【PSP】イースシリーズ総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
PSP、PSVITAで発売予定、発売済みのイースシリーズ全般について扱うスレッドです。

イース〜セルセタの樹海〜 ティザーサイト
ttp://www.falcom.co.jp/ysc_psvita/

イースSEVEN 公式サイト
ttp://www.falcom.co.jp/ys7_psp/
まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/ys7psp/

イース -フェルガナの誓い- 公式サイト
ttp://www.falcom.co.jp/ysf_psp/index.html

イースT&Uクロニクルズ 公式サイト
ttp://www.falcom.co.jp/ys12_psp/index.html

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- 特別版 公式サイト
ttp://www.konami.jp/ys-napishtim/psp_special/index.html
ttp://www.konami.jp/products/ys-napishtim_best_psp/index.html
発売日:2009年12月3日 UMD版:2,940円(税込) ダウンロード版:2,300円(税込)

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- のみコナミによるリメイク、
それ以外は全て日本ファルコム自ら手掛けたリメイク、新作になります。

その他>>2-以降も参考

前スレ
【PSP】イースシリーズ総合スレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1308388632/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/31(土) 07:51:24.01 ID:5xxx3iBX
今度の『イース』はPS Vitaで発売!! 『イース セルセタの樹海』最新映像を配信中
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/405/405638/
日本ファルコム、PS Vitaにて『イース セルセタの樹海』の発売を発表【動画配信】
ttp://www.famitsu.com/news/201109/15050213.html
「イース」が新アクションを取り入れてPS Vitaに登場。「イース セルセタの樹海」,早くもゲーム画面を映したムービーが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/140/G014055/20110914038/

・2012年、PSVITAにイース4が登場
・イースSEVENのパーティシステムを採用
・「イースセルセタの樹海はFalcomが初めて作る”イース4”、リメイクではなくシステムも新しい完全新作」
・「スタッフにはイース8作るくらいでやってもらっている」
・その他詳細については続報待ち

関連スレ
【PSV】イース セルセタの樹海 part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1323832350/
【PSP】Ys SEVEN イース7 Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1314591350/
【PSP】イース フェルガナの誓い Part5【最高難度】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1285603666/
【PSP】イースvs.空の軌跡 Part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1285592153/
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/12/31(土) 17:56:05.78 ID:GQZms9oR
PSストアのアーカイブスでDL可能なイース

・イースI・II(PCE版 800円)
・イースIII Wanderers from Ys(PCE版 800円)
・イースIV The Dawn of Ys(PCE版 800円)
※PCEアーカイブスなので、PSVITAでも遊べます。
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 03:40:34.34 ID:Nscait1t
前スレ落ちたか
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 03:56:52.55 ID:SyYOMXbn
立てといてよかった
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 23:36:23.51 ID:DPs/q6Tx
あ、やっぱり前スレ落ちちゃったんだね・・・落ちてないスレもあったのに、元旦はすぐ落ちちゃうのかな
あ、>>1乙です
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 23:46:18.04 ID:QllwKyNU
>>6
元旦関係なく2chの仕様
980超えると最後の書き込みから24時間経過すると自動的にdat落ちする
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/02(月) 23:58:41.29 ID:DPs/q6Tx
>>7
ああ、980超えるとそうなるのか・・・知らなかった・・・。ありがとう
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 00:25:39.56 ID:yOiXwEjq
今更だけど、>>2とかセルセタ情報で作りなおしたけど問題ないよね?
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 09:19:05.60 ID:88t0dK7a
>>9
まあちょっとくらいなら構わんでしょう

早いとこセルセタ発売日とか来ないとVITA買うめどが立たん……
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 09:20:37.35 ID:88t0dK7a
連レスすまん
アーカイブスのT.Uって400円じゃなかったっけ?
800円もしてなかった気が……
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 11:26:43.93 ID:RkGZxT8/
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 22:18:08.36 ID:cA4R8k1y
イースファンならエンジン版は全部やっとくべき!と言いたいが800円はちと高いよな
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 22:26:45.65 ID:zu/BdaT6
1000円以上ふっかける某シリーズよりはマシだが
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 22:26:51.09 ID:75Y9x8eT
今手軽に出来る3としては、やっぱPCエンジン版が一番いいのかな?
フェルガナは別物なので除外。
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/03(火) 22:27:55.82 ID:75Y9x8eT
版権メカだらけの奴は、配信の際にも版権料がかかるらしいからどうしても高いらしい。
究極なんちゃら系は擁護できないがw
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/04(水) 04:23:32.19 ID:drlh8SZ6
PCE版イース4を始めてみたが、メインキャラの会話は音声のみなのか……
外でプレイする時はイヤホンせずに音消してプレイする身としてはキツイ仕様だ。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/04(水) 12:28:31.16 ID:njKH2d5G
イースの初プレイで音を消してやるなんて考えられないんだが……。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/04(水) 21:53:49.52 ID:8+aWk7xc
イースに限らず音消しでやるくらいなら家でゲームするわ
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/05(木) 02:51:33.85 ID:2aaBCkeL
家なんざ、飯食って風呂入って寝て終わりだし。ゲームする時間なんか全くない。
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/05(木) 08:09:03.76 ID:YsW4z8tE
IDにYs入ってた記念カキコ
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/05(木) 23:03:05.91 ID:usF3SNcq
>15
そうだね
1〜5がおまけに付いてくるナピの初回版なんてネトオクくらいでしか手に入らないだろうしPS2版は論外だし
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 01:26:27.02 ID:mCoppFu/
中古屋巡ればSFC版もあるかもしれないがあまりオススメしない
難しいの好きならともかく
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 02:18:28.04 ID:ac5BI5oi
イースT&Uクロニクルズ(PSP)で質問
IIのダーム戦手前に開かない扉があったんだけどこれなんでしょ?
撃破後は自由に動けないまま終わっちゃったし何だかわからずじまいで・・・
エンディングでいつの間にか移動してたテラスへの扉とか?
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 02:26:14.12 ID:tvWXXNIB
調べてみたら、プロジェクトEGGで色々配信してた。
金額は1コインセール中とかで全部525円。大全集も1本扱い。
回避は月額525円、退会後もDLしたゲームはサポート無しだが遊べるとのこと。
ケータイアプリとかよりはずっといいかも。

・1 FM77AV、MSX2、88、98
・2 FM77AV、MSX2、88、98
・3 MSX2、88、98、X68k、メガドラ
・5 SFC
・大全集 (88版1〜3、SFC版4、5)
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 08:03:13.10 ID:kjyb33NF
>>24
ラスボス前に地上にいたゴーバン(盗賊)達が入ってきた場所かと。
ラスボス前にイースが地上に降りたと言われたと思うが、その扉で
地上につながった、という設定。

ちなみにその扉がつながってる先はイース1の廃坑奥で
ヴァジュリオンってコウモリと戦った奥に開かない扉があったはずだが、
そこにつながってる。
これの一番下の写真↓。
http://esterior.sakura.ne.jp/ys/ys12/ys1_chart_09.php

更に言うと、その場所(上の写真で台座が2つある)に黒真珠=ダームと
女神(フィーナ&レア)が700年間安置されてた。
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 10:49:04.41 ID:ac5BI5oi
>>26
ああ、なるほど!確かにIの時そんな扉があったっけか
氷解しました。ありがとー
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 17:04:00.19 ID:ye8wPowJ
>>25
エミュレーションが糞だよ
X68kのファランクスってシューティング購入したけど
音が一部鳴らないんだよ、サウンドテストじゃ鳴るくせに。
金取っている割にはフリーの68エミュより半端ってどうなのよ・・・
アップデート対応もする気ないし・・・
イース買ったこと無いけど一応覚悟しておいたほうがいいよ。
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/06(金) 21:33:27.66 ID:zIaEkVyG
PCエンジンアーカイブスのイース3やってみたんだけど・・・・なにこの無理ゲー
敵の速度が速くて結構当たっちまうのに防御力あげても1は食らうってのはきっついわ
その上どんどん向かってくるわ追尾してくるわで泣きそう・・・
てか再開したらバックアップRAMのロードがどうとか出て、ロードしたら
セーブデータが全部消えた。もう泣くというより笑うしかないなこりゃ
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/07(土) 12:25:01.11 ID:ftDEYw9p
誰もが一度は通る道だな>バックアップRAMのロード
あの仕様はもう少し詳しく説明してくれないと勘違いする罠
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/07(土) 12:29:54.42 ID:yJT/LWMF
あれは説明が必要だよな
Lボタンセーブなら消えないんだけど
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/08(日) 07:45:32.56 ID:S0yO7GaY
説明書読まないから…
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/08(日) 20:55:09.17 ID:fTDPtkqp
俺1・2一気に溶岩の村まで行ってデータ消したわ
それ以来やってない
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/08(日) 22:47:58.20 ID:eR1cbnEx
あの説明で完全に理解できるのは一度消してる人だけだと思うよ
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/09(月) 00:14:18.05 ID:/Bb6gxT7
>>33
そこまで一度もセーブしようと思わなかったのかよw
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/09(月) 07:09:56.25 ID:nypAZEqB
そんなときのためにパスワードがあるじゃないか。
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/11(水) 01:17:49.04 ID:stnChcko
どこかでナピ特別版のギャラリーのムービー枠の最後を埋めるにはボスラッシュクリアが条件と聞いたから
一時間以上かけてようやくノーマルボスラッシュをクリアしたのに見られないままだよ
ハードやナイトメアのラッシュもクリアしなきゃダメとかだったら絶対無理だわ
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/15(日) 12:54:12.75 ID:FY6LgTFZ
クロニクルズのサントラってどんな感じ?
フェルガナも7のサントラも愛聴しているけどクロニクルズのサントラだけ持っていないので気になる
遊んだのも大分前だから曲もあまり覚えていないんだよな
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/15(日) 13:17:07.89 ID:+AYtfcSM
個人的には完全版(ゲームだとオリジナルのやつ)の音があまり好きじゃなかったので、クロニクルズのサントラは満足してる。
PC版のクロニクルズを買って、音楽データをMP3辺りに変換して聴くのもありだと思うが。
それだと88版と完全版もいっしょに付いてくるからね。
但し、TO MAKE THE END OF BATTLE のjdkアレンジ版はサントラか特典ディスクにしか収録されていない。
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/15(日) 13:30:07.77 ID:FY6LgTFZ
どうも
完全版の音は確かに今聞くと少し軽いかもね
MP3プレイヤーは持っていないし、やっぱり気になるからそのうち買ってみようと思うよ
TO MAKE〜のアレンジ版は特典ディスクで聴きまくったなあ
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/15(日) 23:18:00.14 ID:Fua1ZO+h
>>37
俺も最後の枠だけ埋まってない
これって欠番なのかね?
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/15(日) 23:50:28.59 ID:amL5n7Ca
PSPのナピって一部に処理落ちがあると聞いたけどVITAだとどうなのかな?
PS2版にするかPSP特別版(inVITA)にするかで悩み中・・・
PS2版って古くて近所じゃ売ってないから余計に悩んでしまうw
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 00:09:43.50 ID:/AZG01/s
PC版にしとけ
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 00:14:30.10 ID:UiV/UEBf
PS2版やるくらいならPC版だな。
手軽にやりたいってなら、快適さをトレードオフにする覚悟でPSP。
ちなみにVITAでは画面がキレイになることはあっても処理落ちはなくならないと思うぞ。
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 01:05:02.20 ID:rH+hwuNe
むむ、PC版か・・・やるなら付随してTV出力用のケーブル(ノートなもんで)や
コントローラ揃えときたいからそれはそれで悩む所w
とりあえずもう少し調べて予算と入手難度と手軽さを天秤にかけてみるよ
助言ありがとう
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 01:09:04.52 ID:RXdX38at
コントローラーならHORIのPS3コンとかでいいんじゃないかな?
うちもノートでナピュやってたよ、TV出力はしなかったけど
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 01:21:56.41 ID:UiV/UEBf
元々が9年前のゲームだし、ノートでも十分だと思うよ。
PS1か2のコントローラあるなら、コンバータ買うだけで十分。
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 07:32:54.91 ID:KBrKg8gt
06年モデルのXPノートだけどバッファローのSFCコンでオリジンまでプレイしたよ
ただフェルガナのラスダンやオリジンの真ラスボス戦はカクカクだったけどw
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 21:49:58.49 ID:rH+hwuNe
昔使ってたディスプレイの付属品のケーブルでTVにつなげたのでPC版にしてみた
3年前のXPノートだけどサクサク動いてよかったw
(といってもまだ最初の妹さん追いかけてる所だけど)
さて、じっくりやり込むとするかw
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/16(月) 21:55:57.77 ID:RXdX38at
(10年前のIBMThinkPadでやってたなんて言えない・・・)
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/18(水) 19:59:50.87 ID:TwWa8vHt
たったいまデータ消してもうてここにたどり着いたよ\(^o^)/
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/18(水) 23:56:06.24 ID:AKQNQg0/
ジラの家地下に行く為のイベントが起きん・・・
条件は揃ってるはずなんだが
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/19(木) 05:16:33.93 ID:7MAANsv0
>41
特別版でわざわざ追加した要素なのに欠番ってことは無いだろうw
ハードとナイトメアのボスラッシュクリアも条件なのかもと思って
ニコニコでボスラッシュ動画(PS2版しかなかった)を見てみたが
連射機能ONにしてエリクシルで下突き→剣技の繰り返しと何の参考にもならなかった
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 00:40:17.31 ID:x9AemGL0
>>52
地下室へ行って鈴は鳴らした?

あまりレベル低いと地獄見るから気を付けて
俺はかなり酷い目に遭ったからw
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 17:02:10.48 ID:GJFf3zdm
7の仲間のAI賢こすぎないかw
ボス戦とかいつの間にか操作キャラだけ瀕死になってたりするんだけどw
初見のはずのボスの攻撃すべき個所は的確に攻撃してくれるし・・・おかげで攻略方法わかるけどさw
それにしても従来のとはえらく変わってるよなこれ
イースって言えばガンガン倒してさくさく進んで短時間でクリア!が特徴だと思ってたんだがw
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 21:02:38.78 ID:WpbeemW2
回避重視になってるだけ
だから、いつでも回避ができるように通常攻撃はコンボせずに一撃目しか出さない
スキルも操作キャラが発動したときだけ釣られて発動する仕組み
仲間がダメージくらうのはスキル発動中で避けられなかった場合のみ

回避がすぐ発動できることと、タイミングよくやれば無敵時間を継続させられるシステムだからこそできることだな
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 21:50:20.79 ID:dzSRQKw6
イースのガンガン雑魚敵なぎ倒してサクっとクリアは個人的にすごく良かったんだよね。
長いほうが歓迎されるとは思うから仕方ないけど。
この変なグループ戦も結構好評みたいだし。
でもやっぱり一人で遺跡とかに入って行くほうがワクワクするなあ。
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 22:19:53.46 ID:GJFf3zdm
>>56
なるほど。まぁその方が助かるけどねw

>>57
イース7も2、3日でクリアできるだろうと思ってたので予定が狂ってちょいと焦り気味だったり
イージーでもけっこー敵強いしボスはタフだしで歯応えありすぎるわーw
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/20(金) 22:37:41.36 ID:K0z0GrVh
イージーでも歯ごたえあるもんなのか
俺はノーマルで二周しただけだなあ
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/21(土) 00:18:06.28 ID:ImvM5zBN
まぁ俺がアクション苦手なだけなんだがね
自分が攻撃するのと相手の攻撃を見てかわすってのがどうも両立できないんだわw
それでも事前情報無しの初見で炎の神殿までは倒せてるからやっぱりイージーなんだなと実感w
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/21(土) 00:51:47.24 ID:Gs/OSlbU
>>60
それが終わったらフェルガナやって絶望してきなさい。
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/21(土) 01:04:17.05 ID:ImvM5zBN
あ、そっちは既にやってたりw
フェルガナは溶岩のとこの鳥みたいなボスとかきつかったなー
ラスボスはどこ攻撃すりゃいいのかわからなかったので攻略見たけどw
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/21(土) 01:09:05.43 ID:6kW8EQHL
フェルガナはキャラがちっこいのも難易度を上げていると思う
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/22(日) 09:31:41.54 ID:QbNh7qfw
7は初見ノーマルで
おもしれーおもしれーwwww
ってやってる間にあっという間にクリアしてしまった印象

ボスはガードから攻撃できるようになるとレーザー系への反撃で
脳汁出てくるから困る
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/22(日) 17:11:00.48 ID:hQM958xF
しょ、少女が巨大ハンマーを・・・・・((((;゚Д゚))))
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/22(日) 17:13:17.89 ID:UTKVCsLu
アクション下手でもちょっと慣れると連打で連続ガードできるようになるが、エフェクトが派手でリターンもでかいから、
なんか普段は全く成功しない格ゲーのブロッキングを連続で決めた時みたいな脳汁が出たなw
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/30(月) 21:52:42.66 ID:WWrkMm7E
久々にPS2版1・2をやってみたが、
今にもフリーズしそうな画面のガタつきがたまらんぜ(´Д`;)ハアハア
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/30(月) 23:38:02.90 ID:40FnIngX
>>67
今は無きデジキューブのアレか
俺にとっての初イースもそれだったな
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/31(火) 16:09:39.18 ID:yuklwMG4
>>67
PC版 イースエターナルをやった後では
読み込みが遅いぞ
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/01/31(火) 16:34:30.89 ID:4z8/VlPk
そりゃ、PCはフルインストールするんだから・・・
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/01(水) 00:53:13.78 ID:xKTZOf//
他のPS2ソフトと比べても圧倒的に遅いっす。

これの開発請け負ってたのってマイケルソフトだったんだねぇ……
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/01(水) 12:03:37.51 ID:3t+cFVM2
ナピのDL版はロード時間と処理落ちは改善しているのかな?
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/01(水) 12:59:26.58 ID:09/m/BZU
改善されていたらあれだけ評価が低いのがおかしいと思わないかね
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/01(水) 13:02:52.72 ID:3t+cFVM2
やっぱり駄目か。
VITAを買ったついでにイースシリーズのDL版を買おうと思うけどナピは回避した方が良いかな?
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/01(水) 14:50:41.42 ID:ZoxN3okd
たぶんまだ誰も試してないと思う
PSPのをVITAでやってどうなるかは俺も興味あるんだけどねー。本体はあるし
結局ここのお勧めに従ってPC版をやったけどw
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/02(木) 19:04:35.66 ID:4CnKMZLp
VITAでDLナピやると若干処理落ち改善するとかセルセタスレかここで書かれてただろ
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/03(金) 01:06:27.41 ID:uxhJz4Ds
SEVENスレでも報告あったな。
PSPでやるよりはだいぶマシってレベルの改善らしいが。
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/05(日) 08:07:06.69 ID:nKUhPAAS
PSPナピは体力バーのドットはみ出しとか文字フォントの酷さとか製作側のいい加減さが目立つ
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/07(火) 02:32:17.03 ID:H+hp7yG8
さすがのコナミですよね!
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/12(日) 06:36:34.60 ID:kDHlHl6b
だのにそんなコナミと未だに仲の良いファルコム。
…コナミは流通によっぽど精通しているのかな?
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/15(水) 20:35:57.42 ID:5kcF2vVe
独自流通あるくらいだしねぇ、コナスタなんか使ったこと無いけど
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/19(日) 01:46:38.87 ID:XBU0N66E
アイドル・クリスティン
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/19(日) 21:14:43.07 ID:nfNGwFeS
>>82
アドルを一流冒険家&イケメンナンパ師にプロデュースするゲームか。
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/19(日) 21:41:06.04 ID:PYq0CUHx
それ、プロデュースする必要ないんじゃ・・・
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/19(日) 23:50:13.11 ID:et51NBz8
VITAでナピやってみたが、確かに結構印象変わるな
元が元なんで、快適ってレベルまでは行かないにしろ
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/20(月) 22:18:37.70 ID:NZyC1MLa
pspの無料版で遊んでるんだが
どれからやったらいいのかわからん
初めてなもんで
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/20(月) 22:24:19.96 ID:GRXeqmei
ナピシュテム以外の3つから、お好きな物を
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 01:07:41.59 ID:yn1PHuYA
1&2からがおすすめ。
攻撃もジャンプも出来ないから、他やってからだとちょっとあれかも。
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 02:07:29.42 ID:/OLTmjJL
話は繋がってるん?
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 05:39:09.28 ID:Fc6wupWH
全部アドルが主人公で、一部では他の登場人物なんかもまたがって出る。

ゲームシステム的に分けると、
体当たり攻撃がメインのクラシックなイースがI&II(+PCEアーカイブスの4)
剣を振ったりジャンプしたりという一般的なアクションゲータイプがフェルガナとナピシュテム
パーティを組んでキャラを切り替えながら闘うのがSEVEN

ひと通りやってみたいって程度に興味があるなら、この順番でやるのがいいかもしれない。
体当たりタイプを最初にやっとかないと、>>88が言うように後からやる気が起きなくなるかもw
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 05:47:04.22 ID:Fc6wupWH
ちなみに、設定的には「過去の大冒険家アドルが残した冒険記を、後の時代に翻訳した」
というものなので、同じ1でも最初の頃の1と、設定が整理され始めてから出た1とでは色々と
設定が変わってたりするし、3のリメイクであるフェルガナはかなりの部分が様変わりと、
細かいことを気にし始めると大変なシリーズだったりする。
大雑把な気持ちで行こうぜ!
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 08:35:28.08 ID:y3CXK/Gg
>>86
アドル君とシリーズのルーツに触れたかったらクロニクルズ(T・U)
アクション得意、ムズゲー好きならフェルガナ
アクション苦手、手っ取り早くイースをしたかったら7

個人的に、セルセタもプレイ予定なら7はやっとくべき。あと、最高難度での難易度は、
7<U<<<F<<T(Fはフェルガナ) だから、T・Uからやれとは無理には勧めん。イージーモードなら普通に出来るけどね。
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 20:03:48.67 ID:2K/kJasy
>>90ー92
おぉーありがと
とりあえずは無料版全部遊んでみる
で、古い方からやってみるよ
アクションRPGは大好きだ
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/21(火) 23:17:00.35 ID:I2/KPPoW
既に全部やる覚悟を決めてるならやはりI&IIからだね。

あとイースはシリーズ共通でレベル補正が強くて、
1つレベルあげるだけでいきなり強くなる。
アクション得意ならあまりレベルあげすぎないように注意すること。
ヌルゲー化してつまらなくなる。

・・・ただし、イース1後半は根性でがんばる。
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 04:20:21.22 ID:TWdL0p6l
そーいや現在、すべてのイースがプレイできるハードって存在しないんだよな

PSP I&II、フェルガナ(3リメイク)、SEVEN、ナピシュテム(6)、PCE版I&II、III、IV
PS2 I&II、ナピシュテム、タイトー版III、IV、V
PC I&II、フェルガナ、ナピシュテム、オリジン、旧PC各機種版I〜III、SFC版IV、V

とりあえずこの3つだけ抑えておけば、めぼしいのはほぼやれるだろうけど
VITAのセルセタはまだ出てないので除外
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 13:42:36.35 ID:jJQeSgzF
なんかフェルガナがシリーズ屈指の難易度扱いされてることが多いけど
難易度ハード辺りまでならイース7のがキツイ気がするんだけどな…
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 15:55:52.13 ID:CxhDMPav
>>96
まぁそうだね。
フェルガナの難易度による敵の行動パターンの違いは7の比じゃ無い訳だし、ハード位じゃ確かに7以下ではある。だがまだレベル補正で何とかなるから良い。
…Tはハードすら無理。ダームの塔のボスはカマキリ倒して諦めた。…Normalのダルクさん倒した記憶が無い…。
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 17:04:38.40 ID:yfe1jJuO
どうせ銀の装備が無けれ ば私は倒せないのだからな!
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/22(水) 17:43:38.29 ID:GOkbpIf2
アドル「!?親切だなお前!」
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/23(木) 00:14:30.56 ID:z42IY9/3
>>98-99
…ごめんダルクさん。ヒントは有り難いんだけど、銀の装備ありでもアンタつえーよ…。
だが一周目では普通に倒せた気がする。一周目からイージーやってたのかな…?

検証したいが、PSPがUMDを読み込んでくれない(&過去に液晶直したんで公式に頼めない)のでプレイ出来ず。まぁまた直すが。
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/23(木) 01:37:15.86 ID:6GyCuh+9
>>96
個人的にはこんな感じかな
フェルガナインフェルノ>ナピナイトメア>ナピハード>フェルガナナイトメア>7ナイトメア
1&2は含めてないが
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/23(木) 21:51:44.59 ID:z42IY9/3
>>>95
何気に携帯アプリも7以外は揃ってるな。T・Uはエターナル、Vはフェルガナ、W・Xはタイトーイース、ナピ、あとオリジンとドギ主人公のT外伝とか
ドコモなら上記全作出来るし、ソフバンもauも、ある程度は遊べる。やっぱり出来の方は元と比べると劣ってるが、ストーリー追いたい人とか、忙しくてPCやゲーム機に触れる程の暇無いって人にはオススメかなぁ。

個人的には、Wがアプリ版になってロード皆無、剣の切り替え楽々になって遊び易くて楽しかった。演出とかBGMの減少は残念だったけど。
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/24(金) 23:14:36.99 ID:Nso7oOPD
イース6のフィールドが良い曲だ
イースシリーズの曲は外れなし
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/25(土) 01:58:15.64 ID:kjvoyUdS
パペパプー
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/25(土) 06:20:40.88 ID:Ak/p2imy
ニャニェニャニュー
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/25(土) 18:11:34.37 ID:hCxIXFgU
ナピナイトメアは、ウドメイユとガルヴァロアが強すぎ
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/26(日) 08:38:03.56 ID:wzR1F2X/
そういやナイトメアガルヴァロアの火炎弾、回避方法が分からんままゴリ押ししたんだった。
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 02:04:11.50 ID:L6UY9hNQ
イース7からプレーしてもストーリー的には大丈夫とのことですが、1からやった方がオススメできますか?
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 02:18:14.81 ID:wyhOMF/A
全部やるつもりなら1からが、ってのは、ストーリーよりもゲーム性の問題だね。
1が最初に出たのが25年くらい前、そこからブラッシュアップされてるとはいえ、
攻撃は体当たりのみ(2だと魔法が増えるが)とシンプルだし。
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 02:23:52.85 ID:L6UY9hNQ
>>109
それすごく気になってた所です!指摘ありがとうございます!
後もう一つすいません。

これって聖剣1みたく一人で進んでいくのですか?
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 02:30:31.87 ID:LcgXOuKP
地面がどんどんなくなる系ダメ。全然ダメ。

>>110
7以外は一人で冒険。
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 03:08:04.46 ID:Zw4biEXm
1〜6まではどれも3日もあればクリアできる
ただリメイクやら移植やらで結構ぐちゃぐちゃになってるのである程度調べて買った方がいいと思う
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 03:33:24.79 ID:wyhOMF/A
今PSPで出てるイースは、7以外はアドル一人。
NPCとしてストーリー的に手助けしてくれるキャラはいるけどね。
7は複数人いるうちから3人を選んで、ボタンひとつで操作キャラを切り替えられる。
コンシューマ移植されてないオリジンだと、700年前でアドルが主人公じゃなかったりするw

ちなみに1と2は、昔に比べたら操作面などではだいぶ楽。
初期のは4方向移動のみで斜めなんて動けなかったはずだしw
難易度上げると、そのシンプルさ故にきついけどね。
ストーリーよりもシステムの快適さメインで遊びたいなら、PSP限定だと
I&II→ナピシュテム(コナミ移植でもっさり気味)→フェルガナ→7かなー。
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 21:44:44.90 ID:L6UY9hNQ
イース7買ってきました!
開始一時間でおもろい!

