196 :
不明なデバイスさん:
そういや昔、普通のVHSテープに記録するやつなかったか?
製品はPCIバスにさすボードで
RCAピンジャックが付いているというやつ
そいつを家庭用の普通のビデオデッキに接続
ノイズ画面みたいなやつを録画再生して
データの読み書きを行うというもの
大昔の、カセットテープと発想は大きく変わらないが
さすがVHSテープの情報量は比較にならないほど大きく
テープ1巻で数GBものデータが記録できたらしい
メディア単価も安いので
バックアップ用のテープメディアとしては
かなりいいと思うのだが
197 :
不明なデバイスさん:01/11/21 22:34 ID:ZJrT+uW8
VHSストリーマ?あったあった!
エラーの連続で使えねーというざべ(これも懐かし!)のレポートがあった。
198 :
:01/11/21 22:36 ID:YHGq5kn9
AMIGA用なら知ってるなぁ。
100MBぐらい入った気がする。
199 :
不明なデバイスさん:01/11/21 22:44 ID:xPgcD4gO
200 :
不明なデバイスさん:01/11/21 23:06 ID:Pea+eD2q
磁気系…FD,ZIP
相変化系1…CD/DVD-RW,DVD+RW,
相変化系2…PD,DVD-RAM
化学変化系…CD/DVD-R
光磁気系…MO
の順に保存性がいいらしい.
ただしMOには突然死があるがCD-Rにはない(衰弱死はある)
【DVD−BLUE】…知らん,というかいろんな方式が出そう
ブルーレーザーの記録型DVDは相変化系。
ライトアットワンスが出れば化学変化系。
CDや現行のDVDと同じだ。
202 :
不明なデバイスさん:01/11/22 00:05 ID:WqRJX5IP
>>200 >MOには突然死があるが
これは説明をつけるとするならどういう死因なんでしょうか?
203 :
不明なデバイスさん :01/11/22 00:17 ID:8jQriQd5
>>200 HDのようなブートセクター(秘孔)の一撃でしぼーんとか?
204 :
不明なデバイスさん:01/11/22 00:22 ID:wSkZfYOG
VHSすとりーまあったあった.Mac雑誌で見た.
むう やはり 磁気系が強いか.未だにZIP仕えてるしな.
しかし、100Mb/250Mb 憂鬱..
MO に 突然氏 憂鬱... PDよりもよかなのか..
205 :
不明なデバイスさん:01/11/22 00:32 ID:WqRJX5IP
>>200 相変化系1と相変化系2の中のDISCの構造的な違いを教えてほしい。
なぜに相変化系2のほうが信頼性が高いのか。
206 :
不明なデバイスさん:01/11/22 01:25 ID:o74p5QTn
>>205 相変化系という点では同じだが
メディアのほうには書き換え回数が1000回/10万回と違いがある
PDが保存性がいいかどうかは知らん
というかCD-RW以外に読み取り不能の報告を知らん
207 :
不明なデバイスさん:01/11/22 07:04 ID:m5Z6ueJm
やっぱ、100G以上なら、RAIDなネットワークファイルサーバにコピーでしょう。
もしくは、アーカイビング。
そして、溜まった物からCD-Rドライブにゆっくり焼いて、永久保存。
208 :
:01/11/22 07:28 ID:FAM3tkyg
ちっこいPCを使って、スカジーカードなりを買ってファイルサーバ
209 :
不明なデバイスさん:01/11/22 08:03 ID:uE0qY2q9
相変化系1と相変化系2の違いって
もしかしてディスク丸裸かケース入りかの違いじゃないだろな
210 :
不明なデバイスさん:01/11/22 13:28 ID:WqRJX5IP
3ギガFDは繊細になっただけで仕組みは普通のFDと全く同じ?
211 :
不明なデバイスさん:01/11/22 16:38 ID:2Ee91zj4
MOも大容量FDも使ったけど、容量当たりの書き込み速度がたいして変わらないし、だいたいフォーマットに時間がかかるんだ!
初期化済みメディアだとクイックフォーマットしてすぐ書き込めるけど、それでもデータ書き込みに30分とか1時間とかかけて、あげくメディアが壊れてますなんて言われた日にゃー、狂うぞ。
外付けHDも、すぐ古くなって内蔵HDより容量が小さくなる。
やっぱり内蔵HD買うときに、バルクもん2台1組ペア買いがお勧め。
212 :
不明なデバイスさん:01/11/23 00:41 ID:XVq1XhFb
>>200 記録膜の材料が違うよ。
相変化1・・・AgInSbTe
相変化2・・・GeSbTe
本当にCD-Rは、保存性がいいの?
結構日光に弱いのでは?
213 :
不明なデバイスさん:01/11/23 00:48 ID:ObMBqdfY
ゲームラボがソース元で良ければ
CD−Rは4.5年ごとに焼き直しが必要だそうだ。
214 :
不明なデバイスさん:01/11/23 00:51 ID:DlsGsnwM
夏、車の中に入れとくとやばいかな?
215 :
不明なデバイスさん:01/11/23 01:16 ID:XVq1XhFb
あんまりよくないよ。
それでも、カセットテープよりいいと思うが・・。
216 :
不明なデバイスさん:01/11/23 01:35 ID:DlsGsnwM
>>215 ふーん
一見、「熱で化学変化系」より「磁気系」のほうが熱に左右されない気がするけど。
217 :
不明なデバイスさん:01/11/23 01:42 ID:caZk0jyG
FDなどは磁気と熱と湿気に
MOは物理的衝撃に
CD-Rは紫外線に
それぞれ弱い
テープストリーマって使ったことないんだけど、
ああいうのは、長期間放置しとくと信号の転写とか起こらないの?
219 :
不明なデバイスさん:01/11/23 01:49 ID:caZk0jyG
>>218 汎用機の世界だと、だいたい1ヶ月位でMTを使い回す
それ以上の年次データはプリンタで打ち出すらしい
とにかく保存の基本は紙なんだってさ
220 :
不明なデバイスさん:01/11/23 01:57 ID:XVq1XhFb
>>216 テープは伸びるからね。
たまには巻き戻さないとテープに癖がつくよ。
あと、テープはカビがでるよ。
221 :
_:01/11/23 02:02 ID:PEzT53wN
フロッピーが8インチから5インチ、3.5インチへと
小さくなるにつれて、宇宙線の影響をくらいやすい
(一発でたくさんのデータが壊れるから)から
小さくするのはよくないとして、大事なデータは全て
8インチのままで保存したという事を親父から
聞きましたが迷信でしょうかね?
こないだ半年前のRWを見たら端から1センチくらいのところに
米粒大の点ができていて、焼けた部分の色よりも薄くなっていたので
まさかと思って読んでみたらしっかりデータが抜けていました。
でもなくなっていたのは20Mくらいでした。カビでしょうかね?
>宇宙線の影響
ココが胡散臭い
224 :
不明なデバイスさん:01/11/23 04:09 ID:TeU0pnbj
JazDrive...ひそかに数多くのOSでサポートされているリムーバブルストレージ。
6年程前(MO全盛の頃?)にJazの速さと1GB(当時)という大容量にひかれて、
MOにしようか迷ったもののJaz買いました。当時6万円。その後MOを買うこともなく
今でも現役で使ってます。SolarisでもLinuxでもあっさり認識するところが素敵です。
いまではハードディスク価格暴落のせいでコストパフォーマンスが非常に劣りますが
使いようによってはかなり便利なドライブです。起動DiskにするとFDでDOS立ち上げた
懐かしいアクションになって楽しめます
電源ON
↓
Disk挿入
↓
ドライブがガリガリ言いながら起動
↓
(゚д゚)ウマー
これからは水晶に決まってるだろ!
>こないだ半年前のRWを見たら端から1センチくらいのところに
>米粒大の点ができていて、焼けた部分の色よりも薄くなっていたので
腐食じゃないのか。
227 :
不明なデバイスさん:01/11/23 09:38 ID:bmo9LFvs
でもそこまで大容量必要とするメディアってなに?
やっぱり映像関係?でへへ
228 :
不明なデバイスさん:01/11/23 11:51 ID:DlsGsnwM
>>217 >MOは物理的衝撃に
これはどういうこと?
もしかしてケースが弱いってこと?
それとも中のディスクがCD−r/rwみたいな相変化形よりも衝撃に弱い要素があるの?
229 :
不明なデバイスさん:01/11/23 12:48 ID:Ipxx3mxC
光は物理学だな
230 :
不明なデバイスさん:01/11/23 15:07 ID:VWrjrI+B
>>226 結晶化だよ
アモルファス状で長期間持たない.
231 :
___:01/11/23 15:38 ID:hq6c33IE
ハードディスクをバックアップできるのはハードディスクだけ!!。
俺は、増設して、圧縮バックアップにしておくのが良いと思うけど?
残りの半分は、擬似メモリとして使用しておくと、シークタイム分が
早くなり、快適です。
232 :
理奈16歳:01/11/23 15:47 ID:4Ve6kwsu
外付けHDDを使うのも悪くないなぁ〜と思う、今日この頃。
IEEE1394にすべきか、USB2.0にすべきか悩むお年頃。
DAT テープ ドライブ 買ったよ。
中古 Fujitsu DDS-2 SCSI-2 接続
--通電/書きこみ確認済みで \5000 安いかな(?)
テープなので、特にドライバはなく,動く。当方Linuxだけど
WindowsNTで動作確認済みとのこと。
他に、Jazドライブあったけど、メディアが全滅。
ORBドライブ 中古があったけど、メディアがない。
最近のDDSは元はWSについていたものでしょう。
メディアの値段が...
DDS Fujifilm Cleaner 12m \1180
DDS-1 Fujifilm DG-60M \780 1.3GB
DDS-1 Fujifilm DG-90M \880 2.0GB
DDS-2 Fujifilm DG2-120M \1980 4.0GB
DDS-3 Fujifilm DG3-125M \3980 10GB
DDS-4 Fujifilm DG4-150M \5980 20GB
DDS-1 Fujifilm DG-30M(某所激安店) \250
DAT-MusicTape SONY DT-60RA \620
DAT-MusicTape SONY DT-120RA \780
234 :
233 (元:192):01/11/24 18:33 ID:cbFsfJxD
続き.........
