善徳女王9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●善徳女王 公式サイトhttp://sondoku.com/

●善徳女王 BS-FUJI
http://www.bsfuji.tv/seondeok/

●善徳女王 テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/sondoku/

●前スレ
善徳女王8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1339994538/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:51:56.90 ID:wdIaU7eP

       2ダ2ダ2ダ2ダ2ダ2ダ
              (( ∞ ))
            ∧.|∧
            <,, `∀´>
            (    )
            (,ノし'´
         〜
      〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:16:15.89 ID:mu8fUu/a
>>1乙!
前スレ>>1000
だからヨンスが王妃の産んだ息子でしょ?
ミシルはその王妃を廃妃にして自分が王妃の座におさまろうとして失敗
その子は王座につけないと知って捨ててしまった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:33:50.01 ID:ZY/vSa8b
>>3
それがピダムか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:37:15.26 ID:ghhbvuHd
ヨンスはチンゴルなんじゃないの? ソンゴルなの?
ヨンスとチョンミョンの息子のチュンチュはチンゴルなんだからチンゴルじゃないとおかしい。
ヨンスもチョンミョンもソンゴルならチュンチュはソンゴルになるんじゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:43:13.60 ID:mu8fUu/a
>>4
そう
>>5
ヨンスはチンジ王の息子
ミシルがチュンチュを副君(といってもマルモの子役ではない)に推した時、
チンジ王の廃位がなければもとは聖骨という下りがあったようにその父ヨンスは
聖骨のはずだった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:49:04.83 ID:ghhbvuHd
そうか ヨンスはチンゴルなんだ。
おやじが廃位になっておやじがソンゴルから格下げになったんだな。
なんにもしなければ損ゴルだけど王位についてから廃位になるとチンゴルに格下げされちゃうんだな。
なんか朝鮮の考え方っておもしろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:35:46.01 ID:hSE2rPIc
王族の男子として生まれ
「俺は身分が高い」って思いこんでる苦労知らずの甘ったれが
性別や身分以外全てにおいて自分のほうが劣ってると
思い知らされるような嫁さんを貰うなんて
絶対イヤだと思うでしょうよ
しかもその能力が性別や身分を超越するレベルだとしたら・・・
セジョンやソルォンのように悟りの境地に立たなきゃ無理だ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:04:03.08 ID:lkxZXHwV
>>8
それってチンジ王がミシルを王妃に迎えなかったってことについて言ってるの?
嫁とうい意味では側室としてなら迎えるが、王妃としてはなんとか太后の許しが
出ないから無理って言ってなかった?
反対されてる理由は既に王妃がいるのとチンジ王の父親であるチヌン大帝の愛人
であったミシルを王妃に迎えるのはとても許しがたいから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 06:39:08.35 ID:VMqvW4nB
>太后
マノ太后だったか、ユシン母がソラボルに帰ってきたあたりでチラッと出てきたな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:41:11.48 ID:8OVdBXjQ
>>10
その人はチンジ王の亡くなった兄(トン万父の父)の后で別の人。
ミシルを追い出したりイビッタのはチヌン大帝の后。その人の姑。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:01:58.08 ID:a0Gtaka5
善徳女王、狭心症だったん? つと実際は結構太ってたのかな??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:48:46.79 ID:lkxZXHwV
>>12
恐らくこれ↓じゃない?

労作(ろうさ)(性(せい))狭心症
歩行、階段昇降などの身体的な労作、精神的な興奮・ストレスが誘因となります。
安静にしたりストレスがなくなると、多くは数分で、長くとも15分以内で症状が改善します。

最初の発作のシーンは確か逃げた村人を自ら処刑した後だったし、その後も
ストレスを感じると発作が起こってるから心因性だろうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:14:55.04 ID:a0Gtaka5
タバコ飲酒、運動のし過ぎストレス睡眠不足高血圧糖尿病肥満高コレステロール血症などがいくないのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:33:20.57 ID:lkxZXHwV
>>11
その太后の名前、なんだっけ?前の方のエピ、録画してないからわかんないの
誰かDVDか録画したの持ってる人、教えて〜
可能性としてはチヌン大帝のお母さんのチソ太后ってのがggると名前だけ出てくるんだけど
まさかそこまで長生きしてるとも思えないし・・・あ〜気になるぅ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:41:29.40 ID:a0Gtaka5
えなりが長くなったような顔のチュンチュは全然年取らないな。
韓国版ドラゴン桜に出ててわらった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:28:13.55 ID:glbUjyFL
「三国史記」によるところの、
善徳女王の晩年(在位16年目)の様子は以下のとおり。

(新羅本紀 善徳王 (抜粋))
十六年春正月 [田比]曇 廉宗等 謂女主不能善理 因謀叛擧兵 不克
八日 王薨諡曰善徳 葬于狼山

(列伝 金ユ信 上 (抜粋))
十六年丁未 是善徳王末年 眞徳王元年也 大臣[田比]曇廉宗謂 女主不能善理
擧兵欲廢之 王自内禦之 [田比]曇等屯於明活城 王師營於月城 攻守十日不解
丙夜大星落於月城 [田比]曇等謂士卒曰 吾聞落星之下必有流血 此殆女主敗績之兆也 士卒呼吼聲振地
大王聞之 恐懼失次 ユ信見王曰 吉凶無常 惟人所召 故紂以赤雀亡 魯以獲麟衰
高宗以雉?興 鄭公以龍闘昌 古知徳勝於妖 則星辰變異不足畏也 請王勿憂
乃造偶人 抱火載於風鳶而[風昜]之 若上天然
翌日 使人傳言於路曰 昨夜落星還上 使賊軍疑焉
又刑白馬祭於落星之地 祝曰天道則陽剛而陰柔 人道則君尊而臣卑 荀或易之 則爲大亂
今[田比]曇等以臣而謀君 自下而犯上 此所謂亂臣賊子 人神所同疾 天地所不容
今天若無意於此 而反見星怪於王城 此臣之所疑惑而不喩者也 惟天之威 從人之欲 善善惡惡 無作神羞
於是督諸將卒奮撃之 [田比]曇等敗走 追斬之 夷九族

「三国史記」に見る限り、善徳女王の死因ははっきりしてないみたい。
病気だったのか、クーデターに遭って負傷したのか、明確なことは伝わってない。
明確なことは、ユ信が、王城付近で観測された流れ星に動揺する自軍を、
女王への「迷信など、理性のもとでは畏るるに足りません!」という奏上と、機智を効かせた心理作戦で奮い立たせ、
クーデターを鎮圧した、ということだね。

※ユ信の「ユ」の漢字は、この板では変換できないようなので、カタカナ表記にしています。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:33:26.15 ID:glbUjyFL
>>17の文中の、変換不能で「?」になった部分の文字は、
[]で一字分にまとめると、[句隹]に当たる文字です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:44:33.95 ID:glbUjyFL
本紀のほうでは、1月8日に女王が亡くなったということになってるけど、
列伝のほうでは、クーデター勃発から10日間は膠着状態が続いてたってことになってるんで、
前年の年末の段階でクーデターが勃発していたか、
あるいは、年始の段階でクーデターが勃発した後も女王が亡くなったことは(ユ信らによって?)秘されていたか、
ってことになるね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:06:36.11 ID:a0Gtaka5
新羅シルラ高句麗コクリョとか漢字から連想しやすいけど百済ペクチェは?とかおもたけど
ヒャクがペクでサイがチェ(ィ)とか考えるとそうでもないな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:00:51.05 ID:lkxZXHwV
真平王と万明の母、マノ太后はチヌン大帝の異父妹だって・・・ってことは
チヌン大帝の妹と息子が結婚してトンマン父とユシン母が生まれたってこと?!
あ、そういえば今更だけど、トンマンとユシンは従兄弟だったんだねw
ピダムは父親と従兄弟だし・・・ほんと、血が濃ゆいね〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:25:37.14 ID:XcxAnDsV
>>15
チド王后

ややこしいよね。
真興王の妻はサド王后。
そして真智(次男)とトンニュンが生まれる。トンニュンは太子になるが早世。
真平の父(トンマンのおじいちゃん)。
このトンニュンの妻マノ大后は、真平(トンマンパパ)を産むのだけど
その前に婚姻関係がなかった真智王(トンマンからみたらひいひいおじいちゃん)
の弟、スククルジョンと恋に落ちて、マンミョン(ユシンの母)産んだわけ。
だから、トンマンパパ(真智王)とユシンママ(マンミョン)は異父兄弟なのよ。
だから、トンマンとユシンはいとこ。

トンマンパパの叔父である真智の子を産んだ(子はピダム)のがミシル。
その真智の正妻の長男は、トンマンの姉、チョンミョンの夫。戦争で死んだでしょ?
ヨンチュンとピダムは異母兄弟。

チヨンミョンはいとことケコーンしたわけ。

ユシンはトンマンから見たら叔母の息子。
トンマンはピダムから見たら叔父の娘。
血族結婚が繰り返された頃だから、誰が誰と関係・・・とか難しいよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:58.19 ID:lkxZXHwV
>>22
なんかかなりあれこれ間違ってるような・・・?
6行目以降がなんか滅茶苦茶になってない?カタカナ表記の方がわかりよいと思うよ
トンマンのひいお爺ちゃんはチヌン大帝でチンジ王ではないよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:53:41.35 ID:lkxZXHwV
最後4行は滅茶苦茶だねw
ヨンスは天明の従兄弟じゃないよ、天明の父の従兄弟
トンマンはピダムから見たら従兄弟の娘
多分あなたの中でトンマンの祖父が抜けちゃって勘違いしてるんだと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:46:12.79 ID:+OXv5tJ4
ヨンスはチンジ王の息子で合ってるよ。
ヨンチュンとピダムはヨンスの弟。
とりあえずドラマの中では。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:48:37.97 ID:+OXv5tJ4
あ、ごめん。漢字だと誰が誰かわからんので、
全然関係ないところ突っ込んでたかも?
確かに従兄弟じゃない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:56:01.05 ID:lkxZXHwV
せっかく書いてくれたんだけど・・・どうやら真智王が何度も出てくるけど
トンマンのひいひいお爺ちゃんになってたり・・・その辺りからぐちゃぐちゃに
なってきたみたいだねw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:14:14.22 ID:EaQUBUQW
結局一体誰がミシルを王妃に迎えるのを許さなかったのか、ネットで調べても出てこないTT
その中で出てきたのがチヌン大帝の母チソ太后。どうやらミシルは彼女みたくなりたかったみたいね
わずか7歳で即位したチヌン大帝のバックで絶大な影響力を持ち、夫とは別に
将軍とも関係を持って世宗を生んだっていうから、まんまミシルじゃん!って思ったよw
万明と真平王の母、マノ太后の母でもあるんだけど、彼女も父親が違うらしいしね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:51:12.05 ID:QomfUnFx
トンマン目線で見ると、こんな感じか

高祖父:立宗葛文王    高祖母:チソ夫人
曽祖父:チヌン大帝     曾祖母:思道夫人
 祖父:銅輪太子        祖母:マノ夫人
大叔父:チンジ王(ピダム父)       
   父:チンピョン王       母:マヤ夫人    叔母:マンミョン王女(ユシン母)
 義兄:ヨンス・ヨンチュン    姉:チョンミョン王女
   甥:ムヨル王(チュンチュ)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:39:39.09 ID:FC55snAL
本当に渡る世間並の身内率wwwwww
トンマンと血縁関係がないのって
郎徒の仲間とアルチョンぐらいじゃん
花郎メンバーも何代か前にさかのぼれば
どっかでつながってそうな勢い

今「千秋太后」見始めたんだけど
オッサン☆パラダイスなのは良いとして
女傑って言えば聞こえはいいけど
おっかない女ばっか出てきて疲れるw
チュクパンみたいなホッとさせられるキャラがいないとダメだなー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:45:13.78 ID:EaQUBUQW
渡る世間は近親者で結婚してないよw してたら怖いわw

千秋太后、女の戦いがミシルvsトンマンの構図に似てない?互いに牽制しながらも
互いを認め合ってるところが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:02:32.64 ID:FC55snAL
>>31
いやいや近親結婚って意味じゃなくてさw



千秋太后は頭脳戦の面白さに欠けるんだよなー
蕭太后がミシルっぽいよね
ミシルよりさらにラオウっぽい感じ
ネタバレにならない程度に世界史を忘れてるから
あーそういやそんな国あったなーと思いながら見てる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:15:55.70 ID:IeElQ30f
んじゃどういう意味?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:57:06.16 ID:EaQUBUQW
>>32さんじゃないけど
次から次親戚がうじゃうじゃ出てくるドラマって意味なんじゃない?
ごめん、いらんツッコミ入れたから話がややこしくなったよねw

渡る世間を善徳風に言えば藤田朋子とえなりかずきが結婚する、みたいな
ことでしょ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:43:17.45 ID:IeElQ30f
なるへそ。
んじゃピン子はミシルでw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:52:59.43 ID:EaQUBUQW
・・・別の意味で怖いw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:20:10.75 ID:z0j6CJgk
立場から行ったらミシルは赤木春江じゃね 
むしろトンマンがピン子
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:29:25.04 ID:h5AiuonH
トンマンの役をピン子がやってたら・・・   超やだw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:00:37.32 ID:h5AiuonH
女王が大貴族との戦争中に死んだとかウィキで読んで負けちゃったのかとか思ったけど実際は女王側が勝利してたんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:08:04.05 ID:QWY5QiJw
ていうか王より何より
ユシンが頑張りすぎだろ新羅w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:21:36.77 ID:9E1XaiYL
>>30
昔は、自動車や電車やバスなんて無いから、自分の行動半径が凄く狭かったんだよねぇ〜〜。
馬なんて、高貴な人達しか使えないし。
ほとんどの人達が、歩きだからねぇ〜〜。
だからしょうがない、男女関係が身近な人達で構成されている。
現代みたいに、医学が発達してると、近親同士の妊娠は“遺伝子異常が発生する”と解るけど…
昔の医学では、遺伝子異常までは解らないよね。
これも時代の流れかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:52:10.37 ID:9E1XaiYL
>>9
何?何?
ミシルって、チヌン大帝の愛人だったの??
チヌン大帝の愛人だったのに、その息子に取り入って妊娠してピダムを産んだの??
ミシルは、最初はチヌン大帝の正妻になる計画だったの??
それが駄目になって、チヌン大帝の息子に取り入った。
そして子供まで産んだが、チヌン大帝がミシルに怒って、“孫”に権力を譲った。
チヌン大帝の孫が、正式に王様と発表されたから、ミシルはピダムを捨てた。
それでもミシルは、“王様の正妻の座”を諦められなかったから、チヌン大帝の孫の奥さんを無き者にしようと、ドラマがスタートしたんだね。
ミシルの執着心って凄いねぇ〜〜。
親子三世代に渡って、正妻の座を狙う。
もし、ミシルが現代に生きていたら、勝手に婚姻届けを偽装して、戸籍上の正妻になっているよね。
現在では、一時期酷かったよね、外国のブローカーによる偽装婚姻届け被害。
市役所に、書類で必要になった戸籍抄本を取りに行くと、知らぬ間に奥さんがいる日本人男性。
日本の男性はバカが多いから、すぐそういうのに簡単に引っ掛かる。
あと、日本の男性は性欲も無駄に旺盛だから、売春や風俗やキャバクラや不倫にも簡単に引っ掛かる。
韓国ドラマをたくさん見てると、ほんと日本の男性はバカが多いと思うよ!
男性は、韓国人の方が頭が良いね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:24:57.50 ID:z0j6CJgk
もしかしてドラマ見てない人?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:27:20.63 ID:nlQiUcW+
レスは端的にお願いしますw
長文は嫌われる傾向にありますよ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:50:43.27 ID:Z8iO0PMR
最初にBSフジで放送したとき、全話見たけど、
やっぱりミシルと歴代の王様の関係がよくわからんかったわ。
やっぱりチヌン大帝とも性的関係あったの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:24:28.45 ID:S439WHEw
あと3話になってちょいスタックしてる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:47:10.54 ID:2ohmACPw
>>42ここまで違うと面白いブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:52:49.80 ID:8gSqC6WI
>>42>>45
チヌん大帝の寵愛を受けた=愛人だったって意味なんだけど?
チヌン大帝の后の座は欲してなかったでしょ?
年が違いすぎるし第一、その弟の世宗と結婚してたじゃない
3代に渡って王と関係はあったけど、王妃の座を狙ったのはチンジ王と
チンピョン王の時
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:05:24.24 ID:nL41CCQL
性的関係はゴタゴタいろいろあったんじゃないのかなぁ
ミシルの弟も子供100人いたんでしょう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:12:24.18 ID:8gSqC6WI
100人っていうのは「数が多い」という意味で、実際に100人いたかどうかは
疑わしいけどねw
あの時代の食糧事情、医学のレベルからして100人も子供が出来たとは思えんw
他の男の子供もついでに「ミシル様のお子にございます」とかって言ってるかもしれんがw
まあDNA鑑定なんてなかったから何でもあり、だろうねw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:46:15.82 ID:IhDObTvW
ミシル=大津越市長
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:14:33.18 ID:OAEzloGW
>>51
ワロタw
確かに似てるかも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:09:30.99 ID:3tjMJTjH
>>50
訂正「ミセン様のお子にございます」

>>51
確かに似てるw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:14:57.16 ID:qeEkzsXC
ミシルから威厳とカリスマ引いたらあんな感じになりそうではあるなw
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:29:21.89 ID:KDJIjeMZ
BSの最終回見終わった
やっぱ何回見ても面白いわこのドラマ
善徳女王を超えるドラマにこの先会えるだろうか・・・
恥ずかしながらこのドラマにハマって
ドラミア(撮影所)までセットを見に行っちゃったよw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:11:37.88 ID:OAEzloGW
>>56
へぇー
帰って来なくても良かったのに
そのまま日本村に住めば良かったんじゃない
自分の祖国でしょうに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:18:16.74 ID:36ejiN4q
ググってみたけどドラミア凄いね。
日本のセットは見劣り激しいなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:29:46.11 ID:UFroqtWT
>>56
いいなぁ…行ってみたい!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:58:13.60 ID:IT7bY+ms
あの規模がTV局の所有物だっていうんだからすごい
山1個丸々オープンセットだもん
基礎部分は変えずに番組や時代に応じて
オプションのセットを付けたり外したり塗りなおしたり
梁の模様なんかはいちいち描いてられないので
紙に印刷したものを張り付けてるんだそうな

武芸道場はデカかった・・・
サッカー場一面ぐらいはあったような気がする
自分が行った時は基礎部分だけ残して
『武神』用に作りかえられちゃってたけど
ちゃんとそこからトンマン王女復活の櫓(?)も見えるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:44:55.35 ID:1ozEftX3
ミシルがやぐらの上から街の方を見てたけどミシルが死んでからトンマンも同じように(同じ場所?)見てるね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:42:21.52 ID:KH4s+LW9
ドラミアかミレニアムパークかで迷う。
両方行かれた方いませんか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:10:55.53 ID:8djEQrdt
>>29
妹ソンファ 義弟ソドン(武王)
義甥ウィジャ
も追加で
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:07:11.76 ID:J3jDi+3n
ドラマじゃないじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:51:33.11 ID:/h01dshk
家門の栄光てのチラ見したら、ソルォンが幸せそうなおじさん役で惚れなおした。
ソルォンのドラマ作って
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:58:53.11 ID:6BHgGfkz
>>60
武神にはアルチョンが出てるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:14:26.86 ID:zLW5wY0/
トンマンのオンマーの皇后の人宮ではまだ若いのに
君は僕の運命ではすっかり老けちゃってる、数年でもダメージなんだねー。
韓流の女優は30代までは20代みたいに若い人が多いけど40の壁超えると老けるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:05:27.28 ID:CZml2xmH
それは日本人も同じ
但し日本はメイクの技術、撮影の技術、お直しの技術が高いw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:02:25.79 ID:uFmA0jwm
>>65
ソルォンもミシルも、ほのぼの系列優しい派の役柄ばかりで、善徳で
初めて悪役だよ。ソルォン物語をドラマにしても面白いだろうね。
この作品は誰でも主役に据えてドラマ化しても面白いかも。脇役でも2話
完結とかね。

>>67
私はユシンママが野暮ったいオバサン役ばかりなのにびっくりしたわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:18:02.50 ID:zLW5wY0/
>>69
ググったら宮では保険外交員のオンマーでMyプリンセスでペンション経営してる養母の役だねー。
ちょとがさつで行動的なオンマーって役どころだね、顔がそんな感じだしw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:37:22.43 ID:druih/MG
確かに品がないよね、話し方にしても動作ひとつにしても
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:58:00.66 ID:N2StJOL8
イ・ヨウォンのほうがチョンミョンより実年齢が1歳年上なのにずっと若く見えるw
やっぱり主役やる人は若く見えるのも条件にはいりそう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:52:42.49 ID:s3pP33TQ
それは大きな間違いw
だって最初にトンマン役でオファーがあったのはミシルを演じたコ・ヒョンジョンの方。
でも本人がさすがにお姫さん役はキツイと感じてミシル役を要求した。
しかも彼女以外も何人かトンマン役候補はいて、それがみんなダメになって
最終的に役が回ってきたのがヨウォン。
強いて言えば天明に比べ、トンマンは郎徒時代を演じる必要があり、男の子にも
見える容姿ということで選ばれていたのなら、それは裏を返せば幼く見える容姿
であるとも言えるかもしれないが・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:05:15.36 ID:N2StJOL8
大きな間違いでもないでしょーw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:06:05.22 ID:N2StJOL8
ソン・ユリなんかも候補にあがってそうだね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:10:45.10 ID:8enK01nI
ヨウォンに限らず韓国の女優はみんなデカイからなー
男ばかりの郎徒の中にいても小さすぎて目立ったりしないような
キャスティングだったんじゃない?
小さいうえに女の子っぽい容姿だったら
男装してても「バレバレやん」って冷めた目で見ちゃいそう
ヨウォンもヒョンジョンも170cm越えてるんだっけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:16:38.81 ID:wMQLOhqy
ソン・ユリはバレるよなw
アイドル色強くなるからキャスティングされなくてよかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:59:30.04 ID:iF0lznWv
チョンミョン、王妃と並んだ時のトンマンのでかかったことw

>幼く見える容姿
よく見るとキューピーみたいな顔してると思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:20:10.27 ID:Dbvh8wzQ
>>69
確かにミシルとかソルォンって、予備知識なしに顔だけ見たら善人キャラに見えるw
もともと、そっち系の役の多い役者さんだったのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:02:48.01 ID:iV9RBOVo
ソルォン公の人は善徳女王と同時に
他のドラマで今まで通りの「良い人」役のオファーもあったんだけど
善徳女王の悪役を選らんだんだよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:29:32.97 ID:s3pP33TQ
>>75
そお?大きな間違いじゃないw?アナタが悪いって言ってるんじゃないのよ、
ただ、元々はヒョンジョンがやるはずだったから、それを考えたら
「やっぱり主役やる人は若く見えるのも条件にはいりそう」という一文は
あまりにもウケるからw 確かに彼女が王女様役はキツイw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:33:45.19 ID:Dbvh8wzQ
チョンミョンの中の人の方が、顔だけ見ると意地悪っぽく見える・・・
と思ったら、「マイプリンセス」のショートカットの意地悪女だったんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:24:43.97 ID:GPslTx5U
ヒョンジョンがトンマン役受けてたら
花郎のメンバーはやっぱ全然違うメンツだったんだろうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:07:28.05 ID:s3pP33TQ
ヒョンジョン主役で配役考えてみる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:42:10.87 ID:8DPQ6YXJ
ユシンパピィって、過去悪役ばっかりなんだね・・・
役だけで善人担当に見えてた。役者ってすごい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:07:42.68 ID:B+aPQfH2
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:13:35.18 ID:B+aPQfH2
>>86
大抵の人は「いつ悪い人に寝返るんだろうw」と思いつつ見てたわけだがw
目が死んでるし善人には見えないなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:34:11.71 ID:wMQLOhqy
>>8
てかユシン顔でかいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:17:48.29 ID:mrw2HhLI
>>74
時代劇に見た目や実年齢はあまり重要でない
ナムギルはチルスク役でオファー受けたらしいし
ソファ役ヨンヒはヨウォンとナムギルと同い年
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:19:18.59 ID:6SxF32jw
>>90
>見た目や実年齢はあまり重要でない

そういう見解ならアンカは>>74ではなく>>73では?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:45:30.65 ID:MH/42Rqn
やっぱメインで活躍する年齢を基準にしてるんだろうか
史劇は「髭」と「カツラ」という必殺アイテムがあるから
老けメイクしてもそれなりの年齢には見える気がするが・・・
最終回でカットされちゃった老将ユシンとアルチョン翁は
一歩間違えたらコント状態だったしな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:48:42.94 ID:tS3hWiTv
>>88
>「いつ悪い人に寝返るんだろうw」と思いつつ見てた

ユシン父もさることながら、ソルジとチュジンも途中で絶対寝返ると踏んでましたが
悪いアンパンマンの方は、期待に反して最後まで忠臣キャラ貫いてたな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:13:20.12 ID:CcaTERXr
関係ないけど最終回何度見ても思うんだけど
なんでサンタク殺したし・・・
やつくらい無事逃がしてあげて欲しかった・・・
しかもノーカット版だとめっちゃエグかったし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:46:45.67 ID:FrHFhqBm
>>74
ヒョンジョン年気にしすぎだろw
チェ・スジョンなんて50近いのに今からキム・チュンチュやるからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:22:48.69 ID:6SxF32jw
>>95
その前作のキツネちゃんが何たらこんたらってドラマで
もうヒロイン役はキツイな、っていうのを自覚したらしいよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:04:54.52 ID:NEzeJClY
薯童謡(ソドンヨ)見始めた


