【TOW】 レディアントマイソロジー 強さ議論スレ7
1乙
S クレス、キール
A イリア、ヴェイグ
B その他
あたま
S 魔術師
A その他
クレス
・通常攻撃速度が拳並で且つ剣士では最高クラスのリーチの長さ
・火力・拘束力・範囲攻撃・自己回復とまさに前衛に必要なものが全て詰まってる
・盾装備できる事によって生存率が更に向上
・やや燃費が悪い
キール
・攻撃魔法・回復魔法共に特化職と変わらない優秀ぶり
・補助魔法のホーリーブレスによって前衛のサポートも完璧
・秘奥義が追加され、しかも全体攻撃+仲間回復
イリア
・ガンマンの為、通常、技共に手数が多くTP回復量とOVLゲージが溜まり易い
・遠距離で攻撃できる上、拘束力も高い。攻撃力はやや低め
・回復魔法も多少扱える
ヴェイグ
・大剣持ちで攻撃力は高い
・秘技は無いが優秀な突進系の技を持ち、連携後の隙も少ないので拘束力は高い
・技の多くは素早い剣速でHIT数も多めなのでOVLゲージもそれなりに溜まり易い
・単体ではあるが高威力な秘奥義が追加された
・やや燃費が悪い
リッド
・通常攻撃が2段。ルート限定で3段になる?
・斧と盾が装備できる事でステータスは優秀
・威力は低めだが広範囲な秘奥義
・全体的に攻撃速度は控えめだが高威力で高リーチな空破絶掌撃と風雷神剣
・劣化クレス
リッドはこんな感じで良いかな?
斧弱体化したからプレセアが最弱クラスに格下げか
いちよう
新規参加キャラ(並び順はキャラの発表順)
D:チェルシー
E:メルディ、クィッキー
D2:ロニ、ジューダス
S:しいな、ユグドラシル
R:ティトレイ、サレ
L:ノーマ、ジェイ、ウィル、シャーリィ、ホタテ三兄弟、ミミー
A:ナタリア、ヴァン
RM:パスカ・カノンノ、モルモ
I:アンジュ、リカルド、コーダ
ラタ:マルタ、エミル、リヒター
V:ジュディス、リタ、レイヴン、フレン
H:コハク、ヒスイ、シング
RM2:カノンノ・イアハート
G:アスベル、シェリア、ソフィ
作品:マイソロ参戦済キャラ 新規確定◎、非戦闘△、敵□、不明?
P:クレス、ミント、チェスター、アーチェ、すず、□ダオス
D:スタン、ルーティ、リオン、フィリア、ウッドロウ、コングマン、リリス、◎チェルシー
E:リッド、ファラ、キール、チャット、セルシウス、◎メルディ&クィッキー
D2:カイル、リアラ、ナナリー、ハロルド、◎ロニ、◎ジューダス、□バルバトス
S:ロイド、コレット、ジーニアス、リフィル、ゼロス、クラトス、プレセア、 ◎しいな、□ユグドラシル
R:ヴェイグ、△クレア、ユージーン、マオ、アニー、◎ティトレイ、□サレ
L:セネル、クロエ、◎ノーマ、◎ジェイ、◎ウィル、◎シャーリィ、△ホタテ三兄弟、?ミミー
A:ルーク、ティア、ガイ、ジェイド、アニス、アッシュ、◎ナタリア、◎ヴァン
T:カイウス、ルビア
RM:パスカ・カノンノ、△モルモ
I:ルカ、イリア、スパーダ、◎アンジュ、◎リカルド、△コーダ
ラタ:◎マルタ、◎エミル、◎リヒター
V:ユーリ、エステル、◎ジュディス、◎リタ、◎レイヴン、◎フレン
H:◎コハク、◎ヒスイ、◎シング
RM2:カノンノ・イアハート
G:◎アスベル、◎シェリア、◎ソフィ
イリアは強いってより優秀って感じかね、是非とも入れるべしってより入れたらかなり役に立つよって感じ
最強前衛:クレス 最強後衛:キール 最優キャラ:イリアって感じかな
様々なことが出来て、特化したクレスキールより万能に動けるが、強さって面で見たら特化した二人には劣るって印象
前作強キャラだったルカが何故ここまで相手にされなくなったのか?
使用感では攻撃速度や秘技がお粗末な感じだがダメージは自体はそれなりにでるぞ
敵の防御力が前作に比べて低いから錯覚してるだけじゃないの?
まぁ確かにそれなりにしかでてない
RDエクスプロードがあるじゃんと思ったが秘奥義と対して変わんないし
鋼体とかないから攻撃速度がめっちゃ重要なんだよなぁ
万能キャラならアンジュも相当上のほうだね、イリアより可愛いから個人的にイリアよりランク上
CPUの設定上なのかPTに入れたときのエミルがやたら活躍するのも気になる
>>5以外の上位キャラ候補は
・ティトレイ ・エミル ・アンジュ ・リオン(ジューダス) ・カイウス
・ルカ ・フレン ・マルタ ・ヒスイ ・アスベル ・ソフィ
アンジュは確かに強い通常攻撃だけで戦える
3回くらい連携しただけでOVLがマックスになるぞ
回復も使えるしクリ特化さえすれば上位人にいれていい逸材
それ以外で言えるのはカイウスは弱くね?
OVLゲージすぐ溜まるとか聞いたけど全然そんなことはなかったんだが
俺は使ってないから分からんが、技倍率が前作のままなら武器格差の縮小で火力は前衛最強クラスだろうな、弱くない
弱体化喰らってるんならご愁傷様
>>13 カイウスは後半の乱舞系の技が高燃費だけどHIT数と威力が高くて強いよ
同じ高燃費高威力ならクレスのほうが使いやすいのがあれだけどね・・・
とりあえず時雨散花っていうヒット数多いの今覚えたわw
2では秘技だったようだが今回は奥義になってるな
コハクってもうちょっとで強キャラになれるのに、技のほとんどが火属性って言うのがね…。
劣化万能キャラかな?
コハクは器用貧乏って言葉が似合うね。
とりあえず天地猛爪撃が秘技になってて
前回の倍率が1250の割には威力が低くいし吹っ飛ばすので連携には使えない
時雨散花は威力とヒット数は申し分ないが如何せん攻撃時間が長すぎる
天翔連牙撃はまだ覚えてないのでそれ次第かなぁ
クレスの連携って何が強い?
>>16 えええええええマジか・・・さすがに秘技で前作次元斬と同じ倍率はヤバかったか・・・
天地猛爪撃秘技にされても困るっつーのwwwwテンペストは人数増員無しだったんだからせめて性能位は救ってやれよ・・・
>>19 天地連牙撃は前作と同程度の威力で消費TP抑えめになってるよ
秋沙雨や虚空裂断からだと繋がるけど猛爪からだとつながらないのがネックだねぇ
>>20 基本何やっても強い
虎牙破斬→秋沙雨→魔神双破斬とか
てか次元斬って倍率1000越えだったんだな
今回の次元斬は絶対そんなにでてないだろ
リッド 虎牙破斬→秋沙雨→空破絶掌撃 総ダメージ2841
クレス 虎牙破斬→次元斬→虚空蒼破斬 総ダメージ2771
もしかして火力的にはクレスとリッドはそこまで変わらない?
前スレにリッドが一部の人に微妙評価受けてるってあったけどぶっちゃけ通常攻撃が連打で3回出ない以外に悪評見た覚えが無いんだが
範囲攻撃能力とか集気法による安定感ではクレスに及ばないけど
クレスにない遠距離射撃の強さとか雑魚殲滅出来る秘奥義とかリッドなりの特徴もあるし
>>5みたいに劣化クレスって断定すんのはどうかと思う
>>25 リッドの特技って裂空斬のが強くね?
取りあえず、あたまガンマン、クロエ、クレス
の三人をオートにしてキールで術ぶっぱしてるだけで歴代は封殺可能ということが分かったwwwwww
クロエは単体の強さより集団で輝く子だな、クレスはどっちでも輝くどころじゃないが
裂空斬は攻撃時間が長いからねぇ・・・
敵の攻撃を考えれば攻撃時間は少しでも短い方が良い
そう考えたら秋沙雨も虎牙連斬が良いな
通常2段→虎牙破斬→虎牙連斬→空破絶掌撃
これなら火力も高くて隙も少ないリッドの理想連携だと思う
ただそれだとゲージ回収率がイマイチだろう
ゲージ回収重視とDPS重視、燃費重視あたりで技の評価が変わるな
皆 回復サポ要員のトップも決めないか?
ミントかエステルかな?
ティアはまだ出てないから分からないけど
>>29 火力より何より重視されるのは隙消しだと思う
3D戦闘なのに鋼体みたいな要素がまったくないからね
敵が一体なら通常2段→裂空斬→秋沙雨→空破絶掌撃
でも有りといえば有りだが攻撃時間長めてまでゲージ回収
する必要はないと思う
鋼体なら仰け反り無効ではだめなの?
そういうものがあるなら有りじゃないか?
まだ仰け反り無効みたいなのは取ってないから解らない
ヴェイグ、今作でも十分強いけど前作のような無双っぷりはなくなったな
主力のループコンボが使えなくなったのが痛い・・・
代わりのループは水属性付いてるしタイミングも位置取りもややシビアなんだよなぁ
パスカノンノが地味に強い気がする。
エンシェントノヴァ、インブレイスエンド、フラッシュティアと使いやすい属性の術が揃ってる。
技も虎牙連斬→桜牙爆砕斬が安定して使えるのが他カノンノとは違う。
問題は防具が貧弱な点とゲージ回収率が悪いところか。
前衛ランキングを教えてくれ
歴代ばっかだな
DL傭兵というわかりやすいサンプルがあるんだしあたまから決めた方が良くないか?
S 魔術師 ガンマン
A お前らよろ^^
39 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/15(火) 11:02:46 ID:QeLyk1vz
忍者は今回どうなんだろう
ガンマンと魔術がぶっちぎりすぎて他に語ることがない。
カノンノ3人って大体こんな感じなのかな
技、術共に他より優秀だけど回復がないパスカ
回復できて技も術もそこそこなイアハート
それなりに術があって回復もあるけど、技微妙なグラスバレー
いやあたまは魔術師一強だろ
隠しダンジョンの雑魚戦が5秒で終わるよ
S 魔術師
A ガンマン
B その他
アスベルはどう?
CPUではそこそこ活躍できているけど
いやガンマンはレベル50台・一人でも
闘技場の歴代3人ぐらいなら猛烈な立ち回りで倒せるけど、
魔術師じゃボコボコにされて勝ち目ないから
強さの定義の話しになって不毛な議論になりそうだからガンマン魔術師同じランクでいいと思う
あたまは後からでいいんじゃね、ガンマン魔術師以外ならどれもどっこいなきがする
せやな
とりあえず歴代を議論するか
今回ユーリは斧持てるようになったけど、やっぱリッド、クレスには劣る?
ユーリ斧装備できるけど微妙って結構レスで見たな
V勢はみんな微妙なきがする
特にユーリ・ジュディ・おっさん
>>47 斧は持てるけど盾は持てない
さらに剣をくるくる回す動作で隙が非常に大きい
クレスやリッドと比べるとこのあたりがどうにもならない
V勢はキャンセラーとかあってもいいくらいの性能だよな
でもV勢は一部のSキャラよりマシな気がする
個人的にだけど
Sキャラ残念すぎる
しいなとかプレセアとか
>>52 プレセアは残念だけど、しいなは原作考えるとどうにもならなくね
>>50 って事は一々納刀してるアスベルも糞って事か
主人公だけ並べると
クレス>ヴェイグ>リッド>アスベル>セネル>ルカ>カイル>ロイド>カイウス>スタン>シング>ルーク>ユーリ
くらいかなぁ
ぶっちゃけ上位3人とユーリ以外のキャラはそれほど大きな差はない気がする
ただユーリはホントに擁護できない
>>53 しいなはそうだな
しかしプレセアは前作でも粕性能だったのに今作で斧弱体化したからさらに粕性能になったのはもう救いねーな
スタッフはキャラをさらに弱くして何考えてんだ
一部熱烈にプッシュする人がいるエミルはどの辺?
ユーリは本当に糞すぎる。V厨の俺でも擁護できない。最初は入れてたけど今はフレン入れてるな。マイソロ歴代主人公最低なのは揺るぎ無い。
あたま魔法剣士ヒールウィンドとか使えるけどなんで自分の回りにしか展開できないんだよ…。指定出来たら万能なのに。
でも新技の斧顎がヒット数と威力が高いから弱体化だけとは言えない気がする
意外とゲージ貯めやすいプレセア
ってマイソロ2のウィキ見たら斧顎前からあった技だったw
プレセアはまだなんとでも擁護出来るけどユーリはどうしてこうなった。前衛最低じゃね?いやマジで。
マジ?前スレでもプレセアがかなり下のランクにいたからめちゃめちゃ弱いから今作でも弱いかと…
いや弱いには変わりないか火力もないし
ユーリそんな弱いの?
主人公の中では弱いと思うけど
ジュディス弱くない?
オートだとちゃんと働いてるのか心配になるんだが…自操作ならマシなのか?
ユーリは一部中衛にも負けてるような気がする。
ジュディスは自操作するとまあある程度。
でもV勢はフレンとリタ意外微妙だよね本当に…。
プレセアは仕方ない。あんな小さな体で大きな斧はやはり無理があるんだよw
ごめ、エステルもガチか。
Vキャラ人気でプッシュするかと思ったら意外と微妙性能なキャラ多いよな
そして登場が遅い上特徴的な固有技がないため全体的に地味なSキャラが一番悲惨と思う
プレセアが一番好きなキャラだったからあそこまで弱くなるなんて悲しかったわ
エステルも弱体化?
そういやマイソロスレでもエステルはあまり上がらないな
エステルは別に弱体化してないよ。ただ鉄壁姫と言われるほどの防御力が薄れたのが少し残念かな。でも回復役としてはいい方。一応前に出ることも可能だし。
Vはフレンとエステルの姫様とその騎士だけがまとも。
通常の出が異常に速いトイレさんもそこそこ強い気がする
チートと言うほどではないが
ユーリは本編でもその無駄な動作やめろと思ったが、マイソロだとヤバいな
そんなことしてる余裕がどこにあるのか
親友は回復・範囲・魔術・防御そこそこ堅いのに…どうしてこうなった
本編ではジュディスばっかだから入れたいけど、バランス考えると入れられない
ガンマン強いって言うけどRDレイザーだけ注目されてて納得行かん
奥義がエクスプロード弾以外糞じゃん
まあ前回みたいな大剣一択みたいなゲームバランスじゃないだけマシなのかな……
でもそのエクスプロードが鬼性能すぎる
ガンマンは特技→秘儀→奥義と繋がるコンボがあまりないけど単発で強いのがいくつかあるって感じかな
無駄にびょんびょん跳ばなきゃ繋ぎようもあるのに
Vはもともとスキルありきでつかってて面白いキャラばっかだし
なんだかんだいってユーリはVキャラの中じゃ安定してる方じゃないか?
おっさんは弓キャラとしてみれば回復も一応可能だし悪くない
ジュディスは原作でさえ地上苦手なのに技が地上じゃ使いにくいのばかりでダメだ
あれ本スレ立ってないの?
76 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/15(火) 18:04:33 ID:YOJrN7yT
原作で主力だった天雷槍月と如月を空中不可にしたのはぜったいにゆるさないよ
コーダのレシピ8鬼畜すぎワロッシュwwwwwwww
ガンマンはチャージ>アサルト>バーニングっていけばタイマンはほぼ負けないよな
双件士の人ってあのレディアント装備着てるの・・・?
男キャラなんて使ってないから
どんな装備も大抵似合う
タイマンは通常→レイザー→通常→レイザー→RDレイザー無双
でやってたな 完封もそう難しくない
Rガンマンは秘奥義よりRDエクスプロード連発がよかった
82 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/15(火) 18:53:42 ID:QQnCZeFy
TOW強いキャラTOP10
1位イリア
2位ヴェイグ
3位 ジェイ
4位ティトレイ
5位ジューダス
6位ルカ
7位クレス
8位セネル
9位ヴァン
10位クロエ
セネルが剛招来を忘れて弱化かとおもったらそんなことはなかったぜ。
だいたい
>>55に同意。エミルがセネルカイルあたりかな。ルークって剛招来もあって裂震天衝→翔破裂光閃でゲージ回収もやってのけるのにそんな低いの?
シングは影が薄い。技のほとんどに溜めがあるせいで非常に使いにくい。
おいおいユーリだって単純な連携総ダメはクレスやリッドと同等だせるぞ
いや確かに使い辛いが・・・
ユーリが問題なのは火力じゃなくてでかすぎる隙と攻撃範囲の狭さだから…
遠距離で蒼破絶風撃っててもクルクルのせいで即間合い詰められるし
アスベルはどうだろう
一見性能だけ見れば隙の無さ、範囲攻撃、突進技、ダウン技、射程無視技、高火力技
なんでも揃っててヴェイグとクレスを合わせ持ったような性能だが
本当にユーリは攻撃後の隙がね。攻撃後ガードも間に合わないのは流石に終わりだろ…。
無駄なジャグリング動作イラネ。
唯一の救いは幻狼斬で後ろ取れるとこかな。
馬鹿みたいな弱いキャラ
リリス
ジューダス
プレセア
アニス
レイヴン
ほとんど好きなキャラで悲しいです
マジ粕性能
低火力
>>86 納 刀 動 作 は 隙 だ らけ
普通に強キャラだけど斧・盾装備出来るクレスリッドには一歩劣る
なにより状況や敵によって秘奥義スカすのが痛すぎる
今回ってすごい強いキャラと普通なキャラ(これが大半)と一部の弱いキャラって感じだな
誰でもそこそこ戦えるし
チャットさんとかの使い道はよく分からないが
斧や盾装備可能っていうのでただでさえ性能差あるのに他も負けてるとか流石にひどいな
クレスやリッドが優秀過ぎるだけなんだろうか
ヴァンはどうだろう
アスベルは秘奥義スカるからなぁ
自操作ではスカったことないけど
どうでもいいけどアスベル(Gキャラ?)ジャンプできないんだよな。
納刀動作なんてあってないようなもんだろ
通常4段→衝皇震→風牙絶咬→幻魔衝裂破は
風牙絶咬で敵から離れるから隙がないし火力もクレスより少し低い程度
離れたとこから風牙絶咬→幻魔衝裂破するだけでもOK
葬刃で離れた敵を足止めしたり、多段広範囲の朧月夜でゲージ回収したり
バリエーション豊富なのがアスベルの強み
秘奥義はスカったことないからよく解らん
しいなはなりダン3で輝く
集団戦とか遠距離攻撃とか総合的に見ればアスベルはトップクラスだよね
単純火力という点では確かに斧装備できるキャラに劣ると思う
火が弱点の敵がきたら覇道滅封うってればいいしな
アーチェが弱体化したのが悲しい
ただでさえ回復もできる魔術師が増えてきたってのに
ビッグバン秘奥義化、浮遊高度の上限が低くなって・・・
ヴァン師匠技少ないなぁとか思ってたけど意外に頼れる
通常攻撃はボス仕様なのか異様に範囲が広い
閃空剣は全周囲に範囲が広く、ヒット数もあり出も速くスキも少ない超性能で
これを連発してるだけで結構強い
いい装備が来ると思うと合成できない・・・
ユーリは例えどんな火力が高くても、あのスキで全てが無に還ってる
ユーリを本気で使いたいのなら、蒼破刃→蒼破追蓮→絶風刃くらいしか思いつかん・・・
タイマンや少数ならそれでもいいが、スキがあることには変わりがないので乱戦だと横から一発貰いかねないのも痛すぎる
別段防御力が高いわけでもないしな
V勢はスキルが性能のほぼ全てだったから、スキル持ってかれたらこうなるのは必然か、ユーリはスキルよりもまずマニュキャンだがwww
流石にスキル無しでも一人無限コンボやらほぼ一人で前衛こなしてた奴らが参戦してると、な・・・
アスベルはB技だったやつが攻撃範囲優秀だから囲まれても対処しやすいのがいいな、欲を言えば魔王炎撃波がほしかった
ただ単体相手にダメージ出そうとするとちょっと燃費悪い気がする
特技でとめると納刀するから隙がでかいし
火力高いキャラって誰?
クレス、コングマン、リッド、大剣組くらいか
2じゃ拳、弓、短剣がクリ+55%つけられたからよかったけど、今回は合成あるからただ武器の攻撃力で決まるのよな。
てか今回クリ発生上昇あるの?
特殊武器組についても一考したいとこだな
基本の武器使い達と比べて武器が入手し辛いせいか情報が少ないし
>>103 魔王炎撃波があれば、原作の優秀コンボ
砕氷刃→朧と消えよ!→灰塵の焔!!
が出来たかもしれんのになwwwあ、でも朧月夜が敵まとめられなくなってるか?ならあんま意味ないな
特殊武器ってユニークないし物理型がきのこるのは難しいんじゃ・・・
って思ったけど今回武器でも術攻上がるから特殊武器型は全滅かな!?
クレスは時空剣技が範囲も威力もぶっちぎりなんだよなー
あたまで虎牙破斬や秋沙雨ぺちぺち撃ってるのがアホらしくなる(;´Д`)
秘奥義の冥空斬翔剣は使えるんだから、ついでに時空剣技もディセンダーにくれよ
前衛上位
クレス、リッド、ヴェイグ、ティトレイ、セネル、ルカ、エミル、アスベル
前衛下位
ジューダス、プレセア
前衛中位
ジューダス、プレセアを除いたキャラ?
ユーリやスタン等原作じゃ強キャラ程マイソロだと微妙で泣けてくる。
特にユーリなんて本編での無双っぷりが微塵も無くなってるしな
>>108 ユニークはレディアントと違って合成で能力を他装備に移植できるからそこまでかわらん。
スロット数6粘れればだが。
V勢やプレセアみたいに原作ではグローリーとかの特殊スキルによって
強さを維持してたキャラはつらいな
それでも俺はプレセアとジュディを使い続ける
>>100 ヴァンは強いよな 通常攻撃6連だし
通常攻撃TP回復+をつけると全くTPが枯渇しない
俺もプレセア使い続けたいが斧弱体化でさらに弱くなったからきつい
火力もないし
ヴァンは大剣装備できるんだっけか
リヒターも斧装備できるしこの二人も上位クラスかな?
