1 :
不明なデバイスさん :
02/07/20 19:35 ID:Lemly775 さぁ、新製品で起死回生なるか?
2 :
不明なデバイスさん :02/07/20 19:36 ID:Lemly775
4 :
不明なデバイスさん :02/07/20 19:50 ID:y72yUm5B
ご苦労様! コレガを褒め称えるスレになればいいな。 しかし、新ファームが出てからみんなおとなしくなったな。(笑 なんか考えろ!盛り上がらないじゃないか。 俺はとりあえず満足している部類に入っている・・・。
乙〜 でもC-BOXは完全な重複スレだから、両方放置しといた方がよかったかも・・・
>>4 おとなしくなったのは、意外と(w 新ファームがいい具合だからでは。
漏れはまだ入れてないけど(SW-4Pで未だ1.04のままだったりする)。
いやー、ホントに静かになってしまったね 結局、不具合に対する鬱憤晴らしスレになってしまっていたのかな? さみしいねー
まあ、BARSW4PHGが出れば嫌でもまた盛り上がるかな
9 :
不明なデバイスさん :02/07/21 14:19 ID:zpB4KZKL
ProのファームをVer1.11にUPしたらバーチャルサーバーのPCのIPの設定は残るが、 ポートの設定が消え去るね(過去ログにでてたかも・・・)。 書き換える前に設定内容はメモするか、PrintScreenで保存しておきましょう!! 書き換え後はPPPoE接続は早くなった気分はする、1時間あまりで安定とは評価できないが いいかも!!
ヤフオクでのSW-4P, SW-4P Proの価格が上がり気味のような…… とっとと手放したヤシ、ザマミロって感じ?
11 :
不明なデバイスさん :02/07/21 21:56 ID:W53jVyzf
DMZを有効にすれば、MSNのファイル送受信できるはずが、 なぜか、送信だけ上手くいかないのですが、何が原因でしょうか?
もうちょっと新ファームでの喜びの声を聞かせてくださいな。 「さっさと試して見れば?」っちゅうのもあるでしょうけど・・・ Proで1.10でもMX切れると言ってた人は1.11で直りましたでしょうか? > とっとと手放したヤシ、ザマミロって感じ? う〜ん、複雑な気持ち。 一般のお客さんにとっては残念なことだと思います。 本来ならβ状態で商品売るのがおかしいですからねぇ。 まぁ過去はともかくコレガが誠意のある対応を見せてくれたのが嬉しかったです。 これで次の製品も買おうという気になりますよ。 次もガンバレよ!>コレガ
13 :
不明なデバイスさん :02/07/22 00:00 ID:00hC9kC9
1.11でMXやった。 10分で切れることは無くなったものの、MX全体の動作がおかしい。 なんか、検索が全然HITしないし、ULもDLも出来ない人が半数以上。 DMZ未使用、バーチャルサーバー設定にて。 速攻で押し入れ逝き。
14 :
不明なデバイスさん :02/07/22 00:05 ID:f2p0nLv6
それはHOSTになってませんか?
15 :
13 :02/07/22 00:09 ID:00hC9kC9
>>14 HOSTって親?
TESTした時は親になってた。でも関係あるの?
今元のルータに戻したけど、今までのようにHITするよ。
ちなみにpersol PBR001。
16 :
不明なデバイスさん :02/07/22 00:28 ID:BYv1bhew
ハァ〜 夏だな〜 今年もきたか〜 厨房
17 :
前スレ人柱気味 :02/07/22 01:42 ID:8wmnPbU5
>>13 SW-4P の Ver 1.21 だけど、どうやらこっちも同じ症状出てるよ。
一時しのぎとして、ルータをリブートさせると検索HITが復活するけど、
しばらく検索続けてると全くHITしなくなります。
リダイレクトサーバ使用時(子接続)は検索はHITするけど、
UL&DLができなくなるケースは親の時と同じです。
とにかく親でも検索が全くHITしなくなるのはおかしいですね。
ついでにP2P接続にかかる時間も数秒以上かかったりして、あきらかに不安定です。
これらの症状は Ver 1.20 から出てました。
もちろん Ver 1.14 でこの傾向はありません。
早く修正して欲しい・・・。(1.14に戻すかなぁ)
俺の場合MXに繋いでいる時間が長い方が検索ヒット数増えるけどなあ
ていうか、まず最初接続切れる MXを立ち上げて10〜20程度かなあ そのあとは安定して切れることないけど ほとんど切ること無いから全く問題ないけど
20 :
_ :02/07/22 06:43 ID:iaXgpNnC
PRO使ってるけど全く問題無いぞ・・・ エムエクースで不都合感じた事もないし 接続日数も80日を越えたしなぁ・・・ MSNメッセのファイルの送信ができないのはザンネンだけど
あれ?結構切断されることが出てきた 再開される時とされない時がある
やっぱりIPは変わってないか
23 :
不明なデバイスさん :02/07/22 10:41 ID:ZWSLbtta
>>21 >>22 ファームをアップしたが、WinMXは使い物にならないね。
学術関係のファイルを探していたんだが。
24 :
sage :02/07/22 10:42 ID:YNVe0zPf
SW-4P の Ver 1.21 ですが、 MXはピア・キャッシュサーバにつながらず、ピアリダイレクトで繋がっちゃいますね。 それに他人が接続しに来ると接続エラーになる事が増えました。 必要な機能がないならアップグレードしないのが基本ってことですかねー
25 :
不明なデバイスさん :02/07/22 12:55 ID:BYv1bhew
>>24 設定の仕方が悪いと思われ・・・
ログ読んで勉強するべし。
26 :
不明なデバイスさん :02/07/22 16:16 ID:ZWSLbtta
27 :
不明なデバイスさん :02/07/22 16:23 ID:BYv1bhew
28 :
不明なデバイスさん :02/07/22 17:57 ID:ZWSLbtta
MXで探す学術関係って何さ?
30 :
不明なデバイスさん :02/07/22 19:26 ID:BYv1bhew
>>26 馬鹿はお前だとみんな思っているよ!
厨房はもう来るな。
31 :
不明なデバイスさん :02/07/22 19:51 ID:ZWSLbtta
>>30 オマエがバカだろ。
ナニいってんだ、出ていけ!
32 :
不明なデバイスさん :02/07/22 19:53 ID:tMHe6Wfn
30はルータを触ったこともないんじゃない? ファームウェアの改定で、いろいろ起きるのがふつーだよ。 それを知らないって事は・・・・・
33 :
不明なデバイスさん :02/07/22 19:55 ID:rAUMtb/Q
ログを読んでも、最新ファームの不具合については書いてないな。 26のヤツは、いままで順調に動いていなかったのが ファーム改訂で動かなくなったからカキコしたんじゃねーの?
つーかおまえら、WinMxでエロ画像ばっか探してんじゃねえよ。
女性の生態について調べてるんでしょ>学術関係
こ こ は ダ ウ ソ 板 で す か ? おまえら少しはオチツケ 俺は無印に最新ファーム入れたが今のところ問題なし。 MXなんぞとっくに卒業したのでその辺の安定性は分からん。
なるほど ヒトの繁殖の研究か
38 :
不明なデバイスさん :02/07/22 21:14 ID:yNeOPl/R
みんな忘れたのか? コレガがちゃんとしたファームを出した試しが無いじゃないか!
39 :
_ :02/07/22 21:26 ID:iaXgpNnC
MSIのBIOSやATIのドライバに通じるものがあるな・・・
40 :
不明なデバイスさん :02/07/22 22:11 ID:vjKqOOKZ
SW-4Pを1.21に上げたけど、すぐに切れるようになったよ。 今まではすご〜く安定していたのに。 Win2000、Win98、Mac計8台つながっている環境。 そのたび電源落としていたのでは話にならないので、1.14に戻すことにした。 安定している人もいるみたいなのに、なんで〜?
41 :
不明なデバイスさん :02/07/23 01:06 ID:03fUHPyL
んで、新製品の発売っていつ?
もう7月の下旬だよな
43 :
不明なデバイスさん :02/07/23 07:40 ID:8C64kPGS
すげー安定してエロ動画がダウソできまてます。 HDDパンパンになりそ。
信者か社員が紛れ込んでるな。(w 買う前にここに来てたら買わなかったYO。 トラぶってここに着てみたら鬱になったよYO。 ファームは1.11に更新したけど、 バーチャルサーバーではMXは使えなかった。切れまくるし。Winnyはいけたけど。 しゃーないからDMZでGo! 今度は安定せんのよ。1時間から2時間に一回ハングするだよ。 そのたんびに再起動。まだ4日だけどもういや。これ以上かかわりたくないYO。 買い換えるだよ。さよならコレガ。
45 :
不明なデバイスさん :02/07/23 10:15 ID:wamq7DEY
プラネックスの方も発売日が遅れてるようだし、こっちも何時になることやら・・・・ まったくもってクソコンビだな。。。
>>44 俺はProを買って一月になるけど、ハングアップしたことはないな。
熱暴走とかしてんじゃないの?
熱暴走って大抵の場合ルータの不具合になりませんか? コレガのProの環境条件には次のように書いてあります。 「動作時:温度 0〜40C/湿度 80%以下(結露なきこと)」 とりあえず、今日うちに帰ったら久々にPro使ってみるよ、 それで不具合出たら、上手くいってる人の環境とつき合わせてみたいと思う
前スレにも書きましたが、無印とProの筐体は放熱穴の配置が悪いので、 縦置きにしないと(少なくとも無印は)簡単に熱暴走しますよ。 VAのように、放熱スリットが筐体の上面まで廻り込んでいてくれれば よかったんですがね。
49 :
不明なデバイスさん :02/07/23 13:29 ID:SjRD4II6
SW4PでV1.2のファームウェア書き換え失敗。SelfTestランプ消えません…。 わたしのルータもうだめぽ?
はい!「もうだめぼ」です!ご愁傷様です!以後お気をつけあれ!
モジラなんかで更新しなきゃよかった...。
SW-4P無印ですが、ついさっきハングしました(ファームは1.21) 電源の抜き差しで解決しましたが、ファームを上げるまでは ずっとノートラブルだっただけに、ちょっとショックです。 今度のファームは、ポートの範囲指定が(やっと)できるようになって 喜んでいたのですがね。 もう少し使ってみて、またハングするようならファームを戻すか、あるいは・・・。
53 :
_ :02/07/23 17:57 ID:1yk+++fr
(;`д´)ノ ゜ ポイッ
いつものように自作自演のクレーマーくんが大暴れしているね(w 前スレで指摘されてから少しは上手くなったかな、とは思っていたけど 全然駄目だね。まだ変な癖が残っているよ。もう少し上手くやろうね。
>>54 あんた痛い。
自作自演でもなんでもなくて、ほんとに不具合あるんだが。
Webサイト閲覧やメール送信程度しかやってないのなら気づかないだろうけど。
57 :
不明なデバイスさん :02/07/23 21:37 ID:tcdpygWx
>>54 コレガを使っていない人にいわれたくない。帰れよ。
>>57 そうだよ。
コレガを使ってたら2chなんかに書き込めるはずないもんな
何人か香ばしいヤシが混ざってるな
60 :
不明なデバイスさん :02/07/24 03:05 ID:thRlEjzv
>>58 ここにもクソバカ発見。
何でお前みたいなんが生きてんの?
61 :
age :02/07/24 06:56 ID:U3rj3AxC
なんだかうるさいスレだが。 新ファームにしたら2回ハングアップしたぞ。 2回とも、ルータにPing打ってもウンともスンともいわん。 ARPにも応えなくなるぞ。 運が悪いのか? ほっときゃ直るのか?
62 :
不明なデバイスさん :02/07/24 07:15 ID:bwwm8ZY1
>>49 無印用のFirstAidで復活でPro、無印共にできるかも。
以前回復成功経験あり。
63 :
不明なデバイスさん :02/07/24 07:18 ID:bwwm8ZY1
ありゃ、日本語になってないなw すんまそん。 無印用のFirstAidで復活でPro、無印共にできるかも >無印用のFirstAidでPro、無印共に復活できるかも
64 :
不明なデバイスさん :02/07/24 13:50 ID:Yp6trXeG
65 :
不明なデバイスさん :02/07/24 17:07 ID:jkpzPnZ0
66 :
不明なデバイスさん :02/07/24 20:57 ID:8ykO4/vF
HGの発売が8月中旬に延期されたようです。
67 :
64 :02/07/24 21:23 ID:urInCpRP
>65 ありがとー!
69 :
不明なデバイスさん :02/07/24 23:33 ID:TprGsDfi
延期の理由はなんだろう? やぱりファームの調整に時間がかかるん?
70 :
不明なデバイスさん :02/07/24 23:59 ID:S6PudW3B
プラネッ糞の新製品が予定通り発売して、最悪なので調整してんだろ
71 :
不明なデバイスさん :02/07/25 03:59 ID:muE8vdTT
>>55-57 この程度のことなんで受け流さないんだろう。
心当たりでもあるんだろうか。
切断しまくりの1.21から1.14に戻したら、以前のように安定しまくり。 すぐに1.22出すかな?
>>74 もうめんどうくさいし、技術力にも自信がないので
1.22は出してこないでしょう。
>>75 なるほどー。
実はあと1ヶ月でBフレッツ(ベーシック)に移行するので、
それまでなんとかもってくれればいいや>無印
次はOPT90かなー。
アフォだなコイツ。
78 :
不明なデバイスさん :02/07/25 23:46 ID:djsEG6+e
アフォのためだけに更新しないとおもわれ。 大多数は満足していると思うけどな。 アフォは他所のメーカーに買い換えろ!! っていうのがコレガの本音?
proユーザーだが ファームをUPして、しばらく様子を見ていたが、フリーズは相変わらずだよ。 それから、IPフィルターとか変更して、リセットすると 最低5〜6分は接続できなくなる。これも直ってない。 これは、Bフレッツとの相性か? 鯖後悔するなら、やめた方がいいと思う。
>>78 むしろアフォに買ってもらえれば十分というのが本音だろ。
騙された俺がアフォだったからNECの新製品のBR1500Hでも買うとするかな。
もう店頭に出てるかな?
81 :
不明なデバイスさん :02/07/26 01:32 ID:twueirL1
>>69 ん?
もしかしたら、発売前に他の製品のファームを
もう一度バージョンアップするかもな。
82 :
不明なデバイスさん :02/07/26 07:59 ID:jzq9Oxpe
MX厨ほんとうにウザイ。
>>78 へー、多少の不具合は放置するってこと?
1.14では非常に満足していたけどな。
86 :
不明なデバイスさん :02/07/26 22:09 ID:jzq9Oxpe
書き込みの時間帯を見てると、このスレには無職が多そうだな。w
>>86 お〜、お前らぷー太郎は仲間と何か通じるものがあるらしいなぁ〜。
無線でつながっているのかぁ〜? ゲラゲラ
88 :
不明なデバイスさん :02/07/26 23:22 ID:u0AI9ICP
コレガのルータって、100%外注なのかもね。 真相はしらんけど。
89 :
不明なデバイスさん :02/07/27 00:35 ID:wXYkBr5L
世の中には自営も自由業も平日休みもいろいろいるってことを 知らない世間知らずの視野狭窄のいるスレか(藁
暇人、必死だな(藁
MXでサルみたいにエロ動画集めてないで、仕事を早く見つけろよ
93 :
不明なデバイスさん :02/07/27 21:07 ID:On4iRl84
>>92 それは、サルのお前だけだ!
早く餌を見つけに行かないと無くなるぞ!!
飢え死にしないようにしないとな!
あ、サルにはこんな難しいこと書いても理解できないかな?
ま、お前はサルだから人間の考えていることは分からないだろうけどな。
94 :
不明なデバイスさん :02/07/27 21:36 ID:gCI6luFW
95 :
52 :02/07/27 22:33 ID:Gjf2Ig01
>52です。 今日またハングしてしまいました。 というか、ダウンローダーをセットして放っておいたら いつの間にかハングしていました。 電源抜き差しで復帰したのは前回と同じです。 どうやら自分の環境では1.21は使えないようですので、 以前のファームに戻そうと思います。 荒れているのでカキコするのをやめようかとも思ったのですが、 ま、こういうケースもあったということで。
>95 ハングアップって具体的にどんな感じになります? ログインもできなくなるとか?
97 :
不明なデバイスさん :02/07/28 00:48 ID:pjq5ZBRP
以前のファームは安定していますよ。
98 :
不明なデバイスさん :02/07/28 01:10 ID:Cc+e0YbS
おいサルども、仕事は見付けたか?
うっきー!
コレガのサポートからメール来たよ。 1.21でハングアップの報告はない、特に対策はしない。 以前のファームに戻してくれってさ。
>>101 コレガ社員の脳味噌がハングアップしてるんだから仕方ないよ。
103 :
52 :02/07/28 17:18 ID:mi/GloKE
>>96 >>100さんも書いているように、ログインはおろかPingも通らなくなります。
まったくの無反応です。
本体は縦置きにしていますし、電源の抜き差しですぐに復帰して
その後は何事もなかったかのように動くので、熱暴走ではないと思っているのですが。
このスレ、相変わらずだねえ。w ファームウェア、新しいのは問題なしっス。
>>104 お前、わざと煽ってコレガで問題抱えてる人の書き込みを増やそうとしてるだろ?
そうでなければ、そちらの環境やどういう構成で運用しているのか、
設定内容や使用ソフトなどの詳細を記述してもらえませんか?
他の人の参考になると思うのでお願いしますよ。
最近の状況を見るに解決できそうな問題も解決できなくなってるように思えます。
106 :
不明なデバイスさん :02/07/28 19:54 ID:Cc+e0YbS
>>105 煽りに真剣にレスするのもアレだが、俺は「使えない」って
言ってるヤツの環境を知りたいね。
自分の周りに何台もコレガのルーター使ってるところがあるけど
全く問題なしだからなあ。
初期不良返品が1台あったけど、その他の20台以上は全く問題なし。
修理だせよ>101
108 :
不明なデバイスさん :02/07/28 23:09 ID:leBD2b/o
新しいファーム1.21は問題だらけだ。 ただし、問題ないヤツは黙ってろ。ごちゃごちゃ書かず 見てろ。
>>108 そういっているお前は問題あるのか?
俺は問題ない。俺の周りも。
どういう環境で問題起こるかは俺も興味あるよ。
あ〜そうそう 「社員」はたまに眺めているように思えるから 不具合あったら何でも書いておいたが特かもね。 しかし、環境を書かないと判断しにくいから大雑把な環境を 書いておくといいかもよ。
111 :
不明なデバイスさん :02/07/29 01:25 ID:5uLYRYpX
ごちゃごちゃ言ってるのは、どうせコンペ社員厨房だろ。
>>111 コンペ社員厨房?
あんたの造語??
何言ってんの???
馬鹿????????
無印を1.14→1.21に更新したらハングアップしますた。 1.13→1.14の時と同じ状況。 ┐( ´ー`)┌
>>112 ようするに、
仕様書を満たしていればそれ以上の性能・使い勝手の向上という努力を怠る
アフォエンジニアが作った製品だ
ということだろ、
>>111 が言いたいのはな
1.21ハングアップ経験多数あり。 つながっているのは、Win2K×2、Win2K+Win98SE×1、Win98SE×1、 MacOS9.1×1、MacOS8.6×1、MacOS8.5.1×1、OKIのカラーレーザ。 NICはいろいろ混在。 10/100Mスイッチングハブはコレガの8ポート。 フレッツ8M、プロバはasahi-net。
116 :
不明なデバイスさん :02/07/29 08:44 ID:DZxagpgj
木造2階建て(ALCなし)でノートPC2台(XPと98)の組み合わせでフレッツ1.5で使おうと思い以下の組み合わせの購入を考えています。 BAR SW-4P WLと無線カードPCCB-11を2枚買おうと思っているんですがこのルータの評価とかがよくわかりません。(もしかしたら前スレに書いてあるかもしれませんが前スレがDAT落ちしてるので) ・このルータで問題がないのか(PPPOE接続できないとか切断するとか無線が切れるとか)教えてください。 ・また現在はUPNPに対応していませんが将来的にはファームで対応するのでしょうか? よろしくお願いします。
117 :
不明なデバイスさん :02/07/29 10:50 ID:xjbLQC6d
>>115 ルーターに腐ったパケットが届いている可能性アリ。
ネットワーク機材の総点検をお勧め。
118 :
115 :02/07/29 11:17 ID:ZBfPop8a
腐ったパケットってなに? そんなんでルーターがハングしていいの? セキュリティ的にも問題なんじゃないの?
121 :
不明なデバイスさん :02/07/29 15:20 ID:GlJWASdT
ゆげた
中の小人さんが追いつかないのでは?
>>116 コレガの製品は買わないほうがいいよ。
カタログスペックだけを見れば割安に思えるけど
それ以外の部分が徹底的にダメダメだから。
124 :
不明なデバイスさん :02/07/29 19:08 ID:xjbLQC6d
腐ったパケットでハングするのは何もコレガのルーターだけではありません。 Layer-2 SW(俗に言うスイッチングハブ)もハングします。 各種バッファの容量によって限界が異なるだけです。ご注意あれ。
SW-4P Proで最近本当の不具合なのか煽りなのか分からなかったので 試しにファームを1.11にアップデートしてみました。 WebブラウズやFTPクライアント、telnetなどは問題ないようですが まぁこれは出来て当然なので… バーチャルサーバを使いWinMX v2.65j5で親になって試してみました。 通常の使い方では転送は切れないようですが、 転送中にサーバーの接続を切ると、 10分後くらいに転送も切れてしまいます。 なんとなく、到達できなくなったポート6257の UDPパケットでNATテーブルが溢れてしまい テーブル保持時間どおりに切れてしまう感じですかね? 個人的にはWinMXの安定性と速度を稼ぐために転送したまま サーバを切ることが多いので、ちょっと使えない感じです。 WinMXで他に気づいたのは検索のヒット件数が少ないことや レジュームからの接続が不安定でした。 WinMXなぞやるな、という意見もあるでしょうが ま、これも一つの評価と言うことでお願いします。 環境はCATVですが、ケーブルモデムからの余計なパケットで 負荷がかかるのを避けるために以下のような構成で試しました Cable Modem→Linux Router→SW-Hub→SW-4P Pro→Crient PC(Win2KPro) うちのLinux Routerでは上記のような問題は起きません。 この不具合が仕様なのかどうかはコレガ次第でしょうけど Linux Routerで問題が起きない以上、 個人的にはヘタレな実装だなぁと思いますです。
126 :
不明なデバイスさん :02/07/30 02:17 ID:atzka7cf
>>123 そうなんですか。
今あるルータに(アクトンSMC7004)無線のアクセスポイント追加したほうがいいですかね。
ノートに有線だとちょっと邪魔なのでコレガのやつが値段的に安かったので買い換えたほうがすっきりしていいかなぁって思ったので・・・
>>125 MX ver. 3.22でもその現象出る?
128 :
125 :02/07/30 08:51 ID:A+nenZgU
>>127 知らないです。3.22は興味ありません。
3.22と2.65ではまったく互換性が無いほど別物なので…
129 :
不明なデバイスさん :02/07/30 21:58 ID:GiHhGbz8
>>125 親で検索かけてるの?
親になると検索にヒットする数が少なくなる。
スレ違いっぽくなるけどまぁいいか > 親になると検索にヒットする数が少なくなる。 理屈ではそうですね。 子の方が検索のUDPパケットの取りこぼしが起き難いからね。 親の場合、バックグラウンドで他の親と通信してるので PC, LANカード, ルーターの性能がヘタレだとUDPパケットの取りこぼしが増えます。 まぁ、俺はカウンターなので子はやりません。 だから別にコレガのルーターに不利になるように小細工してるわけじゃあないです。 いつもなら親でも250件くらいヒットするものが SW-4P Proを通すと20件しかヒットしない時がけっこうあったため ヒットしにくいなぁと感じた次第です。
>>130 既出だけどDMZだとちゃんとヒットするよ。
バーチャルサーバが腐ってるに一票。
うちでは(DMZ時)子より親の時の方がヒット数多いな、コネクションの数にもよるけれど。
> うちでは(DMZ時)子より親の時の方がヒット数多いな、 子は親の共有しか検索できないけど 親は親と子の両方を検索できるから 完全にパケットを拾うことができれば 親のほうがヒット件数は多いと思う。 ただ、親は子の検索まで肩代わりしてるのでタイミングが悪いと 自分の検索効率に影響するんですよね。 逆に子は繋いでる親の性能にも依存する訳だが… って、なんで説明君になってんだ>俺
134 :
corega社員 :02/08/01 18:27 ID:XCD3I8sp
範囲指定マンセー
>>125-
>>132 と賢い正社員は書くよ。
居留守をよく使うアルバイトの電話番かな(笑)
137 :
corega社員 :02/08/02 00:39 ID:IPDCKA79
>136 失礼な書き方だな。
138 :
不明なデバイスさん :02/08/02 00:50 ID:+muYjZia
ARM系のルーターには、 スループットテストで不具合が見つかりやすいTCPのパケットは正常に扱えるが、 UDPのパケットはボロボロ取りこぼしていてエラーが大量に出てるルーターが有るぞ。 SMC7004ABRがアメリカで出たときに、技術系サイトがUDP転送チェックをして発覚した。
>>136 敢えて言うと、
>>125-132 が正解だ
Proの1.11ファーム、非常に安定してます
1.10のときは、なぜか日に数度勝手に再起動が掛かったところが、設定をそのままに
1.11だと何事もなく動作しています。
Winmxに関しては使ってないのでわかりませんがね
ま、今更ウェブの巡回やメールを問題なく出来ることを報告されてもねえ MXとかftpとかのちょっと特殊な状況でも問題ないかどうかを知りたいんだけどね SW-4PVer1.21だとまだバーチャルサーバーはおかしいみたいだね 最初改善されてるというレスあったし、更新履歴にも不具合の解消が謳われているんだけど 後、俺はないけど、途中で途切れるという人も居るね でもルータでなしに他の事が要因なんじゃないかな。例えば電話の着信とか
141 :
不明なデバイスさん :02/08/02 15:35 ID:M4qswYd0
>>140 っつーか前スレのキティガイは普通に動いてるヤシに対しても
社員だの信者だのって騒いでたんだから,普通に動く
報告はもっと必要だと思う.このスレの正常化のためにも.
ま,こんな風に書くとまた社員とか言われるかもしれないけど(w
142 :
これガメルこ :02/08/02 23:18 ID:IPDCKA79
>>141 ハァ?
お前は別に社員でもなんでもないだろ。
ただ、1.21のファームウェアに大きなバグがあるというわけだ。
具体的に何がおかしいのかって?
そんなん、ハードに対して素人レベルな俺らがわかるわけないだろ!
コレガのルーターにアライドのファーム入れた強者誰かいない?
>>144 きちがいに何を言っても無駄だから、見て見ぬふりしているほうがいい。
支離滅裂こと書いているし、こいつは真性かもよぉ(w
146 :
不明なデバイスさん :02/08/03 08:17 ID:0JtgYbda
2chの調子が悪い時にルートトレースしてたらいきなり無印1.21がフリーズしたぞ。
>>143 それ前スレ試してた勇者がいたが皆轟沈.
>>143 SW-4P Proのファームを1.00に戻してからアライドの1.0.0を入れて、
アライド化してから、2.0.0入れれば行けそうな気もするな。
SW-4P Proと決別する意味でも誰か人柱キボンヌ。
>>148-149 本当に1.00に戻せば、アライドの1.00入るのか?
その根拠は何ですか?
魅力的な話ではあるが、ちょっと人柱度が高いな〜
151 :
148 :02/08/03 18:48 ID:T0IIyJk5
古いファームならばチェックが甘いんじゃないかと思ったから。
前スレに成功者が一人だけいたんだよね。
----------------------------------------------------
390 :不明なデバイスさん :02/05/31 03:10 ID:iFhzwO9n
>>379 >>380 >>381 自分だけ楽しもうとは思わん。
AR230E
0053370020******
*は好きな数字でした。
ちなみに、04FA→5000pro化の経験があるので、
ためらいもなくアップデートしました。(^^;
私の環境では問題なくアップデート出来ました。
機能的にはこっちのほうが上なんですね。
153 :
不明なデバイスさん :02/08/03 21:53 ID:imhKaEFO
>>145 キチガイ144を責めても何にもならんよ。
ところで、アライドのAR220,AR230ってunnumberdに対応してたっけ? もし対応してるなら、買い換えようかと思うんだが。誰かしらない?
>>153 オマエ、ジガヨメナイヨウダナ!
キチガイハ、142ダゾ
153モキチガイダッタンダナ
156 :
_ :02/08/04 17:08 ID:k7741VaG
あんまり安定してるから久々にここ来たYO 無印は1.14 PROは1.11 が安定していてよいのではないかな 俺は複数グローバルなんて持ってないのとゲームやんないから ずっと1.01でPRO使ってたけど、1.11に最近してみた。 このファームはいいんでないかい。web、MXに使用中。
157 :
不明なデバイスさん :02/08/04 21:08 ID:ukL9NmFZ
│\ │ \ (`Д´;)) │ \ // )) │ 」」」 │ │ │ │ あんまり安定してるから久々にここ来たYO
158 :
不明なデバイスさん :02/08/05 03:09 ID:uJ8Dmw+P
つーか、旧スレ見てみたけど、失敗例はないみたいだぞ。
>>147 はアライドの社員か?
これやられると困るのか?
コレガのルーター買った奴ってバカばっかだな それともバカだからコレガのを買うのか?
>>159 ニワトリとたまご。
今さら言うことではあるまい。
オレモナー
安物ルーターがまともに動くと妄想する椰子がお馬鹿。 オレモナー
162 :
不明なデバイスさん :02/08/05 18:41 ID:IfcVG1EW
>>158 ファーム書換えでSelfTest高速点滅になってもFirstAid(コレガの)で
元のファームを書き込めば復活できるから、やってみたら?
そうすれば147が社員かだだのユーザか分ると思うよ。
ちなみに俺は失敗したw ただしUSのアライドのFirstAidを使っての
書き込みは試していないから挑戦者いたらやってねんw
>>158 FirstAidって、無印のみだろ?
Proは失敗したらどうすんだYO!
スマソ 米国Allied Telesynのwebサイトから手に入ったわ 一通り準備できたんでやってみる 報告なければ死んだと思ってくれ
165 :
163 :02/08/06 00:30 ID:3i0jVJ8H
ご報告
1.ルータのメニューにて、1.11ファームから1.00に更新
2.ルータのメニューにて、1.00からAR230の1.00に更新
ここで失敗。Self Test LEDの高速点滅になったので、First Aidの英語版で
Proの1.11を書き込み。成功。
3.First Aid英語版にてAR230の1.00及び2.00へと更新
2と同様の失敗。回復手順も同様
結論.
>>162 の結果から、First Aid日本語版を用いても同様の結果と思われる。
従って、Corega BAR SW-4P Proにアライドテレシス AR230のファームを使うのは
不可能と思われる。(ハードウェアバージョン 1.00ね)
以上
166 :
_ :02/08/06 00:32 ID:X/zfFT11
DMZが機能してるかどうか調べる方法はないですか?
167 :
不明なデバイスさん :02/08/06 01:24 ID:vvxitqrA
>>166 友達に電話して自分のWAN側アドレスを教えてpingかけてもらえば?
NICのランプが点滅したら概ねOK。
168 :
不明なデバイスさん :02/08/06 01:25 ID:QfUQhp0B
いまいち
>>165 アライドテレシンのHPにAR230のファームあった?
さっき見てみると、AR220とAR240はあったんだけど、AR230はないよ。
もしかしてAR220のファームをproに入れてしまったとか?
170 :
163 :02/08/06 03:11 ID:3i0jVJ8H
>>169 AR230のファームはアライドテレシス、つまり日本法人のサイトから手に入れた
しかしながら、今さら見返してみるとまったく同じハードウェア構成じゃないようで……
CPUがARM8とARM9でちょっと違う……
どう違うかは分からないけどねぇ
171 :
不明なデバイスさん :02/08/06 03:56 ID:upNtucw8
当方、NTTのADSL 8Mbpsを使っているんですが、
ネットに接続するには、いちいち「
http://192.168.1.1 」にアクセスして、
「PPPoE設定」-「接続」をクリックしなければならないのでしょうか?
それとも、一度設定してしまえば、もうパソコンを起動するだけで接続されるんですか?
