i
A4Techの時はスクロールさせたいウィンドウにカーソルもっていってホイール回せば割とスクロールしてくれたけど、
トラボEXは一旦クリックさせないとダメっぽいな。
67不明なデバイスさん:02/10/29 04:11 ID:7c0NS2V+
>>66
そうでもないよ。
6866:02/10/29 07:40 ID:hH7jex0i
今、改めてやってみたらそうなるときとならない時があったです。
なんだろ、
69不明なデバイスさん:02/10/29 10:03 ID:eD1FM+Kn
漏れのトラックボールオプティカルも楕円形のくぼみあった
鬱だ捨てよう(ウソ
70不明なデバイスさん:02/10/29 10:52 ID:JQHm071o
>>64
キンチョーサッサは化学成分の付け具合が微妙。
あんまり塗りすぎると最初は滑りいいけど、すぐに渋くなる。
ほんとに表面だけ薄くコーティングするくらいがちょうどいい。
71不明なデバイスさん:02/10/29 11:29 ID:bZPwl0vC
>70
奥が深いね・・・
72不明なデバイスさん:02/10/29 13:04 ID:iq0nm8M5
>>68
A4はこの「アクティブではないウィンドウでスクロール可」
って機能があるから手放せないんだが、他のスクロールマウス/トラボ
でもできるんだ。
設定の問題?
73不明なデバイスさん:02/10/29 15:14 ID:96lLL9kZ
AltIMEってソフトを入れれば、マウスドライバで対応してない窓でも
スクロールしてくれるようになるよ。 
74不明なデバイスさん:02/10/29 18:21 ID:BTr+vw0u
>>73
長年使ってたが
なにげにこの機能をオンにしてたため
寝助7でカーソルをブックマークウィンドウの上に移しただけで
スクロールしてたのがわかったのは数日前(藁
75不明なデバイスさん:02/10/29 18:41 ID:ntrp+SdE
TrackScrollにもあるな。
76不明なデバイスさん:02/10/29 22:00 ID:9hHXNrMK
既出かも知れませんが
東京ニーズのハンディトラックボールを愛用しています.
私は右利きですが,トラックボールは左手に持ち,両手でキーボード入力です.
空回りも多いですが,右脳の活性化に少しでも役立てば,と.
ttp://www.needs.co.jp
77不明なデバイスさん:02/10/29 22:16 ID:ntrp+SdE
あのドラッグできない奴?
78不明なデバイスさん:02/10/29 22:25 ID:DNf/zQ9S
>>76
商品一覧→トラックボールと辿っても
レコードはありませんと言われてしまう…
793つの銀玉:02/10/30 04:43 ID:IkaZrNOJ
俺はトラックボールオプティカルを使っているが、
ボールの動きが渋くなった時には、ボールを支えている
3つの銀玉に、クレ556等の界面活性剤を塗る。
綿棒の先に556をちょこっと付けて、3つの銀玉をクリクリっと
こするとうまくいく。間違っても、トラックボールそのものに
塗っちゃだめよ。ガイシュツだったらスマン
80不明なデバイスさん:02/10/30 09:07 ID:KFGYXj/0
>76
おぉ!ニーズからも出ていましたか・・・しかし、これも光学式じゃないんですね(´・ω・`)ショボーン
昔、パナ下ノートでキーボードのホームポジションに手を置いたまま親指コロコロの便利さ
(しかも光学式なのでズレない漏らさない多い日も安心)に慣れてしまったので今更マウスなど
使えません。本当はスペースバー下に光学トラックボール付きのキーボードが欲しいのですが
そんな物は無いし、已む無くGGGのハンディトラックボールでホームポジション親指コロコロしています
多少不便ですが、慣れれば以前と似たような使い方ができるので重宝してますが
我慢ならない点としては機械式故にズレる、漏れる、常時手入れが必要って事ですね
ニーズの新製品に期待しようかなぁ・・・
81不明なデバイスさん:02/10/30 11:19 ID:As6VxcM7
cordless trackman fx
手のひらが蒸れて嫌だ
82不明なデバイスさん:02/10/30 11:57 ID:wCiZMVk0
>>81
禿同
ティッシュ挟んで使ってる
83不明なデバイスさん:02/10/30 12:50 ID:lclvEMeT
>>80
あるにはあるよ。
Compaqのトラックボール付きキーボード。
84不明なデバイスさん:02/10/30 12:56 ID:Pc3C7pdB
MSのトラボEXP買ったんですが、ボールの動きを読み取るセンサー近くのLEDが3つありますよね。
あれって、手を触れていないときは、全部消灯するものじゃないのですか?
漏れのは2個LEDがつきっぱなしなんですけど、こういうものなんですか?

あと、みんなの自慢のボタン設定などありますか?
質問厨スマソ
85不明なデバイスさん:02/10/30 14:17 ID:a+LtdJFD
>>84
LED2つ、つきっぱなしになるよ、仕様だと思う
86不明なデバイスさん:02/10/30 15:32 ID:rEHNha+i
>>84
>>85に同じく、2つはつきっぱなし、手前のだけ点滅しまふ。
ちなみに別に自慢じゃないけどボタン設定。
下ボタン:クリック 上ボタン:Enter ホイール:オートスクロール 左ボタン:右クリック 右ボタン:Shift
ボタン名はドライバの設定画面に準拠ね。
87不明なデバイスさん:02/10/30 16:02 ID:/I6AscOb
>>83
ぐぐれば一発ですが参考リンク。
http://www.compaq.co.jp/products/servers/options/internalkey_ov.html
88不明なデバイスさん:02/10/30 16:06 ID:rEHNha+i
>>87
これ、欲しいかも・・・。
89不明なデバイスさん:02/10/30 16:37 ID:h5u1dm6p
ゲイツの大赤玉の滑り問題に決着がつきました。
使ったのはジョンソン&ジョンソンベビーオイル。

綿棒にそこそこ含ませて、3つの支持鉄球とその周りを拭きます。
次に、玉と接触するプラスチック部分三ヶ所も拭きます。
これで個人的には大満足の結果となりました。

>>84 >>86の書式で書くと
左クリック、閉じる、オートスクロール、右クリック、Shift
Shift+ホイール回転で戻る・進むが出来るのがいい。
90不明なデバイスさん:02/10/30 19:08 ID:9jySMD7+
サッサは次の日に、効果が無くなるみたいなレスを発見したけど、俺は大丈夫
だよ。とか言いながら、サッサのワックス成分の皮膚えの悪影響を恐れ
ベビーオイルを買ってしまったが・・・(;´ー`)
9184:02/10/30 22:13 ID:h34A4SNJ
>85,86,89さん
レスありがとうです。
シフト+ホイールすげぇ便利です!!
左クリック、アプリ毎の設定、オートスクロール、右クリック、シフトで仮設定しますた。

明日漏れもベビーオイル買ってきます。
92不審なデバイス:02/10/30 23:29 ID:VK4VjioK
>>87
これってラックマウントのサーバ用でしょ。
キータッチもクリックも重めなのでお勧めしないよ。
耐久性はいいと思うけど。
93不明なデバイスさん:02/10/30 23:58 ID:h5u1dm6p
89です。

マイクロソフトのトラックボールエクスプローラと、
ベビーオイルを持ってる人がいましたら、
>>89 を試して感想を書いてもらえませんか?

>>91 さんのようにベビーオイルを買ってくるというレスを見ますと、
自分の方法が果たしていいものか不安になってきました。
94不明なデバイスさん:02/10/31 01:43 ID:ekd4IFDx
おれもMSトラボEXだけど鼻脂の件で追記。
鼻脂を付けたあとはよく磨く。全部取れてしまったんじゃないかというくらいによく磨くこと。

>>93
ベビーオイル自体そんなにしないし、普通に使うことができるからそんなに不安にならなくても。
95不明なデバイスさん:02/10/31 03:15 ID:HNshWxv4
>>93
自分は以前からベビーオイル使用。特に問題は出てない。
支持部じゃなくてボールに付けてるけど。
9687:02/10/31 10:31 ID:fj9ig1eH
>>92
職場の下のマシン室にあるので触ってみました(w
タッチというかバネは強めな気もしますが、
底打ち音もしないしそんなに悪い感触ではなかったです。
もちろん現行品が全く同じという保証はありませんが…。

トラックボールは…何せ小さいんで、まぁ見た目通りかと。
97不明なデバイスさん:02/10/31 13:04 ID:kPbsypN9
>96
光学読取式でつか?
98不明なデバイスさん:02/10/31 13:16 ID:t8ob8XdN
トラックボール付きのCherryのキーボード持ってるけどやっぱりボールが小さいと使いづらいね。
9987:02/10/31 15:35 ID:fj9ig1eH
>>97
ボールは黒一色ですし、光学式ってことはないかと。
というかこのサイズのユニットってあるのかな…?
10087:02/10/31 15:49 ID:fj9ig1eH
>>99
あ、そういやLet's Noteも光学式…(^^;;
見た目じゃわからんやん、ということで。

100、と。
101不明なデバイスさん:02/10/31 15:51 ID:t8ob8XdN
黒だから光学式ではないと言うことはないでつ。
http://www.llano.de/keyboard/cherry_g80-11801.htm
たぶん同じユニットなんじゃないかと。
実物さわったこと無いので分かりませんが・・・
10287:02/10/31 16:08 ID:fj9ig1eH
>>101
ですね。
ラックマウントじゃ誰も手入れしなさそうだからなおさら…

確かにボールの上下のポチポチもあったような気が。
103不明なデバイスさん:02/10/31 18:04 ID:7bpqF8lt
サッサ使い出して目がヒリヒリするような・・・。
気のせいだ、気のせい。。。。。
104不明なデバイスさん:02/10/31 18:09 ID:RO7aKOQz
僕ちゃんたちってきれいずき〜♪
ハイサッサできれいずき〜♪
105不明なデバイスさん:02/10/31 23:21 ID:RQ0YXtpB
カルビーのポテチつまんだ手で触ったら滑りよくなるかな?
106不明なデバイスさん:02/10/31 23:31 ID:uu6je2Y3
彼女の濡れたアソコを触った手で触ったら、滑りよくなるかな?
107不明なデバイスさん:02/10/31 23:33 ID:xO/ePWBo
ポテチねぇ…、ちょっと控えた方が良いかもよ。いまさらだがナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000421-jij-soci

スレ違いスマソ
108不明なデバイスさん:02/11/01 00:14 ID:3h8xFeNE
>>107
まじすか?、てゆうかこれホントなら俺とっくに死んでるわw。
スレ違いですた。
109不明なデバイスさん:02/11/01 01:32 ID:NbDF/pl+
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17973957

有線FXを修理に出すとコードレスになってしまうのか
ガクガクブルブル
110不明なデバイスさん:02/11/01 20:21 ID:biA43mvB
TrackMan FX ★( CT-74UPi )  っていい感じなの?
こないだ初めて見た。
111不明なデバイスさん:02/11/01 21:35 ID:lV2MJBZ5
TrackMan FXが有線になったようなヤシってないでつか?
112不明なデバイスさん:02/11/01 21:54 ID:FsADwNVC
有ったら買ってる
113不明なデバイスさん:02/11/01 22:17 ID:BwwwAe5h

誰だ、先月末に新製品がリリースされるって言ったの?

月が変わってもリリース出ないからもう、Exp.を買っちゃうぞぉぉぉぉぉ。
114不明なデバイスさん:02/11/01 22:42 ID:f0CdqxoK
新製品が出るって書いた人
その事と一緒にマウスを交換する際
次機種と交換がどうのこうの書いてあったけど

これ自体大嘘なので
新製品がリリースされることも大嘘でしょ
115不明なデバイスさん:02/11/01 22:51 ID:EQeS43E9
遅レス申し訳なく
>>77
私はボールを押す操作にドラッグロックを割り当てています.
サポートに問い合わせて,方法を教えてもらいました.
>>78
さっきneedsのHP見に行きました.
確かに78さんの仰せの通り
取扱商品→キーワード「トラックボール」では出てきました.

>>all
以前はgreen-green-globeのハンディトラックボールを使っていました.
左クリックがピストルの弾き金の位置にあり,操作が楽でした.
ただ,空回りが多いのと,弾き金のスイッチがすぐに壊れるので,パーツ屋で
同型のスイッチを買ってきて自分で交換したりしていました.
needsのものはgreen-grren-globeよりも空回りは少ないです.

マウスを使う時の,手を伏せて手の甲が上を向く状態よりも,
ハンディトラックボールを使う時の,手の甲が横を向く状態の方が,
手が疲れなくて楽です,個人的には.
116不明なデバイスさん:02/11/01 23:39 ID:5Hyv0sD+
www.rsfactory.com

この人のやり取りは嘘だったのか…。
117不明なデバイスさん:02/11/02 00:50 ID:tx9O7Knm
ポテチ食べると癌?ほんかまいな(;´ー`)
118不明なデバイスさん:02/11/02 03:19 ID:AVhuJkYM
冬になると良く分かるコードレストラックボールの利点

コタツから手を出さないでPCが使える。
119不明なデバイスさん:02/11/02 03:52 ID:NfyHCLkY
オイルヒーター買おうよ
120118じゃないけど:02/11/02 04:31 ID:D5cbmBf5
>>119
電気代すごくないか?アレ。
121119:02/11/02 06:37 ID:Mae07ftw
ここ何年も冬はオイルヒーター2台体勢+αだが
特別電気料金は跳ね上がってないよ
むしろ灯油の注入を考えると楽すぎ
電気ファンヒーターは確かに食うけど
122不明なデバイスさん:02/11/02 16:18 ID:mTJhxMZW
うちはガスファンヒーター
123不明なデバイスさん:02/11/02 16:20 ID:QXaVMl3d
前スレにあった、EM_EXEC.EXEの優先度を常に高にするためのレジストリ、
どなたか貼っていただけないでしょうか……
124不明なデバイスさん:02/11/02 17:07 ID:3KSQW4Ql
985 名前:981 投稿日:02/10/25 23:35 ID:Q1OgtEod
>>982
お。たしかに良くなった。ありがd。
お返しに再起動しても「優先度高」にする方法を。

レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\EM_EXEC の内容が
"C:\PROGRA~1\Logitech\MOUSEW~1\SYSTEM\EM_EXEC.EXE" になってたとすると、それを
"cmd /c start /d "C:\PROGRA~1\Logitech\MOUSEW~1\SYSTEM\" /high EM_EXEC.EXE"
と書き換える。

要するに、cmd /c start /d "em_exec.exeのディレクトリ" /high em_exec.exe ね。

決まり文句だけど、これをやって何が起こっても知らないよ。自己責任でね。

しかし、正直言って IntelliPoint の方が出来が良いな。
125不明なデバイスさん:02/11/02 18:53 ID:vxf2Apu0
今、手元にトラボEXPが二つあるんだけど
同じロットで同じ商品とはいえ微妙に感じが違う

交換できたトラボより
不具合があるトラボの方が断然左クリックやりやすい

どうしよう.....
126不明なデバイスさん:02/11/02 21:28 ID:lLkHu+LN
移殖シル。
127不明なデバイスさん:02/11/02 21:35 ID:yTe3MEFN
トラボもジッポと一緒で使い続けると
味が出てくる

ホイルの動きとか新品とぜんぜん違うし
128不明なデバイスさん:02/11/03 22:07 ID:rrp7rAYe
今更聞くのも何なんですが、インテリポイントって常駐させて
おかなくてもいいんですよね?。ちなみにトラボオプチカルっす。
129不明なデバイスさん:02/11/04 00:18 ID:qhwxljvY
勝手に常駐してるから大丈夫。
130不明なデバイスさん:02/11/04 00:48 ID:QTx3pO0m
トレイのアイコン表示を消しても
ソフト自体は常駐してるかって意味かな
131不明なデバイスさん:02/11/04 00:54 ID:ZmfYLm7O
ここのスレを読んで気まぐれにゲイツExp.を買ってみました
トラボ初体験ながら、微細な移動以外はすんなり慣れたかも
ボタン配置:左クリック、戻る、オートスクロール、進む、右クリック
132不明なデバイスさん:02/11/04 01:19 ID:ofWO11c0
Intelli Mouse TrackBallの昔の白いヤツってもう売ってないのかなぁ・・
今のヤツが壊れたらどうしたらいいんだ・・・
133不明なデバイスさん:02/11/04 01:52 ID:rSEQCrG9
TrackBallOpticalとWACOMのSmart Scrollを買った!
形が左右対称っぽくて(ボールの位置が違うけど)、スマスクが
白地に青、オプチカが黒字に赤で斑鳩っぽい感じだー!! カコイイ。

ややスレ違いスマソ。
134不明なデバイスさん:02/11/04 07:53 ID:5tVdcmwP
>>132
交換してもらえるんじゃない?
それからまだ在庫のあるところ時々見かけるよ。
135不明なデバイスさん:02/11/04 08:56 ID:I7Kh1MlJ
>>133
Smart Scroll はどうっすか?
136不明なデバイスさん:02/11/04 09:35 ID:iR8dhkkQ
>133
無理に略すな
137不明なデバイスさん:02/11/04 09:38 ID:mcYk3BfM
俺のトボエは調子が良いよ
今度はイマトボエ買ってみようかな?
138不明なデバイスさん:02/11/04 10:43 ID:GLV1kCww
>>132
これのことかい?
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_track.asp
ウチの田舎のヤマダに一個あったよ
秋葉原とか大都市のショップならまだ在庫あるんじゃないかな
TBExplorerじゃダメなの?
139不明なデバイスさん:02/11/04 11:22 ID:ofWO11c0
>>138
おお、それそれ。秋葉原か・・・遠いなあ
TBExplorerも買ったことあるけど、回転が軽すぎて俺には向かなかった
140不明なデバイスさん:02/11/04 11:37 ID:mcYk3BfM
141134:02/11/04 12:16 ID:5tVdcmwP
>>139
うちも田舎だけど時々家電量販店とかで見かけるよ。
回転が軽かったら適度に脱脂してあげると重くなるよ。
IM Trackballもそんなに重いという気もしないけどね、、、
142不明なデバイスさん:02/11/04 13:52 ID:rSEQCrG9
>>135
Smart Scrollは、既出だけどファンクションキーの位置がちょっと難あり
なのと(ボールとホイールが操作しやすい位置に手を置くとファンクション
キーは左下2つ〜3つくらいにしか指が届かない)、あとスクロール
スピードを変えられないのがちょっと困ったかな。このへんドライバの
改良で対応してくれるといいんだけど。
でもフォトショップ専用デバイスと割り切るとかなりいい感じ。ツールを
切り替えずに拡縮&スクロールできるだけでかなりの効率アップだと
思う。じきにフォトショップ使いの絵描きさんには必需品になるかも。

>>136
スマソ。でもいちいちSmart ScrollrとかTrackBall Opticalとかって打つの
面倒じゃない?;
143不明なデバイスさん:02/11/04 15:34 ID:ozygpMJf
>>142
掲示板も一応公共の場と考えたら
周知されてない略語は
コミュニケーションを阻害するとわかるはず

個人的には2ちゃんねる用語を
無理に変換する方がストレスがたまるよ(藁
144不明なデバイスさん:02/11/04 17:40 ID:gTPVU1O/
>>142
毎度打つのが邪魔なら単語登録しちめぇよ。
145不明なデバイスさん:02/11/04 18:02 ID:kaJEdlzt
登録した時点で人生終わったも同じ
146不明なデバイスさん:02/11/04 18:49 ID:/j2Rb+w6
クリップボードユーティリティ入れればよろし。
一度コピーしてしまえば、履歴からペースト出来て簡単。
147不明なデバイスさん:02/11/04 19:52 ID:A5CKs8Ue
>>146
いろいろあるよね
お勧めがあったら教えてください
148不明なデバイスさん:02/11/04 20:32 ID:aJE3S9r7
>>145
エロゲーの登場人物を単語登録してる漏れみたいなのよりは一億倍マシ
149不明なデバイスさん:02/11/04 21:01 ID:/j2Rb+w6
>147

最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1020593166/

この辺参考にされたし。
自分はペースター使ってるけど、シェアなんで敢えてお薦めしません(w
150不明なデバイスさん:02/11/04 23:18 ID:DAiuX1Od
SANWAのMA-TB32UPS、衝動買いしっちゃたけど、いいね、これ。
Microsoftの中指タイプと比べてボールが小さいのが微妙だけど、あとはだいたい同じ感じ
#つーかコピー商品だろうし

逆にそれほど手がでかくない日本人なんかでは丁度なのでは?
只ユーテリティ(?)でマウスボール感度、スピード、加速度設定ができないのはだめだめ。
#一緒に買ったバルクの3R-M2016PUも…;-p
実売価格がMSのに比べて二千円ほど安いのでお買い得感があって、気づいたら財布が軽くなってた…

これから漏れもトラックボーラーです♪
151不明なデバイスさん:02/11/04 23:22 ID:DAiuX1Od
ちなみ左から順に
1.左クリック
2.Ctrl+V
3.中ボタン(ランチャ呼び出し)
4.右クリック
5.Ctrl+C
4ボタン+スクロール. 横スクロール
5ボタン+スクロール. Alt+Tab

に割り振りました(^^
152不明なデバイスさん:02/11/05 00:37 ID:oPpnLCmH
>>150
購入おめでたう。
あえてサンワ選ぶメリットあるのかなぁと思ってたんだけど、
日本人に馴染みやすいサイズつーのは納得できる。
つーかロジ比べてMSがデカすぎるんだろうけど。
153不明なデバイスさん:02/11/05 01:45 ID:zs8NNjue
MSのオプティカルなのが2つありますが形が違うだけでしょうか?
エクスプローラーと単なるオプティカル。
ガンダムとジムくらい違いますか?
154不明なデバイスさん:02/11/05 02:14 ID:dMTlsfNv
>>153
ボール操作が人差し指のタイプと親指のタイプの差だね。
実売価格はエクスプローラの方が高いのかな?
俺はオプティカル使ってるんだけど、一部のボタンが使いづらい
(慣れればOKなんだろうけど)ので今さらながらエクスプローラの
方が良かったかな〜とか思ったり。

ちょっと調べてみたら、エクスプローラの方がなぜか保証期間が5年で
オプティカルは3年なんだよね。エクスプローラの方がいい作りなの
かな。
155不明なデバイスさん:02/11/05 03:35 ID:arY9BySf
>>153
普通のマウスから乗り換えたとき、左クリック右クリックに違和感が少ない
のは親指ボール型、ポインタの操作に早くなじみやすいのは人差し指
中指ボール型、じゃないかなと思う。
トラボ初心者なら人差し指中指ボール型の方がいいんじゃないかな?
と、以上独断と偏見ですた。
156不明なデバイスさん:02/11/05 03:43 ID:s4we1Au8
>>155
親指もすぐ慣れるよ!

漏れは1週間で慣れ,2週間で細かい作業も苦痛にならなくなり,今ではチョー快適!
157不明なデバイスさん:02/11/05 05:04 ID:WiwI9lus
俺は指が短いし
親指で操作するのって指がツリそうなイメージがあって
人差し指型のエクスプローラにした

こやつモノによって工作精度がまちまちなような気がする
俺は2つ持ってるが
1つ目のやつはまったりしたボールの動き
2個目に買ったやつはボールの一部がポコッて出てて返品
それで交換してもらったやつはかなりスムーズ
友達が使ってるやつはスゲー渋々
158不明なデバイスさん:02/11/05 14:54 ID:dMTlsfNv
>>132
近所(埼玉県)のK’sデンキに一個あったぞ。
159不明なデバイスさん:02/11/05 15:22 ID:82Ds2mpi
ゲイツ製品はLinuxには対応してないのか。
スクロールホイールとボタン二つが死んだ
160不明なデバイスさん:02/11/05 15:27 ID:RQZxfs+T
Turbo Mouseのボールがそこのリングにすれるようになったから交換してもらった。
5年保証マンセー。
基本的に国内じゃ修理はしてないみたいだね。
161不明なデバイスさん:02/11/07 02:22 ID:mvlySFO7
有線FX→無線8ボタンに乗り換えた感想(前に書いてるけど追加で)

無線は電池節約のためのスリープモードがウザイ!
ちょっとキーボード打ってて、その後トラボ触ってもすぐに反応しないとかえって
「電池切れか?」
と不安になったりする。

でも、ボタンの多い無線8ボタンに慣れてしまったオレは、
積極的に有線FXに戻ることはないであろう。
162不明なデバイスさん:02/11/07 07:26 ID:u/t6DicU
スリープモードはオフにできないの?
163不明なデバイスさん:02/11/07 22:27 ID:sAmneRiS
今USB接続のホイール付きマウスを使ってるんだけど、
USB接続のトラックボールはOSをセットアップするときから特別なドライバを入れずに使える?
以前買ったケンジントンのやつは無理だったので他のはどうかなと。
164不明なデバイスさん:02/11/07 22:35 ID:ERPER6Qt
>>163
ボールと左右クリックは使えるんじゃないか?
あとの追加ボタンは無理だろーけど。

つーかマウスもトラボも見た目の違いだけでOSからすりゃ扱いは一緒だ。
165不明なデバイスさん:02/11/07 22:36 ID:ERPER6Qt
>>164
あ、ホイールも使えるな。
166161:02/11/07 22:55 ID:mvlySFO7
>>162
スリープモードに関しては一応説明書もめくってみた。


ダメだった(´・ω・`)
167不明なデバイスさん:02/11/07 23:01 ID:/8onB51w
>>163
MSのTrackball Explorer使ってるけど、ボタン5つ全部使えてる、
付属のドライバは入れてないんだけど、問題あるのかな?
168162:02/11/07 23:25 ID:M3UTmEPj
>>166
そうなんだ、猫にでもコロコロさせとくかな
169不明なデバイスさん:02/11/08 00:41 ID:tLuJnd3N
>>168
トラックボールをコロコロしてる猫を想像して激萌えた。
もし子猫だったら・・・も、萌え死ぬ・・・。
170不明なデバイスさん:02/11/08 02:23 ID:7h3l0VSV
ものすごい勢いでトラックボールを転がす子猫の画像キボンヌ
171不明なデバイスさん:02/11/08 12:10 ID:Ekv1EVKE
>>161
おれもロジ8使い始めたんだけど、スリープモードそんなに気になる?
うちのは、しばらく放置していても、すぐにカーソル動くけどなー。
172不明なデバイスさん:02/11/09 00:49 ID:Yj5/UjuK
>>150
おめでとう
173不明なデバイスさん:02/11/09 00:57 ID:Yj5/UjuK
Expert Mouse PRO の上6個のボタンに
「進む」「戻る」といった機能を割り当てられる
ドライバを書ける人いませんか?一万円でお願いします
174不明なデバイスさん:02/11/09 01:22 ID:iIGb3k6I
受け取りはどうするの?
175不明なデバイスさん:02/11/09 08:26 ID:YQIIer4Z
>>173
裏技じゃないけどなんか割当の仕方があったような。。。
176不明なデバイスさん:02/11/09 14:16 ID:CZMUgD6Q
>173
乱暴な技だけど、キー入力をマクロ化出来るアプリ(RocketMouseとかペースターとか)で
Alt+←やAlt+→を入力するマクロファイル作って、そのファイルを割り当てれば良いんでは?
上記のシェアウエアを使っても壱万円よりは遙かに安いし、フリーのを見つけられればタダ。
177173:02/11/09 19:43 ID:kcUNH66x
なるほど…そんな技があったとは。
目から鱗です、皆さんありがとうございました。
178不明なデバイスさん:02/11/10 06:43 ID:l+2BnKSL
マウススレネタっぽいけど、ゲイツ玉を使ってるのでこっちで聞いてみる。

IntelliPoint を入れるとホイールクリックがおかしくならない?
MiddleClick 対応のアプリで使えなくなっちゃう。たとえば Mozilla とか
Donut の「別ウィンドウで開く」が使えないので右クリックメニューか
キーボードと併用しなきゃいけなくなって超不便。
なんとかなりませんかねえ。
179不明なデバイスさん:02/11/10 07:25 ID:hsp84eJo
>>178
DonutP使ってるが確かにその機能使えない。
漏れはボタン4か5ににSHIFTを設定。

・・・じゃ、だめ?
180不明なデバイスさん:02/11/10 19:55 ID:nJWWLvUb
>ゲイツ赤玉オプティカル、IntelliPoint、DonutP

これ、まさに漏れの環境なので今試してみたところだけど、
ホイールクリックも問題なく使えてるよ。
DonutPの「別ウインドウで開く」もちゃんと機能してる。

……でも、この機能今まで使ったこと無かったな、漏れ(w
181不明なデバイスさん:02/11/10 21:00 ID:NkvaMCBo
トラックボールで、手元のUSBコネクタにつなぐことが前提のコードが短いやつってある?
182不明なデバイスさん:02/11/10 23:58 ID:g4bb4mjh
>>178
trackball explorer, intellipoint, mozilla だけど、
普通に、ホイールクリック=新しいタブで開く、使えてます。
183不明なデバイスさん:02/11/11 00:37 ID:nDdHi1Ma
>>181
ワイヤレスじゃ駄目なの?
マウスと違ってモバイルは考慮されてないから短いコードって無いかも。

分解してコードを基盤から切断、好みの長さでハンダ付け工作してみたらどうだろう?
184179:02/11/11 03:58 ID:oxkXZOzm
>>180
>>182
正確に言うとその機能は使えるんだ。
でもその機能入れちゃうと本来中央ボタンに割り当ててるはずのオートスクロールが
リンクのないところで中央ボタンを押しても効かなくなるんだな。
185不明なデバイスさん:02/11/11 08:22 ID:PcSuw5d2
>>183
それもそうだね。加工してみるよ。
186不明なデバイスさん:02/11/11 12:56 ID:JNbCCvGV
>>184
漏れはどっちも使えてる。
OSは何?
当方98SE。

あと、マウスのプロパティにホイールトラブルシューティングっていうのがあるけど、
それでもダメだった?
187184:02/11/11 17:08 ID:oxkXZOzm
>・ ホイールクリックでのオートスクロールが使用出来ない。
>IE5.01では「リンク上→中クリック」で「リンクを新しいウィンドで開く」を設定すると一部機能しなくなります。

DonutPのFAQ落としてみてみたらガイシュツでした・・・
お騒がせして申し訳ない。
188不明なデバイスさん:02/11/11 20:45 ID:TZHQG0do
サンワ中指トラポ、MA-TB32UPSについて。
トラックボール自信の挙動は不安定。感度、速度、加速度設定不可。
4ボタン(薬指)ボタン以外の反応は良好。

ただし4ボタン(薬指)は反応激悪。クリック感最悪、押し戻しがろくにない。
押しっぱなし状態に陥る。
つーか完全に使えなくなった。故障かとも思ったが、中を見る限りギミックそのものが「ない」
結局4ボタン(薬指)にあてていた機能を5ボタン(小指)にあて、4ボタン(薬指)機能は封印…
#押しっぱなし状態なのであてるだけで邪魔に…


はぁ…
自分と同じユーザの方はどうですか?
189不明なデバイスさん:02/11/12 00:46 ID:097D5K4r
トラボで買っていいのは
M$・ロジ・Kensington+A4TECHぐらいだろ
190178:02/11/12 11:34 ID:pcCCJwND
遅くなってごめんなさい。情報さんくす。
なんとなくそれしか逃げ道がないような気がする…。
むかし、IntelliMouse についてた IntelliPoint では問題なかったような気がする
んだけどなあ…。
どうもトラボ/マウス付属のユーティリティって問題が多いですね。MouseWareも
あまりいい話を聞かないし。
191178:02/11/12 11:36 ID:pcCCJwND
あ、ごめん。
他の人もいろいろ教えてくれてたんだ…。

うちだと、IntelliPoint の設定で、ホイールクリックを「オートスクロール」に
するとリンク上でクリックしてもスクロール*だけ*する。
「なし」にすると何も起こらないのです。
192不明なデバイスさん:02/11/13 11:58 ID:SBJUt1Fh
最近Trackball Explorerを買って満足してます.ここのスレのおかげです.
情報ありがとうございました.

