リムーバブルHDDケースの良さについて語るのだ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933不明なデバイスさん:02/12/18 01:16 ID:HIK2ZMol
IDE-IEEEの変換も紹介して
934不明なデバイスさん:02/12/18 01:23 ID:Gci7nrDg
>931
アルファデータのケースの使い勝手はいかがですか?
935不明なデバイスさん:02/12/18 03:23 ID:Vv6HgpAa
RATOC買ってしまったが,ファンがうるさすぎて日常の使用に耐えません。
XP SP1との相性も悪し。HDDアポーンの可能性もあり。
936不明なデバイスさん:02/12/18 04:06 ID:C+KkB0x0
では貧乏ホットスワップ IDE-1394 編はわたくしが。

○材料
 ViPowER(500円) IDE-1394(2000-7000円) 電源分岐ケーブル(200円)

○作り方
1.VP を分解。VP基盤の 12 G G 5 と書いてあるところに、ぶった切って
  おいた電源分岐ケーブルを半田付け。200円がもったいないなら、
  変換基盤から生えてる電源ケーブルをぶった切って直接半田付け。
2.あとはふつーに組み込んで終わり。
3.あ、でも、ショートしてないかとかちゃんと調べないと、火が出るよ。

○IDE-1394 選定
IDE-1394 で動作確認してるのは下の IOI-FW142AiH
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/ni_i_dd.html
ステー不要でそのまま VP のケツにくっつくが、少し緩い。衝撃で外れる。
半田付けとか、そんな野蛮な行為がイヤな人は、同ページの
IOI FWEIDE525D-1 を使うといいと思う。これだと ViPowER 2つ差し込んで
終わり。だけど、OSに切断を認識させるのに、箱の電源を落とす必要が
あって、手順が少し増える。ケーブル抜き差しよりは簡単だけど。

USB の場合と同じように、ケーブルから勝手に給電されちゃうかどうかがミソで、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021102/price.html#bao3
例えばこれだと、勝手に給電されちゃから、給電ピンを外すとかの工夫がいる。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/ni_i_hd.html#889gen
が使えるなら、値段と性能とファームアップ機能を考えるとベストかと思うが、
取り付けにステーなどが必要になる。給電タイプかどうかは知らない。
937910:02/12/18 21:52 ID:TpOKteRo
RATOCのHPにリムーバブルケースのホットスワップについて解説。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/tech.html

USBもしくはIEEE接続の場合は、変換基盤へUSB、IEEEケーブル自体の
バスパワーが供給されたままでインナー抜き差しすると
ヤヴァい場合があるということやね。
938不明なデバイスさん:02/12/18 23:43 ID:Gci7nrDg
>937
ホットスワップができるのはラトックだけかいな?
939931:02/12/19 01:10 ID:e7CMeRiG
>>932
オイラは何も考えずにアルファデータを買ったわけで、単に運が
よかっただけでつ。いや、実は4280円で済むところを\8000近く
出費してるわけで、しかも基盤をアルミフレームに移植した今となっては
3000円相当のViPowERプラスチックケースが不要に転がってるわけで・・。

玄人2980+変換マニア4280=7260 今ならまだ振り返ることは可能だ!!

>>934
使い勝手は・・・他と比較したことがないけど、良いです!
つうか、HDDのアクセス速度と大容量とホットプラグの手軽さと
アルミの冷却性と、、これだけいっぺんに揃ったのは初めてなので、
今は幸せいっぱいです。
もうちょっとマジメに。その他でこいつで可能なこと。
・ゴミ箱が使える
・パーティション切りが可能。(例えば3つ切りだとE、F、Gとかってマウントされる。)

あえて不満をいうなら、ATA33規格なので「RATOCのほうが速いんだろうな」と
思うと気になってしょうがないのと、>>937の件です。
940不明なデバイスさん:02/12/19 03:49 ID:XBe40pnc
>>937 は気にならないな。
その素晴らしい設計力と製品力が伴ってる気がしないから。悪いけど。
ベンチかけてフリーズするとかがなくなってるなら、信じてもいい。