8mm Tape
Fujifilm D8 QG-54M \1280
Fujifilm D8 QG-112M \1380
SONY Video-Tape MP-8 60 \340
以上 テープ 次 回転系が
Click Fujifilm 40MB \1580
MO
maxell 230MB \580
Fujifilm 230MB \460
Fujifilm 640MB (OW) \1380
Fujifilm 640MB \680
maxell 128MB \600
maxell 640MB \920
ZIP
Fujifilm 100MB \1480
250MB \1530
DVD
Fujifilm DVD-R 3.95GB \5980
maxell DVD-R 4.7GB \1180
maxell DVD-RAM 2.6GB \1780
maxell DVD-RAM 5.2GB \2680
PD TEIJIN PD 640MB \750
すべて税別。これは普通の家電店で見たものなので、すぐに
手に入る場所と見てください。
テープは参考までに民生用のものも。
以外とDVDが安いかな
235 :
233:01/11/24 18:38 ID:cbFsfJxD
将来的には
全人類のデータ
↓
スーパー結晶Disk挿入
↓
スーパードライブがガリガリ言いながら起動
↓
モノリス完成!
↓
サルの惑星に送る!!
↓
(゚д゚)ウマー
236 :
不明なデバイスさん:01/11/26 17:05 ID:706NR7Dm
ビックピーカンでマクセルのDDS3 125M(12GB)が5本で9200円
GB単価はこんな感じ?
DDS3 153
CD-R 105
DVD-R 250
HDD 230
あと、テープは繰り返し使用は弱い。
DDS3使ってるが、2週間に1回の使用で、半年〜1年くらいでテープが
駄目になるようだ。
>>236 >あと、テープは繰り返し使用は弱い。
メディア寿命:DLT100万パス15000バックアップ、DAT2000パス100バックアップ
「テープは繰り返し使用に弱い」×
「DATテープは繰り返し使用に弱い」○
実際DATが辛いのであってテープメディア全般の話じゃない。
まあそれが問題なのかもしれないが。
238 :
:01/11/27 02:43 ID:ysSdXUbu
テープって切れたらおしまいじゃ?
USB接続の小さめのHDDってありますか?
クリップとかじゃダメ?
241 :
不明なデバイスさん:01/11/27 11:47 ID:1DlBLZKu
>>237 知りませんでした。ありがとうございます。
DLTってよさげだなぁ。買うのは無理だけど。;-)
>>238 数年間QICとDATを使ってきてですが、テープが切れた経験はありません。
ディスクも割れたらお終いだしぃ
242 :
:01/11/27 14:29 ID:T4ooRDZA
カセットやビデオでは切れることはあるけど。データ用はその心配はないの?
243 :
不明なデバイスさん:01/11/27 15:29 ID:7qnJeyKg
音楽用MDをデータ用に使いたい。フロッピー代わりに。
244 :
不明なデバイスさん :01/11/27 15:31 ID:UBPyPaR9
245 :
不明なデバイスさん:01/11/27 22:32 ID:ci6v0/eE
>>242 少なくともおれはカセットでもビデオでもデータ用でも切れた事はない。
まわりでは… データ用使ってる人を知らないし(^^;;; まぁ、心配
無いわけじゃないと思う。
CD踏んづけて割った事ならあるが。
>>243 MD DATAって有ったけど、消えちゃったねぇ
246 :
不明なデバイスさん:01/11/27 22:40 ID:0y6MkAeS
切れたことはないが、巻き込んだことはある。
へろへろになったテープはおとなしく諦めた方が吉。
未練がましく使うと痛い目に遭う。
247 :
不明なデバイスさん:01/11/30 05:13 ID:L2RVpFfj
5〜10万でDLTドライブが売ってたら買いかな?
248 :
不明なデバイスさん:01/11/30 11:28 ID:l3Z3ryfG
>>247 内蔵DLTはケースを選ぶな。でかいぞ。
249 :
不明なデバイスさん:01/11/30 11:31 ID:7QBXsePD
WinXPってドラッグドロップでさ
MOとかFDやHD感覚で
CD-Rにカキコできるんとちゃうの?
250 :
不明なデバイスさん:01/11/30 13:47 ID:7fPRqN2X
昔、データ保存できるビデオデッキあったと思うけど
今、無いの?
252 :
1jgjd:01/12/06 05:43 ID:Uh5YY59L
ビデオテープって容量どんくらい?
253 :
不明なデバイスさん:01/12/06 13:23 ID:vSNS8dNF
>>248 ジャンク屋でたまに保守流れの新品?を見かけるけど買いかな?
>>253 でかいよ あれ。 それともSCSIケース専用なんかな
255 :
248:01/12/06 14:51 ID:E+T34F1s
256 :
ところで:01/12/09 22:08 ID:koau9loR
、みんなは 仕事先とか友達とかでデータ交換するときは、
どんな感じ?
静的データは、まぁCD-Rに焼くとして、データ書き換え型の場合は?
おれはZIP使ってるんで、スリムUSB ZIP持ち歩くのも悪くないかな
って思っていたりする....
257 :
不明なデバイスさん:01/12/09 22:13 ID:wjFxpenN
友達はともかく、仕事先はネット経由
サイズ的に不可能な場合は、テープを佐川さんへ
258 :
佐川救敏:01/12/09 22:43 ID:4XRIBIEU
佐川ですが何か?
259 :
不明なデバイスさん:01/12/09 22:45 ID:eD03u4FC
データ渡しならメディア単価の激安なCD-R
これなら事故で損傷しても惜しくない
260 :
不明なデバイスさん:01/12/09 23:31 ID:QDleys3W
PD最強説だしていい?セクターの大きさおおきそうだし。
261 :
不明なデバイスさん:01/12/09 23:42 ID:8hy7NkQy
メール(w
262 :
不明なデバイスさん:01/12/09 23:53 ID:UcwVDA01
>>261さんからお手紙ついた。デブヌルさんが読まずに食べた♪
263 :
不明なデバイスさん:01/12/09 23:56 ID:8hy7NkQy
>>262さんから返信がきた。なんかいっぱいメールを送りはじめた♪
仕事での書き換えデータ交換はMO、
友達もMO持ってるからそっちもMO。
書き換えない時だけCD−R。
周りにMO持ちが多いから出来ることなんだけど。
ゆうびん・ゆうびん・ゆうびん・・・
ゆうびん・ゆうびん・ゆうびん・・・
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) >265
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
267 :
七資産:01/12/12 13:30 ID:sgE9K1VL
268 :
不明なデバイスさん:01/12/30 05:21 ID:bIXm1S5V
記憶媒体を買おうと思っています。
いろいろあってどれが良いのか分かりません。
初心者が一つだけ買うとしたら、やっぱりCD-R/Wですか?
保存性や耐久性、に問題なければ、
ZIPやスーパーFDのような、手軽そうなものが欲しいんですが・・
269 :
:01/12/30 06:44 ID:h6oe4JKv
結局、Rだと思われ
面倒だけどね。
270 :
:01/12/30 09:17 ID:70xFiU/y
今、俺の目の前には、ZIP100メディアが 95枚ある。
金額にすれば・・・ ナ、ナ、ナント10万円以上。
5年前からの腐れ縁が、未だに断ち切れずに、
ズルズルと現在に至っている。
271 :
268:01/12/31 02:48 ID:yStlP9ie
>>270 ZIPヘビーユーザーとして「ZIPの魅力」は何ですか?
RAITやってる強者はいないのかな?
273 :
不明なデバイスさん:01/12/31 04:00 ID:LGfINHs4
270じゃないですが、ZIPの魅力。
ZIPって圧倒的に動作が軽いんですよ。
重いファイル(って言ってもせいぜい60MBとか)を移しても
OS自体の動作の邪魔をしないんです。
多分これが1番の魅力じゃないかな。
あとはちょっとしたファイルなら100MBくらいが実はちょうどいいという。
MSOfficeなんかヘビーに使う人はかなりZIP向いてると思うんだけど。
274 :
268:01/12/31 04:35 ID:yStlP9ie
>273
軽いのはいいなあ・・
おれはパソコンで音楽CD焼きたいとか思わないので、
ZIPとても興味あります。
275 :
不明なデバイスさん:01/12/31 05:05 ID:i7e1xvIY
外出先でデータを吸い上げて持ち帰るために
ZIPやSuperDiskを検討したけど、複数箇所に設置する場合、
ドライブの単価でZIPが浮上したな。
オレは最終的にCFに落ち着いたけど持ち歩き用にはまだメリットがある。
276 :
268:01/12/31 05:54 ID:yStlP9ie
277 :
270:01/12/31 06:53 ID:Nqoy1ulY
あ、ちょうど良かった。
>>268 > 保存性や耐久性、に問題なければ、
> ZIPやスーパーFDのような、手軽そうなものが欲しいんですが・・
ついでだから、ZIPについて書いておきましょう。
私の場合、一番最初のZIP使用開始から8ヵ月目に、
いわゆる”死のクリック”に襲われまして、
「これは危ねぇ」と思って640MOに乗り換えたのですが、
幸か不幸か、買ってしまったのがメルコのMO
(それもオリンパスドライブ)でして、
これも8ヵ月目に言うことを聞かなくなってしまいました。
一応、修理され 動くようになって 戻っては来たのですが、
このせいで、MOにも不信感を抱くようになり、
またZIPに舞い戻ってしまいました。
今のところ問題なく動いているので使い続けていますが、
前述の通り、膨大なメディアの数と価格に悩まされています。
ですから、まあ、
動画とかの大きなファイルを扱うのではなくて、
かつ、何十枚ものメディアの整理をマメにできて、
かつ、赤貧でなければ、
ZIPでも逝けるかと・・・
今は全部250MBタイプになってますし・・・
但し、パラレルは遅いですから、買うならUSBかSCSIを。
俺自身は、データの読み書きの安定性に問題がなければ、
DVD-RAM が欲しいと思う 今日この頃・・・
278 :
270:01/12/31 06:53 ID:Nqoy1ulY
>>271 >ZIPヘビーユーザーとして「ZIPの魅力」は何ですか?
ZIPの魅力ねぇ〜?