172 :
171 :02/08/06 04:04 ID:upNtucw8
再起動したら、そのままネットに接続できたみたいです。 フレッツADSLって、わざわざ接続するためにソフト立ち上げなきゃいけなかったんで こりゃ便利ですね。ありがとうございました。
173 :
不明なデバイスさん :02/08/06 05:52 ID:RRRhHVH7
174 :
173 :02/08/06 05:55 ID:RRRhHVH7
175 :
不明なデバイスさん :02/08/06 16:15 ID:JKgIeNlL
>>166 IRCサーバにつないでidentd リクエストが届くか調べる。
または、port scanしてシステムの穴を調べてくれるようなWWW siteへ行ってみる。
コレガを窓から投げ捨ててアライド買え。
>>175 反応があるかどうかがクライアントOSの種類や状態に依存するから
そんなチェックではじぇんじぇん役にたたね。
178 :
不明なデバイスさん :02/08/06 23:44 ID:tpSLDxEs
>>176 アライド売ってない(T_T)
ど田舎なので、コレガばっかり大量に並んでいる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | コレガなんて ____.____ | 投げ捨てろ | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | \\\ ┌───┐ │corega│ └───┘
今だ!コレガゲットォォォ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ はい安いよ安いよー  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ (,,゚Д゚) ./ | ┌───┐ 〜(___ノ │ corega│ └───┘
181 :
不明なデバイスさん :02/08/07 01:37 ID:euSH4pHZ
コピペバカシネ
182 :
不明なデバイスさん :02/08/07 01:54 ID:euSH4pHZ
当方proユーザー。 ファーム書き換えの人柱やるぜ。 誰かAR230のシリアルをメールで教えてくれ。
おまえはやらない方がいい
184 :
不明なデバイスさん :02/08/07 11:56 ID:gbwi1NH3
185 :
183 :02/08/07 13:03 ID:++ezEQpD
>>184 何もしてなくないよ……
165は私だ。
シリアルなんてすぐ上に書いてあるのに教えろ、と = 過去ログ読んでいない
= First Aidでの修復方法も知らない
つーわけで、やめておいた方がよいというわけ
まぁ、ネタだとは思うがね
まぁ成功例の書き方もおかしいわな。 >0053370020****** >*は好きな数字でした。 せめて「任意の数字」と書けないもんかね。 俺はこいつが個人的に好きな数字だったのかと勘違いしたよ。w
187 :
不明なデバイスさん :02/08/08 18:33 ID:+D2viRYv
コレガ万歳 ファーム超調子イイ。 やればできるジャン。
188 :
不明なデバイスさん :02/08/08 18:48 ID:oQ+bqYvb
>>187 どこに新ファームがでてんだ。うそつくんじゃねーよゴルァ!
189 :
不明なデバイスさん :02/08/08 19:22 ID:+D2viRYv
>>188 だれが「新ファーム」って書いたんだ?
調子がいいと書いただけだが。
187よ、馬鹿は辛いな〜!!
小学生は宿題でもやって寝な!
俺もコレガ調子いい。時代遅れかもしれないSW-4P。 ファーム更新してステルスモードも追加になるって知ってびっくりした。 まぁルータがファームウェアで新たな機能付加できるのは当然なんだけど。 設定さえ守ればルータだけでセキュリティチェッククリアできるところが(・∀・)イイ! MX?そんなの厨しか使わないですよ。
>>190 我が家ではスイッチングハブとして余生を送っています。
そんなもんですよ、ブロードバンドルータなんて・・・フッ
(´-`).。ο(コレガの社員ってプライベートじゃ絶対に自社製品使ってないんだろうな)
>>192 コレガに限らないでしょ
自社製品なんて強制的に買わされたものでも使わない
194 :
不明なデバイスさん :02/08/09 17:40 ID:lk8hQNAS
BAR SW-4P 、今まで問題なくつかってたんだけど、 ここ数日、時々起動直後接続できない。 数分後に接続できるようになるけど、これって一体??? ファームは最新。
コレガの社員じゃないけどVer1.11最高。 システムリブート直後でもネットにつながる(リブートできてないのか?w)。 Ver1.01は5分くらいネットに繋がらない糞だった。 2時間かけてようやく設定方法を発見した感じ。 もちWin○XもOK 気長にがんばってくれ
速攻の反論レスが凄いと思う…
>>194 はPCの起動直後に繋がらないと言ってるんだと思うが…
Bフレ・ベーシック開通。 26日から使用可能とか言ってたから、ルータは無印のまま。 実際はすでにIP網につながっていて、使用可能。( ゚д゚)ポカーン 試しにRBBで測定。ISPはasahi-net。 下り6.56Mbps 上り4.94Mbps これが無印の真の実力かな?
>>198 そんなもんよ、事務手続きと工事の実態は違う。
漏れがADSL引いたときも予定日の3日前には開通していて使える状態だった、
予定日に電話がかかってきて「工事が終了しました」だって、( ゚д゚)ポカーン
課金は、予定日以降になってたからイイけどね。
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ ( ・^▽^)─┴┴─┐ / つ. 2 0 0 │ /_____|└─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
近所の量販店でProの値段が上がってますた。 ¥8800(7月始め)→¥9800(現在)
202 :
198 :02/08/10 15:10 ID:rBwSljqb
とりあえず、つなぎでメルコのBLR3-TX4買った。 何もいじらずにRBBで測定。 Download: 45.19Mbps Upload: 9.21Mbps まずまずかな。
203 :
198 :02/08/10 15:12 ID:rBwSljqb
↑ うっ、固定IPだからずっと同じIDになるのか? 2chとはサヨナラか?
206 :
198 :02/08/10 16:59 ID:rBwSljqb
>>204 なるほどー、ってもう違うIDだったりします。
>>205 OPT90です。
70Mbps超いけるかなーと。
207 :
198 :02/08/10 17:00 ID:rBwSljqb
↑同じですね。 板が違うと変わるの知らなかった。トホホ
>>207 セッションをこまめに切断すればIDも変わるでしょ。
っていうか自作自演しまくってんのかよ(w
209 :
不明なデバイスさん :02/08/10 22:10 ID:KVav74iK
どうしてもProをアライド化したくなってきた・・・ でも、できたヤシがいないんじゃなぁ・・・ ルータ1台しかないしなぁ・・・
apahe1.3.26を入れて、ルータのポートを開いているときに急にページを表示できませんの画面がでて、 それ以降ルータの設定を変更することができません。 また、それ以降ICQやIRCのファイルの送受信もできなくなりました。 解決方法はありますか? 使用しているルータはCorega BAR SW-4P Proです。 ルータのIPアドレス192.168.1.1でapacheのローカルIPは192.168.1.11です。
ファーム変わってからブチブチ切れるようになった。
もうダメかねコイツ。バカバカしくなってきた。
>>197 こういうバカが同じユーザーかと思うと吐き気がする。
無印のファームを1.21にしてからtraceroute掛けると 時々ハングアップするんだが
214 :
不明なデバイスさん :02/08/11 07:44 ID:z2F3AWTb
BAR SW-4Pを使っているのですが、いきなり回線が切れるようになりました。 どうやらだいたい4時間ごとに切れるみたいです。 プロバイダにも連絡したのですが、そのような報告は来ていないとのこと。 ほっとけば繋がるのですが(一時間ぐらい)ルーターの電源を切りまた電源を 入れると繋がります。 ルーターのせいとしか思えません。 ファームウェアもすべて試してみました。だけど直りません。 買い換えるしかないのかな?
熱暴走かもしれません。ラックの側面が金属なら貼り付けてみるのはどう?
こんなとこで釣りしてるバカがいるなー 脳味噌腐ってる人を相手にしないようにね…
yahoo12M用に SW-4P VA か SW-4P Pro の購入を考えています。 もうすぐ新製品が出そうですが、ここは待ちでしょうか?
>>218 安定してるファームウェアもってるハードを買うのが一番と言ってみる
>>218 コレ餓・駄目ルコ・プラネッ糞は買わないのが一番と言ってみる
>>219-220 BAR SW-4P は、回避した方がいいのかな・・・。
LANボードがコレガなので、合わせるつもりでした。
とりあえず、今日の買い物は中止。
全メーカーに広げて、調べてルーター選んでみます。
>>221 おまえはなにかサーバを立てる予定はあるのか?
例えば、FTPとかHTTPな
あとは、WinMXを使うつもりはあるのか。
これらをやるつもりがないのなら、コレガルータでもいいかもしれない
安いからな
>>223 3台のPCでYBB12Mを共有。私はネットゲームもやるつもり。
鯖立て予定は無し。
ネットゲームか…… 自宅で起きている現象なのだが、バーチャルサーバ(IPマスカレード)やDMZを使っても うまくゲームできない、というのが起こった。 DirectPlayを使ったゲームなのだが、ホスト・クライアントのどちらになってもダメ。 仕方ないのでモデムを直結したよ。 そんなわけで、コレガはやめておいた方がよさげだな
>>224 パケットフィルタリングの自由度が誰から見てもだめすぎるから
個人にしろ鯖にしろ避けたほうがいいと思う。
といっても、買い換える気がしないからSW-4P使ってますが。
セキュリティはPFW買って補えばまぁ常用に足りると思う。
間違えてもDMZ機能は使わないで。世界中に迷惑かけるから。
具体的に問題があるのは
・ルールが最大で64個しか作れない事
・LAN、WANで別にルールが作れない事(普通に考えて信じられないんが)
227 :
214 :02/08/12 00:27 ID:oRC4FYq7
>>215 お答えくださりありがとうございます。
ラックの側面が金属なら張り替えるとは、どういうことをするのでしょうか・・・
無知で申し訳ないですT_T
SW-4Pなのですが、雷でハングアップすることってありますか? 雷で生じた異常なデータがSW-4Pに流れてハングアップ、と予想しているのですが…
>>227 側面に通気孔が空いているので、どこかに貼り付けて本体を縦置きにして
下から上へ空気の流れ作るという意味では?
ただし、付属の磁石を取り付けると磁気の影響でスループットが大幅に
低下するという理解不能な仕様なので、何かに立てかけるか、紐を付けて
ぶら下げるしかないが。
>>228 サージの影響だったら、モデム類の方がはるかに深刻だと思うよ
雷の異常なデータって一体・・・
>>229 かまぼこ板に(ルータ裏の穴にあうように)ネジ穴2つ空けて、
そのかまぼこ板を机に張り付けてます。
かまぼこ板と机は、それぞれにベルクロを貼って固定しています。
ベルクロと机(かまぼこ板も)は接着剤で留めてるので、
それが許される場面のみ有効。
通気的にも良さそうだが、人に勧めるってほどでもないな(w
231 :
不明なデバイスさん :02/08/12 03:32 ID:9SVfrMeC
>>229 >>230 底面に縦置きを前提としたフック穴開いてるじゃん。
頭が出来るだけ平らな木ねじを間隔を合わせて取り付けたい壁なり
机の側面なりに押し込んで頭を3〜5mmほど浮かせればいい。
>>231 まさにそういうことを、机直接じゃなくて
かまぼこ板を介してやってる訳ですが・・・
机が木製なら直接ネジを使えばいいけどね
>>226 ルーターでルール設定するより,ZoneAlarmなり,kerioなりで
ルール設定した方がつぶしが利くよ.
たとえばノートだったら出先や会社によって設定変わってくるけど
PC側で設定しとけばややこしい問題ない.
それにルーターは買い換えることも考えられるしね.
>>233 なんかおかしくないか?
複数のPCを所有していたり、OSの再インストール等をした際に、いちいち各PCの設定を
ネットワークセキュリティの設定が不要になるのもルータ導入のメリットではないか?
コレガ製品に求めるのはお門違いだけどね
235 :
228 :02/08/12 21:59 ID:Bsma1wJr
>>230 モデムの電源は入れっぱなしにしているのですが、
以前似た天気の時は、リンクが何度か切れました
(その時はネットに接続はしていませんでしたが)。
そういう感じで異常になったデータが入り込んでハングアップしたのかと思ったのですが…
>>235 余計な見当は付けない方がよいと思われ。
仮にサポート等に連絡する際にも、異常になったのはデータではなくて
あなたの頭だと思われることうけあい。
##雷でADSLのリンクが切れるというのは納得できるけどね
237 :
228 :02/08/13 04:50 ID:6LzfJc7z
>>236 念のため頭を再起動してきますた(w
雷が激しく発生している時にハングアップしたのは単なる偶然、と思っておきます。
238 :
不明なデバイスさん :02/08/13 08:44 ID:Ltb6Kj8W
電源が雷の影響を受けて電圧が変動して動作がおかしくなった可能性なら考えられなくもないのでは?
239 :
233 :02/08/13 13:20 ID:C6iGhJnW
>>234 ここはルータースレだし234の言いたいこともわかるけど
ルーター買い換えたり、何種類も使ってるとルーターの機種
ごとにセキュリティの設定のしかたが違うのでそれぞれ
設定しなおすのは手間かかって大変だよ。
というか、できればしたくない(藁
まだosインスコ時にゾヌなりkerioいれ直す方が簡単だよ。
ポート設定もアプリ毎に設定出来ないしね。
俺のなかでは個人で使う限り、ルーターのセキュリティはおまけ。
今ならフリーでいい防火壁ソフト色々あるよ。
セキュリティはそっちにまかせてもいいんじゃない?
ま、こんな考えの人間もいるという事で。
たぶん本人も分かってるとは思うんだけど 最後に付け加えて欲しいものだな、 ルーターなんかホイホイ買い換えるものではないけどね、と 問題ない、うちでは使えてる、というやつに限って ホイホイ買い替えるんだよね。なんでだろ? SW-4PまたはProで問題ないと言ってた人はあと5年は使って欲しいな ま、なんだかんだ理由つけて買い換えるだろうけどさ… ルーターオタクに何逝っても無駄かね?
242 :
不明なデバイスさん :02/08/13 21:05 ID:f26ROu7V
あほBBなんで、つなぐ「だけ」でとりあえずネットにつながるはず・・・なんですが、 突然一台だけつながらなくなりました。IEからルーター設定画面にさえ逝けないんです。 ルーターを外すと、ネットにつながります。 PCが最近不安定なんでリカバリーを今試みてるんですが・・・ 片方だけ設定画面にすら逝けなくなる、なんて事はあるのでしょうか? XPとMe二台をつないでいます。XPのほうは問題ありません。 BAR SW-4Pを使用しています。
243 :
不明なデバイスさん :02/08/13 21:19 ID:zpDUYD5Y
>>241 乱発の仕方がプラネックスに似てきたような気がする・・・
244 :
不明なデバイスさん :02/08/13 21:30 ID:5qtMuxok
>>240 んなこたあ、ねぇ。独断と偏見と思われ。
ホイホイ買い換えたくないから、ここ覗いてるわけで。
>>242 SW-4Pも怪しいけど、XPで問題が無いならWindows Meを疑うべきでしょうね。
偏見かもしれませんが、Windows MeのTCP/IPは怪しい気がしています。
しかも不安定とくればなおさらのことだと思いますよ。
246 :
不明なデバイスさん :02/08/13 23:40 ID:rS6h0iep
コレガにしてもプラネックスにしても、所詮「販売元」なんだから OEM元の営業に踊らされてるってことなのかね? 支離滅裂なルーター新製品の乱発。
247 :
不明なデバイスさん :02/08/14 01:10 ID:ccquyzaF
>>245 ありがトンございます。再インスコしたのに相変わらず・・・ウツ
ルータ外したら普通につながる・・・
LANカードは買った時からついていたけど、付け替え必要でしょうか・・・
知り合いもMeは怪しいと言っておりました。
>>247 DHCP使わずに、手動でIP振ってみたら?>PCに
SWハブの代わりに使ってるなんて言ってごめんね>SW-4P ファームアップデートしようっと
corega BAR SW- 4P Pro を使ってるのだが、IE6でルーター自体にアクセスすると、 左側のフレーム(クイック設定とかが出るトコ)が表示されないんだけど。 正確に言うと、coregaっていうロゴマーク以下が表示されない。 どうやらエラーがでているらしい。IEの設定はデフォルトなんだけど・・。 しょうがないから、他のブラウザでやったらできたけど、 俺以外にも同じ症状の人おる?
251 :
250 :02/08/15 14:08 ID:ssepjhBE
↑だけど、説明書に書いてあったね。スレ汚しスマソ。 うーんしかしJavaスクリプトは有効になってるんだが・・。 まぁいいか。
スマンテックのInternet SeculityとかProxyomitronとか Webページフィルタみたいなの使ってないスか? そうでなければIE6のオプションをデフォルトに戻してみたら? スクリプトの動作に制限がかかってるような気がします。
253 :
不明なデバイスさん :02/08/15 18:34 ID:Ilxw3yfH
>>242 ウチはフレッツ1.5だが、ルーターを介すとつながないことが多い。
っていうか、ブラウザでルーター自体にアクセスできないことがたびたび。
で、ルーターを介さないでフレッツ接続ツールで接続すると上手くいく。
だがウチは家族でパソコン3台使っているので単独で接続しても意味がない。
やっぱり安物を買ったのがそもそもの間違いだったのだろうか。
ちなみに型番はcorega BAR SW- 4P Pro。
254 :
253 :02/08/15 20:38 ID:Irw7f9I6
あと、フレッツ接続ツールを入れたまんまだと ルーター介しての接続は全くできなくなるみたいですね。 アンインストールしないと・・。 まぁこんな事はみんなとっくに知ってるんだろうけど・・。
>>253 「ルーターを介すとつながないことが多い。」って
つないでないじゃん。
つながなきゃつながらないよ。
256 :
253 :02/08/15 22:19 ID:C45U5Hhr
>>255 つながない、じゃなくて、つながらないの間違い。
スマソ。
ところでやたらselftestのランプが点灯する。
俺だけ?
>>256 ファームのバージョンは?
うちのProも、1.10のころはやたら再起動が掛かって、ちょくちょくSelf Testが点いてたよ。
1.11でこれは解消したけどな
BAR SW-4Pに最新ファーム入れる価値はあるのか?
259 :
不明なデバイスさん :02/08/16 00:07 ID:Sy/ULNUA
>258 いつどこでだれがどうして最新ファームを入れると価値があると?
260 :
253 :02/08/16 01:34 ID:73L1frXl
>>257 バージョンはR1.11 Jul. 18, 2002。
要するに最新版入れてる。
距離があるからネットにつながりにくいならまだ分かるが、
ルーター自体にアクセスできないってどういう事だ。
ブチブチブチブチ切断しやがって、あ〜イラつく。
激しく初期不良な予感がしてきますた。
261 :
253 :02/08/16 01:35 ID:73L1frXl
なお、今は運良く接続できてる。 だからここにも書き込めるわけで・・。 たまにしか接続できないなんて、常時接続の意味ないな。
>>216 とりあえず、使っているOS書けや
さらに、症状が再現される条件等もなるべく詳しくな。
素人くさい質問ですまんが、 04P Pro買ってきたんだが、これってルーターのMTU調整ってできないのかな? ちなみにいま会社からなんで現物確認できず。 昨日一日稼働させただけだがとりあえず止まったりはしてないです。 したった、ファームバージョンも確認してねぇ。帰ったら確認しまつ。
>>263 レジストリからでもいじくれるから敢えてルータから設定する必要性もないんでは?
>>258 新機能もあるんだから当然価値はある。
>>264 >>263 はそういうことを言いたいのではないと思うぞ。
回線種別や事業者によってMTUの適正値は違うわけだが、それに対応するように
設定は出来ないのか、という意味だと思う。
ちなみに、出来ません。
残念でした
>>265 自分で測れば適性値は分かるはずだろ?
もしくはプロバイダ板いけばプロバイダ毎の適正値も既出なはず。
MTUやRWINだってソフトを使えば簡単に変更できる。
スジ違いだったらスマソ。
答えから言えばCoregaはルータから設定できないみたいね。
まぁ要るか?と言われれば要らない機能なわけで。
267 :
265 :02/08/16 23:16 ID:xNvxEi6C
>>266 その適正値をどう設定するか、という話だ。
OSで正しく設定してあったとしても、実際はルータを通ってデータは流れるから
ルータの設定が適正値でなければ、回線の真価は発揮されないだろう。
この場合、OSに設定すべき適正値はルータでの設定に基づくものになるがね。
要不要を問えば、そりゃああった方がいいだろう。
なかったとしても、パフォーマンスに少しの影響が出るだけだからさほどの問題はないけどね。
で、04P達に限って言えばコレガの場合はMTU1440に固定されて 変えられないと。
で、OS側でいくら設定してもルーター通るときにその値1440にされちゃうから 結果的に1440以下でしか使えないと。 まぁ、変わりゃしないんだけどね、XPなんかだと。
SW-4P Pro買ってきたのだが。 だめだぁ・・・ICQのファイル受信ができないっす。送信はできるのに。 過去ログ読んでも解決できないんで助けてください〜。 バーチャルサーバで2000-3000 TCPと5190 UDPを192.168.1.3(ICQやってるマシンのIP)に 送ってるんだけど受信不可。なんでだー。ICQの設定もあわせてるのに。 友人がIOのルータで同様の設定で動いてるからSW-4P固有の問題なのかなぁ。 ちなみにBフレファミリーだったりします。
>>270 Proのシステムリブートはちゃんとやったか?
過去ログ読んだのなら知っているとは思うが、バーチャルサーバの挙動不審や
ICQの特定のバージョンで起きる「ちゃんと設定しているのにダメ」状態なのかもなぁ
270です。書き忘れてたけどファームR1.11す。現在2日目、元気。
>>271 システムリブートやりましたー。でもダメ(´Д`;
DMZに置いてやるとなんの問題も無く動いてるからICQの設定は大丈夫だと思うんですが、
2000-3000TCPと5190UDPの他にあけなきゃならないポートあるのかなあ。
web見てまわってたら4000UDPあけてる人もいるみたいだし・・・。
帰ったらやってみようかなぁ(現在会社なんで)
外部からパケットの中身見るサイト逝くとしっかりMTUが変更できてるぞ。 確かに1500になってる。 英語圏のIP アナライザーっていうサイト。 因みにSW-4P。これは正しく判断してないってこと?
274 :
不明なデバイスさん :02/08/17 23:33 ID:iU1h876j
フレッツは1440固定、DHCP自動設は1500固定じゃなかった?
275 :
_ :02/08/18 08:02 ID:z6YPblws
どうなんだろうね > 乱発 一応 VLAN WaveLAN UPnP(HG) ノーマル(PRO) 廉価 という系統に分かれるるようにも見えるけど SW-4P は初代は昨年4月発売だし、そろそろ生産終了かも。 手堅くいきたかったらPROというのは変わらないんじゃないかなぁ
276 :
270 :02/08/18 09:50 ID:HbNyLm79
ポート 4000のUDPあけたらうまくいきました。 どうもお騒がせしますたー。
>>276 挙動不審なときは,なにか防火壁ソフトいれると
アプリがどのポートを使ってどこに繋ごうとしてるか
一目瞭然だよ。
普段使ってなくても困ったときは結構有効。
278 :
253 :02/08/18 10:59 ID:fGajpeIR
工場出荷時の状態に戻す、をクリックして初期化したら なんか調子が良くなった。 しかしいつまた悪くなるんだろうかと疑心暗鬼になっている。 まぁ一度こういう痛い目にあっておかないと目が覚めないからな。 もう二度と安いルーターは買いません。 ちなみに背面のリセットボタンを5秒以上押せば、工場出荷時の状態に戻せるって説明書に書いてあったが、 戻せなかったぞ。嘘書くなや。
え〜っと。MXつながんねーぞゴラァとか多いんで試しに接続してみました。 SW-4Pの最新ファームウェアで。 普通に繋がりました。DLもできました。UPは分かりませんが。 DMZ設定はやめてもう一度設定見直してみては?ってほどの設定でもないけど。 バーチャルサバ設定で自IPに対して 6699(TCP)・6257(UDP)を開く。 それからPFWを使ってるならTCPのアウトバウンドで6699・1148・80・7729を開くとできますた。 とりあえずMXにつっつかれたPortを全部開いただけなんだが。
>>279 ルータの設定で6257(UDP)を開く必要はないぽ。DLもUPもできる。
PFWは1148開く必要ない。
あと開いてれば問題なく共有できる。
ただよく分からないけど一秒2回くらいの速度で0番のポートつっつかれたんだが。
なんだったんだろう。
>>280 UDP通さないとWPNPで親になれない。
>>281 >親になるにはFirewallの中にいない、TCPポートを開ける、UDPポートを開ける。
これの意味が分からないんだがこれは静的NAPTとかはどうなの?
なるほど、親になるにはUDPも開けてないといけないのか。
まぁ、危険を冒してまで親になる必要はある?
283 :
不明なデバイスさん :02/08/18 22:30 ID:60nYDNHu
バイト先でcorega APRS-11ルータ使っているんですけど、(有線でも無線でも)それを介してsshやtelnet等で対外接続を行なうと、数分も経たずに"Connection reset by peer"で切断されるんですが、そういう経験のある方居ませんか? 接続自体には問題ないので原因が判らなくて…どうか知恵をお貸し下さい。
>>283 無通信時間を検出して切断してるんだろ。
>>282 だから、静的NAPTでwinMXからUDP(6257)つっつかれなかったんだけど私だけ?
DMZじゃないと絶対に親にはなれないの?
>>282 検索する時だけ親になってる奴もいる。
>>285 DMZ使わなくてもTCPとUDPの両方のポート通せばなれる。
287 :
不明なデバイスさん :02/08/19 18:10 ID:gQzVU8iq
SW-4P Pro使ってるんですが、突然、接続が失われます。 ルーターにはアクセスできるんですが、システム情報を見ると、 稼働時間が1分とかなってるんで電源が切れたんだと思います。 でもselftestのランプはついていません。 しばらく放置しておくとまた接続できるようになりますが、また切断。この繰り返しです。 これって何なのでしょうか? ちなみにDL支援ソフトでファイルを複数落としているときに頻発します。
288 :
287 :02/08/19 18:23 ID:gbB+trFW
>電源が切れたんだと思います。 といっても、コンセントとかプラグはちゃんと繋がってます。
>>288 なんでしょね?
当方(SW-4P Pro, R1.11)ではそういったことは起きてないようです。
鯖も建ててますし、Demoやらisoやら落しまくってますけど。
…って何も参考にならんですね。すんません帰って寝ます。
私も今のところPROの方は不満ありません。 MXも途中切断ないし、自鯖立てていてもUP、DOWN 正常に動いています。 NETゲーはやらないので分かりません。 PC2台繋いでます。(一台は鯖専用)
>>286 ルータではUDP開いててルールベースドのPFWを使ってるんだけど
そのPortにアクセス反応がないです。
ルールベースドだから未設定の場合には必ず問い合わせるようになってるんだけど。
だからルータ使ってる時点でFWの中に入ってるって認識されてるんじゃないかと思ったんですけど。
ファイル交換システムには詳しくないんだけど、ホスト側はグローバルIPを相手に渡さなきゃいけないけど
ルータの中に入ってるとローカルIPを渡すからホストになれない・・・なんて考えたんですけど違います?
実際にMSNのファイル転送でこれと同じ問題が起きます。
ウェブの巡回やメールとかその程度ならスループットも値段もセキュリティもトップクラスだから非常にお勧めできるルータなんだけど・・・ ただMXでもやろうものなら・・・せめてバーチャルサーバもう少し何とかならんか
>>293 お前が「セキュリティがトップクラス」だと判断した理由を教えて欲しい。
デフォルトの設定だと内側のPCからHTTPやPOP経由で
ウィルスやトロイの進入を許してしまうことはある。
ルータだけではセキュリティを完璧にすることは出来ない。
どうしても内部ファイやウォールやウィルス駆除ソフトは必要になる。
さらにはWebフィルタリングツールやスパイウェア駆除ソフトも必要だと思う。
低価格ルーターに出来るセキュリティと言ったら、
外部からの予期しない接続要求パケットを破棄するのと
内部からグローバル側への想定外のポートアクセスを禁止するぐくらい。
前者は大抵の低価格ルーターに実装されてる。
後者はパケットフィルタリングで設定できるがSW-4Pシリーズでは数多くは設定できない。
PCルーターと比較した場合、ルータ自身が悪さをしないこととソフト的に
壊れないという点ではルーター機器のほうに分がある。
しかし、しょっちゅうハングしたりリブートするようでは、
ある意味で最強のセキュリティではあるが、あまり自慢にはならないと思う。
最終的には使ってるやつ自身にセキュリティホールがあるんだよ。
特に「セキュリティがトップクラス」とか言ってるやつが危険。自覚症状がないからね。
お前がセキュリティホールではないことを証明するために
「セキュリティがトップクラス」だと判断した理由を教えて欲しい。
俺自身の間違いを訂正する覚悟はあるからさ。頼むよ・・・
>>292 だからPCにパケット届いてないんだからルータで止まってるわけだろ?
でもルータではそのPort閉じてないんだよ。
ってことは考えられるのはPCがグローバルIPを渡せてないから。としか・・・。
どこが違う?
>>293 基本的にルータだけでセキュリティなんて作れません。
ルータはセキュリティを構築するために作ったものではなくて
複数台のPCがひとつのグローバルIPで同時にアクセスするための物、のはず。
勉強したてで正解か怪しいんだけど。
>>295 加えると
ルータ=インターネットフィルタリング(IPやPort単位)に対して
PFW=アプリケーションフィルタリング(アプリ単位)
と考えた方がいいと思う。
二つは似て非なるものだから片方だけで最強っていうのはあり得ない。
しばらくSW-HUB代わりにしか使っていなかったBAR SW-4Pの ファームを1.2.1に上げて使い始めたよ。 UPnP対応のルータはしばらく静観します。 年末ぐらいには売れ筋がはっきりするだろうという希望的観測。
HGってもう店頭に出てるん?
>>298 明日からじゃないの
関東のほうは早めに並んでいるのかもしれないけど
個人的に
>>294 に禿同.ルーターのセキュリティはおまけ.
>>296 勉強したての君きくけどさ,片方だけで最強は
ありえないってセキュリティに関してはPFWだけで最強だろ.
あんまり最強って言葉使いたくないけど.
ルーター側がIPやPORT単位っていうけど,PFWは
それが出来た上でさらにアプリ単位で細かく指定
できるのであってそれを,ルーターとPFWで
セキュリティを切り分けること自体意味不明.
フィルタリングの設定もPFW使った方が分かりやすいぞ.
オレはkerio使ってるけど
>>296 はナニ使ってるの?
コレガの話題から離れたからsage
ひょっとして 293 は天然の釣り人でつか? オレは釣られましたかw
>>301 一応いっとくがPFWではNATは有り得ないが?
その書き方だとNATがどういう仕組みで働いてるのかまったく理解してないように思うが?
私もKerio使い。
ステルスモードもいいけどDMZ設定を使用してないIPアドレスに振るとPortScanに強くなるよ。
例えば「192.168.1.159」とか任意の開いてるIPアドレスを指定。
>>284 さん
返事が遅れてすみません。
言うのを忘れてて申し訳なかったんですが、CATVの固定IPなので無通信時間の設定は出来ないんです。
固定IPは辛そうだね。 いろいろな面で狙い撃ちされそう。 ま、遊び相手には最高だけどね。
306 :
301 :02/08/21 15:13 ID:CvMeF12J
>>303 オブラートに包まずはっきり書いてくれ.
内容的にどうとっていいのか微妙なので.
307 :
303 :02/08/21 20:17 ID:O8/mYYk8
>>306 あなたが言ってるのはルータの中でも「簡易ファイアウォール」に関してだと思うが。
PFWによるフィルタリングとルータのNAT機能による結果的ファイアウォールを比べるのはそもそも見当外れかと。
ルータの仕事はパケットフィルタリングで設定されたPortを開閉すること(=簡易ファイアウォール)ではないと思う。
そもそもルータが置かれてることどうかが一番重要なのでは?
まぁ端的に言えばグローバルIPアドレスで繋げてるか ローカルIPアドレスで繋げてるか、といったとこかな…
BAR SW-4P Pro で2台でインターネットに接続するとアナログモデム並に速度が落ちてしまいます 1台だと問題ありません、回線はYBBで1.2M出るのに何でだろう? OSは2台ともWinMEです
>ステルスモードもいいけどDMZ設定を使用してないIPアドレスに振るとPortScanに強くなる 既に反応を返さないのにこれ以上強くなるってどういう意味だろう・・・
>>309 BAR SW-4P Pro は糞しかも2台
YahooBB これも糞
Windows ME 糞も糞
これだけ糞ばかりだとどうしようもないね。
>>310 では、あなたは一度も攻撃受けたことがないのか?
セキュリティチェック等ですべてステルスだからって問答無用でのっとられたりする。
過去にTCPポートから乗っ取られかけた経験あり。BlackICEが助けてくれましたが。
保険です、保険。
>>308 天と地ほどの・・・ってほどでないにしてもかなりの効力はあると思います。信じてます・・・。
>>311 二台がコンフリクト起こしてる可能性は?