自作ホットスワップケースで、>>937 を気にしないで、色んなメーカーの
20台ぐらいのHDDをとっかえひっかえホットスワップしまくって半年以上
経つんだけど、ダメージくらってる気がしないんざます。
ある日突然来るのかもしれないけどね。

ベンチはリードで20〜35出る。もちろん、フリーズしない。
941不明なデバイスさん:02/12/19 22:28 ID:2Tn28KoU
報告。
RATOのIDE-MDK1に玄人志向の889-GENをつけて、擬似FR-MDK1を
作ってみました。
(889-GENの電源ラインはIDE-MDK1の鍵にてON/OFFできるようにした。)

結果、
問題なくインナーの交換できました。(鍵ONでドライブ再認識する)
READ30M,WRITE25M位のスピードです。(HDDはMAXTORの120G)
1394カードはRATOCです。(給電コネクタ繋いでいない。)
942不明なデバイスさん:02/12/20 00:01 ID:6Ts3QSbE
なにはともあれ、人柱のみなさん乙カレーです。
このスレは、人柱の勇気ある行動により提供されています。
943不明なデバイスさん:02/12/20 00:12 ID:1YbFYOE1
FR-DK2をファンレスで使ってるけど、何気に抜いたカートリッジが
プラスチックの溶けかけた匂いがするので、中のHDDを触ってみると
一瞬しか触れないぐらい厚くなっていた
結構やばい感じなので、とりあえずAINEXの40mmファンを明日狩ってきて
付ける事にします

あとFR-FK2のドライブにHDbenchカマすとハングします
944不明なデバイスさん:02/12/20 01:15 ID:zcNQKOAJ
あんな小さなファンでチビチビと排気して何の効果があるのかと思うのが普通だけど、
あのチビチビが意外と決定的に効いているんだよねぇ。
うちのRATOCもクソだと感じながらファンレスに踏み切れずにいる…
945不明なデバイスさん:02/12/20 02:08 ID:Rq6r9fm/
RATOCのIDE-MDK1とCDRドライブをFWEIDE525D-1に入れて使っています。
鍵ON認識はできないのでカートリッジ入れ替えの度にFWEIDE525D-1の
電源を切らなくてはいけませんが特に不便とは感じていません。
RATOKのカートリッジはMOドライブにも使えて便利です。

IDE-MDK1のファンを取り外し、ファン周辺の格子状のプラスチックをニッパーでカットしました。
すぐ後ろにFWEIDE525D-1のケースファンがあるので冷却は問題無いようです。
取り出したディスクドライブもほとんど熱を持っていません。
当初、ケースファンも静穏タイプに変えようと思っていましたが、
現状で特に不満はないので当分そのままの予定です。

WindowsとMacどちらでも問題無く使えています。
そろそろCDRドライブをDVD-Rドライブに変えようかと思っています。
946不明なデバイスさん:02/12/21 08:26 ID:EPSSHYJI
FR-DK1買ったんだけど、ファイル送ってるうちにフリーズしますた。
AudigyのIEEE1394端子じゃダメなのかなぁ。
947不明なデバイスさん:02/12/21 18:44 ID:aUkITy/v
ラ得って、結局いいの? ダメなの?
このスレ読んだら益々わからなくなってきたぽ・・・
948不明なデバイスさん:02/12/21 19:08 ID:f0TxKXuW
ラトック買っておれはものすごく後悔している。
2度とかわん
949不明なデバイスさん:02/12/21 19:11 ID:LRXqtNLJ
おれはイイと思ふ。いや、単に俺の環境でうまくいってるから。
USB2.0&1394スレ見てると、接続するデバイス云々以前に、
コントローラチップでも大きく左右されるみたいね。
ちなみにわたすはVIA KT400のサウス内臓USB2.0にラ特を接続。Win2k。
何時間もかけて50Gのバックアップデータのバイナリdiffをとったけど
データ化けなし。

以前、鉄板と誉れ高きSiS745板に、I/OのNECチプのUSB2.0カードつけて
ラ特を接続したら、フリーズしまくり。SiS745の内臓USB1.1を
BIOSで切ったらなんとか動作。

