●●●コレガのC-BOXで熱くなれ!●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
12不明なデバイスさん:02/07/27 10:04 ID:lsHgPBeQ
>>11
NewBaby212(C3 533MHz搭載モデル) \22800
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/ni_i_bb.html#newbaby212533

U6 ST340810A 40.0GB \7,280
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/p_hdd.html

あとメモリとかサバ読んでますが、C-BOXよりは高性能だと思われ
13不明なデバイスさん:02/07/27 13:49 ID:NZNJXWxN
>>12
メモリー入ってねーじゃん。
それにやっぱり現実的じゃないって。
1413:02/07/27 13:50 ID:NZNJXWxN
あ、現実的じゃないってのは3万でってことね。
15不明なデバイスさん:02/07/27 16:07 ID:lsHgPBeQ
>>13
> corega CboX 本体
> ACアダプター
> 延長用電源ケーブル
> ユーティリティディスク(12cmCD-ROM)
> 取扱説明書(保証書付)

> ※コンパクトフラッシュメモリーカード、LANケーブルは別売
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
16不明なデバイスさん:02/07/28 11:18 ID:0ezlwDrE
128MBのCF分=\10,000を足すと全然安くないんだな、コレガ
17不明なデバイスさん:02/07/28 11:21 ID:0ezlwDrE
256MB分のまちがいね
18不明なデバイスさん:02/07/29 09:33 ID:qnL8Nq7+
しかし「消費電力 5W(最大)」は、ベアボーンPCでは逆立ちしても
満足できないものと思われ。

手間かけないと動かなくて、電気を食う、しかもファン付きでうるさい
PCとではそもそも比較にならないんじゃない?
19不明なデバイスさん:02/07/29 14:11 ID:O4vvk14U
age
20不明なデバイスさん:02/07/29 17:39 ID:Xj7j/kVN
コレガ自身も言ってることですけど、
・自宅などで手軽に設置できるWebサーバー
ということに尽きるね>C-BOX

ベアボーンで5Wは難しいでしょうね。
うちのLinuxサーバーが30Wくらいだから頑張って20W実現できるかかなぁ
静音もこだわればPCでも出来なくは無いけど手間はかかるし。
ちなみに30Wだと常時稼動で540円/月になる計算です。5Wだと90円/月ですね。

けど俺ならC-BOXよりOpenBlockSを選ぶよ。
http://online.plathome.co.jp/products/openblocks/openblocks/index.phtml
C-BOXと比較すると

長所
・ルーターと兼用できる(ルーターを含めた場合は安くつく)
・メールサーバーとしても使える。
・2.5inch HDDを内蔵できるので60GBくらいまでは増量可能
・開発環境があるので必要な人はカスタマイズできる(玄人向き)

短所
・やはりある程度知識が必要
・デフォルトでDHISは扱えない
・C-BOXより若干消費電力が増える(と思われる)
・ホームページ作成ソフトが付属しない

てな感じかな。C-BOXで不満があるのは最大256MBという容量でしょうか?
個人でも写真やイラストを沢山扱いたい場合、ちょっと貧弱な気がします。
まぁ普通はプロバイダに割り当てられたスペースで十分だと思われますが…

ゴメンな>>18
別に他社社員じゃないんだけどコレガのルーターがダメダメなんで、
つい叩きたくなっちゃうんだよね>コレガ製品
でも、OpenBlockSも悪くないだろー?>18
21不明なデバイスさん:02/07/29 22:57 ID:wrsSHC6I
子羊ルータはどうよ?
やろうと思えば、あれ単体でWebサーバ構築できるでしょ。
22不明なデバイスさん:02/07/30 10:10 ID:KOH7DZtE
性能考えてないでしょ。OpenBlocksはUnix分からないとキツイと思われ。
今後のファーム展開に期待。
23不明なデバイスさん:02/07/30 10:51 ID:ANgM32Qc
性能考えたらPCだろ?
オリジナルCGI扱えないくせに性能なんて笑わせんな>C-BOX
あいかわらず妙なコレガ擁護が多いな...
最大256MBなんて、後になって買い換えた場合かえって高くつくって
企業の販売戦略で中途半端な仕様のもの買うとそうなる

