1 :
kana:
内蔵MOでATAPI接続はなんでこんなに遅いのですか?
3600回転にしても遅すぎます!! やはり外付けFW接続が最強なのかな?
使ってるひと使い心地どうですか?
以前はSCSI接続外付けでした。内蔵ATAPIに変えてから遅い遅い。
内蔵MOでATAPI接続はなんでこんなに遅いのですか?
3600回転にしても遅すぎます!! やはり外付けFW接続が最強なのかな?
使ってるひと使い心地どうですか?
以前はSCSI接続外付けでした。内蔵ATAPIに変えてから遅い遅い。
Macクイックシルバー専用です。ロジテック製
2 :
不明なデバイスさん:02/07/04 13:11 ID:J4KxPsoc
2
3 :
kana:02/07/04 13:28 ID:FnUCxrgA
5 :
kana:02/07/04 14:18 ID:FnUCxrgA
>FW接続なんてケース中でFW-ATAPI変換してるだけだし。
ほんと?しらんかったわ で? EW接続外付け最強はナニ?知ってたら教えて
6 :
不明なデバイスさん:02/07/04 20:54 ID:RIcuawkB
ハード板の連中よろしくたのむわ
8 :
不明なデバイスちゃん:02/07/04 22:14 ID:0yVmKuP/
10 :
10:02/07/06 13:38 ID:+IBt6sg/
アイオーデータ製MO:MOA-AX640S/USB
USB搭載 USB <->ATAPIコンバータケーブルにより、USB化を実現。
将来的にはIEEE1394ケーブルに交換することで、
IEEE1394デバイスとしても使用が可能です。
を使用中。最近i・CONNECTを使用して、IEEE1394デバイスとして使用できることを知った。
回転数は最新機種と比べるとしょうがないとして、どう?
速くなりますか?
11 :
kana:02/07/06 22:59 ID:yTTWtqLK
***
からageすんな
13 :
kana:02/07/06 23:01 ID:yTTWtqLK
ガマンできなくてついにLMO-2300SU2を注文してしまったよ。
はやく届け~
>>17 うげ、全角文字かよ、半角で検索かけてたよ・・・。
教えてくれてサンキュ
test
asf
test test
23 :
不明なデバイスさん:02/10/10 07:06 ID:FAw9EDjS
24 :
不明なデバイスさん:02/10/10 08:37 ID:pXdNnqiS
発掘あるある大辞典
26 :
不明なデバイスさん:02/12/12 23:04 ID:Z3uqTL5P
27 :
山崎渉:03/01/15 16:37 ID:YD14f4uy
(^^)
安いの欲しいな~
外付け環境はFW or USB2で2万くらいで。何がお薦め?
31 :
山崎渉:03/03/13 17:41 ID:baZpUmkR
(^^)
保守
34 :
山崎渉:03/04/17 12:24 ID:wDJlObxa
(^^)
35 :
山崎渉:03/04/20 05:59 ID:aWOD09ox
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
36 :
kana:03/05/21 11:48 ID:NKg8MDbO
保っ守
37 :
山崎渉:03/05/22 01:51 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38 :
山崎渉:03/05/28 17:09 ID:m64fGEbt
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
39 :
不明なデバイスさん:03/07/15 14:26 ID:ibtu1Dku
捕手
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
41 :
不明なデバイスさん:03/11/17 14:00 ID:lwxpuGPY
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ほしゅ。
( ´_ゝ`) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| / ./ FMV / | |
 ̄| |(__ニつ/____/ | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| | ⌒ ̄
ガタガタガタガタ・・・・
モードライブ
補修
49 :
不明なデバイスさん:04/03/02 19:27 ID:1Ivw+ond
MO総合スレ、いつのまにか落ちてたよ、
次どうしよう?
>50
MOでスレ検索してたから、ヒットしなかったよ、
アンガトネ。
52 :
:04/03/09 07:08 ID:pT3U0C8/
age
53 :
不明なデバイスさん:04/04/12 00:13 ID:z3W/qBv+
R
テラモ
タラモだろ
56 :
不明なデバイスさん:04/10/01 21:23:46 ID:z+HsTeNU
世界最速の1.4MBFDドライブつくっても誰も注目しないのと同じ。
今では富士通とオリンパスだけが製造しているの?
(・д・)ジドー
MO活気ないなぁw
保守age
>>61 でも漏れの納品先のお役所は230MOなんでつよorz せめて640にしてほすぃ。
しかも正副2枚提出…
2ちゃん専ブラをMOにインストールして使っています。
64 :
不明なデバイスさん:05/02/23 04:39:07 ID:0IlaBOU9
うわ、上げちまったスンマソ
統合したほうがいいよね、ここ
66 :
CD-R/RWからMO:05/02/23 22:42:30 ID:zY2ztVnV
パソコンを買ってから、しばらくはCD-R/RWドライブを使っていましたが、ライティングソフトなどの管理が
面倒で、また、使い勝手が悪く、瞬時にバックアップが出来ないので、思い切って、MOにしました。
アクセススピードが遅いことが欠点ですけど、Windows XPが標準でサポートしており、ライティングソフト無しで
即座にファイルのコピーが行えるので、大容量のフロッピーというシロモノでした。
MOを買ってからは、CD-R/RWでの書き込みは、ノートパソコンなどにファイルのやり取りをするとき以外は
使われなくなりました。でも、新しいパソコンはCDドライブをダブルドライブ化してしまったし。
MOは外付けタイプです。メルコのドライブです。640MBタイプが使えます。回転数は約4000rpmでした。
小さいサイズのファイルのバックアップはフロッピーでいえば、2DDにあたる230MBタイプで、大きいサイズの
ファイルの場合は、2HDにあたる640MBタイプと使い分けられます。
また、MOはMD(音楽用)と同様に信頼性が高いです。フロッピーと違って、一度も壊れた経験がありません。
友人はMO持ってない人が多いのが玉に傷です。
中古(ジャンク)のLogitech 230MB SCSI外つけスリムドライブが315円てどうよ?
コネクタと電源付ケースだけでも欲しいんだが。
ドライブはオマケでPCに内臓っと…。
貝かな?
test
te
72 :
不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 06:00:15 ID:xogfvsIw
あげ