パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。
■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここで Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007240684/ ■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(
>>2 を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(
http://www.google.com/を使うと便利 )
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
関連板と関連リンクは
>>2 にあります
3 :
不明なデバイスさん :02/01/03 14:17 ID:7hLC2DPW
IO DATAのUSB-DFRWAというカードリーダをWin98マシンで 使ってます。しかし、WinXPには未対応です。IO DATAの サイトに行ってもドライバがありません。 やっぱり、使えないのでしょうか?
2000のドライバなら使えるかもよ。
5 :
ドライバーがない! :02/01/03 17:57 ID:t15we2Kb
誰かDiamond Maltimedia Stealth64VideoVRAM のWIN2k用のドライバーのありかを知らないですか? メーカーのサイトなどを探しているんですが見つからないです〜 結構古いのでもうおいてないみたいです。 知ってる人は教えてください!
6 :
不明なデバイスさん :02/01/03 18:23 ID:u68kC/U7
よーわからん。教えてください。 パソショップ(横浜のビ。グP館)で聞くと、『CPUだけの交換はできません。CPUを買い換えるということはマザーボードを同時に変えるということですので。』 といわれたのですが、 ネットの自作パソコン系のHPを見てると、CPUだけの交換もできるような書き方をしてます。 本当のところどうなんでしょうか?
7 :
不明なデバイスさん :02/01/03 18:28 ID:JwZn3h7Z
店員が厨房だな。 まぁ、M/BのBIOSがCPUのクロックに対応してない場合とかは買い替えが必要だけど、 基本的には同じ形状のCPUなら交換する必要は無い。 SocketA → SocketA Socket370 → Socket370 Socket423 → Socket423 のCPUに変える場合とかね。
8 :
超ななし :02/01/03 18:29 ID:EgiiOXza
>>6 すげーショップだな・・・
マザーによって使えるCPUが違うからある意味正しいが・・・
同じ系列のCPUなら替えられるよ
マザー次第だなこれも
店員はM/Bも一緒に変えさせようとしてるんだよ。
11 :
不明なデバイスさん :02/01/03 19:28 ID:IAjs7njK
質問(消防かなあ?)です。 ノートPCの バッテリー が ・・・・・。 普段 AC接続なんで、バッテリー駆動は しないんですが たまたま バッテリー使ってみたら、へたってしまって 5分も もちません!!!!。 このまま 騙しながら ・・・・か 新しい物に替えるのか どうしたら 良いでしょう???
バッテリーを取り付けたままでACアダプター駆動ばかりしていると、 バッテリーの寿命が縮むんだよね。 ノートPCを持ち運ぶことが無いのだったらそのままで良いと思いますが、 この辺は、本人さんが決める事になりますね
13 :
不明なデバイスさん :02/01/03 20:28 ID:IAjs7njK
有難うございました。 リチュームイオン だと ¥24K っもするんですね。 やっぱ 新品 買ったほうが 良いかなあ?? 悩んじゃう・・・・・・・・
しばらくバッテリー抜いて放電させとけば大丈夫じゃない?
15 :
sage :02/01/03 21:07 ID:IAjs7njK
そう思って バッテリーリフレッシュ しても だめでした。 放電 4分 充電 25分 です。(4回実施) フル充電 でも 91% しか無い・・・・・・。 まっ、3年 たってるから 仕方ないでしょう。
むしろよく保ったと言いたい。
18 :
不明なデバイスさん :02/01/03 21:26 ID:IAjs7njK
このまま 使っていて 何か 問題 出ませんかねえ??? (爆発するとか 液ダレする とか?)
19 :
不正な処理男 :02/01/03 21:28 ID:R3yPxuXq
あの、ICレコーダー買いたいんですけど、 どれがいいでしょうか。 価格より使いやすさを優先したいです。 みなさんのお薦めを聞かせてください。
別に腐食してるわけではないから大丈夫だと思うけど、 そのバッテリーはそろそろ寿命だね。
21 :
不明なデバイスさん :02/01/03 21:38 ID:IAjs7njK
安心しました(ある意味で)。 バッテリーさん、さようならあ したいと 思います。 レス 有難うございました。
前スレでレスがつかないのでもう一度・・・ View Sonic以外でDVI接続ができるCRTを出してる、出そうとしている、出すかもしれない メーカーって今のところないのでしょうか?
23 :
ドライバーがない! :02/01/03 21:48 ID:gLayR39b
再度、お願いします。 誰かDiamond Maltimedia Stealth64VideoVRAM のWIN2k用のドライバーのありかを知らないですか? メーカーのサイトなどを探しているんですが見つからないです〜 結構古いのでもうおいてないみたいです。 知ってる人は教えてください!
>>22 CRTの需要自体が低下傾向だからほとんど出ないと思うけど
28 :
:02/01/03 22:54 ID:Wr77xxyB
29 :
暴走ネズミちん :02/01/03 23:54 ID:i1pDqC3O
初めてカキコです なんかマウスでクリックすると連打してくれちゃうんですが・・・ 何をクリックしても連打なのでマウス自体が逝っちゃってるのかと思うのですが そーゆーウィルスでもあるんでしょうか?それとも故障でしょうか? MicrosoftのIntelliMouseで2年半になります 誰か教えてください・・・
>>29 接点不良か設定不良でしょ。
ウィルス疑うならソフトでウィルス検索すればいいし。
31 :
暴走ネズミちん :02/01/04 00:22 ID:mFHPURQk
>>30 レス感謝です
ウィルスは最近チェックして引っかからなかったので
あればこっちが対応してないようなモノかと思ったので・・・
設定不良だとするとコントロールパネルをいじれば良いんでしょうか?
接点不良は本体に接続場所以外にどこを見れば良いんでしょうか?
なんか質問ばっかすみません・・・
32 :
不明なデバイスさん :02/01/04 00:27 ID:Kd5G8ktp
コンパネのマウスでクリックの速度はどうなってる? と思ったけど趣旨が違うな。 削除して再インストールしてみたらどう?
33 :
ドライバーがない! :02/01/04 00:31 ID:xxqeI1EB
>>25 >>26 ありがとうございました。
やっぱ95・NT4.0までしか
出てないみたいです。
一応、NT用でいけそうかも知れないので
試してみます。
PC逝っちゃうかもしんないですが・・・
まあいいや〜
34 :
不明なデバイスさん :02/01/04 00:44 ID:pF5ibQ/8
WindowsXPマシンを買って、プリンタを繋ごうとしたんですが ドライバがありません。プリンタは、エプソンPM−C900です。 エプソンのサイトに行ってきましたが、XP用のドライバは ありませんでした。2000用でチャレンジしましたが失敗しました。 まだ1年しか使ってないプリンタなので、何とか使いたいんですが メーカーからドライバが出るまで待つしかないのでしょうか? (待ってもダメなのかな…) 同じような方、いませんか?
>>31 接点不良--戻りの悪さを見る、他のPCで試す。
設定不良--OS、マウス、マウス用ソフトがわからないので何とも。
多分
>>32 でいいと思うが。
37 :
暴走ネズミちん :02/01/04 01:07 ID:mFHPURQk
>>32 ,36
いま再起動やらガタガタいじったりはできない状態なので
後ほどやってみたいと思います
ダメだったらまた来させて頂きます
有難うございました〜
38 :
34 :02/01/04 01:11 ID:pF5ibQ/8
35さん、ありがとうございます。 私の見つけ方が悪かったんでしょうね。これからDLします。 ほんと、感謝してます。m(__)m
39 :
不明なデバイスさん :02/01/04 01:27 ID:Kpe+fPVb
PCカードタイプのHD使ってる人いますか? あると結構便利かなと思うんですが
>>39 持ち運びタイプのHDDは要注意。必要容量から別メディア検討をお薦め。
41 :
不明なデバイスさん :02/01/04 01:35 ID:Kpe+fPVb
>>40 なんでですか?
大事な文書とかメールとかを常にバックアップできて便利
だと思ったんですが
動画とか重い奴はすぐCD-Rに焼いてしまうんで
容量もそんなにいらないし
>>41 ハードディスクドライブは精密機械だから。
衝撃に非常に弱いので持ち運ぶには不適当かと。
43 :
41 :02/01/04 01:40 ID:Kpe+fPVb
>>42 それはわかるけどPCカードスロットに入れっぱなしにしておけば
そんなに問題無いかなと思うんだけど
いつの間にそんなもんでたのよ? 俺が知らないだけか?
>>43 コストと危険性を一般論で語った基本的注意点だから気にしなくていいよ。
USB1.1のHDより早いし、用途が適していれば便利だよね。
>>44 結構古いがリムーバブルの充実でマイナー扱い。よって情報少な目。
>>46 うーむ、ノートもっとらんし全然知らんかったな。
CFスロットあるなら安いCF挿しとけば
50 :
不正な処理さん :02/01/04 16:37 ID:L/oVL+nd
レスがつかなかったので、もう一度お伺いします。 ICレコーダー買いたいのですが、 どれがいいでしょうか。 価格より使いやすさを優先したいです。 みなさんのお薦めを聞かせてください。
53 :
不明なデバイスさん :02/01/04 18:15 ID:Q6VSrI8E
EPSONのインクジェットプリンタPM-770Cのインクを途中交換したいのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか?
54 :
不明なデバイスさん :02/01/04 18:39 ID:NkOg+KcD
55 :
不明なデバイスさん :02/01/04 18:58 ID:EhQXmgp3
Promise UATA66コントローラ使用してるのですが ATA100のHDD追加できないすか?
56 :
不明なデバイスさん :02/01/04 19:05 ID:brbfggCK
今Winfast 3D S3500ZX(RIVA128ZX)という化石な ビデオカード使っているのですが、ある3Dゲー でテクスチャがうまく表示されないという症状に なりました。 Winfastの提供するドライバは最新ですが、すでに 2・3年前のドライバでもう新たにでる気配も なさそうです。 そこでnVidiaのRIVA128/RIVA128ZX用ドライバを探したので すが見つかりません。 どこかにありませんでしょうか? OSは98SEです。
>>53 ユーザーズガイドの127ページ
「インクカートリッジの強制交換」を読んでください。
>>54 (゚Д゚)ハァ?
>>55 ATA100で動作しないだけだけだと思うが。
>>56 検索中…
59 :
超ななし :02/01/04 19:31 ID:Hvd+9XMe
61 :
超ななし :02/01/04 19:47 ID:Hvd+9XMe
62 :
56 :02/01/04 19:51 ID:brbfggCK
64 :
:02/01/04 19:55 ID:CFySohbE
AOpenのDVDドライブ「DVD-1240/ASH」のファームウェアをダウンロードしたのですが どうすればファームウェアを書き換えられるかがわかりません。 DOSモードでやらないといけないらしいのですが。 googleで検索してみましたがなかったので質問させていただきました。 わかりますでしょうか。 "ALL PROCESS HAVE TO DO UNDER DOS MODE" 1. Turn ON the computer with the drive is connected to the host. 2. Re-boot into MS-DOS mode by selecting "End of Windows" on the "Start" manual when Windows9X is used. 3. Make sure there is no disc installed in the drive. 4. Decompress 12ASHR24.exe 5. Type "f110f r24.bin" and then press "enter" 6. Reboot system と書かれています。
>>64 1.英語DOSで立ち上げる。
2.12ASHR24.exeを実行。
3.f110f r24.binを指定してENTERキー。
4.再起動。
理解できなければ止めた方が良いよ。
失敗するとDVDドライブは死ぬよ。
67 :
くだらん質問 :02/01/04 20:42 ID:Gu0ol9OQ
星野製以外で黒ベゼルのATAPI内蔵DVD-ROMドライブを販売してる店があったら教えてください。 IBMやデルの製品用パーツがバルクで出ることがあるようですが。
>>67 自作PC板の地域スレッドで聞いた方が早いと思うよ。
69 :
プリンタ買ったんですが :02/01/04 23:23 ID:4/Lqb15r
72pのSO-DIMMと、通常の72p-DIMMは違うのでしょうか?互換なし? いえ、プリンタの増設メモリが「72p,EDO,5V,SO-DIMM」らしいのですが、 純正品だと\15000もするので・・・
>>70 御免なさい、72pのSO-DIMMと72pのSIMMでした(汗
リンク先、大変参考になりました。ありがとうございます。2つは明確に
違うものなんですね。
Usedノートなんかを売っているshopを探してみようと思います。
古いIBMのパソコンにどうしてもWinMeを入れたいのですが、CPUが150MHz以上でないと入れられません。 そこで、CPUをオーバークロックさせたらいけるかなと思うのですが、いかんせん製品でマザーの説明書がなく、Cバスをどうしたらいいかがわかりません。 オーバークロックしたいわけは、HDDをフォーマットしたのですが、システムディスクを失ったため、ビデオカードとサウンドカードのドライバがなくて動かないからです。 Meに変えればドライバが入ってるかなと期待してるのですが・・・ちなみにCPUは133MHzから150MHzにオーバークロックしたいです。 これは、やはり無理なのでしょうか? ご助言ください、お願いいたします.
IBMのPCにCバスって、何やねん
76 :
不明なデバイスさん :02/01/05 21:10 ID:Jy8Es/5d
あのプロミスとかが出している、ATA100カードのスレッドはありますでしょうか? ATAカードもIDEカードで探したのですが・・・。 よろしくお願いします。
77 :
超ななし :02/01/05 21:26 ID:KwIp04lN
78 :
超ななし :02/01/05 21:27 ID:KwIp04lN
79 :
超ななし :02/01/05 21:39 ID:KwIp04lN
80 :
76 :02/01/05 21:56 ID:Jy8Es/5d
ありがとうございました。 やはりM/Bが対応していても、 ATA100カードを使った方が体感でも早いものなんでしょうか?
82 :
不明なデバイスさん :02/01/06 00:49 ID:BX1d0rvz
UltraDMA66までしか動作をサポートしてないM/Bに、UltraATA100のHDDを 接続して動作させることは可能でしょうか? 今日IBMのIC35L040AVER07-0というHDDを手に入れたのですが、 40芯のIDEケーブルを使ったせいか、BIOSチェックの時にこのドライブを 認識してくれません。 とりあえず速度は無視してでも動かせたらいいのですが、どうでしょう?
83 :
不明なデバイスさん :02/01/06 00:57 ID:o+a7vaPJ
>>82 動作はする。がその場合はATA66で動く。
あとケーブルくらいケチらずに買え。
84 :
かぼちゃ :02/01/06 01:24 ID:b8TPudGg
グラフィックボードを買ってきて 説明書どうりに接続し、パソコンの電源を入れたら ピーーという音と共に 画面になにもうつりませんでした。 元に戻すと正常に作動します。 明確な理由でなくてもいいので なにかアドバイスよろしくお願いします。
>>84 ここまで情報を秘匿されると笑ってしまう。
スロットとケーブルをしっかり挿し直せ。
>>83 ありがとうございます。
とりあえずプライマリのスレーブに差し替え、マスターにWiin2kが
入っているHDDを繋いだら認識するようになりました。
が、エクスプローラには何も表示されないんです。
デバイスマネージャで確認すると
「このデバイスは正常に動作してます」
になってるのですが。
明日ケーブル買ってきます。
>87 わざわざすみません。 いったんFAT32でフォーマットしたほうがいいのですか? ちょっとやってみます。
90 :
不明なデバイスさん :02/01/06 02:16 ID:j80D8/y2
USBオーディオ関連とFUJI Finepix接続用のUSBドライバーをインストールしたところ、 デバイスマネージャの「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」の表記が「Universal Serial Bus Controllers」 と英語表記になってしまいました。 ちょっと不安なんですが、こういった経験のある方いますか? ちなみにWinMeでNECのバリュースターを使ってます。
91 :
:02/01/06 06:20 ID:m6ZQXYJw
92 :
不明なデバイスさん :02/01/06 07:05 ID:/a3iSxfd
あのー。 今のパソコンにUSBが一個しか付いてないので、USBハブをつけようかと思うのですが、 どこのモノでも大して変わらないんでしょうか? あと、安定動作させる為に出来るだけ少ないポート数のが良いんですか? <3つくらい
93 :
:02/01/06 07:11 ID:m6ZQXYJw
>>92 大差ない。古いOSだとわがまま言うかも。
>>93 ありがとうございました。
あまり気にする必要はないっぽいですね。
CD-ROMドライブのトレイが しまらなくなってしまったんですが、 どうしよう? 新しいのかったほうがいいかなあ
96 :
82 :02/01/06 11:39 ID:J0sxE+vX
>89 パーティション切ったらうまくいきました。 ありがとうございます。 ・・・ただ、40GBのHDDなのに32GBモードじゃないとBIOSが 認識してくれませんが、問題ないです。 本当にありがとうございました。
98 :
武藤刑事 :02/01/06 12:49 ID:uLaCp8NJ
101 :
不明なデバイスさん :02/01/07 02:30 ID:X7OyK2hA
>>99 さん
ありがとう。
うまくやれました。
感謝です。
102 :
不明なデバイスさん :02/01/07 11:53 ID:xbXYfFV+
すみません、教えてください。 先ほど、日本で組んだ自作機をNYの自宅へ持ち込んで NYで買ったPACKARD BELLのH4ICM14012って型番のモニタと 接続したのですが、最初のwindows2000の起動画面は正しく表示されるのですが、 その後、画面がぶれ(色つきの砂嵐+アイコンってー程度しか見えない)操作も困難なんですが、 どのようにすれば、いいでしょうか?
103 :
不明なデバイスさん :02/01/07 12:51 ID:QnM8wAnv
グラフィックボードのファンを取って、ヒートシンクに付け替えたいのですが、 チップとヒートシンクは何で固定すればいいのでしょうか? 普通に両面テープとかでいいのかな?
104 :
不明なデバイスさん :02/01/07 13:02 ID:C5A0yWCJ
>>103 せめて熱伝導両面テープ。出来れば接着性シリコングリス。
105 :
不明なデバイスさん :02/01/07 13:07 ID:QnM8wAnv
>接着性シリコングリス そんなのあるんだねぇ。 どこでも売ってる?
106 :
不明なデバイスさん :02/01/07 14:05 ID:C5A0yWCJ
>>105 ちょっと品揃えの良いとこなら。無ければアロンアルファでも代用可。
実はチップの4角を数ミリ残して普通のシリコングリスを塗り、その4角に
アロンアルファをちょっとたらして接着するのが一番温度が低くてよかった。
2年前にやったけど未だにそのVGAはセカンドマシンで元気に働いてるよ。
107 :
不明なデバイスさん :02/01/07 15:59 ID:us8LkY3H
ノートパソコンのHDDを2個買ったんですよ。んで、 用途に応じて付け替えてたら、なんかピンが曲ってきたのだけれども。 なにか代用品売ってないすか
109 :
107 :02/01/07 16:30 ID:us8LkY3H
>>108 あ、スンマセン。代用品じゃなくてそのものです。
HDDのさきっちょに付ける小さいやつが欲しいのですけれども、
メーカのカタログにも載ってないし、どうしたもんかと。
あ、DELL のINSPIRON2500ってノートです。
110 :
:02/01/07 17:12 ID:XAJwg4mH
アイオメガの死のクリック関連のスレってあります?
>109 基本的には単品売りしてない。 メーカーに問い合わせるか、JUNK PCから部品取るしかないと思う。
113 :
初診者 :02/01/07 19:56 ID:Buv6kFa1
たぶん同様の質問and回答が探せばどこかにあると思うんですが、分からないので お教え願います。 スキャナーを購入しようと思ったんですが、そのスキャナーの動作環境が 「Pentium266MHz以上を推奨」となっており、私のパソコンのCPUはPentium233MHz しかありません。 これは「私のパソコンでは使えない」ということなのでしょうか(「推奨」って どういう意味なんでしょうか)。
違う。 快適に動作できないと言う意味。
115 :
初診者 :02/01/07 20:12 ID:Buv6kFa1
>>114 >快適に動作できないと言う意味。
レスしていただき、ありがとうございます。
おそらくものによって異なると思うんですが、「Pentium266MHz以上
を推奨」のものをPentium233MHzで使用した場合、一般的には
どの程度快適に動作できないものなのでしょうか。
必須環境満たしてるなら、すべてのアプリを終了させれば たぶん大丈夫だろう。
117 :
:02/01/07 20:18 ID:1XZUQyHt
たまーに動かないのもあるので選ぶ時に注意
118 :
初診者 :02/01/07 20:23 ID:Buv6kFa1
>>116 ,
>>117 いろいろと御教授いただき、ありがとうございます。
御教授ついでにもう一つ教えていただきたいのですが、店の人に
この辺の話(Pentium233MHzでも動くかどうかといった話)を
した場合、正直に教えてくれるものなのでしょうか。
119 :
saki :02/01/07 20:33 ID:GIAJtmjI
あの。。しつもんいいですか? ほかでもしつもんしているんですがここにもかかしてください。 わーぷろのふちょうでぜんぶにらがなですけどゆるしてください win2000をpansonic cf-a44にいれようとしているんですが、 cをふぉーまっとしてwin2000をいれようとしたら とちゅうでとまってしまうんです。 biosupdateしなさいみたいなことをいってくるんです なんだかわからないのでわからないのでおしえてほしいんです しごとができないですー。 おねがいします
120 :
saki :02/01/07 20:36 ID:GIAJtmjI
ひょっとしていたちがいでしょうか? すいません・・・・・・あわててしまって。。
>118 その店員がPen233で使えてるとか、なんらかの動作実績でもないかぎり 動かなくても返品できませんよとか言われると思う。 ただ、266MHz推奨程度なら、233MHzでも大して問題ないと思うよ。必須じゃないんでしょ?
123 :
:02/01/07 21:36 ID:HUuSt5NI
今使ってるPCについているWINDOWS98ですが、再インストールするといらないソフト(宣伝やマカフィーのウイルスなど)がいろいろ入っているので WINDOWSのみを入れたいのですがそういうことができるのならやり方を教えてください。 あと、こういうCDってOEMって言うのですか?OEMのほうが安いらしいのですがそれは宣伝費があるからでしょうか?
>>123 それはOEMではなくてリカバリCDではないのか?
だったら諦める。
OEMが安いのは、懇切丁寧な取説とM$のサポートが付いていないから。
ウイルスまで入ってるのか。 すごいリカバリCDだな。
126 :
:02/01/07 21:52 ID:HUuSt5NI
なるほどOEMとは違うんですか。わかりましたありがとうございます。 ちなみにマカフィーのウイルスというのはあれを入れてるとすぐエラーが出るのでいやみのつもりです
会社 (といってもPC3台・ネットワーク複合機1台) の環境で 一台、サーバー機を入れたいんですが、 お勧めの構成・機種、OSはありませんか? そのくらいのネットワークならこんなのが良いよってやつ おしえてください。HDDの容量は150〜200GBもあれば充分ですが 一日17、8時間起動させておくので耐久性はいるかなと思うのです。 普通のPCで良いじゃないかというご意見もぜひお願いします。
128 :
127 :02/01/07 22:33 ID:yFzYb68s
失礼しました。補足です。 サーバーと言っても、主にファイルサーバーです。
>>127 そーいう質問をしてるようだと、サーバーよりも正式な名前を忘れたが
ネットワーク用のHDDみたいなのを入れた方がいいんじゃないかね。
>>127 ファイルサーバなら、データは絶対に保護しないといけないわけだよね。
CPUはPentium1GHzで十分でしょう。
Memoryは512MBあれば、システム監視用のSOFTは稼働します。
OS用にRAID1構成のSCSI-HDDで18GB×2を内蔵、データ用に、RAID5
構成のSCSI-HDDで36GB×5くらいの外付けHDDユニットを装着。
DATABackupにはDDS-4のDATかDTLを装備すればいいのでは?
OSは専用ファイルサーバなら、LINUXでも良いかも知れないけど、
導入するスキルが無いならWindows2000Serverにすれば良いでしょう。
あと、UPSは必須ね。
大体これで、200万程度。
131 :
不明なデバイスさん :02/01/08 02:14 ID:VB/XWi00
ビデオに映っている画像をPC内に取り込んでMpeg2ファイルにするために必要な デバイスはなんでしょうか? WinXP、アスロン1.4GHz、クリエイティブGeforce2GTSで、PCIスロットの空きは 2つほどあります。
133 :
不明なデバイスさん :02/01/08 02:25 ID:VB/XWi00
>>132 レスありがとうございます。
どんなキャプチャーボードがおすすめでしょうか?
135 :
不明なデバイスさん :02/01/08 02:59 ID:RbUsVTqH
136 :
名無しさん :02/01/08 05:25 ID:69Aa2nyM
内蔵ハードディスクのつなぎ方と 設定の仕方教えて
>>136 情報少なすぎ。
増設?新規接続?メーカー品のbulk?メルコとかIOのボックス?
PCの環境は?ATA33?66?100?133?
OSは?Windows9x系?NT系?
とりあえず、自作本の一冊でも買いなされ。
写真付きで丁寧に解説されているから、大体1000円前後であるでしょう。
手元に置いといても損はない。
(以下一般論)
1. MasterかSlaveを選択して(既存のHDDの下にぶら下げるのならSlave、
独立させるならMaster)、ジャンパーピンを設定(買ってきたまんまだと
大抵はMaster)。
2. PCの電源切って、コンセント抜いて、筐体の箱を開けて、ベイに挿入し、
ネジ止め。
3. ATA66以上のHDDならそれ用のケーブル繋いで、電源コードを差し込む。
(この時、両方とも向きに注意、逆に挿すとHDDがピン折れとかショートで
死ぬ)
4. 電源ONで、BIOS(起動時にDelキーかF2キーを連打)画面を表示させ、
BIOSでHDDが認識されている確認。
5. 認識されていれば、救済DISCで起動(WindowsNT/2000/XPは不要)し、
A:\>の状態で、FDISKと入力。
6. 「大容量の…」メッセージはYキーを押す。
7. 5を選択してでHDDを新設した方に切り替えて、1で領域を作成
8. 再起動後、Formatを行う。
なお、WindowsNT/2000/XPはディスクアドミニストレータというのが管理menu
にあるから、そこから領域確保し、Formatすればよい。
138 :
不明なデバイスさん :02/01/08 09:21 ID:c1/QvYvK
自分の使っているパソコンはINTEL810チップセット搭載で内臓ビデオRAMが4MB固定なのですが、 最近出たソーテックの機種だとINTEL810チップセットでメモリ11MB、NECの機種だと6MBにな っています。 チップセット内臓のビデオRAMの容量をBIOSアップデート等で上げることはできるのですか?
139 :
名無し~3.EXE :02/01/08 10:44 ID:a9jNq5f7
MeではUSB2.0は使用不可ということですか?。 店のオッサンは「マイクロソフトからドライバ落としたら使える」と おっしゃっていましたが・・・。
>139 答え既に出てるじゃん。 MSからに限らず、カードのドライバ落としてくれば使える。
>138 VRAM内蔵してたっけ?メインから切ってたと思うけど。 内蔵だったら無理。メインと共用だったら変更できるかもしれないが、 BIOSが対応してないなら無理。
142 :
127 :02/01/08 11:30 ID:nwR7MWpZ
>130 どうもありがとう。 OSはLINUXが良いらしいのですが知識が無いので 勉強してそれにするか、Winで導入するか迷ってます。 HDDはやっぱりRAIDでしょうね。 あと、値段的にもう少し安いものを探してみます。
143 :
138 :02/01/08 12:07 ID:c1/QvYvK
>>141 あ、メインメモリからのシェアです。
ということはBIOSを最新版にすればビデオメモリを増やせる可能性が
あるんでしょうか?
144 :
名無しさん :02/01/08 12:41 ID:ikJ4PC5i
WDのHDDのキャビア22100と32100の違いを教えてください。 おなじ2.1Gで生産時期も同じなのに品番が違いますです・・・
145 :
jj :02/01/08 12:45 ID:/AzJOijR
だれか知っている人いたら教えて下さい。 3年ぐらいまえに親父のパソコンが壊れて、ぜんぜん起動しなくなって、 そのなかに大事な写真が入ってるんですけど、この前引越しで、「こんなボロもって イカねーぞ!」と言ってHDDだけ引っこ抜いて他は捨てられました。今のパソコンは ソーッテックなんですが、増設できますか?外付けの場合どうすればいいのでしょうか? お願いします。
144 すいません分かりました...デスクの数でした..3は3枚らしい。。
147 :
>>145 :02/01/08 13:00 ID:Q4nJev1d
規格が合えば付け替えられるはず とりあえず今のHDと交換してみては
>145
基本的には、
>>146 の言うとおり繋がる。外付けならおそらくSCSIだろうから、
SCSIカードが必要(値段は3kぐらいから)。
但し、元のPCが日電の98シリーズだったらデータ読めないから
その場合は中古なりジャンクなり探してこないといけない。
149 :
不明なデバイスさん :02/01/08 15:03 ID:uAnHO128
新iMac、 古Mac使いの俺には魅力的なのだが、 価格性能比と言うか、PC全般で言うと3割位高いように感じる まあ今更なのかもしれないが、ハード板の猛者の方々の冷徹なる意見を伺いたい
150 :
不明なデバイスさん :02/01/08 15:27 ID:dzlSJMl9
VooDoo3の一番最後のドライバ(1.07)DLしたんだけど 何処にインストすれば言いの? c:\windows\TEMP これでいいのかなぁ?
