(DAT、8mm、DLT等)テープユーザー集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
420質問です
パソコン一般の質問スレで分かる人がいないようなので
こちらで質問させて頂きます。

現在自宅でWindows2000を利用しています。

最近書類データやライブラリ等がだいぶ溜まってきたので
バックアップをとろうと思いDDS2ドライブを使ってバックアップ
をとったのですが、何故か4GBまでしか一本のテープに記録
出来ませんでした。

確かDDS2は圧縮8GBまで記録できたと思ったのですが何か
設定が必要なのでしょうか?ちなみにバックアップツールはデフォルト
で入ってるものを使用しました、DDS2ドライブも元々WSで普通に利用
していたものなので問題は無いと思います。

以上、宜しくお願いします。
421不明なデバイスさん:02/07/03 14:04 ID:h0EQ1qAh
>420
詳細設定をいじれ。
つっても圧縮8GBってのは最良の条件下での話。
422煽るつもりは無いが:02/07/03 15:00 ID:H9x7wNQB
>>420
>パソコン一般の質問スレで分かる人がいないようなので
>こちらで質問させて頂きます。
嫌味な言い方だな。
質問スレの人がこれを見たらどう思うか、考えた事あるかい?
423不明なデバイスさん:02/07/03 15:34 ID:zWlFv5Mm
>422
事実そうならしょうが無い
424不明なデバイスさん:02/07/04 00:31 ID:JOiRWjKL
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
>420
こっちで聞いて来い。プロが沢山いるぞ。
425不明なデバイスさん:02/07/04 01:06 ID:TXWDrCAZ
>>420
媒体がちがうんじゃねぇのか
426不明なデバイスさん:02/07/04 01:09 ID:NLWRUxJC
>>420

8GB記録はあくまで平均(メーカー側の言い分)。
ようはファイルの種類によってきまります。
圧縮しやすいテキストデータなどばかりだったら8GB以上バックアップ取れるし、
MPGやJPGやZipなどもうすでに圧縮がかかっているファイルは
圧縮されないどころか場合によっては膨張する場合があります。
最近のテープでは圧縮かけているときにファイルを判別して膨張しないように
するものもあります。
427不明なデバイスさん:02/07/05 01:29 ID:Na5zmNMI
圧縮率1/2の宣伝文句って、平均というより慣習だよな。
428不明なデバイスさん:02/07/05 01:50 ID:vgkFno2F
俺自身は1/2なんて高い圧縮率は、テープ使い始めてから
一度も目にしたことがない
429不明なデバイスさん:02/07/06 11:05 ID:+n8dZz0R
バックアップ時、フルパスははずしてファイルのみバックアップ
することはできますか?
あるいはそういう機能をもったソフトはありますでしょうか?

というのは、ファイルのみの復元にいちいちパスがついてウザイからです。
430不明なデバイスさん:02/07/07 00:26 ID:WRMEyiGz
>>429
NTBackup含めてたいていのソフトはリストア時の
オプション設定でできると思われ
431不明なデバイスさん:02/07/11 01:44 ID:q0l3mvKL
最近 知り合いからDDSドライブ(DAT)貰いました。
で、質問なんですがこれを使って 普通の音楽のPCMデータ
(民生用 オーディオDATデッキでCDなどを録音した物)の
データを吸い出す事は出来ませんか?

かれこれ一ヶ月ほど調べ続けているのですが、未だ出来ず…
432つーか:02/07/11 02:04 ID:F7Sj0apy
答えでてるやん(w
433sage:02/07/11 02:20 ID:q0l3mvKL
>>432
やっぱ駄目ってことですか…
普通にエクスプローラーでテープの中身が見れるって思ってた私がヴァカでした(爆
434不明なデバイスさん:02/07/11 02:21 ID:q0l3mvKL
やってもうた…
台風中継が気になって(^^;;
435不明なデバイスさん:02/07/11 08:38 ID:WD4rZKnb
>>431
SGI純正品とか、ごく一部のクリエイター向け製品のみ可能
436不明なデバイスさん:02/07/13 08:06 ID:McupSAtG
あげ
437 :02/07/18 00:25 ID:5Uko0WI7
保全age
438不明なデバイスさん:02/07/19 01:16 ID:wLQmBo73
 会社で8mmテープ使ってるけど、何で書き込むときに
tar -cvf hoge.tar foo bar
って打つんだろう? fってファイルを圧縮するときに使うと思ってたけど、テープに落とすときも
使うものなの?
439不明なデバイスさん:02/07/19 03:41 ID:p9pC+2s7
>>438
ネタだよな?
テープに書き込まず、hoge.tar 作ってどうするんだYo!
440438:02/07/19 10:07 ID:wLQmBo73
ぐは、まちがえた。
tar -cvf /dev/rmt/0 hoge.tar foo bar.gz
とかやると、hoge.tar foo bar.gz がテープに書き込まれるの。
441不明なデバイスさん:02/07/19 12:27 ID:kwnPgZTX
tarのマニュアルで-fの意味を調べてみろ。
圧縮じゃねーよ。
442438:02/07/20 01:52 ID:IGjv/shS
>441
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 「ファイルを圧縮」じゃなくて「ファイルに圧縮」だった・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
 tarが圧縮はしなくて一つにまとめるだけというのはしっとります。実際まとめるときは
tar -cvf /dev/rmt/0 *.tar.gz
みたいに圧縮されたtar.gzファイルをテープにおとしてます。
 しかし、結構テープって遅いもんだったのですね。まさか一本で一時間も
待たされるとは…。もっとこう、轟音をたてながら一巻を数分で読み出すような
動きを想像していたから、ふつーにテープが走り出したときはちょっと残念な
気分になりますた。
443不明なデバイスさん:02/07/20 02:04 ID:5zposs/+
テープはそんなに遅くないはず。
かなり古いのでなければ4MByte/sec〜15MByte/sec。
CDROMやDVDにくらべればだいぶ速い。
まぁ1巻で30GB〜100GB入るからフルに使えば1時間とか2時間はかかるけど。
444ん?:02/07/20 02:30 ID:sTGSxJM8
>443
1巻で100GBってデバイスはナニ?
445不明なデバイスさん:02/07/20 02:35 ID:5zposs/+
前から出ているが
LTO、S−DLT(110GB)、AIT3など。
446不明なデバイスさん:02/07/20 07:28 ID:EVDiyaoE
やぱし、DDS3は遅いYo!
447不明なデバイスさん:02/07/20 08:35 ID:QUEa7J+F
>>445
で、あんたはどれ使ってるの?
448不明なデバイスさん:02/07/21 03:43 ID:cxc+8/yi
      ||
      ||
     Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ / ノ
     | ||
     ∪∪

>443… 頭の中だけで各種ドライブを持ってる香具師
449不明なデバイスさん:02/07/21 06:21 ID:RdodFD9h

最近は強力なデンパで、脳内バックアップができる奴がいると思われ(ワラ
450不明なデバイスさん:02/07/24 00:44 ID:9UJFyM4L
LTOとAIT3使ったことあるんだけど。
451不明なデバイスさん:02/07/24 01:19 ID:3iKrgTXt
>>450
自分で持ってるの?スゲー!
452不明なデバイスさん:02/07/30 13:53 ID:sU4+cNFn
>>426

”膨張する場合がある”の件ですが
Solaris機で、gzip圧縮されているファイルがほとんどのDISKを
DDS3にufsdumpしているんですが、およそ10GB位で
1本埋まってしまいます。
圧縮なしでも12G近く入るはずと思ってたのであれれ??です
こういう場合には、圧縮なしのデバイスを使った方がいいのでしょうか
453不明なデバイスさん:02/07/30 16:50 ID:f6jT6KcI
いまだにArchive Viperとか現役なツワモノいます?
454不明なデバイスさん:02/07/30 23:39 ID:4nIS9H0o
>>452

圧縮するしないはバックアップソフトで制御されるので
ハードウェア圧縮して膨張する場合はハードウェア圧縮なしで
バックアップすればよいのでは。
455不明なデバイスさん:02/07/31 10:25 ID:owmovcyy
>>452
# ufsdump のオプション

0:バックアップレベル0。完全バックアップ。
u:ダンプレコード(/etc/dumpdates) のアップデート。
c:カートリッジテープにバックアップ作成。
f:dev/rmt/0:テープデバイス名
m:中密度
c:圧縮
n:バックアップ完了後、巻き戻ししない

圧縮なしの例
/usr/sbin/ufsdump 0ucf /dev/rmt/0mn /home
圧縮ありの例
/usr/sbin/ufsdump 0ucf /dev/rmt/0cn /home
456不明なデバイスさん:02/08/12 21:44 ID:F4FVFpYq
RARかGCAみたいな高圧縮のアルゴリズムがつかえるバックアップソフトが
あればテープの保存ももっと生かせるんだが…。
457不明なデバイスさん:02/08/13 06:03 ID:MB7FzIpg
CPUパワーがもったいないです
458不明なデバイスさん:02/08/16 22:43 ID:xBjr+bmX
DLT4のメディアについての質問です。
DLT4のメディアには20/40GBタイプと、40/80GBタイプがあると思うのですが、
DLT4000にはどっちのメディアも使えますよね?
何か品質が違うとかはあるのでしょうか?
459不明なデバイスさん:02/08/17 18:05 ID:Q07dlnNE
>>458
俺も知りたいのであげます。
460不明なデバイスさん:02/08/18 02:03 ID:An9Wh/8x
>>458
自分でやってみればいいじゃん。
461不明なデバイスさん:02/08/18 23:45 ID:xE4IVgYM
一般的にいえることだけど、記録密度が上がっている場合には、
テープの特性が上がっている。
記録密度が上がる(トラックピッチが狭くなる、記録波長が短くなる)と
当然信号が拾いにくくなる。
なので、ヘッドの性能を上げつつ、テープの電気的特性を上げるのも当然。
DDSなんかは1−4まで全部違うテープ。
あとはテープの長さが変わっている場合もある。
DLTのこのケースは知らないけど。長さはすぐ調べられるはず。
S-DLTの複数のテープはテープの長さがちがうし。
462不明なデバイスさん:02/08/18 23:58 ID:sOoPvEv3


 (▼▼)y−~~  。oO( >>458-459 オメーらナンカに教えネーヨ 馬鹿タレっ )

(。A 。 )ξ^▽〆オーホッホッホ(o⌒∇⌒o) ケラケラ(^0^* オッホホ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
463不明なデバイスさん:02/08/19 00:03 ID:pUuUvrT2
まじめな疑問。
業務で定期的にテープにバックアップ取ってるやつって、ちゃんと書き戻せ
るのを確認とかしてる?

ここだけの話、某大手百貨店の販売管理データ、バックアップとってるから
HDD逝っても安心とかSE言ってるけど、実はテープから書き戻せないの
は秘密だ・・・(激汗


464不明なデバイスさん:02/08/19 00:06 ID:Gz10cbnS
>>463
してません。
465不明なデバイスさん:02/08/19 00:16 ID:rt4puqwV
命綱があるから平気♪
          ・・・実は命綱が切れているという罠
466不明なデバイスさん:02/08/19 00:18 ID:cB/Lmha2
>463
 させてくれないってこともない?復元に失敗してめちゃくちゃになったら
こまる、とかいって。
467不明なデバイスさん:02/08/19 00:52 ID:l4V+uFha
バックアップ用のテープドライブは記録しながら再生して
ちゃんと記録されていることを確認しています。
書き込みに失敗している個所があったら何度もその部分の
書き直しをしています。
なので、悪いテープに書いた場合、ヘッドが汚れている場合などは
書き直しが多くなり、テープの容量が小さくなる場合があります。
あまりに多いと書き込みエラーになるのでちゃんと書けているかどうかは
わかります。
HDDも記録する際にはちゃんと書けているか当然確認していますけど。
オーディオやVTRと決定的に違うところです。
わかっていると思いますが、
テープの場合は記録したドライブが壊れても、ドライブさえ取り替えれば
今まで記録されたテープが再生できるところが強みです。
HDDは壊れたらたいてい読み出し不可能になります。
468とおりすがり:02/08/19 00:54 ID:ulopYfco
>>458

DLT TAPEWは一種類だけデシ。
DLTはDLT4000-->DLT7000-->DLT8000とドライブが進化したデシが、
同じ規格のDLT TAPEWにより多くのデータが段階的に書き込める
用になっただけデシ、品質も同じデシ。

だからDLT TAPEWは、販売された時期によってパッケージに記載
されている容量が異なりますデシ。

DLT4000時代 ---> 20/40GB
DLT7000時代 ---> 35/70GB
DLT8000時代 ---> 40/80GB

この3つは、すべて同じ規格の製品デシ。パッケージの容量
記載だけがリネーミングされているだけデシ。
DLT4000でも、ふぉーまっとし直して使い回すことは可能デシよ。
469不明なデバイスさん:02/08/19 01:28 ID:l4V+uFha
書き込みの方式が変わっているのに(線記録密度、トラック数が違う)
フォーマットの名前が変わっていないなんて変わった規格ですよね。
今まで使っていたテープにより大きなデータが書き込めることを
アピールするためなんでしょうか。
470不明なデバイスさん:02/08/19 02:36 ID:MY+IqH/Y
>>469
DLT4000がでたとき、DLT8000はなかったからでわ?

DLTは、ヘッド・駆動系の改良だけで記録密度上げていったのはスゴイね。
たしか8mmもテープの長さだけ変わっていったたと思う。5Gとか7Gとか。
その上のマンモスとかはわからん。
471不明なデバイスさん:02/08/19 21:42 ID:2rzwlC59
DLT4000はトラックの間に隙間がいっぱいあったから。
まぁ余裕のあるフォーマットだったということか。
DDSや8mm(マンモスやAIT)にくらべれば
DLT8000も記録密度かなり低いからな。
472たまなし:02/08/20 05:07 ID:lwDb2DSe
>>463
すくなくとも、最初の一回は試すな。
あと予備機とか確保して、システムリストアもタイミングがあればやってる。
473不明なデバイスさん:02/08/24 02:03 ID:fDDNTxZM
80GBのHDDを3台、DDS3でバックアップするのが辛くなってきた。
474458:02/08/24 15:06 ID:+5DCNZek
なるほど・・・詳しい説明ありがとうございます。
中古でDLT4000だけは手に入れたのですが、テープメディアを買いに行った時に
20/40GBというものと、35/70というものがあり混乱してしまったので。
これで安心してDLT4メディアを買いにいけます。
メディアはそのままでドライブを進化させる。ユーザーにはやさしいような気がします。
あと、DLT4000を買ったのは良いのですが、説明書がついていません。
pdfなどで説明書(前面のスイッチやランプの説明など)は配布されていないのでしょうか?
Quantomで探したのですがみつかりませんでした。
475458:02/08/24 15:24 ID:+5DCNZek
すいません、日本語の説明書がみつかりませんでした。
英語のpdfはあったのですが、よく分からない所がありました。
Compressというランプがありますが、DLTドライブで圧縮をするのは
ハードウェアのスイッチを使うのでしょうか?
あと、左下についているDensity Selectというボタン1つでCompressや
2.6、6.0、10.0/15.0、20.0/40.0、Compressを切り替えるのでしょうか?
(2.6、6.0などはDLT4より前のメディアのフォーマットだと思うのですが、
ここにスイッチを切り替えられないのは、ドライブがDLT4メディアというのを
検出しているからなのでしょうか?)
476不明なデバイスさん:02/08/25 14:59 ID:7k4CUTRA
中古のテープメディアを購入し、MSバックアップの復元タブをみたらdjrepo.FS.S23
とdms01.FS.S02というのがあり巻きなおし、フォーマットのどちらも実行できません。
これは差分、または増分バックアップに使われてたのでしょうか?
どうすれば、フォーマットして巻き戻しできるのでしょうか?
477不明なデバイスさん:02/08/27 21:57 ID:bDpZf0j0
ttp://www.geno.co.jp
でテープドライブ(DDS4やTravan等)が出ていますね・・・中古ですが・・・

中古の不安がありますが、申し込んでしまいました(DDS4)・・・
478不明なデバイスさん:02/08/27 22:34 ID:Hzz9t1ww
なんのためのバックアップだよ
中古品で信頼できるか?
479不明なデバイスさん:02/08/28 18:32 ID:KEcLPLko
CMT I/FにMDレコーダをつなげ!!
480不明なデバイスさん:02/08/28 21:05 ID:G2m2+mxe
このスレでテープドライブに興味がでました。
CD-RやMOとは違ってDLTの場合は非圧縮20GB、圧縮40GBという事ですが、これは
ハードウェアのスイッチなどを使って圧縮するのでしょうか?
MOで考えると手動でバックアップする前にすべてzipで圧縮してから記録するという
感じでしょうか?
あと、Windows2000のMSバックアップなどを使ってバックアップするようですが、
MSバックアップでバックアップしたjpegやtxtファイルをLinuxなどで展開する
事はできるのでしょうか?
481477:02/08/28 23:59 ID:CRrrk35z
>478
まぁ、個人(趣味)で買うんですから新品は(値段的に)難しいんですよ・・・トホホ
482不明なデバイスさん:02/08/29 01:26 ID:qdEOM/Qc
>>480
1)ハードウエア圧縮です。ですので、PCには負荷はかかりませんが
圧縮率についてはほとんど期待しない方がよろしいでしょう。

2)MSBackupのファイルはLinuxなどでは展開できませんが、
Windows用のtarを使えば可能です。
http://www.spiralcomm.com/
http://www.spiralcomm.com/
483不明なデバイスさん:02/08/29 02:17 ID:xxEX29gY
>>480
tar使うんだったらcygwinって手もありますね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1027820464/22
辺りを参考にしてみるとヨサゲかも
484480:02/08/29 16:25 ID:JV5Yx3Gw
>>482 >>483
ということは、DLT4000は20/40GBとなっていますが、MPEGなどjpegなど既に圧縮
されているものをバックアップする時は20GBと考えた方が良いですね・・・・
WindowsでバックアップをとったものをUNIXで読み込むのは、思ったよりも手間が
かかるのですね。
Windows用のtarでバックアップして、UNIXのtarで復元。これが1番楽ですね。
483さんの参考リンクをみてみると、windows上でcygwinを使ってunixでバックアップ
したファイルをcygwinで展開するいう手がのっていましたが、これを逆に考えるとMS-Backup
でバックアップし、UnixでWineなどのWindowsエミュレータを使いMSバックアップで取りだす
という事もできそうですね。
1番手軽なWindows用のtarを使って試してみます。ありがとうございました。
485480:02/08/30 21:50 ID:lsFtzFn3
Wintarなんですが、デフォルトの設定で2GBほどのファイルをバックアップしたのですが、
何も考えずにそのまま次のファイルをバックアップしたら上書きされてしまいました。
追記するには、どうすれば良いのでしょうか?
486不明なデバイスさん:02/09/01 09:58 ID:BsTrYqRS
SLR(MLR)って使ってる人いる?
ドライブは安かったので思わず買ったけど、メディアが入手難
(あっても高価)で、今のところ5インチベイの飾りと化して・・・
487不明なデバイスさん:02/09/03 00:46 ID:swrjhTZo
秋葉原でクリーニングDATが
買えるところってどこですか?
488不明なデバイスさん:02/09/03 01:19 ID:3rIQCVYm
LAOXとか。
489不明なデバイスさん:02/09/03 01:23 ID:cHYbQ4WQ
あきばお〜にもあったような・・・
ヒマならのぞいてみな。
490不明なデバイスさん:02/09/03 01:27 ID:7h4u5wUZ
DLT7000が使えるロボット機構付ドライブ(いわゆるライブラリ)を
ただで入手できたのはいいものの、メディアが高すぎて手が出ない…。
だめじゃん。
491不明なデバイスさん:02/09/04 09:58 ID:nGdYqx9R
>>490
ハードディスク80Gが1万円の時代だから、テープデバイスの
コストパフォーマンスは悪い。うちはDDS4だけど、20Gで3千円
くらいだから、80Gで1万2千円。うーむ…。

ぶっちゃけ、HDDのミラーリングのほうが安いし簡単でメチャくちゃ
速いんだけど、それでもテープを使うのはHDDに比べて物理的損傷に
強いからかな。ミラーリングしてあるとはいえ、PCが電気的に損傷を
受けたりして両方壊れる可能性もあるし、リムーバブルHDDで使うに
してもHDDは慎重に扱わないといけないし。

あ、でも、大容量の書き換えDVDがでたらそっちへ逝っちゃうかも。。。
492不明なデバイスさん:02/09/04 20:55 ID:lrzGFBd/
>>491
仕事的には「多少お高くなりますが」でテープにするけど
自分で個人利用するとなると正直、悩むところだよね。。。
493不明なデバイスさん:02/09/05 18:14 ID:9jLiwi/m
この組み合わせでDATオートチェンジャが何の問題もなく動かせたという人いますか?

