リムーバブルHDDケースの良さについて語るのだ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://www.google.com/search?q=%83%8A%83%80%81%5B%83o%83u%83%8BHDD%83P%81%5B%83X&hl=ja&lr=
↑こんなものについて語りましょう。

PCの空きベイに、取り外し可能(removable)のHDDを取り付けよう!!
こんな使い方あるぞ!!というの大歓迎!!
22げtt:01/12/10 23:32 ID:58GV5nBC
3(・∀・):01/12/10 23:32 ID:58GV5nBC
自作自演
4(・∀・):01/12/10 23:33 ID:58GV5nBC
10までのばそうかな。
5(・∀・):01/12/10 23:33 ID:58GV5nBC
このまま。
6(・∀・):01/12/10 23:36 ID:58GV5nBC
今じゃ、安い奴なら800円で買えるぞ(・∀・)イイ!!
買い溜めして、これでデータ交換。
7(・∀・):01/12/10 23:50 ID:58GV5nBC

と言ってみるも、われ一人
そっと茶を飲む
8(・∀・):01/12/11 01:20 ID:l0Vuc6Xf
8
9(・∀・):01/12/11 02:53 ID:XJsY1Gmk
9

ごめんね、俺持ってないから語れないや。
10(・∀・):01/12/11 02:55 ID:l0Vuc6Xf
>>10 でも、さんきゅ、これで10まで来たよ。
また、何か(・∀・)イイ!! 情報見つけたら書くよ。
11(・∀・):01/12/11 02:59 ID:l0Vuc6Xf
※注意点:気軽に抜いて持ち歩けるからと言って、
無造作にバッグに入れて持ち有るかない。

落として、HDDを不良セクタの山にした友達が居る。

http://slowpace.hoops.ne.jp/protect.htm
12(・∀・):01/12/11 03:01 ID:XJsY1Gmk
http://www.century.co.jp/products/zipang.html
これはデザインが格好(・∀・)イイ!
でも俺の自作機iLinkねぇんだわ。

sageで書くけど許してくれや。
13(・∀・):01/12/11 03:05 ID:l0Vuc6Xf
>>12 外付けも意外と(・∀・)イイ!! ねぇい。
USBありゃ繋がるしね。iLinkは俺も無い。
14                   :01/12/11 03:07 ID:6VUpabJf
欠点は通気性がよくしてあるので、ディスクの騒音やケース
内部の風きり音がもろに漏れてうるさくなることだ。
15(・∀・):01/12/11 03:20 ID:l0Vuc6Xf
>>14 やっぱり、五月蝿くなるんですね。
ケース付属のFANは動かしてますか?
16不明なデバイスさん:01/12/11 07:10 ID:QdCZoa2y
>>15
14じゃないけど、漏れもリムーバブルディスク愛用者だから返事するね。

やっぱり、ディスクが5インチベイの一番前に付いていると言う点で、
音がうるさくなるのはもう、どうしようもないよ。
俺はリムーバブルケース付属のファンは動かしてないけど、そういう問題じゃない。
ディスクの回転音はするし、ゴリゴリ、ゴリゴリと、何かするたびに音が聞こえる。
リムーバブルケースは諸刃の剣だから、静音派自作機ファンにはお勧めできない。
17不明なデバイスさん:01/12/11 07:16 ID:NlwCsDKm
XPだと使えないんですか?
18不明なデバイスさん:01/12/11 07:47 ID:4mPYhT//
昔もっていた。 Windows と Linux を使い分けていた
けれど うるさいのと 交換には一度電源を切らなければ
ならないので意外に面倒くさい。
実験用途や業務用途でもなければお勧めはしない。
19  :01/12/11 10:59 ID:lT4OvGPi
OSを入れたHDDは本体内蔵で、データディスクとしてこれを使うのがイイ!

今なら数万円出してDVDRAMをかって、一枚数千円のメディアを何十枚も買うよりは
80GBのIDEHDD数台+交換ケースだね。 安いし早いし大容量
20 :01/12/11 11:37 ID:7Iq9Q7ft
WinMXの共有ドライブとそれのバックアップドライブを
リムーバブルケースで差し替え。
21a:01/12/11 11:58 ID:hhtC9HcD
NTと2000で開発環境わけるのに使用、あとはHDDバックアップで重宝。
プライマリーマスタ・スレーブで2台使ってる。
これ知る前まではケース開けてHDDのケーブル・電源はずしてたのがうそみたいに楽。
IDEのケーブル壊したし。
22不明なデバイスさん:01/12/11 12:59 ID:QXSZNoMI
普段使ってる環境に手を加えずに異なるOS入れたり色々ソフトを試したりする時に入れ替えで使ってる
ケース開けなくて済むんで重宝してます
23不明なデバイスさん:01/12/11 13:12 ID:cHx03oWf
外付けが人気ない理由は高いから?
それともIEEE1394などに変換されるから?
24不明なデバイスさん:01/12/11 14:16 ID:ITnAm0sI
>>23
ただ単に、邪魔だからじゃない?
25ViPowER使い:01/12/11 15:13 ID:h0CKRdXZ
>>19
同意ですな。実際80Gをとっかえひっかえやってる。

会社PCに2台、家PCに2台+1台、あとは外付けUSB-CDRと
外付けIEEE1394-CDRの中身を抜き変えて使用中。
どれにどのデータが入っているか最近分からなくなってきた(汗

…あ、最近友人用の自作PCにも取り付けたわ。我ながら凄い数だな(笑
26(・∀・):01/12/12 01:32 ID:95ohQapH
>>16 今、IBMのDTLA305040で、5400回転+静穏化ツールで
音抑えてるから、殆ど聞こえないけど、やっぱり、このケースに入れたら
結構音漏れるのかナァ。

あと、使ってないときはにも、ケース内部の音が漏れて五月蝿いのですか?

>>18 データ交換用に使いたいですねぇ。
CD−Rですと、安いけど、あとあとの処分に意外と困るし。
27(・∀・):01/12/12 02:51 ID:95ohQapH
>>23 自分的には、電源が別にいるし(アダプタって意外とじゃまっけ)、
少々割高で、置き場所に困る事かな。

でも、その代わり、インターフェースさえついてれば、これみたいに、
わざわざケースを本体に取り付けなくても良いしね。

>>25
いっそのこと、マジックでHDDに何が入ってるか書いておくとか(ノ*゜▽゜*)
28不明なデバイスさん:01/12/12 08:46 ID:xon6EYlW
気にいったケースはまとめて買っておかないと
あとで追加したくなった時に困る。
291(´∀` ):01/12/12 12:52 ID:95ohQapH
>>28 ↓の人も2個揃えて買ってますね。
有名ブランドでなくなってることが多いかもって事かな?

IDE駆逐サクセン
http://www.yoshidakai.com/pc/ide_genocide_operation.html
http://www.yoshidakai.com/pc/ide_genocide_operation2.html

あと、前スレでは結構問題だったのが、設計がギリギリなんで、
めーっちゃ、キツキツで納まるとか。下手すると改造が必要かも。
30(・∀・):01/12/12 15:14 ID:95ohQapH
あと、鍵付のが有るけど、皆さん使ってる(゚A゚)?
鍵つきと、鍵なし。どうなんだろう。値段違うのかな。
3125:01/12/12 17:36 ID:rIz1qmok
>>30
いま格安(\900-\1380)で広く出回っているヤツは
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/mobilerack.html
これのラッチスイッチVer。
鍵付きVerは全く同機能ながらえらく割高だったような。
鍵無くして苦労したよ(結局強引にバラしたのでセキュリティのイミ無し)
個人が使用する分には必要ないんじゃないかな…
32 :01/12/12 17:44 ID:NknrL2Bw
安くてもキツキツだったらヤだなあ。
33  :01/12/12 18:14 ID:tMW0pZdQ
リムーバブルケースってファンが五月蝿くないですか?
ぐぉーーって。
34:01/12/12 :01/12/12 19:16 ID:pM8I4Nm+
開けっ放しにしたらリムーバブルケースは不要です。
無駄銭使ってはいけません。
35不明なデバイスさん:01/12/12 23:47 ID:hwbGX8jM
ホットスワップってどんなハードディスクでも出来るの?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991113/image/ei1.jpg
誰かこれ持ってる人いない?
36(・∀・):01/12/13 03:02 ID:X33iNS0e
>>31 これ!!これの鍵なし友達が持ってたの。
¥800で名古屋のDOSパラかどっかで。
あと、いや、鍵の方が、間違ってスイッチ切っちゃう事が少ないかなと思って…。

>>32 今見てきたら、HDDを入れるほうじゃなくて、ケースの方がきついみたい。

>>33 低回転(5400rpm)でファンの電圧落とすとか。

>>34 あっけぱなしは、ちょっと騒音が。まぁ、あと趣味なんで金が掛かりますね。
あと、HDDでのデータ交換ではないとちょっと辛い。

FAN止めても大丈夫なHDDを選びたいですねぇ。
37不明なデバイスさん:01/12/13 03:03 ID:okIdvq5K
STORCASEマンセーだけど何か?
38(・∀・):01/12/13 03:07 ID:X33iNS0e
>>37 http://www.princeton.co.jp/contents/products/storage/top.htm
物がよさげなだけに、高そうっすね。

利点はどんなとこモラァ?
39不明なデバイスさん:01/12/13 03:14 ID:ufB6s5d6
俺、リムーバブルケースをIEEE1394接続で使ってる。
中身はIDFのHDD.
ホットスワップになるのかな?
電源入れたまま、抜き差ししてるよ。

用途は、ビデオカセット。
TV録画のMPEGを溜めてる。
40(・∀・):01/12/13 03:27 ID:X33iNS0e
>>39 活線であるのを抜くわけだから、ホットスワップかな。

1本何時間入るの?
黒色の四角の奴だったら、ビデをテープにも見えない事もないかな。
41不明なデバイスさん:01/12/13 04:14 ID:MW5abQwS
STORCASEの利点
・死ぬほど頑丈。最近の秋葉原で売ってる樹脂製リムーバブルとは比較になりません。
・SCSIでもSCA80ピンで無く、68ピンに対応したケースがある。

欠点
・死ぬほど高価
・やたら重い
42不明なデバイスさん:01/12/13 04:18 ID:1xsoGKJ8
安物買ったら、端子の接触が悪くて難渋した。
抜き差しすると、3回に1回ぐらいは認識されなかった。

やっぱ値段の高い金属フレームの奴買った方が良かったのかなぁ(´Д`)
43 :01/12/13 04:21 ID:0Jnft9MG
XPで使えない
44不明なデバイスさん:01/12/13 04:37 ID:MW5abQwS
安物はHDDの寿命が縮むと思うぞ。
45(・∀・):01/12/13 12:04 ID:X33iNS0e
で、皆さんの購入価格は如何ほど?

出きれば、
@ものの型番
A値段
B何製(ぷら、アルミ、スチール、銅、ゴム、…)
D鍵付きor鍵なし
E使用用途

なんか聞きたいっす。
46 :01/12/13 12:57 ID:5LUFC8To
STORCASEの製品ってどこで買えますか?
プラットのHP見たけどない一部しか扱ってないのかな?
47も一つ:01/12/13 13:20 ID:5LUFC8To
使ってる人のお勧め教えテン
Web通販ではオウルテック扱いの物にばっか
ちと、かっこ悪い&ボロそうなので萎えです

ブランド(あてにならんけど)物でEnermaxとかどうよ?つか、どっか売ってるのかなぁ
http://www.enermax.com.tw/products/ws-101.htm#f

テクノバードで扱ってるやつの方がデザイン的にはいいかな?
でも作りの面では怪しさはオウル品と大差なさそう
http://www.tbji.com/taka/kiki-removable.html
48不明なデバイスさん:01/12/13 13:34 ID:fULUepiF
@オウルテックのモバイルラックHDDケース(紙の箱捨てた)
A値段も忘れたが、鍵つき内外セット3000円?、内のみ2000円?
Bぷら製  モノによって、側面の溝が違うのヤメレ(藁
D鍵付き
E大切なデータ(藁 入りHDDケースを、
いざ火事の時にすぐ持ち出したり、
いざ○○の時に隠したりする予定(藁

買ったとき、内箱を深く入れても鍵が回らないから、
内箱のロック穴をカッターで大きく削る羽目に(藁
49不明なデバイスさん:01/12/13 13:39 ID:1xsoGKJ8
中を抜いた時に、蓋が出てくる物と、元々蓋が無い物とが有るので、
用途に合わせて要選択。
50 :01/12/13 13:53 ID:KyDF7AIM
アホマップで買ったリムーバブルケース。
確か¥6,.000〜7,000ぐらいしたんだが、
引き出すために取っ手の部分を持ち上げると、
上のベイに干渉する。
HDDを差し替えるたびにi-Panelがミシミシいってる・・・( ;´∀`)
51不明なデバイスさん:01/12/13 14:00 ID:dS0JM1PT
エナマクスかっこよいね! いくらするのかな
52不明なデバイスさん:01/12/13 14:02 ID:MW5abQwS
1.Storcase DE100(型番失念)*4とDS100
2.175*4+260=960米ドル(送料別)
3.鉄
4がない
5.鍵付き。つかわんけど
6.お絵かき

とりあえずRAID5。飯の種なので有事の際はこれだけ持って逃げ出す。
53 :01/12/13 14:22 ID:WQpFWG9T
サトームセンPCisLandで買ったタオエソタープライズのモバイルラック。
95/98/Meでホットスワップができるらしいがw2kしか使わないので未確認。
プラ製。鍵無しスライドロック式。DVキャプPCとエンコPCとのデータ交換用。
2600円くらい。特に問題はでてない。
前面に双発ファンがあってうるさかったので切って運用中。
54不明なデバイスさん:01/12/13 14:44 ID:dS0JM1PT
CDRなんか焼いたりかさヴぁったり手動でロードしたり大変
ハードディスクをフロッピーみたいにポンポン入れ替えれる方が良いよね
でも入れ替える時は電源落とさなきゃいけないのかね?
55 :01/12/13 14:50 ID:5LUFC8To
ホットスワップって機械的にはできるんだろうけど
キャシュの書き戻しとか問題にならんのかね?
OSからはMOみたく”取り出す”コマンドが使えるようになったりすんの?
5654:01/12/13 14:58 ID:dS0JM1PT
それわてもきになるyo! いまCDR買おうか新しいHDをリムーバブルにしようか迷ってるyo!
CDRは大変だけど電源落とすのもちょっとめんどくさいyo!
57不明なデバイスさん:01/12/13 15:53 ID:xf64wZpV
http://www.enermax.com.tw/products/ws-101.htm#f
いいね。
3000円ぐらいだったら買うな


なーんか他のは余計な筋が入ってたり、丸むうぃつけたり
デザインを狙ってるのに外してるのが多いいよ。
シンプルなのでいいのに。
58不明なデバイスさん:01/12/13 19:06 ID:Ozx54tpg
>>57 シンプルなものは、意外と高いのよん。
今までの経験上、そうオモタYO!!
59 :01/12/13 19:41 ID:5LUFC8To
enermaxのどこで売ってるんだろうね?
60不明なデバイスさん:01/12/13 20:24 ID:1xsoGKJ8
やっぱ、高い奴は鍵が一つ一つ違うの?
61不明なデバイスさん:01/12/13 22:32 ID:d15SJ/Nu
>>11
やった。

16色エロCGの全てが笑点。
62不明なデバイスさん:01/12/13 22:50 ID:X33iNS0e
>>61 お後が宜しいようでw
63不明なデバイスさん:01/12/14 14:25 ID:EuTueqx7
>>55
確かに。
IDEのリムーバブルケース(ホットスワップ可)を使っている人がいれば、話が早いんだけど。
電源を落とすとなると、デュアルブートを避ける目的以外では使い勝手が悪いしね。
64不明なデバイスさん:01/12/14 14:52 ID:krdZ0/su
管理ソフトでfailしたHDDをdefunctにして切り離しなんてのは
IDEのコントローラーにはついてないのかな?

いきなり抜くとモーレツにブザーが鳴るですよ
65不明なデバイスさん:01/12/14 16:26 ID:EuTueqx7
ThinkPadの2ndHDDはセカンダリーのマスターにつながっているんですが、
Win2000ではホットスワップが可能なので、IDEでも可能だと思います。
しかし、実際に運用している方に使い勝手をきければ・・・。
66 :01/12/14 17:02 ID:F7+wqdh8
windowsとかだと書き込みはメモリーに溜めずに瞬時に行う様になってんじゃないの?
アクセスランプが消えて2,3秒経てばOKぽい

Linuxのファイルシステムを試す実験で 書き込み後n秒後に強制電源offして
saveに異常がないか確認してるのがあったけど、2〜3秒で問題出てなかった
(古いのファイルシステムだと5秒くらいは危なかったような)
67_:01/12/14 17:14 ID:W5tk4bHB
FastTrak100なんかはホットスワップに対応していた
ような記憶があるけど,リムーバブルケース側も
対応していないと駄目,と言う話をどっかで聞いたことがある。

あと,安物のリムーバブルケースって冷却ファンがすぐに駄目に
なるので要注意。数ヶ月使用すると猛烈な音を出す。
68良識派wavコレクター:01/12/14 17:18 ID:fz48VaYL
HDD-A 使用 → シャットダウン → ケース取り出し → HDD-A 摘出 →
HDD-B 装着 → ケース取り付け → 電源ON → HDD-B 使用
てな感じで交換しとります。ケース1個しかないもんで。
電源OFF/ON が確かに面倒だけど どうせWin98だし 再起動がわりに。
最近ではピットクルーのように いかに交換の時間を短縮するかに命かけてます。
(ねじ穴の寿命が気になる〜)
6925:01/12/14 17:46 ID:72+zqkGu
>>55 >>63
Win2Kで安物ケース使ってるけど、USBでもIEEE1394でもデバイスが認識されてれば
タスクバーの右側の方に「ハードウェアの取り出しまたは取り外し」アイコンが表示されるから、
そいつの中の「停止」で停止したいデバイスを選択すると「安全に取り外す事が
できます」と表示され、交換が可能になる。
ただし1394の方は「取り外し中にエラーが発生しました」と表示されることもしばしば。
こうなったら電源落として交換した方が早い&安全。
7053:01/12/15 00:16 ID:67jcBJqP
USBや1394でなくてIDE上でのホットスワップの話だと思うけど・・・ま、いいか。
ちなみに俺の使ってる奴のホットスワップ専用ソフトのマニュアル。
ttp://www.taoenter.co.jp/support/download.html
HDD交換時には常駐ソフトの操作が必要みたいだね。
71不明なデバイスさん:01/12/15 16:06 ID:/lWS5gJi
hot data shutlle WIN98だったらIDEのHDホットスワップできたけどXpにしたらできなくなったよ
Xpでできるやつないかねぇ やっぱUSB2とか IEEEじゃないとだめかねぇ
でも余分にアダプター使うのはコード気になる私としてはちょっとなぁ 内臓がいいよなぁ本当は
72 :01/12/15 16:47 ID:ZMW397Gn
IEEEの内蔵型もあるよ RATOCだったかな?
まぁ拡張カードがいるのでいやなんだよね IEEEとかUSB2.0
73不明なデバイスさん:01/12/15 21:45 ID:7+55ccEs
おおそんなのあるのか 拡張カードIEEEだと高いんだよね でもアダプタとか不要なのはうれしいかも
74 :01/12/15 21:58 ID:ZMW397Gn
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dk.html

まんまIDEとかわらんなぁ
キーをひねると電源が落ちて IEEEが取り外したと認識するのかな?
75(・∀・):01/12/15 23:34 ID:xdAWDVK/
遂に、買ったよ!!
名古屋の「じゃんぱら」で、941円で売ってたのを3台買ってきた。
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/mobilerack.html
↑これ。

買ったその日に、シーゲートのHDD(40G5400rpm)を組み入れて使ってみたけど、
問題なく、組み付け完了しました。
76(・∀・):01/12/15 23:38 ID:xdAWDVK/
そうそう、忘れてた。

@Fullset(ATA66/100) 10LSF-66
A941円
C名古屋市大須「じゃんぱら」
B完全プラスチック
D鍵なし、電源スイッチと、引出しストッパーが連動
E使用用途

Cは購入店ということで、ごめんちゃい。
77不明なデバイスさん:01/12/16 02:21 ID:OfkGvHcR
リムーバブルケースの良さ

空いてる5インチベイを全てリムーバブルケースで埋めるとかっこいい。
あとはケースをそのままつなげるATAPI>USBアダプタを買ったから
デスクトップが死んでもデータはノートで見られることかな。
78不明なデバイスさん:01/12/16 02:26 ID:Vf5pZ3U/
リムーバブルケースの長さ

空いてる5インチベイを全てリムーバブルケースで埋めるとドライブがはみ出る。
今入れてる奴も電源に当たる寸前だ。
79不明なデバイスさん:01/12/16 04:58 ID:PxzFz93e
ttp://www.sne.ab.psiweb.com/newpage57.htm
バッテリ付きのこれって、どんなもんなんでしょう?
使用者の方いますか?
80 :01/12/18 16:37 ID:7xqscQWX
いろいろ見てきた
Enermaxのは俺コンに2台あったけど プラスティック製だし値段相応かなぁ(3800円)
ファンは使いたくないので、放熱効果のある金属製にしたいところ(けど色剥げるし〜)

カードリッジと本体のコネクターが IDEみたいなプラ製のコネクターと
外付けのSCSIみたいな、金属製(?)のコネクタの製品があるね
後者の方が接触とか耐久性とかいいんだろうかなぁ
81不明なデバイスさん:01/12/18 17:25 ID:sjIMaGor
今、SCSI用のリムーバブルディスクケースが2つあるんだが、これをIDEに転用できんだろか。
どうせストレート結線だろうから40ピンフラットケーブル流用で何とでもなりそうだが。
82不明なデバイスさん :01/12/18 19:24 ID:OOnITUT3
CENTURYのMD2-USBを買ってきて、漫画喫茶でのDL用に使用しようとしたが
自分のマシンにドライバが入らない。(OSは98se)
いろいろ調べたが、その日に解決できずに
翌日に友人のマシン試してみるが、結果は同じ。
取説は何も書いてないに等しく、ホムぺは作りがショボくて役にたたない。

もう2度とCENTURY製の製品は買わん!!!
83 :01/12/18 19:52 ID:7xqscQWX
うーん買ってみたけど、動かない。内部のケーブルの取り回しきついし
コネクタもよわいのかなぁ?

SOTRECASEのヤツってその辺どうですか?とくにコネクタ形状(>>80にあるような)
しりたいっす
84不明なデバイスさん:01/12/18 20:10 ID:FrVWJ2fK
Storcaseですか。
いくら何でもコネクタは樹脂製です。
金属製ガイドもあるし、差込が甘くなったりはしないです。
フレームとキャリアの合わせも良くてぐらつきは皆無です。
抜き差し回数は2000回とかなんで、
OSやデーター毎に取っ替え引っ替えって使い方よりは
RAIDとかを想定してると思いますです。
これが2000回ならその辺のは200回くらいだと思うですよ。
85 :01/12/18 20:40 ID:7xqscQWX
んーもう少し詳しく教えてください。樹脂製コネクタって 外付けSCSIとかプリンタなんか
に見られるタイプでしょうか?

後、SOTRCASEの耐久回数だけど
>2000回はSCAドライブの耐久性はメーカー公称値に基いています。DE100 80ピンUltra160の場合25,000回に対応しています。
らしいよ
86不明なデバイスさん:01/12/18 20:59 ID:FrVWJ2fK
樹脂製ってのは、キャリアとフレーム繋げるコネクタの材質は、
内蔵のHDDと同じような材質って事です。形状は独自だと思います。

抜き差し回数については不勉強でした。失礼。
87 :01/12/18 21:19 ID:7xqscQWX
いえいえありがとうございます。参考になりました。
いかんせん高い&店頭在庫がないので。あうー買っちゃおうかな
(HDDケースに4マソか…)
88(・∀・):01/12/18 22:05 ID:lFgzzhl+
うち、安いけど。満足です。

特に問題なし。
89不明なデバイスさん:01/12/20 04:22 ID:llR8WIoP
今って、値段下がってるのかな?
90不明なデバイスさん:01/12/21 03:47 ID:6pLISNCk
セット780円ぐらい
替え玉580円ぐらいって買い?
91不明なデバイスさん:01/12/21 13:53 ID:zrzAbMbS
ものによるね。
92(・∀・):01/12/21 17:16 ID:0Q8+2idv
>>90 それは買い!!
だが、その値段なら1台だけと言うのは辞めておけ。
せめて、2台。欲言って、3〜4台がお勧め。
自分の所だけじゃなく、友達の所や実家などに付けて置けば、
便利なことこの上なし!!
93不明なデバイスさん:01/12/23 17:00 ID:oibEfq0w
おとしちまったよ。
94不明なデバイスさん:01/12/25 09:06 ID:d59xf0HW
>>93
で、大丈夫だった?あげ
95RH-600:01/12/25 09:56 ID:01f4C0DI
http://www.lian-li.com/english/rh-600.htm
@品番:LIAN LI RH-600
A価格:$49.99(IDE用)$69.99(SCSI用)各10個づつ
B何製:インナー・アウター共にアルミ
D鍵付:鍵付き
E使用用途:お仕事

ようやくうちで使ってるマシン全部をRH-600化できたっす
ただし・・・IDE用とSCSI用が混在してて、ほとんど見分けが
つかないところがちょいと難点と言えば難点かな・・・
このRH-600は今まで使った多くのMobile Rack中では
作りも性能も一番満足してるっす!ただ・・・お値段が・・・
96不明なデバイスさん:01/12/25 10:35 ID:GLvYEV+V
>95
良さげだね。
日本のショップじゃ売ってないの?
97不明なデバイスさん:01/12/25 11:13 ID:pCXNfScc
>>96
オウルテックで扱ってるよ
98不明なデバイスさん:01/12/25 15:22 ID:d59xf0HW
内臓式でホットスワップできるので、お勧めってあります?
99不明なデバイスさん:01/12/25 20:31 ID:eGyf9RS+
>>94 今の所、動いてるよ。下が畳でよかった。
これがフローリングだったら……。
100不明なデバイスさん:01/12/26 01:37 ID:gF4ZLfo1
>>99
ケースに入れたまま落としたんだよね。どこの使ってるか教えて。すでに書き込んでたらその番号だけで良いから。いろいろ参考にしたいのよ。
101不明なデバイスさん:01/12/26 01:42 ID:iwnHS78h
LIAN LI のRHシリーズとピン互換のメーカーはありませんか?
近頃RHシリーズを見かけないもので、、、
102不明なデバイスさん:01/12/26 03:15 ID:/E+rmRca
>>100 上に出てる、やっすい奴。千円くらいの奴。オールプラスティックの。
特に、これだから安心と言うことは無いと思うけど。
103不明なデバイスさん:01/12/26 13:43 ID:oSIIP/3t
>>101
RHシリーズ自体、4種類位に分かれていて互換性が不完全なはずですが…。
現在お使いの機種はどれなんでしょうか。
104不明なデバイスさん:01/12/27 00:31 ID:ypqLZNVy
ここで聞いていいものかどうか・・・
オンボードATA33のHDDから、SystemTALKS社のATA100カード上のHDDに
コピーするとかなりの高確率でCRCが一致しません。
例えばネットで100MBOverのゲームDEMOとか落としてもMaxtorにDLすると殆どCRCエラーで
Setup出来なかったりします。
で、このATA100側のHDDはリムーバブルケースを使用しているのですが、SystemTALKSのHPではリムーバブルケースでの使用は
補償しない旨の警告?が書いてあったりするのですが、そんなもんなんでしょうか?
だとするといきなり不便な生活に逆戻り・・(TT

ちなみに使っているリムーバブルケースはViPowerという怪しげなメーカのVP-7015です。
105不明なデバイスさん:01/12/29 15:58 ID:rJqVII37
AGE
106 :01/12/30 06:42 ID:h6oe4JKv
 Lian-LIの「RH-12」(合成樹脂
 ワールドインポートジャパン「WMR-005」(アルミ

の2つを導入して2年になる。
どちらも放熱等は問題なし、ただDVD-ROMと隣接させると異様に熱を持つので、他のドライブと隣接は避けた方がいいかも。

ただ、頻繁に着脱したHDDがバッドセクタを吐く(Lian-LI)ぶつけた記憶はないが、着脱の衝撃が影響していたのかも。結局データは9割方救出できた、、、

常時稼働させている方は問題なし(WMR-005)予定が狂っていつのまにかリムーバブルのまま運用。1年間回しっぱなし。ケースに反響するのか音が結構ウルサイ。
107101:01/12/30 07:31 ID:emepfVrg
>>103
実は、Lian-LI のインナーケースのコネクタを利用してIDE/ATA機器をノートPCのPCMCIAに接続する
「X-Rack」という怪しげなアダプタキットを使っているんですよ。
それでコネクタの部分だけ欲しいんです。ケースの形状は問いません。

キットの説明書きを見ると、RH-06,07,10,11,12,20,30シリーズのものが使えるようなのですが、
手に入れやすい他社のもので、ピン配置が互換のものってないですか?
108不明なデバイスさん:02/01/01 02:27 ID:TU5skkG0
除夜の鐘!ゴーン・・・・
109(・∀・):02/01/03 20:08 ID:fmyf9PtS
A HappyNew Hard-Disk !!
110不明なデバイスさん:02/01/03 20:19 ID:8PL3BaE0
>109
どうした?
また落としたのか?
111 :02/01/04 10:10 ID:nAgcrEeA
>>169-110
ワラタ
112 :02/01/09 11:26 ID:PJcc/3Rs
IDEケーブルを外に引き伸ばしてきて直接続。ケース要らず。
113不明なデバイスさん:02/01/09 13:33 ID:NC5fJr/k
↑そんなことするぐらいなら以下省略
114不明なデバイスさん:02/01/09 17:43 ID:kqzWQo2R
リムーバブルHDDって、古いPCでも大丈夫でしょうか
USB2か、IEEEのボード買って繋ごうかと思うんですが、
マザーのBIOSが8GB以上のHDを認識しないのです。(8GBの壁)
もしオッケーなら大分愛機の寿命が延びるんですが…。
115不明なデバイスさん:02/01/10 01:18 ID:+hyg69Hf
Escalade6000と組み合わせて、ホットスワップ対応のミラーアレイ作ってるよ。

OSのアップグレードとか大規模な変更をするときは、片方のHDDを
抜いた状態で行うようにしてる。こうするとアンドゥできるんだよ。

上手く行ったら、抜いてあったHDDを差し込んでリビルド。以後平常運転。
失敗して変更以前の状態に戻したいときはHDDを外し、逆に抜いておいた
HDDだけを差し込んで起動。はい元通り。

HDDまるごと複製だってできるよ。
116不明なデバイスさん:02/01/11 04:28 ID:waEp5bS/
ファン付のを使ってるけどほこりとか大丈夫かな・・・。HDDの左右は
ねじとめできるようにぴったりしてるし、上部も割とふたとぴたりしてて、
HDDの基盤が剥き出しになってる下にほこりが集中するような気がするよ。
117不明なデバイスさん:02/01/13 13:54 ID:CKhV0228
>>115
ホットスワップでHDDを交換時、抜き挿しする時の衝撃は
稼動してる別のHDDに影響与えないのでしょうか?
118 :02/01/13 14:24 ID:hBdISQuQ
ホットスワップのために キーロック外すと電源が落ちるんだよ

ヘッドって、使ってないと、自動的にDISKの外周の待避ゾーンに待機するようになってるんだよね
でも不意に電源落すとどうなるんだろう? ヘッドはDISK上に位置したまま?
待避ゾーンまで戻せるくらいの電力は溜めてるのかな?
119(・∀・):02/01/14 03:20 ID:3/Rh+5M6
>>118 failsafe的には逆の発想じゃない?

通常バネで、退避ゾーンに固定されていて、電力投入時に、
電磁石によりアクセスゾーンへと。
んで、不意に電源落ちても、勝手に退避ゾーンへと引っ込むと。

いや、本当のところは知らないけど。
鉄くずスクラップ場の電磁石クレーンもそうなってるみたい。
(強力な永久磁石がついてて、降ろす時だけ電磁石で反発力を作ると。)
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:58 ID:2m4mh1yY
121不明なデバイスさん:02/01/15 01:54 ID:BEUVCMBQ
vipower から、 USB2.0を使った外付けモバイルケースが
出てる。
本体稼働中のHDの換装を目的にしているのなら、
そっちを選択した方がHDの衝撃による悪影響は
少ないとおもう。

実は今日買いにいくつもり。
122(・∀・):02/01/16 14:42 ID:HcTuyghO
いってらはい(・∀・)/^^
123不明なデバイスさん:02/01/16 15:08 ID:vIYpriUq
だれかオウルの1394モービルラックの二段仕様を使ってる人います?
124不明なデバイスさん:02/01/16 23:00 ID:iRY65szE
1394でケースのみの奴ってDV取り込みできる転送速度を持ってますか?
その場合5400回転で十分でしょうか?
125 :02/01/18 10:21 ID:Bbyu8amJ
CD-ROMドライブなどの5インチベイ用デバイスをリムーバル化したいのですが、
何か安上がりでいい商品/方法なんてないですか。
今はケースを開けっ放しで十数台をとっかえひっかえ使ってます。
126 :02/01/18 19:16 ID:hu5PlBND
>>125
5インチサイズのものをリムーバブル化しようと思ったら
フレームのほうはそれ以上のサイズが必要になってくるから
物理的に不可能なのでは?
無理やりしようとするならば5インチの空きベイが多いケース買ってきて
それに切り替えて使いたいドライブを全部入れて、中のケーブルを分岐させ
切り替えスイッチをつけ、それで切り替えるようにしたら?
できるんかなそんなこと・・・。
127 :02/01/22 02:44 ID:2oM+YvFP
元気ないね このスレ ageちょうよ
128XP:02/01/22 20:37 ID:F4f8HLfY
あのー、勘違いかもしんないけど、WINXPではリムーバブルケースは使えない
って、何処かで読んだ記憶があるんですけど、どうなんでしょうか?
あと、ATA133対応のリムーバブルって、まだ発売されてないんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
129 :02/01/23 02:17 ID:T1fCp8zZ
>>128
あんた少しは自分で調べたんかい。
130XP:02/01/23 02:30 ID:tv7THAky
>>129
一応事前に調べた結果、ATA133対応って言うのが見当たらないので、
ATA133のHDD持っている人は、どうしてるのかなーと思いまして・・・
(私も3台あるもんで)
あとWINXPで使えないと何処で聞いたか忘れてしまって・・・
131 :02/01/23 07:44 ID:T1fCp8zZ
>>130
で、M/Bは何使ってんの?
132 :02/01/23 10:35 ID:WMDJChdD
リムーバブルケースの構造知ってたら
WinXPで使えないなんて考えはおこらないとおもうのだが・・・
133XP:02/01/23 16:50 ID:cFfa9eNy
>>131
今は、AopenのAX64proのP3 667Mhz(ATA66)で、ATA133のHDD2台とATA100
のHDD1台使ってますが(直付け)、近々、AthlonXP(A7A266-E辺り)か
Northwoodの安い一番ヤツに移行しようと思ってます(ATA133RAID付き)。

>>132
そうですよねー・・・、ひょっとして、WINXPの認証問題で、他のマシンに
リムーバブル出来ないって事を、履き違えて覚えてしまったのかなー・・・
134不明なデバイスさん:02/01/23 20:16 ID:0Q4/3Nw4
>125
リムーバルHDDケースを解体して、CD-ROM系のドライブを無理やり合体させれば使えるかも??
135(・∀・):02/01/23 21:10 ID:LtDqVGSm
>>133 リムーバブルHDDケースって、構造ものすごく簡単よ。
電源コネクタと、IDE信号線コネクタの延長やってるようなもんだから。

だから、物理的に取り外しが簡単に出来る、と言う以外では
違いが無いと思うから、XPの方はホットスワップとかの話じゃない?
136XP:02/01/24 00:50 ID:KacgB9Bq
>>135
ご指摘有難う御座います。
もう少し勉強しますです。
137不明なデバイスさん:02/01/24 05:07 ID:Gxq2NpVz
>>135
その所為で、信号が鈍ってATA133でトラブルが増えるとか
そういう可能性は無いのかな?
138不明なデバイスさん:02/01/24 13:26 ID:8o7vF5LX
じゃんぱらで980円の安いやつ買ったんですけど、ファンうるさいので止めちゃっても
熱とか大丈夫でしょうか?インナーの上蓋みたいのとっぱらっとけば平気ですかね。
139不明なデバイスさん:02/01/24 13:37 ID:+0f4A8nJ
IDEケーブルの長さが関係してるんじゃない?
おいらも昔、ちょい長めのケーブル使ってた時は不安定だったけど
短いのに交換してからはOSに関係なく(Win、Linux)安定しちょるよ

XPはまだ入れてないけど。
外れてたら&既出ならすまん
140不明なデバイスさん:02/01/24 15:40 ID:icxgZoJZ
>>139
IDEケーブルの規定長は18インチだったと思う(マザボに付属のケーブルの長さがそう)
リムーバブルだとケース内の配線と接点で遅延が生じるから標準のケーブルより短いの使ったほうが安心
141(・∀・):02/01/24 18:57 ID:KlOeipuq
>>138 実際に試してみるのが一番。
高負荷実験(フルアクセス何分か行う)後にケースから出してみて、
熱くなってなかったらOKじゃない?
ただ、夏場は知らんぞ。今は冬だからな。

うちで使ってるHDDは、元から発熱が少なく、静穏の5400回転のものだから、
FANは止めてる。そんなにアクセスしないから、2時間くらいでHDDがスリープするし。
142不明なデバイスさん:02/01/26 13:06 ID:imTg3WwZ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0125/ratoc.htm

まぁデザインは自分好みかな。
143不明なデバイスさん:02/01/26 13:07 ID:imTg3WwZ
うわ、よく見たらやっぱダサイ。
変なロゴ入れるなボケ
144不明なデバイスさん:02/01/26 20:10 ID:HguPrzN+
これってもしかしてFireDockのカートリッジと共通なのかな?
なら、実物は成型も割とシャープでそんなダサくないと思うけど。
共通なら欲しい。
てゆうかFireDockでフォーマットした奴はIDEに直に繋いでも
OKなんでしょうか?
試したことある人います?
分解して組みなおすのがかなり面倒なので・・
145_:02/02/01 12:32 ID:B/tC8UmA
win xp pro
win98 でマスターにデュアルブート

