ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
ゲーム内容のみならず、突っ込んだ話題がしたい方はこちら
次スレは>>970が立ててください。

公式に意見を伝えたい方はこちら

ファイアーエムブレムワールドご意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html

公式ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html

前スレ
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1350916319/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/11(日) 19:42:32.74 ID:YFzCI8YZ
ここまでの反省点まとめ
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。

■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半

■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ

■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。

■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。

■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。

■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。

評価出来る点
・BGM (終章など)
・UI (上記のような難点もあるがターンスキップ攻撃範囲の表示等、全体的にみて過去作で最もしっかりした作り)
・グラフィック(但し戦闘アニメを除く)
・マップアイコン

注意点
・煽りは徹底スルー。構う奴も荒しと変わりません
・本スレオチ、他作品(特に同じく低評価の聖魔、暁)や任天堂そのものの過剰な叩きはスレ違いです
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/11(日) 19:43:16.45 ID:YFzCI8YZ
GBA以降のFE全体に不満のある人はこちら↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337649826/

ゲームカタログ(仮) ファイアーエムブレム 覚醒
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1585.html
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/11(日) 22:06:40.21 ID:YdeOpLmr
ネット工作って怖いよね
どうぶつの森のスレ見てると本当よくわかる
覚醒も最初の頃すごかったし

糞ゲーには徹底的にステマする任天堂
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/11(日) 22:52:32.24 ID:qua+34EK
1スレたて乙&>>2フォロー乙

ぶっちゃけステマなんてどうでもいいんだよ、面白ければ
面白くないから不満なんだ
超集大成と謳って過去作レイプとか歴代ファンバカにしてんだろ
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/11(日) 23:16:27.86 ID:ls11H4p7
オレもステマ云々はどうでもいいな
覚醒が売れようが爆死しようが知ったこっちゃないし
見えない敵と終わりなき戦いを続ける気もない

問題は覚醒が糞だったことに尽きる
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 00:02:52.31 ID:CO9uSfdv
数字の上では結果を出せても内容がそれまで築いてきたものを崩壊させるレベルの黒歴史だったせいで
5年以上ナンバリング作を出せずにスピンオフで食い繋いでいたシリーズもあったんだが
これのスタッフはドヤ顔で覚醒路線の新作をすかさず発表してきそうで困る
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 02:29:28.03 ID:eEnBnrz6
半年ぶりくらい、久しぶりにプレイするとなんだかんだで面白い
期待しすぎてたんかなー
防衛戦なのに打って出たくなるFE的なジレンマ要素はもうちょっと欲しいが。

あんまり人気ないかもだけど索敵マップや撤退離脱マップとか
本編でもうちょっとメリハリつけてほしかったな。最近追加されたDLCは割と面白いけど
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 05:18:46.99 ID:PZy027kg
覚醒やってておどろいたことはリズが死んで回復へって困るなーっておもってたらストーリーで普通に会話してるのが謎すぎる
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 08:05:11.02 ID:yKJ9DNO4
>>9
ほとんどのキャラが死亡じゃなくて離脱扱い
死亡扱いだとマイユニとクロムでしかストーリーつくれなくなる
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 08:34:15.43 ID:Z/cRyZfV
主人公が国や家や軍じゃないからそういう問題が出る
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 09:02:37.95 ID:eLbnmKzr
烈火あたりからの撤退キャラ全員に言えることなんだけど、撤退扱いにするくらいだったらゲームオーバーにすればいいのにと思う
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 11:14:33.22 ID:mjDbfT7m
新しくキャラ作っても低レベル帯のときにすれ違いで
来る奴の攻撃力がMAX状態のやつにマップを埋め尽くされる。
さらに配信のキャラも強すぎる
遭遇戦がおきてもそいつらが倒してレベル上げが出来ない
遭遇戦つぶし
結局育成には課金ダンジョンに通うか
一度クリアしたキャラを使うしかない
あきらかなシステム的なミスだろ
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 12:12:12.75 ID:T3U6pgUm
ゲームデザインも相当お粗末だよな
シナリオと同様に基盤も整ってんのになあ
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 12:40:19.38 ID:8Lkv/A6f
さすがにストーリー上で使えるキャラが少なすぎるから撤退するなとは言わんけどストーリーで必要じゃない・必要じゃなくなったキャラはキッチリと死亡してほしい
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 12:53:34.98 ID:4g29yLqr
覚醒だけの問題じゃないんだが
増援即行動をやめてほしい
据え置き機だったころはMAPが広かったから味方のすぐそばに沸くことはなかったが
今はMAPが狭いから近くに沸いて後ろのキャラが殺される
増援告知なんてダサいこと敵将にさせるくらいなら
即行動をやめてくれませんかね
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 13:04:32.01 ID:4fWNMKhA
増援即行動は何もないところから沸くことも問題だと思う
砦や階段、よくわからない画面外へ続く通路みたいなところからだけだったらここから出るんだろうな
ってのがわかりやすく進軍中も注意しながら進む、場合によっては押さえるってできたが
何もないところかつ近場で沸くとFEの交互ターン制では対策の取りようもないって感じで

砦やらから沸いても覚醒のようにマップに全体的に配置されるとあまり意味がないが。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 13:09:52.41 ID:T3U6pgUm
そういやベルサガの同時ターンだと敵増援はよく機能してたな
ここらへんはターン制の仕様の問題でもあるが交互ターン制自体がかなり飽きてきた感もあるな
マップ始まって敵と交戦しはじめたら面白いんだが、移動だけのターンとかだるくて叶わん
マップ開始直後とかダレダレ
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 13:14:46.47 ID:8Lkv/A6f
敵増援の大抵が高移動・地形無視・特効武器・直間両用武器・即行動
これが一ターンで味方本陣に突撃してくるから対処法が強ユニット無双しかないんだよ
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 17:11:40.41 ID:QoQo0hX7
ベルサガはシリアスな戦争イベント多いけど少年漫画のような熱い展開が一度だけあるよね
終盤で主人公が義妹を救うために国王の命令に逆らって仲間を巻き込まないために一人で行動するはずが騎士団のメンバーや他国の戦友が駆けつけるやつ
ベタなイベントかもしれんが真面目路線のベルサガだからこそ感動できるんだよね
覚醒で同じことやってもギャグにしかならんな(笑)
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 17:39:35.15 ID:XUA4v/47
杖職を後衛にしても別に回復してくれるわけじゃないどころか
前衛を回復できなくなるってのは斬新な発想だよね
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 17:49:16.01 ID:mI8KyHeC
ベルサガのようなクソゲーはどうでもいい
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 18:21:15.96 ID:aM8Gjpw3
>>21
前衛が死に掛けてるのにボーっと突っ立ってる杖使い
まあなんと斬新な絆の描き方(棒読み
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 18:25:01.01 ID:JorGYwji
でもシステム的に考えたら、
支援Sで後衛の杖使いが杖使えたりしたら
いくら攻撃くらっても回復し続ける無限タンク状態になって
今ですら無双なのに更に無双状態になりそう
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 23:03:46.66 ID:Z+eK98pI
太陽リザイアあれば杖使いの立場がほとんど無くなるからな…
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/12(月) 23:32:17.29 ID:3A83lk//
レスキューが中盤から店売りなんて暴挙は杖使いへのせめてものフォローなのだろうか
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 01:10:22.41 ID:yrwBGZfA
レスキューさん経験値おいしいです杖使い育てて無双しますん
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 01:43:47.22 ID:HkTz7pLm
本来の使い方ではサイリあたりでしか使い道無いけどな……
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 03:10:31.04 ID:yrwBGZfA
ペガサスナイトとダブルしてロングアーチに奇襲をかけた後
レスキューで回収するようなFEをやりたかったねぇ
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 09:21:57.62 ID:v13N6bW0
>>28
高難易度ならともかく、普通の連中がやる難易度なんてレスキュー無しでもサイリ助けられるよ
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 12:47:28.55 ID:ttyY3reP
覚醒は追撃に必要な攻速を引き上げたことだけは評価できる
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 13:57:22.93 ID:yffIiZNN
立ち絵の表情差分ができたのは評価できる
今までは何が起ころうと同じ顔でイベントが進んだからな
・・・と思ったがSFCの紋章でマルスに差分あった気がするわ
他の作品にもあったけ?
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 14:40:07.79 ID:ZUlfE0m9
こまごました部分やインターフェース的はところはかなり頑張ってるよな
学歴でトップに据えられた連中の無能感がばなすぎ
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 14:55:27.59 ID:zX7LS8zU
表情増えたから怒り・苦しみ・驚き・悲しみの顔がみんな食いしばり顔なのが逆におかしくなってる
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 15:00:49.23 ID:ZuTzylKK
>>32
烈火のリンとエリウッドは正面顔と俯いた顔のパターンあったような
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 15:13:37.77 ID:nRU9vKc7
マルス、シーダ、ミネルバはFC版暗黒竜の時点で表情が二種類あったな
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 15:28:05.11 ID:ttyY3reP
あの焦った時の顔がみんな同じなのはどうにかならんのか
シュールすぎるよ・・・
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 15:55:54.99 ID:9PdL3Ce7
>>32
蒼炎も一応表情変わったりしたと思う
ミストとか
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 17:02:46.26 ID:ZUlfE0m9
オッサンキャラいないから渋々マイキャラを糸目の渋キャラにしたら
一人だけクロマティ高校みたいになってて吹いた
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 19:32:29.77 ID:V7y1coPg
おもしろいんだが、しゃぶりつくすようなゲームじゃなかったな
無限育成もドラクエでレベル99にするような感覚だったしなー
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 21:11:22.22 ID:hB8gcLYc
>>39
絶対に無口にしただろ
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 23:45:41.41 ID:0WvndNC/
聖魔のクリア後育成ははまったのになあ
バグも豊富で色々できたし。ナグルファルモルダで100ダメージとか

今作は何故かはまれんかった……
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 00:02:11.51 ID:mLCcscdw
>>42
禿同
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 00:16:59.51 ID:418d0lW6
最近のFEはみんなストーリーでモチベーション上がらないってのもあるし、
覚醒の場合、マップがほとんど平坦で向き合って対面座位で殴り合うだけって展開だし
まともな人間なら途中で飽きるのは当然だろな
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 00:40:01.33 ID:mLCcscdw
二行目はどういう展開だよ
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 03:05:50.00 ID:1xZOgftX
覚醒はどんな縛りしたら楽しくなるのだろ?
何を縛っても結局強キャラ作って無双風味になるわ
使い捨て系だとダメ通らなくてクリア不可になるしなぁ・・・
駒を動かす楽しさは諦めろってことなのかな?
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 03:12:10.66 ID:N2WfbGUg
>>31
評価できるところか、それ?
上がったといっても1しか上がってないし
むしろステインフレ、ダブルデュアル、重さ廃止とかいろいろ変えてるのに
追撃条件とかがそのまま放置されてるのがバランス崩壊してる一因だとさえ思うんだが
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 08:56:38.71 ID:RurVFc4W
>>47
同意
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 09:34:33.16 ID:TPETrLAh
重さとか体格のせいで糞ステだったじゃねえか
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 10:27:13.71 ID:418d0lW6
そりゃガンガン延びるパラメータ筆頭項目の力をそのままさっ引く無能スタッフだもん
せいぜい機能するのは序盤だけだって素人でもわかるw

ベルサガだと筋力/2で調整して最初から最後まで重要なファクターだったんだがな>重量
ゲームシステム作れない人間多すぎて笑う
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 10:56:51.46 ID:p+sBgek7
筋力の半分ってのはそこまで重要な要素じゃない
この場合重大なのは味方の高すぎる成長率に上限の歯止めもかけず中盤以降の調整を投げっぱなしてる事
特に守備や回避周りの成長が高いと戦術より数字比べに重点が置かれてしまう
52┣秋冬 靴:2012/11/14(水) 12:24:47.32 ID:NLTdVT/Y
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 20:57:06.66 ID:ze89HeLX
遭遇戦(ルナ以降の場合は異界)を利用すれば詰むことはないだろうし、
難易度調整とか超テキトーだったんだろうな
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 21:35:16.23 ID:RurVFc4W
世間の評価は重い。俺は1人、世間は40万人だ。どっちが偉いか考えるまでもない。それとずれてしまった事実が実に重い。
今作がこれだけ売れたんだから、当然次回作も作られるだろう。FEシリーズは一先ず安泰となった。この点は実に喜ばしい。
だが続編は、ファンの声を取り入れて作られる。そしてファンとは、基本的に前作購入者だ。
中には俺と同様不満の多い購入者もいるだろうが、自分の肌感覚を信じるなら、今作は「全体的には大好評」になっていると思う。売り上げが何よりそれを証明している。
今作を受けての次回作で、今作の時点で感じまくった「コレじゃない感」が更に増幅されていたら、それは俺にとってFEなんだろうか。
シリーズファンとして続編を望んでいたのに
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:03:15.88 ID:06Xgxirc
次作がどう見てもこの路線だったら今作では釣られた歴代ファンは一切買わなくなる。
萌え目的で買う萌え豚共は「おもすれーw」「○○ちゃんかわゆすw」と言って萌えで
塗り固められた「ファイアーエムブレム○○」を買い続けるかもしれない。
問題は歴代ファンよりも萌え豚の方が人数が多く、声もでかい。
ISにとってどっちが大事な客層なのかは明確で、今後もこの路線でいくつもりだろう。
「ファイアーエムブレム○○の○○」を期待する俺たちはもうこのシリーズから
立ち去るしか無いんだろうな。
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:16:00.61 ID:418d0lW6
正直、世間一般の評価なんぞ当てになるか?
任天堂陣営のステマなんてもはや常識なこの時代に?

世間一般では評価最悪ということに仕立てあげられてるTOXでさえ、
続編は初週38万本売れてんだぜ。つまり、38万人が新品定価で一刻も早く遊びたいと思ったわけだ
覚醒も続編を出してはじめて、評価が数字になって現れるんじゃないかねえ

尼やmk2を高評価で塗り固めるなんて千人かそこらの人員がいればことたりる作業だもんな
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:17:09.24 ID:p+sBgek7
よう戦士
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:18:53.67 ID:418d0lW6
ここで戦士言い出すから、工作員大量にバラマいてんのが一目瞭然にわかるんだよな
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:21:55.15 ID:oS6q2cb2
ゲハはまとめて消えろ
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:24:10.12 ID:zel2nJie
覚醒の評価で面白いのは星5が異様に多いアマゾンでも
高評価にあるのは何故か「FEとしては良くない出来」とされている評価が上位に来ていることだったり。
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:31:13.99 ID:418d0lW6
まあでも覚醒2は出そうだな。高確率で
続き物=堂々と各種素材を流用できるだからな

その次の新シリーズは、もうキャラクターデザイン久保帯人とかであっち方面に突っ切ってもらいたい
笑顔で手をふれるからな
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:33:04.21 ID:mLCcscdw
覚醒2ってのもセンスないな
まぁあの戦闘アニメをまた見せつけられるのはもう勘弁してほしいね
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:56:21.44 ID:Kl5lxHKt
加賀か松野が今でも新作のSLG作っていてくれたらそっちで良かったんだけどな
今のFEに留まるつもりはないけど受け皿がないのが
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:17:24.53 ID:W03qGg/t
陰鬱な展開が陰鬱なまま終了する松野ゲーは個人的に嫌い

ゲームとしてはタクティクスオウガは好きだけど
主義主張によってルートが選べるのがストーリー的な部分、結末のすっきりしなささを
緩和してくれてたからかもしれない
FFTは全くツマランゲームだった
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:18:49.72 ID:VKd5xv1P
個人的には
「これは”FE”じゃなくて”覚醒”なんだ」ってことを明示するために
覚醒2ってタイトルで逝ってほしいが、絶対やらんだろうな

次回作でもあの手この手でシリーズファンと萌え豚の両取りを狙ってくるだろうよ
二匹目の鰌がいるかどうかは知らんが
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:20:32.65 ID:VKd5xv1P
TOはカチュア死亡エンドじゃなければスッキリ終わるじゃん

FFTは「これじゃない」感が凄かったね
世間的にはFFTのほうがずっと認知度の高い名作らしいけど
どっかで聞いたような話だな

流石にFFTを覚醒扱いするつもりはないけどね
念のため
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:22:13.94 ID:W03qGg/t
黒ランスとの最終バトルさせろよ!
って時点でもう色々消化不良・・・
白ランスさんの敵打ちしないとカタルシスが・・・
ベルサガもうち切りエンド的だけど
まあ馬鹿王に反逆する主人公がカタルシスあったのがまだ救いだったかなー
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:24:21.06 ID:W03qGg/t
過去作をあれやこれやと都合よく利用したのがどうやったって受け入れがたい
おおよその原因はそこに尽きる
過去作のふんどしで相撲とってなければ
同じ名前は付いてるけど別の作品だと割り切ってしまうこともできた
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:28:30.40 ID:uJfMjmIA
まあこの路線でも不満点を解消してくれるならいいんだけどね
今のISに望める可能性は薄いが
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 23:35:46.94 ID:W03qGg/t
恋愛シミュレーションゲーム作るんなら別タイトルで出してみてはいかがですかというアレ
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 00:56:19.68 ID:729ABH6b
恋愛シュミュレーションやるならキャラ固定しないと無理じゃね?
そういうのはゲーム性じゃなくてキャラについて行くんだし
私は買わんけどw
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 00:57:10.71 ID:0YfDCCjz
このまま進んでも中途半端になるのは目に見えてるな
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 01:01:50.05 ID:xhcQw9C8
>>59
亀だけど
消えろって言って消えるようなら彼に戦士なんてあだ名は付いてないよ
馬の耳に念仏って言うし、鬱陶しいゴキブリは叩いて潰さなきゃ処理できないっしょ
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 02:19:52.24 ID:729ABH6b
どうでもいいんだが、覚醒のキャラってそのキャラの魅力を文章にして書こうとするとすごい難しいわ
特にテンプレ属性持ちのキャラはキャラの魅力を書こうとすると、
その属性の魅力を書いてしまうんだなぁ
DLC購入したりすると多少は違うのかな?
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 03:07:16.39 ID:LNZ8LH9X
基本的に属性の紹介しかされてないからしょうがない。
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 04:04:15.85 ID:19uzO2/o
恋愛シミュレーションなら他にもっと出来のいいのがありそうだが。
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 06:07:58.01 ID:66yUX5x5
>>67
タクティクスオウガのリメイクではなあ
DLCで主人公一行が過去に飛んで上陸前の黒ランス達と戦って追い払ってめでたしめでたしという展開が
しかもデニムとカチュアとヴァイスの3人だけで出撃して最後に黒ランスを倒すと黒ランスが死ぬし

過去に飛ぶ機能はTO運命の輪でただのゲームの仕様かと思ってたら
DLCで何の説明も無しに当たり前のように過去に戻ってて驚いた
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 07:57:57.55 ID:4jYQcOTY
FFTやTOの批判してる連中はスレタイ読め
そしてどっちも未プレイで覚醒の口直しにやろうと思って先日FFT買った俺に謝れ
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 09:09:14.24 ID:ME2icTN2
>>59
死人の言い訳だ
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 09:58:35.41 ID:2qTlSHNN
戦士だ!戦士だ!ってはしゃぐ奴も大概だと思う
>>56はいうほど過激なこと言ってないし、
もしゲハだとしてもスルーできずに戦士認定するから無駄にスレが荒れる

ゲハ臭いのは勘弁して欲しいが、それを叩いてる奴も同じレベルで疎ましく思うわ、俺は
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 09:59:53.87 ID:AxABvsoQ
個人的にFEの魅力に『寝返りキャラが魅力的』ってのがあった
自分のやってる事に疑問もったり
誰かを盾に取られてやむを得ず戦ってたり
義理や忠誠と良心を天秤にかけて悩んだり
そういうキャラが誰かの説得で心動かされて自軍に入って来るドラマに燃えるものがあった

今回そういうのが全然無い
国家や組織をちゃんと描いてないから、忠義やしがらみの描写も軽い軽い
寝返る奴は誰も悩んでないし、そもそも何で付いてくんの?みたいな連中ばかり
しかも説得はクロムだけだから、他の自軍キャラとの関係性も基本ない
俺的には肉の入ってないカレーだわ
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 10:05:43.89 ID:4iHZHwvb
>>76
それもよく聞く意見だけど
FEで恋愛シミュレーションができたらいいなって思ってる人が想像以上にたくさんいたってことじゃないかな
それで今回出た覚醒が、いままで隠れていた(?)そういう人たちにウケたとか

FEでSRPGやりたい!っていう人だってたくさんいるはずだし、そんな人たちの期待をないがしろにしないでほしいんだけどな…
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 10:25:16.35 ID:9UFHl+tR
>>78
FFTも名作だから大丈夫

>>82
まあ、昔からアニメ絵でその手の層を釣ってたシリーズだからな
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 11:38:37.00 ID:9jf3vJKJ
このやり方は正しかった!間違ってなかったんだ!ってんなら
タイトルを変えて勝手にやってろよ
自信あるんだろ?
ならできるはずだ
ファイアーエムブレムは往来通りの路線で宣伝や売り方に力を入れればいい
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 11:51:22.75 ID:8oxICsBD
>>81
同意

今までのFEの寝返りキャラは良かった、寝返り後の支援会話でも度々「自分はこれで良かったんだろうか…」と
祖国への思いを語ったりとか、葛藤がちゃんと描写されてたのが好きだった
敵たちも、何故その敵将に忠誠を誓ってるのかの理由も描かれてて敵に共感しやすかった
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 12:12:46.49 ID:mv1KESpk
尼と言えば、150近くのレビューが消えてたな・・・
前見た時は500近くあったのが、今では368件になってる
新パルテナでも同じ削除が起きてるが、こういうのを見ると余計にあそこのレビューが信用できなくなるな・・・
まあ、元から信用してなかったが
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 14:26:44.73 ID:mVDsxxc8
まあ、乙女意図あたりが出すゲームに比べたら戦略とかは色々やりごたえあるかな
あそこらへん選択肢選ぶゲームしかないし、
その選択肢選ぶのさえ難しいって言ってる層がいるし
そういうのがやるにはぴったりなんじゃないの、話のレベルも難しさも。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 15:06:52.72 ID:+8AXBHET
今作のテーマは絆らしいけど、それなら親子の絆、恋人との絆、友人との絆を書けよと・・・
絆という言葉を連呼するだけで中身なにも描けてないよ・・
個人的には国同士の対立する正義の中で、それに属する個人の葛藤とか悲哀とかを描いて欲しいのだけどね
これは個人の好みだからしゃあないね
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 15:27:40.40 ID:sJxRU06n
>>84
続編商法はゲーム作りの基本だろ
何故わざわざ買い手の目を引く手段を捨てる必要が?
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 15:27:50.76 ID:ME2icTN2
支援会話の繋がりからして適当感半端ないよな
何あの
○←→○←→○←→○←→○←→○←→○
こんな感じの支援の繋がり
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 15:58:18.50 ID:68ha3J6H
>>81
自分にとってはカレールーの入ってないカレーといっても良かった…
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 16:14:57.08 ID:3DPjcK/S
>>84
覚醒ってもし「ファイアーエムブレム」って名前ついてなかったら、
売上どれぐらいだったんだろうな…
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 16:15:32.65 ID:5fBbiG88
支援会話は量だけは誉める。毎戦闘ごとに何かしら新規会話がポップアップされるので
戦いで交流が築かれて言っているって感覚は楽しい

ただ内容は酷いねえ・・・ていうかメインシナリオこれのせいで練れてないなら本末転倒もいいところ
キャラのバックボーンとか世界背景とか何もないからな。ライターチーム全解雇して再編成しろ
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 16:49:19.21 ID:xhcQw9C8
>>91
さすがにルーが入ってなかったらここまで酷く焦げ付かないんじゃないかな
ルーというか小麦粉か スパイスが入ってないって意味なら同意せざるを
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 16:56:47.02 ID:Q3vMtB8S
要るもの要らないものの選別をせずに全部載せでゲームを作ると
こうなるというのがよく分かる作品だった
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 16:57:17.09 ID:+8AXBHET
まぁ重たいルーいれるのが苦手な人もいるかもしれないけどさ
コンソメいれたポトフでもそのままの水炊きつくるにしても
もうちょっと煮込んだほうが良かった気がするね
いれる材料だけ一杯揃えられてもね
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 17:11:19.35 ID:on1DLAgO
しかもその材料のことごとくが、(生寸前の)生煮えという有様だもんなあ
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 17:49:00.36 ID:5fBbiG88
キャラはルーの変わりにルー大柴が入ってたってくらい
無駄に濃くて酷いよな
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 17:52:49.79 ID:mKsUY8JN
>>92
覚醒の合計売上−新紋章くらいじゃね?
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 18:00:45.69 ID:AxABvsoQ
>>98
濃いっていうのかなぁ・・・?
ダシもとってないつゆに化学調味料(属性とか変な持ちネタとか)だけ山のようにブチ込んだって印象
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 18:35:31.84 ID:XLW+17MT
覚醒は楽しめないが遊べるゲームなんだよな
頭を真っ白にしてDQのレベル上げでもしてる気分でやればクリアできる
シナリオのお粗末さも頭を真っ白にすれば気にならない
ゲームに時間も頭も使わない層にはうける
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 18:38:41.95 ID:0YfDCCjz
>>101
それにしても聖魔のクリア後の方が楽しかったな
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 18:39:42.05 ID:YDFlh9/v
料理に例えてさらにわかりにくくなった気がするが
覚醒のキャラは素材がそのまま出てきた印象
トマトがそのまま出てきて好きな人はいくらでも食べられるが、嫌いな人は絶対無理。
支援会話も基本トマト属性とキュウリ属性のサラダで味が簡単に予想できる
トマトのピザとかにしとけば、食べられる人増えたんじゃないかなーって思う
まぁ短く言ってしまえば、キャラに深みがないってことなんですけどねw
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 18:55:55.46 ID:xhcQw9C8
うまいトマト食えよ
育ちの良いトマトは果実と言えるほどさわやかな風味で味がしっかり詰まってるぞ
最近出回ってる薬物漬けのただ肥大しただけのまずい野菜とは全くの別物
ほうれん草の在来種とかもそう
米はどうなんだろうなあカリフォルニア米食ったことないや
とまあ質を度外視した売り物しか知らずに判断してると人生損するぞ
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:02:27.48 ID:zt/p7p4e
そういう話じゃねぇからソレ!
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:04:13.04 ID:0YfDCCjz
質を度外視した売り物…うんうん
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:10:34.96 ID:mVDsxxc8
素材云々とか突き抜けて、出来の悪いフィギア持ってきて
「さあ食べ物だよ!」って言われたレベル。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:14:38.13 ID:E3hjbx1L
カレーだと思って食ったらうんこだった
これでいいだろもう
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:16:12.37 ID:MTPzz3Xs
いつも和食シリーズでやってて和食食べたい人が買ってたのに
急に洋食がでてきた感じ

まずくはないとは思うけどそれは求めてないみたいな
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:20:24.96 ID:xH5aBhF7
食べ物の例えは何が言いたかったのかわからなくなってくるからやめよう
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:22:10.95 ID:YDFlh9/v
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 19:22:42.90 ID:MTPzz3Xs
>>110
すまんw
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 20:51:13.37 ID:3DPjcK/S
ここ数時間で何のスレになったのかと思ったw
以前から何度か食べ物に例えることはあったけどね
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 21:07:28.75 ID:xhcQw9C8
食い物の恨みは恐ろしいって言うし仕方ないね まあ食い物に限らないが
比較対象につまらない物として何かを取り出したらだいたいそれの信者の反感を買うぞ
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 22:14:23.35 ID:gktHw7WL
きのこたけのことかな
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 22:36:03.86 ID:OZCC0qyc
当たり前かもしれないが覚醒に限らず駄目なゲームって
いわゆるポイズンクッキングを思わせる要素が各所にあるわな

いわく、味見の形跡が見られない、
基礎のレシピも身についてないくせに特別な料理をつくるぜ!ととくにプランもなく作り始める、
目についた材料を途中から思いつきで次々追加、
加減を知らず調味料や語感のかっこよさげなスパイスを大量投入等など……
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 22:44:18.70 ID:YDFlh9/v
破綻はしてないが何か違うと感じる人は多いと思う
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 22:46:31.61 ID:+kKjsI3T
プログラマーとか、ライターなどの各部門の専門家は
イコール全体をまとめ上げる「監督」「ディレクター」としても有能である
とは限らないという

当たり前の普通の話

色んな要素をうまくバランスよくまとめて
作品の方向性からずれそうになってる部分にはうまく修正かけて
要らないものは切り捨ててって
できるのってほんと稀有な才能なんだなろうな〜
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/15(木) 22:58:27.99 ID:is6sdJIo
いやー、まとめ役も無能だろうけど
個々のスタッフも酷いもんだと思うぞ

でないとここまでスカスカマップだらけにならないし
隅から隅まで稚拙なテキストで埋め尽くせないと思うわ
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 00:47:11.04 ID:44WFgFPW
総合スレに名称間違って書いちゃったが、
今はディレクターと別にゲームデザイナーって役職もある

ていうか昔があまりに加賀ワンマンすぎだったんだよな・・・おかげで後続が誰一人育たなかった
という言い訳も封印が出て12年目の今年に言うのも寒いが
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 00:50:16.60 ID:44WFgFPW
おっと、ageすまんな

ま、人間をゴキブリ呼ばわりするような客層(宗教)を相手にしてんだから
作り手としても適当に搾取して年収一千万もらっとけばいいやとなって当然かもな
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 00:50:45.34 ID:s8MqonHf
元々加賀個人の持ち込みに近いタイトルだったからな
加賀が逃げた後も平然と出してたのにも問題がある
商業的には何ら問題ないんだが
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 00:56:48.61 ID:s8MqonHf
>>121
なんだ戦士か
日頃から見えない豚と格闘してる企業戦士が自身を棚に上げて被害妄想垂れ流しとは恐れ入る
さっさと巣に帰れよ
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 00:57:24.01 ID:369+lfTx
人間をゴキブリ言って憂さを晴らさないといけないほどの底辺人生の子らが
年収一千万のエリートサラリーマンの手抜き仕事を一生懸命擁護するって悲しすぎる構図だな
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:02:36.73 ID:44WFgFPW
>124
>>73みたいな真正が注意すらされず、
どころか>>123みたいに逆に注意した側を戦士がどうのこうのと
わめき出す「コミュニティ」が相手だからなw

ま、任天堂の周りだけだろうなここまで低俗な空気が形成されうるのは
そんな彼らに支えられてDLCは30億の儲けか、最高だな
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:06:15.59 ID:44WFgFPW
とはいえ、この世に神は在る

人間をゴキブリ呼ばわりすることに違和感さえ覚えず
骨の髄から馴れきった連中のカルマは相当に末期であることは確実だろな
因果は子世代に流れていくからねぇ、楽しみが増えるな
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:22:12.06 ID:e9YpNgss
しかし覚醒ってゲームとしていろいろアレな部分が多いのにバグ関係は特に無いんだよな
推測に過ぎないけど今のスタッフってプログラマーとしては優秀だけど
それ以外は駄目って人だらけなのかもしれんな…
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:30:50.13 ID:369+lfTx
>>125
DLC売上げのことなら3億なんだが
… 単価平均300円位だから一応は300万DLって公式声明なんだがなんだかなあ
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:36:18.18 ID:MhHFhV1k
やっぱり加賀がいないと駄目だな
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 01:41:17.86 ID:44WFgFPW
プログラマーは途中で抜けて引継ぎに変わるとバグ多発すると聞くな
ISはシステム会社だけあってPGMへの待遇は良いのか