関係ないけど、OpenBlockSの短所追加。
・OpenBlockS は現在のところ PPPoE には対応しておりませんので、ご注意下さい。
まぁOpenBlockSはスループット弱いみたいなのでBフレッツには使えなさそう。
24不明なデバイスさん:02/07/30 12:18 ID:cjwjXAVW
>>23
>>22が書いた
> 性能考えてないでしょ。
は、CBoxは性能なんて考えているんじゃないでしょ、と言っているように
感じられるんだがなぁ。

OpenBlockにしろLinuxベースのPCにしろ問題になるのはセキュリティじゃ
ないのか? 最近はブロードバンドルータにもDMZ機能がついているものが
あるが、たいていは「なんちゃってDMZ」だし。知識の無い奴がこの手の
ボックスでWebなりメールサーバーなりたてちゃったら、たとえDMZに置い
たって、最悪の事態は考えられるだろ。

まぁC-BOXのOSが何をベースにしているのかはわからないが、少なくとも
スイッチ一つでメディアを書込み禁止にできるというのは、ややこしい
こと考えたくないユーザーにとっては大きなメリットだろう。
オリジナルCGIだって、知識が無きゃ組めないしね。

俺的には、やっぱこいつの最大のデメリットは最大で256MBという容量
だな。これさえなんとかなれば、手軽さではダントツだと思うが。
25不明なデバイスさん:02/07/30 13:01 ID:DRCEv+9H
> スイッチ一つでメディアを書込み禁止

これはホームサーバとして結構イケてる機能だと思います。
だが微妙に間違いだと思われ。正しくはホームページ内容の変更禁止。
少なくともカウンタや掲示板のログは書き換え可能なはず。

> オリジナルCGIだって、知識が無きゃ組めないしね。

別に組める必要は無い。
フリーで配布されているCGIスクリプトが使えないということ。

セキュリティは使いやすさと相反するから
高機能を求める人は勉強してね、というのには同意。
セキュリティ強化のためにマイナーなC-BOXを選択するのは賢いね。
プロバイダのスペースで満足できなくて、かつ、
最大256MBに覚悟できる人にはいい選択だとは思う。>C-BOX
26不明なデバイスさん:02/07/30 14:09 ID:Ber9Y4JA
ファームアップか仕様変更でマイクロドライブ1Gに対応したら即買おっと。
27不明なデバイスさん:02/07/31 13:04 ID:XsgkDS7X
256M以上の容量のWEBオーナーってそんなに居るの?
ちょっとそれは疑問だなぁ〜。MPEG大量リンクとかしてれば別だけど
28不明なデバイスさん:02/07/31 14:17 ID:xXyGX++C
子供や猫のムービーをWebに載せたいという要望はけっこうあるよ。
今はスペース的な問題からかあまり流行ってないけどね。
29不明なデバイスさん:02/07/31 19:03 ID:6lfMwxzY
256以上欲しいって奴は勘違いしてファイルサーバー的な使い方考えてないか?
30不明なデバイスさん:02/08/01 08:22 ID:fLENVTng
Webサーバをファイルサーバー的に扱うのも用途としてはアリだが
C-BOXごときでやろうというのは確かに勘違いかも知れんな。
そういう人は256MBという時点で選択肢から外すって。
31不明なデバイスさん:02/08/01 16:00 ID:XIT2qAdV
そもそも即効性が売りなんじゃないの?
あとはコマンドってなに?って言う人用
32不明なデバイスさん:02/09/04 05:31 ID:ZUt++xbu
31 :不明なデバイスさん :02/08/01 16:00 ID:XIT2qAdV
そもそも即効性が売りなんじゃないの?
あとはコマンドってなに?って言う人用


8 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PV
33不明なデバイスさん:02/09/23 02:19 ID:YynEWG8o
最近、見かけるようになってきた
34不明なデバイスさん:02/10/12 04:12 ID:DWEbLgZu
35不明なデバイスさん:02/11/07 03:26 ID:v9QaCq66
perlもphpも使えないwebサーバーなんてカス。
36不明なデバイスさん:02/12/12 23:01 ID:Z3uqTL5P
ハード板はモバイル板の植民地になりますた!文句あるならリヌザウスレに来い!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/l50
37名無しさん:03/01/03 01:37 ID:6zMNT6r5
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
38山崎渉:03/01/16 03:43 ID:ltHMQ0RE
(^^)
39不明なデバイスさん:03/02/10 21:44 ID:bYi3DYzQ
pas○qで、\8,800で売ってたので思わず買ってしまった。
CF64MB込みでも1万ちょっと・・・
これって、衝動買い?
40不明なデバイスさん:03/02/14 09:58 ID:uoWyHqnB
>>39
俺もパソ九のメルマガ見て衝動買いしそうになった。
\8800はおもちゃとして割り切れる値段ですよね。