・Windows NT Server4
・DATオートチェンジャ GP5SDTA102(富士通)
・ARCserve(R)2000 Workgroup Edition Japanese
494不明なデバイスさん:02/09/05 20:51 ID:3Xf250jd
age
495不明なデバイスさん:02/09/06 01:22 ID:2RStPOYZ
>>493
あとARCserveのチェンジャーオプションが必要かも
496不明なデバイスさん:02/09/06 01:49 ID:j6NEI/Bo
>>495
6連装だからいらないYo!
497不明なデバイスさん:02/09/06 23:50 ID:5jAjtkuy
>>495
ARCserve(R)2000 Workgroup Edition Japanese
富士通のシールが張ってあるのがアキバで売られてますが、
DLTの6連装で使うにはチェンジャーオプション別途購入しないと駄目ですか?
498不明なデバイスさん:02/09/07 00:00 ID:YYNDEplx
>>497
だから、いらないって。
499490:02/09/07 00:48 ID:Vcw//axq
どうも、DAT DDS3 ドライブもただでもらえそうな予感。
DAT ならメディアは安いけど、どのくらい入るの?
500不明なデバイスさん:02/09/07 01:06 ID:JSoc8yPA
>>498
すまそ…

ソフト名間違えてました。
ARCserve IT 6.61 Workgroup Edition Japanese for NT
なんですがWindows2000 OKのシールも張ってあります。

http://www.caj.co.jp/arcserveit/version_compare_j.htm
ここに出てましたね…(;´Д`)
1ドライブで20連装までは標準で対応している。で合ってますか?

高度なバックアップをしなければ6.61で充分ですかね?
501不明なデバイスさん:02/09/07 01:09 ID:KVrFlvWQ

テープは、バックアップは簡単だが
復元は死ぬほど大変だよ。

まるまる1日前の状態とかに戻していいなら、まだマシだけど・・・
そもそもOS自身を再インストールするまで復元JOBすら走らないからね。

一番いいのは、起動ドライブを DRIVE IMAGE でCD−Rに焼いといて
データドライブはHDD同士で丸ごとコピーしておくこと。

とにかく一度、テープから(試してみるつもりで)復元作業試してみてごらん。
もうウンザリするから。
502不明なデバイスさん:02/09/07 01:30 ID:JSoc8yPA
>>501
DriveImage使ってます。Ver5.0ですけどこのソフトは便利ですよね。
システムはこれで別HDDにバックアップしてます。

>もうウンザリするから。
テープデバイスは速度が遅すぎという事ですか?
503不明なデバイスさん:02/09/10 00:42 ID:nTWQQ3vN
>>501
御苦労なこって。。。
NortonGhostならDOSでテープから一発で復元できるよ。
テープを使いだしたら今更CD-Rには戻れんな!
504不明なデバイスさん:02/09/10 01:01 ID:e2AT9JNW
ちょっと高いけど、ブート可能なテープドライブと対応ソフトでやれば一発だよ。
ま、オプションを足したらソフト代だけで○十万円は泣きだが
505不明なデバイスさん:02/09/10 02:10 ID:DCGrOcNw
>501
CD-Rでブートして復旧できるの?

>503
こっちもFDとかでブートして復旧可能なの?

>504
高えyo!
506493:02/09/10 10:23 ID:nuI8Cx7p
>>493の組み合わせは、後日の調査により動作することが確認取れた。
レス下さった皆様、どーもありがd
オプションなしでも何とか必要最小限のことができるようだし。

…書き込むのも疲れたので、しばらくROMに徹していよう。
507LTO落札者:02/09/12 00:15 ID:cKKfgiPS
>>505
ブート用のパーティションのバックアップは、
LAN接続で複数台のシステムがあるという前提なら、
Drive Image 2002 からネットワーク・ドライブへ
取るのが一番簡単ですよ。

メジャーなイーサネット・チップセット用のDOSドライバも
付属してるので起動用ディスケットを作るのも容易。

データ用の大容量区画だけテープに取りましょう。
508不明なデバイスさん:02/09/14 02:08 ID:Q+37x82p
>>507
LTOタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
どこで落札したですか?
漏れもSuperDLTかLTO(゚д゚)ホスィ
509不明なデバイスさん:02/09/15 19:44 ID:+nW9zcaT
SDLTは以前ヤフオクで16万で入札者がいたけど
自慢でいいから降臨して欲しい
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511不明なデバイスさん:02/09/18 00:27 ID:v7pWP4V8
TRAVANは公称容量の何分の一しか使えない
信頼性が低いメディアです
1GBしか書き込めないこともあった
あんなの使ってる客先はかわいそう
私個人はCD-Rでバックアップしてる(遥かに安い早い確実)
512LTO落札者:02/09/19 21:02 ID:CcBzdn+M
>>508
Yahoo Auction IBM純正ドライブ 80,000-Yen。

>>511
非圧縮公称容量分は書き込めるでしょう。
但し、公称容量GB/1.024/1.024/1.024だけどね。
信頼性という意味では、8mmよりはましだと思うけど。
513不明なデバイスさん:02/09/22 00:58 ID:zpwZKTA5
ドライブ買ってから今更ながら思うけど、テープってメディア高いよなぁ。
514sage:02/09/23 02:54 ID:6E7t1fHs
ビット単価は決して高くないんじゃない。
たぶんCD−Rと変わらないくらい。
515不明なデバイスさん:02/09/23 06:13 ID:MU6qNshM
>>514
一般的な小売価格だとこれくらいじゃないの?
LTO
  \23000/100GB=\230/GB
DLT(TYPE-IV)
  \9000/40GB=\225/GB
DDS4
  \3000/20GB=\150/GB
CD-R
  \50/0.65GB≒\77/GB

80GBのHDD(IDE)だと、\12000/80GB=\150/GBくらい?
516不明なデバイスさん:02/09/23 13:14 ID:pfrJVLTn
今どきの大容量HDDを持っているひとでかつ、テープドライブをも使っている方は、
どんな風に活用されているのでしょうか?

DDS3を持っているんですが、HDD全部で240Gもあるのでフルバックアップは
とてもできないので、テープドライブの使い道が見つからなくて困ってます。
517不明なデバイスさん:02/09/23 18:03 ID:MU6qNshM
518不明なデバイスさん:02/09/23 22:53 ID:GVVdtzUu
>>516
240GBのバックアップ方法に悩んでるのか、DDS3の使い道を探しているのか分から
ないんですが、前者だとすると最早DDS3単体ドライブ(?)の適用領域を越えてますね。

業務目的なら、より高速・大容量のライブラリ型にすべきだと思います。 それと、
限られた時間内にバックアップ出来ない場合は複数ドライブを並列使用するか、
物理ディスク単位に分けて数日を1サイクルとしてバックアップするとかの運用上の
工夫が必要ですね。 何れにしても真面目にバックアップを考えているのならベンダ
等に相談した方が良いのではないでしょうか?

もっとも、個人の道楽って言うんなら話は全然変わってきますが。。。
519不明なデバイスさん:02/09/26 00:58 ID:Soe7lQZM
初めてのテープドライブの購入を考えているのですが、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17072924
っていくらぐらいまでなら買いなのでしょうか。
それとも
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_ITEM=DDS&PRM_SHPCODE=0&PRM_CLASS=0&PRM_MAX=&Serach.x=45&Serach.y=7
にあるDDS4にしたほうがよいのでしょうか

520不明なデバイスさん:02/09/26 01:15 ID:vTT/gMbh
>>519
チェンジャー扱えるソフトも考えないと。
521不明なデバイスさん:02/09/26 16:16 ID:vFgUxJ1Y
DLT7000を使っています。
バックアップソフトにはWinTar又はMSのバックアップを使っています。
デジタルビデオで撮った画像をMPEGに圧縮したのを主にバックアップしています。
そこで質問なのですが、ハードウェア圧縮をONにしてバックアップしても35GB入るか
入らないかぐらいなのですが、ハードウェア圧縮は既に圧縮されているファイルに使うと
逆に容量が増えてしまうということもあるのでしょうか?
34GBが全部入らなかったので・・・・
522521:02/09/26 16:18 ID:vFgUxJ1Y
>>521
追記です。
CD-Rは基本的に限界を超えたファイルをバックアップしようとすると、エラーが
でてバックアップできませんよね。
DLTでも似たような事はできないのでしょうか?
523不明なデバイスさん:02/09/26 21:08 ID:U4ZvLims
>>521
このスレを「圧縮」で検索しる。
524519:02/09/27 07:23 ID:8O+MxSj+
>>520
ウィンドウズ2000に付属ののバックアップソフトではチェンジャーには対応していないのでしょうか?
525不明なデバイスさん:02/09/27 23:13 ID:x0HCvkDE
>>515
ついでにDDS3もつけといてホスィ
DDS3
  \1200/12GB=\100/GB
いまのところGB単価が一番安いテープはこれかも
526不明なデバイスさん:02/10/02 11:35 ID:8pxITusO
おかしい!
WinTarで10GBちょいのエロ動画をバックアップしたら6GBちょいで止まってる・・・
これは一体何故でしょうか?
設定はデフォルトのままです。
Tar File Blocking Factor 20*512bytes
Tar Tape Blocking Factor 20*512bytes
Re-block during reading
Extract all protection information
Multi-volume archive:Single Volume
Tape Logical Block Size 512bytes
Smart rewind
FileMark search in backward direction
Fast search during read:threshold:10MB
Hardwaare data compression
このような設定です(チェックがついている所)
そして、Rewind tape by 0 archiveで最初に巻き戻してNew Archive→Local Tape
でバックアップしました。
Directories/Drivesでエロ動画フォルダを選択し>>ボタンでInclude in Archiveへ。
Path Option:Rel.to Drive Letter
FileName Format:GNU
FileName Conversion:Explorer-like
Multi-volume archive:Single Volume
あとは何もチェックしていません。
DLT4000のドライブにDLT4メディアをいれて20.0GBランプが点灯している状態です。
ハードウェア圧縮ランプは非点灯。
ソフトウェアでハードウェア圧縮を有効にしていたので、圧縮がかかりMPEGが逆に
大きくなってしまっても6GBちょいのファイルしかバックアップできないのはおかしいですよね。
どこか設定が間違ってたりするのでしょうか?
527つーか:02/10/02 12:04 ID:JJ6LBlnX
漢ならDTF2だべ
528526:02/10/02 23:14 ID:8pxITusO
原因がわかったような気がします。
体験版のWinTarでは一定の数以上のファイルをバックアップできないとか・・・・
この制限にひっかかってるのかもしれないです。(でも50個ぐらいなんですが)
もし制限にひっかかってるなら注文しようと思うのですが、誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
529不明なデバイスさん:02/10/03 01:35 ID:H0hCaKge
DTF2はやめとけ。
まぁ、持ってるやつはいないだろうけどな。個人で。
530不明なデバイスさん:02/10/03 01:49 ID:I6JkcJAP
なんだか
アナログチックに見えるカセットへデジタル形式で記録し
しかも時間がかかるって所が
俺は好きだ
531不明なデバイスさん:02/10/03 07:08 ID:7CdxmFwB
AITってどうですか?
532不明なデバイスさん:02/10/04 01:39 ID:ByxRDSrE
AITいいんじゃない。
ドライブもテープも小さいし。
小さいのに100GB入るし、12Byte/sだし。AIT-3の話だけど。
将来的には1GB以上入るらしい。
533不明なデバイスさん:02/10/04 09:30 ID:SSPUOQST
>>532
AITってそんなに遅いの?
534不明なデバイスさん:02/10/05 02:15 ID:iLdMiMum
>>532
12MByte/sの間違いですね。
535不明なデバイスさん:02/10/05 02:39 ID:+z8fMDbk
LTOなら100GBフルバックアップするのも待ちくたびれないかな?
耐久性も抜群?
536不明なデバイスさん:02/10/06 20:33 ID:9T6+11gN
537不明なデバイスさん:02/10/07 00:08 ID:UTUDxY7y
# mt -f /dev/rmt/0 erase
ってやったら、戻ってこなくなっちまったー。これって待つしかないのでしょうか?
Solarisで、DDS2です。
538不明なデバイスさん:02/10/07 01:49 ID:cHADgO6S
>>537
戻ってこないってどういう意味?応答しなくなったってこと?
mt eraseは結構時間かかるから待つしかないかと。
Ctrl+Cで止まるかも知れないけど漏れは怖いから待つ。
539不明なデバイスさん:02/10/07 02:20 ID:QbPI993S
>>524
対応してないす。BackupExecとか買いましょう。
540537:02/10/07 22:28 ID:UTUDxY7y
待つ事2時間強。やっと戻ってきました。
ちなみにCtrl+Cもkill -9もログアウトも効きませんでした。恐るべし!
541不明なデバイスさん:02/10/10 13:25 ID:bSKMmbuv
とうとうあこがれのDDS4ドライブ買いますた!
でっ!通販でDDS3と4メディア安く売ってくれるところ知ってたら教えて下さい。
田舎者なので近くには売ってません。。。
542不明なデバイスさん:02/10/10 16:22 ID:czZclgEq
543不明なデバイスさん:02/10/14 19:21 ID:jSjzMWA9
ちょっと質問です。DDS2ドライブを手に入れたんですが、
LinuxとWin2kのどちらでも読み書きしたい場合、TAR形式で
書き込めばいいのですか? 
また、TAR形式で書き込めるフリーのソフトどっかに落ちてませんか?
厨房もどきな自分に教示願います。
544不明なデバイスさん:02/10/15 20:32 ID:Mx+nVvyr
大容量テープ規格のダークホース、記憶容量80Gバイトの「VXA-2」が登場
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/211691
|VXA-2は従来規格のVXA-1に比べて、記憶容量で2.4倍、
|データ転送速度で2倍の高性能(6Gバイト/秒)になった。

どう間違えると6MB/sが6GB/sに化けるのだろうか。
545 :02/10/15 23:55 ID:MOpAZxjG
>>543
cygwin入れて tar&mt 使うべし。

546543:02/10/20 11:06 ID:VrLzARm6
>>545
ありがとうございます
547不明なデバイスさん:02/10/22 18:04 ID:gpG4agm4
大量テープを廃棄したいのですが、効率よくデータを消去する方法ってありますか?
当初、「1本ずつ、中身だして」と考えていたのですが、100本以上ありそうなので...。
水につけておいたら、くっついてしまって読めなくなるかなぁ。
548不明なデバイスさん:02/10/22 18:38 ID:AzKG44fr
弱火でコトコト煮てみたら?(マジで)
549不明なデバイスさん:02/10/22 21:09 ID:kWfK+IDJ
強烈な磁石でこする。
バルクイレーザーっていう装置にかけるのが確実だけど。
550不明なデバイスさん:02/10/22 21:21 ID:kWfK+IDJ
551547:02/10/23 09:51 ID:AwuIr7Lv
>548
熱湯をかけるっていうのはだめですか?
(煮るような鍋がないので...)
煮るマジで読めなくなる?

>549
バルクイレーザーって高いですよねぇ。コストがかけずに廃棄したいのですが...
552548:02/10/23 12:44 ID:HBg0Z+o2
>>551
煮るっていうか、熱湯に漬けてみる
熱で中身のテープがグチャグチャに収縮すれば
読み出せないんじゃないかね
553547:02/10/23 15:01 ID:AwuIr7Lv
なるほどね。ちょっくら試してみます。
554不明なデバイスさん:02/10/23 16:57 ID:XtlL3uzb
>>547
電子レンジじゃダメ?
555不明なデバイスさん:02/10/23 22:02 ID:VSZIg6i4
お湯だとちょっと心配だよ。
テープのベースはだいたいPETだからそれなりに耐熱性がある。
PETは実使用で80℃以上の耐熱性があったな。
ぐちゃぐちゃに収縮するまでにするには100℃以上必要なはず。
150から180℃くらいかな。
するんだったら油じゃなきゃな。
カラッと揚げる。
油はドライブも嫌がるので二重に安心。
556不明なデバイスさん:02/10/24 01:57 ID:uVihLLzD
いずれにせよ大量に熱処理は面倒そうだなあ。

ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%BC%A7%B5%A4%A5%C6%A1%BC%A5%D7+%C7%D1%B4%FE+%C2%E7%CE%CC
557547:02/10/24 11:31 ID:MMK3Mmc2
>555
うーん、そうなんですか?ちょっと再検討が必要ですねぇ。
はさみ切断だけじゃ、だめですよね。
全部取り出すのは無理だから、結局のところ、初めのところしか切断できない
ので、後ろところは、くっつけられて読まれてしまいますね。

>556
どの企業もそれようのシュレッダーで削除してるのかな。。
558不明なデバイスさん:02/10/24 12:28 ID:7xpZUczm
ダンプカーで踏み潰す
破片が散らばるのが嫌だけど
559不明なデバイスさん:02/10/24 17:12 ID:kzSuVX2A
ご自宅の暖炉に投げ入れてください(p
560不明なデバイスさん:02/10/25 00:44 ID:UAAptgcW
>>550
ドライブだけなら結構いい買い物かも。だけどメディア代が高くつきそうだね。
561不明なデバイスさん:02/10/25 07:38 ID:6Ogdty0u
>>547
廃棄代はもらったけど、、、、っていう感じかな。
>>555さんの油で揚げるっていうのが簡単じゃないかな。
電子レンジだとどうなるんだろうか。
家でできることっていっても、庭の池にというのは違うし。土の中に埋めてしまうのもあれだし。
ガストーチ(だっけ?)も違うしな。
こういうテープを溶かす対抗できる薬品を買ってきて漬けておくのも大掛かりか、、、
562不明なデバイスさん:02/10/25 11:47 ID:RJUGSbSe
廃棄したことにして、自宅に持って帰って、
大切なエロ動画コレクションをバックアップすれば一石二鳥
563不明なデバイスさん:02/10/26 01:02 ID:z/i6fcgG
>>560
これってメディア付だよね。
5巻付って書いてある。
35×5で175GBか。
微妙かな。
564不明なデバイスさん:02/10/27 12:44 ID:4XN7RZGv
ジャンク屋逝ったらEXB-8505XSLの外付けのが300えんだったyp・・・合掌・・・
565新人君:02/10/27 13:41 ID:8u15J7OE
知人よりHP C1537を譲り受けて、DDSデビューをしました。
CDRより全然楽で感動したのですが、ドライブがけっこう熱い様な気がします?
使用してないときでも、全面ベゼルがほんのり温かくなってます。
これで正常でしょうか?
DATは初めてなので、不安な気がします。
566547:02/10/28 17:56 ID:kpmS77pm
>562
残念ながら、自宅に8mmないのです。ダビングというのはいい手だとは思いますが。。。
567不明なデバイスさん:02/10/28 22:10 ID:RKrc7qI/
>>547
メディア100本タダで入手できたこと考えれば
ドライブ買っても損は無いかも
568不明なデバイスさん:02/10/29 03:49 ID:hH7jex0i
>>565
常識的な置き方をしていて、かつその熱さなら問題ないっていうか、、、
アッチッチじゃなければ問題ないというか、、、
ほんのりなら大丈夫。
569新人君:02/10/29 18:58 ID:Yb3UoALK
>>568
了解ですo(^o^)o!
これで安心して使いまくれます。
570不明なデバイスさん:02/10/31 13:52 ID:2gBt5lCQ
AITを使ってる方は居ないんですかね?
使い勝手がよさそうな感じですが、どうなんでしょう?
571不明なデバイスさん:02/10/31 23:04 ID:gMQdtPxa
ひと月ぐらい前、hp のDDS4 6連装ドライブ(DAT40*6?)が載ったサーバーで
バックアップが止まってたんでなんか変だな〜と思ってマガジンをとり出すと
見事にテープが切れてた(w
しかも別のテープがローディングされたままだったし。

1年ぐらい入れてたテープだからしゃーないかと思いつつも、サポートに電話すると
「テープ入れ替えてしばらく様子を見てください」だとさ
さっさとドライブ交換して欲しかったのに。

DAT24x6がCRCエラー出たときは速攻で交換に来たのにな
572547:02/11/01 10:11 ID:EuHYTRv8
>567
ヤフオクで探してみようかなぁ。
573質問です:02/11/06 11:04 ID:umYgAKh/
自作の中のあるひとつの8mmビデオテープだけが再生できません。再生しようとすると
すぐEJECTのマークが出てしまいます。
子供の成長記録なのでダビングしたいのですが原因がわかりません。
テープをばらすとかしてなんとか見れるようにしてくれる店はないでしょうか?

574547:02/11/06 18:27 ID:98Gxh3Kg
色々アドバイスいただいたのですが、結局のところ、どれも現実的には
厳しそうなので、テープを一部カットし、8mmをハンマーで壊す方法で
対応しようかと思っています。
(これでもかなり不十分だと思いますが....)
575質問です:02/11/07 08:48 ID:QaURoWZA
自作の中のあるひとつの8mmビデオテープだけが再生できません。再生しようとすると
すぐEJECTのマークが出てしまいます。
子供の成長記録なのでダビングしたいのですが原因がわかりません。
テープをばらすとかしてなんとか見れるようにしてくれる店はないでしょうか?

