DVD-RAM USERS ONLY ver.3.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
使用感、不具合報告、質問など
DVD-RAMについての情報交換の場にどうぞ

前スレ DVD-RAM USERS ONLY ver.2.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1001543086/
前々スレ DVD-RAM USER ONLY
http://salad.2ch.net/hard/kako/980/980688508.html
2不明なデバイスさん:01/12/07 14:42 ID:IGLTHqWU
各ブランドメーカーが期待するのは「DVD-RAM/R」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011207/yano.htm
3不思議なデバイスさん:01/12/07 15:57 ID:vpnlA/2R
どなたか、W2002とパナの最新のドライバ(9x:3.05、2K:2.21)の組み合わせ
が問題なく動作しているって方いらっしゃいます?

うちの環境(w98、440BX)ではパナのドライバだとアウトみたいで・・・

InstantWriteとかなら問題ないのですけど、これってFAT32が書けないとか
Daemonとの相性が悪いとかあって・・・
4名無し募集中。。。:01/12/07 18:42 ID:IdGEjcK8
>Daemonとの相性が悪いとかあって・・・
これは最新パッチ当てたら直ったよ。
5不明なデバイスさん:01/12/07 23:13 ID:vbeQF3/h
DVDメディアの選択に迷っている初心者です。
MOライクな使い方がメインなのでDVD−RAM購入に傾いていますが、
ブランクメディアの初期フォーマットにかかる時間を教えて下さい。
6不明なデバイスさん:01/12/07 23:16 ID:D3YMhX4J
>>5
2秒。
7不明なデバイスさん:01/12/08 00:02 ID:UnM8e+dS
うちは4秒ぐらいかかる。
8:01/12/08 00:39 ID:pvgVNfV6
>>6-7
メチャ早いんですね。すぐにでも欲しくなりました。
即レス感謝です。
9不明なデバイスさん:01/12/08 05:15 ID:ZRykrR+O
>>8
一応フォローしておくと、これは論理フォーマットした場合で、
物理フォーマットした場合は涙が出るほど遅くなる(1時間以上)
まあ、よほどフラグメントに対してこだわりがない限りはしないと思うけど。

ちなみに、DVD-VIDEO用のRAMならすでにUDF2.0でフォーマットされてるんで、
RANドライブでしか使わないのならフォーマットする必要は無かったりする。
ROMドライブで読もうとするとどうなのか知らないけど。
10不明なデバイスさん:01/12/08 12:27 ID:fDpGJtz9
>>2
>現状DVD-RAM単独機ではフォーマットの存続さえ危うく、
>RAM陣営は「DVDマルチ」機を投入、乾坤一擲の勝負に出た。

って分析されてるのね……やっぱりDVD-R人気なのね。
11 :01/12/08 19:30 ID:ZThTbNZK
今日、近所のヨドバシでLF-D321を買ってしまった。43800円だった。
RAMメディアを片面4.7Gって書いてあるのを買ったら
本当に片面だけどったよ(;´Д`)
タイプ2って書いてあったから、てっきり片面4.7Gで両面で9.4Gって
事だと思ったのに・・・
浮かれてちゃんとチェックしなかった自分、逝ってよし!
使い勝手は(・∀・)イイ!感じです。
スレ汚しでスマソ
12不明なデバイスさん:01/12/08 22:50 ID:AIZnHR7O
>>11
私も先週ヨドバシで買いました 値段は・・一緒ですね ちなみに川崎店

DVD−RAMメディアですが9.4GBタイプってパナソニック製が売り切れて
いるんですよね。とりあえずフジのメディア買いましたけど・・

大容量HDDのバックアップにはちょっと中途半端かな・・添付の
バックアップUTYは複数メディア書き込みに対応してないし・・これが残念
まあその手のオンラインソフトでも使えば簡単なんだろうけど
13 :01/12/08 22:54 ID:Mocw0618
>>11,12
僕も321をヨドバシで買いました。
秋葉でも46800えんぐらいはしますから、お買い得ですね。
ポイントも付くし。
14不明なデバイスさん:01/12/08 22:55 ID:0gWbriMR
 
15不明なデバイスさん:01/12/09 16:13 ID:069xYfTB
RAM/Rドライブの購入検討しています。
IOやメルコのRAM/Rは35000円くらいまで下がってますが、やはり純正321JDに
しといた方がいいですか?
DVD-MovieAlbumがあれば付いてれば、あとのソフトはなんでもいいので、
どこのメーカーも一応基準を満たしてるんですが。
16不明なデバイスさん:01/12/09 17:38 ID:O1rmXAO0
>>15
別に問題はないから、MovieAlbum以外のソフトに拘りがないなら
一番安いのを買うのが吉。
1712:01/12/09 18:26 ID:zGNppZs6
>>15
私は特にメーカーにはこだわっていないつもりでしたがやっぱり製造元の
直販ということで安心感というものがありましたので・・

中身は一緒だけど・・ 純正品とサードパーティ製とでは気分的に
かなり差があると思います。
パソコンパーツなんて安ければバルクでも構わないって人はそちら
を買われても良いかと思いますが。
18不明なデバイスさん:01/12/09 19:12 ID:gI5oEOk6
そうか?
IOのは前スレかどっかにもあったが、なんであの価格で出せるのか分からん(MediaStuidio Pro 6.0 VE)。
単なる値段価値ならIO頭二つぬきんでてる。
19不明なデバイスさん:01/12/09 20:03 ID:QpPqzzeM
>>18
禿同、アイオが一番お買い得感がある。
その上、純正より明らかに安いからベリグッ
20 :01/12/09 20:36 ID:YghnDB6r
ロジテックが得。
WIN CDR 7.0とPOWER DIRECTERがついて
PANAより安い。
もちろんドライブはPANAのOEM。
2115:01/12/09 22:19 ID:OI7wRXaw
>>16-20
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
22不明なデバイスさん:01/12/09 22:50 ID:iHqsGesW
>>3
片面ディスクがフォーマットできなくなった。
やむなく、Write!DVDをあとから上書き・・・で回避。
ドライブ増えてえらいこっちゃ(笑

ちなみに、相変わらず不安定。
機嫌によるとしか思えない。気分よい日は安定。
たぶん686Bだからと推定(4in1は入れてない)
あ、98SE。
23不明なデバイスさん:01/12/09 23:15 ID:iHqsGesW
>>22
補足。
Write!DVDが1.5だからかも・・・
24不明なデバイスさん:01/12/09 23:38 ID:ISdujLOo
最安ではないかもしれないけど、今日秋葉の砂糖無線でIOのが36800円だった。
25不明なデバイスさん:01/12/10 02:55 ID:supixMi2
RAM対応のDVD再生ソフトがついてるドライブってあります?
26不明なデバイスさん:01/12/10 03:46 ID:G686X8dq
「RAM対応」は「DVD再生ソフト」なのか「ドライブ」なのか?
27不明なデバイスさん:01/12/10 05:40 ID:Gi9t8kJG
>>26
たとえば PowerDVD VR-X とか、です。
28不明なデバイスさん:01/12/11 00:57 ID:AF9IVHRi
>>3
22,23のもんです。

KT133+悪名高き686B、Win98SEです。
1、Write!DVD(1.57らしい)を入れる
2、アンインストール
3、パナのドライバ入れる
4、Write!DVD入れなおし
5、Saiのドライバは無効に、パナのドライバは有効に。
6、なぜかここで4in1入れる
こんな摩訶不思議な手順で入れたのですが、今は妙に安定しています。
まぁOS自体がすでに不安定なマシンなので・・・ご参考までに。

Write!DVD入れないと片面4.7Gカートリッジ梨がフォーマットできんですぞ。

Saiめ、1.3までしかアップデートパッチ用意してやがらねぇ・・・
29不明なデバイスさん:01/12/11 10:18 ID:tiqF6ro9
>>28
WriteDVDってVer.1.62のアップデートバッチがあるはずだが。
前スレにそのリンクが書かれていたよ
30不明なデバイスさん:01/12/11 10:59 ID:AF9IVHRi
>>29
なぜか僕の1.5の箱に書いてあったIDで、
上記アドレスのページ入れなくって困ってた・・・

情報サンクスです。
31不明なデバイスさん:01/12/11 12:10 ID:G2hI4m8Z
>>30
IDなんか入力するところあった?
それはSAIじゃなくて、代理店のページじゃねーの?

SAIのページは判り辛いけど、普通に見れるし、落とせるぞ。
もっとも書きこみに失敗する問題があったんで、ウチでは使用ヤメたけどな。
32不明なデバイスさん:01/12/11 15:20 ID:zGF6pRTd
東芝 SD-W2002でWriteDVD1.6とゆう最悪の組み合わせを使ってるものですが^^;

前スレの>>722の人とかと一緒で、
僕もよく中身は数ギガあるのに、
開こうとしたら、「未フォーマットだからフォーマットしなおせ」とかでてたんですが、
どうもメディアプレイヤーで、
再生中の動画やMP3とかを間違えて移動させようとしたり、
名前を変えようとしたら、「他のとこで使ってます」ってエラーがでて、
二度と開けなってしまうようなのですが、
これってパナのドライバーとか使っても同じなのでしょうか?

WriteDVDも1.6にしたらだいぶ安定したので、
このまま使おうと思ってるんですが・・・

でもいまだに3G4Gをまとめて移動させてると、
固まったり〜のフォルダがありませんとかでて、
1時間ほどかけて移動させたはずのデータがなかったりしますが・・・
33不明なデバイスさん:01/12/11 18:01 ID:KNyt8Ydb
矢野研のレポート、
1位7点、2位6点・・・って点数をつけて、
合計
1位 RAM/R 113点
2位 コンボ 90点
2位 DVD+RW 90点
と計算している。
普通、1位と2位にはもうちっと差をつけるもんじゃないのかしらん。
逆に1位1点、2位2点・・・で合計点数の低いものを1位とするとかね。
34不明なデバイスさん:01/12/11 23:52 ID:G2hI4m8Z
>>32
ヲレも似たよーな事がたびたび起きた。
instantWriteに変更したら問題が無くなったよ。
パナでもイイと思う。
データを失う前にドライバ変更して検証しな。
バイナリ比較もやっとくといい。
WriteDVD + W2002 は、書きこみに成功した振りするから。
バイナリ比較するとエラーが発覚する事がある。

WriteDVD + W2002 は相性が悪いんだろーね。
35不明なデバイスさん:01/12/12 05:01 ID:oXZmMcdN
MaxMediaの9.4GBメディアが激安ですね。5.2GBの時もそうだったけど。
ちなみに9.4GBは1枚1280円。国産9.4GBの平均価格の2分の1以下。
この値段だとRAMで永久保存なんて考えてない人にはかなりいいよね。
そういう折れもHDDの整理とかで一時的に退避する時に使う事が多いし。
36不明なデバイスさん:01/12/12 17:25 ID:5WrLmP0K
ぼかぁSD-W2002&WriteDVD1.6で卒論消えたよ...
37不明なデバイスさん:01/12/12 17:40 ID:iCFlpjxQ
>>36
ご愁傷さまです。
38不明なデバイスさん:01/12/12 19:53 ID:eNCm0NHP
今さっきSD-W2002&Adaptec DirectCDで、
1.6Gbyte程空きのあるメディアが空き容量0Mbyteで認識されたよ。
メディア入れなおしたら直ったけど。

なんか心臓に悪いな

WinXPだとこのような問題も無くなるのかな?
39不明なデバイスさん:01/12/12 20:22 ID:A3WVNMD4
OSよりも、いっそドライブを買い替えた方が幸せになれるかも?
今なら4万円弱でRAM/Rが買えるし・・・・・
40不明なデバイスさん:01/12/12 20:21 ID:Zz2K7X1k
東芝製RAMドライブは論外。
クズもいいとこ。
RAM は、1に松下、2に日立、3,4・・・がなくて、10くらいに東芝。
41不明なデバイスさん:01/12/12 20:59 ID:B9RgHlri
オレもSD-W2002使ってたけど、松下製のRAM/Rに買い替えたよ。
東芝は糞だね。
42不明なデバイスさん:01/12/12 21:40 ID:qPE7Ppkw
じゃんぱらで東芝ドライブ+WRITEDVDを
12000円で引き取ってもらったよ。
ラッキーだと思ってRAM/Rに買い換えました。
東芝品はそれ以来すべて信頼してません。
43不明なデバイスさん:01/12/12 23:45 ID:ehL0KYtD
RAM対応ROMドライブも、東芝より日立の方がイイ!
44不明なデバイスさん:01/12/12 23:54 ID:qPE7Ppkw
東芝はクソと言うことでいいでしょうか?
ダイナブックも怖くて買えないです
45不明なデバイスさん:01/12/13 01:43 ID:I0PQjuIu
ダイナブックでひどい目にあった友達がいるよ。
CD-ROMが認識し無くなるらしく、結局ドライブを松下製に
交換したら収まったらしい。やっぱり東芝はダメだね。
46不明なデバイスさん:01/12/13 01:58 ID:xzvxfOtC
>44-45
そんなにひどいのに何でシェアが世界トップレベルなの???
47>>46:01/12/13 04:02 ID:PADxzSjT
ブランドイメージでしょ。
質実剛健ってかんじで。
4842:01/12/13 05:47 ID:kNbn7EtE
パソそのものもRAMそのものも作りは悪くないんだよね
ただし放置プレイが続く
あれできちんとBISOとかファームを更新してくれたいいのに
49不明なデバイスさん:01/12/13 08:35 ID:uFC5KrjQ
>>48
同意
松下もはじめはひどかった
それがここまでよくなって来た
50GF-2000 user:01/12/13 12:04 ID:PqRG+LZ5
InstantWrite2.5.0.156 update
XP対応

日立
ttp://www.hitachi.co.jp/dvd-ram/
アイオー
ttp://www.iodata.jp/lib/product/d/135.htm

がいしゅつ?
51不明なデバイスさん:01/12/14 00:51 ID:Vgx1f3dF
俺MOも使ったことない厨房だけど、ひとつ質問させてほしい。
RAM、MOってHDDとして認識されるような事を聞いたんだが、ここからSET UPしたOSをBOOTすることもできるんですか?
(あんまりイジメナイデ。不勉強な厨房でゴメン…)
52不明なデバイスさん:01/12/14 00:55 ID:Vgx1f3dF
>>51
RAM→DVD−RAMに訂正
53不明なデバイスさん:01/12/14 01:11 ID:Usdy8HQL
>>51
DVD-RAMは無理。そういう仕組みになってないから。
MOはどうだっけ?LMO-P240ってのを前に使ってたけど、アレはブート
ドライブにはなれなかったような覚えがあるよ。
でも、SCSIカード側の問題だったのかもしれないから、よくわからない。
54不明なデバイスさん:01/12/14 01:58 ID:EJmPI/6i
MOはブートできる
ってゆーか、HDDが高かった頃は128MB MOで
全部済ませてた
55不明なデバイスさん:01/12/14 02:00 ID:HbFK24XJ
>>51
聞きかじりの話でしょ。
MOとかRAMがHDDみたいに使えるってのは使い勝手の話だよ。

つまり、ドライバさえ入れとけば特殊な書込みソフトを必要としないってこと。
56不明なデバイスさん:01/12/14 03:23 ID:eWZd1X3e
>55
若いなチミ。ウラヤマスィ

今は知らんけど昔はモード2種類をディップで切り替えて
HDDみたいに使うことができたんだよ。
当然ブートもできる。MOみたく使用中の排出はできないけどな。
128とか230しかなかったときHDDがくそ高くて買えない為の
代用機能だったんだよ。

SCSIだったらいまだにできるのかもしれないけど、
容量が少ない為あまり意味が無いと思われ。
57不明なデバイスさん:01/12/14 04:30 ID:7i9G9wyz
みなさんのお勧めのDVD-RAMメディアを教えてほしいのですが・・・
パナとかマクセル、三菱、富士フィルムあたりから出てますよね。
どれがいいんでしょう?

すれ違いだったらごめんなさい
58不明なデバイスさん:01/12/14 04:36 ID:un1GMQ70
国産はふたつだけだろ
他はOEM
59 :01/12/14 04:50 ID:EY0sfj/D
パナ9.4タイプ4だろ>>57
60不明なデバイスさん:01/12/14 05:31 ID:7i9G9wyz
>>58
二つですか。どこですか?
>>59
パナがおすすめ?
61不明なデバイスさん:01/12/14 12:02 ID:KLp014Ud
東芝RAM撤退…イタイね。
62不明なデバイスさん:01/12/14 12:20 ID:0uy4XJxT
2.6GB時代から、クズドライブ作ってた東芝。
どうでもいい。
63 :01/12/14 12:29 ID:HH9u4jR2
もっとパナ・RAM擁護発言で一昨日LF-D321を買った
初心者クンな漏れを安心させてください。不安だよ〜(´Д`;)
64不明なデバイスさん:01/12/14 12:38 ID:0uy4XJxT
松下曰く、DVDレコーダーにおける、松下RAMレコーダーの販売シェアは6割だとさ。
将来的に言えば、落ち目なPC系市場より、家電系市場でどれだけ売れるかの方がキーでしょ。
その意味で、東芝がパソコンメーカーの動向を気にして、RW にってのは、
現状の東芝RAMが売れてないことの単なる言い訳にしかみえない(笑)
松下RAMレコーダーがこれだけ売れてる以上、blue が出るまでは確実に残るよ。
6542:01/12/14 12:47 ID:HDa/sLkp
僕もRAMは残ると思うよ。
それにRAMBOがある限り一応パナソニックは生き残る。
いっそのこと全部OKにしてもいいかも知れない。

別に東芝が撤退したっていいじゃん、
あんなクソドライブを買って被害者がでて
もうRAMはだめっていった人がかなりいるはず
あれだけ最初からやすかったんだよね。
僕も値段にだまされて買ったけど、パナソニックにしてから
本当に安定します。

ただDVDに関してはこれからが正念場なので、
パナにはがんばって欲しい
6642:01/12/14 12:55 ID:HDa/sLkp
それと残酷な言い方になるけど
別に負けたっていいじゃん。
そのときには今のドライブがおもっきり古くて新製品を
買う頃になってない?
互換ってRがあればいらないし、RAMはバックアップ目的だし。
だから別にどうなっても気にならないのが本音
67_:01/12/14 12:57 ID:Q+Ssqlj0
俺も値段に騙されてSD-W2002買ってしまった。
WriteDVDも腐ってたんだろうが、何度もデータ消えたよ。

東芝の現行のRAMドライブって今もこれなんだっけ。
6863:01/12/14 12:58 ID:HH9u4jR2
なるほど、なるほど、元気がでてきたぞ!
来年には、どこでもメディア1000円前後・4倍速〜8倍速ドライブ・片面9.4Gメディア
とかでたら最高ですね
でも旧機種のサポートには余り熱心じゃなさそー>パナ
69不明なデバイスさん:01/12/14 12:58 ID:U54NY+iN
そうそう
何度も書いてるけど次世代までのつなぎ
ドライブ安いからRAMにしただけで
それ以上の期待はしてないし
2〜3年使えりゃいいよ
7042:01/12/14 13:11 ID:HDa/sLkp
RAMって速度が上がるのかな?
それがたった一つの心配なんだよね
あと東芝ドライブから乗り換えたらWriteDVDがだめなのか
中のファイルが生きてても半分はcrcが狂ってた。
しんじられん
バックアップ目的にも使えないドライブだったとは
71不明なデバイスさん:01/12/14 13:12 ID:OCW6bvYx
panaドライバUPあげ。
72不明なデバイスさん:01/12/14 13:40 ID:v6NbCEiU
・他人にデータを渡すためにRAMは使わない。
 →データバックアップ。いっぱいになったらDVD-Rに焼く
・とりあえず3年使えればOK
 →これだけ普及したらいきなりRAMを切ってしまうデバイスは作れないはず。
  次世代でもPDの時のように、比較的シームレスに移行できる手段が用意される
  でしょう、というか期待。
  MOですらこうなるとは誰も予想できなかったので、そもそもこの議論自体が
  あまり意味がないようにも思える。数年で買い換える割り切りが重要かもよ。
73不明なデバイスさん:01/12/14 13:44 ID:Vgx1f3dF
上に出てきたMOの話で申し訳ないけど、
HDDの様に、MOでBOOTできる、また、DVD-RAMではできないというのは何が違うからなんでしょうか?
メディアの規格の問題ですか?
ドライブの規格の問題ですか?
母板と接続するインターフェイスの問題ですか?
BOOTが可能、不可能の条件を教えてください。
お願いします。
74不明なデバイスさん:01/12/14 13:44 ID:BgHMyayJ
規格が残るか残らないかは気にしない方が良い。
大事なのは、今買って便利か否か。
7572:01/12/14 13:46 ID:v6NbCEiU
>>禿道
76不明なデバイスさん:01/12/14 14:09 ID:Dext9Xvk
負けたら負けたでコンボドライブでも買ってデータ移行するだけの話。
長篠で負けた武田家くらいに敗勢はっきりしない限り移行なんかしないけど。
77不明なデバイスさん:01/12/14 14:29 ID:eij+eAF8
78poo:01/12/14 14:45 ID:zteqgJzh
DVD-RAMでもブートは出来る場合があります。
問題はフォーマットソフトなんですが・・・。
http://www.sainet.or.jp/~salt/

あと、SD-W2002で安定しない方はBIOSでDVD-RAMを
切り離すと良い事があるかもしれません。
79不明なデバイスさん:01/12/14 18:51 ID:+y9Eba3d
80不明なデバイスさん:01/12/14 19:14 ID:HH9u4jR2
覆水盆に帰らず
81 :01/12/14 19:19 ID:gW9ZIgZ+
RAMマンセー
これは死ぬまで言いつづけます。
最後に残るのはラムちゃんズなのだ
82不明なデバイスさん:01/12/15 00:49 ID:OnCKeLUU
なんでMOも、DVD-RAMも、BOOTさせるにはSCSIでないとだめなんですか?
不勉強ですみません…(-_-;)
83poo:01/12/15 01:29 ID:9E5BHwnR
あら、SCSIじゃなきゃダメなの?
DVD-RAMはできそうだと思ったんだけどね(未確認)。
MOって512バイトのメディアでもダメなの?
BIOSの関係かな? 買わなくて良かった〜。
84不明なデバイスさん:01/12/15 01:37 ID:SMTHgmE+
int13h extensionとかが関係してるのだろうか
85不明なデバイスさん:01/12/15 01:42 ID:xts5JMnN
86不明なデバイスさん:01/12/15 01:45 ID:C5xyOkSM
安いじゃん
長瀬がんばったな
手持ちが減ったら買ってみよ
87不明なデバイスさん:01/12/15 01:57 ID:C5xyOkSM
ん?裸9.4GBディスクの値段か?
88名無しさん◎書き込み中:01/12/15 02:56 ID:rnDzj52Q
>>85
(・∀・)イイ!
長瀬やるねー。どこのOEMなんだろうね?
1780円だったら普通の4.7GBカートリッジ入りと同じくらいだね。

でも単純に9.4GBメディアじゃMaxMediaの最安値(TYPE1・1280円)はダントツ。

メディアエンポリアムもそこそこがんばってる。がいしゅつ?
こちらは1枚1490円。TYPE1で取り出しは出来ないけど。
http://www.rakuten.co.jp/emporium/436886/
89_:01/12/15 06:03 ID:l0G/bWR1
>>85
これってまるっきりキャディじゃん(w
9085:01/12/15 10:17 ID:xts5JMnN
俺の場合、サブPCにRAMを付けてるのだが、
メインマシンのGD-7500でもデータを読み出したいから、

この取り出しやすいキャディ型カートリッジは非常に魅力的だぞ。
で、両面でこの値段。

つーわけで、速攻申し込んだ。1セットだけ(w
まだ裸メディアの余りが10枚ほどあるし・・・・
91不明なデバイスさん:01/12/15 10:55 ID:LJa2cSLq
◆◆ カートリッジ無のメディアのみのTRANSDISCは現在製造中です。
     今しばらくお待ちください。 ◆◆

ってことは、殻つきでの値段か?
ならメッチャ安い
92不明なデバイスさん:01/12/15 11:30 ID:7N/kdFII
長瀬、RAMスレでの好感度アップ中♥
カートリッジ無のメディアより、カートリッジのみを売ってホスィ
93安いのはいいんだが…:01/12/15 17:33 ID:KxpTTTOM
台湾製だったりしないよね。(苦笑)
94不明なデバイスさん:01/12/15 17:34 ID:rNDf56Rg
PDを使っていたWindows95の時代に、
インテルのバスマスタードライバを入れたら、
CD-ROMとしての機能しか使えなくなってしまったことがあった。

メーカーに問い合わせたところ、IDEドライバがLUNのサポートを
する必要があり、インテルのドライバが対応しない限り、
こちらではどうしようもないという回答だった。

メルコのATAPI-SCSI変換コネクタに繋いだときも、
CD-ROM部分しか使えなかった。

ATAPIのDVD-RAM + VIAバスマスタドライバでも、やはりDVD-ROM
部分しか使えない症状になった。
(現在のVIAドライバでは、解決されているようだ)

どうも、PD/DVD-RAM特有の、
「1つのデバイス上にCDドライブとDVD-RAMが存在する」
という特性が、ATAPIのMO・ZIPなどのように気軽に
サポートできない原因なのかもしれない。

個人的に、DVD-RAMは大容量フロッピーとしての用途以外は
使ってないので、DVD-ROM部分を省いてシンプルにならないかなぁと思う。
95不明なデバイスさん:01/12/15 17:41 ID:W8kSWbB+
>>94
禿同!!
>「1つのデバイス上にCDドライブとDVD-RAMが存在する」
不具合の元になるからやめてほしい
96 :01/12/15 17:49 ID:hFb4Fwzq
XPを導入しる!
97不明なデバイスさん:01/12/15 18:18 ID:Igp0Zhwz
>>96
激同

XPでちゃんとDVD-RAM一つとして認識されるようになった。
すばらしい。
98不明なデバイスさん:01/12/15 18:48 ID:VCKOkkfJ
長瀬で購入したことがある人いる?
注文から納品まで何日くらい掛かるか情報プリーズ。
99不明なデバイスさん:01/12/15 19:46 ID:rnDzj52Q
>>93
いや、多分台湾製だよ。少なくとも国産じゃないと思う。
じゃないとこの値段では出せないはず。
100 :01/12/15 22:01 ID:ylQBP3D5
安さにつられて買ったはいいが大事なデータとびまくりってか
イヅデヨジ
やはりパナ製を買うとしよう
101不明なデバイスさん:01/12/16 00:45 ID:b0102F0E
殻だけ売ってくれ
102不明なデバイスさん:01/12/16 00:56 ID:kBSGXzL9
>>41 さんに禿しくショックw

なんでそんなことに気がつかなかったんだー!オレッテヴァカ?とばかりに、早速
W2002売ってきて、代わりにLDV-R47F(LF-D211)に買い換えてきました。

最新driverで極めて安定。sai&toshiba逝ってヨシ
103不明なデバイスさん:01/12/16 01:23 ID:T6XG0eRT
>>99
ホントかどうか知らんがヨーロッパ製らしい。どこの国か知らないけど。
台湾製ではないみたい。あくまで未確認情報なためあしからず。
誰か知っている人いない?
104不明なデバイスさん:01/12/16 05:00 ID:wOKRv2Iq
全フォーマットで使用可能な最大サイズは4.26GB?
どうあがいてもそれ以上は使えないの?
情報キボン
105不明なデバイスさん:01/12/16 13:10 ID:dyNbPFOS
>>104
極一般的には単位に10の階乗が用いられます。
Kilo:10^3、Mega:10^6、Giga:10^9
#お肉を、1Kilo gram = 1024 gram とは計算しないでしょ?
#因みに、メガトンパンチは百万トンの威力です。

一方、コンピューターの世界では2の階乗が用いられます。
Kilo:2^10、Mega:2^20、Giga:2^30

っで、DVD界ですが、何故だか知りませんが10の階乗で計算します。
4.7GByte = 4.7 x 1000 x 1000 x 1000 = 4700000000Byte
4700000000Byte = 4700000000 / 1024 / 1024 / 1024 = 4.377...GByte

ややこしいってんで、IECという団体がコンピューター用の新しい単位
というか呼び名を作ったんですが、誰も利用してません(笑
Kibi Bytes:KiB、Mebi Bytes:MiB、Gibi Bytes:GiB
106不明なデバイスさん:01/12/16 13:43 ID:BhfvXeMS
>>105
漏れも疑問に思ってた
勉強になったありがとう
107poo:01/12/16 13:53 ID:i6+Z2fPn
これってフォーマットしたから容量が減ったっていう意味じゃないのかな?
FDISKとスーパーフロッピーでは微妙に違うみたいだけど。
IECの話は知らなかったから勉強になりました。
関係ないけど日本のお金は10の4乗単位だから、3桁事にコンマを入れるのは
アメリカの単なる真似らしいと聞いた事があります。
昔はなんでも鑑定団でも4桁毎にコンマを入れていました。
108_:01/12/16 14:53 ID:ySiIbZ26
>105
>107
コンピュータ業界では2の階乗なんだけど、DVDに限らず
FDDもMOもHDDも、ディスク関連のハードウェア作ってる
ところはどこも10の階乗で表してると思う。
その方が見かけの容量が多くなるからかな。
109不明なデバイスさん:01/12/16 14:58 ID:WL4XccYj
10の階乗・・・(ぷ
110不明なデバイスさん:01/12/16 15:24 ID:EmZlajHH
>>107
>これってフォーマットしたから容量が減ったっていう意味じゃないのかな?
フォーマットしたからと言うか、フォーマットの違いによる使用可能容量の違い
はありますが、4.7→4.37は単位表記の問題でフォーマットは関係ないです。

因みに、単位表記に関しては意外と統一されてません。
全てのメーカーがそうだとは言い切れませんが、HDDは10の階乗単位を用い
てるようです。
FDISKを含むPCのソフトウェアは2の階乗単位を用いてますので、4GBのHDD
を買ったのにフォーマットしたら3.72GBに減ったと誤解される方も居られるよう
ですが、勿論これはフォーマットしたから減ったわけではなく、単位表記の違い
からくるものです。

余談ですが、昔NECはメインメモリの容量を10の階乗単位で表記してました。
例えば、8.3MBとかですね。
これに対して、消費者の誤解を期待しているというクレームが入り、NECは渋々
カタログの下に*小さく*「1MB=1000KB」と注釈を入れる対応をしました。
その後どうなったかってーと、通産省からゴルァ!されてしまい、止む無く2の階乗
単位表記に改めましたとさ、めでたしめでたし(笑
111105=110:01/12/16 15:29 ID:EmZlajHH
ID変わってるし、ルーターのバカーン。
おまけに被りぎみだし(:´Д`)

因みに、DVD-RAMがファイルアロケーション用(なんて呼べばいいんだ?)に
使用してる容量は100MBほどだったと思います。
4.37→4.26は多分それが原因でしょう。
112poo:01/12/16 15:43 ID:i6+Z2fPn
>はありますが、4.7→4.37は単位表記の問題でフォーマットは関係ないです。

それはそうなんですが、元の質問が「4.26GB?」だったんでね。
僕はこの数字から、単位の問題ではなくフォーマットの問題だと判断しました。
「どうあがいても」という表現からもです。
なんで急に4.37なんて数字を出したのかな?
まぁ僕は困らないからいいんだけどさ。
113不明なデバイスさん:01/12/16 15:44 ID:lVYf2JJ9
ベキッ!!
114poo:01/12/16 16:02 ID:i6+Z2fPn
>使用してる容量は100MBほどだったと思います。

おぉ、こう書かれる事を予想しての事だったとは・・・。
凄い! もっと修行してきます。
115不明なデバイスさん:01/12/16 16:12 ID:GI2Zj+hu
>>108
10! = 3628800
116不明なデバイスさん:01/12/16 16:16 ID:EmZlajHH
>>112
>>105を読んでも4.37という数字がでてきた理由が分からないなら
何言っても分からないと思うよ(笑

あと君が言うフォーマットって言葉は何を指してる?
ファイルシステム?それとも、DVD規格?
1.フォーマットの問題=ファイルシステムの問題
2.フォーマットの問題=DVD規格(この場合、DVD-RAM規格)の問題
1.と2.どっちの意味?
117不明なデバイスさん:01/12/16 16:17 ID:EmZlajHH
んがっ、スレ違った。マジかよ〜(:´Д`)
118不明なデバイスさん:01/12/16 16:27 ID:XNgfeXVe
かいじょう 【階乗】

〔factorial〕1 から n までの自然数の積。1×2×3×…×(n−1)×n をいう。記号 n! などを用いる。ファクトリアル。

例)
2の階乗=2!=2
10の階乗=10!=3628800
119不明なデバイスさん:01/12/16 16:31 ID:GI2Zj+hu
>>116
そうじゃなくて、1024で計算してもなお差があることを突っ込んでるんでしょ?
120不明なデバイスさん:01/12/16 16:32 ID:EmZlajHH
>>118
なんだろ?と思ってたがそういうことか、べき乗ですね。
ごめん悪かったよ、そんなビシバシつっこまんでもヽ(;´Д`)ノ ウワァァァァン
121poo:01/12/16 17:17 ID:i6+Z2fPn
一応返事は書いておきますが、思いっきり意味がわからないです。
それと「何を指してる?」って質問の答えはもう書いたつもりなんですけど。

>そうじゃなくて、1024で計算してもなお差があることを突っ込んでるんでしょ?

これが誰に対して書かれたのかいまいち不明なんですが、僕はこの事を
言いたいんですけどね。最初の質問の時点で1000と1024で計算したって
4.26とは関係無い事はわかるはずです。だから単位の問題ではないと
思ったんですよ。質問の意味とは異なる解答をしてもねぇ・・・。
まさか僕が1000と1024の計算の意味を理解していないと思っているのでは
ないでしょう? それだったらかなりやばいが・・・。
なんで笑われちゃったのか、さっぱりわからいんですよねぇ。
第三者の冷静な方にはどううつっているんでしょう?
122不明なデバイスさん:01/12/16 17:31 ID:EmZlajHH
>>121
君が>>112を書いた時、俺の>>111を読んでなかった。
だから、4.37という数字がでてきた理由が分からなかった。
ってことだよね?合ってる?