特に無いですが・・・
まあ、
メルコのオリンパスドライブMOよりは安定している。
ということでしょうか・・・
279 :
270:01/12/31 07:19 ID:sWBl7ORS
すみません。
大きな間違いを犯してしまいました。
277・278の
---------------------------
オリンパス →は全て→ コニカ
---------------------------
に読み替えてください。
大変申し訳ありません。
平に・・・平に・・・ご容赦を。 <(_ _)>
280 :
268:02/01/03 17:48 ID:7VG2yK4Z
>270
詳しくありがとう参考になりました。
やっぱり軽い、コンパクト、手軽というのは良いですね。
>>276とか、ZIPドライブもいろいろさがして心が動きましたが、
予算と汎用性の問題で、CD-RWにすることにしました(本体価格は大差なかった)・・
CD-RW本当に安くなったね・・
名残惜しいですが、これからも末永くZIPを愛して下さい・・
281 :
:02/01/21 00:31 ID:uZsjTfng
282 :
SyQuestは?:02/01/26 16:10 ID:neguOG0z
>>271 zipドライブのいいところは、あのチャチなところ。どう見てもMOドライブとかより部品少なすぎだよね。
あとヤフオクとかですんごく安く手に入るところもいい。250MBメディアもアキバのソフマップとかで580円のもあるしね。
USBバスパワーのzip250ドライブはノートといっしょに必需品となってます。あれサイコー!
iomega製品は工業デザインはいいよね。かなり好み分かれると思うけど。
最近元気ない(もともと?)iomegaがちょっと心配・・・。
SyQuestとかは皆さん使ってましたか?
EzFlayerって割りに魅力的だったんだけどね。
Avatar…懐かしすぎる
286 :
不明なデバイスさん :02/02/22 14:24 ID:363xj4jB
288 :
:02/02/24 10:06 ID:bN8EYTGm
データのみの一時的なバックアップにZIP使用。
SCSIやパラレル接続ならDOSでも使える。
ファイル数が多いと遅いのでデータフォルダを
LHA32やLHAで無圧縮格納、数個の書庫にしてバックアップしておく
またそれを機を見てCD-Rに焼いています
289 :
288:02/02/24 10:08 ID:bN8EYTGm
書き忘れ
書庫はTEMPに、バッチを実行して作成しています
290 :
288:02/02/24 10:10 ID:bN8EYTGm
また忘れた
ATAPI ZIPもDOSで使えます
(Logitec ZIP100内蔵で確認したのみ)
連続カキコ、失礼しました
291 :
:02/03/22 23:31 ID:ac/PSroY
292 :
初心者:02/03/27 00:20 ID:hKX1rx7B
すいません、メディアでCDRWというのは
何回ぐらいまで再書き込みしてくれるんですか?
DAT
294 :
不明なデバイスさん:02/03/27 01:20 ID:mekoiOQj
GIGAMOとDVD-RAMとFD32(スーパーディスク240MB兼用)とCD-Rゆーざです。
MOが一番よかったです。
*DVDは遅い、でかい。
*スーパーディスクはうるさい、コンパクトフラッシュ持ってたらいらない。
*CD-Rはとにかく不便。
2.3Gも容量あれば足りないことないでしょ。
メディアも結構安いし。
>>294 >2.3Gも容量あれば足りないことないでしょ。
全然足りねぇ。
>メディアも結構安いし。
売ってるの見たこと無い。
ドライブも、ね。
使い勝手は良いだろうけど。
RAMは確かに遅いね・・・。
>>295 全然てことはないけど不足気味・・・かな?
秋葉だとメディアもドライブも売ってるけどなんとなくあのサイズだと640MBまでしか安心できない(w
やっぱふろっぴぃ
298 :
不明なデバイスさん:02/04/16 00:43 ID:+sE9N+uS
PDドライブ付きのDVD-ram買ったけど
今はmoドライブを買っとけば良かったと思っています
299 :
不明なデバイスさん:02/04/19 15:14 ID:/QvzzQdT
300get
640MB MOより遅い>299
>>296 秋葉ですら、その状況ですか。
田舎じゃ見かけない筈だ。
303 :
不明なデバイスさん:02/04/19 20:08 ID:/QvzzQdT
>>301 あれ、640MB-MOの方が全然遅くねーか?
そのDVD-RAMってめちゃ古い奴とか。
PD兼用=DVD-RAMの初代モデル
(店頭でもメディアほとんど売ってない)
305 :
315:02/04/20 19:33 ID:euLvDzCF
>>304 嘘。
秋葉原だって地方だってPDも5.2GDVD-RAMも豊富に撃ってる。
304はただの田舎者なんだから、嘘とか言ってやるなよw
切らしても補充遅いとかあるだろうから
「店頭で見ない」ってのは嘘とまでは言えない
307 :
不明なデバイスさん:02/04/20 20:01 ID:WGYw3CCG
店内に有るんじゃねーか?
308 :
305:02/04/20 20:17 ID:euLvDzCF
>>307 そうか、
>>304のはそういう引っかけだったんだ。
まんまと引っかかっちゃった。逝ってこよう。
アイオーの640MO使ってるけど、5年間ノートラブルダーヨ。
ディスクの長持ち度なら、MOが一番ダーヨ。
でも、ドライブがいつまで製造されるか不安ダーヨ。
310 :
不明なデバイスさん:02/04/24 20:53 ID:GOY+oDj4
>>309 MOは磁気に弱い。
DVD-RAMはへーき。
>>310 そりゃまちがい。
MOは磁気に強いよ。レーザーの熱にあたった時だけ磁化できる仕組み。
DVD-RAMより強いかは知らんが。
312 :
io:02/04/24 22:40 ID:LMVN809B
計14GBのファイルを USB1.0の外付けディスクに
コピーしたら 7時間半も掛かったyo
>>311 そりゃまちがい。(ちょこっと)
確かに常温で通常の磁石程度じゃ影響はないけど強い磁力には
あっさり服従しちゃうよ。
DVD-RAMはそもそも磁力とは関係ない方式だから影響なし。
主記憶がHDDである以上同じ原因でメディアに影響が出るMOは
他の方式に比べバックアップと言う目的では若干信頼性に欠ける。
(同じ原因で同じ時に消失する可能性が捨てきれないため)
データ保存には冗長性確保のため多数の方式で保存するのが
望ましい。
314 :
不明なデバイスさん :02/04/24 23:43 ID:6HBVlB6t
Rはセロテープとかの粘着で記録面(表)が簡単に禿げるね。
>>313 HDDの故障原因の内、磁気絡みが何パーセントあると思っているのだろうか…
316 :
私の場合・・・:02/04/25 00:06 ID:xzUmn/Ap
回り物はあんまり信用したくないけど、ドラクエのデータがdだ時もショックでかかったし・・・
結局、大切なデータはネットワークドライブと、MOに一個ずつバックアップとってます
317 :
不明なデバイスさん:02/04/25 00:13 ID:l2nhyOqv
>>316 LV79 ホレ!!
ぞぬぽちぐ はめらいこ ちだもあけ ろわだぎく
さいだめに だえのほし ぞぎはせで しのもあふ
さまでろい しわくろよ ほめせりて すふおで
>>315 どれくらいあろうが無かろうが大事なデータの保存には
失う可能性はつぶせるだけつぶすもんです。
単に保存なら何だっていいよ。今現在は大容量で安い
DVD-RかRAMね。こまめに更新するならRAMの方が
向いてると思うけど間違って消す可能性も考えるとR
併用がベター。
>>318 HDDの故障原因の99.9%以上は電源系統か駆動系です。
強力な磁力線による損失など勘定に入れる必要はありません。
日本人がリスクマネジメントができない民族だとは知っていたけど。
320 :
旧ザク:02/04/25 01:11 ID:0gyn14gv
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが・・・。
インテルの440BXのマザーボードを使用しております。
これにHDDを増設する場合は、何GBまで認識可能でしょうか。
80GB買っても大丈夫でしょうか。
321 :
不明なデバイスさん:02/04/25 02:19 ID:v0u4rrrK
>>319 >強力な磁力線による損失など勘定に入れる必要はありません。
>日本人がリスクマネジメントができない民族だとは知っていたけど。
矛盾してる...(プ
322 :
不明なデバイスさん:02/04/25 02:35 ID:1ds5blya
>>320 HDDの上限は、チップセットよりBIOSが問題。
アイオーのHPに、上限を調べる無料ツールがある。
323 :
不明なデバイスさん:02/04/25 03:32 ID:BWH2jrGU
磁気メディアは、一年経過くらいからデータが一部消え始めるよ。
もちろん読み書きメンテをしないで放置した場合ね。
バックアップを記録として長期間(メンテフリーで)保存したいと思ったら、
光磁気ディスクか相変化ディスクしかないだろうね。
324 :
不明なデバイスさん:02/04/25 04:06 ID:sd8YycZh
MOもほっといたら読めなくなってたディスクがあったぞ
325 :
不明なデバイスさん:02/04/25 05:26 ID:AiJzvZ4x
>>313 主記憶がHDDと言ってるケド
HDDは補助記憶じゃ ヴォケ
あとMOは磁気では破壊できません。
>>311 が正しい
感覚的に「相変化」って軟弱な気がするんだけど。「光磁気」に比べて。
正確なところ誰か教えてください。
327 :
不明なデバイスさん:02/04/25 06:19 ID:BWH2jrGU
相変化ディスクというといかにも弱そうなイメージがあるんだけど、
じっさいPD>DVD−RAMと使ってきて、初期不良以外で
読めなくなったりデータが消えたりした経験は今のところはないよ。
PDを起動ディスクにして激しく仮想メモリを読み書きさせて使っていた
こともあるけど、極めて安定していた。遅いけど。
個人的な経験からすると、長期記録に関しても相変化ディスクは
そこそこ信頼できると思う。6年を経過したPDもまだエラーなし
で読めてる。当時から将来ドライブがなくなると言われていたが、
未だにDVD-RAM/PDドライブが新品で入手可能なので、十分長命
だったと思う。
>>325 コンピュータ用語の主記憶ではなくデータ保存として
メインという意味。
前後も読んだら通じるだろうに、頭固いよん。
330 :
不明なデバイスさん:02/04/25 07:27 ID:SHy0NIuo
HDD
331 :
旧ザク:02/04/25 11:47 ID:0gyn14gv
>>322 さま
どうもありがとうございました。
早速行ってきます。
お礼、遅れまして申し訳ありません。
332 :
不明なデバイスさん:02/04/25 22:41 ID:3etKVlCC
おい、誰かv0u4rrrKの相手してやれよ
333 :
不明なデバイスさん:02/04/25 23:33 ID:Ltqhr6Yv
DVD-RAM>>>>>>>>>>>>>>>MO
ってことでいいですね
CMTできまり。
DVD-RAM(ver1)で、データが死んだやつがある(松下製で3000円もしたのにぃ〜)。
どっちかというと個体差の方がコワイ。
大事なデータは、適当な期間で移し替えていくのが良いような。
337 :
335:02/04/27 08:50 ID:77GiTprj
338 :
335:02/04/27 13:04 ID:ivUHudgi
10年前のMOが今でも読み書きできるよ(FMRで使ってる)。
5インチだけど。3.5インチだと手持ちのやつで7年前のが一番古いかな?
