【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ752

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>950辺りから書き込まないこと

●質問者
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>970の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-10あたり

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ751
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1358453073/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:12:58.91 ID:2X2TuSMg
【よくある質問】
Q. このゲームってメモステ1GB以上無いとできないの?
A. できます。ですが酷い言い方をすると最大の売りであるメディアインストールができません

Q. メディアインストールって?
A. テクスチャやBGMといった重いデータをあらかじめ読み込み速度の速いメモリースティックにインストールして
ロード時間の短縮を行うシステムです

Q. どのくらい早くなるの?32MBのメモステ使ってるけど1GB買う価値ある?
A. クエスト出発から開始までの時間が”数秒”になります。是非導入しましょう

Q. ばあちゃんがオトモアイルーを連れてこない
A. クエスト回しましょう

Q. ネコートさんのクエストはどうすれば受けられますか?
A. 村長で受注できるシェンガオレンのクエをクリアしましょう

Q. G級クエスト受注出来ねぇぞゴルァ!!
A. 上位緊急アカムを倒して下さい

Q. ○○が作りたくて素材もあるのに作れない(リストが出ない)
A. HR7にする。それでも出ないならウカムを倒す
.  ○○○Gって名前の武器はウカム討伐後直接生産できるようになる

Q. 引き継ぐ前に何かしておいた方がいい事ってある?
A. 鬼神斬破刀等一部作成素材が変更されているのもあるから作れるだけ作る
.  ポッケポイントやフエールピッケルを稼ぐ
.  ガルルガ武器を最終まで作っておく
.  どれも「しておいた方がいい」程度などでさっさと引き継ぎしちゃっても問題ない

Q. ○○が倒せません><
A. 閃光、罠を活用しろ。それでもダメなら使用武器とどう倒せないのか(三死/時間切れ)を書け

Q. ○○って△△から出ますか?何度やっても出ません><
A. 捕獲してみる。部位破壊してみる
.  基本的にまだ素材関係は網羅されてないから解答を得られない事もある

Q. ○○を入手するにはどれが効率良いですか?
A. 6月上旬現在一部データは出始めており、黒wiki等に載ってる。全てではないのでその辺は参考程度に

Q. 耐性が高い属性で攻撃すると、同じ攻撃力の無属性武器より与えるダメージ減るの?体力回復する?
A. 耐性100%の属性で攻撃したとしても、素の攻撃力以下にはならない。物理と属性はそれぞれ別計算。体力も回復しない

Q. 最強の武器はなんですか?○○属性最強の武器を教えて下さい。○○防具って最強?
A. 相手による部位による。最強の装備なんてない
.  武器について聞きたいなら「○○属性の最終強化でオススメのハンマーを教えて。HRは△です」
.  または「□□に対して最もダメージを与えられる双剣は?」って聞け

Q. 武器の○○の魅力がわからん
A. どんな武器にも違った魅力があり、長所と欠点、それに相性がある

Q. PTの人が何もいないところに攻撃してるんだけど
A. 雑魚は同期とれてないのでお互いに位置が違って見える。突然雑魚が死んだりするのはそれ

Q. ギルカを光沢あり白(プラチナ)にするにはどうすれば?
A. クエを356種類クリアする

Q. 麻痺中に麻痺って蓄積する?
A. しない。気絶中にスタン値も蓄積しない。例外として毒だけは毒状態でも毒になる一歩手前までは蓄積する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:13:31.08 ID:2X2TuSMg
Q.ラオの剥ぎ取り場所は
A.頭と体内の胸、腹辺り
Q.ラオの弱点はどの辺り?
A.画像の※の辺り
http://f.mjmj.be/mAFzExhu1g/進行方向は→、全体図http://e.mjmj.be/4tsarwX1AG/
Q.ラオ、シェンが倒せません。対巨龍爆弾もバリスタも使ってるのにどうして?
A.背中に飛び乗るより普通に攻撃した方がダメージを与えられる。バリスタも同様(近接の部位破壊用には使える)
. 撃龍槍は立ち上がってからモドリ玉で戻って使用する。シェン撃退狙いなら脚怯みを計算し、砦攻撃時に怯ませる

Q.睡眠中に爆弾2個置くと2個とも3倍ダメージ?
A.最初に当たった1個分だけ。起爆用の小タル、石ころ等が当たらないように注意
. 重ねて置いてもずらして置いても同じ。落とし穴に落ちた時使ってもダメージ3倍にはならない

Q.猫飯と鬼人薬って併用できる?
A.できない
. グループ1:攻撃力UPスキル・力の護符・力の爪
. グループ2:猫飯・鬼人薬・鬼人薬グレート
. グループ3:怪力の種・怪力の丸薬・鬼人笛
. グループ4:狩猟笛の旋律

. 1は力尽きても効果は消えず、スキルと爪・護符は併用できる
. 2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3は一定時間経過で消える
. 2、3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
. 4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
. グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+猫飯+種+旋律)

Q.適当な攻撃で痛めつけてから最後に必要な属性で部位破壊できる?
. (例:ブロスの尻尾をハンマーで叩きまくってからブーメラン一発で切断できる?)
A.基本的には出来ません
. 古龍の角だけ可能で、他は該当する属性を含む攻撃でないと部位耐久値を減らせない
. (ドドブランゴの牙=火属性、リオレウスの尻尾=斬属性など)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:14:02.48 ID:2X2TuSMg
【よくある質問3】

Q. ウカムの潜り攻撃が避けられない…
A. 独特の回避方法があるから以下を参考に練習しろ

潜りモーションを始めたら、ウカムと距離を取るようにRダッシュ
→尻尾が消えたらUターンして突進してくるウカムに対して斜め気味にRダッシュ
→ウカムの背中にぶつかる直前で斜め奥に向かってハリウッドダイブ

三♂   <ウカム>
↑こんな感じでRダッシュ。方向の目安はギリギリ変な走り (スタミナをえらく消費するアレ)をするくらい

     ○←着地点
三♂<ウカム>
↑ここでハリウッドダイブ

慣れない内は強走を飲んでおくとスタミナ切れの心配をせずに済む

Q. G訓練の秘薬の場所を教えて
A. 火山:1で採掘。ピッケルは7、9
.  樹海:4で虫採集。虫あみは1、8
.  旧砂漠:5で採集と虫採集(ボロ虫あみ:なぞの骨×ネット)
.  旧密林:10
.  旧沼地:3で虫採集。虫あみは8
.  旧火山:2で採掘。ピッケルは3、6、7

Q. ピアスの入手条件教えれ
A. 増弾のピアス(装填数):個人演習の闘技訓練全クリ(10*5)
.  剣聖のピアス(心眼):個人演習の特別訓練全クリ(5*5)
.  渇望のピアス(激運):個人演習のG級訓練全クリ(8*5)
.  鷹見のピアス(自マキ):ネコート最終「モンスターハンター」をクリア

Q. 天の山菜引換券で交換できる天鱗って?
A. 雪山:轟竜の天鱗
.  密林:老山龍の天鱗
.  砂漠:砦蟹の天殻
.  沼地:黒鎧竜の天殻
.  森丘:火竜の天鱗or雌火竜の天鱗
.  旧密林:迅竜の天鱗
.  旧沼地:鎧竜の天殻

Q. 防具の龍耐性とか火耐性って何?マイナスだとヤバイの?
A. 敵の攻撃にはそれぞれ属性が設定されており、耐性によって被ダメージが増減する
.  耐性1につき1%のダメージ増減。龍耐性+10なら龍属性の被ダメ10%減、龍耐性-10なら10%増
.  これらとは別にスキルにも○○耐性というものが存在し、発動すると上記の素の耐性に加算される
.  ステータスに表示されてるのは加算後の数値

Q. クロムメタルコイルとブーツって生産出来ないの?
A. 生産するにはMHPからMHP2への引継ぎ特典であるハードチケットが必要
.  生産しなくても村★6「一対の巨影」クリア後に武器屋の横にいるアイルーから購入出来る

Q. 静寂のピアスって生産できないの?
A. 出来ません。

Q. 攻撃が弾かれた時どれくらいダメージ減ってるの?
A.ダメージと武器の弾かれは全くの別計算。
. 弾かれると切れ味が落ちやすくなり、弾かれモーションで隙は大きくなるがダメージは減らない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:14:35.79 ID:2X2TuSMg
【素材のよくある質問】
※採集出来るものは少しでも多く採集するためにオトモを連れて行くことを推奨

【共通】
カンタロスの頭 : トレニャー密林1000、沼地300&500、村★4『巨大昆虫、大発生!』 集★4『密林を覆う黒雲』基本報酬
.            上位、下位共カンタロスから剥ぎ取り可(毒片手剣推奨)
投げナイフ : 村★4『2頭のドスランポス』の支給品
紅蓮石 : トレニャー火山500。火山にピッケル最大持込で掘りまくる。下位ならグラビクエお勧め(捕獲報酬・尻尾剥ぎ取り)
モスの苔皮 : 集会所★3「狡猾な襲撃者たち」エリア5でモス無限沸き。
ケルビの皮(角) : 下位の密林ツアー、エリア2で無限沸き
狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金。トレニャー沼地300・500
鳴き袋 : 釣りカエルを拾いつつドスラン2頭乱獲。釣りカエル+角笛(婆さんで半額あり)で練金
        集会所★2先生クエに支給品で音爆4個+討伐で鳴き袋1〜3個。トレニャー雪山200・300
光蟲 : 白猫ハンマーで虫の木を叩く。または行商バァから購入(ダウンロード特典)
生肉 : 密林素材ツアーでBC隣の草食竜乱獲。または行商バァから購入(同上)
クモの巣 : 沼地1〜2。トレニャー樹海200でクモの巣、雪山300・500でネット。購入は出来ない
石ころ(素材玉用) : 村★1の「雪山草摘み」、雪山6-4と8-4、沼地9-1で無限採取可能
ドスビスカス : 農場。なんでもいいから畑に植えれば、収穫枠にドスビスカスが入る
古代魚 : 投網マシーン、トレニャー森丘1000。上位(G級)古塔のキャンプ、エリア3で釣り、森丘11
竜骨【中】 : G★2『小鳥のさえずる丘で』で無限湧きのアプトノス乱獲、ミニフルフル、集★2のギザミ
        トレニャー火山300、密林の山菜爺に水光原珠
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。

【上位以上】
ネコ毛の紅玉 : 沼地(上位)の1-1で採取(5%)秘-2で採取(10%)、G級メラルー(5%)
上質な真紅の角 : 村★9「砂塵の波状攻撃」でモノの角破壊。基本報酬で8%、部位破壊報酬で60%
金のたまご : イベクエ「二色の双にゃふ・小闘技場」(5%)、「双獅激天」(5個10%)G★1「チャチャブー大乱闘!」(4%)
オオモロコシ : 農場に黄の種植える

【G級】
重厚な骨 : G級ババコンガ、ドドブランゴ
昏睡袋 : G級グラビモス(バサルやヒプノックからは出ない)
メランジェ鉱石 : G級の火山・旧火山・森丘で採掘。HR7では農場のみ(低確率)
マボロシチョウ : G級の火山・森丘で虫あみ。HR7では農場のみ(低確率)
(ただしメランジェ鉱石・マボロシチョウは、イベクエ「マグマの海に擁かれて」の火山で採取ならHR7でも可)
オオシッポガエル : 農場の投網のみ。使途はカエルクラフト(狩猟笛)強化、ド根性珠
蛇竜の特上皮 : G火山ツアー、旧沼地、グラビクエ、トレニャー火山1500、G1なら沼地クッククエ8
エビの巨大殻 : G級トトス、翠トトス。トレニャー密林、砂漠1500
雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。
アメザリの巨大殻 : イベクエの「アメザリカーニバル!」
雌火竜の秘棘 : 剥ぎ名人つけてレイアor桜レイアの尻尾マラソン。桜レイアクエは基本報酬にあるので尻尾切断して捕獲
            もしくは森丘の交換爺さんに崩竜の重尾を渡すと雌火竜の秘棘が貰える(20%)

Q. モンスターの特濃が欲しい
A. G級の虫から剥ぎ取り、G級クイーンランゴクエの報酬
.  大量に必要ならG★1旧密林ツアー(G級)で剥ぎ取り名人をつけてランゴ狩り
.  エリア8でクイーンを倒した後エリア移動しない限り無限沸きするので、クエ1回で10個以上手に入ることも
.  【G級】の雷光ゼリー集めでもそこそこ手に入る

Q. 竜王以外で効率よく火竜・雌火竜の天鱗が集められるクエはありますか?
A. ありません。基本報酬で出るのは竜王かG級大連続狩猟クエだけ
. 部位破壊以外出ないけど基本報酬にある大連続か、原種or希少種の単体クエを回して下さい(亜種はほぼ全ての確率が低いので単体クエは向かない)

イベクエ素材は↓参照
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/pages/67.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:15:13.01 ID:2X2TuSMg
【スキル関連のよくある質問】
Q. G古龍装備の、対〜って何ですか?
A. 対炎龍→鋼殻の護り:地形ダメージ無効、火耐性+10
.  対鋼龍→霞皮の護り:龍風圧無効、耐雪
.  対霞龍→炎鱗の護り:毒無効、盗み無効、疲労無効

Q. スキルポイントの怒、刀匠、射手、護法ってなんですか?
A. 怒→ 逆鱗:火事場力+2&根性
.  刀匠→ 真打:切れ味レベル+1&攻撃大(業物は付かない)
.  射手→ 剛弾:通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化
.  状態耐性→ 護法:毒、麻痺、気絶、眠り無効

Q. スキルの根性って何ですか?
A. 体力64以上ある状態で体力が0以下になる攻撃を食らったときに体力が1だけ残る。%にあらず

Q. 抜刀術の効果を詳しく
A. 納刀状態からの武器出し攻撃が必ずクリティカルになる。武器の会心率が0%や-30%でもプラスのクリティカルが出る
.  大剣やハンマーの納刀からの溜め攻撃もクリティカルになる。ハンマーの多段攻撃も全てクリティカル

Q. W火事場できなくなったってマジ?
A. マジ。猫火事場と火事場+2が同時発動する状況でも猫火事場のみになった
.  ちなみに攻撃力UPする倍率は猫火事場→1.35倍、火事場+2→1.3倍

Q. 高級耳栓が必要な咆哮でも、耳栓をつけることで硬直時間が短くなるらしいんだが
A. それはMHFの仕様。MHP2Gではそんな効果はない

Q. ラオートって何?
A. 自動装填+老山龍砲各種。使いこなせれば高DPS。装備は【>>8よく出てくる装備】参照

Q. 回復アイテム強化と広域って併用出来る?
A. できない
.  回復アイテム強化はあくまで自分自身に向けられた回復効果のみ回復量を上昇させるスキル
.  なので他の人の回復量は上がらない。生命の粉塵でも同じ
.  他の人が広域化させた回復効果や、使った粉塵の効果は自分に向けられた回復効果なので
.  自分の回復量だけ上がる

Q. 匠業物+αのオススメ装備ない?
A. ギザミZ一式で業物&斬れ味レベル+1(斬れ味&匠)が発動(ただし防御-40も)し、
.  防具部分のみでスロ3含む空きスロ11あるのでお好みの珠を入れてみましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:15:52.09 ID:2X2TuSMg
【報酬の種類と内訳】
【報酬画面上2段】
@通常報酬(確定)…全てのクエに1枠ある必ず貰える報酬で、所謂確定報酬。内容も個数も固定。
A通常報酬(抽選)…獲得アイテムが抽選される報酬で、一般に言う基本報酬がこれ。クエ毎に抽選枠数が決まっており、通常3〜9枠。
B追加報酬…一部のクエで必ず貰える報酬。1〜4枠。(ex.ファミ通クエ、大連続、等)
C連続討伐報酬…対象モンスターの狩猟数によって枠数が増え、2頭狩猟で1枠、4頭狩猟で2枠、というように増える。また、狩猟数に応じて内容も変わる。1〜5枠。(ex.ドドブラ複数)
D古龍討伐報酬…古龍種を討伐すると貰える報酬で、一般には討伐報酬。集会所古龍の大宝玉はここに含まれる。4〜6枠。

【報酬画面下2段】
E部位破壊報酬…大型モンスターの部位破壊で貰える報酬。破壊した部位毎に1枠で、同種の場合は1頭分だけ貰える(原種と亜種は別種扱い)。
. 枠に対象アイテムが複数設定されている場合抽選で獲得アイテムが決まる。
F捕獲報酬…捕獲すると貰える報酬。部位破壊報酬と同じで、同種の場合は1頭分だけ貰える。通常2〜3枠。

【運気スキル関係について】
※これらの効果があるのはA通常報酬(抽選)だけ
<枠数増加判定率>
・激運(+15)…29/32
・幸運(+10)…26/32
・スキル無し…22/32
・不運(-10)…16/32
・災難(-20)…8/32
・招きネコの幸運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、50%の確率で通常報酬(抽選)が1枠増える。
・招きネコの激運…通常報酬(確定+抽選)が10枠未満のとき、必ず通常報酬(抽選)が1枠増える。

【捕獲スキルについて】
・スキル無し…最低2枠が確定、22/32で3枠
・捕獲上手(+10)…捕獲報酬が必ず3枠になる
・捕獲名人(+15)…3枠確定に加え、22/32の確率で4枠目の捕獲報酬が得られる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:16:22.83 ID:2X2TuSMg
【よく出てくる装備】

・匠抜刀アーティ
  抜刀/斬れ味+1/集中/龍耐性+10/挑発 →金色真一式 (抜撃*3、抜刀、絶龍*3)
  抜刀/斬れ味+1/集中/回復速度+1 →金色真、金色真、凛(暁丸)極、金色真、凛(暁丸)極 (抜撃*2、匠*6)

・カイザミマン(剣士汎用)
  斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1 →カイザーXクラウン、カイザーX、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ (匠*2、名匠、研磨*5)

・スカルギザミマン
   スカルフェイス、ギザミU、ギザミU、ギザミZ、ギザミZ
    斬れ味+1/業物/砥石使用高速化/見切り+1→ (名人、名匠、研磨*5)
    斬れ味+1/業物/ガ性+1/見切り+1→ (名人、名匠、石壁、鉄壁*3 ※要武器スロ1)
    斬れ味+1/業物/見切り+3→ (名人*4、達人、名匠 ※要武器スロ1)

・フルラヴァもどき(弓汎用)
 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)

・ラオート(自動装填は省略)
  属攻強化/回避距離 →ブランゴZキャップ、グラビドZ、キリンX、キリンX、倍加 (飛躍珠、流射珠、跳躍珠*2、連射珠*3 ※武器スロ1だと飛躍珠必須。飛躍珠無しは武器スロ2(老山龍砲G)が必要)
  属攻強化/回避性能+2 →キリンXホーン、ナルガX、忍・天、キリンX、パピメル(オウビート)X (光避*2、流射*2、連射*2)
  回避距離/回避性能+2/罠師 →ブランゴZキャップ、以下ナルガX (連射珠*3、跳躍、流射、光避、罠師*3)
  属攻強化/通常弾強化/気絶半減 →キリンXホーン、以下ブランゴZ (強弾、属攻*6、連射*3)
  通常弾強化/高級耳栓 →ブランゴZキャップ、ブランゴZ、トヨタマ真、フルフルZ、リオソウルZ (剛弾、強弾*3、連射*5、防音)

・阿武祖龍弩
  属性強化/装填速度+2/装填数up →キリンXホーン、以下ウカム (早填、属攻*6、弾穴*3)
  属性強化/装填速度+3/装填数up/回復速度-1/悪霊の加護 →ウカムル一式 (属攻*10)
  ※装填速度+2で通常2、貫通1、属性弾はリロード最速 +3にすると通常3、貫通2も最速になる

・対キリン、ディア荒神
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →ナルガX(S)ヘルム、コンガZ、コンガZ、ナルガX、倍加 (速填*4、飛躍)
  散弾強化/回避距離/装填速度2 →メルホアZ、コンガZ、コンガZ、倍加、ナルガX (速填*4、跳躍*3)

・対ラオ・シェン
  貫通強化/火事場+2/攻撃力UP大 →SソルZキャップ、SソルZ、SソルZ、モノブロスS、倍加 (危難*3、危険)

・ハメ用
  貫通強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXキャップ、モノブロスX、コンガX、モノブロスX、倍加 (千里*2、危険、貫通*4)
  散弾強化/火事場+2/自マキ →モノブロスXヘルム、コンガZ、コンガZ、モノブロスX、倍加 (危難*3、千里*3)
  自マキ/激運/捕獲の見極め →モノブロスXヘルム、狩人Tシャツ、モノブロスX、倍加、倍加 (観察*3、千里*3)
  火事場+2/激運/+α →狩人Tシャツ、モノデビル腕orモノブロスX腰、倍加*2 (危難*2 レザーライトS頭腕、ハイドベルトなどお好みで)

・対ミラ拡散祭(幻獣筒【三ツ角】など) or 状態異常サポート(ショットボウガン碧)
  装填数up/反動軽減+2/根性 →増弾ピアス、ラヴァX、以下不動・真 (無反*2、抑反*4)
  ※荒神、神ヶ島Gの場合は増ピ→アイルーフェイク
・対ミラ増弾クーネ
  集中/装填数up/根性/ボマー →覇滅弓クーネ、増弾ピアス、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、倍加 (胴に圧縮*1、爆師*5)
  ※バルカンでの根性発動後クーラー切れが怖ければ、爆師*5→凍風*5で暑さ【小】無効に
・対ルーツ大砲モロコシ
  砲術王/ガ性+1/業物/根性 →ディアブロZヘルム、スティールU、ザザミZ、ザザミZ、金剛・真 (斬空*2、大砲*8)

・トレジャー用
 神の気まぐれ/採取+2/高速剥ぎ取り&採取/運搬の達人 →チェーンU、レザーライトS、レザーライトS、C・ライトU、コーヒージャージー (祝福*3、採取*5 ※要武器スロ1)
 剣士用・剥ぎ取り名人/運搬の達人/高速剥ぎ取り&採取 →ゲリョスXキャップ、メルホアZ、ゲリョスX、ゲリョスX、ゲリョスX (皮剥*2、運搬*5、速集*4)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:16:53.62 ID:2X2TuSMg
【クエスト関連のよくある質問】

Q. G級古龍はどうやったら出るの?
A. G★2接近!ラオシャンロン をクリアで出現

Q. そのGラオが出ない。
A. G★1とG★2の連続狩猟クエを全てクリア

Q. ヤマツカミはどうやったら出るの?
A. G★2のキークエをクリアすると緊急クエとして出る

Q. G級ミラボレアス各種はどうやったら出るの?
A. 黒龍:参加資格はHR9以上。訓練所でG級訓練の全モンスタークリアで出現(各モンスターを武器1つずつでもOK)
  ※訓練所のモンスターは全8種。もしそうでない場合はギザミ亜種単体クエスト(G★2黒い殻の鎌蟹)をクリアしているか要確認
    このギザミ亜種単体クエはキークエストではないため、訓練所の開放条件としては他と比べ見落とされやすい

.  紅龍:参加資格はHR9以上。G★3伝説の黒龍を"討伐"+G★3の古龍クエストを全てクリアで出現
  ※古龍クエストはマップが違うクエもクリアする。またそれぞれ1匹以上討伐する
    またG級黒龍は"撃退"ではなく"討伐"しなくてはならないことに注意

.  祖龍:参加資格はHR9以上。G★3終末の時を"討伐"+G級大連続狩猟クエストを全てクリアで出現

Q. Gじゃなくて上位のミラボレアスを出したいんだけど?
A. 黒龍:参加資格はHR6以上。前作と異なり闘技訓練を武器1種類以上で全モンスタークリア
.  紅龍:参加資格はHR6以上。★8の伝説の黒龍のミラボレアスを討伐すると出現
.  祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
.  尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)

Q. 金銀クエがでないんだけど
A. サイズが記録されるボスでランポス系以外の鳥竜種+飛竜種+魚竜種の合計狩猟数が100以上で出現

Q. 竜王クリアできません
A. 片方に閃光当てまくって、その間にもう片方を倒す。やりやすい方からでおk。閃光15個が無くなるまでには沈むはず
.  モドリ玉調合分持ってって危なくなったらすぐ戻るのもあり

Q. 古龍で3乙したんだけどダメージ引き継がれる?
A. 引き継がれるのはナナ・テオ・クシャル・ナズチに加えてミラ系のみ。また、イベント古龍はダメージ引継ぎなし
.  キリン、ヤマツカミ、ラオ、シェン、(アカム、ウカム)は一戦討伐のみ

Q. 古龍を撃退したよ!体力減ってるから次は放置しても撃退できるよね?
A. クエ中に一定ダメージ(最大体力の約30%)を与えなければ撃退にならない
.  残体力が一定量(約20%)以下になるとそれ以上減らして撃退or三死しても次回戦闘時そこまで回復する

Q. 黄金魚納品クエで黄金魚が見つからない…
A. 砂漠はエリア1・6、密林は9にいる
.  ひたすらエリチェン。砂漠なら出入り口が近いエリア1が楽。エサは黄金ダンゴ推奨だが何でも釣れる
.  魚影は黄色(金色)のアロワナ。黄緑色のハレツアロワナと間違いやすいので注意

Q.上位のティガ2頭クエクリア出来ない…
A.初期位置はエリア1と8なので、開幕即モドリ玉でBC→エリア1へ
. ここだと合流されないし落とし穴も使えるのでエリチェンされる前に倒すつもりで全力で攻撃
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:17:26.10 ID:2X2TuSMg
【錆びた塊&太古の塊生産方法】
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする)
2、セーブする
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了
  ロードしたら7回クエを回し、2に戻る (上記テーブルで今どの辺に居るかを予測)
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【その他】
Q. MHP2GのスキルシミュレーターってどこでDLできるんですか?
A. 現在開発中のシミュレータです。ありがたく使わせて貰いましょう
 ■jar形式スキルシミュレータ
   http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168506.zip&key=MHP2G
   http://www.geocities.jp/masax_mh/
 ■exe形式スキルシミュレータ
   http://www.kotaroh.jp/mhp2g/
 ■携帯用スキルシミュレータ
   http://mh.websimu.mydns.jp/

ダメージ計算機
【近接・弓用】 http://wizeweb.net/mhp2gcalc/
【ボウガン用】 http://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm

このアイテムが手に入るクエを教えて+何に使うか教えてツール
【MHP2用】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
【MHP2G用】
http://www.clowcard.homeip.net/mhp2ndg/main.php
http://mhp2g.4.tool.ms/
【PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndG攻略メモ】※アイテム検索ツール有
http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:27:29.01 ID:M5HwLvKn
【G級ナルガ2頭クエ分断法】
クエスト開始したら、まずエリア7に居るナルガだけに見つかり
残り時間48分30秒くらいまでにエリア3かエリア6かBCに移動する
残り時間47分過ぎに再度エリア7に突入して分断完了、戦闘開始
その後はエリア6→エリア5と移動するのでエリア5に居る間に終わらせる事

━━━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━━━
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:48:52.40 ID:tkZPRxpY
>>1
イケメン乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:52:07.32 ID:bAvNZpDt
さすらいの料理ネコって出現条件とかある?
ダウンロードしたあと一回だけ出てきたことあったんだけどそれ以来はめっきり
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:00:49.01 ID:TIDc7K8d
>>13
>>10より
前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:08:56.87 ID:f/7PHXO/
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:24:44.58 ID:PPDLccVK
1乙でageてみる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:38:19.13 ID:WRxMyFyb
みんなの武器使用回数どんなもんよ
おらまだランスが300ちょいで他は5くらいなんだけども
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:54:25.38 ID:kZHHgLV4
ハンマーが3000超えで他の武器は500回ちょい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:06:44.19 ID:12W696DC
>>17

太刀が700
大剣、片手、ハンマー、ランス、ライトが200-300
他は100以下
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:03:36.72 ID:PPDLccVK
>>17
何故かネタ扱いされるが、ガンランスだけ3000越え、他は訓練所を最低限分のみ…
訓練所の「武器の扱い」を全武器を確かめて、私は使いやすいと思ったし
他の武器は回避が苦手で使いこなせいだけだから、縛りプレイではないよ?

