本日発売。hp DJ5550,5551

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某販売員
出ました、hpのプリンタ夏モデル!
本来は5月25日発売だったんだけど、
前倒しで発売開始です。

尚、キャノンもこれに追従してBJ-F930とBJ-S530
の二機種を本日発売しました。
キャノンの新モデルはマイナーチェンジなので
画質やスピードは変わりませんが
hpのサンプル印刷を見ましたが
今までのhpのプリンタよりかは画質が
かなり上がってます。

皆さんはどう思いますか?
2不明なデバイスさん:02/05/23 23:51 ID:vzFW/B+L
2
3不明なデバイスさん:02/05/23 23:55 ID:F97nD7oc
おいらは良いと思う、安心して初心者に勧められるプリンタだね。
4某販売員:02/05/24 00:03 ID:IoWMC5Oj
>3さん。

やっぱりそう思いますか、結構いいですよね、コレ。
あと、最初の補足ですが画質が上がったのは
普通紙ではなくて写真紙の印刷ですね。

逆にキャノンの新モデルにはあまり魅力を感じないです。
まあ、BJ-S330はかなりスペックアップしてると思いますが、
BJ-S530よりはS330の方があきらかに買いですね。

ちょっと話がそれたのでsage
5某販売員:02/05/24 00:23 ID:IoWMC5Oj
うーん、どうしようか、
今使ってるPM-920Cを売っぱらってDJ5551買おうかなぁ・・・
PM-920Cいくらで売れるかなぁ・・・

惚れちまったなぁ・・・5551.
明日ビックカメラに行こう!!
(うちの店じゃないけど・・・)
ポイント10%つくし、決めた。
6不明なデバイスさん:02/05/24 01:18 ID:OH19vB4J
>>5
PM-920C よくて\10000ぐらいじゃないか
7不明なデバイスさん:02/05/24 01:25 ID:R5pU+I/D
>5
個人的には、920C売るのは勿体無い気がするが。。。
画質、CDRなどまだ機能面、画質面においてもエプの方が上なきがするけどね。
8不明なデバイスさん:02/05/24 01:29 ID:ycMWX9HC
>>6
PM-7xxでも一万くらいにはなる。
もうちょっと逝くと思われ。
9不明なデバイスさん:02/05/24 01:31 ID:k0xjTBD4
ヨドバシ、サクラヤでは18%でした。
10某販売員:02/05/24 02:03 ID:IoWMC5Oj
>6さん。
そう、店の買取だと1万ぐらいなんです。
でもヤフオクだと2万ぐらいで売れそうなんで
買い換えようかな、と思いまして。

>7さん
はい、私もCD-Rや画質優先で920C買いました。
んでも、主に刷るのがテキストなもんで・・・
画質に関しては同意です。
エプは印刷が遅いもんで・・・

>9さん
それはポイント還元でしょうか?
だったら凄いですね。
ヨドバシに行こうか・・・
11不明なデバイスさん:02/05/24 02:12 ID:rPL5hTsN
今はビックオープンに対抗して他店もセールをやってるんだよ。
18%はその一環だね。
12某販売員:02/05/24 02:21 ID:IoWMC5Oj
>11さん
実際に18%還元をやってる店ってわかります?
ああ、そゆこと言われるとどこで買おうか悩みます。

まあ、選択肢が増えるのはいい事だと思いますが。
13不明なデバイスさん:02/05/24 03:01 ID:rPL5hTsN
新宿ヨドなり。
でも、漏れは5550/1が18%対象だったかは確認していない。
ニコンのデジカメCoolpix2500とかがなっているのは見たんだけどね。

さくらやは情報無いんでわからないけど、ビックと向かいだから
それは大層な値引きをしているんじゃないか?
14某販売員:02/05/24 03:06 ID:IoWMC5Oj
>13さん
情報ありがとうございます。
ってゆうか俺大阪なんですよ・・・
梅田ヨドはどうなんだろうか・・・
15不明なデバイスさん:02/05/24 03:15 ID:rPL5hTsN
うーん、たぶん新宿各店だけと思われ。
チラシ見直したけど、新宿店のことしか書いてないよ。

大阪の人にはわからんだろうけど、新宿は
・元々でかい顔をしていたヨド
・最近、駅に隣接してできたさくらや
・そのさくらやの向かいに一昨日オープンしたビック
というロケーションで、今はちょっとした騒ぎになっているのね。

地域的な対抗セールの疑いが濃厚。
16某販売員:02/05/24 03:36 ID:IoWMC5Oj
>15さん
そうですか、まあ大阪でもビックやヨドやジョーシンは
10%は付くのでいいとしましょうか。

にしても祖父地図はなんで1%かなぁ・・・
(自分の職場をけなすつもりはないんですが・・・)
社割り使ってもビックやヨドの方がお得なのれすね。
17:02/05/24 04:12 ID:foftu7d2
5551ほすぃ!
職場が新宿だから、明日さっそく見に行ってみるYO!
18%還元なのかも気になる…

990との機能の違いは?
そこもまた気になるところ…
18不明なデバイスさん:02/05/24 04:29 ID:AJGor9EG
昔のHPプリンタは耐水性あったですけど、最近の波動ですか?
19不明なデバイスさん:02/05/24 08:11 ID:bjB3gsZI
20不明なデバイスさん:02/05/24 08:24 ID:3r9aRk7x
販売店のお兄さんは現場だから苦情とかもバンバン来るらしいよね、hpなら一度
買っちゃうと安定してるし、ホコリにも強いから初心者にも良いかも。
21某販売員:02/05/24 09:52 ID:IoWMC5Oj
>17さん
5551と990の機能の違いは

自動両面印刷 5551ハガキもいける、990ハガキは無理。
(二つとも標準対応)
フチなし三辺印刷 5551対応、990無理
(用紙はL版より少しでかい)
リザーブ・モード 5551対応、990無理
(カラーインクをセットしなくても黒インクだけで印刷可能、
 逆もまたしかり。)
赤外線(irDA)接続 5551無理、990対応
(赤外線なんて使うんでしょうか?)
インクシステム 5551普通紙印刷時4色写真は6色、990どっちも4色
(5551はフォトインクとカラーインクの使い分け)
解像度 5551は4800×1200dpi、990は2400×1200dpi
(5551の4800dpiは4色印刷で普通紙のみ)

これくらいでしょうか。

>18さん
ごめんなさい、耐水性まではちょっとわかんないです。

>19さん
情報ありがとうございます。

>20さん
そう、それなんですよ、んでもいちどpsc750のことで
苦情が来た事はありますね、何でもxpで使うときに
「USBで接続してドライバ入れたら使えない」って・・。
調べてみたらhpのプリンタのドライバはxpには
標準で入っているのでそれを使え、とのことでした。
結局お客さんにはエプのCC-500を代替品で渡しました。
でも、俺が知ってるのはそれくらいですね。
他は聞いたことが無いです。
22某販売員:02/05/24 09:58 ID:IoWMC5Oj
あう、ごめんなさい、間違えました。

>解像度 5551は4800×1200dpi、990は2400×1200dpi
(5551の4800dpiは4色印刷で普通紙のみ)

(5551の4800dpiは4色印刷でフォト用紙)です。

久しぶりに逝ってきます・・・
23某販売員:02/05/24 10:06 ID:IoWMC5Oj
ああ、やっちまったー、マタ間違えてたー。

>リザーブ・モード 5551対応、990無理
(カラーインクをセットしなくても黒インクだけで印刷可能、逆もまたしかり。)

(カラーインクをセットしなくても黒インクだけで印刷可能)です。
よー考えたらカラーだけで印刷する人はいないですよねぇ。

またまた逝ってきます・・・
24不明なデバイスさん:02/05/24 10:27 ID:xzldf6qU
>>18
耐水性OKです。

あと、自動電源ON・OFF機能
25某販売員:02/05/24 10:35 ID:IoWMC5Oj
>24さん
補足ありがとうございます。
26:02/05/24 10:44 ID:foftu7d2
新宿さくら○に電話確認したら、5551は26800円だと。
ネット販売と同価格か。
ポイント還元率は、10%。
18%じゃないところがチョト鬱。。。
27不明なデバイスさん:02/05/24 11:14 ID:1qJikYEI
>>25
自分トコじゃ5551/5550討ってないのかい?
28不明なデバイスさん:02/05/24 12:17 ID:M1AFfNWM
5551のレビューページ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20020510/01/
29不明なデバイスさん:02/05/24 13:36 ID:/G9FdIhC
>>24
ありがとう。耐水性があるのなら、「ビジネスユース」でも
同価格帯のモノクロレーザよりも倍くらい印刷速度が速いし、「買い」だ
プレゼンでカラーの方がいいときはカラーも印刷。
そして時々デジカメ写真も印刷してみる。
これは本当にスモールオフィスに最適だね。

赤外線
あまり使わないかもね。到達距離短いし。
青葉とか無線欄とか使えたら、レイアウトフリーで最高なのに
30不明なデバイスさん:02/05/24 13:56 ID:3r9aRk7x
タスレだと居心地悪いし、別においらのhpはズレたこと無いのに、間偽
らはしいタイトルだから、ひとまずhpマンセーの人らはココでマタリやり
ましょう!

久々に力の入った新製品だからボチボチ普及させていこう!!
31某販売員:02/05/24 17:44 ID:IoWMC5Oj
ビックカメラに行って来ました。
んで、現物見たら次の瞬間には店員呼んで「これ下さい」って言っちゃった。
今からセットアップします、嬉しいよー。

>27さん
売ってますよ、5550が19800で5551が26800です。
ただ、ポイント還元が1%なのでビックに逝きました。
こんな俺は駄目人間でしょうか?

>30さん
ありがとうございます、マターリいきましょう。

PM-920C売りにださなくちゃ・・・
32不明なデバイスさん:02/05/24 17:55 ID:1qJikYEI
>>31
愛社精神0だな(ワラ
33不明なデバイスさん:02/05/24 18:02 ID:M1AFfNWM
>>32
でもそれは会社側に問題あり(苦笑

ちっちゃな失敗ならともかく、構造問題になってると、社員が努力した結果、
TOPが問題に気付かないで損失拡大、ってことになるしね。
ダイエーもそれが失敗の一因。
 (たとえばケーキとか、売れない→社員に買わす→上は売れてると思って継続する、とか)
34不明なデバイスさん:02/05/24 18:07 ID:YdY5S1cD
ホスィ・・・
35不明なデバイスさん:02/05/24 18:21 ID:wk9YCEaX
957をまだ使っているので我慢します(涙
というか、普通に使う分にはこれで十分にに満足しています。
36不明なデバイスさん:02/05/24 18:22 ID:3r9aRk7x
5551ってジワジワよく見えてきたぞ、飽きないデザインかもな。
37不明なデバイスさん:02/05/24 18:27 ID:1qJikYEI
>>33
まーな。。普通は社員割引でもあるだろうに

客の立場から言えば、販売員すら自社購入しない店で
買う気にはならんけどな

、、、態度にも知らずのうち出るだろうし(ワラ
38某販売員:02/05/24 18:45 ID:IoWMC5Oj
>32、37さん
うーん、ちょっと違いますね。
要はどこで何を買えば得なのか、です。
実際に俺は自作機使ってますけど
CPU、マザー、HDD、ドライブ、液晶、ビデオカード、サプライ等は
自分の店で買いました。

まあ、働いてない時は自分も一般客のつもりなので・・・

スレ違いなのでsage
39不明なデバイスさん:02/05/24 19:05 ID:1qJikYEI
無論そうだが・・・

一般客と同額なら漏れが販売員でもそうするだろうな(ワラ

・・・すれ違いsage
40某販売員:02/05/24 19:59 ID:IoWMC5Oj
とりあえず使ってみました>DJ5551

感想は、、、とにかく白黒は速いです(あたりまえですが、)
あと、普通紙へのカラー印刷が綺麗ですね(ちょっと遅いですが)
写真紙は、、、まだ試してないんです、ごめんなさい。
(デジカメ持ってないんですよ。)
自分的にはかなり気に入りました、長く使えそうです。
以上、私的インプレでした。

ヤフオク出品しようと思ったら20歳以下なので無理だって、、、
気づかなかった、どうしよう、、、
誰か920C\1万8500円位で買ってくれないかな、、、
41某販売員:02/05/24 20:02 ID:IoWMC5Oj
あ、言い忘れた事が一つ。

>33さん
俺は社員じゃないですよ、バイトです。
42df:02/05/24 20:15 ID:CX8NkH3w

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
43os x使い。:02/05/24 21:10 ID:FY1nGfw0
おれも買いに行くかも、5551
ただそれだけ。ごめんちょ。
44不明なデバイスさん:02/05/24 21:28 ID:/+Sn2aCr
今使っているDeskWriterCは、いつまで経ってもOS X用の
ドライバーが出ないので、そろそろ新しいプリンターを買
うことを検討しています。
普段白黒で印刷することがほとんどなので、ブラザーの
レーザープリンター HL-1440を第一候補に考えていました。

ところが、HPから5551が発売されることを知り、心が揺れ
ています。メリット・デメリットをお教え下さい。
45不明なデバイスさん:02/05/24 21:41 ID:3r9aRk7x
なるほどね、マックに合うプリンタと言うと5551案外良いかも。
46不明なデバイスさん:02/05/24 22:16 ID:yKBV+vNX
5551を新宿西口サクラヤ26800円の18%ポイント還元でGO。
オマケで用紙の何枚かぐらいは付属してるかと思ったんだけど、
無かったのは残念。まぁ、いいけどさ。
Web画面をメモ代わりに高速印字するのと、極希にデジカメプリ
ントに使いたいってぐらいの用途には最適なんじゃないですかね。
前のプリンタDJ720Cが今でも完動するので、俺的にHPのプリン
タは評価が高いです。

今さっき普通紙にPrintScreen印刷機能で普通紙に出したカラー
プリントを水を引っかけてみたら、見事にインクが流れた。
ちょっと意外だったので、完全に乾いてからもう一度追試してみ
ようと思う。

47不明なデバイスさん:02/05/24 22:25 ID:XRT56NFl
48某販売員:02/05/24 22:30 ID:IoWMC5Oj
>43さん
そんなかしこまらなくてもいいですYO!!
同じユーザーが増えるのは嬉しいです。

>44さん
ほう、あなたもですか、見る目がありますなぁ。
普段白黒テキストを印刷するならお勧めですね。
特に自動両面印刷、これ便利ですよ、いやまじで。
(まあ、5551じゃなくても出来るものはありますが)

メリットと言えばインクが安い!(黒だけですが、¥2500位也)
あと、hpもそろそろ写真画質に本腰入れたってところでしょう。
サンプルを見る限りではかなり綺麗です。
また、これからの主力商品になるだろうこの機種は
他の製品とはあきらかに差別化を図っています。
あとはデザインですか、これは個人の趣味なので・・・
(俺はかなり好きです>5551)

デメリットはインクが増えた事によるインク代の高さ・・・
写真カラー印刷速度くらいかな?
(やったことないのでわかりませんが)

あとhpの店舗派遣販売員が今は全然いないので
派遣の人とかにインクとかをサービスしてもらえない事ぐらいかな。
(コンパックとの合併で株主総会が荒れたので末端の派遣とかを
 全部再編するからって聞きましたが。)

最期に、欲しくなったら一直線で逝きましょう(笑
49不明なデバイスさん:02/05/24 22:33 ID:gLZWmgFv
用紙下マージンが小さく改善されていれば即買いなんだがなぁ……
HPのプリンタの最大の欠点がこれだと思う
5046:02/05/24 22:35 ID:yKBV+vNX
愛犬の写真をスキャンした画像を補整なしで印刷してみた。
A4普通紙に目一杯にして、プリントカートリッジのフォト(6色)と黒(4色)を入れ
替えて同じモノを二枚打ってみた。
普通紙が相手だと、6色印刷は白っぽく見えてしまうね。4色の方が黒が決まっ
ていて綺麗に感じる。ただし、よーくみると6色の方がディテールが細かくて耳の
中の毛が柔らかそうになっている。4色だと剛毛っぽく見える。

うーむ、専用紙が欲しくなってきたぞ。一緒に買ってくれば良かった…。
5146:02/05/24 22:43 ID:yKBV+vNX
>50
モードは「高画質」を選択。
6色はやたらに時間がかかったのを補足。4色でも時間かかるけどね。
まぁ、この手の印刷をする時はあんまり時間を気にしないタチなんで、
別に俺はこれでいいや。
それにしてもインクカートリッジを入れ替えるとテスト印字が始まるのは
どっかで禁止できるのかな。マニュアル読めってか。

>49
用紙下マージンは確かに問題だなぁ。12〜3mmぐらいあるかな。
給紙が楽なのと両面印刷の利点とトレードオフですね。
52某販売員:02/05/24 22:50 ID:IoWMC5Oj
なかなか盛り上がってきましたね。
これからもこの調子でマターリいきましょう>ALL

俺の連れも5550か5551が欲しいってゆってました。
さて、ここからが現役販売員の腕の見せ所、
巧みなトークでまず連れに買わそう(笑
53不明なデバイスさん:02/05/24 22:52 ID:XRT56NFl
>それにしてもインクカートリッジを入れ替えるとテスト印字が始まるのは
どっかで禁止できるのかな。マニュアル読めってか。
 ワテも思います。
5446:02/05/24 22:59 ID:yKBV+vNX
>51
黒インクに戻したら今度はテスト印刷しない。覚えてるって事?
うーむ、最近のプリンタは賢いんですねぇ。DJ720Cとは大違いとゆーか。
ぶつぶつ。

そろそろ乾いたかな、と、また水につけたところ、今度はかなり耐えました。
耐水性は期待できそうですね。

両面印刷を初体験。なるほど、乾くまで少し待つのね。止まっちゃったかと
少し焦った。モノクロ印刷は速くて良いですね。
背景が薄い水色のWebPageをモノクロ設定で印刷したんだけど、なかなか
綺麗に再現してくれました。ただ、当たり前かもしれないけど、ちょっと濃い
目の灰色の上に字が重なっているような所は少し滲むかな。
55不明なデバイスさん:02/05/24 23:03 ID:BepcRBdX
>>51
ヘッドの自動位置調整を行っているため仕方ないのではないかと。
刷ってみてセンサーで読み取って補正、ってやってるんではないかな?
全部想像だけど(藁
56不明なデバイスさん :02/05/24 23:07 ID:FY1nGfw0
カタログをみろっていわれそうだけど、
5551のカラーの出力時間はcp1160と比べるとかなり遅いの?
カラーの出力が多いので気になる。
すぐに答えられる人がいたら教えて。
57某販売員:02/05/24 23:10 ID:IoWMC5Oj
>56さん
単純にインクが増えただけで1160よりは遅いでしょう。
どれだけと言われれば比較した事がないのでわかりませんが。

明日から仕事なのでもう寝ます。
さようなりぃ〜。
58不明なデバイスさん:02/05/24 23:19 ID:BepcRBdX
>>56
カタログを見ると、最速モードでの1分あたりの印刷速度は
cp1160が16枚、dj555xが12枚ってなってるね。確かに1160のほうが速い。
でもこれら2機種はインク〜ヘッド周りの構造がまったくの別物だし
販売価格を見ても1160の方がずっと上位機種だってことがわかる。
(1160=\44,800/555x=\19,800〜26,800 本日ビック調べ)
555xがあまり速すぎると1160の立場ナシってことになっちゃうしね(藁
59不明なデバイスさん :02/05/24 23:24 ID:FY1nGfw0
>>58
すいません、わざわさカタログを見てくださったのですね。
E社のプリンタを現在所有しているので、1160も魅力的です。
自分でもカタログ見て検討してみます。
6058:02/05/24 23:31 ID:BepcRBdX
>>59
今日ビックに行ったら、新しいカタログが置いてあって
今ちょうどニヤけながら見てるとこだったもんで。
よっしゃ、明日5551買うぞ〜〜。
61初心者:02/05/24 23:40 ID:7f3ViVhB
最初5551はデザインから見て1160の後継機種なのかな?
と思いましたがdjとcpですから違いますよね。(←質問です)
ずっと1160の後継機種を待っているのです。
(5551を買おうと思いましたが、機体の色が苦手・・・。)
62不明なデバイスさん:02/05/24 23:49 ID:DxhYEOij
欲しいっす。5551。
写真を印刷しても十分きれいそうだし。
でも、新しい純正紙がまだ高いんだよね〜。
他社製で、5551の写真にマッチする良い紙知りません?
63某販売員:02/05/24 23:59 ID:IoWMC5Oj
>61さん
前にhpの勉強会に出たときにdjとcpは全く別だ、と言われました。
理由は「djシリーズはプリンターとしては完成された機種なのでcpと言う新しい
タイプのプリンターを出す」みたいな事を言われましたので
基本的に設計思想が違うそうです。
(まあ、その自信たっぷりの1160が売れなかったので本気を出したってのが
 hpのお家事情なのではないでしょうか?)

実際、今までのdjシリーズよりあきらかに画質アップしてますし。

P,S今度こそ寝るぞ〜
64不明なデバイスさん:02/05/25 00:08 ID:TJ1/46mS
>>61
あのフォルムでグレーとか黒とかだったら、買いなんだけどね。
6558:02/05/25 00:12 ID:pJd8fjtD
>>61
dj555xはcp1160ではなく、dj990の後継機種にあたるみたいです。
大きな違いは、555xは従来どおりのインク・ヘッド一体、
1160は新開発のインク・ヘッド別「新世代ライティングシステム」を採用している点。

あ、ちなみに四角い匡体の5551は日本市場限定モデルです。
世界で売られるのは今までのデザインを踏襲した5550のほう。
フォトインク・両面印刷モジュールが、標準かオプションかの違いはありますが
機械的にはまったく同じものらしいです。

で、cpって何の略だろ?
66某販売員:02/05/25 00:16 ID:ii7cGoLJ
>65さん
確か、カラープリンターだったと・・・
勉強会でそう聞いたような・・・

P,S今度こそ、今度こそ寝るっ!!!
6758:02/05/25 00:32 ID:pJd8fjtD
>>66
カタログの写真をよ〜く見たら、匡体の右下に"hp color inkjet printer"って書いてあったよ!
なるほど〜。ってdjシリーズも「カラーインクジェットプリンタ」やん??(w

1160って売れてないんだね…。今までのhpユーザーから見れば
「インクとヘッドが分かれてるとイマイチ信用ならん」ってことなのかな。あ、高いってのもあるか。

明日も一日がんばれ!(俺も明日仕事だよ……。人のこと言えん)
寝よ。
68不明なデバイスさん:02/05/25 00:47 ID:sB4UZrlU
1160は高級感あるけど、5551もオサレな色ダス。明日見に行く。
69名無しさん:02/05/25 00:50 ID:TzmA5nZQ
はがきトレーなしでもOK(&ズレナイ)になってるの?
70不明なデバイスさん:02/05/25 01:10 ID:LVb0JB/3
>>69
ズレないよ
同じところに入れます。
それと用紙の吸引が以前よりしっかりしていますよ
71不明なデバイスさん:02/05/25 01:16 ID:LVb0JB/3
あと、電源等ボタンの押し心地がいい
癖になりそう
72不明なデバイスさん:02/05/25 02:10 ID:2zoF6aJ6
4辺になったら買おうかな。
73不明なデバイスさん:02/05/25 03:05 ID:3oGloM1i
>>47
メーカサイトの写真よりカッコイイ。
欲しくなってきた。

でも、うちの948cは当分壊れそうにない。
74不明なデバイスさん:02/05/25 03:49 ID:lfThJrkb
おお、アルプス撤退以来、耐水性がないがしろにされていたが、
HP=耐水性インク
これでインクジェットで宛名印刷もできるモナー
75不明なデバイスさん :02/05/25 08:44 ID:Ss4b2sSs
カラーの印刷速度をcp1160とdj5551の比較すると
cp1160がベストモードで 2分18秒44
dj5551が高画質で      2分27秒73
あんまり変わらないね、両方ともけっこう時間がかかる
1分以内に出力できないのかな。
76不明なデバイスさん :02/05/25 08:53 ID:Ss4b2sSs
>>75
補足、一分以内はモードによってはできるんだよね、
でも画質が気になるのできっとつかわないかも。
77不明なデバイスさん:02/05/25 10:06 ID:sB4UZrlU
カタログだけでも貰ってくるか、あとさわりまくり。
7861初心者:02/05/25 10:23 ID:0s6Bd2+3
>某販売員さん
>58さん
ありがとうございます。
1160の後継機種が出るのを待ちます。
>64さん
わたしも、黒かシルバーが良いです。シルバーだったら白っぽい方がいいなあ。
(青が苦手なんですね。MAC使用者。)
さきほど、hpのホームぺージをみましたら、コンパックと合併したとかいてあった。
びっくりした。
79某販売員@休憩中:02/05/25 13:45 ID:3LpMjk0i
フイー、やっと休憩です、iモードから書き込んでます。 店のプリンタ担当の社員さんに聞いたけど、cpはやっぱりカラープリンターの略でした。
80不明なデバイスさん :02/05/25 14:04 ID:o2kaJP4o
ごくろうさまです、
私はさっそく5551を買ってきました。
HPのプリンタは初めて使用するのですが4色インク+普通紙の
画質が予想以上に綺麗で感激しています。
これならスピード優先のcp1160でもよっかたかなとちょっと後悔したりして、
1160と5551の4色インク+普通紙での出力品質の違いはどうなのでしょう。
これから買う人のための参考に。
81 :02/05/25 14:19 ID:dWSNb0qN
1160は、2400dpi
5551は、4800dpi
82不明なデバイスさん:02/05/25 15:20 ID:cyj4/bLz
新宿ヨドの5551展示機の上に、見事に斜めに印刷されたサンプルが
置かれていたよ。
ずれないと主張する信者は、さっさと駆けつけて回収するなり
まともなものに置き換えるなりした方が良かろう。
もしかしたらそばにいたキヤノソのブスねーちゃんの仕業かも
知れないけどね(w
83不明なデバイスさん:02/05/25 19:35 ID:sB4UZrlU
>82
新宿ビック見てきたよ、結構hp頑張ってたみたい新製品だしね。
>もしかしたらそばにいたキヤノソのブスねーちゃんの仕業かも
それあるかも、前1315の液晶にでかいステッカー貼っちゃって見えなくして
んの、セコイと思ったけど初心者相手なら店員次第だもな。

84不明なデバイスさん:02/05/25 19:40 ID:Ni2kMcc4
>>83
信者には皮肉も通じないのか・・・・
8546:02/05/25 20:39 ID:EoYvB9w9
大昔のフォト用紙が押入から発掘されたので5551の写真画質を
試してみた。
普通紙だとフォトインクでの印刷は白っぽくなって駄目だが、フォト
用紙だと黒は黒くちゃんと発色していて文句はない。
粒子もほとんど目立たないし(たまたまそういう画像だったのか?)

昼にフォト用紙に印刷したものに水を付けた指で撫でると簡単に色
が溶けてしまう。うーむ、耐水性は普通紙の方が上なのか。

>82
店頭デモ機はちゃんとした状態にしとかなきゃいかんよなぁ。
もでまぁ、デモ機の「どう考えてもこれでは製品として成り立たない」
ような不具合を見て、「この製品はクソだ!」と判断するのは、要する
に*馬鹿*のする事なので、それを気にするこたぁないと思うぞ。
8646:02/05/25 20:47 ID:EoYvB9w9
>85
補足。
新製品なのでデモやサンプル印字で酷使されている可能性があるし、
使い方を理解していない客が弄くってた可能性もあって、障害の原因
を特定できない。
店頭デモでその能力を見極めるのは案外難しい。

うちのは紙送りもしっかりしてるので、もし、紙送りに問題があるとして
も、俺には関係ないや。
万が一、そのような製品だったら、俺なら普通に完動品と交換してもら
うだけだし、製品の設計ミスで駄目なら返金してもらう。
紙送りってのはそれだけ重要な問題なんだから、当然だね。
しかし、繰り替えすが今の俺はそんな事する必要がなくて幸せだ。

って、こうやって筋通しても「信者」って言われるんだろうな。
87不明なデバイスさん:02/05/25 20:48 ID:l2bXk9lS
下に余白が残ってしまう障害は直ってる?
88不明なデバイスさん:02/05/25 20:51 ID:JHDSWHJb
>>46
何を勘違いしてるか知らんが、
hpは黒のみ顔料だからカラーは耐水性0だぞ。
また、hpの専用紙は他社と違いセラチン質に似た表面にインクを重ね打ちして
色味を出す方式だから、水につけるとこのゼラチン質が流れてしまうので耐水性0。
89不明なデバイスさん:02/05/25 21:08 ID:sB4UZrlU
ずれさせようとすれば簡単だよね、ガイドずらし気味にして印刷すれば
完璧にずれる。店員が居ない時に客がスイッチ入れたりさ。
そんな製品が世界一売れるほど世界は甘くないど!!
9046:02/05/25 21:10 ID:EoYvB9w9
>88
ああそうなの?いや、俺自身は別に気にしてないんだけど、そんな
質問してる人がいたんで、情報提供にと思ってテストしてたんだよね。
どれどれ…本当だ、黒だけの場合は全然滲まないね。
正しい情報あんがと。

>87
その障害は直ってないけど、両面印刷が出来ない不具合や写真画質
にならない問題は解決してますぜ。
あと、CD-Rに直接印刷できないのも酷い障害ですね。設置面積が小さ
い不具合はあなたの大きな家には物足りないであろう、ゆゆしき問題で
す。こんなプリンタは買ってはいけません。
91不明なデバイスさん:02/05/25 21:23 ID:TJ1/46mS
黒1色で印刷した場合は2400dpi?
92不明なデバイスさん:02/05/25 22:20 ID:8T4dSRC/
>新宿ヨドの5551展示機の上に、見事に斜めに印刷されたサンプルが
置かれていたよ。
某祖父地図にもあった。
はっきり言って、用紙のセットの仕方が悪いだけ。
どこのでも同じこと

>黒1色で印刷した場合は2400dpi?
高画質1200dpi(モノクロ、インクジェット紙)
と仕様書には有ります。
「あなたは解像度だけを信じますか?」

93age:02/05/25 22:25 ID:uO2qODCR
エプソンのMSDTマンセー
94不明なデバイスさん:02/05/25 22:25 ID:uO2qODCR
名前間違えた・・ 鬱
95某販売員:02/05/25 22:58 ID:ii7cGoLJ
ただ今帰ってきました。(疲れたー)

>80さん
目視ではわからない程度ですよ、どっちも綺麗です。

>82、83、84さん
どんなに優れた商品でも不良品ぐらいはあるのでは?
俺のは全然快適ですよ。

>85,86さん
同意です、その可能性もありますね。

>87さん
そんな障害があったんですか?知りませんでした。
(hpは完全フチなしが出来ない)>このことですか?
これは設計上の問題なので現時点ではどうにもならないかと。
hpのプリンタは今の技術では前面給紙がハガキサイズの紙を
給紙するので精一杯なので今後L判対応は難しいですね。

>93さん
画質は確かにいいですね。
特にPM-950CとPM-4000PXはhpもキャノンも勝てないですね。
まあ一つ適材適所ってことで・・・

今日は5551を一台売りました、いい物が売れるのはいい事ですね。
店の今日一日のプリンタの売上はhpがトップでした。
やはり指名買いのお客さんが多かったです。
まあ、アレだけWebの前評判が良かったからですかね。
96不明なデバイスさん :02/05/25 23:10 ID:5H0vQa5j
今日オレがヨドバシで5551を指名買いした店員、あれはどんな肩書きだったのかな。
なんかポロシャツを着ていて手にはメモ持ってたぞ。
97某販売員:02/05/25 23:15 ID:ii7cGoLJ
なんか書くの忘れてた・・・あ!思い出した。

555Xシリーズは今までのhpのプリンタのインクよりも
インクのサイズがかなり小さいです。
(メーカー発表では黒インクがテキスト約1000枚、カラーインクが画像約200枚)
となっていますがホントにそんなに刷れんの?ってくらい小さいです。
もしかしたらここらへんが新しいデメリットになりそう・・・

まあ、エプやキャノンのインクに比べたらそれでもランニングコストは
安いと思いますが皆さんはいかがなものか?
98某販売員:02/05/25 23:17 ID:ii7cGoLJ
>96さん
うーん、どうなんでしょうね。
ただ、hpの派遣は5月上旬にいったん引き上げてますんで
hpの派遣ではないと思いますが・・・
99不明なデバイスさん:02/05/25 23:30 ID:k/I7GRZT
ひらめいた、
hpもロール紙対応付ければいいんだ。
アレなら用紙下端の余白が問題にならない。
100不明なデバイスさん :02/05/25 23:33 ID:5H0vQa5j
>>98
そうですか、某販売員さんの肩書きも気になったりして。

5551のカラーのインキですが減るのがやたら早いです。
今日一日の使用で70%になっているのですが、
モノクロのインキが90%なのと比べていったいこれはなんでしょう。
明日から試し刷りはインキの濃度を薄くしようかな。
101不明なデバイスさん:02/05/26 00:05 ID:4x0pjFyr
エコのモードでインクも小に設定してOKですよ。
102某販売員:02/05/26 00:08 ID:NTjWow46
>100さん
俺?俺の肩書きはただのバイトですよ。

>5551のカラーのインキですが減るのがやたら早いです。

ちくしょう、やっぱりか(笑
103有名なデバイスさん:02/05/26 00:17 ID:UCH3BLl7
>>97
今までのhpインクは半分からです。米にて販売しているダブルサイズのためのサイズを
確保していたまでです。だから5000シリーズはその空の部分をつめただけ。
>>55
正解。自動軸あわせという機能。下から覗くとそのときはレーザー光が見える。
104某販売員:02/05/26 00:30 ID:NTjWow46
>103さん
>今までのhpインクは半分からです。米にて販売しているダブルサイズのためのサイズを
>確保していたまでです。だから5000シリーズはその空の部分をつめただけ。

そうなんですか?知らなかった・・・
情報ありがとです。
10582:02/05/26 01:50 ID:RFgXRxpL
>>92
>どこのでも同じ
ったって、他社のはフチなしのサンプルばっかだから、ずれてても
わかんないんだよ。あんなサンプル(それしか無い)置かれてるせいで、
えらく損してると思たぞ。

82でも書いたとおり、キヤノねーちゃんが目の前うろつきやがるんで
じっくり見てもいられないし。
106不明なデバイスさん:02/05/26 08:37 ID:4x0pjFyr
そういうわけで展示品のズレは気にしないで、最新機を買った人でちゃんとガイドで
ピタッとやってなおかつズレた人のみ書き込んで、ちょっとした書き込みでhpは
えらく損してると思たぞ。

107不明なデバイスさん:02/05/26 08:48 ID:+WxJKf0w

>>キヤノねーちゃん

新しいタイプの妨害工作の一種と認定するべきでしょうか(爆)
108不明なデバイスさん:02/05/26 08:49 ID:+WxJKf0w
確かにキャノン、エプソンにとってこのプリンタは驚異的だし。
109不明なデバイスさん:02/05/26 08:50 ID:+WxJKf0w
誤変換失礼。
驚異的->驚異的
110不明なデバイスさん:02/05/26 09:05 ID:ocUGZNeE
5550より5551の方がなんか筐体小さいみたいなんだけど、5551は両面印刷モジュールも
いれてこのサイズなの? 840Cから買い換え検討中。

上から 5550,5551 あと今使ってる840C

456(幅)×385(奥行)×156(高さ)
449(幅)×368(奥行)×143(高さ)
446(幅)×355(奥行)×185(高さ)
111不明なデバイスさん:02/05/26 09:07 ID:ocUGZNeE
あHPのページに書いてあったスマソ。
5551 自動両面印刷モジュール装着時(mm)
:449(幅)×432(奥行)×143(高さ)
112不明なデバイスさん:02/05/26 09:29 ID:v4ktw+Ih
2ちゃんにしては、キモイ くらい マターリ してるな

下余白やCD-R印刷不可なのを「障害」呼ばわりしている馬鹿がいるな。
仕様だぞ。 <気に入らないのは判るが
113不明なデバイスさん:02/05/26 10:04 ID:4x0pjFyr
>112
いや、エプのギミックをわざと馬鹿にして言ってるんだよ!
CD-R印刷なんてガキのやることだろが。
114某販売員:02/05/26 10:36 ID:NTjWow46
>113さん
そうやって頭ごなしに何かを非難するのは良くないと思われ・・・
貴方にとっては意味の無い機能かもしれませんが
実際に人気の機能ですし。