ちなみにT&UのPVで流れてるシャレならんぐらいかっこいい音の曲名分かります?
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 21:53:32.97 ID:091WnmY2
to make the end of battle
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 21:59:22.25 ID:L6UY9hNQ
>>115
ぷわっ ありがとー!
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 22:03:43.47 ID:D9Hj5xH5
>>114
「TO MAKE THE END THE BATTLE」の jdkBAND ver.
ちなみに原曲の作曲者は古代祐三で、作られたのは今から二十年以上前だ。
 今なお色褪せない名曲だね。

…あと余計な一言だが、PV内に曲名出てるぞ。1:22〜辺りで。
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 22:18:10.26 ID:L6UY9hNQ
>>117
このクオリティで20年以上前?!
えぐい!
携帯からで字読めなかったのw
ありがとね!
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/27(月) 22:41:08.55 ID:jSkKtRTZ
当時18歳で作った曲なんだっけか>TO MAKE THE END THE BATTLE
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/28(火) 03:27:50.12 ID:hqz4AxFL
ニコニコだが、24年前に出た最初のイース2OPを貼っておこう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1149066
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/02/28(火) 11:44:09.67 ID:Kynjhn1p
OP前後まで入れてるとはな。懐かしいものを見せてもらったw
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 03:52:21.44 ID:bMVfERWt
イース2やば難くない?
クリアできねー
神殿のタマゴ産む蟹みたいな奴で完全つまった汗
123 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/04(日) 06:45:09.40 ID:kWCGhTW9
>>122
難易度にもよるが、基本的にはホーミング彫像を装備し、卵を破壊しつつ、正面に炎を当てるんだ。

…ってか、どうヤバいのか詳しく言われなきゃアドバイスのしようも無い。
てな訳でもっとくやしく。
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 15:41:11.96 ID:wgev/5aA
オレもあいつすげー苦手。部屋が狭いのに無駄にデカイ。
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 15:43:41.30 ID:nK2O0o9d
>神殿のタマゴ産む蟹みたいな奴
なんだっけ・・・思い出せない・・・
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 15:55:15.85 ID:bMVfERWt
ドルーガーって奴。
攻略みても無理泣
装備は現時点最強
ノーマル
Lv33
上に誘導しつつ本体からの攻撃避けて下からファイヤーしてる
ファイヤーのダメ少なすぎ!本体注意すると卵にやられる!卵注意すると本体に…両方注意すると攻撃する暇なし!
ed見れない。。
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 16:05:46.97 ID:nK2O0o9d
某攻略サイトでこんなんあった

クモのボス (ドルーガー)
管理人が一番嫌いなボスです。
攻略方法は、「鷹の彫刻」を装備しないで、ボスの目の前に立ちます。
このとき 非常用に「セルセタの花」や「薬草」といったHP回復アイテムを持っていた方が無難です。
ボスが現れて、ENEMY体力ゲージが満タンになったらひたすら魔法を連打し てください。
どんなにダメージを受けてアドルが後退しても攻撃をゆるめてはいけ ません。うまくいけば30秒で倒せます。
管理人の見つけた攻略法はこんな感じです。
確か設定で「ボス戦脱出」というも のがあり、これを「不可」にしておかないと倒す前に部屋から出てしまうこともあるので注意が必要です。


Ys II ETERNAL /Completeの攻略だけど
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 16:49:05.05 ID:8ZmPxcTQ
ドルーガー 攻略 でぐぐれば、色々と攻略してるサイトがある。書いてることはまちまちだがw
総合して、自分に合ったやり方を見つけるといいと思うよ。
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 18:32:19.67 ID:hl4ncCeJ
Uは、ボス戦でつまったら、レベル上げればなんとかなると思う。
ドルーガーは、俺も苦戦したが、卵が体当たりで壊せると気付いたら、タイムアタックでも苦労しなくなったなあ。
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 18:46:55.58 ID:QimjIsy9
攻略見てダメなら動画見ればいいだろ
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/04(日) 22:34:12.28 ID:v0ZX3hxB
他に行けるところがあるなら、ドルーガーは後回しでいい。
ルーに変身してばかりで、レベルが足りないだけだと思う。
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 00:50:45.55 ID:MXyvg5dK
PSP版のイースI.IIって、PCエンジン版みたいにキャラはしゃべる?
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 06:15:01.34 ID:9y1IgqY2
しゃぶる
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 09:00:31.86 ID:eo2Qk03l
しゃべんない
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 19:12:10.35 ID:POoKFJv1
バスの待ち時間に7をやろうと意気込んで持って来たが、手がカジかんでマトモに出来ん。
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 20:44:40.13 ID:Sn7Dja20
>>135
御愁傷様だが、外でならまだ寒くても良い。
俺なんか自分の部屋でも凍てついてんだぜ…。

俺は東北在住で、今年更に北上するが、ぶっちゃけそっちの方が暖かそう…。

137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 21:00:51.38 ID:PJ2Fv3fF
>>136
スマンかった。関西の俺が甘えてちゃいかんな。
死なないでくれ。
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 23:25:45.89 ID:Sn7Dja20
>>137
いや、どこだって冬の野外は寒いさ。ついでにウチが異常なだけよ。この前なんか部屋で冷凍みかんが出来たぐらい…常温がマイナスだったwww←うたた寝したら凍死するレベル

東北でも、青森や盛岡とかの大都市は普通に暖かいから、おかしいのは私の家です、ハイ。
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/05(月) 23:52:21.62 ID:9IOzOelu
この板にいるより、まずお前はドケチ板で暖の取り方を考えた方がいいww
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 00:21:02.31 ID:M4l6+cX5
>>139
>>138だが、取り敢えず居間に行けば普通に過ごせるから、部屋は寝る時や私用以外そう使わん。
んで、部屋では大体布団の中。今の書き込みも布団内からだぜ(もう寝るからだが)。

ここ最近は零度以上で助かる。相変わらず寒いけど。


うん、スレチだ。
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 07:42:25.73 ID:HkJKS9l3
イースって寒い地方が舞台になったことないっけ
雪が降ってるとこはあったけど
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 07:57:41.39 ID:M4l6+cX5
>>141
あちこちに凍った洞窟やら氷壁はあるけど、地方全体が寒いってのは無かったはず。
アクションゲー的に、同じ地形だけじゃ飽きるからかな?
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 22:21:20.61 ID:pSEMtfyi
アドルは寒村出身だっていうのをどっかで見た気がする。
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 22:32:55.72 ID:0TXCrE02
寒村は貧しいとかさびれた村って意味で気候は関係ないのだ…
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 23:13:10.77 ID:i0DSKkRy
しかし熱帯にある寒村ってなんかやだ
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 23:27:29.32 ID:pSEMtfyi
>>144
うぉぉ……、字面そのままに捉えてたよ(´・ω・`)
指摘dクス。

147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 23:35:52.29 ID:tGS2nH/p
>>146
いや違うからww
頭悪すぎww
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/06(火) 23:38:54.81 ID:PhsHuV3s
エウロペ北東部出身らしいから寒い地方ではありそうだけどな
実際の場所だとどの辺なんだろうか
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/07(水) 00:06:04.45 ID:POZVQWNM
>>148
チェコとかドイツの山間部っぽいよね
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/07(水) 00:47:28.80 ID:jjbNHN5I
寒村=さびれた村、貧しい村、poor village, out-of-the-way village
みたいだよ。俺も知らなかったがなー。

アドルの生家は超がつく程のド田舎だ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222
2分10秒から2分20秒くらい。

こんなのあったわ。
ttp://esterior.sakura.ne.jp/ys/ys_study/study_01.php
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/07(水) 01:46:17.33 ID:zhF1f2E9
エウロペ北東部っていっても広いからなぁ……
グリアとガルマンの間あたりにあるっていうフェルガナもエウロペ北東部だし
というかアドルの故郷ってロムン帝国領内なのか?
イメージ的にはフェルガナよりもっと先の帝国領外から来た感じがするんだが
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/07(水) 18:14:59.55 ID:8/tZ2o3J
前田英紀の漫画では、フェルダ村の出身で
アドルの父親は本当の父ではないので、
エステリアのパッソという村の出身になってる
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/07(水) 18:40:47.71 ID:XofRPErn
あのマンガは羽衣イースと同レベルのパラレルで考えろ
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 02:38:31.35 ID:HmFH7dZw
紙媒体のイースは基本的にパラレル扱いでいいと思うw
155 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/08(木) 17:19:59.70 ID:SfubqyDj
>>154
 PCゲーのオリジンは…
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 17:22:41.54 ID:esPJVyYa
>>153
羽衣イースを越えるパラレルってそうそうないでしょ・・・
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 17:36:22.78 ID:2Qt0WZFH
飛火野版の小説や68k版のもパラレル
父親が勇者だったな 前田英紀は飛火野アキラ本人が描いてるかと思った
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 19:50:24.92 ID:d+IWZkVz
丁度小説の話題が出てるのでスレチだけども聞いてみたい
イースの小説でお勧めはあるかな?
ネットで簡単に調べてみたら、飛火野版Tと大場版Xが
良い出来だそうだが
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 21:42:09.27 ID:Nqn6rKac
>>154
オリジンもパラレルだろ
3つのシナリオの辻褄も合わないし
イースの書トールが書いたとしたら
あの内容のファクトの書は無いわwww
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 23:33:22.78 ID:o+4BL/70
>>151
1の説明書では国境を2つ越えてきたとあるので
ロムン人じゃない
ローマ帝国のもじりだから、ドイツ以北のバルト三国とかフィンランドあたりじゃないかな
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/08(木) 23:37:40.06 ID:o+4BL/70
>>158
大場小説5は、イース5完全版だから評価が高い
10時間を切るイース5を上中下で描いてるからな
序章含めて3冊あるイース4もまあまあ
1・2・3・6はただストーリーをなぞってるだけなので面白くない
外伝1はリリアが好きかどうかで別れるが、自分はアリだと思った
外伝2は完全オリジナルで良かった
あとは、アンソロジーコミックに30歳超えたアドルのSSが載ってたり
TRPGのルールブックかシナリオブックにアドル似の男がエステリアにやってきて〜というのも大場作だったと思うが
同人作品的なパラレルとして見てみたら面白い
162 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/09(金) 08:35:31.47 ID:JIAy/B2F
>>158
飛火野イースTは凄まじいぞ…。内容はTがメインだが、レアやダルクさんがオッサンだし、アドル君はババアとやっちゃうし…。
何より、「美しい村娘」フィーナ…ごめん、全然美人じゃ無かった。
キャラはともかく、シナリオが原作と大きく禿離しているから、これもパラレルと思って楽しめる人向けだね。
ちなみにサブタイは「異界からの挑戦」…正にこの本の本質を表す物であるwww
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/09(金) 17:44:29.90 ID:+G/V9+7m
アドルに感情が無い設定の漫画と飛火野は
別物と原作レイプに共通してるな
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/10(土) 01:08:10.49 ID:jP4fgu0f
>>162
レア様自体は女神で詩人のオッサンはあやかってつけた偽名だったな
フィーナに婚約者のあんちゃんがいるし、姓が原作と別だったり
アドル「その姿も魔術による変装か!?」
ダルク「私本来の姿だよ。済まない、期待はずれだったかね?」
とかいう感じだっけ
ゲームのYsは原案扱いだし完全別物よね
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/10(土) 05:23:13.75 ID:4QNCdABo
SEVENとかもUMDパスポート対応したのか
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/10(土) 14:48:29.53 ID:wHUp/cGi
したよ。ナピシュテム以外は。
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/10(土) 21:41:38.62 ID:9RHBjuTt
>>165
詳しくはWebで。
YouTubeのSCEの公式チャンネルとかで見られるよ。
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/12(月) 12:24:42.44 ID:p5xUaa7c
ナピ以外UMDパス使ってVitaに入れてソフト売ってきた
イースばかりズラリと並べると中々壮観だな
早くナピも対応させろよコナミ、500円でな
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/12(月) 14:00:00.74 ID:0pXEzBf4
ナピはベスト版でてるからな
コナミとしてはもうなんもやる気無いだろう
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/18(日) 11:56:57.95 ID:kUOBN370
UMDパスポートでVITAに入れても、パッケージ版は取っておきたいな、シリーズものを棚に並べてニヨニヨする為に
171158:2012/03/18(日) 20:34:15.25 ID:ufZB/ooj
>>161>>162>>164
返事が遅くなってしまった…
ともかく情報dクス。沢山小説が出ていたんだな
飛火野イースTのカオスっぷりが気になるから、これから読んでみることにするw
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/19(月) 18:22:50.95 ID:NqBMPOJ8
環望が描いた4の漫画は単行本になってなかったな
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/03/22(木) 23:23:35.76 ID:gCNONYrB
steamでフェルガナきてるな
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/03(火) 01:47:20.64 ID:t6TeyR6H
     __________________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 【エントリー受付開始】 ★ゲームさいもえトーナメントを開催します!★
    |
    | 募集期間:1次エントリーの期間は 4月2日(月)〜8日(日) 各日00:30:00〜23:00:59
    | エントリーはコード必須、1日1回とし、毎回30キャラまでエントリーできます。
    |
    | エントリー受付スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1333286409/
    | コード発行所(3分待ち) http://code.rdy.jp/gamemale/
    |
    | 参加資格 :日本国内で発売された据え置き機、携帯機のゲームに登場する男性キャラ。
    |         原則として、2012/03/31までに発売されたゲームに限定する。
    |
    | 詳細はまとめサイト→ http://gamesaimoe.webcrow.jp/ にてご確認ください。
    | 皆様のご参加をお待ちしております。
    |

175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/11(水) 23:53:44.02 ID:OKcPCtuB
イース6だが
両手が長い顔面石のボスを倒せんわ
吐いてる敵を剣で顔面に当ててるけどなかなか効かない
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/12(木) 07:30:46.86 ID:fxsW4Q8K
・レベル上げ (これが一番有効)
・剣のレベル上げ
・エリクシルの剣技
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/12(木) 21:22:56.46 ID:9iyPyyWf
PC初回版しかやってないので違うところもあるかもしれんが…

・手を倒すとゲージが一気にたまるので基本的にはこれを狙って剣魔法で攻撃する。
・左手は右手より若干高い位置にあり攻撃が当たりにくい。よって右手を集中的に狙う。
・敵を跳ね返すのは当たらないことも多く不安定なところもあるのであまり欲張らない。避けることを優先する。
・手を叩きつけながらレーザーを吐く攻撃は上の方に安全地帯があるのでそこに退避。

こんな感じ。慣れると楽しいボスだよ。
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/13(金) 22:37:41.81 ID:up/0mq+h
6のオージュガン、蜂、ナピ第1形態は本当に苦手だ
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/04/21(土) 04:26:23.76 ID:VF5MnbCs
PC版のイースTをかなり前にクリアしたんだけど、PSP版のイースI&IIクロニクルズのTプレイしてる。
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 01:08:16.81 ID:ElQ+Ybpk
オージュガンは腕破壊狙うと無駄に時間かかるから避ける以外は無視して
青剣でミサイル全弾跳ね返し時々赤剣魔法の方がいいと思う
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 04:18:53.50 ID:4Zi4TNpV
プレイ動画見たらどうしてもやりたくなって、ナピとフェルガナ買った俺が通りますよ

>>180
それが出来るかどうか、俺には不安でたまらんw
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 11:13:16.79 ID:hCua9Y05
イース開発者、ガチャ規制にブチ切れ 「モンハンも規制しうる考え方、ゲームが破壊される」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336171670/
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 13:42:43.34 ID:QgFMRi7p
>>182
そいつはイースの開発者なんかじゃないから
20年以上前にたくさん行われた移植の一つに関わっただけ
元ハドソンの社員でファルコムと全く関係ないから
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 13:47:30.75 ID:OdNDrko4
FはWin7パッケージ版をソフマップ定価で買ったが、
0と6は無料ダウンロード祭りのときに手に入れといてよかったわー

しかし、セルセタ出るまでずっとナイトメア周回やりまくってるが
さすがに飽きてきたぞ!はよ、続報はよ
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 13:54:22.78 ID:qE9g6YqD
PCE版イースは移植と言うよりリメイクに近いけどな
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 14:04:28.95 ID:BOSVoJWj
6は初回版しか持ってなかったから無料祭りでハイエナしたけど
結局後からパッケージ版を買ったわw

やっぱね、パッケージが手元に無いと落ち着かないんだわ。
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 19:00:47.72 ID:uNFbiPSm
俺もパッケージが手元にないと落ち着かないタイプだが
オリジンは無しで正解だったw
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 20:20:27.60 ID:qE9g6YqD
オリジンの本体は同梱の設定集
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/05(土) 22:43:09.71 ID:OdNDrko4
>>188
あー たしかにあれなんか良さ気だったね
オリジンはトールと田舎娘でのプレイしていく分には好きだ
ボス戦おもしろいし。

だが、ファクト弟貴様はだめだ
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/06(日) 03:47:08.11 ID:ykl0WTt/
オリジンはもう7エンジンでリメイクすべき。ストーリーももうちょい再構成して
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/06(日) 10:48:34.65 ID:XWWJoNaQ
>>190
同意
でも出すにしてもPSPとVITA、どちらがいいものかね?
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/06(日) 11:43:47.12 ID:syZ8VDMN
vitaでタッチ操作系の余計な追加要素付けられるくらいならPSPの方がいい
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/06(日) 12:27:49.52 ID:4wPSWF4f
だが待ってほしい
もしキャラをタッチしたら反応してくれるとかだったら・・・?
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/06(日) 15:55:02.76 ID:N5j7S/8j
タッチ操作は必然でしたね
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/07(月) 00:27:03.79 ID:CeZNuRSJ
7よりも6、F、Oのエンジンの方が好きだな
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/07(月) 01:29:15.82 ID:G62bqi6Z
オリジンはストーリーに難点があるのはもちろんだけど、3キャラで操作性が違うだけで
やってることは同じってのがつまらん点でもある。
同じ塔内に仲間NPCが結構いるのにちょこちょこ会話するだけで終わるのもアレだし。
それならいっそ、7システムでユニカとユーゴはそれぞれのルートで違う仲間と一緒に進み、
塔内の全部の場所に入れない様にして(共通ルートと個別ルートを繰り返す感じ)、
トールではいっそソロで全ルートをたどる感じに。
ユニカとユーゴは必然的にルートが短くなるが、実質3周と考えたら丁度いいんじゃないか。
それぞれが戦えなかったボスも、クリア後のボスラッシュで戦えるようにしてくれればいいし。
そこまでのやる気がファルコムにあるかなという疑問はさておく。
197名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/07(月) 01:49:21.45 ID:e3jXHlYB
ザッピングで良いだろとは当時からよく言われてたな
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/07(月) 12:17:46.17 ID:jkw4rI8J
>>197
そもそも、ファルコムはザッピングを上手く作れるのかな?
PSPブランディッシュはそれに近い感じだろうか。やってないから分からないけど。

199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/07(月) 17:52:20.70 ID:jdkGpG53
全然、PSPブランディッシュのドーラ編はザッピングでも何でもないぞ
単にパラレル設定のオマケ難易度高め。4のガラハッド編みたいなもん。

ブランディッシュVTに構造近いんだよね、オリジン。塔登るし主役2人+1人だし
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/10(木) 09:08:05.47 ID:LX95Wr1E
クロニクル1の塔25階の扉が開かない!!
青ネックレス銀装備本五冊
どうすりゃ開くのこれ

ここまでサクサクだったのに面倒臭い、、、

201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/10(木) 10:07:29.59 ID:4OipguDO
>>200
もう一回ルタ・ジェンマと話してみな
ジェンマの書の話が出たら開くはず
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/10(木) 11:23:46.56 ID:LX95Wr1E
ううう、、、戻らないといかんのか

203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/10(木) 11:48:40.97 ID:kA0ZiIXW
>>202
誰もが通る道だな、それはw
ルタ・ジェンマに会って話をすれば万事解決

俺も多分に漏れず同じ経験したわorz
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/11(金) 09:05:44.38 ID:BfJurDFI
最初にジェンマの書を読んだ時に気がつく人はそうそういないよなぁ。
よくできてる仕掛けだと思った。
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 09:05:39.65 ID:CEoG/KAj
2の最初のボスが倒せない
レベル15なのに

206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 09:55:03.18 ID:/m0jOKNG
>>205
ファイアーの魔法と廃墟で杖を取ったかな?

あとは、ピッカード飼いの兄妹(特に兄)に貢ぎまくろう。一度貰っても、プレゼントやれば何度も貰えるから。

207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 10:08:18.03 ID:EYQPLXOj
知らなかったw 一度だけなのかと思ってた。
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 10:31:10.30 ID:/m0jOKNG
>>207
Nightmereでも出来たんで、多分他もおk。恐らく上限も無し(十回は貰えたと思う)

ルーシー(ミートパイくれる妹)は、ファイアー数発当ててからあげ直すと良し(好感度MAXの一つ手前に貰えるから)。

209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 11:43:28.30 ID:kmFwgeU+
>>208
好感度調整する方法ってファイアぶつけりゃいいのかw
その発想は無かったわ
イース2は貢ぐ人によって貰えるものが変わるのがなかなか面白い
アイテムコンプしたい人はこの辺知らないとダメだよね〜
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/15(火) 12:13:22.30 ID:EYQPLXOj
燻製肉がすごいうまそうでジュルリなんだよなw
ナピの骨付き肉もうまそうだけど。肉はあまり好きじゃないのに
旨そうに思えてくる。
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/16(水) 09:18:23.79 ID:Nlm7W7fi
ライトつけてグルグル回ってんだけど鉄鉱石と鈴が見つかんねーわ
アイテム探しが面倒臭いなー

212名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/16(水) 09:35:34.70 ID:pFbbCVyI
軌跡シリーズみたいに物が落ちてるところが光ったり「!」出たりしないからな
つかあの頃はそれが普通だったんだ
とりあえず宝箱とトロッコ探せ
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/16(水) 19:08:20.27 ID:BN4UjM4m
テオ:燻製肉《極上》
ルーシー:ミートローフ
ナッシュ:生肉
ザレム:クルの実パイ

番外編
ブロディ:子ガモがゴールドを飲み込んでいるという情報
子ガモ:500ゴールド(リンゴ等の食べ物を与える)
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/16(水) 22:17:18.76 ID:dCKmytlW
イースをやってみようと思うのですが、PCエンジンアーカイブとリメイクのどちらが
ぬるゲーマーにもオススメでしょうか?
モンハンp3をなんとかクリアできる程度です
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/16(水) 22:24:43.15 ID:PvpyXjfv
PCE版は4だけやったけど昔のゲームらしく不親切だよ
どこでもセーブ機能でボス戦の途中ですらセーブできるから詰むことはないけど・・・
一番無難なのは7だと思う、とりあえず体験版をやってみては
216 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/17(木) 00:04:43.37 ID:hf+Lr2BI
>>214
基本的には、
アーカイブスは遊びにくさ、取っ付きづらさがある。PCEWはオリジナルなんで、シリーズに興味を持ったらどうぞ。ちなみに多分今年にVitaでセルセタってWの自社製が出るよ。

PSPは、T・U、フェルガナ、ナピシュテム、7が出ている。7以外は移植。そしてナピ以外はファルコム製なんで、クオリティは上々。PSPナピは極力やるべからず。

PS2は7以外出てるけど…出来はお察し下さい。個人的にはWのシナリオが好き。


ナンバリング間の繋がりはほとんど無いし(T・Uは繋がってるが、一つになってるから問題無し) 、7から始めるのが無難かな。

217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/17(木) 02:55:04.94 ID:6cPF6rax
1・2だけに絞って回答するなら、個人的にはPCE版よりもPSP移植版を勧める。
PCE版もいいものではあるんだけど、原作と比べると結構な部分がアレンジがされていて、
1と2がレベル引き継ぎのままシームレスに繋がっているためにバランスが別物になっていたり、
原作で死ぬはずのキャラが生きていたりと、結構な独自路線を行ってるから。

ちなみにPCEアーカイブスのイース4はPCE版1・2の続編なので、上の原作で死んでるはずの
キャラが引き続き出てきたりもする。
両方気になるなら、PSP版→PCE版をすすめたい。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/17(木) 06:14:33.50 ID:x2D+eEXH
ありがとうございます。
早速、PSPリメイク版をダウンロードしてみようと思います。
VITAしか持っていないので体験版はできませんが、あれだけ任期があるなら大丈夫かなと。
今度、VITAで出るらしいから興味を持ったんですが、シリーズ原点も楽しみです
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/17(木) 08:06:53.33 ID:6cPF6rax
ちなみに、VITAでプレイ出来るイースをナンバリング対応で並べると
1・2 :クロニクルズ PCE版
3 :フェルガナ(3リメイク) PCE版(サイドビュー)
4 :PCE版 VITA用完全新作
5 :なし
6 :ナピシュテム特別版
7 :SEVEN
番外 :イースVS空の軌跡

時間軸にそって並べると、1・2>4>3>5>6>7
ぶっちゃけ、1・2だけ最初にやれば後はどの順番でもあまり問題ないがw
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/17(木) 14:25:49.25 ID:6R8Ne2b5
PSPは1終わりと2始めがつながってれば良かったなぁ
ちょっと期待して2のOPは我慢して観なかったのに

221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/21(月) 06:09:41.48 ID:lXyu8q9T
エンジン版のサラの件はマイナスポイントになるのか?
話的にどうしても死ななきゃいけないわけでもないし
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/21(月) 07:05:30.52 ID:ZeAyokag
初見はあそこでサラが死ぬのが結構衝撃的だったからねぇ……
ラスボスのインパクトをプレイヤーに伝える役割もあったし。

PCE版は銀のハーモニカを必須アイテムにしなきゃならんからああいう形になったんだっけか。
ロダの木を起こすのにハーモニカが必要なのってエターナル以降?
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/26(土) 16:26:53.90 ID:gLPjA78c
アーカイブスのPCE版ysのヴァジュリオンが倒せん
クロニクルズのはこんなに苦労しなかったのに……
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 08:26:13.74 ID:IGjWs21X
今後も出演しそうなキャラはドギ、ガッシュ、テラちゃんくらいか
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 12:37:59.48 ID:K5pFp5Rt
新コスチュームのテラ絵がツイッターで紹介されたときはおお新作に登場かとwktkしたけど
ネクサスだと分かったときは、がっかりした
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 12:52:58.81 ID:bL0RcuFc
そういやネクサスどうなったんだろうか
スマフォだからプレイ出来なくて寂しい
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 16:32:15.13 ID:WYfp6u6Z
個人的には成長したリリアとかエレナとかも見てみたいけど
リリアもエレナもアドルの2歳年下だからハタチ超えたババアイラネとか言われそうで悲しい
228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 19:53:16.40 ID:aXR3l4xN
成長したリリアはイース4で見れるじゃないですか
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/27(日) 23:18:03.67 ID:yNKDnrkR
ぬお〜…マジュヌーン倒せない、攻撃効かねえ…みんなどうやって倒したの?今Lv51なんだが。
230!ninja:2012/05/28(月) 09:03:24.85 ID:U8OXAyNz
>>226
ガラケーだが、見つからないな。終わったのかと思われ。

231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/28(月) 11:14:47.36 ID:43UOf7y+
ググってみたらGREEのやつだったらしいが
4ヶ月ちょいでサービス終了したらしいw
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/28(月) 21:08:40.48 ID:re6LMKrZ
PSPの2
溶岩で助けたガキが敵にやられて進めない
どうすんだこれ

233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/28(月) 21:35:50.23 ID:XMIGs/aA
>>232
一気に進もうとしていない?
画面内の敵を確実に仕留めながら、少しずつ少しずつ進まないと駄目だったと思う
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/28(月) 21:40:05.04 ID:uEtuZpJR
>>229
基本は金剣で逃げ回りながらゲージ溜めて剣魔法。
余裕があれば突っついてゲージ溜めもいい。
ゲージが溜まってれば赤剣魔法も積極的に撃つ。
青剣魔法は炎の雨に対する緊急防御に使う。
カプラの輝水がいくつかあれば非常に楽。
どうせ非ダメが物凄いので装備はとにかく攻撃力重視で。
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/28(月) 22:05:37.54 ID:PwbnWszq
>>234
Lv54まで上げた!!燃え尽きたので明日再度挑戦してみるぜ!!マジでありがとう!!ちなみにPSPの特別版をやってます!!
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/29(火) 04:19:00.85 ID:2RAxPBhW
最近思ったんだが、VITAでプレイするという奴に対してならナピ勧めてもいい気がしてきた。
快適とまでは行かないが、アーカイブスでやる旧作アクションくらいには普通に遊べる気がする。
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 00:40:41.98 ID:tDocvWEE
みんなはナユタの軌跡ってやる?
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 00:58:20.16 ID:L54Wbj5+
>>234
やったー!倒せたよ!Lv57まで上げたけど!ホントありがとでした!
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 01:09:56.49 ID:ArFTfKyb
>237
七月発売だぞ
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 02:33:27.81 ID:wSwLDTJ7
やってる?じゃなくてやる?なんだからそれくらい分かって聞いているだろ
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 04:53:09.94 ID:VBFkmsSy
俺はやらんかなー、イースもキャラと舞台が繋がったシリーズ物だからやってる側面が大きいし。
ドラゴンスレイヤーシリーズ→ドラスレ英雄伝説→英伝シリーズ→英伝空の軌跡→軌跡シリーズ
と元のシリーズ名を脱ぎ捨てて脱皮を繰り返し、那由他で軌跡の設定違い3シリーズ目だしで、
どうにも興味がわかない。
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 19:50:42.86 ID:pTlYLyuF
発売までまだ2ヶ月近くもあるから何とも言えない
情報があらかた出揃うであろう7月の始めまでは様子見するつもり
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 21:22:26.69 ID:L54Wbj5+
クロニクルやろうと思ってるんだがあれって完全版?でいいのかな。あと、携帯のオリジンやればストーリーって補完出来る?PC持ってないから携帯しか出来ない^^;
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/30(水) 21:57:50.03 ID:dbgAtQVc
クロニクルはPC完全版の移植。