データーをリムーバブルHDにしようと思っているが、
ホットプラグ対応でよいケースあったら教えてください。

データーは画像と音楽データーで分けようと思っている。
OSをリムーバブルHDで分けようとも考えているが、
いまいち使い勝手がパットこない・・・。

どなたかよいご提案お願いいたします。
146不明なデバイスさん:02/02/02 01:04 ID:spJW/dQh
>>142
ケースはアキバで安売りしてるViPOWERと同じ様ですね。
違いはコネクタが96ピンDINになっている事でしょうか。(ViPOWERはアンフェノール50ピン)
147不明なデバイスさん:02/02/02 15:37 ID:57z7RN3G
一昨日大阪日本橋のソフマップ(ザウルス2だったかな)で
LIAN LI製のリムーバブルケースが安く売ってたよ。
フレームのほうが500円ぐらいで中のケースだけが300円ぐらいだったと思う。
オールプラスチック製でファンもついてないしそんなにいいものではなかったけど
リムーバブルケースのよさを一度味わってみたいという人にはいいかも。
三階の中古パーツ売り場のジャンク箱の中です。
148不明なデバイスさん:02/02/03 05:56 ID:m3mEV7AS
149不明なデバイスさん:02/02/03 11:51 ID:mwOouhgE
リームーバブルHDシステムで静音対応のものってないでしょうか?
スマートドライブみたいに密閉してある者が欲しいんだけど
150不明なデバイスさん:02/02/03 11:59 ID:j5nMGmIG
eXtremeDirve 3.5インチ/2.5インチ両対応 USB接続ポータブルハードディスクケース
http://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u.htm

今、MXのやりすぎでHDDが苦しいのですが、DVDRとかよりIDEHDDがいいかなあと思っています。
こーゆうのを買ったらいいんでしょうか?
でもけっこう高いですね・・・。

良い製品ってありませんか?
151不明なデバイスさん:02/02/03 14:27 ID:WTOSRgXD
>>150
スレ違うよ。
ここはこんなの↓のスレ
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/idemdk1.html
あいてる5インチベイに入れてケースを開けずに
内蔵HDDをつなぎかえられるようにするもの。
152不明なデバイスさん:02/02/03 16:52 ID:FTTqQrQY
かっこいいですね〜 こっちの方が安くていいかも・・・。
でも一個のHDDにトレイ一個ずつ買ってたら高くつく(涙
153不明なデバイスさん:02/02/03 17:19 ID:WTOSRgXD
>>152
値段としてはピンからキリまであるよ。
一番安いものなら\1,500位から探せばある。
高いものでは¥7,000ぐらいかな。
値段の違いは下に書いたような違い。
1 中のケースがアルミ製かプラスチック製か
2 フレームのほうがアルミ製かプラスチック製か
3 ファンがついてるかどうか

俺はデータ用のドライブ一台だけリムーバブル化してる。
RAID1だとHDDクラッシュなどには有効だけど
ウイルス対しては何の役にも立たないからね。
154不明なデバイスさん:02/02/10 11:04 ID:6zaaJY2w
1500円のやつ ( ゚д゚)ホスィ… なぁ
155不明なデバイスさん:02/02/10 15:52 ID:i0ZaAjx4
このへんがホスィ
ttp://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='1009'&rows=1&append=1009&kitem=1105059100004&vitem=1&details=1
156 :02/02/10 20:26 ID:d/UcM/bF
vipowerよくない? 特にUSB2.0のやつ。
157xyzqqa:02/02/10 20:29 ID:7WzeJE2+
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=561004

文句あるなら来てみぃ!
158 :02/02/12 19:07 ID:TaLeHA3B
話題期待age
159不明なデバイスさん:02/02/12 19:16 ID:D4tMCQqc
Storcase高いよ!!
160不明なデバイスさん:02/03/02 08:53 ID:brkixNqC

よーしママも上げちゃうぞ
161不明なデバイスさん:02/03/02 15:46 ID:e2GaMPZK
ちょうど、これからアキバに行って、ケースを買ってくる予定だったので
参考になりますた。
用途はデータ輸送の手段。1階と2階のマシンを今は無線でつないで
いるのだけれど、数十メガくらいならまだしも、数ギガクラスのデータだと
やってられないので、今回を機に導入してみます。
162不明なデバイスさん:02/03/02 16:20 ID:CvGHjjzU
>>161
有線LANにすればもっと安上がりで楽になると思うけどな、ってもう遅いか・・・
163(・∀・):02/03/02 21:30 ID:O5cvCaUg
>>161
>>162

うーん、もう既に買ってしまったのなら、その有効利用を考えなくては。
HDDケースなら、ブートが可能だし、無線LAN(1.5M??)と比較しても
当たり前に高速だし。あと、ネットワークとかは考えなくても、比較的に
簡単にシステムを組める。(IDEケーブルと電源ケーブルを内部でつなぎ
5インチベイに組み付けるだけだから)
164不明なデバイスさん:02/03/05 14:08 ID:x8KECcnp
リブレットに使っていた東芝の8GのHDDをリムバルにして使いたいのですが、
ジャンパピンの付け方がわかりません。教えて厨。
165161:02/03/05 17:40 ID:MmEKtCrz
逝ってきました。
リムーバブルにすることでHDDの着脱が断然楽になったので
今までお蔵入りしていたHDDも再び日の目を見ることなりました。
結構便利ですね、これ。
166不明なデバイスさん:02/03/06 01:45 ID:zjkO9Njl
>>164
http://www3.toshiba.co.jp/storage/index_j.htm
「技術情報」>「東芝2.5型HDD マスター/スレーブ設定」とたどれば望みの物にありつけるかと。

勘違いしてたらスマソ
167164:02/03/07 14:00 ID:usWxZ5Zu
>>166
泣くほどありがとう。おかげさまで幸せになれました。
168不明なデバイスさん:02/03/09 00:00 ID:gC074qLd
リムーバブルって、使ってるのが普通だよね?
そんな珍しい物なの?
169不明なデバイスさん:02/03/09 01:24 ID:ng983Mzt
今日981円のものを買ってきました。
動いています。
170不明なデバイスさん:02/03/09 02:05 ID:qsAUTTN7
>>169
どこのメーカーのを買われたのですか。
オススメとかありますか。
オウルテック社のを使ったガチャコンを、よく雑誌などで見かけますが、
どうなのでしょう。
171www:02/03/17 03:03 ID:1s7AVvj+
厨房な質問で失礼します。
リムーバブルHDをつかうと、IDEのHDを外付けHDのようにして使えるのでしょうか?
また、それの接続形式とどのぐらいの値段かについて教えていただけるとありがたいです。
172不明なデバイスさん:02/03/17 03:11 ID:c0HIsvq7
>リムーバブルHDをつかうと、IDEのHDを外付けHDのようにして使えるのでしょうか?

IDEの規格を読め。そうすればおのずと分かる。
173不明なデバイスさん:02/03/17 03:12 ID:HxdOdjQT
>>170
その981円のは、DOSパラで売ってるよ。ガワとケースのセットで981円。中身だけだと780円だったと思う。

>>171
>リムーバブルHDをつかうと、IDEのHDを外付けHDのようにして使えるのでしょうか?
Yes.

>また、それの接続形式とどのぐらいの値段かについて教えていただけるとありがたいです。
接続形式はIDE接続。値段は1000円〜6000円程度。
プラスティック製のものは安い。アルミ製のものは値段が高い。
お勧めはDOSパラの981円のやつ。
174☆neocs☆ ◆NAO/SENA :02/03/17 03:19 ID:1FFTCXsJ
正直見た目のよいやつがほしい。穴はあいていなくてはいいから、シンプルなやつ
175www:02/03/17 04:52 ID:1s7AVvj+
ノートPCから使いたいのですが、IDEをどうにかしてUSBかSCSIにできないでしょうか?
検索したところ、SCSIにするボードがありましたが、かなり値段がしました。
どなたかアドバイスお願いします。
176不明なデバイスさん:02/03/17 12:12 ID:SfwKCEJd
>>175
あーそういう目的か。とりあえずノートって言うのは最初に書いておけ

言いたいことはなんとなくわかったが、無理。
USB1.1はとろいのでUSB2.0かIEEE1394カードを買ってきて外付けハードディスクに
つなぐのがよろしいかと。今どきSCSIにするよりはいいはず。
なんにせよノートでこの製品は使えないよ。
177不明なデバイスさん:02/03/17 13:31 ID:600oLcSG
リムーバブルってスイッチとかカギが付いてるんだけど
結構メンドイよね。
みんなどーしてるの?

特にカギはいちいち挿し込まないとダメだし。

漏れはキボン非着装(半挿し状態)でバックアップ時のみ挿入する
使い方なんだが
178www:02/03/17 20:23 ID:1s7AVvj+
>>176
そうなのですか。じゃあ素直に外付けHD買います。
アドバイスありがとうございました。
179不明なデバイスさん:02/03/18 21:16 ID:ZLsvT25d
最近ドスパラで売ってる 2,480円のアルミフレームのやつは結構ヨイよ
あれが出たんでプラの方はじゃんPで処分プライスになってる。

カギ式なんだけど、ウザイから色々調べてカギに繋がってる
ロックピンを取っちゃった。
そしたらカギ不要で快調です。
180不明なデバイスさん:02/03/19 22:59 ID:3YO27ZSM
どなたかViPowERのVP-6228(ATAPI→USB2.0変換&外付けCD-ROMケース)に
他社のリムーバブルHDDユニット入れて使っている人います?
なんだかんだでオウルテックが一番売れているから、
他の人との互換性からもこの形でできれば一番なんだけど。
181不明なデバイスさん:02/03/28 23:00 ID:PR0fuT/Z
http://www.ask-corp.co.jp/macpower/impt3500frh.htm
これ使ってる人いてますか?使用感聞きたいっす
182不明なデバイスさん:02/03/29 21:01 ID:nxUqWlsr
>>181
デザインかっこいい。ただ、電源連動機能がついてないようなので、残念。

オウルテックのMobileRack、
パソコン本体の電源がONのときでも、自由に着脱可能?
183不明なデバイスさん:02/04/02 18:56 ID:OnicNl+I
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html
これなんてどうですか?
USB2.0対応 & BigDrive 仕様にも対応 & ホットプラグ対応
なんか、話がうま過ぎのような・・・・。
184不明なデバイスさん:02/04/02 19:24 ID:NTw51NR7
話し上手すぎって 別に普通の仕様じゃん
185不明なデバイスさん:02/04/02 21:08 ID:vAAhMr/U
>>183
情報、どうもありがとう。

IDEはホットプラグに対応していないので、
通常電源を入れたままデバイスの着脱をおこなうと
回路が破損する恐れがあります。

と書いてありましたが、

IDEでも、スタンバイor休止状態にして電源をOFFにしてHDDを交換すればいい
んじゃないの?

詳しい方、アドバイス下さい。
186不明なデバイスさん:02/04/02 22:07 ID:NTw51NR7
電気的には問題なさそうに思えるけど、休止状態でも電流流れてるから駄目だと思う

それに、休止状態にしてHDDを入れ替えた場合、OSはHDDが交換された事を知らないので
トラブル可能性大。
少し時間が経てばHDDが違う事にOSが気づくだろうけど、それまで誤動作しない保証はないし
気づいたところでそれを吸収する仕組みがあるのかも不明

187不明なデバイスさん:02/04/02 23:43 ID:zoOTWXnz
>>185
ついこの前やってみた。交換じゃなくて電源OFFだけだけど。
スタンバイから復帰すると、なくなったはずのDドライブがマイコンピューターに
表示されている。あれっと思ったらすぐにフリーズ。Win2kのフリーズは久しぶり。
しかも中途半端に動いていて、非常にヤバげな止まり方。即PC本体でリセット。
交換までは試していないけど二度と試す気はないです。
188不明なデバイスさん:02/04/03 01:38 ID:gQFSGObR
オウルテックのを使っています。

現在リムーバブルHDDは1台だけなので、
HDDの交換はしていません。
いつも差し入れたままです。
使うときだけ、鍵を回しHDDの電源をONにします。
使わないときは、鍵を回しHDDの電源をOFFにします。
回転音がしなくなるので静かになります。
189不明なデバイスさん:02/04/08 21:46 ID:K8/UUF92
>>183
ちくしょー!
モニターの抽選に外れちまったYO!!
190不明なデバイスさん:02/04/08 21:52 ID:7Qctnp98
ラトックのFireDockシリーズ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dk.html
4/4価格改訂

>>183
俺も1394のやつか、それか迷ってんだよな!
それ時期的に、ATA66の変換チップっぽくないか?
根拠ないけど・・・
191不明なデバイスさん:02/04/09 21:03 ID:KCKHTQTp
>>187
Dにスワップファイル置いてたとかそういうオチだろ?
192不明なデバイスさん:02/04/09 21:27 ID:xEbgVCZ3
>>191
じゃあやってみな
193不明なデバイスさん:02/04/14 00:26 ID:1G4+XZKy
win98にはIEEEは付けられないのかよっ!!!!!!!!
194不明なデバイスさん :02/04/14 03:32 ID:qOqbV9is
CUSL2でXP環境でモバイルラック使ってるんですけどbarracuda4を認識しなくなった。
はじめは使えてたんだけど・・・・・・。
容量に限界があるのでしょうか?
195不明なデバイスさん:02/04/15 19:13 ID:foKbU8Qf
>>194
ダイナミックディスクにしてて不具合が出てない?
コンピューターの管理からディスクの管理開いて見てみれ。
196不明なデバイスさん:02/04/19 00:49 ID:Z73xqzT5
ラトックシステム U2-MDK1PCI
キタ---(゚ロ゚)---!!
197不明なデバイスさん:02/04/19 04:02 ID:Ce7OGol1
初のUSB2.0対応内蔵リムーバブルケースが発売
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/18/635279-000.html

これだね196
実は待ってた
198不明なデバイスさん:02/04/21 21:04 ID:GxUDa3CU
>196
買った。つけた。
マイコンピュータにリムーバブルディスクアイコンができた。
こりゃマジにいいカモ。
199不明なデバイスさん:02/04/23 18:34 ID:GIeQFe7a
>>198
速度はどお?
IEEE1394と違ってまだ熟成されてない気がするからやばい気が・・・
といってもIEEE1394のも怖くて買ってないw

20MB/sぐらいは出る?
ビデオキャプチャで使うからそのぐらい最低でも欲しいんだよね。
200不明なデバイスさん:02/04/24 18:15 ID:OcjIsRGk
>>199
速度についてわよくわからんですが。

 いままで使っていた1394よりファイルのコピーはちょい早く終わる。
 うちでのDVキャプ(EZDV)はモーマンタイ。

 
201不明なデバイスさん:02/04/25 17:02 ID:gyWKBuuZ
連続稼働時間を液晶表示するユニークなリムーバブルHDDキットが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020427/etc_mb122akgf.html
202不明なデバイスさん:02/04/25 21:28 ID:HysEPG9f
>>198
俺はU2-DK1(外付けUSB2.0)の方を買ってみた。
スピード的には内蔵ATA133と遜色ない感じ。
ただ、大量にコピーするとCPU使用率がかなり上がる。
USB2.0って結構CPUパワーがいるみたい。
203不明なデバイスさん:02/04/29 23:21 ID:oysbhzMA
ラトックのRS-FWEC5XにHDDはIBMのIC35L080AVVA07入れたベンチ。

Read Write RRead RWrite
38280 28877 19215 13347

Readかなり早いよ、びっくりだ。


204不明なデバイスさん:02/04/30 01:09 ID:TmxhwT7c
>>203
マルチうぜぇ
205不明なデバイスさん:02/04/30 12:47 ID:zPBjg0LV
203はマルチポスト嘘野郎なのか?
USB2のに比べてかなりいいのでそっちにしようと思うのだが嘘だと
困るなぁ・・・
206不明なデバイスさん:02/04/30 14:30 ID:nGXmHBOV
俺のIC35L080AVVAL07がIDE接続で
Read Write RRead RWrite
43133 41373 19040 17358
だから・・・遅くはなってるけど問題ない範囲だなぁ。
あとはCPUの負荷はどうなんだろう?

>>203が本当だとすれば確かにいい性能だ、欲しい。
207不明なデバイスさん:02/05/01 16:36 ID:P1xcPg13
>>206
USB2.0とIEEE1394両方使っています。(RATOC U2-DK1,FR-DK1)
AthronXP2100+で内蔵ATAからファイルコピーするとどちらもCPU負荷50%ほどになります。
スピードはIEEEのほうが若干速いです。(体感できる)
ちなみにOSはW2K SP2 です。
>>203 のベンチがの種類がわかれば追試してみたいと思います。
208不明なデバイスさん:02/05/01 17:54 ID:L1IU2uRI
オウルテックのPRO買った人いない?
209不明なデバイスさん:02/05/01 21:10 ID:mmh0cAGJ
>>203のベンチは多分HDBENCHの3.40βだと思う(多分>>206のも)
http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html
俺も興味あるので追試キボンヌ
210不明なデバイスさん:02/05/02 12:35 ID:TtXSrg57
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。いまさら吉野家もなんけどさ。
昨日、母の葬式に出たんです。享年54歳。
そしたらなんか自分、涙が一滴もこぼれないんです。
で、よく見たら会ったこともないような親戚のおばさんですら泣いているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、親の死を目の前にして放心してんじゃねーよ、ボケが。
目の前に人が死んでるんだよ、母親が。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で葬式か。ほんとありがとう。
パパは息子さんに挨拶してくるから車で待ってなさい、とか言ってるの。いい親父だな。
俺な、親が死んでんだからもっと泣けと。
葬式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
死に化粧をみた瞬間いつ涙があふれてきてもおかしくない、
泣くか叫ぶか、そんな雰囲気が普通なんじゃねーか。オレ、なんなんだよ。
で、やっと葬式が終わったかと思ったら、なんか次々と母のことが思い出されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今さら思い出したところで意味ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今度の休みには帰るよ、だ。
俺は本当に休みに帰るつもりだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、適当に親との距離をとりたかっただけちゃうんかと。
親不孝者の俺から言わせてもらえば今、若者の間での最新流行はやっぱり、
反抗期、これだね。
親ってのはいつまでも生きているもんだと思っている。これがガキの考え方。
親の期待をかなえたつもりで一人暮らし。
そん代わりコミュニケーション少なくなる。これ。
で、「少しだけ仕送りいれといたから」 「ああ、無理すんなよ」。これ最期の会話。
今になって後悔ばかりが思い出される、諸刃の剣
まあお前ら若いもんは、ほんの少しでもいいから親孝行しなさいってこった。
211不明なデバイスさん:02/05/02 17:28 ID:sZ8AGt86
203ご乱心か?w
212不明なデバイスさん:02/05/03 23:55 ID:YJWIMjtV
デスクトップ用にこれ↓
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html
ノート用にこれ↓
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html
を買ったんやけどノート用の外付けの方がドライバをインストールできない!!
サポートは土日休み!!
デスクトップの方は気に入ってたのに残念。
かなりでかいし音はうるさいもうイヤ。
ノートパソコンウルトラジュークボックス計画はまた先延ばし。
213212:02/05/05 00:35 ID:EMbdn6R+
外付けHDはジャンパをマスターにするとドライバをインストールできたよ。

デスクトップはスレーブで接続
ノーパソはマスターで接続

・・・てことは
付け替えるたびにラトックのケースを開けてジャンパを変えなきゃならないの!?
ラトックの陰謀だ!!
どなたか良い知恵を持っていらしたらご教授をお願いします。
214不明なデバイスさん:02/05/05 15:19 ID:Lxt4ASES
>213
デスクトップの方ををIDEじゃなくUSB2.0の内蔵に買い換えれば常にマスターでOK。
215212:02/05/05 18:20 ID:EdYks/Tx
>>214
なかなかリッチな方法だね。
10000円はかーなりきついね。

IDEの高速性も無くなるなー

しかしジャンパを変えなくて良い技が無いのならそれも検討しなくちゃいかんね。
ラトックのU2-DK1が返品できるのなら素直にPCIのUSB2.0ボードと普通のHDケース
を買うのも良いかも。

これは悩むぞ。悩むぞ。
216212:02/05/05 18:34 ID:EdYks/Tx
>>214
USB2.0のやつはwin98SEから対応って書いてあった!!!
俺はただのwin98使ってるんやけどUSB2.0は使えるんじゃなかったっけ!?
これはやばいことになってきた。

1.98SEにアップグレードしてUSB2.0内蔵案
2.PCIのUSB2.0ボードを買ってU2-DK1を使う案
3.ラトックのU2-DK1を返品してPCIのUSB2.0ボードと普通のHDケース案

このぐらいかなー
だれか良い案を我に!!!おねがい
217不明なデバイスさん:02/05/07 14:04 ID:n0yHYloK
>>212
デスクトップの方のつなぎ方変えろよ。
セカンダリの方に接続してマスターにすればいい。
218212:02/05/08 00:34 ID:CYR1k9x5
>>217
ありがとう!!!!!!!
まさに完璧な解決方法やね。
CDドライブはマスターにつながなあかんと思ってたし、
HDは2つマスターにつないだらあかんと思ってた。ショック!!思いこみ!!
CDドライブがボトルネックになって速度が低下すると思ったけど全く問題なし。
ああ 久々にうまい酒が飲める。

GWが明けてラトックから帰ってきたサポート返信メールにも同じ事が書いてあった。
結構常識的な事だったのかな。
219不明なデバイスさん:02/05/19 21:49 ID:pge018y3
age
220不明なデバイスさん:02/05/20 15:53 ID:/HB0u4cx
age
221不明なデバイスさん:02/05/27 00:31 ID:8gDWatGm
OWL-MR42にIC35L080入れてみたんですけど、
フォーマットに失敗するんですが。。。
Win98SE、Win2000SP2ともに駄目。(汗) 
222不明なデバイスさん:02/05/27 00:35 ID:8gDWatGm
Pri-Master hdd - c: win98
Sec-Master hdd - d: win2k
Sec-Slave DVD-ROM

とあるところに、
Pri-Slave hdd をリムーバブルで追加すると
d: win2k が起動しなくなりますね。

しらんかったんで二度手間ふんだです。
223不明なデバイスさん:02/05/27 02:40 ID:NkqaPu1h
>221
OWL-MR42はあまり関係ないのでは?
フォーマットに失敗するのはHDDが物理的に逝ってる可能性もある。

>222

リムーバブルにつむHDDを全部拡張領域で確保すれば良いのでは?
他にも、win2kのドライブをP-Sにすりゃ?
224不明なデバイスさん:02/05/27 17:44 ID:8PGclkeD
>>221
ならフォーマットしてからケースに入れればいいじゃん。
リムーバブルケースなんてただの延長ケーブルだから
それ自体が原因であるとは考えにくいけどな。
225不明なデバイスさん :02/05/28 16:56 ID:+I1sWyts
現在win2000とwin98SEの2台のPCを使ってますが、
10GBと40GBのHDDを入れ替えて使えますか。(フォーマットは同じ)
厨房な質問ですみません。
初心者なもので。
226名無しさん@ほっとぞぬ:02/05/28 22:58 ID:TdQl3ILG
>223、224 

>win2kのドライブをP-Sにすりゃ?

その方法でWin2000が起動するようになりました。
並び順がかわるとハードの環境が異常とか出て起動しなくなるみたいですね。


Win2000で、NTFSでフォーマットしたら一発でできたんですが、
Win2000 FAT32 80GBをフォーマット > 失敗 「ボリュームが大きすぎます」
Win2000 FAT32 10GBと70GBにパーテーションを切ってフォーマット > 70GBが失敗 「ボリュームが大きすぎます」

Win98SE FAT32 80GBをフォーマット > 失敗 「フォーマットできません」

となるんで、どうもFAT32でフォーマットすると不安定なようなのですが、
80GB以上のクラスのHDDを使っていて、こんな症状にあった方はいませんでしょうか。
FDISKが64GBに壁があるというはなしらしいので、それがFAT32にもなにかの影響を与えているのかなと思ったのですけど・・・

再インストールしたときのことや、他のWin2000PCにリムーバブルHDDでデータを持っていけるようにするのを
考えてFAT32でフォーマットしようと思ってるんですが。
227名無しさん@ほっとぞぬ:02/05/28 22:59 ID:TdQl3ILG
>225

NTFSでフォーマットしてるんでなければ、入れ替えて使えると思います。
228不明なデバイスさん:02/05/28 23:17 ID:Z4MHkqL5
229不明なデバイスさん :02/05/29 00:23 ID:E2yLEyoi
>>227

レス サンクス

もうひとつ教えてください。
ホットスワップはそれ対応のリムーバブルケース
を使わないとダメですか?
230不明なデバイスさん:02/05/29 09:17 ID:qztIytCW
>>229
保障はしていないし、警告が出たこともあるが、
漏れは大丈夫だった。オウルテック。
231不明なデバイスさん :02/05/29 14:14 ID:B+Vg51U9
>>230

たびたびレス サンクス

ホットスワップはちょっと怖いので普通の使いかたで
やってみます。
232不明なデバイスさん:02/05/29 18:44 ID:BQAxi92U
あ〜あ、安物買いの銭失いをやっちまったよ。
ソフ○ップで1セット1280円のリムーバブルケース、
2セット買ったうち片一方が調子悪くなった。
データ用なんだけど、ケースの電源を入れるとOSが起動しない。
1ヶ月の寿命でしたね。
やっぱり4000円ぐらいのヤツじゃないとダメ?
233不明なデバイスさん:02/05/29 19:43 ID:YwrA6n90
>229
アジア製のホットスワップだけはやめといたほうが良い。
HDDにダメージを与える可能性大。
今のところ俺が知ってるのでは、電気的にも問題なさそうなのはRATOKのだけ。

取替えが面倒だがオウルテックなどの非ホットスワップをすすめる。
234不明なデバイスさん:02/05/29 21:42 ID:spL1GvT8
オウルテックの奴って、いっぱいみるけど
贅沢言わなければ、とりあえず問題ない?
235名無しさん@ほっとぞぬ:02/05/29 21:57 ID:00XyOuvm
>228

勉強になりました。ありがとうございます。32GB以上は駄目とは露も知りませんでした。。。
だったら始めっからそれらしいメッセージ出してくれ>MS  とかちょっと思ったり。(^-^;
236名無しさん@ほっとぞぬ:02/05/29 22:14 ID:AfulVDEh
>234

DOSパラの981円の奴がいいなあと思ってたけど、通販では扱ってなかったので
オウルテックのMR42を購入した次第。。。。で、
MR42を見て思うんですが、今まではHDDの下に冷却FAN付けてたので、始めMR42
見たときは「これでほんとに冷えるの?」と思いました。
MR42はフレーム・カートリッジともにアルミですが、MR27とかMR32でも冷却は
問題無いのかってのは、ぜひ知りたいところですけども・・・。
フレーム・カートリッジともに、ABSプラスチックにするとかなり安くなるんですが。

MR42は2時間ほど使ってからフレームさわっても温度変わった様子無いので、
確かに冷えてるような気がします。
ハードディスクの温度って、なにかそういうの測定する方法あるんでしょうか。
237不明なデバイスさん:02/05/30 14:30 ID:zfxYV5Q6
>236
>ハードディスクの温度って、なにかそういうの測定する方法あるんでしょうか。

以前使っていたBM6(マザーボード)には余分の検出端子が付いてて
そこに電子パーツ屋で買った300円ぐらいの検出端をくっつけて計ったけど、
温度検出端子が複数付いたデジタル温度計がJ&PのDIYコーナーで売ってる。
3000円ぐらいだったよ。
238名無しさん@ほっとぞぬ:02/06/02 12:59 ID:tcPnEJcm
>237

レスどうもありがとうございます。
地方在住なんでそういうめずらしいものの情報にはうとくて。(^^; 
リムーバブルに限らずFANが停止するとかえって冷却が悪くなって
HDDの被害が出るらしいですよね。
見かけたら買ってみようと思います。通販あるかな。地元のPCショップは
倒産するらしいし。(汗) 
239不明なデバイスさん:02/06/02 22:04 ID:R2G+aaY2
http://www.ratocsystems.com/home.html
↑これってどうだろ?
電源入れっぱで抜き差しできるみたい。
240(・∀・):02/06/02 22:09 ID:gopfDkBY
ひさびさの1です。

今日あたり、どこかの店でHDDケースを買い占めてきました。
3人がかりで、在庫を空にしてきた。合計10個買いだめ。
241!:02/06/02 22:19 ID:qSht5Zjz
242名無しさん:02/06/03 05:27 ID:w2TEEtMX
>239

ホットスワップって確かに便利だけど、ほんとに必要かと考えると疑問に
思うんですが。
リムーバブル系全般に言えると思うんだけど、HDDを頻繁に付け替える
ような使い方だとコネクタ部分が傷むだろうし、それを考えると価格が安くて
交換が容易な物の方が良いような気もするんですが。

実物見たこと無い奴が思うことですけど・・・。
243不明なデバイスさん:02/06/03 20:44 ID:UkCDzLAT
質問

USB2.0接続の外付けHDDって、DMA転送や、BIOSに認識されて
起動ドライブになる製品ってあるの?
244不明なデバイスさん:02/06/06 15:42 ID:W+IRLg3I
玄人志向のGAWA-DDDUSB2.0(中に3.5インチHDD入るケース)使ってる人いますか?
実速度でどのぐらいでるのか教えてください。なかのHDDも教えてくれると助かります。
この手のものって意外に少ないですね。玄人志向のこれも品薄でしばらく手に入りそうもないです。
245不明なデバイスさん:02/06/07 00:01 ID:BIDcIpG/
>>244
玄人志向の製品は基本的にメルコ製だから、速度は期待できないと思われ。
ちなみに同型のケースに収まったメルコ製の外付けHDは、PCJAPANのテストで、成績最下位だった。
同じ5400回転のHDを内蔵しているアイオーの製品に、ベンチマーク1.5倍も引き離されてた。
やっぱ使ってるチップがよくないみたい。所詮メルコだからね。
実用にならないわけじゃないので、価格がやすけりゃかってもいいんじゃないかな?
246不明なデバイスさん:02/06/07 01:11 ID:idM1N8bd
>>245
つことはアイオー謹製の「挑戦者」は玄人よりましってこと?
247不明なデバイスさん :02/06/07 14:25 ID:Bh4zzwyh
ViPower製のリムーバブルてどうですか?
結構安いのですが。
248不明なデバイスさん:02/06/07 14:30 ID:QNJh504q
>>245
スレ違いっぽいけど、メルコのIEEE外付けHDDはIEEEがボトルネックになってる。
実測380Mbps位逝くYo
249不明なデバイスさん:02/06/07 14:49 ID:yZdVxtum
微妙にスレ違いだけど、リムーバブル標準搭載のPCケースが出る。
http://www.owltech.co.jp/2001/web/site/products/pccase/PC35/PC35.html
250不明なデバイスさん:02/06/07 21:20 ID:X3vYIzZ6
縦置きがイヤン。寿命縮みそー。
251不明なデバイスさん:02/06/10 21:24 ID:lyNGbRGP
ラトックのIEEE1394のやつとUSB2.0のやつで迷ってます。
速度的にはIEEE1394が良いのは解ってるんだけど、USBには
それを補って余りある数々のメリットが…う〜ん。
252 :02/06/11 07:06 ID:wg9JGEKs
>251
USBってそんな数々も・・・って言うほどメリットあったっけ(^^;;;?
IEEE1394はCPU占有率が低いのも利点だね。
これは、ドライバ&チップ次第な側面もあるけど。
253名無し:02/06/11 12:34 ID:YuAFeAtd
RATOCの1394の方買いました。
安くなったIBMの80Gを突っ込んだんだけど、
昔組んだ30G*2のRAIDより早いんでやんの(w

USBより複数同時使用のパフォーマンスダウンが少ないみたいだし、
ストレージは1394で、他はUSBとか使い分けても良いかもしれない。
複合ボードとかもあるしね。

254不明なデバイスさん:02/06/12 00:10 ID:Ft0FIs9U
>>252
友人宅でデータをゲットする時などはIEEE1394だと繋げない確率が非常に高いけど、
USBなら I/F 非装備という事はまずない。
職場やガッコなら尚更。

あと、ラトックのUSB版だとパーティションが切れるので、マシンの丸ごとバックアップ
などに便利。
255不明なデバイスさん:02/06/12 00:36 ID:04V/eIY1
玄人志向のGAWA-DDDUSB2.0(中に3.5インチHDD入るケース)がどうにも品薄で
手に入らないのでVIPOWERのVP-6228つーのを買ってみた。↓これ
http://www.vipower.com/product/CDRomBox/vp_6024v/vp_6024v.htm
これもともと5インチのATAPIドライブ用だから、HDD用のリムーバブルラックを
なかに入れれば結果的に3.5インチHDD→USB2.0になるかと考えたんだよね。
で結論から言うとHDDでも使えるし、速度も問題なく出てるんだけど(IBM-DJNAで15MB/s)
このケースの奥行きが狭くて、大きなラックだと中の配線と干渉して入らないっぽい。
というかこれ、ラックどころかPioneerのDVD-105やDVR-103すら入らない。
しょうがないからラックの背面の干渉する部分をペンチで折って入れました(どうせ千円のラックだし)。
このVP-6228自体は7500円だったので、奥行きの小さなラックさえ手に入れば、安くUSB2.0HDDにできると
思います。しかもリムーバルラックなのでHDDの入れ替えできるし。

256不明なデバイスさん:02/06/12 00:58 ID:5ewdeJtu
DOSパラのアルミケース(RAX-MAXのAA-132)は良い。上にもあったけど鍵が面倒だけど。
価格は数ヶ月前の記憶によると
大宮2580
新宿2980
秋葉無し
だった気がする。値段バラバラ過ぎで離れる程安いって何でじゃ。

ビックカメラ新宿の開店の時ATAPIと間違えてSCSのリムーバブル買ってしまった。
いらねー
257 :02/06/12 03:46 ID:k4p/4sA/
>254
USB1.1だとコピーするよりインターネット経由の方が速いという罠もあるけどね(笑)
258不明なデバイスさん:02/06/13 01:39 ID:fGY60iUg
RATOCのIEEE外付けが積んであるのを見かけたので思わず買いそうになったけど、
良く考えたらタワーケースでベイが余りまくりの我が家では全く意味ナシなのでヤメた(w
それに実売2万弱はどう考えても高杉。
USB2版の値段を考えたら、もう数千円は勉強してくれないとねぇ。
あと、箱を見ると「IEEE1394+USB2.0」なんて製品がリストの中に…
259不明なデバイスさん:02/06/13 11:52 ID:B9heyFOw
>>258
高くない?
普通の5インチベイの奴って12800円で売ってたと思うんだけど・・・
リムーバブルのラック付いてる奴は高いけどな。
260不明なデバイスさん:02/06/13 11:58 ID:oFsIasgC
5インチベイに付けるリムーバブルケースってダサイのが多い。
自分が偶然見つけた知らないメーカーの奴は前面がのっぺらぼうでデザインを
主張していなくてケースによく合う。
秋葉でよく見かけるリムーバブルケースは前面にスリットが入っていたり、曲線
になっていたりと狙っていて外している。

のっぺらぼうのケース知りませんか?
261不明なデバイスさん:02/06/14 04:02 ID:RRNc1B3m
Lian Li
262(・∀・):02/06/14 04:17 ID:zssQwF8m
>>247 亀レススマヌ。
ViPowerのだけど、オレも周りもそれしか買ってないけど、
今の所、支障は無いよ。

自分的にはコストパフォーマンスの面で、良い1品だと思うけど。
263不明なデバイスさん:02/06/17 02:54 ID:CK/3BxPq
RatocのUSB2.0接続リムーバブルケース買いました。
モノ自体は、すばらしい。しかーし!
数百メガのファイルを10個くらいコピーしようとすると、必ずマシンが落ちる!!
フリーズするんじゃなくて、強制再起動です。
今にもバッドセクタができそうで超嫌なんですが。
ていうかバックアップ用に買ったのにこれじゃあ全く役に立たない…
これ使ってる方、同様の症状でてる方いませんか?
うちの環境との相性が悪いんでしょうかねぇ??
ちなみにwin2kserverです。
264不明なデバイスさん:02/06/17 04:05 ID:UTvu/FX5
>>263
同じ電源ラインにに、他の内蔵用ドライブを接続してない?

265不明なデバイスさん:02/06/17 04:40 ID:syzW4hU8
あの〜、許してください。
266不明なデバイスさん:02/06/17 15:01 ID:s74kZYE1
>>263
電源が弱い。250Wとか

12Vは何A出るのか?
>>264の言うとおりならCD-ROM用から分岐して賄え
267不明なデバイスさん:02/06/17 16:48 ID:P7EY8HWt
>>260
全面をのっぺらぼうにしたケースにして真っ黒に塗装して
「ぜーれ」とか赤い文字で書くのでぃすか?
268不明なデバイスさん:02/06/17 20:58 ID:eQcjIbpx
>>260
ワラタ
269263:02/06/17 22:44 ID:wUTfMjSN
>>264
>>266
レスありがとうございます。
電源…なるほど言われてみれば、。
内蔵ドライブ用電源については、マニュアルに明記してあったので
しっかり一本差しにしましたが、
いかんせん安物ケースの付属電源…たしかにこいつは怪しいですね。
他のドライブ類も、SCSI CD-ROM、ATAPI CD-R、HDD×2…と、けっこう付けちゃってますし…
何ワット電源なのか見てみて、300W以下なら買い換えて見ることにします。
イタタタタ……安物買いはだめっすねやっぱ。

ということで助言ありがとうございました。
270不明なデバイスさん:02/06/18 01:53 ID:OMItUd8M
RATOCの交換用カートリッジってどこにもないけど、一体商売する気あんのか?
昨日アキバを見回ったら僅かに数個があるのみだったし…
店員に聞いても入荷はかなり先になるんだとか。

まぁ、俺は昨日買い占めたからいいけど。
271 :02/06/18 14:16 ID:NP5Zj3iy
>270
はぁ?・・・そこらじゅうにあるぞ。
確かに大型店ではあまり見かけんが。
272不明なデバイスさん:02/06/18 19:49 ID:OMItUd8M
そりゃOwltechだろ。
273不明なデバイスさん:02/06/18 22:26 ID:A3Z5IwMo
>>270
秋葉ならちょっとパーツショップを回ればすぐ見つかると思うが。
漏れは俺コンかT-ZONE PC DIYで買っている。

確かにFireDockシリーズが出たばかりのころはカートリッジが
売られてなくて調達に苦労した。程なくしてT-ZONEにいかにも
慌てて作りましたというようなパッケージが並んだのはご愛嬌か。

今はちゃんとしたピンクのパッケージになってますね。
274263:02/06/19 01:55 ID:/GQXYq82
電源の問題で質問とかさせてもらった263です。
その後、原因はわかりませんが、元々読み出し元(元々付けてある内蔵の)
ハードディスクが、データが、全部読めなくなりますた。

120GBぜんぶあぼ〜ん

2時間くらい放心状態

バックアップするためにリムーバブルケース買ったってのによ…

経緯
@ラトックのUSB2接続リムーバブルケース買う。
A正しく取り付けたが、大量コピーすると強制再起動される。電源を疑う。
B小さ目のファイルを少しづつコピーしてみる。少しづつなら大丈夫ぽい。
C読み出し元の内蔵HDDに異常が。コピーしてたディレクトリ以外のディレクトリが読めなくなる。
D再起動してみたら、ドライブごと読めなくなった。
E放心状態。

いまのところ、他のドライブは無事っぽい。
(といってもシステムしか入ってないCドライブとラトックのケースに入れた買ったばかりでほとんど空のディスクだがナー)

これ、どういう原因だとおもいます??
自分の思いつくところでは、
・ウィルス
 →スキャンしたが異常なし
・電源不足?
 →HDD逝かれ始めてからラトックのケースの電源などを落としたが、効果なかった
・マザーボートとUSB2インターフェースの相性かどっかがおかしい
 →にしても繋いだドライブじゃなくて元々付けてある方がいかれるとは?