576不明なデバイスさん:02/11/07 09:36 ID:g+A8mT22
>>575
すれちがい
家電板へGO
577不明なデバイスさん:02/11/07 09:53 ID:PEXc+MRf
Ultriumがヤフオクで50,000からで流れてたな・・・詐欺か?
それとも仕切だとそのくらいになっちゃうのか?だとしたら買いかもしれんが。
価格の情報キボンヌ。教えて君でスマソ。
578不明なデバイスさん:02/11/10 20:44 ID:012RF8EP
>>547
近くの大き目の病院の放射線科の医師にこっそり頼んで 1.5T
の MRI のガントリー内に入れてもらう。
注意点は:
o ガントリー内に数秒置くだけで OK。撮影は強力な電磁波
を使うので、テープの薄膜とかネジとかが発熱して発火
するおそれがある。
o ほこりや金属片が飛び出してコイルにひっついて取れな
くなってしまうことがあるので、テープはケースに入れ
ポリ袋等でしっかり包んでさらにタッパーの類に入れて
ひもでしっかりふたを固定すること。
o テープカートリッジ以外の金属片は絶対に入れない。
o 入室の際には鍵等を持っていかないこと。引き寄せられ
て飛んで行く鍵に手がぶつかって怪我をしたりすること
がある。一度コイルに引っついてしまうと取れない。
o キャッシュカード、クレジットカード等のデータも近づ
くだけで消える。
579不明なデバイスさん:02/11/11 18:49 ID:V9ZgdT1P
AITやmomothはhi8テープに対応してますか?
580不明なデバイスさん:02/11/11 23:31 ID:Q1sJbYNt
>>578
MRIは強烈そうだなー
本当かどうかはわからんが、酸素ボンベがぶっ飛んでいく程らしい・・・
あれって実際に稼動してないときでも磁場は発生してるんですかね?
だとしたらカードなんかは気をつけなきゃ・・・仕事で出入りすることがあるので。
581不明なデバイスさん:02/11/14 12:42 ID:X8QFZU1g
データバックアップ用としてHPのHP35480Aという「DDS-2」に対応したDATドライブ
を買いました。
Windows98でInstallしようとしても「Driverが見つかりません」で導入できません。 
SCSIカードはADAPTEC AHA2940ですでにスキャナーが接続され環境は問題ありません。
環境としては MB;BH6、Memory;256MB、CPU;Celeron800です。
HPのDATをPlug&Playで認識しDriverを探しにいくところをみると壊れてはいないと思います。
どなたか導入方法ご伝授ください。
582不明なデバイスさん:02/11/14 17:10 ID:l+nqgot6
>>581
HP35480AはDDS1-DCでDDS2じゃなかったと思うんだけど。
ついでに言うとこっちもWindows98だけど認識してます。
こっちの環境はMB:GA-6BA、Mem256MB、CPU:Celeron800MHz、SCSI:AHA-2940J
Microsoftバックアップをインストールしてないって事無い?
583581:02/11/14 23:43 ID:KOXqpMmx
>>582
ありがとうごがいました。上手くいきました。
恥ずかしながらMicrosoftバックアップをインストールしていませんでした。
あとHP35480AはDDS1だったんですね。。
584581:02/11/15 08:45 ID:xElj/wql
DATがインストールできたのでテープを買ってこようと思ってます。
ただ近くの店ではDDS2はありますがDDS1がない。
DDS1ドライブでDDS2のテープはDDS1として使えるのでしょうか?
585不明なデバイスさん:02/11/16 01:08 ID:AVnhT977
ワレズ付で10万だそうです。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50967918
586不明なデバイスさん:02/11/16 09:30 ID:bCxAoOIJ
>>584
DDS1ドライブではDDS2のメディアは使えない。

DAT互換表 (ドライブ vs メディア)

ドライブ  DDS‐4 DDS‐3 DDS‐2 DDS‐1
---------------------------------------------
メディア
DDS-4    ○   ×    ×    ×
DDS-3    ○   ○    ×    ×
DDS-2    ○   ○    ○    ×
DDS-1 (90m) △   ○    ○    ○
DDS-1 (60m) ×   ○    ○    ○

○... read/write可 ×... read/write不可 △... readのみ可 (writeは不可)
587不明なデバイスさん:02/11/19 08:30 ID:nChJdmaE
DAT行き防止Age
588不明なデバイスさん:02/11/20 00:14 ID:nibVEZnu
バックアップするのにDAT DDS3とDVD+RWどっちが高速?
589SONYメディアの信頼性は?:02/11/21 23:50 ID:YdQRrfHl
AITも出してる事もあり「テープメディアを買うならSONYだ」と思って今まで
DDS-3テープを合計20本程使ってきましたが、そのうち3本はバックアップ
時は問題なかったのに、いざリストア使用とするとリードエラーで使えません
でした。 いずれも使用回数は10回以下です。

SONYのメディアは実は信頼性低いのでしょうか?
また、お勧めのテープメディア・メーカありませんか?
590sage:02/11/22 00:46 ID:cdsrzBQm
DDSが欲しくてこのスレROMしてます。
>>589
フロッピーの時代からSONYの磁気メディアは2流以下の品質です。
591不明なデバイスさん:02/11/22 09:13 ID:In0qIzDR
秋葉原でDDS2がジャンクで100円で売っていた。
2個買って1台組み上げようと思い2台(計200円)買いテスト。
でも両方とも問題無く動いた。 メインとサブで使ってます。
592不明なデバイスさん:02/11/23 05:34 ID:bscUwMVB
>591
カキコしたデータの比較もした?
データの化けに注意
593不明なデバイスさん:02/11/23 08:27 ID:6XZMRhFr
>>592
100円DDS2 書きこみ後の元データの比較もNoERRORだった。
Restoreは未だしてないけど。 
漏れの2台ジャンクでテープ挿入口のフタのテンションがバカになって
パカパカだったり、表のパネルが取れかかっていたのだったりと見てくれ
の問題で100円だったのかな。 
でもちゃんとした(?)DDSの中古 秋葉なら2000円位から売ってるよ。


594不明なデバイスさん:02/11/24 13:12 ID:maVg+5xe
>>581
DDS1ドライブでこれからデータを貯めていくということを考えると、、、、
もしお金に困っていないならもうちょっといいのを買うと(・∀・)イイ!ね、、、
595不明なデバイスさん:02/11/24 19:16 ID:Ytbw7GpI
DLT7000とかのジャンクってどうかな?
596不明なデバイスさん:02/11/27 12:15 ID:JsdFhzvL
>>595
地下鉄 末広町あたりのジャンク通りに逝けば色々有るよ。
597つーか:02/11/27 12:49 ID:hMh3TXKX
誰もストレージ展逝かないのか?
i-SCSI製品多くて楽しいぞ
598不明なデバイスさん:02/11/28 18:36 ID:oENN6YSb
UW-SCSIをUSB2.0に変換するアダプターがホスィ…。

USCSIをUSB2.0に変換するやつはあんだが、UW-SCSIなDDS4には
使えなくて困る。そろそろSCSIから脱却したいよ〜。
599不明なデバイスさん:02/11/28 20:05 ID:AMn28rKk
DAT使うような人間がSCSI→USB変換使っちゃいかんだろw
600600:02/11/28 20:49 ID:B3Rm2tH8
600
601不明なデバイスさん:02/11/29 19:36 ID:fYIXeIV5
昨日、はじめてcygwinを使ってみました。
今までMSバックアップを使用してDLT IVにバックアップをとっていたのですが、Linux
などの別のOSでも扱えるようにcygwinのtarを利用しました。
tar -cvf /dev/st0 c:\backupとしてbackupフォルダをテープに保存しました。
そして、今日tar tvf /dev/st0でc:\backupフォルダがバックアップされてるか
どうか確認しようとしたら、文字化けしているファイル名が8個ほどでてきて止まって
しまいました。backupフォルダの中身はWindows2000で保存した日本語のファイルです。
なんとか文字化けを起こさずに中身を確認できないでしょうか?
602不明なデバイスさん:02/12/02 12:27 ID:SG76pDL9
会社のバックアップ装置にテープドライブを買おうと思っているんだけど、
今まで買ったこと無いので、結構悩んでいます。
相談に乗ってくれる?
603不明なデバイスさん:02/12/03 02:20 ID:o600cc+i
>>602
何をバックアップするんだい?
604不明なデバイスさん:02/12/03 07:09 ID:SyWmizVZ
>>601
tar tvfで止まる時に出るエラーメッセージはどんな感じ?
605601:02/12/03 10:19 ID:6VUwoIpo
反応してくれてありがとう。
えっと、対象はCADデータ、Excelのファイル、デジカメで取った画像で、
取引先とやり取りしたものです。

安価なNAS(RAID1, 容量80G)にデータを突っ込んでいて、
バックアップは各自がMOに取っている状態だけど、
つまりバックアップされているファイルは極わずかな訳で・・・

今、ファイルは合計で32GBくらいですが、
最近画像がばんばん増えて容量も結構な勢いで増えてきてます。

予算20万以下でwebとかを眺めてDDS-4かDLTのvs80がいいと思ったんだけど、
気になっているのは以下の点。

・DLTは構造的にDDSより堅牢だ、みたいな記述を見たけど、本当?
 これから末永く使うつもりなので、耐久性が気になります。
・DLT vs80使っているっていう話をwebで見つけられなかったんだけど、
 このドライブってどうなの?
・DDS、DLTそれぞれでお勧めのメーカはあるの?

価格から言うとDDSが良いんだけど・・・。
こんな私にアドバイスをお願いします。
606605:02/12/03 10:19 ID:6VUwoIpo
ごめんなさい。
>605の名前は>602の間違いです。
607不明なデバイスさん:02/12/03 15:17 ID:pLzHx1F4
>>605
メーカー発表の耐久性なら、AITもかなり高いのでは?
予算はオーバーですが。
608不明なデバイスさん:02/12/03 18:31 ID:QotY1xJH
>>289殿が言ってるDVテープにPCデータをバックアップできるツール捜してます。
実はどこか海外のサイトでそのツールを一度見たのですが・・・URLがワカラン(・∀・)
609不明なデバイスさん:02/12/03 19:55 ID:fC5GNOuR
AIT−1なら予算に合ってるんじゃない?
http://www.compaq.co.jp/products/storage/35_70ait/index.html
610605:02/12/03 21:51 ID:bCoCPSbS
>607, >609
情報提供thanksです。AITという規格は知りませんでした。
確かに値段も予算の範囲内だし、容量、MTBFも申し分ないと思います。

今はAIT-1かDLT vs80のどちらかにしようと思っています。
hpのとくとくメディアパッケージは外付けだったら今にも購入したいんだけどなー。
普及の度合い、使っている人の感想などをもうちょっと検索してみます。
611不明なデバイスさん:02/12/03 22:25 ID:Rumbi+su
>>605
テープメディアは幅が広いテープのほうが耐久性もあるので
4mmDATはお勧めできません
612不明なデバイスさん:02/12/03 22:33 ID:b9FvD9aj
その容量なら中古のDLT7000か8000かDLT1がいいんじゃないかな。
新品買うと予算オーバーだけど。
経験的には、故障とかメディア不良の発生率はDLT>>LTO>>>>AIT>>>>>>>>DDS
613不明なデバイスさん:02/12/04 00:08 ID:6HCvxpt7
DLTの故障発生率の高さを知らないなんて・・・。
614不明なデバイスさん:02/12/04 00:50 ID:8nlapFQk
>605
バックアップに掛ける時間や手間は気にしなくて良いのかね?
スケジュールや運用をどう考えているか判らんが、会社用ならあまり
ケチら無い方が良いと思う。
615605:02/12/04 03:15 ID:2bpcghWs
検索結果を眺めた感じだとDLTユーザ数 > AITユーザ数なのかな?
いろいろ見ているうちに、DLTで行くことに決心しました。
理由はユーザー数が多そうなことと、頑丈そうなこと。
ヘリカルスキャン記録方式にちょっと不安を感じたこと。
ほとんど感覚で決めてます。

>611
確かに4mm幅のテープが巻かれたりするのを考えるとちょっと怖いかも。
DLTは12.65mmなので大丈夫そうですが、メディアも大切ですね。

>612
新品の購入を考えていたのでDLT7000, 8000はあきらめてました。
中古のDLT7000, 8000, 1も探してみます。
でも中古はどんな環境でどんな使われ方してたかがちょっち怖い。

>613
うーん、それだけを言われてもちょっと・・・

>614
バックアップ方法はFreeBSDのサーバがあるから、
金曜日or土曜日にテープをセットして、cronで日曜にdumpさせようと思ってます。
バックアップの頻度は、月一くらいかな?
で一年分溜まったら、最新のデータだけ保管して、あとの11ヶ月分は使い回す。
つまり、一年に一本のバックアップデータだけを残していくつもりで、
差分バックアップは管理が大変そうだからやらないつもりです。
616605:02/12/04 03:16 ID:2bpcghWs
初めて改行が多すぎるっていわれちゃった。続きです。

小さな会社で計算機はあくまで脇役なので、
バックアップ装置にうん十万というのは理解されないのです。
ケチるのを止めてDLTにしたつもりなんですが、
さすがに新品のDLT8000等は高価すぎて身の丈に合ってません。

それにしても規格が多すぎ。DLT1とvs80ってどう違うのーー
もう比較する気力もないので寝ます。
アドバイス感謝してます。
617601:02/12/04 19:52 ID:Mu8WdjK6
>>604
まずtar cvf /dev/st0 c:backupで書き込みを行っているときに表示される日本語
がおかしいです。あいうえお.txtが以下のようになってしまいます。
c:backup/\202\240\202\242\202\244\202\246\202\250.wav
文字化けではないようなのですが、これは一体何なのでしょうか?
日本語はちゃんと表示されませんが、このまま書き込みは終わります。
そして、それをtar tvf /dev/st0で読み込むと数字と\の羅列が表示されて、何の
メッセージもなく止まってしまいます。
バックアップするファイルの数が多いと止まってしまうようです。
この数字と\マークを、日本語で表示することはできないのでしょうか・・・?
618604:02/12/04 21:02 ID:Rx0hQXn9
>>601
cygwinは使ったことないけどredhat7.2+sambaで鯖立てて日本語ファイル名扱ってる。
まず、\xxx\xxx\xxx....ってなるのは正常。文字コードの違いによるものだと思われ。家の環境でも同じようになる。
ただ*.txtが*.wavになるのはおかしい。確認求む。

で、tar tvfで止まるってのはフリーズor応答が無くなるってこと?
もし普通に\xxx\xxx...が出力された後入力待ちになるようなら正常に終了してるかと。
フリーズするようならC:backup下に適当な半角英数字のディレクトリを作って、
tar cvf /dev/st0 ./backup/hoge
あたりで試してみて。
それと、tar xvf /dev/st0してみて、ちゃんとファイルが出てくるかの確認もしてみて

\xxx\xxx.....の部分を日本語表示するには文字コードを変換するしかないと思う。
619601:02/12/04 22:26 ID:Mu8WdjK6
>>618
確認のために、テストで作ったtxtでした。
.wavが.txtになるのはおかしいですよね(w
\xxx\xxx...が出力された後は入力待ちにはならず、Ctrl+Cを押すまでは10時間ぐらい
放っておいても止まったままでした。
日本語ファイル名を使わず、半角英数字のディレクトリをつくって、テープに書き込み、
そして、tar xvfで取り出すことができました。
文字コードを変換すれば、\xxx\xxx\...が表示されるのですね!
henkanmae.txtに\xxx\xxx\...とコピペして、
nkf -s henkanmae.txt > henkango.txtとしたのですが、henkango.txtは何もかわっていませんでした。
どうすれば、表示できるのでしょうか・・・・
620不明なデバイスさん:02/12/04 23:18 ID:6HCvxpt7
テープの幅だけでテープの強さを考えてるのは頭悪そう。
テープにかかっている力(テープテンション)やテープパスを考慮しないと。
あと、テープのベース。
DDSやDLTは同じPETベース。LTOはPENだったかな。AITはアラミド。
DDSはDLTより幅が狭くて厚みも薄いが、テープテンションは1/10以下。
まぁ、DDSはテープのトラブルよく聞くけど。一番普及してるからな。
あとはDDS,DLT,LTOはMPテープ、AITはMEテープを使っている。
MEテープのほうがヘッドが汚れにくいらしい。
621604:02/12/05 00:36 ID:3xkNoB7l
>>601
日本語ファイル名を使わず...ってことは、結局日本語ファイル名を含む奴は書き込めなかったのな?
もしtar cvf ./hoge.tar ./backup/hogeも出来なかったならwintarとかで一回固めて半角英数ファイルにしてから書き込むしかないかも・・・

ファイル名のほうは窓のエクスプローラからは読めると思うんだけど、文字コード変換とかその辺はよくわからんす。
この辺ちょっとスレ違い気味なんでUnix板かLinux板あたりに行って聞いてみると良いかと。
622605:02/12/05 18:37 ID:okHcy4J+
そっか、そりゃ規格によってテープの素材も違うし、テープ厚、
テープにかかる張力も違うよね。
言われたらなるほどとは思うんだけど・・・
自分ではテープパスくらいしか分からなかったよ。

バックアップ対象が40G越えたら、面倒だと思うようになったので、
どちらにせよDDSは見送ることにして、
DLT7000 or 8000の中古またはDLT1 or vs80の新品を探すっていうことで
検討して行きたいと思います。
(DLT1とvs80ってDLT8000の後継機種みたいなものだったのね。)

いろいろと参考になる情報、thanksでした。
623不明なデバイスさん:02/12/07 02:10 ID:t6skNFzj
624605:02/12/09 14:36 ID:+VWO/CWm
これは安い!貴重な情報ありがとん。
本当は外付けを探していたのですが、
新品でこの値段ということで買ってしまいました。
あとは物が届くのを楽しみに待つことにします。

# お店の人がこのスレ見ていたら、一発で身元がばれるな・・・
625不明なデバイスさん:02/12/13 21:52 ID:ugcoH45E
DATってXPで使えるんでしょうか?
626不明なデバイスさん:02/12/17 01:10 ID:j899H/eu
個人でも100GB単位のHDDを買える時代になったのに、バックアップメディアは高いままですね。
80GのテープとHD、どっちも1万くらいだし。
リムーバブルにしてHDを買った方がコストが安いかな?
627不明なデバイスさん:02/12/17 01:33 ID:kuzLrVDj
>>625
4mmdat.sysがC:\WINNT\system32\driversに無きゃ認識しても
くれないと思うよ。
俺はサーバーから持ってきて、Professionalに突っ込んだけど。

それと、Winではバックアップコマンドでしか使えない。
tarみたいに使い勝手良くない。
628不明なデバイスさん:02/12/17 05:25 ID:rpuA/67/
>>626
リムーバブルHDDはコストパフォーマンスが高いいいので利用していますが、
HDDは所詮、生ものなので扱いを慎重にせねばならんのが辛い。

半年前、ラトックケースにいれていた80Gのを飛ばしたときは
頭が真っ白になった・・・。あのときは、DDS4のDAT持って
いたのに活用してなかったのをかなり悔やんだなぁ。
629不明なデバイスさん:02/12/25 01:13 ID:jn+JjKXT
保全sage
630不明なデバイスさん:02/12/25 11:29 ID:lBzIdQ97
マクセルのDDS3テープが安いんですけど(千円)、
マクセルのテープって品質はどうですか?
使った方がいらしたら教えてください。
631不明なデバイスさん:02/12/25 12:34 ID:ExcbY7nV
ソニーのDDS-2のDATテープは媒体の厚みが薄くて機械に絡まりやすい
(HPのドライブとの相性)。これで何台もドライブをだめにした。
ところがマクセルのもので、テープを食われたことはまだ一度もおきていない。
というよりは、もともとマクセルのテープをHPのドライブ10台以上ある
サーバーでバックアップに使っていたのを、たまたま業者がマクセルを
切らしていて、10本入りの箱を2つ買った。同じDDS-2だからと
安心して、つかったら、もう高率でマシンをだめにしてくれた。
テープが引っ張りの力に弱くて伸びると、テープ面が湾曲して
平面度を保てなくなり、走行に支障を来たしてからんで、おじゃん
になるようだ。多分SONY製のドライブとであれば、問題が起きない
のに違いない。
i-mationというあやし目のブランドテープでは障害は起きていない。
ソニー製のDDS-2のテープでだめになったドライブは累積4台。
それいらい、ソニーのテープは決して買っていない。単なる相性を
超えた問題だからだ。
632不明なデバイスさん:02/12/25 21:38 ID:lBzIdQ97
早速のレス、有難うございます。
HPのドライブで使用するつもりなので大変参考になりました。
これで安心して買えます。

イメーションは元3Mなので決して怪しい会社ではないんですが、
安売りメディアは確かに怪しいですねw



633不明なデバイスさん:02/12/27 23:44 ID:sZjy04N5
SCSIにはDDS3のDATしかつけてなかったので、IO/DATAのUSB2-SCを
使ってSCSIなDDS3のDATをUSB2.0に繋げてSCSIカードをとっぱらった。
USB2-SCはあとでみたらテープドライブは動作確認の対象になって
いないようだが、うまくデバイスを認識できた。

…で、WindowsXPのバックアップを使ってバックアップを取ってみたところ、
転送速度が1MB/Sでていたのが、500KB/Sまで落ちてしまった。半分まで
速度が落ちたので2倍バックアップに時間がかかるので辛い。