俺が>>116を書いた時、君の>>114を読んでなかった。
だから、君が4.37という数字がでてきた理由がなぜ分から
ないのか、分からなかった。
なぜなら、4.37→4.26は>>111で説明済みだと思ってたから。
>>116を書いた後>>114を見たから、俺は>>117でスレ違った
と書いたんだよ。

「(笑」を気にしてる?もしそうなら悪いことをしたね、ごめんよ。
123不明なデバイスさん:01/12/16 17:38 ID:XNgfeXVe
>>114>>116の間は10分以上あるんだよ。
人のこと笑ってる暇あったら、リロードぐらいしたらどうなんでしょうね。
階乗の件といい、EmZlajHHはいい加減なヤツだ。
以上、第三者の冷静な方より。
124不明なデバイスさん:01/12/16 17:45 ID:jBUdFc0B
で、結局DVD-RAMは2倍速と言いつつもベリファイのために
事実上等倍速程度って事ですか?
125        :01/12/16 18:48 ID:wYcrg9nO
ATAP使いたくないなぁ。 SCSIでRWどっか出さないかな。
126不明なデバイスさん:01/12/16 19:35 ID:mbAWn7Lv
>>124
そう。
ただ、DVD-RAMがベリファイするのはデータ書き込みの時のみ。
オーサリング関連の書き込みではベリファイはOFFになっていたはず。
127 :01/12/16 19:58 ID:0ae9E9x7
べりファイって何よ
128poo:01/12/16 20:22 ID:u8CO361V
あらら、すいません。 とんでもない勘違いをしていました。
111は違う方が書いていると思っていました。
他の方の意見を聞いて良かったです。ここの仕組みを理解していませんでした。
だからみんな名前を書かないんですね。
111が同一人物だとわかったので、もう気にしていないのですが、
105の時点で111も書いた方が良かったと思います。メインの内容は111だと
思いますから。111の説明がないと105の説明はあまり意味がない気がします。
変なことを書いて色々と迷惑をかけてしまい、すいませんでした。
129不明なデバイスさん:01/12/16 21:05 ID:BUrxIBSW
>>127
ちゃんと書き込めてるか確かめること。
最高速で読んでもいいけど、それだとメディアを加速減速しなきゃならんくて
モーターがすぐ腐っちゃうから書き込み速度と同じ速度で読み込むのが最適。
だから2倍速を2回繰り返して等倍速。
130:01/12/16 21:52 ID:j3S1JsY3
日立のコンボドライブはDVD-RAMが2倍速(4.7GBメディア時)、DVD-RWが標準速、DVD-Rが2倍速、CD-Rが12倍速、CD-RWが8倍速。読み出し速度は、CDが32倍速、DVDが10倍速のようだけど松下のランボ2の仕様はどうなるのかな?
131不明なデバイスさん:01/12/16 22:37 ID:14k2jMmF
松下はもうRAMを見捨ててるので
書き込み速度が上がることはもうありません
132不明なデバイスさん:01/12/17 00:26 ID:qiyNhRH9
>131
見捨てる見捨てない以前に、規格として速度向上が難しいらしいね
この辺の事情は-RWも同じで、唯一向上の余地があるのは+RWのみ
ただこちらは、いつになるのかわからんというのもあるが
133不明なデバイスさん:01/12/17 00:38 ID:Z2OV7Vuy
WINPCに出てたけどRAMは速度自体は現状でも倍でいけるらしい
ただ信頼性を高くするためにあの速度らしい

もっともLAMBO2で速度が倍より上がるかと言われると?だが
倍ぐらいまではいけそう
134不明なデバイスさん:01/12/17 00:46 ID:NyL4Dyuy
>>132
DVD Forumでは倍速も規格で定められてるから、勝手に速度アップでき
ないってだけじゃないの?
135不明なデバイスさん:01/12/17 00:52 ID:Kl6I8Yrs
RAM用の4倍速ピックアップだっけ?サンプルで出てなかったっけ?
あれが実用化されれば晴れて4倍速RAMの誕生でしょ。
136105:01/12/17 00:58 ID:1YOZ9UR+
111さん、ありがとう。
つか私が知りたかったんは表記してるサイズと違うって事じゃなくて
どうあがいても4.26以上は使えないのかって事。

階乗なんてそんな事言われなくても知ってるよ・・・
137不明なデバイスさん:01/12/17 00:58 ID:1YOZ9UR+
あ、104だった
138不明なデバイスさん:01/12/17 01:55 ID:viNavJyB
技術的には、ピックアップ側だけの問題なのかな?
メディアの方は?
まぁ、大したことないかな。
139不明なデバイスさん:01/12/17 03:45 ID:VfA+mcm+
ドライブだけでなくメディアも対応しないといけないから、どのフォーマットも
記録速度は規格そのものの変更が必要だよ。

読出し速度はドライブ単体の機能だから、ドライブ側で勝手に上げていくことが可能。
140不明なデバイスさん:01/12/17 03:58 ID:wXEC//wH
DVD-RAMドライブでの読み書きの遅さは分かるんだけど、
なんでDVD-RAMメディア対応DVD-ROMドライブ(GD-7500とか)の
DVD-RAMメディア読み込み速度って遅いの?
141GD7500ですが:01/12/17 11:51 ID:ajXCWk8O
割と遅い。2倍ぐらいかな。
142不明なデバイスさん:01/12/17 11:56 ID:6gOkzeZR
容量が少なく見えるのは、べき乗の話と論理フォーマットの話以外に、
交替セクタ予約が結構あるから。
気合を入れて、ドライブにコマンドを送るプログラムを作れば、
そのメディアの交替セクタ予約容量などは変更できたはず。
また、2倍速書き込みベリファイなしモードも可能。
(ベンダからコマンド仕様などを手に入れる必要がありますが)
143不明なデバイスさん:01/12/17 19:02 ID:dx2sEDSx
W2002からD310に乗り換えたはいいが、
MaxMedia-9.4G認識しねー

困った・・・
144不明なデバイスさん:01/12/17 19:13 ID:qwfvXG/6
フォーマットした?
それとも保存済みのRAMが読めないって事?
145不明なデバイスさん:01/12/17 19:25 ID:80Fp4xB2
>>143
(+д+)マズー
146不明なデバイスさん:01/12/17 19:57 ID:w6DGaaZq
東芝の戦略は正解だと思うけどな。

 内臓機をだしているのはソニーとNEC
 ―Rに―RWを乗せてもコストがかからない
 ケースにホコリを貯めて読み込み不能になる―RAMより
ホコリ対策がちゃんとできている。

それでも―RAMを選びますか?>RAM廚
147名無しさん@書き込み中:01/12/17 21:38 ID:24EyFX35
もう、いいかげん諦めようよ・・・。
アンタがいくら空しい努力を重ねても、大勢は変わらない。
148不明なデバイスさん:01/12/17 21:59 ID:Kl6I8Yrs
最近RAM/Rが売れてるね。
俺も買おうと思ってるんだけど、
安いところは品切れ状態。
14942:01/12/17 23:43 ID:uLE1P1yP
わからんなー
ホコリそんなにたまる?
今までかなり乱暴に使ってもたまらないんだけど?
150不明なデバイスさん:01/12/17 23:44 ID:YY6DCfM0
>>146
既に−RW/Rより−RAM/Rが安いんだけどね。
まあ内臓なんて書いている厨房には現状を把握する能力が欠けていても
しかたがないんだろうけど・・・
151不明なデバイスさん:01/12/17 23:55 ID:ooqD/RIX
TVCMでは日立のDVD-RAM/Rドライブ内蔵機を頻繁に目にするけどね。
ビデオレコーダーとしての使い勝手でもRAM機の方が評判良かったりして。

日立&松下が既にDVD-RWを含むコンボドライブの準備を済ませてるのに
今ごろ-RW参入発表なんかしている東芝は動きが遅すぎる。
152不明なデバイスさん:01/12/18 00:03 ID:TqVili/m
>>140
DVD-RAMメディア対応DVD-ROMドライブ
これには参った、ネットワークドライブにすると、動画データが通らない。
反応が遅いからだろうか??
153不明なデバイスさん:01/12/18 00:06 ID:YMBOCjpD
MovieAlbumが使えない感じです。俺が駄目なだけ?
HS1で取ったファイルを分割しようと思ったら、自分が指定した場所できちんと分割されない感じがします。

0.5秒ごとでしか分割できないのでしょうか?
HEIP見ても、乗ってないので。ご存知の方いたら教えてください。
154不明なデバイスさん:01/12/18 00:09 ID:TzIf0Dsf
>>152
動画のビットレートは?
155不明なデバイスさん:01/12/18 00:15 ID:yaEtkBxg
>>153
MovieAlbumの編集精度はGOP単位。
1GOP=18Frame(間違ってるかも?)なんで、ズレは最大0.6秒程なんで
>0.5秒ごとでしか分割できないのでしょうか?
これは多分そうなんではないかと思いますです、ハイ。
156不明なデバイスさん:01/12/18 00:25 ID:TqVili/m
>>154
MTV1000のデフォルトMPEG2だから、5M程度か?
パナDVD-RAMだとLANにのるのだが・・・
157不明なデバイスさん:01/12/18 00:44 ID:yaEtkBxg
>>156
ま、まさか・・・・・そのRAM対応ROMドライブは東芝製では?
新たな伝説がまた1ページ?(笑
158不明なデバイスさん:01/12/18 02:06 ID:TqVili/m
>>157
I/OのDVDAB16Aとかいう最近の製品。
サーバ上のDVDーRAM動画を読みにいくと、固まる。
2台のPCのリセットを余儀なくされる・・・参った・・
159不明なデバイスさん:01/12/18 02:11 ID:TqVili/m
追加
ちなみにDVD-Rだと問題なく再生できる。
160不明なデバイスさん:01/12/18 02:22 ID:NllKPc29
>>144,145
フォーマット以前に、メディア挿入しても、メディア自体を検出してない・・・
「メディアが挿入されてません」だとさ。だからフォーマットすら不可。
新品も、w2002使用後のも同じ。鬱・・・

ドライバ関係も全部消して入れなおしたんだがねぇ。
ちなみに国産メディアは全部OK。あう。

使えてるよor使えないよ、いずれの報告もお待ちしておりますm(__)m
俺が外れ引いただけかもしれないし・・・
161不明なデバイスさん:01/12/18 02:42 ID:yaEtkBxg
>>158
R/RW/+RW/RAM全部の読み込みに対応してる最新のやつだね。

動画の時だけ固まるの?普通のデータ(例えばテキストデータとか)なら
大丈夫?それとも関係なく全て固まる?
論理フォーマット(FAT32、UDF1.0、UDF1.5、UDF2.0)は?
OS(Host、Client両方)とか、もう少し詳しいことが分かれば良いんだけど・・・・
162不明なデバイスさん:01/12/18 16:44 ID:ryYdkCgs
>>146
すまん,一度でも-RAM使ってから物言ってくれ.
ケースにホコリためて読み込み不能ってトコで意味不明なんだが.
このあたり具体的に説明キボンヌ

そうそう,忘れてたが東芝の戦略云々の前にオマエの部屋掃除してから書き込んでくれ(藁
163不明なデバイスさん:01/12/18 17:48 ID:M73+KLRx
>>146
そんなにホコリがすごくて読み込み不能ならCD−ROMすら読めないはず。
164不明なデバイスさん:01/12/18 18:46 ID:dqwHddrw
>>158
Win2kで暫定ドライバつかってたりしない?

201使いだけど、
暫定2kドライバ使ってるときに忍者のビデオ用RAM入れると
何度か認識しないってことがあった。
一回イジェクトしてまた入れると認識することがあるんだが。

でも5〜6回出し入れしてだめだと無理かも。
165不明なデバイスさん:01/12/18 21:33 ID:AUv5E/0m
今、サブマシンについているDVD-ROMドライブが
-Rも-RAMにも対応してないので、対応のドライブを購入しよう
と思うんですが、「日立のGD-7500」で問題ないですよね?

メインはLF-D321JDがついています。
166 :01/12/19 04:16 ID:h1yg6JOo
無いよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 15:45 ID:TOujl806
>>165
いいとこ無いよ。
168不明なデバイスさん:01/12/19 20:05 ID:0YnPvAo/
I-OのDVDRM-AB9.4Gを使ってます。今までは非常に快調に使えていたのですが、
最近InstantWriteの最新バージョンが更新されたので、インストールしたところ
WIN98-SEの起動時にハングするようになりました。
しょうがないので、古いバージョンに戻したのですが、ふと気付くと、
9.4Gメディアを認識しなくなってました。
4.7メディアはケース付きでもなしでもちゃんと読み書きできるのですが、
今まで使用していた9.4Gだけ、なぜかメディア自体認識せず……。
新品の9.4Gディスクは認識することから、今までの記録になにか
問題があったのかもと思いますが、
これまでの資産がパーかと思うと、非常にブルーです。
最終的にはWINの再インストールしてダメならしゃーないと覚悟
してます。
が、この悲劇を繰り返さないために質問ですが。
4.7Gメディアと9.4Gメディアは物理的に違うものなのでしょうか?
9.4の方がエラーに弱いとか、そんな違いがあるの?
ちなみに使用ディスクは全部マクセル製でした。
169不明なデバイスさん:01/12/19 20:26 ID:zUVvCHBs
相性の問題かも...
おれは168の使っている
ドライブのILimkヴァージョン
使っているけど、三菱のメデ
ィアをフォーマット完了後に
OSがSTOPエラーのブルースク
リーンになって自爆すること
があったよ。帝人やイメーシ
ョンだと大丈夫だけど...
170ボンビー:01/12/19 22:57 ID:wvecONKZ
今、東芝のSD-W2002で、Write DVD1.5とDVD VR-Xを使用してる者で、
WIN98SEからWIN XPに乗り換えようと思うのですが、、これらのハードと
ソフトはちゃんと動くのでしょうか?
何方か、これと同じ環境で動いた方、いらっしゃいますか?
因みにその他のハード類は、P3 667Mhz、チップセットは、VIA アポロ
プロ133A等です。
どうぞ宜しくお願いします。
171さが波:01/12/19 23:47 ID:ZHGIefAD
MaxMedia DVD-RAM9.4GB、7枚買ったですが開封した4枚中3枚に片面フォーマットできない不良あり。
これって交換してもらえるかな?それにしてもケースにも連絡先かいてないどこに連絡するばいいのだろう?
172さが波:01/12/19 23:53 ID:ZHGIefAD
MaxMedia DVD-RAM9.4GB、7枚買ったですが開封した4枚中3枚に片面フォーマットできない不良あり。
これって交換してもらえるかな?
173不明なデバイスさん:01/12/20 00:05 ID:3XE0TYRr
>>171-172
微妙に違う再書き込みはハズカシイ
174不明なデバイスさん:01/12/20 01:04 ID:raXxTNbX
東芝のDVD-RAM、月産千台以下って話には泣けた(涙
そりゃDVD-RWに逃げたくもなるわ。
175不明なデバイスさん:01/12/20 01:37 ID:oPw2UtHG
>>174
とゆうか、東芝ドライブって本当に存在してたのか?
月990として、1日33台・・・
町工場でももうちょっと作るよ。
176MM:01/12/20 02:43 ID:p0fzCTT3
ついついIEEE1394のLF-D340衝動買いしまった。
XPで最初はDVD-RAMって書いてあったのになんだか、気がついたら光磁気ドライブ
になってた。これって、パナのドライバー入れていないせい?なんか刺したら、そのまま動くし。
まぁ、書き込めるから、いいけど。
それとi・Linkだからなのか、DVD-R対応の焼きソフトが少ないような。CD-RはNero使ってるから、
「やった、DVDがサポートされて焼ける」と思ったのに対応Listに入ってなかった。IDEの方がよかったかなぁ。
177不明なデバイスさん:01/12/20 13:33 ID:dNWWPqqT
>>170

問題ナシ

w2002は、XP標準ドライバの対応リストに名前が挙がってる、数少ないDVD-RAMドライブ
の一つだし。

もっとも、w2002自体がダメダメってのはまた別問題(ぷ
178不明なデバイスさん:01/12/20 13:45 ID:dNWWPqqT
PQのDriveImage使ってディスクイメージをバックアップしておこうと思って
るんですが。

この用途にDVD-RAM(4.7GB、ATAPI接続)って使えますでしょうか?

DriveImageがDOS上で動く関係で、DOS上からDVD-RAMが使えないと
駄目なんですが・・・

#LF-D1xxをBOXで買った時に付いてくるCDにはDOSドライバが入ってる
#と聞いたことはありますが。うちのD101はバルクで買ったからのう。
179不明なデバイスさん:01/12/20 14:01 ID:RSNwgx/G
>178
使えるよ!(多分)
最後まで実行していない(バックアップ途中でキャンセルした)ので、保証はできんが。
おいらは、断念した。(あまりにも、書き込み速度が遅すぎて...遅すぎて)
180ボンビー:01/12/20 16:20 ID:Y8om8qFu
>>177
お返事有難う御座います。

一応動くと分かっただけでも凄く嬉しいです。VR-Xはパッチを当てればXPでも
一応動くそうですが、WinXPでNTFSフォーマットにした時、Write DVDを使って
今までUDFフォーマットで書き込んだデータは、そのまま使えるのでしょうか?。
また、UDFフォーマットで書き込めるのでしょうか?
たびたび済みません、どうぞ宜しくお願いします。

追伸、SD-W2002は書き込みが超不安定ですねー、それにBIOSのPOST画面??
で、MODE4と表示され、UDMA33?と出ません。
一応、VIAの4IN1ドライバーと、デバイスマネージャでDMAチェックはしてるん
ですけどねー・・・」
181不明なデバイスさん:01/12/20 16:27 ID:E6hbkgjw
WinXPは特別なドライバを入れなくても、UDFは全バージョン読める。
書き込みはFAT32だけになるけど、どうしてもUDFを書けないと困る
理由がないなら、SD-W2002ならWinXP標準ドライバのがいいよ。

パナのRAMならパナドライバインストールした方がWinXP標準よりも
全然便利だけど・・・・
18242:01/12/20 16:35 ID:Hzq3vldH
いやそれが書き込みを大量にするとXP標準のドライバでも
キャッシュを吐ききれなくてハングしちゃうんですよ
僕はそれで売ったんですよ。
けなしてばかりですみません
183ボンビー:01/12/20 16:50 ID:jDMODaJe
>>181
お返事有難う御座います。
今までのデータが使えそうで良かったです。書き込みはFAT32だけなのですかー
182さんの言う通りだとすると、書き込みの方は、苦労しそうですねー
184名無しさん◎書き込み中:01/12/20 18:26 ID:aPSVMp+z
>>171
1、一旦入れ直して再フォーマット
2、違う形式でフォーマット(UDF2.0でダメならUDF1.5など)
してみてください。どうでしょう?
185不明なデバイスさん:01/12/20 19:01 ID:rEq94Vb5
MaxMedia9.4Gは家電のRAMレコーダーでも認識しなかったり
トラブルが絶えませんね(´Д`;)

高くても品質優先でパナの純正を買ってます
186不明なデバイスさん:01/12/20 19:33 ID:L5tCmJy7
>185
確かに、買うときに「相性あり」って書いてありますしね・・・
うちは全滅。w2002なら読めるので、セットで売り飛ばしかな・・・

てか、まじにRAM/Rドライブで使えた人いませんか?
187 :01/12/20 22:20 ID:xDVYOPTz
PixelaのPIX-DVRR/AT1を、MSI 645UltraのセカンダリIDEに、マザー
ボード付属のケーブルでマスターに接続(ちなみにスレーブには
RICOH MP7200A)して、Windows XP Professionalで使っているん
ですが、DMA転送を指定してやっても、PIOでしか動きません。
スレーブにつながってるリコーはUltraDMA Mode2で動いてるってのに・・・
イベントビューアにそれらしきメッセージが何回も何回も出てまして、

イベントの種類: 警告
イベント ソース: Removable Storage Service
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 128
日付: 2001/12/20
時刻: 22:02:57
ユーザー: N/A
コンピュータ: ***
説明:
CdRom drive のデバイス番号を判断できません。このデバイスを構成できませんでした。 このイベントのログが同じデバイスについて何回か収集される可能性があります。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

てな感じです。ドライブが腐ってるのか、マザーが腐ってるのか
わからないっす・・・

ちなみにこれはDVD-RAMドライバを導入する前、デバイスを物理的
に接続してブートした直後にPnPで認識された直後の話です。
デバイスの物理的な接続をやりなおしたりしてみたけど、
だめでした・・・ メーカー(しかも両方)に問い合わせしますか。欝だ
188不明なデバイスさん:01/12/21 00:38 ID:Bc+frJQn
>>168
私も、I-OのDVDRM-AB9.4Gを使ってるんですが、同じように今まで使っていた
メディアが認識しなくなりました。
知人のPanasonicのドライブでは、このメディアを読み書きできたので、168さん
が言うようにメディアがパーになったのではなく、I-Oのドライブが原因で読めな
いのではないかと考えています。
189不明なデバイスさん:01/12/21 00:53 ID:wOkEbw5g
>>188
中身は日立のGF-2000B2Nだから、東芝よりは遥かにマシなはず
なんだけどな・・・・OSはWinXP?
WinXPのドライバはパナRAMを前提に作られてるのかな?
19042:01/12/21 13:17 ID:IicFTRU8
DVDなぜパナ以外は信頼性に欠けるんだ?
東芝は一応対応ってXPにHPにあったのに。
納得がいかん
191不明なデバイスさん:01/12/21 14:30 ID:EnVa73Vo
>>188
168です。同じ症状の方いましたか。パナのドライブでは読めるんだ…
すると、おっしゃる通りハードの不良の可能性が高いですね。
まだ、半年しか使ってないのに…
いっそパナのRAM/Rに乗り換えちゃったほうが楽なのかな。
192不明なデバイスさん:01/12/21 14:32 ID:6UxVQI2E
>>190
DVD-RAM=PD2
だからでしょう
193 :01/12/21 18:29 ID:lHFWnObc
素直に純正かっときゃええねん
いつもいうとろうが!
194■Masashi Tashiro■:01/12/21 19:41 ID:rdqolveO
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)

http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
195 :01/12/21 19:46 ID:ZZtR44Sf
http://www.pixela.co.jp/PXDVRR/PIXDVRRAT1/faq.htm

>ご利用のパソコンに複数の UDF ファイルシステムが入っていませんか?
>Windows 環境では複数のファイルシステムを同時に使用することができません。
>UDF ファイルシステムは DVD-RAM ドライブ以外に一部の CD-R/RW
>ライティングソフトなどでも使用されています。それらをアンインストール
>してお試しください
ってマジなの?
うちWinXP環境にCD-RWをB's CLIPで動かしてる変態環境(理由:Win2Kから
アップグレードインストールしたから)なんだけど、
この環境だと、DVD-RAMドライバ導入したらアウトってことですか。欝だ
196不明なデバイスさん:01/12/21 20:03 ID:YKdxQoBF
>>195
B' CLIPは少なくともパナLF-D321JDとはぶつからないのを確認済み。
197不明なデバイスさん:01/12/22 10:59 ID:R/5jmRBZ
>>196
ありがとぉ〜〜〜
タメシテミルヨ!
198188:01/12/22 22:20 ID:I28T/WtJ
>>189
OSはいまだにWin98。
日立はいろいろとトラブルが報告されている東芝よりはマシだろうけど、やっぱり
パナが一番いいようですね。
5.2GドライブからDVDRM-AB9.4Gに乗り換えるとき、添付のInstant Writeでは今
までFAT32でフォーマットしていたメディアに書き込みができなかったので、Write
DVDを使っていました。
ずっと調子が良かったんだけど、最近メディアを認識したりしなかったりと不安定
になったので、仕方なくInstant Writeに戻しました。
最初からパナのドライブを使っていれば、こんな問題とは無縁だったのにと後悔し
ています。
199不明なデバイスさん:01/12/23 02:31 ID:/f1lNQhA
w2002って、相変わらず評判悪いんだなぁ...
うちも付属のWriteDVD1.5の時は、Win2Kで結構落ちまくりだったけど、
1.62にアプしたら、殆ど問題無く動くようになったから、ドライバ側の問題で
ハード的にはまぁまぁかな?って思ってたけど、最近また心配になってきた...

MaxMediaは松下だと使えないみたいだけど、東芝なら使えるって事でいいのかな?
うちでも1枚だけだけど、問題なく使えてる、
w2002専用メディアに認定かも!?
200200:01/12/23 11:33 ID:iRJPiBxg
長瀬9.4GBメディア到着!!
箱を見たら・・MADE IN TAIWAN
201不明なデバイスさん:01/12/23 13:41 ID:Zv1pJYeD
やっぱり台湾なのか…。(苦笑)
動作報告待っているなり…。
202不明なデバイスさん:01/12/23 14:11 ID:tYTmRd+S
>>201
AV板でも書いたが、うちに来たのはこんな惨状だった
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5394/12220009.JPG

向こうではグロ画像って言われちゃったよ(藁

無理矢理直して、1枚使ってみたけど、大丈夫っぽい。
殻から出してGD-7500でも読めた。
でも、これから不具合が見つかるかどうかは分からん。
203不明なデバイスさん:01/12/23 15:14 ID:N4DmKVEl
まあグロ画像だよな。中身見えちゃってるし(w
204不明なデバイスさん:01/12/23 15:44 ID:lwWijmVE
ワラタ
205不明なデバイスさん:01/12/23 16:29 ID:dX3my9zY
不気味だよな。
フラッシュないなら電球とか使って、もっと明るくして撮影しないと。
206不明なデバイスさん:01/12/23 16:30 ID:Zv1pJYeD
うひょ、壊れてるのかと思った。
いきなり不安だな…。
207サービスNo1:01/12/23 16:32 ID:Xb7MBJo4
早く出ないかな、RAM/RW/Rドライブ
208不明なデバイスさん:01/12/23 17:19 ID:tYTmRd+S
>>205
一応フラッシュ付きなんだが・・・
まあちょっと設定を弱くしてたけど
209不明なデバイスさん:01/12/23 20:18 ID:02zVwl28
ランボ2待ちきれずに321買っちゃいました。
210不明なデバイスさん:01/12/23 23:14 ID:TA1t7ouj
>>209
心配ない。
俺も待ちきれなくてアイ・オーのRAM/R買った。逝くときゃ一緒だ(w
211不明なデバイスさん:01/12/23 23:54 ID:lwWijmVE
>>210
漏れもI・OのDVDRR-AB4.7買った。
これってRAMディスク入れてるとランプがずーっと緑なの?
212不明なデバイスさん:01/12/24 03:33 ID:MCiFi5iP
213不明なデバイスさん:01/12/24 05:32 ID:T/z5SuDV
エフ商会でTEIJINのDVD-RAM9.4GBが5枚で\9900だった。安くなったもんだ。
214不明なデバイスさん:01/12/24 06:00 ID:LcQKJNvW
>213
俺もエフ商会でTEIJINのカートリッジ入り4.7GB(980円/枚)買ったけど、
磁気研究所ではTEIJINはすでに完売してるんで、今のうちに入手しないと
TEIJINはなくなるかもしれんぞ!
215不明なデバイスさん:01/12/24 08:02 ID:PKhEET81
>>211
それは、ディスクが入ってますよ♪のサイン(笑
216200:01/12/24 16:39 ID:2rsVfTJQ
>202
それって全部壊れてるのでは・・。
うちのはケースは全部ちゃんとしてた。
1枚つかったけど、とりあえず両面ともOK。

・・でも、それを見るとちょっと不安になるな・・。
217不明なデバイスさん:01/12/24 17:19 ID:g3j80hzN
ガイシュツかもしれないけどmaxellのカートリッジ付(DRM47R)より裸の(DRM47)のほうが安いのは何故でしょう?
218217:01/12/24 17:24 ID:g3j80hzN
スマソ 逆だった。カートリッジ付のほうが安いのは何故?
219不明なデバイスさん:01/12/24 23:35 ID:lUomHaAh
私は とあるルートから Panasonic製 LM-HB94(9.4GBメディア)を
税込み 2400円弱で購入しています。ドライブは LF-D200。初代 LF-D100も
愛用していました。

いままで、9.6GB メディアを100枚近く購入していますが、
データが壊れたことは一度もありません。

PCのデータバックアップ用途としては、DVD-RAMがベストだと
思っています。Rや-RW、+RWはイマイチ信用できない。
220RAM/R利用者:01/12/25 00:11 ID:NKfZiP8w
>>219
とあるルートを教えれ。漏れもその値段でホスィ。
4.7Gだと1600円くらいか?

-Rが信用できないというか、書き換えができないから
自分の主なバックアップには手軽に使えるRAMがもってこい。
エロデータなんかは書き換えることもないからRで十分だけど。
221不明なデバイスさん:01/12/25 00:19 ID:LL/1jFtD
「安くもないし、何で欲しいの!?」
…と思ったら、これって取り出し可能メディアなのね。
そこらで見かけないのは需要がないせいだろうか。
222不明なデバイスさん:01/12/25 00:30 ID:c/rps3ge
>>220
ビデオ録画用はだめですか?
耐久性に違いはあるのかな?
223七誌:01/12/25 00:44 ID:6wQEtyFP
大須の第二アメ横1階にあるOAシステムプラザで
Panasonicの4.7Gカートリッジ無しタイプのメディアが
5枚組み税込み4,179円だったよ。

安いと思ったので、思わずLF-D321JDを買ってしまいました。
(普通順序が逆だろうに・・・・)
224不明なデバイスさん:01/12/25 01:09 ID:I2uh5EbF
>>220さん
maxellのRAM9.4GBメディアだったら、DOSパラで\2480くらいだよ。
だいたい全国どこも同じくらいの値段じゃないかな?
あとはMaxMediaの9.4GBだったらαランドとかで\1280であるよ。
最近こればっかり使ってます。今のところ全く不具合ありません。
225不明なデバイスさん:01/12/25 01:41 ID:rG4rZvgW
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/994644165/
よくそんな高い値段で買ってられるな。
226不明なデバイスさん:01/12/25 02:04 ID:qeDmYFX8
変な色(深緑)だけど
MaxMediaの9.4GBはいいよね。安いし
227不明なデバイスさん:01/12/25 02:15 ID:I2uh5EbF
>>226
そう?
パナやパナOEMのあの妙な黄色というかオレンジ色よりはいいと思うけど(w
228不明なデバイスさん:01/12/25 02:19 ID:KtIlGqPM
>>225のスレ見ると、>>219-223のRAM価格って数ヶ月前の水準だなぁ。
値下がり激しいね。
229不明なデバイスさん:01/12/25 02:28 ID:ZvJEynMw
>>228
あの板の住人は消費量が半端じゃないから、その分早耳なんだろ。
230不明なデバイスさん:01/12/25 02:37 ID:xjxaEHKA
あの板の住人がいる限りRAMは安泰かなって思ってみたり・・・
231不明なデバイスさん:01/12/25 03:12 ID:Uzl1DbNp
ちょっと質問を良いでしょうか?

松下のLF-D210のATAPI仕様を今まで問題なく
使ってきていたのですが、ある時から突然Windowsが
起動直後にフリーズするようになってしまいました(再現率100%)。
最初は全く原因が分からず、あちこち付けたり外したり
していましたが、LF-D210を外すと問題ないことから
初めて原因が判明しました。

さらに調べてみると、DOS上でドライバを読み込ませると
普通にCD-ROMとして使えるようなので、SAFEモードで
起動してRAMドライバを削除してみると、問題なく起動しました。
と言うわけで、どうもドライバが悪いのかと思ってドライブ
附属の物から松下のサイトにある最新版を使ってみましたが、
やはりフリーズします。

 CD/DVD-ROMとして問題なく使えて、RAMのハード部分だけ
物理的に故障してこうなるなどと言うことは考えられますか?
それとも、ただドライバのファイルの一部(もしくはウィンドウズの
システムファイル)が破損して、アンインストールの時にも削除
されずに残っているのでしょうか?ちょっと今他のマシンに繋いで
確認できる環境にないので、困っています。どなたか同じ症状に
遭遇した人は居ませんか?

 当方の環境は初代Win98、マザーはA-BIT BH-6(BXマザー)
Pentium!!!728MHzです。システムの設定でDMAは既に解除
しています。
232不明なデバイスさん:01/12/25 03:12 ID:Uzl1DbNp
すみません、age忘れたのでageておきます。
233不明なデバイスさん:01/12/25 03:22 ID:Uzl1DbNp
更に修正を(汗)現在単なるCD-ROMにしかなってないです。
DVD-ROMさえ読めない(苦笑)
234 :01/12/25 03:50 ID:D1Tbkye8
>231
OCしてるのを止めてみてはどうか。
235BBB7:01/12/25 07:58 ID:ODv9i2u/
SD−2002をWinXPで使用しています。
書き込みや読み出しは問題ないのですが、
DVDビデオの再生ができません。
マザーは、CUBX(i440BX)です。
外から持ってきたDVDドライブでは再生できたので、
ソフトの問題ではないと思います。
WiteDVDのドライバの切り替えもやったけど、
それでもエラーがでます。誰か助けて〜。同じ状況の人っています?
236不明なデバイスさん:01/12/25 09:40 ID:2jeSTwXO
>>231
昔、WriteDVDとCD Create(Ver4だったかな?)を同居させていると、
エクスプローラ起動中にフリーズすることがありましたが。
松下製のドライバにしてからなくなったので、WriteDVDのせいかなと
思っていたのですが。

どちらにしても、DVD-RAMのドライバ以外にCD-Rのアプリ&ドライバや
シェルエクステンション等も疑った方がいいと思いますよ。
237不明なデバイスさん:01/12/25 09:42 ID:2jeSTwXO
>>235
WriteDVDなしの状態でも同様なのでしょうか?
238不明なデバイスさん:01/12/25 10:29 ID:LL/1jFtD
>>228

俺を混ぜないでくれぃ…。(苦笑)
いくら取り出し可能な9.4Gメディアなんていうレア物でも
2400円も出して買ったりはしないよ…。

>>235

WriteDVDはやめてパナドライバ使いませう…。
東芝ドライブに剥き身の4.7Gメディアでも、
フォーマットするときだけ殻に入れてやれば問題ないぞ。
239BBB7:01/12/25 11:44 ID:nPXoP45B
>>237
私もWriteDVDなしでは?って思ったのですがダメでした。
XP対応のはずなんだが・・・。
DVD情報が読み取れていないようです。

>>238
パナドライバってXPに入っているものですか?
240不明なデバイスさん:01/12/25 12:13 ID:c/rps3ge
皆さんはデータフォーマットはUDF2.0とFAT32どちらで使っていますか?
JPEG,MPEG,AVIなどを保存したいです。
241不明なデバイスさん:01/12/25 12:23 ID:LS2gVA3D
>>240
W2K&Write!DVDの頃に、UDFフォーマットのDVD-RAM上のファイルに
対してDaemonが動いてくれないこともあって、その頃からFAT32にシ
フトしました。

今はPanaドライヴ&ドライバに変えたんだけど、この組み合わせならUDF
でもDaemonが問題なく動くのかなぁ?動くならUDFにまた戻すんだけ
ど・・・
242不明なデバイスさん:01/12/25 12:48 ID:c/rps3ge
>>241
私はLF-D210を使っているのですが、
同じデータをUDF2.0,FAT32でコピーしてみると、
UDF2.0の方が速かったです。
ただファイラでフォルダを開く時もたつくのが・・・

メディアの物理的ダメージの耐性はUDF,FAT32も同じなのでしょうか?
243名無しさんに接続中…:01/12/25 19:27 ID:Us96MeGr
10日前にパナの両面の録画用のやつ1800円/枚だったよ。
T-ZONEミナミで買ったよ。
この前まで2500円ぐらいだったよね?
その時片面のが1600円で売ってたから、あんまり安いんでびびっちゃたよ。
5枚買ったよ。
244 :01/12/26 00:57 ID:i+AhC9M7
DVDって2GB以上のファイル書けないの?
これって-RAM、-R、-RW、+RW全部同じ?
245 :01/12/26 00:58 ID:i+AhC9M7
>>240
UDF1.5と2.0なら問答無用で2.0が良い?
246不明なデバイスさん:01/12/26 01:06 ID:gCCApYvc
>>244
そりゃOSの制限じゃないのか。
247不明なデバイスさん:01/12/26 01:44 ID:LAd1m4qz
>>245
パソコンのデータ用として使うのであれば変わらないとキイタ。

それよか、FAT32とUDFで書きこみ速度が違うんで、
扱うデータサイズに応じてformatを使い分けたほーがいいよ。
UDFのformatバージョンは・・上記の通りだから、とりあえず1.5か
2.0どちらかに統一して使えば?
248不明なデバイスさん:01/12/26 11:53 ID:lgI8p6Vj
>>247
FAT32とUDF
データサイズはどの辺で分けたほうがいい?
10kbyte〜300kbyteのエロ画像約1万ファイルを入れる場合はUDFがいいのかな?
249不明なデバイスさん:01/12/26 12:33 ID:pfGMOef4
>>248
UDFはファイル数が多くなるとフォルダ開くのが劇重になるんで
そういう用途ならやめといた方がいい。
250 不明なデバイスさん :01/12/26 12:37 ID:rjJD35aB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010718/zooma19.htm

>PCのデータ記録で使用する場合は[UDF1.5]で、AVデータを記録する場合は[UDF2.0]で
>フォーマットする。
251不明なデバイスさん:01/12/26 13:10 ID:0Pe97JyK
>>248
うちではそう言う用途の時はFAT32。つーか、

CD-Rのライティングソフト使って細かいファイルを一旦ISOイメージに固めた後で、
イメージをDVD-RAMに記録。使うときはDaemon使って、DVD-RAM上のISO
イメージファイルをマウソトしてます(藁

UDFであってもFAT32であっても、小さいファイルが大量にある場合はや
っぱりアクセス遅いし。
252不明なデバイスさん:01/12/26 19:58 ID:Y2ZjMDKH
>>248
ちいさなファイルをたくさん書き込むならFAT32
UDFフォーマットだと発狂するぐらい遅いです。
FAT32だとかなりマシになります。

WindowsXP + FAT32ならドライバなしでも動きますから、
やっぱりバックアップ用途でもFAT32がオススメです。
253244:01/12/26 21:41 ID:i+AhC9M7
>>246
B'sRecorder GOLDの取説に
・1つのファイルサイズは、DVDの規格上2GBが最大となります。
と書いてあるんだが・・・
254244:01/12/26 21:42 ID:i+AhC9M7
>>250
確かに書いてあるけど、理由が書いて無いから意味がわからん。
255不明なデバイスさん:01/12/27 14:39 ID:bxiWR+Ne
I-OやメルコなんかのRAM/Rドライブって、松下の321じゃなくて
311でしたっけ?もし、そうだとしたらどんな違いがあるんでしょうか?

