タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しじゃなきゃダメなのぉ!
1章は神ゲー、2章に入ってアレ・・?、そして・・・

3章 か ら が 本 当 の 地 獄 だ !

そこまでプレイしていると、このスレの住人と共感できるかもしれません。


■レベルアップボーナスいらね
 今度は編成で戦略とは違う部分で気を使う
 クラス毎に差の出る戦闘参加ボーナスにしろ
■熟練度上がらない、いっそいらない
 石投げがなくなったと思ったら1000本ノックが待っていた
■アイテム投げと呪文書がやりすぎ
 魔法系ユニットの必要性が削れてる
■スキル調整もっとちゃんとしろ
 優劣の差が激しすぎてほとんどのスキルが死んでる
 装備みたいにある程度まで枠組み設けろ
■ランダムエンカウントの意味あるの?
 もう自由にエンカウントできていいじゃん

前スレ
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1290941540/
2名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 18:45:34 ID:QqGIWswj
  / ̄\  レアアイテムは持って無いし / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ スキルも鍛えてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/
        ミル         ギル

     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はレベル1☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
     ヴぁいす
3名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 18:46:31 ID:QqGIWswj
AIクレリック
「さて戦争の始まりです。まずはこのマジックリーフを頂きましょう。
これでMPは充分。私の真価を発揮してみせますよ。
・・・おっと、危ない危ない。私を前線に誘い込んで射殺する気でしょうが
生憎その手には乗れません、後ろに控えさせてもらいますよ、フフフ。
・・・しかし暇ですね。ねえ、お隣のウィザードさん、お互い補助でもかけ合ったり
マジックリーフ交換会でもしませんか?ああはい、ご協力ありがとう。
む、鳥人間が飛んでき・・・ギャアッ!ウィザードさん大丈夫ですか!
大丈夫、心配はいりません。何故なら私は回復のエキスパート!その真価、御覧あれ!
『キュアリーフ+2ッ!!』」
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 19:33:20 ID:H9kUnLd3
・クラスごとに武器や魔法にレベル制限がついて育成にメリハリが付いた
・ユーザーインターフェースに往年の操作性を復帰。記憶力や想像力、推測力を鍛えることができる
・合成の確率が低いため合成ゲーにならなくてすむ。プレイヤーが極力無駄な合成を減らす方向にいける
・クラス紹介デモ削除により見なくて済むのですぐにゲームを始めることができる
・救助の難易度が高くなりやりごたえが出た(ハリボム救出戦は逆に旧作より簡単になった)
・全体的に敵が固くなっており、戦略性が重要となっている
・ダメージ表示等が消えるのが早くなり、テンポが重視されるようになった
・ダメージ数値が気になる人は、計算力と記憶力を鍛えることができる
・敵味方の断末魔や歓声、クリティカル時のSE等が柔らかめになった
・矢のグラフィックが新しくなっている
・キャラクター育成がクラスごとにLv設定とスキル取得がありSFCより育成に手間がかかり育成を楽しむことができる
・エレメント実質廃止で初心者にも戦略が立てやすくなっている
・呪文書によってクレリックorウィザードの代替が他クラスでもある程度可能となった
・ただのナイトがヒール使うなどクラスの強化が施されている
・オルゴールの曲が新しくなっている
・イクソシズムのバランスが調整された アンデットのVITが通常ユニット並に上がり異質感を演出することに成功した
・死んでも3ターン×3以内に店売りアイテムで復活出来、初心者でも進めやすくなった
・50手巻き戻し出来、戦略を立てる頭を養うことができる
・カノープスとヴァイスのセリフが豊富になった 特にLルートの会話が増えた
・レオナールに全部さん付けになってる
・新職業はLv1から育成することになり、自分好みのキャラクターに成長させることができる
・一人しか出撃出来ないイベントでは、出撃キャラ選択画面で1人で戦うことになることをちゃんと知らせてくれる
・武器スキル成長によってキャラクターに個性を持たせることができる
・スキルさえ上げればどのキャラも必殺技が使えるため、最後まで自分の好きなキャラクターを使うことができる
・1〜2程度のレベル差あるとダメージ一桁になるため、個人個人による難易度調整が容易になった
・トレーニング廃止で無駄なレベル上げが必要なくなった
・一部クラスの名称変更でグラフィックと名前が似ている
・武器の重量がリアル志向になった ショートソードなど初期武器の低重量を生かした高WT高回避戦法が不可になった
・移動距離が減ったため、キャラクターそれぞれの移動方法においても戦略が重要となっている
・範囲魔法が少ない、直射型の軌道に癖がある等、魔法以外の攻撃に出番を持たせることができた
・章ごとの英語ボイスが聞き取りやすい Fight It Outは無くすぐに戦闘画面に移行する
・一部キャラグラフィックがSFC版から新しくなっている
・初心者救済として、ダブルアタックの仕様が変更された
・人間には好きな名前を付けられる
・WTシステムの単純化と、四属性の廃止を行い、ゲームシステムが更に洗練された
・ヘビーユーザ向けのスキルのレベル成長システムで、ヘビーユーザも満足
・ヒールの回復量が敵味方共に低くなり、戦闘難易度が上がり、戦略性が重要となった
・WTの差が付きにくくなり、汎用キャラクターでも戦力とすることができるようになった
・後半加入のキャラのステが低く、育てた汎用キャラクターとの区別に成功。また、育成する楽しみを残している
・そして固有クラスはレベル1スタートとなり、育成する楽しみが大幅に追加された
・敵味方固まってターンが回ってくることが多く部隊としての戦争の意味合いが濃くなっている
・一章の分岐イベントで新キャラクターのラヴィニスが参加してくれイベントを盛り上げてくれる
5名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 19:35:16 ID:H9kUnLd3
・Lサイズユニットにクマがいないクマー
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 19:35:59 ID:ykfwhv06
>>4
粘着テンプレ氏ね
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 19:38:13 ID:PFK/HYeR
むなしい作業の繰り返しとしか感じられんかった
8名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:13:56 ID:SaCRTMWa
いや、作業はこれからだw
やべーよTO愛してるけど、まぁ元々作業だったからな
9名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:17:17 ID:mz7E1D1F
【 外国人参政権問題とは? 】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。

Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけです。

Q.日本以外の国は外国人参政権を認めてるって言う人がいるけど?
A.「真っ赤な嘘」です。彼らの言う条件で外国人参政権を認めているのは「世界中でオランダだけ」です。

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
 一方、在日韓国・朝鮮人は「数十万人に無条件で」、しかも「税制等の優遇を保ったまま」の選挙権要求です。

Q.数十万人で選挙に影響出る?
A.例えば大阪市の市議は数千票で当選可能です。市長には30万票台で当選可能です。
 そして現在、大阪市には10万人を越える在日朝鮮・韓国人がいます。影響どころか議会の過半数を狙えます。

Q.実際、日本と日本人にメリットあるの?
A.不思議なことに、付与に賛成する人から「日本・日本人にとっての実利」が挙げられた例は「皆無」です。
 そもそも「日本・日本人の利益をまず第一に考えてくれる前提がない人たち」に票を与えることは、
 「一部の人の人権意識の充足」になる以外は、日本人にとってメリットどころか危険、と言わざるを得ません。
10名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:34:43 ID:8Zx5/HKV
このキチガイ作業ゲーを心行くまで頼ませてくれる鬼仕様に信者の涙が止まらないね
苦労してうぃっちデネブ仲間にしてもモンハン3rdと違って誰にも自慢出来ない
11名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:37:57 ID:RsMXqu1O
>>4に共感できるわ
子どもじゃないんだからいつまでも駄々こねないで
あるものの中で最大限遊べるよう工夫しろ
ついでに攻略本も買え、な!
12名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:43:26 ID:sH6Tbaoe
でも普通のゲームはそのままやっても楽しいし、自分で工夫すればもっと楽しいからなぁ
13名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:49:05 ID:8Zx5/HKV
信者はカボチャ集めてこいよ
レアドロップの狂いっぷりはミンサガラスレムのようだ
ただ運命の輪はゲーム自体糞だからなあ
14名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 20:58:14 ID:6LEfPPI3
mk2の評価見たが工作がひどいなwww
15名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:00:29 ID:4Za6QOCF
お気に入りを愛用し続ければ嫌われる
数値面の完璧を望むと育成計画書が必要になる

この辺も今回のTOが嫌われる理由だろうな
16名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:02:01 ID:fT04RweL
ついにPart10か
17名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:15:19 ID:EaK7mzGe
バールゼフォンやヴォラックとはもちろん戦えますよね?
18名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:15:22 ID:BqFEFola
だんだん勢いがなくなってきたな、本スレはまだまだ伸びてるけど。
やっぱり概ね評価は良いんだろうな。
19名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:23:19 ID:mZyKSKl2
>>18
そう思い込まないとやってられんよね
20名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:35:52 ID:KG4KcLwA
もうすっかりゲームが面白いとかそういう話はなくなって、
隠し要素がだるいとかそういう話で流れるようになってるから末期臭が
あとはネタ雑談が増えてひっそりと終了か
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:39:10 ID:Ijh7Ef6T
松野、自穀しろ。
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 21:54:13 ID:aptiS/75
>>18
ソフトも売り払って完全に見限った人が増えたんだろう
文句は言われるうちが華ってね
23名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:06:43 ID:a/DLdBSN
もう、葬式する気もなくなってきてるんだよな。

こんな糞ゲーもういいわってかんじで。
鍛えられた狂信者しかもうゲームやってないだろ。
24名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:09:28 ID:mZyKSKl2
やり込み好きな鍛えられたFF11好きにはたまらないゲー文だろうなぁ〜

ほんとTOをFF11好きがリメイクしましたってゲームだからな
25名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:15:35 ID:QqGIWswj
葬式スレの人たちの中でも、この反省点を次こそは改善と期待してる人と、
もう次はないと見限った人にわかれてるんじゃないかな

自分は後者
ほんとうに失望した
期待が大きかっただけにね
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:16:17 ID:gHGFEKVD
うぷぷぷぷ。
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:18:34 ID:q4PhMiZm
>>15
お気に入りのコを戦わせまくって殺し合いさせてコキ使って「愛用」って・・・お前の神経を疑うわ!!
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:20:00 ID:ue0eKqgP
結局石投げてる時代の方がマシだった
29名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:30:03 ID:uPr8PUuI
>>21
元凶は松野ではなくてスクウェア
30名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:31:29 ID:nqfmAovg
スクエニのゲームは新品では買わないと決意させるに十分な裏切り方だった
31名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:39:29 ID:KG4KcLwA
多分だけどスクウェアは大量に無能な社員を飼い過ぎなんだよ
そいつらは新しいシステムを考えたり、組み込んだり、そういう作業がまったくできない

そいつらにもやらせられる仕事は、アイテムやモンスター数の水増し作業
結果としてコンプリートするのに何百時間かかる廃人ゲーになる
32名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:41:48 ID:vZQ9A8YO
11月末に、モンハン出るしもういいやと思って売った。
DLCもデネブも謎のままで終わったけど、攻略スレ見て吹いたw

攻略本でデネブ加入方法判明

ドラゴン乱獲という鬼畜使用w

苦労して仲間にしたらセイレーン

うぃっちになるにはさらにガラスのカボチャ30個www
しかも仲間にしてから売っても遅いとかwwwww

しかもウォーレンは死者QでF115とかwwwww
アホかwwwww発狂するわwwwww一抜けて助かったwwwww
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:49:30 ID:6LEfPPI3
理想を追求した松野が
スクエニという現実にぶち当たり
結局Nルートへ
34名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:50:37 ID:PLPB27We
>>29
自分は育成が根本から駄目に思えるので、松野にも原因があると考えてるな
35名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:52:10 ID:mZyKSKl2
FF11好きの松野らしいリメイク作品だろ
36名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:52:30 ID:q4PhMiZm
>>32
そんなキャラ不要だろ?
何のためにゲームしてんの?キャラ集めのためにゲームしてんのかよアホか
37名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:53:40 ID:a/DLdBSN
松野はFF12の頃から十分おかしかったから、
スクウェアのせいではない。

ましてや今は社員ですらないのに、甘えすぎだろ。
38名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 22:56:08 ID:SaCRTMWa
>>25
見限るじゃないけど、次は様子見するかも
FFTはまぁ時間が無かったしその割に良い出来、ベイグラントであれ?っと思い
FFTA、FF12で…そして今回
…やばいかもしれない、話はいいんだ個人的には好きだ加筆もグー

でもシステムがマジで面白くない、ベイグラントでも感じたけどわかりずらいし説明も荒い
なぜこんなややこしいシステムしてしまうのか……
システム考えてるの誰だよ?松野?
アンチにはなりたくないので、次は様子見するわ
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:09:23 ID:KG4KcLwA
>>36
だからおかしいんだよ
キャラ集め条件をそこまで鬼畜にする理由が分からない、もっと簡単な条件でやりたいやつだけやるやりこみ要素があればよかった
ウォーレンはキャラ目的だけじゃなくDLCの完全エンディングの条件にもなってるからなおさらおかしい
40名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:18:23 ID:dX96bY1b
>>1乙

今作、クラス縛り入れるとヌルゲーだよな。
高LV作って早く高スキル取ったほうがいいと。
逆に縛らず初プレイでしたくなる、いろんなクラス使うとマゾゲー。
どうしてこうなった。
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:19:16 ID:OJj2IoBG
やりこみは、システムがそれなりに洗練されてないと成立しねえし。この程度の出来じゃ、ただ時間をかけるだけの
プレイしか提供できないんだろ。


42名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:22:26 ID:6LEfPPI3
開発者はゲームをやりつくした最後のおまけ程度に考えている
プレーヤーは育てゲーと思ってるからレベルアップボーナス狙いで早く仲間にしたい
43名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:24:33 ID:mZyKSKl2
レベルアップボーナスが無ければ、まだマシなんだがね・・・
44名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:34:48 ID:dX96bY1b
>>25
オウガは、出してほしい。
スクエニからは、出してほしくない。
45名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/02(木) 23:45:35 ID:0Nh/qpu3
レベルアップボーナスと敵の無意味な補助魔法連打がなければ、、、
この2個だけは本当に残念でならんわ
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 00:02:03 ID:a/DLdBSN
煩雑でユーザービリティを無視したインターフェイス。
さらなる作業プレイを促すクラスレベル制。
自由度があるようでまったくない制限の数々。
廃人仕様の無意味なDLC。
47名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 00:06:14 ID:aGvsoyZf
レベルアップボーナスや基地外ドロップは松野のせい
AIやインターフェイスは無能社員のせい
カスが集まって出来た作品
48名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 00:16:02 ID:VCvKVjJP
AIにレベル上げアイテム集めをやらせている、みたいなのを見ていると
MMORPGのBOT使ってレベル上げしてるのと大差ないよな…
本当無能社員の集まりのせいで名作がここまで貶められるとはな
それを有難がってる救えないバカも許せないわ
49名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 00:24:13 ID:LwLeBpqP
ドラゴンが3体出現したときの絶望感が今となっては懐かしい
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 00:25:58 ID:VCvKVjJP
本スレも改善要望スレみたいになってんのな
SLGやりこんでるやつなら3日で糞だと気付くだろうけど、
そうじゃないやつも2週間もやれば糞だと気付くだろうしなぁ
51名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:09:27 ID:ULCCIxOh
本スレの評価高い人の気持ちがわからん……
別ゲーをやっているのかな
52名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:16:22 ID:E+CwwiFL
求めるものが違うんだろう
ネトゲの廃人向け育成ゲームを楽しめる人にとっては神ゲーなのかも
SRPGとか戦術性とか求めると産廃以外の何物でもないとおもうけど
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:17:17 ID:4JEVRzQw
>>51
レビューサイト見て回っても、コメントが辛口な割には点数が甘めな人が多いなあ
自分は、素材が良くてもバランスでぶち壊してるからかなり低めの点数にしたんだけど
ゲームとして面白くないから
54名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:17:45 ID:h7Whpmzs
FF11とかが好きな奴には面白いんじゃないかな?
蓼食う虫も好き好きって言うじゃない
55名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:23:55 ID:H7n2Iwgv
最近はネトゲですらこういう類の作業ゲーは時代遅れの感があるのにな
56名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:45:37 ID:UKWHyP9l
ゲオで買取3000だぞ売るならクリスマス需要のある今のうちに
57名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:47:58 ID:ULCCIxOh
育成要素はあるのかもしれないけどそこを重視するなら
ディスガイアの方がいいと思うんだよね
あっちが特別好きなわけでもないけど
58名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 01:53:34 ID:7ODlxOD7
サイコーだね生まれ変わったTO
ギッシリ詰まった追加シナリオの大ボリューム
良く作りこまれた新システムの数々の相乗効果が
うまくユニオン育成を刷新した
大幅な改革断行はファンをやきもきさせたけれど
劇的な変化にも関わらずスタッフはゲーム性を纏め切った
怒涛の追加戦闘用拠点で皆も戦術の駆け引きを思うさま堪能しよう!!
59名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 02:29:23 ID:PNRoGKOA
過去の作品使いつぶして焼き畑農業の
スクエニで
まだ生きてるゲームってなんだろうね。
キングダムハーツとサガぐらい?
60名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 02:51:51 ID:4bYE393i
当時TOを愛してやまなかった俺が昨日買ってきたわけだが…
なんでカノープス両手弓持てねぇんだよ!!!飛べる意味ねぇじゃん!!!
高台に陣取って弓打つ係だろうが!!!
売ってくる
61名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 02:55:10 ID:tdHPRrel
片手が嫌ならアーチャーに転職するか弩を持てよ、ゆとり
62名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:04:59 ID:4bYE393i
>>61
えっ、カノープスって転職できるの?
やるわ!
63名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:11:46 ID:Q3f6PhZs
そういうのは初めから買うなよカスとしか言いようがない
あとアーチャーになれば?
64名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:20:01 ID:pzI31zyg
顔固有キャラについては、Lv1から始まることよりも
個性がなくなってしまったのが本当に残念でならない。

原作
ミルギル:おお、ナイトなのに速い!
ハボリム:なんだこのはやさは!はやすぎる!
ジュヌ:なんという攻撃力だ!火竜の剣やべぇ!
ザパ:堅!
オリビア:頭良!

今作
全員:よわ!
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:27:20 ID:GtxGIbeh
モンハン難民でアマで予約したが届くのは11日以降、プレイ再開してみようかと思ったが
本スレや攻略スレ、wiki見たらやっぱりやる気なくなってきた
一例挙げると忠誠度の問題、なんでこんな旧作で空気だったシステムを無駄に再構築してんだよ
いいんだよそこは空気のままで、あんなモン雰囲気要員だったんだから

本スレに誤爆してしまった…
66名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:29:17 ID:h7Whpmzs
>>65
レベルアップボーナスが無くて、一般雇って直ぐに使えるのなら
離反上等でも良かったんだろうけどね
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:30:38 ID:Q3f6PhZs
離反すると覚えた呪文書やスキルもノーカンになってしまうのが痛すぎる
そりゃ謀殺するわw
68名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 03:54:24 ID:Y5ZgIugA
TOリメイクをリメイクしよーぜ
69名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 04:05:43 ID:h7Whpmzs
SFC版TOを改良したTOを出して欲しいぜ
70名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 04:17:35 ID:nc/9jeIC
売れた数に対して葬式スレが10ということは多数が満足してると感じるが
確かに簡易アニメーションモードがあったらよかったかもしれないね

仲間になる条件等々についてはいなくても汎用キャラでどうにでもなるから気にならない
クレリックは火力があればよかったんだけどな
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 04:24:05 ID:sifYRCDS
クレシダ仲間にしたけど、ドットがメリアドールみたいで可愛くない。
しかも弱いし。
WTは遅いし、ネクロマンサーは誰でもなれるし
仲間にすると、以後会話もイベントも無いしね。

実は苦労するほどのキャラじゃないねw
なんかどっと飽きちゃったよ。
Lクリアすれば全要素解放と言ってもいいんじゃないか。
Cは目新しいほどのものは全然なかったよ。
クレシダ拍子抜けだわ。
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 05:52:58 ID:QbNS395l
>>70
火力を求められるクレリック…今までどんなゲームやってきたんだよ
あとここより伸びてる葬式・反省会スレなんて7ドラしかないぞ
73名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 05:56:48 ID:sifYRCDS
ワールドでオズマ狩りしてたら物凄い勢いで
パラメータオール80くらいあるオズマとハボリムの忠誠度が下がってきた。
もう嫌だ。遺憾だけど売るわ・・・
そんなに俺やプレイヤーのことが嫌いか、松野と皆川は
74名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 06:09:13 ID:bGsyKDoe
そら同国民殺しすぎたら下がるだろ
ウラムさんとか色々あるのに自分から下げにいって遺憾もくそもないわな
75名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 06:16:43 ID:DE6Hz3Fd
民族間の争いなんて本当は無いとか言っておきながらこれは無いわ
76名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 07:33:17 ID:hVC3AxG+
ワールドでL行ってラヴィニスとヴァイス回収

よえー
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 07:51:19 ID:H/RymfGl
>>71
クレシダはともかく俺のメリアさんまでディスってんじゃねーぞ糞野郎
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:02:22 ID:zitRLyrb
S・RPGでAIがおバカってかなり致命的な欠陥だな
敵ウィザードなんて脅威に感じたことないわ
全然タクティクスじゃねえッ
79名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:09:40 ID:QjEVjr7j
これチマチマチマチマ面倒くさく作業しながら
ぼくのさいきょうキャラたち を作るゲーでしょ?
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:16:47 ID:N2SoVGaW
それも楽しめません
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:19:17 ID:H7n2Iwgv
どんなに育てても雷神の弓が本体だから達成感が無い
82名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:26:03 ID:AAkY2aIg
>>70
葬式スレが10も行くことが異常だってわからないのか
数が売れたからそれでいいって■みたいなことばっか言ってると
アタリショックほどはないだろうがどんどんユーザー離れを起こすんだよ
本スレは信者が頑張り過ぎてて勢いがあるように見せてるだけだしな

FF13とか14とかと比べて少ないなって思ったのかもしれんが
83名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:43:23 ID:rkflkFzU
>葬式スレが10も行くことが異常だってわからないのか

毎日頑張ってる奴がそんなにいるのか。大変だな。
84名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 08:48:47 ID:FVrIoi2+
いや〜それほどでも///
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 09:01:36 ID:8m74g+s/
レベルアッポボーナスのせいでマジディスガイア
いやちっともSRPGしていないし
やり込みもAIも負けてるとなればあれ以下か
86名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 09:17:07 ID:sa/WibCr
4章が共通なのはここの元信者はどうなの?
海賊の墓場とかなんちゃら遺跡とかいらねーから4章ちゃんとルート別に描いて欲しかった
元々の構想では別なのを容量の都合で一緒にしたんだろ?
共通だと飽きるんだよ
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 09:43:24 ID:h5M9JtPW
勝手な妄想で勝手にぶちきれるのは本スレでやってくれない?
88名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 09:57:43 ID:nBXiackD
買ってやったら

くそげーでした
89名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:16:14 ID:rzY9DF39
わかりやすい例だと宮部みたいな有名人に
「死者15周もしました!」
とかいわれたら廃人に対応する要素が増えても不思議はねーわ

出された料理がまずくて文句言うのは勝手だが
量が多いのは残しゃいいだけ

松野もお前らのゲームにさける時間なんて知らねーし
長く遊ぶ奴に基準合わせるのは普通
90名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:27:41 ID:Rdj33nsV
別にやりこみ要素が多い事に対して文句を言ってなくね?文盲?
91名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:32:07 ID:+DreAqSo
俺もルート別の4章はあると思ってた その為のリメイクだとさえ思ってた
エピソード8につながる布石になるんだと妄想してたよ・・・
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:39:45 ID:rzY9DF39
>>90
俺が文盲ならお前は過去すら読めないゆとりかそもそも盲目だろ
はぼりむ乙
93名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:45:26 ID:u5o1EDp8
文句を言うのは勝手なんでしょw
94名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:47:20 ID:7ODlxOD7
ゆとりは投げ出し古参はガッカリ
嬉しいのはよく調教されたマゾ奴隷だけか
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 10:58:09 ID:u9IpCxmv
レベル1のウィッチとかなに要員なのかわけわからん
96名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 11:49:04 ID:BGcvY55Q
一応ストーリーだけ追ってる。
戦闘は糞だし忍耐力育成ゲームに付き合うつもりはないから、
職数2職にしぼってボスは即刻弓で射殺して終了
ストーリーはまあまあ面白いよ
ちょっと中二くさいけど。
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:04:19 ID:eDasrbA4
>>4
これ面白いね。
せっかくだから全部イヤミで統一しようぜw

>>・レオナールに全部さん付けになってる
・レオナールに全部さん付けになっており、主人公は目上の人間に対する礼節を重んじるように

>>・矢のグラフィックが新しくなっている
・矢のグラフィックが異質感を増し、より軌道を追いやすくなった
98名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:20:01 ID:hNVeMeE7
クソゲークソゲー言ってるのお前らだけだぞw
99名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:21:51 ID:h5M9JtPW
本スレでも結構いわれてますが何か?
100名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:23:21 ID:E+CwwiFL
もう糞ゲー言う気力もないよ
今日ゲオにDVD借りに行ったら、運命の輪の買取価格が3000円になってた
もう飽きられてるんだろうね
101名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:26:21 ID:hVC3AxG+
他にやりたいゲームもないから続けているというのが正直なところ
102名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:29:57 ID:hNVeMeE7
かわいそうな奴ら
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:30:23 ID:1AppwWjl
モンハンやるにする
さようなら…アロセールたん
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 12:53:30 ID:Iow6i22D
ほんとかわいそうだよ。
好きだった作品のリメイクがこんな出来で。
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 13:04:06 ID:7ODlxOD7
>hNVeMeE7
毎日毎日おんなじ台詞でカスみたいな煽りご苦労さん
あらかた不満点も出尽くして勢いが落ちてるの見越しての
燃料投下のつもりなんだよね?ほんとにほんとにご苦労さん
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 13:19:17 ID:JdUQQQa+
>>97
助詞の使い方が間違ってるけどどこの国の人?
107名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 13:40:38 ID:sifYRCDS
>>74
そういう問題じゃない
今回の件で忠誠とカオスフレームの相関は大体理解できた
「同族殺しは、攻撃したキャラだけでなく、出身が同じキャラクター全員の忠誠が下がる」
「忠誠度の増減はカオスフレームの高低に比例する」

つまり一度カオスフレームが偏ると、忠誠の増減幅がとてつもなく大きくなるようで
ここから挽回するのは非常に難しいということが分かった。
これに対する処置は、恐らく同族殺しを避けるだけでなくカオスフレームを平均化しないと
ハボリム、オズマの忠誠は下がっていくと思われる。

つまり基本的にカオスフレームが偏るバクラム人とローディス人とガルガスタン人は
ワールドの周回プレイでユニットとして使い物にならない存在なんだよ
間違いなく構造的欠陥
108名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 13:51:39 ID:dnQIbR+j
新紋章のほうが面白いな
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 14:29:40 ID:JdUQQQa+
>>107
マジでそんな素敵仕様なの?マゾ大喜びじゃん

>「同族殺しは、攻撃したキャラだけでなく、出身が同じキャラクター全員の忠誠が下がる」
>「忠誠度の増減はカオスフレームの高低に比例する」
110名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 14:35:22 ID:lDxFl/cO
◆一周目は序盤です◆
大ボリューム化は遊びつくすにはとても良い要素で、正にハマった人には嬉しいゲームですが、
に一周クリアしたら満足という人にはイマイチ面白さが伝わらない気がしました。
主に戦闘周りで。
正直普通に一周クリアするくらいではあまりレベルが上がらず、クラス毎の個性が出ず、
スキルも汎用的なものばかりなので、その存在を無意味に感じるかも知れません。
人によってはひたすら敵が強いだけのただ苦痛なゲームをやらされて終わりになってしまうでしょうね。
この問題の解決はとても難しいと思いますが、そうした設計から考えればマニア向けのゲームとも感じました。


最低三週してないやつに運命の輪を語る権利なし
111名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 14:45:40 ID:jXbYniRN
>>110
ソース元貼ってよ
112名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 14:50:18 ID:h5M9JtPW
>>110
50時間以上もかかる序盤ってDQ7並みのクソっぷりっすね
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 14:51:19 ID:lDxFl/cO
>>111
4gamerの工作レビュー
114名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:03:42 ID:b5H9ll2u
クソエニの羽振りが良かったら過去の松野ゲー同様gdgd延期して調整済ませてから発売してたんだろうね
早く潰れてくれないかな■
115名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:09:56 ID:E+CwwiFL
>>110
一周目がつまらないのは仕様だったのか
なんでFFTやオリジナルのTOにできていたことが運命の輪にできないのか不思議だけど
116名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:20:06 ID:rkflkFzU
おしっこジョーーー
117名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:25:33 ID:otgkRIBH
>>107
同族云々は関係が無いし、同民族の忠誠度が下がるってのも無い
けどWORLD使う場合は選択肢とかも加味してカオスフレームの調整が必要だし
お気に入りキャラ以外使わないとか、稼げるからって同じMAPばかりとか
プレイヤーがやりそうな事に対するデメリットが大きい
その辺を失念してたのか意図的かは解らん
118名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:26:16 ID:mUSK5Z4w
このゲームの目的は、山で全自動でレベル上げしてる間に漫画を読むこと
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:40:38 ID:XZe43gN1
>>51
別に本スレの奴を馬鹿にするわけじゃないんだが本気で気持ちがわからないよな
何が面白いんだろう・・・戦術性は薄いし廃仕様だし他プレイヤーのいるネトゲの方がマシにしか思えない
120名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:48:34 ID:lEvyUVNA
つI~


俺のオウガをかえしてくれ
121名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:51:17 ID:otgkRIBH
>>119
戦術制の部分に関しては評価している
縛りプレイとかの自己抑制を強要されると言うのを嫌う人も居るけど
初心者にもプレイさせる事を考えると強装備とかは必要だろう