>>128
その計算だと100万じゃないのか・・・落とさない人は一つも落とさないだろうから
落とす奴は4つ5つ、いっそ全部と落としてるって感じだろね、その数字からわかることは
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 07:10:24.44 ID:3T8G5lqM
9億になるはずだから公式が盛ってるってことをいいたいんじゃないか?w
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 07:21:59.31 ID:lRj1Vs07
>>127
マリアベルとの支援会話だか何だかに亡霊のようにスミアが出てくるバグがあるらしい
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 07:28:35.63 ID:uHjfhptz
なにそれ怖い
まあ、ストーリーやらキャラやらに深く関わってるスタッフは一部だろうし
言われるままに作ったスタッフには罪はないんじゃ
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 08:00:21.48 ID:lRj1Vs07
言われるがままというのもそれはそれで問題なんじゃないかなと思ったり思わなかったり
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 09:46:03.96 ID:IKb0j/wP
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 09:49:50.59 ID:q0pHjduj
>>132
>マリアベルが母親で13章クリア後の母娘の会話シーンの後でなぜかスミアが突然出てくるバグなら発生した
>スミアには台詞もなにもないんだけどなぜかルキナが喋った後誰もいないところに突如出てきたと思う
これか
スミアじゃなくてカラムなら許せた
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 10:47:52.69 ID:jRoc1dxr
>>135
もうただのRPGや…
シミュレーションなんて要素要らんかったんや…
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 11:06:02.53 ID:f/tYEYth
マイユニ男とブレディの親子会話にクロムのボイスが入るってのもあったな>バグ

>>135
案の定、チートスキル&チート能力か……
それ以外の要素で「強敵」を表現する気は微塵もないんだな
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 12:46:19.28 ID:J7GSGsrK
まあ無限育成や限界突破・ダブルに対応するにはそれしかないんだろうけど・・・ねえ
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 12:53:49.36 ID:GBKbYrNg
強敵ってさ、『演出』が伴って初めて強敵になりうるんだよ

ソウルフルブリjッジでハーディンがガガガガと迫って来る様に恐怖覚えたりとか
サイアス+ラインハルトの布陣見て「なんじゃこりゃ・・・」と茫然としたり

んで、そいつらを何とかするから達成感が得られる訳で
ただチート改造したようなステだけ高いモブををゴロゴロ配置しえt
「これを倒したものこそ最強です」とか言われても何も高揚感がない
「まあ作り手はいくらでも数字いじって最強キャラ出せるよね」って気分になる
強さを強さと感じられない
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 12:54:35.21 ID:zUSZksuD
FEとしてはやりたい放題できた聖魔と比べても酷すぎ
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 12:57:41.28 ID:RAV6E8WT
もうなんか別なゲームだなぁ
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 13:06:41.25 ID:GBKbYrNg
聖魔は
・基本フリーMAPだけど物語の局面によっては後戻りや自由移動禁止で最低限の緊張感は保ってる
・主人公達の行動はいまいち頭良くないが、ちゃんと釘を刺されたりして過剰なマンセ―描写はない
・記号的なキャラは居るにはいたけど一部
・世界観は浅い。それでも国は国の体をなしてるし、キャラも立ち場による言葉使い分けなどは出来てる
・本編以外のおたのしみは無料

これら全てをできるかぎり改悪した作品、それが覚醒
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 13:16:57.85 ID:YUShf229
まぁ覚醒のメインテーマ聴いた時点で嫌な予感はしてたけどな・・・

ファイアーエムブレム♪手ごわいシミュレーション♪
かーってくるぞっと♪ ピロリー♪ ピロリー♪ってなったときは残念を通り越したな
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 14:54:37.49 ID:0ox7Rr5d
ピロリ菌だったのか
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 15:55:58.26 ID:Wxbc7gOw
>>144
リンクの冒険のフィールド曲もズッこけたがあれはタイトルも変えた試行錯誤の二作目だったし
10作続いたシリーズなのに、プレイヤーがお約束と感じる所踏襲出来ないのはアレだよなぁ
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 16:26:26.55 ID:OEbazrpD
DLCの第一弾ってどの層を狙って作ったのかいまだにわからん
第2弾はそれぞれターゲットがわかりやすいんだが
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 16:51:47.68 ID:yUaewmfx
んで結局DLCは総額いくらなんだ?
新作ゲーム1本買える値段を越えてたきがするが
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 17:27:35.16 ID:lRj1Vs07
>>146
しかもそれが集大成と名乗ってるってのがもうね
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 17:37:05.23 ID:MQjTj7EK
>>135
FEの看板おろしてくれよ・・・頼むよ・・・
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 17:41:57.10 ID:e9YpNgss
知らないだけで小さいバグはあったのか

>>135
相変わらず酷いな、フルパラカンストは言うまでもないけど
SRPG名乗ってるくせにマップ画面の映像が無いってもうね…
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 18:05:50.67 ID:gf9FhT3J
>>140
GBA世代だけどロイドとライナスが恐ろしく印象に残ってるわ
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 19:23:10.21 ID:XCNX9MAZ
今更だが、ウォルトの薬弓というセンス……
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 21:12:07.75 ID:4dvQ8LZK
ウードの声優下手やな
予想のつく擁護意見は「このくらい棒な方が空回り気味な中二キャラには合う」ってところか
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/16(金) 23:10:30.38 ID:d186QsCr
>>135
最上の戦略…だと…?
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 00:30:14.40 ID:NRMkLxwq
メガテン4も色々と酷いことになってるわけだが、
何かもうクリエイターの世代交代っていうよりかはなんかもう、
安く使える若くて未成熟な人材に業界全体が乗っかってるだけって感じにも見えてくるな
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 02:11:33.10 ID:ZiC4H/3Y
ビデオゲームという文化自体が終焉に近付いてるんだろうな
カネのないところに人材は集まらないし、ますます悪循環だ
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 08:14:23.10 ID:VvMYXOHl
短い命だったな
悲しいけど伸び代のない業界だったってこと
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 08:20:50.31 ID:dnK7SBCP
任天堂ハードだけ死んでろ
余所を巻き込むな
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 08:46:44.86 ID:wxBRYkfD
ソーシャルゲーが持て囃されるこんな世の中じゃ
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 08:58:05.67 ID:VvMYXOHl
今の忙しい時代ゲームなんか流行らねえってことだろ
そもそもゲーム人口の大半がライト層だし
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 09:34:31.10 ID:kyIV+W5n
兵種変更とか持ち出してきた時点でもうこのシリーズ終わりだと思ったから覚醒は実は買ってない
だってアムロがゲッターに乗れたり甲児がνガンダムに乗れるのとほとんど変わらないわけじゃん
もしスパロボがこういう仕様になって嫌なら使うな精神で受け入れてくれる奴って果たしてどれだけ居るんだろうな
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 09:55:23.83 ID:wxBRYkfD
>>162
チェンプルでそれがさらに悪化したからな
何でもかんでも付け外せればいいと思ってんじゃねえよ
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 11:09:57.08 ID:Bww9tzoQ
ゲーム全体叩きは他でやれ
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 11:12:15.24 ID:Bww9tzoQ
洋ゲーや他の任天堂は伸びしろありまくりだし
ソーシャル云々は甘え
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 11:19:24.50 ID:Dw2mEmUi
メガテン4に関しては過剰に叩きすぎだろ。
まだ発売されてないし、比較的デキいいゲーム出してるとこなのに・・・。
FEも新紋章はおもろかったんだが・・・。
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 11:24:18.36 ID:+nuHKqnb
今思えば紋章2部の下地があったからこそ好評が得られたんだなあと思う
マイユニや強制序章、兵種変更とかのオリジナル要素はいいとこ賛否両論レベルだし
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 11:29:16.69 ID:4+FheeOe
新紋章のマイユニマンセーはそこまで気にならなかったが
マイユニが強すぎるのは気になった、絶対的エースすぎて、これじゃない感があったな

兵種変更は全く要らない
新暗黒であれだけ叩かれたのに新紋章、覚醒でも実装してるくらいだ
これからのFEでは定番()になるのだろうw
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 12:12:31.99 ID:mq2WXaG3
今思えばマップの手抜きは新紋章のころからあったな
カタリナが加入するマップの出来はひどかったぞ
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 12:20:45.05 ID:u6WiBRmv
兵種変更はマイユニのみならまあ有りか
そもそもマイユニ自体いらいないけど
据え置きは従来路線、携帯は覚醒路線って感じで分けられないもんかね
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 12:56:54.03 ID:bLFuC/n+
次回作ではいつでもジョブチェンジできるようになります!
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 13:22:24.39 ID:+LnRTYOz
兵種変更はもしかして一般的には好評なのか?こんなにずっと採用するってことは
これが最近のキャラの無個性の一番の原因だから本気でいらない
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 13:23:40.10 ID:b8G3iHYt
>>172
すくなくとも売上減少要因にはなってないな
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 13:24:39.10 ID:lnDyC6xe
そもそも駒(兵種)にキャラクター性という個性を与えたのがFEのコンセプトだったはずで・・現状は兵種がただの着せ替え要素にしかなっていない
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 13:31:45.47 ID:jwR6w9O5
新なんちゃらも覚醒も声のでかいアカネイア二次創作にしか見えないわ
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 13:39:49.72 ID:yzj61zx/
>>174
今回は2回目上級になってしまうと、ステの部分で敵を圧倒してしまうからなぁ
高難度は吸収or迅雷で後は枝葉な感じだから、そもそも育成の自由さというのはない
その防止のためにはいつでも変更なんだろうけど、それが楽しいかどうかは別問題だしな
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 17:12:29.28 ID:NRMkLxwq
兵種変更なんぞシステムと言うまでもなく
その他のSRPGじゃ基本要素として最初っから積んでる要素なんで
今更好評もクソもない気がしないでもない

少なくともFEに実装したらバランスめちゃくちゃになるのは判明したわけだが
(ぶっちゃけだから加賀時代はやらなかったんだろな)
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 17:24:03.53 ID:wxBRYkfD
SRPGに兵種変更があって当然、という訳じゃないけどな
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 17:26:20.68 ID:NRMkLxwq
そりゃすべてのSRPGが実装してるわけじゃないさ
だが兵種変更にしろ分岐CCにしろ、どれも他のSRPGから持ってきてるだけだぜ
ダブルとデュアルまでスパロボの要素そのまま拝借してんだから
今の開発はとにかくゲーム作れん連中だと思うよ

罠とかバイオリズムとかオリジナルのはしょっぺー要素ばっかだし
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 17:36:02.08 ID:wxBRYkfD
そりゃ完璧なオリジナルなんてないんだから
問題は模倣したものをくっつけて、それで面白くなってないってこと
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 17:49:01.91 ID:mq2WXaG3
キャラごとに特化した性能にしてほしいんだよな
全てのキャラを相互互換にして運用に応じて使いわける形にしてほしい
個性を出す=支援会話の充実になっているのが現状だしな
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:00:13.34 ID:2wvGCpxD
FEは職業も含めてキャラクターだからCCはどうしても相性が悪く感じるだよな
これだけ続くってことはそう思わない人のほうが多いんだろうけど
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:05:31.05 ID:wxBRYkfD
兵種変更に比較的寛容な人でもこのままの仕様のチェンプルは嫌って人は多いからそういうわけでもない
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:09:56.38 ID:NRMkLxwq
>>180
創作だと新人賞でもそうだが、何かしら新しい要素がなければデビューはできないのが当たり前の世界

この手のゲームメーカーでも必ずスタッフ採用には独自の作品を提出し
審査するはずだが、一体今の作り手たちはどういったものを認められたんだろうかは謎だな
例えばそこには何かしら、「手斧問題」を解消したりするアイデアは盛り込まれていないんだろうか?
これなんて加賀時代から20年まるまる続いてる短所だが・・・

ちなみに新人ライターが覚醒のプロットを提出したなら、確かにプロットだけなら面白げではあるだろな
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:14:47.52 ID:NRMkLxwq
とはいえもう、受け手が作り手に期待しちゃいけない時代なんだろな

加賀にしろ富野にしろ、また冨樫なんかにせよ
常に受け手の期待に答え続けてきたクリエイターだけが名声を得ることができる
今は作り手も、2ちゃんと同じで「名無し」なんだろ
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:19:35.56 ID:yzj61zx/
やっぱり兵種変更続けるなら個人スキルかカンストしない前提でのステの育ち方の差がほしかったわ
キャラの強弱がはっきりしてしまうかもしらんけど、弱キャラ活躍させるのも楽しいしなぁ
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:43:41.64 ID:MkeT98pf
最強の敵っていうなら見切り+再移動のほうがいい気がする
インフレを抑えるためにも
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:48:44.41 ID:yzj61zx/
最強というかいやらしい敵の方がSRPG的には楽しいんだがね
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 18:50:39.96 ID:wxBRYkfD
>>185
受け手が作り手の商売の事を一々考えて擁護する時代ですし

>>186
スキルをホイホイ付け替えるのを無限育成とか謳ってる時点でもう駄目だよ
延々とレベル上げられるよりクリア後にドーピング買えた方が個人的には嬉しかったんだけどね
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:04:01.54 ID:+rbFdhNE
ここでは評判悪いけど、俺は兵種変更システムは別に嫌いじゃない
全員魔導師にするとかして楽しむなんてのは有りだと思う。
まあそれは2週目以降のおまけにして、それに基づいた難易度にしてほしいけどね
覚醒の場合は深く考えずとりあえず取り入れたって感じがする。
兵種変更繰り返せば敵弱すぎでルナティックモードではキャラ育てられないなどで噛み合ってないし
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:04:12.89 ID:0ChuQMWh
ISの採用って作品2本からの受付でハードルは高い方なはずなんだがな…学歴も重視だし
覚醒の新人プランナーの人も自分で世界観とか話を作って応募したってことだから
ここまでスカスカなのは何か他に問題がありそうな気も
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:20:15.20 ID:+LbQ7Q72
>>190
全員魔導士に、とかは新暗黒の時から出来ないけどな

リメイクで兵種変更が出て来たときはどうせ使わないからどうでも良かったけど
覚醒で兵種変更がチェンプルになったのは無いと思ってる。
レベル上げ放題、奥義だろうが達人スキルだろうが構わず付けはずせるなんてのは糞だと思う。
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:25:11.88 ID:yzj61zx/
>>190
兵種の上限値の差や移動力を利用することによって戦略の幅が広がるという意味では
兵種変更もありっちゃありだと思うねぇ 今作はないけどさw
ただ駒に個性を与えて人気がでたFEというゲームからすると、キャラをただの駒として
見れないんだよねぇ
FEのシミュレーション部分に期待してる私でも結構違和感あるわ
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:35:36.86 ID:eaxQFIvU
好きか嫌いかって言うか
それやったらもう今までのシリーズと別ゲーではないのか
っていうはなし

別タイトルで新しいシリーズ立ちあげれば?
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:43:18.94 ID:yzj61zx/
個性=性格と考えるか個性=性格+兵種やらステと考えるかの違いだろうね
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 19:56:52.48 ID:I5uiHLK7
大陸一の弓使いとか紅の剣士とか雷神とか小さな勇者とか
クラスや使用武器が通り名になるような世界観で自由に職業変えられるのはやっぱり変だと思う
そういう通り名を使わなくてもちゃんと個性出せるならいいが、実際にはしょうもないネタでキャラ付けしてる訳で
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 20:21:49.56 ID:NRMkLxwq
>>191
時間の問題もありそうだな
ゲームのシナリオって企画書と仕様書が固まってから作り始めるんだろな
最後らへんなんて間に合わなくなって外注4社フル動員して丸投げた感すらある、普通4社も使わんし

チェンプルはレベル半減くらいがどうみても妥当
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 20:33:02.18 ID:+LbQ7Q72
チェンプルが好きな連中には特に伝わらないけど
キャラに兵種やスキルがくっついてるのと
兵種があり、スキルとかも華を添えてキャラが成り立っているのは明らかに違うよね。

>>197
スキルがレベルアップだけで覚えられるんだからレベル戻ったらスキルを剥がせる点では変わらない
だからレベルは戻らなくても良いだろうと思う。
無いのが一番だと思うけどね
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 21:00:36.52 ID:+LnRTYOz
固有スキルがひとつもないってのもあれなんだよ
スキルも個性の一つなんだからさ
例えばオーシンとハルヴァンとかスキル見て
オーシンは喧嘩っ早い性格なんだ、ハルヴァンは待ち伏せして冷静な性格なんだとかさ
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 21:15:13.38 ID:DU/h8jgh
FEの兵種変更ってようは
この場面ではこのキャラを使えば楽な攻略ができる
っていうのをなくして
好きなキャラを○○にすれば楽な攻略ができる
って形にするものだからね。

現状では特定キャラでの無双に拍車をかける作りである。
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 21:31:44.71 ID:+LbQ7Q72
説得要員の安全を確保出来る可能性はある。
けど覚醒の場合説得する機会自体無いっていう
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 21:33:01.21 ID:0/1DWMK7
レベルアップでランダム成長なんだからレベルダウンでランダム縮小してもいい
数字そのままで成長の余地だけぐーんと増えるからいかんわけで
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 21:39:41.30 ID:+LbQ7Q72
ランダム縮小とか嫌過ぎ
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 22:05:46.97 ID:yzj61zx/
>>202
スキル習得を5と15レベルで習得じゃなく、武器レベルのように使用回数や
撃破数とかで習得するようにすれば、成長に制限つけることできるけど
ステインフレは他にも要因あるしなぁ・・・・
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 22:44:27.20 ID:N8FnyU3a
今回は育成に重点置いてるけどFEはそこに重点おいたら駄目だという話だな
新暗黒龍の時も思ったけど兵種変更イラネ
誰かが何度も言うように個性なくしてるだけ
スキルも固有の方がキャラも際立つ

もうあの時のFEには戻れないんだなー
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 22:50:08.21 ID:wxBRYkfD
おまけの育成なんて聖魔くらいで良いのよ
裏を返せばあれ以上いくと駄目
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:18:04.67 ID:TlfZa2LA
外伝の魔戦士ループも大概だったが
覚醒のチェンプルの仕様はそれに輪をかけてひどい
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:25:13.71 ID:4+FheeOe
チェンプルありにしても、レベルは戻らない
つまり、レベル5とレベル15でのスキル習得に選択肢が生まれるって作りにしろよ

レベル上げ放題、スキル覚え放題って阿呆か
んなもんFEじゃねぇよ
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:26:20.43 ID:gBTK4KvG
>>169
外伝マップのしょぼさで今回はちょっと不安を憶えてた
その不安は見事に当たってしまったわけだが
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:29:29.10 ID:ANpaxfQn
特定の優遇キャラしか強くなれない仕様だと
マイナーキャラ好きのプレイヤーは常に不自由を敷いられる
だから今の仕様の方が好き
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:30:28.88 ID:ATqz02MT
チェンプルは、昔作り込みの凄さで話題になってた改造版聖魔にあったシステムそのまんまでびっくりした
212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:33:32.90 ID:+nnXde8Z
チェンプルでレベル上げてステータス差でゴリ押しするのが
簡単な上に最適解だからどうしようもないわ

兵種変更自体がFEと相性悪いけど覚醒はそれ以前のところで大きなミスを犯してる
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:34:31.40 ID:ANpaxfQn
序盤はそれなりに戦略性があるが
終盤は強力キャラでゴリ押しなのはFEではよくあること
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:37:49.23 ID:4+FheeOe
そうか

君は覚醒スレで存分に語るといいよ
場違いだ
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/17(土) 23:37:55.63 ID:wxBRYkfD
ものには程度ってのがあるんだよ
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:01:27.14 ID:NX1JrpwM
>>213
まぁ言ってしまえばそうなんだけどw
今回はゴリ押ししかできないのが問題やねw
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:04:51.55 ID:sfsohcYh
弱いキャラを愛で育てるのも一つの楽しみだというのに
行き着き先がみんな同じなら、駒にキャラなんて必要ないんだよね…

まあ弱さが個性だ!っていうのも悲しい話だけどさ…w
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:06:53.04 ID:NX1JrpwM
まぁ大陸一だったり魔乳さんだったり使いづらいことで逆に愛されてるキャラもいるしなぁ
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:14:16.69 ID:IGxtzmAT
FEは他に比べても特に多い気がするんだが
旧作もそうだった、だから今作もそうであって問題ないって感じの擁護が多いのはなんなん?
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:14:55.78 ID:lZf8mIRc
弱いキャラが時々頑張って良成長したり、
逆にヘタれた時にありったけのドーピングを使ってやったりとかそういうのも楽しみなのにレベル1に戻せちゃつまんないよ
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:24:20.54 ID:elxgGFwn
なんのための駒(キャラ)なん?

限られたマップを攻略しクリアしラストにたどり着くためのもの
戦況を切り開くためのもの
戦いに勝って戦いを終わらせるのが「目的」で

ユニット(駒)うんぬんは「手段」なのに


きゃらそだてたぜへへ〜 が「目的」に完全にすりかわっとる
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:26:35.23 ID:ODdubM39
>>213
何度でも言うが戦術マップのキャンペーン方式のゲームで戦略なんて欠片もないからな

あとはまあ、確かに終盤はゴリ押しだろうけど、ゴリ押しの通用し始めが終盤とは限らない
たとえば蒼炎なんか全30章の中の序+14章でちょうど折り返しくらいからもうずっとゴリ押しになる
覚醒は4章くらいからずっとゴリ押しじゃないかなー
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:27:39.07 ID:5D2MhZ/H
過去作でも強キャラによるゴリ押しが有効だったのは認めるけどそれだけでクリアできるようなことはなかった
強キャラがへたれる可能性もあることだし

>>218
遣いづらいだけで使えないわけじゃないからな
むしろ削り役や後方支援役としては優秀だとさえ思う
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:31:55.25 ID:+nu2zFqc
ゴリ押しできる局面があるってのとゴリ押ししかないってのは全然違う

覚醒はゴリ押しオンリーだろ
頭空っぽにして強キャラ並べて
ダブルだ〜デュアルだ〜これが絆だ〜って楽しみゲーム

もちろんオレは楽しめなかった
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:34:17.18 ID:sfsohcYh
>>213
というかこの意見にしたって、だから何?って感じだよな

以前のスレで幾度となくこういう言い訳に対して言われてきたことだろうとは思うけど
覚醒は単純につまらないんだよね
強キャラでゴリ押しが悪いわけじゃない、1キャラの無双だけではなんとかなならないし
それもひとつの手として戦略に組み込みつつ、どのタイミングでとか、どこへ配置しようかとか、そのあとで何をするかとか考えたりやりたいことがあるはずなんだけど
覚醒にはそれが無い クリア条件にバリエーションが無いからっていうのもあるんだろうけど敵殲滅してはい、おわりだもん
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:35:18.86 ID:WYG36Z20
踊り子とかいかせなかったしなぁ…
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:38:14.25 ID:9R2omm5b
防衛MAP面白いとこ多かったのに今回クリア条件:防衛すらないからな
突撃AIといいなんで今まで出来てたことが出来ないの?
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:55:41.57 ID:NX1JrpwM
まぁゴリ押しだけでいけるってのは悪いことだとは思わないけどね
私の初プレイの暗黒竜はジェイガン無双して積んじゃったし
最初は無双プレイで慣れてきたらキャラ動かす楽しみ覚えるってな感じが理想だと思うなぁ
無双プレイでも縛りプレイでもクリアできるという懐の深さがFEの良さだったと思うんだけどねぇ
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 00:59:05.53 ID:+nu2zFqc
ジェイガン無双してそのままクリアできるゲームが面白いとは思えない
言いたいことはわからんでもないが
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 01:01:06.22 ID:elxgGFwn
なんぞはきちがえとる
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 01:15:24.96 ID:nvUJZABX
>>222
何故不殺プレイや財宝回収、石盗み放題の15章から区切った・・
蒼炎はゴリ押しできる面も多いが選択肢が充実してる感じ
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 01:45:41.36 ID:1D5/xiUn
過去作じゃマップの中に勝利条件の他にサブタスクが色々あった
村や宝の回収、特定ユニット生存、ターン制限、特殊イベント…
それらを全部達成するのにはいくら強い奴揃えてても結構頭を使ったはずだ
覚醒にはそういうのがないからゴリ押しで大体パーフェクトにクリアできてしまう
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 01:50:34.84 ID:2chK0z3b
封印ハードのマーカスはジェイガンの鑑
桑園マニアのティアマトもいい感じだった

ゼトはゲーム自体が簡単だから相対的に強すぎる……
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 11:54:29.13 ID:3+8/vChK
制作スタッフに暗黒紋章聖戦ティアサガ等を楽しんだ世代は全然いなかったのか?
いたらもう少し重みある雰囲気作りが出来たと思うんだが
それとも、いたのにこの軽い出来なのか?
FEの名前を冠するならもっと重み出せよと言いたい
人間に虐殺されたタグエルとか、ただ言っただけで終わってる事が目立ってるぞ
他にも水着とか温泉とかとにかく軽い。真剣に作ってこれなのか?

制作側が悪いのではなく、これで喜んでる層の方が問題なのだろうかな
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 12:26:08.67 ID:a39c+FxV
いたとしても真似ようとしても所詮は紛い物
加賀本人が作るのとはわけが違う
庵野の側近にヱヴァ風のアニメ作らせても所詮は偽物
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 12:38:48.96 ID:dBUsGmLK
水着とか温泉とかノリが軽いとかはまだ許せるがマップ攻略の楽しみがないのがつらい
ところで盗むはいつになったら復活するんですかー
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 13:22:31.63 ID:gMhNnwbY
索敵マップも無いし、盗賊なんて別にいなくても問題ないんだよな
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 13:29:17.35 ID:SeAiUi3w
ゲームしながら考えることがあまりに少なすぎる

以前なら1つのマップの準備画面時点で
「○○を説得できそうなのは××だから、△△を護衛につけて西側向かわせて、残りの主力で敵の第一波をブロック、と・・・
あとはPナイトを村に飛ばして・・・あ、敵にスリープ持ちが2人居る。レスト要りそうだから杖使い多めに入れるか。
××は説得終わったら買い物いかせるからカード持たせて・・・ボスチクでLV上げできそうだから□□と☆☆も入れるか
◆◆は速さがへたれちゃったからそろそろスタメン落ちかな・・・」
くらいの事は考えてたのに、覚醒だと
「上から強いの数人選んで、手槍or手斧or魔法特効薬持たせよう」
でほとんど準備が終わる(特に中盤以降)
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 13:32:05.84 ID:2gAfoVqR
蒼炎から三すくみの効果が下がって地形は減って補正も下がって
スパロボみたいなゲームになってしまった
はっきり言って面白くない
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 13:48:21.01 ID:x4YVyr5D
御新規さんに配慮した、よくある親切RPGになっちゃったね
戦術的な要素まで削りすぎだと思うけど

どのマップもペガサスナイトやシスター必須とかないしなぁ
シューターもいなければ毒の武器もない

ルナ以下でプレイした時の今回のいやらしい敵って
ヘンリー初登場マップの崖上からロングボウと、ペレジア脱出時のスライムくらいかな?
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 14:39:26.68 ID:18S+CIX5
>>238
マップ内でこなさなきゃいけないタスクが少なすぎるんだよな
ただ突っ込んでくる敵を倒すだけ
当然こちらもただ強いキャラを並べるだけになる

こんなのSRPGとは言えない、出来の悪いRPGみたいなもの
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 15:23:01.39 ID:vtS5bdr3
スレチになるけど、覚醒の海外発売あるか?
正直、スマブラにあわせて出したとしか言えない
自分、暁の酷い贔屓に泣いてシリーズ辞めたから

今、スマブラサイト
覚醒信者が、クロムじゃなくマイユニ出せという奴が湧いてきているから、正直ウザい
この後、DXのロイ同様に声優目当てにクロムだせもでるから流石に
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 15:27:49.24 ID:9fhQ8qlT
>>242
日本語でおk
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 15:40:25.21 ID:6UlTiXtB
マップ狭いという意見に反論してくる基地外信者がけっこういるが、
マスの数そのものは大きくても敵が突撃しまくってくるからマスの半分以上は
戦術的に何の意味もないただの死にスペースになってんだよな

バランスにしてもシナリオの酷さにしてもそんなことさえわからず
ただ手塩をかけて育てたキャラがピンピン数字上がってくだけで楽しめるんだから
本当に、作り手にとっては楽なゲームだと思うよFEは
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 17:26:55.87 ID:BHQplrBf
レスキュー買いまくりのせいでルナがぬるゲーだった
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 20:33:37.20 ID:18S+CIX5
覚醒は成長の有り難みも薄かったね

過去作だと4ピン5ピンが嬉しかったが
覚醒だと「ふーん」って感じ
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 22:10:40.64 ID:ODdubM39
守備成長控えめの加賀FEだと守備が動いただけで大きかった
逆に守備成長が高めのものでは順調に上がって行って当然のものだからへたれるとがっかり
だからってますます成長率高めていくってゲームとして破綻しちゃってると思うのん
初期値付近で戦っていくデザインの方が最後まで緊張感を持って戦術性を楽しめる仕様になりやすいと思った
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 22:21:53.86 ID:SeAiUi3w
インフレはともかく、MAPが平地で全軍突撃殲滅せよしかないから飽きるんだよなー・・・

新入の弱ユニットだけでどうしても切り抜けなくちゃならない局面があるマップとか
逃げまくる盗賊からどれだけアイテム回収できるかが眼目のマップとか(金銀をもっと面白くしたような)
特攻してくる敵兵のうち、一部だけ殺しちゃ駄目(洗脳されてる一般市民が混じってる!的な)なマップとか

そんな感じの、現有戦力のステータスだけでゴリ押しできないMAPを増やして欲しかった
そう言う意味ではチキの防衛マップだけは割と良かった
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 22:53:34.03 ID:rT2QmXlt
>たとえば、今回は際限なくキャラクターを育成できるので、レベルアップ時のパラメーターの上がりが悪くても
>「あとでチャンスはあるな!」と気にすることなくプレイすることができるようになりました。

平気でこんな発言するしFE、というかゲームのこと何も分かってないよな…
制限があるからこそチャンスなのであって無制限ならばもはやチャンスとは呼べない、ただの作業
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 23:05:15.75 ID:18S+CIX5
何回でもレベルアップしてわーい!ってゲームを否定する気はないよ
ただ、それはFEではない
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 23:09:46.16 ID:sNyfWE5V
限りある中で育てたユニットをうまく使用していくのがFEだよな
あとでチャンスはあるな!()
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 23:24:49.16 ID:OVI/3Nto
水着だの温泉だの、キャラの押し売りの為に世界観に合わないような設定までしてきたな
たしかにFEはキャラゲーの面もあるけど、これは何か違うだろ
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 23:31:22.60 ID:lZf8mIRc
温泉はホラ、一応ソンシンがあるし……何で本編には欠片も出さなかったんですかねぇ
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/18(日) 23:32:19.02 ID:BRsNj02D
本編の設定やストーリーがシリアス調なら水着や温泉みたいなお遊びマップも
一種のギャップネタでウケた気がするけど
覚醒って本編の会話からして浮ついてたり変なウケ狙いだし
そういう意味では有り難みはない
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 00:07:07.12 ID:jo0vc+my
今回やりこみ要素が豊富とか言われてるんだけどさ、
そのやりこみってスキル全部とるってこと?
FEのやりこみって周回プレイで制限かけて色々やるもんだとおもってたんだが
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 00:08:05.42 ID:03AcSmVI
ソーシャルゲーム路線まっしぐら
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 00:12:33.80 ID:mhIXoGcw
>>255
はい