>>159
Trackball Explorer だったら,
www.collie.net/mdlug/msg06889.html
の方法でいけますよ(他のは未確認).必要でしたらもう少し説明します.
スレ違いでしたらすいません.
193不明なデバイスさん:02/11/16 00:38 ID:F8ospi5G
メンテさえしっかり行えば、ゲイツトラボオプが最高だと思いますた。
ベビーオイルがいい感じ(^_-)
194不明なデバイスさん:02/11/16 00:43 ID:7GCzwV+b
MS TrackBall Optical なんだけど、今日店頭で若干青みがかった黒いの
売ってたんだけど、モデルチェンジとかしました?

おれのは限りなく黒に近い灰色(というかすこし灰色がかった黒)なんだけど、、

筐体はまったく同じ(と思う)けど、微妙にパッケージが違ってたような気も?

日本語のパッケージで普通の電気屋なので平行ものとかバルクじゃないと
思うけど。。
195不明なデバイスさん:02/11/16 04:17 ID:lof/gprL
>>194
通販各所の予告で15日辺りからM$トラボの
マイナーチェンジ版が出ることはここでも既出だが
パッケージと本体色が変わった以外に変更点は不明

少し前にWheel Mouse Opticalもひっそり6,000s/sに変わったけど
マスコミもM$サイトも情報が載ってないから知らない人も多い
196不明なデバイスさん:02/11/16 07:43 ID:nQ+YqOd3
最近気づいたのは早朝なんかの冷え切った部屋でトラボを触り始めるころは回転が悪い。
しばらくして温度が上がってくるにしたがって回転も良くなってくるなぁ〜と。
ちなみに鼻脂でし。
197不明なデバイスさん:02/11/16 08:40 ID:9v2AfbMg
>>196
単に指がかじかんでるだけでは?
198不明なデバイスさん:02/11/16 11:22 ID:pgVtpZfS
>>196
それは漏れもある。
漏れの場合は、少しずつ回転が良くなってくるというよりは、
最初の一押しがカクッとなる感じだけど。
ちなみにこちらは、鼻脂ではあんまりなんで額脂だけど(w
199不明なデバイスさん:02/11/16 14:49 ID:iRGhQeWB
鼻脂は使ってみたけど、あんまし良くなかったよ。
効果が切れるのも早いしね(;´ー`)
200不明なデバイスさん:02/11/16 14:57 ID:6ErKW7Oy
トラックボール入門志願者です。
今、ケンジントンのExpertMouseと、MSのTrackBallOpticalのどちらを買うか迷ってますが
ExpertMouseみたいな形のマウスってすぐに慣れてしまうものなのでしょうか?
TrackBallOpticalのほうが違和感は少なそうなのですが...。
あとメンテが面倒そうなのですが、そんなに使いにくくなってしまうものなのですか?
アドバイスプリーズ!
201不明なデバイスさん:02/11/16 15:12 ID:T8DHRHfH
>>200
メンテが楽なのはMS Optical。
ボール外してホコリとばすだけ。
違和感少ないのもMS Optical。
このスレでファンが多いのもMS製トラボ。

しかし個人的にはKENSINGTON好き。
マウスとはまったく形が違うだけに逆にすんなり馴染んだよ、俺は。
202不明なデバイスさん:02/11/16 15:38 ID:5c6pVFsb
>>200
移行しやすいのはOptical。
楽なのはExpert Mouse。
どっちにしろ使ってるうちになれる。
203不明なデバイスさん:02/11/17 00:07 ID:HPuIWIFS
>>200
脂手の俺は Opti 使ってる時毎日メンテしてたけど
ExpertMouse は買ってから一度もメンテせずに
今でもスムーズだよ。
204不明なデバイスさん:02/11/17 00:13 ID:KkoGQMDB
つうか、買ったときに塗られているのは何だろう
205不明なデバイスさん:02/11/17 00:53 ID:VTup1/GO
あー、俺も気になる。
206不明なデバイスさん:02/11/17 00:55 ID:8Wj0LQ1E
Expert Mouseの安定感抜群な幅広ローラーにも、毛が挟まり易いという
以外な弱点があったりします。
猫の毛みたいな細い物でも、挟まってしまうと結構ゴリゴリします。
髪が長い人なら平気なのでしょうが、自分は角刈りなので頻繁に発生します。
ボールが簡単に外せるので、復旧も簡単ですけどね。
207195:02/11/17 01:15 ID:nB7WHoCC
>>197
脂の温度による粘性の変化ということで、、、
>>198
油探すのももう面倒くさい。
トラックボールメーカーは出荷時に何を潤滑油として使っているのだろうか。
MSトラボEX使ってるけど購入初期のころは滑らかでびっくりするほどユートピアだったよ。
208195:02/11/17 01:22 ID:nB7WHoCC
>>204
レスを読めずに書き込んだら同じこと考えてたね。
これ問い合わせたら案外教えてもらえるんじゃないかともまた思った。

後、使う手の汗かき度なんかも関係してくるんでしょうね。
小生は割りと汗かきなんで手のひらがベトベトするタイプです。


手元にある使ってないTurboMouseは1ヶ月くらい前に掃除した後ほったらかしなんですが今触ってみても転がりは滑らかで。
209不明なデバイスさん:02/11/17 11:21 ID:b89fCiN/
>>195
おれ、昨日買ったけど、194のいう『若干青みがかった黒い』やつだ。
マイナーチェンジ版?
確かに http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp とは
パッケージが違うんだけど。
ドライバは新しいほうがいいと思っているから、MSのサイトにいったけど、
付属CDのが4.11で、サイトは4.1だった。リビジョン番号が省略されているだけで同じかな?

最初に何が塗ってあるのか?使う前によく見てみたけど、俺の貧困なボキャブラリの中からだと
 シリコンスプレー
くらいしか思いつかない。
210195:02/11/17 15:20 ID:p0TRxbGJ
>>209
元版でボールを支えるとこの形状が初期出荷版と最近のでは違うかも
という議論あったけどマイナーチェンジ版ではどうなったかな

因みにサイトにあるドライバは4.11とあるけど
インストール後の表示は4.10.851.0てなってる
日付は02/4/11だが、これから取ったわけではないだろう
211不明なデバイスさん:02/11/17 18:15 ID:6JfSPWQy
ロジのCT-64UPi使ってるんだけど、手の平が当たる部分が激しく色落ちして
人に見せられない状態になってる。
やっぱ、塗装しかない化膿…
212不明なデバイスさん:02/11/17 20:03 ID:0BC+yOA4
マイナーチェンジ版は多分コストダウンバージョンじゃないかな。
トラックボールじゃないけどインテリマウスエクスプローラーはマイナー
チェンジして品質がもの凄く下がった。
213不明なデバイスさん:02/11/17 22:37 ID:cc11SQff
ロジの光学式トラックボールを使用しているんだが。
カーソルの動きがやたら鈍くなって、プロパティで最高速度まで上げても
挙動が変化しないから故障したのかと思ったら。
光学センサの窓に埃が溜まっていただけだった。
埃を取り除いたら直ったよ。
214不明なデバイスさん:02/11/18 03:58 ID:T9UZZkvW
>>209
> シリコンスプレー
ググってみたがなかなかよさげ
215不明なデバイスさん:02/11/18 23:13 ID:gZM7/cqT
>>211
漏れのも塗装はげと手垢で激しく汚い。
自分のでなければ触りたくないくらいだ。
とりあえず、ヤスリをかけてみるかと思案中。
216不明なデバイスさん:02/11/19 09:37 ID:8oo6t/h1
>>215
http://www.google.com/search?q=%83%7D%83E%83X%82%CC%93h%91%95&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS

これでも読んでなんとかしようではないか。
217215:02/11/20 22:46 ID:gPyRd8T3
>>216
ありがと。
塗装すべきか新品に転ぶか思案中。
218不明なデバイスさん:02/11/21 15:51 ID:C/gEdvEW
エアガン用のシリコンスプレー600円が実家に落ちてるから今度拾ってきて確かめてみよう。
219不明なデバイスさん:02/11/21 21:53 ID:M8cGqkl3
左利き用ってあります?
マイクロのは売ってるの見たこと無いです。
左利きは氏ね!!って事かな、まだまだ日本ではB並に煙たがられるしな、、、
でも、トラクボール使いたいな〜。左手で。
あのころころが左の人指し指で使えたらな。
マウスですら、逆R掛かった状態で持ってます。(藁)
220不明なデバイスさん:02/11/21 21:55 ID:IdprCYko
ユニバーサルデザインのは?
マイクロソフトの奴で左手で使えるのは無いよ。
221不明なデバイスさん:02/11/21 22:04 ID:WZqw/+Cy
>>219
>>220さんも書いてるけど、左右対称のものを選ぶしかないですね。
左利き専用ってのは未だ見たこと無いです。

>>2にあるリンク先では、
Logicool
KENSINGTON
A4Tech
あたりが左右対称のものを扱ってますよ。
222不明なデバイスさん:02/11/21 22:05 ID:M8cGqkl3
上の、ケンジントンとか言う所の製品なら、私にも使えそうですね。
結構よさげ。
マイクロのは無理ぽですか、、、、
以前はよく、ロジテックとかの両手マウスを使ってたんですが、
マイクロのマウスとかが妙に動きが良いような気がしまして。
で、トラックボールを左手で無理持ちしてみたら、結構いいんですが、
クリックは親指でしないといけない状態になりまして。
平型なら左手でも使えるんですが、、、
223不明なデバイスさん:02/11/22 01:07 ID:+ZCQ9WV6
左右対称ならとりあえずA4TechのWWT-5を試しては?
そこそこ使いやすいしホイールあるし・・・なんといってもバルクで安いw(ココ重要)
インプレはここを参考に
http://www.zdnet.co.jp/magazine/vmag/goods/000315/04.html

こいつの光学式USB版がでればなぁ
224_:02/11/22 06:44 ID:7i1LOHIy
ST-45UPiをWWT-5のようにしてくれるとありがたいのだが
225不明なデバイスさん:02/11/22 07:28 ID:rgTW80+X
>>219
左利きだからマウスも左でとかいうのでなくても、、、
私も左利きですが?
向こうの人でも左利きとはいえ右用のマウスとか使うんじゃないかな。
右用のが気に入らなければ別にいいんですけど、、、
226不明なデバイスさん:02/11/22 07:45 ID:I/9TkyOB
逆になるんだけど、右利きの漏れはトラックボールは左手で操作します。
ケンジントンのオービット使ってるんだけど、左右対称なので結構いいですよ。
227突然ですが:02/11/22 08:26 ID:+ip1E1uU
トラボ使い始めてから、昔はやった「ミサイルコマンド」というゲームがもう一度やってみたくなった。
どうにかして手に入らんものだろうか?
228不明なデバイスさん:02/11/22 08:43 ID:u4PsUQsY
229 :02/11/22 18:37 ID:99DAgA2o
230不明なデバイスさん:02/11/22 20:45 ID:J/qdPg5A
オレは右利きだけどマウス・トラボは左手。
10キー右に置くと遠すぎるし、10キーレスだとオレは困るんで。
左なら10キーと同時使用できるし、モニタ正面にキーボードのホームポジションを置ける(ここ重要)

FILCOで左利きキーボードもあるけど
http://www.diatec.co.jp/cps/special/dfk901lf.html
マウスやトラボで左専用がでるといいんだけどな〜

231不明なデバイスさん:02/11/22 21:19 ID:eqm7UjYs
俺はKinesisのプログラマブル20Keyを左手用テンキーにカスタマイズして左に置いてる。
ポインティングデバイスが登場する以前の伝統でテンキーは右にあるらしいけど
実際マウスとか置くと遠くて不便だよなぁ・・・
232不明なデバイスさん:02/11/22 21:19 ID:3RZs5db1
左利き用の(つーか左手用)トラボ、見かけたことあるんだけどどのメーカだったかな…?
確か8個くらいボタンがついてる多ボタンタイプで、クリック感は悪く、ホイールはなかったような。
8800円くらいであったような気が…
233不明なデバイスさん:02/11/23 00:45 ID:N0hKE79I
使いやすいかどうかは別として左手用マウスは存在する
ttp://www.commonsan.co.jp/computor-1.htm
234不明なデバイスさん:02/11/23 00:49 ID:x9Wgn0i9
マウスが20,000円・・・
235不明なデバイスさん:02/11/23 01:27 ID:Je8eAaDE
敷居スベール っていう潤滑剤がシリコンスプレーのようだったので
つけてみたが非常にいい感じ、MS Optical。
ただ塗りにくい。綿棒の先にスプレーしてもかなりはやく乾いてしまうので
一支点ごとに綿棒にスプレーしないと上手に塗れなかった。
236不明なデバイスさん:02/11/23 02:14 ID:UDcWtgz1
玉を新聞紙の上でころころ転がしながら球自体に吹き付ける、、とか

だめかな、、、
237233:02/11/23 03:38 ID:AAX6GUHv
>>230
A4TECHの10キー左側版が出る
10キーレスのKBにUSBの10キーつけてる人いる?
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1112/a4t.htm
238不明なデバイスさん:02/11/23 12:25 ID:C3yjCGaQ
マヨネーズ、つけて見たけどいい感じ。
239不明なデバイスさん:02/11/23 13:08 ID:IFSY3yyP
>232
SmartScrollの事かな。
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_top.html
トラックボールにもなるけど、厳密には違う物だったり。
これまでの報告によると、トラックボールとしての使い心地は
今一歩という所らしいですが。
240不明なデバイスさん:02/11/23 13:53 ID:IEsBSq6m
>>215
それ、交換ききました・・・。
塗装はげたぞゴラァしたらあっさり交換。ただし保証期間内が前提。
俺が買ったのは発売されてまもなくだったから、
俺以外にも塗装がはげた人が多いと思われ。
そのせいか交換してしばらく後、色がちょっと変わったほとんど同じ後継機が
発売されたわけですw
241不明なデバイスさん:02/11/23 17:10 ID:q3Stygym
士郎正宗デザインのマウス、( ゚д゚)ホスィ…
でも今更マウスに戻れんしなぁ〜…。う〜ん…。
242215:02/11/23 17:42 ID:63AwkAfk
>>240
な、なんと、本当ですか。
漏れも発売直後に買いました。
保証書さがして、ゴラァしてみます。
サンクス。
243不明なデバイスさん:02/11/24 00:01 ID:gUBrOJqk
ケンジントン新ドライバβ出ました for Mac OS X

ftp://ftp.kensington.com/zbeta/z13077/MAC/MouseWorks_OS_X_install.dmg
244不明なデバイスさん:02/11/24 00:43 ID:8h/JZ3Ak
>>215
塗装じゃないけどローラーの食いつきが悪くなったらヤスリで擦ってやると改善するんだってね。
245不明なデバイスさん:02/11/24 02:12 ID:dvb1Czjb
>>241

激しく同意。ブラックがイイ感じ。
でも、ゲイツの赤玉あるしなぁ。
しかも、このマウス、ちょっと高くないか?
でも、かっこいいよね。
246不審なデバイス:02/11/24 03:05 ID:xyvnAbKk
ブラックがいい感じな新製品の記事
http://www.hykw.com/tbfan/news/
遂に来たかという感じですね。
早く実物拝みたい。
247不明なデバイスさん:02/11/24 03:17 ID:wKCUGxoD
おー、なかなかいい感じだね。
しかしケンジントンもついに光学式か・・・
248不明なデバイスさん:02/11/24 13:03 ID:maVg+5xe
せめてホイールは欲しいよな〜
モード切替してのホイール機能実現ってのもな、、、
249不明なデバイスさん:02/11/24 14:15 ID:YVcZPQma
>246
おおっ、遂に!
て事は、近い将来Expert Mouse/Turbo Mouseも光学化か?

…そうなったらなったで、3台買替えなきゃいかんのだけど(;´Д`)
250不明なデバイスさん:02/11/24 17:08 ID:7JRkg4NK
A4Techはまだか・・・
最近はダブルホイールマウスやキーボードで光学・無線モデル出してるから
近いうちに光学版でると信じてるんだけどな〜
251 :02/11/24 21:07 ID:Os4cF+LE
サンワのMA-TB32UPSかいますた。
MS社の光学式は7000ぐらいするから
諦めて、ロジクールのは店頭に無かった
のであきらめますた。
5000円くらいですた。

ゴミです。洒落にならんす。
ボタンのクリック感が激へぼ。ふにゃふにゃでふ。
それと、カーソルがふにゃふにゃ動きます。まっすぐ
動きません。たまに揺動したりします。
これ、どうしよう…………(´Д`;)
252不明なデバイスさん:02/11/24 21:20 ID:f7dTm9dA
ロジクールのホームページがリニューアルされたみたいだけど、
マウスウェアが普通に落とせるようになってるね

しかし、トラックボールを選択してドライバ落とそうとすると9.00b94jpってのはどゆ事だよw
253不明なデバイスさん:02/11/24 23:12 ID:Dv6KAThl
>>251
安物買いの銭失いの見本みてーだな(w
254251:02/11/24 23:41 ID:Os4cF+LE
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
なんでこんなもん市場にだしてんだYO!?

おとなしく、A4TECH辺りが光学式トラックボールを
出してくれるのを待ちます……。
1年以上前のA4TECHのトラックボールで騙し騙し
やっていきます……。

ほんと、これどーしよ……(´Д`;)
255トラボる太:02/11/24 23:48 ID:kEDFnp2E
今度、初めてトラックボールを買いたいと思います。
いろいろ選んで探した結果、ロジクールのCT−100を買うつもりですが、
店頭に無いので、実際の使用感とかがわかりません。
知ってる方がいたら教えてください。

また他にお勧めのモデルなんかがあったらご意見聞かせてもらえませんか?
256不明なデバイスさん:02/11/24 23:50 ID:p90ZZz2N
>>251
ここにカキコする前にヤフオクで売ってしまえばよかったのでつ。
もう手遅れでつが…
257251:02/11/25 00:00 ID:msr9vnUc
>256
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!

ヤフオクの存在そのものを忘れていた……
売るのはともかく、ロジクールとかの光学式が
イパーイ出品されてる……ほすぃ……

今はいいや……今日は疲れマスタ……もうねまふ……(´Д`;)
258不明なデバイスさん:02/11/25 00:44 ID:fe1rSiXH
>>255
ここの過去ログに使用感が書かれてたりするわけだが。

他のお勧めは、
お約束でMS製トラボ。
老舗KENSINGTON大玉。
シンプル路地親指。

んでも色々見てみた結果CT-100がいい、と思ったのなら迷わず進め。
どーせどれも一長一短だからね、慣れたモン勝ちとゆーか。
CT-100、ちらと店頭で触った感じも過去ログの評価も結構いいよ。
259不明なデバイスさん:02/11/25 01:00 ID:ElqcNd4G
>>255
CT-100持ってるよ。
初めて使うならこれもいい選択だと思う。(高いけど)
俺は親指ボールを使ったことないので、
勧めるとしたらどうしても人差し指ボール系統になってしまうな〜

他だとMSのエクスプローラー、ロジのCT-74UPi、ST-44か45あたり。
(使ったことあるのはエクスプローラーと74UPiの有線バージョン)

MSのドライバに比べると酷評されがちなマウスウェア(ロジ)も、
9.60使ってる感じではほとんど落ちないしよくなってると思う。

どっちにしても慣れるのが一番大事だから、買って使い込むといいと思うよ。
260トラボる太:02/11/25 04:03 ID:vr39/TVm
>>258>>259
ありがとうございました。
買ったら使った感じとか、お知らせします。
261不明なデバイスさん:02/11/25 04:05 ID:6+OAVHIW
>>251
いやぁ、無駄な買い物じゃなかったよ。
少なくとも、買おうかなぁ〜と思ってた俺にとっては役に立つ買い物&レビューだった。ありがとう。
ちなみに、サンワのサイト行ったんだけど、「MA-TB30UPS」ってのしか見つかんなかった
(俺が買おうかなぁ〜と思ってたのはこれなんだけど)。「MA-TB32UPS」ってのはこれの
バリエーション?勝手にそう思ってレスしてるけど。とにかくありがとう。無駄金使わんですんだよ。
262251:02/11/25 09:24 ID:msr9vnUc
>261
被害者が減って良かったでふ……
イヤマジで……

なんでこんなもん、市場にだしたんだYO!?
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ボールに無数にちりばめられてるポイントが
不規則なのは他にもあるし、なんでこんな
動作するんだろ……メーカーも、おいらの
症状だったら市場には出さないと思う…。

さ、ヤフオクで新しく買うかw ← さすがに売れない
263不明なデバイスさん:02/11/25 14:17 ID:sOipymjE
264不明なデバイスさん:02/11/25 15:19 ID:+Z3QxuwN
俺もCT-100買ってきました。
人差し指でホイールぐりぐりしたい自分には、MSのエクスプローラーより使い勝手いいです。
欲を言えば、FXみたいに親指もボールにタッチできると最高だと思うんだが…
265トラボる太:02/11/25 18:45 ID:vr39/TVm
>>263
生のお声をありがとうございます。
266不明なデバイスさん:02/11/25 19:03 ID:FNaaXBcI
Macが壊れてWindows機に移行したんだけど久しぶりにマウスに戻ったら使いにくい…
USBのTurbo Mouseを買おうかと思っていたんだけど、もしかしたら光学式とか出ちゃうのかな?

267不明なデバイスさん:02/11/25 19:29 ID:p9whkmXf
>>262
俺も選択肢に入れてたが、おかげで助かったよ サンクス!!
268不明なデバイスさん:02/11/25 21:19 ID:sI1CcTNO
>>262
案外不良品なのかもしれん。
メーカーのサポートに相談してみれ。
269不明なデバイスさん:02/11/25 21:35 ID:cYdntHlC
>266
時代の流れって奴を考えれば、「いずれは出る」でしょうね。
但し、Turbo Mouse/Expert Mouseは現在のデザインが確立されていて
それなりに長い間ユーザーの絶対的な支持を得ているので、
KENSINGTONとしても、Turbo Mouse系で機構部分の根本的な変更を
行うのは慎重にならざるを得ないんじゃないかと妄想しています。

デザイン変更も光学化もOrbit系から始めたというのは、
ある意味賢明と言うか無難な選択だと思うです。
(個人的には、「早く来い来い光学Expert Mouse」なんですが)
270不明なデバイスさん :02/11/25 21:45 ID:OyJtFDW6
ホイール付きの物をまとめてみました。
*:左右両用 #:左手用

★A4TECH
WWT-5 *
WWT-13

★Kensington
Expert Mouse Pro *
Turbo Mouse Pro *
TurboBall *

★Logicool
Cordless TrackMan Wheel (CT-64UPi)
Cordless Optical TrackMan (CT-100)
TrackMan Wheel (ST-65UPi)

★Micro Innovations
Micro Scroll Track PD700T *
271不明なデバイスさん :02/11/25 21:46 ID:OyJtFDW6
★Microsoft
Trackball explorer
Trackball optical

★macally
USB Optical Trackball for Mac

★pcally
USB Optical Trackball for PC

★SANWA SUPPLY
オプトトラックボール(ダークシルバー) MA-TB30UPS
オプトトラックボール(シルバー) MA-TB30UPG
オプトトラックボール「ストリーム」 MA-TB32UPS

★WACOM
Smart Scroll #
272不明なデバイスさん:02/11/25 21:55 ID:Saxj6oeW
IntellimouseTrackballのストック欲しくてさ、ヤフオクとか覗いて見たんだけど、・・・無いじゃん。
TrackballExpは漏れの手にしっくりこないし、Expですら どこ行っても売り場に置いてないし。
オークションなど気長に眺めるくらいしか入手方法ってないもんでしょうか?

あるいは、Intelliから移行するならコレ! とかあります?
手に馴染んじゃうとなかなか手放せないもんで、非常に困っとります。
273215:02/11/25 22:14 ID:hoILYHT9
>>244
「ローラーの食いつきが悪い」とはカラ回りするような状態でしょうか?
詳細キボンヌ。
274251:02/11/25 23:19 ID:msr9vnUc
あぅあぅあぅあぅ……(´Д`;)

>268
たしかにそれは思ったのだが、基本的に
気弱なもので…もうこのまま忘れることに
専念しようかとおもってますた。

しかし、実際の使用感とはいえ、場合に
よってはメーカーを無為に貶めることに
なりかねないし……それはそれで後味
悪いな……
考えときまふ。

ただ、>188氏も同様な使用感らしいのでふが…(´Д`;)

買う前にこのスレをばーっと流し読みしてて、
>188も読んでいたのを買って使って後悔
してから思い出しますた……(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
275251:02/11/25 23:21 ID:msr9vnUc
>270-271
次からは、光学式かどうかも識別してほしいでふ。
276不明なデバイスさん:02/11/26 00:04 ID:Df1l4KBn
277不明なデバイスさん :02/11/26 00:19 ID:rqEb2lLz
>>275

*:左右両用 #:左手用 光:光学式

★A4TECH
WWT-5 *
WWT-13

★Kensington
Expert Mouse Pro *
Turbo Mouse Pro *
TurboBall *

★Logicool
Cordless TrackMan Wheel (CT-64UPi) 光
Cordless Optical TrackMan (CT-100) 光
TrackMan Wheel (ST-65UPi) 光

★Micro Innovations
Micro Scroll Track PD700T *
278不明なデバイスさん :02/11/26 00:20 ID:rqEb2lLz
★Microsoft
Trackball explorer 光
Trackball optical 光

★macally
USB Optical Trackball for Mac 光

★pcally
USB Optical Trackball for PC 光

★SANWA SUPPLY
オプトトラックボール(ダークシルバー) MA-TB30UPS 光
オプトトラックボール(シルバー) MA-TB30UPG 光
オプトトラックボール「ストリーム」 MA-TB32UPS 光

★WACOM
Smart Scroll #
279不明なデバイスさん:02/11/26 01:04 ID:F2sPHlV8
>>277-278
おつ〜
KENSINGTON TurboRingも入れといて下さいな。
もしかして輪っかだから選外?
280不明なデバイスさん:02/11/26 01:07 ID:F2sPHlV8
>>276
ハッ
直ころの楽しさの前には子供騙しだな、ASCIIちゃんよぉ(w
281不明なデバイスさん:02/11/26 01:10 ID:dhOgfjlN
つーか、アレはボールが見えるだけのマウスなのだが・・・
282不明なデバイスさん:02/11/26 01:51 ID:0onE/I7B
> 楽しいマウスです。
ん〜特徴はそれだけですか?
ASCII はお金持ちなんだね…
283不明なデバイスさん :02/11/26 02:09 ID:rqEb2lLz
>>279
ホイール・リング付一覧

*:左右両用 #:左手用 光:光学式

★A4TECH
WWT-5 *
WWT-13

★Kensington
Expert Mouse Pro *
Turbo Mouse Pro *
TurboRing *
TurboBall *

★Logicool
Cordless TrackMan Wheel (CT-64UPi) 光
Cordless Optical TrackMan (CT-100) 光
TrackMan Wheel (ST-65UPi) 光

★Micro Innovations
Micro Scroll Track PD700T *
284不明なデバイスさん :02/11/26 02:10 ID:rqEb2lLz
★Microsoft
Trackball explorer 光
Trackball optical 光

★macally
USB Optical Trackball for Mac 光

★pcally
USB Optical Trackball for PC 光

★SANWA SUPPLY
オプトトラックボール(ダークシルバー) MA-TB30UPS 光
オプトトラックボール(シルバー) MA-TB30UPG 光
オプトトラックボール「ストリーム」 MA-TB32UPS 光

★WACOM
Smart Scroll #
285不明なデバイスさん:02/11/26 02:21 ID:VIkgOzSM
>>276
「別売の柄球」←イイナァ...
各種トラックボール用の変え球ってどっかで発売してくんないかな。
いろんなカラー&柄で。
286不明なデバイスさん:02/11/26 04:04 ID:mxNm4OO5
>>251
返品できないの?

Kensingtonは一定期間返金やってるよね。
後、不良品だったということでSANWAに連絡。

しかし、昔からTurboMouseのコピーやってたりとトラックボールで稼ぎたいのか好きなのかはしらんが、、、
今回もMS Opticalのパクリをやったりと、、、

>>266
完璧な光学式のTurboMouseっていうのは出るとしても別ラインになるんじゃないかな。
メタルベアリングシリーズはそれでしばらくは残すでしょう。
あのコロコロ感はあれだけだし。
287不明なデバイスさん:02/11/26 04:39 ID:37h8cP3l
>>274
(゚∀゚)b ガンガレ!
MSのでよければヤフオクの送料込み価格より
http://sotec.marubeni-direct.co.jp/user/asp/top.asp
の方が安いかも(たぶん送料は無料、けど自信無いから自分でチェックしてね)。

ただ、漏れはここで買ったことないから発送とか対応がどんな感じは不明・・・
288不明なデバイスさん:02/11/26 05:33 ID:Mx836M0b
>>272
郊外の家電量販店(山田とか)にゃゴロゴロある
289272:02/11/26 08:06 ID:lOqLmQ+I
>>288 サンクスコ
やっぱ気長に探すのが一番なんですな。 はぁぁぁ がんがってみよう。
290251:02/11/26 09:54 ID:Gbs1dBXz
わしは馬鹿かぁぁぁぁぁ(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

MA-TB32UPS → MA-TB32UPW
ですた。白いってだけだから、たいしてかわらんと
おもうけど。

とりあえず、フォームから質問カキコ中でふ。
さてどうなるか……。
291251:02/11/26 09:57 ID:Gbs1dBXz
>287
やすっ。Microsoft Trackball Explorerが
送料込みで5360円でふか……(´Д`;)

うぅ。しかし、いまここで買えば負けのような……
きっと、A4TECH社様が素敵な光学式トラックボールを
作ってくれているはず……
もすこし様子をみることとしまふ…。
292不明なデバイスさん:02/11/26 10:00 ID:U0a/Q8mi
>>251

>>150-151 >>188

4ボタンが死んでしまった事意外はまぁ、なんとか使えなくも無い。
クリック感も、MSに比べたら4ボタン以外は別にいいと思う。
だが思い出したように暴走するドライバってどうよ!?
#買い換える金ねーよ!
293不明なデバイスさん:02/11/26 10:02 ID:mxNm4OO5
>>291
A4Techでも光学トラボとかなったら値段が上がると思うので、、、
294251:02/11/26 10:39 ID:Gbs1dBXz
>292
4ボタンが逝ってるということは、>188氏でふか?