341 :
不明なデバイスさん:02/07/11 15:22 ID:HE4Wrw4N
しらん
内臓
NAIZO
埋蔵
なんだそれ
ふーん
age
349 :
561:02/09/19 02:04 ID:MJVih8FS
10万位でテープドライブって買えるの?
だったらそれが一番良い気がするが・・・
ちょっと調べてこよっと
350 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:19 ID:GCUx8Nod
ZIPとMOなら、どっちがいい?
ZIP!!
352 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:34 ID:0dqKnSV4
バイナリを和紙に書き出す。よい和紙なら1000年もつぞ。
がんばれ!
353 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:45 ID:myNIsTaC
MOはレーザで強烈に加熱し、そこに磁力を与えて書き換える仕組み。
熱だけでも、磁力だけでもデータは壊れません。
信頼性ではおそらく一番。
10年前のメディアが何の問題もなく今でも読み書きできる。
書き換え耐用回数も、約1000万回とケタ外れ。
メディア価格は、640MBが300円くらいと案外安いんだけど
惜しむらくは大容量化に失敗したこと。
てゆーか2.3GBとかも(ドライブは)普通に売ってるんだが、
メディアが不当に高くて無視されてる感じです。
354 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:49 ID:myNIsTaC
テープメディアはやめた方がよいと思う。
バックアップは簡単だが、あとで何かあった時
復元に気が遠くなるほど面倒だよ。
355 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:50 ID:8uuQPRVU
費用対効果で考えると、80Gで一万のHDなら1G125円だな。
これをとっかえひっかえ使うのはどうか?
>>353 確かにMOメディアの信頼性は高いが、
某K社のドライブでメディアが破壊される(初期化も出来なくなる)
症状が多発していたんだよね。
357 :
不明なデバイスさん:02/09/24 23:58 ID:c5Gq+78a
でも、メディアの信頼性は一番だよね。
>>353 >てゆーか2.3GBとかも(ドライブは)普通に売ってるんだが、
それは日本での話ですか?
(;´Д`)
都会での話です。
>>359 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
オラの住んでる所って秘境だったのね・・・。
361 :
不明なデバイスさん:02/09/27 07:54 ID:79QjTwIy
362 :
不明なデバイスさん:02/09/27 09:13 ID:BN0UF5fw
MOではいかんのか?
363 :
不明なデバイスさん:02/09/27 21:46 ID:AtlgHmnv
CD−RとかRWとか、代替セクタも無いような丸裸のメディアは
バックアップには向かない気がする。
やはり最低でもMOかDVD−RAMにすべきだと思う。
そもそもCD−Rって、紫外線に当たったら数時間でパーだよ。
364 :
不明なデバイスさん:02/09/27 21:48 ID:AtlgHmnv
640MBのMOが300円前後で買えるのに
GIGAMOメディアが、いきなり千円を超えるのは何故だあ!!
売れないから。
大量生産すればするほど価格が下がる。これ常識。
CDRがいい例。
367 :
不明なデバイスさん:02/09/28 17:37 ID:VBkulnV8
>366
うそだよ。
価格が下がるのは台湾メーカーが作るから。
DVD-R が良い例
368 :
不明なデバイスさん:02/09/29 10:47 ID:xj4qiKkh
age
369 :
p6111-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:02/09/29 11:16 ID:NhX0Ue3D
fusianasan
zip
371 :
不明なデバイスさん:02/09/29 23:01 ID:KW8013nP
MOとZIPでは?
3.5inchは分厚いのでかさばるし、
外装も厚手のプラスチックで破損しやすそう。
シャッター部分もすぐにバカになりそうだな。
やっぱ5inchフロッピーでしょ。
メディアが死んだらフリスビーに。
ワニのエサにもなるしね。
5inchフロッピー売ってないんだもん。
374 :
不明なデバイスさん:02/10/04 00:44 ID:2xqPGBFm
age
もうネタ尽きたか?
375 :
不明なデバイスさん:02/10/04 01:18 ID:hA+JTakf
なにをバックアップするかによって
最適なバックアップメディアは違ってくるけどね
ゲームやアプリ あと、友人などに渡したりするファイル ⇒ CD−R
CGやMIDIなど再編集したりするファイル ⇒ MO・PD(使ったことないけど)
TVキャプチャーなどで録画した大容量ファイル ⇒ DVD−R・HDD(保存専用で普段は動作させない)
かな?
378 :
不明なデバイスさん:02/10/11 02:00 ID:gv1Qgj6L
PCカードHDD
2.5in HDD
外付けケースに入れて使えばイイと思う。
380 :
不明なデバイスさん:02/10/11 18:53 ID:tABq4bzV
>377
丸めて尻のポケットに差して歩くと カコーイイ! よ。
サムソンのシングルCDサイズのCDRW、お勧め。
持ち歩けるサイズで、書き込みも早い。
382 :
モゲル君:02/10/12 03:54 ID:XfVmryrE
あの・・・
DVD+RWしか書き込めない、RICOHドライブってのは、
やっぱカスなんでしょうか・・・(´・ω・`)ショボーン
383 :
不明なデバイスさん:02/10/15 00:51 ID:SgDKhNX9
hddのRAID1+外部hddバックアップが一番じゃないかな?
飛ぶ確率皆無。
安いRAIDはコントローラが簡単に逝ってくれます。
高負荷に耐えられず、ヘッドのアーム部が折れる
HDDなんてのも存在するようだし。
385 :
不明なデバイスさん:02/11/05 07:14 ID:O136KwFK
386 :
不明なデバイスさん:02/12/19 16:46 ID:looZbHob
保存age
387 :
不明なデバイスさん:02/12/19 16:51 ID:9tIh8yFR
そんな長期間保存するデータなんて無いから、2台以上に分散させて
おけば困らない。
388 :
不明なデバイスさん:02/12/19 16:54 ID:zfvARbfN
ダイソーで売ってる名刺サイズのCD−Rが良い。
カッコイイ!
389 :
bloom:02/12/19 16:55 ID:MRyMOsmw
390 :
不明なデバイスさん:02/12/22 21:08 ID:pkUEGw59
圧縮してエロィファイル名つけてMXかNYに流す。
391 :
不明なデバイスさん:02/12/22 22:01 ID:8pYlZBeJ
DDS4
DVDでいいだろ
394 :
CDRメディアはどこがええの?:03/01/13 12:01 ID:qkFcamzh
ひいきにしてたMITSUIがCDRメディアを出さなくなったので新たなブランド捜しを余儀なくされることになったけど、今時はどこのメディアがマニアックにオススメ?
フタロシアニンの耐光性と反射率の良さで、CDR対応でないプレーヤーでも再生できる非常に優れたメディアだったのに。
安心のブランド情報求む!
10枚単位で買えて500円以下で納まって欲しい。
395 :
山崎渉:03/01/15 16:17 ID:wW3E1Xq1
(^^)
>>394 入手しやすいものならTDKのタフネスHX(フタロ、Ritek生産)24倍速かな?
5mmプラケースで10枚パック500円くらいで売ってることあるよ。
最安は20枚パックで800円だった。
TDKより入手難で流通在庫になるが台湾リコー20倍速(Ritek製)も
比較的低速なフタロでいいかも。
TDKもリコーも台湾三井よりは良質だと思うけどね。
397 :
山崎渉:03/01/16 03:22 ID:3jCHWrZj
(^^)
398 :
394:03/01/16 11:47 ID:ZApWX7F/
>>396 情報ありがとー。
お店の人に聞いたらTDKの国産は太陽誘電のOEMで(その店では)コストパフォーマンスが良いのでオススメと言ってました。
リコーは売ってる店を知らないので、とりあえずTDKで行こうと思います。
台湾MITSUIを使ってたけど使い勝手は良かったので、やはり復活して欲しいと切に願いますね。
399 :
396:03/01/16 15:50 ID:nr0PPd/U
>>396 現行国産TDKは誘電OEMの高速化対応したシアニンなんで、焼きやすくて
認識は良いけど耐光性とかは危なっかしいよ。
データ保存用ならTDKでも台湾製Ritekフタロの24倍速カラータフネスHX
じゃないと意味が無い。
TDKならどれでもOKというわけじゃない。
400 :
396:03/01/16 15:53 ID:nr0PPd/U
カセットテープで「ガーガーピーピー」。
若い人、知らないんだろうな。。。
>>401 懐かし過ぎ。(笑
入浴して一発抜いて飯食って仮眠とっても
まだ読み込みが終わってないと言うヤツですね。(´ー`)
キューブ型のメディアが出るのはいつ頃ですか
405 :
不明なデバイスさん:03/01/20 15:39 ID:09LuvYh6
テープ系だと、現実味がないとかかれてたけど意外とDVテープっていいとおもう。
ドライブ(?)はDVカムつかったりして高いけど..考えようによっては無料
miniDVテープの入手のしやすさ安さ当分きえるっていうことのない不安のなさ
バイナリダンプとって暗記。これ。
>>406 さらに写経のごとく手で書き写したりすると暗記が楽。
408 :
山崎渉:03/03/13 17:53 ID:4JEAkfRG
(^^)
安いのマンセーしてるが低価格になるにつれ品質が劣悪する。メディアもドライブもナー。
CD-Rなんて知らん奴がボールペンで名前書こうとしたりシール張られる恐れがある。
外周部から空気が入ったら一気に内周部まで隙間が出来てそのメディアはゴミ。
安いから普及してるだけで-Rに品質、信頼性などデータ-記録装置、記録媒体としての性能的な魅力は大してない。
岩に刻め
411 :
山崎渉:03/04/17 12:28 ID:p9giGhY6
(^^)
412 :
不明なデバイスさん:03/04/17 13:15 ID:lwd4KNge
面接官「趣味は焼き焼きとありますが?」
漏れ 「はい。焼き焼きです。」
面接官「焼き焼きとは何のことですか?」
漏れ 「ピーコです。」
面接官「え、ピーコ?」
漏れ 「はい。エロゲーのピーコです。エロゲーを買ってきて焼いて中古屋に売ります。」
面接官「・・・で、そのピーコは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
漏れ 「はい。安値でエロゲーができます。」
面接官「いや、当社はエロゲーを集める所ではありません。それにコピーは犯罪ですよね。」
漏れ 「でも、MXやnyよりは安全ですよ。」
面接官「いや、安全とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
漏れ 「1本あたり0.15エロゲぐらいで焼けるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに0.15エロゲって何ですか。だいたい・・・」
漏れ 「エロゲ0.15本分の値段です。1本あたり\7000〜8000ぐらいが相場です。メッセでは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
漏れ 「あれあれ?怒らせていいんですか?焼きますよ。エロゲ。」
面接官「いいですよ。焼いてください。エロゲとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
漏れ 「運がよかったな。Alpha-ROMがかかってるみたいだ。」
面接官「自力で解析しろよ。」
413 :
しかし何だな、、:03/04/17 20:50 ID:0baj+KJj
おれは、紙テープがいいな。切り貼り出来るし。
カードは、持ち運ぶときに、グズッって崩れてバラバラになったら
大変だ。流石にIBM。おもしろいものを考えるものだ。
でも利点もある。行を削除したければ、その行のカードを抜くだけ。
挿入したければ、何枚でも挟み込める。
414 :
不明なデバイスさん:03/04/17 21:16 ID:nKRtc9CC
昔の映画やTV見てるとコンピューターから、紙テープに穴が開いてるのが
カタカタと出てきてそれを読み取ってるが、よくあんなもの読めるな。
あれって点字みたいなもん?今でもあるの?