>>66 強さのプッシュはしたかったんだろうが自然にすることが出来なかったんだろうな、Vキャラはスキルありきの性能だったわけで
だからと言って不自然な優秀新技持たせるなんざ出来ないし、劣化アラステくらいならまだしもスキル持たせたら贔屓どころのレベルじゃなくなる
そしてユーリのようにファンにとってはうれしい?かは知らんがあの独特の動きを取っ払うわけにもいかんだろうし
同じように、クレスもどう頑張っても強キャラになっちまうんだろうな、原作での装備や技エフェクト、スキ等で
だがあそこまでのスキはユーリ二軍運用だった俺でも流石に泣いた
その代わりスキットで驚異的な無双っぷりを発揮してるが、悪い意味で
>>111 Vでもユーリは別に強キャラというわけではなかった気がするんだが
>>111 俺のVノアンノウンではラピードリタフレンが無双してて強い印象ないから、あまり彼について語れないが、スキル+スキ潰しがないだけでこんなことになろうとは・・・
スタンはオリDでもリメDでも超強キャラだったからちょっと泣ける・・・リメDでは盾が消えちまったから御三家で一人だけ盾無し・・・
何より空中性能が消えちまったのが痛すぎる、他の空中キャラもだが。地上戦も原作じゃトップクラスに戦えたが、クレスみたいなエキスパートがいる本作じゃな
でもRDエクスプロード連打はなかなかと聞いたぜ?まあなかなかレベルで止まってるんだろうが
スタンは盾装備できるだろ。
完全無敵の論外お犬様除けば地上ユーリ空中ジュディスで前衛ツートップでしょVは
フレンの固さは光るが攻め殺すゲームだから殲滅力で及ばん
クロエってどうなの?
獲得した秘奥義で異常なゲージの溜まりやすさが活かせるようになったと思うが
>>118 あ、そうだったゴメンスタン!!!全力の謝罪と共にスタメンが確定した
>>119 アンノウンとそれ以外で別ゲーだから一概にそうとは言えない、ラピードは論外
アンノウンは死なないことが重要だからフレンの方が万人にとって安定はする、つかフレンの固さは光るどころのレベルじゃないだろ、お犬と一緒に入れとけばまさに鉄壁
アンノは殲滅力だけでどうこうじゃなくなる
まあこれ以上はスレチなのでVの強さ議論スレのやつらの考察でも見てくれ
例の原作再現とかでガーキャン入れても良かったのにな
>>122 つか何かしら対策してあげても良かったと思う、ガード間に合わんとか正直強さ比較以前に同じラインにすら立ててない気がする
クレスのように連携終ってからフリーラン余裕でしたとまではいかんだろうが、もうちょいカッコつけ時間は減らしてあげるべきだった
124 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/16(水) 00:28:09 ID:+G5Bp8fo
誰が強いの?
>>124 どんなやつにも自信を持って、枠削ってでも入れるべきと薦められるのはクレスとキール
まあ強キャラのために枠を削れとは当然言えないがwww
当てて大幅不利とかギャグの域だよな
ストリートファイターのダンのようだ
ティアのメディテーションは劣化したのか
アニーはもう目も当てられないような状態になってるなぁ・・・
TP回復手段に乏しいのにどれもこれも高燃費低性能でビックリする
っていうかヒールレーゲンを回復として割り当ててないのはバグなんじゃないのか?
どういう作戦にしたらCPUでも使ってくれるんだろう
>>128 取りあえず支援戦闘にしてHPを小中大回復せよと、敵から離れろにしてみた
結果:30体狩るクエストで一度たりとも、何もしなかった、HPがある程度減っても特には
そもそもアニーさんは通常や術陣どころか動くことすら億劫なようだった・・・20歩ほど走って彼女の修行は・・・終了した
ヒールレーゲンは複数がダメージ受けてないと使わないから
使うときには大体一人死んでる場合がほとんどなんだよなぁ
燃費も悪いし陣術も相変わらず範囲狭いからだめだめだな
前作でもチート性能とはいえ自操作前提のもんだったんだし
そこまで極端に弱体化させないでもよかった気がするな
>>131 ほんとだよな・・・アニーの高性能っぷりを知ってる、もしくは気づいた人以外からは参戦クエの印象も相まって
ウンカス性能だの利点が分からないだの散々言われてたし今でもあの性能知らん奴にちらほら言われてんのに・・・
それで知ってるやつが無知は黙ってろと反論するという流れは数多く見たわwwwwww
キールは2と同じどころか秘奥義追加で強化されてるのにな
アニーなんて補助と回復しかとりえないのにどうすりゃいいんだ
つーか攻撃と回復共に優秀ってのがおかしいわ
回復においてはミント>>アニー>>>>リフィル>>その他にすべき
>>120 武器間の差があんまなくなったし秘奥義ついたからかなり強い
通常攻撃はリーチ速さ共にトップクラスだし技も優秀なの揃っててゲージ回収能力も高い
弱点はやや打たれ弱いことか
>>135 まだあまり使ってないが、火力はどうなんだ?
前作のままの技倍率なら、火力面じゃトップ層からかなり後れを取ってるぞ
あと剣士にしてはリーチ短めじゃね?速さはピカ一だが
ただ拘束力とゲージ上昇は相変わらず素晴らしいな
陣術はキャラも指定できないし物によっては突っ込んでいかなきゃいけないんだから
TP消費は5とかでもいいレベルなんだけどなぁ
5とか言って大げさすぎるとおもわれるかもしれないけどアニーが全員にパワークラフトと
ガードヴァッサー撒くのとコレットやティアがホーリーソングで一瞬にしてPT全員に補助かける
のと、どっちが早くて消費が少ないかって話なんだよ・・・おまけに回復も付くっていう
しかもホーリーソングは作戦に補助で登録しとけばCPUでも安定して使ってくれる
この際陣は飾りで全体効果でも・・・と言うと流石にチートか
ジューダスって弱いの?
俺の使った感じだと結構使いやすい印象なんだけどな。
いやクロエの通常はリーチ短いだろ
使い込んでるならどう使えばいいのか教えてくれ
オレがちょっと使った感じでは月閃光がなかなかだったが
陣術は発動を本当に一瞬にするか範囲広げないといくらなんでもきつい
リフィルはいい加減キーネストとかアグリゲットシャープを思い出すべき
ミントとどっこいどっこいだぜ
>>88の弱いキャラ候補使ってみたけどジューダスは抜いてもいい気がする
崩龍斬光剣は移動しまくって邪魔されにくい上に最後の斬り払いが狭いけど範囲攻撃で周囲巻き込んでくれたりなかなか高性能
特技と秘技は双連撃or月閃光→虚崩で安定
通常攻撃もそんなに遅くも短くもないし弱キャラに入るほどではないと思った
いざとなったら術連打とかも出来るしね
ただ前衛担うとなると他の技があまり使えなくて動かしてて面白みが少ないのが欠点かな
まぁ弱キャラってほどじゃないな
弱っていうくらいなら動き遅くて隙大きくてコンボ繋がりにくいクラスのキャラじゃないと
ジューダスは火力なのかな?やっぱ。でも確実に弱じゃないと思うけど…。
カットされにくいし、コンボも綺麗に繋がるし。まあ、劣化リオンな訳なんだけど…。
歴代主人公だけに限れば強さ的に
S クレス
A ヴェイグ、リッド、ルカ、エミル
B カイウス、アスベル、ロイド、カイル
C シング、ルーク、スタン
D ユーリ
148 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/16(水) 04:10:17 ID:JHKKisYZ
アニーは自操作前提てのを開発が理解してない気がする
まさかとは思うがオススメのば開発と同じで外部の意見を
意見窓口担当辺りが歪めて伝えてたりしないかねぇ
まあキャラゲー故に過激なファンは多いとは思うが…
攻撃後の動作が嫌いでユーリ全然入れたことないんだけどそんなに弱いの?
前衛では火力は誰が高い?
コングマン前作は技倍率自体は結構よかったけど今作はどうなの?
火力高くて使いやすい連携を集めてみたぞ
みんなLV60で武器は買えるもので最強装備
ダメージ結構変動しやすいので何回か試してみてそれっぽいのを
クレス 通常3段→虎牙破斬→次元斬→時空蒼破斬 ダメージ3000
ヴェイグ 通常3段→幻龍剣→崩龍無影剣 ダメージ2700
リッド 通常2段→虎牙破斬→虎牙連斬→空破絶掌撃 ダメージ3200
アスベル 通常4段→衝皇震→風牙絶咬→幻魔衝裂破 ダメージ2700
エミル 通常3段→穿孔破→秋沙雨→降魔穿光脚 ダメージ2700
カイウス 通常3段→虎牙破斬→秋沙雨→時雨散下 ダメージ3200
ルカ(剛招来) 通常3段→裂空斬→火炎裂空→鷹爪烈風剣 ダメージ3800
ジューダスはじゃあ普通くらいか
相変わらずゲームバランス悪いのな
まったく成長がないな、この外伝
マイソロスタッフはあまり頭がよくないんだろう
例えばキャラの性能をちょっとは理解するべきはずなのにいろいろと残念
>>147 盾もってエクスプロード持ちでスタンそんなに下なのか?
今回魔王もそこそこ出がはやいしなんでも繋がって結構安定するんだけど。
魔法剣士は肉壁できる装備なのに、術で壁しやすい技が削られてしまうのが辛いな
キャラのイメージが大事なのはわかるけどさあ…
歴代はともかくあたま魔法剣士とか息してない
話題に上がらないけど何気にソフィって前衛最強クラスな気がする
出が早くて隙の少ない4連攻撃の通常
特技は安定した性能の双月、切り込み性能の高い刹破衝
秘技はシェルスローを筆頭に霊子障断、アストラルベルト、ユペルティと高性能揃い踏み
奥義は練気轟縮、光翼天翔が壊れ性能で他にも使いやすいのがちらほら
おまけに小中大回復も搭載してる万能っぷり
なによりかわいい
実際ソフィはどの辺に来るんだろう
そういやソフィ強いって見ないな
使いやすいみたいだが
レイズソウルがレイズデッドより詠唱が短い?ような気がする
とにかく攻撃に回復&蘇生となんでもできるしAランクくらいには食い込む性能だと思う
ミントのタイムストップって停止時間が増えてないか?
なりダンXでは止めても動けるボスキャラが多くて使えなかった印象があるが
今作は全キャラに効くのかな?ラスボスやダオスは止められたのは確認できたけど
リーチが短い
火力面に不安
拘束力が若干弱め
前衛としてはAクラスのやつらには劣る気がする、つか壊れ性能言うほどのもんじゃないだろ、十分高性能だけど
万能キャラとしてはその堅さと前衛性能から上位だろうな、レイズソウルは原作からレイズデッドより早いよ
レイズソウルとレイズデッドが重なるのはもはやG,Gfのお約束
シェリアが臼すぎる。
自己中心でもないのにわざわざ接近してピクシーサークル・・・回復術封印してアーツ技で戦ってたほうが強いな。
新規組の評価が知りたい。とりあえず2人ほどしばらく使ってみた感想をば
ノーマは、特徴が無い。可もなく不可もなくBランク中のBランクって感じ
ヒスイは結構高性能。リカバー、ナース、レイズデッドと揃っているし
弓技の火力、使い勝手もなかなかなので、雑魚でもボスでも空気にならずに活躍できる
難点としては風属性に偏りすぎてることかな
自操作とオートで評価かわると思うけど
このスレはどっち前提で話進めてるの?
カノンノ三姉妹の評価
パスカ・・・攻撃に関しては後者二人を兼ね備えてるが回復が無い
イアハート・・・攻撃・回復共に術があるが実質秘技なし(秘技から繋がる奥義が無い)
グラスバレー・・・攻撃・魔法共に術があるが奥義は一つ。三人では一番汎用的に扱えそう。
>>167 どっちでも働けるやつが上位に来るんじゃない?クレスみたいに
RDなんかは評価ポイントの一つとして加算、RDありきの強さの奴は自操作だけってことでマイナスされるだろうな
アニーとユーリは悪いが今のところ救えない・・・前者は涙止まらない性能、後者はある一点が全てを台無しにしてる
ユーリが前回弱かったのはV開発時期と近かったからだと思ってたが
今回も弱いのはどういうことなの…
とりあえずジャグリングやめれ
プレセア上で最弱ってあるけどそんな酷いの?
もしかして火力もなかったりしてる?
火力は全キャラ中どれくらいの位置に立つのか気になるな
>>168 グラスバレーはその唯一の奥義が使いにくすぎっていう。
いやあプレセアの話題がでるたびに愛されてると実感するぜ
爆砕系でゲージは簡単に溜まるけど、旋斧系の出が遅いのが痛い
クレスの次元系は発生も範囲も優秀すぎるよ。なにあれ・・
>>171 前作は斧だからステータスは高めだが、技の倍率はあまりにもしょぼいため火力が微妙なありさま
今作でもそのあたりは改善されてないっぽいし、斧の攻撃力が下がったのでたぶん多くの片手剣のキャラより火力が下
ありがとう
愛あれば大丈夫ってよく聞くけどここまで酷いんじゃ駄目だ・・・
原作でハァハァするかな
同じジャグリングでも長高性能なクロエ。
どうして差がついたか。
どうせ本当は今回もリリスが真の最弱なんだろ・・・
ランク付けしたらA〜ZのZランクなんだろ・・・
原作でハァハァするしかないんだろ・・・くそぉ
今気付いた
…クレス以外の藤島キャラ微妙すぎるな
フレン、エステル、クラゼロスあたりは普通に使えるが強キャラってほどでもないし
確かに
いのまたキャラが強いのばっかだな
スタッフは何やってるのかねぇ・・・
全キャラ改善しろよ
>>179 藤島テイルズ自体、こいついるだけで安心できるわみたいな性能のやつ少ない気が、全員で補い合うって感じ
クレス、ラピード、リタ、フレン
くらいだわ俺の場合、しかも3人入ったVはスキルありきの性能だから、マイソロではクレスだけ藤島勢でずば抜けて・・・って勝手に自分の中で結論付けた
リリス
プレセア
ユーリ
まずはこの三人が最弱候補?
原作じゃガイは無双できる強さなのに…
自己回復、範囲攻撃、通常攻撃速度とクレスと同じ条件満たしてるのになぁ
>>5の強キャラのほとんどと最弱候補の全てが2から追加されたキャラってのはなんでなんだろうな
あんまり話題に挙がらないけどしいなはどうなんだ?
原作の性能を考えると十分最弱候補に入れそうだけど
>>183 確かに強かったが、クレスと違って攻撃後の硬直が長いし前衛陣の中じゃ脆いからさすがに前衛一人で張ってきたあいつとじゃ安心感がな・・・
ユーリは最弱ってほどでもないと思う
結構拘束力あるし多対1の戦闘では隙の多さもあまり目立たない
弱い原因は乱戦が基本のマイソロでやたらと隙が多いから
>>184 しいなマジ弱い
通常原作は通常攻撃早いから愛用してたけど通常攻撃がやたら遅い
主人公の中ではともかく全キャラ中で最弱候補に挙がるほどじゃないなユーリ、技の締めをダウン技か哭空裂蹴撃にすれば一応反撃はもらわない
藤島キャラは原作だと強キャラでマイソロだと弱いのが多いな
プレセアやユーリみたいな
いのまたテイルズはバラブレが多いのかね
フォッグとかハロルドとか
ユーリは難易度によって大きく変わるな、どっちにしろクソだけど
ノーマルくらいなら致命傷にはなりにくいからそれなりの火力で挽回も十分可能、スキ以外はおおむねリリス、プレセアより上だし
高難易度になってくると確実に致命傷、強い弱い、性能議論以前の問題、死んだら元も子もない
まだ防御が間に合う分リリス、プレセアの方が上
ふと思ったんだがユーリの長所って全てにおいて上位互換が存在するから余計印象悪い気がする
通常五段のTP回収→ルークでも可、隙もルークのが少ない
幻狼斬の裏取り→追尾する幻龍斬のが優秀
斧装備可→更に盾装備可能なクレス様とリッド様
遠距離飛び道具→専門職が他にいくらでも、つーか同じ剣士のリッドにすら効率で負ける始末
書いてて悲しくなってきた
まぁルークの下段は全キャラで比較しても性能はそこそこいいほうでしょ
TP+1あれば10回復するんだし蒼破なり何なりで隙を消してやればいい
その系統の最強技に対して一歩劣る技が多数なら
普通は器用万能キャラになると思うんだが
前作みたいに大剣じゃないと隠しダンジョンでろくにダメージ与えられないみたいのでなければ俺は満足かな
そういや今回ハロルドってどうなの?
前作だとかなり強かったように思うけど
>>196 まだ検証してないが、エクセキューションの倍率次第じゃね?
それでも確実にキールには及ばない、前作はそれぞれ利点があって優劣決められなかったのに今作のキールは秘奥義持ち
それも高性能秘奥義持ったからな・・・レイズデッド無しは痛すぎる、ナースもないし
リリスそんなにやばいか?
火力不足は合成で補えるし通常の出も早いしそんなに悪いようには見えない。
ってルークじゃなくてユーリだった
ルークの通常攻撃、というより下+○は歴代キャラでもトップクラスの超性能だからな
問題は癖の強い技が多すぎて最終的に特技は魔神拳、穿衝破、崩襲脚以外の出番がなくなることとか
まあその穿衝破は原作でもかなり優秀だったけど
>>197 キール以外選択肢なくなったのか…
前作だと秘奥義、レイズデッド、リザレクションあたりの有無で自分のプレイスタイルに合ったキャラを選べたのに…
どうしてこうなった
キールさんはもう論ずることすら憚られる満場一致の術師最強ですから…
原作みたいな鈍足もないしな、マイソロやってるとどうも足の速いキールに違和感がw
クレスとキールはもう論外だな、せめてもう少し欠点があれば議論の輪に入れたかもしれんのに
暇だろうから二人で青空教室やってればいいよもうwww
イリアとかはプレイスタイルによって変わってくるからまだ簡単にランク付けは難しいが
もうあいつら二人でいいんじゃないかな
前スレで前衛後衛一緒にランクしてあったけど個人的にだけど別でいいんじゃね
それにあのランク付けに納得してない人もいるし
とりあえずはもうクレスはトップクラスで決定で最弱クラスはリリス、プレセア?
まあ、弱キャラだろうとなんだろうと使うけどな。格ゲーでも無いしね。対戦機能ついてたら弱キャラ使えなかったけど…。
つーか青空教室の面子とあたまで裏ダン制覇出来るんじゃねえの
>>204 もうあいつら二人でガルバンゾでもライマでもウリズンでも落としてこいよwwwオルランドゥよろしくさ
キールさんの恐ろしいところは研究もしてて、謎の青空教室を開催し、リフィル加入まで子供組に質問されまくってて
論文もはねのけられたりして
おそらく抜け毛が心配なレベルでストレスがマッハなのにアレだと言うことさ・・・つか学士に持ってかれてていいのかよ他の術師共は
>>205 俺もそう思う、前衛と後衛が同じランクに並んでたのはなんか違和感がすごかった
>>207 パーティはリッド、キール、カイウスか
あたまを術師にすれば何気にバランスいいな
キールはマイソロの癌だな・・・
マイソロの救世主にしか見えないが
しかしなぜアルファは範囲回復術を詠唱者中心にしたんだ?
2のときからだけど意味が分からない
まじ魔法剣士涙目
文字通り「他は要らない」んじゃ癌そのものだと思うんだけど
バランスも糞もない
キールがいることによって他のキャラが「使えないレベル」になる、キール以外使い物にならないなら癌だが
キールが強すぎるだけであって他のキャラも使用出来る性能なんだから癌じゃねえだろ
まあ前作の大剣みたくこれじゃないと話にならんって感じじゃないからマシなんじゃない?
今作は前作以上に強キャラがはっきりしてるけど
仮にそのキャラ選ばなくても進められるくらい他のキャラもそれなりに調整されてるし(一部除く)
癌て・・・
なんでそんな考え方しかできないんだ・・・
攻撃面では大体わかったが、守備面で強いのはだれ?
>>217 今までの議論は守備面も複合した強さだぜ
クレス
リリスそこまで弱くないよ
通常は並、レインボーアーチが発生リーチ威力良しで使いやすい
水まきストライドで多数もいける。フラッシュバックも地味に巻き込み性能いいし
目立つ欠点はおたまが手に入りにくいのと、CPU任せだとアーチ連発することくらい
それはそれで4桁連発で弱くはないんだけど
ジェイの弱さが半端ないな、通常攻撃しかいいところがない
すずは技が少なくても使いやすいがジェイは無駄に多いだけだな
よくTOLのときにあんな性能の技を採用しようと思ったもんだ
どんなに弱くても特技→秘技→奥義の連携がちゃんとしてるキャラは使ってて面白い。
ユーリやリリスも確かに強くは無いけど使い物にならね…ってほどじゃないからいい。
まあ、しいなは…面白くもないな。
ジェイは原作だと苦無投げるのが最適だもの。
しゃーない
>>221 どっちもノーマルなら十分な性能だよな
だがユーリは高難易度だと使い物にならなくね?特に雑魚戦
しいなはコンボマスター取るのに必要だよ
原作のジェイは苦無、影縫い、影走破が強かったな
特に影走破は凄まじいダメージが出た
>>189 プレセアは原作でも強いがユーリが原作でも強くはないぞ?
ユーリ強いとか言ってるのユーリしか操作したことない&ノーマル限定プレイヤーだけだそ?