う〜ん、USB1.1なみの速度だな…。USB2.0のボードにつけているん
だけど…。とりあえず様子見をします。。。
634不明なデバイスさん:03/01/05 00:33 ID:+OoFzAAf
先日オークションでSunDLT7000を入手しました(中身はQuantum)。
ドライバはQuantum純正をインストール済みです。
WinXPで一応動くんですが、どうにも圧縮できません。
デバイスマネージャでパラメータを確認すると、
compression capaleはTRUEなのにcompression enabledがFALSEであります(TT)。
なにか設定のコツがあったら教えてください。
また、皆さんは運用上、こういった経験ありますか?
635不明なデバイスさん:03/01/05 12:39 ID:dIFn6dRw
>>634
DLTもっていないんで、まったくのカンだけど、デバイス本体の
ディップスイッチにハードウエア圧縮のオンオフがあるんでわ?
636不明なデバイスさん:03/01/08 19:48 ID:aJH058iC
書籍にDDS4のドライブはメーカによって速度が2倍違うので
その点確認したほうがいいとあったんですが、HPとSeageteは
両方とも仕様は Ultra2/LVD だし価格も対してかわらないよう
ですし、どっちが速いのか不明です。ほんとにそんなに差が
でると考えていいのでしょうか。

637不明なデバイスさん:03/01/08 19:52 ID:dBXgP6a5
123
638不明なデバイスさん:03/01/08 20:55 ID:aJH058iC
456
639不明なデバイスさん:03/01/08 21:31 ID:M/dh1TMb
>636
どの書籍か知りませんが、圧縮/非圧縮を知らないとか
640不明なデバイスさん:03/01/09 01:33 ID:iy07/hcr
DDS4のフォーマットで速度って決まってるんじゃないのかなぁ。
どのメーカーでも一番いい状態での速度はかわらないはず。
ただし、メーカーによってエラーレートなど製品のばらつきが違ったりするから
出来がよいメーカーのほうが速度が速いのかも。
RETRYが少ないドライブは早いはず。
641639:03/01/09 13:27 ID:sg7msR1y
書籍を確認してみました、DDS4ではなくDDSでした。
DDS3とDDS4では転送速度に差があるのは当たり前だと思うのですが
そういうことをいってるのでしょうか・・
「システム管理 現在の鉄則 技術評論社」P198からの引用です。
「DDSテープドライブは転送スピード性能が製造メーカによって倍近くの差が
あります。ドライブを購入する際には、別のメーカ製のドライブと比較し、
転送スピードについても十分気をつけるとよいでしょう。」
642641:03/01/09 13:28 ID:sg7msR1y
639ではなく636です。
643bloom:03/01/09 13:29 ID:tAKpQJ0Y
644641:03/01/09 13:30 ID:sg7msR1y
「システム管理 現在の鉄則 技術評論社」ではなく
「システム管理 現場の鉄則 技術評論社」です。
失礼しました。
645不明なデバイスさん:03/01/09 13:37 ID:sg7msR1y
>>639
ということは、標準でハードウェア圧縮が有効になってるメーカ
とハードウェア圧縮が無効になっているメーカがあるという
ことでしょうか。
646不明なデバイスさん:03/01/09 13:45 ID:sg7msR1y
641です。
ちなみに書籍の同ページにはサンプルとして
DELLの外付けDDS4の写真が入ってました。
中は確か Seagate (OEM) だったと思います。
HP製とSeagate製のどちらかが倍近く転送スピード
が違うのかと勝手に思ってるんですが確証
が得られません。
647不明なデバイス:03/01/10 02:29 ID:Q/8/OboO
>646
DDS4なら、HP製 3MB/sec, Seagate製 2.75MB/sec, SONY製 2.36MB/sec
なので、倍というのは言い過ぎかと。もちろんこれはDDS4テープ使用時の話
で、DDS3テープ以下使用時はそれぞれ速度も落ちます。
648648:03/01/11 22:31 ID:ZgEldctP
質問です。知っていたら是非教えて頂きたいのですがIBM DDS3 SCSIテープドライブ
(09N0847、28L1652)←(多分BS9000シリーズ)、を購入したのですが。まだ手元にあり
ません(自作)XPproで動作するのか心配です。SCSIカードはまだ購入していません。
ご存知の方おられたらお願いします。
649不明なデバイス:03/01/12 03:33 ID:V4dFMCcl
>648
WEB見た感じだとSeagate製っぽい。
XPにつないで自動で4mmdat.sysが組み込まれなければ、
Seagateのページでドライバを探すか、InquiryをArchiveに
変えてみるとか。
650不明なデバイスさん:03/01/12 23:12 ID:9mk3qHsj
かつてあれほど勢力のあった QIC はほぼ滅びたんだね。
テープがジャムらないという点では優れた方式だったんだが。
651不明なデバイスさん:03/01/13 00:06 ID:mxTeD9/3
業務用途ならまだしも、学習目的以外に個人で進んでテープの類を使う奴の気がしれん。
戻す際の使い勝手が悪すぎる。
652648 :03/01/13 10:14 ID:p5vu2IAm
>不明なデバイスさんへありがとうございました。難無く認識して動きました。
ありがとうございました。Seagateのドライバでも動きました。
653不明なデバイスさん:03/01/14 02:30 ID:rS8W1tLc
わーん、昨日DLTのテープ装置が故障したよ。ドライブがセルフテストでエラーだ。
654不明なデバイスさん:03/01/15 00:24 ID:uL+Aq/A3
>>648
ファームウェアのアップデート用に、
IBM Tapetool を入手してCD作成しましょう。
Googleで検索してね。
655山崎渉:03/01/16 03:02 ID:pYtIKx+i
(^^)
656不明なデバイスさん:03/01/16 10:58 ID:Bp6z0YX1
NECやFujitsuブランドのDDS-3 6連装オートローダはHP OEMが多いな。

で、6連装オートローダかなり使ってるけど、
MaxellのDDS-3テープはマガジンとのクリアランスが狭く、精度が悪いのか?
相性が悪いのか? マガジンへのテープの着脱がかなり渋い。
バックアップ時トラブルが頻発してたよ。

NECやらFujitsuやらの純正マーク付きテープはバカ高いので買えない。
試しにImationを使ってみたらトラブルが激減した。
657不明なデバイスさん:03/01/16 11:49 ID:Bp6z0YX1
>>651
使い勝手に関してはそうだろうね。
個人用途では、バックアップソフト買わないだろうから。

ARCserve使ってるけど、テープラベルや各ファイルの記録状態が保存されたデータベースが
ハードディスク上にある。
リストアするファイルの選択がツリー表示のUIで行えるが、ハードディスク上のデータベースに
よる操作なので、ここの部分は手早く行える。
またファイルの履歴管理もしてくれてるので、いつ時点に戻すのか?も楽。

万が一ハードディスク上のデータベースが壊れても、テープから読み込むことでデータベース
を復旧させることも可能だ。

標準ツールの場合、事前にテープを読み込む動作が入るので遅いしまどろっこしいよね。

SolarisのSolsticeBackup(Networker)も同様だな。
PC製品だとARCserveしか使ったことがないけど
VeritasのBackupExecも多分同じような管理だと思う。
658不明なデバイスさん:03/01/16 23:07 ID:RieZngs3
現在、Backup execでバックアップテープ
よりリストアしています。

テープメディアのカタログの作成で、
メディア上のカタログを使用するオプション
を指定しているのにもかかわらず、
1本につき2時間ぐらいの時間がかかり、
最後にはエラーとなり、作成できません。

インベントリも完了後、カタログ作成を
実行しています。
どのような原因が考えられるのか、また
カタログ作成の解決方法をご教授ください。

Backup Exec バージョン8で
オートローダ使用です。
NT4です。
今日は徹夜ダナ...
659不明なデバイスさん:03/01/17 02:54 ID:ZTKaZEDB
オートローダのマガジンに入れるテープメディアのなかで
違うものが混じっているんでは? クリーニングとかは
ちゃんとやっているよね?

660不明なデバイスさん:03/01/17 09:23 ID:0YgLt2Uw
>>659
ども、レスありがとうございます。
メディアが異なっていることはありません。

とりあえず、Backup execを再インスコしました。

その後、カタログを作成するのに、全てのメディアに
対してではなく、(Backup exec のデバイスタブの
左ツリーのテープデバイスでカタログ作成したのではなく)
右ペインのリストのメディア一本に対して、
カタログを作成したところ、
何故か、順次に自動で他のメディアに対しても
カタログが作成され、完了しました。
今度は数分でした。

今、リストア中です。

クリーニングは行っています。
ただ、クリーニングテープは新品のものと
交換したいと思います。
661不明なデバイスさん:03/01/17 09:24 ID:zq7Hi/Lz
a
6621:03/01/17 09:42 ID:zq7Hi/Lz
663不明なデバイス:03/01/18 14:03 ID:QDtwHMju
>656
>NECやFujitsuブランドのDDS-3 6連装オートローダはHP OEMが多いな。

あのサイズに6巻実装できるのは長い間HP製しかなかったからね。
回転機構がきいている。パテントらしい。

>MaxellのDDS-3テープはマガジンとのクリアランスが狭く、精度が悪いのか?
>相性が悪いのか? マガジンへのテープの着脱がかなり渋い。

これはマガジンの表面性とテープの表面性とマガジンのバネの兼ね合い
みたい。どちらかというとマガジンが悪い。モールドの安い作りだからね。
滑りを良くしたマガジンも出てるから買い換えるがよろし。

>試しにImationを使ってみたらトラブルが激減した。

ImationはTDKのOEMだったかな? 品質的にはFUJI, MAXELL, SONYの
次あたりかと思われ。
664不明なデバイスさん:03/01/18 21:05 ID:M5/Tix5a
665656:03/01/21 08:37 ID:GSSlc5mY
>>663
新型マガジンの型番わかりますか?
ぜひ教えて!!
666不明なデバイス:03/01/23 01:21 ID:A8Bu+Hu7
>>665
型番は同じだったはず。
見た感じで見分けるしかない。ちょっと硬質になった感じ。
667不明なデバイスさん:03/01/23 09:48 ID:4rrWBd9Z
ちょっと教えてください。
DDS3 を最近中古で買って、Cygwin の tar を使ってバックアップを
取っているのですが、データを書き込んでいる途中で”キュィーン”と
高い音がしてその直後、がしゃがしゃと音がします。
書き込みを終了後、データは正常に復元するのですが、
こういう音はするものなのでしょうか?
DDS を使うのは初めてなので、かなりびくついてます。
ちなみに書き込んでいるデータは 300M 位でドライブは HP の C1537A です。
668不明なデバイスさん:03/01/23 14:02 ID:TTJGD+Th
>>667
同じドライブLinuxで使ってるけどガシャガシャ言うよ。
最初はビビったけど書き込み&読み込みエラー出たこと無いから気にせず使ってる。
669不明なデバイスさん:03/01/24 17:54 ID:/tNqO2zN
>>667
HPのC1537Aは、使っている時に定期的にガシャガシャ音がするけどそれは正常です。
HPのサイトのどこかでFAQが載っていたと記憶してますよ。たしか、なんかのキャリブレーション
をしているんじゃなかったっけ。 HPはそういう音がするけど、Seagateはそういう音がしません。
670667:03/01/24 18:14 ID:9W0vEZw2
>668,>669
回答ありがとうございます。
669さんの言うとおり、HPのサイトに書いてありました。
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/storage/doc/dat_sound.htm
(販売元のサイトを調べもせずに質問してしまったことをちょっと反省)

バックアップの最中に例の音が聞こえたので、
テープが出てこないのではないか、、
バックアップが正常に行えていないのではないかと、びびりまくりでした。
これで安心してDATライフを満喫したいと思います。
671不明なデバイスさん:03/01/25 01:59 ID:6R7t3Xq8
>>667
たぶんヘッドクリーニングしてる音じゃないかな。
HPとSONYのDDSは途中でクリーニングローラーで
ヘッドクリーニングするから。
672不明なデバイス:03/01/25 03:48 ID:RJqvzt5T
>>670
サイトで音まで聞かせるなんて、よっぽど問い合わせが多いのか
親切なのか。。。
でもこれはどう聞いてもヘッドクリーナが当たる音だね。クリーナが
当たるってことは、ヘッドが汚れているとドライブが思っているわけ
だがら、ドライブの不具合じゃないにしても、あまりいい状態でない
のは確かだね。
673不明なデバイスさん:03/01/25 14:26 ID:0gmjjLKn
>672 そういうわけでは無いと思う 自己診断でヘッドクリーニングをしているわけではなく、ほとんど定期的にしている感じ、新品の本体、テープでも
この音なるよ
674不明なデバイス:03/01/25 22:15 ID:lTEow8F1
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00016
の特価品(TRAVAN)
新品テープドライブとしては安いと思われ。
675不明なデバイスさん:03/01/26 12:28 ID:wmtRx+jp
>>674
う、微妙な値段だ。
ATAPI接続だから追加投資はいらんだろうけど。
676不明なデバイスさん:03/01/27 00:22 ID:VhLaJ52Y
>674
確かにドライブは安いね〜。20GBって書いてあるけど圧縮時に20GBだから、
まぁ、実質的には非圧縮の10GBまでしか使えないと考えていたほうがいいね。

問題はメディア・・・。一本いくらくらいなんだろうか。
ドライブと同じ値段だったりしてw
677不明なデバイスさん:03/01/27 01:24 ID:AfMyJU0B
マイナーなテープメディアでも日本ではさらにマイナーなのがTRAVANです。
手を出すからにはそれなりの覚悟が必要と思いますよ。

だいたい、サーバで採用したものがない時点で信頼性に難ありと考えるべきでは?
678不明なデバイスさん:03/01/27 01:39 ID:xZXYfuWx
TRAVANのPC用400MBのテープドライブ使ってました。今でも押入に入ってます。
かなり使ったけど、データを失ったことは一度もありません。
メディアは専用で結構したと思います。
679不明なデバイスさん:03/01/27 02:03 ID:K7JRuqH0
>>676
ttp://www.f-shokai.co.jp/other-com.html
\4880
あきばお〜でもほぼ同じ。ビックカメラは若干高かった。
680不明なデバイスさん:03/01/27 08:57 ID:vNepkrh7
TRAVANテープならアプリックスの通販でもう少し安いぞ
681不明なデバイス:03/01/28 02:48 ID:6iqKd+aI
TRAVAN 20はRWW (Read-While-Write) が無いので書きっぱなし、
TRAVAN NS20はRWWがあるやつ。NS20はサーバでも使ってたけど
あまり売れなかったのでは?
こういうQIC系はもう古いよね。それにRWW無いのはちょっと使う気に
なれないな。
682不明なデバイスさん:03/01/31 11:57 ID:BYTJkz6m
>>673
>>672 そういうわけでは無いと思う 自己診断でヘッドクリーニングをしているわけではなく、ほとんど定期的にしている感じ、新品
の本体、テープでも
> この音なるよ

漏れのPOWERVAULT 100T DDS4は、BUしてるときガッチャ、ガッチャ、ガッチャと
不規則な間隔で音がするが、自己診断でヘッドクリーニングしている音なのか?
683不明なデバイスさん:03/01/31 19:01 ID:L887u8pO
Windows2000に付属のMSバックアップを使いDLTにバックアップしたのですが、このデータをWindowsXPで読み出すことはできるのでしょうか?(MSバックアップがWindowsXPについているのか?)
684不明なデバイスさん:03/02/02 22:30 ID:fXgA/5ny
POWERVAULTって中身のドライブhpだっけ? でも独自に機構いじってるかもな
正規ユーザならdellへ聞いてみれ たぶん、教えてくれるだろ。
中古のユーザでも大丈夫じゃないかなあ、ハードの質問ならあんまり細かいこといわんよ
あそこは.OSがらみは、ライセンスの問題でいやがるかもしれんが・・・。
685不明なデバイスさん:03/02/06 14:46 ID:DgsPl4fR
DELLはSeagateじゃなかった?
昔のだから今は違うかもしれんけど。
686不明なデバイス:03/02/06 19:12 ID:3xiyIdIz
>>683
XPにMSバックアップはあるけど(HOMEは手動インストール)互換性はどうかね。
NTとWin98とWin2000も互換性なかった? それなら期待薄かな。

>>682
>>685
確かにSeagateみたいだね。
DELLは買ってきてるメーカだから細かいとこまで答えてくれるのだろうか。
687不明なデバイスさん:03/02/06 23:12 ID:F8UD2sif
688不明なデバイスさん:03/02/20 00:48 ID:DOvWw1+m
保全sage
689不明なデバイスさん:03/03/06 11:21 ID:ec2oey+O






690不明なデバイスさん:03/03/10 21:32 ID:QFtqqJz9
はじめまして。最近テープドライブを使い始めました。
ditto(2G)というものなのですが全くメディアが売っていません。
TRAVAN4と互換性があるらしいのですが可能な限り検索しても
わかりませんでした。もしよろしければ詳しい方
ぜひ教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
691山崎渉:03/03/13 16:53 ID:baZpUmkR
(^^)
692不明なデバイスさん:03/03/16 15:00 ID:BLssQo5p
中古DDS4ドライブを買おうかと思ってるけど、
ヘッドの磨耗を考えるとなかなか手が出せない・・・

MPEG動画などの保存に考えるけど、こういうファイルの保存には
OS標準搭載のバックアップ機能は向いてないのですか?
やっぱり専用ソフト買ったほうがいい?

そもそもテープからファイル単位で取り出せるのか、
テープまるまるHDDに書き戻さないとファイルが取り出せないのかも分からない
テープメディア未経験者なので
693不明なデバイスさん:03/03/16 15:31 ID:tAi5ovjm
会社でARC serverを使ってるけど、ファイル単位で書き戻せるよ
694初めて:03/03/17 00:29 ID:aPOXlodK
質問があります。8mmテープをVHSテープアダプター?にセットして
テレビで見たいと思うんですが・・・・・
”VHSテープアダプター?”って市販であるんですか?
分かる方教えて下さい。
695不明なデバイスさん:03/03/17 00:48 ID:XAZzlZKm
板違いです、AV板にでも行って質問し直してくだちぃ
696不明なデバイスさん:03/03/17 03:25 ID:/Ms/Es7B
>>685
今更ながら…
会社のDELLのPowerVaultは、120T/DDS4(SONY)、122T/LTO1(HP)でした。
機種によって、ドライブメーカーが全部違うみたいです。
697不明なデバイスさん:03/03/18 06:01 ID:RlQNmZIv
LTOホスィ・・・
ジャンクで出ないかな

中古DLTなら個人でも買えそうな値段で売ってますね
698不明なデバイスさん:03/03/19 01:32 ID:WGnHGhEx
USB&i-LinkのAITだって。
バックアップソフトもついてるらしい。
ドラッグアンドドロップでてーぷにほぞんできるってさ。
http://www.sony.jp/products/Professional/DataArchive/products/ait/external/indexul.html
699不明なデバイスさん:03/03/19 02:49 ID:/0d15i3l
(・∀・)イイ!!  けど、、、高いなぁ  せめて10万円以下にならないかなぁ
700不明なデバイスさん:03/03/19 17:22 ID:mPGdyWpO
>>692
診断ツールで、使用時間や読み書きのエラーレートを、
ドライブから取得できるようなモノもありますが、
購入前にチェックすることはできないですよねぇ。

中古店でDDS3ドライブを買って、ハズレを引いたことがあります。
DDSのテープは読めるが、DDS3の125mテープは読めない、という症状。
その店は、すぐに他の在庫と交換してくれましたが、
正常に動作しているドライブが既にあったから、
スムーズに対処できたのだと思います。

ファイル単位でリストア可能ですが、面倒で時間がかかります。
ファイルの一覧を取得するのに数分、20GB全部読むと2時間。
(Windows2000等に付属の ntbackup.exe での話。他のソフトは知りません。)

DDS4の読み書きは約3MB/secで、DVD-R/RWの2倍速と同じくらいです。
4.7GB未満のファイルなら、DVD-R/RWを使ったほうが楽だと思います。
701不明なデバイスさん:03/03/19 20:55 ID:qQmglcl2
LTOとかS-DLT使ってる人居る?
702不明なデバイスさん:03/03/19 23:03 ID:WGnHGhEx
>>698
ここで125000円かぁ。
http://www.nti-ltd.co.jp/web_shop/w_sony.htm
探せばもっとやすいところあるのかなぁ。
703不明なデバイス:03/03/21 00:30 ID:Z6DX2fmY
>>701
S-DLT(220の方)とAIT-3を使っていたりする。LTOもないことは無いが、今は繋いでない。
リニア系はうるさいから静音ユーザには向かないね、AIT-3もキーン音がするけど。
性能はスペック通り LTO > AIT-3 > S-DLT ですた。

704不明なデバイスさん:03/03/31 17:19 ID:B6PUIzRG
ageてみるけど、話題は無し(´・ω・`)