実際俺もPM-920CからDJ5551に乗り換えたユーザーだし。
エプの画質とそういう遊び心は認めてます。
ただ、遅い・・・>印刷
11546:02/05/26 10:44 ID:tHBZ/il0
>112
下余白が仕様だと知っていてなお「障害」と書いた>87は、その前の
紙送りのズレの障害に絡めて書いてるわけよ。
それで俺は、なんでも障害と言えちゃうじゃんよと、仕様的に出来な
いこさえも、あえて拡大解釈してを障害や問題だと書いた。
更に、考えようによってはコンパクトな事さえ欠点に書こうと思えば書
けちゃうじゃないかと、87の洒落っ気に応えたわけよ。

それをそのまま読むってのは2ちゃんねらーにしては素直すぎはしな
いかな。
116不明なデバイスさん:02/05/26 11:31 ID:rQVmDJMl
5551買った人に質問。
ハガキの自動両面印刷って、フチなしにできない?
普通のインクジェット対応ハガキを使った場合の印印刷可能範囲を知りたい。

あれって上下裏表の計4回刷るんじゃなかったっけ?
カン違いかな。
117某販売員:02/05/26 12:12 ID:NTjWow46
>116さん
三辺フチ無しとの併用になります。
(四辺完全フチ無しは出来ません。)
118不明なデバイスさん :02/05/26 12:42 ID:XP9slfGj
はがきに対応が良くないのはHPがアメリカ企業だからなのかな?
日本に持ってくる製品にははがき対応機能を付けなければいけないので
メーカーとしての苦労もあるのだろうね。
むしろワールドワイドに展開する企業として、HPはそのようなローカルな機能への対応を柔軟におこなっている企業であるのかも。私のMACなんて....
119不明なデバイスさん:02/05/26 12:42 ID:rQVmDJMl
>>117
thx
あと、普通のハガキを使っても、3辺フチなしは実現できる?
120某販売員:02/05/26 13:09 ID:NTjWow46
>119さん
hpのサイトにもカタログにも純正用紙でハガキが載ってないので
多分、普通のハガキ(官製ハガキ?かな?)でいけると。
121 プリンタおた:02/05/26 13:10 ID:fJKHvhQd
cp1160の時には、ヘッドのノズル数が大幅に増えた(各色292個?)ことが
宣伝されていたのに、今回はその手の話は全くなし。

ヘッドのノズル数に関し、5550/5551は990系と同じなんでしょうか?
そもそも、990系のヘッドノズル数はいくつ?
だとすると、5550/5551は、990系の最終バージョンであって、これ以上の進化
(高速化)は難しいのですかねえ。
122某販売員:02/05/26 13:26 ID:NTjWow46
>120さん
ホンマや、そういう事謳ってないですね。
ノズルの数まではわからないですけど
カラーの印刷速度は555Xシリーズの方が遅いですね。
555X 12枚/分、990 13枚/分って書いてある。
まあ、ほとんど変わらないので俺は気にしないけども。
123某販売員:02/05/26 13:28 ID:NTjWow46
>122
あ、ごめんなさい、補足です。
白黒は同じスピードです。


124不明なデバイスさん :02/05/26 13:54 ID:XP9slfGj
cp 1160の特徴はカラーを高画質でしかも速くプリントできるっていうことなのかな。
5551も画質を気にしなければけっこう早いけれど、高画質という設定にすると
それ程でもないね。E社よりは速いんだろうけど。
125不明なデバイスさん:02/05/26 13:58 ID:rQVmDJMl
>>120
サンクス。助かります。
126某販売員:02/05/26 18:25 ID:NTjWow46
>124さん
確かに、普通紙のカラー印刷でも高画質に設定するとかなり遅いですね。

>125さん
ま、判らない事があったら知ってる人が教えあいましょうや。
俺もhpのプリンタは初めてだからそんなに詳しくないし、
ま、販売に必要な知識は一応もってますけど・・・
127 :02/05/26 18:34 ID:EkhXwV6/
出力サンプル見に行ってきました。
当方エプ信者につき、大したこと無いだろうと期待して行ったのですが、
期待を大きく裏切り、結構良い感じにプリントされているのを見て、
これは、キヤノンを越えたかとも思われた次第です。
4800dpiについては、そんなものかな程度の感覚でしたが、
やはり、6色インクの効果は大きいように感じました。
あの価格帯では、かなりバランスの取れた商品になったのではないでしょうか。
売れると良いですね。
128不明なデバイスさん:02/05/26 18:42 ID:f6Qky7cw
>>127
エプ信者からみて、写真の出力の印象はどう?
1 > PM-950c > 2 > PM-890c > 3
このうちどこに5551は入ると思う?
もちろん、専用紙の場合。
129某販売員:02/05/26 18:47 ID:NTjWow46
>127さん
おっ、俺の感想と一緒ですね。
しかもエプ信者というところまで・・・
(まあ、俺は5551買っちゃったけど前は920C使ってた。)
今はエプ信者ではないですが、エプの良いところも判ってるつもりです。

ただ、5551実用性高すぎ・・・
こりゃ当分hp以外のプリンタは使えないかも・・・
130某販売員:02/05/26 19:15 ID:NTjWow46
しかし、このスレよくココまで伸びたなぁ。(スレ立てるの初めてだし)
最初は「hp社製のプリンターはズレる!」スレでも歓迎あまりされてなかったし(スレタイが)
それが気づいたら三日たらずで100レス以上ついてるし、挙句の果てには
「インクジェットプリンターVer14,0」でも関連スレとして紹介されてるし。
特に荒れる事も無くココまでこれたのはやはり皆さんのおかげです、多謝。

でも、確かにスレタイは別にしたほうが良かったですね。
「本日発売」とか紛らわしいです、反省。
131112:02/05/26 20:31 ID:v4ktw+Ih
>>115
折れは2ちゃんねらーではない.
君とは違ってふつーの人なのだよ.
132不明なデバイスさん:02/05/26 20:50 ID:Wm6Lqkt3
>>131
じゃあ帰れ
133不明なデバイスさん:02/05/26 22:01 ID:VkCyFbVQ
インクの印刷可能量についてだが、カタログを見る限り、
990 モノクロ1700枚/カラー300枚
5550 モノクロ1000枚/カラー200枚
だから、やはり少なくなっているんじゃなかろうか。
わざわざ少なくサバ読む理由もないし。
 
134不明なデバイスさん:02/05/26 22:36 ID:imUqao8a
5551買ってまいりました!

近所で入手不可な切り離しフォト用紙も
これってケースに枚数書いてないよー、改善要求>HP
多分20枚入りで500円高いですね。
135不明なデバイスさん:02/05/26 22:38 ID:jlbHG0pI
全体的なコストのバランス関係だからでしょう。
黒インクの価格は安いし、頻度的にはいいんではないかな?
でも、他社に比べて得なんじゃない
136収益源:02/05/26 22:45 ID:fJKHvhQd
収益源をハードウエアの売り上げから、サプライ用品の売り上げへと切り替えたようです。
プリンタの販売台数を増やすには適した作戦と思われ
137:02/05/26 22:47 ID:fJKHvhQd
555xの価格がずば抜けて安いのも、こういった戦略に基づいたものでしょう
138不明なデバイスさん:02/05/26 22:58 ID:NBNH8JOj
>>137
漏れは詰め替えるからありがたいのだが(w
139134:02/05/26 22:59 ID:imUqao8a
>>136,137
でも、専用用紙にケースなんて過剰な包装も不要だよ。
それに入り数は書いとけ

本棚の隙間に本体を置こうと思ってたんだけど、
カバーが上にがばって大きく開くから40cmぐらいのスペースが必要でした。
残念
140不明なデバイスさん:02/05/26 23:03 ID:imUqao8a
>>139
高さのスペースが40cm必要という意味ね
141不明なデバイスさん:02/05/26 23:31 ID:d2iyC+mk
>> 136
インクが高いのは良いとしても、
A4一枚100円の純正専用紙が高すぎ。
せめて、エプのPM光沢紙並にしてくれ!!
142不明なデバイスさん:02/05/26 23:54 ID:4x0pjFyr
紙を選ばないのがhpのいい所、おいらは500枚税込み300円のコピー用紙に
両面印刷、詰め替えインク使用です。1コピー当たりのコストは馬鹿安です!
143134:02/05/27 00:37 ID:o5bBHuYa
某販売員 様、
hpにあったフォト用紙を調べていただけないでしょうか?
店頭なら、いろんな用紙をただで入手できるはず
よろしく

個人的には70点ですね、hpは設置したままにできるのがメリットで
前から欲しかったので期待が大きすぎたのもありますが、ちょっと辛めです。
マイナス点は、
・フォト用紙が高い
・モノクロ以外の印刷が意外と遅い
・本棚に入らなかった
プラス点は、hpの今までどおりのいいとこ
・普通紙の印刷が綺麗
・設置の手間がかからない(用紙セットしたままにできる)
ただし、動作音についてはプラスもマイナスもなし用紙送り音は意外と大きい
144某販売員:02/05/27 00:58 ID:JbU5xuCQ
>143さん
>hpにあったフォト用紙を調べていただけないでしょうか?
>店頭なら、いろんな用紙をただで入手できるはず

うーん、どうでしょう。
なんか他スレでhpのフォト用紙は特別なコーティングを施してあるって読んだ気がします。
だから、他のメーカーの用紙は基本的に合わないと思われ・・・
つうか、うちの会社って私物の管理がかなり厳しいんですよ。
920Cを買った時はエプの派遣の人にデモ用のL判用紙を大量に貰って920Cの箱の中に入れて
配送してもらったんだけど、hpのプリンタはL判使えないし・・・
まあ、頑張ってはみますが、かなり期待はしないで下さい。
(個人的にキャノンの用紙は酢い〜臭いがするから嫌い)




145不明なデバイスさん:02/05/27 01:12 ID:IRsFCcpL
>138

問題は、詰め替えキットがいつ出るかって事ですなー。(実際は流用とか出来るのでしょうけど)

海外だと早いかもしれないけど、日本が…
146不明なデバイスさん :02/05/27 07:45 ID:F6xmw9/u
>>143
> ・モノクロ以外の印刷が意外と遅い
> ・本棚に入らなかった
この2点はcp1160にすれば改善すると思います。
もう遅いか、オレも5551買ってしまいました。
それほど不満に感じないのはもとE社ユーザだからか。
147不明なデバイスさん:02/05/27 08:34 ID:ry65GLas
まあ工夫して長ーく使ってやりましょう、hpのプリンタって健気でひたむき
に働いてくれるから愛着出るデ!
148不明なデバイスさん:02/05/27 14:18 ID:Zst71myM
全く同感
 大人のプリンタだね
149不明なデバイスさん:02/05/27 15:30 ID:vgx+g0qm
25日に新宿ビックで5551買いました。
Jetdirect300Xも買いました。
家中のパソコンからネットワークで印刷できるので快適。
いろいろ調べてくれた販売員の竹●さんありがとう。
150不明なデバイスさん:02/05/27 15:33 ID:Ht3olAU5
>>147 禿同
いまだにDJ720C使ってる漏れは・・・
151うんのうん:02/05/27 15:35 ID:Og/guAbe
> 25日に新宿ビックで5551買いました。
> Jetdirect300Xも買いました。

自宅ネットな人には快適だけど、
新規で JetDirect も一緒に買ったとなるとそれなりの出費ですね。
♯私も4年使ってるけど、プリンタ買うたびにというわけには…
152149:02/05/27 15:40 ID:vgx+g0qm
>151
高いっつっても合計5〜6万じゃないですか。
最初は「これはもうブラザーのHL1470Nしかないのか…」と
思っていたところなので、まさに渡りに船。
Jetdirectは他のプリンタでも使えるみたいだし。
私はDJ850C -> MD5000 -> DJ5551という流れです。
153うんのうん:02/05/27 15:54 ID:Og/guAbe
う、うらやまし…
私はいまだに DJ850C。だって快調なんだもん。
♯ハハの iMac には F900 ってのが繋がりました、昨年暮れ。
154149:02/05/27 16:42 ID:vgx+g0qm
MD5000に乗り換えたポイントは「インクが詰まらない」でした。
DJ850Cの末期は、何度クリーニングしても黄色しか出なくて
子供用にピカチュウを印刷するのが精一杯だったもので。
MD5000が「普通にネットワーク対応」できていれば、これを
そのまま使っているのですが…。でもDJ5551はいいですね。
お手軽印刷でスピードも速いし。
155現役ばりばり:02/05/27 17:22 ID:Zst71myM
おれも、dj850cだぜ!
156不明なデバイスさん:02/05/27 18:40 ID:Hpp2UBv/
うちは、660C。
印刷は遅いが、別に問題なし。
5551を買いたいが、捨てるのが惜しいので迷ってる。
157うんのうん:02/05/27 19:28 ID:Og/guAbe
懐かしい…
私が新製品の 850c を買ったのは、師匠の 660c を
うらやましく見てたからなんだよね。
しかしよくつぶれずにきたねえ、hp は。
158不明なデバイスさん:02/05/27 20:09 ID:Zbj+DQWT
A2対応 MJ3000Cを使っているが何か?
ポスターなんぞ刷りたかったが結局A4しか刷っていない。

壊れたら買い替えるつもりなのだが、バリバリ現役だ
(ワラ

しかし、デカスギオソスギ、、、
159不明なデバイスさん:02/05/27 21:28 ID:Z5ENcLQH
会社帰りに5551を買ってしまった。
前のHPのプリンタは10年以上使ってもまだバリバリ
動くのだが、最新のドライバの提供がない為だ。
新宿ヨドバシで26,800円。ビック西口店に対抗して
カードホルダーに2,000円の割引券が来てたので、それ
を使った。おまけにポイントバックが18%の商品なので
(26,800-2,000)×1.05×(100%-18%)=21,353円
というわけになる。
設置はかみさんが寝てからにしよう。
160不明なデバイスさん:02/05/27 21:35 ID:Z5ENcLQH
HPの問題点は、頑丈でなかなか壊れないので、
買い換えまでの時間が長くなること。
だって、全く問題なく古いのが動いているんだ
もの。
その点、日本のメーカーは、タイマーが入って
いるようだ。
161不明なデバイスさん:02/05/27 21:36 ID:gg7upQVd
今日サンプル見てきたけど、hp必死すぎ。
エプとキヤノンとの比較の画像が載っていたけど、hpだけ使っている用紙
高すぎだし。確かに各社の純正の写真紙を使っているんだけど、
エプの用紙は20枚で1600円、キヤノンは12枚で1200円、これに対し
hpの用紙は10枚で1800円!!エプの倍以上の値段なんですけど・・・・
こんな高い紙じゃ気軽に印刷できないと思うんだけど。
あと、hpのサンプルだけ最高画質でプリントして、エプとキヤノンのサンプルは
最高画質でプリントしていないのはどうかと・・・・・
サンプルを見ると5551>F900=PM950Cだけど、設定見たらF900は1200dpiで、
F950Cは1440dpiで印刷してやんの。当然、5551は2400dpiで印刷してるし。
他のサンプルも見たけど、PM950Cの超高精細には及ばないけど、F900と
ほとんど変らないんだから変な小細工するなよ。
特にトマトのサンプルはしずる感が出てて出色の出来なのに。
F900との差なんてシャドウ部での粒状感くらいなんだからドライバが
熟成すれば逆転できそうじゃん。
すごく期待していただけに、なんか姑息なことをしていてがっかりした。
ちょっと熱くなってしまったので、不快な表現があったらごめんなさい。
162不明なデバイスさん:02/05/27 21:43 ID:oUd8eZzF
>> 160
そのため買い換えるときにHPが第1候補になる。
で、顧客満足度がよくなる、という図式だと思われ。
163不明なデバイスさん:02/05/27 21:46 ID:BcEK6bMb
5551の方が人気あるのはなぜ??
164不明なデバイスさん:02/05/27 21:48 ID:Z5ENcLQH
5550は心理的に大きく見えるから。
上が平らなのもすっきりしていていい。
はがきの両面自動印刷は正直言ってあまり
使わないと思う。
165不明なデバイスさん:02/05/27 21:49 ID:BcEK6bMb
う〜ん、どっちしようか迷う・・・
166不明なデバイスさん:02/05/27 21:54 ID:MQMzje/2
5551買った。
2000円の割引券?知らなかった・・・。
おおかたここに書いてあるとおりマンセーだがいくつか不満点をこれから購入する人のために書いておく。
・騒音はPM900より若干小さいくらい。
・黒インクの減りが早いような・・・(詰め替えるからいいけど)
・両面印刷では早さは求められない。
・排出時の音はびっくり!
・両面モジュールつけると奥行きが・・・

しかしながら各社製品使っているがビジネス用途にもお遊びにも満足だ。とくにレジュメなどの大量印刷はこれ以外ならレーザーしか考えられない。画質不満に感じる人はインク料を4に設定するとよいかも。デフォでは薄いかな。
一応これ用のインクジェット紙買ったけどコピー紙と変わらないような。
つうことで85点だ!
167不明なデバイスさん:02/05/27 21:55 ID:BcEK6bMb
やっぱ5551か・・・
168不明なデバイスさん:02/05/27 21:56 ID:/cz/E9GS
>>161
用紙の価格はしょうがないんじゃない?
キャノンやエプソンがその価格&品質で出してるだけのことだから。
HPは他社比較のために品質下げて値段下げた用紙を発売しろとでも?
今ある各社それぞれの専用紙で印刷するしかないでしょ?

大体、80円や100円なら許容できるほどの気軽なお値段で、
180円ならとてもじゃないけど気軽じゃないってのは個人的な基準だし、
それは専用紙の比較であって、プリンタのそれじゃないでしょ?
そもそも「気軽に」っていう基準での比較を見たいなら、
各社同じ普通紙の印刷で評価させた方がいいと思うんだけど。
専用紙使っての比較なんだから「気軽な」プリント前提じゃないよね?

dpiの件はその通りだけど、「他のサンプルも見た」ってどういうこと?
hpの1200dpiのサンプルのこと? それともcanon/epsonの2400dpiサンプル?
いずれにしても、同dpiで比較できるようなサンプルがあったってことでしょ。
あなた自身が、文章の後段でPM950CやF900と同dpiで比較してるじゃん。

正直、あなたの勝手な思い込みが多過ぎて、どこが姑息な真似なのか分からん。
169不明なデバイスさん:02/05/27 22:03 ID:IRsFCcpL
5551みてきたけど、給紙トレイが固定になってたね。

例の、人によっては心なし斜めに給紙されることがあるのの対策なのかな。
今957だけど、結局引き出して使わないから、変わらないかな。

かなりくらくら来たんだが、インクの詰め替えキットが出てないから、どうし
たものかなぁと…

4色印字だけなら、957でも、そうは変わらないからねぇ。(おそらく4色メインで使うから)
170不明なデバイスさん:02/05/27 22:09 ID:KfzCAufa
>>168
客観的に見て、用紙はまだ許せるとしても、

>設定見たらF900は1200dpiで、 F950Cは1440dpiで印刷してやんの。
>当然、5551は2400dpiで印刷してるし。

という部分はフェアじゃないな。
比較なら同条件でやってほしいもんだ。
(この場合なら各社の最高画質設定で、ってことね)

数年前のエプソンも同じような手を使っていたが、
消費者をだまして売るのはどうかと思うなぁ。

「他のサンプルも見た」ってのは、
上の同じ画像のサンプルでない、他のサンプルって事でしょ。

同dpiで比較できるサンプルよりも同画像・同等解像度出力比較があれば
一番わかりやすいんだけどね。
171161:02/05/27 23:10 ID:gg7upQVd
>168
要領の得ない文章ですいませんでした。
あと、主観が入りまくっているのでそのつもりで読んでください。
落ち着いて説明すると、某家電量販店に5551を見に行ったら
店員にhpが用意した5550、5551のサンプル集をみせてもらいもらいました。
サンプル集には同じ画像を5551とF900とPM950Cで比較したやつと5551の
写真画質のサンプルが4種類ありました。
で、比較のサンプルはプリンタのサンプルによく使われている自転車と果物が果物が
写っているやつでした。上に書いたとおり、dpiがちがっていて、さらに画像が全部映って
いるのはhpのサンプルのみでエプとキヤノンは同じ画像の一部だけしか掲載されて
いなくて、エプは時計の文字盤、キヤノンは果物のシャドウ部の拡大で、それぞれの
弱点の出やすい部分のみしか掲載されていませんでした。
他の5551のサンプルは赤ちゃんの上半身が写っているもの、缶ビールが写っているもの
トマトが写っているもの、チェス盤が写っているものでした。
自分が姑息だと思ったのは、わざわざ他のメーカーのサンプルのdpiを下げたことと
まったく同じ画像を使わずに、他のメーカーのサンプルは同じ画像の一部を
拡大して載せている事です。5551の4種類のサンプルは他社と同条件で比較しても
遜色のないレベルなのに、わざわざ、他社が明らかに不利な条件で比較していたのを
見てhpの5551の写真画質への自信のなさがでているようでがっかりしました。
F900とPM950Cの最高画質は友人が持っているのでしっていました。
172161:02/05/27 23:13 ID:gg7upQVd
171の続き
純正紙の値段が気になったのは、hpだけ用紙が特殊だから
他のメーカーみたいに、もっと安い紙でも純正紙に近い印刷結果が
得られるか不安になったからです。
自分が普段使っているのは純正紙ではなく、1枚35円位のやつだからコストが一気に
3倍近くなったら、これまで以上に印刷できなくなってしまうからです。
hpの用紙がゼラチン質でコーティングしてあるから高コストなのは承知しているけど
他のメーカーの倍は高すぎだとおもう。
hpは詰め替えインクでコストを下げることができるのがメリットの1つなのに、純正紙で
画像を印刷したらメリットが減ってしまうからです。

他のサンプルっていうのは170さんがいっているとうり5551のほかのサンプルと
いう意味です。
173134:02/05/27 23:15 ID:o5bBHuYa
>>168,170
私の感触ではF900≧5551ですね、多少F900に負けるが、4色機よりかは綺麗です。
まあ、普段は4色しか使わないので、6色は安心代と思っています。

カラーは遅いと書きましたが、4色ならそれほどでもないようです。
調子にのって10枚くらいA4フルカラー4色で出力したら
1cm幅で色の濃さの違う縞模様が出てしまいました。

174134:02/05/27 23:29 ID:o5bBHuYa
>>173のつづき、
今出力したら縞々印刷が直っていました。たまたまのようです。

>>161
たしかに、サンプルの印刷条件はことなっていましたね。
せこいっちゃせこいが、エプは時計の文字盤、以外にもサンプル貼ってありましたけど、
正直、F900よりちょっと落ちるかなぐらいと感じました。

用紙は、色見が正しく印刷されそうなのを物色中ですが、
普通紙の発色が綺麗なので普段はこれで満足しようかと思っております。
175不明なデバイスさん:02/05/28 00:00 ID:Yo1UE308
デザイン気にしなくて両面印刷必要無かったら5550の方がお得?
てか、フォトインクって幾らするんだろ。
176郵政局員:02/05/28 00:07 ID:7vvAlETM
HPの新型プリンターが爆発的に売れそうなので、
来年のお年玉付き年賀状はHP専用3辺ふち無し切り取り線付きを発売する予定はありません。
17746:02/05/28 00:13 ID:lSXomxEM
>172
ああそうか。色々書こうかと思ったけど、結局はこういうことか。
そうだな、若いうちは色々とんがって突っかかっていくような「熱さ」がなきゃ
いかんよな。
うん、最高性能を目指して、多少高くても突っ張って行きなさいな。
俺はもう年だから、まったりと「ソコソコ」の性能のHPもプリンタを使うよ。
もう、「一番良いプリンタ」を探す気力はない。妥協できるプリンタがあれば
それで十分なんだなぁ。

とゆーことで、HPは大人のプリンタ。いいワカイモンがHPを使うなんて青春
の無駄遣いをしてはいかん。もっと突っ張って最高のモノを求めるのじゃ。
17846:02/05/28 00:15 ID:lSXomxEM
>177
結論。
hp Deskjet5550/5551は老人力がないと使いこなせない。
179某販売員:02/05/28 00:18 ID:qxIVwpJ1
久々カキコ。

>175さん
フォトインクは大体¥3700円ぐらいです。

今日はプリンタ3台売ったけど、キャノン2台、エプ1台でした。
皆指名買いでhpには見向きもしない・・・
まあ、その人が欲しい物が手に入ればやっぱりそれが一番なんですけど。

ちょっと悲しいかな・・・
180某販売員:02/05/28 00:21 ID:qxIVwpJ1
>177,178さん。
俺20歳以下なんですけども。
実はおっさんくさい?
顔は老けてるとよく言われます。
18146:02/05/28 00:45 ID:lSXomxEM
>180
「自分はここまでだな」ってのがわかってるかどうかだろうね。
俺は写真画質の凄いプリンタを持っていたとしても、年に十枚も印刷したら多い
ぐらいだろうから、フォト用紙が割高でも全然気にならない。
もし、百枚印刷するなら大問題だけどね。

写真画質の使い道がわからないってのが正直なところで、大量に使うって人が
逆に羨ましい。凡才には最高性能は必要ない。壊れるのも怖いから性能よりも
メンテが楽な方が良いしね。
このような自分の限界を「ま、そんなもんでしょ」と割り切れるのが老人力の発露。
182175:02/05/28 00:45 ID:Yo1UE308
某販売員さんレスありがとうございます。

\3,700ですか。むーん…微妙な値付けですね。
5551が\25,000以下で手に入る店もあるみたいですし。
だからって使わない機能の為に数千円上乗せするのもなぁ。

あ、それもデザイン料って考えたら5551の方がお得なのかも(w
とりあえず、もう一度実物をじっくり見て考えてみる事にします。
183某販売員:02/05/28 01:18 ID:qxIVwpJ1
>181さん
はっはっはー、俺はそんなに深く考えないタイプだけど
今までの自分のプリンタの使い方を思い出したら殆ど当てはまりますわ。

結論、俺はオッサン臭い。

>182さん
買っちゃえ、買っちゃえ、買っちゃえー。
どっちでも欲しいなら買っちゃえー。
自分で選んだものなら値段なんかどうでも良くなりますよ。
だって、損した気分にならないもん。
184不明なデバイスさん:02/05/28 01:24 ID:5edogc2/
>>179
そうなんだよ。
指名買いが多くてねぇ・・・
せめて説明だけでもさせて( ゚д゚)ホスィ・・・かった・・・。
185某販売員:02/05/28 01:39 ID:qxIVwpJ1
>184さん
貴方も販売員ですか?もしかしてhp好きだったりする?
もしかしてオッサン臭かったりする?
普通紙サンプルの猫の画像好きだったりする?

でも、指名買いはねぇ・・・仕方ないっすよ。
お客さんのニーズを満たすのが仕事みたいなもんだし。
(販売政策はエプを売る)だけども・・・
ま、ぼちぼち増やしていくさ>555Xユーザー。
186不明なデバイスさん:02/05/28 03:04 ID:BEA37kO1
>161
hpの専用紙でも表面がゼラチン質なのは一番高い奴だけです。
しかしエプソンやキャノンでも1番良い紙はhpの特殊用紙と同じくらいの
値段のはず(適当でごめんなさい)だし、用紙の質によって印刷結果がかなり
変わるから、その比較の仕方は確かにフェアじゃないかも。
もっと自信もって営業すればいいと思います。
例えF900やPM950より綺麗じゃなかったとしても価格が一万円以上違うんだから
気にすること無いのに。
hpユーザーにとっては写真画質なんてただの付加価値だし。

本日5550購入です!
デスクトップを印刷して遊んでます。
楽しい。
187某販売員:02/05/28 03:21 ID:qxIVwpJ1
なんとなく連れの家からコニカの写真用紙一枚パクってきた。
んで、なんとなく印刷したら裏表間違えた。
普通紙しか印刷してなかったから裏表気にしてなかった。
今凄い事になってます・・・

自分で言うのもなんだけど俺ってもしかしてバカ?

>186さん
いぇーい、いらっさい。
遊んじゃえ、遊んじゃえ、遊んじゃえー。
(かなりなげやり・・・)
188不明なデバイスさん:02/05/28 04:07 ID:2E1LyBqP
なんか 5551 の方が 5550 より人気があるみたいだけど、
置き場所が本棚だったりする人には 5550 の方が良いと思う。

今度の新製品は両機種とも高さが低くなってる。そしてインクを
入れる時に上からじゃなくて前面から入れるようになった。
だから、蓋を斜め後ろにスライドして開ける機構の 5550 だと
本体の上に必要なスペースがちょびっとで済むという日本向け(?)仕様!
5551 は蓋が上にパカっと開いちゃうから、上のスペースが広く
必要なんだよね。

今、エレクタの物置きになってる隙間に入るかどうか確認中。
189不明なデバイスさん:02/05/28 05:58 ID:JaMu7Q+n
>187

そういうときのためのプリントキャンセルスイッチな気がします(w

でも、ずーっと見てないですよねぇ。

(私は初めのテストプリントの時は見ることにしてますが…)
190不明なデバイスさん:02/05/28 07:32 ID:jWbKclAG
>>186
>エプの用紙は20枚で1600円、キヤノンは12枚で1200円
これ、値段から察するとPM写真用紙とプロフォトペーパーだから
それぞれ最高の紙でしょ。

hpの特殊用紙って高いのね。初めて知った。
191不明なデバイスさん:02/05/28 10:20 ID:W5gfTDOn
hp ユーザーはおっさん臭いのか?(w
折れは昨年11月に990cxi 飼ったけど知り合い連中に、「なんでhp???」
「いまhp飼うなんて渋すぎ!」なんて言われた.(w

仕様用途さえ明確であればこれほど良いプリンターは内と思うのだが.
機種違いなのでsage
192某販売員:02/05/28 11:01 ID:qxIVwpJ1
>188さん
俺は一応前に920C置いてた場所にそのままおいてます>5551

>189さん
はっはっはっ、便所逝ってますた。

>190さん
ヤパーリそうなんですねぇ。

>191さん
はっはっは、貴方もですか。
そうです、hpユーザーはオッサン臭いのです。
良い言い方で言うとダンディ・・・

結論、hpのプリンタは使い勝手と漢のダンディズムを(以下略
193 ◆dJ990xs2 :02/05/28 18:38 ID:Q6lq/6cw
>190
hpの専用光沢紙にもいろいろあります。
http://www.jpn.hp.com/supply/inkjet/youshi.html#q1933a
20枚1200円のフォト用紙以上の物がゼラチンコーティングだと思います。
あと、EPSONにも20枚2800円の光沢フィルムがあります。
ピクトリコやフジフィルムの光沢フィルムの値段も見ていただければわかりますが
光沢フィルムは高価なのです。
194某販売員:02/05/28 19:30 ID:qxIVwpJ1
さっきまで厚紙でドリームキャストのペーパークラフト作ってました。
やっぱり写真専用紙以外の印刷はhpが綺麗だなぁ、と思う今日この頃。
さて皆さんどうお過ごしでしょうか。

なんか、インクの減りが早いぞ・・・
もう黒インクが半分以下になりますた。
ただ、200枚以上くらいは刷ってるんですけどね。
(カラーは6枚くらい)
195不明なデバイスさん:02/05/28 23:33 ID:a/1+7t+J
紙の話ですが、
HPの光沢紙、プレミアムプラスフォト用紙は
耐光性50年をうたっているので、
長い目で見ると割安という理論はだめ?
他社だと最低2回、最悪4回出さなければいけないので。
196不明なデバイスさん:02/05/28 23:37 ID:QGQtlFe5
HPの専用紙なんてたまたまレターサイズの用紙が1枚欲しかっただけで
仕方なく買ったプレミアム用紙しかないな。
確かに綺麗だけど高い。
197不明なデバイスさん:02/05/28 23:56 ID:Mt0qTSQ8
何でもかんでもHP万歳!!では、いつまでたってもシェアは増えんぞ。
198不明なデバイスさん:02/05/29 00:03 ID:k4YdN0lq
16ですが土曜か金曜に5551買いに行ってきます。
199不明なデバイスさん:02/05/29 00:09 ID:dNeAtW1b
このスレの人はシェアは気にしてないよ、基本性能が他社より良い事が
わかってくれればそれで良し、シェアは後から付いてくる。
いいもの作っていれば売れると言う事、他社でそんなこと言ってる所は
ないけどね。
200不明なデバイスさん:02/05/29 00:16 ID:UPRuVXhI
昨日今日プリンタ市場に参入したわけじゃないんだから・・・
その理論でいくと日本hpはダメダメってことじゃん。
201不明なデバイスさん:02/05/29 00:19 ID:u8QiVAVs
HPがインク代で稼ぐ戦略を打ち出したっぽいという話がでてたけど、
詰め替え対策は何もしてないんかな?
だとしたら、他社より多少写真画質が劣ってようが、買いなんだけど。
202不明なデバイスさん:02/05/29 00:20 ID:5iyX/5hS
hpって妙にマニア受けする部分があるんだよね。
んでマニアってのは自分の趣味に合う物以外には排他的攻撃的になるのが常だから(^^;
203不明なデバイスさん:02/05/29 00:27 ID:v6XG22JQ
模型用のデカールは作成可能ですか?
アルプスは撤退してしまったようなんで、HP5551を購入しようかと・・・

テキストメイン、できればカラーでデカールも作りたいなぁと思っております
204不明なデバイスさん:02/05/29 00:29 ID:YHNEvC1h
>>203
さすがにインクジェットでは無理だろう。
205不明なデバイスさん:02/05/29 00:43 ID:MOeHOryl
自分みたいなSOHOで事務的な印刷をするにはHPは最適なんだよなぁ
普通紙にそこそこの画質で比較的高速に印刷するという能力が必要なわけで
かといって、カラーレーザーを買うだけの予算があるわけでもなく……
206某販売員:02/05/29 00:46 ID:cBfk0O+y
>197さん
いや、ちゃんとデメリットも報告してるつもりですが>555Xシリーズ
他社製品でも魅力的な物はあるけれど、それを踏まえて俺は
hp選んだつもりですが(画質、機能面など)

>198さん
うほぅい、買ってきて下さい。

>199さん
シェア増えたら少しは消耗品安くなるかなぁ・・・なんて。

>200さん
そんなことないよぅ。

>201さん
詰め替えって簡単ですか?
あと、画質とか落ちないですか?

>202さん
そうかもしれないですね。
207201:02/05/29 00:52 ID:u8QiVAVs
>206さん
45黒カートリッジのは10分くらいかかりました。
空気抜くのが結構たいへんです。
まあ10分で3000円浮くとおもえば、やめられないです。
カラーは試してませんが、うわさでは画質は落ちるそうです。
黒はセポミュのしか知りませんが、純正と大差ないです。
208134:02/05/29 00:59 ID:G9IYf7jb
>>188
ガーソ!
うちもエレクタに入れたかったんだよね。
もう買っちゃってるし5551
ダンボールを下敷きにして必要な時だけ引っ張りだしてきて使うか、
エレクタの棚高さ広げようか検討中です。
209不明なデバイスさん:02/05/29 01:00 ID:kRFi+UC0
>201

詰め替えや、社外品インクは対策したら、海外では訴えられそうな(w
210201:02/05/29 01:15 ID:u8QiVAVs
うう、調べてたらちょっと暗雲な記述をハケン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page025.html
cp1160から対策しだしてるみたいだ。やぶられてるけどw
211不明なデバイスさん:02/05/29 01:31 ID:7A92QNzM
> ICチップの書き換え方が純正マニュアルに書いてあります
ォィォィ、さすがhp、やることが違う。
212201:02/05/29 01:37 ID:u8QiVAVs
文章よみずらすぎて詳しくみてなかったけど、
それだと訴えられないねw
ボタン操作が100回に増えてたりして。
213不明なデバイスさん:02/05/29 03:03 ID:SVMujuO0
いま930cユーザーなんですが、これ買ったときに一緒に購入した
両面印刷ユニットは5550にも流用できます?
もしそうならモデル末期になったときの叩き売りで5550にリプレイス
してしまうのだけれど。
214不明なデバイスさん:02/05/29 05:34 ID:YnA1FBab
215不明なデバイスさん:02/05/29 10:06 ID:kRFi+UC0
>211

なんかHPの957の最新ドライバだと、何でか知らないけどインク切れ警告が隠しオプションで
OFFにしても切れないんだけど、ちゃんと切れる人居ます?