原作じゃ前衛で一番弱いしハード以上じゃ二軍だしな。
主人公の最弱候補ですらあるからな
>>223 自操作なら回り見て幻狼斬と哭空裂蹴撃、逃げて弾撃ちでなんとか
オートはどうしようもありません
>>227 前二つはかました相手以外にボコられねえ?逃げ撃ちしかなさそうだなマジで・・・
>>228 極力外に回るようにすればそうそう殴られないよ
たまに完全に視界の外から来られる事もあるけどその点は他キャラとあんま変わらん
マニアでも自操作ならそんな辛いとは思わないかな
ただ回り込むのが手間だしわざわざユーリ使う意味は?といわれると自分も甚だ疑問ですw
230 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/16(水) 19:27:34 ID:CNns74Bu
ガンマンの使える技4つおせーて
術キャラは高詠唱-付き(キャラによっては消費TP-も)があれば大抵Aに潜り込めると思うの
>>226 スレ違いだけども自分の場合カロル先生とかのが技の振り遅かったりとかで駄目だったわ。
糞技持ってるラピードは論外として
まだ中盤だけど限定武器キャラだとマルタが結構強いように思う
限定武器の時点で弱いって意見もあると思うが
クレス一強が定着してるけどヴェーグさんも同等以上に強くね?
攻撃範囲と火力はタメ張れるし幻龍斬の性能はクレスに無い長所ではある
ただ盾装備と集気法の安定感に勝るかというと微妙なところ
特にオートだと顕著に差が出るな
強いけど
秘技無し盾無し自己回復無しでクレスと同等、それ以上はあり得ないと思います
噂じゃ秘奥義が術攻依存なんて話だし
スタン盾持てる様になって通常攻撃若干早くなって
魔王炎撃波で吹き飛ばさなくなって閃空裂破も覚えて
かなり強化されたと思うんだけどかなり評価低いな
>>147の表だとアスベルの前か後ろにつけれる位は強いと思うんだが
ヴァン師匠は剣の振りも早いし回数も多いしゲージ溜まればチート譜術連射出来る
能力値も高いしパーティの攻撃役としては最適なほうだと思うんだがどうだろう
閃空裂破前作でも覚えてたサーセン
幻龍斬と崩龍無影剣で敵の背後に回ったり奇襲をかけたり地の利を生かした戦闘が可能
連携してるときも激しく動くから攻撃を受けにくいし火力と攻撃速度が高い
盾と集気法の差を補えると思うんだがな
火力はクレスの方が高いんじゃないの?そこまで差はないとはいえ
激しい動きは確かに利点だが、攻撃性能だけでしょ?
生存率がダンチで違いすぎる、その差を埋めるにはさらなる攻撃性能の開きがないと無理だと思うんだけど
ただクレスはその攻撃性能もトップクラスだからそれはどだい無理な話だわな
>>238 それでも通常のリーチ短めなのと→入れ通常の隙の大きさや一部の秘技がやや使い難い感じするんだよなぁ。
後は火属性の技に偏ってる所とか。リメDみたいに複数の属性技でフォロー出来れば良かったんだけど
ヴァン師匠は閃空剣が360度全範囲なんだよな
前方を攻撃しながら後ろや横から来たコウモリもまとめて多段ヒットで吹き飛ばしつつ
OVLゲージもモリモリ溜めていくし強キャラじゃないか?
技自体が少なめなのが味気ないけど
一方プレセアAIは1匹のコウモリに対処できずモリモリHPを削られていく件
(AIの連携の要である通常攻撃がまず当てられない、または出先をつぶされる)
だからこそ斧持ちなのに火力もないプレセアは最弱クラスになるのか
どうしてここまで使えない子になった
>>242 火力に関して連携の総ダメージはクレスの方が少し上
ただ1連携の攻撃時間はヴェイグの方が少し速い
攻撃性能というか回避性能だな
攻撃を受けないようにしやすいのはヴェイグということ
ヴァンはクレス以外で強い唯一の藤島キャラかもしれん
そりゃまあラスボスだしな ブヒターさんは微妙だけど
勇気は夢を叶える魔法じゃなかったんですか
リヒター微妙だったのか
剣と斧装備できるから強いかと思った
リヒターの二刀流のくせにゆっくりした攻撃動作はイラ壁モン
技が広範囲でそこそこ使いやすいのが救い
ループ探してる人いるかな
本スレにあった情報だけどアスベルは壁際で幻魔衝裂破から通常が繋がるな
リヒターって回復持ち、斧、タイダルで強そうなのに駄目なのか?
3からの新規キャラであまり話題に挙がってないチェルシー、メルディ、ロニ、シャーリィ、ウィル、リカルドはどうなんだろ?
プレセアは自分で操作して始動を弧月閃にすれば何とか戦える
オートだと・・・
ロニは攻撃後とか技後のスキが小さくてすごく使いやすい、回復持ちだしもしかしたら上位陣
256 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/16(水) 22:45:00 ID:dtChC/3A
シャーリィは普通に強い
ああどうせ劣化キールですよ
>>253 ウィルとシャーリィはシューティングスターがあるだけでそれなりに戦える
キールを回復役にするなら攻撃までやってる余裕ないかもしれないので、
二人目の術使いとして入れれば十分戦力になる
それぞれの利点は、単純に術の種類が多くてリカバーなどが使えるウィル、
秘奥義が全体攻撃かつ回復つきのシャーリィってところかな
霧氷墜閃と空破特攻弾が動きまくるのもあって攻撃受けにくいのがいいよねロニ
通常が得物のエフェクトより攻撃判定短いのが玉に瑕だが、斧装備で火力良し、回復可でかなり強いキャラになってる
プレセアの火力で思ったがステータスはどうなんだろうか
ヴェイグとリッドは大体同じくらいか?
んでもリッドは斧盾装備出来るし秘奥義は単体高火力と全体攻撃で優劣つけがたいし………
通常攻撃二段と三段の差はあっても連携するとリッドの方が若干高火力だし………
チェルシーは弓キャラではめずらしく
特技秘技奥義きれいに連携できるから弓キャラの中じゃいい方かな
螺旋が広範囲で強いし
カイウスの獣化を任意で出来るようになるのはいつなんだ?
原作でも一度も使わなかったんだ俺…
チェルシーはほっとくとTPゴリゴリ消費して困るw
TP+2付けてほどほど攻撃入れたらいい感じに弓使いの仕事してくれるようになったよ
とどめまで持ってかれることもかなりある
>>260 ヴェイグの方が強いと思うけどね
幻龍→崩龍の高速連携でゴリ押されたらクレスでも危うい
仲間で連れてくだけならルカが良いな
単独で攻撃力上げられ回復も可能
ただもっさりぎみなのがなあ
リカルドはエレメンタルマスターが 強い
前作もクレスとヴェイグで揉めたよね
セルシウスって全く話題にあがらないよな
今回のセルシウス個人的に好みなんだけど性能はどうなんかね
フリーズランサーを即時発動できたり使ってる分には結構面白いけど
通常技のリーチが驚異的に短いのは他の格闘家と一緒か?
今使ってみたけどリリス言われてる程弱くなくね?
死者の目覚めは360度範囲攻撃だしフラッシュバックも狭いながらも範囲攻撃だから雑魚に強い
通常もリーチ短いけど早いし悪くない
他の武器と比べても前作ほど差はないし合成もあるから結構使いやすいと思う
術キャラはまぁ愛があれば誰でも使えるな。
アニーさん操作で颯爽と飛び掛かってますよ。
今回弓が増えてチェスターよりおっさんやチェルシーのが強そうだな
ヒスイは回復能力はともかく技のほうはいまいち使いかって悪いけど
いかんせんナタリアは回復も攻撃も中途半端でダメダメに感じる
原作で使いやすい補助がほとんど搭載されてないし
>>269 それだと盾のあるリッドがちょっと有利かなぁ
NPCだと密集地帯にも普通に通常攻撃なんか使っちゃうから
素の防御も考えないとならん
自分操作とCPUだとかなり使い勝手が変わる
あたまがガンマンとかだと回復持ちのクレスやルカが前衛トップなんだがヴェイグやリッドは仲間として連れてくには微妙
どんなパーティにも入ってくるのはクレスとキールくらいか?
自操作でもCPUでも安定してるクレスはやっぱ一つ抜けてると思うんだ
ヴェイグの秘奥義は術攻依存らしいけど他のキャラはどうなの?
個人的には自操作だとヴェイグが最高
ループでゴリ押しできるから楽なんだよね
NPCだと火力、硬さ共にクレスが圧倒的かな
あたまが魔術師だからキールは完全に除外してたや
現状クレス、イリア、キール、魔術師頭でいいかなーと思ってる
>>278 今そのパーティ平均Lv.95で追憶クリアしたお
フレンとエステルはV勢で唯一強キャラって言ってもいいと思う。フレンは回復出来るし業も使いやすいの多い。エステルはやはり回復役であの防御力は魅力だし。一応前衛も出来なくない。
今回のアニスは最弱ではなくなった感じ
杖の素攻撃力UP、合成でさらにUPできるし前衛少しはこなせるようになった
技は威力はパッとしないが範囲広め、魔法、蘇生持ち、中堅くらいにはなったか?
>>280 まあ、そうだろうね。姫様とフレンは確かに強い。
ジュディスもまあまあだと思うよ。あとは…酷いね。
でも、結局。前衛はクレス。後衛はキールでいいじゃんになるから困る。
アニスはまあまあだけどでかいしリーチ短いからどうにも…。前作よりはマシだから弱キャラには
ならないだろうけど。
あたまの職業ランクはどんな感じになるのかな?
だれ最強だれ最弱っていっても前作みたいに最弱キャラはクリティカルでしかダメージが出ないとか
そういうバランスじゃないからなんだかんだで誰使っても面白いなぁ
前作はマジ大剣くらいしかまともにダメージ与えられない敵とか居たもんな。その点今作はいくら性能悪くても戦力にはなるね。
>>283 よく言われるのは魔術師ビショップガンマン>その他 じゃね
強さは置いといて、忍者の風刃縛封とか聖騎士の陣術は貴重な面白い修正だわ
いい加減旧時代の技で固めたあたま近接は見栄えがしなくなってきてる
まあ剣士系は技が地味すぎてあまり使う気しないな。全パクリだし
ガンマンはオリジナル技目白押しなのに
それでも剣士レディアントの見た目に引かれて剣士を使う
>>286 あ〜そこら辺はよく聞くね。
盗賊なんかは敏捷特化にするとクリティカル出まくりで強いとか聞くが、海賊はあまり話題にあがらないな
>>253 ウチのリカルドさんなんかヴェイグサーンよりも火力が高くなってる不思議
燃費クソ悪いけどグランドダッシャーや各種ハント系、スナイプゲイトとかでOVL結構早くたまるし
クレスは強いけどTP消費早いのは気のせいか
プレセア駄目だなあ
爆砕祭りで何とか戦えるけどこれならクロエ使った方が…
戦士系マジ使えねぇ
カメとかジャバウォックとか重量級と闘るとクレスでも即死余裕
ガンマンとシューティングスターだけで十分だった
プレセアはマジでどうにもならんねぇ
弱すぎる
S++クレス
A ヴェイグ、リッド
B ルカ、エミル、アスベル、セネル
C カイウス、スタン
D シング、カイル
E ロイド、ルーク
F ユーリ、リリス
G プレセア
よく話題に出る前衛&主人公ではこんなとこか?
個人的にヴェイグとクレスは同格の前衛最強
で、この二人にほんのちょっとだけ劣るリッド
とは言えこの三人は差らしい差は感じないかな
下を顕著に表すと荒れるからDかEまでで表したほうがいいんじゃなかろうか
時元斬の倍率低下があっても攻撃範囲拡大やら通常3連の隙の無さ考えてクレスは頭1つ抜けてるよな
セネルは自操作ならそれでもいいだろうけどNPCだと乱戦で投げ技スカが多いしなぁ、威力は高いが
そもそもダウン取るのが良策とはあまり思えん
プレセアは群を抜いて弱いからそんくらいじゃね
火力ないし技減ってるような気がするし
>>266 それ削られてるよね?
原作リカルドさんはエレマスとヒールオブアースだけでスタメン安定だったんだがなあ
リカちゃんって原作だとチュンチュンチュン今だ!掃射!全弾くれてやる!でずっとしゃがみっぱなしだったよな?
なんか今回は連携中に何度も体勢変えるから使いにくくなってる気がする
弾が全然当たらない。スナイパー(笑)
2の大剣といい少しはマシになったとはいえ今回のキャラバランスといい、ちゃんとテスタープレイしたんかね
祭りゲーだからこそ自分の好きなキャラが劣化版だったり弱いと虚しいわ
してないんじゃね
俺の好きなキャラなんて前作弱かったのに今作でさらに弱くなったからね
そういえば双剣強化されたみたいだがリオン以外の評価聞かないな
>>301 なんか繋がりにくいと思ったらそうなんだ、アンジュも火力の高い技削られてるし調整されてんのね。
アニーの改悪だけが唯一許せん、前回のままで調度良かったというのに
>>304 ざっと触ってみたけど双剣士って基本的に技性能が悪いのか強く感じるキャラが居なかったな
スパーダ:謎のくるくる感、拘束時間はそこそこ
豚:通常攻撃とろい、技が使いやすいけど単発系が多い
ロイド:ロイドの虎牙破斬ってこんなだっけ?攻撃当てづらい
リオンジューダス:月閃光月閃虚崩の強さが突き抜けてる奥義は双竜や臥竜が使いやすい
リオン強くね?
セルシウス決行強くない?
アニーはほとんどの術の消費が21とか設定ミスってんじゃねーか?とか思ったな
D・レーベンまで消費21とは思わなかった
なんつーか、アルファって消費TPをやたら増やしたがる奴でもいんのかね
RM1も消費おかしかったらしいし、なりダン3も妙な消費TPの術技結構あったし
アニーってヒールレーゲンが自操作限定でのみ強かったってだけで
あとの陣術は誰得誰得言われるような性能だったのに誰得陣術のTP消費まで3倍かよっていう
誰得を三倍誰得にしたわけだから誰得なんだ?ああもうネガってばっかりであれだからアニー使いまくってくる!
今回ただでさえ敵の物理攻撃力おかしいから盾装備できるかできないかで死にやすさに凄い差が出ると思う
311 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/17(木) 14:55:43 ID:0mQHj/kk
確かに一緒にメンバー入れててもクレス・スタン・リッドと、アッシュ・ユーリ辺りを比べると後者はすぐに死んでいくな
むしろ盾持ちでもAIまかせだと即死してるから大して変わらん
前衛の数と敵の数が合ってない場合AIはゴミのように死んでいくわ
てか亀の強さが異常
ジューダス使ってるが速さと手数はあるが燃費悪いのとやはり脆いのがネック。まぁスピードある分スキルでカバーできるからマシだな。通常攻撃遅い&隙が大きい奴らは悲惨だわ
>>312 ちゃんと作戦設定とか使わせる技の厳選してるか?
自操作キャラでフォローもちゃんとしてればマニアだろうがそうそう死なないぞ。
クレスさんはじめよく動いて巻き込み性能も高めなキャラはそれでもいいが
基本タイマンじゃないと死ねる奴らはそんな簡単にはいかない
バンバン師匠って名前聞かない
弟子が弟子なら師も師って感じかな?
主人公・ヒロインばっかだと飽きるから他メンツ使いたい
でもそうするとキールが更に抜けないの
ヴァンは結構使いやすい方だと思う
技少ないけど
>>316 キール抜けないって奴はあたまを僧侶にしてみたらいい
ホーリブレスはないがあとは大体揃ってる
前衛は大分固まってるみたいだけど
術師キャラは
キール>回復秘奥義持ち>攻撃&回復術持ち>その他
って感じなんだろうか
攻撃術や回復に特化してる奴と万能(器用貧乏)で差をつけてほしかったなぁ
とりあえず現在の術師最低辺がアニーなのは確定だろう
やっとそれなりに殴れるようになったのになんだよあの糞調整は
アニー最弱、次がリフィル、ジーニアス、アーチェあたりかね
ミントは普通にストーリーを進める仲間としては物足りないけど
回復役専門としては補助があるからそれなりか?
ハーフエルフは弱かっただと…?
ヒルダさんの出番だぜ
アーチェとジーニアスは何でなんだぜ?
中途半端に近接技持っちゃってるリタや属性が少ないマオの方がふさわしいと思うんだけど
エステルとシェリアは強に入ると思うんだがどうか
エステルは盾の固さ、シェリアは何気にゲージ回収力がパネェから優秀な秘奥義が使いやすい
325 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/17(木) 16:25:38 ID:jHzTqN5h
アーチェは前作でアーチェを強キャラに押し上げていたものが弱体化したからな。
術師の中では移動速度速くてタイダルでOVLためれるぐらいしか・・・
>>324 シェリア俺も使ってる、強いのかはわからないけど
フリーズレイン・フラッシュティアの拘束とライトニングブラスターの発生と燃費が優秀だと思う
ただナース以外の回復技がいまいち使いづらい
頭魔術師 クレス キール シャーリィ
クレスが虚空蒼破斬で敵を足止めして、
あたまビッグバン 残り二人シューティングスター
クレスがやられたらキールかシャーリィの秘奥義で蘇生
魔術師うちで強弱つけるのはなかなか難しいな
OVLすれば等倍の術でもゴリゴリ削れるし、
ゲージ回収しやすい術だけあれば弱くはならないから
多く弱点突けて秘奥義の性能もいい奴がじわじわランク上げる感じか
>>326 そう言えばシェリアってGでもナース以外の回復微妙だった気がする
Gではソフィのが回復役として使ってたな
アーチェが弱キャラ?何故に
ビッグバンを忘れてガルーダ程度しか浮遊できなくなったからかな。
>>329 Gでも称号でスキルとれば結構な範囲の回復術として使えるんだが
近作は回復の間隔が長すぎだと思う、陣の中にずっといないとまともに回復しない
近接あたまはタゲ率+と防御系スキルで固めて完全肉壁運用がけっこういい感じだ
2〜3匹は引き付けられるから、NPCに背向けさせるように位置取りすればすごい楽
思えば2でも鋼体付けたあたまは結構動いてくれたな…
強キャラを除いた術キャラは大抵タイダルは覚えるし比べにくいね
マオは微妙かもしれないが
しかし回復なしの純粋魔術師なのに攻撃面でシューティングスター持ちに適わず
さらにキールやLキャラは回復も使えるわけだしバランス悪いな
術自体が強いからそこまでこだわらなくてもいいかもしれないが
今回も火と光マンセーゲーなの?
うn
話題にもあがらないウィル・・・
回復持あり、属性そろってる、(術者では)硬くてHPも高い、秘奥義のネタ度はピカイチ
欠点と言ったら蘇生と全体回復がないくらいじゃね
そういえば弓キャラでレイヴンの評価が微妙だったみたいだけど自操作ならかなり強くない?
愛の快針がHP回復してくれるけど特技だし消費8だから物凄く使い勝手がいい
攻撃後に必ず撃つようにするとPTの生存率がかなり上がるな
罪と罰罪、天の嘆きあたりの性能の良い奥義もあるし愛の快針を挟むように使うのがいい感じ
質問いいかな?
今日買ったんだけど、前衛と後衛の3強を教えてほしい
個人的には、リッド、リタ、リリス、スタンあたりを使いたいと思ってるんだ
>>340 前衛はクレス、ヴェイグ、リッド確定だと思う クレスは特にどのパーティにいても適応するバランス
後衛は今のところキール以外は分からん・・・シャーリーって声が大きいかな
>>338 CPU任せにするときにヒールないのがちょっと痛いけど
キールの脇で補助するには良さそうだな
キール忙しすぎて攻撃回復どっちかおろそかになることがまれによくあるし
>>341 ありがとう!
とりあえずその四人か…
シャーリィも使ってみようかな?
回復いないくて大丈夫か
おっさんは天のけはガチだな
流れ星と罪罰も割りと使える
連携無視して単発で運用すれば悪くない性能
ハヴォックゲイルかテンペストがあれば術もいけたんだけどなぁ
天のけはガチ→天の嘆きだけはガチ
>>343 個人的にシャーリーは劣化キールって印象、だからこそ弱いわけがないんだけどねwww
どうしても野郎はやだ、みたいな女好きを超越しちまったような奴には優しいキャラ
ハロルドもキールほど使い勝手よくないけど相当強いよ
エクセキューションの威力狂ってるし
3強つっても、使いたいキャラを使っても戦えないことはないぞ
リッド・スタン・リタってパーティーなら自分が回復薬になれば全然行ける
何でメルディの最後の魔法はメテオスウォームかな…
ビッグバンかブラックホールにして欲しかった
ルビア好きなんだけど上級がないからやっぱ微妙だな
>>350 いやどっちも原作にねぇから
Eの光最強はホーリーランス、闇はブラッディハウリングだし
ルビアはポジション的には純ヒーラーだから攻撃特化の魔術師と比べてもしゃーない
援護しやすい中級術はあるし回復役ではかなり良い性能してるほう
マルタもヒーラーだけど実質モンク?
>>352 ならシューティングスターで良いわ
メルディにもくれくれ
メルディでもシューティングスター使えたっけ?
ライトニングとかイラプション連発してた記憶しかない
水風火地氷雷の各種初級晶霊術とデスティニー以外は晶霊の組み合わせ次第でどちらも使える
あたまはクリア前ならガンマン
やり込み前提なら魔術師だとおもうのどすが
腕試しクエはガンマンでいくと近づこうとする敵を撃ち続けるだけの簡単なお仕事だよなぁ
うわぁ…ミスったorz
>>353 原作ルビアさんはジャッジメントとインブレスエンドに加えメギドフレイムなるものも使う僧侶なんだぜ
全く話題にあがらないチャット
こいつの技の少なさとショボさには驚愕した
まあ結局使わないんだけど
前作と変わり映えしないファラ・・・
チャットは秘奥義するよりRDして投げたほうが
原作再現的にも強さ的にもいいんだよね
ルビアが誰か思い出すのに30分かかったヨ。
>>361の僧侶発言なかったらわからなかったネ
カイウスって名前も見てから時間かかるし、あの作品は印象になさすぎるヨ
コハクって術師扱いでOK?