1人プレイは村しか出来ないと、勘違いしてたのを教えてもらった時には
下位で剣ピ入手どころか、既に村9最終もクリアしてたとかも縛りではない…

集会所を始めた時、下位クエに夜銃槍【残月】なんか持ち込んでないしっ♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:30:07.93 ID:/b69EUTE
アンケート禁止じゃなくなったのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:42:08.53 ID:9DENxviS
ここは雑談スレではありません
雑談は本スレのが食い付きが良いからそっちでどうぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:48:35.98 ID:ifFEjRTL
ガ性+1でガンス使ってるんだが、+2にすると硬直減ったりはしないですかね?
具体的に言うと、+1でノーダメで後ずさりもしないのだけれど、ガードの後もうちょっと早く次に移れるようになるか?ってコトなんですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:24:51.50 ID:LbBsMYYm
>>23
ガードしたときのリアクションは、ざっくり言って三段階
・後退り無し
・後退り有りだがノーダメージ
・後退り有りで削りダメージあり
あなたの言ってるのは一番上の場合なので、それ以上リアクションは軽減されません。
(厳密にはスタミナ消費量の違いで四段階なんだけど、ややこしくなるだけなので省略)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:42:07.65 ID:ifFEjRTL
>>24 ありがとうございます。スタミナ関係は無問題です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:40:41.94 ID:Aw3V0npD
ちょっと質問なんだが古龍一式装備あるじゃん?
あれは剣士なら匠優先で埋めた方がいいの?
それとも5スロスキル二つのがいいの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:14:48.62 ID:thXDYwbH
>>26
どんな古龍一式装備で、どんな武器を使って、どんな敵と戦うの?
漠然としすぎて答えようがないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:41:08.32 ID:FhsebZ6f
ランス使いになろうと思い防具に悩んでるのだが、
これは絶対ってスキルって何だい?
一応大体のモンスターに使える装備にしようと思って
るんだが。あ、G級ね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:03:28.93 ID:WWKSAlyH
>>28
ランスは初心者かい?
ならガード性能+1と体術+1を優先して付けた方が良い。
慣れてきたら体術は不要。代わりに斬れ味+1が良い。
後はお好みで。

ちなみに回避ランサーを目指すという選択肢もある。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:10:43.75 ID:lUrHz7gY
へたれな俺はガード性能+1ガード強化回避+2でランス(ダークネスG)してたな
モンスによって風圧や砥石業物ほしくなるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:20:03.66 ID:frUD0fhM
絶対なんてスキルは無いよ
人によって優先スキルは違うし相手によってスキル使い分けるのが「○○使い」じゃないのか?
アンケになりそうな質問は控えような
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:30:47.80 ID:NZHgq6qm
>>28

ガ性、ガ強、心眼かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:51:18.39 ID:A3gtXTY1
&#8250;&#8250;29 &#8250;&#8250;30 &#8250;&#8250;31 &#8250;&#8250;32
いやー、マジ貴重な意見サンクス
じゃあ、それらをもとに作ってみるよ
&#8250;&#8250;31
確かにアンケっぽくなっちまった。悪かったm(__)m
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:54:05.19 ID:A3gtXTY1
↑文字化けスマソ
>>29 >>30 >>31 >>32

>>31
っす
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:29:43.63 ID:b655AXIW
>>26
カイザーX、エンプレスX、ミヅハ・真を剣士で使うなら
頭をガンナー用にすると胴無しで対○龍スキルが発動する
特にミヅハ・真に匠を付けたい時にはオススメしてみる

>>28
参考になれば良いが、ランサーが使いそうなスキルを分別してみた
主に付けたいスキル…ガード性能+1 回避性能+ 切れ味+1
あると嬉しいスキル…業物 高速砥石 体術+ 根性
モンス次第なスキル…風圧無効(大) ガード強化 心眼 耐震
          ガード性能+2 地形ダメ無効 龍風圧無効
好みで追加なスキル…ボマー 状態異常攻撃強化 属性攻撃強化
          回避距離UP 自マキ 捕獲見極め 罠師 聴覚保護
付くなら追加スキル…見切り+ 攻撃力UP
使えるかも?スキル…ランナー 気絶無効 耐雪 盗み無効 火事場+2

異論は認める。回避ランサーを目指すにしてもガ性+1は付けたくなる
体術+はキッチンスキル "猫の体術" に頼ってしまうのも手
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:46:26.84 ID:2/lVe0PF
武器変えるたびに絶対的な装備を思いついて50くらいできて管理に困ったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:06:00.93 ID:YxmNWYOY
ロード画面のイラストで右上のはしっこにいる緑色のモンスターは何でしょうか?
あと他のモンスターも気になっているのですが、(真ん中の太陽の隣は村長とネコートさん?)
ロード画面のモンスター説明のようなまとめサイトがありましたら教えて下さい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:16:19.03 ID:N7A33eGt
左ナルニャン
右キンチャ&チャチャブー
密林のモンスターだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:41:12.48 ID:JNc7gJ9W
>>37
右上の緑のヤツはモンスではなく塔じゃないでしょうか?
その隣の小さい黒っぽいヤツはヤマツカミ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:22:29.79 ID:LFsjt1zg
質問なんだが。
上位のミラボレアスは一戦討伐普通なの?
G級装備で行っても難しいんだが。
因みにスキルは

属性強化
回避距離
コウリュウ双剣です。
攻略サイトで足に乱舞してれば撃退は可能と書いてあったんだよな〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:31:10.91 ID:klMNRbdJ
>>40
G級装備でも1戦討伐は楽じゃないよ
ネコ火事場弓とか大剣あたりなら行けるけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:37:16.48 ID:6PKNSO/P
増弾のピアスが欲しくて
訓練所の闘技訓練を終わらせたのですが
教官からピアスもらえません

生産するのでしょうか?
グラビモスまで九個の訓練済みです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:39:46.77 ID:u59VQisj
>>42
何か一個出てないクエストがあるね
俺の場合ガルルガだったけどどうだろう?
最後がグラってことはキリンかも知れん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:43:33.64 ID:6PKNSO/P
>>43
キリンとはまだ一度も
戦ってなかったです

ありがとうございます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:51:39.61 ID:LwiImHkP
>>42

クロオビバッジの勲章を貰ってないなら終わってないな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:44:34.17 ID:A3gtXTY1
>>35
戻ってきたらまた貴重な意見がww
マジあざっす(__)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:09:42.79 ID:Si+DG6z2
>>40
1人でイベクエじゃない通常ミラだと3戦前後かかるのが普通
25分になった瞬間に即撃退クリアになってるならひとまずはそれで充分
1人プレイで1戦で終わらせたいならイベクエやるしかない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:34:16.60 ID:MgUUzYQC
残念ながらミラ原種のイベクエに上位は無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:55:06.12 ID:m4226pIz
先日ランス用装備について質問した者だけど、
回避ランサーになろうと決めたんだが、攻略サイト
とか見てて、回避距離upのスキルは必要ってなってたり
逆にいらないってなってたりで、どっちつかずなんだわ。
実際必要なの?モンスターによるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:13:59.98 ID:7o+IcCAA
蟹やラージャン相手なら回避距離あれば幸せになれるかも
回避ランサーは手数増やすためだし回避距離だと手数減るよ
回避できない攻撃タイミングならガードする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:24:06.43 ID:Si+DG6z2
>>49
敵によりけりとしか言いようがない
というか、回避とガードは両方を使い分けてこそであって、どっちかになろうと決めるってもんじゃないと思うぞ
別にランスの避け能力は高いわけじゃないし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:42:01.11 ID:6by0J/lt
色々試してスキルの使い勝手確認したり自分なりのスタイル作ればいいと思う
攻略サイトが全てじゃないよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:34:45.12 ID:m4226pIz
>>50 >>51 >>52
そっか。了解です。自分で色々研究してみるわ
お世話になりますたm(__)m
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:17:58.63 ID:FGyTosdd
>>53

回避ランサーの回避は
「次の攻撃に繋げる為の回避」
なんだよね

回避の移動距離が多いと次の攻撃に繋げ辛くなるので
回避距離は人によって使いどころが変わってくるんだろうね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:11:26.21 ID:7o+IcCAA
回避距離足りないなら素直にガードしようぜ
回避ランサーだからなんでも避けるではなくガードも使うべき
ベストポジション確保しつつツンツン手数を増やすのが回避ランサー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:27:07.37 ID:jlX9SEtn
カニに回避距離とか顔粘着出来ないじゃないか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:37:10.01 ID:r2T3ZHB3
>>53
遅いかもしれないが
ランス初めたばかりの頃は是非とも強走薬を持っていくといいよ
ガード時の隙こそ減らないものの、かなり楽に感じるはず
その中で自分にあったスキルを見つけていくといいと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:56:18.06 ID:yw5loeZh
キャラメイクで、女10ボイスに合うフェイス教えてくださいな!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:31:48.75 ID:Z3ZAJDT7
遅くなりましたが>>38さん>>39さん答えて下さってありがとうございました!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:40:18.95 ID:I85v1JMA
ランスで回避距離UPなんて好みで付けたらいいのに
>>35もアドバイスした甲斐が無いなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:51:58.10 ID:uOVyzAzV
やっぱり場合によるとしかいえないような気がする
ラージャンみたいな敵なら回避の距離や性能よりガ強付けなきゃ即死コンボ来るし
アカムみたいな敵なら距離も性能もいらず匠業物見切りで大丈夫だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:29:55.84 ID:HqvRfMDM
獣種はガード系付けて顔にへばりついた方が楽だよなー。股下潜れるサイズなら別にいいけど。
小さいと小足でハゲる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:25:45.82 ID:MVztU3Rc
小足見えてるんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:46:10.71 ID:FTmRCT6z
ランスにも先端と根本で威力違うとかあるの?

血のエフェクトは変化あるように見えるけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:05:00.80 ID:OYZlmOgz
>>64
中腹ヒットで5%補正が掛かるのは大剣と太刀だけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:16:00.89 ID:FTmRCT6z
>>65
ありがとさん

なるべく先端を当てたほうがよいわけだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:55:02.58 ID:rPTKK0im
若干左側にも当たり判定あるからむしろ根元掠らせたりもするけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:17:21.78 ID:zgv6BvtS
ランスって左曲がりのダンディだったんだな…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:24:45.58 ID:VThs3bvS
ランスのエフェクト変わるのは斬撃か打撃じゃないの?
当てる部位により優先が変わるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:19:01.23 ID:v+9Whfvf
雷光エキスを落とすモンスターが
大量に沸いているクエストを
教えてください

三乙マラソンするので
どのクエストでも構いません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:59:39.07 ID:esOo0A/5
雷光エキス :下位なら村のガブラスクエ。沼地でじじいに龍木or龍苔を渡す。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:03:21.05 ID:oV3/zbwp
>>70
上位の大雷光虫の無限湧きクエは多分無いはずだから
集会所上位の密林素材ツアーのMAP3で4〜5匹湧くのを狩って戻り玉でネコタク納品、
ネコ飯食べずに回すと割りと早く集まるんじゃないかな
雷光ゼリー集めるついででいいなら>>5にあるG級の絶影あたりで99匹狩れば結構集まる
ネコの拾い物術発動してれば効率がいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:01:36.75 ID:1tMauIal
>>63見えるわけねーだろあの人以外は。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:11:26.45 ID:6m17NjGq
村上位の「風翔龍の襲撃」は上位装備程度だと一戦討伐は難しいor無理でしょうか?
とりあえず撃退狙いが良いのかな…?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:39:52.24 ID:VPgsQHfW
>>74
ゲームバランス的にソロなら複数回戦闘前提だろうに
一戦討伐にこだわる必要性が判らない…TAでもしてるのか?

まぁ上位装備で一戦討伐してる人は居そうな気はするが
本来それに挑む人は、ここで質問する必要が無いレベルだろうなw

撃退狙いで何も問題無いと思うよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:11:29.01 ID:6m17NjGq
なるほど。じゃあ下位ミヅハに龍刀朧火でも担いで気軽に行って来ます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:52:04.60 ID:yiCHPENm
火竜の紅玉出やすいクエとかある?
基本報酬、部位破壊報酬、部位剥ぎ取り何でも良いけど10%越えとかある?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:03:36.54 ID:qOJnomln
>>77
竜王の系譜が一番高いはず
8%の確率ででるよ
10%は多分ない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:16:28.94 ID:yiCHPENm
>>78
サンクス
8%かぁ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:22:30.39 ID:VPgsQHfW
>>77
基本報酬ならG3系譜の8%が最大で、次点は村9金銀クエの3%
上位銀レウスが頭破壊4% 尻尾5% 捕獲7% 落とし物3%
G級銀レウスが頭破壊6% 尻尾6% 捕獲6% 通常と蒼はオススメしない

天鱗込みでG3系譜か、村で銀レウス狩るか…どちらかかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:42:50.58 ID:VThs3bvS
一戦討伐するなら猫火事場でダウンさせまくり、ずっと俺のターンならいけんじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:05:58.54 ID:ykMdoEF7
G級クシャが苦手
使えるのは、大剣、片手、太刀、ハンマー、ランス
オススメの武器とアドバイスをお願いします
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:13:02.20 ID:f0OuXSMF
>>82
ハンマーおすすめ
ブレス後に溜め3を当てる
飛んだら閃光当てて落として縦3
ダウンとスタン中ももちろん縦3
ダウン中に縦3をちゃんと当てられればタイムは縮む
振り向きに溜め3は無理にやらなくて大丈夫
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:37:25.33 ID:Gqc92kCi
>>82
防具に関しては、
ナヅチかディアブロZ一式でいけば楽、とりあえず耳栓はあると便利
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:54:55.20 ID:/Sh5IzKY
>>82
ナルガX足ギザミXで回避距離抜刀わんこおぬぬめ
振り向きに頭叩いてころりんでGクシャの突進も避けられる
8670:2013/03/17(日) 04:01:43.29 ID:0fxfsclq
>>71-72
ありがとうございます
お礼を申し上げるのが
遅くなりました

お陰さまで集まりました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:50:34.17 ID:mrAP5Aum
>>74
可能かどうかで言えば上位装備でのソロ1戦討伐は別に火事場や変な名人芸とか使わなくても問題無く可能ではある
だが、出来て当たり前とかでは全然無いし、1戦討伐時限定報酬とかがあるわけじゃないから、無理して1戦討伐にこだわる理由は無い

>>82
自力でG級までこれてるなら先にナズチ防具作れば問題無くやれるはず
ナズチ防具は頭を射撃用にして胴と珠で匠なりなんなりをつける
本当に苦手で撃退クリアすら安定しないなら大剣や片手が比較的オススメだが、個人的には太刀がやりやすい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:17:39.42 ID:7e3l+riv
錬金はどのような効果があるのですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:36:19.09 ID:xcccbG6n
>>88
錬金術スキルが無いと出来ない少し特殊な調合が出来るようになります
少し変わった物が調合出来るので、試しておいて損は無いと思います
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:57:45.83 ID:7e3l+riv
88さんありがとうございます!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:37:30.36 ID:DLwgNj7b
お前・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:08:02.10 ID:MvSMFXym
練金を極めて行商婆ちゃんから練金書G貰えばいい
大タルが竜骨中とツタの葉で作れてミラ武神で重宝する
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:39:29.13 ID:HnoVVORc
ネコの火薬術とボマーはどのように効果が違うのでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:09:10.82 ID:MvSMFXym
ボマー
爆弾系アイテムの威力が1.5倍にアップし、爆弾系アイテム(音爆弾、爆薬も含む)の調合確率が100%になる

火薬術
全爆弾(大樽子樽打ち上げ)の威力がG級になる

ガノトトス亜種はラスタバとコウリュウどちらがいいんだろ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:01:11.25 ID:rQMnyyxC
落とし穴かかった敵の被ダメが通常と違うときいたが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:08:30.57 ID:xcccbG6n
>>94
個人的にはコウリュウに一票。別案で晴嵐ノ調も面白そう
…とか言いつつ、当人はフルボルトを担ぐw

>>95
罠にハマってる最中は与えるダメージが1.1倍されてたと思う
他には飲食中や麻痺状態中、バサルが岩のフリしてる時が与ダメ1.1倍
睡眠状態への初撃のみが与ダメ3倍…は言うまでも無いかw
…ただし、上記の補正は属性ダメ分には掛からない点は考慮されたし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:25:25.04 ID:FZrAwVdC
>>96
会心とかとごっちゃになってない?
睡眠や麻痺の補正は属性分も適用だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:39:42.60 ID:4HZSjZaG
俺が以前調べたときも補正は物理のみに掛かるとなってたが、どっちが正しいんだ?
9982:2013/03/17(日) 14:50:23.22 ID:/+06xLQ8
>83>>85>>87

返事が遅くなりすみません
一応ほぼソロ専でG級には来てるのですがブランクがあってリハビリ中なもんで・・・
武器はハンマーか大剣、防具はナズチ防具が有効みたいですが
G級古龍は殆ど狩ってないので上位ナズチを強化して挑みたいと思います
(一応ウカム後なので・・・)
今後は、クシャ防具作る→テオ防具作る→ナズチ防具作る予定です

回答ありがとうございました
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:59:49.98 ID:xcccbG6n
>>97
黒wikiとファミ通攻略本には96の "ただし〜" についての記載は無い
ただし、属性ダメにも反映されるとも書いてはいない
電撃攻略本には属性ダメには反映されないとの記載がある

私だけの思い違いでは無いのは間違いない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:43:55.39 ID:xcccbG6n
>>99
ナズチ防具を作るつもりなら、ナズチ→クシャ→テオの順をオススメしてみる
貴方の使用武器種に双剣は無いので、余計なアドバイスかもしれないが
双剣リュウノツガイGかコウリュウノツガイがあればナズチはカモです
防具は頭:ディアブロZ 胴 腰:ギザミZ 腕 脚:マカルパZ
装飾品は斬空珠×1 名匠珠×1 匠珠×2 研磨珠×5
発動スキルは匠 業物 高速砥石 アイテム使用強化 防御-20

戦い方は、強走薬を飲んで右後ろ足にひたすら粘着乱舞してダウンループ狙い
姿が見えてる時の方が柔らかく攻めやすいので音爆弾は必須です
龍属性付きオトモが頭を攻撃してくれたら角も壊せるのでオススメです

テオはクシャ防具で行くのも良いですが
ラヴァX一式に珠で匠を追加するのも良いと思います
頭だけディアブロZにすると地形ダメ無効 根性 耳栓も可能で
ガード不能武器で行くなら悪くない組み合わせだと思いますよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:18:51.17 ID:MvSMFXym
サンクス。今度コウリュウで行ってみる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:07:42.05 ID:mrAP5Aum
>>99
クシャル防具の対炎龍ってのは地形ダメ無効と火耐性upだが、テオの攻撃は龍属性がほとんどだから、クシャル防具よりもラヴァXのが遥かにテオ対策として優秀
カイザーの対霞龍は毒疲労盗み無効だが、ナズチは後ろ脚斬ってれば毒煙以外食らわないし、ステルスも煙玉音爆のコンボと後ろ脚ダウンで簡単に剥がせるから、ナズチごときに専用対策防具とかいらない

>>101
ナズチの後ろ脚狙いが有効なのは別にコウリュウ限定とかじゃないから、龍属性武器でも問題無いし、太刀とかでも同じような事は出来るよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:59:03.12 ID:xcccbG6n
>>103
製作難度で双剣リュウノツガイG、威力ならコウリュウノツガイに勝る
お手軽な龍属性双剣が思いあたらなかったもので…
あと、乱舞だけで済む手軽さから、質問者が太刀を使う事は失念してましたw
太刀なら飛竜刀【銀】や【椿】、龍刀【紅連】Gがオススメになりますかね?

自分が使えない武器種をオススメするのは見合う防具も判りませんし
アドバイスし難いんです…と言い訳させて下さいm(_ _)m
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:42:39.31 ID:rQMnyyxC
折角答えてもらったのに結局よくわからん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:52:55.65 ID:FZrAwVdC
>>100
試してみたがよくわからなくなった
属性込みで3倍にはならないが
物理だけで3倍とは思えないダメージだった
ちなみにアレな手段でごにょごにょだが
呪王弩チャチャブーG(ロングバレルLV5爪護符で410)
G級ブルファンゴ(防御率70表示)に火炎弾で
通常82睡眠141だった

少なくとも属性も3倍は完全に間違い
ごめん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:53:49.08 ID:xcccbG6n
>>105
罠に掛かってる敵へのダメージは物理ダメージ分のみ通常時の1.1倍…で、FA
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:34:16.63 ID:mrAP5Aum
>>105
>>107
睡眠中への攻撃は1発分だけ大きくダメージが増える
麻痺中への攻撃は少しダメージが増える
罠中ダメージ増加は他タイトルの話で、MHP2Gの罠にはダメージ増加効果は無い
シビレ罠はエフェクトとかを使い回してるだけで麻痺とは別物
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:22:48.50 ID:xcccbG6n
>>106
武器倍率 A=410÷1.2÷100 火炎弾の弾の威力 7 属性値45
距離補正、クリティカル補正、スキル補正、連射補正は1倍なので無視
ブルファンゴの肉質 弾1.6倍 火0.5倍 全体防御率 0.7倍

通常時物理ダメ 7×A=23(小数点切り捨て) 23×1.15×1.6×0.7=29(小数点切り捨て)
睡眠時物理ダメ 23×1.15×1.6×0.7×3(睡眠補正)=88(小数点切り捨て)
属性ダメ 45×A×0.5×0.7=53(小数点切り捨て)

通常時ダメ 29+53=82
睡眠時ダメ 88+53=141
確かに属性ダメージには3倍の補正は掛かってないようですね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:28:12.41 ID:FZrAwVdC
>>109
ブルファンゴ160なのかよ
黒Wikiには80って書いてあったわw
どうりで計算合わんわけだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:40:50.75 ID:xcccbG6n
>>108
罠中に与えるダメージ1.1倍は電撃攻略本に記述があります
攻略本情報に間違いは無いとは言いきれませんが、ソース元がある情報です

あいまいな表現をされてますが、ソース元は確かな所からの引用ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:48:29.75 ID:xcccbG6n
>>110
ファミ通、電撃ともに弾160ですね…黒wikiにも誤りはあるんですねw
頻繁に参照される数字では無いでしょうから、気付かれなかったんでしょう…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:51:50.49 ID:FZrAwVdC
>>111
行ってきたよー
今度は上位ドスファンゴ相手
結果、通常弾2のダメージ42で罠中も変わらず
ちなみにうっかり連れてったネコがスタンさせたけど
スタン中も変わらなかった
1.1倍は麻痺中だけじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:04:35.28 ID:xcccbG6n
>>113
ID:FZrAwVdC氏、超ありがと乙です!
42ダメなら1割増しされてたら46ダメ…間違いようが無いですねw

質問者様、並びにスレ住民の皆様…誤情報、失礼しました
「罠中にはダメージに増減無し」でFAです



電撃のばか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:39:54.67 ID:NJ28Wh4O
武神のディアの位置を固定する方法があると噂できいたことがあるのですが本当にありますか?
またできたらやり方も教えてほしいです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:25:23.01 ID:Bjnd590o
>>115
ちょっとググってみたけど、オンライン酒場で受注した武神だと出現位置固定?の模様
実際にそうなのかは知らん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:34:08.87 ID:Fw5ID6j1
ここ頑シミュ代行お願いしてもいいのかな

ハメと大剣ごり押しでG級まで上がってきたけどそろそろキツいくて
ここから弓で地道にやろうかと思ってるんだけれど弓用のまともな装備ないから教えてほしいです
なるべく上位素材で集中・ランナー・回避距離はつけられないでしょうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:29:50.19 ID:20su/R1u
上位では無理 G級でも武器スロ2いるわ
集中かランナーかどっちかにしろよ
回飛距離はあればいいぐらいだしアカム装備でG1乗りきれ
G1でガノト亜種倒して腕と足で系スロ6ありアイテム使用強化あるから強走薬と怪力忍耐飲め(ダウンロードで行商婆から増強剤)
使用強化なら強走薬でも5分近くあるし切れたら種飲め
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:41:37.78 ID:TV3D978U
>>117
集中ランナー回避距離はG級終盤の連中及びG級黒ミラの素材を入手した上で武器スロ2が必要
MHP2Gでは集中も回避距離もスキル値を持つ防具自体が少なく、攻略途中の段階でとりあえずで気軽に組めるようなスキル構成ではない
弓で回避距離なんぞいらんし
クリアマークつけるだけならランナーや咆哮対策や5スロスキルで問題無くやっていける
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:51:01.25 ID:l2OMXPqG
>>117
上位だと上の二人と同意見でかなりきついと思う
G2まで行くとヴォルガノスからラヴァシリーズが作れるようになるのでそれが一番のオススメ、テンプレにも乗ってある
集中もつくし、テンプレから珠を変えればランナーもつく。
それとG級ガンナーにとっての命綱とも言える根性が付くので、これがあるだけでグッと難易度が下がることは間違いない
回避距離は付けるのが難しいし、恐らく根性の方が有用であると感じていただけるはず…
ということでラヴァを勧めさせてもらうわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 05:51:52.68 ID:Gb1+iUSd
>>117
上位装備で武器スロ0 集中ランナー +αならディアソルテ一式くらいかな?
ま、+αに回避距離は無理だし、素材集めが結構マゾいけどねw

集中回避距離なら頭:剣士ナルガS 胴:ナルガS 腕:クロオビ(S) 腰 脚:ディアソルテ
装飾品:短縮珠×5 跳躍珠×2 (胴に跳躍珠の場合) 要武器スロ1…とか?

ランナー回避距離は頭:剣士ナルガS 胴:ヒプノS 腕:クロオビ(S) 腰 脚:ナルガS
装飾品:爆走珠×1 跳躍珠×1 空きスロ5…が良さそうかな?

ランナーは胴:ヒプノS+爆走珠と、何処か1カ所に胴系統倍加で発動が良いところ…
応用で高耳ランナーとかも出来るので使い勝手は悪くないと思う
胴系統倍加はクロオビ(S)頭 腕、クロムメタル腰 脚があれば困らない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:04:29.05 ID:zZprZbmE
ソロでも大丈夫なある程度スキルが充実した激運装備はないでしょうか
武器はヘビィです
ちなみに今は装填数UP 根性 激運です 
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:37:29.56 ID:7Ds8s4hK
>>122
下位?上位?G級?
回答者はエスパーじゃないんだから条件ぐらい書けよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:43:23.54 ID:wzZkaTq/
>>122
激運装備は渇望のピアスの有無で天と地の差があるから、どうしてもスキル充実させたいならピアスとったほうがいい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:51:05.35 ID:H8OQDf6B
>>123
根性ある時点でG級に決まってるじゃん文盲
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:57:43.80 ID:Gb1+iUSd
>>122
激運 装填数UP 根性なら、捕獲上手も付くでしょ? 増ピが要るけどw
頭:増弾のピアス 他:GルナZ 装飾品:強運珠×1 ド根性珠×3 根性珠×1 捕縄珠×1
武器スロ1に捕縄珠×1→捕縛珠×2に根性を止めれば、捕獲名人に空きスロ5
根性と捕獲上手を諦めれば、流射珠×2 連射珠×2で自動装填が付くよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:07:07.02 ID:zZprZbmE
>>126
増ピは使って升
古龍用と普通用に分けていて捕獲用装備はあります
自装は使いたくないです
>>124
渇望は今がんばってます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:09:45.29 ID:TV3D978U
>>122
G級訓練全部埋めて渇望のピアス取れば頭だけで激運がつくから、激運込みのスキル構成では一番マシなのが組める、というかガチ構成+激運を実現するにはそれしかない
ハメ用くらいなら狩人Tシャツに胴倍加2つで激運だから、残り2部位と珠で最低限のスキルを揃えるというパターンもアリか
スキルの取捨選択は単純な強弱とかじゃないから、具体的な構成はヘビィで何をしたいかがわからないと答えようがない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:04:21.14 ID:Z1UKFfQD
升って書くとチートかと思って一瞬ビビるわ

升ってチートの隠語だよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:07:40.38 ID:20su/R1u
フルフル金冠が出ない
ネコートさんの村★7 雪山に降り立つ赤い影よりG1の恐怖!旧沼地の怪談のがいいの?

ネコートさんクエだとエキスの回転いいけど出る気配がなう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:29:21.18 ID:hcCDMYPr
>>130
どうせなら限界サイズが出るG★1 旧密林に走る稲妻かG★1 恐怖!旧沼地の怪談やれば?
500ぐらいやれば出ると思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:35:49.23 ID:20su/R1u
>>131ありがとう
やっぱりGなのね。フルフル飽きてきたお…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:55:27.37 ID:H7uMoFBO
>>130
限界狙いじゃないならイベントのイカズチをやるよろし
割りとすぐに出る

フルフル 50-135
big Sml HP
0.6 0.0 3200 村7 旧密林に走る稲妻
0.6 0.0 3600 村7 雪山に降り立つ赤い影
1.2 0.0 4320 集7 帯電飛竜、フルフル出現!
1.2 0.0 5220 集7 沼地に降り立つ赤い影
2.5 0.0 6400 G1 旧密林に走る稲妻
1.9 0.0 7020 G1 雪山に降り立つ赤い影
2.5 0.0 3960 G1 恐怖!旧沼地の怪談
11.3 0.0 4000 G3 電撃祭G イカヅチの山

↑左2つの数値が期待値(%)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:32:38.27 ID:473Ur8UX
ラオがダウンした時に体内に入ると空中(?)にちょこんと当たり判定がある部分が見えますよね?
あれって殴るとHITエフェクトが出るんですが、弱点なんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:06:19.15 ID:QTUvq566
>>134
公式には明言されてないが、弱点部位にあたる判定を設置する為の目印だと言われている(弱点そのものではない)
ヤマツの口の中にも同様の物と思われる謎のポリゴン板がある
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:25:00.93 ID:NYep2q/U
上竜骨の効率がいい集め方ってありますか?
できれば村下位でお願いします
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:27:38.45 ID:yxcoEVqv
ヘビィボウガンの汎用装備をいくつか教えてください 
ラヴァ胴は使いたくないです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:02:51.21 ID:+/BbEtGF
>>137
そもそもボウガン自体が敵や目的に合わせて使うものなので
汎用というのは難しい
せめて欲しいスキルでも言ってくれればいいんだが
その質問ではナルガXくらいしか答えようがない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:38:32.73 ID:yxcoEVqv
>>138
いままで通常弾強化装速+1根性を使っていたのですがあまり使える装備じゃないきがしたので
各弾強化装備でいいのはないでしょうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:04:13.55 ID:WfzwgHvv
>>136
集会場★3の密林の青怪鳥、大地を泳ぐモンスター、
砂に潜む巨大蟹!、怪鳥イャンクック襲来!
上竜骨がクリア報酬で出てくる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:14:18.06 ID:fMrC9Nsc
>>139
銃によりけりだからなんとも答えようがないよ
せめて自分で使いたいもの挙げてくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:19:13.49 ID:QTUvq566
>>136
効率がいいのは上位のクック2匹クエで両方捕獲あたり、下位で欲しいなら集会所3の砂に潜む巨大蟹

>>139
弾強化だけ決めても、使うガンや狩りたい敵やそいつを狩る目的によって最適なスキル構成は全く変わってくるから、各弾強化用3着作ったら後なんもイラネとはならんのよ
そもそも通常強化と貫通強化は常に最適解候補に入ってくるようなスキルでもないし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:25:59.45 ID:473Ur8UX
>>135
ありがとうございます。
弱点じゃないなら無理して殴りに行かなくても問題なさそうですね。

剣士でも頭と肩は壊せてるんですが、背中は対龍爆弾+バリスタしか選択肢ないですよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:41:45.34 ID:6OnZ4vl/
>>139
ラオートでいいんじゃね 頭からっぽでもそこそこの火力でるし
ガンナ−は弱点とか色々な知識ないと火力でないぞ
個人的には回避距離がおすすめスキル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:59:12.51 ID:C2Qx2R4T
雌火竜の天麟の効率良い集めかたある?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:02:05.15 ID:NYep2q/U
>>140
それはありがたいです
早速行ってきます
ありがとうございました
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:02:35.77 ID:NYep2q/U
>>142さんもありがとうございました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:11:26.68 ID:yxcoEVqv
>>144
弱点等の知識は大丈夫です
あと自装はあまり使いたくないです

みなさんありがとうございました少し自分で検討してみることにします
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:30:53.79 ID:YAZOD8Hv
>>145
なんだかんだで結局、系譜が一番手っ取り早いと思う。
とりあえず、尻尾斬って頭壊して捕獲すれば
運が悪くても2、3戦で1枚は出るんじゃないかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:52:11.64 ID:up4VE/+z
>>145
ダウンロードクエスト・竜王の系譜
閃光投げてヘビィで撃って捕獲

尻尾斬ると効率悪いので無視
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:47:12.56 ID:C2Qx2R4T
>>149>>150
系譜か…ありがとう。
レイア希少種単体回すより早いんだよね…?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:20:12.54 ID:Bd6pMxHk
人による
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:22:34.38 ID:hDgCxAzp
>>151
ざっと計算して、レイア希少種を頭破壊、捕獲、尻尾斬らずで処理するとして
系譜が単体クエの3倍の時間がかかったとしてもまだ系譜のほうが雌火竜の天鱗が期待できる
更に火竜の天鱗も期待できるのだから、とにかくクリアさえできるのであれば
系譜をやらない理由は見当たらないと言っていい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:35:00.87 ID:31zmJFBD
系譜ってDLだっけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:38:32.13 ID:6d2tJlP+
>>154
G3、普通のクエスト
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:47:27.13 ID:g2PoB4Le
系譜苦手なら希少種
めんどいなら罠(落とし物)+尻尾剥ぎ取り(剥ぎ取り名人)で出たら三乙
激獅双天(天チケ)を25分クライでクリアできるなら金稼ぎつつやる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:37:15.43 ID:+2hvHsxF
G級ラオはプロミネンスボウXじゃ討伐できないのかな?
ソロで何回やっても時間切れで撃退にしかならん。
火事場+2つければいけますか?
龍弓はろくなのがなくて。
あと撃退と討伐で報酬って変わるんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:36:14.62 ID:ePFO1Z7l
>>157
集中、貫通強化、攻撃中、最大弾生産のプロミネンスVで討伐できるが?
弱点狙えてないんじゃね
弱点を的確に狙って怯ませないとラオがどんどん歩いていっちゃって手数不足になるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:31:49.79 ID:YFch5Qzm
>>157
火事場無しの火や無属性の弓でも討伐は可能だが、オススメはヘビィの夜砲に火事場
弓でやるならゲイルホーンやウカム後のブラックGも候補に入る
撃退クリアがある奴はどれも部位破壊、剥ぎ取り、討伐成功時追加報酬に重要な素材が集中しており、撃退クリア時でも貰える基本報酬の部分にはほぼハズレ素材しかなく、討伐しないとろくに素材揃わないと思っていい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:44:26.63 ID:SNXRctfB
ラオは討伐報酬ないよ
だから撃退でも変わらない
剥ぎ取りなくなるだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:28:40.05 ID:9TXNX+Hu
黒wiki見た限りだと討伐追加報酬は有るが勇気の証Gだけだな
天鱗その他の素材は基本報酬なので撃退でも素材は狙える
撃退で剥ぎ取りできなくなる分1クエあたりの素材期待数は減るけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:20:44.96 ID:g2PoB4Le
イベクエルーツは硬化解除されますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:03:42.74 ID:Xl3Vt1HK
>>162
ルーツの効果はクエスト問わず、
最大体力の50〜20%です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:28:37.52 ID:g2PoB4Le
>>163ありがとう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:03:05.58 ID:IG6eynHe
>>159
Gラオに夜砲で行ってるんですが討伐出来ません スキルは火事場+2、攻撃大、貫通強化です。 狙いが悪いのか、手数が足りんのか一応目安として貫通1調合分含め砦前に打ち切ってます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:31:35.33 ID:0pRgdUVB
弾使い切ってバリスタ+龍激砲で倒せないんだったら狙いが悪い
対巨龍爆弾使わない
貫通3の材料とか錬金書持って通常弾の調合もしてみるとか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:47:03.66 ID:IG6eynHe
>>166
倒せました。背中狙ってませんでしたこれでやっとラオート完成!!,,,と思いきやラオ砲って極とGがあるじゃないっすか
どっちがいいのですか?ちなみにそれを担いで金銀行く気満々です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:51:49.96 ID:MR1iy+2X
>>167
純粋な火力ならちょっとだけ極が上
Gはスロットが1個多い
ぶっちゃけ大差ないから色で決めてもいいレベルw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:04:17.68 ID:uvxPic6/
>>167
攻撃力がGより高く、スロ1で蒼い「極」
防御力が極より高く、スロ2で紅い「G」