415 :
不明なデバイスさん:03/04/18 12:49 ID:PtH49f6X
ノートパソコン用メモリのSDRAM144PINの、32MBと128MB一枚ずつ探してます。
送付は普通郵便でかまいません。
厚み1cm以下50g以下の定型郵便なら、簡単なクッション
に2枚入れても、90円で送付できます。
送料込み4000円でお願いします。
入金は銀行振込で。
[email protected] までメール下さい。
uuencode して印刷。大事なデータは製本。
418 :
山崎渉:03/04/20 05:51 ID:i4eoVk8q
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
419 :
山崎渉:03/05/22 02:22 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
421 :
☆4倍書込み対応DVD-R☆激安☆1,690円☆:03/06/19 22:47 ID:xMKZIVr2
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://www.gigapaso.com/shouhin/en_media/index.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Princo
商品名 DVD-R 4.7GB 10枚スピンドル 4x対応
販売価格 ¥1,690
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Princo
商品名 DVD-R 4.7GB ホワイトプリンタブル 10枚スピンドル
4x対応
販売価格 ¥1,790
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
422 :
山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:tKHD3HOs
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
423 :
愚人:03/07/16 12:09 ID:W+B0CAkW
データの保存に適してるのは、DVD-RAMでつYO
424 :
不明なデバイスさん:03/07/16 12:49 ID:p7tp1GIY
文書ファイル程度なら、コンパクトなMO。
デジカメ画像やMP3データは、容量がデカくてメディア単価の安い DVD-RAM。
425 :
不明なデバイスさん:03/07/16 12:50 ID:p7tp1GIY
DVD-RAM メディアは FUJI FILM 製がいいよ。
中身パナソニックだし、4.7GB が 300円台で買える。
高信頼性の書き換えメディアとしては破格に安い。
426 :
愚人:03/07/16 16:58 ID:4QOoltN8
ウチでは、RadiusのDVD-RAMを使ってるんだけど
何気に台湾製...大丈夫なんだろうか(汗
4.7GB が 300円かぁ〜安いな。
USBの外付けケースに160GBくらいのHDDいれときゃいいんでない?
DVDだのCDだのにチマチマ入れる時代は終わった
どうせ消えても回線切って吊らなきゃならんとか
そういうデータ使ってる人間などそうはいないだろうし
そういうデータ使ってるならミラーリングして当然
HDDって、メディアと読取装置が心中するよなぁ。
その辺が解ってないって事は、やっぱりネタか。
432 :
愚人:03/07/17 05:05 ID:A9yO6Bzj
所詮、HDDは"消耗品"でしかないですよ。(偉い人には、其れが判らんのです
この前、知人の鯖がHDD交換後、わずか半年でクラッシュしましてね
バックアップを取って無かった為、1年前のデータ使う羽目に為りまして...
"427"の言ってる事も判るんだが、160GBが、丸ごとクラッシュしたら骸に為るだろ?
頻繁に使うデータは、60GB位のHDDに保存!<その方がデフラグも速い
長期使用しないデータは、"MO"又は"DVD-RAM"に保存!
433 :
427:03/07/17 07:29 ID:HGaZ2m5q
>>432 >>430はどう?
ツ○モで5年保証つけて160GB HDD2台かって、
ミラーリングしつつ、壊れたら無料で交換で、んで同期さして。
2台同時に壊れる奴ぁ、日ごろの行いが相当悪いのだろう
434 :
427:03/07/17 07:31 ID:HGaZ2m5q
160GBをDVDでバックアップしたら軽く30枚はいくだろうし、
そんなドミノができちゃうくらい大量のメディアを使う時代は終わった、というか
メディアがHDDに置いてきぼりにされてるのよね
俺もHDD2台でミラーリング派。
年に1台購入、交互に交換。おふるはサブマシンへ。2台同時に壊れたら諦める。
シャットダウン時に、マイドキュメント以下を自動でバックアップするようにしてる。
でも、単に面倒だからそうしてるだけであって、長期保存用には心もとないと思う。
っていうか、たぶん話がズレてると思うよ。
普段使いのデータじゃなくて、長期間使用しないデータの保存をどうするか?だから。
160GB-HDDの全てのデータをDVD30枚にバックアップとか、そういう話じゃないと思われ。
結局データ保存はHDD最強。
他のメディアはコピーするのに時間かかり過ぎ。
437 :
愚人:03/07/17 11:55 ID:jF3McwMq
>435
ありがとうw
ワシの書きたい事は、先に書いてくれてた様ですね。
因みに、ワシも頻繁に使う物は、HDD2台でミラーリングしてます。
あくまで、"長期間使用しないデータ"の為のDVD-RAMですよ!!
438 :
不明なデバイスさん:03/07/17 12:22 ID:f35MY3ZA
自分の脳
440 :
不明なデバイスさん:03/07/17 14:46 ID:IBKUMFIK
DVDはだめ?
441 :
不明なデバイスさん:03/07/17 15:31 ID:Np6iHEPK
お前ら漏れに教えてみませんか
データ保存用としてMITSUBISHIの殻入り9.4G両面RAM(データ用)
を使っているのでつが、「果たしてこれが一番信頼性の高いメディア
だろうか」という疑念がぬぐいきれません。
一枚1500円もするし、もう何十枚も使ってるので、選択肢間違って
たらせつないでつ。
RADUSなどは論外として、純粋に信頼性を求めるならどれがいいんですかね。
パナやTDKのはこれより若干安く売っているので、「高い三菱のが一番
信頼性高いんだろう」と素人考えして選んじゃったんだけど。
>>437 ここで言う所の"保存"と"バックアップ"って同義じゃないよね。
この辺で食い違いが出てるんじゃないかなぁ?と、思ってますが。
どうですか。
厳密にいうとミラーリングも。
本来は、リアルタイムで複数の記録媒体に書き込む、RAID-1 のようなシステムを指すんじゃないの?
うっかりミス (上書き・削除等) に対応出来ない点で、
>>435とは違うよね。
>>441 格安メディアは別として、ある程度信頼できる複数のメーカーのメディアを使った方が良いんじゃない?
極端な話だけど、全部同じメディアだと全部同じ条件 (温度・湿度・経年劣化・etc) で駄目になりそう。
長時間使用しないデータ ≒ 存在することだけに意義があって2度と見ることはないデータ
DVDの嘆き
「見もしないキャプチャだの、遊びもしない割れゲーだの、エログロだのばっか入れないで
たまには、ちゃんとしたデータいれてYO!」
君たちは大切なことを忘れている
モノに頼るんじゃない
心に刻むんだ!!
刻みすぎてボロボロだよ。
448 :
不明なデバイスさん:03/07/30 17:28 ID:W8l8Ea+8
たった今、DVD-RAMの媒体がPCから認識しなくなった。
そーゆーのを避けるためにPanasonicのメディアを使っていたのに・・・
まだHDD上のデーターを消す前だったので実害はないが。
一体どこのメディアならば良いのよ?
>>448 だから心というメディアが一番なんだってば。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
451 :
不明なデバイスさん:03/08/05 03:08 ID:rpkI41mP
age
>>448 複数バックアップぐらいしか無いんじゃないか?
