IBMのノート [Part6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952597:02/12/17 20:58 ID:RbXuGiw9
>>951
サンクス
クレーム出して良かったよ。
しかしなんで英語版が先に出るんだろう。
ドライバはアメリカで作ってるのかね。
953不明なデバイスさん:02/12/18 17:54 ID:6cedEVE0
>>948さんは無事R31買えたのかな?
954不明なデバイスさん:02/12/18 21:13 ID:uE3BHw0Y
すいません。
なんだかオメガドライブとかいう液晶の写りがよくなるソフト?があると聞いたのですが、
それはどこから落とせばいいのでしょうか?
955656:02/12/18 23:35 ID:zS5VzJTi
956不明なデバイスさん:02/12/20 15:44 ID:F4Rep8dh
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
957kong:02/12/24 20:43 ID:s1aukCRM
下記URLにあるthinkPAd Themesのインストール成功した方います?
日本語版windows XPではできないのかな?
できた方、どうやってやったかおしえてください。
(tempファイルの中身が空で途中でインストールが止まる)
http://www.pc.ibm.com/ww/thinkpad/community/download.html
958不明なデバイスさん:02/12/24 22:31 ID:82867Jnu
>957
Windows98と2000で普通にインスコできたよ。
ただ、自分が落としたやつは昔のやつで
今落としたやつだと同じように途中で止まった。
詳しくはわからないけどWindowsインストーラを
使わないタイプ。exe自体変えられたっぽい。

他にわかる香具師いたらよろしく。
959不明なデバイスさん:02/12/24 22:48 ID:1to5Cwj1
>>958
昔の自動解凍exeファイルなくしちゃった。

同じく、tempのところで止まる。
あの壁紙かっこいいから欲しいんだけど。

ちなみに、WinXPだよ。
960不明なデバイスさん:02/12/24 22:50 ID:Mydtmgo7
ThinkPadを買えばデフォルトであの壁紙が表示されているでしょ?
961不明なデバイスさん:02/12/24 23:18 ID:82867Jnu
壁紙だけなら時計の世界地図の方がカコヨクナイ?

>960
新しいThinkPadじゃない香具師もまだまだいるわけで
962948:02/12/24 23:37 ID:QqJjYAAq
>>953
なぜか書き込みができず
返事が遅れてすみません

結局 
R31もよかったけど
1 水没ダイナブックからメモリー(512MB)流用できる
2 UXGAが広くて快適
3 思ったよりやすい(22マン)
の理由でA30pにしました。
後は 秋葉原電気祭りのくじを大量にもらったので
(50枚) 30マン当ててチャラにしたいです

963959:02/12/25 04:08 ID:F8lWDM5a
>>961
時計の世界地図のにしてみた。
サマータイムのところちょろっといじって、フォントもVerdanaに変えた。

かなりいいかも。

>>960
X22にはついてなかったよ。
A30にはついてたなぁ。
964不明なデバイスさん:02/12/25 07:53 ID:cnYGehzo
>>957
試しに圧縮・解凍ソフトで解凍するとsetup.exeが出てきた。
それを起動したらインストールがウマく言ったよ。
965不明なデバイスさん:02/12/25 16:12 ID:G0AI9yYX
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
966kong:02/12/26 00:01 ID:cNwv/Jdp
>>964
LHUTYで解凍したら確かにsetup.exeが展開されて
インストールできました。thanks!
967:02/12/27 23:43 ID:NrwlR3YO
保守
968:02/12/30 13:30 ID:xiss/VLi
あああ
969不明なデバイスさん:02/12/30 20:44 ID:KbupPHhO
世界地図 日付変更線が変
970  :03/01/01 14:36 ID:HXcz1foh
                           
971不明なデバイスさん:03/01/03 03:55 ID:Lx4oJ3uF
>>959
>サマータイムのところちょろっといじって、フォントもVerdanaに変えた
どうやっていじるんですか?
俺の1時間遅れで鬱です。
教えてください。
972不明なデバイスさん:03/01/03 08:03 ID:JYQ8ELlK
今後のためにA30の保守マニュアル(紙ベース)注文した。
973971:03/01/03 13:40 ID:yTl7QFZ5
解決しますた。
974240:03/01/03 16:01 ID:7t0i3KeV
s30シリーズって
何で短命に終わったのか
教えて!
975不明なデバイスさん:03/01/03 16:25 ID:FZFHzml0
976不明なデバイスさん:03/01/03 22:20 ID:kH6V/EdU
A31pのPentium4-M2GHzを買おうかと思っているのですが…
MOBILIY FireGLを色々と調べているのですがイマイチ素性がつかめません

このモデルはお勧めでしょうか、今はT20です。
977不明なデバイスさん:03/01/03 23:46 ID:bsF0IMNK
>>976
>MOBILIY FireGLを色々と調べているのですがイマイチ素性がつかめません