聖魔的な物を期待したけど全然そんな物ありませんでした。
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 00:20:32.35 ID:jo0vc+my
それってFC版のドラクエ3でゾーマ倒したあとにレベル99にするよーなものじゃ・・・
勇者一人旅とかの方が楽しめる気がするんだがw
どっちも自己満に過ぎんけどさw
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 00:22:08.09 ID:wizu8Crl
>>255
最近流行のやり込ませ要素ってヤツですよ
中古対策とも言うなw
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 01:58:58.46 ID:DgkcVLmg
なんかひょんなことから「FE覚醒のクロムは国家指導者として素晴らしい!」と絶賛しているページを見つけたのだが…
え?
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 02:10:23.87 ID:9kwaMKyg
てゆーかキャラの名前が覚えにくい もっとキャラに合った一発で覚えれる名前にしてよ
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 02:47:04.93 ID:QFf/zyyN
>>260
見てきたけどギャグなのか本気なのか分からんわ・・
同じ人の書いた覚醒の作品傾向に関する一考察ってのは結構興味深かったが
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 07:49:07.19 ID:4xbQgr+s
これDLCの合計がソフトの値段超えてるんだろ?
なんかもう出来以前に信者以外お断り仕様になりつつあることに製作側は気がついているんだろうか
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 08:13:38.28 ID:I99DeL5p
「姉さんの聖王時代の辛い記憶をよみがえらせないために、俺たちは姉さんに話しかけちゃいけないんだ」
って言っときながら温泉では姉さんに過去話をしまくるクロムリズ兄妹ワロス
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 16:35:25.36 ID:jo0vc+my
描写不足のせいで身内のことには感情を表現するが、国民のことには無関心or深く考えてない
というクロムのイメージが私にはできちゃったけどね
あんまり書きすぎるとスレチになるので止めておこう・・・
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:08:37.52 ID:QFk623gU
ドーピングも無限育成もないと
毎回毎回理想的なレベルアップをするまで先に進めなくなるんだよな

1人目:6ピン
2人目:5ピン

3人目:1ピン  


リセット みたいな
新・紋章ではこればっかりで時間を浪費した
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:36:35.83 ID:VDnNibIS
新紋章ルナプラの話?
あれは確かに成長吟味しなくちゃ無理だった
(だから俺はルナプラについてはあんま評価してない)

それ以外だったら詰むことないと思うけど
むしろヘタれたらヘタれたで
メンツ変えたり、使えなくても愛で最後まで連れて行ったりと面白かった
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:37:47.85 ID:QFk623gU
詰むかどうかではなく、
最終章で中途半端な能力の味方を眺めるのが悲しいのだ

あそこでもっと粘っていれば・・・みたいな後悔が
いつまでもいつまでもいつまでも渦巻いてな

しかし、そこを徹底的に吟味すると1年以上プレイしても終わらない
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:43:28.79 ID:btS1lzp9
そういうげーむだとはおもわなかったー
いやーすごくふぁいあーえむぶれむっていうたいとるをごかいしてたわー
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:53:45.08 ID:3nBd5dwa
そんな遊びかたもありなんだろうな
ノーリセットでやる俺には理解できんが
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 17:59:37.67 ID:jo0vc+my
新暗黒の時にもあったみたいだけど、フルパラカンストできないとクソ
っていうのがいまだに理解できんわw
遊び方はひとそれぞれだから、文句はいえないが攻略を犠牲にするゲーム性に
するのは個人的にどうかと思うなぁ
ラス前のドーピング屋で満足してくれんかな・・・
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:07:11.89 ID:mhIXoGcw
ラス前のドーピングも個数制限あったりしますから
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:30:45.04 ID:oaIlGIcX
>>271
>新暗黒の時にもあったみたいだけど、フルパラカンストできないとクソ
>っていうのがいまだに理解できんわw
完全に同意だわ
カンストなんで今までなくても大丈夫だったのにな
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:31:04.20 ID:JvI9xC22
FEはもう固定成長でいいと思う
あの成長方式はポケモンの個体値並みのオナニー
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:34:29.32 ID:qS/J1Nf/
上限値はやたら高いけどカンストはまず無理な外伝形式でいいよもう
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:35:20.60 ID:btS1lzp9
それはえらくつまらんげーむですなー
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 18:38:40.38 ID:btS1lzp9
パラメータはある程度ばらつき無いと複数回やる気が起こらんわー
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 19:04:00.06 ID:wflFySx6
荘炎の固定成長復活しないのかな
好評だったのに以降の作品では導入されてないよね
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 19:30:35.95 ID:GgrJLHzo
外伝エストはほぼカンストしたぞ
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 20:15:47.68 ID:jo0vc+my
エストはそういうキャラだから・・・
全員フルパラカンストだと昨日おととい延々書かれていたキャラの個性云々になるわけでして・・・
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 20:18:34.50 ID://h69gEe
FEは周回によってへたれたりエースになったりするのが面白いのに・・・
贔屓キャラがへたれても一定補完できる程度のドーピングアイテムは道中手に入るし
3周目くらい以降からあえて低成長上級職加入の連中だけで攻略するのとかも楽しい
そういう楽しみ方が出来ないのが実に残念
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 20:28:02.33 ID:wflFySx6
乱数調整して、敢えてマーカスとかを恐ろしいステータスにしたりとかもやったわ

外伝系の無限育成もそれはそれで面白いが、限られたリソースで色々やるのも面白い
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 20:43:16.64 ID:RqENM6gr
オレは外伝の無限育成、一回やっただけで萎えた
中学生だったけど萎えた、強すぎてつまんねえって

中学生でも萎えたもんが大人になって楽しめる訳がない
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 20:53:23.08 ID:zxdkAm12
そもそも外伝は限界近くまで育てても敵のステは暗黒竜・紋章と大差ないから
完全に自己満足レベルっていう
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 21:24:03.28 ID:0/3gTHPQ
お気に入りキャラ1人2人フルカンしてたら満足
全員フルカンじゃなきゃやだーって人こそ覚醒が最適なんだから
ここで他作品に文句つけないで欲しいわ
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 23:07:45.51 ID:Tg1Ywsu7
公式に意見を伝えたい方はこちら

ファイアーエムブレムワールドご意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html


これ要らなくないか
公式の連中がこんなもの見てるわけない
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 23:12:25.12 ID:mWzk34bh
「運命なんざ死人の言い訳だ(キリッ)」とかぬかしてたハゲも相当マヌケだよな

戦って死ぬところを無様に逃げた結果生き延びた、にしとけばいいものを
逃げたのに結局敵に追撃され倒されたけど、気が付いたらまだ死んでなかった、って
完全にコイツの首持ち帰らなかった敵のミスが要因じゃんw
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 23:17:05.03 ID:03AcSmVI
まあ、ギャソレルの首級も挙げてないし、あの世界では気絶させて勝ち誇るのが一般的なんだよ
国王かつ姉貴が死んだのに遺体も持って帰らず葬儀もしてないクロムも、それを叱らない周囲もおかしい
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 23:39:09.24 ID:gvxMbyfN
これは、明日へと託す未来永劫の剣だ!
斬!空!天翔剣!!
アイク「そんな馬鹿なことがああぁぁぁ!!!」
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/19(月) 23:52:01.19 ID:Wn5G8fyX
安愚王クソム
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:14:47.61 ID:L3zaq4at
戦闘アニメでさ、倒した敵って幻のように消えるやん
もしかしてあの世界って死んだら死体はその場で消滅するんじゃね?
だから敵将の首級上げなくても平気だし、ねーちゃんの遺体も探さない
おお、全てのつじつまが合った気がする!!



・・・・・・・・・・・・・・・屍兵?ゾンビ?知らん(白目)
292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:20:40.67 ID:0Vb9nvr9
>>291
ねーちゃん死んでないから死体も何も無いよ。
そもそもあの高さから落ちて原型留めてる人間を誰も気に掛けなかったのかと
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:24:56.90 ID:L3zaq4at
>>291
いや死んでないのは判ってるよw
あの世界じゃ死亡=死体消滅って認識だからクロムは遺体を探しもしなじゃったんじゃねーのって話
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:28:20.70 ID:z6XQ8wIf
なるほど
だから死体を持ち帰る話にならないのか
一応つじつまは合うが強引だなw
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:37:44.40 ID:HbRl2oHK
死んだら死体が消える世界か、ごはんを調達するにも踊り食いしかないとか不便な世界だなw
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:40:39.08 ID:0Vb9nvr9
熊肉も食えないなw
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 00:52:16.90 ID:z6XQ8wIf
辻褄合ってなかった/(^o^)\
やっぱり気絶させて勝ち誇るだけなんじゃないかな・・
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 01:14:49.54 ID:odi/WbLh
>>295
に、人間の死体だけ消滅するのかも……(震え声)
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 01:45:02.08 ID:x61y92U+
誰使っても無双で余裕で言うけど、
カウンターや月光+とか持ってる敵が多いと
武器節約・疾風迅雷のないキャラは余裕で死ぬから
勝ち組と負け口は結構分かれているんだけどね
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 01:47:30.07 ID:x61y92U+
負け組 だった
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 02:01:39.30 ID:pJzssk89
もしかしたらあの世界では死者を弔うという概念がなく、
死体は野晒しのままがよいとされていたのかもしれない
だとしたら姉貴やハゲを放置しても問題な(ry

ってヴァルハルトの配信マップでお墓があるか…
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 03:00:09.16 ID:Wqvx96V8
>>299
>>176
後は本スレでどうぞ
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 03:33:00.53 ID:x61y92U+
「高パラメータ無双で無個性ヌルゲー」に対する反論として
実際は活躍できるキャラが限られていると言っているんだが
何故スレから締め出されるのか
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 03:39:06.44 ID:kK+hL9Ac
いろんな要素を上乗せ上乗せ盛り盛りすればいい物が出来るわけではないというとっても普通の話が
理解出来て無かったり実践できてない人がモノを作るとどうなるか
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 04:11:32.69 ID:0Vb9nvr9
>>303
だから個性無いのに格差はあるなんて言われ方もされてるよ
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 09:48:52.99 ID:u1Mq/mF8
>>299
それ結構前から言われてること
チェンプルで職業間での個性が消えて、スキル格差だけが残ったって
疾風迅雷・太陽を覚えられる層と覚えられない層で個性がある!とかいうのはなしだぞ

まあルナプラだったら異界縛りすれば普通に使えるキャラ限られてくるよ
今までの高難易度プレイと同じで。
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 11:25:34.97 ID:HKILgho4
職業とかスキルの差が無くなったから、
結婚も取りあえず強い順にする的な流れ作業になったな。
エリートは外せないからこいつは絶対誰かとくっつけるとか、そういう切実感がない
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 11:54:36.97 ID:U6DcKZp9
エナメリが生きてるって本当ですか?
確か落ちた時にクロムが救急蘇生ができないようなグロみた時みたいな表情してたと思うんですけど
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 12:06:28.92 ID:z6XQ8wIf
おう
元から入ってるがアンロックでなかなか遊べない糞マップで普通に加入したぞ
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 12:12:29.72 ID:L3zaq4at
エメリナっていっそ一回ほんとに死んで蘇生した事にすれば良かったのにな
生贄として聖なる血が必要だったんで邪神パワーで蘇らせたけど代償として人格が壊れちゃった、みたいな感じで
それなら生きててももう女王に戻せない理由にもなるし
あの展開、あの演出で「実は生きてたんですぅ」じゃ関係者全員が間抜けすぎる
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 12:25:57.87 ID:odi/WbLh
ワタシハ 屍鬼エメリナ 今後トモヨロシク……
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 12:33:21.84 ID:w8I1RFc4
一応アカネイア大陸という設定なんだから
外伝でオームの杖入手→エメリナ復活のほうがまだすっきりするだろうに

>>287のバジーリオもそうだけど
変に捻ろうとするせいで不自然なことになってるんだよな
無能なライターにはありがちなことだが
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 14:05:16.24 ID:U6DcKZp9
聖なる力とか関係なく実はグロ状態で生きてたってことですか?
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 14:25:02.82 ID:oSHdaqPS
教えてくんうぜー本スレで聞けよ
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 15:14:06.45 ID:9bd4ccmf
>>287
自分もあのイベントは あまりにも説明が回りくどくて、なんだかなあと思ったよ
挙句、伏線もなしに「すり替えておいたのさ」だもんな……

エメリナは普通に酷い……というか、
本編の見せ場を台無しにするほどのご都合主義にOK出したスタッフの頭を疑うレベル
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 15:19:17.04 ID:vKs8so9Z
エメリナのはあれで一気にひいてしまったな
あれはないと思った、一応記憶が戻ってからとあるがあの状態で
結婚できるとかなぁ…
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 15:33:51.35 ID:uGqMVYLH
軍の中で一番打たれ強い、とか完全にやっちゃいけないタイプのギャグだもんな
一番ナントカシリーズ自体寒すぎていらんけど
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 16:04:51.04 ID:qq4JVjHf
「FEシリーズの中で一番寒い」
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 16:40:56.74 ID:BVxZm2Ie
イージーレベルをプライドだけは高い無能に配慮してノーマルに設定した時点でお察し
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 16:52:44.97 ID:q59ZLgfj
登場人物全員、巨人なんじゃねーかってくらい
アカネイア大陸をかるがると踏破してくのがすごすぎたな

間違いなくメインライターはスパッと首にして問題ないレベル。
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 17:52:22.49 ID:1QhRMwG+
実はインドネシアぐらいの大きさなんじゃね?>アカネイア
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 18:03:09.60 ID:0Vb9nvr9
インドネシアって日本の5倍くらい大きいんですよ
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 19:53:06.67 ID:PkgUhBJ+
四国ぐらいの大きさなんじゃね
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 20:04:01.21 ID:q59ZLgfj
総合スレ、都合の悪い流れになると
必ず戦士がータレイシオーがー言い出す単発が突然現れるな

普段は加賀の話題になるたびに「やっぱり加賀がいないとダメだな」を書き込む仕事の連中だろね
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 20:15:19.70 ID:0Vb9nvr9
んであんたはそれを一々報告に来るわけ?
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 20:19:07.31 ID:q59ZLgfj
そりゃ向こうは24時間、組織的に仕事でやってるからな

何十と批判意見が書き込まれようと、そいつらがいきなり何の脈絡なく
戦士ガータレイシオガーと言うだけですべての流れが無効化されるという構造を
がっつりと構築してんだよね。

こういうのをマジモンのネット工作とよぶ。尼やmk2など言うに及ばず。
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 21:23:14.26 ID:KOAUSZ4P
加賀は日本ゲーム界を救う力がある
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 21:39:23.53 ID:kV7ftrBY
制限プレイしてるとクロムの強制出撃が煩わしい
制圧コマンドなんて存在しないんだから大人しくベンチに座ってろと
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 22:02:36.80 ID:kEzcKiD5
ノノと結婚して子供が生まれるって結構危ないな人間ならともかく成長が遅いマムクートだし。
親のノノは大人にしておいて少女マムクートは娘に任せて置きべきだったな。
色々とヤバイぞ。
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 22:11:55.41 ID:z6XQ8wIf
>>326
自己紹介して楽しいか戦士
お前が浮きすぎてて特定されてるだけってのをそろそろ受け入れろ
現実見ずに工作員だの陰謀だの恥ずかしいぞ 何年中2やってんだ
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 22:15:29.62 ID:Tah+rc/D
まあまあ、喧嘩せずに二人仲良く総合スレ逝ってくれ
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 00:43:14.96 ID:sd+LxV92
>>331
図星か……
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 01:44:56.64 ID:0FbzpdVk
完全に統失入ってるな
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 03:23:56.79 ID:rw9w4Nee
>>328
今作縛りプレイ色々無理じゃないかえ?
ある程度のステないとダメ通らなかったり、突撃で圧死したりで
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 06:37:15.44 ID:iSVVB0vx
新紋章の頃から気になってたんだが
「人生の中で最良の日だよ」とか、なんか和訳文みたいな不思議な文章が多いな
まさか前田って
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 09:02:02.48 ID:Z1CMPPGe
bot?
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 12:35:36.08 ID:E4S4EFoh
>>89
それはそうとこのシリーズ、ゲームとしての面白さより商売の所をやたら持ち上げて擁護するようなのがやたら増えたな
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 12:49:19.18 ID:VzgAuFFd
アンロック商法とかな
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 12:55:33.49 ID:C7YAXexl
>>329
同感……と言いたいところだけど、あのスタッフのことだから
大人verにしても変な属性付け加えてきそうだ
(見た目は大人だけど中身子供とか……)
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 12:56:59.72 ID:eS6trzSe
こんな面白味の無いマップデザインで縛りプレイややり込みなんてやる気も起らん。
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:02:49.77 ID:6sCQ7hCf
>>337
そらあまりに売れなかったらシリーズが終わるんだからファンが商業的成功を祈るのは仕方ない・・・
んだが、それを理由に搾取を喜ぶような謎の精神構造に至る人間が一定数居るんだよね
本来本編であるべきものが有料で切り売りされてる事に不快感を覚えるどころか
「ユーザーの満足がどうとかよりいくら売れたかが世間の評価の全て」
とか言い出す奴に至っては君は脳内でISに入社でもしてんの?と突っ込みたくなる
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:27:43.30 ID:sd+LxV92
>>339
むしろ、幸せな少女なんてステージで加わるエメリナこそ幼児退行キャラにすべきだった
記憶喪失のただのおばさんじゃねーか
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:35:48.67 ID:6sCQ7hCf
いっそ屍兵にでもなってれば良かった>エメリナ
1人くらいそういう味方キャラがいてもいい
蘇ったけどもう人間ではない、っていう形なら悲劇性も損なわれないし
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:40:55.17 ID:G18snyMS
エメリナは処刑の時も、
何でギロチンとかじゃなくて砂漠の中でわざわざ高所に登らせて自分で飛び降りさせるって言う
ペガサスやドラゴンが居る世界では確実性が曖昧な方法を選んだんだろうと思ってたけど、
ギロチンとか使うと「実は生きてました」が出来なくなるって言う理由でそうなったんだろうと思うと
呆れを通り越して笑いがこみ上げてくる
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:41:04.07 ID:K2RYg51u
結婚システムという縛り
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 13:57:27.42 ID:sd+LxV92
>>343
ヴァルハルトが一応そのスタンスじゃなかったっけ
心臓止まってるはずなのに子作りできるけど
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 14:15:21.76 ID:zlLSPBwQ
主人公周り数名以外全員ネタキャラでキャラゲーとしてもイマイチ楽しめない
かといってSRPGとして見ればお粗末もいいところだし
褒められてる支援会話も全パターン用意するのに必死で、適当に絡ませたようなのばっかり
キャラの属性って大事だけど、そこばっかり前面に押し出すんじゃなくて、もうちょっとトータルでキャラ作りしてほしかったよ

こういうのが売り上げいいっていうのはなんというか、俺の知ってるFEシリーズは終わったんだなぁ、と思わされる
てかみんな同じこと連呼するだけのネタキャラ好きだよね
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 14:40:50.76 ID:Ky9Fx7T6
dlcでもまたキャラに変な属性つけて受け狙うのだけのネタに走って懲りないな
でも好評だから継続するんだよねネタキャラ・・・
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 14:43:57.25 ID:MSEFMVSc
まあFEスレ見てるとネタネタネタって感じでレスする人結構居るからな…
ISの調査とやらでそういうとこばっか拾ったんだろうな
大陸一()とかエリ何とかとかりょくふー()とかバカにしてるみたいであんまり好きじゃないんだが
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 14:48:37.59 ID:E4S4EFoh
定型文の数とコミュニティの知性は反比例する
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 15:49:54.92 ID:6sCQ7hCf
>>349
ファンがネタにするのと送り手側がそれに乗っかるのとは天と地ほどの差があるのにな・・・

ドラクエの勇者は他人の家のタンスを勝手に開けたり壺漁ったりする
で、ファンからよく「略奪だよなw」とか「なんで何も言われないんだw」とか言われる
4コマや同人パロでそれを題材にしたメタ的ネタもいくつもある
けど、ドラクエスタッフがそれを真に受けてゲーム中で民家でアイテム取ったら通報されるようにするか?って話で
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 16:10:12.98 ID:B/vUdRV8
携帯のチマチマ画面でチマチマ動かすのが世界が狭い気がして嫌だ
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 16:51:06.84 ID:No3XGv33
商業的には成功だったから次もこの路線でくるんだろうな
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 16:54:11.73 ID:nhp+dwrS
やな時代になったもんだ
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 17:33:45.57 ID:J58TL01E
ゲーム全体は嫌いじゃないから結構楽しんだんだけど
これを自信満々で世に送り出して飯食っているクリエーター()がのさばっていると思うと
日本おわったなと思う
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:05:43.40 ID:rw9w4Nee
普通に面白いと思うが、クセがない分わざわざ購入するほどではなくなったかなーっと
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:09:08.39 ID:rPLtjp1X
面白いと言えば面白いとは思うけど
過去のシリーズや他のSRPGタイトルと比べて
断トツで面白いのかと聞かれると、ちょっと……なゲームではあった
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:10:20.64 ID:0FbzpdVk
この程度が面白いと感じられる人らは遊んでるゲームの幅狭そうだ

ストーリー進めるより通信で雑魚呼び出してはものの1分か2分で終わる
作業試合を繰り返す方がまだマシって相当にゲームとして程度っつーかポテンシャル低いと
思うんだがな。
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:13:44.16 ID:rw9w4Nee
ゲーム自体買うこと少なくなったしなぁ・・・
civみたいに何度も遊べるゲームをFEに期待してたんだが、今回は1周でお腹一杯だしなぁ
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:15:49.08 ID:l7o17WWj
クセがない訳じゃないんだよな。悪い方面にクセが強いんだ。

>>355
>>377で挙げられるような連中が蔓延ってるからなぁ。客がこういう言い分で擁護するってどうなの。
連中の言い分を取ると既にクリエイターでもない。
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:22:30.40 ID:rw9w4Nee
いつもだったら不遇キャラでも活躍させようかという気にはなるけど、
どうやっても今回は相手より高ステにして、なぎ倒すってプレイになっちゃうから、
先が見えてて楽しめないんだよね
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:24:58.91 ID:/ZPMWluT
シナリオ、ゲーム性は戦ヴァル3に遠く及ばず
育成はディスガイアに到底及ばず、お祭りはPXZにすら及ばない

覚醒が誇れるものって本当にすっとばしまくれるテンポの良さだけな気がするな
FE本来の楽しみはレベルアップのお楽しみくらいしかないんだよな
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:28:54.76 ID:0FbzpdVk
ディスガイアは覚醒と同じベクトルでついていけんが
戦ヴァル3はキャラもストーリーも戦術性もかなり良くできてたな
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 18:49:50.01 ID:XrG7tyN8
ディスガイアは育成なしの本編はかなり難易度調整しっかりして戦略性高いけどな
育成ゲーのお手本というか育成して土台ごとバランス壊すもいいし自重して楽しむもいいしって
今までのFEだと闘技場とかでちゃんと出来てた部分だと思うんだけどな
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:00:48.31 ID:rB3Psc9L
FEまでソーシャルゲームの真似しなくていいのに・・・
ライトユーザーなんて流動層だからこの路線で続ければ絶対に長持ちしない
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:09:31.22 ID:Ct7BxCSR
クリエイターがライトだから重厚な物が作れないのはもうどうしようもない
まっとうなクリエイターは良心が咎めて逃げ出してるよ
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:13:32.02 ID:E4S4EFoh
良心あるクリエーターは皆処刑され
王宮内に残るのは金で集められた質の悪い信者のみ
恐るるに足りません
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:20:57.34 ID:rw9w4Nee
>>365
わざわざゲーム専用機とか買わなくなるのになw
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:30:38.49 ID:K2RYg51u
このスレで叩かれてたウードとかは
どうしてああいう振る舞いをするようになったかDLCで補完されてるんだけど
それでもダメなのか
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:35:11.08 ID:fsWZIUG2
>>369
そういうのって本来本編で補完するもんじゃないんか
というかDLCは基本おまけみたいな事言ってなかったっけ
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:36:57.23 ID:fsWZIUG2
というかここでそんなにウード叩かれてたっけか
まだましな方な扱いだったような…?
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:39:33.02 ID:J9MDwQq8
>>369
そういうキャラの掘り下げは最初から支援会話でやれという話
支援会話で概要だけ触れておいて、DLCでさらに掘り下げってんならまあ良いんだが
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:45:19.07 ID:rPLtjp1X
DLCやバックグラウンドといい、後付け全開で本編から乖離し過ぎ
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:49:16.89 ID:5Woanp7H
>>362
正直今回はレベルアップの楽しみすら薄いんだよな、
成長率アホみたいに高いし無制限だし

覚醒のキャラ、個人的には別に嫌いではないんだけどやはりネタが過ぎる感はある
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:52:00.58 ID:vx+LgjIZ
ウードは嫌われているというか、すでにファンタジーなのにふざけて厨二やるのが解せぬ言われていたな
本編ふざけまくってたから、単にテコ入れのために「厨二病には深刻な理由があったんだ!」とか
今さら真面目要素つけて同情引くの狙ったんだろうが、後付けは卑怯だなーとしか言いようがない
ウードファンは感心しているみたいだが、やっぱりふざけて厨二やってる側面が強く見えるから感心できない
ナンパ師も、ナンパ癖嫌われまくったせいか、DLCでは女好きがなりをひそめているとか
ああテコ入れ必死だなとしか
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:52:33.35 ID:VNk/oEuY
クズキャラの性格を改変してまで後付けとか見苦しいんだよ、アズールの事だけど
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:53:54.27 ID:vx+LgjIZ
一行目の嫌われているいらなかった
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:05:52.07 ID:c/NVj1Ih
本編支援やってる限りではルキナ以外の子世代全員
お前ら何しに来たの?何考えてるの?遊びに来たの?って感じだったからなあ

DLCで補完なんかされてもそんなとこまで見ないやつ多いだろ
その上例えばジェロームは物心つくころには親いなかった→絶望の未来ではヴィオール父だと何もかもを父から教わった
とかなってるいい加減な後付けで補完(笑)って感じだし
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:06:12.42 ID:VUl4DZvN
ウードが厨二病的振る舞いをする理由が作られたのか
何なのか知らんが、とりあえず後付け乙と言っておこう・・・
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:07:01.12 ID:K2RYg51u
ジェローム、ロラン、デジェルはかなりシビアだったろ
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:08:50.42 ID:rw9w4Nee
キャラの味付けは好き嫌い分かれるクセがあるから仕方ないかもねw
そのキャラがストーリーやら世界に溶け込んでない方が問題のよーな
なぜそこにいるのか?何がしたいのか?がさっぱりこっちに伝わってこないわ
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:09:42.87 ID:K2RYg51u
元々、本編でも歴戦の戦士だった自分の親たちに憧れて
ああいう振る舞いをしていたとか言ってた気もするが
シンシア支援とかで

特に自分に実力が足りない未熟な状態だと
そういうのに憧れたりするもんじゃないの
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:17:53.69 ID:G18snyMS
DSで出てるソフトはFEに限った事じゃなくて他のメーカーのシリーズ物でも
やたらとハイテンションでキャラが一本調子なのが多い気がする。
対象年齢が据え置き機よりも低いせいかえらくキャラが子供じみてるっていうか
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:20:48.84 ID:l7o17WWj
そもそも後付けで補完という事はパッケージだけだと未完成な状態って事だよね
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:23:03.36 ID:fsWZIUG2
>>382
下2行好意的憶測すぎるだろうw

ふれてた所もあるしウードやアズールも本編支援で軽く垣間見えるが
何しろネタとの比重やらストーリーとの絡まなさやらで印象が残らないし
DLCでやられてもなぁ…

最初からそういうのが求めてた層なんかはとうに買ってないと思う
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:23:56.48 ID:09SyXYBW
DLC高い
つまらない
マップよりアイテム販売か

→いやならやるな
買いたいやつだけ買えばいい

→DLCで補完されてるからいいだろ
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:30:01.73 ID:0FbzpdVk
次回作は新生FF14なみに作り直さないと無理だろうなあ

あれも一応世界観はきっちりと作りこんであったので良かったが
FEは世界観すらろくに作れないことがわかったから、ゼロどころかマイナスからのスタートだろ
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:33:24.85 ID:BR6xyAOY
DLCなんてどうでもよくね?
だってソフト購入者の9割は買ってないんだぜ
それよりも本編の駄目さをどうにかしろ
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:34:29.14 ID:/AfpSCNX
今回が売れたんだから次回は覚醒2に決まってんだろ
暴走はもう誰にも止められない…
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:36:38.78 ID:w0g2PlE7
今回は世界観を過去作からとってきてるのに活かしきれてない、つか何もしてないよな
ただマルスたちの存在を匂わせてるだけ
土台もくそもへったくれもねーなw
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:41:52.28 ID:rPLtjp1X
でも覚醒の支持層って熱しやすく冷めやすい人らが多そうだし
同じ路線の続編作るにしても、早めに新作発表しないと人が離れる一方だと思うけどな
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 20:52:09.97 ID:rB3Psc9L
次はエレブレイプだな・・・
もうDLCでやらかしてるけど
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:02:44.81 ID:K2RYg51u
なんでそんなにストーリーにこだわるの?
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:14:30.59 ID:rB3Psc9L
ゲームが面白ければストーリーも叩かれなかったと何度言えば
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:17:04.09 ID:VV7dqN1V
せやろか
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:18:04.66 ID:vx+LgjIZ
戦争扱っているゲームなんだから
戦争と言うヘビーな問題が起きている世界を演出する最低限の要素は欲しいやん
世界の危機なのに戦争より漫才優先な連中ばっかでてくるやん
あと最低限の説得力とか、整合性とかも欲しいやん
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:19:56.99 ID:ETmZmY8b
ファウダーが死んだ後のペレジアって誰が統治するの?
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:40:20.76 ID:VJLnD4WP
ストーリー薄過ぎてファウダーもペレジアも覚えてないけど
どうせそんなこと考えられてる訳ないだろう
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:41:13.96 ID:rw9w4Nee
>>393
人によってこだわってるところ違うよw
ゲームをするってことはキャラの設定本や原画集をみてるわけでも、将棋を指してるわけでもないからねー
SRPGでストーリーメインはちょっとつらい気もするけど、他の要素引き立てるには
不可欠だしなー
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:43:07.10 ID:w0g2PlE7
なにも明確にされてないけど一応イーリスが統治するんじゃないの?どうでもいいけど
今思うとストーリー本当に覚えてないな…
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:51:27.92 ID:FvOfMPKf
ギャンレルを倒したらイーリスがペレジアを統治する
そう思っていた時期がオレにも
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 21:57:01.13 ID:5Woanp7H
今作のスタッフって過去作やったことないのかな
やってたらあそこまで杜撰なストーリーは作らないと思うんだが
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 22:04:01.40 ID:09SyXYBW
>>402
だってそもそも今回のメインライター
普段読んでる本は?という話に堂々と
「ゲームの攻略本とライトノベルです」
って答えちゃう人だぜ?
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 22:15:05.71 ID:SKK0xsW1
ぶっちゃけゲーム部分が多少改善されたとしても
今回のシナリオはボロクソに叩かれたと思うぞ

親世代も大概だが子世代はほんと感情移入できんかったわ
絶望の未来を変える使命があるはずなのにどいつもこいつも好き勝手行動するし、
唯一?その使命を忘れてなかったルキナも正体バラしたくないとか言っときながら
クロムの前で世界に一本しかないというファルシオン使っちゃうし…

んでようやくギムレー倒したと思ったら子世代が消えずにまだ存在してるとかもうイミフ
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 22:54:57.17 ID:6sCQ7hCf
>>401
考えてみると凄いよな
現実で言えばアメちゃんがフ○インぶっ殺した後イ○クから速攻引き揚げて後は一切放置
統治者消えた混乱の中、イ○ラム原理主義超過激派組織が実験握って前以上のテロ国家予備軍に
なのに小浜他高官全員が「イ○クの統治者って今どうなってんのかな?」ってボケてるようなもん
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 23:10:23.89 ID:0FbzpdVk
本編のシナリオ的な部分で一番印象に残ったのってあれくらいだな

ハンサム
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 23:20:57.06 ID:nhp+dwrS
あれは定番ネタみたいなものだからな。
元からネタに走ってる
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 23:25:04.13 ID:indD/ZWg
>>405
マジに空いた口が塞がらんかったわ
クロムは一応皇子って設定らしいが、国家とか政治って概念が完全に欠落してるんだもん
で、戦はマイユニの戦略()()()頼みという
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 23:55:29.13 ID:kKKNsr5G
設定や描写が杜撰なだけでなくキャラや場面のノリが悉く軽いのが酷い
戦記物とはとても思えない内容だよ
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 23:56:24.82 ID:1XkdM4Mg
紋章とか桑園とかみたいに雰囲気だしてくれればそれでいいのに
それすらできてないからなーしかも過去作大陸流用してんのに

