英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
零の軌跡の不満を書き込むスレです
本スレが気軽に不満を書ける雰囲気ではないので立てました
王道、名作、神ゲーという評価に疑問を感じた方
より良い改善を願いたい方など、書き込んでみてください

前スレ
英雄伝説 零の軌跡 反省会スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1308218215/901-1000
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 12:41:48.34 ID:tdTU8TH/
主だった不満点
  ・「壁」って結局なんだったの?
     「壁」をテーマにしながら、乗り越える描写などは一切無し
     「壁」の象徴だったハルトマンやルバーチェは勝手に自滅
  ・前作の伏線はどこへ…
     幻焔計画やオリビエvs鉄血宰相には一切触れていない
     本筋から離れた外伝のような内容
  ・レン関連の茶番
     主人公が置いてけぼり。零でやる意味が分からない
     思い出したようなタイミングでのお涙頂戴シーン
  ・戦闘がワンパターンでテンポが悪い
     フィールドアタック→チームラッシュ(スキップ不可)ばかり
     ザコが物理攻撃に対してやたらとタフ
  ・ファンタジーの良さを無くした近代的すぎる世界観
     とってつけたかのようにネットが普及
     古代文明の遺産とは何だったのか
  ・前作キャラとの安易な比較
     シーンやエピソードではなく説明で強さをアピール
     ドーピングだけで女神の至宝を取り込んだ教授と同格(笑)

細かい不満点
  ・推理パートのこじつけ感が異常
  ・主人公が個性に欠き、葛藤なども描かれないため感情移入できない
  ・周回前提のギャルゲーじみたイベント
  ・ピンチになって助けられる頻度の異常な多さ
  ・キーアは重要人物の割に登場が遅く、思い入れがない
  ・にも関わらず「キーアがいたから成長できた」などの謎発言
  ・舞台がローカル過ぎてスケールが小さい
  ・移動が面倒。バスはまとめて中央広場発にしてほしい
  ・住民との会話に展開が少ない(任意とはいえ、シリーズの魅力の一つ)
  ・サポートクラフトが空気。戦略に組み込めるレベルじゃない
  ・交換屋、魚の交換、武器強化のUIの悪さ
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 12:53:59.25 ID:eKjp6Qr5
  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    こ、これは>>1乙じゃなくて
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   四つん這いなんだからね!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  変な勘違いしないでよね!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /   
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ /    
ーーーー'        _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ !
             三`'/.      ` ----------‐´'""

4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 16:09:12.36 ID:AIrsmhBF
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 19:31:47.39 ID:f7Wu3mBV
乙カレー
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 19:46:05.11 ID:yym+MoAU
このゲーム興味あるんだけど
携帯機で文字が多いRPGは辛いです

モンハン3rdみたいに
PS3で出る可能性ありますか?
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 19:53:25.98 ID:asjb8krG
乙でございます。俺の場合立てようとしてもレベル足りなくて無理なのよ。
しかし反省会スレなのにもうpart6までいっちゃったのか…
>>6
ファルコムが大成功して、PS3とかの据え置き機まで進出出来るようになったら出るかも。
現状まず期待できないのでPCで出てる空の軌跡から始めてはいかがでしょうか。
というかこれからゲームを始めようとする人間が反省会スレなんかに来ちゃ駄目だwまあ他のスレもお勧めできないけど…
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 20:19:16.94 ID:U8HwLpOj
>>1

>>6
確かに反省会スレ来るより本スレのが妥当だw
まぁ本スレはどこもちょい行き過ぎな妄想かポエムだからなー
字そんな多いかわかんないけどテキスト量は少し多めな気がする

ファルコム側がユーザーの声を聞きすぎて、マジで本スレみたいな展開(ハーレムとか)にならないよう願っとくわ
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 20:58:10.87 ID:lDBLvZWr
>>1


前スレ終盤で主人公のキャラが上がってたけど
主人公がロイドみたいに真面目で目的意識が薄くて強い意志が見えないのは別にいいと思う
ただそれなら脇を固めるキャラが主人公を引っ張るとか魅力を引き出すようにしてほしい
零のメインキャラってロイドと同じように「真面目で目的意識が薄くて強い意志が見えない」から
面白くないしストーリーも誰かが動かしてくれなければ動かないんだよ
海のフォルちゃんも同じような感じだけどマック爺さんがいたし、最終的に物語を経て目的を見つけたしな