あと、需要があって他人に見られてもかまわないデータなら、
nyで流しておくという手もある(確実性は無いが)
453 :
448:03/08/08 00:15 ID:1Hqop4cu
>>449 頭では分かっているのだが、まだ達観できないのです。
>>452 やっぱり基本はデーターを複数メディアでバックアップですかね。
因みに、認識しなかった問題のメディアは、ドライブ付属のツールで
「全面リード検査」をした途端に何故かOSから見えるようになったので
ファイルを別のメディアに移しました。
454 :
不明なデバイスさん:03/08/08 08:19 ID:pUQljNRZ
ネットワーク直接続可能なHDDがあるからねぇ。
わざわざ他のメディア使う椰子の気が知れない。
>>454 "バックアップ"なら、それで良いのだろうけどね。
"保存"になると、そうはいかないのよ。
456 :
山崎 渉:03/08/15 23:35 ID:m/0ysiTR
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
メカもんと発熱するものの寿命は短い。
458 :
不明なデバイスさん:03/08/21 12:58 ID:HTFTKOe0
459 :
448:03/08/28 20:30 ID:BoFA4VPU
ドライブはLF-D321、
因みにM/BはIntel D850MV・OSはMS-Windows2000(SP4)です。
しばらくはバナソメディアを避けるという消極的対処療法に
逃げるです。
462 :
不明なデバイスさん:03/11/07 00:51 ID:dgHyYjbn
MOメディアの値段がもっと下がってたらな…せっかく640買ったのに。
CD-R買いたいけどフォーマット等、色々な問題があって踏ん切りがつかん。
640MのMO3枚ぐらいは買っておいたほうがいいよ
そして640Mの容量たまって保存したいときには、
CD-Rに焼いて保存すれば、かなりいいとおもいます
とくにエロ動画DLしたものやエロ画像は保存したいものと要らないものの選別がはげしいからね
464 :
不明なデバイスさん:03/12/17 02:51 ID:EKIJWT/s
終わった仕事の企画書とかを保存する時は、もうそこにしかデータが無い状態に
なるわけだけど、そういう時2年おきにディスク焼き直すなんて事やってらんないから
MOがベストだって話になるわけでしょう。
ここらが「バックアップ」とは根本的に違ってくる条件。
MOを無くならすなage
465 :
不明なデバイスさん:03/12/17 14:49 ID:ZbaugjKz
エロとMP3保存大変。
やっぱHDDだろう。
RAIDじゃなくても2台以上に同じ内容を保存しとけば無問題。
同時に2台アボーンなんてそうないだろ
700MBにちょうど収まるお気に入りのヤツは焼いてるけど、、
466 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/12/18 01:50 ID:hkSdf+us
漏れはDVD-RAMに浮気しちまった―――。
MOよ、スマソ―――。
467 :
目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/12/18 04:31 ID:FkfsTmB/
カートリッジ入りDVD-RAMは大きくてションボリ・・・
468 :
不明なデバイスさん:03/12/18 09:14 ID:48Fv7EJ0
CD+Rドライブはどこで売ってるの?
カートリッジ入りDVD-RAMってどうやって保存してんの?
別にケースとかついてんの?
>>469 ソフトケースが付いてるよ
分厚いけどな
>>471 たくさん買ってるなー
すでに録画量>>視聴量っぽいけど
この写真の分でたくさんなんて言われると、
AV板にいる1000枚越えの人らは・・・
100枚越えなんて人は、ザラだし。
(まぁ本田さんは写真に写っている分以外にも大量に持ってそうだけど)
殻付きRAMコレクションだな。
ところでAV板って‥AV板だよな。
476 :
不明なデバイスさん:03/12/22 06:20 ID:hhNRQ4pe
データを追加したい時は、わざわざまた1セット保存用のディスクを
焼き直す方が良いのか、それとも追記する方が良いのかどっちだろう?
焼きなおすとエラーが出る確率を呼ぶことになるし、追記だとデータが
飛んでる可能性を見過ごすことになる。
パケットライトってなんか信用できないんだよね。
(ちなみに↑はMO、−RAM、が有力あるね?)
477 :
不明なデバイスさん:04/01/15 08:25 ID:bMvP335a
MOかZIPにしとけ
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/从ハ~ ワノ) < あげます♪
( ⊂ ⊃ \_______
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
479 :
不明なデバイスさん:04/03/04 09:10 ID:0+/0ehFh
データの種類によるが基本はMO
映像はDVD-RAM
にしとけ。
480 :
不明なデバイスさん:04/03/04 09:29 ID:DMtRaT5W
ハードディスク。
データの粒がデカいから、DVDみたいなのでも、2個は入らないのが出てきた。
アーカイバ使って切るのもアレだ。
>>479 DVD-RAMだけでいいんでない?
今さらMOって・・
HDD⇒高速バス
RAM⇒ライトエースワゴン
MO⇒ワゴンR
FD⇒自転車
483 :
不明なデバイスさん:04/03/10 23:53 ID:3J3Oi3dP
MO 麻原
DVD-RAM ヒットラー
DVD+RW マザーテレサ
DVD+R 松坂大輔
CDやDVD程度の情報量ならば
回転させずに瞬時に読み取れる時代が来る 30年以内に
FD 大臣
HDD 富豪
RAM 平民
CD 貧民
486 :
不明なデバイスさん:04/03/15 11:07 ID:3dzJF2mJ
どうもここを見てるとMO派が割と多いようなんだけど
どうなんだろう?
バックアップ取るのにMOかHDDか迷っています。
容量はそれほど大きくならない予定だし
MOにメディアがいることと容量あたりの単価を考えなければ
値段もどっこいどっこいだし。
(外付けUSB2.0という前提で)
読み書きの速度、読み書きの安定性、ドライブ(メディア)の寿命を考えたら
どっちがいいんだろう?
個人的には「読み書きの速度」と「安定性」てのが重要なんだけど。
以前CD-RWのパケットライトを試してみたんだけど
スピードと安定性で全くダメだったので。
その他、MO、HDDそれぞれ何か使い勝手に関する事などあれば
それも加えてアドバイスいただけませんか?
HDDばバックアップ用途に使うな。MOやDVD、CD、DDS等のテープと違ってメディアとメカ部分を分離できないのでメカあぼーんした場合復旧するのは無
理(サルベージ屋に100万単位の金額払えば何とかなるが個人レベルでは金額的に無理)
488 :
不明なデバイスさん:04/03/15 11:42 ID:3dzJF2mJ
>>487 うん。それはわかるんだけど
用途はあくまでバックアップなので
PC内のメインHDDとバックアップの外付けHDD(もしくはMO)が
同時に逝ってしまうようなことは稀なので
バックアップ機1台が逝ってしまう事はそれほど心配していない。
それを前提にさらにスピードと安定性を考えて
「外付けHDDもしくはMO」のどちらかという選択なわけで。
で?どっちがいいと思う?
489 :
不明なデバイスさん:04/03/15 12:03 ID:XfrVPzX0
HDの利点…速い、大容量
HDの欠点…でかい、重い、落としたらデータが危ない、修理に金がかかる
MOの利点…メディアが小さい、軽い、とても丈夫、50年記録保持、FDと同じ感覚で使える
MOの欠点…CD・DVDに比べ容量あたりの単価が高い、あまり普及していない、
GIGAMOは書き換え回数がDVD-RAMと同じ、メディアに比べドライブの堅牢性は低い
490 :
不明なデバイスさん:04/03/15 12:13 ID:XfrVPzX0
ちなみに最新モデルなら、書き換えの速さや安定性は
HD、MOとも劇的な差はないと思われる
大容量を保存したいならHD、そんなに大きくないが、
絶対に消したくない重要なデータを保存するならMOといったところか
MOは家電業界最後の良心的なメディアだとかどっかのスレで聞いた。
DVDの安物メディアは全部読み書き可能なギリギリの規格らしくて、
CDはDVDと比べるとかなりマシらしい。
それとは別に、
>>471みたいな、縦積みは良くないと思われ。
DVDとかは少しひん曲がっただけで読み取り不可になるらしいから、
画像見た瞬間ぞぞっとした。
RAMもましなほうだろ?
普通の人が使えるはんいないでは
MOかRAM
コスト的に考えるとHDD*2でもいいような気が最近してきたけど・
493 :
不明なデバイスさん:04/03/23 23:55 ID:cGxzvLru
普通に考えてDVD+RWでしょ。
次世代OSでも独占完全サポートだし。。。
信頼性や普及率も良く、使い勝手もとても素晴らしいものですよ。
次世代OSが発売されれば、正直MOやRAMの企画が消滅するのではないかと心配しています。
( ゚д゚)ポカーン
古い型のPS2でも読み込みができるのはDVD-Rだっけ?
一応DVD±R±RW対応ドライブ買うつもりだけど、メディアを+と-のどちらに
しようか決め手がない。
どうせならPS2でも読める方にしたい
497 :
不明なデバイスさん:04/05/09 16:55 ID:NoQ8usBR
重要な文書データをコンパクトフラッシュに保存しています。
お手軽でいいんだけど、信頼性はどうなんでしょう??
>>495 18000持ってるけど、これは1倍のDVD-RWは読めたのでこれを使ってる。
二倍のDVD-RWはダメだった。まあ、ハードの個体差が大きいらしいけど。
+はR/RWともダメ。
とりあえず、互換性からいえば古いPS2にはDVD-R。
>>498 Thx!!
アニオタの人はなぜか+にこだわるらしいんだけど
理由がわからない
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
>>497 最近の物はエラー訂正も書き込みも工夫されてるんで早死にすることは少ないと思われる
ただHDDの変わりに使うと寿命は大して変わらないかと(書き換え回数はある いずれ揮発してしまう)
502 :
不明なデバイスさん:04/05/17 01:54 ID:PP4pkkHN
結局、最も信頼性が高い記録メディアって何なのですか?
MO>DVD-RAM って感じでいいですか?
それから、メモリースティックやSDカード、コンパクトフラッシュあたりの信頼性ってどうなの?
とにかく消えてはマズイ非常に重要なデータを保存しておくのに最適なメディアをお教え下さい。
容量は50MBもあれば十分です。
SDカードはPHSに入れて使って時折抜き差ししてたら認識しなくなったのが一枚あるなぁ・・。
半導体メモリって静電気とか大丈夫なのかな。
フラッシュメモリは10年程度。
長期ならMOかな。
>>155 MOも磁気でしょ?
磁気で書きこんでレーザで読み出す。
VHSストリーマか。
信頼性が高かったらね。
1GBのデータをQRコードにしたらどうなるのかね?
A4用紙にQRコードみたいの書いて、フラットベットスキャナで800,1200dpi位で読み出すなんてどう?
やっぱりフラッシュメモリとかは長期保存には向かないみたいですね。
そうなると長期保存にはMOしかないってことですか。
>>505 MOの場合は磁気は磁気でも光磁気だからね。
磁性体はキュリー点まで温度を上げると、ごく弱い磁界でも磁化されるという性質がある。
MOの場合はこの性質を利用して磁気記録を行っている。
つまり、レーザー光を記録面に照射し、そこの温度を一時的に上げ、磁界を印加して磁気記録を行う。
記録後は記録面の温度も下がり、磁気記録が安定して保持される。
したがって、同じ磁気記録でもFDよりは遥かに保存性は良い。
でも、あまりにも強力な磁場環境に置くとさすがに情報は失われる。
以前、実験用の磁場発生装置で1.5[T]程度の磁界を印加したら、見事に読めなくなった。
それどころか、フォーマットすらできなくなったんで、ブートレコードがおかしくなってしまったのかも知れない。
MOとDVD−RAMを比較した時に信頼性の点で差異はあるんでしょうか?