良かったら教えて下さい。
256不明なデバイスさん:01/12/27 14:46 ID:SA/9/KUB
>>255
良くないので教えません。
25742:01/12/27 18:14 ID:yzmTwBUW
違いは無いと思いますよ。
OEM版だとつかないソフトがあるんじゃなかった?

あと噂だけどパナの方が品質管理が高いって聞きました
258不明なデバイスさん:01/12/27 19:22 ID:1pG7SVp0
>254
俺のIOは310だったぞー
259不明なデバイスさん:01/12/27 19:26 ID:Ug3RMw7v
ロジテックのRAM/Rドライブが
39800円って買いですかね?

予算がきついけど、辛うじて手が出る価格なんですよね。
どうでしょ?
260244:01/12/27 20:21 ID:5tbUq9PW
>>259
IOのほうが安く手に入るんじゃない?
261不明なデバイスさん:01/12/27 20:35 ID:AcWyQUw9
DVD-RAMに書いたデータをDVD-ROMで
読みこむことが出来ませんでした。
これを読めるようにすることはできるのでしょうか?
ハードはAFREEYのDVD-ROM、フォーマットはUDF1.5です。
素人質問ですが、よろしくお願い致します。
262不明なデバイスさん:01/12/27 21:26 ID:Ug3RMw7v
>>260
地元では、IOの方が高いんです。
ついでに、買ってから気づいたんですが
BUFFALO、つまりメルコのドライブでした・・・。
アヒャァ〜!ヽ(;´Д`)ノ
NICで懲りたというのに。

気づかないなんて、余程舞い上がっていたんですね。
トホホホホ・・・。
263 :01/12/27 21:35 ID:aSe2p4oy
>>261
afreeyのDVD-ROMってDVD-RAMに対応してる?
264不明なデバイスさん:01/12/27 21:46 ID:Ug3RMw7v
だぁぁぁ・・・。裸メディアを買ってしまった。
付属のドライバ、ドライブアイコンが二つにならないんですね。
XPなので、標準そのままでも使えたのでしょうが
UDFがマトモに使えないので付属のやつを入れました。

もうちょっとメディアの値段が安いと良いなぁ。
容量が大きいからいいんですけどね。(´ー`)
目一杯詰め込むには半年以上かかりそうです。

このスレッドは非常に参考になりました。
有難うございました。
265不明なデバイスさん:01/12/27 21:49 ID:AcWyQUw9
>>263
対応してないのですが、CD-ROMがCD-RやRWを読めるように
読みこめるものだと思っていました。
この考え方は間違いでしょうか?
266不明なデバイスさん:01/12/27 21:55 ID:e045i/kD
激しく間違い
267不明なデバイスさん:01/12/27 22:01 ID:AcWyQUw9
>>266
それではFAT32でフォーマットすれば読みこむことは
可能になりますか?
268不明なデバイスさん:01/12/27 22:10 ID:Ug3RMw7v
>>267
前スレか前々スレに、ドライブが対応して無いと
読めないって書いてあったような気がします。
269不明なデバイスさん:01/12/27 22:38 ID:Ug3RMw7v
うおぉぉぉっ!?
CD-ROMが読めないぞ〜!どうなってるんだ?
270不明なデバイスさん:01/12/27 22:55 ID:jjQMULIJ
>>265
SVHS対応してないビデオににSVHSのテープ入れたようなもの
271不明なデバイスさん:01/12/27 22:59 ID:Ug3RMw7v
う〜ん、PlextorManager2000が原因だった・・・。(;´Д`)
お気に入りのツールだったのに。

ROMドライブでのRAM読み出しは、やっぱり対応ドライブで無いと無理っすね。
NEC DV_5700Aでは無理でした。
272不明なデバイスさん:01/12/27 23:12 ID:AcWyQUw9
>>270
なるほど。了解しました。
ありがとうございます。
別途購入を検討します。
273便乗:01/12/28 00:27 ID:wk/AQNaL
どうせ使わないから気にしてなかったんだけど
日立以外にDVD-RAMの読み込み対応ドライブってあったかなあ?
274不明なデバイスさん:01/12/28 02:25 ID:lBjNgB5B
>>273
松下:SR-8587
東芝:SD-M1612
275不明なデバイスさん:01/12/28 04:30 ID:wk/AQNaL
あらら…ちゃんと両社とも出していたのか。
ありがとう、参考にします。
276不明なデバイスさん:01/12/28 14:27 ID:1JLnc57V
マルチドライブを目前に控えてるのは知ってたんだが、待ちきれなくて
買ってしまった(笑
トラブルを警戒してたんだが、思いの他スンナリ動いて拍子抜け。
これでスペースコストは1/7!だけど、メディアの価格は7倍以上・・・・
もっと安ーくなーれーヽ(;´Д`)ノ
277不明なデバイスさん:01/12/28 15:52 ID:lsSFtF70
>>276
7倍もするか??
CD-Rが一枚50円として,7枚分は入るからCD-Rだと350円
一方忍者の裸5枚組は5枚で3900だから、一枚780円

ちゃんと選んで買えば倍ちょいだと思うが?
CD-Rとちがって容量の隙間に物入れれるし(400Mのデータ3つとか言うとき)
278不明なデバイスさん:01/12/28 16:47 ID:6rPaWFVi
>277
276は50円の7倍の350円になって欲しいと言ってると思われ。

今までで買った最安はパナ裸808円(税込)だなぁ・・・まだまだ遠い。
279不明なデバイスさん:01/12/28 20:03 ID:1JLnc57V
>>277
CD-R*7枚=DVD-R(DVD-RAM)*1枚で計算しました。
容量を無駄なく使える点は激しく同意。
720MBとか580MBとかの、イマイチ収まりの悪いデータは結構多い。

>>278
今、誘電スピンドル(50枚)を3500円で買ってるんで、1枚70円として
7倍だと490円なんで、500円/枚くらいになってくれれば、とりあえず
満足なんですが・・・・・あと300円!
遠いのか近いのか良く分からないヽ(;´Д`)ノ
280不明なデバイスさん:01/12/28 21:11 ID:ANszpuf9
>>279
後、分割したくない・面倒って時も良いですね。(´ー`)
いくらCD-R/RWメディアが安くて大量に焼けるといっても
逐一分割してバックアップするのって、スゲェ面倒。

一枚五百円に激しく同意。
で、それってRの方ですよね?RAMももうちょっと安いと嬉しいですが
品質まで極端に低下しては・・・。
281不明なデバイスさん:01/12/29 00:22 ID:P474pQ7+
>>280
しなやかに同意。
10枚980円時代がRの値段が安く,
かつ品質もそこそこという時代の最後だったな。
今のRは品質悪すぎ(--;

CD-Rが10枚2980な時代から使ってる身としては,
今のRAMもそこまで高いとは思わないんだけどね。
282不明なデバイスさん:01/12/29 01:26 ID:0wP/EEM1
MaxMediaの9.4GBのメディア、RAM/RでA面しか認識できないよ。
どうにかならないかな。
283不明なデバイスさん:01/12/29 03:09 ID:L6RlQZQC
>280
500円RだったらNUGENとかで達成済みでは?
3枚使ったけどB’sでベリファイしてもエラー無し。
プリンコは1枚だけ試して一応エラー無し。
MRDATAも買ってきたけどまだ未検証(そうそう4G単位で焼くものありません

・・・今後の保存性はわからないけど・・・・

最初に買った三菱5枚組のなんかもったいなくて1枚も使ってなかったりw
284不明なデバイスさん:01/12/29 20:21 ID:LdIB3c+G
>MaxMediaの9.4GBのメディア、RAM/RでA面しか認識できないよ。

磁気研の親切なお兄さんが教えてくださいました。
「それは松下ドライブのファームウェアをアップデートしてないからです」
というわけで今までの書き込みはほとんどすべて冤罪と思われますが
ウチには松下ドライブがないのでお持ちの方が試してください。
285不明なデバイスさん:01/12/29 21:16 ID:sq0Yl2zD
なるほど、それで症状がでる人とでない人が居たのか・・・・・
286282:01/12/29 23:59 ID:2IT7aU28
あれから数十度メディアを出し入れしてたら、B面も認識して初期化できたよ。
一度初期化できたら問題なく使用できるみたいだ。

>>284

そういうことなんだ。
でも、パナソニックのサイトを見てもファームウェアのアップデータが出てな
いんだよな。
287 :01/12/30 06:59 ID:9I6plEU6
>>249
まだその現象起きるんだ。
最近UDF使ってないから、、、。
ファイルが増えるとフォルダオープンが激重になる現象って、
Win98+UDFで書き込んだディスクでは起こらなかったはずだけど、
WinXP+UDFだとどうなんだろう?まだ直ってないのかな?
288不明なデバイスさん:01/12/30 09:30 ID:HTMaRy9k
Win98SEやWin2kでMovie Albumのプログラムの切り出しって使えてます?
DMR-HS1で記録したデータをPCに取り込もうとしてるんですが,
1分ぐらいで「× 出力を中止しました」とか出るわけです.

同じような現象出てるとか,切り出しプログラムとして
別のいいの使ってるとかあれば教えてください.
289不明なデバイスさん:01/12/30 10:42 ID:ukmJpQfv
確かに、あんまり見当たらない。
具体例まで挙げて自分で調べたようなことを言われていたので
間違いということはないと思うんだけど、どうなんだろう。
290  :01/12/30 11:10 ID:Tplk6oGp
MOVIEAlbumのバージョンアップはしてる?
291不明なデバイスさん:01/12/30 11:37 ID:HTMaRy9k
26L11にUPしてます
292不明なデバイスさん:01/12/30 12:28 ID:vlOHs4e5
>>284
ファーム問題以前にMaxMediaは新品のメディア表面に「指紋と擦り傷」
きっぱり入ってることが多いので冤罪も糞もなく死刑決定だと思う。

クレームつけて国産と差額交換したよ。
良くも悪くも値段なりと言うことは知っておいた方がいい。
293不明なデバイスさん:01/12/30 18:47 ID:ukmJpQfv
きっぱり?よっぽど運が悪いんだネェー。

指紋ごときで読めんコトはないからな。傷はともかく。
死刑にするのはお門違いだねェ。
294 :01/12/30 22:44 ID:SIxC+xrE
今日磁気研究所でマクセルの9.4Gの5枚パック9500円で買ってきたよ。
TDKは9000円で売ってたよ。

他に2800円の誘電80分シルバープリンタブルを買ったんだけど
それと合わせて買ったら、おまけしてくれて12000円にしてくれた。

今度からメディアは磁気研究所で買うことにしたよ
295不明なデバイスさん:01/12/30 22:59 ID:8BUWhGYw
今度からって…
今までどこで買ってたんだ(平日のFかな?)。
296不明なデバイスさん:01/12/31 00:08 ID:atH4bV/o
Win2KでUDF2.0が読み込めないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
297不明なデバイスさん:01/12/31 00:32 ID:7zIOpB57
>>296 ドライバを処女アゲ
298296:01/12/31 00:36 ID:atH4bV/o
処女アゲとは?
299294:01/12/31 00:58 ID:Ro5IBmcM
>>295
あきばお〜で買ってたよ。

メディアなら、あきばお〜って決めてたんだけど磁気研の人の
「うちは秋葉の中で一番安くしますよ」
って言ってくれたので。
300不明なデバイスさん:01/12/31 01:09 ID:GS3kC8s0
>>298
バージンアップ
301296:01/12/31 01:25 ID:atH4bV/o
>>297,300
新しいVersion出てないすわ・・・
それ以外の方法ないのかなあ
302不明なデバイスさん:01/12/31 15:05 ID:dAH5qpg4
>>296
つーかドライブは何を使ってるんだ

LFーD201なら問題なく最新版でUDF2.0読めてるぞ
303不明なデバイスさん:01/12/31 15:15 ID:VFOUHQVO
日立(InstantWrite)も東芝(WriteDVD)もそれぞれ最新版がでてるようだけど
アレってWin2kには対応してないの?
とりあえず、最後の手段はWinXPを買う。これ最強。
304不明なデバイスさん:01/12/31 15:55 ID:CWZ91O0p
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/attention/fomt1.html
皆の衆、ここ読んだことあるかえ?
305不明なデバイスさん:01/12/31 16:05 ID:VFOUHQVO
>>304
うん、古いまま更新されてないね。
でも、最新ドライバならOSに関わらずUDF2.0は読めるし書けるよ。
306不明なデバイスさん:02/01/01 05:53 ID:5CBw4ee0
すまん、スレ違い覚悟で聞くのだが
ビデオ用のRAMにもデータ書き込めるでしょ?
ってことはビデオ用Ver2.0専用のRといってもデータは書き込めるのか??

いや、忍者でだいぶ安いものだから、RAM/Rへ乗り換えるべきかと……
307不明なデバイスさん:02/01/01 19:05 ID:QVwY1giD
>306
PCでfor Videoのメディア使う意味ってあるんでしょうか。
for Videoだと値段に私的録画補償金が上乗せされてると思うけど。
オーディオ専用CD-Rみたいなもんでそ。
308不明なデバイスさん:02/01/01 20:35 ID:/OIYuQUu
>>307
最安値ベースで見ると、現状ではRAMもRもfor Videoの方が安い。
多分、出荷量の違いが効いてるんじゃないかな?
309296:02/01/02 18:47 ID:tv9vOmk+
>>302
IOのDVD-AB16Aですわ
310不明なデバイスさん:02/01/02 19:23 ID:51TsZJaK
RAM対応ROMドライブの話だったとは・・・・・
それだと、OSをWinXPにするのが一番いいような?
昔紹介されてたReadDVDを買うというのもアリかも?
http://www.softarch.com/us/products/rdvd.html
311ギガ男:02/01/02 19:58 ID:Do4oEqV3
>>296,309,310 お前ら二人ともおかしくネーか。オレも先週DVD-AB16A買った。
取説で対応リードフォーマット(DVD-RAM)のところを見ると
※1 対応OSはWinMe,Win98,Win2Kです
※2 UDF2.0でフォーマットされたディスクは、VideoRecording形式のみPowerDVDで
  再生可能です。(データは読めません)
となってるよ! でこく〜る萌え。
312不明なデバイスさん:02/01/02 20:23 ID:72E5eyKJ
RAM対応ROMならVOBのInstantReadを入れたまえ
313296:02/01/02 20:23 ID:tv9vOmk+
http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=52295
を見ると載ってないんですけど。。。
PowerDVDでいけるんだから、どうにかやってみたらできそうなのだが、、、
314296:02/01/02 20:46 ID:tv9vOmk+
>>312
見れました。ありがとうございます
でも、SmartRipperでリッピングしようとすると「no DVD」っていわれるんだよなあ。。。
どのリッピングソフトならリッピングできるんだろう。。。
315不明なデバイスさん:02/01/03 06:12 ID:h3BBfh7i
>>314 VORをTMPGEncで分離。
316不明なデバイスさん:02/01/03 20:19 ID:YLYVSbaF
くそー、340JDでWAVやDVからのキャプチャaviをRAMにバックアップすると
かなりの確率でデータが壊れる・・・なぜ?
外付けHDD→外付けDVD-RAMってのはまずい?
外付けHDDは2台あって、Ultra SCSIとIEEE1394のどちらからやってもNGだった。
で、RAMからHDDに書き戻して再生して壊れてるんです。
最初メディアがMaxMediaだったのでこれがまずいのかと思ったらTDKでもダメ。
どうにかして〜
317不明なデバイスさん:02/01/03 21:52 ID:dNUqMmTF
>316
DVRaptorとかの参照AVIだと、ドライブレターや
パスが変ると再生できないよ。
同じ場所に戻さないとダメ。

AVI以外壊れないならこのへんが問題だと思う。
318不明なデバイスさん:02/01/03 22:29 ID:U4Jc01Ai
えー、厨房ですが質問
次期DVD-RAMでRW,+RW書き込めるマルチドライブっていつ発売ですか?
気になって現行DVD-RAM買えないよ
あとRAMの容量がいずれ倍に増えるってホントですか?
いじめないで優しく教えて
319/:02/01/03 23:14 ID:ixftG9ou
そんなドライブは発売される予定はありませんよ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011119/comdex11.htm
320不明なデバイスさん:02/01/03 23:29 ID:QPpduiXz
>>317
最近のコーデックは相対path参照だから纏めてコピる分にはオケの筈だが。
321不明なデバイスさん:02/01/03 23:31 ID:YLYVSbaF
>>317
あー、DVのは5000円のIEEE1394カードで取り込んだ単なるaviです。
もうそのファイルだけで完結しちゃってます。
壊れるのはAVIだけじゃなくてWAVもって書いてるんだけど・・・
322不明なデバイスさん:02/01/03 23:41 ID:DU58OzqY
>>321
短めのAVIでもその現象起こる?
323不明なデバイスさん:02/01/04 01:39 ID:xNv+pGlw
>>321
起こります。っていうかMPEG2でも起こるし、何でも起こる。何で??
買った当初は大丈夫だったんだけどなー。
ドライバも付属のドライバと最新ドライバ試したけど一緒。
環境的にはキャプチャボード増やしたくらいなんだけど、それが悪さしてるとか?
324不明なデバイスさん:02/01/04 01:52 ID:Y2z33Kms
>>323
何でもってことはテキストファイルでも起こる?
外付けHDD→内蔵IDEHDD→外付けRAMと転送しても同じかな?
外付けRAMは何接続?(USD1.1 USD2.0 IEEE1394)
325不明なデバイスさん:02/01/04 04:04 ID:xNv+pGlw
>>324
テキストとかさすがにそんな小さいファイルじゃ起こらないけど…
アプリケーションCDを丸ごと入れてたやつのsetup.exeクリックしたら
初期化失敗とかエラーが出てダメでした。記録した時はよかったんだけど。
松下LF-D340JDなので、IEEE1394です。
何が悪いのか??
326不明なデバイスさん:02/01/04 04:23 ID:rabgIyIP
>>325
PCIに他に何がブラ下がってるか知らないけど、一度PCIに刺さっているもの抜いて必要最小限の構成にして同じことしてみたら?
少なくともドライブが悪いのか、他に原因があるかの切り分けはできるでしょ?
327不明なデバイスさん:02/01/04 19:22 ID:uTqHjhjx
質問です。

DVD-RAMでCDブートは可能なのでしょうか?
OS再インストなどが出来るかどうか知りたいです。
もう1つ、音楽CDのリッピングは出来ますか?
328不明なデバイスさん:02/01/04 19:39 ID:GUyWXPtF
>>327
DVDビデオだろうが、CD-DAだろうが
吸出しツールさえあればOKですよ。
プロテクトの事は判りません。

CDブートですか?"CDからは可能"ですが・・・?

DVD−RAM/Rからは出来なかったですね。
Rの方はブートイメージを焼いてみたけど起動ディスケットを要求されてしまう。
(使用ソフトB'sRecorderGold3 Version3.16)
RAMはメディア自体を認識してない感じ。

MOなら520MBメディアでしたっけ?可能らしいです。
329327:02/01/04 19:50 ID:uTqHjhjx
>>328
素早いレス感謝です。
なるほど「CDブートは可能」なのですね。
つまりDVD-RAMはCD-ROMとしての機能を全て含んでいる、と考えてよさそうですね。
今使っているPCのCD-ROMをDVD-RAMに換装しようと思っていたんです。
出来るだけ増設はしたくなかったので。

ついでにもう1つ、Win2kでドライブレターが二つになってしまうという不具合は解消されているのでしょうか?
330不明なデバイスさん:02/01/04 22:21 ID:DMIsDVUP
>>329
328じゃないけど。
ドライブレターの件はCD-ROMとDVD-RAMが見えるのとは別件で?
少なくともパナドライバでは上記のは仕様ですが。
(これはPDの頃から同じ仕様。)
私はWin2KでLF-D201ですが別件なら起こったことがないので
わかりません。そんな噂も聞かないし。
331不明なデバイスさん:02/01/04 22:45 ID:OPrpoJlN
DVD-RAMレコーダーでチャプター分けし、これをPCに移したんだけど。
チャプターごとに切り出してくれるツールってないのかなあ?
332328:02/01/04 22:46 ID:GUyWXPtF
>>329
>つまりDVD-RAMはCD-ROMとしての機能を全て含んでいる、と考えてよさそうですね。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvram-fb/taiou.html
↑多分そうだと思うのですが・・・。

>ついでにもう1つ、Win2kでドライブレターが二つになってしまうという不具合は解消されているのでしょうか?

う〜ん、2000とXPのデュアルブートですが、2000の方にはドライバを入れてないです。
今度試してみます。XPではOS標準でもドライブ添付の物でもアイコンは一つです。
333不明なデバイスさん:02/01/04 23:21 ID:lhQ5CHT9
>>329
Win2k+パナドライバでドライブレターが2つ
(CD/DVR-ROM + DVD-RAM )になるのは不具合ではなく仕様です。
今後とも改善されることはないでしょう。
WinXPではドライブレターは一つですが。
334328:02/01/04 23:22 ID:GUyWXPtF
329-330

アヒャヒャ。
2000Professionalで試しました。
ドライブレターはしっかり二つ消費してます・・・。
仕様なら諦めるしかないようですね。

ただ、メディアの認識が若干速いような感じです。
気のせいレベルですが。
335327:02/01/04 23:32 ID:uTqHjhjx
>>330
>ドライブレターの件はCD-ROMとDVD-RAMが見えるのとは別件で?
いえ、まさにその件です。
WinXPで解消されたのは知っていたのですが、
Win2kでもドライバの更新で治るものと思っていました。

>>328
>う〜ん、2000とXPのデュアルブートですが、2000の方にはドライバを入れてないです。
>今度試してみます。XPではOS標準でもドライブ添付の物でもアイコンは一つです。
面倒でなければお願いします。

うーん、結局のところ素直にWinXPを購入すればよさそうなんですが…
Win2kで特に問題ないので、M$に余計な金は払いたくない…(苦笑
336327:02/01/04 23:37 ID:uTqHjhjx
あら、レス書いてるうちにカキコが…リロードすればよかった。
>>328 >>333
レスありがとうございます。

>>328
わざわざアヒャがとうございます。
Win2kはダメですか…

>>333
パナドライバ…?
ということは、別のドライバであれば改善の可能性があるということでしょうか?
337不明なデバイスさん:02/01/05 00:19 ID:URqPolup
>>336
InstantCD+DVDか、悪名高いWriteDVD!を使えばドライブレターは一つになるはず。
ドライブレター2つでもそのうち慣れて違和感なくなるからWin2k+パナドライバでも十分だと思われ。
338327:02/01/05 00:43 ID:MzRxsoFI
>>337
>InstantCD+DVDか、悪名高いWriteDVD!を使えばドライブレターは一つになるはず。
むぅ、それらのソフトを使ったことがないのでよく分からないのですが、書き込み用のソフトですよね?
我侭ですが、エクスプローラーでドラックアンドドロップを使ってフロッピー感覚でコピーしたいのです。
その方が楽なので…

>ドライブレター2つでもそのうち慣れて違和感なくなるからWin2k+パナドライバでも十分だと思われ。
私もそんな気がしてきています。
XPを導入する必要はない、と。
339不明なデバイスさん:02/01/05 00:54 ID:ZV+lfB03
InstantCD+DVDはドライブレター1つですが
WriteDVD!はパナと同じく2つになりますよ。

>エクスプローラーでドラックアンドドロップを使ってフロッピー感覚でコピーしたいのです。

もちろん可能ですがLabelを変えられるのはFormatするときに限られます。
340不明なデバイスさん:02/01/05 01:23 ID:b7DiVoQS
InstantWriteはドライブレターは一つになるけどVRCopy他
パナアプリが全滅する。まぁ素直にパナドラ使うのが最善。

PD時代の糞仕様を後生大事に受け継いでるあたりが
普及に苦しんだ一因なのは否定できないね。

ドライバの問題なんだから直す気があれば直せるはずなんだが。。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342不明なデバイスさん:02/01/05 03:11 ID:PI2zG+C+
>>340
あれってFATを読み書きするための仕様だろう。
UDFだけなら他のパケットライトソフトと同じなので
すぐできるだろうけど、DVD-RAMの優位性を示すため
FATを使えるようにしたのでは?

まあ、個人的にはXpにしたので過去の話です。
343不明なデバイスさん:02/01/05 04:08 ID:GzFipadD
>>338

>エクスプローラーでドラックアンドドロップを使ってフロッピー感覚でコピーしたいのです。
つーか、そのこととドライブレターが2つなことに
何の問題があるかわからんのだが?

RAM入れれば、リムーバブルのほうはフロッピー感覚でコピーできると思うのだが?
CDやDVD-ROMのときは別ドライブになるけど
344不明なデバイスさん:02/01/05 09:53 ID:kEGb5+Yl
>>325
亀レスだが、
>アプリケーションCDを丸ごと入れてたやつのsetup.exeクリックしたら
>初期化失敗とかエラーが出てダメでした。記録した時はよかったんだけど。
は確か、仕様だったような・・・。
俺も、上記の不具合は起こった。RAMに保存したアプリはインストールできなかった。
HDDにコピーしてやれば問題なし。

DVの件はわからん。
345不明なデバイスさん:02/01/05 09:56 ID:kEGb5+Yl
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/faq/qa/47ramd/q1029x17.htm
一応、LF-D200シリーズだが、321でも俺は起こったので、念の為。
346不明なデバイスさん:02/01/05 10:18 ID:+gRsadPk
>>344、345
情報サンクスです。
でも以前は出来てたような気がするんだけどなー…

ちょっと時間があるときにキャプチャカード外して試してみます。
以前と環境が変わったのってこれだけなんだよなー。
347不明なデバイスさん:02/01/05 10:21 ID:qoTBWGTz
winXPでぴ癖らのドライブ使ってるけど、
3Gほどコピーすると必ずファイルコピー不可のエラーになって
その後ドライブがPIOモードに…
ドライバが腐ってんのか、メディアが腐ってんのかどっちだろ。
派ナの純正ドライバ導入しよっかな
348347:02/01/05 11:25 ID:qoTBWGTz
ちなみにパナOEMのDVD-RAMドライバを使用して
UDF1.5でフォーマットして書き込みを試みています。
FAT32にすれ、ってことなのかなー
349不明なデバイスさん:02/01/05 11:39 ID:Y3yyIl+M
>>348
UDF1.5って2GB制限なかったっけ?
350347:02/01/05 15:09 ID:qoTBWGTz
>>349
えっそうでしたっけ?取説読む限りは問題ないような…
それはともかく3時間かかっても物理フォーマット終わりません。
こりゃメディア不良かなー マクセルめ。
351不明なデバイスさん:02/01/05 20:55 ID:VrQHnLlA
>>349
ない。
352不明なデバイスさん:02/01/05 21:27 ID:3M1bUYnP
>347
パナの純正ドライバーを入れなさい

何も入れなくても使えるが別に
不具合もないので入れることをおすすめする
353不明なデバイスさん:02/01/05 21:50 ID:M1t2qb67
>>352
ピクセラのドライバとパナのドライバって違うの?
同じだと思っていたのだが。
アプリケーションだけ違うのかと・・・
354不明なデバイスさん:02/01/05 22:36 ID:yd4GGPqq
2GBってUDFじゃなくEXPLORERの制限では?
355名無しの笛:02/01/06 00:20 ID:7Zi3/vfL
 アイオーのUSB外付けの奴が28000円で買えたので遂に購入しました。といって
も、買った日にバラしてATAPI内蔵にしてしまいましたが(ドライブは日立GF2000)
 メディアですが、値段最優先でパナのカートリッジ無し4.7GB5枚組を5000円で
買ってます。カートリッジ無しのデメリットって傷くらいしか思いつきませんが、
やっぱりカートリッジ付を買っといたほうが無難なのかなーとも思ったりしてます
が、かなり安全性って変わりますか?
356不明なデバイスさん:02/01/06 01:01 ID:XUAF8L8P
>355
カートリッジなしでも
頻繁に取り出して書き込み等を
繰り返さない限り大丈夫でしょう

まあ、安全性はパナのドライバーに
メディアのチェックのプログラムがあるくらいですから
カートリッジありの方がいいとは思いますが・・・

でも、カートリッジありとなしじゃ結構な値段の差が
あるんだよね
知ってる中ではカートリッジなしが5枚で5000円
カートリッジありが3枚5000円って感じで
値段の開きが結構あるんだよね(両方ともパナ製)
357不明なデバイスさん:02/01/06 01:08 ID:qmuRdyrT
9.4GBのメディアの最安値1300円台のトコあるの?
つか最安値幾らよ?
情報交換しようよ
私が知ってるトコは税込み一枚2300円。9.4ね
358不明なデバイスさん:02/01/06 01:13 ID:MeNWNfIK
>>357
他板に書いたけど、
RAM9.4GB(TYPE4)が1枚1800円だたよ。(ばら売り)
さすがに1300円台はまだ見たことない。
ちなみに、VIDEO用の話ね。
359不明なデバイスさん :02/01/06 03:23 ID:C8CYngdb
うちの近くじゃRAM9.4GB(TYPE1)が1280円。データ用。
360不明なデバイスさん:02/01/06 09:32 ID:joTQNwSN
361不明なデバイスさん:02/01/06 17:11 ID:Xh3RwXu/
D321ってDOSからファイル読み書きできる?
362不明なデバイスさん:02/01/06 17:48 ID:u8GB3sEf
>>355
それって忍者で3900で売ってるやつか?
背中にDVD-RAM 120min 4.7GBって書いてあって、
UDF2.0でフォーマットされてるんならそうなんだけど
363不明なデバイスさん:02/01/06 18:44 ID:I58Xoc6p
1.AV機器でDVD-RAM録画したものを、

2.DVD-RAMドライブでファイルを吸い出す

事って出来るの?
364361:02/01/06 21:08 ID:czWwI2WB
解決しました。
365不明なデバイスさん:02/01/06 21:56 ID:rPeZ2uSu
>>363

特定の環境であればできる。
DMR-HS1からmovie album を使ってLF-D321→HDDとか。
movie albumはパナのドライブ以外は利用不可?
366363:02/01/06 21:59 ID:I58Xoc6p
>>365
movie albumとDVD-RAMさえドライブあれば桶?

AV機器で録画したのって、何ていうファイル形式で吸い出せるんだろう・・・
編集も出来るのかな?

この方法、AV機器でデジタル化するから、画質面で有利じゃない?
て考えてるんだけど・・・
367不明なデバイスさん:02/01/06 22:07 ID:rPeZ2uSu
>>366
> movie albumとDVD-RAMさえドライブあれば桶?

とりあえず365で書いた自分の環境ではOK。
ファイル形式はmpg(拡張子がmpgなだけで、中身はMPEG2)
そのまま保存するなら画質面では有利な気がする。
細かく分割するなら、MTV-1000のcm cutterがあれば
さらにいいらしい。
368366:02/01/06 22:13 ID:I58Xoc6p
>>367
度々スマン
吸い出したファイルいじって、Rに焼いて
DVDプレーヤーで観るようにすることって可能でしょ?