USBにしろ1349にしろ、リムーバブルケースも含めて環境全体を見ることも大切かと・・。
エラそうなこと書いてスマソ。
950(・∀・):02/12/21 19:52 ID:WIGt4iUv
何気に950。

この調子だと、980位で新しいスレッドかなぁ|-`).。oO
951946:02/12/21 20:06 ID:s7M6+X5I
AudigyのIEEE1394端子じゃなく、普通のIEEE1394ボード買って付けたら、
問題なく動作しました。
何かあったときに文句言えるように、これもラトックのなんだけど。
お騒がせしました。
150Mbpsぐらい出てるっぽいです。
952不明なデバイスさん:02/12/21 21:00 ID:rD3gx8kZ
もっとはい〜るってのを買ったら
ファンの音がすげえ五月蝿くて
使い物にならん。
953警告age:02/12/21 23:09 ID:SyYI6FG2
ラ○ックのUSB接続の奴使ってるけど、マジ糞だよ。
特にHddの電源と連動して動作する第二ファンがやばい。

購入後二週間でブーーーーーーンブンブンっていう
ものすごいファンのモーター音がし始めてるよ。
たぶん、韓国製の原価10ウォン位の安物使ってるんだろうね。
これは近いうち初期不良で返金かな・・・。
954不明なデバイスさん:02/12/22 00:07 ID:aFnczqoz
いつの間にやらラトク叩きスレですか?(w
安けりゃいいんだろうが、あの値段だからなぁ。。。

安いの買って改造しる。
高いほうが安全っていうより、安全な気がするだけだろ。
あとファンは除去か、静音タイプに交換が基本でつか。
955不明なデバイスさん:02/12/22 00:31 ID:3tvqJacS
World Import Japan製のケースっていかがでしょう?
http://www.wij-inc.co.jp/support/web/web.htm
956不明なデバイスさん:02/12/22 00:37 ID:3tvqJacS
「もっとはい〜る」は評判良くないと私も聞きましたが。
2.5用使ってた時はそんなに悪いとは思えませんでしたね・・・
バックアップと、環境入れ替え用、かなあ・・・<使い方
957不明なデバイスさん:02/12/22 02:25 ID:bOfY55DT
ラトックのはファンがおかしいよな。他の部分は問題無いんだが。
958不明なデバイスさん:02/12/22 02:36 ID:TlPCXANP
>>957
IEEE1394の場合、付属ケーブルも糞らしい。
959不明なデバイスさん:02/12/22 03:59 ID:Od9EGdjj
俺的にいうと、ラトックの良いところはピンコネクタを使ってる所だな。
前使ってたDサブコネクタのケースは認識ミスが多くて懲りた。
960不明なデバイスさん:02/12/22 04:02 ID:Od9EGdjj
>>954
基本です。
961不明なデバイスさん:02/12/22 04:58 ID:dOawLgdm
ViPowERのコストパフォーマンスは高い。
特にアルミ製の2FANは。
ところでホットプラグ対応のはでてるのかな?
962不明なデバイスさん:02/12/22 05:12 ID:yy9SrRg0
>>961
まったくもって、その通り。
ファン天板取り外しが最高
夏場でもOK.。
963不明なデバイスさん:02/12/22 06:04 ID:zSMKcbik
そうそう。だから、上のほうの人柱さんたちはアルミ+ホットプラグの
境地を極めるために色々がんがってくれてるんだよな。
964不明なデバイスさん:02/12/22 07:09 ID:dOawLgdm
>961
ファン天板取り外しって具体的にどうすること?
対象はアルミ製かな?
965不明なデバイスさん:02/12/22 12:38 ID:Q+4uGwTt
>>953
ラトックのファンが糞五月蠅いのは万人が認めるところだな。