当たり前なんだけど花郎がカラフルな衣装着てないうえに
少年ばっかりで軽く衝撃をうけたw
こっちが本来の花郎に近いんだろうけどさ

善徳女王のファンタジーっぷりがよくわかったよ・・・

見終わったら階伯も見てみようw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:32:46.87 ID:bupaNuCy
少年花郎はあの儀式のシーンのみ。
あとで成長したキルが青年花郎として出てくるよ。
けど新羅はメインじゃないからちょこっと。
善徳見た後ソドンヨだと、セットや色々しょぼくてガカーリするよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:11:22.18 ID:5U1y5mzq
キム・スロ見てたら悪役が卵型の御神体を壊そうとするシーンがあった
新羅ではないはずなのに、同じように卵を崇めてるのがなんか妙な気がした
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:06:30.80 ID:H/AEqC4k
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:18:25.90 ID:o5rcnZ0L
>>96
最近、ソファの人がラブストーリーで主演してたよね。
あの人はどうなんだろう。でも予告はとても可愛かったよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:39:38.60 ID:nFQvnDEr
>>96
そう謙遜しながらも、レディ・プレジデントは堂々たるヒロイン役で出演してた件
まあ、あの役は20代30代の女優では貫録が足りなくて務まらないけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:45:09.50 ID:t5ymPwp3
>>98
地味だけどビョンフン作品だけに安定感はあるね
ていうかよくもまあ毎回毎回いろんな職業(部署)探してくるなと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:37:02.66 ID:qYr/jan0
ソドンヨ私も見てますが面白いですよね
前スレで教えてくれた人ありがとん
おかげで善徳終わってしまった寂しさが慰められたかも
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:51:40.99 ID:o001gFNp
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:19:47.72 ID:bupaNuCy
>>102
>>96をフォローすると、ヒロインと言うか若い娘役はキツイと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:56:09.81 ID:C29SRufU
善徳ファンは正統時代劇よりもフュージョン時代劇のほうが好みなのでは?
ソドンヨ、イサンよりも、イルジメ、ペクドンスのほうが趣味に合うかも
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:07:47.10 ID:o001gFNp
薯童謠-ソドンヨ-song of the prince
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1315576557/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:25:06.57 ID:C29SRufU
ソドンヨが地味なのは真面目なキャラしかいないせい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:41:18.51 ID:5U1y5mzq
>>102
謙遜というか実際、そういう評判が立ってたからじゃんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:29:26.28 ID:Dmj0790L
>>109
確かにぶっとんだキャラも超イケメンもいない
チョンミョンが姉妹を蹴落として王位につこうとしてるのが・・・w

フュージョン時代劇は合う合わないが分かれるな
善徳女王やイルジメは面白かったのに
チェオクは合わなかった・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:39:43.12 ID:mi65XpRu
>>107
善徳好きだけどイルジメは見る気しなかったな
全くの作り物だと見る気失せる
善徳はフュージョンのようでいて所々歴史上の事実に合致させてるから面白い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:52:31.39 ID:ccg9iCuX
善徳女王もキャラの関係性は適当だわな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:05:46.64 ID:Mur1EgpE
>>112
韓国物は100%フィクションだと思って見た方が良いよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:09:37.72 ID:mi65XpRu
>>114
トンマンが韓国史上初の女王となったこと、ユシン、アルチョンその他のキャラが
実在したこと、新羅による半島統一、チョムンデ・・・フィクション100%じゃないだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:09:42.93 ID:ccg9iCuX
韓国8月放送予定のチュンチュ主人公のドラマあるが、あっちのほうが史実に近いかもな
ユシンがチュンチュの友人設定
ヨンチュンがチュンチュの父設定
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:11:26.62 ID:ccg9iCuX
>>115
実在キャラを好き勝手なストーリーに当てはめるとこはフィクション100%みたいなもんだ
同人誌の実写版
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:04:28.61 ID:mi65XpRu
>>117
それがドラマってもんだろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:21:59.17 ID:1/BHDZ5e
大河の江とかすさまじいまでにフィクションだったしなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:41:01.00 ID:PYN8tMEe
>>82
今見返してるけどミシルセジュはイヨウオンより年齢だいぶ上だけど同じくらい若く見える、
ナンド役でも充分こなせそう。
というか制作サイドの構想に顔があってるんだろうね。
きついって言うのは演技の質でも体力使いすぎるのできついって言うのもあるんじゃないかと思ってしまったw
死ぬころは疲れのせいか少しお肌がダメってたような気もするし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:44:38.43 ID:PYN8tMEe
>>82
まぁナンド役でも違和感ないと思ったから依頼したんだろうし。
チャングムのイ・ヨンエは登場シーンの18歳くらいで飛び走ってるシーンで出てきたときは
なんか違和感あった。w 綺麗な人だけどね。
あれは女官時代がメインになるから最初違和感あっても構わないんだろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:52:27.40 ID:PYN8tMEe
年齢いってても若い役が出来る人は演技の説得力が違うっていうのが最大の利点だろうね。
若い人が若い役やると軽くなっちゃうんだよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:07:06.45 ID:iv4yexDJ
ミシルさんは綺麗な方ですよね
特に夜半紫のベールに包まれた姿とか、うっとりと見とれてました
あーミシルさんのナンド役も見てみたかったな
でも、そうするとミシル役がいないしな
この配役がベストなのかも
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:38:21.69 ID:k3kjf5nN
>>120
あの〜、キツイって言葉、それは私の表現なんですけど・・・?
本人が正しくは何と言ったか、韓国語わかんないので知りません。
それと郎徒役が出来ると判断して、というよりも格が高い女優さん、主役をまず
オファーしなくて脇役オファーだと失礼にあたるのでは?しかも凄い視聴率を持ってる女優さんを
主役に据えればドラマとして安泰、という大人の計算も働いたことでしょう。
配役さえ決まれば脚本は手直し出来るし、郎徒時代なんて子役にさせることだって可能。
いずれにせよあなたの主張は「若く見えるってことも主役の条件」ですよね?
それなら私でなく>>90にレスすべきじゃないですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:40:06.81 ID:k3kjf5nN
>>123
ミシルの郎徒姿・・・厳密に言えば郎徒ではないですが、甲冑に身を包んだ姿は
冒頭に出てきますよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:45:22.42 ID:xDuaeMyF
延長戦(50話以降)のユシンが
一番しっくりきてると感じるんだが
当初のキャスティング時点ではオムテウンさんは
この年代を演じる予定ではなかったってこと・・・?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:25:32.69 ID:LHKIOvbf
>>126
なんでそんな疑問を持ったかよくわからんが、
青年期のユシンはミスキャストじゃないかと韓国で話題になったそうだよ。
ユシン…てかテウンは髭生やしてからがカクイイ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:56:03.96 ID:B26P3kd8
>>125
そうでしたね、あの時のミシルも素敵でした
後、吹き替えなしで見たけど声も優しい感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:11:32.15 ID:kZz6qS5u
BSフジの再放送、3月までは毎回見てたのに、
BSジャパンが4月からソル薬局をはじめたせいで、
最後の3か月は見られなかった。
ピダムが活躍しだすあたりだったのに・・・

本放送で最終回まで見てるから、内容はわかってるけど残念。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:01:10.62 ID:EEDLJStO
>>
若い時からの役なら若く見えるのも必要かと思ったんだけど
視聴率なんだから大人気のおじいさんが少年役からやったっていいわけなんで
たしかに主役の条件とはいえないですねwww
きついかきつくないかそういう部分を飛ばしても脚本読んで役柄を選んだんでしょうから
本人がどういう思惑化は色々想像できるわけですがあくまで想像の範疇ということで・・・ww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:03:58.36 ID:EEDLJStO
老けて見えて素敵な人もいますが
イケメン美人は割と年よりずっと若く見えることが多いのも事実。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:40:24.32 ID:kZz6qS5u
善徳では、いつもミシルに怯えてビクビクしていた真平王が、
ソドンヨでは堂々としすぎで違和感を感じる。

しかもチョンミョンのキャラが違いすぎなうえ、トンマンの影も形もない。
(セリフで名前だけ出てきたことはあるが)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:31:55.71 ID:LOcCjJ64
>>132
そもそもミシルは名前すら出てこないw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:03:49.52 ID:dNHnUp6G
>>133
ミシルは史実的には架空の人物と思っていた方がいいんじゃないか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:57:09.33 ID:LHKIOvbf
ソドンヨのソンファの存在もミシル同様あやふや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:15:45.41 ID:3kpEQ5K8
諸説あるのは仕方がないにしても
女性はよほどのことがないと
史書に載せてもらえないものだからねぇ
載ったら載ったで悪意があるような書かれ方したり・・・
男性優位の時代に書かれた歴史書ならなおさらそう
歴史に名を残す女傑は悪女と紙一重なのかも

史書に詳細な記述がないほうが
ドラマ製作サイドは自由に創作できていいじゃん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:33:05.60 ID:Hqufees+
>>112
善徳女王のメイン部分は全くの作り物

史実
・ミシルと接点なし
・トンマンはチョンミョンと双子でない
・トンマンは王室で育った
・トンマンは楽に女王になった
・トンマンは結婚してる
・トンマンとチョンミョンの2人に愛された男はヨンチュン
・チュンチュの父はヨンチュン

>>119
日本の歴史ドラマは一応人間関係は史実に合わせてる
その江もな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:47:04.11 ID:gE4u9ZAI
今さら史実と違うって…
ファンタジー理解しないで観てたわけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:13:28.40 ID:jat14RGI
理解してない人もそりゃいるでしょ。

日本の大河も、韓国の時代劇も、
歴史に興味なく、単にドラマとして楽しんでる人も多いよ。
うちのおかんもそうだw (おかん韓ドラはみないけど)
年配の人程そんなもんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:41:24.81 ID:jf1TXTwS
>>137
双子でないとは言い切れないのでは?
トンマンの姉妹関係については長女説や次女説の両説あり、それを
考えあわせるとひょっとしたら双子ってのもあながち嘘とも言い切れないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:17:25.24 ID:ob9kYyFa
単純に日本に比べてまともな歴史文献が残ってないってのが根底にありそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:30:37.75 ID:jf1TXTwS
確かに
で、それに加えて中国と同じくパチもん文化に対する許容範囲がすこぶる広い
ってのがパチもん歴史ドラマ容認に結びついているのかもしれない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:38:05.46 ID:9WlsbKYO
面白いかどうかじゃないの?
向こうでも史実に忠実で面白ければそうするだろうし。
史実のもつリアリティが作品を面白くできればそれでよし。
面白くならないならどんどん変える。
要は視聴率をとれってことかと。

まぁ学習参考書みたくなると史実とか民族資料は変えられないけどね。
俺もその手の紙の仕事したけど、平安時代の民族資料は随分調べた。
文字と違って絵だと大変なんだよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:00:09.95 ID:ob9kYyFa
てかよくよく考えてみれば日本の時代劇にしても
大河みたいなタイプとそれ以外だと全く違うわな
フィクションバリバリの作品もかなりある
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:40:12.29 ID:jf1TXTwS
>>143
フィクションを許すかどうかってのも国民性もあると思うよ
大河なんか直に「史実と違う」って山のようにクレームくるみたいだし
面白くしようとするとどうしても史実と異なる部分が出てくる。
ただでさえ史料が多く残る日本では自由が効かない上にそういう律儀な国民性が
あって、それらが逆に歴史ドラマを衰退させる要因になっているのは皮肉な結果。
もちろん、>>144のようにハナから作り話と割り切って見られる物も日本にはあるが、
善徳のような作品ではそれは許されないだろうね、日本なら。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:59:15.92 ID:ob9kYyFa
いや、その国民性うんぬんが正しいか間違ってるかはともかくとして
歴史ドラマの衰退の原因はそこじゃないと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:55:34.86 ID:rpXRYJB0
基本的なドラマ作り、特にしっかりとした脚本が書ける
人材がいないのもあるだろうね

ぶっちゃけ史実云々でクレームいれる無粋なアホは
N○Kの歴史検証ドキュメンタリー番組だけ見てろって言いたいわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:21:09.78 ID:JkdRq6ZN
水戸黄門みたいな感じで気楽でいいんじゃないw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:45:18.57 ID:1CRZNYeW
>>148
ババアだから水戸黄門しか例に浮かばないんだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:48:59.85 ID:JkdRq6ZN
>>149
時代劇みないから水戸黄門しかしらないw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:54:10.61 ID:1En91MLk
トンマン&ユシン&アルチョンで水戸黄門に見えなくもない・・・
ユシンとアルチョンが二人とも格さんタイプだけど
印篭出して例の口上やらせるならアルチョンかなあ
ピダムは弥七
152137より:2012/08/10(金) 01:32:21.64 ID:MbMyqBHM
>>138,>>139,>>143
だから史実ではない
ファンタジードラマだから善徳女王は面白いわけだw
お堅い韓国時代劇はつまらんわ


>>112に対するツッコミだわな
物語の99%は史実と無関係ストーリ
この112は、全くの作り物の善徳はなぜ視聴したのか不思議だw


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 00:39:43.12 ID:mi65XpRu [1/3]
>>107
善徳好きだけどイルジメは見る気しなかったな
全くの作り物だと見る気失せる
善徳はフュージョンのようでいて所々歴史上の事実に合致させてるから面白い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:00:49.19 ID:MbMyqBHM
112のおばさんへ

史劇じゃないと見る気ないと発言してるようだが
あんたみたいな人って本当に史実通りの歴史ものは視聴しなさそうだ
なんちゃって歴史が好きなんだろうw
ドラマじゃなくてドキュメンタリーか何かの歴史ものもスルーしてそう

この程度で史実史実と主張してるのがウケル

112の書き込みその2
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 01:09:37.72 ID:mi65XpRu [2/3]
>>114
トンマンが韓国史上初の女王となったこと、ユシン、アルチョンその他のキャラが
実在したこと、新羅による半島統一、チョムンデ・・・フィクション100%じゃないだろ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:05:44.18 ID:MbMyqBHM
最後に

112の人物像
戦国BASARAで歴史好き主張と同類
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:18:54.52 ID:6JCEG6cp
>>112
のいってることのほうがまともにみえる件
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:30:18.69 ID:ouuOMxV7
イルジメはヒョジュが可愛いんで見てたんだが作りが粗雑すぎで脚本構成の段階で甚だしく力不足だった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:10:01.79 ID:eotNyIW7
善徳はまさにフュージョン時代劇じゃね?
ミシルは史実に存在しないが、彼女がストーリーの軸となってるわけで。
そこにほんの少しの史実を織り交ぜて構成されてる。
日本だとGOEMONみたいな。

日本の時代劇の衰退は、制作費の問題だろうw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:17:12.39 ID:eotNyIW7
つーかあれだろ。
>>112は王朝物が好きって言いたいんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:55:00.85 ID:ouuOMxV7
伝説の人物とかメインに使うドラマは多いだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:49:27.07 ID:Lyz3aeQL
>>159
朝鮮人は不採用ということで、尚、異論は受け付けない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:19:39.03 ID:6JCEG6cp
>>157
ミシル実在したよねたしか
もちろんドラマみたいな人物ではないだろうが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:23:28.87 ID:ouuOMxV7
日本もので間宮林蔵の話書いたときは史実に忠実に書いた。
けど昔北条早雲を書いたときは早雲は二人だった、って感じのフィクションだったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:15:39.72 ID:eotNyIW7
>>161
史書では存在しないよ。
偽書と見られている「花郎世記」に登場。
善徳女王はそれを下敷きにしたドラマだから、
ほぼフィクションと言われてる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:32:39.10 ID:ouuOMxV7
日本でも傾奇者とか旗本奴とか奇抜なおしゃれする暴れ者がいたけど、そういう系統なんかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:43:11.30 ID:eiW3lUBl
>>112だけど、えらいかまって厨が出たみたいだね
>>152-154はまず日本語、勉強しようね
しつこく絡んでくる前に、どういうことが書かれているのか、その意味をしっかり
把握しようね。ではアンタに日本語講座してあげるね

善徳好きだけどイルジメは見る気しなかったな
「全くの」作り物だと見る気失せる
善徳はフュージョンのようでいて「所々」歴史上の事実に合致させてるから面白い

どお?「」つけてあげたから、これでアンタの間違い、気づいた?

それと史実がどうたらって言ってるけど、史実=真実だとでも思ってるの?
このスレでも別の人が言ってたけど、歴史なんてもんは勝者の都合の良いように
書き換えられた言わば勝者の日記帳みたいなもん。私がBASARAで歴史好きを名乗るとか
ナントカ勝手に想像してくれてるけど、まず、真逆w
子供の頃好きでよく読んでたのは陳舜臣の中国の歴史。その冒頭に苗族の神話についての
記述があるから一度読んでみ。自己紹介するとそういった勝者の言い分の裏に埋もれた
敗者の言い訳、みたいなのを発掘するというか、想像するのが好き
善徳で言うと、アンタはトンマンが楽に女王になったって主張するけど、果たしてそうなのか?
推古天皇や持統天皇と全く事情が違うとは思わないのか?彼女達が単なる一時的な繋ぎの役割なのに
対して、トンマンが女王になるにあたってはかなりの抵抗があったとアンタは
想像出来ないのか?勿論、ミシルなんてのは作りもんだが、それに近い存在が
あったとは考えられないか?女が王になることに対する拒絶反応は、その後の唐の対応及び
ピダムの乱で明らか。
史実でもシャーマン的能力を発揮してトンマンは女王になるとあるが、アンタは
そんなもんの存在を信じてるのか?裏に何らかのヤラセがあったとは考えないのか?
ヤラセがあったとしたらそれは女王の座を勝ち取るほどのことだから、やはり
雨を降らせるとか日食を予言するとか、いずれもドラマ内であったようなことがあるとも
考えうる。その結果がチョムンデとする展開も、「それも有り、かな?」とも思えてくるのが
このドラマの醍醐味
わかる?歴史ってのはそのものがロマンなんだよ。史実だろうが何だろうがタイムマシーン
にでも乗って過去に戻らない限り、何が真実だかわかんないだろ?だからいろいろ
想像を掻き立ててワクワクするんだよ。
そういう意味で「多少なりとも」史実と符号する点を持つ善徳は面白い、って言ってるんだよ


166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:31:45.19 ID:eotNyIW7
誰か3行でタノム
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:45:06.32 ID:eiW3lUBl
確かにw すんまそんw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:43:22.18 ID:6JCEG6cp
>>163
「花郎世記」
たぶんそれについて研究してる人の
本読んだんだ
偽書とみられているんだ!へえー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:34:17.24 ID:4NB4QSKy
長すぎて、もはや嵐であるw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:57:14.21 ID:v1M3y1ln
>>165
その所々を説明してみろ
それがドラマの中のメインになったか
歴史ヲタきどりの老婆さんw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:07:02.06 ID:v1M3y1ln
史実のチョンミョンはあんな死に方してませんわ
善徳女王のピダムは3人の人物を合成させたオリジナルキャラ(脚本家コメント)

アンタもしかしたらよく検索でひっかかる妄想サイトの主か
トンマンに自己投影して手当たり次第カプ妄想してる某サイト
あの管理人に似てるわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:40:22.82 ID:Y9Ilqs5m
>>170
バカじゃない?一体どこが歴史ヲタなの?いい?アンタの言う戦国バサラ好きっていうのは
全く見当違いなの。でもって管理人?一体誰のことかはわからん・・・つまり
これも的外れ、ってことだね。アンタの考えはいつもズレてんだよ。
この前も某所で総スカン食らってたよね?物を知らん癖に断定しては明後日な方向見てんの。

ドラマのメインって、一体なんだと思ってるの?朝鮮半島初の女王誕生物語だよね?
そういう大筋では史実には描かれてないものの、何らかの葛藤があったと想像出来るって
>>165で言ったよね?バカなの?
歴史ヲタって言うのはね、例えば前レスで言えば>>17みたいなことを言うの。
私は善徳と史実の合致点については詳細に語ってないじゃん。歴史的観点から見てるわけでもなし。
ただ、全くのフィクションよりかは所々史実と合致してると面白い、って書いただけじゃん。
もういいかな?2ちゃんで構ってもらうより、リアルで充実させることをオススメするわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:40:34.80 ID:v1M3y1ln
他の新羅ドラマで内容が善徳女王と異なったらそっちは偽物扱いしそうな
112の婆さん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:06:43.01 ID:Y9Ilqs5m
>>173
するか、アホ 歴史ヲタじゃないって何回言ったらわかんねん
それに韓国史劇がパチもんやっていう認識は前レスでも書いてる通り
ただ、一枝梅みたいなのよりは善徳のように少しは史実と符号するものの方が
楽しめる、っていうだけ。全部が全部、あれがリアルだとは思ってないってのが
お前には読み取れないのか?
ってかお前、ストーカーみたくかまって欲しがってるが、もう出てくんな!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:29:27.27 ID:Gpjka8mo
まあまあ

歴史書に書いてあること=事実
って誤解してるやつがいるのは仕方がないにしても
ドラマ=史実
だなんて思ってるやついるのか!?
そんなやつ自分の周りに見たことないぞ

○年前に史劇にハマってたら大学の専攻を東洋史に変えたかもw
歴史書を原典で解読できたら楽しいだろうなー
ところであの時代の歴史書って史記や三国志と同じような漢文なの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:38:39.66 ID:Y9Ilqs5m
>>175
多分、そうだろうね
このスレだと>>17がコピペしてくれてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:35:38.90 ID:EwcOJ8Fb
直ぐに目的に到達させないで何度も色々すったもんださせるのが上手いね。
他の韓流でもそうだけど、まぁ1時間連載で大長編だからできるんだろうね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:56:50.68 ID:EwcOJ8Fb
美室って夫が二人いるんだね。一人は側室みたいな感じ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:26:09.79 ID:LCnvWnjh
ムンノを別なドラマでみたら香ばしい照り焼きチキンの香りがして涎がでた ムンノで反応するなんて重症な気がする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:38:41.34 ID:EwcOJ8Fb
現代劇にチルスクが出ててなんか笑えた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:46:11.22 ID:MoGhlJgo
>>180
イケメン通りとか痛すぎワロタwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:20:46.23 ID:RIAZ8Qn2
>>175
>>176
自分でも歴史おたくであることは否定しない>>17-19がおじゃまします。

「三国史記」は、高麗時代中期に編纂された官撰史書で、もちろん漢文史料です。
なお、編纂に当たって原典史料となった史書もいくつかあったものと観られますが、
それらの原典史料は現在では散逸しています。

あ、それから、>>17で書いた「三国史記」抜粋については、
コピペになるようなもと文章は、ネット上では見つけてません。
手打ちで書いていきました。
時間はそれなりに掛かりましたが、けっこう楽しかったです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:11:52.01 ID:2lr5+nea
>>182
え?コピペじゃなかったの?!手打ち?!すごい!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:16:39.40 ID:fW3WABWd
>>178
夫は世宗一人だけ。あとは情夫。
夫を持ちながらも王の側室してたんだからさすが美室様w

なんて言うトンデモ話がイパーイあるから、
花郎世記は偽書じゃね?と言われてるようだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:29:22.31 ID:gyr1L9hI
ぶっちゃけ二次創作のメアリー・スーってことですか>美室
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:38:14.15 ID:Xx77H8na
ダルタニアン読んでると貴族の婦人や王妃まで情人を持ってるみたいな書き方してるけどあんなんかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:57:39.39 ID:2lr5+nea
>>186
それとはまた違う、かな?
ミシルの家系は王室の子宮(!)と言われ、代々王妃を輩出してきた家系
王に仕えるということは神聖なこととされた
愛欲の為というよりは出世の手段
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:59:27.72 ID:Xx77H8na
王様とのセックスの他に夫や愛人がいたら誰の子かわかんねーよーな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:01:21.43 ID:Xx77H8na
あー流石に3連続で見直してたら少し飽きてきた。今ピジェの武術編。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:09:20.20 ID:lN6FhnSr
偽物というか創作史書の疑いありなんだろうけど
写しが出てきたってだけで原典がないから
真贋以前にいつの時代に書かれたものなのかもはっきりしないんだっけ?
ぶっちゃけ朝鮮王朝や近代の人間に
3国時代の古典を一から作れって言われても無理だよね
大昔に書かれた創作同人だったらやだなあw
サダハムと誰かがデキてたとか書かれてたらしいけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:36:12.49 ID:Xx77H8na
一旦休止して皿コナーズ黒ニクル見てる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:10:15.09 ID:EySvlmFH
『武神』スンギュ、バイク事故で突然死去「衝撃」
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=153742

この人、善徳女王も出演してたみたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:15:25.59 ID:UBdA3iXx
善徳には出てないでしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:18:22.58 ID:i8ppuFOL
出てるんじゃない?写真みたら見覚えあった
でもセリフもあるかないかのすごい
脇だったと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:19:44.75 ID:fW3WABWd
どこにどう出て来たのかまるで覚えてないけど、
この記事によると出演してたようだ。
http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/13/2012081300529.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:41:29.47 ID:EySvlmFH
http://japanese.kpopstarz.com/articles/4793/20120812/lee-sun-gyun.htm

こっちにはイ・サンにも出演してたって書いてあるみたいだから、脇役で頑張ってた人みたいだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:03:51.96 ID:b06xanrk
広開土太王--こうかいどだいおう--
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1344877020/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:17:44.92 ID:AdRDmp2y
スンギョさんって、ピダムが野生児だった頃の手下かな?
鶏肉や薬草を取りにいかされてたり
どこかの屋根(?)の上でユシンの革の胸当てを着て
ピダムに怒られてた人じゃないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:33:52.39 ID:YK3y9kJt
あー
いわれてみればあんな顔だった気もするな
でも向こうの人似てる人多すぎて確信が持てん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:47:54.74 ID:b06xanrk
>>198
ああーそうだ!スッキリ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:17:32.19 ID:smZEAGAj
子役トンマンの子も割と可愛いね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:21:05.19 ID:61cCfCIk
その亡くなったスンギュって人、↓には名前出てないんだけど・・・?
これ、かなり網羅しててチュクパンが水差し売った商人まで出てくるのに

http://kdrama.fc2web.com/gtitle/121074900.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:28:47.03 ID:SV9NacZg
これにも載らない端役ってことでしょう
それより例の竹島問題でしばらく韓流と離れることにしたよ
やつらには制裁が必要だ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:23:47.39 ID:smZEAGAj
洞窟からぴダム登場して手下が並んで薬草のかご出してる先頭の
背が高くてもっさりしてる人の顔がスンギョさんだった。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:05:08.86 ID:61cCfCIk
>>203
グッドアイデア!でもここに来るぐらいはいいんじゃない?
要は奴らに金が行かなきゃいいんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:48:27.84 ID:kwfaKuSd
制裁も何も正規版で見たことないわ
全部○○盤w
なので一銭も韓国には渡らないんだが
某国のヤクザに渡ってると思うとちょっとね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:34:16.87 ID:3bwrasEK
わたしも基本韓流に現金は使わない。
アップされてる動画と地上波で充分。
だから何もスタンスは変えないで楽しむわ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:17:50.75 ID:juLMdL8q
テレビ局が韓流ドラマの放送を自粛し始めたぞ