印字はそのままいけるんで、ちょっとウザイだけといえばだけなんですけどね。

957なんでSage
216某ディーラー営業マン:02/05/29 13:36 ID:i5nl1tAG
え〜と・・hpの代理店のディーラーの営業です・・・・
販売店様に卸をさせて頂いております・・・
あれ程販売店のバイヤーにぼろかすに言われているhpが皆様のレス読んでいると
捨てたもんではないなうれしく思います・・・・
ま、皆様のお手元に届く迄にどんな風になっているかご興味ある方は
お問い合わせください、、わかる範囲でご返答します。

それと>>213さん
両面印刷ユニットは基本構造は似ていますが下記の点が相違点です・・
1:信号ピンの数が少ない。(新しいほうが)
2:ユニット内部のはがきが当たるであろう部分のローラーが大きい(新しいほうが)
こんな所ですかね・・・んで結論は使用できませんので悪しからず。
217某ディーラー営業マン ◆kVQxA5Vo :02/05/29 13:50 ID:i5nl1tAG
一応トリップつけとこ・・・
ところで「某販売員」さん、結構hp自身がエプや観音みたいに
外へ向けてCM等の発信をしないので「hpってどこ?」みたいな
質問多くないですか??・・(今更でしょうけど・・・)

今気づいた・・・
え〜と・・hpの代理店のディーラーの営業です・・・・って
ちがうじゃん・・
hpの代理店で卸をやってますが正解・・・鬱だ・・・
218不明なデバイスさん:02/05/29 15:10 ID:b8aSwyK0
まぁ 一般受けするエプとかそれに必死になってる観音とかとくらべると露出が少ない
からイメージ薄いかもね。<それで販売店の反応が悪い?

ただユーザーとして使用するには良いプリンターだと思う。
hpは他製品でもOmunibookシリーズとか評価良い製品があるのでマーケティング次第
で良くなるんでない。

折れは hp 好きだけど
219不明なデバイスさん:02/05/29 15:59 ID:dNeAtW1b
>216
いやー両面印刷ユニットに関してはわかりませんでした、さすが関係者ですね。
たまにでも良いのでこれからもよろしく! 
220不明なデバイスさん:02/05/29 16:07 ID:Pxf25g7X
hpは店にリベートを払わないから販売店のウケが悪い、と聞いたような
聞かないような。つまり性能とは関係ない部分で。

CanonとEpsonは、毎年法外な額を小売店にリベートとして払っていて、
それで各店は両機種を積極的に表に出してPRするし、販売員はCanonと
Epsonの販売に熱心(売っただけ自分の給料にポイント加算されるから)。

一方hpは一点集中で「ここだ」という店にだけ破格の代償を出して、そこで
だけ確実にhpの展示売り場を確保。

んで、今、某電気店がリベートの支払いでEpsonと揉めてて、あまりにムチャな
要求に怒ったエプソンがリベート不払を決めて(Canonは払った)、その電気店の
担当もキレてアンチEpsonキャンペーンを展開中、との噂が。
つーかインクジェットプリンタの本スレに書いてあっただけですが。
221 :02/05/29 16:29 ID:Vw4n4tp0
山田電気
222不明なデバイスさん:02/05/29 17:21 ID:G4HXCalU
確かに5550&5551は魅力的だけど、最近ではBJ-F900やPM-950Cも
随分と値段がこなれてきたし…迷うなぁ。
普通紙&モノクロがメインなら文句無しでコレに決まりなんだろうけど
私の場合は、専用紙(非光沢)メインの使い方になりそう。
5550&5551の専用紙印刷の画質はどんな感じでしょうか。
223不明なデバイスさん:02/05/29 20:43 ID:dNeAtW1b
>222
うーんそう言う用途なら確かに迷うね、でも永く安定して使いたいならhp
だろな、地方じゃないならね。
224不明なデバイスさん:02/05/29 21:33 ID:x0lbKlHF
>>220
「沢山売ってやってるんだから金くらいをよこせ!」
田舎を拠点とする家電量販店は、まだまだこういう商慣習が横行するな。
お山の大将ときたもんだ。
225untitled:02/05/29 21:54 ID:QYHGznH9
よほど遺恨があるらしい↑
226不明なデバイスさん:02/05/29 21:57 ID:fgf6xNr2
リベート???
訳の解らない売りかたされて、その分勿論コストに上乗せ...
地味で堅実なhpのやり方が正しいね
227不明なデバイスさん:02/05/29 22:12 ID:dFgF530m
>>226
hoの機種もキャンペーンが入れば1台につき\3000バックされるんだけどなぁ

リベートなんか、どこもやってるよ。
228224:02/05/29 22:12 ID:x0lbKlHF
>>225
割戻しを金額まで指定して要求するなんて以ての外!
総会屋よりも恐ろしい。北関東系量販店以外もか?

>>226 剥げ道!
それが正しいビジネスのあり方。
229某販売員:02/05/29 22:24 ID:cBfk0O+y
>207さん
そうですか、ありがとうございます。

>217さん
ええ、何も知らない初心者の方とかは「hp?なにそれ?」とかよく言われます。
でも俺はそういう人には絶対に「プリンタの世界シェアNo、1です」って言ってます。
(まあ、それでも売れないんだけど・・・)
やっぱり認知度が低い分どうしてもお客さんの選択肢に入らないんだと思います。
(プリンタ買いに来る人の殆どはhpの展示場所に行かないですし)

あ、それとうちはエプを売ったからといって販売員にポイントがつくような制度はないです。
キャノンもまたしかり。
会社ではどうか判りませんが・・・
230不明なデバイスさん:02/05/29 22:26 ID:dNeAtW1b
まねしたら思う壺だからね、まあその分頑張って普及させるか。
231134:02/05/29 22:42 ID:G9IYf7jb
>>299
そういや、5551を日本橋のジョーシンで買ってるとき、
いかにも自営業者って人にhp薦めている店員が
「ヒューレットパッカード?しらん」って言われて一発却下されてたな

hpの一番の顧客になりそうな、自営業は自分の価値観を重視するから、
ききなれないメーカのものは買わないだろうね
232不明なデバイスさん:02/05/29 22:50 ID:qjdOdALr
>> 220
その電気屋によく行くのだが、
エプのプリンタが一番目立つとこにおいてあるぞ。
どういうこっちゃ??
ってかんじ。
店員のセールストークは受けていないのでよくわからん。
あんまりやる気なさそうだし。
233不明なデバイスさん:02/05/29 23:36 ID:v5tt3IUd
エプは海外、特にEUじゃ売れないだろ。
プリンタの詰め替え対策が、独占禁止法だかなんだかで調査されてるらしいし。

hpは、日本でいままであまりに知名度がなさすぎた。
合併騒ぎで日本でも名前が知られるようになった。
どこかで聞いたような名前のhpが、実はすんごい会社なんだなって。
今こそチャンスかも。
234BSDヲタ:02/05/29 23:40 ID:sSKmeFXX
880Cユーザーです。
なんかHPってLinuxに対するFreeBSDみたいな感じで好きです。

555?ってパラレルポートがついてないのが個人的には致命的なんですが...。
古い486マシンにFreeBSD入れてプリンタサーバーにしているので。
235不明なデバイスさん:02/05/29 23:50 ID:G9IYf7jb
>>234
5551思いっきりパラレルついていますが、
制御コマンドはどうなってるかは知らんというか非公開
236BSDヲタ:02/05/29 23:55 ID:sSKmeFXX
>>235
ほんとだ。
思いっきり勘違いしてました。
パンフレットにUSB2のみって書いてあったような気が...。見間違いかぁ。

5550買っちゃおうかな?
237不明なデバイスさん:02/05/29 23:59 ID:NjNkoV5W
プリンタドライバがちゃんと通るかどうかの人柱に!>236
238BSDヲタ:02/05/30 00:34 ID:6I/nR4c4
samba経由での印刷しかしないから人柱にならないかも。
239不明なデバイスさん:02/05/30 00:34 ID:S7VOtggn
USB2.0 full speed って、プリンタごときにそんなにスピードが必要なの?
240不明なデバイスさん:02/05/30 02:16 ID:XatDyzBj
DPI上がると、けっこうな転送量になるらしいよ、プリンタって。

USB1.0と2.0でつないでみて比べないと、555xで効果がどれくらいあるのかわからないけど…

(スキャナとかだと、300dpiくらいも全然違う差があるけど、あっちとデータ形式違うだろうしなぁ)
241不明なデバイスさん:02/05/30 04:01 ID:aFJSweTj
5551買ったんですけど詰め替えできます?インク。
242 ?v?????^?¨?1/2:02/05/30 04:39 ID:zM+9HaNn
詰め替えインクの話は他でやってくれ
243不明なデバイスさん:02/05/30 04:52 ID:baXTZf8S
3辺縁なしってなんのメリットがあるんだろう。
244不明なデバイスさん:02/05/30 06:40 ID:FKtSfj1d
エプみたいにセコイ対策やれないUAも視野に入れてるモデルだからOKですよ、
も少し経てば情報上がってくると思われ。
245不明なデバイスさん:02/05/30 14:09 ID:zM+9HaNn

ぶるーとぅーす&IEEE1394のプリンタ希望
246不明なデバイスさん:02/05/30 14:45 ID:XbL4WsZU
LAN端子付の低価格なやつ希望
247不明なデバイスさん:02/05/30 19:11 ID:zM+9HaNn
無線の快適さになれるともう戻れないよ
248某販売員:02/05/30 22:27 ID:GWZ91nnz
ただいま帰ってきました。

>239,240さん
USB2,0はただ対応してるだけであまり印刷速度には関係ないと思います。
現状の画像のデータ量ではUSB1,1で十分らしいです。

>243さん
メリットというよりもアレはやむなくそうしたんだろうと・・・
hpのプリンタは機構的にL判フチなし印刷ができない様なので・・・
かといってフチなし対応じゃないと今の日本市場では売れないみたいな
風潮があるのでhpとしては苦肉の策ではないかと・・・
専用紙は下のところが切り離せるようになってるし・・・
(ハガキサイズだけど・・・)
249BSDヲタ:02/05/30 22:42 ID:6I/nR4c4
今日有楽町の祖父地図で見てきたが948とかと比べて
印刷がとても遅かったような気がした。
インクの噴出量も抑え目?
250某販売員:02/05/30 22:56 ID:GWZ91nnz
>249さん
インクの噴出量は自分で設定できる様になってます。
ただ、インクの噴出量の違いで印刷のスピードが変わるかどうかは
当方バカにつきわからないっす(すいません)

カタログには948より印刷速度速いって載ってるんだけどどうでしょう。
高画質とかに設定したら遅いのかなぁ・・・
251不明なデバイスさん:02/05/31 01:33 ID:ppL3VnLu
>>249
フォト,高画質は激おそですが、4色の「はやい」「きれい」はそれほどでもないです。
モノクロ(コピー紙)はめちゃ早です。
他機種との比較は、エプの激遅しかつかったことがないので良く分かりません。
252不明なデバイスさん:02/05/31 02:11 ID:bCni40WN
>>246
プリントサーバ付ければ良い。
hp純正でなくても動くよ。

990cxi+Corega PServer(中古\2000) で動いてる。
今のところ自動電源ONが利用不可になった以外は問題なし。
555X系も使えるんじゃないの?
253不明なデバイスさん:02/05/31 03:38 ID:bG75CZvZ
>>252
純正品もあるよね。
プリンタ2台買えるねだんだけど。
254不明なデバイスさん:02/05/31 13:37 ID:FWnOVf/6
>>253
オイラ純正の300Xを買いましたよ。
5551と併せて\55,000くらいでした。
昔に比べれば安い安い。
255不明なデバイスさん:02/05/31 16:47 ID:8vLH6Ugc
ユーザーがいくら良いと言っても、販売店が営業頑張ってくれない事には
なんともならないのが辛いな。
256不明なデバイスさん:02/05/31 16:50 ID:8vLH6Ugc
>>191
おっさん臭いというより、(世間一般にとって)マイナーなメーカーの
プリンターを買うのが「渋い」のだと思われ。キャノンやエプソンは
TVで派手にCM打ってるけど、HPはCM見た事がない。
257不明なデバイスさん:02/05/31 16:52 ID:p45PU8QB
昨日、コジマ覗きました。。。。。hpが無い!!
エプと観音だけ。
258不明なデバイスさん:02/05/31 17:38 ID:MJfFt3Fr
hp1220の後継がいつ頃出るか知っている人いませんか?
259不明なデバイスさん:02/05/31 17:40 ID:KXgWek8W
5551かってきたぞーーー。

ずばり!重い!。イヤ^実に重かった。今から開封
260不明なデバイスさん:02/05/31 18:08 ID:Vahd+wli
>258
だからさー、1700が出てますよ、価格.COMにも出てるし、hpのHPにも
出てるよ。A3で両面印刷もあるし、ビジネス対応で月5000枚余裕だよ
5万チョイ、安いもんだ。
261不明なデバイスさん:02/05/31 19:18 ID:pHtpIfIj
>>260
話にならないぐらい馬鹿デカイ。
市ヶ谷行って見てこい。
262不明なデバイスさん:02/05/31 23:30 ID:q4HQT+wZ
>>260
hpヲタうざい
263不明なデバイスさん:02/05/31 23:47 ID:1vxH+vZu
>>262
hpスレなんだから、多少は勘弁すれ。
プリンタ本スレでは、一部の信者が暴れ回って申し訳ない。
264不明なデバイスさん:02/06/01 03:18 ID:fcqW8a/k
アレは信者の振りして荒らしてる馬鹿がいるだけな気がするけど…
265不明なデバイスさん:02/06/01 17:39 ID:tpVB3lQ7
ホントいちいち反応するエプ厨ウザイ。別に黙ってたって売れるのにね、
ワザワザ来ないでチョ。
266不明なデバイスさん:02/06/01 18:00 ID:w+PD98Xx
俺はeの販売員だが、
hpは、NECの中身ですって言ったら、なんとか売れるよ(w
cに流れてeに来なさそうな客には、ダメ元でhp勧める(ぉぃ
おかげでなぜか、店で一番hp売る人・・・・・・・・・・。

ただし、出すのは845cか948cばっかりだけどね。
267不明なデバイスさん:02/06/01 21:24 ID:KTa/jrsN
ちかくの電気屋でピクティの970(5550)が17800円なんだけど
こっちかってもいいですか?
268某販売員:02/06/01 21:35 ID:6FT/3vB2
>267さん
いいんじゃないですか?
中身一緒だし、インクも一緒だし、だったら安い方がいいですよね。
269不明なデバイスさん:02/06/01 21:40 ID:c/IAVl8b
>>266
リストラ
270不明なデバイスさん:02/06/01 21:44 ID:tpVB3lQ7
いいじゃないですか、魂を悪魔に売っていないワケデ。
271名無しさん:02/06/01 22:52 ID:+6M1pYCH
5551買った
955Cからの買い替えだから、すっきり感じる。

でも紙入れる時トレー外さなきゃならんのが
貧乏くさい。 それ以外いい感じ
音も静かなほうだと思う。
272不明なデバイスさん:02/06/01 23:13 ID:q08p/Hqx
>>271
音はそんなにうるさくないが振動がすごい。

ディスプレイがガクガクブルブル
273266:02/06/02 00:21 ID:C3piDv29
>>269
だいじょーぶ。基本的にはeをボカスカ売ってるからね。
cが売れなくなってるだけ。(cの人居たらごめんなさい・・・・・・・・・。)
274不明なデバイスさん:02/06/02 05:33 ID:f8F8nj37
まー、エプはほっといても売れるだろうしね、あれだけCMしてれば…

HPもちっとはゴールデンタイムとかでCMすればいいのに…
275不明なデバイスさん:02/06/02 11:10 ID:layd7qQx
5551買ったYO!
BJF360からの乗り換えなので静かさに驚き。
コピー紙の画質はすばらしいね!
276不明なデバイスさん:02/06/02 12:24 ID:pVVq2jPu
タッタイマ5550カテキタYO
スゴクウレシイYO
サッソクツカテミルデシ
277不明なデバイスさん:02/06/02 14:27 ID:u5mqwqcP
5551買ったヨ。
フォト用紙に高画質/4800DPIで印刷すると、4色と6色で仕上がりの色がえらく違うね。
4色の色合いの方が好みかな。
速度は…元がMDだから死ぬほど早く感じる :-)
278不明なデバイスさん :02/06/02 15:48 ID:XffMdcJJ
>>277
それは私も感じました。
5551は他社からの乗り換えを意識した機種で
cp1160の4色プリント専用機種でもHPは十分に魅力があるのですね。
279不明なデバイスさん :02/06/02 15:48 ID:XffMdcJJ
訂正
cp1160の→cp1160などの
280横河ヒューレット・パッカード株式会社:02/06/02 18:36 ID:xq0eYD2G
>>274

んな金無ェーYO!!
281276:02/06/02 18:49 ID:pVVq2jPu
ナンカデンゲンハイラナクナタヨ・・・ナンデ?
MD5500モ、コワシチャタシ・・・
ビクカメライテクル・・・ウツダ
282不明なデバイスさん:02/06/02 19:12 ID:s3NDbMZz
ヘッドとインク一体型ではないcp1160に魅力あるの???
283不明なデバイスさん:02/06/02 19:21 ID:zVJSxLyI
>>282
ヘッドも交換部品としてちゃんと売っているからOK。
ただしまともに予備用ヘッドとインクを1式揃えるんだったら
もう1台買った方が良いかもって思えてくる値段。
284461:02/06/02 20:20 ID:pVVq2jPu
ビクカメラデコウカンシテモラタヨ
ショキフリョウダソウダ
ビクカメラデハ、モレガハジメテラシイ・・・
1ゲトズサー(泣
285276:02/06/02 20:22 ID:pVVq2jPu
>>284=276
ウツダ・・・イテキマス
286不明なデバイスさん:02/06/02 22:34 ID:HurXwGtx
5551を買いました。
紙を入れるところが使いにくい。
ふたを開けると高さをかなり取る。
デザインのために使いやすさを犠牲にしている感想を持ちました。
特に紙を入れるところは今までのhpプリンターを使ってた人は
かなりストレスを感じるかも。
そこに気づかずに買って、後悔してます。
5550と5551で迷ってる方、個人的には5550をおすすめです。
287某販売員:02/06/02 22:52 ID:s9x/3gxo
ただ今帰りました。今日はhpの勉強会がありました。

いきなり核心の質問、「イXクの詰X替Xってできるんですか?」
hp社員「対策はしてないので出来ない事はないです、しかしやるんなら個人の責任
でお願いします、hp的にはお勧めはできないです、故障の原因になりますので。
それが原因で故障した場合、メーカー保証は受けられません。」

あと、555Xシリーズに最初から同梱されているインクはハーフサイズでは無いとの事
です、ほいだらばなぜ俺の黒インクは減りがはやいんだろう・・・

それと、6月下旬からボーナス商戦にかけてまた派遣販売員を一部入れるそうです。
期間は4週間、欲しい人はその間を狙えば派遣の人にインクとかサービスしてもらえるかも?
基本的に派遣は週末なのでその点よろしくお願いします。
ちなみにうちは派遣販売員がきます!!!!
どの店かは過去ログ読めば大体わかると思います。
全国的に展開するかは聞いてないのであしからず。

とりあえずこのくらいかな?
288某販売員:02/06/02 22:58 ID:s9x/3gxo
>286さん
>特に紙を入れるところは今までのhpプリンターを使ってた人は
>かなりストレスを感じるかも。

それはハガキ自動両面印刷のために犠牲にした部分だそうです。
ハガキのサイズってのは小さい部類に入るじゃないですか。
んで、前面給排紙の特性で小さい用紙はズレやすくて入れにくいのだそうで
入れやすくするためにパカっと外せるようにしたんだそうな・・・
289276:02/06/02 23:11 ID:pVVq2jPu
某販売員サンノトコロデハショキフリョウハ、ナイデスカ?
ヒョトシタラ モレガゼンコクテキニ1ゲトズサーナノ?
コウカンシテモラタヤツハ、ダイジョブミタイ。

ハヤクテキレイダYO ウレシイYO
290某販売員:02/06/02 23:19 ID:s9x/3gxo
>289さん
今の所は無いですね、しかし俺の5551は頃インクの減りが早いので
もしかしたら俺が全国的に2ゲトズサーになるかも・・・
(hpの社員さんも俺の5551の黒インクの減りの早さに驚いてたので。)
291不明なデバイスさん:02/06/02 23:37 ID:18Z2r/x6
>288さん

その犠牲が大きく感じるんですよ。
あまりそのことについてひどく書いてる人はいないみたいですが、
紙をセットするときの手間が何ステップも増えたって感じがします。
パカッとはずすときは勢いよくすると壊れそうな感じがするし、
またはめ込むときは、位置あわせが面倒。
そう感じるのは自分だけでしょうか。

5550でオプションで両面印刷をしたとき、
パカッと外すタイプではないので
5551より印刷がズレやすいということになるのでしょうか。

もしそうでないなら、5550のほうが良いプリンタになると思います。
292不明なデバイスさん:02/06/02 23:48 ID:VeCppM/F
えっと、5550ってガバッと外さなくて良いのですか?
293不明なデバイスさん:02/06/02 23:59 ID:pVVq2jPu
ハンカクハ、ヨミニクイノデヤメます。
今まで使っていたMD5500の修理の繋ぎのつもりだったのが
かなり気に入ってしまいました。
MDの修理代が約2万円、5550は、実売19000円位?
このまま5550使っちゃおうかなと思ってますが
金箔、銀箔と白インクは、捨てがたいんだよなぁ
かといって二台置くスペースは無いし。。。
困ったなぁ

>>某販売員さん
やっぱりそうですか?
ビックカメラでも「大変失礼なのですがお客様が初めてです。」と言われました。
黒インクについては、まだ今日買ったばかりだから・・・
ちょっと気にしてみてみます。

前がMDなので静かなのも気に入ってます。
給紙トレイについては、どうなんだろう。
両面印刷に興味なかったので5551は、あまり良く見てないんですが
5550の方が良いのですか?
294不明なデバイスさん:02/06/03 00:02 ID:TbLjlJhg
>>292さん
ガバッとはずすとは、給紙トレイの蓋の事ですか?
ガバッとはずさなくても大丈夫そうですよ。
ただはずした方が葉書のセットは、楽なような気はします。
295 :02/06/03 01:30 ID:u0T7RCqe
hp850cについて、1カートリッジでの公称印刷枚数が何枚だったか
憶えている方いませんか?
新製品を購入した場合、ランニングコストが現在と比較して(850cを使
用)どれぐらいになるか計算してみたいのですが、、、。

ちなみに、990系では1700枚、他のプリンタ(555x,1160)では1000枚です。
29646:02/06/03 01:40 ID:qVPtBrIV
>291
そんなにしょっちゅう紙を入れるのなら、別の機種を検討すれ。
大量プリントの理屈を激安プリンタに求めるのはどうよ?

たっぷり突っ込んで、月に一度ぐらい紙を足すぐらいの使い方で文句が
出るほど悪い設計には思えないのだがなぁ。
297不明なデバイスさん:02/06/03 01:56 ID:YnVt3sAh
>>291
そんな違いがあるとは知らず、5551を買ってしまいました。
298不明なデバイスさん:02/06/03 23:18 ID:HwBDqxXu
え。前から入んないの?
299不明なデバイスさん:02/06/03 23:26 ID:v41xA38f
>そんなにしょっちゅう紙を入れるのなら、別の機種を検討すれ。

ということは、購入者にとっては結構重要な選択ポイントと言うことでしょう?
こういう違いはできれば分かりやすくしておいてもらいたかったな。
300不明なデバイスさん:02/06/03 23:28 ID:v41xA38f
>298
どちらも前から入ります。
301不明なデバイスさん:02/06/04 00:37 ID:fLsl8STm
>>291
そのような慣れの問題も確かにあるようですね?
でも、普段は普通紙をセットしていることが多いし
数枚程度のハガキ印刷なら上部から手差しできるしね。
蓋がとれることで、掃除がしやすいってこともあるにゃ

30246:02/06/04 01:07 ID:cLajEMuc
今テスト的にハガキを印刷して遊んでみました。
上部からの手差しはなかなか使える機能ですね。大量に印刷しないなら
これで十分です。なにしろ普通紙を外さなくて良いのが無精な俺にはあり
がたい限り。
確かに下部マージンはハガキという小さな用紙としては大きな問題に思え
なくもないですが、それはそれとして、手書きでコメントを加える部分にする
とか、空白を生かしたデザインするとか工夫で乗り切るのも面白そう。

発想の転換とゆーか、苦肉の策とゆーか。
303不明なデバイスさん:02/06/04 16:01 ID:2c/EaHKT
ここはほんとにいいスレですね。
hpファンとしてはたまーんない !
どうか色々と使用感を教えて下さいませ。
304不明なデバイスさん:02/06/04 19:33 ID:YOV9hFYC
初期不良 か
時期ロットくらいまで少し待った方がいいかな?
305不明なデバイスさん:02/06/04 20:39 ID:dV8iidQq
俺も5551買ったよ!
デザインに惚れて買ったのに、エプの販促に「通やね〜」と言われたけど。
hpのプリンタは初めてだったが、古いエプ770cからの買い替えだったので、
画質・速度共に満足。
だが、排紙時に紙が飛び出てくるのにはビクーリしたよ。
306955c:02/06/04 20:51 ID:3uapdTRX
>>305
まだ直ってなかったのか・・・
307930cユーザ:02/06/04 20:59 ID:tTQK11Xx
飛び出てくる事よりも、
バネの跳ね返る音の方が
ビクーリするんではないかと
思ったりする今日この頃。
30846:02/06/04 21:34 ID:cLajEMuc
>304
待った方が良いのは、初期不良が頻発している場合だね。
そんなに初期不良の報告が沢山あるのかな?

初期不良は存在するのは当たり前だし、むしろこのスレが健全である証拠
でもあるかもしれない。一件も報告がないってのは病的なマンセースレッド
の可能性もあるしね。

でもまー、初期不良の一つも許せないような老人力のない消費者はHPを
選んではいかんのかもしれんな。
いいじゃん、初期不良なら交換すればって感じにマターリされては如何か
な。
309不明なデバイスさん:02/06/04 21:34 ID:5D9CCpRx
横浜のビックカメラで現物を見てきた。5550/5551ともに写真よりカッコイイ。
5550はなぜか初心者にオススメされていたよ。
310不明なデバイスさん:02/06/04 22:33 ID:liMoq0SQ
>>309
新横ビックで5551買いましたが何か?
311不明なデバイスさん:02/06/04 22:52 ID:1YL9/Wnh
>309

そうだよね。 特に5551は、写真の方がずっと安っぽく見えるし。
312不明なデバイスさん:02/06/05 00:47 ID:/ZEacizz
飽きないかもね、高いけど1160も良いな。
313不明なデバイスさん:02/06/05 00:48 ID:jBmKymFP
それにしてもコスタリカの審判は・・・
314不明なデバイスさん:02/06/05 01:04 ID:7LFY0aM6
スレ違い
どいつもこいつもいいかげんにしろ <WC厨
315不明なデバイスさん:02/06/05 01:08 ID:NjdpMFQj
5551小さすぎるぞ。
ヨドではPOPに隠れて本体見えなかったよ。

っつーか、ちったあ考えろよ > ヨド店員。
316不明なデバイスさん:02/06/05 01:08 ID:7LFY0aM6
板違いだった・・・
317不明なデバイスさん:02/06/05 01:36 ID:c0AxyiLd
むかし、10年ほど前DeskWriter使ってましたが、5551はまだあのばかでかいACアダプタですか?
318955c:02/06/05 01:38 ID:PzAA/KXb
ACアダプタなんてもうないと思うけど。
319317:02/06/05 01:38 ID:c0AxyiLd
間違えて下げてしまった。
ちなみに今使ってるのはキヤノンのBJC35vII、もうずれまくりです。ヘッドレベルで。

でも3,4年前に買ったパナの普通紙ファックスは印刷部分がHPだったので、
HP離れしてた訳じゃないわな。
320不明なデバイスさん:02/06/05 02:32 ID:QpW+PO2j
>>317
手持ちの巻尺で計ったら、大体
130mm×63mm×36mm
位でした。
コンセントに直接付けるタイプではないのでまあ我慢できますが、
ACアダプタは本体に内蔵してほしいですね(買った後で気づいた)。
321317:02/06/05 02:59 ID:pGKv/XH0
>>320
ども、結構大きいですね。

間にあるタイプは、コンセントではじゃまにならないけど、
ケーブル取り回し全体で見とじゃまだね。
322不明なデバイスさん:02/06/05 20:16 ID:ffJ4A8Uk
>320
これと同じ形だと思っていいでしょうか?
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/22/psc750_07.jpg
323不明なデバイスさん:02/06/05 21:25 ID:7LFY0aM6
ACアダプター別体なんだ。
5550も別体?

324320:02/06/06 03:06 ID:swrCs92v
レスが遅くてすいません。
>322
そうです。その形です。コードが外れて、重さは結構軽いです。
>321
言えてますね。自分の好きな長さの延長コードを使えたほうがいいですね。
325不明なデバイスさん:02/06/06 13:31 ID:/fO9WjzZ
私も5551買いました。本体小さいのに、箱がでかい、重い。
326317:02/06/06 18:03 ID:8k7S2E69
>>325
私も買いました!
持ち帰りしたけど、確かに重いね。本棚に入れるとたわむかも。

それから、2,3人の店員に厨房のふりして効いてみたけど、
誰もHP薦めない。

赤いジャンパーきていた人はキヤノンしか薦めなかった。

あと、店員はおしなべて客観的な商品知識に欠けてるね。プリンタの原理も知らずにスペック表だけを必至に覚えたみたいな印象。

ものを売るとはこういうことなのか。
327不明なデバイスさん :02/06/06 21:13 ID:eAmeBakZ
>>326
日常的にプリンタを使っていると、HPいいなって思えてくる。
でも店の店員は、パソコンのヘビーユーザーじゃないから、難しいのだろうね。。
あとさ、国内メーカーと店のパイプって太そうね、そこらへんの利害もありそう。
328不明なデバイスさん :02/06/06 22:03 ID:4lBeovci
5551を原チャリで買いに行こうと思ってるんですが
外箱のサイズを教えてください
329317:02/06/06 22:44 ID:8k7S2E69
500x410x236 mm
漏れは電車だったけど、結構重い。
重さは自宅では計れないので勘弁
330不明なデバイスさん:02/06/06 23:56 ID:O3gpJzg0
>328
箱は細長い。
なので、足をそろえて乗るスクーターだとダイジョブだ。
カブその他だとチョトコワイ。
スクーターでなければキヤノかエプ買え。

331916:02/06/07 00:30 ID:DULLp8CK
>>330
移動手段で飼うメーカー決めるのか? (w
送ればいいじゃん。
332某販売員@お久しぶりです:02/06/07 00:37 ID:pGTHAuNT
いやー、お久しぶりです。
とりあえず何も書くこと無いんですが
俺も混ぜてもらっていいですか?

後、黒インクの減りの早さの件については
現在hpの社員さんに調べてもらってます。
結果がわかればまた報告します。

あ、書く事あったじゃん↑
では、
333276:02/06/07 08:18 ID:GNbY4U+z
私が書いてしまった事で初期不良が
多いように取られてしまうと悲しいのでもう一度書きます。
私の場合は、恐らく搬送方法の問題だと思います。
箱が若干潰れている所がありましたので。。。
その衝撃による物ではないかと推測してます。
トラブル自体は、印刷中に突然電源が落ちてしまい
その後一向に電源が入りませんでした。
イメージとしては、ヒューズが飛んだような感じです。
もちろん当日中に交換してもらったのは、以前に書いたとおりです。
現在は、全く問題無く順調に稼動しております。(あたりまえか)
ビックカメラの担当者も発売以来初めてだと言ってましたし
某販売員さんのお店(過去ログみると大手ですよね)でも
まだ発生していないようです。
>>46さんが>>308で仰っている様に初期不良という物は、
どのメーカーにもどの機械にもつき物だと思います。
その為に保証期間が有るのですから・・・
あまり気にしないで頂ければと思います。

ちなみに>>46さん
老人力ってなんですか?

半角で書いてたときと全くキャラが変ってるけど
正真正銘の276ですので・・・

長文スマソ
334不明なデバイスさん:02/06/07 09:28 ID:Qnq7/Pue
確かに、初期不良はどのメーカーにもある。たまたま初期不良にあたった人がカキコすると、
後から「俺も」「俺も」.......と出てきてカキコ。
そうなると、あたかもその品物は不良品のような印象を与えてしまう。と。
335不明なデバイスさん:02/06/07 10:06 ID:IJYT2Sx8
5551
重いけど、壁にぴったりつけられるから、スペースとらない。どうせなら、上に物を置けるようにして欲しかった。
336317:02/06/07 12:55 ID:UmWuL8Yy
>>335
漏れは早速上にものを置いています。
黒印刷主体なので、インク取り替えることってあまりないですから。

おいてあるものは書類とかなので、必要なときにはどけられます。

前に使っていたのが(今でも使えるが)キヤノンのBJC-35VIIなので、
なんか凄いカルチャーショックです。その前はDeskWrite500とかだったような気が。

黒が水ににじまないのがいいYO! よくお風呂に入って読み物をするんだけど、
青空とか印刷して風呂で読めるYO!

きれいな印刷が必要なときは、職場のカラーレーザー使ってけど、
ネットワークプリンタでかなり遠くにあるので、私用での利用はスリルあったし。

とにかく、全般的に、いい買い物をしたと思っています。ちなみにお値段は約21K
(ポイント込み)でした。
337不明なデバイスさん:02/06/08 00:24 ID:7leg0pa7
んで、量販店はどうも5551より5550売りたがってるようなんだが、そこら辺どうよ?
338不明なデバイスさん:02/06/08 03:26 ID:KgAG5oc2
5551の価格はプッシュするには高すぎるのでしょう。
5550ならキヤノンのS530やエプソンの830Cと同価格帯で売りやすいと思われ。
339不明なデバイスさん:02/06/08 03:58 ID:DK40X0O8
5551って、はがき印刷すると、端っこが軽く折れませんか?
340不明なデバイスさん:02/06/08 13:57 ID:cPGS1bAr
まだハガキ印刷してないし。。紙お入れてないし。。電源入れてないし。。。仕事忙しくて設置しているヒマない。
341 :02/06/08 14:53 ID:lZKrmiWA
新製品よりも俺の505Jのインク売って下さい
342不明なデバイスさん :02/06/08 16:15 ID:hfeFodvP
>>337
そんなことはないでしょ。
うちの近くのヨドバシではプリンターコーナーの角、
いちばんに目に付く場所に5551と5550が一緒に並べてあったよ。
343不明なデバイスさん:02/06/08 18:20 ID:QHEgbzkf
今日、新宿のさくらやとヨドバシの大ガード店見てきた。ヨドの本店は時間なしで寄れず。
さくらやは、hpを全く売る気力なし。hpのねーちゃんもいない。観音とエプはいるのに。
ただ、948cを両面印刷ユニット付きで\15,800で売っていた。 使い方によっては948cがすごくお得におもえるが。
344不明なデバイスさん:02/06/08 23:49 ID:6TAGRq7u
>337
gokuhi jikou da.
5551ha zaiko ga anmari nai.
5550 dato tanmari aru.
mousugu tentou kara 5550 ga nakunaru.
chotto demo sorewo nobasu tame rasii

345不明なデバイスさん:02/06/08 23:52 ID:4idHEwHw
>>344
ん?もうすぐ5551が無くなるってこと?
確かにyodobashi.comでは在庫が切れてるな。
346不明なデバイスさん:02/06/09 00:06 ID:0lhMdc9s
5551は日本限定モデル、5550は世界共通モデル
5551の在庫がすき無くて当たり前でしょ?
Apple Storeでも5551のみ売り出してるけど...