攻撃力とスロ数を天秤に掛けて、お好きな方を…
それで決められないなら、好きな色の方を作るとかw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:22:58.71 ID:31zmJFBD
迷ったら両方
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:51:54.92 ID:ePFO1Z7l
>>167
上記にもあるけど、どっちも大差ない。
系譜連戦なら、天鱗目当てで銀は捕獲するんだろうし慣れるまで捕獲の見極めがあったほうが楽だと思う
極Gなら2スロあるから、自動装填・属性強化・罠師・捕獲の見極め、という系譜向きの装備が作れる
スロ1だと作れないからね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:08:04.75 ID:Em+EDUAz
回避距離 自マキ 装填数UPがつくG級ガンナー装備はないですか? 
増ピあるけど鷹見はないです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:22:51.25 ID:3kJELNcG
その条件なら武器スロなしでも200件近くヒットしたよ
武器スロ1で回避1、武器スロ2で体術1・アイテム使用強化・罠師に手が届く

頑シミュ回して好きなの着れ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:25:28.95 ID:RJjT/n8U
殆どキークエだけ進めて村上位の☆9までなんとか進んだのですが
この段階で作れるオススメのヘヴィを教えてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:30:35.90 ID:FDMnh1Eh
>>174
ボウガンは使い捨て武器
用途に応じて必要になったものだけ作れば良いです

「○○を倒したいので××の打てる上位オススメヘビィは?」みたいな聞き方じゃないと答えられないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:37:21.37 ID:FDMnh1Eh
>>172
★装填数UP,回避性能+1,回避距離UP,自動マーキング
男/ガ/スロ[1]
増弾のピアス
狩魂Tシャツ
ナルガXガード
ナルガXコート
ナルガXレギンス
回避,跳躍*2,千里*5

武器スロに回避珠なら、外しても希望スキル発動する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:18:31.00 ID:ixBJ4kcV
>>174
貫通用にヒドゥンスナイパー
散弾用にバストンウォーロック
あと作れるなら老山龍砲のどっちか
これらを作っちゃえばG2まで他を作らなくてもいいかと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:57:29.67 ID:Em+EDUAz
>>176
ありがとうございます
また質問ですがその狩魂Tしゃつはどうやって作るのでしょうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:51:36.85 ID:2BKV4/en
>>178
双にゃふっていうイベクエで貰えるチケットが必要
クエ自体は盗み無効つけて猫と戯れるだけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:53:56.40 ID:nKALlf7n
>>178
とっくに自分でググって作成し始めてると思ったのに!
ポッケチケット2枚、リオコイン3枚 レックスコイン6枚、狩魂チケット5枚が必要よ!
各種コインは訓練所の対応モンスの報酬。
狩魂チケットはイベクエ:二色の双にゃふの報酬だわ!
あんたなんか双にゃふクエを回して回して猫の毛玉だらけになっちゃえばいいわ。フーンだ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:26.13 ID:Em+EDUAz
>>179
>>180
ありがとうございました
行ってきます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:03:42.65 ID:3kJELNcG
なぜ狩Tを勧めるんだ
ナルガX胴でいいだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:20:15.51 ID:sY3TP3U5
愛ゆえに…w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:49:45.49 ID:JxEWmKOR
あのにゃふ波は味わっておかないとな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:02:13.68 ID:XYJrZ+Lf
レウス最小の為に上位きたら死んだ(二匹起き嵌め攻め)
二発食らったらピヨルとかレウスレイアの攻撃(蓄積値)高すぎや

ハンターのピヨリ蓄積値が低いの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:07:47.43 ID:uPnVUksz
>>185
P2Gは3rdや3Gほどピヨリやすくはない
短時間に攻撃を立て続けにくらいすぎただけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:12:29.50 ID:XYJrZ+Lf
>>186
マガジンティガでさえ連続で食らってピヨらんぞ
レウスレイアが異常なんじゃないの
短時間でも、初ダメージ→二発目くらう→ピヨルだぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:23:44.33 ID:sOBWJicG
>>187
レウスの上空からの尻尾攻撃とレイアのサマーソルトは確か確1でピヨったはずだからそれでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:30:14.01 ID:XYJrZ+Lf
>>188
違うぞ。なんとか調べたら空中強襲はピヨリ値50
50でピヨリ確定として猛突進がピヨリ値30。猛突進二発でピヨリだな
尻尾回転で20だからすぐピヨルわ。レウスの攻撃(気絶)のほとんど20〜30じゃねーかよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:51:13.94 ID:SaxeVz/5
村下位亜種回したほうが早かった罠
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:57:51.73 ID:XYJrZ+Lf
>>190マジか…明日から頑張るわ。ありがとう
レウスレイアの咆哮回避タイミングがわかんね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:39:40.50 ID:zYkqnYeL
あれ確か9fあるからな
無理せず耳栓付けるかガードしたほうがいい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:54:39.86 ID:LiOgwwsf
>>182
武器スロ0:距離、自マキ、増弾
武器スロ1:上記+回避性能1

武器に回避珠で防具入れ替え無しの組み合わせがTシャツしかないからです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:14:19.66 ID:t+PaJoso
上位の剣士用防具で胴にスロット3ある物を全部教えて下さい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:32:59.44 ID:Z9MW4jhA
>>194
ヒプノSとグラビドUのみ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:45:23.97 ID:RSGBt8Ev
古龍の大宝玉はJGテオハメ以外に効率のいい集め方はないのでしょうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:48:48.17 ID:oROjb3Mb
ナっちゃん足乱舞ハメて乱獲する
古龍の大宝玉かと思い霞龍の宝玉詐欺で泣かない強い心
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:25:07.33 ID:RSGBt8Ev
>197
ありがとうございますやはりそれですか
あと報酬の宝玉と大宝玉はそれがある位置で見分けられませんでしたっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:42:17.56 ID:Z9MW4jhA
後は用途を絞るくらいだな
大宝玉の用途には大宝玉不要な方と大差なかったり負けてたりする武器とか、ガチ構成に絡んでこない残念スキル値の防具なんかも少なくない
全用途コンプするつもりなら頑張れとしか言いようがないが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:58:51.95 ID:RSGBt8Ev
あと、今はナズチがりを双剣のメルト何とかでやってるんですが
ほかにいい双剣はないでしょうか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:03:03.28 ID:FzSl03s5
一番良いのはコウリュウ
角も折りたいのなら蒼穹双刃か双龍剣【太極】
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:05:52.15 ID:RSGBt8Ev
>201
ありがとうございます
早速作ってきます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:56:57.24 ID:dSY2aUOB
>>202 ウカム後ならツガイGでも大丈夫、コウリュウよりかは作りやすい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:23:16.45 ID:3PiTA/7F
やはり煌竜剣は作っておくべきだよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:40:26.82 ID:RSGBt8Ev
>>203
いま竜王いって天鱗そろったんですがそれならコウリュウの方がいいですよね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:33:26.64 ID:dSY2aUOB
>>205
火双剣ならツガイGはベター、コウリュウがベスト
作れるならコウリュウでOK
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:05:13.69 ID:6+aln27u
質問です!集会所☆8とG3が赤Clearなのですが、紫Clearにするにはどうしたらよいですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:17:20.56 ID:WR6TKUtS
闘技訓練どれか一つの武器で全モンスタークリア
G級訓練どれか一つの武器で全モンスタークリア
そしたらミラボレアスが出てくるからがんばってやっつけて
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:17:43.58 ID:2TV14wws
>>206
ありがとうございます
尻尾揃えたらあっというまにできました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:29:48.16 ID:BrT3aobI
>>207
高確率でミラ関係か古龍関係のクエストが未クリアだと思います…が、念のため
>>1にある黒wikiのクエスト一覧とクリア済みクエストとを見比べて確認してみて下さい

ミラ関係クエストの出現させる方法は上位、G級ともに>>9にあります
ミラ攻略は予備知識として黒wikiのボスモンスター情報と攻略のページを見た上で
判らない所は全力スレで再度質問してみて下さい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:41:54.42 ID:eYySTIEs
手の震えがとまやない
これじゃもんはん出来ないよぉ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:15:20.96 ID:6+aln27u
>>208
>>210
ミラボレアス!そういえば居ましたね!すっっっかり忘れていました!ありがとうございます!
そうと判れば頂きです!見ていてください!ミラボレアスの1匹や2匹かる〜くメッタンメッタンのギッタンギッタンにしてやりますよ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:39:23.76 ID:PKve2gzm
で、ギッタンギッタンにされるんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:19:57.80 ID:dUutKTuV
レウス最小って自マキ確定じゃないの?
60匹ぐらい殺しても出ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:30:30.25 ID:fOq7ZsQR
竜王の系譜ラオートでいってるんだが二匹同時に閃光ってシビアだね。
最初の電撃弾打ち切る前に轢かれ死ぬ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:45:21.82 ID:ZMY6cnYL
モンスター全捕獲の称号とろうとしているんだが質問
大連続狩猟で一匹目を捕獲そして二匹目で三落ちしたら一匹目は捕獲したことになってるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:46:18.21 ID:fOq7ZsQR
>>215
モロコシの方が楽かなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:43:32.85 ID:1+XC8wnD
>>215
使う弾はレウスを水冷と電撃、残りでレイア、又は弾生産つけて水冷調合してレウスを水冷と通常、残りでレイア
属性撃つ時はなるべく頭を通る軌道に撃つ、通常は脚
BCに戻れば夫婦が定位置に戻るしベッドで回復も出来るので、モドリ玉も調合分持ち込むとよい
盾つけたラオ極に自装のみでも7ピヨり分以内にレウスが捕獲可能になるはずだから、同時ピヨり失敗したらすぐにもう1個投げて続行でいい
戦闘に必要な時間自体はレイアとガチるのを含めても10分いかないくらいなので、最短連続ピヨりとか無理に狙わずにチャンスがくるまで何分でも存分に逃げ回り続けていい
両方動いてる時は両方を視界に入れつつレウスから離れすぎないようにすると比較的事故りにくい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:14:23.74 ID:M6Z2K+Na
PSPでも使えるスキルシュミレーターってないですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:56:33.02 ID:vSRY22PS
>>219
http://mh.websimu.mydns.jp/p2g/
携帯向けだけどPSPのブラウザでもいけた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:18:13.77 ID:6fw96N3s
あんまりシュミシュミ言ってるとヘビィさんの知り合いのシミュさんが来るぞ
PSPでシミュ回して、いい組み合わせが見つかったらブラウザ落としてモンハン起動するのか?
なんか効率悪いな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:20:43.71 ID:M6Z2K+Na
試してみたんですけど検索結果が文字化けしてしまって使えませんでした
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:44:30.01 ID:vSRY22PS
>>222
自分のトコでは問題なかったけどな。PSP1000とPSP3000で確認した
文字エンコードをJapanese(Shift_JIS)にしても表示されない?

>>221
所持してるPSPが一台とは限らんでしょ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:37:38.51 ID:M6Z2K+Na
>>223
できました!
本当にありがとうございました
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:46:03.34 ID:caHUT4TN
そのサイト使ってるけど武器スロ3やボウガンのスロが反映されないのがなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:58:43.82 ID:WS30HKRJ
集会所下位緊急のシェンガオレンやってたんですが
殻の中に飛び込んでの剥ぎ取りはエリア2と4でそれぞれ1回ずつが限度でしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:24:45.63 ID:4YWhsqve
>>226
乙ってもいいならギリで2回出来たと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:27:17.52 ID:YXwJinf/
>>227
遅くなりましたがありがとうございます
忠告通り乙りました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:25:23.48 ID:bMVX1VGX
特注パペット券が手にはいるのはハンターズフェスタだけですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:26:13.60 ID:bMVX1VGX
すいません上は手に入れるには
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:33:55.40 ID:x5b51fQ9
ネコ飯 5匹 回数
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:37:20.22 ID:IRX6JmSB
>>229
ハンターズフェスタだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:45:31.70 ID:bMVX1VGX
>>232
まじっすか
あきらめます
ありがとうございました
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:05:44.74 ID:P5Rb+6HN
ハンターズフェスタは、片耳ガルルガ→ティガ→ナルガの大連続、大闘技場50分
特注パペット券で作れるのは、ヌイグルミ片手剣とTシャツX 2種…かな?

DL出来ない環境でもなければ、諦める程のクエでは無い気はするけど…
無ければ無いで、特に困る装備でも無いし…まぁいいかw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:19:17.18 ID:bMVX1VGX
>>234
Tシャツがほしかったのですがガルルガとティガがにがてなのでやめます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:34:27.13 ID:I9PkbqYR
ヘビィか大剣、ハンマーがあれば全部簡単
一番いいのはラオートですね
ガルルガに慣れればあとの二匹はハメで終わるので楽です
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:34:39.67 ID:bMVX1VGX
>>236
僕ヘビィ使いなんですけど自装は使いたくないんですよ
大剣も使えるので大剣で一度挑みたいのですが
切れ味+1抜刀会心集中のスキルだと崩剣とガレオンどちらがいいでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:15:22.25 ID:y+86KK2t
安全ならガレオン
王虎あるなら抜刀回避+1集中
ナルガティガ苦手ならナルガは閃光音爆ハメ
ティガに閃光苦手ならキレたら罠つぎこむ
キレたら回避重視、通常時に溜め3ぶちこむだけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:30:00.58 ID:J6xgFa53
ガルルガやティガは閃光の効果時間長いから、別に自動装填使わなくてもいいと思うけど
閃光も縛ってるっていうのならティガは回避距離が欲しいな
まあ大剣で行った方が事故も少なくていいだろうね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:39:29.63 ID:zlSip+G8
ガレオンってなんやねん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:54:55.19 ID:y+86KK2t
大剣でティガに轢かれる奴は馬鹿正直に正面から斬ってる奴だな
頭を切ったり斜め斬り前転回避、横から頭を斬り前転回避しない奴だな
太刀大剣は側転回避→武器持ち直し硬直で他武器みたいに回避できんからな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:25:20.62 ID:SMV1fKOn
>>240
砦蟹素材の大剣だろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:45:53.02 ID:pKoRvyvJ
ガオレンだろってツッコミのつもりなんじゃないかな、たぶん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:31:04.77 ID:jxdmk95A
横からだけど…
Oh...、今はじめて知ったよ『ガオレンズxxx』 orz
ガレオン船の何かに似た大剣だと思ってた……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:04:14.38 ID:IRX6JmSB
>>237
匠抜刀ならアーティがベスト
抜刀つけない時ならガオレン、匠つけない時なら大王虎
ウカム大剣はすごい数字が書いてあって騙されがちだけど、切れ味で劣る分総合的には大した性能じゃない(弱い訳ではないが)
後、○○使いたくないとかはクリア出来て当たり前くらいになってからにした方がいいよ
別にヘビィに自装つけたからってチートモードに突入して完全無敵状態の全自動クリアとかってわけじゃないんだし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:22:00.83 ID:EzDSqomo
>>245

ハゲド
ヘヴィ+自装ってある程度のPSがあってこそだよ
という訳で俺はライト+モドリ玉で挑むよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:21:20.74 ID:bMVX1VGX
みなさんのおかげで一乙もすることなくクリアできました
ただ券は一枚だけ・・・。またいってきます
ありがとうございました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:22:11.81 ID:y+86KK2t
被弾しなけれゃアーティ。被弾するならガオレン(防御+30)

アーティより見た目や防御面、溜めの色が変わるガオレン使ってたな
TAしてもアーティとガオレンじゃ誤差3分以内だな。自分のPSで決めれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:47:53.08 ID:Kct/dxbh
バリーンガシャーン(AAry
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:50:11.32 ID:SMV1fKOn
>>247
とりあえずおめでとう。
まあ望みの品が一度で全部揃う事なんかまず無いのがモンハンだから頑張って。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:46:30.43 ID:bMVX1VGX
二回目にして券4枚これで作れるっておもったら
狩人チケット   2/5
・・・。
ハンターズフェスタで2枚でたんですけどほかの入手法はないでしょうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:50:23.47 ID:zlSip+G8
>>251
イベント双にゃふにマタタビ持って暴れてくるが良い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:52:57.53 ID:bMVX1VGX
>>252
ありがとうございます
また猫いじめか・・・気が引けるなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:08:10.52 ID:bMVX1VGX
狩人Tシャツ完成しましたこれで使いたかったスキルを手にすることができました
みなさんありがとうございました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:29:50.60 ID:97x8aASO
たいていの飛竜の尻尾振りってサイドステップで避けられますか?
性能いる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:06:44.07 ID:bMVX1VGX
捕獲の勲章のことですが
wikiにはクエストの目的に関係ないモンスターの捕獲は無効とありますが
村クエの採取や雑魚討伐のついでに中型モンスターを捕獲したら勲章をもらえました
これはwikiが間違っているのでしょうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:35:39.91 ID:P5Rb+6HN
>>253
双にゃふは堅い防具に盗み無効付けて、Lv20なオトモを連れて双眼鏡。
猫が戯れる様子を愛でるのに、絶好なクエなのですw はぅ><
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:53:06.21 ID:y+86KK2t
>>256
引き継ぎしてないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:54:29.22 ID:bMVX1VGX
>>258
してないです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:00:19.72 ID:y+86KK2t
>>259
勘違いだと思うが。俺は全モンス捕獲したが討伐採掘があったから難儀したぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:12:32.20 ID:NO/BtCaM
MHPの時にPSPを買い換えたら友好度が上がらなくなったのですが
MHP2GはPSP買い換えたりしても友好度上がりますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:33:24.44 ID:qwwhAtZf
>>255
当たり判定の大きさもその移動速度も各モンスターごとに別々だから一概にどうとは言えないし、可能な場合も誰でもできて当たり前みたいなもんではない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:11:07.39 ID:BNfmlYi3
スロ2のG級最終強化の狩猟笛で使えるのはルナリコと夜笛ぐらいですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:17:46.78 ID:M9Da7WLD
火属性のヴォルカニックギグ、毒属性のマジンノオカリナもスロ2で使えるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:19:27.40 ID:BNfmlYi3
>>264
ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:43:37.69 ID:km8TgBj0
俺もオカリナおすすめする
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:00:17.87 ID:ugjxMCMN
PT用に神歌も良いし、黒グラならフロッグクラフトもあり
産廃が少ないのが笛の良いところだね

ただしコンガコンガ、てめーはダメだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:28:56.12 ID:vSEzNfA3
近接武器をモンスターを倒すまでの手数の多い順に並べたらどうなるんかな

双>片手>ランス>太刀>ガンス>笛>ハンマー>大

こんなもんか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:30:19.15 ID:iaDUCuxZ
>>268
相手と人による
無意味なアンケートは避けましょう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:56:51.54 ID:e70YkkGk
>>268
ランスはガード突きメイン
太刀はゲージと気刃斬り無し
ガンスは踏み込み斬りのみ
笛は演奏攻撃のみ

って条件ならそんなもん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:14:50.55 ID:vSEzNfA3
>>270
俺を舐めてんのか
死ねボケ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:40:08.86 ID:mihtb3uF
机上の空論だから舐められてんだろ(笑)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:42:17.01 ID:24U07Vpp
>>271
なにこいつ真っ赤になってるの?

あほなの?

短絡的なものの考えしてる奴ほど肝っ玉がゴマ粒ぐらいしかないんだろ

って煽りも荒らしになるか・・・スレ汚しスマソ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:21:20.66 ID:vSEzNfA3
>>269
すみませんでしたちょっと調子に乗ってました

>>273
なんでこいつが感情的になってんだよ…


ナルガの片腕部位破壊と両腕破壊では部位破壊報酬変わりますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:28:52.58 ID:e70YkkGk
>>274
変わらない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:56:45.18 ID:24U07Vpp
>>274
申し訳ない
顔真っ赤はこちらでした

Gのトトスがあまりに辛くあたってしまいました
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:04:37.26 ID:22qvi6Rj
>>276
黒糖でしょ、ドンマイwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:29:28.08 ID:0xjlsHHh
ソロ用の笛装備を作りたいのですがオススメスキルはありますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:49:49.42 ID:PIfrw1cf
弓で属性攻撃強化と各種矢強化つけるならどっちがいいですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:00:52.95 ID:VZAnXvkl
>>278
高耳匠笛名人があればあとは好きなの着ればいいんじゃね
回避2装備とか、砥石高速とか

そんなことより俺のsfz専用装備を見てくれ、こいつをどう思う

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [381→559]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:アカムトサクパケ [1]
胴装備:ギザミZメイル [2]
腕装備:ギザミUアーム [3]
腰装備:ギザミZフォールド [2]
足装備:アカムトケマル [1]
装飾品:匠珠×2、斬空珠、鼓笛珠×5
耐性値:火[9] 水[10] 雷[-5] 氷[7] 龍[-8] 計[13]

見切り+1
業物
斬れ味レベル+1
笛吹き名人
-防御-20
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:41:17.08 ID:7QnHqsp6
>>280
つまんない装備だなと思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:47:34.55 ID:X1BdAuYK
>>281
じゃあ面白いの教えてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:00:56.47 ID:7QnHqsp6
>>282
sfzって何だよ。そこをちゃんと説明したら、面白いの考案してやる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:03:48.30 ID:dEsdgVaG
スフォルツァンドが読めなかっただけかよ、かわいいなお前
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:08:06.77 ID:7QnHqsp6
スフォルツァンドな。把握した

ならちょっと考えてきてやる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:31:08.94 ID:7QnHqsp6
見切り+1、切れ味レベル+1、笛吹き名人までは鉄板としてだな
女なんだからダサいアカム頭じゃなくピアスで髪を出す位はしたいので
最後の一つは激運か自動マーキングあたりになるな


頭は交換によってスキル変更ができるようにしておけば汎用性も上がるってものだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:38:28.66 ID:VZAnXvkl
>>279
相手による
誰に弓担ぐの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:42:23.08 ID:PIfrw1cf
>>287
銀レウスで装備がソニックボウWです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:07:53.40 ID:VZAnXvkl
>>289
通常矢強化かな でもぶっちゃけどちらも劇的な効果はない
それよりラージャン弓担ぐことをオススメする
(脚に溜め3当てた時のダメージは ソニックIV<獣王<ソニックG<百獣王)

日神に増弾付けるのも案外悪くはない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:08:24.94 ID:VZAnXvkl
おうふ >>289>>288へのレスね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:12:01.27 ID:PIfrw1cf
>>289
ありがとうございます
矢強化+攻撃力うp小つけてみます。

ラージャン弓はまだ作れないので・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:11:35.19 ID:GVMBaOw3
>>280
sfzはなんとしても持続させたいというほどの旋律がないので
俺ならsfz専用と言うなら思いきって笛吹き名人は切る

その結果
>>286から笛吹き名人を外し、捕獲の見極めを入れて

自動マーキング、捕獲の見極め、見切り+1、切れ味レベル+1

となった
俺もやはりアカム頭のねーちゃんに笛吹かすのは格好良くないと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:14:05.77 ID:Q8Yusa5f
笛名人外すのはアリかなと思ったが、その上で業物取ったらさすがに継戦能力がなぁ
研ぎ直しと吹き直しで殴れない時間が増えそう

それはそうと、♀アカム頭嫌いな人多いんだな
ポニテかわいいよポニテ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:35:38.89 ID:xH6itlLy
完全な支援笛ならエンプレスXかボーンU、可愛さ的にはボーンUが好み
戦闘に参加する火力ならパピメルXに匠と笛名人だけで充分だわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:10:33.68 ID:fdsUAPQJ
♀アカムポニテいいよね
ピアス、ナルガXキャップ、金色ノ添髪・真使ってる

回避性能は+1にして他スキルつけるかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:17:28.94 ID:NbEvuhUy
>>275
ありがと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:14:03.99 ID:KcezDA5e
各クエのボスモンスターの体力が掲載されているサイトがあったら教えて下さい
下位ラオと村ラオの体力差とか、キングチャチャブーの体力が知りたいです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:15:06.57 ID:rXSoCPwZ
>>297テンプレ嫁
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:20:45.49 ID:i3mx4ZsX
>>297
全力スレだから一応答えるけど
>>1に記載されてるMHP2G Wikiってとこの(http://www41.atwiki.jp/mhp2g/
モンスター情報→ボスモンスター一覧から見られるよ

どのスレに書き込むときもまずテンプレに目を通すことをお勧めするよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:51:21.68 ID:zZRvXnQ3
テンプレ読め禁止じゃかったっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:25:00.54 ID:KcezDA5e
>>298 >>299
ごめん、wikiは攻略のとこしか見てなかったよ…
あまりにもwiki見ろな質問して失礼しました
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:05:43.64 ID:HY6s6Zel
>>300

命令形じゃないからいいんじゃないのか?w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:11:27.27 ID:DckbYVC2
片手剣を使ってみたいのですがこれは作っておけって武器と某具をおすえてください 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:31:48.59 ID:HY6s6Zel
>>303

武器は

プリンセスレイピア(ロイヤルローズ)
レッドサーベル(ゴールドイクリプス)
オデッセイ(雷刃ヴァジュラ)

あたりかなぁ(カッコ内は最終強化形)
パーティプレイをするなら下位で強化が止まっちゃうけど
麻痺のデスパライズもオススメ

防具は・・・
下位ならザザミ、ガルルガ(頭フェイク)あたりか?
上位以降はプレイスタイルと好みでいいんじゃないのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:47:45.36 ID:DckbYVC2
>>304
まだ片手剣は訓練所しかやったことなくて片手剣のプレイスタイルがつかめてないんですよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:18:10.87 ID:zZRvXnQ3
>>302
なるほどw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:53:52.53 ID:cBzbqQBm
正直今のハンターランクくらいは書いてほしいな

下位ならオウビート/パピメルで回避2と状態異常攻撃強化つけてればおk
武器はデスパラとガノフィンに加えて毒束かプリンセスレイピアで十分
せいぜいドドブラの牙折り用にレッドサーベルがあればいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:01:18.24 ID:DckbYVC2
>>307
すいません
G級でウカムもミラ三種も倒しました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:08:11.06 ID:qUpVO1YP
この小出し感www

回答者はドンマイです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:16:30.33 ID:cBzbqQBm
>>308
マスターオデッセイ
ミストラル=ダオラ
ゴールドイクリプス
雷刃ヴァジュラ
真・黒滅龍剣
ロイヤルローズ

全部作れ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:19:34.92 ID:kJYaAwTD
>>310氏が挙げたリストに追加

ハイガノススパイクG
PTもやるなら…メラルーツールG
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:44:33.03 ID:Th8EfQ7D
コウリュウこと煌竜剣もよくオススメされますね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:47:54.08 ID:qjx+7bKm
コウリュウは上位片手剣の中なら無属性だけど
特に面倒な素材も無く、一発生産出来て強いから

私ならコウリュウよりヒドゥンエッジを推すけどねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:40:20.63 ID:fLvBLNMh
モンスターを視界にいれたまま逃げる事ができません
画面手前に逃げたい時にアナログ下を押して逃げててモンスターを見ようとするとキャラも一緒に回ってしまいます
そのため一旦停止してモンスターの状況確認してから逃げています
まっすぐ止まらずに走りながら後ろの確認するにはどうしたらいいですか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:16:15.09 ID:yCU8BlXi
>>314
視界を正面以外に固定したり敵をロックオンしたりするような機能は一切存在しないので、
人差し指や中指の側面で十字キー左右を操作しつつ親指でアナログを操作する、通称モンハン持ちをマスターする以外に方法は無い
探せば手元動画や解説サイトなんかもどっかにはあるはず
まずは採取ツアーの草食動物なんかを相手に練習しましょう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:11:53.24 ID:7hbWlw4f
>>314
一応何らかの方法で外付けパッドをつないで右スティックを方向キーに割り当てられるモノもあるけど
かさばるしモンハン持ち覚える方が早いと思う

あと、まっすぐ逃げるとかえって追いつかれやすいので適度にジグザグに逃げた方が逃げやすいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:36:12.05 ID:m26Dgf+b
>>314
地形とモンスターと雑魚の動きを覚えれば後方の状況なんか見なくてもわかるだろヘタクソ
と廃人さんによく言われた

モンハン持ちをマスターするか、さもなくばなるべく正確に想像するかですな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:29:13.13 ID:qjx+7bKm
>>314
モンスターを視界に入れながら逃げる方法は、すでに出てるので別案を…

ペイント切れしないよう、確実にモンスターをマーキングすることを前提に
右斜め上に出てるマップを見て、モンスターの位置を把握しつつ逃げる手もある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:24:41.73 ID:nECp2nbx
正直モンハン持ち覚えるのが手っ取り早いわな

あのダルビッシュだってやってるんだぜ
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/b/f/bfb872ca.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:43:43.78 ID:Lnf+GqLB
逃げないでいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:05:55.77 ID:KA7ESNeq
>>315-318
モンハン持ちは知っているのですが十字キーで後ろを見るとキャラが回ってうまく走れないのでその時アナログをどう動かしていいのかわからなくて・・・
とりあえず草食動物相手に練習してみます ありがとうございました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:39:31.79 ID:nECp2nbx
画面の回転と逆方向にアナログパッドを回転させろとしか言えんけどなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:04:15.98 ID:u1+UE+ni
閃光を投げて足止めすれば安全に逃げられるだろ…

他には
オトリアイルー…じゃなかったオトモアイルーを連れていき囮になってもらう
ペイントをつけてこっちに真っ直ぐ追いかけてきたらタイミングよくハリウッドダイブ
自マキをつけて以下略
W回避装備で近づかれたら回避する
モドリ玉を使いBCに避難
簡単に思い付いただけでざっとこれだけあるんだから好きなのを選ぶか自分なりのオリジナルを編み出すなりご自由に
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:14:17.12 ID:99m2L06+
質問の趣旨に外れた回答でどや顏されてもねえ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:22:18.15 ID:vt/XHeTo
モンハン持ちに関しては習うより慣れろだ
練習してればそのうち出来るようになる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:54:32.33 ID:CfMv33JF
>>314 >>321
何か基本的な事を忘れてない?
画面手前に向かって走りながら相手の状態を見たいだけなら、

1.相手を見つける
2.チョンとLボタンを押して視点を相手に向ける
3.R+アナログレバー下で走り出す
4.そのままLボタン&十字キーに触らずアナログレバーだけを操作する

だけで簡単に相手と自キャラが手前に向かって来るのを見られますが。
勿論そのまま×ボタンで回避やダイブもできます。
走り出してからLボタンで自キャラの前方を見ようとするから後ろが見られなくなるのだと思いますよ。
もちろん他の方が指摘してる通り、見えない範囲を想像で補う必要がありますが。
慣れれば視角を正面だけでなく斜めにしても、そのまま走り続けられますよ。重要なのはハンター視点にしようと考えない事。

とりあえず砂漠でモノブロス辺りと追いかけっこしてみては?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:05:13.41 ID:tRWAMxrG
逃げたら倒せん。逃げるな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:23:37.31 ID:cu/4fEQO
後ろ向きに走るのは運搬時にも役に立つ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:08:47.11 ID:vfdzUHIP
そして正面から○○の秘玉を壊されて発狂するんですね分かりますw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:05:01.59 ID:SR9wQspw
『逃げるな!生きる事から逃げるな!これは命令だ!!』
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:29:17.79 ID:ZyMoRpL1
くそっ、このカメラワークくそっ
あっあぁっ、あーっ死んじゃった・・・

となる未来が見える
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:29:09.86 ID:tRWAMxrG
それは未来じゃなくて現在と過去だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:26:26.82 ID:cCmaJYex
カメラワークが変になる条件は決まってるから、そうなりそうな地形に追い詰められないように動けばいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:50:14.27 ID:4eX3Rzms
いまだにモンハン持ちができない俺は、モンスが視界から外れたら×で転がって
その間にアナログから親指離してカメラ向け直してる
>>314みたいに真後ろに相手がいる状況じゃ使えないが
相手の周囲を回って戦うぶんにはこれで充分最後までいける
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:14:11.06 ID:ZyMoRpL1
モンハン持ち出来るようになるとナルガがちょっと楽しくなるよね
ブレードや尻尾振りをコロリン回避できるともっと楽しくなる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:58:31.87 ID:EdDYDrUY
>>335