やってみたことある?簡単なのかな。

ドライブは、少し古いけど、I/Oの
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdrrab47.htm
買うつもり。
松下製DVD-RAM/Rドライブ「LF-D311SC」採用らしい。
movie albumとかいろいろソフトついてるし。
369不明なデバイスさん:02/01/06 22:18 ID:rPeZ2uSu
>>368
ドライブとソフトはOK。
でも、366で言ってるAV機器は何?
パナ系?
370不明なデバイスさん:02/01/06 22:21 ID:I58Xoc6p
>>369
そう、パナ系。DMR-E10かDMR-E20なら安いし。

コレと、DVD-RAMドライブ使えば、
HDD+DVD録画機(パナのDMR-HS1とか東芝のX1とか)買うより
細かい事(メニュー画面作成とか分割とか)出来そうだし安く済むんで。
371不明なデバイスさん:02/01/06 22:32 ID:rPeZ2uSu
>>370

RAMのみのAV機器は使い勝手(操作性、実行時間)とかどうかな?
DVD-RAMだけでの編集って使ったことなくて、
DMR-HS1のHDDにとりだめしておいて必要な部分だけ
DVD-RAM→PCをやってたから。
これはAV板を参照してみて。

意外と東芝の初代のが同じ値段でも良かったりして。
不具合もいい加減出尽くしたろうし(w
372不明なデバイスさん:02/01/06 23:11 ID:vIdjRxBf
Win2k上でLFD-D321使用。
ぱなのMovieAlbumでRAMから切り出したmpgを
media playerで見ると縦長像になってしまう。
ドライバもtoolも最新。
media playerは6でも7でもだめ。
エロmpg量産して世の中に奉仕したいのだが...
373不明なデバイスさん:02/01/06 23:22 ID:Goy9zzZm
>>372
使用してるMPEG2のコーデックは?
352x480を正常に再生できないコーデックつーと
Elecardのコーデックとか?他にもあるのかな?
374不明なデバイスさん:02/01/07 00:14 ID:qFmtdHnr
>>373
CODEC...特に意識はしていなかったが...
使っているのはパナの付属ツールとドライバ。
以前(だいぶ前は正常に表示していた)との違いは、強いて挙げるなら
Office2k入れたくらい。

でもCODECだけ選択してインストできそうな感じだね。
そのセンでもう少し調べてみるよ。
ありがとう。
375不明なデバイスさん:02/01/07 00:19 ID:llybtk1j
>>364
で、読み書きできるの?
376不明なデバイスさん:02/01/07 00:48 ID:1CzcR4+R
名古屋にお住まいの方いましたら、
DVD-RAMが安いお店を教えてもらえないでしょうか・・・
377361:02/01/07 00:52 ID:75B22+xB
>>375
ATAPIならドライバがないのでできない。
SCSIのやつならFAT16でフォーマットすればできる。
378GF:02/01/07 01:04 ID:868hI8Io
GF-2000 で200MBの書き込みが40分かかった(FAT32)どうにかならない?
CPU ATHLON 1400MHZ
M/B A7M266
IDE PORT 1ND MASTER:MAXTOR 80GBHDD ATA100
2ND MASTER:GF-2000
SLAVE :CRW-2200E-VK
OS Windows98ME
379不明なデバイスさん:02/01/07 21:15 ID:Ax5aqFTt
超厨な質問なんだけど、
市販のDVDソフトを吸い出してコピる事って出来るの?・・・出来るわけないか。
380不明なデバイスさん:02/01/07 21:33 ID:fav7G52K
381不明なデバイスさん:02/01/07 21:40 ID:9X4zHhNz
>>378
それいくらなんでも時間かかり過ぎ
4Gbyte転送するのに1時間かからないよ

設定見直すべし
382不明なデバイスさん:02/01/07 22:04 ID:CcvYJOsm
>>379
こういうヴァカが絶滅する前に記録型DVD各社は売り抜けないとな。
今年が正念場か。来年になると使い物にならないことがバレてしまう。
383不明なデバイスさん:02/01/07 22:14 ID:9Vds1kZ0
>>382
みんなわかって使ってるんだろ?
384不明なデバイスさん:02/01/08 00:42 ID:rqKsIqhe
>>378
200MB単一ファイル?
それならUDFにしたほうが早いよ。
385378(GF):02/01/08 00:54 ID:AnI6byBf
>>378
セカンダリのスレーブについてるCRW-2200E-VKをはずしてたらまともな速度がでました
お騒がせしました >>381 >>384
GF-2000は1つのIDEポートにつき1台しかだめなんですねぇ
386不明なデバイスさん:02/01/08 02:03 ID:666jCb+B
>>385
俺も東芝ドライブを使ってた頃、CD-Rドライブと
1つのポートでつなげてたときに同じような症状だったよ。
一枚フルで書き込むのに3時間ぐらいかかってた・・・
今はCD-RとDVD-RAM(D321)に1ポートずつ、
HDD3台を2つのポートで使用中・・・非常にもったいない構成。

ドライブが違うから再現性は見られないけど、
今思えばWriteDVDが怪しいなぁ。
387不明なデバイスさん:02/01/08 02:50 ID:kd5d+Toy
最近Qっていないの?
アホの煽りが懐かしい・・・
388不明なデバイスさん:02/01/08 07:30 ID:ReTiKkb9
>>387
AV板に行けば会えるが。
少なくともここには来ないで欲しい。
389不明なデバイスさん:02/01/08 17:21 ID:8K2ky8Dm
FAT16でフォーマットした場合、やっぱり2GBしか使えないのかな?
390不明なデバイスさん:02/01/08 20:35 ID:xAEIKkKv
秋葉のあぷあぷ2で、LF-D321JD \37,800(税込み\39,690)だった。
カードで、衝動買いしちゃったよ。
391不明なデバイスさん:02/01/08 20:45 ID:7CtfKO+b
もう一段下がったら買おうと思ってるんだけど、なかなか下がらないな。
マルチがでたら3万ちょいで買えるようになるかな?
392不明なデバイスさん:02/01/08 20:57 ID:G/aovuGO
マルチどころか、ただのDVD-RAMでもいい値段してる
ピクセラのUSBモデル安売りもう一台買っとくんだった
393不明なデバイスさん:02/01/08 23:14 ID:sPxGa1dW
一時期、松下やらアイオーやらのRAM/Rが、限定特価で36800円くらいになってた。
その時は、35000円を切るのも時間の問題だなって、余裕で見てたんだけど
今は39800円くらいで安定しちゃってる。いっそ、あの時に買っときゃ良かったよ。

つーか、あの時の特価は何だったんだ?
+RWが出て少し経った頃だったから、松下が対抗して一時的に卸値を下げた?
でもって、+RWがあんまり売れてないのを見て、元に戻した?
って、そんなことできるのか?仕組みが、よーわからん(:´Д`)
394不明なデバイスさん:02/01/09 00:04 ID:ZCl4mVtD
4半期決算前に業績の悪いM社がえいっと放出したのれす

R社やP社は過去最高益だって・・いいねぇ
395不明なデバイスさん:02/01/09 00:31 ID:pfm8xi86
>>393
漏れはちょうどその時に買ったよ(w
396不明なデバイスさん:02/01/09 03:52 ID:VtLt5WGx
LF-D321JD、2万円台になる日は来ますかね?
397不明なデバイスさん:02/01/09 04:22 ID:JGwT35vE
>>396
あと5年したらヤフオクでそのくらいかもな
398不明なデバイスさん:02/01/09 04:50 ID:mjvrYza2
今じゃ、価格.comの最安値でも4万円ジャストだからねぇ。
電車賃かからないなら、良い値段かも。378百円
399不明なデバイスさん:02/01/09 06:36 ID:8Tbuwu/r
LF-D321JDと
I/Oの
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdrrab47.htm

どっちがいいすかね
400不明なデバイスさん:02/01/09 08:46 ID:+pjngUVp
そっりゃー、アイオーでしょ?
つーか、バンドルされてるMSP6VEって、単体で買うと24800円だぞ。
ヘタするとドライブよりソフトの方が高価だ(笑
401不明なデバイスさん:02/01/09 14:19 ID:E40bVwDv
ちょっと質問させてください。
DMR-E20でDVD-Rに録画してファイナライズしない状態で、
LF-D321JDに持ってきて、タイトル編集できるのでしょうか?
DMR-E20上でタイトル編集するのはつらいので。
402不明なデバイスさん:02/01/09 16:20 ID:7rqV/dwd
379 名前: 投稿日:[ここ壊れています]
[ここ壊れています]

よ、読めん・・・
403不明なデバイスさん:02/01/09 21:51 ID:ZCl4mVtD
>>400
もちろんピーコ目的でDVD−Rを買う方々は
ソフトウェアに値段があることすら失念している
404不明なデバイスさん:02/01/10 04:04 ID:Z4NIR59W
9.4GBのディスクは、4.7GB以降に書き込むときは
ディスクをひっくり返さないといけないですか?
405不明なデバイスさん:02/01/10 04:26 ID:hil5GnOQ
>>404
返さないといけないです。

つーか過去ログ読むと数回は話題になってるぞ。
他の画期的な解決方法も書いてあるし。
406不明なデバイスさん:02/01/10 04:27 ID:U4kkfzC1

そうですよ〜。
407不明なデバイスさん:02/01/10 04:27 ID:U4kkfzC1
>405
スマソ。かぶった。
408 ◆AmDiS4cM :02/01/10 06:29 ID:RsTqw/R4
4.7G*5で3980\って、そんなにメディアが安いとこ
秋葉に有るのかな…と。
409不明なデバイスさん:02/01/10 07:46 ID:d4RRLIDq
RAMBO2もうそろそろかな?
410不明なデバイスさん:02/01/10 09:25 ID:81yQI/VS
>>408
秋葉で、その値段はそんなにというほど安くないし、珍しくもない。
411>>408 ◆AmDiS4cM :02/01/10 11:01 ID:RsTqw/R4
過去ログ読んでみて・・・
>>223
私が聞いたのは恐らくその情報です。
パナソニック4.7G、案外と安定しているらしいと。

>>225
参考になりました。

>>410
そのようですね。

私は今まで9.4Gを大手量販店で1枚2780\で買っていたりしたものですから・・・

さて、これから秋葉のどこに行こうかなと・・・汗
412不明なデバイスさん:02/01/10 12:24 ID:abnEPH9z
4倍速っていつ頃出るのかな・・・
413不明なデバイスさん:02/01/10 12:30 ID:SkJpx4jT
http://www.gdm.or.jp/voices.html
「Rx4、4月には発売されそうだね」
・・・・・某ショップ店員談
書き込み速度が4倍速のDVD-Rドライブが4月中には発売になるのではないかという話。
414不明なデバイスさん:02/01/10 17:36 ID:FfnZe6GG
DVD-RAMを購入しようと思っているのでお聞きしたいのですが、
WindowsXP以外のOSではいまだにドライブレターが
二つになってしまうという状況は健在なのでしょうか?
製品によってはドライバで対処しているという話も聞きましたがオススメはありますか?
今のところ、IOデータの内蔵もしくは外付けのものを買おうと思っています。
415不明なデバイスさん:02/01/10 18:59 ID:+EI9I3a/
416不明なデバイスさん:02/01/10 21:15 ID:3cwV6iRk
RよりRAMの速度をあげて欲しい。Rはまだ使ったことないし、今のところ使い道も無いよ
417不明なデバイスさん:02/01/10 21:33 ID:SMzq8EG+
EIZOの15インチディスプレイ付で、DELLで セレ600 HDDは10GB メモリ64MB あとは普通のCDドライブ
それで\59000だったんだけど、安いよね??液晶すごく綺麗だったし・・・。
どう思います??
418不明なデバイスさん:02/01/10 21:35 ID:ELULmJTI
>>416
少数意見として傾聴に値します
419不明なデバイスさん:02/01/10 22:03 ID:PRI9W+7C
>>416
松下の第3世代開発中なんじゃなかったっけ?(開発機関永杉)
(例のどっかの教授?の特許に抵触しない青色レーザー)
せめて3倍書き込み…出来れば4倍…倍容量…

2層書き込みなんて噂もあったなあ。
一応マジで開発中のはずなんだけど。
420不明なデバイスさん:02/01/10 22:25 ID:ELULmJTI
>>419
2003に技術研究を完了予定。商品化はそれ以降
ちなみに次世代を「RAM」と呼称しているのは当然松下のみ
42142:02/01/10 22:46 ID:6W6gsQQQ
いっそのことRAMはDVD互換性を捨てて
独自の巨大ストレージにして欲しいくらいです。
かなりリムーバブルディスクの中ではいけてると思うのに
422不明なデバイスさん:02/01/11 00:12 ID:wyEchvR+
>>421
捨てる互換性なんかはじめから無いじゃないか(w
423不明なデバイスさん:02/01/11 00:14 ID:3yPloD+H
RAM,4倍速Rが出たら急速に廃れていくんだろうなぁ……
4倍Rが,RAM対応のドライブだったらいいんだが……・
424不明なデバイスさん:02/01/11 01:15 ID:8AaeW4Hm
パナのカートリッジなしの4.7GB買ってきてフォーマットして
使おうと思ったんだけどいきなり
「汚れてるかもしれないからドライブとメディアをクリーニングして
物理フォーマットしてくれ」
みたいなメッセージが出てきた。これって初期不良とかじゃないの?
メッセージどおりにしたらちゃんと使えるのかな?
ぜんぜん使ってないのにこんなこといって来られると
ちょっとこのメディア使うの不安になる。
425不明なデバイスさん:02/01/11 01:24 ID:YxgMfE0Q
>>424
RAMDiscTOOLでもう1回汚れ確認してみたら?
426424:02/01/11 01:45 ID:8AaeW4Hm
TOOLで確認はしてみたのですが、確認精度を10にしても
レベル1なので、TOOLでは汚れを確認できないようです。
見た感じでも特に汚れている感じはしませんでした。
427不明なデバイスさん:02/01/11 01:46 ID:TOfxSZ7H
ZDNN:次世代光記録デバイスは「2003年」に間に合うか
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/31/postdvd.html
428不明なデバイスさん:02/01/11 09:54 ID:q8e5UipB
>>423
RAMユーザーって録画用のほうが多そうだから規格自体はBlueが普及するまで安泰でしょ
PC用だって自由に書き換えできる記録メディアはやっぱ便利
429不明なデバイスさん:02/01/11 10:44 ID:5bgZtrgY
>>428
企画自体は安定だと思うが,
4倍速R vs 実質1倍速RAM では……

RAM書き込み4倍化&ベリファイ切り激しくきぼんぬ
430不明なデバイスさん:02/01/11 13:56 ID:RbTIEypu
>>429
ちょっと図式が違うような気がする。
R/RW(4/2) vs R/RAM(2/1) vs R/RW/RAM(2/1/1)の対決になると非常に悩ましいな。
理想は、R/RW/RAM(4/2/2{Verify選択可})なら、何も悩まなくて済むんだが・・・・・
431不明なデバイスさん:02/01/11 18:00 ID:5tQ15HU8
RAMの高速版って出るの?
432不明なデバイスさん:02/01/11 20:42 ID:wyEchvR+
カートリッジを全廃できれば高速化は楽だろうな。
433不明なデバイスさん:02/01/11 21:07 ID:3yPloD+H
カードリッジと高速化に何の関係があるんだ??
434不明なデバイスさん:02/01/11 22:28 ID:ox8phfWl
カートリッジメディアと裸メディアの両方を使うためには、ヘッドか回転面を
大きく上下させてメディアとヘッドの距離が一致するように調整する必要がある。
高速化するためには制御が非常に複雑で大変。

CD-Rの対応が難しいのもそこが辛いからで、それで日立はカートリッジをやめた。
#逆転の発想で、裸メディアは全てキャディで対応という手もあるが(爆

松下は何とかするようなコトを言ってるけど、スペックを発表できないのは
その辺の見極めができてなかったんじゃないかと邪推(w
435不明なデバイスさん:02/01/11 22:50 ID:RbTIEypu
>>434
ワラタ、凄い理屈だな。ヘッドが回転面を大きく上下って辺りが、もう最高(w
カートリッジのありなしでディスク面の位置が違うと思ってるの?
>松下は何とかするようなコトを言ってるけど
何を何とかするって?何処で言ってんの?腹イテー
436不明なデバイスさん:02/01/11 22:58 ID:owESEmKn
CDタイプのケース邪魔
裸RAM使いにくい
やっぱ殻つきが一番
437不明なデバイスさん:02/01/11 23:17 ID:uNOMEVuj
初心者の質問で申し訳ないのですが是非教えてください。
パナの340のDVD-Rで、DVDソフト(マクロビジョンの入ってないやつ)を丸々
焼くことは出来るんでしょうか。
438不明なデバイスさん:02/01/12 00:49 ID:08eC6B4O
9.4GBのRAMで4.7GB以上の書き込みはひっくり返さないといけないということは、
4.7GB以上のOSのまるごとバックアップとか
120分以上の映画とかの書き込みはどうなるの?
439名無し募集中。。。:02/01/12 00:55 ID:TzCozYAZ
MTV2000から直接RAMにかけるようになるね。
440不明なデバイスさん:02/01/12 01:10 ID:+cXe5OQj
>>438
>4.7GB以上のOSのまるごとバックアップとか

これは、圧縮するか、分割バックアップしてくれるソフトを使うとか、
とにかく4.7G越えちゃったらそのままでは無理だわな。

>120分以上の映画とかの書き込みはどうなるの?

この120分ってはいわゆる標準画質で録画した場合で、RAMへの録画時間は
ビットレートによって変わってくるので、ビットレート上げると60分しか録画できない
ってこともあるし、逆に下げれば5時間とか6時間とか録画できる。
441不明なデバイスさん:02/01/12 04:22 ID:hpFd4NOj
>>429
>RAM書き込み4倍化&ベリファイ切り激しくきぼんぬ

instantWriteはドライブのプロパティでベリファイのon/offが
できるけど、コレは違うのか?
442不明なデバイスさん:02/01/12 12:18 ID:rRxWt9py
E20で焼いたRAMをパソコンで読もうと思うんだけど
安くてRAMを読むだけの内蔵ドライブでお勧めありませんか?
443不明なデバイスさん:02/01/12 16:36 ID:zEhTZ00r
殻付き9.4ってもうちょい安くならんかな?
ヨドバシで税込み2919円だった。
殻なし片面タイプの5枚パックだと一枚1000位。
でも殻なしは扱いにナーバスになってしまうからちょいとイヤ。
444不明なデバイスさん:02/01/12 16:52 ID:pthOFU6N
>>443
>>225
もう何度目だろう・・・
445不明なデバイスさん:02/01/12 18:32 ID:1rh2Dz7K
>>442
東芝:SD-M1612、SD-M1502
日立:GD-8000、GD-7500
WinXPを使うか、InstantRead(VOBのページからフリーで落とせる)を使う。

私的にはSD-C2502が欲しい。
ノートPC内蔵CD-ROMをSD-C2502へ換装して、RAMレコで録画した
番組を、車の中とか出張先のホテルとかで見捲くり。
446不明なデバイスさん:02/01/12 18:38 ID:qFKgRovd
>>445
まちがいさがし(w
447不明なデバイスさん:02/01/12 19:01 ID:1rh2Dz7K
>>446
何か間違ってる?マジでわからん。答えをプリーズ。
448不明なデバイスさん:02/01/12 21:31 ID:xt0pN6CJ
>>442
過去ログ読みましょう。

273 :便乗 :01/12/28 00:27 ID:wk/AQNaL
どうせ使わないから気にしてなかったんだけど
日立以外にDVD-RAMの読み込み対応ドライブってあったかなあ?

274 :不明なデバイスさん :01/12/28 02:25 ID:lBjNgB5B
松下:SR-8587
東芝:SD-M1612
449不明なデバイスさん:02/01/12 23:38 ID:08eC6B4O
>>440
丁寧な回答ありがとう!
TVの録画の場合も、120分超えるときにひっくり返さなきゃダメ?って意味だったんだけど、
前者を読む限りひっくり返さなきゃいけないみたいですね。

カセットテープみたいにどちらからも記録できればいいのに・・・
450不明なデバイスさん:02/01/12 23:40 ID:Qz8WoejW
秋葉の磁気研究所でMaxMedia 9.4G TypeI \1,700買ったんだけど、A面認識しないよ。
激しく鬱。やはり日本製じゃないと駄目か
451不明なデバイスさん:02/01/13 00:08 ID:8kiAk/7F
>>445
SD-M1502はRAMメディア読めないよ。
452不明なデバイスさん:02/01/13 01:29 ID:+PPUWUTW
445>>451
おーサンクス。
SD-M1512は読めるんだっけ?それとも15シリーズ自体、無理?
453不明なデバイスさん:02/01/13 02:00 ID:VpCj3/iL
>>449
んー。120分越えるとひっくり返さないとダメじゃなくて
「4.7G越えるとひっくり返さないとだめ」です。
ビットレート10Mbpsとかで録ってれば、60分しないうちにひっくり返さないとだめだし。
TV録画の場合どこでひっくり返すか(4.7Gが一杯になるか)は、ビットレート(録画画質)
によって変わってきます。
454不明なデバイスさん:02/01/13 06:05 ID:wyr/CDMi
>>450
症状は?
もしかして回転乗らない?
455不明なデバイスさん:02/01/13 06:08 ID:UoDNB4rK
松下のLF-D321JD
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd300.html
アイオーのDVDRR-AB4.7
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdrrab47.htm

どっちが買いっすか?
アイオーの方が少し安いんだけど。
ドライブはどっちも松下みたいだけど、付属ソフトが違うのでしぬほど迷ってます
456455:02/01/13 06:17 ID:UoDNB4rK
松下の付属ソフト
●簡単操作のオーサリングで、DVD-Rを使った映像ディスク「DVDit! LE」
●ビデオレコーディング規格による高画質映像の記録・編集・再生「DVD-MovieAlbum」
●DV映像のキャプチャ−や楽しいタイトル・エフェクトなど手軽に作成「MotionDV STUDIO 3.0J LE」
●DVDソフトも手軽に楽しむ「WinDVD」
●バックアップもラクラク「FileSafe」
●ディスクのコピーもカンタン「MediaSafe」
●快適な作業環境を実現する「DVD Agent」

アイオーの付属ソフト
●DVD VR対応 記録・再生・編集ソフト「DVD MovieAlbum SE」
●DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD for Windows」
●ソフトDVDプレーヤー「PowerDVD VR-X for I-O DATA」
●画像編集ソフト「Ulead PhotoImpact 6 SE」
●3Dタイトル作成ソフト「Ulead COOL 3D 3.0 SE」
●DVDビデオキャプチャ・編集ソフト「Ulead MediaStudioPro 6.0 VE」
●DVDビデオオーサリング・ライティングソフト「Ulead GoDVD!」

編集したDVD-Rが焼きたいです。
457不明なデバイスさん:02/01/13 06:33 ID:+uA9MK1g
>>455-456
おまえCD-R,DVD板でも同じ質問してただろ
458450:02/01/13 06:39 ID:1VsnNQtG
>>454
回転乗らないと云うのかな?DVDFormで、メディアが無いと云われて、フォーマットも出来ない。
B面はちゃんと使えてるのだけど。
459455-456:02/01/13 06:42 ID:UoDNB4rK
>>457
してた。ソフトはあっちが強えのかなと思って。
どこの住人が強いんだろうこういうのは。
460不明なデバイスさん:02/01/13 08:29 ID:RiNZMqXO
>>459
DTV板では?
461455-456:02/01/13 10:48 ID:UoDNB4rK
>>460
DTV板はムカツクから逝きたくないんだけど。
っていうかここで教えてくれ〜
462不明なデバイスさん:02/01/13 12:34 ID:0aRoVNNN
>>461
どうしてもR焼かなきゃならんの?めんどくさいよ?
RAMだけでイイと割り切れればヤフオクでRAMのみの旧機種が三万以下で手に入るよ。
463不明なデバイスさん:02/01/13 12:35 ID:bgisFuYT
PowerDVDとGoDVDでIOが良さげ。
安いからヨドバシでは売り切れだったけど。
464不明なデバイスさん:02/01/13 14:27 ID:G28RhhDZ
>>458
ドライブは松下?
松下のドライブとは 相性があるから認識しない場合があるよ
他メーカーのドライブなら問題なし

松下の場合は、認識するまで何度もメディアを出し入れするしかない
465不明なデバイスさん:02/01/13 14:56 ID:IlpQW99K
>>464
松下で書いたMaxMediaが東芝で読めない
日立で書いたMaxMediaが松下で読めない
松下で書いたMaxMediaが他人の松下で読めない(w

等、互換性に著しく難があることを確認しています。
松下、マクセルのメディアでは問題ないのに……。

単一ドライブでの自己記録再生以外には使わない方が無難です。
#このていたらくではそれすら疑わしい……
466不明なデバイスさん:02/01/13 16:05 ID:9IKHKS5v
>>461
DVD-Videoのメニューに3Dタイトル文字を入れたり、ボタンを貼ったりするっしょ?
COOL 3DとかPhotoImpactは便利だと思うぞ。
それに、MediaStudio6VEは普通に買うと非常に高い(笑
B'sが付いてるからデータ焼きも問題なし。

付属ソフトのバランスがいい、アイオーのがお奨め。
467450:02/01/13 20:28 ID:tED2ED+a
>>464
うん、確かに松下のLF-D321JD
でも、今松下以外に選択しあるのか?
468不明なデバイスさん:02/01/13 20:33 ID:LXDSFkQb
>>467
RAMなら日立とか東芝とか松下以外にも選択肢あるよ。
469不明なデバイスさん:02/01/13 22:04 ID:d7Pe4pmM
でも、東芝は糞だし、日立は売ってるの見た事無い。
RAM/Rしか目に入って無かったせいかもしれんが。
470不明なデバイスさん:02/01/13 23:34 ID:78cNPDXT
>>462, >>463, >>466

うん、I/OにするYo!
471不明なデバイスさん:02/01/14 20:46 ID:cto1Pc8M
エクスプローラで参照すると「フォルダが壊れています」ていうメッセージが出て
中身が見られない。
ディスクのプロパティを見ると容量0MBって出る。
これって復旧できませんか。
472不明なデバイスさん:02/01/14 20:54 ID:HELptnOB
>>471
そんなんRAM使ってりゃよくあることだからさっさとフォーマットしなさい。
473不明なデバイスさん:02/01/14 21:44 ID:ttgl2zcn
質問ですが
DVD-RAM/Rで
Rは等速しかないんですか?
今後発売予定はありますか?
474不明なデバイスさん:02/01/14 22:25 ID:Aj5K6qh8
>>473
マルチのR2倍速は確定してる。もっとも販売時期の方は確定してないが(:´Д`)

>>471
SAIがUDFの診断ツールだしてるから、それを使えばなんとかなるかも?
FAT系なら普通のツールが使えるでしょ?
475納豆:02/01/14 23:02 ID:6JYdo3Cd
I・OのRAMドライブ買った。
Pana製4.7GDVD-RAM買った。
UDF2.0でフォーマットした。
使用可能領域が4.2Gになった。
自分動画100個くらいの保存にはUDF2.0でフォーマットしてるけど、
小さいファイルを大量に保存するときは、FATでフォーマットしたほうが
いいかな?
476ののたん:02/01/14 23:59 ID:gWKBPv1K
俺もIOのドライブ買った。
しかし、何個かの問題ハケーン。
問題1.
DVD-Rって、既存のDVD-ROMで問題なく読み込めると思ったけど、
うちのドライブでは無理だった。ちなみに日立のGD-3000。
しょうがないから、東芝のSD-M1612を新しく買った。
こっちでは、DVD-Rに加えてDVD-RAMも正常に読み込めた。
問題2.
付属ソフトのB'sに問題あり。
ドライブにDVD-RAMディスクを入れた状態で、
B'sを立ち上げると、他のCD-Rドライブ等がB'sから認識されない。
しかも、その後、B'sを終了したら、DVD-RAMに書き込めなくなってた。
ディスクをイジェクトするか、Windwosを再起動するかしたら直ったみたいだけど、
非常に使い勝手が悪いのである。
これも、しょうがないから今はWinCDR7.0を使ってる。こっちでは問題無し。
まあ、上の二つの問題はあったけど、基本的には良い買い物したと思ってる。
確かに書き込み速度はそれほど速くないけど、遅すぎるってほどでもない。
DVD-RAM(片面メディア)、DVD-Rともに、4.7GB全部書き込むのに一時間弱ぐらいかな。
書き込み時のCPU負荷はそれほど高くないから(10%もいかない)、
焼きながらネットサーフィンぐらいは十分出来る。
DVD-RAMは互換性の問題はあるけど、ほんとに使い勝手が良いね。特にWinXPでは。
477不明なデバイスさん:02/01/15 00:35 ID:iHrRQjQ0
>>475
イイ!
容量を有効利用するならFAT32ね。
書き込み速度もこっちの方が早い。
478不明なデバイスさん:02/01/15 00:38 ID:9oOgBnqR
>>478
ンナコタネーヨ
479不明なデバイスさん:02/01/15 00:39 ID:CLepT8vG
漏れもアイオーの買った。
ドライバーがPANAのHPで公開されてる最新のより、
2ヴァージョン程古いようなのが気になる。
アイオーのHPでは、まだUPされてないみたいだし・・・
大きなバグでもなければ、すぐには最新Verには追従しないのかな?
480ののたん:02/01/15 00:41 ID:vGlo8h58
>>477
容量はどーだか知らんが<たぶんほとんど変わらない。
書き込み速度はUDF2.0の方が速いよ。
大きいファイルを数個書き込みならほとんど差が無いが、
小さいファイルを大量に書き込む場合はUDF2.0の方がかなり速い。
481ののたん:02/01/15 00:43 ID:vGlo8h58
>>479
俺はパナのドライバ使ってるよ。
同じドライブだし、問題なく使える。
ドライバのDLの時にドライバの型番を聞かれるけど、
それも普通に型番を入力すればOK。
482ののたん:02/01/15 00:44 ID:vGlo8h58
修正・・・。
誤:ドライバの型番
正:ドライブの型番
483不明なデバイスさん:02/01/15 00:51 ID:CLepT8vG
>>481
型番ってドライブ本体に書いてる製造番号?
484ののたん:02/01/15 00:53 ID:vGlo8h58
>>483
そう、それそれ。製造番号。
485不明なデバイスさん:02/01/15 00:57 ID:CLepT8vG
>>484
サンキュー、
本体開けて覗いてみます。
486不明なデバイスさん:02/01/15 01:01 ID:iHrRQjQ0
>>480
容量はFATとFAT32の話。
FATじゃ2GMAXだからね。
(>>475にFATと書いてあったから念のためそう書きました。)
487不明なデバイスさん:02/01/15 01:12 ID:iHrRQjQ0
>>480
ほんとだ、UDF2.0の方が早い…
Win2Kでは最近までドライバの制限でUDF2.0が使えなかったから
気がつかなかったです。というわけでお詫びして訂正します。
488不明なデバイスさん:02/01/15 01:33 ID:ToGa4scY
割り込みスマソ
UDF2.0と1.5では速度の違いある?
それと、RAM対応DVD-ROMで読みとるためには
1.5じゃなきゃダメなんだよね?違った?
489不明なデバイスさん:02/01/15 01:40 ID:BdG2w4mw
RAMの書き込み速度って速くなるとしたらいつ頃?
490487:02/01/15 01:42 ID:iHrRQjQ0
>>488
UDF1.5では確かにFAT32の方が早かったです。
だから>>477のような勘違いをしてしまったわけで…

あ、FAT32とUDF2.0ではどちらが容量の使用効率が
いいんでしょう?
491ののたん:02/01/15 02:11 ID:vGlo8h58
>>488
UDF2.0の方が若干速いよ。
RAM対応DVD-ROMでUDF2.0の読み込み出来る。全てのドライブがそうだとは限らないけど。

>>489
しばらくは無理っぽい。
DVD-Rの方は既に4倍速とかの話も出てるけど。
492ののたん:02/01/15 02:23 ID:vGlo8h58
>>488
UDF2.0、FAT32の読み込みが出来るRAM対応ドライブ。確認済みの物。
・東芝 SD-M1612
・日立 GD-8000
・IO DVD-AB16(GD-8000)
DVD-AB16Aは読み込めないって書いてるね・・・。
しかもFAT32も駄目って書いてるし。
493不明なデバイスさん:02/01/15 04:36 ID:+kBlJKMr
>>480
私も同一データをFAT32、UDF2.0で書き込んでみました。UDF2.0のほうが速いですね。
10kくらいから500kオーバーまでサイズが色々のエロ画像数万ファイルを
書き込むのもUDF2.0のほうがいいですかね?
データの壊れにくさは変わらないですか?
494ののたん:02/01/15 04:54 ID:vGlo8h58
>>493
その用途なら、UDF2.0の方が確実に速い。
壊れにくさってのは、どーいうこと?
メディアの耐久性はファイルシステムによって変わらないと思うが。
書き込みミスの多さってことなら、どっちでも大丈夫じゃないかな。
DVD-RAMはそのために、必ずベリファイしてるんだから。
ただ、UDF2.0の方が互換性は低いかも
495不明なデバイスさん:02/01/15 05:06 ID:I72drniZ
>>493
回答にはなってないが、漏れも4万個弱(1.8GB位)のエロ画像をフォルダごと、
エクスプローラでドロップドロップしたら30−40分位かかったよ。(UDF2.0)
CPU占有率も100%近かった。(win2kSP2, piii500, 192MB, Maxtor96147U8, I-O Data DVDRM-AB9.4G)
なんか知らんがUDF以外でフォーマットできない。なんでだろ?

データの安全性ってどうなんだろうね?
CD-Rみたいに書き込み失敗っていうのはないんじゃないかな。
むしろ読めるか読めないか、みたいな違いが大きいような気がする。
トラブルが起きてないので分からんね。
496不明なデバイスさん:02/01/15 05:30 ID:+kBlJKMr
>>494
キズなどでダメージを受けた時の耐久性はFAT、UDFどちらも変わらないですかね?
画像、プログラムデータなどバックアップするデータでHDDが一杯になっているんですが、
RAMのフォーマットをどちらにするか迷ってました。
UDF2.0でいこうかな・・・
加えてDVD-Rでおさえを作っておけば完璧でしょうか。
Rはまだ使わないかなと思ってLF-D210を買ったのですが、DVD-R安くなってきてるんですね。
LF-D321を買っておけば良かったなーと少し後悔してます。

>>495
うちのマシンはDualにしてるからでしょうか、CPU占有率はあまり上がりません。
パナのツールのDVDFormでフォーマットできないんですか?

いつのまにかディスクが読めなくなったりしないか不安ですよね。
497不明なデバイスさん:02/01/15 06:17 ID:iWfsPR7Y
>>489
4月あたりに発売されるDVDフォーマット全読み書き
ドライブ(日立製)がRAM2倍速だよ。
498ののたん:02/01/15 06:36 ID:vGlo8h58
>>497
RAMの速度は今のドライブでも2倍速だよ。
まあ、必ずベリファイするから実質等倍なんだが。
日立製のも、たぶん同じだろう。
499不明なデバイスさん:02/01/15 13:37 ID:gqzgHZt5
>>498
>まあ、必ずベリファイするから実質等倍なんだが。
それは、書き込みのときだろ!
500不明なデバイスさん:02/01/15 13:43 ID:nyRFE7vI
>>499
それで?
501不明なデバイスさん:02/01/15 13:51 ID:nry4/D+F
まん毛?
502納豆:02/01/15 21:26 ID:VQBQG1Ja
I・OのDVD-RAM/R DVDRR-AB4.7を使ってるけど、付属品でPowerDVD VR-Xが付いて
きた。
今使ってるんだけど、DVD再生のときに若干画像が荒く見えるときがある。
これはビデオカードのせいなのか、ディスプレイのせいなのかな?
ビデオカードはラデオンLE、ディスプレイはnfren製1500MAT使ってる。
503納豆:02/01/15 21:27 ID:VQBQG1Ja
DVD-RAM/Rを買った事で、PS2のdiskのピーコ頼んでくる輩が多い。
はぁ、勘弁シテクダサイ
504不明なデバイスさん:02/01/16 00:14 ID:472lADll
>>503
焼ける?
どうせプロテクトかかってて無理だと思うのだが
505不明なデバイスさん:02/01/16 00:37 ID:90QxUMcn
>>504
PSと同じでチップ付けると動くらしいよ。
PS2自体持ってないから、詳しくは知らないけど
506不明なデバイスさん:02/01/16 00:45 ID://jLUC78
BootCDコレ最強(要入れ替え)非改造
スレ違いsage
507不明なデバイスさん:02/01/16 23:16 ID:D40PFK1N
既出かもしれませんが、RAMに動画入れて再生しても
まともに観れないですよね。
IEEEとDivx4.12+MP3なんですけど。
これは仕様ですか?
508不明なデバイスさん:02/01/16 23:27 ID:472lADll
>>507
まともに見れないとは?
DVDプレーヤーで見るなら当然MPEG2で記録されてる必要があるぞ

俺はJD-201で普通に25分でE00M(MPEG4+MP3)なVGA動画を見れてる
509507:02/01/16 23:31 ID:D40PFK1N
PC上でDivxのplayaで見るですが、カクカクします。
変だな・・・つか普通観れるもんなんですね。
しゃぁないのかと思った・・。
510507:02/01/16 23:38 ID:D40PFK1N
>>508
つかそれゲイツ謹製のmpeg4とmp3ですか?
分離とかしないやつ。それならWMP8で再生出来るんですけど・・・。

PCM>WAVE>MP3でDivxに結合したやつがおかしくなります。
511508:02/01/17 00:22 ID:gOHjoRXL
>>509
いや、普通のaviだよん
512名無しの笛:02/01/17 00:31 ID:TEtQ522z
本日久々に秋葉へ。磁気研とあきばおーしか見なかったが、磁気研では殻付きで
4.7が900円、9.4が1800円が最安だった(MaxMediaとMr.Data)。あきばおーは
更に高。殻無しを捜していたのだが、そっちの方が高かったので結局買わず。思っ
たほど安くなかったが、その時の在庫状況とかでかなり変わるかな?
 それにしても、磁気研のホームページはいつになったらマトモになるのだろうか
513不明なデバイスさん:02/01/17 00:43 ID:j9C1q8bT
こうやって悪貨が良貨を駆逐していく・・・

CD-R同様、糞メディア氾濫も間近だな。
514不明なデバイスさん:02/01/17 00:53 ID:ce8OjWhk
>>510
PCM>WAVE>MP3でDivxに結合したやつがおかしくなります。
全然大丈夫。(P!!!700E、24f 100Kbps、640x480 MPEG4 V3+MP3 48KHz 16Kbps)

環境かスペックか別のソフトがじゃましてるか…
515不明なデバイスさん:02/01/17 01:03 ID:xuGutG/0
>>513
やだねぇ
MaxMediaとパナOEMが200円しか違わなかったらパナOEMを選ぶのが健康的でない?

ところで4.7Gと9.4Gて片面の記録層と張り合わせ精度を確保する分しか原価の差は無いように思えるんだけど
それで価格がキッチリ倍なのはなんか納得いかないモノが・・・・
MOライクに使えるからDVD-RAM買いました。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
メディアの耐久性はDVD-R,RW,RAMで違いはあるのでしょうか?