行き当たりばったりすぎる
ヴァルム編は特に
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 00:07:09.61 ID:X7G56gyS
信者または社員が必死に火消し工作してたが
ヴァルム=なぜ?(初音ミクの有名な楽曲の題にもなっている)、
その大陸に突然現れる要塞の名前がシュヴァイン=豚、その章のタイトルが死ぬべき運命、

これどうみてもライターの反感がにじみ出てるよな。
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 02:02:25.63 ID:FJAIBSBt
サムライの起源がソンシン(韓国の都市)だしな
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 02:05:45.52 ID:mZjyFbwE
ウリナラ起源説を採用してるのか
新しい挑戦だな
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 03:43:58.31 ID:wtQ7xB2E
キャラの不快な個性付けなんとかならんかったのかな
カラムとか後日談でも酷いし笑えねぇ
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 05:01:06.89 ID:7oWmbY6i
次回作は別スタッフがやるんだよね?
バグプラスのようになってからでは遅いんだよ
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 06:09:15.51 ID:RJq3B3EZ
今回は目立ったバグはないぞw
次回キャラゲー飛び越えてギャルゲーにならないかの不安はあるがw
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 06:50:42.07 ID:o33/IbUm
>>382
>元々、本編でも歴戦の戦士だった自分の親たちに憧れて
>ああいう振る舞いをしていたとか言ってた気もするが
何にもなってないのに「俺の血が騒ぐ」とかってやるのが
強い親に憧れての行為と言えるのだろうかな
全然説得力ないわその設定

>>414
カラムのネタはほんと寒かった
たとえ最初は笑えても、しつこくそのネタ繰り返されたら普通に飽きるわ
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 07:42:07.25 ID:vWO//Kbb
最新DLCには、厨二病は絶望の未来を生き抜くための処世術で、自分が力ある特別な者だと思いこむようにして辛い戦いを乗り切ってきたとか
それらしい理由つけて納得させようとするシリアス?会話がある一方で
タイプの違う二人の厨二病?を対比してギャグで終わらせるネタ会話もあるのが、どういう狙いがあるのか分からない
厨二病は理由があるんだよ!ただふざけてるわけじゃないよ!と思わせたいのか、
ほら仮性厨二病が真性中二病に憧れる様がおもしれーだろww笑えよwとさせたいのか狙いが分からない
真性は、仮性と同じ境遇で育った同年代の子供だし、特別な存在とかではないのに何を羨むのか
やり取り見るに、真性の身なりや振る舞いがサマになってるのがうらやましい、っていうことしか仮性の関心に無いみたいなのがなんとも
真面目な面を推したいなら、厨二ギャグネタとかやめればいいのに、シリアスの余韻をぶち壊すギャグ系も混在させるからまたおかしいことになる
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 07:57:11.18 ID:vWO//Kbb
おかしい文になった
真性との厨二病対決会話見るに、ウードはやっぱり厨二的な言動が格好いいからやっているようにしか見えないが
別の会話でウードが厨二病は生きのびるために仕方なかったとかいって物凄く深刻な物のであるかのように語っているのが白けた
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 08:32:06.47 ID:4LEDn5pw
ウードの厨二病は、ファンタジーの世界でやって意味があるのかよく分からないというか、
聖剣とか竜とかがいる世界でそれやる意味があるのかと。

本当に左手がうずくような人とか探したらいそうだし、
ああいう世界観で「左手が……」とか言っちゃうのって、
「俺、エイズになっちまったぜ……」とか言い出したり、
身障者の振りをするのに相当するんじゃなかろうか。
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 09:41:17.23 ID:YwcAdTba
ていうかウードの厨ニ設定の理由が未来で語られてるとかさ
どう考えても後付だからコレジャナイ感があるわけで
厨二というネタありきであとから言い訳として説得力の薄い理由づけをされてもそれは違う
っていうかポジション的に主人公の妹の息子ってかなりいいポジなのになんでネタキャラやねん、と
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 10:09:05.20 ID:z/w2keGh
>>414、417
カラムのネタは泣けた
良い奴だっただけに報われないのが辛い…せめてペアエンドくらい幸せな夫婦を描いてやれよと思った
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 10:55:43.55 ID:tnjOd+oY
カラムはなあ
良い奴だし覚醒キャラでも好きな方なんだが扱いひどすぎ
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 11:09:46.52 ID:4rd72N9E
>>420
だよなあ・・・
邪気眼とかって実際にはそんな力絶対持ちえないからギャグになる訳で
実際に魔剣も闇の力も存在する世界でやってどうするのかと

何が絶望かって、このネタを(多分)面白いと思って採用するスタッフと、微塵も笑えなかった自分との感性の違い
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、感覚が違い過ぎて全く理解できないものを見る気分
同じスタッフが作る限り、俺はFEの新作が出るたびこういう思いをし続けるんだろうと・・・
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 11:36:47.68 ID:ZwKmMxLe
てか何で子世代ばっかテコ入れするの
親世代は放置か、能力的には子世代にかなわないしストーリー中でも空気だから
子供だけ作ったら出番終了
子世代との扱いの温度差があり過ぎ
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 12:15:59.94 ID:X7G56gyS
最終的な分岐点は、制作者の良心だな

これが作り手として本当に面白い、良いものができたと思ってるならもうFEは終わり
ぶっちゃけろくなゲーム(特にこの手のキャラゲー路線)が出ない豚教のゆとりクソガキだけだろ
これが最高とか本気で言ってんのは。キャラゲーとしてもテイルズ以下だしな

任天堂の薄めた塩水みたいなゲームばっかやってる人間にとっては、確かに強烈な体験だったんだろな
ゲーム性とそのへんの要素を両立させてるゲームなんて幾らでもあるんだがな
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 12:20:54.62 ID:iNk5OTid
>>425
>子供だけ作ったら出番終了
単にそういうプレイをしているからじゃねえの?
親世代はストーリーを進めていけば勝手に仲間になるけど
子世代は出そうと思わなきゃ出てこないからよっぽど空気
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 12:22:56.41 ID:ni9SUDkO
>>426
任天堂はしょぼいゲームメカニクスの使い回しでユーザーを狭い世界に囲い込むのがね
本当に業界の迷惑
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 12:28:22.29 ID:X7G56gyS
>>428
今後WiiUで(ヒドい劣化版ばかりだが)もそれなりに洋ゲーがでて
少なからず、豚も海外のすさまじい作品を体験していくことにはなるだろうが、
ハッキリ言ってあっちの世界体験したら任天堂のしょぼいゲームって二度とやる気おきないだろな

GTA5なんてデモみただけで失禁しそうになんぞ
当時リアルタイムで時オカに感動した連中が、その「未来」が今では洋ゲーにあることを知らず
ぎゃあぎゃあと豚教で盛り上がってるのを見ると心底無様としか思えないよな

まあ、GTA5はおろか各社の最新ゲームエンジンはWiiU未対応ばっかりなんだけどなそれ以前に
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 12:44:55.63 ID:X7G56gyS
ちなみにEAは次世代開発にすでに8000万ドル(65億円)の投入を決定している

「ソニーとMS両方の次世代機をさわり、感銘を受けたため」と言ってるのがどうも臭いんだよな
・・・もしかして、だが、次世代機は両ファースト同士が同じ機種を出したりしてな
だとすれば間違いなくゲーム戦争は終わり市場は一挙に拡大するからな

後方互換はすでにPS3に関しては、クラウドで対応すると明言してるからな。
クラウドを使えば同様に箱に対しても互換を実装できる。ありえない話ではないのが楽しみだなw
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 13:56:33.25 ID:ZwKmMxLe
>>427
レスありがとう
自分のプレイスタイルがどうとかそういうことを言いたいんではないんだ
親は勝手に仲間にはなるけど、ストーリーにろくに絡んでくれないのは本編子世代と何ら変わりは無いと思う
絶望の未来編で扱いの軽さが決定的になったと思ったんだ、そう言うべきだったスマソ
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 14:18:19.02 ID:0K6okrZI
>>291
戦闘機などは基本的にどうしても撃墜するだけで終わる事になるやん?
それを何も考えずそのまま生身の戦闘に持って来ちゃったんじゃないかな。
ガンダム系を参考にしてたら余計にそうなると思う。
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 14:30:59.30 ID:kzcCdoES
つーかギャンレルとかエメリナあんなゴミ蛇足だしといて
「あれはおまけだから!(?)。本編と別だし!(??) 嫌なら〜(????!!!!!??)」
とかほざかれてたのに、
一転して「DLCも含めて子世代キャラやストーリーを評価しろ」って、頭おかしいんとちゃう?

とりあえずパリス()とかいうゴミクズについて説明してくれよ
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 14:47:11.49 ID:FJAIBSBt
>>422-433
カラムはそんな自分が好きって書いてあるし、その後も目立たず生きていったって事だろうからアンナ揉んでいいだろ
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 14:58:53.79 ID:ELiy4Y7M
絶望やったけどさ
あー本編よりは気合入ってるなーとは思ったけど
子世代キャラの真面目な面と切羽詰まった状況見せつけられても
本編でへらへらふざけまくってた印象は拭えなかったから
健気で頑張っているって見直す気にはなれなかったわ
おまけとしてはそこそこ楽しんだけど、キャラの再評価はできなかった
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 15:19:12.96 ID:z/w2keGh
絶望の未来で頑張ってる子世代と本編でヘラヘラしてる子世代は別物だしなあ
シリアス分を本編に持ってきてヘラヘラはDLCでやれば個人的には良かった
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 15:27:33.06 ID:1IV3Q9U0
>>436
自分もそっち求めてたなぁ…
本編はまじめにキャラの彫りさげとかして
おふざけはあくまでDLCのおまけでよかったと思う

というか子世代キャラの真面目な面本編でみせてたほうが
ストーリーもりあがったと思うんだよな、後付でつくったから無理だったんかもしれんけど
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 15:41:04.70 ID:FJAIBSBt
>>436
つーか、なんで自分の世界でも子供たちの世界でもない別な世界なんか救いに行ってるんだよ、とは思った
今きてる子どもタチの絶望の世界を救わせろよ……
あっちは肝心のギムレーがルキナのケツ追いかけてホイホイこっちに乗り込んできたから
それはそれで救われてるって事になってはいるみたいだけど……

なんて言うか、ぐちゃぐちゃだよな
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 16:24:08.14 ID:vrhHlLSE
>>434
>アンナ揉んでいいだろ
ゴクリ
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 18:16:08.97 ID:ehINxpBu
時間移動モノの根幹ルールである「上書き制かパラレル制か?」すら定まってないストーリー…
今時ラノベでもないぞこんな杜撰なプロット
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 19:45:14.51 ID:7jZu7e7k
>>440
それを誤魔化せる便利な言葉「異界」

正直、これ考えた奴は悪い意味で天才だと思うわ
物語作る上での誠実さみたいなのが無さ過ぎて凄い
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 20:06:45.03 ID:XaGsEF33
ストーリー書けないのだったら、雰囲気だけでいいよと言おうとしたが、
中世の戦争物ファンタジーと今作とキャラって水と油で、
ストーリーつけないとどっちも違和感あるのかw
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 20:27:34.28 ID:fQw2uIPN
>>438
へえ、あのDLCって別の世界なんだ
何考えてそんな設定にしたんだろうね、まるで盛り上がらないじゃん
何も考えてないだけか
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 20:57:28.43 ID:0K6okrZI
>>440
最初は上書き予定だったと思う
ルキナやギムレー(未来マイユニ)が来た理由を考えると。
しかしそれだと未来が明確に変わった時点=ファウダー(だっけ?)に偽物を渡したあたりで
子供たちが未来から現代に来る理由がなくなるので消えなくてはならないのから急遽パラレルにした
みたいな感じで両方が混在してるような形になったのだと思う。
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 22:41:02.08 ID:55ttSy76
>>424
自分に特別な才能がないからこそ真似してるんじゃん?
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 22:46:21.45 ID:5Hk/nXHg
ウードは登場時の会話のミストルティンネタでドン引きしたわ
あれを面白いと思ってやってるんだろうから今のスタッフは本当に救いようがない
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 22:53:20.01 ID:55ttSy76
当たり障りのないキャラじゃ人気が出ないんだよ
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 22:56:26.66 ID:W1fs+/tk
辛味が欲しいからってマスタードをべちゃっと塗ればいいってもんじゃない
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 22:58:30.90 ID:FJAIBSBt
そこでキムチを持ち出して叩くようなネトウヨにはなるなよ
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 23:00:48.95 ID:fQw2uIPN
で、人気出たの? 覚醒キャラ
実際のところどうなんだか
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 23:31:10.12 ID:tnjOd+oY
全体としてみれば人気は高いんじゃない?
むしろここがマイノリティ

ゲーム部分はほぼ満場一致で微妙〜糞評価だけどな
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 00:08:29.27 ID:qaDGeB3X
キャラの人気ってのは
「見た目」ようはキャラデザ部分が一番大きい。
見た目は(ゲームに限らず)内容を知らなくてもわかりやすいから
なので単純な意味では割と高くなると思う。
覚醒の人気投票なんか見てもそれはよくわかるはず
・・・逆に言えば中身(中(声)の人って意味じゃないぞ)の人気はあまりないのかもしれない。
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 04:12:14.49 ID:6sIZMvPy
>>441
加賀とトラキア時代のシナリオライター
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 18:34:24.36 ID:tjROGws5
>>452
それは事実だと思う。文章を深く読み込んだりするのは一部だろうし。
むしろそっちのが気持ち悪いと考える人もいるしね
ただ今風の絵にしてエロゲみたいに見た目だけ頑張るってのがシリーズ人気に繋がるとは思えないけどね
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 19:00:18.05 ID:LhriYRBw
人の第一印象だって見た目で決まるって言うしね
ただ一方でパネポンの妖精さんをリストラした意味がわかんないんだよなあ・・
これがいわゆるダブルスタンダードってやつ?
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 19:49:41.76 ID:EB3XUqwP
アーマナイトの鎧も変なデザインだけどマスターロードの腕に炎の台座つけてるのも変だよな。
ていうか、クロムの腕に炎の台座着けてるのにどうやってすり替えたんだよ
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 22:39:29.75 ID:lEIq/6U7
ポケダンのDLCでやらかしてるようだな
覚醒から何も学ばなかったのかよ
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 22:52:28.11 ID:LhriYRBw
高くても買う固定信者が付いてるならガンガン売りつけれるって事を学んだんだろ
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:01:58.37 ID:xYoKFxYf
凡骨が倒した相手で一番強いのってヴァロンか
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:08:59.96 ID:GqK2gr6o
>>454
見た目でついた人はすぐ離れる
中身でついた人は長く愛してくれる

※一同人屋の感覚です
ま、商売的には見た目さえよければまたすぐ戻ってきてくれる前者の方がありがたいだろうが
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:27:48.31 ID:LGJfTBog
覚醒といいポケダンといいやばいな
岩田が害悪すぎる
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:29:39.29 ID:EeT+bQba
昔はいち変態クリエーターとそのファンのキャッチボールみたいな気楽さがあったけど
今のFEは任天堂帝国の看板の一端を背負ってるからなあ。
任天堂様に恥をかかせないように「売れなければ」ならないし「評価されなければ」ならないし
「活発で熱心なファンのコミュニティに支えられなければ」ならないのよね。
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:29:49.30 ID:RK6x8JFU
他ゲー叩いてる奴はテンプレ読め
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:57:29.22 ID:vEAhZZPv
>>459は誤爆

ゲームとしての面白さを叩くならともかく、
キャラの性格とかで粘着する気持ちはよく分からん

正直、質の良いシナリオとかキャラとか
もうとうの昔にネタが出尽くしていて
差別化するには萌え狙いか奇をてらうしかない印象
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 01:05:58.04 ID:IUKuw2df
>>464
ゲームとしての面白さを引き立てるためにキャラの魅力ってのは重要だと思うけども
これに限らず苦手なキャラいるだけで魅力半減するもんじゃん

ネタが出尽くしたとかはいいわけだと思う
ネタの数でいえば漫画なんかでつくしたはずなのに質のいいものが
ちゃんとあるし、差別化できてるやん
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 01:23:53.89 ID:vEAhZZPv
質いいのか、今の漫画
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 01:35:48.77 ID:IUKuw2df
ネタとか萌えとかにはしらずに内容しっかりしてる漫画ちゃんとあるぞ
昔より雑誌や作家とかふえて細分化してる分、層があつくなったと思う
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 01:35:59.98 ID:vlB7URo3
攻めてくるわ、攻めてくるわ
勝手に敵将撃破してしまったわい
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 01:41:40.59 ID:0KmwQajf
キャラクターの濃い部分が子供に受け継がれて出てくるからな
ボイスとの相乗効果で使うのやめたキャラもいるわ
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 08:24:45.63 ID:+oFvGFkk
結局ゲームがおもしろければキャラだってストーリーだって好きにしたっていいのよって感じw
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 08:29:11.56 ID:ME3ylg6x
ゲームが面白いならストーリーは無くていいはあるかもしれないけど
ゲームが面白いけどストーリーがとことん糞で良いなんてのはない
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 08:59:03.11 ID:FvjBLj4w
ストーリーなんてあるからクソになるのであって、ストーリーがなければクソになりようもないって事だな
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 09:00:18.14 ID:b5F+WOeO
ストーリー最初からなくせばよかったってことか
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 09:12:39.21 ID:omaD8DV7
ゲーム部分面白ければストーリーもキャラどうでもいい言う人たまにいるけどさ
「物凄く感動的な物にしろや」って高望みはしないけど最低限の物は欲しいよ
キャラなんて現代のDQN学校にでも通ってそうな、遊びのついでに戦ってますって奴ばっかじゃん
せめて戦争に集中して欲しい
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 09:29:47.04 ID:FvjBLj4w
相手が全部化け物なら軽いノリでもいいけど、戦争で人殺しながら軽いノリやっちゃってるのはな
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 11:11:03.28 ID:3bwL193E
もしかして子世代()って人間殺した事なくて屍兵だけ?
そりゃ化け物殺してヒャッハーになるわなー
それで一番に思いつくのがセレナ
親共にも戦争の悲壮感なんかないけどな

ずっとアニメ風のキャラデザで戦争のリアルとかって笑われてたのかもしれないけど
それでも自分がFEに求めてたのは人と人の戦いと少しの神秘でした
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 11:17:48.83 ID:+oFvGFkk
全部化け物だとさらに物語に抑揚がなくなりそうw
FEシリーズの話自体はピンとくるのは私は少なかったんだけど
雰囲気で補ってた感じだね 
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 11:20:14.96 ID:omaD8DV7
セレナは軍の手伝いをしろと父親に言われて「何で手伝いなんかしなきゃならんの子供かっての」と逆切れしたのや
未来は男は暗いし可愛い店も無いしで良い事なんて一つも無いところだったわーとか言っていたので
ああこいつは駄目だとおもった
戦争()絶望()

>>476
後付けで人殺しの苦悩について語ってたわ
本編で糞ふざけまくってた厨二病男とナンパ男がな
「後付け」でな
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 12:49:30.46 ID:Pl7PDl3l
小さい子供がジャンクフードばっかり食って味覚がバカになるのと一緒で
人間の感受性もちゃんと育ててやらないと容易に破壊されるからなあ
加賀さんの時代と今のスッカスカのFEを一緒くたにしてあれこれ語るのは
旧作ユーザーへの嫌がらせでやってるのかと思ってたけど
ひょっとすると今の子は本当に違いが分からないのかもしれないと最近思うようになった
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 13:27:22.31 ID:RK6x8JFU
懐古厨はつまスレから出てくんなゴミ
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 14:05:58.79 ID:FvjBLj4w
お前は本スレからでてくんな
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 15:09:25.37 ID:RK6x8JFU
なんで加賀厨叩いただけで覚醒信者認定されなきゃあかんの
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 15:29:44.03 ID:Pl7PDl3l
>>482
まぁ実際封印以降のFEに加賀さん関わってないのも事実だししゃーない
だからそういうのは自分でNGにポイで
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 18:32:04.44 ID:tuLTuOJ5
個人的にはSLG部分が面白ければストーリーやキャラの出来の悪さにもまだ目をつむれたんだが
SLG部分も負けず劣らず酷い出来なのが覚醒だからな…
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 19:03:18.14 ID:+oFvGFkk
逆にストーリーキャラがよくてもSLG部分がそのままだったら、ここにいただろうなぁ
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 19:09:21.49 ID:rY1BLKok
アカネイア思いっきり使ってるゲームで加賀の名前出るのは仕方ないですがな
加賀って聞くだけで過剰反応するのはそれこそ宗教だよ
大長編ドラえもんは藤子Fの書いた作品と亡き後では明確に区別されるし、モーツァルトのレクイエムは本人が書いた部分と弟子が補完した部分ではやはり明確に区別される
創作物で、それを作った人の名前が出ることは何らおかしいことじゃない
おかしいと思ってるなら、それは戦士が言うみたいにもう宗教だよ 言いたかないけど
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 19:24:32.44 ID:6Wg5Bqlq
有料DLCのこと? そんなもん語るに値しないでしょ
オレは1円も払ってないし、全く関知しない
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 20:41:33.83 ID:FvJ5RYI9
エムブレマーは加賀を待っている!!!
腐りきったゲーム界に一発かましてくれや!
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 23:44:20.70 ID:jmWjzc+1
>>486
実際任天堂信者は宗教だと思うよ、最大勢力なのと無自覚の信者が多いせいで
実態が客観的に認識し辛いだけで…
ティアリングサーガ裁判にしたって、もし加賀さんがEBを辞めて任天堂に移籍してきた人なら
任天堂信者は「作品はクリエーターの物だ!」「俺たちは本当に面白いゲームを遊ぶだけ、看板には惑わされない!」
みたいな言動で全力で加賀さんを擁護しただろうし、その方が物の道理としてはよっぽど自然な流れだと思うよ

逆に言うと裁判とその後の販売戦略でここまで任天堂が迷走して醜態さらしたのも
信者の中で「面白いゲームを遊びたいゲーマーとしての心」と「任天堂様の面子を守らなくてはならない信者の心」がせめぎ合って
混乱というか脳内無政府状態が生じてしまったせいだと思うんだよね
もう引退してゲーム作りませんよーって宣言してる加賀さんの名前にすらここまで過剰反応するのもそのせいかと
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 23:52:24.96 ID:wUm/ZU5Z
有料DLCはなぁ…クソゲー掴まされてソフト一本のお値段ですら高いと思ってるのに
あんなもんに三百円とか金出すくらいなら遠足のおやつ代にでも使うわw
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:20:42.65 ID:7bqxxKKq
おっさんだらけのこのスレでこんな事言うと叩かれるだろうが、加賀ゲーってそんなに良いか?
VCで古いやついろいろやったけどせいぜい良作止まり
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:24:10.10 ID:FOTP3psD
オレだって80年代前半のゲームが面白いとは思えない
歴史的意義は理解できても、実感としての面白さは分からない

それと同じだろ
わざわざ鬼の首とったみたいに語るほどのことでもない
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:28:36.89 ID:7bqxxKKq
やっぱりそんなもんか
俺がおかしいのかと思ってた
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:31:54.77 ID:EZCmj9ph
>>491
その時代は時代でかたらんと…

過去をさしてPHSやポケベルってすごいか?スマホにまけるじゃんって
いうようなもんだろう

>>492
禿同
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:36:08.15 ID:8b64u+gF
アクションゲームとかは古い作品でも操作が直感的で分かりやすくて
今プレイしても煩わしさをあまり感じないけど
RPGやSLGはUIが古いのと新しいので差が歴然としてるからな
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 01:51:52.24 ID:1cuwVIUV
インターフェースは良いに越したことはないな
ただゲーム性の高さとは全く関係はないぞ
両方備わり最強に見えるゲームもあれば片方だけしか備わってないゲームもあるし、二つの独立した項目だ

他ゲーの例で申し訳ないが、信長の野望だとnobu6天翔記(1994)が最高傑作という声を結構聞く
インターフェースはそこそこあればよくてゲーム性を重視するゲーマーだって居る
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 02:51:03.18 ID:KpDNM44Z
マップの多様性でいえばトラキアはよく出来てる
キャラ性能も書なしならいろいろ差別化してるし、やりこむなら書オンパレードでの超強化も楽しめた
あと体格システムってやっぱり大きいよ
隠し要素とかで問題点多かったり、UIはそりゃ最近のがいいのは確かだが
GBAから入ったけどトラキアくらいならそれほど違和感なかった、聖戦は待ち時間きついけど

というか加賀ゲー以外はクソとか言ってるのはただの荒らしだろ
GBA〜暁の中盤も覚醒発売前を見てた限りではなんだかんだで攻略面ではあまり問題視されてなかったし
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 03:08:36.44 ID:oRrXxuhT
UIは歴代最高だと思うよ
輸送隊とか交換とか問題点もあるけど

もっと楽しいマップやまともなテキストなら愛用できたかもしれない
嫌味でなく楽しいマップがない
購入時のテンションMAXでやってた序章が1番楽しかった
エメリナ防衛マップ以降はどうしようもない
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 04:25:36.24 ID:gZSHKCj9
GBAから入った世代だけど
加賀さん時代ほど本格的でもなく覚醒のように軽薄な方向に開き直ることも出来ず
歴史的にもティアリングサーガの当て馬にされてアイデンティティに乏しく
何が好きって結局キャラで
いいところ聞かれると操作性とかバランスの良さとしか答えられなくて
ぶっちゃけコンプレックスの塊で
旧作も新作も悪いとは思いつつ自分を保つために叩きまくってるけど
やっぱり最初に遊んだ作品で思い入れの強いGBA三部作(特に烈火)が一番好きだよ
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 05:25:18.18 ID:lStryKz+
>>499
お前ID:Pl7PDl3lだろ
ageてるわ文章の書き方そのまま過ぎるわで分かり易すぎるぞ
GBA厨装いたいなら加賀って呼び捨てにすればいいのによぉ
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 08:53:02.65 ID:08CREDKT
久しぶりに来てまだDLCが続いているのを見て驚いたんだけど
結局全マップ買うとゲーム本体とあわせて1万以上?
過去編や外伝は初めから入ってるレベルだろうに・・・
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 10:49:03.33 ID:ERRdAJ+m
そういやこんだけDLC乱発してるのに無料DLCは最初の期間限定マルスだけだな…
DLCのあるゲームって何かしら無料のコンテンツも追加される事が多いのに
DLC=有料って所だけは徹底してるってのも、いっそ清々しいなw
アンチ寄りのバイアス掛かった見方だけどFEブランドを大事にする気は
一切無くて目先の利益しか求めてない姿勢が透けて見えるようだわ
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 10:53:43.09 ID:V4qBcFHG
ポケダンもそんな感じのDLCだったから任天堂の方針じゃね。
それにほら、無料のDLCはきっとアレだよ。過去キャラ配信と追加マップ
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 12:11:19.17 ID:mbA8jbTG
6月辺りから離れてたけど、DLC増えてたり、ギャルゲみたいなのがあったりして驚いた
FEって中世ヨーロッパの世界観なのに水着が現代的過ぎる
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 13:51:29.80 ID:HLLGZS9z
本編がシリアス一辺倒だったならDLCとかではっちゃけてるのはOKなんだがね
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 14:08:23.74 ID:QsRjkZp6
>>505
それは同意なんだけど

俺もいくら本編シリアスでも水着とかは世界観的にないと思うな…
別のはっちゃけかたならいざしらず
そういうのはギャルゲーとかでやればいいじゃんって思う
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 14:17:04.48 ID:GlvtFEKg
>>503
アンロックだろ、それ
ついでに言うと魔戦士みたいな追加クラスや限界突破みたいな追加スキルもアンロックくさい
クラスは2つだけで新しいのが増えないのがいい証拠
スキルに関してもいかにも初期予定に入れそうな代物ばかりでそれ以降ぱったり止まったしな
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 14:19:16.32 ID:V4qBcFHG
>>507
まあそうだろうね
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 16:40:55.74 ID:aptiBIuz
第二段のDLCは方向性がはっきりしてて、間違って買うこともないから
これでいいんじゃないかなと思ってる
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:32:36.91 ID:PpMj47XI
ISがまがりなりに優秀とかろうじて思える要素は本当にUI関連だけだな
正直、UI関連をうまく設計できる人間ってほとんどいないから
そういう意味では、いい人材を入れてるんだろうな。

ただライター枠が堀川・前田らで埋めてしまったのは厳しい
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:37:53.33 ID:USwcNzLr
本スレにも書いたけど
むしろ加賀さんの時代のファンとしては
GBAみたいに凡人が自分を有能だと勘違いして作った感ありありのゲームより
覚醒みたいに凡人が自分の凡庸さを認めて軽薄な方向に振り切ったゲームのほうが印象いいけどなあ
GBA時代のファンって内心自信なくてイライラしてネット上での保身に窮々としてる感じだったけど
少なくとも覚醒のファンは人の評価なんか気にせずゲームを楽しんで自分の魂を喜ばせているじゃない
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:38:58.31 ID:V4qBcFHG
反省会スレに来て何言ってんだお前
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:41:55.50 ID:7bqxxKKq
>>511
窮々とせざるを得ない原因を作ったのは誰だよ
ゆとり呼ばわりしてGBA以降のファンを叩いてたお前らだろ
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:42:38.70 ID:PpMj47XI
>覚醒みたいに凡人が自分の凡庸さを認めて軽薄な方向に振り切ったゲームのほうが印象いい

序盤からバリバリに導入されるムービーといい、豪華声優陣といい、グラフィックといい
前田は凡人というより、明らかにISのエース級の待遇で予算たっぷりって感じだけどね
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:52:30.07 ID:USwcNzLr
>>512
古参ファン=加賀さんが関わってない新作が出れば何でも叩く
みたいな固定観念で見られるのがちょっと不満だったのです
GBA作品の凡庸っぷり、煮え切らなさが嫌いなだけで加賀さんを神格化、絶対視してる
わけじゃないのよ、と

>>514
まあ凡人に謎の高待遇とくれば腹立つのもわからんでもないけど
結果的にはその凡人が潤沢な予算を軽薄かつ乱脈にふるいまくったおかげで
それなりに今までとは違うベクトルで成功を収めているわけだしさ
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:57:19.39 ID:PpMj47XI
今までと別のベクトルでの成功=旧来路線の破綻

インフレキャラやターンスキップで一試合一分で決着つくゲーム性に慣れた
我慢をしらない今の子らが、昔の一MAP一時間からかかってしかも+リセット地獄みたいな
ゲーム性に戻れると思うか? まあ無理だな
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:58:08.99 ID:V4qBcFHG
>>515
>>2
>・本スレオチ、他作品(特に同じく低評価の聖魔、暁)や任天堂そのものの過剰な叩きはスレ違いです

OK?
そもそも覚醒に不満があるわけでもないのに何しに来たの対立煽りさん
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 18:58:19.79 ID:C5JcdR+G
>覚醒みたいに凡人が自分の凡庸さを認めて軽薄な方向に振り切ったゲームだから印象いい

その言い回しには違和感あるなぁ
なら集大成なんてたいそうな事や過去からませたりできんと思うけども

個人的に今回のは近年流行の萌えやオタク文化のテンプレやら上澄みをさらってまとめて
FE風に仕上げてみましたーな印象
凡人と認めるのと軽薄な方向へ振り切るのはまた別な話だと思うんだ
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 19:16:19.94 ID:s9fnFlDs
>>517
何言ってももう無駄だと思うよ
覚醒だけの反省会スレのはずなのに過去FEや他のゲーム(しかも何故か任天堂ハード関係)平然と叩いてるし
これじゃ荒れるのは当たり前じゃないか…
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 19:29:31.62 ID:V4qBcFHG
>>519
まぁ半分被害担当艦みたいな状態になってるんだけどさ
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 19:36:28.83 ID:e5rVwb4b
USwcNzLr
こいつ生きてる価値なさすぎ
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 19:47:09.13 ID:1cuwVIUV
GBA以降のFE全体に不満のある人はこちら↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337649826/

ここは覚醒の反省会スレッドです
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 19:53:25.43 ID:PpMj47XI
>>519
>他のゲーム(しかも何故か任天堂ハード関係)平然と叩いてるし

DLCの関係で最近のマリオやポケダンの話題が出ることはあるが
それを「任天堂ハード関係」の別ゲーが叩かれている!ってとことさら任天堂ハードってことを
重要視してしまうなら君も巣に帰った方がいいかもね
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 21:24:15.32 ID:oRrXxuhT
外伝からのファンだが、加賀作品もTSもGBA以降も楽しめてたぞ
覚醒以外はね

超集大成・マルスも絡むよ!→
マルス名前でてくる程度(最初から本物だなんて思ってなかったがもう少しストーリーに絡ませてくれよ。名乗ってみただけデスてのはちょっと)
、アカネイアやバレンシアのその後について詳しく語らず地名めちゃくちゃで大陸名が一緒なだけだとしか思えない、
臭い同人ノリ、パラレルワールド導入によるマルス等の過去作の戦いの茶番化
歴代シリーズの世界観・キャラを破壊しまくる集大成ってなんだ?