自分、ボタンの動作は大丈夫でふが、カーソルが…。
高速での真横移動は問題ないでふが、高速での
縦方向、低速での移動は、ふにゃふにゃして使用
出来るレベルじゃありませんです。
10分で使用やめたので、多分ドライバの暴走には
あっていません(´Д`;)

>293
上がっても7000とかはないはずなので……
スムーズ動作なホイールはかかせません……
もうA4TECH社の製品、マウスも含めたら4台以上
使ってるような…w

というわけで、フォームにカキコ、送信してきますた。
サンワさん、返品ともかくちゃんと対応してくらはい(´Д`;)
295不明なデバイスさん:02/11/26 10:44 ID:U0a/Q8mi
>>294
加速度、速度、感度調整ができないのって…駄目駄目
#でもMSはでかすぎるんだよなぁ(^^;
296不明なデバイスさん:02/11/26 10:45 ID:fPe1kOpR
WACOMのSmart Scrollがとっても気になっているんですが、
Sofmapの店頭で触ったら、玉を転がしてもスクロールしてくれませんでした。
試しに、玉を外して、支点のリングを直接回したらスクロールしたんで、
玉が空回りしてるようです。
Sofmapの2店舗とも同じだったので、個体差でもなさそうです。
ボタンの押しにくさなんかは、多少は我慢できますが、
メインの玉の動きは重要でふ。
これは、何とかなるものなのでしょうか?
・・・光学式にしてくれたらこんな事もないだろうに。
297不明なデバイスさん:02/11/26 11:43 ID:c5aDO81R
>>295
俺も手が小さいがコレ↓使って手首浮かせてボールとボタンだけいじってる。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/single-pad/index.asp
別に手をべったりフィットさせる必要はないんだから何とかなると思うけどなぁ。

298不明なデバイスさん:02/11/26 19:49 ID:7E2aXalJ
県人トンは光学式だすよりまともなホイールをつけやがれ。
299不明なデバイスさん:02/11/26 20:01 ID:WZBYCvoZ
4ボタンでなくて3ボタン+ホイールならまともな位置に持ってこれるな。
300不明なデバイスさん:02/11/26 21:13 ID:lYIAlGUY
4ボタン+2ホイールで縦横スクロールにならんかなぁ
301不明なデバイスさん:02/11/26 21:24 ID:mxNm4OO5
>>294
フォームというより電話しないと、、、
302不明なデバイスさん:02/11/26 22:32 ID:F2sPHlV8
だからリングだと何度言っ(略
マジであの輪っかの使用感最高なのになぁ...もったいない。
303251:02/11/26 23:37 ID:Gbs1dBXz
>301
あぅあぅあぅ…

上がり性だし怖いんで、出来る限り肉声でのやりとりは
避けたいんでふ…(´Д`;)
304不明なデバイスさん:02/11/27 00:03 ID:YxJD8ynE
>>251
電話口でゴネて返金までガンガレ!!
「使い物にならない」というのをプッシュしていけば、返金までいけるはず。
担当者の名前だけは必ず聞いておけ。
305不明なデバイスさん:02/11/27 02:15 ID:vrwNk8Nf
昨日ゴルァ電して剥げ剥げトラックボール送り返してやったよ。うふふ



てか、帰ってこなかったらどうしよう・・・
306不明なデバイスさん:02/11/27 02:42 ID:FLU0xMLE
>>251
ガンガレ!!そして経過報告キボン
307不明なデバイスさん:02/11/27 03:39 ID:nNO0JXmA
気が弱い人が電話でゴルァ !!する場合には、理論的思考が不能にならない程度に
酒飲んでからかけるといいよ。俺はいつもそうしてる。
ただ、完全に酔っ払っちゃうとバカなクレーマーになっちゃうので注意。
308不明なデバイスさん:02/11/27 04:33 ID:csE/uRjL
>>5は油系ばかりで、ちょっと躊躇していたんだけど、
ちょっと上の方に出ているシリコンスプレーは、とっても(・∀・)イイ!
支点にだけつけて数日たつけど絶妙なコロコロ感を保ってます
309251:02/11/27 08:55 ID:fWDzSV4J
早速メールかえってきますた。

1.ドライバ削除して試してくらはい
2.他のUSBポートでも試してくらはい

ってことで、それでもダメなら初期不良ってことで
販売店で交換を掛け合ってくらはいってことですた。

1はともかく、2は症状としてあり得ないとおもいまふ。
なにせPS/2でも同様の症状でふので。まぁマニュアル
ってことでしゃうか。

サポートの対応がまずまずなので、現状では粘り強く
交渉して返金を求める気にはなれません(´Д`;)
ボタンの感触はちと不満でふが、形状や機能はあんまり
不満ない(横スクロールも欲しいかな程度)ので、交換
してもらって正常品ゲット出来れば問題無いかなと思い
まふ
というわけで、ご期待くださった皆様、申し訳ありません
ですた(;´Д⊂)

交換してもダメなら、返金も考えまふ(´ー` ; )
310不明なデバイスさん:02/11/27 08:58 ID:SmYGaeVH
ソニンたんじゃあるまいし.......
311不明なデバイスさん:02/11/27 09:48 ID:1aOC+JbV
>>302
あのリングがOrbitに搭載されればなぁ…
本体がでかいのと左右対称じゃないので、TurboRIngは
却下してるんです…でも試しに買ってみようかな。
312不明なデバイスさん:02/11/27 10:50 ID:XhEKRHOm
リングを回したときの感触を、
指の気持ちになって教えてください。
313不明なデバイスさん:02/11/27 12:04 ID:Be42vhiV
>>303
お疲れさん。251さんはよくやったよ。
ゴルァ電はする人はするししない人はしないから、、、
>>311
リングは今のところTurboRingだけ、、、
他につけないところをみると、、、
でも、Orbitにリングというより素直にTurboring使ったほうが、、、
それから要望とかは直にたどたどしい英語だけどKensingtonにWishListでも書いて送ればいいよ。

TurboMouseボディシリーズで普通に手のひらを乗せて使う時に親指と小指が乗るところに(押すことができる)ホイールがついたら最高だけどね。

しかし、昨日からIntelliMouseExplorerの動きが素晴らしく(・∀・)イイ!
でも、なんでかは不明、、、
314不明なデバイスさん:02/11/27 20:04 ID:jlBG0Ehl
最近TurboRingが話題に上りちょっとうれしい。
Ringの操作感、イイっすよー。
ボタンのクリック感も良いし。
ゲイツ赤球expはボタンがなんかペニョペニョして好かーん。
315不明なデバイスさん:02/11/27 22:47 ID:pjUL1t9N
>>310
ソニンたんは悪くない.......
316188:02/11/27 22:52 ID:SPSz7YKU
>>251
おえ?
横スクロール、ありますよ?
4or5+スクロールボタンの設定にあります。
4が死亡してるので、必然的に5+スクロールにふってますが。
どう割り振りました?
それとももう捨てます?
#自分は諦めて使う所存です
317251:02/11/28 00:03 ID:+gn7/1+Z
>316
あぁっ。ありますたか。でも単独じゃないのか…。
半端にしかいじってませんから…。
一応明日(28日)、市の方に出て販売店で交換を
申し出るつもりです。
WWT-13に染まりきってるので、おそらく使うと
すれば、1は無視して2に左クリック、4に右クリックを
セットすることになるとおもいます。ですから、5+で
横スクロールになるかなと思います。

188氏とは症状が違うようですね。自分のカーソルの
状態だと、どうやっても使用に耐えないと思います(´Д`;)
画面を動画でキャプりたいくらいです……
318不明なデバイスさん:02/11/28 09:08 ID:yAQdA1Rk
縦横スクロール、単独で積んでるものって殆どなかったやうな
#現在使ってるA4tech WOP35マウスくらいしか知らない…
319251:02/11/28 17:34 ID:+gn7/1+Z
店に行って交換してもらいますた。
当然、同型品でふ。
前例があるんで、一応店頭のPCでチェックしてもらい
ますた。

……

…………

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!


結局、返品になりますた。
厄日のようでふ。しばらくはトラックボールは
買わないでいようとおもいまふ。もうぼろぼろ
でふが、WWT-13を使い続けることにしまふ。
320251:02/11/28 17:38 ID:+gn7/1+Z
でも、運が悪かっただけで、サポートは十分だったのれす。
あんまりサンワに対する印象、悪くなってないのれす。
トラックボールは買いませんが…(´Д`;)
321不明なデバイスさん:02/11/28 18:48 ID:/SiD5Rrf
>>251
とりあえず返品おめ
>しばらくはトラックボールは買わないでいようとおもいまふ。
>もうぼろぼろでふが、WWT-13を使い続けることにしまふ。
無理せずにヤフオクあたりで探したら?
322251:02/11/28 21:54 ID:+gn7/1+Z
>321
どもです。

>無理せずにヤフオクあたりで探したら?
なんとなく「トラックボール厄日」が続いてるっぽいので、
精神衛生を考慮して、しばらく待つつもりでふ。
A4TECH社様が素敵な光学トラボ出してくれるかも
しれないじゃないですか(´ー` ;)
以前オークションでゲットしたブツが漏電しまくりだったりと
いうこともあったので、出来れば新品で手に入れたい所存
です。

ってわけで、しばらくマターリです(´ー` )
ちなみに、使用中の動作を記念にキャプりました。
2.25MBですが、見たければ言ってください。適当な
UP板にUPしようとおもいます。
(店員さんがトラボの動作に苦笑いしてますたw)
323不明なデバイスさん:02/11/29 12:47 ID:3Lxml371
マウスからM$のTrackball explorerに乗り換えて一時間、
こりゃ慣れるまで地獄だわ…
324不明なデバイスさん:02/11/29 13:37 ID:5u7Mtkvo
>323
慣れてしまえば、マウスには戻れない程快適です。
がんばれーヽ(´ー`)ノ
325188:02/11/29 13:46 ID:bXU+38Hc
>>251
非常に興味ありますが、
2.25MB…でかひ…でも見たくて…切なくて…眠れなくて…ゴロゴロして…駄々こねて…牛丼喰って…
326不明なデバイスさん:02/11/29 14:09 ID:3Lxml371
>>324
がんばるー(;´Д`)ノ
使う指変わったから直感で操作できん
つーか右クリックが右クリックが右クリックが右(ry
ハァ…
327251:02/11/29 14:30 ID:SjftccOv
>323氏
慣れるまではアレですが、慣れたら逆にマウスが
地獄になるのです( ´∀` )
友人がおいらの家に来たときは、文句を言いつつ
使ってるのです。ふと気づけば十分習熟の域に
達したりしているのです( ̄ー ̄)ニヤリ

>188氏
一人だけでも需要があるようですのでUPしますたw
http://members.tripod.co.jp/kajusan/251.mpg
300*300の領域限定でキャプりますた。
はじめまでと終わりのあとは、WWT-13で操作してるので
スムーズなのです。
カーソルを画面内で上下に2往復させているのが件の
動作なのです。くれぐれも言っておきますが、「まっすぐ
上下にゆっくりと」動かしています。

初期不良なんてどんな物にもあり得ることだし、無為に
サンワさんを貶めるつもりはないのです。記念と考察の
ためなのです。
どういう時に、このような動作をするのか知りたいです。
ボールに埋め込まれている反射体よりも、センサー部の
問題かなと思いますが…。
328不明なデバイスさん:02/11/29 15:00 ID:jh744wXy
>326
ボタン配置換えればどうよ?
因みに漏れ
  小指:右クリック
  薬指:Shift
  親指側上:Ctrl
  親指側下:左クリック
329不明なデバイスさん:02/11/29 15:52 ID:/3fHZZHx
>>327
ん〜、でも店頭で確認したものも
同じような動きだったんでしょ?
初期不良だったのかどうか…。
とにかく貴重な動画ありがとうございます
330188:02/11/29 16:30 ID:bXU+38Hc
ダウソ終了まであと二時間;-p
こいつの反射体は見てのとおりのランダムなので、ある程度変な動きは覚悟して買ってるから、気にしてはいないんだけど
#それよかドライバに調整項目が無いのがいたひ
センサー部の問題?
どんなものなのかな…
331188:02/11/29 16:47 ID:bXU+38Hc
友人の回線借りておとしますた。

…えっといってもいいんでしょうか、これ

 ま っ た く お ん な じ う ご き で す ! !

左右は問題ないっす。自分の操作と感度の微妙さが原因だと思ってますた
#A4techと友人のMSは感度の違いかなぁ、と
…やばいっす。
4ボタンが死んでる分、こっちの方がやばいっす…
でも多分泣き寝入りっス…。・゚・(ノД`)・゚・。
世の中知らないほうが幸せなこともあったもんです…
むなしいっす…
。・゚・(ノД`)・゚・。
332不明なデバイスさん:02/11/29 16:58 ID:3Lxml371
>>328
(・∀・)ソレダ!

…今度はボール操作時に小指が動く罠。
気長にがんがってみまつ。
333不明なデバイスさん:02/11/29 17:09 ID:LGfAvHP/
>>332
横からだけど漏れは
親指:左側面のボタン2つとホイール操作(左クリック・コピー)
人差し指:ボール操作
中指:右側面前側ボタン(右クリック)
薬指:右側面後側ボタン(ペースト)

って感じにして使ってるよ。
元々親指でボールを転がすタイプ(opticaみたいなヤシ)を4年ほど使ってたから
最初こそ違和感があったけど、一週間ほどで慣れて今では快適っす
334333:02/11/29 17:15 ID:LGfAvHP/
後、好みにもよるんだろうけど
漏れはインテリポイントのクリックロックが便利で(゚Д゚)ウマーっす
逆にこの機能がないとやってられません。
335251:02/11/29 17:40 ID:SjftccOv
>329さん
はい。一つだけあった同型品も、同様な動作をしました。
あるロット全体…ってことでしょうか。うーん…。
「どうせこれも返品されるだろ」ということでS/Nをメモり
忘れたのが痛いですね。

>188さん
ごめんなさい。爆笑してしまいました(´Д`;)
188さん、よく使えますね、これで……。うーん……。
自分も、「自分の指のせいか?」と思ったりしたけど、
Let's noteとかで光学式使ってるから……。

とにかく、自分的に188さんは勇者ケテーイです。
御武運を!(" ´д`)ゞ


サンワサプライさん、頑張ってください(´Д`;)
336不明なデバイスさん:02/11/29 22:03 ID:Zf/x1IQM
以前から卓上のスペースの関係でトラックボールに興味があったのだが、
MicrosoftTrackBallExplorerをついに買ってしまった。
ホイールの回し易さがいいですね。
ボールのまわし加減が難しい......
337 :02/11/29 22:17 ID:tU7Fe4qh
trackman FX コードレスじゃなかったらなぁ
親指を含む3本指支持のトラボ他にナインかな?
338不明なデバイスさん:02/11/29 22:25 ID:t3ZaXTWA
>>336
デフォルトじゃたぶん早すぎるから、インテリポイント使って
ポインタの移動速度を落とすといいと思われ。
ちなみにうちは左から4メモリ目にセットしてるよ
339不明なデバイスさん:02/11/29 23:15 ID:qxo0iiwA
>>337
Marble FX
340不明なデバイスさん:02/11/29 23:22 ID:qYhuhIvw
はじめまして。
このスレ見てケンジントンのExpert Mouse買いました。
トラックボールは初めてだったのですが、思ってた以上に
使いやすくてかなり満足してます。

でもボール回すと、ちょっと底の方が擦れてゴソゴソいうんですが
そんなもんでしょうか?
店頭で触ったときにはもっと抵抗無くスムーズに動いた気がしたので…
341不明なデバイスさん:02/11/30 05:51 ID:QaiyD/13
>>328
MS Trackball Explorer、マヂでイイですよね。自分は職場と自宅のPC全部
これにしてしまうほど惚れ込んでしまいました。もうマウスには戻れません。

自分のお気に入りのボタン設定は、親指の方から

1. 左クリック(親指)
2a. スクロール(親指)
2b. スクロールボタン(親指)
3. デスクトップ表示(親指、たまに人差し指)
4. マイコンピューターを開く(←エキスプローラーが
  立ち上がるように設定してある)(薬指)
5. 右クリック(小指)

ボールは、人差し指、中指、薬指で押さえながらコロコロしてます。
342トラボる太:02/11/30 06:34 ID:GBwRj3fp
今日ついにロジクールのCT−100を買ってきました。
12800円!!たっけーーっと思いましたが、清水の舞台から飛び降りてきました。
使い心地はなかなか良好です。初めてトラボを使う私にも違和感がほとんどありません。
ページの"戻る""進む"をボタンで行えるのがサイコーです。
ただ、欲を言えばホイールの感触がいまいち安っぽい気がします。
あと、デザインが気に入ってCT−100を選んだんですが、
使っている自分の目からはあまりトラボの姿が見えないのが残念。
ご飯食べる時に食卓に持っていって、眺めながら食べました。
これはコードレスの恩恵ですね。
343不明なデバイスさん:02/11/30 07:05 ID:NN2ZMC9C
なかなか微笑ましくっていいっすね
344不明なデバイスさん:02/11/30 07:35 ID:b6Q3JgHB
>>327
お疲れ〜
しかし、キャプ見たけどあれはありへんな、ほんまに。

>>342
子供みたいで(・∀・)イイ!
345トラボる太:02/11/30 09:18 ID:GBwRj3fp
>>343>>344
レスありがとうございます。
私、今年で33歳になります。
346不明なデバイスさん:02/11/30 12:57 ID:dbepipGy
みんな今までトラボ何台買った?
漏れは9台…ある意味コレクションになってる…ワラ
347不明なデバイスさん:02/11/30 13:26 ID:+7g4wr5X
Expert Mouse 4.0、Expert Mouse 5.0、Expert Mouse USB、Expert Mouse Pro、Turbo Mouse

5台。なにやってんだ・・・
348不審なデバイス:02/11/30 13:45 ID:16JALH6A
15台。
買ったパソコンより多いや。
349不明なデバイスさん:02/11/30 15:06 ID:ypYEqR0x
MSインテリマウストラックボル 1ヶ、ロジFX 2ヶ、MSトラボEXP 1ヶ、ロジCT-100 1ヶ
(使用順)
インテリマウストラックボール以外は手元に残ってる。
いまはCT-100しか使ってないけどな・・・
350不明なデバイスさん:02/11/30 18:08 ID:kT4+QZPA
・MS
Intelimouse Trackball
Trackball Exproler
・Logicool
ST-41
ST-43UPi *2
ST-61H
ST-71H
・KENSINGTON
Orbit
TurboBall
Turbo Mouse
Expert Mouse
Expert Mouse Pro
・その他
サンワの3ボタン(型番失念)
メーカー不明、リングマウス(指にはめる3ボタンの奴)

つー事で、12機種13台購入してました(爆
気に入っているのはExpert Mouse系とST-4x系。
351不明なデバイスさん:02/11/30 18:11 ID:kT4+QZPA
追伸:
A4TECH WWT-13を捜している人がいたと記憶してますが
あきばお〜通販で在庫◎になってましたよ。(WWT-5も)
352不明なデバイスさん:02/11/30 18:31 ID:qwGdvmoU
・ELECOM
Variable Pogic Trackball(途中クリックボタンがおかしくなったりしましたが、以外に長寿で4年ほどもちました)
・ホート株式会社
Track Ball UFO (使用感はそこそこよかったのですがどこかで断線したらしく1年の短命でした)
・Microsoft
Track Ball Explorer(使いだして2週間ほど、いい感じっす)

って感じで今のが3代目ですが全然少ない方なんすねぇ
353不明なデバイスさん:02/11/30 18:32 ID:nQs9w4PR
354不明なデバイスさん:02/12/01 00:14 ID:1GCZfHS+
今年の夏にトラックボールに移行して初めての冬に、意外な盲点を発見。
冬になると部屋が寒いので、手袋してパソコン触ってたんだけど、
トラックボールだと抵抗が低くなってうまく操作できない。
なので、手袋の指のひらのとこだけ穴空けて使ってます。
355不明なデバイスさん:02/12/01 00:34 ID:x3o/yHq6
作業用イボ付き手袋推奨。
356不明なデバイスさん:02/12/01 00:40 ID:WwhtehRN
室内で手袋しなきゃいけない住環境をまずどうにかするべきだと思う。
357(`・ω・´)!:02/12/01 03:07 ID:9QI2aDKS
>>354-356 ほのぼのと和露他
358不明なデバイスさん:02/12/01 07:06 ID:2ZTI6Q2x
>>340
微妙なところだね。
大丈夫な気もするけど。
抵抗があると感じるなら各種シリコンオイルの使用を、、、
359不明なデバイスさん:02/12/01 07:13 ID:+o2F6KXp
>>340
僕のは Pro の方ですが、同じく底の方がゴソゴソします。
ゆっくりまわすときは大丈夫なんですが
結構速いスピードでまわすと擦れるようです。
そんなものですかねぇ。。。
360不明なデバイスさん:02/12/01 09:23 ID:ewMn0E5Q
一度ボールのけて、支持点の辺りをチェックしたほうが
良いと思います。
361不明なデバイスさん:02/12/01 10:30 ID:gtCUBfRy
>>357
禿同
でも暖房がこたつだけだと、どうしても手が冷たくなっちゃうよね。
362不明なデバイスさん:02/12/01 13:38 ID:xjKPaL9w
こたつすらありませんが何か?
#京都北山の冬、暖房一切無しって…

手袋して使ってます。指先穴あきのやつ。
一服の紅茶で手も暖めてまふ
363不明なデバイスさん:02/12/01 18:16 ID:ewMn0E5Q
自分でそう言う道を選んでるんだから、何も言うことはねーYO
364トラボる太:02/12/01 21:19 ID:SjQT3nLt
MSインテリマウスからロジクールCT-100に乗り換えて丸2日たちました。
右腕が腱鞘炎になりそうです。
これがトラックボールの洗礼でしょうか?
私、今厳しい試練に耐えています。
きっと皆さんも乗り越えてきたんでしょうね。
365不明なデバイスさん:02/12/01 21:56 ID:iZOLROaW
指がつりそうなら慣れればいいけど
手首?がつらいんならそれは要改善だと思う
とりあえず手首の下にタオルなどをたたんで置いてみるとか工夫を。
↓こーゆーやつね
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/446030/
366不明なデバイスさん:02/12/01 22:16 ID:x3o/yHq6
>>364
あれこれ工夫しても駄目なら、機種変える潔さも必要だったり。
たかが1万円で体壊しちゃなんにもならんよ。
そして2台が3台、3台が4台とトラボ地獄にズルズルズル

親指タイプ良いよー(鬼
367不明なデバイスさん:02/12/01 23:50 ID:ALiCV4w5
http://www.kensington.com/html/1436.html
本家ではターボリングなくなってます??
368不明なデバイスさん:02/12/02 00:12 ID:WPH5NpHe
>>367
リングなくなってるね…
一度使ってみたかったのぉ (´・ω・`)ショボーン
店頭在庫探してみるかな…
そしてまた一台増える…(藁
369不明なデバイスさん:02/12/02 00:37 ID:O0d7Y849
>>368
七陽ではふつーに扱ってるよ。
そのかわりTurboBallが無くなってるけど。
370不明なデバイスさん:02/12/02 01:33 ID:SktKGuZy
久々に店頭でトラックボールを眺めたところ
いつの間にかMS製の色が微妙に変わってました。
色以外に変わった点はあるのだろうか。
旧製品はちょっと安くなったみたい。

キャンペーン中でマウスもトラックボールもMSキーホルダー付きでした。
371不明なデバイスさん:02/12/02 01:55 ID:NBOlsuG5
情報はずっと前から出てたけど
ウチの田舎では未だに新パッケージを確認できてないからまた聞きだけど
色以外には95のサポートが外れたとか出てたような。
372不明なデバイスさん:02/12/02 03:05 ID:UMCzmWW5
>>364
手首、肘とあると思うけれど、手首かな、、、
トラックボールの位置が低いのかも、それと遠いのかも、、、
373不明なデバイスさん:02/12/02 09:02 ID:a6rS72tn
>364
力は全く必要ないから、操作時に力がこもってる
ようなら、使い方を間違ってると思われ。


今までずっと人差し指&中指操作だったから、
親指操作は避けていたのだが……
どーなんだろうな。試してみようかな。
指2本の方が楽な気がするのだがなぁ。
374不明なデバイスさん:02/12/02 10:44 ID:cZD2mpRM
>364
漏れも初トラボの時、手首に負担を感じたけど>372が言うように低い位置の問題だった
上から押さえつけるような感じで手首を曲げて使ってると手に負担がかかるよ
一度、空いている手の方でトラボを持ち上げて、手が楽になる位置を調べた方がいい
自分はその位置にトラボが来るように机と椅子の高さを調整しました
375不明なデバイスさん:02/12/02 12:47 ID:r1XKKRSO
現在修理中( ´Д⊂ヽ
マウス使い憎いヨ
376不明なデバイスさん:02/12/02 16:20 ID:q87ckAIm
LogicoolのCordless TrackMan FX買いました。
本体重量が結構あって、ズルズル滑らなくてイイ感じです。
ホイールが付いてたらもっと良かったなーって思いスマタ。
377不明なデバイスさん:02/12/02 17:37 ID:NcRwwY+h
パナソニックの人ってパソコンのトラックボールなんですがXPにOSをかえたところ、
光学の機能が動かなくてチョロっとしか動かないんです。本家にドライバないみたい
なんですけど、やっぱりこのままですか?
378不明なデバイスさん:02/12/02 17:50 ID:0PY2fJsZ
メーカー製のOSアップグレードは基本的に保証外になるから
不具合が出て対策ドライバがないとなるとそうなるかな。
379不明なデバイスさん:02/12/02 17:58 ID:NcRwwY+h
すいません、ありがとうございます。やっぱそういうもんですよね。
うごかないことないからがんばります;;。
380不明なデバイスさん:02/12/02 18:01 ID:avd3cXAh
>377
一番肝心な型番を書いていないので、アドバイスのしようが無いです。
CF-X1シリーズなら、WindowsXP対応キットを当ててみては?
X10シリーズなら、サポートに問い合わせるのが一番早いでしょう。
381不明なデバイスさん:02/12/02 18:40 ID:NcRwwY+h
どうもすいません。CF-X1Wです。
WindowsXP対応キットは当てたのですが、マウス関連のものはありませんでした。

382不明なデバイスさん:02/12/02 19:02 ID:avd3cXAh
>381
キットの中にBIOSアップデートもあった様ですが、それも適用済ですか?(これ重要)
全部当ててみても駄目なら、デバイスマネージャからドライバの再インストールを。
あと、念の為にボールを外して清掃・点検も。(光学式でも、大きな異物が挟まるとマズい)

それでも無理な時は…やっぱりサポートに電話しか。
383不明なデバイスさん:02/12/02 19:03 ID:a6rS72tn
サポート外でも、一応サポートに連絡とったほうが
いいとおもいまふ。
場合によっては素敵な対応をしてくれたりしますし。

期待しちゃだめだけど。
384不明なデバイスさん:02/12/02 21:49 ID:NcRwwY+h
BIOSはアップデートしたり、ドライバのほうも入れ替えたんで、やっぱり
サポートに最後の望みを託してみます。
 皆さんありがとうございます。サポートいってきます。
385不審なデバイスさん:02/12/02 21:53 ID:EeHnPpuK
手首が痛い人はパームレスト使うとよろし。
3Mあたりのジェルタイプがお勧め。
386トラボる太:02/12/02 22:05 ID:h0fALe+V
>>365>>366>>372>>373>>374
皆さんありがとうございました。
結局、椅子の肘掛の高さを高くして解決できました。
私の場合は、肘を丁度良い高さに保つために肩に力が入りっぱなしで
腕を宙に浮かせた状態で操作していました。
肘を空中で固定しつつボールを安定させようとしていたので腕に余計なストレスが掛かっていた様です。
手首から上は、何かに預けて安定させたほうが良いみたいですね。
387不明なデバイスさん:02/12/02 23:24 ID:avd3cXAh
>384
もしWindowsの再インストールをやる事になる様なら、
最後に駄目元でLogicoolの最新ドライバを試す手も。
”人”の仕様がどうなっているかは知らないですが、
初期のLet's noteはLogitech製のトラックボールを
使っていたので、ドライバの互換性があるかも知れません。
(著作権的にはお薦めできないけど)
388不明なデバイスさん:02/12/03 17:39 ID:yYJ1MDms
387サンありがとうです。
ドライバを探して入れてみたら、シャットダウンのときにフリーズしたけど、
機能しています。困っていたので、本当に感謝です。
やたー、ころころできます。ありがとう。
389不明なデバイスさん:02/12/03 23:57 ID:SshZw3jy
10日くらい前にTrackBall Ewplorerを購入して、
あまりの使い心地の良さにノート用にあえてマイナーバージョンDown版買ってきましたw
Opticalもボディの色変わったけど、Exもボタンの色が青みがかってる。
ボディの色は白みがかかってノートPCにぴったり合うんだけど、
全体的に安っぽく見える。
まぁOpticalの変化に比べればましかな?
タマタマはコロコロして気持ちいい(*´Д`)/lァ/lァ
って、これはたぶん個体差だろうしw
やっぱり、トラボもマウスのようにいろいろなカラーがあればなぁ、と思う今日この頃…
390不明なデバイスさん:02/12/04 03:55 ID:2GN5MMCO
光学式は光線との相性があるから
機械式のようなわけにはいかないんじゃないかな。
391不明なデバイスさん:02/12/04 22:19 ID:lvhGZwCq
KENSINGTONのトラボって他のメーカーのより高いっすね。
あの旧スターウォーズにでも出てきそうなデザインは個人的にひかれるもんが
あるんだけど。
トラックボールはつかったことないけど、MSやロジのは形みればなんとなく使用感も
予想がつく(ような気がする)
KENSINGTONのは使いやすいのか使いにくいのか見ただけでは全然わからん。
アメリカではなんか賞もらってるらしいけど。
392不明なデバイスさん:02/12/04 23:05 ID:fcCN4YEV
一通り使ってみてから書き込もう。
393不明なデバイスさん:02/12/05 14:14 ID:A2z4BUt0
>>392
一通りって…
394不明なデバイスさん:02/12/05 14:16 ID:GzBQiuDc
(・ー・)ン。コロスケ
395不明なデバイスさん:02/12/05 23:40 ID:bOQszGyC
ロジテックの8ボタンを買ってきました。
トラックボールの動きとマウスカーソルの動きが45度ほどずれています。
トラックボール下部のLogitechのロゴの水平方向と併せて左右に動かすと
マウスカーソルは画面左下〜右上に動きます。

トラックボール自体が45度ほどずれて設置されているので、ひょっとしたら
正しいのかもしれませんが、皆さんのロジ8はどうでしょうか?
396不審なデバイスさん:02/12/05 23:53 ID:dLOiBMRs
>>395
これまでTrackballExplorerを使っていませんでしたか?
だとすると感覚が違うと思います。
ロジの8ボタンは斜めに置くのが正しいポジションのようですよ。
じきに慣れると思います。
397不明なデバイスさん:02/12/05 23:58 ID:OMGNzuC3
方向設定すれば
398395:02/12/06 00:29 ID:v/F6JC1S
>396 レスthx
いままではCordless TrackMan Wheelでした。
これはトラックボールとマウスカーソルの動きが一致するので、
ひょっとして買ってきたロジ8は故障してるのか、と思って質問させて
頂いた次第です。
これが正しい動作ってことなので一安心です。あとは慣れればOK…
慣れられるのかちょっと不安ですが(苦笑

>397
そんな設定、ないようですが…
399不明なデバイスさん:02/12/06 02:46 ID:VMK9rce0
バージョンによってないのかも。
9.60日本語版には「方向設定」タブがあるぞ。
400ダンディー坂野:02/12/06 03:33 ID:+WodsQF8
400ゲッツ
401不明なデバイスさん:02/12/07 01:01 ID:5/goDwKA
すっかりマターリモードっすな
402不明なデバイスさん:02/12/07 11:36 ID:rVZcqFsq
すべりを良くするのに、スキンクリームも結構お奨め。
403不明なデバイスさん:02/12/07 17:40 ID:7E0558W8
そろそろ決定版を決めたいね>オイル類
Logitechあたりがトラックボール専用オイルなんかを売るとブランドイメージの向上にも繋がるかもな、、、
当社はこんなにも気を遣ってますねんってな。
404不明なデバイスさん:02/12/07 17:54 ID:xrO65JUH
逆だろ、メンテナンスにこんなに手間かかる商品だぞってことになる。
405不明なデバイスさん:02/12/08 11:48 ID:nqiD1PEN
じゃあエレコムとかサンワサプライ辺りに出してもらおう。
406質問願います。:02/12/08 15:13 ID:novKo91b
>>402
スキンクリームなんだかよさそうっすね。試させて頂きます。

オイル類純正品は確かに気になるが、ベビーオイル、スキンクリームで解決すれば
それに越したことは無いので、別に要らない。みたいな?