・・・そういえば、大学のパソコンはDVD-RAMが標準装備だ。
なぜだろ。
517不明なデバイスさん:02/01/17 02:19 ID:ce8OjWhk
>>516
同じ方式のメディアは同じ原因で逝く可能性が高い。
(HDDならショックや磁気とかね)
よってより冗長性を確保するために別方式のメディアにバックアップ
した方が良い。(DVD-RAMに限らず)

ちなみに私はメインがRAID5でその中の特に重要なデータだけを別
マシンのHDDにミラー>DVD-RAMへバックアップ。
同時にマシンが壊れない限りほぼ守れる。
落雷などで同時に壊れても最悪DVD-RAMのデータは大丈夫。
(一応サージ保護回路は2重(当然別方式))
…火事にでも遇えばそれまでだけど。
定期的にCD-Rに焼いて人に預けてるのでそれもある程度防げる。
(関東、関西同時に壊滅しない限りは…)
もうちょっと回線が速かったらネット使ってミラーリング出来るんだけど…
(大げさだけどここまでやる必要があるデータがあるんですよ。)

禿しくスレ違いsage。

本題の質問はR,RW持ってないのでわかりません(^^;

>・・・そういえば、大学のパソコンはDVD-RAMが標準装備だ。
誰かがリベートとってるとか(笑)
518不明なデバイスさん:02/01/17 02:33 ID:gOHjoRXL
今のところ,R,-RW,+RW,RAMの各社それぞれでの比較テスト,
とかって企画はないよなぁ。

CD-Rの時見たく,誰かが焼いたり揚げたり茹でたり日に一日晒したりして
テストしてみてくれたらいいんだけど

まだ高いからなぁ……・
519不明なデバイスさん:02/01/17 05:35 ID:pzOz0+Gq
磁気研ってどこ?
520不明なデバイスさん:02/01/17 05:41 ID:aTG2eQDi
>>519
ロビンの並びだったと思う
521不明なデバイスさん:02/01/17 09:32 ID:WHK15UmX
>>518
RAMは殻入りな分だけ丈夫でしょう、最近は透明なのが多いから耐光性はわからんけど相変化記録であれば太陽光程度では影響うけないんではないかと
RAMが標準というと日立ですかね?出入り業者のしがらみってのはなかなか解けないようですよ
522不明なデバイスさん:02/01/17 12:58 ID:Ps8ZiPyD
>>519
磁気研はJR電気街口じゃなく昭和通り口を出てすぐ南の公園(?)の所、
電気街口からは南へ出て東へ山手線の下をくぐってまっすぐ書泉の方へ。
離れてるから俺もあまり行かないけど、自転車で秋葉へ行くときは
よく利用してます。
523不明なデバイスさん:02/01/17 21:56 ID:R2VFMe5y
SD-W2002 ファームゑアアップデートできました。1021
調子がよくなったかも?!
524 :02/01/17 23:46 ID:UpyS9y/H
523>ファームどこにあるんですか?
教えてください。
525不明なデバイスさん:02/01/18 00:40 ID:6z6MppEf
htt://perso.club-internet.fr/farzeno/dvdf/SD-W2002_ZG1021_RPC2_W9X_ME.exe
Referer http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/dvdrf.htm
ここでしたけど〜、過去スレに載ってますよん
調子がよくなるかはよく分かりませんが、
バージョンアップする前に3.8GBいれようとして途中で固まったのよ
バージョンアップしたら固まらなくなりました、WriteDVD!も新しくしましたがね
http://www.softarch.com/jp/products/specs/wdvdpro/updaterWDVD162j.htm
どうなんでしょうね・・あとDMAのチぇっクはしちゃ逝けないってことね、
526不明なデバイスさん:02/01/18 01:07 ID:eK7I9QxH
4.7G以上のMPEG2ファイルを
ムービーアルバムで編集するのって
途中でRAMの入れ換えするときファイルは大丈夫なの??
527519:02/01/18 03:16 ID:pThCl9z3
>>520
>>522
どうも。今度行ってみる。
528不明なデバイスさん:02/01/18 03:45 ID:c0JaCSIV
AV板で紹介されて来ました。
松下のAV機のDVD-RAMレコーダー使ってんですが、

PCのDVD-RAMドライブで読み込んで編集、トラック?分割してメニュー画面とか
付けてDVD-Rに焼きたいんですが、

1.パナとI/Oどっちの付属ソフトが使えそうですか?
2.焼きソフトはWinCDRがウンコって聴いたんですけど、やっぱPrimoなんですか?
529不明なデバイスさん:02/01/18 03:50 ID:c0JaCSIV
>>522
もしかして昔ゲームとか売ってたところ?
アイツーだっけ?(w
530不明なデバイスさん:02/01/18 04:13 ID:mCsjVE7Q
>>528
>>455から読んでみ
531不明なデバイスさん:02/01/18 11:00 ID:PE9nlvqB
 526って、438や449と同じ奴か? 両面ディスクの表と裏に連続性は皆無だぞ。
だから4.7GB超のファイルなんてRAM上では存在しないし、ビデオ再生の途中で
ひっくり返すなんてことも、そう意図して録画しない限りは有り得ない。
分かりやすく例えるならば、MZ-1500のクイックディスクみたいなものだ(爆!)
532不明なデバイスさん:02/01/18 15:50 ID:Pvvwlj52
はじめまして、DVDRAM初心者です。
つい最近日立のGF-1055というSCSI接続のDVDRAMを手に入れました。
まだ繋いでないのですがみなさんの評価ではどんなものなんでしょうか。
よろしくお願いします。
533不明なデバイスさん:02/01/18 16:47 ID:nGP1Bkw6
GF-1055って2.6G/5.2Gじゃないのか??

仕様用途にもよるが金払ってまで買いたくはないなぁ……
メディア高いし。

よく焼くから,と期待して買ったようだったら,外れかと。
めった使わないけどくれるって言うしもらった,程度ならいいけど
534不明なデバイスさん:02/01/18 16:50 ID:CHj8480s
MovieAlbumを試用してみたいんだけど。。。使い勝手が良かったらパナのRAMドライブを買おうと思う。
誰かVector版をUPしてくれない?
UP板が必要なら確保するから
535不明なデバイスさん:02/01/18 17:09 ID:mPW5CV7k
DVD-RAMとDVD-Rの読み出し速度が速い
DVDってあります?
536不明なデバイスさん:02/01/18 17:38 ID:kIcwNJZy
>>531
カセットテープも追加。
537不明なデバイスさん:02/01/18 17:38 ID:S6lRQa11
>>534
松下製RAMドライブが装備されてないと、インストール自体できないよ。

>>528
AV機ユーザーさんは、メディアをワッシワッシと消費してくれるんで、頼もしいッス(笑
1.I/Oの方。I/Oの付属ソフトは笑っちゃうくらい豪華。
2.WinCDRは焼きソフトにおまけでオーサリングツールが付いてくると思えば
  多少大目に見ても・・・でも他のソフトと当ることがあるから、やっぱり糞。

どうしてもPrimoDVDが欲しいなら、長瀬のドライブを選ぶ手もある。
けど、MovieAlbumが付いてないから別途買わなくちゃならない。
PrimoDVDよりMovieAlbumの方が安いから、価格的には長瀬のが得なんだけど・・・
PrimoDVDは近々(2月予定)RecordNowMaxとしてリニューアルされる予定がある
から、今PrimoDVDに手を出すのは止めた方がいい。

ってことで結論は、I/Oがお勧め。
538534:02/01/18 18:41 ID:CHj8480s
>>537
DVD-MovieAlbumSE 2.0L12 or DVD‐MovieAlbumLE1.1
はRAMドライブなくてもできるって聞きましたけど
539不明なデバイスさん:02/01/19 01:36 ID:kQV4A0sV
>>537
I/Oのソフトってそんないいの?どういいんだろ?

漏れパナ買っちまったけど、まだ開封してないから換えてもらおうかな・・・
540不明なデバイスさん:02/01/19 01:46 ID:9hfn2uae
>>539
IO付属のMediaStudio Pro 6.0J Video Editionは後から買おうと思うと、定価で
24800円するからね。

一方松下のは、自社製品のDVD-MovieAlbumですらLE版というケチっぷり。
DVD-R用のライティングソフトも付いてこないし(RAM用のバックアップソフトとか
は付いてくるけど)
541不明なデバイスさん:02/01/19 01:56 ID:JOdsW1OA
>>540
でもさ
いったい購入者の何割があんなソフト使うんだ???

AV関連で使おうとしてる人ならわかるけど…
542不明なデバイスさん:02/01/19 02:00 ID:2lGx7+3Y
>>541
Σ(;´Д`)
あんなソフト呼ばわりするような輩にはオーバースペックすぎるのは確かだ。

君はメルコ買っておきなさい。
543不明なデバイスさん:02/01/19 02:41 ID:lqR5ztOO
↑マシンスペックにも左右されるでしょう

と、付け加え
544不明なデバイスさん:02/01/19 03:04 ID:bqGkZTht
Ramまんせー
545 :02/01/19 04:07 ID:Wcfh4Ff0
ソニーなどの初代の5インチMOで不信感を持つに至った。
あれでMOは破壊的な打撃を蒙ってしまい、また3.5インチでも
初期の不良動作でIBMが採用を取り消すなどしたために、
MOは普及が当初予期したほどにはならなかった。また日本で
のみ生産されつづけて高止まりのままの価格では、せっかくの
利点も生かされず、結局無駄な研究開発投資となっている。
DVD-RAMなども同様になりかねない点が心配である。
いかにすばやくドライブ価格が2万円をわり、1万円をわるか
が普及のポイントであろうか。MOに比べて有利な点は、民生の
家庭用テレビ録画などに普及するかもしれないという点であろう。
546 :02/01/19 04:09 ID:Wcfh4Ff0
どこかの会社が、外部のこっそり協力関係をもち、表面上は
無関係をよそおって、映画用のDVDをDVD-RAMなどの記録可能
媒体に複製し、再生できるソフトを裏ルートで大量に広めて
しまうことができれば、普及に弾みがつくことは間違いない。
ソフト単独では装置ではないから、すくなくとも日本国内では
違法なものではない。
547不明なデバイスさん:02/01/19 11:28 ID:6QMWxHWr
>>546
違法
548不明なデバイスさん:02/01/19 15:47 ID:GK8ULPs3
>>546
つーかvob直焼きでDVD-Rはそれができるからねぇ
初期の焼きソフト使えば

最新版だと出来ないみたいだけど
549不明なデバイスさん:02/01/19 15:55 ID:ZRBCJpT9
>>546が何言ってるかさっぱりわかんないんだけど。
550不明なデバイスさん:02/01/19 22:10 ID:sgI76NbM
だれかPIXELAのRAMドライブつなげて
DVD-MovieAlbumインストできてる人いる?

「パナのドライブじゃないよ〜〜」って言われてはいらん(T-T)
OEMなのに・・・・
551ドクターオソマツ:02/01/19 23:05 ID:6QMWxHWr
>>546をわたしが発明した自動翻訳機にかけてみた。
DVD-RAMドライブのメーカーが、表面上は無関係を装って
他の業者にプロテクトのかかったDVDソフトを複製
できるソフトを販売させれば、ドライブの普及に
弾みがつくことは間違いない。
DVD-RAMドライブを載せたPCがなければ複製できないので
複製ソフト単体では日本の法律には違反しない。
552不明なデバイスさん:02/01/19 23:14 ID:jLcUxN91
DVD-RAM等にソフトを無許可で複製する行為が違法だ。
違法行為による品物を所有していることがバレれば
色々と厄介なことになるだろうな。
ほんと、お粗末。知りませんでしたなんて戯言は
通じないよ。
553不明なデバイスさん:02/01/19 23:24 ID:F5ej2uBL
今さらですが>>316です。
LF-D340(IEEE1394外付けRAM/R)でRAMに保存した動画やwavが
HDDに書き戻しても壊れてる件でいろいろとやってみたんですが結局原因がつかめません。

正常だったときから変更があったのはキャプチャカード(MTV1000)が増えただけなんですが
結局PCIスロットから取り外してもNGでした。
で、しまいにはHDDに書き戻す際に「CRCエラーです」とか出るようになって
ひょっとしてRAMでよく聞く「逝っちゃった」状態っぽいです。

DVD-RAMへの書き込み→NG(エラー"ファイルを損失しました"云々、小さいファイルなら書き込み可能)
記録済みDVD-RAMからの読み出し→NG(wav、mpgなどノイズまみれ、静止画などは問題なし)
記録済みDVD-RAMからのHDDへ書き出し→NG(壊れたファイルがそのままHDDにコピーされるorCRCエラー)
CD-ROMからwavなどの読み込み→NG(まともに再生できない)
DVD-Videoの読み出し→NG(ノイズまみれ)
DVD-Rへの書き込み→OK(全く持って問題なし)

って感じです。
やっぱりCPUマルチだとどこかで不具合が出るんだろうか?
買った当初は全くもって問題なかったのに。
554不明なデバイスさん:02/01/19 23:47 ID:SwyDcu5+
>>553
修理に出した方がいいよ。それは壊れてるんだと思う。
DVD-Videoの読み出しでこけてる時点でアウトです(´д`;)
555不明なデバイスさん:02/01/19 23:49 ID:ZRBCJpT9
>>546に加えて>>548の言ってることも分からん。
DVD-Video形式で書き込みたいってことなのか?

DVD-Videoってのは論理フォーマットだからメディアに関係なく書ける。
もちろん書き込む先のメディアの容量が、元のメディアで使用している容量以上で
なければ全く同じ形で書き込むことはできないが(片面2層だと今のところそのまま
コピーできないってこと)。
556不明なデバイスさん:02/01/19 23:53 ID:+88hC4MY
>>546
違法とかいう前に、RAMの4.7Gに収まるDVDソフトってほとんどないと思うがな。
ほとんどのソフトが片面2層だろ。
557不明なデバイスさん:02/01/19 23:55 ID:t0i0eJks
>>553
他のPCではどうなんでしょうか?
無くて試せないのなら、一度修理依頼問い形でメーカーでドライブ単体をチェックしてみては?
ここまで変ならはっきりさせましょう。
558不明なデバイスさん:02/01/20 00:07 ID:2Ve42Hes
>>552
>DVD-RAM等にソフトを無許可で複製する行為が違法だ。
ものによるので一概には言えない。
559不明なデバイスさん:02/01/20 00:12 ID:KVseebF/
ってことはコピーするソフトは違法じゃないよね。
560不明なデバイスさん:02/01/20 00:43 ID:jr9NI3OQ
複製ソースに何らかの複製制限を行う機能があり、
複製ソフトがその制限を改変回避する機能を持っている場合

違法
561不明なデバイスさん:02/01/20 00:59 ID:sw2n8rXc
男にはなぁ、時には違法でもやらなきゃならんことがあるんだYO!!
562不明なデバイスさん:02/01/20 01:06 ID:MOnspwjA
>>561
立ちしょん?
563不明なデバイスさん:02/01/20 01:31 ID:uGgICoLs
warata
564不明なデバイスさん:02/01/20 01:41 ID:uGgICoLs
パナに付いてる「DVD-MovieAlbum」ってLE版なのか・・・

I/Oは正規版なの? 折角パナ買ったのに、鬱・・・
565553:02/01/20 01:47 ID:D+WTq4cQ
>>554、557
レスどうもです。
やっぱり壊れてるんですかね?他にIEEE1394が使えるPCがないんで確認のしようがないんです。
Panasonicに問い合わせようと思っても環境(CPUマルチ)言った時点で
相手されないような気がするんだけど。。。(´д`;)
566不明なデバイスさん:02/01/20 02:11 ID:byKUazMW
>>564
I/Oに付いてるのは↓だ
DVD-MovieAlbumSE Version 2.5 L23
567不明なデバイスさん:02/01/20 02:53 ID:mJjdkd0K
>>565
パナのサポートにはこう言いなさい。
「MSIの430HXマザーにペンティアム3の800Mhzでメモリは256Mbyte
IEEE1394ボードはI/OのOHCI準拠のものを使ってます。」ってな(笑
これくらいリファレンスなPCで挙動が変なら、確実にメーカー預かり
で動作確認ってことになるから、これで壊れてるかどうかがハッキリ
する。
568不明なデバイスさん:02/01/20 03:54 ID:bs0mJ1aZ
430HXマザーにPen3は載らないと思われ・・・
569不明なデバイスさん:02/01/20 13:32 ID:QLOI1adC
>>567
そう。わざわざ、CPUの個数まで言う必要は無い。
最悪忘れてたでいいんだよ。違法コピーに比べれば対したことじゃない。
あと、交渉しだいだが1394ボードとケーブルも送りつけて同時にチェック
してもらえれば、言うことなしなんだけど。

でも、たしかに430HXはまずいな。確か、モジュールを足せばDual CPUに
対応していたよう気がするし。
570不明なデバイスさん:02/01/20 17:15 ID:E7IIQxzS
さー、553のために質問テンプレートをつくろー
571553:02/01/20 21:56 ID:D+WTq4cQ
経過報告です。
パナに問い合わせる前にIEEE1394カード(メルコのIFC-IL3/DV。Texasチップ。)の方を疑ってみました。
パナのHPの動作確認のページで「再起動時の認識に問題あり」になっているやつです。
実際に再起動時に認識されてないことがあったり、同じカードに繋いだHDDからDVD-Rへの焼きこみで
トラフィックが衝突して書き込めないことがあったりと何となく挙動不審でした。
で、やっぱりNECチップだよな〜とアイオーの1394-PCI2を買ってきてテストしてみました。
すると!あっさり改善。RAMへの書き込み/読み込みも正常に戻りました。
以前書き込んだRAMも無事。DVD-VideoもOK。
あ〜、よかった。
567氏の書き込みがちょっとヒントになりました。サンクスです。

やっぱインターフェイスカードはアイオーが(・∀・)イイ!
572不明なデバイスさん:02/01/21 00:38 ID:eNJvE8L4
SD-2002W,ファームのアップで即死。
起動時にアクセスランプが点灯しっ放しになる症状。
手元に残ったメディアのためにまたRAMというのも…
573不明なデバイスさん:02/01/21 08:46 ID:P3/1OVir
>>572
俺の場合はファームウェアアップデート無事成功したけど。
Windows2000上で転送モードはPIOモードに切り替えてアップデートしてみたのだが。

失敗した場合ってもう一度アップデートとかは出来ないの?
574不明なデバイスさん:02/01/21 08:49 ID:P3/1OVir
横浜駅西口にあるソフトピアっていう店で
三菱のTYPE2メディア(4.7Gbyte殻付き)が980円で買えたのだが、
これって安い方なの?
575不明なデバイスさん。:02/01/21 10:46 ID:80C7ByKA
パナのLF-D100(SCSI)を使ってるんですけど、昨日まで使えてたのに
CD-R/RW(IDE)を増設したとたんに使えなくなりました。
RAMの方は読み込みも書き込みもできてます。使えないのはCD-ROMとDVD-ROMだけです。
具体的にはPowerDVDやWinDVDから映画を再生させようとするとメディアが見つからないとダイアログが出ます。
ExprolerからもDVD-ROMが開けません。(RAMは読み書き可)
この症状に関して何かヒントをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
576不明なデバイスさん:02/01/21 11:37 ID:zxEwe7qC
100kbyte位のjpegファイルはなのですが、
小さい部類に入るのかAVデータに入るのかが分かりません・・・
これ位のjpegファイルを約28000ファイル記録したいのですがUDF2.0が適していますか?
577不明なデバイスさん:02/01/21 12:09 ID:S6Fqur/c
>>574
ああ、ソフトピアってまだあったんだ。
安いと思うよ。その値段だと秋葉でもほとんど見かけないし。
578不明なデバイスさん:02/01/21 12:11 ID:SwLzGnzU
>>575
CD-R焼きソフトもインストールしたのならASPIドライバが
怪しいかも。
579574:02/01/21 12:56 ID:P3/1OVir
>>577
店舗が移動しただけで、ソフトピアはまだあるよ。
大分分かりづらい場所に移ってしまったが。
580不明なデバイスさん。:02/01/21 13:38 ID:80C7ByKA
>>578
インストールしました!ありがとうございます。帰ったら早速ドライバを入れなおしてみます!
581不明なデバイスさん:02/01/21 16:24 ID:jR+nokK/
>>576
できることはできるが,ファイル名一覧の取得に
死ぬほど時間がかかるのでお勧めしない

もしやりたいのなら,アーカイブにまとめるか,CDイメージを作成しておいて
Daemonでマウントするとかしないとやってられんと思う
582不明なデバイスさん:02/01/21 17:05 ID:Q7FtSjI6
メルコのDVDRAM-FBが3万6千で売ってたんで
衝動買いしたけど、MovieAlbumで動画編集できません・・・

メディアでマクセルの9.4G買ったのだけど
メーカーの相性が悪いとか?
583不明なデバイスさん:02/01/21 18:04 ID:HpPZPmtL
>582
MovieAlbumで動画とりこめた?
とりこめたビデオレコーディングのファイルは編集できると思うけど。
584不明なデバイスさん:02/01/21 19:31 ID:P3/1OVir
>>576
まさか1つのフォルダに28000個のファイルがあるわけじゃないよね。
585不明なデバイスさん:02/01/22 00:14 ID:sC0p09Lx
SD-2002WのFirmってどこにあるの?
586不明なデバイスさん:02/01/22 00:34 ID:Z2j7KSHO
587 :02/01/22 01:10 ID:mfm4CIWN
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_0117.html
DVD−RAMも終わってるね
588不明なデバイスさん:02/01/22 01:14 ID:t1QikV/Z
>>587
意味がわかりませんが。
589 :02/01/22 01:27 ID:SyPpz2CG
>>587
DVD-RAMに未来はありません。
とはいっても、便利なので使ってます。で、何か?
590不明なデバイスさん:02/01/22 01:38 ID:A3+HWi6t
>>587
どんな方式だっていつかはなくなるさ。
誰も未来永劫DVD-RAMが使えるなんて思っちゃいない。
今だけよければいいのさ。
591 :02/01/22 01:48 ID:0clzgZeN
>>587 
VAIOで−RWの内臓式さえ出回れば−RAMより普及する。

>>589
速度が遅いのに?
592 :02/01/22 01:58 ID:mfm4CIWN
-RAM厨は、AMD厨と変わらんか・・・・
593不明なデバイスさん:02/01/22 02:11 ID:A3+HWi6t
>>592
RAM使いは寿命が短いのを割り切って使っている人が多いと思うが。
594 :02/01/22 02:29 ID:ROmO+jvM
RAM使いはRAM/R/+RWフルコンポ買えばいいってこと?
595576:02/01/22 03:07 ID:wuIvDAmL
>>581
FileVisor、ACDSeeでフォルダを開く際、一度目は2秒位かかりますね。
二度目以降はキャッシュが効くのかすぐ開きました。

バックアップならZIPなどで固めてからの方がいいかと思いますが、
100GB超のファイルが未整理の状態なのでファイル・フォルダの移動・変更をしたいのです。
RAID1でミラーリングしたHDD上で整理を終えてからDVD-RAMに移した方が快適に作業できるのかな・・・
でも整理が終わってしまえばDVD-Rに焼いた方が他のドライブでも読めて便利なんですよね。
ディスクの傷に対してもDVD-Rの方が強いですか?

>>584
サブフォルダ含めて700位あります。

クラスタサイズはUDF2.0が2KB、FAT32が4KBでした。
FAT32のコピー時間もっと早くならないもんですかね・・・
UDF2.0の倍位かかります。
596不明なデバイスさん:02/01/22 04:11 ID:T+lZN4td
>>591
-RWは不便で遅いんだろ。
597 :02/01/22 04:29 ID:/x1Qjx3j
俗に言うVAIO厨・・・
全角厨だし・・・
598不明なデバイスさん:02/01/22 04:36 ID:t1QikV/Z
>>592
意味がわかりませんが。
599不明なデバイスさん:02/01/22 13:01 ID:pDCIVmMI
>>573
successって出たんですけどね…
BIOS,OS,ともにSD-W2002を認識しないので,
再書き換えも難しいかと。
600不明なデバイスさん:02/01/22 13:06 ID:Hpoqs0tt
+RWや-RWスレでRAMマンセーといってるならともかく
RAMスレでRAMマンセーといって何が悪いんだ?

RAMスレでRAM否定するほうがよほど厨房じゃねーか
601不明なデバイスさん:02/01/22 13:26 ID:9fLW3P9R
フロッピーに蓄積したデータをMOにせっせとコピーした
MOに蓄積したデータをCDRにせっせとコピーした
CDRに蓄積したデータをDVD-RAMにせっせとコピーした
DVD-RAMに蓄積したデータを???にせっせとコピーするだろう。

業だね
602不明なデバイスさん:02/01/22 13:36 ID:PVKktbsm
>>601
漏れも同じことしてるyo・・・
603不明なデバイスさん:02/01/22 14:09 ID:YruWgewy
>>591
RW厨で、VAIO厨で、ソニー信者さん、出張ご苦労。暇なんだね。
>>601
ワラタ
604525:02/01/22 15:50 ID:1N01sUpq
SD-W2002のファームウェアいれた方(私も)何か変わりましたか?
特に変わってないような感じもするんですけど・・
1013から1021にしたのですが・・安定性が変わりました?
605不明なデバイスさん:02/01/22 16:12 ID:L/9BxAbm
>>601-602
私は
フロッピーに蓄積したデータをMOにせっせとコピーした
MOに蓄積したデータをPDにせっせとコピーした
PDに蓄積したデータをDVD-RAM(片面2G)にせっせとコピーした
DVD-RAMに蓄積したデータをDVD-RAM(片面4G)にせっせとコピーするだろう。
DVD-RAM(片面4G)に蓄積したデータを????にせっせとコピーするだろう。

PDからDVD-RAMと言うあたり、我ながらちとアレかもしれん。
606不明なデバイスさん:02/01/22 16:41 ID:KcR57WR+
>>601 >>602 >>605
わ・・・笑えん(^^;
607不明なデバイスさん:02/01/22 17:43 ID:Sp9JxsmX
カセットテープに蓄積したデータをFDにせっせとコピーした思い出が (w
608不明なデバイスさん:02/01/22 17:46 ID:2kNt1sug
俺の場合
フロッピーに蓄積したデータは捨てた
MO(230MB)に蓄積したデータはCD-Rにコピーした
CD-Rにコピーしたデータは半分以上捨てた
残りの半分以下はDVD-RAM(9.4GB)にコピーした
DVD-RAM(9.4GB)に蓄積したデータをどうするかは
その時にならないとわからない(w
609不明なデバイスさん:02/01/22 19:30 ID:Ww2aY4nD
俺の場合、PC歴が浅い(1996年から)からだが、
フロッピー → CD-R
CD-R → DVD-RAM

MOは欲しいと思いつつ結局買わなかった。
DVD-RAMの次のメディアは片面で20〜30Gbyteはあればなと思う
610不明なデバイスさん:02/01/22 22:42 ID:tv0gAsIR
>>601-602>>605-609
デジタルデータは永久保存が可能とよく言われるがこのようにして完全な
コピーを新しいメディアに移し替えることによって実現される。
というのは周知の事実ですね。

私も
バルブカセット>カセット>5'FD>3.5'FD>DVD-RAM5.2G(いきなり)&PD
>CD-R>DVD-RAM9.4G>第3世代DVD-RAM(予定)
ってな感じです。

MOは仕事以外で使ったこと無い。でっかい防塵フィルターがついてた
初期のやつ。
611 :02/01/22 22:50 ID:4N1A1kKe
DVD−RAMが勝ち組みと思うのもまだ早いんなないかな?

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/01/11/imageview/images673412.jpg.html
PS2で+RWが読み込むが出来れば、逆転する可能性が高い。
612不明なデバイスさん:02/01/22 23:08 ID:2kNt1sug
>>611
俺がDVD-RAM/Rを買うか買わないか決めた基準はメディアの価格だった。
まー、RAMメディアの価格にはまだ満足してないけど、Rメディアの価格が
希望の600円/枚を下回って、既に500円/枚になってるから、ギリギリ許容範
囲ってところ。
DVD+RW/+Rのメディア価格が下がって、そっち使う方が得になったら
乗り換えを考えるよ。

要するに、何で読めるとかそんなことはどうでもよくて、重要なのはメディアの
価格、ランニングコストなのよ。
613不明なデバイスさん:02/01/22 23:09 ID:tv0gAsIR
>>611
どうせ数年後にはまったく違う方式が普及してる
だろうからかなりどうでもいいね。
特にDVD-RAMを使ってる人はその辺まったく期待
していないと思う。

10年もしたらみんな負けてるさ。
RAMなんかそれはもう跡形もなく。
614不明なデバイスさん:02/01/22 23:15 ID:aAn7P2MN
5年たって現在のCD-R/RWに対する3.5"MOくらいの立場ならいいやって感じ?

カートリッジ付は慣れちゃうと手放せないね、一枚100円くらいのコストで済むなら殻付きがいい
出始めのMOが一枚3000円したことを思えば今のRAMだって安いもんだ
615575:02/01/22 23:38 ID:KEJVBB2R
>>578さんの言うとおりにドライバを再インストールしようと思ったんですが、
ドライバそのもののアンインストールができない(やり方がわからない)ので
再インストールもままなりません。(クリーンインストールも考慮中)
ところで参考にお聞きしたいのですが、SCSIのDVD-RAMとIDE-R/RWを併用されてる方っていますか?
その場合、CD-R/RWの焼きソフトは何を使ってますか?
616 ◆yeI.cGa6 :02/01/22 23:49 ID:v67bRpqO
DVD-RAM、遅いけど便利なんだよね

RAM/Rを買ったときはRAMはおまけみたいなものと
思ってたけど実際はRはまだあんまり使ってないんだよね
自分の中だけで完結するならRAMはまさしく最強ですな
使っている人間が満足していたらさらに超最強です
617不明なデバイスさん:02/01/23 00:04 ID:809Srww9
>>614
一抹の不安としてはMOでなくでP●の立場になってしまう
ってことだけどね・・・(w
618605:02/01/23 00:14 ID:mqLCWs9y
>>617
最初は一枚5000円したんだぞ128MOだってPDだって(笑)
ドライブは流石に無くなったがメディアはまだ買えるし。
まぁ、5年後ならまだDVD-RAM(片面2G)は松下が下位互換を保ってくれるに100PD(ぉ
619不明なデバイスさん:02/01/23 00:32 ID:74dCeo3n
>>618
松下は互換性の捨て方が潔いからどうなることやら。
620不明なデバイスさん:02/01/23 03:42 ID:rb/+xej2
>>616
禿同
ホントRAMはRのオマケくらいと思ってたが
フタを開けてみるとRAMの方が使用率多いんだよね。
速度が遅いことに関して我慢ならん場合ってのは大きなファイルを移す時だけなので
そういう場合は大抵風呂入る前とか寝る前とか
ちょっとコンビニ行く前とかそんなんで全然いいし。
普通に使う分には思考を妨げない操作性の分、便利。

>自分の中だけで完結するならRAMはまさしく最強ですな
>使っている人間が満足していたらさらに超最強です

これも同意。
この言い回しも激しくガイシュツだがDVD-Videoの再生環境や互換性を求めるならRに焼けばいいだけの話だし。

まーでも試し焼きに-RWってのも惹かれるんだけどね。
マルチ早く出ないかなぁ(笑
621不明なデバイスさん:02/01/23 04:11 ID:VE09qfB0
>>612
一枚500円ってどこのメーカーでどこで買ったのか報告キボンヌ

ビデオ用2.0専用のDVD-Rだったら
それにデータ書き込んで問題ないかも教えてくれると嬉しい。
622不明なデバイスさん:02/01/23 05:15 ID:rb/+xej2
Rが500円はNugenかPRINCOかMR.DATAでしょ。
店はどうなんだろ。うち地方だから何とも。
一応ビックカメラやOAシステムとかに多いけど。
623不明なデバイスさん:02/01/23 09:13 ID:uWfFJssO
>>621
T-ZONEのNugen、データ用だけどDVD-Videoも特に問題なし。
それから、TDKのビデオ用にデータ書き込みも問題なし。

あとショップの店員さんが、今年はRiTEKが安くなるからお勧めですよ。
って言ってたが、期待していいのかな?(笑
624不明なデバイスさん:02/01/23 16:51 ID:tbWJxJQM
>>575
遅レスで申し訳ないけど
WinDVDを見るときDVDROMのドライブレターは
最終ドライブにすると直ることもあるよ。
625525:02/01/23 18:06 ID:HBKSAF/Y
SD-W2002ファームウェアの書き換えで調子よくなりました。
5371個のファイル約4.1GBのものが約1時間でスムーズに書きこみ完了しました。
フリーズの問題もなく快適でした、
使用したフォーマット:UDF1.5
使用したソフト:ふたごのハードディスク
626不明なデバイスさん:02/01/23 20:15 ID:4LQZAx0/
こんなのあるよ〜

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0123/enq19.htm
PC Watch読者環境調査

是非とも協力しましょう

627不明なデバイスさん:02/01/23 21:45 ID:v17jueYw
パナのドライバって純正品はSMPで動かないようなことかいてあるけど、OEM版には何も書いてないですね。
これってどういうことなの?
純正 http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/2kdriver.html
OEM http://www.panasonic.co.jp/dvdram/lim/joem/win2000.html
628不明なデバイスさん:02/01/23 22:08 ID:I9Fzlmee
>>624
情報ありがとうございます。早速試してみます。
629不明なデバイスさん:02/01/23 22:11 ID:I9Fzlmee
>>627
2つのドライバーってファイルが違うみたいだけど、何が違ってるんだろ?
630不明なデバイスさん:02/01/23 22:39 ID:5brY2jnk
SD-W2002使ってますが、G-MEDIAとか言うのを使ったら
WriteDVDで物理フォーマットさえできなかった。いつの間にかエラーメッセージもなしに終了しるし。
パナのドライバに入れ替えたらDVD-ROMのドライブレターとRAMのレターが逆に。鬱だ。
アイコンがおかしい。鬱だ。
WriteDVDに戻してしまった。
いいもん。大容量リムーバブルストレージだもん。ピックアップが焼けるまで使い続けるもん。
631不明なデバイスさん:02/01/24 08:23 ID:c8UmChuB
パナのDVD-RAM ドライブでは PD が読めるのですか?
632不明なデバイスさん:02/01/24 08:40 ID:iwCAwxab
>>631
2.6/6.2Gbyteメディア対応のドライブなら読めるが、
最近の4.7/9.4Gbyteメディア対応ドライブでは読めない。
633不明なデバイスさん:02/01/24 08:41 ID:iwCAwxab
スマン
× 2.6/6.2
○ 2.6/5.2
634不明なデバイスさん:02/01/24 14:06 ID:Nrh4E77Q
>>625 W2002のファームウェア書き換えによって
BIOSからきちんと認識されるようになったっぽいです。
WNASPI32.DLLが無いとか言われたため Win98入れましたが(藁

あとWin2000(sp2含)+W2002+WriteDVDの1.57/1.62 という状況で
USBカードリーダに入れたメモリカードにアクセスすると即稲妻という
不具合に悩まされていましたが、Panaドライバ入れたらそれも直りました。
マザーボードは ASUSの腐れ高きTUSL2-c(i815EP-B)です。

同様の症状:
ttp://www.google.com/search?q=cache:akFImHtnAkIC:cgi.din.or.jp/~bunshiro/diary.htm

以前データを入れたDVD-RAM(UDF1.5)はきちんと読めているようですので、
一応全読みだし→フォーマット→全書き込みで耐えることにします。
ここの猛者にはホンマお世話になりました。多謝。
635525:02/01/24 18:41 ID:rJA5yRby
私も完璧になおったぽいです〜、書きこみも調子いいし。
この板自体の情報も参考になったのでありがとうございます!
636不明なデバイスさん:02/01/24 18:49 ID:tYycp/Uz
DVD-RAM書き込み時のベリファイって
OFFにできるの?
637不明なデバイスさん:02/01/24 22:43 ID:ESArQQDd
>>636
パナソの場合はできない
他はできるものもある
638名無しの笛:02/01/25 23:40 ID:GWpw6IGJ
MAX MEDIAの片面4.7GBを試しに買ってみました。カートリッジが外せるタイプな
ので家で見てみたが、どうも外し方がよく分からない。思い切ってドライバーでいじ
くりまくっていたらカートリッジが分解してノンカートリッジタイプになってしまた。
(でもおかげで?構造は分かったけど)
 結局家にはノンカートリッジタイプばかり何種も(パナ、三菱、フジetc)あるが、
ノンカートリッジばっかりの人というのもあまりいないのだろうか?
63942:02/01/25 23:42 ID:bk0QR0cA
>638
男らしいですね
かなりかっこいいと思いますが。
640不明なデバイスさん:02/01/25 23:43 ID:ugaIqeLC
>>638
CD並に雑な扱いが出来ないのが怖いけど、
カート無しなら100円ショップのCDケースとかに
まとめて入れられる。=省スペース
64142:02/01/25 23:53 ID:bk0QR0cA
勝手に裸で管理してると思ってました(笑
642638(not640):02/01/26 01:28 ID:XNO5lXRR
 実は余り男らしくなくて、自分はスリムタイプCDケースに入れて管理してます。
元々はCD-Rが入っていたケースで、スリムケースとDVDへの切替の両方で、山のよう
なCD-Rが大分減りました(さすがに、不織布やスピンドルケースで保管するほど
潔く?はない)。ちなみにカート無しを好むのは、もう一台のマシンのDVD-ROM
ドライブで読みこむことも多いからです。
 今のところ、DVD-RAM(最安800円程度)とDVD-R(信頼感あるのだと最低600円位)
の差が余り無いことと、どうせRは今後値下がりするから(ドライブ、メディアとも)
急いでRに飛びつくこともないかな、と思って当面はRAMでいく予定。
643不明なデバイスさん :02/01/26 01:54 ID:VMJh0DHP
RAMに新品の状態から小さなデータをちょこちょこと記録していくと
途中で未記録部分がボッコリ空いてることない?
あれ、最後まで書き足していくと空いた部分は空いただけムダになっちゃうんだね。
実質的な容量は3.2GBくらいであと1GBくらい空きあるのに
情報的には空き容量が450MBくらいになっててそれ以上書き込めなかった・・・
これってどうにかなんないの?デフラグとか出来ればいいのに。
644不明なデバイスさん:02/01/26 02:05 ID:xR3CGcBg
>>643
FAT32だったらデフラグ出来る...って話じゃないよね。
それは気付かなかったなあ。今度確認してみよう。
645不明なデバイスさん:02/01/26 02:12 ID:nnHuL5zV
>>643
俺の場合DVD-RAMをHDDのミラーリングとして使っているため、
データを何十回と追記更新するような使い方なのだが、
そのような経験は全く無いなあ。

FDやMOと同じく、空いた領域にはファイルの断片が書き込まれていくんじゃないかな?
646不明なデバイスさん:02/01/26 02:55 ID:deZWOGc9
>>644
光学DISKでデフラグなんて恐ろしい真似は止めとけ
昔MOでデフラグして,中のデータが全て吹っ飛んだ人間がいる

書き換え10万回可能でも,デフラグのような連続消去&書き込みは
おそらく想定していないと思われ
647不明なデバイスさん:02/01/26 02:58 ID:deZWOGc9
>>643
ちなみにそれは単にクラスタサイズの問題では?
Win2kなら、ファイル全選択→プロパティで
サイズとディスク上のサイズを見比べてみれ

でもそこまで差が出るのって
よほど小さいファイルを大量に埋め込まないと起こらない気もするが
648644:02/01/26 03:51 ID:xR3CGcBg
>>646
冗談ですってば。(DVD-RAM(5.2G)買った当初一度だけやろうとしたけど
恐ろしく時間がかかりそうだったのでやめた。)
649不明なデバイスさん:02/01/26 17:49 ID:RGI/2HVl
>>643
同じ経験ある。RAMレコーダで120分のはずが90分くらいしかとれなかった。
キレーに帯状に領域すっ飛ばされるんだよね。

物理フォーマットしたら無くなった……と思う。すげー時間かかるけど。
650不明なデバイスさん:02/01/26 19:27 ID:AX9s6BAK
今日、秋葉を見まわったんだけどパナの裸RAM5枚組みって売ってる?
どこにも無いんだけど…。仕方ないからパナ殻付き3枚組み4980円を
買ってきたよ。前見かけた時に10枚くらい買えば良かった。

今、気付いたけど裸3枚より殻付き3枚の方が安いのか。
651不明なデバイスさん:02/01/26 19:36 ID:X7QAeDKd
裸の9.4は存在しません。
652不明なデバイスさん:02/01/26 20:08 ID:AX9s6BAK
ああ、書き忘れてた。>>650は4.7Gの話ね。
653643:02/01/26 21:22 ID:VMJh0DHP
>>647
いや、確認したんだけどね。
サイズ:3.29 GB (3,538,545,881 バイト)
ディスク上のサイズ:3.29 GB (3,538,667,520 バイト)
と、ほぼ一緒なのよ。

でもエクスプローラでは
使用領域:3.82GB
空き領域:450MB。
未使用のまっさらな状態から使ってるから焼かれてないところは一目瞭然。
でも、「使ってる」と認識しちゃってるわけですよ。
どうにかならんのか・・・
WriteDVDとかのユーティリティ使ったら解決できるのかな?