それと、後付で過去話を作ったのがオリジンなのでやらなくてもまったく問題ない。
というか携帯ってどれぐらいの再現度なんだろ?
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/31(木) 03:02:32.22 ID:+Yw8m/eh
オリジンは、ストーリー的には1のラストダンジョンである塔を舞台にした700年前の話。
なんだが、あまりにも1以降との設定の齟齬が多いので、別にやらなくてもいい感じ。
というか、ストーリーを全て知るためには違うキャラで3周しなきゃならんのだが、キャラの
アクションが違うだけでほとんど同じフィールド、ギミック、ボスを繰り返さなきゃならんので
結構飽きる。
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/05/31(木) 21:40:12.70 ID:6arz2vzq
金欠のためになくなくクロニクルズと7売った後にパスポート対応とは……ついてないな。

ところでDL版クロニクルズってロード改善されてる?
ウイング使う時とか。
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/01(金) 09:16:54.17 ID:XdVFF2F6
>>244
タイトーイースWの話で悪いがアプリ版は、

・ダンジョンのギミックほぼ零
・各種マップの簡略化
・町の建物内イベントでキャラチップ表示なし(建物の外観のみ)
・シナリオはそのままだったが、イベントでの自動移動が増えた
・武器の切り替え、アイテム使用が非常に楽に
・ボス含め敵キャラの行動パターン減少。分かりやすく言うと、FC版ダルクファクトみたいな感じ。

…かねぇ。
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/02(土) 20:15:01.15 ID:fZXD1nRK
フェルガナのブレイブソード(ジェノスの剣)かっこいいな。
昔からだけど、イースシリーズはちゃんと装備のデザインがmenuで出るからいいよね。ドラクエなんて攻略本買わんとどんな見た目かわかんらんかったもの。今はわかるけど。
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/02(土) 22:59:36.38 ID:/YnnRtnF
海外のゲーム配信でYsOが多発してたから何事かと思ったら

steamで6/1から配信してたんだな
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/05(火) 12:25:57.92 ID:nQUortqe
イース2の色鮮やかなドット絵に感動した

 
 
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/06(水) 21:14:40.93 ID:DzFefTxQ
スレチは承知で聞きたいんだが、SFCイースXのエミュ版で、大滝が越えられない…。

マップ二つ越えたあたりかな?敵の居座る狭い足場の先。そいつは倒せるんだが、その先の宝箱ある足場にいけないんだけど、どうすれば良いでしょう?
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 11:46:02.79 ID:UmFgAfXY
ゲームする前に国語やりなおしてこい
〜だが、〜だけど、〜でしょう? 何でも区切ればいいってもんじゃない 文になっとらん
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 14:25:28.68 ID:iHZechBL
じゃあ言い直す。

イースXのEGG版で、大滝が越えられません。
マップを二つ越え、狭い足場が続いた後の宝箱のある岸に跳び移れないのですが、どうすれば良いでしょうか。

254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 18:30:11.79 ID:+gBpzvic
ニコニコ動画を見ればいいと思うのですが どうでしょうか
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 18:35:58.24 ID:iHZechBL
>>254
そうですね、探してみます。
本当にありがとうございました
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 22:42:50.28 ID:GtKWX1sK
今日、本屋のマンガコーナー見てたら、新刊の所にイースのマンガが置いてあった(3巻目らしい)
オビを見たら、1&2をコミカライズしたものらしい
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/07(木) 23:51:50.29 ID:HALXp5R1
どうせリリアは当て馬でどっかの年増がヒロインなんだろうな
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/08(金) 23:31:40.72 ID:8c19HAye
岩崎のイース製作メモ、ページ増の第2版になるってよ
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/09(土) 09:40:07.72 ID:Oof3ZEMl
ひろまさくん知ったのはエロ同人だったから
最初イースの岩崎と結びつかなかった記憶がある
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/09(土) 13:10:20.73 ID:DEDjv6nI
本気でPCエンジン版のサントラを出すつもりで動いてるみたいだから期待してる。
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 10:25:36.14 ID:BI5xz/f/
オリジンはネットでは評判 悪いみたいだね…
個人的に好きなんだけど…
PSPには移植されないのかな…
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 17:44:55.01 ID:GC74WtE1
オリジン個人的には好きだけど
ネットで好きだと言うとお前社員だろ言われるのに疲れた

VSでユニカとユーゴ出してきたから次に移植来るかと思ったんだけどなあ
何か軌跡にはオリジンの焼き直しみたいなキャラがぽつぽつ出てくる、ような現状
シャーリィとかエポナの焼き直し劣化だとぶっちゃけ思う。
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 17:59:06.90 ID:BI5xz/f/
>>262
やぁ…恐い位 同意件だよ…返レスありがとう!
オリジン オープニングもかっこいいし!

まあ…他のイース シリーズも軌跡シリーズもオープニングかっこいいし音楽最高なのは変わらないよ!




ソーサリアンもザナドゥもダイナソアもスタートレイダーもポップル メイルもね!
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 18:08:47.43 ID:nB5GGBxZ
ブランディッシュも入れてやってくれ…
あ、俺もオリジンは好き
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 19:48:33.35 ID:qrKHytUE
オリジン立て続けに2周したから
さすがに3人目はちょっと飽きて放置したまま忘れてた
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/12(火) 21:17:58.19 ID:WtmO2Oqy
オリジンはアクションは良いが
何度も言われてる塔3週の構成とストーリーがネック。
雑魚戦は面白いと思ってる。
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/13(水) 02:53:28.13 ID:CVavT/hp
やっぱ、1周目と2周目は多少短くなってもいいから入れるエリアとボスを変えるべきだったんだよ
で、3周目で全部のルートを通るという集大成
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/13(水) 07:45:39.52 ID:9hxqGs3L
今のエリア構成・ボスでも構わないから、
・ユニカは今の半分を担当
・ユーゴは残りの半分を担当
・トールで全ステージを再度やる

くらいなら最初の2周は容量が減るが
そこまで文句は出なかったかも。
1周目と2周目は内容が全く違うし、3周目は全部出来て楽しめる。
その方が3周構成として受け入れられたんじゃないの。
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/13(水) 19:22:31.23 ID:LZCHY/z7
トールあたりは時間切れか何かで推敲してないんじゃないの
ユニカとユーゴは没会話データ没イベントデータちょいちょいあるがトールは全くなかったし
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/14(木) 20:46:20.67 ID:zmvZbAgC
>>161
アドル似の地図師の話か。あれは星宮すみれっていう人の書いた奴だよ。
大場惑のイースっていえばクレリアの剣を愛剣にしてる設定だったかな?
6の初頭からどっかいっちまってるなww
時間的に手前の話である外伝2でテラの兄貴たちが
没収されたのを持ってきてくれたはずだけど。
さすがに強力すぎて「始めから無い事」にしてしまったんだろうな。
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 07:03:44.75 ID:P19Nns+j
FC版の1では神殿の隠し通路が見つけられず挫折
2ではラスボスが倒せず挫折。
PSP版1&2でリベンジじゃー!!

・・・廃坑のコウモリ男が倒せません。
こっちが攻撃する前に分散されてダメージを一つも与えられずやられる・・・
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 07:17:55.17 ID:BQyEExgB
こうもりとはつかず離れずな感じで逃げて
合体完了の瞬間にぶつかる。合体中にじゃなくてあくまで合体完了の瞬間。

あと武器はシルバーソードで
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 07:43:22.84 ID:P19Nns+j
>272
トンクス!合体した後では遅いのね・・・
今の武器がタルワールなのでシルバーソード探しに行ってきます。

・・・コウモリ男の前でセーブしたから出口が分からーん!
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 12:44:27.61 ID:Ug6s7wSG
そこは誰もが躓くところだからな
がんばれ
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 16:22:17.20 ID:P19Nns+j
廃坑でさまっている間にレベルが10になった。
え、これでMAXなの?

安西先生・・・オートマッピング機能が欲しいです・・・
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 16:39:23.09 ID:Ug6s7wSG
むしろそこはレベル10で挑むものだぞw
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 16:56:11.37 ID:IOwYA9Yn
>>275
オートマッピングなんていらんだろ、と2の神殿の地下で散々迷った俺が言ってみる
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 19:13:11.96 ID:P19Nns+j
煮詰まってきたので地上に出てあちこちお出かけしてみて
シルバーソードを手に入れた!これで全てのシルバーシリーズが揃った。
よっし今度こそ勝つぞ!いざ再戦!!敗北!!再々戦!!惨敗!!!

なんでレベルの上限が10しかないんだろうね。

アイテム欄のネックレスの右隣には何が入るの?
先に集められるアイテムを入手しておこう。
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/17(日) 19:52:17.99 ID:P19Nns+j
自己解決しました。さ、廃坑行くか。
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/18(月) 00:34:04.01 ID:9eHHJ5JC
>なんでレベルの上限が10しかないんだろうね
大まかに言うと、ダームの塔は急遽付け加えられたステージで
廃坑まででレベルが最大になってしまえば
あとはアクションゲームとしてのバランスだけ取れば済むから、だってさ

>>277
2の神殿と地下水路は何度遊んでも覚えられない
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/18(月) 00:47:24.78 ID:7FPqysqv
クロニクルズの音源はほどよくリアルになっていていいね
最近になってサントラを買ったけどやっぱいいわ
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/18(月) 17:15:09.92 ID:SXqwU5vX
アクションがダメダメな自分涙目。
やっとこさ廃坑のコウモリ男を倒したというのに
ダームの塔にはまだそんな中ボスとラスボスがいるのか・・・
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/18(月) 21:55:29.81 ID:TEi4OMHY
X1で初めてやった時は、ヨーグルト&オムライスが中々倒せなかったな
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/19(火) 12:42:00.40 ID:QWlJ+v1K
今ダームの塔のヨグ&オム倒してダルク=ファクト戦をやってたんだけど
ポルナレフ状態になったわ。
一体何が起きたのか理解できん。
あれ?どうして死ぬの??
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/19(火) 13:13:29.78 ID:B1yM0eHq
ファクトはダメージ喰らった瞬間その場所に穴あけるから
同じ場所にとどまってると死ぬ。
一回あいた後の穴にアドルが自分から落ちる事は無いんだけど
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/19(火) 13:19:25.40 ID:QWlJ+v1K
ら、ラスボスのくせにやることがセコい。
トンクス!
常に動き回らないとダメだなーどのボス戦でもそうだったけど。
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 06:51:54.37 ID:0tixZ4C+
なんかファミ通フラゲでセルセタが9/27で定価7140と出てたらしい。確定情報かどうかは知らん
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 14:51:55.45 ID:JEd2pTTa
「今週の目玉」で未プレイだったイース6とオリジンがセットだったから注文したw
思ってたほど要求スペックも高くないから、快適にプレイできそうだ。
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 17:55:00.14 ID:fJFCLezt
ダルク=ファクト倒して1をクリア!
・・・したけど解明されてない謎ばかりが残った。2に持ち越し?

バーンドブレスの卑猥で気色悪いアレを吐き出す頭モンスターに絶賛敗北中。
このゲームのボスキャラってどうしてこう一筋縄でいかないやつばっかり・・・
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 19:22:24.96 ID:L+21qIpf
吐き出してるキモイ奴をボスの北側に誘導して
飲み込むタイミングでボス正面から連射

が楽かな?
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 19:26:52.20 ID:fJFCLezt
ほんまファイアの魔法さん大活躍やでぇ。行ってきます!


1で獲得した武器防具アイテムが2に持ち越し出来ないのは何故なんだ。
ダルク=ファクト戦では空気になる最強装備ぐらい使わせてくれたって・・・
292277:2012/06/20(水) 19:30:10.90 ID:LxfQKXy4
>>280
そう言えば、地下水路で迷ってうろちょろして、同じ所をグルグル廻ってたら段々気分が悪くなったのを思い出した
神殿も確かに覚えてないのだけど(特にワープがわけワカメ)、こっちはそれほど苦労はしなかったな
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 19:33:37.58 ID:L+21qIpf
イースの本を読むときに手荷物を置いてんで
持っていきそこねたとか

装備していた鎧まで無くなってるのは謎だが
アドル砲の衝撃で壊れたと脳内変換しとくか
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 20:28:39.48 ID:LxfQKXy4
>>293
アドルが弱くなっちゃってるのは何故?
単に2の雑魚が1のボスキャラよりも強いの?
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 20:47:52.00 ID:8C5fOUZc
>>294
それはゲームシステムのつご(ゲフンゲフン…彼は海水に浸かったり、ぶっ飛ばされて気絶するとレベルが1になる体質なんだよ。

まぁ、Xで途中で流されたのにリセットされないのはご愛嬌って事で。
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/20(水) 22:09:04.81 ID:L+21qIpf
新作では記憶喪失でレベル1か……
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 00:54:23.66 ID:yw4LZtE8
イース1と2はいい加減サブタイトルの英語をまともなものにしろ、っていいたい
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 01:53:56.89 ID:dPKifHLZ
>>294
いつもいつもこういうバカが出てきてウザいんだが・・・
シリーズ通してレベル上がって行ったらゲーム自体破たんするだろ
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 03:19:59.44 ID:nbp9cifv
OVA版イース2のOP見ると、アドルが何も持ってないのも仕方ないかなーという気になるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=pud8k605ygc
あと、アドルは戦闘みたいに一瞬で死ぬ場合なんかは無理だけど、災害などで死にかけた時は
レベルを生命力に変換して凌ぐ特異体質だとでも思っておけば問題ない。

それにしても、セルセタのアドルの服装がチャラいなw
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 03:54:35.39 ID:Oc4YGAnm
>>294
酸素が薄いからだろ
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 04:12:42.77 ID:bd4jKrG7
>>298
ネタで書いてるのにそれが理解できない馬鹿乙
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 07:49:39.43 ID:jTFeeoCo
>>301
ネタだろうがなんだろうがウザいものはウザいよ馬鹿
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 08:02:47.55 ID:/4dBH73z
>>302
お前がうざい
消えろ
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 08:59:59.62 ID:+BQt5dRR
>>299
見た時は神官の移動法は荒っぽいなぁと思った。そりゃあ、空から人が地面をえぐって来たら誰だって見に来るわなw
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 10:44:29.58 ID:r5fdaJB2
>>299の流れでイース2全機種OP見てて思ったけど
・パソコンショップで初めてイース2デモ見た時の衝撃
・クロノトリガーの夢のプロジェクト感
・80年代ナムコ
って、「今で言うと○○」って例えがないよね
ゲームってものが普通になってきたって事なんだろうけど
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 11:26:47.62 ID:duC0XQTU
>>297
あの英語は間違いではないよ。
スター・ウォースのヨーダがしゃべっているような古風な言い回しだから。
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 12:28:53.12 ID:jPq1nRv1
イースのサブタイトルって、調べるとわけわからんな
タイトルで Ancient Ys Vanished Omen とでても、イースエターナルとかのOPの途中では「Ancient Ys Vanished」だけの表記もあるし… どこで区切ってるのかがイマイチはっきりせん
”Vanished 失われた”のは古代イースといいたいのか、それとも「Vanished Omen 失われた予兆」といいたいのか…
初期の海外版(マスターシステム版)はYs: The Vanished Omens ってなってるからこの時の海外翻訳では「失われた予兆」にしたのは明らかなんだけど、
ゲーム内容からしたら「予兆が失われた」ら困るよなぁw
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 15:50:01.41 ID:+BQt5dRR
>>307
あれは“Ancient Ys vanished(失われた古代王国イース)”が冒険日誌のタイトルで、“Omen(序章)”と“Final Chapter(最終章)”で対応させたらしいよ。
多分PCEの時にそうなったはず。その辺は、当時関わってた岩崎啓真って人のブログが詳しい。
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 15:56:12.60 ID:aa8AzVRp
”失われた古代王国イース”ならVanished ancient Ys”だろ
だいたい”Omen”に序章なんて意味無い
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 18:38:11.17 ID:+BQt5dRR
>>309
無いけどさ。「始まり」みたいな意味合いで使ってるよ。
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/21(木) 22:37:37.42 ID:1CG8+Ux1
>>303
m9
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 00:27:45.38 ID:JYxPzSYK
あのオナゴはカーナだったんか!新作おもしろそうだな!
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 09:30:49.82 ID:Sa84uhEc
5のリメイクは10年後くらいかな・・・生きてるといいが
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 11:32:56.92 ID:c3uLteKj
イース関連で残されたタスク
・5リメイク
・オリジンコンシューマ移植(リメイク)
・7の他機種展開

最後のだけはもう絶対にないだろうと思ってるが
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 14:18:24.80 ID:zVguTBfd
7のPC版が一昨日発売されたばかりじゃないか。
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 14:59:37.26 ID:UCP9E45a
Steamの売り上げが好評だったら来るかも
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 15:07:15.31 ID:UCP9E45a
7PC版とかまた冗談がうめえなあと思ったら本当にあるんだな!

中国の
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 15:11:14.30 ID:UCP9E45a
激しく疑問なんだけど中国の購買層ってそんなに多いのか?
正直中国って割れ大国って印象あるんだが
日本より儲かると思ったから中国ではPC版出したんだよな?
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/23(土) 18:18:30.67 ID:7GBg767Q
PCエンジンのイース3のイスターシバ強くね?
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 02:21:40.46 ID:LSujBLib
>>318
勘違いしてる人多いけどファルコムが出してるわけじゃないよ
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 11:29:41.96 ID:NkrInyB6
だから何?
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 13:24:45.52 ID:StLdFTnl
ファルコムが中国に購買層が居ると判断したわけじゃ無いって事だろ
どこが販売したのか知らんけど、そこが(購買層が)居ると思ってファルコムに許可もらったんだろうよ
どんな判断なのかは知らんけどなw
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 18:00:53.84 ID:dos4gkXT
なんと素晴らしい洞察力!貴方はひょっとして大賢者様ですか?
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 18:44:42.08 ID:k8hZT/e9
洞察力っていうかごく普通の話だよなそれ
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 19:20:02.80 ID:RmHYdf7W
中華だけに速攻ISOがそこかしこに出回ってしまいそうな気がして
ちょっと心配でござる
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 20:27:43.69 ID:Dh2vEJqx
心配するまでも無く即時でisoがトレに出回る。アクチ回避も2日以内に出回る。
これはどんなPCゲームでも同じ。それくらい覚悟して業者は出してる。
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 22:21:58.63 ID:YpFTYQxz
だから所有欲あるヲタ向けに豪華特典を付けるんだな。フィギュアとか画集とかサントラとか。
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/24(日) 22:46:44.53 ID:fJifD3bz
>>327
PC零の特典は凄まじかったな…。え、そんなにつけるの?ってレベル
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/25(月) 06:00:44.86 ID:vplOZax/
そういやスレチになりそうだが双子の女神とアドルが二股かけた
挙句両方娶って子供作りまくって10人以上の大所帯になった状態で
船で旅へ出る(ドギが呆れ顔で着いてくる)的なネット小説が
あったけど好きだったなぁ…w

てか生涯独身つってるけど実は結婚はしてないだけで余生は
フィーナと暮らしてる…とか妄想してみる
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/25(月) 06:45:32.53 ID:Kt1RQyFQ
内縁の妻とか現地妻とか、色々と便利な言葉が。
これで生涯童貞を貫いていたら半端ないんだがw
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/25(月) 09:56:50.41 ID:g0ZC1G0j
エターナルの小説で孫いたろ確か
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/25(月) 23:21:45.27 ID:SdagNtNO
>>331
飛火野イースだとTで美女に化けたBBAとやっちまうし、Uでは彼の息子が主人公になってたりするw
ちなみに相手がリリア、フィーナ、レアのどれでも無い事は明らか。
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/26(火) 06:47:48.48 ID:XPeUKyZh
レアに手を出したらカギヅメでズタズタにされんぞ
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/26(火) 20:06:12.11 ID:UFIDLjq5
導きの巻物いらんから神速と雷爪と劫火よこせよトールさん
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/26(火) 20:58:47.02 ID:2IdxVmqI
おいwセルセタスレが加熱してるぞw
声優オタがヒートアップやw
336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/26(火) 21:29:34.99 ID:+p/tt08R
もう終わってたぞ
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/26(火) 22:46:18.63 ID:gq6kK1Dy
で…梶とやらはイースシリーズ知ってるのか?(重要)
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 03:08:47.11 ID:6JNVsL9X
シリーズの集大成みたいなもんでヒロインズがアドルのピンチに
駆けつけてさらに大ピンチ…とかやってくれないかなぁ

てかイースヒロインってみんな行動力が半端無いから
アドルの行き先調べて追いかけるくらいワケ無いよね?

…うん、個人的にヒロインズがパーティインするイースもやってみたいんだ
イースvsなんちゃらとかじゃなくてさw
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 07:42:30.88 ID:KybFsFzc
なんつか気持ち悪い妄想してんな
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 08:24:20.25 ID:h71GWVEd
面白そうじゃんw
俺は好きだよそーゆうの
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 09:11:22.46 ID:XfEneOvI
VITAをもっているからイースもやりたいけど、やはりクロニクルから買った方が良い?
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 09:19:59.17 ID:BVGuXN00
戦闘システムも古いし無理してクロニクルズから買う必要も無い
Vitaで出るやつはsevenの戦闘システムを発展させたやつなのでsevenという選択肢もあり
ゲーム中の時系列だとクロニクルズが一番最初だが、
イースのストーリーは一作ごとに完結なのでどれから始めてもおk
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 09:22:56.14 ID:XfEneOvI
>>342
ありがとう!
まずは7を買ってみるよ。
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 10:04:18.61 ID:g15ipS9E
もしやるなら、VitaならPCEのT・Uが遊べる
安いし、ゲーム自体はクロニクルズと大差ない
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 11:01:40.83 ID:JVwTQkff
いやあ流石に今やるにはPCE版は古臭いだろ
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 15:02:30.86 ID:FPuJBHR/
まぁ、ゲームの歴史的には、PCE版をプレイするのは価値があるけどね。
音声や立ち絵による演出を最初期に確立させた記念碑的作品だし。
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 15:40:05.67 ID:7CMBrP1L
ぶつかるだけの戦闘は楽でいいと思うんだけどな。
ボタンガチャガチャしなくていいし。


夢見の像を探してきてください→黒真珠を探してきてください→鐘衝き堂の上で使ってください
すごく・・・お使いです・・・まとめて言ってよそれぐらいならさ・・・
イースのボスモンスターは初見殺しすぎるわどいつもこいつも。
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/27(水) 16:13:24.11 ID:aj9OWQg+
>>347
初見殺しじゃないイースのボスに魅力はないけどな
逆に初見で倒せてしまったら
やべ、レベルあげすぎたって思うわ
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 02:16:59.45 ID:nSA8WAlL
いま考えたらイース1ってかなり独自の展開だったかもな

前半はレベル上げしつつ装備集めりゃある程度力押し出来るけど
後半はレベルMAXがほぼ前提だから力押しに頼れない
だけどボスも理不尽じゃなくて動きさえ分かれば十分勝てる
その辺の絶妙なバランスが未だに信者が多い理由の1つかも
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 02:30:38.83 ID:wl/+z3aE
今になって新規にプレイした人からすれば、LV上限が低すぎるから難しいとか、
銀装備じゃないと負けるとか、そもそも足場が消えて行くのがきつすぎるとか、
その辺は感じるかもしれないなぁ。
イースが出た当初はクリアさせないのが当たり前みたいな理不尽な難度の
ゲームが多かったから、「難しくても誰でもクリアできるRPG」を目指して作られた、
と言っても信じてもらえるかどうかw
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 02:59:45.73 ID:b5U0FZO6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9I

発表当時のコンピュータRPG (RPG) が難しさを競っていた時代において、
「今、RPGは優しさの時代へ。」をキャッチコピーとし、
誰でもクリアできること(クリアする楽しみ)を売りとし発表された。
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 07:51:03.63 ID:9Li2m7vM
今は誰でもクリアできるゲームばかりで売りにならんね
「ゆとりからスパルタへ」みたいなキャッチで本気で殺しに来ていいのに
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 08:03:32.13 ID:wl/+z3aE
最近だとダークソウルとかデモンズソウルがそれに該当するんじゃね?w
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 12:42:06.84 ID:0X9l4yZC
イース最強のラスボスは誰だと思う?俺はダルク・ファクトだと思う
他のボスは10回に7回くらいは勝てるけどコイツだけは10回に5回くらい
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 12:49:30.54 ID:nSA8WAlL
ファミコン時代はスパルタゲー多かったんだけどねw

未完状態で発売した(一応エンディングまではいける)上に
説明書がおかしい南総里見八犬伝は開始キャラによっては
ランダムエンカウント戦闘突入=ゲームオーバーだったぞw

しかも説明書に裏技的な紹介で
「こ、これは言っちゃっていいんだろうか…とあるキャラで
ゲームを開始すれば町まで楽にたどり着けます」
ってあってマジで笑えたw
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 15:09:46.25 ID:ixX6AXNr
携帯のアプリでイースを遊んだときは携帯の操作性も相まってダルクファクトは地獄だった…
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 20:24:09.04 ID:3B+mMtxb
ダルクさんは、戦ってて楽しい。ダメな時はダメだし、
調子のいいときは、一気に5発ぶんぐらいダメージ与えられるし、
下手したら、床の崩壊に巻き込まれて即死だし、振り幅が大きい。
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 21:19:03.74 ID:+Cx88lZW
床崩落で追いつめられて足場も体力もギリギリでもうダメだ!と思った瞬間に
突っ込んできてくれたダルク=ファクトさん、マジ紳士やでぇ・・・
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/28(木) 22:35:28.94 ID:YEe6PZ5J
うちのダルクファクトは全然気がきかないし嫌なヤツだよ。
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 20:56:41.06 ID:xZrsLmDV
2もいよいよラスボスを倒すのみ・・・FC版のリベンジを果たしてみせるぞ。
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 21:39:45.97 ID:YRQ5cL90
>>360
2のラスボスってダルク=ファクトより簡単だった気が
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 21:44:09.75 ID:exjuGw38
2のラスボスはシールドの魔法を付けて適当に突っ込んでいればなんとかなったな
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 21:52:06.74 ID:b1GVXEUH
FC版最大の敵は、コントローラーの十字キーだったな。
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 22:21:32.82 ID:RkUYojNq
>>362
それと1度復活する薬だっけそれも使ったら楽勝でしたPSP版(/ω\)ハズカシーィ
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/29(金) 23:57:03.06 ID:zrMc/Ftf
FC版って言えば、ダルクファクトが他の機種より弱かったよな
友達と電話で話ながら、置いたコントローラの十字キーを
グリグリやってたら勝てた記憶がある
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/30(土) 06:26:01.25 ID:dkVsu/9k
FC版のファクトさん穴あけらんないからな
ダームさんはエターナル以降弱体化してる感じなんで
FC版の方がまだ強かったが

そしてFC版イース最狂ボスといえばカマキリ
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/30(土) 12:04:22.74 ID:N3g0zFmp
そういやイース1のボスって神官名が付いてるけど
あれって神官一族が魔物化させられたんだっけ?