地上波で韓流ドラマが見れるのも後わずかだな

まぁ当然と言えば当然だが

天皇陛下を侮辱した国だからな

普通なら戦争になっててもおかしくないからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:31:26.17 ID:SpXt0w5g
アンタッチャブル物件に触っちゃったからね・・・
失笑レベルでは済まないんじゃなかろうか

昔の昼ドラやったらどうだろう
古臭く感じるかもしれないけど
今の若い子たちには逆に新鮮に映るかもよ
あの当時はビデオなんてなかったからね
長編漫画を大人買いして読破するのもいいね
「もう一度読みたい」ってやつが結構あるし
キャンディキャンディとかときめきトゥナイトとか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:05:21.40 ID:uk2ua9tF
韓流も度が過ぎるとね
地上波をタダで見るのはいいけど、視聴率に貢献するのは考えもんだね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:14:36.73 ID:Aks1yPQj
GyaOで見てる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 05:34:05.97 ID:kkZVehq6
>>210
モニター家庭じゃなきゃ関係ないじゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:45:30.40 ID:uk2ua9tF
>>212
そうだよ ウチも何年か前にモニターだったから、ここにもモニターやってる
家があるかもしれないと思って
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:43:33.05 ID:kkZVehq6
>>213
そうか・・・・、じゃあ一旦録画してから見てくれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:39:24.80 ID:bkH1BbWb
今までタイミング悪くて見れなかったけどCSで初回から始まって嬉しい。

でもロマンス系が好きだから同時に見てる太陽を抱く月、屋根部屋の皇太子、王女の男のが好みかも知れない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:04:03.13 ID:wAVWABjD
近所のゲオ、韓ドラコーナー廃止してアジアエンタメコーナーにまとめられた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:29:48.28 ID:q7Wpso2K
良い傾向だね
善徳女王は確かに名作で大好きだが
だからって韓国が大好きなわけではない

話は変わって第一話とかはCGつかってお金掛けてたけど
最後の方はCG無くなっちゃったよね・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:52:33.77 ID:bx45tBNc
自分も善徳はすげー面白いと思ったけど
韓国自体は死ぬほど大嫌いだからなぁ
あくまでその辺は別だと思ってるだけで
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:10:26.39 ID:Aks1yPQj
このスレやGyaOスレはそういうスタンスの人多いね。
自分も韓国も中国も大嫌いだけど、面白いドラマはどっちの国のも見る。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:38:42.22 ID:C5LZHz+P
オリンピック憲章があるように
エンタテインメント業界も「国際エンタメ憲章」作って
出演者やドラマ制作班が政治的な思想に
振り回されないようにしてほしいよね
インタビュアーもそういう質問やコメントを求めたら違憲
純粋に「人を楽しませ、感動させるため」に芸能界は存在するべき

甲子園見てると好きだった野球を奪われた球児たちのことを思い出す
敵国のスポーツだからって野球やったら非国民扱いされた時代
好きなものは好き、良いものは良いって
自由に言えることに感謝しないと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:47:29.25 ID:wAVWABjD
>>220
それを守れる国なら、こんなに問題になってないと思うよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:26:23.04 ID:wSc5sxBQ
中国物の新上海グランデはもの凄い迫力だったなー。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:30:07.02 ID:iuppMQ+5
ハハハ「善」「徳」って。「善」「徳」って。
朝鮮のお笑いはレベルが高いですね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:08:46.80 ID:P8d5J5st
韓国は潰れるのを待つだけか…
後は在日をどうするかだな…
とりあえず在日の生活保護支給を廃止と通名禁止だな…
パチンコ屋も潰しておこうか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:14:37.95 ID:GtEHJVEP
在日というだけでは罪はないだろ
日本にたっぷり税金納めてるなら問題ない(ex和田○○子)
親族もろとも生活保護不正受給してるような輩はノシつけて送り返せばいいけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:45:31.45 ID:SzTGq2sE
税金払ってる奴も帰れ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:49:48.57 ID:TZVBDsCu
>>225
詳しい事情は知らんが帰化申請しても
受理されないってやつもあるらしい
特に在日3世とかになると家によっては
ハングルはおろか朝鮮語すら教えてないので
韓国ドラマは日本語字幕がないと理解できないんだそうな
パスポートが緑なだけで朝鮮人だと言われても困ると言ってた
両国関係が悪化するたびに
日本人としてまっとうに生きようとしてる善良な人間まで
無差別に攻撃されるのは気の毒だよ


とはいえ中国で仕事してた時
朝鮮族の取引先通訳(日中韓3ヶ国語話せる)が
「韓国人とは商売しないほうがいいよ・・・信用できないから」
と言っていたのも事実
中国人だって似たようなもんじゃん!とは思ったが
同胞(?)にまでそう言われる韓国人て・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:28:49.05 ID:GtEHJVEP
>>226
そんな事言ったら日本の芸能界も根こそぎ誰もいなくなるじゃんw
芸能人の大半が在日らしいからね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:20:18.11 ID:ftSHj19u
在日認定か。アホらし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:22:43.04 ID:P8NC786c
あたりまえなんだろうけど
チャンバラの時の効果音が日本と違うね
日本の時代劇はカキーン!バサッバサッって感じだけど
韓国史劇の剣で斬る時の効果音はシャランシャランって感じの音じゃない?
ビョンフン作品はわりと日本の効果音に近い気がするが・・・

最近まともな殺陣ってドラマじゃほとんど見られないからなぁ
みんなBS行っちゃってしかもすぐ終わっちゃうし
最後に殺陣のある作品見たのって・・・シンケンジャー・・・orz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:09:30.86 ID:3u0gxjnn
>>230
BS時代劇作品もネットで観てるよ。
善徳で頂点に達して、韓ドラはもう降ってる感じがする。
日本のコンパクトにまとめたドラマの方が観てておもしろいわ。
民放でやってる一話30分見切りドラマのクオリティーが高いw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:15:15.59 ID:GtEHJVEP
韓ドラはもう降ってる?雨か?
30分見切りドラマ?スーパーのおつとめ品か?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:31:05.76 ID:5R4RFABN
最初に見た韓国時代劇がコレだったせいか
登場人物のイメージが善徳女王のキャストで固定されてしまった・・・
ヒット作や当たり役が来ると役のイメージから
なかなか抜け出せないって言われるけど
韓国ではどうなんだろう・・・

日本だと織田信長や沖田総司のイメージっておおよそ決まってる
史書に記録されてる、とか肖像画があるから、というより
イメージを決定づけるような有名なドラマや小説があったりするじゃない?
朝鮮半島の歴史上の人物、たとえば超有名人のキム・ユシンなんかは
一般的にどんなイメージで俳優なら誰、みたいなのがあるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:47:44.84 ID:Kj3nK/2+
>>238
そんなくだらない事を考えてないで在日の1人でもボコボコにして来いよ非国民が
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:10:48.03 ID:NbdsXd5l
>>238
キム・ユシンなんかは如何にも無骨で骨太なマッチョな将軍のイメージでしょ。
わかりやすいステレオタイプの。(実際どうだったかは置いといてw)
オム・テウン、チェ・ジェソンなどのイメージもそんな感じだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:18:09.85 ID:J3PQ5T0M
>>240
それを言うなら
「武骨で骨太」。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:28:03.20 ID:SmtuvhJc
実際はスパイ活動や策略で相手を倒す智略家だったらしいけど
ドラマを見てると戦略家というより愚直な武人て感じ

あっちってほとんど肖像画は残ってないんだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:01:16.48 ID:nuls9z0k
善徳女王って史実では無能だったのかな
当時から仕えてたキム・ユシンが最強だっただけで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:17:20.93 ID:jaKiBzIb
>>243
霊感が強くて百済軍の侵攻に気づいたり、そういった予知能力があるってんで
女王の座についたってことだから、ま、霊感は眉唾としても何らかの能力はあったかも
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:11:08.35 ID:5Y73M2jA
>>243
ユシンは倭人(日本人)だから最強なのは当たり前
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:24:14.93 ID:PY3LhBqG
>>245
そりゃアンタ、それってあっちの人間の言い分だよw
キム・ユシンとキム・チュンチュが大化の改新をおこしただの
君が代=キムの世の中だとかw
こういう荒唐無稽な捏造が竹島に繋がっているのさw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:43:17.94 ID:Ip8x8ONB
善徳女王→薯童謡→階伯と見たけど
なんか登場人物がまったくイコールで繋がらないw
日本だとたいてい「それっぽい」と思えるキャラクター設定になるのに
ここまで性格がバラバラで視聴者は混乱したりしないのかな
善徳女王が普通の真面目な時代劇ではなく
戦国BASARAみたいなもんだと思えば納得はできるけど・・・

たとえば次の大河は徳川家康役を最後まで
福山雅治が演じますって言われて
「えっ!?」って思わない日本人はいないでしょ
どんな大河になるか見てみたくはあるけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:37:32.36 ID:t1sEhmM7
>>247
韓国時代劇の歴史人物は名前だけ借りただけのファンタジードラマ
ドラマによって性格もポジションも様変わり
キムユシンはそれ以外の数多くのドラマに登場してる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:42:47.87 ID:gvny6vUG
まぁドラマを面白くするって目的があるからだろうなぁ。
日本だって司馬遼太郎なんか新選組を書くときと坂本龍馬を書く時じゃ
登場人物の扱いがまるで違ったりするし。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:44:54.02 ID:oQEcQHTw
>>247-249
KBSの新作ドラマ「大王の夢(テワンエ・クム)」の公式サイトが上がったね。
9月2日に番組紹介特番放送、9月8日から本放送の予定だそうな。

金春秋・・・・・・チェ・スジョン
金徳曼・・・・・・パク・チュミ
金勝曼・・・・・・イ・ヨンア
金ユ信・・・・・・キム・ユソク

って配役になってるね。

勝曼(真徳女王)が「勝曼王后」となってるけど、
これはドラマ演出上の脚色だろうか。

ユ信については「興武大王」となってるけど、
これは記録上実際にある呼び名。
新羅王族の父系子孫ではないユ信は、新羅王にはならなかったけれども、
9世紀に、生前の功績を讃えて、特別に王号が与えられた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:14:49.11 ID:uUxaHwC4
善徳女王と真徳女王の関係ってどうなってんの? 妹だという説もあるらしいけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:48:25.91 ID:v6E4dsuB
姉だとか妹だとか、あと3番目がいるとかいろいろだよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:11:34.25 ID:+UUJ9Zwu
大正時代の日本人女性を思わせる女王

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/37/252.html

イングランド女王のメアリー2世のことだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:14:31.61 ID:oQEcQHTw
>>258
真徳女王の血縁関係は、史書ごとに大きく異なって伝えられてる。

「三国史記」によれば、
真徳女王は善徳女王の父方のいとこおば、かつ、父方の叔従祖母に当たるとされる。
詳しく言うと、真徳女王は、真興王(善徳女王の父方の曽祖父)の弟の娘で、真興王の妹が真平王(善徳女王の父)の母だとされる。

「三国遺事」によれば、
真徳女王は善徳女王の父方のいとこ(真平王の弟の娘)だとされる。

「旧唐書」によれば、
真徳女王は善徳女王の妹だとされる。


>>259
上記の「旧唐書」の記述はあるものの、
どちらかというと、それは善徳女王のみに関する姉妹関係の話になる。
「三国史記」によれば、善徳女王(徳曼)は真平王の長女で、真平王のもう一人の娘が天明(春秋の母)。
「三国遺事」には真平王の三女として善花(百済の武王のきさき)の名前が出てくるけれども、
他の史書には全くその名が見えないため、善花の実在可能性は高くないと見られてる。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:17:52.65 ID:aUanxxu0
大王の夢は視聴率取れないでしょ。よくて10代後半じゃない?
プレジデントでチェ・スジョン神話も崩壊したことだし、もうダメでしょ。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:21:29.93 ID:1Kck+HEH
この数日スレチな話題ばっかだな
韓流板ってこんな人ばっかなの?
ただ善徳女王関係のレスだけ見たいんだがな(´・ω・‘)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:29:47.80 ID:XFdQ7YTU
まあ今はしょうがないと思ってる
中には自分の知らない日韓関係とか
冷静に教えてくれる人もいるし
エンタメと政治を別物と割り切ってるファンと
坊主憎けりゃ・・・の人は相容れないと思う

同じコピペを馬鹿の一つ覚えのように延々垂れ流したり
在日在日連呼するレスはNGワード登録して
あぼーんですっきりさせりゃOK
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:55:28.35 ID:dOgfKU7N
善徳女王好きだし面白いし他にも面白い韓流たくさんあるし見るけど
竹島は不法占拠という建前になってるから憲法上自衛権を行使できるから
いつでも戦争が起きる可能性はあるから大問題っぽいので関心はある。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:36:04.39 ID:dOgfKU7N
ミシルもトクマンも中国の使節団に凄く高圧的、お国柄なんかね???
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:10:42.94 ID:bGLQcy5F
ハングル板
http://awabi.2ch.net/korea/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:14:18.78 ID:bGLQcy5F
皇室・王侯貴族
http://anago.2ch.net/emperor/

歴史の勉強をするためのドラマじゃないので関連スレへどうぞw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:46:36.93 ID:rZd+Wmio
>>288
もうスレ違いだけど一応
王族の血筋のアルチョンは韓国芸能人に子孫がいる。

朝鮮半島の王族の中で一族全員皆殺しになったのはピダムだけじゃないか。
三国史記によると、ピダムの九族は全て滅ぼされた。(高祖父母・曽祖父母・祖父母・父母・自分・子・孫・曽孫・玄孫。)
当時の新政府ユシンらに都合が悪かったせいなのか、ここまで抹消された歴史人物は他にいない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:15:20.42 ID:/jPe/74g
アルチョンて王族なの?
善徳女王じゃ地方豪族ってだけで
王族とか貴族出身じゃなかったはず・・・
トンマンの婿候補には一瞬なったが
ムンノの娘と結婚した以外に誰と結婚したんだ!?
そういやケベクじゃ武王に親戚(おじ)扱いされててたな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:08:43.80 ID:0kHtMHsi
>>293
史実上の閼川が新羅王族であった可能性はかなり高い。
なぜかというと、真徳女王が亡くなって、両親とも新羅王族直系である人物がいなくなったとき、
新羅朝廷では、閼川に摂政になってくれという話が出たくらいなので。
しかし、閼川本人は摂政への就任を固辞し、春秋が王に即位してみずから政治を行うことになった。
(ただ、春秋でなければ誰が王として推戴されていたかは、三国史記その他の史書でも明らかになってない)

まあ、このあたりの経緯は、「大王の夢」では確実に脚本に入ってくると思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:34:16.68 ID:rZd+Wmio
>>293
上大等は真骨(王族)以上の身分がなれる職。
史実ではアルチョンは善徳女王ではなくて真徳女王に役職を任命された。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:41:39.91 ID:chF7TaYR
>>288
自称王家の血筋って輩は朝鮮人にやったら多いよ〜
知人の在日にも居たw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:22:13.92 ID:KSrb0mYq
韓国ドラマでよくあること 第7部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1345874188/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:45:15.47 ID:zJ+5Zy+G
>>296
イ・サンの時代に家柄や身分を金で買うことができた為、やりたい放題、言いたい放題になった。
まぁ、その前から王朝が終わる度に○○の子孫と言い出す輩は沢山いたんだけどねw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:38:56.32 ID:JbfMlWBU
>>298
本当にクズ民族ですね朝鮮民族は
世界でも類を見ないほどのキチガイ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:56:33.11 ID:zRjMMnIk
大王の夢に出てくる善徳女王の人々
トンマン:パク・チュミ
ユシン:キム・ユソク
ピダム:キム・レハ
チュンチュ:チェ・スジョン
アルチョン:イム・ヒョク

大王の夢は間違いなく視聴率取れないでしょう。20は行かない。
プレジデントや戦友も数字取れないし、50近いおっさんが主人公じゃおもろないでしょ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:05:25.75 ID:Op5amZf8
>>300
リアリティあるかもしんないけど
華がないね
でもこんなかではキムレハが好き
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:12:01.13 ID:atnWQoa6
階伯に出てきたチュンチュは
わりと自分のイメージに近かったな
貴公子っぽい雰囲気を残しつつ
政治もやり手だよ、みたいな感じで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:56:00.86 ID:zRjMMnIk
>>303
スタッフが善徳だからそうかもしれんが、善徳のチュンチュを踏襲してるんだろうね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:57:13.42 ID:0HAFLZaB
日本書紀 巻第二十五  天萬豐日天皇 孝徳天皇

(大化三年 抜粋)
新羅遣上臣大阿?金春秋等 送博士小徳高向黒麻呂小山中中臣連押熊 來獻孔雀一隻鸚鵡一隻
仍以春秋爲質 春秋美姿顏善談咲


日本書紀によれば、上の引用文のように、春秋は大化3年(西暦647年)に訪日してる。
(ちなみに、その翌年、春秋は唐を訪れてる。その時期の新羅が非常に積極的な外交政策を採ってたあらわれだね。)
「春秋美姿顏善談咲」ていうのは、至って分かりやすく言えば、
「春秋はイケメンで雄弁家だ」っていう意味。
やり手の外交官として鳴らしていた人物だったというのが、この辺りの記述からも窺えるね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:15:03.09 ID:0HAFLZaB
>>305で「?」になって反映されなかった文字は、
[ン食](さん)の字。
「大阿[ン食](だいあさん)」は、新羅の第五官等。
また、「上臣」は、慣例上「まかりだろ」と読む。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:05:55.87 ID:LSJNuFTs
善徳女王に無関係な荒らしオンリースレ
ドラマ終了して2か月経過すればこんなもんかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:17:18.74 ID:VtplSqZo
CSでノーカット放送が始まってる筈なんだけど
まだ盛り上がってないのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:48:13.74 ID:mouUnven
CSとかみれねーわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:38:57.88 ID:E8fllYtq
ミシルって悪役なんだろうけど見ていて全然腹が立たないんだよなあ。
すごい魅力的な人に見える。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:08:30.10 ID:46YLWwRx
BSならまだしも、CSじゃねぇ〜
そもそもスレが伸びたのは地上波でやったからでしょ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:21:35.56 ID:quOuSMkc
一応今は三重テレビでやってる
まだ子役時代なんじゃないっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:03:14.09 ID:5VWqiGtM
まだ子役時代なんじゃないっけ?

・・・意味わかんない
それって方言?!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:28:18.11 ID:YvL7HtzD
つ想像力
東京生まれ東京育ちの自分でも理解出来るけど?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:20:29.40 ID:quOuSMkc
すまん
尾張弁の超世代限定語かもしれんw
〜ではなかったかしら
   ↓
〜じゃなかったっけ
   ↓
〜じゃないっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:32:43.19 ID:YvL7HtzD
あ、やっぱり方言だったのかw

>>313すまん、突っかかるようなことを言ってしまった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:30:16.16 ID:udIG7XOp
>>315
えー東京うまれ東京育ちだけど
普通に言うよ
方言じゃないんではないかなー
あ、チラ裏ごめん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:04:40.16 ID:FnbsZCci
ドラマはテンポが良くて主人公に感情移入できれば展開するだけで見てられる。
でカッコいいシーンが要所にあれば完璧。
ただ主人公に人気俳優もってきてもソクホ監督みたいにムードを出すためにテンポをゆるくすると
視聴者が離れるみたいだね。テンポ大事。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:36:07.62 ID:8SCBiy2e
>>315
じゃないっけ?
広島弁でもある!西日本の方言っぽいね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:24:03.98 ID:DNwI23U6
〜じゃないっけ?はフツウに使う@東京

むしろ分からないと言う>>313の住まいが知りたいぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:25:22.11 ID:DNwI23U6
こんなの見つけたw
http://kotonoha.cc/no/53368
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:04:40.87 ID:+MtMlEJt
>>320
「子役時代じゃないっけ?」だけなら意味わかる
「子役時代なんじゃない?」だけもわかる
だが、「なん+じゃないっけ」となったから意味がわかんなかった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:41:41.67 ID:EdoCihtS
見始めたけどトンマンとミシルって同世代じゃないんだね
ミシルが大人の時にやっとトンマンが産まれたのが意外だった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:27:08.26 ID:6qUL6ANQ
>>323
トンマンのお父さんもミシルが大人の時に産まれたレベル
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:42:30.78 ID:oquKr1SL
といっても昔のことだから今と違って世代交代がやたら早い
確かトンマンは両親が15ぐらいで生まれたはず。
甥の春秋も天明が15で生まれてる
だから大人といってもトンマンが生まれた頃のミシルは30そこそこぐらいだと思うよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:20:17.16 ID:pKwfHmDg
瞻星台って現存するんですね、びっくりした。
何に使われたか論争があるらしいけど天文台以外にはないでしょw
月天大師の説明が割と合ってそう、ただ石の数とか陰暦らしいけど。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:32:05.39 ID:VAmad3fj
マイ・プリンセスでソルが、ミシルの動画で公主としてのしゃべり方を
研究して練習してるシーンは笑った。
酔っ払って「アアアア〜」と歌ってるのがミシルのテーマ。笑

別のドラマを、ドラマの中で活用するなんて初めて見たからびっくりだけど
善徳ファンとしては嬉しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:09:58.94 ID:pKwfHmDg
韓国語面白いんでぼちぼち覚えたりしてるんだけど
韓国の反日って凄いんだね、ドラマ見る意外には役に立ちそうもないな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:46:12.24 ID:Sgg/QmV1
ピダム主演のドラマが明日からNHK総合で始まります
http://www.nhk.or.jp/drama/akatokuro/

日韓共同制作ドラマ「赤と黒」 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1318066341/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:35:36.09 ID:xUPhPCCt
>>327
確か逆転の女王でも第一話ぐらいでナムジュさんがミシルと言われて
ミシルのテーマが流れたり
ドゥグンドゥグンでも流れたり
結構ミシルは色々なドラマで使われてるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:56:23.51 ID:08YdKy7X
それだけキャラが立ってて強烈だったんだろうな〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:52:05.10 ID:zHW04DhF
「ミシルちゃん 何してるの?」ってところか

てか、「大物」っていう文字どおりのドラマがあってだね・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:58:15.55 ID:08YdKy7X
レディプレジデント?
もうすぐGyaOで始まるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:24:29.75 ID:Xz4n0Jfq
【グンソク】先生はエイリアン【ユ・スンホ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1346734648/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:14:08.39 ID:tg42Nc6D
へー、ドゥグンドゥグンでもあるのね。次にララで始まるから見てみる。

それだけミシル役が大当たりだったんだね。
古朝鮮歴史を書いた本で、「こんなドラマありますよー」と紹介するページで
ミシルちゃんがドドンとして出てる本が多くあって
「これ、見たことない人だったら、ミシルちゃんが善徳女王だと思うだろうに」
とミスなのか悪意なのか判断に困る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:27:31.19 ID:3e6WQNOw
でもドラマじゃ仏像だして月食までがミシルの成功で、あとはトンマンに負け続けたよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:56:43.26 ID:XWh7KUKX
大王の道がそろそろ放送だね。ミシルは出ないけど、ミシル家の人が出たりと、花郎世紀にのっとったストーリーもある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:47:12.50 ID:nKznvYWn
道?夢ちゃう?
道は李氏朝鮮のドラマですよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:57:43.00 ID:hkk4SS+y
>>338
それワンド(王道)よね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:59:31.19 ID:gBaw99pR
ミシルもトンマンもチョンミョンもソファ細っっっっ!!!
一体何食べて生きてるの?

でも、ハード撮影なのは、ドアップの肌荒れ具合でわかる。
プツプツッと吹き出物出てたり、ファンデが粉吹いてるみたいになってたり。
寝不足+メイクを落とす暇もなかったんだろうなあ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:46:36.29 ID:ZdHcUzoR
ミシルは日本で言うと紀香系で、大型冷蔵庫みたいな体型
細くはない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:30:25.34 ID:GWf3cgkX
でも足は超絶細くて綺麗だよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:02:44.03 ID:KWwKMsgd
ミシル、足出すシーンなんてあったか?!
現代劇ならミニスカも履くだろうけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:08:49.20 ID:PxGH/Rk0
ソルウォンが足を拭いてたよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:35:35.65 ID:zxR2Wt6G
あのシーンはグッときた。
タイムボカンのドロンジョ様かと思ったw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:04:03.26 ID:KWwKMsgd
腕を拭ってたのは覚えてるが・・・足、そんなに出てた?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:06:04.95 ID:VtMju+zB
韓国ドラマは今後日本で放送しない方向になるみたいね
終わったね韓流
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:10:11.86 ID:fthXKumi
俺はTV視聴しないんで関係ない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:39:16.91 ID:zxR2Wt6G
放送しなくてもいいよー
TV見ないから。ネットがあればいい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:47:56.15 ID:LvOAmwcI
>>341
そうなの?腕とか肩、足も細いなーと思ったんだけど。

>>345
ちょっとエロすぎ??と現場でも迷ったらしいけど、セクシーだった
よね。

中国の纏足の足を生で見るのが男のエクスタシーだったのと同じように、
女の足を生で見るというのは、すっごいエロ行為だったらしいよ。
さらにそれを膝付いて洗うんだから、究極のエロ。
でも綺麗だったよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:58:08.09 ID:zxR2Wt6G
善徳女王は纏足が流行ってた時代よりもっとずっと前の時代だよ。
つーかミシルが出てくる花郎世記はエロ満載だそうだが。
女の脚を生で見るどころの話じゃないw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:51:22.19 ID:wyeruCZw
時代背景がどうのってよりも韓国の歴史からなるエロ。
纏足の足を見るのが最高のエクスタシーだったように、韓国エロは
長いチマから足を見ること。靴下(みたいなやつ。)を女自ら脱がせる
ことがエロだったのだから、単純にそういう感情を善徳で表すことで
表現するほうが伝えやすかったから、ミシル生足にしたんじゃない?