有料無料問わずアンロック形式はやめてくれ
最初から入れとけばいいでしょ
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 21:56:32.24 ID:3p7PKMQr
それを言うならアンロックをじゃなくてDLCを止めてくれじゃないのか?
アンロックとダウンロードの違いなんて期日にキーorデータを配信するかの違いでしかない
まあ業界全体がこの方向に向かっているから今更止めるのは無理だと思うけど
個人的に止めて欲しいのは、従来なら本編内で手に入ったアイテムの切り売りと時短アイテム・マップの配信
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 22:03:22.01 ID:1cuwVIUV
金無限チートって一度くらいは使ってみたかったし金銀もあの頃は歓迎した
でも今となっては本編で入れとけって気持ちのがでかいよ
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 22:18:58.32 ID:ob/C2KTK
加賀と加賀以降を同列には置けないが
覚醒が断トツで最糞だったのは間違いない

最低限守るべきラインすら大幅に下回ってた
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 22:55:08.21 ID:mbA8jbTG
FEの生みの親でもう一度アカネイア大陸の話をやりたいと言っていた加賀さん的に
未来のアカネイア大陸が舞台で設定がめちゃくちゃな覚醒はどう思うんだろ
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 22:59:11.58 ID:1qrYSkfs
>>511
凡人が自分の凡庸さを認めて軽薄な方向に振り切った…ねぇ
自分が凡庸だと分かってるならその分有能な人材を雇うなりするべきだろうし、
そもそも覚醒のライターの能力は凡庸どころか無能もいいところだと思うけど
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 23:50:21.34 ID:QML8uvMW
最糞…ほんとそれ
今までどんなに叩かれた作品でも越えちゃいけないラインみたいなのはあった
見事に覚醒()がぶちやぶっちゃったけどね
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 23:55:19.61 ID:ZUpYHCtv
集大成といいつつストーリーキャラシステムバランスマップと
何一つ優れた要素がないのがね・・・ストーリーなんて本当に酷いし

たまに任天堂ハードが叩かれてると被害妄想入る奴がいるが
DLCなんかはアイマスやテイルズより酷いし逆に任天堂ハード以外なら大惨事になってたでしょ
なんで任天堂だけ叩かれないのか逆に謎なレベル
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 00:00:01.41 ID:1cuwVIUV
>>528
加賀がどう思うかとかそういうのはさすがにここのスレタイとずれすぎてる気がするなあ
タイトル追っかけてきた1ファンがエムブレムサーガによる補完中止と覚醒の二次創作補完に頭を痛めるだけならまだわかるが
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 01:53:33.02 ID:J7iiRNsN
エムブレムサーガはフォーセリアとかいう四番目の大陸の話だし、アカネイアとは関係ないな

4番目=フォース=フォーセリアというネーミングなんだろうが
見事にソードワールドと同じ大陸の名前だったな
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 03:24:56.35 ID:jD0HrViE
覚醒の話しようぜーw
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 11:57:09.66 ID:LDzIWwn9
覚醒は語るところが無いんだよな薄すぎて
よくもまああれだけ本スレがのびるもんだ
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 12:41:43.68 ID:APiQZ45M
DLC()ある分スレだけは伸びる
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 13:37:30.42 ID:0IiUhAuX
ゴミみたいな知能の連中ほど話は弾むし無駄に長いからな
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 13:57:24.91 ID:JFgPPxR7
売り上げも評価も大成功の覚醒
今までのゴミみたいFEなんて捨て去って今後も是非この路線でいって欲しいねw
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 15:05:54.42 ID:cAtUg9s5
釣り下手すぎワロタwwww
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 15:58:02.31 ID:J7iiRNsN
本スレは延びてるといっても少しでも見たらわかるが内容なにもないぞ

同様に延びてるダークソウルスレ(こちらは話題ごとに幾つも分散してる)と比べれば明白
スレの中にゲームの中身の話題がひとつもないスレって、ただの雑談所でしょ
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 17:12:02.10 ID:o9DVyIoN
〇〇〇かわいいよ、〇〇〇は俺の嫁と書き込むだけの簡単なお仕事です
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 19:16:04.23 ID:g6laMU/p
最後のDLCが来たから、中身の話はしてる
でも、それは大半がスキルの組み合わせの話になるわけで

最強の味方キャラは魔符(マイユニは死んだら終わり)、最強の敵キャラは魔軍マミー
突き詰めるほどにストーリーから離れるどころか別世界
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 19:23:44.18 ID:chheLw/t
ストーリーで一番良いのは絶望の未来編
が抜けてるよ。
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 19:58:05.75 ID:jD0HrViE
ま第二段は楽しめる人は楽しめるDLCじゃないのかね?
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 21:09:40.82 ID:XuyDIlzz
実際第一弾ほど迷走してないしな。買う気はないけど。
しかし最後の魔符が“迷”軍師カタリナとは何のギャグかね
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 21:42:53.58 ID:+CsFI5SU
迷える神軍師、じゃなかったか
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 21:43:35.83 ID:tUc4XijG
絶望の未来の話が良いって何の冗談
パラレルの未来を救って何の意味があるんだ
結局何も考えちゃいないのさ
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:01:06.26 ID:LAbGyrDJ
特に繋がりなんて考えずに、僕の私の○○ちゃん達は未来のない絶望の世界で
こんなに健気に頑張って戦っていた〜という泣き所(笑)さえあればいいんだろう
結局本編子供達は自分達の世界を見捨て逃げてきてキャッキャウフフしに来たという証明にしかならんじゃないか
馬鹿らしい
本編のルキナとか一見マトモそうだが自分の世界を放棄したのに違いはないだろ
戻らない=戻れないってことは
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:13:01.20 ID:JT2PAYtS
ストーリーは絶望の未来編の方が良かったせいで
最初から(これを)入れとけとか
本編もこれくらい力入れてやれやとか言われてるな
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:20:21.60 ID:UQiIy8bI
そんなに良かったんか?
所詮パラレス世界の話だと思うとやる気はおきないんだよなぁ
そこで子世代が良かったところで、別の世界の話なんだから子世代の株があがるわけでもなし
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:25:55.38 ID:chheLw/t
そもそも有料DLCを幾ら褒め称えても覚醒自体の株なんて上がらない
お金好きなのねって醒めるだけ
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:44:39.06 ID:J7iiRNsN
本スレ、どうみても社員や制作陣営の世論が大幅に入り交じってる感がありありなんだが、
ようは絶望の未来編が善かった=最初からこれを出しておけば・・・

という世論はありていに言うと、無能と言われまくっている社員自身のフォローにしか見えんな
そして同時に、信者にとってはアンチに対する迎撃用の装甲となる。
ま、お粗末な任天堂コミュじゃこういうのザラだろうがな
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:46:14.40 ID:7zfWWyUu
こんなとこで有料DLCの宣伝しても無意味ですよw
1mmも興味をそそらない
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:48:21.08 ID:0IiUhAuX
所詮任天堂ハードのユーザなんて脳みそおこちゃまだからな
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:49:03.44 ID:DMp8Kqut
なんでゲハが2匹もいるんだ
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:51:28.67 ID:J7iiRNsN
やったらと、売り手側の事情だけを強弁してくる輩が覚醒から急増したからな

総合スレの松野議論も、あれもとはゲハスレでっせ
ゲハで「松野を獲得すべきかどうか?」的なスレで3スレくらいまで必死に議論してたな。
まあ、本当に松野が来るならぶっちゃけ期待はしてみたいがな
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:54:25.69 ID:J7iiRNsN
>>556
本スレにはゲハが何百匹も混じってるってことさ

ゲハは任天堂信者のサティアンだしな
ゲハをどういう連中が私物化してるかは、一度でも専ブラでスレッド一覧開いてみりゃ阿呆でもわかる
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:56:01.23 ID:mvqweOdR
まーた戦士か
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:58:25.90 ID:DMp8Kqut
>>558
すまん触れた俺が悪かった
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:58:37.87 ID:jD0HrViE
とりあえず覚醒の話しましょうぜ
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 22:58:38.44 ID:J7iiRNsN
ほれ、巣に帰れよ
http://hissi.org/read.php/ghard/20121123/NkxJU0JGRm8w.html?thread=all

任天堂信者にとっては、「ゲハ」を仮装敵にしておかなければ都合が悪いから、
絶対にゲハが”豚の巣”って意見は潰すんだよな。どうみても、実物見りゃわかんだろ

板の看板がPS3扮するゴルベーザを他のハードが一致団結して倒すっていう図柄を見てもわかるがな、まともな人間には
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:00:36.67 ID:J7iiRNsN
>>558-559
完璧な連携だな、ゴキブリ

このちょっとした2ちゃんねるの一コマだけで、これだ。
ネット全体に>>561みたいな集団がわんさといんだからネット工作なんて操り放題だろ
任天堂陣営だけは、本当に薄気味悪い印象しかねーんだよなあ、本当に不気味
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:08:05.13 ID:7zfWWyUu
>>556
オレはウン輪で松野に絶望したし
もう彼には何も期待できねーわ
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:11:59.39 ID:J7iiRNsN
>>563
人材は使い方次第、俺が思う松野の正しい使い方は、
世界観設定だけを作らせるというやり方なんだがな

草薙あたりに松野を出向させて、じっくりと10年使える世界観を作ってもらえよ
軌跡シリーズは、社長を含むライター部社員全員で5年かけて世界観を作ったってのは有名な話
海外じゃ、チームでひとつの世界観を作り上げるのはデフォだけどね

ま、封印から覚醒まで世界観に関しちゃ本当に酷いわ
加賀と真っ正面から比べられるっていう不幸にだけは同情するがな
だからこそ、松野を抜擢するのはいいアイデアではあるよな

加賀と松野っていや、二人が組んだらどうなるかってもんだったからな
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:13:56.56 ID:QfqcPNQG
今の加賀使っても老害臭が・・・
今何してんのかね
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:17:13.86 ID:J7iiRNsN
ついでにタイトルも「ファイアクレスト・サーガ」にでも変えてもらえれば最高だな
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:49:21.52 ID:JT2PAYtS
>>565
もう引退して出すとしたらコミケ等で同人で出すって言ってたよ
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:56:51.39 ID:tUc4XijG
戦記ものでタイムリープとかまじ止めてほしい
興醒めする
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:58:43.23 ID:4JGZ2WYT
なんつーか今のスタッフって

・SLG好きじゃないだろ
・FE好きじゃないだろ
・ファンタジー好きじゃないだろ

とは思う
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:15:03.95 ID:ToZfWrA8
>FE好きじゃないだろ
これは言えるな
少なくともDLCであんなキャラの弄り方はしない
まったくキャラに対する敬意が感じられない
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:17:11.86 ID:KX+qFWhC
新暗黒竜からは悪意しか感じられなかった
あれは前田より酷いよ
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:17:55.83 ID:lyNroTtZ
1つ前に暗黒竜・紋章とリメイクしたのに設定がおかしい部分があるという時点でまぁ愛は感じないな
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:23:09.51 ID:KX+qFWhC
本編でもヴァルム大陸入ってすぐチキの出るマップで「え???」だしなあ

外伝あたりはもうリアルタイムで遊んでたスタッフって一人もいないのは間違いなさそう
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:23:33.21 ID:+Xeyzpz+
ダブルはスパロボのパクリだという声が多いようだが
スパロボ知らないからどんな感じにパクってるのかよくわからん・・
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 00:27:05.97 ID:KX+qFWhC
>>574
どんな感じもなにも、OG系のスパロボにはツインシステムっていう
二つのユニットが一つになって、能力補正や連携攻撃が繰り出せるまんま同じシステムがある
名称もツイン=ダブル、そのまんまだよね
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:08:20.57 ID:2PWJ9zBb
言い尽くされたことだけど
FEというタイトルが一体なんのゲームなのか原形をとどめて無くたっていいけれども
商売的な意味での権利を持ってるからと言って過去の創作物にやりたい放題で手を出してしまったのは
いつまでもひっかかったまま残るだろうなあ・・・

とにかく極端に論じてしまうと
その部分だけがあまりにも影響がでかすぎる

宣言通りに、本当に、過去作とは全く無関係の作品なら
ああそう、と完全に忘れ去っていたろう

しかしそういった意味では
DSリメイクの時点で商売目的志向全開なのは明白だったわけではあるんだが・・・
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:19:54.01 ID:ptK8iOkb
>FEというタイトルが一体なんのゲームなのか原形をとどめて無くたっていいけれども

これは同意しかねる
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:32:18.64 ID:2PWJ9zBb
どんな形でも永久に延命しないといけない、とか思う人間ではないからの
なにがそこまで近視眼的にこのタイトルに固執させるのかが分からない
まあ個人の意見ですけどねー
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:46:00.83 ID:u4d928ym
そもそもFEらしさなんてのはGBA以降で一度変節してる
スーファミ以前ではいろいろと挑戦的なタイトルだったのがハンコになったんだから
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:48:15.64 ID:BEdy8C3v
未来から子供が来るSF的な要素あるのにタイムパラドックスとかちゃんと考えてないよね
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:49:54.18 ID:c1zJBSQB
シリーズが長くなるとシリーズの存続そのものが目的みたいなファン層も一定数出てくるからなあ
俺はあまりにも醜態晒すぐらいなら潔く滅んでほしいと思うけど、こういうのって
末期ガン患者の延命治療と一緒でどっちが正しいかなんて誰も答えられないよね
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:57:14.56 ID:u4d928ym
別にシリーズだからって全部が全部自分に合う作品じゃなくてもいいんじゃね
ファイファンなんかムービーばっかりのやつとかネットゲームまでナンバーに入ってるんだろ?
自分に合わないから滅んでしまえってのはちょっと傲慢だと思うが
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:57:23.45 ID:c1zJBSQB
>>578
任天堂がFEに固執する理由はやっぱりティアリングサーガ裁判が大きいと思う
ヤクザが「表向きには」絶対に負けを認めたり折れたりしないのと一緒で
加賀氏やエンターブレインに対して訴訟を起こした以上は「任天堂が間違っている筈がない」
ファイアーエムブレムは任天堂のゲームであってスタッフが抜けたぐらいでシリーズが揺らぐはずがない
真偽はともかく任天堂としては面子のために「そのような前提で」続編を作らざるをえなくなったんだと思う
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 02:05:09.74 ID:2PWJ9zBb
別につくりたいなら作ればいいけどね
そんなもの誰も止められることじゃないし

ただ、心情的な面で、
過去の遺産をいつまで食い潰すのかと残念な気持ちになるだけで。

創作活動に対するリスペクトが欠けてるのだろうなあとは思えるけども。
「商業目的」が勝ち過ぎてるのは悲しいことだと、
楽しく遊んでる人にも、心の片隅にでもいいからとどめて欲しいなあとも・・・。
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 04:07:09.22 ID:Gy7BL4VP
世界観もシステムもパクリで、過去遺産は徹底的に喰いちらかすか
もう心から酷いなって言葉しか出てこないな>覚醒
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 05:12:38.84 ID:UTcDL4iE
>>528
じゃあアカネイア大陸の新作出してくれ
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 07:02:57.62 ID:2HbZU+Pg
覚醒はアカネイアだけでなく、エレブ以降までコケにしてるからなあ
花嫁エイリークとかどうやったらそんな発想が出てくるんだ
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 09:43:19.77 ID:VLqtWZvJ
ところで、今ガンダムを見える人がありますか?
覚醒は「ガンダムSEED」と同じポジションで、シリーズ古参を追い払い、幼稚な言葉を信じる新参を残しますの作品ですな。
しかしその後、「ガンダムAGE」という作品は、その部分の新参も追い払っていきました。
FEの未来もこうやってるなら、絶望しか感じません。
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 10:46:16.06 ID:7iKRxFjG
>>588
日本語でおk
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 11:09:53.33 ID:u4d928ym
国外のファンが書き込んでるんじゃないか?
gaijinも覚醒の変節に憤ってるんだよ
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 11:15:08.18 ID:z2n2Do6V
覚醒で痛かったのはゲームそのものの出来もだけど
FEの今後に全くと言っていいほど期待できなくなったことだわ
久しぶりの新作で超集大成とかうたっておきながらこの様だからなぁ…
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 11:24:14.90 ID:s341GQOg
>>582
傲慢っていうかシリーズファンなんてそんなものだろ
シリーズファンが求めてるのは「似た面白さ」で多少の変化+根底は変わらないことが大事
その塩梅をミスったのが覚醒
取捨選択せずに過去作要素を詰め込んだからめちゃくちゃ
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 14:24:23.02 ID:nTn4VKaD
駒を動かす面白さの欠如は、覚醒楽しめてる人には小さな変化だったんだろうなぁ
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 15:44:48.81 ID:u9X4EbG4
楽しめ方がFEの楽しめ方じゃないんだよな
タワーディフェンスやってる感じ
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 16:07:47.17 ID:Cfq0tH00
FEの戦い方は攻めながら地形や三すくみで敵を上手く捌くって感じだったな
効果が5%程度の地形と効果が5%程度の三すくみでどうやって楽しめってんだ!
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 16:50:10.28 ID:zvTpPofn
FEを踏み台にした萌え豚御用達キャラゲーだからな
新シリーズでやってくれてたらDLCだろうがなんだろうが好きにやってくれですんだけど
これファイアーエムブレムなんだよなぁ…なんで古参も釣ろうとしたんだ糞開発に糞広報
発売前からこんなもん楽しみにしてたのが馬鹿らしい
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 17:08:25.87 ID:BEdy8C3v
あの絵って萌え絵なのか?
あの絵柄、FEにしては目が細いし顎尖んがってて嫌だ
ノノやインバースとか痴女衣装なのも嫌。せめてイシュタルやソーニャみたいなスリット
鎧もダサいし。姉上はアンテナだし
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 17:31:08.00 ID:2HbZU+Pg
>>596
こんなげーむのために同梱版戦争を戦い抜いた俺って一体……
発売直後くらいが一番楽しかった

本体が覚醒柄で嫌だから3DS共々売って、後に普通のアクアブルーを買い直した
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 17:55:42.18 ID:rElra1NF
買ってから一週間もしない内に売りにいったゲームは初めてだよ
最後までプレイしていないがここの惨状を見るに
さっさと売って正解だったようだ
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 18:16:12.70 ID:nTn4VKaD
クソゲーではないんだけどこれじゃない感がものすごい
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 18:21:28.58 ID:ptK8iOkb
ガッカリゲーとかコレジャナイってさ、クソゲーじゃないって言うけど落胆度はその比じゃないよね
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 19:25:41.24 ID:zvTpPofn
>>598
俺もだ…しかも一回目惨敗して丸一日潰してて泣ける
マルス仮面とムービー見ただけでwktkしてたんだよなぁ
髪型ロールパンとドジっ子ペガサスナイトが出てきた辺りでアレっ?と思い始めて後はお察し
クリアしてスレみるまで赤緑が赤緑と思ってなかった
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 19:36:37.54 ID:2HbZU+Pg
ギャルゲ好きだしキャラにはそこまで違和感無かったけど、俺はストーリーとステージのお粗末さであれっ?てなったな

ギャンレルが死ぬあたりから手抜きがより露骨になった感があった
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 19:45:58.73 ID:MB8kw7Zd
もう新作出なくていいからGBAプレイできる3DSはよ
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 20:09:27.69 ID:Trz2qARI
封印とか烈火のリメイク出してもマイユニ()導入とか余計な事をするのは目に見えてる
覚醒並にでしゃばってストーリージャックもあり得るで
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 20:11:49.41 ID:Gy7BL4VP
いやクソゲーだろ
DQ9でさえグレイナルあたりまではモチベーション続いたが
覚醒は白炎ガー碧炎ガー言い出したあたりから一日一章惰性で続けるのがギリだったぞ

3DSの中ではかろうじて遊べるレベルかもだが、明らかに水準には達していない
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 20:40:08.95 ID:l3TA/Drf
うん
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 20:58:16.84 ID:1Kyt+SBy
もうリメイクなんてしないでいいから
覚醒2、覚醒3と覚醒シリーズを好きなだけリリースしてくれ
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 21:05:46.61 ID:ptK8iOkb
いらねぇ
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 22:13:32.37 ID:yJCYY2Iu
覚醒信者さんは、そんな覚醒路線が嫌ならまた売れないタイトルに戻るぞとか仰るんですぞ
覚醒シリーズになったら俺らは完全に見切りつけて買わなくて済むじゃん
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 22:22:18.21 ID:u9X4EbG4
キャラは最初からどうでもいいし、作業ゲームとしては満足できる代物だったよ
でもこれFEじゃないよね
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:02:35.33 ID:vTC7vpO/
FE(SRPG)としてのおもしろさをとっぱらって
普通のRPGのおもしろさを付けたって感じかな
レベル上げという作業ゲー的な意味で。
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:04:53.17 ID:NUTqgJCM
>>612
RPGって感じだよな

ブレブリーデフォルトのようにシリーズもののFF風味であるけど
別のものみたいな売り方だったら全然アリだったんだけどなぁ
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:09:44.76 ID:1filXu0S
普通のRPGに失礼
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:11:37.41 ID:NUTqgJCM
いやけなしてるんでなくて
ジャンルわけするならどちらかというとって意味でさw
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:29:01.29 ID:5JBeUl1d
本スレの雰囲気が悪すぎて泣ける
覚醒がまともならもう少し楽しくシリーズ話もできただろうに…
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 23:56:27.15 ID:u4d928ym
普通のCRPGもたたかうじゅもんどうぐにげるとかあるから
これモバゲー並
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 00:00:04.40 ID:ZD/X0FJx
マイユニ=アバター的なところとか
世界樹とかセブドラ2012的な最強育成系RPGだよな

んで、この道をSRPGでやった圧倒的先駆者にすでにディスガイアがいるわけで
まあハッキリいってFEでこれをやるメリットがまるでないんだよな
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 00:03:55.23 ID:GM/cCcHB
パクリパクられの世の中だし
個性より売上優先ってことだろ
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 00:14:11.71 ID:Tajvyfl/
パクるのはいいけどあってない
インタビューでは「FEらしさという太い幹に新要素や過去作要素をアレンジして加えた意欲作()」
とか言ってるけど本気か?
根幹揺るぎまくってますけど?
何もかもぐちゃぐちゃ詰め込みすぎ。ディレクターなにしてたんだよ何も考えてないのか?
何もかも中途半端。洗練されてない

いったい何がしたい作品なのかわからん。新規も古参もがっぽりみたいな姑息さしか感じなかった
スタッフが本気で完璧な作品だと思ってんならマジでやばい
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 01:19:28.23 ID:V2Y1GbTS
心にもない嘘を言ってるならクリエイターとしての良心が腐りきってる
心から言ってるならクリエイターとしてのセンスが腐りきってる
どっちにしても腐りきってるんだよなあ・・
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 01:22:51.59 ID:mmIkizIE
でも買い手も腐ってるしこの国も腐ってるから丁度いいんだよね
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 01:40:51.87 ID:zHT6LGkn
お、おう
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 02:21:37.34 ID:yIl+0UeE
FEスタッフは暁の時にも
「前作は前作で完結しており、今作から入っても問題ない」と嘘をついていたしなー
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 04:29:30.37 ID:mmIkizIE
発売前〜発売直後は各所で絶賛の嵐
今はどこに行っても袋叩きってほんま悲しい時代になったわ
消費者ってなんだろう
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 06:23:02.61 ID:8/NhpVnh
一応戦記モノつくってるんだから真面目に国データや国民の考えとか基礎からしっかり設定つくってシナリオ練れよ
王族まとめて隣の大陸に戦争しに行きます☆とか誰もツッコミおらんかったのか
屍兵発生がやんでなく原因解明もできてない国おいてみんなで船乗って隣大陸へwwwなーんにも考えられないアホしかいねえwwwww
あの海って琵琶湖程度のすぐ帰れる大きさなの?www
SRPGとしても地形単調敵軍編成単調突撃思考MAPばっかりで誰も疑問に思わなかったのか
戦記できないならFEの名を捨ててギャルゲ学園バトルでもつくれば?
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 06:30:27.02 ID:0Gt/vIcL
ストーリーは本当に酷いがそれ以上にライターの文語センスが低すぎる
ヴァルハルトの台詞回りとかホントお粗末だよ・・・

多分絶対的な読書量が足りてないんだろなー、良く言えば、幼い。
プロとして作品を出す以上、若さはいいわけにはならんのだけどねえ

>>625
それって、ネット工作員が他の作品支援に移っていっただけって感じだな
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 07:19:12.35 ID:89VQrzm1
>>625
だってやってみたらクソつまらなかったんだもん
金貰ってもいないのにそんな物を擁護するいわれなんてありませんよね
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 07:27:30.70 ID:8/NhpVnh
何度も言われてるが宣伝での煽りだけはクソ上手かったよ
それとUIはまあまあできてたからちょっと触った人間の初期評価は悪くなかったんだろうな
だがその後キャラ萌え()やら何やらで目くらましくらってる糞豚と工作員以外は
ひと通り遊んでシナリオの糞さゲームとしてのつまらなさに絶望したってだけだ
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 08:09:23.07 ID:O8x5mIJA
もうさ、加賀が親しい人と一緒にコミケなりで同人設定集でも売ればいいのに
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 08:13:49.96 ID:zHT6LGkn
蒼炎路線のまま正当進化すればよかったのにどうしてこうなった

蒼炎は剣不遇だったり、マップの地形効果が少なかったりいろいろ惜しい面があった
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 08:29:02.29 ID:EQjsvZoW
その惜しい点は覚醒にも受け継がれてるよ!
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 09:13:39.27 ID:2vBxKBBI
むしろパワーアップしてるよ!
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 10:08:59.69 ID:Tajvyfl/
序盤はまだマップが割とまともなのとUIの良さ、5年ぶり新作という期待感で結構楽しんでたんだが
エメリナ暗殺回避以降はマップもストーリーも残念すぎて,進めれば進めるほどつまらなく感じてきた

>>625は過去作プレイしたことあんのかな?してたら全く擁護できないと思うんだけど
どの過去作より段違いで糞だぞ覚醒は
面白ければ誰も叩かないよ

発売前は超集大成()とか古参釣っといて
プレイしてみたらキャラにも世界観にも矛盾があって、同人のようなネタで過去作レイプするってほんま悲しい時代になったわ
開発者ってなんだろう
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 11:17:16.42 ID:nZu+T8Fg
過去作と絡めてさえいなければこんなゲーム買わなかったんだけどね…
小屋さんのイラストスゴイ好きだったんだけど今風じゃないからスルーされてるし
でも過去作ユニットではTGCイラスト使いまわすとか酷い扱い
覚醒スタッフにはマジで恨みしかないわ
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 11:41:02.06 ID:V2Y1GbTS
俺は非加賀FEの行き着く先がどうなったのか怖い物見たさで買ったクチだわ
蒼炎が偶然の突然変異だったのかどうか見定めたかったしな
アカネイアリメイクは上限20じゃないって時点でゲーム性への冒涜だからスルーしたが
完全新作だの集大成だの言うからどんな物か期待してたが、期待を遙かに下回ってくれたわ
勝手にアカネイア使って完全新作とか、よくもまあ堂々と嘘宣伝できたもんだ
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 12:21:52.07 ID:UxhFpNtO
蒼炎のシナリオの人退社したんだっけ?けっこう良い感じなのに
で、アイクの受け良いからその劣化コピーのクロムか
しかも大陸というか世界観違うのにアイクの子孫とか
加賀FE以降のFE侮辱してるのか
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 12:53:46.35 ID:mmIkizIE
アンチ「ほんと覚醒糞だなどうしようもなく糞だな豚の自慰行為より不毛だな」

信者「うるせえ過去作だって糞だろ」


FE本スレがこんな流ればっかりで見るに耐えんわほんと
シリーズのファン同士で足の引っ張り合いしてどうすんのよ
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 13:31:59.95 ID:BXczPQAb
売れなかった糞の暁・蒼炎
結果を出した覚醒
どっちが優れてるかは一目瞭然だな
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 13:55:19.30 ID:Tajvyfl/
>>638
覚醒はマップストーリーの出来うんぬんもそうだけどさ、
1番問題なのは過去作レイプしちゃってることなんだよ
マルスは本編に全然絡まないし、
アカネイア・バレンシアの地理とかめちゃくちゃだし、
無理に全作品に関連性(エレブやマギヴァル、テリウス大陸同士につながりがあることになってる)持たせたから違和感ありまくりだし
DLCの過去作キャラは汎用キャラグラ・使用武器がおかしい(闇魔道ミカヤとか)・花嫁・性格改変(エイリークとか)・キャラ間の呼び名もおかしい
しっこくハウスみたいな同人ネタいれるし、果ては桑園ファンすら得しない誰得パレスだろ?