延命処理はスクエニのお家芸な上
昨今のゲーム業界が中古対策の一環でコレクター要素がマゾ過ぎるのが踏襲されていて
鬱陶しいよな
122名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:56:48 ID:lDxFl/cO
戦術性って弓マンセーゲーのどこに戦術が
123名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 15:56:50 ID:Xu8ovjtt
>>121
よくわからん
もし戦術性が高い(=戦術の工夫次第で簡単になったり難しくなったりする?)
なら縛りプレイとかしなくてもある程度楽しめたと思うんだけど
初心者救済ならそれこそトレーニングできるようにしとけば良かったし
124名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:13:13 ID:xAgBidNi
この育成システムでこそトレーニングが必要だったかもな
125名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:23:15 ID:h5M9JtPW
本当にトレーニングが必要だったのは松野と皆川の構想
126名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:28:54 ID:a9VAWq2d
開発者全員、自分らが作ったゲームをDLC込みでクリアするまでやってみろ。
松野に反省のかけらもないな。
127名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:30:26 ID:lDxFl/cO
本スレのやりこんでるやつらですら、
死者Qやアイテム集めは雷神弓無双、チャリ駆使した作業としか認識してないんだよな
戦略性のあるSLGだと思ってやってるやつがどれだけいるやら
128名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:47:52 ID:1glW1KgK
クリアしてから文句言え、というが
作り手が全力でクリア阻止してるとしか思えないんだぜ…
129名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 16:59:15 ID:xAgBidNi
別に死者Qは元々作業的だったからいいけどレベル上げに関してはな…
ユーザーに作業嫌いが多いのはわかってるんだろうがね…
130名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:01:33 ID:4JEVRzQw
トレーニング無くして作業が軽減すると思った俺が馬鹿だったぜ・・・
131名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:04:32 ID:jXbYniRN
>>129
リアルタイムで攻略情報が出回ってない時は大変だったぞ
ファイアクレストを探すために最下層を一歩一歩調べたことあるか?
132名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:10:46 ID:xAgBidNi
>>131
スマン、俺はリアルタイムの時は知らないんだ。
133名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:15:57 ID:4JEVRzQw
リアルタイムでだとネクロリンカキャラで死者Qをウヒョーと無双してたら
ファイアクレスト手に入っちゃったw
134名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:31:56 ID:DOX7CuE0
ゲーム出る前から攻略本の中身でまで「今作は弓弱い」を何度も見てうんざりする
結局弓無双だったじゃん・・・嘘つき・・・
135名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:37:29 ID:lDxFl/cO
テストプレイもロクにしてませんよ、ってことだろうな
136名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:37:34 ID:s9iOUHwn
弓を弱くしたツモリだったが実際にテストプレイしてないんで実情が分かっていなかった
だけだよ
意図して嘘ついたわけじゃなくて怠慢だっただけ
137名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:42:48 ID:lDxFl/cO
弓無双を加速させた雷神の弓の隠し補正も攻略本には記述ゼロだからなー
これも隠蔽というより、ただの怠惰なんだろうな
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:44:04 ID:xAgBidNi
弓は自己規制してたなあ
敵が弓の必殺を使ったらその戦闘で一度だけ弓必殺を使えるとか。
139名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:50:23 ID:DyIgPWmL
10まで伸びててワラタw

FFTみたいにアーカイブス来るといいな
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:55:27 ID:Rdj33nsV
>>139
リメイク前のをアーカイブスで出してほしい
141名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 17:58:58 ID:u5o1EDp8
SFC版をPSPで出してくれ!
142名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:00:32 ID:UBCmh64/
今回の後衛の支援ループにイライラしてる俺は
リメイク前範囲魔法のエフェクトでイライラが加速して途中で投げ捨てる自信があるw
143名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:01:46 ID:L2Y9QtJ6
AIも小細工せずに向かってくればいいのに。
元々プレーヤー側が勝つ事前提でつくるべきだろ。
どうせステージクリアするんだから、その上でどこまで苦しめられるかだろ。
アーバインやザエボスのプレッシャーが懐かしいわ。
144名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:06:24 ID:h5M9JtPW
オズがテンプルナイトとキュアリーフでイチャイチャしだしたでござる
145名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:11:47 ID:E+CwwiFL
FFTと比較してすらAIがクソなのが不思議
146名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:30:17 ID:8AvIXR8S
外注かと疑う出来
147名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:31:02 ID:4JEVRzQw
外注=劣化ではない

DQなんて全部外注だし
148名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:33:15 ID:a9VAWq2d
オリジナルスタッフの劣化。
149名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:35:37 ID:wwOAt2k8
なんかバカがやりこみやりこみとかほざいてるけどこのゲームはやりこみゲーじゃないよ
やりこまなければこんなおもしろいゲームはまれによくあるほどのできばえ
150名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:41:00 ID:uLtrz8VP
みんな都会に住んでて買い取り価格が高くて良いな。
151名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:46:48 ID:r7y0o1Kg
売上の方も獅子戦争には及びそうにないな
失速が早いわ
152名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:52:14 ID:hNVeMeE7
クソゲー詐欺w
153名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 18:53:06 ID:8AvIXR8S
やり込むというか面倒な作業をしないと加入してきた固有キャラが使い物にならないっていう
エンディングまで初期メンバーでいくのが一番スムーズっていう
ホワイトナイト()
154名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:12:52 ID:d6dK24lo
昔もシステムイマイチでシナリオ良いってイメージだったけどな。
155名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:13:58 ID:a9VAWq2d
昔のシステムバランスを改善するかと思ったら、斜め下方向に改悪したから
156名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:23:11 ID:Rdj33nsV
ホワイトナイト加入Lv3で一気に萎えたよ
AIが自殺マニアなのは許そう。でもLv3はあんまりだろ
157名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:23:32 ID:wvhrVJTf
昔のシステムがイマイチに見えるのって当時はそんなに思わなかった
初回プレイではトレーニングでチーム内で殴りあうことぐらいかなあ
やりこみまくるとそりゃ破綻するけど

まあ、ドラクエも3から5くらい、FFも5や6あたりのシステムで完成してると思うおっさんだから、
リメイクなんぞに手を出したのが間違いだったのかもな
158名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:39:18 ID:NHU+bRMf
プレイヤーが面白いとか快適かとか、そういうのをすべて犠牲にして中古流れ対策

「タクティクスオウガ 中古流れ運命対策」 って名前がふさわしい
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:40:26 ID:qgcRCtvh
『タクティクスオウガ 延命の輪』でいいよ
160名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 19:57:46 ID:S0UP/2XH
>>159
商品仕様まんまで吹いたじゃねえかw

逝き過ぎの廃人仕様で延命失敗してるけど。
買取価格も順調に落ちてるな、年内には買取2000円くらいになりそう。
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:17:41 ID:nii+auV2
そもそも元のトレーニングってそんなにめんどくなくね?
1レベル上の奴を倒せば経験地80くらい入ってすんなり
上がって、今度は上がった奴をを倒すって感じで割と
すぐレベルは揃えられた思うんだけど
ランダムエンカウントでレベル上がるほうがよっぽど
苦行だよ 今更言うことでもないかもしんないけど…
162名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:25:00 ID:h7Whpmzs
上手く進めりゃ、トレーニングなんて必要なく
色々なクラス使いながら遊べたからなぁ〜

悲しすぎるリメイクだったな・・・
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:27:58 ID:xAgBidNi
葬式スレだから当たり前だけどここ来ると通夜みたいな気分になるわ…

さてミルディンたちのレベル上げするか…
164名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:34:45 ID:GtxGIbeh
>>161
石投げトレーニングのほうが苦行とかたまに見るけど
お前は5時間も10時間もやってたのかと言いたくなるな
トレーニングはうまくまわせば1回数分で終わるしな
165名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:38:31 ID:XZe43gN1
石化・硬直した敵に弓でも当てればすぐレベル上がるしな
さすがにレベル1から育てるとなるとトレーニングになるがそれでも掛かる時間は10〜20分程度だろ
166名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:41:14 ID:a9VAWq2d
リメイクの時間分布

・ストーリー         1割
・レベル上げEXバトル  8割
・合成で失敗を繰り返す 1割
167名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 20:58:55 ID:wXVVBiyx
古市で3500円で売れた!
168名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:04:44 ID:1glW1KgK
一回きりなら80時間だろうと100時間だろうと全然構わないわけだけど
一応周回前提なんでしょコレ…
クリア前に投げたから知らんけど
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:06:17 ID:L2Y9QtJ6
>>159
メーカーと中古流通の関係て今も改善してないんだな。
Joshinでも中古扱ってて、びっくりした。

>>161
クレ盾も批判されてたけどあれは、初心者救済だと気付くだろうにな。
結局、本末転倒なシステム満載でこのあり様。
170名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:29:02 ID:qfZOe/LW
結論 トレーニングの方が楽
171名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:41:38 ID:gdAq2PNb
あれ?
今、SFC版やったら、すげ〜面白いぞw
172名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:43:28 ID:yyVhxi6r
3DSでSFCのバーチャルコンソールが使えるようになればPSP版マジでいらないな…
173名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:51:09 ID:FlnU96nO
見事な箱庭で見事に人形が動くだけ、と言い切ってもいいぐらいの絵ゲーだったが。

ゲームの一環にヤラセなバランス取りという遊びがあったわけで
その逆転がTOのユニークさだった。
やってみると結構チンタラしててアレなんだが
自分でやってるんだから文句を言う筋合いにならない。

自動トレーニングで簡単にサクサクすぎて笑えるレベルにできたし
からかわれはしても、そのストレスを強要しないところが味噌だったと思うし
へたに手を付けるべきではなかったと思う。
174名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:53:13 ID:X1tYrzLV
トレーニングないとゲストのカノぷ〜がキル取って経験値奪うから育てられないだけで、
難易度的にはトレーニングなしでも十分クリア可能だったと思う
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:54:04 ID:Md7+q5wb
本当に極めプレイするんだったらクレリック法なんてつかわんよ
特殊装備のレベルアップボーナスがもったいなさすぎる
176名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:57:21 ID:ec2D054Q
ガシュ
兵士A「うわあ!…」
兵士B「ああ戦友よ!」
兵士C「おのれウォルスタ軍め、よくも我が戦友を…許さん!」
兵士B「待ってろよ戦友よ…せめてお前の残した遺品だけでも連れて帰ってやるからな!」
兵士C「敵のど真ん中だろうと怖くはない。我が身を削ってでも回収してやる!
そして一矢報いてやるぞ」
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:58:30 ID:wwOAt2k8
>>171
あんな反応遅いゲームやれるか馬鹿!
178名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:00:41 ID:otgkRIBH
>>168
LNCのルート分岐の複数回プレイを否定するのはオウガ系には向いてないと思うんだ
179名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:21:28 ID:otgkRIBH
>>175
クレリック法で鍛えた連中で固有キャラ集めて
特殊装備とか揃ってから一気にトレーニングで最強キャラ作成じゃないですか
180名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:35:05 ID:1glW1KgK
>>178
いやSFC版の周回プレイは別に否定してないっすよ
実際やったし
今作の忠誠度&育成システムではやる気ないってだけで
181名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:42:51 ID:mjltne6u
一週目を楽しく遊べたから周回プレイする気になるんであって
「周回プレイ前提だから一週目は出し惜しみしまくり。さっさと二週目にいけ」ってのは違うよな〜。
182名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:53:24 ID:Y6r5ff/B
大体このゲームをワールド使ってプレイしてるやつが
ユーザーの何パーセントいるんだ。
183名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:57:15 ID:1E7NAoXD
>>181
あれ俺いつ書き込んだっけ?
SFC版は当初1周してとっとと終わるつもりだったのが
周回どころか死者Qまでしゃぶり尽くそうと思わせるだけの楽しさがあったのに

SFC版ではブランタ戦で初めてエンジェルナイト見てカッコ良さに感動したのに
何故死者Qのオマケ要素に成り下がった・・・
184名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:59:45 ID:Md7+q5wb
>>182
ワールド使えるまでにさえ到達してないが…

ワールドありきで調整した上がりにくいレベル、スキル、その他もろもろの廃人仕様の数々…
そのわりには、一度逃したらワールドでも取り返しのつかない称号…
何がしたかったんですかね
185名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:01:41 ID:otgkRIBH
>>182
結構居るとは思うが
流石に使わないでその機能に文句言う連中は葬式スレでもお断りじゃね?
186名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:11:49 ID:MVBbPrY+
オリビアの顔グラ何だこれ?

俺はここで折れた
187名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:14:26 ID:1glW1KgK
4章まで到達したってだけですげーよ

デニムとオリビアのイベント地味に好きなんだけどな…
そこまで持たなかったぜ
188名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:19:17 ID:Y6r5ff/B
>>185
いや2chだから周回する話が当然tのように繰り返されてるが、
20万のうちどれだけが本当に2周目なんてやってるのだろうかという疑問。
189名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:19:29 ID:H93rbeh6
正直顔グラは残念すぎる
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:21:07 ID:eZGUwY+1
オズマレベル1で加入は馬鹿にしてるとしか思えない
誰が得するんだよ
191名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:21:08 ID:X1tYrzLV
俺は一応クリアまではやったが、こんなクソゲー途中で投げるやつが正解だろ
葬式スレで投げたやつお断りって意味不明
クソ仕様だらけのゲームをクリアまでやる必要ない
192名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:43:31 ID:8OmPINd9
旧作遊んだことあるので、新キャラのバッカニアでクリアしようと思ったけど
半日やりこんで、やっとレベル10だ。心が折れそうだ・・・
193名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:53:14 ID:fRxHhImi
SLGで素材集めは正直苦行 流行りなのか知らんが
別にやらなくてもいいのはわかってるんだけどさ
194名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:55:58 ID:526gXR98
旧作も評価高いのはシナリオ中心だろ
システムや戦闘なんてfe以下
今となってはストーリーの面白さと全体のバランスをごっちゃにしてる

シナリオが売りのゲームの結末しりながらやって面白い分けねー
195名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 23:57:49 ID:qgcRCtvh
少しでもストレスを軽減するために合成などやらなくてもいい要素は極力避けて来たが、
DLCの死者の宮殿115階でついに折れた。
196名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:03:58 ID:5bNA0D79
やり込みというか
やり込ませというか
197名無し募集中。。。:2010/12/04(土) 00:04:32 ID:RTXbOw8G
>>4
ハリボムじゃなく、ハボリムな
198名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:10:45 ID:zA5mUVxm
>>197
あえて間違えてんだよ
199名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:12:36 ID:aCSR0spT
>システムや戦闘なんてfe以下

ねーよ
足し算引き算と同じにするな
200名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:15:53 ID:e5pFBL8O
まぜるな危険
201名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:21:07 ID:zA5mUVxm
足し算引き算のがストレスたまらなくていいな
202名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:26:33 ID:aCSR0spT
あくまでもオリジナルTOとの比較な
今回のリメイクは虚数の塊だから糞
203名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:36:24 ID:G1ELuNRU
オリジナルのトレーニングがかけ算なら
運命の輪はたし算

プレイして数字を積み上げるのがとにかくダルい
204名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:39:55 ID:oYrz7lwb
ダルさは累乗
205名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:41:02 ID:bZDc8up+
松野に聞きたいね
自信もってこのゲームは面白いって言い切れるかって。
俺は本人も失敗したと思ってると確信している。
206名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:41:27 ID:Y9B0sZnY
>>199ねーよじゃねーよ離れて弓撃ってりゃ済むゲーム
でリメイク発売直後は弓ゲー解消されたな!3すくみだ!

からの弓ゲーだ
戦闘とシナリオごっちゃにしてる典型
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:48:25 ID:lO8CuRuK
弓弱体化発言とは何だったのか
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:49:03 ID:o4Q1bmNi
バランスが良くないのと面白くないのは別だけどね
よく「当時だから画期的だった」とか「弓ゲーでバランス悪い」とか言われるけど
旧TOは面白かったし、今やっても面白い

新TOにみんなが期待を寄せてた部分って
「クソだったのを面白く仕立ててくれるんじゃないか」じゃなくて
「面白かったけど変だった部分を軌道修正してくれるんじゃないか」じゃないのん?
209名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:56:01 ID:s/JsxuBZ
そうなんだよね、批判意見を叩くやつはそこを勘違いしてる奴が多い
とゆうのもあるし、そのように相手を仕立てて叩いてくるからな
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 00:56:37 ID:oomR9Qug
攻略情報がすぐに出回る今と昔じゃ比べにくい部分はあるな

オリジナル初プレイの当時は前衛にスピアや鞭を持たせて突貫させたもんだ
ミルギルに雰囲気重視で専用剣を持たせてたから、やたらピンチになった

救出マップで忍者の有用性に気づいたり
城砦マップで高所から弓を撃ってる敵はカノプーを回り込ませて高所から落としたり
プレイしながら学んでいく楽しさはあったな
211名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:04:21 ID:OLetvG3G
>>210
原作もPSP版も初プレイじゃ情報断ってたがやっぱり今回のは全く受け入れられなかった
敵がアホ過ぎるのはこっちの知識どうこうで変わる問題じゃない
212名無し募集中。。。:2010/12/04(土) 01:10:23 ID:RTXbOw8G
AIがアホなのは作った奴がアホだから
213名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:19:01 ID:pO5Ww3tm
少しづつプレイして、やっと対タルタロス戦まできたが暗黒騎士様弱すぎ…
こいつがした事は仲間の回復と、か細い神聖魔法ぶつけてきたのと、通常攻撃
旧作の脅威は何処へ…
214名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:41:43 ID:6SE08MnH
っつか普通にプレイしてるとアポカリプス使ってくれず、他の汎用必殺技使おうとするから困る
215名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:48:40 ID:QdbOmuE7
自分の時は一発目からアポカリプスだったな
当たりはしたんだが、ライフ最大値減少部分だけミスという謎な判定だった
216名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:53:13 ID:Uj/h3hDU
アホというか、システムとかルールを理解してないとAIは作れないからなー
この弓無双ゲーを見て「弓ゲーでなくなりました」と言い放つ程度の理解力でAIを作ればアホなAIにもなる
無駄な補助魔法とかトドメ刺せる相手を狙わないとか敵狙わず待機無限ループに入るとかはそれ以前の問題だけど
217名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 01:58:55 ID:5GbPiQlx
キュアリーフ祭りはいいかげん
誰か指摘するやつはいなかったのか・・・。
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 02:10:53 ID:a+QwOym0
旧版の方がこっちが近寄らない限り近づいてこない敵ユニットとか
召喚魔法撃ってくる敵とかがいて歯ごたえあった
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 02:40:08 ID:67ezAb1Y
>>217
テストプレイしてないんだから当然の結果
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 02:44:57 ID:cUS/6Za3
1章のころは敵に突っ込むシスティーナやアロセールを見て
「なるほど、チャリオットもあるし意図的に難易度を上げるためにこういうAIになってるんだな」とか好意的に擁護する気にもなったが、
3章辺りまでいくと糞AI組んだプログラマは死ね!という考えしか残らなくなる

敵ボスが勝手に突っ込んでくるのは本当に腐ってる

あとFFTと比較するとこっちのスキルビルドに創意工夫がないからタイマンが盛り上がらん
「アイテムで耐えて必殺技打てば勝てる」みたいなクソゲーになりがち
221名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 02:45:53 ID:3JLOrT4p
こういう思い出補正の強い作品はリメイクを出すべきではなかった
もしグラの変更とシナリオだけ追加して出しても
ボッタクリ、オルゴールや顔グラ改悪とか他にも色々文句を言われるだろうし・・・
今のゲーム業界は1つのゲームに長く留まる人が少ないから
延命どうのこうの以前にSLG自体時間を多く取るからウケは悪い

何をどうしようが文句言われるだけなんだから初めから出すべきではなかったと思うよ
222名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 02:54:33 ID:pO5Ww3tm
リメイク出すなら、商業的にも考えて新システムを導入しなければならない
それは分かるよ、今更ベタ移植なんてナンセンスだ
だけどシステムの完成度はちゃんと保ってほしかった…

あと松野の3割削減発言は要らなかったなあ
ユーザーにはどうしようもないし、ゲームの出来と相まって余計にショボーンしてしまう
223名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:03:46 ID:+GJ+bOwo
これに三割たしたとして良くなるともおもえん
224名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:04:58 ID:a+QwOym0
どーせ作業要素が三割増しとかだろうからな
225名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:10:03 ID:Nnb8cdEP
松野の残り3割でもっと酷いことになってたに間違いないさ
バランス調整に1〜2年かけないと無理なんじゃね
226名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:11:17 ID:TcBK439+
自分(ら)の能力見越して作業できないのが終わっとるな
松野っつーよりディレクターの責任じゃね?
「松野さん、どうせバランス調整できないんだから基本ベタ移植でいきましょう」の一言
があれば救われたかもしれない作品
227名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:19:07 ID:cUS/6Za3
>>221
リメイクが評価されてるゲームもあるんだからそれはねーだろ
新作でもリメイクでもまともに作られてりゃ、一旦は多少のケチが付いても後々高評価が付いてくる

新作だから評価されない、続編だから評価されない、リメイクだから評価されない、出すべきじゃないみたいなのはいくらでも言える

228名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 03:42:26 ID:5zO91bmX
好きなLルートでクリアした。まあ楽しかった。
売ってきた。GEOで3000円だった。
買ったときは徹底的に遊びつくす気だったのにどうしてこうなった。
229名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 04:03:44 ID:RWcW2R+Y
皆川と松野の意思疎通が皆無だったのかもしれない
230名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 04:33:27 ID:c+qDCDGZ
>>221
俺たちが言ってることはただ一つ 
ドット一新しろ
これはもはやリメイクですらなくパッチ当てて弄くっただけ
231名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 04:35:33 ID:Nnb8cdEP
予算と時間が無いことがわかってるのに、ガツンと変えないとやらないと言う松野のせいだろw
最初から手抜きする考え満々じゃん

『半年以上前からわかっていたことだが残り作業期間が厳しくなってきたので、
想定していた計画の30〜35%を削減することにした。
苦渋の決断ではあるがしかたない(泣)。
売上げ規模的にン万本程度だそうなので予算的にスケジュール優先なのは当然だ。
諦めましょう〜♪と昔の歌が頭の中をこだまする。』
(松野泰己twitter 2010年4月12日より)

これがオウガじゃないとしても、こんな事言う奴のゲームは買っちゃダメだったんだよ・・・
悔しいなぁ〜
232名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 04:47:22 ID:3AcGvBjs
宣伝費はやたらあったみたいだよな
少しでも開発に回せばいいものができて結果として売り上げも上がるだろうに
TOで久々にゲーム買ってハズレ、今のクソゲーだらけの状況で誰がゲーム買うんだよ
233名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 05:03:30 ID:9U63Rhzc
SFC改造おもしろいです(^q^)
234名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 06:34:55 ID:yb5yhucB
敵にウォーロックが居るとべつにドッジブレイド祭りになってもあまりストレスはないな
やっぱ中盤以降の補助エフェクトが気だるいのがいかんな

FFTA2もそうだったし、演出系の仕事してる人たちはどうしてこうだらだらとしたものを作りたがるんだろ
235名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 06:38:55 ID:Nnb8cdEP
美しいグラフィックで皆喜ぶと考えてるスクエニだからしょうがない
236名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 07:02:03 ID:91yBvFpY
レゾナンスとかマジ苦痛Lv
237名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 07:59:57 ID:rxcKppua
予想 売上げ規模的にン万本程度
結果 時間も予算もないリメイクで20万本おいしいです^p^
238名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 08:44:35 ID:wbxIEfpD
固有クラスが加入時Lv3ってのは明らかに失敗だったと思うんだ
239名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 08:53:12 ID:VL0J+40J
あのシステムでは自軍最高レベル加入の方が嫌じゃね?
240名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 08:54:26 ID:06S8+0gl
せめてスキルが…武器学はランク2で能力アップはTとかなんだそりゃ
241名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 09:45:49 ID:0ZwtVCxn
>>239
普通はそこでレベルアップボーナスの方を削除(もしくは効果を微小)にすると思うんだが
何故か開発はレベルアップボーナスを残して途中追加クラスを初期Lvのまま加入させた。
242名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 09:51:44 ID:oomR9Qug
無能だからとしか言えない
243名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 09:57:19 ID:VL0J+40J
>>241
意識せず普通にやる分にはボーナスなんて小さいものだったけど。もちろんこのレベル制なら無いほうが良いんだがね。
244名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 10:14:40 ID:i1VxKlrI
意識しなくても全然小さくねーよ
知らなくてもレベル1クラスの育成を担当したユニットが妙に強くなってることに違和感を感じるだろう
245名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 10:15:17 ID:VVpCURs5
普通にプレイしてても多少一軍よりは中盤入る固有クラスの
ステは低くなっちゃうってのが残念すぎる むしろ固有クラスは
ステが高いくらいで特別感があって丁度言いと思う
246名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 10:29:55 ID:9U63Rhzc
スレを伸ばすぞ!スレを伸ばすぞ!徹底的にスレを伸ばすぞ!
スレを伸ばすぞ!スレを伸ばすぞ!徹底的にスレを伸ばすぞ!
247名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 11:20:09 ID:Nnb8cdEP

ま、TOをFF11好きな奴がリメイクしたゲームだよね
残念な話だ
248名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 11:36:20 ID:IWpY/lgE
>>244
770 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/12/01(水) 02:05:17 ID:B1LnS407
モンハン出るし全クリできたから売ってきたわ
さすがにもうこれ以上やる気にならない

最後に不満点
・武器や魔法がレベル制限なのが意味不明。ガンナーが参戦して銃持てないとかバランス崩壊しすぎ。
・固有キャラが参戦時にレベル1なのに、どの口が育成期間の短縮とか言ってんだか。石投げてる方がはるかに速いわ。
・転職証が少ないから固有キャラのクラスチェンジが気楽にできない。固定なんて使いにくくてイラネ。
・敵キャラがアイテムの上に優先的に止まってくるのでイライラ。違和感のある動きしてんじゃねぇよ。
・救出マップが運ゲー。回避してくれないと無理とカバランス調整放置しすぎ。

一番レベルに関してが納得いかなかったな。

低レベルの固有キャラを育てたいけど高レベルの奴を入れると、武器がレベル制限で装備できないから、
敵が強すぎて、はしっこの方で放置させないといけない。

逆に低レベルの固有キャラだけ育てようとすると、固有キャラのクラスはなれるキャラが少ないから、
戦闘に参加できるキャラが減るので戦闘に時間がかかる。
しかも武器も弱い武器しか装備できないのでさらにめんどくさい。

じゃあクラスチェンジさせて使えばレベルが統一されて即戦力じゃんって言えるけど、
レベルアップボーナスに差が付きすぎて弱いし、さらにスキルポイントが足りないから結局育てないといけない。

スキル貯めるためには戦闘に参加させないといけないんだけど、そうすると今度はスキルポイントは平等に分担されるから、
足りない奴にだけ大量に欲しいのにうまくいかない。

なら必要なやつだけ戦闘に出せばいいと思うんだけど、そうするとそのクラスのレベルアップボーナスがもったいない。
じゃあ全員そのクラスにして戦闘に出せばいいと言うけど、それじゃスキルポイントたまんねぇよ。

もう何と言うか、やっててモヤモヤ感がヤバイ。
クリアしたんでもういいけどさ。Cルートだけでおなかいっぱい。あとは攻略本でも立ち読みでもするわ。
249名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 11:38:02 ID:1bgpiIa6
旧作やオウガシリーズのファンをだまして20万売れたんだからスクエニはウハウハじゃねえの

スクエニ「低脳信者どものおかげでメシがうめぇwwwwww」
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 11:58:40 ID:aCSR0spT
>>221
巣に帰れ
251名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 12:18:10 ID:Egmd0Z1m
FFTのアホドック専用レアアイテムですら嫌だったのに
期間限定DLCとかアホだろ
252名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 12:20:24 ID:wbxIEfpD
それは別に利用しなければいいだけの話だろ
縛りとは違うんだし
253名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 12:55:58 ID:2P1aZWg0
>>249がFF13を新品で買ってくれたから我々は生きられるのだよ

( ´_ゝ`)プッ
254名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 13:57:45 ID:DAudVgfd
タクティクスオウガめっちゃ好きだけど、レベルがクラス毎になったのをしってスルーしてたけど買わなくて正解っぽいな
255名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 14:08:22 ID:wbxIEfpD
>>254
買わない方がいいぞ。想い出が汚れる。
1章は神だっただけに残念。
256名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 15:21:49 ID:7YbzKG9d
良くも悪くも別ゲーム
その部分を理解できないor納得できない人はやらない方が良い内容
257名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 15:24:16 ID:YukK6Tcv
別ゲーだからとか関係無しに、SRPGとしてイマイチなのが問題だと思うけど。
シナリオの追加部分だけ楽しもうと思っても時間かかりすぎでやる気になれないし
258名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 15:57:51 ID:ALOd6C52
運命の輪クリアしたんで、獅子戦争買ってくる
259名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 15:59:54 ID:zA5mUVxm
>>258
やめてー
260名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:05:37 ID:7YbzKG9d
未完成や調整不足の要素や、制作スケジュールの甘さでの省略要素とか
不満は沢山あるけど、SRPGとしては俺的には十分楽しめる範囲だったかな
SRPGと言っても色々あるから、その辺は好みじゃね?
261名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:12:08 ID:cUdMs6A7
育成のシステムには500歩譲っても合成周りは耐えられん仕様だわw
262名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:24:19 ID:7YbzKG9d
合成は絶対分担作業で作って連携取れてなかっただろう
ブロンズスピア+1とか誰が使うんだ?
作れるようになった時点でLV3のクラスが槍もって殴り掛かれるほど敵弱くないだろう
263名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:37:14 ID:5B8dGVBB
SRPGとしてもゴミだと思うけど
戦略性皆無の弓ゲー
ユーザーが縛らないとタクティカルを楽しめない
264名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:44:32 ID:pO5Ww3tm
まあそれはオリジナルもだけど…


そこは改善されるかと思ってたんだよね
265名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 16:45:24 ID:Nnb8cdEP
ま、オリジナルより酷いからなw
想像して無かったよ
266名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:10:43 ID:e5pFBL8O
>>254
正解。
お前の中のTOはずっと名作のままでいてくれ
267名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:20:51 ID:ALOd6C52
bxf
268名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:22:54 ID:7YbzKG9d
>>263
強要素をフルに使って温くなるのはSRPGでは普通だと思う
自粛しないで終盤パワーゲームにならないSRPGってのは初代FE位しかおもいつかねw
269名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:27:03 ID:5B8dGVBB
お前のID見てる感じ頭悪そうだから理解出来ないとは思うけど、
やりこんだやつが要素をフルに使って無双するのと、
誰でも数時間で気付く弓無双がクリア後隠し要素まで通用するのとでは全然意味が違う
270名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:45:00 ID:4UF7EoWv
そうかTOはゴミゲームなのか
そうか そうか 買わなくて良かった
モンハンやらない自分は今月は何を買えばいいのやら
271名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:47:07 ID:FxoyYbY2
俺みたいに普通に楽しめてる人間もいるし人それぞれではあるが
コマンドクラスは別の思考で動くようにしてほしかったね
DLCでは激熱のテンプルコマンドと戦えると期待したいところ
272名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:51:41 ID:Nnb8cdEP
これまでTOをやってないのなら、楽しめる要素は多い
FF11が好きな奴ならはまれる可能性が高い
糞ゲーではないからやってみるのも一興だ

オリジナルに深い思い入れがあるなら、薦めない
273名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:57:01 ID:8exfxyae
楽しめてるけど〜ってな人がいるがなんなんだ?
本スレ帰れよ

今年一番の、いやここ数年でナンバーワンの糞ゲーだった
274名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:57:37 ID:5GbPiQlx
変えてないオリジナル部分しかほめるとこがない糞ゲーだろ。
ベースが名作だったんで、糞をぬりたくっても、
良作に見えないこともない。
275名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 17:57:39 ID:5B8dGVBB
このシステムで"強さ"を表現しようとすると、思考云々じゃ無理で、
遠距離から全体に大ダメージの必殺技を撃つ、とかそういうレベルにしかならんと思う
276名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:00:35 ID:ZVSnMLdM
せめて弓の命中率を下げるぐらいしとけば良かったのにな
277名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:02:54 ID:G1ELuNRU
弓は序盤のバランスで良かったんだよ
後衛には効果的だが、前衛にはいまいちという
278名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:04:18 ID:Nnb8cdEP
序盤しかテストやってないのが見え見えだったなw
279名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:05:55 ID:2P1aZWg0
装備品のLV制限付けた奴は頭がどうかしてる
おもろいと思ってんのか馬鹿がッ
280名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:08:07 ID:Nnb8cdEP
>>279
FF11好きには外せない要素だろw
281名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:09:19 ID:FxoyYbY2
>>273
まあスレ進行に協力してるんだからそう邪魔者にしなくていいじゃないか
ここはここで作品への愛を感じる部分もあるし
282名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:16:00 ID:se40bGDq
顔グラをSFC版にしてくれマジで
ロデリックのバケモンとかヴァイスのCグラありえんわ
283名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:22:34 ID:uWFOaXFg
ヒャッハー物理攻撃UPで弓がドラゴンの装甲すら貫通するぜーーー!