>>344
5550の在庫たんまりあるのになんでなくなるんだ?
347不明なデバイスさん :02/06/09 00:31 ID:DgLTarci
>>344
> mousugu tentou kara 5550 ga nakunaru.
551の間違いでしょ、でも貴重な情報、ごくろうさま、私には関係ないけど。
348不明なデバイスさん:02/06/09 22:16 ID:l+jUoKBb
本日、新宿のヨドバシで5551を購入しました。在庫たんまりあり。
さくらやにもたんまりあり。
ヨドバシはhpのねーちゃんが親切丁寧に説明してくれたので、ヨドバシで購入。
さくらやにはいなかった。
349不明なデバイスさん:02/06/09 22:24 ID:0angHOYf
>>348
18%ポイント還元ってまだやってる?
いつまでやるのかな?
350不明なデバイスさん:02/06/09 22:27 ID:B+h53PrX
351不明なデバイスさん:02/06/09 22:46 ID:3XsaUZOF
高いな
352不明なデバイスさん:02/06/09 23:50 ID:0io4IjsX
高いね
353不明なデバイスさん:02/06/10 00:00 ID:+YXwJ7L1
18%還元まだやってるよ。\26,800*1.05の18%だから、結構でかい。
hpのねーちゃんが、??%か払うと、保険がつくと言っていたが、聞いてなかった。
354不明なデバイスさん:02/06/10 00:22 ID:4khgXkQJ
>>353
http://www.yodobashi.com/shopping/coupon.jsp
これ併用すると24,800円の18%じゃない?

ただ、プリンタを持っていないので、
クーポンを印刷できないという罠。
355不明なデバイスさん:02/06/10 01:39 ID:78p0e6Kd
>>348
漏れ、新宿のヨドではキヤノのブスねーちゃんしか見たことないぞ。
ついてるなあ。
ちなみに、BICはしっかりhpのコーナー作ってるね。
356不明なデバイスさん:02/06/10 01:41 ID:iT+oR+Sz
>>355
梅田のヨドにもhpねーちゃんいたけど、もひとつだったな・・・・・・・・・。
特に脚がダメだった。(意味不明)
357不明なデバイスさん:02/06/10 01:52 ID:x1nzh7IX
hpで男の派遣販売員見たことないな。
いないわけ無いんだけど・・・・・。
358 :02/06/10 02:08 ID:bXCb5M2j
359不明なデバイスさん:02/06/10 08:26 ID:7UoJD5Q3
>>354
他の郵送で送ってきた割引券使った。同じ\2,000引き。
昨日は1人で説明していた。顔はいまひとつだが、感じはよかった。エプとじゃ観音の方がねーちゃんの見た目はよかった。
先月? は、hpのねーちゃん3人程で説明していたよ。外人が1人いたな。
360標準小売価格:02/06/10 16:25 ID:5o4hSuYr
本家本元hpのオンラインストア
5551 26800円
5550 19800円

こんなんなら最初から標準小売価格なんてやめりゃいいのに。
361不明なデバイスさん:02/06/10 21:33 ID:XuBIPGmK
>>360
それはhpが悪いわけでないよ。
販売店が、利幅を削って頑張ってるだけだよ。

ちなみに自分は高くても満足のいくショップで買うね。
同じお金のかかることだし、利益で企業は成り立っていて
又、利益のでることで発展していく。

満足のいくモノを提供してもらった謝礼。
お金がもったいないなら、使わない、買わなければいい。

362不明なデバイスさん:02/06/10 22:10 ID:obFTbqsa
今日はヨドにねーちゃんいなかった。。(欝
363不明なデバイスさん:02/06/10 23:19 ID:/0NVkDHX
今日のヨドは、相変わらずキヤノのねーちゃんと、
地味ながらちょっといい感じのエプのねーちゃんと、
唐突にLexmarkのシャツ着た兄ちゃんがいたよ。

で、二階のよくわからん分類のランキングでは、
5550と5551で二階級制覇。
364不明なデバイスさん:02/06/11 00:05 ID:deQR4UYo
今日ヨドバシで買ってきた。
クーポン付きで税込み2万6千40円。
カードで買ったのでポイントは16%でした。
セットアップ週末まで出来ないよ。早く使いてぇ。

365不明なデバイスさん:02/06/11 00:11 ID:Yr63ZMr+
>>361
hp自体が運営するオンラインショップですよ?
366不明なデバイスさん:02/06/11 02:09 ID:j7gS5MaU
今んとこ955cを使ってるんですが、5550に変えようかどうか
迷ってます、実際画質なんかどのくらい差があるんですかね?
あんまり差がないんだったら955cに不満があるわけじゃないん
で、変えないでもいいかなと思ってます、ただ5550が17000円
前後で安いんでそれなりに差があるんであれば買い換えたいな
と考えています、どうでしょうかね?
んであれば
367不明なデバイスさん:02/06/11 03:04 ID:gxq0yaLX
>365
ブランドイメージってもんがある。
コンシューマー向けハイエンドの定価が、キヤノンやエプソンのミドルレンジと同じでは見劣りする。
販売面でも実売が同じなら定価の高いほうが高性能に見える以上、同等の価格をつけるしかない。
368不明なデバイスさん:02/06/11 04:06 ID:n2sc9PIF
>366
もったいないね、まだまだガンガン使い倒してください。9系はバランス無理して
ないし良いよ。
369317:02/06/11 04:12 ID:YbBuHT9Q
5551で自動両面印刷してみました。
いいですね。
HPにしてよかったです。
370不明なデバイスさん:02/06/11 08:13 ID:+S/9CIyZ
いつまで本日発売なのだろう?と考えさせられる罠。
371不明なデバイスさん:02/06/11 11:19 ID:sPquWGOa
細かいコト気にすんなよ兄弟。
372不明なデバイスさん:02/06/11 14:04 ID:RNBHFxk4
けんちゃんラーメンみたいなもんだ。
373不明なデバイスさん:02/06/11 19:53 ID:PsWADPWw
今日町田のヨドバシ寄ったら5551在庫無かったよ。
374不明なデバイスさん:02/06/11 20:10 ID:k+Q1rvYD
>>367
単に売上げと経費の問題だろ?
「定価3万円、仕切1.5万円、リベート1万円、売価1万円」と、
「定価1万円、仕切5千円、リベート無し、売価1万円」とでは、
どこも支出が同じになるけど、メーカーの経費区分が全然違う。
375 ◆dJ990xs2 :02/06/11 21:20 ID:pFtNoB1J
>>372がいいこと言った!!
376dan:02/06/11 22:32 ID:benWU3gy
今日、横浜上大岡のヨドバシ寄ったら5551在庫切れでした。
377不明なデバイスさん :02/06/11 23:21 ID:VkbpeTFd
HP在庫をきらすということは、5551予想以上に売れ行きがいいということで、
これを機にHPの日本でのシェアアップ、日本市場を意識したさらなる機能追加、
さら〜にユーザは増え、低価格がすすむ、
なんてうまくいかないかな〜

378不明なデバイスさん:02/06/11 23:45 ID:/YoaXjMq
>>377
どっかで息切れしそうだな(w
379不明なデバイスさん:02/06/11 23:58 ID:fr5Pttlt
5551の在庫がなくて、5550ばかりあるのは、需要の予想が外れただけと思う。

ところで、今日、ビックカメラの通販で注文していた5551がやっと届いた。
デスクトップパソコンが入ってるかと思うくらい箱が大きかった。通販で正解。

今まで使ってたBJC-35VIIに比べ、

動作音と振動が激しい。
印刷が始まるまでの時間が長い。
インクカートリッジの取り付けがかたい。
はずしたインクカートリッジを保存するケースがちゃちい。
印刷が終わった紙の排紙が乱暴。

紙をセットしたままにしておいても紙が反らない。
カラー印刷の品質は比較にならないくらい良い。
モノクロ印刷でも負けてはいない。
両面印刷は時間がかかり、余白も多めに必要になるが、手間が省ける。

あとは、5年以上故障無しで使えれば文句なし。

・・・ランニングコストは計算できないので無視することにする。
380不明なデバイスさん:02/06/12 10:07 ID:eEqa2sxt
当方Mac環境です。気になっていた2点をサポートに聞いてみました。

その1:写真印刷時の速度
写真高画質のチェックボックスは入れても入れなくてもほとんど画質は変わらないとのこと、
速度のネックはこのチェックを入れてるときのみで、チェック無しだと他メーカーより
早くて綺麗です。フォト用紙でもチェック有り無しの差は判りませんでした。
ドライバはUSで作っているそうで、あえてこのチェックが残っている意図は
よく判らない(爆)とのこと

その2:インク価格
インクの価格が高いのはヘッドが一体化のためだそうです。
エプソンのようにヘッド劣化で交換というプロセスがないタメ、その分も
ランニングコストに加えるとお得だそうです。

購入検討の参考にでもー
381不明なデバイスさん:02/06/12 15:41 ID:yCawr2qJ
いまごろ知ったの?
382不明なデバイスさん:02/06/12 16:13 ID:ovNYayQc
Macの環境は遅れてる??? のかな。よくわからんが。
383不明なデバイスさん:02/06/12 18:40 ID:FATXCKM0
>5年以上故障無しで使えれば文句なし。
自信もって勧められるのはhpだけだな。
384不明なデバイスさん:02/06/12 19:14 ID:YXUQ7S96
今まで5年以上も使ったことない。。。。。。。。。。
385不明なデバイスさん:02/06/12 20:23 ID:IIFck7+t
Eと Cのインクジェットは持たなかったなー。

とあるメーカのレーザーだと印刷機能自体はヒジョーに元気なのだが、
どーにもこーにも紙を食い過ぎるという機械があったなぁ。
それさえ無ければ何年でも使えそうな感じなのに。某 5Lたん....
386不明なデバイスさん:02/06/12 20:34 ID:I4CjFpR5
>380
インクの価格が気になるなら、詰め替えインクを使いましょう。
目詰まりしたらカートリッジ交換すればよいのは、hpとCanon-Sのメリットです。
>プリンターの詰め替えインク 2個目
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021709649/
387不明なデバイスさん:02/06/12 20:49 ID:xk3/dcBn
でも、本体がもたない。。。。
388不明なデバイスさん:02/06/12 20:54 ID:IIFck7+t
5551で使えるインクってあるの?
389不明なデバイスさん:02/06/12 21:10 ID:xk3/dcBn
あの小さな箱のどっから穴あける?
390不明なデバイス379さん:02/06/12 21:33 ID:QRNIPXBg
Canon BJC-35VII は、5年以上故障無しで持ちました。今でも問題なく使えます。
使用頻度は、年に数回使う程度でしたが。

ただ、プリンタヘッドは長持ちしませんでした。
ブラック、カラーとも2回ずつくらい交換しました。あれ結構高いですね。

Canonは、消耗品の種類が多くて面倒ですね。ムダはありませんけど。
391不明なデバイスさん:02/06/12 21:58 ID:T+KmQnm2
>388

今はまだ聞かないなぁ。 ただ、からになったの駄目にするつもりで穴開けてみるのが
いいような。 6色はともかく、4色なら普通のHP用でいけるんじゃなかろうか。
392不明なデバイスさん:02/06/12 23:49 ID:iTaPvJVO
インク、まだだまだたんまりありますが...
テスト印刷して15枚ぐらい印刷しましたが80%は各残っています。
発売から1ヶ月もたたないしね...
ビジネス用途以外で、みんな何を印刷してるの?
教えてちょ!
393しがない店員:02/06/13 00:07 ID:t/fqUQKj
>>380

>エプソンのようにヘッド劣化で交換というプロセスがないタメ、その分も
>ランニングコストに加えるとお得だそうです。

この通りの事を日本hpのサポートセンターが言ったとしたら、非常に
酷い話というか、信じられないサポセンですね。

1 同じインクジェットでもエプソンの方式とhpの方式は原理が違うので
  同列に論じることは出来ないでしょうに。
  ノズル詰まり(これも誤った使い方がほとんどだけど)でヘッド交換は
  よく見かけますが、ヘッドが劣化して交換ってのは聞いたことがない。
  そもそも劣化はしない(非常にしにくい)方式なんだから。
  ちなみにウチは延長保証が付いているので、もしもの時もエプの方が
  お得だったり…。

2 自社のインクが高いというクレーム(?)に対して、他社をこき下ろす事で
  回避しようという根性が腐っている。
  5550/5551の6色は確かに高いけど、4色なら間違いなく安いんだから、
  変に他社バッシングする必要など無いはずだが…。

どのメーカーもサポセンなんて業務委託ばっかりだろうから、質にバラつき
があるのは仕方ないにせよ、これは酷すぎ。
39446:02/06/13 02:42 ID:ujQyIzVi
>393
「非常に酷い話」「信じられない」「聞いたことがない」「根性が腐っている」
「これは酷すぎ」

威勢がよろしいことで。

自分の言葉に酔って、必要以上に叩いてしまっていることに気がついた方
がいいんじゃないかな。

hpのヘッド一体型ってのはさ、少なくとも「誤った使い方をしてしまった」際に
自分で修理できるシステムなわけで、迂闊なユーザーにはそれなりにメリッ
トはあるんだよ。
正しい方法をちゃんと知っていて実践できるなら、その人はどんなプリンタを
使っても大丈夫でしょうし、安くて得をするんでしょうけどね。
それが出来ないなら、金を出して解決するしかない。それが社会ってもんよ。
395不明なデバイスさん:02/06/13 02:43 ID:V0rrKBEz
正しい方法を知ってると Eのプリンタは壊れないのでせうか
396不明なデバイスさん:02/06/13 04:20 ID:PU8kh4IZ
>395
用紙をセットしっぱなしにしない、曲がった用紙は使用しない。
詰め替えインクは使用しない。
使用しないときは、プリンタにダストカバーをかけておく。

これだけ注意しておけば、そう簡単に壊れるものではない。
397不明なデバイスさん:02/06/13 06:40 ID:X5TtvktY
ダストカバーが必須なら、端っから同梱しとけば良いのに。
398不明なデバイスさん:02/06/13 07:08 ID:90PB3Ww7
 ちょっと「メモが取りたい」「このページを持っていきたい」と思った時、負荷
なく印刷したい。普段着感覚で使いたい。
 いちいちカバーの掛けはずし、紙の抜き差しなんてしたくないよ。だいたい
PCとプリンタの距離が離れてる環境の人はど〜するの。
39946:02/06/13 08:53 ID:ujQyIzVi
>398
そーゆーひとはですな、hpを買えばよろし。
そんだけのことでっしゃろ(塩爺風)
400不明なデバイスさん:02/06/13 09:00 ID:PU8kh4IZ
>397
同梱にすると価格が高くなるじゃないか。
>398
そういう用途ならCanon-Sかhpにすればいい。
雑に扱って目詰まりしてもヘッド交換すればすむ・・・写真画質は妥協することになるけどな。
過去ログ読んで自分の使い方に適したプリンタを選べばいい。
401しがない店員:02/06/13 09:36 ID:t/fqUQKj
>>394

まぁ夜中に書いた文章ってのは、朝に見直すと気恥ずかしい
ものだったりするんだけどね。
夜中に書いたラブレターってのは、昔から恥ずかしいもの
代名詞だし。

でもね、hpのシステム自体は否定してないのよ。
あくまでサポセンの対応が酷すぎるというだけで。
ヘッド一体型という構成はさして悪いとは思ってないよ。
個人的にはキヤノンの方式がベストだと思うけど。

正しい使い方云々って、万が一正しい使い方をしなかった
場合は保証がきくエプソンの方が、常に高いインクを常に
買わされるhpよりはいいんじゃない?って事。
(延長保証をつけないと一年だけだけどね)

まぁ売る方の本音としては、エプソンもヘッドを店頭で販売
できるようになれば面倒もなく売り上げも上がってベスト!
なんだけどね。

繰り返すけど、サポセンの対応に対する批判だから。
そのへん、読み違えないようにね。わかるかなぁ。
402不明なデバイス379さん:02/06/13 11:04 ID:oJoTQIIw
最近のCanonはみなエプソンと同じでインクタンクのみの販売ですよね。
Mシリーズは分離型ですが。

インクタンクと違ってヘッドは寿命が予測しにくいから、分離型は面倒ですよ。
インク切れだと思ってインクタンクを交換したらヘッドの寿命だったとか良くありますし。
その場合、インクタンクを一つ余分に開封してしまうことになります。
403不明なデバイスさん:02/06/13 11:14 ID:V0rrKBEz
>>401
胡椒のピークって一年超えたところにあるんじゃないのか(w
40446:02/06/13 11:24 ID:dZSJDHGa
>401
まぁ、こっちも大人なんでね、言いたいこたぁわかってるよ。
アイドルはウンコしないと思ってたってだけのことでしょ。どのメーカーだって
多かれ少なかれ、自社製品の良いところしか言わず、他社製品の悪い点を
挙げる傾向はある。

まぁ、それはともかく、だ。
インクの値段はヘッドの交換費用も入るから、価格としては適切なわけだ。
問題は、大量にインクを消費するような使い方をする場合はコストパフォーマン
スが悪いという点に集約される。
なるほど、それならインクのみ交換で安い方が良いに決まっている…となる。

プリンタは使う人は毎日使うけど、使わない人は本当に年に数回しか使わない
ものなんだよね。ヘッドが詰まって使えなくなるのはそーゆー利用頻度が少な
い人に多い。
そーゆー無精な人はプリンタを取り外して箱に入れて修理に出すのは非常に
嫌なことでしかない。だったら多少は値段が高くても買ってきて自分で交換すれ
ばOKってな方が楽なわけだ。しかもhpはインクカートリッジの交換と同じ手間で
しかないからね。
この利便性を考えると、hp方式は非常に人的コストの面で安いとまで言えるん
じゃないかな〜〜〜と思える人間にはhpは美味しいプリンタになるね。

どうせ販売時に消費者に知恵付けるなら、もっと運用を考えて教えてあげると
よろしいんじゃないでしょうかね。
コストパフォーマンスって実運用だと机上の空論でしかないよ。ホントに。
405しがない店員:02/06/13 13:44 ID:t/fqUQKj
今日は休みなんで、もちょっと付き合います。

>404

いやメーカーに幻想なんか持ってないって。(;´Д`)
エプソンのサポセンで散々たらい回しにされたこともあるし、
キヤノンのサポセンは的確な答えをもらえる事の方が少ないし。

ただ上記2社は絶対に他社をどうこうとは言わないのね。
もちろん営業マンレベルでは「う〜ん」な事を言う奴はいるけど
オフィシャル(?)な場では絶対に言わない。サポセンもね。
だから、憤慨するわけだ。僕は当たったことはないが。

で、最近は致命的なノズル詰まりが非常に減っているので、
お客様に勧めるのは6色モデル、つまりはエプソンからにしている。
使用頻度が少ない人は画質よりスピードというのは大嘘と信じて
るんでね。そんな大量に印刷しないもん。

コストパフォーマンスは考慮しないですね。基本的には。
さすがに5550/5551の6色ほどになると…ですが、それ以外なら
違いを実感できるほどの使用頻度の人なら、まず自分で判断します。

おそらくね、ノズル詰まりの頻度がどの程度か…という認識が決定的
に違う気がするんだな。
50台/月ほどプリンタを売っていての体験上の話ね。
もちろん、今でも深刻なノズル詰まり(修理センター行き)は起きてる。
でも率が低いので、メリットがデメリットを上回ってると思うのよ。

まぁエプソンやキヤノンFを買ってもらうと、インクや専用紙が売れる
というオトナの事情もあるんだけどね…。
406不明なデバイスさん:02/06/13 14:17 ID:V0rrKBEz
>>405
長年使うとけっこーアレだと思うがなぁ
407不明なデバイスさん:02/06/13 15:33 ID:f+eMYnZs
そろそろ両面印刷のできる機種に買い換えたいのですが、
dj880cは相変わらず絶好調。

いじめですか?
408不明なデバイスさん:02/06/13 16:11 ID:GHH/Y/OX
>>407
880cは電源消えた状態で印刷しようとすると、ひどい事になりませんか?
電源自動で付いてくれないし、
仕方なく自分で電源入れると訳の分からない文字をずっと印刷し続ける…
409不明なデバイスさん:02/06/13 17:47 ID:R9RX4cJF
今日、ヨドバシ覗いてきた。5551は品切れ、5550は在庫あり。
410不明なデバイスさん:02/06/13 20:17 ID:9to0OOgF
>>405
うざい。
他社製品あれこれ言ったって良いじゃん。
USのTVコマーシャル見てみ。言いたい放題だぞ。

何も考えず店員任せの奴が泣きを見るだけ。
自分の使用用途、機種の特徴を理解した奴がマンセーになる。
どのメーカーでもね
411不明なデバイスさん:02/06/13 20:25 ID:ApdMOo9n
用紙をセットしっぱなしにできる。
詰め替えインクを使用できる。
使用しないときは、プリンタにダストカバーをかけておく必要がない。

hpって便利ですね。

5551のが売れてて5550の人気がないなら5551から両面印刷とフォトインクを
抜いたのを5550と同じ価格で売ればいいのにね。
412不明なデバイスさん:02/06/13 20:34 ID:BJPZjmVs
>>410
世の中、マターリマターリと。
それを大々的にやって口実を与えてしまうと、
逆に某2社から莫大なCM力で反撃食らってヤブヘビ( ×д×)マズー
413不明なデバイスさん:02/06/13 20:47 ID:24RQhjkc
>>411
> 5551から両面印刷とフォトインクを抜いたのを5550と同じ価格で売ればいいのにね。

今、Canon Sシリーズとhp555xで悩んでるけど、コレが出るなら速攻で買うんだけどな〜
5550はデザインがあまりよろしくない 5551は (・∀・)イイ!! けど、写真印刷なんてしないし・・・
ほんとに出ないかなコレ(S700に傾いてたけど、期待してもう少し待つかな)
414不明なデバイスさん:02/06/13 21:35 ID:dXP6mI8Q
>>413
貧乏人ワールドカップの日本代表
たかが、約7000円がそんなにおしいか?

フォトインク=約\3,700.
両面印刷モジュール=約\5,000.
415( ´,_ゝ`)プッ :02/06/13 21:48 ID:j0Q4OsdM
416不明なデバイス379さん:02/06/13 23:31 ID:evGG4kMT

ところで、両面印刷モジュールはなぜ別添なのだろう。
組み込んだ状態で出荷してくれた方がいいと思うが。

>5551のが売れてて5550の人気がないなら5551から両面印刷とフォトインクを
>抜いたのを5550と同じ価格で売ればいいのにね。
そうすると余計に5550が売れなくなりそうだ。
417不明なデバイスさん:02/06/13 23:38 ID:Vj0cMveX
結構売れてないのかな、5550
ヨドの安い機種部門ランキングでいつも一位にいる気が。
いちおーライバルとしてはS530がある部門なんだけど。
418不明なデバイス379さん:02/06/13 23:59 ID:evGG4kMT

845cのデザインを5551にするだけでも、いいような気がしてきた。
両面印刷モジュールとフォトインク要らない人にとっては。
419不明なデバイスさん:02/06/14 00:00 ID:PbGsG6OQ
845cはカコワルクないじゃん〜。
948と990はカコワルイと思うけど。
420不明なデバイスさん:02/06/14 00:19 ID:XWoU+IJH
>>418
同感
421990:02/06/14 01:36 ID:Cd3jIOhD
5551の方がカコワルイYO
5550は太ってるね.





・・・・・折れは必死か?
422不明なデバイスさん:02/06/14 02:10 ID:PbGsG6OQ
>>421
んん〜、あえて言うと、君はちょっと禿げ頭っぽい感じだYO!
423不明なデバイスさん:02/06/14 02:43 ID:hCbuee7S
>418
845のデザイン変更なら、1160ライクにして上にものが置けるようになればいい。
で、印刷速度も改良して・・・それじゃ1160と変わらんか
424不明なデバイスさん:02/06/14 13:37 ID:LqfVo7UF
なんだ、ヨドは品切れか。。。。今夜仕事帰りに5551買おうと思ったのに。
425不明なデバイスさん:02/06/14 23:55 ID:WB2R/fyX
余所にくべれば948cも990もカッコ悪くなんかないぞ。
どこと比べればっていうのは、もめるから言わないでおくが。
426不明なデバイス379さん:02/06/15 00:23 ID:Mdd+Z1yw

斜め上方から給紙する機種はすべてカッコ悪いと思う。
427317:02/06/15 00:39 ID:cj99rCkA
>>426
禿道

でも、マジレス、HPのアピールするように、
「上からの給紙は紙の上に埃がたまってヘッドつまり、故障の原因」
というのは本当?
428不明なデバイスさん:02/06/15 01:01 ID:5B74LRoK
>>427
きちんと毎日掃除機かけて、ダスキンで拭いてるなら平気かも知れないが、
万年床で、一月に一度も掃除しないような部屋なら十分あり得る話だ。

429不明なデバイス379さん:02/06/15 01:02 ID:Mdd+Z1yw

紙の上に埃がたまるのは事実。内部に埃が入るのも事実。
ただし、それでヘッドのインク吐出部がつまるかどうかは疑問。
430不明なデバイスさん:02/06/15 01:37 ID:IKKFRfSi
>>429
ほんとにヘッドにホコリくっつくよ。掃除してびっくりしたよ。
まじでベットリ。
431不明なデバイスさん:02/06/15 08:28 ID:CqA/+qKg
ゴミもそうだが、上方給紙は紙がたわんでしまう。
432不明なデバイスさん:02/06/15 08:30 ID:+fVhqueu
さあ、今日こそは、ヨドバシで5551Getして来るぞ!! 早く使いたい。両面印字が欲しいーー!!
433不明なデバイスさん:02/06/15 10:57 ID:eKt2n1G+
楽しいぞ <両面印刷
フフッ・・
434不明なデバイスさん:02/06/15 11:40 ID:anVK9XxH
実は、うちのDJ720Cが壊れちゃって、買い替えを考えています。
白黒印刷と写真印刷が主な用途です。写真印刷では、粒状感が
もう少し少なく、白に近いところでもうちょっとドットが目立たなけれ
ばいいな、と思っていました。

なるべく安く上げたいと思っているので、候補は、DJ948/930C、
DJ5550、キャノンS500/530で、価格から言えば、1万円〜2万円
のクラスです。(極端な話845でもいいのですが、USBが使えない
のでパスです)

気になる点は、
・商売柄、PDFやTeX(WINDVI)の印刷が多いのですが、うちのDJ
720Cでは、ワード2000などの印刷が激早なのに、PDFやTeXはかなり
遅くて(写真と同じくらいかかる)実用になりません。948や930、5550
など、最近の機種ではこのようなことはないのでしょうか。

・キャノンSのサンプルを見たところ、粒状感が気になりました。冷静
に考えてみると、DJ720Cも余裕で粒状感があったのですが、hpに慣れ
てしまったせいか、何故かキャノンSの方が気になります。なるべく粒状感
が少ないものを購入したいのですが、720Cと比べて、930/948C、また、
5550の4色印刷時の粒状感は減少していると考えていいでしょうか(たぶ
ん6色は使いません)。特に、白に近いところの荒さが改善されていれば
十分なのですが。

という感じです。もし何か情報がありましたら教えて頂ければ幸いです。
435不明なデバイスさん:02/06/15 11:49 ID:Yc9rXmXY
>>434
USBが使えないと言うところから、かなりPCスペック低そうだと見たけどいかが?
PDFとかTeXとかのデータラスタライズは結構CPUパワー食うから、プリンタが
遅いんじゃなくてPCが遅いだけ。ってパターンも考えられるよ。
もし原因がPCならどんなプリンタにしても遅いまま。

ちなみに948と5550は新機種の部類だが、930は結構前。
性能的にはノーマル(5550だと、きれい)でも720cよか速いはず。
画質に関しても9xx系は7xxよりは十分綺麗。ただし写真印刷になると速度
はだいぶ落ちる。5550での4色印刷でも4800dpiにチェックを入れないと9xx
系と画質は大差なし。その代わりだいぶ速い。
どの程度気になるかは個人によるので、やはり店頭サンプルで比べるしか
無いと思われる。
店頭サンプルはかなりいい加減に出してるんで、店頭より自宅でやった方が
綺麗に出るぞ。とも言っておく。
436不明なデバイスさん:02/06/15 14:08 ID:o/Ygj4IK
他社のプリンタは使ったことがないから知らないが、少なくとも
HPはホコリがローラーにかなり付いて悪さをする。
HPによると「インク交換ごとに清掃してください」だそうだ。
437不明なデバイスさん:02/06/15 14:52 ID:rU62Dpvn
hpのプリンタってカートリッジ交換ごとに印刷品質が購入当初の状態に
戻るもんだから、ずるずると買い換え機会を失って使い続けてしまう。
詰め替えインクも併用すると、ランニングコストも程々だし。

先日5年物の720Cの黒が切れたんで、今度こそ!って意気込んで5551
買いに行ったのに、帰りの車には何故か845Cが。(´・ω・`)
だって黒+カラーのカートリッジ代と変わらない値段で売られてるんだもの・・・。
どうせモノクロ+普通紙印刷で酷使する使い方だしいいんだけどね。
720Cもインク詰め替えで復活しちゃったし。
次にプリンタ買い換えるのはいったい何時になることやら。
438不明なデバイスさん:02/06/15 18:24 ID:Q8JZ1izp
>>437
確かにな....

720Cを未だに故障知らずでバリバリで使っている。
以外とフルカラー印刷の機会は少ないし、型番は古いが今でも実用性は高い。

壊れてくれれば買い換えを検討するのだが.....
新型が発表される度にジレンマが発生する.....
439不明なデバイスさん:02/06/15 19:43 ID:mIQDyeEU
漏れは、720Cのベルトが切れたYO!
440 :02/06/15 20:38 ID:ExXDfMzq
>>437
私、未だに12年前に買ったDeskWriterCを使って
います。当時12万円しました。

今でも何の問題もなく使えていますが、OS Xに対応
していないので、この度やむなく5551買いました。
(まだ箱あけていません。)

HPの問題は、壊れないことですよ。
441438:02/06/15 21:02 ID:Q8JZ1izp
>>439
今720Cのベルトを確認してみたら、随分と硬いベルトが使われていた。
切れるのも理解できる。新型もこんなもんかな!?

>>440
>未だに12年前に買ったDeskWriterCを使って.....

驚きだな。
家電量販店の店員から聞いた話だが、一般的なプリンターの寿命は
2〜3年が目安らしい。12年だとそれを上回るな。立派!!
442不明なデバイスさん:02/06/15 22:43 ID:GZVj3pd+
>>408
Win9xのドライバだと自動で電源入りますんで、XPのドライバが対応してない
んじゃないかと。手差しの両面印刷も非対応ですし。
443434:02/06/16 07:53 ID:h/aBDCmV
>>435
どうもありがとうございました。

スペック低いと言えば低いのですが、セルロン500/192MBです。
もっとスペックが低いノート(MMX266/64MB)+キャノンF360でずっと
速く印刷できているので、PC側の問題ではないと思います。USBが
使えないというのは、多分私の設定がヘボなせいです(Win98SEなの
だけれど、以前KANA2000というMP3プレーヤーのドライバをインストール
したら、途中でハングするのを数回繰り返したことがあって、トラウマ
になっています)。

「9xx系は720より綺麗だけど、写真画質は遅い」というような表現が
ありましたが、720より遅くなっているんでしょうか。

ちなみに、うちのもベルト切断です。4年ぐらい使ったかな。
444壊れない@720:02/06/18 19:18 ID:PedsAhWr

自動電源ON-OFF なのですが
プリンターLAN 接続時は 
どのような動作になるのでしょうか?

気になっています
445不明なデバイスさん:02/06/18 20:09 ID:um3Lsq5H
二、三週間前に 5551買ったのだが、先週末よーやく開封。
サプライ品買うとけこー高いのに、インク 3種類付いてるのは偉い。
壁に密着させたかったので両面ユニット未装着。

テキスト印刷に使っただけなので特に感動無し(w
まー、こんなもんかな。気が向いたらカラーも印刷してみよう
446不明なデバイスさん:02/06/18 21:13 ID:PD62YXf1
>>444
プリンターLAN ってなんじゃい?
プリントサーバのことか?

990cxi + Corega PServer では自動電源ONは利用負荷だった
447 :02/06/18 21:41 ID:s4hs7eQH
カラーインクは水性なの?
448 :02/06/18 22:36 ID:uBxIKLDs
>>445
私も3週間前に買ったんだけど、まだ開けていないんだよね。
今のHPが問題なく動いているからね。
449不明なデバイスさん:02/06/18 22:38 ID:VDZmvfz2
>>445

同じく、漏れも設置面積を最重視したから両面モジュール使って
なかったんだけど、このスレを発見して両面印刷試してみたら、
確かに激しく、便利。使わないのはもったいないよ。
プリンタ厨房だったのでプリントに対する考え方、使い方が
変わるような気がしますた。
450不明なデバイスさん:02/06/18 23:00 ID:um3Lsq5H
>>449
いや、レポート印刷が主な目的なのでりゃんめんはちょと...(なぜフォトプリンタを買ったんだ、俺
451不明なデバイス379さん:02/06/18 23:19 ID:BL7LWjm7
フォト光沢用紙(コニカのフォト光沢厚手A6サイズ)を買ってきたので、
6色印刷をしてみた。三辺フチなしで。

デジカメの写真は、いつも「フォトアクセス」や「デジプリ」で現像を頼んでいた
けど、もうこれからは頼まなくなるかも。
そのくらい満足できる品質だった。
452壊れない@720:02/06/18 23:39 ID:PedsAhWr

>>446
そうでした プリンタ・サーバーでした
やっぱり ON-OFF 負荷ですか
そうかー …残念です 
453壊れない@720:02/06/18 23:43 ID:PedsAhWr

しつこくて すみません 555* も
ON-OFF 不可なんでしょうか?
454不明なデバイスさん:02/06/19 00:01 ID:hXFWduOH
>>453
可能です
455不明なデバイスさん:02/06/19 12:13 ID:ypgrG1dK
>453
5551+Jetdirect使ってるから、あとで試してみようか?
ウチ、普通は電源入れっぱなし。
456不明なデバイスさん:02/06/19 17:44 ID:Av37IxLP
電源入れっぱなしで落ちるかどうか心配なので、手動で電源切ってます。
457317:02/06/19 18:23 ID:eQB7JVEd
>>456
うちの5551も自動で電源切れませんよ。鬱
458不明なデバイスさん:02/06/19 23:36 ID:Fu6RRJRw
ずっと昔から気になってたんですけど、hpの両面印刷って
裏写りしたり、紙がゴワゴワになったりする心配は一切無いんですか?
店頭で試せるトコが今まで無かったので未だに謎だったり。

あと、両面印刷用の専用紙ってのは存在するんでしょうか?
459不明なデバイスさん:02/06/19 23:50 ID:YlofX079
>>457
他の掲示板で見たが設定が必要なはず。

>>458
コピー用紙だと裏写りはある。hp の純製普通紙だと殆どない。
但し多少厚みがあるので好みが分かれるかも。
460不明なデバイスさん:02/06/20 00:47 ID:Ngj3OkyU
>>456-457
デフォルトでは自動電源断機能はOFF
マニュアル参照しつつ機能を有効にするべし
461317:02/06/20 01:32 ID:NGuIZtrS
>>460
できました。サンクス。
かなりわかりにくい設定方法でした。
「プリンタ設定」で全部できるようにしてほしいと思いました。
462不明なデバイスさん:02/06/20 19:07 ID:V0RbPt9d
>>458
モノクロ印刷であれば、最安ランクのコピー用紙であっても
インク濃度を少し下げることで裏写りは避けられる。
ただし、裏表の区別のある紙の場合、裏面の印字品質は落ちる。

両面コートのインクジェット用紙なら、フルカラー印刷でも裏写りなし。
この種の紙は各社から出てる。

普通紙でも、「マルチOAペーパー」などという名前で出ている裏表の
区別のない紙であれば、カラーで両面印刷しても裏写りなし。
463不明なデバイスさん:02/06/20 20:13 ID:w3opze63
500枚250円のコピー紙使ってるけど問題ないよ、詰め替えインクとあわせて
馬鹿安です。
464458:02/06/20 20:36 ID:lfo19TK0
皆様、回答ありがとうございます。
モノクロ・カラー共に、ほとんど問題無いレベルなんですね。
もし気になったとしても、紙を選べば回避可能という事で。

よし、5551買ってみるかな。
465不明なデバイスさん :02/06/20 20:46 ID:VwSPD+NN
Adobe AcrobatにWebページをPDF化する機能があるけど、
それとHPの両面プリントの組み合わせがいいね。
Webの膨大な情報源を、美しくレイアウトされ紙にプリンタされた状態
で読む。これであなたも情報の洪水を少しは優雅に泳げるかも。
466不明なデバイスさん:02/06/21 08:07 ID:UTJxslMQ
PDFの文書をインクジェットできれいに印刷するにはどうしたら良いかね?
ソフトのマニュアル等をA5サイズに印刷したいんだけど、ドラフト、ノーマル
だと文字がかすれて見苦しいし、ベストだと異様に時間がかかる。
GhostScript(日本語化済み)で綺麗に印刷できるが、大半のPDFファイルは
読み込むことすら出来ないので実用的でない。

スレ違いは承知です。
ビジネスsoft板のスレはアンチ厨が暴れてるから読む気にならん。
467不明なデバイスさん:02/06/21 19:15 ID:19lehUNk
それ以前に田舎じゃ通販でしか買えない...
待ち遠しいなぁ。普通紙でも使えるインクジェット。
468不明なデバイスさん:02/06/21 20:04 ID:HWUU63M6
買ってきて設置してインクと紙をセットしたら問題発生したよう…
プリンタヘッド位置合わせの印刷時に紙が引っ掛かったのか
印字部を下から支える部分の高さを調節する?黒くて細いL字型の部品が折れた…
折れた後も普通に印刷はできたけど、高品位印刷時の品質が低下したら嫌だから
電話したら交換してくれるとの事。三日で代替品を自宅まで送ってくれました。
交換だから付属品一式を箱に詰めてくれと言われてたけど、ついうっかりインクを
詰めるのを忘れちゃった。
469不明なデバイスさん:02/06/21 20:08 ID:b1I2yj2T
>>468
カクシンハーン(・∀・)イイ!