殻付きRAMまだまだ高いよ・・・
640MBまでのMOと比較したらあるかもしれない。
結局MO最強?
>>509 ドライブ最弱。
使い込んで2年おきに2台駄目になった。
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/从ハ~ ワノ) < あげます♪
( ⊂ ⊃ \_______
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
NTTが独自に開発した、積層導波路構造をもった薄膜ホログラムメモリ
http://www.info-mica.com/
MOやDATは消える消えるといわれ続けて(ry
購買欲をそそるドライブがいっぱい。
オープンシェルのMO欲しいなぁ
石にQRコードを彫ったら最強
MO便利だけど壊れたら買い換えるほど金ない
516 :
不明なデバイスさん:04/09/11 08:22:02 ID:AflMztEV
DATは・・・・テープが絡まってダメになった。
やめとけ・・・。
DVD-RAM 使い始めると、やめられない。。
頼むから、なくならないでくれ。。
520 :
不明なデバイスさん:04/10/23 07:14:48 ID:V0mCaDzA
521 :
sage:04/10/23 09:21:43 ID:8Hq4wcHO
>>510 うちも職場のPCがMOだったのでデータの持ち帰りに使ってたが
5年ほどで3台壊れた。(そんなに頻繁に使ってない)
職場のMOも2回壊れた。
ホントにドライブが弱すぎると思う。
壊れる手前にはドライブによって認識しないディスクもしょっちゅう出たし。
フラッシュメモリーが普及したから、もうMOは職場でも使ってない。
たしかに、MOのディスクは、データ読めなくなったことが何度もある。
フラッシュメモリは、バックアップには容量が少ないし、まだまだ高いのでDVD-RAM使っています。
523 :
不明なデバイスさん:04/12/15 09:55:35 ID:a5IZB5FP
ちょいと質問があるでつ。
秋葉原の中古屋でコンパクトフラッシュの小さいやつくださいと言って“FLASH-PACKER mini 20”買った。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/fp/flash_mini.htm 持ち帰ってWin98SEにぶらさげてある sanwa supply の DualSlot 6in1 Card Reader で使おうとしても
リーダーのアクセスランプが点灯したままになり(エクスプローラが暴走してしまい)電源をぶち切るしか
なくなる。買った店に持って行って調べてもらったけどWinXPとWin98で普通に動くことが確認された。
でも家のPCではやっぱり読めない。原因は何だろ。対処方ありそうでつか?
524 :
不明なデバイスさん:04/12/15 10:47:26 ID:+0yB0yW3
家族ビデオのような二度と取り返しのつかない大切な映像は
カートリッジつきRAMに保存するのがベストと言える。
NHKは過去に放送された番組を参照するデータベースに
DVD-RAMを採用している(既に稼動中)。
最低30年はこのシステムを使い続けるという。
(ソース:日経エレクトロニクス No.877)
大切な映像がRAMに保存される理由を述べてみよう。
記録型光ディスクメディアの劣化は、再生時のレーザー照射による劣化、保存時
の高温等による劣化、単なる経時劣化などがある。
有機色素など有機物を使った-Rメディアは、劣化が書き込んだデータがすべて
マークになるという、データ内容そのものが読めなくなる方向に劣化する。
一方、結晶と非晶質の相変化を用いたメディアは、劣化によって状態が固定化され、
読み出しにはあまり影響しない。劣化は書き込み性能の低下をもたらす。よって、
長期保存に有利なのはRAMやRWといった相変化メディアとなる。
さらにカートリッジつきRAMなら常にカートリッジに入ったまま扱えるので
取り扱い時に不意にディスクを傷つけることはあり得ない。
525 :
不明なデバイスさん:04/12/15 10:56:34 ID:+0yB0yW3
RWが保存用にいいとはな・・目から鱗が落ちた
最終的にはどれだけしっかり検証しているかによるがな
絶対に読み出せなくなる事が無いメディアなど無いわけだから、
RAMとMOに保存するのがベスト。RAMで正副2枚でもいいけどね。
530 :
不明なデバイスさん:05/01/12 09:52:47 ID:7shMHL4K
HDDて、電源きっといて、寿命どれぐらいですか?
やっぱり磁力弱まって段々消えてくの?
けどそれだと普段使ってるやつもアクセスしない部分消えちゃうか。
結構もつって考えてていいのかな
そりゃいつかは消える。それよりも動かさない事による駆動系の固着の方が怖い。
どもです。そのいつかってのがどれぐらいかなんでしょうかね?
固着って流体でも変わらないのか。まあ定期的に電源だけ入れたらいいですよね。
ミラーして二つあるかるら片方死んでもいいし。
やっぱり磁力が気になりますが五年ぐらい無問題でしょうか?
533 :
不明なデバイスさん:05/01/12 15:33:57 ID:ZJLV2sjb
ramでそ
>>532 いつか→磁気だけを見るなら少なくとも2,30年は大丈夫。
まじですか!予想以上。全然問題無しですね。検索してもでてこないはずだ。ありがとうございましたー
536 :
不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 18:55:10 ID:XKjOISy3
あげ
拘るべきはやはりメディアより,その保管方法だ。
538 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 19:11:44 ID:x6+H/JAL
同じメディアでウン十年保存するのは
読み出しを考えると現実的じゃないから
3年とか5年とかのスパンで
「そのとき物理的に新しく、業界で主流のメディア」
にどんどん移し替えてくだけでいいんじゃないかなー。
539 :
不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 23:59:59 ID:Qu2UoYEN
和紙に墨で0110001と書いていく。1200年は持つ。あと木簡も実績がある。
石碑
541 :
不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 13:58:23 ID:7ziDSeNJ
MD
542 :
不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 13:04:00 ID:VENMFH3X
MDはすごいよね 1GBも入るんだもん
543 :
不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 19:26:23 ID:N7pel257
容量よりも
いつまで続けてくれるのか?
気になるのだが
一瞬で終わったMD DATAの前科あるし…
画像などを小まめに保存するなら、MOが一番。少し古いドライブだと、
ディスクが読めなくなったりする事はあるが、最近発売された物なら不具合は少なく
割と信頼性も高い。(自分の経験) マウントが早いのも、また利点。
動画ファイルなどを頻繁にバックアップしたいなら、殻付きRAMなんかが適当。
記録面むき出しの-R系は、保存に気を使う。
うむ
547 :
不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 20:09:12 ID:Y6stPK7x
データがぶっ飛んでしまったのだけど、
お勧めのデータ復旧会社はどこ?
容量は120GBくらい。でも、要らないデータも半分くらい。
東京近郊でお願いします。
やっぱ石に彫るのが最強だろ。ロゼッタストーンみたいにな。
地球が滅びても残るかもしれないしな。
549 :
不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 21:15:49 ID:NuGM2cJ2
550 :
不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 21:25:31 ID:L9LSoDVM
551 :
547:2005/06/26(日) 23:12:52 ID:S1JJIVVE
>>549 どうもありがとう。
ttp://www.pc-recovery.net/ ここは電話の対応も良かったけど、金額が高くて止めました。
それで他のところに頼んだら、理由も付けずに返却してきたので、
他の会社を探していたところです。そこは名前も間違えるし連絡も全然無いし。
その会社名をここに書き出したいくらいだけど、止めておきます。
>>551 その会社凄く気になる。是非知っておきたい。
うちも今探し中。良いとこないかな?
MOだろうな
>>551 そこの会社は確かシェアが13%くらいだったと思う。
そこで直らなければ他で直らないくらいだと思う。
(社員じゃないよ)
購入した音楽CDって個人があとからCD-Rに焼いたものとはつくりが違うんでしょうか・・・?
購入した音楽CDって半永久的なイメージがありますが、CD−Rにあとから焼いたものはいくらよいメーカーのメディアを使っていても保存性は劣るのですよね・・・?
教えてチャンでスイマセンがご回答お願いしますm_m
レベル低すぎ。一応回答しとくと、つくり?全然違います。物理的凹凸と印刷。
購入した音楽CDも10年でだめになるものもあり半永久なんてとんでもない。
教えてちゃんもいいけどちょっと調べてから出直してきてください。レス不要
USBメモリは?
USBメモリはデータの持ち運び用には便利だけど、長期保存用に使う気にはなれないなぁ。
すぐになくしそうだし。
559 :
不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 04:16:46 ID:nr5JqN2H
DATで正副バックアップ
CDにしろDVDにしろ、長期保存するならRW
561 :
不明なデバイスさん:2005/07/31(日) 09:58:12 ID:ng+BPG2P
確かに、熱や光に不安定な有機色素や腐食してしまうアルミ蒸着を使ったCD-RやマスターCD
とかよりは、アモルファスで状態変化のCD-RWとかの方が経年劣化しにくくていいかも
でもそれ以上に優れた、同じアモルファスで状態変化のDVD-RAMの方が更にいいかも
MOか殻RAM。
本当はMOのほうが安心だけど、容量多いときには殻RAMで対処。
ただMOはドライブ壊れやすいから、データ入れたらライトプロテクトは欠かせない。
スマートメディアってどうなんですか?
どうといわれても、返答に困る感じです。
>>564 つまり短所もなくて長所もない普通の存在ね。
芸人だと結構つらい立場だよね。自己主張できないしw
>>565 楽観的に解釈しすぎw
返答に困るというのを、評価のしようがないという意味で使ったんだけど。
ようするに、保存用メディアとして検討する余地さえないということ。
つまり最低ランク。
容量小さいし、揮発事故多いし。
手持ちのSMだけでも、全体の1/4が壊れて引退したよ。
なくなってよかった規格の1つ。
>>566 あれってなくなったの?!
俺のデジカメ2年ぐらい前のだけでSMなんだよ。
やっぱ主流派SDになってる?
メモリースティックもソニー製品限定だからもう駄目でしょう?
SD主体で考えていったほうがいいよね
>>567 SMは128MBが最大。
積極的にSM使ってきたフジのデジカメも、もうSMは使ってない。
また変な規格作ってそれ使ってるよね。
だから、終わった規格なんだよ。
FDDから読ませるアダプターがあったんで、かつて便利に使ったことも
あったけどね。
>>568 ぐぐってみたらもう撤退してたんですね。
パソコンの世界は時間の流れが速いですね。
結局スレの論点は今何に焦点が当てられてるんですか?