基本的にMobility Radeon 7500と同じコアで、ドライバ(およびそのOpenGL系
アプリに対するサーティフィケーション)が異なるようです。

>このモデルはお勧めでしょうか、今はT20です。

私は持ち歩き用にT23、自宅でA31pを使ってますけど、特に不満はないです。
お勧めかどうかは用途や予算次第だと思いますが。
978976:03/01/04 00:06 ID:o0sTm4wp
>977
ありがとうございます、やはりMOBILY RADEON9000と比べると見劣り
してしまうのでしょうか(;´Д`)高い買い物だから考えないとなあ…
とりあえずメインで使える据え置きマシンを目指します
979240:03/01/04 01:20 ID:aaGXaVYQ
>975
ありがとうございました。
参考になりました。
980不明なデバイスさん:03/01/04 23:59 ID:Qb6oKAaE
>>974
売れなかったからだろ。
981X20使用者 ◆GsRzYh6JeM :03/01/07 06:24 ID:aVnkfrwM
シンクパッドシリーズは、液晶が暗いといわれていますが、その代わり液晶の明るさが
長期間変わらないという利点があるそうです。皆さんお使いのシンクパッドはどうですか?
私はX20を使って2年になりますが、明るさに不満はないし、
確かにあまり暗くならないように感じます。
あと、外部接続時に一番表示がきれいなマシンはなんでしょうか?
ご意見お願い致します。
982  :03/01/07 06:48 ID:v+LMck1u
IBMから直接購入するリカバリCDって、いくらくらいするんですか?
どなたか購入された方、ご存知ありませんか?
983不明なデバイスさん:03/01/07 07:34 ID:coRcKEld
>>982
リカバリCDの枚数が機種によって異なるそうで、
その枚数によって、3000円から5000円(だったと思う)という値段の差があるみたいです。
確か、俺の持っているX24の場合は4000だったような記憶がある。
IBMのホームページで調べられる筈だよ。
984982:03/01/07 09:00 ID:xrCH20uO
>>983
大変助かりました。ご親切にありがとうございます。
985不明なデバイスさん:03/01/07 09:22 ID:oee4yEQC
>>976
FireGLとRADEONじゃ使用目的も違うでしょ。
OPENGLは圧倒的にFireGLが有利。CADやらCG関連に関しちゃ
RADEONは糞かと。ゲームや2Dじゃ有利かも知れんが。それとも
FireGLが見劣りってほどRADEON9000ってのはすごいのか?
だれかその辺フォローヨロシク。
986不明なデバイスさん:03/01/07 12:10 ID:eZjgPspw
>>985
Mobility FireGL 7800 ≒ Mobility Radeon 7500
Mobility FireGL 9000 ≒ Mobility Radeon 9000

いずれも、基本的にコアは同じで、ドライバが違う(OpenGLに関する
若干のチューニングと、著名なCADソフト等に対するCertification)
だけで、パフォーマンスはほぼ同じ。

したがって、Mobility Radeon 7500とMobility Radeon 9000の差と
同程度の差が、Mobility FireGL 7800とMobility Radeon 9000との
間にもあると考えていいと思う。
987不明なデバイスさん:03/01/07 19:52 ID:XdciOuyj
>>986
質問!

> Mobility FireGL 7800 ≒ Mobility Radeon 7500
> Mobility FireGL 9000 ≒ Mobility Radeon 9000
> いずれも、基本的にコアは同じで、ドライバが違う(OpenGLに関する
> 若干のチューニングと、著名なCADソフト等に対するCertification)
> だけで、パフォーマンスはほぼ同じ。
OpenGLの?
DirectXの?

> したがって、Mobility Radeon 7500とMobility Radeon 9000の差と
> 同程度の差が、Mobility FireGL 7800とMobility Radeon 9000との
> 間にもあると考えていいと思う。
OpenGLの?
DirectXの?
988不明なデバイスさん:03/01/07 22:34 ID:8qcYqXxj
>>987
>OpenGLの?
>DirectXの?

どっちも。
Mobility FireGL 7800とMobility Radeon 7500の違いがドライバだけ
だとすれば、それらのドライバによるパフォーマンスの差はOpenGL
においても小さい。
http://www6.tomshardware.com/mobile/20020306/a31p-13.html
989987:03/01/08 00:48 ID:zehPTAgZ
>>988
ありがと。
参考になりました。
990不明なデバイスさん:03/01/08 02:12 ID:CzS5v7FK
>981
1年ちょっとA30p使ってるけど、暗くなったよ。
年末に弟がA31p買ってきたので比べることができたけど、はっきりと明るさが違った。
991不明なデバイスさん:03/01/08 13:09 ID:yn3uVkfn
A30のサブでX30を買ったけど、1年使用したA30のほうが暗かった。
色温度が違うので比較はできないけど。見た目 A30 5500、X30 9000k
ぐらい。(X30は青っぽい)

992不明なデバイスさん:03/01/09 02:14 ID:lBTCrv9o
A30ではどれのことやら。
FlexViewのやつ?
993  :03/01/09 21:12 ID:hPpFtTs7
      
994  :03/01/09 21:25 ID:hPpFtTs7
 
995不明なデバイスさん:03/01/09 21:27 ID:hPpFtTs7
x
996 ◆SIKJ1r3k1w :03/01/09 21:28 ID:hPpFtTs7
                                  
997 ◆SIKJ1r3k1w :03/01/09 21:28 ID:hPpFtTs7
                   
998不明なデバイスさん:03/01/09 21:31 ID:hPpFtTs7
999不明なデバイスさん:03/01/09 21:35 ID:eAh+c+51
999
1000不明なデバイスさん:03/01/09 21:36 ID:hPpFtTs7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。