イースセブンについてた資料のヴァルド見た時真面目そうな主人公と正反対だからアガット的な兄貴キャラかと思ったんだけどなあ
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 21:22:47.07 ID:luPhdpRQ
http://gamebiz.jp/?p=20998

>日本ファルコム、「英雄伝説 碧の軌跡」の予約好調で2011年9月期の営業益予想を66%上方修正

まあ、ここ見る限りファルコムは好調らしいしここで俺らがgdgd言っててもファルコムはもうこの路線を変えないだろうな。
この路線つうのはオタ媚び・キャラ萌え路線のことね。
なんだかんだ言ってもビジネス的に成功してるのは事実だからね。
古参ファンが見切りをつけても、切り捨てて新しい顧客(萌え豚ども)がそれ以上に獲得できれば問題ないわけだし。
そして、今現在その戦略は成功しつつあるわけだ。
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 21:51:31.10 ID:ZRKXFz1t
最初から最後まで支援課の連中がロイドの行動に対してYESマンだったからのがなぁ
そのせいで余計にロイドのキャラが不快になった気がする
なんか設定や周りの評価が異常に高くて本人が薄っぺらいってのがもうね
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 21:59:53.34 ID:gA97jLno
確かに
まじめで頭が切れるとこが持ち味なのかしらんが
壁にぶつかって成長するとこも必要だよね
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 22:01:26.55 ID:tdTU8TH/
>>10
媚媚RPGでも40万本ぐらい売れちゃうからなぁ。ファルコムはそれでも大満足なんだろうが。
まあそういうRPGは一時的に売れても後世には残らないんだがな。

14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 22:03:14.34 ID:pf24KaYH
アガ夫みたいな熱血ダメロリ男のがいいよな
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 22:22:44.56 ID:KLXAmNmo
>>8
>ファルコム側がユーザーの声を聞きすぎて、マジで本スレみたいな展開(ハーレムとか)にならないよう願っとくわ

キャラに関してはああいう奴らには媚びて欲しくないな


必ずいずれかのキャラが犠牲にっつか糞になるだろうし
しかし3あたりからの同人臭さが不安をさそう
ざんねんだけどどんだけ自重できてないかが見物・・
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 22:26:26.82 ID:9OFE9BMD
SCでヴァルターとジン、ルシオラとシェラみたいな作品外での因縁で熱いやり取りするのがたまらなくつまらなかった
零でアガットとレーヴェみたいな因縁が出来あがったかっていうとそんなものはない
俺が忘れてるだけかもしれないけど

また同じことやらかすんじゃないかと心配
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 22:34:58.48 ID:KLXAmNmo
因縁を作ったのには意味があったからまだ良い
どいつも仲間キャラと知り合いってのは都合良過ぎだたが
>15の改行すまん
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/08(月) 23:54:06.85 ID:rxEsRCDp
個人的にはロイド自体は落ち着いたキャラで好きだな
ただ周囲のキャラも同じように落ち着いたキャラばっかだったからなんとなく物足りない感じがした
ロイドみたいなキャラってクセのある個性的なキャラと絡んで真価を発揮するもんだと思うんだがなあ
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 00:13:17.27 ID:0qDY6b2k
全員つまらないのが支援課くぉりてぃ
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 02:26:14.80 ID:N387ly39
まあロイド以外の三人は支援課ならではのやりたい事が特にあるわけでもないしな
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 04:17:50.65 ID:fgMw334J
ロイドが支援課でやりたいことって何?
キーアの保護?
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 08:21:53.19 ID:9o4bngei
空をやり直してからまた零をやったら
どうしても許せない不満
あれだけ苦しめられて吐き気がするとか可哀想なやつだとか言われた教授を
頭の可笑しいただの薬中よりマシと言わせた事
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 09:33:25.37 ID:9ywuZRc0
正直、シナリオよりも
見た目やシステムが空からなんの代わり映えもしないのに萎えた…
空出たのいつだっけ?
5、6年くらい前に出てから3作も使い回した物を
零でまた使うとは思わなかったよ…
スクリーンショット初公開される前がワクワクのピークで
製品版は3rdまででとっくにお腹いっぱいになった物を
無理矢理口に詰められてる気分でずっとプレイしたよ…
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 09:37:03.67 ID:imcgZhOe
ファルコム信者という懐古厨には
その古さがうけてるんじゃないの
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 10:51:53.00 ID:+LIFbDgt
>>20
職業に対する思い入れの無さもテンション上がらない要因だな