みなさん、どう思いますでしょうか?

微妙にスレチガイ&長文&ついでにage失礼しました。
275名無しバサー代:02/06/19 02:15 ID:YZ2me7Lg
南無〜
内蔵の例だけど昔クロックアップしてたとき
エクスプローラで大量のファイルを移動させてたら
ハングアップしたりファイルが壊れたりしたよ
関係ないかな
276不明なデバイスさん:02/06/19 02:51 ID:G3uAzPLd
>>274
電源だろ
逝かれてから他のケースの電源落としても無駄。
経緯の3をした時点で駄目駄目。
HDD読み出し中にいきなり再起動の連続で逝かれたと思われ。


繋いだ方ってのも不良セクターでてるかもしれんな・・
277不明なデバイスさん:02/06/19 07:46 ID:ad0Rs/Zo
>>274
fdiskでは認識するのですか?
278263:02/06/19 22:22 ID:G9T5DI9M
絶望に暮れる263です。
スレ本来の流れを止めてしまってスミマセン…

クロックアップはしてません、
あと、FDISKはwin2000なのでないんですが、
管理ツールから認識&フォーマットできてます。
クイックフォーマットしたらドライブは認識しました。(もちろん、「空」ドライブ)
でもあきらめません。データ復旧ツールで、できるところまで復旧を試みます。

ちなみにあれからHDD2個外してCドライブのみの状態で、異常は見られません。
やはり、電源不足ですか。

このスレ的にまとめるならば…
リムーバブルHDDケースこれからつける人、特にUSB2.0やらにI/F変換するタイプのは、
電源容量にも気をつけましょうネ、と。
みなさんレスありがとうございました。
279不明なデバイスさん:02/06/20 07:46 ID:GLPPJo6z
やはり外付けタイプのケースで外から電源を取るのが安全という話になるか
280age:02/06/21 01:50 ID:JzfbTiUK
age
281不明なデバイスさん:02/06/21 02:10 ID:0lbOlVsu
>263よ。ちょっと待て

貴様の電源は何Wだか教えれ
282不明なデバイスさん:02/06/21 09:49 ID:bLjfbvOZ
総ワット数よりは12V
283263:02/06/21 13:36 ID:S/19OzrZ
>>281 300Wでした。
搭載ドライブ量は>>269
微妙なラインかと。
12Vのアンペア量は、どうやってはかるんでしょうか?
284不明なデバイスさん:02/06/21 14:32 ID:k3NtLu47
>>283
12Vの出力とかは電源に書いてあるはず。

電源は搭載ドライブも効いてくるがCPUもあるな。
300WあればPentium3なら余裕だろうがAthlonとかPentium4ならやばい。
ケースに入れるスピーカーアンプとかも電気食うからやばい。
285不明なデバイスさん:02/06/21 14:55 ID:k3NtLu47
>>278
U2-MDK1の消費電力は
>5V 220mA(TYP), 250mA(MAX) (ドライブの消費電流は含まず)
>12V 80mA(FAN)

ということだから、1Wぐらいでたいしたこと無いはず。
ドライブを1台増やしたことの方が効いたんだろう。

けどHDDなんて20Wも食わないだろうしそれで死亡ってことは
現状でギリギリ・・・
電源は買い換えておいた方がよいと思われ。
286不明なデバイスさん:02/06/21 15:27 ID:KJ/n9CmK
最近のHDDはスピンアップ時に20Wくらい超えるぞ。
電源が足りないとスピンアップ時に壊れやすい。
287不明なデバイスさん:02/06/21 18:53 ID:hT+oeklD
ラトック、Macの標準FireWireポート利用時の注意を掲載
〜バスパワー接続時に本体のFireWire破損の可能性

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0621/ratoc.htm
288不明なデバイスさん:02/06/21 19:57 ID:VnDiWKYI
ニュースリリースというよりレポートそのものだ(藁
289不明なデバイスさん :02/06/21 21:05 ID:gkeTwI99
>>285


スレ違いなんだけど電源の話が出たついでに教えてくれますか?
実は最近古い筐体(7年前ぐらいのATX)システムを移したんですが
移したとたんスピーカーの音が割れるようになりました。(音が小さく
もなりました)
変わったところといえば電源ぐらいなのですが、電源が変わったくらいで
音質が変化するものでしょうか?
ちなみに300WのminiATXから250WのATXへ変更。
Pen3 866MHz使用。
別のスレで聞いたのですがレスなかったもので。
290不明なデバイスさん:02/06/21 21:34 ID:ZRdyVLms
みんな使う時にプライマリに繋いでるの?セカンダリに繋いでるの?
漏れはプライマリ派。ブートディスクをモバイルラックに入れてる。

最初はセカンダリに繋いでリムーバブルメディアみたいに使おうと思ってたんだけど
BIOSに認識させてあげなきゃいかんしあまり使い勝手が良くなかった。

今はセカンダリーに割と大きなHDD入れて、コレにC:ドライブのバックアップをとって
おいてある。あと大きなアプリとかもバーティション切ってセカンダリのドライブに
インストールする様にしてるかな。
こうしておけば何が起こっても取っておいたバックアップを復元すれば一発で元通り。
ついさっきまで使っていた状態に。
でかいアプリ(特にMS製)とかDirectX入れる時とか安心感が全然違うよ。
インストール途中でつまずくとシステムが壊れるのとか有るしね。

あとO.S切り変えるのも恐ろしく簡単。(←コレはガイシュツ)
291不明なデバイスさん:02/06/22 15:24 ID:sXtUu8ok
>>289
他に何もしてないなら電源以外考えれんだろう、普通。
元に戻して使うか電源を買い換え。

もう他のスレで聞くなよ。
PCの知識が無くても想像できるような馬鹿な質問だから無視されたんだろう(・∀・)
292不明なデバイスさん :02/06/23 13:24 ID:9lPg8FVq
>>291

自己解決しました。
電源が原因ではなかったようでした。
あなたの人間性が読みとれる暖かい
レスありがとう。
293不明なデバイスさん:02/06/23 14:40 ID:VoNQ05mF
>292
291のレスはお前には極めて適当なものだ
294不明なデバイスさん:02/06/23 14:51 ID:wnzLIpbO
>>292
電源以外で自己解決したってことは別に何かしてたってことじゃないの?

それも言わずに勝手に解決して嫌みRES入れてる292は291より人として
レベルが低いと思うがどうか?
295(・∀・):02/06/23 14:55 ID:fv+k/HTG
ケンカはヤメレ〜〜。
296不明なデバイスさん:02/06/23 15:45 ID:Qv6Z3fKM
>>292
参考までにどういう方法で解決したの?

まさか質問にだけ利用しといて
スレ見た人が一生懸命悩んで解決を考えてるのに
「解決しました」で終わるの?
297不明なデバイスさん:02/06/23 18:53 ID:fkKpvVLp
ラトックFR-DK1を買い増そうとしたら秋葉原では軒並み売り切れで
やっとのことで1台確保。

ヒット商品?
298不明なデバイスさん:02/06/23 19:01 ID:IgS5VD+v
レベルの低さ
292>>>>>291>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>294
299不明なデバイスさん:02/06/23 20:35 ID:6YNVLIP8
ライン出力とスピーカー出力を間違えて繋いだかなんかかな。
音小さいなぁ→ボリュームをモリモリ上げちゃう→結局音割れ
てな所だろう。

まあ、2chでレベルうんぬん言っててもしょうがないよ。てかスレ違いなんだしね。
300不明なデバイスさん:02/06/24 12:42 ID:thF8AT+z
相手してくれそうな294で遊ぼうとしてる馬鹿もいるけどもう放置で。
スレ違い。
301不明なデバイスさん:02/06/24 21:48 ID:124tNxbj
>>290
漏れもプライマリに繋いでるよ。目的はO.S.の切り替えのためだけだけど。
セカンダリにはCD-ROMがあるだけ。古いHDDにLINUX。新しいのにwin98。フルセット
で980円、ケースのみだと780円だったと思う。290はセカンダリは筐体に直付け?
復旧速そうで(・∀・)イイ!ね。ソフト的なトラブルにもハード的な故障にもすぐ対応で
きる訳か。
302不明なデバイスさん:02/06/24 22:41 ID:OUABR51N
最近、ラトックのU2-MDK1PCIを買った。(PCI USB2.0ボード付属のやつ)
動作自体は全く問題ないのだが、いかんせん速度が遅すぎる。
内蔵HDDはIBM IC35L060AVERを使用しているのだが、READが8MB/s、
WRITEが2MB/s程しか出ない。
これってこのくらいしか速度が出ないものなのか?
ホームページには実測20MB/s出ると書いてあるのだが……
303不明なデバイスさん:02/06/25 01:28 ID:dVA5bnVI
>>302
usb2.0での接続に失敗して1.0でコネクトしてる状態におちいってるとか。
その手のデバイス持ってないので良くわかんないんだけどね。スマソ。

web見たけどこれって内蔵ラックに納まってる状態でもUSB2.0で接続されてるの?
て事はラックの受け口(ウマイ呼び方がわからん)にUSB2.0→IDEのアダプタが内
蔵されてるてことか。
304不明なデバイスさん:02/06/25 03:48 ID:ySjkONZb
>>302
うちの箱は違うメーカーのだけど速度にてるな。
そこらへんがUSB2.0の限界なのか・・・

NECチップのにつけても845Gの内蔵につけても速度かわらんし。

>>303
1.0だともっと遅い、1Mでたらいい方だ。
305不明なデバイスさん:02/06/26 01:35 ID:K9Ssvp69
http://www.century.co.jp/products/csc25u1kit.html

↑この製品でバスパワーで逝けた人いる?

306不明なデバイスさん:02/06/27 20:14 ID:juhYunUo
>>305
安さにつられて買ったが、何やってもだめ。
オレはこれに乗り換えたよ。(・∀・)カコイイ!し、おすすめ。
ちと高いが。

http://www.gate.co.jp/dvico/momobay/momobay.htm
307不明なデバイスさん:02/06/27 21:10 ID:PtPnnW8P
>>304
USBキャッシュを有効にするとか
308不明なデバイスさん:02/06/27 21:44 ID:PtPnnW8P
リムーバブルケースじゃないけど、USB2が遅いという人には参考になるかな

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0627/hot207.htm
309不明なデバイスさん:02/06/28 01:41 ID:Afo6GjmV
>>306
まじ??
だめかー

ttp://www.gate.co.jp/dvico/momobay/momobay.htm

こりはIEEE4ピンでもバスパワー(USB)で使えるのな。
へんてこりんで面白い。でも高い。
310┗┫○皿○┣凸 <こんばんは:02/06/28 10:29 ID:1A4WJZcN
実際USB2.0とかIEEE1394のはIDEに比べて桁違いに値段が高いけど
それに見合う価値はあるのか?
311不明なデバイスさん:02/06/28 11:33 ID:FZ+ypkAo
>>262
DOS/じゃんパラ、ソフマップ他で安売りしてるケースでしょ?
漏れも15個位買って使ってる。
USBのオプションも安売りして欲しいけど売ってるの見たこと無い(;´д⊂ヽ゜。
312不明なデバイスさん:02/06/28 15:15 ID:tCMmlT76
空きベイがないので、外付けリムーバブルケースしかないのだが、
このタイプのってラトック以外にも出してるところある?
313不明なデバイスさん:02/06/29 06:00 ID:CYmhF6/D
完全品の形で出してるのはここぐらいかな。
http://www.ioi1394.com/
http://www.ioiusb.com/

5インチケース+リムーバブルフレームで自作する手もあるが。
314不明なデバイスさん:02/06/30 10:47 ID:10BP86Vz
>>313
ラトックのIEEE接続のやつは19800円で売ってたけど、
自作するとしたら費用どのくらいかかるっすか?
315不明なデバイスさん:02/06/30 13:36 ID:wNJ5kGXG
>>314
RATOCの5インチベイのケース買ってきてRATOCのリムーバブルフレーム
買えば15000円ぐらいで済む気がする。
あとRATOCのIEEE1394の内蔵のが11800円ぐらいなので中古の5インチ
SCSIケースとか買って電源だけ使えば安い気がする。

RATOC以外は店で適当にあるモノを行き当たりばったり的購入になると
思うので自分で探してくれ。
316不明なデバイスさん:02/06/30 18:24 ID:cI+D5X3i
2.5インチ用。リチウムイオンで10時間。アダプターも付属。

http://www.sne-web.co.jp/newpage57.htm
317不明なデバイスさん:02/07/01 19:23 ID:X+mriyrA
>>315
RATOCの5インチベイのケース+RATOCのリムーバブルフレームの組み合わせだと、
フレーム側の電源を入れたままHDDを交換することができないのでちょっと不便。

ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/dock/tech.html
318無し:02/07/01 23:34 ID:+WR8mgK1
昨日、ドスパラの2480円のかってきました。そこでちょっとききたいんですが、なかのHDDいれるとこのIDEのケーブル
つなぐスペースって、あんなにせまいもんですか?すごくきつかったんですが他のものもそうなのかなー?
319不明なデバイスさん:02/07/02 01:06 ID:9E1qQend
>318
おれはDOSパラの980円のやつを使ってるが
かなりせまかったぞ
320不明なデバイスさん:02/07/02 05:47 ID:gXyIb0MI
>>318
そりゃもうきつきつです。がんばって入れてください。
321不明なデバイスさん:02/07/02 08:08 ID:F9FFI1fG
>>320
はい。
おかげさまで童貞卒業できます。
322不明なデバイスさん:02/07/02 18:25 ID:5Z23KM/O
>>318
どこのメーカーのものでも中はきつきつです。
先にケーブルを差してからケースの中にHDDを入れてるよね?
323318:02/07/02 18:33 ID:ywY9Mi+2
そうなんですか みんなきつきつなんですね。
あんまりせまいから、ケーブル痛むんじゃないかと心配していたんですよ

>322はい、ケーブル差してから入れてます
324318:02/07/02 18:39 ID:ywY9Mi+2
そうなんですか 
みんなそんなものなんですね あまりにきつかったんで、ケーブル痛まないか心配だったんですよ

それでこのすれとは関係ないんですが、ACARDのIDEアダプタに、このリムーバブルつけていてHDD間の
ファイルのコピーがCRCエラー連発だったんで、このケース疑ってたんですよ
どうやら違ったみたいですね
325318:02/07/02 18:40 ID:ywY9Mi+2
スイマセン 二重で書き込みしてしまった 323削除お願いします
326不明なデバイスさん:02/07/03 17:11 ID:6xds0bGY
( ゚д゚)ポカーン
327名無し:02/07/06 03:50 ID:/Z9VHyMY
行き当たりばったりで買うと、
トレイを増設しようと思ったときに自分のに
あうのが売ってなかったりする罠。
まあ、最初に必要分買うんじゃなかったらラトックやオウルテックに
しておくのが無難かな。

私はラトックにしました。
328不明なデバイスさん:02/07/06 05:28 ID:yOPxuJQD
age
329不明なデバイスさん:02/07/06 08:34 ID:v3tZldIa
週に一度友人のコンピューターからその週MXで集めたデータをごっそりと持ち帰ります
いやぁ便利
330不明なデバイスさん:02/07/06 17:55 ID:stzc7H5s
>>297
>ラトックFR-DK1を買い増そうとしたら秋葉原では軒並み売り切れで
>やっとのことで1台確保。
>ヒット商品?

俺は5inch-IDEの入るRatoc製1394外付けBOX持っているけど、これは手持ちの
DVDドライブをいれてノート用にして、それ買おうと思ってたのよ。
したら、今はなぜか内部USB2接続のしかないの。USB2ってIDE変換チップが
まともな速度でないらしいので(昔の1394<=>IDEチップみたい。1394の癖に
9Mbpsってやつを見たことある)、今はいやなんだけどなぁ。
新製品でもでるのかしら。
331不明なデバイスさん:02/07/06 17:58 ID:stzc7H5s
>>305
http://www.century.co.jp/products/csc25u1kit.html

>↑この製品でバスパワーで逝けた人いる?

その製品じゃないけど、同じくCenturyの結構古いmd2-USBというUSB1対応の
ものを最近ワゴンセールで買ってつかってる。
で、驚いたのは付属のUSBケーブルが2mもあること。なんじゃそらぁ!
つなぐとバスパワーのみではHDDのスピンアップにどうしても耐え切れずに
何回かスピンアップをしてみては逝ってしまう。
こいつは幸いにも標準的なUSBのA-Bケーブルなので、よどで30cm且つ金メッキ
端子という少し豪華版のケーブルを奢ってやったら、あえなく動いた。
端子の接触抵抗か、2mという傍若無人な線長からくるほんの少しの抵抗が生む
電圧降下が致命的だったんだろうなぁ。
やいCentury、バスパワーの電源ぎりぎり設計なんだからロクデモない
ケーブルつけんな!

ちなみに内蔵させているHDDは12.5mmのIBM DTNA-22160。5V 500mAものナリ。
最近の5V 1AもののHDDだとさらにつらいはず。
なんせ、USBのバスパワーは供給電源に1A前後の上限があったはず。
332不明なデバイスさん:02/07/06 18:11 ID:stzc7H5s
>>306
http://www.gate.co.jp/dvico/momobay/momobay.htm
私はこの製品も使っているが、最初はよかったけど中身入れ替えて再度挿したところ、
なぜか1394接続のときのみ書き込みキャッシュが有効になって、しかもどうやっても
チェックをはずせなくなって、その状態で使うと大きめのデータ転送の時に(HDbench
でも)OSが長いお休みを取ってしまうようになった。なぜだろ?
もとのHDDにもどしても同じ反応。レジストリになんか書いてあるのか?
OSはWin2000です。PCはIBMのs30。

USB給電で1394-4pinが使えるのでものすごく便利なんだけど、いまはUSBでしか使えな
い...。
333不明なデバイスさん :02/07/06 20:28 ID:dochT79m
NOVAC製HDDもっとはい〜るKIT の転送能力って
どうですか?
\9800で手頃なんですけど。
334不明なデバイスさん:02/07/07 21:45 ID:bJtK3mkS
2.5インチの10GBのHDD余ってるので、2.5のケース買おうかと思うが、
IEEE1394やUSB2が付いてないからUSB1.1の安いケースにするべきか・・・。
335不明なデバイスさん:02/07/07 23:02 ID:nSDj7XzM
>>334
USB2の拡張ボードなんて4千円くらいなんだから
いっそのこと買っちゃえ。この先使い道もあるだろうし。
336不明なデバイスさん:02/07/07 23:20 ID:NbJapP0H
>>334
USB1.1なんてやめろ
お母さんは許しません!
337不明なデバイスさん:02/07/08 06:02 ID:/XJvnxN2
http://www.unionbros.com/tobe/sd403.html

このHDDポータブル・ケース、2.5インチ・バスパワー対応・IEEE1394接続で見た目もカコイイと
思うのだが、未だオンライン販売で扱っていない。問い合わせメールの返事を待てど1週間音沙汰なし。
どこかのショップで見つけた人、店名と売価オシえてホスイ!
338不明なデバイスさん:02/07/08 07:49 ID:iNSb0G2E
リムーバブルHDDの中のHDDの設定は、ケーブルセレクトにしたほうが便利ですね。
339不明なデバイスさん:02/07/08 08:24 ID:7NxO7o86
>>335>>336

分かったよ、マミー。
やっぱり先の事を考えて、USB2対応のケースとPCカードを買うよ。
アドバイス、ありがとう御座います。
340336:02/07/08 11:27 ID:TfapS4NM
>>339
ちなみに私は安定志向でIEEE1394にしたけどね。

USB2.0か、安定しない確率高そうだな今現在では。

みなさん、どうでしょう?
341不明なデバイスさん:02/07/11 09:11 ID:xNqr/Lh5
みなさん、HDDの放熱は大丈夫なんでしょうか。測った方いますか?
342age:02/07/13 12:21 ID:CNQ/qcsN
343名無しさん@Emacs:02/07/13 14:12 ID:ofEqQhNS
どれを買おうか迷ってます。
希望はUSB1.1+2.0かUSB1.1+IEEEで、バスパワー対応で、
小さくて、軽くて、ケーブルとか邪魔にならない物が欲しいです。
何かアドバイスがあれば教えて下さい。

PocketCutie
http://www.jtt.ne.jp/pc_pocketcutie_2.html
http://www.jtt.ne.jp/pc_pocketcutie_fire.html
MOMOBY CX-1(12,800円)
http://www.gate.co.jp/dvico/momobay/momobay.htm
SD-403
http://www.unionbros.com/tobe/sd403.html
EASY CAT case(12,800円)
http://www.princeton.co.jp/new_site/product/easy_fl.html
CZC25FUS/KIT
http://www.century.co.jp/products/zipang.html
CIC25FUC/KIT
http://www.century.co.jp/products/ice_cube.html
CFC25FUG/KIT
http://www.century.co.jp/products/cfc25fugkit.html
MIFU-25CB11(14,500円)
MIFC-25P91(14,500円)
http://www.macally.co.jp/HDDcase.html
バスパワー対応の記載がない物
http://www.planex.co.jp/product/drive/rx225hu.htm
http://www.century.co.jp/products/zipang_u2.html
http://www.century.co.jp/products/zipang_u2c.html
344不明なデバイスさん:02/07/13 22:19 ID:xXrH7sRC
ラトックのRS-FWEC5Xってのが一番いいかな。
HDでもCD-Rでも使う時に付け替えできるし。
345305:02/07/14 11:25 ID:3LSq6IqU
>>331
亀レス スマソ

バスパワー逝けるんだね。
電動RC経験あるから電気抵抗の影響は身にしみてる。

参考になった! ありがとう!(小泉風)
346不明なデバイスさん:02/07/14 12:59 ID:RFxadUb3
http://www.compucase.com.tw/
のMR7-EF使ってる、TWO-TOP二号店で購入。
しっかりした製品だが、取り扱っている店が
ほとんど見当たらないのが欠点
347不明なデバイスさん :02/07/15 02:25 ID:q0j9Gaud
先日ラトックのRS-FWEC5X買ってメルコのIEEE1394ボード
に繋いだんだけど自動認識しません。
手動でやっと認識しました。
別のHDDを載せ替えて繋いだところ、やはり手動でしか
認識しません。しかも今度は中のHDDが認識しません。
同じような現象を経験した方居ますでしょうか?
ちなみにHDDの設定はマスターにしてあります。
348不明なデバイスさん:02/07/16 22:32 ID:ogZg9m1m
>>340
IEEE1394とUSB2.0両方持っているけどあまり差がないように思える(W
AV機器とつなげないのならUSB2.0に統一してしまってもいいんじゃネーノ?
349不明なデバイスさん:02/07/16 23:46 ID:G303hX22
ラトックの
FR-MDK1 (内蔵・IEEE1394)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dk.html
U2-MDK1 (内蔵・USB2.0)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html
どっちかを買おうと思ってんだけど、どっちがいいと思われ?

ちなみにインターフェイスは、USB2.0もIEEEも両方とも
既にうちのマシンには備わってます。
350不明なデバイスさん:02/07/17 00:36 ID:3qQS8LD7
>>332
XPにすると行けるかも。W2kって、ライトキャッシュで泣かされる仕様
じゃないかなあ。オレ、リムーバブルメディアのファイルコピーで、よく
失敗してたよ。キャッシュうぜー!とか思ったもん。
351不明なデバイスさん:02/07/17 00:42 ID:ptIeMqZ4
>>349
FR-MDK1にはIEEE1394コネクタのリピータが付いている。
だからデイジーチェーンが出来る。

U2-MDK1にはUSBハブは内蔵されていないような気がする。
と、いうのも漏れが持っているU2-DK1(外付け)にはUSB-Bコネクタが
1つあるだけだからだ。

U2-MDK1を持っている人レポートきぼんぬ。
352不明なデバイスさん:02/07/17 19:02 ID:vZAm0RxF
よく冷える奴を捜してるんですけど、オウルの5,000円台でOKですか?
353不明なデバイスさん:02/07/17 22:17 ID:yUziBHW/
ハードディスクケースなお話
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017625036/l50
354不明なデバイスさん:02/07/17 22:27 ID:XBy9vsWX
スレの流れと違うけど、
ここを通りがかりで覗いた人への情報として

オウルテックの42A使ってます アルミのやつね
なんで、モバイルHDD使おうと思ったか

@データのバックアップが数GBになって
 できるだけI/Oの速いストレージが
 バックアップ用に欲しかった
A古い(15GB)HDがあまってた
B5インチベイが空いていた

@〜Bから、見事にリムーバブルHDDはまりました
で、使っての感想

@ 騒音問題
 前の方のレスで音が問題になっていたが
 俺の使ってるのは、ほんとんど気にならないくらい静か
 なおかつ、使うとき(バックアップする時)だけ
 ONにすればいいので、騒音問題は完全にクリア

A I/O速度
 IDE接続(厳密にはちょっと違う点もあるようだが)
 なので、速いハズ
 で、測ったら、10GBのデータを、5MByte/sの実測でした
 (bitじゃないよ)

*結論
 値段がちょっと高かったけど、満足してます
355349:02/07/17 22:41 ID:2VJfIAzF
349ですが。

>>351が書いてくれた使い勝手の良さのほか、
速度、安定性、うるささ加減などの点からのご意見賜りたく存じ上げます。

特に速度について、USB2.0はチップがうんたらかんたらで遅いとかって
聞きますがやっぱそうなんでしょか?
356302:02/07/18 09:21 ID:xiopSPgF
ちょっと前にU2-MDK1PCI(PCI USB2.0ボード付属のやつ)
についてカキコした。
ちなみに、U2-MDK1本体にUSBハブはついていない。
速度に関しては、使ってみた感じではU2-MDK1は遅いと感じている。
特にwriteが2.5MB/s程しか出ない。
使用環境はWin2k+自作機(チップセットはVIA KT266)
サポートページには20MB/s位出ると記載されているので、
もしかしたら環境によって異なるかも…。
(ママンにICH4が搭載されているなら、30MB/s位出るらしい。)
現在の使用感は、速度以外は問題ないと思うが、HDDのアクセス音が
やはり気になる。といってもこれはどうしようもないか。
PCの電源を入れたままでトレイの交換が出来るのは便利だね。

FR-MDKは持っていないが、こちらの方が速度の面では優れているかな?
357不明なデバイスさん:02/07/18 10:00 ID:AyDr2z0/
3.5インチHDD用のケースって価格が高くない?(;´Д`)
358不明なデバイスさん:02/07/18 16:54 ID:aayKkKpm
プラネックスのRX-35Uを買って説明書通りにWindowsXpに
セットアップしたまではよかったが
ドライブを接続するたびにブルースクリーンを通り越して再起動
これじゃあ使い物にならない
スキャナは使えるけど
359358:02/07/18 17:36 ID:aayKkKpm
ドライバのインストール
SCSIAdapter
PLSCSI.SYSをコピーしたまま30分経過
ダイアログのファイルが動くアイコンは動いているけど
360358:02/07/18 18:02 ID:aayKkKpm
何度セットアップしても全然だめ
とうとうドライバのインストール中に再起動した
361不明なデバイスさん:02/07/18 21:20 ID:vjhu0HdK
>>356
私も最近全く同じ物(U2-MDK1PCI)を買ったので参考までに思ったことを。
使用環境はAthlonXP1800+、MEM512MB、KT266Aマザー、Win2Ksp2。
まずトラブルとしてはUSBカードのドライバを入れたらシャットダウンが出来なく
なりました。これはメーカーのFAQで解決済み。というかあのジャンパなんだ?
他に気に入らないのは背面を2スロットも使われること。何故カード1枚に
USB3ポートにしなかったのか疑問。

あとHDDの騒音については全く同感。前面がスカスカなので騒音がモロにくる。
バックアップ目的なら5400rpmの静かなHDDを必要なときだけ電源を入れる
形で使うのがいいかも。私は7400rpmのHDDを使ってますが必要ないときは
電源は落としてます。PC起動中いつでもON、OFFが出来るのは気に入った。

速度はHDベンチ3.40beta6ではかってみました。HDDはIBMの120GBのやつ。
Read Write RRead RWrite Drive
17902 14153 12457 7153 K:\100MB
こんな感じ。HDD本来の半分位の速度?ちょっと不満だけど特に気にならない。
CPU負荷も正直体感上は問題ないです。ドライバはMSのとラトックのHPのやつ
(最新)を使ってみたけど特に速度に変わりなし。
機会があればICH4でも試してみたいですね。

ところで356はドライバ色々入れなおしてみたら?あと長文スマソ。
362不明なデバイスさん:02/07/20 01:57 ID:b7RcgmaG
>>347
それも持ってるけど、確かに認識は変だな。こちらはWin2000で使ってるけど、
そちらのOSは何?
あと、フォーマットもNTFSでしかさせてくれんかった...。
中に入れているHDDはMaxtorの160GB(5400rpm)。
パフォーマンスはまぁ文句なし。Readが25〜34MB/secのWriteが14〜20MB/sec
くらい。
1394<=>IDEプロトコル変換いれてクロックも同期してなくて理論値の6割程度の
パフォーマンスが出るならまあ十分だな。USB2はまだ信用できない。

>>350
ええ?そんな話あるの?なんとかならんかなぁ。
Xpなんて使いたくないよー。Win2000でしばらくがんばるつもりなのに。
上で書いてるRatocの外付けケースではそんなことにならないんだけどなぁ。
なぜなんだぁ!
363不明なデバイスさん:02/07/20 02:31 ID:Pdlvm0TK
現時点では、U2-MDK1よりFR-MDK1の方が圧倒的に早いです。
ラトックの総合カタログ(紙)でIEEE1394系とUSB2.0系の各種ケースのベンチ結果を見れば一目瞭然だYo!
364不明なデバイスさん :02/07/20 22:29 ID:0Je7Hxw8
>>362

win2000です。
ほかにも動作が怪しかったのでボード交換しました。
(NECチップ搭載)ただRATOCは認識しますがHDDが
認識せずマイコンピュータに現れない。鬱
365不明なデバイスさん:02/07/21 00:09 ID:q4tVWeYR
>>364
そのHDDはフォーマットしている?ドライブレターが割り当てられていない
段階ではマイコンピュータには出てこないんじゃないかな。
ま、いずれにしても、Win2000のコンピュータの管理=>記憶域=>ディスクの管理
からいろいろいじってみれば。
366不明なデバイスさん :02/07/21 01:03 ID:2XcIV+/P
>>365
一応フォーマット済みなんです。
色々やってみます。
367不明なデバイスさん :02/07/21 01:47 ID:2XcIV+/P
>>365
BOXを電源ONのまま再起動したら認識した。
なんだかSCSIみたい。
ただシンプルボリュームのダイナミックディスク
になってました。
ベーシックディスクにしないとダメなんですかね?
このHDD前に使用してたものなんですよ。
368349:02/07/21 09:07 ID:UGcLsPlh
レスくれた方々ありがとさんです。
やはりIEEEの方が速いっぽいね。

FR−MDK1のベンチデータあるひといませんか?
U2-MDK1の場合
ラトックのサイトには「実測20M/s」(ICH4でなくても)と
書いてあっても>>356みたいに実際はそんなにでない
ということがあるようだけど、
FR-MDK1の場合はどうなのかなとおもいまして。

それと、もひとつ質問で、
ラトックの内蔵型のと外付けのではうるささ加減について
違いはあるものなんでしょうか?(USBでもIEEEでもどっちについてでも)

と、聞いてみても両方持ってる人はあんまりいないだろうなあ・・・。
どちらかでも所有してる人の主観的意見で結構なので、
ご意見賜りたく早漏。
369365:02/07/22 23:07 ID:/B0/YDIB
>>367
だめかどうかは正直わからんけど、ダイナミックディスクってあれだろ?
レイドでぃすくのことだろ?
冷静に考えて避けたほうが無難だと思う。中身消してもいいなら、あっさり
再フォーマットかけたほうが吉。ラッキーカラーは黒。

370不明なデバイスさん:02/07/22 23:34 ID:/B0/YDIB
>>368
RATOCのIEEE1394の外付けにIDE-MDK1を入れて使ってる。
HDDを入れるトレイの前面はスカスカなのでことさら
うるさいような気が。デスクトップPCなみかな。PCの方は静か目。
パフォーマンスは>>362 にも書いたけどReadが25〜34MB/secのWriteが
14〜20MB/secくらい。たしか、FR-MDK1のときにさらに改善されたみたい
なので、同じMatroxの160GBを入れた場合はこれより悪くなることはないかも。
インタフェースはAdaptecのDuoConnect。一応USB2にも保険をかけた。
自分としては今の使いかってを考えると1394しかないと思うけど、今店頭には
USB2のものしか見かけないのはなぜ??
371不明なデバイスさん:02/07/24 11:58 ID:KK50AABx
こんなものがあるのか〜。
これだと市販の外付けHDが高く感じられるなあ。
372不明なデバイスさん:02/07/24 22:01 ID:UGUPnE8O
質問です。
FIRE-DOCKやU2-DOCKのマニュアルみると
http://www.rexpccard.co.jp/pdffile/dk/firedock.pdf の5ページ)
電源のつなぎ方は、
(■=Fire-DOCKやU2-DOCK、○=その他のドライブ)

         ○   ○   
電源  │──┴──┴──┘
ユニツト│──┬──┬──┐
         ■   ○

↑のようにではなくて、↓のようにつなげ

         ○   ○    ○
電源  │──┴──┴──┘
ユニツト│──┬──┬──┐
         ■   

とありますが、従った方が良いですか?
めんどくさいんで上側のつなぎ方でも使えるならそうしたいんですが。
実際使ってる人、どうでしょう?
373356:02/07/25 16:35 ID:GUITni2z
>>372
一応指示に従った方がいいかと。
上のつなぎ方だとHDDのスピンアップ時に
同じ電源ラインにつないだ機器の動作に支障が出るらしい。
374不明なデバイスさん:02/07/26 22:18 ID:nCXzcoQM
>>372
俺は大丈夫だけど支障があった人がいるようだから気をつけましょう。
375372:02/07/26 23:36 ID:7hbA7P6r
レスどうもです。
もちろん、従った方が良いか悪いかといったら、
従った方がよいのは当然ですよね。

ただ実際のところ、支障があった人がいるのかな、とおもいまして。
実際いるということならば、安全に行った方が良いのかな。

ありがとうございました。
376不明なデバイスさん:02/07/27 11:36 ID:8XwQqhJ2
USB2.0のリムーバブルHDDケースを使い始めると、IDEタイプのが非常に不便に
思えてきました。PCの電源をいれたままで、HDDがとっかえひっかえできる利便性
は相当なものですね。IDEタイプはとにかく再起動するのが面倒で面倒で…。

PCにリムーバブルHDDを3つつけているのですが、全部、USB2.0タイプに
取り替えたくなってきた…。
377不明なデバイスさん:02/07/28 14:51 ID:sJRNWPSg
ラトックシステムズのUSB2のやつで、500Mバイト以上の巨大なファイルを
コピーしようとすると、エラーが起きてしまうんですが、だれかこんな症状に
なっているひといませんか〜?
378ViPowERの:02/07/28 23:10 ID:ixqN9B7E
ここを読んで今日、DOS/Vパラダイス新宿店に行ってきました。
アルミのやつもありましたが、値段に負けてプラ(VP-10LSFU-100)のを買いました…。
ちなみにドスパラで売ってるのはここのなんですが、
http://www.vipower.com/

箱に「IDE,Hot-Swap」とか書いてあり、HPにも
http://www.softhelp.cc/vipower/JP1x.html
出来るようなことが書いてあります。

…既出かもしれませんが、どなたか試された勇者の方はいませんか?
自分で試してみたいのですが、ただでさえDTLAなもんで…。
379ViPowERの:02/07/29 00:19 ID:+MWfxIon
あ、すいません、上記(378)の者ですが、
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma100/super_rack_udma100.htm
にある
「Operation manual」
には、「SwapManager」なるソフトは要らないみたいなんですが、
どうなんでしょう!?
マニュアルの3-1のとこです。

ちなみに「SwapManager」なるソフトは約19$です。
380不明なデバイスさん:02/07/29 12:29 ID:gTlBwn+6
最近リムーバブルHDDを導入したんですが、
手元にあったセンチュリー製の外付けケースに
RATOCのIDE-MDKを入れてみました
奥行きが長すぎて入りきらない・・・
RS-FWEC5X+IDE-MDKの組み合わせで使ってる人もいますが、
RS-FWEC5X+IDE-MDKの組み合わせだと(同じメーカーということで)
問題なく入ってますか?
381不明なデバイスさん:02/07/29 13:34 ID:rm4vjgz6
このいつも糞安いやつ
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/vp-10lsfu-box-n.jpg
でUSB1.1接続してみた人います?
ちょこっと繋いで小容量ファイル転送する時だけのホットスワップ
用途で使えるかな?
382ViPowERの:02/07/29 16:05 ID:8YPomRn1
え〜、とうとう自分で色々とやってみてしまいました…。
私が買ったのも、381さんと同じものだと思います。

381さん、
Sofmapにも箱は違いますが、まったく同じものがあり、そちらにはUSB1.1or2.0とシールがありましたよ!
それにこっちのほうは、「SwapManager」のソフトが無料らしいです。
(トータルではこっちのほうがやすいです)
ちなみにUSB接続はしてないです…すいません。

さて、IDE接続での無謀な!?HotSwapですが、全然上手くいきました。
(説明書ではキータイプではダメそうですが…)
ですが、ソフト上でのドライブの認識・着脱に少し時間が掛かります(>_<)
5秒ほど(たまに10秒以上)

…でも大丈夫なのかな?
¥1.480-だしな…
USB端子もあったけど、接続はIDEのみだしな…
DTLAだしな…
どーみても裏の基盤は安ッポだしな…(チップなんて一つもなし)


でも20ドル払っちゃった\(^o^)/
383ViPowERの:02/07/29 16:27 ID:8YPomRn1
そうそう、HDDの認識時にちょくちょくフリーズするよ・・・

WindowsXPpro
P3-700
256MB

384ViPowERの:02/07/29 16:38 ID:8YPomRn1
XPだと、専用ソフトでの認識後に必ずハードウェアの追加ウィザードが開いちゃうから、はっきり言って使えないかも…。

IDEはIDEらしく生きていくことにしました。

お騒がせしました…(T_T)
385不明なデバイスさん:02/07/29 17:01 ID:BIgyB+v+
XPだと短期間に抜き差し繰り返したらアクティべーションやり直ししなきゃならないとか?
たしか3ヶ月で5個以上ハードウェア交換したら再アクティべーションだっけ?
386不明なデバイスさん:02/07/30 10:26 ID:XVBxfSMN
>380
> RS-FWEC5X+IDE-MDKの組み合わせだと(同じメーカーということで)
> 問題なく入ってますか?