それと、メンテナンスにこんなに手間がかかる商品って言うけど、本当にメンテナンスフリー
を作ったら、今度は価格が跳ね上がるぞ?オイルインベアリングとか、特殊な部品を
使う事になるんだからさーーー。
ベアリング使ってないゲイツ社の製品の場合は、どんな感じになるんだろうね?
407不明なデバイスさん:02/12/08 19:03 ID:VZI/AGuZ
>>406
跳ね上がるつーか不可能に近いんじゃ?
手で直にボールを転がすトラボの構造上、どーしたって手あかや埃が受けにたまるしな。
今の構造を維持したままメンテフリーにするときゃ、
セルフクリーン機構を仕込んで汚れを外部に放り出すしか無いわな。


まぁ俺は現在のロジやMSあたりもメンテフリーみたいなもんだと思うけど。
ちょっとボール外して受けのゴミとばすだけだし。10秒もありゃ終わる。
408 :02/12/09 20:55 ID:dg/iizN/
電磁気力でボールを浮かせておくというのはどうだろうか?
勝手に回っちゃうからだめか死のう。
409不明なデバイスさん:02/12/09 21:07 ID:aXgXZ4/l
>>408
ちょっと前にもアイデアでてたけど、磁気で浮かすのはCRTに影響出るから
むずかしいよ。
あ、もう逝っちゃってるのかw
410質問願います。:02/12/09 22:14 ID:T1K5ujgR
>>407
いやいや。ごもっともな意見ですね。まいりましたm(__)m
>セルフクリーン機構を仕込んで汚れを外部に放り出すしか無いわな。
玉を転がす力を上手く利用してできそうな気がいたしますです。気が・・・

>>409
距離的にどうなんでしょう?磁気が影響を及ぼす距離です。
411不明なデバイスさん:02/12/09 22:54 ID:Kip9+v2W
ベアリングローラーなら簡単にセルフクリーンにできそうだけどな。
ベアリングの裏にフェルトでも貼っておけば。
412不明なデバイスさん:02/12/10 00:57 ID:KZMWtfny
>>410
距離的には大丈夫な気が。気が・・・
413不明なデバイスさん:02/12/10 05:07 ID:KfvWRHid
ところで、OrbitEliteの光学式のが出る訳だが。
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
414不明なデバイスさん:02/12/10 09:23 ID:m69zJLDq
415不明なデバイスさん:02/12/10 13:39 ID:SdcD3QhA
>>408
エアホッケーみたいに空気で浮かせるのは無理かなあ。
汗っかきな人には良いと思うんだけど。
温度調節もできればオールシーズン使えるし。
416不明なデバイスさん:02/12/10 13:57 ID:KZMWtfny
トラックボールを改善するって発想を捨て
使用者を改善する方向に目を向けるのも良いかも。

俺は汗かきなので、明日 USB 接続の
ミニ扇風機を買ってくるつもりです。
417不明なデバイスさん:02/12/10 16:23 ID:7UhKEMFc
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
418不明なデバイスさん:02/12/10 18:34 ID:1R0Jzw7Q
IBMのスペースセーバーキーボード位の大きさで、右にトラックボールつけたようなの
ありませんか? 前にMacの幼児用キーボードは見たことあんだけど、黒あったら欲スイ。
419不明なデバイスさん:02/12/10 18:46 ID:t7rzR5lh
CherryのOEMでDellブランドのなら前に見たことあるな。型番忘れたが。
白なら同じOEMでCompaqのがあるが。
420不明なデバイスさん:02/12/10 20:35 ID:xROt+W8z
>>418
http://www.datadesktech.com/desktop_lf.html
見たことあるのはこれで、
http://www.datadesktech.com/desktop_tb.html
大人用がこれだと思われ。
421不明なデバイスさん:02/12/12 13:47 ID:R8tzmNkj
>>116 を受けて
www.rsfactory.com
ここの管理人さんがマウスの新型の報告してますよ。

トラックボールも微妙に新型になってたりしないかなぁ…。
422不明なデバイスさん:02/12/12 15:56 ID:d4Sdl8ME
>>420
大人用でもトイっぽい感じが良いですね。
欲しいかも。
423不明なデバイスさん:02/12/12 15:57 ID:vctcQEM9
ギターショップなんかに売ってる「レモンオイル」なんてどうだろうか
+αでレモンの香りがついてくるし
よさげなんだが・・・・

俺が試してみるべや
424423:02/12/12 23:09 ID:p+7bOVrg
とりあえずトラックボールEXPは持ってなかったから買ってきてみた

レモンオイルは売ってなかったので
ギターの運指潤滑スプレー購入
今から試します
425423:02/12/12 23:15 ID:p+7bOVrg
報告です。

買いたての赤玉きれいに洗ってから
FingerEase(運指潤滑スプレー)吹きかけてみたら
どうも最初についてたやつとほぼ同じすべり心地
426423:02/12/13 03:13 ID:Sty1JmqT
スクロールボタンにCTRL+C(コピー)を割り当てて
スクロールボタンを押しながら回すと
表示文字サイズの変更がリアルタイムにできるテイスト
427不明なデバイスさん:02/12/13 05:10 ID:4iC5pELS
>>423
フィンガーイーズ(他の商品名もある)は確かに潤滑剤だが、
レモンオイルは木材の手入れに使う物だ。
オイルフィニッシュのネック裏とか、フィンガーボードの
汚れ落とし・保湿に使う物だぞ。
428427:02/12/13 05:58 ID:4iC5pELS
もしかしたら、ネック裏はレモンオイル塗ったらだめかも。
気になってぐぐって見たけど、いまいちわからなかった。
基本的にフィンガーボードの手入れ=レモンオイルらしい。
カナーリ板違いすまそ。
429423:02/12/13 08:06 ID:10EpYsMY
レモンオイルね、指板きれいにもなるし
順活力も上がるよ

ギターポリッシュなんかも微妙に膜できてええんかもね
430不明なデバイスさん:02/12/13 09:38 ID:zt5H3wst
ギター用潤滑材は盲点だった。普段使ってるのに(w
かなりいい感じだよ
431不明なデバイスさん:02/12/13 21:20 ID:SeIyFGoX
なるほど。
私はドラマーなので気付きませんでした。
こんど楽器屋で買ってきます。
432不明なデバイスさん:02/12/13 22:11 ID:0FlAuQrK
いつの間に「バンドやろうぜ」スレに!? (違
433不明なデバイスさん:02/12/14 01:07 ID:ybvqlQ4X
すると右利き用トラボを愛用する左利きはジミヘン好きかや?
434 :02/12/15 02:00 ID:W4Hf/uSa
435不明なデバイスさん:02/12/15 13:04 ID:PAbMhGx5
マイクロソフトの赤玉を床に落とししまったら、玉が歪んじまったのか、
ころころしなくなった。最悪の使い心地・・・。

玉だけの注文てできるのだろうか・・・。
436不明なデバイスさん:02/12/15 15:05 ID:LEknriua
そういえば、七陽で替え玉の販売はじめたね。
437不明なデバイスさん:02/12/15 19:08 ID:+N/WTCv+
>>435
てか、できるでしょうーーー。
438不明なデバイスさん:02/12/15 20:05 ID:PAbMhGx5
>>437
説明書みると、「本製品には交換可能な保守部品を含みません」てなことかいてあったから、そう思ったんだけどね。あした電話で問いただしてみるか。
439不明なデバイスさん:02/12/15 20:08 ID:LEknriua
>>438
修理に出せば新品で戻ってくると思うけどね。
440偽善者集団創価学会:02/12/15 20:33 ID:FXxxBQBb
学会の糞偽善者どもは、さり気なく情報を訊き出しては、
行く先々にあらゆる人材を送り込み、偶然を装っては
チンケな猿芝居やコザカしい罠、悪質な嫌がらせを次々と仕掛けてくる。
その、あまりにも回りくどく分かりにくい嫌がらせの手法で、
実際、気付くのに五年以上かかった。普通はまさか?と思うものだ。
だが偶然ではなかった。全て計画的に仕組まれたものだった。
あくまでも偶然を装ってである。何とも白々しく腹黒く悪質で陰険なことか!
こっちが気付かない、或いは知らん振りしてると、しつこく睨み続けてくる。
こっちが気付き不快感をあらわにすると、知らん振り。
頭にきて攻撃すると、散々自分から仕掛けて来ておきながら、
いかにも自分が被害者ぶるのである。
たとえ地元から遠く離れていても、である。
前以って嫌がらせを組織や会場にに潜り込ませたり、
あらかじめ通過地点に嫌がらせを配置・待機させる事もある。
一体奴らは何がしたいのか?気に入らないならダイレクトに来い!
被害妄想と思うかもしれないが、そうする事で
今までの不可解な出来事の全てにおいて、つじつまが合うのである。
偽善者という言葉は奴等の為にある。
学会のあるクソ信者と一緒にいると、
必ず初対面の人間からも頭ごなしに白い目で睨まれる。
明らかに年下の人間も俺を見下した目で見ている。
「あいつはロクでもないガキだ!」とでも吹いて回ってるんだろう。
表面上は親切ぶっていても、裏で糸を引いているのは奴等である。
正に偽善者と呼ぶに相応しい。
いつでも助けてやるよ!と言いながら、足を引っ張っているのは奴らだ!
偽善スマイルの裏では、腐ったはらわたがドス黒く渦巻いている。
学会の人間に心を開いてはいけない。
自分の知らない同一人物が目の前に度々現れたら要注意である。
441不明なデバイスさん:02/12/15 20:38 ID:PAbMhGx5
>>439
それならいいけど、「これは修理のしようがありませんから、新しいの買ってください。」とか言われそう。偏見かもしれんが。
442不明なデバイスさん:02/12/15 20:45 ID:LEknriua
>>441
MSは基本的に国内で修理はしてないんだよ。
だから全部交換。
443不明なデバイスさん:02/12/15 20:46 ID:FSE9b1BG
新品?
リビルト品じゃないの?
444不明なデバイスさん:02/12/15 23:25 ID:9tKxotva
>>441
型番書いてないけど、もう保証切れなの?
445441:02/12/15 23:54 ID:PAbMhGx5
>>442
>>443
>>444
みなさん、サンクス。現行品(エクスプローラ)で買って2ヶ月たってないす。
安心して、5年保障の権利を行使してきます。
446不明なデバイスさん:02/12/16 03:21 ID:/lQL7eXS
ターボリング使っているけど
中でボールを支えてる仁丹みたいな粒がいつのまにか
いなくなって動きが渋くなっちゃった

メーカーで生産終了してるしなぁ 秋葉に探しに行こう
リングスクロールがらくちんで好きだ
447不明なデバイスさん:02/12/16 18:56 ID:NYD35MXN
>>446
七陽のオンラインストアではふつーに売ってるわけだが。
それに保証期間もまだまだ残ってるんじゃないか?
448不明なデバイスさん:02/12/17 16:28 ID:9izPoVML
ターボリングとエキスパートマウスプロの玉のサイズは違うのに重さは一緒。
449不明なデバイスさん:02/12/17 17:42 ID:GOhpZ5H/
まんこに、くりそつなトラボってないっすか?
ちょうど、クリちゃんの所が、ボールになってるやつです。
450不明なデバイスさん:02/12/17 18:41 ID:wmF+bQ3P
>>449
女を裸にしてクリを剥き出し、それをキミがいじった方向に、
女にマウスを動かして貰う。どうよ。
451不明なデバイスさん:02/12/17 23:04 ID:nPEuouN7
>>450
二人とも冷静な状態でやると激しく寒いな、肉体も、心も・・・
452不明なデバイスさん:02/12/18 23:43 ID:tY8qyXyK
キーボードの右手にTurboMouse、左手にPowerMate。
この組み合わせで2か月程経ちました。
いろいろ遠回りもしましたが、この辺が終着駅になりそうな予感。
453不明なデバイスさん:02/12/19 01:38 ID:MJ2smOX9
Powermateどんなふーに使ってるのか詳細キボンヌ
454不明なデバイスさん:02/12/19 07:30 ID:ARC0sUaO
光学式TurboMouseProが出たらすぐに買うのだが・・
まだそんなの無いよねぇ?
455不明なデバイスさん:02/12/19 08:06 ID:J+yJyRaJ
はぁ〜 しっかしトラックボールって中々新製品でないよな 新しい情報があると
思ってこのスレ来る度にガカーリする・・ 世間的にはそんなに需要がないんだろうか?
マウスは次々新しいのがでるのに やっぱりとっつきにくさがトラックボールを
マイナーにしてる原因なのかなー
456不明なデバイスさん:02/12/19 08:56 ID:wv5Zze1M
ふむ、トラボは値段高いしな。
でも手になじむまで使うと一生ものか?って思うくらい手放せない。
マウスは言わずもがな、使っている機種以外のトラボを使うのもためらわれる。

そんな機種が生産中止になると…
457不明なデバイスさん:02/12/19 09:10 ID:wv5Zze1M
お気に入りはやっぱり予備に1つ2つはもってたほうがいいよな。
新機種は旧機種と操作感が違ってしまうことも多いし。

ロジのやつ3年以上使ってるけど掃除が面倒なだけで全くもって快調。
親指ボールだから万年腱鞘炎気味だけど(笑

メーカーさんはこれからも操作感やデザインをあまり変えないで欲しいな。
458不明なデバイスさん:02/12/20 01:04 ID:B006Pqnv
パソコンで音楽制作してます。
長年マウスだったのですが、一ヶ月くらい前に
トラックボールエクスプローラーに変えました。
慣れようと頑張っているのですが、なかなか慣れません・・・。
だんだんくじけそうになってきました。
慣れればマウス並、あるいはマウス以上に操作できますよね?
459不明なデバイスさん:02/12/20 03:21 ID:+VJA96aC
ロジクールやケンジントンのも使ってみては?
460トラボる太:02/12/20 09:47 ID:uealWnJs
>>458
私はつい先日初めてトラボに乗り換えたばかりですが、腱鞘炎は私も最初の二日目で経験しました。
今ではもう慣れたので、痛くはないのですが、マウス以上に操作出来るかと言うとそれは無理だと思います。
細かいポイントに瞬時にポインターを正確に合わせる事はマウスの方が向いていると思います。
しかし、トラボの方が向いている場合もあります。
一箇所をポイントしたままトラボとキーボードのボタンを行ったり来たりするときなどです。
マウスでは、いったん手を離すと再びボタンを押すときにはポインターが動いてしまいます。
マウス本体がまるごと動くので防ぎようがありません。
でもトラボの場合は、ボール以外はじっとしているので少々乱暴にボタンをたたいても平気なんです。
マウスのせいで、パソコンの操作をポインティングデバイスに頼りがちですが、
いちいち画面上のクリックポイントを追っかけるより、
キーボードを併用したほうが手間の要らない操作はかなりあります。
これを機会に、クリックポイントの(Y)とか(N)とかを利用してみてはいかがでしょう?
あなたの指が、トラボとキーボードの間を行ったり来たりする様になった時
きっとトラボの良さを実感されることでしょう。
また、結果的にもオペレーションに掛かる時間を短縮できるようになると思いますよ。
461不明なデバイスさん:02/12/20 12:47 ID:4udqNl3A
>>458
慣れの問題でしょう。オレなんかはもうマウスには戻れません。慣れちゃえば細かい操作も
十分出来るし、長時間作業しても手首や肩が全然疲れないよ。

ちなみにオレはトラックボールエクスプローラーとターボマウス(ケンジントン)を所有してる
けど、取っ替え引っ替え使ってみて最終的にターボマウスに落ち着いた。最初はエクスプローラー
のほうが人間工学的に良く出来ているかも、と思ったんだけどね。

まあドライバの出来にもよるけど、基本的にトラックボールの場合は、
「細かい操作を追求するなら玉がデカけりゃデカいほど良い!」
・・とオレは思うw
462458:02/12/20 16:41 ID:ufiXhcEK
みなさん、丁寧なレスありがとうございます。感激です。
ここは良いスレだなぁ。

>>459
なるほど、確かに相性とかあるかもしれませんね。MSのエクスプローラーだと
私の手には少し大きいのかもしれません。他のメーカーのも機会があれば
試してみようかと思います。

>>460
長文感謝です。なるほどー、キーボードとの連携も重要なんですね。
確かに文字を入力する以外はほとんどキーボードで操作することは
ないです。今度からチャレンジしてみようかと思います。

>>461
もう少し頑張れば慣れるかなぁ。やはりいろいろ使ってみて自分に
合うトラックボール見つけるのがいいのかもしれませんね。
うーん、奥が深い(w
463不明なデバイスさん:02/12/20 23:17 ID:aDGCylNo
マウスとトラボ2つ繋げたら?
お絵かきする人は右手にタブレット、左手にトラボ(左手用)って人いるらしいけど。
464不明なデバイスさん:02/12/21 01:02 ID:lvn8s0Y4
昔使ってたDELLのノートはトラックボールだったけど、使いやすかったなぁ。
デスクトップ用でトラックボール内蔵したキーボードってあるのかな?
>>458さんどう?ホームポジションから手を離さずに操作できるよ。
音楽製作ってあんまりキーボード使わないのかしら。
465不明なデバイスさん:02/12/21 02:26 ID:ShHSielR
いい加減その話題も既出ぎみ。
466不明なデバイスさん:02/12/21 02:27 ID:hbrbEFxA
467不明なデバイスさん:02/12/21 03:26 ID:aGvN3A2o
つーか、精密操作だったら大玉トラボの独壇場だと思うが。

468不明なデバイスさん:02/12/21 07:10 ID:cvEwWCrU
4年くらい使ってたTrackMan Marble FXのカーソルが動かなくなりました。
ボタンは効くんですが。

修理に出そうにも保証書が見付からない...鬱...
469不明なデバイスさん:02/12/21 17:55 ID:P+BPUNj6
新発売とか書いてあるOrbit Eliteってトラックボール、
「光学式」じゃなくて「光ってる」だけなの?
470不明なデバイスさん:02/12/21 19:58 ID:Ci996Cmb
>>469
すんごい光るよ。機械式だけど。
海外では光学式が出ているらしいですよ。
471不明なデバイスさん:02/12/21 21:28 ID:mB8cy7Fy
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
いいなぁ〜。
MSエクスプローラー用にもどっかで出してくんねぇかな。
MSでLED、ボール共にカラーバリエーション出してくれればいいんだけど。
472不明なデバイスさん:02/12/21 21:52 ID:ShHSielR
それは無理では?
473不明なデバイスさん:02/12/21 21:59 ID:P+BPUNj6
>>470
お返事感謝。そうかぁ、光ってるだけか…。
今使ってるa4techのWWT-5に形が似てるから、
買い換えならこれかなとか思ったんだけど…。
474470:02/12/21 23:45 ID:MyrrXD+6
ロジのマーブルマウスをメインに使っていて、サブ機用にエリートを買ったのだけど、
使い心地が良いのでいまではメインのPCにつないでますよ。
機械式ということで敬遠する人も多いと思うけど、マウスと違ってそれほど頻繁に掃除する必要もないし、
サイズ・形状も大きすぎず使いやすいのでもっと話題になっても良いと思う。かっこいいし。
個人的には背が低いのが使いやすいです。まあ、ちょっとねだんが高いですね。

光りが半端じゃないので一見の価値ありですよ。
こんなに無駄に明るい周辺機器は見たことないです。
475トラボる太:02/12/22 03:32 ID:WhUFnAnV
>>474
本国ではオプティカルが売られていて、玉が光るモデルは無いようですね。
私もエキスパートマウスプロの玉が光るヤツでも出てくれたら少々高くても買いたいです。
わざと部屋を暗くして使ってしまいそうです。
それはそうと、本国ではエキスパートもターボもMacとWin兼用のようですね。
それなら、この2機種の違いっていったい何なんでしょうか?

http://www.kensington.com/html/1436.html
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html
476不明なデバイスさん:02/12/22 05:38 ID:b2KgRWnU
>>475
僕も購入するとき店員に尋ねてみたのですが
名前以外の相違点はわからないとのことでした。

エキスプロの方を買ってとても気に入っているので、
そのうち予備としてターボプロを購入してみようと思います。
色はターボプロのほうがかわいいですね。


それにしても、トラボはデリケートなくせに
個性豊かなので持ち運びに困ります。
専用のカバーかケースが欲しいです。
477不明なデバイスさん:02/12/22 08:11 ID:EupvHCxc
実際精密な作業はtラボのほうが向いてるね
マウスのほうは指数本でマウス本体を支えてないといけないから
どうしても精密なことはやりにくいね
トラボのほうは指一本で細かいところまでポインティングできるし
>>467 の言ってるように大玉なら尚更だと思う
でもスコア弄くったりする音楽製作向けかっつーとそうでもないかもね
むしろ画像補正なんかによさげかなと思う
478不明なデバイスさん:02/12/22 12:11 ID:4NgkoDoJ
ボールが親指にあるものと中指、くすり指の位置にくるものとありますが、
みなさんはどちら派でしょうか?
479不明なデバイスさん:02/12/22 13:04 ID:3MYriXmB
NASAでトラボが使われているのを何かで見たのが今でも忘れられないれす。
480不明なデバイスさん:02/12/22 13:27 ID:gZbBFDQH
>>478
激しく既出、過去ログ読もう。
481不明なデバイスさん:02/12/22 14:15 ID:VpN1Fkqf
過去ログの頃と趣向が変わっている人もいるかもしれない。
482不明なデバイスさん:02/12/22 14:40 ID:OnXdQY+x
>>481
…そういうなら、まずお前から答えてやれよ…。

あ、俺中指な。
事務系作業だけなら親指でも良いんだろうけど、
ゲームがつらくてね…。
483不明なデバイスさん:02/12/22 15:11 ID:Jn6yq7Sd
俺は親指派。
クリックとホイール回しを人差し指・中指・薬指で、
ボール操作を親指で、と分担するのが自分にはあっているので。
実際親指トラボに変えてから、マウスじゃゲームがしにくくなってしまった。
484不明なデバイスさん:02/12/22 15:24 ID:Bsk+HcHH
便乗で質問させて頂きます。
ストラテジー系のゲームには、(AoEとかEmpire Earthとか)
親指と中指(小指?)のどちらが向いてるのでしょうか?
485不明なデバイスさん:02/12/22 15:27 ID:Bsk+HcHH
すいません、間違えました・・・小指じゃなくて人差し指だった・・・激しく鬱。
486不明なデバイスさん:02/12/22 15:39 ID:e98oMqaz
ボタンのホールドは人差し指の方がやりやすいかな。
だから親指トラボのほうが向いてるかもしれない。
487不明なデバイスさん:02/12/22 16:35 ID:jLQRilNH
先週からこのスレを見るようになったものですが、トラボの魅力を
知り、居てもたってもいられなくなって今日Bicカメラで買ってきました。

トラックボールエクスプローラー¥6400、ポイント20%還元でした。
これを買う前は5ボタンマウスを使っていまして、ドライバだけエレコムのやつに
していたのですが、トラックボールでもきちんと全機能がそのまま使えているようです。
(当たり前かもしれませんが・・・)

5ボタンのトラボを使っている皆さんはどこのドライバを使用されてますか?
お奨めの物などあれば教えてください。
488不明なデバイスさん:02/12/22 18:35 ID:jffPDBL7
>>487
トラックボールエクスプローラにMicrosoftのドライバをそのまま使用。
ELECOMのドライバと違って「ポインタ下の非アクティブ窓をスクロール」って操作がうまくできないので
http://toshi.pobox.ne.jp/software/wplus.html
↑このソフトを併用しています。

489487:02/12/22 19:07 ID:jLQRilNH
>>488
情報thxです。
落ち着いたら、マイクロソフトの純正ドライバも試してみようかなと思います。

ただ、オプティカルマウススレなどを見る限り、エレコムのドライバが
使いやすいというようなことを目にしたことがありまして、マイクロソフトの
ものに乗り換えるメリットがどれだけあるのかは正直気になるところです。

ところで、購入して3時間ほど使ったところなのですが、予想していた
とっつきにくさもほとんど感じることなく、操作も非常にスムーズに出来ています。
慣れてくれば本当に快適になるでしょうね。
マウスはしまい込むことにします。

このスレの皆さん、トラボの魅力を伝えてくれて(TдT) アリガトウございました。
490不明なデバイスさん:02/12/22 23:46 ID:N+y96tKL
>>473
一番安いトラックボールってこれかな
http://kakolog.tripod.co.jp/pc/wwt5e.html
491四つボタンマーブル使い。:02/12/22 23:53 ID:veidRW+t
友人にTrackManWheelを勧めて買ってもらったところ、
完全にはまってしまって、
マウスなんかいらねぇーというかんじで信者になりますた。
492不明なデバイスさん:02/12/22 23:56 ID:I/1d++z0
路地冷の8ボタンのトラボってどうなの?却って使いにくくない?
しかもボールが中指のあたりにあるし。あれで128Kって…
493不明なデバイスさん:02/12/22 23:57 ID:I/1d++z0
失礼しまつた

>128K


12,800
494不明なデバイスさん:02/12/23 00:19 ID:ypACVCeh
>>492
ちと触った感じは悪くなさそうだったけどな。
このスレにも何人かユーザいるっぽいけどおおむね評判は悪くない。

やぱし値段だなぁ。8k切ってくれりゃ即買いに走るんだが。
無線なんていらないよ、電池の無駄だーよ。
495トラボる太:02/12/23 02:03 ID:M/2qswLh
>>492
先月からCT−100買って使ってますけど、結構良いですよ。
使い心地は85点、デザインは100点、値段が30点ってとこでしょうか。
でもヤフオクだとうまくすれば8000円以下で買えるかも・・
496(`・ω・´)!:02/12/23 03:29 ID:HYStBPgn
前スレでも薦めたんですがA4Tech製WWT-13
ちょっと具合が悪くなったのでこれの新品を買いたいんですが
近所に見かけません 蛙店を知りませんか?
東京在住ですので秋葉きぼん
 
もし他にダブルホイールのトラボ もう出荷されていたり
発売予定があったら教えてください!
497不明なデバイスさん:02/12/23 03:36 ID:+FZaDs18
>>492
漏れもCT-100使い。値段はちょっと引く数字だけど。
ボールが転がりすぎないのが好き。
ただ、ホイールをちょっと押し込まないようにしないと押せないのと、
ホイールの奥にあるボタンが使いにくいので実質6ボタンで使ってる。
6ボタンでも十分な機能だけどね。
498不明なデバイスさん:02/12/23 13:57 ID:zLg1nGbo
>496
>351でも書きましたが、あきばお〜にある模様。
499不明なデバイスさん:02/12/23 14:25 ID:yM4lQr1R
8ボタンCT-100の玉の大きさって、どのくらいの大きさ?
MSのより、ちょっと小さいくらいかな?
MSのを持ってるので、気になる。

でも、Trackball Explorerって、支柱の材質が悪いから、
細かく動かす時の初期動作ヒドイよね、カクカクカクカクって、
これ最初に買って「トラックボールってこんなものか」
って思われるのは、寂しいね

ロジの方が材料も作りもしっかりしてるので、信頼できる。
500不明なデバイスさん:02/12/23 14:37 ID:ypACVCeh
>>499
ロジのページに書いてある。
ttp://www.logicool.jp/products/trackball/ct_100.html

直径45mmだそうでつ。
501不明なデバイスさん:02/12/23 14:40 ID:C2xvUHFJ
>>499
ロジのはボール直径45mmとあるね。
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_100.html
MSのは定規当ててみたらほぼ同じサイズだった。
502499:02/12/23 14:52 ID:yM4lQr1R
>>500 >>501
ページに書いてあるのは、知ってるのよ、
実際の大きさは、書かれてあるのと、ちょっと違ったりするから、
どうかな、って思った。
MSのもだいたい同じくらいなんだよね、ノギスで正確に測ってないけど。

>>500 >>501探してくれたのは感謝。

玉の重さと重量の一覧でも作ってみたい。
503不明なデバイスさん:02/12/23 15:36 ID:fiB4T7ld
少し前で話題になってたFingerEaseをTurboMouseに使ってみた。
たしかに出荷時に塗られてたものとかなり似てる。
サッサより自然な感じにスムーズになったよ。
なにより指先がぴりぴりしないのがいいね。
504不審なデバイス:02/12/23 20:38 ID:Pnch9/7M
>>499
ロジ(CT-100)のボールの方が小さいです。
Explorerの玉はCT-100には入りません。
逆にロジのはExplorerに入りますがまともに転がせません。