だからシリーズファンであればあるほどガッカリゲーなわけよ
覚醒信者はさ、覚醒というゲームは百歩譲って新規は楽しめるゲームだとしても
古参(GBA・CG層含む)ファンには全く受けないし認められないゲームなんだと自覚すべきだよ

幸い覚醒本スレあるし総合まで出しゃばらんでもいいんじゃないか?
覚醒よりシリーズを馬鹿にしているかつつまらない作品はないんだから、他作品を貶めたらそりゃシリーズファンは怒るだろ

>>639釣りにマジレスすると
覚醒よりガッカリな作品はないよ
ゲームファンからしたら楽しめればそれでいいしどれだけ売れたなんて気にしてる奴なんかいないだろう
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 14:07:41.38 ID:EQjsvZoW
最悪なのは売れたがっかりゲー
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 14:21:09.49 ID:ruB2L0Jk
売り上げだけで作品の良し悪し判断したい人は携帯ゲーでもやっていればいい
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 15:42:32.50 ID:EQjsvZoW
妊娠エアユーザー「作品の善し悪しは売上だけではなく割れの数でも見るべき(キリッ」ってことか
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 15:50:00.64 ID:8O6kM15l
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 16:09:16.65 ID:89VQrzm1
>>641
同意
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 19:04:08.55 ID:zqFH7dCd
>>620
でも覚醒にマイユニがいなかったら今より売れなかったと思う
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 19:10:45.33 ID:MZX+I6dx
そりゃ覚醒を神ゲーだと思うような層は
ぼくのかんがえたさいきょうのゆにっと
とか好きだろうしな
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 19:57:57.97 ID:r62+rOf+
仮にマイユニがいなくても今のFEスタッフなら
僕の考えた最強の健気ヒロイン()マンセーシナリオを押し付けられるだけにきまっとる
大して変わらん
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:18:35.61 ID:VUNazuzb
>>638
過去作を貶めすことでしか覚醒を持ち上げられないんだろ
察してやれ
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:22:43.72 ID:ns4I+SjH
覚醒はともかくとして、
健気な娘とか生真面目な娘とかは好きな部類なんだけどなぁ
少なくともツンデレ()よりは良い。
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:27:31.34 ID:qmNAp3vU
暴力的なだけ、とか口が悪いだけとか、
「ツンデレ」みたいな単語が定着してもともとあったはずのステレオタイプ的な魅力のあるキャラ付けが
形骸化してただの不愉快キャラの乱造状態だからな昨今の創作業界は
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:29:04.50 ID:zqFH7dCd
でも実際ここで愚痴っている連中より
喜んでいるライトユーザーの方が多いのよね
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:29:57.16 ID:mmIkizIE
そのへんはGBAの頃からうすうす思ってたんだけど
キャラの描写が浅いんだよね
こういう属性のキャラはこういう喋り方をするんだよね、って定型的な表現ばっかりで
キャラクターの人間的な存在感をあんまり感じない
会話の量自体は昔より増えても、レトリックを上に上に積み上げてるだけで
キャラクターの魅力を掘り下げる方向に働いていない
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:33:09.10 ID:ruB2L0Jk
>>652
それをわざわざ「反省会スレ」に来て言う意味が判らんが

本スレのレスを拾ってここで披露する奴にも言いたいけど
せっかく住み分けてんだからお互い干渉しなきゃいいのに
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:38:12.59 ID:ns4I+SjH
このスレの住人とライトユーザー全体を比べるか
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:44:52.85 ID:yIl+0UeE
(覚醒の場合)
会話内容は属性紹介に徹底してて
ほとんど同じ側面からしか切り込んでないからね
こういうものが大半だからキャラに厚みがでないのだと思う

また、同じ側面からが大半だから会話順によっておかしなことにもなってる
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:47:04.16 ID:afaIkEBS
本当にファンだけの間でのいざこざなら自浄作用があるはずなんだけどね
単発で湧いて「加賀厨ガー」みたいに様々なレッテルを張っては対立煽るマジ工作員がいるからな今のFE周りはは
レッテルを使って世論を誘導するって工作の常套手段だしなぁ
いあゆるプロパガンダの基本だよな

この場合だと批判意見は過去作品の信者っていう世論にすり替えたいってことだな
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:52:33.30 ID:/W8BJ+Sd
ライトユーザーというより
好んでるのは萌えゲーとかドリーム好きな層だと周囲をみてて思った

ゲームのシステム自体楽しんだり、ストーリーにこだわる層にはもっぱら不評
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:55:10.32 ID:T36znJlz
覚醒で初めてドリ厨ってのを知った
うん、ドリ厨気持ち悪い
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 20:56:50.82 ID:zHT6LGkn
>>653
まあ、昔みたいにセリフすら満足に与えられてないキャラがいたりするのはどうかとは思うがな

覚醒は論外。恐らく、外注にキャラ設定だけ渡して適当に作らせたんだろうな
あれじゃあ支援会話の魅力が丸潰れや
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 21:09:46.06 ID:+xnZoj+A
新紋章の時はドリ厨とかいう連中が居なかったような記憶があるんだが覚醒になっていきなり湧いて出たな
まあゲームもキャラも気持ち悪ければそれに付くファンも気持ち悪いのは当然か
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 21:23:34.40 ID:ruB2L0Jk
背景や設定さえしっかりしてればセリフさえろくになくてもキャラは立つ
支援会話すらないSFC以前でも人気の二次創作対象になってる訳だし
逆に背景が適当だといくらペラペラしゃべらせてもテンプレを並べた人形にしか見えない
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 21:35:03.32 ID:8/NhpVnh
何故戦争になったか何故戦いに参加してるのか
覚醒ってこれすら考えられてないだろう戦いやキャラ多すぎて

根幹考えてないから死刑寸前に追い詰められた敵王エメリナがご高説垂れたくらいで
殺戮王だか虐殺王だかに蹂躙されたはずの国民が感動!とか
普通の神経じゃ理解できないシナリオかけるんだよな
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 21:53:42.95 ID:UxhFpNtO
>>663
姉上の言葉に洗脳効果でもあるんじゃね?と思いたくなる
敵国の村や民家で会話聴けないのが余計ダメ
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:15:30.24 ID:ruB2L0Jk
>.664
普通のライターなら「報復戦争については、ペレジア国内でも意見が割れている」とか伏線張るよなー
ちょっとその辺の村人に
「ギャンレルの態度がペレジア人の総意という訳ではない。兵の中にも迷ってる者が居るだろう」
みたいな事を言わせれば済む
ペレジア兵みんな殺る気満々みたいな空気出しておいていきなり「エメリナの死に感動して〜」とか言われてもポカーン
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:33:35.06 ID:8/NhpVnh
海外発売まじやめてほしい
なんでよりにもよってこのクソシナリオのFEが拡散される羽目になるんだよ…
子供向けに単純にしましたーで済むクソさじゃねえぞ
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:40:09.13 ID:NOQq5QQj
海外で発売するの?
どんな評価になるのか楽しみじゃないか
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:41:28.08 ID:8/NhpVnh
北米版が2013年に決まってる
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:51:33.07 ID:V2Y1GbTS
自分から醜態を晒して行くのか(困惑)
JRPG()とか言われそうだからやめてくれよ・・(絶望)
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 22:56:30.05 ID:UxhFpNtO
>>665
そういや今回の村人は何言ったけ?
ならずものが村を襲ってお助け〜くらいしか思い出せん

ペレジア兵もあんまり台詞なかったな。まともなオッサンと部下くらいしか…
今までのFEって敵軍もけっこう喋って何を思うかわかるのに
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 23:12:35.70 ID:EQjsvZoW
本スレの連中はキャラ叩きを嫌がるみたいだな
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 23:16:25.29 ID:8/NhpVnh
萌え豚かドリ厨か腐女子しかおらんのじゃね
シナリオの不備な点についてとか真面目に話し合ってる処をみたことない
せいぜい50歩100歩な記号キャラによる支援会話()の優劣で争ってたりするだけで
もっと大事な点について目を向けることは決してない
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 23:42:56.52 ID:V2Y1GbTS
エピックファンタジーが好きな層が居ないか少ないんだろう
例えばアクションゲームの登場キャラなんか背景設定もくそもないし
開発側がロープレとアクションの区別が付いてないってのはさすがにびっくりしたけど
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 00:38:40.96 ID:1VL3pLpT
>>663
ハンムラビ法典以前の前史時代における部族間抗争で
新宗教が誕生する話ならそれもありなんだろうけどね……

悲しいかな、これ、未来なのよね
やっぱり紋章バッドエンドで一度文明ごと滅びた後とした思えない
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 02:02:04.84 ID:TfzasdHa
なんで自称信者はにわかを嫌うんだろう
コンテンツの規模を大きくしたいんだったらにわかが増えるのは仕方ない
にわかを嫌う奴は一番コンテンツにとって必要とされてないことを理解した方がいい
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 02:23:48.51 ID:+Nu5vI5C
規模を大きくするのが良い事だと思ってる辺りゲハ脳だわー
日夜売り上げ売り上げ言ってそう
元よりニッチな需要のゲームに何いってんのって感じ
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 02:56:04.56 ID:QISE+OLM
だいたい今更武器捨てたところで相手側はヘイトMAXな状態だからどうにもならんわな、普通なら

過去に侵略された恨みからとはいえ自分たちから戦争仕掛けて、
敵国の首都攻めて、王を拉致って公開処刑するつもりで実際自殺に追い込んだわけだし
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 03:07:42.34 ID:GzmWerbG
逆に士気あがりそうなもんだけどなw
全世界に信仰されてるエメリナ教の教祖だったとかならまぁなんとか納得するがw
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 08:35:07.01 ID:IONIn+6S
弟がエメリナ教の信者だろw

ペレジア人、また敵になるよな
あれは洗脳だっけ
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 08:35:32.14 ID:hLOSC99K
ネトウヨどもの前で韓国の大統領が自殺をしたとして
ネトウヨどもが韓国に好意的になるか?
連中が手を叩いて喜ぶ姿しか思い浮かばないわ
それを考えたらペレジアというのは野蛮に見えていい人たちの国なんですねえ
少なくともジャップどもよりはよっぽどいい人で溢れてるわ
むしろあんな野蛮人国家よりも野蛮な日本ってどうよって事になるけどな
文明を持つのが200年早すぎたんだ
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 09:46:25.30 ID:IONIn+6S
>>680
釣りだろうけど、逆を言えば(不敬極まりない例えだが)天皇陛下が崩御なされてしまったら、
韓国人は拍手どころかお祭り騒ぎになるだろうよ
ていうか、ペレジア人って中国人や朝鮮人みたいだな
戦後賠償すんでるのにぐたぐたぐちぐち煩いし、侵略活動や嫌がらせとか
あとペレジア人ってろくに台詞ないのにいい人とかわかるの?
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 10:55:07.21 ID:KWdXu+Z1
>>676
たまに覚醒は売上売上!いう奴がいるけど謎だよなー
もちろんたくさん売れたのは事実だし、スタッフはありがたいだろうけど
いくら売れようと覚醒の出来が比例してよくなるわけじゃない。覚醒は永遠にガッカリゲーのまま

そもそも新規とりこまなくてもFEの売上ってかなり安定(というかほぼ変化なし)だったから
先細りもしてなかったし、次回作を発売できるほどの売上ではあった
だから覚醒が売上でシリーズを救った!という意見にも賛同しかねる
むしろ売れてしまったことで覚醒路線になるのかと危惧するわ
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 11:29:52.56 ID:/D1TV3gs
>>677
ペレジア兵が武器捨てた結果は悲惨だもんなw

戦に負け莫大な賠償金を絞り取られる
イーリスが進駐して色々戦後処理してくれるのかと思いきやまさかの放置
結果ギャンレルよりさらにヤバいのが実権握り国土更に荒廃
国じゅうの船を徴発され(後にバカ軍師が全部燃やす)交易や漁業での経済活動の道も断たれる
EDでも特に誰かが復興に尽力したという後日談も無し

エメリナ様の愛に目覚めた(笑)結果がこれだよ!
『一回ケンカを仕掛けたら最後までやりとおしましょう』の教訓にしかなってない
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 11:31:56.54 ID:0t2qD+ZS
ゲームに実際の政治の話を持ち込むなよ気持ち悪い
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 12:15:42.57 ID:IONIn+6S
>>683
暗愚王の後日談見てないんだけどあいつ国の立て直ししてないの?
ちゃんと戦後処理しなかったのはクロムらが阿呆なのか、ライターのうっかりか
Wikipediaにはクロムは「戦後処理を優先」して正式に即位してないとかあるけど…
ペレジアと併合するか直接支配したほうがよかったんじゃないの?

>>684
すまん。釣られた
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 12:46:07.56 ID:/D1TV3gs
>>685
ギャンレル後日談は
「姿消してどっかで王だかごろつきだかになったけど数年で死んだらしい」みたいなやつ
他のペレジア出身者後日談も国の立て直しには触れてなかったと思う
クロムと側近どもの知力でペレジアの面倒まで見られそうにないし、多分ぐちゃぐちゃのままなんだろう
(そもそも作中で2年間放置してるくらいだし)
「あの時エメリナの口車に乗って戦闘放棄しなければ・・・」と嘆いてるペレジア民も居そうだw
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 12:49:36.73 ID:zP2o6vpF
売り上げ厨はFF8後のFF9の事例を知らないんだろう
ガッカリゲーの次の作品の売り上げがキモだな
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 12:55:59.34 ID:+Nu5vI5C
>>680
半島に帰れw
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 13:02:56.62 ID:IONIn+6S
>>686
え?そんだけかい。教えてくれてありがとう
ギャンレルの支援会話面倒臭いから見てないけど、一応国のこと思ってるだよな?
封印のギネヴィア姫とか売国奴と罵られながらも国の復興に力を尽くしたというのに
勝戦国が放置、国力も復活無理とか滅亡も時間の問題じゃないか
聖戦とかだと、「グランベルの役人が横暴でアグストリアの民に不満が〜」とかあるのに
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 14:14:41.16 ID:4heRZ56p
00信者は消えて、どうぞ
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 19:28:37.27 ID:YqITKDE3
覚醒には政治の概念はない

王や王子はあくまで軍の長であり、それ以上でも以下でもない
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 19:53:00.78 ID:5zyXhS6o
視点がクロム側からしかないんだよねー
勧善懲悪にしたかったのかもしらんけど、敵側にもっと悪の限りを尽くしてもらわんと
疑問しか残らんわ
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 20:42:52.64 ID:QISE+OLM
クロムがちゃんと戦後処理してりゃギムレー復活なんて
余裕で阻止出来たんじゃないかとすら思うわ

謎の組織が裏で色々工作してて一切表に出てこなかったわけではなく、
エメリナを狙った謎の集団、ギムレーを崇拝するヤバい連中は既に登場済み。
ファウダーもプレイヤー視点では断章・6章合わせて悪役だとモロバレ、
クロム視点でも一回ぶっ殺した奴がまだ生きてたら滅茶苦茶怪しいだろコイツw
インバースだって結局放置したまんまだし
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 20:55:18.15 ID:YdCWDN0i
蒼炎はデインの王都襲撃後は戦後処理や背後をゼルギウスに任せてクリミア目指したしな

ペレジア放置してヴァルム行っていいのか!?みたいな
クロムたちがいない間に王都陥落とか普通にあり得そうだがw
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 20:59:08.27 ID:J+X2yQgW
>>694
戻ってくるまで律儀に待っててくれてるからねえ
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 21:04:04.09 ID:YqITKDE3
ギャンレルを討伐したあとペレジアを放置し、ギムレーの台頭を許すクロム
クロムが海を渡った間も何ら行動を起こさず、クロムが帰還してから暗躍し始めるギムレー

茶番臭が酷すぎる
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 21:15:48.89 ID:2w8qaTJi
マイユニがギャンレルと結婚すれば
きっと補正パワーでペレジアも立て直せるよ(棒読み)
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 21:16:14.50 ID:IONIn+6S
>>692
しかもどうみても王族としての品格も知性もなさ気な外道が実はいい人?とか無理あるわ
しかも最愛の姉の敵なのにあっさり許して仲間入りさせる神経がわからん
インバースとか普通なら処刑するだろうに…

>>696
討伐どころか五体満足で生きてました>ギャンレル
変身中邪魔しない悪役みたいなもんだろう。空気読めるんだわ>ギムレー
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:04:24.38 ID:bU0SqoXH
>>692
せっかくSRPGって複数の人物や軍隊の視点から物語を描けるのに
全然生かされてないんだよね
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:05:03.85 ID:YqITKDE3
海を渡るシーンでさ
「油が大量に積んであるぜ」みたいな台詞あったよね?
オレあそこで大爆笑しちゃったよ

火計()を先読みして笑ったんじゃない
都合良く油が大量搭載されてることに笑ったんだ

誰が? 何のために??
文字通り話にならないストーリーだったよ
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:16:30.82 ID:YdCWDN0i
みんな海へダイブしてるけど戦闘後だしほとんど鎧着こんでるよな
あーあ死んじまって馬鹿な奴だ
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:17:08.70 ID:0t2qD+ZS
俺は、「実はこの船は真・暗黒竜シューターと同じ動力を使って動いてるんだよ!」と脳内補完してた
でもオーブをばらばらにした理由だけはどうしても納得いかん
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:23:55.51 ID:7+JFuJAg
レンハの真実をエクセライが特に事後処理も考えずにドヤ顔でクロム達に言いふらしたせいでヴァルム軍壊滅に繋がったってのが何ともマヌケ
「まさかレンハのことがバレて…」じゃねえよお前が黙ってりゃ今頃普通に籠城出来たんだよと
正直比較対象がマイユニなせいで有能扱いされがちだけどこいつも結局ダメ軍師だよ
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:26:29.91 ID:IONIn+6S
>>702
オーブ外したら竜族がやばいことになったりするんだよな?うろ覚えですまん
というか少子化で滅ぶ種なのにノノとか生まれてるとか
そもそも竜族が自分らのことをマムクートと言うのはおかしい
ラグズが自分らを半獣って言うようなもんだろ
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:29:49.27 ID:I2jVKAQy
オーブ外したら盾が機能しなくなるのもそうだけど、
闇のオーブとか単体だと無茶苦茶危険なはずだよな
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:30:43.37 ID:IONIn+6S
>>703
レンハは帝国に従ってたよね。人質なのに普通に殺そうとしたよね?
人質なのに殺して生きてるかのように騙すつもりなのか
ていうか普通に妻子が人質の方が自然だ。あそこでレンハを殺す意味がわからん
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:31:43.65 ID:RAv0vGTN
船の動力→謎
油がつまれてる理由→謎
「飛び込む」などというとんでも命令の伝達方法→謎
その状態で輸送船も含めて1000隻の船が動いてるという情景を
想像しろっていう方が無茶。

なにが笑えるって、「敵と比べて船の数は同じだけど人間は半分程度」だから
船を半分ぶつけて半数になった船に人が満載されているという点だけが
つじつまが合ってるところ。
こだわったのはそこだけか。
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:40:51.22 ID:/D1TV3gs
>>700
あそこ、普通に軍師が油用意した事にすりゃ良かったのにな・・・

クロム「マイユニ、この大量の油は?」
マイユニ「これが我々の切り札です」
〜以下作戦タイムにつき暗転〜
ってやれば色々突っ込みどころはあれどまだ軍師っぽかった

自軍の数倍だか数十倍だかの兵力を相手に無策で海上まで出て
『偶然』大量に積んであった油を見て作戦思い付くってどんだけ行き当たりばったりよw
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:54:28.28 ID:0t2qD+ZS
>>704
台座からオーブ外すと、成長期のマムクートは理性を失って野生化するとかいう設定だったと思った
盾がなくてもチキが大丈夫なのは「成長しきってからばらばらにした」で説明はつくんだけど
じゃあノノとかンンはどうなるんだという疑問が
あと>>705も言ってるように元・闇のオーブやばい
覚醒だとどこの国が持ってたっけ

竜族が自分でマムクートと言うようになったのは長い年月が経っているわけだし
言葉のニュアンスが昔と変わってるんじゃないのかな、多分

>>708
火をつけた船を突っ込ませるのは、実際にあった戦術だからいいとして
(赤壁が有名だけど、他にも実例はいくつかある)
そこに至るまでの過程がおざなりすぎるんだよな
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 22:59:41.75 ID:yiPu4hKF
>>709
オーブを外すと盾の力で封印されてる地竜やら暗黒竜が復活して人間オワタになるのが最大の問題だな
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 23:05:02.92 ID:IONIn+6S
>>709
野生化しないのはスタッフが設定しらないだけなのかな?

>>710
ギムレーの復活って…まさか
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 23:05:38.20 ID:YqITKDE3
>>707
海戦に慣れてるはずのヴァルム軍より
素人集団のイーリス軍のほうが少人数で操船してるのかねえ、謎が謎を呼ぶぜ

>>708
本当に誰が何のために油を大量に積んでいたのか
納得いく説明をしてほしいわ
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 23:18:48.88 ID:0t2qD+ZS
>>711
何か別の解決策が2000年の間にあったのかもしれない
と思いたいが、ヴァルムの設定の外伝無視っぷりを見ると
設定を知らないんじゃないかなと不安になる

>>712
実際に操船してるのはペレジアの人間なんじゃないか?
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 23:29:32.34 ID:Y8dqhcSN
藤子・F・不二雄が死んでのち、ドラえもんの設定が変わったら残念な気持ちになりませんかね。
過去の作品の設定なんて商売のためならどうでもいいと言うなら、
そんな気持ちにならないのかもしれないが。
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/29(木) 23:56:46.95 ID:sFFh3O6c
>>683
並べてみると本当に酷いな
イーリスが遠征に言ってる間に攻め込まれなかったのが本当ありえないわ

クロムって口先では平和だ絆だって連呼してるけど
こういうこと平気でやってるから全然説得力ないんだよな
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 00:25:52.86 ID:QogyOlyR
普通は敵国を思いやるなんてしないわな
でも下手すると偽善にカウントされるよな
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 00:37:16.08 ID:VDLmlvaC
何もかも酷い。開発リソースが金儲けにしか注がれてない
ゲーム製作なんて止めて株でも転がしてろよ…
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 01:14:02.29 ID:46x1zq1P
よく言われてることだけど戦争が小規模で戦国時代の豪族の小競り合いに見えるんだよねぇ
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 01:27:40.37 ID:dyMhGNFr
話とか国の設置とか根本的におかしいんじゃ(ry
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 01:46:27.74 ID:KmYBo0r+
素人でもその辺の文学部とかならもうちょっとまともなの書けるわ
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 01:56:14.06 ID:vrXwLQNO
戦争つってもたぶんギャンレル撃破した瞬間、「ハイ、戦争終〜了〜!」
「さっさと家帰るべ」「帰りにマック寄ってこーぜ!」みたいなノリだったんだろうな

>>683
クリア後のペレジアは復興どころかギムレーがマジで存在したことによって、
そんなのを信奉してたマジキチ国家として世界中から石投げられる羽目に…
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 02:00:10.90 ID:QogyOlyR
というかなんでペレジアはあんな邪神信仰してるんだよ?
聖戦のロプト帝国の場合、ゲーム本編の年表や会話でちゃんと説明されてるが…
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 02:02:50.23 ID:i1n7x6/X
>>683
むしろそんな惨状だったからギムレー教徒が勢いを増したんじゃあ……
ギムレー様がイーリスに裁きを与えてくれる!とか言って

だとしたらクロム達は自分で自分の首を絞めることに
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 06:33:06.34 ID:rB5AaMo4
登場人物のほとんどがお花畑だから仕方ないね
架空の人物の頭は創造主を超えることができんってよく言うけど、覚醒の登場人物見てると制作陣の頭がわりかし本気で心配になるよ
シナリオも寒いしシュールだし
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 08:58:38.93 ID:BWx1otjk
いつの間にか通信のギャンレルとかエメリナの蛇足ストーリーについて
おまけ要素だから本編と切り離して考えろ・嫌ならやるなとか
とんちんかんな擁護みかけたな、最初の頃
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 09:33:02.12 ID:tZU/DMI9
>>709
理性を失った結果があのロリビッチだと考えれば……。
性的に野生化したんだろ

>>710
その辺のは復活してギムレーと覇権争いしてやられたと考えればどうにか
ギムレーはアホだけど単純な力なら強かったと
一応、飛べるし

アレにメディウスとかが負けるのは考えたくないけどな
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 09:34:33.50 ID:QogyOlyR
GBA版からクリア後のおまけで仲間にならなかったキャラや敵キャラが使えるようになるが…
自分も覚醒はクリア後おまけで台詞なしなのかと思ったけど
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 09:43:04.85 ID:QogyOlyR
>>726
そういやノノって売り買いされてたんだっけ
あんな痴女衣装なのはやっぱ性欲処理目的だろうか
ていうか人外で実年齢千歳とはいえ、外見と精神年齢が小学生に痴女衣装着せるなよ。不快
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 09:57:09.76 ID:UtQ2/ZSj
アンロック配信前に売ったけど酷いもんだな
碌なシナリオ書けないのにシナリオ担当アホだろ屍兵扱いででも出しときゃいいのに
一人で書いてるのか複数で書いてるのか知らんけどもう戦記モノはやめとけよな…
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 10:11:55.77 ID:D7nuE3lK
>>725
それでいて絶望の未来は良かったから最初から入れとけって言ってるのが笑える
これこそオマケじゃないのかよと
都合の悪い事は全部見えない信者らしい反応だと思ったよ
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 10:45:16.33 ID:ylB3V5O8
ノノは別大陸から来た竜族じゃなかったっけ?うろ覚えでごめん
あと痴女服なのは「一応1000年以上生きてるわけだし大人っぽい格好もしてみたいと背伸びしてるんです」的な発言をコザキがしてた気がする
納得できなくはないが見てて不快なことに変わりはない…
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 11:12:39.33 ID:QogyOlyR
>>731
そうなの。支援ろくにみてないからなー
どこの大陸だろ?エレブかマギヴァル?
大人=セクロス可能ってことか>痴女衣装
ロリペドかよ
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 13:15:30.24 ID:tZU/DMI9
>>731
>大人っぽい格好もしてみたいと背伸びしてる
身の程をわきまえよ
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 13:43:48.94 ID:v5u/4Krk
大人っぽい格好=痴女か・・・
その人は女性をそういうものとしてしか見てない可能性が(他のキャラもそうだし)
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 13:51:49.63 ID:buWuCOT7
大人っぽい?
でかいリボンとハートがごてごてついてるあの服が…?
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 14:07:47.14 ID:ylB3V5O8
正確には
『チキが当時の「可愛い」アイコンを詰め込んだデザインであれば、
ノノもそれに沿って現代の「可愛い」をたくさん詰め込んでデザインしました。
でもどこか背伸びした大人の女性願望があって、それが装飾や露出度に出ているのかもしれません。』
って書いてあった。
チキが可愛いのは外見以上に中身や設定ありきだし、ノノ=現代の可愛さとかセンスがやばい
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 14:53:13.55 ID:i3IcPjwQ
ノノのデザインは自分的には
「エロ要素を詰め込んだ現代の少女漫画」的なセンスを感じたな

絶望の未来は真面目な展開は大前提として、
「シリアスな子世代&上書き式の未来」にしたうえで本編に入れてればなあ……と思う
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 15:42:06.94 ID:b3Q0S0A/
ロリコンを取り入れたボディ
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 17:20:56.91 ID:QogyOlyR
>>736
FEって中世ヨーロッパに近い世界観なのに現代のセンスはおかしい

ノノ以外にもダークマージとか全身タイツとかエロ路線だな
今までにも妖艶な女性キャラいたけど普通に見れたのにな
紋章・聖戦トレカとか女性陣ちょっとエロく(特にフュリー)なってるけど好き
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 17:28:17.69 ID:AypJuGPl
女ソーサラーとか完全に痴女だしな
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 18:36:14.02 ID:urRE3Fpv
少女漫画が可哀想だわ

覚醒の女キャラは露出が多くて萎えるか、露出が少ないけど鎧が変な感じかのどっちかだと思ったわ。
ソードマスターとかは元から太腿出してるから判らなくもないけどさー、だからと言って思いっきり出してたらそれはそれでダメなんだって。
思いっきり見える筈なのにチラリとしか見えないからいいわけであって(ry
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 18:37:15.55 ID:MjnmAxUx
宇宙服着たアーマナイトとかよくOKだしたよな
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 18:49:15.14 ID:qAQK9suu
スリット>>>>>>>ふんどし
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:02:54.00 ID:CC/2rW+L
仮に配信キャラ6人が仲間になるとして
どういう設定だったら許せた? このスレ的には
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:06:41.94 ID:QogyOlyR
キャラデザの人、絵は上手いんだけど、FEに合わないデザインだよな
次回からコレ路線になったら嫌だな
エロもあれだけどエメリナのアンテナも変

>>743
リンディスとカアラの太ももは至高。おっぱいもおっきい。異論は認める
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:08:35.12 ID:amOn06F3
レンハは火山で死なずにエクセライ(すなわちヴァルム)の卑劣さを周りに伝えるためにクロム達と別行動を取っていたって設定なら
有力諸侯が重い腰を上げる理由付けにも出来て良かったと思うんだがね
異界人設定は現状で茶番状態のエメリナとギャンレルにでも適用しとけばいい
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:08:40.49 ID:JDzcwOvB
一枚絵持ってきてどうこうって言うのは、ほんとソーシャルゲーのノリだな
どちらかというと、実際のゲーム内での実装に文句がいいたい
何とかならなかったのかあの纏足CGは
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:15:45.97 ID:DkQawMJD
設定は無しで、居るだけでいい
イベントも会話も結婚も要らない
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:21:59.41 ID:CC/2rW+L
それだとキャラのファンが満足しないんじゃないかな
キャラの掛け合いがウリのゲームだし
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:30:45.67 ID:QogyOlyR
むしろキャラ萌え的に今回のキャラは残念だわ
FEにキラキラしながら告白いらん
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:33:28.05 ID:ZPTQXoXw
いつからそんなげーむになったのかー
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:43:09.76 ID:CC/2rW+L
いつからといえば、
キャラネタだのカップリングだのにユーザーが固執していたのは
聖戦からずっとだと思うのだが
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:47:17.77 ID:RVbX8ZwR
からというか
最初FEとしてだすよていじゃなかったんじゃなかったか<聖戦
むしろそれが異質だと思うというか聖戦くらいじゃないか
カップリング固執の声でかいの
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:51:26.84 ID:ZPTQXoXw
という偏向評価を定着させてしまったのが現状を招いたのだろうな
作る人間が幹と枝葉を見誤ってしまうという最悪の変遷を辿ったわけだ

いわゆるウォーシミュレーションゲームの駒に名前とちょっとしたセリフという味付け
付加要素を上乗せすることで作品の魅力を引き立たせていたのが
いつしか幹と枝が逆転したのだな
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:53:09.58 ID:GRSL+1qO
コザキは今後FEに関わるな
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:57:24.85 ID:ZPTQXoXw
聖戦はもともとFEとしては構想してなかった言う話は聞くね
で中身的にはユニット同士のブリーディングで新しいユニットを作り出す競馬ゲームみたいな感じで
掛け合わせによって色々なユニットが生まれるという「システム面」が良く出来てたんだよな
そこにウォーシミュレーションゲーム的要素も加わってって感じで
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/30(金) 23:57:31.85 ID:DkQawMJD
>>749
キャラの掛け合いなら生存中の普通のキャラでいいだろう
死んだキャラ無理矢理生き返らせて破綻させる必要はない
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:00:10.82 ID:CC/2rW+L
じゃあやっぱり死んだように見せる演出自体が問題だったのか
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:09:28.18 ID:v3689fou
おとなしく死んどきゃそれでいいんだよ
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:09:30.98 ID:SWhRV6uH
せっかくアカネイア使ってたんだからエメリナさんはオームで生き返せらせれば良かったのに
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:10:46.44 ID:9CxOU6B9
>>759
それじゃ>>744の答えになってないだろ


どう見ても仲間に見えない奴が仲間になる展開があっても
たまには許されると思うんだぜ
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:16:06.02 ID:srLKvJOJ
せめてクリア後に出して欲しい〉いつの間に配信キャラ
終章前に解禁されるから本編ストーリーに違和感を与える
まあクリア後だったとしても結局アレだが

ギャンレルもエメリナも本編では全員死んだようにしか思えないし
配信の設定うんぬんを変えたところでどうにかなるようなものじゃない
どうあがいても無理が出るよ

>>752
聖戦はストーリー的にも結婚要素が重要だからわかる
でも封印で支援会話ついたけどキャラの掛け合いを楽しむのがメインのゲームだったとは到底思えない
烈火はカプ厨がそこそこいたが、それでも「FEはキャラの掛け合いがウリのゲーム」だなんて評価はされてなかったし、
そういう宣伝文句をきいたこともない
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:22:13.80 ID:t0qxkvG6
RPG要素を組み入れてるんだから、登場人物が会話をしながらストーリーが進むのは当たり前、小説じゃないんだから。
そしてシステム面が良く練られてたからこそ評価されたはずなのに、
それなのになぜかこのゲームにだけ「いや、この作品は昔からキャラ萌えだけでもってたし!」みたいに
主張する奴は何かはき違えてる。

ドラクエとかFFとかにも同じような評価してるんだろうか。
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:25:50.00 ID:v3689fou
>>761
>>744の話だったのかすまぬ
やっぱりオームの杖がいいと思うね
ただし1人だけでいいと思う
実は生きてました多すぎワロエナイ
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:30:54.58 ID:sdK5Qjb8
覚醒信者は覚醒を擁護するために過去作をこれでもかってくらい貶めるからな
やっぱもう別シリーズにするしかねーわ
さらば覚醒シリーズ
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:32:26.58 ID:XfHrHPhv
>>744
素直に死んどくのが一番だと思うけど、どうしてもというならお得意の異界設定で良かったと思う
ギャンレル「ペレジアとイーリス間に戦争の無かった未来から来ました」
エメリナ「クロムたちに助けてもらった未来から(ry」
ヴァルハルト「平和な未来(ry」
インバース「(ry」

なんで来たのか?んなもん適当に理由つけりゃいいさ
良くわからん理由をひねりだすのは得意だろうスタッフは
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:39:33.83 ID:l3bN73jA
>>764
聖痕がないのがコンプレックスなリズが覚醒してオームの杖を使い、姉を蘇生とか