470不明なデバイスさん :02/06/21 20:29 ID:OvRDVIoV
>>466
私は5551を使用していますが、ノーマルで文字がかすれるような事は
ありませんが。ちなみにHP純正用紙にインク濃度は標準で使用しています。
それでも枚数が多いものをプリントすると時間がかかるので、
少しずつプリントして、出力されたモノを読みながら次をプリントする
なんて事をしています。一度に大量の紙の束を見ると読む気も失せますが、
少しずつなら読めるなんてメリッとあります。
根本的な解決にはなりませんが。
471470:02/06/21 20:34 ID:OvRDVIoV
補足、
文字がかすれる事はないけど、文字のエッジがにじんでガタガタになる
というのはある。でもあまり気にならないけれど。
472470:02/06/21 21:08 ID:OvRDVIoV
何度もすみませぬ。
やっとわかった466のプリントしたいManualの文字がかなり小さく、
しかも細いのだ。そしてその文字を大きく、太くすればいいのだ。
でもAcrobatはそういった編集は文書を書き出す前に行う事が前提に作られて
いるようだし。
敢えてモニタで読むというのもいいかも。文書の拡大縮小、自由自在だし。
すみませぬ、役に立たぬことを長々と。
473不明なデバイスさん:02/06/22 22:02 ID:KA/YtMqw
5551はヨドバシに在庫なしかよ…
474不明なデバイスさん:02/06/22 22:07 ID:n0OLQHTc
>473
今日、さくらや(伊勢丹側)には、山積みしてあったよ。
475473:02/06/22 22:27 ID:KA/YtMqw
>>474
ヨドバシは18%ポイント還元だし、6月末までクーポンで2,000円引きだし、
ヨドバシのポイントカードしか持っていないヨドバシストなので、
どうしてもヨドバシで買いたいのです…。
476不明なデバイスさん:02/06/23 00:53 ID:RMP7Ek8A
素直に注文すれば?

ネット通販だとクーポン使えないし15%だけれど送料無料。
店頭注文だと送料かかるのかな?
477473:02/06/23 10:10 ID:x2RxJptm
>>476
5551は結構箱でかくて重いみたいだし、ヨドバシ.comでもいいんだけど、
.comも在庫なしなので、いつ入荷するのか分からないのが怖いので使えません。
478470:02/06/23 11:30 ID:X/Bfdd9Y
でも、他の店に在庫があるということは、
ヨドバシに入荷する日も近いということなのかも。
根拠のない推測だけど
479不明なデバイス:02/06/23 11:31 ID:X/Bfdd9Y
名前かえるの忘れた、しっつれ〜い
480不明なデバイスさん:02/06/23 11:35 ID:PxJ3j1xk
さくらやは、観音とエプねーちゃんはいるが、HPのねーちゃんいないし、店員もHP売る気ないし。在庫じゃないか。
481不明なデバイスさん:02/06/23 11:37 ID:PxJ3j1xk
ヨドは、店で買って配送にすると送料かかるよ。
482不明なデバイスさん:02/06/23 14:40 ID:IGullLtL
>473
昨日、ヨドバシの店頭で5551を購入してきました。
千葉店ですが、5、6台?積まれていました。
483不明なデバイスさん:02/06/23 19:31 ID:x2RxJptm
>>482
千葉か…遠いな…
新宿川崎町田八王子辺りで情報きぼん。
484不明なデバイスさん:02/06/23 20:43 ID:yXrzV8Ut
ヨドバシで各店の在庫状況確認してくれるよ。
485不明なデバイスさん:02/06/23 22:20 ID:FZQnSyGC
ヨドバシで取り寄せ頼んだら3日で届いた。
店員には最短で2週間、最悪1ヵ月と説明されてたんだけどな(藁
486PCUser:02/06/23 22:21 ID:YM3iLy9x
5550/5551発売効果?
cp1160の売価が34800ぐらいに急降下。
この値段だとcp1160の方がお得なのかなぁ?
487不明なデバイスさん:02/06/23 22:49 ID:pA289tt/
インクが売ってない…
488不明なデバイスさん:02/06/23 23:01 ID:yEzBJ5+O
>>487
ヨドバシ、T-ZONEあたりならどこでも売ってると思うのだが
489不明なデバイスさん:02/06/24 09:57 ID:mDbMlRJl
ヨドバシやT-ZONEがどこでもある訳ではない罠
490不明なデバイスさん:02/06/24 17:19 ID:IvJK/l0W
>>487
www.jpn.hp.com/hpeselect/
HPでは、ちょうど今送料無料キャンペーン中らしい。
7/31までだそうだ。
通販で直接買うのが吉かと。
491不明なデバイスさん:02/06/24 19:31 ID:o5fpj5zB
5551ヨドバシでは手に入りそうもないな…
もう845cでいいや。
492不明なデバイスさん:02/06/24 22:53 ID:Rh4CXZ5h
845cなめんな。スゲーいいぞ。やしーし。
コレかって,廉価品に対する考え方が変わった。
ほかの製品(プリンタに限らず)機能が多すぎ。
両面自動印刷なんかいるかっての。
「シンプルイズベスト」だね。

筐体デザインもこれが一番すき
493不明なデバイスさん:02/06/24 23:17 ID:tiGOFspd
845にT-ZONEでうってる500円の両面自動印刷付けて、詰め替え
やって5年以上使い倒せば最強。
494不明なデバイスさん:02/06/24 23:25 ID:TyqEhxI3
>>492
やっと解ったの?
エプ厨
495不明なデバイスさん:02/06/24 23:30 ID:Rh4CXZ5h
>>493
そんなことできるんですか?
ホスィ。

>>494
770Cもってるけどこれってエプ中?
496不明なデバイスさん:02/06/25 01:42 ID:K6p8splm
>>495
インクジェットスレに販売店情報あったよ、見たかな?
無料キャンペーンもうなくなったのかな。
筆王for hp・両面アダプター・紙・FinePrint for hp、み〜んなタダで手に入った。
497491:02/06/25 06:10 ID:JjU+a/by
845cいいですよね、やっぱり。
Lexmarkと違って本体安くてもインク代がバカ高いということもないし。
残念ながら、948cと違って自動両面印刷にはオプションでも対応していないと思われ。
あとパラレルインタフェースに対応してないのも残念。そういう意味では840cが良いか。
でもそんなに印刷量多くないと思うので割り切って買います。
498不明なデバイスさん:02/06/25 15:51 ID:nGdlMI4d
1万円握りしめてプリンタ買いにいくなら845c。これは前から定番。
エプソンもキャノンも1万円のプリンタはクソだから。
でも、中価格帯以上ならやっぱ、エプソンかキャノンかな・・・・・・・・・・・。
499不明なデバイスさん:02/06/25 19:17 ID:90tiaUKh
む、845cとやらに何か興味が湧いてきただニ。
スレの趣旨からはズレてきてる気はするけど。

普通紙印刷が主で、両面印刷が必要無いって人にピッタリって事かニ?
500不明なデバイスさん:02/06/25 19:54 ID:ouUj+fZh
わたくし: LaserJet5L, BJ F360
相方さん: PM-600C, 5551

を所有してまして、相方さんの 5551見てたら、HPのプリンタ買いたくなってきたんだけど、
DeskJet 845Cいいね〜。コジマで 6980円らしいから今度覗いてみよっと。
501不明なデバイスさん:02/06/25 20:36 ID:Q/m+jSU1
>>499
だいたいそんな感じっす。>deskjet845c
948cxiほどではありませんが、モノクロ印刷もそこそこ速いです。
カラー印刷の品質も、このクラスとしては一応、トップクラスですし。
そして、1万円クラスで唯一の静音設計機種と。
ですから、写真印刷を捨てて、モノクロ印刷だけでおっけーというのなら、
実はカナーリいい機種だと思われます。

>>500
どういう使い分けをされているのかわかりませんけど、
レーザーあるなら、さすがに845cはいらんと思いますよ・・・・・・・・・・。
しかも、hpはなまじ寿命が長いので、一時の勢いで飼ってしまっても
なかなか寿命が尽きなくて、逆に飼い主が困ってしまったり。
そうして困った飼い主が、闇夜にまぎれてコッソリ山に捨ててきてしまい、
それが野良hpに・・・・・・・・・・・・・・(ぉぃ


そういえば、5551買った人って、写真印刷バリバリしておられます?
いや、確かにいいプリンタではあると思うんですが、
写真印刷時に圧倒的に使うと思われるL版用紙がないというのと、
あと、うちの周りではhpの写真用紙の入手がほぼ絶望的なんで、
あれでバリバリ写真印刷してる方って実際におられるのかなー、と
ふと気になった次第で・・・・・・・・・・・・・。
502不明なデバイスさん:02/06/25 21:14 ID:/F7pr1TH
>499
845cもいいけど、いまならPICTY770の方がいいよ。
OEMで中身は同じだけれど、こちらはUSB2.0に対応している。
ttp://121ware.com/community/product/printer/picty/770/index.jsp?BV_SessionID=NNNN1642365358.1025007094NNNN&BV_EngineID=ccceadcfhmdifhfcflgcefkdgfgdfgi.0&ND=9156
503不明なデバイスさん:02/06/25 21:19 ID:JjU+a/by
>>502
845cもUSB2.0に対応していますよ。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj845c/spec.html

中身は完全に同じなんだろうなあ。
504不明なデバイスさん:02/06/25 21:30 ID:ouUj+fZh
>>501
いや、LaserJet 5Lは紙食い過ぎるのとトナー切れギミなので、既にお蔵入りしてます。

相方さん宅にある 5551はカラーのインクは未だにパッケージ入りのまま放置されてます。
モノクロしか印刷されていない模様(w
505502:02/06/25 21:45 ID:/F7pr1TH
>503
訂正スマソ
製品トップにはUSBとしか書いていなかったから、1.1のみだと思っていました。
506不明なデバイスさん:02/06/25 22:26 ID:I2cR3RbO
>>501
当然してない。
だってL版が印刷出来ないなんて知らなかった(爆)
HPのシャツ着たお姉ちゃんが写真印刷用の専用紙販売してますよっていうから買ってしまった。

で、気を取り直して均等余白で印刷出来ればいいやと思ったらそれも出来ず。
ACD(付属のビューアーソフト)に印刷時の配置(用紙の中央に配置etc)を設定できるけど、指定しても全くダメ。
しかも3辺フチなし印刷するとき、元データの縦横比率を用紙サイズに合わせて置かないと、上下方向が不均等に空いてしまう。
用紙の左右の余白がなくなるようあわせるみたいだが、上も合わせろと言いたい、問い詰めたい。

あと、用紙のセットがシビア過ぎ。相当うまくセットしないとフチなし印刷時に斜めに吸い込まれて、細い余白が出来る。

L版100枚も買った自分に鬱。
507不明なデバイスさん:02/06/26 18:23 ID:vUFRDUsq
HPの他のプリンタのスレって無いの?
508不明なデバイスさん:02/06/26 19:26 ID:K2LUoxac
これもあるが。

■■■HP社製のプリンターはズレる!■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/997134281/
509不明なデバイスさん:02/06/26 19:58 ID:toaPAdqT
HPマンセー板は無いのか。
510不明なデバイスさん:02/06/26 21:32 ID:VEgPNNgK
HPマンセースレでもつくらないか??
511不明なデバイスさん:02/06/26 21:48 ID:VEgPNNgK
つくりますた。
  ↓
@@@@@ hpのプリンター @@@@@
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025095661/
512不明なデバイスさん:02/06/26 21:52 ID:QPHZOLCO
チョット前はエプ厨に意味無く叩かれて小さくなっていたが、今ではいくら
エプ厨が荒ららしたところで、自他共に認める2ちゃんプリンタのベストバイ
だからね。
良く頑張ってくれました。
513不明なデバイスさん:02/06/27 00:25 ID:mSFwpFSD
叩かれて小さくなっていた覚えは無いぞ。






・・・・・・・いくじなし!
514不明なデバイスさん:02/06/27 01:08 ID:ZQ89c6cA
>512
高須クリニックにでも逝ったのか?
515不明なデバイスさん:02/06/28 00:45 ID:inEZMe2d
>>506
プレミアムプラスフォト用紙
(切り取り後10×15cm/20枚)

これを使ってもあかんの?
516506:02/06/29 00:14 ID:cePqM6ac
>>515
それも買ってきたけどダメダメ。
画像サイズを10cm×15cmに変換すれば、一応オッケー。
#ACDが付いている理由をようやく理解した。

一応ってのは、用紙のセットがシビアなのは改善されないから。

まあ、フチ無し印刷以外はかな〜り満足してる。
517不明なデバイスさん:02/06/29 00:50 ID:bMncf6z8
次期モデルはL版専用差込口でも作ってもらわねばアカンのか。。

ハガキふちなしでコンタクトシート印刷4分割をACDでよくするけど
ズレはあんまり気にしてなかったw
余白大目にとってるせいかな。

518517:02/06/29 00:51 ID:bMncf6z8
余白つーのはサムネイル間の余白です、念のため。
519506:02/06/30 01:17 ID:+SnlLdrm
>>517
ズレつってもホントに細いのが出来るだけだ。
カッターで線に沿って紙を切るときにちょと失敗して端が残る感じ。
おそらく余白がある印刷では気にならないだろう。
それに紙をきちんと揃えることが出来れば綺麗に印刷できる。まあ、その揃えるのが難しいのだがな。
正直、写真&普通紙印刷を期待していた俺としてはフゥという感じだが、フチ無し
印刷をあきらめてしまえば最高のプリンタだと思う。
520不明なデバイスさん:02/07/02 09:53 ID:zibdIdHO
>>519
ガバガバでも卒業できます。
折れが卒業しますた。
521不明なデバイスさん:02/07/03 11:48 ID:HKwicDVM
845買おうかな
写真なんてプリントしねーし

テキスト主体だしなぁ
522845cユーザー:02/07/11 00:03 ID:8JUN8oh5
>>521
テキストならお勧めだよ
カラーインクが切れても黒インクだけで印刷できるという気配りが泣ける・・・

523不明なデバイスさん:02/07/11 21:02 ID:C1p0msf3
>>522
逆の気配りの方が泣けるけど
黒切れでカラーインクで印刷
524不明なデバイスさん:02/07/11 22:53 ID:VcVY2u4m
つか、カラーインクが切れたらモノクロも印刷できないエプソンって、どういう事?
喧嘩売ってるとしか思えん
525不明なデバイスさん:02/07/15 03:15 ID:IaYTm2QI
hpって土日休業?
hpのサイトでオンライン注文したのに確認メールこねえよう
526不明なデバイスさん:02/07/15 03:53 ID:DY9pLmLu
>>524
高画質写真印刷の途中で突然カラーインクだけが切れた場合どーすんだよ。
カラー切れても続きを黒インクだけで印刷しつづけて欲しいのか?写真用紙を無駄にし
て嬉しいのか?
527不明なデバイスさん:02/07/15 07:03 ID:/pxQxRuc
エプ厨出張ご苦労様。

それ以前に、印刷途中でカラーインク切れたら、どっちにせよ紙は無駄になるって(w
その後の緊急使用の問題だろ?

カラーインク切れてるのわかってて写真画質用の紙使う馬鹿は居ない。
528不明なデバイスさん:02/07/15 08:27 ID:h9fFYDNQ
エプ厨は何が何でもプラスに結びつけちゃうからね、だからいつまで経っても
良くならないと言う事がわかっていない。好きならガンガン苦情を出さないとな。
529527:02/07/15 15:00 ID:/pxQxRuc
でも、HPも、ドライバのバージョンアップが、もっと積極的だと助かるんだけどねぇ…
機能は、今くらいでも大して困らないんだけども。 ちょこちょこと不都合が。

海外の方だと、こっそり早めにバージョンアップしてることもあるけど。
530不明なデバイスさん:02/07/15 15:52 ID:Dm30+2FE
>それ以前に、印刷途中でカラーインク切れたら、どっちにせよ紙は無駄になるって(w

残念でした。エプはカラー途中で切れても、インク交換すれば続きから印刷してくれるので
紙は無駄にならない。なに?hpって紙が無駄になるわけ?(w

531不明なデバイスさん:02/07/15 15:54 ID:Dm30+2FE
>>528
幸せだねぇ・・。hpが一番だと信じられるやつって(w
528は何も考えてないに等しいな
532不明なデバイスさん:02/07/15 15:55 ID:Dm30+2FE
>>好きならガンガン苦情を出さないとな。
それはおまえがhpに言うべきことだ
533不明なデバイスさん:02/07/15 16:32 ID:h9fFYDNQ
これじゃあエプも時間の問題だな、痛すぎるよ。
534不明なデバイスさん:02/07/15 16:40 ID:Dm30+2FE
おまえらエプ批判ばかりしてるようだが日本hpはキヤノにもシェア奪われまくって今や5%。
ヤフーの売上げランキング10位にすら入ってこないし、一体これからどーすんだよ。
日本市場は撤退する気か?

他社批判を繰り返すことで相手のシェア落とすしたいのだろーが、
んな姑息な真似ばかりしてないで、ちったあ自分とこの製品が日本でも売れるくらい
魅力的になるよう努力しる!!これ以上シェア落としたいのか?
535不明なデバイスさん:02/07/15 16:41 ID:Dm30+2FE
ふつーの感覚を持ち合わせたユーザーなら、hpよりキヤノを選ぶだろ
536不明なデバイスさん:02/07/15 18:46 ID:TbuwQxUJ
お前は何故hpのスレにきてんだよ。
アメ玉やるから、あっちへ行ってろ。
537不明なデバイスさん:02/07/15 19:07 ID:Dm30+2FE
アメくれてありがとよ(w
538不明なデバイスさん:02/07/15 19:10 ID:6LqA8Yyr
おいらなんてLexmarkよ?
複合型のやつ。
ジャパネットで買いますた。
539不明なデバイスさん:02/07/15 19:22 ID:vnlzgfi3
>>534
5%しかないメーカーのユーザーに批判されたくらいでなに熱くなってんだか。
540不明なデバイスさん:02/07/15 20:20 ID:h9fFYDNQ
>539
ホント毎回そう思う。何もしなくたって売れるのに、ここまで焦って書き込むことも
ないだとうに。まあ内心一番危機感持ってるんだろうね。
541不明なデバイスさん:02/07/15 20:26 ID:Dm30+2FE
>>540 ID:h9fFYDNQ
お前が毎回エプを煽ってることに偉そうにいうなヴォケ!!
お前はどーしてエプばかり目の敵にするんだ?
キヤノのことは全く書かないな。怪しすぎる
542不明なデバイスさん:02/07/15 20:26 ID:Dm30+2FE
煽ってることに→煽ってるくせに
543930cユーザ:02/07/15 21:43 ID:gEdv/gVS
連続レスするくらいなら、
まず頭冷やして内容を整理して書き込めと。

で、>>539に対するレスは無いわけね……。
544不明なデバイスさん:02/07/15 22:02 ID:h9fFYDNQ
わざわざhpのスレまで巡回してきて、hpのカタログすら見ようとしないで、
もぐら叩き的にすぐ反応してくるエプ厨は痛いよ、少なくともおいらは使
い比べてる。黙ってたって売れてんだろ。 なんでそうやって焦りまくってる訳?
545 :02/07/15 23:16 ID:SsKmNegK
MacにはHP。これ最高。これ常識。
546不明なデバイスさん:02/07/15 23:35 ID:jar2jxXm
528 :不明なデバイスさん :02/07/15 08:27 ID:h9fFYDNQ
エプ厨は何が何でもプラスに結びつけちゃうからね、だからいつまで経っても
良くならないと言う事がわかっていない。好きならガンガン苦情を出さないとな。

533 :不明なデバイスさん :02/07/15 16:32 ID:h9fFYDNQ
これじゃあエプも時間の問題だな、痛すぎるよ。

544 :不明なデバイスさん :02/07/15 22:02 ID:h9fFYDNQ
わざわざhpのスレまで巡回してきて、hpのカタログすら見ようとしないで、
もぐら叩き的にすぐ反応してくるエプ厨は痛いよ、少なくともおいらは使
い比べてる。黙ってたって売れてんだろ。 なんでそうやって焦りまくってる訳?

547不明なデバイスさん:02/07/15 23:46 ID:h9fFYDNQ
950が詰まってる言ってる人が居るんだからさ、無責任にhp褒めてる
とか言ってる場合じゃないと思われ。対策教えてやれよ、修理出すしかない
わけ、やっぱし。
余程病的だと思うけど君たち。
548不明なデバイスさん:02/07/15 23:56 ID:GCrsdFOT
ID:h9fFYDNQ は病気だな。ここ数ヶ月エプを貶すことによって快感を得、
hpを薦める変態。
549不明なデバイスさん:02/07/15 23:57 ID:vhuzMF/N
友達の家でキャノンのSなんとか見るまでは俺もHPが一番だと思ってた。
550不明なデバイスさん:02/07/15 23:58 ID:L4Pc36D7
漏れはh9fFYDNQを見てから、990持ってる自分が一番嫌になったよ。
551不明なデバイスさん:02/07/16 00:00 ID:ca6t1fC4
まあ良い悪いは別にして今までエプ厨がやりたい放題やってた事のマネ
してるだけなんだけどね、それに気付かないってのがまた痛いんだよな。
自分の事は棚に上げちゃっての個人攻撃、集団リンチがお好きな集団。
552晒し:02/07/16 00:07 ID:Kgiqp01L
>>551
h9fFYDNQ = ca6t1fC4

インクジェットプリンタVer15.0
 904 :不明なデバイスさん :02/07/15 23:58 ID:h9fFYDNQ
 まあ良い悪いは別にして今までエプ厨がやりたい放題やってた事のマネ
 してるだけなんだけどね、それに気付かないってのがまた痛いんだよな。
 自分の事は棚に上げちゃっての個人攻撃、集団リンチがお好きな集団。
553不明なデバイスさん:02/07/16 00:15 ID:ca6t1fC4
いいから早く950の詰まり対策教えてあげれば? それともやっぱしダメ
ってことでエプ厨も壊れちゃったのかな。
554不明なデバイスさん:02/07/16 00:16 ID:5f7IC/w5
>>553
本スレ読め。
555不明なデバイスさん:02/07/16 00:30 ID:ca6t1fC4
皆でまぜっかえしてるのはいつもエプ厨だよ。
556930cユーザ:02/07/16 01:34 ID:4W3VB3mX
インクジェットスレであれこれやってる分には
「あーいつもの事だし何言ってもループするしな」
で済むのだけど、何故個別スレにまで来て
人の使ってるプリンタを貶していくのかと。
557不明なデバイスさん:02/07/16 02:06 ID:5rjHzY3J
坊やだからさっ
558不明なデバイスさん:02/07/16 08:10 ID:voE3QRdo
荒らしは放置。 これ2ちゃんの鉄則。

HP厨もエプ厨もそれの偽物も無視。 OK?
559不明なデバイスさん:02/07/16 17:40 ID:AE0HBUNG
つかぬ事を伺いたいのですが、5550/5551って背面から手差し印刷でき無いでしょうか?
以前、シール用紙が中ではがれたが、両面ユニットの取り付け位置から取り出したって方がいらっしゃいましたが、
その辺改造すれば何とかなりそうでしょうか?

CD-Rへの直接印刷を行いたいんですが、通常はA4普通紙テキストが主なので
890や4000PXは遠慮したいのです。
キヤノンの旧型のように改造できないかな?
ってことで、5550/5551の背面がどうなっているか教えてくださいませ。

↓こんなのをやりたいのです
ttp://www2.gateway.ne.jp/~zzz/cdr_printer.html
560不明なデバイスさん:02/07/16 22:45 ID:+8RWWCeF
おら、答えてやれよ。いつものhp社員。
てめぇの顧客だろが。
561不明なデバイスさん:02/07/19 20:16 ID:B4k0kJSL
ふちなし印刷をしたいのです。
下余白が10ミリという問題はイラストレーターを使ってA4より
10ミリ長い絵を描けば,ギリギリまで印刷できるのではない
でしょうか?

PM760cからの乗換えをしたいのですが,これが解決しない
と買えません。
PM760cはこの方法で機会をごまかして印刷できました。
562不明なデバイスさん:02/07/19 20:45 ID:k0I5+i1u
大丈夫なんじゃないの。
563不明なデバイスさん:02/07/19 20:49 ID:bpL4KzBO
ダメなような気もするが。A4の紙に印刷したいんでしょ?
A4より10mm長い紙使ってやるのならわかる気もするけど。

それにPM-760Cは元々下端余白は3mmじゃなかったっけ?
564955c:02/07/19 21:30 ID:qT3q6JSe
>>561
hpスレでしかもhpユーザがいうのも何だが、
フチなししたかったらCやE社のプリンタの方がいいと思われ。

切り取る手間はかなり面倒な作業になると思う。
565不明なデバイスさん:02/07/22 09:15 ID:v0bIB9Ny
hpスレでしかもEPSON_CANONユーザがいうのも何だが、
5551なかなか綺麗ですね。
虫眼鏡を持ってなかったから、他機種との比較はしないけどね(藁。
このプリンタは、詰りとかはドウですか?(写真画質なので気になる)
インクのコストは、カタログどうりですか?
筐体の剛性て言うのでしょうか、強度はいかがですか?
566不明なデバイスさん:02/07/26 15:59 ID:F9i/jOHM
確かにインク詰まりは心配ですね
567不明なデバイスさん:02/08/04 20:46 ID:AKZRuLIB
5550、\18000だけど人気がないね
ttps://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=5594
568不明なデバイスさん :02/08/09 22:29 ID:UhJg2l+7
今日5550を買いに行ったけど、隣においてあったpsc750がみょ〜に
気になって買ってしもーた。Canonからこれにしたけど、えらい静か!
ちょっと感動。調子に乗ってシメジをプリントアウトしたあ。
569ID付き名無しさん@1周年:02/08/09 23:52 ID:3BC8FiiQ
ペイントショッププロしか判らないけど、下の余白7mm位まで印刷できたことがあったよ。
そのとき使ったのはDeskJet710Cです。
570不明なデバイスさん:02/08/10 00:56 ID:f4KHlSIr
>569
皆でうまく使いこなしてチョ。
571不明なデバイスさん:02/08/10 00:58 ID:m1FtT0j+
ヒヒヒヒ
572不明なデバイスさん:02/08/10 01:05 ID:f4KHlSIr
先越されたくそっ。
573不明なデバイスさん:02/08/10 01:07 ID:m1FtT0j+
ばーか、おまえが漏れに勝てるわけねぇだろがよ。
574不明なデバイスさん:02/08/10 01:10 ID:f4KHlSIr
だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

575不明なデバイスさん:02/08/10 01:10 ID:m1FtT0j+
糞スレ晒しage
576不明なデバイスさん:02/08/10 01:13 ID:m1FtT0j+
おまえ、さっきからずーーっと955と950書き間違えてるだろw
577不明なデバイスさん:02/08/10 01:14 ID:m1FtT0j+
これで、てめぇがhpのことなんにも知らねぇってことが証明されたなw
578不明なデバイスさん:02/08/10 01:23 ID:FWH0H7nN
エプ買えって逝ってんじゃないの
579不明なデバイスさん:02/08/10 01:26 ID:m1FtT0j+
ま、hp厨が950を羨むのは仕方ないか。
つまらんチャチ入れてしまったようだなw
580不明なデバイスさん:02/08/10 01:42 ID:m1FtT0j+
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
581不明なデバイスさん:02/08/10 08:17 ID:f4KHlSIr
バカの一つ覚えでデジカメの爆発的な普及と言うけど、まあトイデジカメよ、写るん
です感覚のやつな、そう言うのは普及しる。950買って虫眼鏡でチェーックって
人らは一眼デジ持っておなごの股間のハミ毛撮って喜ぶような変態さ。

彼女撮ったって粗まで出ちゃうから、画質は拘らないのそんなにね。
hpで適当にプリントしたやつキレイって喜んでくれるからそんで良いの。

ただID:6cT7nCm2ちゃんは毛穴命の人だから、虫眼鏡持ってね、しゃーない
わけさ。950なんてCMで売れてるだけでホントは60台位で良いのよ月に。


582不明なデバイスさん:02/08/10 09:04 ID:IgP7WUHL
だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。

だからさ、悪い事言わないから950買ってチョ、ヒヒヒヒ。
絶対詰まらないし、文字印刷も最高なんだよーーー。
583不明なデバイスさん:02/08/10 10:41 ID:6cT7nCm2
デジカメは爆発的に普及してますがなにか?
584不明なデバイスさん:02/08/10 21:09 ID:bF4+Q5g1
超糞スレ晒しあぐぇ
585不明なデバイスさん:02/08/10 21:12 ID:f4KHlSIr
ニコンD100そうそう売れないでしょ。爆発的に普及してるのは、実売
5,6千円の奴。950なんて使ってましぇん。
586不明なデバイスさん:02/08/10 21:20 ID:bF4+Q5g1
ああ、糞スレ晒しageした途端、
いつものアフォの書き込みがあって激鬱。

ニコン様を馬鹿にするやつはhpのUSBケブールで首吊って氏ネ。
爆発的普及価格帯は実売3万だろ。何も知らないくせに語るな。
587不明なデバイスさん:02/08/10 22:03 ID:f4KHlSIr
やっぱしコイツ、ニコンで股間撮って950で引き伸ばしてさ。
ホッペタくっ付けて虫眼鏡で見てるんだよな。困った奴だよ。
588不明なデバイスさん:02/08/11 01:45 ID:UMsDyaxr
デジカメスレでhpプリンタの宣伝をしてニコ爺どもに叩かれたヤシがいるスレはここですか?
589不明なデバイスさん:02/08/11 10:16 ID:xM7nA5G+
hp dj5550,5551 と CANON F530 700 
写真画質、モノクロ画質、それぞれについて、
どちらのほうがきれいですか?
モノクロメインなんですがたまには写真も印刷してみたいので。
590不明なデバイスさん:02/08/11 10:32 ID:wVfO3++4
次世代プリンタとしてどちらも頑張っていますよね、まあ好みかな後は。
591不明なデバイスさん:02/08/11 22:41 ID:1UTh/gYa
>589
マルチは死ね
592不明なデバイスさん:02/08/15 16:09 ID:OmqUvDrv
5550買いますた。
ここのスレに書いてあったように、紙入れるときには5550の方が
5551より便利そうですね。
今まで古いEPSONを普通紙ドキュメント印刷主体に使ってたので
きれいさに感激してます。
写真印刷しないかもと思って、5550にしたのですが、あまりの感激に
フォトインク買ってデジカメの写真印刷してみようかという気になってます。
みなさんはどんなモードでどんな紙で印刷してるか教えてくださいまし。
593不明なデバイスさん:02/08/15 16:18 ID:ugDY7yal
エコノで500枚300円のコピー紙これ最高。
594コギャルとHな出会い:02/08/15 16:23 ID:3/uEaxSy
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
595不明なデバイスさん:02/08/15 22:25 ID:ofih1mG0
>>593 ネタですよね?(;^_^A
エコノなんてモードないし・・・
596不明なデバイスさん:02/08/16 00:01 ID:eZfkSXqH
>>593
激しく同意
597不明なデバイスさん:02/08/16 00:23 ID:+TpzIFaf
>595
エコノ知らんのけ! バレバレじゃん。カタログオタクにhpは語れん。
両面印刷、二段組ソフトに詰め替えインクでエプよりコストが一ケタ少な
いよ。
二段組ソフト使うと相当文字印刷が良くないと読みづらいからエプじゃ無理。
純正でも詰まるプリンタには夢のような話だが。。。。
598不明なデバイスさん:02/08/16 01:48 ID:a2jRVGYF
>>595
かわうそーーー
599595:02/08/16 01:56 ID:CLizi3FT
まだ写真印刷したことないんで、よくわかんないんですが、
写真印刷にはエコノっていうモードがあるんでしょうか?
600不明なデバイスさん:02/08/16 02:01 ID:nyO/x/B9
おれはちょっとリッチに500枚400円の紙にノーマル・インク最少で。
段組ではなしに、用紙あたりのページ数を2ページにして印刷。
601PM-900C ◆hpUserOk :02/08/16 02:37 ID:AHq9gpYJ
dj5550/5551 にエコノモードは有りませんが、、、

>>592に答えるのならば、
プレミアムプラスフォト用紙(光沢) に高画質モード、4800dpiチェック、で印刷
ですな。

602不明なデバイスさん:02/08/16 03:39 ID:Pcn4ihVF
>>593>>597
5551使ったことないんだね。
603592:02/08/16 12:55 ID:uaF8e7HV
592です。
あまりレスつかないのは、やはり5550/5551で写真印刷してる人が
少ないってことでしょうか。(^^;)
604不明なデバイスさん:02/08/16 13:16 ID:+TpzIFaf
普通紙に写真印刷して満足してる。他社と比べてもダントツきれい!
605不明なデバイスさん:02/08/16 14:18 ID:7NFY34UQ
>普通紙に写真印刷して満足してる。他社と比べてもダントツきれい!
そんなこたぁない。
6色なのに、キヤノエプの4色より汚い。
606不明なデバイスさん:02/08/16 14:27 ID:+TpzIFaf
普通紙はどこも汚いよ、これホント。スジ入ったり安定感が無いんだ。新品のうち
に比較してもダメ。1,2年使うとキヤノエプは見れたもんじゃない。
607不明なデバイスさん:02/08/16 14:32 ID:GY7Hpeke
>>597 = 604 = 606
おまえさ、601、602で5551使ったこともないのバレてるんだから、
嘘の情報書かないでくれ。
608不明なデバイスさん:02/08/16 14:37 ID:IVu4WzjS
嘘ばかりつくのは良くないと思います
609不明なデバイスさん:02/08/16 15:55 ID:+TpzIFaf
おいらはhp使ってるから書いてるんだろ、その前はキヤノンで不安定に
なったから乗り換えたんだよ。エプみたいに詰まったからって半年で買い換える
ようなことはしないから5551は買ってないけどさ。ヨドバシで5年保証付け
たし、使い倒すよ。

お前はどうなのよ?全部買って長期テストでもしたの?
610不明なデバイスさん:02/08/16 15:57 ID:IVu4WzjS
5551持ってないのにウソ書いてたわけですか(w
611不明なデバイスさん:02/08/16 16:05 ID:VGG6jnk+
>>609
5551の印刷モードは、「高画質」「きれい」「はやい(標準)」「はやい(最速)」の4つです。
あと「用紙選択」と「フォトインク」の有無で画質とインクの吐き出し量や画質,印刷速度が決まるようです。
きっと、実際の印刷パターンは複雑なんでしょう。

とにかく「エコノ」は無い。
612不明なデバイスさん:02/08/16 16:05 ID:+TpzIFaf
別に5551持ってなくたって、旧モデルでも満足してるって言ってるんだから
5551の方が良くなってるんじゃないの。一度も5551買ったなんて
書いてないよ。
613不明なデバイスさん:02/08/16 16:07 ID:IVu4WzjS
5551持ってないくせに、いつもいい加減なことばっかり書いてるよね
614不明なデバイスさん:02/08/16 16:09 ID:+TpzIFaf
エプが詰まらないって言い張る嘘つきは良いのけ!
615不明なデバイスさん:02/08/16 16:11 ID:IVu4WzjS
>>614
5551の話ししてるのに、都合が悪くなると強引に話しをそらそうとする。
典型的なウソつきのパターンね(笑
616不明なデバイスさん:02/08/16 16:13 ID:+TpzIFaf
まあ君の真似してみただけなんだけどね。
617不明なデバイスさん:02/08/16 16:16 ID:IVu4WzjS
>>616 がウソついてたことを認めますた
618不明なデバイスさん:02/08/16 16:17 ID:+TpzIFaf
嘘つき。
619不明なデバイスさん:02/08/16 17:45 ID:259wRaVF
そう言えばhpは使ってみないと良さが分からないんだったよな?
持っても無いくせに(藁
620不明なデバイスさん:02/08/16 18:22 ID:EuPdGSlr
未だ、エプソンのMJ3000Cを使っているが、普通紙のモノクロ印字は
きわめて鮮明だ。1枚5分ぐらいかかるが(w
621不明なデバイスさん:02/08/16 19:28 ID:UzDCtjC0
葉書で一枚五分かよ
622不明なデバイスさん:02/08/16 21:04 ID:dC90F5Dc
>>620
 MJは今で言うところの顔料系インクなのかな?
 専用紙写真印刷の画質にしても印字速度にしてもそうだけど、要求仕様を
どの辺に置くかだよね。
 当方dj930ユーザーだけど、写真印刷についてもこれで十分だと思うので、
555xや他社の6色機に買い換える予定は現状無し。頻度低いしね。
623不明なデバイスさん:02/08/16 22:24 ID:EuPdGSlr
>>622
水につけると滲むから、染料系じゃないかな。
さすがに、これだけゆっくりインク吐いてりゃ普通紙でも
滲まないだろう。それでも、カラーは滲む。(w
いまだ、盛大にクリーニングするが、つまったことも壊れた
こともない。

エプソンの前面給紙機など存在すら知らないだろう(w

>専用紙写真印刷の画質にしても印字速度にしてもそうだけど、要求仕様を
>どの辺に置くかだよね。
うーむ。。。捨てるに捨てられないからやむ終えず使ってるだけだが(w
メインはPSC750を使ってる。

624不明なデバイスさん:02/08/16 23:36 ID:RCBaeYlA
結局hp厨は、自分が使ったこともないプリンタを無責任に薦めてるのがバレちゃったね。
いつもエプ厨に無責任に薦めるなとか言うんだけど、結局自分が一番無責任じゃんw

こんなんじゃ、チミこれから荒らしなんてできないよん(藁
625595:02/08/16 23:50 ID:86CJg2Fz
>>597 = 604 = 606
「エコノ知らんのけ! バレバレじゃん。カタログオタクにhpは語れん。」
5551持ってないのに、えらそーなこと書かないでください。
あなたみたいなひとがいるからスレが荒れるんです。
626不明なデバイスさん:02/08/16 23:59 ID:6kOUtmN2
>603 :592 :02/08/16 12:55 ID:uaF8e7HV
>592です。
>あまりレスつかないのは、やはり5550/5551で写真印刷してる人が
>少ないってことでしょうか。(^^;)

>604 :不明なデバイスさん :02/08/16 13:16 ID:+TpzIFaf
>普通紙に写真印刷して満足してる。他社と比べてもダントツきれい!