その組み合わせで使っている者ですが、大きさ的には入ります。
ただ、構造上IDE-MDKが左側のねじ2本でしか止められません。
うち1本のねじ受けは接着剤で止めてるだけなので
事実上、固定ねじは一本のみということになります(改造しなければ)。
ま、大事に扱えば問題ないかとは思いますが..

あと、取り付けるとIDE-MDKのファンの排気口がかなり隠されてしまいますね。
元々RS-FWEC5Xで使えるようには作られてないです。

人にお勧めは出来ませんが、
自分では何とか使えるレベルではないかと思ってます。
387不明なデバイスさん:02/07/30 17:36 ID:+/ljwDbc
>386
どうもです。
やっぱりネジとファンの問題があるんですね。
RS-FWEC5Xを店頭で見た感じ奥行きが多少ある以外は
今あるセンチュリー製のケースとあまり変わらなかったんで。
お金に余裕があれば素直にFR-DK1を買ったほうが
無難ですね。(何度も痛い目見てるものとしては)
丁寧な説明ありがとうございました。
388悩む羊:02/07/31 03:59 ID:EbH5i4t0
スレ違い上等だがドライブケースについてはここではダメか?
389不明なデバイスさん:02/07/31 13:52 ID:y3U4rLSY
>388

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1023795489/
お前も首吊って来い
390不明なデバイスさん:02/08/01 01:26 ID:Sk+wsSIb
>389
しに矢がれ!
391不明なデバイスさん:02/08/01 23:46 ID:iwLCUiB5
FR-MDK1を買った。
っていうかネット通販で注文したのが今日届いた。
HDD・電源ケーブルを買ってきて、
梱包箱から製品を取り出して、
HDDをケースにセットして、
ケースをPCにセットして、
電源ケーブルをつないで、
さあ、あともうちょっとで準備完了だと思ったそのとき、
初めてが気付いた…
内蔵型のFR-MDK1にはIEEEケーブルが付属してないことを…

もうお店も閉まってる時間だったので、またあした・・・
392IDEケース:02/08/02 21:18 ID:x4DD6sOm
DOS/Vパラでプラ製の安いのを買って来ました。
(アルミ製のと迷ったけど・・・)

使用感は、「イイッ!」\(^o^)/

でもあまり入れ替えない自分ですが、
ホットスワップ出来ないのがやはり不便。

でもスリアルATAになって1年もすれば、ホットスワップが当たり前になり、
なにもUSBやIEEEで繋ぐこともなくなり、
値段も今のIDE製のと同等ぐらいになるでしょう(希望)

今購入で悩んでいる、そこのあなた!
安いのにしとけ。
どーせ直ぐに買い換えるんだから!!

ま、オレが金持ちだったらFR-MDK1でも買うがな(T_T)
393まぐまぐ:02/08/04 01:16 ID:1JqSBTzl
>392
秀同

age
394不明なデバイスさん:02/08/04 20:08 ID:C1PYlNgV
FR-MDK1 と安いPCケースだけで動かすことって可能ですかね?

FR-MDK1×4をPCケースにぶっこみたいのですが
395にぎりめし大好き:02/08/05 02:25 ID:T449AxY8
>>394
FR-MDK1だと、Windowsでは機動ディスクとして使えないので駄目。
OSを起動させる為にIDEに接続したHDDが1台は必要です。

しかし、IEEEブートが出来るマザーボードってありましたっけ??
396不明なデバイスさん:02/08/05 09:17 ID:PHS7uw4c
HDDリムーバブルケースが10個くらいになってきたんですが、ケースの
整理ってみなさんどうやってます? そのまま積み上げ?

HDDだから扱いには注意しないといけないと思って、ひとつひとつタオルに
巻いて机の上においてあるんだけど、ちゃんとした収納ケースみたいのほしく
なってきた。。。ホームセンターいって探してみたんだけど、いまひとつ
イイのがない。
397不明なデバイスさん:02/08/05 11:52 ID:f9tsriEE
後ろの端子が剥き出しなのは気になってる。
398不明なデバイスさん:02/08/05 22:36 ID:5473NzNh
>>395
もしかして>>394は外付けケース代わりに使うってことじゃない?
399不明なデバイスさん:02/08/06 14:06 ID:byej0KwG
>>394
ATX 電源ユニットから生えてる制御用の線をうまく使えるならば、
悪くないアイディアですな。

うちは ratoc じゃなく oxfw911 基板と安いリムーバブルケースの組み合わせで
ホットスワップさせまくり中。
400記念カキ子:02/08/08 13:40 ID:7k9Nuc4w

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401不明なデバイスさん:02/08/08 20:08 ID:19t+fACe
正直言って、ホットスワップができるようになるフリーウェアって無いですかね?
402不明なデバイスさん:02/08/09 22:51 ID:Cbnezfmp
(スレ違いしてしまいましたので、こちらに再掲します)

ラトックの「U2-MDK1」とか「IDE-MDK1」の横幅外形サイズ、ちと、でかくないかい?

PCケースに付属しているワンタッチ金具をつけて5インチベイに刺そうとしても、
途中までしか入らん!
ワンタッチやめて、直付けすれば何とか刺さるがどうも解せん。
ほかの、CDROMとかモーは、すんなりちゃんとワンタッチ付で刺さる。
ちなみに古いPCのベイにも放り込もうとしたが同じ。入らん。

調べてみると、ケースサイドにあるアース用の金属板の厚み分が問題のよう。
それに、プラケース本体の金属板部分だけが若干盛り上がっている。
おそらく電気的接触信頼性を確保するために、凸っぱらせているようにも
見受けられるが、取り付けできなければ話にならん!
(金属板をはずせば、何とか曲がりなりにもワンタッチ金具付で入ることを確認)

同じ問題は↓ここにもあるが、どうやら改善されていないようだな。
http://www.ratocsystems.com/services/monitor/firedock/mdk1.html

大阪のサポートに電話しると、「PCケースによっては入らない・・」とよ。
気に入らんかったら「返品しな」と言う風に言わんばかりに、軽くあしらわれた。
気を取り直して、東京サポで連絡待ち。

ちなみにPCケースはAOPENのH500Aです。もう一台のは不明。

おまえらのなかで、同じような問題に遭遇された方いません?

それから、PCケース(奥行き)によっちゃ、このリムバブルケースを差し込むと
中のママンの部品に干渉してしまう。(差し込むベイの位置にもよるが)

あと、USBタイプのケーブルで添付品は、ママンのUSBコネクタには刺さらんので、
購入後に、ユーザー登録して、プレゼント品のママン用ケーブルが届くのを待つか
しないとだめ。もどかしい限りじゃ。
403不明なデバイスさん:02/08/10 11:39 ID:99FD492J
378のViPowERのさんに質問です。
swapmanagerの使いかたのことなんですが、
PC起動後にIDE接続されたリムーバブルHDDケースの電源をONにして、
swapmanagerのrescanをしてそのHDDを認識させようとしたんですが、されませんでした。
このやりかたであってるんでしょうか?
もし間違いでしたら、正しいやりかたを教えていただきたいのですが。お願いします。

404不明なデバイスさん:02/08/11 11:43 ID:OI4bt30B
LOOX だから、USB FDD やら、メルコの USB CD-R/RW からブートできるので、
RATOC の USB2 外付けケースに DVD/CDR/CDRW (Pioneer DCR-111) 入れてみた。
普通の DVD-ROM, CD-R/RW としては問題なく使えるんだけど、CDROM から
ブートできない。RATOC の FAQ ページ見たら、今の PC は BIOS が USB からの
ブートに対応してないから不可能なんだと。いつの時代の話じゃ。

405不明なデバイスさん:02/08/11 14:08 ID:cj2UXulY
>>402
わたすも昨日IDE-MDK1買ってきますた。
PCケースに入りません。
金属の出っ張りが原因ですな。
ZIPとORBが使えるので買ったんですが、不愉快ですね。
あれじゃ引っかかるのわかりそうなもんだけどね。

ZIP、ORBが入るケースで安いのないですか?
VIPOWERは取っ手が邪魔で無理ですたが。
406 ◆GUAkanEI :02/08/11 14:27 ID:mZHuZmWe
>>402>>405

自分もIDE-MDK1と追加カートリッジ2個買ったのですが、
やはり取付にちょっと苦労しました。横のネジ邪魔!
それと奥行きもあるけど、リムーバブルケースでこのサイズは一般的なの?
5インチベイ4段目だとMBの部品に干渉して入りません。
407405:02/08/11 15:00 ID:cj2UXulY
奥行きはこれより小さくするのはちょっと無理でしょうね。
5インチベイの3段目、4段目にも入れられるように
奥行きのあるケース買ったんでマザーがでかくても干渉しません。
408402:02/08/11 22:46 ID:VAHqEzkg
>>405
>ZIPとORBが使えるので買ったんですが、不愉快ですね。
>あれじゃ引っかかるのわかりそうなもんだけどね。

やはり同じ問題の方いらっしゃったのですね。
(どう見てもPCケースの問題ではないと踏んでいましたので)
まったく取り付けできなければ、連絡してから着払いで返品されることです。
漏れのは、ワンタッチ金具使わなければ、曲りなりも取り付けできるが、
大阪サポセンの対応にはぶち切れ!ほんまに不愉快
明らかに設計ミス!よくもまあ気が付かないもんだね。

サポセン曰く「ロット不良かもしれないので調べます・・」で連絡待ち。

購入する人の5インチベイが余程デカかったのか、
何も言わずに無理やり押し込むか、やすりで削って対処しているのか、
あきらめて捨てているのか。

サポセン曰く、「PCケースの標準的な規格はない」そうな。
どして、ほかの周辺機器は問題なく刺さるのでしょうな?

>>406,>>407
奥行きについては、リムバブルケースの場合、構造的にどうしても
大きくなるので、漏れも致し方ないと思います。
これから購入しようとする人への注意点としてカキコしました。
サポセンには購入前に分かるようにカタログなどに謳ってくれと言っときました。が

サポセン曰く、「カタログにはサイズを載せていますが・・」だってさ。
409不明なデバイスさん:02/08/12 00:39 ID:mZiLZC1V
メーカー製PCユーザだけど、余裕で入ったよ。
410不明なデバイスさん:02/08/12 04:16 ID:+Mkjpc+C
>>402
星野金属のMT-PRO2000だけど、同じくかたくて
むりやり入れた。
ケーブルもムダやね、あれじゃ。マザー直付けの
ケーブルを同梱するか添付のケーブルをなくして
もっと安くしてほしい。
それにしてもW2KじゃスピードがUSB1.1とおなじくら
いしか出てない・・・。
411 :02/08/12 09:29 ID:F4RsGYXv
ArvelのDPM419使っている人いる?

ATA133対応
アルミ製
鍵、ファン付き
量販店で3000円くらい

と魅力的な商品です。
しかし最近たま〜にファンの音がものすごくうるさくなります。
起動時に「ぐぉー!」って音がして、ずっとそのまま。
一度電源切って、しばらくほっておいて電源投入しなおすと音はしなくなる。
こんなことが3回に1回くらいの割合で起こってしまいます。
ちなみに既に電源が入っている状態で突然ファンの音が大きくなるということはこれまでありませんでした。

こんなトラブル抱えている人他にいます?
412402:02/08/12 11:51 ID:gO7BSYQZ
>>409
>余裕で入ったよ。

そうでしょうな。
多勢に無勢で、漏れのような問題は相手にされていないようで。
漏れのPCケースの中では、リムバブルケースのほうが無勢なんだがな・・

>>410
>ケーブルを同梱するか添付のケーブルをなくしてもっと安くしてほしい。
そうです。あんな立派なケーブルが使えないのですからね。
ちなみに単品価格調べてみましたが、2千円位しとったから馬鹿になりませんな。
いちおうこれも、メーカには意見しておきましたがどうなるか。

サポセン曰く「USB内部コネクタは規格が定まってない」そうな。
だから、カードのコネクタがママンのコネクタに合わない・・

>それにしてもW2KじゃスピードがUSB1.1とおなじくら

ゲォ!何かの間違いでは?ICH4搭載ママンではないからでは?
それじゃ話になりまへんな。また心配事が増えたな。
413410:02/08/13 03:58 ID:G6It/rBH
>>412
>ゲォ!何かの間違いでは?ICH4搭載ママンではないからでは?

いえいえICH4搭載だからこそ取り付けてユーザー登録して1週間もどかしく直結ケーブルを待ったクチ。
買う時、パッケージにI845Eに直結できるケーブルプレゼント!なんてシールはってあるからもしかしたら
このまんまじゃあ付けられないかも・・・と思いながら開封すると案の定(w
スピードにしても何かの間違いであって欲しい・・・。いちおサポートにはメールしてるけど盆休みらしい。(w
414不明なデバイスさん:02/08/13 10:50 ID:iClocycr
RATOCのリムーバブルケースのFAN止めても大丈夫ですかね?

静音PC目指しているのですが、結構、耳障りなので…。
415402:02/08/13 14:44 ID:pZztwstd
>>413
>いえいえICH4搭載だからこそ取り付けてユーザー登録して1週間もどかしく直結ケーブルを待ったクチ。

こりゃ失礼。よく咀嚼もせずに。

>いちおサポートにはメールしてるけど盆休みらしい。(w

昨日電話したら、留守電流れてました。
それも「土日を除いた・・」って。思わずカレンダー見てしまいましたが。
HPみても盆休みとはどこにも書いてない・・。

しかし、心配事が確信に変わった。
416ViPowERの:02/08/13 15:38 ID:IzPd7+Ym
>403

レス遅れてスマソ!

はずす時は、スイッチを消す前に、Swapmanagerを起動して取り外し→物理的に取り外し

付ける時は、スイッチをずらして電源onにし、Swapmanagerを起動、上のほうにあるボタン(確かAllとかあったような…)を押す。

…でも私のXP環境では、毎回、認識後にハードウェアの追加ウイザードが出て来るし、
5回に1回はフリーズするので、最近はあまり使ってない。

…………電源落として付け替えた方が早いぞ、ゴルァ!
417410:02/08/13 23:59 ID:gEqrGbHR
>>415

>しかし、心配事が確信に変わった。

こちらの環境だけかもしれないのでまだ結論を出すのは早計かもですが。
上のほうでもPCI接続でリードとライトがそれぞれ8MBと2MB程とありましたが。
しかしこいつのためにW2KクリーンインストールしてSP3あてて苦労した割には
むくわれてない・・・。XPだったら20MB/sとか出るんだろうか?

どなたかスピードは十分出てるよと言う方はいませんか?
418406 ◆GUAkanEI :02/08/14 00:53 ID:y+X0Jik/
>>414
5400回転のなら大丈夫では?
もちろんHDにもよるけど(w

ウチのはMaxtor-5400回転の奴とDeskstar120GXPだから
止められないけど。
419403:02/08/14 10:55 ID:FVchodfC
>>416
ありがとうございます。
すいません、言い忘れていたんですが、自分の使っているケースはRATOCです。
これって、やっぱりvipowerのケースしか使えないんでしょうか(死
つけるとき、まずswapmanagerを起動するんですが、ALLというボタンは無いです・・
(RESCANならありますが、それを押しても認識されません。)
また、ケースはATA133のPCIボードにくっつけてます。



420403:02/08/14 11:22 ID:FVchodfC
421ViPowERの:02/08/14 11:53 ID:oObSnWHU
>420
ちょっと待ってて、もう一度Swapmanager入れてみるから。
422ViPowERの:02/08/14 12:05 ID:oObSnWHU
…ライセンスキー失くした…(T_T)
どこかにあるはずなんだが…。

認識のボタンは、上のほうにあるやつだったはず。
たぶん「Rescan」でいいと思う。

ちなみにRatocのでも使えると思うよ。
だってオレのViPowERのには、一つもチップ付いてないもん!(^o^)
どーみても、延長ケーブルの中継コネクタって感じ。

こっちの環境は、
プロミスのU-66カードのセカンド・マスターに付けてる。

説明書どうり、セカンドのマスターに繋いでいますよね?
だとしたら、後は分かんないです…。
ごめんね、逝ってくる。
423403:02/08/14 12:27 ID:FVchodfC
>>422
わざわざありがとうございます。
前述のとおり、PCIのATA133ボードかハードディスクケースをIDE接続している
訳ですが、その場合そのボードのセカンダリにつけるんですかね?
・・・すいません、どっちがセカンダリかわからないもので・・・
424ViPowERの:02/08/14 13:29 ID:oObSnWHU
多分そうだと思いますよ。

私はU-66ボードのプライマリ・マスターに起動用HDDを、
セカンダリのマスターにリムーバブルケースを付けています。
尚、それぞれのスレーブには、何も付けていません。

>・・・すいません、どっちがセカンダリかわからないもので・・・
ボードに書いてあると思いますよ。
とっても小さい字で…(>_<)
もしくはHPから説明書を落として調べるとか。

あんまりSwapmanagerに期待しないほうがいいですよ!(^o^)

そうそう、セカンダリならマスターでもスレーブでも、どっちでもいいんじゃないのかな?
425ViPowERの:02/08/14 13:33 ID:oObSnWHU
ちなみにプライマリでもスレーブならOKだと思います。
要はプライマリのマスター以外なら。
(当たり前か…)

HDDのジャンパの設定は合わせていますよね?
426403:02/08/14 13:39 ID:FVchodfC
試してみたんですが、出来ません・・・とりあえず、もう一度やり直してみますね。
427ViPowERの:02/08/14 13:50 ID:oObSnWHU
ATA133だと、ケーブルにも問題があるのかも!?
ケーブルのコネクタを変えて繋げてみれば…

そういえば、電源を切ってからの交換ではちゃんと認識するんですよね。
その認識しているHDDを、Swapmanagerで取り外しは出来るが、
再度の認識は出来ないんですよね?

だとしたらRatocのじゃ出来ないのかな!?
でも何の違いがあるんだろ??

高級品(Ratoc)には壊れないように、何か対策でもされているんだろうか…?
428ViPowERの:02/08/14 13:53 ID:oObSnWHU
そういえば、ViPowERの格安品でも、
ラッチスイッチのでは使えるが、
キータイプの同製品ではSwapmanagerは使えないみたいだし…
この2製品でも何が違うんだ?
429403:02/08/14 13:59 ID:FVchodfC
聞いてばっかりですいませんが、ケーブルのコネクタを変えるというのは、どういうことでしょうか?
あと、電源のついてる状態でのswapmanagerでの取り外しはまだしてません。
ケースの電源オフの状態でパソコンをつけて、立ち上がったらケースの電源入れて、swaqpmanagerで認識させようとしましたが、
これも出来ません。
つまり、swapmanagerでは今のところ何も出来てません。
あと、自分の使ってるRATOCはキータイプです。
これも何かあるのかな・・・?
430ViPowERの:02/08/14 14:49 ID:oObSnWHU
IDEケーブルには通常、3つのコネクタが付いていますよね?
内2つがHDD用のコネクタですが、この接続位置を変えると出来るかも?
(可能性3%)

>電源のついてる状態でのswapmanagerでの取り外しはまだしてません

でしたらまず、ちゃんとOS&Swapmanagerで認識しているHDDを、取り外してみて下さい。
(SM起動→SMで取外し→スイッチを切る→物理的に取外し)

そしてそのまま逆のことをしてみて下さい。

2〜3回やってもダメなようでしたら、無理かも知れません。

>あと、自分の使ってるRATOCはキータイプです。
>これも何かあるのかな・・・?

そーかも。
でも何が違うんでしょうね?
431403:02/08/14 15:06 ID:FVchodfC
>>430
コネクタは変えてみたんですが・・・・出来ませんでした。
あと、swapmanager自体が、
接続されてるHDDを認識していないようなんです。(←これをもっと早く言えばよかったです。すいません。)
だから、怖くて取り外しもしてません。
432ViPowERの:02/08/14 15:16 ID:oObSnWHU
>接続されてるHDDを認識していないようなんです

S.M.で認識されていないのなら、最初から無理なのかと…(T_T)

それじゃ、お役に立てないようなので逝きます…
433403:02/08/14 15:23 ID:FVchodfC
そーですか・・・・ありがとうございます。
最後にお伺いしたいんですが、http://www.softhelp.cc/vipower/JP1x.htmlの
swapmanagerって、最初に試用期間がありますよね?今その試用期間中での使用なんですが、
何か動作に制限でもあるんですかね?
それとも、ライセンスキーを入れないとうまく使えないんでしょうか?
434不明なデバイスさん:02/08/15 00:29 ID:Oq49N8Bc
ラトックのU2-DK1/U2-MDK1って道南?
435ViPowERの:02/08/15 17:07 ID:A3mQ5Dc/
>433
制限はありませんでしたよ。
436不明なデバイスさん:02/08/15 17:16 ID:Uk3pWzqA
HDD2台目、二日連続でぶっ壊れた..俺のエロ画像がぁぁ
ラトックのIEEE1394のやつで(>>434のシリーズ)なんだけど、
やっぱりHDDを手軽に交換するってのは無理があるのかなぁ。
そんなに手荒く扱ったわけでもないけど、リムーバブルになると
どうしても衝撃が加わる頻度も高くなるし。
437403:02/08/15 21:18 ID:OlmjV1cV
>>435
ありがとうございます。
もうRATOCのはあきらめて、VIPOWERとかtaoとかIDEでもホットスワプできる奴
新しく買おうかな・・・・
438ViPowERの:02/08/15 21:48 ID:bxMcgbpv
>437
…い、いや、私のはViPowERのだけど、HotSwap使えませんって、本当。
マシンがフリーズしてる間に、再起動終わりますし。(XPだと)

まあ、両方とも安いので、試してみてもいいと思いますが…
確かtaoのだと無料でHotSwapのソフトが付いてくるみたいですよ。
違ったかな?

くれぐれもキータイプではなく、ラッチスイッチタイプのを買って下さいね。


ちなみに私は、激安シリアルATAリムーバブルケースが出て来るまで待ちます(笑)
439403:02/08/15 21:54 ID:OlmjV1cV
>>438
そうですか、使えないというのは、実用性がないということですよね?
どっちにしてもそれだと候補から消えますね。
でも、家の近くってowltecとratocしか売ってないんですよ。
遠いけど、アキバまでtao買いに逝こうかな・・・
440ViPowERの:02/08/15 22:02 ID:bxMcgbpv
新宿でもありましたよ。
taoのはソフマップ新宿店で少数(一個だけ?)ありました。
ViPowERのもDOS/Vパラダイス新宿店で、アルミのもプラのも両方ありました。
441ViPowERの:02/08/15 22:05 ID:bxMcgbpv
そうそう、
>そうですか、使えないというのは、実用性がないということですよね?

私の環境では、実用性はありませんでした。

+思考しますと、他の環境では上手くいくかも!?
ソフトのバージョンも上がるかも?(笑)
442403:02/08/15 22:06 ID:OlmjV1cV
そーですか。
新宿のほうが近いんで、当たってみますね。
ありがとうございます。
443ViPowERの:02/08/15 22:17 ID:bxMcgbpv
いえいえ、私こそお役に立てず…(T_T)

ViPowERの方が安いですが(プラ製は)、ソフトの$20を合わせると、taoのより割高になると思います。
本当に、あんまり期待しないで下さいね。
HotSwap出来て、性能(速さ)も求めるのなら、私はFR-MDK1を買います。
436のような事もありえますが…(^o^)
444403:02/08/15 22:46 ID:OlmjV1cV
>>443
ということは、VIPOWERは最初からhotoswapのソフトがついてないんですか。
hotswap対応なのにそのソフトがついてないとわ・・・アコギな(藁
それとも、日本でVIPOWERを販売してるnoblenetだとついてるんですかね?
ぬー、よくわかりません。





445403:02/08/15 22:51 ID:OlmjV1cV
あ、あと、シリアルATAというものが個人的になんなのか良く知りませんが、
それってATAだけどホットスワップできるようなものなんでしょうか?
板違いかもしれませんが、よかったら誰か教えてください。
446ViPowERの:02/08/15 23:13 ID:XhwuOZ1Z
確かDOS/Vパラダイスで売っているのがnoblenetのだと思います。
ソフトが付いていない分、安くなっています。
多分、使えない機能?なので、ソフトは試してみて、
どーしても欲しい人だけ$20で買うシステムなのでは?(笑)

・シリアルATA
今までIDEをグレードアップさせてきたけど、さすがにもう限界。
そこで作った規格がシリアルATA。
(一応、HotSwap出来る仕様なんだけど、最初のうちはちょっとムリかも?)

詳しくは、シリアルATAで色々検索してみて下さい。
それでは!
(-_-)zz
447不明なデバイスさん:02/08/16 05:57 ID:/Bi5lVws
1394-IDE変換ボードを買ってきて、VIPOWERのラッチSWと連動する
電源ラインから基盤への給電を行うと、ホットスワップ環境の完成。
今のところ、さほど問題ないので(たまーに再認識に失敗するぐらい)、
皆さんもお試しあれ。速度もかなり良い感じ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020504/ni_i_dd.html#ata394
基盤はこんなの。
448初級者:02/08/16 13:31 ID:frEA+aEi
最近よく980円ぐらいで売ってるUSBもいけちゃう
安物リムーバブルケース買ったんですけど、
これって毎回PC一度落とさないとケースの入れ替えって
できないんですかねぇ?
なんか使えるユーティリティーとかってあるんでしょうか?
ちなみにOSはXP_proです。
やったらいちいちめんどくさいので、教えて君で申し訳ないですが
どなたかご教授ください<(_ _)>おながいします。
449不明なデバイスさん:02/08/16 13:34 ID:sx/UYi2n
>>448
説明書参照。
450初級者:02/08/16 13:44 ID:frEA+aEi
>>449
早速のレスありがとです。
しかーし、安物だけに説明書なんてついとりません(^^;
さっきリンクハルの忘れてたんではっときます。。

http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/mobilerack.html
451不明なデバイスさん:02/08/16 13:45 ID:sx/UYi2n
>>450
箱にHotSwapとかか書いてあるか?

実験がてら試しに抜いてみる。
452初級者:02/08/16 14:56 ID:frEA+aEi
またまたレスありがとです。
いま過去レスを最初からやっと全部読んでキタのですが、
ちょと前にレスされてる、「ViPowERの」さんが
使っておられるものと同じようです(^^;
ホットスワップって結構ややこしそうですね。。。
うまくいったりいかなかったりのレスが目についたので。。。
ついでにもう一つ疑問があるのですが、
USB接続もこのケースではいけるのですが、
特になにも書いていない場合、2.0では動作しないのでしょうか?
上の「ViPowERの」さんもUSBは試しておられないようですが、
IDEが4つしかないので内蔵HDを2つにして
リムーバブルをUSBにしようかと考えている次第であります。
PCIでIDE追加すればイイじゃん!
ってつっこまれるかもしれませんが、いちいち起動時に読み込むので
起動が遅くなってしまうのがどうしてもイヤなのです(w
ViPowERのHPなども見てみましたが、
2.0にも対応しているのかどうかいまいち
よくわからなかったので長文&教えてばかりですいませんが、
よろしくおながいしますです<(_ _)>
453不明なデバイスさん:02/08/16 15:05 ID:gLFMH2E+
はっきり言ってUSB遅すぎ。
100MB転送するのに何分かかってんだよ
454不明なデバイスさん:02/08/16 15:52 ID:sx/UYi2n
>>452
2.0対応は商品の「目玉機能」となる技術です。
それを箱に明記しないアホはいません。
逆に、書いてない場合はもちろん書いてないでしょうしそんな安価ではありません。
455不明なデバイスさん:02/08/16 17:28 ID:Q9PsTWmT
ラトックのIDE-MDK1買って取り付けてみた。

プライマリーのマスターにつけたらBIOS上で認識してくれなかった。
スレーブだったら大丈夫だった。

HDDのジャンパは確認しました。

何故なんでしょう?

ASUSのターミネーターTuです。
456不明なデバイスさん:02/08/16 19:12 ID:ZAYizgq0
RATOCのファンがすげー五月蠅くなってきた。
リムーバブルケースって、静音PCには向いてないなこりゃ。
457ViPowERの:02/08/16 20:50 ID:zMbmkPZ2
>452
はじめまして〜(^o^)
私はUSB接続は試してません。
ViPowERの箱には、確かどこにもUSBとは書いてありませんが、何故か製品には「IDE USB」とありますよね。
それに新宿ソフマップで見た同製品のには(taoの?)、USB2.0っていうシールが貼られていますし…。
また、ViPowERのケースの基盤裏には、USBって書いてあるコネクタもありますよね。
それでいて、基盤上にはなんのチップも乗っていないですよね…。


あまりにも怪しいので、この話題は避けて来たんですが…
…452さん、試してみて!(笑)

でもUSB2.0、遅いんだよな〜(T_T)
(ICH4ならまだ早いらしいが…ママン買い替えは…)
458ViPowERの:02/08/16 20:57 ID:zMbmkPZ2
>456
ファン取ってしまえばよろしいのでは?
私はソッコーで取り外しました(笑)
でもリムーバブルケースって前面に大穴が開くので、
確かに静穏PCには向かないですね…。
私はHDDを全て静穏モードにしましたけど、電源+ケースファンの音が…。
459不明なデバイスさん:02/08/16 22:39 ID:Y/ZyUK/q
>>457
そのUSBコネクタは、リムーバブルケースに
HDDの代わりに搭載するUSBハブ(VP-15H)のためのだと思います。
じゃんぱらで実売1,980円前後。
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack_accessory/vp_15h/vp_15h.htm
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0710/index.html
460ViPowERの:02/08/17 01:10 ID:Lb4UjG5t
>459
やっぱりダメですよね(笑)
あと、
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma100/super_rack_udma100.htm
にある、「IDE-to-USB 2.0 bridge」は何なんでしょう?

う〜ん、怪しさ満天♪
どなたか、詳しい人、お願いします〜!
461不明なデバイスさん:02/08/17 01:16 ID:kCpcOymO
>>455
プライマリの別のHDDがマスターなのでは?
マスターにしたければ、セカンダリに繋いで、
CDドライブなどが既設であればスレーブにするといいかもしれない
462455:02/08/17 22:40 ID:0vrfRu+B
>>461
>プライマリの別のHDDがマスターなのでは?
それはチエックしたのでOKです。

>マスターにしたければ、セカンダリに繋いで、
>CDドライブなどが既設であればスレーブにするといいかもしれない
セカンダリのマスターでは起動ドライブにできないですよね。
OSの入れ替えでリムーバルをつかいたかったんですよね。
463初級者:02/08/17 23:35 ID:Zy37XYv7
>>460
どうもレスありがとです〜(^o^)
そうそう、それ濡れもすんごく気になってたんですよぉ(w
vp1528・・・・これみてるとUSB2.0で動きそうなんですよね(w
どうなんだろう。。。。試してみるかなぁ(^^;
464ViPowERの:02/08/17 23:52 ID:gtvLCZ/p
>463
是非お願いします!
出来ても出来なくてもレスお願いしますね(笑)
465初級者:02/08/18 01:20 ID:YM3OAkt8
>>464
・・・・(笑)
試そうと思ってケース開けたのはいいけど、
繋ぐケーブルが中田・・・・イタイ・・・試しようがないよぅーーーーー*
466不明なデバイスさん:02/08/20 03:35 ID:47yejYNx
>>458
ファン取り外して、大丈夫なんですね。ラトックの外付けのやつを
買ってしまい、あまりのファンの五月蠅さに正直参ってます。。。

USB2.0のHDDリムーバブルディスクとして使うにはかなり便利なので、
ラトックも値段がもうすこしくらい張ってもいいから、静音PCに対応
できるようなシロモノを販売して欲しいな。。。。
467403:02/08/20 15:06 ID:jaMJy5Gn
taoのホットスワップ可能のIDEケースを買いました。が、
WIN98SEだとマザーボードに直付けしたケースしかホットスワップできないらしく、
増設したPCIボードにつけてる漏れは結局ホットスワップできず・・・
WIN2000,XPだとそれでもホットスワップできるそうですが。

ちなみに、そのホットスワップするためのソフトはケースに付属されているわけではなく、
ケースを買った人が請求して、メールで送ってもらうという形になっています。

しかし、事実上、買わなくても送ってもらうことができるようになってしまっています・・・
しかもそのソフトがほかのケースでも使えるという・・・(w
468初級者:02/08/23 04:05 ID:PAjD7p5U
>>403
遅レスですが、それは本当なのれすか?
濡れの持ってるVipowerのヤシでも使えるのですかねぇ?
もしそうならソフトのもらい方おせーてくださいm(_ _)m
469ViPowERの:02/08/23 11:37 ID:lCbP+qW0
>458
ファンは外しても大丈夫でしょう。
私はIBM-IC35の80AVVAを入れて使っていますが、
ファンがあっても無くても、HDDの温度は変わりませんでした。(たまに1℃上昇)

・ファンなし ・・・・・・・・・・・・・・40-41℃
・ファンなし+アコースティックモード・・・39-40℃
470403:02/08/23 23:12 ID:RBSnfi/X
>>469
お聞きしたいのですが、ViPowERの さんが使ってるラックて、どこのメーカーのものでしょうか?
471初級者:02/08/23 23:42 ID:PAjD7p5U
>>403
おもいっきりViPowERって書いてあるじゃないですか(w

http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/mobilerack.html

それと、情報かくだけで広めないなら最初からあんな下記湖しないでホスイ
472403:02/08/23 23:52 ID:RBSnfi/X
>>471
すいません、オオボケかましました。






ソフトの貰いかたですが・・・タオのウェブサイトをよーく読んでください。
ヒントはここまでね。
473初級者:02/08/24 01:07 ID:d45c7JQH
>>403
どもありがと。
無事にもらえそうだよ(ワラ
でも使えるのかどうかは賭だね。
ちょとコワイけどやってみまふ。
474403:02/08/24 02:41 ID:0lYqoGtV
>>473
まったく・・・つい教えてしまったが、よく考えりゃ今までこのスレに散々ヒントが在ったのによ・・・
今度はお前が情報提供しるよ!
475473:02/08/24 13:04 ID:d45c7JQH
>>403
隊長!畏まりました!!
ソフトが送られてきたら結果報告致しますです!!
ちなみに433にリンク貼っておられたところから
落とすのとtaoから送ってもらうのってまた別物なんですか?
476不明なデバイスさん:02/08/24 13:21 ID:8ODhDZ+c
最近、USBの外付けタイプを買ったのですが、今まで内蔵していた分をはずして使うと
問題ないのですが、バルクでまっさらのハ−ドディスクを買ってきて(当然フォ−マット
してません)セットすると、全くドライブを認識していません。
何か良い対処方法ないでしょうか。OSはXPです。既出だったらすいません。
477不明なデバイスさん:02/08/24 13:35 ID:tWzQigJ5
>>476
FDISK
478476:02/08/24 14:09 ID:8ODhDZ+c
477さん。レスありがとうございます。このFDISKですが、
DOSプロンプト上から実行するんでしょうか。
とにかくWIN上では、全くドライブが認識されていませんので
どうしたらいいかまったくわかりません。
479不明なデバイスさん:02/08/24 14:14 ID:ChkNOUY9
>>478
悪いこと言わんから自作初心者本か増設初心者本くらい読んでからバルクに手を出して欲しいと思った。

ディスクの管理。
480不明なデバイスさん:02/08/24 14:57 ID:d45c7JQH
>>479
禿しく同意。
嫌ってほどいろんな本が出てるのに、、
勉強シレ。



>>478
コンパネ→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
まぁ頑張れ。
481不明なデバイスさん:02/08/24 22:24 ID:WOukOQ+e
勉強不足でした。教えてもらったおかけで、ようやく解決しました。
ありがとうございました。
舌噛んで逝きます。


482不明なデバイスさん:02/08/25 01:19 ID:IXAkeF5x
これってどうよ!!
http://www.sne-web.co.jp/newpage56.htm
使ったことあるヤシ詳細キボンヌ

483473:02/08/25 03:19 ID:vPzj5NXw
>>403
隊長!結果報告いたします!ソフトが送られてくるの
待ってらんなかったんで探してきましたよ。。。
しかも普通に成功しちゃいました。。。。
アァ、、快適〜〜〜〜。
でも尻がないから15日で御陀仏だけどね・・・鬱
484473:02/08/25 03:41 ID:vPzj5NXw
>>ViPowERの
私もXP環境ですが、問題なく使えていますよ。
485不明なデバイスさん:02/08/25 22:56 ID:i0zg2Y77
とにかく五月蝿いのは嫌。

組み立ての時も静音にこだわってパーツを集め、現在HDDは、SEAGATE
の「ST380021A 薔薇4 80GB 7200回転」を1本使いしています。
最初は「HDDも80GBあると余裕だな」と思っていたのも束の間、キャプチ
ャーボードを買ってTV録画や古いVTRをMPGにしているうちに、あっとい
う間にHDDが一杯に...。

データ退避のCDも300枚を超えてしまい、もう「CD-R/RW→DVD」というレ
ベルですらなくなったので80GBのHDDを複数増設するしかない...という
結論に達しました。
「こんな時こそリムーバブルケース」という訳で、薔薇4(これは静かで気
に入ったので)を2個増設しようかと思っています。

静かさを追求する為「5400回転のST380020Aを購入して、リムーバブルケ
ースのFANを使わない(あるいは最低限にする)」というつもりなんです
が、これ大丈夫でしょうか?
ちなみに現在FANはCPUと電源のものだけで、ケースFANは取り付けてませ
ん。

プラより多少高くついてもアルミなら「静か」「冷える」のではないかと、なに
げに考えてるんですが...。
お勧めがあれば教えてください。



486不明なデバイスさん:02/08/26 01:22 ID:Le62SNz6
>485
ホットプラグ可能なのにしておけば使わない時は電源オフ。これ最強。
RATOCのFIREDOCKのリムーバブルケースのとかどう?
487473:02/08/26 01:26 ID:0NA6Wskj
>>403
クラックできますた。
アァ、、、Taoから送ってもらう意味がナクナッタ。。。
ってことでおじゃましました〜。
488不明なデバイスさん:02/08/26 01:34 ID:txphGks8
そろそろ、Serial ATA対応モデルが出てもいい頃だな!
489不明なデバイスさん:02/08/26 15:12 ID:iFRSCduH
交換用トレイの入手性の良さでラトック。
ヲウルテックもかなり出回っているけど、IDEしかみたことない
490485:02/08/26 22:20 ID:Cb8we77m
>>486
>ホットプラグ可能なのにしておけば使わない時は電源オフ。これ最強。
>RATOCのFIREDOCKのリムーバブルケースのとかどう?