>>649
情報サンクス。
RAMレコーダでも起こるのか・・・
ちょっとこりゃ問題だね。
654不明なデバイスさん:02/01/27 18:15 ID:XFjo6jRh
4.7G3枚に5000円出すとは…
655不明なデバイスさん:02/01/27 21:01 ID:CPZyosky
某店の閉店セールでマクセルの殻付き9.4GBが1780円だった!
(゚Д゚)ウマー
656KOLO:02/01/27 22:04 ID:gjqvtYGR
あの、質問なんですけど、ビデオ録画用のDVD−RAMにはPCのデータは
保存できないのですか?いったんは、書き込めたんですが、一度取り出しても
ういちどドライブに入れると認識されませんでした。
657不明なデバイスさん:02/01/27 22:18 ID:UqqVUNvC
>>656
無問題
書き込んだドライブで読めないってあるのかな?
常にベリファイしているから滅多にないと思うんだけど。
658KOLO:02/01/27 22:27 ID:gjqvtYGR
>>657サン、ありがとうございます。
でも、両面とも試したけどだめでした、、、。
自分のドライブは9.4GB対応で、できないはずないのですが、、。
不良品かな。
659不明なデバイスさん:02/01/27 22:57 ID:vGdWtZxN
>常にベリファイしているから滅多にないと思うんだけど。

本気で言ってるなら実におめでてーな
660不明なデバイスさん:02/01/28 00:57 ID:JLXajbLy
>>659
違いましたっけ?少なくとも松下製はPCで書く場合はやってるはずですが。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rdkf_ram1.html
レコーダー、PCでも一部の録画ソフトではベリファイしないけど。

他メーカーで一部外せる機種もあると聞きますが機種名は知りません。

どうでもいいけど反応が厨すぎ。一瞬自作PC版かと思っちゃった。
661不明なデバイスさん:02/01/28 03:44 ID:P74x2HqL
昔ジャッキーチェンの映画で、「時刻表だとバスが?分間隔で来るから・・・。」
というセリフに対して「あんたバスに乗った事あるのか?」と言ったセリフを
思い出しました。映画だとみんなに笑われていましたが。
662660:02/01/28 07:00 ID:JLXajbLy
>>661
PCでの書き込みは実測値でも(LF-D100J、LF-D201JD)ほぼ
その通りになるんで実際にベリファイしていると思うんですが
違うのでしょうか?
松下のホームページに掲載されてる内容はデマ?

もしかして最新機種(松下以外のドライバ?)では出来るとか?
663不明なデバイスさん:02/01/28 08:06 ID:jQG2Au1c
「ベリファイしてるから」「読めなくなることが滅多にない」
ってところに関連性がないってことを言いたいのでは

RAMのベリファイは代替セクタを使うかどうか決めるための
メディア汚れチェックだから。データ化けててもわからないよ。

「RAMはベリファイしてるから安全」とか思ってると痛い目合うぞ
664不明なデバイスさん:02/01/28 08:47 ID:P74x2HqL
嫌味っぽく書いちゃってごめん。僕はSD-W2002ユーザだけど安定しないせいも
あって毎回バイナリでチェックしてるよ。違ってる確率は結構高いんだ。
メーカーの表示はあまりアテにならないと思うよ。メーカー発表が正しければ
購入者全員がノートラブルのはずだし、ソフトやファームのバージョンアップ
も殆ど必要無くなると思うからね。
現状でDVD-RAMはハードの相性が厳しいから、色々な問題があると思います。
特にSD-W2002は厳しいです。
665不明なデバイスさん:02/01/28 09:56 ID:pLkcvl0G
>>663
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/dvd_d102ram.html
7.高い信頼性で、あなたの大切なデータを守ります。
b)信頼性の高い記録・再生を可能にする、ベリファイ機能&高水準のエラー訂正。
DVD-RAMドライブは、元のデータと記録されるデータを、常に比較検証するベリ
ファイ機能で、データを保存します。
666不明なデバイスさん:02/01/28 10:25 ID:P74x2HqL
ベリファイについて僕はどうやってるのか知らないけど、この文章って
怪しい日本語だよね。「元のデータと記録されるデータを」って、書き込み後に
読み出したデータなのでしょうか?「元のデータと記録されたデータを」だったら、
書き込んで読み出した感じがするんだけど。
667不明なデバイスさん:02/01/28 12:13 ID:v1/VDRzN
>>664
それほどの手間を掛けるなら、パナソニックのドライブに替えたほうが良いと思うのですが。
手間と安心感を考えれば、買い替え費用は高くないと思います。
そういう問題ではないんですか?
見当違いのことを言っていたらごめんなさい。
668不明なデバイスさん:02/01/28 12:53 ID:P74x2HqL
あまりにもストレートな意見なので困ってしまうのですが、まさにその通りです。
でも買い換えないのは「貧乏」という、どうにもならない事情があるんですよ。
こんな事を書くと他のユーザーに怒られそうですが、SD-W2002のユーザーって
安いから買ったんだよね? 少なくとも僕にはパナを買うお金が無かった・・・。
マシン本体だってセレロン566MHzだからさぁ。
もっとも買い換えてもチェックはすると思います。メディア側の不良もありそう
だしね。 それよりもベリファイが気になるんですが・・・。
本当にメディア汚れチェックだったら買い換えても同じだろうし。
669不明なデバイスさん:02/01/28 13:15 ID:2Pf3T3Qb
>>668

俺もSD-W2002使っているけど、一度 Adaptec DirectCDのDVD-RAM書き込み機能
使ってみたら?

俺の環境ではこの組み合わせで物凄く安定している。
ドライブレターも1つに統合できるし。
670不明なデバイスさん:02/01/28 13:58 ID:P74x2HqL
RoxioのHPを少し見てきたけど、DirectCDってFAT32に対応しているでしょうか?
僕がFAT32を使っているのは「万が一の場合に復旧手段が少しはある」という
単純な理由なんですが、これって結構大きいと思うので。
SD-W2002では色々とトラブルがあったから不安のかたまりなんです。
ここに書かれていないトラブルとしては、「コピー中にハングアップして
HDの元データも消えた」とか「メディアが異常に熱くなる」とかがありました。
熱くなった時は、殻を触った温度が自分の体温以上だったから、メディアは
50度位になっていたと思います。動作可能範囲を超えてるかもしれないって
感じでした。他の人にもある症状だと、小さいファイルだとOKで大きいファイル
だとハングとか、物理フォーマットさえ出来なくなるとか、途中で未記録部分が
出ている。ってのもありました。トラブルてんこ盛りですなぁ。
671不明なデバイスさん:02/01/28 15:09 ID:ilFBcnxW
IOのDVDRR-AB4.7を買ったんですが、DVDRAMの使用時に
激しく重くなるのは普通なんでしょうか?IDEだからかな?
まあこれはコピー中は大人しくしておけば済むのですが、
コピー後にエクスプローラでマイコンピュータに戻り、DVDRAM
ドライブのとこで右クリックでコンテキストメニューを出そ
うとするとフリーズしたようになってしまいます。ただし固
まったように見えても5分ほどそのままにしておくとようや
くコンテキストメニューが表示されます。こんな症状の人いま
すでしょうか?
Win2kSP2 Pentium4_2GHz 850MVL 512MBMemory
こんな環境です。あとDVDRAMはFAT32でフォーマットしました。
672不明なデバイスさん:02/01/28 15:21 ID:/QfrDTDa
DVD-RAMってUltraATAモードで動きますか?
今みたらPIOになってたんだけど
673不明なデバイスさん:02/01/28 15:35 ID:Vo0Q9GD5
>>672
LF-D321はDMA/33で認識されてるよ、一緒に繋いでるCD-RWがPIOだから実質どうかは分からんけど
674669:02/01/28 16:48 ID:2Pf3T3Qb
>>670
申し訳ないがDirectCDはFAT32には対応していない。UDF1.5のみ対応している。

あとメディアが熱を持つのは、DVD-RAMに限らずCD-RWやMO等、
光学系メディアに長時間書き込みした後は結構熱くなるけど。
他の、例えばCD-RWと比べてどんな感じ?

あとファイルについては最高640Mbyteのモノを書き込んだことがあるけど、
うちの環境では大丈夫だった。
ただWin2kのキャッシュの設定を変えたら大きいファイルでハングアップ
するようになった時もあったが。

物理フォーマットについては何度かやった事あるけど問題は出てないよ。
(80分位かかるけど)

長文スマン
675不明なデバイスさん:02/01/28 16:53 ID:2Pf3T3Qb
>>671
ドライブがPIOモードで動いてない?
PIOモードだと書き込み中はシステム全体が激しく重くなるけど。
USBマウスすらも動きがトロくなったし。

まあ、DMAモードでもなんかシステムがつっかかるような感じに
なるのは否めないが。
676不明なデバイスさん:02/01/28 17:03 ID:ilFBcnxW
>>675
ちゃんと書いてなくてすみません。一応DMAモードで動作しているようです。
私の場合はつっかかるとかいう程度でなく、感覚的にはAviUtlなどでエンコ
ードしている最中と同じかそれ以上に他の動作が重くなります。ブラウザの
描写さえすごく重いです。ただしCPU使用率を見る限りでは2〜3%程度しか使
っていないようです。
あとはセカンダリのマスターに取り付けていて、コピーしたのは500MBくらい
のMpeg2を2つです。その後他のファイルでもやってみましたが同じような感じ
でした。
677こまったちゃん:02/01/28 17:28 ID:EpJuP7as
はじめまして
Red Hat Linux 7.1J で使用可能なDVD-RAM/Rドライブを探しています。
いいものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
678不明なデバイスさん:02/01/28 17:35 ID:P74x2HqL
>>674
>申し訳ないがDirectCDはFAT32には対応していない。UDF1.5のみ対応している。
そうですか・・・、残念です。
メディアの熱ですが、今はある程度安定動作しているので問題無いのですが、
安定していない時は凄かったです。比較対象はCD-Rと現在のDVD-RAMです。
物理フォーマットは最新のWrite DVD!だと大丈夫かもしれませんが、Ver1.57では
出来ないメディアがありました。InstantWriteでもダメで悩みましたが、
MS-DOS上でなんとか成功し復活しました。
679不明なデバイスさん:02/01/28 20:44 ID:JLXajbLy
>>666
確かに。
ベリファイって言うと頭から一端書き込んだデータを読み出して元データと比較する
と思うけどあの文章だと書き込む前のデータと比較しているようにも取れますね。

でも実際PCでの通常データの書き込みではカタログスペックのちょうど2倍強の
時間がかかってるので書き込んだ後読み出して比較していると思う…信じたい。
680不明なデバイスさん:02/01/28 20:47 ID:JLXajbLy
>>663
>RAMのベリファイは代替セクタを使うかどうか決めるための
>メディア汚れチェックだから。データ化けててもわからないよ。
これ、ソースはどこ?
聞いたこと無いんだけど。
681不明なデバイスさん:02/01/28 21:48 ID:v/EtZreL
でもさ、HDDなんかはベリファイなんかしなくて普通に使えるのに
なんでDVD-RAMってベリファイが必須なの?

それだけメディアの信頼性/耐久性が劣るってことなのかなぁ。
682不明なデバイスさん:02/01/28 22:40 ID:qqMzV5av
>>681
HDDは(普通は)メディアが取り出せませんがDVD-RAMは取り出せます。
外に露出する分当然埃や傷などのエラー原因が増えるって事だな。
683不明なデバイスさん:02/01/28 23:49 ID:b9DgvtHn
よくDVDにリージョンコードってありますけど、RAMの場合もあるんでしょうかね??
ちょっと気になったもので。
684不明なデバイスさん:02/01/29 00:26 ID:LSJopc0B
>>671
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Control \Session Manager \Memory Management
のLargeSystemCacheを有効にしてない?
俺はそれでえらく重くなった

窓の手でも変更可能な項目だったはず。
チェックしてみる価値はあるかと
68542:02/01/29 15:17 ID:1oDJnhaa
ここの板の人は優しい人ばかりですね。
すごく読んでてためになります。
それにしてもうちでも東芝ドライブファームの書き換えもできなかった。
あたらしく松下にしたら一度も問題なし。
DVD−Rみたいに4倍のめど無いのでしょうか?
686DVD厨:02/01/29 15:25 ID:TxjZdOII
もう500万回くらい繰り返されている質問だと思うんで恐縮ですが、

自分で作ったDVD−R(録画機で)って、
そのままコピーできるんでしょうか?? もちろん、片面一層っす。

先日、パナのLF-D321買ってきましたが、ヴァカな俺には使いこなしが難しくて、
まだ勉強不足っす!
687671:02/01/29 18:12 ID:rgASgXNc
>>684
思いっきりソレでした。ありがとうございます。
窓の手でその項目をOFFにしたらコピー中に激しく重くなっていた
現象が一気に改善ました。
もう一つの問題点(コピー後にマイコンピュータに戻ってDVDRAMド
ライブで右クリックをしたら5分くらい固まる)の方は残念ながらま
だ改善されませんでした。
他のメモリ関係の設定も少し弄ってみたのですがなかなか、、、
688 :02/01/30 01:40 ID:sTOM1DE6
>>686
できる。
689DVD厨:02/01/30 07:20 ID:784vxAFZ
>>688
教えてください〜どんなヒントでもイイから・・・(泣)
690不明なデバイスさん:02/01/30 07:29 ID:Ywcj2YT1
>>689
普通にDVD-RからVideo_tsとAudio_tsをHDDへコピーして、それをDVD-Rで
焼けばいいんじゃないの?自分で作ったのなら、プロテクトも掛かってないし
PrimoDVDを使えば、簡単お気楽。
691不明なデバイスさん:02/01/30 07:58 ID:qltUP53H
教えて下さい

プリウスのデスクトップ(DVDRAM搭載機)にしようか
ソニーJXに松下製の外付けDVDRAMを買おうか迷っています。。

ビデオメモリが多いと良い利点はなんですか?
それとメディアの値段は3000円前後ですか?
692不明なデバイスさん:02/01/30 08:35 ID:tIBmctv9
>>691
DVD-RAM USERS ONLY

質問も強かにスレ違いだし。
693不明なデバイスさん:02/01/30 10:32 ID:7Q+9Cg/A
>>692
USERになろうって人まで弾かんでも・・・・

>>691
内蔵と外付けで使用上の差はほとんどなかったはずなので好みで選べば?
PCが複数台あってそれぞれ1394が使えるなら外付けのほうが使い回せてイイかも

メディアは9.4GB両面のやつで\2000〜3000
通販も含めて店による価格差が激しいので自分の目と足で確かめるべし
メディア情報はここより消費量の多いAV板で探したほうがいいね
694名無しデバイス:02/01/30 14:31 ID:R6Qhfaep
695不明なデバイスさん:02/01/30 16:46 ID:oD2xt3Ka
>>679
一応パナに問い合わせてみたら、下記のような返事がきた。
>DVD-RAMドライブが比較を行なう対象ですが、ドライブに転送されてきた
>バッファメモリ上のデータと、ディスクに記録されたデータを比較しています
というわけで、DVD-RAMのベリファイは、書き込み→読み出し→比較、っで
間違いないようだ。
696不明なデバイスさん:02/01/30 20:29 ID:sUIOaYzh
どうも! 今までのDVD-RAMの常識をひっくり返すニュースになるかと
思ったんだけど、本当にベリファイしてたんですね。
663を見た時には半分位信用しちゃったんだけどなぁ。
文章の雰囲気が本当ぽかったんだけど・・・。書いた人の勘違いだったのかな?
697657,660,662,679,680:02/01/30 21:03 ID:RfKn5ETf
>>695
おお!わざわざ問い合わせてくださったですか。
これまでWebソースや実測(漏れとか)だけだったんですがこれでもう
確定ですね。実測結果は正しかった…
いや、アレにはほんのちょっとだけど関わってたからそんなはずは
ないと思ってたけど>>665の松下の表現を見るとそれも自信が
なくなってたから。

ということで>>663さんは認識を改められますように。

>>659は逝け!
698不明なデバイスさん:02/01/30 21:15 ID:uI2A2gJT
>>697
ん?RAMが読めなくなる(不安定)なんてのは、珍しいことじゃないんだけど・・・。
このスレver1から読んでみた?
699不明なデバイスさん:02/01/30 22:13 ID:ffxrWhjJ
>>698
SD-W2002だからじゃないの?
700不明なデバイスさん:02/01/30 22:15 ID:RfKn5ETf
>>698
それとベリファイしている事実があるか?ないか?という問題は
また別の問題と思われ。

そんなこと言ったらHDDだって読めなくなるのは珍しいことじゃない。
701不明なデバイスさん:02/01/30 22:45 ID:uAS5KUzq
書き込んだドライブで読めないってあるのかな?
常にベリファイしているから滅多にないと思うんだけど。
702不明なデバイスさん:02/01/30 23:02 ID:RfKn5ETf
>>701
昔DVD-RAMが出た当時(Win98でWrite!DVD)はいつの間にか
ファイルが壊れていたことは何度かあったけどパナソニック
ドライバになってから現在まで一度も壊れたことはありません。
万単位の小さなファイルでもでっかい(1G以上)のファイルでも。
(これまで19枚のメディアを使用。)

頻繁に壊れるのは使用法かOSとかの環境が悪いんじゃないかな?
私は経験上HDDよりよっぽど信頼性があると思います。
(使用ドライブはLF-D100&201(SCSI)です。)
703不明なデバイスさん:02/01/30 23:24 ID:RtxETpQ3
まあなんか環境による安定度が大分違うようで。
一昔前のATAPI CD-RWドライブの時も似たような問題が有ったな。

704328:02/01/30 23:34 ID:J8NOtfI6
>>703
ありましたねぇ。
RWなんて、書き込んで二日目で読み出し不可能になってた。(;´Д`)
フジの10倍速対応メディアですが。

纏め買いで購入した10枚の内、5枚くらいつかって放置状態。
705不明なデバイスさん:02/01/30 23:43 ID:RfKn5ETf
そうそう、最近はメディアの方も安い(その分粗悪?)ものが
出てきて書けない、読めない、フォーマットすら出来ないとか
聞きますね。うちの辺じゃまだそんなメディアは見かけませんが。
(フジ、マクセル、パナ、イメーションしか使ったことないです。)
706切れない!:02/02/01 01:26 ID:zYSiLuc5
DVD-RAMつなげたら電源が切れなくなった リセットもかからない(OS上で)
でもDVD-RAMディスクを入れると電源が切れる
どなたかディスクが入ってない状態で切れている方いますか?
ドライブ :パナDVD-RAM/R ATAPI
707不明なデバイスさん:02/02/01 02:50 ID:mrXyd5hI
OSは?
うちじゃちゃんと切れるよ(xp pro)。
708不明なデバイスさん:02/02/01 10:21 ID:L2GoBJ/p
>>706
MeでFATフォーマットのディスクで出るならこれの事じゃないでしょうか?
www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP284/9/69.asp
709不明なデバイスさん:02/02/01 14:09 ID:HkYRgOyL
SD-W2002のファームウェアのアップデートで質問、この文章の意味は・・?
Remember to re-enable the Auto insert notification
and DMA setting you have disabled.

あとファームのアップデートするときはDMAと自動挿入のチェックをはずしておくのは
分かったんだけど、アップデート完了して再起動したら、またDMAと自動挿入の
チェックを有効にしておかなくてはいけないって意味ですか?
710不明なデバイスさん:02/02/01 16:53 ID:2ojyehAJ
>>709
ワラタ

| アップデート完了して再起動したら、またDMAと自動挿入の
| チェックを有効にしておかなくてはいけないって意味ですか?
英語の文にはまさにそう書いてあるよん。
711PrimoDVDのリニューアル版RecordNowMax:02/02/01 17:20 ID:UsD9nHSn
712不明なデバイスさん:02/02/01 18:43 ID:HkYRgOyL
>>710サン
さんきゅ、なるほど今見たらそう思えてきた・・てか見えた
you have disabled.って書いてあるから
713不明なデバイスさん:02/02/01 18:45 ID:gILgeyXx
>>706
うちはドライブレターを変更すると同じように電源が落ちなくなる。
Windows 2000 SP2をAPMでインストールしてる(ACPIだと
IRQをシェアされてSB Liveに不具合が出るから)ドライバはパナ。

あとTEAC専用CD-R焼きソフトのCD Cookerをインストールしても
落ちなくなる。WinCDR6.4を入れたら直ったけど。
ASPIドライバも要注意みたいだね。
714不明なデバイスさん:02/02/01 18:51 ID:gILgeyXx
>>713
自己レス。ドライブはLF-D321JDね。
715不明なデバイスさん:02/02/01 19:52 ID:XAyC5nr7
東芝、夏からDVD-RWドライブの出荷を開始
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0201/toshiba.htm

あまり良くない感じのニュースだな。
DVDマルチドライブの計画もあるみたいだが。
716不明なデバイスさん:02/02/01 20:30 ID:bDojWi5S
>>715
マルチはとりあえず松下と日立から出るようですね。
(日立のはCD-R/RWも焼けるようになるかもらしい)
でも日立嫌いだから買うなら松下だな。
でもこのタイミングではマルチなだけで速度は変わらない?
717不明なデバイスさん:02/02/01 22:38 ID:nZpiC5W7
βやめてVHS出すときも「やめるつもりはない」とか言ってなかったか?>東芝
718不明なデバイスさん:02/02/02 06:24 ID:S/ouOtHL
嘘ベリファイ氏降臨?
719不明なデバイスさん:02/02/02 11:44 ID:vkkqPK16
>>715

DVD-RAMドライブ:これ以上松下相手に技術的に勝てそうに無い。
DVD-RWドライブ :相手がパイオニアだったらまだ余裕で勝てそうだ。

ということでは?
720不明なデバイスさん:02/02/02 17:29 ID:t1QDvJD+
USB2.0接続の DVD-RAMって,(IOdeta)
単に繋げば xcopy /s とかでHDDをバックアップ出来るんですか?
721不明なデバイスさん:02/02/02 18:36 ID:j5G8YXE3
生DOSだと無理じゃないかな? OSがUSBをサポートしていないような気がする
からね。 DOS窓はどうなんだろう?
722不明なデバイスさん:02/02/03 00:43 ID:qKam6UgY
9.4GBのケース付きメディアが使え、
R書き込み出来ないタイプの
ドライブで一番お勧めなのは何ですか?
723RAM:02/02/03 08:11 ID:poatB+cZ
I.O DATAのDVDRM-AB9.4Gを中古で買ったのですがドライバがついていませんでした
手に入れ方を教えてください
724不明なデバイスさん:02/02/03 08:35 ID:/5s1rk2I
>>723
         ∧∧∧ [ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( `.∀.´) D   < 通報しますた。
       /    \[丿∂   \______
   _   | |      | /   ∂
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∂ ┌ ┐ 
 ./..\\            \ .< ◎ >____ _ _ _
/   \|=================|    
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
725不明なデバイスさん:02/02/03 10:28 ID:A4SsZkO7
>>720
Logitec製のパナLF-D310搭載のIEEE1394/USB2.0ドライブでは、DOS窓経由でなら
USB2.0接続でも普通にcopyコマンド通ったYO。

USB1.1やIEEE1394での接続やxcopyは試してないけど、多分通るんじゃないかな。
OSが2000なので生DOSは試せぬ。ごめんよ。

NT用B's CLIP 3.21とのUDFのバッティングなども無く、快適。


一応参考環境。

Windows2000SP2+SRP1
DTK PTI-231C(USB2.0:NEC D20100AGM/IEEE1394:D72872GC)
MATSHITA DVD-RAM LF-310 USB Device Driver 2.1.0.0
726GF-2000 user:02/02/03 19:54 ID:KBJQ922g
>>723
XPなら標準でFAT32フォーマットの読み書きできる(UDFは読み込みのみ)

漏れはバルクを買ったが添付のWriteDVDで痛い目みた
当時w2k

IOのにはInstantWriteがついてくることもあって
体験版で動作確認してから
インスタントCD+DVDの乗換え版を買った

WinCDRとは相性よくないみたい
Bsは普通に使えてる

OSはw2k、その後XP
アプデタでXP対応、CD革命との相性も解決
特におかしくなったりしたことはない


そういやWinCDRがRAMカキコに対応、って話はその後どうなったんだろ






tp://www.panasonic.co.jp/dvdram/lim/joem/
実はインスタントCD買うまで使ってた
まれにマウントできないことがあったのと
いつの間にか裸RAMプロテクトがかかってしまったので止めた
過去スレで情報くれた人に感謝
727不明なデバイスさん:02/02/05 11:33 ID:rMAo4/xg
LF-D201JDを使ってるけど書込みや再生時には、
ランプが点滅してないとちゃんと動いてるのかチョット心配。
ファーム書換えで対応してほしいけど、
メーカの人みてないだろうし。
728不明なデバイスさん:02/02/05 18:02 ID:f2sKtPxq
>>727
見ててもここの戯言をすぐ間に受けるメーカの方が何か怖いですが。

まあ、その辺の仕様はメーカごとで過去の経緯もあるんだろうから、間単には変えないでしょうね。
まあ、1万台位買うのであれば、特注のファームも作ってくれると思いますが。
729不明なデバイスさん:02/02/05 18:25 ID:79huIjED
>>727
ってか、書き込み時や読み込み時にはランプが黄色になるのでわかるはずだが?
もしかして君のはずっと緑色なのかい?(ぷ
730不明なデバイスさん:02/02/05 18:45 ID:M+b5j2vf
>>729
うちのは青ですが何か?
731不明なデバイスさん:02/02/05 23:00 ID:pMerMgUk
IO DATAのDVDRR-AB4.7を買った。
Appolo Pro 266TでDMAを有効にすると頻繁に落ちることが分かった。
# ちなみに Secondary Master
PIOだと信じられないぐらいに安定(鬱
732不明なデバイスさん:02/02/05 23:55 ID:FzxFyxzu
>>731
VIAの4in1のでなく、OS標準のIDEドライバ使ってみてはどうか?
733731:02/02/06 00:05 ID:stAIKmTM
>>732
そうなんだよねぇ。
VIAの4in1は問題あるはずなのになんで入れちゃったんだか・・・(汗
とりあえず明日にでも試してみます。
734731:02/02/06 08:45 ID:nRnJjNVf
[結果]
ダメでした。
Windowsに付属のIDE Driver(Standard/VIA両方)ともDMAをONにすると必ず固まる。
BXは大丈夫だったんだけどなぁ・・・
やっぱりVIAはだめなのかなぁ。
とりあえずPIOなら固まることはないんでしばらくこれでいろいろ追試してみます。
735不明なデバイスさん:02/02/06 19:54 ID:NtQFyXk7
ToshibaのSD-W2002を使っているのだが、ディスクに書き込み中は
LANのパフォーマンスが極端に落ちてしまう。

他の人も同じなのかな?
OSはWindows2000SP2、勿論DMAモードで動かしているのだが。

あとIEEE1394やUSB2.0接続のDVD-RAMドライブの場合って書き込み時の負荷は
どんな感じなの?


736731:02/02/06 20:59 ID:stAIKmTM
[その後]
そもそもVIAのIDEに期待することが間違っていると判断(w
AEC-7720UWを使ってみた(爆
# もともと、ほとんどSCSIの環境なので。

[結果]
信じられないぐらい安定(汗

ちょっと邪道だけど、まぁこんな解決方法もあるということで(w
ちなみに細かい環境。
Mother Board: TDVIA-WO
CPU: Pentium III-S 1.26Ghz x 2
Memory: DDR SDRAM 2100 Registered ECC 512MB x 2
SCSI HOST Adapter: ASC-29160
SCSI HDD: Seagate ST336706LW x 3, ST336704LWV
IDE HDD(Primary Master): Quantum FireBall ST3.2A
DVD-ROM: Pioneer DVD-305S, MATSHITA LF-D310

DVD-Rはまだ試してないけど、RAMで使う分には問題なし。
どころか怖いぐらいの安定性。
当面はこれでいってみる。
737 :02/02/06 22:26 ID:p4Uc4UnF
一番安全なのはギガMO位しかないな。
738不明なデバイスさん:02/02/06 23:18 ID:WFyXroov
DVD-MovieAlbumがDVファイルを取り込めるってんで試してみたら
お話にならない画質……完全にブロックノイズの嵐

MPEG2ソフトエンコがソースと同じ時間で終わるって時点でアレなんで
もうちっと時間かけて高画質エンコする設定方法無いのかなぁ?

パナのソフトコーダはなかなか性能良かったような記憶があるのに
こいつぁきわめて残念。ハードコーダに比べて細かい設定ができてこそ
ソフトコーダが生きてくると思うんだが。。

PixeDV/EXとかはどうなのかな?
739725=732:02/02/06 23:59 ID:XgVhGOYl
>>741
ご愁傷様(;´Д`)
しかしまぁVIAのIDEが激遅&不安定なのは、太陽が東から昇るのと同じくらい周知の事実ゆえ。
まるで2.5"ノート用HDDを載せたような感覚になる。レスポンスも悪いし…。

>>735
IEEE1394/USB2.0のドライブ持ってるけど、どうやって計測すりゃいいのん?
USB2.0で繋いでるけど、書き込み時はそれなりに重い。物理フォーマット時はそうでもないけど。
USB2.0はβ版ドライバみたいなものだから、その辺りの影響も要考慮かも。
デバイスマネージャの帯域インジケータも、リアルタイムで監視してるのかかなり怪しい。

書き込み中に他のUSBデバイスを抜き差ししたらバスリセットの影響をモロに受けるだろうし、
CPU負荷もやや気になるので、気が向いた時にでもIEEE1394接続に変更する予定。
理論上の速度は下がるけど、バックグラウンド動作でのCPUへの負荷は下がるんじゃないかな。
暇が出来たらタスクマネージャでも覗いてみるよ。
740不明なデバイスさん:02/02/07 00:42 ID:RUY2B2VN
>>738
MovieAlbumのv2.7は、既存のMPEG2ファイルを再エンコードすることなく
VRフォーマットでRAMへ書き出せるらしい。
勿論、解像度やビットレートの条件をきちんと満たしていれば、だけど…
これがもし事実なら、DVをTMPGEncでエンコしてMovieAlbumでRAMへ
書き出すとかできるようになるから、もう少し様子を見てみては?