「やっと遊撃士になれた。よっしゃ、やったるぞー」とハシャぐエステルと、感慨深そうなヨシュアを見て
こっちまでワクワクしたもんだが、支援課はロイド以外の腰掛け感がハンパない。遊撃士との対比なのは分かるけど。

支援課バカにされても「たしかに俺らってショボいよね」と同調しちゃってるし、謙虚というよりなんか他人事みたいに見えてしまった
「うちら本業別にあるし、いつまでも支援課にいるつもりないし」みたいな。

「なんだとこら、支援課なめんなよ」ぐらい言うやつが1人ぐらいいてもよかったんじゃないかな
今はそういうキャラは叩かれ易いから避けたのかもしれんが
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 11:45:22.49 ID:7MkFQDwN
>>25
それは俺も感じたな。
ロイドの性格もあるんだろうけど、「頑張って認められるぞ!」とか、「くそ! 見返してやる!」とかなく
かといって他の所に意識が向いてる訳でもなく本当に淡々と仕事をこなしてる。

空の時は「依頼頑張るぞ!」というキャラの気持ちと、依頼をこなすプレイヤーの気持ちがある程度被って依頼を楽しめたけど
ロイドはあんまり頑張る気がないように見えて、プレイヤーが作業感を感じやすい気がする。
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 14:46:05.82 ID:6oOsj3iN
警察とか現実にある職業をファンタジー世界に持ってきた時点で失敗してる
しかも腐敗が酷くてまともに機能してないとか存在意義すら危ういし
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 14:54:10.56 ID:5ELZaQXf
クエストも空のアレンジばかりで退屈だった。
シュリのクエストはなかなかと思ったが、最後にロイドがスケベしてました展開でガッカリ。
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 16:48:07.36 ID:vBQCT6OM
零はちょっと残念なところもあったけど碧は結構期待してるのに情報が出れば出るほどゲンナリする・・・・
ノエルがロイドの犠牲に、とか何なの

まさかまた、ロイド「臭い台詞」ノエル「ロイドサン・・・///」的展開じゃないだろうな
ロイド=俺の自己投影ができていれば大歓喜できるんだろうが俺には無理だ
同僚女子3人全員から惚れられるっていう設定がもう受け入れらない
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 17:17:47.56 ID:5ELZaQXf
その他、電プレの前情報によると
まだ壁は乗り越えていなかったらしいよ
>前作の「壁を乗り越える」というキャッチコピーはやや持ち越された印象があるが、彼らなりの戦う理由が何か、というのもゲームを進める内に提示される
http://hokanko-alt.m.ldblog.jp/c.cgi?id=66677826
キャッチコピーを次回作に持ち越すって斬新だな
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 17:39:09.53 ID:6+KjDCyQ
>>29
君は何を言ってるんだい
リップサービスに決まってるじゃないか
料理の犠牲になるとかそんなんだよきっと。餌だよ餌。
そうさ。そうに決まってるよ。アハハハ
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 18:09:05.96 ID:eBu/6kfq
>>23
システム面はね…社長が「ティッシュを一枚ずつ重ねていくような感じ」で進化させてるとか言ってたと思うけど、
それってただ単に使いまわして余計な贅肉つけてるだけなんだよな。
例えとしてはブロックのほうがゲームのシステムとして合ってると思う。