近接のラージャンも楽しくなるよ
振り向きに合わせて抜刀斬り→コロリン中に視点移動→
コロリン終了直後からラージャンを追い掛ける→振り向きに〜
というループに上手く入れるようになったよ

これが出来るまではG級の最後の招待状がクリア出来なかったなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:41:54.51 ID:bLGUctjS
上位からへビィピアースクラブ使い続けてG★2まで来たんだが
威力不足感じてきたんで武器変えたいんだが何お勧め?
wikiのお勧め見てもG★3級多くて夜砲はナルガがギリギリ勝てたんでちょっと無理
基本ソロなので素材集めやすい物なら嬉しい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:00:57.60 ID:tRWAMxrG
>>337
夜砲を目指して頑張れ
いろいろ使いでがある良い物だから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:35:04.55 ID:ECzjoiJe
ボウガン二つは天鱗いるんだっけ
キツいな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:42:26.62 ID:Pgpvj+Fp
>>337
夜砲以外でヘビィピアースの流れを汲んで貫通弾タイプを探すと
ウチヌキ、ウチオトシ(共に厄介な蟹素材)とか、メテオフォール(少量だが新顔のヴォルガノス素材)
と、レアこそ必要ではないがそれなりに頑張る必要がある
が、あれは強い、これはマズいと避けていると、もうバサルモスをいじめて
ガイアイーター(何とも平凡だが、とりあえず上位ヘビィよりはかなり強い)くらいしかなさそう

やっぱり頑張って夜砲を作るか、先にガノスプレッシャーを作って火炎、電撃の自動装填で
ナルガ狩りの効率を上げてから夜砲を作るのがいいかもしれない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:01:34.24 ID:bLGUctjS
まさしく蟹2匹に勝てなくて参ってる所
メテオフォールとガイアイーターですね。ありがとうございます
特に武器縛りとかしてないんで良ければナルガ狩るのにお勧め武器も教えて頂けますか
訓練所はクリア出来たんで特に苦手な武器とかはないです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:21:51.71 ID:ECzjoiJe
序盤のバランスブレイカーと呼ばれるダークネスさんを推します
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:46:22.54 ID:bLGUctjS
ランスかーありがとう。自分で作ったこと無かったけど意外と作りやすそうなのも嬉しい
装備作るのめんどくさくて一回作ったら詰まるまで持ってる物で遊んでるので
盾出来る武器はその辺長く使えて大好きです。ありがとうございました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:52:59.08 ID:cCmaJYex
ナルガはG級の攻撃力があって火と雷が撃てるヘビィに自装と回避性能つければ2匹クエも問題無い
ラオ皇とかでも充分いけるが、効率良く回したいなら先にキークエ埋めて荒神かラオ極を作ると早い
後はナルガ狩りつつナルガ防具を作って回避距離も追加すればさらに楽になる
立ち回りが出来てないなら村上位で練習、2匹クエの分断はテンプレ参照
ギザミはナルガX作ればかなり難易度下がる、武器は短時間で狩るならハンマー双剣太刀あたりだが苦手なら片手が比較的オススメか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:57:47.36 ID:Xn4JJWul
上位上がったばっかりです
肉球スタンプと黒巻き角集めに最適なクエって何?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:35:27.18 ID:hD+doi0N
>>345
黒巻き角はディアブロス亜種の頭部部位破壊報酬(角を2本とも)
村下位の黒き角竜の猛攻が一番効率が良い
肉球スタンプはイベクエの双にゃふ。報酬でも出るけど、メラルーの落とし物を拾ってりゃ集まる
DL面倒くさいなら村上位の盗まれて旧沼地!でメラルーいじめ
盗み無効かマタタビ忘れずに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:35:34.80 ID:fwjyDLwv
スタンプはDLクエの双にゃふ
黒巻きは下位黒ディアを乱獲し続けるしかない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:21:50.95 ID:hWQpzZPa
ボスモンスターからのダメージはサイズによって若干の違いはありますか?
よかったら教えて下さい
検索したwikiにおそらく同じ内容のものを見つけたのですがそのページを開けなくて…;
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:44:15.79 ID:LDFQWem6
>>348
敵のステータスはほんの少しだけランダムで変動するが、サイズとは一切無関係
ほんの少ししか変わらないので、基本的には考えなくていい
ちなみに弱いのこいの効果がかかるのもここで、同じく難易度が下がる程の効果量ではない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:11:27.60 ID:/aTNidbP
黒のカタクラフトを龍頭琴でやるんだけど回避1集中装填数うpと何がいいですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:22:37.57 ID:5Ve7yXYG
全部いらないから根性でも付けて溜め1でバッシャバッシャやってろ
なぎ払いビーム喰らわないように反時計回りで移動してりゃ死ぬ要素ないし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:27:41.76 ID:8bWKZJkU
ダイミョウの攻撃で大きく鋏を広げて抱きつくみたいなやつ、あれって
ランスとかで正面に密着してるとめくられる? それともガードの上から削られてるだけ?
前者なら上手いガードの仕方を教えて下さい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:27:54.34 ID:+GOxPkKU
>>350
それとプラスで何がつけられるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:43:25.70 ID:/aTNidbP
>>353
属強か貫通強化
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:47:10.12 ID:Xz0NPqS7
>>354
それは無理じゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:05:40.93 ID:8lJOj0Aj
>>355
シミュ回したらどっちも付けられるみたいだぞ

>>354
その2つのうちなら属性強化を勧める
高耳属強で溜め1バシャバシャの方が良いと思うけどね(ボソッ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:09:25.08 ID:Xz0NPqS7
>>356
そういえば龍頭琴は3スロだったか・・・
龍頭琴も上手く使えば使えるんだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:41:33.68 ID:TiZnuu4Q
高耳属強見切り3が一番いいんじゃなかったっけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:14:17.95 ID:7aMsRApT
>>358
溜め1のダメは割った後の腹でもなきゃ
たとえ強撃クリ距離会心でも1×5で変わらないぞ
うっかり溜まった溜め2以上のためだけにつけるのは馬鹿馬鹿しいし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:16:46.57 ID:F9/nP6PK
>>352
ギザミ通常、ザザミ通常&亜の両爪を広げて挟み込む攻撃は
広げて挟み込む間の溜め時間の短長によって攻撃力、気絶値、威力に差があります
溜め短→威力30で、ランスガンスならガ性無しでもガード時バックノック無しですが
溜め長→威力60で、ランスガンスでもガ性+2でないとガード時に削られてしまいます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:45:40.14 ID:F9/nP6PK
>>350
質問とはズレるが…
頭リオソウルZ 胴グラビドZ 腕:トヨタマ・真 腰 フルフルZ 脚:胴系列倍加
武器スロ3に珠で、高耳 属強 拡散強化ではダメかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:52:20.58 ID:8lJOj0Aj
>>361
>>359にもある通り物理ダメが低いから拡散強化を付ける意義は低い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:56:02.54 ID:PELVXrVx
高耳属強さえあれば後は何でもいいと思うけどね
半端な攻撃スキル付けるより罠師とか見極めの方がよっぽど有用なんじゃないかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:52:38.46 ID:sZa97dO2
G3に突入したランサーでございます

ザザミZ一式+黒雨なのですが、この装備は3の敵を突破できる充分なスペックがあると思いますか?

また、G2までで作成可能な防具でおすすめはありますでしょうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:53:29.50 ID:xoem2Dh9
ミラ系の翼破壊は何回怯ましたらよいですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:56:16.94 ID:Xz0NPqS7
>>364
個人的にはスロットが多く回避性能が付いてるオウビート・パピメルが使いやすい
装飾珠スキルも匠・砥石高速など2種付けられるからどの武器にでも合わせやすい

>>365
4回
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:57:38.59 ID:xoem2Dh9
ありがとうございました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:02:44.25 ID:jR5EB1tL
>>366
ザザミ一式でも十分だが
俺もオウビートを勧める
G級クエは大概これで行ける

ランスにどれくらい慣れてるか知らんが
防御せずに回避しろ
咆哮用に盾がある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:48:48.13 ID:CX4C4QU3
なあ、ソロプレイヤーならいくらでも太刀つかって良いよな....?
太刀つかってる人が叩かれてるのを見すぎたせいか、怖くなって
きたんだよ...
あと、ラオの天鱗がでねえよ..。ラオ砲や双龍剣の太極、作りたいのに
でねえよ...どうしたらいいんだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:53:31.20 ID:7KQhMXt8
>>369
オンラインで邪魔する奴が嫌われるだけであって武器は関係ない、どの武器であっても邪魔する奴は嫌われる
ただ太刀は回りを邪魔しないように立ち回るのが難しい上に邪魔する時は必ず尻餅という面倒な武器
ソロで上手くなってオンラインで華麗に立ち回れるように練習すればいいよ

ラオの天鱗は双獅激天を分断でクリアして天チケ集める→密林交換の方が早いよ
激天の分断は慣れるまではかなり恐怖だけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:59:10.45 ID:K9N5JgAt
ソロなら好きなだけ鬼神切りを使っていいよ
叩かれてるのはオンで周りとの協調を考えてないバカだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:07:49.03 ID:5Q+5JScG
太刀が迷惑ってのはもはやネタみたいになってる部分もあるから
そこまで神経質にならなくてもいいでしょ 心がけは良いと思うけど
それにP3の大回転切りはアレだったけど2Gは斬り下がりだけ使いどころ考えれば良いんじゃないかな
他の人も言ってるように、所構わず振り上げ使う大剣とか砲撃するガンサーとか
どの武器使っても迷惑な奴はいるからね

ラオ天鱗はまあ・・・テレビとか見ながら夜砲撃つ作業がんばろうか・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:08:10.86 ID:CX4C4QU3
>>370
そっか。サンクス。これからは安心して太刀が使えるm(__)m
でもな、オレ..狩友いないんだ.....ハハ....

あのクエ、天チケ貰えるんだ..知らんかった。天鱗のためにラオ20回位
行ったせいで、もうラオは嫌気が差してたんだ。
そのクエをクリアできるようになるまでどのくらいかかるか分からんけど、
頑張ってみるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:24:50.76 ID:FOQ6PvVE
>>371 >>372
アドホックパーティーでやってた時期もあったんだけど(かなり前)
、その時は片手剣にもちかえてサポートに回ったんだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:26:01.90 ID:jOhxU9n/
>>364
近接でG2なら、どんな武器種でもギザミZ一式は作っておいて損はないと思う
あとブランゴX一式も作ったな…趣味でvsシェン装備作りたかっただけだがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:22:11.87 ID:WMlBmz6P
>>665-667
4回じゃなくて5回だよ。
ニコニコに大剣で破壊するまでの動画もあったし、俺自分何回も確認してるから間違いない。
ただし倒れ込み中とか怯まないタイミングがあるから怯み回数だけ数えててもあまり意味はないよ。
377376:2013/04/02(火) 09:24:06.20 ID:WMlBmz6P
>>365-367だった。
アンカミスごめんなさいm(_ _)m
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:27:34.81 ID:sul+4x9g
太刀 斬り下がり厨
片手 盾コン厨
大剣 なぎ払い厨
ハンマー 回転厨
ランス 突進厨
ガンス 砲撃厨
笛 演奏厨
ヘビィ 散弾厨
ライト 観戦厨
弓 タメ1厨
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:46:22.44 ID:sl6HokGI
>>378
【真・鬼斬一文字】

太刀ぽんの必殺技 広範囲を薙ぎ払う必殺の一撃 絶妙なタイミングで繰り出し、敵の攻撃さえも回避しつ つ、鎚ぽんと槍ぽんなどをコカして敵の攻撃を喰らわせ てしまうという、もろ刃の剣

【多手近(タテコン)】

片手ぽんのみに許される奥義 攻撃力を犠牲にする代わりに手数を増やすことで相手の 動きを拘束し、吹き飛ばす! ちなみに技の特性上、吹き飛ばせるのはケルビやモス、 味方などである

【燕返し】

大剣ぽんの必殺技、モンスターを仲間もろとも一刀両断 返す刃でモンスターをしりもちついた仲間もろとも吹き飛ばす技
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:50:35.33 ID:sl6HokGI
【地獄回転殺(デッドムロフシャー】

ハンマぽんの必殺技。モンスターが死ぬまで回転し続け、近づく仲間 をも吹き飛ばすという。

[槍ぽん式・魔姦光殺砲]

突進で味方もろとも貫き倒す荒業
この必殺技で悟空が死んだとも言われている
主にモンスター着地時、風圧無効が無く困ってるときに多く使用されるこの際、着地時を狙う大剣やハンマーの溜めを巻き込むとカオス度が 更に倍増

槍ぽんだけに許される恐ろしい技である

【全てを無に帰す爆炎(ナパーム=ゼロ)】

伝統あるランスと最新技術が備わり最強に見えるがんらんぽんの最終決戦奥義

暫しの沈黙の後に放たれる爆炎は敵肉質と仲間をも無視し、皆塵に帰す
その圧倒的な威力と存在感ゆえに、敵・味方ともに恐れられている禁じられた術の一つである
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:54:35.21 ID:sl6HokGI
【月ノ夜大蛇ノ血ニ狂フ双刃(ランブチュウ)】

そうぽんの必殺技、奇人化中のみ発動可。

強くしなやかな両腕から放たれる斬撃は、その武器特性も相俟って圧倒的な手数を誇る。
SAを纏いし体躯より生み出される目にも留まらぬその早業は、時としてハンマぽん、らんすぽんをも巻き込み、
対象と共に絶望の淵へ追いこむ。

【鉄壁ノ要(てっぺきのかなめ)】

聖なる盾(シールド)に身を包んだ選ばれし「ヘヴィガンぽん」のみ、扱う事を許される禁断の奥儀。
発動中は攻撃力が著しく低下してしまうが、その鉄壁は大災害の力をも跳ね返すと言われている。

【射殺す狩人(タメイチカクサン)】

ゆみぽんの必殺技。拡散矢を圧倒的スピードで放ち他のハンターの動きを拘束する
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:16:39.13 ID:NlXHUP1H
厨二病きっしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:48:08.46 ID:jOhxU9n/
【即死や(速射)】
ガード可能な者たち…特に槍ぽん、がんらんぽんが密かに恐れるライトガンぽんの奥義。
今まさに攻撃を防ごうと構えた盾に【即死や】が当たると、見る間にスタミナが無くなり、
次の瞬間、己が乙るまでの様子が走馬燈のように流れ、諦めの境地に至ると言う。

ゆみぽんの【射殺す狩人(タメイチカクサン)】連打、
勇者様な太刀ぽんの【無茶振り(各種コンボ)】、
そうぽんの【月ノ夜大蛇ノ血二狂フ双刃(ランブチュウ)】、
…等でも似たような悪夢を見れるが、これらよりも恐ろしいらしい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:53:32.14 ID:sl6hLZUz
ぬこブラのNG設定マジ便利
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:30:54.89 ID:cdbRAyVe
得意武器(使用回数)が双剣ならオトモアイルーの会話(セリフ)はどんな内容ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:10:48.98 ID:G3aBKcek
>>385
ハンターたるもの、まず攻めてこそ!
≪双剣≫をこよなく愛する旦那さんは、勇猛さで並ぶものはなしニャ。
少々のピンチなど手数で制する!
まさに勇気と度胸がなければできないワザニャ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:35:29.32 ID:PL52gymz
村上位終わりの片手使いです

パーティーサポート用のオススメ装備ってあります?

今はパピメル一式デットリィorデスパラでやってます
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:55:28.91 ID:oVWgww6i
>>366
>>375
ありがとうございます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:52:26.75 ID:GGKuQuyj
ガルルガにオオムラサキバサミで挑むなら通常強化と属性強化のどちらが有効でしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:44:30.68 ID:NE47+T6M
顔を撃つなら通常強化
背中を撃つなら属性強化
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:13:39.03 ID:qRJoyoOt
>>349さん、遅くなりましたがありがとうございました!
お陰様で気になっていた謎が一つ解けました!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:08:05.43 ID:7ysR5Djv
>>387
混沌のパオとフルフルU一式に武器スロ1で広域2異常強化罠師とかどうだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:25:08.34 ID:cdbRAyVe
>>386
ありがとうございました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:08:32.73 ID:KtX5iuqz
村上位シェン相手に、モノブロスサイス改・鬼神斬破刀・龍刀【朧火】・軍刀【獅子王】の中だと、どれが一番効果的なんでしょう?
395366:2013/04/04(木) 01:45:31.30 ID:ReOSTJNw
殲滅弓増弾集中でちょこっと確認してきた
ミラの翼破壊の怯み回数5回でした、嘘ついてごめんなさい
>>376
訂正ありがとう
396 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/04(木) 04:41:11.04 ID:JveBVzAy
>>394
鬼神斬破刀じゃないかな
個人的には火事場にヘヴィボウガン担いで弱点狙うのが一番早いし楽だと思う。

Gラオにハンマーで行くには何がおススメ?
今までスイを担いで行っていたんですがマグニチュードとかあるいはミラ系の竜属性のやつのほうが早く討伐できる?
スカルギザミの見切り3に装備するってことで考えてほしいです。

あと剣士では何の武器が一番討伐が早いですかね?
自分は書いてある通りハンマーで行っているんですが友人に双剣や大剣を薦められていてどうしようかな、と。
ガンナーだとうまく弱点狙えないので… 弱点狙えたら夜砲が一番なんでしょうけれど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:05:34.31 ID:AzQDNz0D
>>394
体内しっかり狙えるなら朧火がいいんじゃないかな

>>396
紫の長さを考えると酔狂でもいいんじゃね?
後はフルフルとか

個人的には双剣で腹下乱舞が手軽で早いかな
398 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/04(木) 15:40:03.96 ID:JveBVzAy
>>397
ありがとうございます。 やっぱ紫の長さってラオにおいては大事ですよね。
双剣で乱舞していると切れ味持つかなあって思うんですけれど… やっぱ砥石高速つけて切れ味白になったら研ぐって感じですかね?

となると双剣の候補として挙がるのは蒼穹双刃やコウリュウノツガイあたりですかね?
もしくは他の紫長い双剣ですかね?
高威力無属性の双剣ならスカルギザミなんかを砥石高速に替えれば十分ですけれど属性攻撃の双剣なら属性攻撃強化なんかも付けますかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:28:52.13 ID:7C9riMUo
双剣なら切れ味最優先でいい
というか、長くても30や40しかない紫が重要である以上、双剣は切れ味以外にスキル値を割いてる場合じゃない
後、ヘビィでラオの弱点を撃つのは正しい位置を知ればいいだけでそんなに難しいテクニックとかじゃないから、
ラオで効率を求めるなら火事場夜砲でやれるように練習した方が、練習とかの手間を含めても結果的には早くて楽で効率良いと思うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:54:32.55 ID:mhylmJgb
>>398
双剣でラオなら、防具は…頭:ディアブロZ 胴 腰:ギザミZ 腕 脚:マカルパZ
斬空珠×1 名匠珠×1 匠珠×2 研磨珠×5で、匠 業物 高速砥石 アイテム使用強化 防御-20
武器スロ1あれば防御-20は消せるけど、気にしなくてもいい。対ナズチでもオススメ。
武器はコウリュウ、ソウキュウ、大極あたり? テッセンでもイケそうな気はする。

戦法は強走系飲んでラオの腹横で乱舞→進行方向へ横回避、切れ味青で研ぐの繰り返し。
腹横で乱舞ならダウンに巻き込まれにくい。角と頭の部位破壊はエリア冒頭に大樽Gで。
慣れたらソロで適当にやっても、時間的にも精神的にも余裕を持って作業と化すと思う。
肩や背中の部位破壊は対巨龍爆弾とバリスタで、1カ所破壊が限度かな?…面倒ならパス1択w
401 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/04(木) 20:44:39.79 ID:JveBVzAy
>>399 >>400
ありがとうございます。 提案された双剣の装備今度試してみます。
双剣切れ味白でもラオ大丈夫なんだ…初めて知った

ヘヴィボウガンは練習してみます。 なんか動画でいろいろ弱点の狙撃法が違うからわかりづらい…orz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:11:48.03 ID:Vu03DvPE
ラオの腹は斬撃55%だから、キチンと腹を切ってれば
切れ味白で研ぐのはモッタイナイし…砥石足りない気がするw
403 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/05(金) 01:18:38.86 ID:osnnXarP
ハンマーだと白ではじかれていたんですよ。 だから双剣でも白に落ちたら研ぐ必要があるのかなって思いまして。

大丈夫そうなら白でも乱舞してOKっぽいですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:38:27.70 ID:bq3b6k4g
ハンマーが白ではじかれるわけないだろ
どこ殴ってんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:28:31.98 ID:BIfsyW3g
尻尾肉質にでも粘着してたんじゃねーの

金色一式に収集つけて零点担ぐのも早い
夜砲使おうが乱舞しようが討伐可能エリアまでに体力削りきれば同じだからなんでもいいんだけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:03:11.60 ID:+ShDtiH+
ドス大食いマグロの効率のいい集めかたってありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:50:42.04 ID:OIHo7x46
>>406
ドス大食いマグロは上位以降のクエストで釣りかメラルーの落とし物で手に入るニャね。
あと、山菜爺さんにネコ毛の紅玉を渡すと交換してくれるニャ!
ネコ毛の紅玉はどうやって入手するかって?
そんなこと知らないニャ。それを考えるのがあんたの仕事ニャ。
ボフーッ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:33:28.95 ID:AzPwIuFR
切れ味が糞まで落ちると乱舞は三撃に終わる
鬼人化で風圧大、乱舞中は心眼つくのに研ぐとか何言ってんだ
砥石足りないとか馬鹿すぎ。どこ斬ってんだよ。業物青で研いでも余りまくりだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:54:07.37 ID:Vu03DvPE
約1名、読解力が残念な奴が紛れ込んでるな…
そういう奴に回答されると質問者が困惑するんだけど?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:03:51.86 ID:7aNksZ79
>>403
斬れ味ゲージが白なのにはじかれるってことは
肉質22以下の部分ってことだから攻撃場所が間違ってる
もうちょっと前の所を攻撃するといいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:28:04.08 ID:zjRHtZxv
ギリギリ尻尾に当たっちゃってる感じなのかなぁ?推測だけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:03:30.41 ID:nRkQ/5b7
通常の生産手段で作る最終強化武器より強いウカム後のG武器ってあるんですか?
一発生産が可能で楽な分、最終強化系よりも性能は劣り気味という印象なんですが…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:42:41.40 ID:0n6ya6nK
あるけど、自分で数値の比較すらできないのなら、ここで書いても徒労だから書かない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:05:24.98 ID:Ay4cAGql
>>412
ランスのエメラルドスピアGや
双剣の双影剣Gあたりは3スロあって能力も通常強化最終並みに高い
総合的な性能では上といっても差し支えない
相当品がないという意味では
片手剣のデスパライズGやハイガノススパイクG
ハンマーのバインドキューブGあたりもそう言えるかも
狩猟笛ではルナーリコーダーよりもサクラノリコーダーGのが上という人もいる
単純な破壊力では銘火竜弩に劣るものの、
3スロで火炎弾が6発装填できて貫通弾LV1を通常運用できるアイルーヘルドールG
龍属性貫通弓としては覇滅弓より上と言われるブラックボウG

私見と聞いたことある評価でぱっと考えついたのがこのあたり
単純火力ではほとんど変わらないけど、運用面で上回る・・・など

DPSだけでものを考えていたら納得しにくいかもしれないが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:06:41.09 ID:/7uoi5ui
イベミラで緋天終焉だけがどうしても時間切れになる
原種とルーツはどちらのイベクエも天崩でクリアできてるんだが・・・

天崩で拡散撃ちまくっても、覇滅弓で頭撃ちまくっても時間切れになる
何かいい方法ない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:22:03.37 ID:SDPEgXeM
>>415
ボマーついてる?
爆弾は調合素材も持ってきな
417 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/05(金) 18:25:14.42 ID:osnnXarP
>>415
覇弓クーネレラカムに集中+装填数UPつけてみれば出来ないかな?
これに火事場発動でもダメならそのクエ自体ソロでクリアできる使用なのだろうか…

ラオの件みなさんありがとうございました。
ハンマーで攻撃できる部位って白だとはじかれちゃう場所だと思うんですよね…
白でも大丈夫ってところはたぶんリーチが届かないと思います。

頑張って夜砲で弱点狙えるように練習します。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:13:28.89 ID:G3y87OPg
>>417
ハンマーが白で弾かれる部位ってのは、下位ラオだと緑で弾かれる部位ってことでだな
緑ゲージ武器が主力で匠も付けにくい下位のうちは下位ラオに挑むなとおっしゃるか
逆に正しく腹を狙えばG級ラオ相手に緑ゲージだろうと弾かれないし
ハンマーどころかキックが余裕で当たる位置にあるんだが
念のため言うとガンナーが狙うべき「弱点(両肩の間あたりの体内)」と
剣士が狙うべき「腹(地面に触れそうなくらいボテった部分)」は別のものだ
またボテった部分でも左右端や股間のあたりは堅いので前方の中心を狙う

正直「腹でしたか・・・ずっと頭殴ってました」なオチを期待したいところだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:14:07.11 ID:X+iyHIgb
>>415
バルカンの怒り時はルーツの残体力50%〜20%間と同じく硬化状態
ヘビィの荒神かガンスのエンデで普通の攻撃と肉質無視攻撃を使い分けるパターンがオススメ
他の武器種のソロでバルカンとルーツをやるならボマーと猫の火薬術と錬金書はほぼ必須

>>417
多人数前提とかって程じゃないが、イベ古龍は基本的に腕試し又は既に安定して楽勝出来てる人向けだから難易度は高い
1戦で終わるってのも1戦で倒されてくれる手加減仕様じゃなくて1戦で討伐しなきゃいけない高難度仕様って感じのバランスだからね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:26:13.91 ID:/7uoi5ui
>>416,417 レスサンクス
装備は
覇滅弓クーネレラカム
増弾のピアス
ラヴァXレジスト
ザザミZガード
ラヴァXコート
ファミ通パンツXで
集中、根性、装填数up、ボマーにネコの火薬術、ネコの防御術【大】が発動している
爆弾の当て方が悪いんだろうか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:28:40.73 ID:/7uoi5ui
419もサンクス
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:31:17.28 ID:AzPwIuFR
硬化したらレベル1の拡散打ちまくれよ
錬金して大樽爆弾作ってんの?打上爆弾打上樽爆弾Gも持っていけよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:48:16.27 ID:Ay4cAGql
>>415
拡散強化天崩なら爆弾なんかいらない
怒り中は溜まり次第水平撃ちで5本全部を当てるように
うちまくればそれで問題ない
非怒り時はもちろん頭を最優先

慣れればソロ全部位破壊で爆弾使わず35分針だ
オトモは爆弾猫でどうぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:11:09.91 ID:/7uoi5ui
>>423
やはりそうなのか
最初は拡散強化天崩で楽勝と思っていたが、うまくいかないんでクーネに切り替えたんだが・・・

5本当てるにはメテオ喰らわない正面の至近距離からでいいの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:22:28.85 ID:Ay4cAGql
>>424
踏み込みに蹴飛ばされたり、猫パンチを喰らわないように
気をつけさえすれば、接射するくらいの感じで構わない
正面過ぎると咆哮→倒れこみを避けられなかったりするから
真正面は避けたほうが無難
翼破壊が終わってなくて、溜めが3に達するまでに余裕があれば、
射線を上げて翼に当てるといい
硬化中はどこに当てても変わらない=翼に当ててもいい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:05:00.57 ID:/7uoi5ui
>>425
よくわかった
ありがとう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:32:43.28 ID:wXsd1ko3
俺は逆にルーツが時間切れになる
大剣でやってるんだがミラとバルカンより頭に当てにくいんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:27:14.42 ID:IQAVds/z
村上位のガノトトス二頭クエがクリア出来ん

分離どうしたらいいの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:54:29.88 ID:TD/oEMs7
自マキつけて片方入ってきた瞬間に角笛吹いて即キャンセルののちエリチェン

これでいけるはず
重要なのは片方だけ発見状態にすること
エリチェン先にもう片方が残ってれば即角笛か閃光で戦闘開始すればいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:52:07.21 ID:cJbJIVJl
合流されたら別エリアでカエル使えば片方だけよってくるので、そのまま釣るなり、キャンセルして気付かせて元のエリアに戻るなり
同エリアで両方を戦闘状態にするとその後のエリア移動がシンクロして分断困難になるので、探知か自マキをつけて後回しの方がこっちを発見する前に先手で対処していくのが有効
431 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/06(土) 13:02:12.43 ID:dNNIUelt
>>428
自分は某動画のまねをして自動装填を付けたデザートダイバーでクリアしたよ。
かなりサクサク倒せるから慣れてくればいい金稼ぎにもなると思う。

剣士ガンナー問わず釣りをするときとかのランゴスタ対策に毒けむり玉を持っていくのがおススメ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:40:55.41 ID:0NTR0+Tk
村上位のガノクエは7の高台で貫通弾を撃つだけ
ランゴスタ対策に毒遊撃手のオトモもオススメ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:25:44.86 ID:gzIjrRhp
対ウカム、武器はゴルイクでおすすめ装備を教えて下さい。ハンターレベルは9で過去ウカムは一回倒しています。先日金色真一式アーティで挑戦しタイムアップでした。よろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:31:22.39 ID:7aj2bPGL
オウビート(パピメル)一式で
匠 砥石高速 回避2
ひたすら右後ろ足粘着なら25分あればいけるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:32:02.10 ID:bDfVhhlE
>>433
片手なら慣れれば特に専用対策スキルとかいらないから、匠業物+お好みのスキルとかでいい
一例としてはこんな感じか
武器スロ2
キリンXホーン
グラビドZメイル
キリンXアームロング
ギザミZフォールド
ギザミZグリーヴ
属攻、匠*6、神護*3、斬空
業物、斬れ味レベル+1、属性攻撃強化、精霊の加護
加護はただのおまけだから神護珠ないならいらない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:33:53.52 ID:I7sqxBE0
最近また始めようとしてるんだが
特典をダウンロードしようとしたら
「エラーが発生しました。オンラインを終了してゲームメニューに戻ります。」
と表示されてアクセスできない
もしやすでにサービス終了してるとか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:46:13.39 ID:+zpBl3Ff
サービス終了はない
電波が悪いだけ。めげずにチョコチョコ移動して良電波Get
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:56:05.43 ID:I7sqxBE0
>>437
ありがとう
とはいえなぜか俺の家の環境だと
携帯ゲーム機全般のネット通信ができないんだよな
(インターネットブラウザはなぜか開ける)
店なら確実につながりそうだから暇を見つけて行くことにする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:17:39.16 ID:gzIjrRhp
お陰様でウカム討伐、崩天玉2つも出ました。ありがとうございます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:56:07.78 ID:I7sqxBE0
>>438だけど今普通に家でやったらつながった
どうやらメンテ中だったようだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:33:24.04 ID:g3IEUBzb
孤高の黒狼鳥(村☆4)のクエスト出現条件なんですが、クック亜種10体ではダメなのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:25:47.87 ID:/fxWbanN
>>441
どっちでもおk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:34:24.49 ID:g3IEUBzb
ありがとうございます。青いのやります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:00:51.05 ID:VCYDWAX2
リオレウス、ディアブロスの尻尾にシビレ罠を使わず上手く攻撃を当てる方法ありませんか?
大剣で狙っているんですけど、かなり時間がかかってしまいます
ディアブロスは位置が高くて届かないことが多く、レウスは気絶状態にしても尻尾が揺れまくって全然当てれないです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:19:01.65 ID:TBkv8IRy
>>444
ディアブロスは角を岩に刺さらせた時に斬ると良い
他のモンスにも共通することだが足に横薙ぎ数回かましてコケさしてから尻尾切るとビターンされずに安全
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:49:08.96 ID:ZLGWapyz
>>444

リオ→空中から降りて来る時
ディア→潜り始め
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:53:25.66 ID:VCYDWAX2
>>445
なるほど。転ばせてから切ればよかったんですね
>>446
潜るときって尻尾に当てれるんですか。知りませんでした・・・