ウーン、いいけどチト高い。2,000〜5,000円くらいでいきたいんです。

よく理解してないんですが、通常の物でも起動時にスイッチをOFFにしてい
れば(SCSIと同じで)リムーバブルディスクとして認識されないんですよね。
であれば通常はHDD1本の体制で使い、映画再生の時だけ起動時に2本体制に
して使おうと考えていますが...。
それでもCD-Rから再生するよりは待ち時間のストレスがないし、使い勝手が
いいはずですから。

>>469
>ファンは外しても大丈夫でしょう。
>私はIBM-IC35の80AVVAを入れて使っていますが、
>ファンがあっても無くても、HDDの温度は変わりませんでした。(たまに1℃上昇)

このファンというのは、リムーバブルケースについている小さなファンの事
ですよね。
そのファンを使わず、尚且つ7200回転のHDDでも1度しかUPしないんですか?

以前に秋葉原でいろいろと見て回ったときは、ファンが沢山付いている物が
やはり値が高めでしたし、何かの雑誌では「ファンは3つないとマズイ」みた
いに書いてあったので「ファンはやはり必要不可欠なんだ」と思い込んでい
たんですけど...。

「だったら安いやつでもいいのかなあ」と思ってみたりもするんですが、安い
プラの物では振動などでうるさいのででは?とかサイズがいびつでPCケース
に収まらなかったらどうしよう...とか考えてしまいます。

頭から読んでみると、980円の物でも結構使えているみたいですが、騒音の方は
どうですか?
多少高い奴ならいくらか静かなんでしょうか?
491不明なデバイスさん:02/08/26 22:41 ID:GpndzeRU
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/mobilerack/mobilerack.html

今これ使ってます。
アプライドにて980円。

Win2000とXPでブート切り替えしようとして
買ったんだけど、付属の小さいファンを除いても
音がするんだよねえ

おそらく、電源部分の音が漏れてるんだろうなあ
自作板で評判のいい静王にでもするか
492不明なデバイスさん:02/08/27 04:10 ID:pqAnXDo2
ちょいと質問.内蔵のHDDだけで作業をしても,リムーバブルHDDの
アクセスランプがケースのHDDアクセスランプと同じタイミングで
点滅するんだが,これって何ででしょう?
493403:02/08/27 05:59 ID:cILX1Rd+
>>473
どうも久しぶり。
ホットスワプできてよかったね。
俺はWIN2000のPCが2つあるのだが、1台のほうではなぜかホットスワプできんのよ・・・
取り外しはできるんだけど、再認識させようとすると警告が出て結局できない。
これ・・・どうやったらできるんだろうねぇ。

494473:02/08/27 13:37 ID:xo2P2ljS
>>403
どうも。濡れのツレも再認識させようとした瞬間、
システムクラッシュしたらしい。。。
一応swap-n-goのマニュアル通りにインストしたけど、
(swap_managerのマニュアルがなかたから。)
ツレのばやいは関係なくやったみたいだし、
それがひょっとして原因かも。。。
もしくは、swap_managerを濡れの入れた全OS対応版のに
入れ替えてみるとか。。。。まぁ、あんまり関係ないだろうけど。。

濡れいまいち英語弱いから理解しきれなかったけど、
FAQのリンク貼っとくからみてみたらどうかな?
翻訳ソフト使っても直訳ばっかでよけい混乱してしまったから(w

http://www.softhelp.cc/vipower/faq1x.html

495不明なデバイスさん:02/08/29 03:01 ID:zOa4fQez

リムーバブルケースのファンって、HDDを入れてないときでも回ってるの?

もう一つ、
HDDを入れてないときでも、やっぱり、音は漏れてうるさいの?
496不明なデバイスさん:02/08/29 03:40 ID:GVvBgUjM
>>495
RATOCのやつ(IDE-MDK1)のファンは止まってる。
音漏れはもちろん個人差があるけど、あまり気にならない。
497不明なデバイスさん:02/08/29 10:18 ID:CBJske7M
RatocのUSB2.0箱に
IDEのDock入れて
薔薇4使ってる勇者居ない?
498不明なデバイスさん:02/08/29 20:39 ID:BplkkdhI
http://www.century.co.jp/products/cdc25u2_35i.html

これ買った人いる?
タワー型にはHDDスロットで利用できるので面白いかも。
山田で\6000程度だった。
499不明なデバイスさん:02/08/30 17:49 ID:q4hSjLC3
これ買った人上の方になかったか?
あまり良い感想じゃなかった記憶。
500不明なデバイスさん:02/08/30 22:06 ID:XXUr95i3
いろいろ話題は上ったけどRATOC以外のは失敗と言うわけですな。
漏れも素直にRATOCの買うことにします。
USBじゃなくて勿論IEEE1394の。
501ViPowERの:02/08/31 01:48 ID:2LakJLKa
携帯電話をN502itからA3014sに買い換えて、
ちょっとあっちの板でマンセーしていました(^o^)

>490
前面に吸気用のファンを付けていらっしゃいますか?
そうでなければ、リムーバブルケースのおかげで前面に大穴が開きますので、
小さいファンをあえて回さずとも、沢山の外気がそこを(HDDを)通過します。

冷却が気になるようでしたら、
前面吸気用ファンとリムーバブルケースのファンを取外し、
電源ファンの他に、排気用のファンを背面に取り付ければ良いと思います。
その方がちっちゃなファンを回すより冷却出来るでしょう。
+アルミケース?
502ViPowERの:02/08/31 02:00 ID:2LakJLKa
↑追加

ケースにもよりますが、ケースファンを取り付けた場合、
リムーバブルケースの大穴とファンとが一直線上になり、騒音が大きくなります。

静音マシンを組んでいるのでしたら、それなりのファンを選んで下さい。
(風量を下げたくない場合は、ファン用のアダプタを使用して、低速だけども大型ファン、とか)

それと、
http://www.tomoya.com/
のコンタクトZを使用すると、安物のファンの微振動がなくなったり、音が小さくなります。
試してみる価値はあると思いますよ。
503不明なデバイスさん:02/08/31 07:20 ID:iociKjJr
コンタクトZ大人気ですなw。

VIPOWER をもう5個ぐらい使っているけども、長期間使ってると、
安物ファンがかなりの騒音を放つ場合がたまにあるので、効果は
ありそう。
ま、1000円だから、買い換えてもいいのだけど。
504勇者じゃないが:02/08/31 09:50 ID:cm77OPeP
>>497
今は違うけどデバイスの関係上、一時期まさにこの組み合わせ
殻RS-U2EC5XにリムーバブルケースIDE-MDK1で中身薔薇W80GBやってました。
自分ではあまり問題なく使えてたけど、
「勇者」ってやっぱよろしくない組み合わせってことかなのかな?

殻にもリムーバブルケースにもファンがついてて、ややうるさめで、
薔薇Wの静音性を活かせてなかった。
しかも、リムーバブルケースのファンの吹き出しが、
殻に半分塞がれるという無駄もあったりしたけど
505不明なデバイスさん:02/08/31 21:52 ID:blprW0/C
薔薇4熱が問題になってるけどFANつけなくてもいけると思うけど?
家の薔薇4はCPUFAN以外一切FAN付けてなく50度いってますが
1年以上使ってるけど壊れる気配ないよ。
506不明なデバイスさん:02/09/01 04:22 ID:K0dus2me
どなたかこの類の外付け使ったことある方いませんか。
速度的にどうなんでしょう。秒間20MBくらいはでるんでしょうか。

http://www.ascii-store.com/shop/hardware/index_hddcase.asp
http://www.gate.co.jp/dvico/mmfx2/mmfx2.htm
507不明なデバイスさん:02/09/01 14:05 ID:MIxfJU2s
>>506
簡単だがベンチが出てるよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
508不明なデバイスさん:02/09/01 14:43 ID:dGMvQhpG
>>507
上のリンク先でも書いてあったけど、形がなぁ・・・。
アレをイィ!って思う人も居るかもしれないし、
どう思うかは人それぞれだろーけどね。
509不明なデバイスさん:02/09/01 15:02 ID:mSImdwoo
遅い変換ブリッジ使ってるな。OXFW+バラ4なら35Mは出るぞ。
510不明なデバイスさん:02/09/01 16:42 ID:kAJD5tv5
>>509
マジすかぁ!?
中々速いじゃないですか。
511不明なデバイスさん:02/09/01 17:05 ID:DQOFINJJ
>>509
USB2.0?IEE?
512不明なデバイスさん:02/09/01 17:49 ID:mSImdwoo
OXFW911はFireWire。OXUW922はFireWire+USB2.0。

ちなみにIBM-80G-7200prm+911でRead:38M Write29M Copy16M。
513不明なデバイスさん:02/09/01 23:09 ID:kAJD5tv5
>>512
おぉ、良い数値が出てますね。
キャプチャはどうか判断しかねるけど、十分実用です。
体感でもストレスはなさそうですね。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/18/635855-000.html
↑を見る限りは、SCSI化するよりは難易度低そう。
514不明なデバイスさん:02/09/02 01:03 ID:9ybQsFqk
>>513
それとリムーバブルケースとちょっとした改造で、ホットスワップが
できるようにしてますよ。(改造しないとホットスワップできない)

キャプで負荷とかを気にするなら、もしかすると生IDEの方がいいかも。
こちらの環境では、さほどの大きく負荷はかかってないように見えるけど、
重い、主張する方もちらほら。
515不明なデバイスさん:02/09/02 02:10 ID:R20d0YNE
IDEよりIEEE1394の方がCPU負荷は小さいですよ。
USBはしらんけど・・・
516不明なデバイスさん:02/09/02 02:35 ID:9ybQsFqk
なるほど、それは知らんかったです。どうも。
ICH4 で USB2.0 だと、まずまず速いけどゲロゲロに重いとは聞きます。
517不明なデバイスさん:02/09/02 20:23 ID:R6iuQM0F
>>514
でもこの板とideリムーバブルでratocのと同じくらいの出費にならない?
518不明なデバイスさん:02/09/02 23:27 ID:R20d0YNE
この板使ってもratocみたいに本当にホットスワップにはなりませんよ。
519不明なデバイスさん:02/09/03 01:01 ID:qwJiJC/Z
RATOCのUSB2.0のを内蔵で使用中。

ファームが完全に(HDDを)リムーバブルとして見せているから
マイコンピュータで見ると、アイコンはHDDではなくMO型になる。

もちろん右クリックして「取り外し」可能。
イジェクトは手動だけど、完全にリムーバブルメディア。


520不明なデバイスさん:02/09/03 01:03 ID:qwJiJC/Z

ちょっと計算したんだけど、いま80GB=1万円前後だから
650MBあたりの単価は70円台・・・

リムーバブルHDDって、CD−Rなみの低価格メディアだったのね。
(ちなみにDVD−RAM/DVD+RWよりも安い)

521不明なデバイスさん:02/09/03 01:28 ID:HOE+5W9T
CD-Rはもっと安いんちゃう
522不明なデバイスさん:02/09/03 06:42 ID:N/CCXUhC
>>517
1000円のケースで、しかも、インナーを追加していって1つ600円だから、
たまってくると、差が出ますね。

>>518
だから改造するのですよ。
523不明なデバイスさん:02/09/03 16:49 ID:HNRbMOQa
>>521
メディア入れ替えの手間を考えれば安いでしょう
524不明なデバイスさん:02/09/03 16:56 ID:Z95C0fR+
つーか比較するなら RW とだと思う。
525不明なデバイスさん:02/09/03 21:50 ID:PsT3SulY
アイオメガ、750MBのZIP発売。
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_iomega_zip.html

今さらZIP使う奴いる?
しかもメディアは1980円・・・
売る気あるのかって感じ。

リムーバブルHDDなら、80GBでドライブ1万円。
バカ高いと言われるRATOCのカートリッジ1980円を足しても
750MBあたりの値段は、わずか110円だよ。

526不明なデバイスさん:02/09/04 21:08 ID:3OIwPiib
ノバック、USB外付けHDDケースでHDDが破壊される不具合
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0904/novac.htm
527不明なデバイスさん:02/09/04 22:48 ID:oK+FbPKk
>>526
HDDが壊れたときはその分も補償してくれんのかな?
まぁユーザーじゃないからどっちでもいいんだけど。
528不明なデバイスさん:02/09/04 23:44 ID:54jGVaTB
 
529不明なデバイス:02/09/04 23:47 ID:BzjpVTfn
http://ime.nu/www.century.co.jp/products/zipang.html
って”EASY GHOST"が付属しているらしいのですが、使い勝手は?
バスパワーで駆動する?USBやIEEE1394カードの相性はどのメーカがよいので
しょうか。お教え下さい。
530不明なデバイスさん:02/09/05 00:18 ID:3AMvRk6u
HDDがもう少し乱暴に扱っても大丈夫ならいいんだけどなぁ〜。

みんな、HDDにどこに締まってる? オレ、小心者だからベッドの
下にサブトン敷いて、その上にHDD様をおいてる…。
HDD8台。全部ratoc。
531不明なデバイスさん:02/09/05 00:40 ID:TX2PBunA
>全部ratoc
(・凵E)スゲー
532不明なデバイスさん:02/09/05 14:35 ID:whgD9/KM
>530
ベッドの下は心配だなあ・・・
セクースの時とか心配じゃない?
533 :02/09/05 19:56 ID:EbJ/WIb4
RATOCの
IEEE1394ボード REX-PFW2W + FR-MDK1を先日購入しました。

FR-MDK1は金属の出っ張りのせいで5インチベイにすんなり収まらず
金属部を加工し、プラハンマーで叩き入れました。
それでもキツイみたいで、FR-MDK1の外枠が歪んでいるらしく
キーロックスイッチがきれいに回りません。

一方、IEEE1394のREX-PFW2WをPCに組み込んだら
起動ドライブが認識しなくなり、ブート出来ず。
はずした後も後遺症が残っていて、OS再インスト。

ホットスワップどころではありませんでした。
FR-MDK1はガッチリPCケースに入っている上、加工してるので
返品はできませんし、REX-PFW2Wは相性問題でつかえません。

現在
FR-MDK1 → 飾り
REX-PFW2W → ジャンク箱逝き ・・・・・・・
534不明なデバイスさん:02/09/05 20:43 ID:tKWWweOC
swapmanagerって便利ですか?
535不明なデバイスさん:02/09/05 20:56 ID:whgD9/KM
うちはFR-MDK1を入れる時そんなにキツくなかったけどなあ・・・
他の5インチベイドライブとかのネジちゃんとゆるめてから取り付けた?
他のをぎゅうぎゅうネジ締めてあると5インチベイ自体ゆがんじゃうよ。
逆に簡単に歪められるんだからベイの方を開いてから刺せばいいんじゃない?
536不明なデバイスさん:02/09/06 00:03 ID:735DdC2I
>>533
つーか、ボードの相性問題について、もちっと教えてくれると嬉しいんだが。
537不明なデバイスさん:02/09/06 02:17 ID:3hdzJ2zk
>530
ベッドの下って、布団の綿ボコリが多いし、
就寝中の汗のせいで湿度が高いよ。
HDDにとっては良くないと思うけど、大丈夫?
538不明なデバイスさん:02/09/06 03:50 ID:4yy8nhQA
>526
3台ほどやられますた
539不明なデバイスさん:02/09/06 09:54 ID:oPoKbguD
キャプ板のGV-MPEG2/PCI(哀王)でもSiSでセカンダリ認識されない、という報告があがってる。
540533:02/09/06 13:00 ID:oxTiFnnK
>536

[os] WinXP
[cpu] P4-2.2G
[m/b] Asus P4B266
[mem] PC2100DDR-512MB
[G/B] ELSA 921DVI
[SCSI] Highpoint RocketRaid133 + IBM 120GXP 40GB*2
[LAN] Netgear FA311
[etc] DVD CD-R/RW

問題の起動ドライブはPrimary-Slaveに接続のIBM 120GXP 40GB
FR-MDK1を叩き入れたケースはクーラーマスター
>535  もち5インチのドライブ全部はずしてからFR-MDKは入れました。

この構成で半年以上安定稼動してたのですが
今回REX-PFW2Wでいきなりコケました。
120GXPの起動不良問題を以前どこかで耳にしましたが
自分のでは良好だったので、問題視してません。

同じような構成で良好の方いましたら、教えてください。
541533:02/09/06 13:08 ID:oxTiFnnK
すいません追記です
症状は、HDDがBIOS上で8GBしか認識しません。
POST表示で記号が羅列されるか、リブートを繰り返します。

現在は、元に戻して、OS再インスト後、元通り安定稼動しています。


542不明なデバイスさん:02/09/07 11:14 ID:YySDEqhH
これを買ってみました。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/21/632342-000.html
たまにエラーが出るのがツライ
543不明なデバイスさん:02/09/07 23:03 ID:u+QaQjFY
RATOCのHPのよるとIDE-MDK1は、

>96ピンDINコネクタ採用 UDMA完全互換。
>他社アンフェノール50ピン採用品と比較し安定した転送を実現します。

ということだけど、DINのほうがやっぱりいいのでしょうか。
また使っているうちにPINが曲がるなんて心配は無いでしょうか。
544不明なデバイスさん:02/09/08 00:30 ID:6V6Z6Ziz
信号的にはDINがいい。
現にIDE自身のコネクタは全部DINでしょ?(マザボ側もHDD側も)
545不明なデバイスさん:02/09/08 00:33 ID:/qUJ2qmX
>>509
遅レスすまそ。
OXFW+バラ4は相性悪いから20MB/Sぐらいしか出ないよ…。
もし本当に35MB/S出るなら詳細キボンぬ。
546不明なデバイスさん:02/09/08 01:08 ID:SnLdnIlv
リムーバブルHDDケースの良さについて語るのだ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007994725/

『IEEE1394 or USB2.0?』 外付HD 3台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028822484/
547546:02/09/08 01:11 ID:SnLdnIlv
誤爆スマソ
548不明なデバイスさん:02/09/08 01:52 ID:BvyOJVt4
リムーバブルHDDケースは、ファン付で、
熱伝導・放熱のよさを考え、金属製がいいと思う。
549不明なデバイスさん:02/09/08 02:10 ID:4g6uG5U+
>>548
金属カートリッジは共振して高周波音キーンだよ。
RHからラトックに交換したら
プラスチックが最初イヤンな印象だったが後で見直した。
550不明なデバイスさん:02/09/08 02:18 ID:dGZL/01s
>>545
すまん。
憶測で書いちゃった。IBM で 38M 出るから、バラ4ならもっといくだろうと
思って。いやはや、すまん。
551不明なデバイスさん:02/09/08 21:43 ID:0JTQ0u7Q
秋葉原の「あぷあぷ」に、インナー&アウター総アルミのリムーバブルフルセットが
1899円で山積み。

552不明なデバイスさん:02/09/08 22:33 ID:WVy+r14w
VIPOWERの980円ケースの4cmファンが爆音になってきたので、秋葉のジャンク屋で
1個200円のファンと交換したところ、ばっちり静音化完了。
ケースファンが五月蝿い方におすすめ。
553不明なデバイスさん:02/09/08 23:23 ID:J6WUraLC
>>552
あのファンて、ホントちゃっちいよね。
554不明なデバイスさん:02/09/08 23:56 ID:WVy+r14w
4cmファンってなかなかいいのが売ってない。
普通にショップで探すと1300円とかふざけた値がついている。
555不明なデバイスさん:02/09/09 00:18 ID:RdPmWMHB
金属カートリッジは共振して高周波音キーン
556不明なデバイスさん:02/09/09 22:05 ID:4GxIQXc6
HDD故障の最大原因は、実は熱ではなく「共振」「振動」だそうです。
557不明なデバイスさん:02/09/10 00:09 ID:rY1ATUWY
RATOCのIDE-MDK1買ったけど、(・∀・)イイ!
ホットスワップできないけど、普通のHDDとして認識されるので(あたりまえか)
DriveImageでシステムパーティションのバックアップができる。
...うーん、でもファンの音がうるせぇなぁ。
558不明なデバイスさん:02/09/10 00:21 ID:9eugncU8
>>556

ネジ4本です。内側のファンの横の2本でフタをパカッと開けると
ファンはネジ止めされてましぇん。
コネクタ基盤横の2本をはずして基盤を上にスライドさせて抜くと
ファンのコネクターが現れるんでそこを抜いて終わり。

気が変わったらすぐに付け直しできます。
559不明なデバイスさん:02/09/10 20:08 ID:/8iGtgds
560不明なデバイスさん:02/09/10 21:17 ID:v5JlSOyU
600ゲトー?

>>599
OSに依存しないってのも良さそうだけど、値段もイイ値段しとるね。
561560:02/09/10 21:18 ID:v5JlSOyU
誤爆。
562不明なデバイスさん:02/09/11 00:26 ID:oTXpWb1g
>>558
ファン止めてもだいじょぶなわけ?
563不明なデバイスさん:02/09/12 12:30 ID:qvycmIsI
あきばで、ラトックの FR-MDK1 売ってるところ知りません?

できれば激安のところ。

お願いするのレス
564不明なデバイスさん:02/09/13 00:12 ID:4bnBBWHr
Ratok
565不明なデバイスさん:02/09/13 00:18 ID:aF4+B62V
Tぞね。 >FR-MDK1
566不明なデバイスさん:02/09/13 00:51 ID:g71GFi29
IDEで5インチベイに内蔵させたまま簡単にファンをとめることができるのってありますか?
近所にオウルテックのがたくさん売ってるけどこれはどうなんだろう?
567不明なデバイスさん:02/09/13 09:38 ID:IuPpjiZa
>>565
いくらぐらいで売ってるんですか?
568不明なデバイスさん:02/09/13 15:40 ID:QKm1yppu
RATOCのは完全ホットスワップ仕様なので
PC動かしたまま、リムーバブル部分のスイッチを ON-OFF できる。

当然、アクセスしない時は OFF。
ファンどころか HDD も回らないので
耐久性も、騒音も、熱の点でも有利だよ。

>>567 実売は1万円前後。かなり高価だが、それだけの値打ちはある。
569不明なデバイスさん:02/09/13 15:58 ID:Vpt89Y25
二つのPCにFR-MDK1とIDE-MDK1をそれぞれいれて
データ交換て可能ですか?
片方はめったに使わないから安いIDE-MDK1で済ませたい・・・
570不明なデバイスさん:02/09/13 17:42 ID:iQB2Q7/M
>569
できたよ
win外付け firedoc(IEEE1394)
mac内蔵IDE-MDK1
にてデータ交換してます
571不明なデバイスさん :02/09/13 18:01 ID:qeFIWhgf
FR-MDK1を買いたいんですが、1万もするんですか(>_<)
で、シリアルATA時代になったら、やっぱり買い替えなのでしょうか?
572不明なデバイスさん:02/09/13 19:34 ID:XowQfMqR
そうなったらそうなったで安くなったIDEを買い叩いてリムーバブルHDDケースに入れて
とっかえひっかえして使えばよいんでないかと。
シリアルATAのを出たらすぐに使わなければいけないってわけじゃないんじゃない

573不明なデバイスさん:02/09/13 19:43 ID:g2H43ZQf
>>569 リムーバブルだからといって、中身は特殊なフォーマットになる訳じゃない。
普通のFAT32やNTFSのままだから、リムーバブル利用のカートリッジを
そのまんまIDE用に入れても読めます。

574不明なデバイスさん:02/09/13 19:44 ID:g2H43ZQf
唯一の難点は、インナーがプラスティックって事>RATOC
アルミモデルの追加を望む。

575不明なデバイスさん:02/09/13 20:23 ID:rkL02d5O
>>574
>唯一の難点は、インナーがプラスティックって事>RATOC
> アルミモデルの追加を望む。

結構問題なんですな、これが。
HDD交換したくてネジを緩めていたら埋め込まれていたメスネジが
樹脂部分ごとゴソっと抜けやがった。アルミならもう少し耐久力があるだろう。

物はオウルテックのだけどね。RATOCならちったぁマシ?
ってか、鍵は要らんから、スイッチにしてくれ・・・。
なくしてしまって中身が取り出せないんだよ〜。ウワァァァンヽ( `Д´)ノ
576不明なデバイスさん:02/09/13 20:41 ID:g2H43ZQf
>鍵は要らんから、スイッチにしてくれ・・・。

ええこと言うた。カギは面倒なだけで意味がない。

577不明なデバイスさん:02/09/13 20:55 ID:g2H43ZQf
あぷあぷで売っている格安のアルミ(インナー、アウター総アルミ)に
IBMのAVVAを入れて、ファンを2個とも止めたけど大丈夫だよ。
ほとんど熱くならない。
さすが総アルミ。

気になるなら、フロントのファンだけ外して
背面のソケット部だけファンを残せばいいと思う。
あまり音も聞こえないし、放熱はそれで十分過ぎるほど。

578不明なデバイスさん:02/09/13 22:44 ID:qjvyOoFv
ファンレスでも前面ファンなしのシャドウ3.5インチベイよりは
ずーーーと冷えるでしょ。
数年すると5インチベイの隙間ってCPUクーラーと同じくらい
ごみだらけになるから、かなり空気を吸ってるのがわかる。
579不明なデバイスさん:02/09/15 14:16 ID:sB0OBWeI
FR-DK1を買ったんだけど、HDベンチ等で転送速度を測ろうとすると、
HDDがフリーズしてします<PC自体は大丈夫
・・・負荷を掛けると駄目なのかな(;´Д`)
580にぎりめし大好き:02/09/16 04:20 ID:vwXyl7cR
>>570さん
FR-MDK1ってHDDをリムーバブルディスク属性ででフォーマットしますよね?
それを、IDE-MDK1等の固定ディスク属性のフォーマットに移し変えても
データーの互換性とかは損なわれないですか?

>>579
僕の所の環境でもHDDベンチを走らせると、
 4K080H4(Quantum製)だと不具合発生。
  FR-MDK1がOSレベルで切り離されPCの電源を落とさないと再認識されない状況。
 4G120J6(MAXTOR製)だと問題なくHDDベンチがとおります。

使用環境、OS:W2K、IEEE-Card:玄人嗜好の1394-PCI2(2000円)
ディスクキャッシュの影響でしょうか??HDDの個体差でしょうか?
IEEEカードの相性でしょうか??謎です。



後、このケースで薔薇Wの80Gは動いた方はいらっしゃいますか?
HPの動作HDDリストを見てみると、未対応、未検証の文字が(W
581570:02/09/16 16:35 ID:vBi11nJS
>>580
おれもそこのところが気になったけど
リムーバブルディスク属性ってのはフォーマットの種類とは
違うようだ
ようはパーテーションを切らずに使えばOKのようす
特に問題なく認識されているよ

余談
ラトックのケースは中のATAケーブルが安物らしく
アルミ箔を巻くと安定したという報告を見たことがある
ノイズを拾ってしまうらしい
582402:02/09/16 17:14 ID:AAAx2bXU
>>533

>>402 ですが、やはり被害者続出ですな。

ラトックのケースは構造欠陥あり!

メーカ曰く、「PCケースの誤差があるので、入らない場合があります」だとよ。
モニターの記事で2人も問題指摘しているのに、一向に改善せず。
http://www.rexpccard.co.jp/services/monitor/u2dock/u2mdk102.html
http://www.rexpccard.co.jp/services/monitor/firedock/mdk1.html

サポートの対応最悪!
漏れは、全部返品してやった!

ロット違いの製品送るといっておきながら放置プレイ。
電話で噛み付くと、すでに送っている。とのこと。
宅配の伝票番号聞くと教えてくれたが、宅配追跡システムで
調べても受け取っていなかった。結局発送もれ。

その後、どうにか届いたが、5インチベイには曲がりなりにも入ったが、
今度は、インナーケースを入れる前面のシャッターが、中に入ったまま
下がらない。(空洞が空いたまま)

即返品

今日、ViPowERを購入して取り付けてみたが、すんなり取り付けできた。
ただしグランドプレートがついていない。
583402:02/09/16 17:28 ID:AAAx2bXU
>>533

>FR-MDK1はガッチリPCケースに入っている上、加工してるので
>返品はできませんし、REX-PFW2Wは相性問題でつかえません。

漏れも、ヤスリかけたけど、噛み付けば返品できる。

日本の製品品質も地に落ちたものじゃ。
たとえ東南アジアで作らしているといっても。

ほんとは、ケースさえ問題なければ使いたかったがな。
584不明なデバイスさん:02/09/16 17:52 ID:HtAQXGwP
>>580
U2MDKだと4Kも4Dもベンチは通る。FireWireの人柱性が高いのかも。
それでも、こんなログが起動時に残る。

>RSM は、ライブラリ PhysicalDrive1 を管理できません。
>特定できないエラーが発生しま した。
>これは、いくつかの問題によって起きた可能性があります。
>データ ベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、
>またはシステム リソース の不足などが考えられますが、
>限定することはできません。
585不明なデバイスさん:02/09/16 18:39 ID:S0ZKGr+s
>>584
USBのやつだと、このエラーがイベントログにでますよね。

うちだけじゃなかったか…。
586不明なデバイスさん:02/09/16 20:37 ID:LL6hNDCR
ケース側のファンがうるさいので、ファンのピンを抜きますた。
静かになって良いです。HDDは熱々ですけど、熱暴走はしないと思ふ。
587不明なデバイスさん:02/09/16 22:30 ID:ZD6EKLoC
>>579
私もFR-DK1を買いました。
HDBENCHでやはり死にますね。
OSは死なないけど、ドライブは消え去りますね。
なんなんでしょうか。ちなみにXPです。

それからケースはうわさ通りにめちゃくちゃキツイ。
なんとかトンカチでガンガンやって入れました。

とりあえずそれ以外は問題ないですが、まだほとんどいじってないので
あったら報告します。

ちなみにこれ、リムーバブルディスクってなってるけど
パーティションは変えられるの?
てかXPだと削除できないんだけど・・・

ヤッチャッたか?
588不明なデバイスさん:02/09/16 22:54 ID:+6HKTIVZ
情報あげましょうーよ。

IEEEはOHCIですか?
チプセトは?
うまくいった人どういう環境?

うーん、USB2の方は電源以外
トラブル報告を見ないけど、
いたらあげてちょ。

ちなみに当方USB2(NEC)+i815+Win2Kで
起動ログ以外トラブルなし。
ただし、取り付け時に電源コネクタ
の接触が悪いとおかしくなる。

コンボカードの情報も欲しいですね。
589にぎりめし大好き:02/09/17 00:08 ID:hjduS/DR
>>581
そうですか、では固定⇔リムーバブル属性同士での注意点は、
拡張パーティーションは×、区画設定は先頭のみ認識、「ごみ箱」が使えないですね。

>>584
自分の環境でもそのログが残っています。
後、下記のようなログも残っていました。

(「イベント ID (9) (ソース sbp2port 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報または
メッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
次の情報はイベントの一部です」)

上記エラーメッセージが、カードが原因かHDDケースが原因かは不明ですが…
データ転送は特に問題なく出来ているようです。速度もATA並に速いですし…

サウスチップセット:V686B
IEEE拡張カード:玄人嗜好のIEEE−PCIV2(OHCI)
リムーバブル本体:FR−MDK1
OS:W2K NTFSで使用
590不明なデバイスさん:02/09/17 05:58 ID:k4ovDS1H
http://www.jace.co.jp/product/Nudian/HD335U2.htm
これどうですか?1580円らしいのですが
591不明なデバイスさん:02/09/17 06:21 ID:k4ovDS1H
>>590
6980円でした。
592不明なデバイスさん:02/09/18 10:11 ID:qKuPZ4cM
FR-DK1情報

値段の割にイマイチ作りに荒さが見え隠れするけど
確かに転送速度は速いですね。
一昔前のHDD使っててもその速さは明らか。
どれくらい早いかというと

別ドライブから1Gのファイルをコピーするのに
外付けのHDDケース(IEEE1394接続)と比較して
約20秒近く早かった。

ただ、ホットプラグに関しては正直今思うと別にいらないかな〜って
そんなに出し入れしないし再起動しても大して時間かからないし。
1394だとブートもできないし、パーティションも切れないし。
イマイチ汎用的ではない。

どっちかと言うとマイナス面の方が多いような気がする。

私的感想でした。
593不明なデバイスさん:02/09/18 13:36 ID:6/jQPN+N
>>592
ホットプラグは使い方しだいじゃないのかな?
必要な人間もいれば不要な人もいる。
わたしはビデオキャプチャのファイル置き場として
ビデオテープのような使い方したいから必要。
594不明なデバイスさん:02/09/19 00:49 ID:GBdqCSzN
>>587 OSからリムーバブルに見える・・・という事は
当然、パーティションは切れません。(切っても最初の1個しか見えない)

IDE直結のリムーバブルケースの場合は、単に内蔵HDDを切り離せるように
しただけなので、何個でもパーティションが切れます。(そのかわり電源を完全
に切らないと入換できませんが)



595不明なデバイスさん:02/09/19 01:20 ID:BEJJeNvG
RATOCのリムーバブルケースってフォーマットはどうなるの?
こんな話もあるようですが

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418751

NTFSはヨロシクないってこと?
596不明なデバイスさん:02/09/19 01:48 ID:0YBhTUKo
>>595
取り出す前にライトキャッシュを吐き出させればNTFSで問題ない。
つーか普通の人はそうするはず。

多人数で使ってていきなり引き抜くアホがいるかもしれない場合は
避けた方がいいでしょうが。
597不明なデバイスさん:02/09/19 03:46 ID:33Wu589/
ところで申し訳ありませんが廚な質問を一つ。
秋葉でよく売られてるATA100対応のやつにATA133でつなぐ事ってできますか?
わからないんでhecのMR7-EFって奴を買っちゃったんですが。
598不明なデバイスさん:02/09/19 04:00 ID:prd7ntL/
どれでもほとんど問題ないと思う。
あんど、MR7-EF は 133 対応と書いてある。
599597:02/09/20 18:07 ID:1QXOywdE
>>597
そうだったんですかー。
安いアルミのやつを買っときゃ良かった。
600不明なデバイスさん:02/09/20 19:36 ID:WIyDQHdF
正味な話、あとどれぐらいの期間、パラレルなHDDがリーズナブルな値段で手にはいるのかな
601不明なデバイスさん:02/09/20 20:40 ID:kVaWo5uB
SDRのSDRAMがいまだにDDRより安いことを考えれば、
当分パラレル割安でいくと思われ。
602不明なデバイスさん:02/09/20 21:04 ID:yvR9psq9
将来にそなえて真っ先にRDRAMでPC600とか買った人が
割食ったからなぁ。(性能が上がらずPen4時代には互換性がない)
603不明なデバイスさん:02/09/21 03:03 ID:RLdz5MQT
1TB時代までパラレルで逝けるのかな
つーか、シリアルのドライブも出てないうちからパラレル無くなる事を
心配してもしょうがねーやな
よし、明日FR-DK2を買うことにした。
604不明なデバイスさん:02/09/21 04:15 ID:4I0REAZ2
>>603
HDDできて10年近くかかっても160GB程度だから
1TBディスクの時代当分先(あと30年ぐらいか?)だし規格もパラレルじゃなくなってるでしょ。
605不明なデバイスさん:02/09/21 04:59 ID:vBFnDYfc
>>604
どこかで、計算間違うとるよ。
1ギガ千円だよ! すげーよ! とかいってたのが3年前。
アバウトでHDDの容量単価は1年で半額になるから、このペース
でいけば、3年先には1TBが1万〜2万で買えるぐらいになってる。

技術的ブレイクスルーやその逆はさておく。パラATAの規格の壁もさておく。

606不明なデバイスさん:02/09/21 09:44 ID:ejghyJ74
>>605
値段じゃなくてさHDDの単体容量がでてくるのは無理じゃないのか
1TBって1024GBだよ?去年80GBぐらいで今160GBなんだから無理でしょ。
順調に2倍ずつづえていったとしても速くて4年後ぐらいだろう。
607不明なデバイスさん:02/09/21 09:57 ID:jSWhULJ9
誰かVipowerのケースにそのままぶっさすUSB2.0とかIEEEとかの
外付け用モジュールセット買った人いませんか?
安売りのケースがそのまま使えるのでけっこういい感じなんだけど
秋葉じゃツートップとサトームセンくらいにしか置いてないんだよな。
センチュリーの「これドーダイ」とかいうのもあるけど、あれむき出しで
普段使いにはちょっと怖いし。
608不明なデバイスさん:02/09/21 10:20 ID:syWRP/8z
これからはホログラフィックメモリーの時代だ
609不明なデバイスさん:02/09/21 11:56 ID:RLdz5MQT
maxtorがすでに80GB/プラッターの320GBを発表しているから、1TBになるのは
3年以内だと思うのだが
あと、来年の今ごろには、シリアルATAが載っていないMBはなくなるのではないかと
それを踏まえると、再来年ぐらいにはシリアルとパラレルの値段が逆転するかなと
で、3年後にはパラレルは珍品になっちまうのかなってな予測なのだが
610不明なデバイスさん:02/09/21 19:01 ID:qdj/nhfI
>>609 俺もそう思う。シリアルへの移行は案外早いのでは。

HDDは消耗品なので、3年もすればだいたい交換するし
いま ATA100 な人も、3年後はシリアルを買っていると思う。

611不明なデバイスさん:02/09/21 20:10 ID:YVoFaoC+
リムーバブルHDケースって、ノートPCとかでもUSBとかで接続できるの?
612不明なデバイスさん:02/09/21 20:16 ID:8yTG9Vmx
当面は、120G超=シリアルATA、
120G以下=パラレルの住み分けになるんじゃないかと思う。

120G超のパラレルドライブが出続けるかどうかは疑問、
出ても恐らく少数割高。

小容量低速のドライブ付けても足手まといになるだけだから、
例え割高でも自作PCはあっという間にシリアルに移行するだろうけど、
コスト重視の吊るしPCではかなり長く生き残る予感。

結論としては、HDD買うのに1年以上先のこと考えても意味ナシ(w
リムーバブルケース買っとけばパラレルもゴミにはならない。
613不明なデバイスさん:02/09/21 20:18 ID:8yTG9Vmx
>>611
割高になるけど、外付のケースならいける。
http://www.ratocsystems.com/products/dock.html
614不明なデバイスさん:02/09/21 22:32 ID:YVoFaoC+
うーん、たしかに普通の外付けHD買うより高くなりますね。
615不明なデバイスさん:02/09/21 22:52 ID:i9KbKK+r
渦中のラトックのIDE-MDK1を購入してきました。
まだPCへの接続はしてないんですが、このトレイ側のHDDへ接続する
電源コネクタって物凄いことキツくないですか?
HDD取り付けたら電源コネクタ外れないんですけど・・・
これってHDDの分だけトレイ買えってことでしょうか
616不明なデバイスさん:02/09/21 23:25 ID:8yTG9Vmx
>>614
普通の外付より高いってことはないと思うんだけど。
リムーバブル使う以上少なくとも中身は二つ以上使うわけで。
617不明なデバイスさん:02/09/21 23:56 ID:+FFPKdbd
>>615
たしかにあれは硬いよな…
使用中に電源が抜けてHDDにダメージを与えないためではないですかね?
自分は、ラジオペンチで電源コネクターを挟んで取り返しています。
618不明なデバイスさん:02/09/22 02:15 ID:9dmfXJDA
ラジオペンチ使用に1票。

コネクタ自体は普通のと同じモノなんだけど、
ケーブルが短いから全然力が入らない。
あまりリキむと切れちゃいそうだし・・・
619不明なデバイスさん:02/09/22 04:16 ID:vf3c4Gfa
お前ら握力無さ過ぎ。
指でつまんで抜けましたが何か?
620不明なデバイスさん:02/09/22 05:44 ID:pCAQaR3Z
べつに
621不明なデバイスさん:02/09/22 11:01 ID:V7iJDrHJ
シリアルATA用のリムーバブルHDDまだあ?
622不明なデバイスさん:02/09/22 20:46 ID:noBrkVpE
3.5インチ対応の「MOMOBAY FX-2」を購入しました。
ケースは3.5インチ型にしてはコンパクトでいいです。

ただUSBに付けたとき、初期の状態(USB1.1)なら問題なく動作するのに
CD付属のUSB2.0ドライバを入れると再起動後認識してくれません。
ラトックのUSB2.0カードとは相性が良くないのだろうか。。。
これじゃ、意味ないよ。。。(;´д⊂ヽ゜
623不明なデバイスさん:02/09/22 23:02 ID:iKrJahsx
ノートとか、デスクのHDDを取り出して、OSのインストールしてる人います?やっぱ、ノート方面のインストールは楽ですか?
624不明なデバイスさん:02/09/22 23:26 ID:2yGCBtGO
ソフマップにIDE・Hotスワップ対応しているやつ
あった気がするけど・・・ 気のせいか?