昔どっかで見た気がするが思いだせん
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/30(土) 13:09:32.28 ID:6H+rN2JY
ずっとそういうふうに言われていたけど、最近になって岩崎啓真のブログで真相がわかった。
ダームが六神官に対抗するために、魔物側の六神官として作ったから同じ名前になってるそうだ。
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/30(土) 19:46:42.11 ID:JmbCNt+C
そろそろイース1,2を7ベースで作って欲しい
フィーナも使わせてくれ
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/06/30(土) 22:41:49.59 ID:o4w3H5+M
>>369
スキル「半キャラずらし」
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 03:08:53.03 ID:n+vKBpRJ
ダームの塔の階段を前転で駆け上るのか
背中と頭部へのダメージが心配だ
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 03:20:03.03 ID:U8l+gUzu
転がる時のSEをデュクシに変更で
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 03:39:21.05 ID:gaS78o5U
今度はしっかりパンツも作りこむ訳ですね超わかります
双子の女神のパンツ実装ならオッサンユーザー大量に取り込めそうだな
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 03:45:17.01 ID:46lRSEEo
>>369
7よりフェルガナベースで作って欲しい
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 07:07:01.84 ID:v1ypbVM7
>368
紛らわしいなぁ。
説明書にあるクロニクルの人物紹介で
ファクトの末裔が民衆に殺されてダルクが闇堕ちしたのかと思ったのに。


2クリアー!やったー!
次はナピシュテムをやろうかなっと。
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 07:08:32.29 ID:U8l+gUzu
PSP版なら、出来ればVITAでのプレイをすすめる。
比較的普通にプレイできるレベルになるぞ
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 13:07:43.70 ID:AHXmuYIX
ゲームではエターナル以前のダルクが何で悪に走ったのかは理由不明のはず
OVAでは家族を民衆に殺されたのが闇堕ちの理由
エターナル以後のダルクも理由はそうなってるはず
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 13:08:42.82 ID:AHXmuYIX
当初だと、単に、歴史に名を残したいのがきっかけだった可能性もあるわな
379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 17:36:20.69 ID:suqN8ewl
今更1,2のリメイクとかいらんわ
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 18:06:41.43 ID:boqfJm9o
こっちがいらないと言ったってするに決まってるじゃん
3D化はしたいと社長が言ってんだぞ?
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/01(日) 21:00:08.67 ID:bSo9aJtT
アドルは冒険失敗して一回魂抜かれてる。命は助けられたからあのような記憶喪失…てあれ?なんかニアミスw
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 04:31:29.79 ID:/pDyZ0MB
>>374
フェラガモベースだとアドルしか使えないじゃないですかやだー
でも7のシステムでヒロイン揃い踏みなんてのやってみたい気はする
というか世界を広げて複数の大陸間で展開する冒険も見てみたい

まあ場所を限定することで物語の厚みが出てるっちゃ出てるんだがね…
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 05:10:07.63 ID:k4TLxYBn
リメイクされたとしても、初期作のヒロイン連中は正直戦ってほしくないな。
設定の整合性が更におかしな事になりそうで怖い。
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 14:01:43.86 ID:IF0MnPBw
別にそんなん気にしないよ
エメラスでとっくにブッちぎった
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 14:08:39.15 ID:jLe1A0vW
今PCEアーカイブスで4やってるけど、途中で仲間になる女キャラが
片っ端から敵倒していくからこっちに経験値が入らなくてウザかった。
アドルより強いんだから護衛なんていらねえじゃんと。

そいやイースのヒロインって先回りしていたり逞しい奴多いよな。
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 18:02:48.72 ID:wJcOWqZE
えらいアクティブに前転したりアドルと一緒に敵ボコったりしたりしたあと
突然「少し疲れました」とか言って気絶するフィーナたんマジ奸婦
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 18:19:09.30 ID:/pDyZ0MB
>>385
逞しいからこそ目をつけたアドルさんの前では
清楚で一途で可憐な少女を演じる訳ですよ

ていうかイースヒロインってほぼ全員アドルを尻に敷きそうだけど
良いお嫁さんにはなりそうだよな…容姿に関しては問題ないし
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 18:20:59.08 ID:hYoFA1Gw
アドルが嫁さん貰うよりドギが先に結婚しそうな気はしないでもない。
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 19:10:14.14 ID:rQ3JRw5D
ドギに関してなら5原案でエフィといい雰囲気になってたな
SFCでは漂流したアドルを助けただけだったが(PS2は知らん)
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 20:28:45.79 ID:BjTb6Gjc
確かPS2版の方でも好かれてたな
アドルは生涯独身な気がする
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 20:34:34.93 ID:XgZu3xax
30代あたりでドギも身を固めて
その後はアドルの一人旅になるのかなぁ
ガッシュとは傭兵の仕事してる時にたまーに出会う感じで

で、晩年のアドルはかなり遠い所旅してるから昔の知り合いとかは出てこなさそう
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 22:29:59.00 ID:/pDyZ0MB
>>390
アドルは冒険記で生涯独身とあった気がする

結婚してないだけで傍に誰かがいた可能性はあるかもしれんが
初恋の女神フィーナたんの為に席を空けて置いたとかだったら
アドルさんマジ男前と言ってやりたい
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/02(月) 22:47:33.85 ID:HTVT0pOX
PCE版4ではアドルとリリアの子どもの描写があったなあ
あれはびびったわ
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 00:19:07.13 ID:udILnueB
PCE版4は黒歴史扱いなんじゃなかったっけ?

ハドソンお得意のイラナイ要素をシナリオにまで盛り込みすぎたせいで
結局SFC版が正史扱いになってたはず
FCファザナドゥの頃からハドソンは誰得リメイクが好きなんだよなぁ…w
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 01:44:38.47 ID:EOZJhne9
でも単純に1作品としての評価ならPCE版の方が高かった気がする。
元々はPCEが正史扱いだったけど、公式のイースまとめ本でSFCが正史と扱いと変更されて
立場が逆転してたはず。
今度は樹海が正史扱いになるんだろうか。
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 03:45:03.99 ID:Ozsb5K4e
大全集でSFCが正史扱いになったかと思ったが
壁紙とかで出てくるのはPCEだった
結局、曖昧だったと思うが、リーザはPCE寄りのデザインだったな
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 04:08:13.56 ID:EOZJhne9
イースってゲームにせよなんにせよ、アドルが晩年に書いた冒険記を後年になって翻訳したり小説にしたりしたもの、
って設定だから、
「あれは作者のアレンジが入り過ぎていて正史とは遠い」
「後年の研究で有翼人の存在が確認され、それまで翻訳漏れしていた部分を修正した」
みたいな後付けがいくらでも可能なんだよな。
そういう意味じゃ後から出た方が正史に近いと見とけばいいんだろうけど、納得行かない部分も出るんだよなぁw
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 07:41:23.21 ID:gPAxSzTl
セルセタの樹海は4つめのイース4であって、正史ではないよ。
真のイースファン(笑)とやらは認めたがらないだろうけど。
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 07:53:03.57 ID:EOZJhne9
まぁ結局は後になってファルコムがどう位置付けるかだな。
PCE→SFCみたいにファルコム次第でどうにでも転がるもんだからな、正史ってw
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 08:34:48.79 ID:DM/8rCeQ
正史つーか、ファルコムが改めて出すんだからセルセタの樹海を
「アドルのセルセタでの冒険記」と考えて問題無いだろ。

正史とか言い出すなら、PCE版は三国志正史に対する三国志演義
みたいなもんだと思ってるが。
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 08:45:23.89 ID:mOwiqLCz
>>394
たしかにファザナドゥはアレだったな。別の名前で出せば良かったのに。
むしろザナドゥ原作よりも面白かったし。
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 09:18:06.12 ID:udILnueB
>>401
原作知らないでやる分には結構楽しめたのは事実だね

ただ原作を知りパソコンを持たない人が多かった当時、
ファミコンへの移植を期待した人の大多数は発売後の
コレジャナイ感&落胆度合いが半端なく高かった…w
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 17:09:19.11 ID:uWdTdtWD
SFC版4は原案に全く肉付けしてない感じで
正史とかいうよりあらすじみたいな印象だったわ
PCE版はまあアレだ、劇場版みたいなもんだな
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/03(火) 17:44:19.57 ID:udILnueB
確かにテレビ版マクロスと愛おぼみたいな関係かな…w
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/04(水) 05:36:35.84 ID:yiHYV9vc
セルセタの次はなんのリメイクだろう。完全新作って可能性は極小だから無視するとして。
素直に考えれば5だろうが、オリジンの可能性とか、I・IIの3Dリメイクなんて可能性もあるし……

というのを誤爆してたのを1時間近く気づいてなかったぜ/(^o^)\
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/04(水) 17:39:43.04 ID:1x6FYq2+
アドルの息子がフェルガナの冒険をしていた小説があったな
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/04(水) 20:38:33.89 ID:3/XsZdiC
移植に移植を重ねて50タイトルを越える謎ゲーム、それがイース。
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/04(水) 23:55:57.90 ID:yXCntxxt
まあアドルさんの冒険記を基にしたって設定だから
結構無茶が出来るシリーズだしなw

「とある町で懐かしい雰囲気の青みがかった髪の少女を見かけ…」なんて
一文がもしあればそれだけでゲーム一本くらい出しちゃうのがイース
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/05(木) 00:07:42.87 ID:jSmyr4TY
>>408
で、その一文にいらん期待して買ってしまうのが俺らか。w
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/05(木) 04:48:00.55 ID:SPuGIER7
ここでまさかのイースストラテジー
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/05(木) 12:18:07.87 ID:gW8BwWfc
アドルさんの老後を支えてると思えば少々のお布施は仕方ない…か?w
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/05(木) 22:40:07.69 ID:6PVKVrTv
>>405
単純にイース8、そのあと5のリメイクじゃね?

新作については
アドルが東に行った果てのティグレス川流域も
南に行った果てのアフロカの中央部もまだゲーム化されていない。
(PC-88版イース1マニュアルより)

あと21、22歳の2年間が空白。

北極はイース・ファイナルだな。
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 04:42:39.09 ID:bWe+2Vnn
イースファイナルはアドルが冒険記を書き上げるお話だよきっと
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 04:56:21.76 ID:TSMkyhv+
冒険記を書き上げる為に再び世界中を回るなんて胸熱ですね
そして書き終わったアドルに寄り添う数十名の女性の姿があった…
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 05:07:06.92 ID:6piys3tT
>>413
クソつまらんなw
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 05:14:16.19 ID:bWe+2Vnn
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = イース 完 =
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 10:09:35.93 ID:vdlRBePH
昨日アーカイブスのPCEイース4クリアしたんだが、ラストが>>416でポカーン
アニメ版ドラゴンクエストかよって
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 17:56:14.02 ID:jUzKoc42
アドルの冒険日誌を母親が子供に読み聞かせてるのは
アドルが死んだ後の場面か?
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 18:09:28.65 ID:UcRfZiou
>>418
現地妻の所へ旅行に行っているんだろ
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 18:22:03.58 ID:TSMkyhv+
>>418
その母親と子供は何人もいるアドルさんの妻と子の一人でしかない
…って可能性も無きにしも非ず
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 18:24:43.46 ID:RwnIFuUp
登場人物の6割がアドルの血を引くイースストラテジー改
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 18:28:49.56 ID:2I0p1ugH
画面が真っ赤になっちまうわ
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/06(金) 20:13:32.13 ID:cxRvHpNY
424名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/10(火) 13:18:56.30 ID:Cfr6mr7W
アクションが苦手で敬遠してたのですが、PSPでイースデビューする場合何がオススメでしょうか?
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/10(火) 14:39:32.32 ID:HG053g3Y
7とフェルガナは体験版あるから、できる環境ならやってみたら?
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/10(火) 16:56:11.54 ID:Cfr6mr7W
>>425
ありがとうございます。体験版やってみることにする
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/11(水) 21:24:28.99 ID:uU1kJeZF
犬マユでナピシュテムの紹介をやってて前からやってみたいと思ってた。
ようやく手に入れたぜナピシュテム。
アクションが雑でもクリアできるってのが購入の決め手ってのが何だが。
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 01:12:51.90 ID:5ZNkJMnd
犬マユでナピ紹介されてたんだ
昔読んでたけど、中古でファザナドゥ買ったらマジックで前の持ち主の名前が書いてあって
そいつの名前を叫びながら切れたシーンは覚えてるな。
アレでファザナドゥを知ったW
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 07:20:08.16 ID:bhyHkntv
>>428
「すーなーがー!!」かw

俺も犬マユでイース始めたクチだけど確かに雑でもクリア出来た
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 18:51:54.37 ID:HLOu7jTV
飛火野アキラは「イース」の他に別ゲームの小説を書いてたな
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/12(木) 22:19:20.36 ID:4O5LNYgl
犬マユと言えばおれが覚えてるのは
タクティクスオウガの「ランスロット入り」だな
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/13(金) 16:54:22.08 ID:8BpYOeal
PCEは黒歴史だけど一部の信者がうざい
こんなトコだろ
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 05:42:45.36 ID:p8PCwT0G
PCE ゲームとしての出来はいいが、オリジナル要素というか脚色が過多なので正史から外された
SFC ゲーム内容は粗いが、元のプロットに近いというかあらすじレベルなので、シナリオ的には正史扱い
PS2 この際考えずにおこう
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 08:59:01.96 ID:0V5JJ9Xa
>>433
PS2版のシナリオを絶賛する古参ユーザーは多いけどな。
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 11:26:04.05 ID:3vqaLEpc
PS2のはタイトー製だというだけでもう回避しちゃったから語れることがないんだよなあw
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/14(土) 23:39:06.67 ID:4B8G0HI2
PS2のやりたくなって、1年くらい前に買ったんだけど
それっきり忘れてたな
Vitaの出る前にやってみようかね
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/15(日) 00:32:02.64 ID:kJvxNqNK
いつもはレベルと装備を失う代わりに命が助かってスタートだが、今回はそこにチャラい服まで強引にプレゼントされたせいで
記憶を失ったと予想。服と記憶が等価。
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/15(日) 00:32:37.65 ID:kJvxNqNK
しまった、地味な誤爆
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/15(日) 07:42:38.78 ID:LNVRDoi8
ダレス(ダルスだっけ?)さんにタイムストップの魔法を使ったら
めっさ怒られた。そこまでせんだっていいだろ大人気ないな。
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/16(月) 00:28:57.20 ID:S4FlBTjW
>>439
ダレス「大事なことなので以下ry」
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/19(木) 19:38:48.32 ID:8DPRrpee
誰っす?
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/19(木) 20:03:21.82 ID:9kwEsChg
PSPナピシュテム買って
古本屋でPSナピシュテムの攻略本を手に入れたんだけど
イベントとダンジョンに大きな変更はないよね?大丈夫だよね?
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/19(木) 21:52:47.06 ID:PfwoVlbB
>>442
ザナドゥとファザナドゥ程度の違いだから大丈夫だよ
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/19(木) 21:58:45.20 ID:9kwEsChg
>443
違いの度合いがさっぱりわからないよ!
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/19(木) 23:14:34.15 ID:21KxXgbA
>>444
ggrks
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 00:01:03.64 ID:Ec0ibdLj
クレヴィアたんの有無はでかい。非常にでかい。
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 01:44:30.11 ID:NGSuwftM
PS2版はCERO:Bだしな(PSPはA)
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 01:45:16.47 ID:DHnG0RJ9
PSPってクレヴィアいるの?
あれPS2だけかと思ってた
PSPもいるなら金出来たときDL版買うか
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 02:29:27.96 ID:R61iDgav
小学生のときおじさんのパソコンでT〜Vやらせてもらってた。コウモリ野郎が本見ても倒せなくてね…
だって本に嘘書いてあってさ、縦に走り抜ければいいんだっけ?本には一回ダメージあてたら直角に曲がるとか書いてあったから死にまくったよ

大人になってからサターンので初購入。塔と廃坑の音が昔やってたのと違ってウオっ?となった。
塔はテンションでしょうが!エターナルありがとう!
オレはPSPはもってないッ
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 02:43:43.70 ID:DHnG0RJ9
ならなんでこのスレ来てんの?w
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 06:38:55.98 ID:G4FFkqSp
>>448
PSPにはいない。PS2だけ。
>>442が買ったのがPS2の攻略本っぽい

>>450
わりとPSP以外のイースの話もちょいちょい出てくるし
PSP持ってなくても普通に話についていけるスレだわなぁ
今イース総合で残ってるのってこことPCゲー板とレトロゲー板だけだし
昔は家ゲーRPG用とPCE用もあったんだけどねぇ
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/20(金) 07:33:26.84 ID:9xMY/F4O
>>446
CEROのレイティングを上げるほどだものなw
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/22(日) 08:13:59.70 ID:m0xt2R35
イースには美形敵がいないと、と思うのは何故だろう。

ナピシュテムのミトス参道面倒くさっゴキブリうざっ
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/22(日) 12:01:02.26 ID:cJctmWT1
イースVIはPC版とPSP版だったらどっちがお勧め?
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/22(日) 20:16:40.67 ID:UvStbjW6
PC>PSP特別版(DL)>PSP特別版(UMD)>>>>越えられない壁>>>>PSP無印版
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/22(日) 22:47:34.31 ID:cJctmWT1
サンクス、PC版あそんでみるよ
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 20:53:03.32 ID:vEbz9/ID
え、エメルが谷底にッ
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 22:11:12.55 ID:vEbz9/ID
ガルヴァハンドとエルダーオーブを取りに行きたいのに
一体何度落ちればいいんだ・・・
ダッシュジャンプなんか大っ嫌いだバーカ!
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 22:21:35.23 ID:2Cue0nW/
柱のすきまなら金剣サンダーで突っ込むって手もあるぞ
落ちた先の事だったら虹の欠片で足場も出来る
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 22:25:57.95 ID:BXfqeyCT
PSP版なら、エリクシルを装備して攻撃とジャンプの同じ押しでダッシュジャンプできる。
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 22:46:09.99 ID:vEbz9/ID
サンダー特攻もやってみたんだけど何回やっても何回やってもry
PSP版なのでエリクシルジャンプも試してみます。

しかしアドル頑丈だな・・・
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/23(月) 23:55:06.71 ID:+IKPBTNK
>>458
オッパイブルンブルンですね。
わかります。統帥閣下。
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 19:40:42.87 ID:/nnG21qi
ガルヴァハンドは取れたけどエルダーオーブを置いてある部屋にいる敵が強すぎる。
何回やってもいっつもビームで一撃死。
よしんばオーブを取っても直後に殺される。
取った後再開しても元に戻されているし。
何なんだよこれは。
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 19:47:23.09 ID:d0qC3bVC
あいつ一応最強ボスなんで終盤じゃないと倒すの無理。
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 20:00:38.47 ID:fkzY+bsu
エルダーオーブを取ったら即逃げるしかないな
ついでにアイツはストーリーには直接関係ない
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 20:20:49.39 ID:/nnG21qi
行くも退くもデッドオアデッド過ぎるわ。
ボス敵扱いだからメニュー開いてアルマの羽根使って脱出も出来ないし。
ダッシュジャンプの壁を乗り越えたと思ったら裏ボスかよ・・・
ビームは卑怯。
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 20:42:40.31 ID:5+yWjWkb
無理無理。逃げろ逃げろ。あせらずに、最初から関わらないようにすれば、逃げられるはず。
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/25(水) 21:04:28.42 ID:/nnG21qi
も、もう無理。これ以上アドルの屍を積み重ねるのは辛いわ。
先に進んで鍛えてから再挑戦する。
せめてエリクシルで足止め、体力上げてからにする。
インディ・ジョーンズ先生は偉いわ。
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/26(木) 09:18:24.32 ID:dCT+yf5a
>>468
後回しでもいいけど、そいつラスボスより強い事を忘れるな。
「攻撃が当たっても死なない程度に強くなってから戻る」って
いつのことかわからんぞ。

基本は「攻撃が当たらないように宝箱だけとってさっさと撤退」だ。
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/27(金) 02:33:29.22 ID:rtqYnJ12
因みに俺がLv54で挑んだ時は1時間かけてなんとかHP半分削ったけど
そこでカブラの輝水1個残して集中力切れた

低レベルチャレンジは常人には無理
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/27(金) 02:34:44.65 ID:rtqYnJ12
あ、ごめん
PC通常版ででやったの時の話ね
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/28(土) 19:37:14.47 ID:Vwgsx5am
鬼仕様やのォ・・・ノーマルなのにナイトメア。

廃都キシュガル到着。絶賛ボコられ中。
こんな生活臭のしないところにレダ族の先祖は住んでたのか?

エルンストってああいうホムンクルスを造るセンスといい
幼女拉致といい
つまり・・・そーいう系の人?
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/28(土) 19:57:05.51 ID:4dteoG+y
まあ、エメル溜めガンバレ。
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/28(土) 20:05:59.79 ID:Vwgsx5am
エメルも命の種購入費も経験値も圧倒的に足らんのや・・・
本当にいいバランスで出来てるよ、このゲーム。
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/28(土) 20:45:07.98 ID:Vwgsx5am
レダの羽根とラーバの手記の他にもう2つアイテムの空きがあるのですが
何があるんですか?
そういえばアルマの試練って何だろう・・・
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/29(日) 01:53:20.28 ID:n5oWqJOQ
取りこぼしやすいアイテムはバスラムへの手紙か金のロケット(幸運の銀貨)かな
バスラムへの手紙は序盤の期間限定イベントで入手、幸運の銀貨は手順を間違えると入手不可になる

アルマの試練はPS2版のみのイベントね
ツンデレ妖精のナビゲートで追加ダンジョンに挑める
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/29(日) 10:49:35.99 ID:Yb1EHDju
PS2の攻略本を見ながらPSPをやっているもんだから
アルマの試練がないとは知らなかった。
だから代わりにレダの羽根→封印の洞窟になったのか。挑戦してないけど。
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/29(日) 22:02:54.38 ID:Yb1EHDju
2はいつも精霊の衣を取り忘れる。
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/30(月) 00:19:11.07 ID:HNGzOD3r
そういえばPCE版アーカイブスでプレイしてクリアしたばっかりだが
取り忘れてたわ、たしか氷壁だよな
隠し通路みたいのから入って何かのアイテムをってのは
氷壁に到達したときには覚えてたけど、そのままボス倒して忘れてた
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/30(月) 19:06:22.30 ID:sG+QLgIo
サルモン神殿行って隼の彫像取った辺りで
アイテム欄の空きが気になるな・・・あ、精霊の衣か
と思い出して取りにいくのがいつものパターン。
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/07/30(月) 19:31:55.96 ID:89qipSN7
>434
PS2版のストーリーのどこに絶賛する要素があるんだよ
太陽の仮面の解釈に感心した程度だったぞ
>>446
テンプレツンデレのオリキャラとクソぬるい隠しダンジョンより
特別版の鬼畜ステージの方がはるかに面白い
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/01(水) 00:28:47.37 ID:LKIFjkKc
>>481
カーナが嫁っぽくなった
中古差し置いて正ヒロイン寄りになった
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/01(水) 20:10:57.50 ID:0aFx6/2K
何回挑んでもいつもダメだったエルダーオーブ。
挑戦してみたら一発で取れた。
あれ?

ライトニングすげー便利。
マップの端っこで撃ってりゃ勝手に経験値とお金が入ってくるんだもの。
エメルとアイテムは取りに行かなきゃダメだけど。
・・・ボロボロにされながらも直接殴りに行ってた昔の自分に教えてやりたかったわ。
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/02(木) 10:52:12.75 ID:JDwhE/9N
>>483
>・・・ボロボロにされながらも直接殴りに行ってた昔の自分に教えてやりたかったわ。

そこで必殺の半キャラずらしですよ!
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/02(木) 20:14:35.40 ID:gqmjZocS
レベル60目指すと最終的に緑水道のゲロ虫に辿り着く
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/05(日) 15:51:24.44 ID:YrDaZvZF
ナピシュテムクリアー!!
LV53にもなってるとエルンストさんも余裕だったな。
チートコードがどうのって出たけどメモしてないや。

PSPの追加アイテムって
ラーバの手記、レダの羽根、レダの鍵・・・ともう一つは何だったんだろう。
試練の洞窟クリアできねーや。難し。
ミュージックプレイヤーもムービーも全部埋まってないし。

何をやっても上手く行かない踏んだり蹴ったりなガッシュさん、次回作で会える日を待ってるぞ。
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/05(日) 16:22:00.99 ID:g3zZqsCq
PCEアーカイブス版3クリアした(SFCとPC・PSPフェルガナプレイ済)

ただボイスシーンで字幕が出ないのはキツいな
ON/OFFが無いのは当時は仕方ないかも知れんが
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/05(日) 22:53:00.76 ID:/o8e9TGT
今思えば当時のゲームは声があれば字幕なしが普通だったけど
イースに関しては岩崎啓眞が理由を説明してたな
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/06(月) 05:13:55.97 ID:b3QIFlxN
PS2版ナピシュテムをPS2本体と共に実家のどこにしまったか分からなくなったのは非常にイタイ
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/07(火) 02:46:51.95 ID:09XH9Cr1
>>489
実家のベットの下だよ
みなみありすの「SUPERおしゃぶり大図鑑4時間DX」のVHSビデオの
隣におきっぱになってる
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/07(火) 13:14:54.00 ID:GGhVamR2
クレヴィアたんのおしゃぶり4時間……だと…?
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/08(水) 00:59:51.85 ID:zKUeH/YO
爆乳クレヴィアの「ああ!こんなのはじめて」
打ち付ける肉棒の快楽に弾ける双乳、乳一発!
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/08(水) 07:26:06.53 ID:ESfcUfbS
人間サイズは無理だろw
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/09(木) 21:44:55.43 ID:COGDfqNg
イース王国関係ないけどずっとイースってついてるのはなんで?
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/09(木) 21:50:14.77 ID:CCuiIWDu
>>494
竜退治関係ないけどずっとドラゴンクエストってついてるのはなんで?
最後じゃないけどずっとファイナルファンタジーって(ry
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/09(木) 22:27:53.14 ID:nYhM3lTv
・イース(から来た放浪者)の略
・何か小ネタでイースの女神と関係もなくもない
・イース7を文字分解して再構成したらイスカになるよ
てけとーに書いてみた、3あたりで「アドルのたのしいだいぼうけん」に改称してもよかったかもな
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/10(金) 00:30:23.78 ID:oDK9NdS+
アドルは初心を忘れないため、それぞれの冒険日誌には
最初の冒険であるイースから数えて何番目の冒険かを記している
なのでタイトルはイース……という苦しい設定をどっかで見た覚えがある

というかあまり突っ込みすぎるとまた
「実は全部有翼人の仕業でしたー」になるからやめれw
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/10(金) 00:36:00.04 ID:Yk12WCn8
>>494
当初は>>495の言うとおり、「イースから来た放浪者」というタイトルで
2の続編を作った。一応、副題としてイース3にした。

しかし、遠まわしながらの設定でもファンからの突き上げは厳しかった。
「イースが出ていないのにイースと名乗るのはおかしい!」
「魔法がなくなったのに魔法(リングパワー)はおかしい」
「イースはもういいっす」と。

ここでイースは終わるはずだった。
ところがハドソンが手がけたPCエンジンが当たり、ハドソンから2の直接の
続編を求められ、エステリアやイースが絡んだ話を再構築することになった。
ここではじめてイース1のマニュアルにあった「セルセタの樹海」を引っ張りだし
また、イース1の地上の神殿にあった翼の生えた女神像から有翼の設定が生まれ、
シリーズとしての方向性が示されるようになる。
499498:2012/08/10(金) 00:45:37.14 ID:Yk12WCn8
SFCでの製作が決まったイース5。これは実質PCエンジンでイースが当たったことを
受けた作品だった。
この5の説明書のなかで初心を大事にしてイースから何番目の冒険か
とナンバリングが存在する設定が準備される。

しかしこれには矛盾があり、今では公式で採用されていない。
(1と2は同じイースの冒険だし、冒険の順番で言えば4、3。)