ってどうなのマジデ
284名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:34:26 ID:5GbPiQlx
たぶん物理耐性のせいだけど、
短剣や弓はダメージ低くなると想定したたから、
耐性貫通力が大きいんだよな。

そのせいで攻撃力+つけた時に弓が恐ろしいほどの威力に。
前衛職がすずめの涙ほどのダメージしか出せない。

これはぶっ壊れてる補正武器が出てくるまで続く。
285名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:38:05 ID:t1q+KMtr
装備制限あるせいで1週目はハンマー無双だしな。
強い武器手に入ってもスキル育てるのめんどいし。
286名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:38:55 ID:i1VxKlrI
難しいことをやろうとして色んなシステムや計算式を組み込んでそれでまとまりがつかなくなったのは明らか
287名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 18:39:30 ID:sip4VYel
原作はおまけは完全に割り切ってた。バランス崩壊しようがおまけなんだから知ったこっちゃねーって。
割り切ってた部分からはみ出していた弓&ハボリム先生、属性武器をうまく料理してくれればそれで良かったのに。

周回前提でやりこみ度あげるなら相応に自由度もあげなきゃダメだろうよ。逆にギチギチに縛ってどうすんだコレ。
288名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 19:13:16 ID:5QLL733i
日増しに高まる本スレ住民の不満を抑えきれないようだな。
289名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 20:00:48 ID:A+UiF8nI
リメイクでファンを縛り付ける、そうしたスクエニのやり方に問題がある、…そうは思わないのか?
290名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 20:18:19 ID:FonoZ9Q7
開発陣「我がスクエニにとってリメイク市場の覇権など些細な問題に過ぎん
それを知らぬわけではあるまい」

スレ民「・・・」


今日バーニシアを目前にして今まで繋ぎ止めてたものがプツリと切れたわ
291名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 20:25:41 ID:wyqF9EFl
発売日に買ったもののまだ一週目空中回廊手前で
某狩りゲーと平行しながら一度はクリアしようと思っていたものの、
一度UMDを換えたら面倒くさくなってしまった

クラスレベル制はそれはそれで構わないが、
やっぱり新規クラスはレベル1というのは勘弁してもらいたかった

多分、説得系スキルで高レベルのキャラを簡単に加入できて
高値更新できてしまうのを恐れたための措置なんだろうが、
それなら説得系スキルは自分より高いレベルのキャラには効果なしにするとか
そういう方法で調整してほしかった


292名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 20:38:17 ID:G1ELuNRU
別に説得で高レベルのキャラ加入したら一種のレベル上げで良かったけどなあ(´・ω・`)
293名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:16:33 ID:ALOd6C52
これから空中庭園突入なのに、Lv上げ面倒でミルダス二人組みがいまだにLv3
PS版だと仲間になったら二人とも即一軍に入れてたのにどうしてこうなった・・・
294名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:31:27 ID:GUjhHrml
育成ゲーにしてもクラス育てる魅力がないんだよな。大した個性がない

ウォリアー
 近接戦闘はこれだけでいい、しかしSFC版からのドット流用のせいで男グラは見習い雑魚兵士そのもの。一般雑魚兵士Aに愛を注げますか?
 女キャラはまだFFTナイトなのでまだマシといえばマシ

アーチャー
 遠隔戦闘はこれだけでいい、バランスブレイカー。弓もおかしいが、ランク2必殺技が範囲2の弩も狂ってる
 攻撃範囲外に撃てるのはSFC版からの仕様とはいえ修正しなかったのは不思議、しかもなぜかAIは攻撃範囲外を撃たない

ウィザード
 状態異常が強いが、間違ってゴミ属性で育てると除名行き。異常に打たれ弱い割にMPが必要な攻撃魔法は雑魚なので育てる価値が薄い
 普通にプレイするとラスボスまで単体攻撃魔法メイン。範囲攻撃魔法が充実して瞑想でMP回せるようになるのはクリア後。周回プレイ前提ワロスワロス

クレリック
 ヒールプラス、エクソシストだけが取り柄だが呪文書で代用できる上にMPが回らないのでゴミ箱行きです

ルーンフェンサー
 機動力がありながら、神聖魔法とアイテムスリングで補助と回復をこなせる支援ユニットとして便利すぎる
 が、槍で攻撃してもゴミダメでクラスとしての魅力はないに等しい(クリア後補正バグ武器を手に入れれば別)。本体はアイテムスリング

ナイト
 壁役…なのだが、敵が堅いナイトを殴らないので、ナイトを殴らせるには複数のランパート持ちを運用して敵を固める必要がある
 そのために近接系を複数アタックチームに入れるなら、その分弓を増やした方が強い。使えないわけではないが、無理して使うほど個性がない

バーサーカー
 VITが低いユニットだと前に出てすぐ瀕死になるゴミユニット、こいつを突っ込ませるくらいなら遠くから弓で撃った方がいい
 敵は散開し味方は密集するため敵は使えて味方に意味のないバーサークが悲しい

ビーストテイマー、ドラグーン
 敵にLユニットがいないと意味がない、いなければ並の戦闘力しかない普通のユニット。弓がいればいい

テラーナイト
 恐怖効果を一番効かせたいボスが無効化してくるので使えない。敵がテラーナイトでも鬱陶しい程度にしか思わない。どうしてこうなった

ニンジャ
 近接戦闘のバランスブレイカー、アイテム消費だけで使える忍術がバランスブレイク、猿飛びの高低差無視で一気に敵陣に突っ込み、
 空蝉の物理無効(ただしクリア後)、金剛不壊の防御UPで耐えながら、ダブルアタックの超火力で敵後衛を壊滅できる。おまけに弓装備可。アホか

ローグ
 スピードスターとスニークアタックは強い、…が装甲が弱い上にランパートを突破できないのでニンジャや弓ほど輝かない
 ウィザードにイラプティブフォースを付けて組ませると有効だが、ローグもウィザードも打たれ弱いので弓2を入れた方が強い

ウォーロック
 竜言語魔法が揃うLv30頃になってLv1から育てる気力が沸けば使えばいい

ガンナー
 仲間になった途端銃を引っぺがされ何もできないLv1を育てる気力が沸けば使えばいい
295名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:32:31 ID:GUjhHrml
あ、間違えた
ウォリアー女のグラは普通にアマゾネスだ。でもまあ男ウォリアーよりは100倍マシ
296名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:43:13 ID:VqNjuLQU
最早弓が本体だなw
297名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:47:10 ID:RcwqO2L1
地形によって射程が左右するのは弓の醍醐味
敵が地の利を活かしてくれないと何の意味もないが
298名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 21:59:13 ID:FonoZ9Q7
ブリガンテス城でかのぷーが「城壁の上にいるアーチャーをなんとかしないと迂闊に近づけない」って教えてくれたが、
案の定最初のターンで降りてくるからな

かのぷーこっちじゃなくて敵に教えてやれよ
299名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 22:03:49 ID:/UH3NMMX
店屋のシステム考えた馬鹿は他のゲームやった事ないのかなあ
なんだこの糞インターフェースは
300名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 22:12:28 ID:Nnb8cdEP
>>299
時間が無かった
金が無かった
やる気が無かった
301名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 22:33:48 ID:YSG2Qdws
(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 早くも中古市場に大量に流れてますね
302名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 22:46:06 ID:7PVIWXa4
          __
木公 里予 夕 ヒ ね
303名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:17:05 ID:sA6S0Lmj
トレーニングってさ、名前もやってることも地味だけど
使わなくても問題ないし、万が一の救済になる、レベル調整以外にも色々使える、他のゲームには(たぶん)搭載されていない
今回の目玉のチャリオッツやワールドと比較しても実に画期的なシステムだったんじゃないか
304名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:26:58 ID:e5pFBL8O
>>302
松野はDじゃないと何回言えば・・・
305名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:32:49 ID:bZDc8up+
有志募ったらテストプレイくらいならただで手伝ってくれる猛者が
いくらでもいそうだったけどな
306名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:40:35 ID:FonoZ9Q7
オレ喜んで参加するわ
TOの開発に携われるなんてむしろ誇らしくさえ思う

っていうぐらい心酔してたのに…
307名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:54:50 ID:e5pFBL8O
心酔してた人ほどだめーじがあああああああああああああ
308名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:54:52 ID:zA5mUVxm
スクエニも本気出せばリメイクでもミンサガやサガ2みたいなのも作れるんだよね
今回はあれか、松野サボったの?
309名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:57:29 ID:5GbPiQlx
目先の金のためには、15年来の信者ですら売る。
そういうオウガの化身が松野。
310名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/04(土) 23:57:38 ID:10oFcykv
>>134
「今作は(SFC版に比べると)弓弱い」が真実だった訳だ。
311名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:00:49 ID:c+qDCDGZ
ただ装備制限がかかっただけで
弱くなったわけじゃないよな 丁寧に軌道まで出るし
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:04:55 ID:a+QwOym0
雷神に限っては正直旧版以上の強さだろ
しかも量産型と来ているし
313名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:23:08 ID:ob9M/RWI
そもそもオリジナルもバランス悪いクソゲーだったし、クソをリメイクしてもクソにしかならんわな
クソでも面白くなるかもしれないと思って特攻した俺がバカだった
314名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:26:35 ID:Kpx6JRs9
は?じゃあタクティクスオウガ以上にバランスのいいSRPG上げてみろや
315名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:27:27 ID:Rk/gO8nl
ただの釣りだろ
316名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:35:30 ID:qumxmMtg
サクラ大戦1
317名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:50:53 ID:DTK9Ikkq
クラスこんなに要らなかったんじゃないかと思ってしまう。
忍者無双じゃんか。
鳥はアーチャーにして弓。これでどんな敵でも無双できちゃう。
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:54:17 ID:UNih+VTU
ラングリッサーのバランスは神だぞ
319名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 00:57:16 ID:wTbeTNun
TO(SFC版)>(SS版)>(PS版)>>外伝>>>>>>運命の輪
320名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 01:11:58 ID:XfypTQFD
TPを共有するのに、必殺技>クラス技能、のせいでクラスより装備の方が重要になってるな

オリジナルも弓ゲーだったが、当時は高低差の概念自体新しかったから高所から弓ゲーされるというのも特徴として受け入れられたけど、
今となっては平凡なゲームシステムだから、バランスが悪いという欠陥だけが引き立ってる
321名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 01:16:40 ID:zyg0XWNc
TO(SFC版)>(SS版)>(PS版)>>外伝>(カオスゲート)>運命の輪
322名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 02:09:14 ID:BbPumoc+
>>303
ちょっとした検証なんかにも便利だよね
新TOなんか特にスキルの影響なんかを調べたいことが多いのに
いちいち実戦で試さなきゃいけないのはダルい
323名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 02:24:22 ID:duy8IQ8d
実戦で検証するのはいいとしても、検証できるようになるまでのハードルが高すぎる。
そして、検証したところで弓ゲーの代替案となるほどの有効打はほとんどない。
なめとんのか。
324名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 02:49:22 ID:zS9PATjJ
何回か同じようなレスみたけど、もともと松野作品てこんなもんだろうと思ってやると普通に楽しめる
TO含めゲームバランスがうまく取れてた松野作品なんかあるのか

個人的にはFFT、FFTAはつまんなかったけどベイグラと運命の輪は好き
今回のリメイクが神ゲーでないのは確かだな
325名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 02:53:02 ID:BbPumoc+
>>324
俺は誰の作品かは関係ないなぁ
ゲームを進めるインセンティブとなるはずの、ゲーム中で登場する新規要素(装備なり新クラスなり)を
純粋に楽しむことができない作りになってるのがガン細胞すぎる
基本的にダメゲーだよこれ
326名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 02:53:08 ID:wTbeTNun
戦闘システムと敵のアイテム分配考えたの誰なんだろう
その人が加わらない限り今後も期待できない
327名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:02:10 ID:UWpaAH9B
一SRPGとして見たら、かなり駄目な部類に入ると思うんだが
328名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:06:11 ID:kXXoE4oP
値崩れしてるなぁ
新品まで安くなってんじゃん
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:19:57 ID:SDKY16Bd
ま、低予算短納期で、これだけ売れたのだから、和田も松野もウハウハだろ
更に手抜きのゲームを量産してくれるさw
330名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:42:01 ID:ob9M/RWI
>>314
オリジナルもただの信者の持ち上げクソゲーだろうが
このスレアンチスレだろ?
オリジナルも糞だと思うアンチも居るんだよクソ信者が
331名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:51:38 ID:Kpx6JRs9
タクティクスオウガを否定するなら
もうSRPGやらない方がいいんじゃない?
332名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 03:57:48 ID:nf2WBD1S
>>314
君は全然解ってないね。
時代によってその感覚は違うんだよ。
TOのシステムやストーリは昔にしてみれば非常に斬新で新鮮だったからこそ高い評価を得たんだ。
でも、この時代ではもはやこのシステムは時代遅れなんだよ。

リメイクされたところで、プレイヤーが求めている“感動”は今作には無かった。
リメイクするなら懐古厨が懐かしむだけでなく、新規でプレイした者にも今の時代のゲームに引けをとらない
何か素晴らしい要素(魅力)が必要だったという事。
333名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:20:35 ID:Kpx6JRs9
いやだから時代の最先端のSRPG教えてちょうだいよ
大体当時当時って20代の奴らはまだガキだったから評価も糞もないだろ
今見渡してみればタクティクスオウガ以上のSRPGって無いなー
っていうことでタクティクスオウガがは後々持ち上げるようになった奴らもいる
334名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:26:07 ID:wdAhjYh6
SRPGをどこまでで区切るかわかんねーけど、俺はRTSもSRPGの発展系で同じカテゴリに入れてるから、
その最先端というとCiv4とかSC2とかかな、Civ4は廃人になりすぎてやめた

SRPGのクラシックなスタイルに拘るなら、それは進化を否定してるわけで最先端という言葉と矛盾するから難しいな
335名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:31:07 ID:UMgtQT0W
                            運命の輪を買う前に言っておくッ!
                    おれは今スクエニのリメイクをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはTOのリメイクを買っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかFFTを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    予算不足だとかプレイヤーの思い出補正だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

336名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:31:29 ID:BbPumoc+
>>332
論説としちゃ0点だな…、主観的意見と客観的事実は区別しなよ
あと旧TOは今やっても面白いから
337名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:32:30 ID:4H1L56Se
旧タクティクスオウガはバランスはよくないけど
自由に育てられてシナリオが斬新だったからうけた
SRPGでこんなに自由に出来たのは初だったんじゃないかな?
箱庭ゲームに近かった
338名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:52:57 ID:pEk1DtD5
鞭とか槍は使えるクラス限られすぎてだれもつかわねーよなぁ…
投擲もゴミだし…
そして弓や弩は無駄に使えるクラスが多いし…イミフ
339名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 04:57:07 ID:zNbrfiw4
収集、育成させることを様々な手段で妨害してる
プレイヤーに恨みでもあるのか
340名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 06:07:45 ID:Kpx6JRs9
旧タクティクスオウガは
SFCでは破格のクオリティー
仮に今PSPで出されてたとしても全然違和感無いわ
341名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 06:54:32 ID:71NVxbxS
ギルバルドとユーリアが40のおっさんが十代の娘にてをだしたてだけの話だあったことや
LNCのルートで完全にパラレルなことにストーリ・世界観が好きファンの
知り合いがドン引きしてたよ
342名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 07:21:45 ID:pEk1DtD5
日本語でOK
343名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 07:35:49 ID:71NVxbxS
よくわかんね
設定が改悪だ!て怒ってたひとがいましたよお
344名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 07:48:09 ID:lmzlufgQ
恋人同士であるギルバルドとユーリアの見た目が釣り合わないのは
普通の人間と有翼人の寿命の違いを表現してたんだと思ったら
実はユーリアは十代でギルバルドは単なるロリコンだったってことだろ。

見た目若くても年行ってると萌えオタを釣れないと思って実年齢も若くしたんだろうな。
ユーリアなんてマイナー気味のキャラまで引っ張ってそういうことしなきゃいけないってのが情けない。
345名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 08:18:44 ID:yDDmK+1w
実は一章クァドリガのニバスがラスボスで以後は作業主体のやりこみオマケ要素と思えば神だな

マップそのものの難易度、アンデッドの強さ、バカなAIもできることが少ないために無慈悲な殺戮脳、弓と近接と魔法のバランス、普通のマップだと敵を何体か倒すと一気に均衡が崩れるのも複数召喚で一発逆転、
これでニバスがリッチに転生して大幅パワーアップ、ドラゴンゾンビとか呼んで戦闘継続だったら経験者でもオシッコちびる
346名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 08:51:17 ID:+ZA+l6eN
楽しめてない奴はただの負け組
347名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 08:54:43 ID:ac7xZx0m
惰性で100時間やってしまったが
ヴァイス、ラヴィニスetcを育てるのが億劫だぜ
348名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 09:01:05 ID:6EfizM/S
仮に育成と戦闘のバランス改良してもなお
蛇足なテキストはいっぱいの癖に前作から動き・新鮮味の無いシナリオ
アロセ・ニバスに顕著な謎のルート間整合性放棄
改悪顔グラ、変な選曲、仲間にするまで無駄に手間取らせるだけのキャラ

頂けないです
349名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 09:15:54 ID:6EfizM/S
この分じゃ次回作言ってたように紙芝居で出しても、ギャルゲーとしてもつまらなそう
ヒロイン最後はまた他の男の方向いてそうだし
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 09:51:03 ID:lAYqriN5
ひと通り3ルートクリアしてきた

1つ目は戦闘バランスの悪さ
少しレベル差がつくだけでダメージが変わりすぎ、Lv2も差があればほとんどダメージ受けなかったりするし
そして相変わらず弓無双で敵が固いのは最初だけ、中盤からは火力も前衛職と遜色なくなってきてLユニットだろうがボスだろうが弓で十分倒せます
全体的に移動距離が低く段差等で移動が阻害される上、WTも前衛職のほうが高めに設定されていることもあって、無駄な移動をせずに遠距離から攻撃出来るのは強すぎ
遠距離攻撃は最終ダメージに30〜40%ダメージ減の補正がかかるとかすれば良かった
後は謎補正のかかった武器とかやめて欲しかったし、雷神の弓とか所持制限かけるべき強さ

2つ目はAIの馬鹿さ
AIに任せるとクレリックとか無駄にアイテム消費するだけで後ろのほうでうろうろしてるだけだし
敵AIはボスでも馬鹿正直に単独で突っ込んでくるしバカすぎ
あとAIの無駄な支援魔法の掛け合いがテンポ悪くさせてる

3つ目は無意味な要素の多さ
例えば魔法攻撃、合計8種類の属性があるが、状態異常以外はほぼ差がない
キャラごとに風ダメージ20%減とか、氷ダメージ30%増とか個別に属性耐性が設定してあるならまだ良かったが…
それにしても精霊は4属性でよかった6属性は多すぎ
魔法も効果が微妙で、単体にしかかけれない支援魔法等、ゴミな物が多すぎる
それと関連して属性耐性スキル、スキル枠がたった10なのに、こんなの限定的過ぎて取得する意味がない
他にも罠解除やTP最大値UPとかな
そのせいで効率プレイとかしてなくても自ずとスキル構成が決まってしまう、個性()
あと、種族による差は移動タイプくらいのもので、ユニットの性能はクラスと、基礎ステータスだけで決まってしまう点もマイナスポイント
ラミアとオークでジャガーノートの性能が全く一緒だし、今回アンデッドがやたらと固いのもそのせい
ここはもっと種族ごとに個性だして欲しかったね

4つ目は無駄に時間をかける要素の多さ
Lv20からはクラスレベルもなかなか上がらない
死者Qはステージの数を半分位まで減らすべきだった100まで潜るのだるいし、DLCで115階まで行くとかだるすぎ
合成は1個1個チマチマやっていくしかないとか面倒くさい
レアドロップもLUKが高い状態でないと出ないのに、LUKをあげる幸運アクセ作るのに、合成で物凄い時間がかかる
ウーツ鋼とか鬱鋼すぎる
そしてそれを装備してもレアが余りにでなさ過ぎ
スキルのレベル上げが大変すぎる、スティールの消費TPは50なのに、経験値が小数点レベルでしか増えない
これをレベル8にするとか無理にもほどがあるwこれを上げないとなかなか手に入らないアイテムもあったりするし

5つ目はクラスレベル制の酷さ
このシステムがマジ意味不明
新規加入した新クラスのレベル上げが面倒くさいし大変、スキルポイント溜めなきゃいけないからクラスチェンジすればレベル上げしなくても済むわけじゃない
レベルアップボーナスの効果がタロット約20枚分と劇的すぎることもあって後半に入った固有キャラが空気になりがち
なのでレベルアップボーナスを後半や2週目に参加する固有キャラのために残そうとするなど編成とは別のところで気を使う
このクラスレベル制って一体何のメリットがあったんだよ…

コレさえ改善されれば神ゲー認定してただろうに…
面白いことは面白いんだがそれだけに、残念な要素が目立つゲームだった


だれかこのスレのURLを松野のツイッターに貼ってくれよ
そして次回作があるなら是非此処に書かれてる批判内容をよく読んで生かしてほしい
皆このゲームが嫌いだから批判してるんじゃなくて、好きだから良かった部分があるからこそ批判してるわけだろうしね
351名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 10:07:09 ID:0PpDMndK
なぜ自分でやらない?
352名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 10:11:26 ID:sLYDRVT7
>>350
自己責任でツイート
発言に責任もてる人はツイッターでツイートしてるのも見かける
松野もリツイートしていた
353名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 10:23:33 ID:ac7xZx0m
敵AIの馬鹿さは本当に萎えるね
あと一撃で倒せるユニットがいても、キュアリーフ(笑)、○○アタッチ(笑)

全然殺しにこないから戦闘の緊張感なし
いかに最短手順で終わらせるかくらいしか楽しみようがない
354名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 10:49:34 ID:pEk1DtD5
WTの関係上弓持たないと弓使いや魔道師たちと何時までも追いかけっこをするのがイライラ
しかもダメージ受けるたびに逃げてキュアリーフでイライラ
こっちもオートだと攻撃を受けるたび追っかけてキュアリーフでイライラ
355名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 11:08:08 ID:EfL+iapq
あれ?
自軍最大保持ユニット数は30のまま?
356名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 12:27:23 ID:QJuy9VxM
そんなAIとガチバトルしたいやつは
将棋だの囲碁だので世界最強倒したAIとでもやってろよw
357名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 12:34:35 ID:WjRLk2tD
>>356
頭悪い人って苦労するよな
358名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 12:36:55 ID:zS9PATjJ
>>353
たしかに殺しにこないのはつまらんなあ
開始早々補助魔法かけまくって交戦前に効果切れてるとかアホすぎるしw
補助系を使わずストレートに攻撃してくる序盤の方が敵が怖いんだよな
359名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 13:37:22 ID:oEzhwdlO
ラヴィニス出てこないんだが・・・

デニーロ親子?みたいなやつの会話ジュニーンから聴いたけど
終わった後デニムが「無駄にはせぬぞ」みたいなことしか言わなかったのが悪いのかな
360名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 13:41:59 ID:Fj/GDXam
移動力減ってるせいでますます弓で一方的に攻撃できるな
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 13:44:46 ID:GE7yb3x5
その癖飛距離の最高値は旧版より上昇してるという
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 13:58:14 ID:5QT5OuFZ
そのうえ高低差無視の必殺技()だからな
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:02:10 ID:JFnC2343
弓の必殺技って状態異常もあるし本当に使い勝手良すぎ
364名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:42:00 ID:7jJ7QmDp
カノプーみたいなお助けユニットは
中盤辺りで他のに抜かれて使わなくなるんだろうなと思ってました
365名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:47:05 ID:WjRLk2tD
相変わらず過ぎてワロタ
http://hissi.org/read.php/handygrpg/20101204/
366名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:50:38 ID:et9qUHmJ
>>82
FE暁反省会やセブンスドラゴン葬式に比べれば全然伸びてない
367名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:54:22 ID:iAvJabEs
どうしてオウガ外伝のデータや設定をもってこれなかったんだろう。
外伝スタッフとの折り合いがつかなかったのかなぁ。
368名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 14:56:22 ID:et9qUHmJ
外伝スタッフは何人くらい■に来たんだ
FFTの時点では松野皆川吉田の3人だけだったような気がしたが
369名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 15:04:31 ID:5vSz3wqh
比較相手がセブンスドラゴンとか…orz
発売前には夢にも思わなかったよマジで
そりゃもしかしたら残念な部分もあるかも、
とは考えなくもなかったけど、ここまで
駄目駄目なゲームに仕上がってるとは…
370名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 15:06:12 ID:et9qUHmJ
基本的に発売前に物凄く期待されててある程度本数が売れて内容が賛否両論な場合葬式スレが伸びる
371名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 15:31:35 ID:svIQZ8/o
>>367
外伝も64もなかったことにしたいんじゃないの
372名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 15:43:08 ID:y1Y2qWe4
火竜の剣、ファフニール、属性弓に召喚魔法
これらを手に入れてつかったときの感動はどこに行ったのやら

下位職で頑張ってレベル17、18あたりで
ようやく上級職になったときも感動したもんだ…

まぁ旧作やっとけって事になるけどな
373名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 15:47:54 ID:pKibGaGF
アサシンブレード
ライトニングソード
ガイアブレード
無双刀
魔刀
ドラゴンアックス
ドラゴンハンマー
セクシーウィップ
ワイズマンスタッフ
アサルトライフル



ネーミングをもう少し頑張ろう
374名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 16:13:54 ID:nf2WBD1S
アサルトライフルだけは絶対納得出来ません
375名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 16:47:17 ID:sYRLsPUf
中韓の外注にぶん投げて管理もせず、できあがったのはクソゲー
最近のスクエニのパターン通りではある
376名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 16:49:39 ID:1MGGP3Ki
>>375
むぁーーーーだ葬式会場なんかに入り浸ってるんですかネトウヨクンwwww
377名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 16:52:32 ID:pWQfCP0+
あきらめてPS版TOやることにするわ
松野さん思い出ありがとう
さようなら
378名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:03:51 ID:unKiXy8A
>>373
こういうドラクエFFに出てきそうな、安易な名前じゃないのがオウガの武具の良いところだったのになあ・・・

379名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:09:43 ID:UaONxg3w
>>341
有翼人の寿命は人間の3倍
ユーリアは40歳超えてるカノープスの妹だぞ
380名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:16:50 ID:SF4aoX81
>>379
ロリコンなことには変わりないでしょ?
381名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:27:35 ID:ZNw3xIUX
別に18歳ならロリではない
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:49:40 ID:387C0RrH
カノープスの妹が18歳というのもアレだよな
その辺は松野のファンタジーが入ってるんだろう
383名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 17:53:40 ID:ac7xZx0m
1/3すれば16歳と6歳の兄妹だし、そこまでおかしなことではないんじゃね
384名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:00:42 ID:VTVY/dNY
>>383
いやいやいやwww
それじゃ幼女を手篭めにするロリコン鞭オヤジじゃねーかwww
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:03:03 ID:V+p/7bFe
人間の年でその年齢ってだけで本当は3倍するのが正しい

だから妹は人間で言うと54歳
386名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:03:45 ID:BbPumoc+
容姿が6歳って相当ヤバいだろ
ペドすぎる
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:06:03 ID:8XQl63Ch
どっちみちペド野郎であったことにかわりはないだろ。
388名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:08:59 ID:VTVY/dNY
だからなんでギルバルドが極端な性癖の持ち主になるんだよw
腹が痛いwwww
389名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:25:28 ID:wR5nPi2v
TOの皮を被ったFFT
新しさもなにもない
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:36:32 ID:pEk1DtD5
ユーリアさんじゅうはっさい 
391名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:39:36 ID:wR5nPi2v
18歳教
392名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:55:16 ID:lAYqriN5
あれ、かのぷが48歳だから54歳はなくねw
393名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 18:56:41 ID:SDKY16Bd
年上の妹 萌え
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:35:46 ID:yDDmK+1w
さすがにそこらの設定にまで文句言おうとは思わんわ
ギルバルド裏山と言ってるようにしか聞こえん
むしろ巨乳のユーリア引っ張り出してまで釣ろうとする性根が気に入らん
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:39:25 ID:5vSz3wqh
なんでこんな糞ゲー買っちゃったんだろう…orz
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:46:20 ID:ac7xZx0m
>>394
むしろ巨乳に萎えました