他に閉めてはいけないPortを閉めたとか。
それだけじゃどれが原因かわかりませんが。
314 :
不明なデバイスさん :02/08/21 23:18 ID:08R+qumf
>>312 突っ込みどころ満載なんだけど、tcpポートからのっとられるって
どんな動作から判断したのか教えてほしい。
黒氷のログにのっとられそうになりましたって出てたの?w
315 :
117 :02/08/22 00:07 ID:b5R2YzjU
まぁ、結構面白い話題だしケンカしないでいきましょうよー
>>314 乗っ取りに使われるポートがあったってことはそのポートは
ステルスじゃなかったってことッスね…
ルータがステルスかどうかってさ、例えばネットワーク上の
踏み台に利用できるPCを検索するツールが在ったとして、
ステルスだった場合、最初のアタックでPCがないと判断して
次のPCを探すためにポートスキャンを諦めるわけで、
ステルスじゃなかった場合、最初のアタックでPCがあると想定して
次なる連続ポートスキャンを食らう可能性があるってことだと思うんだけど
ルータなんてバックドアを仕掛けられる訳じゃないし
ステルス機能があるに越したことはないだろうけど
ステルス機能に何らかの効果は期待できるんでしょうか?
だって80番ポートから侵入しようとするときはダイレクトに80番狙ってくるでしょ?
スマソ。117というのはこのスレに関係ありませんですた
>>315 ステルスかどうかは大して重要でもないと感じるが。
例えば、SygateのPortScan等で全てStealthでも
>>317 みたいなことになる。
ステルスモードやDMZの偽装(?)はあくまでも保険にしかならないのかなと。
こういう設定でどの程度避けられるのかはクラッカーでもないのでわかりませんがね。
>>318 ゲゲッ!スプーフィングかぁ。
確かにそれならステルス全く意味無いッスねぇ。
でも、スプーフィングによる乗っ取り手順って
恐ろしく複雑なはずだから通信妨害くらいしか
できないだろうと思ってたんだけど…ハッカーならやるんだろうなぁ
IPv6とかの暗号化でパケットの通信手順を複雑にするしか防御策ないよなぁ。
それにしてもスプーフィングを検出するBlackIceも凄いっす。
どうやって検出してるんだろ?
誤検出の可能性もあるとかも書いてありますけど…
確かにBlackIce凄いよね しかもこんなに便利なソフトが無料で使えるんだから(・∀・)イイ!!
321 :
不明なデバイスさん :02/08/22 08:52 ID:lKJAhG5d
そもそも、ステルスモードって外からのpingに反応しないだけじゃなかったっけ?
322 :
301 :02/08/22 10:03 ID:CiS+j4UV
夜の部は盛り上がったみたいだね.
4aYfUQBS = O8/mYYk8 でいいのかな
オレはNATはルーターの機能の一つであって
>>295 の言うように
>複数台のPCがひとつのグローバルIPで同時にアクセスするための物、のはず。
と考えてるよ.それがルーター使うメリットだし.
あと
>ルータの仕事はパケットフィルタリングで設定されたPortを開閉すること(=簡易ファイアウォール)ではないと思う。
これはオレも賛成どころか,ルーターはそれだけしてたらいいと思うんだけど.
あとさ,
>そもそもルータが置かれてることどうかが一番重要なのでは?
ルータをおいてあれば安全なの?
PC側にスクリプトや*.dll 形式で怪しげなツール送り込まれて(ダウンロード含む)
内部から発信されちゃったらNAT変換だろーがなんだろーアウトだと
おもうんだがそのあたり303はどう考えているのか.
303の考えるルータ + PFW の具体的設定を知りたい…
YAMAHAのRTシリーズからの抜粋だが、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/Rev.04.02/relnote_04_02_09.txt > 通常、サポートしていないプロトコル番号や、TCP/UDPの開いていないポート
> にパケットが来た場合には、RTはTCP RSTやICMP port unreachableを返すが、
> これが攻撃者への手がかりになることを防ぐために、一切何も返さないという
> 設定ができるのが望ましい。このような動作をステルス(stealth)機能と呼ぶ
> ことにする。
--(中略)--
> このコマンドを設定すると、指定されたインタフェースから自分宛に
> 来たパケットが原因で発生するICMPおよびTCPリセットを返さないよ
> うになる。
> 自分がサポートしていないプロトコルやIPv6ヘッダ、あるいはオー
> プンしていないTCP/UDPポートに対して指定されたインタフェースか
> らパケットを受信したときに、通常であればICMP unreachableやTCPリ
> セットを返送する。しかし、このコマンドを設定しておくとそれを禁
> 止することができ、ポートスキャナーなどによる攻撃を受けたときに
> ルータの存在を隠すことができる。
>>322 303じゃないけど…
基本的にルータは外部から内部へのポートアクセスを遮断。
クライアントPCのファイヤフォールソフトは内部から外部への
ポートアクセスを遮断、ということでいいんじゃないでしょうか?
大雑把ですけど…
ルーターでも内部から外部へのポートアクセスを遮断できますけど
低下価格ルーターでは設定できるフィルタの数に限りがありますし。
アプリケーションレベルでの遮断はできませんしね。
たぶんだけど
>>303 さんが言いたかったのは、
通常ルーターはWAN側とLAN側へのローカルIPアドレスの通信は
出来ないようになっています。
つまり、ルーターを設置してるだけで
簡単にはローカル側を覗けないというメリットがあります。
動的であろうが静的であろうが外部からはルーターがアクセス
してるようにしか見えないので、外部から内部のPCへ進入するのは
容易ではないと言えます。
まぁだからこそ外部から進入するような面倒な手順を踏むより
内部PCから外部へアクセスさせてしまう悪意ある手法のほうが
楽なんですけど。
確かにPSWの利点はアプリケーションレベルでの規制ができるのが利点だけど、 最近はPSWが導入されていることを想定してハナから穴の空いてる Internet ExplorerやOutlook Expressを狙ってくるものがある。 GATORとか言われるスパイウェアでInternet Explorer使って内部情報を 送信したりするヤツがソレ。 (まぁGATORの場合、それと気づかず同意した上で導入してたりしますが…) こうなるとシステムに近い(OSに標準でついてくる)インターネット アプリケーションなどは遮断しておけ!という感じになってしまいますね。
で、HG買ったヤツいるの?
まぁ、コレガの糞ルーターを買って必死に動作不良の原因を調べてる暇があったら 他社製の少しでもまともなルーターを買って、余った時間でセキュリティの勉強でも してたほうがいいのは確かなわけだが。
328 :
不明なデバイスさん :02/08/22 16:44 ID:Omry/f0u
HG買いました 9月から光なので
329 :
不明なデバイスさん :02/08/22 16:52 ID:7Xke903b
初心者がここで伺うようなことではないのですが コレガのサポートセンターが何度電話しても話中だし 初心者板よりここの方々のほうがコレガのルーターのことはお詳しいでしょうから 教えてください ProでのYahoo12Mの設定なんですが クイック設定で「WAN側(自動取得)」にチェック入れて「設定」ボタン押すだけでいいんでしょうか? それでは繋がらないんですが 間違ってますでしょうか? よろしくお願いします
330 :
329 :02/08/22 17:01 ID:aMVirvIg
自己解決しました。失礼いたしました。
331 :
不明なデバイスさん :02/08/22 17:08 ID:7Xke903b
解決してませーーん サポートセンターはどうしてこんなに繋がらないの?(泣)
>>328 さんHG調子はいかがですか?
BA5000proがスループット低いので購入考えております
あとプラネックス同等製品があまりにもひどそうなので・・・・・
ファーム良ければいい製品なのかな?
333 :
不明なデバイスさん :02/08/22 18:06 ID:C4C/iqHi
SW-4P Proだと回線が切れることが多いので懲りずにSW-4P HG買ってきて変えました。 今日使い始めたばかりなので安定性はまだわかりませんが、速度は明らかにこちらの方が早いです。 ADSL 8Mで今まで下りが実質300KB/sが普通だったんですが、これにしたら すごいことに700KB/s出てます。速度重視ならお勧めですな。
334 :
不明なデバイスさん :02/08/22 20:22 ID:4s8aYSjP
ピカリでのHGレポ激しくキボンヌ!!
336 :
不明なデバイスさん :02/08/22 21:02 ID:4s8aYSjP
334>> つか PPPoEでのスルプレポ足繁くキボン
337 :
329 :02/08/22 22:06 ID:buHcSUFw
解決シマスタ 今までPPPOEでの設定で使っていたので 「工場出荷状態」に戻したらなんの設定もせずに繋がるんですね スマソ
無印いいね。どんどんファームを改良してくれないかな。 やっぱ無印マンセーだよ、安いから(藁
たまたま秋葉原に行ったもので、ついついHGに目がくらんで衝動買い。パッケージを見た限りでは、これまで使っていたProと違いがわからず。 ○パフォーマンスは、Proと比較して格段によい。Bフレッツ・ベーシックで、はじめて40Mbps出た。 ○設定画面は、Proとまったく異なる構成。無印やProに慣れているとわかりにくいかもしれんが、HGの方がたぶん使いやすい。 ○Proで1440固定だったMTUが変更可能になった。ところが、いくつに変更しても、「1362」になってしまう(画面は変更されている)。さっそくバグかもしれん。 というわけで、もう少し使い込まないと結論は出せない。
HGを購入した方 メッセンジャーでファイル送信出来ますか? 物凄く知りたい。
339の続き
○HGの筐体は、Proと比べて一回り小さい。何よりも電源アダプタがほんとうに小さいのは吉。
○MTUの設定ができそうでできないのは、おそらくバグと思われる。いろいろ試したが、どうにも変更不可。
○設定画面からリセットできない。本体のInitスイッチを物理的に押すしかないのもバグではないか。
○340の方が尋ねているメッセンジャーでのファイル送信は、メッセンジャー自体をインストールしていないのでわからない。スマソ。
○結局、現在の設定は以下のとおり。
CPU : Pentium 4 2.0AGHz
回線 : Bフレッツ・ベーシック
MTU : 1492 (とりあえず無理やり設定している)
RWIN : 232320
これで、「
http://www.broadland.jp/ 」や「
http://210.239.46.164/ 」での測定では40Mbpsを超えている。Proよりもほぼ倍の速度。
ま、ADSL8M相当の凡人はPROで様子見ってとこかな。 ルータ通してもスピードは落ちないし(6.5M前後)、とりあえず安定 しているし、俺は当分ルータは買うつもりないな。 っていうか、金がないだけなんだけどさ。(笑
343 :
不明なデバイスさん :02/08/23 02:34 ID:BuV+02I/
Proだとすぐ落ちてたけどHGだとぜんぜん落ちないな。 Winnyだけど。 ファイル共有野郎には最高。
344 :
不明なデバイスさん :02/08/23 02:40 ID:BuV+02I/
まー、Proだけは買っちゃだめだね
345 :
328 :02/08/23 03:02 ID:7hnzbbNL
WinMX、HGでも普通に回線切れました ADSL8Mとかだと全く意味がありませんね 光になるのが先か、HG壊すのが先か・・・
というか、コレガだけは買っちゃ(ry
DSLと光両方使ってるけどそんなにDSLが不安定って感じはしないどなぁ。 1.5Mだからかもわらかんけど。 あとWinMXは普通のダウンロードじゃないんだから、切れる原因は ものすごくたくさんあるんだけどね。俺もあんまり遅い人とか よく切っちゃうし。
>>322 遅レススマソ
ルータの機能を詳しく話すと長くなるので要点だけ言うと
ルータ=PCが要求されていないパケットを破棄する(インバウンドフィルタリングと言える)
PFW=ユーザ自身が要求してないアプリの不正な外部アクセスを制御(アウトバウンド)
で良いのでは?見れば分かる通りに仕事が全然違うと思います。
内部からの不正アクセスはPFWがアプリ単位で制御することで防ぐ・アンチトロイツールを常駐させる。
などで回避できると思います。
基本的にルータだけで、又はPFWだけで完全なセキュリティなんて言えないし、
ブラウザだったりメーラーだったりから注意しないとやはり無理ですよね。
他にできる事と言えばAdaware等で定期的な掃除をするだとか総合力が物を言う分野だと思います。
だから、どこまでやるか・どこで満足するかで妥協点を見つけないときりがないと思います。
すれ違いスマソ。
質問なんですけどSW-4P(無印ってこれ?)はMTUは1440に固定? 前も質問したんだけど、パケットからMTUやRWIN調べられるHPで測定するとMTUが1500に。 ルータが制限してるならこうは測定されないと思いますが、詳細キノーン。
おお〜、真性が来たぞ!
351 :
不明なデバイスさん :02/08/23 07:18 ID:8dkZaJyI
341>> んでフレッツスクエアでのスルプはどうよ?
>>348 補足すると、業務用の高いファイアウォールってのはさ、内側にいる人に管理者が
その他の利用者の使えるツールを制限をするって役割が半分なんだよね。たとえば
web を見て回るくらいのことしか見えなくするとかね。
個人向けルータでは、買ってそのままつけてフィルタとか書いてなければ、
内側から始まるセッションについてはノーチェックなのね。当然だよね、
管理者は大抵買った人自身なんだから、やっちゃいけないことはやんなきゃ
いんだもん。そういう考え方でしょ、NATの簡易ファイアウォールは。
意図しないスパイウェアとかの監視は、ソフトでやりましょうと。
ProってMTU固定なのか。 知らずに変更ツールでいろいろ変更しちゃった。 まぁ問題なく接続できてるからいいけど。速度も多少上がったし・・。
一般に、MTUよりRWIN変更の方が良く効くけどね
>>354 俺もそう思う。原理的にもMTUでどうこうってのは先のほうでどうなってるか
分かんないんだから、偶然に左右されることが多すぎてあんまり...って思うよね
RWINは大きすぎない範囲で広げるのは明らかに効果あります。
荒れちゃうとやだから、書き直すと俺は一バイトでも有効に使いたいんだ っていう人は存分に調整する価値はあります。でもフツーの人は 調整している時間 > 調整で得られた時間 になったりするから 最近のWindowsなら最初からいじらないってのもいいかなと。
メッセンジャーでファイル送信は可能と言ってました。 メーカーに直接聞いて見ました。 信じていいのか?
勇気を出して、コレガを信じてみるんだ。 素晴らしい世界が待っているぞぉ!
361 :
357 :02/08/23 18:12 ID:96NaIy1g
勇気を出して未開封のBLR3-TX4をSW-4PHGに交換して来ました。 ただ、最初SW4PProはUPnPをファームで対応予定とうたっていたが 何時の間にかうやむやに・・・ とりあえずやって見ますわ。
362 :
357 :02/08/23 21:11 ID:bAt5H1fT
SW4PHGでの一番の期待の機能のメッセンジャーでのファイル送信 OKでありました。DMZにしなくてもいけますた。 他の昨日は全然チェックしてないが幸せになりますた。 >359ありがとう
corega BAR SW-4P HG 買った、設定した、つながった。
ユリウス・カエサルの「来た、見た、勝った」みたいですね。
365 :
オコジョ :02/08/24 01:18 ID:u4oDJ7PY
>>360 様
インテルのスペックシート調べてみた。
残念でした!(私も神になれずに残念・・・)
TE28F800C3BA90
インテルのフラッシュ8Mx16(F800)逆曲げ(3B)0.25プロセス(A)90ナノ品(90)で、
該当のピンはA21,A20,A19(それぞれ64M,32M,16M品用のアドレスなので、未使用(多分gnd固定)
と、(パターンがよく見えないのですが、多分)#WP,#RPピンです。
http://www.intel.com/design/flcomp/datashts/290580.htm 機種判別には使えないですね(^^;)
すれ違いなのでsageぇー。
>>360 ハード板らしいね。
私の環境で減退率が35db+なのでリンク速度ぎりぎりまでしかスピードでないですね。
MTUが見当はずれな値でもまったく速度落ちないのはこちら側の回線自体は相当余裕なんだろうなと。
ちなみに2,1MBPSです。この距離では比較的幸せな値な気がします。
ルータは引っ越さないかぎり変える必要ないみたいです。
367 :
不明なデバイスさん :02/08/24 04:09 ID:2Q2cSAhM
ざーっと読んでみたけど、MXなどには特に不都合を感じたことはないですよー。 メルコのほうが使えない使えない。ポート空けたのに、ちょびっとだけ転送されて切れちゃう人続出。 ブチ切れてクレーム付けてBAR SW-4P(無印?)に変えてからは快適そのもの! ただ、IPを固定してないもう一台のMeはちょっと接続が不安定ですが。ま、Meだから・・・ それにアホBBだから・・・ まさしくイッテヨシな組み合わせと言われそうですな(プ ともかく、IPちゃんと固定&ポート空けすれば、2〜3台程度の家庭LANなら何の問題もないと思う。メルコよりは・・・(T_T)
BAR SW−4P Proって鯖建てるのにどう?
369 :
不明なデバイスさん :02/08/24 05:21 ID:rfGGgGD0
自宅でFTP鯖を運営。1日の転送量約4G。
BAR SW-4P Firmware1.14で使用。
ルータ設定後リブート後にハマるとか細かいこと
除けば特に問題なかった。
syslog吐けないとか、気になったが初めて家庭用
ルータに触れたためこんなものかと納得していた。
Firm1.21に更新したとたん、2,3時間おきに
すべてのセッションが頓死するようになった。
昨日、なぜか持ってたAR230Eを、新ファームが
出たのを機会に引っ張り出す。
syslogも吐けるし、リブートもちゃんとする。
運用開始後12時間、まったく問題なし。
>>360 ガンバレー!この板でもっとも楽しげな書き込みに認定。
なにかあれば、協力します。
370 :
不明なデバイスさん :02/08/24 06:44 ID:DEv7ocw3
しかしHGって早いぞ。ダウンすると体感でわかる。
371 :
不明なデバイスさん :02/08/24 11:20 ID:fOyei2oy
>>333 >SW-4P Proだと回線が切れることが多いので
ウチのSW-4P Proも回線が切れること多い。MXとかファイルをDL中に特に。
7分ぐらいたつとまた繋がるが、この空白の7分はいったい何なのだ?
ついでに俺もキレそうです。
372 :
360 :02/08/24 11:35 ID:zQNJqAEd
>>369 そのAR230Eが現役引退したら、是非バラして抵抗の配置を教えてくれ。
バラしても、痕跡は残らないぞ。ゴム足も剥離しやすい両面テープだったし、
ネジを全部外した後は、ケースを開き、間から基盤を抜き出すだけだ。
教えてもらったら、すぐにレポート書き込むぜ!
(抵抗は、使わなくなったマザーから拝借&移動は熱したピンセットでOKだ)
ちなみに抵抗値はR1が0(ただのジャンパ)R2〜3が472だったぞ。
>>368 >>369 無印 + ファーム1.14 で独自ドメイン立ててるけど、特に
問題はない。ルータより、ADSLの工事で止まるのが
いやだったんだけど、最近ないしね。
PROはMXだけ使ってるけど特に問題ない。スムーズに交換できてる。
PROで長期安定したサーバ作りたいときは、最新のファームを
使ったほうがたぶんいいです。
>>371 &みなさん。エムエクスでキレやすいってのは、
アドバンスド設定→システム設定のところの、IPマスカレード・テーブル保持時間が10分のままでは?
最高300までしか入れられないけど・・・5時間でキッチリ切断される、なんて事もありませ〜ん。
関係ないかも知れないけど、IP固定テーブルでIP固定してから、ますます安定。PC側は固定してないけど。
Proに当てはまらなかったら禿げしくスマソ
375 :
不明なデバイスさん :02/08/24 14:02 ID:UVIKlWlU
で、HGは買いなのけ?
376 :
オコジョ :02/08/24 14:19 ID:rbcW+7Hi
>>360 ,372 様?
余計かもしれませんが・・・
まず、落ち着いて・・・。
まず、あなた様が写真の黄色で四角く囲ったところの左をみてください。
”TE28F800”なるIntelのフラッシュメモリがありますね?
このフラッシュメモリの右上に丸いへこみがありますね?こちらが1ピンです。
で、このフラッシュメモリのデータシートをみると、
ftp://download.intel.com/design/flcomp/datashts/29064514.pdf 1ピンから24ピンまで(写真右側の縦に並んでるピン)すべて入力ピン(アドレス,WE#,RP#,WP#)です。
なので、この抵抗群(R1からR5)は、すべてこのフラッシュメモリのためにあります。
(スペックシートより、反対側の中央付近はDQピン(入出力ピン)なので、これでも判断できますよね?
DQピンを、それぞれ違った抵抗値で吊ったりしないでしょう?)
で、この抵抗が、どの役割のピンにつながってるか、落ち着いて、スペックシートをよく読んでみましょう。
で、回答は
>>365 でほぼ間違いないと思いますが、もう一度検証なさってはいかがですか?
(書き換えできない理由は、多分、転送プログラムがルーター内のファームのバージョン等をみているからでしょう。
バイナリエディタ等で、新ファームを(チェックデジットも含めて)書き換えれば、送れるかもしれませんが・・・
ほかにはちょっと思い浮かばないですね。)
377 :
オコジョ :02/08/24 14:23 ID:rbcW+7Hi
378 :
SEEDS ◆HrfRMa5U :02/08/24 14:32 ID:ad6Jy9YC
すみません、質問させてください。 CG-BARSW4PHGを購入しようかと思っているのですがMacOS でMSN Messngerを使っています。 ルーターの種類によっては使えないような話を聞きますがCG-BARSW4PHGは使用できるのでしょうか? 同じ環境で使っているか倒し得てください。 一応HPで確認した所「UPnP対応。設定の簡素化、ブロードバンド アプリケーションに対応を実現。(Windows Messenger対応)と はなっているので使えるとは思うんですけど。 つないでいる機材は PowerMacG4 Sony Vaio compo PS2 BB hdd です。 すみません、よろしくおねがいいたします。
>>379 一応見たんですけどWin版だろうなとおもって。
すみません、スレ汚して。
とりあえず、購入してみます。
ありがとうございました。
381 :
360 :02/08/24 15:30 ID:GWmW3G50
>376 漏れの想像はハズレって事か。残念無念。 AR230E化すれば、PPPoEアカ三つ登録が出来るらしいんで、なんとしても実現したかったんだけど。 もうCoregaルータは買わないと思うけど、HGってアカウント複数登録できるの?
382 :
不明なデバイスさん :02/08/24 15:46 ID:Iu3bMWFT
SW-4PとSE-4Pプロの違いはスループットだけですか?
383 :
360 :02/08/24 15:50 ID:GWmW3G50
ちなみに、FirstAidにてAR230E 1.0.0→2.0.0もやってみたけど無理だった。 バイナリエディタで開いてみたところ「VendorID」という文字列がHITしたよ。 その周りに意味深な文字列は無かったけど。
>>374 IPマスカレード・テーブル保持時間を300とかに変えて不具合はありませんか?
他のPCが繋がらなくなってもかまわないのですが、本体が不安定になるとのことなので怖くて出来ません
どうでしょうか、使用感をもう少し詳しく教えていただけませんか
385 :
371 :02/08/24 18:50 ID:2wH9VVuZ
>>374 レスどうも。ちょっと感情的になってしまって失礼しました。
保持時間の事ですが、コレガのページは一通りチェックしましたので、
それもチェック済みです。
でも数値が大きすぎるとルーターの動作に差し障ると書いてあったので、
ウチの場合は20分にしてあります。とりあえず倍ってことで。
でも変更してからも相変わらず回線切れるのです。
切れるときは接続後5分と経たずに切れるときもあります。
これが原因ではない模様・・。
ウチはNTT局までの距離が5キロあるから、ひょっとしてリンク切れというやつかなと思ったんですが、
それなら切断された後すぐに接続できてもいいものですが。
手動接続でも接続できないし・・。ファームの最新版待ちかなぁ?
>>384 自分でやれ!
全部人任せの厨房やろうメ!
388 :
369 :02/08/24 20:35 ID:rfGGgGD0
>>383 最初の2バイトが怪しくないですか?
コレガのファームはみんな 00 04 でアライドは 00 06 だ、、
回線切れるのはProのハード的な不具合なのかもね。
ファーム更新に期待するしかないと思われる。
>>388 すごい力の入れようですなぁ。確かにそれも十分あり得るね。
でもなんで本気で差別化したいならハード側で徹底すると思うのだが。
AthlonXPのL1クローズと同じで。
390 :
不明なデバイスさん :02/08/25 00:10 ID:fdjwy9I3
ちくしょうコレガの嘘つきめ。 4P−ProでUPnPサポートを気長に待ってたのに、ファームでサポート の記事はいつのまにか消されてるし、FAQにはメッセンジャーサポート無し とか書いてるし。 結局、4PHGを買ってしまった。 DDNSのパスは勝手に消えるのはバグか? 添付されてるはずのゴム足が最初から接着されてるのはなぜに? もしかして俺のだけ添付が無いのか?? 速度は4P−Proより遅くなった気がするのは気のせいか? でもまあ、メッセンジャのファイル転送やら概ね使えるからよし。
391 :
357 :02/08/25 01:23 ID:ri1szOtf
>>SEEDSさん 当方はMACではないですが、メッセンジャは普通にテキストベースなら 前モデルの4P-Proでも余裕で出来ます。というかテキストベースで出来ない のがあるのかな。 一応メッセンジャーの機能で試した事を記述します。 環境は、双方WindowsXP,ルータ当方4P-HG 相手MR104F 一応双方UPnP環境になります。そしてDMZでは無い状態です。 音声チャット・・・△ 接続元が自分はOKであったが相手からだとNG (これは別問題っぽい相手の環境がややおかしい。ので現在調査中であります。) 自分的に一番重要なファイル転送・・・OKバッチシです。 リモートアシスタント・・・OK アプリケーションの共有・・・OK ホワイトボード・・・OK でも、ごめんなさい・・・自分メッセンジャーで何がUPnpの機能を 使用しているか把握してません(正直UPnP自体理解してないです) とりあえず上記の様に使えたという事です。知りたい事は満たせましたか? 他に知りたい事があれば言ってください。 当方一応プログラマーですがネットワーク関係は守備範囲外なのでかなり トンチンカンな答えをするかもしれませんが。
392 :
357 :02/08/25 01:27 ID:ri1szOtf
失礼すでに購入して来ますとなってました。メクラでした。 汚してすんまそ。
>>391 DMZでは無い状態でも該当するポート開ければそりゃ出来るわな
それだけのことが設定なしでできれば凄い
394 :
不明なデバイスさん :02/08/25 05:10 ID:fdjwy9I3
ふれっつすくえあ計測 PC直=30.8M Pro=22.0M HG = 9.6M なぜに?
395 :
不明なデバイスさん :02/08/25 18:26 ID:hbpjbeNN
んなこたない。うちでは25〜30M出てるよ。 でも直結だと40ぐらい行くからちょとアレだな。 しかし熱くなるよ、ホント。
396 :
不明なデバイスさん :02/08/25 18:41 ID:1RwIFGZD
上にも質問あったけど、HGってPPPoEアカウント複数登録できんの?
>>393 DMZとバーチャルサーバのような特定のPortを開ける仕組みはまったく違うと思うが?
試しに手持ちのルータのでPort開けてやってみれ。
普通にできたならスマソ。
>>396 イチバンイタイトコロヲツカレテキタゾ
ちくしょうコレガの嘘つきめ。 4PでUPnPサポートを気長に待ってたのに、ファームでサポート の記事はいつのまにか消されてるし、FAQにはメッセンジャーサポート無し とか書いてるし。 結局、4PHGを買ってしまった。 DDNSのパスは勝手に消えるのはバグか? 添付されてるはずのゴム足が最初から接着されてるのはなぜに? もしかして俺のだけ添付が無いのか?? 速度は4Pより遅くなった気がするのは気のせいか? でもまあ、メッセンジャのファイル転送やら概ね使えるからよし。
400 :
369 :02/08/25 19:51 ID:nm/OH7nj
AR230E 2.1.0でもやっぱセッション死にます。
おおよそ12時間周期で、発生してる気がする。
SW-4P 1.14に戻しました。
>>372 ってなわけで開けてみた。
マクロで寄れるデジカメ持ってないので写真無し。
フラッシュ横はまったく一緒。R12-R20も全部抵抗ついてます。
ARMの斜め横のR37-R40も同様。JP1は全オープン。
JP1の真裏にあるR106-R111はR109にだけ抵抗がついてない。
なんとなくハード的には100%同じ気がする、、、。
401 :
360 :02/08/25 20:51 ID:1RwIFGZD
>>400 分解レポートサンクス!
R106-111の様子が気になって、再びバラしてみた。
全く一緒だった。R109にだけ抵抗付いてなかった。
確かにハードウェア的には一緒なのかもしれん。
やっぱりファームに仕込まれてるんだろうなあ。
>>398 複数登録出来ないのか・・・
402 :
不明なデバイスさん :02/08/25 21:16 ID:fdjwy9I3
>401 デキネーヨ。 おかげでこっちとふれっつつなぎかえるのメンドーヨ。
403 :
不明なデバイスさん :02/08/26 00:03 ID:WvGcLw2I
>>360 MACアドレスをチェックに一票。
簡単だし。
404 :
不明なデバイスさん :02/08/26 00:42 ID:PlrRBLPj
既に2台のデスクトップPCをルータで接続していて、新しく買ってきたWindowsXPのノートパソコンを接続しようとしたらルータが認識してくれませんでした ブラウザでルータの画面に行くこともできません 既に繋げているPCを接続する時は特に設定をした覚えはないのですが、どうしてでしょうか 教えてください
>>404 とりあえずルータをリセットしてみては?
407 :
404 :02/08/26 00:57 ID:wtZ4JsMc
>>405 それはやってみましたが無理でした
今もう一度やってみましたがやはり駄目でした
>>406 デスクトップとは異なる設定が必要なのでしょうか
408 :
不明なデバイスさん :02/08/26 09:28 ID:5GKeb+7n
つか、100Mのランプはどう見てもオレンジなんですが? 説明書には緑って書いてあるが。
>>404 まず、ノートのNICが正常に動作する事から確認するべき。
ルータかまさずそのノートがちゃんとNETに繋げられるか?
それからだ。
>>403 確かに、ファームの開発者にしてみればそれが一番簡単かもなぁ。
あれ???
アライドとコレガのベンダーID部分って違ったっけ?
MACアドレスか。盲点。 当方のProのMACアドレスは 00-90-99-XX-XX-XX だよ。アライドは?
>>411 確か、00-00-F4-xx-xx-xx
つまり、不可能ってことディスカ。
414 :
不明なデバイスさん :02/08/26 15:20 ID:8TnKSuuT
>>414 恒例のバグだろ。
発売直後のコレガルータを買った人は忘れてはいけない。
自分たちがベータテスターだと言うことを。
416 :
不明なデバイスさん :02/08/26 17:13 ID:sDP7DVOY
HGそろそろ誰かハングアップした? それとも先発売のプラネッ糞がコケタから、買ってる人少ない?
417 :
SEEDS ◆HrfRMa5U :02/08/26 18:51 ID:U1ECgjGY
>>391 ありがとうございます。
どうやら俺の使用用途では問題がないみたいです。
HGではなく4P-Pro、もしくはバッファローあたり
も見てみます。
どうもありがとうございました。
おれもUPnP自体何のことだかよくわかりません。
これって何の機能なんでしょうかね、ルータには
ついているものと、ついて無いのがありますね。
418 :
不明なデバイスさん :02/08/26 18:57 ID:m1+7Yn6Q
>414 これがどーにもつながらねーんだ。メールも止まってるんだ。 変更した設定が保存されないのはソコだけじゃないと思うよ。 マニュアルだかHELPだかによると、MTUは自動最適化して くれるらしい。じゃあなんでこの設定あるんだろ?
UPnP自体は、LAN上に接続された機器が、いくつかのブロードキャストを行うことによって、
自ホストのTCP/IP情報を取得したり(これは現在DHCPが担っている役目で、
UPnPにおいてもこの部分はDHCPが使われている)、あるいはその機器に特徴的な機能を
LAN内に通知して、特別に設定や操作をしなくても、ネットワーク上の機器が使用できるようにしよう、という技術。
たとえば、UPnP対応のプリンタがLAN内に接続され、電源が投入された場合、
そのプリンタはまず自分のIPアドレスをネットワークから受け取り、その後、こんなプリンタがこのアドレスに
存在してますよーとLAN内に通知する。それを受け取ったUPnP対応のPC達は、自分が使える
ネットワークプリンタとして、その通知されたプリンタを自動的に「プリンタ」フォルダに追加する(必要に応じて、
プリンタドライバを、プリンタ自身からダウンロードしてくるかもしれない。
その場合、そのファイルはHTTPで渡されることになるだろう)…といったことを目的としているわけだ。
これがルータに適用された場合、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/UPnP/upnp-general.html http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/upnp.html ようするに、クライアント側からの要求に応じて、ポートマップを動的に
構築したり、あるいはフィルタの内容を書き換えたりする手順と認識すればよいと思う。
420 :
不明なデバイスさん :02/08/26 20:07 ID:m1+7Yn6Q
はぁーーー HGは「DMZ使用する」の設定有り、無しで、フレッツ・スクウェアの速度差が めちゃくちゃ変わることが判明。 無しだと40〜50M、有りだと10M弱。 泣ける。
>>420 差が激し過ぎですね。
自分の場合は回線速度その物が低めなので
下りが最大で4Mbps、BAR SW-4Pで全く問題無しです。
都会はいいやね。田舎は辛いよ。ケッ( `Д´)
まぁ、必用十分だけどさ。
422 :
不明なデバイスさん :02/08/26 22:04 ID:4AcviuQ4
>>411 俺はアライドの220E(230Eじゃなくてすまん)を自宅で使っているが
念のためMACアドレスを調べたら、00-90-99-xx-xx-xx だったぞ。
アライドとコレガのベンダーアドレスは一緒なんじゃないの?