>>149 あれで騒いでるのは新マク板だけだろ。
旧マク板は嘆いてるし、ウィン板は端から相手にしてない。
たしかに、安くはなったけどWindows機に比べたら雲泥の差。
スペック的にも魅力はかんじない。
>>149 今あえて林檎を選ぶ理由があまり見つからない。
林檎でないと困る人にはいいかもしれないが、
それにしても中身的にはG4Cubeと何が違うのん?って感じだ。
林檎使いは見た目よりも性能向上を望んでいるんじゃなかろうか。知らんけど。
153 :
不明なデバイスさん :02/01/08 17:09 ID:ddf2j2Zj
OSが入っていないノートパソコンを買ったのですが、 CD−ROMドライブがついていません。 内蔵型はあきらめて、外付けのCD-ROM(CD−RW)ドライブを買おうと思うのですが、 USBかPCカードの外付けのドライプから繋げて WINDOWSをインストールすることが可能なのでしょうか? 可能ならその大まかな方法とどちらの接続方法が早く読み取れるのかを 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
>153 一般論として、メーカー純正品(対応してると公表してるモノ)なら可能。 他社製品やサードパーティ製はPCにより異なる。IOとかのカタログや、Webページ等で確認。 USBは手軽だけど、遅いしブート対応も怪しいので専用のカードが付いてるモノの方がいいと思う。
155 :
不明なデバイスさん :02/01/08 17:25 ID:ddf2j2Zj
>>154 ありがとう!こんなに早く答えてくれるなんて最高!
しかも分かりやすいです。
早速確認の旅に出ます。
>>151 >雲泥の差
そのへん具体的に聞きたい
>>152 >G4Cubeと何が違う
そうだな
一体型ってことだろうな
LANケーブル20m使ってるんだけど、PCの位置動かしたら 10mくらいあまった。 くるくるまいておいてるんだけど、よくないのかな。 新しくケーブル買うのももったいないし、 コネクタつくる工具は高くて買えないよ・・・
>157 よいとは言えないけど、実用上は気にするレベルじゃない。 もしかしたらデータ化けしたり、速度低下の原因になったりするけど。 どうしても気になるならケーブル買ったらよろし。
159 :
157 :02/01/08 21:25 ID:R4XgIBoU
>>158 レスサンクス。
デ、データ化けは恐いな。
今のところ問題はないからいいかなー。
160 :
不明なデバイスさん :02/01/09 00:37 ID:xYmUYQ0w
153 ですが、外付けのPCカードSCSIインターフェイスカード 付きのCD-ROMドライブを使ってのOSのインストールは 可能なのでしょうか。BIOSだけではSCSIインターフェイスカード を認識してくれないような気がしますが。 条件は、ノートパソコン、内臓CD−ROMなし、リカバリーCDなし状態です。 これからOSをインストールしたいと思っておりますが‥ 宜しくお願いします。
>>160 Windows9X系なら、救済ディスクが準備できるはず。
WindowsNT/2000/XPなら、ブートFDDを作成する。
これで名の通ったSCSIカードなら、CD-ROMを認識してくれるはず。
でなければ、SCSIインターフェースのドライバを、Config.sysに組み込み、
Autoexec.batを書き換える。
大抵はカードにインストーラがあるので、それに従えばいいはずだけど、
その中のReadme.txtとかを開いてやり方を確認するのが無難。
162 :
不明なデバイスさん :02/01/09 01:48 ID:xYmUYQ0w
>>161 丁寧に答えていただいて大変ありがとうございました。
よく分かりませんが、有名どころのメーカーであれば、
OSなしでもパソコンはSCSIカードをインストローラFDで認識
してくれ、それを通した外付けのCD-ROMドライブを認識してくれ、
めでたくOSが入れることが可能なんですね。
で、PCカードインターフェイスの外付けCD-ROMドライブをつけた方が
簡単に認識されるのですか?
またまた宜しくお願いします。
>>162 PCカードのDOSドライバ入り起動FDでboot、CDを認識させる、は理解済みだね。
で、PCカードのDOSドライバはPCカード買って取り説jを見る。
SCSIでもATAでも大差は無いが、素人には敷居自体が高い。
あと、メーカーと機種によっては、ノートの各種ドライバも用意しないとね。
164 :
超ななし :02/01/09 07:45 ID:mL5Cr5Kx
>162
>>1 読んで自分の環境書いてくれないと、極一般的な話しかできないんだってば。
それはそうと、なんかいろいろ勘違いしている気がする。
SCSIカード自体はBIOSレベルで認識するだろうけど、CD読めるようにするには
ASPIドライバと、CD-ROMドライバの両方が必要。
有名どころ(実質、アダプテックだけと思っていい)のSCSIカードなら標準でASPIは
組み込んでくれるけど、CDのドライバは自分で組み込まないといけない。
PCカードインターフェイスってのは物理的、電気的な規格。
SCSIやIDE(ATA)などとは別次元の話。
>>165 のつづき
で、本題。
>>161 がよく理解できてないと言うことは、少なくともDOSに関しては初心者だと思うがどう?
だとしたら、純正オプションのブート対応のCD-ROMを薦めるよ。
値段は張るけど一番確実。只、PCが古いともう無いか・・・
ところで、ブータブルじゃないCDじゃないよな?
他の選択肢としては、
・PCの型番で検索して情報収集。
・DOSの知識のある人に頼む。
・HDDを他のPCに繋げて、セットアップに必要なファイルをCDにコピーする。
そもそも、買った時点で苦労するの解ってたんだろうから、せいぜい楽しんで下さい。
遅レスだが…
>>162 ノートPCが何か知らないが、SCSI-CDドライブを使って無事にOSが導入できても、
PCカードスロットやPC独自のデバイスは使えない恐れもあるよ。
まずは本体のメーカーや型番を書かなければこれ以上は進展しないと思うよ
168 :
不明なデバイスさん :02/01/09 14:50 ID:DVERJTb9
いろいろな方々、本当にありがとうございます。心に染み入ります。 他の事をやらなければならないのですが、これが気になって手につきません。 早く解決したいです。 詳しく記述します。 富士通製のFMV-6266NU3/W です。99年初頭のノートパソコンです。 チップセットはIntel 440DX PCI set、 CO-ROMドライブはついていません。(FDDはついていますが) 中古ショップの店頭で安かったので思わず買ってしまいました。 付属品はアダプタ以外一切ついていませんでした。 入れたいOSはWIN98か95です。 元々ついていたであろうOSはWIN98かNTです。 使用する外付けのドライブは、 パナソニックポータブルCD-R/RWドライブKXL-RW30ANです。 対応は一応WIN98/me/2000になっています。 ちなみに私は、デスクトップのHDDの増設やメモリ増設ができる程度で あまり詳しくありません。 どうぞ宜しくお願いします。
169 :
不明なデバイスさん :02/01/09 15:02 ID:DVERJTb9
付け加え忘れましたが、 パナソニックポータブルCD-R/RWドライブKXL-RW30ANは 直接PCカードスロットに差し込む奴です。
171 :
不明なデバイスさん :02/01/09 15:50 ID:DVERJTb9
>>170 ありがたいお言葉ですが、パソコンの方の起動ディスクが
ないとできないそうです。
富士通のサービスはもうこの機種は終了しているそうですし‥
BIOSの設定をいじる事で何とかならないですかね。
>171 BIOSの設定だけじゃ絶対無理。
>171 推測でしかないけど、16ビットモードにすれば救済ディスクだけで認識するかも。 今手元にあるの?>KXL-RW30AN
174 :
不明なデバイスさん :02/01/09 16:55 ID:DVERJTb9
>>173 そうです。今そのモードに切り替えました。
その後の手順はいかがなものでしょうか?
ドライブの方のセットアップディスクを入れると
そっちが優先されてInvalid system diskになってしまいます
>174 BIOSでブートデバイスを確認、 FDD>(CDあるいはその他のデバイスでPCカードとかあったらそれを)>HDD にして、
ごめん、ミスった
>>175 Win98のシステムディスク(2枚組、セットアップディスクとか救済ディスクとかそんな感じのモノ)
を入れて起動。通常、デバイス付属のディスクにはシステムファイル入ってないのでそのメッセージは正常。
177 :
不明なデバイスさん :02/01/09 18:12 ID:DVERJTb9
言われたとおりにやってみました。 起動DISK2まで行ったのですが、 デバイスドライバが見つかりません”MSCD001” 有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません。 になります。その後ヘルプ表示がでて読んでみたのですが?? どのボタンを押しても A:\> が続くだけでモードが切り替わりません。 どうしたらいいのでしょうか
178 :
:02/01/09 18:45 ID:SZrghbWT
購入して10ヶ月、スクロールバーがかってに動き、 常にページのはじめに戻ってしまいます。 立ち上げて始めの5分から10分は正常でおかしくなるのも、頻度があり、 なんとか無理やり下に移動することができるときもあるし、ループしてるように 上下に移動するときもあります。 それで、購入した店にパソコンの修理に出しました。 結果は、本体の足(詳しくどの部分か説明がないのでHDを立てる台と解釈) が折れている。 PCカードの、スロットのつめが折れている。 基盤に傷が入っているとのことで、修理代58,000円なのです。 本体を倒していないのに、倒して壊れているので保証外と言われ、 納得いかないんですけど言われたま修理たらいいのでしょうか。 ちなみにこのパソコンは、展示品でした。
>177 標準じゃ駄目だったか。 だったら、ドライバ組み込まないといけないな。 ドライブのマニュアル見てチャレンジ。 手動で組み込んだ方がてっとり速いけど敷居が高そうだな・・・
180 :
不明なデバイスさん :02/01/09 20:29 ID:DVERJTb9
>>179 いやあ、なかなかその先が進みませんね。
取り合えず疲れたので、ちょっといいアイデアが浮かぶまで
休みます。
>PCカードのDOSドライバ入り起動FDでboot、CDを認識させる
ここの所がやはり肝心で理解できていないと思います。
boot→起動 までは分かったのですが、
PCカードに対応する項目が分かりませんでした。
4項目あって、
どうも該当する項目がないような気がするんですよね。
取り合えずありがとうございました。
いいやり方があったらまた教えてください。
>>180 1. FDDをFormat
2. システムを転送(Formatの項目にあるはず)
3. メモ帳でAutoexec.batとConfig.sysというファイルを作ります。
4. DOSドライバをコピーします。
このほか、HIMEM.SYS、BILING.SYS、JFONT.SYS、JDISP.SYS、JKEYB.SYS、
JKEYBRD.SYS、ank16.fnt、ank19.fnt、kanji16.fnt、MM386.EXE、IFSHLP.SYS、
SETVER.EXEをWindowsフォルダからFDDにコピーしてください。
また、ANSI.SYS、MSCDEX.EXEをWindows\SYSTEMからコピーします。
5. Config.sysに以下の二行を追加
DEVICE=\CDROM\ATAS365.SYS /PORT=190 /MEM=CE00
DEVICE=\CDROM\KMESATCD.SYS /D:CDROM001
Config.sysの内容
FILES=20
BUFFERS=20
DOS=high,Umb
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE RAM
DEVICEhigh=BILING.SYS
DEVICEhigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEhigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEhigh=JKEYB.SYS /106
DEVICEhigh=ANSI.SYS
DEVICEhigh=IFSHLP.SYS
DEVICEhigh=SETVER.EXE
LASTDRIVE=Z
DEVICE=\CDROM\ATAS365.SYS /PORT=190 /MEM=CE00
DEVICE=\CDROM\KMESATCD.SYS /D:CDROM001
Autoexec.batの内容
MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /L:G
と、こんな感じかな?
カードマネージャはどうなんでしょ。
182 :
不明なデバイスさん :02/01/09 21:22 ID:XD29752g
シャレにならないくらい困ってるので質問させてください。 文が多いので箇条書きですいません。 Win98SEでCD-ROMドライブが一台(Eドライブ、購入時から)と CD-R/RWドライブ(Fドライブ、リコーMP9120A、増設)が接続されています。 1. ある日、Eドライブがランプの点滅を繰り返したままアクセスできなくなり、 CDがイジェクトできなくなった。 2.何度か起動しているうちにアクセスできてCDも取り出せたが、 別のCDを入れても読み込まなくなっていた。(数枚の様々なCDで試しています) 3.メーカーに相談するとやはりドライブの故障ということなので、 今日MP3プレイヤーを買いに行くついでに新しいCDドライブを買ってきた。 ちなみにEドライブが使えない間はFドライブを読み込みに使ってきました。 4.早速ドライブの交換をしようと思いケースを開けて作業に取りかかったが、 何故かEドライブが外せない。 5.とりあえず買ってきたばかりなのでMP3プレイヤーを使いたいと思い、 ドライバをインストールするためにFドライブに付属のCD-ROMを入れたが、 今度はFドライブがランプの点滅を繰り返してCDを読み込まなくなってしまった。 で今に至ります。ケースを開けて作業をしたときに Fドライブの方も壊してしまったのでしょうか…? でもこんなタイミングで二つとも故障って。 それともIDEのケーブルか何かに問題があるのでしょうか?
183 :
182 :02/01/09 21:26 ID:XD29752g
すいません、実際はEとFが逆でした。 本当はもとからあるCDドライブがFドライブです。 文脈的には問題ないと思うので…。 あと、二つのドライブは両方OSから認識されています。
>>183 一応確認だけど、交換作業するときには電源切って、コンセント抜いて
体から静電気抜いて作業したんですよね。
その前提で、IDEケーブルのピンは曲がってませんか?
185 :
不明なデバイスさん :02/01/09 21:52 ID:DVERJTb9
>>181 大変ありがとうございます。
しかし、OSが入っていない状態でFDDのフォーマット等可能なのでしょうか?
条件は
>>168 に書いてあるとおりです。
>185
今、ここに書いてるのはPCじゃないの?それからフォーマット出来ない?
>>168 のノートしかなくても起動FDでFormat A:と入れた後、
フォーマットしたいFDを入れればOKだよ。
187 :
186 :02/01/09 22:01 ID:ltgpIdLr
問題のノートPCでフォーマットするなら Format A: /s だった。 つーか、181さんの作業をやるのは出来ないわけじゃないけどちょっとキツイね。 別のPCでやりましょう。
188 :
不明なデバイスさん :02/01/09 22:08 ID:DVERJTb9
189 :
182 :02/01/09 22:13 ID:SShNCTZL
>>184 レスありがとうございます。
一度ケーブルを抜いて差しなおしてみたらあっさりR/RWドライブの方は復活しました。
買ってきた二つの物が両方使えずに本気で泣きそうでした。
最初に調子が悪くなった方のドライブはとりあえずメーカーに取り外し方を聞いてみます。
>189 マニュアルに書いてなかった? それなりのメーカーなら結構ちゃんと書いてあるもんだよ。
>>178 なんか派手に壊れてるねー。
本体の足ってのは、倒して壊れたなどの表現からしてPC本体のベースとかじゃない?
展示品を買って10ヶ月経過後だと壊した壊してないって言い合っても水掛け論で終わりそう。
納得いかないならメーカーの方に持ち込んでみたら?あんまり変わらないかもしれないけど。
192 :
不明なデバイスさん :02/01/10 00:24 ID:fdrajiTh
すみません。誰に聞くてもなく藁にもすがる思いで書きます。 実は今日突然PCが立ち上がらなくなりました。 PCを立ち上げようとすると、とりあえず「Windows98」のロゴまでは表示されるのですが、その後、いつもならガリガリ言い出すHDDが「ガッガッ」とかすかに動くだけでそこから先に進めません。 他のPCに繋いでみるとCドライブのみアクセス不可。 (パーテーションで区切ったD,Eドライブはふつうに認識している。) こいつはやっぱりHDDがクラッシュしてしまっているのでしょうか? すみません。何しろ初めての経験でパーテーションで区切ったあるドライブのみクラッシュって事ってあるのかな?とおもったもので。 また、その場合、そのドライブからデータを抜き出す事はできるのでしょうか? つまんない事かもしれませんが、Bookmarkとメールのログだけでも何とか抜き出せればと思いまして。 ちなみにHDDは2ヶ月前に買ったWDの60G(WD600、ATA66、5400rpm)です。 誰かおわかりの方がいれば教えてください。
DOSから見れるんだったら、何とかなるんじゃないのかな。 とりあえずスキャンディスクを試してみたら?
194 :
不明なデバイスさん :02/01/10 01:28 ID:ZXS2VQCT
NECのダイヤルアップルータCMZ-RT-D2を使用してるのですが、アホなことにルータに アクセスするためのパスワードを忘れてしまいました。 設定等は最初からやり直すとして、なんとか初期化することは出来ないでしょうか? マニュアルみても「販売店または保守員にご連絡して下さい」としか載ってないんです・・・
195 :
注!学生 :02/01/10 01:37 ID:mOLgtLyv
販売店または保守員にご連絡してみては?
>194 ユーザレベルでの初期化は無理。 もし出来ちゃったらパスワードかける意味がないからね。 素直に連絡しましょう。
197 :
不明なデバイスさん :02/01/10 11:31 ID:ZKWmAryk
すみません、どなたか詳しい人教えてください。 winMEでUSBマウスを使っているんだけど、最近認識されなくなってしまいました。 そこでレジストリのLOCAL_MACHINEにあるenum−USBにあるマウスの情報を消去してから 再び接続しましたが、不明なハードウェアが検出されてしまい正常に認識してくれません。 レジストリから完全に情報を消去して再び正常に認識させたいのですが、 何処を弄れば良いか解りません。どなたか解る人教えてください。
マルチ
Win2000で余ってるIDEHDDをバックアップ用に増設したいと思ってます。 ただ古いHDDで音がうるさいので、必要な時だけ電源を入れて使うように したいのですが、そんなのは可能でしょうか?スイッチとか売ってるのでしょうか?
>199 リムーバブルケースを使用。使うときだけ差し込めばいい。 安物ならATA100対応で1300〜2000円程度。 ただし、ホットスワップ対応じゃないモノは取り付け、取り外し時に電源切らないといけない。
201 :
塩崎 :02/01/10 15:47 ID:g15egwi/
こんにちは、質問させてください。 昨日、携帯電話を買いに行ったんです。(持ってなかったんです・・・。) 金もないので、無料のやつを選んでいたんですけど、 そのなかにかっこいい携帯があったんです。 それが気に入ったので、それで契約してきました。 家に帰ってきて、パソコンで調べてみると、 私の買った携帯は(無料なんですけどね・・) データスコープと言うらしく、いろんなことができるらしいのです。 でも私のパソコンはデスクトップなので、 PCにカードスロットがついていないのです。 どうにかPCとデータスコープをつなげたいのですが、 何か安価で良い方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。
203 :
塩崎 :02/01/10 16:38 ID:g15egwi/
204 :
168です :02/01/10 17:42 ID:n0+qVx+E
おとといから相談しているものです。 今日も頑張っておりますが 181さんの通りやっていますが、 Autoexec.bat MSCDEX.EXE /D:CDROM001 /L:G の所でコマンドまたはファイル名が違います というメッセージが出てしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。
>204 ファイルがないためと思われ。 FDDにちゃんとコピーした?>MSCDEX.EXE
>>203 実売はもっと安かった記憶があるが。
中古ノートはピンキリだねー
相場がどんなものか知りたければ、
google検索すれば大量にヒットするよ。
CDドライブ付いていれば何かと便利だと思う。
頑張って下調べしてください。
リンク先読んだけど、オレは小型軽量志向だからパス!
199
>>200 アドバイスありがとうございます!さっそく買ってきました。(笑)
いちばん安いので2700円でした。近じか取り付けてみようと思ってます。
208 :
塩崎 :02/01/10 18:29 ID:g15egwi/
>>206 ,不明なデバイスさん
レスありがとうございます。
>リンク先読んだけど、オレは小型軽量志向だからパス!
そうですか、これどっちかと言うと、
大型重量志向って感じですもんね。 ははは・・・・。
CDロムドライブ付いてるノートを検索してみます。
ありがとうございました。
209 :
168です :02/01/10 19:21 ID:n0+qVx+E
>>205 ありがとうございます。入っていませんでしたね。
それは入れて解決しました。
なんか段々近づいてきたような‥‥
ここで聞くのもなんなんですが、このCD−R/RWプレーヤーの
ドライバ名はなんていうんですかね。
大抵はメーカー名だと聞いたんですが‥‥
210 :
不明なデバイスさん :02/01/10 19:34 ID:LsWg7OL4
211 :
不明なデバイスさん :02/01/10 19:53 ID:4jBKgixP
がいしゅつだったらゴメンなさい。 一昔前のPC66のデスクトップを使っていてメモリを増設したいのですが、 PC100とかPC133対応のメモリも使えますか? 100や133でもどうせ安いし、最近近くの店でPC66のメモリ見かけないので。
212 :
不明なデバイスさん :02/01/10 20:11 ID:ecoTqJc8
メモリの価格が高騰しているんだけど、どーしたの?なにかあった?
213 :
krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/01/10 20:11 ID:DrVFXoRz
>211 クロックが大きい分には問題ない。高クロックでの動作保証してるだけだから。 ただし、ECC対応の有無やそのほかの規格を確認。 >209 名前だったら起動中に表示されるはず。POST中の事じゃないよ。
>212 WinXP発売の影響で、メモリの需要が高まっている。 メーカー、問屋が流通量を調整している。 メーカーが生産量を調整している。 円安により円建ての仕入値が上がっている。 これらの要員が複合的に絡んでいる為と思われ。
高騰してるんじゃなくて、メモリ業界全体で健全化してるの。 いままでが原価割れ起こしてて売れば売るほど赤字になるって状況だったから。
関係ないけど、漏れが最初に買ったときは 4Mで20kだったよ。(1994/4)これに比べたら・・・
217 :
不明なデバイスさん :02/01/10 21:15 ID:rGAAWbuW
IEEE1394の端子とDVの端子は同じですか?
218 :
不明なデバイスさん :02/01/10 21:18 ID:ecoTqJc8
どーもです。 メーカーは精算規模を縮小し、受容と供給のバランスを 近郊させようとしているんですか。 メモリ試乗の上位メーカーって勧告なんですね。 DIMM 256MB (133) CL3 が1500円の時、買っててよかったわ。 3.1→95 16Mが24.8k だったっす。
219 :
不明なデバイスさん :02/01/10 21:44 ID:SMzq8EG+
EIZOの15インチディスプレイ付で、DELLで セレ600 HDDは10GB メモリ64MB あとは普通のCDドライブ それで\59000だったんだけど、安いよね??液晶すごく綺麗だったし・・・。 どう思います??
220 :
不明なデバイスさん :02/01/10 21:44 ID:78MVdonZ
質問です。 メモリでECCが付いてるものというのは、 エラーをチェックして現実的にはどうなるんですか? マシンが落ちにくくなったりするんですか? # メモリ2k台で売っていた時に買っておけば良かった(T-T)
>219 微妙なスペックだね〜。 まぁ液晶なら安いかな。
222 :
不明なデバイスさん :02/01/10 21:58 ID:SMzq8EG+
>>221 HDD、メモリを増設すれば結構いけるとは思いますけど…。
液晶が綺麗だったのに惚れました。CPUは…んーどうですかね
液晶だけでも新品で買ったらけっこうしますよね?
EIZOの液晶ついてるのなら、買いでいいんでない? 本体の方は2万円クラスだけど。
224 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:04 ID:SMzq8EG+
225 :
221 :02/01/10 22:10 ID:qOeGp5lh
CPUが5,000 メモリが800 M/Bが6,000 HDDが6,000 ケースが5,000 その他で3,000 合計25,800ってとこか。
他の所でも調べてみたけど、L351の新品が43,800。 6万で買えるんならいいんじゃない?
228 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:18 ID:SMzq8EG+
DELLなので分解しやすいということですが・・・。 拡張は出来るのですが、たしかPCIが二基ついてました。AGPは不明です。 ケースがデスクトップ型なので、タワーケースを買って、中身を入れ替えたほうがよいですかね 自作したことのない初心者なのですが・・・。
229 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:22 ID:SMzq8EG+
>>226 それくらいですか、今は安いんですね。とりあえず改造から自作へと
移り変わっていきたいです。自分で組み立てられればいいんですけどね
230 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:24 ID:SMzq8EG+
>>227 ありがとうございました。買いですか。液晶は長く使いたいのですが
どのくらいの期間持つのでしょうか?本体は変わっても、液晶は長く使いたいです
M/BがMicroATX規格に準じてるなら、入れ替えは可能だけど、難しいね。 たぶんPCIスロットはM/Bに平行になってるだろうし。
液晶の寿命はもって3年。バックライトがへたるから。
233 :
221 :02/01/10 22:30 ID:qOeGp5lh
>228 うん、DELLのケースはいい。ばらすのは楽。 でもデスクトップだと、HDDの増設スペースは無いかもしれん。 会社で導入した(3種類)のには無かったから。 ケース交換は231さんが書いてる通りだと思うな。 AGPも無いんじゃないかな?多分i810マザーのだと思う。 ま、最新3Dゲームをバリバリやるぜ!とかじゃなければ問題ないっしょ。
234 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:37 ID:is0dblH+
P6IEATのオンボードサウンド(AC'97 Audio codec)のドライバをインストールしようと しているのですが、『ksclockf.axが見つかりません、w98seのロムを入れて下さい』(大意) と言うメッセージが出て、インストールできません。 困ったことに、うちは95からアップグレードしたので、98seのロムを所持していません。 95、98アップグレード用ロム、マザーボード添え付けロムも探しましたが、入っていませんでした。 上手くインストールする方法はありませんでしょうか? それとも、諦めて他のサウンドカード買ってくるしか無いでしょうか?
235 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:40 ID:SMzq8EG+
>>231 やはりM/Bとケースを買ったほうが無難ですかね
店員に聞くところによると問題無いと言うところでしたが・・・。
>>232 3年ですか・・・、3年も持てば十分ですよね。EIZOならまともでしょうし
>>233 HHD増設は無理ですか・・。交換するしかないのでしょうね、もしくは外付け
3Dゲームをバリバリというのは無いんですが、テレビチューナーをつけたいのですが
大丈夫でしょうか? ビデオボードを追加するなどは必要ですかね
>>234 メーカーサイトの最新を試してダメなら、買った方がよいかもね。
オンボードサウンドはあんまりよくないし。
>>235 チューナーならPCIに刺さるよ。
ケースのサイズが分からんから、一応店員さんに相談した方がよいね。
ビデオカードを変えるとPCIが二つとも埋まっちゃうから、ADSLとかにはつなげなくなるよ。
237 :
不明なデバイスさん :02/01/10 22:55 ID:SMzq8EG+
239 :
不明なデバイスさん :02/01/10 23:06 ID:U2lRi6QV
ディスプレイって大体何年ぐらい持ちますか?
240 :
221 :02/01/10 23:17 ID:b5+oPdwP
241 :
不明なデバイスさん :02/01/10 23:18 ID:is0dblH+
>236 >238 有り難うございます…… どうしようもないみたいですね、諦めて新しいのを買ってきます…… ちなみに、何かお薦めって、ありますか? 安めの奴で……何かあったら、お願いします。
242 :
238 :02/01/10 23:24 ID:LHas94Ex
>>241 ?
試した?
cab11だかcab12に入っているようだが。
243 :
239 :02/01/10 23:32 ID:ifsKKNcY
>>240 レスありがとう。9821のディスプレイ使ってるのですが、途中でプツンと
切れるんです。多分、もう限界なんだろうなぁ・・・。涙
244 :
誰か助けて。。 :02/01/10 23:32 ID:CMjCC6qs
Win98から2000にしたところ エプソンのスキャナGT6600Uが使えなくなりました。 で、ドライバをダウンロードしてインストールしようとしたのですが 認識してくれないのです。なぜか最適なドライバを他に見つけて それを使用しようとするとエラーがおきる。 なぜでしょう!?誰か教えて下さい。
>>244 自分でドライバの場所を設定してインストール。
246 :
不明なデバイスさん :02/01/10 23:47 ID:al1HqrjT
acerのパソコンを購入しようと考えています。 実際に使っている方がいらっしゃいましたら、情報下さい。
248 :
不明なデバイスさん :02/01/11 00:25 ID:JUbEo5UD
オンボードのsis530のvramが4mしかないので、 tntm64の32mのビデオカードを買ってきてpciにつけたのですが ちっともスピードがあがりません。 …もしかして買った意味なかったりしますか?
>>248 2Dに関していえばそれほど変わらん
3Dは若干速くなってると思うが
>>248 まさか、オンボードの方に繋いでないだろうな。
それにスピードってなんのスピードだ?
251 :
不明なデバイスさん :02/01/11 00:56 ID:/76RR/yT
253 :
不明なデバイスさん :02/01/11 01:36 ID:/76RR/yT
>252 でしたらご教授お願いします。
254 :
いいかな? :02/01/11 01:48 ID:WFwiLuMj
最近 SGI社製の20インチCRT GDM20E21 が値崩れしていますよね。 (SONYのOEMらしいですが) この評判を知りたいのですが、どなたかいらっしゃいませんでしょうか? 情報でもお願いします。 (大画面でDVDがみたいぞ)
255 :
不明なデバイスさん :02/01/11 03:19 ID:cjnWumRV
ジャンクで購入したISAのサウンドブラスター16を刺してWINを立ち 上げたら、サウンドブラスターのドライバーがインストールされたの はいいのですが、不明なデバイスやプリンタポートなども重複して自動 認識され、ついでにサウンドブラスターのIRQとビデオボードのIRQが バッティングしてWINが立ち上がらなくなってしまいました。サウンドブ ラスターのIRQを変更しようにも変更できるIRQはすべて他の機器で埋まっ ていますし。 サウンドブラスターを外せば、元どおりWINが立ち上がるようになるの ですが、やはりISAのサウンドボードをWINで使うのは難しいのでしょう か?
256 :
:02/01/11 07:50 ID:tTXINhxD
>>255 サウンドブラスターのIRQを変更しようにも
プッ
257 :
不明なデバイスさん :02/01/11 13:40 ID:cfkEH2g+
デスクトップ用のファンの要らないCPUなんてあったら教えて下さい。 #WINDOWS用
>>257 無印PentiumとかMMXとか (藁
259 :
不明なデバイスさん :02/01/11 15:08 ID:cfkEH2g+
ソケット 370かAでお願いします。 いくらなんでも7〜800MHzのやつでお願いします。
ファンレスとか静音で検索すれば、いくらでも事例が拾えると思うが。
そうします。失礼しました。
Athlon4
へっぽこな質問ですみません(しかも長い)
廃棄処分になる予定だったディスプレイを貰ってきて使おうとしました。
映像そのものは問題無く映るのですが、画像が反転しています。
意味が通じにくいと思いますが、鏡に映した状態で画像が表示されている、という事です。
これを直したいのです。
ディスプレイ側の設定で(H)-SIZEや歪み調整など、いじれる物はいじりましたが、直りません。
これは、内部のコネクタか何かをいじる必要があるのでしょうか?