実は生きてましたって、ギャンレルをちゃんと討たなかったクロムら無能
エメリナの死体を確かめなかったギャンレルら無能だな

>>766
FEで平行世界ネタやるとは思わんかったなー
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:48:16.39 ID:z/Ajmces
FEってゲーム自体も死んだら生き返らない前提だったから「実は生きてました」っていうのが萎える
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:56:37.66 ID:sdK5Qjb8
エメリナもギャンレルも
「普通に考えて生きてるわけねーよ」って状況なのがまた味わい深い
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 00:58:29.95 ID:PwQYdIHq
トライアルマップや大陸の魔物退治のおまけ連中は叩かれなかったというのに余計な事付け足すから
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 01:08:39.06 ID:XfHrHPhv
>>770
あっちはナーシェンが改心してキラキラしたり、ヴァルターに実は悲しい過去がとかつまらん後付けがされたりしなかったからな
悪には悪の魅力があるんだし、悪い奴はそのままでいいんだよ
・・・・・・覚醒の敵キャラに悪役として魅力があるかどうかは置いといて
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 01:12:59.79 ID:9Q5mPwa/
>>761
過去にはメルヘンさんというのがいたけど、奴は他のメンバー全員から嫌われまくってましたな
近くにいるだけで命中回避ともに-50ポイントという凄まじい数字を見るに、
存在が不愉快なだけじゃなくてリアルに足引っ張ってると見た
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 01:40:21.12 ID:l8C9+/uF
実はメルヘン個人の責任じゃなくて、スキル『強盗』の効果なんだよね>−50補正
(他のキャラでも強盗スキルつけると同様のマイナス影響が出る)
倒した相手の死体を漁る行為は、あの世界でも凄まじく忌まわしいものとして扱われてるんだなと当時思った
まあメルヘンが「みんなが俺を嫌うんだよぉ」って愚痴るイベントも確かあったけどw
ティアサガはスキルひとつでもその世界の価値観とか、キャラクターを良く表現してたな…
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 01:40:27.02 ID:OkITDFRi
現状だとやっぱ全員おとなしく死んどけやってのが率直な感想だわw
もし仲間として無理なく再登場させるならストーリーもう一回練り直すべきだと思う
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 02:28:40.47 ID:9CxOU6B9
このスレでは子世代はよく叩きの対象になるが、
シリアスさという意味では
ロラン、ジェローム、デジェルには落ち度はないのではないか
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 05:34:29.92 ID:buw7ZL6Q
>>775
まあ覚醒というゲーム全部嫌いな人にしてみれば全キャラ嫌いだろうし
子世代が変に強烈でどいつも大差ないと思っている人が多いだろうしよく子世代という枠でまとめて叩きに合うけど
その3人は他と比べたらずっとましだと自分は思ってるよ
ジェロームは過去の親と関わらないようにしている、過去を変えるのに抵抗がある、いつか未来に帰りたいと思っている、
戦いに集中して特に遊びに行ったりふざけたりしないという点で一番正常な感覚持ってように思えるけど
子世代12,3人もいてこういうスタンスのキャラが一人っておかしいだろ
ロランデジェルも戦時らしく控えた行動とっているキャラだから他と比べてずっといいと思うけど
親と関わる事に抵抗無いのが少し気になる
しかしこういう感じの抑え気味キャラが圧倒的少数って言う配分がおかしいな
他が異様に立場わきまえず慣れ合い過ぎ&ふざけ過ぎ
デジェル最初脳筋過ぎて傲慢過ぎて全く可愛気ねえーと思っていたが変に遊んだりしない分ずっといいわ
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 06:39:50.93 ID:/em25mC5
大陸で国同士の戦争したり隣の大陸に遠征軍ってシナリオにしたかったんだろうけど
距離感も出ないし国王らしい場面もないし隣の大陸に行ってもやっぱり国ごとの特色もないし戦争って言うにはふざけすぎてるし
佐渡島程度の島で派閥間の小競り合いしながらピクニックくらいにしか思えん
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 08:11:20.72 ID:l3bN73jA
>>776
ジェロームは支援会話ちゃんと見てないとただの中二病に見えちゃうな…マトモだけど
デジェルは鎧がマイナスすぎる。なんでアーマーナイトになった

>>777
殺し合いの戦争なのにお互いの国王なんだかんだで生きてるしな
過去作だと移動するのにも時間かかったよな
暗黒竜やGBAは何章掛かったり、聖戦だと広大なMAPで隣街(国)に行くだけでかなり大変
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 08:54:12.85 ID:VzZMCV8e
FEは、手持ちのコマをどう動かすか考えながら進めるのが好きだったんだが、覚醒ではそういう頭を使わなかったなあ
キャラがウケるように今風になってるのはまだ我慢するが、肝心のSRPG部分が適当すぎて、これが集大成なのだとしたら、今までの作品全てが台無しだと思う
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 09:37:15.77 ID:tjy3cETp
ロランは支援見ると変態みたいで気持ち悪いイメージなんだが
そんなにまともだっただろうか
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 10:08:46.36 ID:buw7ZL6Q
>>780
多くの子世代が遊びこけている間、兵士の体調やら軍資金やら物資の管理のために駆け回っているという点に関しては。
真面目が度を過ぎて神経質っぽいところあるから気持ち悪いイメージあるのも納得いくが
数少ない、節度ある言動取っているキャラと言えると思うよ

軍資金の無駄遣いやめろと忠告したら、けちすんなよと逆切れされると言う支援会話があるがあれ納得いかない
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 10:36:03.27 ID:l3bN73jA
>>781
支援会話見てないからわからないけど、無駄遣いって何を買ってるんだろ?
戦に必要な武具なら買って損はないだろうけど(使わない武器を大量購入は確かに無駄遣いか)
絶望の未来から来てるからこそ物質管理や節約にうるさいのかもね

子世代達は本当に絶望世界から来たのか疑問に思う
理由を付けるとしたら、ヒーロー願望や中二病なのは絶望で気でも狂ったとか?
万年発情期なのは、生命の危機が近くなると本能的に子孫を増やそうとするから?
絶望世界の子世代達は聖戦のオマージュかと思うけど、聖戦の方がしっかりしてると思うな
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 10:41:13.86 ID:dHT4apxF
>>779
同じSRPGの戦ヴァル・SN・ディスガイアとかも覚醒みたいなあまりにも露骨な萌え豚釣りはやってないし、今風にしても微妙なんじゃないかなと思う
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:14:21.70 ID:xZPrKWCy
>>780
自分もあれは納得いかなかったな
相手がセレナというのがまた酷い……

>>781
ロランとセレナの支援会話で
セレナが化粧品だのなんだのを買ってて、ロランがそれを注意するって展開

でも支援レベルを上げていくと、ロランが「セレナさんのおかげ(=化粧品を買ったこと)で女性陣からの評価は上々のようです」とか言い出して
ご都合主義で終わるのがまた納得いかない……
戦時中なのにこのオチはねーわ
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:18:16.08 ID:xZPrKWCy
レス番間違えたorz
前者が>>781で後者が>>782だった
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:35:38.01 ID:l3bN73jA
>>784
マジでか。セレナってスイーツ()だな。ていうか何の評価だ
絶望世界だとオシャレ出来ないからオシャレするんだろうか?
というか身を飾ったら敵兵に凌辱される危険性上がりそうだが…
それ以前に化粧品なんかあるのか。武器の方が納得出来たのに
ライターは軍紀物、歴史物を書く才能ないな
封印や烈火だと子供たちは甘いものでさえなかなか食えんのに
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:41:32.57 ID:VzZMCV8e
覚醒スタッフは、女性なら敵兵に○○されるかも…とかいう生々しいことは考えてないんだと思う
ティアサガはそのへんの描写が生々しすぎたけど、覚醒は軽すぎ。戦争ごっこにしか見えない
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:56:46.41 ID:l3bN73jA
>>787
ノノやサーリャやインバースとか「さぁ、強○屍○してください」と言わんばかりの格好だよな
加賀さんの作品は基本戦争の生々しい部分をだすのかな
ラクチェが友達が兵士に凌辱され殺されたとぼかして言ってるし
加賀さんは戦争の悲惨さを訴えたくてFEシリーズを作ったとのこと
それが覚醒スタッフはそこを理解出来てるのか
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 11:57:40.78 ID:9CxOU6B9
負けたら普通に殺されるか陵辱されて殺されるかだから
そんなに変わらん
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 12:19:25.97 ID:IQXzelOu
>>771
ヴァルターには実は悲しい過去みたいなものがあるぞ
デュッセル×クーガーの支援会話だったと思う
ヴァルターは元から相手の兵士に対してやり過ぎだったけど
デュッセルの魔槍をちょいと借りて振るってから、無抵抗の者も殺す狂人になったって話

別に悲しくはないか。実はいい人 とかではないからね
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 12:46:33.43 ID:rqSWkjXl
ヴァルターのそれは別に本編と矛盾するところがないからな
シナリオ中ではちゃんと倒されてるしクリア後に仲間になるのも完全におまけ扱いだし

覚醒は死んだ人間が生きてるわ別の世界からやってくるわで
本編がどんどん無価値になっていくのが酷い
つーかそもそもギャンレルとか仲間にしたくない人の方が多いとさえ思うんだが…
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 12:59:27.14 ID:VzZMCV8e
ギャンレルとエメリナを同じ軍に入れたスタッフさんの神経疑うわ
記憶喪失言語障害でなにが「幸福な少女」なのか。少女って年齢でもねえし
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 13:30:29.68 ID:vIaTg48H
幸福なオバサン
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 14:06:33.34 ID:MJ2D8C1h
>>793
くそっ声出して笑っちまったじゃねえかwww

ギャンレルやエメリナってわりと人気なのが笑えない
ギャンレルに本編で惚れたなら、悪役らしく散ったのにあんなかっこ悪い加入の仕方嬉しくないだろうし
エメリナに本編で感動したなら、記憶喪失幼児退行したまま結婚出来ることに怒りを覚えてもおかしくない筈だ
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 14:22:50.49 ID:SWhRV6uH
一エメリナ好きとして言わせてもらうと、記憶喪失幼児退行したからこそ好きという部分がある
本編のエメリナとか言ってることがまったく共感できないし空気としか思ってなかったし

と、キャラとしての好みはさておき
加入条件はもうちょいなんとかならなかったのかなと
今の仕様じゃなくて、完全にストーリーを終わらせたあとにフリーマップうろうろ出来るモードを用意して
そこでのおまけとして登場して欲しかったなと思う
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 14:26:26.35 ID:SWhRV6uH
ああ、前の書き込みと矛盾してるように見えるな
今のストーリーに組み込まれた形の登場ならオームの杖
幼児退行状態で出てくるなら、本編ストーリーと切り離して欲しかった
ってことね
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 15:14:11.23 ID:XfHrHPhv
>>794
ギャンレルはむしろ再登場したからこその人気じゃねーの?
悪党→改心のギャップ萌えみたいな

別にそういうキャラが居てもいいけどもうちょっと話を自然にできなかったのかと思う
クロムが許す理由全くないし
ギャンレルがなんで説得されてんのかも良く分からんし
奴隷兵みたいな扱いにするのかと思ったら普通にみんなの部屋で交流してるしw
ミシェイルみたいに改心後誰かを助けたとか、仲間になる前にそういうエピソード挟めば良かったのにと思う
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 15:43:36.29 ID:n1XQmpT5
どんなエピソード作ったってまず生きてることが不自然すぎる
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 16:00:11.41 ID:PwQYdIHq
あんなチンピラに毛が生えたような国王仲間にしても嬉しくないわ
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 16:03:57.41 ID:luuNibMz
キャラクターのネーミングまでどんどん安っぽくなってる
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 16:04:14.91 ID:/em25mC5
ギャソレルは話の流れからしたら戦場で討ち取ってるか捕縛してるかのはずなんだが
だから勝利条件は敵将の撃破なんだし
それをなんで敵将の首実検もやってないのか理解不能状態
まあ自国の国王の葬儀もやらない それが姉だっていうのに死体の捜索さえしてないお花畑主人公(とそれをデザインした開発)の頭には難しすぎる要素だったんだろう
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 17:09:15.48 ID:l3bN73jA
ギャンレルが実は生きてて仲間にって
エルトシャン殺した暗君シャガールが実は生きててオーガヒルの海賊に
→シグルドがあっさり許して仲間に→しかもラケシスと結婚
って感じだろ
封印で例えるならナーシェンが生きててセシリアさんと結婚

ぶっちゃけギャンレルならエメリナの首をイーリスに送り付けることくらいするかと
もしくはクロムの目の前でバラバラにとか
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 18:41:29.67 ID:VzZMCV8e
ギャンレルが嫌いと言うか、彼が生きてて普通に仲間になるのが嫌
本気で敵として憎いキャラだったから潔く散って欲しかった
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 19:36:17.72 ID:BDQVcNhT
戦争ゲーなんだから、こいつ殺したいって動機付けだけでいいんだよな

トラバントみたいに、コミュニティ内に限って言えば善人みたいな設定があると
物語的には面白いけど、別に戦う相手が絶対悪じゃいけないなんていう道理はない
話が破綻するぐらいなら、魔王みたいなのを敵に据えた方が何倍もマシ
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 19:50:07.39 ID:tZ68m27S
>>801
知ってるか?実は11章の勝利条件って敵全滅なんだぜ…
外伝の方の事を言ってるのならスマン
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 20:34:18.47 ID:dHT4apxF
今は忙しい人が多いし、新規を呼ぶ意味でもカジュアルモードは有りだと思ってるが、それを本筋のシナリオでやるのはまた違う話だよな

物語の重要キャラがロストしても生き残るのならまだしも(前からそれはあったし)、敵キャラまでのうのうと生きてるのは有り得ない
演出付きで死んだハゲやエメリナまで生きてるし……エメリナに至っては池沼になっとる
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 21:02:55.75 ID:cVpCB0rf
>>804
ストーリーは王道って言ってるんだからそのほうがよかったかもね
トラバントのようなキャラがいるストーリーのが個人的には好きだが、
書けないのなら仕方ないねー
今回は何がために戦争してるのかがわからないところあるわ
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 21:24:32.46 ID:TCvJJHcX
vsギャンレルのとこ
自分とこの人間が不法侵入したらしいから受け取りに行こうとしたが
むかついたのでわざわざ挑発に乗って戦争をおこしました

vsヴァレムのとこ
なんか侵略にくるらしいし
港に来てたから追い返して逆に侵略しよう

vsギムレー
とりあえず未来からきたという人間が言うには
自分らを殺して自分たちの国が滅ぼされるらしいから倒そう

こんな感じだっけ?
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 21:32:26.90 ID:l3bN73jA
>>807
聖戦は敵にも敵なりの正義があるように描いたらしいからね(根っからの悪人もいるけど)
トラバントが国や民のために傭兵やったり、北侵略したりするのは納得出来る
でも、ギャンレルが帝国に対抗するため三国統一しようとした(だっけ?)は納得いかん
それこそ根っから性根が腐っててイーリスへの復讐の方が良い
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 22:25:34.80 ID:WPL5aZnK
世界観がチープで作り込まれてないから
取ってつけたかのように三国統一()とか言われても頭の弱い人にしか見えない
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 22:32:20.09 ID:F+vi3VcY
敵国の王が死に際に綺麗事言ったぐらいで部下の大半が命令に背いて戦いを止めるぐらいの人望だし
三国統一なんて画餅もいいとこだわ
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 22:47:13.15 ID:XfHrHPhv
>>809
しかも帝国への対抗のためって動機、男マイユニとの支援でぽっと言うんだよな
そんな大事な情報を見るか見ないかわからん所で出すとか・・・
(というか女マイユニを選んだ人は知る機会すらない)
戦争モノの創作において「開戦の動機」ってめちゃくちゃ重要部分だと思うんだが、スタッフはそう考えていないようだ
ヴァルハルトが大陸侵略するのも結局なんだか理由わからんし
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 22:55:15.02 ID:l3bN73jA
>>812
マジでか。自分男マイユニだけどギャンレル仲間にした直後止めたのだ
ここまでくると三国統一は嘘じゃないかと思いたくなる
ベルン王やアシュナードみたいにマジキチ思考がマトモに見えるわ

ヴァルハルトは神が云々言ってたなー
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 23:47:32.56 ID:9Q5mPwa/
>>806
スキル『にげる』持ちのフリージ一家とか、
実は生きていて敵のために貴重な杖をじゃんじゃか使ってくれるお姉さんとかは過去作にもいたけど、
それらとは比べ物にならんくらい適当感ありありなんだよね
発売前から仕込んであるはずなのに、テコ入れで復活させたようにしか見えないのは何なのさ
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 23:54:34.32 ID:WPL5aZnK
ヴァルハルトは「覇道()」だっけ?
抽象的でよくわかりませんでした

あいつも仲間にしたらギムレーに対抗するため云々語りだすんかな
くだらねえ
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 23:56:43.26 ID:9Q5mPwa/
ああもうひとり思い出した。昔裏切った際にお父さん殺されて自分半殺しにされて、
恨みはらさでとも一度裏切ったら何故か「同盟が一枚岩じゃなかったなんて!」と驚いてもらえた人
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/01(土) 23:57:38.35 ID:z/Ajmces
結論:よくわからない人だらけだった
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:07:12.60 ID:l3bN73jA
>>814
フリージの人達は「撤退する」とか明言したり、皇子が直々に助けに来るから違和感0
しかし、今回はどうみても死んだ感じだ
エメリナ紐なしバンジーでクロムがグロ死体見たような反応なのに
ギャンレル、皇帝は敵国の長だから絶対死ななきゃ駄目なのに
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:17:37.31 ID:CTGKVtnk
せめて海や川に落ちたとか、燃え盛る建物の中に取り残されたとか、後の登場に可能性ある退場をして欲しい
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:23:16.54 ID:ak6xPj94
そりゃどんな名作でも粗探しをしようと思えば欠点の一つや二つや三つは出てくるものだが
今回はなんというか粗というより土台そのものがいろいろおかしい、構想がまともじゃない
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:33:20.30 ID:vj0jV001
自分が求めてるところがおもしろければ、他の部分は目をつぶれるんだけどねー
他に秀でてるところを探すにしてもなかなかないわけでw
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:58:03.64 ID:dSnM9YTQ
まあ土台作れる人材や構想を練れる人材がいないんだろうな
あとアーマーのデザインやエメリナ関連がいい例だけど
スタッフの常識やセンスがかなりずれてるといわざるをえない
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 00:58:24.20 ID:IKz7e2Wb
ファイアーエムブレム トラキア776
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 01:04:03.42 ID:fokaktZ1
ゲーム部分は意図して手を抜いたというか、粗があっても黙認したって感じに見えるな
開発力が無いんじゃなくて、今のゲーム業界自体が、そこまで必死にならなくても稼げる市場ってこと
無名の絵師に小遣い程度の金で絵を書かせてるような会社が業界王手なんだし

正直こういうやり方は、儲かるってわかっててもやめてほしかった
キャラ萌えはいいんだよ。でももっと大切なものがあるでしょ
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 01:42:54.31 ID:BPKu60qK
正直ストーリーはもう諦めてるので、ゲームバランスだけでもきちんと作って欲しかった
盗賊、踊り子、僧侶などの補助ユニットの価値がここまで低いとか今までのFEからしたら考えられない
盗賊なんか今回は完全に戦う側だしね。鍵開け()
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 08:14:34.39 ID:5pVxsMWe
レスキューや竜石が店で簡単に手に入るから、宝箱スルーしても全く困らんしな。制圧がないのもつまらなかった。だったらクロム出撃しなくてもよくね?
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 09:51:55.20 ID:c+SUo0xS
設定資料集の表紙を初代主人公コスプレ女に奪われてる主人公な
制圧もなければ専用ファルシオンも3人いるマルス(内2人無料)が使えるときた

クロムを後衛につけてばかりいたら、隣にユニット配置した時に「輸送隊」って表示が出て
ああこいつ輸送隊付いてたっけと思い出すレベルに薄かったよ…
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 10:08:59.03 ID:4YMXojb6
ここでの意見をいくつか見て、ほとんど特別意外な批判意見とは思えないんだが
この程度すら分からなかったほど今人材が枯渇してるのか?
それとも>>824の言うように、「分かる事は分かるけどそんなマジになって作る気が無い」
というのが開発側の思いなのかな
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 10:20:11.09 ID:ak6xPj94
加賀信者「GBA以降のエムブレムは何も新しいものを生み出していない。とにかく無難で凡庸で面白みがない。」


お前らの批判を真摯に受け止めた結果がこれだよ!!!111
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 10:38:59.49 ID:cYZLdpsW
>>828
それは本人達のみぞ知るところだからわからんな
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:02:42.40 ID:oV+USVox
>>828
両方じゃないかな
ちゃんとしたゲームを作れないし、作る気もない

そうでないとここまでの惨状にはならんと思う
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:04:53.16 ID:9rKH74Qq
今作に限っていえばそれで売上は上がったから成功ってことになるんだろうけどな
次回作に響きそうだから褒められたものではないだろうが
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:27:48.21 ID:oV+USVox
今作は過去作ファンを大量に釣り上げた側面が強いから
次回作では厳しいことになるだろうな

「覚醒」のファンがどの程度いるか明らかになるよ
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:45:42.89 ID:QXCYSwdX
逆に次回作で何事も無かったように以前のノリにもどったとしたら
神がかり的に商売上手いな。今回釣られた過去作ファンのごとく覚醒ファンを釣ってさ
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:47:15.19 ID:nOAXkBmT
なんにせよ過去作ファンは皆様子見するから
最初は売り上げ微妙だろうけどな
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 11:49:09.03 ID:oV+USVox
多分戻れないと思うよ

ちゃんとしたゲーム作りが出来るんなら覚醒でもやってるはずだし
しっかり作りこんでたら覚醒はもっと売れたと思う
次回作ではシリーズファンと覚醒ファンの両取りが狙える展開にできた
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:00:28.12 ID:dSnM9YTQ
まあ今のスタッフが覚醒では手を抜いただけで
本気出せばちゃんとしたものを作れるって線だけは有りえないわ

万が一そうだったとしても超集大成や完全新作やら煽っておいて
実際には手を抜くとか悪質にも程があるし、ここで本気出さないでいつ出すんだよ
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:00:35.17 ID:FoKfnrM6
某パズルゲーも宣伝が上手かったせいで手抜きでファンからクソゲー扱いされても沢山売れたな…
覚醒から入った人はこれがFEとは思わないでほしいな
…覚醒のノリで聖戦リメイク出たら泣くぞ
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:14:50.52 ID:lSgsZ1e3
>>825
特に杖使い(回復役)がいなくても・・・というかいない方が楽なのは驚いたよ
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:18:00.03 ID:oV+USVox
過去作でも杖使いや踊り子は「守らなければいけない」ユニットだったが
彼らのもたらす戦術的価値が大きかったから、守ることに意味があった

覚醒には戦術なんて概念がそもそも存在しないし、ただの足手まとい
だから出撃させないほうが楽というw
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:22:09.01 ID:FoKfnrM6
今までの踊り子や白鷺は守るの大変だったり、再行動重宝したよな
今回はいらないな。何のためにいるんだろ?子供出すために枠消費するのが
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:26:09.84 ID:iVelowoD
オリヴィエもペガサスに転職させた方が使えるユニットだからな
踊り子なんていらなかったんや!
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 12:56:29.72 ID:xImOIlvi
シミュレーションなんて人を選ぶようなジャンルを誰にでもなんてして売る必要があるのか
売りたかったら素直にRPGでも作ってろよと思う
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 13:25:49.11 ID:oV+USVox
覚醒2はRPGになるかもなw

このスタッフにまともなRPGが作れるなんて思えないけど
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 13:42:35.10 ID:CTGKVtnk
>>843
『面白い』RPG作ろうと思ったらSRPGと変わらない労力と才能要るけどね
惹き付けるストーリー
魅力的なキャラクター
快適なプレイ動作
メインターゲット層に「心地よい」と感じさせる難易度(テンポ)調整
長く楽しませる寄り道・おまけ要素などの工夫・・・

覚醒スタッフがRPG作ったところでこれらの要件を満たせるとは思えない
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 13:56:45.03 ID:VBm5Ewzl
アクションゲームでもやっぱり同じだと思うよ
ゲームのゲームらしさって制限されてる事にあるから
マリオならキノコやフラワーとらなきゃパワーアップできないし、それだっていつでもどこにでも配置されてるわけじゃない
それでも踏めない敵は居るしマリオのジャンプ力や滞空時間では回避しにくいファイアバーだってある
いつでもこつでも異界()に行けてそこでレベル上げれば解決する覚醒はゲームそのものに対する挑戦とさえ言える
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 13:59:34.28 ID:oV+USVox
>>845
まず面白い戦闘が作れると思えない
覚醒みたいに退屈な戦闘じゃ、絶望的につまらないRPGにしかならん
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 14:11:55.35 ID:IKz7e2Wb
>>845
そいつ頭悪いから相手にすんな
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 15:19:49.95 ID:qnhz93eK
最近買ってきてとりあえず11章まで進んだとこ
難易度の高いスパロボって感じだな、追撃&ダブルで1ターンキル推奨なとことか
あと経験値のバランス悪いような気がする
強いキャラがどんどん強くなり弱いキャラは置いてけぼり
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 15:41:40.48 ID:t32f4aAN
インBBAを仲間にしてないからわからんのだが
こいつの継承スキルって魔道書使えるクラスじゃないと効果ないんだよな?
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:02:12.35 ID:9rKH74Qq
これで難易度が高いとかさすがにスパロボの失礼まであるな、あっちはSRポイントとか取るために考えないと行けない要素あるし
FEでの村とか宝箱に相当する部分だろうけど覚醒はこれさえほとんどないからな
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:04:02.47 ID:EaoCiW8x
次回作はリメイクだな
たとえ売れなくても元が悪いんだという批判かわしが出来る
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:05:40.82 ID:qnhz93eK
スパロボは集中かけときゃまず落ちないから
特攻気にしなきゃいけないぶんこっちのが難易度は高いと思う
魔防上げときゃ無双だけどね
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:18:41.37 ID:9rKH74Qq
>>853
お前がいってるスパロボっていつのスパロボだ?
今は連タゲっていうシステムで集中砲火されると回避率落ちてリアル系も当たるようになってきたし
敵の攻撃力も上がってるからリアルだと2発とか下手したら1発食らうと落ちるから結構危ういんだが
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:19:42.06 ID:m1iEwa7M
>>744
ギャンレルは最初倒すときに
「殺せよ」「殺さん、無様に生きろ」
みたいなやりとりがあったあと、あの展開
ヴァルハルトも死んで生き返ったなんて言うワケの分からない設定じゃなくトドメは刺さない
それで「待ってたぞ、もう一回だ」と再戦してやっつけて屈服
エメリナの意志を継いでるって感じになるしさ
そのエメリナはオームの杖
レンハは……あのままでいいような気がする
インバースも異界設定にした方がマシだった
パリスは心からどうしようもない
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 16:35:06.51 ID:ZvoyX0XO
サイリに固有の子供がいないのは少し寂しい
チキやアンナさんはゲスト登場みたいなもんだからいなくてもいいや
フラヴィアの子?ヴェイクがそうなんじゃないの?(笑)
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 17:01:41.82 ID:FoKfnrM6
サイリは絶望世界だと死んでるから子供がいないんじゃない?
チキに固定子供がいたら荒れるな。しかも名前がマルスとか
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 17:14:45.04 ID:VBm5Ewzl
ところがどっこい
子世代()の来た未来は単一のものじゃない
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 18:48:56.39 ID:9WhGDli3
>>857
サイリが死んでるのは仲間になる方のレンハが来た別の未来
マイユニ持ち上げ要員にされたり極端に支援会話少なかったり
和風意識してるのに祖国は韓国の地名から取られてたりそもそもソードマスターが覚醒だと弱い。チェンプルがそれにさらに拍車をかけている。
サイリさん不遇やでぇ
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 19:29:23.75 ID:YLWlcC1Z
結局良かった点がBGMとシンシアの可愛さだけだった
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 19:37:43.06 ID:xCEyIhPE
名前だけ出されてももうどれか分からんw
ノノンンのキチガイ親子は覚えてるけど
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 19:49:17.09 ID:CTGKVtnk
ンンって言う程キチガイだったか?
ガキ世代じゃまともな方じゃね?
まあ支援会話ろくに見てないから判らんけど
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 19:59:56.19 ID:qnhz93eK
>>854
最後にやったのがPS2のOG'sだから記憶がそこで止まってた

とりあえず序盤からドラゴンナイトが多すぎだわ
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 20:06:29.02 ID:cYZLdpsW
覚醒も序盤だけは割と良かった
敵見方のステータスと、ダブルのステ上昇率がちゃんと噛み合ってたし
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 20:12:22.63 ID:lSgsZ1e3
序盤は
初期ステータスってのがあるんで
バランスよく作りやすいんですよ。どんなゲームでも
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 20:12:36.69 ID:T0MoUFNu
異界の解放は他のアンロックマップ同様に終章になってからでよかったのではないかと思う
アンロックマップキャラはシナリオ崩壊の担い手で
異界は壮大なバランスブレイカーなわけだけどどうしても入れるなら
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 20:55:52.49 ID:vj0jV001
>>864
序盤は公式でアンナさんの部屋があるように、何させたいかがわからんでもないんだよね
中盤以降もアンナさんに説明できるようなマップを作って欲しかったわ
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 21:52:23.07 ID:N9z/iBAJ
>>862
その辺の木の実とか草とか食ってまともな食事した事が無いと言う
未来での食糧難生活をうかがわせる描写があって、そこは割と悪くないと思ったが
異性との会話だと婚活に必死過ぎて基地害っぽい
まあ子世代の中では基地害はランクは中程度だよ
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 21:53:15.60 ID:N9z/iBAJ
×基地害はランクは
○基地害ランクは
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 21:59:00.73 ID:v/nwf17h
オレ子世代ってルキナとマークしか見たことないや
一応頑張って二周したんだけどね
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 22:16:26.46 ID:N9z/iBAJ
一応全部会話見たけど叩きどころ無い奴も少なからずいるから子世代全員嫌いにはなれないんだけどね自分は
見ていてうんざりするようなキワモノばかりだが
特にナンパ師とスイーツ女は本当よくこんな不快なキャラメイクできたわと感心したもんだ
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:10:58.73 ID:FoKfnrM6
好意的に解釈したらナンパ男とスイーツ女は明日死ぬかもしれないから子孫を残そうとやっきなんだわ
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:14:11.60 ID:33nDx6fV
>>865
結局暗黒竜から20年経ってもSRPGの根本的ジレンマが解決できてないんだよな
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:14:32.83 ID:9WhGDli3
>>872
んな事言ったら皆そうだろ明日死なない保証なんてない
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:15:14.03 ID:CTGKVtnk
野生動物は繁殖期になればつがい見つけるのに必死になるもんなw
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:16:47.62 ID:v/nwf17h
盛りのついた猫みたいなもんだなw

婚活RPG覚醒、絶賛発売中!!!w
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:23:04.67 ID:FoKfnrM6
>>874
そっか。あいつらが頭わいてるのかな
スイーツ女は絶望世界だと贅沢出来ないから今のうちにやるのかな?
そういや子世代帰らないし、絶望世界から逃げやがったな

>>876
聖戦も婚活ゲーやらダビスタゲーやら言われてるけど、コレは…
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:29:09.78 ID:v/nwf17h
聖戦は婚活することもダビスタすることも
出来上がったユニットも運用することも楽しかったからね

覚醒はいずれもつまらない
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/02(日) 23:54:47.47 ID:FoKfnrM6
>>878
聖戦は親のクラス・スキルが固定(子はクラスのみ)だから誰と誰を掛け合わせるか考えるのが楽しい
覚醒はどんな組み合わせでもだいたい大丈夫だな
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 04:47:56.86 ID:9F0Tf+a3
スイーツ女は「未来の事なんて思い出したくもないわ」みたいなこと言っていたから明らかに逃げるつもり満々
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 04:48:24.03 ID:b9ZYYoVX
>>873
ファミコン式クラスチェンジしらねーのか
基準値までの不足分引き上げだからちゃんと調整されてるぞ
紋章トラキアは上限20のおかげで終盤にまた緊張感が戻ってくる
GBA以降の高い上限と成長による育成ゲー化で状況は悪化してるんだよ
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 09:05:25.15 ID:dE6MmJs8
>>862
〜はロリコンなんですか?とか
他のキャラには子供だから遊べとかキチガイみたいに連呼してた記憶があるな