ただし、情報源が地元のDeoDeoなんで、俺自身あんまり自信ない(´д`; )
741不明なデバイスさん:02/02/07 09:09 ID:fJ733ASc
>>740
MovieAlbum for canopusのv2.8は、MTV−1000のMPEG2ファイルを
VRフォーマットでRAMに書き出します。
MTV−2000(もうすぐ発売)でも同様です。
カノプーは、どうもRAMを選択したみたい。
因みに、上記ソフトには,DVD−RW・DVD+RWは、非対応ですと記載されていました。
カノプーがRAMを選択した点は,RAM陣営に良いニュースでは
742不明なデバイスさん:02/02/07 10:24 ID:64CgRaSJ
あげ
743不明なデバイスさん:02/02/07 12:13 ID:6gmMpqLO
>>741
MovieAlbum自体が松下製だからコレ選んだ時点でRAM派になっちゃうのかな
GV-MPEG2+LFD321付属のver2.6使ってるけど記録がCBRになっちゃってるような気がする
VBRでキャプチャしたMPEG2をVRフォーマットに変換できるならありがたいんだけどversion upはあるんだろーか
744不明なデバイスさん:02/02/07 13:56 ID:FeqZLSET
新宿でパナのメディア(9.4G)を探してるんですが、どこにも売ってない(atさくらや)
745不明なデバイスさん:02/02/07 14:55 ID:rZfnsXcZ
誰か教えて

WinCDRでDVD-Rのバックアップしてるんですけど
パケットライトで作成されたものなのでバックアップできません
と表示されてバックアップできません。
どうしたらよいのでしょうか?
一回ハードディスクにおとしてDVDの作成を選んでみましたが
それでも出来ませんでした。だれかいい方法を教えてください。
746不明なデバイスさん:02/02/07 16:21 ID:yfOFZAEK
>>745
スレ違い
747不明なデバイスさん:02/02/07 22:59 ID:1Ojj+g2J
>因みに、上記ソフトには,DVD−RW・DVD+RWは、非対応ですと記載されていました。

パナのソフトなんだから当たり前だろ(;´Д`)
+RWに至ってはDVD-VRFじゃないから対応されても意味無いし。

で、当然カノプのハードエンコよりTMPGEncの方が高画質なので
「既存のMPEG2ファイルを書き出せる」方向に進歩して欲しいところ。
748201j:02/02/08 05:36 ID:tHXf8Ts1
DVD-Rの書き込み速度っていつになったら倍速になるんでしょう?
まだ時間がかかるのかな?
749不明なデバイスさん:02/02/08 11:14 ID:cXtjnO5R
アイオーデータのDVDRR-AB4.7買いました。添付のMedia Studio Pro 6.0 VEに
引かれたので。しかし、付属ソフトの大半がまともに動作せず(涙)。(i845 P4
1.6GHz Win2KSP2)

アイオーのサイトには不具合の情報やパッチなどは一切ないので、色々試行錯誤
したり、色んなサイトを回って、解決するのにまる二日かかってしまった。
原因は付属のMedia Studio Pro 6.0 VEがPentium4に対応していなかったこと
と、intelの intel Application Accelerator(のintelのIDEドライバ)と
RAMドライバ&ツール群の相性問題だった。

アイオーにはアップデートは一切上がってないので、パナのサイトの最新版の
RAMドライバ&ツール、MovieAlbumSEを入れたら解決した。RAMドライバ&ツール
はハードのシリアルNo.を入れないとダウンロードできなかったが、パナのHPには
対象機種として記載されていないD311SCの本体に書いてあるシリアルを入れたら
ダウンロードできたのでラッキー(笑)。

Media Studio Proの不具合情報とアップデートパッチはUleadのサイトの非常に
片隅のわかりにくい所にあるので注意。

しかし、まともに動かないソフトをバンドルして売るアイオーには少々頭にきた。
750不明なデバイスさん:02/02/08 11:42 ID:2NXoZMlT
>>749
IAAドライバとRAMドライバの相性が悪いってのは結構あちこちで既出だった気がする
出始めにパナ製を買ってしまった者としては多少トラブルがあったとしてもMS6添付のIO製がウラヤマスィ、しかも安いし
751RAM太郎:02/02/08 13:34 ID:PGEV1wa8
とっとこ〜増えるよRAM太郎〜♪
とっとこ〜シェア1位RAM太郎〜♪
大好きなのは〜殻付きタイプ4〜♪
-+RWを〜凌ぐよRAM太郎〜♪

というわけでみんなRAMちゃんズにはいるのだ
ロコちゃんもRAMユーザーなのだ
ディスクには木村くんの隠し撮り動画がつまっているのだ
752不明なデバイスさん:02/02/08 22:45 ID:5Ge4D5qs
LF-D340とインスタントCD+DVDってやっぱりRAM書き込みしようと思ったら
パナドライバ外さないとダメですか?
何とかならないもんだろうか。
753不明なデバイスさん:02/02/08 23:26 ID:zXiVc0yR
>>749
つまりI/Oのは二台目以降の買い直し用と考えてOK?
DVD-RAMビギナーには勧められんという事で。

これで品質まで悪かったら玄人志向みたいだなぁ。
754749:02/02/09 00:24 ID:0I/QQ6w/
>>753
いや、Media Studio Proはバンドルソフトとしては上等すぎるので、
値段を考えると動画やる人にはアイオーがお勧め。ただ、オーサリング
ソフトとしてGo!DVDプラグインだけではちょっと機能が足りないので、
俺は同じUleadのMovieWriterを買い足したけど。

要するに、買って発生すると思われる不具合は、対処方法を書いといた
ので、他にもトラぶった人は参考にしてくれってこと。
755不明なデバイスさん:02/02/09 00:31 ID:fxR4gI3U
>パナのサイトの最新版の
>RAMドライバ&ツールはハードのシリアルNo.を入れないとダウンロードできなかったが
>パナのHPには対象機種として記載されていないD311SCの本体に書いてあるシリアルを入れたら
>ダウンロードできたのでラッキー(笑)。
適当にシリアル入れてもダウソできる。<かなり、ガイシュツだと思ったけど…。
俺は、箱は押入れにしまってあるし、ドライブは当然内蔵させてあるので
適当に入れてダウソしている。
756749:02/02/09 01:50 ID:0I/QQ6w/
>>755
すまんな(^_^;)
俺はDTV板の住人で、他の板はたまにしかこないので。
でも、桁数チェックくらいはしてるみたいだったよ。
757不明なデバイスさん:02/02/09 01:55 ID:HBfxNwqM
>>756
頭の数文字(英字部分)があってて桁があってればだいじゃうぶですね。
私はLF-D100のころから適当です。
758ななし:02/02/09 17:01 ID:vKLKMhex
Win2KでパナのRAMドライバいれたらCD-R焼き失敗する。こまった。
ドライバ抜くと焼ける。

i815+W2kSp2+LFD211+CDW512EB+B'sRecorder

ちなみにWinMEでは問題なかった。
同じような方はいらっしゃいませんか?
759758:02/02/09 20:14 ID:vKLKMhex
いろいろやってみたけど、パナのドライバいれずとも、
同じセカンダリIDE上にマスタ、スレーブって設定するだけで
NGみたい。
う〜ん。
760不明なデバイスさん:02/02/09 23:05 ID:rIPg14cU
SecMaster:LFD321JD
SecSlave:PX1610TA

Win2KSP2だけどCD-R焼けるよ。もちろんDVD-RAM/Rも問題なく使えてる。
ライターはWinCDR。
761328:02/02/09 23:30 ID:rp3i+jBs
windowsXPの回復コンソールで読めるんですねぇ。
DVD-RAM。(フォーマットはFAT32ですが)

でも、読み出しだけ・・・。(;´Д`)
しかも、複数のファイルを同時にコピー出来ない。
意味ね〜よ!

76242:02/02/10 19:11 ID:u793z1HD
パナでRをB’sで焼くのってCDR焼くのと同じ要領で良いしょうか?
763不明なデバイスさん:02/02/10 20:43 ID:UrQdD0SG
>>758
初心者?
764 ◆yeI.cGa6 :02/02/11 11:40 ID:JBCJftMn
DVD-RAMを読めるDVD-ROMドライブの速度は
RAM読み込み時の速度はどうなんでしょう

ROMと同じ速度でRAMも読めるの?
765不明なデバイスさん:02/02/11 12:58 ID:d+XhUZzl
>>764
んなわきゃーない
x2でトロトロ読んでくれるぞ
766不明なデバイスさん:02/02/11 14:09 ID:JtlvjG1b
>>758
全部設定した後にB'sを再インストールではどうか?
767758:02/02/11 16:39 ID:Dl6lhBXk
ちょっとスレ違いで失礼

>>760>>766
ありがとうございます。その後
1. EASY CD CREATER4では書き込めることが判明。しばらくはこいつか・・・
2. PROMISEのATA100でDVDRAMとCDRのポート
  を分けたがB'Sがハングしてしまう。←外しました
という状況です。あとはいくつかのライタを試してみます。
えっと、B's自身もインストールしなおして見ます。

>>763
ん〜。そこそこはいじっているつもりですが・・・
768SD-W2002:02/02/11 17:00 ID:tdWRv/gG
XPのメディア挿入時における例の自動検索が発狂するほどウザイ。
この機能を永遠の眠りにつけたい。誰か助けてェ〜
769不明なデバイスさん:02/02/11 20:58 ID:FpoF8AlH
XPが永遠の眠りにつけばいいのだ。(笑)
…趣味以外にXPを無理やり使うメリットはないだろうに。
770不明なデバイスさん:02/02/12 03:44 ID:FJ9I+UFv
新しいパソコン買ったら無理やりついてくるぞ (^^;
771不明なデバイスさん:02/02/12 04:41 ID:TafHDIrV
DVD-MovieAlbumを購入したいんですが
ピクセラのOEMドライブのシリアルいれても購入できません。

でも動作確認版をダウンしてインストしたら問題なく動作したので
正規版さえ手に入れられたら使えると思うんですが
どなたか正規の製品版を購入できるドライブシリアル教えてくれませんか?
772不明なデバイスさん:02/02/12 11:10 ID:69AKZ3U3
>>771
>>755>>757を試した?
これでも駄目ならピクセラに電話で聞いてみるのがいいかと。
773不明なデバイスさん:02/02/12 14:25 ID:jZeqwpiS
そいや日立LGのDVD-RAM/R/RW+CD-ROM/R/RWもって一月OEM出荷の筈なんだけど、
商品化されたものの話ってまだきかんよね?
これに買い換え考えて居る人って居る?
774不明なデバイスさん:02/02/12 15:24 ID:qzQCTonA
よっしゃー!
とうとうでるでぇ!!!
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=1898
775不明なデバイスさん:02/02/12 18:14 ID:NHbRLVfj
>>745

かわいそうだから誰か答えてやれよ(笑)

776 ◆yeI.cGa6 :02/02/12 18:36 ID:v77oGw4L
>774
IDEじゃなくて1394かSCSI接続がでたら
考えるわ

IDEじゃなくてもUSB2.0接続も却下なのでよろしく
777不明なデバイスさん:02/02/12 18:37 ID:Pj1/gAXx
>>775
答えようがない。HDDにコピーしてPrimoDVDで焼いたら終りじゃん(笑
778不明なデバイスさん:02/02/12 21:10 ID:hgMIIBUU
日立、発表の時は大々的に「1月出ます!!」とかやっといて
開発遅れで第2四半期以降にずれた、ってリリースはコッソリと
しか出さないから、>>773みたいな超既出質問が絶えないな。
779不明なデバイスさん:02/02/12 22:36 ID:TafHDIrV
>>772

いや、それがアップデータやドライバはそれでいけるんですが
(あと動作確認版も)唯一、ダウンロード販売してるMovieAlbumだけが
そのシリアルじゃ買えないんですよね。
780不明なデバイスさん:02/02/12 22:42 ID:TafHDIrV
わたしのOEMドライブは「KZxxxxxxxx」
とKZのあとが8桁の数字なんですが
パナ純正のドライブだとどうなってるのかな?
781不明なデバイスさん:02/02/12 23:42 ID:TafHDIrV
やふおくで、ドライブのシリアルまで写真にとってくれてる人がいたから
助かったよ。
それを入力したら無事に製品版買えました。
782不明なデバイスさん:02/02/13 00:44 ID:Gu/oFPqb
PIX-DVRR/FW1というIEEE1394接続ドライブ使ってるんですが
Win98SEだとMovieAlbumインストールできるんですが
WinXPだとパナ製ドライブを接続してからインストールしてくださいとか
言われてしまいます。

IEEE1394外付けドライブ+WinXP環境でインストールできたひといますか?
783不明なデバイスさん:02/02/13 15:48 ID:wTlWVzkY
便乗質問〜

PIX-DVRR/FW1というIEEE1394接続ドライブ使ってるんですが
Win2000だとパナ製ドライブを接続してからインストールしてくださいとか
言われてしまいます。

IEEE1394外付けドライブ+Win2000環境でインストールできたひといますか?

ちなみにドライバもOEMじゃなくPanaの入れたけど×

VAIO R505、256メモリ
PixeDVEX、WinCDR、CloneCD等は入れたままです
784不明なデバイスさん:02/02/14 20:49 ID:Zt7SVGI3
>XPのメディア挿入時における例の自動検索が発狂するほどウザイ。
>この機能を永遠の眠りにつけたい。誰か助けてェ〜
同意!UZEEEEEE!!!
785不明なデバイスさん:02/02/14 21:05 ID:UjxewSDr
禿道おおおおおおおお・・・・・何とかできないものか・・・
78642:02/02/14 21:18 ID:zSnoLPOb
自動検索って何もしないの禁止マーク選んで
下の常に選択した動作を行うチェックでだめでしたか?
787不明なデバイスさん:02/02/14 21:42 ID:6I+okYXM
自動検索ってどういう機能なの?
未だWindown2000使っているので良く分からないのだが。
788785:02/02/14 22:19 ID:UjxewSDr
>>786
やってもしばらくするとまた元に戻ってしまう
禿しくうざいです・・・
789不明なデバイスさん:02/02/14 23:39 ID:cxi0Nypd
>>788
Xpから追加された自動再生の設定はよくわからんが少なくとも
CD-ROMのAutoRun自体を無効にすれば、自動検索もなくなるみたいですよ。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#811
の1,2番目のどちらかでできる。もっともすべてのCD-ROMドライブの
AutoRunも無効になってしまうが。
 
一時的になら、ディスクをセットした直後ぐらいからSHIFTキーを
押しっぱなしにしておくという手もある。

790不明なデバイスさん:02/02/14 23:47 ID:U/cOXhH9
XPでリムーバブルメディアの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Disk
ここにDWORDでAutoRun作って1指定
MOでしか確認してないけど
791不明なデバイスさん:02/02/14 23:48 ID:U/cOXhH9
間違えた。0指定
1じゃ有効になっちまう
792不明なデバイスさん:02/02/15 01:09 ID:dLAWoR8D
787に同じくXPの「自動検索」ってのがどういうもんか知りたい。
当方も2000なもんで・・・
793 :02/02/15 01:22 ID:EUvYau2n
>>792
擦れ違い
794 :02/02/15 15:17 ID:MDb3qkEI
光ディスク開発のベンチャー、オプトウエア(横浜市、堀米秀嘉社長)は容量1テラ
(テラは1兆)バイトを超す光ディスクとその駆動装置を開発した。年内に商品化する。
1テラバイトは従来の光ディスクの最大容量である20ギガ(ギガは10億)−50ギガ
バイトを抜き、世界最大。ハードディスクのバックアップなどの業務用や、映画120本
分を1枚に収めるなど民生用でも用途を見込む。
ソース: http://ss.nikkei.co.jp/ss/

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ ガタガタ
   /   ,――――-ミ 
  /  /  /   \ | | ブルブル
l | .|  /. ; ,(o)  (o) | | l
l | (6.       つ  | | l
l |  |  ;   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < か、買っちまった・・・>松下RAM
 /|         /\   \____________
795不明なデバイスさん:02/02/15 15:34 ID:55MiDCtY
>>794
スレ違いです。
貴方に分相応のスレへLET'S GO!
796不明なデバイスさん:02/02/15 17:11 ID:p/qWGhiL
アーメン†
797328:02/02/15 18:13 ID:j5jLLZVY
798不明なデバイスさん:02/02/16 00:35 ID:tIgzJ9LO

DVD-RAM(片面4.7G)に保存できる1つの最大ファイル
容量っていくつ?

4.3GぐらいのMPEGファイルを保存して、そのファイルを実行
したら、PCが落ちる。なんでか分からん。
799不明なデバイスさん:02/02/16 01:14 ID:zbl6RIaq
間違ってるかもしれんが
AVIには2ギガの制限
その他でもファイルサイズは4ギガの制限があるんじゃなかったか
800不明なデバイスさん:02/02/16 01:20 ID:ge9/EjCq
OS側の制限として、Win9x:2GB、WinMe:4GB、AVIの制限として、2GB

>>798
RAM側の制限かどうか確かめてみたいなら、ファイルコピーしてみれ
ばいい、無事にコピーできるならドライブの問題ではない。
801不明なデバイスさん:02/02/16 01:40 ID:tIgzJ9LO
>>799>>800

 回答ありがとうございます。
 OSは2Kです。
 
 RAMにコピーは出来ます。でもRAM上のMPEGを再生しようとすると
 PCが落ちます。
RAMのフォーマットはUDF2.0です。

 参考までにご存知だったら教えてください。
 UDFフォーマットにも容量の制限はありますか?
802不明なデバイスさん:02/02/16 02:22 ID:13PUFA6e
>>801
UDFの規格としてはファイルサイズは64bitらしいので、4.3GBぐらい
じゃ関係ないでしょう。
あるとすれば、UDFドライバの不具合でしょう。

あと、NTFSフォーマットのHD上からは再生できるのでしょうか?
これも駄目なら、MPEGの再生アプリかデコーダーか作成したMPEGファイルそのものに問題がある可能性が高くなるですが。
803不明なデバイスさん:02/02/16 02:37 ID:xuvWvs64
>>801
そのファイル自体が大きすぎて再生ソフトが落ちてるんでないか?
何使ってるか知らんけどソフトの方も疑うべきかもしれん。
一度、分割かけて1G位までにして再生してみてはどうだろうか。
804不明なデバイスさん:02/02/16 02:41 ID:tIgzJ9LO
>>802
 情報ありがとうございます。
 HD上で再生は出来ます。

 日立のRAMにパナのドライバーを使用してるのが問題かな?
 WRITE DVDのドライバーは糞で、PC落ちるし。

 何GBまでなら問題なく再生できるか分かりませんが、
 2Gぐらいだったら問題は起きないので、2G以下に分割して作成します。

 回答ありがとうございました。
805不明なデバイスさん:02/02/16 12:04 ID:HgOjxHCu
PanasonicのDVD-RAM/RドライブのSCSIタイプは何故出ないですか?
806不明なデバイスさん:02/02/16 13:26 ID:Cm0dBOdc
>>805
やっぱ需要が少ないからじゃないのかな。
807不明なデバイスさん:02/02/16 14:43 ID:97xOy5EP
LF-D340購入記念あげ
808不明なデバイスさん:02/02/16 16:49 ID:LzDWpx19
パナのD321での話。
Win98でDMAのチェックをつけてエクスプローラでRAMを読もうとすると、
「デバイスの準備ができてません」と出て読めない、DMAのチェックを
はずすと読めるというのは異常?
ママン板はP2B-F。IDEドライバはWin98のやつ。
809不明なデバイスさん:02/02/16 18:30 ID:TOA7wnlk
>>805
別にDVD-RAM/Rに限らず、CD-R/RWにしたってSCSIモデルは減りつつある。ひとえ
にニーズの問題。あと、SCSIコントローラICがそもそも無くなりつつあるってのも。

因みに今SCSIモデルを出されたところで、それは十中八九、ATAPIモデルにIDE-SCSI
変換ICをオンボードで搭載したものになると思われ。
810 ◆yeI.cGa6 :02/02/16 23:01 ID:0WvjGO+5
>805
1394がSCSIに取って代わりました

IDEがいやな人は1394でいいでしょう
USB2.0は除外ね くそやから
811不明なデバイスさん:02/02/16 23:33 ID:IECzBTXG
>805
USB2.0がSCSIに取って代わりました

IDEがいやな人はUSB2.0でいいでしょう
1394は除外ね くそやから
812不明なデバイスさん:02/02/16 23:34 ID:/GxuwvVZ
いや、単なる外部のI/Fだけじゃなくて、内部で変換してるのもヤだ。
「SCSIネイティヴ」キボン。
さもなくば「1394ネイティヴ」
813 :02/02/17 02:06 ID:GixZvmjg
なんでみんな>>794に動揺しないの?
今年中に1テラとかいうハナシだよ?
814不明なデバイスさん:02/02/17 02:19 ID:8lfeo9AM
>>813
+RWの時は「来年中には商品化」を、2年続けて聞いた覚えがあるぞ。
更に「今年中に発売」って話も2年続けて聞いた(w

現実に発売されて、それが買える価格帯に落ちてきたら考えるよ。
815不明なデバイスさん:02/02/17 02:53 ID:T1EK4Qe1
>>813

 民生用として値段がこなれてくるまで時間がかかるから。
816不明なデバイスさん:02/02/17 04:15 ID:MUHtqGu5
>>812
前半禿同、でも1394は絶対短命だから手を出さない。USBも同じ。
まだIDE2SCSIの方がましだ。
817不明なデバイスさん:02/02/17 04:19 ID:OLfSTwv7
1394はインターフェイスカードとMB、機器の相性があるのであまりいいイメージ無いな・・・
818不明なデバイスさん:02/02/17 05:05 ID:7pwlj3ql
>>813
いろんなスレとニュースサイトで
さんざん既出だから・・・

もう飽きた
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    ぐったり
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
819名無し~3.EXE :02/02/17 11:35 ID:4xwFr57n
・・・・
820不明なデバイスさん:02/02/17 13:51 ID:D9sKeddG
>>813
1テラスレに逝け。もうあるから
821不明なデバイスさん:02/02/17 16:02 ID:fwFVVMbx
>>816
一般人向けの機器としては1394より先にSCSIが消滅しそうだが・・・
INTEL+Microsoftが全面的に推してる以上とりあえずUSBが主流だろ
822不明なデバイスさん:02/02/17 16:14 ID:OLfSTwv7
>>813
動揺するのは厨の証拠です。
823不明なデバイスさん:02/02/17 22:22 ID:7sontMOP
そうか。SCSIは死につつあるのか。
こういうちょっと特殊なドライブって、1台買って使いまわしたいから
内蔵より外付けがいいんだけど、そうすると1394かUSB2しか選択肢が
無いというのも困るな。
824不明なデバイスさん:02/02/17 22:58 ID:jQ4bnh/2
>>823
とりあえずSCSIはやめておいたほうが良い。

IEEE1394とUSB2.0、はっきり言ってどちらも良いと思う。
いずれにせよインターフェースカードの購入は必要だから。
ただUSB2.0の場合は、DVD-RAMとUSB2.0インターフェースカードのメーカーは
そろえておかないと相性が発生する可能性があるから注意。

あとUSB2.0の場合、USB1.1としてならどんなパソコンでも使えるが、
ただでさえ遅いメディアアクセススピードが1.5倍ほど遅くなる。

825不明なデバイスさん:02/02/17 23:00 ID:MGJHMT1Q
>>824
今年中くらいにはIntelのチップセットが標準でUSB2.0サポートだろうから
動作安定化と本格的な普及はそれからだね
今はなんとかして相性のいいのを探すしかない
826不明なデバイスさん:02/02/17 23:01 ID:P6BUPdSP
IEEEだけでよかったのに、USB2なんか出てくるから、
また規格が混乱しそうで嫌だな。
827不明なデバイスさん:02/02/18 00:10 ID:Iayhiea1
そもそもAppleがロイヤリティでぼったくろうとしなければIEEE1394が
普及していたはずなのに。

IEEE1394は当初BXチップに統合予定だった。
828不明なシーケンスさん:02/02/18 00:16 ID:vM/myoKT
>>827
そうか・・・そんなことがあったのか・・・
で、今はQuickTimeで MPEG4のライセンス料で苦しんでると・・・

因果応報だな・・・
829不明なデバイスさん:02/02/18 00:37 ID:PA784Tym
>>827
>そもそもAppleがロイヤリティでぼったくろうとしなければ
アップルは何でこう何度も同じ失敗を繰り返すかなぁ。
830不明なデバイスさん:02/02/18 00:43 ID:PA784Tym
>>821
いずれ死ぬのはわかってるけどね。今無いインターフェイスを
増設するスロットもないし選択肢はSCSIしかないんですよ。
CPUしょぼいからSCSIの方が少しは負担が少ないし。
(PCIスロット、IDEはすでに満杯)
SCSIなら7台(Wならもっと)つなげられるのに…

私の場合SCSIが絶対でないならもう1台USB2付きのマシン
組むしかないですね。
831不明なデバイスさん:02/02/18 07:29 ID:iAf810LK
SCSIが死ぬまでにIDEが安定する事を激しく希望。(;´Д`)
832不明なデバイスさん:02/02/18 07:59 ID:IDnh9nfd
ttp://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002021606681

ようやっと規格が統一したな。
とりあえずRAM読み込みだけは対応して欲しいものだが。
833不明なデバイスさん:02/02/18 08:02 ID:Gpt3A7+q
情報遅いし、リンク先存在しないし、無意味にhttpのhを消すし、もう見てらんない。
834808:02/02/18 09:43 ID:SeiULCl0
皆さん、パナのD321と440BXとWin98の組み合わせでDMAにチェックつけて
ちゃんと動いてますか?
アラジンだとDMAのチェックはずさないと認識できないと書いてあったけど、
まさかBXでおきるとは。
835不明なデバイスさん:02/02/18 11:19 ID:lK/rvYWL
イエーイ。
松下から9万のDVD-RAMビデオレコーダがでるぜい。
実売いくらになるかな〜♪
836不明なデバイスさん:02/02/18 13:13 ID:IXHyHIpv
USBってデータの信頼性が低いって聞いたけどほんと?
837不明なデバイスさん:02/02/18 21:15 ID:PA784Tym
>>836
それじゃ使い物にならんよー。たとえ化けたって補完されるでしょ。
(それで遅くなるとかは別にして)垂れ流しなわけないじゃん。
838名無しさん:02/02/18 21:17 ID:k3BYStMS
これってまだ売ってるの?
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_10/pr_j1101.htm
839jaz使い:02/02/18 23:41 ID:JyfAROSk
>>835
松下のやつってRAMなのか・・・。
ハードディスクのやつと迷うなぁ。
840不明なデバイスさん:02/02/18 23:44 ID:d2ORaHrP
>>835
つーか松下もPC用のMPEG2/4ハードウェアエンコーダ搭載カード出してくれ。
この際、民生用のDVD-RAMレコーダに載せるので充分。
カノープスにおぶさっているだけじゃ駄目だろう。RAMの需要とシェアを喚起する
チャンスだというのに…。

>>837
試すつもりまでないけど、USB接続で書き込み時に他のUSBデバイスを抜き差ししたら
どうなるん?仕様上バスリセットがかかって、まずバッファも空になると思うけど。
リトライで何とかなるレベルなのか?
841不明なデバイスさん:02/02/19 03:28 ID:kSkHrxSB
Mpeg-4なんかどうするんだ?
ストリーム配信でもするのか?
842名無しさん◎書き込み中:02/02/19 03:29 ID:7/UkiJlZ
>>839
RAM+HDDのHS1買えばいいじゃん。
実売15万円〜16万円。
ttp://www.panasonic.co.jp/products/video/products_hybrid.html
843不明なデバイスさん:02/02/19 10:51 ID:0xYglotd
>>840
AV用途でRWを圧倒しておいてPCは自然についてくればOKみたいなスタンスなんじゃ?
俺としてはRAMデッキに1394ポートつけて録画したデータを吸い出せるようにして欲しい
それで予約や編集もPCから出来るようになったら速攻で買いに行くね

あといくらUSBでもデータ転送中にケーブル抜いたらダメだと思う・・・
844特攻 ◆2chBOM.2 :02/02/19 13:54 ID:3PzNWZXK
発表出たぞーーーー!!
RAMユーザーだが純粋にほすぃー
でもライセンス02年春ごろライセンス開始ってどういう段階なの?

・片面1層30GB以上、片面2層50GB
・デジタルハイビジョン映像であれば、高画質のまま2時間以上記録することが
 でき、標準テレビ放送を録画する場合は13時間以上記録することが可能
・ 36Mbpsの高速データ転送
・取扱いが容易なカートリッジ構造

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200202/02-0219/
845不明なデバイスさん:02/02/19 14:09 ID:rSqf4+P2
>>844
まだまだ構想の段階でしょ。何も決まってないのと一緒と思うが。
とりあえず旗揚げておけば他製品へのけん制になるという所だろな>疎に
846不明なデバイスさん:02/02/19 18:41 ID:NHQbLCdp
>845
他製品て……記事よく見てるか?
ソニー,松下,パイオニア,全てが合意してる企画に対するプレリリースだぞ?

頼むから,このあと分裂しないでくれることを祈る。
847不明なデバイスさん:02/02/19 19:05 ID:0xYglotd
>>844
PD/RAMカートリッジから形状変わってしまったのが残念(w
片面限定みたいだからしかたないか
848不明なデバイスさん:02/02/19 20:47 ID:5/3po/dZ
>>843
>あといくらUSBでもデータ転送中にケーブル抜いたらダメだと思う・・・
>>840には「他の」って書いてあると思うのですが。
転送してる最中のRAMのケーブル抜けば化けるも何も転送できないし。
問題は同じコントローラ上の他の機器を抜き差ししたときにどうなるかだと
思うのですが。

やってみないとわかんないけどこれくらいならUSBで訂正されなくても
(されると思うけど)RAMのベリファイで引っかかって訂正されるかエラーで
書き込み中止するかするんじゃないのかな?
849不明なデバイスさん:02/02/20 02:17 ID:qAFbKIvN
PanasonicDVD-RAM(OEM)JP-D211FBのユーザーです。
XP対応ドライバをインストールしたところ、
USB接続メモリーカードリーダー(X-MCR)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011117/ni_i_zz.html#xmcr
が使えなくなりました。
具体的には、CF等にアクセスするとエクスプローラーが反応なしになります。
この製品はXPの汎用ドライバを使用するタイプのリーダーです。
原因の特定に戸惑ったのですが、DVD-RAMドライバのアンインストールにより
復旧しましたので、間違いないかと思います。
どなたか同じような不具合に合われた方、
併用する方法をご存知の方は、いらっしゃいませんか?
850不明なデバイスさん:02/02/20 14:19 ID:PEfudvLS
ウチの会社のマクで結構な重いデータをあつかうので、DVD−RAM購入を考えているのだが。
実際のところの安定性、使い勝手はどうよ。
Macで使ってる人々の感想キボン。
851840:02/02/21 01:23 ID:JlR4/a13
>>841
ストレージ容量に比例してデータサイズも肥大化するだけじゃ悲しいし。
MPEG4も、画質と容量のバランスを考えれば考慮に入れていいと思うけど。
容量に任せて大量に保存したい人だって沢山いるだろうし。VHS資産の移行とかでさ。

今DVD-RAMがR機能を搭載してDVD-RAM/Rになったように、MPEG2/4という図式も
これから流行っていくと思うんだが。個人的には。

>>843
>PCは自然についてくればOK

というか自社ではRAMレコーダだけ売って、あわよくば他PC関連機器メーカーがRAM陣営を
牽引してくれる製品を出してくれるまで待ちに入っているだけのようにも見える。
昔PDでコケて痛い目遭ってるから慎重なのか、単にRAMの自然消滅を待ってるだけなのか。
少しは自らやる気を見せてホスィ。

>RAMデッキに1394ポートつけて録画したデータを吸い出せるようにして欲しい

その機能はDVデッキとDVキャプチャカードにあるから、そっちでやれって事なんじゃ(;´Д`)

実現しても、アプリ側とデータ側とで簡易コピーガードも乗るだろうし。
MDで使われてる世代機能とかの。

>>848
使用のマザーがintel D850MVLなんで、

・ICH2直結(2)
・レガシーコントローラ(4)
・NC μPD720100AGM(USB2.0)(2)

と、合計で8ポートあるんだけど。USBのバスリセットは、他のコントローラに全く
影響出ないものなの?
RAMへの大容量バックアップは何と言っても時間がかかるんで、不慮の事故なんかで
ケーブルが抜けてしまったりすると悲しいし…。
852不明なデバイスさん:02/02/21 01:34 ID:Z5MoChln
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/dvd.htm
>松下電器の三木専務は、「もともとDVDレコーダ(RAMや-RW、+RWなどに)が
>分かれているのは消費者にはありがたくない。
>Blu-Rayでサポートするとこで、今、DVD-RAMをお買いいただいても安心ですよ。
>と言いたい」と述べた。
853不明なデバイスさん:02/02/21 10:47 ID:5ROQSnrk
>その機能はDVデッキとDVキャプチャカードにあるから、そっちでやれって事なんじゃ(;´Д`)

テープにシリアル記録なメディアはもういやじゃー!
プログラム分割やタイトル変更でDVD-MovieAlbumからRAMデッキが制御できたらいいな〜ってだけなんだけどね
あと予約とかもせっかく自由度無限のコントローラであるPCがあるのにわざわざリモコンでやりたくなひ
854不明なデバイスさん:02/02/22 19:43 ID:lKIUPKhE
>>840
実験してみたよ。結論から言うと問題無い。

USB接続のDVD-RAMは持っていないので、
申し訳ないがUSB接続のCD-RWで試してみた。

CD-RWは構造上一度書き込んでしまったデータの訂正は出来ないので
こちらの方がDVD-RAMに比べて厳しい環境だが、
データ書き込み中に他のUSBデバイス外してみたけど大丈夫だった。
ファイルチェックもしたけど問題なし。



855840:02/02/23 02:49 ID:K+22uAQd
>>854
おお、わざわざ実験thx.
できれば使用のCD-RWドライブとバッファ容量、あと書き込み速度とエラー訂正の種類
(BURN-Proof/JutLink/SafeBurn/SeamlessLink等)なんかも報告してくれると有難いかも。
エラー回数をレポートしてくれるものなら、その回数も。注文多いな(w
今度自分でも試してみる。

先日初めてRAM/RでB'sにてDVD-R焼いてみた。でもやっぱりRAMの方が使い勝手がいいわ。
Type2メディア+RAMの読めるDVD-ROMドライブと一緒に搭載してると、その便利さは
かなりアップするよね。俺のSD-M1502なんで読めないけどさ(;´Д`)
856不明なデバイスさん:02/02/23 19:00 ID:/2hlXfhJ
>>836
もしかして、アイソクロナスモード時の”帯域保証”を理由に
ンな事言ってる?
857854:02/02/23 23:19 ID:jBCDiU59
>>855

使っているCD-RWドライブはメルコのUSB2.0接続の製品に入っていた、
MITSUMIのCR-4809TEというドライブ。
バッファ容量は16Mbyte。書き込み速度は4倍速。エラー訂正はExacLink。
エラーは出なかったよ。
ちなみにOSはWindows2000SP2

USB2.0接続にしてしまうと、USBコントローラがEHCIとなり、
他のデバイス(OHCI)と別になってしまうのでUSB1.1接続で実験してみた。
書き込み速度が遅いのはそのため。

マウスの抜き差しでUSBバスがリセットされ、USBバス上のバッファは
フラッシュされたはずだけど、CD-RWドライブのバッファが多いせいか、
CD-RWのバッファアンダーランは起こらなかったよ。
858840:02/02/23 23:39 ID:QuT6U2EM
>>855
早速の回答ありがd。
でも4倍速か。600kBytes/秒で4MBのバッファ容量だと、理論値で7秒弱の転送停止に
耐えられる計算になるよね。

よく「USB機器の抜き差しは5秒以上間隔を空けてから」といった記事などを目にするけど、
USBのバスリセットって約5秒で完了するって事なのでは?(条件にもよると思うが)
2MBのバッファのドライブだと、アウトのような気がする。


関係無いけど、PlextorがCD-RW/DVDのコンボドライブを発表してくれたお陰で、
同じく内蔵ATAPIのDVD-RAM/Rドライブがにわかに活気づきそうな予感。
いやほら、MicroATXで2ベイしかないケースでも、CD-RW/DVD/DVD-RAM/DVD-Rと
四つもカバーできる強力なマシンになるしさ。
859不明なデバイスさん:02/02/23 23:40 ID:0/5T+yX1
本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

2002/2/23 23時から一斉訪問開始!
目標は http://www.aitaiyo.com:81/

■総本部スレ【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/

■関連スレ
何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50

★★迷惑メールを考える!!その8★★@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013523406/

■ツールはこちらで入手
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
ツールを入手し、Domainにwww.aitaiyo.com:81と書いてstart。
途中でPCが止まる人は1回終了させて復活。
860不明なデバイスさん:02/02/24 19:12 ID:854u57Zb
MTV1000等に付属の録画を直接DVD-RAMにするソフトは
RAMドライブを選ぶのでしょうか?

ドライブを選ばないなら欲しいのだが。
ちなみに持ってるドライブは日立のGF-2000.


861不明なデバイスさん:02/02/25 04:38 ID:xp6dWhpw
すまん。ほんとにすいません。
もういいかげん、W2002にはほとほと嫌気がさしました(TДT;)
ファームアップでもだめ。WriteDVDのVerUpでも不具合
何度データが読めなくなったことでしょう・・・・


 というわけで、ほんとにすいません、
今、お勧めのDVD-RAM(W2002から買い換えることを前提にして安定性を
重視したいんです)
なんでしょうか。
ログ見るあたり、とにかく松下が今のところ優勢みたいですが、
中でも色々と機種があるようで・・・

用途としましては完全にバックアップのみです
(っていうかそれだけの用途も満たしてくれないW2002は
まぢで逝ってよしですが)
値段は安いほうがよいですが・・・



すいません、よろしくお願いいたします。
862不明なデバイスさん:02/02/25 05:04 ID:qXoOM1HK
>861
どうせならRAM/Rを買った方がDVD-Rも焼けるし
お得なんじゃないでしょうか。

で、RAM/Rは松下の1機種&そのOEMしかないので
必然的に付属物やブランド(気分)で選ぶ事になるわけですが
ここはやはりMediaStudioPro6.0やDVD Movie Album
などが付属してなおかつ安いI・O DATAのDVDRR-AB4.7が
ベストチョイスかな、と。

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvdrrab47.htm

自分も使用していますが、パナのドライバも使えますし至極
安定しています。
863不明なデバイスさん:02/02/25 07:16 ID:QPjcWxge
>>861
おおむね>>862に同意。
ただ、ATAPI関連でのトラブルが過去ログで報告されてるので
その点は考えたほうがいいかも。

Rやかないなら,あえてSCSIなRAMオンリーに走るという手もありますな。
SCSIでも今ならもうけっこう安いし。
864不明なデバイスさん:02/02/25 15:46 ID:Bhxi5Aaf
SD-W2002すんばらっしゅ!ただ駄目な人もいるようね・・
わしは最高に調子いい〜、ファームとverUPもしたら最高にイイ!
あれって安くてよくネェ〜?バリバリ安定だね。
ただ駄目な人もいるのが悲しいね。
865不明なデバイスさん:02/02/25 22:10 ID:nNXzuTO1
昔書いてあったけど、Write DVDが糞なんじゃないの?
ドライバーをWrite DVDのじゃなくパナのドライバーを
使ってる人がいたような。

パナのドライバーで動作するって聞いたけど。

私は少数派?の日立。ドライバーはパナ
(Write DVDではPCが落ちて使えなかった)
866不明なデバイスさん:02/02/26 10:29 ID:qjZFCmIw
>>850
仕事柄,大きなデータを扱うのでDVD-RAMを使っています.
ドライブはパナのLF-D311SCと,悪名高い東芝のSD-W2002です.
MacでRAMとして利用するには,どちらもドライバー等は不要です.
ただ接続あるいは内蔵(私はG4に内蔵)してメディアを挿入すると認識します.
書き込んだデータはiBook(DualUSB)等のDVD-ROM搭載機でそのまま読めるので出張時に重宝しています.
あくまで個人的見解ですが,不満はやはり書き込み速度でしょうか.
大きなファイルはまだ良いのですが,ファイルサイズの小さいものを大量に書き込むと急激に遅くなります.対策として小さなファイルはアーカイバで1つのファイルとして書き込んでいます.w)
867不明なデバイスさん:02/02/26 12:47 ID:iveSKnVp
SD-W2002をファームアップしたら、BIOSで認識しなくなってしまいました。
復活方法はないでしょうか?
868不明なデバイスさん:02/02/26 14:13 ID:khxtGqyX
>967
そういう人。前にもいたなぁ・・俺は問題なくすんなり認識したし〜・・
なんでだろね。1019?から1021にバージョンアップしたの?
アップデートのやり方に問題あったり?もしくはBIOSのバージョンとか?
869不明なデバイスさん:02/02/26 22:31 ID:2ZOl1xYh
MovieAlbumがアップデートしてますよん。

MovieAlbum
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/maverup.html

MovieAlbumSE
http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/dvdma/pages/download.html
870不明なデバイスさん:02/02/26 22:58 ID:srKRKwl9
東芝のW2002で、長瀬ダイレクトのフリップタイプの9.4GBのディスクを
使おうとしたのですが、なぜかA面のみ認識されません。
中身のディスクを裏返してB面にすれば、両面認識されるので、
ディスクではなく、カートリッジの形状が悪いんだと思うのですが...