つーか、tftpサーバー側に問題があるとか?
アライドのtftpサーバーじゃなくコレガやフリーソフトのtftpサーバーを
使ってみるとかしたらどうだろ?
423 :
不明なデバイスさん :02/08/27 15:10 ID:/9STym9u
HGで最高60Mbps 40Mbps〜50Mbpsは出ています。
424 :
不明なデバイスさん :02/08/27 15:38 ID:bjq3g0WZ
やっぱりオレンジ色のランプでいいんですか? とっても心配。
425 :
不明なデバイスさん :02/08/27 15:50 ID:bh5/Bpct
他掲示板で早くもHGでハングアップの報告が出たようですな。
BAR SW-4P Pro+ADSLで鯖建てている人いますか?
>>426 いますよー。
ツレとやりとりの為にFTP鯖が24h稼動中。
428 :
不明なデバイスさん :02/08/27 22:06 ID:U8bW+KFj
BAR SW-4P HGでつないでるんですが、これって接続を切りたいときはどうするの? 直結だと切断ってのがありますが、マニュアル見ても載ってないようです。 物理的に切るしかないんでしょうか?
>>428 マジで質問してるの?信じられないよ。ネタ?
431 :
不明なデバイスさん :02/08/27 23:48 ID:YMM355/Z
>>428 まじめに答えると、Statusから詳細を見てみ。としか。
機器構成を変えるときとか、ちゃんと切断しないでぶっちぎると
光の局が切断を検知してくれなくて、その向こうで15分くらい
認証にひっかかって繋がらなくなるトホホな状況になることも。
>>426 は〜い、私も!
会社から帰ってから朝7時までだけど、問題ないよ。
朝、ルータの電源切ってます。
433 :
不明なデバイスさん :02/08/28 11:08 ID:5dzIBkpC
それにしても、コレガのサポートセンターは繋がらない。 受話器をあげているような気がする。
435 :
不明なデバイスさん :02/08/28 11:35 ID:5dzIBkpC
HG購入は失敗だった。 熱暴走しまくり。 一日に2〜3回は電顕を抜かないと駄目。 HG様のお座りになっている部屋にエアコンを入れなければ使えないのか? なんと贅沢なルターなんだ。 ルター様のためにエアコンは買えね〜な〜。
BAR SW-4P Proで鯖立てている人に質問です。 「バーチャルサーバー」の欄に ローカルIPを割り当てればいいんですよね?ポートは80で。 なのになぜか鯖が開設されません。 ADSLモデムと直結した時は開通されているので ソフト(AN HTTPD)の問題でもないです。 ちなみにOSはWinXPです。アドバイス願いします。。
WinXp側で変なフィルタを設定してるんじゃないのか?
>>436 鯖は稼動してるけど80番Portのアクセス排除してるってことでしょ?
鯖にログが残ってないならルータで弾かれてると思われ。
ルータを替えるかDMZ設定にして個別にpfwでアクセス制限するしかないかと。
他にも色々方法はあるけどこれが一番手っ取り早い。
440 :
436 :02/08/28 18:25 ID:DyUCk+Kv
>>437 もしやそうなのかも・・・
>>439 ルータはBAR SW-4P Proに変えたばかりなんです。。
DMZ設定とpfwってのが今一わかりにくいですが勉強してみます。
取説やヘルプみると簡単に鯖を開設できるみたいに
書いてあったけど実際は難しいですね・・・
>>382 わりと、そう。
coregaのファームウェアのアップデート履歴を見比べると分かる。
しかしNATテーブルの保持のためのメモリ容量がPROの方が多いため、
NATの動作が安定しているという報告が多いのでいまは、PROでいいん
でないかな。あんまり値段違わないでしょ。
>>424 よく機種が分からんが何をつないでもオレンジになるんだったらオレンジなん
じゃないの。
>>440 中からグローバルIP叩いて見えないと思ってしまっている現象だとみた
>>440 だからルータ通さないとうまく動作するんでしょ?それだったらPCには問題はないはず。
基本的にルータっていうのはこちら側が要求した相手からのパケットしか通さないわけで
鯖公開したら知らない相手からバンバンアクセスがあるわけでしょ。
そこでルータが弾いたら困るから
バーチャルサーバ機能っていうのは要求してない相手からのパケットも特定のPortからの場合には通す設定。
HTTPだったら80番Portだからそこからのパケットだったらルータは正しく鯖に渡せるの。
DMZ設定の場合には要求してないパケットは全て指定されたPCに渡すの。
ハッキングアクセスであれサイト見に来た人であれ。
ただし物理的に他のLAN内PCと分離されてるから踏み台になってLAN内を荒らしまわることはない。
でも鯖には公開しちゃいけないデータが沢山あるからどんな場合であれハッキングされるのは避けたほうがよろしい。
>>443 訂正
HTTP鯖だったら80番Portからのアクセスを通す設定をしておけば
そこからのパケットに関してはルータは正しく鯖に渡せる。
で、鯖は相手に要求されたデータを渡すからアクセス者は思い通りにブラウジングできる。
445 :
774 :02/08/28 23:59 ID:g6/bbAQP
pro 使ってます ウチだとDMZでアドレスしてしても 機能してくれない・・・ メッセンジャーできねぇよ・・・
446 :
不明なデバイスさん :02/08/29 00:30 ID:J03k3RS7
>>411 >>412 http://standards.ieee.org/regauth/oui/oui.txt を“COREGA”,“ALLIED”で
検索すると・・・
0000F4 ALLIED TELESYN INTERNATIONAL
000171 Allied Data Technologies
0003AE Allied Advanced Manufacturing Pte, Ltd.
002058 ALLIED SIGNAL INC.
003084 ALLIED TELESYN INTERNAIONAL
009099 ALLIED TELESIS,K.K.
00A0D2 ALLIED TELESIS INTERNATIONAL
00041D Corega of America
MACアドレスは共用してるみたいですね。
447 :
436 :02/08/29 08:58 ID:DmswGyXU
>>443 色々ありがとうございます。
やっぱり、DMZ設定しても無理でした・・・。
鷹の巣のサイトとか見たのですが・・・。
諦めます。。
448 :
436 :02/08/29 09:10 ID:m2m6Qn1R
先生!すみません!!!出来ました!!!!!!!!!! このパソコンからアクセスしたらページが表示されないので やはり公開されて無いのか?と思ってたのですが 試しに携帯からアクセスしてみたら普通にアクセスできました!!! 色々とお騒がせいたしました。。
449 :
442 :02/08/29 22:05 ID:p5rc/6vk
ほらね。激しくガイシュツです。 use proxy or dialup.
450 :
不明なデバイスさん :02/08/29 22:22 ID:RqleP5hc
おねがいします!教えてください。 ルーター設定してる途中なのですが、 「LAN側サブネットマスクとWAN側サブネットマスクが同じではいけない」 というエラーが出てしまいます。 プロバイダはIP固定なのですが、サブネットマスクは変えてもいいもの なのでしょうか。また変えるとしたら、どういう数字にすればいいのでしょうか。 初心者ですみませんがよろしくお願いします。
451 :
山崎渉 :02/08/29 22:41 ID:etSO03O/
(^^)
452 :
名無しさん :02/08/29 23:00 ID:bIELE5SR
すみません教えてください。 コレガのルーターを買おうと思ってるんですけど、ADSL 8Mbps用途 で考えたときに一番安定してるのはどれなんでしょうか。 Pro ?
453 :
フレッツADSL :02/08/30 00:44 ID:ij1Z6YsU
?? Proも別に切れないけどねぇ?
455 :
452 :02/08/30 00:57 ID:s6gjLfj5
>>453 Proは駄目ですか。んー。過去ログ読んでるとHGはどうも
安定してないというのが多かったんですが。
ルーターて既にかなり一般化した製品だと思うのになかな
か(安くて)いいのがないですよね。しく
>>453 誰が切断ないって言った?
いい加減なことを言うなよ。
>>450 私は無印使ってるけどProのマニュアルをみると
グローバルIP=255.255.255.248
プライベートIP=255.255.255.0
自分の買ったルータのマニュアルに目を通してからの質問?
>>452 このスレにもよくでる話だけど特殊な状況(ネットゲームやファイル共有など)ではHGが一番まともに動くから
Coregaで選ぶなら将来性からみてもHGでよいのでは?
無印使ってるけど本当にただのマスカレード機能付きHUBって感じで今更買うものではない気がする。
Corega以外でもいいよっていうなら↓が参考になると思うけど。
UPnPを視野にいれるかどうかで選択肢はずいぶん変わると思うので。
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026965966/
>>435 中のチップに小型ヒートシンクをつけとくと
安定するでし。
459 :
417 :02/08/30 16:05 ID:OU4AddhM
回線をACCA 8MからY!BB 12Mに変えたので、SW4P VA買ってきて使ってみましたけど、 どーも、WEB設定もマニュアルもユーザインタフェースが解り難く感じました。 中途半端に易しくて、痒いところには手が届かない。 筐体は小さくて、そこそこ早いんだけどね。 わたしは、ローカル端末にSMTP実装してるのですが、結局DNSを拾えず(設定がわからず)、あきらめます! これからYAMAHA RTW65bを買いに行きま〜す。
460 :
417 :02/08/30 16:06 ID:OU4AddhM
ageちゃった。ごめんなさい!
さらに!459-460は417じゃないっす。 やっぱ、初心者はなれない書き込みはするものじゃないですね。
↑確信犯?
>>459 コレガの公式ページ更新されているから、まずはそれを見て
>>459 金持ってんな〜。
金は大切にしろよ。親の金じゃないだろうな?
Pro使ってるが、大容量ファイル、ページにアクセスすると回線が切れやすいな。 次のファームバージョンでこの点が改善されていればいいのだが・・。
466 :
不明なデバイスさん :02/08/30 21:18 ID:Q1IS7s/T
Proってそんなに落ちるかな? 初版のファームであったテーブルフラッシュ不具合が改善されてからは 安定してるけどなぁ。そんなに沢山テーブル占有する使い方してないからかな? パソコン3台しか持って無いし〜
>>466 すません、改善されてるって書いてありますね・・・。申し訳ないです。
469 :
不明なデバイスさん :02/08/30 23:35 ID:xkAHVbWn
>>457 ・・LANとWAN側、どっちがグローバルIPなのでしょうか・・
何も知らなくてすみません。
両方で試してみたのですが、やはりうまくいきません。
「ルータのWAN側のIPアドレスはデフォルト・ゲートウェイアドレスと同じサブネットにしてください。」
あるいは「LAN側のIPアドレスはWAN側のIPアドレスと同じサブネットマスクとすることはできません」
というメッセージが出てしまいます。
HG買いますた。 今のところ、切れたりはせず?普通に使えてます。 けど、ヴァーチャル鯖の設定をしたのに、 WinMXが使えません。 どなたか設定方法を教えていただけませんか?
471 :
:02/08/31 00:16 ID:Du0WQH0n
>>469 グローバルIPはWAN側アドレス。
ルータが擬似的にLAN内とネットワークとの窓口になってると考えてください。
WAN側IPアドレス・・・支給されたグローバルIP
WAN側デフォルト・ゲートウェイ・・・ご自分が買ったルータのマニュアルに書いてあるはず。ないと調べようがないから。
WAN側サブネットマスク・・・上に同じく
LAN側IPアドレス・・192.168.1.1と入れておけばいいです
LAN側サブネットマスク・・・上に同じく
LAN内のPCにもローカルIPをふっておいたほうがいいと思います。
そのPCにささってるインターネットアダプタ(LANカードでよいかと)のMACアドレスを調べて(方法はOSによりけり)
順番に192.1.68.2・・・192.168.1.3・・・192.168.1.4・・・以下同じように。
買ったルータの型番さえ教えていただければゲートウェイの設定などは私で調べてもいいんですが。
とりあえずファームウェアは最新版に更新して。
ステルスモードなどは有効に。
パケットフィルタリングを有効にしてPortルールで137〜139番PortをUDP・TCPのプロトコルで禁止なり拒否に設定。
>>470 過去ログ参照
>>279
>>471 情報サンクスです。
良く設定を見たらMX側で使うポートの指定してました…
お恥ずかしい。
473 :
不明なデバイスさん :02/08/31 01:04 ID:cy07EJBQ
>>471 ルーターの説明書には「プロバイダから支給されたサブネットマスクと
デフォルトゲートウェイ」とかかれています。
LAN側とWAN側のIPアドレスは上3区切りがまったく同じで
最後だけが別、サブネットマスクはまったく同じです。
これで設定すると 469 のようなメッセージが出ます。
また 457 で教えていただいたようにサブネットマスクを変えると
ルータのWAN側のIPアドレスはデフォルト・ゲートウェイアドレスと同じサブネットにしてください。
とメッセージが出てしまいます。
ちなみにルーターは「BAR SW−4P Pro」を使っています。
OSはXPで、ネットワーク接続以外特に設定はしていません。
この機械でつながったら、もう一台ルーターに繋ぐ予定です。
474 :
不明なデバイスさん :02/08/31 10:43 ID:DxjW4TDd
>>473 >LAN側とWAN側のIPアドレスは上3区切りがまったく同じで
駄目じゃん。
WAN側はプロバイダからもらったIPアドレスを入れる。
LAN側はWAN側とは違うサブネットのIPアドレス入れる。
なんだメッセージそのまんまじゃねぇか。
475 :
不明なデバイスさん :02/08/31 21:21 ID:cy07EJBQ
>>474 ・・だめなんですか・・?
違うサブネットのって、IPアドレスの3区切り目を違う数字に
すればいいんでしょうか・・
>>475 LAN側はデフォルト設定でだめだったの?私はそれでクリアできたんだが。
>>473 う〜ん、もう少し大人になってからにしようね。
ちゃんと勉強しないと変なおじさんになっちゃうぞ。
478 :
リアル厨房っす :02/08/31 22:23 ID:+8zCYn7R
モデムは電源入れっぱなしで必要に応じてルーターの電源を切りたいんすけど 認証(フレッツ)と切断処理はどうなるんすか? 電源入れたら認証して自動で接続するように設定できると思うんすけど、 切断はブチっと電源落としたらまずいっすよね?
479 :
不明なデバイスさん :02/08/31 22:29 ID:cy07EJBQ
>>471 「LAN内のPCにもローカルIPをふっておいたほうがいいと思います。」
・・どうやるんですか?
なんでこんな奴が固定IP貰ってるのかが気になる。
もう固定IPでwebサーバ公開してるやつは山ほどいるんだからよ、 なんかちょっとわかんない位だったら過去ログよめ。ほんとに。 それでもわっかんないやつは、立てるなサーバを
482 :
不明なデバイスさん :02/09/01 00:47 ID:iNCvNpPK
ごめんなさい・・ ブロードバンドルーター繋ぎたいだけなんです。 どうしてもうまくいかなくて・・
483 :
不明なデバイスさん :02/09/01 01:19 ID:son3XNKU
484 :
:02/09/01 08:19 ID:DzCQ01h6
PPPoEで使うんならHGはProに比べてかなり早いです。 MXで負荷かけるとProだと切れて再起動必要ですが HGならとんだことありません。
485 :
:02/09/01 08:26 ID:DzCQ01h6
ちなみにフレッツADSL8M。Proで十分だと思ったらぜんぜんだめ。 倍ぐらいHGのが早くなる(Proで下り300KB/s、HGだと600KB/s出る)。
ルーター(pro)を使ってネットに接続→接続やたら切れる
ADSLモデムに直結してネットに接続→速度は変わらないが切れることはなかった。
結論:切断の原因はルーターにケテーイ(w
>>484 切断された直後はルーターが再起動してるが、そうか、負荷が原因だったのか。
しかし普通のページ見てるだけなのに負荷が大きいのか。
コレガのルーターって一体・・(w
>>486 うちは光だが、ルーターが原因で切れたことは一度もないけどなぁ。
これは別にcoregaだけじゃなくって、あんだけ評判悪いplanexとかも設置したこと
あるけど、別にやたら切れるなんて経験はないよ。
ただたぶん、ルーターの放熱とかがきちんとできないと、熱暴走ってのは
あるかもしれない。特にスイッチングHUBの部分。うちはルータは専用のスペースを
設けてそこに置いてる。
あと余計なお世話かもしんないけど、ちゃんと無通信監視時間、0分にしてる?
489 :
486 :02/09/01 13:01 ID:5lQlo0av
>>487-488 放熱にはかなり気をつかってますよ。
モデム等も重ね起きしないで別個のスペース設けてます。
風通しも良いですし。現に触ってもそんなに熱くないもん。
>ちゃんと無通信監視時間、0分にしてる?
はいしとりますです。
ついでにIPマスカレード・テーブル保持時間も増やしてます。
ただしこれは、増やしすぎるとルーターの状態が悪くなるってコレガのページに書いてあったんで、
30にしてます。デフォルトは10。
まぁ10でも150でも切断しましたけど(苦笑
結局、俺の運が悪かったとそうことです。
>>489 そうかぁ。それじゃしょうがないね。
できれば、乗り換えしたあとのルータだとどうったか書いて欲しい
保持時間30分なら、大丈夫だと思います
ほんとは直近のでいいから、セッションの数だけでも出るといいんだけどね。
491 :
不明なデバイスさん :02/09/01 14:51 ID:i76uO/rT
>>469 > 「ルータのWAN側のIPアドレスはデフォルト・ゲートウェイアドレスと同じサブネットにしてください。」
これは当然だが、
> あるいは「LAN側のIPアドレスはWAN側のIPアドレスと同じサブネットマスクとすることはできません」
これマジで出るの?
ほんとだったら、ファームウェア書いたやつを小1時間問い詰めたい。
ちゃんと別のネットワークになってたら、別に同じサブネットマスクでもええやんけ。
ルータの基本がなってない。
469ではなく、詳しいヤシの確認を切にキボン。
Pro、接続ブツ切れはうちも同じ。 webとかMX使ってる最中にいきなり切れることは、それほどないけど、 ふと、設定画面から、PPPoE 詳細情報を見てみると、接続時間が 数十分とか、数時間とかということがほとんど。 時間的に考えると、帰宅後、PCを使い始めたころに接続したと思われる。 無通信時間監視は0。Ver1.01でも1.11でも現象は同じだね。 あと、設定画面をいろいろと見てるだけで、勝手にルータ最起動するのもなぁ。 接続をちゃんと終了しないから、数分間繋がらなくなるし.... 半年使ってきたけど、自分の中では、プラネックスに続き、糞認定が確定しますた。
493 :
不明なデバイスさん :02/09/01 15:52 ID:son3XNKU
ADSLでブチギレルのは PCのMTUが1500 Proが1454とかに分割 Proに負担がかかり逝ってしまう。 という妄想をしてみたり。 漏れはADSLではないのでわかりません。 ちなみにProのシステム情報によると 稼働時間43日目 なんだ、ファームアップしてから一度も落ちてねぇよ。
ちなみに光だと切れないのは当然です ADSLの場合にMXとかをすると切断されるのね
495 :
492 :02/09/01 17:05 ID:jdyuJNrW
>>493 2月頃まで、BA5000を使ってたので、PC側は、これの上限(1362)を考えて
MTU1352にしてた。例の48バイト周期の極大値。Proでもそのまま。
うちの環境(フレッツ8M保安器交換済み)では、使ってないときにも
切れてる気がする。
サーバとか立ててるわけじゃないので、実害はないけど、無通信監視を
無効にしてるにもかかわらず切れるのはなんか気分悪い。
(NTT側の切断もあるだろうけどサ)
今見たけど、PPPoE以外では、WAN設定で、接続時間の
情報は無いんだね。
これを書いてるときに、また切れていた...
496 :
492 :02/09/01 17:16 ID:jdyuJNrW
スマソ。 PPPoE以外で接続時間の情報がないのは、方式からすれば、当然ですね。
>>494 そうか?俺はなんとなーく、ここで切れる切れるって言ってる人の環境では
光にしても切れるって言いそうな気がしているんだが。
ルータからら見える物理的な線ではDSLも光もいっしょだし、プロバイダとの
接続は同じPPPoE方式だし。
負荷がかかってうんぬんだったら、光だったらなおさら切れるはずだろ。上りもDSLより
ずっと早いんだから。
うちもPROだけど、とても同じ製品を使ってるとは思えないくらい違いがある。
基本的にこっちから切断しないかぎり、稼働時間は増え続けます
切れるって人はプロバイダがどこかも書いたほうがいいかも?
うちは wakwak です。
498 :
不明なデバイスさん :02/09/01 18:15 ID:fo+y9pZ1
499 :
486 :02/09/01 20:29 ID:3/oY2miv
>>490 いえいえ。いろいろアドバイスありがd。
>>492 >接続をちゃんと終了しないから、数分間繋がらなくなるし....
あぁ、7分ぐらいしないと繋がらないのって、
異常終了したからなんだ?
次のフォームバージョンではせめてすぐに再接続できるようにしてほしい。
切断されないようにして、なんてことは期待しないから(w
>>497 ASAHIネット
HGって中見るとなにげにチップにヒートシンク貼ってあったりする。 それプラス金属筐体で放熱はかなり良いんじゃないかな? それでもかなり筐体が熱くなるのがなんだけど、俺んとこは縦置きにしてて それが良いかどうかはわかんないけど今んとこ切れるだの落ちるだのは無し。 あ、ただしMXとかはやってないしやりたくもねー。
うちもプロバイダはwakwak、回線はフレッツADSL1.5 全然切れねー。 切れる奴は環境を書きやがれ。
502 :
不明なデバイスさん :02/09/02 14:20 ID:ZR/9iQXo
HGを縦置きにするんだったら、横置きでの正面から見て左側、Powerランプやなんかの ある方、裏だとAC繋げるとこがある方を上にするとよろし。そっち側に熱くなる モノが集まってるから。 そうやってて光フレ10メガで切れる落ちる全くなし。 プロバはぷらら。
>>502 マジカ!!
帰ったらさっそくやってみるわ。
成功したら貴方を神と呼ぼう。
なんせ環境(Bフレファミリー、ぷらら)一緒なんだもの。
504 :
492 :02/09/03 00:01 ID:O8N/hEVF
うちの場合、使用中の切断が顕著というわけではないが、一応。 フレッツADSL8M(東日本) プロバイダ、 U-netsurf ADSLモデム(レンタル) NEC製 DSL ND ATUR-E2(2002年2月製) スプリッタ NTT-AT製PSR-1231(ノイズカット、雷サージカット) LANカード 3Com 3C905-TX(4,5年前に購入したカード、NTTが 公開してる接続不具合のカードとはちょっと違うし、ルータ経由なので、 関係無いと思うが、対策ドライバ導入済み) ルータ SW-4P Pro F/W 1.11 (横置き) PC 自作815のM/B、PIII-S1.4G、RAM512MB Windows98、IE6 MSTCP バージョン4.10.1998 MTU1352、RWIN28864 PathMTUD あり WindowScalingあり Blackhole検出 default Timestampなし MaxDupack3 S-ACKあり TTL128 IPマスカレード・テーブル保持時間100分 無通信時間監視0分 LAN側DHCPあり、ステルスなし、DMZなし バーチャルサーバあり システム稼動時間 0 日 1 時間 23 分 11 秒 PPPoE 詳細情報 接続時間 0:16:17 設定見てたら勝手に再起動した。。。その前は 稼働時間が一日と5時間、接続時間が一時間とちょい。 モデムステータスより Payload ADSL Line rate(Down) : 8064(kbps) Payload ADSL Line rate(Up) : 832(kbps) Current Attenuation : 17(dB) 長文スマソ。
>>505 縦置き用の台がもともと安定の良いものじゃないからどっちでも同じ。
それだったらなんかしら工夫すればいいでしょ?
俺はラックの横の面におまけのボルトの頭で引っかけて貼り付けて縦にしてる。
側面にそれ用の穴があるし。
それはそうとHGって無通信タイマー設定しててもPPPoE切れないのね。 ずっと繋がりっぱなし。 ドシロートがやれる一番手っ取り早くて確実なセキュリティの一つに 「使ってないときは接続切る」ってのがあるんだけどそれが自動では出来ない。 俺のだけ?
>>504 そこまで不安定なのは初期不良か、ルータ以外に何か問題があるんじゃ
ないかな。それとつなぎっ放しにするのならWin9xは止めたら?
安定性と速度の両面で不向きだと思うんだけどな。
不調を訴えてる人はWin9x&MXってパターンが多いような気もするし。
ちなみに当方の環境は
Router: SW-4P Pro F/W 1.11
ISP: YahooBB & ADSLモデム、付けてるのは耐サージのタップのみ
PC: Asus TUV4X/WOA + Intel Pro/100+ ←Server機、24h稼動
OS: Windows2000 設定(MTU)とかは弄ってない。
IPマスカレード・テーブル保持時間300分
LAN側DHCPあり、ステルスあり、DMZは適当なIPを指定 バーチャルサーバあり
対象のServer機のみルータ側から固定IPを割り振るようにしてます。
システム稼動時間: 30日1時間10分59 秒
唯一の不具合として、長時間のFTPでのUploadで切れる事がありますが、
これはPASVモードで繋げてもらうようにしてからは問題ないです。
実際、目下繋がってるセッションで最長は31時間24分。リブートが勝手に
かかるようなことは無いです。ファーム更新時ぐらいじゃないかな。
リブート後もYahooBBの所為も有るけどマシンからIPアドレスを再取得
すれば即繋がる。
>>508 どうもです。YBBは安定してる人が多いですね。
一旦、BA5000に戻して様子を見ることにします。
結果次第で、コレガのサポートへ連絡かな。
今の状況。
システム稼動時間 0 日 3 時間 40 分 57 秒
PPPoE 詳細情報 接続時間 0:51:08
510 :
503 :02/09/03 02:16 ID:4upY+WUk
たてにしても再起動しやがったよ。うあーん。 当方さっきも書いたがBフレ10Mでぷらら。 さらにいうなら北海道の札幌だったりする。これはあんまり関係ないか。
俺のとこでも不思議なことが... OS WINXP アスロンXP1800+,DDR512M×2 NIC VIAチップのノーブランドだったかな? フレッツADSL 8M コレガ Pro ファーム Ver 1.11 ISP アレスネット 引越し前はエムエクースでも全然切れることなく 可愛そうな人もいるものだと思ったら、 同じ町内に引越ししたら、エムエクース切れまくり。 PCは何も触ってないし、ルータも... 変わった事といえば、交換局までの距離かな? 前より近くなったくらいだ... 何が原因かサパーリわからん。 長文スマソ。
512 :
不明なデバイスさん :02/09/03 05:51 ID:nDbVjXde
Proは付加かけると回線切りやがります。MXerは避けた方が良し。
>>511 MXをやめろというシグナルです!
あなたはもうすぐタイーホされるかも。
ワクワク!!!!
Proは切れた後、IPアドレスを取得するのに時間がかかるから、 再接続にも時間がかかる模様。 瞬時にIPアドレスを再取得できる方法はないものか・・。 ちなみにフレッツADSL。
↑ ごめん、勘違い。
ヤフーBBでpro使ってます。 DMZでIP指定しても winメッセンジャのファイル送信ができない DMZ指定してもだめなんすかね?
クソ、コレガなんか飼うんじゃなかった
コレガ買ってよかった^ ^ HGだけど・・・
520 :
不明なデバイスさん :02/09/04 13:05 ID:w5uelsBH
めっせんじゃがクソだからめっせんじゃで幸せになれるルーターなんて いまんとこ無いよ
521 :
不明なデバイスさん :02/09/04 13:23 ID:0X2rQE5F
マイクロ総研のOPT90買ったのでコレガPROいらなくなったのでPCデポに売りに行った。 ¥5500だった。新品が¥1万以下と考えると暴落の可能性あり。今が売り時。 そこで買ってレシート持っていてそこでの買い替えならプラス10%らしい。
>>521 1行目以外の意味が分かりません。
2行目:根拠がない
3行目:主語と述語がありません
PCデポは買取りもしているの? しかもPROが5500円とは・・。 売りに行こうかな〜。
俺も正直売りたい・・。 毎夜襲ってくる切断地獄。
526 :
不明なデバイスさん :02/09/05 00:45 ID:52jIvJut
メッセンジャってグローバルIPわかんねぇと駄目だろ。
527 :
不明なデバイスさん :02/09/05 01:21 ID:RocQ9+Ni
>>521 1行目以外の意味が分かりません。
2行目:根拠がない
3行目:主語と述語がありません
2行目 日本は資本主義です。経済学の基本だ。
あえて単純に人気商品の例
小売が¥9700と言うなら仕入れは¥8000 どんな物でも中古相場はこれ以下
人気の現行品で小売の7割。中古の店頭価格は¥7000弱
置いた瞬間にすぐ売れる商品以外は中古は新品より店のマージン率が高い
その理由
新品はメーカーの6ヶ月の保証があるけど中古は販売店が同程度の保証をつけるので
経費がかさむ。
売れ残ったバアイ返品が出来ない。売りの相場が買った金額より安くなったら悲惨
新品を多数売ればメーカーからリベートが出たり仕入れ原価が安くなる
以上の事からPROの買い取り相場は高すぎる。
更に中古は需給のバランスによっても変化する。
供給(売りにくる人)が多いと相場は安くなる。コレガも新しいのを出したし
各メーカー新機種を出しまくってるし供給過多の可能性あり。
クルマと同じで旧は下取りに出すだろうから。
以上の事から1ヵ月後は¥2500程度に下がってると予想されるので売りたい人は
今が最後の売り時だよ。
3行目
この例で言うと コレガをPCデポで買っていてそのときのレシートがあれば
プラス5% マ研を 以下同じ 下取り価格にプラスということ
バアイによっては¥6050貰えるという事。
パソコンだけの引きこもりでなく経済も知ろうね。
528 :
522 :02/09/05 04:05 ID:h1gJAqyA
>>527 なるほど、分かりました。
丁寧な解説サンクスです
当方、経済はおろか、PCすらよくわからん引きこもりでして……
どうもすみませんです
切断が解決しますた。 電源を300から350に入れ替えたら proが切断しなくなりました... エムエクースも全くOKですた。
>電源を300から350に入れ替えたら これどういう事?
>>529 よかったですね。
ちなみに、電源ユニットのメーカーは?
>>531 さん
ドスパラのオリジナル電源の静王 LW-6350Hです。
スレ違いっぽいのでsage。
>>526 メッセンジャ使いたいPCのIPを擬似的にグローバルIPにすればいい。
試してないからなんともいえないけど、
Net-ルータ@-ルータA-PC
で、ルータ@でNAPTをルータAに指定してルータAがPCをDMZに設定すればグローバルIPとして認識できるそうだ。
そこまでしてメッセンジャ使う必要もないと思うが。
>>529 ルータには原因がなかったってことですか。
HG 開けて見たら空きパターンの多さに閉口した。 そのうち上位機種がでるのかなぁ。 一番大きなチップは比較的熱をもつにもかかわらず ヒートシンクが付いていなかったので勝手につけました。 気持ちケースの温度が下がったように思えます。 ちなみに、左側(ACアダプタ端子の付いてる方)を下にしています。
ADSL8MでHG使うと転送速度が遅くなる(と言うかActランプが点滅してない・点滅が遅い) 複数台あるPCでも同じ状況・・・漏れだけ?
536 :
不明なデバイスさん :02/09/07 12:56 ID:apMEbAtM
>>535 こちら、FTTH100Mですが、いたって正常。
537 :
キチガイ :02/09/07 13:44 ID:Mq/I0naP
538 :
不明なデバイスさん :02/09/07 13:56 ID:sfPxM3MR
539 :
不明なデバイスさん :02/09/07 14:49 ID:Ws39ZyMj
>>537 >必 死 だ な ( w
おぉ!わかってくれるか、同志よ。
ホント毎日必死だよ。いつ切断されるかと思うと・・。
>>539 勘違いしている・・・
オマエを嘲笑っているだけだが・・・
オマエの頭じゃ理解できないのかな? (ゲラゲラ
嘲笑飛び交うダメスレはこちらですか?