お二人ともありがとうございました
頑張って狙ってみます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:43:26.40 ID:MwYYa6i7
ディアは音爆弾当ててもがいて飛び上がった時にタメ始めれば降りてくる時にタメ3を入れられる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:31:34.65 ID:hkKSEeVV
リオレウスの尻尾なんて、大剣なら全モンス中で一番切りやすいレベルじゃね?
赤蒼銀どれでも切りやすいだろ
強いて言えば飛びにくい赤がやや切り難いが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:33:28.38 ID:uGuEKqwD
レウス→基本的に降りるときを狙う
レイア→基本的にブレス中を狙う
モノ・ディア→基本的に潜る最中か地中から出た直後、コカしてから斬る
ガルルガ→レイアと同じ、サマーを追いかけて後ろから斬る
ティガ→基本的に突進を追いかけて素早く斬る
ナルガ→切断するときは閃光音爆で動きを止めてからが楽
古龍→ダウン中やバックを取った時など
ババドドラーバサグラは斬る必要がない
アカムウカムは結構簡単なので割愛


僕のやり方なので参考程度に
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:34:17.80 ID:TttzGPl4
右足側から根本ねらえばいいんだけど、初心者の頃は振られてる先端を縦方向で切ろうとしたりするからね
レウスは突進後のズサーッってなってる時も追っかければ抜刀切り入るよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:37:34.84 ID:uGuEKqwD
補足
レウスを閃光でピヨらせてから斬るのは危険なのでやめるように
G級でやると数秒でキャンプ送りになって(?ω?)となるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:38:51.25 ID:YUrEQM3v
レウスだったら火球はいてる時に急いでしっぽ回って切ればいいんじゃないか?
レイアと違って一回しか吐かないからタイミングシビアだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:51:15.58 ID:hkKSEeVV
そもそも>>444は尻尾を切り落としたいのか、
尻尾に攻撃したいだけなのか・・・
レウス:切ればぶん回しの範囲が小さくなって立ち回り楽だが、尻尾自体は弱点ではない
ディア:尻尾が最大の弱点だが、切ると攻撃当てにくくなってしまう
なので
レウス:鈍器で頭を殴り続ける
ディア:散弾を撃てる大剣を使う
ただ倒すだけならこれが一番簡単だな

まともに大剣使ってる奴なら、レウスの尻尾切りのタイミングが
わからんなんて思うこと自体ないと思うし、
気絶してるレウスの尻尾に当てれないなんてこと自体がないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:08:53.70 ID:eYnEN2qN
レウスは飛んで降りてくる時が一番楽だな
敵影の真下は安全地帯、溜めれば風圧も無効化できる
モノとディアは潜る時に1発、出てきて尻尾振った後に1発ってやってる
尻尾振らずに振り向いて突進してきたら角折るチャンス。抜刀して股下に逃げる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:31:39.95 ID:9xnxYF8t
>>453
ブレス時の振り向きはゆっくりだから
見てからでも後ろ回って溜める余裕はあるでしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:39:48.77 ID:TttzGPl4
>>454
  ( ⌒ )
   l | /
  |ヘビィ|
⊂(#゜д゜)
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!ガシャーン
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:43:51.35 ID:GGZSa4NU
遅い振り向きの大半が飛びかかり攻撃に繋がるからなぁ
振り向いてきた頭に抜刀合わせるとかならともかく、尻尾は空中ブレス後の降下中を狙うのが無難
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:00:55.72 ID:hkKSEeVV
>>457
別にヘビーだとかヘヴィだとか言ってませんよヘビィさん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:29:46.63 ID:1NC0nLE4
>>459
散弾打てる大剣とかわけわかんないこと言うからw
「そこはヘビィだろ!」ってつっこみだろww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:50:21.82 ID:GGZSa4NU
散弾撃てる大剣、とかスタンの取れる太刀、とかよく見るネタだけどね
とりあえずヘビィさん挟んどきゃ面白いみたいな風潮もアホらしい
別に能動的にウケ取りにいく場所でもないんだし普通にしてればいいのにね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:56:57.26 ID:9xnxYF8t
自分の知らないネタや面白いと感じないネタが嫌なら
スルーすればいいのになんで余計なこと言っちゃうのかな
みんなが自分と同じ価値観じゃないと嫌なの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:11:04.12 ID:geRtqcEK
黄色い種って村クエだけじゃ入手できないんですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:11:26.74 ID:YJK0/cdO
>>463
集★5「迫り来る高仙人」クリアが条件なので、村クエだけでは無理です
ま、村クエならガンサーだとしても入手出来なくて困る事は無いと思いますよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:35:10.32 ID:TBkv8IRy
黄色い種って上位から村の雑貨屋で買えなかったっけ?
もしかしてそれも集会所シェンをクリアしないとダメなのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:58:37.76 ID:geRtqcEK
>>464
ありがとうございます。
やはり集会所じゃないと出ないんですか…
村クエ終わったら取り掛かろうと思ってたんですが、G級じゃなく★5なら行けそうだから頑張ってみましょうかね…
一応「砦と砦」でもシェン討伐できてますし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:04:01.72 ID:stJfU0M3
>>465
と言うか、村の雑貨屋で買えるようになる条件が464な訳で…
黄色い種は村だと上位クエでも入手出来なかったと思います
上位やG級の集会所クエなら基本報酬で入手出来るクエはあるけど
結局、集★5シェンを倒さないとダメな訳でw

>>466
黄色い種が必須なのは、砲モロコシ→大砲モロコシだけだと思うんだけど
対ミラ専用武器みたいなモノなので、慌てる必要は無いですよ?
上位までで入手出来る唯一のスロ3ガンスですけど…ま、余計なお世話かw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:21:56.12 ID:411awfiL
ガンスはモロコシとソレイユとフルボルト以外には
なかなか価値を見いだせなかったな
P2仕様であればまた違ったんだろうけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:08:22.98 ID:stJfU0M3
>>468
ガンスなら全属性揃えたいが、睡眠ガンスは完全に産廃
最終強化で攻撃力575のガンスにハズレは無い
特に白獅子系は見掛けがイヤでも作っておくべき
三冠とアペカムは剣ピの有無で評価が変わる
無属性なら、まずナルガンス。次点はデゼルトor黒ゴア
…しかし何故デゼルトはスロ0なのかと小1時間(ry

ま、ガンスに強さを求めるのは野暮と言うものw
P2仕様だとガード突きのみになるような気が…
470キリサキ君:2013/04/09(火) 16:34:22.41 ID:hm+6zlNy
ところで俺は昔このスレッドで長文キリサキ君と呼ばれて馬鹿にされていたものだが、
いまはMH3Gの最後の方まで来た・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:40:11.19 ID:6/2OxZem
ヘルブリザードは本当に便利
同時期の氷ランスと比べると圧倒的性能
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:04:56.08 ID:b8EU28lL
個人的にガンスはあんまり使わんがモロコシとアビスは値打ちあると思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:17:30.22 ID:91aAfqpH
使うとアビス・フルボルト・ソレイユ・ヘルブリザード・エンデと属性ガンスはどれも優秀だね
ただトレジャー好きな俺はジェネシスほど重宝するガンスはなかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:47:04.28 ID:XB9AIP2S
どうして全力スレが雑談になってるんですか?
質問は解決していますよね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:49:25.77 ID:va9HGSVc
質問がないからです
テンプレにあるとおり過度の雑談だと思ったならそう言って止めにおいで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:49:43.88 ID:vmf3txmv
最近質問者が少ないからです!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:38:07.48 ID:x9MvyLc4
今G級なんだけど火属性の弓でオススメ教えて下さい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:51:51.94 ID:wisvH6Hr
>>477
連射弓:勇気と希望の凄弓V
貫通弓:ディアソルテアロー、プロミネンスボウX
拡散弓:鳥幣弓G

まぁ火属性拡散弓はぶっちゃけあんまり使えない
P3セレーネみたいなのはない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:58:47.08 ID:H/M3pFw5
ぶっちゃけ火弓なんて、どうしても弓でドドブラの牙折りたいって時くらいしか・・・
ラオシェンにプロミもアリっちゃアリだけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:26:03.23 ID:VgGG1wu1
普通にウカムにディアソルテ持っていくよ
ディアソルテあるとプロミがいらない子になってしまうのが悲しいけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:03:10.41 ID:Afy8k1fJ
>>467
おかげさまで砲モロコシ作れました>>466です。
ガンランス全く使ってないので完全にコレクションなんですけど効果音がラブリーで良いですね。
2Gを始めたきっかけだったので強さとか関係なく欲しかったのと、村クエも終盤になると簡単には勝てなくて目先を変えたかったので…

質問なんですけど、集会所のキークエだと上位のラージャンは入ってないみたいですが戦わなくてもG級に行けるんでしょうか?


村上位で全然勝てなくて苦手なんです…武器が笛で相性が悪いのは分かってるんですが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:07:54.44 ID:aXFYfwBs
>>481

行けると思うよ
個人的にはティガ2頭の異常震域がキツかった思い出があるなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:56:22.36 ID:+/l24zIu
集会緊急アカムは砲モロコシでクリアしたわ
案外火力ある
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:40:28.91 ID:iNYheBdC
大砲までいくとソロでもG級ルーツ討伐できるしな
個人的にガンスの最終兵器だと思う
拡散lv5の威力半端ねぇ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:21:17.61 ID:lhcUBuIl
強い強い言われてるんで昔、大砲モロコシに砲術王、ガ性1、根性と砥石高速化のスキル構成でG級イベミラボレアスに行ってきたんだけど時間切れになって…
それ以来使ってないんだけどなにがいけなかったんだろうか?
ひたすらリロして時間切れまで砲撃連打してたんだけど、事前に計算しといた回数砲撃しても死なないわで戦法が間違ってたのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:31:15.02 ID:H21hbVpv
>>485
硬化があって体力少なめのバルカン・ルーツなら割と有効だけど怒り時のダメージ減少が大きく体力が多いボレアスには微妙に不向き
砲撃の威力は確かにネタ武器の割には高いけどわざわざ持ち出すものでもないと思うよ
イベミラなら太刀やランスでも武器のみクリアはできるし
魅力といえば硬化に関係なく一定のペースでダメージ通せる事ぐらいだと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:24:21.43 ID:Wz80OWlq
>>481
笛なら問題ないぞ叩きつけを繰り返すだけだからな
まさかとは思うがスタンを狙ってはないよな?ラージャンはプロハンターでも安定してスタンを取れないほどピヨりにくいんでスタンは忘れるのがいい
振り向きに合わせて叩きつけ、そのまま腹下に向かってコロリンでほとんどの攻撃をかわせるよ
頑張って慣れておいた方がいい。無視し続けたらG3で詰む、というか地獄をみる
G3にはスーパーサイヤ人3ならぬラージャン3がいるからね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 04:46:34.75 ID:1bQUe5tH
>>485
モロコシはあくまでもガンスの中だけで砲撃の威力だけを比較した場合、トップはモロコシだよというだけであって、難易度を大きく下げるぶっ壊れ兵器とかでは全く無い
モロコシが最適解に来るのはイベじゃない通常ルーツの硬化ターンのみくらいしかない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 06:08:41.62 ID:VdCg3BVy
最終兵器は大げさだと思うが…堅い敵相手ならモロコシは強いと思う
まぁ自分はミラ3種とキリンにしか使わないけどw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 06:47:38.36 ID:TMLu+dfg
>>485
ボレアスさんはいつでもお顔がソフトだから、四六時中
顔を狙える武器が一番楽だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:50:39.98 ID:VksdlS5O
>>487
ありがとうございます。
ちょっと村下位で練習してきます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:14:47.21 ID:e6UfLoUh
ねじれた角、って下位のディアブロスの報酬でしょうか?基本報酬で出るクエストはありますか?ググっても上質な〜とかと混同してよくわかりませんでした。よろしくお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:28:05.93 ID:TMLu+dfg
>>492
残念ながら、破壊報酬しかないみたいです
頑張って破壊しましょう
以下、入手可能クエと条件、確率一覧です

村★5・死闘!角竜ディアブロス → ×1、部位破壊、92%
村★5・黒き角竜の猛攻 → ×2、部位破壊、16%
村★6・4本の角 → ×2、部位破壊、16%
村★6・4本の角 → ×1、部位破壊、92%
集★5・死闘!角竜ディアブロス → ×1、部位破壊、92%
集★5・黒き角竜の猛攻 → ×2、部位破壊、16%
集★8・死闘!角竜ディアブロス → ×1、部位破壊、80%
集★8・4本の角 → ×1、部位破壊、80%
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:02:44.62 ID:e6UfLoUh
ありがとうございます。割ってきます!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:23:48.59 ID:VdCg3BVy
通常種と亜種の部位破壊は別カウントになるから
村★6の「4本の角」が個人的オススメかな?
ディアの角は両方破壊で報酬Getだから気を付けてね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:58:22.24 ID:BkFPk8lx
素で切れ味が紫の武器には匠は意味無いですよね?
切れ味落ちて白になったら発動とかしませんよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:20:53.29 ID:8jR0YFWD
匠は武器ステータスの切れ味欄に空き部分がある武器の切れ味ゲージが(武器ごとに決まった内訳で)攻撃50回分伸びるというスキル
空き部分が無い武器には無意味だし、クエ中に追加発動する効果とかも存在しない
よく勘違いしてる初心者が多いが、重要視されてるのはあくまでも切れ味紫であって、匠自体が強い訳ではないからね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:14:42.58 ID:BkFPk8lx
>>497
解答ありがとうございます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:47:56.53 ID:uor2R29v
便乗する形で質問失礼致します

斬れ味スキルのついた状態の攻撃力がよくわかりません
例えば攻撃力100の武器に斬れ味スキルがついて白になったとして、斬れ味が一段階落ちた場合は攻撃力は少し下がりますか?
それとも元の青い切れ味のときまで攻撃力100のままでしょうか?
説明がわかりにくかったらすみません、よかったら教えて下さい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:17:24.02 ID:3dzhRTy9
>>499
表示されてる攻撃力は下がらない
与えるダメージは下がる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:20:09.94 ID:TsEjGWVH
>>499
その斬れ味の色に応じた威力が出る。黄色なら1.0倍、緑なら1.125倍、青なら1.25倍、白なら1.3倍
紫なら1.5倍といった具合(物理部分のみ。属性部分は別の倍率)で、ダメージと弾かれ判定に関わる
戦闘で斬れ味が落ちれば威力は下がる

大ざっぱに言うと、攻撃力100の青ゲージ武器なら125の威力が出るとする
斬れ味+1を付けて白ゲージになれば威力は130になる
これを使い続けて斬れ味が青に落ちれば威力125、さらに使って緑に落ちれば威力112という具合だ
なお厳密には、斬れ味は「攻撃力」をどうこうするものではなく、武器の攻撃力の値は
斬れ味+1を付けようが武器を刃こぼれを起こすまで使いこもうが変化はない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:00:52.60 ID:ENGb1q7F
ミラバルカンのメテオのよけ方を教えてください
ルーツは避けられるんですけどバルカンのは避けずらい印象で何度も被弾してしまいます

それとミラ種の単純な素材集めはイベと通常のどちらが効率がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:38:07.50 ID:MpUN44WM
>>502
至近距離正面には落ちてこないよ
ずっとそこにいるわけにはいかないけど

どっちがいいかは腕次第
通常クエなら早ければ25分で撃退報酬取れるけど、
部位破壊報酬は一匹毎に一回づつしか取れない

全部位破壊してきっちり倒しきれるならイベクエがいいと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:51:44.77 ID:ENGb1q7F
>>503
通常とイベと回して、自分にあった方を選んで見ます
ありがとうございます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:46:29.48 ID:K1PU2fdf
バルカンのメテオは真正面・のしかかりで顔が来る位置よりほんの少し遠くの位置なら当たらなかったはず
ただそのすぐ真横に落ちてくる時があるから怖がって移動なんかしちゃうと爆風が当たる

G級ならパターンが多すぎて慣れるしかないけど上位ならルーツと同じでミラの右前当たりが比較的安全
右前なら初球が来る事はないからG級でも少しは安全だけど2球目がミラのかなり近い位置に落ちるパターンがあるからそれは避けづらい
やっぱり慣れるしかないと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:10:59.79 ID:lPAuanLF
鎌蟹の剛爪効率よく集める方法ある?いつも弓か太刀を使ってるんだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:29:59.30 ID:HrxcUy7I
ギザミが出るクエストなら大体基本報酬でも出るだろうけど12〜15%みたいだから
55%で一個、15%で二個出る部位破壊報酬で集めよう
爪は斬撃より打撃の方が通るけど、とりま雷属性の太刀でいいと思うよ
部位破壊は片側だけでOKだから耐久値が低い右爪を狙うとか
あとは罠にでもかけて爪だけ狙って爆弾使うとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:58:47.03 ID:VOf9wSpN
切れ味と会心率のことについて質問です
切れ味が白以上だと会心率が+10%されるらしいですが、例えばセイリュウトウ【凶】の場合、性能上は会心率40%だけれど実際に使うと50%になるということですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:09:05.20 ID:OzBgpCgr
>>508
いや、既にその恩恵を受けて40%になってる

以下黒wikiより抜粋
近接武器は会心率が5%以上になると、斬れ味が青で+5%、
白〜紫で+10%の補正が掛かります。
斬れ味が青以上であっても会心率が0%以下のものについては
補正は掛かりませんが、見切り+で会心率が5%以上になると補正が掛かります。
斬れ味による会心率の補正は戦闘中の斬れ味の減少により斬れ味が落ちた場合、
現在の斬れ味に対応した補正に低下します。
また、元々会心率が+の武器は補正込みで設定されており、
見切り-で(補正抜きの)会心率が0%以下になると補正もなくなります。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:12:46.31 ID:M/8GrFhB
>>508
ノー。斬れ味による会心率補正は会心率がプラスになったときに与えられるが
会心率がデフォでプラスの武器は補正も最初から増加したものになっている
例えばセイリュウトウ【凶】なら、実は元々の会心率が30%の武器であり
斬れ味による補正が10%加わって計40%、という内訳になっている

あと、これに限らず「実際に使うと・・・」という考え方をする必要はなく、補正が適用されていれば
ちゃんと数字に表れてくれる。会心率-20%の白ゲージ武器に見切り+3を付けると
スキルで+30%、これにより会心率がプラスになったのでさらに+10%
武器のステータスはちゃんと会心率20%になってくれている
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:17:58.22 ID:VOf9wSpN
>>509-510
そういうことだったんですか、ありがとうございます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:01:02.11 ID:ft//+bar
エビの大殻ってどうやって集めるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:39:23.63 ID:NJwOvvow
>>512

ガノトトスじゃなかったっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:03:58.20 ID:roANIzii
>>512
ニャンター砂漠1000でも持って帰って来たような
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:08:35.35 ID:OzBgpCgr
>>512
上位以上のガノトトス
G級だと巨大殻になることも
>>514
それじゃP3だw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:41:08.77 ID:lPAuanLF
>>507
サンクス
ザザミ・ドドブラ・ギザミの大連続で出たわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:47:52.87 ID:62vtD114
増弾のピアスの効果 を教えて下さい。今ミラを回しています。増弾スキルをつけていますが拡散弾は最大三つまでしか持てません。資料を見ると拡散祭等と記載されていますが、増弾のピアスをつけると5発位持てるのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 15:20:34.55 ID:9rPB0llF
>>517
増弾のピアス:装填数+10で装填数UPスキルが発動

拡散祭はLV2拡散弾を現地で50個調合して撃ちまくること
LV2拡散弾は3つ持てるのでボウガンの装填数が3だと都合が良い
幻獣筒は拡散弾LV2の装填数が2なので装填数UPで3になる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:08:21.83 ID:3Outgimp
>>517
増弾のピアスって装備名が悪いとは思うけど
ホントにスキルが発動してるなら装填数UPって表示されてるはずなのにな
それ見た上で言ってるのだろうか?

装填数UPの効果
・ボウガン・ガンランスの装填可能弾数が増える
 ガンランスでは、一回の装填で発射できる砲撃の回数が一回増える
 ボウガンであれば、装填可能な弾種全てに適用される
 例えば貫通弾LV1〜3を6発ずつ装填可能なボウガンがあった場合
 全て7発ずつ装填可能になる(DPS向上、装填の隙を軽減する効果)
 もちろん通常弾等、他の弾種も同様に増えるが、撃てない弾が撃てるように
 なったり、携行弾数が増えたりするわけではない
 調合時にランダムで変動する調合結果を増やすには
 また別のスキルが存在する(最大数弾生産:拡散弾には効果なし)
・弓の溜めLVが一段階増える
 大半の弓が溜めLV3までだが、装填数UPで溜めLV4まで解放される
 もともと溜めLV4まで開放されている弓には効果なし

拡散祭りは硬化するミラバルカン、ミラルーツの硬化時には
有効とされる戦術だけど、硬化しっぱなしになるルーツに対しては
ソロプレイの場合火力が不足しがち
爆弾で補わないと一戦では硬化解除に届かない場合も
もちろん硬化してない場合には他の弾で顔を狙ったほうが高効率
硬化しないミラボレアス原種に対しては単に効率悪化となるので
使用しないほうがいい

がんばって
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:06:28.99 ID:62vtD114
518さん519さんありがとうございます。増弾のピアスは訓練所クリアー報酬だそうで。今チャレンジ中ですが、結構難しくこれをコンプした暁に手にはいるピアスはさぞや素晴らしいスキルなんだろう。
拡散弾なんか10発位もってミラをバンバン。そりゃあ拡散祭でしょう!と勝手に妄想していました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:15:08.21 ID:or4M4Zki
少し上にモロコシに過剰な期待してる人もいたけど、自分が行き詰まりを感じてる中で、自分がまだやっていない事を強い強い言われたら、救済要素的なぶっ壊れ火力とかを期待しちゃうって事なんだろう
少なくともMHP2Gにはそんなレベルの超兵器は無いけどね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:36:19.88 ID:smMIz2xk
というか、仮に拡散弾10発装填になったとしても
そこまでのぶっ壊れ火力にならない現実が待ってるだけだしな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:41:16.77 ID:8ffXodfC
ガンスがうまい人の動画どこかにありませんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:29:19.81 ID:lQShv9kJ
ショウグンギザミ亜種がどうしても倒せません
倒すといっても爪が欲しいので爪破壊前提でのアドバイスをお願いしたいです(´・ω・`)
装備は
武器:ディシジョン
防具:頭・アカム 他リオソウルUです
装飾品で砥石高速化を発動させてます

防御力は453です

自分が下手のなは間違いないのですがこの装備では厳しいでしゅうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:36:50.16 ID:5F2G+TRu
その装備でもやってやれない事は無いだろうけど、G級ギザミは初心者が有り合わせ装備で気軽に狩れるような優しいモンスターでないのは確か
ナルガX+匠にハンマー片手太刀笛あたりで、脚を攻撃しつつ斜め後ろを取るようにキャンセル回避していく、転んでる所で鋏を狙う
どちらか片方で報酬になるが、ギザミが苦手なら開幕で無理に壊すと後が辛いので、鋏狙いはチャンス時だけでいい
後はギザミの攻撃は猫には当たり難いらしく、それなりに育った猫なら割と働いてくれる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:16:26.89 ID:S4Tzisvq
>>520
その昔、4人パーティで1人が閃光玉係で
残り3人が拡散弾のつるべ撃ち、アカムがなすすべもなく沈んでいく
そんな動画は見たことある

>>524
アカム・リオソウルUって、耳栓装備?
耳栓必要ないので、装備を変えたほうがいい
上位までならある程度着まわし出来た装備もG級では厳しい
自分の武器、相手に合わせた装備を作っていったほうがいい

とりあえず簡単な方法としては
1.ザザミZを作る
2.ダークネスを作る
3.強走薬、強走薬G、大タル爆弾Gを準備

強走薬飲んで基本R押しっぱなしのガード突きメインで
細かな隙はガード突き×1で、明確な隙にのみ上突きを1〜2回ずつ入れていく
怖いならガード突きを複数入れるのでも構わない
いずれ麻痺するので、麻痺したギザミ亜種の爪の外側に大タル爆弾G×2を
仕掛けて起爆
これを繰り返してるうちに爪も壊れてギザミ亜種も死ぬ
うろ覚えだが、ザザミZは10スロは空いてた筈なので
高速砥石とボマーをつけるとさらに楽
>>525も言ってるけど、猫が意外と活躍する
お勧めは打撃の麻痺攻撃猫
ハンターが麻痺武器持ってなくても1クエに1回(2回させたこともあるが)は
麻痺させられるくらいには活躍してくれる

がんばって
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:41:54.69 ID:XyyCnNfL
ダークネスでの亀戦法なら原種亜種の二頭クエがオススメ
マヒったら右爪攻撃で、体力低いから破壊後の常時怒りが少なくて済む
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:49:41.50 ID:lQShv9kJ
>>525-527
ありがとうございます
やはりG級はこの装備じゃ厳しいですか・・・
ナルガは苦手なのでザザミZを作って見ようと思います!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:18:32.82 ID:S4Tzisvq
>>528
愛着ある装備を使えなくなるのは寂しいかもしれないけど
最後まで進めればまたその装備が使えるようになるから
今は一時の別れ

カニやナルガが苦手ということで
攻撃範囲が広かったりして、立ち回りのみでは攻撃を
避けにくい相手を苦手にしてるご様子
回避性能付きの防具で避けることをやってみたり、
ガード可能武器を使ってみるなどして、視野を広げてみるといいかも
カニやナルガの攻撃は早くて範囲も広めのものが多いけど
攻撃判定が一瞬で通過する攻撃が多いので、避ける練習にはもってこい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:29:41.24 ID:xSEHN18d
ナルガは楽しい
ギザミは嫌い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:18:41.48 ID:3lEors2p
ギザミは逃げるのが嫌い
地中から出てくる攻撃が一番食らう要因高いし頻発するしめんどくさい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:32:40.16 ID:S4Tzisvq
>>530
まぁ亜種は特にクソ肉質だから
ハンマーで脚殴ってもスカスカだし
実はw回避抜刀大わんこで抜刀斬りで顔面ぶった斬って
反対側へ転がり抜けるのが一番楽かなと
ただしこのやり方では爪は壊せないけど
回避ランスを覚えたら、顔前張り付き楽しいです
>>531
地中から出てくる攻撃は逃げ方次第
ちゃんとした逃げ方してたら喰らわない攻撃
しょっちゅう潜られたり、天井張り付きされるとストレス溜まるのは同意しますが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:59:26.65 ID:RFhZuOuh
ガチでギザミが苦手なら、ガード性能+2のランスガンスで亀るのが一番楽
スタミナの量にだけ気を付ければ、何されてもガードしとけば問題ない

…って書くと、ガ性+2は要らない、+1で十分って意見が出ると思う
だが、ガ性+2を試してみて欲しい。+1でガードし続ける時とは明らかに違うから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:00:22.94 ID:z+LHBUNX
ゲイルホーンて日の目を見ないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:54:58.10 ID:RFhZuOuh
>>534 イヌキがあるし…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:27:22.24 ID:FB+iloBw
ギザミは強走Gがぶ飲みして、潜ったり天井に張り付いたりしたら即ダッシュでエリチェンしてるわ
戻ったら地表でエサ食ってるから、時間はかかるが同じエリアで逃げ回るより確実
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:55:16.28 ID:5F2G+TRu
>>534
無属性貫通弓としては一番強い(イヌキは別に…)
が、貫通撃ちたい奴は属性が欲しい奴か火事場夜砲の出番な奴ばっかりなので、無属性貫通弓が最適解になる状況がほとんど無い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:57:28.67 ID:ksvNHzkN
>>536
確かにその戦い方は時間が少しかかるけど普通に戦って被弾が多くなる人なら良い戦い方だと思う

ギザミは潜ったり天井に張り付いて避けるのが面倒だから自分自身もその戦い方をする時があるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:49:09.32 ID:0TqZz3eW
>>537
まあ、最適じゃないにしろ
無属性貫通の出番と言えば大連続だけど
そうなるとイヌキの方が有用なんだよね
ぶっちゃけ攻撃力は会心20%分しか違わないから
溜め4使えて毒ビンも睡眠ビンもあるイヌキの方が
結果的には強かったりする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:50:30.10 ID:lfXRQtvd
>>539
大連続なら無属性貫通、なんて初めて聞いたぞ
大連続なら自装ヘビィ1強だし、仮に弓縛りだとしても天崩や剛弓を捨ててイヌキ担ぐのが最適解な状況なんて思い付かんのだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:53:52.33 ID:drzatvnH
>>540
なんでヘビィの話出してくるのかわからんし
最適じゃないって言ってるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:03:31.69 ID:llkLYdnu
大連続にイヌキって普通にアリだったが…
最速以外はゴミ、みたいな思考なのかね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:55:39.92 ID:KEm3YXIk
村上位緊急でアカムが出た所なんですが、倒すと店の品揃えや農場に変化ありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:26:59.19 ID:e6LpRJXD
>>542
個人的な好みやプレイスタイルの話ならともかく、強さとかの話だったら最速狙いは普通じゃね
イヌキが無属性貫通弓としては大連続向きなんだとしても、もっと大連続向きの弓はいくらでもあるしな

>>543
特に無いけどエンディングっぽいムービーが見れるのと、ネコートさんが何かくれるはず
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:36:47.01 ID:QTGME3ve
>>534
シルソルで
集中、貫通強化、攻撃大つけて貫通矢をバカスカ撃つと
ちょっといい感じ

P3に行ってもまたP2Gに戻ってきたくなる
P3は貫通矢、貫通弾ともにちょっとつまんないので
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:19:07.06 ID:3Grkzp/W
ちょっと上にザザミが出てたが回避性能付けた双剣で競走のんで乱舞1ころりん乱舞1…でほぼ被弾せず倒せるぞ
怒ったら乱舞を○1にしたり競走飲まないなら△○同時押しに変えてもあり
若干ディレイかけたり、距離もつけるとさらに回避率があがる
爪も壊せるしぜひお試しあれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:05:40.97 ID:pHwX2r2D
別にそれは双剣でなくても同じ事だろ馬鹿たれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:19:07.20 ID:QTGME3ve
>>546
ザザミじゃないよ〜
ギザミだよ〜
ギザミ倒すのにザザミZ作ったらって話にはなってたけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:33:42.16 ID:3Grkzp/W
>>547
双剣のが動作が一定・足回りがいいからパターン組みやすいのと、DPS的にも安定させやすいからマラソンにも向いてるかなと思って勧めてみた

>>548
ギザミの方だったか、流れ読めてなくてすまぬ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:30:19.79 ID:NcXkyY5R
もう散々アドバイス出てるし今更だけど、ディシジョンもってるならとりあえずパニッシュメントまで
強化したらいいんじゃないかな 素材はほとんど鉱石だけだし余った鉱石売れば資金も足りるでしょ
あとは早めに匠装備作ることかなあ アカムは倒せてるみたいだしそれ一式でもいいかもね
集中が付かなくなるのが難だけど・・・
爪は罠安定だと思うよ 無理に狙うと立ち回りがおかしくなるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:27:37.08 ID:KEm3YXIk
>>544
ありがとうございます。
特に何か増えるわけでもないなら先にG級を目指した方が良いでしょうか…?
まだHRは5なので、もう少し掛かりそうですが村上位の古龍などにもまだ楽に勝てるワケではないですし…

ちなみにアカム相手だとお勧めのスキルは何でしょう?メインは笛で太刀も使える、という程度です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:54:56.93 ID:etX8CXda
>>551
強いていうなら高級耳栓くらい? 正直、アカムはスキルより慣れだと思うw
回復系、砥石、クーラー以外ではペイントボール、閃光玉、忍耐の種は必須。
慣れるまではモドリ玉、慣れたら音爆弾を活用したいところです

上位の笛ならブラッドフルート、ゴルトリコーダー、匠付きヒドゥントーン
上位太刀なら鬼神斬破刀、ラオ太刀、匠付きヒドゥンサーベル…辺りが候補かな?
防具は龍耐性の高い物だと被ダメージが減るかもしれません。