少しずつブロックを積み重ねて最終的に完成した建造物(システム)を作り上げる。軌跡の戦闘・システムは
もう3rdで完成されてると思う。だから新シリーズを掲げるなら一度完成したシステムをバラバラにして、
もう一度組み上げなくちゃいけなかったんじゃないかな。(DQだって3で好評だった職業システムを4では完全に廃止して、AIなど新しい要素も組み込んでる)
まあ飽きるんだよね。もう碧は諦めてるけどその後は何とかして欲しいわ。
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 18:40:54.98 ID:DieYCt/F
>ロイドの犠牲に
:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::・・・・・・・・・・ ___
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 19:15:10.89 ID:eBu/6kfq
犠牲て。ホントに情報出てくるたびテンション下がってくるな。(そんな表現使えばみんな喜ぶとでも思ってんのか?)
ここまでくると逆に笑えてくるわw 
あとやっぱり壁は越えてなかったんだな。でも前に「壁を乗り越えたロイドたち〜」とか書かれてなかったっけ?
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 19:40:16.43 ID:qTyt8OIl
超えてなかったらなかったでいいんだよ
それならそれで零は苦難の道を登りはじめた〜くらいのキャッチコピーしとけば良かったんじゃないかな。
これは煽りをつけた奴が悪い
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 20:31:12.47 ID:aerRAM2y
警察官で支援課に正式に所属してるのってロイドと部長だけだよな
他にやることがあるけどたまたま動きやすい場所があるから支援課にいるってだけな3人
結局支援課で何がしたいの3人は
ティオはガイ殺した犯人を追うために来たとかならすごく納得できたのに、結局町の工房で働いてたらいいような理由だし
ロイドとティオがガイの犯人を追うべき人物なのに、二人とも執着心なさすぎ
そしてエリィとか存在意義ないだろ
嫉妬しかしないなら早く出てって欲しいです
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 21:08:37.96 ID:C0FtPJT7
攻略王ロイドが独り歩きしてるせいでランディの女好き設定が涙目だな
その設定もまったく活かされてなかったけど
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 21:21:15.94 ID:X/sVB7FF
>>34
>でも前に「壁を乗り越えたロイドたち〜」とか書かれてなかったっけ?

たしか電プレで情報出始めたときにそんなこと書いてあったよな。
あれで越えたことになったのかよってバカにされてた記憶が。

ライターの勇み足かね?
まぁメーカーも記事チェックするんだろうから責任あるよな
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 22:04:44.37 ID:dAu9/sqg
>>29
本スレに毒されすぎだ
ロイドの犠牲者ってティオの過去話かなんかで出てきた台詞だし
普通に考えればノエルがロイドに感化されて、恥ずかしげもなく臭い台詞を吐くようになるってことだろ
……たぶん
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 23:28:00.76 ID:9Fu+q757
>>39
おお、そういえば本編じゃ犠牲者って言葉はそういう意味で使われてたな
賢い。一点やる
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/09(火) 23:47:05.42 ID:zwy+HvuA
ロイドもティオもセシルもガイへの執着心全くないよなw
特に弟は子供の頃からのただ一人の肉親やったんちゃうんかいw
命の恩人だったり婚約者?だったりした筈やのにほんま淡白な人らやで
42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 00:01:12.32 ID:fgMw334J
ロイドはともかくセシルはそうふるまってるだけかも
ロイド視点で冒険してるんだし
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 00:25:39.38 ID:Ib8TVx7S
ガイもキーアもどうでもよい
が位置取りてきにもっと描写してくれなきゃ困るキャラなんだよなあ
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 00:52:41.45 ID:HouA/XEP
ロイドは、ガイを知る人達から一方的に話をされてガイの情報を得るのみだった。
ガイの遺品を発見した後も冷静で、何か深追いしたくない事情があるのかと思った。
けど、最終章になって、急に兄貴の墓に語りかけたり関係者に詰め寄ったり積極的になって、
彼の中で何が変わったのか分からないまま零が終わった。
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 01:14:23.88 ID:edZ2GH/9
ロイドティオが冷めてるせいでプレイヤーもガイ殺害の犯人がちっとも気にならない
突然登場したキーアへの異常な過保護っぷりについてけないせいで終盤全く盛り上がらない
あんなあっさり呆気なく終わったのに、わざわざ分割して碧を発売するなよと言いたい