2chではこういう場合ageてるほうがよりタチの悪いスレ荒らしってことに なってるね。
連続ですいません。 FAQ見ると5001,6001,6900のポートをあけるらしいんですが TCP.UDPはどっちですかね?あと、プロトコルは何?ユーザー定義でいいんすかね? これがわからなくてDMZでやったんですよね。 けどやっぱりできませんでした。 SW-4Pを通してROをやってる人います? いたら是非教えてくれるとありがたいです。 環境はWinXP、ADSL、ルータSW-4P、ファームは最新です。
540はからかわれてる事に気が付いていない罠。
>>543 TCP、ユーザー定義。
ROは意図的にポートを塞いでさえいなければ、特に設定しなくてもできるはず。
たとえDMZ状態であってもパッチ鯖に繋がらないということはまず無いから、
たぶん別のところに問題が有るかと。
まさかまだβ1を使ってる、ということはないですよね?
547 :
不明なデバイスさん :02/09/08 20:59 ID:e3l7yg5F
MTUが変わらない.....
548 :
不明なデバイスさん :02/09/09 00:16 ID:z1HBTx0n
>>546 レスありがとうございます。
おかげで繋げることができました。本当にありがとう!!
>>548 結局何が原因だったんだ?
無理にとは言わないが、後学の為に、他のヤシの為にも解決方法を書いて欲しい。
>>548 うちはSW-4Pでなんにも設定してないが問題なくラグナロクできてるよ。
ハードオフでHGが8000円だったよ。 自分はOPT90ユーザなので買わなかったけど。
552 :
不明なデバイスさん :02/09/09 20:30 ID:1BOU2mOK
corega BAR SW-4P HGって(・∀・)イイ? unnumberedに対応していない点以外は結構良さそうなんだけど・・・。 同価格帯、同速度帯のプラネックス、メルコ、NECのと比べてどうかな?
553 :
不明なデバイスさん :02/09/09 21:46 ID:SbkCff+v
>>552 プラネッ○スとはハードは同じ、ファームがちと違う程度。
メル○、NE○よりは断然早いです。
ただ相当熱くなるので、絶対縦置きにする必要あり。
縦置きだと結構安定して使えるよ。
554 :
不明なデバイスさん :02/09/09 22:00 ID:1BOU2mOK
>>553 確かに、他のスレを見てみると、
コレガとプラネックスの最新製品は同ハードのようですね。
他社のファームでも強引に入れたら動くかもw
コレガの方が不具合報告が少ないような気もする。
555 :
不明なデバイスさん :02/09/09 22:15 ID:SbkCff+v
>>554 でもMTUを変更しても反映されないんですよね.......
557 :
不明なデバイスさん :02/09/10 01:44 ID:F0u80iC+
>>555 やっぱかわらん。HGのバグみたい。
MTU = 1500にしてもMTU = 1362のままじゃん。
>>557 メルコのBLR3-TX4もPCでの設定-82(PCで1454にすると1372)になってしまうし
この辺は何かそうした方が良い理由があってそうなってるんじゃないか?
バグじゃなくて仕様じゃないかと思う。
だったらコレガにしてもメルコにしてもその理由を明らかにして欲しいよね。
それがわからないとやっぱり気分的によろしくないしなぁ。
560 :
557 :02/09/11 17:30 ID:Z1z9/+jd
パッチを定期的に上げてくれるメーカーがいいなぁ。(ボソ
562 :
不明なデバイスさん :02/09/12 12:36 ID:GFfcQLEY
ファームは外注依存なので 何回も変更すると金がかかるのでクレームが出尽くすまで 発注を見合わせているのかな?
さて、そろそろHGユーザも色々使い回した頃だと思います。 そこで何か苦言提言を一言づつよろしく。
あのさぁ、HGって、あの悪評高いプラネックスのBRL-04FBと、同じ物ってほんと?
567 :
不明なデバイスさん :02/09/12 19:38 ID:i8L05Yco
今度光が開通するからルーター何買おうかと思考中ですが、 HGの噂があまり無いのは、良くも悪くも無難に使えるからだと理解して良いですか?
570 :
不明なデバイスさん :02/09/13 09:06 ID:HSWrdgHw
HGの箱のシリアルに、赤でマークされている物とない物とがあるのですが、その違いって…
PDFのマニュアル見にくいし、ブラウザからの設定クソだし、 接続中かどうかも見られないし、買わなきゃ良かった・・
コレガからしょうがない ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
接続って、いちいちブラウザ開いてからじゃなきゃ出来ないの? rootとか入れるのめんどくさいんだよね・・・ しかも、スクリプトオンじゃなきゃいけないし・・・
接続しなきゃいいじゃん。 親切に書けば、切断しなきゃいいじゃん。
このスレ呼んで思った。
やっぱ買うのやめた。他のにしよう。
>>575 頭悪っ
○読んで 漏れも、頭悪っ(欝
578 :
人柱 :02/09/14 22:14 ID:9ZH1xPpC
579 :
不明なデバイスさん :02/09/14 22:59 ID:/SMOchPZ
だああ、しまった。 今日買ってきてしまった・・
うんうん、馬鹿は買わなくていいよ まともなユーザーにとって邪魔なだけだから
>>574 root って入れるのが面倒なら URLにぶち込んでしまえ
つーかパスもユーザ名も変更しないような奴は(略
ここまで評判よろしくないとは・・・ どこのメーカーにすれば良いのやら・・・
>>584 ちょっとでも2chに慣れたヤツならお前みたいな中身のない悪口で
貶そうと必死になってるヤツが多いメーカー、多い製品がかえって良いって
くらいはすぐわかる。
586 :
人柱 :02/09/15 03:51 ID:n2S9Ogs3
>>585 頼むから買ってから言ってくれ。
以下弁護じゃないが擁護でもない。
家庭向け100Mブロードバンドで複数台つなぎたい、MS的UPnP使いたい、
で、1マンチョイのデフレルーターとしてはそんなに悪い製品ではない。
ただ焦って出荷して評価が甘いだけ。
>>585 貶しているわけではないんだが?
このスレを通読してみた感想なんだけど。
つか、お前の理論でいけば、ソーテックのPCは素晴らしいんだろうな(w
ん?もしかして社員か??必死だな(w
588 :
不明なデバイスさん :02/09/15 04:39 ID:iw9rJSvE
まぁ結局評価ばかり気にしてるヤシらは、初心者質問スレッドの教えて君といっしょなわけで 誰かがこれがおすすめだよと言われたら、そうするの?それじゃあ自分が求めているものが手に入らない罠。 OPT90がいい例だね。UPnP使いたかったけど評価が良いから買っちゃったよ〜。みたいなのをよく見るが おまい最初はUPnP使う予定だったんとちゃうんかと。(UPnP対応予定という情報はメーカーが公表してないので却下) 極端に言うと人に言われた事しかできんわけ、買って自分の目で確かめろ!思ったのと違ったら即返品だ! 俺から言わせると評価評価言ってるヤシは( ´,_ゝ`)プッなんだが。
はっきり言ってProは買うんじゃなかったと思ってる。 やたら切断するからね。 別にコレガをおとしめたい訳じゃない。 これは一購入者としても率直な感想。
煽り屋がいいわけし始めてら(プ
>>591 社員必死だな(藁
んなとこで、油売ってないでマトモなの作れよ能無し(藁
593 :
不明なデバイスさん :02/09/15 14:03 ID:H4QbDBiu
HG人柱中ですが、ファームなどのできはまーそこそこだとおもいますが 熱対策をもうちょっとしてほしいですね。 室温が32度を超えると熱暴走してリブートかかります。 CPUにヒートシンクをつけて、ハブコントローラのヒートシンクを少し大型 のものに交換、なおかつ筐体のふたを開けっ放しでやっと安定動作中です。 この状態でも暑い日の日中は風をあてて強制冷却しないと、熱暴走−> 勝手にリブートとなります。 涼しくなってきたからそろそろ筐体の蓋閉めてみるかなー
Pro、このスレで書いてあるように縦置きしたら安定 するようになったよ。こりゃ、縦置きがデフォだね。
Pro使いなんだが。 ルーターにハブとしての仕事させてるのがいかんかったのかなぁと 光終端 - Pro - ハブ -マシン1 │ マシン2 ってやったらとたんに落ちなくなった。つらかったのかなぁ。 あ、あとそれに伴なってProの設置場所を冷暗所(テレビ置いてる網棚の下のほう) に置くようにしたのがよかったのかもしれないけども。
ずれまくった。スマソ。 要はハブから各マシンに分配してるっていいたかった。
とりあえず熱対策してみた。 もうすぐ涼しくなるから、どうしようか迷ったけど効果覿面ですた。
>>592 競合社員必死だな(w
んなとこで、油売ってないでマトモなの作れよ安給料低学歴の能無し(w
Pro所有者としては縦置きとハブを試してみるべきか。 しかし本来の使い方とは違う方法で安定するルーターって一体。
縦置きいいねぇ〜。
簡単に出来て安定したよ。
>>598 ・・・・
その書き込みは自分が
>>591 で、しかもコレガの社員って言っているようなもんじゃないか(呆
何だか哀れに思えてきたよ・・・
まあ、頑張ってイイ製品を作ってくれ。
煽りは無視しよう。ずっと同じことしか言わんのだやつらは。サルです。 俺もPROだいぶ長く使ってるけど安定してる。たまたまルータを おいているところが、CAT5の集線配電盤なので他にものが 入ってないから、それで温度が上がらないからかもしれん。 思うにいままでこういう高性能なチップつんだルータってのは、 サーバルームみたいな温度も湿度も管理したところにしかなかったのね。 でも家庭で使うとなるといろんな条件があるわけで。たとえば家の 人がいないとき、夏場はクーラーかけないで密閉するからかなり 温度があがる。 これからはたぶんそのへんも考慮して設計してほしいかな。
あ、でもファンが付くのはダメだね... ちょっと前までは単なる家庭用hubでも100Mだったら ファンがついてんのとついてないのを各社売ってたね。 うるさいよってことでなくなった。コレガはわりと早くそれに 気づいたんで評価してるんだけど。 ビデオカードとかはもうひらきなおってツインファンとかに なってるし、ちょっとした外部接続機器でもファンがついてるの って意外に多いんだよね。 ファンつけられるの嫌だったら、ユーザのほうで放熱工夫して やるしかないかなと。縦置きはかなり有効だと思います。
(なんか敵と味方間違えてるヤツがいる)(プ
誰とは言わんが、芋で食ったか?
605 :
不明なデバイスさん :02/09/16 23:49 ID:J6ChOuHV
SE-4Pからの買い替えで、SW-4PHG 買ってきました。 特にすぐに買い換える必要もなかったんですが、今後FTTHかフレッツ12Mあたりが きそうなので・・・。 で、バーチャルサーバ機能はポートの連続指定できないんですね・・・ SW-4Pは新ファームでできるようになってたのに(TT) で、似たような設定の中にスペシャルアプリケーションってのがあったのですが、 この機能ってバーチャルサーバとどう違うのでしょう? バーチャルサーバと同じような動作を期待して設定しているのですが、期待通りの動作 をしません。設定が反映されていないだけなのかそもそも見当違いな設定なのか・・・ 例えば、UDP9000〜9300を zzz.xxx.yyy.012 へ送るよう設定したい場合にスペシャル アプリケーションで設定するのでしょうか? もしかしてDHCPでIP取得しないとダメとかそういう制限があるのでしょうか? 全部質問っぽくなっちゃって有用な情報は買ったばかりでこれっぽっちもないですが、 わかる方、是非是非 教えてください。 ps:板違いでプロバ板にも似たようなカキコしてきちゃいましたが、こちらのスレで大丈夫ですよね? <又質問かよ(TT)
朝っぱらからよく切断されるよ。 さっきなんてハードウェア板を読み込んだだけで切断した。 もう笑うしかないよ、ははは・・。
切断ってなに? 自分なった事ないからよくわからないんだけど ブラウザでタイムアウトしてページを表示できませんにはよくなるけど。再読み込みすれば直るんだけど データーを受信してる時に切断されるって事?
608 :
不明なデバイスさん :02/09/17 19:27 ID:7pffm3fz
>>607 熱暴走してrebootしたものとおもわれ
>>607 強制リブート。
システム情報をみると、稼働時間が5秒とかになっていて、
切断したのがわかる。再接続するまでに7分ほどかかる。
俺はWin2000をつかってるので、切断されると右下に表示されるからわかりやすい。
>再読み込みすれば直るんだけど
まったく同じ現象起きてます。まぁこれはモデム直結の時も起きたから
ルーターのせいではない・・・と思われる。
>>608 熱暴走すか・・。結構風通しの良いとこにおいてるんですがねぇ。
縦置きしてみるか・・。
でもこれってデフォの置き方じゃないですよね(ニガワラ
また、メールサポート休止ですか。昨日までやってたのに。。。 再開は24日午後になってる。 オレもPROでリブート、ブチギレの1人だが、おおよその直接原因は わかってて、黙ってるんじゃないのか、>コレガ 環境のせいと言う人もいるが、他社のルータでは、先週、 一週間切れないのを確認済み。PROでは、せいぜい2日だった。
611 :
不明なデバイスさん :02/09/17 23:01 ID:T9AjQW4j
HGそこそこ速くて悪くないんだけど、なんでcoregaのTELサポートは 10:00〜12:00/ 13:00〜17:00なんですか。 昼は社員みんなで飯食いにいってんの? シフトくらい組めよ。
熱暴走ですか、どうなんでしょ? ハードウェア的にはアライドテレシスのと同じだし、そんなにダメダメ君 とは思えない。それともトラフィックがごっつ凄まじいのかな。 この辺の環境はっきりしないと何ともいえない。宗教論争に終わるでしょね。 ま、本当に持ってるのなら判るだろうけど、熱暴走が問題ならケースから 基板引っ張り出してシンクでかいのと替えて使えば良いと思ったり。 どうせ安物なんだし。 うちじゃ棚の上にモデムと重ねて置いてるのに、安定稼動中。
613 :
610 :02/09/18 02:01 ID:RfukK20u
個人ユースで、発生するパケット量なんてたかが知れてる。 Smartbitとか、トラフィックジェネレータなんかで、毎秒 数十万〜数百万パケットの負荷試験でもやってるなら、話しは別。 うちのProは、設定画面をちょっと忙しくクリックしただけで逝ってしまうよ。 だけど、アライド230Eでブチギレの報告は、ないようだしな〜。 ここから、憶測、... 多分本体には、問題がなく、ACアダプタに製造上のバラツキが あるんじゃないの?とかね。
telサポートってw 白物家電じゃないんだから。
>>614 そういう擁護するようなこというとアレだと言われるぞ(w
冷蔵庫や洗濯機以外はtelサポしちゃいかんのか?
>>613 > 多分本体には、問題がなく、ACアダプタに製造上のバラツキが
結局、その辺ぐらいしか疑う所ないのかなぁ。
実際バシバシ切れる人も安定稼動な人も
・ファームは当然みんな一緒。
・ハードウェアは特に悪評の無いAR230Eと一緒。
コレガタイマー
HGがまだ高いな〜と思って居たら、中古でProが売っていたので 買ってしまおうと思っています。 皆さんの知恵から、まず中身を開けてヒートシンクを取り付け、 縦置きにして使って見ようと思います。 そこでちょっと質問ですが、宜しくお願いします。 質問1 縦置きは、正面から見てどちらを下にしていますか? 質問2 24Hずーと使う予定ですが、連続稼働でうまくいって いる方はいますか? 質問3 AR230Eのファームを入れてみた方はいますか?
HGを選ばない理由は、お金の事もありますが すぐに環境を整えたいので、まだファームがこなれていない..ような気がするのと、 家はエアコンが無いのでProよりも発熱が多い...(多分)から不安。 さらに家は光なのですが、直付けでも40Mも出ていないのでProでも ボトルネックにならない...かな?と言う理由です。
>>618 > まず中身を開けてヒートシンクを取り付け、
中のチップの一つには最初からシンクが付いてました。
当方のは発売当初に買ったもの(Rev1.0)
> 質問1 縦置きは、正面から見てどちらを下にしていますか?
購入時より横置きで使用。
> 質問2 24Hずーと使う予定ですが、連続稼働でうまくいって
> いる方はいますか?
稼働時間を見ると、任意にリセット・電源断しない限りずっと24H
動いてます。さっき見たら1ヶ月位動いてる模様。ISPはYahooBB。
> 質問3 AR230Eのファームを入れてみた方はいますか?
過去ログにも有りますが、今の所無理っぽい。
超不安定って人もいますから、環境次第カモ。幸運を。
>>620 どうもです。
少し安心しました。安定している方も居ればそうでない人も居ると...
結局自分の家で試してみるしか分からないですよね。
AR230E化に関しては、ログを読むと
出来るらしい<色々試したがやっぱり駄目<何となく手がありそう...かも?
こんな感じみたいですね。
AR230Eが中古市場に出てこないかな....
うちは普段安定してるけど、ファイル交換ソフトの類でガンガンコネクション張ると、 たまーにブッチします。それ以外は特に不満無し。
623 :
不明なデバイスさん :02/09/18 20:48 ID:7qhJ+mND
SW-4P HG コレガのルータを今日買いました。SW-4P HGです。 まだ2時間ほどしか試していませんが、どうも不安定な気がします・・・。 よく「瞬間的に」切断される気がします。大体5〜15分おきです。 普通にネットをしているとわからないとは思いますが、MSNやネットゲーム などをしていると切断されてしまうので気が付きました・・・。 ルータのログをみてもいつルータが再起動したかがわからないので はっきりとは言えませんが・・・。 また、ルータの設定画面(Web)ですが、レスポンスが遅く、 インターフェイスもちょっと使いにくいです。 以前はAcctonのルータを使っていましたが、設定画面では レスポンスも早く、使いやすいインターフェイスがお気に入りでした。
>>622 ぐはっ。実はP2Pする為にルーターが必要なのでありました。
セカンドマシンでWinny接続したまま...こんな環境を作るつもりです。
出来れば速度よりも安定性が欲しい.....
ちとスレ違いですいません。
626 :
不明なデバイスさん :02/09/19 03:09 ID:ei5nzqOf
>>624 とりあえずプロバイダとの接続が安定するとして
P2Pは相手の安定性とか、きまぐれにも左右されますんで
切れたって思っても自分は悪くないこともありんす。
MX2 と3で遊んでるけど、特に問題ないよ。
MXだと、UDPを使わないようにすると、安定するような
気がする。もともとP2Pソフト程度のUDPの処理は
あんまり信用してなかったり...
>>627 んと、俺が移行したWinnyは特定の相手と交換するんじゃないので
別に切れても大丈夫なんです。
切れて尻切れになったファイルは勝手にやり直ししてくれます。
好きなジャンルを登録して繋ぎっぱなしにしておけば、
寝ている間も仕事中もじわじわとデータが溜まるまったりとしたP2Pです。
だから、切れてもいいけどルーターが完全に落ちるのは問題ですね。
その点が心配です。
ダウソ板みたいになってすいません。
興味がある方はダウソ板覗いて見て下さい....
629 :
不明なデバイスさん :02/09/19 10:24 ID:bpCaKxOt
っていうかー HGつかえねー 返品してこよ
>>628 P2Pしてると、たまーに完全にハングすることあるね
これはこれで問題なんだけど、それ以外に
コネクションが切れただけの時もある、これだとDSLのネゴ復活までの
5分ぐらい待つわけだけど、ルータのせいかどうかと言われると、わかりませんな。
なにしろcoregaのルータはログの類が一切ないから原因の特定ができないわけで
その辺精神衛生上よくない気もする。
> なにしろcoregaのルータはログの類が一切ないから原因の特定ができないわけで ふ〜ん。
某ビデチャソフト(Messengerではない)を使ってるんだけどHGだと 10〜20分に一回くらいそのビデチャで相手がいきなり落ちる。 相手から見るとこっちが落ちてるらしい。ようするに一瞬接続が 切れてるんだね、相手との。ビデチャは絶えず相手との間で データ流し合ってるんだからそれが一瞬切れるらしい。 ICQやMessengerでオフラインになっちゃうわけじゃないから 切れるのはほんの一瞬みたい。ずっと切れてたらオフラインに 落ちるわけだし。 で、某NECの某BRにしたらぜんぜん切れない。 別にコレガのファンでもなんでもないんだが、気分的には某NECのより こっちを使いたいんだけど困ったよなぁ・・・
>>628 >>630 Winnyは最初からTCPをしか使わないので、MXよりいいくらい
かもしれない。MXはたぶん転送速度をカリカリに
上げたくてUDPデフォルトで使うようにしてんだと思う。マターリなら
TCPのほうがよい。
ハングする人は熱対策をとりあえずなんかやってみるのは
損じゃないと思うよ
634 :
不明なデバイスさん :02/09/21 12:05 ID:BZzS96QO
MXでUDP使ってるのは検索だけで転送はTCPじゃないんか?
要するに、採用したチップの発熱量が多いのにコストケチって設計したから チップの良し悪しによっては不安定になるということだね。 俺のは、当たりだったから問題なかったけど、チップにヒートシンク付けたよ。 もちろん、立てて利用している。
HGはもとからヒートシンク付いてるんだってば・・・
>>635 636ごめん!!大きいヤツに交換ってこと。
638 :
635 :02/09/23 01:16 ID:xvFdUj9N
ヒートシンクついてないチップの発熱も結構あるよ。
>>636 ヒートシンクついてるのはEthernet Switchingコントローラだ
CPUのMSP2000にはついてない…
(SWコントローラの方が消費電力が多いから)
>>639 つーことはヒートシンク付ける必要無いってことじゃないんか?
付いてる方を大きいのに交換ってのはありかもね。
初期の無印はスイッチのコントローラにはヒートシンク ついてなかったんでつけた覚えがあります いまは着いてるかも。 PRO以降はみんな着いてるみたいですね。
>>640 だからさぁ、勝手に切断するような挙動はCPUの熱暴走の可能性が高いんじゃないの?
無いから付ける、なにか問題ある?
>>642 保証期間中にメーカー修理に出すときにあわてる。
開封の痕跡が見つかったら....
ねじ一つにしても細心の注意が必要でし。
>>643 修理に出すぐらいだったら新しいの買うよ・・・。
645 :
_ :02/09/23 21:58 ID:IrzIuQkK
一ヶ月前にProを買ったけどやはり不意の切断など不穏な動きしよるね。 MACアドレスいれてIP固定にしたら今のところ問題ないみたい。 Winnyやっても6日間は、切断なく安定してる。
>>644 保証期間中のメーカー修理だと運が良ければ代わりに新品を貰えます。
さらに運がいいと新型になって戻ってくるらしいが、さすがに滅多に無い。
(リコール品か隠しリコールに指定されている場合のみ?)
>>645 IP固定でうぃにーはやばそうですね。MXよりは安全かな?
一応報告 HGで9月頭から3台つないでます。 1・つなぎっぱ(EDEN Winny) 2・時たまチェック用(Libretto ブラウザのみ) 3・通常使用(POLO ブラウザ ラグナロクOL デルタフォースLW) で、大体一週間単位で念のため再起動してるけど特に問題なしです。 途中で接続切れたこともない(気づかないだけかな?) ちなみに 東京都 NTTフレッツADSL8M Plala #いまいちアドバンスドインターネット設定の スペシャルアプリケーションのルーティングが正常に動作してない気もするけど…
648 :
不明なデバイスさん :02/09/25 01:36 ID:UctE9DiP
APRS−11という無線ルータはかなりスループット低いらしいですが 他の有線ルータなり、mosquito等のPCルータなりかませたら、速くなりますか? 無線部分の速度自体、他より低かったりしますか?
うちもファイル交換ソフト使ってて、ULが700k/s超えると切れるよ。 DLのほうは1000k/sでも問題なんだがけどね。
650 :
不明なデバイスさん :02/09/28 06:07 ID:vZxwHLyW
三日前にSW-4P Proを購入しました。 2台のPCのIPアドレスが何度も相互に入れ替わったり、 MXをやっているといきなりうごかなくなくなったり、 ぷららのDDNSの都合でPPPoEを再接続をしようとして 何度も切断ボタンを押しても切断できなかったりするのは 初期不良ではなくて仕様だったりするんですか? 自宅鯖を立てるなら買い換えた方がいいでしょうか?
>>650 漏れも自宅鯖用に導入してけっこう後悔したりしてます。
ケチるんじゃなかった。トホホ。
ところでplalaのDDNSってすぐ使えなくなりますよね?
持って一日くらいっつーか。
そういう仕様なんでしょうか、あれは。すれ違いスマソ。
>>650 その程度のスキルでは何十回ルータ買い替えても一緒ですよ。
まずは固定IPテーブルで指定しなされ。
DHCPって判ってます?
653 :
不明なデバイスさん :02/09/28 14:46 ID:vZxwHLyW
>>651 前に使ってたルータだとグローバルのIPが
ほとんど変わってたりすることがなかったから
特に問題はなかったんですけどね…
>>652 前に使ってたルータはMACアドレス打ち込まなくても
ころころ変わったりしなかったんですけどね
インスタントラーメンの「うまかっちゃん」の味噌味は九州以外でも売っているの? ちょっと知りたくて・・・・ もし売ってあったら食べてみて! 美味しいよ! 誤爆じゃないよ!
655 :
不明なデバイスさん :02/09/28 22:33 ID:p7pfVB1d
あの〜先日coregaのBAR SW-4Pを買ったんだけどACCA(ocn)8Mでは接続することができないんでしょうか? 誰か同じ環境で接続できた人居ませんでしょうか?
656 :
ちゃんばば :02/09/29 01:21 ID:QSKuiXlW
HGってTCPのFINフラグでTCPセッション切れるんでしょうか? それと、IPマスカレードの最大セッション数っていくつ? (「いくつくらい行けた」みたいな情報ありませんか?) 1000セッションくらい張った時には、合計でどのくらい速度出るのでしょうか? (それ程落ちないのかな?) 利用者の方、情報お願いします。
657 :
不明なデバイスさん :02/09/29 02:28 ID:V6RVbF/L
「BAR SW-4P Pro」、Sofmapで¥9800からさらに\1000引きですた。 値段につられて狩ってしまいそうでしたが...思いとどまって正解?
658 :
不明なデバイスさん :02/09/29 10:06 ID:SBN0Z60x
>>657 正解。
俺は近いウチにNECのやつに買い換える。
マジでガラクタと同じ。
659 :
不明なデバイスさん :02/09/30 17:28 ID:2KkKOTzX
corega BAR SW- 4P Proだが、 winMXを3.3にしたら勝手にリブートすることがなくなった。不思議だ。 ただいま19日間連続稼動中
ProでMSNファイル送信使えないので不思議に思って過去ログ読んだんですけど これって今でも直ってないのでしょうか? DMZにしてもできないって本当はおかしいんじゃ・・・
BAR SW-4P Proの話なんですが 突然接続が切れて、ルーター本体のリセットスイッチを押さないと 192.168.1.1にも繋がらないし (IDとか要求するウィンドウが出ないで「ページを表示出来ません」云々・・・と言われる) IE起動させると下のアドレスに繋がってから「ページを表示出来ません」云々・・・と、言われます res://C:\WINDOWS\System32\shdoclc.dll/dnserror.htm どうしたらいいのでしょうか? OS:WindowsXP ファーム:1.11 発生頻度:1日に2回ぐらい 接続タイプ:PPPoE DHCP:無効 バーチャルサーバー:有効 上に書いてある以外の項目は初期設定のままです。
662 :
Windows2000 :02/10/01 22:13 ID:cFFbnA8/
OSが違うんでなんとも言えないけど、 セルフテストランプが点灯しっぱなしの状態は、 ネット上で工場出荷時に戻すボタンを押して初期化すれば直った。 やたら切断されるのは直らないと思います。仕様なので(藁
664 :
不明なデバイスさん :02/10/01 23:07 ID:c0CekQOk
>>660 DMZにしてもPCに割り当てられるIPアドレスはローカルアドレス。
メッセンジャはグローバルアドレスが必要。
>>663 >DHCPって判ってます?
知りません
でも、DHCP無効にしないでポート設定するとネットにつなげなくなるんです
>>655 なにか他のプロバイダと違うことがあるの?
そこを書けば同じとこ使ってなくてもなんでつながらないのか
分かる人がいるかもね
>>653 PRO発売したころから使ってるけど、グローバル側のIPが
ころころ変わるなんて現象にはあったことないぞ。それは
回線がおかしいのでは。
あんまり変わらないから状態->切断して2時間くらい放置してわざと
変えることがあるくらい。
うちはplalaではないけど。
あとサーバたてるならなんでDHCP使うかな...
macアドレスで固定しないとIP変わることあるのは、
DHCPの正しい実装だよ。前のルータの解釈が
違うだけ。
自宅サーバ程度なら、このクラスのルータで充分です。お金を
かけるより、どうやってLANがWANにつながってるのか考える
ことに時間かけよう。
あと一般的に サーバを稼動させるなら、それにDHCPサーバを任せて ルータではDHCP処理はやらない、ってすると ほんのわずかかもしれんけどIP配布したり一定時間おきに 更新したりしつづける分の負荷が減るわけだから、 スループットとか安定性はよくなるはず。
>668 フレッツADSL1.5Mのぷららユーザです。IPアドレス変わります。 ちょっと切ってすぐつなげ直しただけでも変わるときあり(つか、変わる)。 サーバのIPアドレスをDHCPで附番してるのは、ねぇ・・・・・・ ただMACアドレスで固定って実装面倒など意味もデフォにすることは思うから、 前のルータではDHCPのリース期間が今のルータと比べて長かったか、 マシン運用の変更(つけっ放しなど)があったのではないかと思われ。
671 :
670 :02/10/02 04:11 ID:C5e16iJG
>670 意味もデフォにすることは思うから、 -> 意味もなくデフォルトにすることはないと思うから、 です。ごめんなさい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | コレガなんて ____.____ | 投げ捨てろ | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | \\\ ┌───┐ │corega│ └───┘
673 :
653 :02/10/02 08:15 ID:LHvlKiHY
>>668 > グローバル側のIPがころころ変わるなんて
無通信時間監視を0にしたら少なくなったみたいです。
それでもP2Pソフトを使うとよく止まったりして
その度にIPが変わるわけですが、IPが変わっても
DDNSに反映されないことが問題になっております。
そういう時は切断ボタンを押して切断を確認して
接続ボタンを押せばちゃんとDDNSに反映されますが
毎度、手動で接続し直すのは面倒です。
ぷららが悪いのかルータが悪いのかよくわかりません。
>>673 もう無通信はデフォルトで0にしてほしいよね。ADSLとか
光でPPPの接続時間で従量ってほとんどないでしょ。
なんとなくひっかかるとか、止まるって人の1/1000くらいは
たぶんこれだと思う。ファームとかアップデートしたときに
またデフォルトに戻ってて気づかなかったり俺もしたし。
P2Pソフトを使ってるとよくとまるっていう書き込みが何件かあるね。 アドレスの変更に対してシビアなので、できるだけグローバルも ローカルもアドレスが変わる要素は排除したほうがいいかもしれない。 DHCPも使わない、モデムとか回線の安定に気を使う、とか。 実際ルータが切れてるようにみえて、モデムが犯人だった、ってのは 初期のころのADSLでよく起きてたので、いまも多少はあるんじゃない。 あとMTU変更してる人は戻してみるとか。OCと同じで 一見高速になったようで、実は不安定化の元になってることもある。
676 :
不明なデバイスさん :02/10/04 13:11 ID:4KTmy6C5
とある有料ビデチャソフト使っててそれはちょっとでも通信途切れると即落ちるんだけど HGだと2〜30分に1回くらいの割合で落ちてくれる。 でも某メーカーの某ルーターだと全く切れないし落ちない。 無通信時間の設定関係無いみたい。
いつの間にか4PLとかminiとか出てるみたいだけど、買った人いる? miniって4PLからLANポート2個とっただけの物なんだろか。 すでにスイッチングハブがあるからルータには2ポートもあれば十分なんだが。
>>675 >P2Pソフトを使ってるとよくとまるっていう書き込みが何件かあるね。 確かに、MXやってる人とかに多いみたいですね。
当方はYahooBBでまったりと24H鯖を立てており、その時は
月単位で安定稼動してました。
で、物は試しとP2Pを入れてみました。ソフトはWinny(20.81→20.9)
WAN側(10base)はCollisonが頻繁に点灯する程度のトラフィックです。
で、チェックしながらこれ書いてる時にタイミング良く(?)勝手に
リブートがかかりました。システム稼働時間は58H40M位です。
連続高負荷環境で落ちるのを目の当たりにしたので、その原因を
もっと探って見ようと思います。チップの上の部分の筐体が
かなり暖かくなってることも有りますし。
680 :
不明なデバイスさん :02/10/04 22:58 ID:DFPaAA2F
SW-4P HG で、時刻ってどうやって あわすのか、ご存知ならご教授くださいまし。 設定項目がみあたらないです。かってのNTPで あわしてるのかな?(どこにだ・・・) 時間ずれてるわけじゃないんだけど、きになったのさ
681 :
不明なデバイスさん :02/10/05 00:07 ID:VpYy31js
>680 JavaScript で出してんじゃないの?