もうちょっと安ければDVD-Rに頼らなくても済むんだけどなぁ
705不明なデバイスさん:03/04/01 14:59 ID:nzdVp3Xr
>>701
http://www.dell.com/jp/jp/bsd/products/model_tapeb_tapeb_128t.htm
つかてる。
ウルサイが頼り者。毎日更新されるデーターベースのバックアップ用。
706不明なデバイスさん:03/04/02 00:45 ID:dDtBJHxK
DLTでは容量不足になったのでLTO買ったんですが、サーバ落とす機会がなくて
まだ繋いでない。今度の週末出勤だなこりゃ。
707不明なデバイスさん:03/04/08 14:34 ID:irYnWssv
MSバックアップでDLT4へバックアップしようとしたのですが、
「選択したメディアの種類はすべて使用されています。」
とバックアップができません。
バックアップ先をDLT、バックアップを格納するメディア名またはファイル名を、新しいメディアにしています。
何故でしょう?
708山崎渉:03/04/17 12:07 ID:wDJlObxa
(^^)
709山崎渉:03/04/20 06:07 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
710不明なデバイスさん:03/04/22 11:09 ID:u6RXjve8
TRAVAN NS20使ってるっす。
マウントに時間がかかるのと、転送速度が遅いのを我慢すれば、
けっこう使えるデバイスです。
(少なくともDDS2よりは入る)
711不明なデバイスさん:03/04/22 18:02 ID:Ze8E80n1
DDS5はないのかな。DATではもう限界なのだろうか。
それとも今後主流はDLT、LTOにシフトするのかな。
テープメディアの現状が知りたい。
712不明なデバイスさん:03/04/22 20:17 ID:Rgd9hwGK
>>711
DDS5ってこれか?
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/243167
正直今更36GBしかないんじゃダメだろう………
713不明なデバイスさん:03/04/22 20:34 ID:Ze8E80n1
グットタイミングはいいけど確かに36Gだとつらい。
非圧縮で70GBをフルバックアップとれるとありがたいんだけど。
HPなんか小出しにしてるような気がするな。
DLTドライブだと一気に価格が跳ね上がるのがいたい。
714不明なデバイスさん:03/04/23 01:45 ID:eSrss4oQ
"DDS"はSONYが商標権を持っているけど、SONYは第5世代を出さないので
"DDS5"とは言えない。だから第5世代とかGen5とかって言い方してるけど、
結局"DAT72"となるらしい。
715不明なデバイスさん:03/04/24 03:49 ID:x/ZxzsJF
AIT-1かDDS4あたりの導入を考えていますが、自宅にて使用するため、動作音が気になります。
バックアップ時の「がちゃこん、がちゃこん・・・」はまぁ構わないのですが、
常時「キーン」と甲高い回転音みたいなのがしない方がいいです。

スレを読む限り、どちらもそれなりに静かな部類。と考えていいのでしょうか?
また、他に選択肢があるようでしたらご教授いただけるとありがたいです。
716不明なデバイスさん:03/04/24 15:08 ID:GGWLn2sy
HPの外付けのDDS4を使ってます。
ファンの音がうるさいので、使わない時は電源を切っています。

動作中の音も、HPのDDS3よりも大きく感じますが、
処理時間が3倍も違うので、我慢して使っています。
717715:03/04/24 15:41 ID:x/ZxzsJF
>>716

貴重な情報、ありがとうございます。
逆に、内蔵にしてしまうとか、外付けでもファンを静音に交換してしまえばそれなりに対策できそうですね。
って、テープドライブ全般は発熱は結構あるんですよね?外付け/内蔵にせよ、ファンをなるべく減らしたいと
思っているのですが。

バックアップは真夜中か出勤時の昼間にさせようと思っているので、やっぱり気になるのは通常時の
モーター音っぽいのですかねぇ。

テープバックアップをしようという人間が、静音も両立させようというのは虫が良すぎなのでしょうか?
718sx6:03/04/24 16:06 ID:3D0P6lnZ
HPのDDS3(内蔵)とAIT-1(外付)をおうちで使っています。どちらも中古です。
HPのDDS3はときどき発する「がちゃこん、がちゃこん・・・」の音以外は静かです。
AIT-1は少々キーン音がしますが、それより背面ファンの音が五月蝿い(中古だからかも)ので結果的に気になりません。
動作音に関しては会社にあるHPのDDS4(内蔵)とあまり違わないようです。
AIT系はまだソニーしかドライブを作っていないようですが、DDS系はドライブのメーカーによって動作音が違います。
私の場合、出社直前にバックアップを始めるので動作音はあまり気にしていません。
AIT-1の圧縮率はDDS4よりよさげですが、速度は大差ありません。
AITはテープの容量単価が他のテープと比べて高い、ドライブもテープもソニー以外作っていないかも知れないのでソニーと心中してしまいそうといった問題があります。
個人的にはVXAに興味がありますが、旧コンパックやIBMが扱っているもののなにしろ現在ドライブメーカーは1社だけのようですし実績がありませんので人柱さん向きかも知れません。
VXAのテープは日本では手に入りにくい上に高いので、アメリカからまとめて個人輸入した方がよさそうです。
私の独断と偏見では本命DDS4、対抗AIT-1、大穴VXAです。
DLTやLTOはメディアもドライブもおうちで使うにはちょっと大きい(家が広ければ可)ですし、QIC系やトラバンやSLRはメディアに衝撃を与えて背面のアルミ板が歪んでしまうとほぼおしまい(日本は地震国なので)ですので、私は勧めません。

DDS5は速度がDDS4と同じみたいですし、実際に商品が発売されないとテープやドライブの価格や従来のDDSとの互換性がわかりません。コケないとも限りません。しばらく様子を見たほうがいいかと。

Ditto2Gのテープは今でもときどきイーベイにでていますが、まずアメリカ国内にしか送ってもらえません。アメリカの通販サイトを探すとあるかも。
719sx6:03/04/24 16:14 ID:3D0P6lnZ
すいません。
「動作音に関しては会社にあるHPのDDS4(内蔵)とあまり違わないようです。」
はDDS3のことです。

> 動作中の音も、HPのDDS3よりも大きく感じますが、
私の場合、会社とおうちでは周りの雑音が違いますのであまり違わないように聞こえるのかもしれません。
720不明なデバイスさん:03/04/24 17:10 ID:9N9WFAGO
HPとSeagateの外付けDDS4を使ってますけどどちらもうるさいです。
HPのほうがキーンという音が常時なってます。
Seageteはブーンという音が常時なってます。
個人的にはSeageteのほうが静かに感じる。
721sx6:03/04/25 11:10 ID:Ek7ZxKJk
DDS4も発表当初は24GBだったのが約3年経って発売されたときには20GBになっていました。
テープ長が発表時は180mだったのが発売時には150mになっていました。
DAT72もこんなことがあるかも。
722不明なデバイスさん:03/04/27 01:59 ID:RJrclIou
DDS4はHPが一番うるさい様に感じます。それはドラムの回転数が一番速い
からでしょう。キーンというよりピーンといった感じ。スレッド/アンスレッド音も
うるさいですね(しかも安っぽい音)。
SONYとSeagate(というか、今月からCERTANCEになってるけど)は同じぐらい
かな。ここが日本製と外国製の違いか。
AITはキーン音がしますがHPのDDS4よりは静か(AIT-1ならね。-3ならもっと
うるさいけど)
DLT/LTOはサーペンタイン系なのでうるさいです。
もちろんこれは動作中の話で、バックアップしていないときはモータ停止するので
静かです。

VXAはバックヒッチング(リポジショニング)が無いのでそういうメカ的なうるささは
ないけど、やっぱりテープの入手せいですかね。松下製かな? それと思った
ほど速くないし。

DAT72はHPブランド(サーバ向け)で14万円、テープは4千円/巻とHP World
で言ってました。AIT-1を14万円で出しているメーカがあるので、そこにぶつけて
来たのでしょう。テープも益々薄くなって大丈夫なんですかね?相変わらずMP
のままだし。READ/WRITE互換はDDS3/4から。もう製品が出てるからスペック
は変わらないでしょう。今は各社様子見といったところ。HPへの食いつき次第。

723このデバイスを名無しにする:03/04/27 04:12 ID:ZQV4qGqB
ヤフオクでSLR100が出品されていたので思わず入札してしまいそうになりました

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53558825

が、上でメディアがヤワいと書かれているし、入手性も悪そうなので諦めますた。
ところで、皆さんはメディアは「やっぱこのメーカだろ!」って言うのありますか?
DDSが一番選択肢が多いですよね?AITやDLTだと、二択くらいですか?

次スレのテンプレがもっとしっかりしたものになると続くテープユーザが助かると思うので
(あと俺も)、色々情報を集めようじゃないですか。
724不明なデバイスさん:03/04/28 01:53 ID:d09Lrd0h
こんばんは。自作機にDDS3を突っ込んでおります。

NT Backupで6GBのデータをバックアップしようとすると1.2GB程度のMP3ファイルがネックになって
終了予定時間が4時間とか表示されて2時間経っても全く終わらず困ってたんですが、
MP3ファイルだけ別のテープにすることで比較的短時間でバックアップを取れることが分かりますた
(MP3が50分/他が40分の合わせて90分で終了)。こんな技(?)もあるんですな。

ところで二大バックアップソフトの試用版が手元にあるんですが、
XP ProにBackupExecがインストールできません。ゲストアカウントをオフにしても
サービスのインストールで「ユーザーが変」と怒られて終わります。
やっぱりドメインの一部じゃないとだめなんですかね。

ArcServeはアホみたいにインストール簡単なのに…。
725不明なデバイスさん:03/04/30 00:45 ID:DmpMGZ95
DDSはテープが細いのがやっぱり不安。
速度と容量を考慮してウチはDLT7000。
でも、LTOとかAITも気になる今日この頃。
726不明なデバイスさん:03/04/30 17:00 ID:fCSE05Pk
私もDDS不安でした。

SONYのDATデッキ使っていて、テープならではの事故を何度か経験したし、
SONYのDDSドライブがテープ飲み込んだままハングしたことは何度も。
AIWAのポータブルも使ったけど、本体の剛性不足で論外でした。

DAT開発メーカーでさえ安定しないのに、DDSなんてと思ってましたが、
hpとSeagateでは無事故できています。
たまにバックアップとる程度なので、サンプル数少ないですけど。
727不明なデバイスさん:03/04/30 18:25 ID:c+Y6mjz0
やっぱDDSは使いたくないなぁ テープ薄いのが一番の問題
次はHEADとテープの接触による劣化
DLTかな。
728不明なデバイスさん:03/04/30 23:23 ID:YE2hoZ8x
ddsは安い! それだけ。
729不明なデバイスさん:03/04/30 23:53 ID:6Ip8qn6G
スレ違い承知でお聞きしたいんですけど、
    >>1 DVDが本命
DVD±RW/RAM で、システムの定期バックアップされてる方、居ますか?
#動画をDVD化する方はいっぱい居るでしょうけど。

昨年度始め、バックアップ用途でDVD+RW入れたんすけど、
NTバックアップ+パケット・ライターでバックアップしたら、
圧縮処理にやたら時間がかかって、書き込み中タイムアウトでバックアップ失敗が頻発
して、使い物になりませんでした。
なんかやり方間違ってるのかなー?
730不明なデバイスさん:03/05/01 01:33 ID:KQ3vzFrx
同じVERITASってことで、DLAを試してみてはどうでしょうか。
731不明なデバイスさん:03/05/01 02:09 ID:ea3+x2f5
>726
古いDDS2だけど、うちもSONYはだめになっちゃった。hpはずっと
使ってても壊れないね。もういまさらどうでもいいけど^^;
732不明なデバイスさん:03/05/01 07:01 ID:xkqJ4hcN
これ欲しかった(´・ω・)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31581215
733不明なデバイスさん:03/05/02 01:16 ID:DlH1QEp4
>>732
IBMの、正面から見ると顔が虫みたいなLTOなら扱ったことある
コンソールLEDが青でカックイイんだ
734ぉ_ぉ:03/05/02 13:08 ID:ld7F8r5S
ultrium 230 会社で使っているんだけど、中でテープが切れて、壊れてしまった。
で、修理代が60万かかるということで、やめて自分もらった。
で中あけて、直して、動いてるぽい。

。。。。売ったら大もうけですか?でも、開封シール破ったけど。

つうか、自分では80GのHDD位しかないのに、何に使えと(w
ほしい人〜ヤフオク出品してしまおうか(笑
735不明なデバイスさん:03/05/03 07:49 ID:5DQYuu3l
>>732
なんで田舎のリサイクルショップに持ち込まれたんだろう。。。
736不明なデバイスさん:03/05/12 00:33 ID:x8isaXj9
おおかた故障品で修理見積もったら50万くらいだったんだろ。
737不明なデバイスさん:03/05/12 14:23 ID:zs0DnBeT
>>736
禿同
ジャンクって書いてるし。 
738不明なデバイスさん:03/05/14 13:55 ID:6p/67PKh
>>736-737
動いたみたい・・・
まだ故障箇所が露呈してないだけなのかな


落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:迅速な送付ありがとうございました。内容物の確認、及び通電の問題ありませんでした。
また、機会が有りましたらよろしくお願いします。 (5月 6日 23時 27分)
コメント:動作確認いたしました。バックアップソフトウェアを通してではないですが、
Fibrechannelを外してSCSI接続での正常インベントリの確認が出来ましたので完全動作品です。
非常に有意義な買い物が出来ました。本当にありがとうございました。 (5月 8日 1時 34分) (最新)
739不明なデバイスさん:03/05/14 14:40 ID:SGlb2jsU
>>738
個人で買ったなら神
つうか 壊れたら修理代高すぎ
俺ならせいぜいDLTだな
740不明なデバイスさん:03/05/17 12:07 ID:D1UMa0c5
すいません、すごい厨な質問なんですが
このスレ読んでDLTにすごく興味をもちました。
ですが、私の使用している機種はMac。
いろいろ調べてみると、ソフトはRetrospect Desktop Backupを使えば良いということがわかりました。
で、ハードの方なのですがSCSI接続ということは
つなげれば使えるということでしょうか?

741不明なデバイスさん:03/05/17 12:42 ID:Ndc4wWWU
>>740
DLT 20/40 35/70 40/80 とあるけどSCSI68pinでOK
あとは「Retrospect Desktop Backup」というソフトが
対応しているDLTドライブを調べてください。
DriverがないとSCSI接続出来ても使えない場合が多い
です。
742質問厨でつが:03/05/17 23:14 ID:KKEqcDdW
Linuxで鯖をやってるんですが、バックアップをどうしようか困ってて、
最初はRAID5で何とかなるだろうと思ってたんですが、やはり媒体に移したいと思います。
全部で300Gくらいあるんですが、こういった膨大なデータの場合は
何でバックアップしたらいいですかねぇ?
いまのところ枯れてて安くて安定してるDDS3辺りかなぁとおもってるんですが。。
テープデバイスは経験ないんでいろいろ教えてください。
743不明なデバイスさん:03/05/18 01:22 ID:ybmRU1Tj
>>742
データの種類にもよるけど、jpegやmpeg、aviはハードウエア圧縮の効果は
ないと思う。だから、dds3なら12GBしか入らないと思った方がいい。

12GB記録するのに1〜2時間。チェンジャーになってないならその都度テー
プを差し替えて続行させないといけない。300GBを一発でバックアップする
のは現実的ではない。

動画などの場合、ジャンル毎のフォルダ(1つが12GB以内)を作って、その
中に入って、
tar -cfv /dev/tape .
という具合に私はしている。

シングルデッキの場合は特に、テープをドライブに入れっぱなしにしている
と傷みやすいらしい。

書き戻しも基本的に書き込みと同じくらい時間が掛かる。

全体バックアップ月1回
要所バックアップ毎日

という具合に使い分けるのも有効。ログやメールなど日々変化が激しい重要な
データと、単にあればいいだけの完結したファイルでは扱いが異なる。

DDS4も含めてDDSは現在のハードディスク環境には力不足。バックアップ作業
を要点だけにしぼるなどの工夫をしなければかえって手間が増える。

個人で導入予算が確保できないのであれば上記の方法で試行錯誤するしかない。

数百万程度の予算があるならDLTチェンジャーで一発バックアップかな?
744不明なデバイスさん:03/05/18 06:57 ID:QZykWwzT
ちと愚痴と報告。
先日SUN OEMの富士通外付DSS3ドライブ、HP C1537Aを三台購入(16.8k x3)。
これでバックアップもし易くなるなぁと喜んでいたのだが、

「なんかドライブの認識はするけどメディアが非認識になって使えね」

メインのWin2K環境(自作PC)、サブのXp環境(ノート)ともに確認するも
どのドライブもアウトなので初期不良ではないだろうと判断。
で、半日ほど調べた結果が

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;269600
↑これ。...既知の不具合ですかい、確かに該当ドライブだねぇ。

それでhpのサイトからDAT24i/e用のドライバ(hpdat.sys)を見つけて
きて4mmdat.sysと差し替えみるも、何故かこれがアウト。
やけになってseagateのを突っ込んでみるも、当然アウト。
うーむ。
745bloom:03/05/18 07:13 ID:7BLwXH6K
746不明なデバイスさん:03/05/18 08:10 ID:du70UxQ5
>>744
C1533A Win2K+SP3 Serverで使っているけど(サブというか環境試験用)
4mmdat.sys で問題なく動作しています。
マシンはCOMPAQ Prosignia 200(古くてスマソ)
一度修理に出したことがある、テープを認識しなくなって ^^;
747不明なデバイスさん:03/05/18 16:13 ID:Ryd6qPg0
>744
ファームが古いとか?
748不明なデバイスさん:03/05/19 11:57 ID:AB4kqBH3
質問なんですが、大量の古いバックアップテープを破棄しなければならないのですが、
てっとりばやく中のデータを壊す方法ありますか?
電子レンジは試しましたが、煙くなるので却下です。

過去ログにも無いようなので聞いてみます。
749不明なデバイスさん:03/05/19 12:25 ID:/7aJt17l
>>748
強力な消磁器
中のテープを取り出してシュレッダーで処理
750749:03/05/19 13:49 ID:Ki16vKTk
751744:03/05/20 21:12 ID:bb9dxYcB
祝、事態進展。

>>746,>>747
ご協力感謝。当方の環境はWIndows2000Pro SP2でしたので、SP3に
パッチをあてた後認識するか再試行。結果は、残念ながら変わらず...。
使用するSCSIカードをIOI-4203からAHA-2930CUに変更するも同様。

で、それならば>>744の問題報告が無いSP4以前のNT4ならどうかと
別機体(P2_400Dual,512MB,FirePort40)を準備し、そこにNT4(SP1適用済)を
インストール、NT標準のバックアップを実行すると

「おぉ、保存しとる」

インストールに使ったNT's CD-ROMの全保存と復元が可能な事を無事
確認。取り合えずDATの初期不良では無い模様。

>>746氏の環境 Prosignia 200だと同じくWindows2000では問題があると
される機種 C1533A が動作するとのことなので、当方との環境の違いで
影響がありそうな物といえば

1.メモリ量
2.OSとDATの組み合わせ
3.SCSIカード
4.2000の種類

位だろうか?。取り合えずはそのNT機にWindows2000をいれてみて、
動作確認、駄目ならファーム更新、それで駄目ならメモリを128MBに
落として確認と手順を追って試してみます。
752動画直リン:03/05/20 21:13 ID:O8Xw9+61
753746:03/05/20 22:29 ID:+lCQ0SKR
>>751
WinNT動作 おめ。
Prosignia RAM 96MB/OS Win2k Server
SCSIは標準実装だけど Symbios Logic875X
RAMが少ないのがいいのか?
とりあえず動作する環境が確認できただけでも
良かった。  頑張った!
Backupソフト ArcserveとかVeritas Backupexec だと
Driverが付いてくるから大丈夫なんだと思うけど、その
DriverがNTbackupで動作するか不明というか試した
事がない。 役に立たなくてゴメンね。
754山崎渉:03/05/22 01:54 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
755不明なデバイスさん:03/05/22 08:20 ID:Bww4VFts

世間ではシェア敗北した方式の記録装置が最優秀となることはありません。
競争に勝った>その中でも高性能>SDLT・・・などというのは素人の浅墓な考えです。
ましてや、磁気テープという時代遅れのガラクタは最優秀の対象になりません。
そして、そろそろこの論争に決着を付けたい

そこで私は純粋、そして公平に考えて最優秀バックアップメディアを挙げるとすれば
これはもう、LTO Ultrium2しかないと言いたい。
記録容量非圧縮200GB・転送レート 35MB/秒
メタルパーティクルATOMM+第三世代MRヘッド装備
テープ長580mで圧縮400GB、まさに究極の実用構成された記録装置。
圧縮機能を使用しても220GBちょっとのSDLTや低シェアAITはすっこんでろと言いたい。

↓を観て目を覚ましてもらいたい
http://www-6.ibm.com/jp/storage/products/tape/



756不明なデバイスさん:03/05/23 00:47 ID:nP82gpMa
Ultrium 欲しいけど高すぎ・・・(;´д⊂)
757不明なデバイスさん:03/05/23 06:39 ID:LJ1dShit
会社のサーバ、DLTからUltriumに換装しました。
いいです。最高です。速い。
あまったDLT使い道ないのでもらっちゃおうかなー
758不明なデバイスさん:03/05/23 11:04 ID:gdFxIod+
Ultriumおいくらかしら?
759不明なデバイスさん:03/05/23 12:14 ID:HLdBn2ji
電波ゆんゆんだな(w
760:03/05/24 00:13 ID:kMxF3aM1
ジャンク屋で、完動品のDLT4000を入手しました。
メディアより安い?4桁台で入手できるなんて感動ものです。
ところで、個人ユーザのみなさんは、メディアの入手はどう
されてます?
メディア代のことかんがえたら、DDS4にすればよかったかな?