あと宣伝するところ間違ってるよな
恋愛とかどうでもいいです…空と違ってストーリー的にいらないし
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 01:18:45.36 ID:x43LdviZ
ガイの死因がプレイヤーに伝わってこないから推理のしようが無い



本格派ストーリーRPG()の名が泣けてくるな
気になるなら続編買えってか? 殿様商売乙 

こういうことをやっている限り軌跡シリーズ、いやファルコム自体が身内ゲーという烙印を永久に押されたままだな
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 02:34:51.42 ID:HouA/XEP
そういや、ランディルートで
「ガイの背中ばかり追い掛けても行き詰まることに行き詰まる前に気付いたロイド」
はやっぱりすげぇ!ってなってたのを思い出した。
これもいつ何のキッカケで気付いたのか謎だ…。

キーアはオークションからインターミッションの間の期間を描くべきだったな。
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 02:35:17.04 ID:kdKlBtf9
ガイが死んで悲しむどころかガイが亡霊みたいな扱いだ

散々出てるけど犯人を探す強い意思は見えないし、
たまにガイの話が出れば兄貴はすごい、俺未熟っていじけるだけだし

兄貴死んで悲しいの?
それとも兄貴の存在が苦しいの?
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 07:47:22.69 ID:edZ2GH/9
絆イベント多そうだけど、零みたいに一人と仲良くしてたらその周では他の人と仲良くなってないってこと?
仲間()の絆とか笑わせてくれるわホント
ストーリー大事にしてるんなら全部本編に組み込んで全員のイベント一周で見れるようにしたらいいのに
一体何周させる気なんだ
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 11:20:09.24 ID:i9kJ/GKU
実はガイの死にロイドが関わってて、無意識の内に真実を追うことを避けてる
という伏線だったらファルコムを見直す
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 18:15:15.80 ID:MufAkrzs
好き嫌いが別れそうな展開だけどそんなんだったら面白そうだな>ガイの死にロイドが関わってる
でも仮に碧でそんな展開がある事前提で零を作っててももう少しロイドの心情やバックボーンを描写して欲しかったな

ガガーブのアヴィン、マイル、アイメルには幼少期のエピソードみたいなのがあれば少し違ったのかもね
あのエピソードだけでアヴィンにとって二人は大事な妹、親友ってのはよく伝わってきたもんなぁ
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 20:10:54.07 ID:WnHFi3OP
>>47
その場面はポルナレフ状態だったわ。どこでそういった葛藤をしていたんだろうな?
まあシナリオライターが力不足なのは間違いない。普通だったらガイやキーア関連は話の要なんだから
もっとプレイヤーが感情移入できるように描写しなければいけなかった。

キャラデザそのものが悪いのではなくシナリオがキャラを生かせていない(むしろ殺している)印象を受ける。
ロイドだってもっとマシなライターに描写してもらえば、ちゃんとカッコいいキャラになったかもしれないのに…
結局どこにでもいる三流ラノベのハーレム主人公になってしまった。
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/10(水) 20:16:54.51 ID:T/RQ9MY2
>>50
ガガーブも空も主人公が直接物語の本筋に関係することなかったからなあ
あくまで主人公は物語を追う立場であってほしい
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/11(木) 08:02:18.01 ID:tl5fBem0
今までの主人公が物語を追うタイプならロイドは物語を進まされてる感じだったな
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/11(木) 20:25:28.75 ID:ztO+KlB6
前に噂されてたループだとしたら
うまくやれば碧だけじゃなく零の評価も覆すことが出来るんだよな
・・・失敗したらただのご都合主義になるだけだけど

まあ、そこまで期待すること自体無意味じゃないと思いたい
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/11(木) 21:03:14.75 ID:YtcOD2wF
いやループされてたって零の評価は変わらないなあ。もう世に出てるんだし。
何より前編の出来があんまりだったせいで後編の期待まで下がってしまった。
期待できる分だけまだうらやましいよ。俺なんか情報出るたびゲンナリしてすっかりアンチだもの。
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/11(木) 21:35:52.60 ID:ztO+KlB6
>>56
説明が難しいが
例えば零で大したことなかったイベントも
碧では同じイベントでも意味が異なってたりとか
「立場(視点)が変わると全く違うように見える」みたいな形なら
零自体の意味も変わってくると思うんだ