転がしの感覚は割と近いですが。

>>502
玉の直径と重さの表ですね。是非作ってください。
505なぼりん:02/12/23 22:40 ID:+y2omsWf
あきばお〜でバルクのトラックボールかってきた。1680円なり。
安いからまあいいかな。
506(`・ω・´)!:02/12/23 23:32 ID:HYStBPgn
>>505
どのモデル?
507不明なデバイスさん:02/12/24 00:19 ID:UjkU2kuU
>>506
クリオネじゃね?
508なぼりん:02/12/24 09:46 ID:iOmPo8HT
真ん中に玉があって両端にクリックするところが2つ。
右手でも左手でも同じようにもてる(左右対称)。
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=12
これのアンパンマンみたいなやつ。
509不明なデバイスさん:02/12/24 12:02 ID:NMFRjDxT
ここで話題の低価格トラボといえばA4TECHだろう。
510不明なデバイスさん:02/12/24 13:48 ID:stlcsjsF
A4TECH安いけど、評判そんなに悪くないよね、
使いごこちどう?
511不明なデバイスさん:02/12/24 17:17 ID:hs3fXfbq
A4TechのトラボってPS/2接続オンリーってことは、新しいモデル開発
もしてないってことで。昔の在庫処分やってるようなもんだろ?
512不明なデバイスさん:02/12/24 17:42 ID:1AfX5zM1
そういえば、キーボードの潤滑用に使うスムースエイドという潤滑材を
TBExplorer の支柱に塗ったらどうなるだろう。
帰ったらやってみよう。
513不明なデバイスさん:02/12/24 21:45 ID:e15rHhMJ
過去ログによれば海外ではUSB接続版もあるらしいぞ。
514不明なデバイスさん:02/12/24 22:17 ID:pVGgNyEF
クリオネ使ってるけど、かなり(・∀・)イイ!と思うよ。
羽型左右ボタンのおかげか、「変に力が入って誤クリック」ってことが
少ない(だからゲームでも使えてる)

中央ボタンがかなり押しづらいけど、無いことにす(パケロス
ホイール回転にクリック感がないけど、無いことにす(接続不良
長期間使ってると、ほかのトラックボールになじめなくなるけど、
ほかのトラックボールなんて無いことにす(切断

…在庫処分の気があるってことは、
どっかで見つけ次第スペアとして確保した方がいいかな…。
USB版クリオネ(゚д゚)ホスィ
515(`・ω・´)!:02/12/24 23:45 ID:NOf4WuS9
>>514 はげどう
って クリオネってWWT13のことね(>>496参照 方言使われるとレスに困る)
 
確かにモノはいい!!
なんてったってダブルホイール 是最強
516不明なデバイスさん:02/12/25 01:54 ID:0l0lIqXs
クリオネ評判いいねえ
517不明なデバイスさん:02/12/25 03:51 ID:MqIthefp
クリオネは、WWT-5っしょ
ttp://www.o-tower.co.jp/kurione.html

WWT-13は別名ないの?
偽IntelliMouseとか(w
518不明なデバイスさん:02/12/25 08:20 ID:bxYGpJQ0
WWT13はゾウリムシです。ワラ
519不明なデバイスさん:02/12/25 08:27 ID:Rum79aPB
WWT-5は >>490 でもべたぼめ
http://kakolog.tripod.co.jp/pc/wwt5e.html
520不明なデバイスさん:02/12/25 09:32 ID:6XHBEQCQ
>>513
ガセでそ。海外通販あさってみたけど、PS/2&Serial Comboしか
売ってないぞ。発表だけして発売してない&予定もないってことかな。
いずれ、消えてなくなるのは間違いなさそです。
521不明なデバイスさん:02/12/25 13:01 ID:p4/M57Ow
漁ってて、白いスケルトン玉のOMEらしきクリオネ見たけど、
それは違うかぇ
522不明なデバイスさん:02/12/25 13:51 ID:sOopQ4lX
>>521
スケルトン → 透明
 ……スケルトンは主に「骨格」という意味。透けるという語感に惑わされるなかれ。

OME → OEM
 …… OMEは ttp://www.city.ome.tokyo.jp/
523521:02/12/25 15:01 ID:p4/M57Ow
ァァア-!!!トラボの玉に頭ぶつけて逝って.....(;-д-)

調べたらPS/2ですた、色も変わってる、スマソ
http://www.trust.com/products/product.htm?artnr=12228
524不明なデバイスさん:02/12/25 20:28 ID:mT0HwfzQ
A4TECH WWT-5&WWT-13、両方買いますた、
まだファーストインプレッションだけど、クリオネイイ!!(・∀・)

付属のデバイスはクソだから、どのデバイスがいいか色々試してみる。
525不明なデバイスさん:02/12/25 22:01 ID:zTRCXHBI
MSのエクスプローラー使ってますが、腱鞘炎になってもた・・・。
高さが問題のようだ。
526不明なデバイスさん:02/12/25 22:05 ID:zTRCXHBI
いや、毎日10時間以上操作してんのが原因かもしれない。
527不審なデバイスさん:02/12/25 22:23 ID:fH9hRhfJ
>>520
ガセでもないんじゃない?
ヤフオクに先月WWU−13っていうWWT−13のUSB版が
出品されてたし。
528不明なデバイスさん:02/12/26 01:14 ID:fpdHjSjf
>>527
WWUと来たら、マウスだよ。
存在したのは、WUT-13 
証拠→ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990327/newitem.html
同じくWUT-5もあったらしい。
しかし、現在A4techのページにはiMacのドライバダウンロード
ページに痕跡を留めるのみで製品として載っていない。。。
PS/2ものだけ。と言うことは、売れなかった→USBもの製造中止
しかしPS/2ものは、在庫が死ぬ程あった→今も売り続けている。
...ってとこだな。
529不明なデバイスさん:02/12/26 13:27 ID:H6Wf+p8h
…賢人のオービットはクリオネの代替になりうるかな?
530不明なデバイスさん:02/12/26 14:42 ID:TZALc9px
A4Techの買いにでかけたが
ロジのTrackman Marble Wheelが安かったので
こっち買っちまいますた
トラックボール初めてだけど(・∀・)イイ!
531不明なデバイス:02/12/26 23:02 ID:LyJoV5F5
>446
あれ、すぐ無くなるよねー
自分は保証書無くしてたんで
一生懸命ハンダで同じサイズのブツを作って何とかもたせてた
でもさ、形がいびつだから、だんだん玉に削られて磨り減っちゃうんですよ
結局新しいの買いますた
532524:02/12/27 07:04 ID:QNcUS0Yq
WWT-5&WWT-13の感想、

WWT-5イイ!! キングストンのMouseWorksだとボタン両押しが使えるから、さらにイイ!!(・∀・)
オービットの球が同じ大きさなので、球替えで遊べて、
もっとイイ!!(・∀・) ブルーの球がカコイイ

WWT-13どうやって玉取るのか、わかんない。
533不明なデバイスさん:02/12/27 10:49 ID:KdbQI0yO
キングストンって‥何だ?w
534不明なデバイスさん:02/12/28 01:13 ID:ghpNE271
>>532
WWT-13(AXZAMってトコロが売ってた日本版)とWUT-13持ってるけど
確かにあの玉の周りのリングの精度ちょっと悪いですね。
要はヘボいマウスのボール出す要領でエイヤッ!と力こめて捻るわけですが
535512:02/12/28 14:03 ID:0Jxe3PNi
>>512 の結果なんてだれも聞きたがってないと思うが、いちおう買いとくと
かなりスムーーーーズになったよ。 快適快適
536不明なデバイスさん:02/12/28 18:44 ID:dOl7fSFY
マイクロソフトのトラックボールオプティカル買ったけど、
絶対マウスの方が使いやすい。細かい作業が出来ないぞぃ。
537不明なデバイスさん:02/12/28 21:00 ID:1fFUOmOD
>>533
自沈するトラックボール
カコイイ!
538不明なデバイスさん:02/12/28 21:02 ID:SFLgOt0b
俺も一度キングストンに行ってみたいなぁ・・・
539不明なデバイスさん:02/12/29 00:28 ID:EvsVN3YW
>>536
どの程度の細かな作業かわかりませんが、
自分はブレを減らすために、親指と人差し指を使って転がすこともあります。
540トラボる太:02/12/29 00:41 ID:xIBPeQbi
>>536
親指式のトラボを使ってる方のご意見がもっと聞きたいですね。
確かに親指は一番鈍い指だし、関節の数が一つ少なくて短いので曲げ伸ばしや器用な作業は苦手っぽい気がしますけど。
皆さん後悔しておられるんでしょうか?
541不明なデバイスさん:02/12/29 01:01 ID:5MhT+awU
>>536
当たりハズレあるのかもしれないけど、M$のは細かい動きが渋い場合がある。

でも始めて使ったんなら慣れかもね、とりあえず1週間使ってみて
一度手がツリそうになった後は、力の抜き具合の感覚が掴める、
トラックボールは、マウスみたいに力入れなくてもいい。
542不明なデバイスさん:02/12/29 06:40 ID:C3HW7p29
>>540
Let'sNoteユーザーですけど、今んとこ細かい動きで不便を感じたことは
無いですよ。もっともデスクトップ用の親指式トラックボールとは
別物かもしれませんが・・・
543トラボる太:02/12/29 09:19 ID:q1fG11yE
>>542
Let'sNoteのトラボって親指式だったんですか?
別にどの指でもいい様に見えますけど・・どうなんでしょう?
544不明なデバイスさん:02/12/29 09:43 ID:H3TmGGTi
>>540
ロジ親指使用者だけど実にスムーズ、お気に入り。
とゆーかゲーム機、携帯世代の親指技をなめるなよ(w
545不明なデバイスさん:02/12/29 10:10 ID:ouoXOFA+
>>543
持ってないのに言うのもなんだけど、
レッツノートのトラボはキーボードのホームポジションに指を置いて
親指で走査するのが自然だと思う

好みもあるけど人差し指で扱ったら外付けのトラボ使うのと変わらんと思うが
546不明なデバイスさん:02/12/29 13:25 ID:yi7QrQEm
理屈や頭で動かそうとしては駄目です
体で覚えれば貴方も立派なトラボ使い
親指だろうが人差し指だろうがクリクリです
547不明なデバイスさん:02/12/29 20:30 ID:rIYAV6ZV
理屈云々じゃなくて、親指か人差し指かの向き不向きはあるだろうよ。
わざわざ買い足すのなら向いているのを選ばないと。
548不明なデバイスさん:02/12/29 20:51 ID:Fr8zE3Xc
人差し指派だけど、最近親指ものに興味を持ってる、
ボタン操作がマウスと同じなので、
ずっとマウスだった香具師は親指の方が入りやすいのかな

究極、使いこなすのはどちらかを選ぶんだろうけど、
親指玉、選択肢少なすぎ
549不明なデバイスさん:02/12/29 23:02 ID:uk8AZH0o
親指タイプか人差し指タイプかで迷ってる新規購入者へ

     ノートでアキュポイントとかトラックポイントとかを使ってみれ。

すんなりポインタ動かせてクリックしまくれる香具師は人差し指トラボにもすぐ慣れる。
ぐあー何じゃこりゃーマウスー誰かマウスをーーーー!って人は親指タイプがいいかも。

店で迷ったらそんな感じで選ぶのがいいと思うよ。(ノートの展示機さわってみて)
まぁどっちのタイプにしろトラックパッドやトラックポイントより慣れるのは楽だから
「俺はこっちがいい!」と思ったらそっちを買うことだな。
550不明なデバイスさん:02/12/29 23:47 ID:KfFLMO0G
>>545
俺はLet'sユーザーだけど、人差し指、つか中指(右)でボール転がしてた。
単に俺がブラインドタッチできないだけというのもあるが。
ちなみにデスクトップ機で使ってるのも中指(CT-100)。

ちなみに俺はLet'sノートが初トラボ。
551不明なデバイスさん:02/12/30 01:59 ID:H28Zjpps
>>549
その指摘は一理あるかも。
オレはThinkPad使いだけど親指トラボは受け付けなかったなぁ
でもたまにトラックパッドのノートを使うと親指でなぞってるんだけど・・・

ホームポジションが崩れるのがどうしても嫌みたいだ
デスクトップでも極力キー操作で済ませてしまうクセがついてるせいかな
552 :02/12/30 02:19 ID:qUD9THqZ
漏れ的にはThinkPadのトラックポイントや東芝のアキュポイントは
お話にならんレベルだと思う。
それ買うならトラックボールにしようよ。
だって、長時間使ってると指に跡がついて2週間ぐらい消えないんだぜ?
糞じゃん>トラックポイント
553不明なデバイスさん:02/12/30 02:27 ID:1OicSTKg
無線のトラックボール(CT−100)を、
仕事(事務ですが)で使おうと思ってるのですが、
バッテリーのもち具合はどんなもんでしょうか?
公表値ではなく、生の声が聞きたいので、よろしくお願いいたします。
554不明なデバイスさん:02/12/30 03:14 ID:OLFk24kI
>>552
良く読め。
誰もそんなものを買う話をしてるわけじゃないぞ。

555トラボる太:02/12/30 06:06 ID:/DsA/TKt
>>553
発売されてから今までの段階では電池が切れた人がいるかどうか・・・
556不明なデバイスさん:02/12/30 08:17 ID:0skeh5WV
>>553
電池のもちは良いと思うよ。省エネモードがあるし。

でも、職場で使うんだったら、事務デスクだと無線きついかも。
漏れは、自宅でCT-100、職場は有線FXでつかっているんだけど、
先週、無線FXを職場に持っていったら反応がすごい悪かった。
結局有線FXに戻したくらい。

トラボファンにも電波に影響ありって書いてあるから、読んでみれ。
557不明なデバイスさん:02/12/30 14:50 ID:tZZx7q2F
優先FX入手できないんだよな、別に無線が欲しいわけじゃないけど、
しかたないから優先FX使ってる。
自宅で使うのは、快適。
558不明なデバイスさん:02/12/30 14:53 ID:tZZx7q2F
×しかたないから、優先FX使ってる。
○しかたないから、無線FX使ってる。
559553:02/12/30 19:31 ID:XGPo6RYl
>>555,556
公表値と実際の使用時間とあまり誤差はないみたいなんですね。
以外に電波は弱いですね。ボタンの数が魅力的なんで買ってみようと思います。
使えなかったら、家で使うという手もありますしね。ありがとうございます。
CT−100で有線なら即買いなんですが・・・
560不明なデバイスさん:02/12/30 20:09 ID:kvLXykJI
ロジクールはハイエンドモデルで有線出す気なさそうだからなぁ…

CT-100に慣れるとボタンが少ないモデルに戻るのはちょっと辛い
561不明なデバイスさん:02/12/30 21:02 ID:BplEW3uE
近所の電気屋のワゴンセールでトラックボールエクスプローラーが5000円だった。
学校で使うのに欲しかったけど埃っぽい部屋なのでメンテナンスが面倒なので保留。
新春セールで投売り希望。
562不審なデバイスさん:02/12/30 22:00 ID:3W1YqGcF
>>553
CT-100。発売日に買ったけど、まだ電池切れてないよ。
563553:03/01/02 12:08 ID:x/aASTob
近所の電気屋すべてまわったのに置いてなかった・・・・
まいったなぁ。この休み中に操作に慣れておこうかなと思ったんだけど。

>>562
いいですね。はやく使ってみたい。
564不明なデバイスさん:03/01/02 17:37 ID:9c0LNeiZ
>>553
うちのは電池切れたよ。2週間ぐらい前かな?
かなり使い倒したからね。
少なくとも、マイ糞のインテリマウスエクスプローラよりもったよ。

不満点は、よく言われてるドライバが糞なのと、
ボタン配置のバランスが少し悪いと思うよ。
ホイール周りのボタンが小さかったり、
ボールの隣の右クリックのボタンがでかすぎたりね。
ロジのマウスマンホイールを初めて持ったときほどの衝撃はなかった。

まあ、不満はあるけど、自分的にこれに匹敵する物がないので、
概ね満足してます。
565平民A:03/01/02 17:56 ID:uQAQyudJ
>>515のようなダブルホイール製品が
選択肢から外れる理由ってなに?(是最強説支持者ですが)
ところでクリオネことWWT5はダブルホイールだっけ?
566不明なデバイスさん:03/01/02 21:55 ID:GglGcdYA
マイクロソフトのトラックボールオプチカル使って3週間くらいなのですが、
動きが渋くなってきました。
どこをどのやうに掃除するといいのか、教えてください。
567不明なデバイスさん:03/01/02 23:59 ID:ixhYygjL
>>566
ボールを外してボールとボールを支持する金属にオイルなんかを塗る。
サッサも良いと思うけど効果がすぐ切れるのが問題。
568不審なデバイスさん:03/01/03 00:18 ID:kw8cNCdK
>>565
私がダブルホイールをあまり使いたくない理由・・・
標準のドライバでは2つ目のホイールはサポートされないので、
専用ドライバの供給が続くか不安で買うのを躊躇してしまう。


569不明なデバイスさん:03/01/03 06:09 ID:sa6kCzS4
>>565
クリオネとwホイールのマウス持ってるけど、2つめは使わないな、
しょっちゅうトラックボール変えるから、A4techのドライバーは使ってないし
マウスだとホイール使うけど、トラックボールは玉のコロコロが楽しいから
あんまりホイール自体使わなかったりする。
ホイール付いてない&使えないのも多いしね。
570不明なデバイスさん:03/01/03 07:28 ID:d0Uim58b
左手で使う場合、いじるのは内側だけだが対照位置にダブルは嬉しい
ということもある。
571不明なデバイスさん:03/01/03 11:28 ID:v7Qj2hIC
>>565
クリオネはWホイール。
でもあの形状だと、もう片方のホイール使いづらいような…。
…A4の意図してない手の置き方してるのが悪い気もするけど。

配置(右利き):左ボタン親指、ボール人さし指、ホイール中指、右ボタン薬指
572不明なデバイスさん:03/01/03 16:36 ID:kPprxNpp
>>565
ダブルホイールは建て2個じゃなくて縦横一個ずつが好き。
マウスではあるんだがトラボにはない。

愛用してたけどドライバ入れると動かないから捨てた。
MS製品に乗り換えた。
ホイール動かしてるときにクリックしてしまうんでボタン1個無駄。

573不明なデバイスさん:03/01/03 20:33 ID:IBhd6Jc5
数年前にショップでロジクールのTrackManMarbleFXの握りごこちにしびれて以来、トラックボール党を
続けています。左ボタンが壊れ寸前になったのでCT-100に買い換えました。

がーん coregaのchangerKVM(2系統タイプ)ではバック・フォワードボタン認識しないのか!

次の給料日にちゃんと認識してくれる切り替え機買いに行きます(涙)
スレッド探そうっと。
574不明なデバイスさん:03/01/04 00:01 ID:qb7wSPvh
>>532
えらく亀レスだが、WWT-13、
一度分解して強引にリングをはずし、
ストッパーのプラをちと削ったら簡単に玉を取れるようになった。
クリオネも持ってるけど、
こっちはイチイチ分解しなきゃ掃除できないのが…。
575不明なデバイスさん:03/01/04 14:31 ID:MaG2zfgW
今度は、A4techの赤玉トラボ買ってきた。
以前はバルクの買って外れだったけど今度のはきちんと滑って(・∀・)イイ!
576不明なデバイスさん:03/01/04 17:26 ID:oy/cRdvZ
久しぶりにあきばおー逝ったらWWT-5のバルク山が無い?
ダンボールに少しだけ・・・
また入荷してくれるよな?いつでも安価で買えるから気にしてなかったんだけど不安。
店員さんに聞いてみればよかったかな・・・

新モデルの前兆ならうれしいんだが。
577575:03/01/05 07:05 ID:o/uq2z8W
>>575
以前はバルクだったけど今回はボックスでした。
工房に積んであるのを早速買ってみました。
578不明なデバイスさん:03/01/05 16:15 ID:xpruWGkQ
Trackball Explorer買ってきた。
ケンジストンのExpert Mouse Proとどっちにしようか悩んだんだけど、ケ
ンジストンの方はどう構えるのかがよくわからなかったので無難にMS製に。
ケンジストン、普通に手を置くとホイールに指が届かないような気がする
んですが・・・?

Trackball Explorerは右クリックのボタンが初期設定だとだるいので薬指
辺りにするといいかも。親指をホイールの上まで動かすのが結構面倒だし
マウスジェスチャしにくいし。

あと、これから買う人は、店頭に並べてあるサンプルは結構ボロボロで新品
とだいぶ操作感が違うから気をつけたほうがいいです。
579不明なデバイスさん:03/01/05 20:38 ID:7oBle1at
>>525
亀レスだけど、同意。
Trackball Explorerを持った時、手首をいつも下に沈ませた形になるのが
不自然な格好なので疲れる。
手のひらがあたる部分をもっと高くして欲しいね。
580532:03/01/05 20:45 ID:bqipu+jf
>>574
亀レスサンクス、
ドライバーで無理矢理回して、傷付けてもうた
ストッパーね、外してみまふ
581不明なデバイスさん:03/01/06 12:58 ID:bk/8d3SE
店頭にあるM$の方が家のより玉の動きが良い気もする不思議、

ケンジストンの大玉、甲賀区になってほしいね

582トラボる太:03/01/06 16:31 ID:370gSU4V
前にも書いたんですが、ケンジントンのエキスパートマウスプロとターボマウスプロは
日本ではWinとMacに別れていますが、アメリカではどちらも両方使えます。
いったいこの二つの違いって何なんでしょうか?
ご存知の方いませんか?

http://www.kensington.com/html/1179.html
http://www.kensington.com/html/1184.html
583不明なデバイスさん:03/01/06 18:37 ID:6H+L+J6L
>582
USBで使うなら同じ。
Expert Mouseの方にはPS/2変換アダプタが付いている。
…と、そのリンク先に書いてあるみたいですが。
584不明なデバイスさん:03/01/07 00:04 ID:LaAgbHkq
俺の球もころころしてくれ
585不明なデバイスさん:03/01/07 00:07 ID:QnFaCEP2
>>584
× 球
○ 玉
586不明なデバイスさん:03/01/07 00:33 ID:OP9nE/jf
タマちゃんに尻子玉を抜いてもらいなさい
587不明なデバイスさん:03/01/07 13:13 ID:sh9z/mSr
ケンジントンのターボマウス、ベアリングの回転検知は光学式なんだね。知らなかったよ・・

もう一年半位愛用の奴が、今日とうとう横方向検知しなくなっちゃったんだわ。
ここ二か月ぐらいちょいと調子が悪くて(ごりっと引っ掛かる感じ)、どうしたものかと
思ってはいたんだが。
で、5年間保証のことを思い出したんだけど、なにしろコイツに心底惚れ込んじゃってて
一日たりとも離れたくないんで、一か八か、中覗いてみて、駄目だったら新しいの買って
来ちゃえと思ってバラしてみた。

そしたらデカいベアリングの側面に小さいレンズみたいなのが付いていて、そっちの側面
の中心部にだけすごく細かい目盛りみたいな線が入ってた。あれーこれって光学センサー
じゃん、こういう構造だったらそう簡単には壊れないはずだよなあ〜と思ってよく見たら、
そのレンズのところに、でっかいホコリ玉が絡み付いていた(w
爪楊枝と綿棒でそのホコリ玉取ったら、新品に復活したよ。いや〜助かった。

しかし、ネジ穴隠してるシリアルナンバー入りのシール、剥がしたのがバレバレだから、
もう保証は効かねーな、こりゃ(w
588不明なデバイスさん:03/01/07 13:35 ID:FUDBd3G0
>>587
ばらしても保障は大丈夫だったはず。
589不明なデバイスさん:03/01/07 15:26 ID:sh9z/mSr
>>588
ホント? ホントならますます安心、いいこと聞いた・・。
「ますます」ってのは、中覗いてみたら予想以上に質実剛健な作りになっていて、
これはちょっとやそっとで壊れるもんじゃないな、と思ったから。
コイツとは長い付き合いになりそうだ。
590不明なデバイスさん:03/01/07 16:40 ID:Gscyuay2
Microsoft Trackball Explorer のボールを支持している
3つの金属球って外せるでしょうか?
外せたらお掃除したいと思っているのですが。
591不明なデバイスさん:03/01/07 16:49 ID:FO6TUwPz
元どおりくっつかなくてもいいなら、外せると思うよ。
592不明なデバイスさん:03/01/07 16:55 ID:LegH1Foe
>>591
キミ、オモシロイネ
593不明なデバイスさん:03/01/07 19:19 ID:nQN3JFgq
マーブルとはどの機種のことでしょうか?
またそのマーブルの評判はどうなんでしょうか?
トラックボールに詳しい皆さん、お願いします。
594不明なデバイスさん:03/01/07 21:17 ID:QnFaCEP2
>>593
かつてはロジの光学式全般がマーブルテクノロジーだったかと称していたような気がする。

けど、今現在商品名に付いてるのはこいつだけだな。
ttp://www.logicool.jp/products/trackball/st_45upi.html

このスレ的には評判は悪くなかったはず。
それにロジの製品ってボールの転がりや全体の造りには定評あるしね。
おしむらくはホイールが無いことか。(かわりに上下ボタンが付いてるけど。)
595不明なデバイスさん:03/01/07 22:53 ID:9fI25KEZ
路地のタマちゃん、構造がビリヤード玉と同じらしいね、
元々ビリヤード玉メーカーらしいし、出来は一番いいんじゃないかな。

他のものと比べるとちょっと重めで転がり具合は、絹の上(ヨーロッパ的にはベルベツトの上?)
を滑らせてるような感触。
596不審なデバイスさん:03/01/07 23:39 ID:K5C6oPPu
>>595
ロジテックは1981年に設立されたコンピュータ関連メーカーです。
ビリヤード玉のメーカと聞いたことがありませんが信憑性はどうですか?
597不明なデバイスさん:03/01/08 00:00 ID:bHIEq0+s
>>566
超遅レスでスマソ。
もれも、同じトラボ買ったけど、すぐに動きが渋くなりました。
でも、ジョンソンベビーオイルを使ってから、よくなったよ。
使い方は、過去レスを見てね。
潤滑材も色々良いと言われてるけど、ベビーオイルが一番良いんじゃない?
皮膚が触れる物だしね。
598不明なデバイスさん:03/01/08 07:58 ID:b8QYAyP+
>>597
球はずして球を支えていた3箇所の銀球にゴミが付いてるだけだと思われ。
定期的に掃除してるとすべりいいよ。
599不明なデバイスさん:03/01/08 09:03 ID:MmWZy2/O
ベアリング掃除の話題だから、ちょっと一言。

割と古い製品だけど、ロジのTrackMan Marble Wheel 愛用。
ベアリングは取り外し可能だから掃除は比較的簡単。

この間掃除してたらベアリングが1個なくなっちゃった。
で、サポートに連絡したらベアリング1個なのに送ってくれたよ。
ロジのサポート、すばらしい。
600不明なデバイスさん:03/01/08 09:07 ID:MmWZy2/O
ところが、現行の製品は取り外し不可だってサポートが言ってた。
しかも掃除は綿棒かなんかでこまめにやれと…

ベアリングの間にゴミがはいると取りづらいんだよねぇ。

現行製品使ったこと無いから、はずせるのかどうかわからないんだけど
サポートの話が本当なら、次の製品では取り外し可能なように改善してくれないかな。
601595なデバイスさん:03/01/08 15:28 ID:6yfhD2zK
>>596
設立された年まで知ってるなら、こっちが知りたい
Logitechは、元々ベルギーのビリヤード玉メーカーってのはガセなの?

青柳マテウにも聞いてみたい。
602不明なデバイスさん:03/01/08 18:39 ID:VC2IDDW5
キミがどこでその情報を入手したのか、それが先だ。
603不明なデバイスさん:03/01/08 18:46 ID:wDsSikYb
たしかにどこかのメーカーが元ビリヤードボール作ってたのはきいたことがあるが。
604不明なデバイスさん:03/01/08 19:10 ID:fX5g2Zdb
そりゃ、Kensingtonじゃないか?トラックボールの玉が
ビリヤードの玉で代用できるのは有名な話だたし。
605不明なデバイスさん:03/01/08 19:11 ID:7uRBI98D
どっかのトラボは球をビリヤード球のメーカーに作らせてるという話は
聞いたことある。
606595:03/01/08 20:52 ID:6yfhD2zK
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9152/contents/lesson3/lesson3.htm
こんなところがソースだからってイヂメないでね。
607不明なデバイスさん:03/01/08 22:15 ID:iBom5nHK
トラボで腱鞘炎かかった方

どんな症状ですか?
重いものを握って持ち上げようとすると
肘より手首側にちょといった部分が痛いんでしょうか?

トラボで腱鞘炎、(゚Д゚)ハァ?と思ってたけど
もしかして腱鞘炎かも
608不明なデバイスさん:03/01/08 22:40 ID:7+tYjN3Y
kensington ExpertMousePro 買っちゃたぞ。操作に慣れてない上に、設定が,まだうまくいかねーよ。
いまのところ MS trackballExplorer>>ビリヤード玉>>・・・・・・・・・・・・>>MS trackballOpticalって感じ。
609不明なデバイスさん:03/01/08 23:16 ID:FpzHYBpF
>>607
マウスと違って手が指以外動かないからRSIになりやすいのかもしれない。
知らんけど。
610不明なデバイスさん:03/01/08 23:25 ID:wDsSikYb
>>608
とりあえずホイールとアクセスボタンのことは忘れてガンバレ。
611不明なデバイスさん:03/01/09 00:12 ID:D7LgwZmq
トラボ道に入門しようとおもったがこのスレみて躊躇・・
メンテナンス大変すぎ・・・
612不明なデバイスさん:03/01/09 00:47 ID:SMLjfMiq
>>611
ボール式のマウス使ってるなら、それと同じくらいって考えていいと思う。
このスレの住人はこだわり過ぎ(w
漏れは割とボールの動き自体には無頓着で、カーソルが飛んだりするようになったら
掃除するくらい。
613不明なデバイスさん:03/01/09 00:51 ID:mxTxqpYa
>>611
それだけ愛着があるのさ。
614不明なデバイスさん:03/01/09 01:19 ID:yA6KCDTY
>>611
大丈夫だって、とりあえず一個買って試してみ。
PCの前で手持ちぶさたになったとき無意識のうちに

 ボール外してティッシュで色々拭いてボール戻す。

のアクションをするようになるから(w
普通に考えればボールマウスと同じメンテナンス周期でいいんだけどね(風呂に入らないとかそういう人は除く)
使い始めれば自然にそんな感じになるよ。
615611:03/01/09 02:27 ID:D7LgwZmq
皆さんどもです。
ウチはボール式が嫌になって光学式にしたので・・・
でもお資金に余裕ができたら一度買ってみます。ども。
616不明なデバイスさん:03/01/09 19:24 ID:iuK9P0WM
どれが、あまりメンテする必要ないんだろうね、

メンテフリーチャンピオンシップ。
617不明なデバイスさん:03/01/09 19:30 ID:D8qHcpcR
光学式マウスだって底面のゴム足にホコリが固着したりするもんなぁ。
618不明なデバイスさん:03/01/10 00:26 ID:2eVpmKg+
>>616
ノートのタッチパッドが最強だろうけど。
クリーンルームで手袋はめて使えばメンテ不要。
619不明なデバイスさん :03/01/10 00:34 ID:cozIO7zQ
ケンジントンのオービットを4年間使ってましたが、先日ロジの65UPiに鞍替えしますた。
人さし指→親指の変更がこんなにもツライものとは・・・。
っていうかこの親指操作って細かい作業できるんですか?慣れの問題?
620不明なデバイスさん:03/01/10 02:16 ID:Gp35g51d
Trackball Explorerを使ってるんだけど
普通の持ち方だと親指に下ボタンが当たって気になるし
手が浮かされているような感じがして手指にストレスがたまるので
180度回転させて左手で使ってる。右利きですが。
621不明なデバイスさん:03/01/10 05:50 ID:lrbyiyGk
Expert Mouse(not Pro)を、壊れた有線FXの後釜に購入したのですが、
CoregaのChangerKVM経由でPS2接続しているせいか
「Kensingtonのデバイスではない!」とMouseWorksに言われてしまい
まともな設定ができません。

特にカーソル移動が非常に遅くて困っているのですが、
この問題に対処するにはChangerKVMをあきらめて、
USB接続の切替器を使うほかはないでしょうか?