その後どうですか?
レポ希望age
41ぱそ9元店員:03/02/14 10:45 ID:AMAOLBJE
>>39-40
あそこは店舗営業やっている頃から
とびっきり変な商品を
とびっきり変なルートで仕入れて
とびっきり変な価格で
売るのが大好きな会社です。

また赤字で売っちゃっているだろうな、この商品(w
42不明なデバイスさん:03/02/14 17:04 ID:uoWyHqnB
>>41
いや、ゲットプ*スでも\9740だから
単なるメーカー在庫処分じゃない?
4339:03/02/14 21:59 ID:/ht8OtNy
ダイレクト価格も大幅値下げですね。
まあ、それよか安く買えそうですけど・・・

注文して4日目ですが、未だ商品発送の旨のメールは来ません。
週明けのレポートに期待(!?)サレタシ
4443=39:03/02/19 22:19 ID:oRj/ZLHh
昨日、やっとモノが来ました。 一日イジってみての感想。

・思ったより小さい(CATVモデム並)
・所詮低価格サーバ、機能面ではちょっとね・・・(既出のとおり)
・説明書はかなり説明不足。素人にはオススメできない。
 (説明不足なクセに初心者に売りつけようとするのは危険かも)
・64MB CF込みでトータル一万ちょっとなら、おもちゃとして何とか許容
 (これは人による)
45不明なデバイスさん:03/02/19 23:35 ID:m2qovzS/
スループットはどのくらいなのかな、これ
4644:03/02/19 23:54 ID:oRj/ZLHh
>>45
また、余裕があったら計測してみます
ただ、家庭内のLAN環境が、10B-T&WLAN(802.11b)メインなので、
あんまし精度には期待しないで下さい。
(C-BOXはいちおう100B-TX対応なのですが・・・ 泣)
47不明なデバイスさん:03/02/20 00:11 ID:YLrDVU9Z
>>46
ありがとうございます。メーカーのWEB見ても「とりあえずホーム
サーバーできますよ」くらいしかわからないので(^^;;;お願いします。
複数同時アクセスとか大丈夫なのかも心配^^
48山崎渉:03/03/13 17:33 ID:baZpUmkR
(^^)
49のんきひぐま:03/04/06 21:57 ID:JBDA2XKV
ルーターがcoregaのじゃないと使えないとか何とか言う話が聞こえたんだけど、
なんたらいう話もあったけど、DHIS用ポート58800を空けられるかどうか
って話なのかな?
(ポート閉まっているかどうかはルーター次第でしょうが)
50山崎渉:03/04/17 12:10 ID:wDJlObxa
(^^)
51山崎渉:03/04/20 06:06 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52山崎渉:03/05/22 02:35 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
53不明なデバイスさん:03/06/12 20:45 ID:zmRB0WbP
>49

コレガ以外のルータでも問題ないです。
DHISさえ使わないなら(ルータ自身がダイナミックDNS機能持ってれば)、
Port80さえ開けておけばOkです。

DHISについては、また動作確認してみます。
54山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
55ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:51 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
56不明なデバイスさん:03/11/08 16:13 ID:B9yyXAgP
誰も熱くならないのか?
57不明なデバイスさん:04/06/24 00:17 ID:gvfnfuiF
>>16のころは
CBOX=\30,000 CF(128MB)=\10,000 計\40,000

CBOX=\2,100 CF(128MB)=\2,500〜 計\4,600〜
CFの正式対応は256MB(\5,500〜)までだが
サポート情報によればユーザ報告ではCFは512MB(\9,980〜)でもいけるらしい。

と、そこまで調べたがやはり熱くはなれなかった。。。
58不明なデバイスさん:04/09/20 17:49:54 ID:6AnSIYcr
保守
59不明なデバイスさん:05/02/23 18:06:05 ID:2YjynsJ4
この前、秋葉のラオックスガレージセールで1600円で売っていたよ。
60不明なデバイスさん:05/03/20 21:56:27 ID:ikEtOrSV
自宅サーバ板にスレあります。

CBOX
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1047308107/
61不明なデバイスさん
誘導。本スレはこちら。

CBOX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1047308107/