だったら零一本できちんと作れって話だけど
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/11(木) 21:56:48.01 ID:mJ4XrJvp
>>57
それって碧の作中でまた零をやり直すってことかw
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 00:11:50.36 ID:7vaErnyP
零やり直すことはないんだけど、碧が零の完全続編なら
零と碧で一本のソフトとして評価するから少しは評価上がる。
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 00:32:56.83 ID:LEKscGUF
そうだね
さすがに零は碧ありきで作ってるとこもあるだろうし
反省会スレで言うのも変だけど期待してるよファルコムさん
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 03:18:57.04 ID:2+OU+/Q8
無理やり叩いてる感がはんぱない
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 06:29:18.06 ID:Q/eJDKdf
そうでもない
後編が出色であれば前編のいまいち煮え切らない出来映えも払拭できるという事
まったく期待してないならアンチの類だよ
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 07:40:29.11 ID:WYxC8zWa
どんだけ盲目なんだw
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 07:57:34.54 ID:pBFg+vV7
極論すぎだ
悪いとまでは言わんが主だった多くの謎を残したまま次作に持ち越しってスタイルが異端
脱落するものが出てきても仕方なかろう。
飼いならされすぎてるよ
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 08:09:01.59 ID:CMK1BSPk
壮大なストーリーの続きものってシェンムーとかゼノサーガとか
最初で躓いて最後まで思うように作れなかったゲームが多いような気がするけど
英雄伝説は結構よくやってるほうじゃない?
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 08:30:32.37 ID:7vaErnyP
英伝(というか軌跡シリーズ)はまだ現在進行形だから、よくやってるとか評価は早いと思うけど。

>>64
碧やって零の評価が見直されることがあるとしても、不満の一部が少しだけなくなるだけだよ。
自分は碧には期待している反面、今の続編商法は嫌いだから失敗して欲しいという思いもある。
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 08:39:15.77 ID:LT68YMHG
シェンムーは知らんがゼノは小難しくこねくりまわしてかなり無理してた感があるな。
おまけに慣れん技術を無理矢理使ってたからしょっぱいもんしか出来上がらんかった。
英伝は目新しいものが特になく話も王道だから入り込みやすく破綻しにくいというのもあるんだろう。
よく言えば堅実、悪く言えば前時代的。
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 08:43:49.79 ID:vC+Tuc4B
まぁ実際上手い商売だわな。
嫌味でもなく素直に感心するよ
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 14:50:21.50 ID:Rbkzd9TU
またこの流れか アオのアンチスレじゃないし〜wの人いい加減にしろ
ここまで訓練され過ぎた信者のスレにせんでもいいだろ

不満あるけどアンチじゃないと言いたいのはわかるが
褒めるだけなら本スレでやったらどうだろう
なんの自己主張スレだよ
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 17:43:52.44 ID:03R2fbDG
受注20万だってね。流石に受注20万突破とかホームページで宣伝はしないよな。
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 17:51:27.06 ID:bksn8eIs
マジか。
萌えに媚びて特典あれだけつければ中身がアレな続編でもそこまで行くんだな
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 18:24:21.97 ID:WYxC8zWa
ん〜予約したの早まったかなぁ
通常版だから焦ることないのに…アホス
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 18:59:53.01 ID:75GLS6sL
>>70
ふむ、ということはもうこの路線を突っ走るんだろうな
次シリーズでおっぱい小さくしたりヒロイン固定にしたら零碧で付いたファンは暴れるだろうし
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 19:11:05.95 ID:AJQekbOy
何でもいいけど20万受注ってのは、その数だけ予約とかショップからの注文があったってこと?
それイコール販売本数になんのか?良くわからん。
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 19:45:31.19 ID:mT8FztkF
>>74
受注は小売店が買った数
販売本数はユーザーが買った数

メーカーからしたらユーザーに直接ソフトを売るわけじゃなく
小売店に売るわけだからニコ動や○○ランキングで「期待されてそう」という実績を作っていくんだよ
韓流と同じ
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 19:54:16.60 ID:TyYa1yXn
>>75