または、他に何か解決策がありますでしょうか(鏡を置け、というのは不可の方向で)
宜しくお願いします。
ディスプレイ:金星電子 LG studioworks 56i(
http://www.lgeservice.com/56i.html )
OS:WINDOWS98(無印)…win側は別モニタを繋げば普通に映ります。
>263 廃棄元で聞いたら? 何か手を加えてあるのか、壊れてるのかの判断にもなるし。
レス感謝。 >264 ドライバは探してみます。 モニタ側の設定画面も反転してるので、とりあえずドライバは無視してました…。 >265 廃棄元が倒産しちゃってるんですよ(;´Д`)
267 :
不明なデバイスさん :02/01/11 18:28 ID:6aMquQGr
ハードディスクの取り付け工賃の相場はいくらぐらい ですか?
>267 物にもよるので何とも。ノートだとそれこそ型番によって異なるだろうし。 非常にアバウトだけど、数千円〜 だろうな。
Promise Ultra100のBIOSの出し方誰か知ってますか??
270 :
名無しさん :02/01/11 21:43 ID:+v599sTl
MeだったのをXPにアップグレードしました。 グラッフィクボードにATI社のRADEON 32MB(SDR)というのを使っていて ドライバーはXPのCD-ROMに付属した物を使っています。 で、ゲームをやっていたら突然電源が切れてしまいました。 再起動したときにデバイスドライバが原因というメッセージがでました。 同じような症状の人はいますか? あと、ATIのHPから新しいドライバーをDLしてインストールしようとしてもバージョンが違うと言われてインストールできません。 あそこからDLしたドライバーは単品で買った物にしか対応していないのでしょうか? うちのはPCに最初からつけれられていました。
>270 Me用のドライバーをDLしたりしてない?
272 :
名無しさん :02/01/11 22:00 ID:+v599sTl
>>270 うちはRadeonで一回はupgrade(結局クリーンインストール)したけど、
そんな症状は出なかったぞ。
電源は大丈夫か?
何か機器を増設してませんか?
どっちかというと、旧MEドライバが残っているのかも知れないから、クリーン
インストールした方が良いと思うけどなぁ。
274 :
不明なデバイスさん :02/01/11 22:28 ID:eMMrJB1i
富士通の液晶モニタは、電源をパソコン本体から取るようになっていますが、 電源ケーブルを変えれば、他のパソコンでも使えますか? モニタ側のプラグは、ひょうたん型の物なんですけど。
275 :
名無しさん :02/01/12 05:48 ID:ne+3ZT0F
初歩的ですみませんが、外付けのFDDからWindowsとかOSって 起動できるものなんでしょうか?
276 :
注!学生 :02/01/12 06:58 ID:cyFbvUNk
出来るものもある
277 :
不明なデバイスさん :02/01/12 12:19 ID:tBx9ACel
Windows2000でプライマリーのスレーブに増設したHDD(Dドライブ)にコピーした MP3ファイルを再生するとノイズが乗るんですけど、これって普通ですか? ちなみにCドライブや外付けのEドライブからだときれいに再生されます。
>277 俺のはそんな現象出ないなぁ。 チップセットとかドライバとかの問題かねぇ。 ちなみにECS K7S5A(SIS315)でHDDは薔薇4 80GB。
279 :
278 :02/01/12 19:48 ID:JUX3Jnb+
チップセットはSIS735だった。 VIAだとIDE転送がいっぱいいっぱいになるとどーのとかって話聞くけど MP3再生じゃそういう事もないとは思うが。
>274 電源ケーブルがモニタから直に出てなければ出来る。 普通のPC用のケーブルでOK、な筈。 あるいはPC電源側にサービスコンセントがあればそのまま使える。
281 :
不明なデバイスさん :02/01/12 20:03 ID:Ii5JmS3q
ゲームをしてるとビデオカード(GeForce2MX)が熱をもって 動作が遅くなるので、ファンを買ってきて取り付けました。 すると、ゲームを始めてからフリーズするまでの時間は長くなったけど 結局止まってしまいます。 止まってもしばらく経つと動き始めるのですが、またすぐに止まり、 その繰り返しです。 このビデオカードは逝ってしまってるのでしょうか? もし、どーにかなるのなら、なるべく買い換えたくはないのですが・・・。 ビデオカード以外にも問題があるのかどうか、気になってます。 もし他にも原因があったら、買い替えが無駄になるので・・・。 ビデオカードを冷やすとフリーズが 直ったというだけなので、他に原因があるかもしれません。 何か解決策を教えてください!
282 :
不明なデバイスさん :02/01/12 20:11 ID:HGLL/P2R
>>281 解決策
店に本体持っていって「修理してください」という
原因が解らないなら自作なんかやめちゃえ
とりあえず、他のビデオカードで正常に動作するか調べる。
283 :
:02/01/12 20:14 ID:CdLarpVc
>>281 ユーティリーソフトがぶっ壊れて
クロックが最大とかになってたりしてw
3Dにゴミが入ったりしない?
というか、初期から付いて来るファンでも対処しきれない
熱を発すると考えるのは難しいし、ケース内の温度が高すぎるとかだったりしてね。
それか、熱のせいではなく、長時間プレイによるシステムの不安定化かももしれん。
まぁ、板が逝っているのが一番 可能性の高い原因だ。
284 :
不思議なデバイスさん :02/01/12 20:17 ID:T+ekaOu9
Socket5に下駄をかましてK6-2/400MHzを載せようと思っているので すが、下駄経由ですので通常に売られているCPUファンでは固定できませ ん。 紐で括り付けるなどと言う方法もあるようですが、もっと手軽に、接 着性のある熱伝導シートを使ってみようかと思っています。 ですが、この手のシート、本当に熱伝導性は高いのでしょうか?ちゃ んと冷えてくれるのかどうか心配です。いかがでしょう?
>>284 シンクとCPUが直接接触している状態と比べれば
あんまり冷えない。
286 :
:02/01/12 20:29 ID:CdLarpVc
287 :
281 :02/01/12 20:39 ID:Ii5JmS3q
CPUの温度は25度で一定してました。 やっぱり熱は関係ないんでしょうか・・・。 3Dにゴミとかはないです。クリーンインストールもしたんですけど、 変わらずです。
288 :
:02/01/12 21:26 ID:b40b19Qu
余りにも初歩的な質問になるかも知れませんが、 さっきまで動いていたpcが、起動時にキーボードエラーという理由で、 動かなくなりました。 USBの認識に問題があるのでしょうが、どうにかしたいのです。 キーボードはこれしかないし。どうすればよいものかと・・・。
289 :
:02/01/12 21:34 ID:JFFW9qTv
>>288 PCから打っているのではないのですか?
290 :
不明なデバイスさん :02/01/12 21:40 ID:b40b19Qu
>>289 PCは現在使用しているマシンと
自作したAMDのマシンがあるのです。
291 :
不明なデバイスさん :02/01/12 22:28 ID:rhHsDNzA
パケット毎秒 勘だけど。
294 :
不明なデバイスさん :02/01/12 23:31 ID:fBe5hpit
HDDをゼロフォーマットするツールをご存知の方は教えてください。 検索したけど見つかりませんでした。
296 :
ななしのアッコちゃん :02/01/12 23:56 ID:8U8L4a9C
セレロン850使ってるんですけど、 AX3SP PROのハードウェアーモニターって言うのがあるんですけど VOLTAGEの「-5V」の場所がエラー(WARNING)と出てしまうんです。 メモリは3.55Vを指しています。明らかに以上ですよね。 電源ユニットを250Wを使っているのですが、300Wのに変えると それは解消されます。 このまま使い続けると、壊れてしまうのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。
297 :
ななしのアッコちゃん :02/01/12 23:56 ID:8U8L4a9C
メモリ=目盛り
298 :
294 :02/01/13 00:00 ID:8isQeV0+
はい、そのようなツールを探していました。 ゼロフォーマットと呼ばれるとは限らないんですね。 使ってみます。ありがとうございました。
>291 フレームサイズ明記しないと、意味ないじゃん。>コレガ
300 :
不明なデバイスさん :02/01/13 00:24 ID:66NSYI9l
一つのパソコンから二つのモニターに 画面を映す方法を教えて下さい! 前5千円の切替器を買ったけど、ゴーストが 出まくって捨てた!
301 :
ななしのアッコちゃん :02/01/13 00:31 ID:Z+WA4upJ
>>300 たしか、ビデオカードを2枚。。。
PCIにでも追加を・・。
WIN98からかサポートしてるんでしたっけ。。
302 :
:02/01/13 00:37 ID:WeRYBJwQ
>>300 VGAカード2枚差しか、あるいは
RADEONでも買ってHydraVisonとか。
>>300 端子が二つついたGeForce2MX400でもいいけどな。
304 :
不明なデバイスさん :02/01/13 01:11 ID:66NSYI9l
どうもどうも。 やっぱりVGAカード追加/買い換えしか方法は ないのか、、、。
305 :
ななしのアッコちゃん :02/01/13 01:15 ID:Z+WA4upJ
296もこたえてぇっぇ(T=T)
>>304 切替器ていうか分配器はダメだったんでしょ?
でも店の展示用ディスプレイなんかは分配器で表示してるだろうし。
店でどんなのを使ってるのか聞いてみるとか。
>>305 その電源何年使ってますか?
BIOS上の表示はどうですか?
電源は使っている年数とぶら下げている機器の数によって変わりますよ。
308 :
不明なデバイスさん :02/01/13 01:24 ID:8p5ukGhp
>296 実害は出ているのかい? まあ何とも言えんが、金を使う前に、メモリスロットの位置を 変えてみるとか、ほかのメモリを借りてきてみるとか、 いろいろ試してみることをおすすめする。 それにより、どこが悪いのか(メモリ?マザボ?電源?その他?) が特定できる可能性が高い。
>>281 AGP write がENABLEになってると落ちやすくなることもある。
確認してみれ
310 :
ななしのアッコちゃん :02/01/13 01:32 ID:Z+WA4upJ
>>307 2年かな。
その電源使うと(異常のでるやつ)BIOSでは-5の電圧が表示されなくなります。
>>308 マザボは変えたばっかりで、やっぱり電源が少し逝っちゃってるのかな。
異常のない300WはすごくFANのおとが大きくて嫌なんだよね。
もしかしたら、Wの違いでおこる原因かも。
>>310 二年ならそろそろヘタって来たのかも。
漏れの安物ケースについていた電源は2年と持たなかったぞ。
まぁ、確かにOCさせたり、常時稼働させているからかもしれんが。
素直に電源買えば?
312 :
ななしのアッコちゃん :02/01/13 01:37 ID:Z+WA4upJ
>> 静311かな電源ユニット(安め)ってご存知ですか? 自分で調べるのが筋でしょうけど・・・
313 :
ななしのアッコちゃん :02/01/13 01:37 ID:Z+WA4upJ
>>312 ん〜、ENEMAXかTORIKAの静あたりかな。
自作板に電源スレッドがあるから、其処を覗くのもいいんじゃないかな。
ちなみに、うちは7500円程度のENEMAX300Wを使ってる。
これにはコントローラが付いていて、一定の温度にならない限り、低速でfanを
回転させることが可能なやつ。
315 :
名無しさんに接続中・・・ :02/01/13 01:54 ID:ntadQZmp
内蔵IDEハードディスクを増設して FDISKで設定しようと思ったんだけど MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成 というのを選んだあと 拡張領域を選択すると 拡張領域は既に存在しています って文字が出るんだけど どうしたらいいんでしょうか
>>315 「領域または論理MS-DOS領域を削除」を選んで
拡張領域を削除してみる
ちょっとお聞きしたいのですが。 USB接続のゲーコンを買ってきて接続し、WIN98SE標準ドライバを認識させようとしたら 途中でハングってしまい、再起動して認識させようとしたら「不明なデバイス」 扱いされてしまいます。Cドライブをフォーマットしてもだめでした。どうしたら よろしいでしょうか?
318 :
不明なデバイスさん :02/01/13 02:25 ID:RFnjTXwn
内臓HDの交換をしてOS再セットアップしたのですが 40ギガのところが7.92ギガしか認識されません。 Dドライブは作ってません。解決方法はありますか?
319 :
名無しさんに接続中・・・ :02/01/13 02:31 ID:ntadQZmp
拡張領域を削除したら そのドライブのデータは消える?
>>317 一応、ドライバはupgradeしてみました?
なんか、IRQの重複っぽいが。
>>318 BIOSの壁に当っているか、ジャンパーで固定されているか、かな。
環境が書かれていないので、これ以上の助言は出来ないなり。
>>319 当然消える。
321 :
318 :02/01/13 03:30 ID:GnQRUAFz
>>320 ありがとうございます。マシンはW98SEです。
オリジナルのHDは20ギガで起動するたびにスキャンディスクが
実行されるのでショップで換えてもらいました。
NECでは内臓のHDを変えるとサポートしないと書いてありましたが
どうしょうもないので交換しました。
322 :
317 :02/01/13 03:53 ID:dZvng30A
>320 ドライバは製品には添付されていませんでした。メーカーHPを見てもありません。 最初は接続するとP&Pで認識され、CD−ROMを入れろといわれたんですが、 その後はデバイスを削除しても結局不明なデバイス扱いです。自動的に不明なデバイス 扱いにされてしまい、どうしようもありません。
Red Faction等のFPSで遊びたいのですが動きが少々ぎこちなく、操作がし難いと感じました。 それでG/Aを交換したいのですが、何を買えばいいでしょうか? PCは PenIII700Mhz 256MSDRAM MtroxG450 です。
>>321 環境てのはPCの型番とか変更したHDDの型番(今回はあんまし関係ないだろうけど)とかもよ。
メーカー製だとリカバリーディスクが単純に8GBでCドライブのパーティションを切っちゃうだけって気がする。
まぁ、ショップで代えてもらったんなら、そっちに訊いた方が早いって。
あと、内臓じゃなくって内蔵な(w
325 :
名無しさん :02/01/13 11:48 ID:ntadQZmp
論理MS-DOS領域ってなに 新しいハードディスク増設する時に必要なものなの?
326 :
:02/01/13 12:07 ID:4nIsdNAW
>>322 CD-ROMて…、WindowsのCD-ROMじゃないの?
そのパッドはバルク品か?
一回インストールに失敗するとInfに変なファイルが登録され、以降インストール
出来なくなる。
こうなると、レジストリ弄るか、再インストールの方が手っ取り早いかも知れない。
VIAチップのPCなら、USBのInfドライバが別にあったはずだけど。
>>323 AGPかPCIに依って異なるけど、AGPであると勝手に脳内解釈して…。
3Dをゴリゴリ動かしたいのなら、Geforce3系統かな、大体6万くらい。
安いのならGeforce2MX400とかもあるけど、更に画質悪いからな。
但し、いずれにしてもG450ほど2Dとかの画質(DVDを頻繁に見る)は良くない。
後はVIAチップでなければ、Radeon8500/7500/7200系統。
Radeon8500で5万くらい、以下7500/7200でかなり安くなる。
型落ちなら、Radeon-DDRとかVEとかを使えば…。
3Dもそこそこ、2D画質もそこそこ。
今朝HDD逝きました。予算1万円程度,40G以上,5400rpm、キャッシュ2M以上,てな感じで,安定しているHDD〔メーカー〕教えてください.
330 :
328 :02/01/13 13:58 ID:fnyw3vqK
331 :
328 :02/01/13 14:01 ID:fnyw3vqK
↑間違えた、失礼
>>329 どうもありがとうございます。とても急いでいるのでそれに決めました。早速買ってきます。
332 :
318 :02/01/13 14:21 ID:CuxaKSjN
>>324 もしリカバリーディスクが問題あるのでしたら
解決方法はありますか?
333 :
318 :02/01/13 14:28 ID:CuxaKSjN
一番始めに領域を設定するときはちゃんと認識されてるんですが 再セットアップが終わってCドライブの容量をみると 8ギガになってるので何回を繰り返したのですが 結果は同じでした。新しいHDはIOデータのUHDI-40DH/DV です。PCはNECのVC667J/3XDです。何かアドバイスがありましたら お願いします。
>333 関係ないと思うけど、昔、パーティションする時 FDISK /Xをつけると、40GBを二つに分けても 4GBずつにしかならなかった。 素直にFDISKでやったらできた。
>>332 パーティションマジックとかそう言う類のものがあるので、それを使うくらいしか。
あと、CABSファイルがあるリカバリーCD-ROMなら、DOSでCD-ROM認識させて
起動し、DOSコマンドで、WINDOWSdirectlyを作って、OPTIONSdirectly作って、
CABSdirectly作ったうえで(A:\MD フォルダ名で出来ます)、CD-ROMから、
XCOPYコマンドの/y/e/sパラメータ付で、CDの中身を全部HDDにコピーし、
HDDからSetup.Exeを起動すればOK。
最近のパソコンは、NortonGhostでバックアップしているから無理かも知れないけど。
それから、WinFAQか、MicrosoftのpageににFDISKの限界容量の話が
有って、パッチプログラムが有ったと思うので、それをダウンロードして、
FDISKしてみては如何?
>>323 Geforce3Ti200がよいよ。
4の発売発表ですでに値が崩れ始めてるから。
安いのなら17,000くらい。
337 :
不明なデバイスさん :02/01/13 17:08 ID:TFUofCJ+
1万円以下のビデオカードを買いたいんですが、 32M以上でオススメはありますか?
>>337 KYROIIなら5000円、SiS315もそれくらい。
あとはRage128とか…型落ちの2世代くらい前のカードならそれくらいの
値段で手に入る。
339 :
337 :02/01/13 17:29 ID:TFUofCJ+
340 :
あ :02/01/13 18:24 ID:tTGFYGc2
ADSLモデムがルータータイプなのにブロードバンドルーターを 買ってしまった漏れはバカですか?
342 :
あ :02/01/13 18:39 ID:tTGFYGc2
>>341 レスありがとうございます。ヤフオクは参加料を取られるので
今日買ったので明日あたり返品してきます。
>>336 ありがとうございます。
Tornado GeForce3Ti200にしようと思います。
344 :
291 :02/01/13 18:56 ID:a16ht9k+
半導体ニュースとかでよく聞く「256MB DRAM」っていうのは、 チップ一つの容量が256MBのことなのか、 ひとつの基盤に乗っている合計容量が256MBのことを指すのか、どっちですか?
合計容量だよー
347 :
317 :02/01/13 21:47 ID:t44mEl/c
>327 なるほど、ありがとうございます。 残念ながらAMD761なのでレジストリをいじるしかなさそうです。 一旦フォーマットしてバックアップファイルを入れなおしてもだめだったので それしかないと思われます。
348 :
くり坊 :02/01/13 22:04 ID:wnfo99lY
ビデオキャプチャーカードをPCIスロットに接続したら、 DVD-ROMドライブとCD-Rドライブが認識されなくなりました。 ビデオキャプチャーカードを外しても認識されません。 どうすれば元通りになるのか、(BIOSの設定でここを見ろ。等) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
349 :
不明なデバイスさん :02/01/13 23:59 ID:D8Hsrok6
3COMの905C-TXMというLANカードを買ったのですが、 それの基板から出ている赤と黒と黄色のらせん状にねじれたコードをどこに接続すればいいのかわかりません。 どなたか教えてください。
>>348 電源切って、コンセント外してからスロットに接続しました?
一応、IDEケーブルが抜け掛かっているに一票。
>>349 多分、WakeOnLANのコネクターだと思うので、マザーボードにそういう
端子があれば、それを挿せば良し、無ければ(ではずせるなら)外せば
良し。
昔のパソコンを持っているのですが困った事に15KHz,24KHz,31KHzに対応なんですよ。 今もってるディスプレイって31KHz以上しか対応してないので画面にうつせません。 これをなんとか表示出来るようにするコンバータってないでしょうか? よろしくおねがいします。
>>351 どこからか出ていたような気がするのですが、値段が高かった記憶が…。
中古モニターを探した方が良いかも知れませんよ。
X68kでっか?
353 :
:02/01/14 00:51 ID:jn8V/uAC
>>351 機種はPC-8801SR-30,PC-8801MK2-30,PC-8801FR-30,X68000PROです。
中古モニタですか・・部屋に置く場所が無いので最悪の場合に選びたいと思います
>>353 書き込む前に検索してみましたが15KHzのPC入力出来るとは書いてないんですよね・・
出来るなら15〜31を1台のコンバータで対応してるやつが欲しいとは思ってます。
355 :
名無しサソ :02/01/14 01:51 ID:p9iRsHed
USB2.0のHDDを買い、フォーマットを行いPC上でも認識してくれました。 そして、そのHDDにいろいろなファイルをバックアップしているのですが もし、OSを再インストールしたら改めてHDDをフォーマットし直さなければ ならないのでしょうか。その場合はファイルは消えてしまうのですが PCが一度認識してくれると領域を変えない限りUSB2.0の差し替えで認識してくれるのでしょうか。 お答えお待ちしております。
356 :
:02/01/14 01:53 ID:jn8V/uAC
>>354 アナログ21ピンで15kHz複合入力できるようですが、
本体に合わせたケーブルが要りますね。
X68kのモニタ(15・24・31kHz対応)を見つけてくるのが
いちばん手っ取り早いような…
>355 んなこたぁ〜ない。 そのHDDにOSを入れているのならまだしも、データしか入ってないんでしょ。 OS入れる度に無くなっていたら、バックアップの意味がないじゃないですか。
358 :
名無しサソ :02/01/14 01:55 ID:p9iRsHed
>>375 さん
お答えありがとうございます。
ということは、フォーマットは買った直後のみに行うだけで
あとは、論理ドライブとしてバックアップ用に使用してよろしいんですね。
ハラハラしていたもので・・・(^^;;
359 :
名無しサソ :02/01/14 01:56 ID:p9iRsHed
>>358 357さんの間違いです・・・(^^;;
360 :
不明なデバイスさん :02/01/14 09:29 ID:JKa1g98H
500GのHDDが1万5千円程度で買える時代はくるのか? いつだ?そもそも可能なのか?ATA自体変わるとか? やっと100Gだもんなぁ、このペースだと、、。
>>360 必ず来るがこのまま今のディスク記憶方式でいくのか、
それとも今開発中の新技術に移行するのかが判断つかん。
新技術の方は既存の記憶方式とは全く違い、
今の100倍から1000倍の容量のものになるはずなんだが・・・
362 :
不明なデバイスさん :02/01/14 17:04 ID:UQ8//o3k
すいません、厨房的な質問させてください。 ショップブランド買おうと思ってるんですけど Pen4に最適なチップセットとかメモリの規格を教えてください。
363 :
:02/01/14 17:14 ID:jn8V/uAC
364 :
:02/01/14 17:48 ID:jn8V/uAC
365 :
不明なデバイスさん :02/01/14 19:24 ID:2TlZq+Gg
房的質問の領域に入るのかもしれぬが・・ パソコン1台で、LANカード2枚を差し 複数の回線(F−ADSL・ACCA回線)を同時接続又は 使い分ける事は可能でしょうか?
366 :
不明なデバイスさん :02/01/14 20:21 ID:V+N4oTD0
Rドライブの買い替えを考えているのですが、何処のがいいでしょうか? 今使ってるのはHPの10/4/40のなんですが、焼きミス防止の機能が無いのでツラいんです。 ATAPIで焼きミス防止機構がついてるのでお勧めのものを教えてください。
>366 CD-R・DVD板で訊いた方がいいんじゃない?
>>365 一応、LANカード二枚差しは出来るとは思うけど、NT系の方が無難な
気がするよ。
IPaddressのセグメントは分けた方が良いだろうし。
>>368 なるほど・・試しにチャレンジしてみますね。
コメントTHXでした。
370 :
不明なデバイスさん :02/01/14 23:59 ID:VybTqBVi
結構昔に自作PC作ったんですけど、最近HDとメモリが足りなくなってきたんで 増設したいんです。 しかし、店頭で見てみると規格の種類多すぎてどれ買って良いか分かりません もしかして、マザーボード古すぎて最新のものはつけられないんでしょうか? マザーボードはGIGABYTEのGA−7IXEという型番です
371 :
不明なデバイスさん :02/01/15 01:01 ID:u8yRTbjH
ご存知の方がおられましたら教えてください。 以下のようにネットワークを構成することは 可能でしょうか? 家の1階 [ADSLモデム]--[BLR2-TX4] 〜(無線で2階のWLA−11Gへ) 家の2階 [WLA-L11G] --[PC(winXP)] ←有線LAN接続 --[PC(winme or linux)] ←有線LAN接続 一番心配なのが BLR2-TX4 と WLA-11G でアクセスポイント間通信が できるかどうか、という事です。 家の1階・2階ともにWLA-11Gでなければ出来ないのでしょうか? ご解答よろしくお願いします。
372 :
:02/01/15 01:08 ID:diq5yJtY
パソコンにテレビの画像とりたいんですけど、 ビデオキャプチャボード以外になんか必要な物ありますかね?
>>371 両方ともWiFi認定取ってますし、そもそも同じメーカーの
現行製品同士で通信できないということは無いと思いますが…
もしダメならまさにメルコ逝ってよし。
>>373 キャプチャーボード買う前に、DTV板(映像製作板)行くことをお勧めすます。
DVD見たくてドライブ付けたらパソコンが重くなった。 その後、試しにHDDをつけて、古いHDDからコピーして新しいほうのHDDで起動してみたらさらに遅くなった。 これは何が原因?OSを再インストールしたほうがいいんでしょうかねぇ? 教えてください。
376 :
不明なデバイスさん :02/01/15 02:04 ID:gKjQjuox
モニタの上部が波打って歪んできた…。(起動時は特に酷い) コレってやっぱり、モニタの寿命が近いのでしょか? モニタはSONYのCPD-201VS OSはwin98、解像度1200×1024。
>370 BIOS を Ver.F7 ( 2000/09/01 )にすれば、75G HDDサポート、とある。 メモリは、最大256MB の SDRAM DIMM まで対応、合計 768MBまで搭載可能。
>>375 もちろん再インストールは試すべきだと思うが・・・
まさか電源が足りないとか、たまたまタイミングくCPUが逝っただけとかじゃあるまいな。
379 :
不明なデバイスさん :02/01/15 03:35 ID:cCjdQXxk
あのすういません。 HDD(内臓)増設しようと思って繋いだら電源が届きませんでした。 パソコンの内部の延長コードってありませんか?
380 :
不明なデバイスさん :02/01/15 04:14 ID:BmEkc8Os
FMVのME4/657使ってます。これでAGPのビデオカードは 使えるでしょうか?
ちょっと細かな仕様を確認できないけどたぶん使えると思います というかたぶんそれ自体AGPのビデオカードを使ってると思います カバー外してビデオカードが取り外せるとかAGPスロットがあるか確認するか マニュアルにAGPスロット*1と仕様に書いてあるか確認してね オンボードかもしれないので。
>>379 電源ケーブルの延長ケーブルは売ってるけど、「内臓」HDDに使えるかはわからん(w
383 :
:02/01/15 07:23 ID:sPfNvq+m
384 :
不明なデバイスさん :02/01/15 10:34 ID:wOMSTI3p
液晶が壊れてしまったノートパソコンの使い道を聞きたいです。 購入は2001年前半ぐらい、友人から貰ってしまったもので。
>>384 サーバとかルータとか。UPSつきだ :D
遅レス。 >345 単位がバイトだったらモジュールの容量、ビットだったらチップの容量。 >385 外部出力付いてるだろうから、液晶パネル取っ払って省スペースPCとして使うとかもあり。
漏れも遅レス
>>354 15〜24KHz写すなら、NECの古いTVチューナー内蔵ディスプレイ買ってみれば?
うちにはテレビ代わりに買ってきたPC-TV454とPC-TM151があるけれど、
PC-TV454は15・24・31KHz対応しているみたいだし、
PC-TM151ならX68000の画面は映ってことは確認した。
BigDrive対応のIDEカードってもう発売されてますか?
389 :
:02/01/15 19:27 ID:ehgtxmd6
BigDriveとIDEカードの関係について小一時間問いたい。
390 :
:02/01/15 20:37 ID:ehgtxmd6
>>388 RAIDと勘違いスマソ。137Gの件なら既に昨秋からカード発売済み。
んなもんなくても最近のインテルチプセトならIAAで回避できる。
391 :
:02/01/15 22:02 ID:XVtBkq37
>>391 http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/ これじゃないですか。
コンピュータ本体を押し入れに入れたいのですが、
内蔵するドライブはHDD二台のみで、FDD無し、CD-RWドライブはUSB2.0で外付け、
という構成にする場合、CD-ROMブートできないので、
普通の方法でOSをインストールすることが出来ません。
何か良い案は無いでしょうか。
一時的にFDDを繋げば、Win98とかの起動ディスクから
HDDにあらかじめコピーして置いたインストーラーを起動する、
とか色々方法はありそうですが。
MS-DOS用ドライバが付属しているUSB2.0カードもあるそうですし。
USB2.0カードってBIOSの読み込みとかに時間かかるんでしょうか。
PromiseのATAカード刺したら、これのせいで起動が10秒遅くなったのではずしてしまいました。
(ダミーBIOS書き込む方法もあるみたいですけど。)
393 :
392 :02/01/15 23:52 ID:+dvr0Iz2
USB CD-ROMドライブからブートできるマザーボードもあるそうですが、 私のは無理みたいです。
>>392 HDDにあらかじめコピーしておけるなら、そのHDDで起動すればいいじゃん(藁
395 :
392 :02/01/16 00:46 ID:uX9sxlTn
>>394 ああ、そりゃそうだ。忘れてください。
一時的にFDDを繋げば、Win98とかの起動ディスクから起動、
USB2.0カードのMS-DOSドライバを読ませて、
USB CD-ROMからインストーラー起動とか色々方法はありそうですが。
MS-DOS用ドライバが付属しているUSB2.0カードもあるそうですし。
出来ますか。
FDDの一時接続や、他のマシンに一時的にHDDを繋いで、
セットアップ関係のファイルをコピーしておく、とかいう準備無しじゃ無理ですか。
396 :
不明なデバイスさん :02/01/16 19:19 ID:lMuxoCud
PCIのGeforce2MX400を入れたんですが 起動するたびにディスプレイアダプタのデバイスが使えませんみタイに出ます システムではGefoce2とはじめから入ってるintelとか言うのにびっくりマークがついてます どなたか分かるかた居たら教えてください......