日本だって、体型をあらわにしない、タビをはいて肌を見せない着物スタイルから
全裸見るのがエロだったんだから、現代人にはわかりやすい。

朝鮮では足をあらわに見せることが昔は恥だったってみんな知ってるから
エロの象徴であり、スタッフも俳優人もやりすぎじゃない?って思っただけ
だと思う。

靴下を脱げええ!足を見せろ!と言われて、泣きながら靴下を脱ぐシーンは、チャクペでも
あった。
ながーいチマからして、日本と同じく、足を出すことは恥だったのだな・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:53:43.44 ID:pJsHgklG
ここに居る人達って、やっぱり在日なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:18:25.12 ID:n4brcy/b
最強チル見てたら刺客役でソルウォンが出てきた、最初顔隠してたけど声でわかった。
女装の悪人役でアルチョンが出てたのはびっくりw ほかにもナンド役の人とかあっちこっちに出てる人多いね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:44:45.40 ID:G0cOWLlP
>>352
それは儒教が下敷きになってる女性が抑圧された時代の話。
つーか時代背景どうの言わんと話にならんよ。
善徳女王の時代にはチマもなけりゃ儒教もないんだから。

それ以前に、下敷きになってる花郎世記が
どんな内容だったかググってみれ。
余りにエロ過ぎて偽書扱いされたって言うぞ。
生足どころか乱交やら同性愛やら相当過激らしいw
足見せる程度じゃむしろ控えめな表現だろう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:08:35.04 ID:9li8LJjd
日本のドラマは毎回同じ俳優ばっかりでつまらんと思ってたが
韓国ドラマもたいがい似たような顔ぶればっかりだと気付いたこの頃w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:35:57.87 ID:Lupo/GkU
>>356
韓国の方が同じ人ばかりだろw
ソン・オクスク、イ・スンジェ、チョン・ドンファン、このあたりの脇役はしょっちゅう見る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:44:33.06 ID:qa6YnXWZ
女優は整形でなんだか顔が似てるしね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:58:23.00 ID:c4LL4LJ9
>>356-357
韓国の方がよっぽど同じ顔ぶればかり
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:48:22.34 ID:mzSd8jtz
ベテランどころの俳優女優の層が薄いのかな・・・
主演は若くて人気のある人を使うのは日本も同じだし
顔ぶれが「売れっ子」に独占されるのは理解できる
ただ中年世代まで悪役含めて「またおまいか」状態なのは・・・
善徳女王はそうでもないけど悪役サイドがVシネっぽいんだよねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:46:04.99 ID:Z2oT3LAD
>>355
それは知ってるって。
だけど、現代韓国人全員が花郎世記読んでるわけないんだから
近代に近い感覚で表現したほうがわかりやすいでしょ。
乱交パーティを流せるわけでもなし。
数多くの朝鮮王朝作品が、脚を見せることがエロと刷り込みしてるんだから
ピンとくるんじゃないの。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:14:40.55 ID:Pr9lXP7i
ドラクエ10のプレイヤー名にピダム発見w
絶対にナムギルファンだな
多分、20〜30代の女性と推測
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:27:10.30 ID:kQS7DzIx
DQファンなのに課金にむかついてやってない
それ聞くとユシンとかトンマンとか名前付けてやりたいなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:39:53.31 ID://nOMYNd
>>361
知らなかったくせにw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:46:25.33 ID:Lvesp52D
>>364
361じゃないが、善徳見てる人間なら花郎世紀ぐらい知ってるだろw
ここでも散々話題になってるんだから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:04:34.32 ID:G3lxzoS3
花郎世記知ってても、内容知らないんじゃね?
>>352みたいな解釈はないっしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:40:20.80 ID:rKg7SJug
なんかドラマの中で今まで晴れてたのにすぐ雨が降ってきたりやんだり。
金沢がぱーっと雨がふってさっとやんでとか多かったけど
韓国と気候がにてんのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:56:29.49 ID:3wh+OrBo
違う日に撮ってるからでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:30:18.51 ID:rKg7SJug
まぁそれもあるだろうけど雨降ってすぐ晴れて、おかしいじゃん? って思われないのはある程度そういう天候が許されるからかと。
ほんと 金沢ではびっくりした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:35:10.80 ID:KJ7cjAo9
虫が飛んでたり、クレーンが映り込んだり、
日本だとまず撮り直すだろうと思われる場面も韓ドラはそのまま。
天候が繋がらなくても気にしないんでしょう。
良く言えばおおらかと言うかw そういうお国柄なんだよ。

あとスケジュールがキツキツでいちいち気にしてらんないってのもある。
最終回はその日に撮影して放送時間ギリで編集完了、なんてドラマもあるようだw
善徳も後半のスケジュールは大変だったそうだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:46:47.97 ID:rKg7SJug
タイトなスケジュールで雨が降ったり止んだりって太平洋側じゃ梅雨とか台風じゃないとないから向こうの梅雨時にかかってたのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:06:21.76 ID:KJ7cjAo9
>>371
おまいさんの言うシーンがそうだとは断言してないぞw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:07:25.04 ID:FjYYoAdu
何のドラマだったか忘れたけど
屋外シーンで誰かと誰かが話をした後
室内(おそらくセット撮影)シーンになって
そのあと外に出てきたシーンになったんだが
庭も屋根も木の枝もドカ雪が積もってて
ほんの数分のあいだにめっちゃ雪積もってるし!!
と爆笑したことがある
シーンが繋がらなくても雪かきなんてしてられないもんね
現代ドラマも時代劇も「ハンパなく寒そうだなー」と思う
ロケ撮影が多いから余計に寒そうに感じる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:38:19.00 ID:2vHTqv2A
韓ドラを字幕なしで何回も見てるとある時すらすらと言葉の意味がわかるようになるんだ。
みたいな事を書いてるブログがあって、んなあほな、魔法じゃあるまいしって思ったんだが
もし見てるだけでわかるんならこんな楽なことはないっつ ウハウハな幻想も・・・w
でも謎だ。
で気がついたんだがw これはリスニングができるようになるってことで
すでにハングルを相当勉強してるけど音が取れない人の話かなと・・・
言葉分からず見ててわかるようになるのはオッパだとかアボジオモニ、アズシとかアガシみたいな相手に過かける言葉だけだよね。
ニガネガとかさ。 クゲ ブスんソリヤ

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:52:34.76 ID:AnWB0/9G
>>374
善徳であっちのドラマが面白いって知って以来
色々ドラマみてきて久々に善徳リピしてみたら
最初みたときより単語で聞こえるように
なってたのはたしか。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:50:24.57 ID:fdu7/qb+
そろそろ韓国語の初歩でも勉強を始めようかな。
細かいところでわからない部分が調べても中々ヒットしないから。
字幕は意訳のせいか逆引きしても違う言葉が出てくるし・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:31:53.49 ID:ezTzppfP
善徳女王みたいに何度見ても面白い,何度でも見れるドラマって語学の勉強には凄く役に立つね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:36:06.86 ID:0ygW1gVx
何度も見てると短いセンテンスのは憶えちゃうねー。
サー、タンシニチョッソ、ミシル
クレ、トンマン、ニガイギャッタ    なんていう感じで。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:50:28.72 ID:1IWziNYs
次なに見ようか迷ってるんだけど
この中でおもしろそうなの教えて

馬医
階伯
信義
武神
大風水
大王の夢
王女の男
仁粋大妃
根の深い木
広開土太王
ペク・ドンス
アラン使道伝
仁顕王后の男
太陽を抱いた月
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:02:24.81 ID:0ygW1gVx
俺はいっこも見てないや
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:21:22.90 ID:7VEz5qTA
>>379
とりあえず百済ものの「階伯」みてみれば。

フィクション部分がほとんどのドラマだけど、
いちおう合戦や人名そのほかの参考史料になる書物としては、
「三国史記」と「日本書紀」を挙げとく。
時代上、(細かい設定には違いがあるけど)パラレルになるドラマは、
「薯童謠」や「善徳女王」、あとそれに韓国で今月から放送中の「大王の夢」。


高麗ものの「武神」については、それより先に「武人時代」観たほうが、
時代背景が分かりやすい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:22:02.89 ID:YuQbbxLA
>>379
全部 おもしろそうじゃん
逆にww全部見て 感想教えてよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:48:59.63 ID:0ygW1gVx
神殿の上神官のソリにナイフを突きつけるシーンで
テミョンリョヘスカンジャガドゥクニャ! とか言って尋問するんだけど
字幕は   大明歴の分析は誰が?
次もトンマンが テミョンリョヘスカンジャガドゥクニャ! 
字幕は    そのものの名前と居場所を教えなさい!
ドゥクニャ って言ってるのが頭に残ってドコナ? みたいでw
場所とか何処とか翻訳にかけても同じ音が無い。
最初の字幕すっかり見落としてたwww
ソファがふらふらペーハーの前に出てきて兵士が誰だ!とか誰何したんで
ドゥクニャが誰だみたいだっつんで辞書にかけたら出てきた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:59:42.77 ID:FNPBm3gB
意味不すぎる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:03:14.25 ID:jsbU6bYl
>>379
この時点で面白そうなのピックアップできてる気するよ
善徳をすすめてくれた友人は「根の深い木」と「太陽を抱く月」が
面白いといってた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:35:08.45 ID:0ygW1gVx
ハングルって日本のお笑い芸人が決め台詞で使ってるような。
大阪芸人は地元に韓国系の人が多いし、耳から入るんだろうね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:55:32.63 ID:0ygW1gVx
み汁が反乱起こして兵隊に追いかけられてユシンが助けに来て暴れて
お逃げください、とか言って逃げるシーン笑えた。
ユシンが建物沿いに真っ先に走って逃げて、だいぶ遅れてチュンチュトンマンがw
クンジュニが捕まっちゃうだろ、しんがりで防ぎながら逃げないとさぁ。
まぁトンマンとぴダムが撮影中に落馬して緊急入院したって知らせが来ても
動じずサムゲタンを食い続けたらしいから
けっこう危ない場面では、あっというまに真っ先に逃げるタイプなんかも?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:10:59.01 ID:7VEz5qTA
>>383
何話くらいだっけ?
自分はその場面を視聴したことがまだ無いかもしれないけど、
その状況から想定できる韓国語台詞は・・・
「大明歴(テミョンリョク)エ・熟(スク)ハン者(ジャ)ガ・ヌグニャ!?
(テミョンリョゲ・スカンジャガ・ヌグニャ!?)」
じゃないかな?

直訳すれば、「大明歴に熟した者が誰か!?」、
もう少し日本語表現としてこなれた文にすれば、
「大明歴に習熟した者は誰だ!?」ってところじゃないだろうかと。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:15:30.67 ID:7VEz5qTA
>>388
それと、「大明歴」の発音は、
連続する子音の変化の関係上、
実際には「テミョンニョク」になってるかもしれないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:20:52.73 ID:b/MQ48vF
ここは在日だらけで何を言ってるのかサッパリ解らない
韓国の掲示板に書けよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:00:34.09 ID:RUcXeWTg
信長公と浪人が日本人にしか見えない

392389:2012/09/16(日) 12:51:44.10 ID:fjI4aNxq
>>383
あらためて考えてみたら、
「テミョンニョク」って、
こよみの名称だから、
漢字で書くと「大明暦」が正しいはず。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:17:06.96 ID:Fnd1wSLQ
なるほどヌグニャですか、ネーとデーの違いがーとかよくサイトで書かれてるけど
そう言う感じですかね、チョンミョンはネー派でトンマンはデー派っぽいw
今んところハングル文字は全く読めないので耳頼りです。
ただ母音が日本と違って21個もあるらしいので、母音くらいはハングル文字を識別できるようにしないと、発音の聞き取りに問題が出てくるかと思って覚えようかとはうすらと考えてます。
チャングムのオナラの歌も耳で聞くとオナラには聞こえないので不思議に思ってたけど母音のちがいなんですなーw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:29:07.25 ID:Fnd1wSLQ
今んところ武器はググルだけなんでググルと耳だけしか使えないので手間がかかるのが辛いところです。
前トンマンがカリー材料を調べるシーンでチュクパンがウコン持ってきて
トクマンが見つかった?って聞くところ、チャラッソみたいに聞こえて色々調べてチャルラッソかなぁ、うまくいった?って聞いてるのかと思ってたんですが
今回見てたらチャジャッソって言ってる。チャジャだったんですねー、多分少し聞き取り力が上がってきちんと聞けるのかなとか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:34:48.01 ID:Fnd1wSLQ
今謎なのはクンジュになったトンマンのところにぴダムが来て
トンマンが バッソ 字幕はお前か って出るんだけど
ググってもバッソは 見るみたいな意味しか出てこないんで
翻訳しても出てこないし バッソはどういう感じの言葉なのか お前か なんだろうけど
ちょっと もやっとしてますねんねん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:41:37.58 ID:TRkKIL4v
>>395
たぶん「ワッソ」で、「来たか」みたいな
ニュアンスじゃないかな
「お前か」っていうのは意訳だよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:47:01.78 ID:Fnd1wSLQ
大明歴のシーンは25話の後半で自決するというアルチョンをサララとか言ってさらっと部下にして
ハモニのオモニの次女に扮装して神殿の隠し部屋にはいり、
上神官のソリに懐剣を突きつけるというシーンでのセリフです。
お暇があったら確認お願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:11:22.98 ID:fjI4aNxq
>>397
あ、再度、漢字表記について。
大明「暦」ね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:56:33.03 ID:aWCXRysM
サイト見てたら善徳は出演陣の確執が相当あったみたいだね。
お疲れ打ち上げパーティみたいのにユシンピダムミシルなんかが出なかったらしい。
演技大賞?だかなんだかの時ミシルが大賞くれるんでないなら出席しないってごねたり
受賞者の全員写真に入らずトンマンが帰っちゃったり。
写真の前にミシルとトンマンのあいだでなんか相当なやりとり事件があったんだろうね。

監督がトンイの時に
不平や文句の多い役者は使わないことにした、なんて言ったらしいけど善徳の時の事だろうね。
チャングムではイ・ヨンエがスタッフ全員に気配りしていつも笑顔で太陽のように現場を包んでいたらしいけど、ハン・ヒョジュにそういうようにしろとか要望したらしいw

馬医ではイ・ヨウオンをまた使うらしいけど医療ものだから善徳とチャングムの中間みたいな路線?
出演者に このドラマに出たことがキャリアに大きなプラスになるようにする、約束する、とか言ったらしいけど、トンマンが取れなかった大賞をとらせる、ってことか?とかオモタ。
善徳以上に厳しい要求がシナリオ作家とトンマンシに出されそう、大変そうw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:11:00.39 ID:+o/AFzdM
そのイ・ビョンフン監督は善徳と無関係な人だがw

イ・ビョンフン主な演出作品
『朝鮮王朝500年』(1983年-1990年)
『ホジュン 宮廷医官への道』(1999年)
『商道』(2001年)
『宮廷女官チャングムの誓い』(2003年)
『薯童謡』(2005年)
『イ・サン』(2007年)
『トンイ』(2010年)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:48:48.15 ID:cotvcxyd
>>399
トンイの監督と善徳の監督は別人なのだがw
授賞式でごねるだ何だってのは韓国ネチズンの噂でしょ
つーか脳内妄想酷いぞおまい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:03:01.07 ID:aWCXRysM
なんだ別人なのか、てっきり同じ人かと思った。
トンイは出来が悪かったからあまり期待できないかもね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:06:23.26 ID:aWCXRysM
知ってる言葉は聞き取れるし知らない言葉も聞き取れてるから
あとは語彙を増やして変化のしかたとか理解していけば結構進歩できそうだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:53:56.44 ID:BzN9JveI
作れなかったコンプレックスなのか
水車、荷車、木桶が登場するシーンが多いw
天文台?の地鎮祭のときも祭壇の真横に荷車が置いてあったりするし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:25:31.48 ID:V+j65D3n
イ・ビョンフンの糞ドラマと善徳を一緒にするな。
あの監督の作品は道徳の教科書レベルの域を出ず、面白くもなんともない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:16:50.23 ID:oE6A7gIK
>>403
何が?唐突だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:24:54.72 ID:BGDBcUhy
韓国語のことじゃね?
ぶっちゃけ英語も韓国語のように
耳から入れば今よりもっとマシに
なってたんじゃねーかと思うことがあるw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:44:09.02 ID:VhKjLPPN
宝石ビビンパ見てたら、ビチュイがパソコンで善徳見てたわ笑
「ピダム、お前は時々子供みたいな顔をするな」のシーンをちょこっと。
使われてるドラマ探すのも楽しいかも!

>>399
狭い演劇界だから、俳優の噂、監督の噂は互いに入るんじゃない?
トンイの特別放送で、チ・ヂニさんも「俳優を拘束する時間が長すぎる。寝る暇もなく
撮影というのは、無茶がすぎる。アメリカでも日本でもドラマは週1が基本らしい。
いくらドラマ好きの韓国人相手の週2回放送では、私たちに犠牲が多すぎる。
これを改善するのが韓国ドラマの課題だ」ってハッキリ言ってたし。
ハン・イェスルさんも抗議してたよね。
チャングムのハン・ペギョンさんも、毎度突然脚本が変わって出演が伸びて次の
スケジュール組めなくて、「いい加減にしてくれ!!!」って抗議して
途中殺される設定になったんだし。
監督としては「いい作品の為だ!」とギンギンだろうけど、俳優としては
寝かせてくれ、休ませてくれって温度差があるんじゃないの。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:13:14.97 ID:JfAh9vIV
>>362
三日前だがアズランのバザー前で多数の肉入りの中に「ミシル」見つけた
50万人以上がやってるし、どこかに居る気はしてたので発見した時やっぱりなという感じだった
多分、シルシルミシルとかの略ではなく善徳の方だとは思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:19:21.91 ID:Ul0dEkUZ
>>379
「根の深い木」は「善徳女王」の脚本を書いたキム・ヨンヒョン&パク・サンヨン作家コンビの最新作


■<『根の深い木』の観賞ポイント>

■キム・ヨンヒョン&パク・サンヨン作家コンビで、『善徳女王』シンドローム再現か?
http://www.kntv.co.jp/prog/detail/?p=22785

「善徳女王」を終えた、作家インタビュー記事
http://blog.goo.ne.jp/tacotoma/e/bf5e01b50389676306ba97cd3f8f98f2
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:53:21.98 ID:uQKWUomd
ここは在日ババア率が100%ですね
凄く気持ち悪いです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:24:29.87 ID:RAcM8dhq
>>293
アルチョンのネタとか誰も興味ないからしなくていいってのに
しつこいなあ
いい加減にしろよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:55:27.20 ID:p5rQWTX8
>>411
ここが在日100%なら
あなたも在日って事になりますねwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:34:02.99 ID:mOjO7x1p
>>293
イ・スンヒョ氏が役作りのために調べたところ、王位継承権を持ってる人だったそうなので
王族なんでしょう。武官で、手柄もたくさんあったんだけど、王になることには興味なかった
そうです。
このドラマでは、小さな豪族みたいな描かれ方してますよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:56:48.27 ID:/anovJeR
ソドンヨに出てくる真平王とチョンミョン王女が、善徳とキャラが全然ちがう。
それ以前に、新羅人の衣装がちがいすぎる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:22:00.87 ID:7Qa7D8ce
ビョンフン監督は職場の制服にこだわりがあるのか知らないが
トンイもイサンもソドンヨも主人公の職場のユニフォーム(?)が可愛いよね

ソドンヨのあとで階伯を見るとやるせなさ倍増するよw
ど う し て こ う な っ た・・・みたいな

417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:21:10.51 ID:/anovJeR
ソドンヨのサテッキルって、サテク氏の名前を僭称してたんだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:44:08.11 ID:KEVAac96
>>414
慶州金氏(当時この言い方はないけど)でもないし、アルチョンの苗字は蘇(ソ)でしょ?
それなのに継承権があったの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:26:00.96 ID:niYnU+1R
>>417
そのソドンヨで、百済貴族の架空人物「サ・ドグァン」が登場するように、
「沙(サ)氏」というのは、沙宅氏の略称。
だから、百済朝廷内で沙宅氏一門の者の名を騙るのは、現実的には極めて困難。
というか、「沙宅己樓(さたく こる  サテク・キル)」という配役名自体、
日本書紀に載ってる百済の上佐平の人物名が由来。

>>418
史実上の閼川は、真徳女王が亡くなった直後に摂政への就任を打診された人物なので、
新羅王族であったことはほぼ間違い無し。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:03:17.23 ID:evi4v/lX
在日韓国人はこのドラマを見て自分達の祖先は誇らしいとか思ってるのかな?
新羅人も百済人も在日韓国人の祖先じゃないって知らないのかな?
それとも本当は知ってるけど自分達の本当の祖先を認めたくないから知らないふりをしてるのかな?
在日韓国人に本音を聞いてみたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:56:15.02 ID:niYnU+1R
>>420
テレビドラマの演劇的脚色と史実上の考証はいったん脇に置くとして、
百済史・新羅史マニア日本人の一人として、ひとこと言うとだな。

百済(の王族と一部の豪族の言語面の系統)と現代韓国とのつながりの有無については、
議論の余地が少しは無くも無いが、
言語面の系統でつながってると見られる新羅と現代韓国は言語面の系統でつながってると見るのが通説だぞ。
それが「つながってない」って主張するのは、いまいち分からん理屈だな。

どういう系統だからつながらないって考えるのか、出典がはっきりしてるまともな研究論文のソース示せるか?
(真偽がきちんと検証できないような、ネット検索の孫引きは無しだぞ。)
個人的・感情的な韓国嫌いと、きっちりした古代史研究を混同しちゃいかん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:17:12.93 ID:niYnU+1R
>>421 一部推敲

言語面の系統でつながってると見られる新羅と

言語面の系統としては韓系の一つだったと見られる新羅と
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:40:39.79 ID:CIc0egni
>>418
さあ?韓国の歴史の大御所学者(専門は骨董ですが)の父君を持つイ・スンヒョ氏が
父君の意見と辞典等で調べた結果ですから、私に聞かれましてもわかりません。

王系の血を引く家系ではあったのでしょうが何かあったんじゃないですか?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:38:30.77 ID:evi4v/lX
>>421
そうなの?貴方の言ってる事が事実なの?
要は新羅や百済は現在の朝鮮人の祖先だと言う訳かな?
それって確実に証明された事?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:01:43.76 ID:niYnU+1R
>>424
例えば郷歌(新羅などでの古代の詩歌)とか、或いは地名史料とかに、
意訳ではなく音写と見られる表記が散見されたりするんで、
そういうものからの比定による再建音で、
言語系統上の或る程度のつながりは分かってるんだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:47:25.31 ID:/HJAMm5C
開陽星の子をソファに連れ去られたムンノ
ミシルの子を育児放棄したムンノ
坊さん達を見捨てて如来寺から逃げたムンノ
サダハムの梅の調査を途中でやめたムンノ
三韓地勢の完成間際に死んだムンノ
国仙ムンノ、仕事しろww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:23:18.61 ID:jup408f6
ムンノ、カコイイから許してやって!
ピダムの師匠を思わせるあの華麗アクションは「きゃあああ!ムンノ様ああ!」
ではないですか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:02:23.55 ID:Ra/qHcZc
ムンノは何かやりそうと見せかけて何もせず
大物かと思わせといてそうではない残念な人
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:38:08.29 ID:/DY7H0qq
ムンノって名声だけはやたら高かったけど、劇中では功績らしい功績ないよな。
最期も、あっさりザコにやられてるし。

ウルトラ兄弟で言えば、名前先行で目立った活躍描写も実績もないゾフィー兄さんか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:34:01.44 ID:ondzw8S3
>>427
キモ過ぎですよアナタは
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:27:02.83 ID:EVKpF5uE
>>428
いかにも何かやりそうな顔して結局
うまいモノ食って「マシックナー」って言ってるだけの
チャングムの王様みたいなもんか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:54:59.38 ID:bQ4eblb8












☆オーストラリアの男性の性処理道具「韓国人女性」☆



「KFC」といってもケンタッキーフライドチキンではない。


「Korea★Fucking★Country」
 コリア ファッキング カントリー


すなわちオーストラリアにやってきた韓国人女性のヤリマン具合を揶揄した言葉。

韓国人女性を口説くのには3分あれば十分というのがオーストラリアでの常識。



韓国人女性はオーストラリア人男性から「★性のファーストフード☆」扱いされています。











433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:07:41.47 ID:IX4s3jDZ
>>431
あの王様グルメレポーターに
みえてきちゃって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:35:56.49 ID:8EL2dUJp
ピダムの乱の時、すでにミセンは97歳なんだよなあ。びっくり。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:01:52.59 ID:aV+5Fl1I
クソ面白くもないイ・サン、一体いつまでやってんだよ!って思って見てたら
花郎の一人が出てたのに初めて気づいた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:55:39.28 ID:0KGIUED1
>>435
今頃かよww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:42:27.21 ID:SJy4dZTK
>>435
私も色々ドラマを見るようになってアレ?この人見たことあるな・・・ということ
が多くなって、最近気付きました笑
いたよね、イ・サンにも出てる花郎。
しかし、現代ドラマになると全く気付かない初心者。
438435:2012/10/07(日) 03:39:51.09 ID:GtCeynJt
>>436-437
イ・サン、最初の数話見ただけでリタイア
臣下の言いなりになって我が子を虐待する爺さんに辟易して、以来全く見なかったが、
あれから数年(5年ぐらい?)経ってるのに未だにN○Kでやってるのに気づいて
思わず見てしまった。
案の定さっぱり筋がわからなかったが、花郎の人が出てるってことだけわかった次第。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:56:50.48 ID:myUPq93W
根の深い木にチョンミョン公女の子役が出てんだね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:32:49.35 ID:lhld10Jw
イ・サン終わったら善徳女王やればいいのに
それにしてもミシルとサラ・ヘロニモは似とる
http://www.youtube.com/watch?v=ZEKctVfkGvo
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:46:17.20 ID:VyklaP7C
>>439
シン・セギョンでしょ?あの子可愛いよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:32:55.62 ID:Kn9LZ/8N
「善徳女王」の脚本家の最新作が「根の深い木」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:03:44.56 ID:E63aCrhQ
イ・サンの後はトンイだろ。その次は王女の男。
そもそも善徳は犬HKぽくない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:42:46.89 ID:y7BJ/hc9
>>442
王女の男の次が「根の深い木」もあり得るかもね。
吹き替え収録は完了したが、DVDには吹き替え入ってない。