ヒスイは新ジャンル・回復アーチャーだけどさ
まあキール・メルディの術構成って原作じゃ不可能だよね
コハクは魔法拳士って感じじゃね
モンクでなくて
>>355 シューティングスターよりデスティニーだろ
ただえさえ贔屓されてるのにDキャラまで踏み台にする気かよ糞が
>>367 やっぱり近接か〜
魔法メインじゃすげえ微妙だから怪しいとは思ってたんだ
固くもない近距離系に回復持たせるなよ。回復薬が真っ先に乙とかワロエナイ
モンク系は自分で操作するにかぎるな
CPUだと柔らかいのに突っ込むしおもむろに回復撃って安定のタコ率
チャットってどれくらいの強さ?
>>370 原作じゃほんとどっちも中途半端、さらにハーツは魔法が弱いからコハクは・・・
メインが近接でサブが術ってわけでもないんだよな・・・
よく言われんのが「術が使えるファラを期待してたら格闘できるリアラでした〜」
プレセアはなぜこんなによわいんだぁぁ!他の弱キャラはなんとかなるけどプレセアだけは無理。愛でカバーもできない弱さじゃないか…。
強キャラって言われてるクレスはあんまり隙じゃないしな…。
コハクはレイズウィルがあったらどうしようと思ったが
さすがにあれは削られたなw
それはおいといても色々と中途半端なキャラだ
コハクとかソフィは跳んだり跳ねたり鋭いの多めだし
タイマンしかできないそこらの格闘家に比べれば健闘してるほうだよ
俺のカイウスが随分評価低いじゃねーか
>>375 正統派はつまらないって言うんですかっーーーーーーーー!!!
・・・リッドマジおすすめ
しかし好きなキャラが強キャラだと助かるね、クレス、キール、ウッドロウ・・・ウッドロウ!?
でも一番好きなあの娘は強キャラ以前の問題・・・クレア・・・
>>296 御三家御三家とは言うが・・・
なぜスタンは不遇なんだ・・・
なんかスタンに恨みでもあるのかナムコ
>>380 アルファはなりダン2の頃からスタンだけ不遇じゃないか
まぁ2の時は一番早く手に入るって利点があったけど
>>380 ・マイソロ1の時点で作られた
・技の数が減る
・魔法剣士
これらの点からスタンが御三家なのに中堅っぽくなるのは仕方ないかもしれない
>>380 スタンの強さは、
オリD:皇凰天翔翼即時連発可能
リメD:豊富な属性(斬打射等リメD特有のものも多々ある)、CC制に適合した空中コンボ、多すぎるくらいの技
だからな、何より御三家で唯一術持ちだから純粋な前衛二人に比べて強くしたくてもしにくいんだろう、技の量との兼ね合いで
ちなみになりダン2では御三家の中じゃ一番使いやすく強かった、それ以上にリオン人気の真っただ中でリオンが超性能だったが
>>375 性能面ではプレセアが一番の被害者かもな
前作弱いのに今作さらに弱くなるというね
これはスタッフに苦情というか要望送ってもいいレベルかも知れん
>>296 ヴェイグ、シング、アスベルはもう一つ上で良いと思う
あとセネルとエミルは高すぎるような
なりダン2ではどうだか忘れたが3だとクレスリッドに比べスタンが弱かったのは覚えてる
もうスタンにはゴッドフィンガーを使わせろ
それで強化だ!
>>384 空襲剣もやばかった・・・ダオスはもっと超性能だったが
クレスがいまいちってのはたぶんこの作品が最初で最後だと思う、もちろん次元斬は顕在だけど
いまいちであの性能かよ・・・って感じだがリッドはマジでチンチンだったからな
プレセアの弱体化とユーリのスキ、アニーの性能はファンにとっちゃリアルで涙物だと思う
鳥一体に苦戦するプレセアと普通に攻撃かましてるだけなのに逆に返り討ちに遭うユーリ
全てが燃費悪く伝説的な弱体化を食らったアニー、こいつらホントにテストプレイしたのか?
アッシュとルークはエクスプロード連打可能な点でアッシュに軍配?
なりダンのスタンは魔神剣を接近して2ヒット分当てるのが安定って性能だった記憶がある
>>378 性能が低くて捨てられたカイウスは俺が一人残らず回収するので問題ない
>>390 2スタンは魔王炎撃波と獅子戦吼が高性能だったからそれ安定だよ
魔王は攻撃判定残ってんのに動けるんだぜ?
まあ全然関係ないからここまでにするけど
カイウスは、威力高い技が繋ぎにくくなっててなぁ・・・前作の方が数段強かったな
なりダン2と言えば無敵集気法…
DL用兵ってレベルいくつまで離れて帝位の?
すまんごばく
ヴァンもBかAクラスだな
閃空剣の範囲と通常攻撃が高性能すぎる
6回攻撃でリーチも長いし
振りはちょっと遅いがそれだけ敵の仰け反り時間も長いから
拘束性能がずば抜けてる
あたまガンマンとヴァンが長時間敵を拘束するから
この二人に適当な前衛まぜるとそれだけで無限コンボになるわ
え、ちょっとロイドどこにいるのさ
邪の吹き溜まりなんてどこにあるんだ
本スレと誤爆した…すまん
本スレに行け
ロイドで思い出したが、今作も斬光時雨はリストラされたままだったんだな…orz
…アレ、確か攻略王が元祖だった筈なんだが、いつの間にかカイウスの固有技的な扱いにされてるのがなぁ…
なかなか空気なシング
盾もてるし光弱点多いから便利だし相変わらず星塵絶破は高性能だし
通常攻撃が微妙なのがなー
このスレ的にアッシュはどうなの?
NPCで見る限り可もなく不可もなくっていう微妙な感じなんだが
エミルは強キャラ……とはいかないにしても中堅上位の印象がある。
決して強い、とは言い切れないんだけど、ほどよく使いやすくて技の性能もそれなりかと思うのだが。
シングは星塵絶破→空破天裂陣が全て
あとは星影連波で遠距離攻撃もできるくらいか
通常攻撃からの連携に拘らなければ使いやすいけど
火力は空中乱舞系の技に取られててあんま期待できない
キールやっぱし強すぎるw
これはあれか、
キール「インターミッションでの不遇の鬱憤、晴らさせて頂くッ!!」みたいなノリなのかw
いくらクレス達が強くとも
お気に入りの女キャラ以外断固として使わない俺がここにいたのであった
けどさすがにリリスプレセアジュディスの3人だときついな
クレスくらいならまだいいわwww顔の作りなんざ女キャラと変わらんからそんなに男男してないし
これで前衛最強がコングマン、後衛最強がウィルとかだったら女好き共にとっちゃ地獄だろうな・・・
407 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/17(木) 23:15:08 ID:RaN2Y+Sq
>>405 コレット リアラ ルビアの俺でもなんとかなってるから愛でカバーだ
あたまと傭兵軍団でいいじゃない
マオがかなり残念性能な気がする
属性少ないし
秘奥義が全体じゃないし
攻撃術特化のわりに使い勝手のいい術覚えない
リリスはやっぱり武器が手に入り難いのが一番のネックだわなぁ
心なしかおたま自体が雑貨武器でも特にレアな気もするし
>>380 カイル誕生の性でスタンの限界を見てしまったというか
逆にジューダスの双剣士化で過去まで変わったリオンは新しいイメージあるのに
話題に出ないメテオライトさんはどんな評価です?
誰か採掘場の4層採掘区奥の2つ目の扉の開け方教えてくれ
>>412 特技に範囲攻撃あるけど繋がりにくい
乱戦に不向きなイメージ
あたまをガンマンでやってるんだが前衛職は基本突っ込ませて陽動だから集気功無い奴は辛い
下手するとガイの方がマシなレベル
スレ間違えたスマソ
今全キャラLV70にする作業の中でプレセア使ってたけど
通常使わなければそこそこいけるかも
バットやチュンチュン系は弧月閃始動
ゲージ貯めたい時は爆砕斬系統
乱戦には裂旋斧系統や高威力の滅龍閃
まあ動作が遅いからつぶされやすいし燃費わるいしCPUだと凹られるし
うん・・愛が必要な性能だな・・・
プレセア消された技ある?
今作の真のヒロインことアンジュさんはどのくらいに入るのかな。
短剣の手数でTPも持つし、回復もできる。心なしか移動技が多いから被弾も結構しないし
強いんじゃない?
よくクロエ使うんだがここでの評価は悪い?
極論強さを追求するなら回復魔法はいらない。特に単体回復は
アイテムで回復した方が早いし、アイテム安いし99個持てるようになるから使い放題だし
421 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/18(金) 00:03:52 ID:U/zvV4MB
>>412 えっと・・秘奥義ががかっこいいです・・・
>>419 普通に強いレベルじゃね。
そういう強さのキャラは、弱いキャラより話題になりにくいからな。
>>419 現在レレ150前後だけどスタメン。片手剣使いなら上位に組み込むと思う
>>380 盾装備出来るから防御面はともかく、技が火属性に偏ってるからか攻撃面ではカイルよりも下に感じるんだよな、スタン。
後、秘奥義は2だとスカる事がよくあった
クロエはゲージもりもりたまるのがいいな鋼体崩しも得意だし
>>419 拘束力はピカイチ、OVLしやすい、スキも小さい、パッシングスルー持ち、ジャグリングするタイミングをわきまえてる
威力倍率が低い、盾無し、乱戦に弱い、秘奥義が単体、リーチが短め
比較的優秀な前衛、剣士ってより格闘家に近い感じがする。囲まれたり横やりであっさり逝くので注意
盾無しは減点ポイントってか、むしろ盾ありが加点ポイントの気がするが、ちなみにうちの一軍、クレスと共に拘束しまくり
そこに降り注ぐ流れ星はヤバいwwwあたまガンマンが加わると相手が動けず完封もザラ
>ジャグリングするタイミングをわきまえてる
ユーリ「・・・・・」
スパーダも似た様な性能かな
クレス以上の剣振りで隙が無い
特徴である高速の閃空系は一瞬にして数ヒット
もってくから拘束力よりゲージ回収に趣を置いてると言えるかな
>>427 違うんだ!彼も一応技の途中にやるじゃん?クロエみたいに、そこまではいいんだ!
・・・なぜ技後もやるんだwww
スムーズなジャグリング講座〜クロエ先生〜 生徒:ユーリ・ローウェル
で講座開設しよう!
アンジュさんはヒット数がクロエほどじゃないかわりに守護方陣で囲まれても大丈夫なのが強みだな
クロエが先生なら俺も生徒になりたい
発売前はヒット補正が心配だったけど
なんだかんだでヒット数が多いキャラ強くてよかった
こんどはリオン操作してみようかな
みんなレベル70にしたんで攻撃力だけ比べてみた
223 コングマン
153 チャット ユージーン ヴァン
150 アニス
146 ロニ プレセア ティトレイ リヒター
143 主に主人公達
コングェ・・・
チャットちゃんマジマッチョ
何これ、強さ議論スレに誤爆?
ついでに術攻
208 フィリア ハロルド リフィル マオ リタ
205 アーチェ キール リアラ ジーニアス ウィル ジェイド コハク
201 リオン ジューダス
198 ミント ルーティ メルディ ナナリー クラトス ゼロス アニー
シャーリィ ノーマ アニス I組 エステル マルタ シェリア カノンノG
そこそこバランスはいいのかな
クラトスもそこそこ強いんじゃないのか
シェリアの術攻が高いって何か不思議・・・
いや、本編じゃ高くできるが、とにかくすげえ乙!
杖の攻撃力考えてアニスの物理高いんだろうけど
原作のアニス贔屓をまた見てるようで寒気がするな
まあそれぞれ思うところはあるだろうが、原作準拠ってことで
現に原作でもカスかったリーチその他はカスだし、他作品の強キャラも出てるせいで相対的に原作程でもないし
しかし相変わらず的だな・・・
>>色々な意見を聞いての296の修正版
S++クレス
S ヴェイグ
A リッド、アスベル
B クロエ、ルカ、エミル、ヴァン、スパーダ
C カイウス、スタン、セネル、シング
D カイル、アニス
E ロイド、ルーク
F ユーリ、リリス
G プレセア
アニスは意外とマイトチャージがあるお陰で攻撃力は申し分ないし
装備で仰け反り耐性があればかなり強かったからDに入れてみたけどどうだろうか。
CPUも開幕直後にマイトチャージ使うし、CPUでもそれなりに安定してるように見えた。
>>443 S++とかくどいしイラネ
クレスもSでいいよ
>>441 うん
主人公では
143 クレス スタン ヴェイグ ルカ ユーリ シング
139 リッド カイル ロイド セネル ルーク カイウス エミル アスベル
ごめん主人公でも半分くらい違ってた
>>443 エミルはCだと思う
隙がある方だと思うし
さすがにスパーダやクロエと同列にはならない
自分もクレスSでいいと思う
ヴェイグとよく比較されるけどそこまで差は無いんじゃないかな
>>444>>446>>447 了解、そのあたりまた修正してスレがある程度進んだら修正版だすよ。
エミルに関しては強いって言う人とCくらいって言う人と結構評価わかれてるから
もう少し様子見してみる。
今作は術の方が強いし、
ヴェイグさんがさらに強くなる可能性が!?
本スレと誤爆
数値たいして宛にならんな
まあ装備ゲーだし10ちょっとの差なんて関係ないだろうね
コング除いては
人数も少なすぎるわ
弓キャラはどうなんだ今回 取り敢えずナナリーは相変わらず酷かったが
エンシェントノヴァでも撃ってりゃいい
チェスター=チェルシー>>>ナナリー
具現バグが使えればまだ良かったろうに
ナナリーの弓はホントおまけだな・・・原作でも龍炎閃の威力はバカ高かったが結局は4倍速の人だったしな・・・
コハクの格闘技以上におまけ臭が
クレスとヴェイグの差を圧倒的という人と変わらないと言う人がいるよね
この辺はパーティ編成によって変わるのかな
ティトレイ自操作が楽しくてよく使ってるが、このスレ的にはどうなんだ?
個人的には通常攻撃の出の速さとスライディングの押し込み性能がなかなか良いと思った
ティトレイはそこそこ強キャラだと思う
とにかく通常の速さがヤバイ
フレンエステルソフィorコハクのパーティを良く組むけどどうだろう。エステリーゼ様いらないかな。
コハク結構強いよ。パッシングスルーで相手の後ろ取れるし連携もオッケー。術もまあまあとランクCくらいなら行ける気がする。
>>443 2でもあんまり強くなかったけど、ロイドこんなに評価低いのか。技とかスパーダとそれほど変わらん筈なのに。
プレセアだけでなくしいなも低評価だしS組何でこんなに不遇なの?一人ぐらい強キャラ居ても良いじゃんかよ・・
クラトスは強いと思うよ
ロイド弱いのか・・・残念だな
別にそんなに弱いことないぞ
ちゃんと秋沙雨を途中でキャンセルできるし
なんでスパーダがこんなに上行ってるんだ
>>466 スパーダもだけど、アスベルもリッドと同格でいいのか?
ロイドとスパーダの決定的違いは通常攻撃の性能じゃないかな。
2人とも使ったことはなくてスレの全体的な評価でランク付けしてるからこの2人に限らず他にもなにかあれば頼む。
アスベルは人操作で納刀部分をなくせばかなり光るけどCPUだとどうなんだろう。
自操作なのかCPU操作なのかでまた意見が分かれそうだよな
>>454 個人的に純粋に弓としてみれば
チェスター、チェルシー>>おっさん、ナタリア>>アニキ>>>ナナリー
ヒスイは回復役としてはそれなりに優秀だから入れとくと便利
詠唱なしで回復連発するおっさんは弓の回復役として最優秀だとおもうけどな
弓キャラでダレかつかおう!っておもってナナリー使ったときに驚愕した
そしてチェスターを使ったら弓いいじゃんってなった
今はおっさん使ってる
おっさんはHP回復のみで言えば確かに一番優秀か
後方支援としてみるとチェスターたちよりも使いやすいな
クレスリッドヴェイグは新しくネタでも見つからない限り三強で並べていいっしょ
それぞれ自分にしか出来ないもの持ってるし
ところで図鑑埋めにアイテム盗んでるんだが盗み役は誰が優秀なのか
回復も出来るアンジュ、ルーティを使ってるんだが他にいいのいる?
あ、あたまは術唱えるのに忙しいです
475 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/18(金) 04:42:45 ID:ES4KKoaL
すずちゃん…いやいいんだ
盗みで並べるなら
アンジュ>あたま>ルーティ>すずだろうな
チ……ト
アイテムスティーむぎゅっ
回復役で優秀なのはやっぱりキール?
回復使えるキャラは多いから未だに迷ってるんだが
>>471 詠唱短縮揃えば時間あたりの回復量は魔法の方が上だと思う
あと自操作じゃなきゃ連発出来ないのに加えて自分で対象選べないから
総合的にみても魔法の方が優秀だと思う
回復だとミント、ティア、アンジュ辺りが優秀だと思う
単体回復にヒール、範囲にリザレクション、復活にレイズデッドあるから
>>466 ロイドとスパーダの決定的な違いは閃空剣の有無でね?
スパーダあれのおかげで囲まれても対応しやすいし
ゲージもガンガン溜まる。あと全体的にスパーダの方がスピーディ
なんでおっさんただの弓なんだ?
弓剣じゃないと意味ないじゃん
ぶっちゃけ回復は詠唱-75%にしたヒール連打が最強
隠しDとかだとキュア連打になるけど
マルタやカノンノに作戦で支援にして中回復、大回復、○○に戦えにしておけばそうそう全滅しないよ
ルカもうちょい上でいいんじゃないかな
大剣持ちでもよく動いて一瞬で出し切る技も多い
技選べば隙も控えめ。剛招来と集気法の優秀さは言わずもがな
何よりヴェイグの枠はあたま大剣士に変えても問題ないけど
ルカちゃまはいい感じにオリジナリティ発揮してて替えが効かないのが大きい
>>443のは細かくランク分けすぎだよ
強並弱の三段階にして、一点光るものを持ってて強いやつは強枠、くらいで充分
>>485 ルカの技って何がお勧め?やっぱ烈空系なんだろうか
烈空なら宙に浮くから横槍は多少受けずらいけど、どういう連携でも攻撃時間は長くなる
ヴェイグはあたま大剣だと肝心の崩龍無影剣が無いからどちらにせよ替えは利かないと思う
アニスは贔屓も何もステで物攻上げてやらないとどうしようもない
秘奥義も物攻依存だろ
替えって言うけどヴェイグと大剣士ってほぼ別キャラじゃないか?
ヴェイグは大剣にしては速い通常と、幻龍斬から安定して繋がる崩龍無影剣で単体確殺していくタイプ
目立つ欠点は術攻依存で補正しないとダメージが伸びない秘奥義くらい
大剣士は秘技2種と崩龍無影剣代わりの奥義が巻き込み性能優秀で場荒らしに向くタイプ
こっちはNPC操作だと→通常使わないのが難点か。Nはリーチあるから横槍以外は食らわないけど
主観だけど戦う土俵が違ってると思うわー
つかアスベルとリッド同格はないと思うな
片手盾なし単体秘奥義と斧盾あり全体秘奥義では
使った感じも、やはりアスベルよりかリッドのが通常とかの範囲広いし
火力もリッドのが高い
まあ、通常スピードとかはアスベルのが速いし、囲まれたときとかは強いけど
自操作ならユーリもリリスも割と強いんだがなぁ
CPU操作だと残念すぎてもう・・・
崩龍無影剣って意外と範囲も広めだから密集地帯でやらせても強いぞ
てかいろんな意味で万能技だわ
ただちょっとタメが長いからそこでボコされることがある
闘技場で崩龍無影剣連発してたけど溜め部分は突きに移行する直前まで鋼体あるから乱戦で強いわ
原作通り折り返しで潰されたりするけど。
幻龍斬→崩龍無影剣でいったり来たりが強い
このランクって総合で見るの?
乱戦にはきついが単体には滅法強いとかいるじゃない?
どっちかだけで特化での評価ならエミルは間違いなくAだろう
トリッキーな技が多く迎撃されにくいし単体ならハメられる、秘奥義も火力は上位だし
しかもCPU操作でかなり良い戦いもするのがポイント
アスベルといい斧盾無理な分技性能で十分釣り合いが取れてるかと
ここのランクは総合で見るからな
前衛はクレス全一、後衛はキール全一
あとは群雄割拠だけど、だいたい上位は決まってる
基本的に乱戦で強いと単体でも強いからねぇ
逆に単体だとどのキャラもそれなりの動きはできる
俺は単体性能しか見えてないエミルは少なくともAは無いと思ってる
横槍入れられたら沈むようなキャラは上位にはなかなか食い込めないだろう
乱戦、個人戦、一対多の性能
自操作、CPU操作まであらゆる要素を総合して考えられてる
と思う
スタンの性能を考察してみた(LV49時点)
通常
2よりやや繋ぎが速くなって小さい敵に当たり易くなった。ただし頭から突っ込んだピヨピヨと密着状態等一部でスカる場合も
横二発目が異様に隙が少ないのは相変わらず。横に弱いのが難点か
上一発目が変更されて前作で二発目だった。出が速く上下に強く中々優秀
熱波の多段ヒットが削除された
爪竜連牙斬が相変わらず隙も少なく燃費も優秀
虎牙→魔王の連携はテイルズキャラ等の普通に出すと繋がらないが相手に対しては
適当→上→上→虎牙ってやれば魔王も繋がる
自操作前提で技を選び出したらもう少し上行けるかも知れん
ついでにLV49(物理19%アップ)の武器つけてダメージ比較してみたが(vsリッド)
OVL→通常三連→虎牙破斬→魔王炎撃波→閃光裂破→皇王で約10600
RD→通常三連→虎牙破斬→ゲージが切れるまで魔王→ゲージが切れた状態での魔王(TP減)→閃光裂破で約11500
RD(事前に獅子虎吼で吹き飛ばした上で)→ゲージが切れるまでエクスプロード(何発かダウン中ヒットや術ガードで軽減)で約17000
場合によってはRDで技連発する方が秘奥義よりダメージ稼げる可能性がある
エミルはB以下D以上くらいじゃない?