よくもまぁこんなことを書けたものだな。
627不明なデバイスさん:02/08/17 01:18 ID:Xh8fFOJo
>626
だねー。
なのに本人、612で一度も5551買ったなんて言ってないとか
開き直ってるし。
ここまでのバカ、久々に見たカモ。
628不明なデバイスさん:02/08/17 01:33 ID:66WKCQNl
新製品発売は構わんのだが、今度の機種はまともに縮小印刷できるようになったのか?
930c買って使っていたんだが、買うときはまともに縮小印刷もできないとは思わなかったよ、、

A4の紙だとちょっと右側が切れてしまうWebページなどを印刷すると右側の端が印刷されない
ま、サイズそのままじゃ仕方ないかと縮小をかけて再度印刷してみると、
同じように”右側が切れたまま”縮小印刷される、、、、、(−−;
このメーカーアホか、、と心底あきれたよ、、、

で、サポートに電話してまともに縮小印刷できる方法ないんですか? と尋ねるも
”ありません、当社の上位機種でも出来ませんのでグレードによって差別化してるわけでもありませんご了承ください”
とのこと、、、
ハードウェア的には気に入ってたがこんな基本的なことができないプリンタはもう買わねぇよ、、
新機種はできるようになってるといいね、、
629不明なデバイスさん:02/08/17 01:39 ID:0A51+rmx
人を騙してまで自分の妄想を押し付けるなんてヒドイ話だよね。

これで、あいつにプリンタスレを片っ端から荒らされることもなくなるのかな?

630592:02/08/17 01:57 ID:S7LzWB2I
なんかえらいことになっとりますね。(^^;;;
すごい悩んで5550買って、普通紙印刷のきれいさに感激して
買ってよかったなぁって思ってるだけに変なHP信者?の人に
かき回されちゃったのはすごく残念です。(>_<)

>>628 さん 5550/5551 縮小印刷、たぶんできると思います。
631不明なデバイスさん:02/08/17 02:01 ID:HrmFtL6Q
>>628
それはIEの仕様。
hp以外のプリンタでも同等。

IEのページ設定で用紙サイズをでかめにして、
hpの縮小機能でIEで設定した用紙サイズを、印刷したい用紙サイズに縮小するようにする。

もしくはNN4使う。
632不明なデバイスさん:02/08/17 02:32 ID:80I6j4x6
>628
それはどのメーカー使ってもなる。
さけたいなら>631の方法か、印刷するときに縦印刷じゃなくて横印刷に設定する。
これではいらないならそのサイトの設定がむちゃ。
633不明なデバイスさん:02/08/17 02:50 ID:ye1YUZNh
根暗は、詐欺がバレて、もう最期だね。
根暗の所有プリンタ詐称疑惑を適当にスレ掘って探してみたらいっぱい出てきたので晒す。

 @@@@@ hpのプリンター @@@@@
根暗:
 >801 :不明なデバイスさん :02/08/16 21:56 ID:+TpzIFaf
 >990は良いプリンタだじょ。長く使ってくだされ。

2ちゃんねら:
 >761 :不明なデバイスさん :02/08/10 22:35 ID:sPM6WiJa
 >糞安い、DJ948cに決まり!安けりゃ不満も納得できる。
根暗:
 >762 :不明なデバイスさん :02/08/10 22:38 ID:f4KHlSIr
 >>761
 >コイツに両面付いた奴なら最強だよ、使い倒せ。

↑あんたが持ってんの990じゃないのか?

根暗:
 >709 :不明なデバイスさん :02/08/05 05:00 ID:jZIdIzKo
 >実際使ってみての感想はpsc750だよね、モノクロ・レーザー+PM830はどっちも
 >勧められない。

↑あんたが持ってんの990じゃないのか?
634不明なデバイスさん:02/08/17 02:51 ID:ye1YUZNh
晒しage

2ちゃんねら:
 >741 :HP user :02/08/07 22:45 ID:KAzYLbAF
 >結局、990と5551じゃ、どっちがいいの。
 〜略〜
根暗:
 >744 :不明なデバイスさん :02/08/08 11:38 ID:vFHzVeRl
 >>741
 >990系の方がより安心感があるかな。1160も安くなってるよ。

↑あんたは5551持ってないんじゃないのか?

オマケ:
 >558 :不明なデバイスさん :02/07/27 23:16 ID:KAuE50eS
 >いちいちブルーの赤外線で用紙を判別して、両面印刷の為に乾かしつつ反対側
 >から出てくるの見てると飽きないね。

ブルーの赤外線が見えますw
635592:02/08/17 03:01 ID:S7LzWB2I
>>630 うわ、私も嘘書いてしまいましたね、すみません。
webページ印刷するときに、プレビューで75%ってなってて
全部きれいに入ってるので、縮小されてるんだと思ってました。(^^;;;

>>634 うわ、私、5550気に入ってるんです。
こんな人のためにhpのプリンタ全部がだめだと思われるとつらいっす。(>_<)
636不明なデバイスさん:02/08/17 05:50 ID:ugX+masV
アフォは徹底無視できませんかね?
なぜ、わざわざ構う?
637不明なデバイスさん:02/08/17 08:54 ID:WRiMQJv2
しかしhp買ったことも無いエプ厨が、これだけ群れをなして、この最近落ち気味
のスレに押し寄せているのはどうしてなんだろ? 少なくともここに居る人らは
エプ買わないしね。なにもそんなに焦って荒らさなくたってエプは売れてるよ。
638謎?:02/08/17 08:57 ID:ZTfI4qyE
ハケーソ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これはなんだ?
639不明なデバイスさん:02/08/17 09:10 ID:WRiMQJv2
しかし人に引きこもりと言っておいて、おいらの10倍以上の書き込みを
毎日朝から深夜までやってる、コイツ(ID:ye1YUZNh)こそ引きこもり会社
の社長だと思うんだけどどうよ。
640不明なデバイスさん:02/08/17 10:53 ID:AqTluPZT
>しかしhp買ったことも無いエプ厨が、これだけ群れをなして、この最近落ち気味
>のスレに押し寄せているのはどうしてなんだろ? 

5551買ったこともない人が、ぬけぬけと自分も持っているように騙っているのは
どうしてなんだろう?
641不明なデバイスさん:02/08/17 11:01 ID:hRIb6T5V
>>637 = 639
624から読んだ?
その上で、まだなお書き込みなんてしないでくれ。
だいたい5551持ってもないやつが、人のスレにノコノコと出てこないでくれ。
642不明なデバイスさん:02/08/17 11:10 ID:AC9QYPBH
>709 :不明なデバイスさん :02/08/05 05:00 ID:jZIdIzKo
>実際使ってみての感想はpsc750だよね、モノクロ・レーザー+PM830はどっちも
>勧められない。

もってないくせにぃw
643不明なデバイスさん:02/08/17 11:17 ID:7VrzaHyV
しかし、いつもプリンタは実際に使ってみないとわからんとか吠えて、
5551持ってないのに、5551使ってるフリして書き込んでる、
コイツ(ID:WRiMQJv2)こそhpの敵だと思うんだけどどうよ(藁
644不明なデバイスさん:02/08/17 11:25 ID:WSg/bdUE
あーうるさい。
俺も5551は持ってないけど970cxiは持っているから印字サンプル見たら
あとはだいたい5551の使い勝手やら特徴が想像がつく。
騒いでいる奴はそもそもhpプリンタそのものを持ってないんだろ?
645不明なデバイスさん:02/08/17 11:34 ID:FFY2jF5D
おまえこそ、うるさい。
持ってないんだったら、持ってるフリして書き込むな。
みんな使ってみなけりゃわからない情報を求めてるんだから。
嘘の使い勝手や、嘘の特徴書くな。嘘の情報なんていらない。

妄想はてめぇの脳内だけにしておけ。
二度とこのスレに顔出すな。
646不明なデバイスさん:02/08/17 11:43 ID:EO7idA3e
>>644
hpのプリンタ持ってるか持ってないかなんてどうでもよくて、
5551、5550を使ってるか使ってないかが、重要でしょ、このスレでは。

それに使ったこともない人が使い勝手とか報告するのはどうかと思うが・・・。
647644:02/08/17 12:03 ID:WSg/bdUE
俺は5551持ってるって書いたことないけど買おうかと思って検討はしたよ。
そういう奴が書き込むのは悪いわけ?

っていうかこの話題をあちこちのプリンタで報告しまくる(これじゃ荒らし)
奴がいて
うさるいと思ったから書いただけ。
648644:02/08/17 12:04 ID:WSg/bdUE
あちこちのプリンタ→あちこちのプリンタスレ
649不明なデバイスさん:02/08/17 12:09 ID:tgpV1WMX
>俺は5551持ってるって書いたことないけど買おうかと思って検討はしたよ。
>そういう奴が書き込むのは悪いわけ?

そういう書き込みなら良いんじゃないの?と言うかむしろそういう書き込みをするスレでしょ。
でも、そういう書き込みに対して、持ってるような振りして5551最高とか言うのは良くないよね。

あちこちで荒れるのはヤツがあちこちで出没してるからじゃないの?
650不明なデバイスさん:02/08/17 12:39 ID:R+OLXB6A
みんな釣られすぎ・・
651不明なデバイスさん:02/08/17 12:41 ID:e8tI4Gbl
釣るとか釣られたとか言う問題じゃなくて、
騙す騙されたが問題になってるのでは?
652不明なデバイスさん:02/08/17 12:47 ID:W/RaHlkA
>>651
だからそのネタはもういいって
653不明なデバイスさん:02/08/17 12:53 ID:e8tI4Gbl
まぁ、いつもの厨房がでてこなくなったら、この祭りも自然と収まると思うよ。
654不明なデバイスさん:02/08/17 16:10 ID:WRiMQJv2
ココに書き込みしてる奴らは殆んどエプ厨だろ、何で来るの? わからん。
655600だけど:02/08/17 17:26 ID:Qqz7Mwyf
誰かがつるされてる間に...

おれも5550/5551は持ってません。おれが持ってるのは948c。
だまそうと思ったんじゃなくて、hp一般の話だと勘違いしたんです。
すんません。
656628:02/08/17 17:43 ID:66WKCQNl
>>631,632
情報ありがと、試してみるよ

657611:02/08/17 18:35 ID:CMRjKFVV
>>655
持っている持っていないより、
間違った情報を偉そうに書き込んでいることにはらを立てているので
人格の問題では?

>>609 こんなこと書き込んでいたら
「じゃあおまえはテストしたのかよ」って思うでしょうし、

>>597 持っていない機種にこれだけ偉そうに書き込めるのはねぇちょっと
658不明なデバイスさん:02/08/17 19:13 ID:3Mu553sL
hpプリンタのインクコスト
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0208/test/06.html

印刷枚数が多いからコストは逆に安くなるはずだったのでは???
659不明なデバイスさん:02/08/17 19:39 ID:QDKmlawm
まぁ確かに安くはないわな。
そのかわり、滅多に詰まらない分、インクをほぼ100%印刷に回せるという安心感はあるよ。
一般的な使い方では他社のコストはもっと高くなるはずでしょ。
連続使用のテストだと、インクはクリーニングで消費されないからね。
660不明なデバイスさん:02/08/17 21:00 ID:WRiMQJv2
偉そうも何も一番困るのが、詰まるのに詰まらないと言い張るエプ厨。使った事も
無いくせに毎回hpはズレまくると言うし、都合が悪くなると嘘呼ばわりか完全
無視だからな。まったく自分のことはさておいてよく言えたもんだよ。
661不明なデバイスさん:02/08/17 21:02 ID:lf5APF74
 雑誌とかが掲載してるインクコストって、車で言うところの「10モード燃費」
みたいなもんでしょ。想定条件が現実離れしてる。
662不明なデバイスさん:02/08/17 21:04 ID:WRiMQJv2
広告バンバン出してる提灯記事だもな、色々工夫して一番有利なテスト
するんだよ。
663不明なデバイスさん:02/08/17 21:04 ID:w0N7g3uE
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

664不明なデバイスさん:02/08/17 23:20 ID:ROma7ExB
>>637 = 639 =654 = 662 WRiMQJv2

わし、5551使ってるし、エプ厨でもないけど、
オマエうざいから、このスレに二度と出てくんな。
5551持ってないのに、えらそうに、オマエの書いてること
ちっとも役にたたねーんだよ。(ぷ
665不明なデバイスさん:02/08/18 00:48 ID:PgkELdkg
5551の黒インクで印刷したやつを水につけても大丈夫でしょうか?
どんな感じになるのかな?私Canon BJM70もってますが水がつくと
あっというまににじんで読めなくなります。
666不明なデバイスさん:02/08/18 01:14 ID:yWHwc9hv
>>665
黒に関しては多少まし、カラーは染料系なのでダメ。
ただし、あくまでましというレベル。しょせんインクジェット式。
その中でもPM-4000PXはさらに多少はまし、でもちょっと高い。



と、普通のレスをしても5550/5551使ったことなかったら叩かれるのだろうか。。
667664:02/08/18 01:19 ID:n1wQRPfY
そういう役に立つレスなら問題ない罠。
ただし、正確な情報ならばだが。
668不明なデバイスさん:02/08/18 06:42 ID:GJmlt9m+
印字する紙による。耐水フィルムペーパーとかに印刷すれば、水の中に一週間つけといても
全く流れない<顔料黒
染料は当然流れてしまうが。
669665:02/08/18 09:37 ID:PgkELdkg
>>666 >>667

カラーは年賀状くらいにしか使わないので
水に弱ければレーザー買おうかと思っておりますますたので
これで安心しますた。さっそく注文してみますた。届くの楽しみ。
670不明なデバイスさん:02/08/18 09:40 ID:XKSqRVBk
>664
おいらは950使ってるエプ厨だよ!バーロ。
671不明なデバイスさん:02/08/18 12:34 ID:D2x9uD8l
消えろ、根暗嘘つき。
672不明なデバイスさん:02/08/19 00:50 ID:hxiyXiGF
A4で3辺縁なし・・・・。
673不明なデバイスさん:02/08/19 03:42 ID:nfLfbRlL
>>670
おまえさぁ・・・つい最近5551を持ってるとてウソついて叩かれてたヤツだろ。
今度はPM-950C持ってるってウソつくわけ?

本当に950C持ってると言い張るんなら、「スタートアップガイド」の
取説の1ページ目の一番最初の1文字を答えられるか?

ウソをウソで塗り固めて、一体おまえは何をしたいわけ?
ヒキコモったり、インクジェット全体のスレを荒らしたり、
かまって欲しいだけなのか?日本語もかなりダメダメなようだが、
マジおまえは脳に障害あるんじゃねーか?
674不明なデバイスさん:02/08/19 10:03 ID:hdTCMvGw
>>637 = 639 =654 = 662 WRiMQJv2

わし、5551使ってるし、エプ厨でもないけど、
オマエうざいから、このスレに二度と出てくんな。
5551持ってないのに、えらそうに、オマエの書いてること
ちっとも役にたたねーんだよ。(ぷ

エプ厨でhp持ってないのにこんな事かいてるから、真似したんだよ。
こういうやつらが殆んどなんだよ、エプ厨は。
675不明なデバイスさん:02/08/19 23:13 ID:JwzHWAxv
>>664
>おいらは950使ってるエプ厨だよ!バーロ。

hp厨で5551持ってないのに、大嘘こいてるから、晒したんだよ。
こうゆうやつは真性なんだよな、このhp厨はw
676珍八先生:02/08/20 01:14 ID:l8Qii/jj
ハイハイ。
エプ厨もわざわざhpスレまでhpオタ叩きに来なーイ。
早く自分の家に帰りなさい。
677不明なデバイスさん:02/08/20 01:27 ID:6G/8dTcQ
同じhp使いとして嘘根暗の言動は迷惑極まりないんですけど。
678不明なデバイスさん:02/08/20 01:45 ID:9PQcNMvK
いいからアホは完全放置。
構うからつけ上がる。
679不明なデバイスさん:02/08/22 01:11 ID:izFkrk6j
「廃止ボタン」を必死に押しまくるhp厨に幸あれ(ワラ

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < hpのコトならオレに訊け!!!
  川川    ∴)д(∴)〜        \_______________
  川川      〜 /〜  カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
>>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1025095661/801-900

>>813 :不明なデバイスさん :02/08/18 06:39 ID:GJmlt9m+
>>電源ボタン押しながら、他のボタン操作は基本。
>>排紙ボタンを何回押したかで動作が決まる。ちなみに印刷中止ボタンは排紙ボタンを10回押したのと
>>同じ効果がある。色々やってみそ。4回押しのテストページとかは何かに載ってた気がするぞ。

>>822 :813 :02/08/19 01:20 ID:o4QPb3Tc
>>まあ馬鹿はほっとくとして。
>>20回でインククリーニングしてくれる様だ。(21と22も?
>>8回やるとHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
>>とHが延々印刷される。中止ボタン押さないと止まらねぇ。数枚印刷されたら終わるだろと
>>思って放置しといたら、給紙トレイに入ってた紙全部(30枚程)印刷しやがった。自分で止め
>>ないと危険だ。
>>8xxと9xxで微妙に挙動違う?うちのは957c

>>846 :813 :02/08/20 01:43 ID:9PQcNMvK
>>>(印刷中止ボタンは排紙ボタンを10回押したの
>>>と同じ効果ってのはちゃうだろ)
>>これがまた違わないんだな。
>>そんだけ。正確には中止ボタンが10の位 廃止ボタンが1の位 だが。
>>cp1160はかなり多彩だーよ。

ヴァカじゃね?
680不明なデバイスさん:02/08/22 20:51 ID:OrjQHxcF
>>679
お、釣れたぜ。(w
681不明なデバイスさん:02/08/22 21:26 ID:LawW78ET
マターリマターリ
682不明なデバイスさん:02/08/22 21:27 ID:LawW78ET
――――――――――――――
hpの新プリンタっていつ出るんだろうか?
__  __ .r――――――――
    ∨   | 年賀状の印刷需要を見込んで10月ぐらいかな?
日 凸 ?U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ?U ∩ [] ∨%(´∀` ) < 今度はどんな新機能が付くのか楽しみですね
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \_____
  (   ,,)日(    .)□
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―
683不明なデバイスさん:02/08/23 10:11 ID:u5jVMcmI
今週末5550or5551を買おうと思ってるPM750ユーザです。

安売り情報あったら教えて。
684不明なデバイスさん:02/08/23 14:00 ID:9/NHOHm7
良スレ
685不明なデバイスさん:02/08/24 01:28 ID:2OsroSIs
急に静かになったな。
このままおとなしく引きこもっていてくれれば良いのだが。
686不明なデバイスさん:02/08/28 02:28 ID:uu4C3MPS
5550シリーズは日本市場対策製品。
日本市場では実用性をアピールしても無駄なことに気付いたんだろう。
カタログスペックで夢を売り、スポンジスカスカのサプライ品で儲ける。
日本の消費者のレベルに合わせたって事。
あれをあのまま米国で売り出したら、消費者団体が叩くだろうな。
687不明なデバイスさん:02/08/28 03:04 ID:MGbjdSCG
アメリカのデジカメの需要が日本よりも遅れてるしね。携帯もインフラもしかり。
688不明なデバイスさん:02/08/28 05:35 ID:SJAPs9KR
>>686
おまえさぁ、hpユーザーじゃないんだろ? ハァ?5550が日本市場向けだと?
5550シリーズってなんだよ?5551も含みますとかいうなよ。レス番は51だがな。
いいかげんな事ばっかぬかすな。よく読んでから出直してこい。
>>ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20020510/01/

カタログスペックに踊らされ、スポンジスカスカのサプライ品に金を注ぎ込んでんだろ。
日本のプリンタメーカーも、お前のレベルに合わせるんじゃ大変だな。
日本では、hpが新機種出すたびに消費者団体じゃなくてエプ厨が叩いてるしな。


>>686
5550はアメリカでも発売してるヨ。イッペン米国サイト見てみ。
それを言うなら、5551だけだろ。
5550も5551もカートリッジは同じだヨ。
もっとも米国向け仕様にスポンジ入ってないなら別だが・・・。


だろう、だろうってお前の文章>>686って思いこみだけだな。
5550はアメリカはもちろん、他の海外市場でちゃんと売られてるぞ。

おまえの言うアメリカの消費者団体って、どの団体だ。ACCI、CFA、CU、NCLの
4大団体が関わってる争訟を含めた情報を検索してざっと読んでみた限り、電子機器、
コンピュータ関連でhpのプリンタが叩かれてるとかいう情報みあたらないんだが?

かろうじて見つかったのが、hpのカートリッジの型番ごとのインク容量比でのコスト
について取り上げてたくらいだ。日本だと、メーカー間の比較をするんだろうが。

本家hpのチェックは最新ドライバのダウンロードだけでなく、関連情報も日本より
充実しているので、こまめにチェックするのは基本だな。
海外サイトには足を運ばんhpユーザーもいるようだが・・・。
689686:02/08/28 06:25 ID:uu4C3MPS
むかしコンスマーレポートを見てドケチぶりに感銘を受けたので
彼らなら叩くだろうと思いこんで書いただけ。
オンラインではほとんど有料コンテンツだが。
cp1160の時もインクが高いと思ったが、
今回の件で、漏れはキヤノンのほうが全然良心的と思うようになった。
690不明なデバイスさん:02/08/28 09:43 ID:X2jGn5Kd
>689
まあ好きにして損してくれや。キャノ厨来ないでね。
691不明なデバイスさん:02/08/28 17:33 ID:6AIOZMoP
>cp1160の時もインクが高いと思ったが

インク代よりもヘッド代が高い。
692不明なデバイスさん:02/08/28 18:45 ID:X2jGn5Kd
ヘッド代はhpが一番安いよ、交換も自分で出来るし。他社は部品代に送料、
工賃が掛かるからバカ高です。
693不明なデバイスさん:02/08/28 21:59 ID:ZoBhoTPY
>ヘッド代はhpが一番安いよ

一番安いか?
他社はヘッド交換の必要なんてないが、hpはヘッド交換必須だからなぁ。
結局交換しない方が安く済むんだよね。
ヘッドのみ別売りにしてくれりゃいいのに。

しかも、ヘッドを交換する度に、印字品質が安定しないのが、困る。
694不明なデバイスさん:02/08/28 22:32 ID:vik/GYVq
>>693
 交換の必要な事態にならなければね。歯抜けの印字に、印字品質の安定
も糞もないし。
 そう言う意味では昔のキヤノンみたいな親亀子亀方式がベストなんだけど、
なくなっちゃったのはどうしてなんだろうなぁ。
695不明なデバイスさん:02/08/28 22:55 ID:BgmeIA4/
>ヘッド代はhpが一番安いよ

異常に高いです。ヘッドは黒、シアン、マゼンタ、イエロー、各色4,900円です。
しかも消耗品扱いの為保障は効きません。
これだったらまだ今までの一体型の方がマシです。

よくhpは一体型だから値段が高いと言われていましたが
インクのみでも黒、カラーそれぞれ3,000円以上してることから
とても満足できる代物ではないと言えます。
696不明なデバイスさん:02/08/28 23:30 ID:ZoBhoTPY
>>694
確かにドット抜けとかは嫌だけど、
毎回必要もないのにヘッド交換しなきゃならんのはマジでどうにかしてホスィ。

ハンバーガーだけで良いのにポテトまで買わされる気分だ。
697不明なデバイスさん:02/08/28 23:35 ID:rpHiHe5v
>695 どの機種のこといってんの?
hpの場合、ヘッドはインクカートリッジについてるっしょ。
んで、パッケージに書いてある取り付け期限内につけたら、取り付け期限から
半年は保証してくれるよ。
ヘッドこみで3000円〜4000円のインクだったら妥当じゃないの。
698不明なデバイスさん:02/08/29 00:37 ID:y6oo/gAa
>>697
cp1160のことと思われ。
確かにこいつのサプライ品は高いって印象があるなぁ。
でもここは5550/5551スレなので、関係ない話かと。
699不明なデバイスさん:02/08/29 00:44 ID:/u22iiCD
調子悪いとTELすれば速やかに新品カートリッジ送ってくるよ。他社はそこまで
やってないでしょ。まあ実際買って試して見た人にしかわからん事だけどね。
700不明なデバイスさん:02/08/29 01:02 ID:lEiQqCmc
そういうクレーマーのせいでインクコストが跳ね上がるんだよね。
だから、どんどんクレーマーが増える。

 「えっ?純正インクなんて買うヤシいるの?プ」

って感じだ。
701不明なデバイスさん:02/08/29 02:05 ID:reBBmA3d
>>700
禿同
文句言われるとすぐ金を出す日本とカンコックの関係みたいだ。
702不明なデバイスさん:02/08/29 03:25 ID:63/y8kzJ
しかも詰め替えインクユーザーがいるせいで、純正インクカートリッジのコストを跳ね上げてる悪循環。
hpは詰め替え対策のために、わざとヘッドが壊れるようにしてんじゃないのか?
703不明なデバイスさん:02/08/29 04:01 ID:NNP21rZw
おいらも詰め替えインク入れすぎであふれた時、警告が出て、良くわからない
から、hpに問い合わせたら銅版の接触部分をお湯で拭いてくれと言われた
ね。
硝酸が含まれていているからか、で良くならないので文句言ったら新品カート
リッジ送ってきたよ。
えっ?純正インクなんて買うヤシいるの?プ
704不明なデバイスさん:02/08/29 04:35 ID:63/y8kzJ
今時、インクジェットなんて本体売っても全然儲からない。消耗品でしか儲からんよ。
hpが日本市場から撤退しないためのにも、詰め替え業者に設けさせた方がいいのか、
高い純正を買って日本hpの経営を支えるか、どっちがいいか選んでごらん。






705不明なデバイスさん:02/08/29 04:45 ID:LYvn3ygA
>>703
またお湯か。広辞苑調べて熱湯の定義はもういいから、こんどは何度だ?
詰め替えしたのにクレームつけて新品をだまし取ったなら犯罪じゃん。
インクがあふれるとでる警告の内容と、その機種もついでに教えてくれ。
そしたら、すぐに首吊って氏ね!
706不明なデバイスさん:02/08/29 04:47 ID:63/y8kzJ
うわ。詰め替えしたくせにクレームつけて新品だまし取ったのか。サイテーだな
707不明なデバイスさん:02/08/29 08:30 ID:/u22iiCD
>705・706・701・700・
まあエプじゃ純正使っても詰まりまくって、1年過ぎたら部品代に送料、
工賃取られて、新品の方が安いですよと言われるのがおちだな。
だって根本的に直らないんだからね、その時直ってもまた詰まるし。
うらやましいのはわかるけど、過剰反応しないでチョ。
皆hpスレに来てるエプ厨ね。

708不明なデバイスさん:02/08/29 09:09 ID:biTR3BRw
>>707
700だが、勝手にエプ厨にしてもらっては困るんだが。どこをどう読んだら漏れがエプ厨になるのやら。
707こそ、hpスレに来てるエプ厨。

漏れは詰め替えは嫌だから、我慢して純正使ってたんだけど、
次からはインク買うのやめて、hpから送ってもらうことにするよ。
709不明なデバイスさん:02/08/29 09:15 ID:H0JdEtHu
ここのスレの奴ら煽り耐性低すぎやしないか…

自作自演も多いんだろうけどさ。
710不明なデバイスさん:02/08/29 09:49 ID:/u22iiCD
インクなんて旬があるから過剰生産でいずれ廃棄処分だよ。人件費が一番高い。
ただ余ったインク送るだけでhpマンセーが増えるのだから一番賢いやり方
だにゃ。何度も詰まって本体送り返したりしてるうちに嫌気がさすからね。
711不明なデバイスさん:02/08/29 14:58 ID:d98GsYe7
5550は新ドライバーUPされてるね。
なんで、5551はUPされないんだろう。
5550/5551って外装以外にも違いってあるのかな。
712不明なデバイスさん:02/08/29 16:55 ID:GSR+sr8k
>>710
インク自体はもともと原価が安いって言いたいのは分かるが、
ここで議論してるのは、ヘッド付きだから他社の2倍以上
ランニングコストが高くなるってことだろ。
論点ズラすなよ。
どう言いワケせよ、、自分の責任で詰め替えやって壊したくせに
純正インクカートリッジをかすめとる行為は犯罪。日本hpに聞いてみ
713不明なデバイスさん:02/08/29 17:37 ID:/u22iiCD
エプみたいに簡単に詰まる欠陥品をCM大量に流して初心者に売ったり、
そのお先棒を担いで、2ちゃんで無責任にエプ勧めるエプ厨の方が
犯罪行為。論点ズラすなよ。
雑誌のテストではマアマアでも実際のクリーニング入れてのランニング
コストは他社の2倍以上 と言う事実はどうすんのよ?
714不明なデバイスさん:02/08/29 17:54 ID:GSR+sr8k
はあ?なんでエプが出てくんだ。お前はバカか?
715不明なデバイスさん:02/08/29 22:05 ID:mYGPstfv
>雑誌のテストではマアマアでも実際のクリーニング入れてのランニング
>コストは他社の2倍以上 と言う事実はどうすんのよ?

そんなこと事実って言い切っちゃっていいの?
信用できる情報ソースキボンヌ。
716不明なデバイスさん:02/08/29 22:16 ID:/u22iiCD
>715
712みたいに内容量も関係無しに、ただカートリッジの色だけで、ヘッド
付きだから他社の2倍以上 ランニングコストが高くなるって言い言い切っ
ちゃっていいの?
717不明なデバイスさん:02/08/29 22:27 ID:eavQl6I6
 雑誌のインクコストの調べ方なんて車の10モード燃費みたいなもんだから
ねぇ。あくまで理論値。
 まあ、エプソンのプリンターの場合ヘビーユーザーほどそれに近い値を出せ
るわけで、こういう場所で支持されるのも判らないではないけどさ。
718不明なデバイスさん:02/08/29 22:34 ID:Y57C5gj2
>雑誌のテストではマアマアでも実際のクリーニング入れてのランニング
>コストは他社の2倍以上 と言う事実はどうすんのよ?

これは脳内ソースなわけですね?
719不明なデバイスさん:02/08/29 22:34 ID:mYGPstfv
>>716
結局ソースは出さないし、今くょもなく思い込みで書いてだけかい・・。
クリーニング消費量を含めた各社テストは以前に国民生活センター調べでやってたよ。
クリーニング云々言う前にちったあ調べてから書けよな・・
720719:02/08/29 22:36 ID:mYGPstfv
今くょもなく → 根拠もなく
721不明なデバイスさん:02/08/29 22:49 ID:eavQl6I6
>>719
>クリーニング消費量を含めた各社テスト
 2000年12月ってやつ? 電源投入時に行われるクリーニングは一応計算
に入れてるみたいだけど、確かエプソンの場合、間隔が狭いとクリーニングし
ないんじゃなかったっけ?
 あと、インク詰まり解消のためのクリーニングは当然の如く計算対象外。
722不明なデバイスさん:02/08/29 22:55 ID:j3y8psfX
クレーマーになってhpから糞高ぇインク大量に巻き上げて、ヤフオクで晒せば、
純正インクマンセーなアフォどもから大儲けできますか?