大王の夢は視聴率イマイチだね。話題性も馬医や大風水に持ってかれそう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:05:40.44 ID:PYvEHaoY
太陽を抱く月はNHKでやるってきまってるんだよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:29:44.62 ID:Nxo9HLHr
『太陽を抱く月』はNHKが買ったようだが昨今の事情で
BSの韓流枠が消されたら宙に浮くかもしれない・・・
ウチの親はイ・サンの後はトンイだと言ったら
すっごいがっかりしてた
ええ〜BSでもう見たのにーだとさ
新作が見たいんだそうな
王女の男の後番が太陽を抱く月なんじゃないかと期待してたんだがなー
善徳女王の地上波はテレ東系列で巡回することになってるんだろうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:35:12.13 ID:nhNYG9yq
>>446
そしたら放映権はBSフジにあげちゃえばいい。モトさんの声好きだからそっちが良い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:43:05.48 ID:a+V8vlnK
>>446
おかんアフォだねw
トンイの前のイサンは見てなかったのかw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:16:56.42 ID:LKaQyNQK
BSが入るようになったのがここ数年って人も多い
自分ちもそれまではアナログしか見られなかった
トンイの前がイサンだったのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:34:37.47 ID:eX2M4Jsk
ケーブルテレビの契約を地デジ対応にしたら
BSも映るようになった


おかんは毎日韓ドラ三昧です
CS契約したいと言い出さないだけマシだが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:34:58.64 ID:r05J0Gse
善徳女王は大貴族との戦争のさなかに死んだとかウィキに書いてあったんで
もう15回以上見てるのにラストの回が見れなかったんだけどやっと見た。
最後トンマン子役との絡みが凄くよかったね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:39:51.35 ID:r05J0Gse
トンマンの見せ場はミシルが死ぬまではメチャ多くていいんだけど
王様になってからは王の苦悩とか苦渋の決断とかがテーマみたいで見せ場がほとんど無い。
せいぜいウォルヤを恫喝してから忠誠を得るくだりくらい?
まぁラストが良かったからいいんだけど・・・もちょっと多くしてもらいたかった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:02:32.42 ID:+8wOFfnR
最終回は絶対ノーカット版を一度は見ておいたほうが良い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:59:16.34 ID:HFpYbFhA
善徳女王は予知能力があったみたいだよね。
善徳女王の予知能力を切り取ってそれをミシルに与えてミシルのキャラを作ったのかと思ってたら
ミシルは全くの合理主義者として扱われてるw
予知能力はサンチョンガンのソリが神女姿のトンマンに王冠をつけた女王の姿を見てるから
ソリには少し能力があったという感じかなぁ。
死んじゃってるけどチヌン大帝もミシルの天下になる事とか開運星が二つに割れる時にミシルを倒す者が出現するという事を予知してたからソリよりも大きな能力があった訳か。
開祖も御出双生ソンゴル男尽なんて碑文を残したんで能力があったんだろう。
チヌン>開祖>>>ソリ くらい?
トンマンは霊的存在になってから子役トンマンに会いに行ってるから潜在的にあったとも言える。
とにかく予知能力があった善徳女王という設定は使われなかったから、別発想の予知能力のある善徳女王をドラマ化するという余地は残されてるよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:35:27.87 ID:WfybNofp
>>454
キチガイ妄想乙
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:32:51.91 ID:heruwN/T
ローカル地上波で善徳女王やってて今更ながら見てる
ピダムが出てくるまでは我慢かな〜?と思いながら見てるけどピダム出てなくても引き込まれる
BSフジ放送時は終わりに近い時から見始めたので今はほぼ初見状態なんだけど
スレがここまで続くのはそれだけ愛されてる作品なんだなと改めて実感した
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:43:34.62 ID:dnbhWUSz
正直ミシルの魅力がこの作品の面白さの多くを占めているといってもいい
魅力のある敵がいるとホント面白い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:27:46.17 ID:WkGDviV4
ミシルよりミセンの方が面白い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:09:43.98 ID:5xT9/3Tq
感動して泣かせるのはトンマン絡みのシーン。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:12:25.18 ID:5xT9/3Tq
初回はミシルの印象はすごく強かったけど20回近く見てるとミシルが弱くなって楽しめるシーンはトンマンが多い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:45:39.13 ID:4yV3fUkA
でもやっぱりミシルの圧倒的な演技力、すごい!と思う
もちろん、トンマンもうまいけど、ミシルの卓越した演技力の前では霞んでしまう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:53:33.06 ID:5xT9/3Tq
ミシルの人は表情に出すのがうまい、ただ他人の嘘を見抜くっていうけど本人は全部表情に出してるよねw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:15:22.37 ID:5xT9/3Tq
ユシンは表情の演技はあまり出ないんで態度で出す工夫してたけど
ドラマの日食でミシルとタンチョン岩の問答で行ったことがないみたいな感じの展開だったような?
でも前にタンチョン岩に行ってるんだよね。
あれは大師がタンチョン岩に行かずとも数値を把握してるからという部分が大事だったのかな。
それとトンマンはチョンミョンの串を折って川に投げちゃうけどあとでは持ってるんだけどどうなってんの?
あれはユシンが回収してトンマンに渡したんかな?
ソファが砂に飲み込まれるシーンでソヨプ刀を投げるんだけどあとでリュックのそばにある。
随分軽いソヨプ刀だよね、リュックの上に落ちて挟まってる方がよかったかも。
高価な暦もリュックの中で雨でだだ濡れになってたけど油紙かなんかで包んでおくべきだし・・・
でも包んであると暦だってわからないからダメなのかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:21:16.75 ID:irpVSQ5S
>>462
わざと表情に出してるのかもよ
周りをビビらせるためにw
465生粋のネトウヨ:2012/10/19(金) 14:05:33.88 ID:TqY9GhRo
ミシルミシルって在日チョンはウルセェな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:09:52.28 ID:/sCotCU/
ミシルって顔芸のイメージしかないわ
魅力的な女性じゃないし他の役ではつまらんな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:31:08.98 ID:jDIVsCt3
善徳女王見てからケベク見るとあれだな
そりゃ百済滅ぶわーって感じしかしないなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:49:11.58 ID:WoOTPNF2
末期状態の会社を見てるみたいだもんね・・・
社長ワンマンの会社にありがち
エースがいても参謀がいても
トップがクズだとどうにもならずに倒産まっしぐら
その点新羅は善徳女王から真徳→チュンチュへと
大きな混乱もなくバトンを繋いでいけたのが大きかったのかも
アルチョンとチュンチュで王位を争って内戦状態になったら
滅んでたのは新羅だったかもしれん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:45:33.04 ID:8drnoaGt
>アルチョンとチュンチュで王位を争って内戦状態になったら
>滅んでたのは新羅だったかもしれん

そこで、アルチョンが秘かにチョンミョンを慕ってたと思しき伏線が生きてくるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:13:09.23 ID:oneMCprF
あるちょんの見せ場は自決しようとしているところにトンマンが来て忠誠を誓うところかなー。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:48:58.66 ID:lqAe7aWy
化粧決意のペーハー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:57:29.28 ID:QGWBo5t9
>>469
もうこないでね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:32:11.12 ID:PXJvttl7
アンサイクロペディアにキム・ユシンが新羅を支配し善徳、真徳、チュンチュ王はみんな操り人形と言う旨が書いてあったがそれもアリかもな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:51:02.42 ID:kViTyEBL
善徳女王でカヤ出身の王だと内戦が起きるみたいに言ってたけど、そこいら結構、正鵠を射てるのかもね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:40:44.54 ID:of/gYlhC
TBS韓流セレクトのフルハウスtake2にアルチョン様が(((・・;)
仕事できなさそうなマネージャーだよ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:33:31.88 ID:MYgkNyue
へえー、ペク・ドンスにも出てるしご活躍だね。
いつか主役取れますように!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:45:45.43 ID:EjipJBEB
>>476
アルチョンの人はペクドンスには
でてないよ
チュンチュの人と間違えたのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:35:37.99 ID:p/u0KjLn
アルチョン氏はチュノで女装の化粧品売りに化けての強盗役で出てた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:46:09.66 ID:XBVom4A5
ウソはいかんよ
アルチョンの人が女装したコソ泥役で出たのは「必殺チル」だろう
ちなみにその時代劇はソルォン公の人がメインキャストの一人
アルチョンの人はそいつの偽物として登場
二人がおそろいの衣装で並ぶシーンが一瞬だけあるよw

480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:51:14.89 ID:Xv8J0qG4
>>478
必殺!最強チルだったと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:23:13.86 ID:D2mg3YxI
そうそう チルの方だった。チルのあとにチュノ見たんで混同してスマソ w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:34:37.91 ID:D2mg3YxI
最近はハングルがなんとか読めるようになったんで、善徳女王のハングルシナリオがあるか探してるけどないね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:59:56.45 ID:D2mg3YxI
ミシルの夫役と愛人役が仲良くロイヤルファミリに出てたw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:26:44.69 ID:D2mg3YxI
483のに追加でユシンのアボジが悪役で出てるの忘れてた。
BADLOVEは善徳より前の作品だけどトンマンとサンチョンガンのソリが出てたね。
豪快な泣き方がトンマンの時と同じですた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:29:18.72 ID:D2mg3YxI
ごめん間違えたユシンアボジは製パン王だった、いろいろ見てると混同が激しす、スマソ
また善徳女王を途中途中見返してるけど、何度でも見れるね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:53:06.79 ID:pHWXcLLu
ローカル地上波で今見てるんだが
遂に今日ピダムキター!!
ムンノも久しぶりに出たんだけど完全に空気だったw
そしてピダム=鶏肉の由来が分かったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:32:54.88 ID:dwgMtGVY
>>486
はなまるの後かい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:20:20.32 ID:PaH9gchL
美しき日々の対訳本が届いた、凄くいい、こういう形で善徳女王も出たらいいのに、とは思うけど無理か。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:50:10.25 ID:2A12mzCI
>>487
そうだお
もしかしてナカーマ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:39:51.57 ID:bPWDO7Ys
ミシルの愛人?の人、イケメン青果店に出てたよ。
アルチョン様は、フルハウステイク2に出てるけど、残念な感じです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:49:20.14 ID:a92CWytw
私も花にも出てたけど、同じく残念な感じだった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:10:18.70 ID:c1wkP1xD
おそらく武神も残念な感じなのではないかとw
アクションやれるのに「お飾り国王」役って
役者の無駄遣いもいいとこだよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:08:53.46 ID:QZ+WOuSl
>>491 私も花見たけど、出てたの?アルチョン様?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:19:39.99 ID:jvmE4GHL
アルチョン様は前髪おろすと残念さ三割増
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:09:27.95 ID:wp1EQFdv
>>493
主人公を見下す金持ち軍団のひとりとして
ちょっとだけでてたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:18:46.16 ID:BJDyPphO
アルチョンの人はそれなりに人気ありそなのに
善徳以降は役に恵まれないね
みてないけど美容師の役は眼鏡キャラで
ビジュアルなんかヘンだったし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:37:45.55 ID:l/CigUKC
アルチョンの人はアルチョンだったからステキだったのか・・・!?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:29:53.54 ID:mdqdHi+l
「善徳女王」のアルチョンと「大王の夢」のアルチョンの違いに茶吹いたw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:50:26.27 ID:dXrhUJgS
「風の国」のムヒョルと「チャミョンゴ」のムヒョルくらい違う?

チャミョンゴのムヒョルは味があって好きだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:19:44.66 ID:/c9mjv8q
>>489
ナカーマ!
今日王女さま死んじゃったね。
はじめて見たので楽しんでるお。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:15:57.30 ID:ex/ag76F
>>498
階伯のアルチョンもかなりアレだよな
作品ごとにルックスが違う、原哲夫の徳川家康みたいだw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:23:41.15 ID:JDJjQUbU
在日バカチョンはナマポもらってバカチョンドラマ三昧か
アベちゃんが総理になったらバカチョンにナマポ禁止になるから今の内に楽しんでろバカチョン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:22:07.52 ID:JK8QCP8J
11/9(金)〜
善徳女王(全62話)
(韓国放送・・・MBC 2009年05月25日〜2009年12月22日)
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00175/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:16:08.53 ID:Sqh0p6NZ
善徳はシナリオ対訳が出てないんで美しき日々っていうのを見てるけど結構面白いね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:56:34.98 ID:bbAKlxgZ
オムテウンがブサイク過ぎる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:02:20.89 ID:PVwhXnE/
善徳女王を見てチルスクのキャラと中の人(アンギルガン)が好きになった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:32:16.93 ID:hHVk6tVL
それはお前に朝鮮の血が流れているから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:29:45.47 ID:LXe57622
チルスクはチュノでお笑いと強面を一緒にしたような役を演じてたけど面白いキャラだったなー。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:18:44.33 ID:4WGq4xM7
チルスクファンならイルジメ見ないと!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:56:16.47 ID:EBry23tm
イルジメ録画溜まったままでまだ見てなかったorz
ドリハイでも良い味出してたね
強面なんだけど心の中は温かいオッサンだった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:14:46.12 ID:6/PSvTmN
なんだかんだ言ってチルスクの吹き替えは良かった。
ドリハイのチルスクの吹き替えはミセンなんだよなあ・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:08:45.34 ID:RPla/Kk5
ピダム、ダークフレームマスターになる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:15:02.35 ID:VS6O53r0
アルチョン様が、フルハウステイク2で歌手として歌っているよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:06:45.95 ID:9rG140N3
ローカル地上波で視聴中だが今日遂にチュンチュ様出てキター!!
ある意味ピダム以上に待ってたから嬉しかったw
しかし吹き替えの声優とユスンホのイメージが合ってない感じがしたんだけどそのうちにハマって来るのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:15:44.71 ID:q2JYy1pe
GyaOなら字幕で役者の声のまんまだよ〜
カットもないし。
但し今4話で始まったばっかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 06:05:45.61 ID:aVKGx2Q3
私は以外に合ってると思ったな
それよりもチルスクのモト冬樹のほうが気になった
なんでモト冬樹!?
まぁ見てたら慣れたけどw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:10:19.58 ID:MzkU+VCA
>>515
ddw
しかし4話目ってw
チュンチュ様出てくるまでどんだけ待つのやら
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:38:41.14 ID:A5FcUQYm
そういえばユシンが主役のドラマはないのかね
ケベクとヨンゲソムンはあるのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:37:14.43 ID:Uhzc4L9C
恨んでいるか? って聞かれて イエ、ペーハー って答えるあのセリフがけっこう好き。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:11:30.75 ID:96bD4Lwl
>>518
一応、KBSの「大王の夢」がそうじゃないの?
キム・チュンチュとキム・ユシン主従が主役の話でしょ?

イ・ソジン演じる階伯は良かったが、善徳女王の階伯は小物っぽいな。
戦術も子供だましみたいだしw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:45:41.64 ID:yjpZIOWa
大王の夢はチュンチュが主役だよ。
ユシンは脇。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:54:46.28 ID:pBxOQo5G
>>520
そこはしかたないだろw
ケベクの中に出てくるユシンもこっちのユシンと比べたらしょっぱいし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:25:56.49 ID:yjpZIOWa
だよなw
ドラマの舞台となる国とその敵国では、人物の書かれ方は違って当然。

風の国のムヒュルと自鳴鼓のムヒュルなんて、
どうしたらあんなんなるんだよwって程むちゃくちゃ違う。
いや個人的に自鳴鼓ムヒョルは人間臭くて結構好きなんだがね…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:56:23.62 ID:uXxxLgQ+
何をおっしゃるうさぎさん
善徳女王の階伯は視聴率アップのためにキャスティングされた人なんですよ
赤い仮面、格好良かったじゃないですか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:05:42.13 ID:YJWnSud1
>>524
BSフジのケベクこと「うがい薬」さんと比べたら
ずーっと格好良かったと思います^^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:28:39.85 ID:i2LWAhLL
ケベクの人はイケメンだよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:22:28.85 ID:rCo1IVoM
まあケベクはイ・ソジンのほうも善徳のほうで出てきた人も
どっちもカッコイイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:15:16.74 ID:w5lxj8wP
遂に今日ヨムジョン出てキターww
中の人、王女の男では良い役だけどなんか胡散臭く感じながら見てたからヨムジョンでやっとしっくりくるわw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:19:04.66 ID:vXIPIogg
ヨムジョンはピエアムの師匠を殺して、かつピダムを死にゆく道に押しやったのか・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:19:43.57 ID:vXIPIogg
ピエアムってなんだよ?w スマソ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:11:37.27 ID:UylgsU6r
ピエアムワロスww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:15:12.59 ID:rWqMGurb
ドラクエの新しい魔法みたいな響きだなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:09:19.87 ID:J572hqEZ
メレブの新しい呪文さ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:23:59.56 ID:LIO+8IbR
この監督と脚本家は わかりやすさを第一に作ってるね。
不自然さよりわかりやすさを取るという感じ。
舞台の演出っぽいところも取り入れてるような?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:03:08.27 ID:j3Dzbv8t
チュ・サンウクは善徳女王が一番いいね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:18:26.56 ID:p49dM8T0
ミシル+堺雅人=
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:42:28.54 ID:ZnncA9qt
>>535
確かに
素直にイケメンと思えるわw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:50:09.86 ID:j3Dzbv8t
ダメなおぼっちゃま役のイメージから離れてくれるといいんだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:58:00.49 ID:fwFwkvFQ
俳優名覚えてなかったから誰のことかと思ったら
ウォルヤの人か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:18:45.86 ID:TDNSZRCE
ウォルヤくんはジャイアント以降似たような役ばっかりだからなあ。
あとコ・ユヌもイケメン。アルチョンは謎。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:07:46.00 ID:56N2nKaS
前々から言ってるが
ウォルヤ
ホジェ
テナンポ
ヨンチュン
はイケメン
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:38:55.67 ID:vyxh1oYI
このドラマは脇にもイケメン使ってるとこが
すごい。他の韓国ドラマみてもなかなか
ここまで揃ってるのない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:42:27.42 ID:r3XMR8Qq
>>541-542
同意。よく揃えたとおもw
贅沢だわー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:51:27.95 ID:I8h35JtD
>>541
確かにイケメンなんだが
ホジェはギョロ目
テナムボはミセンの息子
ヨンチュンは頼りなさ満載
な点がすごく残念なイケメンにしてしまってるw
ウォルヤだけ正統派イケメンだと思う
まあ決してタイプではないがw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:17:36.63 ID:As5wPDKy
いろいろ面倒な男なんだもんウォルヤw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:22:51.56 ID:N1n/OUZJ
テナムボはミセンの息子だったのか、全然気がつかなかったw

花郎という設定なので花郎には見た目重視でのキャステングなのかも?
そうするとソクプムの存在が謎だなぁ。
みんなの引き立て役として花郎にブサを一人混ぜるのがシルラの伝統だったり??w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:16:00.12 ID:BDC3XW9m
ソップムは本来花郎になれる
家柄じゃないんだよね
そこをミシルに見出されてとりたてられた
ってことだから実力派的なキャラで、
美男で家柄もいい他の花郎とはちょっと
違う雰囲気のキャスティングだったのかも
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:52:49.66 ID:pDRAFLbB
一応オーでションの時に花朗は身長175cm以上という
決まりがあったんだが、あまりにもキャストが揃わなかったので
妥協したのがソップムだったんだよ

あとテナンポがミセンの息子というのはみてればわかること
常識です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:00:45.71 ID:TB3N/V2e
見ててもわからんかったんよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:02:25.24 ID:TB3N/V2e
ミセンとの親子っぽいシーンがなかったせいかな? 
言葉だけで息子ですとかいってたんのかいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:35:47.17 ID:vfCn6Ret
テナンポは自慢の息子だという台詞があり
チュンチュを迎えに行かせたのもそのせい。

見てても分からんって何見てるんだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:32:57.31 ID:kjWfD9L8
あんま追い討ちかけんなおw

まぁ「見たことない気づかなかった」で片付けずにggって見れば済む事なんだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:48:08.07 ID:TB3N/V2e
そういうセリフが頭に残らんかった。
あの監督はこれでもかっていうくらいわかりやすく叩く手法なのにね。
なんか田舎の子が武芸が達者というのでソラボルに連れてこられたような印象しか残ってない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:49:25.14 ID:TB3N/V2e
キャストのサイトにはミセンの子供って書いてあるよ。
でも へー? っていうくらい意外だったよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:09:56.54 ID:I8JyB2bE
ミシル軍団の中でも、テナムボは待遇悪そうだよね。
ミセンの息子なんだからもう少し良くてもいいのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:24:45.57 ID:SgDA1YoZ
今やってるビッグてドラマで石品発見
冴えない先生役ワロタw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:41:09.26 ID:7Uo9nM0q
今やってるプロポーズ大作戦にテプンがチュンチュ様の親友役で出てた
多分オリジナルでは濱田岳くんがやってた役なんだろう
実年齢はチュンチュ様と10歳以上離れてるのに同級生設定なのはワロタ
でも善徳の2人が同じ画面に映ってるのには胸熱になった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:07:58.54 ID:4QiGaYIl
トンマンて死んだの多分60歳ぐらいだと思うのだが、チュクバンはトンマン晩年でも生きているってことは80歳は行っているな。
長生きはミシル様・ミセン・チュクバンか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:11:51.96 ID:4QiGaYIl
>>555
そりゃチョンミョン間違えて殺しちゃったんだから、命があるだけマシw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:01:26.32 ID:WXio2UR+
>>558
ミセンは90歳以上いってる。
ミセンは550年生まれでトンマンが死んだのは647年
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:12:56.70 ID:BdzCQvH0
ピダムが来日すんのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:00:42.64 ID:IvkPowbw
来日すんのか!日本のTVでどれだけ話題にしてくれるのかね〜?
それはそうと今日やっと全話見終わって思ったこと!それはムンノの持ってる武芸のすご技を
ピダムだけが継承しているっぽいのに、そのピダムも死んじゃってなくなっちゃった
のがすごく残念だと思ったんだ。そんなこと気にしてもしゃーないんだけどさw
頼むから、そこんとこ、もうちっと気にしてくれよと・・・全話みて最終的に残ったのがそんな感想であれだけどw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:23:58.70 ID:3waPTOkE
ムンノはあんだけ溜めて再登場だったから絶対もっとすげー人かと思ったら
予想以上にしょっぱくてがっかりしたw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:01:09.08 ID:4toCOIE4
ピダムは才能があってムンノ並の達人なんだけど、ムンノ龍の武芸はムン系のファランが受け継いでるみたいなセリフがあったような?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:46:22.70 ID:iedjyNbt
>>563
ムンノは別のドラマの撮影が入ってて、ずっと不在だったんだよね〜w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:49:39.32 ID:t7uRHZ2P
>>564
そうそう、でも直接は教わってないって
ピダムの勝ち誇ったよなセリフあったね
ピジェのとき
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:06:11.19 ID:3waPTOkE
教わらずとも会得した!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:56:19.91 ID:SNlCEYzm
俺天才
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:00:07.72 ID:V6DISjNi
賢くて武術の天才なのに環境で道を誤ったかんじ
考えてみるとミシルも女ながら戦場に出陣してたよね
ムンノに育てられなくても才能発揮してたんじゃないの
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:07:54.10 ID:4toCOIE4
戦場で戦っていたミシルとお姫様で宮殿だけのチョンミョンだと勝負にならなかったんだな。
戦場で雑兵として戦って生き残ったトンマンだからミシルと戦えたという感じなのか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:10:09.63 ID:4toCOIE4
トンマン王女様も戦場で顔に傷跡が残るような切り傷受けなくてよかったねー。
でも顔に大きな傷跡がある女王もスゲ迫力ありそう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:25:45.24 ID:3waPTOkE
>>569
ハジョンのダメっぷりを見るとミシルの血のおかげで
優秀だったのかどうかは割と定かではない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:53:41.38 ID:qU3xnhsH
>>572
子育てなんかろくにやらないで、戦争に出掛けたり権力争いに明け暮れて、挙げ句父親以外とセークスしまくっていたような母親だぞ。
子供がひねくれるのも仕方ない。
>>570
ミシル様が武装して戦うシーンが一話でしか無かったのが残念。
明らかにトンマンより強いはずなのに。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:10:25.22 ID:kBj2wXHN
>>573
いやいや、才能面の問題だろ性格じゃなく
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:02:59.73 ID:iYDWcTY0
ジャイアントの一話でチュクパンの人が出ててワロタw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:36:09.89 ID:F7x53y3y
ユシンアボジって善役で出てる割にチンシンが感じられないような表情が多くて悪役?みたいに感じさせる演技が所々にあるんだけどなぜかなー?とか思ってたけど善役はあまりしてないのかな?
キムタックで悪役やってるけど悪役の方は善役の雰囲気はまるでないから悪役の人?
ミシルの愛人役の人は悪役の割に悪い感じがあまり出てないよね。
他の作品じゃ善役っぽい役が多いから悪役の人じゃないんだね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:50:54.28 ID:lmKALzHZ
ユシンパパの人、いつも思うけど目が死んでるよねw
悪役が多い俳優だよ。
だから善徳の時も、いつ悪に転じるのか見ててハラハラしてた人多数。

ミシル側って特別「悪」って感じがしないよね。
ミシルをはじめ、俳優陣にベビーフェイスが多いってのも理由かな。
みんなキャラが魅力的。
サンタクすら良い奴に見えてくるw
↑この俳優もヒールが多い。プライベートではマジで堕ちちゃったけど…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:42:59.34 ID:iYDWcTY0
あくまで対立してただけで
そもそもミシルって完全に悪じゃないしなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:57:00.61 ID:F7x53y3y
そう、自分の欲望に忠実でそのためには邪魔する者は殺します、ってスタンスね。
ただムンノが恩義のある養父に頼まれたからって
チヌン大帝の排除に加担するのはなんかね??
恩義<大義 じゃないの? 
チヌン大抵に王座を追われるに値する非道を行ってたって訳じゃないんだしさ。
みんながミシルにつく大義があったのか??? わけわかんづめ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:50:09.48 ID:dqgOAycb
>>513
誰も興味ないからわざわざ書かなくていい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:22:48.38 ID:CXg7be68
>>580
またおまえかよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:33:43.14 ID:JSQDTga7
アンチアルチョン、久々だねw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:02:57.06 ID:8BUZXVmi
さんたくはブサイクで背が高いから悪役振られるのかな?
背が低ければお笑いキャラでいけるんだろうけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:23:17.92 ID:8BUZXVmi
チルスクも悪役ばっかだよね、ただおもしろキャラ風味を追加してるからいい感じだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:46:39.11 ID:uV2oNiKs
確かにアルチョンは歌手としてはみれたもんじゃないよね
アンチアルチョンだけじゃなくて、俺もみたくないわw
冬ソナのパクヨンハにしても、あのルックスでイケメン歌手気取りなのが意味不明だったわ
あれならPSYくらいにはっちゃけた不細工のほうが見ていて気持ちいい。
なんにせよアルチョンは話にならんよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:08:26.24 ID:8508oaUp
>>583
お笑いダメ悪役、でもちょっと切ないキャラだったよ。<サンタクの中の人

