☆メモリの増設について教えてください☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
メモリについて困っています。
どうかご教授くださいませ。

私が使っているPCは富士通のPCです。
番型は[FMV DESKPOWER C580WL] 2000年冬モデルです。
スペックはCPUがPenV800、メモリが64MB(最大512MB)です。
購入時に128MBの増設メモリを合わせて買い、現在合計で192MBを積んでいる状態です。
標準OSはWindowsMeですが、フォーマットして新規にWindows2000を入れています。
前置きはこの辺で・・・
先日、あるツール(http://www.sisoftware.demon.co.uk/sandra/)を
落としてハードの状態を見ていたんです。
その中のメモリについての詳細を見ていたら、どうもちょっと変なんです。
どう変かと言えば、PCの取扱説明書に記載されている[仕様一覧]では
システムバスクロック=133MHzと書かれているのに、
私のPCは66MHzで動作しているみたいなんです。
PCについてズブの素人なのでよくわかりませんが、システムバスクロック
というのは、よくメモリのパッケージ等に書いてある[PC=100]とか[PC=133]
に対応することを意味するんですよね?
ちなみに先述の増設メモリというのは、パソコン店の店員さんに
薦められて購入したもので、パッケージには[PC=100・CL=2]と書いてあります。
これは私の推測ですけど、PCに最初から付いていた64MBのメモリはPC=133
なのにクロックの違うPC=100の増設メモリを併用したことでオカシくなって、
さらに低い66MHzで動作せざるを得なくなっている状態なのかなぁ・・などと
思ったりしてます(ほんとズブの素人なんでメチャクチャな推測ですけど)
それで先日、秋葉原の電気街に行ってこの件についていろんなお店の店員さんに質問してみたんです。
だけど、どの店員さんに聞いても、私のPCで動作するのは[PC=100]のメモリのみ、と言うんです。
システムクロックバスとメモリの[PC=100]とか[PC=133]って無関係なんですかねえ?
取りあえず、ツールを使って見たメモリの詳細について
そのスクリーンショットを取ってみました(^^;)
詳しい人がいれば、それを見て私のPCに増設するのに最も適した
メモリを教えてくれませんか。お願いします。
最後に、ほんとメチャクチャな文でPC上級者が読めば恐らくツッコミどころ
満載のカキコになってしまいましたが、ご愛嬌で許してください(^^;)
スクリーンショット↓
http://users.goo.ne.jp/kisaragi1979/
22:01/09/20 05:04 ID:b31AaPd.
3AGP:01/09/20 08:08 ID:R7yKKv.Q
終了
4:01/09/20 11:05 ID:xaImCs8g
>>1
文才あるよキミ。
5不明なデバイスさん:01/09/20 12:30 ID:WWZDOuWQ
別に良いじゃん、遅くないんだろ?



          −−−−終了−−−−
6不明なデバイスさん:01/09/20 15:09 ID:YGliV3js
↓ここ参考にしれ
http://members.tripod.co.jp/lion46/index-2.html
(^∀^)ギャハハ!!
7不明なデバイスさん:01/09/20 15:26 ID:Fw8LtRUY
全部読む気しない、8は要約してくれ。
8不明なデバイスさん:01/09/20 15:44 ID:TBGKqEyY
(^^;)
9不明なデバイスさん:01/09/20 18:47 ID:yPpaiwl.
質問の仕方がなってねーな
つーわけで教えてやらん
>>1は出直して来い
10不明なデバイスさん:01/09/21 03:34 ID:FpNrw.ts
11:01/09/28 01:13 ID:4JGueUOw
どうも!
アレコレと試行錯誤を重ねて、何とかPC133で動くようになったみたいです。
以前と比べて速度が体感的にもわかるぐらい速くなったので、
自分では成功したと思っています。
ご迷惑をかけました。
では(ぺこり)
12総括:01/09/28 18:32 ID:A1Rrj4qo
1はPenV800、メモリが64MB(PC133 CL3 最大512MB)の不治痛マシンを買った。
その際、バカ店員の言葉に騙されPC100 CL2のメモリ128MBを買わされた。
ところがシステムの情報を見たらメモリクロックが66MHzで動作しており、
いったいメモりのクロックとは何なんだと混乱した次第。
結局、手を尽くしたら133MHzで動くようになったそうな。

以上、おしまい。よかったね。
13不明なデバイスさん:01/10/16 13:03 ID:JuQOeTz4
おめでたいスレなのでage
14p6188-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:01/12/01 02:53 ID:xSZcsqaQ
test
15 ◆yQG.Os1Y :01/12/02 16:01 ID:yauutTWL
16 ◆Z3h7esek :01/12/02 16:02 ID:yauutTWL
test
17 ◆vEOwCmqs :01/12/02 16:03 ID:yauutTWL
testaaa
18 ◆h7AWqOEQ :01/12/02 16:05 ID:yauutTWL
aaaaaaa12121
19不明なデバイスさん:02/01/08 18:53 ID:1OP2YO+e
メモリって空いているスロットに差し込むだけで増設された事になるのですか?
20 :02/01/08 19:04 ID:oitufLIA
水で湿らせないと駄目だぞ
21不明なデバイスさん:02/01/08 19:12 ID:C722l9mc
一旦メモリを折り曲げてから差し込むんだぞ
22不明なデバイスさん:02/01/08 19:16 ID:CXHglhIH
>>19
OS入れなおさないと。
23不明なデバイスさん:02/01/08 20:02 ID:5/zdp7MY
ハードディスクが動いてる時に、ドライバーなどでコンコンと叩いて
最後に調整しなきゃ駄目。
24不明なデバイスさん:02/01/14 11:00 ID:/KJCY3jC
>23
まずおまえがやってみろ(藁
25不明なデバイスさん :02/01/14 11:05 ID:1MXlIYQp
値上がりすごいね
26不明なデバイスさん:02/02/15 17:29 ID:oFXVgkpt
結局解決したみたいですがマジレスしましょう
お使いのマシンはCPUこそFSB133ですが、マザーボードの仕様で
メモリはPC100動作です。PC100 CL=2のメモリを買って間違いはないです。
システムバスクロックの他にメモリクロックの項目が仕様書にあるはずですので。
基本的にあいてるスロットに差せばそれで終わりなので不調っぽかったらお店に連絡しましょう
CPUのFSBとメモリのFSBが必ずしも一致するとは限りませんので。
27不明なデバイスさん:02/03/14 21:40 ID:Z1iHxyzX
z
28不明なデバイスさん
zz