ドライバは入れたのか?
オンボードビデオを無効にする
399 :
不明なデバイスさん :02/01/16 20:30 ID:PLyc+tup
あのー、2.5inchFDDってありますかね? うちにあるむかーしのデジカメが2.5inchFDで、パソコンで開けないかなー、と。
400 :
不明なデバイスさん :02/01/16 20:42 ID:rlSKpSZx
>>395 その構成だけで、インストール出来るかって事だよね?
BIOSからUSBカード越しにCDが認識出来れば可能、と。
USB 2.0かは知らないが、そういうコントローラーチップが有るってのは
自作板で読んだ事がある。向こうで訊いたら詳しい人が居るかも。
俺としては一時的にATAPIのCDドライブ付けちゃうってのが
手っ取り早いんじゃないかと思うけど。
401 :
不明なデバイスさん :02/01/16 20:45 ID:rlSKpSZx
>>399 むかーし、SONYが作ってたヤツかな。
ジャンク屋探すとかしかないんじゃないかなぁ。
402 :
不明なデバイスさん :02/01/16 22:16 ID:ZLyHlv4V
ゲフォ2MX400なんですが あるゲーム(OpenGL)をやってると 異常に重いんですがどう思います? 解消法はないでしょうか? ちなみにスペックはこんなかんじです CPU Athlon 1.4GHz MEM 256MB M/B ECS K7VTA3 情報よろしくお願いしますm(_ _)m
404 :
402 :02/01/16 22:41 ID:ZLyHlv4V
ぇ?
405 :
399 :02/01/16 22:55 ID:PLyc+tup
>>401 あ、そうそうたしかソニーだったかキャノンだったか。
ジャンク屋かぁ、、秋葉でも行ってみますね、ありがとうございました。
406 :
usbインストできない。 :02/01/17 00:11 ID:ViluHHaO
"関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。" ↑のようなメッセージが出てしまいます。 m/b msi pro266master(ms-6366) chipset via_vt8633 vt8233 celeron1g sdram 266m os win2000 すべてのusb機器がダメです。ドライバはチャンとwin2k用のものを指定しました。 win2kクリーンインスト後もダメで、クリーンインスト+service pack2インスト後もダメでした。 昔一部のvia chip とwin2kではusb使えないというのがあったような気がしますが… やはりviaとの相性なのでしょうか? なにか分る方いらしたらレス下さい。
>>406 VIAの4in1は4.37ですか?
あと、VIAにUSBドライバがあったと思ったが…。
408 :
406 :02/01/17 00:19 ID:ViluHHaO
>>407 viaの4in1は4.36です。
4.37やってみます。
情報thanx!!
409 :
406 :02/01/17 00:46 ID:ViluHHaO
4in1 4.37(a)ダメでした…。
>>409 じゃ、VIAのUSBドライバはどうでしょう。
後は、USBハブと何かのIRQ重複とかはありませんか?
411 :
406 :02/01/17 01:05 ID:ViluHHaO
irq重複はありません。 viaのusbドライバは…、 viaHP見たところ一部chipset、一部os用のfilter patchしかありませんが。 何か他にあるのでしょうか?
413 :
406 :02/01/17 01:22 ID:qSsopj68
情報有難うございます。 でもダメでしたぁ…。msiのほうには問い合わせてあるので そっちの返答を待ってみようと思います。
414 :
不明なデバイスさん :02/01/18 13:52 ID:ohmsmHC+
昔のDOS/Vマガジンの記事で、FSBやCPUの周波数を計っていたと思うのですが、何の機器を使っていたのでしょう? また、その記事の載っているDOS/Vマガジンの号は分かりませんでしょうか?
416 :
不明なデバイスさん :02/01/18 14:57 ID:kI0Do+gk
winノートが壊れてしまいました。 内臓のHDDには色々なデータが入っていて、 完全フォーマットして処分したいのです。 このHDDを取り出して、他のwinノートと接続して フォーマットすることは可能でしょうか? どうかご教授ください。
>>416 おそらく出来るとは思うが
どうせ廃棄するなら物理的に破壊した方が早いと思うが。
>>416 フォーマットだけでは、ソフト的にデータの復元が可能だよ。
417氏の言うように物理破壊をした方が完璧だよ
419 :
不明なデバイスさん :02/01/18 15:32 ID:CHj8480s
DVI端子ってモニタにも付いてないと駄目なんですか?
421 :
不明なデバイスさん :02/01/18 18:19 ID:o4/2Sx0J
422 :
ドットインパクトプリンタ :02/01/18 18:19 ID:/NX/AUSG
宅配伝票印字用に一台ほしいのですが、 探してみると、エプソンしか見当たりません。 他社では出してないのでしょうか? 単色で構わないし、伝票も2種類しかないので、 それほど高機能の物はいらないのですが、 エプソンのは5万近くします。 おすすめとかありましたら教えてください。
424 :
不明なデバイスさん :02/01/18 18:47 ID:t+OkF+bu
質問です。 テレビ出力の為だけのビデオカードってありますか?
>>424 それって、ビデオカードと言うのでしょうか?
426 :
424 :02/01/18 18:53 ID:t+OkF+bu
すいません・・・。 ビデオカードはオンボードなので、テレビ出力の為だけに テレビ出力端子つきのビデオカードを買うのはもったいない気がしたので。。。 ↑買うしかないですかね?
>>426 ダウンスキャンコンバーターってのが出てるよ。
でも、相場が2万円位なので、新しいビデオカードを買った方が良いかも知れませんね。
ダウンスキャンコンバーターで検索するといっぱい出てくるよ
428 :
424 :02/01/18 19:19 ID:t+OkF+bu
>>427 知りませんでした。いろいろ見てみたいと思います。
確かに新しいビデオカードを買った方が良いかも知れないですね。
DVDをテレビで見たいだけなのですが。。。
ありがとうございました。
431 :
424 :02/01/18 19:30 ID:t+OkF+bu
せっかくDVDドライブがあるので。 CRTは15インチですし。
>>431 思い切って、モニターを19インチにでも買い換えるってのは駄目?
433 :
424 :02/01/18 20:22 ID:t+OkF+bu
>>432 ん〜…。できるだけ安価でやりたいので。
学生なのでお金が辛いです。。。はい。
ビデオカード買うのが一番良いみたいですね。
画質の問題もありますが。
>>433 うーん、我慢して15インチでDVD鑑賞するか、ビデオカードの購入かな?。
435 :
424 :02/01/18 21:03 ID:t+OkF+bu
>>434 そうですよね。どうせ安物買って画質おとすぐらいだったら
このまま観賞した方が良さそうですね。
安くて良いのが見つかれば購入したいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
436 :
FFF :02/01/18 21:09 ID:wvzbIyUU
買って2年ぐらいになる ノートパソコンなんですが カチンとHDDから 音がするようになりました 動くたびじゃないんですが 何か振り切って 横に当たってるような音です これって俗に言う「逝く」っていう 前触れなんでしょうか? 外付けHDDはあるからファイルは移動しときまいたが 音だけで 後は異常ありません メーカーにきいたら 音がしだしたら 「交換ですね〜」って言ってました デフラグ スキャンディスク やりました 熱から来てるのでしょうか
437 :
不明なデバイスさん :02/01/18 22:09 ID:omf8P5Cz
居間に置いてあるパソコンがフレッツISDNなんです。2階においてある僕のパソコンでも インターネットがしたいんです。無線の場合には何が必要でいくらくらい?有線の場合は何が 必要でいくらくらい?できれば具体的な機種も教えてください。
438 :
:02/01/18 22:13 ID:tWOIdZpI
>>436 単にヘッドが動いている音だと思うのですけど…。
「カラカラ」だったら要注意です。
IBMのHDDサイトにHDDの異常音のサンプルがあったと思いますけど、
pageの資料が出てきません。
基本的には、振動を与える、斜めにする、分解する以外では、5年は保つ
はずですよ。
Dial-up router(\20,000)+HUB(\5,000)+LANカード(\2,000)×2、
10/100-Base-T LANケーブル(\1,000)×3くらい?
NoteかDesktopかわかんないのですけどね。
無線の場合は、Dial-up routerの無線カード付スターターキット(\60,000)
と無線LANカードを買えばOKかと。
440 :
FFF :02/01/18 23:42 ID:wvzbIyUU
>>439 「カラカラ」ではないです あまり大きな音ではないのですが 今まで したことないような 音なので それも一つ心当たりあるんです 終了しない時に電源ボタンで切ったんです 確かな記憶じゃないので ハッキリしませんが IBMで調べます ここのところずっとパソコン 電源入れっぱなしだったし 一度冷ましたら止まったような感じ でしたが また鳴り出しましたので気になります 斜め 振動 分解 ありません です 大切なパソコンなので今のところ 気になります
>>440 俺はその文章の間が気になります。
まあ、HDDアクセス中に強制終了した場合、運が悪いと異常が発生する可能性はあるよ。
442 :
リスペクト :02/01/19 00:04 ID:xSdYMpdN
富士通のs167にハードディスクを取り替えようと IBMの30、7Gのものにかえたのですが8Gまでしか 認識してくれません。 どうすればいいのでしょうか?。OSはwindows98です。
>>442 どぞ、いらっしゃいませ。
それはいわゆる「8.4GBの壁」と言います。
なんとかするには「マザボのBIOSをアップデート」というのが確実です。
でもメーカー製マシンだと公開はしていないんだよな…
残るは外付けです。USB外付けのケースがリリースされています。
これに内蔵用のHDDをつければ、外付けHDDとして使えます。
ただ、USBのHDDはあまりおすすめしません。理由はデータの転送が遅いため。
それか、PCIスロットにUltraATA100ボードをとりつける。
444 :
so :02/01/19 00:15 ID:k0Vrca1H
買って半年になるノートなのですが最近やたらうるさいんですよ。なんかノイズみたい音がするのです。 これってしかたのないことなのでしょうか?また、直せるのでしょうか?
>>444 ノートPCからする音…んー、
「HDDが逝くかも?」…カラカラ、カッコンカッコン
→危険。早めにバックアップを取っておきましょう。
「CPUファンが動作中」→仕様です。
446 :
リスペクト :02/01/19 01:25 ID:OZzyx0QB
わざわざこちらにきてくださってありがとうがざいます。 8、4Gが限界ですか。 FAT32とかが原因だとおもっていました。 新しいPC買った時に装着したいお思います。 どうもありがとうございました
447 :
リスペクト :02/01/19 01:43 ID:OZzyx0QB
あれ、へんな日本語になっちゃってる。 すいません。。。
448 :
age :02/01/19 01:44 ID:igv91T0m
おそれいります。 液晶ディスプレイでPCを使用しつつも、 TVのアンテナの端子やビデオ信号も兼ね備えているものってありますか? 液晶モニターを集めたリンク集でもサイトでもあれば一番いいんですが。。。 どなたかご存じの方、教えて下さい。
449 :
不明なデバイスさん :02/01/19 01:48 ID:ja2/H73x
450 :
age :02/01/19 01:53 ID:igv91T0m
>>449 ありがとうございます。そうです。こういうのです。
機能的になんでもありなところとスペースとらなくていいなと思って、
探しているんですが、まだ、こういうの(PC用+ビデオ信号)って少ないんですか?
秘密を守れない馬鹿な2chラー
452 :
不明なデバイスさん :02/01/19 02:49 ID:QIOTTVcs
便乗質問で申し訳ないんですが、 既に持っているCRT(ビデオ入力端子なし)に、 ビデオ入力をする方法ってありますか? ビデオ入力端子付きのビデオカードとか、ビデオカードとCRTの間に 配置してビデオ入力を実現するコンソールボックスやケーブルの類が あったら、教えてもらえるとありがたいです。 素直にビデオ入力付きの液晶ディスプレイを買うのがいいのかな。。。
453 :
不明なデバイスさん :02/01/19 03:35 ID:kQV4A0sV
内蔵用IDEドライブを外付け別電源にすることってできるの?
>453 別系統から電源供給するっていう意味じゃなくて、IDEを外付けしたいってこと? いちおうできるけど、ケーブル長の制限があるので、やめたほうがいい。
455 :
不明なデバイスさん :02/01/19 05:17 ID:1I40PbbN
>>455 どの辺までが大まかなのかわからんが、そんなところか。
入力端子の違いには気をつけたほうがいい、念の為。
あとはスペック表あるんだから細かく見るべし。
457 :
注!学生 :02/01/19 06:16 ID:uKxL7OC6
>>424 もう見てないと思うが、今週号の週間アスキーにまさにぴったりなもんが載ってたんで一応報告
「カノープスのVideoGate1000 D1端子搭載のビデオ出力ボード。ゲームやDVDの映像を、大画面TVやプロジェクターへ高画質で出力できる 価格2万2800円」
だってさ
458 :
不明なデバイスさん :02/01/19 09:52 ID:wGxTM3Nk
ドライブジオメトリの意味を教えてください。パソコン用語辞典にも 載ってませんでした。
MOドライブを買おうとしてるんですが、 SCSI、USB、ATAPI、どれが良いですか?
462 :
不明なデバイスさん :02/01/19 16:38 ID:GNjbZ8ng
ウィン2k付属のドライバで、 USB パラレル変換ケーブルを使って キヤノンのプリンタを使って印刷していますが、 劇遅です。 早くする方法はありますか?
463 :
rasta :02/01/19 16:54 ID:oHmjOlh9
音楽CD読み取り性能のいいドライブのメーカーはどこでしょうか? よろしくお願いします。
464 :
不明なデバイスさん :02/01/19 17:02 ID:NSaLux/6
HDDを買おうとおもってお店を回ってみたんですが 内臓70GBが19800円特価で売ってました安インでしょうか?
466 :
不明なデバイスさん :02/01/19 17:16 ID:NSaLux/6
>>465 幾らくらいが安いんでしょうか?
参考にききたいっす
70Gとは中途半端だな。 2万だせば、80G 7200rpmのが買えるぞ。
>>466 メーカにもよるが80Gで16000円切ってたら安いな。
469 :
不明なデバイスさん :02/01/19 17:50 ID:NSaLux/6
>467-468 なるほど、ありがとうございました
470 :
つん :02/01/19 17:55 ID:A0IdKHnD
青いケースが欲しいと思った。 拡張したCD-Rは、白い。 どうしよう。
472 :
不明なデバイスさん :02/01/19 19:52 ID:6Xmnkv8Z
ノートPCの液晶にマジックが付着して しまいました液晶を痛めずに取る方法を教えて下さい。
>>461 どれでも好きなの。
…では回答にならんか。
あなたのパソコンのPCIスロットに空きがあってOSがWindows95ならSCSI。
あなたがHDD、CD-ROMなどドライブ系を今後増設する必要がないと思うのならならATAPI。
あなたが問題を速やかに解決できる自信があるのなら、USB。
>>462 USB接続のプリンタに買い換え、いっそのことEPSONはどうよ。
>>463 リコーとかブレクスターであれば良いのでは?
>>472 水性マジックなら水か中性洗剤に浸した布でとれるとは思うけど…。
油性であれば、保護シートが付いているなら、シンナー使っても良いと思われ。
474 :
不明なデバイスさん :02/01/19 22:08 ID:vEKZlTd0
Q:パソコン ネクタイ等にとめられるクリップつきの小型マイク(300円)を買いましたが、 サウンドレコーダ等のでほとんど音を拾ってくれません。 まえからもってたパソコン向けのマイクだと拾ってくれるので,特性の違いみたいです。 パソコンに使えるマイクというのはどういうマイクですか? 使える物と使えない物を見分けるためにはどこをみればよいでしょう? マイクなんてピンがささればみんなおんなじと思っていましたが浅はかでした。
475 :
474 :02/01/19 22:21 ID:4o08A5GF
>>Q:パソコン ↓ >>Q:パソコンに合うマイクの規格はあるの? でした。
476 :
注!学生 :02/01/20 06:01 ID:0Vu+X3Zw
入力ゲインを上げると言うのは? Windowsフォルダ内のSndvol32.exeを起動(もしくはタスクトレイのスピーカーのアイコンをダブルクリック)して[オプション]→[プロパティ]→[録音]にチェックをつけて[OK]→該当するものを上げる ※うちのパソコンでのやりかたなんでほかだと違うかもしれん
ディスプレイを新しく買おうと思うのですが、 iiyamaのHM903DとSONYのCPD-G420のどっちを買えばいいでしょうか?
478 :
不明なデバイスさん :02/01/20 15:43 ID:xjTBzYP1
age!!
479 :
424 :02/01/20 15:56 ID:TMxduHrz
480 :
テスト :02/01/20 19:02 ID:ycgN6DW8
すんません。テストさせて下さい。
481 :
上手くいった :02/01/20 19:10 ID:ycgN6DW8
質問です。宜しくお願いします。 OSはWin2K SP2, グラフィックがIntel i810でドライバのバージョンが6.13.01,2951、 モニターがiiyama A702Hです。 i810ですが、以前はWin2Kインストール時に勝手にインストールされるドライバをそのまま使ってました。 昨日ふとバージョンアップしようと思い最新版を入れてみたところ、これまで使えなかった解像度1280×960が 使えるようになっていました(それ以前は、1280×1024を使ってました) で、モニターの説明書を読んでみると、「プリセットモード」という項目に対応している解像度の一覧が のっているのですが、そこには1280×960はありません。 現時点では1280×960で問題なく動いてはいるようなのですが、やっぱりこのままこの解像度で使いつづけるのは モニタにとってはまずいのでしょうか? それとも、普通に動いてるなら構わないのでしょうか。 モニターが壊れるのは嫌なので、ヤヴァそうならこれまで通り1280×1024で使おうと思っています。
どうにかして137GBの壁を超えたいのですが。 SCSIとかIEEE1394で外付けHDDを接続すれば137GB以上認識させられますか?
483 :
ゲームデバイス :02/01/20 21:40 ID:HfaZINdB
SMART JOYPAD exceed(PSのコントローラをUSBに変換するもの) にHORI製のPSパッドを装着して使用しています。 今日、エミュレータにて使用していたところ、突然使用できなくなり、 デバイスの再インストールを行ったところ、 「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールに失敗しました」 という表示が出てしまいインストールができません。 過去に同じような現象に遭遇された方がいらっしゃいましたら解決法をご指南お願いします。
485 :
不明なデバイスさん :02/01/20 22:18 ID:T8jD2eDO
IOデータとメルコのHDどっちがマシ? それぞれどこのOEMなの? どちらかがサムソン製だと聞いたけど・・・
>>485 漏れが買ったとき、メルコがSamsungだったなぁ。
487 :
名無しさん :02/01/20 23:43 ID:PGhFqCkm
ADSL導入と同時にLANボード(IOデータ ET100-PCI-S)買ったんですが、 ダウンロードの速度が速くなる(15kB/s以上=約128kbps以上)と、 リンクが切れたような状態になり、ADSLの設定画面にもログイン出来なく なってしまいます(インターネットから完全に切断される) 最初、acca富士通モデムがおかしいと思ったのですが、 PC再起動のみ(モデムそのまま)で復旧すること、モデムのランプは 常に正常状態(リンクが切れてると思われる状態でもactランプが光り データ送受信しようとしてるのがうかがえる)になっています。 で、LANカードの不良の可能性も考えられましたが、交換しても 状況に変わりはなくLANカード単体による影響でもありませんでした。 そこで、元々差さってたSCSIボード(IOデータ SC-NBUNA)に 接続されてるHDD等の電源を切ってダウソしたところ、うまくいきました。 これは何がいけないのでしょうか?ここまでやりましたが、最後の 原因がよくわかりません。わかる方いましたら些細なことでもいいので 教えていただきたいと思います。
>>487 不具合−HDD=(゚д゚)ウマーならHDDだろ。
OSも構成も接続事業者も書いてないからわからんが。
SCSIとLANカードのスロット位置いろいろ試してみれば。
489 :
名無しさん :02/01/21 00:30 ID:YU7Ad+/F
>>488 OS WIN98(SEぢゃなくてノーマル)
プロバイダ SO-NET キャリア acca
PC NEC VALUESTAR NX(セレロン366MHz)
空きPCIスロット2→LANボード、SCSIボードで空きなし
構成
電話回線−スプリッタ┬富士通 ADSL MODEM−PC−SCSIボード┬2OG HDD
└電話 ├40G HDD
└CD-RW
LANボードとSCSIボードの入れ替えとドライバ再インストール
やってみましたが変化無しでした。
あと、CD-RWドライブのみ電源OFFでも変わりありませんでした。
あと試してないのはHDD片方OFFの状態。
チョト試して来ます
490 :
不明なデバイスさん :02/01/21 00:30 ID:+La/GVmV
ペン4の1.5Gって Athronの1Gよりも遅いって本当ですか??
491 :
不明なデバイスさん :02/01/21 00:37 ID:JGUl4b64
嘘
492 :
487 :02/01/21 01:20 ID:YU7Ad+/F
HDD片方OFFでも駄目だった。 両方切ると90kB/s×8DL(8MbのファイルDL)でも全然なんとも無し。 どうすりゃいいんだろ?
493 :
487 :02/01/21 01:40 ID:YU7Ad+/F
やはり外付けハードディスクが犯人みたいです。 参考までにハードディスク品名はHDVS-UM40G、HDVS-UM20G(IOデ−タ製) です。 明日でもIOデータのサポートに聞いてみますが、些細なコトでもいいので 何か教えていただければ有り難いと思います。
494 :
不明なデバイスさん :02/01/21 01:49 ID:CucNMzQ/
495 :
不明なデバイスさん :02/01/21 01:56 ID:zi7tdVgm
>487 SCSIとLANカードのIRQがPCIシェアリングになってる。 別のIRQを割り当ててみたら?
496 :
ゲームデバイス :02/01/21 02:16 ID:sJAGudzd
483です。
>>484 いったん消してもダメなんですよね・・・
リソースの手動設定でもしてみますわ。
497 :
ABIT BL7-RAID :02/01/21 02:24 ID:Ua5yAeuk
自作板で相手にされなかったのでこちらに聞いてみます。 ABIT BL7-RAIDのBIOSについてどなたか詳しい方います? WinFast GeForce3TDをつけてるんですが どうもAGPが開いてないらしいんです・・・ 付属ソフトで確認した所、AGPは Disable となってます。 同社GeForce256に付け替えても同じ結果でした。 その為3Dベンチもどちらのカードも最低の値でした・・・ BIOS上でAGPを有効にするなどの項目も見当たりませんし 相性なのでしょうか? CPUはP4の1.5GHz チップセットはi845 メモリはPC100の256MB ビデオのIRQは10番が自動で割り当てられてます
498 :
不明なデバイスさん :02/01/21 02:42 ID:zi7tdVgm
>497 RivaTunerのFAQには、ちゃんとこう書いてある。 Settings are grayed if hardware does not support them. For example, TNT/TNT2 chipsets do not support anisotropic texture filtering. GeForce/GeForce2/GeForce3 chipsets do not support automatic mipmapping, fast trilinear filtering mode etc.
499 :
不明なデバイスさん :02/01/21 02:48 ID:fXBXtHor
不躾で素人で100万回ガイシュツであろう質問で失礼します。 HDDの置換を検討しています(ヤフーオークションとかで)。 が。 何をどう選んだらいいかさっぱりです。 こういう規格のものから選べ!っていうのを教えてください。 愛機はNECのWIN98が出た年のパソコンで、もともとのHDDは4.2GBです。ベースクロックは66です。 ATAのうしろの数字は、読み書きする時の道の太さ、と理解していいでしょうか? 8GBの壁、とかいう言葉も気になってます。 できればBIOSをいじりたくないです(いじれるのかどうかも不明)
>>499 自作板で誘導されたのね。ならOK。
UltraATA100…数字はデータ転送量。でかいほど性能は上がる。
5400rpm…数字は1分間の回転数。でかいほど性能は上がるけど騒音アップ、発熱アップ。
8GBの壁、つーのはBIOSが古いから起きる現象。32GBの壁、なんてのもあるけど。
この現象は、いくら40GBとかのHDDをつないでも8.4GBしかBIOSで認識されない。
解決方法はBIOSをアップデートするか外付けHDD。
PCIスロットは空いてる?
501 :
不明なデバイスさん :02/01/21 02:54 ID:fXBXtHor
サンキュウです。PCIは空いてます。
追記。この8.4GBの壁は〜99年初期のマザーでよく見られた現象。 だから該当してそう。 PCIに空きがあるならパーツショップで「UltraATA100増設ボード」とかいうやつを 購入し、PCIスロットに刺す。で、UltraATA100対応のHDDをそれにつなぐ。 こーゆーのはメルコやアイ・オー・データ機器などがリリースしてたはず。
ふむふむ。親切にありがとう。 PCI経由であれば、壁は関係なくなる、と理解してよろしいでしょか?
504 :
不明なデバイスさん :02/01/21 03:01 ID:zi7tdVgm
>499 NECの場合、PC-98なのか、NXなのか、ハッキリしたほうがいい。 それと、ベースクロック66というのはメモリの転送速度。 ATA100は内蔵HDDの転送速度で、別もの。
NXっす。単レスでごめんなさい。右も左もわかりません。
506 :
不明なデバイスさん :02/01/21 03:07 ID:zi7tdVgm
>505 正確な型番は?
507 :
481 :02/01/21 03:08 ID:0VgOkF//
私が放置されてるのは、スレ違いだってことですか? それとも、そんなのモニターによって全然違うから一概には言えないってことですか? あるいは、質問が意味不明?
VE30H/5 です。
509 :
不明なデバイスさん :02/01/21 03:09 ID:fXBXtHor
>507 壊れません。
>>509 Intel810…ヴアー。ドライバによって、1280*960が利用可能になったんよ。
でも、あまりおすすめしない。
512 :
499 :02/01/21 03:16 ID:fXBXtHor
雲が晴れた感じ。 ちっと勉強してきまーす。 サンキュウねー。
513 :
不明なデバイスさん :02/01/21 03:17 ID:zi7tdVgm
>>512 あー。IEEE1394のHDDを使うにはWin98SE/Me/2000/XPにしないと駄目だよ。
Win98→Win98SEにするCD-ROMはマイクロソフトのHPから申し込める。
3000円かそれくらい。
515 :
481 :02/01/21 03:29 ID:0VgOkF//
>>511 > でも、あまりおすすめしない。
「おすすめしない」のはなぜなんですか?
それが知りたいです。
>>515 モニタに本来ない設定の解像度でしょ?CPUをオーバークロックするようなもん。
…現に1台逝ったし。チクショー!!ナンデヤネンオカムラハン!!
517 :
不明なデバイスさん :02/01/21 03:37 ID:zi7tdVgm
>516 1280×1024→1280×960だから、問題なしでは? たぶん、リフレッシュレートも上げないだろうし。
>>517 そっか…
>>515 ともどもにごめん。
リフレッシュレート、上げたのが間違いだったか…(TДT)
519 :
487 :02/01/21 03:50 ID:YU7Ad+/F
>>495 ありがとうございます!
safe modeで起動してデバイスマネージャ見てみたら
SCSIボードが2個認識されてる形になってました
(通常起動時では見えてなかった)
消したらiriaで8MB×8DL@各100kB/sで何回やっても
切れませんでした!
MXではまだ試してませんが多分大丈夫だと思います。
これでも駄目ならIRQ割り当てを入れ替える(よくわかんないんで
LANとSCSIのやつをメモってそのまんま交換とか)
とかやってみます。
ホントマジ感謝!サンキューです。
520 :
教えてください :02/01/21 05:08 ID:llpZFbD9
トンボのマークのDCSは お亡くなりになったのでしょうか? 娘のマザボーP3WMA-EのBIOS書き換え をしようと思ったらリンクできません 引き継いだメーカーなどお分かりの方 教えてください。
521 :
不明なデバイスさん :02/01/21 05:49 ID:40EaaHnb
>>516 ,517
んーでも、もともとサポートされていなかったモードが
ドライバのバージョンアップで後から増えた場合、
CRTCに多少無理をかけている可能性があるから、
チップ側に負担がかかったり、信号が不安定になったりするんだけどね。
つーわけで、俺もあまりすすめん。
>>520 日本代理店の恵安(けいあん)なら情報があるかも?