>>679 ドライヤーで熱風を吹きかけて様子見てみるとか。
>>677 某とかいわんで機種名を書こう。
無印だけど、
いくつかポート開けてサーバあげてるけど、いまシステム
稼動時間51 日 14 時間 0 分 23 秒 、前に設定変更して
リブートした日からずっと動いてるよ。
やっぱ一番肝心なのは熱対策じゃないのかなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | コレガなんて ____.____ | 投げ捨てろ | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | \\\ ┌───┐ │corega│ └───┘
>>686 小さい以外の取り柄が無い能なしルーターって感じだな。
スループットの数字からすると無印の設計と同じっぽいな。 無印の発売からもう一年半くらいたってる? ネットワーク機器で、枯れてるってのは取り柄のひとつだよ。
689 :
677 :02/10/06 04:00 ID:mnUX0Xwd
>>682 あれから20H程?でまたリブートがかかりました。
自分ものんびり使ってた時は同じように任意に再起動かけない
限りかぎ動いてたんですけどね(苦笑)。
今はケース外してヒートシンクを大きめのに交換し、元からの
シンクをARMの上に貼って引き続きテスト中です。
手の平サイズだろうが何だろうが、コレガの新製品はもう買う気にならん。
なにがなんでもまずコレガ否定ありきのアンチ信者じゃないからコレガだろうが
プラネだろうがソーテックだろうが(wなんだろうがモノが良ければ買うけど
でも
>>686 のは今更買いたいとは思わん。
ほんとに小さい以外に利点の無いものをわざわざ出す理由もわからん。
>>691 だってコレガ売れると思ったんだもん。みんな買ってねコレ・・・ガ
寒いのう。。。
693 :
不明なデバイスさん :02/10/06 17:47 ID:xd+lWhT/
変な新製品出してないでさっさとHGのファームをなおしてくれ。 Proの時みたいに逃げる気かね。
たしかに買った身としては時々チョン切れする悪癖は早く治して欲しいよなぁ
695 :
不明なデバイスさん :02/10/06 18:26 ID:oTnmyWBl
>>693 ふと気が付いたのだが、今までのパターンだとファームがまともなレベルに上がる頃には
新製品が出ていないか?まともに使えるようになる頃にはすでに旧製品。コレガの罠か?
696 :
不明なデバイスさん :02/10/06 19:03 ID:yRV26Mhs
BAR SW-4P HG買いました ブッチブチ接続が切れて設定画面も見れなくなって電源いれなおすしかなくなります んで、今日返品してきました かわりにマイクロ総研のOPT90買った来た(´Д`)
>>688 ○? フラッシュが1MBに増量(無印 512KB,PL 1MB)
×? メインメモリがなぜか128MBに激減(無印2MB PL 1MB)
よくわからん商品展開かも
698 :
不明なデバイスさん :02/10/06 22:25 ID:xd+lWhT/
>>695 まともな製品になってれば旧製品になっても困らないけどね。
DMZに設定したアドレスのPCだとどうやってもスループットが
10Mで頭打ちになる件、ホントに誰も文句無いの?
誰もつっこんでくれないのね 128MBは128KBでし>697
700 :
困ってます :02/10/06 22:45 ID:ObS7FLfu
初めてのコレガルーター、SW-4P HG買って、DHCPをONで固定IPを割り振る設定にしてゲームの鯖を立てたんですが、 クライアントからの接続がつながる時とつながらないときがあるようです。 もちろんポートは開けてます。(この時はPC側ではIP自動取得) DHCPを切って、PC側で固定IPを取得する設定にするとうまくいくようですが、 普段ネットサーフィンしてると、リンクをクリックしても数十秒間応答なしで しばらくするとつながる、という症状に陥ります。 なので、DHCPをONのままサーバーを稼動させてますが、これってやっぱ不安定の元でしょうか? みなさんはどうされてますか? そもそもルーターに安定性を求めるのは間違いなのでしょうか?
>>700 >DHCPをONのままサーバーを稼動させてますが、これってやっぱ不安定の元でしょうか?
で、OFFも試したけどうまくいかないと。
内容からしてメーカーサポートでも取り合ってもらえると思う。
週明けに聞いてみたらどうだろうか?
と、無責任レス。
703 :
700 :02/10/07 00:21 ID:te5pSpkD
>>700 脳みそは非常に安定しております。
リソースも十分であります。
>>702 そうですね、明日にでもサポセンに電話してみます。
たぶん、つながらないでしょうけどね。
このHGが3台目のルーターですが、どれも満足いく物には出会えませんでした。
難しいもんですね。
704 :
不明なデバイスさん :02/10/07 19:35 ID:7ipehKrn
結局BAR SW-4P HGは安定してるんですか? 不安定とか言ってるのはアンチコレガのオカシイ人なんですか ハッキリしてくれーー 機能的には十分なんだけどなあ…
>>689 なんか手がかりを残してくれると、いんだけどねぇ。
っつっても一番売れてるOSでさえそれやってない
いまの業界では無理だろうが。
最近流行の某nyをここんとこずっとあげっぱなしにして
だいぶ激しくチカチカやってるけど、うちでは大丈夫だけどな...
年寄りの昔話だけど
大昔はアナログモデムでシリアルコンソールをターミナル開いて
使ってて、雨とか降ると打ってもいない文字が入っちゃったりとか
よくしたもんだよ。あのころに比べるとなんだか夢みたいな
環境なんだが..
どうしても家電とか車みたいな使い勝手を実現できないコンピュータ、
ずっと将来もこんな感じなのかねぇ。
708 :
700 :02/10/08 01:21 ID:P57C3ri1
>>707 もちろん0にしてます。
というよりボックスにチェック付けてません。
それとも、もしやチェックつけて0にしたほうがいいんでしょうか?
710 :
不明なデバイスさん :02/10/08 03:23 ID:PvRQbXkY
禿げ銅。 試行錯誤しろよ、カスが。
>>706 む、動いてますか…。もうちょっと頑張ってみます。
あれからProを分解、ヒートシンク大型化してファンまで載せて
みましたがリブート現象は変わらず。熱暴走説は無罪のようです。
うちじゃぜんぜん切れねえよ。 回線の問題か、てめえの共有物がしょぼいのが原因だろ。
>>712 >回線の問題か、てめえの共有物がしょぼいのが原因だろ。
回線・ルータ自体はP2Pを始める前(1Week)まで手動でリブートしない
限り24H連続稼動しており、2ヶ月やそこらは平気で動いてました。
あと共有物がしょぼいとルータがリブートするものなのですか?
テスト目的なのと、ディスクスペースの都合上Cacheが15GB程度になると
古いものから適当に消しているのですが…。
何分P2Pは素人なもので、ご教示頂ければ幸いです。
714 :
不明なデバイスさん :02/10/08 13:02 ID:uufSZLqG
落ちる原因さぐるのにLinuxで監視してたらwarm atackだった。
>>713 winnyか?
トラフィックとかのせいじゃないの?
MXのコサバでまた〜りやりなさい。
割れ坊がえらそうにすんなや
>>715 そうです、Winnyを使っています。MXだと負荷が軽いのでしょうか?
ストレステストと思っているので重い方が都合が良いです(苦笑)。
トラフィックは10Base接続のADSL間でコリジョンが時々点灯しています。
Proの限界はこの程度なのでしょうか?ネットゲーで時々妙にレスポンスが
悪くなるのはルータのせいかと思って試しているのですが…。
>>716 無知なアフォがえらそうにするなや
>>717 トラフィックを計るソフトがあるからルータを外したときと
MAXを比べてみたら?
気休めにはなるかも?
>>716 ティンケなこそドロに何を言っても無駄。
こういう話題ってダウソ板へ行った方が速く解決するんじゃないの?
721 :
不明なデバイスさん :02/10/08 20:30 ID:cL8PKHZ8
ミニを買ったよ。昨日。 初めてのルーターだしファイル共有とかやり方がイマイチ分からないんでまだ 使い切ってる感じはしないけど、結構良いよ。 机の裏側に磁石でくっつけてみたけど、すぐ取り外せるって言うのが良いね。 邪魔じゃないし。 家の回線が1Mbpsだから全然問題ないってのもあるけど、不満ないかも。
機能的にはやっぱり無印相当なんでしょうかねー パケットフィルタリングでの設定数足りないのが一番の不満なんだけど
あ、オレそれノートンに任せっきりだ(汗 ルーターって便利だなぁって今凄く思った。 教えて欲しいんですが、ファイル共有はチェック入れるだけで出来るのかな? それでNetBEUが使えるの?
あと、無印ってどういう事でしょうか?しら無すぎてごめんなさい。
初代のSW-4Pです まだコレガのサイトにも残ってるはず パケットフィルタリングは、LAN側からWAN側に出るのを規制する機能で、 ノートンでも出来ることは出来るはず ファイル共有はプロトコルにNetBEUIを追加して、 NetBIOS over TCP/IP(NBT)は使わないが吉 (使う場合はNBTで使うポートをフィルタリング設定しないとまずい) この辺りはキーワード使ってぐぐるで簡単に出てくると思う で、私の使ってるSW-4Pではこの数が少ないからNBTをやめました (ファイル・プリンタ共有はNetBEUIだけに任せてる)
726 :
不明なデバイスさん :02/10/08 21:09 ID:cL8PKHZ8
無印、今分かりました。載ってましたね、スマソ。 SW-4Pよりチョットだけ速くないですか?数字は。 SW-4PLとはたぶんバッファ容量の違いだけなんじゃないでしょうか。 今気が付いたけど、コレってパソコンに磁石でくっつけれらるんですね。 結構便利かも。 それと、横置きすると尋常じゃないくらい熱くなります。
727 :
不明なデバイスさん :02/10/08 21:12 ID:cL8PKHZ8
>>725 親切にありがとうございます。
ためになりました(汗)。
ファイル共有って便利そうです。
おっしゃるとおり調べたらわかりやすいサイトが見つかったので後でやってみます。
感謝!
熱いのは相変わらずですか・・・ やっぱり机の横に縦置き(マグネットや底面の穴を使って)が 一番いいんですかね って、小さくなったメリットが減るような気もするが
横置きにすると不安になるほど熱くなります。 平均2w位なのに排熱設計がチョットアレですね・・・。 底面が磁気でくっつくので、木の机でも磁石を机の裏に数カ所付ければ好きな場所に付けられるのは メリットですね。軽いから自重で落ちないです。 後、やっぱりPCに直接付けられるってのもポイント高いかもです。 あと、値段ですね。4500円で買えるという。
なるほど、軽いっていうメリットが効いてくるか そう言われると確かに初代よりいいかな 後は(新機種出るといつも言われることだけど) トラブル出なければいいですね SW-4P自体、熱以外で不安定なことは皆無なので、 たぶん大丈夫でしょうが
731 :
不明なデバイスさん :02/10/09 11:09 ID:sEuQXMl1
732 :
不明なデバイスさん :02/10/09 23:55 ID:mWyc21sn
BAR SW-4P HGだけどなんでUpnp切ってるのにWinメッセでファイル送受信 できるんだぁ?音声チャットも・・・・・ なんでだろ〜なんでだろ〜♪
733 :
不明なデバイスさん :02/10/10 01:07 ID:i6mZrVtF
>700 うちはルータのDHCPをオフにして、PCのIPを固定にし、DNSサーバの自動取得 をやめてISPの指定するDNSサーバアドレスを登録してから安定してます。 ゲームはしないのでわかりませんが、FTPも問題なく使えてます。 お試しを。ちなみにOSはWin2K Proです。
うわー今日衝動買いしなくてよかった。>mini
735 :
700 :02/10/10 01:20 ID:8HUcBDON
オオーw(*゜o゜*)wありがとうございます。 自分もそれでやってみます。で、PC側での設定はDNSアドレスに、 ルーターのIPを指定してやってます?それともISPから指定のですか? 参考にさせていただきたいです。お願いします。
736 :
不明なデバイスさん :02/10/10 01:33 ID:i6mZrVtF
>735 PC側のDNSアドレス欄にISP指定のDNSアドレスを入力してます。 以前はルータのアドレスを入れてましたが、ブラウザが突然反応 しなくなったりしてました。今はありません。FTPも送受信ともに 問題ないです。正しい方法なのか不明ですが、不都合はないです。 あと、皆さん言われてる熱暴走らしきフリーズは購入以来皆無です。 運がよかったんでしょうか?
737 :
735 :02/10/10 01:43 ID:8HUcBDON
ありがとうございます。 参考になります、しばらくはおっしゃる設定で様子を見てみようと思います。 自分も今のところ、熱暴走は無いみたいです。まぁ気温が下がってきたのも 影響してるように思います。
>>736 むむ。俺もずーっと非常に安定しているので、何が違うんだろうと
不思議に思ってたんだけど、
そういえばPCのIPやDNSのIPは気持ち悪いから全部手で指定してます
意外にこんなとこで変わってきちゃうのかも。DNSアドレス配布で
おかしなことが起こると、ブラウザとメーラしか使ってない人は
接続切れたと思うでしょうし。
これがはさぁ、そろそろSW-4Pのファーム開発キットでも出さないかなぁ。 意外と遊べて楽しいかもよ。
740 :
736 :02/10/11 00:28 ID:sbgbPgot
>738 ルータのDNSをオフ、PCのIPを固定で使っていたんですが、ブラウザが 反応しなくなる現象が続いていたのでもしや?と思って今までルータの アドレスを入れていたPCのDNS欄にISPのDNSを入れたら安定した次第。 トラブルの原因はISPのDNSが引けないためと単純に思って実行してみた だけなんですが。 以前はNECのWarpStar WB45RLを使っていましたが、当時も同じ症状が 出てました。 Coregaのルータに固有の問題ではないのかも。
741 :
736 :02/10/11 00:31 ID:sbgbPgot
>740 記入ミス。1行目 ルータのDNSをオフ→ルータのDHCPをオフ でした。失礼。
>700 >733 BAR SW-4P HGです 私も700さんと同じような、症状が出ていました。 起動直後のPCで接続が出来ないことがほとんどだったのに PCのDNS設定をルータのIPからISP指定に変更したら一気に回復しました コレガのルータはコレガ?基本ですかね?<つまらん 説明書にはPCのDNS設定の記述はなかったですね 以前使用していた無印は大丈夫だったような・・・ ちなみにWinXPSP1&Win2KSP3 NICはどちらもIntel1000MT
743 :
不明なデバイスさん :02/10/11 12:31 ID:V+mDZvEd
凄い情けない話なんですが、モデムとルータ(SW-4P)が繋がってくれません・・・。 モデムとPC直なら問題ないのですが。 ヤフーBB12mです。
744 :
不明なデバイスさん :02/10/12 00:47 ID:c7Wzn4qh
BAR SW-4P HGって、WANからのアクセス制限できないのね。 LANからWANのアクセス制限はいらないのに・・・
BAR SW-4P Proを使っています。 串を刺したいのですが、どこを設定したらいいのか分かりません。。 もしよかったら教えてください。
>>745 竹串をルータに刺しなさい。今晩はおでんにでもするのかな?
747 :
不明なデバイスさん :02/10/12 10:59 ID:IyAXQ8bn
なあ、rootのパス設定してる? 家庭内でしか使わないんで面倒くさいんで設定してないんだけど 外側からルータのhttpdにアクセスできたりしないよね
すみません、、串=プロクシの事です。。 あと、UG目的ではなく自宅サーバ関連です。
749 :
不明なデバイスさん :02/10/12 13:10 ID:HVFYlPjP
*SW-4Pで MエクスでUDP6257とTCP6699空けてても DMZでMエクス立ててるマシンを指定しないと、 ULが全然できないんだが、これをDMZ使わなくても すむ方法ってないもんですか? DMZでパケット寄こしてると、セキュリティ的に なんか気持ち悪いのですけど。
システムリブートしたか? ダメならファームのバージョンをひとつ下げてみるとよいかも
751 :
不明なデバイスさん :02/10/12 13:21 ID:uWnvzsIo
>>749 親でなければポートは関係ないんじゃなかったっけ?
自分は子でつないでるけど、なんもポート開けなくても送受信OKよ
752 :
749 :02/10/12 13:27 ID:HVFYlPjP
>>750 リブートはすでに試していたのですが、だめでした
ファームのダウンですが、いまいち不安なので
まだ試していません。
うまくいっている方のおはなしも知りたいのです。
DMZ指定すると、ルータをファイアウォールとして期待できなくなるので
あまり使いたくないのですが・・・・・
753 :
749 :02/10/12 13:31 ID:HVFYlPjP
>>751 以前使っていたメルコのは親になれたのですが・・・・
SW-4Pのほうが気に入ってはいるのですが、
ちょっと残念です。
親状態でDMZなくてもDLはできるのですが、
送信(UL)ができないんです。
それが不満で・・・・
こっちからもファイル提供したいので
なんとかULできないかと。
754 :
749 :02/10/12 13:32 ID:HVFYlPjP
これから仕事に行ってきます 帰ってきたら、またここを覗いてみますね
設定保存ボタン押して、リセットしてる?
756 :
749 :02/10/12 19:39 ID:HVFYlPjP
帰ってきました
>>755 それはfarst agentでのことでしょうか?
それともルーターをブラウザで呼び出した際の
設定画面においてでしょうか?
お教えくださいませ。
757 :
不明なデバイスさん :02/10/12 20:04 ID:xQxXpOeS
PC2台所有していて、PPPoE接続ソフトのフレッツ接続ツールも重くて嫌気がさしていた中、 ミニが発売され、値段的にもポート数でもお買い得だと思ったのですが、買うにあたって 不安があります。 まず、ハングアップをするとのことがこのスレでよくみかけますがどうなんでしょうか? そして、H.323規格対応で、WindowsMessenger・NetMeeting対応と書いてありますが、 Windows2000professionalでMSNメッセンジャーでも、音声チャットやファイルの送受信は することができるのでしょうか? 買われた方、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
BAR HGWLってのが発売されたらしいけど、 どうなの? もう誰か買ってたら評価結果よろしく! 安い癖に高性能だとか・・・ ホンマかよ
759 :
不明なデバイスさん :02/10/13 19:01 ID:+NKWfp5Z
私も mini についての情報キボン
760 :
:02/10/14 00:53 ID:/hEqb0AV
SW-4P HGこの前、買ったのですが困ったことがあります。 Bフレッツ・ファミリー(DL 9Mbps UL 9Mbps)な環境なのですが、 SW-4P HGを繋いだ状態でwinmxを使用した状態で、UL帯域が増える と全ての接続が切断してしまうのです。ルーターを接続しないで、PC に直に繋いだ場合は切れることはありません。 これは SW-4P HGの問題なのでしょうか。 SW-4Pも持っていますが、ULが5M程度までしかでませんがwinmxで 切断したことはありません。
761 :
不明なデバイスさん :02/10/14 01:00 ID:L4zCXsOC
BAR SW-4P Proを使っているんですけど これのサーバ機能って不具合が出たりするときがありますか? なんでも全く設定を変えていないのに、急にサーバに接続できなくなったのです。 サーバ機の電源を一度、落としたのですが ルーター自体の設定は全く変えてないし・・・。
>>762 WANのIPアドレスが変わった or PCのIPアドレスが変わった。
OSを再インスコ後、とりあえずクイック設定→PPPoEで接続出来るようにしました。 んで、状態のところから切断を試みるのですが、切断が出来ません。 どこに問題があるのかしら・・・?
>>764 ほぼ間違いなくルータがフリーズしてるだけ。
電源切ってみて。
しかし、よく止まるね。この会社のは。
>>764 パケット送受信中は切れないみたい。
ちょっと待つとかして、何度かリトライしてみると切れるよ。
>>765 それをやると再接続に時間がかかるから、おすすめできない。
>>761 コントローラチップが違う。単純に言うと高いほうが、汎用性があります。
Windowsでしか使わないなら、どっちでもいいです。
769 :
不明なデバイスさん :02/10/16 19:41 ID:BoW9HJA/
770 :
769 :02/10/16 19:42 ID:BoW9HJA/
771 :
不明なデバイスさん :02/10/17 01:53 ID:Z0yAckCp
BAR SW-4P HG使ってます。 すんごくアホな質問なのですが、ポートの開放の設定方法を教えてくらさい。 マニュアル等を見て、アドバンスド→スペシャルアプリまでいき設定したのですが、 どうもうまくいかんとです。 ちなみに利用目的はもちろんWINNYです。
>771 バーチャル鯖
773 :
不明なデバイスさん :02/10/17 02:03 ID:Z0yAckCp
〉772 バーチャル鯖はBAR SW-4P・PROの時ですよね。 HGではアドバンスドインターネットという項目でやるらしいのですが。。 バーチャル鯖の設定でもできるんですか?
774 :
772 :02/10/17 02:09 ID:foFRFq1K
>773 一応、バーチャル鯖でWinnyもMXも動いたなぁ 正式?な設定は知らんが。
だからHG持ってないくせに知ったかしてゴミ書くな>>foFRFq1K
776 :
不明なデバイスさん :02/10/17 13:30 ID:8pw44Ipj
僕もHG使いです。発売とほぼ同時に使い始めてます。 nyを使っていると、たまにHGの電源抜き差しが必要になってきます。 すべてのPCはDHCPでIPをもらっているのですが、そのアドレスが クラスCのアドレスではない、どこかのグローバルなアドレスになってしまいます。 こうなると、ルータ自身(192.168.1.1)が見えなくなるので設定変更もできません。 で、電源を抜いて、また入れる… nyのようなアプリを使っていると致命的ですが、その原因がわからないのがもっと辛いです。 アタックのせいかな?とも考えますが、なにしろログがすぐに流れてしまうので解析も面倒です。 せめて、一週間くらいのアクセスログは置いておいて欲しいな。 (もしくは1万件程度) メール転送は、使えるSMTPが今ないので使ってません。 LANにSMTPを立てる計画はありますが、あまり時間がとれず。
777 :
不明なデバイスさん :02/10/17 15:09 ID:0ynrx7uS
HGのDDNS機能ってどうなってんだ? HPにも一言もないし・・・ 以前は書いてあったような記憶あるんだが。
778 :
772 :02/10/17 18:41 ID:foFRFq1K
>775 持ってますが、何か。
779 :
772 :02/10/17 19:17 ID:foFRFq1K
>773 連続カキコですまんが、バーチャル鯖で安定動作中。 スペシャルアプリケーションでも試したが、うまく設定できなかった。 特に、フリーズなども発生なし(回線FTTH100M)。
>>776 PCの数が少ないなら、スタティックで。
多いなら、どれかにNTサーバでもつっこんでdhcpサービスを起動
とれないときにクラスAの変なアドレスにしてるのはクライアント自身です
>>780 いあいあ、ルータ自身も狂っているんだが。
なので、クライアントすべてのIPアドレスが狂っている。
クライアントのせいだけではないと思うのですけど…
782 :
不明なデバイスさん :02/10/18 22:30 ID:IRA7DZYn
最新ファーム出たので書き換えしてみましたが・・・・ ユーザー名:root パスワード:なし で ログインできなくなっちまいました・・・・・ 一体全体どうなってんだか^^;
783 :
不明なデバイスさん :02/10/18 22:33 ID:Sp/z0jiX
HGの新ファームのβ版出ましたね。マルチセッション対応してます。 でもちょっと怖いですねえ。誰か挑戦した方おられます?
784 :
不明なデバイスさん :02/10/18 22:45 ID:pvdScoh+
782です lintスイッチなるものをマニュアルで見つけまして 押しながらの電源ONで解決いたしました^^; 工場時に戻っちゃうとはいえ ファームはしっかり1.20bでした あとちゃんとMTUも反映されている模様です DMZ関係は試してませんが・・・遅いままでしょうか^^;
マルチセッション自体がどうも怖い ちゃんとやりたかったら安いのをもう一個 買えばいいと思うのはおかしいだろうか
786 :
不明なデバイスさん :02/10/19 01:24 ID:sOtx2kf4
>784 783です。 1.20bに挑戦しました。784さんと違いMTUは反映されませんね。 依然として1362になってしまいます。どこが違うんでしょう? ただ、LAN内のPCを固定IPで使ってる時、PC側のDNSサーバー アドレス欄にルータアドレスを入力した場合にDNSが引けない トラブルが続発していたんですが、それは1.20bでは起こり ませんね。
787 :
不明なデバイスさん :02/10/19 01:53 ID:sOtx2kf4
783です。 連続カキコです。MTUが反映されました。ルータの電源の抜き差しと PCの再起動を繰り返していたら突然反映されました。 しかし、ショックを与えないと更新されないこのルータっていったい ...。
ホント不安定ですよね。 俺もミニを最近買ったのですが無応答になったりして辟易しています。 今までリンクシスを使っていたのでこういうことがあるということに驚いています。
789 :
不明なデバイスさん :02/10/19 09:02 ID:yEZGi3k3
>783 HGのβ版・・・ 使ってみるかな
790 :
不明なデバイスさん :02/10/19 14:54 ID:ezR6yeAN
HGの新βファームに注意age ログイン名と、パスワードをデフォルトから変更すると無応答になり、そのたびに いちいちリセット押し&電源入れしないといけなくなります。 そもそも、このファームに更新した直後もデフォルトログイン名でもログインできなかったです。 わざわざ、本体をリセットしなくてはならなかったです。これはどうも自分だけではないみたいですね。 とういことで、β入れる方はログイン名とパスワードに注意して下さい。 しかしながら、スループットの方は向上しましたね。
791 :
不明なデバイスさん :02/10/19 15:55 ID:CUoyMnVv
>>790 そういう仕様のようです。
リセット(初期化)しないといけないんだとさ。
-----
ご注意
ファームウェアを更新後、設定を工場出荷時に初期化してださい。
(設定内容はすべて初期値に戻り、再度設定を行う必要があります)
ファームウェア更新及び初期化の手順は製品添付の取扱説明書をご参照ください。
>>788 リンクシスからきましたか、ここは初めて買って不安定で
何がおかしいのか分からない人が多いんですが、
なんかこう不安定にならないようにするコツとか問題の切り分けが
できたらぜひ書いてください。どうも DHCPサーバ機能が
あやしいような気がしてるんですが。
>>791 MBのBIOSみたいなもんだと思えばそんなもんかもよ
でも気づかない人がいるくらいに注意書きするって問題だよな
ウンコレガ マンコレガ
794 :
不明なデバイスさん :02/10/19 21:53 ID:oIdrliP2
こんなに不具合、安定しないのわかっていながらでもなぜ皆買うのが不思議!!
795 :
不明なデバイスさん :02/10/20 01:33 ID:637KTtab
HG のベータファーム いまのとこもんだいなしっす。
問題なく使えてる人もいる。あちこちでコレガのルータやhubは 使ってるの見てますがどこでもフツーに使ってます。 問題が出た人がここに書いて誰かが答えるっつースレだから 不思議に見えるだけだよ。
あとは、安いからね^^; これが一番大きい。 ルータは絶対落ちてはいけない機器だったころは、ファームウェアの バグ修正だけでもいまのルータが何台も買えるお金を取られますた。 そんなん家庭では使えないだろ?
798 :
ちゃんばば :02/10/20 02:13 ID:A8uEo7EO
>>798 アドレステーブルの間違いじゃないかなぁ
class Cで4ポートとかだとちょうどそんな感じになりそうだが
800 :
ちゃんばば :02/10/20 03:44 ID:A8uEo7EO
>>799 そうだね。1Kって、きっと「MACアドレスエントリ−数」。
ちなみに、miniは「128Kbyte」、4PLは「1Mbit」って書いてある。
同じページなのに、わざわざ変えているね。
ついでに、
「IEEE802.3x (Flow conntrol )」とは書いてあるけど、「バックプレッシャー」は書いてない。
Bフレッツの10Mbpsの奴の一部の終端装置は半二重だよね。
対応しているのならば「バックプレッシャー」も書いた方が良いのにね(対応しているとは思うが)。
日本語のマニュアルの出来は全般的にかなりひどいね^^; 何人くらいで作ってるのやら。
802 :
788 :02/10/20 20:59 ID:4/P3JozH
>>792 ここ数日は安定しています。
DHCPは切ってすべて固定で設定しています。
何となく不安定なのは熱のような気がしています。
付属のゴム足をつけて本体下部に隙間を作るようにしています。
忘れがちですがこういう細かい部分で熱暴走を防げるのかもしれません。
803 :
不明なデバイスさん :02/10/21 13:26 ID:O6mrNA4D
SW-4P Proを使ってますが、 どう頑張っても自分で立てたWebServerに繋がってくれません。。 127.0.0.1、自身のローカルIP、同一LAN内から、いずれも繋がりますが、 グローバルIPで指定すると403が返ってきます。 バーチャルサーバー、DMZ、いずれも試しましたがダメ。 やっぱり「不安定」の一言で片づけられてしまう問題なんでしょうか?
804 :
不明なデバイスさん :02/10/21 14:27 ID:izgeuL5s
もうだめ。全然サポートに繋がらない。 1時間半くらいずっとかけ続けてるのに限界。 すみませんが、質問があります。 特定のサーバーにアクセス出来ない様ルーターで設定したいのですが、 どうすればいいのでしょうか。
805 :
不明なデバイスさん :02/10/21 14:28 ID:izgeuL5s
CG-BARSW4PPROです。
806 :
803 :02/10/21 14:43 ID:O6mrNA4D
>>803 >>436-449 ごめんなさい。。同じ症状でした。解決。
で、
>>442 について詳しく調べたいんですが、キーワードとなる用語とかありませんか?
漠然としててどう検索して良いやら…。
807 :
不明なデバイスさん :02/10/21 21:32 ID:uvKA4Akl
BAR SW-4P HG使ってますが、普段PCのIPを固定して使っており、 ルータのDHCPもオフで使ってます。ここでルータのDHCPをオン にするとDNSが引けないトラブルが続発しました。元に戻すと 直ります。突然ブラウザが反応しなくなる人はPCのIP固定、 ルータのDHCPオフで使ってみてはいかがでしょう?
ベータファームでマルチセッション使えてる人いる? どんな感じで設定するンスカ? あと、PPPoEのunnumbered接続もどんな風に設定するンスカ? 良さそうだったら買うから。 (もしかしてダメダメ?)
809 :
不明なデバイスさん :02/10/21 22:39 ID:IpAPwF3L
ef
810 :
ちゃんばば :02/10/21 22:49 ID:8LMhs+i9
>>806 具体的に何を知りたいのかよく分かりませんが、ドメイン名でアクセスしたいのならば端末に「hosts」設定でもすれば良いのでは?
ドメイン名とサーバーのプライベートアドレスを設定する。
811 :
ちゃんばば :02/10/21 22:50 ID:8LMhs+i9
>>807 俺ユーザーじゃないけど、それって「DNSリレー」の不具合だと思う。
1.2βファームだと調子良いらしいが、実際どうなのか知らない。
マニュアルとかにも、04FBにはDNSリレー機能あるって書いてあるけど、HGって書いてないみたいな気がする(俺は見つけれなかった)。
DHCPサーバー機能で割り当てた際にwinipcfgを実行し、「DNSサーバー」がルーターになっているのか、それともISPのサーバーを指定しているか見てみてはどうでしょうか?
これで、不具合の場所を絞れると思うが。
812 :
不明なデバイスさん :02/10/22 10:05 ID:xfof0L5P
>>804 です
テクニカルサポート10時ちょっと前に電話すると、機械音声みたいなので
まだ時間外と言われた。
10時になったと同時に電話かけたら、もう話中で繋がらない。
お願いします、出来るか出来ないかだけでも、教えてください…。
>>813 今までPDF入れてなかったんで、無視していました…。
すみませんでした。ありがとうございました!
815 :
803 :02/10/22 11:19 ID:X14bkxZx
>>810 つまり、なんでLAN内から自身のグローバルIPをたたくと見えないのか?ってことです。
いろいろ検索したり考えたりした結果、
>>803 >>442 については、
LAN内からルータのWAN側ポートに対してアクセスすることになるので、グローバルIPを叩いても繋がらない。
ってことで良いのでしょうか?