乱戦に強いキャラ・・・クレスはまぁ別格として
ルカ、スパーダ、ガイとかな
全員周囲を巻き込む技持ってて、当たる裂空斬等でタイマンに持ち込めるのも特徴
ルカA、スパーダCかB、ガイCだと思う
ルカは何だかんだで強キャラの部類だと思うよ
クレス、ヴェイグに関してはなんつーか、毛色が違うよな
クレスは文字通り万能、完全無欠に近い前衛でどんなタコ助が使っても強い、お手本的キャラ
盾装備や自己回復で、こいつが使えないんじゃ誰操作してもダメだろうってくらい
ヴェイグは盾がなかったりやたら動くからどんなタコ助が使ってもってわけにはいかないだろうな
でも使う人が使えばクレスにない利点を活かしてクレスと同等以上に運用できる
なんだろ・・・最優のクレスと最強のヴェイグって感じ
個人的に、絶対どっちが上か決めろって言われたら総合的にクレスかなぁとは思う
乱戦での強さを決めるのは攻撃範囲より機動力だろ
いくら敵を巻き込んでも動かなければその後の硬直で被弾する
常に動き回ることが重要なんだよ
乱戦に強いのは高速で動き回るヴェイグさんや、凄まじい突進力を持つエミルなどがトップクラスだろ
ヴェイグはそうなんだけど、エミルは空中に浮いてる時間が長い
つまりその間他の魔物には手薄になるわけで
んで巻き込めるのがだいたい一体だから、その間に横から攻撃されてポトっと落ちるなんてザラだし
だから、弱くはないけどずば抜けて強くもない
>>503 まぁそこだよな
俺もクレスよりはヴェイグを筆頭にルカ、スパーダの方が
乱戦にはむいている気がする
ただエミルはそんなに機動力あったっけ?
一応操作はNPCで評価した方が良いんじゃない?
とりあえず総合でみるならアスベルもリッドもBだろう
リッドは盾斧に秘奥義が全体だけど通常が片手なのに遅いし技も風雷神剣とか一部優秀だけどそれだけだし
アスベルもAとは言いにくい、ルカはAだろうね
まぁBにすると言っても同じBでもかなり差が出来そうだが
クレスは虚空蒼破斬や時空蒼破斬で広範囲をカバーしつつ
遠くに弾き飛ばせたりできるからなー
ヴェイグみたいに荒らすことできないけど、まあ万能って感じ
いやリッドはAだろ…
NPCでも自操作でもいい働きするぜ?
確かに攻撃の振りは若干遅いけど範囲広いし、拘束力もある
お前の武器は杖ですよwww
空破特攻弾てwww
動き回って強いといったらティトレイだな
スライディングや特技奥義での押し込みがハンパなくて乱戦のハズなのに強制的に1対1に持ち込める
ただ軸ずらしまくるからコンボには邪魔なことこの上ない
あいつ、杖は飾りだからな
人形が殴ってるし、杖は本人がくるくるぶん回してるだけだもんwww
しかしなんか基準がないとなぁ…
自分で操作したら好きなように出来るし誰でも強く出来るでしょ
簡単な操作なだけか誰でも出来るかの差だけで
乱戦の話や動きの話でもそうだし
自操作はどうか知らないけどトイレは後衛使いの私には邪魔でしかないな…
せっかく範囲魔法使ってもドンドン吹っ飛ばすから微妙
個人的に主人公限定の上位ランクはこんな感じ
S+クレス
Sヴェイグ
Aリッド、ルカ
Bアスベル
Cその他
やっぱクレスはCPUでも強いしTP消費がやや激しい以外に欠点が見つからない
ヴェイグは人操作ならクレスとは違った働きが出来るのでクレスに並ぶがCPU時の動きを考えると一つ下がる
アスベルは正直他の主人公よりは強いがリッドやルカには及ばないと思う
イリアの優秀振りを見てマイキャラがガンナー一択になってしまった…
米具さん、評価高いんだな…ティトレイの方が多く使ってるよ、俺
ティトレイとエミルは一人でガンガンタイマンに持ち込めるから各個撃破は優秀だよね
>>504 よく見るけど、そういう技は封印すればいいじゃない
エミルは鳳翼旋、空牙衝、裂破絶掌撃だけで仕事してくれるよ
さすがにそれだけじゃ味気ないから崩蹴脚とか秋沙雨も入れてるけど
てかヴァンが高すぎるような気がするんだが
通常攻撃だけでBランク付けて良いんだろうか?
技は遅いものばかりが目立つが
ティトレイは原作通り牙連撃がめちゃくちゃ強いなぁ
>>518 ヴァンの技は閃空剣だけでいい
通常6連がだいたい前方120゜くらい、閃空剣は360゜カバー
小型3匹くらいなら通常だけで巻き込めるし、閃空剣と合わせてゲージ回収効率は相当なもん
OVLしてからの上級術連発も強い
近接で近付きたくない相手には術士として運用できるし
Aとまでは言えないけどそこらの近接涙目性能なのは間違いない
ところでリッドをA評価してる人ってどういう技設定にしてるの?
他のキャラは隙があるだの言うけどそっちは絞りなしの感想が多すぎる
総合で出すなら単体、乱戦、自操作、NPC操作、技絞りありかなしまで調べて出さないと
回復、魔法、技絞ったクラトスとかも相当強いと思うぞ
そういやあんま話題にあがらないけどジェイって強いの?
通常速いし囲まれても闇走破ですり抜けられるし遠距離から迎撃も出来るから操作キャラにしてるんだが
硬直鬼長の鈴鳴さんと風雅さんはネタとして楽しんでる
リッドは虎牙系からの連携から空破絶掌撃が強力
まぁ確かに技の性能自体は隙は少ない方だがこれと言った特徴は無いかな
盾がある分、乱戦は素の防御でカバーするくらいか
アスベルやルカと同格くらいでもいいかもな
リッドは斧盾で秘奥義全体だからアスベルやルカより一段階は強くないか
>>522 ちょっと触った感想としては近接は奥義の隙がデカいから微妙な気がする
まぁ術仕として使うなら問題ないと思うが
アスベルは乱戦に強い移動技、範囲技持ちだし
ルカも剛招来からの烈空系は火力が高いし、比較的攻撃を受けづらい
それを考えるとリッドにも劣らないじゃないかと思うんだがな
ところで今回って最終的には前衛も詠唱短縮した広範囲高威力術持ちが
最強だったりしない?
タイダルのリヒターとかエクスプロード持ちスタン、ルカ、アッシュみたいな
カイルが空気で泣ける
光属性入ってるから、光弱点の敵には驚異的なダメージ出すしな>リッドの秘奥義
雑魚殲滅にも使えるし、ボス相手にもいいダメージ出す
何にしろ範囲がかなりでかい
よほど離れてない限りは全部巻き込める
単体で集中してダメージを与えるのもいいけど、全体をまんべんなく削れるのはでかいわ
虎牙系からの連携もそうだし、沙雨系も入ってるから、単体ボスも固めようと思えば固められる
対空中技も一応あるし、盾追加で多少固くなり、斧でダメージ増加を見込める
だからエミルルカと同格っつーのはないと
ただ通常には多少癖があるから、使う人によっては辛いかもね
530 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/18(金) 14:18:33 ID:9N97cJ8t
おまえらリッドは原作仕様になったから↓○NNで通常3段でるぞ!
極光壁で全体ダメージ、TP消費でさらに単体に極光剣で大ダメージ
っていう夢を見た・・・
こがれんざんも原作仕様にしてくれよおおおおおおおおお
リヒターの他にタイダル持ち前衛いたっけ?
リヒター斧意味なし疑惑で使うのやめたけど
つか逆に、リッドをB評価にしたい人はなんでそんな喧嘩腰なの?
あたま以外使い始めたら操作が意味わからん!
なんでプッシュガードしようとするとマジックガードするんアスベルさん
特技もどれ使えばいいかわからんし
とりあえず風牙→竜斬でいったりきたりかな
>>529の言ってる通りリッド強いぞ
始動技に優秀な虎牙系に拘束力の高い沙雨系に対空で使えカットされ難い裂空系に遠距離からの様子見で魔神系まで持ってる
斧盾装備で能力も高いし相変わらず衰えない秘奥義とヴェイグに次ぐナンバー3は固いかと
535 :
あ:2011/02/18(金) 14:30:52 ID:QPt57RcS
全員「回復アイテム使え」をセットしときゃ誰使っても変わんないよな
手持ち99にすればまじで滅多全滅しない
あたま、エミル、カノンノ、コハクの全員Lv90代でダオス行けたし
レーザー使われたらアウトだけど
>>480 作戦で支援戦闘、HP回復中と小をいれてくとCPUでも連発するんだなこれが
あと回復が必要な場面で時間あたりの回復量なんて考える必要あるの?素早く回復できるほうが大事でしょ
詠唱短縮を揃えた場合、どれだけ早くナースを唱えられるのかでおっさんの進退決まるな
すでに詠唱短縮装備を揃えた人は各術がどれくらいの速度で唱えられるか試してくれ
それが出るまでは結論が出ないキャラが多いと思う
おっさんの愛の快針は女性キャラのHPが1でも減ってるとそっちに向かうという重大な欠点があるそうだが
おっさん以外女キャラだからわかんねぇな
今から試してみるけどそこまで作り込むはず無いと思うが
別にリッドにAに喧嘩腰じゃなくて、大剣で攻撃力があり、自己強化も出来、通常も使え、乱戦やタイマンも対応出来るルカや
斧盾は無理だけどその他に高性能な技があるアスベル、評価は別れるが運用次第では色々出来るエミル
この辺りでもAに入らないのに強いけど決定的な強さはなく弱点もあるリッドがAってのが疑問なんだよね
AとBにどれ程差があるのかわからないけどリッドの独壇場じゃないと思うんだよなぁ
>>538 確かにV本編だと女性優先回復だが・・・
そういや優先思考で思い出したが今回もクラトスの回復はロイド優先の親馬鹿思考とかあるのか?
>>538 やっぱ補正ついてんのね
女あたま、おっさん、リッド、コレットでしてたんだけど
リッドの体力半分以下、あたまとコレット微ダメージの時にリッド無視して女2人ばかり回復してたし
計算的にはナースの詠唱が約210Fだから、
詠唱短縮75%にすると52.5F(0.875秒)になるはず
おっさんの愛の快針は男だろうと女だろうとHPが半分を切ると使い始める
二人のキャラが同じくらい減った場合の優先度は女キャラな気がする
一人回復させると全員回復させようと連発することが多々ある(支援戦闘)
回復量は三分の一くらい
おっさんを回復役に起用してるけどこんな感じ
ランク付けは個人の主観だからなんでもいいんじゃね
現状モーション的に体感ではリタがトップで詠唱遅い
他は試してないが
回復術で癖があるのは前作から変わってなければゼロスくらいだろうと思う
詠唱終了後の硬直はまったく考えてない
ファーストエイド 治癒功 1.83秒(0.4575秒?)
ヒール ハッキチユコウ ヒールウインド ハートレスサークル 2.67秒(0.75秒?)
キュア レンキチユコウ フェアリーサークル ナース ホーリーソング ヒールストリーム 3.67秒(0.915秒?)
リザレクション ?
曖昧な記憶を頼りにやってみたモンクの詠唱時間はおそらくこれでいいはず他がキャラ毎に違ったりしたら不明で
ピクシーサークルについては使ったことがないからわからない
大まかに分けただけだし間違ってるのも多いだろうし
リタといえば、本スレで敏捷調査してた時にタイダルが5.71秒って報告が出てたんだよな
あたまとシャーリィは4.5秒だから、同じ術でもキャラによって詠唱が長かったり短かったりするんだろうか
リタは詠唱開始から詠唱モーションになるまで固定動作があってどんなに短い術でも強制的に詠唱時間に移行するまで固定モーションしてるから
多分タイダルそのものの詠唱時間は一緒
個人的に分類すると
詠唱開始(詠唱モーション)→詠唱時間→発動になるキャラと
詠唱開始→詠唱準備動作→詠唱時間→発動のキャラと
詠唱開始(詠唱モーション)→詠唱時間→発動モーション→発動のキャラがいるっぽい
同様に詠唱終了後のモーションがあるキャラもいるっぽい
>>547 理解した
魔法陣が出てても詠唱として換算されてない時間があるっぽいな
リタは魔法陣が出た後少し経ってモーションが変わった時から詠唱時間が消費されるから、
詠唱時間の算出に差が出たわけだ
しかしこれ、1秒近く違うから結構キャラ性能に影響するな
てことはリタは魔方陣出してからクルクルし始めてから詠唱開始ってことか
最初のかめはめ波みたいなポーズはカウントしないんだな
詠唱短縮してもその差は埋まらないから術師では致命的
敏捷がモーション速度に影響してる説があるから、
もしかしたら多少は緩和が可能かもなぁ
>>540 お前の意見と好きキャラはわかった
でもな、このスレお前の意見だけで回ってるわけじゃないんだわ
俺の他にもリッドにA評価つけるやつもいるんだ
このスレと過去スレを最初から読んでリッドに対する評価とか見て、
それでも変わらないなら俺はそれでいいと思うよ
>>547 なるほど色々あるんだな。参考になる
詠唱終了後のモーションはクラトスの剣を払う仕草なんかがわかりやすいかね
術士じゃないからそこまで影響しなそうだがそういうキャラは
基礎詠唱時間が遅くなるしRD連発できないからキャラの強さに影響が大きそうだ
沙雨系の技以外オフにして、クロエの戦闘をオートで見てたんだけど
疾風閃のような突進技もあったほうがいい動きする気がする
通常攻撃で敵を押し出しちゃうから沙雨系オンリーだと上手くコンボできてない印象だった
オートで更に活躍させたいなら疾風閃もオンにしたほうがいいと思う
タイダル使いで開始から次の詠唱開始まで、数値はそこまできっちり調べてないが明らかに差がある
アーチェ 8.67
ルーティ 8.82
ジーニアス 8.57
シャーリィ 9.14
リタ 9.72
リヒター 8.12
なるほどつまり豚さんは魔法斧士でこそ活きると
すずは通常攻撃と移動速度が速く技も繋げやすく使い易い
欠点は技の少なさで基本足を止めて近接で殴ることしか
できないこと、秘奥義がないこと
評価はE
最終的にあたま*4でビッグバン連打が最強に思えてくる
プレセアとリタを入れてる俺の立場はどうなる
ランクはABC三段階くらいがスッと収まって角も立ちにくいと思うんだがなあ
細かいランク付けしてるわりにほんとに使い込んだ上で議論してる?ってレスばっかりだし
そういう奴らに微妙なランク付けできるの?
詠唱モーション性能がいいということはOVLmax時はRD術連打が最も適しているって事だな
リヒターさんはタイダル覚える前でもスプラッシュとかブラッディハウリングとか使いやすいのそろってるし
秘奥義の性能はあの通りだしなw リタは原作で以下省略タイダル無双だったのにご愁傷様としか言いようがないwww
オートでの活躍をランクにするなら封印推奨技とかも議論するべきでは
>>563 基本的には露骨な強キャラプッシュ&弱キャラこき下ろししたいだけだから
こういうスレの常でまともなランキングなんてできないよ
俺の好きなキャラに限って評価低い
>>557 遠距離はマンジュシャゲがあるじゃん
あと鎌鼬は一瞬で多段判定が出て範囲もそこそこあるから使いやすいぞ
五月雨まで繋げると着地に隙がある上に軽い敵にしかフルヒットしないから鎌鼬〆にすればかなり安定する
>>565 コンボの邪魔になるからどのキャラもダウン技は片っ端から封印してるな
>>563 強い クレス ヴェイグ リッド ルカ アスベル
普通 スパーダ エミル ヴァン シング セネル カイウス スタン
弱い カイル アニス ロイド ルーク ユーリ リリス プレセア
こうか?
今は発売からまだ日が浅いから難しいだけで
その内割と正確な番付は出来るとは思う
前スレ2のランク付けはそこそこ納得出来た
ダウン技と打ち上げ系、軸ズレで外れやすいの、全体動作が長すぎるの
あとはしばらく使って隙が多いのは片端から封印
NPCは特技止めとか秘技止めよくするからこういう厳選してるときが一番楽しいわw
>>572 ユーリエミルジュディスあたり大半が封印されそうだなその条件w
エミルは隙少ない地上多段があるから普通に戦えるが
シングさんの技選んでたら3つしか残らなかったっていう
フレン散雨系と魔皇刃以外の技封印して使ってる
OVL魔皇刃連打〆秘奥義美味しいです
フレンは適当に使ってたら使いにくい方だろうけど、技厳選で生きるから中堅たちはランク付け難しそうだね
>>573 ジュディスはさすがにちょっと譲歩したw
最初特技は如月と残月だけ残してたんだけど、CPU任せだと如月しか使わなかったりしたし
エミルは6個くらいしか残らなかったかな…ユーリは残念すぎて逆に独自技優先して残したw
盗みランク
A アンジュ(通常でTP超回復、回復術充実) 盗あたま(通常でTP回復、ローバーでダウンさせられる) ルーティ(ローバーでダウンさせられる、回復術、秘奥義でHP回復)
B すず(それなりな前衛性能) コレット(わりと強力な術が使える)
C チャット(マスコットキャラ)
キャラ的にはイメージ優先の設定してくれた方が幸せだろうなw
リッドさんの風雷神剣は使える方だけど
元々秘技だったのを秘技のあとに出すのが嫌で封印してる俺
セネルレベルで普通なのか、あいつ相当強いイメージなんだけど
剛招来があればもっと強かっただろう
>>570 ルカは普通だと思う
ルカが前回強かったのは技の倍率の高さ+大剣の火力があったからこその強さだったんだし
両方下方修正された今ルカは普通の中では強いってレベルだと思う
今回は火炎裂空秘技化のおかげで空中拘束ができるようになった
名前が少ない前衛だと、コングマン・セルシウス・ロニ・ユージーン・ガイあたりかな?
空気王やファラやアニスやマルタも前衛になるのか?
相変わらず火が弱点の敵多い気がするし
剛招来+大剣で他にはない火力、集気法有り
裂空系や弧月閃系で縦よし、真空破斬や熱波旋風陣で横範囲よし
スタンもだけどRDエクスプロード便利だからねぇ
コンボ拘束力的には不向きだけど十分つよいんじゃないかな
湧泉洞霊峰坑道大森林と多くのダンジョンが火に弱い敵に偏ってるな
明確に火に強い敵が出るの火山くらいだし
ジェイは通常攻撃と影走が在る分プレセアよりはマシか?
奥義がまともにつながらない上に性能はかなり残念だと思うが
男の娘ジェイは単発奥義をシューティングスター中の団体にぶち込んでトドメ奪えるのと
ターゲットされた状態でも移動で敵の行動を制限できるから
前衛とかじゃなくて忍者とかそういうアレな使い方と
鈴鳴でボスでかなり拘束できる・・・ぐらいじゃないかな
CPUだとトリッキーさがないから自操作限定で使ってて楽しいキャラ
弱点さえつければ魔法剣士の中級術程度の威力になる・・・とは思うし
逆に弱点突けない敵ならいっそアイテム係にしてしまえば優秀
>>583 敏捷以外のステータス・火力up・15秒間鋼体可・蘇生有り
これだけ見たらコングマンかなり強いんだけどなw
>>581 ルカは連携の総ダメージは相変わらず全キャラで見ても一歩抜きにでてるし
攻撃時間は長めだが烈空コンボが密集地帯でも使っていけるほどだから
やっぱり強キャラなんだろうと思う
>>588 コングマン敏捷低いけどフィリアとかヴェイグ達大剣使いと同じくらいなんだよ
酷いのは術防御
他のキャラが130〜110程度の中一人だけ52w
物防御は高いほうなんだけど
コングマンそもそも動き遅すぎだから
典型的な戦士タイプのステなんだよな、コング
強引にタイマンできるのはいいけどちょっと浮かし技多すぎるかな>コング
自操作ならストレスも溜まりにくく結構な安定感
TO専用武器持ちは相変わらず不遇だな
手に入りにくい分能力が素晴らしい、とかにしてもいいと思うんだけどな
シャーリィ
詠唱開始 0.1秒
詠唱完了~発動 0.3秒
術後モーション 0.6秒
合計で約1.0秒の詠唱モーション
まあコングはあのナリでリメDじゃ空中戦キャラだしな
コングマンには伝家の宝刀メタルボディがあるじゃないか!
コングマン使ったことないけど!
よく見たら微妙に違ったのとRD時も追記で修正
シャーリィ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.3秒 (0.3秒)
術後硬直 0.6秒 (0.4秒)
適当RD中はもしかしたら術の硬直を術開始でキャンセルしてるだけかもしれない
ユーリは隙の多さもあるが、なんか攻撃判定も小さくないか?
峻円華斬の一撃目が当たんないんだが…
ウィル(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
なにこのおっさんやたら詠唱速いでも武器が専用だし地味な感じ
せつくようで申し訳ないけどキールが気になる
ユーリはトリッキーなタイプでもないのにあの技の繋がりずらさ
スタッフはユーリに恨みでもあるのだろうか?
ノーマ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
さーせん今ちょうどレジェ組引き連れてたのですよ
全然話題も出てないし
次キールとティアとコレット辺り連れてってみる
ユーリさん攻略wikiの腕試し攻略の説明もひっでぇのな
最弱候補とか確かに事実だけどさ
>>603 超乙
ウィルはええ!と思ったらノーマも相当だな
シャーリィ見た感じ全体で1秒はいかないくらいに調整されてるのかな?
術後以外が短いなら使えるからいいんだけど
キール(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2~3秒 (0.2~3秒)
運動不足な感じが出てるがリタとかに比べたら全然だし
余裕でトップクラスの性能かもしれない
コレット(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
最弱候補の理由がしっかり書いてあるからいいんでない?
ただただ最弱って書いてあるだけじゃないんだし
修正
コレット(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
コレット自身の術が特殊すぎて曖昧だ
ティア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.4秒 (0.4秒)
たしか前作でもティアは硬直長かったんだっけ
なんだウィル最強説か?