…DCSのP3SAEユーザーとしてはショックな情報だ(;´Д`)
523 :
481 :02/01/21 10:07 ID:jzBD261p
リフレッシュレートは、あげるどころかむしろ下げている(1280×1024@85Hz → 1280×960@75Hz)のですが、 やっぱりちょっと心配になってきました。 とりあえずこのままで様子を見ようと思っていましたが、いったん戻すことにします。 助言をしてくれた方々、どうもありがとう。
524 :
とおりすがり :02/01/21 10:17 ID:77G18lMZ
>>481 インテルのドライバでしょ。
解像度が増えたのはインテルが一応チップ的に動作OKとしてるから1280*960を
使いたいなら使って構わないと思うよ(OEMとか個体差でるかもしれないが)
モニタも特に問題ないと思うが心配ならメーカーに聞いてみ
それより1280*960を使いたいの?それが問題。
私的にはマイナーな解像度だと思うしなにかで絶対使いたいとかいうなら別だけど
1280*1024@85Hzでいいんじゃないの
525 :
不明なデバイスさん :02/01/21 11:28 ID:d+MSAeAB
ルータを買ったのですがパソコン間のデータ共有がどうやってやるのかわかりません IO-DATAのNP-BBRXPを使っています。基本的なことなのか説明書にもやり方が載ってません
>523 そもそも解像度の規格(VGAとかXGAとか)にないからプリセットにないのは仕方ない。
527 :
意外と名無しさん :02/01/21 11:59 ID:p8SVpsVM
まじ助けて下さい(TДT)help VAIOにLINUXを入れるためにdドライブ(Cと同じドライブ) をfdiskで消したんです。そしたら後で増設したEドライブを 認識しなくなって(Eドライブのプロパティで使用している容量 ではちゃんとした値がでている)、ファイルを読み込めなくなりまし た。今、とりあえずWINDOWSでドライブのエラーチェックを完全 で実行しています。 これで大丈夫ですか?フォーマットとかしてデータを消したくな いんですが・・・
528 :
意外と名無しさん :02/01/21 12:14 ID:p8SVpsVM
ファイルの名前が変わったけど、何とか直りました〜 ではでは・・・
>>525 OSによってやり方が違うから、説明書に書いていないのは正解だわな。
Inpressあたりのデータ共有とかLAN関係の本を買うが吉かと思われ。
530 :
296 :02/01/21 14:24 ID:eE8Zr1Kr
一度カキコしたんだけど何処かへ逝ってしまったので 再度カキコします。 最近PCの時計のズレがひどい。 下手すると数日ズレてる。 これってM/Bの電池切れ? だとしたら合うサイズの電池買ってきて交換するだけで良いの? 注意点とかあったら教えてください。
>296 電池はCR2032。ポケットステーションとかVMとかと一緒(w。 注意点は、CMOSクリアされる(と思う)ので設定やり直さないといけないぐらいかな。 あとはショート、静電気に気を付ければいいんじゃない。
>>532 ありがd。
確認ですが、CMOSクリアってことはBIOSの再設定が必要ってことで
よろしいでしょうか?
あと電池の型番教えていただきましたが、どんなM/Bでも同じってこと?
いろんな企画統一しない割に変なところで足並みそろってるね。(w
GeForceシリーズの性能の全順位を教えて下さい! 例 MX400>MX>MX200
>533 いや、絶対に一緒とは言い切れないけど。>電池 平べったいコイン型だったらほぼ間違いないかと。 余談だが、昔はRTCと電池が一体型で交換に苦労したらしい。
>534 GeForceスレで聞いてくれ。
IEEE1394とUSB2転送速度って一般的な7200回転のHDDより 早いんでしょうか? USB2の外付けHDDケースかおうと思うんだけど転送速度が 7200のHDDより遅いようなら5400回転のHDDかおうと思うんですが
>>537 IDEの方が安定していると思うけどね。
USB1.1はやめなはれ、USB2.0。買うならこれ。
但し、正式にOSメーカーがサポートしていない両刃の剣…かな。
540 :
教えてください−2 :02/01/22 01:01 ID:apMKa1Rk
>520です。 >522申し訳ない。 DCS いま覗いたらリンクできた。 昨日は工事中だったのか。。。 www.dcscomputer.com.tw ご面倒かけました。 522さんのp3saeのBIOSは、ver1.1が載っており、 wake-on-lanがサポートされたようです。
>>540 ありがとう。でも1.1のを買ってたんで…ごめんね。
ディスプレイに磁石を近づけてしまい、変な模様がはいって元に戻らなくなってしまいました!(情けない・・・) 「消磁」っていうコマンドがあるんでそれをさっきからやってるんですが、戻りません。。。どうすればいいのでしょう?
543 :
542 :02/01/22 02:44 ID:1lthpN/g
-------------------------------------------------------------------------------- Title: ディスプレイに磁石をくっつけてしまったが、消磁の方法はありますか -------------------------------------------------------------------------------- [症状] ColorClassicを使用していますが、使用中に誤ってマグネット式のクリップを近づけてこすってしまいました。 そのため画面の色が変色してしまい、その後、何度か立ち上げ直したりして消磁を試みましたがいっこうに 症状が改善されず困り果てています。 機種によっては、デガウスなる機能があってボタンを押すことで消磁できるものも見たことがありますが、 ColorClassicのモニタはどのようにの消磁すればよいのか御回答願います。 -------------------------------------------------------------------------------- [診断] 最近のモニタはデガウス(消磁)ボタンや自動消磁機能が付いていますが、本例のような強い帯磁には効果がありません。 一般にモニタ表面の帯磁は、ずっと使っている間に自然に消滅します。 専門の消磁器を使って直してもらうしかありません。かなり強い磁界を全面に与えるのだそうです。 民間療法的な手段なのですが、日本TVの「伊東家の食卓」で、変色部分に家庭用の磁石を当てて 何回かこすると、消えてしまうというアイデアを披露していました。専門家も、磁石の極性の関係で帯磁が取れるのだろうと言っていました。 ちょっと、勇気が要りますが、一つの方法として紹介します。 ま・・・まじ?
544 :
巨額詐欺 :02/01/22 02:45 ID:/RrUhpN1
>>543 やめとけ。むしろひどくなるのがオチだろ。
546 :
542 :02/01/22 03:09 ID:1lthpN/g
>>545 じゃあ、直るまでじっと待つっす・・・。しかし、どれくらいかかるんだろうか・・・?1ヶ月も経てば・・・直るかなぁ
磁石は近づけちゃだめなのか・・・・ 気を付けよう
548 :
542 :02/01/22 03:20 ID:1lthpN/g
醜い!!いや、見難い!!紫やら緑やらがもわもわ〜っと画面いっぱいに広がって、変色しまくってる。。。 これはかなり厳しいなぁ・・・アホなことやってもた。あー・・・
ちなみに消磁器を買う場合、HOZANのHC-21(定価\4,980-)が 店頭価格で\4,000弱くらい。フロッピーの中身も一発で消えるよ(藁
DOS/Vパワレポで磁石を使って色ムラを外に掃き出すように(追いやるように) 内側から外側に何度もなぞっていき、 ある程度までなったらモニタのデガウスボタンを何度も何度も押すとなんとかなったという情報が。 (by2001年10月号、ハンダでGo!2) でも、おすすめしないが…
あ、もし知り合いに電器店かゲームセンターで働いてる人がいたら借りられるかもね。 あとはメーカーのサービスセンターに持ち込めばその場でやってくれるのでは?
552 :
542 :02/01/22 03:39 ID:1lthpN/g
おもしろい!とか思いながらぐりぐりやあってた自分がアホらしい、泣けてくる。
いろいろ方法があるみたいですね、ありがとうございますみなさん。
消磁器を使えば確実にさっぱりするんでしょうかね?なんかちょっと不安が残りますが。
やっぱ確実なのは修理に出すことだよなぁー。でもあんまりお金かけたくないし。。。
どうしたもんかね。
ところで、
>>550 はさっき同じようなことをやってみたんですが変わりません・・・。
その人はいったい何回なぞったんだ???めちゃめちゃ時間かかったんじゃないだろうか。
今日は疲れたよ・・・もう・・・明日またゆっくり考えてみよう
>>552 いや、モニタのカバー開けて中をいじるわけじゃないし、
修理と言うほど大層な事じゃないよ>消磁
それこそ消磁器さえあれば多分30秒もかからないで終わる。
きっと消磁器買う方がカネかかるから、近所の電器店か
サービスセンターに相談してみたほうがいいよ。
554 :
不明なデバイスさん :02/01/22 05:08 ID:uR3syaX6
CPUに付着したシリコングリスをキレイに落とす方法ってあります?
使用PCはSHARPのPCMJ10Vです。 OSはWIN2KProfessionalです。ヴァージョンは5.00.2195と書いてあります。 今回の相談と言うのはですね、ビデオカードのヴァージョンアップってヤツができると知ったのでやってみたいんですが、どこを探せばいいのかさっぱりわからないので誰か教えてもらえませんか? ちなみにBIOSは後輩にいじられてできるはずの無いver.1.10になってます。 どうやったんでしょうか。アル意味こっちの方が謎ですが。 メモリ増設等は一切やっておりません。 なにとぞよろしくお願いします。
556 :
不明なデバイスさん :02/01/22 06:45 ID:RaOopruM
>555 SHARPのPCMJ10Vってノートでしょ? ノートのビデオカードは入れ替えできないよ。 それより、メモリ増設したほうがいい。
557 :
注!学生 :02/01/22 06:47 ID:3vPmpdDB
たぶんドライバのことでしょ?
558 :
不明なデバイスさん :02/01/22 06:52 ID:RaOopruM
>555 あ、そうか。 デバイスドライバーで、ビデオチップのメーカーを確認して、 そのサイトから最新ドライバ落とせばよし。 でも、トラブってないのなら、変えないほうが吉。
>>558 でもRage系なら換えた方が幸せになる可能性高いよ。
画面のフリーズとかに悩まされている人は、ドライバ入れ替えを推奨するよ。
(メーカーが「非公式に」言ってることも多い)
おはようございます。 いきなり不躾な質問で申し訳ないんですけど、僕のキーボードには 右側のShiftボタンの横にTurboというボタンがついています。 一体何に使うんでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。
561 :
注!学生 :02/01/22 07:55 ID:3vPmpdDB
答えは説明書の中に
説明書がついてないんです...
563 :
注!学生 :02/01/22 07:59 ID:3vPmpdDB
ならせめてどこのなんて言う機種かぐらい書かないとこっちも検索のしようがないでしょ?
>>563 すんません。。。
中国で買ったものです。メーカー名は「東泉」です。型名は記載がないの
でわからないです。キーの配置は標準的な英語キーボードです。
565 :
注!学生 :02/01/22 08:14 ID:3vPmpdDB
ちょっと検索してみたけど、関係ありそうなのは下のページしかなかった、たぶん他のキーと組み合わせて使うと思うけど、適切なドライバが入ってないと使えないんじゃないかな? www.smile55.com/shuhen/keyboard/kb_2050e.html
>565 レスありがとうございます。 なるほど、ドライバですか。そうですよね。 では、ドライバを探す旅に出てきたいと思います。 ありがとうございました。
>556 IOからPCカード型のVGA一時期出てなかったっけ? もっとも性能的には?なのでsage。
569 :
不明なデバイスさん :02/01/22 12:21 ID:dyM2gZ1R
テレビチューナ+ビデオキャプチャのボードを2万円以下で買いたいのだけど どのあたりがお勧めでしょうか? テレビ録画の質が良いものがいいです。 現在の環境はWindows2000、P3-700MHz、MatroxG400でHDDは5400回転。 現在使用しているのはアルファデータのAD-TVK501。これは失敗だった…。 とりあえず目標としているのはSKネットのモンスターTVかATIのAll in wonderなんだけど 前者は評判が良くない(知人がWinTV GOを持っててそれはよさげなんだけど…)し、 後者は今となっては中途半端なビデオボードなのでいざT&L搭載のボードが 欲しくなったときに困りそうという難点が。 とりあえず録画重視ということでお勧めをお願いします。
>>569 今月号の日経WinPCにMPEG2 TV&Video キャプチャー特集があるので、
立ち読みなり買うなり好きにしてください。
>569 DTV版の方が詳しいので、そちらで確認(検索or/and過去ログ読む)願います。 質問する場合は、誘導された旨書くように。
>>568 カノープスが出してたよ。
16bitのPCカードだから、正直目が当てられないスピードだけど。
IEEE1394とビデオコントローラって 必要なものですか?
>>574 意味不明。574にとって必要なのかは574しか知らない。
>572 I/Oのまだ売ってた。 まあ、どっちにしろ外部出力専用だろうから単体じゃ意味無いな(W
578 :
不明なデバイスさん :02/01/24 00:13 ID:kiQgUFxx
メーカのサイトにいくと、はなから企業向けと一般向けで、コーナー訳されてますよね。 でも、具体的に企業向けと一般向けのパソコンの違いがいまいちわからんのですが・・・。
今時はそんなこともないが、企業向けならネットワーク対応が必須。 実用機なのでサウンドやらグラフィックに金かけない。 あたりではないかな。
580 :
481 :02/01/24 00:39 ID:LR/+d0ox
481です。その節はお世話になりました。
え〜っ、1280×1024に戻したのは良いのですが、リフレッシュレートを85Hzにすると画面がおかしくなって
使えなくなってしまいました。
1280×960で使ったのが原因かどうかは分かりませんが、一応報告しておきます ヽ(;´Д`)/
>>524 新しいもの好きなもんで・・・
>>526 納得です。
今現在発売されているスキャナは殆どUSB接続タイプですが、 最近の型でパラレル接続のものってありますか? 家のUSBが安定しないのでパラレルに頼ろうと思っているのですが・・・。
582 :
注!学生 :02/01/24 00:50 ID:x0Ta5U/8
USBが安定しない原因を探った方がよいのでは?
583 :
581 :02/01/24 01:08 ID:EtTcTVoR
端子が錆び付いているせいかもしれません・・・。 おかげで先日購入したネットワークウォークマンへの転送も上手くいかない状態です。
584 :
不明なデバイスさん :02/01/24 03:16 ID:NakIzsUv
XPはウンコですか?
585 :
注!学生 :02/01/24 03:16 ID:x0Ta5U/8
クソピーらしいです
>>578 (企業向け)
・LAN必須
・Windowsのバージョンは98SE(一昔前なら95すら)から選択可能。
・SoftはOSとUtilityのみ
・マウスは別売
・組み合わせは或る程度選択可能
・筐体の色は選べない(白とか紺のみ)
・Troubleが出るような場合は、メーカー側で原因追及の上無償修理可能
(5年くらい前の機種でも、不具合続発すれば無償修理して貰える)
(一般向け)
・LAN(最近でこそ多くなってきたけどまだ少ない)選択
・Windowsのバージョンは最新か一つ前のもの。
・SoftはOSとアプリケーションてんこ盛り
・マウスは付いてくる
・組み合わせ、増設は不可能に近い
・筐体の色は色々選べる
・Trouble出まくっても、リコールは滅多に無し。メーカーはほっかむり多し。
MO のスレが無いのは何故?
588 :
:02/01/24 11:10 ID:gosAc+WZ
589 :
不明なデバイスさん :02/01/24 11:27 ID:pD1XRleH
初めてMOを導入しようと考えているのですが、接続方法は何がベターなんでしょうか? 自分のPCは、USB1.1、SCSI、ATAPIどれでも接続可能な状況です。 (IEEEのみ不可) 自宅のSCSIボードは古いのと、インターフェースの先行きから考えて 除外した方がいいのかなぁ。 速度面、価格、その他それぞれにメリット・デメリットあるかと思いますが、 よろしくご指南くだされば幸いです。
590 :
とおりすがり :02/01/24 12:23 ID:/iQJYwez
インターフェースで悩むなら哀王のiコネクタとかはどうですか USB1.1/2.0/IEEE1394/Duo ATA PCカードとアダプタ交換で変更可能で一応便利そうですが MOなら速度面ではだいたいどのインターフェースでも十分だと思うし 内蔵しか使わないならATAPIでいいと思うけどパソコン何台か持っていて 使いまわしたいならUSB辺りが楽だと思うけど
SCSIボードで、ドライバのアップデートしようと思ったら、 ユーティリティでBIOSのアップをするとかマニュアルに書いてあった。 ってことは、このボードはBIOS付きのボードってことですよね。 そんで、BIOS付きと付でないのとでは、やっぱりBIOS付きの ボードの方が良いんでしょうか?
592 :
とおりすがり :02/01/24 13:19 ID:E/6beZ/o
SCSIボードのメーカー名・型番を言ってくれると説明しやすいですが たぶんBIOS付きなんでしょうね ただBIOS付きの物と共通にしてることもあるからなんとも。 BIOSがいるのは基本的に各デバイスからブートする為に必要なので SCSI機器からブートしないのであれば特に必要ないことが多いと思います BIOSが無いのもユーティリティなどで設定できるボードもあります というかBIOSつきなのはそのユーティリティもボード上にROMで載せている といった感じです
593 :
不明なデバイスさん :02/01/24 15:22 ID:dZKW013W
三年程前に買った内臓のMO、640メガ対応のやつ、 今日、やく一年ぶりくらいにデーターを取り出そうとしたら MOの中身が表示された瞬間フリーズします フリーズしないときもあるのですが、データーをハードディスクに移そうとしたら たらプログラムの応答がありませんと出てまたフリーズ・・・・ これはもうMOの寿命なのでしょうか? MOでしかバックアップとってなかったから非常につらい・・・・
594 :
不明なデバイスさん :02/01/24 15:23 ID:dZKW013W
↑ちなみにOSはWIN2000です
595 :
とおりすがり :02/01/24 15:30 ID:E/6beZ/o
ものがないのでわかりませんがなんとなくドライブの読みとりが悪いのかな? ドライブは他のどのメディアでもよめますか?(できれば同メーカー同容量) 読めるならメディアが悪いと思いますが他の640Mb対応ドライブで読めるかも とりあえず知り合いとかで持ってる人とかいるなら試してみてください とにかくメディアが悪いのかドライブが悪いのか切り分けて調べていくのがいいです 文字でアドバイスできるのはこれくらいですので後はがんばってください
596 :
:02/01/24 15:40 ID:dPotBoy+
光学レンズのクリーニングもね。帯電しやすく汚れやすい。
597 :
とおりすがり :02/01/24 15:53 ID:E/6beZ/o
そうですね。メディアクリーナーも売ってるからメディアが汚れてるなら一度 してみるのもいいかもしれませんね
598 :
不明なデバイスさん :02/01/24 16:02 ID:dZKW013W
たくさんあるメディア全て試したけど 全部同じようになるのでメディアが原因ではないと思います 知り合いにMOドライブ持ってる人は一人もいないし・・・ 困った・・・
599 :
591 :02/01/24 16:04 ID:fJepStup
>592 ありがとうございます。 メーカーはIOデータの「SC-UPCI」というものです。 Win2000にしたら調子が悪いので、IOのサイトを見てたら ユーティティをアップできるとの事、そのマニュアルの中に BIOSがどうとかあったので、はじめてBIOS付きなのでは? と思ったしだいです。
600 :
不明なデバイスさん :02/01/24 16:18 ID:II5meVi4
>>598 漏れが試してやろう。 メディア送りなよ。
601 :
とおりすがり :02/01/24 16:27 ID:E/6beZ/o
>>598 とりあえずドライブクりーナでもかって使ってみたらどうですか
運が良ければ使えるようになるしたばことかすってるならヤニが
ついてよめないとかすって無くても埃とかで。
後はまだMOを使う気があるなら買うか中古とかで買ってデータ
引き出したらすぐにヤフオクなりなんなりと処分するとか
>>599 たしかそのボードはBIOSが載っています
しかもBIOSのバージョンをあげた方が確実にいいです
確かかなりトラブルのあるボードのはずですが更新すればそんなに悪くないボードのはずです
602 :
599 :02/01/24 16:50 ID:fJepStup
>601 ありがとうございます。 BIOSアップやっておきます。 現在は内蔵MOをつないでいるんですが、 これに外付けHDDをつないだら、外付けから OS起動ができますね。 BIOSが付いていないボードだと外付けHDDからの 起動ができないと聞いたので、やってみようと思います。
むちゃくちゃくだらない質問でアレなんですが、 ノートPCに挿したCF用変換アダプタが抜けなーい(泣 (メルコのRCF-AってアダプタをNECのLavieノートに…ううメルコめ!!) するっと抜ける、イイ!方法はないもんですかねアニキ。
兄は不在です。また日を改めてお越しくださいませ。
605 :
603 :02/01/24 22:03 ID:Oc5q0eI/
いもうとでも( ゚д゚)イイ!!おせーて。
606 :
不明なデバイスさん :02/01/24 23:20 ID:LV1sMEOW
最近よく店で見かけるカメラ、NOVACのCATCH EYEを WindowsXPで使用していると、「スタート」ボタンを 押しただけでカメラがフリーズして映像が止まってしまう という現象がうちのPCで起こっています。 初めのうちはメーカーもメールを送っても返事が来ていた のですが、今はメール送っても返事ありません。 とりあえずそんな状態なので、 私はここの製品買ってしまってかなり後悔してます。 で、うちは自作PCを使っていて、どうやらビデオボード との相性がよくないということが分かりました。 そのビデオボードはMatroxのMillennium G450です。 まだまだ店でも売ってる品。 XPをフォーマットしても症状は同じだったので 試しにビデオボードを以前使っていたViper V330に 変えてみると安定して動作するようになりました。 誰か同じような現象が起きている! という方、いらっしゃいませんか?
compaq presario3566使っているんですが BIOS画面は何キー押しながらスタートでしょうか、 マニュアルにも載ってないみたいなんですが…。
>>607 大抵は、DelキーあるいはF2キーだと思うが…。
>>607 TABとかAlt+Ctrl+Escなんてのもあったな。
普通は画面に表示されるぞ。
610 :
607 :02/01/25 00:32 ID:WKt5NyuP
お二方有り難うございます、 いまalt + ctrl +esc押した所、F10 = SETUPって出ました、 しかしF10押し続けてもOS起動して鬱です…
分かりました、alt + ctrl + esc押して F10 = SETUPって文字出したあとにF10pushでした。 thx
>>607 COMPAQのマシンって、BIOS設定方法が特殊なんじゃなかったけか?
もし持っているならマニュアル見てみ。
∧∧ /⌒ヽ) <オソカッタ・・・・ [ 祭 _] 三____|∪ (/~ ∪
614 :
不明なデバイスさん :02/01/25 12:31 ID:P01kDfnE
615 :
:02/01/25 16:21 ID:dsqaIScp
>>614 キャラベルは去年消滅しました
サイトは、4月頃にはトップページが変わった以外はそのままだったんで
直リンすればサイトへ行けたんだけど、今はどうかな・・・・
616 :
目が痛い :02/01/25 22:13 ID:MuygSQpj
モニタの表示が突然おかしくなりました。 (設定変更等ではなく、なんでもない時に) 全体的に画面が暗く、発色数が少なく(感じられるように)なり、 ウィンドウやブラウザで項目選択により反転した部分はその横ライン全体が暗めになるなど 画面の明度も一定しなくなりました。 これについて、モニタを他PCに繋ぎなおすことなく モニタの異常かビデオカードの異常か判断する手段はありますか? 両方買いなおすのは経済的に辛すぎます。 ちなみに、その状態でprintscreenした画像を職場のPCで確認したところ 画面はまったく正常に表示されていました。 これはビデオカードが正常であるという証明になりますか?
SONYのCyber−shotで写真を撮り、パソコンで「MCR−MST」を使って写真を読み込もうとしましたが、リムーバブルドライブには何も表示されていません。 プロパティで調べるとちゃんとデータは存在してるようですが…。 どなたかいいアドバイスをくだされ。お願いします。
619 :
不明なデバイスさん :02/01/25 23:41 ID:ugaIqeLC
SCSIのケーブル限界って何センチだっけ?
620 :
614 :02/01/26 00:13 ID:frH8dJon
>>615 消滅だったんですね…知らなかった。
しかし弱ったなぁ…ポータブルCD-ROMの対応OS調べたかったのに。
新しいのを買うか。
623 :
不明なデバイスさん :02/01/26 11:59 ID:uqZ2L7AH
ツレのバリュースターのワイヤレスキーボードがキーを 押す度にピッピッっとキーボードから音が鳴るらしいんですけど 何か原因が考えられますか。キーボードは使えるようです。 どなたか教えてくださいませ。
624 :
教えてちゃん :02/01/26 13:01 ID:GH7fBLEl
モニターの明るさっていうのは明るいほうがいいのでしょうか? VAIO使っていますが、一番明るいのだと目が眩しく感じるので 少し暗めにして使っていますが、暗いと見えにくい気もします。 どっちの方が目にはいいのでしょう? 輝度を控えめにするとどのくらい電気代の節約になるんでしょうか? 教えてください。
625 :
教えてちゃん :02/01/26 13:11 ID:GH7fBLEl
それともうひとつ。 「筐体」ってなんて読むんですか? 初心者でスマソ。
>>623 固まりそうな状態で、その音が鳴るの?
違うなら悪いけど俺は駄目だ。
>>624 個人によって変わるからなんとも言えないけど、中くらいの輝度にするが吉。
電気代は…不明。
「きょうたい」で変換すると…?
今まで使っていたプリンターが故障して、急遽買うことになりました。 とにかく安い(実売1万円以下)プリンターを教えてください。 用途はテキスト印刷のみです。 レポート提出が迫っているので、入手困難なものはつらいです。 自分で調べた限りでは、レックスマークのZ12が候補です。
ヤフオク逝って2年以上前の型のやつ買えば?
>>626 別に不安定な状態ではないらしいですね。
PCの電源を入れなくてもなるらしい。
ただの電池切れかも?
WindowsXPを再インストールするのですが、 直後にLANボードやビデオボードは、ついて来た ドライバをインストールしたほうが良いのでしょうか? 特に入れなくてもWinXPのCDから読み取ったもので 動いているのですが・・・
>632 不具合がないなら別に入れなくてもいいんじゃない。 入れるならボードメーカーのサイトから最新版をDLした方がいいよ。
634 :
632 :02/01/26 15:49 ID:BF6nAnfH
>633 どうもありがとう。 そうします。
635 :
不明なデバイスさん :02/01/26 18:06 ID:6tA2EBxc
PS2接続の98配列キーボードてありましたっけ? または変換プラグ?
>635 AT互換機でPC98x1のキーボードが使いたいって事だよね? 変換コネクタはどっかが出してた筈。
637 :
636 :02/01/26 19:27 ID:x+yQAqPo
638 :
不明なSCSIさん :02/01/26 20:34 ID:X8AC0ARW
SCSIケースの電源を、ATXのマザボ連動電源(いわゆるフツーの電源)と 交換できますか???
639 :
635 :02/01/26 21:49 ID:WurZmdxI
>>636 =
>>637 ありがd〜
大昔\40K位の小箱のことは知ってたのですが
こりぁ安いです。
なんかあげたい。
641 :
639 :02/01/26 22:06 ID:WurZmdxI
>>640 NX用98配列キーボード(USB)
代痔に使てね。
643 :
636 :02/01/26 22:15 ID:x+yQAqPo
>>641 へー、そんなもん有ったんだ。
ていうかそれにUSB-PS/2コネクタ付けたら使えるんじゃない?(w
ハードディスクの回転数が5400回転と7200回転ではどう違うのでしょうか? 体感的に速度差があるものなのでしょうか? その他違いを教えてください。
645 :
不明なデバイスさん :02/01/26 22:21 ID:3nZMsHmO
HDDの電源コネクタを180度回して付けたところ、 HDD本体が動かなくなってしまいました 元に戻しても動きません これは直せないんですか?
646 :
641 :02/01/26 22:26 ID:WurZmdxI
>>643 ドガ━━━━(゚◇゚)━━━━ン!!!
例えば、BIOS立上げとかの時に
そのコネクタでPS/2キーボードと同じように使えるんっっすか?
...だとしたら逝ってきます@
>>644 回転数が違う(w
一般に回転数が多い程発熱量と騒音が大きい。
でも古い5400rpmのより新しい7200rpmのHDDの方が
発熱量も騒音も低かったりするから一概には言えない。
体感的な速度差はほぼ無い。
使ったことないけどSCSIの10000とか15000rpmのなら感じるかも。
648 :
636 :02/01/26 22:33 ID:x+yQAqPo
>>646 USBマウスをPS/2に刺す為にしか使ってないけど、使えると思うよ。
>>645 FDDならたまに聞くけど、どうやったらあれを逆刺し出来るんだか。
ネタじゃなくて電源ONにしちゃったなら、HDDの基盤が逝ってると思う。
FDDの場合、発火することもあるっていうし。
>>648 、応援してくださったみなさん
ありがとうございます。
ああ。生きててよかった・・・
651 :
650 :02/01/26 23:06 ID:WurZmdxI
いや。よくよく考えると
今使ってるUSBキーボードは内部で
NEC純正のデバイスドライバを通ってるんで、、
ヤパーリ
>>637 の仰せの通りにしようかと思います
652 :
素人 :02/01/26 23:27 ID:dfyzLERH
ハード面もからんでくるんですが、次の事が分かりません。 コンパイラの掃き出し方法についてです。次のようなループ分のインライン展開を考えます。 x=0 X+=y[0]; X+=y[1]; X+=y[2]; 以下省略 この方法は、何個目の演算までが有効であるのかが知りたいです。つまり、ラインサイズ、キャッシュ、メモリなどのスピードが絡んできます。 ここで、メモリを64Bとします。なぜ、そうなるのかとかも教えて下さい。 ↑「逝って良し」とか言わないで(ToT).