汎用クラスはAIトレーニング、おっとエキストラバトルでレベルアップできるが
固有クラスのレベル上げる気がしないな
汎用でも結構な時間がかかったし
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:51:23 ID:5vSz3wqh
>>396
3章で投げたんだけどこのレベルシステムさえなければ
もう少し続けられたかもしれないなあ…って思ってます
それくらいにガッカリさせられた仕様変更

まあそれ以外にもいろいろと酷いんだけど…
398名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:54:05 ID:rGHj0X7U
一応クリアしたから売ってきた
なんていうかなー、ストーリーを知ってるからか目新しい驚きが無くて後半はだれたなぁ
見た目が変わらないのもあるだろうけど
システム的には色々言われてるけどLV上げがめんどくさいのが一番辛いわ
後普通に勧めてたらドロップで一点物を落としてくれないのもなんだかなーって思った

まぁTO未プレイ者は楽しめるんじゃないかなぁ
何か目新しさが大して無くてんーって感じ。
399名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:58:46 ID:PtHox/Os
>>394
ギルバルドが20代で旧ゼノビアの魔獣軍団長だったり、もとから年齢設定はおかしいんだが
ユーリア18歳ってことは伝説時は16歳以下、旧ゼノビア滅亡時点じゃ生まれてない事になるな
ギルバルドがゼテギネアに降ってカノープスと仲違いしてから、ユーリアとギルバルドも会ってないと考えると
結局いつ投降した事になるんだろうか
400名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 19:59:41 ID:zyg0XWNc
今回のスキルシステムだとトレーニングと相性よかっただろうな。
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 20:23:14 ID:yDDmK+1w
ストーリーに目新しさがないのはいいがカチュアvsガズンなんて何の意味があるんだ?
アンドラスはやたらと饒舌だし、その後のかのぷーの「その物腰、育ちのよさからして〜」もお前今回のアンドラスのどこ見てそう思うんだよってカンジ

ただしディダーロ親子はよい
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 20:25:45 ID:c4sCLZOS
ユーリアを伝説からわざわざ引っ張ってくるとか糞だわ
しかも巨乳とか ねーよ
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 20:36:48 ID:yDDmK+1w
>>399
知らんがなwたぶん松野もそこまで考えてないんじゃないか?後付けだし
個人的には設定やバランスが破綻してようと面白ければいい
オリジナルがまさにそうだったわけだし
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 20:48:16 ID:dNVXXV3b

      _人人人人人人_
        >  Not Found  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 20:58:13 ID:XGEN46Xd
カボチャ30個とかぶさけんな!!
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:00:36 ID:zyg0XWNc
>>373
どうせなら、埋もれた財宝でゴミしか出ないんだし
「てっけんのこて」とか「かいぞくのかぶと」とか出して
まれにレアとかしてほしかったわ。
「ぐわーっ。また、てっけんのこてかよ。」したかったわ。
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:12:22 ID:HTUGpnBT
敵のAIも改善して欲しいがそれは無理として
武器のバグパラ修正パッチくらいは配信するべき
408名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:14:05 ID:v15bOpN7
パッチなんか来る訳ないだろう・・・諦めろや
409名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:15:29 ID:HTUGpnBT
諦めろもなにももうモンハンに移ってますがな…サーセンww
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:23:58 ID:G67qHgIC
DLC入れたけど、俺まだ1周目の2章Lという現実w
フランパでひたすら盗賊の証パクったりスキル上げたりしてます

DLC第2弾はランスとバルバス戦ってるけどデニムとヴァイスも映ってるな
バルバス撃退時に奥義で廃人になるのか?
411名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 21:57:43 ID:hYjAcWtS
>>350
Lv.差のダメージ0俺もひっかかった
Lv.3くらい違うと、普通に「当たってる」のにかすり傷一つも負わないし
どんなけ装甲厚いの?とか思った
「ゲーム」のお約束的なことはいえ、バランスで快適さが損なわれてるのでどうしてもスルーできないんだよな
(RPGなんか普通にあるけど敵が人間じゃなく化け物相手だからなんとなく気にならんのだけど)
412名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:04:20 ID:hYjAcWtS
AIの馬鹿さはやり込み要素が原因と思う

スキル・必殺が強すぎる上にTPがガンガンたまり過ぎる=>AI馬鹿にしないと、確実にプレイヤーが詰む(毎回死ぬの当たり前すぎるくらいになる。キャラゲー要素がある限り致死的な問題に)=>補助魔法・回復アイテム優先、7割もまともに行動しないAIに

これのせいでアイテム装備欄無制限にしないと、とてもやってられないゲームにも
(公式ガイドでクリアにアイテム利用を推奨してる戦闘があるくらいだから)


やり込み要素を入れるメリットはなんといっても中古対策に効果絶大ってとこだよな
しかも、やり込み補正(貴重な時間を割いて時間をかけて育てるほど愛着が湧く)という人間心理が働き、うまく引き込めれば神ゲー扱いする信者の量産も可能

やり込み要素を入れる際の最大の注意点は、やり込み自体がもちろん面白いことで、面白しろければ文句がでないし、中古対策とも思わない

↑今作は調整が結構まずかったのでモロ批判対象に
413名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:12:01 ID:cposQX2Z
lv差補正が強いのもあるけど
ダメージ計算が妙なとこでタイトになってるっぽい
多分SFC版より計算過程幾つか省いたんじゃないかな

その一方で物理を三属性に分けたり、属性を相関関係無くしてまで八属性に増やしたり
フェアリだけの精霊系やら旧エンジェルナイトだけの聖霊系やら、導入意図不明の種族分類作ったりしてるから
わけがわからない
414名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:18:39 ID:hYjAcWtS
ほんと計算式どうなってんだろう…
なんかとりあえず大味感があるよ
要素増やしすぎで調整仕切れてない感じ
ってかこんなけ増やしてると調整がそもそもかなり無理っぽい気がする
出来てもそれこそ何年もいるんじゃないか
415名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:18:54 ID:cposQX2Z
>>412
そんな配慮なんかしてないよ多分

無造作にごてごて新要素を追加されていたずらに複雑化したシステムに、適当に設定されたAIが対応できてない
追加されたシステム自体がそれぞれ向いてる方向がてんでばらばらで統一性が取れてないのもあるだろうけど

新要素を追加したらそれだけAIも複雑化するのが必然なのに、そのへん全く考慮されてない予感
調整不足と技術不足

マネジメントが違っただけで開発は確かFFTと同じとこだろ
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:19:41 ID:Kzcq7/K8
物理三属性ってサガかよ
417名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:22:01 ID:hYjAcWtS
こんなことを妄想した



開発チーム
戦死者当たり前のリアルな戦闘でいきたいな…

対開発者営業チーム
あ、どうですかね〜
最近はそういうのウケないと思いますよ
そういうゲームはマニア向けというか…
もしするなら、やり直しとかの救済絶対必須ですよ
じゃないとクレームでると思うんで

開発チーム
まあそうかもねぇ

対開発者営業チーム
それより、やっぱやり込みがっつり今回はいきましょう
オウガファンといえば、死者Qですもん
親和性ばっちりですよ
オウガといえばドットアイテムの美しさ! 
ファンは増えて嬉しくないわけないですし
色々対戦しても戦法にバラエティでるように楽しくしましょうよ

そもそも人間心理として時間かけるものほど愛情が湧くものですしね!
旧作もまさにやり込んだ人ほど愛着があるわけですから
それにやり込みはやりたい人がやるもんですし、こんなおいしい要素いれないなんてないですよ
てかオウガファンは絶対に期待してますから!
今作200時間とか普通のゲームにしましょう!

開発チーム
うんまぁ、やり込みはいれたいですね

対開発者営業チーム
もちろんですよ! やり込み要素満載でいきましょう!!

開発チーム
対開発者営業チーム
ごにょごにょ…なるほど…


対開発者営業チーム
じゃあ、アイテム合成とか作業多いとこからさっそく委託手配しますね〜



裏連絡
(正月過ぎたら手放すくらいの色々穴のある感じでネ!いつものようにアルバイトのミスっぽい仕様でよろしく〜)
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:23:06 ID:hYjAcWtS
某うまうまする人々の本音
ゲームなんてのはね、神ゲーってのは迷惑なのね
だってそればっかするなんて迷惑でしょう
ゲーム産業や、新しい人材守るためにも、やっぱ飽きがくる仕様じゃないとね
じゃないと他のゲーム作るのがんばった人たち可愛そうでしょう
しかも過去の遺産なんかでね
だから二ヶ月でいいの
二ヶ月持つようにして、後は離れるように作る、これね
だってね、やっぱね、一本売れるより、色んなの何本も売れる方が儲かるのよね。
開発者なんて使い捨てだし。もちろん何百万とかなら違うけどね。
とりあえずライフスパン長すぎるのはいらないのよ。ね。
とりあえず、さっさと回転よく新しいのが売れるような市場にしないとね。
するめゲーで神ゲーとか結構迷惑なんだよね、会社としてはね。
まあユーザは嬉しいだろうけどね。でも俺たちはそういうところで評価されるわけじゃないしね。
とにかく成績納めないとお財布が潤わないし、下手すると首が危ないわけでね。でもまあ、こんな社会だしお互い様でしょ? 喰うか喰われるか。
で馬鹿な方が負けってのはいつの時代もかわんないでしょw
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:26:11 ID:Kzcq7/K8
オウガ信者怖ス
420名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:27:57 ID:cposQX2Z
この人と同じには見られたくないな
もう寝たほういいんじゃないの
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:28:50 ID:hYjAcWtS
あーごめん
妄想だってばww
422名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:29:19 ID:ac7xZx0m
>>412
戦闘不能になっても即退場でなく3カウントの猶予
退場してもハート三つの猶予
チャリオットで50手まで巻き戻し可能

これだけ揃ってるんだからAI強くても問題なかったと思うわ
死亡者負傷者チャリオット縛りの自称やり込み派のプレイヤーに叩かれるかもしれんが
423名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:35:32 ID:hYjAcWtS
称号みてると、むしろ10-20死傷者でてる方がほんとに賛辞されてる感じだしね
でも、数字として目に映る以上、称号という勲章みたいなのが出る以上、そこを狙いたいってのは人間心理だろうし
そういうプレイヤーが怒り出すとややこしい…

っていうのもあるけど、やっぱりそれこそイージーモードとかハードモードとか分けないと
面白いと思う前に糞ゲー扱いされる危険があったからじゃないかな

とくに最近のゲームってみんなクリアできるように作ってあるのが前提?みたいだし
それに慣れてると新規プレイヤーを引き込めないのは必須

そもそもスキルの成長率とかもあるから、戦闘に時間かかりまくって
よっぽど戦略ゲー好きじゃなかったら詰むんじゃないか

とくにシナリオの追加要素をより期待してる人からは、みれねーよ!って非難きつくなると想像

424423:2010/12/05(日) 22:37:35 ID:hYjAcWtS
みれねーよ!
->追加要素部分みれねーよ!
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:37:35 ID:j9KxJQVg
本来はステータスの大小によってダメージの大小が決まり、スキルはその補佐、レベルは目安であればよかったのが
追加した要素にバランス調整がうまくいかず、苦肉の策としてLV差補正が出たんじゃないかな
ALL100でカンストってのも含め、基礎ステータスの形骸化がひどい
426名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:38:17 ID:ixC+u2s5
戦略ゲー好きな人
 →戦略性がなくて萎える

ストーリー好きな人
 →シナリオ見るのに作業多くて折れる

オウガ好きな人
 →松野終了にうなだれる

ネトゲ好きな人
 →絶賛する
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:40:48 ID:hYjAcWtS
でも、買ったこと自体後悔したかっていうと、俺はしてないよ

シナリオ◎
音楽◎
画面等の切り替え速度◎
戦闘システム▲
育成システム▲
やり込み要素■〜○

新規さんほどオススメゲーム。
時間がある人ほどオススメ。
旧作のファンで、「適度な手応え」が好きだった人ほど×。
時間が少ない人ほど粗(というか意図的な粗も多々)が目立って×。

時間あんまりかけたくないという人→
相性がとてつもなく悪い。アンチになるかもしれないから買うな

シビアなシミュレーションってあこがれるけどついてけねーな、な人で
時間がある人→とりあえずOK

創意工夫大好き!縛り遊び大好き!って人→
ウェルカム?
ただし、AIはやっぱりお馬鹿なので手応えある戦闘しようとするとかなり工夫が必要

映画のように無駄のない旧作の台詞まわし最高なんだよね→ちょっとやばい。旧作のすり込みない新規プレイヤーは全然心配しないでOK

とにかくキャラに会話追加ってだけでも嬉しい→OK

お金ありあまってんよ→旧作好きだったらとりあえず買ってやれ

金持ちじゃないからアタリじゃないといやなんだよ…→自分に合ってるのか要注意

やったことねーわ→シリアス・ダークなシナリオがダメ!って人じゃなかったらやってみて

RPG・ADVしか面白くないんだ→・・・・無理

テンポサクサクで、ストーリー追える?→・・・救済対策はいっぱいあるけど、基本的にやり込み要素が足を引っ張って
シナリオだけ楽しむというのも無理。
(中古対策仕様でとにかく40時間〜80時間は強制的にかかるような作り←システム把握時間も含めて。
スキルとか装備の説明とかも全文読もうとすると、カーソル合わせて待たないとスクロール表示されないので、攻略本買わないと、仕様把握するので下手すれば何十時間かかるかもしれない。
そもそも状態異常を、付属の説明書で全部していない上に、ステータスで説明をみようとしても見られない。
攻略本が本当の説明書だから買ってね。旧作プレイヤーはいい大人でお金あるでしょ、ファンならよろしく仕様)
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:40:49 ID:hof7ResT
空中庭園にショップを置かないところが正にJRPGの真髄
こんな詰まらんことして何が楽しいんだろうか
429名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:44:13 ID:f0vfhMop
普通に難易度設定あったほうがよかったな
AIがこれでもかというくらいいやらしい動きして味方もダウンしたら即退場
チャリオットあるんだし、これくらいしてやっと公平な気がする。

ま、後でここらの追加要素いれた■eお得意の海外版逆輸入()商法で
インターナショナルとかファイナルミックスとか銘うたれたらそれはそれで笑うけど。
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:47:56 ID:ac7xZx0m
インター(笑)の評判が良かったらオレは買ってしまいそうで
そこがまた泣けるわ
431名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:54:39 ID:V1ms58TJ
()←って最近よく見かけるけどどういう意味?
432名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 22:57:00 ID:SDKY16Bd

完全版、もしくはインターナショナル版を希望だけど・・・
松野の変なシステム追加とか要らんから、バランスだけ調整してくれ
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:00:44 ID:3KEhHc00
オリジナルをちょっと調整してくれたのでいいから携帯機で出して欲しいよ
変にいろいろ盛り込まなくていいからさー
434名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:08:17 ID:ac7xZx0m
ヴァイスやラヴィニスをレベル30近くまで上げたけど、スキルポイント足りねーなー
デニムやカノープスらの10000以上余った使い道のないスキルポイントを分けてやりたいぜw

クラスレベル上げ、基礎ステ上げ、スキルポイントの三つを稼がないと戦力にならない仕様はどうかと思うわ
職によっては転職証を集めるところからのスタートだし
435名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:09:32 ID:jsiNLbmk
インター版が出たとして
レベルがクラス単位じゃなかったら中古で買ってやるよ
436名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:10:39 ID:iAvJabEs
>>426
ヴァレリアだと思ったらヴァナ・ディールだったというか鬼になる
ござるwとガリとあんこくwがエースジョブになったり
フォルカスさんが黄金の鉄の塊になったり……。
437名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:13:51 ID:GE7yb3x5
>>426
ネトゲ好きはそもそもスルーだろこれ
438名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:15:43 ID:SDKY16Bd
>>437
FF11好きだった奴らだな
439名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:19:03 ID:GE7yb3x5
>>438
ぶっちゃけそこら辺の連中も投げ出すレベル
詰まらなすぎて
440名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:20:23 ID:iEXTxdM2
ぶっちゃけディスガイアのがまだマシと思えるからな
441名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:24:20 ID:j9KxJQVg
基礎ステが形骸化のせいで、誰でも何にでも何時でもなれるというのは自由度が増したともいえる
ガンナープレザンスやニンジャオリビアなど気軽に出来るのは近作の魅力のひとつかもしれない
しかし固有キャラクターの没個性になっているのも弊害かなと思う、本スレですらWTの差程度で能力の優劣なんて話にもでない
そもそも何にでもなれるとゆう欲求をかなえてくれるのが、分身であるデニムであったし凡庸キャラ(初期ステは厳しいが)じゃなかったのかと
確かに自由度は大切だが、タクティクスオウガの自由度は別路線にあったと思う
442名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:29:12 ID:uDt/JTBx
本スレでもよく見かけるが、汎用を凡庸って書くのは最近の流行りか?
443名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:32:40 ID:yDDmK+1w
人間に属性なくて爆弾には属性あるとか 頭イカれてるとしか思えん

そもそも爆弾て(笑)
444名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:41:02 ID:cposQX2Z
グアチャロさんぬっ殺されてブチギレたクレリックの人が発狂して投げまくるとこだけは評価したい爆弾
445名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:42:18 ID:j9KxJQVg
>>442
俺が無知なだけだ、凡庸(ぼんよう・平凡で優れたところがないこと)ってことで使ったんだが、正直区別がついてなかった
汎用キャラと言ったほうが適切なのか、ちょっと勉強してきます
446名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:44:29 ID:SDKY16Bd
凡庸キャラでも平凡キャラでも汎用キャラでもどうでもいいじゃん
447名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:46:38 ID:GE7yb3x5
WTが一律固定だから凡庸キャラでも間違いではないどころか
正しすぎるくらいに正しい

WT1(もしくは0)になれた時代は終わった
448名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:47:29 ID:UNih+VTU
タクティクスオウガのクソさに比べたらちいせえよ
449名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:49:07 ID:XCrBqjJb
>>404
いろいろ評価したい
450名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/05(日) 23:50:59 ID:yDDmK+1w
>>444
確かにあそこはアーチャー二人以外全員クレリックとかナメてんのかと思ったらナメてたのはこっちでした
451名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 00:32:46 ID:beb8MF2v
>>427
各項目の評価は俺と近い感じ。

ただ音楽は場面とのミスマッチが目立つから個人的にはあまり評価できない。
後画面情報の確認の手間とか、操作性、画面レイアウトも個人的には悪い点かな。
452名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 00:47:19 ID:3CZlTyql
人型凡庸決戦兵器
453名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 01:00:55 ID:GkqMC5b/
1章のニバスでなにこの鬼畜ゲーと期待したが・・

結局そのあと苦戦したの

初見マドュラ氷原のドラゴン祭とレベル上げしないで突貫した空中庭園入口ぐらいかな
454名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 01:43:53 ID:A9G9BlDB
前のスレでヌルゲーが嫌ならティアーズオブティアラやれって書き込みがあったから
無料版落としてみたんだが、やばいなこれww
こっちの倍以上の敵で、後衛とか1~2撃で死ぬのにすげぇ攻めてくるし、港のとこで
つまってクリアできんわw
ギャルゲーだと思って舐めてたわ、、デビルモードとかどんだけだよと・・

体験版でおなかいっぱいになったから、買わんけど。
455名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 01:52:32 ID:cxz/k0U6
暗黒騎士団との戦闘が辛すぎる
他ではユニットの外見であのキャラは弓持ちだから魔法使いは気をつけようとか
クレリックが二人居るからダメージ計算をしっかりしようとか考えれるけど、
暗黒騎士団は外見似過ぎていて誰が何だかサッパリわからん
しかも、やたらキュアリーフばかり使ってるし。アホか
456名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 01:54:08 ID:deV6Bwh8
まだ獅子戦争のほうが良リメイクだった
457名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 02:18:34 ID:UsmVTwnz
テンプルナイト色分けされるようになって分かりやすくなったと思いきや
ステータスとか装備確認のインターフェースが劣化してるから結局手間増えてるよね
458名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 02:44:01 ID:ADtj0a1X
インターフェースへの不満多いなあ
俺別に全然気にならんけどな…
459名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 02:45:19 ID:DXR1jOxA
アイテム消費魔法でパラメーター上げ
しかも一定時間のみとか、あほくさくてやっとれんわ
でコンピューターはアイテム制限無しで使いまくりだし
あほかと

カオスフレームとか馬鹿なものに拘るんだったら
「がルガスタン資金」「ローディス資金」でも作って
アイテム使った分消費せんかい
460名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 03:29:46 ID:goWfTNXS
>>458
オリジナルやったかどうかでだいぶ違うとは思う
461名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 03:31:24 ID:5IZwxuLF
TOってアーカイブズで出てないの?
462名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 03:40:12 ID:mQxEjpaA
出てないけど、多分その内出るよ
1000円くらいで
463名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 03:40:54 ID:5IZwxuLF
だよね。リメイク売り切ったら出るよね。2月ぐらいかな
464名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 03:44:35 ID:CstPsxQM
リメイクの完全版が先だろう
465名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 05:00:39 ID:deV6Bwh8
>>463
早くて再来年ぐらいだろう
466名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 05:20:49 ID:6g7LPOJ/
>>458
オリジナルも面倒だけど
TOはさらに手間が増えてる、というかFFT、TAに比べて明らかに劣化

正直ガンビット設定件ショートカットコマンドが10枠くらい欲しかったわ
カテゴリの区別をつけるためにアイコンがあるんだし
467名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 07:10:46 ID:LyHVRn/6
コンプリートガイドがコンプリートしてないんだけど、何これ?
なんで???とか書いてあるとこあんの?先行発売のトライアルガイドじゃねーんだぞ
wikiで満足される前に出したかったのはわかるけど、こういうやり方は大嫌いだ
FFみたいに攻略本まで完全版出す気ですか?
アルティマニアにオメガ付けたみたいに、コンプリートにもなんか付けんの?
ベスト?ラスト?ファイナル?
どうでもいいけど、アルティマニアオメガってアホみてぇーな名前だな
もう■eさんは潰れていいよ
468名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 07:45:06 ID:63I1ZNX3
>アルティマニアオメガ
なんか背中にΩマーク書いてありそうなボスだなw

ハナっから儲けありきでやってるからこんな事になってるんだろうね。
FFだのに続きオウガシリーズまで侵食されるとは…こりゃ続編ももうだめか。
469名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 07:50:24 ID:0qyO2T0A
このやりこみ仕様はオンラインMMO化の可能性を見ている。
いろんなことに時間かかるのがMMOだし。
470名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 07:59:16 ID:6HLEnA/q
つI~~
471名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 08:21:54 ID:l92+2MTo
昔のやり込みってもっと自由だったと思うんだけどね
決められたルートを膨大な作業で埋めていく行程なんかやり込みじゃねーよ
472名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 11:13:28 ID:lbHQT/Xc
敵の大将クラスが仲間にしても全く使えねえ
ガルガスタン人全然使えねえ
空中庭園長すぎワロタ
473名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 12:24:06 ID:XApTVnsF
AIがアホになったのはスキルを付け替えて能力のバリエーションが増えたり
魔法をいくらでも覚えられるようになったからだろうな。

DQも能力固定だった5のAIは賢かったのに転職で特技を付け替えられるようになったら馬鹿になった。
474名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 13:39:00 ID:6g7LPOJ/
MMO仕様にしたせいで本スレでもVerアップを求める声が多くなってきたなww
475名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 14:02:57 ID:FeR468QC
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
刀の名前とか新武器の名前に芸が無いのが個人的に不満だ。
64の属性刀とか源氏物語の帖名を使ってたりして洒落てたんだが。
476名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 14:29:23 ID:NmCWvZRC
システム部分を変更するような、大掛かりなアップデートなんて、やる気なさそうだが。
不具合でまくってとんでもないことになるからやりそうもないんだが・・・
うんこみたいなDLCを小出しにして中古流れ遅らせることしかしなさそう
477名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 14:30:20 ID:XApTVnsF
MMOって長期的に集金できるからパッチを開発できたりするわけで
売り切りのソフトでそんなことやってたら大赤字じゃないの。
478名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 14:33:33 ID:1oxyLYYI
刀の名称はオレもどうでもいいが、ソードマスターに不満爆発だな
踊りの前にソニックブームとか白刃取りとか覚えることいろいろあんだろうが
そんなに踊りたきゃ踊り子を名乗れ
479名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 14:49:43 ID:w/BWlow5
踊り子にソードマスターと名付けるセンスは凄いと思った
480名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:19:22 ID:9h5/yqA6
デネブとウォーレンの条件みて完全に心が折れたやつがいそうだけどな。
どんだけ廃要素向けのDLCなんだよ。
481名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:32:35 ID:1oxyLYYI
なるほど、アレはソードマスターが踊ってるんじゃなくて、踊り子がソードマスターを名乗ってたのか
どっちにしても気に入らんが


なんかとにかく全てに欲張りすぎて、ラーメン寿司カレーパスタステーキ始めちゃった店みたい
482名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:38:24 ID:CnqHrGSU
>>467
それは松野の要求だから仕方ない
女神転生で名著を多数残した飯田真佐史でさえ、
スーファミTOのコンプリートガイドで「開発元要求により未公開」と書いたくらいだしな

あれだ、デニムがロードになった時に撃たれない条件みたく自分で見つけろって態度だな
483名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:41:55 ID:ofkn0Mkv
ウーツ鋼ってアルスラーン戦記で出てきたような
スクエアらしいパクリだな
484名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:42:12 ID:0rbfxhc6
やっと一周クリアした… 長すぎ
途中で飽きてダラダラとりあえずやった感じ
最初はたしかに凄い面白かった
でもさ、これルーチンワークだよな
ボリューム削って「まだやり足りないな」くらいで終わるのがちょうどいい
もうやりたくない、お腹壊す
売ってきます
485名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:47:59 ID:4ehtQxqC
廃人作業押しつけをやり込みって言い換えるのが流行ってんのか
自分流の縛り入れて楽しむのがやり込みだろう
製作サイドの押しつけなんざ単なる作業だよ
どうしても「や」と「込」を使いたいなら「やり込ませ」とでも表記しろ
486名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 15:55:29 ID:OTGC5KwV
そういや発売日が東原亜紀の誕生日だったらしいな
忠告してくれてる人も居たがシカトして突撃したらこの様だよ!!!
487名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 16:00:11 ID:bEK7htCP
発売日に購入して寝かせていたがこのスレ見て怖気づいて売ったw
まぁ追加のストーリーもたいした事ないだろうし、なにより固有キャラが
即戦力にならないってのはありえないわ
時間が一番大切だね
488名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 16:12:49 ID:OTGC5KwV
バランス調整もユーザー任せなら各ユニットの個性付けも全てユーザー任せ
こんなコンセプトならいっそ敵専用ユニットも一つ残らず仲間にできて
マップも自由に作らせてくれるくらいに開き直ればよかった
どうせ最後の機会だったんだし
489名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 16:28:40 ID:lbHQT/Xc
paradoxみたいにパラメタはユーザーが勝手に弄れるようにするのも中古行きを阻止する手かもしれんな
490名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 16:55:14 ID:smTDRXQR
>>483
ウーツ鋼はダマスカスの別名だぞ?
なんでパクリになるんだか
田中厨はチョン並みの屑だな
491名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:07:21 ID:LyHVRn/6
>>486
武器の名前だけ書いてないのがこだわりなの?
入手方も数値もドットグラも載ってるのに名前だけ???だぞ

ってか、それやるなら伏せるのは数値の方だろ
手に入れて強さを実感するのは装備して数値が変わった時だぜ?
数値載せてその楽しみを奪っといて、
名前は手に入れてからのお楽しみです^^って、思考が斜め上過ぎだろ
492名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:18:37 ID:gr5MxDeJ
>>483
俺らが揚げ足取りして必死にネガキャンしてんのに
おまえみたいなのがいると葬式スレ住人の程度の低さがバレるだろ
くだらんこと書き込むなよカスが
493名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:20:23 ID:Sy9TUajk
>>492
お前が信者っぽく見える
ウーツ鋼=ダマスカスはまあ、武器辞典とか好きなやつは普通に知ってそうだけど
494名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:24:37 ID:I0iLiKJh
お前らまだやってたの?
495名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:26:04 ID:H3MCXGt3
ダマスカスなんてそこいらのファンタジーで
いくらでも見かけるような名前出されると正直萎える
バルダー金属を創作したのは独自色を出したかったからじゃなかったのか…
496名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:32:04 ID:R4LFsaFq
俺仕事がんバルダー
497名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:35:49 ID:1oxyLYYI
64みたいな合成魔法をオリビア×シェリーがぶっぱなすとかミルディンが敵の攻撃を止めて横からギルダスがイセベルグ(断じてデゼールブレードではない)を降り下ろすとか見たかった
あとドラゴンに乗っかるオクシオーヌとか
技術的に難しいってこともないだろうに
498名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 17:42:34 ID:9h5/yqA6
だから鉄器のヒッタイトに滅ぼされる文明がダマスカスとか・・・
499名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:22:05 ID:VnZPOV0F
>>493
ちょっと前に本スレで民度がどうのって言ってた奴が本スレにいたし、そいつだろう
きっと民度の高い低いが、優劣を決めると思い込んでるんだろう、つーか民度ってなに?
500名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:24:58 ID:7MQYGbNU
>>497
>(断じてデゼールブレードではない)
ワロタ
地味にありえねーミスだよねえこれ
オリジナルスタッフが居てこんなミスが起きるのは悲しくなる
501名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:27:46 ID:A9G9BlDB
WTもギルダスの方がはやいっていうのも意味分からんかったな
速さのミルディン、力のギルダスじゃねーのかと
502名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:31:52 ID:bm+PbEil
なんというか製作者としてはミルディンよりギルダスの方が強いというのを出したいんだと思う
しかしシステム上WTでしか強さを出せないのでWTが低くなったと
503名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:36:21 ID:wEF+NHhQ
モンハンのインスコ分が足りないから消したわ
504名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:38:40 ID:7MQYGbNU
>>501
ギルダスはあの熊みたいな外見で実はSTRよりDEXが伸びるのが格好良いと思ってたので
今回の初期パラがSTRとVIT重視になってるのも嫌だったなあ
505名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:39:07 ID:XApTVnsF
ギルダスはイラストも嫌だわ。
マッチョっぽさが無くなって弱そうになったし
強そうだったギルダスに勝てるマルティムってのもなんかしょぼくなった。
506名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:48:27 ID:7+muG0KH
マルティムとバルバスの顔絵は劣化過ぎる
507名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:56:17 ID:eAaansm7
お前らのツラより1000000000倍マシwwwwwwwwwwwwwww
508名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 18:58:52 ID:U4yQVlna
人を外見でしか判断できない>>507は最低の人間ですね
509名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:04:20 ID:1oxyLYYI
ギルダスにしろミルディンにしろオリジナルはステ値とクラス特性だけで個人の色をよく表現してたと思うわ
ステ項目やクラスも増え、スキルなどの新要素も追加したのにリメイクときたら…
510名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:12:24 ID:hXB3Rcgb
顔グラの好き嫌いは完全に好みだけど、旧作の泥臭い感じの方が好きだった。
特にデニム・カチュア・ヴァイス・ザエボスは昔のグラがいい
511名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:13:24 ID:2t2pewIe
>>467はスナップドラゴン17種と神将の武器だと思うぞ
512名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:23:37 ID:LyHVRn/6
>>511
スナドラは別に解説ページあるから違うし、キャラのステで数値変わるから全部書けるわけない
擁護したいなら買ってから言えや
513名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:37:01 ID:2t2pewIe
>>512あれが解説とか笑わせんなよ
50が25になるなんて解説すらいらんだろ
514名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:41:09 ID:goWfTNXS
>>510
それほどうまいとも思えないし、それ以上に雰囲気に合ってないのよね
515名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:42:01 ID:2t2pewIe
武器に???とユーリアの名前を???にしてるのもダメだな
コンプリ名乗らんくていい本だ。それから浮遊遺跡群の魔法の入手にWと‖の掲載ミス。これは決定的とも言える重大なミスだ
516名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:45:34 ID:Sy9TUajk
最近のゲームの攻略本は無駄に素材とかのデータベース量が肥大化してるから、
無駄にページ数使う割に、サーチも出来ず、リンクによる紐付けもなく使いにくいし、
面白い読み物とかスタッフインタビューの類が数ページしかないわで買う気しない