あんなファンのために価値をさげることもあるまいに。とっとと改良する
なり、ファンレスな商品を出すなりして対処したほうがいいぞ>ラトック
966不明なデバイスさん:02/12/22 16:12 ID:+53MQV6n
ラットクのIEEEを買ってHDDアポーンしました。最悪。
967不明なデバイスさん:02/12/22 17:53 ID:8ICrsLm9
>966
何をしてそうなったのか書いてくれ。
なにがいかんのかわからん。
968929:02/12/23 11:25 ID:+okpJpGa
玄人のATA-USB2変換ボード、667-GEN使ってる人いませんか?
私のところでは、WinXP(Home)で、Quantumの40GB,7200rpmを
GIGABYTEのマザーのUSB2.0に接続した状態で読み込み10MB/s、
書き込み0.7MB/sと、読みはともかく、書きは使い物にならない
状態です。

そんなものだとか、俺のところではもっと速いとか、他のUSB
変換器ではこうだとか、教えてください。
969不明なデバイスさん:02/12/23 13:58 ID:GJkbXnQ0
>967
社員ですか?ラットクってHDDが壊れるっていう情報が他にもあったが。
970不明なデバイスさん:02/12/23 17:11 ID:0HeV1fHx
>>969
何をして壊れたか情報がないとココでは無意味です。
反ラトックの工作員でないなら>>966は詳細をどうぞ。
971羅匿社印:02/12/23 17:17 ID:unE8SK2B
羅匿で壊れたってゆーより、HDDの寿命だったのでは?
972羅匿社印:02/12/23 17:18 ID:unE8SK2B
悪評のファンですが、オススメはドコのものでつか?
973不明なデバイスさん:02/12/23 21:52 ID:zBiqL1+L
なんかラトック叩き屋と、ラトック庇い屋がいるようだな。
>>970の言うとおり、批判するならその理由を書くべき。
そうでないヤシはいい所を書くべき。

>>968
あっちで色々レスついてたからここではいいよね。
667-GENはHDD交換時にUSBケーブル抜かないとダメだが
最も安くホットプラグ化できるモノ。
974不明なデバイスさん:02/12/24 00:09 ID:TYQIj4SM
オレもやられたぞ!!
FR-DK1だがXPにつないで,リムーバブルとして使えるのか実験するつもりで,
キー回して取り出して,再び装着。
するとHDDが激しく動いてケースの赤ランプずっと点灯。
焦って電源を消したが,もうそのHDDが再び認識されることはなかった・・・
他にもHDDのケースは使ったことあるが,こんな糞ケースは初めて。
975不明なデバイスさん:02/12/24 01:27 ID:DbLn6eSC
>>974
>焦って電源を消したが,
が致命傷なのでは?
976不明なデバイスさん:02/12/24 02:01 ID:sQFD9hWV
>>972
おすすめといわれてもファンを何個も買って比べたヤシはさすがにいないだろうしなぁ。
俺のはSofmapで売ってた800円のやつ。6500rpmと書いてあってオイオイ速すぎねーかと
思ったけど一応静音のシールもついてたんでま、いいかと。
もちろんうなり音はなくなったけど、他の静音ファンよりいいのかどうかはワカラン。

977不明なデバイスさん:02/12/24 03:05 ID:TYQIj4SM
ランプついたまま電源ずっと入れておくわけにはいかんでしょ?
そんな状態になったラトックのケースが腐っている事実は変わりない。
978不明なデバイスさん:02/12/24 04:32 ID:sQFD9hWV
>>975は電源切る前になぜリセットボタン押さなかったのかと言いたかったのでは。
979不明なデバイスさん:02/12/24 08:17 ID:O2UN/UTh
4400円で売られてるhec MR7-EFより、2000円ぐらいで売られてるViPOWERのアルミのが静か。
なんで俺はhecのを2個も買ってしまったのだろう.......
980不明なデバイスさん:02/12/24 13:40 ID:E+jvsivU
次。

リムーバブルHDDケースについて語るのだ!part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040704747/
981不明なデバイスさん:02/12/24 13:48 ID:E+jvsivU
USB2版でも、アクセスランプつきっぱなしつーのはよく経験するけど、
HDDが死んだことはないなぁ。その後も普通に使えてる。
982不明なデバイスさん
>>981
うちも同じ。