653 :
645 :02/01/27 00:15 ID:GGm4sk4P
ネタじゃないです コネクタをぼりぼり取って 端子だけの状態の物を使ったんです 逝ってしまった基盤は自力じゃ直せないですよね… はあ、俺のエロデータ…
654 :
不明なデバイスさん :02/01/27 00:23 ID:lzp9LFwS
あのー、質問なんですが ioデータのUSB-MPEG2TVを買ったのですが ドライバをインストールすると インストール途中でなんやメモリがどうのって画面が勝手に出てきて 勝手にパソコンのリセットがかかっちまうのって どうすればいいんでしょーか? OSはwin2000とLinuxのマルチブートの環境です。 でハードはDELLのinsprion4000です。
655 :
654 :02/01/27 00:29 ID:lzp9LFwS
657 :
初心者 :02/01/27 00:34 ID:YsptHIuo
VAIOのFX77G・BPを不注意で逝かせてしまい、いま、IBMのアプティバE4Aというものを使用しております。(タワー型) で、質問ですが、CPUがAMD?K6,266MHzなんですけど、これって上位のもの<たとえばペン3とかにとっかえってできるんでしょうか? 4年落ちなんで、ちょっと不便を感じてますので・・・できるとしたら、どういったことに注意をすればいいでしょうか。 教えて君で申し訳ございませんが、親切な方、よろしくお願いいたします。
>>657 PentiumIII、Celeronは無理。PentiumIIすら、ね。
K6-III500Mhzくらいが上限かと。K6シリーズはあまり知らないけど。
659 :
654 :02/01/27 00:42 ID:lzp9LFwS
>656 どうもありがとうございました。 でもドライバのインストールで吹っ飛ぶというのは 聞いたこと無いし 板にも書いてないみたいなんで、こまったなー、と。 (^^;)
>>657 K6 266MHzはFSB66MHzの4倍動作、Vcore 2.2V。
K6-2も使えるだろうけど、ゲタ使って倍率変えないと意味無いね。
問題はCPUとゲタが手に入るかどうかだが…
>>657 今K6が載っているのなら、CPU刺すところがSocket7だから、
Socket7対応のCPUとしか交換できない。体感速度を向上させる
なら、K6-2かK6−IIIかどっちかだね。
マシンの型番を検索エンジンにかけて調べてみれば?
662 :
不明なデバイスさん :02/01/27 01:59 ID:leybaMoo
663 :
不明なデバイスさん :02/01/27 03:25 ID:EZJY99Xr
初めてこの板に来ました。 私はマカですが、本格的にwinに乗り換えることを決意しました。 そこで、ニューマシン購入のアドバイスを伺いにきました。 【条件】 (予算:だいたい10マソ) スペック:デュロン1Ghzとかがコストパフォーマンスが 良いと聞いたのでそんなところで...あとはできればcomboドライブ付きで 他は標準でいいです +winXP +sxga表示可能な17インチTFT(50000くらいのないですが?) ネット通販、どこがよろしいのかサパーリわかりません。 条件に近いところで、アドバイス願います。 あ、他に適切なスレや板があれば誘導して下さい。
664 :
不明なデバイスさん :02/01/27 04:29 ID:tj3GcJB1
665 :
不明なデバイスさん :02/01/27 05:56 ID:EDjQIfQr
ANRとCNRって互換性あるかな?
666 :
不明なデバイスさん :02/01/27 06:06 ID:WnztvE7N
Q. BIOS画面をプリンタへ出力、もしくはPrtScnで画像ファイルみたいに出力する ことは可能ですか? M/Bのリチウム電池が切れてしまったようなのですが、電池交換するにあたってBIOSを 再設定するさいに現在の設定項目を保存したいと思っています。プリンタ→紙へか、 画像ファイル→ノートPCで設定項目を確認しながら再設定したいと思っています。
667 :
注!学生 :02/01/27 06:08 ID:WWXOBiaW
TV出力付きビデオカードでビデオテープに録画、ものによってはBIOS画面出力できないので注意
668 :
注!学生 :02/01/27 06:12 ID:WWXOBiaW
て言うか書いてから気が付いたけど、電池が切れてるのに気付いたんならすでにデフォルト設定になってるだらうからいまさら記録しても意味無いんじゃ?
669 :
666(悪魔だ・・鬱) :02/01/27 06:20 ID:WnztvE7N
>>668 そうなのか?
W2Kの時計の狂いが酷い(現在1月21日w)のでそう思ったのだが違うのだろうか・・
問題無く動作しているってことは、現在の設定がデフォルト状態ってこと?
ビデオキャプチャ無いです・・・鬱
書き忘れですが、M/BはA-Trend ATC-6510・440LX・AweadBIOSです。
↑これ追記しようと思ったら、もうレスがついてた! ThanX!!
670 :
注!学生 :02/01/27 06:26 ID:WWXOBiaW
時計が狂ったていうことはたぶん切れかけなんでしょうね、 電池が切れてしまったっていうからてっきりもう切れたのを確認したのかと思いました ほかの方法はメモをとるか画面の写真をとるくらいしか思いつきませんです
671 :
663 :02/01/27 08:55 ID:EZJY99Xr
>>664 おはようございます
パソコン一般板か・・・ 逝ってきますどうも
672 :
666 :02/01/27 09:57 ID:WnztvE7N
>>670 ThanX
情報が不十分だったね。スマソ
写真を撮るのは簡単で良いかも。
CRTだから上手く写すの難しいかもしれないけどやってみるYO!
673 :
不明なデバイスさん :02/01/27 12:37 ID:+kcPs/Kn
タブレットが欲しいんですが 勧めのものってありますか?
674 :
☆ :02/01/27 12:42 ID:c6bFRBuc
ワコムのやつでも買えば、 ライトユーザーならファーボ ヘビーならインティオス Yahooオークションに結構でてる。 タブレットって人気あるね
675 :
673 :02/01/27 12:46 ID:+kcPs/Kn
>>674 ありがとうございます
ライトなのでにします
676 :
673 :02/01/27 12:47 ID:+kcPs/Kn
ファーボ が抜けてた…
677 :
不明なデバイスさん :02/01/27 13:32 ID:HzZ+jfeW
ATI TV WONDERを使っているのですが、 先日MeからXPにアップグレードしたところ、テレビが見られなくなってしまいました。 ライン入力は使えるのですが、テレビは砂嵐しか表示されず、 チャンネルを変えるボタンを押すとPCの動作が重くなります。 ドライバをインストールしなおしても症状が変わりません。 ドライバはMMC7.1を使用しております。 自作機で、ママンはTH7IIを使用しています。 何かご存知の方、ご教授お願いします。
678 :
質問 :02/01/27 13:43 ID:14wo8DM8
どうにも判らないので教えて下さい。 LeadtecのTi200をビデオカードに使用してるんですが モニタがGatewayVX700を流用したためか、リフレッシュレートを 高い値に(72以上<現在は85使用中>)変更すると画面の四方が 狭まり、表示画面が非常に小さくなってしまいます。 黒い画面の領域が非常にもったいなく、なんとか良い方法が ないものか悩んでいます。だれか、判る人は教えて下さい。
679 :
:02/01/27 13:49 ID:sl2q4bPD
>>677 7.1はベータだと思うが。。XP完全対応とどこかに書かれているのかな?
>>678 リフレッシュレートを下げる。
680 :
:02/01/27 13:52 ID:tsz+Am4S
>>678 多分モニターがついて行けてないんじゃないかな。
元々画面の端のほうは歪みが大きいので限界まで
広げない方がいいと思うけど。
681 :
初心者 :02/01/27 14:17 ID:HjIpc6qd
>658さん、660さん、661さん662さん、ありがとうございました。(遅れすもうしわけない) そうですかー。部品取り寄せるのでも結構かかりそうですねぇ・・・(時間も金も) 一応探してみます。みなさま、ご丁寧にありがとうございました。助かりました。
682 :
677 :02/01/27 14:49 ID:JDUv45q8
>>679 レスありがとうございます。
ATIのサイトでドライバDL時に、OSの選択でWinXPを選択すると
MMC7.1をDLするよう言われます。
で、そのDLページにも以下のようなことが書かれているので、
XPにも対応していると思ったわけです。
>ATI-TV WONDER Windows XP Multimedia Center Software
しかし、ドライバの最終更新日が昨年の7月というところが気になります。
683 :
不明なデバイスさん :02/01/27 15:50 ID:/xgM7evN
すみません。モニタについての質問です。 現在OSはXP GateweyのVX720という17インチフラットモニタを使ってます。 ご存知のように、Gateweyは日本を撤退したため、XP用のモニタのドライバが 日本のサイトで提供されていないため2000用を使用してます。 そこで質問です。 使用できないモードを隠す設定で 使用できるリフレッシュレートが85Hzまで表示されているのですが、 説明書では75Hzと書いてあったと記憶してます。 2000用のモニタドライバなので85Hzが隠れていないのか、本当は85Hzまで使用出来るか判らなくて悩んでます。 現在モニタの説明書が行方不明で確認が出来ないので、75Hzというのは私の勘違いかもしれません。 VX720のリフレッシュレートの最大値をご存知の方、教えていただけますでしょうか?。 また、リフレッシュレートを規定より挙げた場合、すぐにモニタが故障するという事もありえるのでしょうか? 教えて君ですみませんが、よろしくお願いいたします。
684 :
683 :02/01/27 16:10 ID:/xgM7evN
追記 ネットでこの様な数値を見つけました。 VX720 (水平30-96kHz 垂直50-130Hz) これから何かわかりますでしょうか?
>>683 前段は分からないけど、リフレッシュレートを上げた場合、確実に寿命が縮まる
のは確か。
但し、その故障がすぐに来るかどうかは分からない。
(そりゃ、上げすぎるとすぐ故障するけどさ)
686 :
不明なデバイスさん :02/01/27 16:13 ID:AHRrCr42
XPでMP5120AでB‘CLIPが使えない。どうしたらいいですか??
>>686 B's Crip…メーカーはBHAだっけ?そこに行った?
688 :
683 :02/01/27 16:18 ID:/xgM7evN
Hannibalさん。どうもアリガトウございます。 寿命ですか・・・・・ 考えてしまいますね。 それと、偶然上のレスにVX700使用してる方のカキコミがあるのを今発見したのですが、 やっぱ85で使ってるみたいだし・・・・。 高いレートで使いたいけど・・寿命も気になるし。 でもやっぱ保障値ギリギリがいいなぁと・・。
689 :
とおりすがり :02/01/27 16:22 ID:X2QLd36+
690 :
不明なデバイスさん :02/01/27 17:31 ID:gQ8HMJP8
アンテナコネクタからパソコンのテレビチューナー(?)のボードにつなぎたいんですけど、テレビとすでにつながっているし、分配器(又はブースター)を使おうと思ってもパソコンから遠いです。 テレビとパソコンの間にドアがあって壁沿いにつたっていくと10mもあります。 それだけ長いと見た目も悪くなりそうなので悩んでます。 ワイヤレスでしかもブースターを使ってつなぐ方法ってないのでしょうか? 板違いだったらごめんなさい
>>690 トランスミッターというのがあるのでそれを使えば良いかもしれません
検索すればいろいろ出てきますがある程度値段します
あと窓などがあってアンテナ立てれるなら立てた方がいいとは思います
692 :
未成年 :02/01/27 18:08 ID:SCgHccUD
HDDがクラッシュ?してるのかそうでないのかを 判定していただきたいのです。 MXで350MB程のmpgファイルをDL中PCが突然終了 で、そのあと起動させると保存中だったDドライブ(SLAVE)をマイコンピューターから見ると 総容量や残り領域が表示されないようになりました。 DドライブをクリックするとPCはフリーズします。 ただ、ショートカットからDドライブのフォルダの中身を見たり mpgファイルの再生などはDL中だったモノ以外は 何個か再生してみたんですがすべて正常に動きました。 スキャンディスクはかけようとするとエラーが出ます。 これはもう直す手段はないでしょうか??
693 :
とおりすがり :02/01/27 18:17 ID:EVhtNLhp
起動ディスク作ってDOSでSCANDISKかけるのはどうでしょうか? あとスワップファイル作ってるドライブが容量不足とかありませんか? IEのキャッシュとかでC:ドライブの残り容量が無いって感じです
>692 HDDメーカーサイトに行くと、チェックユーティリティーがあるから、それを使うのもいいぞ。
695 :
692 :02/01/27 19:05 ID:SCgHccUD
早速のレスありがとうございます。
>>693 さん
メインのCドライブは1.2GB開いてるので容量は大丈夫だと思います。
win95からのパソユーザーなんで
DOSとかはよく理解できてないんですが
調べて悪化させない程度にがんばってみます。(w
あと、一つ書き忘れてたことがあります。
強制終了したときのようにwin98が起動中にスキャンディスクが
起動しようとするのですが青バックの画面で上の方に
スキャンディスクと表示された状態で止まってしばらくすると
Dドライブにアクセスできませんでしたという
メッセージが出ます。
>>694 たしか富士通のドライブだったので
サイトも日本語だろうしまずは、メーカーサイト逝って来ます
>695 不治痛の流体軸受けの安売りしてるヤツ? それだったら基盤に問題があって突然死するとかなんとか自作板にスレたってるよ。
697 :
不明なデバイスさん :02/01/27 19:41 ID:BK8GaPgp
S端子出力をコンポジットに変換するケーブルって売ってます? 電気屋を探しても見当たらないんですけど。
698 :
とおりすがり :02/01/27 19:45 ID:3hfANB/a
パーツ屋ぐらいしかみないね。 一応各ビデオカードとかの専用ケーブルって事になってるから パーツ屋とかで余剰品とかジャンクなどで売ってるみたいだけど 普通にAV用にはたぶんないんじゃないかな?あるのかな
699 :
未成年 :02/01/27 20:23 ID:SCgHccUD
>>696 詳しい型番は判らないんですけど。
ヤフオクで買ったUSEDのPCについてたヤツだったのですが
確か商品説明に流体軸受けがどうとかってあったような、、、(汗
自作板逝ってきます。
富士通HDDのサイトはユーリティー無かったし。。。
>>699 ん?富士通のヨーロッパのサイトになかった?
今日はハズしまくりなので、もそもそとつぶやいてみる。
701 :
不明なデバイスさん :02/01/27 20:57 ID:7zPjD3+k
ノートPCの比較やお勧めを語ってる所を知っていたら教えて! 何を選んだら良いのかさっぱり解らん、最近の機種はXpばかりだけど、 怖いので、Win2000Proにしたい、昔はThinkpadやDynabookが頑丈だっ たけど、再起はトラブルが多いらしいし! 2Chなら各メーカーの信仰者が多いので、それぞれ自慢や、批判をや ってもらうと何処が良いのか解りやすいのですが!
>>698 さん
やっぱりそうですか。ありがとうございました。
705 :
699 :02/01/27 21:19 ID:SCgHccUD
>700 www.hdd.fujitsu.comってトコか見てないです、、、 ヨーロッパなんて考えでないっす。(汗 日本語のページしか見ても判らないのってのも大きいけど
706 :
不明なデバイスさん :02/01/27 21:28 ID:9u4SCS0w
先日 Sound Blaster PCI Digital を買って付属CDからドライバも インストールしたのですが、スピーカーを繋げてもガサガサとした音(言葉では 表現しづらい)しか出ません。以前はオンボードだったので、コントロールパネル のサウンドからそちらの設定をして繋げるときちんと音は出ました。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? OS :WINDOWS ME マザーボード :ASUS A7V266 サウンドカード:Sound Blaster PCI Digital スピーカー :ONKYO GX-70AX
707 :
とおりすがり :02/01/27 21:31 ID:3hfANB/a
各接続端子は間違っていませんか?それと接触不良とか ボリュームコントロールである程度の音量にしていないとか 基本的なところですがとりあえず確認してみてください。
708 :
不明なデバイスさん :02/01/27 21:34 ID:6320+U0X
709 :
706 :02/01/27 21:48 ID:9u4SCS0w
>>708 サウンドカード自体は認識されてますし、差込口も間違ってないです。
音が全くでないというよりもファイルが壊れたような耳の痛くなる音が
でます。
710 :
701 :02/01/27 23:13 ID:7zPjD3+k
711 :
不明なデバイスさん :02/01/28 04:58 ID:BlCNRK5C
IDEとE-IDEって違いって何ですか?古〜いPCでも接続できますか? OSは98です。
712 :
不明なデバイスさん :02/01/28 05:03 ID:X3/QIFbG
>711 IDEは540MBまで。E-IDEは、それの後継拡張仕様で、現在主流。。 BIOSによって、2GB、4GB、8GB、32GB、64GBとか壁がある。 古いと言っても、何年前の機種かによる。 10年以上前だと、SASIなんのもある。これは、SCSIのサブセット。
713 :
注!学生 :02/01/28 05:05 ID:1vHuxKMf
検索した方が早いんじゃない? たしかIDEはHDDを繋ぐ規格でE-IDEはCD-ROMとかを繋ぐための拡張規格じゃなかったけか?
714 :
注!学生 :02/01/28 05:37 ID:1vHuxKMf
それはATAとATAPIか
715 :
不明なデバイスさん :02/01/28 06:48 ID:C1Q6dP8w
超ヌルい質問だけど マザボって同じチップセットでもメーカーとか型番とかで 値段がかなり違うけど、その辺の一番の要因は信頼性なの?
716 :
注!学生 :02/01/28 06:50 ID:1vHuxKMf
機能性とかもじゃない?
うちの親はその手の関係の仕事してるが、部品の検査段階でA判定B判定C判定、不可と、分けられる。 安いものはC判定の部品使ったり、基盤がやばかったりするらしい。 怖いのは不可。 不可品を超安値で海外の業者が買いに来るらしいよ。一山幾らってので。 そのまま部品として使用するか、資源を取り出すのかは知らんけど。 余談。 詳しくは知らないけど、CPUのクロックって判定のレベルで決められるって話も聞いたことある。 よい判定が出た品は高いクロック、低い判定は低いクロックって。 本当かどうかはわからないけどね。
718 :
注!学生 :02/01/28 07:04 ID:1vHuxKMf
低い判定のはせれろんとかでゅろんとかの1ランク下に使われるんじゃない?
719 :
不明なデバイスさん :02/01/28 14:13 ID:GDKuYo8Z
「FDDドライブ」とか、「HDDドライブ」とか言う人居ますけど、 これってあってるんですか? フロッピーディスクドライブドライブになっちゃいませんか? ハードディスクドライブドライブになっちゃいませんか?
そういうときに心の広さが問われます
>719 その通りだけど、あまり気にすると禿げるので漏れは無視。 >717 CPUは製造ステップが変わらない限り、中身は同じ。 製造後のチェックである程度のマージンを持たせた上で、製品としての動作クロックを設定する。 ただ、市場の需要によっても調整されるので低クロック版が品不足の時にはあえて動作クロックを押さえて 出荷されることがあった(こういうのが当たりと言われててOC耐性が高い) セレとかDuronはよくワカラン。
723 :
不明なデバイスさん :02/01/28 20:12 ID:SC2wa0fp
モニタ切り替え器を買いに行ったのですが、「SVGAまで対応」のもの、 「XGAまで対応」のもの、「UXGAまで対応」のものがあり、もちろんこの 順番に高くなっていくんだけど、これって実際中身はそんなに違うもん なの?SVGAまで対応のヤツでXGAとかUXGAを表示させるとどうなっちゃ うんでしょうか。3000円ぐらい違うので悩んだあげく買わずに帰って来ちゃった。
>723 単純に言うと、高解像度ほどノイズの影響を受けやすい。 高い切り替え機はノイズ対策をしっかりしている。 対応してるモノより高解像度で表示させると表示が乱れるとかする。
725 :
723 :02/01/28 20:45 ID:SC2wa0fp
>>724 早速のレスありがとうございます。さすがですな!
そうですか、乱れちゃいますか。3000円ぐらいケチらないで良いヤツ買うか。
最近マジに困っています。 CDを読み込むとOSが落ちてしまうことがあるんです。 かなり頻繁に・・・。 メモリ付け替えたり、HDDのマスター/スレーブ変えたり、 DVDドライブ外してみたりと、試行錯誤しましたが、どうも駄目なようです。 OS:Me/2k CPU:Duron800 RAM:SDRAM 128MB*3(PC100/100/133) HDD:40+30GB CD-R/RW:TEAC CD-W58E 電源300W(シーゲート) 周辺機器:外付けHDD30GB(SCSI)、プリンタ、USBハブ ・HDDエラーセクタ無し ・部品は全て一年以内に購入 ・OS再インストールを繰り返しているのでOSの問題とは考えにくい 某所では電源容量の不足では?と言われましたが、 個人的にはCDドライブが怪しいかな・・・と思っています。 ここ怪しいんじゃ?って箇所があったらご教授願います。 お願いします。m(_ _)m
>726 電源に一票。 自分で怪しいと思う点があるならそこはチェック。 HDD一台にするとか、メモリ一枚にするとかチェックできる点はいろいろあるかと。
私のCD-R I-0DATAのRW7060S(SCSI)なんですが、外側のファンが壊れたので 中身をはずして内蔵型のCD-Rにしようと思ったんですがSCSIチャンネルの ジャンパの設定が分からないんです、誰か教えてもらえませんか? (中身はRICOHのMP7060Sと同じです) よろしくお願いします。
>>726 某所で回答貰ったけど信頼できなかった。
と。
自分で解決しろ。
>727 一般的に SCSI IDのジャンパは3組、端から順に1,2,4(裏から見て左側からが多い) 0がフルオープンで1〜7は上記の3組から組み合わせて設定する。 外付けケース使わないならロータリースイッチをそのまま取っ払って流用するって言うのも有りかと。
>>730 レスありがとうございます。
教えて君で申し訳ありませんが今現在ロータリースイッチと
つながっているジャンパのままで良いということでしょうか
>731 そのままで使える。
733 :
HDD初心者 :02/01/29 14:56 ID:TxjZdOII
今までHDDのパーテを切って使っていました。(C/Dドライブ) 先日新しいHDDを買ってきて、取り付けたところ、今までのHDDと番号?が変わってしまいました。 旧C→C 旧D→E 新ドライブ→D これを、順に 旧C→C 旧D→D 新ドライブ→E とさせるにはどうしたらよいのでしょうか??気になって昼も眠れません。
734 :
不明なデバイスさん :02/01/29 15:11 ID:Cp8e9ES/
735 :
HDD初心者 :02/01/29 15:17 ID:TxjZdOII
736 :
とおりすがり :02/01/29 15:20 ID:z+/EgRtl
737 :
HDD初心者 :02/01/29 15:21 ID:TxjZdOII
(゚д゚;)98SEッス!
738 :
とおりすがり :02/01/29 15:23 ID:z+/EgRtl
新ドライブをFDISKで全領域拡張MS-DOSにしたらEドライブになるはずです
739 :
とおりすがり :02/01/29 15:26 ID:z+/EgRtl
もちろん必要なデータがあるならc:にコピーするなりバックアップしてね あとfdiskで拡張MS-DOSにして全領域論理ドライブにしてフォーマットって手順です
740 :
HDD初心者 :02/01/29 15:26 ID:TxjZdOII
(゚д゚;;)「全領域拡張MS-DOS」ってのがわからんっす! ヴァカなんで、B'sCrew使ってるっす!
741 :
とおりすがり :02/01/29 15:40 ID:z+/EgRtl
B'sは今使ってるパソコンに入ってないのでちょっと詳しく手順を説明できないので DOS窓を立ち上げてFDISK起動 現在新ドライブがD:なんですよね?それを 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 を選んで一度削除します。それから 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 を選んで次の 2. 拡張 MS-DOS 領域を作成 で未使用領域(以前のD:)をえらび領域を作成します
742 :
とおりすがり :02/01/29 15:47 ID:z+/EgRtl
新ドライブは現在E:でしたね。間違いました。 つづき 次に 3. 拡張 MS-DOS 領域内に論理 MS-DOS ドライブを作成 から 拡張領域内に論理ドライブをつくります 終わったら一度再起動してエクスプローラーなりDOS窓から新ドライブE:(になっているはず)をフォーマットするだけです DOS窓の場合 FORMAT E: です。 各コマンドの前に一度目的のドライブが新ドライブになっているか確認してください。
743 :
とおりすがり :02/01/29 15:47 ID:z+/EgRtl
B'sも今見ているので上の方法がわからないなら少しまってね
744 :
とおりすがり :02/01/29 16:08 ID:z+/EgRtl
B'sの場合直拡張MS−DOSにできるコマンドがないようなので以下の方法でしてみてください。 新ドライブを2つのパーティーションに分ける これで一度システムを再起動して確定します 次に新ドライブの前のパーティーションを削除して後ろのパーティーションを全領域に広げます これで再起動すればたぶんE:ドライブになると思います もしくはパーティーションをコピーすればコピー先を基本領域にするか拡張領域にするか 選択画面がでるのでそのとき拡張領域を選択しる
745 :
HDD初心者 :02/01/29 16:47 ID:TxjZdOII
とおりすがりさん> 出来ました!!(フォーマットに時間がかかってお礼遅れました) 御親切にありがとう御座います。 MSX〜PC-98時代の知識が少しは活きました。(w
746 :
USB :02/01/29 16:58 ID:5HcREVpB
すいません、教えてください。 USBを7本挿したら、帯域幅オーバーって出て、 7本目を認識させることが出来ませんでした。 これって、どうにも出来ないのでしょうか? ちなみに その後「はい」を押したら、 「メッセージにこのデバイスには、26%のパス帯域幅が必要です」という メッセージが出ました。
747 :
不明なデバイスさん :02/01/29 17:12 ID:aU9zc6/M
誰か教えてください。 実家に眠っていた、今は亡きNEC PC-98FA2を復活させようと思います。 それにあたって、当時使っていた外付け1.2MBFDD(ACCEL FDC-378) を1.44MB対応に改造できないかと思っています。 自分でできるものなのか、秋葉あたりに行けば今でも改造してくれる店が有るも のなのか?ご指導ください。
>746 もう少し詳しく書いてくれないとアドバイスは無理。 HUBかいしてるなら本体のコネクタに直接繋ぐとか、 接続の組み合わせを試行錯誤するとかこれぐらいしか言えない。 >746 改造は恐らく無理ではないかと。同じ3.5吋FDDでも98とATでは互換性無いし。 一番現実的なのは、3モード対応3.5吋FDDが付いた中古98を買うこと。
749 :
USB :02/01/29 18:01 ID:5HcREVpB
>748 すいません、説明不足で。 8本USBの刺さるHUBにまったく同じUSBデバイスを挿した時、 7本目で帯域幅超過というエラーメッセージが表示され、 7本目を認識してくれません。 そこで、HUBを二つ使って片方に3本もう片方に4本 さしたら、やはり7本目を挿した時点で帯域幅超過というエラーが出ました。 というわけです。
>749
書き方悪かったかな?
>>1 読んで環境を簡潔に。
何を繋げてるのかも書いてくれないと、USBデバイスと言ってもいろいろあるし。
HUBもセルフパワードかバスパワードかという違いもある。恐らく今回は関係ないと思うけど。
現時点で考えられる解決法はUSB拡張カードを使うこと、ぐらいしか思いつきません。
751 :
USB :02/01/29 18:57 ID:5HcREVpB
またしても、すいません。 環境は、Win2000で cpuは、セレロン667MHz メモリー512MB で自作です。 繋いでいるUSB何ですがこれはどこにも売ってなく、 自分とこで作っているUSBにフラッシュメモリーをくっつけたもので、 型番書いても参考にならないと思います。 それでそのUSBデバイスを8本USBの刺さるHUBに挿した時、 7本目で帯域幅超過というエラーメッセージが表示され、 7本目を認識してくれません。 そこで、HUBを二つ使って片方に3本もう片方に4本 さしたら、やはり7本目を挿した時点で帯域幅超過というエラーが出ました。 というわけです。 自分とこで作っている製品で他に例がないのですが、 どうしてもわからなかったので質問しました。 ちなみにこれ一本挿すと帯域幅を26%取ると書いてありました。 でも6本刺さるので計算が合いません。 このぐらいの説明でよろしいでしょうか? 後何か分からないな事があれば、書きますので宜しくお願いします。
752 :
747 :02/01/29 19:06 ID:aU9zc6/M
>>748 ありがとございます。
中古のFDD探してみたいんですが、どっかいい店ご存知ないですか?
都内在住です。
やっぱり秋葉あたりでしょうかね。
つまんない質問ですみません。 最近のキーボードに付いているPowerOnキーって、マシンにキーボード繋いで ボタン押すだけで、ちゃんとマシンの電源入ります?
754 :
不明なデバイスさん :02/01/29 19:32 ID:WA53b5sr
ノートパソコンを「画面とキーボードのみ」として使うことはできますか? タワーPCのハードをノートパソコンを使って使用したいです。 リモートデスクトップ以外には方法がないのでしょうか。
>754
キーボード出力は当然、普通は外部RGB入力付いてないので無理かと。
おっしゃるとおりリモートデスクトップが現実的。
>753
本体側の対応が必要。
>>755 の言うとおりBIOS orジャンパででK/B pwr On
を有効にする必要有り。
>755>756 マザー側で対応しているのは確認済みです。 対応となっていても実際のところ、ちゃんとOnになるのか心配だったのですが、 これで安心してPowerOnキー付きキーボードを買うことができそうです。 ありがとうございました。
>751 USB規格とかストレージ規格とかに精通してるわけではないので推測レベルで、 推測1. アラートで表示される帯域幅は実際にアクセスするときに必要な値。 推測2. ただ接続しているだけである程度の帯域を予約している。 推測3. 6つ接続している状態では予約5つ分+アクセス1つ分で帯域幅100%以下、 7つ目を接続すると実際にアクセスするときに振り切ってしまうのでアラートが上がった。 最初に言ったとおり推測でしかないのでスマン。 >752 98パーツとなると最早ジャンク屋にしか無いかと。あとは祖父地図かな。 ただ手持ちのFDDインターフェースが対応してないと使えない。 3モード自体、対応してるのはかなり後期の98だけだったから、おそらくは・・・ そもそも外付けで3モードって当時でもかなり品薄&高価だったろうから 相当探し回っても入手できるかどうか・・・ なんか否定的なことばかり書いてるな(w 店舗情報はgoogleとかで検索してくれ。
>>754 タワーPCに入れるOSがUNIX系ならシリアル接続で出来ると思うよ。
まぁWindowsなんだろうけど(w
760 :
:02/01/29 22:01 ID:Tc1leK7y
98ならファーストポイント ハバラーの常識あるよ。
761 :
726 :02/01/29 22:12 ID:t/8ZCYys
>>727 遅ればせながら、回答ありがとうございました。
消費電力を抑えるためFDD・HDD1台取っ払ったり、
SCSIボード引っこ抜いたり、
他のCDドライブと交換したり、メモリ一枚ずつ
刺したりしてみましたがどうにも・・・。
まいったなぁ(;´Д`)
762 :
752 :02/01/30 02:22 ID:yhSv7aIy
>>758 そうなんです。
今ではたかがFDDなんですが、当時は高かった。
しかも同じ3.5インチのFDDドライブがあるのに読めない。
この悔しさは、当時味わった人でしかわからないと思います(藁
ネットで探したけど、PC98用3モードFDD(FAで使えるもの)ってほとんど
でまわってないっすね。(泣
やっぱしジャンク屋まわるしかないかー。
763 :
不明なデバイスさん :02/01/30 02:36 ID:OT3dMEkq
メモリー買おうと思ってるんですけど、 パソコン付属の説明書には100MHz対応のものを使ってくださいと書いてありました。 やっぱり100MHzのものじゃないとだめですか? 売ってないんですけど
764 :
752 :02/01/30 02:53 ID:yhSv7aIy
>>760 最速地点。
秋葉のどの辺なんですかー?