アルティマニアΩは良かったよ
あれは攻略本じゃなくてクリア前提でやりこみ情報とかシナリオ解説とかだけにページ割いた本
517名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:49:34 ID:LyHVRn/6
>>513
的外れなレスを棚にあげて、あげ足取りする理由は何?
518名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 19:50:34 ID:WnNDrFPT
ファンをあざむき、おのれの利益のため
リメイクをまき起こす悪鬼…
それが今のスクエニの姿だッ!
519名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:02:54 ID:XXDFXtXd
各所のスレ見ると、どこでも擁護と旧作TO罵倒はセットなんだよな

とりあえずオウガファンが持ち上げてるわけじゃないんだなって点で安心だけど、
旧作を貶めてまでこのゲームを持ち上げてる人間ってどういう人種なんだろうか
520名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:09:25 ID:Sy9TUajk
単に旧作ユーザーの思い出補正のせいで名作が不当に叩かれている、という被害妄想でしょ
ゲーム自体に擁護出来る点がない(我慢すればいいとかそんな擁護しかできない)から、あとは叩いてるやつをラベリングするしかない
521名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:23:22 ID:l92+2MTo
本スレでもそこそこ批判意見は出るようになったが
頑なな擁護派も一定数残ってるな

将棋を持ち出して擁護しだしたのには笑ったわ
「将棋は飛車ゲー、TOは弓ゲー、何が悪い」みたいなw

あとよくあるのが「葬式帰れ」
522名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:34:00 ID:kd5Voy+F
万歳スレと愚痴スレ分けてお互い好き勝手言ってもぶつからないようにしてるのに
わざわざ乗り込んで向こうでブチまけたら、そりゃ帰れと言われるだろ。
こっちに来てマンセーして張り付かれたらクソうぜぇのと同じだ。
523名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:34:30 ID:GzQ/iL1Y
「放置してればレベルなんてすぐ上がる」
これに反論するの飽きたわw
524名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:37:10 ID:jKB+8Vu+
本スレの人等は楽しめてるんだろうからそれはそれでいいじゃない
もちろん残念な部分も身にしみてはいるだろうけど
あえて言葉にしないだけなんだろう
525名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:42:20 ID:H6+peWEU
いまさら旧作をやる気にはならない新規はマンセーするだろうよ
バルマムッサとか姉ちゃんとのいざこざ面白いしな
バランスがって言ったところで各ユニットごとのターン制も初めてなら面白いだろう
526名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:43:01 ID:Sy9TUajk
>>522
乗り込んてるわけじゃなくて、単にやればやるほど不満が出る仕様なんだろう
こっちに誘導してくれればいいのに、乗り込んだと被害妄想するから余計荒れる
527名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:47:13 ID:kd5Voy+F
「葬式スレに帰れ」って誘導されてるだろ。
それとも「帰れ」じゃなく「行け」と正しく書けってか?
向こうの連中にそこまで求めんのか?無理だろ。
528名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:50:03 ID:0gQJwwN/
どんな批判が渦巻いてるか初めて確認しに来たけど、本スレとはちょっと人種が違うのかな
例えば旧作で時間掛けてネクロリンカで最強キャラ作った人とそうでない人みたいな
俺は後者だから若干本スレで居場所がないw
旧作はファイアクレスト取ってクリアしても100時間超えなかったような気がしたんだけど
今作は死者Q、禁呪無視しても100時間超える(クラス分散してたってのもあるが)のはきつい
529名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:52:51 ID:2t2pewIe
戦闘巻き戻しで誰でもレアを簡単にゲット出来る仕様は達成感を殺している。やってはいけない機能だ
敵が袋を出した時点で中身が変化しないようにオートセーブされれば良かったんだよ

そして店のLVと依存制限 これはもう基本からダメダメな
呆れてしまった。クレリックが剣を使ったっていいじゃないか。銃を装備したっていいじゃないかw
これはまさに格差だ ゲーム内の格差社会として犠牲になったクラスがクレリック(非正規雇用)w
オリジナルで良い部分をいじってはイカン所をやってしまった
530名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 20:59:47 ID:mmO55dgn
タルタロスよりブランタの方が強かったのは笑ったw
531名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 21:18:20 ID:CPDk70fK
はぁ〜糞ゲ・・・・
532名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 21:24:50 ID:bRt7LPyL
リメイクが旧作より良いと思える点が無いんだもんなぁ。悲しすぎる。
533名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 21:25:29 ID:7MQYGbNU
>>528
ネクロリンカは自己満足のズル遊びだから時間かかってもいいし
かけただけの変な達成感はあった

御指摘のように今回は寄り道なしで普通に遊ぶだけでもとんでもない時間がかかるし
ズルできる幅も狭まってるのがつまらんのよな
534名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 21:31:27 ID:k33GyR8O
このゲームの格差って言ったら
会社創立メンバーと中途入社のやつらのスペックの差
535名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 21:52:40 ID:BwYIuI+X
松野って結局ヒゲの愛人として引き立ててもらっただけの糞Dだったな。
536名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 22:14:50 ID:1oxyLYYI
>>532
無いことはないけど

・キャラの移動速度(ただしゴーストなどの浮遊タイプ除く)
・武具やマップの増加(ただし謎補正武器やレベル制限、カン違いも甚だしいやり込みマップ除く)
・BGMのクオリティ(ただし使用されるシチュエーション除く)

ていう出来
537名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 22:20:01 ID:lu1o44Cl
レベルアップボーナスいらなかった。
キャラごとにステが決まってればよかった。
ギルダスがウォリアーLVいくつならこの数値、とか。
それでやりこみたいやつだけカードや焼き鳥集めて強化すればいい。
538名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 22:31:20 ID:goWfTNXS
そもそもクラス別レベルとレベルアップボーナスって間違いなく両立しないのよね
ちょっとやりゃわかりそうなもんだが。

あと、ニバスの家族構成はオリジナルの方が良かったな
なんかムダにセリフとか増やしてイメージ壊してる気がする
539名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 22:39:07 ID:UqtcaKKz
ネクロフィリアかと思ったら生身の女が好きなんだな
540名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 22:58:09 ID:1oxyLYYI
オリジナルだとフィダック攻略前にミルギルの加入はスゲー心強かったのに、
Lv3のくせして何が「やっぱりこれからフィダックを攻めるのか?」「俺達も参加させてもらうぜ、いいんだろデニム?」だよ
よくねーよボケ
541名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:04:58 ID:E0/TYekY
控えにいるより戦場に出たほうがより成長する、というコンセプトなら、
タロットカードの効果をクリア時に生き残った全員が得られる、てすればよかった。
542名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:08:29 ID:7MQYGbNU
>>541
つーか、タロットの効果を上げればいいだけじゃん
出撃回数が多ければ自然と能力が高くなるし
後から加入したキャラでも優遇してやれば先輩に追いつける好システムなのに
543名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:26:14 ID:QQNDFGAX
攻略本つまらんな。
良くも悪くも愛が感じられたSFC版のほうがよかった。
544名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:31:48 ID:HM4RQk3u
タロットをアイテムにして自由に好きなキャラに使えればいいんだよ
ドーピングなんてなくてもいいくらいだが
レべラッポボーナス肯定派の俺tueeeee!!厨にも納得いただけるだろ
545名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:33:02 ID:91CnW9pK
>>540
禿同
なんなのLv3って、今から育てるのかよ!
即戦力になりゃしねえ
546名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:36:39 ID:l92+2MTo
レベルアップボーナスはどこからどう見ても隙がないレベルの糞さ

後半加入キャラや二周目以降で加入するキャラは
クラスレベル、基礎ステ、スキルポイントと三つのハンデがある素敵仕様
他は概ね許容範囲だが、この仕様は馬鹿じゃないのとしか思えんわ
547名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:54:32 ID:eBy58xP6
>>530
ハイム戦役のラスボスだからあのくらいでも…
阿修羅連撃をくらってみて、暗黒騎士団に頼るより、もういっそ伯父さんが自分で戦えばいいよと思った

>>538
ニバスの家族構成変更と、オズマの別人ぶりにはがっかりだ
話をふくらますのと改変は違うと思うんだ…
548名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:55:28 ID:XGrRGaSq
>>536
アイテム追加は微妙な名前のものが多くて個人的にはマイナスに感じたわ
特に刀をはじめとした漢字系は浮きすぎ
549名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:55:44 ID:XPmyMxFt
iPhone版FFTってのが出るんだよなあ
550名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:58:05 ID:/iwfBk0x
嫌な予感しかしないな
ジョブが課金になってたりしそう
忍者をアンロックするには100円払ってください、みたいな
551名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/06(月) 23:59:56 ID:lu1o44Cl
基本的には結構このゲーム好きなんだけど、レベルアップボーナスと、レアドロップの仕様は、
何をとち狂っちゃったのって感じだな。
デバッガーはだれも意見しなかったんだろうか。
552名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:05:11 ID:BwYIuI+X
10人中8人が普通に糞だと気づく、
LVUPボーナスとクラス別レベル管理。

あとは、オリジナルスタッフだから神ゲーと発狂する信者と、
気づいてるのに見てみぬ振りして面白いと言い聞かせる信者だけ。

松野にはテストプレイヤーも意見も言えない
恐怖政治体制。
553名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:07:39 ID:w/BWlow5
あれから15年経ったからもうゲームは卒業しなさいってメッセージなんだよ
よく知らないけどエヴァンゲリオンの人もそう言ってたんだろ?
554名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:19:56 ID:THVUjKz0
何気に崎元氏の最近の音楽気になってよつべ見てたら
グラディウスV255週目動画にフイタw。
神っているんだな。
音楽も、いいな。
555名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:22:29 ID:S/VRfmaV
レベルアップボーナスのシステムを理解するまでは面白かった。
556名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:26:28 ID:gLYaJJAr
FEZもそうなんだが、スクエニ系列の力関係は、
開発>>>>>>>>>デバッガー&テストプレイヤー
だから、マジで意味がない。
意味が無いが、デバッガー&テストプレイヤーがいないのは世間体が悪いから
見栄で置いてるというね・・・
その結果が今の糞ゲー乱発状態だよw
557名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:31:02 ID:mp21iX6o
開発者の遊び手としての感性が鈍化してて、デバッガー&テストプレイヤーから
「面白くない」って意見が上がってきても「そんな筈はない」って思っちゃうのかね
558名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:31:30 ID:oxZc6qp9
>>488
自分が配置した砦にロスローリアンの精鋭がせめてくるとか
やりてえ
559名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:31:45 ID:e4M7ztmX
しかしアレンジ部分の音楽は良いな
オリビアがデニムに真実を伝える時のBGMは新規部分もすごくいい

ニバスやランスロットのイントロ、飲酒運転の新規部分もうまく感情を増幅させてくれる
560名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:40:17 ID:8DUsy76S
初期からいる汎用キャラを最後まで使いたい人には素晴らしいシステムなんだろう

だけど固定キャラを中心に、特に4姉妹無双を夢見ていていた自分には拷問のようなシステムでした

そもそも前者のようなプレイしたい人がそんなに多かったのか?

前半とか後半とか加入時期関係なく育てたいキャラを育てたかっただけなのに……
561名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:42:29 ID:THVUjKz0
>>559
配曲さえよければな。この部分で失敗してゲームのセンスの無さが際立つ結果にorz。

>>556
開発>>>>>>>>>デバッガー&テストプレイヤー
これをフォローできるのが上に立つ人の仕事なんだろうな。
ディレクションで足し算、引き算する部分、采配がうまくできてないよな。
562名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:42:57 ID:e4M7ztmX
愛があるなら育てられるという点では自由度は高い
初期キャラが戦うごとに強くなって使えるという点ではリアルな気もする

だからといってミルギルトもナイトにすれば即実践可能だしな
563名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:44:39 ID:piK3Tr7S
糞みたいな狂信者が紛れて何言ってんの?
お前はさっさと葬式スレを1から読み直せ。
564名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:46:38 ID:KPHQBXkC
二章で加入したアロセールやシスティーナは即戦力だったが、ミルギルは厳しいな
565名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 00:52:42 ID:CkU5U5ab
ストーリー中に描写される強さと離れすぎなんだよね
しかも仲間になった瞬間弱体化と言う
566名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:05:28 ID:ODe2XFNL
ゲストの間は経験値を吸う邪魔者
仲間になると弱体化で邪魔者

この仕様考えた奴死んだ方がいい
567名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:16:32 ID:S/VRfmaV
ゲストで上げたくないクラスのレベルを上げられるのも苦痛だった
レベルアップボーナスの仕様考えたアホは死ぬべき
568名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:26:47 ID:v5rbXoc9
これに懲りて少なくともスクエニのゲームはもう買わないことだな
ヒゲがこさえた大赤字以降、
この会社は不良債権高給取りを食わせるためだけに業界にしがみついてる癌
さっさと蹴落としてやったほうがいいのだよ
569名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:27:19 ID:pcyjAJ7P
ディレクター皆川だし
いい加減松野松野いうの止めろよw
松野はただの撒き餌だ
570名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:27:49 ID:/zhDGkDW
リムファイアの射程が弓より短いってのもダメだな。銃の意味わかってない
ダメな所挙げたらキリがない
571名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:28:35 ID:L8JIhphx
こんな欠陥システムで売り出す筈が無い
4章から加入者した奴等を即使いこなす秘策がある筈
572名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:29:58 ID:vADdIwCG
このスレに挙がってる「ぼくのかんがえたさいきょうの〜」の方が百倍マトモだろコレ
こんなのでリイマジネーションとか片腹どころか両腹も通り越して全身痛いわ
573名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:36:27 ID:LVGPkj0E
自由度が高いってなんの冗談だよ。
オリジナルは同レベル同クラスでもそれぞれのそれまでの下積み具合によって
「Aは速いが火力が無い、Bは遅いが堅い」とか出来たが
今作だとLVUPボーナスの影響が大き過ぎて
「キャラAはキャラBより全てのステータスが上」
みたいな完全上位互換、完全下位互換みたいな関係しかつくれない。こんなもん個性とも呼べねえ。
どんなキャラでも愛があれば最強にできるってんならオリジナルの時点でそうだし。
(厳密にいえば今作はキャラ固定WTなのでそれすら不可能)
574名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 01:56:36 ID:ULup65/M
同じWTに全ステ100で完全無個性のできあがりだなw

さらに全員ローグにしてソニックバレットもたせてデスウェイル撃ってるとクソゲーだとより実感できる
575名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 02:12:55 ID:oxZc6qp9
ローグをLV1のまま放置で、もう止めてしまったんだが

ローグにしてソニックバレットもたせてデスウェイル

という一文だけで、やはりこのゲームは残念なことになったというのが実感できた
576名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 02:25:02 ID:8Q5GPx05
>>454
そうなのか。ティーアズトゥティアラ買うわ。
本気で殺しに来る敵がいてこそSLGだと思うんで。

ほんっと、旧作の殺意を返して欲しいわ。あとWT。
それだけでもう少しはマシになってたと思うんだけどなあ。
577名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 02:27:50 ID:piK3Tr7S
8属性補正、レジスト○○、
応急処置、Eを奪え等、なぜ熟練度上げしなきゃいけない
意味のわからないスキル。

スティール、パリィ&アンチパリィ等、
人間にはスキルランクを上げる事すら不可能なスキルの数々。

レベルアップボーナスとクラス別レベルの上に、
これだけの糞を塗り固めたのが運命の輪。
578名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 02:37:49 ID:8Q5GPx05
ティアーズトゥティアラでした…

先にプレイした人(新規プレイヤー)から
「途中加入のアロセール(今まで育てたユニットより)使えねえ」って聞いたときに
色々予想すべきだったなあ。

旧作だとサラが即効二軍落ちするアロセールが使えないって何?って思ったもん。
579名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 04:02:48 ID:VKR8T//i
オウガシリーズが好きで買おうか迷ってるんだけど
FF13とどっちが糞?

一年前と同じ気持ちは味わいたくないんで…

580名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 04:16:48 ID:crkgD8Yb
FF13はストーリーはクソだけど戦闘自体は面白かったし最後まで遊べた
TOはシステムが作業すぎてつまらんけどストーリーも中盤で尻すぼみだからそこまで遊べばいい

クリア前提ならFF13>TO、途中で投げる前提ならTO>FF13
581名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 04:54:45 ID:ULup65/M
FF13の戦闘ごとにブレイク強要させられる作業はひどかったなw
その点オウガは弓キャラAI放置で自動的に終わるからいいな。
今作ストーリー敵があんまレアもってないから最後までこれでいい。
582名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 04:57:19 ID:DMna7URg
買う気ねぇだろ
583名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 04:57:21 ID:VKR8T//i
>>580
サンクス

FF13を序盤で投げ出した自分には厳しそうだな

今回の作業はそれほど辛いのか…
しかもアロセールが汎用キャラと変わらず、
鬼神のごとく強かった暗黒ランスロットが弱体化したと聞かされては…




584名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 07:28:49 ID:unMbJlH6
SFC攻略本のようにアスペクトに作らせりゃよかったんだ
585名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 07:32:51 ID:FtiyLPRw
叔父さんが強化されてます
黒ランスが雑魚だったから、レベル上げも適当にハイム城に突っ込んだら
ボッコにされた…

中古で買ってTOのリメイクじゃなく並ゲーとしてプレイすれば、値段分は楽しめるかもね
やり込みしようとするとかなりの労力
586名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 08:17:57 ID:ce/7YHFq
>>551
デバッグはバグ取りしかしないよ
テストプレイとは別モノ
587名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 09:38:21 ID:2g63MXw5
補助魔法を使いまくる敵にイライラする
後衛に近接命中率アップとか意味ねーだろ糞が
588名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 09:57:48 ID:NJUdpbEG
ラヴィニスの割り込みっぷりにイラッとして毎回ぶち殺してるわ。安易なストーリを
付け加えるならクレシダみたいにサイドストーリで済ましとけよ。
589名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 11:24:17 ID:Ct0y+9Lh
発売前に今回は弓ゲーにならないようにしたって言ってたのは松野だっけ?
590名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:08:25 ID:fZD4+33u
ついに買いました
このスレからオサラバして信者になる時が来た
みんないい夢見ろよ!
591名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:13:15 ID:Z+OwCijo
縦読み的につっこみ入れてほしいのか?
592名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:16:30 ID:/zhDGkDW
だがFF14買うぐらいならこっちのが全然面白いよな
593名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:17:28 ID:MXN/z9Lm
底辺と比べても虚しくなるだけだからやめとけ
594名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:24:46 ID:fZD4+33u
>>177
あの遅さが雰囲気あっていいと思う
595名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:33:38 ID:LoFfw371
>>578
初期からいる汎用キャラがポッと出の顔キャラのせいで
ベンチ入りするのが悲しい

という意見に応えたんじゃね?

そういう奴は声だけ大きい少数派だったようだがw
596名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:38:48 ID:gac3QlTP
アロセールがLルートでも仲間になるって都合よすぎていらんわw
597名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:52:49 ID:b6kqplJy
一方新キャラのラヴィニスちゃんは、ルート違うと即死した
598名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 12:53:34 ID:gac3QlTP
パッケージイラストにはラヴィニスじゃなくてアロセールが入るべきだったな
599名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 13:13:26 ID:dF6d4jaw
600名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 13:16:23 ID:dF6d4jaw
ていうかアロセールがサラに負ける要素は今作もないけどね。
Lルートなら2章途中だからよっぽど1章でレベル上げまくってない限りアロセール圧勝だろ

問題は4章で仲間になる固有職だぜ
ロードとかプリンセスとかバッカニアとか
あげてられねえ
601名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 13:20:34 ID:rTaDp9h3
>>600
うっかりミスだと思うけどそれLじゃなくてC
Lだとミルギルヴァイスと同時加入、その三者と違って専用職なし=成長ボーナスで追いつけない、スキルも2章加入レベルと
完全に終わってる

何にせよSFC版に比べるとSTRとかのステータス差が控えめだから
汎用職の固有キャラのインパクトは減るしかないんだけども
602名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:06:00 ID:HQyRjTaU
Lアロセールは本当にゴミ
わざわざ設定改変してまで仲間になるようにした理由が分からん
603名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:09:21 ID:0EI4G2x6
今回のLルート、ラヴィニスとアロセール生き残りとかの改変で、
Cルート以上に偽善者ルートになってんな。

萌え豚専用ルートと名前を変えろよw
604名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:09:32 ID:vADdIwCG
フィダックにて
ロードデニムLV1「これより空中庭園に逃げ込んだ暗黒騎士団の討伐に向かう(キリッ」


「これより空中庭園に逃げ込んだ暗黒騎士団の討伐に向かってくれ、武運を祈る(キリッ」にセリフかえろやボケ
605名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:16:09 ID:DJamYoBq
3章まで来たけど、ジュヌーンさんがレベル1って酷すぎる。
ドラゴンに対して無双だった彼はどこへいったの?
606名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:20:09 ID:7DBrQwyN
言いたい事は山ほどあるが
クリアまで遊んだ感想を端的に述べると
プレイヤーを楽しませようとしていない

これが全て
607名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:28:06 ID:/zhDGkDW
>>605たまたま主人公のドラグーンがLV30だったんで加入時も30だった。コリヌリコルって槍も一緒に付いてきた
608名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:34:21 ID:WEDQwrrl
>>607
それ取る為にまたやりなおして何十時間やれって言うのか……
609名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:37:00 ID:YUIaDyAQ
>>606
俺は端的にこの作品の責任者は無責任な人間だと思った
610名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:40:29 ID:qTk4p7qL
>>573
脳内美化しすぎの狂信者多いんだよなオリジナル
ありもしない自由度の幻影を見ているモンスターたちを納得させられる作品などあるわけがない
ベタ移植でも文句は出るだろうが儲けという観点ではずっと良かったはずだ
完全な松野の自爆
ゲームをまともに作れず、己の器もわかってないやつ
611名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 14:51:08 ID:b6kqplJy
何も無い所からこれ作ったなら粗があるが凡ゲーくらいの評価で終わってたんだろうな
だが、比較対象がある過去の名声に縋って売り出したにしてはお粗末過ぎた
612名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:03:14 ID:bF2JJT5K
ガチムチプレザンスやウォーリアーよりストロングな汎用ヴァルキリーとか
作って楽しんでるけどやっぱり中途採用組が弱いのはちょっとなー。
アロセールなんかCルートで入ってもサラより弱く正直「雷神(笑)」って感じだった。
ホワイトナイト2人とかラヴィニスとか入っても設定とは大違いの
低スペックなんだろうな。
613名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:13:53 ID:8DUsy76S
ツイッターで今回の秀英体フォントはDがこだわりで選んだとか自画自賛してるけど…

そんなことよりもこだわるところがあっただろうと…

そんな穿った目で見てしまうほど今回の出来は酷い…
614名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:24:22 ID:1a2pEihI
テス
615名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:29:08 ID:xLE2gkxP
>>612
サラが加入後アーチャー一筋ならアロセールの方が強いよ。
616名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:31:25 ID:D3jbMH0v
お前らMHP3もやらずにまだこんなところで管巻いてるの?
617名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:32:13 ID:L8JIhphx
出来上がったゲームを誰かに遊ばせてたら
三日目にはクラスレベル方式に問題があることが判りそうなのにな
618名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:46:00 ID:J0/xUozO
いうなよ
619名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:48:23 ID:gac3QlTP
サラだって一応固定キャラなんだから
アロセールより弱くなくてはならないという理由は無いなw
620名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:50:40 ID:9kKtExyI
>>616
難民なんだよ、言わせんな恥ずかしい
621名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:52:12 ID:ce/7YHFq
>>616
モンハンは興味ねえよ
これのためにPSP買ったのに・・
622名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 15:52:48 ID:1a2pEihI
モンハンは2だけで飽きたので興味ない
623名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 16:05:48 ID:xLE2gkxP
>>528
ストーリーだけで100時間超えとかねーよw
今作ボスだけ倒していけばいいから、かかっても30〜40時間くらいだろう。
624名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 16:09:37 ID:YUIaDyAQ
ID:xLE2gkxP
625名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 16:09:56 ID:xLE2gkxP
>今作ボスだけ倒していけばいいから
あ、雑魚のレアドロップが少ないからね。
626名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 16:12:22 ID:sj+2gs+Z
松野ってベイグラの時に既に終わっていたよな・・・
俺の中では一発屋のイメージが強い
627名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 16:16:48 ID:0EI4G2x6
ベイグラからFF11の模倣ゲーしか作ってないよな。
他にアイデアはないのか?
628名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 17:27:22 ID:Jm04Fxkt
死ぬ思いで禁呪完走一歩手前までこぎつけてアンカー記憶してたのに
いつのまにか更新されてるとかww

おかげでワールドで戻ってのバトルとか1戦ごとにビクビクしてアンカーポイント確認w
選択肢後はもちろん、ガルガスタンバクラム人の忠誠度も毎回確認しなければならないww
糞過ぎて3章で投げてる奴が多いだろうこのスレ住民にはわからないかもしれんが
2周目からが本当の地獄だよ
アンカーポイント把握しろとか言う雑魚いるかもしれんがその時点で自由度破綻してますからw
629名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 17:55:58 ID:aJQMicMo
>>623
ストーリーをどこまで含むかにもよるが
2周目二軍に甘んじたスキル満載低レベル固有職達で
ボス狙い、ポーチ無視、仲間に出来る奴を全員回収したが
30時間位掛かったぞ。
初見プレイでその時間数は職限定プレイじゃないと無理じゃね?
630名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:03:17 ID:O6t3nq9y
>>627
ゲームシステムのアイデアはもう枯渇したのかもね
世界観もオウガのをベイグラに流用したみたいだし
イヴァリースもオウガの焼き直しなんだろうし
結局、TO以降目新しいアイデアはないね
個人的にはオウガ新作に期待したいけど…
631名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:05:10 ID:ptiXI/t7
まだクリアしてなくて4章途中だが、主人公をバッカニア、姉のプリンセス
ついでにホワイトナイトをレベルアップするため10時間もかけてなんとかレベル20
レベル低くても強力な装備搭載できれば、まだ楽だったろうに・・・
それでキャラの忠誠見たら、カノプー、アロセール、4姉妹のうち2人が危険水域・・・
クレシダ仲間にするとき、忠誠を何度も確認していたが皆良好だったのに・・・
カノプー、アロセール抜けたら最悪だわ。早くクリアするか、と思い
主人公のバッカニアに右に片手剣、左に銃を装備しようと思ったが銃の武器スキルがない
バッカニアは覚えないようで仕方なしにガンナーに転職してもない
調べたらガンナーのレベル15で銃スキル覚えるんだな。このゲーム作った奴ぶん殴りたい
632名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:07:09 ID:JvvvvpUe
半袖が球磨川を食ってパワーアップっていう展開じゃないの
633名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:16:54 ID:tSwy4GvZ
魔を引用符で囲って表現するの激しくダサイからやめてほしい
ベイグラだけでやっててほしかった

ロゼンジシールドとかファンダンゴとかダマスカスとかククリとかのリアル風アイテム名、
ベイグラでも出てたから今そのへんが好きなんだろうけど
こっちに持ってこないで欲しかった

一気に陳腐になった
634名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:31:03 ID:InAVBxvI
まぁ、その辺のセンスが枯渇したンだろうッ
635名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:31:03 ID:fQeVg22W
パーフェクトガイドのインタビューを読むと苦笑しか出てこない
636名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:35:33 ID:TzWvKfD5
虐殺しないとDLC最後まで出来ないみたいなんで、なんか萎えました。
モンハン行くわ。
637名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:39:19 ID:ULup65/M
誰か松野に死者の指輪渡してリッチになってもらえよw
638名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 18:40:28 ID:isgAiBo7
三章途中くらいから異様に面倒くさい…
639名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 19:56:48 ID:uJRbaNIs
>>506
ザエボスもな
オリジナルでは洋画の悪役に出てきそうな風貌でシブくて気に入っていたのに
リメイクではセンスのないアニメ顔になってて萎えた
640名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 20:45:20 ID:B+nSFt+C
今のスクエニはまるで、グラWや曼蛇2で迷走したコナミを見てるようだな。
焼き直しや、人気シリーズタイトルを冠し過去に縋る事しか出来ないと言う。

それこそ外注に作らせた方がいいんじゃねぇの?グラXみたいに
641名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 20:58:33 ID:SUSyqU9T
オリジナルもそうだったんだと思うけど、あまり意味の感じられないシナリオバトルが多くない?
どこかへ向かう途中でただの顔なしボス率いる似たような構成の軍団が3マップ続くとか。
FFTではそんなこと感じなかったので、改善したのかな。
642名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 21:03:15 ID:uJRbaNIs
批判の対象がおかしいだろ
どうでもいいわ
643名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 21:19:36 ID:KPHQBXkC
汎用低レベル職でステ稼ぎとかしなくても
普通にレベルアップしていくだけで敵との戦力差がどんどん開いていくな

プレイ時間が長くなるほど自動的にヌルゲー化するが
後半や二周目以降に加入したキャラを戦力にするには作業必須
センスを全く感じない仕上がりですわ
644名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 22:02:48 ID:ttsEtBc3
>>641
オリジナルは配曲がしっかりしてたから、ステージステージである程度雰囲気に違いがあってわりと気にならなかったんだけどな
ところがリメイクでは配曲が適当すぎてそれが崩壊してるからな
645名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 22:55:37 ID:9kKtExyI
アンデットがマジ面倒くさい
FFTみたいに復活はランダムで良かったろ
646名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:04:17 ID:rTaDp9h3
>>645
あと何カウントで復活するかは確認できるのに
復活したら即行動ってのも腹立つ。
仮死になってる間こっちはイクソシズム以外何もできないから
そろそろ復活するってわかりながら奇襲されるしか無い変な状態。
647名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:09:37 ID:9kKtExyI
イクソのMP高いから除霊が間に合わない事多いしな
対して強くないのに手間だけかかるとか最悪
これはLサイズも同じだな
648名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:32:36 ID:O6t3nq9y
これ再構築じゃなくて旧作時点でやりたかった事を
やってくれれば普通に良いものが出来たんじゃないかなー
649名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:34:23 ID:piK3Tr7S
ていうか異常なまでに復活早すぎだろ、アンデッド。
なんで通常の死亡キャラの2倍の速度で復活してんだよ。
650名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:41:34 ID:fQeVg22W
>>646
死んだらWTがリセットされるわけじゃないから倒したタイミングが悪いと実質1ターンしか死んでないからな
まさにアンデットといえばアンデットでバルダー系が一撃必殺なんだろうけど
じゃあイクソシズムをもっと汎用的に使わせるようにすろってーの
651名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/07(火) 23:52:09 ID:ce/7YHFq
イクソシズムは呪文書使えばいいけどね
それはそれでクレリックの存在意義が(ryとかなるけど
652名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 00:18:15 ID:AFuu4sW0
本当に戦闘に関しちゃ手間がかかるの一言だな。
難しいとか頭を使うとかそんなレベルじゃなく勝ちはとっくに見えてるのに
無駄に復帰の早いアンデッド、無駄に堅いLサイズ、
前線と離れた遥か後方でフレイムフュージョンかけあったりしてるアホ魔法職、
一発食らうとあとはひたすら逃げて草食ってるだけのアホ敵、
これら諸々のせいでそこに至るまでの作業感が半端ない。
レアもろくに落とさないから尚更この作業に対するモチベーションも上がらない。
653名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 00:23:39 ID:Xkzbnj3N
両軍オートでやるとほんと逃げ回ってかすり傷で1歩でも攻撃射程に入らないと草をもりもり
食うだけで何時までも戦闘にケリが付かないという…
654名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 00:27:52 ID:RimuADqo
草食系すぎる…
655名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 00:30:09 ID:9MNAFkuH
中レア落としてモチベ回復しても袋残してんのに10Fほど
しょっぱいドロップ続くと始める前よりイラついてる。
おかげで潜り初めて一週間経つけど死者宮踏破できないww
656名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 01:33:49 ID:DGpFr8cH
今回のスクエニ社員何様なんだ?
プレザンスとアロセールの掛け合いとかディダーロ関連とかの旧オウガ陣がやったであろう
加筆イベントは軒並み良好の出来なのにストーリーに絡まない新規イベントとかひどい
特にアゼルスタンのイベントとかスクエニ大好きなパターンだろ。海賊(笑)

システムにしたってオリジナルからのバランス調整でいいのは誰の目にも明らか
それではオウガ陣にまかせればよいので仕事がなくなる→スクエニの超一流ブランドが外注に主導権握られるってムカツく!
→そうだ!俺達が作った最高傑作のFF11のシステムでイチから再構築しようぜ!
→最高にメンドくさいシステム完成!!って流れが目に浮かぶんだが・・

ここまでならクソゲならではの笑って許せる話だが
やべっ予算つきるwwしょうがないねAIは韓国の激安外注にまかせるか
俺達最高のシステムも作りかけだけどしょうがないな。説得聖霊系とかこんなん作ったっけ?
確認してる金はないな。ああテスト忘れてた!もう時間も金もないしテストくん、名前だけ貸して
まあでもパイロアタッチやフロストレゾナンスのエフェクトは最高だからな。いい仕事した!