予備知識はあった方が良いので>>1のwiki、アカム攻略ページは見ておくべきです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:52:03.24 ID:IpaKGmr2
>>551
アカムは攻撃力と攻撃範囲は厄介だが見てからガード余裕な動作ばっかりだからガード性能つけたランスが物凄く楽
アカムとヤマツの為だけにランス作ってもいいくらい
ただし、攻撃判定の発生が早い地中潜りと、頭と地面に別々に攻撃判定のある牙で掘り返す攻撃には注意
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:11:36.92 ID:/tmUnMhQ
アカムはランスの練習台に最適だな
個人的には初心者に勧めるなら片手剣かな
蒼鬼で右足粘着してれば集会アカムでも30分くらいで終わる
慣れないと知らないうちに防御低下食らってることがあるから忍耐の種持っていくといい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:26:41.07 ID:XDj4R0jN
火事場+やネコ火事場は発動したら名前の横にアイコン出たり、オーラで体が包まれたりしないんですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:36:36.55 ID:xff84Zf8
出ないよ
発動を確認したかったらステータスで攻撃力の上昇を確認すればいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:00:22.51 ID:XDj4R0jN
>>556
なるほど!そうすれば発動したか確認できるんですね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:45:59.36 ID:YHUkaOIi
>>557
ちなみに、ちゃんと元の攻撃力覚えてないと駄目よ
現在の数値しか表示しないから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:23:01.44 ID:LaxItkd7
ガノトトスに勝てません…
近づこうとすればグルグル回ってシッポ喰らうし、少し離れたら異常に届く体当たり(?)で大ダメージだし、遠く離れて回復薬を飲んでたら水鉄砲が飛んで来る始末…
ただでさえ水の中じゃ剣が届かないので、どうにもなりません。


どうすれば良いですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:53:03.47 ID:NTQ4UkN+
>>559
剣士殺しに定評のある相手なのでじっくりいきたい。ひとまず何だか空間が歪んでいる
タックルの攻撃範囲を頑張って把握し、それがギリギリ届かない位置
(一応見た目通り、トトスに向かって右側の判定が甘い)で水鉄砲をするのを待つ
水鉄砲はサッと発射して本体が比較的長く無防備になる攻撃なので、発射の構えを見たら
全速力で近づきチョコっと斬って離れる、をひたすら繰り返す
また、トトスがこちらに気づいていないときは近くの釣りポイントで釣りカエルを垂らすと
釣り上げることができ、釣りダメージ&無防備状態を得られるので積極的に釣りたい

ガンナーが有利だと言われがちなので、せっかくだからこの機会に始めてみるのもアリ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:29:21.32 ID:UGzSXJTf
>>559
何の武器を使ってるか分かれば的確なアドバイスができるのだが
楽なのは片手剣で足元に入ってしまう事
これでタックル以外は食らわない
それで肝心なタックルだがこいつは範囲、判定共にでかいので素直にガードしよう
雷属性に弱いのでフルフルの片手オススメです

水中に居る時は釣りカエルで釣るor音爆弾を使用(怒り状態になるが)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:38:31.48 ID:FtojzSFA
>>559
慣れないうちはエリアチェンジして安全な場所で回復、モドリ玉で逃げるのもいいかも
密林ならベースキャンプ近いから安心

ガノトトスの少し前あたりをうろうろしていれば水鉄砲を誘発出来るよ
ハンター(こちら側)から見てトトスの右にいると回転攻撃、左にいるとタックルしてくる
隙のあるときにだけ頭を中心に斬るか殴る

理不尽な亜空間タックルや這いずりに嫌になるかもしれないけど諦めずに頑張れ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:02:59.78 ID:P5u482X9
トトスはランスガンスでガードしながら戦うか、射撃で近付かずに戦うかが定番
ランスガンスならガードで安定だし、射撃の間合いなら攻撃欲張らなきゃ回避は難しくないはず
何使ってるのか知らんが武器種1つのみだとどっかしらでキツいから、その武器種が苦手な状況用の予備の武器種を1つか2つ使えるようになっておいた方がいい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:34:42.78 ID:pHS/V3wa
>>559
恐らくガードできない武器種を使用しているのだと思うけど、
ガードできない武器は総じてフットワークに優れる武器
それを使っているのに水鉄砲くらってる時点で敵の動きを
よく見ていない証拠
自分の武器だけぶん回していればなんとかなったのはここまで
ここから先の敵はそれでは通用しない敵がどんどん出てくる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:14:38.47 ID:UGzSXJTf
ウカムルバス戦でオススメの猫のスキルを教えて下さい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:35:08.38 ID:P5u482X9
>>565
難易度を大きく下げたりウカム対策に特別有効だったりする猫スキルなんてのは無いです
猫スキルはあくまでもただのオマケ程度の効果でしかないからね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:35:24.96 ID:pHS/V3wa
>>565
猫飯によるハンターへのスキルのことなのか
連れて行く猫のスキルなのか・・・
前者なら>>566の言うとおり
後者なら
平和主義に真回復笛覚えさせて、万一デカいダメージ貰った時
吹いてくれることを期待する
あと、雪だるまを割ってくれたりとか
猫に頼れるのはそのくらい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:20:40.42 ID:iAEnB7jT
太古の塊ってどこで集めればいいですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:34:34.30 ID:P5u482X9
>>568
上位ラオの報酬か上位火山の採掘(村、集会所共に)
G級では出現率下がるので注意
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:36:32.37 ID:iAEnB7jT
>>569
どうもです
ラオ時間かかるので火山リタマラが良さげですね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:17:35.00 ID:+g5D+uQp
2Gのスキルシミュレータ依頼スレは無いのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:42:14.33 ID:qOQslAym
>>571
なくなっちゃったね。
まぁここでしても大丈夫じゃね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:08:15.37 ID:+g5D+uQp
>>572
返答ありがとうございます。ではお言葉に甘えて

【性別】男
【タイプ】ガンナー
【ランク】 9
【要望スキル】通常弾強化、集中、根性、プラスα
【使用武器種】 弓
【武器スロット数】1
【備考】 プラスαは出来れば戦闘系でお願いします。アイテム使用強化などができるらしいのですが、それ以外で何ができるのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:40:51.14 ID:PqMBi1o6
>>573
戦闘系スキルでパッとしたものは特に無かったね
いわゆる5スロスキルなら下記の装備で色々できる あとは>>8の地形ダメージ無効とかかな
■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [214→306]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:黒子ノ面隠・真 [2]
胴装備:ラヴァXレジスト [3]
腕装備:ザザミZガード [3]
腰装備:ラヴァXコート [2]
足装備:ファミ通漢布X [胴系統倍加]
装飾品:剛弾珠(胴)、弾製珠×5、圧縮珠
耐性値:火[19] 水[11] 雷[10] 氷[5] 龍[14] 計[59]

集中
通常弾・連射矢威力UP
根性
最大数弾生産
---------------------------------------------------
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:42:34.31 ID:PqMBi1o6
追加
アイテム使用強化なら頭を剣士防具にできるからちょっと強い
まあ根性あるなら関係ないか・・・

■男/ガンナー■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [245→355]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:金色ノ添髪・真 [2]
胴装備:黒子ノ装束・真 [2]
腕装備:マカルパZヴァント [3]
腰装備:黒子ノ帯・真 [2]
足装備:マカルパZパルミュ [3]
装飾品:ド根性珠×3、根性珠、剛弾珠×2
耐性値:火[11] 水[14] 雷[6] 氷[-4] 龍[11] 計[38]

集中
通常弾・連射矢威力UP
アイテム使用強化
根性
---------------------------------------------------
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:51:39.63 ID:+g5D+uQp
>>575
二通りもありがとうございます!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:18:59.91 ID:v8yj6+Cx
大猪の硬い皮が欲しいのですがG級でドスファンゴが出るオススメのクエストはありますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:20:33.44 ID:Tq/YZe3t
Gにドスファンゴはいません
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:22:30.91 ID:v8yj6+Cx
ごめんなさいG級と上位を見間違えてました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:26:39.04 ID:v8yj6+Cx
空きスロット11でラージャンを弓で行くときのオススメスキルを教えて下さい
スロット詳細は
空きスロ3
空きスロ2×3
空きスロ1×2です
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:51:11.35 ID:qOQslAym
>>580
自分が欲しいスキル
欲しいスキルが無い(わからない)なら、欲しいスキルが出来るまでそのままでいいでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:58:37.87 ID:xfOG9RDO
>>580

根性、回避性能、捕獲の見極めあたりかね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:10:44.55 ID:SFujq8Uf
>>580
欲しいスキルなんて人それぞれで単純な正解なんて無いし、しかもスロット数だけ言われても何の判断材料にもならんよ
Fじゃあるまいし、珠だけでガチガチに対策スキル並べるなんて到底無理だからね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:23:04.79 ID:X851Yup/
>>580
自動マーキングとか?

防具で発動してるスキル・武器の属性・自分のプレイスタイル程度は
言ってくれないと適当なチョイスしか出来んぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:41:43.36 ID:Cmy5aSM5
ラージャンに弓なら基本何もいらんからなぁ
溜め4が連射の弓なら増弾もアリかも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:42:06.06 ID:v8yj6+Cx
スイマセン質問し直します

武器グラキファーボウll
防具ラヴァx一式です
スキルは根性/集中/地形ダメ無効/調合-5%

プレイスタイルはとにかく被弾しない立ち回り 無理に攻めたりはしていません
よろしくお願いします
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:47:53.85 ID:xfOG9RDO
>>586

それで充分じゃないのか?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:51:12.71 ID:nUjtVAXF
あとは回避距離くらいかな

頭:ラヴァX【短縮珠、空き1】
胴:ラヴァX【飛躍珠】
腕:ナルガX【跳躍珠×2】
腰:ラヴァX【跳躍珠、根性珠】
脚:ラヴァX【跳躍珠】
武器:グラキファーボウU【短縮珠×2】
集中 根性 地形ダメージ半減 回避距離UP
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:51:35.06 ID:K+A5+Wye
>>586
>>8
> ・フルラヴァもどき(弓汎用)
> 集中/根性/地形ダメージ半減/連射矢or貫通矢or拡散矢強化 →ラヴァXヘルム、ラヴァX、ザザミZ、ラヴァX、ラヴァX (短縮*2、残り8スロで矢強化)
コレに剛弾珠*2 強弾珠*2でどう?
頭が剣士用だから防御力上がるし使いやすいかと
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:34:58.86 ID:hx5SLN7m
溶岩上で死なれたら悲しいから、俺は見極めつけて行く
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:25:09.88 ID:VJmPTuB7
村長★5 の時点では虫の木ハンマーでオオナナホシは捕れないのでしょうか?
オオツノアゲハは大当たり?なら1〜2匹出てくる事が多いのですがオオナナホシは
一向に出て来ません。
リアルラック欠乏? 次の村長★6での茂み+2になるまでの辛抱?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:00:25.65 ID:UK38Wsr/
3rdから入りフロンティアをちょっとやって2ndGを始めたものです。
色々お聞きしたいことがありますが、
●ジャンプで捕まることができる
●採掘場所

これらにマークが出ないような気がするんですけど・・・

始めたばかりなんでこんな質問ですいません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:17:55.94 ID:ZgknduLt
>>591
確か虫の木だとオオナナホシは上位からだから
村☆6の緊急シェンの後じゃないとダメだったかと

>>592
出ないよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:40:14.89 ID:i9auKH/X
>>591
ハンマーの方はわからんけど、現状の茂み+1で稀に出る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:10:49.67 ID:mIJc86u+
>>593
なるほど上位からでしたか、有難うございます。

>>594
クエスト全合計85回、欠かさず網を振り、いまだ6匹、多いのか少ないのか……


メイド、プライベート、ヘルパー、ヒーラーの一式完成は遠い・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:18:27.85 ID:ZgknduLt
>>595
網振るのが4回になる確率がわからんから50%とすると
およそ14クエに1匹くらいの期待値になるな
まあ、だいたい期待値通りなんじゃね?
茂み+2だと倍の確率で出るし虫の木でもでるようになるから
特にこだわりがなければさっさと緊急シェンのクリアを目指した方がいいかと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:44:09.98 ID:X7IOzAFx
>>592
攻略本やwikiに頼らずに、自力のみで攻略するのなら
ジャンプして掴まれる場所は地道にチェックするないですが
採掘、虫あみ、採取の場所が良く判らない時は
採取が出来るオトモを連れていってウロウロ歩き回ると良いです
…ソレでも見つけ難いポイントがあったりしますけどw

ちなみに、雪山には全エリア合計で
採取ポイント×23(+隠しエリア×1)
採掘ポイント×7
虫あみポイント×2(+隠しエリアに×3)
釣りポイント×1 …があります。
ノーヒントで全部見つけるのは結構大変かも?w

採取ポイントを把握してると、訓練所クエやトレジャークエで役立つと思うので
早めにチェックしておくのが良いと思いますよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:23:48.74 ID:5D7jvvll
>>592
2Gではそういった採取や剥ぎ取り等のアイコンは出ない
自分も3rdから2Gをやり始めたのだが最初はこのモス剥ぎ取れない・・・とか思ってた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:30:26.20 ID:0KIS9s8B
ナルガの天鱗って天のチケット使わないなら
やっぱり2頭クエ繰り返しやるのがいいんでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:39:36.61 ID:Q1LJQPFx
落し物狙いで2匹クエリタマラがいいんじゃないかな
自分はそうした
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:07:49.30 ID:hm7p3dYP
592です、ありがとうございます
3rdでは温泉にはいる ドリンク クエへ
という感じでしたが、
2ndGでは、料理を食べて出発すると考えたほうがいいのでしょうか?
あと、公式ガイドブックを友人から頂いたのですが、採取3って書いてあるのは
3回採取?それとも3箇所採取ですか?
1100ページぐらいありますが、攻略wikiを読んだほうがよさそうなので読まさせていただきます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:55:49.49 ID:0KIS9s8B
>>600
ありがとうございます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:33:45.33 ID:X7IOzAFx
>>601
料理を食べてクエに行く…基本、その流れで良いと思います

採取3とあるの、は複数ある採取ポイントの3番目の意味だと思います
多分、番号に対応した採取出来る物の表が、その本の何処かにあると思いますよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:03:36.12 ID:qiDvqQl1
>>599
2匹クエで両方討伐がベスト
自装ヘビィでやれば早い
分断はテンプレにある
落とし物狙いはナルガ単体を普通に狩るのすら苦痛なレベルならいいだろうけど、効率的には最底辺の部類
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:20:27.04 ID:7RSOEYjq
windows8でのkaiの接続の仕方について教えてください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:31:51.67 ID:fI1c4yUm
●質問者
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止   ←
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:42:48.41 ID:hm7p3dYP
>>603
ありがとうございます
めっちゃ2ndG難しすぎる
ダイショウサザミを倒しまくって(PT仲間に助けてもらってる)装備を作ろうとしていますが
なかなか上手くいきません
マカライト鉱石とか足りない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:04:26.90 ID:2PMTtecL
>>607
下位ザザミの素材集めるならハメで楽に集めたりもできるよ
参考動画 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20468649
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:55:59.38 ID:X7IOzAFx
>>607
短気は損気…急いで周りに追いつこうとするより
下位の間はジックリやった方が良いような気もする…

最初の内は自分から積極的に攻撃していくより、先にモンスターに攻撃させて
空振らせたり避けたりガードしたりして対処、その後の隙に攻める様にすると良い
カニさん達は隙が少なく感じるけど、強引に攻めても回復系が足りなくなるだけなので
攻撃を空振らせる方法や避けやすい攻撃を探したり、避けるタイミングを探ったり…
始めたばかりの内に色々やってみるといいと思うよ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:50:51.25 ID:gzcMEAi2
こまめに採取や農場通うだけでもそこそこの装備組めるように出来てるから、じっくり進めた方が良いと思う
特に下位装備はその傾向が強いし地味に優遇されてるから焦らずプレーした方がいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:00:13.36 ID:KE79y9st
ありがとう!
ランス装備してるんですけど、3rdには盾を使って突進するやつがありましたが、
2ndGではなさそうですね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:14:02.07 ID:KE79y9st
難しさを痛感しています。3rdが40ぐらいなら120ぐらい難しいです。
虫取りの場合、その場所まで行って道具を虫取り網に設定しなければいけないんですよね
自動でやってくれよぉと思いました。
ガウシカの角3本納品で難しさを痛感しているから、これから先
大変だと思いますが、色々調べたり質問させていただいたりするのでよろしくお願いします
採取の場合、皆さんどうしてますか?
臨時ポーチすらないから、すぐに一杯になるんですが・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:35:37.73 ID:nthL5/kA
>>612
必要な物しか持ち込まない
必要な物しか持ち帰らない
クエは何回やったってええんやで
あとP2Gでランスの突進は△+○で出るよ
P3ではR+△+○が突進で△+○が薙ぎ払いだっけ
P2Gでは薙ぎ払いは出来ません
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:56:31.59 ID:HPhKT2gy
>>611で言ってるのはガード前進のことだと思うよ
P2Gではまだ存在しておりません
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:58:04.97 ID:nS9IzKg7
>>611
シールドバッシュのことだったらないよ
P2Gランスにステップインする動作は無い
だから敵に近づくときは後ろ向いてピョンピョン
P3と違ってリーチが長いのと振り返りながら後ずさる奴はいないので
ステップインが無いことはあんまりデメリットにはならない

それ以外でP2GとP3のランスの大まかな違い
1.スパアマ(P2Gでは突進以外はつかない なぎ払いもない)
2.攻撃後のステップ入力受付時間(P3はかなり短い)
3.P2Gはカウンターなし 溜め突きなし
4.攻撃属性(P2Gは斬打両属性 計算結果で高くなる方が適用される)

4は判りにくいかもしれないが、
打属性でしか壊れない箇所もランスは破壊可能だということ
ザザミの殻やアカムの腹など
P3のランスではボルボロスの頭を破壊できなかったが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:20:52.31 ID:s9FjDogC
所詮旧作だからね
アイテムやシステムや操作なんかは3系列基準で考えるとかなり不便
でも古い分情報は出尽くしてるから、いちいちここで質問するよりも、テンプレにある各サイトを見るなり検索かけるなりした方が早く正確に分かると思うぞ
ここの回答者もそれらを見て回答してるだけだし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:03:42.79 ID:KE79y9st
ありがとうございます。シールドバッシュはないんですね
残念
一応地道にクエやってます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:40:29.73 ID:nS9IzKg7
>>617
P2Gランスの戦い方の参考動画だったら
ニコニコ動画で”兄鬼”または”姉鬼”をキーワードに探してみるといいよ
姉鬼の方はネタ要素満載だけど、腕は確か
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:41:54.84 ID:nm2fBdGR
>>615
おいおい、3以降でもランスの打撃計算はあるぞ
打撃肉質で計算しても属性は斬撃っていうだけで
ちなみにボルボロスの頭は計算上斬撃優先だから
仮に打撃適用があったとしても壊せないけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:20:56.42 ID:nS9IzKg7
>>619
なんとっΣ(゚д゚;)
覚え違いをしておりました
ご指摘、感謝
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:43:32.08 ID:caQ54+f3
ヘビィで火事場を使うときは属性弾と物理弾どちらをメインで使うべきでしょうか
むしろ火事場で属性弾って意味あるのでしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:10:13.14 ID:cUFJ6qd5
>>621
四属性弾の属性値は攻撃力依存なので、
火事場発動で攻撃力が上がれば属性値も上がるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:22:30.09 ID:caQ54+f3
>>622
そうだったんですか
ありがとうございます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:23:00.47 ID:iorZAcsI
>>621
どのモンスターに何担いでいくか次第
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:26:31.40 ID:KE79y9st
ランスの突進攻撃が3rdと大きく違うようなきがするんですが
出し方は違うけど中身は同じだと思ってましたが、(スタミナ)気力がなくなるまで突進しないような気がするんですが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:35:40.73 ID:nS9IzKg7
>>625
なんにも追加操作しなければスタミナ尽きるまで突進するよ
そうならないのはフィニッシュかキャンセル操作をしちゃってるはず
うろ覚えでごめんなさいだけど
突進のフィニッシュ及びキャンセルの操作がP2GとP3で違ってた気がする
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:58:13.26 ID:oYaVYkU6
トレジャーで金冠ルートを考察した動画ってないですかね?
自分で探してみたのですが既に消されてるみたいで・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:06:15.94 ID:oYaVYkU6
上記に追加です
レアトレジャーは2人で行った場合、自分が入手できなくても相方が入手すれば自分のギルドカードにも表示されますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:26:01.41 ID:AOn4zIhJ
>>628
レアトレジャーは相方が入手しても登録されるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:17:44.75 ID:KE79y9st
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/m/pages/71.html?guid=on

このエリア2の2の採掘場所がどうしてもわかりません
どうやったら分かるんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:19:16.88 ID:KE79y9st
>>626
ありがとうございます。色々試してみます
本当に感謝してます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:46:10.32 ID:ZGzY/HPY
>>630
高い崖のツタをよじ登って左端(エリア1の方向)でカメラアングルを一番下にしてみましょう
雪の積もった段が見えるはずなので勢いをつけないように降ります
地面に石が転がってる所でピッケルがあれば採掘できます
633632:2013/04/22(月) 19:54:19.96 ID:ZGzY/HPY
ごめん。採掘出来る所はもう一段降りた所だった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:24:25.11 ID:oYaVYkU6
>>629
ありがとうございます
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:39:13.23 ID:SH2H9IuD
G★1のトトスが倒せません

以下現状
HR 7
防具:キザミU一式
武器:改良型機械槌
スキル:攻撃中、業物、達人+1 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:32:03.66 ID:8SUq4oIW
>>591,593-596
その節はありがとう御座いました、自己レス含みです。

村下位 シェンガオレン 討伐直後から虫の木ハンマーでめでたく、オオナナホシが捕れるようになりました。
オオナナホシキターっ、と思っても半数以上がドスヘラクレスだったりするんですけどねw

メイド、プライベート、ヘルパー、ヒーラーの素材を改めて確認すると、、、、
スカートにオオナナホシいらねーじゃん…… orz
「スカートで乱舞」がメインテーマだったのに…… orz

俺、メイド(プライベート)装備揃えたら「この乱舞はロベルタ」って脳内再生するんだ……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:43:12.86 ID:oYaVYkU6
樹海のトレジャーがどうしても金冠まで到達しません・・・
ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/337.html
上のURLの汎用攻略の通りに3回やってみましたが最高が43000ポイントでした
やはり秘玉が出ないと難しいですかね・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:48:12.21 ID:gzcMEAi2
多分、タックルを回避出来無いパターンだと思うが素直に回避性能付けた方が良いと思う
別にその装備を否定する訳じゃないがG1ならオービートに匠の方が安定するかと
639638:2013/04/22(月) 22:50:41.46 ID:gzcMEAi2
>>635宛てね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:27:59.01 ID:s9FjDogC
>>635
その装備でのクリアが不可能とは言わんが、とりあえず採取や農場や現状クリア出来るクエでG級装備を作った方がいい
上位以下でトトスやった時に格下の装備のまんま行ったりはしなかったろ
後は村上位あたりでトトスを回復がぶ飲みのごり押し戦法とかじゃなくちゃんと敵の攻撃を避けながら倒せるように練習する事
武器種自体もこだわりや縛りとかじゃないなら射撃やガード可能武器にした方が難易度は遥かに低くて済む
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:37:54.18 ID:iorZAcsI
>>637
樹海ソロは秘玉か千年樹のヒキがないと難しいな
ニコ動で「トレジャー魂」で検索かけると参考になる動画がある
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:41:46.30 ID:oAEWvpcM
HR9だけど龍属性のガンスだったら黒滅よりエンデですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:03:48.76 ID:aBtG31oc
>>638さん >>640さん

アドバイスありがとうです

とりあえずオウビート作ってやってみます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:38:27.10 ID:rxPKJ6Mg
>>637
樹海は秘玉がないと厳しいというか無理
最初に狩って出なかったらリタイアするといいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:48:19.27 ID:nT5/hLEX
>>642
ダメージ期待値は一応、黒滅≧エンデ
使い勝手、作り易さは、黒滅<エンデ
個人的には、黒滅じゃないとダメな局面は無かった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:52:38.71 ID:Q8CdV0Up
確かに秘玉がないと結構つらいけど金冠はくるみも秘玉もなくてもソロでできる
当たり前だけどスキルやマップの回り方やガルルガにかける時間をうまくすればいい

ゲリョXとTシャツ装備で剥ぎ取り名人・神の気まぐれ・運搬の達人を付けてジェネシス担げばソロでも種・秘玉なしで7万は可能
樹海は採掘でもかなりの点数取れるから剥ぎ取り名人の代わりに速集・採取つけていくのもいいかも
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:40:25.72 ID:cQFqKsDx
G級ミラに天崩で行くんですが、スキルを集中・ボマーの他に
拡散強化と装填数UPのどちらをつけようか迷っています
討伐優先で部位破壊は狙わない場合、どちらが良いですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:22:26.74 ID:2KzKf4Oe
>>647
拡散強化がいいと思う
天崩で溜め4連射撃つくらいなら
拡散強化付けて溜め3
あと、黒ミラならボマーいらない
爆弾仕掛けるより顔撃った方がいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:08:10.57 ID:cQFqKsDx
>>648
ありがとうございます
拡散強化で装備を整えます
しかし黒ミラはボマーは不向きなんですね…でも一から武器・防具をつくるのはちょい面倒なので、
バルカンやルーツの予習と思ってごり押しプレイでチャレンジしてみます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:46:13.79 ID:wvHondm/
>>649
根性つけないなら腕脚マカルパZ他黒子真でいけるぞ
近接のカイザミくらい弓用火力構成の大定番だから持ってないなら作っとけ
珠だけで弾強化使い分けられるし、そのまま頭を増弾にすればアカム弓や剛弓用にも使える
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:32:21.31 ID:2KzKf4Oe
>>649
黒ミラは硬化しないので、爆弾で硬化時にもダメージを与えるっていう
方法を取る必要がない
もちろんボマーあれば底上げはできるけど、無理して手数減らして爆弾使うよりは
拡散強化の1.3倍を活かしてLV5拡散矢をガンガン撃ち込んだほうがいい

イベミラなら実のところ、黒だろうが赤だろうが白だろうがボマーどころか
爆弾自体必要なく、ソロで全部位破壊してクリア可能
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:13:27.37 ID:Zv1LzbbU
イヤンガルルガの弱点属性は何ですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:30:39.13 ID:dY0qJ6tM
>>652
水が弱点で特に首によく通る
氷と雷もまぁまぁ効く
てかこのくらいなら回答待つよりWiki見たほうが速いと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:33:12.91 ID:Zv1LzbbU
>>653  ありがとうございます
次からwiki見るようにします
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:08:20.86 ID:rRAJkBBG
>>653
背中じゃなかったっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:09:58.12 ID:dY0qJ6tM
背中だったorz
適当なこと言っちゃってごめんね(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:20:39.29 ID:XYEWaULD
旧砂漠の2や5に、モノディアの角が刺さる場所はありますか?
ランスを使ってるのですが、村上位のモノブロス2頭クエで、白ブロスの角が折れないのです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:23:58.98 ID:rRAJkBBG
>>657
角折るなら閃光でいいんじゃない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:27:37.58 ID:rRAJkBBG
下げ忘れてたごめん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:59:37.31 ID:XYEWaULD
>>658
もちろんそうなんですが、刺さるポイントがあるなら戦いやすくなるし押さえておきたいかなと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:04:24.56 ID:kEQG/12O
>>657
無いけど、簡単に折れるからなー
・音爆を投げて爆弾をセットして降りてきたところをドカン×数回
・普通に立ち回り、タックルを誘って無防備の頭を殴る
・閃光を投げて殴る
・発射するランスに持ち変えて折りつつ瞬殺
・罠を張って殴る
・音爆を投げて降りてきたところの頭を殴る
・足を攻撃してダウンさせてから頭を殴る
・睡眠ランスで眠らせて爆破
・諦める



軽く思いついてみたけど参考にしてね
後、ディアは折らなくてもいいよ。G級と下位で勝手に貯まるから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:10:44.70 ID:rxPKJ6Mg
角折りたいなら素直に大剣を使おう
そもそもディアやモノブロにランスってかなり相性悪いよね
よくやれるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:13:46.56 ID:TvDO5jOq
>>662

そうかなぁ?
俺は片手よりはマシだと思うけどなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:21:26.44 ID:dY0qJ6tM
いつもランスでやってたんだけど相性悪かったのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:26:09.91 ID:KY4DObBo
モノディアにランスが相性悪いってどんだけ新参だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:28:11.18 ID:KY4DObBo
最近よくあがってる動画見ると下位って楽しそうに見えるんだよな
んでめんどくさいのわかっててサブキャラ作って遊んだら案の定楽しい
パーティー封印してソロで遊ぶとなおさら楽しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:28:41.66 ID:KY4DObBo
しつれい誤爆
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:32:09.77 ID:JxBRwA6O
大剣に関して物理攻撃力と斬れ味ゲージの長さの数値を比較できる一覧みたいなものは無いでしょうか?
考えている「物理攻撃力」とは単純な攻撃力に斬れ味と会心による期待値を加味したものです。

一覧を作りかけたんですが、それが合ってるのかどうかと、斬れ味ゲージの長さの数値が
分からなかったので、先人の知恵があれば拝借したいな、と。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:14:33.39 ID:nT5/hLEX
そゆ独自基準っぽいものは、自分で作るしかなくね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:17:32.16 ID:wvHondm/
ディアにランスは生粋のランサーなら普通だろうけど、他武器メインの人がディア対策にランスってのはあまり無いだろうな
ディアを楽に早くったらどうしてもボウガンになっちゃうしね

>>668
切れ味は最大400で匠で増える分が50で攻撃1ヒットで1消費でwikiでは1目盛りあたり10
会心率は10%あたり攻撃力が2.5%増減するとして計算する
後はwikiとにらめっこしながら頑張ってくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:33:27.96 ID:XYEWaULD
ありがとうございました
刺さる場所はないんですねー
参考になりました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:56:00.72 ID:RmshuaRD
>>669
いやー、万が一同じ事考えてた人いたらいいなと思ったもので。

>>670
wiki のあの目盛りの意味が分かっただけでも大収穫です。
カウント&置換すれば数字に拾い出せる事なので。


手元に Excel 無くて LibreOffice で作ってたので崩れるかしれませんが、もちなみに作成過程の。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2879120
単に、抜刀アーティ強ぇ、というのを裏付けただけとも言えるんですが、
ナルガ大剣が極めて優秀なことにちょっと驚きました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:22:24.18 ID:8Nz3shq9
闘技場フルフルその他の狩猟笛がクリアできません
理由としては自己強化を吹く隙がなく、鈍足状態での戦闘になるからです
どうすればいいでしょうヵ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:48:37.37 ID:yTJNgiO2
吹いてから入る
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:03:09.25 ID:ztcU+380
>>673
途中で自己強化が切れるならモンスターが怒ってない時に吹き直し
どんなモンスターでも怒ってない時は自己強化ぐらい吹くタイミングはある
どうせ失敗するなら攻撃しないでどのタイミングなら出来るか観察してみ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:16:38.56 ID:W61L8SEV
>>673
敵をよく見ましょう
四六時中攻撃をしてくるわけではありません

他の近接武器の時、どうやって研いでますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:45:38.95 ID:OVzUOPSL
>>672
この時期になってもそういうのが作られるのは素晴らしいな 頑張って欲しい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:46:16.58 ID:0lg+XkYW
ハンマーのめまい値は、ひょっとしてスタン中にも蓄積されちゃってますか?
二回目が簡単にスタン獲れるような気がする。気のせいなのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:03:17.90 ID:8Nz3shq9
>>675>>676
どれだけ時間掛けてもいいから隙一杯の攻撃してくるまで逃げまわってたらなんとかクリアできました!
まさかフルフルに16分も掛かるとは思わなかった・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:17:40.29 ID:ztcU+380
>>678
スタン中に蓄積はしない

>>679
おめでとう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:22:35.58 ID:ZuuCL4mB
雪山とかで採掘場所がわかりません。ネットで見ながらやってるけどわかりません。
動画で説明しているやつってないですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:35:12.08 ID:2SBOE0P9
>>681
ニコニコ動画だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8374091

あとは「雪山 採取 MHP2G」辺りで画像検索しても色々ある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:58:00.51 ID:tUu2uNl/
>>679
フルフルは相性いい武器種だと早く倒せるけど
そうでもないと割と時間かかりやすい
ガードできない近接武器種ではその場帯電をなるべくさせないように
立ち回ると討伐時間を縮めやすい