IEEE1394の方が安全だけどカード買うの面倒+PCIが一個潰れる
(すごいよカード買ってLANのスロットに挿すのもありかな)

まあバックアップ用のデーター置き場だから一回一回
電源入れなおすのも苦ではないけど・・・

うーん、悩むな〜
625不明なデバイスさん:02/09/23 16:04 ID:lok6B3Bn
うーん
400MBぐらいのrarをリムーバブルHDDにコピーして解凍したら
CRCエラーで解凍できなかった
こういうものなんかなぁ?
怖くてバックアップに使えない感じが
626不明なデバイスさん:02/09/23 19:47 ID:oGQdQl5H
>>625
設定や使用したブツを書いてくれたらありがたいです。
物凄い安物ってわけじゃないんでしょ?
627不明なデバイスさん:02/09/23 19:51 ID:RmGdgUPG
FireWireの怪しいカードや
粗悪なケーブルではなかろうか。
最近のコンボカードとかVIAやSiSの石って怖くて使えない。
628不明なデバイスさん:02/09/23 21:22 ID:oGQdQl5H
>>627
リムーバブルとしか書いてないし、外付けか判らなくない?
そんな訳で>>625は詳細を。
629不明なデバイスさん:02/09/23 21:41 ID:SLI6FLUj
詳細書けない書き込みは疑わしいと思われ。
つか元々壊れてたアーカイブだったりして。
630不明なデバイスさん:02/09/23 22:00 ID:/PHbtIwp
昔の Promise の IDE に微妙なファイル破壊活動をやられて以来、
ファイル破損にはとても神経質になってるんだけど、FireWire では
今のところ、起きてない。
ホスト側4台は全部チップが違ってて、VIA, TI, NEC, ALI(使用頻度順)

問題は変換ブリッジだと予想。>>625
631不明なデバイスさん:02/09/23 22:38 ID:H0Ps3pKe
ATAケーブルの不良って場合も多いようね。
安物のスマートケーブルとか。
632不明なデバイスさん:02/09/23 22:47 ID:sFydtSSh
あとカートリッジの使いまわしは避けたほうが良い。
台数分用意すべき。
コネクタがいかれるとかなりヤバイし、
ショップで売ってるカートリッジのコネクタは弱い。
633不明なデバイスさん:02/09/23 23:02 ID:uc5yOcA6
>>625
コピーする前は解凍できてたんだよな?
634不明なデバイスさん:02/09/24 00:57 ID:W1oPrHLo
625出て来い(゚Д゚#)
635不明なデバイスさん:02/09/24 03:50 ID:ZIA6A4aP
3.5in 用リムーバブルケースで最安のものを教えてくらさい。
インターフェースはUSBキボンです。(1.0 or 2.0 どちらでも)
636625:02/09/24 12:40 ID:KV0JcLDd
うわぁ。こんなレスついてると思わなんだよ
言い逃げになっててスマソ
>>615で書いてあるラトックのIDEのやつです
解凍したブツは400MBぐらいのゲームでrarです
で、当然元ファイルは解凍できるわけで、マスターが
残ってたから今回はファイルコピー時にPCを触らず
に放置しておきました
オッケーでした。解凍できました
コイツをまた他のHDDに移す予定なのでその時また
報告します

原因はコピー時に他事やらせた過負荷かもしれません
お騒がせしました
637不明なデバイスさん:02/09/24 13:04 ID:PE0p8QYX
ゲームがrarにされてる時点で我
638625:02/09/24 13:21 ID:AgoAdJDE
人聞きの悪いw
自前のPCGAMEを吸い出してrarにしただけですがな
639不明なデバイスさん:02/09/24 16:38 ID:zgAZT9MH
>>607
これ、かなり便利だと思う。二つも買ってしまったし。
不満といえば、理由が分かんないんだがUSB経由で繋いでいるHD同士で
コピーや移動をすると、遅延エラーがでるときがある。

それと、HDによってはUSBなのに途中の取り外しが出来ないことがあるくらいかな。

640不明なデバイスさん:02/09/24 17:33 ID:HWcThoob
a-
641不明なデバイスさん:02/09/24 17:37 ID:HWcThoob
1
642不明なデバイスさん:02/09/25 01:14 ID:ATBrWzh2
RATOCのインナーケースのケーブルにノイズ乗りやすいって本当なのかな?
エレキ得意な猛者の意見モトム
643不明なデバイスさん:02/09/28 00:51 ID:jqsjhi9M
RATOCのU2-MDKのファンが爆音を発するので取ってみた。
どうもファンがねじ止めされていないせいでファンそのものが
振動で微妙に動いてしまっていて超爆音になっていた模様。
しっかり固定しておけば少しはマシになる…かも。
どうやって固定するのかが問題だけど…
644不明なデバイスさん:02/09/28 08:51 ID:TDgw8O/n
お勧めのリムーバブルケースを教えてくれ。
645不明なデバイスさん:02/09/28 11:56 ID:77mfeice
RATOC
646不明なデバイスさん:02/09/28 12:38 ID:PFkvGzMK
ゴム切ってはさんでみたらどう?>643
647不明なデバイスさん:02/09/28 13:18 ID:ahUzXHW4
648不明なデバイスさん:02/09/28 15:00 ID:Ivem6cWV
hec MR7-EFも爆音だと思う。
他の比べるとどうなんだろ。
649643:02/09/28 16:33 ID:jqsjhi9M
>>464
やってみたんだけど結構ギリギリ入るか入らないかくらいだった。その上
ファンが抜けなくなって気合で引き抜いたらファンに繋がってる線がぶっちぎれ
ました。鬱。静かになったけど。

あと間違えてマスターHDD、スレーブHDD、ファンコンが繋がってる電源コードに
U2-MDKを繋いだらU2-MDKの電源を入れた瞬間にHDDの電源が落ちますた。
しかもCドライブ。自分が笑えた。U2-MDKは動いてたけどね…意味ねえ。
650643:02/09/28 16:34 ID:jqsjhi9M
464じゃなくて646だった。失礼。
651646:02/09/28 18:59 ID:PFkvGzMK
思わず光景を脳裏に浮かべて笑っちゃった。スマソ
ゴムはホームセンターとかで売ってる0.2mm厚ぐらいのヤツ?
それとももっと薄くなくちゃいけないのかな。
MDKのファンはやっぱり取っちゃうしかないのかなー。
652不明なデバイスさん:02/09/28 20:52 ID:5w9yBfxt
>>649

>ファンに繋がってる線がぶっちぎれました。鬱。静かになったけど。

すまんが、笑ってしまった。
653643:02/09/28 21:16 ID:jqsjhi9M
>>651-652
どうも自分は細かい作業が苦手な模様…昔スマドラ外そうとしてIDEケーブルを
ぶっちぎった思い出が走馬灯のように…

>>ゴムはホームセンターとかで売ってる0.2mm厚ぐらいのヤツ?
そう。目測だけど自分が使ったやつは0.5mm位厚さありそう。あと643に書いたことは
あくまで自分の事なので問題無い人は気にしなくてもいいんじゃないかな。
とりあえず自分のU2-MDKは使っているうちに段々ファンを抑えているプラスチックが
微妙に変形してしまった、ということなのです。
はっきり言ってこうなると常用できません。自宅が工事現場に早代わり。マジで。

>>MDKのファンはやっぱり取っちゃうしかないのかなー。
涼しくなってきたからこれでいいんじゃないかな。スキルがある人なら抵抗かましたり
できるんだろうけど。
654不明なデバイスさん:02/09/30 16:40 ID:ZHehYpE8
vipowerも正式にATA133対応のやつ出してたんですね。
今までのやつと比べてかわってるのかな?
箱に張ってある対応のシールを変えただけ?
655不明なデバイスさん:02/09/30 18:38 ID:FCH1G2w5
0.5AまではUSBから電源を取れるみたいだけど、0.55Aとかだとやっぱダメ?
656不明なデバイスさん:02/09/30 21:13 ID:D7Bj+cPk
ダメ
657不明なデバイスさん:02/10/01 20:24 ID:or6b0Vvy
>>655
一か八か、あるかどうかわからないマージンに賭けてみますか?
658不明なデバイスさん:02/10/01 21:43 ID:PnCvxgr5
>>654 俺も分からん。値段は300〜500円くらい違うけど、
一体なにを変えたのやら?

あと、Vipowerのアルミ製のケース買った人います?
あれ、やっぱ冷えるのかな?
659不明なデバイスさん:02/10/02 02:35 ID:Nec47k+H
シリアルATA対応の外付けケースはもう出ました?
660不明なデバイスさん:02/10/02 17:08 ID:MvSspwuJ
教えてください!
今日秋葉原で「MR7-EF」と「薔薇4 ST380021A」を買ってきました。
しかしよくよく考えたら、どんな段取りで使えるようにすればいいのやら
判らない状態に陥ってしまいました。

PCの構成は、
プライマリ(マスター):HDD(これもSEAGATEのST380021A)
スレーブ(マスター):CD-R/RW
OS:Windows2000 SP2
電源:300W
ケースFAN:なし

プライマリマスターのHDDは、
C:3.73G(OSなど) NTFS
D:2.12G(ソフト関係) NTFS
E:68.6G(データ) FAT32

という感じで使ってました。

新しいHDDはプライマリスレーブに繋ぐ事になるんだろうと思うのですが、
NTFSではなくFAT32で使おうかと考えています。(この方がコピーや書き
込みが速いと聞いたので...)
という訳なんですが、まず最初にやるべきは「HDDをケースに組み込む」で
すか?あるいは「その前にHDDを直接ケーブルに繋いでフォーマット。しか
る後にケースに入れ直す」でしょうか?

しかしながら、それ以前にWindows2000で80GBをオールFAT32にフォーマッ
トするっていうのはどうやってやればいいのか、それ自体が...?


661不明なデバイスさん:02/10/02 19:18 ID:WithfcdS
>>660
まず最初にやるべきは「HDDをケースに組み込む」
662不明なデバイスさん:02/10/02 21:45 ID:8Cjby7n7
>>661
貴方、釣られてるよ
663釣られたyo!:02/10/02 23:24 ID:WithfcdS
>>662
人助けの一助になればと思ったのだけど・・・はー、やっぱり。
もう二度とレスしないよ。
ご免ね>>all&660,661
664不明なデバイスさん:02/10/03 02:18 ID:5r/c1SZA
>>663
いやいや
あなたは心やさしい人だよ(・∀・)
釣られても良いじゃない!めげずにこれからもレスしる!
665660:02/10/03 06:40 ID:g1oOfTAB
>661

土曜まで仕事なんで、実際の作業は日曜にやります。

とりあえずケースにセットするのが最初のステップなんですね。
おっしゃる通りの順番でやってみるつもりですが...。

>662
>貴方、釣られてるよ

「釣られてる」ってどういう意味なんですか?
666不明なデバイスさん:02/10/03 09:57 ID:1flfl59c
擬似ホットスワップ?

vipowerのIDEタイプ使ってますが、再起動しなくても、いったん「休止」状態に
すれば、差し替えできました。

おそらくIDEタイプならどれでも可能と思われますが。
ただし、復帰後、取り外した旨のメッセージが表示されますが、気にしなくても大丈夫。
(ただし、あたりまえですが、シーク中に休止した場合クラッシュする可能性あり)

環境は
マザーボード:青ペン AX4B Pro-533(サスペンド機能付き)
OS:Windows2000 Pro

ポイントは、マザボにサスペンド?機能がついてることです。
(RAMだけ通電状態にしておき、他は電源断にできる)

667不明なデバイスさん:02/10/03 09:59 ID:1flfl59c
PS
vipowerのファンは、まったくダメですね。

ファンから前面の通気孔までがダクト構造になっていないので、
HDDが効率よく冷却できない。
さらにファンが安物なのか、3日ほどで急に騒音が発生するよう
になり、取り外しました。

それから、「IDE-USB」のマークがあるタイプは、今のところ
まったく意味がないようです。(輸入元に聞きました)
当初、USB接続ができるのかと思っていましたが違います。

将来発売されるであろうUSB機器対応カートリッジに、USB機器を内蔵し
本体ケース(ドッグ)の基盤に取り付いているUSBコネクタからマザボの
USBインターフェースに接続すれば使えるようになるそうな。

わけのわからん、こんなもんよう作ったな!
(輸入元も間違いのもとだと指摘していました)
668不明なデバイスさん:02/10/03 12:06 ID:1d9R1HIW
>>666
全然大丈夫じゃないよ。
それだったら稼動中に引っこ抜いたって同じです。
669 :02/10/03 12:29 ID:AHhhFo6Z
今週号の週アスでスタパ斎藤が物欲番長のコーナーでRATOC取り上げてるね。

670不明なデバイスさん:02/10/03 13:48 ID:1flfl59c
>>668
>それだったら稼動中に引っこ抜いたって同じです。

何が言いたい?
「稼動中」ってどこのこと?

@PCの稼動中(起動した状態)?
AHDD電源のみの稼動中?
BHDDが読み書きしている稼動中?

@の状態で、HDD引っこ抜いてみればどうなる?(ドライブアイコンそのまま残る。キャッシュの関係で中身も一部見える)
Aキーで電源切るため@と同じ
Bの状態で、HDD引っこ抜くばかいないだろう。(そんなこと考えるのは、ど素人かお前くらいだろう)
671不明なデバイスさん:02/10/04 01:12 ID:p9fsvcXG
668が言ってる事は本当だよ。
たまたまうまく行ったからって人に薦めちゃだめだよ>>670

672不明なデバイスさん:02/10/05 02:46 ID:E+KaGLUO
IDE-USB 変換の買えば済むんじゃないの?vipowerからでてねぇか?
673ボケステー:02/10/05 17:12 ID:6inzaurx
これって買ってきたHDDそのまま使えるの?
それともFDISKしなくちゃ認識しないの?
当方、WINXP使っているんですが
ディスクの管理から見えないんです。
BIOSとMS-DOS上からは見えるんですが・・・
既にプライマリマスタにシステムが入ったHDDが入っているので
モバイルラックの設定はプライマリスレーブで問題ないですよね
674不明なデバイスさん:02/10/06 11:25 ID:SfdzYD4H
>648 hec MR7-EFも爆音だと思う。他の比べるとどうなんだろ。

俺も最近MR7-EFを買ったけどやっぱりうるさいねえ。
あんまりなんで、本体後ろの小FANとっぱらったけど中身が薔薇4なんで
ちょっとびくびくしながら使ってる。
俺も同様で他を使った事がないので判らないんだけど、こんなに音がする
もんなのかねえ?
これではせっかくの静音HDDが何の役にも...。


675不明なデバイスさん:02/10/07 00:04 ID:OZeyMcjJ
結局いちばん静かでつかえるのはなんなの?
あればすぐにでも買っちゃうよ。
つーかないのかな?
676不明なデバイスさん:02/10/07 02:43 ID:P9JoLnls
>>675
人に物を聞く態度でないね。
出直してこい。
677不明なデバイスさん:02/10/07 08:55 ID:NjTUBeJI
2.5in リムーバブルケース購入予定ですが、今まで購入&使用したことが
無いので教えてください。

1.クリーング効果の高い
2.バスパワー対応
3.なるべく安価<ACアダプター別売など

上記の条件に当てはまる or 近い製品を紹介してください。
調べたところ Century の製品などが現在の候補です。

よろしこ
678不明なデバイスさん:02/10/07 10:04 ID:ue3z38jq
>>677
>1.クリーング効果の高い
クリーングって何ですか?
Cooling(冷却)効果のことですか?
679不明なデバイスさん:02/10/07 13:42 ID:vlVy1zZo
オナーニって何ですか?
オナニーのことですか?
680677:02/10/07 14:03 ID:NjTUBeJI
>>678
はい。
クーリングです。

681不明なデバイスさん:02/10/08 02:25 ID:+5w/yET9
stapa スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」
より手軽で高速なバックアップを! 「REX-DOCK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,11207,00.html
682不明なデバイスさん:02/10/08 04:44 ID:WNmO+zSb
683不明なデバイスさん:02/10/08 21:39 ID:FoWxlM+6
ラトックのIDE接続のリムーバブルケースって
ファン外しての使用に耐えられますか?
やったことある人いたら情報きぼんぬ
684不明なデバイスさん:02/10/08 23:23 ID:PHr+7erP
SCSI68ピンのって無いよな・・・
最初から80ピンを買えってことだろうけど・・・
685不明なデバイスさん:02/10/09 15:08 ID:VxGqasdj
>683

スタパのレビューでもファンの音がかなり五月蝿いとかいてあったけど、実際のところどうでうでしか?

とくにFR-DK2について知りたいもな〜
686不明なデバイスさん:02/10/09 19:39 ID:JKFFzPmX
>スタパのレビューでもファンの音がかなり五月蝿いとかいてあったけど、
>実際のところどうでうでしか?
うるさいです。だからゲームや動画でヘッドホンつける時とか
バックアップする日とかそういう時だけスイッチを入れる人向け。
キースイッチを回すとファンも停止します。
>とくにFR-DK2について知りたいもな〜
スタパでもベンチの途中で凍ったとか。
このスレでも前から出ていて相性問題が鬼門かと。
だからショップが置かないのかなぁと。

687685:02/10/09 21:36 ID:JuI3annv
>>686さん、どうもありがとうございます。

そうですか、やはりうるさいんですかあ。DTVのキャプチャ用に買おうかと思っていたので
キャプ中とエンコ中はずっとつけっぱなしになるし、CPUも100パーセント使うことになるの
で爆音環境になっちゃいそうです・・・・・・ ファンの交換とかはできないのかなあ

たしかにFR-DK2、店頭で見ないですねえ、ネットショップでは26000円くらいで売ってるので
買おうかなあと思ったんですが、迷うなあ・・・・
688不明なデバイスさん:02/10/10 00:45 ID:PqZZ90z8
>>FR-DK2
ツクモEXでみたような。
あとビックカメラ新宿西口店とか
689不明なデバイスさん:02/10/10 01:55 ID:DmZpsXu7
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/ni_i_dd.html

これでいいじゃん。OXFW911だし、安いし。
こいつのファンはわりと静かで結構な風量あるから、
例えば、VIPOWERのファンを止めて突っ込んでもそこそこいける。

BigDrive対応が不明だけど。


690不明なデバイスさん:02/10/10 02:00 ID:R4BpK5zA
FR-DK2 、秋葉のフェイスで買いますた。
幕の6Y080L0入れて使ってるけど
そんなにウルサイとも思わないけどなー
風呂釜を炊いてる時の音を3分の1にしたくらいです。

691不明なデバイスさん:02/10/10 03:38 ID:0mhyirph
前から、5インチベイ内蔵のリムーバブルケース欲しかったけど
ファンの音がネックで買わなかった。

しかし今、ケースとインナー両方の上下部分に穴をあけてファン
を止めれば行けそうな気がしてきた。
10数年前にミニ4駆軽量化で学んだ技術が今生かされようとは・・・
じゃんぱらで安いの買ってやってみよう。
692不明なデバイスさん:02/10/10 09:44 ID:Q47V/J72
リムーバブルケースで事故しました。
HDDを適当に押し込んで電源入れたら火花が散って
チップの一部が溶けてしまいました(泣

このHDDはフカーツの可能性ありますか?
お皿は生きてると思うのでHDDの木盤だけって替えられますか?

もう一台のHDDはケースに入れても無事に稼動してます。
693不明なデバイスさん:02/10/10 09:47 ID:4kjyHHHY
>>692
IBMのHDDは基盤むき出しだからわかると思うけど、
円盤のディスク部分本体に基盤のテーププリント線がカチッとはまってるだけだから
そういうやつだったら同じHDDがあればかなり簡単に可能だと思う。自己責任だけど・・・
694不明なデバイスさん:02/10/10 10:14 ID:Q47V/J72
>>693
早速の回答有難うございます。

その場合、容量も同じものでないとダメなんでしょうか?
逝ったのは40GBですが、少容量HDDの木盤でもよいのでしょうか?
695不明なデバイスさん:02/10/10 10:27 ID:RUcMoY46
書いてるうちに>>693が答えてくれてますが一応‥

>>692
ご愁傷様です。ナムー
基板移植目的で同型番のHDDを買って試すのなら
製造時期によるハードのリビジョン違いで移植できない可能性もあります。
同型番のHDDを同時購入していて移植可能な基板があればより確実です
が、もし円盤側の回路(普通回路は全部外側に出ていますが内側にもないとは言い切れない)
まで逝っていたらその基板まであぼーんしかねません。
救出するデータの価値を考えてイチかバチ覚悟を決めてどうぞ。

>逝ったのは40GBですが、少容量HDDの木盤でもよいのでしょうか?
容量の差(ハードの差)を回路やファームウェアで変えている可能性があるので
極力同一型番・同一容量がよろしいかと。


漏れは最初から鍵式スイッチ付ホットスワップ対応(結構高い)のを使ってるから
例え電源を入れたまま抜き差ししようがそんな事故は皆無です。
もちろんOS起動中はできないんでリブートはします。
696不明なデバイスさん:02/10/10 12:32 ID:Q47V/J72
>>695

ご指導有難うございます。
どうやらあきらめた方がよさそうですね(;´Д`)
中身はエムエークスで集めた餌用のERO動画でした。

ちなみに漏れも鍵式スイッチ付ホットスワップ対応製品だったのですが、
いきなり火花を散らして、逝ってしまわれました。
チップのひとつが溶けた状態です。

残念・・・
697不明なデバイスさん:02/10/10 12:39 ID:4kjyHHHY
>>694
お皿が逝ってて基盤が無事な同型番ジャンクHDDを探して安価に救済できるかも。
たとえばIC35L40AVERならIC35L40AVERの基盤さえ手に入れば可能のような気がする。
同じ型番のHDDさえあれば。リビジョンの違い程度はファームのバージョンの違いぐらい。
なぜならリビジョン違い程度で同型番ディスクとの互換が無くなるほどに基盤の変更があるとは思えないから。
698不明なデバイスさん:02/10/10 12:51 ID:Q47V/J72
>>697

をを!!一筋の光明!!
本体を秋葉あたりへ持ち込めば(・∀・)イイ!のでしょうか??

今は手元にないのですが、MAXTOR製です。

699不明なデバイスさん:02/10/10 13:50 ID:u6mhvizU
>>698
型番と容量をメモって、同じものを中古市場で探してみて下さい。

交換作業は自分でやるしかないかも。
ネジの形状によっては、トルクスドライバーが必要になります。
700不明なデバイスさん:02/10/10 14:07 ID:Q47V/J72
>>699

ありがとうございます。今度逝ってみます!!

ここは良いインターネットですね(w
701不明なデバイスさん:02/10/10 14:37 ID:8gk524Ib
>>697
フォローサンクス。
HDDではないんですが東芝の一部のDVD-ROMドライブが
リビジョンごとにファームウェアが違うという実例がありましたので、
念のために注意しておきました。
あれはファーム改造に対抗するためのプロテクトのような気もしますが。
あと同一シリーズで違う容量の時に
基板上の0Ωのジャンパチップ抵抗で設定しているなんてことはないですか?
容量を自動判別する仕組みなら楽でいいのですが。

>>696
格安か失敗しても痛くないような価格で中古かジャンクが入手できれば
ダメ元でチャレンジするのもいいと思います。
ちょっと不安になってきたので、問題が生じたホットスワップ対応品の
メーカーと型番かメーカーサイトを教えていただけないでしょうか。

それと、中古を選ぶ際にできれば基板の形状にも注意してください。
電気的に互換性があるのにシュリンクされてフィルムケーブルの位置が合わないと悲惨なので。
702不明なデバイスさん:02/10/10 15:01 ID:Q47V/J72
>>701

色々とありがとうございます。

>ちょっと不安になってきたので、問題が生じたホットスワップ対応品の
>メーカーと型番かメーカーサイトを教えていただけないでしょうか

ttp://www.taoenter.co.jp/sale/rack.html
ここの製品です。品番は失念しました。(ただし鍵ロック式)

内蔵するケースの底も焦げますた。
あわてて取り外したのですが、後の祭り。
もう一台のHDDはこのケースで無事に稼動してるので、原因がわかりません。

ケースの両脇に薄い金属板があるのですが、
押し込んだときにそれがねじれて干渉したのかな??
703不明なデバイスさん:02/10/10 15:56 ID:8gk524Ib
>>702
レポどうもです。
ちなみに漏れのはこれ
ttp://www.justy.co.jp/search.asp?num=SI-024A
ttp://www.justy.co.jp/search.asp?num=SI-024AT
最初はテクノバードジャパンのWE-H-614(スペアはWE-H616)を使ってましたが
取り扱い終了になったので偶然見つけたJustyの同等品を追加してます。
(製造元が海外の同じメーカーらしい)

元々は二頭の店員に高いのを薦められて使い始めたのが少し幸いしたのでしょうか。
今でも高いです。(探すともう少し安い店はある)
ttp://www.justydirect.com/pt_r_case.html

タオの製品は全然知らないのですが、鍵が取り外し防止機能だけで
電源スイッチになっていないものなら注意したほうがいいです。
不完全な差込状態で電源をONにできることになりますので。
もしそうならホットスワップ対応とは言えないシロモノだと思います。というか危険です。
原因がケースにあると判断したのなら、被害が拡大しないうちに
現在使用台数分の置き換えの予算も考えて他の製品への乗換えか
使用中止を検討するのがベターだと思います。ご注意あれ。
704不明なデバイスさん:02/10/10 16:10 ID:Q47V/J72
>>703

該当商品は巨大写真機で購入しました。

ご指摘の部分ですが、電源スイッチを兼ねており、
接続自体は「カチッ」としています。

また現在使用している海門のHDDはラバーのカバー(笑)がついているので、
今回のようなショートはなさそうです。木盤剥き出しのHDDだと要注意ですな。

重ね重ね有難うございます。
705不明なデバイスさん:02/10/10 23:23 ID:bJKRGpkw
>>691
報告を期待しています。
706691:02/10/12 15:10 ID:qkEQtr29
>>705

オウルの27(アウターインナー両方プラのやつ)を買いま
して、ついてたファンが思ったよりも静かだったのでその
まま使うことにしました。

ちなみにファンの接続はコネクタになっていてすぐはずせる
構造です。アウターは上下が元々カバーされて無く、
インナーのふたを閉めなければ上はまるまる空間が
空く構造になってます(ふたを閉めなくてもインナーの
取り外しは問題なし)。このケースの上にベイ一つ分
空きがあれば5400回転くらいであれば無加工でも
ファン無しで行けそう。
707不明なデバイスさん:02/10/14 06:29 ID:xz4PRFjm
あぷあぷで売ってる総アルミセットの奥行って、どれぐらいありますか?
708不明なデバイスさん:02/10/14 17:03 ID:ShdKAgSy
?
709不明なデバイスさん:02/10/16 17:55 ID:VHI8/ZvV
U2-Dockシリーズ[RATOC]
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html

ICH4搭載のGIGABYTE GA-8IEXで使いたいのですが、
下記のこれでいいのでしょうか?

こんな形の9本のピンがあるのが、USB2.0ブラケットにつながってます。


.::::
710不明なデバイスさん:02/10/16 22:55 ID:YQsjV32z
>675
一番静かなのは、これdo台+SmartDriveの組み合わせ。
ただ、これだとHDの付け替えが出来ないから、これdo台と
SmartDriveの間にIDEの変換のコネクタが必要。

変換のコネクタ、秋葉で3800円ぐらいでみかけたけど、
名前忘れちゃいました。IDEケーブルを変換コネクタをつかって
背面に出して、そこにHDをつなぐという商品。その変換
コネクタが利用できるなと思いました。
711不明なデバイスさん:02/10/16 23:45 ID:WGMYiOSW
>>709
たぶんこれ買うとよろし
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/u2_option.html
RCL-U2EXP-05
712不明なデバイスさん:02/10/17 00:23 ID:J9IZdUBz
RATOCのIDEのやつ購入。

電源コードを入れて、抜いたらなりムーバブルケース側の電源ピン(?4本でてるやつ)が
抜けた・・・・

これって返品きくかな・・・
713不明なデバイスさん :02/10/19 17:47 ID:g5c1nU4/
RATOCのIDE-MDK1をプライマリのスレーブにて使ってるんですが、
ATA100のHDDなのにDMAになってくれません。
これ、初期不良?なんかの設定がおかしいの?
714 :02/10/23 01:06 ID:PS8gCSjx
http://vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma133/super_rack_udma133_main.htm

ファイルが壊れるよ、もう何度も・・・
ファイル名が文字化けして
読めるのもあるけど
殆ど読めない
10台も使ってるのに
便利だから使わないワケいかないし
別メーカーに変えるかなー?
やっぱう安物はダメか。


715不明なデバイスさん:02/10/23 21:07 ID:Doxhxh0b
先週の記事だけど、一応貼っときますわ。

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」
やっぱり内蔵型! リムーバブルHDDドライブ大搭載マシン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,11301,00.html
716不明なデバイスさん:02/10/23 22:03 ID:AQTlthxg
>>714
いちおう型番教えて。
そこのアルミのが安かったら買うつもりだから。
717不明なデバイスさん:02/10/24 19:41 ID:9PHjXERD
シリアルATA対応の外付けケースはありますか?
718不明なデバイスさん:02/10/25 15:17 ID:AbcHAB0U
まずシリアルATAのHDDを買ってこい。話はそれからだ。
719不明なデバイスさん:02/10/25 18:45 ID:cP/k8lgQ
買ってきますた
720不明なデバイスさん:02/10/25 21:29 ID:YeLuETDI
http://www.century.co.jp/products/cac35fu2kit.html
これ買った人います?どんな感じなの教えてほしいのですが
160GまでのHDDに対応とかかれてますが、それ以上はだめなんでしょうか

http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
あと、こっちのほうも教えてほしいです
やすそうで、いい感じに見えるのですが・・
721不明なデバイスさん:02/10/25 21:44 ID:Kbagr3KW
http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
すごくいいけど遅いってことと騒音がある。
DVDでも使えたのには感動。
あと、交換が頻繁な場合にはIDEコネクターが弱いんで
ピンをいためてデータ飛ばす危険性が高い。
そういう時にはカートリッジタイプにすべき。
722不明なデバイスさん:02/10/25 21:50 ID:YeLuETDI
>>721
即レスどもです
やっぱ騒音ありますか(*´Д`*)
やっぱケース付きにするほうがいいのかな
723不明なデバイスさん:02/10/25 21:56 ID:Kbagr3KW
>>722
ちなみに「これdo台」でのベンチ結果は10MB/sで
ラトックの半分ぐらい。
724不明なデバイスさん:02/10/25 22:15 ID:YeLuETDI
>>723
どもです
10MBですか
う〜んますますケースのほうがいい感じに・・
725不明なデバイスさん:02/10/25 22:21 ID:aMCVk7HW
キシュツだろうけど安物はモノによってはノイズ入りまくりでOSが起動しなかったり
不安定になったりする。定評のあるやつを選んだ方が良いよ。
726不明なデバイスさん:02/10/25 23:46 ID:vqqd3pHS
http://www.jace.co.jp/product/IOI/fw-I345mr.asp
これ使った人いない?
727不明なデバイスさん:02/10/26 00:00 ID:K2L7MhQL
>724
別のHDスレでも書いたんですが、
Smart Drive+ do台なら静かですよ。
取り外しをしないという前提になりますが。
728不明なデバイスさん:02/10/26 03:30 ID:gDR+UOab
デスクトップ用の2.5インチドライブ(40GB)が余ったので、モバイルにも
使えるようにしようと思ったのですが、その上で必要な以下の条件を満た
すパーツはありませんかね。あったような気がするけど、型番などは忘れました。

・バスパワー対応
・できればUSBかUSB2

これがそろえば、ノートとデスクトップ間のデータのやり取りが少しは
楽になると思われ。
729不明なデバイスさん:02/10/26 11:27 ID:r8TlhcZ0
>>723
スタパのところ見ると、ラトックとこれdo台で
そんなに差があるように見えないんですが本当ですか?
730不明なデバイスさん:02/10/27 10:13 ID:etHn3zjb
ViPowERでswapmanager使いまくり。
今のところ事故なし。イイ!って思っていたが・・・

もしかして俺って、たまたま?
気付かず薄氷上を全力疾走中?(w
731不明なデバイスさん:02/10/27 13:50 ID:LWg3KXeD
hecのMR7-EFですが....
なんか珍走団バイク並の音が出るようになってしまった。
うーむ....
732不明なデバイスさん:02/10/27 13:52 ID:GVsiDVTU
最近160G対応とかかかれたやつ見かけるけど
ビックドライブ対応と書いてないってことは、160G以上はだめっってこと?
733不明なデバイスさん:02/10/27 20:55 ID:j+d8ljE7
>>729
左様。ラトックのサイトのベンチはおかしい。
使ってるHDBENCH自体がIEEE1394外付けHDDだと理論値超えたりするからおかしい。
実際使った体感とコピー速度はdo台も同じくらい。
734不明なデバイスさん:02/10/27 22:59 ID:RwqzPXLF
先日HECの「MR7-EF」を買っいました。
薔薇4 ST380021Aの2台使いなんですが、思ったよりうるさくて参りました。
ケースFANを使っていない事もあるんですが、キーをOFFにしてマスターの1台
使いの時は本当に静かなんですが、スイッチをONにした途端爆音。

あまりの事に後部のFANを外して使っていましたが、DTEMPでの計測では最高が

マスター 41度
スレーブ 35度〜37度

といったところで安定。(5時間程度使用)

そこで今日思い切って前面のFANも取っ払ってしまいましたが、さすがに温度の
上がり方が早い。
後部FAN外してから1時間で、マスターはまだ35度なのにもう40度いってます。

何度までなら平気なのかバラクーダ?