ティアは服パタパタが収まるまでが長いね
ヒスイ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
コハク(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.4秒 (0.4秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
コハクさん・・・なかなか残念な術性能
今のところRDしても大差ないし詠唱開始モーションまで短縮されるかどうかでリタが・・・・リタが・・・
エステル(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.4秒 (0.4秒)
術後硬直 0.3秒 (0.3秒)
おいぃぃ…お前らがマドウシ強い強い言うから使ったらなんだこれ、世界が変わった。強すぎてワラエナイ。タイマンはきついがそれ以外は最強だな。さようなら俺の双剣士、さようなら私のガンマン…
リヒター(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
何か知らないけどさすが格が違った
リタも愛が必要な性能と言われるようになってしまうのか・・・
魔術士は魔術士というだけで愛なんて不要だ
ユーリ斧装備できるし守護方陣つかえて遠距離技、ダウン技もってる
性能いいはずなんだけど妙な隙のせいや守護方陣も発生遅かったりで・・・
プレセアの通常とかもだけどスタッフは何も思わなかったのか
ユージーンも通常で敵をどんどん押して離れるんで特技が瞬迅槍しか使えない
せっかく天雷槍帰ってきたのに残念すぎる
アンジュ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
リタ(RD)
詠唱開始 1.2秒 (0.0秒)(OVL1.2秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
RD状態でのみならかなり高速でタイダルいける
でも・・・うーん・・・秘奥義は広範囲だし回復ある・・・けどうん
ちょっと希望が持てたような絶望の淵に立たされたような
ルビア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ヴァン(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.4秒 (0.4秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
リカルド(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
「詠唱」が絡むとリタはモーション損失が出るのか…
持ってる術にも何かあるわけじゃないし、アニーの次くらいって位置になりそうだなぁ
1.2秒だと陣術はもちろん、初級攻撃術くらいの時間だからなぁ…
モーションに差があるのは詠唱だけじゃないよ
RD、ODに入るときのモーションもそれぞれ違う
ウィルは異常に時間がかかるしシャーリィは速い
アッシュ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ナタリア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2~3秒 (0.2~3秒)
術後硬直 0.4秒 (0.4秒)
アニス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.4秒 (0.4秒)
ドライヴした時にカットインしてるみたいにカメラがアップになって無駄に長い奴たしかに居たな
詠唱部分ばっかしかみてなくてメモもまったく取ってないが・・・
ガンマン足止め+シューティングスター×3が最強パティ
シャーリィファイアボールで試しなおしたら0.6秒もなかったただのシューティングスターの術硬直長いのをモーション硬直と区別できてなかっただけっぽい
シャーリィ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.3秒 (0.3秒)
術後硬直 0.3秒 (0.3秒)
あれ?でも敏捷か?あれやばいなんか段々不安になってきた
もし敏捷がかかわってるなら敏捷が147変わって硬直が短く?・・・なはずないな
多分さっきのが間違いだったんだ
>>624 なんという糞PT
そんなPT絶対つかいたくねぇな
ジェイド(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.3秒 (0.3秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
アニー(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
あたま 魔法剣士(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
マオ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
ゼロス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.3秒 (0.3秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
あたま 魔術師(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
しいな(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
しいな 操冥符限定だけど速い・・・
なかなか参考になるデータだ
ここまでで大体傾向は見えてきたな
リ タ 終 わ っ た
てかリタ以外そんなに変わらんようだが
前作の経験値稼ぎの天使コレットはこのスレだと空気だね
盗み技あるからレベル上げついでに入れてアイテム集めしてる
しかし遠距離技と隊列位置のせいでCPUだと盗む回数少ないなあ
0.1秒ってどれぐらい重要な要素なの?
詠唱発動0.4秒のエステルはかなり妨害しやすい印象がある
詠唱見てから絶影余裕でした
リタにはユニークがないとこも痛いな・・・
同一術使わせてても同時に発生させずにわざとずらさせて発動するし
前衛の範囲回復なら使った後の硬直で即座に防御できるかどうか程度だろうけど
何か気になったし調べ始めちゃったら中途半端も嫌だし
長すぎてウザイだろうからスルーしてくださいな
あたま 僧侶(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
クラトス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.3秒 (0.3秒)
リフィル(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ハロルド(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.3秒 (0.3秒)
>>636 リタの最強武器は術攻538もあるんだぞ
レベル150あたりでほとんどビッグバンですむからなんか不毛になってきた
200レベル代の武器とかとっても誰相手に使うんだよ・・
ここではビッグバン()なので問題ない
>>633 コレットはコチハン弱体化した上に盗み要員としては
回復出来て手数も多いアンジュがいるから今回は空気
>>643 確かに使ってみてそうだった
それに装備品の入手のしやすさ、秘奥義の範囲も差があるね
やっぱ好きなキャラだから使うわ
うんまあ好きなキャラ使えばいいと思うけどここ強さ議論スレだし
あたま 聖騎士(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ナナリー(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ジューダス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ロニ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
あたま モンク(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ジーニアス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
リアラ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
カイル(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
あたま ビショップ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
セルシウス(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
メルディ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2~3秒 (0.2~3秒)
ファラ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ウッドロウ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.1秒 (0.1秒)
リオン(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
フィリア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.3秒 (0.3秒)
スタン(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
アーチェ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
マルタ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
最強スレ的には
陽炎→火龍 で超ダメージがたたき出せるあたまと
疾風→迅雷 の狩人メイン攻撃がつながるチェルシーと
愛の快針 で手早く回復ができるレイヴンとではどれが一番評価高いの?
ミント(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
ソフィ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
フレン(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
狩人はその3人限定ならあたまが凡用性topだと思うレディアントあるし
ユニークフル装備でようやくチェルシーが多少使える?レイヴンはCPU操作じゃ空気
ルカ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
イリア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.1秒 (0.1秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
スパーダ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
カノンノ(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.2秒 (0.2秒)
術後硬直 0.2秒 (0.2秒)
シェリア(RD)
詠唱開始 0.0秒 (0.0秒)
詠唱発動 0.3秒 (0.3秒)
術後硬直 0.0秒 (0.0秒)
うーん?術そのものの硬直終わった瞬間動ける気がする謎のおかん
>>651 疾風轟天から陽炎龍炎閃まで繋がってモリっと削れるあたまが一歩抜けてるのかなあ
チェルシーは通常疾風迅雷螺旋の回転速くてすごい安定感。特に螺旋は弓技ではわりとチート気味
レイヴンも攻撃の回転速いし快針がそこらの回復役涙目な性能
わりとハイレベルな3人と思うのでちょっと最強は決めかねるな
キールがSS唱えてる間に前衛死んだ!ってことがままある俺としてはレイヴン推したい
あたま狩人って地味だけどガンマン魔術師に次ぐくらいの性能はあるよな
レイヴンはちょい攻撃の密度薄いけど快針の優秀さで釣りがくるな
攻撃もいける番長にヒールあればかなり優秀な回復補助になったろうに
レベル70のステータス調べてみた
オリジナル
HP TP物攻 防 術攻 防 敏捷
カノンノG 2204 306 136 118 198 118 149
Pカノンノ 2145 315 139 111 194 125 149
カノンノE 2263 296 132 125 201 111 149
ファンタジア
HP TP物攻 防 術攻 防 敏捷
クレス 2381 315 143 132 135 118 254
ミント 2145 296 122 115 198 139 233
チェスター 2322 315 139 132 135 118 265
アーチェ 2145 296 125 125 205 132 254
すず 2263 315 132 125 135 118 275
デスティニー
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
スタン 2322 315 143 125 191 118 233
ルーティ 2204 315 132 132 198 118 254
フィリア 2204 315 118 118 208 122 149
リオン 2145 333 136 104 201 125 275
ウッドロウ 2145 315 139 118 191 122 233
チェルシー 2086 315 132 115 135 139 233
コングマン 2913 333 223 157 135 52 149
リリス 2204 315 139 132 135 104 254
エターニア
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
リッド 2381 315 139 129 135 111 254
ファラ 2263 333 143 139 135 118 254
キール 2086 296 125 122 205 132 233
メルディ 2027 296 118 111 198 125 212
チャット 2027 315 153 122 135 129 286
セルシウス 2263 333 143 139 191 132 275
デスティニー2
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
カイル 2381 333 139 132 191 104 233
リアラ 2204 296 122 111 205 132 233
ロニ 2500 315 146 139 194 111 212
ジューダス 2145 333 136 104 201 125 275
ナナリー 2263 315 132 118 198 118 233
ハロルド 2204 296 118 125 208 139 233
シンフォニア
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
ロイド 2322 333 139 132 135 104 275
コレット 2086 315 129 122 191 108 275
ジーニアス 1968 296 118 111 205 132 233
リフィル 1968 296 122 111 208 139 212
クラトス 2204 315 139 139 198 122 254
しいな 2086 315 132 125 135 111 275
ゼロス 2145 333 139 132 198 122 233
プレセア 2440 315 146 139 135 111 133
ずれまくりすまん
リバース
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
ヴェイグ 2381 315 143 132 135 125 149
ユージーン 2500 315 153 139 135 104 223
マオ 2086 296 122 111 208 139 233
ティトレイ 2263 333 146 125 135 125 212
アニー 2204 296 139 115 198 118 212
レジェンディア
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
セネル 2500 333 139 139 135 118 296
シャーリィ 2263 296 132 125 198 132 233
ウィル 2440 296 136 132 205 139 212
クロエ 2263 315 132 125 135 132 254
ノーマ 2086 296 118 125 198 132 201
ジェイ 2263 315 139 125 135 139 275
アビス
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
ルーク 2381 315 139 132 135 111 254
ティア 2086 296 118 111 194 125 254
ガイ 2322 315 143 125 135 125 275
ジェイド 2322 315 136 118 205 139 233
アニス 2500 315 150 139 198 118 223
ナタリア 2204 315 139 139 135 132 265
アッシュ 2381 315 139 132 191 111 244
ヴァン 2500 315 153 132 191 132 149
テンペスト
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
カイウス 2322 315 139 132 135 111 254
ルビア 2086 296 118 111 194 132 212
イノセンス
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
ルカ 2381 315 143 132 198 125 149
イリア 2145 315 132 118 198 132 254
スパーダ 2263 333 139 125 198 125 275
アンジュ 2204 315 132 118 198 132 296 52kg
リカルド 2263 315 139 125 198 125 233
ヴェスペリア
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
ユーリ 2381 315 143 132 135 104 254
エステル 2145 315 129 143 198 132 212
ジュディス 2322 315 139 136 135 118 212
リタ 2145 296 118 111 208 139 244
レイヴン 2322 315 136 118 191 118 254
フレン 2440 315 139 132 191 104 233
ラタトスク
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
エミル 2322 315 139 132 135 118 254
マルタ 2086 296 125 122 198 129 265
リヒター 2440 315 146 132 191 111 233
ハーツ
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
シング 2322 315 143 132 135 118 254
コハク 2204 333 125 125 205 139 233
ヒスイ 2440 315 139 111 194 118 212
グレイセス
HP TP 物攻 防 術攻 防 敏捷
アスベル 2381 315 139 132 135 118 254
ソフィ 2204 333 139 146 135 104 275
シェリア 2086 315 132 104 198 132 296
セネルはわかるがアンジュとシェリアが敏捷1位ってのが意外だった
ロニはやっぱり通常が終わってた
おい、アンジュのとこだけ数値がひとつ多いぞ
チェルシーはやたら性能はいいんだけど攻撃力が足りない気がする
(しっかり調査したわけじゃないんで、装備が整っていなかっただけって可能性はあるが)
強さなんてどうでもいいじゃん!かわいいこ使おうぜ!
とミサカはミサカはこのスレを否定してみたり
ステータス乙
>>663 ロニ通常もだけど双打鐘双打連蹴しか特技秘技でコンボできないのがな
他は吹っ飛ばしたりダウンさせたり、奥義はまあまあなんだけど
同じ斧ヒール持ち通常微妙前衛のリヒターとどっちがいいのかな
リヒターの斧は意味なし説があるからきちんと調べてからでないと
さっき試しに外してみたが威力変わらなかったような…
アルファの豚ェ…
今回は前衛涙目なバランスか
なんかこうネトゲみたいでリアルだな
ステ超乙 リーダーんとこで懺悔してきてもいいぞ
>>668 今ちょっと試してみたら本当だった…剣のみ装備でも斧部分の威力変わらない
斧だけ装備だと剣斧どっちも未装備状態
攻撃力だけなら剣装備してりゃいいけど斧のスキル発動してなかったりしたら大事だな
>>667 雷神招→霧氷墜閃繋がるよ
雷神をやや深めに当てないと霧氷の下降突きがスカるけど
>>670 前に違う武器を両手に持つキャラは片方しか意味ないって誰かが言ってたような
スキルも発動しないという話
エミルの評価上げようとしてる人居るけどエミルって強いか?
技を選べば強いって言うが選んでも他の奴と同レベルの働きしかしてないぞ
ぶっちゃけ同じ片手剣でも様々な用途の技があるカイウスや術と言う選択肢があり盾持ちのスタンの方が上に思えるが
秘奥義の依存能力って解明されてる?
ヴェイグは確か術攻撃力なんだよな
カノンノとかも術攻撃力だと思うけど
ヴァンとかリッドとかその辺りもどっちだか怪しい気がする
>>672 仮面の短剣のほうに通常回復+1つけても意味なかったから多分間違いない。
エミルかー自分で使ってる分には使いやすいし、タイマンは余裕、地上戦もできるけど
前衛で敵を溜めとくっていう能力はそこまでないからなぁ
オートだったら他のキャラのが強いんじゃね
ゼロスっていたなwwwクラトスの部屋に行ったらいてびっくりした
空気王より空気だぜ
近接とか防御あればいいだろ、一人壁いれば後は全部流星か爆発で終わるし
>>672 >>675 やっぱりリヒターさん涙目なのね
ただでさえ通常遅いのに
なんでこう言うわけわからん事するのかアホファは…
アホファは自分のお気に入りのキャラしか強くしてないから
リヒターの通常は
○↓、○、○↑
○、○↓、○↓
だと遅くならないよ
○↓は上方向にリーチが長い
が、密着気味で出さないと外すことも多めな印象
くるんって回る通常を出さなければ遅くはならないようだね
奥義は陰流・丁の切りが微妙に範囲広め、後隙もわりと少なめ
ダウン効果もあるからその後にタイダルorヒールorブラッディハウリングなど
術も良いもの揃ってるから詠唱−つけて愛用してるぜ!
性能的に決して弱い性能ではないと思うよ…うぅorz
ラタ勢強いんだけど秘奥義の演出長すぎる
台詞が追い付いてないリッドさんとか見習ってほしいわ
だよね、クレスのなんて完全にいい流れでコンボつながってるような感じの早さだし
溜まりが良くなると1、2戦に1回は使うもんなあ
OVLだけにとどめればいいけど演出短い組に比べると損してる感は否めない
>>681 もっと残念な子たちもいるから贅沢なのはわかってるけどね
適当に前衛出来てヒールとタイダル持ってて妙な詠唱モーションないだけでもマシなのは…
たださぁ、装備できるけど飾りですから(笑)ってそんなのありかよ…
せめて攻撃力以外だけでも反映させろって…
ルビアの秘奥義のいっぱいいっぱいさは熱湯コマーシャルを思い出すレベル
リヒターはRDでタイダルやったほうが強い
装備画面で左手空きだと寂しいじゃん
左手は攻撃と技は影響なしでも
術とか詠唱とかTP消費は大丈夫っぽい気がするし確認したことあるのは術攻撃のみだけど
強化で術攻撃特化か敏捷特化にしちゃばいいんじゃないの?
エステルって硬直長めなのね。
調べてみたけど、確かにリヒターさんの物理攻撃は技も含めて「物理攻撃力1」しか作用してないね
術攻撃力の方は高い方が優先されるから、斧の方が高ければそっちのパラメータが使われる模様
エステルは前作からモーションで損してたな
V勢はみんなモーションで損してるじゃねーか
ユーリのくるくるとかフレンの構え直しとか原作での特徴的な動きを再現しすぎてるんだよな
ユーリのくるくるしてる剣に当たり判定があれば…
うん、全然意味ない
ブヒターの斧って反映されてても秘奥義で残念なことになってたと思う
斧性能いいやつつけたのに捨てるなw意味ねえwwってなるぞ
ユーリは獅子戦吼みたいなやつが奥義ならそこそこよかったのに・・・
秘技なのに連携できない
リオンはちゃんと剣(物攻1)と短剣(物攻2)の違いがちゃんとあるね
通常攻撃で剣での攻撃を出すと物攻1、短剣での攻撃を出す時は物攻2が反映されてる
術技もまた然りなんだけど、これ結構細かくて面白いなw
どの技のどの部分が剣で短剣なのかよくわかるw
>>689 それでいいと思う。ただ術攻高い短剣の馬鹿な2人組と違って斧だからなぁブヒターさん。
>>692 でもエステルは鎧&盾装備のおかげで回復担当としてはかなり硬くて死に難い方だからまだ良いと思う
LV70以降はPTに入れないとレベルあがらないの?
全員綺麗に70で止まるんだが
誤爆したすいません
リオンが云々って事は前作から居るキャラはちゃんとしてあるのかな?
ジューダスだと完全に右手剣依存の攻撃&技だったけど
あたまとかはどうなんだろう
ライブラリで現在空いてる中で術攻撃だけでぱっと見最大値っぽいのを抜き出してみた
剣(480)両手剣(464)短剣(497)斧(464)杖(522)拳(464)弓(464)拳銃(464)
槍(440)トンファー(516)リング(516)ハンマー(448)ライフル(462)バトン(489)ボウガン(396)
バッグ(440)ケンダマ(464)ホウキ(538)お玉(440)笛(538)符(440)ストロー(489)ペン(538)ムチ(538)
斧を術攻特化・・・全然問題なさそう・・・
仮にも術キャラなのにボウガンひでぇwwwwwwww
剣玉ェ・・・
全部拾ったわけじゃないし術キャラはまだこれ以上があると思う・・・思いたい
ライブラリみたところボウガンはこれが一番下だったしハンマーは完全に物攻>術だからな。
ウィルさん・・・・。
ギャラクシープレイ(464)の後がアーチェのブルームだから…
術キャラの専用武器は538で統一すればよかったのに
最大538って低すぎね?
ライブラリだからスロットの術攻撃力UPは無視でござる
術攻50%アップで111も差が出るのか
>>672ってまさか海賊あたまにも適用されてないよな
双剣は大丈夫なの?
別種装備にした際に参照箇所を変える処理プログラムを忘れてたとかそんなんなのかな
双剣はOK
リオンは二刀流システムが普通に機能してるから、
一部設定ミスしてるキャラがいるって感じになるんじゃないか?
ティトレイって波動拳と昇竜拳使えるんだなw
ジューダスだとなぜかダメだから
適応されてない
海賊 ガンマン イリア ジューダス リヒター
ぐらいか?
海賊も大丈夫だな
短剣にTP回復+1つけると短剣での通常攻撃時に2回復(銃での攻撃時は1)
銃にTP回復+1つけると銃での通常攻撃時に2回復(短剣での攻撃時は1)
両方にTP回復+1つけると全ての通常攻撃で2回復
になってることを確認した
宝箱あさってたら、ガーディアンスタンプしか出てこなくてウィルの脳天砕きたくなってきた
敵の目の前で詠唱するし、戦闘不能の味方にキュアーとかほざくしw
すまん誤爆
あたまはグラ変更の関係で反映させるのを忘れなかった
グラ固定のTOキャラはたまにうっかり忘れてた・・・
とかだと本当にアホファ
>>719 確認してくれたのか、ありがとう
あたまは大丈夫な辺り本当にグラ固定で忘れてそうなアルファェ・・・
なんだこれ、上位レディ案と装備したらビッグバン2万でるようにったんだがw
もうクレスさんとかヴェイグさんの攻撃が近似で0にできるレベルだぞw
あたま魔術師は全職中最強の火力があるからな
全部ビッグバンで終了とか伊達や酔狂じゃない
ビッグバンは無しの方向でおねがいします
ルカとヴェイグの順位は逆だろ。
集気法とRDエクソプロード使えるし、秘技もあるし。
何より属性の観点から見ても火属性は弱点とする敵が多いが
水属性なんて耐性持つ敵ばかりの糞だし。
秘奥義でも火属性で多くの敵を巻き込める魔王灼滅刃と、
水属性で単体しかも術仕様という欠陥なセルシウスキャリバーでは圧倒的にルカが有利だろ。
セルシウスキャリバーはヴェイグの術攻を補強すると
魔王灼滅刃とは比較にならないダメージが出る
後、ルカには幻龍斬がない
ヴェイグの移動技の前にはクレスですら霞む時があるからな
闘技場で強敵相手に一騎打ちしたらヴェイグの強さがちょっとわかるかも
クレスも一応移動技(笑)があるんだけどな、使う気にもならないから性能が分からんがwwwwww
空間を昇ってる暇があったら殴った方が良さそうだし
術攻ちょっとあげたらセルシウスキャリバーの威力がすごい上がった
確かにルカ>ヴェイグは無いな
属性って言っても幻龍→崩龍するだけなら属性関係無いし
追憶サレにセルシウスキャリバー使って思ったんだが、完全に術依存じゃなくて
原作の断罪の剣部分だけ術依存じゃないか?あそこと絶氷の剣部分のダメージが全然違った
術攻に強化割かなきゃなんないし、術攻低かったら糞確定ジャン
ルカにも移動技みたいなものはあるし。
あと崩龍は属性ついてるんじゃね?
同じ水属性でもイリアの秘奥義と圧倒的に差が広がっている・・・
>>733 セルシウスキャリバーの凄いところは術攻補正無しでも並の秘奥義と同じダメージが出ることだと思う
あとルインドベインウィッシュと比較といってもそもそもヴェイグとイリアの役割が違いすぎる
クレスとキールがほぼ決定なのは、これまでの話の流れで分かったが、じゃあ後のもう一人は誰にすべきなのだろうか。
シャーリィ? ヴェイグ?
セルシウスちゃんは火山に連れて行くと火力高いのはわかった
ヴェイグとイチャイチャしてろ
ルカの移動技って裂空系?