とりあえず、おめでとう
ティガ笛でまた詰まると思うので、そのときはまたどうぞ

>>681
wikiを見ながら、マップ拡大させてやるとわかりやすいよ
小さいマップ表示ではいまいちわかりにくいので
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:48:13.03 ID:Z+5TS2Qh
ドスガレオスが何時まで経っても出てこないのですが・・・
訓練のボウガンやってます
一撃も与えられずに20分経過なう〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:54:52.59 ID:I63ZAXRv
>>684
記憶が曖昧だからwiki見たらドスガレの訓練ヘヴィボウガンは自動マーキング付いてるでしょ?
あとは爆発系で砂の中から追い出すなり散弾をそのまま砂の中のドスガレに撃つとか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:40:32.97 ID:tUu2uNl/
>>684
ガレオスの通り道を把握して、そこを中心に動いていれば
向こうからこっちを見つけてくれると思うんだけど・・・

>>685
それ、集団演習のほうなんじゃ・・・?
  ( ⌒ )
   l | /
  |ヘビィ|
⊂(#゜д゜)
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!ガシャーン
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:11:07.22 ID:NhWDNcBe
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:21:08.26 ID:x9010V7g
>>684
音爆を採集して投げてね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:48:07.02 ID:2SBOE0P9
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:48:28.69 ID:Nd0AbCBD
火竜の翼ってどうやって集めるのが効率いいですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:32:59.86 ID:ycvlcLvE
>>690
■本体
上位捕獲(2個)8%
下位捕獲8%
上位剥ぎ5%

■クエスト
村上位12%
集会下位夫婦12%
村下位夫婦8%
集会下位7%
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:20:12.64 ID:wfHRyPV1
>>687
どーせ貼るなら、緋蜂かQ-Bee辺りの画像貼ってくれよw

>>890
翼の部位破壊しても、火竜の翼は入手出来ないからね?
村9レウス単品クエで捕獲してれば良いんじゃないかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:41:01.66 ID:e+5F0lQY
オススメのガンスとガンス用装備ってありますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:42:38.39 ID:vbREtfis
もろこし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:49:11.40 ID:g8DpPgmA
>>693
>>468あたりからの流れに目を通すと良いかもね
個人的に作りやすさと性能のバランスではフルボルト(フルフルのガンス)を推す
装備は>>8の斬れ味+1/業物/ガ性+1でとりあえず大丈夫
スカルギザミマンは色々汎用性あるし作っておいて損は無い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:55:22.56 ID:XpVTxTBm
入れておいたほうがいい、有用な武器,防具が作れるイベクエを教えて下さい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:50:44.68 ID:e+5F0lQY
>>695
ありがとうございます

また質問なんですが今からG級黒グラ2頭に火事場のディスティでいくんどすが
ポーチに二つ空きができたので調合分の弾を持っていこうと思ったんですが
水冷弾と貫通弾どちらがいいでしょうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:38:35.36 ID:wfHRyPV1
>>693
武器は>>468の流れ参照に賛成。個人的にはヘルブリザード推し
ガンス用防具なら、ザザミZとギザミZが一式あれば何とかなる
砲術スキルが必要なら、シルバーメタルブーツと装飾品で対応
あとは…意外とスティールS胴は役に立つ。それと剣聖のピアスが欲しいw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:57:25.35 ID:LMl353Hk
アドホックパーティやPSPネットパーティーはVITAではできないって本当ですか?
その場合2ndG  3rdも無理ですか?
すいません、質問禁止かもしれないけどどこで質問していいかわからなかった
ゴメンナサイ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:25:53.07 ID:tZWyX54N
>>699
それはPSP本体自体の話題及びアドホックパーティー等の話題になるので、それ系のスレかYahoo知恵袋あたりで質問してくれ
謝られたからって答えてたら、ありとあらゆるジャンルのありとあらゆる質問全てに答えなきゃならんくなってしまうのでこっちとしてもゴメンナサイとしか言いようがねえです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:46:19.62 ID:XpVTxTBm
じゃあ>>696お願い出来ますか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:33:31.13 ID:HKO/fCmf
>>701
★6 二色の双にゃふ・小闘技場(狩人Tシャツ)
G2 アメザリカーニバル!(アメザリクロウ)
G3 ハンターズフェスタ!(狩人シャツX+狩魂TシャツX)
G3 JUMP 爆炎の帝(岩ハメで古龍の大宝玉を量産)

他はお好みでどうぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:04:41.58 ID:gV+CgwSZ
蒼火竜の尻尾マラソンするときってどんな武器、装備でするのがいいですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:46:56.12 ID:fk912RHg
スキルは剥ぎ取り名人だけあればいい 他はお好みで
武器は大剣 攻撃力重視で
シビレ罠仕掛けて溜め3と切り上げしてればすぐ切れる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:03:56.60 ID:nY7hg4vC
大王虎に抜刀つけてシビレ罠→溜め3で下位なら一発
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:16:07.76 ID:ANE0uWCz
4人PTだったら根性・剥ぎ取り名人・激運が最強
苦情は認めない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:19:45.95 ID:wDaCh0yy
>>706
多人数プレイ前提の話題なんか誰もしてませんが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:20:33.47 ID:ANE0uWCz
やべ、本スレと間違えた・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:20:39.94 ID:IQ2IIDnz
いやその装備だと次から4人PTに入れてもらえなくなるので
最強とは言えないです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:29:07.65 ID:pXvJrBLf
最凶寄生厨装備だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:56:14.80 ID:MAiF5ZBq
正直PT組めりゃなんだっていいわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:58:39.72 ID:zzg++Fu7
素材目的だとむしろつけてこいって感じだ
何回行かせる気だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:04:26.63 ID:kVwmRGSu
まぁ、今更って感じの質問しますけど
雪山に素材集めに行く場合どういうものを持っていけばおkですか?
回復薬
ホットドリンク
ピッケル
虫あみ

位だとスタミナが無くなってしまう
やはり肉は必須でしょうか?

今、キッチンアイルー2匹になったんですけど、何を食えばうまくいきますか
腹壊してスタミナ無くなってしまうのがオチなんですけど

あと、4人でクエ行く時にはどうしたら食事を食べてからクエに行けるんですか

初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、お願い致します
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:34:11.67 ID:1X2yE55j
>>713
素材集めは
・どこもかしこも回るのではなく必要な箇所だけ回る(店で安く買えるor
 農場で簡単に増やせるようなものは無視する)
・普通のクエストのついでにやるのはあくまでついで程度にして、ガッツリやりたいときは
 村☆2等にある素材ツアーを用いて素材集めだけして帰る
・各採取ポイントをどう回るか意識して、無駄な移動を減らす
で、ホットドリンク1個の効果中に全部終えられるはず。特に採取ツアーは大事で、普段は戦闘用装備
採取するときはレザーライト一式で採取向けスキルを付けて、というように出かける目的はキッチリ分ける

猫2匹の食事は肉肉か魚介穀物で体力+20。スタミナはいくつかあるが、
まだ+25しかなく一緒に体力が上がったりもしないので、適当にやって上がった記憶があるやつでおk

集会所では食事できないので普通に各自自分のキッチンに戻って、食事をしたらまた集会所で合流する
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:37:45.37 ID:n2bxF0Ra
>>713
マフモフ一式なら寒さ無効つくのでホットドリンク要らずになる
肉は1つ2つ持ってけば十分

猫飯は
肉×肉 魚介×穀物で体力+20
野菜×酒 魚介×酒 穀物×穀物 乳製品×乳製品でスタミナ+25
野菜×果実で体力&防御10
この辺がオススメ

4人の時でもクエスト受ける前にキッチンで飯食えば効果発動してるはず
長文で読みにくいかもしれんが参考にどうぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:40:57.17 ID:85n/NDTP
>>713
食事については
ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/178.html
の真ん中くらいに全ての組み合わせの表があるから見ておくと吉
これからキッチンアイルーの数も増えていくけど、同じ食材でもアイルーの数で効果が変わるから注意
序盤は秘薬も貴重だし、食事で体力増やしてスタミナは肉食べるのが無難かな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:51:59.45 ID:92kGckQe
>>713
素材集めのみが目的ならモドリ玉があると楽
素材玉+ドキドキノコで調合できる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:54:33.77 ID:kVwmRGSu
おめら、めっちゃいいやつだな
ありがとう。頑張ります
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:01:12.67 ID:H8Gr3FF8
黒鎧竜の天殻は双璧以外のいい集め方はカタクラフトだ毛ですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:28:05.88 ID:H8Gr3FF8
下げ忘れてました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:40:19.89 ID:wDaCh0yy
>>719
イベ以外で黒天が基本報酬にあるのは火山の黒き鎧、黒のカタクラフト、誇りを賭けた試練
カタクラフトは2匹いる分剥ぎ取りで出る確率は高いが基本報酬での抽選率は低い
単体か2匹のやりやすい方でどうぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:47:33.68 ID:kVwmRGSu
今、イャンクックなどを倒していますが・・強いんですけど、それは置いておき
弱ってるくせに足を3rdみたいに引きずりません。
どうすれば捕獲のタイミングが分かりますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:52:08.55 ID:ZkY4w0H/
ペイント+捕縛の見極め
足引きずりは逃げる時や未発見時等にするのでダメージが足りてないか攻撃パターンが続いてるなどしているのではないでしょうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:54:23.25 ID:xgt43/T9
リオレイア希少種とリオレウス希少種に有効な弓を教えてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:02:55.53 ID:r2TsezkE
>>722
クックは体力がなくなると耳が閉じる
その時に捕獲すればおけ

>>274
フルフル弓は使いやすいと思うお
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:35:27.26 ID:H8Gr3FF8
>>721
ありがとうございます
でもさっき双璧にいったらにことれました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:16:44.92 ID:pgtg4EAW
いい金稼ぎになるクエありませんか?
G3です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:50:53.24 ID:t59ZS0MI
アカム、ヴォル二頭、系譜、双獅
腕に合わせて選んでね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:06:30.87 ID:ctJ7Nqij
>>727
ぶっちゃけそれなりの報酬(素材売却含む)が見込めるクエならなんでもいい
重要なのは回す早さと繰り返し同じクエに行くモチベ
・まだ金冠が出てないから
・貴重素材を集めたいから
・狩猟数増やしたいから
・TAのつもりで
など他に理由をつけてクエ回してるといつの間にか金はカンストしている
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:21:37.90 ID:aFLPzhI+
>>722
足を引きずる以外にも
弱ったことを表す変化が出る敵がいるから
そういうのは覚えておいたほうがいいよ
イャンクックの場合は>>725の人の言うとおり
この先戦う相手には
ヒレがたれる
吹いてる泡の色が変わる
動きが極端に遅くなる
体表面のヌメリが消える
こんなのが出てくるよ
モンスターをよく確認してみて
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:27:10.34 ID:aFLPzhI+
>>727
アカム銀行:ナルカミあれば10分
ラージャン金融:村下位最終で以外に高い報酬 弓が得意なら5〜10分
ヴォル信用金庫:ハメに抵抗なければ ヘビィでどうぞ 10〜15分

金だけでよくて、極力早く稼ぎたいならならこの3つが鉄板
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:17:09.74 ID:pNdamv3A
イャンクック聞いたもんだけど、ありがとう!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:31:14.91 ID:59/J2OTr
G級ルーツ二回撤退させてラストの三回目。開始から帯電していて持ち込んだ拡散2を50発ぶち込み残りの火炎弾、氷結弾をぶち込みましたが時間切れでした。どう改良すれば良いですか?装備はラヴァもどきと三ッ角です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:33:36.25 ID:GMmi32OE
爆弾も併用
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:42:00.04 ID:59/J2OTr
734さんありがとうございます。爆弾は何個当てれば良いでしょうか?それと拡散2はルーツのどの辺りに当てれば効果的ですか?今は胸を狙って足元まで爆発させる様心かけしておりますがいまいちのけぞらないらないですよね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:39:34.15 ID:CaYAg2uo
龍属性攻撃をしてくる敵っていますか?属性やられがないため分からないです。
あとG級のオススメランスとオススメスキルを教えてください。
シミュってみましたがガ性2・業物or匠・砥石とか無理っぽかったので
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:57:38.72 ID:jqgWqgZr
>>736
龍属性攻撃してくるのは一部のぞく古龍、アカム、ウカムとか
詳しくはwiki見た方がいいかも
ランス装備はガ性2いらないギザミZ一式に武器スロ1使えば匠業物ガ性1に5スロスキル付けられるからそれでいいかと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:03:14.18 ID:CaYAg2uo
>>737ありがとうございました。
ガ性1の装備でヴォルガノスにいったらノックバックとダメージが結構あったので
2あったほうがいいかと思い聞いてみました。できれば使えそうなランスを教えて頂きたい
のですが。2Gのランススレってもう無いですよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:11:51.91 ID:HRytVGth
>>735
拡散弾の爆発はほぼ見た目通りの判定しかないので、敵の足元じゃなくて敵に直撃させる必要がある
なので、背中の中心、股下、翼の裏の付け根等を狙うのが有効
というかイベじゃない通常ルーツの硬化ターンならガンスのモロコシに砲術王つけて足元で砲撃し続ける方が楽だぞ

>>736
攻略用の繋ぎ用途なら虫素材のダークネス、無属性で強いのはディアの奴、後はキリがないのでwikiやランス使い達の発言とかを見て決めてくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:12:28.27 ID:jqgWqgZr
>>738
ヴォルは個人的には回避ランスのが相性いい気がするな
ランススレは無いみたいだな…
オススメは火:重火槍グラビモス、水:アクエリアス、氷:レグルス=ダオラ、雷:雷槍【ナルカミ】、龍:封龍槍【虚空】かな
あくまでも個人的なオススメだからもっといいのがあるかもしれない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:13:05.35 ID:6V1RCn4p
>>738
ヴォルはガ性2が推奨される稀なモンスター。
カウンター無双な3と違って、あとはフルフルがガ性1あったほうがいいくらいで、他のモンスターは立ち回り次第でガ性なしでも戦えるかも。
ステップがキビキビしていて使いやすいので回避性能もかなり有用。

おすすめはとりあえずwikiのおすすめ武器の項目見て考えたほうが自分のため。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:18:23.78 ID:t59ZS0MI
>>738
とりあえず揃えとけ的なの

無属性 レイジングテンペスト 暗夜槍【黒雨】
火 重火槍グラビモス
水 エメラルドスピアG
氷 レグルス=ダオラ
雷 雷槍【ナルカミ】
龍 封龍槍【虚空】 真・黒滅龍槍
麻痺 ダークネス
毒 蛇槍【ウロボロス】
睡眠 レクイエムスピアG

担ぐ相手(肉質)によってはこれ以外の武器の選択も当然有り
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:42:19.19 ID:CaYAg2uo
738です。回答して頂いた方ありがとうございました。
カウンターがない分、極力回避を使って立ち回ったほうが良さそうですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:30:44.77 ID:Y4tY2WC7
毒ビンについての質問なのですが、モンスターを毒状態にさせたあとも打ち続けたほうがいいのか
それとも一旦ビンを外して毒状態が治るのをまってから再度打ち直したほうがいいのか
どちらがいいのでしょうか?
745672:2013/04/28(日) 20:46:30.52 ID:jQxhgj8c
>>672
自己レス、スレ汚しですが、個人的目的「ダメージ累積値の相対的比較」が一応達せられたので結果還元。

相変わらず Excel 無くて LibreOffice で作ったので崩れるかしれませんが、オリジナルと
Excel形式で保存してみたものをまとめて。300kbぐらい。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2883364
基本的に if しか使ってない(使えない)ショボさ……
今思うに、桁が増えるのを嫌がらず、武器係数で割らない方が良かったような。

すぐに研ぎたくなる性分なので、紫白青 の累積値に意味があるのか疑問...。
【凶】やアーティにすっかり飽きてきたこの頃、紫白 の累積値でスロ1以上のしばりで みると
今まで使った事なかったけど センチネルG の使い勝手が良さげ。
紫ゲージの長さはでかいな、と思った次第。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:48:47.90 ID:HfV0FH5i
>>744
状態異常属性は状態異常が発動しない限りは完全に無意味であり、毒発動中の毒属性蓄積は次回発動分の直前までは溜まるというだけで、蓄積値分延長させたりするわけではない
ので、効果時間と蓄積値を把握して逆算し続けるとかでない限りは毒発動中は毒弾毒ビンは使わない方が無駄が出にくい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:24:51.84 ID:/Dgz24wS
>>744
毒状態になっている間も毒蓄積値は溜められる&時間経過による毒の蓄積値減少が起こらない
つまり毒状態になったら、次の毒になる直前まで毒蓄積値を溜めておいて、毒が切れた瞬間に再び毒属性攻撃を当てる事で即毒状態を継続出来る
蓄積値の計算をしてるなら、毒状態の間も次の毒状態直前までちゃんと打ち続けた方が効率は良い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:30:22.96 ID:9el84n1Z
ってか、耐性上昇があるから蓄積しておいても即毒にできるってわけでもないしね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:44:14.45 ID:0Pjlv6k7
>>746
>>747
ありがとうございます。計算しながら打つのは無理そうなので
毒が治るまでは打たないほうがよさそうですね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:12:30.52 ID:/Dgz24wS
>>745
1296のスロ有なら紫40のブリュンヒルデが属性分お得かな
1344のスロ有なら紫30だけど火砕断推し
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:31:35.13 ID:ldRRtrlv
ミラの拡散祭りですが、カクサンデメキンはLv3拡散弾か大樽Gどっちに調合した方がいいでしょうか?
ボマー有り 拡散強化無しです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:48:26.98 ID:fcjE+OvG
爆弾でどうぞ
拡散強化は拡散弾関係ないよ?
拡散矢強化だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:04:45.85 ID:ysvFPULU
>>751
猫の火薬術を発動して拡散3に使うのがいいかと
米)火薬術が発動したら普通の大樽がGに変わるため
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:18:46.66 ID:HfV0FH5i
>>751
とりあえずボマーは樽爆弾と爆雷針、散弾強化は散弾と弓の拡散矢だからどっちも拡散弾には無意味だ
後、拡散弾自体は別に単純な最強攻撃とかでは全く無いし当て方にも気を使わないとカスだから、1人で漠然とばらまくだけでは有効でもなければ祭りでもなんでもないからね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:04:43.97 ID:MLMP5SA0
拡散祭りに龍木ノ古砲【荒神】で行く場合装填速度+と反動軽減どっちのスキルを優先すればいいでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:32:04.46 ID:OwnIeasD
反動軽減
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:39:32.04 ID:PIODfvWy
>>750
レスあり
その2本には随分お世話になってました。
で、試しにセンチネルG かついでグラビ行ったら確かにあまり研がなくて良かったけど、
結構しんどい、アーティに慣れすぎてたw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:41:41.71 ID:FDTouvP6
ちょっと質問です

●やはり友人などからハチミツをもらうこともマナー違反でしょうか?
ハチミツ集めるの大変で極端に少ないため

●ランスの2nd 3rd の違いを教えて下さい
カウンターとかできないですね

お願い致します
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:54:15.22 ID:xnK75U0h
>>758
ハチミツ等をもらうのもあげるのもマナー違反ではないと思う
ただし、もらう側が「くれ」って言うのはマナー違反で
あげる側があげたあとセーブしないのはグレーかと
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:13:45.29 ID:E3zhz5Il
>>758
譲渡可能なものを普通にもらう分にはマナー違反でもなんでもないかと
渡したあとに、渡した側がセーブせずに終了とかするとよくないとは思いますが
ハチミツなら農場をまめにやれば余るくらい溜まっていきます
農場のレベルが上がれば一回の採取で5個くらいは採取可能になりますよ

ランスの違い(P2G主観でP3対比)
○リーチが長い(特に上突き)
○モーション値が高い(上突きが使いやすいこともあってかなり強く感じる)
○突き後のステップ入力までのディレイ受付時間が長い(P3では回避ランスがやりにくい)
×前進攻撃がない(P3のシールドバッシュがない→間合いを詰めにくい)
×なぎ払いがない(スーパーアーマー付与が突進しかない)
×カウンターがない(ガードにメリットが少ない)
×溜め突きもない
武器そのものの違いはこんなところ
他には
○切れ味+1がつけやすい(ランスに限ったことではないけど)
○回避距離がつけやすい(ランスにはいらないとも言われる)
○エフェクトが派手で爽快感がある(ランスに限ったことではないけど)
×ガード性能+2がつけにくい(P2Gでは+1あれば充分とも言われる)

こんなとこでしょうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:34:51.55 ID:tW83mgJE
アイテム譲渡側がセーブしないのはカタカナで何行為でしたっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:38:41.55 ID:p0DJdH7J
デュープ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:43:13.71 ID:ARen3A32
どんな場合でも必ずセーブしろ、というのは暴論。
それが正しいなら升被害に合ってもバックアップを使用して前の正常な状態に戻してはイケナイという事になるかと。

ぶっちゃけハチミツ程度でゴチャゴチャ言ってたらソロしか認めちゃイケナイ事になるから。
ガンナーが弾の材料を貰ったりしてもOUTとか言い始めたら、何の為の仲間か?という事でしょ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:44:45.42 ID:tW83mgJE
>>762
それだthx
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:41:58.00 ID:J9cai3XY
ミラボレアスって真ん中の柵みたいなのの反対側に居れば攻撃してこないじゃないですか?
その時ボウガンで撃ったらダメージ入るんですかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:00:25.59 ID:E3zhz5Il
>>765
入りますよ
ただし、近くでひきつけるとこっちに攻撃してくるし
察知されないほどの遠距離からとなると
ろくなダメージ入れられない上に
すぐに回れ右して遠ざかっていくから
あんまり有効とは言えないです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:46:22.96 ID:Fl5ljm8P
ミラ系に拡散祭りの装備で行ってるけど弱点てどこなの?撃退・討伐はできるけどどうせなら弱点狙いたい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:13:12.03 ID:ypoaJP2+
拡散弾は肉質無視と考えて下さい
なので子爆弾をこぼさなければどこに当ててもOKです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:16:02.13 ID:jJsAz1bI
上の方で荒神で拡散祭りいたが威力関係ないよ
固定ダメージだからライトの装填数や速度重視にしましょう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:25:12.09 ID:Y0OfUOpS
他の弾で弱点狙いたいという事であれば火炎弾で顔を狙うのがいいと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:37:06.57 ID:n8A69Nir
>>767
基本的に拡散祭りは硬化中にしかやらず、硬化中はどこに当てても
ダメージに差が出ないから、着弾後の小爆発が敵に当たるように
着弾させましょう
おすすめなのは固くて破壊しにくい翼に小爆発を当てることだけど
前向いてる状態ではなかなか狙いにくいのが難点

通常クエのミラルーツならPTでやるならともかく
ソロなら拡散弾と爆弾を全て叩き込んでも
それだけのダメージでは硬化タイムは終了しないので、
ボウガンの威力には拘らなくていいと思う

ミラバルカンなら怒り中は拡散弾や爆弾を駆使してダメージを稼ぎ
非怒り中は顔狙いで通常弾や火炎弾でダメージを出す
という考え方で行くなら荒神がいいと思う

ミラボレアスなら拡散祭りそのものがいらない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:21:53.73 ID:reiun9V2
まだ村上位でティガアローを使っているのですが攻撃と見切りどちらのスキルを優先したほうがいいですか?
それともその2つは無視して連射矢アップのほうがいい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:25:51.62 ID:3E88eCVt
マイナススキルの寒さ倍加と暑さ倍加ってホットドリンクとクーラードリンクなどの効果がいつもより短い時間になりますか?
悪霊の加護や不運もあんまり症状を感じないですがG級だとヤッベ!っていう体感になるのでしょうか?
どなたかお願いします
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:40:00.20 ID:R4Z0a3v3
>>772
その中では連射矢アップが強い
見切り、攻撃アップはおまけ程度で大した底上げにはならない
個人的に一番のおすすめは集中
自信があるなら火事場装備もあると捗る

>>773
ならない
微妙に気持ち悪いが大した問題にもならない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:41:48.11 ID:fOoJxOIt
>>772
攻撃UP小+10/中+15/大+20
会心+10%=攻撃力+2.5%
矢強化=攻撃力+10%

【ティガアローT】
攻撃220の会心-30≒攻撃203.5(攻撃力UP大)
攻撃240の会心-30≒攻撃222
(見切り+3)
攻撃220の会心0=攻撃220
(矢強化)
攻撃220×1.1の会心-30≒攻撃223.85
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:00:41.12 ID:n8A69Nir
>>773
暑さ寒さ倍加はその影響下にある場合に関係するマイナススキルなので
アイテムによってその影響を無効化している場合には影響がない
そうなるバッドスキルは アイテム使用弱化 というスキル
不運はクエ終了時に入手できる素材が若干少なくなる可能性があるスキル
なので、G級になったらどうこうというより、長いスパンで見たら損してるかもね
くらいのバッドスキル レアアイテム取りたい時にはついてない方がいいかもしれない
悪霊の加護は外せるなら外したいバッドスキル
特に一撃のダメージが馬鹿にならないG級では発動するとびっくりするほど違ってくる
・・・のだけど、G級ともなるとそもそもが2〜3発で昇天してしまうのでG級に
なったからといって急に存在感を増すバッドスキルでもない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:15:02.06 ID:reiun9V2
>>774>>775
ありがとうございます。連射矢アップを最優先で付けてみます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:22:06.63 ID:3E88eCVt
>>775さん>>776さんお答え頂きありがとうございます!
これで安心して昼寝出来ます
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:25:49.87 ID:0JxV5V19
質問です
片手サポをかじってみようと思い考えついた構成をシミュ回したんですが
状態異常強化・広域+2・斬れ味+1
これだと武器スロ3必要でチャチャブー剣限定になってしまったので
麻痺にも使い回せるスキル構成をお願いします
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:59:26.34 ID:j9DKeWhs
片手サポートって事はPT限定と考えて良いんだよね

余ダメは一切期待されていないので
状態異常強化・心眼・高速設置
あたりじゃないでしょうか?

広域化+2で回復を担当するくらいなら
粉塵を調合分まで持ち込んだほうが喜ばれると思われます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:02:27.99 ID:n8A69Nir
>>779
デスパラGでどうぞ
広域+2の代わりに粉塵で
解毒なんかあんまり使わないし
回復Gが適用されない広域+2なんかより有用
サポやる上で早食いは地味に便利

■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [415→515]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ビストロUキャップ [2]
胴装備:ウカムルウルンテ [2]
腕装備:レックスXアーム [2]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:レックスXグリーヴ [3]
装飾品:研磨珠×5、観察珠×4、匠珠、名匠珠
耐性値:火[4] 水[11] 雷[-2] 氷[15] 龍[-5] 計[23]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
捕獲の見極め
早食い
---------------------------------------------------
問題は、この装備だと恐ろしくカッコ悪いことかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:10:34.53 ID:63HgtzAc
ドスガレオスの捕獲が非常に大変です
背ビレを確認してから罠を張っても地面に潜られてちっとも罠に掛かってくれないのですが
良い方法はありませんか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:16:12.67 ID:fOoJxOIt
>>782
瀕死になったら放置すれば巣で寝る
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:55:22.33 ID:0JxV5V19
>>780 >>781
ありがとうございます
>>780の構成に+早食いだと武器スロ1で組めるそうなのでそれで行ってみます
笛+広域の人が解毒から何までこなしちゃうので広域すげーと思いましたけど構成しだいなんですね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:09:41.06 ID:63HgtzAc
>>783
寝てしまうと体力回復して瀕死じゃなくなる時無いですか?
かと言って起こすとまた潜ってしまうし‥
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:12:40.63 ID:At8BwE8p
>>767だけど答えてくれたみんなありがとう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:17:49.86 ID:yJMmBoN+
多数質問お許し下さい。
ランスを使っています
・パラッシュニードルができない
・ダッシュ突きの時、相手にあたったら後ろに跳ね返ってしまう
・カウンターが出来ない

これぐらいが3rdとの違いでしょうか?


それと、「幻のキモを追え!」
を、今クリアしたところなんですけど、難しすぎます
音爆弾は忘れませんでしたが、クーラードリンク・砥石を忘れて苦労しました
勿論、忘れたから苦労したというのもあるんですが、キモが出ません。
20匹ぐらい根性で倒してやっと3個集まりました。
3rdが1とすれば2ndGはどれくらい難しいですか?