そして6の登場。有翼の設定を受け、シリーズを統括したこともあって
なぜイース○(○はナンバリングの数字)という謎はひとまず置かれることになる。

そして7以降、なぜイースというタイトルなのか、あまり問われなくなった。
たぶん聞いたらKYという空気感が漂いはじめたからだろう。
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/10(金) 17:30:30.27 ID:iVwvf2Kq
大場惑と飛火野アキラの小説版イースがあったな
後者の3小説はアドルが死ぬわアドルに一人息子がいる奴
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/11(土) 09:59:16.80 ID:rcys9Aks
>>500
飛火野一巻だとレア(ペンネーム)やダルクがオッサンだったり、アドルが魔女BBAとヤっちゃったりするしな。挙げ句マクガイアに殺されるしw
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/11(土) 17:01:59.93 ID:Y0JaB1xG
チェスターはマグガイアの部下に殺されてた
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/11(土) 18:34:34.96 ID:BlpoBEO5
飛火野小説は読んだけどちょっと微妙だったな
大場?板のが一般的には良いかなと思う
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/12(日) 00:06:11.24 ID:zg2rRVG6
>>503
あれは…「異界(小説界)からの(ファンへの)挑戦」だから…。
あそこまでぶっ飛んでるのは逆にスゲーよw良くファルコムが出版許可したってレベル。
ただ、ダルク・ファクトの正体と、エレナをドギとくっつけた事は評価する。
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/14(火) 09:27:45.24 ID:XJnZGXBY
今回のアドルさんは健忘障、記憶がもどれば冒険症。
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/15(水) 01:11:48.84 ID:Mjo+XixB
プレイ時間は小冒険
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/15(水) 02:12:23.09 ID:+4f1AAwL
エッチのおねだりは懸賞棒
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/15(水) 12:25:52.17 ID:ouG6huYR
今回は社長が自らアドルの声優を選出したのがミソ。変更で買う気が失せたユーザーの話もあるが、果たして受け入れられるかどうか…??
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/15(水) 12:33:48.74 ID:J6looWpf
そんなんで買う気失せるのはそもそもイースファンでも何でもねぇw
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/21(火) 07:37:15.71 ID:9T8zfLUr
宣伝費も軌跡に遣われ随分と淋しい記念作品になりそうだな。
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 07:30:58.61 ID:vOKPiJnv
キャスト対談、社長のワンマンぶりが弾薬臭い。CV変更で古参のファンも戦慄したのにスタッフが誰も異を唱えないとはどういう事、25周年の歴史で直近までアドルに貢献した人を降板(新しいアドル連呼でそう感じた)するのは時期尚早ではなかったか。
成り行きとはいえアドルを中年期まで勤めた草尾氏も何も語るものがないとは淋しい限り。
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 16:52:54.40 ID:PgQO4lSD
まさか>>508-509が言った通りのレスが見られるとはw

…マジレスすると、草尾氏が本編のCV(vs除く)やった事無いし、PSPT・UのドラマCDでも若いアドルの演技は結構大変そうだったから変更は構わんと思うけどね。
そもそも、せっかくのオリジナルWに発売前からケチ付けてる時点でファンじゃ無いような。
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 17:12:55.88 ID:ZemxFARE
キモチワルッ
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 17:53:25.65 ID:kN4Yl2ip
クロニクルズとフェルガナと7のサントラは持っているんだけど、他にもこれ抑えとけ!ってのあるかな?
交響曲イースなんか面白そうだけど
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 18:45:04.09 ID:4+n/w+P1
>>514
イース4パーフェクトコレクション、イース5オーケストラアレンジ
6のボーカルアレンジ
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 20:47:13.60 ID:h+RzQ2fL
>>510
OPもしょっぱいしな
アニメの外注もやらないほど自社フラッシュアニメに自信を持ってるのかしらんけど
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/25(土) 22:02:03.24 ID:PgQO4lSD
>>516
つ零EVOのデモ
アレ見る限り、他社製だとアニメは良くても盛り上がりに欠けるような気がする。
つーかOPは碧並みには動いてるような。ニコ動にも広告出してるし、極端に冷遇はされてないでしょ。
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/26(日) 21:52:23.67 ID:mGWf/8nC
本編(ゲーム)とその派生(vsアニメ他)を一色たに考えるからおかしい。各ジャンルは独立している、個別で楽しめば?本編アドルはその年代に合ったCVでかまわないよ、話題になればゲームも売れてファルコムも得。
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/28(火) 14:28:07.76 ID:DlIqIWYb
Dawn ofなんちゃらで子供が迷い込んで探しに行く神殿のBGMて
何て言うの?けっこう有名な曲だと思うけど・・・
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/28(火) 19:16:15.39 ID:OhhCJO9r
Theme of Adoru 1993
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/28(火) 19:28:06.88 ID:DlIqIWYb
それだった、ありがとう!
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/29(水) 10:21:21.58 ID:4m3SOrTH
>>521
ニコ動やつべに上がってるセルセタのOPムービーの最後で、オルゴール風アレンジが聞けるよ。
本編にも使われるんじゃないかな。
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/08/29(水) 12:28:08.50 ID:l0xTW8Or
>>515
遅くなったけどどうも!4の音楽は遊んでいても思ったけど、確かに良かったな
パッケージ派の俺としてはDL限定なのが惜しいけど、未だに売ってあるのは嬉しいね
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/22(土) 02:33:46.15 ID:gUkgeQkq
クロニクルズをハードでやってるが、ダルクさんまじパネェ、、、

1時間かかったがやっと倒したぁ!!!
フェルガナのラスボス以来の苦労でしたばい。
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/26(水) 01:45:00.89 ID:2DhrUeiv
セルセタ出る前にと思ってアーカイブスの4やってるが箱の中身が薬草ばっかで萎える
大切なアイテムは大概手渡しだからしょうがないんだが
まあBGM聞くためにやってるようなもんだからいいんだけどね
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/27(木) 04:42:59.86 ID:yJPwjTWc
ドーンオブ終了
青銅の街区あたりで迷いまくって思いのほか手こずった
これで心置きなくセルセタ始められるぜ
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/27(木) 19:57:19.18 ID:lDzSlggG
これはイース7HD来るな
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/27(木) 23:14:21.25 ID:mThYjP68
空の軌跡FCよりはイース7だと思うんだが何であんな事に
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/27(木) 23:16:57.01 ID:isYEr7IO
イース7とか、テレビ大にしたら空以上にグラがしょっぱいのモロわかりだからな。
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/28(金) 04:55:49.22 ID:lRteeuH4
イース7だとポリゴンモデルから作り直しせにゃならん
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 07:21:57.36 ID:OC6Q5Stq
PSPのナピってVITAでやったらガクガクするのマシになる?
UMD持ってんだけどマシになるならDL版買ってまたやりたいんだけど
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 17:23:38.51 ID:TIZM/6Hs
今後は順調にけば8→5リメイクかねぇ
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 17:53:31.54 ID:sAPmdqTf
まさかアドルの親父の絵がでてくるとはなぁー
そして母親についても言及されるとは
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 18:07:53.28 ID:S2Ih+/iv
アドルの親父が紀行家だったことって、今回始めて作られた設定だっけ?
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 18:36:24.21 ID:Hc4XZk9v
母親は病死だった
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 18:42:58.22 ID:Jpz0YLc0
>>534
エターナルのプロローグでも言及されていた。

ついでに言えば旅に出てから初めて故郷に戻ったのが50代半ばの頃。お父さん生きてるだろうか……
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/29(土) 19:08:09.87 ID:S2Ih+/iv
>>536
エターナルだったか。どっかで聞いた覚えがあったから。
親父はまあ、多分その時には80くらいだから生きてる可能性はゼロではないとおもう。
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 05:01:47.53 ID:ZV9iktdL
故郷に居座って冒険記書いて、北極いくまでの間だけ定住で、それまでもちょいちょい顔を見せてるとか?
あと子孫がいるんだったらどっかで嫁と子供おきに帰ってるんじゃないか?
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 06:36:12.16 ID:P3V0zDx7
アドル生涯独身じゃなかったっけ?
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 06:58:46.39 ID:ZV9iktdL
晩年家族と過ごしながら執筆してその後最後の冒険に出たんじゃなかったか?
どっかでそんなの見た覚えがある、兄弟とかいたらアレだが・・・
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 17:36:59.89 ID:pX+IGQWq
生涯独身設定だったと思う
晩年は生家に戻って今までの冒険を本にまとめ、
最後の目標だった北極点を目指す冒険に出て行方不明(世間的には死亡)
こんな感じじゃなかったっけ
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 19:11:15.76 ID:6lRcuWua
>>532
そろそろオリジンさんVITA版かPSP版だと思う。

543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 20:23:26.44 ID:27kx4B9a
オリジンはPSPじゃ無理
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 20:27:54.28 ID:WXrFC7BC
8やるなら原典にも載ってない完全オリジナルのイースになるのか
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 20:58:09.14 ID:RiBRkq8p
オリジンは真のストーリーであるところの
鉤爪の男を開始する頃には少々飽きてきていてツライ
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/09/30(日) 23:52:47.86 ID:mLmrtxVk
他二人が完全にifストーリーであることも萎えポイント
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/01(月) 00:00:12.41 ID:ZhLmPb0Y
他の二人だとカッコイイガッシュみたいな奴が鉤爪だけただの悪役になるのが頂けない
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/01(月) 13:15:10.68 ID:R3BFdatq
>>544
Y・・・
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/01(月) 19:45:07.09 ID:sU3rVZ6t
>>548
翼の民を求めてが6じゃね?
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/01(月) 19:56:12.40 ID:5SseixFK
翼の民を求めてが元々初期設定に無かった冒険じゃなかったか
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 00:40:10.47 ID:PKM2qOnj
次は新大陸が舞台か胸熱、もしくはロムん帝国本国編かな

まあ可能性が高いのは5リメイクかもしれないけど
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 01:52:01.42 ID:DeAJpYD+
新大陸なんて言ってたか?東世界との東西航路なら言ってたけど。
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:04:16.29 ID:7JGH0MoA
やっぱイースにドーピングはいらんなあ
作風と合わない
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:06:27.75 ID:DeAJpYD+
フェルガナにもドーピングあったけど。
6にはあったっけ?
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:09:50.96 ID:7JGH0MoA
あーほんとだフェルガナにもドーピングあるね
まあ、あれはHPだけだからいいんじゃないかな
セルセタだとタイムアタックにも反映されちゃうのがね、
クエスト達成率を100%にしようとしたらどうしても1人のHPが+300されるし
ここだけリセットしたかった
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:12:40.19 ID:DeAJpYD+
>>555
わかる。俺もHP+300されてるし。
タイムアタック用のセーブデータ作ろうかなぁ。
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:33:25.21 ID:vrbDYZir
ナピにも7にもドーピングあるだろうに
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 02:39:26.25 ID:DeAJpYD+
>>557
ああ、やっぱ6にもあったっけ
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 03:00:55.02 ID:LwL6UEAL
>>552

書き起こすと

エウロペ大陸に代表される西世界と海の向こうにある未開の東世界…
アドル君には二つの世界を結ぶ東西航路の発見者として、
是非活躍してほしかったのですが…

ってなってるな
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 04:11:32.94 ID:vrbDYZir
>558
4にも一定時間だがSTRが倍になったり最大HPがMAXになったりドーピング効果のあるポーションあったな
アドル結構薬まみれの人生かもw
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/02(火) 04:23:29.30 ID:DeAJpYD+
RPGでドーピングアイテムは定番っちゃ定番。
でも、タイムアタックの時は無効化して欲しかったり。
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/04(木) 04:37:15.96 ID:0U8P0jhG
原典にない、って言うか今のところ公開されているのがそれだけって話もあるんじゃなかったっけ?
冒険記自体は百余冊あるってことで
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 05:53:26.79 ID:yjLqaCJh
エステリアやイースの冒険以外は、アドルに未練たらたらのリリアが書いた妄想小説って落ち解釈でもいいの?
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 06:21:53.95 ID:LZkuUmwD
良くないんじゃないかな
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 12:21:20.41 ID:miKpQ+lZ
原典は百余冊あるって設定で、その中で代表的なものとして
・セルセタの樹海(IV)
・砂の都ケフィン(V)
・アルタ後の五大竜(VII)
の3つが1のマニュアル内で挙げられてるってだけ。

一番困難な冒険だったフェルガナ冒険記(III)は代表的なものではないらしいw
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 13:14:01.29 ID:1WH9RZ0s
百余冊ある、というのは冒険が百余り以上なのか
一つの大きな冒険をテーマにした本が何冊もあるのか、どっちともとれる。
もしくは、一冊の本に小さな冒険がぎっしりだったら百余どころではなくなる

砂の都ケフィン、ってタイトルだけだと、アドルが行ったときにはまだ存続してる都ともとれるよね
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 15:56:07.88 ID:9AWlc/PU
>>566
もし一つの大きな冒険をテーマにした本が何冊もあるんだったら
各機種のシナリオが大幅に違うものも一冊と数えると現状で確認できるのは
TU.FC版でボスが違う2冊
Vpc版、PCE版、タイトー版、フェルガナの4冊
W PCE版、SFC版、タイトー版、セルセタの4冊
X SFC、タイトー版の2冊
Y、Zはそれぞれ1冊

の合計13冊という事に
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 18:15:27.62 ID:4BKC77PN
イース3のEDのテロップで百余冊に及ぶ冒険日誌の一つと知ったときはホント興奮した
なんであのテロップをフェルガナで無くしたのかと腹が立てたこともあったが
フェルガナのアドルはストーリー的にほとんどわき役つーか蚊帳の外って感じだったから
あのテロップは似合わないだろうと無理矢理納得することにした
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 23:35:31.08 ID:ZTK8Q3C2
1冒険1冊かどうかわからんからな
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/06(土) 23:58:31.19 ID:khxghoHw
たしかアドルが書いた百数冊の冒険日誌を後の世で編纂し直したのがゲームの内容って設定じゃなかったっけか
そう考えるとプロマロックで渡航費用稼いだりカナン沖で数週間過ごしたとかも冒険日誌に含まれてそうだが
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 00:04:47.48 ID:LfRuhqcE
3のテロップの通りならフェルガナ冒険紀は1冊に収まってる
フェルガナはアドルの冒険のなかでも特に困難だったらしいがそれを考慮すると
基本的に1冒険=1冊と考えていいんじゃないかと思う
1冊に複数の冒険が記されてる可能性もあるがそうすると死ぬまでに消化しきれないだろってくらいの
冒険数になりそうなので考えにくい
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 00:40:16.42 ID:Xxvn234O
>>565
冒険自体は困難でも、世間的にはマイナーな冒険なのだろう。
実際、どう考えてもアルタゴ公国を舞台とした冒険の方が有名そうではある。
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 11:25:23.09 ID:4urnT86N
そういえばイースZをまだ未プレイだったのを思い出した。

DL版買うかな?
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 11:34:07.77 ID:CgMK6klJ
新作作るならエステリアの金の台座拾う湖の中が映画ドラえもんのび太の鉄人兵団の鏡面世界みたいになってて
アステカって文明の遺跡があって魔王エーマとかレウーラって人間に化けたウーラって魔物が出てくる展開になるのはダメか
アステカのフィールドの音楽がミネアの街の城壁の上と同じにしてさ
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 11:42:48.74 ID:xh1SnGIm
そもそもロムン帝国自体、ローマがモデルだから
首都の地下に巨大でやばい地下遺跡が眠っていそう
(ローマも地下に都市跡や皇帝の宮殿が発掘されることがあるようだし)
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 12:01:40.19 ID:zgkTLuZD
その埋まってる遺跡が現役の時代がモデルだから、
まだ地下には大した遺跡はないんじゃないか?
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 22:07:10.15 ID:xb6wr8qR
>>575
なんかで建物が崩壊したり、あるいは建物を崩してその上に新しく建物や町をつくるから
ローマ市の地下にローマ帝国遺跡が出るんだろ、
カタコンベみたいなのだったらあるかもだが

ロムン帝国が建国されるまえの文明だか都市の遺跡ならありうるか(イース6的には有翼人時代の云々だったりのやつね
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 22:23:48.10 ID:tX5B7YN2
ロムンで風呂職人と出合って平たい顔族の国に行くのか
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 22:38:47.70 ID:zgkTLuZD
ってかスペインあたりににマヤ文明っぽい遺跡あったりするわけで
厳密なこと言っても意味ないよなw
580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 23:32:46.01 ID:ewg5eMef
まあ逆に、エルディール達って、西の海のむこうから来た設定だったしw
イース4の時点でマヤぽかった6の後付け整理設定なんだろうけど
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/07(日) 23:35:53.11 ID:a+rzy/Ug
有翼人の文明発祥地ってアトランティスじゃねーの?
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 08:06:37.25 ID:dQHh7ppP
アドルが喋らないのは、いくらでも設定後付けできて便利だな。
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 10:23:27.80 ID:NxChoWyO
喋らないんじゃなくて、喋ってるけどゲーム画面に出てきてないだけだが
584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 12:05:57.62 ID:5omg5Alr
>>581
連中が沈めたのってアトラス大陸だったっけ?
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 12:50:20.91 ID:642dxaW4
>>581
6でそうなったけど、元々の4ではイースと同じように伝説都市イスがモデルだと思う。
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 14:31:59.45 ID:NtUcVt0U
>>585
ん?4はイースの発祥というか源流がセルセタだという話だろう?
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 20:39:28.34 ID:JwX1mGBs
>>583
声変わりした意義がさっぱり分からんかったが
新しく担当した声優さんのファン釣れたとして、声のファン的にゲームアドル面白いんだろうかって思った。
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 21:03:09.26 ID:642dxaW4
>>586
エルディーンから複数に枝分かれしたんだよ。
イースとセルセタ以外にも、同じような文明が各地に散っていった可能性がある。
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 21:19:10.72 ID:W0Pq1b9l
アドルはゲームじゃ喋らないけどドラマCDでよく喋るからなあ
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 21:51:20.63 ID:lKnyuOft
>>585
4はどの作品見ても、明らかにマヤ文明がモデルでイスとは関係ないかと。
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 22:02:11.13 ID:JwX1mGBs
太陽の仮面とか太陽の神殿とか、まあマヤイメージな名詞だよな。
もともとは世界各地だいたいどこでも太陽信仰はあったんだろうけど。
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/08(月) 22:47:11.85 ID:lKnyuOft
神殿とかのデザインもマヤ遺跡をモチーフにしてるし
森に飲み込まれた遺跡ってのもあの辺の遺跡を意識してるでしょ。

原案に一番近いSFC版だと生け贄儀式もあるしね。
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/09(火) 01:10:33.62 ID:REHtpSQu
アステカ文明をモデルにしてるのは、エルディーンじゃなくてセルセタ王朝だろう。
エルディーンは別だよ。
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/09(火) 01:30:02.61 ID:C2Qt5EOk
エルディーン文明ってその後の遺産ばかりで当時の有翼人による生活や文化はイラスト化されてないよね?
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/11(木) 22:15:31.59 ID:MBw6ksYa
1&2クロニクルズ、今日クリアした
しかし最後、ヒロインがフィーナだったのかリリアだったのか…
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/11(木) 22:31:42.99 ID:pGrhC+za
昔はリリア推しが凄かったんだが
今はフィーナって事になってんのかね
米国版クロニクルズのパッケージが良いなぁ
http://www.amazon.com/Ys-I-II-Chronicles-Sony-PSP/dp/B004R0TR0S
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 08:58:04.21 ID:Jb6Z9TGJ
1・2は分冊であとは一冊一冒険かな?

ロムンはモデルのローマの創世伝説も神話そのものだし有翼人とか
古代文明の力を借りてとかいくらかできそう

まあ、ロムンが既に帝政なのにアルタゴが健在というフリーダムな状態なんだけどねw
文明度は中世くらいでいいんだろうか
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 09:30:54.79 ID:VCb3lOQw
じゃあオレはレア様を…って人もけっこういそうだ。
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 13:14:58.35 ID:cDAD/DCB
>>597
大砲に外洋航海できるくらいの船もあるから、だいたい西暦1500年前後ってところだろうね。
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 19:49:55.70 ID:t9ekFqMC
マジュヌーンって羽の生えたピッカード?
無駄に強い理由や細かい設定は特になし?
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 19:58:04.90 ID:poB+U/2J
アドルの冒険は100以上あるっていうけど
40代や50代の頃の冒険をゲーム化しても主人公が赤毛のおっさんだと微妙だな
町外れに住んでるオッサンが実はすごい人でしたってポジションだろ
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 20:33:33.75 ID:mHBuP7ZN
40代50代のアドルは主人公じゃなくなりそうだ
軌跡で言うとカシウスみたいな超スペック親父キャラ
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/12(金) 22:46:44.90 ID:Eb1SaJxW
ガガーブの魔術師みたいになるんじゃないの
流石にじいさんの時は姿だけかっこよくないけど
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/13(土) 18:31:22.26 ID:yTVF2x/a
飛火野アキラの小説ではアドルに息子がいてフェルガナを救ってたな
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/16(火) 18:39:01.46 ID:JeCbUUJ0
>>597
領土自体が、史実ローマと違ってドイツ側に伸びてるしね。
名前は古代西洋から借りたけど、時代背景は大航海時代直前って印象。
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/16(火) 18:43:39.62 ID:hP8426nZ
>>600
忘却の遺跡ってガルヴァシリーズも作ってた場所っぽいし
当時バイオハザードっぽい事やってたら生まれたのがマジュヌーンだと思ってる
セルセタにも似たような施設出てきたね
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/16(火) 19:20:00.94 ID:DHou+bCO
6の世界はまだまだ掘り下げられそうな謎な場所いっぱいだったよね
ファルコム自らVita移植用にリメイクしてくれないかなあ
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/16(火) 20:06:29.04 ID:gCPuTQh1
せめて、5リメと8やった後にして
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/17(水) 09:24:01.62 ID:Bzta94u7
もうこの際1からやっちゃいなよ
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/17(水) 18:35:06.36 ID:98lMMiFv
SFC版では有翼人が人間を食う計画を感づいて敵対していた
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/18(木) 07:43:12.76 ID:3Ae95i3/
>>596
リリア押しなのはハドソンだけだろ

海外版クロニクルズのジャケ見たけど何か恋愛がテーマのゲームと勘違いされそうなデザインだと思った
海外版7みたいなワクワク感がまるで無い
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/18(木) 10:08:33.29 ID:KmxsGPuR
>>611
ストーカーリリアってトンキン版でしょ?
まさかアンチリリアを作るためにリリアにストーカーさせて幻滅狙いだったとか?
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/18(木) 18:01:19.60 ID:3Ae95i3/
>612
リリア押しってそう意味で書いてたのか
俺が書いたハドソンのリリア押しってのはエンジン版2のEDでアドルとリリスのキスシーンを入れたり
ミスリリアコンテストを開いたり徹底してリリアをヒロインとして持ち上げてた事だよ
トンキンのリリアはあんまり覚えてないな 
どんな感じだったっけ?
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/18(木) 18:20:27.58 ID:kOyOQu3B
トンキン4は、バミーも含む女性キャラの扱いがPCE版より圧倒的に優れてたな
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/18(木) 18:46:36.85 ID:KmxsGPuR
>>613
コンテストはファルコム主催でしょ
PCE I・IIのキスはしているかしてないかどちらでも取れるようにしてあると岩何とかさんのブログに書いてあるよ
ゴーの口癖ある元ファルコムスタッフでオリジナルイースIIスタッフの一人が
リリアにキスさせたかったけど
イースはフィーナとの悲恋だからどちらとも取れるよう自重したと書かれてる
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/19(金) 17:49:40.71 ID:B+86XRLT
OVAもリリアが活躍してたな
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/21(日) 17:13:45.66 ID:Zj0Ezj9C
7のパッケージ見たらガッシュがいたから買ってきちゃった。
絵師のせいか妙に幼く見えるな。
バンダナの巻き方が普通になっていて残念。
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 11:23:37.65 ID:jH3/zBeN
ナピはなんでコナミなん?
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 13:18:16.28 ID:u9PbwQTM
販路がコナミ流通だったからとか? 
まだファルコムブランドで売る段階でなかったみたいな。
ちょっと前のチュンソフトが販売セガだった感じ?
(現在はブランド:スパイク・チュンソフト 流通網:セガ)

いや、事実は知らんけど。
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 14:37:38.74 ID:3f5rk0/V
いや、当時はファルコムはコンシューマに自社参入してなくて、
コンシューマのは全てライセンス提供だけで、開発にも関わってない。

んで、ナピのライセンスくれって来たのがコナミだったと。
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 17:35:43.50 ID:S5eoi6bW
タイトーもあったな 
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 18:09:11.02 ID:u9PbwQTM
今のファルコムがコナミ流通なのはその時の縁とかそういうのかねえ。
ゲームショウなんかでもブース間借りしているしね。
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/22(月) 20:24:19.45 ID:3f5rk0/V
タイトーはPS2で3,4,5を出してるね。
あと、携帯アプリは大体タイトー。

コナミ流通の理由は知らないけど可能性としては十分あるよね。
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/23(火) 01:35:28.01 ID:S8l69Trp
>>623
 碧もコナミ流通だからかヤマダ電機のチラシでメーカーがコナミになってたことあったな。
まあアレは単なる誤植(つーかミス)だと思うが。
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/23(火) 20:17:09.37 ID:/0PjNDnl
タイトーイースはアドルの肩書きが冒険者なのが気に入らなかった
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 02:04:09.88 ID:ViHpp9IE
 冒険家にしろってこと?
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 02:30:15.83 ID:UG/rFKq6
剣士だろ
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 11:24:41.26 ID:Ak7A2EG3
イース勧められてやったが超面白い!
PSPで7→フェルガナとクリアして次はどうしよう...
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 11:31:11.73 ID:5WaOmkTk
PSPだと1・2か6しか選択肢がないなぁ
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 12:06:10.10 ID:Ak7A2EG3
>>629
調べたらpsp6が残念仕様らしいね...
winか1、2買うかなぁ...
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 12:30:22.77 ID:YJH6nHa3
PCE版で良いならアーカイブスで1〜4まで。
でも7から入ったなら辛い可能性もある。
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 18:13:00.03 ID:XAdn3eVp
7が面白かったならセルセタは間違いなくお勧め出来るんだがなあ
VITA買ってまでやるべきとは言えない
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 18:35:04.13 ID:XcPSN2AJ
タイトーイースは4のラスボスが太陽仮面制御装置だった
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 19:44:47.76 ID:TQ8/7juR
既出だけどフェルガナやった後だと6はキツいよ
フェルガナのシステムは6の進化版だから
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 21:10:46.48 ID:nMuHMSmK
俺それでやったけど特にきついとは思わなかったが・・・
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/24(水) 22:09:24.76 ID:atEcbSq3
むしろフェルガナの方がキツイ
ブーストごり押しとか
2ラインボスとかギルンとかギルンとか
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/25(木) 12:10:17.52 ID:696Gg9Ry
ナピがキツイってのは移動のことかね?ダンジョン脱出しかないから。
自分はその辺割り切ってのんびりモードでやるから別にいいけど。
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/25(木) 20:51:36.68 ID:3ezmYboI
忘却の遺跡とか、緑水洞とかでジャンプ失敗したとき戻ってくるのが手間なのが、キツイとは思う。
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/25(木) 21:06:07.48 ID:R1YZpOu5
2段ジャンプは確実に出来るように何度も練習したな・・・
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/10/27(土) 03:01:25.32 ID:3/Lo9oVr
ナピは連続ダッシュ斬りジャンプキャンセルで
高速移動できるぞ!
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/01(木) 12:34:07.86 ID:FWggO+KT
PSPでTを初プレイなんですが、
ダームの塔に入ったらもう戻れないですか?
図鑑が埋まらないまま突入してしまった…

・・・あとTのラスボスはシリーズ屈指の鬼畜難度ってマジですか?
まだ戦ってないけどナイトメアこれクリアできるんか・・・
廃坑のコウモリに3日かかってダームのカマキリ・岩まで終わって
こいつらは割と楽だったが・・・
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/01(木) 20:24:30.01 ID:jVoZ3JkA
戻れないです。ゴーバンが忠告してなかったっけ?
イース1ナイトメアならたしかにラスボスきついな……
俺的にシリーズ最強ラスボスはガルバランの方だが
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/01(木) 22:25:32.27 ID:dkOdMEpe
Vitaのセルセタとやらの体験版が出たらしいね
ボス戦もプレイ可とか
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/02(金) 02:56:42.58 ID:hS8jQNpy
>>642
どうもです。やっぱり戻れないんけぇ・・・
ラスボスどうしてもクリアできなかったらやり直すかな。

フェルガナナイトメアガルバランもきつかったが、
Tはレベル上げで救済もできないからなぁ。
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/02(金) 15:23:14.56 ID:jV/8Zqje
ナピシュテム特別版ダウンロードした
なんかもっさりだけど面白え
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/06(火) 01:40:11.42 ID:bLcT8qgi
>>644
ダームの塔からは確かに出られないが、そもそもクリアするだけなら出る必要ない状況のはず。
(塔から出ても無駄なだけ)
ラスボスの手前まで来れてるなら尚更。
イージーモードじゃなければ、ただ「がんばれ」としか言いようがない。
オリジナル版では、それまでの会話内容からラスボス戦に必要な装備が分かっても、その状態で苦戦しまくりだったくらいだからなぁ…
647644:2012/11/06(火) 16:09:54.54 ID:/oqxgqBE
ダルクファクト倒したど━━(´・ω・`)━━
敵の残りHP5分の1ぐらいからはこれもう勢いと運やな。
足場半分以下になってから3連続ヒットした時は脳汁出たわ。

タイムアタックこれ難易度とか相手とか選択できないのけ?