622不明なデバイスさん:03/01/10 08:07 ID:JW9DDMaR
一度直接接続して設定すれば有効になるかもしれない。
623不明なデバイスさん:03/01/10 12:31 ID:yyP7+5QM
ケンジストンのMouseWorksはソフトの出来自体が不安定だからインストールやアンインストールが、
ちと難しいね、一度インストールし直してみるのもいいかも。

デフォルトのマウスドライバに戻した時に、少し調節したりしたほうがよいと
思う。


ちなみに、こちらの環境ではアンインストール後すぐに再起動しないと、
消えてくれない。
624不明なデバイスさん:03/01/10 16:04 ID:lY48wNS9
うちのExpertMouseProもタコ足USBだと次の起動時には認識されません。
あと6つのダイレクトランチ・ボタンは Ctrl Shift Alt Backspace などに
単独で割り当て出来ないみたいっす。
625不明なデバイスさん:03/01/10 17:40 ID:vlYOhIgA
拡張ボタンをゲームパッドのボタンと同じ扱いにしてもらえればなぁ・・・
そのほうがユーザー側で工夫できてよっぽどマシだ。
626621:03/01/10 21:48 ID:lrbyiyGk
とりあえずMouseWorksはアンインストールして、
デフォルトのドライバに戻したらスピードはなんとかなりました。
>>623のいう通り、アンインストールには手間取りましたが。
第4ボタンはあきらめます。

>>622
無理みたいです。

>>624
USBでもだめなんですね。
はやまって切替器を買いに走らずよかったです。

なにはともあれ、ハードウェアとしての使用感は、
FXとはまた違った良さがありますね。
ビリヤード球が早く欲しいです。
627622:03/01/10 21:55 ID:JW9DDMaR
>>626
ダメだった?
直接繋いで設定すればMouseWorksの設定は有効になってるから
認識してなくても大丈夫だと思ったんだけど。
628不明なデバイスさん:03/01/11 00:00 ID:+MICEYDb
>>622
自動認識されてないというのは、
ExpertMouseProでない、普通のマウスの写真が出てくるって事でない?

違うバージョンのMouseWorksで試してみるという手もあるかな。
それでダメだったら、M$のIntell Pointで5ボタンとして割り切るとか、
Freeの探すとか、
ただ、路地と賢人の相性は最悪なので、路地のものは認識してくれない
629628:03/01/11 00:02 ID:+MICEYDb
ていうか、OSのバージョンによって、よく不具合出るよね
630621:03/01/11 05:50 ID:/KykGTcp
>>627
そういうことですか。
あとで試してみます。

>>628
MouseWorksは6.0.0を使いました。
その前に6.0.1betaも入れてみましたが、
インストールの時点でうまくいっていません。
というのはロジのドライバのアンインストールの失敗なのですが。
できればIntelliPointも試してみます。

>>629
OSはXP Personalです。
631不明なデバイスさん:03/01/11 14:44 ID:+MICEYDb
>ロジのドライバのアンインストールの失敗なのですが。
ずっと入ってるのなら、それが原因でない?
632不明なデバイスさん:03/01/11 23:12 ID:ZKutR1bs
>>619
トラックマンマーブル→トラックマンホイール→コードレストラックマンホイール
と、長年ロジクールのこのタイプを使ってきて、慣れてしまった性もあると思いますが、
操作で不便を感じたことはあまりないです。
慣れなんじゃないかな。

僕などは逆に人差し指タイプをいじったりするとスンゴクしんどく、とても細かく操作できないと感じますし。、
633不審なデバイスさん:03/01/12 18:16 ID:MjpVZgka
>>619
初めてマウスを触ったときのことを思い出してください。
マウスを持ち上げることに気づくまでの過程とか。
少し慣れるまでがんばってみるといいんでないかと。
634不明なデバイスさん:03/01/12 18:40 ID:ULrbL9LU
右利きなんすけど、左利き用のがホスイ
んで、余った右手を有効利用
635不明なデバイスさん:03/01/12 18:51 ID:vh9gAFnS
>>634
左手でできるように訓練しる
636不明なデバイスさん:03/01/12 19:44 ID:QmgCQoEA
何の話をしているんだ
637不明なデバイスさん:03/01/12 21:12 ID:KIvYLwvj
俺はここ1年ばかしKensingtonのTurbo Ballを使ってて概ね不満はなかったんだけれども、
最近ボールが空回りする事が多くなってきたんでMSのTrack Ball Explorerに切り替えた。
やっぱりトラックボールは機械式より光学式の方がいいねぇ……。
手垢で汚れるってのはどうしようもないものなぁ。

しかし、ユーティリティの機能やボタンの押し心地やボールの重さみたいな
細かい部分ではKensingtonに軍配が上がる。KensingtonがTurbo Ballの
光学式バージョンを作ってくれれば言う事無いんだが……。
638不明なデバイスさん:03/01/12 21:28 ID:McYE+Nfl
早く光学Orbitのホスィ
639不明なデバイスさん:03/01/12 22:14 ID:lFYxSMbO
手を使わずにしる
640不明なデバイスさん:03/01/12 22:46 ID:/iEdp5pI
手を使わないと無理
641不明なデバイスさん:03/01/12 22:47 ID:vcRM8WLV
酢を毎日飲んで口で汁!
642不明なデバイスさん:03/01/13 03:44 ID:NLXbq1bm
>>634
あるよ。
右手でタブレット使う人用のやつ。
643不明なデバイスさん:03/01/13 10:06 ID:hmhqjF65
>>634
ロジテックのマーブルマウスは?
左右対称だし。
644不明なデバイスさん:03/01/13 14:24 ID:US6/WJqv
シモネタ禁止
645不明なデバイスさん:03/01/13 14:53 ID:+NmwPbgB
TrackMan Marble FXとMouseWare9.75使っているんだけど。
Netscape7でユニバーサルスクロールが使えないのは俺だけ?
過去ログ読んだけどわからなかったよ。
OSはXP HOMEです。
646不明なデバイスさん:03/01/13 16:19 ID:odAuD6LT
もじら系ではダメみたい。
647不明なデバイスさん:03/01/13 19:46 ID:VjwMcXbw
>>634
ttps://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_top.html

常駐するユーティリティを終了すれば、左手用トラックボールになる。

648不明なデバイスさん:03/01/13 19:53 ID:+NmwPbgB
645
>>646 ガァーン
そっそうなのか。もう7年のネスケ+ユニバーサルスクロール愛好家なのに・・
今週CPUをAthlon XP2100+に変えてもじらの重さに耐えれると思ったのに。グッスン
649不明なデバイスさん:03/01/14 10:20 ID:7OPIKNiD
650不明なデバイスさん:03/01/14 11:32 ID:BvCo7Wur
質問です。

ロジの8ボタンコードレスオプティトラボつかってます(CT-100)

購入時はOSWin98だったんですけど、一月前ぐらいにXPに変えたんですね。
購入時付属ドライバのVerが9.60で、Win98のころは何の問題もなかったんですけど
XPに変えてからゲームなどのアプリ中にホイールが動作しなくなったんです。

ドライバ削除して、OS依存のマウスドライバなら全然ホイールに問題ないんですけど・・・

それでホムペから最新ドライバVer9.75を落としたところ
今度はゲーム上でロジのマウスドライバが機能しなくなりました。
(ボタン動作、ボタン割り当てが一切機能していない)
逆にホイールは絶好調。

ゲーム側は一種類だけじゃないんで、原因はマウスドライバにあると思い、
3時間ほど悪戦苦闘したんですが、まったくわからず。
(ドライバの削除したり、レジストリ一旦削除したり、Ver入れ替えなどいろいろ)

Ver9.75でゲーム起動し、画面が出る前に他のアプリを最前面に持ってくると
なぜかゲーム内でも機能するようになります。
その代わり画面を切り替えて、またゲーム内に戻すと
もう機能しなくなってます・・・

同じような症状・直し方・考えられる原因など
もしあればご教授お願いします。

ホイールが機能しないだけのVer9.60で我慢するしかないのかな〜。
651不明なデバイスさん:03/01/14 13:41 ID:eEM7k8Kx
ゲームしないから、なんともなんだが、こういうのは関係ないかなぁ?
http://www.logitech.com/index.cfm?page=downloads/software&CRID=320&contentid=4999&OSID=1&softwareid=8211&countryid=19&languageid=1
652山崎渉:03/01/15 16:13 ID:zNOIqrPN
(^^)
653不明なデバイスさん:03/01/15 22:31 ID:U//oSgaq
6000ポイントのトラボまだぁ〜?
654不明なデバイスさん:03/01/16 00:35 ID:nEZAgXUF
遅レスですがA4TECHのWWU-13って海外版だったのですか?
自分が最初に買ったトラックボールがこれでした。(当時気に入って2個購入)
その後、ヘタって来たので探してまわったり買った店で探してもらったのですが、
WWT-13しかなくて困ってました。

どっかに売ってる店って無いでしょうか?

655不明なデバイスさん:03/01/16 01:02 ID:HTbElhRw
6000カウントか、出そうもないなぁ。
656山崎渉:03/01/16 03:10 ID:ltHMQ0RE
(^^)
657不明なデバイスさん:03/01/16 05:27 ID:dSeOs06+
MS Trackball Explorer買って1日目。
なぜか手首が痛い。
力入りすぎかな。
658不明なデバイスさん:03/01/16 06:27 ID:6rsQiJXl
>>657
高さがあってないのかも。
板かなんかで調節してみたら?
漏れはそれで解決。
659不明なデバイスさん:03/01/16 12:05 ID:5uIN5ta2
>>657
トラックボールと肘が一直線か肘が下になる位置だと大丈夫だと思います。
660不明なデバイスさん:03/01/16 13:30 ID:zgV4UE/i
ネズミに慣れてると、はじめは腕ツリそうになるYO!
661660:03/01/16 13:39 ID:zgV4UE/i
注) つまり手首の筋肉が(及び肘)Mouseの操作と同じように、
必要のない細かい調整をしまってるわけやね。

操作の違いは、バイクと車みたいに違うようなものだし、
考えなくてもだいたい2.3日で慣れる。
662不明なデバイスさん:03/01/16 15:13 ID:+899sCmd
kensingtonのExpert Mouse使ってます。
マウスワークスでスクロールできるんですが、ロジのユニバーサルスクロール
のように、横スクロールなんてできないでしょうか?
663不明なデバイスさん:03/01/16 16:09 ID:QJkGnASv
>>662
bottons>other option>scroll>scroll with mouse
で設定したボタンを押せば自由にスクロールできるよ。
664662:03/01/16 18:29 ID:BE9RlQTs
>663さん
最新版と商品添付されてきた5.4で試しましたが、scroll with mouseでは
横方向に動きません。
なにか設定が間違えているのでしょうか?
665不明なデバイスさん:03/01/16 18:36 ID:QJkGnASv
>>664
ゴメン。無理だった。
MouseWorksのスクロールは細かい設定ができなくて不便だから
うちではこれ使ってる。
http://www10.ocn.ne.jp/~makoto-w/download.htm
666不明なデバイスさん:03/01/16 19:15 ID:Km8nuLCK
TrackScroll イイ!!(・∀・)、Mozilla系でも使える
667662:03/01/17 11:53 ID:lzLsH3mp
>665さん
無事に横スクロールできますた!
作業がだいぶ楽になります。ありがとう!!
668不明なデバイスさん:03/01/17 19:22 ID:5DS+FPsp
皆様に触発されて、M$のExplorerを購入しました。
初めてのトラックボールですが、なかなか好感触で
普段の業務もこれでいけそうな気がします。
Explorerを使用されている方は、ボールは人差し指のみですか?
慣れないせいか指の動きが不安定で、中指を添える形になってしまいます。
5ボタンを活用するためにはやっぱり一本指だけで
操作できる方が良いのせ、人差し指を鍛えようと思います。
669不明なデバイスさん:03/01/18 00:19 ID:m02QAJbN
>>665
CADでも使える。いやーこりゃいい。
670不明なデバイスさん:03/01/18 03:11 ID:KOcLRI9t
漏れはmsのオプチです。
親指でコロコロしながら、中指でスクロール、残りの指で4ボタン。
これに慣れたら、他のマウスはとてもさわれませんです。
671不明なデバイスさん:03/01/18 21:47 ID:1MnMxLDy
>>670
激同。

672(`・ω・´)!:03/01/19 01:15 ID:IDm6bwrk
ぞうりむし(WWT13)が あきばから消えたようだ…

4年くらい使っていたのが調子悪くなり
とうとう引退したから 新しいのほしいぞ!
ダブルホイールの新機種だしてクレヨン!>A4TECH、他メーカでもいいから
 
 あー すぐにでも何か適当なの買いたいんだが
673不明なデバイスさん:03/01/19 11:32 ID:OEkq+G0C
漏れもMSオプチ買いますた。
近くの量販店にはサンワのMA-TB30UPSしか置いてなかったからネットにて。
届くのに一週間以上かかってかなり(゚Д゚)ハァ?って感じでしたが
使ってみるとやっぱりイイ感じです。

まだ2日目ですがマウスと同等くらいの操作ができるようになりますた。
上手く操作できるかちょっと不安だったので一安心。
でも細かい操作はまだまだこれからです。頑張らねば…

しかし…MSやLogiのトラボの感想のページはよく見かけるのに
サンワのそれが見つからないってことは、
買ったことを言いたくない or あまりにも駄目すぎて感想なんて書けない
ってことなんでしょうか??
674不明なデバイスさん:03/01/19 15:13 ID:VJ4DH/oG
>>668
私も MS の Explorer ですが、ボールを人差し指と中指で動かしてます。

右側のボタンは、それぞれ、
左を「左クリック」にして薬指、右を「右クリック」にして小指で押してます。
これは、最初は違和感ありましたが、私は一日で慣れました。

親指は、下は間違えて押しそうなので基本的には何もバインドせず、
「プログラムに特有のボタン割り当て」でアプリケーション毎に特有な機能、
例えば Shift などを当てるようにしています。
上は「戻る」をバインドしてます。
675不明なデバイスさん:03/01/19 15:27 ID:xq8D0gMG
MS Explorer、指のハイチどうしてるのが多いんだろうね、
デフォルトは親指酷使しすぎ。
下(親指)→左クリ
左(薬指)→右クリ
にしてる、小指のいい使い道がみつかんない。

ちなみに、漏れも2本指
676不明なデバイスさん:03/01/19 15:30 ID:xq8D0gMG
>>673 サンワのは玉のデコボコで読み取ってるから、細かい精度がイマイチなんだってさ
677不明なデバイスさん:03/01/19 16:43 ID:ifZomXg4
MS explorer使ってます。
指の配置は人差し指のみでボールを操って、中指と薬指で拡張ボタンを
押してます。
最初は人差し指と中指でボールを動かしてましたが、指の動きにつられて
拡張ボタンを誤って押してしまうことが起きるのと、人差し指だけのほうが
スムーズに操ることができるという理由でこうなりました。

ちなみに、エレコムドライバを入れて拡張ボタンにはマウスジェスチャー機能を
振り当ててます。こうすると、合計8つの機能を自由に指定できるので便利です。
私は コピー・ペースト・Home・End・Alt+F4・Del・Alt+Tab・Cntl+A を割り当ててます。
678不明なデバイスさん:03/01/19 17:04 ID:W7M3LDau
漏れはMS explorerで

玉弄り(人指し指と中指)
下(親指)→左クリ
上(親指)→コピー
左(薬指)→貼り付け
一番左(小指)→右クリ

参考
>328 >333 >341
679不明なデバイスさん:03/01/19 17:15 ID:QSsmhz9I
msのオプチが壊れたので、昨年仕様のオプチ買った。
(本体は同じでパッケージが違う)
注文つけるとすれば、
もう少しスキャンの精度を上げて欲しい。
もう少し小さくして欲しい。
この2点だけだな。
680672:03/01/19 17:37 ID:SQKGtL00
idがidだった..(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
681不明なデバイスさん:03/01/19 18:39 ID:VKKy1UVc
ワラタ
682不明なデバイスさん:03/01/19 19:08 ID:uzuIroDr
最近ヨドバシとかでロジのFX見なくなったなと思ったら、
http://www.logicool.jp/products/trackball/main.html
「在庫希少」って……
新しいのが出てくるのならいいんだけど
683不明なデバイスさん:03/01/19 20:05 ID:rct35pbC
>>676
玉のでこぼこ…、マーブルのことでしょうか?
あのマーブルには結構惹かれたんですがねぇ。

しかしこのスレ見つけなかったらサンワ買ってたとこなのでホント感謝感謝です。
684不明なデバイスさん:03/01/19 20:33 ID:VKKy1UVc
サンワ買うならパクリの元となった物買った方がいいからな。
685不明なデバイスさん:03/01/19 21:36 ID:lqdSTCsq
MS Explorerで左クリックはそのまま、右は小指だな。場合によっては薬指
までつかって玉を微妙に動かせるのがいい感じ。

なんでMSは右クリックを親指上にしてしまったんだろう。明らかに
使いにくいだろうに。移動量多いし。
686不審なデバイスさん:03/01/19 22:55 ID:h7KHIQh/
>>682
「新しいのがでてくるのなら」って、CT-100がそうだと思うんだけど。
確かに、FXからはだいぶ思想が変わったようですが。
687不明なデバイスさん:03/01/19 22:55 ID:PorWA3+2
.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
688不明なデバイスさん:03/01/19 23:05 ID:IwX6Y8F1
>>685
使いやすいし疲れないのだが・・・
少数派かな?

どっちにしろユーティリティでボタンは変更可能なんだから問題は無いんでない?
689682:03/01/19 23:40 ID:uzuIroDr
>>686
スマソ
「FXの」新しいのが出てくるのならということ

有線、無線と使ってきたので、やはり親指側に穴の空いた大玉モデルがホスィ
690不明なデバイスさん:03/01/20 00:04 ID:wFTn0iYQ
>>688
どんなものでもそうだけど、デフォルトが標準になってしまうというもの、
良い悪い関係なしにね。
691不明なデバイスさん:03/01/20 00:08 ID:59aW3ZgX
てゆーかデフォで使いにくいデバイスなんかダメだ
ただでさえトラックボーラーは選択肢が狭い上に高い金出して買うんだし
692不明なデバイスさん:03/01/20 00:35 ID:Q1TjawtG
標準マウスのドライバを入れると左下が第一ボタン、左上が第二ボタンで認識されるので
デフォルトではそのままになってるんでしょう>MSトラボEX

つか左上が右クリックなのは使ってるうちに慣れるんだが、
(職場で使ってるノートとドライバの相性が悪かった。今は直ったけど)
ホイールを縦(机に対して垂直)にして欲しかったのは俺だけ?
693不明なデバイスさん:03/01/20 00:57 ID:A9T1bI4J
>>692
たしかに親指の動きを考えると机と垂直のほうが動きやすそう。
でも邪魔になるような気もしないでもない。

MS ExplorerはすごくいいんだけどIntelliPointがもうちょっと進歩して欲しい。
ホットキーとか自前のソフトでいろいろ実装してるけどわけわからん状態になってきた。
694不明なデバイスさん:03/01/20 08:27 ID:EQbb+cLy
>>693
設定のほぞんとか一覧とかそういうの欲しいよね。
695不明なデバイスさん:03/01/20 11:28 ID:TVqLsSm3
インテリポイントはマクのと同じように、
クリックも込みで割り当てれるようにしてホスイ!
696不明なデバイスさん:03/01/20 11:28 ID:TVqLsSm3
インテリポイントはマクのと同じように、
クリックも込みで割り当てれるようにしてホスイ!
697不明なデバイスさん:03/01/20 16:15 ID:UROR2RAS
インテリP ほとんどのソフトに中ボタン押しの自動スクロールが対応してくれるから、いいね
ケンシングトンのMouseWorks 全てに対応してくれてないから、
スクロールボタン別に割り当てないといけない。
698不明なデバイスさん:03/01/20 20:23 ID:n5TXPwBY
せめてケンジントンといってくれよ。
699不明なデバイスさん:03/01/20 22:20 ID:SLQo4jFp
>>698
想いをこめて、いい愛称考えるのに苦労してるんだから、そんなにマジに受けないでくれよ
なんかいいの考えてミソ。

やーぱりケンジストン
700不明なデバイスさん:03/01/20 22:24 ID:qDLhxm2J
恥ずかしい。
701不明なデバイスさん:03/01/21 01:36 ID:mK9oprXe
洗濯屋ケンじんとん
702不明なデバイスさん:03/01/21 03:49 ID:DvyTEDzR
はろー。みなさん。
最近、こたつでパソコンを使用するようになり、トラボ欲しいとか思うようになりました。
地元では展示品がすくなくて、どれがいいんだよ、という感じです。
しかし来週、出張で東京に行ける事になりました。
トラボがいっぱい置いてあって、実際に触って選べるお店があったら教えてください。
以前、祖父地図あたりにけっこうありましたが。いまはどうでしょうか。
703不審なデバイスさん:03/01/21 22:38 ID:VaEp6m26
>>689
新しいFX出そうにないよね。
FXのファンて前の白い方のも好きな人多いみたいやけど。
大玉にホイール。なんで出さないのかな。
704不明なデバイスさん:03/01/22 00:43 ID:37bEQLmb
CT-100はM$の対抗馬だからいいとして、
FX、光学では一番の大玉なんだよね、あの操作感は貴重。
本家、米サイトでは無くなってるから、次期モデルの出る用意なのか、
そうじゃないのか...微妙
705不明なデバイスさん:03/01/22 09:38 ID:eh0i8ibz
タマはでかければでかいほど(・∀・)イイ!
706不明なデバイスさん:03/01/22 11:10 ID:gQwt3xcS
>>695-696
本当になんでMacのドライバのほうがイイんだよ!
押しながらホイール上下を左右スクロールに割り当てていたがそれがWindowsで出来なくて驚いた。
InternetExplorerも速度はともかく出来はMacのがいいし。

>>699
kensingtonの愛称「賢人豚」
テーマソング ♪たーってあーるくぶーーた たーってあーるくぶーーた

予断
レッツノートのボール信者の多さが元づおユーザとしては疑問だったので、
S21を買ってみたが「こんなんでいいの?」と思たよ
707不明なデバイスさん:03/01/22 15:58 ID:a4Z69c6n
>>704
フラッグシップモデル=ワイヤレスはCT-100があるけわだから、
FXはコードありで新型希望。
708695:03/01/22 16:28 ID:osoMY0cA
>>706
おおっ!同志よ!
709不明なデバイスさん:03/01/22 16:42 ID:Nm9xlfPu
漏れはTrackmanWheelにあと一つボタンがあれば満足
710不明なデバイスさん:03/01/22 17:17 ID:7rc0Sbhc
>>706
S21はキーボードの配置がいい
711不明なデバイスさん:03/01/23 08:55 ID:JNisqWDI
サオはでかければでかいほど(・∀・)イイ!
712不明なデバイスさん:03/01/23 10:21 ID:0KCpl3zm
そうでもにゃー
713不明なデバイスさん:03/01/23 11:08 ID:hTBc4DCh
サオってなーに?
タマでしょ 大事なのは タ ・ マ 。
714不明なデバイスさん:03/01/23 19:30 ID:DIuPO9Ob
トラボオプチを買って1ヶ月
光学センサーが全く反応しなくなった・・・・
MSにTELしたら無償交換してくれるそうなので一安心だが・・・・

なんで俺が買うといつもこうなんだよヽ(`Д´)/ウワァァァァァン!
715不明なデバイスさん:03/01/23 21:19 ID:tqAf9Ef+
>>714
ついてないねえ、ちなみに俺のトラボオプチは買ってから3ヶ月くらい
たつけど、まったく問題なしです・・ってそれが当たり前なんだけどw
しかし、さんざんがいしゅつですが、顔の皮脂って効果覿面だね、もの
凄いイキオイでコロコロするよ、悲しいくらいに。
716不明なデバイスさん:03/01/24 03:38 ID:GLU1C3le
>>714
光、読み取り口をサッと綺麗にすることで、動くようになることもあり。
そででだめなら、交換逝ってください。
717不明なデバイスさん:03/01/26 02:20 ID:rk/kaUaZ
>>715
まさか、と思って試してなかったんだけど……。ホントに悲しいくらいに
回りまくり。ただ、手にも油がついちゃうのが難点か。

>>702
間に合うかどうかわからんが、新宿のビックカメラは全部触れてお勧め。でも
かなり乱暴に扱われてるから、クリック感とかコロコロ感は買ってみないとわ
からんかも。
718不明なデバイスさん:03/01/26 13:50 ID:9To42qmi
MSのインテリポイントが定期的に何か送信してますよね?
なんですかあれ?

FWが反応しました今
719不明なデバイスさん:03/01/26 14:16 ID:6LZ6i9Vs
不正シリアルの使用の有無を送信してます。
720不審なデバイスさん:03/01/26 14:34 ID:fMCmphbq
>>718
インテリポイントが出したってどうやってわかったの?
いい見つけ方があれば知りたい。
>>719
インテリポイントにシリアルってなかったような(^^;
721不明なデバイスさん:03/01/26 14:38 ID:9To42qmi
インテリポイントがなんかしようとしてますけどどうします?
って感じのポップアップが出るんです
俺のFWって

アウトポスト
722不明なデバイスさん:03/01/26 15:03 ID:L39xrFJQ
>>719
シリアルって・・・
MSのサイトから普通にダウンロードできるし、認証も要らなかった気がするが。
723不明なデバイスさん:03/01/26 15:38 ID:ybSoN5Jo
MS鯖につないでドライバのnew var. の有無でも調べてるんじゃないかと、



                         ………………思いたい。
724不明なデバイスさん:03/01/26 18:43 ID:DZXXHiYM
今日、トラックボールエクスプローラ買って来ました。
使い始めてまだ2時間くらいですが、いい感じでつ。

・手が小さいので、多機能で大きなマウスは使えない
・どんくさいので、マウスを使ってるといつの間にか位置がずれて、マウスがマウスパッドから
落ちてしまう
・どんくさいので、マウスの位置がずれるのにあわせて肘掛の上で肘の位置がずれる

という自分には向いてるデバイスですた。
こんなんなら、もっと早くマウスから乗り換えればよかったよ…
725不明なデバイスさん:03/01/26 21:25 ID:CY4qAzsk
トラックボールオプティカルを使用中だがついエクスプローラも買ってしまった。
両方つなぐと個々に別々の設定に出来ないんだな....
エクスプローラの設計は俺的にはボールの右に3ボタン左に1ボタン
だった方が良かったかな。
726不明なデバイスさん:03/01/26 21:32 ID:jBqNzdja
>>725
実際にボールの右に3ボタン、左に2ボタンだが
左は1ボタンじゃなきゃダメなの?
727不明なデバイスさん:03/01/26 22:00 ID:CY4qAzsk
MSのトラックボールエクスプローラーの話だけど。
親指がある方が左と言ってるが。
728不明なデバイスさん:03/01/26 22:14 ID:CY4qAzsk
もう既にこれはこれでいいかという気になってきた....
でもエクスプローラの方をメインで使う事になった場合は
右クリックはサブボタンの方に割り当てるだろうな。
729不明なデバイスさん:03/01/26 22:37 ID:CY4qAzsk
親指で右クリックもう慣れちゃった....(W
730バビル3世:03/01/27 01:33 ID:UIMSLAfg
自分もエクスプローラで左上が右クリック派

つーかサブボタンを shift と ctrl にあててるんで
それしかないっス
731不明なデバイスさん:03/01/27 03:30 ID:wcBV3W9C
Enterあてるのも、けっこう便利。
732不明なデバイスさん:03/01/27 03:38 ID:8UmeA05D
エクスプローラは玉がでかいので
フレキシブルな姿勢で使っていると玉を落とすことがあったが、
オプティカルは玉が落ちにくいという利点がある
733不明なデバイスさん:03/01/27 08:57 ID:DOa8sKze
そんな姿勢で使うと身体に悪そう。
734不明なデバイスさん:03/01/27 13:45 ID:mCJ/8Qmu
GGGのハンディトラックボールの人差指ボタンが渋くなってきたので
昨日Neesのを購入しましたが、いきなりハズレをひいたようです ⊃Д`)
左右の動きを読み取るローラーの軸の固定が渋く
ボールに密着していません、つか浮いています・・・
今日、交換してもらいに行って来ます
735702:03/01/28 00:22 ID:atwTFsT2
>>717
週末出張なのでセーフ。しかも行き先は新宿。
寄り道できそうだから、延泊しなくてよさそう。
めちゃめちゃありがとうな。全部触ってくるよ。

右手用と左手用に一個ずつ買いたい。
マウスカーソル2個欲しい。
736不明なデバイスさん:03/01/28 02:28 ID:BbV8WJN0
このスレ読んで、トラックボールの誘惑に取り付かれてます。
一通り読んだところ、ケンジントンが自分の中でいい感じなん
だけど、ExpertMouseProのホイールは使いづらいという話なんで
シンプルなTurboMouseに魅かれてます。
そこで、質問ですが、
TurboMouseのUSB版はWinで使えますか?
また、ホイールで行う画面スクロールは出来ますか?

ケンジントン派の方、アドバイス願います。
737不明なデバイスさん:03/01/28 02:30 ID:Ci9IFbL/
使える。
できる。
738不明なデバイスさん:03/01/28 12:33 ID:oSWXMEWD
>>736
スクロールできるぞ、と、
4つボタンで6つの操作ができるぞ゙、と、
ケンジントンのドライバーは無料でDLできるし、マウスでも使えるから、
自分で試してみソ
739不審なデバイスさん:03/01/28 12:33 ID:coCCt0GV
>>736
銀色にこだわらなければExpertMouseの方が安いですよ。
740不明なデバイスさん:03/01/28 13:20 ID:Ho8PcSGN
>>737-738
ありがとうございます。決心付きました、買ってきます!