5551マンセースレなんだから、エプ厨ども帰れ。
5551持ってないやつも来るな、虫唾が走る。
723不明なデバイスさん:02/08/29 23:00 ID:/u22iiCD
まあ汚い提灯記事が多いわけよ鵜呑みにするこたない。
実際使ってみてコスト出さなきゃね、わざわざhpスレに来てカタログ
比較みたいなコスト論議やったってしゃーない。
ココに来ていちゃもんつけるエプ厨は自分が買って使ってるhpの機種
書いてから煽ってよ、お話になりましぇん。
724不明なデバイスさん:02/08/29 23:05 ID:Y57C5gj2
>雑誌のテストではマアマアでも実際のクリーニング入れてのランニング
>>コストは他社の2倍以上 と言う事実はどうすんのよ?
>
>そんなこと事実って言い切っちゃっていいの?
>信用できる情報ソースキボンヌ。
725不明なデバイスさん:02/08/29 23:11 ID:eavQl6I6
 刷ろうとするたびにインク詰まり→インククリーニングとテストプリントの繰り
返しでは、一発でほぼ確実に望みどおりのプリントが得られる場合と比べたら
2倍どころの話じゃない気はするけどね。
 さらに、紙代を考えたら……。まあ、反故紙にも使い道はあるけどさ。(笑)
726不明なデバイスさん:02/08/29 23:15 ID:Y57C5gj2
(´-`).。oO(やっぱり脳内ソースかよ。。。)
727不明なデバイスさん:02/08/29 23:15 ID:mYGPstfv
ここは5551マンセースレだから、
たとえウソでも5551を褒め称えなければイケマセン(プ

>実際使ってみてコスト出さなきゃね

おまえ、F870マンセーと騒いでたころも全く同じこと書いてたろ?
実際使ってみたらF870が一番安かったのよのさとか書いてた。
おまえの書き込みが一番信用できない
728725:02/08/29 23:17 ID:eavQl6I6
>>726
 少なくとも自分に関しては実体験だけど?
 ついでに言うなら、ムダに消費された時間もバカにならない。
729不明なデバイスさん:02/08/29 23:19 ID:j3y8psfX
5551マンセースレなんだから、インクコストの話はやめようぜ。
730不明なデバイスさん:02/08/29 23:22 ID:Y57C5gj2
(´-`).。oO(なんで5551マンセースレだとインクコストの話はタブーなんだろ。。。)
731725:02/08/29 23:27 ID:eavQl6I6
 そういうわけで、555xでもhpの利点であるところのトラブルの少なさは受け
継がれており、実際の印刷コストは条件設定が現実的でないPC雑誌のテスト
結果よりはマシになると推察される。
 ただし、写真印刷に関しては、それを計算に入れてもエプソンやキャノンとの
差を埋めるまでには至らないものと思われる。

 結論はこんなとこで良いかな?
732不明なデバイスさん:02/08/29 23:29 ID:/u22iiCD
まあなりすましで図々しく来ちゃうからわからんけど、エプ厨が85%位
常駐してテキト−な事書いてるからさ、ホントにhp持ってる人は相手に
するのやめようよ。
実際エプスレが950の詰まり報告スレになっちゃって
るから、ココにしか来れないのはわかるんだけど。殆んど落ちてたこの
スレ上げて悪あがきしてるエプ厨哀れ。
733不明なデバイスさん:02/08/29 23:29 ID:j3y8psfX
印刷コストは紙代だけだからな!
734不明なデバイスさん:02/08/29 23:30 ID:mYGPstfv
>>731
まぁそんなところだな。
>>732 みたいな極端な判断しか出来ない脳内ソースの
やつよりずっとマトモな意見だ。
735不明なデバイスさん:02/08/29 23:31 ID:j3y8psfX
>>732
消えろ。
736不明なデバイスさん:02/08/29 23:35 ID:Rnwoz7E2
で、実際のところ、普通の人間が使う頻度でクリーニングテストやって印刷枚数を
比較したテストはないのか?

エプソンの場合は1週間使わないだけで起動のたびにクリーニングが必要(だっけか?)
だとすると、週5枚の印刷と仮定すると、その間隔でクリーニングを要れて実測してほしい
ものだが。
 (この枚数は微妙だな。実家は写真は月に5〜7枚で、多い人のことも考えてかなり多めに
 してみたが、使わない人はうち以下だろうし、使う人はもっと多いだろうし)
 (とりあえず何パターンか用意して比較するのがベストではあろうが)
737不明なデバイスさん:02/08/29 23:39 ID:Rnwoz7E2
話題はそれるが、俺は春にhp買ってから、一度もトラブル起きてないし初期のインクがまだ
尽きてない。静音・綺麗な普通紙印刷に気をよくして、イザとなったら詰め替えるつもりで、ト
ータルのインクコストが良さげでわりと日常的に印刷していても、だ。

印刷頻度は平均して週2〜3(多いときは10週くらい連続、しないときは3週間くらい使わず)、
印刷枚数は平均5=10枚(少ない時は3枚くらいのメモを印刷、多いときは40枚以上を出力)、
メイン用途はテキスト&テキスト系html&写真・イラスト系ホームページ。
印刷モードはノーマルで、使用は普通紙。

前機種はCanonだったが、上記の半分以下の印刷頻度で黒のインク交換3回、カラー2回、
それでかなり出費した上に、純正のインクしか使ってないのにインク詰まり。
サポートに問い合わせたら「カートリッジを交換してみて、それから電話を」「交換でも直るとは
限らない」と言われ、交換カートリッジが5000円以上するんで、Canonをやめた。

はっきり言って、体感レベルでは確実にhpのが長持ちしてるよ。
だから比較テストの結果もイマイチ信用できないし、何より実際の使用頻度とか考えた上で
クリーニングとか劣化要素も加味して比較してほしい。
実際に使うときのインクコストが高いんじゃ、テストだけ良くても意味ないよ。
738不明なデバイスさん:02/08/29 23:43 ID:mYGPstfv
キヤノはヘッドのノズル数が桁違いに多いので、
ノズル数の数の分クリーニングで消費する量も多いんじゃなかったっけ?
739738:02/08/29 23:46 ID:mYGPstfv
と言っても、それを証明するだけの情報ソースは今のところ無いわけだが
740不明なデバイスさん:02/08/29 23:49 ID:/u22iiCD
ホント見てるとわかるけど実際hp使ってて書き込んでる人は少ないよな。
エプの巣窟になっちゃったよこのスレ。なんでおまいら出て行かないの?
741不明なデバイスさん:02/08/29 23:50 ID:Y57C5gj2
>>739
その理論ではエプが消費量は少ないのだな?
742738:02/08/29 23:51 ID:mYGPstfv
おまえ、hpユーザーからもうざがられて
hpスレから2度も追い出されたの全く覚えてないのか?
自称「自営業」のヒッキーさん(藁
743725:02/08/29 23:52 ID:eavQl6I6
>>737
>はっきり言って、体感レベルでは確実にhpのが長持ちしてるよ。
 自分はエプソンのPM670からhpのdj930cへの乗り換えだけど、この部分
激しく同意。無駄にインクを使ってないというのが絶対大きいと思う。
 仮にコストが多少高かったとしても、ストレスを感じること無く印刷出来るとい
う精神衛生上の利点を考えれば、その程度どうって事ないしね。
744不明なデバイスさん:02/08/29 23:53 ID:j3y8psfX
自営業は5551持ってねぇんだから、消えてよ。
745不明なデバイスさん:02/08/29 23:55 ID:mYGPstfv
>>741
エプはノズル数が極端に少ないから理論的にはそうなんだろうね。
ただ、一回のクリーニングのインク消費量については各社がどこも公開してないし、
情報ソースも無いので結局のところわかんない。
ここの誰かのように脳内ソース出すわけにはいかんしね(藁
746不明なデバイスさん:02/08/29 23:59 ID:j3y8psfX
以降、コストと画質の話と自営業の書き込みを禁じる。
747不明なデバイスさん:02/08/30 00:03 ID:B9RJO8Wz
でID:mYGPstfv・ID:j3y8psfXはhpの何使ってるんだよ、それが答えられ
ないエプ厨がなぜココに来るの?皆にウザがられてhpスレから12度も追い
出されたの全く覚えてないのか?
748不明なデバイスさん:02/08/30 00:07 ID:B9RJO8Wz
別にhpユーザーは何書いてもOKだけど、エプおたヒッキーのID:mYGPstfvと
ID:j3y8psfXは来ないでくれ!!
749不明なデバイスさん:02/08/30 00:11 ID:KlUlwcfW

 5551持ってねぇヤシがなんか仕切ってるぞw

ここは5551マンセースレだ。
5551持ってねぇやつは来るんじゃねぇよ、馬鹿。
750不明なデバイスさん:02/08/30 00:14 ID:JzF8AO8S
>>747 ID:B9RJO8Wz は前に5551、PM-3000C持ってたとかウソついてた人? 
751不明なデバイスさん:02/08/30 00:17 ID:B9RJO8Wz
エプおたヒッキーのID:mYGPstfvと ID:KlUlwcfW、ID:j3y8psfXは
来ないでくれ!! これだけ言ってもhpの機種言えないんだろ、情け
ねー。hp持ってないとわからん事バンバン質問してやっからよ、早く
教えろっての。懲りずに関係無いこと書いてきても誰も相手にしないし、
バレバレだかんね、エプおたヒッキーさん。
752不明なデバイスさん:02/08/30 00:19 ID:KlUlwcfW
>>750
そうだろ。ID:/u22iiCDと同一人物。

ID:j3y8psfX(←たぶんhpユーザっぽい)に叩かれたので
勝手にエプ厨と脳内判定してるからな。
753不明なデバイスさん:02/08/30 00:20 ID:JzF8AO8S
>>751 ID:B9RJO8Wzって、自称「自営業」のヒッキーって皆んな知ってるよ。
同じIDで朝〜晩までhpマンセーのやつだし。あんたF870を前にもってただろ?(藁
754不明なデバイスさん:02/08/30 00:21 ID:B9RJO8Wz
ID:mYGPstfvと ID:KlUlwcfW、ID:j3y8psfX、ID:JzF8AO8S
しかしウジのようにエプ厨が沸いてきてるね、スレの名前替えた方が
良いんでない?
755不明なデバイスさん:02/08/30 00:22 ID:KlUlwcfW

 5551持ってないヤシが仕切ってるよ!w

756不明なデバイスさん:02/08/30 00:24 ID:JzF8AO8S
>>ID:B9RJO8Wz
5551持ってないのに脳内ソースで語るのはやめたまえ
757不明なデバイスさん:02/08/30 00:25 ID:B9RJO8Wz
エプ厨が仕切れば良いってか!
758不明なデバイスさん:02/08/30 00:26 ID:KlUlwcfW

 このスレは5551ユーザが仕切る。そして自営業は去れ。

当たり前のことを言わせんな。
759不明なデバイスさん:02/08/30 00:32 ID:B9RJO8Wz
君ら煽りに釣られて、毎回毎回団体でエプ厨晒しちゃうからさ、ほとぼり
冷めるまで息潜めてなきゃいけなくなるんでしょ、焦る気持ちもわかるけど
そろそろ気付いた方が良いんでない?ROMってる人らはあきれてるよ。
760不明なデバイスさん:02/08/30 00:33 ID:4adKmtNg
どっちもうざい
761不明なデバイスさん:02/08/30 00:33 ID:KlUlwcfW
なんでおまえはhpスレをネタスレに変えようとしてるんだ?
762不明なデバイスさん:02/08/30 00:34 ID:OhBtLVNg
宿題終わった?もうすぐ夏休み終わっちゃうよ(・∀・)ニヤニヤ
763不明なデバイスさん:02/08/30 00:34 ID:B9RJO8Wz
ID:mYGPstfvと ID:KlUlwcfW、ID:j3y8psfX、ID:JzF8AO8S
チミらがhp持ってないのはバレバレじゃん。
このスレはhpユーザが仕切る。そしてエプ厨業は去れ。
当たり前のことを言わせんな。
764不明なデバイスさん:02/08/30 00:36 ID:KlUlwcfW
>ID:mYGPstfvと ID:KlUlwcfW、ID:j3y8psfX、ID:JzF8AO8S
>チミらがhp持ってないのはバレバレじゃん。

脳内判定キタタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!w
765不明なデバイスさん:02/08/30 00:36 ID:JzF8AO8S
>>ID:B9RJO8Wz この人は
自称「自営業」なので宿題ありません。毎日がヒマです
766不明なデバイスさん:02/08/30 00:45 ID:KlUlwcfW

 このスレに堂々と書き込みたかったら、
 5551をお買い求めになられてはいかがかしら?

 貧乏な自営業な方には無理かもしれませんけれど。 ププ
767不明なデバイスさん:02/08/30 00:58 ID:B9RJO8Wz
845すら買えず、ただ声がデカイと言うだけの宗男的エプ厨は痛すぎ。
そこまで言い切るなら君ら全員5551持ってると思って良い訳?
ついこないだまで病的エプ厨がそこまでしてココに来る理由はなんなんだ
ろな?イマイチワカラン。昔ほどエプ厨はデカイ面出来なくなったのは
確かなんだけど。。
768不明なデバイスさん:02/08/30 01:01 ID:gcOM7J2b
今さらなんだが、もう気付いているヤシも多いだろ。
書きこんでる時間をみると無職なのか、学生なのか、それとも...自営業?
粘着してるエプ廚の意図というか、ヤシが妙な半角ばかり使うのも分かるね。
しっかりターゲットを絞り込んでるもんな。無差別に煽ってるわけでもないし。
ちょい爆撃範囲が広かったのもあるけど、煽り耐性低いのも見すかされてる。

hpスレを盛り上げたい、つか、自分の使ってるプリンタに愛着あるのは分かるん
だけど、実際に使ってる者からすると失笑モンのネタまで振るのはやめとけ。
文体を変えても、やっぱ目につく。hp廚の目になってみると分かる(w
時々,エプ廚、観音廚にもなってバランスとってるつもりなのか...。

カートリッジにお湯をいれるのはコピペされるだろうとは思ったが、熱湯の語意
を広辞苑まで引用して反論したのは燃料くれてやるようなもんだろ。たしかに、
60〜80度は熱湯だな。その後のフォロー書き込みで、廚を更に加速させたし。
反撃してるヤシも、hp利用者から見ても恥ずかしいネタを披露してまでエプ廚
に燃料くれてやること...ま、言ってもだめか。

遅レスだけど、cp1160のヘッドについては各色¥4,900x4で高いと思う。
店頭で見かけた事ないから、取寄せになると他社製品の修理コストや必要日数に
比べて大差ないのでは?自分で交換できる安心感みたいなのはあるかも。
だけど、今まで2年間弱ほぼ毎日誰かしら使ってるし、多い時は2、300枚一度
にプリントさせたりもしてるが、ヘッドの交換はしたことないよ。
ごめん、ここ555Xスレだったね。

さて、ROMに徹するか。荒れる前は結構いい情報がでたのに残念。
769不明なデバイスさん:02/08/30 01:05 ID:B9RJO8Wz
この人らは日がな一日他スレでも暴れてるみたいなんだけど、夜はココに
終結するみたい。嘘つきとか言う次元じゃなくて脳内完全に逝っちゃって
ますね。そんな人らがいっぺんに釣れる2ちゃんてある意味スゴイです!
770不明なデバイスさん:02/08/30 01:08 ID:4adKmtNg
はぁ〜荒れる前がよかっただけに、ここのスレ・・・
771不明なデバイスさん:02/08/30 01:10 ID:KlUlwcfW
5551さえ持っていない自営業は、このスレ書き込みは出来ないはずなんだけど。プ


   悔 し か っ た ら、 5551 買 え ば ? ( 藁


772不明なデバイスさん:02/08/30 01:10 ID:7naVHwIJ
>>768
激しくスレ違い
hpスレに来てるエプ厨はよ死ね!
773不明なデバイスさん:02/08/30 01:16 ID:4adKmtNg
hp厨でもエプ厨でもなんでもいいから
使えるネタ話せよ。
バカばっかでうざい。
774不明なデバイスさん:02/08/30 01:22 ID:KlUlwcfW
オマエモナーって書いて欲しいのか?
775不明なデバイスさん:02/08/30 01:25 ID:KlUlwcfW
どうせ荒らされ煽られ荒れるんだから、
その原因(ID:B9RJO8Wz)でも叩いて遊ぶしかねぇだろ!
776不明なデバイスさん:02/08/30 09:40 ID:B9RJO8Wz
ID:KlUlwcfWコイツは845すら持っていない真性エプ厨のくせにわざわざココに
遊びに来て人の10倍以上書き込みしちょる。950は純正でさえ詰まりまくり
なのに詰め替えスレまで荒らしてるヒッキ−社長だから忙しいやね。
777不明なデバイスさん:02/08/30 15:23 ID:TuyUiP2R
純正詰め替えインクと自動詰め替え機作ってくれればなあ。
どうしてそれができないんだろう、ガシガシ使って、ガシガシ消費したいのに。
結局サードパーティ製が売れて詰め替えされたらしょうがないじゃん。
778不明なデバイスさん:02/08/30 15:39 ID:A7bP3YCW
確かに、サードよりちょい高い程度の値段で純正インクも出したほうが
儲かりそうな気はするけどね。
779不明なデバイスさん:02/08/30 16:14 ID:gz5AKBiv
まぁ言わしてもらうと詰めインクなんかは喫茶店に行ってコーラを注文して
隠して持ってきたコーラを溶けた氷とふやけたレモンの中に入れて「得した!」なんてほざいてるようなもの。
また、インクが高いの少ないのって言ってるヤソはアイスミルクを頼んだときに「氷なしでね...」っていってるようなものだね。

学生でも、無職でも、自営業でもいんだけど・・・・
つまり、金がないんだったら喫茶店で飲むなってことなんだよね?
また、洗剤なんかのお得な詰め替え用とはまったく意味が違う氏ね?
780不明なデバイスさん:02/08/30 17:39 ID://bHVCXB
>ID:KlUlwcfWコイツは845すら持っていない真性エプ厨のくせにわざわざココに
>遊びに来て人の10倍以上書き込みしちょる。

脳内判定キタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!w
781不明なデバイスさん:02/08/30 19:05 ID:B9RJO8Wz
ID://bHVCXBコイツも一度も有意義な書き込みをした事が無い、他スレでも
暴れまくっているヒッキ−社長。色んなスレで
脳内判定キタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!wを流行らせチョル
ご苦労様。
782不明なデバイスさん:02/08/30 19:52 ID:68NI004Z
>>779
お前は中学生レベルの日本語力も備えていないように思われる。
783不明なデバイスさん:02/08/30 20:53 ID:7naVHwIJ
>>781:B9RJO8Wzは詰め替えスレによれば、4月に1315買ってオプション
の自動両面モジュールまでつけ、詰め替えして8000枚もプリントでき「後悔
してない」はずなのに、555Xスレにまでやってくるのはなぜだろう?
まさか、詰め替えしちゃ8000枚も印刷して壊れたのか。また、hpにクレーム
つけて5551と交換させたのか?さすが究極のhpユーザーだな。
あ、「Active User」と呼べって言ってたね。

ACTISのエコノミー150mlってリピートインクのこと?あれって染料だから
純正ブラックを使った後じゃ「500枚300円のコピー紙」にプリントしたら
「バッチリ滲まず読めます」なんて言えたもんじゃない。
まさか、インク切れのカートリッジにお湯を入れたのよりは良かったという
こと?お湯いれて「コストの安さに感激」してたのか。 痛いな、、、

まったく、恥ずかしいよ。同じhpのプリンタを使っている者としてね。
784不明なデバイスさん:02/08/30 21:38 ID:TYYarwQk
>ID://bHVCXBコイツも一度も有意義な書き込みをした事が無い、他スレでも
>暴れまくっているヒッキ−社長。
それどころか一回しか書き込みないね。

>色んなスレで
>脳内判定キタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!wを流行らせチョル
>ご苦労様。
他に「脳内判定キタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!w」って書いてあるスレどれ?


ID:B9RJO8Wz←こいつこそ、hpマンセーのフリして
毎日hpを小馬鹿にしたような書き込みばかり続けてるエプ厨。
785PM-900C ◆hpUserOk :02/08/30 22:07 ID:40xtNcYx
いいから構うなよ(;´Д`)
786不明なデバイスさん:02/08/30 22:31 ID:o9sfOPob
>>782
そういうお前は厨房だろうな....
787不明なデバイスさん:02/08/30 22:40 ID:B9RJO8Wz
少しは人の役に立つような事書けないのかね。コイツラ。
788不明なデバイスさん:02/08/30 22:56 ID:Rd2HEqUc
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

        ビクッ ∧ ∧  ∧∧           
-´⌒二⊃    Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) >>787   ⊂二⌒丶
 _ソ.        ./ つ つ         ヾ__
         〜(_⌒ヽ ドキドキ
           )ノ `Jззз  
789不明なデバイスさん:02/08/30 23:10 ID:TYYarwQk
787はエプ厨。
790不明なデバイスさん:02/08/30 23:47 ID:B9RJO8Wz
おまいら全員エプ厨。
791不明なデバイスさん:02/08/31 00:11 ID:SeJ6tTiS
脳内判定キタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!ププ
792本気で困ってる人:02/08/31 00:36 ID:VKLm1Hfp
当方dj5551ユーザです。(おまけに2ch初心者です。)

葉書の印刷をしたいのですが、なぜか給紙した途端に
用紙エラーが出て印刷できません。
希に一枚目は印刷できるのですが、2枚目で失敗します。

同じような現象を体験した方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
スレ違いだったらすみません。
793不明なデバイスさん:02/08/31 00:43 ID:SeJ6tTiS
>>792
ここhpマンセースレだから、故障レポでも書こうものなら、
極貧低級自営業にエプ厨って決め付けられて叩かれるよ。

漏れは残念ながら解決策はわからんので、他の人のレスを待つか
素直に購入店に相談するかしてみれ。
794不明なデバイスさん:02/08/31 16:04 ID:iSLQMywJ
793はエプ厨だそうです。
795不明なデバイスさん:02/08/31 17:36 ID:BwUABlhW
>792

おそらく故障なので、素直に買った店に持っていった方がいいと思いますよ。
796不明なデバイスさん:02/08/31 21:53 ID:q5tFnmhM
794はエプ厨だそうです。
797本気で困ってる人:02/08/31 21:57 ID:5vGncX8d
792です。

今朝サポートに連絡したところ、調査するとの回答を頂きました。
また、調査の間は代替機を貸与して頂けるとのことでした。

つまらない書き込みをしてすみませんでした。
798不明なデバイスさん:02/08/31 23:30 ID:mnuiSKHn
これ以上故障についての報告すると、自称自営業、本業根暗ヒキコモリに
エプ厨って決め付けられて叩かれるよ。
799不明なデバイスさん:02/08/31 23:59 ID:q5tFnmhM
>>798
気をつけろ。
おまえもエプ厨と決め付けられるぞ。
800?V?Q?U:02/09/01 00:18 ID:FLmMOD3k
やっぱり皆エプ厨ですた。
801不明なデバイスさん:02/09/01 00:24 ID:2n7lN8oR
800はエプ厨でおま。
802不明なデバイスさん:02/09/01 00:36 ID:h3CH0t7l
自称自営業で本業根暗ヒキコモリの人には
脳に重大な障害があるので相手にしてはいけません。
803不明なデバイスさん:02/09/01 01:31 ID:HZKtmKjN

  ||
 Λ||Λ  
( / ⌒ヽ>>787
 ||   |
 ∪ 亅|
  || |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
804?V?Q?U:02/09/01 21:27 ID:FLmMOD3k
とにかくおかしなエプ厨はhp厨より桁違いに多いのはシェアそのままだね。
痛いス。
805不明なデバイスさん:02/09/01 21:40 ID:RTFQ2wqL
>>804
は自称自営業、本業はヒキコモリ。
コテハンになったんだな(藁
806?V?Q?U:02/09/01 22:12 ID:FLmMOD3k
ID:RTFQ2wqLコイツは2ちゃんが出来て以来何年もヒッキ−社長やってる。
一日50位のスレを渡り歩いて大忙し、もちろん脳内ソースだけで語るし、根暗だ から皆から嫌われてる。一度も建設的な意見書いてないからね
全てこういう書き込みばっか。まあそれが仕事と言われれば勝ってだけどさ。
ID:RTFQ2wqLコイツは2ちゃんが出来て以来何年もヒッキ−社長やってる。
一日50位のスレを渡り歩いて大忙し、もちろん脳内ソースだけで語るし、根暗だ から皆から嫌われてる。一度も建設的な意見書いてないからね
全てこういう書き込みばっか。まあそれが仕事と言われれば勝ってだけどさ。
807不明なデバイスさん:02/09/01 22:29 ID:RTFQ2wqL
>>806
プププ必死だな。
おまえがヒキコモリってことはみんな知ってるよ。
今更隠すな(藁
808?V?Q?U:02/09/01 22:53 ID:FLmMOD3k
お前には勝てるやつ居ないんじゃない?
809不明なデバイスさん:02/09/01 23:18 ID:fO6uyaS0
>>807さんの方がまだマシだと思います。
>>808 さんいい加減にしてください。
あなたのくだらない書き込みには毎日うんざりしてます。
810不明なデバイスさん:02/09/01 23:35 ID:/ngMJe5c
激しく同意。

808が荒らしを辞めれば、取り巻きのエプも来なくなると思う。
荒れるきっかけはいつも808だもん。
811不明なデバイスさん:02/09/01 23:43 ID:3OvFj3rs
両方いい加減にして下さい。
812?V?Q?U:02/09/02 01:02 ID:HBBcFBrF
必ずエプ厨は常駐してきて色々悪さするからさ、おいらが相手して全て炙り出してるんだから、黙っててちょ。少し前はコイツラがデカイ面してたのが、やっとエプスレを詰まり報告スレにして潰したんだからさ。
無責任にエプ勧められて泣いてる人が多いんだよ。hp持ってる人は良いじゃん、気に入って使ってればさ、足引っ張るなよ。
813不明なデバイスさん:02/09/02 01:05 ID:alFFnUiI
おまえが消えればエプ厨どもも消える。
間違いなくおまえは荒らしだ。
814?V?Q?U:02/09/02 01:08 ID:HBBcFBrF
>813
マジお前来るな!”!!!真性エプ厨め、エプスレ久々上がってるじゃん、トラブ ル解消してやれよ、hpスレ荒らしてねーでよ。
815不明なデバイスさん:02/09/02 01:15 ID:alFFnUiI
なぁ、毎日hpスレッド荒らす真意は何なの?
816不明なデバイスさん:02/09/02 01:17 ID:6N8VjuU4
>>814
おまえだけだよ、来て欲しくないヤツは。
これ以上hpスレ荒らすなよ
817不明なデバイスさん:02/09/02 01:31 ID:bcLr+qXB
>>814
わかったからもうくんな。
818不明なデバイスさん:02/09/02 04:25 ID:NV8Pz3dD
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

        ビクッ ∧ ∧  ∧∧           
-´⌒二⊃    Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) >>814   ⊂二⌒丶
 _ソ.        ./ つ つ         ヾ__
         〜(_⌒ヽ ドキドキ
           )ノ `Jззз  
819不明なデバイスさん:02/09/02 04:57 ID:NV8Pz3dD
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧  貴様ここは何スレだかわかってんのか?
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   u      u::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ ←>>814
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   u ::::::::::::::::::::::::::ノ

「hpスレです。」
820?V?Q?U:02/09/02 08:19 ID:HBBcFBrF
今日もエプ厨が大量に晒されマスタ。
821不明なデバイスさん:02/09/02 08:44 ID:92xz0UF6
もはや「ネタスレです。」
822不明なデバイスさん:02/09/02 18:42 ID:IUnDRy0W
昨日DJ5551を買ってきました。

ハガキサイズの写真を印刷してみたんですが、1枚しか印刷してないのに
1枚目が終わると2枚目が給紙され、中途半端な場所でストップ。

>>792の方と同じケースなのかな?
これって故障ですか?
823不明なデバイスさん:02/09/02 21:39 ID:pkOfRa/T
5551ではなく955ですみませんが今まで4回ほど紙を噛む事があった。
つい最近も噛んでその時はどうやっても引っ張り出せなくなって
「ムキー!もうHP氏ね!!」と思いながらケーブル外して手元で直そうとしたところ

トレイにボールペンが噛んでました。そりゃ動かないわな。

ていうかHPって本当に壊れなくて困ってます(w
824不明なデバイスさん:02/09/02 21:53 ID:jL5VLWPa
をを、こんなスレッドがあったんだ。知らなかった。

カラー印刷はほとんどしないのでCANONのBJC-400JからLaserJet5L
にかいかえて早数年・・・Windows2000の日本語ドライバがないまま
だましだましつかっていましたが、ほんっとに久しぶりにカラープリ
ンタ(5551)を買いました。アイオーデータのプリントサーバを経由
して印刷してます。

ちょくちょくのぞかせてもらいますのでよろしく。
825不明なデバイスさん:02/09/02 22:36 ID:x2joRLZf
hp dj5551を使って約2ヶ月!
最高です。今までキャノ2年エプ2年使っていました。
感想は、”エプを使っていた頃は、くされ縁にハマっていたような感じだったよ。”
826不明なデバイスさん:02/09/02 22:36 ID:HBBcFBrF
エプ厨の妨害がキツイですが、hpユーザーはめげずにマタリやってください。
827不明なデバイスさん:02/09/02 22:49 ID:ePyHEzuH
一番キッツイのはhp厨の妨害なんだけどなぁ・・・。
828不明なデバイスさん:02/09/02 22:49 ID:OPYc5knT
>>826 だからって、よそのスレで用途も考えずにhpすすめるのヤメレ。
おまえのせいで、hpのイメージ、余計悪くなってんの、まだ気づかないのか?
829不明なデバイスさん:02/09/02 23:03 ID:HBBcFBrF
用途以前の問題だろ、詰まりは。一番多いのがエプ厨なんだよ。
830不明なデバイスさん:02/09/02 23:05 ID:vyxBcNcm
>>829
漏れはエプの詰まりなんかより、コイツが一年中部屋にヒキコモって、
何を目標に生きてるかのほうが興味あるよ
831不明なデバイスさん:02/09/02 23:06 ID:ePyHEzuH

エプ厨叩きたきゃ、エプスレ逝け。帰って来ンナ。

832不明なデバイスさん:02/09/02 23:06 ID:vyxBcNcm
あ、エプを貶しめhpを薦めるのが唯一の生きがいか(藁
833不明なデバイスさん:02/09/02 23:09 ID:OPYc5knT
>>839 だからオマエがエプ嫌いなのはわかってるけど、
CANONすすめるべきとこでhpすすめてるからいってんだろーが。
用途も考えず、なんでもhpすすめるのヤメレ。
834不明なデバイスさん:02/09/02 23:35 ID:HBBcFBrF
エプ厨はキヤノについたり、hpについたり忙しいのう。自分でも明らかに
詰まるエプは無責任に勧めらんないか。とにかくhp使った事も無いくせに
用途だなんだ言うなよ。エプしか使った事無い奴らはエプが詰まると言う事
しか胸張って言えないわけだろ、なんで嘘つくねん。
835不明なデバイスさん:02/09/02 23:37 ID:vyxBcNcm
>>834
うんうん、そうだね、キミは正しいよね。
脳外科ちゃんと通ってるかい?(藁
836不明なデバイスさん:02/09/02 23:38 ID:ePyHEzuH

このスレ荒らすな!!

糞が!!

氏ねよ!!

マジで!!

脳の血管詰まらせて氏ね!!!

837不明なデバイスさん:02/09/02 23:38 ID:vyxBcNcm
いつもより10倍書いてるとか書かれたらどうしよう(w
根暗ウォッチャーなんで。
838不明なデバイスさん:02/09/02 23:49 ID:HBBcFBrF
今まで延々使ったことも無いくせにエプ厨がhpの悪口言ってきたんだよな。
hp買った人間はエプで懲りてるから、少なくともエプ使ってるわけだけど、真性エプ厨は絶対hpなんて使う気も無いくせに、ああだこうだ言い
たい放題、実際10万枚位使ってから批判しろ、嘘つき集団め。
839不明なデバイスさん:02/09/02 23:49 ID:ePyHEzuH

 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
        __
 |        /     ..|_
 |       /       |
 |       ̄ ̄\    |
 \_/      |   _|
         _/  (_ノ ̄
                 ヽヽ
 ―┼―   _/ ―┼―┐    /
 ―┼―‐ ―┼―  |  |   /|
   |     |    |  |    |
   |     ノ    ノ  ..」    |
840不明なデバイスさん:02/09/02 23:52 ID:vyxBcNcm
>>838
hpの悪口なんて書いてないし、エプを褒めてもいないじゃん
被害妄想すげーな。前頭葉か海馬がやられちゃってる?(藁
841不明なデバイスさん:02/09/02 23:59 ID:HBBcFBrF
だいたいおまいらみたいなエプ厨が5551のスレに常駐してるのが異常なんだろ。
別にhp勧めたからって基地外みたいに反応するこたないじゃん、おまいらの方が100倍異常 だよ。それもありだねで良いじゃん、何で他スレも巻き込んで30位書き込みあるんだ?
842不明なデバイスさん:02/09/03 00:00 ID:LAhEYSZE
    ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   |   hp厨房     |
   |  告別式会場    | サッサト逝け・・・
   |  駄スレ滅委員会 ..|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)
843不明なデバイスさん:02/09/03 00:02 ID:LAhEYSZE
今日のキチガイのIDです。

 1J+lHLfL

844不明なデバイスさん:02/09/03 00:04 ID:1J+lHLfL
今日もずいぶん基地外エプ厨が炙り出されてもたな。
845不明なデバイスさん:02/09/03 00:05 ID:SkpM7qiq
日が改まって、ID:1J+lHLfL に変わったようだね。
根暗ヒキコモリくん(藁
846不明なデバイスさん:02/09/03 00:08 ID:1J+lHLfL
君も変わったにゃ、社長さん。
847不明なデバイスさん:02/09/03 00:14 ID:SkpM7qiq
>>846
漏れはもう寝るわ。おやすみ。ヒキコモリ君(w
848不明なデバイスさん:02/09/03 00:19 ID:1J+lHLfL
あれっ、起きたばかりだろ。あれっ、起きたばかりだろ。
849不明なデバイスさん:02/09/03 00:21 ID:SkpM7qiq
お前も昼夜逆転生活は体によくないから、もう寝ろよな(w
じゃアバヨ
850不明なデバイスさん:02/09/03 00:24 ID:1J+lHLfL
エプ厨の集会行くのけ?
851自営業ヒッキー社長:02/09/03 05:45 ID:3QLxX4AS
 このスレでhpを知って本日5551を2万5千ほどで購入しました。
 メインで使っているのはALPSのMD5500です。
 品質はALPSで十分満足していますが、大量にテストプリントするには
ALPSのインクリボンはちょっと高いので。
 私はデザインの版下チェックをするのでモノクロ1200DPIは
最低欲しいところです。
ALPSは普通紙で1200いけますが、hpは普通紙では600DPIまででした。
(※インクジェット専用紙を使わないと1200DPI刷れないんです)
 パンフレットでもWEBでもそこは確認できなかったので残念でした。
 店員さんは店頭で600DPIと1200DPIのモノクロプリントの違いに
気付けないようでした。
 私は仕事なので見分けられますが、一般の方はそれが普通だと思います。
 カラーの再現も普通紙に刷ってみた所ですが、理想に近く満足できました。
 ※たとえばEPSONのドライバは赤系の色を勝手に彩度を上げて補正して
見栄えをよくするのですが、仕事で使うには邪魔なんです。
 ほこりが入りにくい、掃除しやすいという所も気に入りました。
 これから購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
852不明なデバイスさん:02/09/03 07:17 ID:3Mx5rZ38
> 店員さんは店頭で600DPIと1200DPIのモノクロプリントの違いに
>気付けないようでした。
> 私は仕事なので見分けられますが、一般の方はそれが普通だと思います。