結構好きな俳優だったんだけど、もう戻って来ないだろうなぁ。
ジフニが復活したのは金になるから?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:58:31.37 ID:qf1Sj3eq
サンタクは麻薬常習者らしいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:21:41.65 ID:UnHLCAE8
ミシルとピダム視点(=ムンノ視点)での外伝みたいなドラマ見てみたいな。
特にミシルの幼少時代とか、戦争前線に出てた頃の話と、ムンノとピダム視点で
スターウォーズのジェダイの騎士の師弟ストーリーとか。
掘り下げれば善徳女王のトンマン視点より楽しそうなんだが・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:18:57.89 ID:uMQDOwkJ
ムンノに育て親としての魅力が皆無だから微妙な気がする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:43:38.30 ID:/1WJI8Pf
チヌン大帝暗殺からミシルとムンノの戦いでムンのと王妃を海の日売り込む所をメインにおぬがい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:10:03.24 ID:w7/GnaA1
ムンノも結構悪役多いんだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:48:09.29 ID:87dem42A
>>589
それは善徳女王ドラマの演出がそうだっただけかと。
いくらでもねつ造はできるんだしw
脚本と演出次第でどーとでもなるわいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:59:32.44 ID:BS4DJYyx
そうだね。実は理由があってピダムに冷たく当たった〜とかいくらでも作れるなw
実はムンノも誰かに育てられてそのトラウマが云々…みたいな〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:13:38.12 ID:3K5uHycx
ムンノとピダムみたいな父と息子知ってる
厳格で立派な父って割とああいうタイプ多い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:58:55.22 ID:RySsvCYz
>>592
ねつ造ってwこれフィクションだよ?w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:29:00.73 ID:DJSoDiOT
チョソチャルカッチャダ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:31:58.32 ID:+PyUNTXP
あなただけよを見て、セジョン、こんな髪薄かったんだ・・・と涙。
時代劇って被り物で、男性は得するよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:42:15.42 ID:ymYbNkKH
中央日報 latest news視聴率43%の韓国人気ドラマ「善徳女王」が盗作…衝撃(1)
http://japanese.joins.com/article/513/165513.html?servcode=400&sectcode=400
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:29:24.64 ID:dNkv/s3I
最後に見る気がうせてたラスト数話をやっと見た。思ったより悪くなかった。
ピダムの死に方は美しくも壮絶。ただ最終回に王女が病で亡くなるのはなあ。
イサンもチャングムもこれも最後は病で病死ばっかりで飽きる。しかも横にいるのは
すっかり影の薄くなった男だもんな。会議に出てた昔の味方もピダムに寝返って斬首なのかねぇ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:18:46.40 ID:30HVrfFF
さすがに演出過多の韓国時代劇でも、
王の死因まではいじれないのではないかと。
誰かに誅殺されたとなると視聴者煩さそうだし、
病死あたりが丁度よいのだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:36:07.96 ID:dNkv/s3I
でもイサンなんて唐突に病なんだからなあ
伏線はって来るぞ来るぞって出来ないんでしょうかw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:08:02.28 ID:WTS8foN6
死因は謎だからどう死んでもいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:09:58.86 ID:1hI9OePj
>>599
まて、おそらくお前はホジェとヨンチュンを間違えている
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:17:08.80 ID:nmojrCbq
>>598
>韓国初の女王

この時代に韓国なんて国は無いんですけど…
朝鮮初の女王ならまだしも…
しかも新羅人と今の韓国人は別の民族だし…
ムチャクチャだ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:44:47.23 ID:bDDdhIkd
イ・ヨウォンは背が高くて腰が細いからナンド姿でも似合うよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:05:10.88 ID:1i0o/yi3
イ・ヨウォンは顔も体つきも少年ぽいよね。肩幅なくて華奢だし。
でもナンドは似合うけど、女王は威厳がなくてまるで似合わなかった。
体型的にドッシリしてて、顔つきも色っぽいコ・ヒョンジョンの方が似合う。
年齢からくる貫禄や威圧感もあったしw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:24:36.82 ID:SmnSRkBi
どうでもいい話だけとチョンミョンってぶっちゃけ
子役のほうが美人だったよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:56:55.46 ID:bDDdhIkd
コ・ヒョンジョンだと暴君になりそ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:39:43.71 ID:BjglKHf3
>>604
飛鳥時代に「日本国」なんて国は無いぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:55:22.43 ID:+CUgDXx+
子役トンマンとトンマンの違和感はさほどでもなかったけど
子役ちょんみょんとミシルだと年齢差が歴然だったね。
コ・ヒョンジョンのトンマンだったら年齢差とお尻のでかさでナンド時代は苦戦しそうw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:00:11.63 ID:Quh0teEQ
最初はヒョンジョンにトンマンオファーが来たんだっけ?
ミシルで正解だったね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:21:20.04 ID:oSX2hZkG
というか正直トンマンも良かったけど
善徳女王のドラマはミシルがあってこそだったと思う

敵が魅力的って重要だと思った
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:11:38.00 ID:+CUgDXx+
コ・ヒョンジョンは主役の人だったからそれだけでも集客力があるよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:32:17.10 ID:+CUgDXx+
チョンミョンとトンマンって2卵性サンドニだよね、似てないw
チョンミョン母似トンマン父似だね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:49:31.90 ID:qodvul2Y
>>598
ミュージカル版善徳が原作だと思ってた。似すぎやん。

大王の夢、イマイチ人気ないね。
是非ソンファを登場させてほしかった。
トンマン〜姫たちの新羅〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:52:46.82 ID:Ka+G0JW8
女王になってからもあと 50回くらいやってほしかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:20:49.67 ID:QMmO4q3h
>>607
同意
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:00:53.87 ID:oY+8gnlE
大人チョンミョンはハリセンボンに似てる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:18:54.22 ID:QMmO4q3h
www
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:56:48.44 ID:qyXTaPrg
>>599
トンマン死んだら実質チュンチュの国化して行くのだから、彼なら後からでも根に持って権力握ってからこっそり斬首にするでしょうね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:34:26.18 ID:+4bNSaYO
チュンチュも在位7年とか割と短いね。
トンマンが15年くらいだっけ。
トンマンアボジが長い、王位についた年齢で差がつくのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:09:29.48 ID:VcE6DaJL
アボジって何かと思ったら父親か
あんま作中で使われてる以外のあっちの言葉使うなよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:32:50.13 ID:+4bNSaYO
字幕で見てるから自然に憶えるんだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:49:05.94 ID:4hX5TfPj
まぁ覚えたからあえて使ってみたかったんだろうけど、
吹き替えで見てる人も多いし、わからない人も多いので使わないが吉。
ブログでもやってそこで使えばいんじゃね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:01:24.82 ID:TjNkIKJI
レンタルビデオ屋に行ったら今じゃ韓国ドラマがかなりのスペース割いてるんだね。
善徳女王の棚見たら全31巻とかで借りたら大変だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:46:31.72 ID:NM2WF6j2
>>621
チュンチュは史実でも父親母親早死にしているから、叔母さん利用して勢力伸ばして、更にワンクッショヲ女王即位させてと段階踏むのに苦労した結果年齢重ねたんでしょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:18:19.36 ID:Ht2JW4dj
ていうかチュンチュって初の真骨からの王じゃなかったっけ
やっぱ色々あったんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:41:02.30 ID:N+SvbLt9
傍系とはいえ聖骨である勝曼がいる限りは
廃位された王を父方に持つチュンチュを太子に擁立するのは難しかっただろうからね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:23:33.24 ID:2KnDirQ4
チュンチュを語りたい人はこちらもドゾ〜

大王の夢 〜王たちの戦争〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1353726262/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:17:32.79 ID:zlkM43vy
さすがに20回くらい見ると次の言葉まで何を言うかわかってきて少し間を開ける必要ができてきたw
今前見た千万回愛してますを再度見てる。
どこかのブログの多分主婦?が千万回のヒロインが子供の扱いが下手すぎる子供を云々とか文句を書いてたけど
ドラマは処女のヒロインが代理母になるという設定なんで
子供を産んでも育ててるわけじゃないから扱いが下手でもあたりまえなんだよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:28:24.42 ID:ogAwZPvv
大王の夢だとチェ・チョロがピダムなんだよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:16:45.46 ID:pA2K72I5
>>631
当初はウィジャ王役って話だったよね?>チェ・チョロ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:39:56.80 ID:Hr6nNnXQ
在日チョンは日本から出てけよマジで
チョンの分際で日本語使ってんじゃねぇよ奴隷民族が
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:01:39.18 ID:Y/ovTGIe
ユシン結婚オメ上げ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:49:19.85 ID:TWQtyt9g
宮殿での食事のシーンがほとんどないね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:55:22.63 ID:Qb6ZaXK1
お茶しか飲んでないよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:11:05.12 ID:CgvvbODX
飯を食わずお茶だけで生きる修行をしてやがてムンノのようにテベク山で仙人になる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:37:02.30 ID:MG1qwIUD
そりゃあウンコ喰う場面は放送できんわな
朝鮮人はウンコが主食なんだよな
朝鮮人はエコだなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:56:43.72 ID:0ygmnmVg
ミシル中の人がどうも苦手

リアル事件での悪女は丸顔のオバさんぽい人が多いけど
ドラマでは細面のスラッとした人が良い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:13:09.43 ID:gmgHW7Oi
中の人って普通声優だぞ
外の人じゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:22:00.61 ID:7OCIiB7Q
韓流苦手なのに時代劇は大好き
特にこの作品特別に好きです
なんとDVDまで大人買いww
イ・ヨゥオンさんとナムギルさんのカップルが好きです
ナムギルさんピダム役やるまで約無名だったなんで信じられんわなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:23:57.04 ID:xEKwNb7v
日本語が不自由なのに韓流苦手とか嘘付かなくていいですよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:31:05.30 ID:qZWQjgzB
>>641
自分も善徳をきっかけに他の韓流ドラマも
少しみるようになったけど
まだこれに勝るものにであわないな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:10:44.96 ID:SyCPL8G7
チョンミョンの人が出ている現代劇見たけど顔だけだと本人だってすぐわかる感じじゃなかった。
でも声がチョンミョンなんでわかる感じw
チュクパンが出てる現代劇は即チュクパンだってわかったけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:03:34.77 ID:geKLNvkk
>>644
チョンミョンの人、
バリでの出来事→テ・ジョンヨン→トンマンの順番で観てるけど、3作共に全てお嬢様役やらされているからそんな立ち位置なんでしょう。
>>639
M男にはたまらないんだけれどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:02:59.18 ID:Lp2suE0b
ミシルはうさぎちゃん何してるの、だから目がうさぎだねー。
ミシルとトンマン混ぜると卓球のあいちゃんみたいになりそう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:21:57.54 ID:hF09CsQ0
キツネちゃんだろおいw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:00:26.00 ID:Lp2suE0b
うさぎじゃなかったのか?? 記憶ではうさぎになってたww ドラマ見てないからなー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:08:14.38 ID:SXppDJ93
ミシル様のボンデージ想像したら萌えたw

痩身の人よりあれくらい腰幅があったほうがいい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:35:39.64 ID:BGxqrO7x
マヤって朝鮮ぽくない名前だね
15年前と後で役者変わった?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:46:40.50 ID:LIN0gTID
ミシル様はいいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:08:21.53 ID:vJsy8bv9
韓流見始めた頃は主人公の名前が全然覚えられなかったな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:37:55.75 ID:B5p/lw0+
チョンソンデ(天文台)が現存するのにドラマでは利用しなかったね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:35:36.04 ID:dCLl4Rdb
本物はショボ過ぎて使えまへん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:57:06.43 ID:BElQElAW
コ・ヒョンジョンが韓国版女王の教室をやるみたいだね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:52:20.31 ID:y57Fl3qk
それを聞いて、天海祐希のミシルが見たい…とちょっとオモタ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:53:03.57 ID:y57Fl3qk
あ、だめだ。あの人には色気が足りなさすぐる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:44:39.81 ID:dCLl4Rdb
実在のミシルは凄くブスで色気もへったくれも無かったかもしれないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:56:17.66 ID:y57Fl3qk
このドラマの、善徳女王のミシル役をもし天海が演ったら…って妄想だよw
コ・ヒョンジョン演じるミシルは色気ムンムンだと思ったからね

そもそも花郎世記は偽書ってのが濃厚。
そうなるとミシルは実在しない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:59:47.86 ID:TDMUrLMI
な、なんだ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:13:06.91 ID:yJN2MI6F
>>659
確かミシル家って王族にえっちな御奉仕する一族でしょ?
それはないんじゃないかと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:34:01.54 ID:3phZVFUk
>それはないんじゃないかと

それってどれを指してるんだろう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:51:50.26 ID:yJN2MI6F
ミシル様がブスってこと。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:30:17.99 ID:/ImQudy/
慶州行ってきた
良かったヨー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:40:49.05 ID:oruPCXtN
ケベクのサテク妃を見たらミシルなど霞んで見えるわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:02:48.57 ID:BE6SUwpr
それはない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:02:38.24 ID:7vI+q+WK
まぁ俺的にはコ・ヒョンジョンより圧倒的にオ・ヨンスのほうが美しいと思うがね
コ・ヒョンジョンは美魔女とは言いにくいし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:03:11.30 ID:C+nv5M/6
初代の王様からは暗殺命令を出され
遺言捏造して王様にしてあげた次の王様は
ミシルより母親の方が大事で
現王様はひとまわり以上年の違うミシルに
全然ときめかないし
ユシン父は妻、ユシンはトンマンらぶでミシルは嫌悪

ドラマのミシル様は初期設定ほどモテていない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:13:16.80 ID:599fzL49
新羅って倭人が作った国って事はここの人達はもちろん知ってるよね?
ちなみに百済も倭人が作った国
高句麗は中国人の国
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:33:21.76 ID:mKoPB3hP
なんか100人の鉄技術集団が日本に亡命したんだっけ。それにまつわっていろいろ伝説が…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:21:03.41 ID:mKoPB3hP
ミシルの人は自分の評価が上がる演技。
トンマンの人は作品の評価が上がる演技。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:30:05.05 ID:OejCx8iA
リアルミシルは女優として将来を嘱望されている時に御曹司と結婚
でも結局一人娘を置いて離婚
元夫新恋人娘との仲睦まじい様子が報道されてる時の善徳女王だったから
母親家臣の反対があるから家柄の良くないミシルを皇后にできないとか
それならこの子は不要とか
わざと脚本してるのかっていう気がした
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:42:54.88 ID:JKICMIUD
意味わからない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:35:16.78 ID:FWhrFCEJ
リアルミシルってなんだよ
実在したミシルなんて誰も知らねーよ

ミシルを演じた女優と何故言えない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:30:09.83 ID:saouZH5F
>>672
>わざと脚本してるのかっていう気がした


日本語変だし
自分の妄想は日記帳へ 
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:51:54.71 ID:+qgGsOVF
>>655
あははは、それは観たいww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:35:26.60 ID:m7QF8NZQ
672の話、私は意味わかるんだけど。
中の人のプライベート知ってたらわかるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:42:58.27 ID:ImVzx6zR
>>677
揚げ足取る訳ではないが
中の人の使い方間違ってるよ
コ・ヒョンジョンって素直に書いた方が良いとオモ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:08:43.62 ID:94eIRpVN
太陽を抱く月でミシルの中の人がチョン・ミソンの(ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:28:01.95 ID:qioCvsqa
>>677
おまいの中の人って使い方もアレだし、
672のリアルミシルって言葉も変
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:27:47.99 ID:cYoyL1wG
2chでそんなこと説教されてもねw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:42:04.03 ID:Y7QnFL81
中の人の正しいw使い方
ググってみよう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:36:36.18 ID:94eIRpVN
演じてる人と中の人は全く違う
これ、雑談スレなどで何度も言ってるけどな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:43:57.32 ID:hqJOw6w9
ガチャピンの中の人には興味がある。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:02:24.22 ID:sSDcJ21H
ガチャピンの中の人はガチャピンと同じ顔なんだよ
これまじ話
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:06:50.53 ID:rMHYlesV
アシュラ君の中の人も気になって夜しか眠れないです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 05:02:07.81 ID:n03LH414
女王の教室
Sなところはいいけど無駄な色気の行方が気になる
小学生相手に発揮したら犯罪だし
色気は封印大統領の時のようにアジュマに徹するのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:45:28.51 ID:kYeC+jV+
>>661
美室の一族は、妃を輩出する家柄 家の為に初恋を諦めて嫁いだ 初恋諦めたからには、何がなんでも妃になるって執念がある
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:17:23.08 ID:RfOTZrnf
何で「そんどく」なん?
「ぜんとく」じゃ駄目なん?
日本語読みじゃないよね「そんどく」って
女王は日本語読みなのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:56:19.87 ID:2zcDjKd2
そうだね、朝鮮語なら女王はニョワンにならないと…
ソンドギョワンだよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:01:33.96 ID:GpHVSLmL
ぜんとくと思ってた・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:47:35.70 ID:Q1Do7grk
最後に出てくる場面、8話でいいのかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:56:33.57 ID:dn9PAQUp
>>689
「善徳」が固有名詞だからじゃね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:59:09.89 ID:LIuhfEHd
新羅を作ったのは倭人
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:16:57.64 ID:ZfUlj0Km
特攻野郎Aチームにもミシルの中の人
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:02.99 ID:QXhAy8s8
新羅の四代目王はれっきとした日本人
以後の王は日本人の血が流れてる訳だから善徳女王にも日本人の血が入っている事は間違いない
と言うか善徳女王は生粋の日本人の可能性も大いに有る
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:44:17.72 ID:RsONfWGx
トンマンが日本人かどうかは知らんが今の韓国人とは違う人種だろうな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:37:52.44 ID:UTtudvXb
>>689
いや、ぜんとくでもいいんじゃない?
ドラマ中に善徳女王って言うセリフはないんだし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:39:04.21 ID:DiADjye+
ソファなんで死ぬ必要あったん?
チルスクに顔見せてれば。。
というか、なんでウォルヤはトンマンの所に普通に戻れてるの。
あのシーンは納得行かないな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:23:22.74 ID:DwtY2Irh
トンマンの変わりに囮になったのだから
敵を十分にひきつけるのが役目だった訳で
最初から死ぬ覚悟だったんだろう
ウォルヤは遺体を返す為に逃がしてやった
ソファに対してのチルスクの最後の情だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:39:54.93 ID:DiADjye+
>>700
納得です。


いや、でも・・・


ソファああああああああ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:12:20.86 ID:HBdpdhtc
チルスクはかわいそうなキャラだったな・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:35:10.76 ID:9qbJOE/3
ナムギルが最初にオファー来た役だね・・・
陰のあるカッケ―チルスクだったろうに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:42:09.91 ID:wf3bN9Z0
>>703
しかしそれを言われるままにやらず
ピダムを選択したのが運命の分かれ道だったね
ナムギルさん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:56:40.17 ID:CDStO1Or
いやぁ〜チルスクでまた違う魅力が開花したかもわからんね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:11:45.04 ID:MVeOhddi
陰のあるイケメンなチルスク(ナムギル)が、ソファーを一途に愛し、
それはそれできっとブレイクしたと思うよー
そんなチルスクが話題になって多少脚本変わってたかもよ
そんなに魅力描かれてなかったのにウォルヤでもメジャーに飛び出た
暗い役であっても世のイケメンセンサーは発動するもんなのよー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:12:23.54 ID:MVeOhddi
ごめーんかぶった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:52:38.05 ID:NusJPFsy
チルスクに執着するミシルとソファとの恋愛三つ巴になりそうで恐ろしいw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:43:58.75 ID:cMO14zsT
チルスクだけは好きになれなかったわー
あの顔受け付けないし
粘着質でキモー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:30:14.11 ID:MVeOhddi
たしかに・・・キモ顔
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:13:45.38 ID:orWvid2a
ナムギルって将来ハゲると思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:18:06.31 ID:4/mw7pNp
>>711
今でも・・・いやなんでもない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:23:01.67 ID:QjH+Qswb
俺はチルスクは面白いキャラだと思うけど。チルスクに似あってる。
ナムギルがソファを連れて逃げたりトンマンを追い詰めたりすると変態キチガイみたいだw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:24:54.48 ID:QjH+Qswb
ソファを超美人系の俳優にするとアリかもだけどそうなるとナムギルがメインの話にしないと落ち着かないし…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:28:01.59 ID:CDStO1Or
チルスクは鼻の下が長すぐる…
自分はこの役者大好きだ。イルジメで堕ちたw

>>711
過去スレでもハゲギルって言われてたよ〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:00:59.09 ID:MVeOhddi
しーっ!! 
公益復帰後、今はなぜか禿げてないんだからw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:49:05.44 ID:EXkdStS1
頭薄い癖にヒゲはやしているから
スケベそうに見えるナムギル
なんとなく谷村シンジっぽい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:51:13.41 ID:d0CevgvO
www
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:00:29.37 ID:hxkBeYxH
これぞまさに、禿ワロタwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:26:40.02 ID:AbxSJfJC
お前ら若ハゲの俺に土下座しろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:44:11.69 ID:3IXzrvE9
っ づら
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:45:33.78 ID:3IXzrvE9
ミシルは負けたりヒス起こしたりの時の演技がいいね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:52:48.86 ID:3IXzrvE9
トンマン側の役者はいい見せ場が多くて得してるけど
ミシル周りは見せ場がミシルだけで他の役者は損だね。
ミシル側で一番見せ場が多いのはチルスクかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:03:44.11 ID:W/7D+sFl
サンタクも地味に登場多い。
ミシル側の憎めないキャラ代表。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:39:40.25 ID:ylDJbcnJ
あいつ最後に死なせないで
逃げ延びさせてくれればよかったのになぁ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:29:39.97 ID:qf77o2CB
今CSで視聴中だけど公開尋問の回鳥肌立った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:24:43.31 ID:2uXsW0GC
ドラマのただの1話なのに、映画一本観たぐらい疲れるよね、いい意味で。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:21:57.69 ID:AUIfkAUw
善徳女王を見ると、いかに大王の夢がしょうもないドラマかどうかが分かる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:06:38.90 ID:mjaa/5DJ
公開尋問のところだと
サァ タンシニ チョッソ ミシル(射なさい あなたの負け ミシル)
クレ トンマン ニガイギャッタ(そうだ トンマン お前が勝った)
っていうセリフが良かった、 サァ の言語解析にてまくったけど。w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:58:30.40 ID:mjaa/5DJ
ラストシーンの為に子役トンマンが新羅にやってきた時の市場みたいの再現したのかな?
子役トンマンがまんま変わってなくてよかったね。
ベニスに死すの美少年なんかはじめと終わりじゃスンゲー変化してて萎えた覚えがある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:12:22.10 ID:tT4Tr1N/
延長決まって、急遽再現。最後あたりは役者全員無理くりスケジュール。
本来は、即位して「女王様、マンセー」で終わる所を、ピダムが悪心を抱く
という台本になったから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:04:15.52 ID:XE48T/p7
そうかな? ピダムの乱という歴史があるんだから、最後のオチも何かつける必要があったんじゃない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:57:54.83 ID:9KmVVNjn
そうかな?と言われても、実際そうなんだから仕方がない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:03:19.08 ID:bcxGSXNY
なるほどたしかに最後のピダムが騙されて復讐するくだりは
このドラマらしくなかったな…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:05:07.67 ID:26ogNqAY
韓国としては、ピダムの乱なんて必要なくて、トンマンが即位するってくだりが
必要だっただけ。日本だって、ドラマとしては天下取るまでが必要でその後の乱
なんて必要ないし。歴史がどうのこうの、ではなくてドラマとしてって事。
延長が決まって、カコイイ純粋子どもみたいだけど素敵キャラで終わらせたかった
ピダムを中心に悪へと導くしかなかった。ピダムの乱というのは歴史上では、
トンマンという女性が王になることに反対した勢力だったわけで。それを幼い頃から
の許婚でしかも敵対するミシルの息子でっていう設定にしてしまった上での延長って
なったからオチがどうのこうのではない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:12:02.48 ID:HZzQkY86
長いわりに意味不明
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:27:20.13 ID:dlACxdOE
トンマンまで、あとヨンポ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:40:25.56 ID:KJyjPunY
チュモンのヨンポが出て来てワロタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:42:27.27 ID:JPjVINDM
朱蒙も脚本家はチュモンソソノの即位で終わらせたかったらしい
脚本家の本にそう書いてあった
でも延長のために史実に合わせて
ソソノが高句麗を出て行くまでになってしまった
延長というのは人気がある証拠だけど
脚本的にはどうしても無理やりな展開になるよね
ピダムのダークサイド落ちは壮絶で面白くなくはなかったけど
それまでの話の雰囲気からはずれてしまった気がする
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:50:13.36 ID:dlACxdOE
でもトンマン即位ENDだったら「善徳女王」と言うタイトルに合わないと思うんだけど。
「善徳女王」じゃなくて「トンマン」にすべきだよ。
ピダムの乱そのものは史実だから、ピダムENDでちょうど良かったと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:54:26.87 ID:rxrOTFv8
最高の愛を何気に見ていたらピダムの壮絶死に様シーンが出てきた
トンマン即位したとこまでしかまだ観てないのに・・・orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:50:36.54 ID:K3os3KPL
チルスク好きだけどなー。この人、コミカルな役が多くて、こんな寡黙で影のある
役見たことなかったから私は新鮮だった。
ミシルちゃんもソルォンも、明るくて活発で正義の味方!って役ばかりなのが
みんな正反対。
アルチョン様も、このドラマから不屈の嫁とかフルハウスとか色んなドラマ
出るようになったよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:58:44.14 ID:sXNhCsP3
イルジメで片鱗覗かせてたじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:28:20.04 ID:6FC7YBLw
チルスクの従兄弟かきょうだいみたいなおばさんの女優がいるよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:29:48.79 ID:rD93h2H1
最高の愛も面白かったね
一番は善徳だけどw
イルジメも泣きながらみた。最終回は特に。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:35:00.99 ID:w9eBa88T
アルチョンどこかで見たことがあると思ってたら不屈の嫁だったのか