少々スレ違い気味ですみません。
816 :
不明なデバイスさん :02/10/22 11:56 ID:29g81ku/
>>813 このPDFとおりに「TCP HTTP 80 80 」と設定すると、ネットそのものに
繋がらなくなってしまいました。
しかも、システムリブートしてもIPルールの所に「フィルタリングするIP」なんて
いうのは出ずに、「 開始IPアドレス 終了IPアドレス 」というのしか
出てきませんので、192.168.1. しか設定できないままです。
上の行のは忘れてください(汗)。 それにしても、IPルールのところに「フィルタリングするIP」というのを 出すには、どうすれば良いのでしょうか…。 ファームウェアは最新のものですし。
スマン。IP ルールの仕様が変更されたみたい
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_v111.pdf > 6 . パケットフィルタリング(IP ルール) の仕様変更
> パケットフィルタリング(IP ルール) の仕様が以下のように変更されました。
> ・LAN 内の特定のパソコンからインターネットへの通信を遮断する
> 例えば、パケットフィルタリング(IP ルール) で、開始IP アドレスを「192.168.1.20」、
> 終了IP アドレスを「192.168.1.40」にした場合、「192.168.1.20 〜 192.168.1.40」の範
> 囲のIP アドレスを持つパソコンはインターネットに接続することができません。
というわけで
>>804 さんが望むようなことは出来なくなったみたいです。
>>819 ファームウェアを1つ前に戻すと、「フィルタリングするIP」というのが出ました!
これで実験してみますね。ありがとうございます。
ネットそのものに繋がらなくなってしまって、 結局工場出荷状態に戻してどうにかなりました…。
HGのDMZ設定でスループットが10M頭打ちになる問題は解消してるね。 ヨカタ。
823 :
ちゃんばば :02/10/22 21:24 ID:FY/8FPuq
>>815 >つまり、なんでLAN内から自身のグローバルIPをたたくと見えないのか?ってことです。
プライベートIPがサーバーに割り当てられているからなんだけど....
一部のルーターは対応されているらしいですが、対応するのは重くなるだけなので意味が無いと私は思ってます。
数台の端末(パソコン)ならば各端末のhosts設定でドメインとLAN内のプライベートIPアドレスを関連付ければ良いし、Bフレッツビジネスを入れていて40台くらいあるのならば素直にDNSをLAN内に設置し関連付ければ良い。
プライベートIPの192.168.1.101にWWWサーバーを設置した場合、hostsでこのIPにドメインを設定すればIEからもドメインでアクセス出来ますよ。
「hosts」で検索すれば、OS毎の設定方法も検索出来るはずです。
xxxxxx.jpってドメインを持っていたとして、外向けのDNSでグローバルIPが正引きされる。
LAN内では、端末毎に設定したhostsによってプライベートアドレスが正引きされる。
これじゃ駄目なの?
例えば、グローバルIPは1個でWWWサーバーを2台設置したい場合、
www.xxxxxx.jp 192.168.1.101 80ポート
www2.xxxxxx.jp 192.168.1.102 8080ポート
これを前提に外向けDNSは
www.xxxxxx.jp グローバルアドレス
www2.xxxxxx.jp グローバルアドレス
(全部同じIP)
LAN内の端末のhosts設定は
www.xxxxxx.jp 192.168.1.101
www2.xxxxxx.jp 192.168.1.102
(wwwだけやwww2だけも設定しても良い)
HTMLファイル内の記述は、
www.xxxxxx.jpやwww2.xxxxxx.jp:8080
これで外からもLAN内からもIEでドメイン指定してアクセス出来ますし、HTMLのリンクもまともに動くはずです。
824 :
ちゃんばば :02/10/22 21:25 ID:FY/8FPuq
続き これならば、ルーターのポートにWWWサーバーが繋がっていたとしても、LAN内からのアクセスはスイッチングハブ機能のみ使い、ルーターの部分は使わないので高速にアクセス出来ますしルーターの負荷にもなりません。 ファイルサーバー兼務し動画を保存したりすることも考えられると思いますが、LAN内で直接アクセス出来るのでギガイーサーにアップし高速化することも可能。 WWWサーバーだけでもギガイーサーで100Mbps以上出るようにしとけば、人気サイトになって混雑したとしても自分だけはすいすいアクセス出来ますし、メンテも混雑に巻き込まれず楽に出来ます。 100MbpsのLANでも、ルーターの能力はこれより低いので、サーバーの能力さえあれば自分は快適です。 グローバルIPの直打ちにこだわるのがよく分かりません。
825 :
803 :02/10/22 22:38 ID:X14bkxZx
>>823-824 丁寧にありがとうございます。
ちなみに、
>>803 で問題は解決してまして、LAN内からはローカルIPで繋いでます。
その後の質問は純粋な「なぜ?」を聞いただけです。
「グローバルIPを叩くとなぜ繋がらないのか。」という点については
まだ十分理解できてないですが、
これ以上続けてもスレを汚すだけなので終わりにしたいと思います。
もうちょっと自分で調べてみます。ありがとうございました。
826 :
不明なデバイスさん :02/10/23 00:33 ID:je7tj/2N
HGの新ファーム、とらぶるあった?
828 :
不明なデバイスさん :02/10/24 17:48 ID:/u/7LbBN
なんなんだこのルーターは。 昨日から使い始めたが、ポートもちゃんと通してMXできてたかとおもったら いきなりうごかなくなりやがんの。 同じように設定しなおしてもダメ。 むかつくなー。
829 :
不明なデバイスさん :02/10/24 18:42 ID:/u/7LbBN
起動しなおすとIPかわるのかこれ(゜o゜) エッ
830 :
不明なデバイスさん :02/10/24 18:57 ID:/u/7LbBN
ファイル送信の場合 発信側および受信側が TCP 接続するときに使用するポートのポート番号は 6891 から 6900 までです。これにより、送信者 1 人につき 10 ファイルまで送信できます。ポート番号 6891 のポートしか開いていない場合は、 一度に送信できるファイルは 1 ファイルのみです。 ポート上のソケットが長い時間開かれたままになるように TCP ポートを構成する必要があります。 6891〜からあけときゃなんとかなるってこと?!(*^-^*)
>>830 ならない
嘘だと思うならやってみればわかる
駄目だ〜 BAR SW-4P Pro逝ってもたみたい。 例のport139攻撃がウザイんでいろいろ設定変えてる内に繋がらんようになってもた 設定画面みるとWAN側のIPアドレスが「0.0.0.0」になってしまってる 工場出荷状態に戻しても状況変わらず...もう駄目ぽ(;;´д`) ファームうPすれば直るかなあ...
>>832 他社のルーターに買い換えたらどうでしょう?
俺のProはそこまで逝ってませんが、導入から2ヶ月以上経っても相変わらず切断しまくり。
2chを読み込むだけでアサーリ強制リブート。
イライラだけが募っていく・・。
834 :
832 :02/10/25 18:12 ID:1uw0dfJV
ファーム更新して立ち上げなおしたら何とか復旧しますた。 >833 無線LAN搭載マシソも買ったしそろそろ換え時かなあ
HGのMACアドレス変えたら調子よくなった♪
SW-4PでBF1942のマルチプレイやってると バンバン切れる pingが大きいか小さいかは関係ないし どんなサーバに繋いでも1ゲームもたない なんとか症状を緩和できないものだろうか・・・・
SW-4Pに限った話じゃないかもしれないけど ルーター経由だとproxy.pac通らないですね。 最初は気が付かなかったけど、診断君にアクセスしてビックリ。
839 :
○ :02/10/26 12:14 ID:11KjgNEO
840 :
:02/10/26 23:57 ID:82TXiQeM
結局、MSNメッセでファイル転送はできるのでつか?
あー、よく考えたらMACアドレスって信頼性ゼロか…。 パケットいじれば済むんだ…。
843 :
不明なデバイスさん :02/10/27 11:05 ID:0eDvT4Vl
>>841 HGでWANからDHCP自動取得出来なくなって、どうしたもんかなぁ〜って
SW-4P使ってた時は問題なかったから試しにSW-4PのMACアドレス使ってみたら何とかうまくいった。
別にSW-4Pのじゃなくても良かったんだろうけど・・。後は熱問題のみ(*^-^*)
844 :
843 :02/10/27 11:07 ID:0eDvT4Vl
ごめん
>>843 ただたんに再起動してゴミが落ちたからでねーの?
MACアドレス関係ねーべ
WEBからリブートしても電源抜いても工場出荷時にしても直んなかったけどね(*^_^*)
848 :
不明なデバイスさん :02/10/29 17:12 ID:rMKPNMIE
FTTHの100MbpsなのにHG入れてから起動のたびにローカルエリア接続以外に 「インターネットに接続しました/8Mbps」って出て切断してもしつこく繋がってくる。(鬱 PC1台しかないのにインターネット ゲートウェイとは何でしょか?しかも8Mbpsとは??? 無知でお恥ずかしいですが、原因や解決法をどなたか教えて下さい。
それだけで分かるわけねーだろ。 環境を書けや。
>>849 すみませんでした。
WinXP(pro) IE6.0で1台しかつないでません。
プロバイダはケイ・オプティコム、BAR SW-4P HGファームのバージョンは 1.0
他に何を書けばよろしいでしょうか?
BAR SW-4P Proを使っているのですが プロバイダのプロクシを使いたいのですが どうやって設定したらいいのでしょうか?(取説にも書いてなかったし
>>850 ネットワークとダイヤルアップ接続にある、ローカルエリア接続
じゃない奴を削除してみたら?
どうなるか分からないけど。
853 :
850 :02/10/30 23:00 ID:3B6PVZwg
>>852 削除してもまたすぐ復活してくる気持ちワルイやつなんですよ・・・泣。
854 :
不明なデバイス :02/10/30 23:20 ID:5lE1fxF2
BAR HGWLを買ったのですが、ちょ〜不安定。 ほぼ毎日つながったりつながらなかったり・・・ 一応、ルーターを再起動すると使えるのですが、 自分はいいけど、奥さんがよくわかってないので困っています。 何か解決方法はないでしょうか? 環境 Yahoo!BB → BB Phone → HGWL → PC 内部IPはDHCPでも固定でも同じ。 UPnP機能ON/OFFでも同じ。 OS : WindowsXP/2000 あと、このルーターはUPnP対応なのですが、 Windows/MSN Messengerでファイル転送はできないのですか? 試してみたのですが、設定が悪いのかファイルの送信ができません。 よろしくお願いします。
855 :
不明なデバイスさん :02/10/31 00:25 ID:FKcchY3R
BAR SW-4P pro を使ってますが、切断されると再接続できるまで15分ほど待たされます。 すぐに再接続できる方法はありませんか?
漏れのもUPnP機能ON/OFFでも同じ!ウトゥだ〜
857 :
:02/10/31 00:28 ID:5ZvCxksk
BAR HGWLは調子悪いですか? 買おうと思っていたんですが… 安くて(カタログ上の)性能もよさげなので 魅力的ですよね。
858 :
:02/10/31 00:57 ID:zVxXO3Gp
>>855 ADSL接続の場合ならルータは関係ないです
>>855 無いと思われます。コレガなんか買った時点で間違いを犯したと思って諦めましょう(藁
ちなみに俺のProでは再接続までに7分くらい。
>>858 当方ADSLですが、関係ないとはどういうことですかな?
リンク切れだから、ルーターのせいではないということですか?
はて、モデム直結の時は切断なんておきなかったのだが。
861 :
ちゃんばば :02/10/31 07:31 ID:SY8a04Tf
>>811 HGのユーザーになりました。
1.2βのファームを試したけどDNSリレーは駄目。
遅いし、無反応が頻繁におきます。
DHCPで割り当てると、1.0はISPのDNSから引くけど、1.2βはルーターのDNSリレーを使う(選択設定無し)。
yahoo!BB8Mbpsで700〜800kbps程度出る環境で「netstat -an -p udp 2」を見てたら、回答待ちでタイムアウトするまで待つようになるのが頻発するので1.0に戻しました(何故か端末側ではDNSサーバーのアドレスの設定変更出来なかった)。
まともなDNSリレーになることを期待。
>>854 そうでつか、漏れも買おうとしていたのに・・・。スペックは確かに魅力的。
で、その現象は、ルーターがハングアップしてるってかんじなのかな?
再起動しないと駄目ってことは、切れると設定画面も呼び出せないとか?
漏れも別のルーターでその現象になり、買い換えようと思っているのだが。
863 :
不明なデバイスさん :02/10/31 23:08 ID:EzqMCFqL
2セッションOKというのでHG買ってきました。 さっそくファームのアップデートしてみたらどうも反応がヘン。 やばい、壊した・・・? 何もかもマニュアルどおりの手順でやったのになんでだよー。 と、ここでふと思いついた・・・イメージファイル、圧縮も何もされてなかったよな・・・!? そういう私はネスケ4ユーザー。改めてIEで落としなおしました。 サイズもCRCも違ってるよ・・・(涙 今時ネスケ使ってる私が悪いのでしょうか。
864 :
不明なデバイスさん :02/11/01 00:13 ID:NgfOlq9n
先日NTTのファミリー100になりますた APRS-11で、一階有線二階無線で繋いでたんだが、 無線ランアクセスポイントが光に対応してないのか、繋がらない。 繋ぎ方が悪いのか、それとも新しいのを買うしかないのか… 分かる方、よろしくおながいします
865 :
不明なデバイスさん :02/11/01 02:57 ID:6+lXgAo7
>864 メディアコンバータが100M固定なんじゃないかな? メディアコンバータが100M固定の場合は、 APRS−11は10MだからHUBかませないとだめでしょ
現状のADSL + PPPoE + NAT という仕組みは、 トラブルが起こったときに何が中で起きているのか 理解できない人には、向いてないのかもね...
867 :
不明なデバイスさん :02/11/01 08:58 ID:76O5lGRQ
>866 漏れも2セッションにしたいのだが。。。うまくいかん。 プららとフレッツ□とシームレスにアクセスしたいんだけど。。。。 第二のほうにフレッツとwww.fletsを登録したんだが、これだけではだめ?
868 :
不明なデバイスさん :02/11/01 19:20 ID:XF+s3gJw
869 :
名無しさん :02/11/01 21:57 ID:XgOoUAhD
お♪まじじゃ早速ファームUPしてみよう
>>868 ありがとう
なんか俺へのresではない気がするけどいいか。
>>867 2セッション PPPoE って仕組みがよくわかんないんだけど、
フレッツスクエアのプライベートIPへのroute情報がないと
シームレスにはいかないんじゃないのかな
HGを1.2βから1.2にファームUP完了。。。 設定等が全然初期化されてないから助かった。(ブラウザで設定画面見ると ちゃんと1.2になってた。) 全くもって不具合なし。快調そのもの。 サーバーも安定。(・∀・)イイ!!
872 :
不明なデバイスさん :02/11/01 23:30 ID:RIy/JJCp
>>867 >>870 うちはユーザー名「guest@flets」、パスワード「guest」
接続先設定に「flets」のみ登録でいけますた。
現在ガンダムみてますw
873 :
864 :02/11/01 23:32 ID:ObPEzZHt
>>865 さん
メディアコンバータが100M固定とは、どういうことでしょうか?
又、途中にハブを入れれば通信できるのでしょうか?
とりあえず、ファームのバージョンを上げて、PPPoEに対応させることはできたみたいです。
新しく出てきたPPPoEモードの設定で、DNSアドレスを指定できなかった辺りが怪しいんですが…
それとも、ケーブルの種類が違うのか?
分かる方、よろしくです。
874 :
名無しさん :02/11/02 00:16 ID:HTGxamtQ
HGを1.2βから1.2にファームUP完了 何ら変化無し。今のところ不具合なし快調。 明日が勝負
2セッションが設定できない香具師は ドメイン追加しただけで、追加されたところを クリックして選択していないだけといってみるtest
876 :
865 :02/11/02 06:22 ID:MCYYCawK
>873 メディアコンバータ(光端末)に直接APRS-11を接続する場合には、 APRS-11の有線LANインターフェースが10BASE-Tであるため、 メディアコンバータのLANインターフェースが10BASE-Tに対応していない場合、 そのままでは通信できません。 この場合には100base-TX/10base-T対応HUB等を使用する必要があります。 またメディアコンバータのLANインターフェースが10BASE-Tに対応している 場合でもスイッチで設定するものもあります。 その場合100base-TXで出荷時に設定されているのが通常です。 上記に概要しない場合は、LANケーブルをストレートからクロスへのように 変えてみてください。
877 :
これがなんて :02/11/02 09:25 ID:t2n5NOpF
ここに来て良かったです。 モデムからデスクトップにじかに入れていた時には安定していたのに、2台使いたいた めにSW−4PHGを買ったら、PC起動するといつもネットが切れている。 不良品なのかと考え込んでここまできて、当たり前の事なんだと・・・。 それにしてもいちいち隣の部屋まで行って電源引き抜いて、winipcfg開放、書き換え は、腹立たしい。導入してまだ3日目です。
878 :
874 :02/11/02 09:46 ID:HTGxamtQ
一日経過。
UP前と変わらず駄目な物は駄目な結果。
>>877 BAR SW-4P 型遅れでUPnP無いですが非常に安定してました。
今はHGで毎日877さんと同じで抜き差しの繰り返しです。
>>877 当たり前のことじゃないので
切れるときのチェック項目
- 無通信監視が0になってるか
- 2台固定なら、DHCPを使わないでちゃんと固定したIPをふる
winipcfgでとれている値を入力して、そのあとでつながったら
ルータのDHCPサーバをOFF.
あと、HGって問題多くない? 特にMicrosoftマンセーでなければ、初めて ルータ買って普通にwebとかメールやりたいだけだったら 一番安い無印がおすすめかもね...
コレガのルータはDHCP使っちゃダメよ。 自分で振らなきゃ。
882 :
ちゃんばば :02/11/02 12:54 ID:3dCIQCTT
HGのファームを1.2にした結果報告(回線yahoo!BB) DNSリレー機能は相変わらず駄目。無視されることがある。 バックアップDNS設定、これが効かない。 WANのDNSサーバーを固定にすると、ステータスでみると前のDNSサーバー設定が2番目に入るだけ。 バックアップDNS設定を行うとステータス画面では「未接続」と表示される(だが繋がっている)。 システムデータ表示ではWANのIPは所得したままで繋がっている(実際ネットに繋がる)。 画面を最新に更新すれば「接続中」と表示される。 DNSリレー機能の改善、バックアップDNS設定、これ改善して欲しい。
HG のファーム書き換えたらログインできなくなった・・・鬱
884 :
ちゃんばば :02/11/02 16:13 ID:3dCIQCTT
質問、HGで1.2のファーム入れて調子良い人って端末のDNSサーバーはISPのDNSサーバーを指定しているのですか? それともルーターを指定しているのですか? DHCPサーバー機能を使うと1.2や1.2βではルーターが設定されます。 HGにDNSリレー機能を使うか使わないか設定出来れば良いんだけど、と言うか、出来るようにしろ > コレガ DNSリレー機能はあまりにも駄目すぎ。よくこれでβを取って正式版とするよね。 私はとりあえずバージョン1.0に戻しました。バックアップDNS設定も1.0では正しく動くので。
>>884 HGの1.2で3台のPCで使ってるけど、問題ないよ。
1.0のころにDHCPをOFFでPC側で固定割り当てにしてたら、ろくなことなかったんで
それ以来1.2にしてもDHCPをONで、なおかつ各PCには固定IPを割り当てるようにしてる。
PC側ではIP自動取得にしてる。あと、DNSアドレスは勝手にルータのアドレスになってるね。
ファーム1.0ではISPのだったのに対し1.2β以降ではルータのアドレスだね。
3台のうち1台で鯖立ってるけど、うちでは問題ないな〜。
もしかしてDSL8Mだからかな〜。
とまぁ、一度DHCPをONのままいってみては?やけにDHCPを嫌う人が多いけど
昔のルーターほどDHCP性能は悪くないと思うんだけどな〜
886 :
不明なデバイスさん :02/11/02 21:13 ID:A54gj4s8
ルーター通した時と外してる時で、診断君でIP見ると違うのはなぜ?
みんな正確な接続時間を書いているけど HGって接続時間を見れる機能ってあるの?
865さん、丁寧にありがとうございます。 なんとか繋がるようになりました。 直接の原因は、DNSアドレスを指定できてなかったことでした。 これはPPPoEの設定ではなく、DHCPのとこで設定するようになってたので 見落としてしまっていました。 今は無線で自分の部屋でネットができています。 少々古い型のため、1.5Mですが(苦笑
889 :
ちゃんばば :02/11/02 22:58 ID:VvkQipwR
>>885 もう一度、端末のDNSサーバー設定を変えて1.2にて色々テスト中。
回線は1Mbps出るか出ないかだから、それ程負荷がかかっているとは思えないし。
やはり、DNSリレー機能(端末のDNSサーバー設定がルーター)を使うと駄目。たまに引けないよ。
WANの設定でDTIのDNSサーバーを設定しても同じ(回線がyahoo!BB)。
問題無い人が居るようなので、ログ機能などを止めれば解消されるんだろうか?
後でテストしてみます。
それと、1.2βと同じで時間が取得出来ていない。「2000-01-01 00:00:00」のまま。
時間取得出来てます?
ついでに、バックアップDNSサーバー設定機能してますか?
追伸、
端末のDNSサーバー設定出来なかった問題はmstcp.dllが英語バージョンだったの原因。
日本語バージョンに入れ替えたら設定出来るようになった。
890 :
ちゃんばば :02/11/02 23:01 ID:VvkQipwR
891 :
ちゃんばば :02/11/03 00:01 ID:SkNxrYgi
>>889 DNSリレー機能は、ログ機能やセキュリティー機能を止めてもやっぱ駄目。
DOS窓を開いて「netstat -an -p udp 2」で網貼って試しました。
しばらく、1.2で「端末のDNSサーバー設定をルーターのステータスで表示するDNSに設定」して使うことにします。
だけど、DNSリレー機能なおしてね > コレガ
hg新ファームだけどtechsuppってあるけどそこで時刻の設定しても駄目?
893 :
854 :02/11/03 01:22 ID:LB70govt
昨日になってちょうしが微妙によくなってきました。 (切れるまの時間が長くなった?) が、こんなもの使い続けたくないので、 返品して差額分出してPlanexの04FM-PKに交換しました。 今のところ問題なしです。
894 :
ちゃんばば :02/11/03 07:16 ID:SkNxrYgi
>>892 techsupp.htmのこと?
そこ、隠しページで1.2β04って表示されるよ。
ちなみに、設定しても駄目でした。
895 :
不明なデバイスさん :02/11/03 17:33 ID:X9Bvnvkj
アライドテレシスのAR230EとコレガのBAR SW-4PHG でしたらぶっちゃけどっちがいいですかね? 当方YahooBB12Mに入るところなんですが。 uPnPはあってもなくてもいいって感じです。 ご意見よろしくお願いします。
896 :
不明なデバイスさん :02/11/03 19:32 ID:awsdhTJ4
皆さん、ファームを1.2にしたあと 「システムリブート」ちゃんとやってます?
>>895 UPnPいらないなら、PRO と230の選択になるでしょ
自分で自分をサポートできるならコレガでよい。
ハードは同じ。
>>881 はっきり言ってADSL系の安価なルータのDHCPサーバは
他もヘボい。
DHCPサーバこそ退役PCかLinux箱にでもやらせるのがいいよ。
なんにせよLANアドレスとれなきゃ隣のPCにもつながん
なくなっちゃうんだから、意外に重要です
899 :
不明なデバイスさん :02/11/04 02:37 ID:39GxdexO
>>896 皆さん、ファームを1.2にしたあと
「システムリブート」ちゃんとやってます?
最初しなくても動作してるからやらなくてもいいや
と思っていましたが、やっぱり動作が不安定(ちゃんとWAN側へつながらない)
本体のinitボタンでリブートするとちゃんと動いています。
やったほうがいいみたいですね
900 :
ちゃんばば :02/11/04 07:27 ID:CU3r6y6D
>>899 しているけど駄目。
「ステータス」「ログ機能」DoS (Denial of Service) アタック検出ログの「ログ情報」で表示される日付正しいですか?
901 :
896 :02/11/04 08:07 ID:JpFguVqv
>>900 今、ログ情報とE-Mail機能で送信されたlog info見たけど
日時は正しいみたいです。
日時の設定項目って、無いですよね?
勝手にネットに取得しに行ってるんでしょうか?
902 :
899 :02/11/04 09:28 ID:0/FCBXTi
>>900 今確認しましたがちゃんとした日付になっています。
これってどこから取得してるんですかね
903 :
これがなんて :02/11/04 10:20 ID:aQkMKn2I
879さんご丁寧に感謝します! 私はコレガなんてという割にコレガのものを買い集めておりまして・・・。 で、ルーターもブラネックスからコレガに今回代えたのです。 コレガのものは弟も使って二人で実感していますが、極めて熱に弱いんですね。 で、あれからいろいろ工夫して、熱に極端に弱いのだと思い、ルーターとデスクの 間に磁器製の小鳥の水浴び(磁器だし空間があります。なぜこんなものがパソコン の横になきゃいかんのか、ですが)を置いてルーターを宙に浮かせた状態にして 2台目は無線にしたら、ただいま二日目ですが常時接続でも切れなくなりました。 ちなみに879さんご指摘の分は当初よりちゃんとしておりました。その全てを やってもアウトだったので、ここまで来たのです。 それが熱対策だけでOKとなりました・・・。 コレガのハブ(現在不用)にコレガのアクセンポイント2台を持っている者よりの 発見。 コレガ製品でもSWー4PーHGは極めて熱に弱いので、デスクなどに横にして 置かれる場合は手近にあるセラミックに近い熱伝導の極めて少ないものを間に 挟まれると良いですよ。(コレガは壁掛け用の部品をつけるのも良いが、熱のこと を書いて欲しい!) 弟はリカバリイも平気なコンピューターマニアですが、二人して出した結論 は「ひたすら熱対策」でした。 これで切れたら・・・こっちは兄弟二人でここまで万全を期したのだから怒る。 多分ないとは思います。 それからここにお越しの方は当然ご存知でしょうがルーターはセキュリティは あまり当てになりません。2台目にもセキュリティソフトを入れたら、案の定 それが役立っています。
904 :
896 :02/11/04 11:29 ID:JpFguVqv
>>903 BAR SW-4P HG をPowerランプが上になるよう立てて設置が吉
905 :
ちゃんばば :02/11/04 12:25 ID:CU3r6y6D
>>901 >>902 情報どうも。環境によって違うんですね(家はYAHOO!BB)。
ちなみに、
ログメールの本文は「[2000-01-01 00:00:00] 」
dateヘッダーも「Date: 01 Jan 2000 00:00:00 +0900」
1.0ファームでは時間は取得出来てます。1.2では駄目。
それと、先ほど2回巡回ソフトを回している時に通信不能になりました。
原因ははっきりは分かりませんが、ステータスで「モデムOFF」になります。
モデムの再起動(電源コネクターの挿し直し)でも復帰せず。WANのIPの「開放」「書き換え」でも復帰せず(書き換えが出来ない)。
ルーターをリセットすると復帰しました。
5分程の間に2度現象が出たので、巡回ソフトを回したまま、テストしてみました。
モデムの再起動(電源の入れ直し)。
ADSLの電話線を抜いて挿し直す。
このどちらも10秒ほど待てば(その間は巡回ソフトは固まったまま)、問題無く通信を継続出来てます。
ルーターのWAN側のケーブルを抜く。抜いらルーターは「モデムoff」と認識。挿し直すと数秒で「モデムon」でそのまま通信可能。
この最後のテスト中に巡回ソフトの全スレッドがエラーになってしまった(たまたまだろうけど)。
2度目の現象発生時にはモニターで監視していた時だったので(と言うか1度目の不具合調査中)、直ぐに気が付きました。長時間通信不能でルーターがギブアップした感じではなかったです。
環境は、
端末のDNSサーバー設定はISPのを指定(DNSリレーは使ってません)。
巡回ソフトはキープアライブ禁止(ルーターに負荷を掛けるために)で、リンク集から回してます。
偶然に回線工事か集合モデムの保守点検をしていたのかもしれないが、なんとなく「ファームに問題があるのでは?」と思ってます(IPマスカレードセッション数を消費し尽くせば不具合が発生する場合があるのではと)。
うまく日付取れている人は、WANの接続は「DHCP」?それとも「PPPoE」?
家のYAHOO!BBは「DHCP」です。
906 :
eo-user :02/11/04 13:50 ID:2tJoNCY9
HG1.2ですこぶる快調です、というか今までもずっと快調。 縦置きにはしていますが、全く切れた事や反応しなくなった事もなし....
907 :
不明なデバイスさん :02/11/04 14:37 ID:N+IEUnW0
908 :
898 :02/11/04 17:14 ID:hDjT7UrQ
909 :
901 :02/11/04 17:50 ID:UcWUtIje
910 :
ちゃんばば :02/11/04 18:16 ID:CU3r6y6D
HGのファーム1.0と1.2でDNSリレー機能(端末のDNSサーバー設定をルーターに設定)のテストをしてみました(回線yahoo!BB)。 全く同じリンク集のサイトでテスト。 1.0、少し重くなる時もあるが結構まとも。使える。 1.2、無視され放置されるのが結構ある。これじゃ使えないよ。 1.0では、バックアップDNS設定も有効。 1.2では、無効。 HTML中にあるバージョン表記 1.0、「Version C2124」 1.2、「Version NTT 2142」 「NTT」何それ?。(某回線屋の事かな?)どうりでPPPoEではまともに動くはずだ。 それだけ動けば良いんだもんね。そこにとっては.... 陰謀めいた物を感じてしまった。 yahoo!BBは認証無しの「DHCP」なので、1.0を使うのが理想なんだな。きっと。
911 :
ちゃんばば :02/11/04 18:20 ID:CU3r6y6D
>>909 情報ありがとう。
私はNTTの陰謀に填まったようで、時間を無駄にしてしまいました。
コレガもっとしっかりしてくれよ。Yahoo!BBユーザーも結構居るだろ。
912 :
不明なデバイスさん :02/11/04 18:43 ID:BeirXlh9
>>903 熱に弱いというより、まともな放熱考えてませんな・・これ。
で、私も熱対策で快適(?)に使えてますのでご参考までに・・。
購入してすぐ、時間が経つとスループットが低下(60Mbps→20Mbps)することに気付きました。
ただし無応答にはならないので、熱害だろうとあたりをつけ筐体あけてみると、シンクが貼ってあるチップがもう触れないほど熱い!
更に、シンク貼ってないチップ(CPU?)も相当の熱持ってます。
ためしに市販のチップ用のシンクを両方ともに貼り付けて見ましたが、やはり速度低下を起こします。
それで、筐体あけたまま市販のP4用の巨大なアルミシンクをCPUチップに載せ、
更にもともとシンクがついていたチップの新しいシンクに接触させる形で、両方のチップの放熱を図ったところ、
現在まで大きな速度低下もなく、特に問題を起こさず動作しています。
筐体あけたまま、巨大シンク置いて使わなきゃのルータもどうかと思いますが・・。
913 :
ある春の詐欺の思い出 :02/11/04 18:47 ID:E8mPAEFo
漏れ「すいません。このBAR SW-4P ProっていうのWindowsメッセンジャー使えますか?」 ヤマダ電機店員「今は使えませんが、夏ごろには使えるようになりますよ。」 漏れ「じゃあください。」
914 :
909 :02/11/04 19:22 ID:UcWUtIje
>>911 残念ですね。
接続が「DHCP」と「PPPoE」の違いだったんですか?
確認したら、1.2は「Version NTT 2142」ってなってますね。
915 :
ちゃんばば :02/11/04 20:58 ID:CU3r6y6D
「DoSアタック検出ログ」のメール届く(HG) ICMP Floodだってさ。攻撃受けたんじゃなく、攻撃したそうです。 ルーターのログを見ると、1つあったがみる度にtypeは変わるね(だんだん増えていっているみたい)。 19:07:44 Lan->Wan [ICMP]|[From:192.168.1.11(************) To:***.***.***.*** Type:21] Block ICMP Flood マスクしてます。()内は端末のMAC、toのIPはルーターのWANのDNSサーバー(DHCPで取得)。 端末のDNSサーバー設定は192.168.1.1で固定設定なので端末がWANのDNSサーバーのIPは知らないはず。 何で?わけ分からん。 DNSリレー使っているので、ルーターがDNSサーバーを攻撃したんだろうか? 単にDNSリレーに対するアクセスが沢山あっただけ? これ出た人いますか?