それはないだろ?わかるのが普通だと思われ
853不明なデバイスさん:02/09/03 07:58 ID:jKNrTCtU
hpスレ2からのコピペなんだが、「このスレでhpを知って」ってとこでネタだろうって
指摘されてたな。たしかに読み返すとウソくさい。アルプス使ってたはずなのに関係ない
エプを引っぱり出して、仕事には不向きだとばかり貶すのも分からんし。
これに反論してたやつも、長文でやたらこまいとこまで突いたもんで吊るし上げられてた。
今にして思えば、やっぱ根暗hp厨の自作自演マンセーの臭いがプンプンするね。
小学生が原稿用紙に作文を書く練習してるわけじゃないのに文頭にスペースいれるのも、
根暗がマンセー工作する時の特徴と一致しているのは偶然か?
根暗のレスは不要。これだけは言っとく。
854不明なデバイスさん:02/09/03 08:35 ID:1J+lHLfL
昔はこういう自作自演はエプ厨の専売特許だったんだけどね、時代は変わったな。
855不明なデバイスさん:02/09/03 11:04 ID:Z4IuMwiR
 日本人はカタログスペック大好きだからねぇ……。
 正直、そこまでして日本人に媚びる必要はないと思う。5551もむしろ不快
というか、あ〜あ、って感じだし。
856不明なデバイスさん:02/09/03 12:08 ID:1bNYeooO
はやく成仏しなさい
857不明なデバイスさん:02/09/03 12:19 ID:1J+lHLfL
エプ地獄の亡者は成仏出来ないな。
858851:02/09/04 07:34 ID:SpnFsNEq
 hpマンセーじゃないです。誤解を生んでたらごめんなさい。
 フリーのデザイナーでWINとMAC両方フォトショップを使います。
 私が主に使うのはイラストの版下です。
 スクリーントーンの代わりにフォトショップを使っているので1200DPI要るんです。
 個人で実家で作業するために購入したので経費で落ちません。
 コンパクトでそこそこの質で程々のお値段だから5551を選びました。
これくらいなら車で実家と自分の家と持ち運びできるし。
 ざっとしたテストプリントのために買ったので、普通紙に刷りたいんです。
紙代は会社から出ないし、ALPSの昇華なんかで何度もテストしてたら原稿料上回っちゃう。 
>hpでも自動補正入れるとかなりクセありますね。インクも、特にシアンのコントラストが高いですから。
 そうでしたか。ホントに買ったばっかりで、まだ特性がつかめるほどテストしてないんです。
 教えて頂いてありがとうございます。気を付けて見てみます。
>600/1200dpiの違いが分からなかったとかで店員をくさしてみたり、
 「全然違いが解りませんよね」と店員さんがおっしゃるのでそういうものかと思ったのです。
>インクジェット専用紙を使わないと1200DPI刷れないんですってのも意味が分からない。
 パンフやWEBにはモノクロ1200DPI刷れますよって書いてあるんです。
 普通紙でもこんなにきれいですよとあるので、もしかして普通紙でも1200DPI刷れるのかと。でも実際は普通紙でサポートしてるのは600DPIまででした。
 過去ログを見てもこの話題がなかったので書きましたが、伝わりにくくてすみませんでした。
 スレを荒らしちゃった事になるんでしょうか。本当にごめんなさい。

859不明なデバイスさん:02/09/04 11:54 ID:Ihg/+dKq
>>858
紙質にもよるけど、普通紙だと1200と600の見分けって困難なような
1200だと刷りは綺麗だが逆に紙の荒さが目立つ
とくにベタの部分は。
まあ、人間の視覚っていい加減なものだから、見た目がよければいいんじゃない?
860不明なデバイスさん:02/09/04 14:10 ID:fZb39Bkq
>>859
気付いてると思うけど、これ根暗のネタだそうです。
こういうのもありなのかなって騙されそうになりましたが
よーく読むとおかしな点がありますしね。
プリントした結果の見た目がよければいいと思うのですが、
当の本人は、見当違いの事にこだわって荒らしている困り者…
861不明なデバイスさん:02/09/04 22:38 ID:VZMaM+ro
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863bloom:02/09/04 22:42 ID:UxlxlscM
864不明なデバイスさん:02/09/06 08:33 ID:cc+tsUN7
hpマンセーな漏れだが、あのフィオリーナとかいう金バツのオバハンが来てから何かチョットおかしくないか?
ケースは段々安っぽくなるし、インク量は減るし、おまけに詰め替え対策のドライバーと来てやがる。(Ver.4.3)
今度の555シリーズなんか黒インクはスポンジ入りで、顔料インクは詰め替えしにくいとか言う噂・・・。
写真画質と日本市場にリキ入れるのは大いに歓迎だが、
肝心のhp本来の良さが失われつつあるんじゃあないかと心配しているのは、漏れだけだろうか?
ナガ〜イhpユーザーの人って本当の所どう思っているのかなぁ。
ぜひ本音を聞きたいのは漏れだけかな・・・?
別にhpの経営はまあどうでもいいが、あんまりシェア落ちるようだと、
あの女社長なら即、日本市場撤退間違いなしだと思うな。
現在、旧ゲートウェイユーザーが被っている様々な悲劇が、
俺達hp愛好者の上に降り掛かってこない事を切に願うね。
そういった意味では、今度の5551が最後のチャンスかもしれない・・・。
案外早く結果が出るかもね。
865不明なデバイスさん:02/09/06 10:58 ID:DnBKsTr9
どうでもいいよ、そんなこと。
ケースが安っぽいとは思ってないし、画質落としてまで詰め替えインク使わないから。
余計な心配したり555Xをけなしてる暇があったら、エプ蟲とやりあうスレに帰ってよ。
866不明なデバイスさん:02/09/06 14:28 ID:I3um0l8p

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ?V?Q?Uがコテハンだ!!!
  川川    ∴)д(∴)〜        \_______________
  川川      〜 /〜  カタカタカタ...
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
 

812 :?V?Q?U :02/09/02 01:02 ID:HBBcFBrF
必ずエプ厨は常駐してきて色々悪さするからさ、おいらが相手して全て炙り出してるんだから、黙っててちょ。少し前はコイツラがデカイ面してたのが、やっとエプスレを詰まり報告スレにして潰したんだからさ。
無責任にエプ勧められて泣いてる人が多いんだよ。hp持ってる人は良いじゃん、気に入って使ってればさ、足引っ張るなよ。
867不明なデバイスさん:02/09/06 16:38 ID:Bz6xbfgf
>866
まそう言う事やね。おいらが止めてもマタ元に戻って情報操作するけんね。
痛い奴らよ。
868不明なデバイスさん:02/09/06 23:35 ID:It3HFPF4
でも、筐体のプラスチックの質感は、なんていうかアメリカ的だよな。
869不明なデバイスさん:02/09/07 03:52 ID:O94vVcNc
>864
禿同。
大体、あの女、ヘッドハンティングされて来たものの大して業績上げられなかったので、
首になりそうになり、一か八かの賭に出てコンパックを買収し、
企業風土が違うと反対した創業者の孫は叩き出すわ、
ハーバード出でMIBも取得し、どっかの会社のCEOまでやっとったダンナを、
無理矢理辞めさせ秘書代わりに使うわ、
これからはサプライ品で稼ぐとシャアシャアとノタマワルわ、
もうムチャクチャやっとる。
きっとその内、エンロンみたいに会計不祥事でつるし上げられると思うヨ。
ゲニ恐ろしき者は女かな・・・。お互いオナゴとオバハンにはキーつけようネ!
870不明なデバイスさん:02/09/11 00:26 ID:T7/FPR8u
ドライバがアップロードされたよ
871不明なデバイスさん:02/09/11 08:48 ID:yR7reI36
ダウンロードしたけど
どんな感じ?
872870:02/09/11 12:07 ID:0EcSxHJH
ボクもセットアップしてはみたけども・・・

どこが違うんだか、書いてないんだもんね。よくわかりません。
最新版を使っているという満足感のみです(w
873不明なデバイスさん:02/09/11 14:02 ID:NecfDghN
おれhp1315もってるんだけど、
詰め換えしておかしくなってめちゃくちゃになる。
ノズルチェックであちこち飛びまくってテスト印刷でもまともにでない。
あとインクを変えるとすぐそのインクがでなくなる。
いつもそれでクリーニングを10回ぐらい繰り返す。
これじゃインクがもったいない。hpのプリンタはこんなもんだなと思った。
エプではまず考えられない。両面印刷っていってもインクでないんじゃだめだめだね。
インクが詰まってもエプならサポートが充実してるから安心。hpは使い捨て。
4000PXがいいんじゃないかな、結構いい機種だよ。おすすめ
874不明なデバイスさん:02/09/11 15:14 ID:0uicqHpw
>>873
いや、まず君の頭の中身を詰め替えてみようよ。
君の存在自体が使い捨てなら、そのままでもいいけど。
875不明なデバイスさん:02/09/11 15:41 ID:rTVlzziI
サビシンボの粘着君は相手にすな!
876不明なデバイスさん。:02/09/11 15:58 ID:0uicqHpw
>>875
あ、コピペだったのね。ご指摘ありがとう。
気を取り直して愛機5551で今日も刷りまくるか。
最近何気に上に物置過ぎ・・・。
877不明なデバイスさん:02/09/14 13:51 ID:OQedvmF9
昨日発売のベストPCではけっこういい評価でしたね<5551
878不明なデバイスさん:02/09/15 20:54 ID:Xab4V1zj
>>869
MIBってなんだ
879 :02/09/15 22:23 ID:5Jzb+1k3
men in black
880不明なデバイスさん:02/09/15 22:34 ID:4QbK+yai
>878
Men In Black




マジレスするとマサチューセッツ工科大学
881不明なデバイスさん:02/09/15 22:36 ID:GZ9XlA8t
>880
それはMITだろ

もしかして漏れは釣られたのか(w
882不明なデバイスさん:02/09/15 22:49 ID:+7Hc+dm4
更にマジレスで返すがMIT/Massachusetts Institute of Technologyでなくて
MBA/Master of Business Administration(経営学修士)って言いたかったんだろ。
ガイキチhp厨とウザがられたヤシの原文もMIBだった。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030022098/15-22

hpユーザー全部が、こんな程度というわけじゃないのは当然として、
これじゃエプ厨に格好の煽りネタを提供しているようなもんだな。ハァ…
883EXNET:02/09/19 00:49 ID:+Meg1M1H
自分も970Cxiから5550へ乗り換えたクチです。
普通紙印刷の高品位印刷と専用紙への高画質印刷。
すばらしいですよね。この製品でますますhpに惚れてしまいました
884不明なデバイスさん:02/09/20 16:31 ID:nH39qGWs
5551 買おうと思って参考にしたかったのだが、どうにもならんスレだね…
比較検討中の他機種のスレも無茶苦茶。
キヤノンもエプソンもHPも、ユーザーは一体どうなっているのか?
どれこもこれも荒れてるじゃん。
885不明なデバイスさん:02/09/20 18:57 ID:qRWBxoPO
>884
ある意味、2chらしいスレだろ(わら
555xの写真画質はいまいちだから、あまり期待しないほうがいいよ。
886不明なデバイスさん:02/09/20 23:30 ID:GdXy4/cX
5551にフォトインクくっつけて4800dpiオンでやるとF9xxには引けをとらんよ。
フチ無し出来ない上にA4一枚で10分以上かかるけどな(藁
887不明なデバイスさん:02/09/21 21:53 ID:bVcMLUnq
CPUスペックが低いと、インストールに失敗することがあります。
166MHzの機種2台にインストールしようとしたんですが、
一台はネットワーク接続されている5551を検索中にフリーズしたので中止。
もう一台はローカルに接続してて、インストール方法をみる推奨(のような文章)
をクリックしたら止まった。こちらは強制終了させもう一度インストールを
しなおしたら、正常にインストールできたが20分近くもかかった。
インストールさえできればその後の使い勝手は良い。
888884:02/09/21 22:38 ID:5AbeUANC
>885
いかにも 2ch らしいスレだね。
やっぱり値段で決めるかな。
一番高いのか一番安いのにするわ。
メーカーはどーでもいーや。
889不明なデバイスさん:02/09/21 22:49 ID:1gOUIrSW
5551の4800dpiのA4は10分どころか20分以上かかります。
それだけ膨大な時間をかけたとしても、F900のたった2分で刷った2400dpi印刷
の方が綺麗という罠
890不明なデバイスさん:02/09/21 23:23 ID:OX9V6R/n
おれは5551を一度かって売ったものです。
買った理由は詰め替えで安くできるとおもってかったんですが、
詰め替えてみるとたしかにまあまあの画質でできました。
しかしもともとモノクロ主体でだしたかったので、詰め替えインクの
印字品質はだめだった。

で、うって買ったのが中古レーザーのLBP-750。
早いし、きれいだし、リサイクルトナーもやすくてよかった。
ネットワークもついていたからすごくよかった。
印字はあきらかに5551よりきれいだったから満足。

ある程度スペースがある部屋があって、ビジネスプリント目的で5551を買うなら、
中古レーザーモノクロ専用8000円くらい+hpの一番安い機種でカラー文章8000円
か、高級機種をモノクロ印字に使うのがもったいないし、写真を使うという人は
中古レーザーモノクロ専用8000円くらい+エプソンの最高機種
がイイと思う。場所とるからアルミラックの4段くらいあると便利。

なんにしろビジネス文書(ウェブ出力でも通常の文章出力でも)につかうなら、
レーザー一台あると本当にいいよ。
4台くらい買い換えた結果、モノクロとカラーはわけたほうがいいという結論に。
891 :02/09/24 03:35 ID:+CW5m9tp
写真印刷はエプに任せておくとして、今後、hpプリンタにどんな改良を
望みますか?

892不明なデバイスさん:02/09/24 05:58 ID:dsHAsnck
>>891
下余白問題。(フチなしとは言わんがせめて数ミリ程度に)
印刷速度アップ。(エコノ以外でも)
詰め替えのしやすさ。
プリンタの小型化。







エコノと書くと、このスレじゃ叩かれそう。。
893不明なデバイスさん:02/09/24 07:36 ID:ftkw6WiS
 インクヘッドを親亀子亀方式に。インクタンクの大型化。後ろからの給紙「も」
出来るように。
894不明なデバイスさん:02/09/24 14:11 ID:qUzMBvsj
詰め替えの純正Inkの発売。
L版ふちなし→観音買う理由が無くなる。
インクタンクの大容量化→555x系はちと少ないので990系並にして欲しい。
895 :02/09/24 16:58 ID:+CW5m9tp
A4プリンタでも、A4用紙用封筒が印刷できるようにしてくれい!!
896不明なデバイスさん:02/09/25 15:45 ID:icvEb/BQ
897不明なデバイスさん:02/09/25 22:46 ID:iowSav9w
・・・っつーか?
4800dpiは4色印刷時のみということだけど、
6色インク使用時は何dpiでの印刷になるのですか?
898不明なデバイスさん:02/09/25 23:51 ID:TGjaP3bW
この新機種ラインアップを見るとhp撤退前の最後の一年だね。

だめだこりゃ・・・。
899不明なデバイスさん:02/09/26 08:32 ID:Na3tYn93
エプ厨にとってはそう願いたい所かもにゃ。
900不明なデバイスさん:02/09/26 13:22 ID:29qEXYhp
エプ厨でなくとも実際地を這うようなシェアになって、5550でもシェアをあげることの
出来なかったhpなら撤退も無理も無いよ・・・。

だいたい全くエプ・キヤのライバルになって無いから両厨はhpなんてどうでも
意識して無いだろ。
901不明なデバイスさん:02/09/26 15:19 ID:Na3tYn93
hpユーザーにとっては別に日本でのシェアなんて関係ないんだと思うよ、海外では
もっと色んな機種出してるし、キャノやエプなんて眼中に無いでしょ。
日本でシェアを上げるのは世界でのそれより簡単だけどエプみたくなっちゃったら
会社の為にも良くないし、その辺の所はわかってるようだから良いんだけど。。。
hpが日本撤退するよりエプの方が吸収されちゃうんじゃないかな?
902不明なデバイスさん:02/09/26 15:20 ID:igMC33Yp
イタタタタ・・・
903不明なデバイスさん:02/09/26 15:34 ID:7z7mXomm
>>901
また自称自営業hpヒキーバカが現れた。

>hpが日本撤退するよりエプの方が吸収されちゃうんじゃないかな?

なわけねーだろ
904不明なデバイスさん:02/09/26 15:56 ID:Na3tYn93
こういうhpユーザーだけのスレにわざわざパトロールしにくるエプ厨もイタイよな。
シェアだって言われてるように低いのに、何故に基地外的に現れるのか。
エプスレって最近なくなったの?前はスグ1000行ってたのに。

エプ厨が言うようにマジで優れているならとっくに世界一になってると思うのだが、
未だに井の中の蛙だしさ、かえって時代に逆行してるんじゃないかなぁ。
905不明なデバイスさん:02/09/26 17:05 ID:29qEXYhp
おれ以前、hpのプリンタヘルパーのバイト面接行った時、「店舗での販売+在宅中は
ネット上でhpのイメージをあげる工作を行うこと」が仕事内容ですって言われたんで
そのとき一気に気持ちが冷めて採用を断ったよ。

そんだけ売れていないって証拠でしょ、そんな工作って。やれやれだよ。
906不明なデバイスさん:02/09/26 17:12 ID:7z7mXomm
自称自営業hpヒキーバカは、実はhp工作員疑惑があったのか・・・。
正常な脳とは思えないほど現実離れした妄想ぶりでhpを褒めちぎり
エプをけなしてるのが不思議でしょうがなかったのだが、
それならつじつまが合うYO!
907不明なデバイスさん:02/09/26 17:14 ID:7z7mXomm
ただ、ここまでの妄想ぶりを見てると、もっと優秀な工作員を雇えばよかったのにね。
自称自営業hpヒキーが余計にhpのイメージを落としてるところが本末転倒と思われる。
908ニホンゴの問題:02/09/26 17:16 ID:FZgsEXuq
hpは実用性は高いけど写真印刷が駄目。
写真印刷ならエプソン。

日本語としてこういう表現の仕方をすると、hpプリンタは「ごく限られた」一般用途
でしか役に立たないような感じがする。逆に、エプは写真印刷という「広い用途」
使えるような感じがしない?
hpはこういったちょっとした表現の仕方でイメージが低下しているよね。

でも、写真を趣味とする人以外の一般人にとっては実際の使用頻度で言うと写真印刷以外の一般用途がほとんど。
写真、写真て言うからみんなごまかされているだけ。そのことを一番良く知っているのが
だれあらぬエプ自身。だから、エプ厨はhpが気になって仕方がない。
hpファンは、写真という割と限られた用途には興味のない人がそもそも
買っているからエプには興味がない。従って、わざわざエプスレに行って荒
らすような下品は普通はしない。但し、一部例外あり。

今後は、こういいましょう

写真印刷についてだけはエプソン。
それ以外の用途はすべてhp。

909不明なデバイスさん:02/09/26 17:17 ID:Na3tYn93
だからエプ厨はココに来ないでよ、ヒッキ−は暇だからうらやまピィ。
910不明なデバイスさん:02/09/26 17:23 ID:Na3tYn93
>908
だからエプのCM見て迷わず買ってしまう様な初心者の99%はhpの3420買って
おけば間違い無いんだよな。
950なんて買うから詰まったって騒いじゃうんだよね。
911不明なデバイスさん:02/09/26 18:31 ID:XvO7zNh8
まだ買っても無いのに「買っておけば間違いない」と言える神経がどうかしてると思われ。
912不明なデバイスさん:02/09/26 18:43 ID:Na3tYn93
エプ厨はそうやって詰まらないからダイジョービと掲示板で950を無責任に勧めて
いたのだよ。
「950買って置けば間違い無い」イヤと言うほど聞かされマスタ。
913不明なデバイスさん:02/09/26 22:13 ID:nC5YxGeY
 会社のHP930,990が立て続けに壊れた。いずれも,用紙ズレ,インク詰りになって動かなくなるというパターン。
 そして,うちの5550もなんか不吉な音をたてている。以前の1315はよかったんだけどな。5550シリーズは
本当にちゃっちい気がする。腹立つけど乗?%B蟄ーセなー。
914不明なデバイスさん:02/09/26 22:36 ID:Na3tYn93
名前:不明なデバイスさん 投稿日:2002/09/26(木) 22:12 ID:nC5YxGeY
いつも言ってるけどとにかくhp7550買って置けば間違い無いのよ。
エプ厨がズレるとか五月蝿いけど、ズレたっていいじゃん。
とにかく1枚でも良いから詰め替えして両面印刷できれば成仏出来る。
詰まったらもう一個hpのサポセンにクレームつけて送らせまする。


915不明なデバイスさん:02/09/26 23:02 ID:7z7mXomm
価格comにも、hp褒めちぎってその後なぜか無関係な
エプソンを貶す人がいるけど、あの人たちも日本hpからお金もらって
「ネット上でhpのイメージをあげる工作を行うことが仕事内容です」って
言われてる工作員なんだろうか?

誰が見ても「え?ここで比較する対象じゃないだろ?」っと思ってし
まうのだが・・。
916不明なデバイスさん:02/09/26 23:18 ID:Na3tYn93
hpの新製品が出たからってそんなに焦る事もないんでねーの?エプ厨は。
917不明なデバイスさん:02/09/26 23:19 ID:7z7mXomm
>>916
出たhp工作員。hpから幾らもらってんの?
918不明なデバイスさん:02/09/26 23:22 ID:7z7mXomm
しかもなぜエプ房が焦ってると思えるのか、
その理由がよくわからんし・・。どう見ても競合しないだろ。
工作員って何でもありなんだな・・
919不明なデバイスさん:02/09/26 23:35 ID:NC5Vthmj
工作員って・・・自営業者になるのか?
920不明なデバイスさん:02/09/26 23:38 ID:7z7mXomm
自営業というのは「自称」に過ぎないんで、
本当はヒキコモリか工作員かなんだろうけど、
隠してるんだろうね。
921不明なデバイスさん:02/09/26 23:52 ID:Na3tYn93
ID:7z7mXomm
暴れ出したな、焦るなつの。
922不明なデバイスさん:02/09/26 23:53 ID:NC5Vthmj
ここのところ平和だったのに・・・。
残念です。
923不明なデバイスさん:02/09/26 23:55 ID:Na3tYn93
だからコイツ7z7mXommに反応するなつの。
だからコイツ7z7mXommに反応するなつの。
924不明なデバイスさん:02/09/27 00:07 ID:p9wqqSMm
925不明なデバイスさん:02/09/27 00:18 ID:j+6zwZKy
マターリマターリ
926不明なデバイスさん:02/09/27 00:18 ID:j+6zwZKy
――――――――――――――――――――――――――――
hpが新製品をだしたぞゴルァ
__  __ .r――――――――――――――――――――――
    ∨   |本体デザインは色んな意味で磨きがかかってるね
日 凸 ?U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ?U ∩ [] ∨%(´∀` ) < ぜひがんばってほしいですね
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \_______________
  (   ,,)日(    .)□
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛     
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
927不明なデバイスさん:02/09/28 20:59 ID:SRGlYKRL
441 :不明なデバイスさん :02/09/27 22:11 ID:977AoabZ
まあおっしゃる通り金もらってやってるわけなんだけどさ、hp厨ってのはだから存在
しないのな。
それに引き換えエプの嘘つき粘着ガイキチヒキーはボランティアでイパイいるのよね。
金もらわなくてもヒッキ−ちゃんだから24時間常駐してる、そんなんが何人もおる
んよ。

447 :不明なデバイスさん :02/09/28 11:24 ID:VuITPfOW
このアイデアは粘着真性エプ厨を参考にしたらしいんだよね、hpが。
掲示板に来た初心者になりふり構わずエプを勧めてしまうシステムはスゴイぞと。
何人もの粘着真性エプ厨がタッグを組んでくるからね。
だからエプは金で雇う事無いんだ。24時間体制で何人も雇ったら大変だもな。
ヒッキ−万歳なのはエプ損だにゃ。

453 :不明なデバイスさん :02/09/28 20:46 ID:VuITPfOW
エプのネットボランティア工作員は知ってのとおり大量にいるけど、hpのはごく少数。

>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031009633/441-
928不明なデバイスさん:02/10/05 22:08 ID:CeivtDez
この機種って 注射器みたいな インク詰め替え
できます??正規の奴じゃなくて 
詰め替え用みたいなインクのことなんですが・・・
929不明なデバイスさん:02/10/05 22:31 ID:/VKZ0/ky
あんまし古いの持って来るなよ。
930不明なデバイスさん:02/10/19 03:39 ID:p+Nc2oFX
2150…
931不明なデバイスさん:02/10/21 12:49 ID:PZSiYqTv
昨日購入、2マソ4セソエソですた。

いやあ最新のプリンタは早いし静かだねえ。
もっとも今まで使っていたのがエプPM700だったけど(鬱
932 :02/10/24 02:22 ID:UISi386r
ttp://www.jpn.hp.com/hpexpress/inkjet_printer02.html#a3
これってガイシュツ?
HPで24,000円って・・・
933 :02/10/24 02:27 ID:UISi386r
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3128447
>特価:¥24,800 - (税抜き)37%引 定価:¥39,800
淀橋では旧定価だな。
ポイント還元分(18%)安いってことか。
934不明なデバイスさん:02/11/11 00:46 ID:aTb2OTcw
age
935不明なデバイスさん:02/11/15 00:14 ID:cpAM4h/4
ベストPCに「年末のドライバ更新でL版ふちなしに対応」って書いてあったけどホント?
936不明なデバイスさん:02/11/15 01:53 ID:Me/6SOaK
>>931
PM700は良く知らないが
5551のエコノモードがかなりうるさくねー?
エコノモードが静かになってくれたらウマーと思う
937不明なデバイスさん:02/11/15 03:03 ID:K3tu0dE5
>>936
そのエコノモードってどこで設定するんですか?
うちの5551も何だかうるさいんですよ。
938不明なデバイスさん:02/11/16 00:29 ID:hSqBHoI4
印刷品質の「はやい(最速)」のことを
エコノモードと言ってしまいました。
しつこいが、給紙時の音にはドキッとする。
939936:02/11/16 01:33 ID:hSqBHoI4
>>938は936で
940不明なデバイスさん:02/11/27 20:18 ID:C5Gps9Fc
AGE
941不明なデバイスさん:02/12/01 19:08 ID:u4BMusHB
今日5551買いますた。
新宿ヨドバシで22800円+18ポイント。
ビックも全く同条件。
5ポイントを保険にふって5年保証つけたです。

プリンタ買うの初めてなので、
宛名職人がついてるのがチョトうれしかった。

自分はデジカメ持ってないし、たぶん月に1〜2回しか動かさないので、
インク詰まりに強くて、紙が入れっぱなしでOK、
ホコリにも強い(カバー要らないし、紙は裏面が印刷面でヘッドにホコリつかない)

というのは自分の使用条件にピッタリです。

このスレはとても勉強になりました。みなさんサンクスコ。


今日は疲れたので明日あたりゆっくりセットアップします。
942不明なデバイスさん:02/12/01 21:15 ID:93GBOQMr
純正普通紙って発売中止?

http://www.hp.com/jp/directplus
943不明なデバイスさん:02/12/01 21:49 ID:jRWDMLnn
hp5551使ってます。写真を印刷したあと、普通紙でモノクロ文書印刷すると必ず上のほうに黒いインクのシミができてしまします
枚数刷ると徐々になくなるのですが、これはみなさんあるのでしょうか?もしかして私だけ?
レスおねがいします。
944不明なデバイスさん:02/12/02 02:42 ID:WhkJgZ3o
紙の上に溜まった埃は印刷するとどこにいくのかな?
内部に蓄積?
945不明なデバイスさん:02/12/02 23:10 ID:rfujXYf0
>>941
555Xシリーズについてる宛名職人はカナーリ機能削ってあるYO!
漏れは結局筆王買った。(´ヘ`;)
946不明なデバイスさん:02/12/04 20:40 ID:X99s5Or6
5551の電源オートオフとかの設定って、プロパティから出来ないの?
どうやってもそんな画面出てこなくて、
結局プリンタアシスタントからやったんだけど。
それにプリンタドライバをダウンロードしてバージョンアップしたのに
アシスタントでは変わらず
「現在のドライバのバージョン: 5.0.0.0」

って出てくんだけど・・・・
947不明なデバイスさん:02/12/04 23:32 ID:1zVqXRuj
んなこたーない。うちはちゃんと5.5.2.0になってる。<バージョン
948不明なデバイスさん:02/12/05 08:56 ID:AxoDhtIj
>>947
バージョンはどうやって確認したの?
949不明なデバイスさん:02/12/05 16:48 ID:V9CEs2uG
5551を購入し、初期不良で即交換品を送ってもらい今日到着しますた。
とりあえず問題なさげでいい感じです。

ところで愛用されてるみなさんにお聞きしたいのですが、
1、写真を印刷するとき設定で4800dpiに最適化された〜〜っていうやつとPhoto〜っていうのがありますが、どうちがうのでしょう?
2、画質を高画質かきれいに設定したときに画像に補正をかける項目が現れますが、あれはどうなんでしょうか?自然に印刷できるでしょうか?
3、インクの量の設定で画質は変わるものでしょうか?
950不明なデバイスさん:02/12/07 00:17 ID:j6zlmQ4M
>949
4800dpiに最適化されたを選ばないと縞模様出ませんか?
うちだけ?
951不明なデバイスさん:02/12/07 21:49 ID:bHBtLttk
>>948 プリンタアシスタントで確認できるYO!
952名無しさんに接続中…:02/12/07 23:50 ID:v23rzRDG
5551、発売時に買いました。
安くなったな〜、とは思ったけど、やっぱり安物になってた・・・
排紙部のピンが曲がり動作不能、新品交換したその日に同一現象発生;_;
インクも、安くなったな〜と思ったけど容量半分じゃん;_;

とりあえず895繋ぎなおして月曜が来るの(サポートが開くの)待ってます・・・
953不明なデバイスさん:02/12/08 17:29 ID:TvG1WLwB
hpの5551とキャノンの850iで迷ってる、、、
A4の三辺ふちなしにはドライバで対応するのかなぁ、、、
そもそもふちなし機能は重要?
954不明なデバイスさん:02/12/09 01:51 ID:/qUZWmdx
>>953
4辺フチなしは、ドライバでは対応不可能と思われ。
ほぼ、hpの前面給紙の構造上の問題。

エプキャノの2大勢力がともに普通にフチなし対応している現状を考えると、
買って後悔する前に、ホントに必要かどうかはきっちり考えた方がいいと思う。
(ドライバが一部クソ、インクがヘッド台込みで高めなのも含めて)

さすがに今の余白の大きさは問題だと認識しているはずだから(少なくとも日本hpはわかってるだろ)
そのうちに対処してくれることを望む。


・・・といわれ続けて何年もたってるか(w
955不明なデバイスさん:02/12/11 02:23 ID:Z81aa7/Q
>>951
サンクス、一度5.5.5.0をアンインストールしたら
アップグレードできました。
956不明なデバイスさん:02/12/11 02:26 ID:Z81aa7/Q
>>953
このスレ上からちゃんと読めば5551欲しくなるよ
漏れも迷ったが、今は大満足。
941読んでみてくれ。
957943:02/12/11 22:30 ID:hnfqHIhq
というわけで、850i買ってしまいました、、、5551と同じぐらいの値段でした。
機能には大満足してます。モノクロ印刷がレーザープリンタ並でした。
スレ違いすみませんね。
958不明なデバイスさん:02/12/18 11:40 ID:De5RU0V1
このスレ読んで5550が欲しくなったので、
特価で出てたNECのPicty970買っちゃいました。邪道?

今んとこ満足してます。
959不明なデバイスさん:02/12/21 22:51 ID:sycQ4XHF
付属の宛名職人で年賀状作ろうと思ったんだけど、
表縦書き裏横書きって出来ないの?
960不明なデバイスさん:02/12/23 07:14 ID:BlnfLDBm
5550でCD-Rラベル印刷した人いませんかー
961不明なデバイスさん:02/12/23 14:00 ID:+qS5QAJL
ずっとHPのプリンタ使ってたのだが
5551に買い換えて初めて年賀状の宛名印刷してみた
ちなみに年賀状はカメラ店で写真印刷したかなり分厚いツルツルの年賀状

ローラーが「堅くてツルツル」のはがきを送ることができず
インクヘッドだけ作動・・・印刷できあがりは宛名部がにじみまくりの
年賀状のみ・・・以前のHPのプリンタなら、用紙の厚い・薄いを選べたのだが
5551はできないのだろうか?

いい対処法無いでしょうか?
962961:02/12/25 00:10 ID:fA6L+Voe
うまくいかないなぁと何度か試していたたら、
バキンとでかい音がしてギアが破損した・・・

明日電気屋行って、エプかキャノのプリンター買ってきまつ
HP以外のプリンター買うの久しぶり・・・
963不明なデバイスさん:02/12/25 20:19 ID:wb9VHfVZ
どーせネタだろうけど、一応マジレス

5551なら保障期間内の筈だけどね...。
964不明なデバイスさん:02/12/25 21:41 ID:wouYLeb8
 でも、今壊れちゃったら買うしかないでしょ。(汗)
965不明なデバイスさん:02/12/25 21:47 ID:84cLxcwd
年末じゃhpのクイック・エクスチェンジサービスも無力か・・・。
966961:02/12/26 00:39 ID:s55WHV+2
965さんの言うとおり
年末はクイックエクスチェンジサービスはダメだそうです

どうしても年賀状印刷で必要だったので、新しいの買っちゃいました
キャノで気持ちは固まっていたのだが、売り場のおねいさんにそそのかされて
エプの970Cを買ってしまいました。

通常印刷はこの板の方の多数意見の通りHPの方がいいと思いました。
写真印刷(デジカメ印刷)はたぶんエプの勝ちだと思います。
ここ何年もHP以外のプリンタ使ってなかったので、たまには浮気もいいですね。

年明けに修理だそうと思うけど、戻ってきたらヤフオクか祖父かなんかで
売り払います。 さすがに2台おけるスペース無いので・・・
967不明なデバイスさん:02/12/26 01:06 ID:5UcBD8ix
年賀状シーズンになるとhpの弱さが見えてくるわけか。
ランニングコストもフォトインクつかうと他社の2倍近いんだったよね ずれるとか
給紙の弱さも問題?
6色/7色インクでだいぶ日本人好みになってきたけど、これに飽き足らず
CDRとかフチなしも来年あたりだしてくれたらうれしい。。
968不明なデバイスさん:02/12/26 01:15 ID:9b47hjDR
次スレ。
(そろそろネタもなくなってきたし、合流して盛り上げようぜ)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035009262/
969不明なデバイスさん:02/12/26 01:36 ID:PtSvnNV+
> 年末はクイックエクスチェンジサービスはダメだそうです

ふうむ。やっぱり日本でのプリンタの使われ方を理解できていないんだなあ。
970不明なデバイスさん:02/12/26 08:49 ID:IO6Md/0J
>>968
了解。hpスレと合流で全く問題なかろう。
971不明なデバイスさん:02/12/26 09:01 ID:3YJqTqsQ
>>967
 いらない。余計なものをつけて故障が増える方がよほどいや。
 シンプルイズベスト路線を貫いてほしい。ほかと方向性が違うから存在価値
があるんであって。
972不明なデバイスさん:02/12/28 02:47 ID:MrtyUxlR
デスクジェットシリーズでそれをやったら余計な機能かもしれませんね。
けど、フォトスマートシリーズみたいな別路線のでそういう機能のついたhpがあれば買いたい。
973不明なデバイスさん:02/12/30 23:55 ID:mqCEuGTO
あげ
974不明なデバイスさん:02/12/31 00:05 ID:qLTCGm5a
そろそろ新スレじゃないのかね?
975不明なデバイスさん:02/12/31 03:36 ID:6bBYzNbz
>>974
>>968,>>970をヨメ!
976不明なデバイスさん:03/01/07 09:17 ID:THto4oSr
あげ
977不明なデバイスさん:03/01/09 22:26 ID:swPKfXII
age
978不明なデバイスさん:03/01/12 23:33 ID:7PBpUvp0
hage
979不明なデバイスさん:03/01/14 16:53 ID:lm1YO7CM
いやね,948cから買い換えようとおもってるの
やっぱ新しい方がきれいよね?
まよう,,,,
980不明なデバイスさん:03/01/15 02:10 ID:6GwefaLN
>>979
6色インクの時以外はそれほど変わらんのでは?
4800dpiモードなら変わるかもしれんけど。
印刷速度は上がる、インクカートリッジのタイプは変わる。

オレは、壊れてもいないのなら無理して買わんでもいいと思うけどなぁ。
写真目的なら、エプやキャノのプリンタと948cとを併用がベスト。
981979:03/01/15 14:50 ID:sO7BkOtu
ども
新しいhpってフォトインクに付け替えってのがめんどいのよね
併用するかな

982山崎渉:03/01/15 16:08 ID:E2BfhXuz
(^^)
983980:03/01/15 18:19 ID:6GwefaLN
>>981
付け替え面倒なら、両方のインクが乗ってる7550という選択肢もあるが、
やっぱオレは >980 の併用を推奨。

↓次スレなしで以下へ統合で。
hpのプリンター   その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035009262/l50
984山崎渉
(^^)