735不明なデバイスさん:02/10/28 19:22 ID:8aX/d1Xo
>>734
HDD各社ちょいちょい違うけど55〜60度まで
まあ50度以内が安全じゃな

ホットスワップできるように新しく環境揃えると結構値段掛かるね
IEEEかUSB2.0カード 3000〜5000円くらい
これ入れるケースが 10000万くらい
736735:02/10/28 19:23 ID:8aX/d1Xo
あう、10000万じゃねえよ(w
1万円ね 10000円 訂正しておく
737不明なデバイスさん:02/10/28 19:26 ID:PO1lZE+e
50度を超えるとあんまりよろしくないね。
738不明なデバイスさん:02/10/28 20:57 ID:FhRjaxqo
これからの季節問題ないかと思う
739734:02/10/28 22:50 ID:AWvOLFQI
>HDD各社ちょいちょい違うけど55〜60度まで
>まあ50度以内が安全じゃな

DtempはHDDが42度を超えると常駐アイコンの文字が赤くなる設定にしてます。
季節柄か42度オーバーはまだなく、50度まではかなり余裕があります。

「ケースFAN前も後ろも付けていない」「リムバーブルケースの小FANも全はずし」
「ビデオカード(Matorox Millenium G200)最初からFANレス」「FANは電源に
元から付いていた物とCPU(PenV800EB)のリテールFANのみ」...という構成
のPCですが、最近静音スレッドなどを見るにつけ「本当にこれでいいのか?」とち
ょっと不安ではありますね。

でも「CPUの温度はよく判らんが、これはFANがあるから良かろう」「HDDはまだ40
度前半だからいいだろう」と考えれば、これで突っ走ってもいいのかなあ...な
んぞと自分に都合よく考えたりしてます。

自分のPCはこんな感じだけど、ケースFANを2個も3個も付けたりHDD用FANを5イン
チベイに付けたりしている人のPCってどんなパーツが発熱してるんだろうか?
740不明なデバイスさん:02/10/29 20:31 ID:vdO/vINP
>>711
レス、ありがとうございます。

最近の製品には同梱されていました。
ただ、いくつか店を回りましたが、店舗によっては旧製品を
そのまま売っていますので、それを買ったらヤヴァイです。

新製品にはICH4対応ケーブル同梱とパッケージに明記されてます。

あと、FireFileCopyでGB単位のデータをコピーしたのですが、
おおよそ20MB/s出てます。
30MB/sはキツイんじゃないかと。

Maxtor 6L0804L Escalade7210でRAID1しているドライヴから、
DTLA307030(リムーバブルドライヴ)にコピーした際の値です。
GIGABYTEのGA-8IEXです。
USB2.0ドライバはGIGABYTEのウェブで配られているものです。

U2-Dockシリーズ[RATOC]
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2dk.html
741さい:02/10/30 00:03 ID:P6f++Gkr
今日、ラトックのFR-MDK1というHDDケース(IEEE1394接続)を
買ってきて、以前しようしていたPCのHDDを入れたところ
OSが入っていたパーティションは見れるのですが、データ用に
切っていたパーティションにアクセス出来ません・・・?
アクセスする方法はあるのでしょうか?
OSはXPを使用してます。よろしくお願いします。
742不明なデバイスさん:02/10/30 00:34 ID:cNxodQyk
>>741
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/tech.html
最下段をルック。Usbだと、固定にできるから読めるらすい。
743不明なデバイスさん:02/10/30 00:44 ID:OiQunjP9
ラトックのIDE-MDK1を1ヶ月前に買ったんだけど、最近になって
PC起動時にすさまじい異音を立てるようになった。
しばらくすると直るけど、恐ろしすぎる。
他に同じような人いない?
744不明なデバイスさん:02/10/30 01:35 ID:NdxcC8vv
いるいる。うちのはIDEの内蔵型だけど、本当にサイレンみたいな音たてるね。
たいていは起動してから数分でおさまるけど、たまにまたなり出すこともある。
ウーワンウーワンって強くなったり弱くなったり。
詰め物してケースにしっかり固定しても鳴りまくるので安物ファンのせいだな。
軸受けにCRC556一拭きしたらようやく風切り音だけになった。いまのところは。
745不明なデバイスさん:02/10/30 03:03 ID:xMjVp7NA
前面吸気ファンを外すか弱くすれば5インチベイの隙間から空気を
吸うようになるんでモバイルラックのファンは不要。
取っても関係ない。

なお、バラは側面が金属に接していないと廃熱できない様子なんで
ファンがあろうがなかろうがプラケースでの長時間使用に向かない。
746不明なデバイスさん:02/10/30 03:15 ID:yjeLq8AA
いいこと聞いた。つうか前面吸気ファンをひっくり返して
排気ファンにしちまえば最強ってことだな。
バラはバラクーダのことか?多分うちのには関係ないな。
747不明なデバイスさん:02/10/30 03:20 ID:xMjVp7NA
>>746
前面排気はダメ。後ろから排気すると前に負圧がいくわけ。
掃除の時にベイにたまる埃を観察してエアフロー分析してれば分かる。
748不明なデバイスさん:02/10/30 10:41 ID:kpOMqGl6
バラは確かに熱いな。
リムーバブルのFANがうるさいんで外したらいきなり47度に上がった。
プラケースじゃバラはだめかな。
749不明なデバイスさん:02/10/30 16:55 ID:RKFwbUyy
バラがそんなに熱いのって不良品か設計ミスなんじゃないの?
他のメーカーの使っててそんなに熱くなること絶対ないけど?
750不明なデバイスさん:02/10/30 18:05 ID:u242hZRL
>>749
シャドウベイにつけると結構冷える。
利用範囲を狭めて高発熱アンド高放熱って感じ。
マクも7200回転物は発熱で負けてないらしい。
751748:02/10/30 20:08 ID:gDGPa0wR
この季節で47度じゃ夏が思いやられる。
静音の4cmファンでも買って付けるか.....
752不明なデバイスさん:02/10/30 23:35 ID:OiQunjP9
>>744
> 軸受けにCRC556一拭きしたらようやく風切り音だけになった。いまのところは。
サンクス。買ってくるよ。
753不明なデバイスさん:02/10/30 23:53 ID:u242hZRL
ラトックやLian-Liの4cmファンは同じ寸法のファンのデータシートを見ると、
0.1から0.2m3/minの風量です。
一方、電源からの排気は静穏タイプで0.6、
サーバー用で1.0ぐらいです。
だから、リムーバブルケースのファンはほとんど冷却の役に立っていません。
ケースの排気による負圧を5インチベイに向けた方が効率が良いのです。
754不明なデバイスさん:02/10/31 10:13 ID:7um5zbyD
CRC556は揮発性が高くて長期間の潤滑には向かないので
まめにさしてやるか、別の潤滑剤を使うほうがいいよ
755不明なデバイスさん:02/10/31 11:22 ID:v44O451o
>>753
ということはケースの穴をふさぎまくって、
リムーバブルケースから吸気するようにするのが
ベストということで宜しいか?
756不明なデバイスさん:02/10/31 12:16 ID:VicEBTTl
ふさぎまくらなくても前面吸気ファンの停止だけで
あのちっこいファンの風量程度には吸うと思われ。
757743:02/10/31 22:37 ID:r2hyEy1e
>>745

>前面吸気ファンを外すか弱くすれば5インチベイの隙間から空気を
>吸うようになるんでモバイルラックのファンは不要。
>取っても関係ない。

「後面の排気ファンを付けていれば」前面吸気ファンはなくてもいい
...という意味ですか?

>なお、バラは側面が金属に接していないと廃熱できない様子なんで
>ファンがあろうがなかろうがプラケースでの長時間使用に向かない。

前後の4CMファン、両方ともはずした上にケースファンも付けていない
ですけど今のところ40度程度で持ちこたえているのはラックが総アルミ
だった事が効いているんでしょうか?



758734:02/10/31 22:41 ID:r2hyEy1e
↑743は間違い。

734でした。
759不明なデバイスさん:02/11/01 00:40 ID:+P1XhQ9F
>「後面の排気ファンを付けていれば」前面吸気ファンはなくてもいい
>...という意味ですか?
空気の流れやすさから言うと吸気と排気がペアになっているのがベスト
らしい。ただし、5インチベイを重点的に冷却するには3.5インチベイ
付近にある吸気ファンを停止させた方が良い。そうすると5インチベイ
の周囲に埃がたまるようになるのでそこから空気を吸っているのが分かる。
あと、モバイルラック付属の4cmファンなんぞケースファンの1/5程度の
風量しかなく、もともと貢献度ひくいから外してもいいでしょう。
申し訳程度のファンよりも全体空気の流れの影響の方が影響が高いと思います。
>前後の4CMファン、両方ともはずした上にケースファンも付けていない
>ですけど今のところ40度程度で持ちこたえているのはラックが総アルミ
>だった事が効いているんでしょうか?
バラだけ特殊かもしれないけれど、側面が異様に熱くなるから、
アルミのケース(PH35BPro)に固定してみたら温度がストンと落ちた。
逆にプラケースだと異常に熱くなる。


760不明なデバイスさん :02/11/01 22:50 ID:M9E2s625
すいません、お聞きしたいのですが。
DELLのタワーで<ミニタワー?>リムーバブルは無謀ですか?
761743:02/11/01 22:56 ID:AjcCqYQZ
本来なら限度がどこにあるかを調べるべく、一晩かけてデフラグか
エンコード作業でもやらせてみればいいんでしょうが怖くて出来ま
せん。
季節柄か今のところファンレス状態でもいけてるので、とりあえず
だましだましこのまま頑張ってみます。

>モバイルラック付属の4cmファンなんぞケースファンの1/5程度の
>風量しかなく、もともと貢献度ひくいから外してもいいでしょう。

あの音で1/5の風量ですか...!?
一度外してしまうとさすがにバラ、うそのように静かです。
もう4CMファンの騒音には戻れませんね。

とりあえず冬場はこのまま凌いで、夏場になったら後部に8CMの静音
ファンを排気用に付けてみようかなあと思っていますが...。
762不明なデバイスさん:02/11/01 23:29 ID:mjvi87ao

外付けリムーバブルケースってATA66しか対応してないものがほとんど。
遅くね?使っててどうよ?
763不明なデバイスさん:02/11/02 02:19 ID:WdDSnAlE
サーバオンリーなんで、速度は虫。
内蔵と外付けの差は、体感でも計測でもそんなに変わんない。

RATOCのIDE−MDK1ざんす。

熱が怖くて5400rpmモノにしてるから、速度に差がないの鴨。
764763:02/11/02 02:23 ID:WdDSnAlE
忘れてた。
外付けは、FR-DK1。
765不明なデバイスさん:02/11/02 18:03 ID:BTyjDdba
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021102/price.html#bao3

遊びで買える値段なので、誰か買ってホットスワップ具合とかベンチとかの
レポートよろ。
766不明なデバイスさん:02/11/02 18:09 ID:BTyjDdba
リンク微妙に失敗。
あきばお〜参號店
(3F)ATAPI - IEEE-1394/USB変換アダプタ (バルク) 1,999円
というやつ。
767不明なデバイスさん:02/11/02 19:56 ID:Sa6DTyLN
>>762
このスレに出てるラトックは、ATA133/7200rpmも対応してる。

前にも誰か言ってたけど、後からベイを増やすことを考えると
ちゃんと作ってるメーカー製のものがいい。
供給や電気的な仕組みなど。
768不明なデバイスさん:02/11/02 19:59 ID:Sa6DTyLN
>>766
おまえが買えよ(w
769不明なデバイスさん:02/11/02 20:39 ID:Sa6DTyLN
RATOCのU2-Dockシリーズを買いました

認識して普通に使えるのですが、
一度HDDを取り外し、もう一度入れてもデバイスマネージャで
エラーが出て認識しません。

付属CDにあるRatocMassStorageWDMを入れましたが、
代わりません。

どなたかアドバイスをください。宜しくお願いします
770不明なデバイスさん:02/11/02 21:35 ID:BTyjDdba
忙しくて、秋葉まで行けないんだ。>>768
771不明なデバイスさん:02/11/02 21:38 ID:zm8dXtgz
>>741
パーテーションが非表示になっているんだろうな。
ドライブイメージというソフトを持っていれば、
パーテーションを表示できるように変更できるけどな。
772>769:02/11/02 22:13 ID:NKc5EYHo
これを使っている方に確認したいのですが
デバイスを取り外した後、再度挿入すると
何か接続しましたなどのメッセージが表示されるのでしょうか?

私は何も表示されず、デバイスマネージャを確認すると
!マークが表示されていて、コードxxデバイスを開始できません
と言われます。たすけて
773>769 です。:02/11/02 22:34 ID:NKc5EYHo
すいません、お騒がせしました。

マニュアルのP15に★ベイ★の交換手順が書いてありました。

私は思いっきりP16の★ドライヴ★の取り外しをしていました・・・。

USB2と言えども、あたりまえですね。すいませんでした。
774不明なデバイスさん:02/11/03 01:51 ID:Wvpujv1X
>>767
外付けだよ?
本当??
HPで確認できなかったんだけど・・・
型番教えてくれませんか?
貴方の情報が間違っていたなら、そういってくれると助かります。
もしATA133/7200rpmに対応しているなら購入したいと思っているので・・・。
775不明なデバイスさん:02/11/03 09:29 ID:DTRYpRFM
>>774
あなたの思ってる“対応”の言葉の意味にもよるが、
ラトクのケースにATA133/7200rpmのHDDを入れて使うことは多分可能。

ただし、USB2.0 480Mbps=60MB/s IEEE1394 400Mbps=50MB/sなんで
ATA 133MB/sのフルスペックは当然出せない。出せるわけが無い。
ATA66あたりがだいたい速度の限界。
それ以上高速の物載せても速度的にはあまり意味がないので
ドライブケースなどでは対応がATA66止まりになってることも多い。
IDEデバイスとしても使い回したいっていうなら話は別だが、
外付け専用で考えるなら一世代前の安いHDDで十分。

外付けの転送速度ででそれ以上高速望むならシリアルATAのケーブル引っ張って
無理やり外付けにするくらいでしょうな。(これも変換チップに足引っパラレルKEDO)

人の情報を勝手にに間違ってるとか言い出すぐらいならまず調べましょうよ。
あとココで何が書かれてあっても最終的に買うのは自己責任。
776775:02/11/03 09:52 ID:DTRYpRFM
追記。冒頭で多分搭載可能と判断したわけ。

ラトクの対応表。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/dock/fr_kankyo.html
情報が2002年8月2日現在とやや古いので
ATA133/7200rpmのHDDそのものは見つけられなかったが、
ATA133/5400rpmは対応してるし、別途7200rpmは対応を謳っているので
搭載可と考えるのが妥当。
ただし自分が当該HDDをつかっていないので断言はできない。

保証が欲しければ人柱様の降臨を待つか、
メーカーのサポートに聞くかして下さい。
http://www.rexpccard.co.jp/mail/support.html
777不明なデバイスさん:02/11/03 14:52 ID:zdXZAO7t
>>762=774
アンタ、筋金入りのバカだな

>>775
アンタ、とってもいい人だな
778不明なデバイスさん:02/11/03 23:32 ID:Yzn1yAEP
FR-MDK1 なんだが長時間利用しているとHDDがフリーズする。
何でだろう?
779a:02/11/04 21:22 ID:a0w7SqZT
ラトックのFR-DK2使ってるけど、XPSP1入れると不安定になった。
買った人きーつけて
780不明なデバイスさん:02/11/04 22:41 ID:6k7iUO0D
>>778
長時間利用したから。
781不明なデバイスさん:02/11/05 02:53 ID:sKyxWBcW
>>778
ノイズ乗ってるんだって
ケーブル変えるかシールドしてみな

>>780
本当にそう思ってるわけ?
かなーり頭悪そうですね。
782不明なデバイスさん:02/11/05 07:25 ID:N873BmTX
>>778
FR-MDK1のへぼい部品が長時間使用に耐えられないの鴨ね、熱とかで。
製品に激しくバラつきがあろいそうだし。
783不明なデバイスさん:02/11/06 13:26 ID:WDEMvoxH
薔薇4-80Gを半年ほどVipowerで使ってるけど昨日、急にヴィ〜〜ン♪って鳴り出した。
はじめはHDDの逝く時の音(HDD逝った経験なし)かな?って思ってビビったけど
調べてみると、HDDを入れた時に中のファンとケーブルが接触してるみたい。

ココで言われているVipowerのファンが五月蝿いって、上記と同じ現象でしょうか?
784778:02/11/07 22:00 ID:0GxcDMIH
>>781
>>782
耐久試験をして見ると一見大丈夫なような感じなんですよね。
動画再生を丸2日動かしっぱなしにする限りでは特に問題なし。

果たしてユダはどこにいるのやら...
785不明なデバイスさん:02/11/09 02:21 ID:ZXudvf7p
ここの書き込みをみると安いIDEのものはラトックのネタが多いが、

オウルテックはどうなのか?
786不明なデバイスさん:02/11/10 08:18 ID:TC/io6iI
どうなんだろ?
787不明なデバイスさん:02/11/10 20:51 ID:HcwSKbPO
友達とか遊びに来たときにPCを自由に使ってもらうためにブートドライブを
挿し換える用途で導入しようと思ってます。(自分、神経質なもんで…)
オウルテックのモービルラックシリーズでいいかなぁ〜と思ってるのですが
[フレーム-カートリッジ]が[ABSプラスチック-ABSプラスチック]、[ABSプラスチック-
アルミ]、[アルミ-アルミ]って感じで3通りの組み合わせありますが、
外も中もプラスチックで何か熱の問題とか発生した人いますか?
プラスチックの組み合わせが安くて魅力的なんですよね…
788787:02/11/10 21:08 ID:HcwSKbPO
やっと過去ログ読み終えた
明日買うんで今から悩もう
この過程が楽しかったりする( ´∀`)

5400回転+総プラスチックでいいかな
789不明なデバイスさん:02/11/10 21:49 ID:DKrsR2To
>787
プラスチックは、とてもうるさいファンを動かせば環境がよければOK。
ただし、バックアップなどの長時間高負荷はHDD死亡のおそれあり。
790不明なデバイスさん:02/11/10 21:59 ID:HcwSKbPO
>>789
(; ̄□ ̄)!
プラスチックフレーム+アルミカートリッジにします
791不明なデバイスさん:02/11/11 02:19 ID:B9IhAT9q
>>790
アルミにするならフレームもアルミにしときなよ
俺は総プラスチック&5400で安く上げてるけど
HD飛んだときにきっと後悔するんだろうな,
792787:02/11/11 21:47 ID:zpOlJJy6
今日は残業があって結局アキバに寄れなかった(´・ω・`)
>>791
うーん、アルミ+アルミだとコストが…
プラ+プラも製品として存在している以上、普通に使う分には大丈夫ですよね。
最高にがんばってプラフレーム+アルミカートリッジだなぁ
上を見たらキリないし…( ´Д`)
793不明なデバイスさん:02/11/11 22:58 ID:rO927XKi
>>792
直接アキバに行けるなんて、うらやましいなぁ。
Vipowerの新型アルミ410Lなんてどう?
http://www.pc-custom.co.jp/kakaku.html

歩き回って旧型を探せばやすいのがあるかも。
ATA133対応なんてのにだまされちゃダメだよ。
ATA100とほとんど一緒だし、そもそもそんな
スピードでる必要がないし。

それと、鍵付きはめんどいです。
794不明なデバイスさん:02/11/11 23:28 ID:w7oaQHhZ
色々と試してみたけど、IDE、USB、Firewireで全部カードリッジが
一緒のラトックがお薦めかな。IDEにぶち込んだり、USB2.0にぶち込んだり
使い回せるとかなり便利だよ。
795792:02/11/12 00:36 ID:vWCUcBGA
>>793
レス&アドバイスありがとう
優柔不断な僕にはアキバは店&物が多すぎて逆に辛いっす、現場で決められない…
出掛けてもSofmapやツクモなどのメジャーどころでお茶を濁すこと多し(笑)

将来的にいくつ必要になるかわからないからメジャーブランドの買おうと思う。
>>794のラトックもなかなかいいかも(悩)
796792:02/11/12 00:48 ID:vWCUcBGA
ちなみに、現在はHDD3台をスイッチで切り換える“Winux2000”という
ハードディスクセレクターを愛用してます。
http://www.alphaomega.co.jp/multi/winux/
しかしこれはPC本体内にHDDを3台内蔵させる為、ケーブルの取り回しが辛い
(というか醜い)のです。ああやっぱりリムーバブルケースが欲しい!(・∀・)
797不明なデバイスさん:02/11/12 00:53 ID:ZvvJ8arf
>>792
Winux2000ってさー、使ってないHDDにも通電するでしょ。
それが嫌なんだよねー。
798792:02/11/12 00:57 ID:vWCUcBGA
そーそーそーなんですよ!<通電
当時は「コレしかないっ」って感じで飛びついたんだが…ハァ
799不明なデバイスさん:02/11/12 08:04 ID:gJsbm4as
祖父地図ネットは残り6台のようだな(w
ナニワに40000も払うならポイント低くても
確実に入手シル
800不明なデバイスさん:02/11/12 22:35 ID:75N1Qs7y
↑ ?
801不明なデバイスさん:02/11/13 18:57 ID:NtR8G9C8
今HDD一つ余ったのでリムーバブルケース欲しいのですけど
USBかUSB2.0の外付けて良いのってないでしょうか?
できるだけ安いの探してるのですが。
802不明なデバイスさん:02/11/13 19:25 ID:mH6vr0XX
内臓だと、変換カード+バーゲン品で5千円ぐらいでつくけどね。
803不明なデバイスさん:02/11/13 21:01 ID:rEWVlJXp
いくら安くてもUSB1.1用はやめておくが吉
804不明なデバイスさん:02/11/13 21:22 ID:NtR8G9C8
やっぱ外付けのUSB2.0は高いですかね?
805(・∀・):02/11/13 23:05 ID:ZSFT1PsQ
>>795 さんへ
もう買われたかもしれませんが、>>793さんが言ってるアルミ製の410Lが
私もお勧めです。自分は1台1,330円で購入できました。これなら、失敗しても
痛くない金額ですし。
私はここのプラスティックの2台持ってて、1台目はFANの音気にならなかったけど、
2台目が悪いFANに当たったのか、どうも、五月蝿くてFAN止めたんですよね。
(使用HDDは、IBMのDTLA-305040とSeagateのST340810Aです。)

そしたら、HDD熱くなる熱くなる、ってもんで、急いでアルミケースに変えたわけです。
で、今ではそこまで熱くならなって、ほどよく満足(・ω・ )v
このアルミの奴、結構ずっしりしてて、所有してて良いですよ。

ViPowER  http://www.vipower.com/
>Total Number of Engineers : 10
>Total Number of R&D Staff : 10
って、結構少ないのね。そうすると、給料良さそうだね。ここ。

ViPowER日本代理店 http://www.noblenet.co.jp/
806不明なデバイスさん:02/11/14 17:58 ID:ttAxxEHN
安くてもデータが飛んだら痛い気がする
807795:02/11/15 01:22 ID:PcNRsR4B
まだ買ってない(・∀・)アヒャ
勤務地が神田なんで定時で終わってくれれば即ゲットなんだが…
ってたいした仕事じゃないんだけどさ

うーん、>>805さんに激しく薦められてしまった
まだまだ検討しなければ( ´Д`)
808不明なデバイスさん:02/11/15 01:28 ID:nl0oX5fl
>>805
¥1330ってどこで買ったんですか?
809(・∀・):02/11/15 02:35 ID:9AhlLyJN
>>806 まぁ、確かに。しかし、これって、どこら辺に違いが出るのだろうか?
一番大事なところは、コネクタの接合とかかな。

>>808 これは、大阪の日本橋で購入しましたが、名古屋の大須でも
DOS/Vパラダイスでも同じ値段で購入できたと思います。
810不明なデバイスさん:02/11/15 04:05 ID:w0Qigfey
マァ内臓IDEは、ただ箱の形をした接続端子だものねぇ〜
構造が単純なだけに、材質以外での差別化はしにくい。
値段の差はブランド料と思われ。
811不明なデバイスさん:02/11/15 13:51 ID:CjzSjGQ2
ラトックのFR-DK1ってIEEE1394ポートが2つあるけど、
どう使うんですか?

812不明なデバイスさん:02/11/15 14:04 ID:iKwg32o4
>>805
本体ケースのエアフローが重要な気がします。
700円位で売ってるViPowerのプラスチックを20個位使っていますが、
BarracudaIVを付けて33℃位です。
813不明なデバイスさん:02/11/15 16:32 ID:MGpsbtZj
>>811
デージーチェーン
814不明なデバイスさん:02/11/15 18:14 ID:CjzSjGQ2
>>813
なるほど!
レスありがとうございます。
815既出なデバイスさん:02/11/15 23:07 ID:LoW9qAz5
帰りに大宮Sofmap(さいたま市、22時までやってる)に寄ったら
オウルテックもラトックもvipowerも売ってたぁ
(オウルは下位の3グレードくらいしかなかったけど)
vipowerは2300円くらいしてたかな、たしか
816不明なデバイスさん:02/11/16 11:43 ID:13Nb+mc2
>>815
祖父で売ってるvipowerは、投売りの香具師以外はATA133対応を謳う最新モデル。

基板の色が違うことくらいしかわからない。
どこか変わったのかね、ほんとに。
817(・∀・):02/11/17 01:21 ID:XzQiSXJa
>>816 あれ、本当にさっぱり分らんですね。
ただ、前面パネルにIDE USBってロゴが有る位かな。

まぁ、ケーブルの素材(芯線の銅)変えたとか、コネクタを見直したとか位かなぁ。
ケーブルって、良い物に換えると意外に良くなるし。
818不明なデバイスさん:02/11/18 05:01 ID:FhXXrczO
ViPowERという会社のやたら安いATA100対応のモバイルラックを買ったのですが、
(VP-410Lという型番です)
5インチベイに取り付けて電源ケーブルとIDEケーブルをつなぎ、HDDを入れてから
起動させてみたところ、アクセスランプが常時点灯となりHDDがBIOSで認識されません。
逆挿しを疑いましたが正常でしたし、ケーブルもHDDのピンも逆挿しできないようになっています。
プライマリー・セカンダリー・マスター・スレイブや別のHDDで試しましたが、すべて駄目です。

安物は買うなってことでしょうか・・・?
819不明なデバイスさん:02/11/18 05:54 ID:OdGcbAIT
オウルテックのもの、27A買ってきた。安い割にはなかなかしっかりしてた。
まだ、装着してないけど。
820既出の迷い人さん:02/11/18 20:56 ID:zTb4ptIC
じゃ、僕はラトックにしよ
821不明なデバイスさん:02/11/19 21:23 ID:eD7OPF7w
ラトック買ってきたage
822既出の迷い人さん:02/11/19 22:04 ID:i/7cYp+P
う、先を越されたsage
823既出の迷い人さん:02/11/19 22:05 ID:i/7cYp+P
っていうか>>821もsageてるじゃん
824不明なデバイスさん :02/11/20 00:53 ID:0Pxs7L5C
ラトックから、メールが来たよ。

FR-DK2/DK1/MDK1 Windows XP Service Pack 1
での不具合について
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_winxp.html
825不明なデバイスさん:02/11/22 01:28 ID:XenqnW7B
ラトックで染めるかViPowERで染めるか検討して、

ラトック
 ・IDE、IEEE、USB2.0と拡張できる ◎
 ・カギは面倒くさそう ×
ViPowER
 ・安い(つーか安すぎて不安) ○
 ・アルミのラインナップがある ◎
 ・IDEタイプしかない ×
 ・なんか妖しいメーカーなので、いつ消えるか不安 ×

迷って迷って、まあ当面はIDEタイプしか使わないからViPowERで染めた。
もちろん総アルミで。フレーム・インナーともにファンをとっぱらって天板外して
5400rpmをつっこんでケースのエアフローにもそれなりに気を配った。
夏を乗り切った。それなりに幸せな日々だった。

 そして数ヵ月後・・・ ヽ(`Д´)ノ ホットスワップしたいぞゴルァ!!

ラトックのHP見たら、ViPowERとインナーの形がそこはかとなく似てるんだけど、
うまく流用できないかなー。
826不明なデバイスさん:02/11/22 02:06 ID:X3HpS7dY
>>825
VIPOWER に IDE-IEEE1394 変換アダプタをつけて、前面の電源SWと
アダプタへの給電が連動するようにすると、幸せになれるかも。

アダプタ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/ni_i_hd.html#889gen
827825:02/11/22 02:43 ID:XenqnW7B
さんくす!なるほどね。アダプタって手があったか。
今ついてるViPowERの電源SWにリレーかまして
ViPowERの電源ONでIEEEコネクタの全ピンクローズ、
電源OFFで全オープン、、なんちゃってホットプラグの出来上がり。

・・・・ヽ(`Д´)ノ 怖えーぞゴルァ!!
828不明なデバイスさん:02/11/22 02:56 ID:X3HpS7dY
VIPOWER の基盤見るとわかるけど、5 G G 12 のSW連動してるのが
シルクで書いてあるので、わりと簡単。

もう作ったの3つめ。極楽よん。但し、826 とは別のアダプタだけど。
829不明なデバイスさん:02/11/24 21:11 ID:mSP49Fhf
保守age
830 :02/11/24 21:27 ID:ewrJGKfO
>>805
プラのを10個以上使ってるけど
アルミのヤツは
プラの受け側に合うの??
2台のPCで
アッチ入れたり、コッチ入れたりしてんだけど?
831不明なデバイスさん:02/11/24 23:06 ID:u2J6IgTO
>>830
410Lのインナーは415で、プラスチックの10系と共通で使えます。

一昨日、地方の祖父地図でアルミ410L=1980円で購入しました。

ファンがうるさいので、通気確保をかねてそっこうでファンをとりはずし、
10GBのファイルコピーテストをやりました。
前にプラ製でHDDが死にかけたことがあったので多少の温度UPを覚悟
していましたが、なんと3.5ベイ直付けのものより、わずかですがDTempが
低くなりました。アルミと筐体がヒートシンクになってるみたいです。

415だけだと500円ほど安いけど、出来るなら、フルにするとHappyかも?
832不明なデバイスさん:02/11/25 00:22 ID:S/ZnmHeC
ラトックの人、内蔵ファンの音はどうですか?
やっぱ五月蝿いですか?
833不明なデバイスさん:02/11/25 06:54 ID:sh2UJ2r4
>>832
オレはまったく気にならないよ。
電源の音にかき消されてるからね。
834不明なデバイスさん:02/11/25 10:13 ID:u6r2lJw6
まぁ〜、うるささは人それぞれだからネ。
しかし、あれが気にならないような電源の音ってあんた・・・。
835不明なデバイスさん:02/11/25 18:34 ID:4g3WdpiO
>>832
内蔵ファンは切って使っていますよ。いまんところ大丈夫です。
836832:02/11/25 22:51 ID:5T+FhVSC
レスどうもです
MYPCも電源うるさいし、何か起動するたびにバラクーダとケースが
共鳴してゴリゴリ鳴るという“騒音PC”なんで気にならないな、きっと(^^;

付け替えができるようになったら別HDDでWin以外のOSを使ってみたいなー
あぁ夢がふくらむ
8377cc ◆.F/vIIbS9w :02/11/25 22:53 ID:HjjU6hFq
小径FANは高音型で
音量以上に五月蝿く感じるからなあ
838不明なデバイスさん:02/11/25 23:59 ID:pWdnwl1o
RATOCのU2-DK1(USB2.0リムーバブル外付け)を買ってきました。
ファームウェアの交換で、リムーバブルモードと固定ディスクモードが選べます。
一応リムーバブルモードが売りらしいんですが、USB機器の場合は固定ディスクモードでも
デバイス取り外し→電源OFF→ディスク交換→電源ONという手順を踏めば交換出来ます。

今一リムーバブルモードの有り難みが無いと感じてるのですが、同機種をお持ちの方は
どちらのモードでお使いになってますか?
839833:02/11/26 03:00 ID:LapLmzuF
>>834
最近ね、電源の音がやたらでかくなったんですよ。
おそらく埃のせいでしょうけどね。

どうしたら静かになるんだ!!!!!!
(↑電源ね)
スレ意外なのでsage
840不明なデバイスさん:02/11/26 19:53 ID:Jk/6mZj0
>>840
固定モードって、パーティションに対応してる以外何かメリットあるかな?WinMEの
とき、固定モードにするとブルーバックになってハングするんで、ずっとリムーバブル
で使ってた。win2000にしてからは繋いでないや(;´Д`)
841不明なデバイスさん:02/11/26 19:55 ID:Jk/6mZj0
ひとりごとになてもた・・
842不明なデバイスさん:02/11/26 22:59 ID:T3SW6ddC
俺はUSBじゃなくてIEEEのやつだからリムーバブルしか使えないが、
やっぱ電源オンで取り替えられることかな。2つ動作しか変わらないけどな。。。

あと、DVDのオーサリングの時、ためしにHDDにイメージを作ってPowerDVDとかで再生シミュレートするときに
リムーバルディスクじゃないと指定できないとか、そういうこともある。
しかし、こんなの一部の人の環境だけのメリットだからな。

パーティションに対応してたほうがメリットあるような気がするね。
843743:02/11/28 00:44 ID:mJW1JAoz
>>832
五月蝿かったけど、>>744を参考にオイルをスプレーしたら静かになった。
844不明なデバイスさん:02/11/28 01:55 ID:/Xnix42B
リムーバブルモードはゴミ箱が使えなくて( ゚Д゚)マズー
845832:02/11/29 00:26 ID:tSfPw/s0
>>843 さんくす
846不明なデバイスさん:02/11/30 01:09 ID:brUa11Tj
Vipowreの総アルミのをドスパラで買ってきた。
特に問題なく(・∀・)イイ!
インナーをあと二個追加ケテーイ。

参考までにHDDの温度は・・・

裸の4K080K4:20度
410L内4K080K4:26度
スマドラ内ST380021A:43度
847不明なデバイスさん:02/12/01 14:24 ID:oDFzXXl4
RATOCのFR-DK2のファンの五月蠅さに参りました。
ファンをはずそうと思ったらこれって基盤に直付けなんですね?
断線するしかないでしょうか?
848不明なデバイスさん:02/12/01 14:30 ID:nOP93sN1
>>847
ラトックは配線を切るしかファンを止める方法はない。
849不明なデバイスさん:02/12/01 15:23 ID:irM+NF31
>>847,848
よーくみれ。カバーを開けると基盤が見えて、
そのはしっこにコネクターがある。

558 :不明なデバイスさん :02/09/10 00:21 ID:9eugncU8
>>556

ネジ4本です。内側のファンの横の2本でフタをパカッと開けると
ファンはネジ止めされてましぇん。
コネクタ基盤横の2本をはずして基盤を上にスライドさせて抜くと
ファンのコネクターが現れるんでそこを抜いて終わり。

気が変わったらすぐに付け直しできます。

850不明なデバイスさん:02/12/01 15:28 ID:oDFzXXl4
>>849
どこを見てもコネクターらしきものが見あたらないのですが・・・
851不明なデバイスさん:02/12/01 16:02 ID:hI7UfE4T
カートリッジに接する鍵の付いている方の面にフタがある。
このフタを開けると、ファンを入れるポケットがある。
外じゃなくて内側だよ。カートリッジ側。
852不明なデバイスさん:02/12/01 19:09 ID:Izu9O+5b
ラトックのUSB2.0のリムーバブルHDDに大きなファイルとか細かいファイルを
数多くコピーしようとすると、「遅延書き込みエラー」がでませんか?
リムーバブルHDDの赤ランプがずっとつきっぱなしでフリーズしたようになります。
でFireFileCopyとか使ってもダメでした。IEEE1394だとこういうこと
ないんでしょうか?

環境はWindows2000PRO SP3です。
853不明なデバイスさん:02/12/01 21:22 ID:gWE1clUK
>>852
漏れはIEEE1394だが、それはないね…
854D.C.:02/12/01 21:23 ID:u//GT9+w
>>852
ウチもOSがWin2000pro SP3で
ラトックのIEEE1394のを買おうと思ってるから
買ったら試してみるよ。
多分、一ヶ月以内(w
855不明なデバイスさん:02/12/02 00:06 ID:8bCbu7hs
ラトックは糞。オレはIEEEで延滞どころかHDDを破壊された。
856不明なデバイスさん:02/12/02 01:09 ID:ldOdAfnp
>852
USB2.0リムーバブルケースをHDDモードで使ってるけど、
エラーは出ないです。
以前、SCSIのMOとか使ってたときにそのエラーは玉に出ていたなぁ
857不明なデバイスさん:02/12/02 02:18 ID:dcUQlfI/
>>852
うちもFireDock(FR-DK1)をWin2k-SP3で使い始めたけど、起動時に
エラーイベントが出る(>>584)のと、HDBENCHが固まる(>>579)のを
除けば、コピー等では今のところトラブってはいません。
858不明なデバイスさん:02/12/02 02:21 ID:dcUQlfI/
>>857 書き忘れ
HDはBarracuda ATA IV ST380021A (80GB)ね。 
859不明なデバイスさん:02/12/02 02:35 ID:3B5UbAIc
U2MDK1
MLとか2ch、FAQコレクション7000個を
数回まるごとコピーしているが
全くエラーなし。HDBenchも通る。
遅延書き込みエラーが出るなら
ケーブルかカードが怪しげ。
860不明なデバイスさん:02/12/02 02:36 ID:h0ygL6yG
書き込み遅延エラーは、電源が足りてないと出やすいので、
光学ドライブを1つ外してみて、まともに動くかどうかをチェックするとええかも。
861不明なデバイスさん:02/12/02 04:04 ID:8bCbu7hs
FR-DK2 WinXP+SP1
sbp2portエラーというのも頻繁にでる。

862不明なデバイスさん:02/12/02 04:30 ID:gUd447F9


Prowareマンセー
863不明なデバイスさん:02/12/02 10:15 ID:6mgCr6Y1
>>852
win2k sp3, U2-MDK1PCI(USB2.0カードとのセット)、
リムーバブルでHDDのフルバックアップとかしてるけど、特に問題なし。
コンペアしてもエラーが出たことないです。
864不明なデバイスさん:02/12/02 10:25 ID:Vhei4JBC
>850>851
FRDK1は内側のファンは直付け
IDEはコネクタがあった
865不明なデバイスさん:02/12/02 15:49 ID:v7o4wHn5
ラトック買ってきました。
うちのPCはIEEEもUSB2.0もついてないので
仕方なくIDE・・・<金がなかったってのが一番の理由だ!
電源切って入れ替えはめんどいが
使ってなかったHDDも使えるようになったので良かった
しかも、さほどうるさくもないんだけど、使ってるうちにうるさくなるの?
866不明なデバイスさん:02/12/02 15:52 ID:tFlXSthN
867852:02/12/02 20:20 ID:mWpBz2Pn
皆さんレスありがとうございます。確かに電源が足りなかったようです。
増設した内蔵HDDとPCIカードを取り外してひたすら検証を繰り返した
ところエラーは表示されなくなりました。

そこで、いまある300Wの電源を420Wのに変えたら増設したものを
戻してもエラーがなくなりました。300Wで十分だろうと思っていましたが
甘かったようです。本当にありがとうございました。

使っていたのはラトックのU2-MDK1PCIです。これで安心して眠れます^^
868不明なデバイスさん:02/12/03 03:02 ID:z0a3IBaY
ラトックのUSBの内蔵型を使っているのですがエクスプローラから
右クリックで「取り出し」を選択してもいつも「ボリュームが取り出せません」
というダイアログが出てしまうのですが対処方法はあるのでしょうか…

続行する場合ファイルは閉じられ、データが失われる可能性があると
書いてあるのですが、今はしかたなく「続行」を選択して外しています。

環境的にはリムーバブルHDにアクセスしていない状態でも常に
このダイアログが出てしまいHDを交換し辛いです…起動直後でも
出てしまいます。
どなたか対処方法があれば教えて下さい(´・ω・`)
869不明なデバイスさん:02/12/03 06:26 ID:RN3Gc1fy
エクスプローラ自身、あるいは別のものがつかんでおるように見える。

ラトックオリジナルの仕掛けがあるのならしらないけど、
取り外し可能はHDD類は、デスクトップ右下に並んでるアイコンの中の
「ハードウェアの安全な取り外し」(OSによって文句は多少異なる)
から行うのが常套。
870不明なデバイスさん:02/12/03 07:42 ID:fBHScgkv
>868
リムーバブルHDD上のプログラムファイルを実行していませんか?