648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/07(水) 09:14:52.36 ID:ZfLCGeMc
BOSS全てを倒すタイムを競うのがタイムアタックと心得よ
すきなBOSSとやりたい場合はセーブデータを分けて置くしかないね
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 04:49:10.86 ID:EMNVfGby
>>624
分かるわ
シリーズ通してずっと冒険家で統一されてたのにタイトー版4でいきなり冒険者だったからな
5は冒険家だったり冒険者だったりでプレイしててイライラした
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 12:29:26.98 ID:mnALI09o
イース6の最後がよくわからんかったな

封印を解いたやつ→ラスボス
暴走させたやつ→ラスボス
ラスボスの目的→封をとき暴走させたシステムの制御

651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 13:25:43.67 ID:70qJGxhO
>>650
えっとだな…暴走させたのはラスボスの意図ではないよ。順を追って説明すると
@闇の一族、白エメラスの技術と黒鍵を有翼人から盗む(数百年前)
A有翼人、ナピシュテムの制御ができない
BWで最後の有翼人が死ぬ?(約5年前)ナピシュテム起動の条件が揃う(有翼人文化を保護する装置なので)
Cラスボス、闇の一族の末裔として蹴りを付けようとするも叶わず死亡
Dナピシュテム、制御の鍵を失って暴走(起動)。アドルが止める
E崩壊

 こんな感じじゃないかなぁ。クリアしたのは結構前だから記憶があいまいだけど。
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 14:09:52.67 ID:3OscMsse
>>651
@エメラスの技術を盗むが白の精製だけはどうやっても出来なくて出来損ないの灰エメラス製造
A灰で龍をいっぱい製造→その内の一体がガルちゃんって事にされた
B闇の人調子こいてナピ乗っ取るも制御しきれなくて暴走
C黒鍵引っこ抜いて強制停止(実行したの有翼人か闇か忘れた)→大渦だけ残る
Dラスボス闇の末裔として黒鍵で制御する事で罪の清算をしようとする
Eアドル空気読まずに突撃→ラスボス追い込まれてやむなくナピ起動するも制御失敗、ついでに黒鍵崩壊
Fナピ有翼人保護プログラム起動→黒鍵消失により停止手段無し
Gアドルナピぶっ壊してドヤ顔

こうじゃね?
正直、アドルが居なければ全てが丸く収まってたような気がしないでもない
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 14:26:29.10 ID:Tk9G55Ou
魔力の源からフラグまでへし折り続けて25年は伊達じゃないね
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 15:49:24.35 ID:mnALI09o
封印を解かなきゃ封されたまんまだと思うんだけどね?
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 16:30:15.85 ID:2G9UYlEr
@最後の有翼人であるエルディールが昇華(IV)
Aエルディーン文明再興のため現在の文明を滅ぼそうとする(封印されていても文明保護機能は働いていた)
Bエルンストは世界を救うために封印を解き、制御を試みるも失敗
C封印を解いたせいで匣が完全に起動、滅びが早まり津波発生

って感じじゃなかったかな
最初の闇の一族による暴走、封印に関してはあまり覚えてない
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 17:08:53.77 ID:H+gbpzSp
どれが正しいのかわからんw
ナピは一番好きなんだけど意味はよくわかってないようだ。
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 17:41:35.31 ID:Iv9gQ9wp
エルンストはもうちょっとガッシュと話し合うべきだと思う。
おまえらなー・・・
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 19:48:53.82 ID:70qJGxhO
>>656
たぶん>>655が正解。それでも何で匣が5年近く沈黙を保っていたのかは謎だけど、まあ後付けだろうしそんなものだろう。
>>657
少なくとも弟に対して悪人ぶる必要はなかったよね。単に巻き込みたくなかったのかもしれんが。
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 22:18:52.63 ID:zhnArzd4
エルンストとグルーダはダナンを出奔したのは同時期だったのかな?
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/08(木) 22:54:37.57 ID:mnALI09o
出奔したのはグルーダと一緒と言ってたな
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/09(金) 00:35:19.19 ID:uTfY0nCR
>>658
>>655が正解と言うか、>>652の補足が>>655だな
ただ、ナピ自体の保護機能は起動後のスキャンで発動してるっぽいんで
保護機能発動状態で沈黙してた訳じゃないと思うよ
ついでに言えば、たとえエルディールが生きてても
有翼人文明が壊滅状態な事に変わりは無いからどのみち殲滅行動に移ったと思う
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/09(金) 09:50:33.80 ID:+hscEFAI
いや封印されてたから大丈夫だろう

封印といわんしな
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/09(金) 09:51:11.49 ID:+hscEFAI
それで殲滅行動にでるなら、が抜けてたw
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/09(金) 11:41:44.10 ID:wQWZHMsf
エルンスト持ち上げられすぎだろw
基本は手段を選ばず、神の力が欲しかった悪人だろ。今の文明救うのはついで
死ぬ間際に少し改心して文明の崩壊くらいは阻止して欲しかった
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/10(土) 00:02:14.64 ID:Tse+16S5
PSストアでもVCでもいいから、スーファミの5出してくれないかな
エキスパートじゃなくていいから。
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/10(土) 11:23:53.53 ID:LGZJ7ak2
エルンストって黒剣の力を手に入れて神のごとくふるまう野望で動いているのかと
ばっかり思ってたけど、実は世界のためには悪いことってわけじゃなかったのか?
ガッシュも兄貴をとめることしか考えてなかったようだし。
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/10(土) 12:44:40.35 ID:trJe8/as
そういう風に書かれているけど解封したのもエルンストだから間抜けだねって話
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/10(土) 13:42:20.83 ID:c7nNQzWP
黒剣の継承者みたいなリングネーム付いてたからエルンストの家にアルマリオンが代々伝わったものかと思ってたら
セルセタの設定だと、里長に無断で持ち出したと思われるんだが、それでも継承者でいいんかいwエルンストと思った
順調にいけば次の長だったとかなのか??
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/10(土) 14:40:16.54 ID:3uxS7o13
多分祠を守る役の家とかで、里の長は別にいたけどそれなりに権威があるとかじゃ?
家柄とかあるのか知らないけどたぶんそういう設定の上に、別に里の長とかの役職が
互選で決まるんじゃないかな
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/13(火) 12:08:19.53 ID:Q9AljUn3
イース8をインストールしてもお使いのPCはタブレットになりません
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 17:08:54.36 ID:ChQkhekm
・・・っ
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 18:38:24.59 ID:Dh/TXglt
・・・・・ぇ・・・・・
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 21:44:43.02 ID:RZcamNGK
>>670
8じゃねぇ。4だと何度言えば分かる?
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/14(水) 22:37:01.05 ID:ChQkhekm
窓8購入者のクレームで
8はタッチになるって話なのにならないじゃないか!ってのがイッパイ来たから
タッチパネル対応モニタじゃないとタッチ機能は動きませんよって公式で答えた奴の改編だろ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 15:11:42.67 ID:Pvq+NzHb
クロニクルクリアしたからファルコム通販で買ったサントラつきイース6のPC版やってるが
ボスがまた随分固いなー、アドルさんの鍛えが足りないだけなのかな?
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 19:28:56.65 ID:P+iOmYjO
鍛えるなら剣だよ。
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/20(火) 21:44:31.76 ID:HTuOY3/v
>675
誰と戦ってるの?
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 00:14:13.53 ID:vKilHnLz
>>677
今は一応倒して進められたんだけど、最初のデミガルヴァとかゾンプラスとか…
ダッシュジャンプ練習しまくった影響かウド=メイユはごり押しでイケたけど
今は平原のミサイルハチに瞬殺された…
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 01:23:14.75 ID:tVq12tAv
武器強化不十分でゾンプラスは涙目だった
次からダメージ一桁ならおっぱいに戻って強化するようにした
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 06:35:41.63 ID:t49AQMyf
蜂は上手いこと下突きがハマれば
良い感じでダメージ与えられるんだけどなぁ
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/21(水) 19:08:44.32 ID:N5Exl5OK
デミガルヴァは慣れるとLV1ノーミス撃破が楽しい
ゾンブラスは時々降りてこなくなるからメンドイ
蜂は遭遇時点で適正レベルに程遠くてダメ通らないとかよく有るから
ある意味事故見たいなもんだと思って後日再チャレンジするがヨロシ
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/22(木) 17:12:22.25 ID:/UQVzanZ
イースのボス戦は適正レベルで戦いたいんだがボスのレベルって攻略サイトやwiki見るか
ボス戦中や後に図鑑で確認するまで分からないのがつらい
ゲーム内でネタバレにならないように教えてくれるか次のボス戦の適正レベルになったらそれ以上レベルが
上がらなくなるモード(オプションで通常モードと切り替え可)を用意して欲しい
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 03:03:57.32 ID:XrPxhkYq
適正以上にしにくいシステムは下手すりゃ一定レベルでカンストするまで雑魚を殴るって言う
単調な作業ゲーになりかねないし、そのへんの力加減とかファルコムには荷が重い気がするわ
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/23(金) 18:59:01.61 ID:vlBVsNpa
その力加減はどこのメーカーが上手いかね
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/24(土) 00:37:23.25 ID:XfYVFHWl
ボス戦前のセーブポイントでボスレベルが出てきたらそれはそれでガックリするしw
戦う前から図鑑に載ってるのもナンだしw 個人的には別にどうでもいいなあ。
当たってダメならまた戻るし、そういう作業は別に苦でもない。
需要そんなにあるかね?攻略サイト見ながらやるのも好きだしなあ。
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 07:14:58.38 ID:0SlwmMOg
イースのボスは初見殺しがデフォです。
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 09:12:00.32 ID:qwrccEYs
セルセタは初見でも余裕だった。
ノーマルならこれくらいでもいいかとは思ったが、7よりぬるく調整してくるとは予想外だった。
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/25(日) 09:46:09.69 ID:U6AoGw6g
>>686
フェルガナのボスは全員初見わからん殺しされたわ
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/26(月) 23:15:38.22 ID:RTYGZ+lD
イース6の攻略本で知ったんだが、噂に聞くイース大全集ってさ
イース1から5まで全部プレイ出来るマジキチ特典だったのか…
てっきりこんなゲームですよって紹介する程度の代物だとばかり
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 01:37:23.81 ID:oynXayBp
>>688
2番目のボスで既にリトライ連発でした
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/27(火) 19:29:28.11 ID:aYNN4qRk
>689
イースシリーズ復活の狼煙を上げようと躍起になってたんだろうね
新聞にまで広告入れてたからな
普通の記事に囲まれて「本日イース最新作発売!」の広告は実にインパクト大きかった
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/11/28(水) 07:47:26.40 ID:g3738qU/
>>689
紛らわしいけど、本だけのものとイース6の特典は同じ名前で別々に存在する。
どちらも「イース大全集」なんだよな。
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/06(木) 01:16:00.61 ID:+WYggD/a
PCエンジンのイース4の神殿突入した後の炎の床トラップのとこさ
何でドギついて来るの?
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/06(木) 06:23:06.08 ID:LzvIDkVR
┌(┌^o^)┐ホモォ
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/06(木) 08:48:19.86 ID:CH1VvBo2
ドギ(doggy)だからさ
犬みたいに付いてくる奴って意味だ
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/07(金) 03:19:31.31 ID:xqe8Zw6f
初クロニクルで、いまラスボス直前。
以下、若干のネタバレ含む(いまさら)が、
ハーモニカ拭く直前に、敵前逃亡してみたが、いろんなところで、ちゃんとセリフとか景色とか、変わってんのなwww
細かすぎだろまじでww
もちろんいい意味でね。

鐘つき堂からの景色も変わってたし、多分最初の村から神殿眺めるとこの景色も変わってた。セリフも、最終決戦ですねとか行ってるし、門番とか、いなくなった人の変わりもちゃんと入れ代わってるし。

音楽アレンジいいねクロニクル。
特に鐘つき堂のアレンジはかなりかっこいい!

いよいよラスボス!がんばります!
チラウラごめんね!
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/07(金) 06:06:10.20 ID:R1Jt5uBp
>693
ドギが付いてきたせいで10回は無駄にゲームオーバーになった
>696
クロニクルズのキャラデザどう思った?
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/11(火) 07:34:41.11 ID:HXBjr16c
5人の豪華執筆陣が「イース」シリーズへの思い入れを語る。
「イース トリビュート」刊行記念座談会レポート(前編)
http://www.4gamer.net/games/140/G014055/20121206087/
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/13(木) 02:50:11.91 ID:pR3wUFY8
>>632
ファルコム好きならvita買って損はないだろ
もうPSPで新作出ることはないだろうし
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/14(金) 07:32:12.06 ID:2ZQZojOf
>>698
> それはともかく,実はイースって,シリーズを通じて食事に関する描写が少ないんですよ。
そこから逆説的に考えると,アドルは食事に淡白で,日誌にもあまり記述がないんです。 

ああなるほどと思ったが、ファルコムそこまで考えて作ってないだろw
今日発売かー、帰りに本屋さん寄ってみるかな
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/15(土) 00:47:11.76 ID:IbDbavzz
トリビューなかなか面白かった
公式設定っぽいのが結構出てきた
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/15(土) 07:35:53.43 ID:8URIOHTh
近所で売ってねぇからアマでポチったわ(´・ω・`)
ついでにイース大全集も
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/15(土) 09:33:47.39 ID:MSmLiHtO
>>699
軌跡の新作もPS3とマルチとはいえVITAで出るしね
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/16(日) 07:05:03.15 ID:zW8MVzYi
クロニクルの2、やっとクリアしたぁ!
ボスがわりと簡単だったんでっても復活する薬使ってだけど。。

1のときは、ラスボス後にセーブ出来たから何度もエンディング見れるけど、2はラスボス後にセーブ出来ないんだね。
また見たくなったら、倒すとこからかぁ。

まあとにかく、なかなか楽しめてよかったし、音楽アレンジもかなりよかった!
エンジン版をずっと昔にクリアして以来だから、ホント久しぶりだぁ。

さて、これでようやくセルセタ行くか!
705696:2012/12/16(日) 23:21:36.84 ID:zW8MVzYi
>>697
亀すまん。
キャラデザは、俺は完全版よりは好きかな。
ムービーシーンとギャップがあるのは、そこはクロニクル用に書き下ろししてないからかな?
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/17(月) 12:31:28.23 ID:/2m9kVn4
>>704
クロニクルズの後にセルセタか。ちょうどアドルの年齢順だね
707702:2012/12/17(月) 13:32:21.30 ID:/2m9kVn4
トリビュートと大全集読み終わったー

しょうがない事だが、フェルガナ〜セルセタと出た今となっては
イース大全集は設定資料として見るにはもう古い内容だなぁ
まぁイース6まわりのややこしい設定を整理できたし、
PC88イースマニュアルのプロローグも読めたから満足してるが

で、トリビュートはあれだよ
VS軌跡やらセルセタ特典のカレンダー見た時も思ったが、エレナが……
もうエレナ主役でアクションゲーム一本作れると思う
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/17(月) 14:47:45.42 ID:m7XoWCaR
vsでエレナが使えたらよかったのにな
それこそステは最強クラスでさ

次回のファルコムお祭ゲーに期待
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 01:17:50.94 ID:+iiga93a
24歳のアドルの冒険を描いた次回作で
慈愛の白騎士エレナ・ストダート(22歳)として出てくればあるいは……
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 01:24:07.83 ID:kwiezADB
そこではガルバラン様を秒殺するエレナの姿が...
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 05:33:21.36 ID:ygMHLkOR
VでS社内絵師の描いたエレナかわいいよな、
毎日フェルガナやってるからPSPの壁紙にしてる

ただ「フェルガナを守れるくらいに強くなること」が誓いだから土着しそうな感じ
ファンディスクかお祭りゲーじゃないともう出ないんじゃないか
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 07:37:47.04 ID:NSG6w+hp
5名の執筆陣が自身の作品とシリーズの未来を語る「イース トリビュート」刊行記念座談会レポート(後編)
http://www.4gamer.net/games/140/G014055/20121212025/

エレナについては「ガルマン王国成立期に活躍した白騎士」って書いてあったなぁ
さぞロムン兵からは恐れられていたんだろう
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 18:22:23.00 ID:0RzPsiSm
>705
完全版よりいいって感想初めて見た
新しい方は鼻にフックかけてるようなデザインで不評な意見ばかり見てきたから新鮮だ
なんつーかブタっ鼻というか鼻の穴がやたら強調されてるように見える
男キャラはみんな普通の鼻なのになあ
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/18(火) 22:45:41.90 ID:NBBX5ei4
トリビュート立ち読みで済ませようと思ったら予想以上に面白かったので購入
早く新作出ないかな
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/19(水) 09:37:35.94 ID:P/isle30
結構イースシリーズの設定資料っぽい内容でもあったね

なんでイース4はリメイクや移植で内容あんなに違うのかとか
旧イース3だけアドルのセリフがいっぱいあったのかとか
なんで半キャラずらしでノーダメージなのかとか

その辺のゲーム的な事情をいちいちイースの世界設定に組み込ませてるのがすげぇと思った
ただ戦国アドル書いた人は暴走しすぎだろw
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/22(土) 01:23:46.31 ID:RZ2OknsC
ブレイブソードって最後どうなったんだっけ?
エレナの手元に戻った?
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/22(土) 01:38:35.67 ID:JjiROnhB
>>716
水没
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/22(土) 02:13:40.12 ID:RZ2OknsC
>>717
ああじゃあ公式絵は結構IFなのか
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/23(日) 05:38:56.91 ID:Lg8QLgi9
フェルガナのラストを見る限り瓦礫に埋まってる様子もないから
底引き網漁に引っかかるとか偶然で引き上げられてる可能性も
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/24(月) 02:01:35.43 ID:YToVaJvB
あれだけの爆発を引き起こしたのに鞘すら無事とは流石伝説の剣だな
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/25(火) 12:37:10.09 ID:5yz42hiQ
ドギさんは昨日1日だけで一体どれほどの壁を殴ったんでしょうな
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/25(火) 20:34:00.88 ID:86C1sT2H
またアドルに現地妻ができるのかよっ
いい加減俺を選べよっ アドル!
くそ、また壁なぐっちまった
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/27(木) 07:01:53.18 ID:ly1ASNe3
現地妻ネタとフェルガナしか知らないのににエレナ最強伝説ネタで笑ってる連中ほど腹立たしいものは無い
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/27(木) 08:19:55.96 ID:kjjmuX4C
旧イース3では、一人でバレスタイン城の奥へも平然と入ってきたエレナの姿が今でも印象に残ってる。
プレイ当時は単に「勇敢なヒロインだな」程度しか思わなかったが
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/27(木) 08:55:30.11 ID:oyfeyLWx
セルセタスレでもエレナの話題になってるな

>>723
そいつらってイース3プレイしてなさそう
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/27(木) 17:32:30.28 ID:vHt5A6lC
元々イース3プレイヤーの間でネタになってたのを
ファルコムがどんどん悪ノリしちゃって今に至ってるわけなんだよなぁ
フェルガナのインフェルノクリアやvs軌跡はもちろん、ドギラジとかセルセタ特典のカレンダーとか
トリビュートでエレナ編書いた人も、
「公式がここまでやってるんだからこのネタ書いても大丈夫だろう」って感じで企画出したみたいだし。

ただ、俺の中でのエレナはそこまで最強ってイメージじゃないや
トリビュートの描写見た感じだけど、才能はあるが実力はまだチェスターの方がやや上って印象。
サイアスやキシュガルあたりが相手だと普通に負けそう
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/27(木) 19:59:15.36 ID:EaSxTnz+
メーカーの悪ノリって旧SNKを思い出すな
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/28(金) 08:42:00.78 ID:t6M3ibmW
フェルガナのエレナは全然強く思えないからなあ。ネタにして喜ぶ気にもならない。
時計塔の上なんてあのヘナチョコ領主だって普通に上がってるんだから階段があるに決まってるだろ。
事を起こすためにはあの像を設置するコースを行かないといけないだけでさ。
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/29(土) 17:59:02.31 ID:bpjloXOA
打ち切りになったイース漫画をノベライズして欲しいな
エステリアの調査隊の一員アドルとか設定があるし
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/31(月) 00:35:24.61 ID:7eR3d2Ap
サイアスは3対1の上ガードがあったり回復アイテムたくさん持ち込めたから
チェスターに比べると大した事無いように感じるけど
フェルガナと同じシステム(アドルでタイマンで回復とガード禁止)だったらチェスターとどっちが強いか分からんな
>>724
他にもガーランドをナイフ一本で拘束してたりチェスターが島を沈めに向かった時は
すぐさま覚悟を決め慌てふためくアドルを諭したり勇敢な女性の域を越えてる気がするw
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/31(月) 00:54:10.26 ID:ZJU3Jf+m
むしろVSチェスターとサイアスを考えると明らかにサイアス
732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/31(月) 17:35:30.87 ID:BKHioKDy
クロニクル買ってきた

なんぞこれ?難しいんだが?
いい加減やってると瞬殺なんだが?
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/31(月) 17:38:51.00 ID:hKVmSNqT
クロニクルは斜め移動で一方的に攻撃できたはず
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2012/12/31(月) 17:41:06.11 ID:BKHioKDy
>>733
えっ!なにそのメチャクチャうまい情報

ありがとう!早速試すわ!
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/01(火) 10:18:00.80 ID:Qt76ZwHZ
OVAのリリアは結構良キャラだったな
4のリリアはただのスイーツ
2のリリアはOPの振り向きがインパクトあるでけで空気だな。
昔のゲームにはありがちな事だけど
行き倒れてるアドルを介抱する村人って役どころなら1のスラフの方がマシだな
後で合いに行くと剣くれるし
こいつはOVAで追加されたキャラでゲームには出てこないな。
エターナルでマップが拡張されて出てきたけど
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/01(火) 10:24:56.41 ID:fcLlKwwP
ファルコムの正月のフィーナ様レア様画像は何度見ても素晴らしいな
あれ誰書いてる?
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/01(火) 23:41:31.41 ID:ZUx0Fko9
>>734
アドルを敵の正面の位置から半キャラ分横にずらして突っ込むのがイース1・2の基本
斜め攻撃も有効だけどまずはこの半キャラずらしを修得した方がいい
738734:2013/01/02(水) 11:59:44.09 ID:qiYVZHmg
>>737
斜めは手軽だけどノーダメではないのが分かって
半身ずらしに慣れる練習してる

ちんたら進めて今廃坑
狭い…暗い…
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/02(水) 14:24:50.09 ID:OyVZeN3s
>>738
廃坑はほんと迷うね
あの暗さのせいでどんな構造なのかがさっぱり把握出来ずに同じ所をぐるぐる回り続ける羽目に
敵の存在も間近に来るまで気づかないのでとっさに半キャラずらすのは難しいし
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/02(水) 18:07:59.77 ID:enx/Dvx5
魔法が使えないぶん、ボスが強いな…
特にコウモリ
741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/02(水) 18:32:07.81 ID:qiYVZHmg
>>739
一応ボスまでたどり着いたけど
途中に取り忘れたもんがある模様

>>740
えぇ、やられましたともさ!
ちょっと装備整えてリベンジする
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/02(水) 23:48:55.12 ID:FIoElgCA
EGGで買ったトンキン版イース4は半キャラずらしを強いられる上に敵が全力で半キャラずらしを阻止してくるよね…
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/03(木) 03:18:48.36 ID:ZgJcekqI
トンキン版は雑魚のスピードが速すぎる上に斜め移動が出来ないから半キャラずらしが異常に難しい
744734:2013/01/03(木) 08:36:09.37 ID:TTWlyNW5
ドギに助けられるとこまで来た

これがドギとの初対面なのかー
745734:2013/01/03(木) 10:04:21.82 ID:TTWlyNW5
カマキリ倒した
確か昔PCでやったときマウスじゃキツくて
ここで投げたんだよね
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/08(火) 06:51:39.27 ID:ZIpCgxO2
もう2もクリアした頃か?
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/08(火) 08:11:45.75 ID:1Xs03YSi
よく分かったねw
ちょうどクリアして、あまりにも2が気に入ったもんで
フェルガナ買ってきたところだw
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/08(火) 23:40:43.39 ID:ZIpCgxO2
2は二周目でサルモン最奥部で追加イベントがあるよ
二周目やってみたら?イージーならサクサクだし立ち絵やアレンジ変えれば新鮮な気分でプレイ出来る
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/09(水) 06:25:42.51 ID:YbCwNmem
>>748
そんなんあるんだ?
是非二周目やりたいね

フェルガナは次やることがサクサク分かるんで進みが早い
ただ時計塔に来るに及んで、そのギミックに本気でイライラしてるけどw
近い内にクリアしてすぐまた2に戻る見込み
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/09(水) 23:01:06.77 ID:t59erXcA
フェルガナはハード以上じゃないとラスボス(一部のボスも)の本当の怖さを味わえない
あるキャラの○○シーンもハード、ナイトメアと難易度が上がるにつれて絵に変化が出るから周回プレイ必須よ
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/10(木) 05:59:39.68 ID:WgCSH9ka
>>750
今んとこフェルガナをやり込む気起きないなw
まさにあなたが言ってることの裏返しで
高難易度ガルバランに勝てる気が全くしないものw

しばらく時間を置いて二周目始めるかもしれんけど
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/10(木) 13:05:18.03 ID:WBxIeWC3
フェルガナはノーマルでも十分歯ごたえあると思うけどな
初見で倒せたボスほとんどいなかった
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/11(金) 17:13:10.73 ID:4S9PXSCy
昨日、間違えて、ソーサリアンスレに誤爆してしまったorz

PS Vita「イース セルセタの樹海」アップデートを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130110_581271.html
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/12(土) 15:05:22.42 ID:OVwKLsqi
>>751
ハード以上はボスの攻撃パターンが増えるのでその変化を楽しんで欲しい
Lvや金・ラバール鉱を引き継げばサクサク進められると思う
ノーマルをLv50でクリアしたとしてそれをハードに引き継げば少なくとも時計塔クリアまでは無双できるはず
暇があったら是非どうぞ
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/12(土) 15:28:38.00 ID:WVc95yz7
今クロニクルやってるんだが舐めくさって初見でHARDモードでプレイしたらボスに殺られまくりww
これが初イースだから分からんのだが、このシリーズって基本難易度高い?
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/12(土) 20:30:42.32 ID:oLZ3HCOF
ナンバリングにもよるかなぁ
イース2、ナピシュテム、セルセタはぬるかった気がする
フェルガナは難易度高め
個人的には難易度高いイースが好き
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/12(土) 20:37:34.72 ID:3MuqLN4s
俺はフェルガナよりナピの方が難しかったな
もちろんインフェルノは別だが
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/13(日) 00:37:10.13 ID:iigDn0Rn
フェルガナは死にまくれて面白かった
ナピは死んだらレベル上げるだけ
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/13(日) 10:37:14.63 ID:C1bbzGTQ
虫にたかられて死にかけたのはフェルガナだけですw
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/13(日) 18:25:56.00 ID:f1+IS44N
次はイース8くさいからまだ気が早い話だけど
イース5は4と違ってファルコムが作ったのをリメイクという形になるから
デカボスは名前変えずにデザインも面影残してほしいな
スルーされた風の魔獣も出していただけたら・・・

あとは錬金術をうまーくシステムに取り入れて
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/13(日) 23:01:16.17 ID:AYIfANze
フォレスタとストーカーも登場させてくれ
ストーカーの名前がガーランドみたいになるかもしれんけど
762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/14(月) 14:44:35.57 ID:L0D/Wqp4
家の外がリアルでノルティア氷壁になってるお
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/14(月) 14:53:20.24 ID:oagafvOa
冒険出来るね!
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/14(月) 20:40:34.59 ID:eKlnY+Rz
長靴で出ようね。普通靴じゃダメよ。
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/14(月) 20:59:05.83 ID:QotUEDnz
石の靴を履こう!
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/15(火) 00:17:11.45 ID:7QJ/aLMd
錬金術の属性で振り分けるならドギは地でストーカーは闇か
そもそも5にドギは出るのか