機動力が違いすぎるしそもそも用途がちがくね
幻龍斬はサレや闘技場の歴代みたいな足の速い人型相手の逃げの追い込み、瞬時の裏周りが可能な点が強みでしょ
裂空は前後に判定があるのを生かして乱戦に突っ込めるのが特徴
んで裂空は他にリッドやスパーダなど同系統の使い手がゴロゴロいるけどヴェイグの幻龍斬に比肩する技はない
あとヴェイグにあってルカに無い要素として多段技の拘束とゲージ回収もあるね
幻狼斬が幻龍斬並の性能だと思ってた頃もありました…
減龍斬の価値はわかったが、集気法剛招来エクスプロードと火属性があるのだから、
ルカはSにいておかしくないはず
>>739 幻龍斬ないしルカはモッサリ気味なのがな
仙人の弱点突きクリティカル投げは一発のロマンがあるな、二万近く食らわせて脳汁出た
主人公限定ランク
S クレス、ヴェイグ
A リッド、ルカ、アスベル
B エミル、セネル、カイウス、カイル、スタン
C ロイド、シング、ルーク
D ユーリ
こんな感じじゃない?総合的に見たら。
ルカをやたら推す人は火力しか見てないこ火力だけでいえばユーリだってクレスレベルはあるしそこは問題じゃない
クレスは万能に活躍できる前衛でヴェイグは幻龍斬の性能が抜きんでてる上に拘束力の高い奥義も持っている
ルカの真空破斬が猛威を振るってた2の時でもクレス、ヴェイグの二強と言われてたのは出が早く且つ拘束力の高い技を持ってる点もある
ルークがCに甘んじてるのはなんで?
剛招来もあるし、下○は相変わらず5HItするし裂震でゲージ回収も出来るし・・・
シングはどうしようもないね(^ω^)ユーリがいるからかろうじてCだけど
ルークはユーリ程じゃないけどスキでかいからな
剛招来はあっても技自体はさほどでもないし、Bには入らんだろ
エクスプロード連打可能なスタンがギリチョンBなんだぜ?
ルカはお得意の火力が下方修正されたくせに相変わらずのぶっぱ体質、拘束力にかけるからクレス、ヴェイグには劣るだろ
リアラさんの話聞かないけど正直どうなん?
全体回復技/攻撃術技/蘇生技/非蘇生の回復秘奥義 と
キールさんほどじゃないけど割と優秀な気がするんだが
>>744 スキのことを言われるとぐうの音も出ない
>>745 全体回復技?ないよ。D2の仕様でリカバーもないし。
制御の仕方がわかんないけど最後に「消極的な行動」入れても前線に殴りに出てきちゃうし使いにくい。
N通常でパンチラするのがスゴイ。
ヴェイグは何気に大剣を片手剣のような速さで振るのと使いやすい多段技が豊富なのも利点だろう
箇条書きにするとルカも相当強そうだけど、実際使ってみると差がわかった
>>746 そうかリザは範囲回復だったっけか
まぁ撲殺聖女リアラさんの名に恥じない行動するというわけか
使ってみようかしら
>>742 カイルはCだと思う
もっさり、直線的な技しかない、術が貧弱。
>>742 俺もカイルはCだと思うわ
他のB面子と比べるともっさり気味で術もRDで光るようなものがない
スタンも他よりはもっさり気味だけどエクスプロードがあるしな
カイルはユージーンと並んで2D→3Dでもっさり化してるな
友人はバランス調整だとしてもカイルは何故
カイル、魔法剣士にしては技充実してるけど使えるのはほんの一部…
秘技奥義が時間長めなわりに軽いのばっかで無茶攻めきかないのが辛いな
弱すぎとも思わないから特に語る必要ない中堅て感じ
大雑把だろうけどランク見てると下行くほど封印技多い気がするうちのデータ
ガンマンの拘束力と魔術師の火力<<<その他
クレス、キール、ヴァンが俺のベスト
戦士、魔法使いときたら魔法戦士入れたくなるよな?
クレスキール以外に殴りも術もいける奴が居るとバランス良くなるのは確か
ヴァンはそういうポジションの中ではぶっちぎりだな
無駄に枠取る下級術もないし通常だけで強いから術に枠取られて技が貧弱でも泣かないでいいし
>>753 やれることが少ないと派手さがなくなって地味になるもんな
シングなんかは使える技が少ない上に光属性に集中してるのが厳しいかな
殴りと術ならリヒターかなり優秀だと思う
回復できるし、タイダルまであるし
回復なんて、アイテムでええやん
んなこと言ったら最終的にビッグバンの使えないキャラは全員クズみたいならないか
そこまで行く前に敵の強さがこっちに追い付かなくなるから考えても仕方ない
いやアイテム99個はクリアしてすぐできるようになるから最終的とかいう話じゃない
ていうかアイテム15個でも意外となくならない
強さ議論って装備だけじゃなくアイテムも考慮するのか
それならビッグバンないキャラは全員アウトだな
なんであえてアウトに振るのかわかんねえ
ビッグバンとかシューティングスターじゃなくても雑魚は消し飛ぶだろ
でもアイテム考慮したら
蘇生つき秘奥義の性能神!→ライフボトルでいいじゃん
とかになるから、なんだかなーとは思う
攻撃技と補助技しか価値無くなるというか
強さは実質的に判断するべき。アイテム縛りしてるわけじゃないんだし
回復技も強さに加味はするが、そこまで重要なものではない
回復技持ってるから一気に評価アップ!ということはない
CPUと自操作で評価分けるようにアイテム有り無しの両方で評価すればいいんじゃないの?
ランクは一つしか作っちゃいけないってこともないし
アイテム縛りはバルバトス限定だな、サレは大して脅威じゃないし
おいおい、そんなわけないだろ・・・アイテム考慮してどうすんだよ
マイソロって回復アイテム使ったらグレード下がらないの?
まだ中盤で800GPくらだからそれ考えてあんまりアイテム使わないようにしてるけど
フレンは飛天翔駆と光翔翼を烈震、光破に入れ替えてくれればもっと使えただろうに
エフェクトが厳しいのか
流れが変だな
アイテム考慮とかいるわけないだろ
ここはキャラ性能議論のスレだぞ
アホなこと言ってんなよ
ということでスキルも考慮なしでいいな
個人的に攻撃判定の広さを脳内で色々決めたいから
もし戦闘mapをマスで考えるならa x a で正方形として
何マスくらいな感じにするとちょうどいいだろう?
最近軌跡やってたしどうにも明確に術や技の範囲をリスト化できないと気になってしょうがない
>>773 そこまで厳密に範囲とか気にする人はほとんどいないだろうから、
自分の調べやすいように、自分で決めるしかないと思うよ
まじで・・・
とりあえずファイアボールを球状の1x1x1を満たさない大きさと考えて
ウインドカッター辺りを半径1マスの小球状と考えて色々試してみる
現実問題みんなアイテムは使ってるだろうし評価も無意識のうちにアイテム前提になってるだろう
例えばクレスだ。アイテムなしなら当然オレンジグミもなしなわけだが、
そうすると燃費の悪いクレスの評価はガタ落ちだろう。なかなか本気で戦えないわけだからな
にも関わらず、燃費の悪さがさほどのハンディとされてないのはなぜか。オレンジグミが前提になっているからだ
強いと言われる魔術師もグミがないならTP回復のため殴りにいかなきゃならないわけで、そんな馬鹿な話はない
このゲームに限らないけど、キャラ性能議論スレで普通はアイテム使用を前提にはしないよ
装備品は最高のものをつけてる場合を想定してるだろうけど
>>776 意味が分からないんだが
燃費の悪さはしっかりマイナスになってるだろ、燃費の悪さも相まってあの評価だ
燃費のいいキャラはしっかりそこが評価点になってる
だいたい、HP回復と違ってほぼ回復手段が限られてるTP回復持ち出すなよ
HP回復や蘇生はグミ使わなくとも回復できる代替手段として評価されてんだろ、それを「アイテムでおk」はおかしいだろって言ってんの
てか燃費の良いキャラってごく一部だと思うんだ
結局あいつが強いこいつが弱いって漠然としたレスばっかりだし
いちいち細かい前提条件付けなくても主張したい奴は勝手に説明してくれるだろ
まぁ、「簡単に金を稼げる」「アイテムを99個持てる」「アイテムを使わせる作戦がある」の三つから、
回復術持ちの評価が2よりも下がるってのはあるかな
「アイテム係」という部分で誰が優秀か、って議論が必要になるかもしれない
原作を踏まえるとEのチャットにアイテム関係の補正があったが、今回はどうだろうか
アイテム、スキル、装備はどうするか決めないとだめだな
詠唱短縮はあるとないではぜんぜん違うし
オレは回復魔法を評価しないとは言ってないよ。ただ「アイテムを節約できる」程度の評価だと言ってるだけ
それにアイテム使用の上手さも強さのうちだろ
敵から素早く離れて邪魔されずに使えるならそれは大きな強みだし、
ノロくてアイテム使用もままならないならそれは立派な弱点だ
なんかすげー今更な会話してるけど、前作まではどうしてたんだ
ランク付けするうえで全く触れなかったわけじゃないでしょ?
それに従えばいいんじゃないの
まぁ今回はアイテムも考慮すべきかな
これだけ手軽に使えるんじゃ仕方ない
2よりも残TPを気にしなくなった
燃費が悪くても戦闘で活躍できるキャラがほすぃ・・・
アイテム使わせる。という点のみについて言えば
それは自操作としての評価に含めて
作戦AIでのオート使用でのアイテムの使用傾向から評価を考慮でいいんじゃないの?
さすがに自分で使わせてたらどのキャラ使ってようがどうとでもなるわけだし
アイテム使うのならメタルボディ持ってるコング1強だろ。
魔術師ビッグバン→前衛は盾、おとりになればいい
アイテム→回復術涙目
と結果でてるし極端な話だと魔術師ビッグバンいれば前衛のランク付けなんか
ほぼ意味ないしアイテムで回復は一瞬でできるから回復術不要だし
この二つは特別枠みたいに分けて議論した方がいいんじゃない?
まぁアイテムを無制限と考えていたらクレスの集気法の価値も下がるしなぁ
まぁ今回99個アイテムもてちゃうから正直言って
回復系がどれだけ有能でも意味ないしなぁ、快適さとしては最高だが
バランスとして考えると回復キャラいらない子状態だな
ビッグバンは強化すれば強化するほどオーバーキルするからエフェクトうざくて最終的に封印気味
Lv上げにオート半放置で使う程度じゃね
今はアスベルのあの謎のかっこよさで遊んでるがこいつSLOT3種類あっても足りねーぞおい・・・
アスベルさんの術技枠が足りないのは本編からの仕様です
今回の回復術はメニューからの全体回復がメインになるかねぇ…
後はアイテム係を複数置くと使用が重なって無駄使いするから、
補助の回復役として術があると便利かもって感じか?
>>784 2はアイテム所持数15で、生産もやりにくい仕様だったから、
回復をアイテムに任せるという事はあまりできなかった
術は瞬間火力ならビッグバン、拘束力ならタイダルウェイブって所か
とりあえずこの3つのうちのどれか持ってる術師はだいたい強い
V勢は戦闘面では本当に扱い悪いな
冗談抜きでバーストアーツやフェイタルストライクがあって丁度良かったくらいじゃないか?
797 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/20(日) 17:51:55.32 ID:LbOxSlai
今まで魔法剣士あたまと前衛キャラ+回復役でやってたけど、称号目当てにビショップに転職したらクソ強いな・・・・これは魔術師がバランスブレイカーってのもわかるわ
3つってシューティングスター入れるの忘れてたわ…
でもシューティングスターは敵が上昇していくから前衛の攻撃当たらないんだよね
今回、敵があまりにも仰け反らなすぎるからね
適当にデコイ射出して後ろから広範囲魔法を連発するのが一番な仕様に
敵の行動中鋼体はいらねーってんだよアルファ
スタン強いな。
盾装備できるようになったし、秘奥義強いし、
火光の技多いから弱点突き放題だし。
じゃあ全部ありで
あたま魔術師(ビッグバン)
前衛肉壁おとり×2
アイテム係
これが最強だね
肉壁として誰が優秀か考えるとやはりクレス、ヴェイグになるわけだし
アイテム係として誰が優秀か考えるとやはりキールになるわけだし
リヒターの斧について質問なのだけど
斧に物理+反映されないってのは、つまり攻撃力は武器1のみの数値で
武器2はただの飾りですってこと?
ステータスの数値自体は加算されてるんだよね
>>802 物攻は反映されないけど斧の術攻が高ければ術攻は反映されるみたい
>>799 アーマー付きの攻撃にシューティングスター重ね→攻撃終えて少し移動したあたりで鋼体解除
こんなん多すぎで萎える
前衛はそこから魔法→魔法の繋ぎできれば誰でもいいな…
まだそのレベルに達してないからわからんが下手すっと要らないのかも
鋼体多い上によく移動するやつとの戦闘は本当に面白くないな
NDXやTOH、TOIも鋼体でバランスとってたけど
だいたい据え置き本編でない最近のテイルズはこんなんばっかで萎える
>>804 範囲のお陰でそういうのもしっかり止められるシューティングスターはやっぱ強いな
攻撃中ダオスにクロエの沙雨重ねといたらスーッて抜けられてもうね
>>803 ありがとう
じゃあ術攻特化のスキル倉庫にするしかないってことか……
通常TP回復の効果がないなら、麻痺毒付与も意味ないんだろうな
リオンやスパーダみたいに術攻も両手分の効果があったらリミッツ60+でタイダル祭なんだけどなー
タイダルも範囲広いが外側に押し出すという欠点があるけどな
やっぱりビックバン最強ってことか
フィリアさん出番だ
エクスプロードがRD効果で最強だろ
フィリアは武器がキツいな
>>810 ビショップの切り札はそれだな
まぁ魔術師でもできるが
短縮75%付いてたらOVLでぶっぱのがよくね?
詠唱短縮75%でOVL中のエクスプロードだと計算的には0.7秒くらいか
マイソロ本スレにも書いたが
クレスの転移系がこのスレでも(笑)を付けられるくらいだったので頑張ってみたらコンボ繋がった
〇→〇→上〇→虎牙破斬→転移蒼破斬
入力は最速で。チュンチュンみたいな小さいのには入らない
転移蒼破斬の威力がクソ高いからこれが最大ダメージコンボっぽい
ワープする性質上、仲間を助けに行ったり出来て良い感じだ
>>815 けっこうかっこいいしえげつないダメージ出すなw
コンボも3セットくらい登録してNPCに使わせられれば面白そうなんだが…
毒麻痺(大)でも付与率低すぎるな…
使えれば化ける奴とか出そうだと思ったんだが
冷静に考えると実用範囲でも火付加武器とか術の殲滅力と噛み合い悪い
ひょっとしてコチハンの煽りで付与率全体的に下がってんじゃないかと思って
ツインボム投げに行ったら麻痺付与になってた…付与率はまあまあみたいだけど
そもそも敵の麻痺って効果あるんだろうか。こっちみたいに行動妨害される気配も見えず
>>815 しかし不安定すぎる
実用的とはいえないなぁ
>>819 小さい敵以外なら慣れれば100パー決められると思うんだ。ラフレシアンクラスなら決まるし
自操作・小さい敵以外って条件はあるけどダメージとワープ的に使わないのは勿体無いと思う
前衛はダメージより巻き込み性能の方が重要だと思う
クレスだと次元系統2種を繋げる方がタコ殴り防げていい
タイマンならそれこそ拘束力重視だと思うんだよね
そうだなぁ、集団戦だと詠唱中のキャラは無防備だし
たしかに巻き込み性能の方が重要かもな
ワープで詠唱阻止やるなら狩人の陽炎絶影に任せた方がいいんじゃないかな
最大火力を出せるなら覚えておいて損はないと思う>転移蒼破斬コンボ
ユーリ弱い以前にエフェクトが地味すぎる
結局前衛はクレス最強という結論を補強することになったわけだ
>転移蒼破斬
こんなコンボ無くても拘束力以前に敵をころしてくれます
アスベル使ってて気づいたんだけどワイバーン系に飛ばれたら手が出せなくない?
通常はリーチ足りないし葬刃はあたらない・・・ジャンプ攻撃ないし
これはちょっとマイナスポイントか?と思ったけどそもそもワイバーン系少ないか
クレスは正当主人公だしダントツでも反感が全くないな・・・
嫁も一歳上で金髪ボインでアベレージな好みだし欠点はギャグが寒い事くらい
何という完璧男だ
葬刃普通に当たるだろ?
前衛最強はヴェイグだぞ
崩龍無影が神
>>826 高い位置にいるときあるよな
通常は当たらないからあきらめるしかないと思う
雷斬衝、裂壊桜、冥斬封、幻魔衝裂破あたりが役立つ
2の時もヴェイグ最強、崩龍無影剣だけで最強うるせえ奴いたよな
お前議論向いてないからどっか行ってろよ
主人公格の剣士や魔術師、ビショップ系統の後衛なんかはだいぶ煮詰まってきてると思うので
格闘家とか中衛の弓使い、魔法剣士タイプあたりでも軽くランク付けしときたい
>>828 あたらないよ
つっても再度検証しなおしたらブレス吐くときしか高度にいない
みたいだから関係ないかもスマン
>>830 幻魔衝裂破あたりがよさそうかも
>>833 マジか・・・ちょっと確認しとくわ・・・
>>831 まぁそういうなよ
実際、崩龍無影剣はヒット&ウェイみたいな感じになるから
鋼体の強い敵にも割と有効じゃないか?
これはクレスには無い特性だ
紫電滅天翔か風牙絶咬か列風刃か抜砕竜斬、降りてくるタイミングに覇道滅封
どうとでもなると思うが?・・・
格闘家はコングマン、ファラ、セルシウス、セネル、コハク、ソフィ
こんなもんか?
ファラの気功とは一体何だったのか
ティトレイも格闘家枠に入るんじゃないか?
>>836 結構あるんだね、てかアスベル射程や範囲が優秀な技が多くて強いな
片手剣でランク高い理由がわかった気がする
ティトレイは格闘じゃない?
841 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/21(月) 01:49:49.71 ID:oT+467OI
>>835 属性付きだから凡庸性にかけるし
ヴェイグには自己回復ないし
通常の振り遅いし
クレスは獅子千裂破で締めれば擬似ヒット&ウェイになるし
耐久力でもクレスに分があるし
ジャンプできないのは↑にセットした術技を出そうとしてジャンプが暴発しない分むしろメリットと言え…るかなあ
とりあえずの印象
コングマン
圧倒的な能力の高さと圧倒的な足の遅さ
技の性能自体はまずまず
メタルボディ、リザレクトキアイなど独特な技もあり
ファラ
回復、蘇生もできるモンクだが
連携が苦手で前衛としては火力に期待できない感じ
連牙弾とかで固めまくって剣士の補助をするのが仕事か
セルシウス
ティトレイ
セネル以上の通常攻撃の速さ
スライディングで敵を押し出しまくって一対一の状況を無理矢理作れるのがよい
セネル
通常攻撃の高性能さと投げ技、コンボの火力が魅力
一対多が苦手なのは格闘家の宿命かなあ
コハク
攻撃術がある代わりに蘇生がないモンク
鳳凰天駆など囲まれた時にお願いぶっぱできる技はあるのは頼もしい
ソフィ
回復、蘇生持ちのモンク
広範囲に攻撃できる技を持つが隙も大きい
ティトレイはどう考えても格闘
格闘家だとモリモリ移動しまくりのティトレイが一番かな
次に使いにくいけどキチガイ倍率の投げを持ったセネル
後は、ソフィコハクセルシウスファラコングの順
セネルは投げる時に相手の方向が決まってるのがな
ソフィ使ってるけどスカラーガンナーがかなり無茶な性能で良いよ
>>844 スカラーガンナーは威力低くない?使いやすいけど
操作コングいいぞ、火力あるし
メタルボディ&マッスルヒートでヘビィボンバーやハートブレイク
クラッシュアースは乱戦に有効だしダウン奪えるからメタルボディ安心してかけなおせる
ロンブショルダーグレイトアッパーヘルズハリケーンの流れも良い
特にハートブレイクの倍率がすごい、ネタ技だけどあたればすごい
メタルボディ前提だけど
セネルは秘奥義フリーズあるから除外でいいよ
格闘ならセネル安定だなぁ。欠点は範囲攻撃くらいか
ソフィは技が用途別に豊富で使いやすい
コハクは通常のリーチが短くて突進力無いけど範囲攻撃が多いのが強み
ティトレイは雑魚をタイマンにもってけるのが強いが、逆に技封印しないと仲間との連携で邪魔になる欠点もある
コングは特技からぶっぱだと強いが浮かせる技が多いからこれも仲間との連携に難有り
セルシウスとファラは技の選択肢がほぼ無いのがな・・・
ファラは空中キャンセルとかあればよかったんだが
自分の使ったかんじだとこんなかんじ
格闘家はセネルソフィコハクティトレイの4強だろうね。ファラは微妙。もうちょいコンボのバリエーションがあればよかった。コングは早さが命の格闘家であのトロさはダメ。
ヴェイグは状況を選ぶんだよなぁ
対人型なら圧倒的にトップなんだが、大型だといまいち性能を発揮してくれない
結局、自操作ならヴェイグ>>クレス
CPU操作ならクレス>>>ヴェイグって感じで総合的にはクレスのが上でいいと思う
>>849 速さはないがその分コングには他にはないメタルボディがあるからなんとでもなる
と言ってもCPUだと毎回使ってくれるわけじゃないし、CPU任せだと使えない筆頭だとは思う
>>849 コハク…他3人に並ぶほどか?