SDカードがいいと思うけど
>>569 MOかDVD-RAMということで、住人の大半は異論ないはず。
少なくとも、SM CF MS SD xDなどのフラッシュメモリーは
長期保存用メディアとして認識されてないよ。
容量当たりの単価が高いし、MOやDVD-RAMほどの信頼性もない。
MOやDVD-RAMは、放置しても50年くらいはOKと言われてたりする。
もちろん室内で、あまり暑かったり寒かったりしないところでの話だけど。
フラッシュメモリの今後の本命はSDということについては異論ないけど、
明らかにスレ違いだね。
ああぁ ここはデジカメとかの小さなメディアだけじゃありませんでしたね
最終的には紙メディアに行き着きそうな。
二次元コードに変換して印刷、スキャナで読み込んで符号化。
そんな複合機ないかな〜
RAM最強
MOとDVD-RAMって、保存性、耐久性、信頼性、扱いやすさ、ドライブ単価を除いた価格で考えてどっちがいい?
おぉ、一家に一台欲しいな>576
578 :
不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 15:20:32 ID:dlwT3h90
久しぶりに重要書類のバックアップとろうと思ったら、MOドライブが壊れてた。
もう今更MOドライブ買う気もおきないしなぁ。
DVD-Rでも普通に保存しておけば5年くらい持つよね。メディアは誘電当たり使っておくけど。
MOは個人のドライブ所有率が低くなったのが却って魅力的。
昔のメディアが当たり前に開けるのがいいですぬ
580 :
不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 09:26:21 ID:mBROqAH0
激安DVD−R全滅。TDKのは大丈夫だった。
581 :
不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 13:24:26 ID:1GkibnGi
HDがいんじゃない?
俺はデータ用DVD-RAMを使ってる
1.3GBぐらいだと10分弱ぐらいで保存できる
583 :
不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 00:38:31 ID:n8wpQiBN
DVD-RAM
Blu-rayとHDDVDの保存性はどうなってるんだろ?
詳しい人たのむ。
>>576 4000万・・・
DVD-RAMドライブもってないんだが、欲しくなってきた
本当に大事なデータを保存しようと思ったらフロッピーディスク1枚すら埋められなかった。
かなりへこんだ。
587 :
不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 09:03:50 ID:bN5kD8hN BE:53365695-
588 :
888:2006/01/05(木) 16:20:56 ID:rx2Bryss BE:29648055-
589 :
不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 23:04:06 ID:ddIeqyZf
50年保存できるとか、経年変化につよいとかいうのは、
あまり意味がないのです。誰も実験したわけではないし、
しかも、50年後に完璧なMOディスクやCD-Rが
土の中からでてきても、読む機械がないでしょ。
CD-Rは50年後でも読む機械はあるだろ
591 :
不良なデバイスさん:2006/01/21(土) 21:04:28 ID:Kv0XoVbO
数年前に記録しておいたCD-Rのデータが消失していた! (SW TECHNOLOGY 700MB 80min)
安静に保管していたのに、どのドライブでも全く読み取れなくなってしまっている。
やべぇ! CD-Rを今から総チェックしなきゃ。
5年使わなかったデータは不要と判断して捨ててますが何か?
593 :
不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 18:56:04 ID:0t8NbaeB
このスレ読んだら、フラッシュメモリは長期保存であんまり信頼性ないのか。
可動部がないので上部なのかと思ってた。
手もとに使わなくなって久しい30MBのCF(6年前購入)があるんだけど、
昔買ったCFリーダーが出てきたんで挿してみたら認識した。
で、面白いので
「もし自分が徹底的に落ちぶれてホームレスにでもなったとき、
自分にとって最強に大事なデータのみをこのCFに保存、
シリカゲルとともに密封、お守りに入れ身につけ再起を図ろうか」
なんて妄想をしてみたがDVD-RAMの方がいいのか。
DVD-RAMじゃ、お守りに入らないな。ロマンがない。
磁気とか電荷とか色素より、金属に相変化で記録するのが信頼性が高い。
DVD-RAMとか(CD-RWも信頼性があると思うがよく分からない)
>593
たしかにちんまいメディアというのは命からがらのロマンを感じさせるね。
miniSDなんか特にメラメラとくるものがある。
冒険活劇の幕開けだ。
電荷記録のメモリは砂場に書いた字で風が吹いたりなんかすると消えそうな感じ。
相変化記録のディスクは強い油性ペンで書いた字のインクで専用の溶剤を使って初めて剥がれる感じ。
光磁気記録のディスクは細くて色が薄い蛍光ペンのインクで読みづらく目の視力の方が悪くなって
結局は読めなくなってしまう感じ。
可動部がないメモリに記録するのも無音でカッコイイけど、
電気的なショックとか落下時のクラックとかあまりに繊細で耐環境性での脆さが付きまとう。
音楽CDをよく落としてしまう事があるだろうが聞けなくなる事があまりないのは知っての通り。
DVD-RAMで信頼性は折り紙付きだし、回転するディスクもカッコイイんだぞ。
マルチなドライブで何十倍速もの速さでギュンギュン読み取っていくのがイイ
こいこいこいこい〜! きたきたきたきた〜! マインダーが吠えるぜ!
空想科学世界ガリバーボーイを見てみれ。
今はロックマンエグゼでメモリチップが流行ってるけど
ファミコンカセットの接触が悪くなってバグって何度も刺し直した経験をした漏れから見ると
端子が接触するメモリカードは本当はあんなに抜き差しして使うのはイクナイ。
信頼性の基本は「非接触」これ。光学ドライブがこの一種。
メモリを非接触で読み書きするフラッシュパスあれはいいよ、遅い事を除けば。
>>All
フォログラフィックメモリ
これぐぐれ
miniSDのSD変換アダプタの体積にループコイルアンテナを仕込んで、
ステージに乗っけるだけでごにょごにょできるようなデバイスはできないのかね?
> 2.5センチ角のチップに現行DVDの10万倍の情報を詰め込む次世代の記録媒体を、
>パイオニアが開発中だ。ハイビジョン映画なら携帯電話に約2万本を収納することも可能になる。
>開発を主導する同社研究開発本部の尾上篤第2研究室長は「2010年には試作品をつくるなど
>形にしたい」という。
>
> この媒体は、ハードディスク駆動装置(HDD)などの磁気記録媒体とは異なり、電圧をかけて
>電気を帯びさせることで情報を記憶する仕組み。リチウムとタンタルの酸化物を用いる
>「強誘電体」という素材を使う。0.4ナノメートル(ナノは10億分の1)という極微小の
>結晶が帯電して情報を記憶する。
>
> 現状で最も多くの情報を記憶できるHDDでも、情報の記録作業に関与しない空白部分が
>必ず存在するのに対し、この強誘電体はすべての盤面で記録作業が可能で、飛躍的に高密度に
>記録できる。
>
> HDDは、技術の進歩で年3割ほどのペースで記録密度が上がっており、東芝は2.5センチ角で
>133ギガビットを実現しているものの、技術的には200ギガビットほどが限界で、
>数年以内に限界に達する見通しだ。パイオニアの強誘電体は尾上室長によると、
>理論的にはその1万5000倍に当たる3ペタビット(300万ギガビット)まで可能だという。
>
>引用元:朝日新聞
>
http://www.asahi.com/business/update/0107/111.html 【技術】2.5センチ角にDVD10万枚の情報 強誘電体を用いた記録媒体開発へ=パイオニア
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105152838/l50 夢があってええね。2010年に試作品だそうだ。
間違って踏み潰したら損失でかいな
jazz(だっけ)なんかどうですか?
一時期よくチラシにのっていたけど・・・
使った人っていたのかなぁ
603 :
不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 16:21:51 ID:QZ6Korao
どれも、加熱して加速すれば、一瞬で消えるよw
冷凍庫に入れるよろし。
活性化エネルギーでぐぐれ。
604 :
@@:2006/02/26(日) 18:15:21 ID:/XzRHilu
アナログデータは感覚的にメディアの劣化がわかるけど、デジタルは突然読めなくなる。
重要データは定期的にバックアップすることにしている。
アイオメガのZIPドライブ
全部印刷して紙保管が一番
といってみるテスト
すでにある
「QRコード」
約2000バイトの記憶容量を持ち、最大7089文字(数字)のデータ が表現可能。
(印字さえできれば、別に紙じゃなくても何でもいい、紙とかだと虫に食われてしまうからなぁ・・・)
(記録密度(セルサイズ)は印字する媒体とスキャナの読み取り性能に依存するぽい)
大学の計測機器につないでるPCにJazドライブを見かけたな、
懐かしいけどメディア今でも手に入るんだなと感心した。
暗号化を施した上でISHなどでテキストコード化。
その内容を製本して出版すれば、国会図書館が保存してくれるよ。
データを単にテキストにして製本したんじゃ誤り訂正がない
からまともに読み出せない(復元できない)、QRコードは
それがあるから実用になる、多少汚れていてもちゃんと読める。
611 :
(-.−`)y- ◆WAxoIYG9j. :2006/03/10(金) 07:28:13 ID:fjOW+r2A
>>610 「テキストを紙出力 => 将来スキャナ読み込み => OCRでテキスト化」より
「テキストをQR変換 => 紙出力 => 将来スキャナ読み込み
=> PC?でテキスト変換」の方が安全ということか。
一番保存が利くのは中性紙にバーコード印刷。
614 :
不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 07:36:00 ID:swOeTkrM
昔作ったキャッシュカードが今でも使える。だから磁気メディアでもちゃんとしたものなら大丈夫なんだろう。
しかし、去年買った激安DVD−Rは全滅だったな。
紙でもグーテンベルグ聖書は今でも読めるが10年前にボールペンで手書きしたものにもう読めなくなっているものがある。
どれが残るかなかなか判断は難しい。
radiusのDVD-RWはすごかったよ。
新品の10枚セットかってきてフォーマットしたらそのうち5枚がフォーマットエラーになったからね。
書き込みもできないんだぜ。
2chで検索したらぞくぞくヒットしたよ
すっげー品質
パンチカードはどう?
>616
CD-RとかDVD-Rてパンチカードの進化した奴だろ。
パンチラと聞いて飛んできますた。
要はメディアの種類や品質よりも
保存状態だと思うんだ。