来年には8出してくれないかなー
2年に1本は欲しい
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/15(火) 00:19:56.33 ID:533aUtlP
PS Vitaだろうから結局買えないな。
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/15(火) 21:01:40.33 ID:Q7i+gwaY
疲れたら女神の王宮あたりでのんびりしたい
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/16(水) 00:00:59.28 ID:533aUtlP
それは贅沢すぐる
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/18(金) 18:44:57.84 ID:tV4+B6OW
それが贅沢ってんなら
ザレムはべらして飲んだくれる
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/18(金) 19:50:42.22 ID:0kD6ZqHy
きっと剣でチクチクいじめてくれるよ。
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/18(金) 21:01:03.96 ID:SVUGW5Au
ザバ様大好きです罵ってください!!!
あっ、Uの方は結構です
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/19(土) 02:10:39.11 ID:p9sA5w+G
>>767
閃がPS3もなら、8もPS3もあるんじゃねーの?
パイが多い方に行くのは当然だし
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/19(土) 07:40:25.86 ID:6j8yYP2H
>>771
リリアとピクニックでも行ってるのが無難だろうか

>>772
コウモリにむしられるぞ
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/19(土) 12:35:39.46 ID:t2t0L/Na
真のザバ様好きは2を選ぶだろ。
あんな個性的な姿はなかなかお目にかかれない。
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/20(日) 18:02:12.34 ID:ytiIat9x
久しぶりにやったクロニクル1と2両方ナイトメアクリアしたった
以前はボスラッシュで殺られることもあるぐらいのヘタレだったのに調教されたのかボスラッシュ余裕過ぎて笑ったwww
マスコットほぼコンプしたけどタルフ君関連と難易度別クリアのリリアさん手に入ってないのをもう一度やるかどうしたものか悩む
777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/21(月) 11:51:16.01 ID:CY74Yz+T
上手いなぁ
ナイトメアとかムリ
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/21(月) 18:18:59.61 ID:y5dR7w4d
とりあえずNOTE埋める為に搭の雑魚虐めるのは中々大変だった
魔法使いとムカデは特段他の難易度と比較して難しいとも思わなかったけど、蝙蝠は最初は勝てる気がしなかったし岩のアイツにすら考えないと殺されるしカマキリもぐるぐる頭も一時間ぐらいリトライさせられた
2は薬草だとかアイテム縛らなければ簡単だし縛っても1ほど難しくなさそうだと思ったよ
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/22(火) 11:20:50.91 ID:kqm9r+lQ
なんかキタ

日本ファルコム ?@nihonfalcom
表紙デザインも完成! 初代イース〜イース セルセタの樹海まで、今現在集めうるアートワークスを余さず収録した完全保存版アートブック「イース THEアートブック」が2月26日に発売されます! http://twitpic.com/bx7nxw #falcom
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/22(火) 11:54:51.05 ID:qThn2tOu
がっかり。はやくゲーム出せー。
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/01/30(水) 16:33:01.44 ID:TZdWX0Zw
セルセタPS3で出してくれよ
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/01(金) 00:21:20.08 ID:p7hDcG0q
>>779
余さずって事は都築絵とかも入ってくるんだろうな
いろんな意味で胸熱
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/01(金) 19:00:45.95 ID:uVGZt/ez
どうせ他社ライセンスのやつは入ってこないよ。
イース4もセルセタだけだろう。
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/01(金) 23:39:29.08 ID:kdWqdXhd
アドルがな
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/02(土) 00:03:31.96 ID:98m60QaW
いや都築絵は載るだろ
エターナル初回版おまけCDにも画像入ってたし

イースポータルの企画参加賞壁紙は全種載るかなあ
クイズは挑戦したけど、ラジオ・川柳は送ってないから知らないんだよね
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/02(土) 02:58:05.49 ID:DsYQSUMR
>>783
都築絵のことなら元祖イースIIのマニュアルが都築
当時はあれにスゲー萌えただってエロいんですもの
オフィシャルだと他はザナドゥとかロマンシア位になっちゃうのかな
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/08(金) 00:02:50.95 ID:S6L3MoiO
オリジンでダームの塔をアドルで登れるってパッチあったっけ?
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/08(金) 21:17:04.40 ID:mY8tJ04T
正規だとオリジンのアドル使用はアリーナモードだけっす。
なんか塔も登れると勘違いしてる人もネットでちらほら居るが

改造したならできるんだろうけど
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/08(金) 21:18:43.00 ID:mY8tJ04T
でもオリジンの会話テキストデータに
ユーゴ用没やらユニカ用没やらは有っても、アドル用のは無かったはず
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/08(金) 21:39:06.23 ID:q6XSzonV
アドルで登ってくとシリーズがパラドクスで終末しそうだから却下だなw
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/12(火) 04:30:57.21 ID:9fZE3H4X
あのパッチなぁ・・・
公式掲示板も非公式パッチの話題だらけになった後の急な正規追加パッチ配布告知
追加の内容が慌てて突貫で作りました感パネェっす!ってなって
非正規パッチをおおっぴらに公開して無ければ正規に塔を登れたんじゃ無いのか?
って話がチラホラ有ったなぁ
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/12(火) 14:56:58.05 ID:knB6GPil
つか2007年6月21日発売なら
最初からナイトメアモード正規開放されてて、かつモンスター図鑑もキャラ図鑑もあって
攻略本にしか載ってない田上さんのサウルのカラー一枚絵も間に合ったよね
イースじゃなくて軌跡の年って株主総会で叩かれることもなかったよねって今でも思うわ

あと配布方法も当初予定から間違いなく変えたよね、ログインに載ってた情報と実際が全然違う。
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/13(水) 00:55:55.64 ID:bUt5QVw2
ググったらアドルで登るのあったわ
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/13(水) 01:12:12.93 ID:1aXJXBsl
アドルで登るパッチはよく知らんがどのみちファルコムが作るとしたらファルコム的には実現したところでマトモな回答は困るんじゃないか
ただ登れるだけでシナリオとかなんもなしか
開き直ってギャグシナリオか
ここだけの話にするしかないだろうに

公式掲示板で勝手に騒いだりファルコムが出したら叩いたりとかどんだけアレなんだと
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/19(火) 03:40:52.87 ID:VExkvAvF
PCE版1234 最後にやったのがSFC版5eだけど
久々にセルセタ買ったらおもしろかったのでvitaでPSP版のやつ一通り揃える為
買おうとした思ったけど6がどこみても評価悪いから、悩んだけど結局7と一緒に買ったわ
さすがにグラはPC版に比べると微妙っぽいのと処理落ちがちょい不満以外は全然遊べるわ
ロードはセルセタより早いしね
セルセタに出てきた台詞の中のものがでてきて楽しくなってきたわ
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/19(火) 08:18:38.07 ID:OQMpuM+X
vitaでやるのはロードとスティックでだいぶやりやすくなるよな
画面も設定変えれは大して崩れないしそのうち慣れるし
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/22(金) 07:24:41.18 ID:CXInLLzE
UMDでも特別版ならロードはさほど気にならない
ぐるみんより短いくらいだった
2000型以降ならキャッシュも効くしね
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/22(金) 23:35:48.76 ID:CcrEHnfC
http://www.4gamer.net/games/140/G014055/20130222040/
設定資料集とか豊富かな
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/22(金) 23:39:49.05 ID:AdUJg4et
アドルさんの優しさに涙が出た
疲れてるのかな俺
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/23(土) 09:20:59.47 ID:+4kgpfgM
>>798
ttp://www.4gamer.net/games/140/G014055/20130222040/screenshot.html?num=015
これと

ttp://www.4gamer.net/games/140/G014055/20130222040/screenshot.html?num=016
これの絵柄の下敷きを持っていたな

昔代々木にファルコムショップがあったころのお話じゃ…
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 00:49:03.67 ID:fdNIqU3l
イースTとUもオリジンやフェルガナみたいなアクションにして出してほしいな
やっぱ望み薄かな〜
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 12:05:20.03 ID:CJq+hAEU
やりたいけど興味無い人にはまた1・2かよwwそれしか作れないのかwみたいに嘲笑されるんだろうな
イースファンでも別の話で新作作ってくれよって人かもしれない
移植・リメイクがエンジン版、完全版くらいしか出てなかったら
オリジン風リメイクもよかったかもしれないがここまであちこちで出まくってるとなると
PS3や箱○で出てるような3Dアクションみたいな超絶リメイクをしないと大した話題にもならず悲惨な売り上げで終わってしまいそう
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 17:23:49.46 ID:fdNIqU3l
正直クロニクルとか誰得だよって感じだったし…
イース7に乗じて売りたかったのかな?
開発費はあまりかからなさそうだしなぁ
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 19:43:04.37 ID:CJq+hAEU
人気シリーズらしいから手を出してみようかなって人にはクロニクルはよかったと思う
7やフェルガナを勧められてプレイして楽しめたから残りのイースも、みたいな感じで買った人も多いらしい
自分の知り合いにもそういう人いたし
PCでゲームしない人も手軽なPSPならやってみようと考えるかもと思えば出す価値はあった
むしろ何故誰得だと思ったのかが知りたい
PCに移植されたクロニクルのことを言ってるなら分かる気がするが
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/24(日) 20:41:05.71 ID:fdNIqU3l
新しくやりはじめた人向けにPSPで出したのは確かによかったのかもしれないけど
せっかく7やフェルガナ楽しんだ人むけならそっち系のアクション仕様にしてほしかった
まぁ下手にリメイクして世界観壊すよりはいいんだろうけどさ
確かに誰得はいいすぎたかな
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/25(月) 10:03:49.06 ID:jZumwPBt
>>801
前は期待してたけどもうどうでもいいかな。
クロニクルであきらめがついた。あれ作るくらいならと思うわ。
手間が全然違うだろうけどさ。
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/03(日) 00:38:52.85 ID:nfawmFxU
まあお陰でvitaで5以外は一応揃う
訳なんですがね

あと5があれば
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/03(日) 00:39:49.88 ID:nfawmFxU
ああオリジンがあったっけ
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/05(火) 19:56:46.43 ID:Hswcj0MG
5の複数の属性の錬石をはめ込んで錬金術出すシステムを再構築すれば軌跡のクォーツとアーツみたいになりそうだ
パーティーキャラにそれぞれ得意属性があったりしたら尚

敵の三幹部をWの闇の一族ぐらいに濃く描いてくれるといいがな
まずアビスさんと戦う機会をだな・・・
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/08(金) 17:33:19.67 ID:RGnSih8b
アビスさんの攻撃はどうなるだろう
タイトー版だと白昼のアビスってあるから
あの覆面の中が光ってレーザー攻撃とか
あの筋肉から繰り出される突進技とかかな
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/08(金) 22:03:29.42 ID:tYYXSldO
オリジンはPV見ただけだとものっそい面白そうで是非VITA辺りに移植してもらいたいと思ってたが
ストーリーが1 2と矛盾しまくりとかボス戦がワンパターンとか聞いてワクワク感が落ちてしまった
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 03:36:31.62 ID:gquxfRLp
攻守がハッキリしてるからワンパターンと言うか
ある意味ターン制RPGみたいなもんだな
ゲーム自体は面白いよ
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 07:47:10.61 ID:9enOtLVQ
矛盾っていうか、1・2と繋げようとするとこじつけに近い解釈をプレイヤーに要求してくるというか、
イース4やナピの設定も入れ込もうとして無理やり作ったストーリーって感じがする

セルセタプレイしてると結構おおってなるかも
トールの戦闘スタイルとかキシュガルの技とか
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 10:46:51.11 ID:Tph8Ah0P
PS2のXはケフィン王が健在で直接対決もあったけど
こっちのXリメイクでもあるといいな

あとは出てこなかった風の魔獣とリジェとの戦闘もあるといいな
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 21:06:19.56 ID:fm2EaHTc
>>811
アクションゲームとしてみたら非常に傑作だと思う。
ボス戦がワンパターンなのは3キャラで同じボスと3回戦わないといけないから。
1&2との矛盾はあるが気にするほどでもないと思うが。
歴史書によって解釈が違うんだろうな、って思うくらい。
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 21:20:32.82 ID:poY9xYf0
ムカデはキャラによってとれる行動差があるのであれはボス戦として個人的に好きだったな。
オリジンのボス製作担当が那由多ボス担当なんだっけかまあ傾向は似てるかなあ
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/09(土) 23:08:45.42 ID:MTkSFbih
オリジンのシナリオはもう許してやろうぜ…
アクションはかなり面白いのは同意
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 01:01:26.71 ID:UKw9RKPn
3周めんどくさいくらいしか不満はなかったな(あんまり覚えてない)
あとは外出たかったくらいか

オリジンの音楽はかなり気にいってる
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 01:24:32.68 ID:rO1GyWn+
オリジンのボスは、フェルガナと比べて攻撃パターンが若干少ないのがな
ザバダレスダームだけは飛び抜けて攻撃パターン多いけど
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 01:27:00.71 ID:vcUUHfjS
オリジンは3周ほとんど変わらないくせにジャンプする足場の配置だけは変わるという小細工が気に食わない
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 03:13:11.69 ID:BnMqyw7n
非常にファルコムらしい、いいアクションゲームだったよ。
ただ、同じの3周は一気にやると確かにうざかった。

ファルコムってファンもアンチも振り切れちゃってる感があるから
どっちにしても評判は話半分にしといた方がいいかもw
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 09:33:53.60 ID:zPn7O5v1
ユニカ編でのロイ、ユーゴ編でのエポナの扱いが…
初っ端から一枚絵が出たりボスが追加されたりトール編に入ると感じる前二人の前座臭

いやアクションとしては悪くないぞ?
ユニカだと楽勝なボスが他二人だと俄然難しくなったりトール編だと攻撃パターンが強化されたりと
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 21:26:20.61 ID:mt7c0XQT
てかトール編のシナリオと前二人シナリオと担当者違うのか仲が悪いのか知らんが
前座どころかまったく台無しにしとるし
結果的にエポナ殺す意味ないじゃんと思ったし言ってた

ツヴァイ2でスバル死にかけるシーンでまったく同じやりとりなってスバルは死なないから
この点では一応反省はしてるぽいが、オリジンやった人でツヴァイ2やった奴何人いるんよと苦笑いしたなあ
ツヴァイ2の一部キャラの焼き直しをイース7でするし、、、
エポナ劣化焼き直し版を碧の軌跡に出すし、、、
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 23:32:43.21 ID:Azalrxbz
軌跡は知らんけど7は言われてみればって感じだな
まあ良いんじゃね?
ファルゲーは基本的に水戸黄門みたいなもんだと思っておけばさ
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 23:51:39.46 ID:hRRzgKIf
7での焼き直しは聖討大将軍→セイセイセーイさんの事か
言われてみると確かに…終盤の役割含めて色々と被る

7のシナリオ&スクリプトは5人でZwei2は5人、オリジンは3人
オリジン→7は竹入先生のみだけどZwei2→7は全員共通だからなぁ…
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/10(日) 23:51:39.05 ID:yxmqGYHN
昔は竹入先生にばかりシナリオ書かせるのはやめとけと思っていたけど
VSとセルセタで、社長に書かせるのもやめとけとマジで思いました。
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/11(月) 00:06:53.88 ID:smv+T2Cn
社長と竹入以外が書いたもっとまともなファルコムのゲームがやりたい
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/11(月) 00:10:40.76 ID:1Eru1VdM
アニメか舞台で脚本やってる人引き抜くとかやってもいいよなあ
会話の流れやセリフ語彙がほんと変だし
なぜか頭良い奴もそうでないやつも「すごい」という形容するところその世界観で年齢で「途轍もない」言うのが気持ち悪い。
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/11(月) 09:24:33.83 ID:t+zf2mH3
別にエポナ死んでもいいじゃんね。生き延びる意味も特にないし。
スバルも別にいいと思うけどツヴァイはそういうのなじまないから死人出す気ないと思う。
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/11(月) 21:49:46.31 ID:YvTldqWl
だから生き延びる意味も特にないのに
エポナはトール編では死にかけつつあっさり生き延びたからがっくりしたというか。
ユーゴ編で殺したのは単なるお涙頂戴でしかなかったのかよと
みんな生きてるトール編サイコーとか思わせたかったのかよと

ロイも似たような意味合いになってる命張るのは構わないんだけど
何でユニカとユーゴ主役だと悲劇ばっかになるかねえって話。
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/11(月) 23:21:11.34 ID:t+zf2mH3
所詮はサブストーリーってことかね。
ロイは仲間だし一応地上に一緒に残る貴重なメンバーなのにw
生きてるんだか死んでるんだか何なんだかじゃパっとしないなと思った。
エポナは闇の一族の戦士としてキシュガルのように逝くべき。
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/12(火) 01:11:27.64 ID:99Xny7hA
ユニカ編のエンディングで誰もロイについて一切触れないのが笑える
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/12(火) 10:51:31.29 ID:TMjKJcLN
4とかの話が出るとオリジナルスタッフがいないのに正史も糞もないよなと思う
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/13(水) 00:41:07.44 ID:rZ/nutUA
オリジンの一番の罪はイース4を全否定したところなんだよな。
これまでは、どの4を通ってもそれなりにイースはシリーズとしてつながっていたのに、
オリジンからつながるのはセルセタだけになってしまった・・・。
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/13(水) 07:41:20.56 ID:H1DMXOpk
闇の一族の設定って全作違かったんだっけか

SFCイース4:ロムンの魔導師だけど古代文明の力欲しくてエルディールに付いた
PCEイース4:アレムのおっさん復活の為にエルディールとか利用してた
PS2イース4:元々は孤児達で、ロムン将軍配下の暗殺部隊。ロムンへの復讐のため動く
オリジン:ナピシュテムを暴走させた人間の末裔
セルセタ:「(゚∀゚)俺、これからは先祖みたいに<闇>を名乗るよ!」

アレムのおっさんって完全黒歴史になっちゃったな
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/15(金) 18:32:51.99 ID:6NQd9CAJ
タイトーのXだと有翼人関連の話が追加されてたけど
これから出るリメイクではどうなるか
イース7はそれとは無関係の話だったしXもそうなるかな?
個人的にはそっちの方が嬉しい
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/15(金) 20:57:38.02 ID:a0h4aggu
有翼人がサンドリアにも関ってるみたいな発言がイース6であったから
少しは絡んでくるんだろうなぁ。フェルガナのガルバランみたいに。
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 00:27:41.93 ID:JGXunKhw
賢者の石がエメラスだったりするかもね
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 07:41:31.51 ID:ZBQVnSHw
リメイクでストーカーとフォレスタ出して欲しいがフォレスタが有翼人になりそう
あとストーカーの名前がフェルガナのガーランドと同じパターンになる、と
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 10:08:40.85 ID:kN9HmqPh
あどる「現地妻を調達して、遺跡見学出来れば後は何でもいいよ」
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 10:51:03.71 ID:9JXpYQ8F
>>839
タイトーのPS2版イース5では、ストーカーとフォレスタの全面カットが俺も残念だった。
今後あれがリメイクされるなら、ストーカーは闇の一族になりそうだな。

>>835
闇の一族はセルセタでもナピシュテムを暴走させた人間の末裔って設定になってて、
イース6を解いた人ならガッシュとエルンストの事も語られてるのがハッキリ分かるよ。
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/16(土) 21:03:53.38 ID:kTkyFymg
ただ自ら<闇>を名乗ったのはオリジン時代のダレス達とセルセタのグルーダだけっぽかった
ほとんどの人は樹海の奥でひっそり暮らしてたし
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/03/17(日) 13:12:53.13 ID:FcsZtZ4A
セルセタの設定を踏まえると、ガッシュは闇の一族ではなくなったともいえるな・・・。
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/02(火) 13:11:31.44 ID:MwDaq3p8
別のアクションゲームやって思ったけど、イースはスピード重視でいいよな
サクサク動けるのはやっぱり大事だ
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/11(木) 23:14:50.62 ID:y0Fo7XiI
Vita買ったのでPSP、Vita、アーカイブスで出てるイースでお勧めの作品ないっすか
プレイしたことのあるイースはオリジンのみですが
あとVitaでやりたいソフト多いから何時買うかはわかりませんが
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/11(木) 23:58:32.83 ID:jDb7Dwrm
アクション的なお勧めって事ならオリジンと同系のシステムで一番バランス取れてるのがフェルガナ
パーティ戦闘など新要素を加えて一新したのが7やセルセタ、体験版でフラガ・スキル・ボス戦に熱くなれたなら迷わず行っていい
7・セルセタの前にナピシュテムをやっておくと話的に楽しめる要素が増えるけどPSP版はやや勧め辛いのでここでは除外

話的には全作品の原点なTU(クロニクルズ)もいい、アクション的にもジャンプはないけどダルクやザバ戦はかなり歯応えある調整
ただオリジン経験済みだと色々ネタばらしされた状態でのプレイになるのでそこは覚悟

アーカイブスだとPCET〜Wかな、ただPCE版は原作(88版)と同系だけどアクションやグラ、作りが原作より数段落ちるので遊ぶならW
ただしT〜Vの音楽は各種アレンジの中でも相当いいのでそこ狙いなら十分行ける
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/12(金) 00:50:42.49 ID:BURYW+15
>>846
早速ありがとうございます
気になるのはフェルガナだけど、やっぱ最初からやってみたいし安くてDL販売のあるアーカイブスのTUが手頃な感じですね
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/12(金) 03:24:51.13 ID:vXDzHAm0
6未プレイなら全然買いだと思うよ
PC版やってると意見がかわるのかもしれないけど、グラがPC版にくらべてしょぼいのと
処理落ちが少し気になるくらいでロードなんかはセルセタに比べたら全然早いくらいだし
俺はストアの評価が低くてびっくりしたくらい
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/13(土) 12:59:48.95 ID:Lb/wt2g0
タイトー版5はニーナが人造人間設定されていたな

個人的にケフィン王がボスとして出てくれてよかった

もしリメイクがあるならケフィン王の他にリジェやアビスのボス戦
も加えてほしい
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/14(日) 00:19:16.20 ID:hSUlXbi0
ファルコム公式4が出た今、旧イースのリメイクの最有力候補が5だからな。
現行機かPCでいつか出してほしいね。
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/14(日) 07:37:11.20 ID:xBlA2hTv
PCはもう今まで出した奴の新OS対応版しか出してないみたいだが
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/14(日) 17:46:27.60 ID:ZPHMKtVq
コンシューマきてから随分売れてるみたいだしPCでリメイクはあるかもしれんが新作先行ってのはまずないだろうな
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/15(月) 09:58:55.13 ID:QdpTmGRP
売れてるのは軌跡でイースは伸びずにむしろ下がってる、ただ政治的に新作先行が無理って所は同意
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/15(月) 19:06:39.36 ID:BDG648OK
ナピシュテムっての以外で
避けられてる理由があるのってどれ?
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/15(月) 20:33:54.86 ID:tBhvswz0
PSPには無いよ。フェルガナも1・2クロニクルズも
追加要素の最も多いPSP版が事実上の最終版だし
(海外のDLサイトでは、PC用にクロニクルズ+があるけど)
解像度の現象やポリゴンの劣化等はあっても
ファルコムお手製移植とあって快適な作りだし。
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/15(月) 23:09:35.27 ID:b0n4WMiW
PSP版TUはスペック都合なのかUのOPが完全版以前より短縮されてる
とはいえプレイ感覚に違いが出るのはナピくらいで合ってたるはず
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/15(月) 23:48:27.22 ID:zp66U1mz
PSPの本体メモリの都合じゃないかなと思う。
2エターナル(=完全版)はPCEを参考にしたのか2周だったよな確か。

1エターナルの変なOPは黒歴史になっちまったな。
あの98エロゲーみたいなへっぽこOPは確かに「エターナル」の名には相応しくないがw
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/16(火) 11:31:41.97 ID:izs5rVUx
なんかネガティブな聞き方しちゃってごめんね
ちょうど上で話題出てたから減点方式で選ぼうと思ったら
結局どれから始めたもんか決まらないから困る
出た順番わかんないけどとりあえずフェルガナってのにしようかしら

ナピシュテムって単語辛いな、QMAの並べかキューブだと
難しそうだからアカデミー生的にはチェックだなとか思ってたら
移植担当がこんまいちゃんでむっちゃワロタ
俺関係ないんだけどなんか色々ほんとゴメンw
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/16(火) 17:31:10.74 ID:m2iccta5
フェルガナはアクション面ではシリーズ最高の出来だから、それをやると
他のがショボくヌルく感じるようになるので気をつけた方がいいかも。
前作からの要素は、主人公とレギュラーキャラの二人が1で初登場なのと
6(ナピシュテム)で初めて出てきた設定を元に再構築した部分もあるから
(フェルガナは3のリメイク)やってなかったらちょっと「??」と思う部分が
あるかもしれないけど、まあ元々ストーリーなんてシリーズ通して
そう濃いものでもないし、気にするほどではない。

ちなみに、ナピシュテムって単語はギルガメシュ叙事詩の
ウトナピシュテムから取られてる。旧約聖書のノアの方舟の元ネタ。
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/18(木) 12:34:28.69 ID:GF7gnZik
これはご丁寧にどうも
余計迷っちゃうから週末店行って安かったのにするわ

あんま関係ないかもしらんけど
イースvs軌跡ってのはシステム的にどっちかに似てたりするの?
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/18(木) 13:32:13.88 ID:JKI7BUkb
あれの操作はSEVENとほぼ一緒
6フェルガナoriginがだいたい一緒

ただvsは最初にやるもんではないと思う
少なくともSEVENやってからがいいな
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/18(木) 19:00:22.39 ID:MxFL1WNp
あとはフェルガナとFCSC位やってれば話の大部分も楽しめる感じかな

操作的にはvsは対人プレイを組み込む都合上スタミナという仕組みが追加されていて、
このためにストーリーモード等のソロでのプレイ感はSEVENと結構違うので注意
スタミナがないと対戦がゴリ押しになってしまうから当然の調整ではあるんだけど

とにかく対戦を意識した作りなのでソロの爽快感はSEVENほどではないお祭りゲーとだけ分かってればOK
有用アクセ・音楽や壁紙等の大体の要素をコンプする位までは自分は十分楽しめた
ただストーリーにボリュームを求めてはいけないし繰り返しが飽きるので全員クリアには忍耐が必要
自分はアドルとエステルをクリアしたらお腹一杯で残りの3人は結局まだ積んだままだ
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/27(土) 00:35:43.04 ID:JJsNj/fM
イースは割りと万人向けだと思うんだけどな
なんであまり話題にならないのだろう
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/27(土) 12:20:31.64 ID:edhXTUQo
シリーズがいっぱい出てるからとアクションゲームだからじゃないか。
何からやればいいかったら、全部やれとか、半キャラずらしのあれからファンは勧めるし。理解はできるけど。
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/27(土) 12:21:40.35 ID:edhXTUQo
あと最新作のスレで関係ないスカトロ話ばっかしてるのは正直、イメージ良くないと思うよ。
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/27(土) 15:58:11.69 ID:vwHd2m+W
プレイしてみたけど大味だったとか面白くなかったとかは殆ど聞かないから
アクションが好きで一度体験して貰えさえすれば割と順当にファンになって貰えてるかと
ただその一度目の機会がなぁ・・・積極的に攻めたのはvs.の試遊台とセルセタの店頭機くらい?
PS2まではDPS DとかあったんだけどあれPS3で無くなったんだっけ、後は全部PSN経由かつ待機型だし