次の休みに探してミマソ。
>>763 南無さんッ!それはさておき。
133MHz(いわゆるPC133)でも100MHz(いわゆるPC100)として動作させることはできるよ。
下位互換があるからね。
あ、つまり133の奴でもOKってことね。
767 :
763 :02/01/30 03:09 ID:OT3dMEkq
765さん ありがとうございます。 やっと眠れます。
768 :
不明なデバイスさん :02/01/30 05:32 ID:GbDrYO5j
PS2の拡張タイプじゃないキーボード使ってるんですけど、 これにテンキー買ってきたら普通に使えるでしょうか? 普通ノートブックに付けるものだと思いますが。。。 USBタイプのテンキーなら物理的には刺せると思いますが、 実際ちゃんと動いてくれますでしょうか。
USB2.0対応の5インチベイ内蔵USBハブをご存知の方はいますか? 色々探しているのですが見つかりません。 バルクでも構わないので、ご存知の方は教えて下さい。
糞鉄屑のG7100RW(WinMe)、を使っています。 これが、フロッピー入れると、必ずフリーズ→ブルースクリーン「ビジー状態」に飛びます。 一応メモリ増設(256M)していますが、前も変わらないのでコレは関係ないと思われます。 店に問い合わせたら、一応無料修理は出来るそうですが、時間がかかるといわれた為行っていません。 フロッピー交換で直りますでしょうか?
771 :
不明なデバイスさん :02/01/30 12:16 ID:Iimf7Ola
先日このPS/2キーボード(↓)を買ったんですが、
(
http://www.wij-inc.co.jp/support/wkb89/wkb89.htm のWKB-89J-BKというもの)
電源をいれBIOSが立ち上がるところでエラー音が出てしまいます。
そのままwindowsを立ち上げることもできるのですが
windowsが起動したあと、「Ctrl+F」を連続して押したときのように
検索窓がどんどん出てきてしまいます。
そこでお聞きしたいのは、ハードウェア同士の相性で
このようなことがおきるのかどうかということです。
私は接触不良が原因と思ってるのですが・・・。
772 :
名無しさんに接続中… :02/01/30 13:12 ID:KrEM/vA2
2月の決算時期に現行機種を安く買うのが吉 ってアドバイスいただいたんですが、2月のいつ位ですかね? 下旬?
>>772 出来るだけいけるお店に何回か行く
お店・店舗間・在庫状況で全然違うので一概に言えない
>>772 流通業は2月決算が多いからってことなのかね。
いつ位ってのは特にないと思うぞ。
ある日を境に一斉に値下げなんてこたーないだろうし。
店に通うとか広告チェックするとか地道にややるしかないと思うが。
775 :
名無しさんに接続中… :02/01/30 13:35 ID:KrEM/vA2
>>773-774 レスありがd。
目的のお店は、家からはちょっと遠いので(新宿のヨドバシで購入予定♥)、
ネットでこまめにチェックしてから買いに行きたいと思います。
まとめてカキコ >768 普通に動くよ。PS/2とUSBのフルキーボード2つ差しでも何の問題もないくらいだし。 >770 FDDだけが原因なら直るけど、実際どうかな? 漏れだったらデータだけ取って入院させるけど。(向こうの責任だし) >771 初期不良か故障だと思う。他の端末に繋いでどうか試した? >775 淀橋だったらポイントカードセールだな。通常10%付くのが最大15%になる。 決算時期でも値下げはしないな。 PC安く買うなら決算時期をねらうより、新機種発売後に型落ちマシンを購入する方がベターだと思う。
777 :
不明なデバイスさん :02/01/30 16:14 ID:x3zQcrTH
AVI(DivX)を再生すると描画が遅くて音声だけが先へ進んでしまいます。 値段の高いビデオカードを買ってきて挿せばちゃんと再生されるでしょうか。 現状のディスプレイアダプタは ATI 3D RAGE IIC, CPU; MMX 300MHz, memory; 256MB, OS; Win98SE ですが、CPUがトロいからどうにもならないのでしょうか。
原因がつかみづらいのでハッキリいえませんがCPU・ビデオカードを変えれば 再生できるとおもわれる現象です ただのそのスペックの場合メーカー機なら買い替えをお勧めします(CPUを変え難いため) 自作機でMBが対応しているならCPUをK6-II500MHzぐらいにすると良いと思います CPUがたぶん主な原因でビデオカードの性能及びVRAM不足が原因に挙げられます 画面のプロパティで色数を32・24bitにしているなら8/16bitにすればその環境でも ある程度改善されるかもしれません
780 :
771 :02/01/30 16:54 ID:lJaSUDnt
>>776 レスありがとうございます。
友人にも聞いたところやはり初期不良だろうということでした。
私もブラクラのように開く検索窓を見てそうではないかと思ってたんですが
交換に持ち込んで相性ですで片付けられたらミ,,゚Д゚彡ゴルァ!!してしまいそうだったんで(笑
そのようなことが起こりえるのかお伺いしたかったんです。
また明日にでも交換にもって行ってみます。
ありがとうございました。
781 :
777 :02/01/30 17:01 ID:x3zQcrTH
>>778 > (CPUを変え難いため)
おっしゃるとおりで、マザーボードの上限が350MHzのようです。
> 色数を32・24bitにしているなら
申し遅れましたが、16bit でした。256色で試したけれど、だめでした。
>>779 これは只でできるのでやっておきます。
782 :
754 :02/01/30 18:36 ID:LPAggvbu
783 :
不明なデバイスさん :02/01/30 19:12 ID:40hV7NQt
ウィンドウズ機でマックが動くと言うのは本当ですか。
マルチと。
785 :
不明なデバイスさん :02/01/31 10:19 ID:mEH2olGz
鍵盤にうどんの汁が飛んだようで、打った時に押し込まれた状態からもどってくれない (表面は拭いたけど、内部がベトベトしてる)キーがあります。キートップを外して拭 きたいのですが、可能でしょうか。 そのまま水洗いするのはどうなんでしょう。 FILCOのFALCON(メカニカルタイプ)です。
分解できる様であれば分解して洗剤などを使って拭けばいいと思います 本体からコネクタなどを抜いた状態でしてください その後乾かさないとキーボード内でショートして本体も潰れる事もあるので よく乾かしてから接続して使えば大丈夫だと思います 全体の水洗いは上記の理由なども含めて危険なのでやめておいたほうが良いです。
787 :
785 :02/01/31 11:07 ID:mEH2olGz
>>786 > 分解できる様であれば
キートップを引き抜けるかと思ったのですが、容易には外れませんね。
ひとまずボードとキーの隙間に脱脂綿を詰めることで対処できました。
788 :
770 :02/01/31 13:49 ID:XHabvbgn
>776 レスどーもです。 セキュリティー上の都合から(そんなヤバいことはやっていませんが)HDD取った状態で 送りたいのですが、無理ですかね?
>>788 まあ普通はバックアップ取って全部送るよな。
データ見られるのが嫌ならリカバリしとけばいい。
それで解決したりして(w
790 :
不明なデバイスさん :02/01/31 16:03 ID:JOR9Pa8X
NECのPC9801BX2/U2 を使ってるのですが、インターネットが重たくて仕方ありません。 スペック不足でしょうか? 増設とかで対応できないものですか?
>790 全体的なスペック不足。増設するより買い換えた方が安上がり。
792 :
792 :02/01/31 17:37 ID:/FevVT2I
三菱のRDF17Sを使っています。買ってから2年ぐらいたちましたが 画面がパチパチと切れるときがあります。 突然真っ暗になってすぐに復帰するという感じです。 VGAはG400SH16MBを使っています。 モニタとVGAのどちらが原因でしょうか? ご教授お願いします。
793 :
792 :02/01/31 17:41 ID:/FevVT2I
失礼。自作板だと思ってました。 あっちに逝ってきます。
>792 ちょっとこれだけじゃ判断付かないな。 けど、VGA異常だったら電源投入時にBEEP音とか鳴るか・・・ ケーブルの接触不良も疑わしい。
795 :
不明なデバイスさん :02/01/31 17:53 ID:wbmzV9nc
Millennium G450 PCI についての質問です。 PC98NX(WIN98)に取り付けたのですが、ディスプレイを繋いでも映りません。 デバイスマネージャで ディスプレイアダプタ→標準 PCI グラフィック アダプタ という項に 黄色丸に!の入ったマークが付けられており、その項を開くと、 コンピュータのディスプレイ ドライバは、マルチ モニタ サポートでは動作しません。 マルチ モニタ サポートで動作するドライバを入手するには、 ハードウェアの販売元に連絡してください。 と書かれてありました。 ドライバは G450 に付属してあった CD からインストールしてきたものです。 G450 にディスプレイを繋いで、きちんと映るようにするにはどうすれば良いのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。 因みに、現在は最初から付いてあった ATI RAGE XL AGP に繋いでいます。
796 :
:02/01/31 18:00 ID:v9wuvSJS
>>795 AGP外してPCIのみで動くか確認する。
その際デバイスマネージャーでドライバをしっかり入れる。
二枚つけるならBIOSでPCI>AGPにする。
797 :
不明なデバイスさん :02/01/31 18:07 ID:yvCeCqxw
TAとPC(DOS/V)を繋ぐRS232Cケーブルを買おうと 思ってるのですが、PCとPCを繋ぐインターリンクケーブルを 買えば大丈夫なのでしょうか? 接続端子は両9ピンメスです。
798 :
不明なデバイスさん :02/01/31 18:10 ID:3HKFm0Nd
>>796 レスありがとうございます。
AGPの方はオンボードで外せないのでBIOSの設定の方をしたのですが…
何故か変わらなかったです。
AGPバスを無効にする方法等は無いでしょうか。
インターリンクはパソコン同士を繋げたりする時に使うクロスケーブルです お持ちのTAがクロスケーブルを使うような仕様であればそれでいいですが 普通はクロスしていないシリアルケーブルを使うはずなのでインターリンクはまずいと思います
800 :
不明なデバイスさん :02/01/31 18:24 ID:le1XOBoG
今使用しているPC(省スペースデスクトップ)にメモリとか拡張ボード を追加していくうちに、自作というのをやってみたくなったのですが、 自作PCってすごく難しいんでしょうか?初心者は手を出さないほうがいいですか? 自作にしようか、DELLのDIMESION(?)にしようか迷っているのですが・・。
とりあえず今使っているのをメインの内に自作してみてはどうですか? いきなり今使っているのを処分して自作マシンをメインにするのはやめたほうが良いです 面倒ならデルとかも良いと思います
802 :
不明なデバイスさん :02/01/31 18:33 ID:zM4r714B
803 :
不明なデバイスさん :02/01/31 18:34 ID:uJdRmin1
h
805 :
802 :02/01/31 18:43 ID:zM4r714B
>>804 おお!有り難うございます。早速参考にさせて頂きます。
>ターミネーターはMOの本体に内蔵されている機種もあるので
こっちは知りませんでした。勉強になりました。
有り難うございます。
806 :
おそレス :02/01/31 18:48 ID:4sZN4Q34
807 :
800 :02/01/31 18:50 ID:le1XOBoG
>>801 ありがとうございますー。DELLのやつ自分でパーツ選べるみたいなんで
そっちもいいかな〜と思ったんですが、やってみないといつまでたっても
できるようにならないですもんね・・<自作 今のPCはそのままにして自作
やってみようと思います。ありがとうございました!
でもどのくらいかかるんですかね・・メーカーの買うよりだいぶ安く済むのかなー・・
808 :
とおりすがり :02/01/31 18:56 ID:PuQzC0wi
809 :
802 :02/01/31 18:58 ID:zM4r714B
>>806 有り難うございます。
ただ折角教えて頂いてあれなんですが、これは、8cmあるんで
違うように思います。
それと補足ですが、どっちも上と下にそれぞれ50pinです。
>>808 おお!これは早速プリントアウトさせて頂きます。
おふた方どーもです♪
810 :
:02/01/31 19:13 ID:v9wuvSJS
>>798 だったらBIOSでAGP無効にしろよ!
811 :
不明なデバイスさん :02/01/31 19:15 ID:K+mmC5vl
ノートでVRAMは増やせないんですか?
VRAMをメインメモリ共用しているチップセット使用タイプなどではBIOSで変更できるものはありますが よほど特定機種以外基本的に無理だと思います
813 :
811 :02/01/31 19:25 ID:K+mmC5vl
>>812 FMV-BIBLO NE5/55Kです
814 :
名無しさん :02/01/31 19:27 ID:qcQxK8yK
メーカー製パソコンで大容量HDを増設できるものってどういうものがありますか? ATA100ぐらいでマスタースレーブで4台増設したいのです。 PCIでATA100で壁をやぶるのがあったのですが、どうも私のパソコンSOTEC s253 M360 では無理なようなので・・・
816 :
797 :02/01/31 19:35 ID:rsfKTTXT
>>799 ありがとうございました。
シリアルケーブルを探してみます。
>>814 ATA100を内蔵してるチップセットを搭載していて4台内蔵できるメーカー製パソコンということですか?
ATA100対応自体は現在発売しているのだったらだいたい対応してると思いますが4台内蔵はある程度限られる
と思います
でも内部に増設スペースがあるならPCIにATA100を使ってHDDを増設すればいいと思います
体感はあまり変わりません。DTVとかで録画されるんでしょうか?
818 :
名無しさん :02/01/31 19:59 ID:qcQxK8yK
とおりすがりさんさっそくのレスありがとうございます。 >ATA100を内蔵してるチップセットを搭載していて4台内蔵できるメーカー製 >パソコンということですか? そうです。少しつらいかもしれませんね・・・。 適当にメーカー製パソコンをえらんで増設スペースを確認した後PCIで増設すれば すみますよね? 自作も考えていたのですが、faithやtwotopで組み立てキットを組むならどの あたりを考えればよいでしょうか? 実は仕事の都合で出先でデータを扱いたいので、サーバー状態?にしておきたいのです。
たとえばdellのDimension 4300はいけますかね・・・
DIMENSION 8200 だたーよ・・・
>>814 壁というのはいわゆる32GBの壁とか、137GBのほうかな?
137GBの壁ならUltraATA133対応増設ボードを使えばOKだよ。
サーバ用途ということで、RAIDサポートしてるとなおよし。
しかしフェイスにツートップ…冒険するね…特に後者…。
まー、ショップブランドなら他にツクモ、DOS/Vパラダイスとかも選択肢に。
サーバならどのスペックでもOKだよ。静音にこだわるならPentium4やAthlonXPはやめたほうが…。
発熱低くしたいならC3だけど。Tualatin-256KあたりのCPUを搭載すりゃ性能も静音も発熱も問題なし。
822 :
818 :02/01/31 20:26 ID:qcQxK8yK
調べてきます。ありがとうございます!
俺は ・メーカー製=SONYなど ・ショップブランド=ツクモ、フェイスなど つー認識なので焦ったよ…余談だけど、137GBの壁はUltraATA100だから起きる現象ね。 BIOSをアップデートすれば解決した8.4GBの壁や32GBの壁とは訳が違うよ。 UltraATA133なら137GBの壁をぶち壊せるよ。 あ、Tualatin-256Kでなくても512KでもOKだけどね。 ・Tualatin-256KのCPU PentiumIII1.13AGHzと1.2GHz、Celeron1.0AGHzと1,1AGHzと1.2GHzと1.3GHz ・Tualatin-512K PentiumIII-S全て その気になりゃサーバマシンはスペックが何でもOK。 ただ、サーバなので常時稼動(つまり安定性必須)を考えればP6アーキテクチャのような、 枯れた世代のCPUが(・∀・)イイ!かと。440BXならなお(・∀・)イイ!。 純正チップセットはリファレンスの役目もあるから安定重視されて作られてるよ。
824 :
:02/01/31 20:49 ID:XHTEc9Ez
>>823 ATA100にせよ133にせよ、LBAアドレッシングの問題だろ?、後付カードと書けや。
しかもTualatinコアに440BX?、do素人逝って良し!
>>823 増設ボード、って上のほうで書いたんだが…。
それに440BXでも下駄使えばTualatinは動くのを知らないの?全部で動くわけじゃないけど。
あ、824だった。
827 :
不明なデバイスさん :02/01/31 21:02 ID:7p20nhlA
質問なんですが、 LANのコネクターがついてて、簡単にメールできる端末ってありますか? 携帯の付属品でよくありそうな、ちっちゃな端末 ありませんよね?
828 :
818 :02/01/31 21:08 ID:qcQxK8yK
なんかもめさせてすいません。 バカな質問でほかの方に迷惑をおかけしております。
829 :
:02/01/31 21:13 ID:XHTEc9Ez
>>828 気にしない気にしない。821=823を俺が理解してなかっただけだから。
書かれていない空行を読めなかったのも俺だし。
>>827 値段にもよりますがPDA+CF型LANカードとかはどうですか?
キーボード型でメールとか打つくらいならモバイルギアの中古辺りとか
>>827 PDAの事?ならモバイル板へ。LAN内蔵ってのはなかったと思うが。
832 :
827 :02/01/31 21:28 ID:7p20nhlA
>>830 >>831 ありがとうございます。
ちょっと説明が悪かったですけど、
ADSLなどにつないでて、ルータがあれば、パソコンとは別にネットに接続して
パソコンを立ち上げなくても、ちっちゃな端末でメールなどができたらいいな
とおもったんですが、
そうですか、ありがとうございました
833 :
不明なデバイスさん :02/01/31 21:28 ID:KXY+tpIG
上にも書いてありますが、Tualatinコアが使えるようになる下駄ってありますよね。 440BXで使えるって話しは聞きますが、815EPはどうなんでしょう? マザボはCUSL2です
>>833 一応開発されてる、そのうち出るんじゃないかな?
それより安くなったPenIIIの1GHz買った方がいいかも・・・と思ったりする
836 :
827 :02/01/31 21:44 ID:7p20nhlA
>>835 レスありがとうございます
皆さんのおっしゃるとおり、モバイルになるんですね、
1万円ぐらいで、HDDもその他の機能もなく、メールだけ使えるって奴があれば
かなり理想に近いんです、
どちらかというと、携帯の延長上にある感じであれば、ベストなのですが、
ありがとうございました
837 :
3 :02/01/31 21:58 ID:KXY+tpIG
838 :
790 :02/01/31 22:26 ID:FFdayIG5
>>791 さっそくのレスありがとうございます。
そうですか、増設はムリですか。
できるだけ資源は無駄にしたくないんで、買い替えはしたくなかったんです。
予算がかかるのは仕方ないんで、わが「愛機」を長持ちさせてあげたいなぁと。
詳しいスペックを書くと。
機種名:NEC-PC9801BX2/U2(FDD2ドライブ)
CPU :486 66mhz
5インチベイにCD-ROMドライブ 増設
HDD(内蔵):550MBのを増設(初期状態では装備なし)
Cバスにグラフィックボード、86音源、SCSIボードを装着。
SCSI接続で、MO、HDD(340MB)
モデムはアナログモデム。
OSはWin95です。
こんな感じです。
いちおう全部書いたと思いますが、書き漏らしがあるかも・・・
なんとかならないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>839 ある程度まだスペックアップは可能です
ですが格安で各パーツが手に入ればいいですがスペックアップに掛かる費用は結構かかると思われます
愛機を思うのはわかりますがやはり買い換えが無難だと思います
スペースが許すなら処分せず持っておいて新型と一緒に使えばいいと思います
PC-98好きな人は結構いますがやはりたいていの人は愛機を副にして主をPC/AT互換機に移行されていますし
>>838 たとえ高速回線と言えどPCのスペックによって体感速度は変わるよ。
98関係はわからないけど、アップグレードはそんなに期待できないよ。
>>838 やるならメモリを積めるだけ積んで、Pentium ODP付けて、
LANカード入れてADSLやCATVか高速シリアルカード付けて
56Kモデムってところだろうけど…。
パーツの入手が困難だろうし、安いPC買うより高くつくと思う。
842 :
:02/01/31 22:42 ID:IcLlj8ah
アイディクソンでもいってみろ。
843 :
790 :02/01/31 22:43 ID:FFdayIG5
書き漏らしがありました。
メモリは32MBでした。
>>839 なるほど、自分ではCPU周りをAMD系にしれば、
スペックアップになると考えたのですが、
いかんせんパーツが手に入らない状況で。
今時98用のパーツはないですからねぇ・・・
とりあえず参考にしたいので、スペックアップにかかる費用を概算できないでしょうか?
自分のマシンの弱点も気になるんで。
全部といわれれば否定できないんだけど(苦笑)<弱点
一応最大スペックだと思われる各パーツを書きます
値段は中古やオークションなどでしか入手しにくい物ばかりなのでピンきりです、安く手に入ればもっと安いです
CPU:AMD 5x86 133MHz+下駄 \4800〜\12800
MEM:36MB?
HDD:SCSI 32GB 要 32GB対応SCSIボード IFC-NNなど 〜\30000
CD-ROM:SCSI 必要倍速 \5000〜\10000
VGA:PW968 4MB ?????レア
通信関連:環境次第 Cbusに10BASE-T LANボード
これでインターネット環境に不満が出ないかと言うと私的にはかなり苦しいと思います
1GHzとかは言いませんがセレロン500ぐらいの中古など買っている方がコストパフォーマンスはいいです
基本的に各パーツ最高スペックがどうしても低すぎるので(CPUやMEMなど)これだけしてもある意味自己満足に終わると思います
愛着がおありなら
>>842 さんのアイデクソンがC-Busに挿すPC/AT互換機ボードを使うのもいいかもしれませんね
846 :
不明なデバイスさん :02/02/01 06:12 ID:fFs8Fa1C
すいません。今困ってます。 昨日夜PC立ち上げようとしたら外付けHDが動かなくなったんです。 外付けHD導入時から立ち上げ時に良く認識しないことがあり PC立ち上げ直したりしてました。それで使えていたのであまり気に してなかったんです。 ところが!今日はウンともスンとも言わなくなりました。 ノートPCにUSB→2ポートハブ→マウス&HD でマウスは問題なく動作します。マウスとHDのポートを差し替えても 状況は変わりません。 HDのメーカーに問い合わせるしかないですか?
>>846 ノートPCにハブを使わずに直接繋いでも駄目でしょうか?。
USB-HDDがドライバーを使うタイプでしたら、ドライバーを再インストールで試してみましょう。
848 :
不明なデバイスさん :02/02/01 07:24 ID:fFs8Fa1C
>>847 うぅ。レスありがとござます。
直接PCに繋いでも状態は変わりません。
PC立ち上げると同時に電源が入るんですが、その状態にもなりません。
ドライバ再インストールで変わりますかね。
とりあえず試してみます。
この板見ていたら
「メルコのUSB接続のHDDがおかしい!! 」
なんてスレがあってちょっと鬱
849 :
不明なデバイスさん :02/02/01 09:04 ID:JHPBoruw
質問とゆーか相談です FMVBEBLONE700B(ノート) WinME NTT−MEMN128SOHOSLOTINで 無線LAMカードMN SS−LANCARD11HQ を使って居ます 以前までなんの問題も無かったのですか 先日立ち上げたときからLANカードの検出をするようになって システムディバイスに『MN SS−LANCARD11HQ』 が二個出るようになってしまい 片方には『!』が着くようになって それ以来 作動しません 削除→アンインストール→インストール を繰り返してみたんですが インストール→再起動→もういっかい検出 となってしまいだめです 今はルーターに直接USB接続をしています 誰か助言下さい
850 :
注!学生 :02/02/01 09:10 ID:Lw1JD8V6
片方だけでなく両方とも削除してみましたか?
851 :
不明なデバイスさん :02/02/01 09:11 ID:JHPBoruw
はい 削除しました
852 :
注!学生 :02/02/01 09:18 ID:Lw1JD8V6
なら片方のプロパティを表示してこのハードウェアで使用不可にするにチェックを入れてみてはどうでしょう?
やってみましたが、だめでした
854 :
849 :02/02/01 09:32 ID:JHPBoruw
説明書には ディバイスマネージャーに 『MN SS−LANCARD11HQ』 が二個ある場合 削除してインストールしなおせとしか書いてないんですが 何回やりなおしても二個になってしまう 原因は何が考えられるでしょうか?
855 :
注!学生 :02/02/01 09:39 ID:Lw1JD8V6
ちょっとわかりませんねぇ、詳しい人が来るまで待ってみてくださいな
856 :
不明なデバイスさん :02/02/01 12:47 ID:e/gWYDzz
先生!プリンタに関して質問があります。 canonのBJC-455Jというプリンタを使っているのですが 印刷しても何も印字されません。(印刷動作はしています) で、クリーニングした後、再度試したのですが 緑の横線が文字の変わりに印刷されます。 これは壊れているのでしょうか? Canonのホムパゲを見ても今一わからなかったし..。 同じ様な症状を持った方でこうしたら直ったという 話がありましたら教えて下さい。
857 :
849 :02/02/01 12:57 ID:JHPBoruw
>>855 レスありがとうございました
また 夜来てみます
>>856 インク残量とか。まともに印刷されないときは残量不足で偏った印刷しかされないことがあるよ。
859 :
不明なデバイスさん :02/02/01 13:08 ID:MNig4fJb
MOか、CD−RWが欲しいのですが、どっちが良いでしょうか? また、中古で売ってるのを見かけたことがあるんですが それって、ドライバとか、つなげる線とか、ついてるんでしょうか? なにか、気をつけることってありますでしょうか? 今、どうしようか悩んでます。 FDでは、ちょっとしか入らないのですぐにいっぱいになってしまいます。
>>859 CD-RWの利点
・CD-ROMドライブでも読める(古めのじゃ無理かも)
・音楽CD作成もOK(CDプレイヤーでも再生できる)
・R書きこみ24倍速クラスが1万ちょい。焼きこみミス防止機能つき。
・CD-Rメディア1枚50円のもある
欠点
・バルクで買うとソフトがないことがある
・ソフトを買っても、ドライブがソフトに対応してないと無理
MOの利点
・1.3GBのメディアがある
欠点
・GIGAMO対応(1.3GBメディア)のMOドライブが高い
・1.3GBメディアもやや高い
つなげるケーブルはマザーボードについてるよ。なくてもパーツショップで
「IDEケーブル」ってのを買えばよし。ドライバはたいていの場合OSでサポートしてる。
なお、外付けドライブの場合は内蔵型より高い。
追記。PCのCD-ROMにくっついてるケーブルの流用もOKね。
862 :
不明なデバイスさん :02/02/01 13:30 ID:109Ix50h
A4の書類をたくさん出力するので使用する紙枚数を半分にするために A4→A5に縮小して向きを90°変えてA4に2ページぶん印刷したいのですが 方法がわかりません。 プリンタはキャノンのA309-G2で最新ドライバをDLしてインストしたのですが そのような設定は見当たりませんでした。 アドビのアクロバット4.0も持っていますが私の欲しい機能は見つけられませんでした。 OSはWin98SEです。
お出かけ前のラスト便。以後は他の識者に。
>>862 IEかメモ帳かわからんけど、ファイル→ページ設定(→プリンタのプロパティ)で
適当にいじれない?
>860 sony製で1.3GのCDRがあるけど・・・普及はしてないな。 ツッコミスマン >862 プリンタの印刷設定でページの割付があるはず。
今ドライバ落として調べたけどこの機種は縮小はあるけど割付がないね(最新ドライバ) どんなファイル使うのかわかりませんがワープロソフトなんかで 割付機能があるソフトからファイルを読みソフトから割り付け印刷 してみてはどうですか
ダメなら裏表印刷(w
867 :
862 :02/02/01 14:25 ID:weweNAQu
レスありがとうございます。 ワードを持っているのでその中に袋とじ印刷という機能を見つけました。 しかしPDFファイルをワードで読む方法がわかりませんでした。 現在いろいろやってみています・・・
868 :
862 :02/02/01 14:56 ID:weweNAQu
できました。 ドライバの設定をいろいろ見ていましたら「Nページ印刷」 というのがありまして、やってみたら私の希望通りに印刷できました。 863・864・865・866(?) レスありがとうございます。
すいません。ありましたね、最後のタブの所に。 ちょっとチェックをはずしていて見落としてました。 とりあえずわかってよかったですね
870 :
不明なデバイスさん :02/02/01 15:27 ID:YWTwk1rA
HDが動いているときに外部から振動が加わると破損し易いですか? ノートPCを膝の上において使用するなど持っての外ですか?
基本的に振動を与えるのはよくありませんが実際はその位の振動などではあまり故障はしないです
メルコ製の外付けHDDってUSB1.1でノートパソコンにもつかえますか?
>872 USB1.1接続のHDDだったら可。 SCSIとかだったらそのままでは不可。
>>872 メルコの何という型版の製品の事?
対するノートパソコンはどのメーカのどんな機種、そして型版は何?