W2002でこのディスクを使っている人は、ちゃんと使えているのでしょうか?、
それとも何かコツが有るんでしょうか?
871不明なデバイスさん:02/02/26 23:23 ID:ubB5uEwe
■三菱化学、追記型DVD+Rメディアを3月中旬に発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020226/mitsu.htm

ポイントは、『既存のDVD+RW専用ドライブで書き込むことはできない』という点。
これで現DVD+RWユーザーの反発を買って、RAM/Rへと流れてくれれば…とか思ってみたり。

取りあえず仕様や性能を語らせる前に、規格乱立させる&ロイヤリティをボッタくる企業には
ユーザーからの鉄槌を。
872不明なデバイスさん:02/02/27 01:11 ID:rSNR+Nk+
>>871
> ポイントは、『既存のDVD+RW専用ドライブで書き込むことはできない』という点。

そんなことは分かりきったことだ。
既存の書き込み DVD ドライブで将来リリースされるであろう
青色レーザ−用 DVD メディアに書き込めないのと同じことだ。
但し、製品にもよる。
PHILIPS のようにファームウェア書き換えで +R 対応可能なものもあるが、
リコーのドライブは新たに +R/+RW ドライブをリリースすることを考えると無理なようだ。

> これで現DVD+RWユーザーの反発を買って、RAM/Rへと流れてくれれば…とか思ってみたり。

少なくとも、RAM へ流れないことは確か。
書き込み DVD ドライブに興味があるヤツなら、
規格の安定性に優れる DVD-Multi 対応ドライブか、
使い勝手に優れる +R/+RW 対応ドライブを買う。
RAM 系企業は DVD-Multi へ流れ、
R/RW 系企業と +R/+RW 系企業はそれぞれの路線を突っ走る。
アホはパナが DVD-Multi ドライブを出しても RAM/R を買うだろうが。

> 規格乱立させる&ロイヤリティをボッタくる企業には

そもそも規格乱立の原因を作ったのは RAM の仕様の問題だ。
RAM がしっかりしてれば、R はともかく、RW と +RW は無かった。
873不明なデバイスさん:02/02/27 10:16 ID:lIwUOw2x
RAMだろうが-RWだろうが+RWだろうが
どうせあと3年したらみんなBlu-Rayになるんだしいいぢゃん。
874不明なデバイスさん:02/02/27 12:37 ID:O/XNmycd
Blu-Ray 参加企業に RAM 陣営も RW 陣営も +RW 陣営も居るのは良い事だ。
これで、DVD Forum で承認されれば良し。
あとはこのドライブの現状の書き込み DVD との互換性か。
RAM 陣営は、DVD-Multi、RW 陣営は R/RW、+RW 陣営は +R/+RW 以外の
書き込みをサポートしそうにない。
875不明なデバイスさん:02/02/27 13:12 ID:MyB4sTIJ
>>874
ユーザーの囲い込みは必要だから自社の過去ユーザーとの互換性は確保するでしょ
最初の1〜2世代機だけかもしれないけど乗り換えを促すのに十分なサポートはしてくれるはず
と期待してみる
876不明なデバイスさん:02/02/27 13:26 ID:y3Nwi9gD
極端な話、旧フォーマット未サポートでも、DVDレコーダー+SVHSの様に
1台にハイブリッドした製品が出て録画データの移行が容易なら全然OK。
パナ辺りなら、最悪でもそうした機種を出してくれると期待してるんだけどね。
877不明なデバイスさん:02/02/27 22:53 ID:GMqbYm8U
Panasonicのにだけ付属しているFileSafeって、いいですか?
IOのにはFileSafeついていませんが、どうでしょうか。
FileSafeって別売りしてないようなので、迷っています。

主として、バックアップ目的です。
878不明なデバイスさん:02/02/28 01:04 ID:k65fbzNm
>>871
滅茶苦茶な批判かなり痛すぎるぞ。単にRAMを所有してる
ユーザー程度の愛着心ならここまでアホな文章書かないと思われ。
おまえは松下の関係者か?
879不明なデバイスさん:02/02/28 01:41 ID:5AgXa626
>>877
LF-D100(初代DVD-RAM)、LF-D201と使ってきましたが
試す以外に使ったことはありません。
その程度のソフトです。
まだWin付属のバックアップやフリーソフトの方がましかも。
880nanasisan:02/02/28 02:13 ID:3zZtaTMu
MaxMediaの9.4G買ったんですけど安い上に片面4.37G間で書き込めて(パナのメディアは
4.26)ものすごく不安なんですけど大丈夫なんでしょうか?ドライブは321JD
881不明なデバイスさん:02/02/28 02:21 ID:fsqF1H7G
>>878
単なる書き逃げに対して関係者扱いかよ…。っつーか大人気なく批判してるのは872だけじゃないか?
シンパもアンチも両方ウザいが、必要以上に叩くシンパはもっとウザいぞ。

873-876のような、もっとマターリしたレスを返そうな。
882不明なデバイスさん:02/02/28 06:25 ID:iVHx6S/4
>>880
CD-Rの規格無視して超過記録メディア出した台湾ですが、DVD-RAMでも
やってくれましたか。
データが消えたりしたら報告よろ。(w
883不明なデバイスさん:02/02/28 07:01 ID:iVHx6S/4
東芝SD-W2002レポ。
Win98SEにて。
ドライバは、WriteDVD1.62 > InstantWrite 2.5.0.156 > pana 3.06

・W-DVDはゴミ。
・I-Wriは、FATでフォーマットできない。UDF専用?
 それ以外は問題なし。
・panaで現在ほぼ満足中。
 しかし、同じデータをFAT32で書きこむ場合とUDF1.5で書きこむ場合で、
 書きこみ速度が大幅に違う。FAT32が異様に遅い。
 500M書き込むのに55分近くかかる。
 UDFでは10分以下。
 書きこんだのは、40k〜300k程度のjpeg data を約3800個。

 UDFは大きなファイルの書きこみ向けで、細かいファイルはFAT32の方が
 良いと聞いていたのだけど、細かいファイルもUDFのほうが良いのか?
 UDFはFAT32に比べ、ディスクの使用量が1%ほど多かった。
 この程度の誤差であれば、現状ではUDFの方が良いと言える。

W-DVDでDVD-RAMへの書きこみ失敗以来、ちょっとDVD-RAMが信用できなく
なってたんでドライバを換えた後も、書き込み後、別途バイナリコンペアを
取って書き込みの確認を取っていたのですが、W-DVD以外は問題無いようです。
SD-W2002でトラブルの在った人はドライバを換えてみましょう。
884W2002ユーザ:02/02/28 12:17 ID:OpkT1gGo
レポート乙。
WriteDVDが糞ってのは定説らしいからもう捨てたが、FAT32遅いんだな。
ファイルネームのゴタゴタが嫌でFAT32にしていたんだが、
それだけ時間に差があるとやっぱUDF1.5なのかなあ...
885不明なデバイスさん:02/02/28 19:08 ID:HAeN1rmb
>883
今ちょうど書き込みに失敗して方々で情報収集しようと
してたんですが、panaのドライバは無償では手に入らない?
いや、当然、違法とかそういうのはなしで。
WriteDVD1.62にしたけどやっぱたまに書き込み失敗する・・・・。
886不明なデバイスさん:02/02/28 20:42 ID:QHeKxXVc
>>885
今はわからないけど、前は手に入った。
といってもだいぶ前だから、今は何処で入手できるかわからん。
OEM向けだった気がするが。

過去ログに出てるんじゃないかな。?

Write DVDはUDF2.0のフォマット用ソフトとして使用してる。
ドライバーとしては使用しないこれ定説。
887不明なデバイスさん:02/02/28 20:48 ID:h25FpQH2
やはり、今DVD−RAM/Rドライブを買うなら、LF-D321JDを買っておけばいいのですか?
888不明なデバイスさん:02/02/28 21:18 ID:/EvHPSo4
>>887
君もか、実は、俺も悩んでいるんだ。
IOやメルコや長瀬の方が、付属ソフトが良さそうなんだ。
ドライブは、全部松下製で同じらしいから、付属ソフトが決めてなんだって。
889不明なデバイスさん:02/02/28 22:03 ID:h25FpQH2
>>888
そうなんすか・・・。でもなんか純正にあこがれるなぁ・・・。
パナソニック・・・・カコイイ
890不明なデバイスさん:02/02/28 22:39 ID:igovKmx4
>886
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/lim/joem/
このサイトのPanaドライバでもOKか?
891不明なデバイスさん:02/02/28 23:52 ID:h25FpQH2
やっぱりLF−D321JD最高でしょ。
間違いなし。
892不明なデバイスさん:02/03/01 00:07 ID:NXHirWJU
>>891
付属ソフトは、どうですか?
IOの方が豪華な感じがするのですが。
893不明なデバイスさん:02/03/01 00:08 ID:NXHirWJU
松下の付属ソフト
●簡単操作のオーサリングで、DVD-Rを使った映像ディスク「DVDit! LE」
●ビデオレコーディング規格による高画質映像の記録・編集・再生「DVD-MovieAlbum」
●DV映像のキャプチャ−や楽しいタイトル・エフェクトなど手軽に作成「MotionDV STUDIO 3.0J LE」
●DVDソフトも手軽に楽しむ「WinDVD」
●バックアップもラクラク「FileSafe」
●ディスクのコピーもカンタン「MediaSafe」
●快適な作業環境を実現する「DVD Agent」

アイオーの付属ソフト
●DVD VR対応 記録・再生・編集ソフト「DVD MovieAlbum SE」
●DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD for Windows」
●ソフトDVDプレーヤー「PowerDVD VR-X for I-O DATA」
●画像編集ソフト「Ulead PhotoImpact 6 SE」
●3Dタイトル作成ソフト「Ulead COOL 3D 3.0 SE」
●DVDビデオキャプチャ・編集ソフト「Ulead MediaStudioPro 6.0 VE」
●DVDビデオオーサリング・ライティングソフト「Ulead GoDVD!」
89442:02/03/01 00:42 ID:/eaz2PRT
昔パナ純正の方がドライブの精度が高い物を
使ってるって噂あったけど実際はどうなの?

OEMより精度のテストが厳しいとかどこかのサイトで読んだよ
895883:02/03/01 05:24 ID:70v6wftQ
>>885
W-DVD での書き込みに失敗って、OSが失敗したってメッセージを返してきますか?
私の環境ではなにもエラーメッセージは在りませんでした。
何事もなかったよーに終了です。
参考程度にバイナリコンペアをしたら、エラーが発見されて、
それ以来あれこれテストした結果が >>883 です。
マシントラブルとメディア不良も重なって大変でしたよ。(苦笑
メディアは電話一本で新品送ってくれたんで、ソレでテストを。
不良品、未だ返送してない。スマ>FF社。

私も >>890さんの書いたURLからモゴモゴ・・
保証は勿論、使用権利も無いですね。たぶん。

でも、実際のところ、ドライブが在っても使えるドライバがアレしかない
現状では、どーしよーも無いんですよね。

I-WriteはFATで使えなかったし。
もしかしたら他のformaterでformatすれば、書きこめるのかも知れないけど。
896不明なデバイスさん:02/03/01 06:05 ID:70v6wftQ
>>894
昔、PDを使ってたころ、T人メディアがパナOEMって聞いて、
信用できると思ったんだけど、どーもパナの品質検査落ちした2級品を
安くOEM供給してたらしく、実際工場出荷時のエラーセクターが100〜200という、凄いメディアだった。
他社のメディアは、ノーエラーか、10個以下。

メディアで在った事例ですので、ドライブでもやって無いとゆー保証は無い。

この件以来、T人メディアは買わない。
DVD-RAMもT人メディアは他より少し安いんだけど、絶対買わない。
使って欲しかったらメディア1枚に付きドライブ1台よこせ>T人 (藁
897不明なデバイスさん:02/03/02 00:53 ID:Smht8YEF
みなさん>>893の付属ソフトを比較してどう思われます?
わしにはどっちがいいのかわっぱりわからん。
なにせDVDの世界に飛び込んだことないんで・・・。
898840:02/03/02 01:04 ID:NGebPr+X
>>897
値段の高い安いに余り拘らないなら、

・バックアップ用途メイン:松下純正
・編集その他趣味メイン:I/O-DATA製

みたいに考えていいんじゃないかなぁ。
メルコのもそこそこ安いけど、あれはバンドルソフトのバージョンが総じて低いもの
ばっかだし。と言うかI/Oがなぜあの値段になるのかがよく分からんのだけど。

まさか松下から二級品をOEM供給してもらってるから、とかの理由ではあるまいな?(w
899不明なデバイスさん:02/03/02 04:53 ID:rFioK3iw
>>880
私もMaxMedia9.4Gメディア買いました。
同じく4.38GBと出ますね。

10枚買った内の2枚目のディスクをテストで書き込みしてたら、
ライトエラーのブルースクリーンが頻繁に出るのでODDiagで見てみた所、
欠陥セクタ多発でライトプロテクトになってました(;´Д`)

物理フォーマットをかけたら使えるようになりましたが、
4.27GBメディアになってました。
900不明なデバイスさん:02/03/02 12:15 ID:eIgTapM/
>>898
松下に付属しているバックアップ用のソフト「FileSafe」って、別売りしていないようなんですが、
このソフトって、他に代え難いほど、使いやすいソフトですか。
901不明なデバイスさん:02/03/02 12:42 ID:BntyGTeE
>900
IOのドライブに付いてくるB'sにもHDDバックアップっていう
似たような機能がついてるからそれを使えば問題ないかと >バックアップ
902不明なデバイスさん:02/03/02 13:27 ID:MfLfMuzW
突然なんですが、RAMって遅くてたまらんと聞いたのですが・・・。
使ってる方どうですか?まだ等速ですよね?
RWの方が速くてよいということらしいのですが・・・。
どうっすか?RAMのいいところは?
903不明なデバイスさん:02/03/02 13:43 ID:nDVRWmnp
>>900
フリー/シェアのソフトの方がいいのがいくらでもあるはずです。
バックアップ中は必ずWindowのTopになったり、最小化すると
タスクバーに入らずWin3.1の頃のアプリの様な最小化をします。

個人的な意見ですがMovie Albumも含め、松下のアプリはWindowsの
アプリとしてはどれもGUIがしっくりときません。
個々も統一性が感じられないし。
アプリの機能やドライバの安定性には文句はないんですが。
904不明なデバイスさん:02/03/02 13:51 ID:nDVRWmnp
>>902
確かに、+RWよりは遅いでしょうが、HDに比べればどんぐりの背比べ
ですので、あまり気にしないようにしてます。
どちらも、使い通したディスクでランダムアクセスになると差は
ほとんどでないのではないでしょうか?
そこまでくると、ドライブ本体の性能だけでなく使用しているUDF
ドライバのキャッシュ性能が影響してくるはずなのですが。
RAMでも、FATよりもUDFフォーマットで使用している方がストレスは
少なく感じますよ。
905不明なデバイスさん:02/03/02 14:19 ID:MfLfMuzW
>>904
ということは+RWではなくRAMを選ぶ意味はないということでしょうか?
906不明なデバイスさん:02/03/02 14:54 ID:tN8mqzi6
DVD+RWの、書き換え可能回数1000回っていうのが不安だな。
DVD+RWがDVD-RAMみたいに10万回書き換え可能ならばDVD+RW選んだのだけど。
907不明なデバイスさん:02/03/02 14:56 ID:D45LmXQz
>>905
RAMの最大の利点はカートリッジ入りなところかな、データ保存するにはこのほうが安心
あとはFAT32/UDFの読み書きがOSのドライバレベルで提供されること、パケットライトに比べてなんとなく安心
簡単に言えばFDやMOと全く同じに使える、「書込みソフトを立ち上げてディスクに焼く」って概念がいらないのは便利

DVD-Rが等速なのは間違いなく弱点、オーサリングもできると思ったけど結局面倒になって
キャプチャしたビデオファイルをRAMにコピーするだけで済ませるようになっちゃった(w
908不明なデバイスさん:02/03/02 15:36 ID:MfLfMuzW
じゃ、日立LGだったかの、すべてを網羅したDVDドライブしか
ないのか・・・。
909不明なデバイスさん:02/03/02 15:57 ID:DYlVsoGz
MOを使い慣れた俺としては、RAM上でファイルのリネームしたり、
フォルダ新規に作ってファイルの移動したりできるのは抜群に便利。

更にシステム全体ののミラーリングバックアップなんかを頻繁に、
短時間にする事もできるし、大容量MOとして使っている。
この辺は、DVD-RW +RWなんかではできない使用法じゃないかな。
910不明なデバイスさん:02/03/02 16:47 ID:2hXPhK84
カノープスのMTV-1000とIOのRAM/Rで
RAMに直接TVキャプチャーしてます
と〜っても便利です

これが一々HDにキャプつて「移動」とか「焼く」とかだと、
とってもウザイ
911親切な人:02/03/02 16:49 ID:Z4QDAWX2

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
912不明なデバイスさん:02/03/02 17:02 ID:nDVRWmnp
>>905
速度だけを考えればね。

CD-RWドライブを買って2年たつが、買った最初の1日しかCD-RW
ディスクを使った事がない。なのでCD-RWから容量だけ大きくなった
だけのDVD+RWと言われてもピンとこないですよ。
MOの使い勝手を知る者にとっては、MOに近いDVD-RAMの方が書き換え
メディアとしては便利なんですよ。
913905:02/03/02 17:14 ID:MfLfMuzW
>>912
なるほど・・・RAM/Rを買う勇気がわいてきました。自分もどちらか
といえば、バックアップ用なので。
RAM/Rはバックアップ、+RWはコピーや焼き焼きみたいな感じです
かね・・・。

あとは松下のか他のかという問題なんですが、やっぱ純正が安心ですかね。
ソフトを比べてもパッとこないし・・・。
914不明なデバイスさん:02/03/02 17:51 ID:Pz+cv1AR
つーか“DVD-RAM USERS ONLY”のスレで+RWに肯定的な意見が出てくる訳無いだろヽ(´ー`)ノ

頻繁に丸バックアップ取るならスピードが利いてくるから+RWがいい。
逆に必要なデータだけちまちま取るならRAMでいい。

俺はCD-RWもようけ使うからちゃんと使い分けてるよん。
なんでCD-RW使わないんだろうね? みんな丸ピーコしかしないのかな?
915不明なデバイスさん:02/03/02 18:22 ID:QbqEypGa
ストレージ用途なら誰の目にも RAM が有利なことは明らか。
DVD-Video/Audio/ROM 用途なら再生互換性で勝る R/RW/+R/+RW。
単純ですたい。
916不明なデバイスさん:02/03/02 18:45 ID:DYlVsoGz
DVD-RAM/Rでは、RAMに録画したビデオをオーサリングしといて、
十分納得してから、Rに書き込むという使い方ができる。
再生互換性は、Rは○だけど、RW/+R/+RWはまだ?マーク。

両極の機能を備えたRAM/Rが、今のところいいせん行っていると
思うんだけど。
917900:02/03/02 18:51 ID:n+svM1fp
>>901
>>903
バックアップ用のソフトの件、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
918不明なデバイスさん:02/03/02 20:41 ID:ybcj6hXu
>>916
じゃ、RAM/Rの弱点は速度ぐらいとみていいですね・・・。
速度ってほんとに遅いの?イライラする?
919不明なデバイスさん:02/03/02 21:04 ID:tIABjsC6
>>914
つーか俺はCD-RW使ってる人にどういう利点があるのか聞いてみたい。
CD-RWしか無い状況でなら使ってたかもしれないけど
他にMOとDVD-RAMも持ってるからなぁ……。
頻繁に書き換えない物ならCD-Rでいいし。
920玄人:02/03/02 21:20 ID:witLG8x2
RAMにコピーする時間は結構かかります
がその間にほかのことをすればいいのです

4GBフルにコピーすれば1時間くらいはかかるでしょう
でも、最初からそんなものだと思っていれば
とっても便利です
921不明なデバイスさん:02/03/02 21:44 ID:DYlVsoGz
>>918
何と比較するかなるんだけど。イライラしない程度の遅さ(速さ?)
20倍速くらいのCD-Rより圧倒的に遅い。
MOより体感的に遅い。ちょっと前の数倍速CD-Rより速い。
抽象的ですみません。

だけど安心感がある。
ファイルをドロップしたら、あとは、まず正常に終わる。
一時期のCD-Rのように緊張して見守るわけでもないし、
パケットライトCD-RWなんかともくらべものにならない。

R/RW/+R/+RWとの比較はした事がない。R使って1000円の
コースーター作りたくないし。メディアがもう少し安くなれば実験
してみたいもんだ。
922不明なデバイスさん:02/03/02 21:55 ID:mTJqZVg0
4Gで一時間かかるのれすか・・・・予想以上ですね。
でもま、バックアップ程度ならいいか・・・。
ちなみにRAM/RドライブのRもおそいっちゅーこと?
923こぴぺ:02/03/02 22:40 ID:Pz+cv1AR
カキコスピード計ってみたテスト

登場ドライヴ
DVD-RAM:LF-D201 SCSI UDF1.5
DVD+RW:MP5120A ATAPI (Nero5.5)
DVD+RWv:MP5120A ATAPI (Nero5.5 verification)
MO:5年前の640MB SCSI FAT32
HDD:3年前の5400rpm IDE NTFS5

・テストA“1 file(s), 617220KB”
DVD-RAM 8分27秒( 1217KB/s)
DVD+RW 3分18秒( 3117KB/s)
DVD+RWv 4分46秒( 2158KB/s)
MO 11分17秒( 912KB/s)
HDD 46秒(13417KB/s)

・テストB“4333 file(s), 600206KB”
DVD-RAM 8分32秒( 1172KB/s)
DVD+RW 3分14秒( 3094KB/s)
DVD+RWv 5分33秒( 1802KB/s)
MO 12分52秒( 777KB/s)
HDD 2分19秒( 4318KB/s)
924不明なデバイスさん:02/03/03 00:36 ID:F78OuhCP
へー、やっぱちょっと差がありますね、RWとRAM。
ただ用途が違うからねぇ・・・。
つまるところ、日立LGのすべての規格を網羅したDVDドライブ
がいいんじゃないのかい?
925不明なデバイスさん:02/03/03 02:08 ID:izSpB+GX
>>923
比較ありがd
結構違う物だね。しかし、バックアップメディアとして考えれば
まあいいかな。寝て待てばいいし(笑)MOは今のはもっと速い
はずだね(4300rpmのとか)。HDDも。

しかし、期待の次世代規格も次世代と言うほど速くもないんだよね。
上のRWの1.5倍程度だっけ?
926不明なデバイスさん:02/03/03 06:52 ID:5rT8tvR/
>>925
寝なくてもDVD-RAMは転送中でもパソコンさわれるし。
焼き物は持ってないけどやっぱり転送中はさわれないんでしょ?
927不明なデバイスさん:02/03/03 07:10 ID:dyZFYFza
>>870
うちも最近同様の現象が起こりだした、ディスク入れてもLEDランプが付かずに全く認識していない。
今までは普通に使えてたのに何故だ?
開け閉めを繰り返したぐらいで、形状が変わるとも思えないんだが...
温度変化か何かで変形したのかもしれないが、そのわりにB面はしっかり認識するから謎。
とりあえず長瀬のフリップタイプ、W2002使いは避けた方がいい。
928不明なデバイスさん:02/03/03 08:43 ID:SMW6MP0E
ttp://www.cnn.com/2002/TECH/ptech/03/02/speedier.dvds.idg/index.html
5月か6月から生産する新しいダイオードを使うと4.7 GB disk 14分で書き込める?
929不明なデバイスさん:02/03/03 14:36 ID:F78OuhCP
>>928
それってRAMの話ですか?
930不明なデバイスさん:02/03/03 16:02 ID:28bZ6EaP
1394接続のDVD-RAM/Rを使用していますが、このドライブで書き込んだDVD-R
(DATAモード)が他PCのDVD-ROMでマウント出来ません。(1分位でマウントする事
もある)松下のサイトにて近い内容でバグフィックスはされていますが
DVD-RAM/Rと同じPCに接続されたDVD-ROMドライブでの読み込みが改善される
だけです。情報ありますでしょうか。

・P3-B
・VIA 1394 インタフェイス
・CREATIVE DVD(松下OEM?)
・1394HDD
・セレロン1.1G
931不明なデバイスさん:02/03/03 23:19 ID:5Kpsx2np
DVD-RAMってこんな便利なものって知らなかった
XPなんで繋いだだけですぐ認識。
ファイルのコピーもすごく楽。
初めて使ったんだけど(・∀・)イイ!!
932不明なデバイスさん:02/03/03 23:25 ID:kv3mW4Bn
>>929
4倍速書き込みのはDVD-Rの話で、2倍速書き換えのはRWの話でしょ。

RAMの高速化は前途多難につき、やはり望み薄か…(;´Д`)
まぁ愚痴たれるほど遅すぎるとも思わんけど。
むしろむしろ早くx1(x2)/x4のRAM/Rドライブが世に出てくれる事を願う。Rの等倍速は厳しい。

>>930
ドライブ推奨メディアに変更 or 書き込みソフト変更。
俺のも1394接続のだけど、他のドライブで問題無くマウント可。
933不明なデバイスさん:02/03/04 00:01 ID:VyQuJSI0
>932
thanks
b's recorder が良くないのかなぁ。
結構ありがちな構成だと思うけどみんなだいじょぶ?
ほかの人に渡して使えないんじゃねぇ。。。
934不明なデバイスさん:02/03/04 00:46 ID:zd9iZN3q
>>931
そうですか、うらやましい。。。
私も買いたくなってきました。
どの製品を買われたのですか?

935不明なデバイスさん:02/03/04 06:32 ID:6V1O5cnI
PC、AV家電ともにDVD-RAMもだいぶ浸透してきましたね
さてさて、次スレ立てておきましたので移行のほどよろしくお願いします

DVD-RAM USERS ONLY ver.4.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015190897/
936931:02/03/04 14:01 ID:/Cwsc3F8
>>934
パナのLF-D340JDです。
DVD-RW搭載のPC買ったのにどうしてもRAMが使いたくて外付け買いました(;´Д`)
937不明なデバイスさん:02/03/04 14:53 ID:6uMUWB8P
>>936
DVD-RWとDVD-RAMの両刀使いですね!
両刀使いの方しかできない、両者の比較レポート、
お時間があるときで結構ですので、カキコしていただけると
うれしいです!
938不明なデバイスさん:02/03/05 00:52 ID:sIWB+sU6
自分はいろいろ検討した結果、自分の用途にはRAM/Rが合うと
思いました。で今月末ぐらいに松下のを購入しようかと思ってるの
ですが、タイミング的にどうでしょうか?もう少しまてばいいのが
出るとかいうことはありませんかね・・・。RAM/Rはあんまり
進化の兆しはありませんか?
939不明なデバイスさん:02/03/05 01:08 ID:yUJVaD6s
>>938
出ても今のと変わらないスペックで別メディア対応とかだろうから
気にせず買ってもいいのでは?
青色レーザーの第3世代機はまだまだ先だろうし。

…R2倍速っていつ頃?
940不明なデバイスさん:02/03/05 01:10 ID:SLdJaJov
>>938
書き込み速度がUPしたのが出るという話は聞いた事がある。
時期は知らないが。
941 :02/03/05 01:41 ID:nFz8OHUY
>>940
漏れはそれが気になってまだ手が出せないんだよなぁ。
いい加減バックアップ取りたいんだけどね。
今はまだ外付けのHDDでお茶を濁してます。
942不明なデバイスさん:02/03/05 01:57 ID:vhBmfceJ
二倍速書き込みになって節約できる時間なんて新ドライブの発売を待つ期間に比べたら無いようなもんだよ(w
便利だと思うなら早めに買ったほうが(・∀・)イイ!!
943不明なデバイスさん:02/03/05 02:22 ID:F7A/psYy
今 >942 がいい事言った
944名無しさん◎書き込み中:02/03/05 05:37 ID:lgiWNYnl
>>942
いや、マジそうだよね。
待って待って速い最新型を買って自己満に浸るより
遅いと知ってても今買って実際にいじくり倒して
知識を今のうちに身に付けておいた方がよっぽど建設的。
945不明なデバイスさん:02/03/05 11:07 ID:4ouD1pY1
私はネット巡回しては手当たり次第に保存してるんだけど、
HDD はしょせん飛ぶものなんで、まとまった量が溜まれば
他メディアに退避させてきました。
メディアは MO128 => MO230 => MO640 => CD-RW => DVD-RAM と変遷。
MO から CD-RW への移行はなんと言っても単価が安いからだったのですが、
FAT の MO に比べるとファイル名制限がキツいし、不安定なんで
ビクビクしながら使ってました(失敗も数枚ありました)。
2ヶ月前に最近のメディア下落を見て DVD-RAM に移ったんですが、

      す っ げ ー 気 が 楽 !

書き込みの遅さを補って余りありますね、この一点で。

こういう使い方をしてる奴もいるって事で。
946不明なデバイスさん:02/03/05 11:55 ID:M0RNpXXY
>>945
やっぱ過去にMO使ってた人はRAMに来るね、俺もそう
CD-RWは不安定と聞いたんで怖くてCD-Rに焼き捨てでやってきたけどもう面倒になった
947不明なデバイスさん:02/03/05 15:26 ID:IS3SLLnW
DVD-RAMは、スーパーMOなわけで、安定性・安心感・容量とも抜群。
次世代機が普及価格帯になるまでは、これ以上の物は無いでしょ。

パケットライトCD-RWを初めて使った時、最初のフォーマットに30分も
かかり、動作も不安定でメゲテしまった。
DVD−RW +RWも結局は、これの延長でしょ? よって不要!!
948不明なデバイスさん:02/03/05 15:33 ID:Fa7aXbw+
>947
DVDの書き換えメディアは全部相変化でしょ。MO(光磁気)ではない。
949不明なデバイスさん:02/03/05 15:43 ID:M0RNpXXY
>>947
パケットライトの安定性は以前より良くなってるとは思うけど専用ソフトを立ち上げないとマウントできないのは変わってないみたい
OSレベルでのドライバ組み込みとドライブ内部での代替セクタ処理のあるRAMのほうがやっぱ安心できる
XP以外でドライブレターが二つになっちゃうのは多少不便ではあるけども

950不明なデバイスさん:02/03/05 16:14 ID:IS3SLLnW
>>948
いや、方式の事ではなく、使用方法の事を言いたかったです。
1枚でGIGAMO 2.3GBの4倍の容量のスーパーMOと。

>>949
安定性は少しはましになったようだけど、実験的にしか使った
ことが無いです。
DirectCD B'sCLiP PacketMan のライティングソフトの間に
互換性が無いらしいし、大変困った代物です。
951やるならsage進行で:02/03/05 18:34 ID:ZBSfqhsp
PC、AV家電ともにDVD-RAMもだいぶ浸透してきましたね
さてさて、次スレ立てておきましたので移行のほどよろしくお願いします

DVD-RAM USERS ONLY ver.4.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015190897/
952不明なデバイスさん:02/03/21 14:26 ID:cTdn4fbl
953不明なデバイスさん:02/03/21 17:30 ID:GqgIOKDM
954不明なデバイスさん:02/03/22 13:36 ID:8H90gWy1
954
955不明なデバイスさん:02/03/23 11:05 ID:N9ctTIj3
956不明なデバイスさん:02/03/24 08:45 ID:JGVx0Yt7
956
957不明なデバイスさん:02/03/24 18:50 ID:Wcm3WVZy
958不明なデバイスさん:02/03/24 18:50 ID:Wcm3WVZy
959不明なデバイスさん:02/03/24 18:50 ID:Wcm3WVZy
960不明なデバイスさん:02/03/24 18:50 ID:Wcm3WVZy
961不明なデバイスさん:02/03/24 18:50 ID:Wcm3WVZy
962不明なデバイスさん:02/03/24 18:51 ID:wisVka8+
963不明なデバイスさん:02/03/24 20:24 ID:1QoVBmz4
埋め立て
964不明なデバイスさん:02/03/24 20:25 ID:1QoVBmz4
R
965不明なデバイスさん:02/03/24 20:49 ID:1QoVBmz4
>841
精神科
966不明なデバイスさん:02/03/24 20:50 ID:1QoVBmz4
ゴバーク
9671000!:02/03/24 22:18 ID:6iPpTCpP
1000!
968横浜市港北区:02/03/24 22:48 ID:AAL3DvPA
968
969不明なデバイスさん:02/03/25 06:20 ID:qnlnC3pG
970不明なデバイスさん:02/03/25 19:18 ID:A2IssmLJ
970
971不明なデバイスさん:02/03/26 13:16 ID:qm6WmMKM
972不明なデバイスさん:02/03/26 16:33 ID:0CcYc9rB
973不明なデバイスさん:02/03/26 16:33 ID:0CcYc9rB
974不明なデバイスさん:02/03/26 16:33 ID:0CcYc9rB
975不明なデバイスさん:02/03/26 16:33 ID:0CcYc9rB
976不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:0CcYc9rB
977不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:0CcYc9rB
978不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:0CcYc9rB
979不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:0CcYc9rB
980不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:0CcYc9rB
981不明なデバイスさん:02/03/26 16:34 ID:OeD+9fbr
982不明なデバイスさん:02/03/26 16:35 ID:iFdxxWvC
おい…
983不明なデバイスさん:02/03/26 18:46 ID:qm6WmMKM
ありゃ
984不明なデバイスさん:02/03/26 22:22 ID:t+5Nw+RD
9851000!:02/03/26 23:11 ID:2+bLkMKd
1000!
986不明なデバイスさん:02/03/26 23:18 ID:t+5Nw+RD
1
987不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
988不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
989不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
990不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
991不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
992不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
993不明なデバイスさん:02/03/27 00:52 ID:SZZi8PIN
994不明なデバイスさん:02/03/27 00:58 ID:2hMyN66T
995不明なデバイスさん:02/03/27 00:59 ID:2hMyN66T
996不明なデバイスさん:02/03/27 01:00 ID:2hMyN66T
DVD-R,-RW,+R,+RW,-RAM比較総合スレッドPart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015053077/
997不明なデバイスさん:02/03/27 01:01 ID:SZZi8PIN
998不明なデバイスさん:02/03/27 01:01 ID:SZZi8PIN
999不明なデバイスさん:02/03/27 01:01 ID:SZZi8PIN
1000不明なデバイスさん:02/03/27 01:01 ID:SZZi8PIN
DVD-R,-RW,+R,+RW,-RAM比較総合スレッドPart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015053077/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。