寒流みたいな人気無いものをあるように見せるのとはちと違うでしょ。
小売りに押しつけてるのでなければだけど。

77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:03:11.29 ID:AJQekbOy
>>75
なーるほど。良くわかったありがとう。まあ今の時点で販売本数わかる訳ないもんな。
実売がどれくらいになるか知らんけどワゴンセールになったら手を伸ばしてみようかな。
俺ひねくれてるから、初版何百万部突破!みたいな宣伝してる作品は手伸ばしたくないんだよね。中には面白いのもあるんだけどさ。
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:04:42.28 ID:p5e4MbYx
FF零式の体験版がゴミすぎてこっちに流れてくるかモナ
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:12:03.92 ID:mT8FztkF
>>76
基本的に同じだよ

小売サイドからしたらり何かの実績があったほうが買いやすいんだよ
大手メーカーだとか人気タイトルの次回作だとか
そういう「上が納得できる」理由があるかどうかだけ
ブームなんて誰かが意図して作るもん
需要があって供給するんじゃなく、供給してれば需要が生まれるってこと

今までのファルコムは職人気質でユーザーに向けてゲームを作ってた
だからパっとしなかったけどこれでやっと商売を始めたってところ
もちろん1ファンとしては昔のファルコムの方が好きだけどね
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:46:43.34 ID:ebcoUtQa
>>73
英伝=ギャルゲーになってしまったな
萌え豚と腐にとってはよろこばしいことなんだろうが
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:54:15.46 ID:7F5090tQ
ファルコムからしたら割られまくるPCで細々とやってた頃と比べると考えられない大成功だよな。
俺らがあーだこーだ言っても、この甘い蜜の味を知っちゃったらもうずっとキャラ萌え路線で行くんだろうな。

これからはイースもおっぱいおっぱいになるぜw
いや、軌跡シリーズが好調過ぎてもうイースとか出さないかもしんねーな。
Zweiやぐるみんみたいな完全新作とか作る気さらさらねーだろw
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 20:55:34.88 ID:h8ZyR8Xa
絆はやるならそれ相応のシナリオがあればよかった
シナリオがしっかりしていれば英伝としての別の見せ方になったのに
一時的なイベントのみの選択なせいで出来の悪いギャルゲになってしまった
IBCイベントも分ける必要ないくらい薄いしあれくらいなら普通に3人とも見せろよ言いたい
NPCや周回プレイに力入れるならシナリオに力を入れてくれよ、シナリオが悪すぎる
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 21:09:50.54 ID:AJQekbOy
RPGの主人公はひたむきで一途で不器用な奴のほうがいいな。男主人公だとアヴィンみたいなのが理想なんだけど。
ロイドみたいなそつなくこなすタイプは何かに対する執着心もないから見てて面白くない。人形みたい。
あとヒロインも一人でいい。マクロスみたいな三角関係が描写できるならともかく、ファルコムの力じゃ
そこらのエロゲーにしかならないし。

ていうかシナリオで魅せて欲しいんだよな…今までの情報で大体のゲームの流れが見えちゃうのも困る。
ドンパチ画面やラスダン出現場面以外で、もう少しキャラの魅力が感じられるようなシーンは無かったんだろうか?
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 21:11:02.81 ID:TyYa1yXn
今回はアーツとかラッシュのスキップが可能らしいよ。
充実してると言ってる。
ソースは現在のニコ生ライブ。
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 21:39:56.54 ID:OxBDPRiV
絆スゲー面倒いらない カプ厨は死ね
うすっぺらい主人公に媚びまくりの女共どれとくっつこうがどうでもいい
ヒロイン1人で主人公ももっと面白みのあるヤツでストーリー重視でやってくれ
ファルゲーがただの女攻略ゲーになり下がったら叩く
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 22:39:58.43 ID:JhbJ/Mj/
メジャーになってしまうと冒険しなくなるから無難で面白味がなくなるからな
1ユーザーとしてはニッチな企業の方が良かった
もう洋ゲぐらいしかないけど
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 22:46:41.01 ID:VX4yLpAu
まあ、ファルコムはもともとそんなに冒険してないメーカーだったがな。
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/12(金) 23:53:47.88 ID:bksn8eIs
シナリオよりギャルゲちっくなキャラ重視に走ったのは冒険というか道を踏み外した気が…
今までみたいに地味だけど丁寧に作られた作品が好きだったよ
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 00:20:25.29 ID:Qjvw7GPP
>>84
クラフトやSクラフトもか?
アーツ省略はGJだが
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 00:36:05.04 ID:qIg79gS1
>>89
通常クラフトはともかくSクラとコンクラはスキップ確定だろ。
前作で出来てたものをわざわざ廃止して不便にする意味がない。