>869
RATOCのリムーバブルケース(リムーバブルモード)では、
・「イジェクト」→リムーバブルメディアの取り外し
・「安全な取り外し」→リムーバブルドライブ自体の取り外し

こんな感じです。
871868:02/12/03 09:17 ID:z0a3IBaY
>>869
>>870
色々ありがとうございます。リムーバブルHDは単にデータしか
いれてないのでプログラムが走ってたりする事は無いんです・゚・(ノД`)・゚・

とりあえず色々いじってみたら、現状ではPCの電源を入れた時に
リムーバブルHDの電源が入った状態だと>>868の様になってしまうみたいです。
PCが起動してからリムーバブルHD側の電源を入れるととりあえず
ダイアログが出ないようになりました。
しばらくこれで様子を見ることにしてみます(´・ω・`)
872不明なデバイスさん:02/12/03 12:50 ID:0Qd4F/Gz
RATOCのリムーバブルケースって、ケース電源とHDD電源(鍵)を入れる
順番によって、HDDの認識が変わりますよね。
・ケース→HDDの時、RATOC HDDなんとか…
・HDD→ケースの時、HDD名(例、IBM DHEA…)

この辺も関係してるのかも?
873不明なデバイスさん:02/12/04 16:17 ID:oNXnaDrT
RATOCは糞だ!!買って損した!!
874不明なデバイスさん:02/12/05 00:02 ID:uo20FJyK
>>873
どの辺が糞なのかぐらい書けよ。
875ハンターキラー ◆P7aIKzl.7s :02/12/05 01:18 ID:JYBcGeHx
>>873
ラトックつかってる、別に不自由はないけど・・・。
876不明なデバイスさん:02/12/05 01:33 ID:ZG3oq/UP
RATOCをクソといわれても、他社製品は買う気になれん。
LIAN−LIはカートリッジ非互換でムダ金使ったし、
安売りの鍵なしは動作中に間違ってスイッチに触れれば
あぼーん。
877不明なデバイスさん:02/12/05 02:04 ID:BaQIQoS7
RATOCの内蔵が糞ウルセー!!寝れねーよ
878不明なデバイスさん:02/12/05 04:27 ID:2Dj3AH1d
>>877
パーツ屋で一個1500円ぐらいで売ってる4cm角の静音ファンをつければ吉。
879不明なデバイスさん:02/12/05 09:08 ID:DBfabepS
>>877
うちもうるさくなったから、ちぎって捨てたよ。
880bloom:02/12/05 09:08 ID:Ch0P1qwA
881不明なデバイスさん:02/12/06 16:09 ID:Zgu2ErdK
I-Oのi・ConnectのケースにラトックのIDEケース入れようと思うんだけど
サイズは大丈夫かな・・・

経験者いませんか?
882不明なデバイスさん:02/12/06 21:44 ID:ttEstF/Y
リムーバブルHDDを5cmくらいの高さから落としたらHDDが読めなくなりました・・・ショボーン
まさかこのくらいの衝撃で壊れるとはおもわなんだ・・・。120G吹っ飛びました・・・。

リムーバブルHDDは便利だったんだけどね・・・。
あしたDVD-Rを買いに逝きます・・・。
883D.C.:02/12/06 22:32 ID:h9zk2SuZ
>>882
聞いた話によると、耐久性が高いといわれてる
HDDでも、短い辺を下にして立ててから
パタッっと倒しただけで壊れるって。

今日ラトックのUSB2.0接続のリムーバブルを買いました。
中身は薔薇W80GBです。コピーの実質速度が
9.5MB/sくらいだったようです。
36GBのデータをIDE接続のDドライブから
コピーで持ってくるのに64分ほど。
測定した環境はWinME。普通は使わないけど。
微妙に遅い気もしますが、こんなものですかね?
ごく近いうちにIBMの80GBも追加予定。
リムーバブルっぽくね。

ってかうるさいな、コレ。
寝ながら動かすのはちょっと厳しいかも?
今までのPCが割と静かな方だったけど、
二倍はうるさい。
ファンと取って別の付けられるかなぁ?
やってる人いるみたいだけどちょっと不安。
884不明なデバイスさん:02/12/08 10:48 ID:h4PqFhIr
>>720
むちゃくちゃ亀ですが・・・(もう解決してたらスンマセン)
>http://www.century.co.jp/products/cac35fu2kit.html
これにMAXSTORの200G(6Y200P0)入れてます。認識はしてます。(IEEE1394接続)
入れてるデータがまだ130G程度なんで、160G超えたところでどうなるのかは
わかりません。
885825:02/12/09 02:47 ID:qGwTaBUq
いままでViPowERを愛用してきたが、ホットスワップがしたくなって、
ラトックのUSBタイプ買おうと思って出かけたが、なぜかこれ↓買ってきた。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/ni_i_hd.html#aext
アルファデータブランドのリムーバブルHDDケースセット。
PC - フレーム間の接続インターフェイスはUSB 2.0。

なんのことはない、ViPowERのお尻に、USB-ATA変換基板をポン付けしてるだけやん!
もちろんケースのロゴもしっかり「ViPowER」。どこにも「アルファデータ」とは
書いてない。OEMするなら、せめてステッカーくらい貼れよおい。(w

ラトックがATA66なのに対して、こいつはATA33。こいつのアンマウント方法は、
タスクトレイに出てくる「ハードウェアの取り外し」を使う。ゴミ箱は使える。
このあたりがラトックとの違いかな。(ラトックのwebから落としたpdfを見る限りは)
Win2000/XP/MEはOS標準ドライバ使用、98/98SE用には、妖しげなドライバが添付。

薔薇4の80Gでのベンチ。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
14307 16220 9664 7201 I:\100MB

ATA33ならこんなもんか。8Mbpsのmpeg2キャプチャでコマ落ちしないので、まあよし。
小改造でViPowERのアルミフレームに付きそう。
ViPowERユーザでホットスワップしたい人は参考にどうぞ。
886不明なデバイスさん:02/12/09 13:34 ID:T1Nb8qtt
U2-DK1のファンって止めても大丈夫でしょうか?
HDDはBarracuda ATAV (120G,7200rpm) です。
887不明なデバイスさん:02/12/09 23:26 ID:4pbK9tha
USB2.0の2.5inchHDD用外付ケースの最安ってどんなのですか?
安っぽくてもなんでもいいんですが。
\3,000くらいってのはないんですかねぇ。はぁ。
888不明なデバイスさん:02/12/09 23:46 ID:zNWeN/Kk
>>885
情報ThnX
漏れもViPowERユーザだが、やはり
ホットスワップがホスィ

アルミケースだと温度全然あがらなくてよい。。。
889(・∀・):02/12/10 03:59 ID:ZVDQ2kY7
>>888 アルミだと確かに放熱良いですよね。

しっかし、ケースに付属しているファンって、やっぱり騒音源なので
止めたい時もある。(←付けておきたいときもあるってことで)

 で、FAN電源にON/OFFスイッチを付けようかと思ってます。
工作的には簡単なんですけど、問題はスイッチの取り付け位置ですね。
正面にあんまりスペースないし・・・・。
890 :02/12/10 12:59 ID:oU/XSZbY
最近ネタが無いって事は
みんなそこそこ安定して動いてるって事なのかな?
おかげさんでウチはUSB2.0で安定して動いてるけど。
891不明なデバイスさん:02/12/10 21:45 ID:Ei5tEnKe
>>885
その基盤だけ欲しいな。
どっかにバルクでああいうの売ってないかな?
892不明なデバイスさん:02/12/10 21:55 ID:ILxyQphz
>>887
あるよ。keianのやつ。4千円弱だけど。
893落として壊れた:02/12/10 21:59 ID:5nXnCSG6
OSの交換が簡単なので、頻繁に出し入れして使用。
しかし、とうとう落としてしまった!
薔薇W40Gからカラカラ音が…
894不明なデバイスさん:02/12/11 01:10 ID:zNTgaiTC
>>891
玄人のIDE>USB2.0変換ブリッジって既出じゃなかった?
895825:02/12/11 01:31 ID:CNaoWQkH
>>891
こいつの基板ソックリのATA-USBアダプタが4000円くらいで
あちこち売ってた。あまりにソックリなんで、あまり見ないようにした。(w
別にこれじゃなくても、USB2.0対応の汎用のものでも良さげな気が。
玄人あたりから出てると思うよ。

これが Z字型のアルミステー2コでViPowERのケツにネジ止められている。
ViPowERフレームのIDEソケットとATA-USBアダプタ間は、数センチの
40pinIDEフラットケーブルでつながってる。

アダプタの電源は、ViPowERフレームのスイッチ連動の基板上の5Vから
供給されてる。ハンダで直付け。ここには、基板上に5 G G 12とシルク印字
されてる。

つ・ま・り、、>>826>>828さんがIEEE1394アダプタでやってることと
まーーったく一緒。(w

まあ、アダプタとZ字型のアルミ金具2コ、数センチの40pinIDEフラットケーブルを
そろえるのはそれなりに面倒いので、7000円くらいは許してあげましょう。
もれなく、ViPowERのプラスチックフレームとインナーがオマケでついてきます。(w

関係ないけど、取り外した4cmファンがそこらじゅうにゴロゴロしてるんだが、
こいつらのいい再利用方法は無いものか・・
896不明なデバイスさん:02/12/11 02:11 ID:5uGKw9X3
>>895
レポート感謝。
これは、そのまま玄人の IDE-1394 に変えられるんじゃないですかね。

911 なら、HDD 組み合わせによるけども 40M/S 近く出ますぜ。
897不明なデバイスさん:02/12/11 23:17 ID:Az/e5hKi
>>895
ありがとーやってみる!

漏れも外したファンがゴロゴロしてる・・・
うるさいし、使い道がないよ〜。
8982.5インチHDDケース:02/12/12 03:26 ID:muaTXdPp
玄人志向のGAWAP2.5PS-USB2.0(\2980)ってやつ買おうと
思ってたのですが、
玄人志向のBBS↓見たら、
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/storage.html
評判があまりにガタガタなのでやめました
(USBコネクタが脆すぎだったり、ケースのツメが折れやすかったりと)。

で、玄人志向のケースに価格で肉薄してる
恵安のKU2501S↓
http://www.keian.co.jp/new_pro/ku2501s/ku2501s.html
ってのを近所の量販店で見つけたのですが(たしか\3800くらい)、
使ってる人いませんか?
使用感を聞きたいです。

安物はどこのもダメなんでしょうかねぇ?
899898:02/12/12 05:12 ID:W9i9FQd1
スレ違いですね。
失礼しました。
900不明なデバイスさん:02/12/13 06:07 ID:YNRQqCCB
FR-DK1とU2-DK1にアルミモデルが登場ってのはガイシュツですか?
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/frdk1.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2dk1.html
901不明なデバイスさん:02/12/13 06:12 ID:YNRQqCCB
IDがココナッツボーイズw

誰か、ロマンティック止めて!ロマンティック!!
902不明なデバイスさん:02/12/13 08:59 ID:05WnZFJw
>>901
朝から元気だな
胸が胸が苦しくなる
903不明なデバイスさん:02/12/13 11:02 ID:+lnkmJex
フッ!フッ!
904不明なデバイスさん:02/12/14 01:22 ID:LaX6pU37
>900
ケースはアルミでも、カートリッジ&フレームはプラスチックのままだったりして
905不明なデバイスさん:02/12/14 01:59 ID:5haMKx8R
交換用トレイはプラスチックみたいだね
ttp://www.ratocsystems.com/products/dock.html
FR-MR1B じゃないかな?

本体サイズが一回り小さくなったのがイイ
ラトック公式ベンチが36MB/sec
スタパんとこ見ると約14MB/secか
チップ何だろう??? TSB42AA9(CB-12A22FT)??? 同じかな
http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/1394bbs/bbs.cgi?num=324&ope=sel&id=
チップ性能どう?、評判いいの? もちろん911と比べて
906不明なデバイスさん:02/12/14 02:35 ID:h+W3fmQY
FR-DK2つかってます
2台なので、すげーうるさいです
ファンのコネクターを取ってやろうかと思って分解してみると、
直付けで、御丁寧に上からホットボンドでとめてあった
かまわず線をぶち切った
ようやく安眠できるようになったが、夏が心配だ
あと、カートリッジを抜くと1394のコネクタを差しなおさないと
カートリッジを差しても認識しないのは何とかならんものかな
907不明なデバイスさん:02/12/14 03:07 ID:5haMKx8R
ウッ! やっぱそんなにうるさいのか
スタパもそう書いてたが、あらためて聞くとなえなえ〜
静音ファンに交換は? 直付けだから無理か…

FR-DK1ALB はアルミボディーの放熱性能に期待高まる
低回転 または ファンレスに期待
でも交換用トレイはプラスチックだとすると、バラは向かないかも
バラは側板排熱構造らしいね
908不明なデバイスさん:02/12/14 03:08 ID:HozMpHtn
他多スレに書いたのですが、誰も教えてくれないので、ここでも質問させてください。
マクスター80GのHDDをIEEでモバイルラック化しています。
先日、それにファイルをコピーして正常終了させたはずなのですが、またはめ込んでアクセスしようとするとうまく認識しなくなりました。
WIN2000でNTFSフォーマットなのですが、ディスクの管理というものでは、HDD名や容量など正しく認識していて、正常とでているんですが、中身にアクセスできなくなっています。
プロパティーでも使用量、空きなどは不明になっています。
アクセスしようとすると、パラメーターが違うとかインページ操作の実行エラーなどと表示されます。
アクセスランプもついています。またそのドライブをWIN2000上でJドライブに設定しているのですが、正しくJになっています。
パソコンのIDEにつないでスレーブで始めると、途中まで起動するのですが、問題のHDDにアクセスが続いて、パスワード入力以降全然画面が変わってくれなくなります。
こういう症状はHDDが物理的に壊れたものなんでしょうか?
また、HDDの情報にエラーがあって、見れなくなっているだけなのでしょうか?
後者の場合、いったんフォーマットして、アクセスできるようになった上で、ファイナルデーターなどでファイルを戻すことなどはできるんでしょうか?
909不明なデバイスさん:02/12/15 00:51 ID:JTgiWHDr
>>908
chkdsk J:
910不明なデバイスさん:02/12/15 02:25 ID:VlBWiWWz
ViPowER内蔵リムーバブルケース使ってます。
>>895氏のカキコ見て、ホットスワップ可能にすべく
玄人志向のIDE-USB2.0変換ブリッジ(↓667-GEN)を買ってみた。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/667gen.html

基盤への5V供給コネクタが付属してきたので、
これと、リムーバブルケースのスイッチとを連動させるよう細工すればいいのかと
思ったけど、USBケーブルでつないでると5V供給コネクタを
接続してなくても普通にHDD認識している・・・

HDD交換は「ハードウェアの安全な取り出し」→「ケース電源OFF」
→「インナー交換」→「ケース電源ON」→「USBケーブル抜いて、また挿す」
で可能になりましたが
一番最後のUSBケーブルの抜き差しってなんとかならないのかなぁ?
それともなにか根本で間違ってますかね?
911不明なデバイスさん:02/12/15 08:32 ID:lK+wJ/zq
昨日FR-DK2買いました。
やっぱうるせーーYo!
特に下の方のファンがうるせー
ということで、下のファンをバッサリ切り捨てました(W

これで寝れるぞ!
っていうか、HDDのジャンパーを
マスターにしなきゃならんと取り説に書いとけゴルァ!
買う前にHPで不具合チェックしなかった俺も俺だが
そー言うのは分かってるなら訂正しとけドアホウ!

でも、これで容量気にせずリッピング生活ができる
痛い出費だったがな・・・・
912不明なデバイスさん:02/12/15 09:03 ID:MjOanXgT
うちはIDE接続のIDE-MDK1を使ってるんですが、最近ベイから凄まじい音と震動が…
以前からRATOCはクソだと感じていたけど、もう愛想が尽きたので他社に乗り換えようと思います。

…って、他社でも結局同じでしょうか?
IOI似のアルミタイプにしようかと思うのですが。
913 :02/12/15 21:45 ID:tg970y4k
2ヶ月前「MR7-EF」と「薔薇4 ST380021」を購入、FANを取っ払ってどうやら
使えそうな感じになったので、今日カートリッジとHDDをもう一台購入。

早速新しいHDDをカートリッジにセットして、前回と同じように「ディスクの管
理〜フォーマット」から「ダイナミック」「シンプルボリューム」「クイックフ
ォーマット」「ドライブ文字をGに変更」としました。(OSはWINDOWS2000)
これで一応使えるようになりました。

ところが旧カートリッジに差換えてPCを起動したところ、認識されません!
ディスクの管理を開いてみるとなぜか「ディスク1 異形式」となっています。
右クリックから「形式の異なるディスクのインポート」を選んで実行すると、と
りあえず認識してくれるのですが、今度は新カートリッジに差換えた時に又同じ
ように「異形式」になってしまいます。

フォーマット時にでも、なにか根本的に勘違いしてるんでしょうか?
914913:02/12/15 21:57 ID:tg970y4k
>903

あれれ、どうも私と同じみたいですね。
気が付かなかった!

915不明なデバイスさん:02/12/16 00:17 ID:vawefR54
>>913
ダイナミックディスクは新しいパーテーション管理方式でレジストリ内にもIDを持っていて、
HDDのIDが合致しないと他のPCから持ってきたと判断して「異形式」のエラーを吐きます。
そこで、「インポート」でHDDのIDを書き換えるて使用することになります。
916不明なデバイスさん:02/12/16 01:22 ID:5zYbsX1/
RATOCの騒音と振動は安物FANのせいだから、市販品と交換するだけで改善できますよん。
FAN本体は上からカバーで押さえてるだけだなので取り出すのはとても簡単。
本体からのリード線はFANの根本で切って剥いて、新しいFANのリードとよじっとけばOK。
ショートしないように、つなぎ目にはビニールテープ巻いといてね。
917不明なデバイスさん:02/12/16 01:56 ID:eVJ2NdQx
RATOCはカートリッジを抜いたままだとすきま風がヒューなのがダサいと言うか…
918不明なデバイスさん:02/12/16 04:00 ID:YQtidZUP
RATOCは糞すぎる。こんなウルサイFANを使うあたりからして信用できん。
919不明なデバイスさん:02/12/16 04:18 ID:1yw5TVce
RATOCの外付け買おうと思ってたけどやっぱファンがうるさいっていうのはなあ。
しばらくはこれdo台でしのいで新製品を待つことにするか。
920不明なデバイスさん:02/12/16 04:49 ID:X4lVqGKr
入れたり出したりも良いですが、何かとリスキーなんで。
http://www.tecnosite.co.jp/oa/other/oshdd.htm
予め内蔵しといて、切り替えるってのはどうですか?

921913:02/12/16 06:36 ID:W5mH4SYx
>915
という事は「ダイナミックディスク」でフォーマットしてしまった
事が間違いの原因でしょうか?

とりあえず1度削除して「ベーシックディスク〜論理ドライブ」で
やり直してみます。
なお、ドライブ文字はカートリッジごとに変えても平気でしょうか?
(1台目をG: 2台目をH: 3台目をI: のように)
922不明なデバイスさん:02/12/16 10:41 ID:QDU4N6dW
>>885
USB-ATA変換基板を用意できれば、ATAリムーバブルケースをUSB2.0接続に
できるんだ。
ドライバを用意するのが大変そうだけど。
923不明なデバイスさん:02/12/16 13:33 ID:Lzjo4IFt
W2K 以降ならドライバは不要だと思うよ。
1394,USB ストレージで今までにドライバ入れたことないし。
924不明なデバイスさん:02/12/16 16:57 ID:6DdQC1kH
>>909
有り難うございました。
全然認識しなかったのに、DOS窓でのチェックディスクには反応してくれました。
原因となった時に移動したファイルはダメでしたが、それ以前のものは認識できるようになりました。
925不明なデバイスさん:02/12/16 18:04 ID:TIJZSZYQ
>>916だが>>918には同意
あのFAN一つでどんだけ評判を落としているのかすら気が付かんとは...
926不明なデバイスさん:02/12/16 22:23 ID:eVJ2NdQx
脱着ハンドルの超ヤワな造りも何気に評判落としてると思うが…
927不明なデバイスさん:02/12/17 02:33 ID:NnrZOhzm
>っていうか、HDDのジャンパーを
マスターにしなきゃならんと取り説に書いとけゴルァ!

ちゃんとマニュアル嫁
P3の2.セッティングに2-1 HDDの取り付け
(注意)HDDはマスターに、WDのはSINGLEに城とかいてある
928不明なデバイスさん:02/12/17 07:17 ID://9q1Wqj
>885,992,993
USB-ATA変換基板ってどうやって用意したらいいんだ?
自分で作るしかないのか?
929不明なデバイスさん:02/12/17 10:03 ID:ppvEPXDi
>>928
3000円くらいで売ってるよ。先週ビックカメラで一つ買ってきました。
ものはこれ
http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/667gen.html

これは、USB2.0専用と考えて良いのかな?普通のUSBに繋ぐと認識は
するけど、I/Oエラー多発で使い物になりませんでした。
2.0に繋いでも書き込みが異常に遅かったのだけど、ケーブルが2.0
用でなかったので、ケーブルを買ってまた試してみます。
930不明なデバイスさん:02/12/17 19:40 ID:KOJshSag
>>929
たぶんダメな可能性が高い。
ってゆーか、買う前に掲示板を見ておくべきだったね。
931825:02/12/17 23:43 ID:on9pyoJy
>>885に書いた「ViPowERにUSB2.0アダプタを付けたアルファデータブランドのケース」で
使用している変換アダプタは、どうやら↓コイツのようです。単品販売もしてるみたい。

http://www.henkan-mania.jp/products/usb2ata.html

ちなみに、おいらが買った「ViPowERにUSB2.0アダプタを付けたアルファデータブランドのケース」の
画像をもう一度。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/image/adu2h5r4.html

どう見ても同じだよね。さらにこんなのも見つけた。

http://www.henkan-mania.jp/workshop/index.html

では、アルファデータのケースをもう一度。(くどいw)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/image/adu2h5r4.html

なんか笑えてきた。

>>910
ちなみに、↑このケースに付いている変換アダプタだと、Win2000ではこんな感じです。
 タスクトレイの「ハードウェアの取り外し」→「ケース電源OFF」
 →「インナー交換」→「ケース電源ON」→マウントされる。以後くりかえし。

ケーブルの抜き差しはしなくてもよいみたいです。
932910:02/12/18 00:51 ID:TpOKteRo
>>931
くぁ〜買うの早まってしまったか。
紹介してくれた変換マニアのアダプタ単品で買うべきだったか・・・

玄人志向の667-GENだと「インナー交換」→「ケース電源ON」しても
マウントされないみたい。
これが667-GEN(2980円)と、USB2ATA(4280円)の差か。
ケーブル抜き差しの手間より1000円高いほうがいいな〜

まぁ、なにより情報サンクスコ
933不明なデバイスさん:02/12/18 01:16 ID:HIK2ZMol
IDE-IEEEの変換も紹介して
934不明なデバイスさん:02/12/18 01:23 ID:Gci7nrDg
>931
アルファデータのケースの使い勝手はいかがですか?
935不明なデバイスさん:02/12/18 03:23 ID:Vv6HgpAa
RATOC買ってしまったが,ファンがうるさすぎて日常の使用に耐えません。
XP SP1との相性も悪し。HDDアポーンの可能性もあり。
936不明なデバイスさん:02/12/18 04:06 ID:C+KkB0x0
では貧乏ホットスワップ IDE-1394 編はわたくしが。

○材料
 ViPowER(500円) IDE-1394(2000-7000円) 電源分岐ケーブル(200円)

○作り方
1.VP を分解。VP基盤の 12 G G 5 と書いてあるところに、ぶった切って
  おいた電源分岐ケーブルを半田付け。200円がもったいないなら、
  変換基盤から生えてる電源ケーブルをぶった切って直接半田付け。
2.あとはふつーに組み込んで終わり。
3.あ、でも、ショートしてないかとかちゃんと調べないと、火が出るよ。

○IDE-1394 選定
IDE-1394 で動作確認してるのは下の IOI-FW142AiH
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/ni_i_dd.html
ステー不要でそのまま VP のケツにくっつくが、少し緩い。衝撃で外れる。
半田付けとか、そんな野蛮な行為がイヤな人は、同ページの
IOI FWEIDE525D-1 を使うといいと思う。これだと ViPowER 2つ差し込んで
終わり。だけど、OSに切断を認識させるのに、箱の電源を落とす必要が
あって、手順が少し増える。ケーブル抜き差しよりは簡単だけど。

USB の場合と同じように、ケーブルから勝手に給電されちゃうかどうかがミソで、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021102/price.html#bao3
例えばこれだと、勝手に給電されちゃから、給電ピンを外すとかの工夫がいる。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/ni_i_hd.html#889gen
が使えるなら、値段と性能とファームアップ機能を考えるとベストかと思うが、
取り付けにステーなどが必要になる。給電タイプかどうかは知らない。
937910:02/12/18 21:52 ID:TpOKteRo
RATOCのHPにリムーバブルケースのホットスワップについて解説。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/tech.html

USBもしくはIEEE接続の場合は、変換基盤へUSB、IEEEケーブル自体の
バスパワーが供給されたままでインナー抜き差しすると
ヤヴァい場合があるということやね。
938不明なデバイスさん:02/12/18 23:43 ID:Gci7nrDg
>937
ホットスワップができるのはラトックだけかいな?
939931:02/12/19 01:10 ID:e7CMeRiG
>>932
オイラは何も考えずにアルファデータを買ったわけで、単に運が
よかっただけでつ。いや、実は4280円で済むところを\8000近く
出費してるわけで、しかも基盤をアルミフレームに移植した今となっては
3000円相当のViPowERプラスチックケースが不要に転がってるわけで・・。

玄人2980+変換マニア4280=7260 今ならまだ振り返ることは可能だ!!

>>934
使い勝手は・・・他と比較したことがないけど、良いです!
つうか、HDDのアクセス速度と大容量とホットプラグの手軽さと
アルミの冷却性と、、これだけいっぺんに揃ったのは初めてなので、
今は幸せいっぱいです。
もうちょっとマジメに。その他でこいつで可能なこと。
・ゴミ箱が使える
・パーティション切りが可能。(例えば3つ切りだとE、F、Gとかってマウントされる。)

あえて不満をいうなら、ATA33規格なので「RATOCのほうが速いんだろうな」と
思うと気になってしょうがないのと、>>937の件です。
940不明なデバイスさん:02/12/19 03:49 ID:XBe40pnc
>>937 は気にならないな。
その素晴らしい設計力と製品力が伴ってる気がしないから。悪いけど。
ベンチかけてフリーズするとかがなくなってるなら、信じてもいい。

自作ホットスワップケースで、>>937 を気にしないで、色んなメーカーの
20台ぐらいのHDDをとっかえひっかえホットスワップしまくって半年以上
経つんだけど、ダメージくらってる気がしないんざます。
ある日突然来るのかもしれないけどね。

ベンチはリードで20〜35出る。もちろん、フリーズしない。
941不明なデバイスさん:02/12/19 22:28 ID:2Tn28KoU
報告。
RATOのIDE-MDK1に玄人志向の889-GENをつけて、擬似FR-MDK1を
作ってみました。
(889-GENの電源ラインはIDE-MDK1の鍵にてON/OFFできるようにした。)

結果、
問題なくインナーの交換できました。(鍵ONでドライブ再認識する)
READ30M,WRITE25M位のスピードです。(HDDはMAXTORの120G)
1394カードはRATOCです。(給電コネクタ繋いでいない。)
942不明なデバイスさん:02/12/20 00:01 ID:6Ts3QSbE
なにはともあれ、人柱のみなさん乙カレーです。
このスレは、人柱の勇気ある行動により提供されています。
943不明なデバイスさん:02/12/20 00:12 ID:1YbFYOE1
FR-DK2をファンレスで使ってるけど、何気に抜いたカートリッジが
プラスチックの溶けかけた匂いがするので、中のHDDを触ってみると
一瞬しか触れないぐらい厚くなっていた
結構やばい感じなので、とりあえずAINEXの40mmファンを明日狩ってきて
付ける事にします

あとFR-FK2のドライブにHDbenchカマすとハングします
944不明なデバイスさん:02/12/20 01:15 ID:zcNQKOAJ
あんな小さなファンでチビチビと排気して何の効果があるのかと思うのが普通だけど、
あのチビチビが意外と決定的に効いているんだよねぇ。
うちのRATOCもクソだと感じながらファンレスに踏み切れずにいる…
945不明なデバイスさん:02/12/20 02:08 ID:Rq6r9fm/
RATOCのIDE-MDK1とCDRドライブをFWEIDE525D-1に入れて使っています。
鍵ON認識はできないのでカートリッジ入れ替えの度にFWEIDE525D-1の
電源を切らなくてはいけませんが特に不便とは感じていません。
RATOKのカートリッジはMOドライブにも使えて便利です。

IDE-MDK1のファンを取り外し、ファン周辺の格子状のプラスチックをニッパーでカットしました。
すぐ後ろにFWEIDE525D-1のケースファンがあるので冷却は問題無いようです。
取り出したディスクドライブもほとんど熱を持っていません。
当初、ケースファンも静穏タイプに変えようと思っていましたが、
現状で特に不満はないので当分そのままの予定です。

WindowsとMacどちらでも問題無く使えています。
そろそろCDRドライブをDVD-Rドライブに変えようかと思っています。
946不明なデバイスさん:02/12/21 08:26 ID:EPSSHYJI
FR-DK1買ったんだけど、ファイル送ってるうちにフリーズしますた。
AudigyのIEEE1394端子じゃダメなのかなぁ。
947不明なデバイスさん:02/12/21 18:44 ID:aUkITy/v
ラ得って、結局いいの? ダメなの?
このスレ読んだら益々わからなくなってきたぽ・・・
948不明なデバイスさん:02/12/21 19:08 ID:f0TxKXuW
ラトック買っておれはものすごく後悔している。
2度とかわん
949不明なデバイスさん:02/12/21 19:11 ID:LRXqtNLJ
おれはイイと思ふ。いや、単に俺の環境でうまくいってるから。
USB2.0&1394スレ見てると、接続するデバイス云々以前に、
コントローラチップでも大きく左右されるみたいね。
ちなみにわたすはVIA KT400のサウス内臓USB2.0にラ特を接続。Win2k。
何時間もかけて50Gのバックアップデータのバイナリdiffをとったけど
データ化けなし。

以前、鉄板と誉れ高きSiS745板に、I/OのNECチプのUSB2.0カードつけて
ラ特を接続したら、フリーズしまくり。SiS745の内臓USB1.1を
BIOSで切ったらなんとか動作。

USBにしろ1349にしろ、リムーバブルケースも含めて環境全体を見ることも大切かと・・。
エラそうなこと書いてスマソ。
950(・∀・):02/12/21 19:52 ID:WIGt4iUv
何気に950。

この調子だと、980位で新しいスレッドかなぁ|-`).。oO
951946:02/12/21 20:06 ID:s7M6+X5I
AudigyのIEEE1394端子じゃなく、普通のIEEE1394ボード買って付けたら、
問題なく動作しました。
何かあったときに文句言えるように、これもラトックのなんだけど。
お騒がせしました。
150Mbpsぐらい出てるっぽいです。
952不明なデバイスさん:02/12/21 21:00 ID:rD3gx8kZ
もっとはい〜るってのを買ったら
ファンの音がすげえ五月蝿くて
使い物にならん。
953警告age:02/12/21 23:09 ID:SyYI6FG2
ラ○ックのUSB接続の奴使ってるけど、マジ糞だよ。
特にHddの電源と連動して動作する第二ファンがやばい。

購入後二週間でブーーーーーーンブンブンっていう
ものすごいファンのモーター音がし始めてるよ。
たぶん、韓国製の原価10ウォン位の安物使ってるんだろうね。
これは近いうち初期不良で返金かな・・・。
954不明なデバイスさん:02/12/22 00:07 ID:aFnczqoz
いつの間にやらラトク叩きスレですか?(w
安けりゃいいんだろうが、あの値段だからなぁ。。。

安いの買って改造しる。
高いほうが安全っていうより、安全な気がするだけだろ。
あとファンは除去か、静音タイプに交換が基本でつか。
955不明なデバイスさん:02/12/22 00:31 ID:3tvqJacS
World Import Japan製のケースっていかがでしょう?
http://www.wij-inc.co.jp/support/web/web.htm
956不明なデバイスさん:02/12/22 00:37 ID:3tvqJacS
「もっとはい〜る」は評判良くないと私も聞きましたが。
2.5用使ってた時はそんなに悪いとは思えませんでしたね・・・
バックアップと、環境入れ替え用、かなあ・・・<使い方
957不明なデバイスさん:02/12/22 02:25 ID:bOfY55DT
ラトックのはファンがおかしいよな。他の部分は問題無いんだが。
958不明なデバイスさん:02/12/22 02:36 ID:TlPCXANP
>>957
IEEE1394の場合、付属ケーブルも糞らしい。
959不明なデバイスさん:02/12/22 03:59 ID:Od9EGdjj
俺的にいうと、ラトックの良いところはピンコネクタを使ってる所だな。
前使ってたDサブコネクタのケースは認識ミスが多くて懲りた。
960不明なデバイスさん:02/12/22 04:02 ID:Od9EGdjj
>>954
基本です。
961不明なデバイスさん:02/12/22 04:58 ID:dOawLgdm
ViPowERのコストパフォーマンスは高い。
特にアルミ製の2FANは。
ところでホットプラグ対応のはでてるのかな?
962不明なデバイスさん:02/12/22 05:12 ID:yy9SrRg0
>>961
まったくもって、その通り。
ファン天板取り外しが最高
夏場でもOK.。
963不明なデバイスさん:02/12/22 06:04 ID:zSMKcbik
そうそう。だから、上のほうの人柱さんたちはアルミ+ホットプラグの
境地を極めるために色々がんがってくれてるんだよな。
964不明なデバイスさん:02/12/22 07:09 ID:dOawLgdm
>961
ファン天板取り外しって具体的にどうすること?
対象はアルミ製かな?
965不明なデバイスさん:02/12/22 12:38 ID:Q+4uGwTt
>>953
ラトックのファンが糞五月蠅いのは万人が認めるところだな。

あんなファンのために価値をさげることもあるまいに。とっとと改良する
なり、ファンレスな商品を出すなりして対処したほうがいいぞ>ラトック
966不明なデバイスさん:02/12/22 16:12 ID:+53MQV6n
ラットクのIEEEを買ってHDDアポーンしました。最悪。
967不明なデバイスさん:02/12/22 17:53 ID:8ICrsLm9
>966
何をしてそうなったのか書いてくれ。
なにがいかんのかわからん。
968929:02/12/23 11:25 ID:+okpJpGa
玄人のATA-USB2変換ボード、667-GEN使ってる人いませんか?
私のところでは、WinXP(Home)で、Quantumの40GB,7200rpmを
GIGABYTEのマザーのUSB2.0に接続した状態で読み込み10MB/s、
書き込み0.7MB/sと、読みはともかく、書きは使い物にならない
状態です。

そんなものだとか、俺のところではもっと速いとか、他のUSB
変換器ではこうだとか、教えてください。
969不明なデバイスさん:02/12/23 13:58 ID:GJkbXnQ0
>967
社員ですか?ラットクってHDDが壊れるっていう情報が他にもあったが。
970不明なデバイスさん:02/12/23 17:11 ID:0HeV1fHx
>>969
何をして壊れたか情報がないとココでは無意味です。
反ラトックの工作員でないなら>>966は詳細をどうぞ。
971羅匿社印:02/12/23 17:17 ID:unE8SK2B
羅匿で壊れたってゆーより、HDDの寿命だったのでは?
972羅匿社印:02/12/23 17:18 ID:unE8SK2B
悪評のファンですが、オススメはドコのものでつか?
973不明なデバイスさん:02/12/23 21:52 ID:zBiqL1+L
なんかラトック叩き屋と、ラトック庇い屋がいるようだな。
>>970の言うとおり、批判するならその理由を書くべき。
そうでないヤシはいい所を書くべき。

>>968
あっちで色々レスついてたからここではいいよね。
667-GENはHDD交換時にUSBケーブル抜かないとダメだが
最も安くホットプラグ化できるモノ。
974不明なデバイスさん:02/12/24 00:09 ID:TYQIj4SM
オレもやられたぞ!!
FR-DK1だがXPにつないで,リムーバブルとして使えるのか実験するつもりで,
キー回して取り出して,再び装着。
するとHDDが激しく動いてケースの赤ランプずっと点灯。
焦って電源を消したが,もうそのHDDが再び認識されることはなかった・・・
他にもHDDのケースは使ったことあるが,こんな糞ケースは初めて。
975不明なデバイスさん:02/12/24 01:27 ID:DbLn6eSC
>>974
>焦って電源を消したが,
が致命傷なのでは?
976不明なデバイスさん:02/12/24 02:01 ID:sQFD9hWV
>>972
おすすめといわれてもファンを何個も買って比べたヤシはさすがにいないだろうしなぁ。
俺のはSofmapで売ってた800円のやつ。6500rpmと書いてあってオイオイ速すぎねーかと
思ったけど一応静音のシールもついてたんでま、いいかと。
もちろんうなり音はなくなったけど、他の静音ファンよりいいのかどうかはワカラン。

977不明なデバイスさん:02/12/24 03:05 ID:TYQIj4SM
ランプついたまま電源ずっと入れておくわけにはいかんでしょ?
そんな状態になったラトックのケースが腐っている事実は変わりない。
978不明なデバイスさん:02/12/24 04:32 ID:sQFD9hWV
>>975は電源切る前になぜリセットボタン押さなかったのかと言いたかったのでは。
979不明なデバイスさん:02/12/24 08:17 ID:O2UN/UTh
4400円で売られてるhec MR7-EFより、2000円ぐらいで売られてるViPOWERのアルミのが静か。
なんで俺はhecのを2個も買ってしまったのだろう.......
980不明なデバイスさん:02/12/24 13:40 ID:E+jvsivU
次。

リムーバブルHDDケースについて語るのだ!part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040704747/
981不明なデバイスさん:02/12/24 13:48 ID:E+jvsivU
USB2版でも、アクセスランプつきっぱなしつーのはよく経験するけど、
HDDが死んだことはないなぁ。その後も普通に使えてる。
982不明なデバイスさん
>>981
うちも同じ。