HGの新ファームでDMZを有効にするとUltimaOnlineにログイン出来なくなった。 DMZ切ると普通にログイン出来る。 なんでだろ〜なんでだろ〜なんでだなんでだろ〜(´Д⊂グスン
917 :
ちゃんばば :02/11/05 18:46 ID:ufMinzHy
HGの要望 ログの日付の為に何処かのNTPサーバーから時間を取得しているのだと思うのだが、IPかドメインで設定出来るようにして欲しい。 デフォルトで設置されているサーバーがIPやドメインを変えればログ機能が役に立たなくなるから。
PC環境は、WIN2000、Pen4 2.53、1024MB、LANボード:National Semiconductor Corp. DP83820 Gigabit Network Contr ルータはコレガ BAR SW-4P HG、MTU・RWINは調整済み。 症状 ルータを接続してからDLだけが頻繁に切断してしまうようになってしまいました。UPは全然問題無し。 ルータを使用するのは初なので、何がどう悪いのかさっぱりです・・・(泣) ファームウェアも最新版にしてみましたがまだ切断されてしまいます。
919 :
ちゃんばば :02/11/05 22:21 ID:ufMinzHy
>>918 「DLだけが頻繁に切断」って具体的には、IEで「サーバーが見つからないか、DNSエラー」みたいな奴が出るってこと?
それとも、ファイルの後半がダウン出来ないってこと?
それと、WANの接続方法は?PPPoE?DHCP?
どうなっているのかイメージ出来ないのでアドバイス出来ません。
ついでに、端末のpath MTU discovery(分割)は有り?無し?
特定のサイトでブラックホールに飲み込まれることもあるから、私はMTU少し絞って分割有り設定にしてます。
あほなサーバー管理者の場合、ブレッツとかの1454しか通らない回線で、サーバーのMTUを1500のままにしてますから。
920 :
ちゃんばば :02/11/05 22:29 ID:ufMinzHy
>>919 >>918 UPは問題無いんだったね。それじゃ、MTU関係は関係無いか。
ダウンって、何のソフトを使っている時?
プロトコルはhttp?
>>917 荒らしの多いこのスレッドでコテハンを使う勇気に敬服する。
NTPサーバはIPが分からないと取得はできませんので
設定画面がなければそういうことはやってないんじゃないでしょうか。
絶対安定してるntpサーバというのはないからデフォルトのまま
書き換えられないというのは考えにくい。
javascriptでPCの時間を取って合わせるというのはたまに見るけど。
ICMP Syn Flooding は意図しないでも不完全なパケットが出入り
すれば検出します。そういうアタックだから。どっか配線とか
NICとかが怪しいんじゃないかなぁ、中から出るってのは。
>>919 MXでもアーヴァインでも取り合えずDLするときにちょくちょく切断になってしまいます。
サイトで速度測定するときに切断になってしまって計測エラーにもなりました。
切断するのは一瞬だけっぽいです。
WANの接続はPPPoEです。ですがルータ設定画面でDHCPもONのままになってます。
>端末のpath MTU discovery(分割)は有り?無し?
この部分についてはわかりません・・・(汗)
まだまだ無知なものですみません(汗)
923 :
ちゃんばば :02/11/06 08:24 ID:2TvXWqNG
>>921 やはりタイムサーバーにアクセスしているようです。
HG、タイムサーバーの実験結果
ファーム1.0
端末192.168.1.11にタイムサーバー設置
隠しページ
http://192.168.1.1/techsupp.htm のタイムサーバーIP設定を端末192.168.1.11に設定
ルーターリセット(システムリブート)
192.168.1.1の2049ポートよりアクセス確認
設定出来るようです。
初期値の192.43.244.18の決め打ち。それあんまりだね。IPアドレス変わったらどうすんの。 > コレガ
時間取得出来ないだけでなく、アクセスするんだから公害だよ。
試しに、ファーム1.2でやってみましたが、WANのグローバルアドレスでアクセスしてきます。
ポート番号、2049、2050、2049、2050、と4回きます。
4回来るってことは、取得ミスでリトライしているのでしょうね。だから時間が2000年の正月のまま。
ついでに、
WANのMACアドレスを端末のに変更しました(これで簡単にルーター有り無しの環境に変えられます)。
ファイヤーウォールの低水準側も、将来のために増やしておきました。
924 :
ちゃんばば :02/11/06 08:25 ID:2TvXWqNG
>>922 やっぱりファイル交換ね。04FBも色々あるみたいだし。
俺、ファイル交換してないのでこれに関してはなんとも言えない。
>>915 との関連
中から外へのアクセスもファーヤーウォールに引っ掛かるってことは、隠しページ
http://192.168.1.1/techsupp.htm にある「不完全セッション30」に引っ掛かっているのかもしれませんね(攻撃されたと判断)。
引っ掛かると接続準備中のセッションを破棄して設定値の1分間無視するようです。
>>915 の奴、たまたま30個使って引っ掛かった様な気がします。
とりあえず、「30を99」「ブロック無効」に設定してみてはどうでしょうか?
925 :
ちゃんばば :02/11/06 08:39 ID:2TvXWqNG
HGファーム1.0 バックアップDNS設定、WANのIP「開放」「書き換え」をすれば設置が無効になるね。 ルーターをリセットすれば有効になるが.... この不具合もなんとかしてくれ > コレガ
926 :
ちゃんばば :02/11/06 15:22 ID:2TvXWqNG
>>924 厳しく設定し巡回ソフト回したら沢山引っ掛かりました(約1分30秒毎に)。
内から外へのセッションも対象のようです。
巡回ソフト回した端末からは、排除時間中はルーターにアクセスすることも出来ないです。
でも、この隠しページの設定、この設定のセキュリティーが優先するんだね。優先にデフォルトでチェック入っているから。
そうすると、メニューからリンクされているセキュリティー設定って何?
927 :
不明なデバイスさん :02/11/06 23:30 ID:FZQTgqRi
>>923 ntpサーバはWAN側に設置してテストすべきだと思うが・・・
>>926 内から外へのアタックも検出されるみたいなので、DLソフトが同一サーバに
大量のアクセスをするような設定になっていると引っかかるかもね。
ICMP Floodについては詳しくはわからないが、何かに感染しているor設定ミスor
ルータの誤認識が疑われるかな?
ちゃんばば氏の有用な情報に感謝。
>>923 はー、192.43.244.18は老舗のntpサーバですな。
でも動き続けるという保障はないね。
その時間自動あわせ機能デフォルトでONになったまま、
OFFにできないの?だとしたら問題だな。
ちゃんぱぱさんは面白いレス書いてると思うんだけど、
もうちょっと整理できてると嬉しいんですが
この機能に気づいてない人は知らないうちに192.43.244.18の
時計に合ってるってことなの?
930 :
不明なデバイスさん :02/11/07 00:45 ID:YfJ90/P8
>>929 時間鯖は
>>923 の通り設定できる。
>>915 読み直してみたんだが、
・ルータが攻撃を感知
(a)設定した覚えの無いDNSサーバアドレスへアクセス
(b)ICMPのtypeが増えていく(例に出ているtype21は未使用typeだよね)
ルータのバグでなければ、その端末はDNSサーバを攻撃していることになるなぁ。
>>923 を見るにルータ無しで接続することもあるみたいなので実際に攻撃してたりして。
931 :
ちゃんばば :02/11/07 02:23 ID:VN3Q6WeG
>>927 >>894 >>905 にて、DHCP接続の場合は、外のタイムサーバーでは駄目だった旨を書きました。
タイムサーバーにアクセスしているのかが知りたかったので、その結果を載せました。
自前タイムサーバーを運営している場合は中にあるんじゃ?
どちらでも対応しているべきと思うけど....
まぁ、それは置いといて、
外のタイムサーバーでの結果(DHCP接続)
ファーム1.0
グローバルアドレスの32768ポートでタイムサーバーにアクセス。
techsupp.htmの設定保存時にリセットがかかり時間取得。
何の問題も無い。
ファーム1.2
反応無し。
リセットしても駄目。
WANのIPを開放し、書き換えしても駄目。
ガーーン、アクセスすらしてない。
アクセス制限ログみると、ここに引っ掛かってました。何で?
ほんとは、外にタイムサーバー設置出来る環境無くて、TAでフレッツISDN回線をシリアルケーブルで繋ぎました。
端末は192.168.1.11と同じ奴。
ルーターのルーティングテーブル弄ってないので外に出すはずだけど....
アクセス制限ログは外から中に入ろうとしているって言っている。わけ分からん。
ファームを1.0に戻すとタイムサーバーにアクセスがあり時間を取得出来ている。
当然アクセス制限ログは空です。
単に外と中のインターフェイスをファーム1.2は間違えているだけ?
なんとなくそんな感じがする。
中に出そうとしIPマスカレードテーブル見て「何処に送って良いか分からないや」と判断してのでは?
932 :
ちゃんばば :02/11/07 02:24 ID:VN3Q6WeG
>>927 ICMP Floodの話
感染や設定ミスではないと思う。
おそらく、ルーターのDNSリレーのタイムアウトは長いんじゃないだろうか。
端末が短時間であきらめても気合を入れて待ち続けたため、31個以上同時に要求されたつもりになったのでは。
それか、DNSサーバーがメンテ中だったり。
バックアップDNSサーバー設定が、WANのIPを開放し書き換え直す(同じIPを貰う)と無効になる。
これが災いして引けなくなることは結構ありそう。
933 :
ちゃんばば :02/11/07 02:25 ID:VN3Q6WeG
>>928 そう、そのIPにアクセスしてますね。リセットした時だけかどうかは知らないけど....
設定ページは隠しページだから、タイムサーバーにアクセスしていることすら知らないはず。当然OFFにするには設定を消さなければならないはず。
ちなみに、3つ設定出来て、駄目だったら2番目、3番目と試すみたい。だけど1番目しか設定されていない。
934 :
ちゃんばば :02/11/07 02:47 ID:VN3Q6WeG
>>930 そうか、もしかすると攻撃していたのかもね。
typeってicmpのtypeか、17と21と23を見たよ。
端末の負荷掛け過ぎて化けたんだろうか?
ルーターが熱暴走気味?
電源上にして立ててるんだけど、結構熱くなるんだよね。スイッチとcpuのチップ。
このcpuって150MHzのチップを180MHzで駆動しているはず。2割のオーバークロックなのにヒートシンク付いてないから。
熱暴走が一番臭いな。
935 :
不明なデバイスさん :02/11/07 08:28 ID:YPfOun0Y
CG-BARHGWLの話題がまったくのぼらないね。 誰も買ってないのか(W 昨日、通販で買ったHGWLを使ってみたがまあまあだったよ。 \20000ぐらいで買えるし小さくて場所とらない。 NTTのmn128 slotinからの買い換えだが、slotinほど 機能はない。ただADSLや光やCATV用としては十分。 設定も簡単で10分で有線&無線ともインターネットに つながったよ。slotinはヤフオクにだすつもり
936 :
不明なデバイスさん :02/11/07 10:29 ID:sUV/hECr
すいません、質問させて下さい。 BAR SW-4P Proを購入しまして、一台目のPCで問題なく使用できました。 そして、二台目のPCでも接続しようとした所 ブラウザ→管理画面への移動が出来ず ページが表示できないと言うメッセージしか出てきません。 二台のPCの設定は同じ様にしてあるはずなので 何故片方だけ上手く行くのか、理由が全くわかりません。 原因に思い当たる所がありましたら どうか教えてやって下さい。 (公式のFAQも当たりましたが、駄目でした。サポセンは電話繋がりません;)
937 :
ちゃんばば :02/11/07 15:00 ID:JAji9dx+
938 :
不明なデバイスさん :02/11/07 19:27 ID:8uQyPLI8
ルータ使うの初めてなので、 簡単かつ安定してるのがいいと思ってBARminiを買いました。 シマンテックのセキュリティチェック等でポートの状態を調べてみると 80番だけ通すようになっているのですが、これはそういうモンなのでしょうか。
>>936 2台の設定は同じと言うことだが、まったく同じではダメだ
IPは被らないように設定しましょう。
#既に処置済みだったらスマソ
>>939 レスありがとうございます。
ipは被ってないはずです。もー昨日からあちこち奔走してるのですが
さっぱりわかりません(´〜`)
941 :
ちゃんばば :02/11/08 02:40 ID:/6rNdnaU
>>940 2台目は外のサイトにアクセス出来るの?
942 :
ちゃんばば :02/11/08 03:28 ID:/6rNdnaU
>>934 HGでまたDNSサーバーに対する「ICMP Flood」が出ました。で色々調べました。
まず、端末のウイルス検査は別に問題無いです。
ログの日付は10時間ほど前ですが、type番号が60まで行くと00に戻り01、02とまた繰り返します。
端末のDNSサーバー設定を192.168.1.1からISPのDNSサーバー直に切り替えると、外のサイトにアクセス出来なくなりました(ルーターは攻撃中判断しているのでしょう。ドメインの正引きが出来ないようです)。
ここで気になったのは、ルーターの表示。
LANのランプは点滅していないのにWANのランプはたまに点滅します。
一度だけ点滅する時と連続で点滅する時があります。
ルーター自身がDNSサーバーを攻撃しているように感じました。
ここで、ルーターを工場出荷時に戻しました。ファーム1.0もダウンロードし直し完全に初期化。ヒートシンクをつけてから初期化していませんでしたから、ねんのため。
普通の設定でもLANのランプが点滅していないのにWANのランプは同様に点滅します。
端末のLANケーブルをルーターから抜いても同様です。
更に、端末のLANケーブルを抜いた状態でルーターのリセットボタンを押しても同様にWANのランプは点滅します。
端末が攻撃しているわけではなさそうです。
他のユーザーのDHCPクライアント機能のブロードキャストパケットがルーターに届くのかは知りませんが(昔のyahoo!BBは届いたらしいが)、この点滅って長時間パケットのやり取りが無いと回線切れる環境対策でルーターがパケットを送っているような気がします。
DHCPクライアントのパケットにしては多すぎるので。
送信をpingに限定すると、無視するサーバーもありますよね。だからタイプ番号を変えているのではと....
何のパケットが出ているか確認する環境は家には無いので、これ以上は確認出来ません。
推測に過ぎませんが、タイムサーバーの設定の件も含めてこのルーターってわがまま過ぎますね。
切る設定が無いんだから....(タイムサーバーの設定は隠しページだし)
皆さんの環境では、黙っている時にWANのランプだけ点滅しませんか?
943 :
936 :02/11/08 04:23 ID:4IPYP47D
>>941 ルータ使わずにモデムだけでやったらいけます。
もう何がなにやら(´〜`)
944 :
不明なデバイスさん :02/11/08 06:07 ID:Bv4oS38w
>>942 とにかく状況が良くわからない。
・WANのランプが点灯するのは普通だと思う。WAN側からデータが流れてきてもおかしくないし
ルータだってntpとかしゃべりたいはずだし。
・外にアクセスできないのとアドレスが引けないのは別問題。
・ルータが攻撃してしかも自分で感知&ブロックできたらコレガのうけ狙いとしか思えない(笑)
・ファームウェア1.0と1.2で多少ルーティングor機能構成が違うのは有り得そうだが。
945 :
ちゃんばば :02/11/08 10:25 ID:L4QtHjgq
>>944 現象が出た時にLANケーブル抜いてtypeの数字が増えるか確認すればもう少し情況が分かるんだろうけどね。
推測の域を出ないのは分かってます。
端末のDNSサーバーの設定が、ISPのサーバーかルーターかで違うのって「レゾルバ(DNSクライアント)を使う時だけ」では?
TCPは何の影響も受けないはず。
そう考えると、外のサイトが見れなくなるのは、ドメインの正引きが出来ないからだと思います。
31以上同時にDNSサーバーに問い合わせるのって、中々再現されません(リミッター厳しくすれば再現されるけど)。
現象が出る時って、ドメインの正引きをうまく引けない奴が大量に発生した時だと思うんです。
「バカ」などのドメインのリンクも巡回していたので。
検出のリストが増えるんじゃなくて1つの表示が変わるので、推測に過ぎませんが、ひきがねは大量のドメインの正引き。規制中に定期的にルーターがアクセスするので規制解除が出来ない。こんな感じだと思う。
この現象中でもルーター経由でドメインの正引きは問題無く引けます。
ファーム1.0って、DNSリレー機能は端末を意図的に設定しなければ使わない。
ファーム1.2でDHCPサーバーを使えばデフォルトでDNSリレー機能を使う。
1.0で機能するけど使っていないのは、やはり何らかの問題を認識したから止めた気がします。
946 :
ちゃんばば :02/11/08 10:34 ID:L4QtHjgq
>>943 >>936 端末のIPやデフォルトゲートウェイが正しく設定されていないだけでは?
マニュアルの40ページを試してみてはどうでしょう。
それと、モデムはリセットした?
947 :
936 :02/11/08 16:05 ID:l82H27pr
モデムのリセットですか・・・・? 電源を入れなおすって事でしょうか。 一度やってみます。
948 :
不明なデバイスさん :02/11/08 19:04 ID:Bv4oS38w
>>945 ・DNSに同時・大量にアクセスに行くようなソフトor行為は攻撃ととられても仕方ないかもね。
ルータは攻撃を検知するとそのIPからの接続を遮断します。また、全接続に対しての
遮断設定もあります(ファイアウォール, techsupp.htm参照)
helpではファイアウォールは外->内のみの機能のような気もするが、まあ、
内->外も効いても便利かもね。
・DNSリレーはマルチセッション(というかフレッツ・スクウェア)対応に必要なんだろうきっと。
949 :
sage :02/11/08 20:03 ID:tky4AX71
先週末、あまりよく調べずにHGWLを買った。 外箱のスペックには「SPI」が謳われていた。 開封してマニュアルを読んだ...「SPI」は実装されてなかった。 将来的に対応させるつもりなのかを聞こうとサポートに電話をかけまくった。 やっぱり今日も繋がらなかった...鬱
>>949 ほんとサポートつながらないよね。
何がサポートだっ。電話なんかもともとないんじゃない?
951 :
不明なデバイスさん :02/11/08 21:37 ID:Bv4oS38w
>>949 確かにSPIと言う文字は無いみたいだが、DoS検出などに使われていると思うので
SPIは実装されていると言って良いのではないだろうか?
もし期待していたレベルに達していなかったのであれば残念だが。
952 :
不明なデバイスさん :02/11/08 22:06 ID:MHQlVCLD
今日、BAR SW-4P HGのファームを1.2にしたのですが、 ユーザー名入力のところで、ユーザー名「root」と入力しても、 先に進めず、エラーが出てしまいます。 無論、Initスイッチもやりましたが、全然だめでした。 ユーザー名など何も変更していません。 繋がらないサポセン行きですか?(w
953 :
936 :02/11/08 22:38 ID:rVEQF9Hf
質問に答えてくれた皆様ありがとうございました。 どうやら、解決したようです。。。。 結局どうやっても無理で ヤケになってアドレス欄に入力→移動を むちゃくちゃ連打してたらいきなり繋がりました・・・ こんなんで本当にすいません<(_ _)>
>>952 自分の場合はパスワード何入力しても通らなくなってたが、
単に初期化方法を間違ってただけだった。
LEDが消えるまでInit長押ししなければいけなかったのね。
…そういうことではないですよね。
955 :
不明なデバイスさん :02/11/09 04:05 ID:9t20/5xS
>>950 コレガのサポートはFAXのみと考えろ。
FAXならそのうち連絡くるよ。体験済み。
>>952 954の言ってる通りだと思う。
システムリブートがちゃんと出来ていない。
取扱説明書P44<Initスイッチを使う>を読む。
957 :
不明なデバイスさん :02/11/09 18:08 ID:LXH1pVpx
BAR SW-4P HG ファーム私的評価 CATV DHCP 1.0 = それなりに安定してる。 負荷をかけると死ぬ。 再起動で復帰 1.2 = 不安定。 負荷には動じない。 おかしくなると工場出荷時にしないと駄目。 チップ類に熱を持つほど速度低下。 いまいち設定科目が生ぬるい。
958 :
ちゃんばば :02/11/09 19:12 ID:lY6qW9LP
>>957 ファーム1.2で時間合ってます?
「DoSアタック検出ログ」やログのメールの日付。
yahoo!BBでDHCPじゃ駄目だったので。
959 :
_ :02/11/09 19:15 ID:En7RGtBW
960 :
不明なデバイスさん :02/11/09 19:40 ID:LXH1pVpx
>>958 1.2 techsupp.cgiでタイムサーバーを別の所に変えてみても、時刻取得できず。
接続環境とは関係ないようです。
961 :
不明なデバイスさん :02/11/09 21:56 ID:LXH1pVpx
BAR SW-4P HG AMラジオの特定のチャンネルにノイズが乗るのは仕様ですか?
962 :
不明なデバイスさん :02/11/09 23:08 ID:3w9wp80V
今日買ってきたんだけど、ここまで酷いとは!!(ファーム1.2をフレッツで使用) 今使ってるルーターも最初不安定だったけど、ここまで酷くはなかった。 繋がったのに、いきなり繋がらなくなったり。 返品したいんだけど、お店が受け付けてくれるかどうか。 買うときに初期不良交換以外いっさい受け付けないと・・・は〜〜。
963 :
962 :02/11/09 23:11 ID:3w9wp80V
誤:繋がったのに 正:繋がっていたのに
964 :
ちゃんばば :02/11/10 01:00 ID:4eHpNZga
HGのファーヤーウォールって切れないみたい(ファーム1.0でテスト)。 環境は、ADSL回線にHG設置、ISDN回線はシリアルにTA。端末のルーティングテーブル弄って、ネットニュースだけをISDN回線を使うように設定。 ファイヤーウォール有りで使っていたのだが、ISDN回線にpingを打ってくる奴がいた(韓国のIPで)。 そのpingへの返信はルーター経由なのだが、IP Spoofingと判断されブロックされログを記憶。 外に借りているレンタルサーバーからping打って再現性を確かめました。 で、ファーヤーウォール切ってもIP Spoofingと判断されブロックされログを記憶。何で? 自分の管轄するネットワーク以外を中に持つことを嫌っているのでしょうか? とりあえず、ルーターのルーティングの設定で中側に存在するように設定したら検出されなくなった。 でも、返信パケット届かず。yahoo!BBが配給したIP以外の使用を禁止しているのかもしれないけど。 直付けしてテストすれば解かるんだろうけど.... 外からの攻撃は切れるけど、中からの攻撃は切れないんだろうか? 気になったところは、ファーヤーウォールが切れないことだけでなく、ルーティング設定でのサブネットマスク。 255.255.255.255の設定が出来ない。何で? JavaScriptにはばまれます。 255.255.255.0に設定したけど、ネットワーク毎しか駄目なのか? JavaScript追うかプロクシ挿んで調べ、無理矢理255.255.255.255で設定しようかとも思ったが止めときました。
965 :
ちゃんばば :02/11/10 01:03 ID:4eHpNZga
>>960 やっぱ、ファーム1.2でDHCP接続じゃ時間取得出来ないんだね。
プラネックスの04FBや04FMだとどうなんだろ。
966 :
ちゃんばば :02/11/10 01:10 ID:4eHpNZga
>>962 IEなどのブラウザで表示出来ないんでしょ?
「サーバーが無いかDNSエラー」って奴。
端末のネットワーク設定でDNSサーバーを有効にして、ルーターに記憶されているDNSサーバーの設定値のIPアドレスをそこに書いてみては?
967 :
不明なデバイスさん :02/11/10 01:23 ID:xY5LHQXp
>>966 そのやり方だと通常のネット接続とフレッツの同時接続が出来ないような・・・。
理解不足でしたらゴメンナサイ。
968 :
ちゃんばば :02/11/10 01:42 ID:4eHpNZga
969 :
ちゃんばば :02/11/10 02:10 ID:4eHpNZga
>>967 フレッツってフレッツ・スクウェア事だよね。
同時には使えなくなるだろうけど、あそこって良いコンテンツあるの?
俺、一度しか行った事無いよ。
返品出来ればした方が良いだろうけど....仕様では2セッションOKとは言ってないので大変かも。
ところで、返品出来た場合何買うの?
BRECISのチップ使った奴は、どれも同じトラブル抱えているみたいだよ。
マイクロ総合研究所のOPT90あたり?それともNECの?
970 :
不明なデバイスさん :02/11/10 08:35 ID:kUA9psMg
>>969 最近「機動戦士ガンダムSEED」が出てきたりして、なんかこれからコンテンツが充実しそうなので。
光入れている訳じゃないから、前使っていたBA5000 SOHOに戻すつもり。(PROじゃないよ)
ファームウェアがクソじゃなくて、チップ自体がクソなの?
NTTもコレガのOEMみたいの販売していたから大丈夫だろうと買ったのに。
チップ自体がクソだったとは・・・。
971 :
不明なデバイスさん :02/11/10 09:16 ID:ZK6b2SUx
既存製品をUPnP対応する気あるんですか?この会社。 さんざん去年、今年とヤマダ電器とかも使ってルータを売りまくっておきながら 売り逃げですか?
972 :
不明なデバイスさん :02/11/10 10:01 ID:A+PmHyUR
SW-4Pを使っているのですが、4ポートに繋いでも機能しません。 前面のランプは光っているのですが、ずっと点滅したままです。 後ろのスイッチもPCの表示の方にしてあります。 なぜ4ポートだけつながらないんでしょうか?
973 :
不明なデバイスさん :02/11/10 11:13 ID:EBZtgzej
974 :
不明なデバイスさん :02/11/10 12:02 ID:A+PmHyUR
972です。 HUB使えば大丈夫なんでしょうか? 使えなかったりするのが恐いんですが、 HUB以外の方法はないのですか?
>>972 4ポートって、ポート番号4のこと?あれはカスケードポートに使えるけど、設定どうなってる?
隣にあるボタン(カスケード切替スイッチ)はどうなってる?へこんでる?出っ張ってる?
スイッチが押し込まれてへこんでいる状態=カスケードモードだからHUBと繋ぐ時に使う
スイッチが飛び出して出っ張っている状態=通常の100BASE-TX/10BASE-TだからPCと繋がる
これ確認してください
あと接続に使ってるケーブルの種類(ストレート/クロス)も書いて
977 :
972 :02/11/10 15:12 ID:A+PmHyUR
>>975 スイッチは出っ張った状態にしてあります。
ケーブルの方はわからないです。すみません。
なにか見分け方はありますか?
ちなみに1〜3ポートで正常に繋がっているケーブルを使っています。
978 :
ちゃんばば :02/11/10 17:10 ID:4eHpNZga
979 :
962 :02/11/10 17:51 ID:96jpioTh
相性問題での返品はしないと丁寧に断られました。 自作している訳じゃないのに、相性問題の一言で片づけるのは・・・。 一日使ってコツを覚えました。 繋がるまでとにかく、クリックしまくる。 どうしようもなくなったらリセット。 発熱は怖いくらい全くなし。 ADSLくらいの負荷じゃ屁でもないのかな? DHCPは不都合の理由を解明中。 タイムサーバーへのアクセスは今のところ問題なし。
HGが初コレガの人以外へ てか、SW-4P Proでコレガに懲りた人いると思うけど、 何でまたコレガ買うわけ?不具合がデフォなメーカーじゃん。
981 :
不明なデバイスさん :02/11/10 22:32 ID:SEWN/QAb
HGWLを使ってます。
買った日からずっと、無通信が2〜5時間で必ずハングします。
LANスイッチとしては使えるのですが、外との接続ができず、
Setup画面(
http://192.168.1.1/ )にも行けません。
192.168.1.1にpingを打っても返ってこないし(ICMPに応答する設定にしています),
DHCPサーバも死んでいるし、WAN側回線を抜いてもWANランプがつきっぱなしです。
initボタンを押しても反応なしで、電源の抜き差ししかありません。
サポート電話では「工場出荷設定に戻してみろ」といわれて戻してみましたが
変わりなしです。
これはハード故障なのでしょうか?それとも仕様?
>>981 俺、それがSW-4PLで発生。
むかついたんで返品。
トラブル発生のリテール品は返品に限る。
俺の場合はBIOSを同じものに更新して設定もレストアすれば直ったけど、
常時接続できないようなルーターなんて、
あえて言おう、カスである。
んで新しいのをぶん取って来たけど、テスト中なり。
コレガ製品バイバイ。
983 :
不明なデバイスさん :02/11/10 23:08 ID:WE2/rLhh
984 :
不明なデバイスさん :02/11/10 23:18 ID:4z7qDMsq
フレッツADSL8でHG使っているが、win○yでずっと繋ぎっぱなしでも問題なし。 但し1度だけバーチャルサーバーの設定が消えてPORT7743が繋がらなかった そのときは設定をいろいろ触っていたから(でもここの設定は触っていない) 調子がいい人と悪い人との差は何だろう。突然繋がらなくなった事も無いです。
NTTに出てるファーム1.2はコレガHGと同一? あと、プラネ04FBにコレガHGのファームが入るらしい(向こうの板とか参照)から 多分逆も出来るだろ。不安定になるかもしれんが(藁) 04FMとかオムロンMR104DVなんかのファームも入ったら面白いのにな。
986 :
981 :02/11/11 00:45 ID:zJYquYl/
>>983 いや、IP直に指定してもダメだし、そもそも
ルータの設定ページ(IP直接指定)にも行けないのです。
initボタンにも(いくら長押ししても)反応しないので、
完全に死んでいるようです。
987 :
不明なデバイスさん :02/11/11 03:39 ID:zJYquYl/
あげ
>>977 スイッチ押してみたら?クロスケーブル使ってる場合はそれで直るような?
ケーブルによっては差し込み不良も有り得るし、そもそも断線しやすいケーブルだから
ケーブル交換も試してみるといいと思う。あとはメーカーに電話だね。
989 :
不明なデバイスさん :02/11/11 10:21 ID:/AWwCa7E
ぼきもHG使っていますが、たまにDHCPのリクエストにHGが答えてくれない時があります。WinXPでこの現象がでてます。 Ethereal for Win32ていうフリーソフト使って確認済み。 PCデータベース削除したり、固定IPにしたり、再起動したりとばたばたしてたらまともに動いてしまったという(藁 PCデータベース周りはバグばぐ! DNS周りの話もたぶんこれと関連してると思われ。 現象が再発したら、パケットキャプチャして送りつけてやる!と思ってますが、再発しなくなった(欝
990 :
不明なデバイスさん :02/11/11 12:25 ID:IZq1uyZA
オレのHGもDHCP関係がおかしい。 今のところ対策として電源を入れ直すしかない。 他に方法ない?
991 :
Y-N-Lab :02/11/11 12:35 ID:7A/ME7sy
コレガSW-4P WLに関して1回投稿があり(
>>116 ),これに対するレス(
>>123 )が1回ありましたが,
否定的なものでした.しかし,こちらでは,2002年7月中旬の発売直後に購入し,問題なく使用
しています.但し,こちらでは特殊な使用法を採用しているので,レスしませんでした.
それは,ルータ下の有線LAN側にプリンタを含め,15台程度のパソコンが主にDHCPのIP振り当て
でつながっています.また,WAN側は,専用線の1つのIPアドレスのマスカレード機能でつながって
います.ルータ下の無線LAN側はPCCB-11を取り付けた10台のパソコンがつながっています.
ルータ下は,全てプライベートIPアドレスになっていますが,パソコンの幾つかは,別にLANボードを
持ち,そのボードは専用線のWANサブネットに接続し,グローバルIPアドレスも割振っています.
このような特殊なつなぎ方は,ルータ下の情報とWANサブネット内の情報にアクセスできるように
するためで,両方にあるパソコンに接続できます.この方法に一つの難点があり,両方につながって
いるパソコンでブラウズマスタを探すためのコマンド nbtstat -a pc-name では,WANサブネット側の
パソコンしか情報が得られないのです.ルータ下のみのパソコンでは,ルータ下のブラウズマスタを
探せます.設定の問題かもしれないので,解決法をお教えください.
992 :
不明なデバイスさん :02/11/11 14:06 ID:BzwWAgpW
>>990 LAN側のDHCPなんて使うな。
クライアントのIPは固定汁。
993 :
不明なデバイスさん :02/11/11 15:00 ID:6Tgkqc+v
>>992 初歩的な質問ですまん。
IPアドレスは192.168.1.*でよさそうなんだけど、
次のサブネットマスク、デフォルトゲートウェイは
どう指定すればいいの?
ネットマスクは255.255.255.0 ゲートウエイは192.168.1.1 ……でも、まず「PCリスト」に固定IPのクライアントを 登録しないと通信できない気がする。
995 :
不明なデバイスさん :02/11/11 17:44 ID:diNLBQfH
次スレまだ?
996 :
初心貫徹 :02/11/11 17:57 ID:6h1XArFX
HG V1.2 でセッション2に Flets を設定した。 LAN上の Red Hat 7.3 マシン は ちゃんと インターネット と Flets を接続するのに、Windows2000 とWindows95 はサーバが見つからないになる。DNSの問題だとおもうのですが Windows は TCP/IP で DNSを設定しなければ、HG の設定がある無しにかかわらず サーバが見つからないになるようです。
997 :
bloom :02/11/11 18:01 ID:SHgQbRo+
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。