761不明なデバイスさん:03/05/24 00:47 ID:kD3868I+
>>760
安いのでほとんど通販で買ってます。
メディアは2本をローテーションで使ってる。


762不明なデバイスさん:03/05/24 01:18 ID:WamdZNdT
DDS3のドライブを中古で買って、
12Gbytesのダミーファイル作って
書き込みテストを始めて早2時間、
未だ完了せず。
やっぱりドライブ不良品なのかな?
763不明なデバイスさん:03/05/24 03:21 ID:mcA4kLmm
DDS3だとそんなもんでは?
だもんでおらはDDS4に乗り換えますた

Ultriumは速いしでかいしかっこいい
早く中古で出回らんかのう
764762:03/05/24 03:58 ID:WamdZNdT
確かに電卓叩いてワーストケースを計算してみたら
3時間弱かかることになった。ああ、そうかと
3時間待ったら...

tar: write エラー: EOF を異常検出しました。
765不明なデバイスさん:03/05/24 14:37 ID:Xam22I+S
個人で使う考えるとUltriumもDLTもテープが高すぎる。
仕事じゃあ使いたくないDDSがいいかも。
766不明なデバイスさん:03/05/24 22:10 ID:PbeIC/2f
DellのServerで初めてDLT使うんですけど、
起動時にギーギーって音がするんでが、
こんなもんなんですか、
767不明なデバイスさん:03/05/24 22:50 ID:mVSYlxQv
>>766
うちじゃそんな音でないな
COMPAQ DL380 + 35/70GB DLT
768不明なデバイスさん:03/05/25 01:02 ID:LYYYGrVt
>764
ご愁傷様です…。

>766
したような気もする。
769不明なデバイスさん:03/05/25 03:07 ID:EI7GjVmS
>>766
うちのDellのDLTもギーギーいってました。
仕様です。
770不明なデバイスさん:03/05/25 16:06 ID:LaVLtsgJ
XPでBackupExecVer8.6インストールに成功
やっぱりドメインの一部にしないとだめだった
めんどくさ…
771不明なデバイスさん:03/05/25 20:52 ID:HL8nmCG1
>>744
激しく遅レスですが…
私も多分同じドライブをGEN○から購入して、そのままPCにつながず
ほっといたのですが、その書き込み見て、気になってました。
きょう、PCに接続してみました。
CPU:Celeron1.3GHz
OS:Win2000Pro(最新のパッチ済み)
メモリ:1GB
でOS付属のbackupソフトで試したところ、ドライブを認識するものの
テープに書けませんでした。
結局、HPのサイトからC1537A用のユーティリティとファームを
落としてきて、アップデートするとテープを認識して書けるように
なりました。
もう解決済みかも知れませんが、一応。
772766:03/05/25 21:58 ID:HSJDcC4O
>>768,769
ありがとうございます、
初期不良ではずれかと思ったんですが、
このまま使うことにします、
773不明なデバイスさん:03/05/26 01:09 ID:e52qlU7E
>>755
いってることの意味がわからん。
> 世間ではシェア敗北した方式の記録装置が最優秀となることはありません。
シェアの大部分はDDSとDLTでは?LTOのシェアそれほどではありません。
> ましてや、磁気テープという時代遅れのガラクタは最優秀の対象になりません。
LTOも磁気テープなんですけど・・・
> メタルパーティクルATOMM+第三世代MRヘッド装備
しかも、MPテープってことでしょ。
> テープ長580mで圧縮400GB、まさに究極の実用構成された記録装置。
これも記録密度いうほど高くないよね。DDS4より低い。
774不明なデバイスさん:03/05/28 16:30 ID:gF8FqqjZ
あげ
775不明なデバイスさん:03/05/28 21:17 ID:ft6EF4nE
>>773
そんなコピペに一々マジレスしても・・・・
776YOKO:03/05/30 16:52 ID:r7xk1u3n
SOLARIS2.5.1でDDS4を使う為のパッチのある場所をどなたか知りませんか?
777不明なデバイスさん:03/06/02 15:24 ID:dFcHUwuQ
みなさん、テープドライブのクリーニングはどのぐらいの周期で行っていますか?
参考にしてみたいので教えてください。
778YahooBB219001164144.bbtec.net:03/06/02 15:57 ID:CrE8J8W/
779不明なデバイスさん:03/06/02 18:29 ID:3Q+duFAl
>>776
そういうネタはUNIX板のが詳しいと思われ
この辺りか?
Solaris教えてスレッド 其の11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1049838187/
780不明なデバイスさん:03/06/12 23:24 ID:5Pyckhjw
>>762
遅レスだけど,MP3やらbzip2やらで既に圧縮してあるデータをtarするときなんかは
$ mt compression 0
やっておかないとデータ量が増えて収まりきらなくなるから注意しる

知ってるとは思ったが一応.
一応書いておくと,漏れの環境では11.5GB前後を書き込むのに3時間ちょいくらいかかる.
781762:03/06/13 00:22 ID:HC/AsJXw
>>780
ご助言ありがとう。私の使ってるOS(Solaris8)には
mtにcompressionなるコマンドは無いが、推定するに
ハード圧縮の使用・不使用を切り替えるものだろうか?

>11.5GB前後を書き込むのに3時間ちょいくらい
実測値を教えてくれてありがとう、参考にさせていただきます。
782不明なデバイスさん:03/06/26 22:53 ID:OH4q2RQa
IBM の LTO Ultrium 100GB カートリッジを読むためのドライブを
扱ってる中古屋、誰かご存知ないでしょうか。
783782:03/06/26 22:56 ID:OH4q2RQa
http://www-6.ibm.com/jp/storage/products/tape/lto/cartridge.html
この“Ultrium 1”を読みたいのですが。
784不明なデバイスさん:03/07/01 11:48 ID:C92LinHF
教えてちゃんでゴメンなさい。
>>468に「DLT4のテープはすべて同じ規格の製品」と書いてあるんですが、
ということは、20-40と書いてあるテープでも、
DLT7000で書き込めば35-70書けるのでしょうか?
それとも、書き込めるけれども、容量は20-40なのでしょうか??
785不明なデバイスさん:03/07/01 12:26 ID:UlBiWqMl
> 784
DLTtapeIVは、機種によって記録容量が違います。
DLT7000では、勿論35-70です。
786不明なデバイスさん:03/07/01 13:05 ID:5wxEKPwe
オープンリールは仲間はずれですか?
787不明なデバイスさん:03/07/01 13:42 ID:C92LinHF
>>785
20-40と書いてあるものも、35-70と書いてあるものも、
テープの長さは一緒で、記憶容量は機種に依存する、
ということで良いのですね!
ありがとうございました!!
788不明なデバイスさん:03/07/01 18:55 ID:oGO/2mcY
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35434614
流石にこれはいらねぇ・・・よな?
789不明なデバイスさん:03/07/02 01:56 ID:ZvpEB7bM
>788
いいネタだなぁ
容量は..80MBくらいか?

個人的には場所さえ確保できるなら欲しい。
790不明なデバイスさん:03/07/02 12:52 ID:sAGaVmSY
さすがにCMTは保管場所が大変っすよ。

小ささという点で、DDSが良いんだけど、容量が小さい。
MiniDVのテープに200GBくらい入ればなぁ・・・。

エンタープライズ向けのバックアップほどの信頼性はいらないから、
個人向けのバックアップで大容量なのが欲しいです。
TRAVAN? 容量とメディア価格がダメです。
791不明なデバイスさん:03/07/04 00:45 ID:N4AhbDf5
ついに会社にDELLの鯖と DELL PowerVaultTM 122T DLT VS80 が届きますタ。
www.tapeware.com のソフトも一緒に。確かに日本語のマニュアルがついてる。
#Linux 対応って書いてあるしばっちりのはずなんだが・・・

とりあえず今日はカートリッヂを入れたり出したりで一日が終わりますタ。
シャコーっとスリットが開いて、テープを入れると吸い込まれていく。
メカモノは感動が大きいねぇ。うんうん。
#まだソフト上から Autoloader の操作が出来てませんが・・・
792不明なデバイスさん:03/07/04 01:16 ID:gc3B8gfP
>>790
安いのなら、VXAかAITだね。
http://www.nsh.co.jp/storage/product/index.html
VXA1外付け SCSI 33GB 158000円
VXA2外付け SCSI 80GB 297000円
AIT1外付け USB&IEEE1394 35GB 121000円
AIT2外付け USB&IEEE1394 50GB 189000円
AIT3外付け SCSI 100GB 627700円
793不明なデバイスさん:03/07/06 03:20 ID:MZkXP4ta
>791 です。

RedHat Linux9 で PowerVault 122T DLT VS80 を認識させようと
してたんですけど LUN の部分がどうしても認識してくれず、
最後に付属カーネルのコンパイルオプションを見たら LUN が
サポートしないだとぉ!!!

・SCSI BIOS で LUN を認識するように設定。
・カーネルパラメータ max_scsi_luns=2 に設定。
・カーネルを LUN 対応にして作り直し。

で、もう一度挑戦だぁ。
794不明なデバイスさん:03/07/06 05:00 ID:ZtWkcp8y
>793
休日出勤おつかれさまでつ
795790:03/07/06 12:23 ID:AbKtNH03
>>792
テープが安くても、ドライブの値段が高いです・・・。

796不明なデバイスさん:03/07/06 15:16 ID:UdSf++Ay
>>795
http://www.exabyte.com メンテ中のため詳細わからず。

本国だと、VXA-2 (80/160GB)で$1000なんだよね。
もう少し日本でも安く出来ないものか。
797不明なデバイスさん:03/07/06 15:25 ID:dhTOo4L0
chinnko
798不明なデバイスさん:03/07/06 21:37 ID:7/BrauZm
本当に初心者ですみません。
テープドライブってどうやって使うんですか?
内蔵してハードディスクみたいにして、ドライバソフトで
記録するんですか?
799不明なデバイスさん:03/07/06 21:48 ID:DIDkWn0s
>>798
ランダム・アクセスできないから、普通の記録媒体としては不向き。
あくまでバックアップ専用。

WindowsならMS BackupとかNT Backupで、テープディバイスが正常に
認識されていれば、バックアップ先に現れる。

どんなものか試してみたいのなら、SCSIカードとDDS2のドライブをヤフオク
で入手してみれば、感じは掴めると思うけど。
800不明なデバイスさん:03/07/08 00:11 ID:qFkVUEh6
>793 でつ。
Linux のカーネルを作り直したら、さくっと認識されますタ。
www.tapeware.com のソフトでも、テープ8本ばっちり認識できてイイ!
801山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
802:03/07/17 22:51 ID:kYW/YtbH
DLT7000なんですが、下記のような構成では使えないのでしょうか?
SCSIカードBIOSや、Windows2000のNTBACKUPでは認識するのですが、
いざ、バックアップしようとすると、書込みができません。

+=Narrow-SCSI-I/F]
|
50本ケーブル
|
50/68pin変換{ターミネータ付)
|
68本ケーブル
|
=[DLT7000]ドライブ
|
68pin-UW-SCSIターミネータ

803あげ:03/07/18 09:05 ID:weynjjkO
素直にまっとうなSCSIカードを購入したほうが早いと思われ。
804不明なデバイスさん:03/07/18 12:51 ID:iMJW2z/S
> 802
この構成でも使えます。
問題は幾つか考えられます。
HBAがWideをサポートしている場合、BISOのWideネゴを禁止する
必要があります。内部のSCSIバスはどうなっていますか?
その他に、
HBA、ケーブル、ドライブ等のハード不良。
アプリケーションの問題。
オペレーションの問題。
805:03/07/18 17:23 ID:a7ZXGKzA
>>804
> HBAがWideをサポートしている場合、BISOのWideネゴを禁止する
がビンゴ!。
ISAバスに刺さったAHA1510、ノート用のAPA1480ならうまくいきました。
ご相談したときのHBAは、AHA2940UWやAHA2940U2Wの50ピンコネクタでした。

806不明なデバイスさん:03/07/23 23:19 ID:mOPNvpY3
SDT-9000をバカ安の1000円で手に入れて喜んでたら5000で認識されてガックリ
かなり上のほうにそういうのもあるって書いてあったんでいいかと思ってたら
DDS1しか受け付けない
ファームウェア書き換えてSDT-9000にしたんだけどDDS3のメディアが無いから
成功したのか確認しようが無いけど9000って表示されるようになったんで一応満足です

やり方知りたい人いたら書くけど、スレ汚しになっちゃうかな?
『そんなの常識だゴルァ!』とか言われたらやなので聞くんだけどどうかな?
807不明なデバイスさん:03/07/23 23:32 ID:qC8xvxDF
SDT・・・ガクガクブルブル
808不明なデバイスさん:03/07/24 11:29 ID:2II1ezCp
みなさん初めまして
今までDVD-RAMでバックアップを取ってましたが、いい加減嫌になったのでテープに移行しようと思います。
新品は無理なので取り敢えずヤフオクを見てたら二つほど目につきました。
DDS4のhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40339262か、AIT2のhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58095235
当たりが良いかなと思うのですが、やはりAITが良いでしょうか?
容量的に大きいのは分かるのですが、テープの入手性とかコストパフォーマンス的にどうなんでしょう?
809不明なデバイスさん:03/07/24 12:45 ID:RYKb2fmi
DDS4のほうがメディア入手は楽な気がする。
810不明なデバイスさん:03/07/24 22:44 ID:J2BveWB8
俺も買うならDDS4だな。
AITのメディアは地方じゃなかなかお目にかかれない。
つーかリンク先のそれ、オークションで落とすなら高いと思う。
DDS4なら店によっては2万ちょいのところも出始めてる。
同じ中古で値段に大差ないなら店の保障が付くほうがハッピーだろ。
割れてるとか書いてあるしな。そのドライブ、俺なら出して1万までだ。
AITは店員が物知らなかったりすると5000円ぐらいで売られてたりするときもあるんだよな
811不明なデバイスさん:03/07/24 23:03 ID:2II1ezCp
>>810
地方ならそもそもテープドライブの中古なんてお目にかかれないと思う
俺が住んでる所じゃテープドライブ何て見た事も無いよ(T_T)
一応日本でも有数の大きさの市だが、テープが稼働してそうな企業なんかも数える程しかない
812不明なデバイスさん:03/07/26 14:26 ID:Z1MI49tm
SonyのTSL-9000ってWindows2000鯖のドライバーは
ないのでしょうか?
813812:03/07/26 14:30 ID:Z1MI49tm
すみません!
そのまま認識しました(´Д`;)
814ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35 ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
815不明なデバイスさん:03/08/13 22:40 ID:5c4HoYVV
LTOのヤフオクへの出品もそう珍しいことではなくなってきたね
816不明なデバイスさん:03/08/15 13:41 ID:u5np7edK
リストアしとこうか
817山崎 渉:03/08/15 21:53 ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
818山崎 渉:03/08/15 22:55 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
819不明なデバイスさん:03/09/07 15:34 ID:bc5KSyuN
820不明なデバイスさん:03/09/12 22:30 ID:Puu6I/7n
AIT-4 (生容量200GB) って今年中くらいには出荷されるんでしょうか?
買えるもんなら今年度の予算で買ってしまいたいんですが,
どなたか,sony の様子ご存じだったりしませんか?

いまさら AIT-3 買いたくないし,LTO もでかくてウザイし,
DDS5 出ても AIT-3 以下だし,VXA (所詮容量は AIT3 ですが)は
人柱が足りないし...

# 個人用とでは VXA-2 も気にならなくもないんですが,
# どなたか試された方いらっしゃいませんか?
821不明なデバイスさん:03/09/20 04:26 ID:GYVjLkCY

822不明なデバイスさん:03/09/23 01:41 ID:On50Vepr
1万円しない40GBのHDDをバックアップするのに,テ-プ装置やメディアが馬鹿高い
のに腹が立つ. 読み書き可能な回数をあまり保証しなくてもいいし,
セクタ長をうんと大きくあるいはトラック単位でしか読み書きできなくても
よくて,シ-ク動作も正確だが早くなくて結構だから,ぜひとも
もっと安価なバックアップ専用の薄型なリム-バブルなHDDを作って欲しい.
40GBを5000円,250GBを10000円とかで.
823不明なデバイスさん:03/09/23 22:59 ID:JqyTf2Di
>822は釣りですか?
HDDでバックアップって本気で言ってますか?
824不明なデバイスさん:03/09/23 23:57 ID:UN/dso+f
>>822
あなたが会社たちあげて製品化するのは別に自由だと思うが。
825不明なデバイスさん:03/09/26 00:24 ID:7OOmJCae
とりあえず、DDS4、会社で現役で使ってます。。。
826不明なデバイスさん:03/09/26 15:47 ID:3cIk3slv
WindowsNT4.0サーバーでUNIXのtar形式でアーカイブされた
4mmDATを読み書きしたいのですが
そういうアプリケーションって存在します?
なおDAT装置はHPのSureStore dat24(DDS3)ってやつです。
827不明なデバイスさん:03/09/26 16:19 ID:WIkndg7B
>>826
このスレで誰か書いてなかったっけ?
828不明なデバイスさん:03/09/26 16:25 ID:WIkndg7B
>>823-824
用途と方法によっては「HDDでバックアップ」も有効な手法だよ。
ニアラインストレージという考え方も一般的になりつつあるし。
オフラインストレージとしては、今もテープが主流だけど。

ホームユース向けのテープ製品/規格が提供されない現状を考えると
>>822のようなごく小規模な環境でも、安いATAのHDDを使うような
方法がコスト的には現実的だと思う。
829不明なデバイスさん:03/09/26 16:36 ID:WIkndg7B
>>828
補足
でも、>>822が言ってるようなバックアップ専用HDDなんて製品は
絶対出ないと思うが。
830826:03/09/26 16:43 ID:3cIk3slv
たしかに既出でした。スマソ
cygwinでtarが使えるとは思ってもいませんでした。
一度詳しく調べてみます。
あとwintarのほうも調べてみます。
831不明なデバイスさん:03/09/27 01:50 ID:RghH+8jv
>>828
しかしながら、ここはテープを熱く暑く厚く篤く語るスレ。
ネガティブな弱音は吐いてはいかんのだ。

ホームユースで使うほとんどが情報なんてなくなってもいいと思っている香具師。
HDDも要らなければ、テープもいらナイ。そいつらから銭を巻き上げようと
思ったら、そこの意識改革からしないと駄目だな。

>>829 のようなものは、スタパが暫く前にやってた外付けHDD箱が近いな。
ってゆーか、それにリムーバルがつけば that's it! だな。
832USO800:03/09/28 21:00 ID:k39F6Ba0
>>831
テープは古い!古すぎるんだよ。それに10年経つと伸びる。
漏れ達は 安価な RAID5 の NAS が 1テラバイト位 あればいいんだ!
それをDLTやLTOでバックアップできるか?出来ないだろ!
833不明なデバイスさん:03/09/29 00:30 ID:SOFA/9Ds
>> 831
1Tなんてテープで簡単にバックアップできるんじゃない?
HDDなんて2、3年しか持たないし、RAID5なんてすぐ壊れる。
なんもわかってないね。
834不明なデバイスさん:03/09/29 03:02 ID:XHArWTWI
>>831 USO800 微妙にワロタ。
1T 位なら確かに autoloader で終了だが、超大規模な基幹システムの
バックアップってどうしてんだろね。バックアップシステムを仕切るだけで
高給取りの専門職のような気もする。


でも、大抵は↓位で間に合うような気もする。
http://www.dell.co.jp/jp/jp/soho/products/model_tapeb_3_tapeb_136t.htm

835不明なデバイスさん:03/09/29 03:28 ID:s6HTdStD
>>高給取りの専門職のような気もする。

高い装置買って高い構築費用を払ってシステムを構築して、
安月給の馬鹿OPにお守りさせます。
836不明なデバイスさん:03/09/29 04:14 ID:XHArWTWI
結局、仕切ってるのは >>835 さんと構築屋さんでつか。

大規模になるとバックアップ業務もお守りが必要になるんですね。
安月給の馬鹿OPでもお守りできるようにするのは、専門職のいい
仕事って訳ね。これ読んでると、儲かってるのは構築業者と、
ハード製造業者で、高給取りはいないような気もするなぁ。
837たまなし:03/09/29 07:00 ID:eAi0mJ40
>>834
PetaSiteとかを使えば、
でかいバックアップができる。
http://www.sony.jp/products/Professional/DataArchive/products/dtf/index.html
838Σ(゚д゚lll)ガーン:03/09/29 07:27 ID:SgDF9KQb
ペタサイト、、、壊れやすいよ
839たまなし:03/09/29 08:38 ID:eAi0mJ40
>>838
そうなん?
どんな壊れ方するの?
ソニータイマーとかついてた・
840不明なデバイスさん:03/09/29 10:42 ID:3b5UqxqB
たしか遺伝子研のバックアップもペタサイトだった気がするが
841不明なデバイスさん:03/09/29 13:43 ID:aunh0jcU
DLT2000XT買った
本体側で圧縮比率変更できるのね、こりゃ便秘じゃなくて便利!
しかし、5インチベイ2段占拠とはね・・・・職場の自作マシンに入れようとしたら入らなかったよ
842不明なデバイスさん:03/09/30 02:37 ID:se8eRADS
843たまなし:03/09/30 03:56 ID:iNQIivsM
壊れやすいのはどれ?
844不明なデバイスさん:03/09/30 09:34 ID:1wYSI+L/
>>842 熱いっす兄貴!