テジョヨンの寡黙で賢い軍師様が騒がしいお馬鹿息子になっててびっくり
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:59:11.48 ID:8AhGqySZ
>>745
やはり在日さんは韓国ドラマ見て泣くんだねぇ
祖国が懐かしいのかな
サッサと祖国に帰ればいいのに
大好きな韓国ドラマが見放題だよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:08:35.64 ID:phOTXbeE
ミシル役の人の学生時代の写真見てショツク受けた。雑誌に載ってて、
別人で。ミスコリア受ける前に顔変えてる。目も一重の一般人顔で。

反対にトンマン役のイ・ヨウォンさんは、学生時代も凄い美少女で正反対だね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:59:42.06 ID:Ec+5YqDE
学生時代だからと言って整形してないとは言えないのがチョン・クオリティ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:39:58.59 ID:a4mSl+MR
厨房や消防でやる人はやるらしいからね。
親が金出してやって。

でも大人になってから顔が変わることは多いにあるよ。
まぶたの上の脂肪が取れて二重がくっきりしたり。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:17:55.70 ID:Y3pHnK4N
ミシル中の人は今でも美形とは思わないんだけど
何となくおばさん顔体型ももっさりしてる

女大統領役ではコミカルな演技もしてたから
サザエさんとかやったら合いそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:25:36.48 ID:NjvkbXG6
戦国自衛隊で薬師丸ひろ子が少年武士になってて五月人形みたいだったけど
ミシルとの最後の決戦で鎧姿のトンマンが五月人形みたいで可愛かったね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:07:30.20 ID:2hFr0Ihh
善徳のOSTが出た後、ドラマがあまりにもヒットしすぎて、トンマン、
ユシン、ピダム、アルチョンで歌ったCD出たじゃん。あれ持ってる人いる?
韓国で探したけど、ないんだよなー。
ナムギルはピンで歌出してたよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:11:12.41 ID:TFYlHoLW
そんなんあったんだ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:34.07 ID:RBNj6/Se
あるのよ。OSTをトンマン、ユシン、ピダム、アルチョンで歌詞付きのやつを
収録し直したやつがあるの。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:02:46.39 ID:fUurx9PY
http://mnet.interest.me/album/186768
http://mnet.interest.me/track/1989538
これか。試聴&購入もできるみたいですね。


オム・テウンの「ただ一人」は、つべにまだ残ってるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=ekONe5-qaOo


解説↓
http://daejanggeum.xii.jp/seondeok_ost
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:48:31.97 ID:VMoAIF5N
日本からmネ購入できなくなったんじゃなかったっけ?
ユシンいらん、他が聞きたいのです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:53:35.55 ID:VUgV+VnQ
撮影場所の新羅パーク行かれた方おられます?
感想お聞きしたいです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:50:46.41 ID:Eug/Ebok
ドラマ以外興味ないわ〜
歌とかテーマパークとか
そんなもんに金は落とさねぇ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:54:43.16 ID:GVfjFQeR
今は来る人減りましたよ。
日本人だと、滅多に来られる場所ではないから、「おお、ここはミシルが祈りを
ささげていた所!」とか、「ここは、ピジェがあったとこじゃないか!」と感動の嵐
ですが、そこで働いている人に聞くと「済州島のチャングムパークも閉鎖になったからね。
ここは今もまだ、少しはドラマで再使用されてるんだけど、ビョンフン監督の朝鮮王朝
セットみたいに使いまわしできないからね。古朝鮮時代のセットは維持が大変になって
閉鎖されるのは目に見えてる」だそうで。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:59:28.61 ID:a8WlvUNF
MBCドラミア見学は面白かったよ
ドラマで出てきた光景まんまで感動する
まあイサンもトンイも太陽を抱く月もここで撮ってるから
時代劇に興味ある人はこっちに行ってみるといいよ
ソウルツアーに半日オプション付ければ行けるからお勧め
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:20:00.96 ID:B1ONzzIi
映画・ドラマ・俳優・アイドルを観光の目玉に押す国って
なんだか不思議な国だわw
流行・人気も一瞬だし、風化するのも早い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:11:27.77 ID:N4rfyjy9
ともさかりえ似がいる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:47:50.41 ID:RjJVKnU0
ドラマは見るけど、韓国には行きたくないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:44:42.48 ID:546lNkI5
韓国は自然の景勝がいいよねー。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:26:38.03 ID:Xops4rSd
ドラマは面白いと思うが
国としては死ぬほど嫌いだわ韓国
あくまでそこはわけて考えてるだけで
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:12:55.09 ID:p30E5rjO
うむ・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:26:33.97 ID:PP1PECiZ
ドラマはそこそこ面白いと思うが
作りは超雑だわ韓国時代劇
あくまで突っ込みどころや批判しどころが満載なところが楽しみのひとつなわけで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:31:43.17 ID:ZwZ2IqSM
今朝撮ってたシーンが当日夜オンエアとか普通だもん
時代劇なのにアルミの脚立が写り込んだりとか突っ込みどころ満載w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:59:53.46 ID:YmfQxko1
韓時代劇は感動させるというのが絶対目標だかんね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:03:28.42 ID:YmfQxko1
ピダムが日蝕の時に鎖網で捕まるところの鎖の網にするジョイントが
文法具の銀色の丸いリング使ってるのはいつも気になるw 黒く塗ればいいのにね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:08:19.21 ID:Xops4rSd
>>768
最近の日本のドラマも正直かなり雑な気がしないでもない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:14:48.79 ID:ZwZ2IqSM
>>772
おそらく今まで目立たなかっただけ
デジタルハイビジョン化で見えてはならないものまで見えてしまうようになったのさ
撮影所のオープンセット見学に行くとガイドが説明してくれるんだけど
塀の上の瓦(?)は大部分がウレタンに色つけただけで本物の瓦じゃないとか
王宮殿の欄干の彩色は時代に応じて紙に印刷して貼りなおすとかしてるらしい
いちいち修復してたらきりがないからねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:50:39.54 ID:9jHUQaOu
日本のテレビ局は全体的に視聴率が下がってスポンサーが金をケチってドラマ制作費や役者のギャラが余り出せなくなったんだろう
金を持ってるのはNHKだけで民放局はどこもカツカツでやってるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:23:18.99 ID:TvTcnmqY
>>768
一週間で2話も放送するんだから
スケジュールがタイトでしかもネットの反応を見ながら
ドラマを作っていくんだから雑にならざる負えない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:30:12.54 ID:0/Ik6OD2
単純に質問。
韓国時代劇(映画でも)で、
日本の山本周五郎っぽい雰囲気のものってありますか。
どうも、エンターテインメント時代劇しか見てない気がして…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:50:24.07 ID:YmWa3XMN
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:11:46.53 ID:tMKXsQHi
善徳女王が一番周五郎に近いかもねこ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:16:02.52 ID:cycrPW7S
www
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:54:22.80 ID:wQ0y9kQz
火曜日のNHKの「さかのぼり日本史」で、蘇我氏の話をしていたんだけど、
渡来人が高句麗の使者からのカラスの羽の国書を解読した話をやっていた。
カラスの羽の密書て本当にあったんだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:38:41.11 ID:V6lqGW/E
あー、あの燻してやるやつね。定番だったみたいよ。
782758:2013/03/16(土) 12:28:23.76 ID:EUUW+XkQ
情報ありがとうございます。

新羅パークは閑散ですか、
覚悟の上なら独占できて楽しいかもしれませんが、連れ次第になりますねー

MBCドラミアの情報ありがとうございます。
行くとしたらドラマを見ないとなりませんが、ソウル旅行のついでに
行けるのは楽で良いですね。

まあ韓国については人其々にお考えがあるでしょうが
私は韓国好きですし、行くのが楽しみです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:07:51.94 ID:PdeptzOK
ここまでアレな韓国をよく好きになれるもんだな〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:29:18.57 ID:CKPRpZyY
>>783
坊主憎けりゃ・・・で全部否定するのはどうかと思うけど
時代劇とか見てると失笑レベルの国家感があってヤレヤレなところもあるし
そういうのも理解しつつ楽しむのが吉
韓国時代劇はあくまで「こうだったらいいのにな」「こうあるべきだ」という
半島人の願望が詰まったフィクション9割なんだって認識は普通の日本人なら持ってるでしょ
捏造をここまで本当っぽく見せられる韓国ドラマの脚本力や演出力は評価できるかもw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:55:05.04 ID:ZsVNlZ87
このドラマはフュージョン時代劇なのに
捏造だとかなんとかと言っている時点でバカだとしか言えないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:19:26.04 ID:PdeptzOK
>>784
全部否定してないよ?何でそうなるんだ??
ドラマは好きで見てる
国は大嫌い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:02:58.80 ID:Td3R4aar
みんな同じだよ
善徳女王は好きだけど韓国は好きじゃない
ドラマは見るけど竹島は日本のもの
キム・ヨナだって大嫌いだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:56:58.55 ID:88PqFb9m
日本の歴史家が朝鮮は木工加工ができなかったので
水車、木桶、荷車(車輪)がなかった等言ってたが
相当あちらにはコンプレックスなのか
このドラマに限らずありえないところに荷車があったり水車があったり

カヤのアジト?みたいなところにも巨大な水車があったわw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:16:58.53 ID:tb7zDvsL
韓国を訪れる日本人は四半期でピークの95万人から減少したものの
昨年10月〜12月でも74万人
まだまだ人気の旅行先です
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:13:18.93 ID:hs9j/77Y
旅費安いもん
円安で遠く行けないし、下手な国内旅行より安くつく
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:21:20.35 ID:Ep50RYFz
>>790
普通に日本語通じるしな
おかげであんまり海外に来た気がしないw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:57:00.84 ID:N8RUKm60
>>785
うんでもこれフュージョンの中でも割と
正統派なほうじゃ?
ほんとのフュージョンは野球にサッカーゴルフ的な
ものまで出てくるからw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:18:51.64 ID:WcFhgJSS
おっと、太陽を抱く月の悪口はそこまでに・・・別にいいかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:18:38.48 ID:tb7zDvsL
>>792
ヒュージョンと聞くとドラゴンボールを思い出すな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:38:39.56 ID:RqVnFbwG
>>789
74万人の内60万人は日本人じゃないと思います!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:43:14.26 ID:rWDHS5su
>>795
現実問題として3か月だけの数字なのに
それはあり得ない
数学もできないのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:57:32.40 ID:LA+DFPFK
韓国なんて怖いじゃん、昔の日本人みたいにツアーで旗立ててぞろぞろ歩かないと危なそう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:23:10.14 ID:GP3HSrLL
それより食事だ。問題は。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:37:30.59 ID:Z2FrG+3w
中国行くよりマシだろw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:20:12.39 ID:sdvonhrr
中国は意図的はしてこなそうではあるけど自然環境的にやばそう
韓国は自然環境的にはそこまでじゃないけど意図的に日本人だってわかると何かされそう
行きたくないのは間違いなく韓国のほうだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:32:51.10 ID:YKQ4txMh
えー中国も韓国もどっちも行きたくないよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:09:37.75 ID:cvTLTaQJ
仕事で韓国も中国も行った事あるが(10年前)こっちが日本人と解ると感じ悪いのは圧倒的に韓国だったな
ただ仕事に関しては中国人の方が駄目
まだ韓国人の方がやる気とかあったな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:26:10.55 ID:tIyfU5F1
@京都。ようやくピダム登場。
トンマンは衣装を途中で変えたのかな。
襟の模様部分が接着がはがれて見えたり、刺繍のだったりする。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:38:11.34 ID:SGa1pKc0
今61話だけどピダムかわいそ杉
大王の夢のピダムは憎たらしいのにさ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:41:04.95 ID:StwX3+YQ
そうすか。やはりそうなるんすか・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:10:48.51 ID:FvyVi/Rq
チュンチュに図られちゃうんだから生姜ナス。
チュンチュって歴史上の実物がイケメンでよくしゃべくる人だったらしいね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:33:15.75 ID:Oc5FlJhi
チュンチュって日本にも来てるんだよね。
ちょうどトンマンが死んだ年に。
外交官としても優秀だったらしい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:26:34.21 ID:RGlhU7/9
CSで見てるけど明日が最終回で寂しい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:40:50.14 ID:I+XdDxTb
CSの最終回、泣いた。

やっぱノーカット版は良いわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:00:47.32 ID:1NoXAcFW
花郎の間でのムンノとチルスク押しが凄すぎる気がする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:31:40.13 ID:YBqBvPwq
花朗って本当は男の売春婦だったんだよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:13:24.51 ID:KHwt7/7r
花郎は容姿端麗、勉学武術に優れたスーパー警備隊
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:39:23.70 ID:6aFUcSVV
トンマンがともさかりえ(若い頃)に見えてしょうがない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:12:23.93 ID:P74nLNhF
トンマン棒読みすぎ
ミシルの存在感すごすぎ
ピダムかっこよすぎ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:22:00.21 ID:lwaE+H5r
>>813
www
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:01:54.10 ID:lInIUHwv
コドは太り過ぎだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:44:30.42 ID:sQRj+RFN
サンタク顔長すぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:09:36.97 ID:CKF/TnfQ
>>812
イケメンを特別に採用したアルソック社員みたいな物と言う訳ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:18:37.62 ID:FpfzyX8v
最後のピダムの赤い目どうやってるんだろ
痛くないのかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:08:09.68 ID:Q7yBxVAC
色つき目薬があるんでしょ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:29:20.86 ID:cbsvwXm2
コリアンニンジャー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:08:36.32 ID:JhNnR0Ui
チャングムど同列で記事良く見かけるから見てみたら・・・
微妙だった・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:17:23.84 ID:xwivKa6d
チャングムは女が主人公の女のドラマ
善徳は女が主人公の男のドラマだから
好みが分かれるんだろうな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:34:39.23 ID:VNaYYRkJ
向こうの歴史系作品は結構な数見たけど
これとチャングムが俺の中で頭ひとつ抜けて上位二作品だからそうでもないと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:28:29.85 ID:tnfXZla2
>>823
>善徳は女が主人公の男のドラマだから

いやいや、
善徳は女が主人公の男が沢山出て来るドラマだから、
腐女子受けするんだよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:34:28.34 ID:tnfXZla2
>>824
チャングムと善徳は脚本家が同じだね。テンポがいい。
ソドンヨがいまいちなのはショボさのせいか…w
自分もその2つ+イルジメが韓国時代劇のベスト3だ。
827 【末吉】 :2013/04/01(月) 23:05:20.82 ID:wb3lt6or
ソドンヨは味があって結構リピしちゃう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:08:06.32 ID:RBRuZFHq
>>827
地味だけど普通に面白いよね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:44:12.63 ID:5+T1zGr1
クイズ善徳女王のすべてて面白いのかな?
今日ホムドラで再放送あるね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:32:42.90 ID:gdcyLf2R
>>826
「根の深い木」もそうだね。
こちらはチョンミョン子役がメインキャストだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:07:21.16 ID:iliADFPI
>>803
いつの間にかウルチェ大臣がフェードアウトしているのが、何度見てもわかりにくい。
コマクニの史書に残っているほどの人のはずなのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:29:03.50 ID:4Yjsjbui
ウルチェはトンマンが王になるのはどうしても反対だったんだよ
で、クビになって宮中を去っていったと。
分かりやすいけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:07:02.41 ID:URkD4EOc
>>832
コマクニの史書によれば、善徳の婿候補の1人でしょ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:02:34.10 ID:wrMohVQE
だからフィクションなんだって
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:31:28.39 ID:jS2tcSrA
アルチョンもユシンも歌上手なんだね、びっくりした。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:01:08.58 ID:lYJNl8Fg
ミシルは子供3人いて全部父親違いって今いくつなんだ?
トンマン20ぐらいでトンマン父が30代後半としたら
50代?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:19:07.00 ID:i5+fN62G
もっと上。トンマンが即位した頃はもうミシル引退してたから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:03:49.51 ID:cFWWJYE2
KBS京都で見てるけどおもろいね、いま日食
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:34:35.44 ID:hco14aXu
60代だとピダムは結構高齢で産んでるんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:05:11.09 ID:dZdX0BC6
ムンノがピダムを引き取ったあたりって出てくるのかな。
ミシルがピダムを置き去りにしたあと、ムンノはマヤ王妃と隠れてたはずだし、
戻ってきたとたんソファとトンマンを連れて逃げてるのに、
隠れ場所に1歳ぐらいのピダムがいてトンマンの頭なでなでしてるし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:02:35.72 ID:JTXV6BcI
そう言われてみれば、出てないね。「お前はもういらない」って捨てた後、どうやって
ムンノの手に渡ったんだろう。後で、あ、ムンノが引き取ったんだ、ってただ納得してたわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:03:45.65 ID:ICsofGfJ
っそのへんは不問なのがこのドラマの作り手のお約束
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:05:40.01 ID:XbE6xQzK
ピダムが笑顔で「皆殺しにしました!」でムンノはゾゾーッときてたけど、冷徹にして冷静、
まさに王者だと私は思ったんだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:14:44.78 ID:FoO4FHjq
あぁ…KBS京都の二本立て観てるんだけど、最初の一時間見逃したっ!
テレビ付けたらトンマンが既に王女スタイルになってたよ。
ショックだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:22:27.52 ID:gDcvXo3F
っその回だけレンタル
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:35:53.21 ID:Kaxhq/c3
>>843
というかムンノさんすげー大物っぽく引っ張りまくって再登場したけど
ぶっちゃけかなり小物だと思うの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:47:46.27 ID:6Uvy6W9t
>>846 そうそう、大物の描きっぷりがなんともイマイチだった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:50:28.58 ID:uGoEeUaD
トンマン、川に投げ捨てた櫛を手にしてたけど回収したのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:47:18.59 ID:1+qm5oJ0
あれねーw いつも気になるよね。
まぁユシンが回収してたのかもね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:08:53.38 ID:AyI8iN0Z
>>844
王女を認めるって流れだけだったからそれほど影響ないよ。
あらすじまとめサイトでも大丈夫。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:59:36.21 ID:Bb6o/R29
>>844
ミシルがヒス起こすシーンが良かったよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:20:31.17 ID:csvO+5mp
グラスをカンコン奏でたのを、ワナワナときていきなりガシャンパリーン!
粉々になったグラスを見てギョッとするソルウォン。ミシルはニッコリ笑って
「王女様にお会いするんですもの。綺麗にしなくては。私、綺麗ですか?」
このシーンいいよね。ミシルが初めてヒス起こした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:07:45.66 ID:K7Lh5Onr
グラスバリンバリンは私の中の名シーンの1つだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:09:45.09 ID:XH4ue3gC
個人的には
只今感情が少し高ぶっているため、しばし言葉が乱れますがご容赦下さい
のところが好きだなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:02:38.74 ID:/yhZ6Fsb
ミシルといえば、調子に乗っていたチュンチュに「みんなわたくしが殺しました。」の時は怖かった

ミシルて周りの男とは、それぞれ秘密をもってたね
ミセンとはサダハムの梅、セジョンとは三韓一統、ソルォンとはピダムの出生と見事に当事者以外は、知らなかったよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:56:28.27 ID:OttLxVKf
新羅の国名の意味をムンノに問われたとき(風月主比才を決める対決で)、
ユシンは答えを突き止めてたのになぜ言わなかったのかが理解できない。
正解言っても誰も困らないと思うんだけど、なんでユシンは言わなかったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:08:54.83 ID:YZdykz1l
GYAOで見てるんだがクレーン思いっきり映っててワロタ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:26:53.03 ID:KniDg5Rg
>>857
どのシーン?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:18:06.39 ID:9IrxEh7n
>>858
48話の公開尋問のシーン
凧を吊ってるピアノ線とクレーンが映ってる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:21:57.16 ID:MThuXmDv
クレーンは有名だよね。おいっっ!!って、夢想から一気に覚める。
他にも「おーい、マイクの先っぽがかすかに写ってんぞー」と興醒めたくさん。
それだけ、スタッフも追い詰められた撮影だったんだなあ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:00:21.24 ID:Mo8MIJ5V
ピダムの歯めっちゃ白いね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:47:39.47 ID:PsfrLP0o
>>861
義歯
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:06:32.12 ID:NquDlUos
>>862 本人曰く、なんもやってないらしいwwwwほんまかッ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:49:22.22 ID:7PkgT04q
善徳女王の公式ガイドブック上下巻入手した
下巻が凄く高くてね
でも宝物だわね
内容凄く良くて後悔してないわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:12:36.38 ID:MJuU7e7G
【また在日か!!】
在日韓国人が女性を倒して蹴りまくり強盗。
逃走はかるも日本人男性に取り押さえられる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234603086/l50
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:41:06.37 ID:l0tNDGE4
>>864
私も下巻だけは古本で買ったのが4年前。上巻が発売された時は思ったより売れずに
在庫が多く、下巻発売の時は少なめに刷ったのよ。そしたらいきなり人気上昇。
すぐに追加して刷ればいいのに、しなかったたんだよ。
元1500円がバカみたいな3千円。それでもないんだから買ったけど腹たったわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:51:23.94 ID:kk2aMcfe
下巻の最終話の丁寧な解説に涙が出たよ
何故女王のトンマンが子供時代の自分の前に現れたのかとか
詳し過ぎて読んでてトンマンが可哀そうでね
泣けて泣けてww
本当に大満足わ.ナムギルさんの写真も色んなのがあるもんね
宝物だわねww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:07:50.96 ID:dZ5SE/wD
キモ過ぎて吐いた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:05:04.17 ID:QFDVaT8L
下巻は適正価格で欲しいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:37:47.10 ID:ATLSKHXA
「イ・サン」の大悪党ミン・ジシュク役の人が、こっちではいい人役…
なんとなく違和感あるなぁ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:09:48.12 ID:7BRhwRiK
このスレでも、彼はきっと曲者云々と話題になったよ。
ユシンのお父さんと共に。
二人ともいつも悪い役だからw

でもいい人ってわけでもないよね。
こっそり伽耶再建してあわよくば…てな算段があったし。
でも最終的にウォルヤ共々gdgdな役だったw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:54:46.13 ID:XDgEenaz
トンマンが捕まったりユシンガ乗り込んだりするのに相手が悪役の方がスリルがあるからかなぁ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:02:18.07 ID:XDgEenaz
>>866
今見たらアマゾンで9800円だったよー。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:57:56.08 ID:QLYgjlfL
いつもブータレ顔のトンマンが、「穀物騒動」の回では、ドヤ顔とちょっぴり笑顔が見えた。
こっちの表情のがいい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:41:39.89 ID:pLi7MNze
日食の時ミシルがアップで、でっかく目を剥いてトンマンを見るシーン、のあと
トンマン側からのショットでめをしょぼつかせてたのはワロタ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:38:21.29 ID:tSAeRT66
春秋っていくつぐらいなのかな。
15としたらトンマン30過ぎてるな。
ミシルはピダムを30代で産んでるのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:03:56.77 ID:T2AHWeDC
韓ドラ時代劇は年齢のこと考えたらあかん
このドラマは特に…中でもミシル様の年齢に触れちゃあかーん!