覚醒はマムクート掘り下げとかどうでもよくて合法ロリ出したかっただけという感じでムカつく
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 10:02:25.61 ID:B1x7/P7e
新ファイアーエムブレムとして別シリーズ扱いで出して欲しかった
紋章を汚されて過去作品全てを踏み台にされた気がする
遊びやすい作品ではあったけど、手強いシミュレーションの「集大成」として出すのはやめてほしかった
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 10:51:08.33 ID:Qb2kOjC8
>>880
戦えるの彼女らくらいしかいないんだよね?無責任じゃないか?子供に重荷の背負わせるのはいかんが

>>882
つまり、自分の見た目が幼いからロリ趣味なのとか言って、
中身は非ロリだから、子供は遊べとか言ってるのかな
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 12:57:42.57 ID:dE6MmJs8
>>884
お前アスペ?
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 13:11:49.66 ID:3xed+TlH
久しぶりに当時評判悪かった新暗黒やってみたが
こっちのほうが明らかにゲームとして面白い
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 15:30:04.99 ID:HDlc8w41
そりゃ新暗黒は面白いと言われたゲームをリメイクしたもんだからな
しかし味方殺し強制や兵種変更といった追加要素は軒並み不評、と
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 15:46:42.13 ID:b9ZYYoVX
でもだからって「やっぱ完全新作は不評だリメイクしよう」なんて展開にはなってほしくない
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 16:14:38.80 ID:HDlc8w41
>>888
聖戦とトラキアを 余 計 な も の を 加 え ず に リメイクして欲しいってのはある
マイユニだの兵種変更だの異界の○○だのは一切イラン
支援もいらん。どうせキャラにキモい属性やつまらない一芸ネタつけられるだけだし

・・・・・けどいらんもの加えちゃうんだろうなあ
マイユニがオイフェやアウグストの出番奪ってしゃしゃり出たり
ラケシスやオルエンが勘違いツンツンお嬢キャラになったり
アーダンが支援会話で不愉快ほどコケにされまくったり
トラバントやアルヴィスが何故か仲間になっちゃったり
あげくの果てには『実は親世代はみんな生きてました!親子共闘実現!』とか言い出したりするんだろうなあ・・・
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 16:24:56.90 ID:Qb2kOjC8
>>889
マイユニはまじ止めてほしい
マイユニいたら、オイフェやレヴィンやフィンの出番奪うだろうし
兵種変更はバルキリー継承したアーサーを僧侶にしたり、ラナオウを騎士か戦士に出来そうだが
ギャンレル仲間にするような連中だし、仲間になるのはシャガールやアンドレイになりそうw

新紋章やってないんだけど、ネタっぽいの?
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 16:37:01.65 ID:b9ZYYoVX
>>889
それリメイクって言うのか?移植って言うような
リメイクっつったら何かしら新しい独自要素が入ってなんぼって気がする
加賀と和解してスーファミの容量では表現しきれなかった物を詰め直してくれるなら大歓迎だけど
原作者不在で公式面して勝手な二次創作だけはして欲しくないなあ
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 17:11:54.39 ID:Qb2kOjC8
SFCで削除したのは、3部と組み合わせによって生まれて来る子供の変化だっけ?
その辺覚醒は子供の髪色変化とかマークの兵種がそれっぽい
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 17:14:23.62 ID:hQC8Dpcg
グラフィックやUIを変更するだけでリメイクっていうんじゃないかな
時岡3DSがそんなだし
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 17:43:17.93 ID:jwKXqFxx
今のISでリメイクとか確実に兵種変更なり何なり追加確定だろ
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 18:35:15.28 ID:Qb2kOjC8
ラナオウにする人いるだろうな
配信チーム調べたらラナいなくて残念
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 19:39:14.38 ID:dE6MmJs8
聖戦支援会話とか増えたリメイクやりたいと長年思ってたけど
マジでリメイクはやめて下さい(土下座)
FE〜路線で続けてろ無能スタッフ
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 19:44:44.72 ID:B1x7/P7e
マイユニはいらないなあ。完全新作なら我慢するが、リメイクにマイユニは世界観が壊れるからマジでやめてほしい
烈火の無言軍師くらいならいいが、恋愛可能マイユニはFEじゃなく別ゲームでやってくれ
聖戦はリメイクしたら絶対に荒れるから、そのまま移植がいいわ。一部のバグだけ直して
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 19:52:47.42 ID:T4vGUIFK
9割9分紋章システムの焼き直ししか作ったことのない今のスタッフが聖戦リメイクなんかできるのか
アイテム周りとか闘技場とか大量の特殊なシステム込みでバランス取ってるのに
アホな開発者が下手に要素追加したりしたら紋章リメイクなんか比較にならんレベルでゲームがぶっ壊れるぞ
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 20:26:02.32 ID:iQIFYNNY
FE〜ももういらねえよ
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 20:41:22.91 ID:jF5AQL+t
もし仮に聖戦リメイクしてさっきあがってたような要素
全部詰め込んで超駄作を作り上げたらそれはもう荒れると思うぞ
俺も含めて聖戦ファンは特に思い入れが強いし
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 20:42:21.78 ID:dE6MmJs8
>>899
いらないけど勘違いしたスタッフが作らないわけ無いからな
過去作侮辱リメイクされるくらいなら新作で新規飼っててくれる方がマシ
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 21:40:46.40 ID:jwKXqFxx
荒れようが売れればいいんですよが今のスタッフのスタンスだろ
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 21:42:24.82 ID:v9wOLQEp
ネットのネタを拾うようなスタッフだよ
もう俺らが欲しいFEは無理だよ…
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 23:13:32.71 ID:9raJGabH
>>889
マイユニが改心()したユリウスと結婚してロプトウス無双が楽しめます

うわっやりたくねぇーw
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 23:46:49.11 ID:JBERIWEi
けど聖戦リメイクはいつか絶対やるだろうな
スクエニがFF連発したような感じで
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 23:50:44.25 ID:WcLBZKKh
マイユニがいれば
聖戦でも強いウォーリアやジェネラルをつくれるのかな
それはちょっとやってみたい

どう頑張ってもアーダンやヨハルヴァは
イザーク剣士や賢者、神器使いには敵わなかったからな
加賀に贔屓されている職以外は常に日陰者だった
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/03(月) 23:59:59.90 ID:T4vGUIFK
自分を投影したキャラがゲームの世界で大暴れできればそれでいいようなユーザーに
聖戦の系譜を与えるのってなんつーかあまりにも勿体無いよな豚に真珠
お前らには過ぎたオモチャだ…ってこういう文脈で使う表現なのかしらんけど
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:02:30.83 ID:n4Fz7oSO
その辺の調整だけはやって欲しいな>聖戦&トラキアリメイク
ただ平等主義がいきすぎて覚醒のチェンブルシステムに繋がった気がするので
やるならステの上限値の調整とか、体格の導入による武器の重さ緩和とかで何とか・・・

ま、糞リメイクになるのは目に見えてるけどなー・・・
オーガヒルの海賊が無限増援しなくなって、
代わりに全員5000G持った敵が無限に湧くDLC(300円)を買ってね☆とかになるんだろ
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:04:17.53 ID:FT7TqGW/
>>906
世界観重視で、面白さがゲーム性と乖離してる部分は大いにあったからなぁ
血統や神器の能力補正は別として、キャラや職間の決定的な優劣は無くしてほしいな
マイユニ出したところで、アーダンとアイラの差が縮まると思わんが

ほぼシリーズ全体に言えることだけど、追撃の発生は攻撃側のみでいいと思う
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:05:39.38 ID:97jjCO6S
>>907
さすがにキモいわ
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:08:04.44 ID:MWDsqssg
>>909
アーダンが強くなるとは思わないが、
アーダンと結婚すればスキルの充実したジェネラルがつくれる可能性はあるだろう?


ハンニバルなんぞ育てたくないわ
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:09:38.98 ID:FnJ9JJ2F
聖戦やトラキアみたいなゲームを
凡人100人相手に「このげーむはどこをなおせばもっとよくなるとおもいますか」
と質問して多数決をとった結果がいまの惨状だからなあ…
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:12:50.32 ID:bc45T5Mv
トラキアの斧キャラは十分強かったし
あれくらいのバランスなら問題なかろう
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:13:02.58 ID:MWDsqssg
聖戦トラキアはラスボスがあっさり死にすぎるのが不満だった
アシュナードや新・紋章メディウスぐらいは強くてもいいな
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:13:53.60 ID:Cz61VnIn
>>887
まあ確かにそこら辺は嫌だったが普通にプレイはしていたな特に嫌な会話とか雰囲気は特に感じなかったし

新紋章は何か嫌だったな支援会話が何かネタが激しいのがあるし
とかマイユニットが主人公食っていたりで何か覚醒と同じものを感じてしまうな。
会話は追加しても良いが世界観とか雰囲気は考えて欲しかったもんだったな
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:16:03.93 ID:bc45T5Mv
>>912
まさにその通りだと思うわ
角を落として丸めていった結果が無個性な凡作

>>915
新紋章はSRPG部分がよく出来てたんで、新暗黒よりはマシに感じた
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:18:27.16 ID:UYhzmUmI
>>914
真のラスボスはアルヴィスじゃなかった?もともと2部のラスボスは彼らしい

真紋章みたいに重さの概念なくなったらスワンチカ()が返上するなー

>>915
アーダンとヨハンのネタ度アップするのかな…
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:20:27.47 ID:FnJ9JJ2F
反省会スレで言うことではないが
基本的に製作者はユーザーの意見を聞くべきではないんだよな
聞くとしてもそれをわざわざ公言する必要はない
なぜなら自分らの意見が通ると思った瞬間に「誰が一番大きな声で文句を言うかコンテスト」が始まり
その優勝者は一番長く叫び続けた人間でありそして大抵頭の弱い人間ほど暇を持て余している
また頭の弱い子は感情的に流されやすく容易に互いに共鳴して集団ヒステリーを生じる
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:23:12.44 ID:lUElZXsD
>>911
自分が何か誤解してるんなら申し訳ないが
聖戦の子世代は女付きだから、アーダンの子供はマーク(女マイユニの子)なんじゃない?
そっから覚醒風にジョブチェンジでアーマーにするってことなら、単純にブリギットの子供あたりをアーマーにすりゃよくね?

交配に関しても、覚醒のシステムや元の聖戦システムをそのまま流用したんじゃダメでしょ
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:26:40.49 ID:MWDsqssg
あぁ、兵種変更システムで
アーダンやその子供じゃなくてアーマーになれるようになってるのかな
多分
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:26:49.25 ID:w5fqWuAg
>>916
新紋章はキャラやクラスの格差も最高難度の吟味ゲーぶりも
新暗黒より酷くね?まあここで議論する事でもないけど

何にせよリメイクはしばらくええわ
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:27:52.63 ID:FnJ9JJ2F
「○○が不評だから△△を修正しました」

「そしたら○○が弱くなったので××を調整しました」

みたいな事をひたすら対処療法で繰り返した結果
最早何がやりたかったのか訳分からん事になっとるからな今のFEは

カレーとは何なのか良く分からないままに客に甘いの辛いのと言われて
調味料足したり引いてたりしてたらいつの間にかカレーが味噌煮込みになってたレベル
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:29:20.02 ID:Cz61VnIn
>>916
確かにゲームバランスとかスキップが死亡で止まったりと改善はされるのは良かったんだが
ミシェイルでマリアと会話させてくれなかったり ナバールの配信ストーリーが違和感感じたり
ウルフやザガロの連中まで仲間に出来たり(ココはカミュニーナ並の演出でやってくれよ)
リフが露骨過ぎたりと何か嫌な設定が多く感じてな…。
>>917
元からネタぽいしなアレ以上ネタを上げたら不味いだろうな。
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:33:22.44 ID:MWDsqssg
ただ、聖戦の斧が性能・シナリオ上の扱い共にダントツで不遇なのは
どう考えてもスタッフも意識してやっているだろうな

レックスにわざわざエリートや勇者の斧イベントを用意したり
スワンチカがあっさりやられたことを示唆するセリフなどから
見て取れる
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:37:17.36 ID:UYhzmUmI
>>923
ナバールのは昔放送されたサテラデューのじゃないの?
あれってシナリオは弄ってないと聞いたが…

アーダンがアンソロ並の酷い扱いになるのか、愛があるイジリになるのか…
ラナもネタになるのかな

>>924
元は兄と同じクラスのジャムカは顔グラで弓使いに…やっぱ不遇?
今のスタッフだと剣士や流星剣が弱くなりそうだわ
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:38:02.72 ID:FnJ9JJ2F
>>924
「今回のゲームはこういうテーマでこういうゲーム性にしたかったので
こういう調整をしました」っていう設計思想がきちんとしてれば基本的に問題ないんだよな

頭の弱い子の不満はそのへんが全く考えられてなくて単にぼくが不愉快だという以上の異議がないから
そういうのを取り込んでいくとゲームの方向性が見えなくなるわけで
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:39:58.75 ID:UYhzmUmI
>>925
すまん。ググったら配信ってサテラデューのじゃないのか
やっぱ買った方が良いかな?マイユニが心配でやる気が
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:40:37.43 ID:Cz61VnIn
>>925
それはリガードとレナとナバールの方じゃね?
DSに追加された方の剣に帯びし者は剣に?見たいな方ね。
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:41:37.31 ID:MWDsqssg
クリスは一応ストーリーの中心にいるわけじゃないし
上限値や終盤の活躍ではマルスの方が恵まれているから
ルフレほどロードを食っちゃいない
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:48:33.05 ID:nlq0psME
今の開発者は若い頃にAD大戦略とかシビライゼーションとかやった事ないのかな。
任天堂の社員ならファミコンウォーズは絶対知ってるだろうし、
あのゲームが何故面白いかなんてことは
俺らよりよっぽど分かってる筈だが…
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:51:39.70 ID:UYhzmUmI
>>929
買ってプレイするべきか
マイユニ、マイユニと言うか最初からルフレってキャラとして出せば良かったんじゃね?
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:52:13.58 ID:GNZfd2ag
剣士よりアサシンの方が強いとかもうね。越えちゃいけないライン、考えろよ
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:57:38.99 ID:MWDsqssg
>>931
ルフレというキャラ自体より
自由にキャラメイクできて誰とでも結婚できる分身、というのが
このゲームのウリだったんじゃないか

あと固定のメインキャラにすると
どうしても年齢や声は若い方が基準にされそうだから
20代以上が好きな奴には残念かもな
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 00:57:56.16 ID:FnJ9JJ2F
>>932
アサシンが強いことにゲームデザイン上の必然性があればいいんですけどね、別に
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 01:00:51.79 ID:MWDsqssg
イメージ優先だと
正面から剣術で挑むソードマスターの方が
闇討ち・影討ち専門のアサシンよりは
単純な身体能力や技量では上回ってそうだが

前にも言われてたが、盗賊の上級職はトリックスターを基準にして
「暗殺者」というポジションもリーダス兄弟やエレミヤ組織にみたいに他のクラスに任せた方が
バランスは保てそう
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 01:09:53.00 ID:Cz61VnIn
>>933
しかしな…自分の分身にしては台詞や行動、生い立ち等が
プレイヤーの分身にしてはなりきれない感があるな…ルフレは勿論
クリスにもある程度は言える事でもあるが。

第一支援会話で選択肢を入れて(はい・いいえじゃなく○○するとか「????」と答えるとか)
ストーリー上でも最初や中盤でもマップ・ストーリー・好感度・ステータスに影響は受ける位はしないとな。
一応選択肢はあったけど何か自分の分身と言うよりも別の主人公にしか見えないぞ…
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 01:14:28.80 ID:UYhzmUmI
いっそ元祖マイユニ?の烈火のマーク風にすれば良かったのに
ルフレが愚策立てるけど、あれをプレイヤーが複数ある選択肢から作れたら良かったな
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 02:09:21.79 ID:ijZ+Vth/
あんなアホみたいな作戦立てるやつを分身だとは思いたくねー

「手斧投げて処刑人倒しましょう。外したらエメリナ様死にますけど」
「全員海に飛び込め!馬?アーマー?知らん!」
「火山に逃げこめば敵も追ってきませんよ(ドヤッ」
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 02:36:42.88 ID:avzqDNug
>>924
斧はもともと敵専用だったのでは?
という考察もあったな
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 02:48:18.70 ID:ReNq7sl3
キャラメイクもそんな自由度高くないよな
顔のパーツや声の種類少なくて発売日にガッカリした

ぶっちゃけ設定や乗るロボット決まってるスパロボのオリジナル主人公の
名前だけ変えるような感覚でマイユニを自分の分身とは全く思わんかったわ
こっちはさらにプレイヤーの斜め上をいくイミフな行動するんで頭が痛いけど
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 03:43:30.98 ID:A1kdkMUY
本気で自分の分身にさせたいなら箱庭ゲームにするしかないよーな
FF的なメインユニットな感じじゃないの?
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 09:36:52.03 ID:yHTfo9tg
そもそもFEってロードの代わりにプレイヤーが軍を指揮するゲームだったはずで
プレイヤーがゲーム内に登場して無双するようなゲームじゃなかったと思うんだがな

散々言われたことだけどマイユニ出すというのなら
余計なキャラ付け一切なし、シナリオに絡まない、ON/OFF選べる
くらいしてほしいわ
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 09:41:32.11 ID:MWDsqssg
誰とでも支援できるけど、メインストーリーには絡まない
能力の傾向は最初の選択肢で決定し、万能にはならない

みたいな感じならロードを食わずに済むかも
烈火のマークみたいのはさすがに存在意義がわからないが
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 11:12:23.99 ID:wzbhn+Hh
>>909
追撃で壁役がどんどん殺してしまうからレべリングしづらいんだよな
再移動がないのもそれに拍車かけている
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 12:57:25.53 ID:97jjCO6S
マイユニ受けまくってるし
これからも出てくるんだろうと思うと虚しくなる
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 13:00:44.14 ID:V08Oz9xW
マイユニが万能化するのは、チェンジプルフ(習得クラスの多さ)の所為であって
チェンジプルフを廃止もしくはクリア後解禁にすれば、能力的には大人しくなりそう
まずはラスボス倒すまでのバランスを最重視してほしい

理魔法の3すくみと魔法全体の3すくみを導入して、軍師はパラメータ傾向と一緒に
使用可能な魔法の属性と武器の種類(物理魔法各1種)を決められるようにすれば個性が出ていいと思う
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 13:05:02.13 ID:n4Fz7oSO
マイユニがこれからも新作に出るのはもう仕方ない
どうしようもないと判断したらシリーズごと見限るだけ
だが、過去作リメイクにねじ込んむのだけはやめて欲しい
今回DLCを見ても、今のスタッフが過去へのリスペクトが無い連中なのは明らか
マイユニの活躍を増やすために既存キャラの出番削ったりマンセ―要員にするのが容易に目に浮かぶ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 13:50:28.28 ID:1yAje+o2
自分を投影したキャラがゲームの世界で大暴れできればそれでいいようなユーザーも酷いが
今のFEはスタッフ自ら人間性のより下品で、幼稚な部分を煽る方向に舵をとり続けてるからなあ…
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 14:07:34.68 ID:MWDsqssg
オレは別に最強マイユニを作りたいわけじゃない
ただギャンレルと結婚したかっただけなんだよ
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 14:34:12.62 ID:nlq0psME
犬には犬の餌 猫には猫の餌…
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 14:59:09.54 ID:V08Oz9xW
>>948
不景気だからか、あらゆるメディアがその流れだね
趣味の世界にまでリスク回避の流れが横行しすぎで気持ち悪い
アニメで地方自治体興しとか、食品に萌えとかと同様、病的過ぎる
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 15:35:29.67 ID:hXCL+6Mt
歩兵、騎兵、弓兵といった兵種に個別の名前と顔をつけたのがFEの始まりだったんだろ
それを否定する兵種変更はいかがなもんかね
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 15:43:51.50 ID:xvoVv21j
マー屑以外は嫌いと言うと「あ、そうなの」で終わるのに
マー屑だけは嫌いと言うとグチグチネチネチ叩かれるのが理不尽です
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 16:29:16.27 ID:97jjCO6S
>>948
これからはそんなユーザーに媚びていくと考えると先行き暗いな
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 17:05:20.35 ID:3uQEKGc6
スタッフが真に贔屓して推しまくってんのはルキナだろ
クロムは扱いが適当、マイユニは作りが適当すぎて踏み台に見える
これからもスタッフお気に入りルキナたんprprを押し付けられると思うと……
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 17:33:28.36 ID:v26EFSG2
マルスのコスプレした少女より、
マルス本人をもっと好きになってくれ…
ちゃんと過去作を知ってくれ…
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:02:32.77 ID:V/8WW7y+
>>951
でも俺が経営者だったらそうするよ
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:06:48.20 ID:GNZfd2ag
>>956
ちゃんと過去作を扱わない集大成でそんな事出来るんですかね。向こうからは体の良い釣り針くらいにしか思われてないんだろう。
というか覚醒から入った連中なんて覚醒やっただけで終わるのが殆どだろうに。
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:08:48.82 ID:UViOZWG2
今は悪魔が微笑む時代なんだ
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:29:46.13 ID:citUhRN1
キャラの性能にしても扱いにしても平等じゃないとおかしいって思う人が結構いる気がするけど、
このスレ的にはどうなんだろ?
現実世界じゃなくて、ゲームなんだし不平等の方がゲームとして楽しいってのが私の考えなんだが
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:32:45.97 ID:97jjCO6S
弱いユニットでも最低限使える性能なら
別に格差があってもいい
設定上強いキャラが新米キャラと同等とか萎えるし
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:34:48.56 ID:Ehvtd72q
クラス格差があるのは萎えるなあ
そういう意味では覚醒もだめだが
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:37:16.26 ID:GNZfd2ag
キャラの性能については多少は不平等でも仕方ないかもしれない。
兵種の話ならまた違うけど。とにかくね、得意分野でも特化職の方が劣るとかそういうのは糞食らえ
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:46:36.82 ID:MWDsqssg
マチスやサムトーみたいに意図的にヘボイキャラなら
使い道がないくらい弱くても別に良いが
どうにも使い道がないクラスや完全下位クラスはやめて欲しいかな

あとFEだと初期値ではベテラン>新米、
最終的な期待値は新米>ベテランってのが基本じゃね
無論例外はあるが
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:49:05.90 ID:ix2uqEFt
マチスやサムトーでもCCすれば上限20のおかげで戦えないことはないしな
上限を上げれば上げるほど格差は開くからバランス考えるなら上げないほうがいいのに覚醒は上げすぎだろ
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:49:20.91 ID:1yAje+o2
それはそうとこのシリーズ、ゲームとしての面白さより商売の所をやたら持ち上げて擁護するようなのがやたら増えたな
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 18:56:49.87 ID:1yAje+o2
他にどうにかすべき問題がこれでもかと山積みになってるのに
どこを直すかと聞かれてパラメータの設定みたいな枝葉要素にしか意識がいかないってのが
もう開発者もユーザーのコミュニティも深刻に病みきってる証左だと思うんだよねえ

築数十年の家が崩れかかってるのにさあ模様替えして利便性を良くしようとか言い出したら
普通は何言ってんだこいつって思うじゃん
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:04:20.62 ID:V/8WW7y+
>>960
程々なら格差はあってもいいや

暁や覚醒は無個性すぎてちょっとね
かといって、聖戦までの斧の恣意的すぎる冷遇も好きではない
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:06:41.82 ID:citUhRN1
スレ内でも結構意見割れるのね
過去作に比べて覚醒はキャラ格差は縮まってる気がするんだが、
そのわずかにある相違を活かすマップがないってのが覚醒の欠点かねぇ・
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:10:39.63 ID:GNZfd2ag
キャラ格差は全然縮まってないよ
チェンプル無しでは言わずもがな、チェンプル使っても変更可能な兵種とかそれに付随するスキルの問題が出てくる
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:12:34.98 ID:1yAje+o2
>>969
そりゃキャラクターの格差なんてのは所詮個人の好き嫌いで
直接ゲーム性を左右する要素じゃないもの
格差があるかどうかと面白いかどうかは全く独立した要素だよ
覚醒の欠点は「つまらないこと」に尽きる

本来なら「どうすればゲームとして面白くなるか」という事に費やすべきエネルギーを
「ユーザーは何を不快に感じているのか」という顔色を伺う方向にだけ全力で注ぎ込んでるから
覚醒みたいにもう何のゲームだったのかよくわからん事になるわけで…
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:14:05.29 ID:ix2uqEFt
覚醒はキャラ格差をなくしたいシステム盛りだくさんなのに格差を消せてないっていう時点で一番ダメな気がするな
どうせなら全員育ちきったら完全に同じ性能にできるくらいまで吹っ切ればいいのに中途半端
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:16:52.73 ID:citUhRN1
私が求めてるFEのおもしろさは駒を上手く動かすってことだからねー
弱い駒なら弱い駒の強い駒には強い駒の運用の違いがあるからね
駒の強弱がないと動かし方が同じになって、私が求めてるFEのおもしろさはなくなってしまうからね
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:19:46.35 ID:GNZfd2ag
育成なんぞ大陸の魔物退治くらいで十分です
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:24:47.32 ID:1yAje+o2
そもそもキャラクターのパラメータの格差が意味をもってくるのって
最大限に育てたキャラ同士が策も何もない力技のぶつかり合いをする時ぐらいだからなあ
そんなシミュレーションゲームとしては何の面白みもないシチュエーションばかりが語られる状況に
今のFEのゲーム性の行き詰まりをひしひしと感じるわ
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 19:55:14.29 ID:V08Oz9xW
プロモーション段階で体をなしてれば、ゲーム性なんて端からどうでも良かったっぽいから
ゲーム部分に関しては、いちいち突っ込んだところで、詳細な実装や仕様について
開発側が意識的に設けたような部分が無いから、そういう観点の意見のほぼ全てが
正論みたいに聞こえてしまって議論が成り立たないという、大変悲惨な状態に見える
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:11:38.13 ID:3YvkZmQl
俺はもうちょっと考えることが欲しいね
制圧は無い、村は極少、宝箱は有り難味が無い上に敵盗賊もやる気が無い
「考えずにクリアできるゲーム」をテーマにして作ったんじゃねーのコレ
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:13:09.31 ID:avzqDNug
>>960
各々になんらかの特化した運用方法があり
しかし使わなければならないということはない
という感じがいいな

これも一種の不平等なんだが
FEスレで言われるような平等/不平等とは全然違うというのはたぶんわかるはず
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:17:28.40 ID:MWDsqssg
キャラクターに入れ込みすぎると
ゲームの完成度がどうか、よりも
オレの好きなキャラクターが弱いんだよコラっていう方にしか
話題が行かなくなるのはよくある
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:17:35.41 ID:citUhRN1
>>978
それがSRPGとして一番楽しいさね
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:22:19.32 ID:MWDsqssg
壁役としての仕事すらロクに回ってこなかった聖戦・トラキアのアーマー
とかの例もあるがね・・・
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:26:06.57 ID:7oco4dv9
アーダンとハンニバルは闘技場で乱数調整する仕事があるじゃないか
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:34:32.73 ID:enr9fnKU
ソーサラーは魔法使いなのに守備も上がりやすいってのはちょっと
スキルも優秀だし

あと弓兵の利点が少なすぎないか?
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:35:30.52 ID:v3hRZlxt
>>977
>「考えずにクリアできるゲーム」をテーマにして作ったんじゃねーのコレ
正しくそうだと思う
ただこれでも難しいという声がネット上であるのも事実(ノーマルカジュアルで)
そんなのに付き合わされるこっちの身にもなってほしいわ
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:39:57.75 ID:wzbhn+Hh
>>984
手斧・手槍無双に気付かないプレイヤーには難しいかもな
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:43:38.32 ID:kxCtin9e
歯噛みするほど難しい難易度であってもたくさんの解法があってそれを
模索する楽しさを求めるのはもう時代遅れなのかね…
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:49:51.46 ID:el1TrKsa
封印がそれで新規に受けなかったわけだしな
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:51:36.14 ID:wzbhn+Hh
主流とは言い難かったGBAと圧倒的勢いの3DS作品を売上で比べるのはどうかと
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:54:15.41 ID:7oco4dv9
気が狂ったのか体格のマイナス補正無いのに手槍の命中率アホに上げりゃそりゃそうなるわな
今までで一番高いのはFCやマルスリメイクの70%で一番低いのがトラ7の50%、次は封印の55%で
聖戦蒼炎が60%、残りは65%かな
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 20:59:43.33 ID:iVH1ATvV
昔の作品は、弱い連中を弱いなりにどう運用するか、それも楽しみの一つだったんだがなぁ
暗黒竜の僧侶連中やオレルアンズ
外伝のバルボ一味
紋章の新米騎士団員
聖戦のアーマーナイトや斧使い全般
トラ7のアーマーナイトやダグダ一家
封印のイリア傭兵団や三軍将あたりは、どうやっても弱い連中が混じっていて面白いんだが
段々それなりに育つ奴が多くなってきて、「ババを引く楽しみ」がなくなったように思う
こういう連中を使おうと思うから、周回プレイが楽しめたのに
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 21:29:09.52 ID:LWpq4oPz
みんな強くなるのは悪いことじゃないと思うけど
みんな強くなる確率が似たりよったりなのは味気ないね
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 21:29:20.60 ID:sYgJCiCc
>>990
ダグダ一家は弱いの一言で切り捨てるには惜しい人材だな
ダグダはまるで育たないけど意外に終盤まで使えるジェイガン
とつげきスキルがあるからアーチが怖いのは難点
マーティは書で伸ばしにくい体格が自力で伸びやすく、
書で伸ばしやすい速さを補えれば強くなれる
タニアは……まあ弱いね。弓職仲間のロナン(力伸びない)、
ロベルト(初期パラの割に登場やや遅い)と比べると地味だけどバランスはいい
セルフィナと比べると負けるけど、とつげきが無いからアーチ面ではタニアが有利かな
敵を捕らえられない弓オンリー職自体が微妙だけどさ
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 21:48:16.85 ID:LWpq4oPz
セルフィナは敵に近接攻撃されても地獄だった
トラキアの弓は不遇だったね
勇者の弓あるし、一人くらいはいれとくかな感じだった
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 21:50:34.60 ID:v26EFSG2
ちなみに次スレは…
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 21:59:27.58 ID:GNZfd2ag
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354625936/

テンプレはこれから貼る
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 22:32:32.30 ID:iVH1ATvV
>>992
そういう具合に、各々の弱点をどう補うか、またはどう長所を引き出すか考えるのも楽しかったね
弱点を補える長所を持つキャラとコンビを組ませるとか、武器やアイテムでカバーするとかいった工夫で、
いわゆる無双とは違った、色々な戦い方を楽しめた
でも、現在の製作陣は、きっと無双「だけ」が大好きな連中なんだろうな
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 23:24:08.96 ID:n4Fz7oSO
過去作がパーフェクトだったわけじゃない
それぞれに粗はあった
その粗を寄せ集めて見てくれだけきれいに盛り付けたのが覚醒
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 23:32:04.82 ID:1yAje+o2
>>996
今のスタッフって人気のゲームを作りたいとか評価されたいとかそういう欲求ばかり強いわりに
どういうゲームを作りたいのかという思想が乏しい気がするんだよね
理想のSRPG像とかそういうのを持っていない気がする
とにかく紋章や聖戦のシステムをそのままに
ユーザーが不快に感じそうな要素を無計画に取り払って
ユーザーが喜びそうな要素を場当たり的に追加していったらこうなった感じ
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 23:33:19.81 ID:1yAje+o2
もう
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/04(火) 23:33:59.77 ID:1yAje+o2
だめぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。