3584テープ・ライブラリーに最大15台のD32拡張フレームの接続が可能で、
192台のテープ・ドライブを格納。その場合、6,881巻のカートリッジが
収納可能となり、1,376TB(2:1圧縮時 2,752TB)の容量をサポートします。

Tの次って・・・
http://whatis.techtarget.com/definition/0,,sid9_gci499008,00.html
845不明なデバイスさん:03/10/01 00:42 ID:o3/lv3Q5
これ思い出した。
ttp://www.powertoday.com/gedou/megamac/
846不明なデバイスさん:03/10/01 01:14 ID:UcPYYEFr
>>845 兄貴、激しく藁タ!
まくだねるライブラリーに最大2枚のバンズフレームの接続が可能で、
8枚のチーズドライブを収納。その場合、16巻のミートカートリッジが
収納可能となり、2,070Kcal(成人男子1日の摂取カロリーに相当)の熱量
をサポートします。



(書いててつまらんな・・・これにて終了・・・でも兄貴、つぼにはまったYotta)
847USO800:03/10/01 11:32 ID:8EQUV3JH
>>833
>1Tなんてテープで簡単にバックアップできるんじゃない?
>HDDなんて2、3年しか持たないし、RAID5なんてすぐ壊れる。
>なんもわかってないね。

ほっほー、LTO10本位でやるかね。
いくら丈夫なテープでも数十巻に及ぶ場合、何回もバックアップすると中には一巻程度
不良が出るだろう。その場合リストアが困難になるのが分からんかね。
ひょっとしたらドライブも壊れるかもね....まぁ保守契約でも結べば良かろうが、
テープの管理も大変だよのぉ〜〜〜

IDE HDD250GB4基掛け+RAIDカードの方が
安上がりとは思わないかね。ほっほっほー
848不明なデバイスさん:03/10/01 12:43 ID:yEPZTDdF
確かにテープのトラブルは多いよね。リストアにも時間がかかるし。
でも、外的要因(地震、ウィルス等)に強いのはテープ。
どこで割り切るかは個人の判断。
因みに、LTO2は200GB/巻、SAITは500GB/巻なので、1TBに10巻も必要
ないです。
849Σ(゚д゚lll)ガーン:03/10/01 12:52 ID:SKPze5d6
>>839
ドライブそのものの物理破損が起きやすいそうな
テープ搬送時に引っかかってるのに無理矢理進めようとしてThe END

で、847はRAITをしらねー訳だ
850不明なデバイスさん:03/10/01 23:47 ID:EbnT8Dn2
テープドライブをつけるところはたいがいRAID装置も導入してると思うのだが.
851不明なデバイスさん:03/10/02 22:00 ID:CiB1Nphc
>>850
思い込みはよくないぞ
852不明なデバイスさん:03/10/03 00:59 ID:FosGV5iw
>>IDE HDD250GB4基掛け+RAIDカードの方が
>>安上がりとは思わないかね。ほっほっほー

1T入れるためには5台、バックアップするくらいだからホットスワップ用1台の6台
構成は最低で必要なのでは?
これでそれなりの性能のサーバーになると結構な値段するのでは?
テープよりも速いと考えると30〜60MByte/sくらい出ないといけないから、
イーサが数本生えていたり、ファイバーだったり。
イーサが1本でも数十万するし。
世の中にはHDDを使ったバックアップサーバーやらディスクアレイやらあるが
一般的にテープを使ったものより高いが。

853不明なデバイスさん:03/10/03 02:52 ID:KZ/45jqD
>851
いやたしかに全部がそうとは言わないけど、
どっちかいい方だけがあればもう片方はいらないという話にはならない
のではないかと。想定するトラブルの性質違うし。

>847みたいのは同じ内容のデータがとりあえず二つのものに入ってれば
それがバックアップだという考え方だと思うけど、そんな単純じゃねーだろ、という。
854不明なデバイスさん:03/10/04 09:33 ID:NCpdpS4E
ここはテープドライブを愛する漢たち(女もいるの・・・か?)のためのスレだ
スレ違いの上に現場を知らねーRAID厨は失せろ。
>>853の言う様にバックアップはそんなに単純じゃねぇんだよ。
855USO800:03/10/05 01:33 ID:paJaBm3T
>>854
ほー、アンタJAMったテープドライブのような発言だね。
素直に「テープの管理はしたくねぇ」と言ったほうが身のためだぜ。

それに、おまえのDAT、8mmのヘリカルスキャンはもう死んでいる。
延命しても値段が上がるだけ無駄ぜよ!
856mtx まんせー:03/10/05 10:16 ID:w2Z8DAQs
>>855
DAT とか 8mm なんて使われてるんですか?

DLT(もう古い?) とか LTO とか (ry しか、もう使われてないのかと
思ってマスタ。
#テープ初心者なもんで、実際のところは良く知らないんだけど・・・
 autoloader って普通だよね?

それとここの住人はあんまり値段のこと気にしてないんじゃないの?
テープでバックアップ取りたいくらいの要件があるわけだから、
予算もせこい事いわないでしょ。
857USO800:03/10/05 11:50 ID:paJaBm3T
>>856
そろそろこのスレも800過ぎたな。
次スレ
(DLT、SDLT、LTO等)テープユーザー集まれ
DLTは古いというよりメディアそのものが安いからな。

>#テープ初心者なもんで、実際のところは良く知らないんだけど・・・
> autoloader って普通だよね?

autoloaderが普通になったのは最近だろう。UNIXで扱うのはそれなりに苦労していたらしいが
NT系だとArcServeやBackupExecではOption扱いだったしな。
858 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:26 ID:p3QrWAej
次スレ タイトル案

テープドライブユーザー集まれ〜 2本目

昔からサーバー系でバックアップといえば、DAT(DDS)、8mm、DLT、TRAVAN、LTOなどの
テープデバイス。職場で使っている人もいるでしょうし、個人で愛用している
方も多いと思います。
このスレではシーケンシャルデバイスであるテープデバイスの魅力について語りましょう。
特に、職場の基幹サーバーで実際にテープデバイスを運用している人からのお話・グチをお待ちします。

「うちの職場には凄いオートローダーがあるよ〜」と自慢してもイイし、
「ヤフオクにこんなテープデバイスが出品されたけど、どう?」とか逝ってみるのもよし。
「DDS、またまたまた壊れた〜」とグチってみるのもよし。
テープデバイスに関することなら何でも可。但しバックアップ全般の方法論、
他のバックアップメデイアとの比較論争は別スレ立ててそちらで。
859 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:27 ID:p3QrWAej
860 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:28 ID:p3QrWAej
861 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:28 ID:p3QrWAej
その他

SDT-9000で音楽を聴く方法
http://winkin.phpwebhosting.com/~firmflash/dat/

個人的に詳細が知りたい情報
・TAPEDISK(Win/DOS)
・Seagate DirectTapeAccess(Win)
・DATMAN
・806サンのSDT-5000ファーム書き換え方法

862 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:35 ID:p3QrWAej
このスレで出たTipsなんかもまとめようかと思ったけど長くなりそうなんで
次スレ立ったあとに様子見て貼ろうかと考え中

テンプレ貼るのは今のスレの流れる速度から行けば、ちょっと先走ったかもしれないけど
貴重なテープドライブ情報が読めるスレなのでこのまま終わってほしくはないなぁと

ではsage忘れたので回線切って吊ってきまふ
863 ◆1eo5IwGbnA :03/10/05 15:45 ID:nvIjXQdN
しかもタイトル案とかいってテンプレ案貼ってるし・・・欝山車脳
テープスレらしくQICの裏蓋に頭ぶつけて逝ってきます
864USO800:03/10/05 18:57 ID:paJaBm3T
参考リンク張るのはいいが、リンク切れあるぞよ。

次スレ
・テープドライブユーザー集まれ〜 2巻目
・テープドライブユーザ集まれ。DLTリーダ切れ2台目
865不明なデバイスさん:03/10/05 20:21 ID:FE+8OHK5
指摘するだけか?気が付いたなら修正してやれよ。
www.jdsf.gr.jp/でトップページからたどればまだ見られるみたいだな

バックアップ部会集
www.jdsf.gr.jp/backup/index.html

あとの二つは
www.jdsf.gr.jp/glossary/index.html
からたどればいいかと思われ

>>864にはテープスレの唐≠フ称号を送ろう。お似合いだ罠(藁
866不明なデバイスさん:03/10/09 01:34 ID:19jEndVq
LTOもAITも所詮オモチャ!
俺はこれがホスイ
http://www.storagetek.co.jp/products/powderhorn_9310/powderhorn_9310.html
867不明なデバイスさん:03/10/09 02:19 ID:J4bf/tlz
LTOもAITも所詮オモチャ!
俺はこれがホスィ
ttp://www.unitex.co.jp/seihin/umt320.html
868不明なデバイスさん:03/10/09 12:27 ID:hkrEvLXg
> 866
DriveとLibraryの区別が付かない人

> 867
ん〜、もう一捻り欲しかった
869不明なデバイスさん:03/10/09 23:10 ID:ElFMw3Um
> 868
(゚Д゚)ハァ? テープライブラリを見たこともない厨か?
870不明なデバイスさん:03/10/09 23:31 ID:28MFZEjq
>>861さんの書き込み見て、SDT-9000の中古を注文しちゃいました。9千円。
ファーム書き換えに成功すれば、DATを4倍速で読めるらしいので期待大。
871不明なデバイスさん:03/10/10 07:51 ID:BJMpuZrh
個人レベルで使うとなると、C/P的にはDDS4しか選択肢がなさそうだ。
なにしろ他のはメディアが高い!
872不明なデバイスさん:03/10/10 23:24 ID:3vH0UxN4
何も知らずにSDT-9000を手に入れたのだが、
思わぬ朗報に思わずニヤニヤ…
873不明なデバイスさん:03/10/13 11:26 ID:J3rYlZFq
たとえばhpのDDSドライブでハードウェア圧縮かけたものを
Sonyのドライブで復元できたりはしませんよね。


874不明なデバイスさん:03/10/13 12:23 ID:p4jb48c2
> 873
HW圧縮はDDSの規格だから、メーカ間の互換は保証されてる。
実際、使ってた。
875不明なデバイスさん:03/10/13 13:09 ID:J3rYlZFq
>>874
ありがd それなら安心して圧縮できるYO!
876不明なデバイスさん:03/10/13 19:07 ID:XeOVnZhg
【hp】のDDS4ドライブ使ってるけど、
圧縮効かないファイルを圧縮してバックアップ取ると遅くなるよ。
877不明なデバイスさん:03/10/13 20:48 ID:RTchzsWQ
マジレス希望。
SCSI接続タイプのDDSドライブ(例:SDT-9000)って
マシンのスペックによってバックアップ時間って変わるの?
K6-III、Windows2000Proで使おうと思うのだが…
878不明なデバイスさん:03/10/13 21:46 ID:XeOVnZhg
たぶん変らない、と思う。

DDS3が1Mバイト/secくらい、
DDS4が3Mバイト/secくらい。

古いPCだと、IDE HDDの転送がPIOで3Mバイト/secだったりするので、微妙かも。

879877:03/10/13 23:09 ID:e0eKVLmh
>>878
さんくす。IDEはDMA33っす。
880不明なデバイスさん:03/10/14 13:26 ID:4IIaX0c5
チップセットがVP3かMVP3ってところかな
DMA33なら13〜17M程度は出た記憶があるから転送速度は余裕
881不明なデバイスさん:03/10/15 10:55 ID:5LWRFY5E
>877
変わる.
(以下 unix 系のコマンドで話をするが,windows でも事情は同じはず)

dd などで file system image を取る場合にはかなりハードウェアの
性能そのままがでるが,通常のバックアップ(dump,tar)は
ファイルシステム経由になる.
その場合,結構 CPU がボトルネックになることが多く,
>878 程の差はでないと思われる.

ま,HDD, tape streamer, file system(CPUなど)のどれがボトルネックかは
システムによって違うので一概には言えないが.
882不明なデバイスさん:03/10/15 15:57 ID:5fHFhjkl
>>881
IDEなら分かるけど、SCSIだったらCPUの負荷は低いんじゃなかった?
(逆だっけ?)
883不明なデバイスさん:03/10/15 17:19 ID:fvH+w2Qt
SONYのSDT-9000キター

HPのDDS3ドライブに比べて、ロード&アンロードが速いね。
884不明なデバイスさん:03/10/15 19:33 ID:u8cPCAr3
DDSのハードウエア圧縮技術が、RARとかZIPの最強圧縮レベルだったらもっと使えるものだったろうに…。
885不明なデバイスさん:03/10/15 20:37 ID:5LWRFY5E
>882
そういう I/O の処理に CPU がかかりっきりになる,という意味ではなくて
大量のファイルを捌きながら dumpとか tar のストリームに変換する
処理に CPU が使われて結構しんどいよー,という意味.

mpg とか avi みたくでかいのばっかりだったらその辺の負担も少し軽くなるはず.
886883:03/10/15 20:38 ID:fvH+w2Qt
オーディオファームに入れ換えて、DAT2WAVで読み込み中。
曲の途中で止ってしまうが、/STOPEOT つけて回避。

速度は2倍ちょっと出てます。
/ERRORCORRECTつけてますが、所々修正してるみたい。

ちなみに今、GENOで6,980円で出てます。あと5台。
8,980円で買って、届いた日に見て、ちょっとガックリ。
887不明なデバイスさん:03/10/15 21:02 ID:d09jYG8L
SDT-9000って「いい」の?
俺何も知らずに手に入れちゃったよ…
(喜んでいいの?)
888不明なデバイスさん:03/10/16 00:04 ID:4tI+M881
DDS3ドライブの中では、他社製よりも2割速い。
DAT読み書きできるファームが非公式に出まわってる。

んでも、SONYのメカです。
889883=888:03/10/16 01:07 ID:4tI+M881
あかん。/STOPEOTつけたら、テープの終端まで行っても、まだ読もうとしやがる。
あと、START IDつけてないところでも、勝手に区切られることがある。

まぁでも、DATデッキからディジタル入力で録音する手間に比べたら、マシです。
って、学生のころに、CDが買えなくて、DATにダビングしたモノばかりだ。
すげー懐かしいが、普通にDATデッキで聞けばいい、っていう話もあり。
890不明なデバイスさん:03/10/16 15:47 ID:ZN93QYgc
>889
Digital 入力つきの audio card(not "sound card")じゃだめなん?
891不明なデバイスさん:03/10/16 23:36 ID:4tI+M881
>>890
普通の発想だと、そうだと思います。
暇を見つけて、RolandのSC-D70で録音しようと思ってましたもの。

でも、このスレ的には、DDSドライブでDATを録再しなきゃ。

オーディオモードのSCSIコマンドの仕様書は見つからなかったけど、
いくつかの実装のソースを入手できたので、だいたいわかった。
デバッグでドライブ壊すかもしれない。ガクガクブルブル。

何本かDATテープを読んでみましたが、
訂正不可能なエラーが出ないテープは、やっぱり某社製でした。
892USO800:03/10/18 03:01 ID:sfLTyV83

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
893806:03/10/18 04:50 ID:QV/NkSZn
>>858
http://winkin.phpwebhosting.com/~firmflash/dat/
のリンク先にあるファーム使えば書き換えできるって気付かなかったの?
ヤフオクで書き換えにはLinuxの知識が必要とか書いてた出品者いたけど
DOSの知識がちょっとあれば十分だよ

http://sony.storagesupport.com/dds/index.htm
リンクにここも加えといてね。SONYのドライブ使ってる人なら知っといて損は無い
ただ、ファーム更新ツールがインストーラー形式なのは勘弁してほしい
ユーティリティから更新すればいいんだけどね。このユーティリティいろいろできて結構便利
894891:03/10/18 13:17 ID:2ElY8ElN
その後・・・。

ASPI for Win32では、漏れの使い方が悪いのか、スタックが壊れる。
しかたないので、DeviceIoControlでSCSIパススルーを使ってみた。

オーディオモードへの切り替え方法は、
MODE SELECTでDensity Codeを0x80にするらしいのだが、
ILLEGAL REQUESTが返ってくる。

もうちょっと試行錯誤してみます。
895891:03/10/18 20:01 ID:2ElY8ElN
SONYのマニュアル見て書き直したら、ちゃんとNO SENSEになりました。

で、マニュアル見たら、色々とエラー情報が拾えるみたいですね。
Windowsのntbackupでしか使ったことないんですが、
市販のバックアップツールだと、そのあたりはちゃんとフォローされるのでしょうか?
896不明なデバイスさん:03/10/18 21:32 ID:YWTIk2uD
AITe90-ULの購入を考えています。
どなたか、使っているかたいませんか?
また、デメリットあれば、事前にしりたいのですが。
897不明なデバイスさん:03/10/18 22:15 ID:BeCG+M0r
>>896
ATAPIのAITを外付箱に突っ込んだ物だと思われ。
漏れのはSCSIのAIT2だがメディアの入手が厳しい。補給路を確保できなければランニングコストが非常に悪い。
記憶容量、速度に不満は無い。IEEE/USB接続のテープドライブってのはどうなのか漏れも知りたいんで人柱よろ。
898不明なデバイスさん:03/10/18 22:44 ID:YWTIk2uD
メディアは通販購入しかないということですか?
AITの実物を見れるところありませんか?
初心者なので、メディアも見たことありません。
899886:03/10/18 23:59 ID:2ElY8ElN
漏れが勘違いしてた。

DAT2WAVは有償ソフトで、Webでダウンロードできるのはデモ版。
5分間に制限されていて、途中で止ってしまうのは、正しい動作だって。
900不明なデバイスさん:03/10/19 00:08 ID:k0du7SG/
>>898
AITのラックマウント型テープライブラリなら
秋葉原のLAOX コンピュータ館の一番上の階で
見たことがある。
901不明なデバイスさん:03/10/19 09:41 ID:Dn8epoYA
ありがとうございます。
都合をつけてみにいきます。
902不明なデバイスさん:03/10/24 23:47 ID:jEeHqVFI
職場でやっとこさDDS4テープデバイスを買ってもらってつけようと思うんだけど、
内蔵でしかも縦置きじゃないとだめなマシンの設置条件だった。。。。

内蔵は熱が心配なんだけど、まぁそれは仕方がないとして、縦置きでも動きますか?
マニュアルには特になにも書いてないんですが。。。
903不明なデバイスさん:03/10/25 01:28 ID:mPO9Vfkc
>> 902
どこのメーカーのか知りませんが、動くはずです。
904不明なデバイスさん:03/10/25 14:29 ID:FO1Ihv7x
VXA、AIT買いはどっちと思います???
905不明なデバイスさん:03/10/25 21:07 ID:A9lMoKLH
>904
あなた次第です :-)

VXA: 価格, (一応 Exabyte 流れらしいので技術の歴史はそれなりにあるのかな?)
AIT: 実績, 将来性, 入手性などならこちら

でも VXA-2 魅力的ですよねー
906899=891:03/10/26 08:50 ID:YamBix4H
DAT2WAVがフリーソフトじゃないとわかった以上、
デモ版の制限を回避して使うわけにもいかないので、
とりあえず、それっぽいツールを作りました。

SDT-9000ファーム1.22使いの人で、欲しい人います?
907不明なデバイスさん:03/10/26 10:58 ID:VXt9jYtT
むしろそういうツールがあれば、
SDT-9000を買ってみたりして。
908不明なデバイスさん:03/10/27 12:25 ID:87POBD8C
>>905
入手ですか、やはり、AITのほうがいいですか。
メディアが手に入らなければ、意味ないですからね。
AITで話を進めます。
909不明なデバイスさん:03/10/27 19:32 ID:6gF1gYEd
910不明なデバイスさん:03/10/27 19:34 ID:6gF1gYEd
失礼 LaCie についてです。
911906:03/10/29 22:13 ID:HpnZaL0Z
自分用なので粗削りだけど
SDT-9000オーディオファーム1.22用 WAV抽出ツール
http://www.din.or.jp/~yokase/SDT9000/
912不明なデバイスさん:03/10/29 22:42 ID:qozkKRQ8
早速いただきますた
明日にでも使ってみます。
913不明なデバイスさん:03/10/30 21:03 ID:2i/YrKHz
>>909,910
AITドライブとしての話なら「ずいぶん前から出ている」
外付けAITとしての話なら「珍しいもんじゃない」
IEEE、USB接続のテープドライブということなら「とっくにSONYから出てる」

で、お前さんは何が言いたいのだ?