零はアーツが冗長な割にスキップ出来ないのがイライラしたな。
ディザスターとかクリムゾンとか…。
空のアーツは割とシンプルな演出だった記憶があるが。
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 00:57:22.94 ID:b4Ibm2lo
>>88
冒険っつかやる気ないんだろ
エロとホモさえあれば豚と腐が釣れる楽な道を選んだ
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 07:42:33.85 ID:jX+OohYq
>>89

「今回はスキップが充実してます」と言ってたから大丈夫じゃない?
アピールポイントそこかよ!とか突っ込み入れたくなったけど、
一応、システム周りの不満についてはユーザの声それなりに聞いてるんだね。

萌路線は変わらないだろうけど・・・
というか、そっちの声の方が多くてその方向に進んでるんかな。
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 08:16:35.58 ID:suKLvN5N
本スレはアレだが、一般の萌え意見って多いもんなの?
正直ロイドのハーレム()見てもおもしろいどころか不快極まりないんだけど
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 08:54:36.52 ID:fB41T5XR
さすがに本スレにいるのは極端なやつだと思うよ
そういうの無しで楽しんでるのもいるとは思う
実際本スレにいるような人達だけで受注二十万として販売は12〜15万っていくもんなのかとは思う
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 11:31:45.40 ID:dckAlHyf
典型的な萌えエロゲーですら10万いくことを考えると別にオカシイ数字では無いと思うが。
あのスレのレス見てるとサクラ大戦とかとユーザーとかと被ってるし。
 
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 12:16:42.88 ID:DEPykg4C
JDKのライブ行ってきたけど、今のファン層は典型的なアニメ好き、声優好きが中心だね。
萌っつうよりは、キャラ好きな連中が多数って感じ。
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 15:46:22.73 ID:Da1/XAQD
キャラヲタというよりカプヲタ
腐女子とかカプ厨に占拠されてる某ゲームみたいになってる?

>>87
堅実な会社は際立って目立つことはないが長生きするんだってよ
この話きいてファルコム感心してたんだけどな…やっぱり変わってしまった
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 18:12:30.22 ID:TJtFtRQv
スキップが充実ってのも悲しいなw 最近やったRPGだとTOGfがあるけど、いつも秘奥義はそのまま見てた。
演出やテンポがいいしあんまり長くないからね。ペルソナ4のクリティカル時の演出も好きだったな。

思うにSクラにせよアーツにせよ、エフェクトや演出が間延びしてテンポが悪いから飛ばしたくなるんだと思う。
グラールスフィアとかファイナルブレイクみたいに、短くてもインパクトのある技を見せてほしいな。
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 19:40:15.32 ID:F+Gq9dnO
空FC、SCの時はあまり気にしなかったな
3rdあたりから気になった>エフェクト
ただ、個人的にはエフェクトカットも必要だけど、全体的な高速化が欲しいんだよね
周回しなくてもやり込みが出来るやつなら多少もっさりしてても気にしないけど
周回前提のやり込みだと、どんどん戦闘のもっさりが気になってくる
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/08/13(土) 23:40:43.66 ID:4sAFjNJY
>>81

公式Twitterでファルコムでの最高はザナドゥ40万本だから
まだがんばるぜみたいなこと言ってたな。

当時の開発費とか考えるとすごい儲かったんだろうなあ

>>98-99

移動とか通常攻撃をたとえば×ボタン押しっぱすると省略して
結果のみ表示とかしてくれると助かるわ。動きが鈍い敵がいっぱい
出てきた時とか待ち時間長くなるし。