個人的にはデモはもっと攻めていいと思う、フラガとかもバンバン使うプレイで
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/29(月) 22:20:33.26 ID:HAfrWn0m
今6でドギと再開した
再開する前のボス強かったわ
おそらく全シリーズに置いて強いだろあのボス
しかしシリーズで外れ作がないゲームってこのゲーム以外ないと思うわ
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/29(月) 23:10:40.11 ID:wtIMBezf
どのボスだっけ
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/29(月) 23:24:08.95 ID:wUi/XgGm
ドギの前って事は多分緑水洞の再奥かな
遠距離から炎連発だったか玉の弾き返しで倒す奴だよな・・・
自分はあまり強かった記憶がないけどレベルが上がり過ぎてたのかも知れない
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 00:01:30.79 ID:s044M31m
バッティングセンターか?
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 07:25:23.61 ID:t1fCjizI
>864
PSPゲーの購入相談スレや買っとけスレでイースに興味あるって人に全部やれとか
1 2からやれなんて言ってる人見たこと無いぞ
勧める人は皆まず7をやってみて気に入れば1 2やフェルガナもどうだいってスタンス
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 08:55:18.70 ID:4LqbwgXl
あのボスが登場した時はおおっ!!すげー なんかカッコいいと思ったw
あまりそういうこと思わないんだけど あれはインパクトあった。
ちょっとレベル落とすとキツイよね。初見では倒せず一度帰って剣を鍛えたよ。
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 14:41:15.78 ID:7BPH0Oxz
>>871
PC版イーススレ系統か、7がPSPで出る前とかの話だな
4と5が最大のネックだが
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 19:26:08.95 ID:KeCWdFiJ
俺はそれ知らなくて、全部エリクシルの魔法だけで倒したな。
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/04/30(火) 21:29:19.41 ID:9kkcbL3B
エリクシルにはエルンスト戦で一番お世話になった
使うと使わないじゃ大違い
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/01(水) 19:44:50.98 ID:QFU5V7dv
Windows版イース6では俺もエリクシルの連続攻撃でエルンストにとどめをさした。
単なる偶然ではあったが
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 22:26:18.52 ID:WfmOD+ca
数年前にPCE版やって、去年クロニクルズやったからフェルガナやったとき剣を振るアドルに新鮮味を感じた
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 22:59:25.05 ID:guJpSrKn
ワンダラで剣振ってたじゃん
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 23:23:40.06 ID:WfmOD+ca
1・2→クロニクルズ→フェルガナ→PCE4→ナピという変な順番で遊んだんだ
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/02(木) 23:34:08.42 ID:guJpSrKn
PCEでなぜ1、2→3→4とやらなかったのか
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/03(金) 12:48:52.88 ID:Iy+1B/Ud
1、2やった
ヒロイン可愛すぎ
アドルの優しさとエンディングに泣いた
いつもイースやるとアドルの優しさに尊敬するし嫉妬する
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/11(土) 10:00:58.00 ID:XeFNdmNM
1、2の素朴な世界観、ストーリーは
結構ぐっとくるものがある
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 18:41:08.62 ID:P88S8hkP
1,2は声優に耐えながらPS2のをやった
久しぶりにイースやろうと7を始めたんだけど、黒い傭兵の初出を見るにはナピシュテムの箱とやらをやればいいんかね?
3はちょっとやったからドギは分かるんだがこいつのなれなれしさ

これがわからない
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 18:42:22.92 ID:ZC/yIyAc
勝手に友達ヅラしてるからな、アイツ
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 18:59:12.39 ID:pr5NAhp4
匣をプレイしても馴れ馴れしさの謎の方は解決しないぞw
とはいえ三妖精の出自とか昔から斜に構えてたんだなとかその辺の前身は分かるし、
いずれセルセタをプレイする気があるならその意味でも匣はオススメ

ただハドソン版は作りが所々微妙らしいので何があっても泣かない事
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 20:11:03.98 ID:iyzhUr6N
>>883
ナイトハルト殿下乙
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 20:39:15.27 ID:P88S8hkP
>>884>>885
そうなのか。まあ兄貴とやらが気になるし7終わったらやってみるわ

しかし冷静に考えてみると外様の3人は他の仲間との社会ステータスの差が半端ないな
冒険家と盗賊と傭兵に全てを託すとは竜と一角獣と百足には見る目が無いのではないだろうか
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 20:43:09.58 ID:R61BrLSy
なれなれしいっていうかつっぱってんだよ。
彼はつっぱり枠の人。
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/26(日) 21:19:58.67 ID:ZC/yIyAc
勝手に突っ走ってラスダン突っ込むけどラスボス手前で力尽きるンで、あとは夜露死苦!!って感じの・・・
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/05/27(月) 08:46:48.59 ID:+orRsDAj
>>885
コナミだコナミ
PS2版の方はムービーにさえ目を瞑れば……
声優に対しては1・2以上に耐える力が必要かもしれんがw
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/02(日) 11:19:05.14 ID:SKRpB0bb
>>887
いや、逆だろ
肩書きに惑わされることなくアルタゴを救う戦士と見抜いてるんだから
>>890
ボイスのONOFF機能あったっけ?
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/02(日) 12:24:11.52 ID:SnKsQpKw
>>891
890じゃないがPS2の6はON/OFF切り替えあるよ
ただしオルハの笛の音まで消されるしラストシーン(ED直前)はOFFにしても
強制的に音声ありになってしまう
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/21(金) 22:24:29.81 ID:Y+NdxGzQ
オリジン、I&U完全版、U(FC、SS)、V(SFC)、
フェルガナ、W(SFC)、X、Y(PS2)、7
辺りを一応プレイしてる者だが(W,Xは完全に話忘れたw)

正直セルセタの樹海(PS VITA購入含む)は買いなの?
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/22(土) 02:58:52.70 ID:LkikNNMe
>>893
それだけやってるなら買いじゃないのかな
内容+難易度は賛否両論だけど
個人的にはセルセタで再燃して別シリーズ買いあさってるくらいだけどね

それにVITAも安くなったし、今ならDL版が丁度値下げしてるからね
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/22(土) 08:03:05.76 ID:HLRpmQYV
7が楽しめたなら概ね買いのはずだが、引っかかるかも知れないポイントとしては

・フラガのバランス調整 (受付時間減少の代わりにリスクほぼ消滅)
・面白い攻撃のボスがやや少なめ
・ナイトメア難易度の扱い (攻撃パターンの変化より単に硬くなるだけの調整が多い)
・アカシャのハンコ

スキルが16種10段階から10種3段階になって死にスキルが減ったのと自動溜めは確実に良かったと思う
シナリオは最後の〆が物足りないのは頂けないが全体としては個人的には悪くなかった
ナピをプレイ済みならフリーダ・デュレン関係でも色々ニヤリと出来るはず、音楽は光る曲もあるが7よりは少なめかな
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/22(土) 10:26:12.74 ID:HLRpmQYV
スマン、挙げられてるリストよく見てなかった
プレイ済みのナピはPS2版なのか…評価低いのは音声とかそういう部分だけで
まさか内容は変えてないはずだが、>>895で言ってるナピはPC版の話なので何か食い違ってたら済まない
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/22(土) 14:32:12.64 ID:+U3IFyTh
アカシャのハンコは連続フラッシュムーブで気持ちよくなるとこでは
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/26(水) 11:13:51.39 ID:YBrVL4gE
エリゼちゃんの糞尿、とっくりですwww
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/26(水) 11:29:00.65 ID:mc/lAhPu
まあSEVEN気に入ったならセルセタは100%楽しめるやろ
閃の軌跡も出るしVITA買いしても損はないかと
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/06/26(水) 11:59:46.32 ID:YBrVL4gE
トワちゃんの大便、900個クイマスwww
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 14:06:28.73 ID:A3ChLcsP
セルセタ安いから買おうと思うけど、7やってたほうがいいの?
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 14:42:07.21 ID:MSUxue/y
別にやってなくても何も問題ない。7の方が後の話だ。
セルセタ:アドル19歳
7:アドル23歳
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 15:18:08.78 ID:28YIQoks
そんなことよりアルフィンちゃんのウンコゆきたい
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 16:23:17.57 ID:darWslz7
セルセタの前にやっといた方がいいのはどっちかというとナピ
7の前にやっといた方がいいのもナピ、ただしこっちはセルセタほどの絡みはない
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 17:18:30.68 ID:A9bps59d
ガッシュははずせないもんねえ
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 18:22:00.48 ID:N8VkzsDc
でも7のグラフィックは結構ひどいから、そういう意味ではセルセタは7の後のほうがいいかも。
システム自体も7の進化形だし。
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/06(土) 22:08:08.88 ID:6fo5i2pr
PSPでやるぶんには、7のグラフィックは目にやさしい
フェルガナはちょっとしんどかった。PC版では気にならなかったがPSP上だとちょいつらい。
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/07(日) 00:30:45.27 ID:Mx8F1vn4
ありがとう。イースは10年以上前にPCで1と2のエターナルしかやったことなかったけど
ナビからやってみるよ。 当時、エターナルシリーズ触ったときは
10年前に存在してるとは思わんかった。 結構、衝撃受けたなぁ。
一番最初のイースが出た頃にやってたゲームって、ドラクエ3とかFF2だったからなぁ。
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/07(日) 01:45:08.74 ID:aYJTMw0F
フェルガナPSPは挫折したわ。
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/12(金) 00:38:37.89 ID:h5P4wJFh
pspで4やってんだけど火の山でデータが飛びおった
チクショーーーーorz
911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/12(金) 01:10:25.18 ID:lKl6VqjX
>>910

          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/12(金) 15:38:07.25 ID:h6IdZ63e
4ってPCEのアーカイブス?
オレもセーブの仕方が良く分からなくてセーブしたつもりで居たらデータ残ってなくて
一回最初からやり直したわ
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/12(金) 18:08:09.94 ID:8k039V2E
>>912
その通りです
ゲーム内セーブしか使ってなくてLボタンセーブ使ってませんでした
五忠臣のお墓参りに行ってきます
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/13(土) 11:07:39.98 ID:goCc37qe
フェルガナのインフェルノノーダメクリアとかやってるんだが、これやる度に俺ってマゾなのかという錯覚が
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/13(土) 23:45:41.24 ID:o8SLZ1GZ
マゾと言うか完全変態の領域だよ
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/14(日) 01:00:00.93 ID:eepA5cmL
そもそもSTGと違ってACTは被弾0の可否を重視して調整はかけないだろうからなあ
でもフェルガナの力の入れよう的には開発者冥利に尽きる遊び方だとは思う

メダルの絡みでZwei2なら俺も頑張ったけどカスダメ貰うのもNGなノーダメ縛りは自分との戦いだな
再戦もゴリ押しも困難なラスボスが壁で結局赤毛は取れてないぜ
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/17(水) 05:46:22.84 ID:keZ1v9L3
ダルクファクト戦ってノーダメクリア可能なのかね
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/25(木) 00:26:10.34 ID:e14oAV0V
一周目に超強いと思ってたノーマルのギャルバを
インフェルノで撃破できた〜〜〜〜〜〜!
…で、さっきタイムアタックノーマルで
ギャルバ戦やり直してみたら
いかにノーマルがぬるいのかよーーーくわかった
ノーマルはど派手な動きにビビらなきゃ余裕だったよ
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/07/28(日) 19:15:19.59 ID:NjiOgPpZ
携帯機でナピのリメイク来ないかな
ラスボスは最後の賭けに失敗して
暴走したエルンスト2連戦で
あと大半の声優変更も重要かw
有名な人は使わなくてもいいから
最低限の演技力とキャラに合ったキャスト選びをして
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) 10:02:57.70 ID:9qvK9sOv
セルセタスレが落ちたし、
総合スレで吸収するの?
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) 12:42:49.29 ID:14Fblw8W
980超えて落ちたから次スレでいいんじゃね
行ってくる
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) 12:49:02.89 ID:14Fblw8W
出来なかった
誰か頼む
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) 13:06:21.39 ID:9qvK9sOv
おk、立てた。

【PSV】イース セルセタの樹海 part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1376280317/
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/12(月) 15:15:38.57 ID:14Fblw8W
>>923
乙ですありがとう
925名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/20(火) 17:51:49.20 ID:Zhk5xejQ
イース初めて買った(T・U)
ボタン押して剣バシュバシュやるのかと思ったら
まさかの体当たりでワラタ
最近システムが凝ったゲームばかりしてたせいか
逆に新鮮で楽しい
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/22(木) 00:14:40.86 ID:p0ieZcK6
Tのタイムアタックで最後のダルクに負け続けて未だにノーレコード中(´・ω・`)
お化け叩きとコウモリと青鬼倒すのがマンドクセ…
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/22(木) 00:40:02.36 ID:wUorSeQu
ラスボスの危険度ってランクを付けるとこんな感じかね

ナピシュテム>ガルバラン>ルル=エンデ>アカシャグリフ(もしくは4関係のラスボス)
>ダーム>ジャビル>ダルク=ファクト
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/22(木) 01:24:03.88 ID:sN7iYDj2
>>927
ルルはアルタゴにしか影響しないっぽいから世界的な脅威度は低いんじゃない
アカシャはどこまで改竄できるかでナピ以上に危険になるかも
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/22(木) 08:14:20.21 ID:I7V7yW/G
脅威度と比例するかは不明だけど封印の厳重度って意味ではナピの方がちょい上かな
キーアイテムの前にも整えるべき条件があって更に操作制御も一族以外は不可能っていう
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/22(木) 08:17:07.77 ID:dV1+RQdn
あっさり開放してぶっ壊した赤毛の冒険者あたまおかしい・・・
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/27(火) 11:44:53.36 ID:Q6qI/n5q
Uの卵産んで青い弾丸発射してくるボスがだめ
もうほんとだめ
ゲージ半分まで削るのに時間かかりすぎて
途中で飯休憩したら集中力が切れて\(^o^)/
そろそろ心が折れる…
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/08/27(火) 11:57:15.66 ID:SxldqBnC
画面の上の方に誘導して弱点を攻撃できる位置取りにしないと
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/04(水) 19:25:54.85 ID:4faJ+I4B
>>931は倒せたかな?
俺も苦手で正直>>932の戦法+レベル上げてのごり押しで毎回通してる下手くそな野郎なんだわw
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/13(金) 00:55:18.51 ID:gEWZ5aqw
VitaTV出るから、もうVitaで出してくれれば満足。
falcomにスクエニレベルの画なんて期待してないし。
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/13(金) 02:55:46.82 ID:+NbSX3/j
米光亮がBGMをアレンジしてくれれば、約20年前のPCエンジン版イース4のように
スクエニレベルなど軽く超えてくれるのでは?…って考えるのは甘いかな?
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/13(金) 11:25:29.96 ID:awsJJdTt
トバの大剣ってエメラスだよな
・精神体が宿れる
・離れた空間にも力を送れる
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/13(金) 20:43:49.86 ID:zvyZspUC
米光亮とハドソン版4を超えるのがファルコム長年の目標だったんだから無理だろうよ。
でも、音楽イベントにゲストとして呼ぶくらいはあってもいいと思う。
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/13(金) 21:04:16.33 ID:qgb+Ho6D
実際は超えるどころか、、、
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/15(日) 14:58:15.83 ID:3xEQqqcS
次スレからはタイトルにPSV加えて、セルセタ合流できるようにしてもいいかもな。
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/21(土) 16:54:38.73 ID:Wv971oKz
ぶっちゃけ、7スレもいずれは合流でいいと思うよ。
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 00:16:32.42 ID:BHuoT5fd
VITAのセルセタとPCエンジン(PCE)版IVの関係かー。

SFC版IVの方を公式設定にして、PCE版をアナザーストーリーに
降格、もしかしたら黒歴史にまで貶めたかったのかもしれないけど、
話はそんなに簡単じゃないよね。

当時、20年前、遊んだ人間からすると、設定の矛盾こそあったものの
PCE版はゲームとしてよく出来てた。

そして、その設定を踏まえて、VI以降のゲームは作られている。

VITA版は公式作品がなく、シリーズのなかで穴となった
「セルセタの樹海」の物語を補完する重要なポジションとなるはずだった。

ところが中途半端にPCEの設定を引きずり、中途半端なところでPCE版の
設定を切り捨てたものだから、シナリオ的にかなり風呂敷をたためていない
お粗末な出来になってしまった。

今となっては村人に仮面をかぶせて何をしたかったのか、ガディスやバミーの
行動の目的とか、グルーダが最終的に何をしたかったのか、とか
物語として肝心なところが抜け落ちてしまっている。

イースの女神と有翼人との結びつけにも失敗し、有翼人がどういう存在なのかも
正直言ってよくわからなかった。

神?生命の書?
うーん。人間に智恵を授け、導く存在というところまではよかったけど
結局、黒ディールがただの2重人格でエメラスとの関連性も語られず。

PCEを見て見ぬフリで作った公式作品というのが、俺のなかでの
VITA版の評価。
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 01:21:35.07 ID:/N+VavmJ
流石に読解力ないだけじゃね
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 07:03:23.11 ID:kCC1OYmE
完全新作のナピと違って旧作がある分その辺広げるのが窮屈なのはしゃーない
エメラスか・・・正気に戻ったディール様が宝剣を見て「それを一体どこで?」と
語り出す展開もなくはないけど本筋から逸れちゃうしなあ
944941:2013/09/23(月) 08:34:47.80 ID:BHuoT5fd
>>942
そうっすね。バカなんですみませんね。
じゃあ俺が疑問に思った答え、教えてもらえませんか?
俺にはさっぱり意味がわからないシナリオでした。

>>943
いや。エメラスに関して思ったのは、リーザたちハイランドの人間が
「エルディール様は体調が優れない」と言っていたことについてなんだ。

エルディールは「病気というわけではないのですよ。ただ、私の身体について・・・」
と体質について何か言いかけたところで話が終わってしまった

もちろんエルディールの身体は白エメラスなんだけど、白エメラスの特性について
何か詳しく語られるのかと思っていたのが、結局はあとで語られることもなく
2重人格で話が終わってしまった

太陽の仮面と月の仮面もファルコムの公式設定では前者が金エメラス、
後者が青エメラスだったけど、この設定もほとんど生かされず。
月の仮面は太陽の仮面のコピー品のような扱いだったと思う。

何というか・・・全体的に押さえるところがことごとく押さえられて
いないストーリーになってしまっていると思う。
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 11:03:47.35 ID:4CU+CBvA
PCE版もSFC版もPS2版もやってないけど、
公式サイトのエルディールの項目でいきなり有翼人とだけ書いてあるだけで
じゃ有翼人って結局なんなのさは分からなかったし、(なんかすごい力の人外種族なんだろうか
敵サイドが仮面で何したかったかは知らんし
ガディスは何したかったのはたしかによくわからなかった
アドル的にそこらへんはどうでもよかったんだろうと脳内解釈したけど

導きの塔以後、シナリオ製作が時間切れなのかgdgdな展開だったとは自分も思う
フィールドを踏破していくプレイじたいは面白かった
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 18:23:36.67 ID:QD4fkglf
>>940
7は前から合流って言われてるんだけど誰かがうっかり立てちゃうんだよな。
スレが終わりそうな時にちゃんと次スレなし、合流って書かないといけないな。
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 20:20:16.82 ID:BHuoT5fd
>>941
有翼人の設定自体が、イースの女神の正体としてわざわざ新しく作った
設定だからね。
IVではもちろんイースの女神との関連を明確につけてあるけど、
VITA版は「(プレイしているオマエら)もうわかってるんだろう?」
と言わんばかりの突き放したような扱い方。

ガディス、バミーに関しては、他のイースシリーズと比較すれば
敵キャラがこれじゃいかんというのは誰でもわかること。
フェルガナのデュラーンでさえも目的があって行動している。
PCエンジン版も2人とも闇の一族としての矜持があって行動している。

それらと比較すると、VITA版のガディスとバミーは
オズマとカーナにちょっかいかけるだけのいじめっこキャラ。
イースにこんな敵キャラいらんわ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/23(月) 20:21:13.27 ID:BHuoT5fd
失礼。
>>941じゃなくて>>945
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 09:29:37.33 ID:MJTiRrAd
>946
7スレは終わり際になると総合スレと統合しようって意見が出るんだが毎回猛反対する人たちがいて
そのまま新スレが立っちゃうんだよね
毎スレに出てくる統合案は全部同じ人がしつこく言ってるだけだから相手にするなみたいな流れが出来てる
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 11:36:45.74 ID:9j5XEBvz
出て4年も経ってて、わざわざ単独で続くだけの新ネタがあるわけでもないのにな。
セルセタも1年経つしでいい加減シリーズスレ1本にまとめた方がトータルで語れてよさそうなもんだがね。
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 11:51:48.76 ID:rJLPJA2M
だよな
あのスレの進行見てもまだ独立させたいか?って思う
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/28(土) 12:53:13.00 ID:5p3QFXcJ
何年経ってても毎日書き込みがあってにぎわってるならいいけど寂れてるもんね。
書き込みも○ちゃんのウン●食べたいとかそういうのじゃなくてw
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/10(木) 16:42:13.18 ID:BNCRu5wz
テッテレテッテレテッテレテッテレ
デーデレレーデレレーデレレー デレレーデレレーデレレーデレレー
デーデレレーデレレーデレレー デレレーデレレーデレレーデレレー
テーテレレーテレレーテレレーテレレ-テレレーテレレーテレレーテレレ-
テーテレレーテレレーテレレーテレレ-テレレーテレレーテレレーテレレ-
テッテッレーテッテッレー テッテッレーテッテッレー テッテッレーテッテッレー
テレレレレレレレレレレレレ
デッデッデッデッデッテ
デッデッデッデッデッテ

みたいな曲があったはずなんだけどどれのどの場面かわかる?
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/11(金) 03:12:22.28 ID:rJLGevqp
>>953
不覚にもわろた
これでわかったらすごいなw
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/11(金) 16:28:31.04 ID:ZcH8J3eJ
>>953
SCIASとかどうだろう
違うならどんな風に違うのかも書いてくれると助かる
http://www.youtube.com/watch?v=fE6D9B4WeqA
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/11(金) 17:54:48.16 ID:OGpSaYVC
エルンストかなと適当に書いてみる
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/11(金) 22:45:29.18 ID:HwhxbTsp
>>953
全然わからん。
せめて自分で口ずさんでボイスレコーダーに録音し、どっかのアップローダーに投稿してくれよ。
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/11(金) 23:36:28.39 ID:0sdby3J6
やっぱサイアスかっこいいわ
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 00:00:33.54 ID:pTrVDuYd
サイアスでもエルンストでもなかったです
音楽詳しくないので変な説明になりますが、サイアスだと音が綺麗というか伸びてるというかそんな感じですけど、これはもっと濁った感じの音だったと思います
テンポは早めだと思います
上の一部印象的な部分をもう少し詳しく

デー→デレレー↑デレレー→デレレー↓ デレレー→デレレー↑デレレー→デレレー↓
デー→デレレー↑デレレー→デレレー↓ デレレー→デレレー↑デレレー↑デレレー↑

デッ、デッデッ、デッ、デッデー
デッ、デッデッ、デッ、デッデー
デッ、デッデッ、デッ、デッデー
デッ、デッデッ、デッ、デッデー

みたいな感じなのですが
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 00:09:13.60 ID:AN7yeG3H
だから>>957
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 01:59:49.17 ID:4gYjGR6v
>>959
http://www.youtube.com/watch?v=rtyIuW0xO10
もしくは
http://www.youtube.com/watch?v=GpfiNThdSnE
これか?

プレイした上での質問なら、どのナンバリングか分かれば
もう少し絞れるはず
一人プレイかパーティープレイだったかでも一応作品が絞れる
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 02:43:04.77 ID:jjKrdIRs
>>959
6,7,フェルガナ、オリジンとボス戦のみ聞いてみたけどどうも全部しっくりこないんだよな
たぶん違うと思うけどガルバラン戦が一番デレレーな感じではあった
http://www.youtube.com/watch?v=o9btbrYb9pM

もしかしてフィールド曲かイベント曲なんだろうか
聞いた時期とか場面(イベント、ボス戦、フィールドなど)が分かれば手がかりになるかも
もしくは>>957
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 10:06:14.63 ID:pTrVDuYd
みなさんありがとう
>>961の一個目でした
ただ微妙に違うので別のを探したら↓みたいです
https://www.youtube.com/watch?v=ZRd8Uf-mZSE
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/12(土) 23:00:45.83 ID:2xH70i9k
>963
なるほど、Windows95/98版イースIIエターナルで使われていたほうの曲か。
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 07:17:30.60 ID:Hr0L9gEY
Uのラスボス戦はダルクファクト戦より難しいですか?
ノーマルでダルクファクトが倒せなくてイージーで最初からやり直したら全体的に簡単すぎてつまらなかった
Uをこれから始めるんだけどイージーでやろうか迷ってるのでアドバイスお願いします
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 12:50:54.27 ID:VFy6ZWMP
装備さえしっかりしてれば、はるかに簡単。
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 13:50:53.02 ID:Hr0L9gEY
>>966
レスありがとう
ノーマルでやってみます
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 20:03:48.74 ID:16bfpLdD
1より2のほうがはるかに簡単。
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/15(火) 20:25:13.94 ID:wX82eyJy
Tと違っていざとなればレベルを上げるという手段があるしなー

こういう質問を見ると、一方通行でいいから難易度を下げる機能は割と需要高いのではと思えてくる
セルセタで実装されて、また閃で無くなってたけどイースの次回作はどうだろ
970965:2013/10/18(金) 01:06:14.81 ID:SbV87AXf
Uクリアしました
みんなの言うとおりラスボスTと比べると簡単でしたw
全体的には雑魚敵が結構強くてなかなかの歯ごたえがあり、ノーマルで調度良かったです
レスしてくれた人ありがとう
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/18(金) 20:09:04.45 ID:E7yZuFDW
ダルクさんの殺る気は異常。
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/18(金) 22:02:42.20 ID:BohQs1mk
きっと角から何か変なパワー受信してるんだよ
ダレスさんも角生やしとけば周囲を宇宙空間化する程の超パワーが得られたのに!
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/18(金) 22:20:11.50 ID:FEwyjmSF
ダルクの角はなんなんだろうな。伊達なのか魔力で生えたのか
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/18(金) 22:52:11.72 ID:oBGwVZa5
ところでもしアドルが冒険の旅をしなかったら世界はどうなっていたんだろう…
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/22(火) 00:35:40.90 ID:3NXvooo6
因果律に歪みが生じて、古代文明が発動しない
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 09:35:48.49 ID:uafbdM0c
俺にとってイースは亡き聖剣伝説の代用品
次回作ではクラスチェンジシステムよろしく
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/24(木) 10:35:38.03 ID:hosIfqdB
お帰り下さい
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/25(金) 13:56:33.24 ID:RKlEUmfI
次回作まだかよ!
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/25(金) 23:28:01.53 ID:SWt4M1Qq
今年はもう何も出さないのか
今年の新作は閃一本と言っていたから移植かリメイクに期待してたのに
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/27(日) 15:40:28.86 ID:piFonY47
オリジンのVITAリメイク待ってる
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/27(日) 22:34:03.47 ID:CT/hiUxm
Fでエンジン製作済みのPSPの方が現実的なような
VITAでファルコムが作ったのはセルセタと閃だけど、どちらのエンジンもオリジン向けとは・・・
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/27(日) 22:52:06.47 ID:ThyA8XOw
オリジンリメイクするくらいなら6が先だな
個人的には移植で充分だから出してくれよ
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/27(日) 23:45:31.01 ID:m7tVoesa
ケフィンが先か8が先か…
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/28(月) 08:39:38.06 ID:Lar+ynGe
今さら6出すなら多少はアレンジを入れてほしい。
ワープポイントの追加、オープニングアニメにもあった人間エルンストとのバトル、
ダナン出奔後や6劇中と同じ時系列でのガッシュ編シナリオ追加など。
エルンスト編でロムン帝国軍の内部を多少触れるとかグリゼルダとかとの絡みを
描くのもいいかもしれんな。
まあ5リメイクと8より後でいいけど。
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/28(月) 23:10:26.65 ID:B32yTI8/
8が出るならアドルさん24歳以上だから、ヒロインは20歳を越えた淑女かね
流石に16〜7歳はこう……いや、アドルさん女の子に興味ないから意味はないか
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/28(月) 23:20:29.30 ID:euq666pN
7の時点でアイシャ16、ティア18だしヒロイン二十歳越えはないだろ
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 01:36:05.34 ID:tjP06peA
あんまりあれこれ盛らないでほしいな。他のやらないと話がわからないようなのに
ならないでほしい。今まで通りやってた人にはチラっと何かある程度がちょうどいい。

ヒロインもそろそろ20歳逝くんじゃないのかね。アイシャって16歳なのか。
しらんかったw ティア18歳はなんとなく合ってるかな。
そう言えばナピのオルハも18歳くらかね。気にしたことなかった。
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/10/29(火) 08:58:33.48 ID:i/PFScrw
過去作のヒロイン(リリアやエレナ等)は7の時点で20歳超えてるよな
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!
ロマンスのお相手としては徐々に話は作りにくくなるだろうけど
ゲーム進行に華を添える役割として登場させる分にはあまり釣り合いは考えなくて大丈夫だろう
SEVENのティアやアイシャもそんな感じだったし

・・・あれ?アドルが若いはずのセルセタのカーナやリーザもそういう話作りだった気が・・・