初期スレから散々年齢考証されてるけどねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:05:34.33 ID:rxPoxioQ
善徳女王の時代の高句麗のドラマをオム・テウンがやるのね。
ヨンゲソムンの息子だって。キム・ユシンあたりは出るかもね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:34:17.67 ID:9URSry8J
ドラマに出てくるヨンゲソムンの息子って出来の悪いイメージしかないわ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:17:15.93 ID:juVIIwpV
>>876
チュンチュはトンマン女王即位時30歳、トンマン死去時45歳。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:46:19.75 ID:M3+7/421
チュンチュ、酒飲むし、結婚するからそれほど子供ではないだろ。
むしろピダムのほうがガキっぽい。というか、ムンノの育て方に問題ありか。
王にすることを考えていた割には教育が出来てない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:53:01.45 ID:5Hr8LSQ2
>>881
大量殺人を笑って報告されてから、こりゃあかんて突き放してたじゃん。
で、教育も何もされず、ピダムは愛情に飢えて育ったとw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:47:30.86 ID:xXwonTB7
ムンノは学者で武術に長けてるけど探究心からのもので
人を育てるには向いてなさそう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:01:06.44 ID:qlhK4HGA
育てるの好きなのはミシルだけど、面白がってる間はいいけど根が怖いからなー。
愛情を持って育てるのはやっぱトンマン? 
でも国が滅ぶユシンを助けれない、っつ瀬戸際ではチュンチュを締め上げてたけどw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:53:34.25 ID:13VQ28gx
ミシルもいらないって捨てたんでしょ。
ムンノもこいつ王様にすると勝手なことほざいて
連れ回してこいつヤバイと自分の子育て失敗を悔やむどころか
さっさと次を見つけてピダムのだよって言ってた地図をにんじんのごとく
見せ付けてたのサッサと他に渡そうとしてた。そりゃ切れるだろ。
ムンノに預けたのはチンジ王だけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:34:13.14 ID:U0x2zypu
ピダム限定なんね。
そーね、王妃になれるならって子作りしたけどなれないなら現在旦那とのあいだに子供いるし(かな?)
邪魔だったんでしょうね。
でも後で再開してからはほんのちょこっと教育ぽい事してみたりもしてるよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:44:45.57 ID:shzp/snL
旦那との間に子供いるから〜はないだろ
そんな律儀なこと思うヤシが、ここぞとばかりに王の嫁にはならんてw

使えない子供はいらないわ〜ポイ って感じじゃね
他の子供達もみんな父親が育ててるっぽいし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:45:42.50 ID:U0x2zypu
王妃が夢なら チヌン大帝とのあいだに子供作って王様にして王母っていうのもいいような気がするけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:52:29.39 ID:shzp/snL
子供は世子になる予定だったのにダメになったから、
使えない子供はいらないわ〜ポイ となったと思ってるよ。自分は。
つか王妃になるのと子供を王にするってはセットでしょ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:28:20.61 ID:e9s0dork
第1話でミシルは王妃にしてくれると言ったでしょってチンジ王に詰め寄ってた。
無理ってわかったとたんチンジ王の追い落としを謀った。

チヌン大帝とも出来てたの?
年離れてるしそれは無いと思ってたけど。
ミシルの正体見抜いてたみたいだし。

夫セジョンーホジョン

情夫ソルォンーポジョン

チンジ王ーピダム
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:29:53.87 ID:EiyWFXqL
>>890
出来てたっつーか、側室だよ

当時は性に対して相当大らかだったようだ。
儒教が入って来る大分前だしね。
つか、下敷きになった「花郎世紀」は性の描写がドギツイらすいw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:55:49.68 ID:Af8B48iy
>>890
○情夫ソルォンーハジョン

ドラマではわからなかったけど、相関図に側室とあった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:23:17.49 ID:PK///HQ0
ミシル様は計画的に物事をすすめるけど気が短い
側室の子が王になれる可能性だって十分にあるのに
チンジ王の子を一人づつ消していく一方でピダムをマザコンに育てたら
王妃より余程権力のある王母になれたかも
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:21:14.06 ID:UwBcjQIG
というかチュンチュとトンマンが宣言するまで
時代の常識の壁は突破できなかった人だからな>ミシル
895Classical名無しさん:2013/05/27(月) 11:27:15.94 ID:EOdBlSWL
おいおい、皆さんミシルを甘く見過ぎ!
ミシルにとっちゃ王妃=王みたいなもん 他の女なら国母となって初めて実権が握れる
だろうが、ミシルみたいな実力者なら一度王妃となりゃ旦那を操って国政も思うがまま
だから何としても王妃にならねばならん、そう教育もされてきたからね
すると代々の王とのスキャンダルまではいいけど、子供がいたとなると2度と別の王と
結婚は出来ない
チンジ王に拒絶されたミシルが次に狙ったのはナント、トンマン父!
しかもまだ子供だったのにもうすでに喰ってたらしい!!
既に妻の座にあったマヤを葬って自分がチンピョン王の王妃になろうとしてた…だから
ピダムは邪魔だったんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 02:45:18.02 ID:CRBcZ6Im
でも、ミシルてよくハジョンなんていうあんな出来の悪い息子を捨てなかったよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:25:43.23 ID:7xXioNrn
まああいつはバカだけど逆らったりとか独断で命令無視したりとかはしなかったはずだしなぁ確か
だいたいいつもやらかすのは頭の良いもう一人の方だったはずだし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:00:50.47 ID:zN4BJAnG
>>896
ハジョンはセジョンの息子だからね、
セジョンはチヌン大帝の弟。
だからセジョンの身分は高いので、うかつに捨てられない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:55:11.12 ID:erTOozRd
で、セジョンて真骨だよね
マンミョンも真骨みたいだしここのところ分かりにくいんだよね

ハジョンてサダハムの梅の時は、ミシルにびびってたよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:51:26.72 ID:++tQc4K2
王の直系は聖骨じゃなかった?
セジョンはチヌン大帝の異父兄弟の弟だよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:15:37.89 ID:Uys6kKf3
チンジ王が廃位されたから息子たちは真骨なった。ヨンス・ヨンチュン
真骨でも(マヤ王妃)は王と結婚して王族になると聖骨になると言っていた。

セジョンとチヌン大帝は母親が同じだけど父親が違うの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:49:33.69 ID:VEGY+66A
父は先代の法興王の弟の立宗葛文王、母は法興王の娘の只召夫人
チヌン大帝(真興王)のwikiより。
ソンゴル×ソンゴル=ソンゴルだけど、チンゴル×ソンゴル=チンゴルなんじゃない?
で、王の正室はソンゴルになれるけど、王の側室はソンゴルになれないと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:56:04.82 ID:joY7hx08
t
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:42:02.87 ID:f5zeFXIb
ミシルとトンマンの関係が大河ドラマ「毛利元就」の尼子経久と毛利元就と被って見えるのは気のせいか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 04:28:46.48 ID:wPwYsiJJ
ミシルが死んでからは一気におもんなくなるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:51:50.15 ID:nB10l/dM
追加の話は 前半はユシンガ主人公でピダムが悪役、後半はぴダムが主人公でまぁ一応チュンチュが悪役?
でトンマンの見せ場が少なすぎ、ミシルの頃はトンマンのかっこいい見せ場多くて泣かせるシーンも多かったのに…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:00:45.35 ID:cTdUUdHp
>>906
追加パートの悪役は、ヨムジョンではないかと・・・

ミシルの存在は本当に偉大だったな
追加分はほとんど権力争いとピダムの恋(笑)に話が終始して、
一気に話のスケールが小さくなった感があった
見せ場はユシンと百済のケベクが対決するあたりくらい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:50:11.45 ID:C0hu+Vgo
ミシル死んでからはピダムファンへのボーナストラックみたいなもんだと思って見てた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:43:52.20 ID:vDE7v0xb
ヨムジョンて節操ないキャラだよね
初登場時には、チュンチュを王に立てるとか言っていたのに、
クライマックスではチュンチュが死ねばよかったて言ってたね
途中までは、ヨムジョンとチュンチュの組み合わせが多かったけど、
ヨムジョンの心変わりてピダムの下についてからなのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:25:23.92 ID:SzwrLIEL
ていうかミシルは悪役としては間違いなくトップクラスに魅力的なキャラだったと思うから
あのクラスを期待するのは酷な気もする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:30:00.64 ID:0XWc81cN
もう20〜30回くらい見てるからミシルの存在感がほとんど無くなったなー、やっぱトンマンの見せ場を楽しむっつ感じになった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:08:41.39 ID:BvgQB/By
911、そんなに見てるのかw
909、確かに、チュンチュに一目置いてたのになんでこんな流れ?とは思ったな〜
しかもあいつの本性知ってるピダムも、途中から甘くなってたし。ミシル陣営に対しても
詰めが甘すぎた。あいつらを自由にさせすぎだろーってw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:25:07.35 ID:ivwrIakv
t
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:41:20.40 ID:majH5bQS
t
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:26:26.56 ID:nlmPA6b4
まあミシルが死ぬまでだな。見るのは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:37:54.31 ID:b/MPBz+3
ウオルヤとヨムジョンが同じような立ち位置だよね、ユシン&ピダムを騙してやる気を出させて王に仕立てようという…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:06:41.68 ID:yr1cIIWg
何度見ても国仙の浅はかさにはイライラする。なんでヨムジュンなんかと
仕事したんだ。ピダムにはあんなにきつく当たって厳しく育ててたのに・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:15:10.26 ID:xKiQO30t
トンマンがミシルに後継者を育ててみないかって誘ってたけど、
ムンノがピダムをトンマンを結婚させようとしてたことを知ったら
どんな反応したかな。
でも、ミシルはピダムを利用する気はまったくなかったよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:08:44.84 ID:bTXIQoVV
>>917
ムンノは割とそれ以前の問題だろw
あの人ぶっちゃけ戦いの才能以外割とダメな人だ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:22:04.51 ID:2drKbJMe
>>918
ピダムにダメ出ししてたから使えねって見抜いてたんだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:09:18.19 ID:CQB/gtku
このスレの上の方にレスがあるけど、公式ガイドブックをブックオフで、上下巻それぞれ750円で買えたよ
田舎だから、下巻でも並の中古扱いみたい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:27:08.32 ID:uu9VjBSU
国が攻められてるのにピダムだけはトンマンを手に入れることしか
考えてないんだね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:06:08.99 ID:Kxz9BnyZ
それだけ愛に飢えてたんじゃ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:19:34.21 ID:1qrv/3f2
ピダムゆがみすぎ。
トンマンと駆け落ちできても揉め事ばかり起こしてそう。
ユシンはお坊ちゃんだし融通が聞かないからやっぱり駆け落ちしても
役に立たなかったんじゃないかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:21:04.89 ID:9UkuHA3b
みんな冷静に観てるんだね。私は最終話、声をあげて泣いてしまった…。
自分にとっては久々に熱くなれたドラマだったよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:06:06.57 ID:wGf5eigR
わたしも泣いた〜、ピダムは演技うまいなあ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:45:19.63 ID:Ge2lqQAr
>>926
ほんとピダム上手いね。
DVD買おうかなぁ。ハマリすぎた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:01:37.55 ID:xT0ZE4Au
ピダムて以前、このスレでは字幕派からは吹き替えが元の俳優と違いすぎると、批判されてたね
自分は吹き替え派だから、ピダムの声優でもいいけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:50:38.33 ID:Sq+mZZBQ
ナムギルの声はめちゃくちゃ低音で素敵だからねー。
ヲタには声フェチも多い(←自分)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:29:05.54 ID:mkWiDfmH
ピダム声良いよね、他のドラマ(サムスンとか)でも声で分かったw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:30:49.80 ID:RmwyCp+D
サムスンに出てるの!?
どっかにDVDあったはずだ。探して観てみるよ〜。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:48:46.29 ID:g0uHRYeA
ピダムは最後まで馬鹿な子だったから
涙なんぞ全くでなかったわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:56:33.10 ID:V3MvYhjk
もう何度も何度もヨッポニゴ,見直してるから韓語の聞き取りとトンマナの顔見るのだけが楽しみ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:45:23.81 ID:5nEJKCI8
韓ドラ時代劇での輿の扱いはなんか乱暴だよね。
セジュが目の見えない散るスクを追ってきたしーん。
輿で登場も下ろすとき斜めでドスンって感じでw
まぁ乗ってはいないのかもしれないけど乱暴すぎ。
重いんだろうけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:27:43.88 ID:ZrKqqmk2
韓国の女性って肌が異常に綺麗だけどキムチパワー?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:07:30.27 ID:txdtdhhw
青森県人も肌が白くて綺麗で共通したところあるよね。
雪とか寒さとかと民族遺伝とかなんかあるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:02:35.60 ID:Dujjjo6j
実際綺麗な人も多いけど(ミシルなんて顔に3億かけたって言われてる)
結構厚化粧の人多いよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:10:12.17 ID:ybp2iweg
今50話まで見たけどチョビ髭むかついてきた!いちいち豚満に触れるなよ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:48:48.91 ID:x/0YphEp
>>938
だいぶ病的でイラっとくるのはよくわかる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:17:15.38 ID:rJBzOTDA
>>938
チョビ髭誰?ひょっとしてピダム?w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:50:44.86 ID:boZB9wKP
豚満って… 確かに豚っぽいところあるね。
ミシルに比べると若いけど、腰も細いし。
ミシルは成熟した豚で顔もなんか豚豚しいし
二人共団子鼻だけどミシルのが格段に上。
時代劇だと鼻が存在感ある方が画面がしまるみたいな?
まぁ豚度では圧倒的に ミシル>トンマン だねー。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:05:24.33 ID:ysZKycQX
【速報】 人糞酒トンスルが世界主要20カ国で一斉報道、韓国 「今すぐ拡散やめろおおおお!!」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378124939/

<画像> 人糞酒トンスルが世界主要20カ国で一斉報道
http://i.imgur.com/c7hKNlH.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=6S9MLG0Ga9k
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:18:07.69 ID:EqTYOQht
真徳女王は「大王の夢」にも出てこないらしいけど韓国の人は真徳女王のことが嫌いなんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:41:18.56 ID:dvuhP2kO
記録とか少なくてよくわからないとかあるのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:10:27.47 ID:6HqPG2KG
善徳や武烈が主役でドラマつくれるのに真徳だけスルーというのはおかしいだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:24:31.62 ID:Irm6F2UP
そのうち出てくるんじゃね?
記録なんてなくてもいくらでも捏造し放題よw
つーかまぁドラマだしな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:39:10.94 ID:NXpLSIXj
俺ならミシルなんていう架空の人物ではなく善徳と真徳の女王どうしの争いみたいなのをテーマにドラマをつくるな
唐の武韋の禍みたいな感じで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:13:13.48 ID:dvuhP2kO
女王になってからペクチェとの大戦争でソラボルが危なくなるけど
あれって玉門池に蛙の話をふくらませたものかね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:03:16.07 ID:Dy06yeRe
>>943
真徳女王出てくるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:32:28.50 ID:oFfLa9lv
>>949
僧満王后って役だろ
あれって真徳のことなんか?
真平王の第二后ということだしあれは何か違うような気がするけどなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:30:44.94 ID:k0X/3HFP
洞窟を出てトンマンがソラボルに戻るときピダムに一緒にやらないか?って尋ねるシーン。
嫌ならここで終わりだ、みたいに言うんだけど
「ヨギソクッチャ」って言うんだけどこれを解析するのが結構的外れになって笑えた。
ヨギがここ、でクッチャを調べたらおたまだって味噌汁すくうあれ。???てな感じw
結局クッチャじゃなくてクッチ ヤだったんだよねークッチが終わりで電話切る時なんかにも使ってるみたいな?
言語解析って迷路パズルみたいだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:59:41.29 ID:47eAHg2R
>>951
韓国語学習者?
勉強家だねー
自分は勉強してないけど最初見た時と今では
全然違って単語できこえるようになってきた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:49:48.91 ID:+9U3RTe8
>>610
違和感ありまくりだったよ
子役は純真爛漫って感じだったが大人のトンマンはヒステリっく過ぎ
男装も不細工だし
女王になってからもしかめっ面ばっかで見苦しい
全然綺麗じゃないし
偉大な王女に見えない
ミシルが圧倒的に綺麗で魅力的
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:52:49.61 ID:+9U3RTe8
>>830
ちょんみょんはもっと酷いよね
子役があれだけ魅力的だったのに
もっと美人いたろ
あれならチュンチュンの奥さんの方が綺麗だったよねw
酒場に出てくる脇役の女のが美人ってどういうことだよ!
トンマンももうちょっとましなのいなかったのかねぇ
子役をもっと長くやって欲しかったな
男装時代は子役で良かったんじゃない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:54:27.00 ID:k0X/3HFP
自分はトンマン派だなー、綺麗だと思うよ、あと演技の質が周りの人を殺さないからトンマン周りの役者はやりやすい。
演技ができるから。
ミシルは看著ばっかり目立って周りが死んでしまう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:58:39.58 ID:+9U3RTe8
>>955
え?どこが綺麗なんだよ…
下膨れ顔で
男装も似合ってなかったし
しかもキャラに魅力がなくなった
全然トンマンが有能に見えなかった
ホナ!ホナ!しか言わないし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:00:37.08 ID:+9U3RTe8
それに比べて子役のトンマンは神だったな
誰もが惹かれるってキャラがよく出てた
笑顔だけでドキッとする
あのトンマンがあんな大人になるのはちょっと違和感ありまくりだなぁ
性格変わりすぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:02:39.36 ID:k0X/3HFP
ホナって? ホゥナ? アルチョンがよく言ってたね。
まぁ好みの問題だから、おれはトンマン好みだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:09:33.06 ID:55/SyqN4
トンマンの人は美人ていうより可愛い顔だね
鼻なんかみると整形してないんだなーと
好感もてる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:48:14.52 ID:+9U3RTe8
>>958
ホナ!はしかしって意味だろ?
しかめっ面のどや顔で何か喋ったら必ずホナ!って言うんだよ
そのパターンばっかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:01:53.92 ID:cjgsLARW
>>867
なぜ現れたの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:58:14.80 ID:haPfCX5D
>>867
何故出現したの??
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:30:45.28 ID:yhyYEAss
ブックオフに行けば下巻あったりするのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:33:49.94 ID:yhyYEAss
>>960
ホナ連発って最終の2回くらいにあるん?
俺途中までは何十回となく見てるんだけどラスト悲劇っぽいので見れないw
エンドはどうなってるのかチラ見したらピダムが壮絶死するところで
そこからラストまでは見た、ラスト良かった。
ラスト見たから最終2回見れるかと思ったらまだ見れてない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:53:11.40 ID:kOnPEpCa
>>867
俺も何故現れたのか気になる
見てても分からんもん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:12:37.44 ID:1/TtlLMW
でも崖の上で亡くなるんで終わりだと締まらないから
理由はなんだかしらないけどああいう感じの方が終わり方としては良かった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:36:54.15 ID:lfwiK6Jf
>>957 同意。子役はいいけど女王はなあ。もっと綺麗な女優いるのに。
ソンジヒョの方がましだわ。
ミシル役は完璧。このドラマ、ミシルで視聴率稼いだと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:31:00.12 ID:1/TtlLMW
ググってみたけどソンジヒョはないな、番組のコンセプトに合わないみたいな?
ソン・ユリのほうがあってる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:48:31.44 ID:N221+MTS
>>964
常に言ってるだろw
トンマンは言い方が全部同じ
ミエの切り方がね

計略の可能性はあります。
彼らの動きは確かに怪しい
ホナ!
ミシルらしくないのです。

全部こんな感じw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:51:37.48 ID:brpZ9J5U
まぁセリフは脚本家がかくもんだし…
つかもう何十回か見てるんだけど不自然さとか感じないけどな。
今度また見るときに注意してみるわ。
だいたいトンマンの顔見るのが楽しみでみてるけど。
ソン・ユリにもオファー行ってたかもね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:29:44.79 ID:Q1woCzVG
大人トンマン好きだよ!トンマン役やってた女優さんは馬医に出てるよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:10:11.16 ID:Otra/i4k
でも、結局ピダムが死んだのってトンマンのせいだよね?
何でミシル勢力の粛清を図らずにピダムを上げた?ピダムが利用されることなんて明白じゃないかw
馬鹿なのかと!
更にあれだけのことをしたミシルにあなたが欲しいとか言って許そうとしてたのに、旦那になろうとするピダムは許せないわけ?
そんなの女王なんだからやろうと思えばいくらでも助けること可能だったのにな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:21:38.06 ID:hufnNPdX
ピダムの乱があるから、その時に善徳女王も亡くなるから、それを踏まえてどう話を作るかは脚本家の責任。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:48:08.77 ID:t1sH7Qzy
いやいや、ピダムは自分の愚かさのせいで死んだんだよ
本当に馬鹿な男でピダムには全く魅力を感じないわ
最初の汚い頃のピダムは良かったけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:36:29.49 ID:Otra/i4k
>>974
もちろん愚かだが、トンマンも矛盾してるってこと
例えピダムが最後までトンマンを信じて逃げたとしても残党に暗殺されるか責任取らされる
仲間がやったことで無実を証明するのは難しい
だからトンマンが最初からミシル残党を粛清すべきだった
あの時点で見逃した理由が分からない
そしてピダムと婚姻結ぶのも遅すぎる
あの時代に王族が10年以上独身とかありえない
脚本が雑
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:03:39.11 ID:hufnNPdX
追加分は前半がユシンが主人公で後半はピダムが主人公でトンマンはその相手役って感じだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:03:37.87 ID:ygO6Y0Ut
>>975
トンマンはなぜミシルの残党を粛清しなかったって
うちのおじいちゃんもいってたよw
そうすれば、ピダムを失わずとも済んだのにって。
おじいちゃんいわく、そこはとんまんが女だからで
ミシルより劣ってる点だっていってた。
でも話的にそれだととんまんじゃなくなるよね。
やはりミシルとは違うってところが
豚万の豚万たるゆえんだから。
結果あんな悲劇的終わり方だったけど。
最期豚万が「愛する人も失い
辛いこともたくさんの人生」っていう認識で
終わるのがちょっとショックだったな
それだけじゃないのは民が評価してるってことかも
しれないけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:10:47.89 ID:hufnNPdX
み汁の残党を処刑しなかったのは続く的な感じで将来のトラブルに仕立ててドラマにしようとしたから。
残党が抹殺されたらそれに代わるドラマの種を考えないといけない、まぁそういう展開もどうなったか面白いけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:02:16.51 ID:p7qit8cM
>>977
イ・サンの展開と全く同じなんだよね…
それがこの監督の下手なところだ
イ・サンも最初は許し、再び裏切られ今度は粛清するってパターン
そして王様になったらつまらなくなるってのも全く同じで…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:13:18.81 ID:coitAHNr
ミシル残党を粛清できなかったのは甘かったからじゃなく、
ミシル側の正義も国中の多くの実力者、特に軍人の心をつかんでいたから、
完全に粛清すると、まだまだ非力な王室への忠誠が揺らぐことと、
あまりにも全権を掌握された期間が長くて政務に支障が出るから仕方なかったんだと思う。
ピダムがその犠牲になったわけだけど
トンマンの政権には必要だった犠牲だよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:45:43.90 ID:Uvq4vo6A
>>979
イサンと善徳の監督が同じ、みたいに書いてるけど違いまっせ〜
前者はビョンフンやないかーい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:32:32.12 ID:p7qit8cM
>>980
なら国政からせめて遠ざけるべきだよね
島流しにするとか
向こうもチュンチュン即位したら処刑されること分かってるから必死だよ
利用したいとはいえそんなことやったら下手したらまた政変起こされて国が転覆するんだから賢いやり方とは思えないけどなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:33:33.53 ID:p7qit8cM
>>981
そうなんだ。
その割には内容が似てるね
チャングムとかもさ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:55:17.53 ID:p7qit8cM
島流しにしたはずの清盛でさえ源氏に滅ぼされたからね
倒せる時に倒さないとやられるよ
今回だってピダムに滅ぼされるところだったじゃない
豊臣家が滅亡したのだって家康を滅ぼさなかったからだしね
その点、家康は何グセつけて淀君もろとも豊臣家を滅ぼしたので200年間の平和が訪れた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:43:15.20 ID:+0lTiBZa
ミセンが、ミシルの残党なのに早々に礼部令に復帰してたから新羅が人材不足だったんじゃないの
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:02:21.00 ID:Uvq4vo6A
>>983
それ、むしろ韓ドラ時代劇あるあるじゃね?
主人公は人がイイばっかりに周囲を不幸にする…とかねw
参考スレ置いとく

韓流時代劇でよくあること
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:06:04.32 ID:coitAHNr
>>982
政務に支障が出るから国政から遠ざけられなかったんじゃないかなということです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:50:32.76 ID:RxUh7Mmd
国内でゴタゴタやってる余裕無いしね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:37:30.05 ID:ZE9D/Csc
 
 
■【韓国】 韓国紙 「韓国では人糞を食べた。糞水を飲んだ。糞尿を武器にした」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379696115/

人糞を治療用として食べた記録も見られる。
『東医宝鑑』は、自ずと死んだ鳥や獣の肉を食べて中毒になった時、
人糞汁を食べさせればよいと書いている。

毒キノコ中毒になった時、人糞を一升食べさせるという記録もある。
むちにひどく打たれて重い病気にかかった人に人糞を食べさせる秘方もあった。

昔の歌歌いがのどを通すために人糞を濾した糞水を飲んだというのはよく知られている話だ。
最近ではパク・ドンジン、イム・バンウルなどの国楽人もそうだという。

人糞が武器にも使われたというのは驚くことではない。
朝鮮民兵の武器だった糞砲と金汁がその例だ。

糞砲は器にためておいた糞尿を竹の筒に入れて城の下の敵に噴射した。
金汁は人糞を濾して1年ほど腐らせたもので、毒性が非常に強く臭いが強烈だったという。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:49:06.52 ID:RkjyArbk
************************************
【ライダイハン3万人】【ベトナム市民大虐殺30万人】…韓国は戦犯国家である
************************************

【韓国軍の蛮行】 「韓国軍が私たちの村の人々を殺しました」〜ベトナムを訪問するパク・クネ大統領に贈るランおじさんの話[09/08]

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619908_STD.jpg
▲ベトナムタイビン村にあるモザイク壁画。韓国軍がベトナム良民を虐殺した姿を描く。
★その数・・・”30万人”近代史上最悪の韓国による戦争犯罪とホロコーストである。

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619909_STD.jpg
▲ベトナム戦争当時、韓国軍が良民を虐殺して女たちを輪姦した後燃やした姿を描く。
★韓国軍がレイプし生まれた混血児、”3万人”・・・近代史空前の大量レイプ犯罪である。
 レイプ後にほとんどのベトナム女性は行為後の韓国軍人に惨殺された。

【韓国国旗は戦犯旗】・・・アジアでは【戦犯旗】といえば【韓国国旗】のことです。

ああ、ライダイハン・ライダイハン・ライダイハン、、『韓国大使館前とグレンデール市(笑)に平和祈念ライダイハン像を建てよう』
韓国人の戦犯行為・・・韓国政府は過去を直視し謝罪を!韓流スターは売り上げの一部を賠償に!
過去の過ちを認めず反省しない韓国に未来はありません。【韓国=最悪な戦犯国】もう隠せない。

韓国軍に両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死の21歳のベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300px-Phong_Nhi_massacre_7.jpg
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:38:13.58 ID:h96ItcT0
>>977
そうそう。
特にミシルの弟は絶対粛清すべき存在だと思う。
まぁ、全員同じだけどね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:48:06.02 ID:HDwLykAD
>>991
山崎邦正にそっくりな人?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:17:18.67 ID:uPeWh0Wp
>>992
あ?w
やっぱりそう思った?
俺もホウセイだと思ったw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:18:36.43 ID:h96ItcT0
>>992-993
すみません。
吉本の芸人好きじゃないんで良く見てないんです。

ミシルの弟、ミセンとか言ったっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:41:04.99 ID:h96ItcT0
もし、トンマンがビダムを要らないのならイニョン王妃にやってほしい。

http://www.youtube.com/watch?v=IZgk3u6__4Q

間抜けな夫のおかげで苦労した方です。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:59:44.73 ID:fFzRSVK7
イニョン王妃が王様の夜のお相手は無理とか信じられないよなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:02:05.60 ID:fFzRSVK7
王様もチャングムの時の純情一路な感じからすっかり中年スケベ親父になっててワロタ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:01:08.96 ID:9FMNln8G
次スレは立てないのでしょうか?
立てられる方、できればお願いします。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:11:54.79 ID:DmYcxfdS
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:43:44.76 ID:9FMNln8G
1000取り、すみませんです。
次スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。