っていうグダグダ感はユーザー馬鹿にしてるだろ
657名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 01:37:24 ID:iFy+KC3E
まー普通のリメイクの予定を曲げてシステム変えたがったのは松野なんだけどね。
全部スクエニのせいにして松野を信じたいのはわかるけど流石に現実を見ようぜ。
658名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 01:41:29 ID:S7kLJZZB
FF11好きな松野らしいゲームになってるじゃないかw
659名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 01:42:43 ID:EfgsQI4I
ただ変えるだけ変えて旧システムに変わる面白さを提案できなかったのが痛い。
660名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 01:48:23 ID:N44DDu2l
松野に関してはクエスト退社した時点で終わってたのでもういい
とにかくスクウェアが糞だということを嫌というほど再確認しただけだわ
661名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 02:02:06 ID:9VJ4CilX
弱いくせ前田慶二の如く一騎掛けしてくるリーダーはなんとかならんかったの?
ゴーレムやドラゴンが前線に来てもたいがいリーダーに弓打って
「はい終了〜^^」なんだけど。
前線を突き破って敵ボスに殴りこむような熱さがないんだよね。
意識してそういう闘い方をすればいいのかもしれんが
それって縛りプレイって言うよりダメなゲームに合わせて遊んであげてるって
だけな気がする。
662名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 02:15:05 ID:5Qj0nir4
一騎がけしてきて○○アタッチとか使い出すパターンもあるぜw
他の連中は後方で補助祭り

今回のリメイクは「TO無双」と考えれば楽しめるのかもしれない
やけに育成に手間のかかる無双ではあるが
663名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 03:34:30 ID:iYPo/Zud
○○アタッチって意味あるのかな?
今回、キャラのエレメントが廃止されたからイマイチ使いどころが分からない。
追加ダメージが与えられるくらいか?
664名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 05:32:43 ID:FOVjKgT4
アタッチは強すぎるよ
弓もちにかけてトレメンダス使えば生きている奴はいないくらい
665名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 05:48:05 ID:ZSLqeNtv
どこのメーカーでリメイクしても結果は変わらんかっただろうがな
松野がいる限り
仕事をやり通すということができなくなったんだよこの御仁は
666名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 05:51:50 ID:RSBbdQOl
このスレ有野課長がいそう
667名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 06:09:07 ID:leZMYr79
>>664
後半になってくるとアタッチすらめんどくさくなってくるな
雷神の弓かソニックもたせれば生きている奴はもういない。
668名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 06:24:05 ID:iHZsLhMt
>>661
> 縛りプレイって言うよりダメなゲームに合わせて遊んであげてる
それができるのが勝ち組なんだろうなあ
669名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 06:47:57 ID:X2MAtdUO
今までずっと楽しんできたけど謎の忠誠度低下が頻発してめげそうや
めんどいと思いつつ同民族殺しを避けるため攻撃前に一々ステータス確認はしてたけどそれに加えて連続待機で減少とかなんとか・・・
経験地稼ぎのためレベル低いクラスのキャラをすみっこに置いて放置しとくことも厳しいのか
スタッフはマゾゲー=プレイヤーにひたすらストレスを与えるゲームと勘違いしてるんじゃないか?
670名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 07:53:19 ID:cZFWGzCG
「センスが無い」の一言に尽きるな。
クリエイターとして致命的だと思う。
671名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 08:32:43 ID:V90LuLxb
FF11の成功体験が会社・社員にもたらした物とは…
松野も仏像彫って余生過ごしたいらしいが妥当な判断と言わざるを得ない
672名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 08:36:40 ID:leZMYr79
十二神将とか微妙に仏像ネタもちこんだのにはそういう背景があったのかw
673名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 09:07:36 ID:MnYJ5xQN
一生懸命ダメージ1のメテオインパクトをかのぷーにぶつけてくるバルバスが哀れ過ぎる
タルタロスも目の前にいるデニム君スルーしてバケツ治すのに大忙しだし、TP貯まってるんだからアポカリプス撃ってデニム倒した方が早く終わるだろ…
バカなAIのせいで歴戦の猛者共もみんなへっぴり腰だよクソが
674名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 09:19:34 ID:ql6MsFD/
新キャラ、追加エピが安っぽい
同人誌でやれよ
675名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 09:42:15 ID:RUghPC1L
>>665
※ 昔からやり通せてません
676名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 09:45:08 ID:ahmlGhbn
痴漢気持悪い
677名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 09:57:32 ID:0GjBMBCY
つI~~
678名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 10:00:40 ID:Xkzbnj3N
>>673
オズさまも負傷したバケツへ即座に草を食べさせてあげる話のわかる上司だからな
679名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 10:05:36 ID:0r3Q2r7v
>>656
みんなシステムの話題が多いが、俺もテキストの糞っぷりには辟易した。
確かにプレザンスとアロセールの会話、ディダーロ親子のエピソードは良かった。だけどそれ以外は本当に魅力を感じない。
アゼルスタンは言うに及ばず、カノープスとアンドラスの会話も、アンドラスの「ハハハ」ってセリフが妙に連発されてすごく陳腐に見えた。
ベルモルーゼ台地あたりで、敵リーダーのクレリックとオズマ・シェリーの会話もあるが、アレも酷い。
最初は追加セリフが見れて喜んでたが、よくよく注視して見ると支離滅裂なこと言ってるし、台詞回しに全くセンスを感じないわ。本当に萎える。
680名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 11:54:06 ID:XpfjAGUn
アンドラスってあんなに饒舌だったっけ?
681名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:24:49 ID:vcxdNoX6
なんか微妙だなーと思いつつ
久しぶりにSFC起動してオリジナルをプレイしたらこっちもシステムは微妙だった
結局思い出補正な気がする ストーリーは今でも最高だと思うけどね
682名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:28:15 ID:qITH+Eqj
定期的にオリジナルsageレスがくるね
オリジナルどころか他のどのゲームと比べても
運命の輪の糞具合は際立ってますから
683名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:39:05 ID:FAP5XPUA
オリジナル未体験の自分にとってはただただ、「運命の輪」がクソとしか言えない。
オリジナルについては語りえない。
684名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:51:49 ID:W7op7QH9
全体読むと駄目仕様はスクエニの責任じゃない松野だ、って誘導が不自然に多い気がすんな
これは企画マンのアイデアの問題点に軌道修正かけたり調整することができなかった、
あるいはあえてしなかった、つまるところ「スクエニの組織力<倫理意識の問題」だって

ユーザの懐具合・満足なんて知ったこっちゃねぇわ、中古抑えて売れるときに売り切って金入りゃいいよ、グラは綺麗だしシナリオも加筆したし信者様は概ね満足だろっていう臭いがプンプンする
こういう姿勢はもう何年も前からだろうけど「業界の癌」と呼ばれるわけだねぇ…


あもしかしたら「退社済み」の松野は汚れ役を容認することで恩・信用を売ってるのか?
リタイヤしたとかいいながら未だtwttrのプロフにvideo game creatorと書いてるし、
LAになんて飛んで全然景気良さそうだしねw
英語も出来るみたいだし売り手側の空気読めるとか強気なんだろうなw
685名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:54:45 ID:HSQOioGo
>>681
具体的にどの辺が微妙に感じた?
× こっちもシステムは微妙だった
○ こっちもシステムは微妙だったがまだマシだった
こうじゃないのかと
686名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:55:44 ID:PF8IWSwA
具体的にどこが微妙なのかを書けない時点でお察し
もっさり動作は15年前の旧ハードという点を考慮しないとな、あれでも当時は他と比較してかなりさくさくだったんだし

オリジナル仕様で何の問題もなかったのに何故か改悪された例を一つ挙げるなら出撃時の編成画面

配置キャラをワンタッチでキャンセルできない
キャラ選択と配置位置選択を並行して行うことができない
装備品等の簡易表示がなくなり、いちいち画面を切り替えて確認する必要ができた
配置位置が従前通りのまま配置可能マスのみ5x2から4x3に変更された為、左右バランス的に微妙な違和感が出るマップが続出
背景に浮かび上がる騎士団マークがなくなって寂しい(割とどうでもいい好みの問題

あ、出撃画面に入った後の編成が可能になったり、出撃キャラを記憶する機能が追加されたりしたのは良変更だと思いますよ
687名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 13:57:56 ID:epLaa4LL
>>681
思い出補正も何もSFC版は十年以上も昔のゲームなんだから
当時としては先進的で優れたシステムでも
今のゲームに慣れた目で見れば粗く映るのは当たり前だと思う

個人的にSFC版は当時のゲームの中で頭一つ抜けた作品だったけど
リメイクは今の数多あるゲームの中の単なる一作に過ぎないって感じ
688名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 14:11:48 ID:W7op7QH9
あー…
乙…

ほんと社員が胸はっていられるような会社にしろよ成績と金しか目がねぇクソトップどもが…

それに松野さんよ
理想の生活むさぼるのに夢中で現実感覚・倫理感覚麻痺してのなんて
貴族そのものだろうが
あんたがシナリオで否定したこと地でやんなよ

トップとこの会社の開発関係者はもっと社会情勢見ろ

ここら辺が軌道修正でどうにかなる最後だぞ
689名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 14:38:49 ID:vcxdNoX6
>>685
スマン進めてたらやっぱ旧作の方がマシどころか普通に面白いわ
2章に入ってから面白くなってきたとか運命の輪とは正反対でワロタ
690名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 14:44:05 ID:ow2uw2hY
運命の輪はニバス先生との最初の戦いがクライマックスで、
後は盛り下がる糞要素いっぱいだからな
691名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 14:58:04 ID:60jANl62
ニバス様もあの当時はクライマックスなんだけど、後からやると
なんだよこのエクソシズムのクソMP消費は、まともにやったら厳しいのは当然だろーが、ってなるけどな
エクソシズム呪文書さえ買い込めばあっさりヌルゲーに
692名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:18:16 ID:Q5bkmvBn
せめて弓最強なバランスさえ是正されればなー
弓が両手剣や斧より威力高くなるってどうなのよ

オリジナルも穴はたくさんあったけど(AGI至高主義とか属性武器強すぎとか)
ゲームとしての面白さは向こうが上だったな

オリジナルは最初から最後まであまり難易度に変動はなかったけど、
運命の輪は最初だけ難しくて、後はヌルゲーって極端なんだよな
693名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:23:27 ID:MnYJ5xQN
できる事が増えて楽しいのがSFC版
できることが増えてガルバナイズ祭りにイライラするのが運命の輪
694名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:28:57 ID:K36oW2i6
旧作の弓のほうがひどいだろ
直接攻撃だとカウンターされ、カウンターのダメ率も100%なのに弓だとカウンター喰らわないし
どのクラスでも弓装備できた
695名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:30:00 ID:vcxdNoX6
弓と一部ジョブと味方の場合のLサイズユニットに関しては運命の輪の方がいいな
敵の場合のLサイズユニットはウザいことこの上ないが
696名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:32:11 ID:Q5bkmvBn
>>693
出来る事ってかやらされる事ばかり増える感じだよな
レベル上げにスキル溜めに振り回される

しかも、固い奴には1しかダメージ通らない癖に基礎パラ上げすぎると
平気で立場が逆転するから難易度調整も面倒くさい
697名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:34:54 ID:O4cFlI4Y
トレメンダスショットを考えた奴は
間違いなく馬鹿。
これこそ序盤しかテストプレイしてないんじゃないかということを
疑わせる象徴のような存在。
698名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:38:26 ID:HFm+NgA/
忠誠度システムなんとかしてくれ・・
今回これが一番イライラする。
699名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:39:11 ID:Q5bkmvBn
>>695
オリジナルでどうしても弱くなってしまう前衛職が使えるようになるのは良調整だった
Lサイズも立ち位置的にも今作のほうが合っていると思う
だが、弓のダメージ量だけは絶対に納得行かない

TPの仕様上、攻撃を分散するのは危険だし、各個撃破が基本となる今作では
弓の優位性が増している。てか、レベル20越えた辺りから弓といいTPといい
バランスが崩壊しすぎなんだよ
700名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:43:22 ID:ow2uw2hY
どう考えても被ダメージと与ダメージで増えるTPと
必殺技(笑)のせいでバランス崩壊してるな。

というか、敵がどいつもこいつも必殺技使ってきてうざい。
701名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:45:39 ID:4UUIpx/P
なんつーか安っぽいんだよな、必殺技のバーゲンセール
702名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:47:05 ID:Gn2mo1+4
もう定価でゲームを買うのは止めにする
703名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:50:42 ID:60jANl62
テイルズの秘奥義の方がまだマシなレベル
攻撃受けてゲージ溜まるのはまだいいとして、攻撃当てても溜まるから攻撃力あるほど必殺技も回って有利になる
「Lv高い側が圧倒的優位になる」っつーシステムはあんまり面白くないんだよな

空中庭園の難易度が二分してるのもこれのせい
Lv不足で挑むとダメージ通らない、或いは即死ダメージを受ける→敵必殺技バーゲンセールで苦戦、歯ごたえ(笑)
Lv十分で挑むとこっちが必殺技バーゲンセールで楽勝→プレイヤーテクがある俺凄い、戦術性(笑)
704名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:51:22 ID:Q5bkmvBn
>>700
敵の必殺技も2章くらいでは使える奴と使えない奴が居たりして
それなりに戦略性が増して面白い部分もあった

でも、高レベルになるにつれ、物理攻撃2,3発で敵のTPが100を
超えるようになってからストレスが半端ない

後半になるとクリティカルが相手のTPを溜めるマイナス要素
になるケースもしばしばあって、本末転倒も良い所だわ
705名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 15:58:59 ID:ow2uw2hY
後半の方は常にTP気にしながらプレイしてたからな。
ストレスはんぱねー。

あとLサイズのスペシャルは50で発動だからさらにイライラ。
706名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:18:07 ID:0nxVNE/V
>>698
俺がプレイ再開を躊躇している最大の原因もそれだ、それさえなんとかなりゃクリアくらいはしようと思える
707名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:26:09 ID:O4cFlI4Y
プリンセスよわっw
708名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:31:49 ID:4/1ZvOQ2
スーパーデネブを仲間にするのは、かぼちゃ30個なんだよな?攻略本には一切書かれてなく、普通のオーブ5買いデネブの事しか書かれていない
なんだコレ
709名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:31:59 ID:C4no5tPK
レベルアップボーナスの面倒臭さで積んだ

懐古的には良リメイクだったけどね…
710名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:33:11 ID:qITH+Eqj
松野本人が配慮不足だったって認めてるしな>忠誠度
周回前提なら尚更注意しなきゃいけないシステムだろうに
711名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 16:55:02 ID:RSBbdQOl
魔法が一律投射系なのが、どれ選んでも当たりもなければ外れもない
アホか
712名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:04:05 ID:KSr1KxwV
売ってきた
\3700也
713名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:28:59 ID:6NsXt7yB
なんでそんな高く売れるの?
714名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:34:50 ID:MnYJ5xQN
ぶっちゃけヴァルカンランスってただの投石だよな
715名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:37:49 ID:rwZtmIsG
ルート毎に仲間になる固有キャラを使うのが何よりの楽しみだったのに・・・
即戦力で使えないってどう考えてもアホだよなぁ
スパロボでいえば苦労して仲間にした東方不敗がLv1とかだったら憤死するだろw
716名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:38:10 ID:B541CSLY
>>698
民族CFが問題なんだよな。
オリジナルだとギルバルドEND狙う奴しか気にしないからどうでもいいんだが
今作は、振幅激しいから初心者まで気にしなければいけなくなった。
民族CFを上げる手段が少なすぎるんだよな。

アロセールをNで仲間にしたのは、WORLD機能の弊害だろうな。
強制離反にすると育てた雷神様がWORLDでN行くたびに離反する羽目になる。
忠誠度落とすだけに留めたのは、このためだろう。ストーリーぶち壊しでBoo!Boo!だけどな。
開発陣の技術力の無さだけど。Lでは、仲間にするな。
717名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:40:25 ID:ow2uw2hY
というかCFなんて説明もないのに、
旧ユーザーならともかく、新規ユーザーを全く無視した仕様だな。
718名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:45:30 ID:61Jlacqu
別に必殺技は気にならんかったけどな
TP溜まった敵を優先的に処理していけばいい
安売りしすぎだってのは同意できるけどさ

それより謎補正武器を装備すれば必殺技(笑)になったり
ラスボスがブリムストンで完全に無力化するあたり、荒い調整だなあと思った
719名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:50:02 ID:j0/yXbAH
>>716
カオスフレームあげるだけならカオスフレーム上げたい人種の新人をショップで雇ってエキストラバトルへ
敵を一人にして、さっき雇った新人を殺す>リザレクションの繰り返して簡単に上げれるけど?
720名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:52:52 ID:61Jlacqu
その作業を「簡単に上げられる」というあたりがもう麻痺してるんだよ
このゲーム、作業のための作業が多すぎる
721名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:54:06 ID:B541CSLY
>>719
いや。そのやり方に抵抗があるから、皆、困ってるんだと思う。
心理的にやりたくないと思うのが、自然だろう。
722名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 17:59:01 ID:vcxdNoX6
まぁ確かにバルマムッサ繰り返してる感はあるからCルート好きには辛いな
そしてクレシダ加入はCルートという

作業はリメイク前から結構あったけど今回は特に多いなぁ
最初の方はまだ楽しめたけど後半になるとダルいだけだからレベル上げ戦闘とかはAI設定して後放置してるわ
723名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:02:03 ID:n3wW9iMo
レベルアップボーナスとか深く考えずにやってるからフツーに楽しんでるけど、
仲間にした顔キャラを鍛えなきゃいけないのだけはやっぱ違和感があるなあ
724名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:05:23 ID:n3wW9iMo
>>722
それ全く同じだ>AI放置
けどAI用にスキル付け替えたりすんのがめんどくさいんだよなー
あと編成画面で手動自動の切り替えさせて欲しかった
725名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:10:08 ID:Fo5Vvn6M
CFとか忠誠度はゲーム進行を阻害するだけだから削除してもよかったな
少なくとも普通にプレイするだけなら無視しても問題無いようにするべきだ

発売前から公開されてた新キャラ仲間にする為に面倒な調整が必要とか
一通り終わって育成始めてからもずっと気にしなきゃいけないとかアホか
脱退しても再度仲間に出来るといってもボーナスは取り返しがつかないし
726名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:17:26 ID:rNn3owGW
自分のターンで
AI設定を手動以外に→そのターンは待機しかできない。
AI設定を解除(手動)後にすぐ中断セーブ→再開→AI設定が解除前に戻っている。

これはなんとかならんのかったのか?とくに後者はハマリ状態になって泣きを見たw
727名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:22:16 ID:61Jlacqu
AI設定はワールドマップの編成画面でできるようにしてほしかったよな
728名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:25:57 ID:4UUIpx/P
戦闘で一番最初に動く奴をAIから手動に戻さなければいけないとき戦車を駆使してもかなり大変だぞ
729名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 18:28:50 ID:rNn3owGW
それもあるな。 >編成画面でAI設定できない。
次の戦闘で最初に動くキャラがAI設定の自軍キャラの場合、どうあがいても防げないしな・・・
730名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:09:18 ID:4/1ZvOQ2
>>716
そうなのか?ワールドで戻って影響あるのはその時代の人間だけで所持してる仲間に影響はないと思うけど

例えばルート変更による忠誠変化でシスティーナもセリエもカオスで入手済みだからロウやって殺しても消えなかったし離反もしなかったが
731名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:11:44 ID:MnYJ5xQN
どうしたって不満は出ると松野は言ってたが、まあそれはよくわかる
しかしクラスレベル制をはじめとしたクソシステムは誰が評価するんだ
寛容というか盲目的な本スレ住民でさえ気にならないって程度だと思うんだが

732名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:14:58 ID:mRjw0ljN
中途採用だと、即戦力では使えない。
新卒至上主義!

あれ?どっかのリアルと似てるぞ・・・
733名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:15:42 ID:emR1rKlj
>>731
つーかもう、何もかんもが調整不足で説明できる気がしてきた
それ以上考えたくない。不条理なことが多すぎて。
734名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:19:37 ID:5Fil94Kj
>>732
まあ他所ではバリバリのトップだった人らが
入った途端戦力外ってのはアレですけどね
735名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:20:31 ID:A2rJKmdf
>>730
オリジナルはNルートに入った途端アロセールは「強制離脱」になるんだよ

Nルート時点でアロセールは正史上死亡扱いになっており、かつメンバーには加わっている状態を作れば回避できるが、
これもこれでなんで正史(ウォーレンリポート)上死亡してるやつがメンバーにいるんだよっていうストーリーぶち壊しなんだけどな
736名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:22:19 ID:8llfDKCN
中途採用を育てるのは合成+二刀流忍者が解禁されてからの方が
格段に楽になるよ

一章で魔獣系1から育てる時は、クラスレベル制クソだと感じたが
解禁されてからは低レベル2くらい混ぜても水路みたいな数少ない所で
高レベル忍者一人特攻させればクリアできる
737名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:29:11 ID:5D2e2kZY
目押しで何とかならんこともないが糞設定なのは変わらんな。
738名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:30:18 ID:5D2e2kZY
>>729へのレスでした、すまそ。
739名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:31:57 ID:O4cFlI4Y
ゾード湿原のアンデッド相手にバルダー弓で無双すれば、
一戦2〜3分でEXP&SP稼ぎできるお。
固有クラスでも、1.5hくらいでレベル20になれる
740名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:55:14 ID:/0odtIhl
<スキル関連>
パッシブスキルの効果の異常な高さ
各種スキルの無意味な細分化(説得とか属性ダメージ軽減とか)
レベル上昇型スキルの上昇値の異常な低さ(武器除く)

<クラス関連>
忍者強すぎワロタ
魔法全般の消費MP高すぎ→その上多くの魔法は効果も微妙→呪文書でいいね魔法職いらないね
一部特殊クラス以外の転職証は店売りでよかったんでは(ウォーロックとか屍術士ね)→そもそも転職証は消費型にしなくてもよかったんでは

<育成関連>
レベルアップボーナスはいらなかった
新規加入キャラ(特に4章加入者)はせめて1000くらいはスキルポイント持ってきてよ

<アイテム関連>
謎補正武器はいらなかった
合成は使って欲しくないならなくてもよかったんでは(あの手間では救済対象の初心者にもストレスではないか)

<戦闘関連>
補助術なんかかけてないでかかって来いよ
キュアリーフなんて使ってないでかかって来いよ
リーダーと救出対象者はもうちょっと慎重に動けよ

ぱっと思いついた不満点
アンチではないけどやっぱ調整不足なのは否めないね



741名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 19:56:43 ID:N44DDu2l
>>681
工作乙
思い出補正とかアホか
リメイクであることを除外しても糞は糞なんだよ
742名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:00:17 ID:l7mOuYh8
>>735
イベントに参加しなけりゃ単なる駒扱いで、そういうゲームだからということでかまわんと思う
時間があればつじつま合わせの話なり設定なり考えたって、発売前に松野が言ってて
そこまでこだわらんでも・・・と当時は感じたが、今はそんなのはどうでも良いから別の部分を気にしてくれという気持ち
743名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:04:50 ID:4wJ8ZKtM
>>739
運命の輪にストーリーが似てる別のゲームだとトレーニングで石投げてれば10分かからずレベル20になれるんだぜ?すごくね?
744名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:14:16 ID:l7mOuYh8
トレーニングも同じくらいめんどくさいって人は
ステージ毎に10・10でトレーニングして全キャラのレベルを揃えるでもしてたんだろうか
745名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:23:35 ID:Hlh4zk9+
LV50のキャラ作って、あとはそいつに石一発投げたら投げたらLVが上がるトレーニング法は楽だったわ
746名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:24:16 ID:Hlh4zk9+
なんで投げたらを2回言ったんだろう・・・・
747名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:32:47 ID:MnYJ5xQN
唯一TOの話がわかる友人にこの夏リメイク情報を教えてあげたんだ、8月の終わり頃かな
「SFC版とだいたい同じストーリーのまるっきり別ゲーになるようだ」ってね

俺は嘘はついていない、ホントにまるっきり別のゲームだったんだから
748名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:37:22 ID:qITH+Eqj
この流れ見ててつくづく廃人仕様なんだと実感したわ
あのレベル上げを苦行と感じない人もいるんだね
749名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:45:29 ID:f807jEXU
で、第三弾のDLC情報って全然出てないの?
どうせまた荒行なんでしょうけどw
750名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:49:04 ID:TeoS5eRz
>>744
普通にそれやってたけど、運命の輪のレベル上げの方が遥かにめんどくさい
751名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:49:21 ID:slUjOJAJ
FFTAのロウからこっち、いらんことしかやらん奴という評価だな
752名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:56:25 ID:i6djn/ce
ロウは発想自体はまあ面白いかなって感じもした
ロウカード使って敵の行動潰してハメたりできたしね
運命の輪はただひたすら苦行なだけで、新しいアイデアがまったくない
753名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 20:59:31 ID:ow2uw2hY
まぁオウガバトルの頃ゲームデザイナーとしては、
松野はシステムのバランス感覚が欠如してたからな。

カオスフレーム、ALI、CHAなんてものいれたせいで、
死神部隊作らなきゃ、処理できないとか。

FFTAのロウとか、ベイグラの属性値とか。

ユーザーに苦痛を与えるシステムを考えて、
それを実装するのはいつものことだ。
754名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:06:49 ID:fjkW5Wq8
クラスレベル制はいいが、それならレベルアップボーナスなくさないと意味がない。
ワールドで戻れるなら、忠誠度なんとかしろ。そのシナリオでは死んでるはずのアロセールがなぜ忠誠度下がる。
やりなおし作業を減らすためにチャリオット入れたのに、レアドロップのマゾ仕様はなんなの?
敵が弱すぎるから、戦闘時の作業の大半が乱数調整って、ひどいゲームになっとる。
テストプレイたりてなすぎ。ディレクター無能すぎ。
755名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:09:29 ID:fjkW5Wq8
>>753
CIVシリーズの制作者は、プレイヤーに苦痛を与えてより苦痛の少ない選択させるよりも、
どちらも魅力的な選択を与えて悩ませるようにしなきゃいけないとか、そんな意味のこと言ってたな。
756名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:09:41 ID:MgOwb9FM
>>686
ユニット配置のマスは5×2→4×3ではなく5×3で良かったかも。
最大12人しか出撃できないとしても。都合の悪いマップがあったかもしれないが。
757名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:24:12 ID:offMNtaz
>>686
出撃キャラ配置のマスが4*3なのは地味に気になる
前はデニム中心で脇にミルギル置いて…、とか綺麗な配置を考えて自己満足してたのに
今作だと配置の時毎回モヤモヤする
758名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:36:24 ID:of1qOibC
>>753
それが松野がRPG界に持ち込んだ”リアル”なのかなぁと思ったり
TOの味もその辺だし
759名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:38:38 ID:LRUkRfXG
>>755
実は、単に選択を狭めることでそれが実現できることも多い
例えば旧TOの魔法が3つしか持てないシステムとかね
悪い言い方をすれば「ユーザが勝手に魅力を感じてくれる」