>>739
見た目は断然ExpertMouseが良いんですが、ボールの
支持がステンレスベアリングなんで、使用感と長持ちし
そうなんでTurboMouseがいいかなと。
741不明なデバイスさん:03/01/28 14:51 ID:ADbaAJdT
>>740
いや、同じだから。
742736:03/01/28 15:58 ID:xitU17/k
>>741
え?ケンジントンの公式ページを見ると、ターボマウスの方にしか
ステンレスベアリングの説明がなかったので、てっきりエキスパートマウス
の上位モデルがターボマウスだと思ってました。
743不明なデバイスさん:03/01/28 18:17 ID:oSWXMEWD
ExpertMouseもTurboMouseもExpertMouseProも、TurboMouseProも
ベアリングの構造はまったく同じ。

ExpertMouseは自作なんかの白パソに合うね、
銀ものは浮くw
744736:03/01/28 18:48 ID:4LC17N7x
買って来ました!ExpertMouse!
有楽町のビックピーカンでラスト1個をゲット。

皆さんアドバイスありがとうございました。
745不明なデバイスさん:03/01/28 22:15 ID:/KX0FIdz
なんつーか、人差し指で操作するトラックボールってボールの代わりに
タッチパッドでもいーよな、とか思ったりした。
それで純正ユーティリティーがマウスジェスチャーに対応しているとなお良し。
タッチパッドなら複雑なジェスチャーに対応できると思うんだよね。
いざとなればグラフィティで文字入力とかもできそうだし。
746不審なデバイスさん:03/01/28 23:18 ID:coCCt0GV
>>744
購入おめでとうっ。

第一印象:なんかプロっぽい操作感に、使い勝手の良さを期待。
第二印象:慣れたマウスとちょっと違う感覚に戸惑い。
第三印象:ExpertMouseの感触に慣れるとマウスに戻れない(^^;

この、第二印象の「戸惑い」さえ乗り越えればってやつですね。
第二印象?我ながら変な言葉使ってごめんなさい。
747736:03/01/28 23:43 ID:0/CJtUw7
とりあえず、数時間使用しましたが、思っていたよりすんなり
移行できました。6年ほど右手でマウス、だったけど右手はキーボード
を使いたくて左で使ってます。
イラストレーター・フォトショップ・Shade・CADを主に使って
るので、早く細かい作業にも対応できるようがんばります。
>>746
そうそう、まさに第一印象と第二印象がばっちりあてはまってます。
ただ、MouseWareの使い方が良くわからなくて上2つ同時押しで
エクスプローラー開く、とか、ブラウザの”戻る”をボタンに設定
する方法がわからないので、困ってます。
748不明なデバイスさん:03/01/28 23:51 ID:ADbaAJdT
>>747
同時押しはAdvanced Viewにチェック。
戻るは各ボタンのプルダウンメニューのOther OptionからButton 4(Back)
749不明なデバイスさん:03/01/29 01:36 ID:JMUJRw1W
>Other Option
>>736は、英語版MouseWorks使ってないだろw
750不明なデバイスさん:03/01/29 01:38 ID:rKMzWp1E
TurboMouse は実物は見た目が結構チャチ。
ホイールも無いしあんまオススメしない。
とか言いつつ愛用してんだけどさ。

ちなみに Win2000 で使ってるけど OS 標準ドライバでも
MouseWorks6.0 でも問題なく動いてる。
751不明なデバイスさん:03/01/29 02:19 ID:Z9VxRVLZ
>>749
いえ、付属してたドライバも、公式ページのXP用
ドライバも英語版しかなかったので、英語版つかってます。
1つ古いVer5.6日本語版、XPでも使えますか?

>>750
無理にシルバーにしなくても...と思いました。
外観のせいで中身の質もチャチと勘違いされそう。
752不明なデバイスさん:03/01/29 02:38 ID:JMUJRw1W
>>751
そっか、XPは英語版しかないんだ、墓穴掘った。
XPじゃないのでわかんない、スマソ

でも今になってもXP日本語版出てないというのは、
賢人豚らしいかも。
753不明なデバイスさん:03/01/29 04:58 ID:ax1ZxGS8
マーブルっておいしそうに感じるんだけど、変?
754不明なデバイスさん:03/01/29 07:40 ID:1XJTybfB
(゚д゚)ウマー
755736:03/01/30 02:15 ID:Y9xs8lC7
スクロールしながら2ちゃんROMってたら、突然スクリーンセーバーが。
スクロールは入力として認識されてないなんて。
MouseWare、英悟だし使い方よくわかんないし
まったくもう。
756不明なデバイスさん:03/01/30 03:59 ID:+8ikCHLI
MouseWareはロジのだぞ。みんなMouseWorksと書いとろー!
757不明なデバイスさん:03/01/30 09:05 ID:DDsIoDeK
ttp://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/optical_ball/index.html

なんじゃこりゃー
パクリっていわれてもしゃあない気が……
758不明なデバイスさん:03/01/30 09:56 ID:Kxe95GW2
>>757
色くらい変えとけばいいのにね(w

ttp://www.macaddict.com/issues/0204/rev.muot.html
↑を見ると、早すぎる動きには付いていかないしある種の操作でポインタが固まる、と
書いてあるみたい。
いつの記事かわからないので、今も同じとは限らないが…
それでもトラックボールエクスプローラの大きさがマズーと思ってる層には需要あるかも。
ボタンのクリック感とかどうだろうね。エクスプローラのふにゃふにゃスイッチより硬めなら、
それも売りになるかも?

\6800では、さすがにエクスプローラを買うと思うが。実勢価格がもっと下がらないとなー。
759不明なデバイスさん:03/01/30 11:27 ID:d32PMbia
人間工学に基づいた「右」手にフィットした・・・
760736:03/01/30 14:11 ID:fBIrZwUI
>>756
MouseWorksでしたね。てへへ
ExpertMouseをXPで使用してて、ドライバーを
日本語版で使ってる方っています?
問題ないなら日本語版がいいなー。
アプリごとの設定とか、エクスプローラーを起動させる
方法とかわかりましぇん。

761不明なデバイスさん:03/01/31 15:08 ID:mO+BMdDs
>>760
俺もXPでMouseWorks Ver6.0英語版使ってるけど、日本語版は
不安定になるとかならないとか。

バージョンが古くても機能的には問題ないからOSとの相性だな。
実際に使ってる人いない?俺も知りたい。
762不明なデバイスさん:03/01/31 15:18 ID:NReLWZB7
トラボを持ち運んでる人に伺いたいのですが、
どんな袋に入れて運んでますか?
ちょうどいいサイズの袋・バグがなかなか見つからなくて…
763762:03/01/31 15:18 ID:NReLWZB7
もう1個買えば解決するんだけども、
メンテしてるうちに愛着わいちゃったもんで。

ちなみに Expert Mouse USB です。
764不明なデバイスさん:03/01/31 17:46 ID:BSuBFb5B
巾着がいいんじゃない?
765不明なデバイスさん:03/01/31 21:30 ID:kz9WMubY
玉を包むものって言ったら六尺ふんどし
766不明なデバイスさん:03/02/01 05:39 ID:/2yC2VHy
もう一個買うのが一番いいっしょ、
小玉のものなら、まだいいけど、
ExpertMouseなんかだと、玉をキズ付けるのが怖いから、
オイラは持ち運びなんて考えつかない。

ちょっと動かすのでも、お玉様にひれ伏すごとく丁寧に動かしてる。
高いところから落とすと、もうマトモに使えないみたいだからな。
767735:03/02/01 14:30 ID:byiwmNQy
626さんに続いて。

新宿で買いました。賢人豚のExpertMouse。
最初は人差し指タイプが欲しかったんだけど、手のひらでゴロゴロやってるうちに
こっちのほうがラクだな〜と思ったので。左手でも使えるし。
ごろごろいわなきゃもっといいのに。

ロジのFXも気になっていたけど、どこにも在庫なかったよ。
そろそろ青歯対応でもするんだろうか。
768不明なデバイスさん:03/02/01 19:17 ID:P827URwC
ST-45UPiのユーザーが少なくて悲しい。
769不明なデバイスさん:03/02/01 21:58 ID:YSbgGyfI
ケンジントンのオービットエリートを買ったのですが、
Mac OS Xでは出来るのですが、Mac OS 9.2.2でコンテクストメニュー(control&クリック野やつ)が左ボタンで出てきません。
ドライバー(マウスワークスOS 9用)も使ってみたのですが出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?
なにか良い手立てがあれば教えて下さい。教えて君でごめんなさい。
770769:03/02/01 22:16 ID:YSbgGyfI
左ボタンで出てきません。×
右ボタンで出てきません。○
771不明なデバイスさん:03/02/01 22:28 ID:RaMzJ//2
>>769
エリートはMouseWorks非対応と明言されてるはず。
超定番のUSB OverDriveを使うのが吉かと。

#OS Xは自前でドライバ持ってるから大抵の2ボタン+ホイールは使えるのよね。
772不明なデバイスさん:03/02/01 22:30 ID:O+llHWfh
トラックボールに慣れると、他のマウス使えねー


てか、俺が3年前買ったのは親指で転がすヤツだったの
親指で30mm球つったら・・・
ロジの ST-65Upi(有線) か CT-64Upi(無線)の2択だよな・・・
773769:03/02/01 23:32 ID:+dOVkX1/
>>771
レスアリガト
オーバードライブ使ってみます。アリガト!(´▽`)
774不明なデバイスさん:03/02/02 02:00 ID:OkgOgaE4
age
775不明なデバイスさん:03/02/02 19:01 ID:tSdQiBSX
今でもTrackManMarbleFX愛用してます。(PS/2仕様)
ノートもLet'snoteB5Vとトラックボールまみれだったんですが、事情があって
ノートを代替する事になりました。
で、昔あった小型マウスにトラックボールを仕込んだ奴を捜してるんですが…絶版?
どちらにしろ、USBじゃないと使えないので(確かあれもPS/2だったような…)どうしようもないんですが。
うー…豆粒くりくりやるのは苦手じゃー…しかも東芝だから動きが妙…
776不明なデバイスさん:03/02/02 19:44 ID:sKYlKOWb
777不明なデバイスさん:03/02/02 19:52 ID:ZebyHssA
778不明なデバイスさん:03/02/02 20:00 ID:TjydkWGs
トラックボールを左手で使いたいんですど左右対称のやつでおすすめありませんか?
やっぱりExpertMouseあたりですかね?
それと実際に右利きだけど左手で使ってる人の使用感とかきぼん
779736:03/02/02 21:00 ID:B3P5YIt4
>>778
数日前にExpertMouse買いました。初めてのトラックボールです。
それまで10年近く右手でマウス、でしたが、今は左手でExpertMouse
使ってます。それほど違和感も無く、数日で慣れました。
 今はボタン設定を色々変えて試してるので時々間違える程度で
特に問題ありませんよ。ExpertMouseはお勧めです。

 あ、右利きです。
780不明なデバイスさん:03/02/02 21:21 ID:KFHZpOfi
>>778
ST-45UPiも結構いいよ。
ここの過去ログではA4TechのWWT-5も評判良さげ。
781不明なデバイスさん:03/02/02 21:27 ID:EGEdyGvo
>>778
A4techのWWT-5クリオネが安くてとりあえず買ってみる分にはおすすめ。

今日買いました。見た目より使いやすいです。
A4techは新しいの出さないのかな。
782不明なデバイスさん:03/02/02 21:57 ID:VERwaorL
>>780
ST-45UPi気になってるんだけど4ボタンの割り当てに、
「進む」「戻る」が割り当てられないかな
店頭で触った漢字はよかったんだけど
783不明なデバイスさん:03/02/02 22:53 ID:4wgrBwLs
>>777
これよく見たら駄目じゃん。

(スクロールボール部はエンコーダ方式)
ボール部は光学じゃないね。
上のarvelのも、ボールは光学じゃないんだよね。
784不明なデバイスさん:03/02/02 23:29 ID:tSdQiBSX
>>783
まぁ、そこまではこだわってないので、arvelでも買ってみます。
785(`・ω・´)!:03/02/03 01:44 ID:ZnHnNTbR
しかし 困ったなぁ

どこかA4Tech製品をまともに扱っている店舗をご存知ないですか?
 
トラックボールWWT-13がどこにも見当たらないようです
トラックボールではなくてもダブルホイール製品なら可とします。
 
ダブルホイールならA-Open製もあるみたいだけど
こちらも種類豊富に扱っている店舗を見ません
ご存知の方 教えてください よろしく
なお当方は東京在住です
786不明なデバイスさん:03/02/03 03:43 ID:UNPFH7YZ
>>780
漏れもST-45UPiについて聞きたい、2つボタンのST-44UPiは持ってるんだけど、
第3第4ボタンは自由にカスタマイズできるの?
ST-44UPiは第一第二ボタン同時押しの設定が出来るんだけど、
ST-45UPiでそれが出来るなら、5つボタンと同じ、
安いので、ちょっと欲しくなるかも。
787不明なデバイスさん:03/02/03 08:19 ID:ygRIifEd
ここでは糞といわれてるMouseWareだと
「進む・戻る」も1・2ボタンの「同時押し」も可能。
だけど同時押しによる「ユニバーサルスクロール」は
自分の使ってるもじらで動かないので別のソフトを使ってた。
788不明なデバイスさん:03/02/03 15:02 ID:h5WPy1sH
>>785
日本橋の話でスマンが、PC工房でA4techの光学ダブルホイールマウスとトラックボールの
並行輸入品を見ました。マウスは\2000位。
Faithにも日本代理店扱いの光学ダブルホイールマウスがあるが、こっちは\2500位。
秋葉でも探すのが難しい状況なら送料が掛かってでも通販を当たったほうが早いと思われ
789不明なデバイスさん:03/02/03 15:03 ID:VNZKlZpt
ローラー無しはそれできるから便利よね。
CT-64UPiも同時押しが設定できたらなぁ・・・・・・
790不明なデバイスさん:03/02/03 15:19 ID:q6MsWB8S
>>776
トラックボール部分がボールマウスのような仕組みになってるので
ゴミが非常にたまりやすかったです。
そしておよそ1年でボールを滑らせる金属玉が錆びて
使えなくなってしまいました(´・ω・`)

トラックボール機能はあくまでおまけです。
切り替えるとマウス側がホイールになるので
マウスを動かした途端に意図せぬ方向にスクロールしてしまいます。
791784:03/02/03 19:30 ID:LAt14DAK
>>790
重要情報サンクス。んな危ないもん買えるかーっ!
792不明なデバイスさん:03/02/03 20:25 ID:sOYqbL7r
>>790
>切り替えるとマウス側がホイールになるので
>マウスを動かした途端に意図せぬ方向にスクロールしてしまいます。
な、なんか聞くだに使いにくそうな使用でつね…( ゚д゚)ポカーン
アーベルは何を考えているのでしょう。笑いを取りたいのでしょうか…
793778:03/02/03 20:35 ID:LBLWe/Fs
>>779-781
レスさんくすです。
今日祖父地図逝ってきたんですがST-45UPiもありましたが賢人dのOrbitがカナーリ気になりますた。
ただボタンが2つしかないのが問題かな〜とか思ってます。
と、いうわけでOrbit使ってる人レスキボーン
794不明なデバイスさん:03/02/03 20:41 ID:GXMD4NFI
>>791
いっそハンディトラボにしたら?
ttp://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-700US
こんなの。
795不明なデバイスさん:03/02/03 21:07 ID:w39p4PiP
>>791>>794
こういうのもあるよね。
http://www.sigma-apo.co.jp/keyword/end_p.php3?pro_code=MS-R23
「ごろ寝マウス」とか「リングマウス」という名前で、同じものがあちこちで売られてる。

>>793のはトラックボール部分の機構が良く出来ていて、空回りとかが少ない。
結果、比較的ストレスの少ないポインティングが可能。ボールが光るのもカコイイ。
でもボタンの配置に難があり。写真のボールの手前側に2つあるボタンがそれぞれ
クリックボタンと右クリックボタンになってる。
クリックするときは必然的に親指をボールから離すことになるわけだけど、そのとき
どうしてもボールが動いてしまいがち。で、ポインタがクリックしたい場所からずれてしまう…

リングマウスのほうは、トリガーボタンにクリックが配置されていて、ボールを抑えたままで
クリックが可能。こちらのほうがボタン配置は合理的。
でもトラックボール部分の出来は非常にちゃち。たびたび空回りするので、違う意味で
ストレスが…

結論:どちらもお勧めできない

あれっ?
796不明なデバイスさん:03/02/03 21:07 ID:hztOdLif
794のトラックボール持ってる者です。
これねえ、便利ではあるんだけど、
スクロール用のスイッチとクリック用のスイッチが逆だと思うなあ。
ボールの下が右&左クリックなんだけど、ドラッグがしにくい!
797796:03/02/03 21:08 ID:hztOdLif
ありゃ?かぶった;;;
798795:03/02/03 22:13 ID:80gIUWFN
>>796
ケコーン

>スクロール用のスイッチとクリック用のスイッチが逆だと思うなあ。
激しく同意…
そこの部分を改善した新Jr.TRACKが出ないものかと、ずっと思っているのですが。
799796:03/02/03 22:15 ID:hztOdLif
マジでケコーンだね(w
800不明なデバイスさん:03/02/03 23:03 ID:UNPFH7YZ
>Obit
ExpertMonseなんかとは別モノなので、Kensingtonだと思って期待したら後悔する。
メカニズムが安価なので、A4techと同じと思えばそれほど悪いわけじゃない。
ちなみに、A4techより少し操作感が重い。

安い30mm玉の中では、光学の路地クールが一番いいと思う、
光学になった、Obitの日本販売に期待。
801784:03/02/04 00:03 ID:3sv2AA6k
>>794
>>795
ていうか、コレ探してました!サンクス!
802不明なデバイスさん:03/02/04 00:09 ID:O8fjp688
オービットエリートオプティカル(国内発売)まだー?

オービットはボールを支えるアームの付け根をライターであぶって
少し中に曲げると軽くなるYO!
803不明なデバイスさん:03/02/04 13:07 ID:j3K8NFML
>>802
七陽商事のオンラインショップでは在庫ありになってるけど?
新発売 Orbit Elite (USB/PS2) ※MouseWorksには未対応です。とあるが・・・
http://www.nanayojapan.co.jp/shopping/index.html
804803:03/02/04 13:15 ID:j3K8NFML
光学式ではなかったようですね。ごめん。
805不明なデバイスさん:03/02/04 13:17 ID:10gd3PbQ
>>803
それは機械式のほうだろ?
>>802その他の住人が待ち望んでるのは、オービットエリート オ プ テ ィ カ ル な。
806805:03/02/04 13:17 ID:10gd3PbQ
出遅れた。欝氏。
807不明なデバイスさん:03/02/04 18:08 ID:e91KVa25
スクロール付きExpertMouse
ttp://www.nakagawa.gr.jp/programs.html

かなりガラクタ?
808不明なデバイスさん:03/02/04 18:54 ID:wOMd9fb7
>>807 それ、かなりウマシカっぽいw
809不明なデバイスさん:03/02/04 20:27 ID:TZ6EKaQb
トラボEXPなんだけど
前に一番いいワックスは何って議論があったけど
一番良いのはなんだっけ?
810不明なデバイスさん:03/02/04 20:37 ID:J+WBwRsZ
そりゃ当然

鼻油( ´Д`)/ ヤホーイ!
811不明なデバイスさん:03/02/04 21:15 ID:uebvmhWd
>>807
一瞬ボウリングの玉に見えて「なんて巨大な…」とびびった
812不明なデバイスさん:03/02/04 23:03 ID:IzaUAK36
ExpertMouse買って、即ビリヤード玉入れたけどだめだ・・
純正玉の方がスムーズに滑る
userssideで3600円もしたのになぁ。
玉のサイズが小さいのかな。
かっこよくなったのに、、残念。
別のメーカーの玉を探そうと思いましたが
nanayoで青い玉注文しました。
813不明なデバイスさん:03/02/05 00:38 ID:S/fimArK
あーそりゃ小さいんだよ。なんか擦るような感じでしょ?
オークションで5つくらいビリヤード玉集めたけど、
2つくらいそういうのあった。
814不明なデバイスさん:03/02/05 00:43 ID:yBVAzoBV
>813
そうそう。特に右下に向かって動かした時なんか
ごりごりって感じで。
やっぱり小さいのか。。
ビリヤード詳しいやつに玉のサイズとか聞いてみまふ
815不明なデバイスさん:03/02/05 00:46 ID:xJ5Ly8Et
青玉と白玉って、色以外になんかちがうの?
816不明なデバイスさん:03/02/05 00:50 ID:4X7b6Zat
逆にKENSINGTONの玉はビリヤードで使えるのかな?
817不明なデバイスさん:03/02/05 03:04 ID:VadcN+7G
あう〜、クリオネの玉が簡単に外れることをついさっき発見。
いままで掃除のときはイチイチ裏のネジはずしてた俺って一体…。
818不明なデバイスさん:03/02/05 05:27 ID:1BA2vcic
>>812
ほんのちょっと大きさが違うだけでもフレームや底に擦れてしまうようです。
Expert/TurboMouseProはある程度大丈夫なようですが、ExpertMouseは駄目でした。
Turbomouseと現行品以外のものはわかりません。
819不明なデバイスさん:03/02/05 08:41 ID:novXvQvB
>>816
warota

漏れもTurboMouse使っていてビリヤード玉の導入を考えているのですが
サイズについてはシビアなんですね‥
820不明なデバイスさん:03/02/05 08:47 ID:zCCBEc2L
>>812
分解して、支持ローラ(左上の小さなローラ)を少し寄せれば
いいかも?
そこまでしないか、普通 (^^;
821不明なデバイスさん:03/02/05 10:24 ID:0Fy/pCD8
>>820
よさそうだけど怖くてできないです|_・)
822不明なデバイスさん:03/02/05 10:27 ID:0Fy/pCD8
>>815
多分違いはないと思われ
七陽にによると、
サイズも重さも同じ
823不明なデバイスさん:03/02/05 15:43 ID:y/oYbnqt
私の息子は不慮の事故(スキーで転倒)により、頚椎損傷(5,6番)
胸から下と指先の自由を失いました。

でも、トラックボールと突き棒(自作)と本人の努力で、パソコン操作が比較的自由に出来るようになりました。
このトラックボールに感謝しております。↓
http://www.d1.dion.ne.jp/~kosuke/Study/Pc/pc_column/Interface/Mouse/05mm_usb.html
824不明なデバイスさん:03/02/05 17:41 ID:wnmmZ864
お?ケンジントンカラーの路地マウスだ。光学式だけど、たまに掃除してやると
息子も喜ぶと思うぜ。
ロジテックのユーティリティには、ソフトウェアキーボードはあったっけか?
825不明なデバイスさん:03/02/05 23:07 ID:LCdFL14G
ログ読んでなくてすいません、初めてトラックボール買ったのですが
(前から欲しかった)欲を出してサンワの光学式のを5000円くらいで買って
しまいました。
ドライバCDが付いていたのですが接続したらそのままマウスが動いたので
付属のドライバはインストールしていません。
そのせいかしりませんがマウスの動きが変なんです。
空振りするどころか斜めに動いたり逆に回しているのとは反対に動いたり
とても不安定です。
これはやはりドライバが合ってないということでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
826不明なデバイスさん:03/02/06 00:28 ID:Wipyxf4N
>>825
とりあえず付属のドライバインストールしてみない事には
不良品かどうかも分からんヨ!
あと「マウス」って言うのはやめよう。まぎらわしいヨ!
ログ読んでない云々の前にやることやってみよう。
827不明なデバイスさん:03/02/06 00:36 ID:jURi0F0p
>>825 読んでみソ
ttp://www.axcx.com/~asyutaru/comp/kakutou60.htm


マイナーインターフェイスは、下調べが大事。
828不明なデバイスさん:03/02/06 00:42 ID:W8bCCHGl
>>825
トラックボールを初めて使う人は皆、
最初うまく動かせない傾向にあるので慣れかもしれないが、
文だけから推測すると不良品だと思う。
とりあえずは、ドライバを入れたり、他のパソコンにつないだりしてみるのがよいかと。
その辺の情報はログにあります。

サンワのトラックボールってどうなの?
否定的意見が多いようだけど。
829不明なデバイスさん:03/02/06 01:18 ID:e9Qpb4Mz
>>825
それ思いっきり既出な症状。
前にもおんなじ事書いていた人がいたよ。
830不明なデバイスさん:03/02/06 01:43 ID:J4Xl/O7H
酔っ払って眠ってたときに校門にトラックボールが入れられてたのですが何か?
831不明なデバイスさん:03/02/06 01:51 ID:mDaILO2U
拡張しすぎると副作用も大きいぞ。
832不明なデバイスさん:03/02/06 02:50 ID:OKFjjR4i
>>825
同様の報告が>>251に。個体の不良というより製品自体が持ってる欠陥の
じゃないかと思う。メーカーにクレーム入れれば返品できると思うよ。
とりあえず過去ログ参照。
833825:03/02/06 05:40 ID:AgUgPKjM
すいませんでした。
251さんとまったく同じような症状です。
ドライバを入れても動きは変わらなかったのでとりあえず
買ったお店に持って行きます。
デザインが良かったので衝動買いしたのですがまさかこんなことになるとは。
サンワは糞!と言いたいところですが稀な故障に当たってしまった可能性もあるので
とりあえず直ったら報告します。
834不明なデバイスさん:03/02/06 05:44 ID:e9Qpb4Mz
>>833
サンワですからね、、、
いい値段なんだけど、、、
835不明なデバイスさん:03/02/06 10:00 ID:XTcqPmti
みんな不具合を感じてから2チャンネルに来る、
俺もVAIO SRXではそうだったが。
836825:03/02/06 21:43 ID:uLEgSpqI
換えてもらってきました。
最初は調子がよく、やっぱ不良品だった!と思いましたが
次第に元の状態にもどってしまいました。
もうどうでもいいです。あきらめました。
結論としては
サンワサプライの「MA-TB32UP光学センサー方式シリーズ」は
買わないほうが良いです。
837823:03/02/06 22:21 ID:mTNe+/6d
>>824
>たまに掃除してやると息子も喜ぶと思うぜ。
ありがとう、大切なトラックボールですので綺麗にして使います。

私の息子はノート型PCを使っていてソフトウェアキーボードは使っていません。
キーボード操作は左手に持った突き棒(竹箸の先にゴムの滑り止めをつけ、握る部分にボールをつけたもの)で操作をします。
したがって複数キーを同時に押すことは出来ません。

ポインターの操作は、右手の小指側サイドでトラックボールをころがし、クリックは左手の突き棒でタッチパット下のスイッチを押します。
トラックボールは、健常者にとってはもちろん便利なものですが、身体に障害がある者にとっては特に有効なものです。

先日ローカルテレビ放送で、首から下の自由を失った方がソフトウェアキーボードとトラックボールをあごで操作し、
事故後はじめて家族に手紙が書けたと涙ぐんでおられました。

ここで開発とのこと↓ (事例はタッチパット改)
http://www.saninh.rofuku.go.jp/Reha03.html
838不明なデバイスさん:03/02/06 22:57 ID:EFqIiUx7
クリオネ(A4TECH WWT-5)だったら、ボタン部分が張り出してるから
自助具でも扱い易いかも知れませんね。
機械式だから掃除の手間が増えるのと、最近入手し辛くなって来ましたが。
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm

あと、キーボード用自助具先端の滑り止めを外してもキーを打てるなら
トラックボールの代わりに感圧式タッチパッドという手もあります。
普通のノートPCで使われている静電式タッチパッドは、直接手で触れないと
操作出来ませんが、感圧式なら棒の先でも操作出来ます。
以前、C6(息子さんと同じレベル)の患者さんが、感圧式パッドの
VAIO505EXを、指にボールペン挟んで器用に操作してました。
単体の感圧式タッチパッドも市販されているので、機会があったら
試してみると良いかと思います。
http://www.rakuten.co.jp/smkvirtual/117547/117549/
839不明なデバイスさん:03/02/06 23:32 ID:e9Qpb4Mz
>>838
また、パソコン工房に結構入っている模様。
1個1500円しないから5個くらい買っておくといいかもしれん。>>823
840不明なデバイスさん:03/02/06 23:37 ID:451m35AJ
>>839
そっか、都会では1.5kなんだ。
神戸のミドリ併設の工房では、1.98kダタヨ

それでも安いけどね。
841不明なデバイスさん:03/02/07 11:58 ID:oaPVcSzK
ところで、サンワの新作のトラボ付きマウスはどうなの?
買った人の感想キボン
842不明なデバイスさん:03/02/07 13:54 ID:B7mpWFr4
久しぶりに当たりのビー玉コロコロやったんだが、やっぱおもしれぇ!!
843不明なデバイスさん:03/02/07 21:48 ID:v0UYGKhj
>>842
漏れもたまにやってるよ。マーブルマッドネス。
TurboMouseで快適なゲーム環境w
トラックボーラーのちょっとした楽しみですな。
844(´・ω・`):03/02/08 00:17 ID:jZR87jsa
>>841 買った・・・
Expert Mouse持ってるから ボールが小さいのはどうかと思ったが
実際転がした感覚は なかなか快適
 
だが …光学センサーによるマウス動作が逝ってる
>>251曰く>カーソルがふにゃふにゃ動きます。まっすぐ動きません。たまに揺動したりします 
これがどういうことか わかった気がする(´・ω・`)
ちなみにボールの動きには問題なく むしろ快適
それだけに このふにゃけた動作さえなければいいのに と思う
 
この光学センサーマウスがふにゃけることとの関連は不明だが PC起動時の注意が
取説の隅に書いてある
一方 マウスを動かす面(マウスパッド)が関係してないかとも思っている
もうちょっと 調べてみるよ
結局>>825=>>836の結論になるんだろうが
 ・・・ そのときは サンワのトラボ(というか光学マウス)は ク(ry
845不明なデバイスさん:03/02/08 02:49 ID:ugAQluBn
新潟の工房はクリオネ1200円。最安値ですか?
846不明なデバイスさん:03/02/08 08:13 ID:PgzZDt0q
>>844 サンクス、路地の親指玉買うからその次くらいに買う。
847age:03/02/08 12:36 ID:jZR87jsa
あげてみる テスト
848不明なデバイスさん:03/02/08 16:04 ID:5g1nvc9h
このスレさぁ、トラボ使用者を
じりじり増やしてるような気がするんだけど。
たまたま使いはじめとこのスレに書き込んだのが
同じタイミングだっただけなのか?