>>873 >>874 株式会社メルコ - DIU-80G のHDDです。
でパソコンは東芝のダイナブック4050Xです。
できますか?
>>872 >>875 USB1.1接続ならばDynaBook 4050Xで可能。
IEEE1394接続を利用して高速にデータ転送をしたければ
別途IEEE1394インターフェイスPCカードなどを購入するなりして入手すべし。
>>876 ありがとうございます
USB1.1は遅いって聞きましたが
初めから入っているHDDの転送速度と同じスピードですか?
>>877 USB1.1で使えば、はるかに内蔵HDDのスピードより遅い。
IEEE1394で使うのならば内蔵HDDより早く感じるだろう。
879 :
不明なデバイスさん :02/02/01 18:14 ID:wBTzrgNy
880 :
不明なデバイスさん :02/02/01 18:21 ID:FjyGtdX8
A4TECHのWWW−35という5ボタンボール式マウスを買ったのですが、 ポインタがどうしても2,3ドット単位のガクガクとした動きになってしまいます。 プロパティでカーソルの速度最低、ハードウェアの詳細にある サンプルレートと入力バッファを最大(100、300)にしても直りません。 1ドット単位でなめらかに動かすにはどのような設定にすればいいのでしょうか? 分かる方がいましたら宜しくお願いします。 ドライバは最新、OSはWIN2000です。
881 :
ちくしょう :02/02/01 18:34 ID:28ws8uIl
内蔵HDDより早い訳ないやろ!あんたのHDDに問題があるんや!!ちゃんとした事回答してや!!
882 :
不明なデバイスさん :02/02/01 19:52 ID:A4qxmcSu
モニターの電源コード、海外仕様?というのか3本プラグになってますよね? あれのアース用の1本を折って使用するのは良くないことでしょうか? 故障の原因になりますか? 電気屋さんに行ってコードだけ買ってこようかと思ってるのですが 売ってるの見た事ないです。
>>881 ノートの内蔵HDDは遅いからねぇ、外付けの方が速い場合もあるだろう。
ちゃんと仕様を見てないから、そのHDDがそうかは知らんけど。
>>882 折っても大丈夫だとは思うけど、3本→2本+アースの変換コネクタとか
3本用テーブルタップとか売ってるからそれを使えば?
885 :
不明なデバイスさん :02/02/02 00:37 ID:4LQy2nvm
>>884 レスありがとうございます。
実はもう折っちゃってるんです(^^;
ので、とりあえずは代替のコードを探してきます。
変換コネクタありますもんね。
886 :
不明なデバイスさん :02/02/02 01:46 ID:xOt0Xsi1
SonyのE220っていうモニター使っているんですが、 工場出荷時に戻す設定がわかりません。 マニュアル探してるんだけどなかなか見つからない・・・鬱
OSDにリセットとか選択肢はないの?
888 :
不明なデバイスさん :02/02/02 02:03 ID:xOt0Xsi1
情報は小出しにすると。 教えて君の鏡ですな。
891 :
不明なデバイスさん :02/02/02 10:45 ID:9Qi68dKz
>>890 違います。戻せないんですかねぇ・・・。
確か機能があったはずなんだけど・・・。
マニュアル未だ見つからず
893 :
注!学生 :02/02/02 11:43 ID:iQdXhDZm
メニューの中にMemory clearとかないんかね?
894 :
【Q】 :02/02/02 12:15 ID:PXj3bAre
スピーカーのL/Rって出している音が違うのかい? 配線(電源コード)の関係で左右を入れ替えたんだけどよくわからん。 <なのでこのままでも良いのだが、情報欲しいZO。 有識者の方、おしえちくり。
895 :
注!学生 :02/02/02 12:20 ID:iQdXhDZm
モノラル音声でなければもちろん違いますCDレンズクリーナーとかには左右の音量調整用の音声が入ってるものとかがあります
896 :
不明なデバイスさん :02/02/02 14:08 ID:IBVlkPEK
初心者にてすみません。MOが読めなくなったことがあり、 メーカーに対応させたことがあったのですが、そもそも CRCエラーがでて、読み込めなくなったMOを修復する ソフトってあるのでしょうか?
897 :
771 :02/02/02 14:17 ID:yDsPySSH
>>771 です。
お話してたキーボード交換に行ってきました。
やはり初期不良品だったようです。
新しい物は何のエラーも出ず快調に動いてくれてます。
タッチもいいし。なかなか気に入ってます。
レスしてくれた方どうもありがとうございました。
>>881 ワラタ。1999年製ノートPC内蔵2.5インチHDDがメルコの現行3.5インチHDDより早い?
初心者を惑わすような事言うんじゃねえ。逝ってよし
>>881
899 :
不明なデバイスさん :02/02/02 16:28 ID:HbHdmpU+
昔のEPSONのプリンターなんですけど 「MJ-810C」をWin2000で使う方法ってありますか? VMwareで98走らせて使えとかでなくて・・・ EPSONのHP行ってもMeまでのドライバしかないもので 分かる方いればお願いします
901 :
不明なデバイスさん :02/02/02 17:13 ID:/zum61Ya
すみません、ちょい質問なんですが・・そろそろPCを買い換えようと 思うのですが、エプソンダイレクトのEndeavor Pro-1000かDELLの Dimension 8200にしようか迷っています。金を貯めるまでだいぶかかりそうですが・・(;´Д`) どっちがいいでしょうか?ここなら詳しい人ばかりだと思ったので 訊いてみました。
>>901 エプソンダイレクト派もいればDELL派も。無用な争いの元になる。
金が貯まる頃にはガラっと変わってるPC界だし、ゆっくり考えては?、BTOだし。
>>901 金が貯まった頃にはラインナップから外されてるかもよ(w
目標額をそれらが買えるくらいにしておいて、貯まってからまた考えよう。
904 :
不明なデバイスさん :02/02/02 18:11 ID:0/Gh9lP8
メモリが正常に作動しているかをチェックするソフトがあったと思うのですが 検索が下手なため見付けられません。 なんかメモリで不具合あるみたいなんですけど、チェックするソフトを教えてください。 お願いします。
905 :
:02/02/02 18:14 ID:IMRrEZc9
906 :
不明なデバイスさん :02/02/02 19:01 ID:0/Gh9lP8
>>905 さん
どうも有難うございます。
それかもしれません。が、日本語解説を見ると、少し危険を伴うらしいことと、DOS経験がないので私にはちんぷんかんぷんでした。
Windows上からテストできるソフトはありませんでしょうか?。
房丸出しでごめんなさい。(;^_^A アセアセ・・・
乳 丸出しでごめんなさい。(;^_^A アセアセ・・・
908 :
901 :02/02/02 19:58 ID:cC0gqIja
>>902-903 ありがとうございます。言われてみればそうっスね・・金が貯まる頃には
もっとすごいのが出てますね、きっと(;´Д`)一応4ヵ月後の購入を予定
してるんですが・・(藁 メーカーはこの2つがやっぱいいですかね?拡張性は
Endeavor Pro-1000のほうが少し上なのかな・・?
自作に挑戦してみようかと思ったんですが、知識がないので・・自分でパーツは
だいたい選べて、安全に組んでもらえるならこっちのほうがいいかなと。まずはそこそこ
の性能で購入して、それから色々いじっていこうと思います。ありがとうございました。
>900 2000の標準ドライバでいけるみたいですね、どうもありがとうございました だから2000のドライバなかったのね
910 :
不明なデバイスさん :02/02/02 23:28 ID:10c8H1OR
もう一回質問させてください。 読み込めなくなったMOを修復するソフトってあるのでしょうか?
911 :
ivory :02/02/03 00:00 ID:NiJ3SLOC
板違いは重々承知、でもハードに詳しい皆さんなら・・・ と、淡い期待でカキコします。 家電の板にも書いてきたんですけど、もぅ我慢できません。 オイルヒーターの電源が入りません。 コンセント刺さってて、スイッチが入れてあって、 でも、暖かくならないの。 助けてください。
>911 ゲーハー板で聞け(藁
914 :
ivory :02/02/03 00:19 ID:NiJ3SLOC
えぇぇぇっ(泣 ゲーハーって、ゲーム製作技術? うぅ、知ってる人いるのかなぁ? ありがとうございました〜。。。
915 :
とおりすがり :02/02/03 00:20 ID:P0oRvHQO
>>910 読めない状態でもいろいろあると思われますが
ソフト的に読めないならとりあえず下の復元ツールがあるようです
http://www.finaldata.ne.jp/finaldata.html 購入前に目的の復元が出来るかどうかソフトハウスに聞いて見てください
詳しくはwindows板・ビジネスソフト板の方がソフトは詳しいと思うのでソフト面
はそちらでもきいてみてください
crcエラーでもハード面でドライブが悪い時やメディアが汚れているとか埃がある
とかならMOのメディアクリーナやドライブクリーナで一度クリーニングしてみてください
これでもダメなら復元専門のサービス会社とかにお願いするぐらいだと思います
ただしこれは結構高いです
916 :
不明なデバイスさん :02/02/03 04:55 ID:MzFlWSL+
TVのチューナーを増設しようと考えてます。 画質がいい製品についておしえてください。どこかのスレッドに書いてあるのであれば、それで結構です。 また、CATVが問題なく受信できるものもおねがいします。
>>916 ATIのAll-In-Wonder RADEONシリーズはあまりいい評判を聞かないよ。
一応DTV板も回るといいかも。個人的には高いけどカノープスのMTV1000。
CATVはどうかわからないけど…。エンコードにはソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードがあるけど、
MTV1000は後者。
ハードウェアエンコ:PCパワーが多少弱めでも(・∀・)イイ!
ソフトウェアエンコ:Pentium4やAthlonXP並みのパワー必須。
たしかTVキャプチャカードのスレはこの板にもあったような…
918 :
916 :02/02/03 05:06 ID:MzFlWSL+
>>917 どうも。れすありがとうございます。
DTV板も回って見ます。
できれば、ハードウェアエンコーダのものがほしいです。
PCで他の作業しながら使うつもりなので・・・・・
あと、TV番組のPCでの録画は考えていないので、とにかく画質がいいものがほしいです。値段は高くてもOKっす!
919 :
不明なデバイスさん :02/02/03 07:59 ID:mRbXSZMn
DCSのスリムPC セレ?850Mhzで¥59800(BICの店頭)ってやつはいいと思いますか?
すごくいいですね
922 :
:02/02/03 08:32 ID:nsMsxtH2
スクッペ
923 :
CANOSCAN300 :02/02/03 08:56 ID:Ntw6ypEU
SCSI→USBの変換ケーブルってスキャナー使えないんですか?
924 :
ど素人 :02/02/03 10:16 ID:sjRMIVpl
Geforce2のビデオカードをインテル 810E チップセットに乗っける ことはできますか?
925 :
919 :02/02/03 10:46 ID:w/6P6UfG
KCS S.D85C20 DURON850Mhz 128M 20GB WIN XP付き スペックで解るの?マザボのメーカーとか品質管理の方について情報ある? 知らんならヨロシ
>924 可能。 但し、PCI接続のものに限るけど。 しかも、画質は悪いですよ。(3DメインならまだOKだけど) どうしてもと言うなら、RADEONの方が良いと思うが。
927 :
ど素人 :02/02/03 11:20 ID:sjRMIVpl
とっても参考になりました。 いい人だね>926
928 :
HDD増設難しい :02/02/03 13:59 ID:7iWyAO3p
自作ではないのですが FMVウンドウズ98 セレロン400 ハードディスク8G にsegateのHDD40G増設しました プライマリのマスタに既存のHDD スレイブに増設HDD40G セカンダリのマスタに既存のCDROM スレイブにCDR そうするとHDDを認識してくれません ウインドウズすら立ちあがりません どうすればよいのでしょうか? 増設したHDDをはずすとウインドウズが立ちあがります。 BIOSのIDEプライマリのマスタに8455mb 他はなしと出ます。 マニュアルには交換ではなく増設なのでウンドウズが立ちあがって からやるとの記述があるのですが増設すると BIOSのIDEプライマリのマスタのところもなしとなります。 ウンドウズが立ちあがらないので、どうすればよいのでしょうか? 分る人お願いします。
929 :
とおりすがり :02/02/03 14:04 ID:P0oRvHQO
基本的なことですが増設したHDDはスレーブ設定になっていますか?
930 :
HDD増設は難しい :02/02/03 14:08 ID:7iWyAO3p
>929 既存のHDDはマスタ 増設したHDDはスレーブにしてます。
>928 元のも認識しないんだと両方マスター設定にしちゃったか、 増設したのをケーブルセレクトにしたんじゃないの? それか8GBor32GBの壁なら 対応BIOSが有れば、BIOSアップデート。 HDDのジャンパで32GBに出来れば、32GBにする。 ATAカード買ってきて、そっちにつける。 まぁ何にせよ、PCの型番くらい書こうや。
>928 あとは、増設しまくってそうな気が…。 電源容量足りていますか?
933 :
とおりすがり :02/02/03 14:16 ID:P0oRvHQO
新規ドライブだけでは認識しますか?セカンダリのCDDも外して。 マスタ・スレーブというのはHDDにあるジャンパスイッチの設定ですがお間違いないですよね 現象的には両HDDのジャンパ設定を同じにした時に出るよくある症状です あとケーブル長・ベイ構成などが許すなら基本的には下の構成にした方が良いです プライマリコネクタ HDDマスター CDRWスレーブ セカンダリコネクタ HDDマスター CDDスレーブ
あ、まるちだったのね。 漏れ的には以後基本的に放置しますです。
935 :
しろうと :02/02/04 00:43 ID:fEVdSp2F
今partition magicで,USB接続の外付けHDDの2つに分けたパーティション(計80G)を 結合しているのですが,進行が一時間に5%くらいしかすすみません. このままだと明日の夕方までかかってしまいそうなのですが, ずっとHDDの書き込み中のランプがつきっぱなしで,かなり熱を持ってます.すごくHDDの寿命を縮めてしまいそうです. なんだかもう面倒になってやめてしまいたいのですが,「中止」というコマンドもないようで, 無理やり中止したり強制終了などすると,中のデータが消えたり,壊れたりするのでしょうか? 終わるまでじっと待つべきでしょうか?
936 :
HDD増設は難しい :02/02/04 00:44 ID:iBC0gaM1
>934 マルチではないです。 時間を調べてもらえばわかりますが、 自作板で質問するとこちらやパソコン板の方が 詳しい方がいるとのことなので・・・。 今後はこの板1本でいきますのでどうかお願いします。 >929 間違いなくスレーブです >931 ウルトラ33対応なので壁はないと思います メーカーのホームページに対応BIOSがあるのですが このケースも意味あるのでしょうか? ATAカード買ってきて、そっちにつける 予算とスペース的にちときついです。 パソコンがFMVM405で増設HDDがsegate ST320420Aです。 >932 どこでみるでしょうか? 以前にCDRとLANボード、メモリ付けたぐらいなんですが。 >933 あどばいすどうもです。 ジャンパスイッチは間違ってないです。 何回も確認しましたし他の所にさしたりいろいろ ためしたんですがダメです。 新規ドライブだけでは認識しますか? これはどうやるんでしょうか? 初期不良の場合どういう症状なんでしょうか? 申し訳ないのですがお願いします。
>935 待つしかないねー。止めたら確実にデータが消えると思う。
>936 >時間を調べてもらえば > 928 名前:HDD増設難しい 投稿日:02/02/03 13:59 ID:7iWyAO3p > 276 名前:HDD増設は難しい 投稿日:02/02/03 14:03 ワラタ
939 :
不明なデバイスさん :02/02/04 01:14 ID:+1DYe4zD
すいません。マジで助けてください。 DirectCDインストール中にフリーズして強制終了させて再起動したら CD-RWが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャで削除、再起動しても、スキャンディスクをかけまくってもだめです。 OSの入ったCDを入れて再起動するとセットアップが始まるので CDドライブの故障やBIOSが認識していないわけではないのです。 デバイスマネージャのプロパティには 「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」 と出ています。 ドライバをいろいろ選んで入れてみてもだめでした。 どうしたらよいでしょう・・・ OSはWin2k、ドライブはMITUMI4804TEです。
今日はマルチの日か?(藁 >939 パソコン一般板のレスじゃ解決しなかったのか?
941 :
HDD増設は難しい :02/02/04 01:28 ID:iBC0gaM1
>938 こことそっちできけと言われたので・・・。 どうかおしえて頂けないでしょうか?
>>941 いままでのチェックした所で問題が無い様ならもう余り手はないです
後は増設したHDD自体壊れていないか調べる為
すべてのIDE機器を外し増設したHDDのみ接続して認識するか試してください
認識しない様なら相性とか初期不良もかんがえれますので
あと
>>933 の接続構成での接続はできませんか?
ひとつのケーブルにHDD+CDDがいいので
>>933 の接続形式ができるなら
あの形式で接続してください
あとマルチポストは今後止めてください
943 :
不明なデバイスさん :02/02/04 01:34 ID:uKXl//ss
>940 駄目でした・・・。
944 :
HDD増設は難しい :02/02/04 01:58 ID:iBC0gaM1
>942 何時まで起きてるんだ? どうもありがと。 明日試してみます、セカンダリではウルトラDMA/33をサポートしてないというのが マニュアルに記載されてるのでどうなるんだろう? 古いパソコンは・・・・。
945 :
不明なデバイスさん :02/02/04 02:27 ID:paTWwB+m
死ぬほどアホな質問スマソ でも困ってるんで(汗) バイトに関して・・・・ 1MBは何Bなのか分からん(爆) 誰か表みたいなのでイイので教えてくれ
8ビット=1バイト 1024バイト=1キロバイト 1024キロバイト=1メガバイト 1024メガバイト=1ギガバイト 1メガバイト=1024×1024=1048576バイト
>>944 素人回答に踊らされるな。FMV-M405には32Gの壁があると断言する。
回避策はBIOSアップ、HDDジャンパで32G制限、拡張カードのどれか。
自作板ではねられたのはメーカー製だから。板選択は慎重に。
>>943 クリーンインストールが一番早い。DirectCDのOS対応も確認しとけ。
949 :
◆xTeLS/H2 :02/02/04 07:23 ID:knzftFWI
950 :
お圭さん :02/02/04 07:57 ID:bL28QxD+
CREATIVEのRWドライブとSUMSUNGのCDドライブがあるんですけど、 セカンダリIDEのマスター/スレイブで繋ぐ事が出来ないんです。 @RWをマスター、CDをスレイブ 最初のチェック画面のセカンダリマスタで引っかかる。ECSを押すと起動出来るが RWドライブは認識されず。デバイスマネージャで、セカンダリIDEコントローラが ?になっている。 ACDをマスター、RWをスレイブ 普通に起動。RWドライブは認識されず。デバイスマネージャも問題無し。 どうしたらいいのでしょう。どなたかアドバイスお願いします。
951 :
お圭さん :02/02/04 07:59 ID:bL28QxD+
↑のECSキーじゃなくてENTERキーでした。
壊れてるかも?
ジャンパをケーブルセレクトにしてみたらどないや?なかったらどうしようもあらへんがな
954 :
お圭さん :02/02/04 08:10 ID:bL28QxD+
RWドライブのマニュアルには、CSは使えないと書いてあります。 CDドライブはメーカー製のPCに付いてた奴だからわかんない。 ケーブルの繋ぎ方はどうすれば?
セカンダリに繋がないといけないの?マスターのスレーブにどっちかつけたらどう?
956 :
お圭さん :02/02/04 08:26 ID:bL28QxD+
RWドライブのマニュアルにも、プライマリのスレイブに取り付けるって 方法も書いてたんだけど、HDDとCDドライブを同じIDEに接続するのは 良くない、って聞いたんで。前はそうしていたんですが。
957 :
ヒィィー :02/02/04 10:09 ID:QmbTrmYX
アイオーデータの外付けHDD「HDA-iU60」を買いまして、説明書に書いてある通りに、
設定、接続したんですが、ドライブが認識されなくて未だ使えません。PCはソニーの
「バイオLX PCV-LX52G/BP」です。
ttp://ss.iodata.co.jp/servlet/Matching で検索したら「対応○」と記載されて
いるのですが......。原因が分かる人いたら助けてやってください。お願いします。
958 :
:02/02/04 12:19 ID:apw0iSs/
>957 アイオーに電話。
959 :
:02/02/04 13:09 ID:oOFr0A2z
プレクの40倍速CDRで質問なのですが 40倍速で650MBのCDR焼くのに何分かかりますか? 24倍速の方は何分かかりますか? 速度的に40倍速買うメリットはあるでしょうか? お願いします。
>>959 いちおうCD(80分)の40倍だから、単純計算すれば2分。24倍速なら3分半。
書き込みのための準備をする時間を考えれば、ほとんど時間短縮されないし、
確かプレクのは「最大」40倍速で、常に40倍で書き込めるわけではないんじゃ
なかったか?
24倍持っているなら、あえて40倍買うメリットは薄い。
>960 最大という件に関しては、24倍速も一緒。 内周部は8〜12倍速で精一杯。 >859 書き込み完了までの時間は焼く容量によっても違うし PCのスペックによっても違うのでなんとも言えない。 まぁ縮んだとしても1分程度。 速度的なメリットは、同じ物を大量に焼かない限り無い。 あとは自己満足と安定して書き込めるかどうか。
962 :
不明なデバイスさん :02/02/04 22:58 ID:tnrzMdF/
ターミナルアダプタ(NTT INSメイトV70 MAX)で ”USBネットワーク”というPCを複数(3台まで)繋いで ファイルとプリンタを共有する機能があります。 その機能で、WindowsXPプレインストールのPCを繋げようとしたのですが、 どうやらWindowsXPでは設定が無理なようでした。 しかし、どうしても繋ぎたいので、なにか方法があったら 教えてください。お願いします。
963 :
不明なデバイスさん :02/02/04 23:13 ID:kFt8i0lg
最近のUSB接続なHDDでバスパワー対応のヤツありますよね。 アイツ等ってUSBハブを経由しちゃっても大丈夫なんでしょか。 HDDだけに不安定になる可能性でもあったらコワイ‥‥。
>963 バスパワー対応の電源付きのハブなら大丈夫だと思うけど。 心配でポートが足りないなら、USBボード増設したら?
965 :
963 :02/02/04 23:36 ID:kFt8i0lg
なるほど、ハブが対応しているかどうかが問題なのですか。 ノートでも使いたいので、USB増設はちと難しいわけで、 ハブの方を調べてみます。 どうもでした。
966 :
不明なデバイスさん :02/02/04 23:47 ID:CfBLKhte
モニタについて質問です。 くだらない質問なんですが、モニタは実際使える範囲は1インチ程狭くなるってのは 当然のように言われてるんですが、これはどういう事ですか? はじめは「周りの黒い部分には映らないから」と理解していましたが、 画面サイズを変更して表示枠を広げると、画面の隅まできちんと映るので 何が狭くなっているのかわからなくなってしまいました。 それとも限界まで広げて使うと何か不具合があるのでしょうか。 ヘボい質問な上に1000まで後少しというところですいませんが、よろしくお願いします。
>966 CRTのサイズってのはブラウン管の対角線長なんだが、 表示領域はそれをフルには使ってない(使えない)から。 つまりフレームに隠れてる部分も入ってるわけ。 液晶は多分、サイズと表示領域が一致してるんじゃないかな。
969 :
966 :02/02/05 00:14 ID:rjSrwMFu
>>968 回答ありがとうございます…。が、
余計にわからなくなってしまった(w
つまり、目に見えてる画面いっぱいに表示させても、
というか、見える画面そのものが実は17インチ無いということなんでしょうか??
971 :
966 :02/02/05 00:35 ID:rjSrwMFu
>>970 サシが無かったんで一万円を使って、1万円の寸法調べて測ってみました(w
…15.7インチしかねぇ!(;゚Д゚)
液晶ノートはちゃんと約14.1インチありました。
という事で、つっかかってた疑問が解決しました。ありがとうございました。
(つーか、俺ただのアホかも…)
>>961 24倍速は16→20→24の三段階だぞ?オレの持ってるやつはだけど
973 :
959 :02/02/05 09:12 ID:ffolqk7T
>>960-961 さん
レスありがとうございます。お礼遅れましたが。
>>961 さん
>書き込み完了までの時間は焼く容量によっても違うし
>PCのスペックによっても違うのでなんとも言えない。
容量は650MBで。スペックによって変わることもあるんでしょうか?
一応、もたつかないであろう平均的なスペックPen3、1GHz、Mem256、薔薇4
ぐらいでは何分ぐらいかかるのでしょうか?
>>972 さん
よろしければ、24倍速で焼きあがる時間を教えてください。
計ったこと無いけど3〜4分くらいじゃないかな?
>973
焼く前にイメージファイル作る都合上、PCのスペックにも左右されるけど、
最近のだったらそんなに差は出ないかな。
実際の書き込みはドライブの性能によるので、バッファーアンダーランが起きなければ問題ない。
時間は計ったこと無いのでわかりません。
>>973 のスペックであれば速度敵に十分かと。
>972
漏れの妄想だったか(w
>>961 。
976 :
不明なデバイスさん :02/02/05 18:44 ID:2cPHPAVk
エプソンのプリンタの故障についてはここで聞いていいですか?
>>976 とりあえず書いてみればよい。
FAQだったら殴るけど。
978 :
HDD増設は難しい :02/02/05 19:41 ID:KPj+DMG1
>947 やはり壁があるようです。ウンドウズ98でもあるんだね。 メーカーに確認済み BIOSのアップデートはなくて、拡張カ−ドは金かかるので HDDジャンパで32G制限で試したところ解決できました。 フォーマットしてみたところ 40G→31.4G使えるみたいです。 拡張カード(5000円ぐらいで残り9G使うか微妙だったんですが・・・。 レスくれたみなさんどうもです。グットジョブ
979 :
不明なデバイスさん :02/02/05 20:00 ID:cSvU0FRo
>978 最近自分もHDD増設しようかな〜などと思ってるんですが ソニー VAIO PCV-R30でI-ODATAの内臓型40GBHDDつけようと してたんですけどやっぱりこれにも壁があるのでしょうか? OSはWIN98です
980 :
HDD増設は難しい :02/02/05 20:34 ID:KPj+DMG1
>979
IOのホームページに行く
対応表がおそらくあるのでそれで確認
もしくはソニー、IOどっちかの技術サポート?みたいなところにメールか電話で
確認これが一番確実!がめんどうだし有料の可能性あるけど
別に壁があっても
>>947 にある3つのどれかで回避できるよ
パソコンのマニュアルになにか記載あるかもよ、まずそれを見れば良いかと。
981 :
ど素人 :02/02/05 20:49 ID:gy7zUWRp
BXママンて片面、両面実装のメモリの両方使える?
>981 TEKRAM P6B40DA5では両面実装の使えなかったよ。 使えるのがあるのかは知らん。
IMESのICD-P300っていうパラレルポート接続のドライブを会社が廃棄するってので 貰ったんですが、付属していたパラレルケーブルがありません。 これで使えるケーブルってそこらで売っている普通のオス−メスのパラレルケーブルでいいんでしょうか?
984 :
不明なデバイスさん :02/02/05 21:10 ID:cSvU0FRo
>980 レスありがとうございます 早速問い合わせしてみます
985 :
なむ :02/02/05 21:32 ID:p17sMoVX
初心者な質問でゴメンナサイ。 CDを聴こうとCDをパソコンに入れるのですが、 指定されたファイルに対してこの操作を行うアプリケーションが関連付けられていません。 [フォルダ オプション] コントロールパネルでアプリケーションを関連付けてください。 と出てCDが聴けません。 データーCDは読み取ってくれます。 どうしたらよいでしょう?突然そうなってしまって驚いています。 OSはMEです。 どうぞ、教えてください。
986 :
:02/02/05 21:47 ID:stMbxECf
988 :
:02/02/05 23:45 ID:ffolqk7T
>>974-975 さん
れすありがとう。
なるほどねー、イメージ作る時間か、それは考えてなかった
989 :
不明なデバイスさん :02/02/06 01:49 ID:Hr+6pW/M
age
990 :
不明なデバイスさん :02/02/06 02:03 ID:ImpZn+F2
DFPコネクタのディスプレイでは、どうあがいても PCIスロットしか付いてないビデオカードは使えないのでしょうか(´Д`;)
992 :
不明なデバイスさん :02/02/06 02:14 ID:ImpZn+F2
すいません、スロットじゃなくてコネクタですね(´Д`;) PCIコネクタのビデオカードをDFPディスプレイで使うって事です
994 :
不明なデバイスさん :02/02/06 02:53 ID:z6ENcl8c
すんませんヴォケてました(´Д`;) D−Sub15ピンのビデオカードを DFPモニタで使えますでしょうかと聞きたかったんです
>>992 ビデオカードがPCI用 or AGP用なのと
ビデオカードの出力端子が DFP or D-Sub なのは無関係であ?
PCIのビデオカードにせよ、AGPのビデオカードにせよ、
DFP出力端子があれば、DFPのモニタと繋げるし、
D-sub出力端子しかなければ、アナログモニタしか繋げない・・
・・とか、そーゆーことでは無くて?? 質問の意味を取り違えていたらスマソ〜
>>994 あー、D-sub ←→ DFP の変換ですか・・
アナログ・デジタルの変換になっちゃうんで多分無理かも〜
できるかもしれないけど、漏れは聞いたこと無いよ〜ん
やっぱり無理っぽいですかね(´Д`;) D-sub⇔DVI変換 と DVI⇔DFP変換 はできるようなので 変換アダプタ2個つないで D-sub⇔DVI⇔DFPとかやったらできるのかな〜と 思ってるんですけども とりあえずレスありがdございました
DFPモニターって事は基本的にはデジタル入力オンリーなので ビデオカードがアナログ出力の場合は変換だけでは無理と思った方がいい
999!
1000げっとして、いいん? __ , ────── 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l / /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。