それに選択肢ってのは多ければいいってもんじゃないんだよね
UIの世界ではけっこう常識で、多くの選択肢はユーザに苦痛を与えがちになる
なんかのCMで「人は選択肢が多いと、かえっていつも通りの選択をする」
みたいなのを見たことがある人も多いんじゃないかな
760名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:44:56 ID:KSr1KxwV
自由度が低い、と
あと少し足りないってのは全然違うもんな

世界樹の迷宮が5人パーティになっている理由を聞いた時は
解っているなぁと思ったもんだが
761名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:48:13 ID:B541CSLY
>>753>>758
>カオスフレーム、ALI、CHAなんてものいれたせいで、
死神部隊作らなきゃ、処理できないとか。

当時としては、勧善懲悪モノのゲームが多い中であえて”悪”の存在を認めた。
そういうゲームデザインは、斬新で面白かったんだよね。
やり込めばゴーストCHA100なんてのもつくれたしね。

今作は、オウガとして新しい事してるように見せてるけど
何1つ新しい事は、していない。今までのシステムの使いまわしにすぎない。
自分としては、ガンプがグリフォンに乗って登場するとかしてくれれば
それだけで嬉しかったけどね。

762名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:59:00 ID:2cNvP6i8
TOで松野が評価受けたのは、
伝説みたいなユーザーに、ストレス与えるシステムが
レベル均一化ぐらいしかなかったからだと思うが、
763名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 21:59:17 ID:/jdV/HdL
>>750
めんどくさい?
それだけ長くレベルageの作業を楽しむことができるんだよ。
キャラクターの成長を楽しむことも知らんの?
764名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:00:42 ID:S7kLJZZB
>>763
やり込ませ要素満載だからなw
765名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:01:03 ID:61Jlacqu
レベルアップボーナスって実質的な個人レベル制だからば
しかも使用回数制限付きの

素直に個人レベル設定しといてくれれば大分違ったはずだよ
766名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:06:01 ID:ii9aGY2o
ただのグラ改良+テキスト追加の移植で良かったのに
767名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:06:41 ID:MnYJ5xQN
よく知らんけど売れ行きは想定をはるかに上回ったんだろ?
ならもし新作の可能性があるなら次こそはしっかり作り込んできて欲しい
それならこのリメイクで大虐殺された古参も浮かばれるってもんだ

しかしながら今回一番不足してたのは調整でもセンスでもなく、オレの冷静さだったので次があっても最低1ヶ月は様子見するけどな
768名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:09:03 ID:61Jlacqu
>>767
オレは最初から大きな期待はしてなかったから
予想よりやや下の出来という感じ

もう少し頑張ってほしかったけどね
769名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:09:31 ID:S7kLJZZB
>>767
しっかり作りこむなんてw
今のスクエニじゃ無理
松野じゃ無理

到底無理な話だ
770名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:11:44 ID:offMNtaz
>>744の言うようにいちいち手動で全員レベル揃えてたなー
すげえ面倒くさかったけど今作ほど面倒くさいと思わなかったな
年のせいか
でもクレリック法知ってからはレベル調整結構楽になったし
今作は武器にしても魔法にしても育成にしてももう全部煩雑
771名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:12:08 ID:ii9aGY2o
TOのDL版を買うついでにFF9も買ったんだが、
そっちばっかやってしまいそうで困る
772名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:12:27 ID:qITH+Eqj
次こそは…か
なんかもう期待する気持ちすらどっかいっちゃったわ
773名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:16:35 ID:fjkW5Wq8
制作時間がたりないなら、煮詰めることも出来ない中途半端な新システムいれないで
旧システムの欠点を修正しただけのものにとどめるべきだった。
774名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:19:50 ID:B541CSLY
Blizzardに版権売ってください。
775名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:21:27 ID:6x588BFf
>>767
なにその、ネクロリンカネ?
776名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:21:33 ID:BvYRD3V5
キャラデザで議論してた頃が懐かしいな。

777名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:23:50 ID:TOabKHOD
原作プレイしたことなかったから余計期待しちまった…

タロットと一緒に売ったらいくらになるだろう…
778名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:26:23 ID:offMNtaz
>>773
制作着手する前に経験則である程度は
システム大幅に変えるとすると調整難しくなるから納期に間に合わねえだろうなとか
大まかでも読みが効くはずなんだけどそういうの出来ない人なんだろうね
それともゲーム制作じゃそういう読みは難しいんだろうか
関わる人数が多ければ多いほど難しいのはわかるんだけどさ
779名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:32:28 ID:MnYJ5xQN
俺はゲームやらんからスクエニの惨状を今回初めて知ったんだよ
まともなゲームの一本も作れないのがスクエニだなんて割りきりたくないんだよ、まだ
780名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:34:24 ID:N44DDu2l
>>753
死神ユニットなんて決して必要な存在ではないし
最適化戦略を求めていった結果そこに辿り着くだけなんだが
伝説はまずカオスフレームという「民衆の支持度」ありきでゲームデザインされたのだからあれでいい
もし全キャラのALI平均でカオスフレームが変動していたら味気ないゲームになっていただろう
TOでも民族紛争を扱っていることからして開放と戦闘部隊の使い分けを現実世界での表と裏に見立てた皮肉にしていると思われる
まずゲームバランスよりもデザインありきで発車してるんだよ それでいい
781名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:37:11 ID:fjkW5Wq8
今回はクラスレベル制といいつつ、各キャラの基礎パラメータの影響が非常に大きいため、
結局個別育成制にクラスレベルの制約を増やしただけの仕様になった。
気軽にクラスチェンジも出来ないし、育成回数も個人じゃくクラスのレベルアップ回数で限定されてるし。
この異常さにどうしてスタッフのだれも気がつかなかったのか。
782名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:43:17 ID:wb1o9nkR
同人臭いのは今のスクエニ仕様だから仕方ないな
獅子戦争でもアグリアスの誕生日イベントとかいかにもキモヲタが考えたような噴飯ものがあったし

今作でもある程度覚悟してたけど、まさかLルートが丸ごとあんな風になるとは思わなんだ
783名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:44:24 ID:O4cFlI4Y
旧作欠陥修正バージョンはマジでプレイしてみたかった。
2chのバイナリスレとかもあるけど、
そこに追加シナリオを載せるだけで神リメイクと化していた可能性が高い。
784名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:45:37 ID:/jdV/HdL
>>783みたいなプログラムと開発費のことを全然」わかってないバカが多くて困る
785名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:49:27 ID:qITH+Eqj
煽りか素なのか知らんがこんな糞ゲー擁護できるってある意味幸せな奴だな
786名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 22:50:25 ID:fjkW5Wq8
今回の新システムより、旧作の修正の方が、
「プログラムと開発費」的にどう問題が発生するのか説明してみろってんだ。
787名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 23:06:20 ID:ii9aGY2o
>>784
ゲームを買うほとんどの奴がプログラムと開発費のことなんて
考えないで買うんだが…

そんな「ほとんどの奴」を納得をさせてなんぼなんじゃないの
788名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 23:10:57 ID:bFAckCAv
最初から「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス3」の名前で出せば
ここまで荒れることも無かったんだろうけどさ。

アグリアスもバルフレアも居るんだし。
789名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 23:11:04 ID:emR1rKlj
今の形が良いなんて口が裂けても言わないが
旧作ベースにユーザーが思いつく程度のバランス調整を加えたものなら
わざわざフルプライスで遊びたいとは思わないなあ
790名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/08(水) 23:16:43 ID:FOVjKgT4
ユーザーが調整した旧作はすでにあるしね
これからはゲーム会社は素材だけ提供していればいいよ
791名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 01:26:18 ID:gRxR4RzE
なんだかんだ言って完全版が出そうだよなぁ・・・
お得意のインタナショナル版とかで
そうしたらあっさり個別レベルアップにもどったりしてなw
792名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 01:31:47 ID:mouu48fv
>ユーザーが調整した旧作はすでにあるしね

え?マジ?
793名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 01:35:52 ID:XQnAtaPY
タクティクスオウガツクール出ないかな
794名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 01:58:42 ID:RN9rNgSC
>>789
遊びたい奴も居るんだよ
795名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 02:33:16 ID:RzU4F7x7
今作の評価していいところは戦闘処理のテンポのよさに尽きるな。
このテンポ継承して旧作リメイクが理想かもしれん。

まあ今作システムもきっちり数値調整すれば遊べたと思うんだけどそこが残念。
インタ版でテコ入れ直してくるかどうかだな。そこそこ売れたから可能性は高いかも。
796名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 02:40:54 ID:EdtY9+i+
インタ版?
元がこれなのに調整してまで出すわけないよ
797名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 03:18:14 ID:LfTFcn52
>>795
その唯一のテンポの良ささえも花火祭り、草祭りで台無しにできてしまうのも
今のスクエニのスゴさだな
開幕雷神の弓でアタッチ、草使われる前に倒すのに必死になるゲーム
一つ殺し損ねるとさあ大変ww
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 04:20:59 ID:vPiWA40i
発売前は「さあアーチャーの弓にはどんな専用モーションがつくんだろう」とワクワクしてたら
専用モーション全て削除されてたでござる
いくらテンポ重視とはいえ槍くらいくるくるしてくれたら良かったのに・・・
回避の火花も散らないし矢はごんぶとなうえに障害物に当たっても弾かれないしドット絵扱うのがそんなに嫌か
SFCでも槍くるくるとかは最後の最後で追加されたみたいなことがどっかに書いてあったし
運命の輪もあと3か月調整期間があれば・・・
799名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 04:29:31 ID:fm4ny64e
×3ヶ月
〇3年
800名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 04:44:40 ID:22uGhpIz
W7op7QH9のような度を越したスクエニアンチはお呼びじゃない
作品の批判は大いに結構だが、親を殺されたかのようなヘイトのぶちまけはやめろ
ここはてめえのゲロ袋じゃねえんだ
801名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 07:33:08 ID:G154MLIt
>>800
儲スレ帰れよw
802名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 07:39:19 ID:44Qgk4+v
オズマが恋愛脳になってて完全に別人…('A`)
803名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 08:54:56 ID:fm4ny64e
新規追加ストーリーとかキャラとか、ホント蛇足すぎて悲しいわ
804名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 08:56:47 ID:D1/S3iKL
なんでAIはアイテムあんだけ湯水のごとく使うのに
蘇生だけは絶対してくれないの?
805名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:02:52 ID:BNewAwQj
>>800
親が殺されたってどう読んだらそう思うんだw
読んだら別に普通なこと言ってるって分かる
スクエニだろうとなんだろうとマトモな商売してたらこんな意見はつかんよ
コンプリートガイドとか詐欺みたいな商品だすわ
子供なら無力だから脅したりすかしたりなだめて黙らせるんだろうな
不満とか言おうものなら、あからさまに発言つぶしかけてるもんなぁ
信者とかじゃないなぁってわかるくらいの勢いでさw
よくゲームなんて子夢売って喰ってる仕事してて恥ずかしくないなと思うよ
まあTOのリメイクの販売層は大人が大半なわけで
読めばどこまで何が正しいか自分で判断してくれるさ
806名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:20:02 ID:BNewAwQj
あれ、しまった、もしかして800こそスクエニアンチの誘導だったかな…?

とりあえず景気が良かった時代はもう過ぎたんだよ
TOやってた50万の内、ゲームなんてやってられない人間どれくらいいるんだろうな
この不況のせいでこの世の中にもういない人も何人か当然いるんだろうな
何年も前と同じ販売方法してたら駄目だ
俺はFF初期のファンだよ
DQもやった
夢与えられたと思ってるからまともな商売してほしいと思う
つか注目されるような存在がまともなやり方しないことで
社会の倫理感覚にまで悪影響及ぼすってこと、自覚すべきだ
807名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:32:01 ID:TaUmZn5P
レベル30以降明らかに手ぬき
装備、スキルが何もない
808名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:32:39 ID:9Ru2XUJl
松野はFF11に携わっただけでなくユーザーとして入り浸って以来
まともなゲームが一本もないネトゲ脳の恐怖。
809名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:55:43 ID:FE8jO4+I
>>800
こんな場所ゲロ袋に決まってるじゃん
まぁ>>684がちと気持ち悪いのには同意だが
810名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 09:59:39 ID:BNewAwQj
うーん、確かに冷静になってみると、とりあえず松野のことは言い過ぎてるな…
TOデザインした松野って人は出来ると思ってたから
今作の作りは販売寿命とか見越しのものじゃないかと勘ぐってあんな発言したんだ
でも意図せずこういう作りになってたとしたら、無能批判以上にひどい侮辱をしたと思うよ
すまない松野さん
811名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 11:18:54 ID:aqBx2GZC
クラスレベル制やレベルアップボーナスはあわなかったけど
やりたかったであろうことはわかる
だけど装備レベル制限だけは本当に意味がわからない
812名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 11:23:05 ID:wzdZKgCS
>>811
11にあるからもってきました^^
813名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 11:42:44 ID:L/7ILo0e
忠誠度の仕様マジ勘弁してほしい
剣聖&姐御がうちの騎士団のエースなのに…
空中庭園では後方でいちゃつかせとくしかないってのは…
814名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:05:46 ID:+4r0SxTq
テンプレの
■レベルアップボーナスいらね
 今度は編成で戦略とは違う部分で気を使う
 クラス毎に差の出る戦闘参加ボーナスにしろ
っておかしくね?
これじゃ結局初期キャラ有利なまんまじゃねーか
815名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:16:12 ID:ZiTf5GWZ
>>813
ハボリムとオズマに限らず
周回プレイすると忠誠心だだ下がりなのはやりすぎとは思うが

俺みたいに全キャラに満遍なく愛を注ぐ博愛主義を装った八方美人には
余り気にならない仕様
ただお気に入りで無双かける人には耐え難い仕様みたいだな
816名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:20:53 ID:ZiTf5GWZ
>>814
数値で個性がでないからイラネって主張の人と
全キャラ100にする計画立てるのが面倒だからイラネって人がいて
それを適当に纏めてのっけているだけのテンプレだしな
817名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:27:27 ID:/3zLNSVo
>>804
敵と同じAI使ってるからとかだったりして
818名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:29:50 ID:qm+g+VlI
つまり、ステータスは各キャラ違っていいが
成長は無し(もしくはタロットのみ)がいいって話?
819名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:30:24 ID:tN0tbUiE
味方のAIも敵さんのアホAIだよなぁ

ま、賢すぎても手動の意味がなくなるわけだが
820名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:49:17 ID:AWgmQnbe
ダメージ受けたクレリックが少し離れた所にいる味方にヒープラかける時、
まず自分が移動して効果範囲に一緒に入るようにしてたのは少し感心した
しかしたった7のダメージの為に草ア〜ンしてたのはもう何も言えなかった
821名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 12:59:52 ID:G+5EjisX
>>814
戦闘参加ならいくらでも後発のキャラやCC出来ないLユニットでも追いつけるがLVうpボーナスじゃ
クラスLV上がりきった後やり直したい奴が出てきても育てづらくなるんだし全然別モンだろ
822名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:08:23 ID:ZiTf5GWZ
>>818
好みも不満も千差万別、一括するのは無理ってだけだと思う

俺なんかは全ステ100とか糞喰らえだしデニムだけ数値高いのも嫌だからLVUPボーナス廃止でOK
でもステ100にしないと気がすまない人にはクラス固定が糞だろうし
STR1 INT100みたいな極端な数値で個性を望む人にはステボーナスは自分で振らせろだろうし
823名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:17:33 ID:tN0tbUiE
ステボーナスを自分で振るとしても、
どれに振るのか不安だし考えるのがめんどくさいって意見もある
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:18:28 ID:G+5EjisX
本来LVupってのは自キャラが強くなったり新たなスキル覚えたりでプレイヤーにとって
+の意味を持つのに、上がる度に参戦させていたキャラ以外の成長要素が削られていると思わせる仕様にした時点で糞

しかも投石トレモの方が時間効率良かったりするし言ってる事とやってる事が支離滅裂
さっさとSFCのシステム流用で作り直せ糞エニ
825名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:21:38 ID:D1/S3iKL
>>817
ならその割に敵がアンデッドとかだと
速攻でアニメートデッドしてくるのは何故だろう…
呪文書勝手に使わないのはまあいいけど

てかそもそもアタッカー以外の存在意義が(ry
826名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:22:27 ID:tN0tbUiE
>>824
原作から糞だわな
827名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:35:56 ID:G+5EjisX
>>824

オレは原作の糞が良かったのにリメイクで糞をさらに醗酵させゲロ糞にされたんだよボケ
828名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:37:44 ID:qm+g+VlI
>>824の前半が的確 (後半はSFC版知らないから分かんね)

普通に、後半仲間になったキャラは積極的に使っていかないと育たない
ってバランスなら、ここまで文句は出なかった
829名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 13:38:47 ID:mHdsuYJb
原作の方が上げる楽しみはあったと思うよ
830名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:15:03 ID:LfTFcn52
うおっEXP1400とか入り過ぎ!やべっ上がるな!ギリでこらえてくれ!
レベルアップ!ふざけんなあああ!!

今だかつてこんなRPGあったか?w
831名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:17:26 ID:tN0tbUiE
うおっ今デニムドラグーンだよ!やべっ上がるな!ギリでこらえてくれ!
レベルアップ! しかもMVPだと? ふざけんなあああ!!
832名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:20:52 ID:mHdsuYJb
デニムをドラグーンにする事自体あんま無いし
基本デニムは最速仕様なんでね
833名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:33:15 ID:qm+g+VlI
ジルオールを思い出すなぁ
あれも主人公のレベル上げるほど、後続キャラが弱体化する仕様だった
834名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:34:18 ID:iqCbvrFs
>>830
>今だかつてこんなRPGあったか?w

あったよ。初代タクティクスオウガw
うおー忍者にしてないのにLV上がるな!とか
MVPだと、こいつにLV合わせるの面倒だよふざけんな!とかキリキリしてたw
835名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:34:19 ID:QQ3CP3Vn
最終的なステータスに差がつかないから
レベルアップボーナスやスキルPをシコシコ稼いでも到達点は同じ
過程が面倒なわりに手塩にかけて自分好みのユニットを育てあげる達成感がない

旧作ではコイツは前衛で使いたいから耐久値を高めでいこうとか
知力重視で育てて知力を上げれば上げるほど攻撃魔法の火力が上がったり
素早さが足りないからニンジャやアーチャーをミックスして素早さを底上げするとか
ある程度自分好みの個性をつけることができた
またミルディンやギルダス、ハボリムなど
クラスチェンジができない固有キャラは能力がかなり高めになっているので
クラスチェンジができなくても役立たずにはなりにくい仕様になっている
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 14:49:49 ID:T4Mhjxq5
戴冠式を前に、この島を去ることなんだけどね
あなたに話しておかなきゃって思うことがあるんだ
兄さんからは、やめておけって言われたんだけど――

ジレーヌがあたしの中にいた時、
あたしはいくつかのビジョンを視たんだ
その多くは壮絶な戦争のビジョン――

遙か遠い昔に起きた古代の民同士の戦い
ドルガルア王の統一戦争や
あなたたちの戦いもそのビジョンで“経験”したよ

それらは彼女の記憶かもしれないし
単なる想像なのかもしれないけど
たぶん、それは真実なんだとあたしは信じるよ

あたしが気になった“それ”は――
おそらく、そう遠くはない未来のビジョン
ジレーヌのビジョンを視た時は理解できなかったけど
今ならわかる

過去の選択が未来を変化させるように
あなたのちょっとした“過去”への介入が
あたしたちが進む“未来”に別の選択肢を加えたんだ

あたしたちがゼノビアへ急ぐのは
それが悪しき方向へ進むのを事前に避けるため
できるがどうかわからないけど
努力もしないで待つだけなんて嫌
あなたもそうでしょ?

あたしは祖国とあなたたちヴァレリアのために戦うよ
兄さんもランスロットさんもウォーレンさんも
みーんな命を投げ出して戦いに挑むよ

あなたもまたその戦いに巻き込まれることになる
それがあなたの運命

だから、デニム
あなたもよりよい未来へ進めるために
“今”を大切にして
                      ユーリア・ウォルフ
837名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:10:22 ID:qm+g+VlI
旧作やってない身からすると、
リメイクとして微妙なのか元から微妙なのか分からないなぁ

三章で積んだんだけど、ストーリーもイマイチだったように思える
妙にガキっぽい理屈こねるキャラが多いし、
分岐があるわりに仲間や戦う相手を選べない感じがした
838名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:21:03 ID:RN9rNgSC
>>837
WillでTOをやるんだ!
839名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:26:31 ID:iqCbvrFs
SFC版でもバルマムッサが強烈だっただけじゃね?って思うとこはあるからなあ
ただキャラ立ては未だに良いと思う
840名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:31:25 ID:ZiTf5GWZ
>>835
オクシオーヌやセリエみたいな器用貧乏とか生み出す結果になったし
汎用は使い捨てで人♂の存在価値ってなんかあるか?って位格差社会だったし
一長一短だと思うぞ
841名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:31:29 ID:0tQlp8Vt
タロットカードだけ残して売ってきた

3,500円だった。
842名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:34:57 ID:LOeOP1Av
DLCで死者の宮殿115Fてマジか。
携帯ゲーで何で延々とレアアイテムの為に何十何百時間費やさないとならん仕様にしてるのか。

前進して来てるのにわざわざ下がって踊ったり、投石程度のダメージでアイテム祭りとかアホか。
旧作で接近戦挑むのも怖かった黒ランスが単なるアイテム係。
何でいちいちこんなイライラさせる要素ばっか取り入れたんだろ。
843名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 15:38:59 ID:aqBx2GZC
こういうことはいいたくなかったけど
松野はいったら前科持ちなわけだから
納期やスケジュールがどうのだのいくら削っただの
事前にハードルを下げるようなこといわなきゃよかったのに
まあもうこの人の絡む作品は買わないからどうでもいいけどさ
844名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 16:06:13 ID:tVatOyaO
松野はハードのスペックが上昇するにつれ、
あれもいれたい、これもいれたいと
取捨選択できなくなって破滅したな。

次のゲームはもっと廃人向けになる。
845名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 16:07:55 ID:G+5EjisX
>>840

リメイクなんだしその点調整してくるかと思えばこの仕打ち
ならばいっそのことシステムはいじくらずそのまま出してもらっていたほうが覚悟が出来たというもの
846名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 16:08:22 ID:idFK1FU6
近所のゲオでは買い取り2000円になってた
847名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 16:28:01 ID:QQ3CP3Vn
>>840
オクシオーヌやセリエはあれでいいんじゃないかな
固い敵にも十分ダメージが通るパワーがありながら範囲魔法も実戦レベル
これでスピードもあったら単に全ての能力が高いだけでは?

まぁスペシャリストを出したいから、
わざわざ決定打に欠け足が遅い彼女らに出撃枠を使うこともないという判断も大いにあるだろうが、
(実際俺もそう思った)
十分実戦で役に立てるだけの能力は持っている
彼女らが完全に役に立たないと判断されるケースは
主力の殆どを低レベルから最速で育成、あるいは最速に近い能力で育成し、
さらに力や知力の低さをカードでドーピングして補った場合くらいだろう

汎用♂に存在価値がないとも思わないな
まず汎用♂は能力が低いからメンバーに組み込めないかというと、それはない
ネクロマンシー→転生を抜きにしても
汎用キャラはレベル1から育てられる、好きなエレメント(属性)を選べるというメリットがある
序盤から育てる場合はカードを拾わせてれば強くなるし、
後半から育てる場合もボーナス付き武具やレベルアップ時の吟味を重ねれば、
顔キャラにも決して遅れはとらないからだ
手塩にかけて育てた汎用キャラは男女問わず最後まで十分主力として使える
中でも自力で作ったテラーナイトやウォーロックは顔キャラより強かったりする
属性を好きに選べるというのはスタメンの属性を揃えたりする際にも利点となる

そしてこれは当たり前の話だが、顔なしキャラの連中が普通の性能だから
即戦力で同レベルの汎用より一回り強い顔キャラの強さ、加入の際のありがたみが際立つ
848名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:29:06 ID:GnjhNRUq
早めに売った俺は勝ち組w
849名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:42:11 ID:FE8jO4+I
>>848
売っ払ったゲームの葬式スレをいつまでも覗いてるなんて
どういう趣味だか俺には分からん
850名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:46:09 ID:wzdZKgCS
どこの不満スレ葬式スレアンチスレにもいるけど
嬉しそうにゲームの売値報告してくる輩ってなんなんだろうな
851名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:46:10 ID:MS9SrTDg
大好きなゲームだから葬式で擁護したくもなっちゃうよね
こんなゲテモノゲーが大好きでも葬式スレ住民は趣味を疑ったりしないよ
852名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:48:24 ID:OIrjDTPa
ここで愚痴りながら結局ゲームプレイしてる俺みたいな信者もいるから別に良いんじゃないの
853名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:54:45 ID:ahaqhTCy
私は運命の輪続けるよ
854名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 17:56:05 ID:aqBx2GZC
>>849
とっくに売っぱらった者だけどもし買おうか迷ってる人がいたら
このスレ読んで考え直すきっかけになるといいなと思ってる
とてもじゃないけど勧められる出来じゃないから
855名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 18:05:26 ID:AWgmQnbe
SFC版=無愛想だけど腕は確かなオヤジが作ったラーメン
リメイク=愛想がいいだけの息子とか弟子が作ったラーメン

よくあるこった
856名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 18:11:56 ID:njwPivxu
買った負け組みが何ほざいてんだよw
857名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 18:24:44 ID:PNiN5pVH
売った売った詐欺乙w
858名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 18:34:39 ID:KV2Iv7Rq
先に進めば進むほど糞システムとレベル上げにウンザリ
859名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:02:07 ID:Sl0r4qX+
全員弓で最初から最後まで行けるゲームだとわかったのでやめます
脳内補正切ったらどう考えてもクソゲー
860名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:04:16 ID:ftIOXpOq
バルバス「騎士は剣で戦えという事だな・・・。」
      「メテオインパクトーーーー!。」

激笑のアーバイン「公爵よりたまわりしこの・・・シャドウアタッチ!!」
861名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:12:38 ID:zBShgYJI
>>824
まったくそのとおりだな。
現在のクラスシステムって、キャラの育成のために軍団全体のリソースを消費するし、
お目当てのキャラがすぐ仲間になるとも限らないので、それまではレベルアップ自体がストレス。
レベルアップがいやなゲームってはじめてだわ。
862名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:15:35 ID:zBShgYJI
>>859
全員弓じゃなくてもウォリアーでもナイトでもいける。
しかもオートで。
863名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:15:48 ID:ZiTf5GWZ
>>847
実戦レベルって良く解らんけど

オクシオーヌ
他の前衛固有と同程度の火力だけど、防御はクレリック並の魔法戦士
召喚・竜言語等が主力の時期に加入だけど範囲魔法(本職の70%程度の威力)の魔法戦士
持ち込んだセントクロスボウを当てにくいAGIの低さ
セイレーンにクレリックでも連続で魔法が使えない最大MP78(オリビア300位)
支援DEX活かそうにもウィッチになれない L属性

って感じで、色々惜しい存在だっただろう
864名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:19:27 ID:MS9SrTDg
     ___
   / ―\ 私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
 /ノ  (@)\ 私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
.| (@)   ⌒)\ 私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
   \     _ノ   l   .i .! |  私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
   /´     `\ │   | .|  私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
    |       | {   .ノ.ノ  私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ
    |       |../   / . 私は運命の輪を売らないよ私は運命の輪を売らないよ

延命の輪キャンペーン実施中
865名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:20:44 ID:YIpSNzPC
>>861
FF6

スキルをタブで分けて見れるようになってるのに、アクションとか少なすぎて意味がない。
結局サポートはずらっと並んで探しにくいし。
補正、耐性、特殊効果、ステupみたいに区切ればよかったのに。
システム面もさることながら操作面の粗が目立つよね。
根幹部分は面白いのになー。
866名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:21:14 ID:tVatOyaO
オリジナルもそうだけど、っていうか松野のゲーム全部そうかもしれんが、
基本的にレベルアップがストレス仕様。あがると嬉しくないこと多すぎ。
867名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:23:07 ID:zBShgYJI
>>865
FF6ってそうなんだ。FFシリーズは4までしかやってないわー。
868名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:25:12 ID:SRI53DYp
「ちゃんとテストプレイやったの?」

もう何年もずっと、ゲームを買う度このセリフが出る
869名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:29:30 ID:HD02r+qs
>>867
FF6は魔石手に入れるまでLvいくら上げてもパラメータ伸びないんだ
だからやりこもうと思うと中盤までは低レベル攻略になる
逆に序盤にレベル上げすぎるとレベルカンストしても低能力で詰む
870名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:36:25 ID:9nxB9q1F
何で死者Qの適正レベル17くらいにしなかった?
レベル上げ面倒だし、ワールド使うとテンション下がるじゃねえか
EDまでに一通り遊ばせてくれよ
871名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:43:32 ID:Qvf9SDJ5
>>830
一応だが伝説でもレベル上がりすぎると弊害があった
全くゲーム性が違うから比較にはならないけど
872名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:44:58 ID:AeG6822j
>>869
FF6は敵が弱いから魔石無視で普通にLv上げても低能力で詰むは無い。
873名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:46:40 ID:RJ4SI6EE
単騎無双みたいなことしてると、序盤楽だけどそのうち詰む罠ってのは
シミュレーションRPGの醍醐味みたいなところ、昔はあったよね
874名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:52:18 ID:3Gz/IjW8
4章までやったが、結局未クリアで売って来たわ
糞エニのゲームはもう二度と買わない
875名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:53:18 ID:1UVN9k5B
>866>871
伝説みたいにゲームシステムとして積極的な意義を持たせてくれてるんなら良かったんだけどね。
876名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 19:54:37 ID:0wWr09gq
>>860
それでも、1回だけバルバスの派手な必殺技を食らったわ。
877名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:07:53 ID:ZiTf5GWZ
>>873
そんなゲームが受け入れられる時代はとっくに終っているんじゃね?