>>847
この板でメール欄に0を入れる意味がわからん。
849不明なデバイスさん:03/02/08 19:27 ID:lJU+61bI
>>848
俺は新しいマウスを買おうと思い、
この板にマウスの評判を見にきたんだ。
そしたらなんか新興宗教みたいなスレがあって、
もっとコロコロしよっ!とか言ってるんだよ。
で、そのスレを眺めてるうちに俺もコロコロしてたというわけさ。
850不明なデバイスさん:03/02/08 21:57 ID:WTbGctYi
>>848
実は漏れはこのスレを見て使い始めてしまった一人・・・(汗)
851不明なデバイスさん:03/02/08 21:59 ID:+UQEjPy8
http://plaza.rakuten.co.jp/homepage/005000
トラックボール、ベテランになるとこんな絵画が描けるようになるんだよ
852不明なデバイスさん:03/02/08 22:07 ID:G2qNkQcB
弟子になりたいもんだ
853不明なデバイスさん:03/02/08 22:08 ID:W9Jbwe0J
ベテランでなくても(ry
854不明なデバイスさん:03/02/08 22:36 ID:71ynwGWk
>>851
しねしねの歌ワロタ。何の歌なの?
855不明なデバイスさん:03/02/08 22:49 ID:1QepXWj6
トラボの情報は極端に少ないからね、使用者が増えるのはいいことだよな、
ほんとに増えてくれれば、メーカーも力入れるし。
856不明なデバイスさん:03/02/09 01:16 ID:g3SyK/ry
今日初めて店頭でトラックボールを触りました。
手が小さい人間にとっては結構つらいかも・・・。
クリックしながらコロコロすると人差し指がつりそうです。
やっぱりアメリカンサイズなんですかね。
もすこし小さいのがあればいいなぁ、と思った今日一日でした。
857不明なデバイスさん:03/02/09 01:25 ID:dtm70V7f
>>856
ロジクールの奴は比較的小さめ。
858不明なデバイスさん:03/02/09 01:44 ID:Am+JiGNN
しつも〜ん
今日ロジクールのTrackMan(CT-100)購入しまいたが、
スクロールボタンをクリックしてもアクションが起こりません
(キーの割り当てはしてます)
これは仕様ですか? それとも初期不良?
過去ログに強めに押さないと反応しないと書いてましたが
思いきり押し込んでも無反応です

初期不良なら明日店にゴルァ!!してきます
情報よろしくお願いします
859不明なデバイスさん:03/02/09 02:00 ID:A2Vm58RS
>>858
ドライバー入れた?
860不明なデバイスさん:03/02/09 02:07 ID:E0CmZRs8
sanwaのトラボ、えらく評判悪いですね。
俺も最近MA-TB32UPG買ったんで、ちょっと心配になっていろいろ確認したけど、
ここで言われているような不具合はでないなぁ。
縦も横もスムーズに動くよ。

>>251さんの動画見たけどあれはひどいね。

一応環境を…

ドライバのバージョンは6.07.36、OSはwindowsXP SP1、他のマウスドライバ等は
まったく入ってません。
トラボのs/nは206000279でした。

メーカーのほうで何らかの改善を施したのかな?
861860:03/02/09 02:20 ID:E0CmZRs8
追加
ボタンのクリック感は確かにあまりよくありませんでした。特に第4ボタンは多少
心もとない感じです。
でもまあ、これくらいのクリック感のマウスは世の中によくあるわけで、最悪ってほど
でもないです。
まぁ、値段を考えれば妥当な線だと思うのですが…、甘すぎますか?
862858:03/02/09 02:48 ID:Am+JiGNN
>>859
ドライバー入れました、でもスクロールボタン押しだけ効かないのです
正常ならスクロールボタン押しは何らかのアクションがあるのですよね?
863不審なデバイスさん:03/02/09 02:50 ID:axxunR0H
>>858
若干重いのは確かだけど、押せばクリックされる普通のホイール
だよ。
クリック感はあります?
・マイクロスイッチの半田づけ不良?
・マイクロスイッチ自体の付け忘れ?
・ホイール部取り付け不良でクリックしっぱなし状態?
いろいろ考えられますがショップで交換が無難かと。

裏から指を入れてボールを外すと、外した穴からホイール部分を
見ることが出来るよ。
その状態でホイールをクリックすると、マイクロスイッチがカチ
カチするのが見て取れると思うんだけど、どう?

参考の写真:
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/ct100/images/IMG_0090.jpg

何か見えても、それ以上は分解せずにショップ持ち込みが良いと
思う。
今後の参考に状態を教えてもらえたらと言う程度で...
864858:03/02/09 03:03 ID:Am+JiGNN
>>863
クリック感はあります
かすかにカチカチ鳴ります
でも反応なしです

ボールが外せるのは初めて知りました(今日買ったばかりだけど)
で、外してみましたがカバーがついてるのでホイール内部までは目視できませんでした

やはり初期不良ですかね、明日ショップへ交換交渉しに行きます
ちょっと遠いですが…
久々に(・∀・)イイ!買い物したと思ったのに
ちょっとウツ

アドバイスありがとうございます
865不明なデバイスさん:03/02/09 03:15 ID:A2Vm58RS
>>862
切替機とか使ってない?
もう少し環境を書いてちょ

たぶんドライバーがうまく動いてない気が。
最新ドライバーにしてみたら?
866858:03/02/09 03:37 ID:Am+JiGNN
>>865
切り替え機とはUSB-PS2コネクタのことですか?
USBでハブを介さず直に本体へつなげてます。

じつはマーカーなのでして、環境はというと
Mac=os10.2.3でドライバはwebから最新のものをダウソ
Windows=win2000 SP3でこちらはCDからドライバ入れてます

Mac,Windows両方で試してみましたがスクロール押しボタンだけ
機能しません、ほかのボタンは正常でした
867 :03/02/09 03:51 ID:MpIcKRaO

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

868不明なデバイスさん:03/02/09 04:30 ID:9xf96zHP
>>856
人差し指タイプならつることはなさそうだが。
869不明なデバイスさん:03/02/09 05:05 ID:A2Vm58RS
>>866
壊れてる臭いね。
店に持っていて交換してもらった方が良いかも
870不明なデバイスさん:03/02/09 06:36 ID:06NmlNSX
なんかこのスレのタイトル……なごむ。
871858:03/02/09 19:46 ID:wvw8UkqE
報告

壊れてました
初期不良です
交換してもらったトラックボールでこれからコロコロします
みなさんアリガトウ
872不明なデバイスさん:03/02/09 21:06 ID:f3V2F+eX
家で使ってるPCのマウスが調子悪くなったので、ロジクールのST-45UPiを買った。
左手でも使うかな?と思って対称形を買ったんだが、今のところ右で使ってる。
やっぱ慣れないね… でもコロコロしていると気分が落ち着くのはいい。

ついでにノート用に東京ニーズのNTB-700UMBも買っちゃった。
こちらはベットで転がしながら使ってるけど、何気に使い心地いい。
ボールがすべり気味なのが気になるところだけど。
873860:03/02/09 21:28 ID:8vlH7qdV
>872
俺もNTB-700UMBつかってるよ。
ほんとボールがよく空回りするよね。あとボールでカーソル移動して手を離すとガクッと
ポインタがずれない?画面上のボタンとか押すときすごくストレスたまっていらいらする。

なんかいい改善法ないかな。ボールをやすりとかで細かい傷をつけて梨地仕上げに
したりするとグリップよくなるかな。
874872:03/02/09 22:43 ID:f3V2F+eX
>>873
ポインタがずれちゃうのは俺も経験してるよ。
ボールを押さえ気味?に触ると若干マシになるような感じだけど、
ボール自体が滑りやすい&クリック出来るようになっていて
浮き気味になってるせいなんだと俺は思ってる。

従来のマウスのボールみたいに滑りにくい材質のボールにすると
問題ないんじゃないかなぁ…?
適当な滑り止め剤のスプレーがあれば塗っちゃってもいいんだが。
875872:03/02/09 22:53 ID:f3V2F+eX
手持ちのマウスのボールで入るのがあったので、NTB-700UMBに入れてみた。

しかし、カーソルが動かない!
入れたボールが少し小さかったというのもあるけど、重過ぎたみたい。
よく考えてみれば普通のマウスはボールが下にくるんだけど、
これは上にきちゃうからある程度の軽さがなきゃダメだんだね。

やはり滑り止め剤か…均一に塗らなきゃならないだろうから難しいとは思うけど。
876不明なデバイスさん:03/02/10 00:30 ID:ITgSYn14
一度ばらして、ローラーに紙ヤスリかけるとか
ローラーを押さえるバネを曲げて強くするとか。
877不明なデバイスさん:03/02/10 18:14 ID:7zOIjZGP
Orbit for mac USBはwinでつかえまつか?
878bloom:03/02/10 18:30 ID:rMUib4QR
879860=873:03/02/10 18:54 ID:wr/RaDVt
ドラックボールの代わりにビーダマが重さとのバランスでいいのではないかと思い、
100円ショップでさがしてみました。
あるにはあったのですが、サイズが一回り小さい模様。押さえの丸いリング蓋から
玉が脱出します。
適当な大きさの玉を今後も捜していくつもりです。
880世直し一揆:03/02/10 19:18 ID:aJE2uLOl
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
881不明なデバイスさん:03/02/10 19:38 ID:HLoglKDw
>>880
このコピペよく見るけど貼ってる人は
A型の人によほどイヤな思い出があるのかな?
882不明なデバイスさん:03/02/10 21:32 ID:u9C/bcyG
>>881
このレスもよく見かけるけど、セットもんでつか?
883不明なデバイスさん:03/02/10 21:38 ID:sVbu2SYd
>877
2ボタンでUSBなら、大抵どっちでも使えます。
884877:03/02/10 21:48 ID:5M4ElEG9
>>883
ヴぇりいさんくす
885不明なデバイスさん:03/02/11 14:54 ID:IEyeOZmt
自分のクリオネもX軸方向だけやたらと空回りするので、
こりゃボールにローラー押し付けてるバネの押す力が弱いんだと思い、
ちょっと曲げてやったら、今は快調。
しかし手間がかかる奴だ…
と思いつつ、思った通りうまくいってコロコロニヤニヤ。
886不明なデバイスさん:03/02/12 01:31 ID:kWoVJI6m
ロジのマーブルマウスにホイールがついてるやつがあればなあ....
887844=(`・ω・´)!:03/02/12 02:26 ID:mNIOBKVm
>>885 はげどー
かつてぞうりむしを飼っていたときは 同様に手を焼いたもんだ
A4Techは そろそろ光学式トラボを発売汁! もちろんダブルホイールで!
要求を叫びたいヒトはこちらのサイトへ>http://impromptu.jp/a4/

>>844の続報「サンワの新作のトラボ付きマウス」
調査中だったがをまちかねてはいなかったろうが 結果発表といきたい
「光学センサーマウスがふにゃける動作さえなければ最高かな」ということだったが
ふにゃけるのは どうやらマウスパッドとの相性だったようだ
というのも いわゆるサービス品のマウスパッド(光学センサー対応という立派な?
うたい文句はもとからない)を使って起きていたため 光学センサー対応のパッドを
使ったところたちどころに解消!(`・ω・´)!

というわけで サンワの新作のトラボ付きマウス こいつは本気で逝けてるよ!
888251:03/02/12 10:41 ID:hdgiruLp
久々に、A4TECHの光学トラボの情報はないかと
来てみれば……更に被害者が(;´Д⊂)
889不明なデバイスさん:03/02/12 11:26 ID:GEI2oB/K
コロコロするのが楽しいんだから、
ケチらないで、光学トラボかえよ。
890不明なデバイスさん:03/02/12 19:01 ID:Xsf0AAkE
それはごもっともなんだけど。
A4TECHのクリオネが手に馴染んでるんでなぁ
こいつの新型が出るまでは手放せそうに無いんだわ・・・
891不明なデバイスさん:03/02/12 19:37 ID:O62eBN24
MSのオプチのほう今日買ってきますた。
トラックボールは初めてで最初は操作にとまどったけれど、
使い始めて3時間くらい・・・すでに細かい操作ができるようになってきますた。
まだマウスには及ばないけれど。
すげーイイ感じです。5600円したけど後悔なし。
892不明なデバイスさん:03/02/12 19:57 ID:XMbl/qFH
>>891
日本橋では3500エンぐらいだどー
893891:03/02/12 21:14 ID:O62eBN24
うーん、色々操作してみたけど、まだコピペが上手く操作できない。
なんか左クリックしながら親指でコロコロするのに慣れていないからか手間取ってしまう。
正確にできる日はくるのであろうか・・。
894不明なデバイスさん:03/02/13 00:26 ID:Nf3CLnpB
>>893
設定>マウス>クリックロックを使ってみればどうよ。
895不明なデバイスさん:03/02/13 01:01 ID:yjnYY+8h
親指タイプは慣れるのに時間が掛かるイメージが。
まあ、漏れはトラボEXPの方を買ってからまともに使えるようになるまで3日くらい掛かったから、
そのうち慣れると思うけど。
今じゃマウスには戻れないくらい快適。
896不明なデバイスさん:03/02/13 01:50 ID:hklVCrbY
会社でMSオプティカルと自宅でMSエクスプローラー使ってますが、
ボタン&ホイール操作に慣れるのは EXPの方が難。
ボール操作に慣れるのは OPTの方が難。
私には、総合的にEXPの方が難でした。
しかし、OPTは慣れるのに親指の付け根が痛くなりましたが・・・
897不明なデバイスさん:03/02/13 05:20 ID:gkF1hzw3
>>893
カーソルの移動量とか加速度の設定を調節してみるといいです。
898不明なデバイスさん:03/02/13 11:10 ID:K72OVRk3
Cordless Optical TrackManがコードレスじゃなかったら買うんだが・・・。
899不明なデバイスさん:03/02/13 17:26 ID:T4AvTQWX
コードレスは、ぶらさげて飾れないよな。
900891:03/02/13 17:32 ID:MbaA2AtF
>>894-897
了解です。色々試行錯誤してみます。
やっぱ慣れもあるみたいですね。昨日より少し上手くなったような感じします。
901不明なデバイスさん:03/02/13 22:33 ID:SY3U3wSz
MS製とロジ製が混在してるのでインテリポイントを捨てて X Wheelだけにした。
ロジのマーブルマウスでスクロールを快適にしたくてちょっと悩んだ。
拡張ボタンがCtrlとShiftでないと駄目でなのとオートスクロールが嫌いなので
左-右同時押しをPageUp、右-左同時押しをPageDownに割り当てた。
左-拡張2同時押しはHome、右-拡張1同時押しはEnd。
コンテキストメニューがうざいので右クリックは
ダブルクリックが必要な様にしてしまった(W
902901:03/02/14 00:05 ID:34HQh2A7
やっぱやめた(W
はやくマーブルマウスのホイール付き作れ>ロジクール
903不明なデバイスさん:03/02/14 04:35 ID:wQic5vQ1
X Wheelはユニバーサルスクロール付いてないんかいw
904不明なデバイスさん:03/02/14 05:59 ID:jWA1/wla
俺もマーブルマウス「ST-45UPi」にM$の光学マウスを併用してるけど、
MouseWareを入れて4・5はShiftと自動スクロールにしてる。
#ユニバーサルスクロールはもじらで動かん
でもできればTurbo Ballのようにしてくれるとありがたい。
http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/m-64227.html
905不明なデバイスさん:03/02/14 08:08 ID:34HQh2A7
MouseWare 9.75入れてアンインストールしたらMS製のトラボ認識しなくなったぞ。
906872:03/02/14 21:49 ID:9hO6BupE
ロジクールのST-45UPiを使い続けてるけど、もうだいぶ慣れた感じで、
最初の手の違和感(操作方法が変わったので、使わない筋肉のためと思う)
もなくなった。

ただ、どうしても手の置き加減のせいか、マウスが前方にズレていってしまう。
気になる点はこれぐらいかなぁ…あとホイールがない点も。
(今気付いたんだけど「ユニバーサルスクロール」という機能があったのね。)

一方、東京ニーズのNTB-700UMBの方は、やはりボールの「空回り」が気になる。
それでも何気なくネットサーフしてる時(椅子にゆったり座っててPCとの距離が離れてる時)
なんかは何気に便利。

一応両方とも導入成功!って感じかな。
907不明なデバイスさん:03/02/15 07:01 ID:Cvw3zaKu
漏れの最初のトラボはST45UPiだったんだけど、今でも好きなものの一つ。
路地の考えなのか、玉の下の方まで持てるようになってていい、
慣れると手のひらで動かせるから、指があんまり疲れない。

このくらいの30mmクラスのものでもっと高機能のものを出してほしい。
908不明なデバイスさん:03/02/15 16:25 ID:taCQMpAb
ST45UPiはボールを操作するとき指を往復させる必要がほとんどないのがイイ。
ホイール付きで拡張ボタンがもっと押しやすければ言うことなしなのだが。
909不明なデバイスさん:03/02/15 17:49 ID:LvyNGJqo
自分は初めてのトラボでST45UPiを検討してたんだけどA4TECHのクリオネにした
バルクで安かったしダブルホイールに興味あったんで。

でも店頭でいじった感触はST45UPiがよかったかな
ST45UPiにWWT-5みたいなダブルホイールが付けばかなりいいんじゃないかと・・・
(スクロールボタンはちょっとつらかった)
左手でも使える左右対称なトラボが好きなんで新モデルに期待。
910不明なデバイスさん:03/02/16 01:22 ID:gCqJil9z
鼻の脂つけても納得いくすべりにならない
買ったばかりのときについていたものはいったいなんなんだろう
滑りが長い時間持続してた

アーいらつく
トラボEXP
911不明なデバイスさん:03/02/16 06:50 ID:io4GNFX/
>>910
既出だが、ギター運指用の潤滑剤がいいよ
912不明なデバイスさん:03/02/16 12:13 ID:0ggac7fd
それ買いますので
メーカーとか商品名などを教えてください
913不明なデバイスさん:03/02/16 15:45 ID:5j+Ho8OZ
Finger ease
914不明なデバイスさん:03/02/16 15:57 ID:HYD+hP5P
>>913
おお、それなら俺も持ってるよ、と思い取り出してみたところ、
揮発したのかなんなのか、すっかり空っぽになっていた。

そういや、もう長いこと弾いてねえなあ・・・
そうだ、久々に弾いてみっか・・・

(スレ違い)
915不明なデバイスさん:03/02/16 16:46 ID:0ggac7fd
これ、愛用してたんだけどどこかに行ってしまった
913
916不明なデバイスさん:03/02/16 20:33 ID:Rx/TGxrR
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/mouse-index.htm
掃除したくてもボールが外せないんだけどどうやればいいの?
917不明なデバイスさん:03/02/16 21:21 ID:UdG/VgL/
>>910
玉はずして支えの銀玉についてるホコリ取ってる?それ掃除しないと油つけてもダーメダヨ
918不明なデバイスさん:03/02/16 21:46 ID:1PtgNH/m
Trackball Explorer持ってるけど、路地のct-74upi買った。
未開封のまま、ヤフオクで転売予定

>>910
917さんに補足すると、漏れは綿棒にエタノールつけて銀玉を掃除している
919不明なデバイスさん:03/02/16 22:01 ID:MQwTJEpy
>>910
1年ほどがんがん使ってたら、指示してる銀のボールの表面が摩耗して
平らになってきてしまった。んで、引っかかりまくって重い重い。
漏れの使い方の問題だと思うけど、そうなると交換です。
でも新品送ってもらったけどExpert Mouse買ってしまって
そっちマンセーになった俺(w

銀のボール、今はころころ回るのかな?
漏れのは窪み付きで固定されたタイプだったけど。
920不明なデバイスさん:03/02/16 22:42 ID:1PtgNH/m
>>919
銀玉コロコロです
921不明なデバイスさん:03/02/16 23:48 ID:koallV/q
>>919
買ったばっかなのに固定されてる(´・ω・`)
最近のはコロコロするのか・・・
922不明なデバイスさん:03/02/17 00:06 ID:C/wpYfjW
え?トラボEXPの話ですよね?

銀玉はどのロットも固定されていますよね
ロットによって違うのは固定されているところに溝の有無
923919:03/02/17 00:10 ID:RsPD1OMo
あ、誤解を招く書き方だったかも。銀の支持球の固定云々はTExpの方です。

コロコロなら良い時代になったもんだ、と思ってたんだけど。
924不明なデバイスさん:03/02/17 00:19 ID:xnFk34Ry
>>915
WWT-5なら裏の穴から押してやればポコッと取れる。
WWT-13はリング状の部品が硬すぎ。
一度裏ブタを開けてリングを何とか外し、
ストッパーになってるプラスチックの凸部を少し削るのをお薦め。
925不明なデバイスさん:03/02/17 01:55 ID:qXTe73cF
Ms-TbExp
ふだん:シリコンオイルか、アーマオール
たまに:コンパウンドで磨いて、洗って乾燥して油塗布
926不明なデバイスさん:03/02/17 04:36 ID:QJzQJDXz
M$Ex 銀玉の質の悪さのおかげで、せっかくのオプティカル性能が大なし、
とりあえずM$を買う人は多いから、トラボ全体の価値じたいを下げちゃうよな。

M$にゴルァァァ!!!と言うべし。
927不明なデバイスさん:03/02/17 10:32 ID:iSA1TAcK
その間にロジに再び頑張ってもらいたいのだが。
928不明なデバイスさん:03/02/17 11:03 ID:PQb5CVK+
>>927
同意。
転がり感は各社光学式の中で一番だと思うし、もうひと頑張り欲しいところ。

ST-65UPiの5ボタンモデル。
CT-100の有線タイプ。
ST-45UPiにダブルホイール。

あったら即買いなんだけどな。
ちなみに今はST-64UPi使いだよ。
929不明なデバイスさん:03/02/17 12:25 ID:RwRX0Va6
エキスパートマウスの手前二つは良いとして、ほとんどの人は
奥の二つは使えていないんじゃないだろうか?

普通はキーボードに使うものだけどパームレストを使うことで
奥まで使えるようになりますよん。

自分はコンパクトキーボード使っているのでパームレストが
トラボまで届くので実に収まり良く使えています。
930不明なデバイスさん:03/02/17 17:52 ID:iPcFPUe2
そろそろ次スレの時期
タイトルはどーすんの?
931916:03/02/17 18:23 ID:B53182Ji
>>924さん
ありがとー
932不明なデバイスさん:03/02/17 19:18 ID:czrs53te
タイトル案

激しくコロコロ
やっぱりコロコロ
それでもコロコロ
とにかくコロコロ
なにがなんでもコロコロ

別にコロコロ付いてなきゃいけないわけじゃないけど(w
933不明なデバイスさん:03/02/17 20:21 ID:F4I6sZb5
●) ) ) 激しくコロコロ トラックボールスレPart5 ( ( ( ●

なんてのは?
934不明なデバイスさん:03/02/17 20:43 ID:1W/h2qOo
>>933
(・∀・)イイ!
935不明なデバイスさん:03/02/17 21:12 ID:MHtOLqDW
>>933
ナイス!!

●) ) ) 
↑これいいね。
936 :03/02/17 21:24 ID:fx6KVQfl
ボール転がっちゃダメだろオイ
937不明なデバイスさん:03/02/17 21:43 ID:F4I6sZb5
それもそうだ…。じゃあこれならどうだ!

、●゙ 激しくコロコロ トラックボールスレPart5 、●゙
938935:03/02/17 21:51 ID:MHtOLqDW
( ゚д゚)ハッ
みんなボール取り出して遊んでないの?
スマソ逝ってきます。
939不明なデバイスさん:03/02/17 22:26 ID:NrGuCMhU
●) ) ) ←のがわかりやすくていいじゃん。
940不明なデバイスさん:03/02/18 00:43 ID:pc9pTK9k
おれ、いまのスレタイ、すげぇ好きなんだけど。
941不明なデバイスさん:03/02/18 02:14 ID:LshuKtFi
>>940
漏れも。

「●) ) ) 」←付けて今のタイトルのままPart5にしてホスィ。
942不明なデバイスさん:03/02/18 04:49 ID:N5/VVkUn
コロコロに誘われて、新入りさん入ってくるぽいね。
943不明なデバイスさん:03/02/18 06:54 ID:T6T0efQh
じゃあこれで決定?

●) ) ) もっとコロコロしよっ! トラックボールスレPart5 ( ( (●
944不明なデバイスさん:03/02/18 07:07 ID:lxo6vNB9
  ●”ヽ(・∀・)ノ コロコロイイ
945不明なデバイスさん:03/02/18 08:46 ID:/y3GRVu1
>>943
なんかスレ名として長過ぎて、後ろが切れる気がする...
946不明なデバイスさん:03/02/18 09:08 ID:taQviPAk
●) ) ) もっとコ(略)トラッ(略)Part5 ( ( (●
947不明なデバイスさん:03/02/18 09:22 ID:lOTrep2D
●) ) )  (略) Part5 ( ( (●
948不明なデバイスさん:03/02/18 10:15 ID:MIf2L1BY
●) ) ) もっコロしよ!トラックボールスレPart5 ( ( (●
949不明なデバイスさん:03/02/18 13:02 ID:x/p5cvQQ
>>944
いいね
950不明なデバイスさん:03/02/18 13:50 ID:TZkj+TB2
何でウンコーと戯れているのですか?
951不明なデバイスさん:03/02/18 14:20 ID:N5/VVkUn
漏れも糞に見えたから、トラークボールは糞というのが絶対くるな、
○) ) ) 白玉にしとく?
952不明なデバイスさん:03/02/18 14:24 ID:N5/VVkUn
白玉で、こんなん
○) ) )もっとコロコロ!トラックボールPart5 ( ( (I
953不明なデバイスさん:03/02/18 14:29 ID:qYxITvW0
○) ) )もっとコロコロ!トラックボールPart ( ( (D

いっそのこと
954不明なデバイスさん:03/02/18 15:14 ID:lxo6vNB9
【コロコロのある風景 その2】 掃除中の出来事

                            コロコロー
 =ヽ(`Д´)ノ コロコロマテ-!! ( ( ((○
955不明なデバイスさん:03/02/18 15:52 ID:o5syx2rV
●●●●D●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●  (((●
956不明なデバイスさん:03/02/18 16:06 ID:dHTDQQCa
トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○
957不明なデバイスさん:03/02/18 16:52 ID:pB/425Ha
>>954
アリガチ(w
958不明なデバイスさん:03/02/18 16:59 ID:DEjQThnd
>>956
シンプルでイイと思う。
これに一票
959(`・ω・´)!:03/02/18 17:10 ID:Lyl6QTil
そろそろコロコロ! (((○ トラックボールPart5
 
 キャッチーで決まり>次スレたてよろしきぅ!(`・ω・´)
960不明なデバイスさん:03/02/18 18:50 ID:7BWv7Tkz
もっとコロコロ転がそうよ♪トラックボールPart5
961不明なデバイスさん:03/02/18 18:51 ID:7BWv7Tkz
そんなにコロコロされたら感じちゃう・・トラックボールスレPart5
962不明なデバイスさん:03/02/18 18:53 ID:372zoQq6
もっと…そう…ころがすように… トラックボールスレPart5
963不明なデバイスさん:03/02/18 19:24 ID:4QHO6VVk
【○】)))●)))コロコロ KENSINGTON専用 
964不明なデバイスさん:03/02/18 19:59 ID:N5/VVkUn
ねずみも大好き、=ヽ(`Д´)ノ コロコロマテ-!! ( ( ((○

「日本おとぎばなし」
おじいさんのボールがコロコロ転がり、穴に落ちてしまいました。
すると穴からは何か楽しそうな歌声が聞こえてきました。
おじいさんは、たまらずその穴に飛び込みました。そこはねずみの国でした。
965不明なデバイスさん:03/02/18 20:05 ID:gxAPoFBM
飽くる事無くコロコロ転球。トラックボールスレPart5
966不明なデバイスさん:03/02/18 20:51 ID:dHTDQQCa
とりあえず立ててみまつた。
ご不満がありましたら、新たに立て直してくらさい。
うっかりして長すぎるとこが切れちゃいましたm(__)m。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045568552/l50
967不明なデバイスさん:03/02/19 04:09 ID:Cs5TqT/r
スレの命あるかぎりコロコロ行くぞー ( ( ((○
968不明なデバイスさん:03/02/19 18:41 ID:6O4zSsof
( ( ((○
969不明なデバイスさん:03/02/19 18:42 ID:6Hjk+GxY
○)) ) )
970不明なデバイスさん:03/02/19 18:46 ID:Hw8qoXNt
フォーク
     ミ 
       ( ((○
971不明なデバイスさん:03/02/19 21:50 ID:Z7op8vOJ
○)) ) ) ヽ(`Д´)ノ= コロコロマテ-!!


>>971
972不明なデバイスさん:03/02/19 22:14 ID:kofTPLDm


973不明なデバイスさん:03/02/19 23:15 ID:6Hjk+GxY
  @
DE
AHC
 FG
  B
974不明なデバイスさん:03/02/19 23:16 ID:6Hjk+GxY
ズレタ・・・
975不明なデバイスさん:03/02/20 00:25 ID:/7wf35hU
Logicoolのトラックボール、近所の店に置いてない。
M$とかarvelとかLOASはあるのに。
ああ、ST-45UPiに触ってみたい・・・
976不明なデバイスさん:03/02/20 02:28 ID:nDutqhYf
ヽ( ・∀・)ノ”● イエーイコロコロ
977不明なデバイスさん:03/02/20 03:47 ID:ya+GeZNE
ヽ(゚Д゚)ノ"○
諸君、これがコロコロである、
試験に出るかもしれないので、覚えておくように。
978不明なデバイスさん:03/02/20 04:31 ID:13WxsTyo
クラエ         ゲフ
( ´∀`)ノ ====○ )Д`)
       コロコロー
979不明なデバイスさん:03/02/20 06:55 ID:ya+GeZNE
変化球のようにコロコロを操れる椰子いる?
コロコロ〜 ○
980不明なデバイスさん:03/02/20 12:12 ID:7cbyQpjV
>>972
ワラタ
981不明なデバイスさん:03/02/20 22:30 ID:F2cnklx3

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  ○
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
               ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  │
982不明なデバイスさん:03/02/20 22:30 ID:fk6nW/y2
漏れのボールが (;´Д;⊂
983不明なデバイスさん:03/02/20 23:16 ID:8AVBGMVy

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←981
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←982
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
984不明なデバイスさん:03/02/21 07:39 ID:Hzy+QuIV
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←981
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←982
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´  ○,,,...コロコロ
                      ↑
                      注目
985不明なデバイスさん:03/02/21 10:49 ID:+dikEFDR
漏れのお宝が (;´Д;⊂
986不明なデバイスさん:03/02/21 11:30 ID:XiQ71yuv
顔面直撃?
987不明なデバイスさん:03/02/21 23:50 ID:wBZXD/Kg
金玉直撃
988不明なデバイスさん:03/02/22 04:02 ID:VxpaWL7q
ヽ(´∀`)ノワーイ タマタマタマタマコロコロコロコロ、○,,,...

989不明なデバイスさん
DTPやってる者にとって、大型トラックボールはなかなかイイ(・∀・)!!です。
Trackman Marbleですが、このボールをつまんで回す、という感覚は微妙な調整に欠かせません。