無難な性能なだけで一段劣る印象
>>850 ヴェイグに限らずジャバウォック等大型相手じゃ近接は歯が立たん
854 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/21(月) 06:45:10.31 ID:pSepp8nr
>>827 クレスが強くても余り反感ないのは
初代主人公なのにでしゃばらないのと
正統派主人公なイメージのお陰かねぇ
まあ前作はホモ属性勝手に付けられて散々だったがw
クレスは初代主人公+時空剣技っていう名前からして強そうな技を覚えるから
逆に強くないと示しがつかない。ていうかクレスが一番強くあってほしい
原作リメイク祭りゲー等の過去の出演作見てもクレスが強キャラじゃなかったことは一度も無いな
あ、サモナーズリネージだけはやってないからわかんねーや、つかクレスいるんだっけ
サモリネ()でもクレスは普通に強かったけど強ければ強い分コストが高くなって戦闘に出せないっていう。
それはそうと、コングマンの強みはOVL→マッスルヒート→秘奥義、だと思う。
マッスルヒートが10秒間しか攻撃力を増大にしないかわりに特技の剛招来とかと違って奥義だから
即秘奥義発動できるっていうね。
シナリオやスキットでは持ち上げられまくりのユーリさんが最弱って示しがつかないどころじゃねえ
>>855 特にSFC版はパーティキャラ5人中3人が術士だしな
クレスが強くないと皆を守れない(特に過去編)
味方が全員幽霊になってるのにクレスが一人で敵を殲滅しているのはPではよくあること
>>858 ユーリはジャグリングがマイソロ最弱候補って言われる決定的な原因作ってるからな
ってかユーリに限らずV組は隙が出来やすいのがネック
ユーリは幻狼斬の性能がもう少しよければ
ちょっと離れたら敵の目の前で反転して逆に背後とられるのが
守護方陣もこの性能だったら回復効果あってもよかった
>>860 SFC版で死んだら幽霊になるのってクレスだけじゃなかったっけ?
逃走用に操作するために幽霊になるんだったような
攻撃後にクルクルなしの奥義持ってくればいいんだが、唯一の範囲技の守護方陣が秘技から繋がらないのが難点
幻龍斬でヴェイグの評価上がってるんだから幻狼斬ももっと評価されていいんじゃないか
ヴェイグ使ってないからイマイチ差がわからない
闘技場でもいいから一回使ってから言おうぜ
差があるなんてもんじゃない
幻狼斬クルクルしないのにすごい硬直
イチイチ構え直さなくていいよ
ユーリは蒼破&絶風刃ゲーかダウンで連携ぶったぎらないとおちおち使えないわ
アスベルのB技後の納刀は隙あるけど致命的ではないからジャグリングよりは全然マシだ
硬直時間は幻龍斬より幻狼斬のほうがはやい
でも幻龍斬は打ち上げるからその分仰け反り時間が長い
最近は自操作だとクレスよりヴェイグの方が強い気がしてきた
やっぱ動き回るから被弾が少ないんだよね
崩龍無影剣も結構攻撃範囲あるし
とりあえずラタ除くシンフォニア勢はあれだけの人数なのに総じて残念性能だよな
硬直自体他のキャラも技によって違うし、調べず体感で決めつけるのはよくないな
Sファンが可哀想なくらい残念性能だったな
中でも酷すぎるキャラが二人程いるが…
アルファくたばれ
>>873 しいなの事だったらSの頃から性能は・・・
>>871 Sの後付設定のせいで(時空剣士的な意味で)クレスより強くなれない運命背負わされただけに飽き足らず、自分が元祖の筈の斬光時雨までカイウスに借りパクされた状態だからなぁ…<攻略王
…ぶっちゃけ、不遇なんてレベルじゃ済まないだろうと小一時間…(ry
ヴェイグは奥義も優秀だからなあ
当てて反確でもない限り幻龍斬の硬直時間がいくら長かろうと関係ない気もする
ロイドは初3Dで基本歴代技だらけで使いまわしもその分多いからな
あと原作よりもっさりだし
シリーズ別に考えてみた
F:主人公独壇場
D:微妙?
E:ほぼ勝ち組
D2:普通〜微妙
S:\(^о^)/
R:野郎2人と敵1人勝ち組
L:ほぼ勝ち組
A:グランツ兄妹(妹やや弱体化)
T:微妙?(最少人数)
I:ほぼ勝ち組
ラタ:普通
V:普通?〜微妙(主人公終了のお知らせ)
H:兄貴がそれなり
G:良い方
Sは初期からいて演出が短い広範囲秘奥義持ちのクラトスが
プレイヤー的に便利なだけで後は使い道がないんだよな…
Sはボスのユグドラまで微妙という……
でもゼロスクラトスはそんなに弱くないぞ
同じ回復持ち前衛でタイダル持ちのリヒターさんに食われ気味だけどな
火力:
耐久:
拘束:
速度:
命中:
回復:
秘奥義:
燃費:
このあたりのリストでも作ればいいんじゃね
剣士と術士あたりに分けて
P:クレス以外普通
D:普通 フィリアがビックバン覚える
E:勝ち組
D2:普通 さんマジ空気
S:クラトス以外残念
R:ヴェイグ以外普通
L:ジェイ以外は普通以上
A:ティア、ヴァン、エクスプロォォォドォ!
T:普通以上 人数が二人
I:勝ち組
SR:普通以上 どのキャラもそれなりに使える
V:フレン、エステル以外微妙 おっさんはやればできる子?
H:兄貴は強い
G:結構強い SRと同じくらい中堅な感じ
Sが書いててなんか残念なような
Vはスキルゲーだったから二人がひどい性能だな
>>880 火力:A
耐久:S
拘束:A
速度:S
命中:A
回復:C
秘奥義:C
燃費:D
クレス
こんな風?命中ってのは攻撃の当てやすさかな?
火力:S 拘束:Bかもしれん・・・基準となりそうなクレスですら難しい・・・
>>881 Eってリッドとキール以外は微妙じゃね?
あとRはティトレイも勝ち組
確かにファラが勝ち組かというと…うーん
クレス使ってないから正直よく分からんが・・・
火力は術士とも比べて、で考えるとSもあるもんなのか?
耐久は前衛職で盾持ちならまぁSだろう
拘束はイリアとかクロエあたりがSになるんかな?
速度は攻撃速度とか、スキルの硬直時間になるかな 術士は詠唱の関係でどうしても下がる
命中はそのまま攻撃範囲や出の早さみたいな感じかな
回復はそのまま、回復スキル持ってないキャラは最低のEかDだろう
秘奥義は倍率や追加効果とか範囲でかな キールあたりはSになりそうだ
燃費は正直あんまり考えてないからなんともだが・・・
今回戦士系の間では、火力はどいつも大して変わらないよ
>>880 そもそもランクの基準が曖昧だから難しいな
強キャラより無難なキャラからやらないと収集つかなそう
EとRは男二人だけだな
ファラもアニーも息してない
Iはリカルドが微妙なだけだもんな
他みんな強い
これでも原作から強力な術技削除されてるというね
火力に大きな差がないから範囲や隙の無さなどが大きく影響するんだよね
剣士だけど秋沙雨から魔皇刃遅めキャンセルしたら虎牙破斬間に合うんだが。
今回もシビアだけど永久はあるっぽい。
前回のファラは高倍率の技があったからこそ使えたけど、今回は見直されちゃったしな・・・
>>891 永久残して空キャン対応技減らすってのもワケワカメな調整ではあるよなw
なんか術最強が早々に判明したからもう一つ議論に熱が入らない
術ぶっぱで安定だと工夫のし甲斐もないし
まあな
クレスかガンマンで足止めしてビッグバンで終わり。ダウンロード込みで
ガンマン×2 魔術師 クレス
で最強(笑)PT・・・ツマンネ
チームイノセンスが一番バランス良く強かった印象
レイズデッド持ち2人に、拘束力の高い3人+高火力のルカ
術最強っつーか、
・超威力超範囲のビッグバン
・高威力広範囲高HIT数のシューティングスター&タイダルウェイブ
・高威力高回転率のRD用エクスプロード
術も一部がぶっちぎりで強力だから議論の余地ないんだよね
もはやアイテム係選抜くらいしか…
くそゲーだな
ヴェイグの秘奥義って術攻だけじゃなく
攻撃力も関係してるみたいだな
Eが勝ち組だと?
セルシウスも上位キャラなのか?
セルシウス以外勝ち組とか言ったらブチきれる
そもそもセルシウスはEじゃないとか言ったら(ry
追憶の雑魚にかましたら
初撃と締めがダメ200前後で、中間だけ一桁だったから
中間だけ術攻?
既出
だろうな・・・誰が見ても明らかに違うもんな
>>901 セルさんだけじゃなくてチャットとファラも息してない
ファラ自体は弱キャラだけど三散華と連牙弾、
殺劇舞荒拳はあたまに譲ってくれてもよかった…
術師がシューティングスターだと高い位置へ攻撃できるのと、殺劇の拘束力でスタンが生きると思っている
>>904 セルさんはフリーズランサー砲台にすればイケる。何気に貫通、術特性、TP24、ゲージ増加量、回転力とかなり壊れ系の技だよ
やっぱりフリーズランサー術依存だったのか
もしかして判定も術で術ガ必須なのか?だとすればかなりの崩し技だな
ガードを崩せてもあんま意味無いけどねこのゲーム
むしろガードしてくれたら嬉しいレベル、適当に多段重ねるだけであっという間にブレイク
鋼体は術も物理も関係ねーしなぁ
>>908 寧ろ、物理だったらのけぞり破壊武器で鋼体壊す方が優先度高いからなぁ…
このゲーム接近されると攻撃モーション入ってスーパーアーマーついちゃうし
遠距離から安定して鋼体はがせる技があればかなり有利じゃないかな
正直近接だけではがしきるの運ゲーでしょ、特に下手な奴には・・・
>>909 その鋼体破壊も行動中鋼体には無力っていうね
もうホントこのクソ仕様アホかとバカかと
術ガードしてるときに物理で殴れれば安定しないかね?
>>907 そこら辺は検証次第だけど、マニアの歴代キャラは必ず術ガードしてきた
のけぞり破壊よりガード破壊の方が便利な気がする
弓キャラについて議論しようぜ
術ゲーになっちまったのは術の性能が壊れてるからじゃなくて、
敵の行動中鋼体のせいなんだよな…
ザコ敵であるはずのゾンビ系すら仰け反らせるのに一苦労とかマジねえよ
>>889 そのリカルドも並のキャラよりは強いぞ、仮にも遠距離攻撃型だから
燃費を改善したスナイプゲイトとグランドダッシャーはおいしいし
回復はないがリカバーだけはあるのは地味に保険
行動中鋼体ってどういうこと?
敵が行動し終わったら攻撃すれば良いだけなんじゃないの?
>>916 確かにその2つは便利なんだけど、技後の硬直が終わっている
>>917 行動中鋼体を持ってる奴は通常の鋼体も持っている
敵待機中に鋼体を剥がさないといけないんだが、
今回は敵の攻撃頻度が上がってるからまず間に合わない
まぁ、闘技場でウィダーシンとかゲーデ辺りと戦えばすぐにわかるよ
なんじゃそりゃ
何が面白くてそんな仕様にするんだ
>>916 後衛の中じゃ攻撃力高めなのは良いけどグランドダッシャーのTPは原作より上がって気軽に撃てなくなっのは辛い。
あと近接技いらないからヒールオブアースは使いたかったな。
パスワードで出したユーリフレンとかひどいね鋼体
攻撃しても止まらない止まらない
ファーストエイドすら止まらない
>>920 手っ取り早く確認するには闘技場のスペシャルミッションと普通のVSくらべてみるといい。
スペシャルの連中は全部行動中鋼体だから。
スーパーアーマーで難易度を上げるのはよくある手法だけどプレイヤー側の小回りが効かないとただのストレスゲーになる
>>922 そりゃとまらんさ
詠唱中完全鋼体だもの
ちょっとフレンユーリと戦ってみたけどなるほどこりゃ厄介だ
でもまったく捕らえられないというわけじゃないんだな
ヴェイグ、クレス、クロエで頑張ればイケルような
忍者以外でSA野郎とまともに戦うのは無理
正直エミルが普通ランクとかありえない、裂破絶掌撃撃ってるだけで大安定
切り込み性能高い技豊富
穿孔破→空牙衝→裂破絶拳撃とか集団で出しても安定しすぎてやばい
タイマン時のエミルは本気で殺す気で来てるな
スピードが速すぎて間合いとか調整するヒマもなく瞬殺される
防御力が低いとどうにもならん
姿勢を低くしてるから弓とかだと中段攻撃当たらないしな
霧氷衝とか空牙衝はNPCに使わせても問題ない貴重な技だよな
ロニは他が死んでるが
>>931 ロニは空破特攻弾の為に存在しているんだよ
まぁ、マイソロのは残念技なんですがねorz
なりダン3のはあんなに楽しかったのに……
巻き込み性能は大したこと無いけども
技が全体的に飛んだり跳ねたり突っ込んだりでカットされにくいうえ
脚も速いから遊撃には最適な部類なんだよな もし属性付加技が再現されてたらどうなっていたやら
盾がない分ガチで耐えるのには向いてないけど後衛に行くやつを潰すにはもってこいかもな
マニュアル自操作でも虎咬裂斬刺を届かない距離で発動して移動技代わりとかに使ってた
クレスの転移蒼破斬でいいとかいうなよ、なよ
巻き込み性能だけ見るんならプレセアですらまあまあの性能になるな
開幕ダッシュで疾風裂旋→空旋連転斧で拘束とけるころにはビッグバン
936 :
名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/22(火) 01:16:45.47 ID:cNpH9pes
大多数の敵が前作ゾンビ並みになってるんだよな
それ以外もやたら間合いとるため逃げまくるから
とにかく戦闘自体ウザイ敵ばかりになった
バットとウルフマジ逃げ回りすぎてスカッてばかり
なんつか日本人の作るゲームシステムはシリーズを
重ねるごとにウザくなるのはお約束
もう2Dに戻せよ・・・敵と追いかけっことか戦闘エリア端で軸ズレスカスカとか
まるで楽しくねぇんだよ
でも2に比べるとキャラ間の性能は縮まったよね。プレセアユーリなど極端なキャラ以外。
2は本当に片手剣が半分死んでたから殆どのキャラが終わってた。
ヴェイグはいくら移動技と拘束が強くても敵の耐性が水ばかりだからクソだよな
>>938 片手ネタ武器も強化回数多いおかげで天業叢雲剣より物攻高くなるしなー
敏捷も上げれるからクリも狙えるし
>>939 水耐性持ちってほぼ雑魚戦の話だよな
前衛に火力なんて期待してないからどうでもいいんじゃね?
移動技で被弾を極力抑えながら戦えるのは利点だな
仰け反り耐性があればスーパーアーマー持ちとも
まともにやりあえる
ID:Noo2OaUZ
こいつ本スレで水属性厨とか意味不明なこと言ってる奴だから
相手しなくていいよ
詠唱短縮75%+スペルエンハンスでほぼ無詠唱になるな
前衛+ティア+術者二人って組み合わせも良いかも
>>914 チェの字二強がダントツであとはどっこいどっこいのイマイチ性能、弓だけで見たらね
ウッドロウと弓専門キャラが同程度の弓性能ってどうなのよ
今回弓キャラ追加多いから期待したのに
>>929 エミルタイマンってガードしてれば勝手に明後日の方向に飛んでってくれるからむしろ楽勝じゃね?
もしかして前衛最強ってクレスじゃなくてクロエじゃね?
超神速で30HITしたぞ
hit数多けりゃ強いってもんじゃなかろうに
hit数ってか拘束力だけならクロエのほうが上だろうけど
ただクロエは直線的な技ばかりだしタコ殴りにされるのがなぁ
それに脆さもあるし前衛としては中堅よりやや上って感じじゃね?
クロエは、クレスと比較してはさすがにかなり見劣りするが、
女キャラの前衛では扱いやすさや拘束のしやすさで最高クラスなんじゃないかな。
ソフィもいい感じだけど。可愛いし。
今プレセアに、高防御力を見込んで壁役をしてもらってるんだけど、
オート戦闘任せの一人前衛としてみんなの評価はどうなん?
動作遅いから攻撃潰されやすいのはわかるけども。
ヴェイグ、クレス、リッド、あたま双剣士(アイテム役)
でフレンとユーリ挑んでどうしても勝てなかったけど
クレスをクロエにしたらあっさり勝てた
アーマー砕く上でもヒット数は重要じゃん
OVLも溜まりやすいしなぁ
>>951 盾もてない、攻撃遅い、技もとりわけ優秀ではない
あえてプレセア一人に前衛を任せる理由がよくわからない、好きならどうぞって感じ
>>952 それはクロエ関係ないと思うが、何回かやってたら突然あっさり勝てるって事もあるし
それに性能面でみても火力、巻き込み、盾持ち、自己回復持ってるから総合で見たらクレスのが上なのは言うまでもないだろ
必死にルカがヴェイグより上って主張してた奴と同じ臭いがするぞお前
うぜえテイルズ厨だな…
雑魚戦では圧倒的にクレスだがボス戦ではクロエもなかなかだと思う
ビッグバン使わないならね
使うんならクレスのが引きつけ役として優秀
エミルに引き続き今度はクロエか
アーマー剥がすだけならリオンが適任と思うけどな
リーチ短すぎるけど
まぁ強さなんてLV250になっちまえばどれも大差ねーよ
大体の敵キャラしゅんころだし
回復?エリクシール最強 で終わるし
盾はあくまで保険。前衛に求められるのはどれだけ一方的に攻撃できるかという制圧力だ
盾と重装甲に身を固めても攻撃をもらい続けてればすぐ死ぬ。攻撃が最大の防御なのだ
というわけで動きの遅いプレセアが一人前衛をこなすのは困難と言わざるをえない
火力、巻き込み、盾持ち、自己回復
確かに言葉にすればクレスが圧倒的だろう
だが攻撃密度というただ一点だけはクロエが上なのは事実だろ
SAを破るにはクロエが適任ということだ
そもそも今作のSAは攻撃中は絶対破れない無限SAが多くてなぁ
ヒット数が多ければ破れるというものでもないんだよな
取り敢えず、
>>952の構成だったらクレスよりもリッドをクロエと入れ替えた方が安定するんjy(ry
ぶっちゃけ、クレスに拘る意味そのものがマジワケワカメ
剛体崩しならタイダルかSSのが優秀じゃね?
前衛で防御してる間に崩せるから安全安心
チート術なんか大嫌いだ!ってんならもう何も言わんけどさ
てか上の方で前衛最強はクロエって書いたから反論受けてるのかと・・・
確かにクロエの瞬発力は魅力だけどね
とにかく鋼体剥がしたいときは普通にガンマンあたまかイリア連れて行きますしおすし
わざわざ近接で削るなんて非効率ですもの ガンマンで鋼体剥がして高火力前衛でコンボ継続して術師で追撃と
瞬間ヒット数ならば沙雨系より、リオンの月閃光・月閃虚崩の方が優秀じゃないか?
確かにクロエの鋼体剥がしとかは魅力的だしクレスにない部分もある
でもそれが前衛において最重要かと聞かれれば違うんじゃね
前衛オンリー縛りプレイとかならまた話は別だけど
正直クロエ前衛にひとりって鋼体削るもなにも
標的になってフルボッコされるだけな気がするんだけど
そりゃ一人じゃぼこられるだろうさ
鋼体崩しならイリアとガンマンが・・・
ていうか主人公勢とプレセアクロエばっかり議論しすぎだろ
特殊武器勢もそろそろ考察してやれよ
とりあえずハンマーとバッグだな
コンボの補助要員としては最強かな
例えば闘技場でクレスとコンビ組まれたら勝てる気がしない
でも鋼体はがしはリーチとSAの仕様を考えるとちょっと厳しいかも
盗むアイテム欄埋めようとローパーアイテム持ってるキャラで
コレット使ってみたんだけどハズれまくってイライラする
当てやすいキャラとかいる?
>>974 すずに、アンジュあたりは評価いいみたいだよ?
クレスよりクロエの方が強くね?→攻撃密度というただ一点だけはクロエが上なのは事実だろ
何が言いたいかさっぱり分かんねえよ、そんなことみんな2の時点で言ってるだろ
その一点だけでクレスより上なわけねーだろ、他の部分が劣りすぎてる
コンボできるからユーリは歴代主人公最強とか言っちゃうタイプ?
クロエがいた方が敵を嵌めやすいって言ってるだけだ。気にするな
ガンマンってかイリアに関してなんだが鋼体剥がしても
コンボが続かなくて安定しないぞ
これはどう使えばいいんだ?
お前がクロエ好きなのはわかったから
>>974 盗み連発するならローバーにダウン効果が付いた盗賊かルーティが定石
鋼体相手なら同じことではあるが失敗しようがしまいが敵の真正面そのままで動き止まるどじっ子と船長はどうにも
ルーティは技を相手に当てられなかった時でも失敗モーションが出るのが難だが
成功モーションが短くダウン効果もあるので反撃を貰いづらいのがメリット
こんだけ議論しても前衛の攻撃なんて術攻&詠唱特化の中級術にすらダメージ効率で劣るからなぁ
敵の弱点突くと初級術にすら負けそうな勢い
崩しも拘束も術で賄えるからなあ
正直前衛についてあーだこーだ言ってんのはアホ臭い
結局好きキャラ押しばっかだし
そんな当たり前のこと改めて言わなくてもいいよ
みんな術最強前提で前衛の話してるんだから
そんなこといったら身も蓋もないだろ
前衛だって武器を開放できればそれなりのものにはなるし
後衛を語ってもしょうがない
必ずしも最強を議論する場じゃないんだから
むしろ後衛のほうがもう議論する余地なくね
最強とかよりランク付けした方が話の内容が増えてループしにくくなるんじゃない?
もうこのスレにも終わりの時が来たんだよ
4が出るまで大人しくしようぜ
俺の好きなキャラは最弱と讃えられている
ユーリか
ユーリの髪がカツラにしか見えない
最弱編成するとしたらどんなのがいい?
ユーリ(前衛)
リリス(前衛)
リタ(後衛)
ルビア(回復役)
とりあえず次スレ立ててくるか
そういやあたまの職業間の序列はどうなんだ
魔術師以外はうんこだって何度も言ってんだろカス
あたまの職業コンプした猛者はどのくらいいるんだか。
攻略本が発売されればこのスレも少しは活気づくことだろう。
その頃にはもう飽きてるよ
>>991 全員前衛は基本
あたま、ユーリ、プレセアは基本
あとはわかんね
いまが最盛期だろ
あたま僧侶、ティア、アニー、ミント
みたいな回復PTのがキツクね?
わからんけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。