飛車角落ちの対局に勝ちたい人より
歩の変わりに飛車を置いて圧倒したい人の方が多いと思う
878名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:12:28 ID:p3tKF+As
>>849
頭が悪いとわからないことが多くて大変だよな
同情するよ
879名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:13:45 ID:LqqRYHaD
日本人が作るゲームはホント楽しくない
詰まらん要素が入って無理して時間を使わせようとしててマジ楽しくない

別に苦行がしたくてゲーム買った訳じゃねえっつの
アホでも遊べるように推奨とイージーモードくらい用意しろっつの
880名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:16:30 ID:tVatOyaO
敵の強さとかで悩みたいのに、
どうでもいい忠誠度や、カオスフレーム、
レベルアップボーナスを効率的に取らせることとかに
プレイヤーの足を引っ張ることに注目するのが松野的ゲームデザイン
881名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:18:56 ID:aqBx2GZC
レベルに関する話題が続いてるけど
これに加えて合成の仕様にAIの思考に
装備のレベル制限に無駄に増えただけの呪文
よくこんだけ糞要素詰め込んだもんだ
ある意味すごいゲーム
882名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:19:56 ID:608v+1RB
dq9でdsごと買ってガッカリ・・
toの為にpspごと買ってガッカリ・・
とりあえずスクエニのソフトだけはもう買うなということだけ、死ぬほど身にしみたわ。
883名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:25:39 ID:ZiTf5GWZ
>>880
悩むほど敵が普通に強いSRPGは最近ご無沙汰だな
884名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:29:43 ID:9nxB9q1F
DQ9でも転職する条件が作業的だったりED後にダンジョンあったりしたけど
今後のRPGはこういうテイスト必須なんだろか
885名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:29:54 ID:ZiTf5GWZ
>>882
RPGが既にオワコンなのかも知れない
886名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:35:54 ID:Qvf9SDJ5
久々に本スレ覗いたのだが100時間以上プレイしている人がいるようでいやはや頭が下がるね
オリジナルをプレイした層でもこのリメイクを支持している人がいるようで驚くわ
887名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:37:23 ID:Ef1c9wzP
ちゃんとテストプレイさえしてれば神ゲーと言われてもおかしく無いのにな
ちょっとした不満点の積み重なりが評価を大きく下げてる
それだけに色々ともったいない、開発時間と過去の遺産の無駄遣いだわホント

>>882
スクエニは社員リストラしだす少し前あたりから質の低下っぷりが酷い
888名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:41:08 ID:zBShgYJI
これのために買ったPSPはいまモンハンで大活躍。
モンハンはじめてやったけど、面白いゲームだったんだな。
世間で人気になった理由がいまさらわかった。
ありがとう運命の輪。これがなければモンハンやらなかった。
889名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:45:45 ID:ZiTf5GWZ
>>886
縛ってプレイする分には別ゲーで結構面白いから
継続している人が居るのは不思議じゃないと思うが
真面目に強キャラ強要素で特攻するとヌルゲー糞AI駄ゲーなんだけど
こっちの戦力が低いと慎重進めなくてはならなくて良い感じだよ

要素を取り入れないと面白いって開発者としてどーなんだよと思うけどな
890名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:48:05 ID:isUWGrNV
>>888
モンハンは500時間で飽きる
891名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:48:18 ID:BFzVC2Rp
基本的にSFC版のトレーニングはレベルの均一化が目的に(一応)なっていて
レベルが1違うとサクっとレベルが上がる様になってはいた
トレーニングが廃止されたって聞いた時に大体の人が予想したのは
ボタン一個で均一化みたいなこの辺りのストレス軽減だと思っていたら、実際はストレス全開だったでござる
そういう意味でSFC版の方がよっぽどマシだった

またクラスがかなり特化してやれる事が決まっているので
敵AIが迷わず殺しに来る
自分のユニットを動かした次の瞬間に「あーしくじった!もう死んだ」ってのが悟れるレベル

敵と互角の状況を簡単に作れて、その前提での緊張感ある戦闘
これが両立されているかと思ったらどっちも駄目だった

何度でも遊びたくなるゲームが、果てし無く続く浅い水溜りみたいになってしまって
多分今やりこんでいる連中も、別のアプローチで初めからやりたいとは思うまい

これが最近のゲームの傾向なのか、と何年かぶりにゲームを買った俺は思った
俺が何時までもレゲーやっている理由はこんな事だったのか
892名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:48:24 ID:CPe9wsWJ
RPGはグランディア1とゼノギアス
SRPGはファイアーエムブレムとデアラングリッサー
サウンドノベルはかまいたちの夜1と街
その他ジャンルのガンパレードマーチ

こいつらを越える家庭用ゲームをお前らか誰か作ってくれ頼む
893名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:51:37 ID:BFzVC2Rp
ガンパレは無理だな
絶対デバッグしたくないゲーム世界ランク1位だよ
894名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 20:53:08 ID:1UVN9k5B
スキル上げで味方同士で殴りあいとかレベル上げのためにAI放置とか聞くたびに
石投げ&クレリック法ができたトレーニングって凄い偉大なシステムだったんじゃね?
みたいな気分になってくるのが怖いわ。
895名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:09:15 ID:ZiTf5GWZ
>>891
年取って頭が固くなったってのもあると思うぜ
896名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:19:56 ID:aqBx2GZC
>>891
いや、最近の他のゲームがこんなんだと思われても困るw
今年それなりに携帯RPGいろいろやったけど
断トツでリメTOが糞ゲーだった
897名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:22:21 ID:wr2I8Ixm
>>895
自分は新しいゲームばかりやってるが運命の輪はつまらん
898名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:27:25 ID:WMUSdEsn
最近のRPGでどれよかった?良ければ教えてくれ
899名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:27:46 ID:D0Cej4g5
プレーヤーを楽しませるレベルにするまでの物を作るリソースは十分あった。
松野は3ヶ月足りなかったと言ったが、
このベクトルを見る限りあと半年あってもリソースの無駄になる結果しか想像できない。
900名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:29:20 ID:EomwHIIW
15年前タクティクスオウガを遊んだ人達は
15年前と同じように時間が使えるわけじゃない

開発陣はちょっとくらいこのことを考えてくれただろうか?
901名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:32:56 ID:zkiVzrnD
>>900
そう考えて石投げ廃止したんだろうね
そこまでは良かったんだが・・・
902名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:50:56 ID:ZiTf5GWZ
>>897
それはそれで良いんじゃね?
903名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:54:59 ID:TbTogotR
松野はニートのままほっとくべきだった…。
えーとあのwiiのインタビューからこんな糞ゲー作るために
5年もかけたとは・・・
904名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 21:58:30 ID:JTptquYx
>>863
オクシオーヌはプリーストにすれば魔法系から転職させたやつより
硬いプリーストになる。MPの低さはカードでどうにできる
905名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:00:57 ID:JTptquYx
904
×どうにできる
○どうにかできる
906名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:04:52 ID:AWgmQnbe
>>900
そのためのワールド(笑)だろ

マップ毎に難易度にメリハリをつけたなんて話があったが、
難易度が高いのは自殺志願者がいる救出マップとレベル差で圧倒される寄り道マップぐらいか
SRPGのSは作業のS
907名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:19:39 ID:ZiTf5GWZ
>>904
HPは凄い高いからね
死者Qのオーブでリザレクション要員が死亡と言うオチ対策に最適だな
908名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:24:23 ID:ZiTf5GWZ
>>906
さぁ、俺と一緒にレッツトライ
1:チャリオット使用禁止
2:合成使用禁止
3:スキル枠拡張禁止
4:エキストラバトル禁止
5:死者/負傷0でエンディング
909名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:32:36 ID:QQ3CP3Vn
>>863
たしかに他の顔ありキャラに比べたら落ちるし、微妙なのはたしかだな
使えないとも思わないが

まあ俺が言いたいのは旧作に関してはこういった

「このキャラは力が高いから肉弾系にしたら強いな」
「別のクラスにクラスチェンジしても高い力(あるいは知力)を活かせるな」
このようなキャラクターのステータスによって試行錯誤が出来たという点があったため
キャラクターごとに運用方法、育成方法が違っていたし、
それを踏まえて計画的にキャラクターを育てる楽しみがあった
910名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:36:05 ID:kJufUxal
発売前
序盤は敵もあまり考えないので処理速度もデモのとおりです早送りではありません


しかし後半に行くほど敵も色々な行動パターンを考えるので処理速度に若干支障が出てきます


911名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:45:24 ID:BFzVC2Rp
SFCプリーストは致命的に打たれ弱かったからな
慣れるとプリースト使わないからオクシオーヌはクレリックだった
Cはセリエが硬いクレリックだった
こっちは致命的に似合わなくてなぁ
912名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:50:57 ID:RzU4F7x7
PSP版はクレリックの存在意義なさすぎるからなぁ・・・。
序盤からすでに回復役がナイト様やスリングルーンさんに奪われて
後半は各自消耗品使用、除霊とか呪文書使えばいいや。だからな。
913名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 22:57:32 ID:OWqkjhIA
そもそもアンデッド多めのマップで
足が糞遅いクレリックにまともに除霊させようとしたら何人必要なんだって話になる
914名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:05:02 ID:RzU4F7x7
ムーブ+2が全職につけられるか、ムーブ+の装備品があればまだマシなんだけどな。
このせいでニンジャ、ローグとその他との使い勝手の格差が激しいことになってしまってる。
915名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:26:22 ID:TUJwVUDc
誰がゲームを作ったのか調べる時代になったんだから
買う前に調べろということだな
916名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:27:38 ID:ZiTf5GWZ
>>912
優劣が付くのは仕方が無い実力社会だしw

結果的にはプリーストに併合してしまっても良かった気がするけど
917名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:28:03 ID:zBShgYJI
瞑想もないクレリックはMPも不自由で、前に出すには足が遅くてやわらかい。
そうやってひねりだした回復魔法はアイテムの回復量に及ばず、アイデンティティのヒールプラスやイクソシズムは呪文書で充分。
この手のゲームで回復専門職が空気って、わりと珍しいと言えば珍しい。
918名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:32:02 ID:TiW7UJB/
どの職でもアイテム使えるから草食ゲーになって
回復専門職をどう運用するかみたいな戦術消えてクソゲー要素増やしてる
919名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:32:19 ID:RN9rNgSC
全てにおいて調整不足
RPGならまだしも、SRPGじゃ致命的な欠点となる
RPGだったなら、この欠陥システムでも楽しめるかもね

ほんと残念すぎる
920名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:43:45 ID:kJufUxal
魔法?
何それ?
キュアリーフ+より美味しいの?
921名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:45:04 ID:R9zwtZsG
さっきさあ、フィダック城城門前クリアしてきたんだよ。
旧作では難度高かったように思うし、城攻めとして記憶に残ってたんだ。
レアアイテムも手に入ったし、クリアの達成感があったのを覚えてたから、
どうなるんだろうと楽しみにしてたんだな。

なんか…なんとも言えないモヤモヤ感を抱いてここに来た。
はあ…
そもそもなんでトレーニングの曲がかかってるんだ…
922名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/09(木) 23:47:12 ID:iqCbvrFs
>>917
スキルが回復専任としての調整のしどころなのに糞すぎるからな
コンサーブMPできるルーンフェンサーの方が神聖魔法担当としても優秀に思えるわ…アタッチもできるし
とにかく死にスキル多すぎ
サンクチュアリとかどうしろと
923名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:01:14 ID:UVaVAY/O
いまウェオブリ山でガンプやベルダオブダと対峙してるんだが、
こいつらみんなやっつけても大丈夫?エンディングとか仲間フラグとか影響しない?
924名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:01:49 ID:XkqhH+aT
>>892
カオスシードでもやるといいよ
925923:2010/12/10(金) 00:03:09 ID:E442tx4k
ごめんなさい初心者スレに書こうとしたのを誤爆しました。
あちらに行ってきます
926名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:11:04 ID:Jvrpre3O
オレは100時間超えてるけどTOじゃなければとっくにやめてる
TOだからなんとか無理やり楽しんでる感じ

レベルアップボーナスと馬鹿AIはそこらのゲームと比べても余裕で劣る糞仕様だし
何から何まで作業を要求してくる仕様にはスクエニの執念を感じるわ
927名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:23:03 ID:c07xTeG0
やりこみ要素ってのは用意されるもんじゃなく自分でするもんだ
クラス制限プレイ然り、女キャラ限定プレイ然り
あらかじめ用意されたスキル上げに精を出すのはやりこみでは無いだろう
とにかく時間さえかければ誰でもできるので
全くやりがいも感じない
928名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:23:25 ID:rJVoZ+1w
オリジナルの4章以降加入するキャラが微妙という事で今作のクラスシステムを導入したんだろうとは、思う。
ただ、基礎ステアップのボーナスも入れたためにおかしくなってる。
最初加入した奴が強くなり後半加入が空気。それだけ実戦を積んでると納得させても
固有キャラの方が、もっと実戦経験多いだろうに。
そしてステカンストしてしまうと顔だけ違う個性の無いキャラができあがるだけ。
あくまで、タロットによるアップ、もしくは特定アイテムによるアップに留めておくべきだった。

1章がバランスいいのも基礎ステの差がないのと敵とのスキルの差がないので
力の勝負を実感できるため。基礎ステを導入しなければ全体バランスの調整にもっと費やせたはず。
929名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:28:43 ID:Jvrpre3O
レベルアップボーナスって実質的な個人レベル制だからな、しかも有限の

後半になれば味方と敵方の個人レベル差がどんどん開いて無双ゲー化してくし
顔キャラは個人レベルもクラスレベルも低いというどうしようもない状態で加入
930名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:31:45 ID:j/7ekwTF
汎用キャラをあれこれクラスチェンジさせず一本道で育ていれば
固有クラスで育てた固有キャラ>一本道で育てた汎用キャラ になるんだけど
基礎ステ上げを意識しなくてもクラス選択で試行錯誤することはあるしなあ
931名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:34:15 ID:4NwXz5C5
>>929
顔キャラ使おうとすると、途方も無く無駄な時間が必要だしなw
マゾな奴らには好評なんだろうけどさ
932名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:38:19 ID:LZP2D7Bt
参考にしたクラスシステムは戦ヴァルだっけ?
あれだと、各人の固有スキルで差別化してたな
いっそ忠誠心も廃止してウォルスタ人は「ガルガスタン嫌い」のスキル自動追加とかに
したら分かり易くて良かったかもしれん
933名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 00:59:16 ID:S8Horrbr
なんで最後の最後で自分と戦わすん?
こんな事に意味があるん?
ばかなん?
死ねば?
934名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:09:04 ID:C9cBSVmY
>>892
ゼノギアスってシナリオは高評価なのかもしらんけど戦闘・ダンジョン・モンスターグラ、クソじゃね?
30分で投げた記憶がある
935名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:13:20 ID:S4EXUrTX
栄養満点キュアリーフ
皆大好きキュアリーフ
936名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:13:59 ID:VUz4n7u3
>>891
最近のアクションもそうだけどCOMに殺気がないよね
そりゃネトゲで銃撃ち合う筈だわ
937名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:15:05 ID:y5wNC/Xw
自分のコピーと敵対するのはありがちながら面白い演出だとは思うんだけど、
ゲームバランスが崩壊してるせいでクソなんだよな

ゼノギアスのグラや戦闘は当時としては凄かっただろ
FF7と同時開発だぜ?
938名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:15:52 ID:S4EXUrTX
大部隊率いる訳でもないのに
クラスごとのレベルアップぅ
最高ですぅんこ
939名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:19:53 ID:C9cBSVmY
>>937
いやー中古で買ったから何とも・・・ロボにも興味ないし
でもガンパレの戦闘は面白かった
でも芝村もアレ一作なんだよな、自分的に面白かったの
クリエイターの旬は短いなー
940名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:35:37 ID:9nhWYNzR
AIクレリック
「さて戦争の始まりです。まずはこのマジックリーフを頂きましょう。
これでMPは充分。私の真価を発揮してみせますよ。
・・・おっと、危ない危ない。私を前線に誘い込んで射殺する気でしょうが
生憎その手には乗れません、後ろに控えさせてもらいますよ、フフフ。
前衛職の皆さんはちょっとした傷なら自分達でキュアリーフ食べて治しますしね。
私がわざわざ出向く必要は無いというわけです。ここぞという時の切り札的存在ってところでしょうか。
・・・しかし暇ですね。前線では結構大怪我してる人も出てますが今更私の足では追いつきませんし。
ねえ、お隣のウィザードさん、お互い補助でもかけ合ったり
マジックリーフ交換会でもしませんか?ああどうも、ご協力ありがとう。
しかし私に対してフレイムフュージョン(物理攻撃up)をおかけになるとは・・・。
そこまで期待されるといささか面映ゆいですね、フフ。
む、鳥人間が飛んでき・・・ギャアッ!ウィザードさん大丈夫ですか!
心配はいりません!何故なら私は回復のエキスパート!
貴方に頂いたマジックリーフ、無駄にはしません!私の真価、今こそ御覧あれ!
『キュアリーフ+2ッ!!』」

軽く修正するとしたらこんな感じか。
941名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:41:46 ID:S4EXUrTX
寝付けない時にやるとダルくなってすぐ眠たくなる
便利なゲームです
オヤミミ
942名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:43:51 ID:jM7UyqZx
>>932
そういえば戦ヴァルも兵科でレベルあがってたな。
レベルアップボーナスとか付け足して、完全に改悪じゃん。
参考にされたほうも失笑だわ。
943名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:47:23 ID:tXNhoCiO
駄目だコリャって思ってスパロボLに逃げたら・・・アッチも強敵だったw
944名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 01:59:28 ID:S8Horrbr
レベルアップシステムのせいで、基本的には1クラス1人しかも先着順
後からやって来た馬鹿ははカードでも拾ってろと
こんなんどうやってやりこむの?
945名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 02:01:57 ID:jM7UyqZx
個人のパラメータアップをどうしてクラスレベルアップと関連づけたのかが理解出来ない。
別計算にして、戦闘参加ボーナスかなんかでパラアップならまだ理解出来た。
946名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 02:14:10 ID:Ag7T+s1O
SRPGでは育成過程で能力差あるのはダメだろ…
一章しかゲームバランスとれてねーじゃん…
ニバス戦までの神ゲーっぷりは異常
947名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 02:24:28 ID:1O6J2p05
実はこのAIってPSP史上過去最強なんじゃね?って思えてきた・・
もし自分がAIだとしてプレイヤーを考えうる最高の手で苦しめろ!という課題を出されても
むこうは雷神の弓、ソニック完備に底上げしたであろう基礎ステ、優遇固有キャラに良スキルフル投入で来るだろう
おまけにチャリオット完備。これでは手のつけられようがない
この無理ゲで我々人間が考えうる最善の手としてはエフェクトの長い糞魔法連打、全力で袋横取り
などでプレイヤーを別の視点から困らせるのが一番効率的ではなかろうか?

オンラインゲーでチート使われても切断せずに最後までやれって言われたら
まともにプレイする気にならんしちょっとは嫌がらせしてやれって思うだろ?
今作のAIはより人間の思考を体現した傑作だよ
948名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 03:25:56 ID:K1SAHcZx
そんなAI一体誰が得するんだ
949名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 03:44:00 ID:IFZdgIuP
発売から1ヶ月…やっと竜言語使えるようになった
竜言語‖まで行くのは年内には無理だな
うぜぇな
ジャンヌダルク見習えっつーの
950名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 04:02:33 ID:ahELPOsM
たしかに糞ゲーなんだけど70時間もやってたわ
それだけに惜しい素材 手抜きがうざい
951名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 04:14:51 ID:j1X25a7f
今ロードデニムのレベル1人であげてる最中だが
遠距離から吹矢で撃ち殺され、近づいてもロンバルディアでカウンター乙な敵NPC群
魔法うっても問答無用で1ダメ、補助魔法は避けられる、運よくかかっても1ターンかからずに回復w

逆の立場で考えるとこんな奴相手じゃふてくされて投げやりプレイにもなるわなw

強化された味方に釣り合う強さの敵がいないのも問題か。
多段必殺技の2発目以降が0じゃない敵を探すほうがたいへんだ。
952名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 04:58:24 ID:IFZdgIuP
ロードはスキルWシリーズを装備出来るが攻撃WはLV38
カウンターWはLV30で使えるが鬼畜仕様だな
育てたら50時間使うぞこれw
ただダブルアタックで片手剣使えるから最強には違いない
953名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 05:32:24 ID:8udMDl8V
どうしてこうなったオブザイヤーだな

そういやCルートだかのハボリムは1周目見殺しがセオリーとかって松野が言ってたけど、実際はどうだったの?
954名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 07:11:38 ID:QKrPiRNr
難易度的に?
なんともなかったけどな

今回はWT調節あんまり効果ないから、救出戦は運まかせだよな
955名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 07:54:31 ID:8udMDl8V
なんともなかったかw開発陣のそのへんの感覚も絶望的に狂ってるんだろうな
難易度なんて概念があるのかどうかも疑わしい

それにしてもワールドといいレベルアップボーナスといいこれほど見事なまでに完全無欠のクソシステムを世に送り出してきた松野がWTシステムやHERMITを考案した人と同一人物とはとても思えん
956名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 08:32:26 ID:jM7UyqZx
ワールドは面白くしようがあったと思う
レベルアップボーナスはクラスレベルシステムと併用したのが意味不明
決定したやつの脳の病気を疑うレベル
957名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 09:32:52 ID:ilnTviEN
このゲーム明らかに2章以降のバランス取りというか
各システム間の結合テストを放棄してるよね
レベルアップ、スキル、装備、魔法、仲間、ぜーんぶ放りっぱなし

15年云々言っててこれかよと
958名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:21:23 ID:sTJ0xWDT
>>954
運任せというより一周目での救出はこっちに出来る事が少なくなりがちで
基本難易度下げられた感じがある
959名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:29:55 ID:v69gErO5
動画評論家乙w
960名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:30:59 ID:6h+TnsCf
ハボリムなんかより1章のシスティーナと2章のアロセール救出の方が
よっぽどめんどい
961名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:39:24 ID:Gn71NCSx
何から何までクソだけど、これ携帯でやるようなクソゲーだと普通に売れてそうなシステムだったりするな
携帯のカスゲーだとUIがクソなのは当たり前、ゲーム自体が基本的な反復作業なのも当たり前、でもバカに売れるっていう
クソエニが最近ひり出し続けてるクズゲーみたいなカスが蔓延るボロい市場

最近ひどいゲームばっかりなのは、ソーシャルゲー市場重視の影響で本業までクソで済ませるクセがついたってオチなんじゃ……
このゲームの下請け開発も今や携帯市場メインで作ってるみたいだし
962名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:40:31 ID:sTJ0xWDT
システィーナには苦戦した記憶が無いw
アロセールは開始直後が嵐だと突っ込みすぎずに楽だな
963名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 10:42:02 ID:Dn5WqPhQ
>>951
開発者< 敵と対等に戦いたいなら、レベルアップボーナスやら
     スキルで底上げしなけりゃいいんじゃね?
     それなら互角に戦えるだろ
     少しは自分で縛ったりしろよ頭使えよw
964名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 11:02:36 ID:MNEhMzcF
進化したよTOは!
バランス調整のユーザーへの丸投げっぷりがな!!
965名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 11:13:04 ID:uhGOJSuX
>>953
敵忍者の影縫いがハボリムに当たると非常に楽だった
966名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 11:14:57 ID:N+2Xukuz
>>963
クラスチェンジしてレベルが上がるとボーナスが貰える仕様を変えないとどうしようもないのだが・・・
967名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 11:50:26 ID:sTJ0xWDT
>>966
改造して最初から全クラスLV50で始めるのも面白いぞ
タインマウスの丘で全滅させられる可能性もあるけどw
968名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 12:42:41 ID:bl9lsogT
回復魔法とか序盤の方が難易度高いとか
かったるいだけのレベル・スキル上げとか、どんだけ調整してないんだよ
クラスレベルアップ制にしても軍隊意識するなら上限50名とか笑わせるな
歴史ゲーに登場しないレベルの日本の弱小地方豪族でももっと動員できたぞ
信者の名作(笑)擁護っていうメッキがあって良かったなあ?
969名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:07:23 ID:SPSqGBlE
時間がなくてこうなったのなら詐欺だし
コレを目指してたなら馬鹿だし

スクエニのゲームは中古で買うのが正解って流れに自分達でしようとしてるのかな
970名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:11:15 ID:BQ6dkhmC
このゲームに関してはたとえ中古であったとしても買う価値は無いな
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:14:51 ID:N+2Xukuz
>>969
これだけ手抜きで売れるんだから、和田としては大満足だろ
自分の任期中さえ良けりゃそれでいいのだろし
和田が辞めた後スクエニがどうなろうと構わんのだろ
972名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:23:00 ID:sTJ0xWDT
和田:予算守れ・期日守れ、ノルマ守れ、沢山売れ
松野:妥協したくない、妥協しないで出来る能力がない、だからどうでも良い
プレイヤー:思い出が輝く、好みで勝手に完成予想、激昂
973名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:36:09 ID:1O6J2p05
これはまぎれもない糞ゲだがこれにかわるゲームがやれない今の現状ってのもな
オブリ、というか洋ゲRPG全般はアイテム少なすぎ敵少なすぎですぐ飽きるし
モンハンはそもそもアドホ型アクションゲームでジャンルが違い過ぎるし
今年のゲームで腰すえてじっくりプレイしたのって信長の野望天道くらいだわ

邦ゲー自体見切りをつけて洋ゲに走りたいとこだが洋ゲ自体アクション大杉でしかも面白くない
やっぱシミュレーションやRPGの方が肌に合ってると再認識しながらも今のアクション至上主義のゲーム市場
のクソっぷりには泣けてくる
もう地雷覚悟で白騎士物語でも買うかw
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:38:39 ID:gTmWUGP8
一度UMD替えちゃうとダメだな。もうやる気せんわ
想い出補正だけで頑張ってきたけどさすがにもう限界。システムが糞すぎる
975名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 13:43:42 ID:dQ/GhMtr
RPGはともかくSLGに関しては洋物の方が選択肢が多いんじゃね?
976名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:00:33 ID:MNEhMzcF
クリアレベルで装備できないアイテムの数々ってなんなんだろうな
プレイヤーの鼻っ面にニンジンぶら下げてサド根性満足させてるクリエイター様のオナヌー?
人間せっぱ詰まると無差別に悪意のツケを他人に擦り付けたくなるもんなのかね
977名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:02:58 ID:IFZdgIuP
この会社のフロントミッション5は面白いぞ
978名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:03:05 ID:fg++A4bp
松野に限らず、名の売れた製作者って二度とは名作を作れないよな
979名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:05:30 ID:uhGOJSuX
>>973
Wiiのゼノブレイドお勧め、もうすぐラストストーリーも出るよ
980名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:06:29 ID:ZBi/BQXB
ゼノブレイドは自由度を勘違いしたゲームって印象だが
何をやるにも面倒臭いという点では運命の輪に匹敵する
981名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:08:44 ID:uhGOJSuX
>>980
別に面倒じゃ無いよ
サブクエとか適当にプレイしてるだけでいつの間に解決するのも結構あるし
982名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:32:16 ID:iplxcsUi
>978
堀井とか坂口とかは2,3回は作ってると思うが
983名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:44:34 ID:1O6J2p05
堀井のスゴさって今イチ理解できないのだが
ドラクエの良さってあの鳥山絵だしマンドリルの脅威とかの戦闘バランスって
下請けやテストプレイヤー達が完成させたものだろうし
984名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:53:48 ID:Hqglvbn9
ドラクエ初期はチュンソフトだね
絶妙な戦闘バランスはトルネコやシレンを見ても分かるようにあそこ独特のセンスだった
985名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:55:23 ID:Hqglvbn9
堀井のよさはテキストの堀井節にあるんじゃないかな
「いいえ」ループを初めとして、和RPGのテイストは堀井が作り出したと言っても過言じゃない
今になってみると功罪両方あると思うけどな
986名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 14:58:49 ID:iplxcsUi
>983
馬鹿馬鹿しいこというなよ
その人材を使ってのゲームの仕様とシナリオ考えてれば充分だろう
カメラマンと俳優と小道具・大道具の担当だけで映画が作れるのかってことだよ
987名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:00:46 ID:p9rmb3+K
松野の賃金半分にして、10年かけて作らせればよかったんや。
988名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:11:42 ID:ekYCr2x6
>983
ドラクエは基本的に外注で作るもので初期のチュンソフトから今まで色んな所が作ってるのに
一定のレベルの質とドラクエというゲームの雰囲気を今に至るまで維持し続けてるって事実こそが
トップとして開発の手綱を握ってきた堀井氏の能力を端的に示してると思うがね。

「○○の世界観を考えた!」とか「××システムを発案した!」みたいな
メディア受けするわかりやすい能力でないだけ。
989名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:20:20 ID:9nTxs3pZ
MMORPGのっつーかFF11のネットゲーム廃人システムを
ろくにテストプレイも調整もせずに
TOの世界観の中にぶち込んだだけのクソゲー

タクティクスオワタ延命の輪
990名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:23:26 ID:K1SAHcZx
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
991名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:25:04 ID:Dn5WqPhQ
次スレ頼む
無理だった
992名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:29:42 ID:uhGOJSuX
>>991
立ててこよう
993名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:30:29 ID:uhGOJSuX
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1291962616/

おまち
994名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:37:50 ID:MNEhMzcF
次スレ乙
995名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:39:53 ID:Dn5WqPhQ

1ヶ月で11スレww
糞ゲー乙
996名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 15:42:42 ID:NLVg4cHw
まだ1ヶ月しか経ってないのか・・・もうずいぶん昔の事に思える。
997名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 16:25:25 ID:MNEhMzcF
埋め
998名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 16:39:54 ID:0+h84x5k
>>977
フロントミッション5はローグライクゲー
999名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 16:48:02 ID:R9KVehNa
きゅうきゅうきゅう
1000名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/10(金) 16:48:22 ID:MNEhMzcF
1000ならシャブコンゲ・オブザイヤー受賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。