そんなことより9月25日に出てるはずのAITの新型見たやつのレポートきぼん
914不明なデバイスさん:03/10/31 12:22 ID:7w738K9O
>913
なぬー!? ソースきぼん。AIT-4 ですか?
915不明なデバイスさん:03/10/31 12:29 ID:u9WaQZ8h
AIT-4でたんですか!!!
916不明なデバイスさん:03/11/03 01:13 ID:0Bo49JyV
今さらながらDDS3ドライブを買ってしまった。
カートリッジ買って来ないとなー
917不明なデバイスさん:03/11/04 01:31 ID:fqnRWwY0
Red Hat Linux9で、SCSI DATが認識しない・・・・(´・ω・`)
918不明なデバイスさん:03/11/04 01:54 ID:xUVApf0H
>>917
普通に使えてますが,何か?
919不明なデバイスさん:03/11/06 21:10 ID:9o3s9aPI
AIT2買っちゃった。
920913:03/11/08 19:32 ID:wNhQa11m
>>915
AIT-4でなくてS-AITだった。ソースは社内文書。
デモ機借り出せたんで今から遊ぶさ。
921不明なデバイスさん:03/11/11 22:33 ID:giZsaAPp
>>920
SーAITってうんびゃくマンのやつでしょ。
ははーーーーーー
922不明なデバイスさん:03/11/11 22:37 ID:R++CW9YX
923不明なデバイスさん:03/11/13 00:23 ID:jTy3uaW7
DLT35/70や40/80を使って、Windowsシステムなどのバックアップをした場合
実際どのくらいの容量が取れますか?
924不明なデバイスさん:03/11/13 00:23 ID:jTy3uaW7
あと中古で買う時の注意点があれば、一緒に教えてください。
925不明なデバイスさん:03/11/13 12:04 ID:Nsh3GA2F
>>924
怪しい所で買うと、
一見正しく動いているんだけど、
メーカーの診断ツールで見ると、エラーや警告が出てたりするかも。

それなりのリスクがありますので、覚悟してください。
926不明なデバイスさん:03/11/15 12:41 ID:Vx77EZhK
SONYのSDT-5000ってDDSドライブ入手したんですが、
なにせ使った事が無いので、
Windows2Kでバックアップ〜リストアやフォーマットの手順を
紹介してるサイトとか知ってたら教えてください。
自力で色々調べたんですが、具体的に書いてあるサイトが見つかりませんでした。

ちなみにドライバは既に認識させました。
927いいねぇー:03/11/15 13:34 ID:h5109/Wi
>>920
借り出せたのはSCSIの方かな?
FC貸し出し無かったけど、うちだとFC必須な環境なので経理にごり押しして買わせた
速いけどちょっと熱持ちかな
928不明なデバイスさん:03/11/15 14:32 ID:IL0szI/T
>>926
Win2k付属のバックアップのヘルプ見れば普通はわかりそうなものだが。
知らない単語は検索すりゃいいし、何よりお前はこのスレをきっちり頭から
全部読んだのかと小一時間(ry
929不明なデバイスさん:03/11/15 18:14 ID:Vx77EZhK
>>928
わからないんだよ。
そもそもハード認識させた後、
リムーバブル記憶域への登録のしかたがわからない。
教えてぷりーず
930不明なデバイスさん:03/11/15 21:30 ID:f5AG1QI8
NT4.0までのntbackup.exeのほうが、シンプルでわかりやすかったな・・・。

マニュアル読んでくださいな。
931不明なデバイスさん:03/11/16 23:30 ID:gfl9w/lG
2k/XPならドライブかきちんと認識されているのなら、リムーバブル記憶域→
ライブラリに自動的に登録される。
そこにドライブが見えないのなら正しく認識されてないということ。
以前経験したトラブルの中に焼きソフトと競合起こしてテープが使えなくなった
というのもあったから、デバイスマネージャでエラー吐いてないからと言って
きちんと認識されているとは限らない。
本体のラベルもファームも5000のDDS2なのか、ファーム5000のSDT-9000なのか
使ってるSCSIカードは何か等々、マジなアドバイスが欲しけりゃある程度の環境は晒してもらわんとね。
932USO800:03/11/18 11:53 ID:Q+MIAW6d
>>924
>あと中古で買う時の注意点があれば、一緒に教えてください。

・電源を入れた際に自己診断を繰り返しパネルのランプの左右どちらかが全て点滅する場合。
 →落ち着けばやや良し。

・DLTはテープリーダと呼ばれるプラスチック製のカートリッジテープを引き出す所。
 →異常に摩耗していたりすると引き出しに失敗してテープがお釈迦になる。

・Tape Cleaning ランプ点灯したままの物。
 →ヘッド部分が摩耗もしくは壊れている。大抵の場合ジャンク品

・Wide-SCSI等で端子間の境目が崩れている物?
 →端子の差し込みが悪かったのか、もしくは斜めに差したか潰れている場合がある。
933不明なデバイスさん:03/11/19 21:54 ID:RrcM8m0i
>>924
>あと中古で買う時の注意点があれば、一緒に教えてください。

箱に放り込まれているものは避ける。動くかもしれないがスカをつかむ可能性高い。

ベゼルが極端に汚れているもの、日焼けしているもの。劣悪な環境で使われていた可能性が高い。

ドライブの中には5インチベイ2段ぶち抜きのものがある(内蔵)。PCケースによってはガイドが邪魔して突っ込めないもの多数有り。

どこのメーカーのだかわからん物。トラブったときに情報が無くて苦労する。

DLTとかLTO。メディアが高くて結局ほとんど使わなくなる。いやマジで。容量よりメディア一本あたりの単価が安いほうが結局よく使うのよ。


中古で買わない。これ最強。ただし初期不良をつかむかもしれない諸刃の剣。でも素人にはお勧め。
934不明なデバイスさん:03/11/22 08:51 ID:gk/WEr3H
結構いいお値段になるのね
DDS2だと相場1000〜2000円くらいなんだけど。

page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40834955
935不明なデバイスさん:03/11/22 10:33 ID:iXY5hTtc
ドライブはどうでもいいが一緒に売ってるソフト、
http://homepages.compuserve.de/eungemach/pricing.html
100jってーと1マソくらい?漏れは値段と支払方法の不明瞭さに購入断念。
このオークションの出品者はソフト転売したってことかね?
作者が知ったら問題起きそうな悪寒。(多分日本語読めないと思うが)
936不明なデバイスさん:03/11/22 14:33 ID:dCByO+aB
「シェアウェア〜が別途必要です」って書いてあるから、売るのはドライブだけと思われ。

シェアウェアなのに、アイコンがMFCデフォルトのまま、っていうのは潔いね。
937不明なデバイスさん:03/11/22 16:41 ID:q55s/EI6
ファーム入れ替えた程度の代物にこの値段は高すぎ。
このスレ読めば何をどうすればいいかある程度のスキル持ってればすぐわかるだろうし
わざわざ高い金出して買うほどのものじゃないよね。
落札されてるみたいだけど、買った人ここ見て後悔してるんじゃない?
938不明なデバイスさん:03/11/22 19:36 ID:dCByO+aB
DDS2のドライブとしては高価だけど、
オーディオ専用に使うなら、DDS2と3で違いはないです。
DDS3のSDT-9000でも、オーディオの読み速度は2倍速ですから。
#4倍速のドライブもあるらしいが・・・

>>935
シェアウェアはフリーのものより完成度は高いですけど、フリーでもなんとかなるかも。
Linuxのドライバ等はソースが公開されてますし、WindowsでもVBのソースなら見かけました。
漏れは、WindowsでVB好きじゃないので、Cで書きましたが、最低限のレベルなら それほど難しくないです。

難しいのは、エラー修正不可能だったオーディオフレームを、いかに自然に聞こえるように加工するか、だと思います。
SDT-9000のオーディオファーム1.22は、そのあたりのケアをやってくれないらしく、ガビガビになります。
オーディオ用のデッキでは、ぱらぱらとノイズが乗ってるけど、なんとか聴けるレベルなんですけどねぇ。
#テープのカバーを開けて見たら、走向方向に並行に、テープに折り目がついてました(T_T)










939不明なデバイスさん:03/11/22 19:37 ID:dCByO+aB
↑すまん、末尾に無駄な改行がついてしまった。
940USO800:03/12/04 00:47 ID:YC3CmGVh
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
941不明なデバイスさん:03/12/05 16:43 ID:DPCfPefr
UNIXのワークステーション使って仕事しているが、データのバックアップは
テープでやるとすごく安心するな。RAID1で構築されているが、この安心感は
テープでしか得られない。
942不明なデバイスさん:03/12/05 19:09 ID:NY+GMzW2
テープは噛むのが怖いです。
試しに、テープに折り目つけて読んでみれば、その恐ろしさがわかる。
(ドライブにダメージ与えるから、ジャンクドライブでね。)

4倍速DVD+RWにチェンジャ・・・が、安心だと思う。
943不明なデバイスさん:03/12/09 19:14 ID:YLHM1RVE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45707466

これって、QuantumのサイトにあったPDFと見た目が全然違うんだけど、罠?
なんか挿入口のシャッターもないみたいだし…
944不明なデバイスさん:03/12/09 19:37 ID:s9PWb11A
ラベルに、ローダかライブラリ専用、って書いてありますね。
945不明なデバイスさん:03/12/10 10:41 ID:4LnfsMPH
ローダーなんて持ってないからスルーしたほうがよさそうですね。

さすがに口開きっぱなしは怖いです。
DDSと違って開口部が広いですし。
946不明なデバイスさん:03/12/11 19:10 ID:xIGmNDCc
姉DLTってなんか嫌…
947不明なデバイスさん:03/12/12 00:22 ID:9fGBiyCM
鬼はやっぱり5inMO

・・・
・・


無理
948USO800:03/12/12 12:06 ID:f9oH0p9/
>>946
         , -ー:'':'':''::'':~:~:~:`:'':ー: 、,_
      ., -'~ : : :   : : : : : : : : : : : : :`ヽ,ー-、_
     /:   . . : : : : .    : : : : : : : : `、ー-`=、
    ./: : : : : . :,;/l: : : : : : : : : . .   : : :  : :.l    `-、
   /: : : : : : :/i'' l:.l: : ,: l、: : : : : : : . . : : .  : : l、    .l
   .l:/: : : : //i'  ll:lil:.ll: l '、: : : ; : : : : : : : .  : :l ヽ    l
   l:.l :l : l:i'l:l l _, 'i:,l'i:ll,:,l,、_i:、:i,:、: :l, : : : : : :  :l  `  /l
   i,;l,:.l: l:.l_l-''~__, '、l.'i,'i,'、、_'';-:,'、: `、: : :l : : . :.i',    i': l
   'i,'li,l:l,l' l,;=i';'`i,  ` `' '`i;':';=;、`,'、:'、: :.l/-,:./l `i  ,l: : l
    ` 'i,i'i、ヽ 'i_';;ノ     .'i_';;_ノ,> `ヽ: :l' .}' .l :.l ./l : :l
      '、li, , , , ,  ,  , , , , , , ,    l: l`, /  lー''~: :l : l
      l: l    '、          ,,l: l-l}  l: : : : l :/
      l.l:l'、    、...,_       h.:l: l .l  .l : : l:l:.i'
      l'l:ll ヽ、   ~    ,.   l '.l: l l _,,,,l: :.///
      .l.li.l  '-`l'-、,,__,,. - '~   l,-l:.l-l'~:.l: l: /./'
       'i,l,l,  _,、~-'l     .,  .,!' l:/`'ー'-,、,'、'_
     ,, -,-l,l'''~   ./l    ./ / //   / / / `'ヽ、
   ,-''~ l i, l`    l、,,,__,-'_,/  '/  .//./     i,
  /    l i, l,   .l----、、~/    , -'//      .l
. /     l、 `、'i,  l7''''''''''/   _, -'_,-'_,-'         l
/      l ヽ、'-,' -、l  ./. -,ニ~-''~, -'~/          .l
949不明なデバイスさん:03/12/13 11:44 ID:HPx9qBCK
3.5寸ハーフハイトのDDS4ドライブが出れば良いのになぁ…

省スペース鯖だから水平に付いてるベイが3.5寸1つしかない。
5.25寸ハーフのDLTvsって縦にしちゃマズイよなぁ…
950不明なデバイスさん:03/12/13 22:27 ID:mJsCleYA
>949
縦で何かまずいんだっけ?
縦にしちゃっているやつは少なくないと思うけど.
951不明なデバイスさん:03/12/14 02:49 ID:XxSJR5TF
>>949
Travanじゃ駄目か?あれなら5inchベイにつけるマウンタが
あるけど、それ外せば3.5inchベイサイズ。
952不明なデバイスさん:03/12/14 11:38 ID:nuJGmNKI
ハーフハイトなら、普通にあると思う > DDS4
5インチ用のマウンタ付いてる奴なら外すだけだけど、
パネルを交換しなきゃいけない奴だと、パネルが手に入らないかも。
953不明なデバイスさん:03/12/14 20:32 ID:9uqD9An1
>952
DDS4 のドライブのほとんどがハーフハイト高なのは同意だが,
>949 は 3.5in ベイ1つの高さが "ハーフハイト" じゃないことを知らない可能性大
(ハーフハイトは 5in ベイ位の厚みの奴のことね)
954949:03/12/15 13:10 ID:KxVggZ7X
( ゚д゚)・・・・

5inベイの高さの3.5inデバイスがフルハイトと思ってたよ… _| ̄|○
もれ恥ずかしすぎ。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
955949:03/12/16 18:36 ID:qWPa4ism
会議出てたらDLTWオートローダー落札し損ねた・・・・

_| ̄|○i||i
956不明なデバイスさん:03/12/17 18:41 ID:UMhp3VAB
オークションとはいえさすがに現行品は少ないネ…

質問ですが、DLTWとDLT vs80ってどう違うんでしょうか?
VS80がDLTWの廉価版って事ですか?
957不明なデバイスさん:03/12/18 09:06 ID:+btDcxwu
DLT IVってDLTtapeIVのことと思われ、テープそのもの。
DLTvs80ってのは、テープドライブ。
DLTvs80(5"ハーフハイト)は、DLT1(5"フルハイト)の小型版。
機能性能は一緒で、廉価かどうかは知らん。
958不明なデバイスさん:03/12/19 10:48 ID:qa2Nzt25
DELLのPowerVault 120T DLTローダーを持ってる方が居れば聞きたいのですが、
中のメカって他のフルハイトのドライブに差換え可能でしょうか。

DLT7000 -> DLT1とか内蔵用SDLTドライブを入手して詰め替えとか…

オートローダーのファームが対応してないような気もしますが。
959USO800:03/12/21 01:48 ID:dc+WSmZ1
>DELLのPowerVault 120T DLTローダーを持ってる方が居れば聞きたいのですが、
>中のメカって他のフルハイトのドライブに差換え可能でしょうか。

DLT1は知らん。フロントのベゼルは互換性なし、
DLT7000オートローダ -> DLT7000デスクトップの様に
同一のドライブ種類だったら可能。

フロントベゼルの交換で注意すること

1.パネル部分を取り外す場合、フレキケーブルを切らないよう気を付ける。
2.取っ手部分には固定用の皿ネジが2ヶある。
3.フタ部分の取り外しや取り付けはパズルの様になっているので気を付ける。

以上だ。
960958:03/12/22 01:02 ID:PKAO73/m
>>959
やはり互換性は無いですか・・・
解りやすい解説ありがとうございました。
961不明なデバイスさん:03/12/29 20:29 ID:jiO5lj8V
今日秋葉原でよくヤフオクで売られてるSUNの電源と言うのが
ジャンクで売ってました。
¥100だったので壊れててもいいや〜感覚で買ったら・・・ちゃんと
動いてくれました。
しかも中身は8mmデータドライブだったので家にある8mmテープで
データ書き込みできるな〜なんてちょっと楽しみですわ。
本体100円+SCSIケーブル¥98+電源ケーブル¥198で
まさか動かせる物が手に入るとは・・・
箱は汚かったけど中身はホコリもほとんどない「これ使ったのか?」なんて
考えるくらいでした。
とりあえず箱から出してCD−Rドライブでも入れてみようかと。

オクで買おうと思ってたからラッキーでした。
(しかも2台で税込¥210で両方とも起動できた)
962不明なデバイスさん:03/12/29 22:22 ID:/OX5iQzO
HPのC1537をGETしますた。これから自作機にぶっこんでみます。
963不明なデバイスさん:03/12/31 01:49 ID:AtERn53e
>>962 テープを認識しなかったらファームの更新なー。
先人が四苦八苦してたぞー。
964不明なデバイスさん:04/01/06 13:16 ID:QU0hlULA
>>962 C1537Aを使っているが特に問題なく使用できている。
OSによるかもしれんが。うちはLinux。NT4でもきちんと認識されていた。
965さてはて:04/01/08 19:17 ID:0mCR4iVa
DTF-2 x2機を収容したオートローダ付きラックが週明けに出品されるね(w
966不明なデバイスさん:04/01/13 17:08 ID:frdC8jQE
( ゚д゚)・・・
967不明なデバイスさん:04/01/14 12:03 ID:mUL6Yqte
( ゚д゚)・・・
968sb:04/01/14 14:13 ID:cm0OudQC
そのアナログテープ音源をHDDへ取り込み、デジタル化するには
『Sound Blaster Audigy2 zs Platinum Pro』が現時点で考えられる
手段としてベストなのか?
969不明なデバイスさん:04/01/14 14:18 ID:fe3cKCll
>>968
SBってクソの代名詞じゃry
970不明なデバイスさん:04/01/14 14:59 ID:wdRoUSID
>>968
サウンドカードじゃなくてオーディオカード買え


‥ていうかスレ違いだ。
971sb:04/01/14 15:37 ID:cm0OudQC
>>970
他、各方面情報感謝!
M-AUDIOにて検討中ーーー
  スレ違い失礼。。
972不明なデバイスさん:04/01/14 18:40 ID:TaYYmEM9
俺DLT2000XTを縦にして使ってる、ちゃんと読み書きできた。
973不明なデバイスさん:04/01/15 11:13 ID:M2dtWhuE
( ゚д゚)・・・
974不明なデバイスさん:04/01/16 10:32 ID:ye9EMvhW
結局今年度の予算で AIT-4 確保は無理なんですよね?
975不明なデバイスさん:04/01/16 14:40 ID:QIrb8vpA
バックアップ予算に理解のある社長つーか経理がそんなにいな(ry
976つーか:04/01/17 05:36 ID:ajVnM/Bq
納品書のケーブルとかの額面を変更(ry
977不明なデバイスさん:04/01/17 11:30 ID:Q91eur6f

978不明なデバイスさん:04/01/17 15:13 ID:NtJjCjCd
AIT4 のための予算は確保してあったんだけど物がないんですよぅ
979不明なデバイスさん:04/01/18 12:37 ID:GHMaRC6v
DDS4あたりで
980913:04/01/19 00:50 ID:SaBunWdM
>>978
どうも開発主力をS-AITのほうにシフトした模様。
当然そっちを売りたいので、AIT4は後回しっぽい。出るかどうかもアヤシイ。
せめてメディアに互換性を持たせて欲しかった・・・新規の客はいいんだが
既存の顧客にゃ激しくお勧め出来ない。上はペタサイト売れってうるせーしよ・・・
あんなデカくて高いモンがそうホイホイ売れるかっつーの。
981不明なデバイスさん:04/01/19 13:23 ID:qCl4MdwV
まぁ、売るしかないんですけどね・・・
982不明なデバイスさん:04/01/20 12:29 ID:OVHIqRen
983不明なデバイスさん:04/01/20 14:50 ID:eBZAmwVD
!
984不明なデバイスさん:04/01/20 20:04 ID:mYnsepxD
985不明なデバイスさん:04/01/20 20:09 ID:mYnsepxD
986不明なデバイスさん:04/01/20 21:11 ID:Fk+LfmUm
>980
実際,S- じゃない AIT の情報全然でてないですからね.
でも,そもそもターゲットユーザーとかその他全部が
別なんじゃないのかなぁ...
S-AIT を AIT の価格で出してくれるんならそれもいいんだけど.

そろそろ次スレ検討の時期かな?
987不明なデバイスさん:04/01/21 02:17 ID:7oDT+Hs7
988不明なデバイスさん:04/01/21 10:06 ID:inhsUdcp

989不明なデバイスさん:04/01/21 10:10 ID:inhsUdcp
(゚∀゚)
990不明なデバイスさん:04/01/21 11:40 ID:inhsUdcp
991不明なデバイスさん:04/01/21 12:24 ID:Q8GJPWoC
・゚・(ノД`)・゚・
992不明なデバイスさん:04/01/21 12:26 ID:Q8GJPWoC
(;´Д`)
993不明なデバイスさん:04/01/21 19:37 ID:CABqg37R
∧_∧
(;・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
994SDT-11000使い:04/01/21 22:40 ID:yI/zvv92
次スレたててみました

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074691725/
995不明なデバイスさん:04/01/22 07:18 ID:QB/LMND0

996不明なデバイスさん:04/01/22 07:19 ID:QB/LMND0
997不明なデバイスさん:04/01/22 07:23 ID:QB/LMND0
(゚∀゚)
998不明なデバイスさん:04/01/22 08:18 ID:4UXbbeGG
このまま
999不明なデバイスさん:04/01/22 08:18 ID:4UXbbeGG
いけば
1000不明なデバイスさん:04/01/22 08:19 ID:4UXbbeGG
1000とはね
驚いたな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。