サザミ装備を目指しています

よろしくお願いします
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:53:07.31 ID:e4cyPAOw
攻略の質問ではなくて、攻略wikiに関する質問なんですけど、
クエスト項目の報酬欄で、アイテム名の後に * が付いてるのと付いていないのがあるんですけど、あれってどういう意味合いなんでしょうか?
最初、個数を示すのかと思ったんですけど、*1ってのもありますし、意味合いが分からなくて・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:00:22.45 ID:R/HaLZ3j
>>788
その項目が抽選されたらその個数分貰えるってこと
*2なら報酬一枠で2個まとめて手に入る
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:07:25.55 ID:e4cyPAOw
>>789
ありがとう。個数を示す記号と言う事で良いのかな? ×2みたいな感じで

白字で、*が付いていないのは 抽選されたら1個入手 って事で良いんでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:09:43.37 ID:R/HaLZ3j
>>790
*は×(掛ける)という意味
それで合ってる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:11:43.25 ID:5Y7e4VxC
>>788
wikiの報酬欄は、2ndの焼き直しになるだとかそのクエの素材に興味を持たれていないだとかで(やや妄想)
あまり真面目には作られていない。なので*1が「1枠で1個得られる」という意味なのに対し
*の表記がない部分は大ざっぱな意味で「それが出るよ」というだけの情報ということになる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:50.75 ID:e4cyPAOw
>>791-792
ありがとう
報酬の中に狙ってる素材があったんだけど、*が付いていなかったもんだから、何か理由があるのかと思ってました
安心してクエスト回せます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:40:03.90 ID:43VxLZSI
>>785
捕獲可能ラインに入るのは瀕死動作取りだすよりもかなり早く、回復量も寝た瞬間に捕獲不能になるみたいな急速回復では全然無いので、ちゃんとペイントなり自動マーキングなりで位置把握して寄り道せずに行けば問題無く捕獲できるはず

>>787
カウンターや薙ぎ払いは無い
突進が当たった後のけ反るのは切れ味が悪いせい
出るモンスターが全然違うので作れる装備もかなり違う
一新されたからこそ2から3になったわけで、違う所は他にもいくらでもありすぎてキリが無いので、後は自分で調べるなりなんなりしてくれ
難易度は具体的にいくつなんてのは答えようがないが、少なくともMHP3やってるなら楽勝だよなんてもんではないし、武器1種類のみ防具も汎用1着のみみたいなのもやめといた方が良い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:37:37.73 ID:q8yoAivI
ドスビスカスてどこで採れるのでしょうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:55:41.73 ID:zNXO0Iif
>>795
農場の畑
適当に種植えてればたまに収穫できる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:04:19.92 ID:q8yoAivI
>>796
なるほど。何を植えても出来やすさは変わらないんですかね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:10:26.30 ID:zNXO0Iif
>>797
緑の種がちょっとだけ確率高かったと思うけどせいぜい1%ぐらいの差
怪力の種でお金増やしてるうちに勝手に貯まるからそっちのがいいと思うよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:14:15.68 ID:zNXO0Iif
あ、黄色の種が入手出来るレベルにいるならそれが一番効率よかったはず
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:16:17.15 ID:eW81N5WS
>>787
P3とP2Gでのランスの違いは>>760氏が詳しく説明している

難易度は個人差があるから一慨には言えないが、単純な比較として…
P3はボス40種 全275クエスト(村+集会所、温泉 ドリンクを足すと302)
P2Gはボス60種 全396クエスト(村+集会所)
個人的にはP2Gの方が全クエクリアするのに手間取ったと思う。

ザザミ装備入手は…ガンバってザザミを倒してくれとしか言えないw
最序盤のランスガンスなら、頭 腕:バトル 胴 腰 脚:ギアノス…と言う、
定番オススメ装備もある。良かったら試してみて欲しい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:55:51.28 ID:ffmat8pT
ガンス新規開拓しようと思います
Wiki見てみた感じこれといった特徴のある装備がないのですが
特にこだわるべきスキル構成は何かありませんか?
ピアスなしで汎用で使えるガンス装備があったら教えてください
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:27:03.74 ID:dwgxU1yJ
>>801
ギザミZ一式+空きスロット

汎用=目的が無いって事だろ?
そんなの何着てても変わんないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:14:20.51 ID:gjSdo14I
>>787

序盤の収集クエで泣きが入るならランスはやめた方がいい
大剣、片手、太刀、ライトあたりをモンスの相性に合わせて使い回して
クリア最優先でプレイしたほうがはるかに楽だよ
もちろん使い回さないでクリア出来るならそれに越したことはないけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:52:44.43 ID:miPB7qwi
>>801
自分がマイセットに唯一登録してるガンスセットは
切れ味+1
ガード性能+1
属性攻撃強化
これで敵に応じて担ぐガンスを変えている
とはいえ積極的にガンス使うのがウカム戦くらいしかないので
ほぼナナ=ソレイユ専用装備になってはいるけど

昔回避ガンス目指したことがあったけど挫折しました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:00:07.08 ID:ffmat8pT
>>802 >>804
ありがとうございます 片手双剣用のを珠組み換えで使うことにします

あともう一つ
状態異常系のガンスって作る意味薄いでしょうか?
麻痺ランス・毒ランスはそこそこ出番があるのでどうかなと思ったんですが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:01:31.47 ID:suGv0gde
>>805
ナズチの毒ガンスは優秀だよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:44:37.29 ID:eW81N5WS
>>805
三冠も優秀だよ?私は武神ソロで使った。…剣ピ欲しくなるけどw
麻痺ガンスも悪くはないけど、ダークネスが優秀すぎるからねぇ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:55:06.33 ID:miPB7qwi
>>805
ガンランスで張り付きまくって攻撃するから
状態異常はわりとガンスと相性いいと思う
>>806の人も言ってるけど
ナズチの毒ガンス=ベナムデパルファンは優秀
物理644に毒240で武器スロ1あるから
ちょっと劣るけど、作るのが楽で毒が400と高く
武器スロ3あるのでゲリョ毒ガンスのトリプルクラウンもいいと思う
切れ味が白止まりなのが実に惜しい

麻痺ガンランスも悪くないと思うけど
火力が出にくいから、PTで使うほうがいいかも
ダークネス(ランス)並のガンスがあれば良かったんだろうけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:05:08.88 ID:ffmat8pT
>>806-808
ありがとうございます 両方とも作ってみることにします
いずれはルーツにモロコシで挑めるレベルになりたい・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:22:42.74 ID:miPB7qwi
>>809
がんばって
でもまぁルーツに対してモロコシで挑むのと
ガンランスを駆使して普通の敵を倒すのは
ほとんど別ゲーだからね
ルーツに対して特別楽戦える超兵器とかそんなのではないから
あんまり期待しすぎないようにね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:06:55.88 ID:2T3YvaOA
今作の尻尾は3シリーズみたいに斬属性を蓄積させるのでは無くて
打撃でも蓄積出来て最後にブーメランを投げれば斬れるのでしょうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:08:02.29 ID:IyGIGIt5
んなこたない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:57:28.25 ID:UJSdjiqn
>>809
ルーツは別に最強モンスターとかではないし、ルーツ素材の用途も別に最強装備とかではないし、モロコシも別に最強ガンスとかではないからな

>>811
それが出来たのはもっと前のPS2時代とかの話
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:12:26.77 ID:9oakR52R
ギザミってヤド破壊してもあんまり肉質変わらないんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:20:59.51 ID:uIie43EZ
>>800
>>803
ありがとうございます!頑張ります
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:27:38.12 ID:UJSdjiqn
>>814
ヤドが無い状態だと5%〜10%くらい柔らかくなる
脚とかが割と差が出やすい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:00:27.97 ID:mSAnjQM8
オトモアイルーのあるモンハン初めてやってるんですが、爆弾アイルーの運用というか利点が今一よくわかりません
主に爆弾/慎重のアイルー連れて行ってるんですが、結構な頻度で誤爆したりしますし・・・

大物/小物狙い、爆弾使用の比率が高い/低い方が扱いやすい等々、何でも良いので教えてくれませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:31:44.18 ID:0MzI1R7E
>>817
そもそもオトモアイルーには過度の期待はしない方がいいけど、もし使うとするなら爆弾一筋や攻撃一筋のネコでないとかなり使いにくい
爆弾一筋大型狙いなら防御最大にして爆弾強化などでダメージを稼がせる、蟹やナルガなど音が苦手なモンス相手にはたまに活躍する
攻撃一筋は攻撃力が残念なので防御最大にして状態異常・異常強化・シビレ罠覚えさせると割と活躍してくれる
あとは攻撃しないネコに真回復・鬼人・硬化の笛覚えさせると結構補助がありがたい

慣れるとオトモネコは邪魔になるだけだけどPTプレイの練習になったりと使い方によってはなかなかいい事もあるってぐらい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:34:28.41 ID:+hB94Tz7
爆弾ネコは爆弾の固定ダメより音爆弾効果に期待する場合が多い
その子は龍属性・解毒笛・硬化笛あたりを覚えさせてナズチに連れてくのがいいかも

対雑魚専門の攻撃極振り打撃遊撃手火属性W高速
ランゴ退治特化の攻撃301調整打撃遊撃手毒属性W高速
ぶんどり専門の防御極振り打撃武器一筋麻痺ぶんどり高速作業 あたりが使いやすい

ここで詳しく説明するともっと長くなるから、結局wiki見たほうがいいよ
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/179.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:18:11.43 ID:JvV9HUna
>>817
近接使ってるときは爆弾ネコに邪魔されるので、遊撃or武器一筋の打撃ネコにしてる
ガンナーの時は爆弾ネコ使うけど、どっち連れてくにしろ役に立ったらラッキーぐらいに思っておけばいいんじゃないかな
あと、爆弾のダメージはネコ本人の攻撃力は関係ないんで爆弾ネコには防御全振りでいいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:26:06.93 ID:I61IQ4gO
>>817
なつき度が低いと誤爆しやすい
まあなつき度MAXでも誤爆するけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:26:09.70 ID:VrpwHJ4g
3rdから流れて2Gに来て、ようやくG級に上がった所です。
今作れるのは、モノブロX、三眼のピアス、バピメルX、メルホアZ、マカルバZですが、とりあえずテンプレにあるギザミ装備あたりから揃えた方が良いでしょうか?
使用武器は太刀メインです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:29:42.44 ID:I61IQ4gO
>>822
ギザミZかパピメルX
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:34:19.35 ID:XgqOQVlS
>>818-821
色々アドバイスありがとう
それほど過度に期待しない方が良いみたいですね
wikiも下の方まで目を通すの忘れてました。そちらも見てきます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:41:46.01 ID:EM7TYzeX
>>822
パピメルX一式(回避性能+2穴13)
メルホアZガンナー頭(回避距離+4穴2)
マカルパZ腕脚(アイテム強化発動穴6)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:38:04.70 ID:JGMl6RTF
村クエと集会場ではモンスターの強さ違いますよね?
同じサザミさんでも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:15:30.57 ID:EM7TYzeX
>>826
だいたいの目安として

弱:集会☆1〜2
↓:村下位
↓:集会下位☆3〜
↓:村上位
↓:集会上位
強:集会G級

ただし集会☆1〜2は素材もゴミしか出ない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:19:25.05 ID:+hB94Tz7
  ( ⌒ )
   l | /
  |ザザミ|
⊂(#゜д゜)  だからサザミじゃなくてザザミだつってんだろ!!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         バシーン!!ガシャーン
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:48:20.53 ID:FQOE+LzJ
ダイミョウササミ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:54:07.11 ID:0EBSBkmZ
ダイミョウサザエ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:11:06.67 ID:JGMl6RTF
>>827
ありがとうございました。

>>828
すいませんでした
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:19:32.97 ID:jB8Cfw+g
G級ミラボレアスに初めて挑むんだけどオススメの武器防具とかないかな?できれば弓でお願いしたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:17:43.24 ID:uN5Javvh
ラヴァ一式に天崩
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:27:43.89 ID:uLDXAC9T
>>8にあるフルラヴァもどきに珠で散弾強化つけて龍弓天崩
または増弾のピアスでクーネレラカム
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:51:02.09 ID:TwHwbZm/
●お金が足りません  どうすれば簡単に増やせますか?
友人からアイテムを分けて貰って売るというのもありかなぁと思ってますが、チートでしょうか?

●鎧玉がほしいのですが、全然手に入りません
どうすればいいでしょうか?
大量にほしいのですが

よろしくお願いします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:57:21.51 ID:aXLolh7K
>>835
■お金
チートではないが誉められた行為ではない
基本的には自分が簡単に倒せるモンスターの素材を売る

■鎧玉
進行度を書いてくれないとアドバイスしにくいかも
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:09:27.17 ID:TwHwbZm/
>>836
村長クエ ★3つです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:21:10.72 ID:mzzaDc7e
ミラボレアスの出現条件は特別訓練も含みますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:03:26.58 ID:TwHwbZm/
続けて質問すいません。クリムゾンブロスを作りたいのですが
HR1で村長クエ★3ではむりですか?

ランスです
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:30:23.28 ID:muER/DK1
>>839
モノブロス素材が必要なので村クエ☆4から作成可能
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:37:29.85 ID:XWf2IFBO
モノブロスハートが村★4モノブロスからしか手に入らないのでまだ無理
ザザミのヤド破壊で真紅の角が手に入るからクリムゾンホーンまでなら作れる

ブロスホーン派生するならクリムゾンホーン作って損はないけど、
その段階の火属性ランスならレッドテイルのほうが切れ味安定しててオススメ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 06:34:49.81 ID:flVLSqYe
>>835
金は寄生でもない限りは全てをやり込み尽くし終わるまでずっと金策に悩まされ続けるゲームであり、無限増殖技とかも無いので、余ってる素材を売るなり得意なモンスターを狩りまくるなりして地道に貯めるしかない

鎧玉は農場の採掘とトレニャー、多くのクエの報酬でたまに出る、鎧石との調合で作る、上位以降の各クエで採掘、等の入手法があり、基本的にはクエやる度に必ず農場を回るようにして地道に集めるしかない

後はどっちも用途を絞って無駄遣いしないようにするくらいか

>>838
上位は闘技訓練、G級はG級訓練の各モンスターをどの武器でもいいから1つ以上づつクリアすれば良く、特別訓練は関係無し
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:15:07.26 ID:TwHwbZm/
ありがとう!
クリムゾンホーンを装備しているんですが、切れ味がすぐに悪くなります。
良い武器はないでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:40:38.31 ID:+adf/2XE
集会所上位☆8の伝説の黒龍、終末の時をクリアしたんだけどまだ赤字のままだしミラ系の3匹目が出てこない…なんでか教えて。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:55:06.44 ID:eBdBvZQi
>>844
多分ミラをもう一回。それか古龍かラオの討伐数が足りてない
>>9
> 祖龍:参加資格はHR6以上。ギルドカードに狩猟数が載る古龍(キリンも含む)+老山龍をそれぞれ5匹、ミラ系を合計3匹討伐
> 尚且つ終末の時のバルカンを討伐で出現(前作で倒している場合でも討伐しなおす)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:48:19.28 ID:uN5Javvh
>>843
アイアンランス

アイアンランス改

スティールランス

パラディンランス

ランパート


これ以降の強化はもう少し先だけど
蛇槍【ナーガ】にいくのをお勧め
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:21:20.40 ID:pNprhAFt
現在キッチンアイルー三体、オトモアイルー三体なんですけど
なつき度最大のオトモ五体で取れる勲章て
キッチンアイルーの数は関係ないですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:46:18.28 ID:flVLSqYe
>>847
wikiにある通り、なつき度最大のオトモが5匹以上スタンバってる状態にしてキッチンのボードを見ればいい
キッチンの状態やどっちで雇ったとかどうやって揃えたとかは一切関係無いし、勲章取った後は転職でも解雇でも好きにしていい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:37:48.49 ID:pNprhAFt
>>848
なるほど
あと、キッチンアイルーは料理作ってるとなつき度上がるんですかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:10:17.83 ID:LxZLdgd5
>>849
キッチンで料理を作らせると、オトモのなつき度は上がる。
…が、最大でも なつき度3まで と上昇に限界がある。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:47:52.28 ID:TwHwbZm/
ゲリョスが強いです
・太陽拳をモロに浴びます


倒し方のコツを教えて下さい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:50:06.22 ID:dHywLe+D
気絶無効のスキルを発動させるかガード出来る武器を使って防げばいいよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:00:27.85 ID:akqyDGfl
光りそうだな、と思ったら武器しまってダイビングするだけの簡単なお仕事です
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:05:27.37 ID:aXLolh7K
>>851
下位ならランポス一式で気絶無効のスキルが発動するよ。
弱点は尻尾に斬撃なので狙ってみるといい。難しければ脚とか腹のあたりを適当に。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:08:11.39 ID:uN5Javvh
散弾の撃てるライトボウガンで行く
適当に散弾撃ってればトサカが壊れて光らなくなる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:18:13.83 ID:N1dM7Ybd
G級でも単体より複数が狩猟対象になってる方が各個の体力は少ないものですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:28:28.54 ID:aXLolh7K
>>856
基本的にはそうなりますね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:42:03.09 ID:KZECXBnn
G3でも使える無属性笛ってありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:14:40.53 ID:uN5Javvh
>>858
ソロ用:覇重笛クーネハウカム (切れ味+1前提)
PT用:夜笛【逢魔】(強走と攻撃大が吹ける)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:27:01.59 ID:B2gYJeLK
G級で単体クエよりレア素材報酬が期待できる複数頭クエってなにがありますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:05:28.71 ID:A+vstT9H
竜王、双璧、武神
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:44:14.85 ID:Tu2aB//I
双獅激天も汎用性の高い天チケがもらえるから、やる価値はある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:36:42.29 ID:h2fnEm3X
例えば
魚介星3
乳製品星2

魚介星3
だったら魚介でのキッチンスキルの発動確率は同じですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:58:36.74 ID:rz+deIxP
爆破採掘て成功しても失敗しても同じアクションしかないのでしょうか
どの爆弾あげても毎回一緒なんですが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:21:44.78 ID:XnSAGTar
初歩的な質問ですが、採取・採掘にいく際に
すぐ虫あみ・ピッケルが壊れるし取れる回数も少ないです
アドバイスください
3rdに比べ取れる場所もわかりづらいですね
あと、虫あみグレートなどはいつから買えるのですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:29:37.05 ID:HL533jCU
>>863
魚と魚や魚と乳製品以外で食事を頼んだ場合は一緒だが、魚介と乳製品で食事した場合、魚3乳2の猫は★5として計算される
詳細な仕組みはwikiに全部載ってるので詳しくはwiki参照

>>864
成功失敗は無く、どの爆弾を渡したかによって枠数と質(とリアクション)が決まる。基本的には大樽Gがベスト
詳細な仕組みはwikiに全部載ってるので詳しくはwiki参照

>>865
壊れる確率はスキル○○の気まぐれ、採取回数はスキル採取+○を発動させる事で改善される
詳細な仕組みはwikiに全部載ってるので詳しくはwiki参照
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 05:15:44.49 ID:8x+FGsTD
ウカムルバスが倒せません。モロコシに砲術王ガード強化性能1砥石です。基本腹の下にはりついてガード突きと砲撃してます。前足?にあたり雪だるまになりブレスを避けられずキャンプ送り、のパターンが多いです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:24:15.18 ID:XnSAGTar
ありがとうございます

レザーとかで+2される 投●  ってなんて読むんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:12:01.73 ID:0PGs/8M+
投擲(とうてき)
物を投げることだね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:22:34.73 ID:hgktPW7C
>>868

読めない漢字かがあるときは漢和辞典を引こう!

質問の答えは
「投擲(とうてき)」スキルです
発動すると

・ブーメラン以外のアイテムを投げる距離が増える
・ブーメランの壊れる確率が半分になる

というスキルなのであまり実戦では使えません
ブーメランハンターを目指すならいいかもね?w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:46:12.53 ID:mQzZeQ5z
読めない時はIMEパット使ってるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:08:46.82 ID:ESrcnwXT
>>867
雪ダルマになるのは
尻尾なぎ払い、顎シャベルで雪玉打ち上げ、ビームの飛沫で
完全に腹下に入っていれば喰らいません
腹下にいる事を意識しましょう


火力的にはモロコシ<火・雷・龍ガンスなので
持ってるならば持ち替えましょう
更に言うとガンス<ランスなのでガンスにだわりが無ければ
火・雷・龍ランスにしたほうがクリア可能性は上がると思います
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:13:01.63 ID:pIDg5bGZ
>>867
雪だるまになる→尻尾でなぎ払う時の雪埃orビームとかの氷塊に当たってる
多分腹下にうまく張りついてないからかちあげの氷塊に当たる→ブレスで乙 の流れじゃないかな
腹下でガ突き砲撃よりも右後足を突いた方が安全でいい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:46:20.56 ID:8MRCBWAh
>>867
ナナ=ソレイユに持ち替えましょう
腹下に潜って
切り上げ→ガード突き→切り上げ
の3連を基本お腹に
お腹破壊が終わったら向きを変えて胸に入れる
咆哮はガードで凌いで右後ろ脚に
位置がずれたら踏み込み突きで調整
腹下もしくはウカムの右後ろ脚付近にいれば
尻尾も当たらず、その他の攻撃は当たらず
咆哮倒れ込みはガード可能です
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:08:04.32 ID:HL533jCU
>>867
なんでモロコシ担いでるのか知らんが、モロコシはルーツの硬化ターンに有効なだけのネタ武器でしかないぞ(しかもその硬化ルーツですら別に最速なわけではない)
ガンスの砲撃の中では一番威力高いが、ガンスの砲撃自体が小樽爆弾の親戚程度のカス火力でしかなく、硬化とかしない普通の敵ならその辺の適当なG級武器で殴った方がずっと強い
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:21:08.90 ID:8x+FGsTD
>>872-874
ありがとう。
火雷龍のガンスランスのおすすめあれば教えてください。ランスなら、砲術王いらないってことだよね。そうするとスカルギザミとかの方がいいのかな。ランスの場合はどんなスキルがいい?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:25:12.29 ID:1zLz/DqK
>>867
一例ですが、自分がウカム戦に行く時は…
熔解銃槍ヴォルガノス、ギザミ一式、制雪珠×5 石壁珠×1 鉄壁珠×3
切れ味レベル+1 業物 ガ性+1 耐雪 防御-40 猫の体術(大)があると良し
斬撃メインで攻めるので、自分なら大砲モロコシは使わないですね…

戦い方は、まず腹の下へ潜って腹を破壊→右前足破壊→首を攻撃して背中破壊
次に頭を攻撃して顎を2段階破壊→腹下に潜って尻尾の付け根を攻撃して尻尾切り
尻尾が切れたら、腹を攻撃して討伐…が、自分のパターンで35〜40分くらい
攻撃する時は、腹の下に居るなら切り上げを積極的に使ってダメージを稼いでます

ウカム戦時に気を付けたいのは、極力 左半身側に行かないようにして
腹下に居てもステップや踏み込み切り上げを使って、右半身側に位置取ります
自分は雪だるま状態になると慌てがちになるので、耐雪スキルで防いでますw
防御DOWN対策に忍耐の種は必須。回復は いにしえセットが楽でいいです。

砥石は切れ味が青になったら研いで、3〜4個使う感じでしょうか?
慣れるまでは全部位破壊狙うより、腹だけ攻撃しても良いと思います
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:58:32.52 ID:9sDqlO3C
序盤で片手で比較的集めやすい素材で攻撃力200くらいあるやつありますか
今下位★★★の段階です
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:06:20.52 ID:XnSAGTar
>>870
>>869
ありがとうございました。




ドドブランゴ倒せました。
何回もご質問して申し訳ないですが、
火山の採掘をやってるんですが、3rdと地形が違いますね
3rdのようにポッケポイントは増やせないんでしょうか?
忘れたけど、あれが150ポイントにしかならないんですよ

無茶苦茶な文章ですいません

よろしくお願いします
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:14:55.42 ID:1FQtOpRA
>>878
攻撃力200は難しいな
トレニャーの密林300で「火竜の体液」がとれるから、レッドサーベル(攻撃力154火150)を作ると序盤はかなり楽になるよ
氷結晶から作れるフロストエッジも派生が強いからオススメ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:42:29.08 ID:XnSAGTar
燃石炭でした

ピッケルグレートが販売されない・・・★5までいかないとダメですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:37:00.54 ID:ESrcnwXT
>>876
    ガンス          ランス
火 ナナ=ソレイユ     重火槍グラビモス
雷 電銃槍フルボルト    雷槍【ナルカミ】
龍 ガンチャリオット改   封龍槍【虚空】

全部作れるとしてお勧めはナナ=ソレイユ、雷槍【ナルカミ】


スキルはガンス・ランス共通で
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [475→569]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ギザミZヘルム [2]
胴装備:ザザミZメイル [2]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:金剛・真【腰当て】 [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:研磨珠×5、匠珠×3、名匠珠
耐性値:火[-4] 水[13] 雷[3] 氷[2] 龍[-5] 計[9]

斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
ガード性能+1
根性


恐ろしく見た目が悪いと思われるので
切れ味+1とガ性+1が付いてれば何でも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:38:07.17 ID:XnSAGTar
すみません、ポッケチケットを加工屋に渡したり塊を渡したりするにはどうすればいいですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:43:18.71 ID:7Oabmlmw
久しぶりに1から始めようと思ってます
いろんな装備を作りたい(その難易度で作れるもの全部)のですがよく使う素材ってありますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:46:13.75 ID:7Oabmlmw
>>883
生産、強化で良いです。
リストに並んでいます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:46:41.30 ID:Tu2aB//I
>>883
チケットの類はイベントアイテムという訳ではなく、単なる武器生産時の素材として扱われる(例外もあるが)

ポッケチケットなら、武器生産→大剣/太刀→ティガノアギト等の生産素材だから、必要素材をチェックしてみると良い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:51:56.46 ID:PmjYAF4o
>>883
ポッケチケットは加工屋の武器、防具、装飾品の生産、強化に必要な場合がある
チケット単体では何ももらえない。加工屋のリストの必要素材のチェックが必要
塊は加工屋の武器生産リストの最後に?????って出るからそれを選択して生産
塊で当たりを出すやり方はwikiにある
あとピッケルだが素材を現地調達して調合すれば良い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:16:09.21 ID:PmjYAF4o
>>884
序盤では鉄鉱石、大地の結晶、マカライト鉱石。あとは雑魚素材
装備コンプを目指すなら武器と装飾品には極力使わない方が良さそう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:40:34.78 ID:7Oabmlmw
>>888
てこた、武器は絞るべきですか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:42:25.10 ID:rz+deIxP
モノブロスの翼は斬肉質60なのになぜか弾かれるのですが
翼ギリギリ届くところで斬ったので
距離的に他の部分に当たってるということも無いはずなのですが・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:56:51.77 ID:/Ku36kVw
切れ味は?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:58:03.52 ID:rz+deIxP
ジークリンデで緑です
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:10:52.02 ID:/FD6K1d3
>>890
モノブロス(と、後のディアブロス)の翼肉質にあたるのは翼膜部分のみで
骨格部分は背中肉質(斬20)となる。刃物は特に優れた斬れ味でなければ弾かれる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:28:50.83 ID:rz+deIxP
なるほど他のモンスでも翼で弾かれる時あったんで気になってたんですが
そういう仕様なんですね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:42:17.85 ID:PmjYAF4o
>>889
序盤武器で使い勝手が良い物は鉱石素材が多いからある程度絞らないと難しいかなぁ
もし引き継ぎしてやってるんなら加工屋のネコからお金だけで初期装備買えるから少し節約になるかも
時間かかるかも知れないけど頑張って
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:48:41.84 ID:tu/+EAJP
>>875
砲術王付きの大砲モロコシの砲撃≒大タル爆弾1個

じゃなかったっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:59:37.87 ID:1FQtOpRA
>>890
翼と翼膜は別だよ
固い部分は骨がある翼の部分
骨のない翼膜部分が柔らかい
後ろ側からじゃないと斬りにくいかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:19:27.48 ID:7Oabmlmw
>>895
引き継ぎしてないんです。
最初は骨より鉄のが強いですよね……
本当は武器もコンプしたかったけど箱が足りない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:07:55.89 ID:XnSAGTar
ありがとうございました。感謝です
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:43:40.00 ID:HL533jCU
>>896
拡散5は肉質無視48+火属性12で砲術王は1.2倍
大樽はボマー無しで80、大樽Gはボマー無しで150、ボマーは5スロで簡単について1.5倍
小樽よりは結構強いが、≒大樽は言い過ぎ
実際やって比べてみれば分かる通り、モロコシでもやってやれない事は無いよという程度でしかなく、3Gの爆破みたいな超兵器とかでは全く無いのよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:09:53.66 ID:Y3U0tAuN
じゃあ
翼を前から斬ってれば背中破壊とか出来るのかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:18:45.14 ID:1FQtOpRA
>>901
肉質と部位破壊耐久値は全く別もの。
一部の尻尾は上側は背中肉質で堅いが下側は柔らかかったりするんだが、どっちを斬っても破壊されるのは尻尾。

「背中と同じ堅さの翼」は「背中」ではない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:38:44.26 ID:rz+deIxP
鎧玉てどうやって集めていけばいいんでしょうか
一式に使うとそれだけで25個も使うのでなかなか貯まりません
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:49:29.95 ID:/Ku36kVw
>>903
そのうち店で売ってくれる
デシジャーさんの交換
クエストの報酬
そのうち増えるし頼る必要もなくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:34:00.69 ID:ZJOtmF6P
古代魚の効率の良い集め方ってない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:34:57.18 ID:vQxNdzon
>>903
ポッケポイントの800ptsで交換できますよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:39:40.85 ID:XjB6uyPQ
>>905
効率的には投網あるのみ
ポイントあまってればトレジャーも平行
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:12:18.00 ID:1zLz/DqK
>>903
正直、鎧玉を防具一式ごとに25個使って防御力を50上げるより
クエストランクが上がるごとに、防具を新調する方がいいと思うよ?
下位で鎧玉で防御力上げたいと思った防具は、ギザミ一式だけだったなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:32:06.31 ID:p6pMA2IE
質問です
ガブラス素材を集めるのにガブラスの湧きだけを純粋に考えたらどこが一番いいんでしょう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:37:30.49 ID:HL533jCU
>>909
上位まではガブラス狩りのクエがあるのでそれ、G級では白グラビ単体のクエがガブラス祭り
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:43:55.32 ID:p6pMA2IE
>>910
白グラビですね ありがとうございます
頭集めに白グラビクエ行くことにします
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:56:56.43 ID:7Oabmlmw
足が速くなる方法ないですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:04:59.24 ID:SOmF4Q8/
>>912
移動速度向上とかのスキルは無い
後、昨日出た新作とかじゃないんだから、YESNOで済む質問は自分で取説なりゲーム内ヘルプなりこのスレのテンプレにある各サイトなりを見た方が楽で早いぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:05:19.85 ID:4GzGw+7f
笛担いで移動速度UPの旋律吹けばいいよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:29:14.62 ID:erYlCO+P
>>912
回避距離つけたら転がりが早くなるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:40:56.96 ID:pj61+lOa
>>915
ありがとうございます
大分忘れてますね……
917878:2013/05/06(月) 00:54:13.63 ID:H/VihNtZ
>>880
ありがとうございます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:13:56.83 ID:6dmWe0Pz
シミュ依頼ってここでやってもよろしいのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:34:54.41 ID:ePisrwBk
>>8の対ラオ・シェン貫通強化を作りたいんだが脚の胴倍化はなにを選ぶのが一番いいかな。クロムメタルしか思いつかないんだが…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:49:00.17 ID:SOmF4Q8/
>>919
胴倍加なら全部一緒
火事場だから防御も関係無いし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:47:54.80 ID:hnaYJKLF
3rdとかと同じく2ndもクエ全部クリアしたら強敵でますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:19:38.53 ID:7G7Plrj2
>>921

強敵かどうかは別にして面倒なのが出る

強敵(というか手強いクエ)はイベントクエにいるのでダウンロードを推奨
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:11:09.71 ID:erYlCO+P
>>917
いいんじゃない?
暇な人が答えてくれるよ
>>918
ファミ通系なら防御は若干上がるけど
限界突破後の最大強化したならその差はほんの僅か
見た目で決めるくらいしかない
ファミ通系は男女ともに見た目が極まってるので
無難なのを選びたいならクロメタのほうがいいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:14:09.65 ID:IpkmOp7b
>>919
選択肢は四つ…ゲネポス脚、イーオスS脚、クロムメタル脚、ファミ通X脚
基本的に、デザインが気に入った奴でいいと思うよ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:23:07.57 ID:7YGFv1oi
山菜爺さんが渡してくれるアイテムには法則性があるのでしょうか?
たまに特別なアイテムを持ってると確定で交換してもらえますがあれってどのくらいバリエーションがあるんでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:31:49.33 ID:N7uIS5gS
ひとつのアイテムにつき8:2くらいの確率で決まったアイテムと交換
渡すアイテムによってその枠は変動
クエストの場所によっても変化
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:16:54.48 ID:erYlCO+P
>>925
アイテム交換でものを貰うときには枠いっぱいまで物を持って
貰いたいものを1個だけ持っておくと、違うものをくれようとした時には
アイテム枠がいっぱいで貰えないので、確実に欲しいものを
貰うことができるよ
確率の低い側のものをもらいたい時にはこの方法でどうぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:45:38.27 ID:4XMDkBUv
ラオ砲に自動装填・貫通upに見切り+3か攻撃大のどちらを
つけようか迷ってます。どっちがダメージ効率がいいですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:53:33.16 ID:4XMDkBUv
928です。ラオ砲ではなく夜砲でした。すみません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:55:20.12 ID:dvHn/V2J
寧ろ自動装填付けないで夜砲担いだ方が良くないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:56:14.66 ID:erYlCO+P
>>928-929
夜砲に自動装填の時点で×
貫通弾は自動装填では無反動で撃てないので効率かなり悪化
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:59:00.75 ID:1+kYd34l
>>928
ラオ砲の自動装填は属性弾撃つのが一番効率的、自動装填の反動だと貫通3が撃ちにくい
貫通弾撃つなら夜砲かディスティアーレ辺りがいいと思う

ラオ砲なら自動装填・属性強化・回避性能が誰でも使えて楽な装備、普通のボスモンスターなら大体これで大丈夫
ラオやシェンなど大型ボスなら貫通弾の方がダメージ与えられるから夜砲、スキルは貫通強化・火事場辺りを付けておくといい

ラオ砲に攻撃大か見切り3なら見切り3の方がいいと思う
ただラオ砲に付けるスキルとしてはかなり残念なのでオススメできないって事は確か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:36:46.51 ID:jgMn3Vzm
>>928
・貫通弾に自動装填が意味不明(反動最大化)
・自動装填、貫通強化、見切+3は武器スロ3必要で迷う事自体が意味不明

自動装填は通常弾と属性弾専用スキルだと思った方がいいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:38:53.72 ID:6dmWe0Pz
【性別】男
【タイプ】剣士
【ランク】 9
【要望スキル】切れ味レベル1、耳栓、回避性能1、見切り
【使用武器種】太刀
【武器スロット数】1
【備考】複数の組み合わせがあるのでしたら、その組み合わせも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:05:57.94 ID:qIlncaP3
>>934
組み合わせって言っても膨大にあるので2種だけ

防御力重視
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [488→570]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ミラバルZヘッド [2]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:名人珠、回避珠、防音珠、匠珠、光避珠×2、名匠珠
耐性値:火[7] 水[1] 雷[9] 氷[2] 龍[-18] 計[1]

見切り+1
斬れ味レベル+1
耳栓
回避性能+1
---------------------------------------------------

ミラ・ウカム無し
■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [416→564]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ミヅハ真【烏帽子】 [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:アカムトケマル [1]
装飾品:達人珠×2、匠珠×2、光避珠×2、名匠珠
耐性値:火[-2] 水[11] 雷[-3] 氷[14] 龍[-13] 計[7]

見切り+1
斬れ味レベル+1
耳栓
回避性能+1
---------------------------------------------------
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:07:42.96 ID:qIlncaP3
武器スロ無しで作れるみたいだ

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [455→567]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アカムトサクパケ [1]
胴装備:ディアブロZメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:ミラバルZスパイン [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:匠珠、光避珠×3、名匠珠
耐性値:火[9] 水[2] 雷[6] 氷[4] 龍[-17] 計[4]

見切り+1
斬れ味レベル+1
耳栓
回避性能+1
---------------------------------------------------

■男/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [418→564]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アカムトサクパケ [1]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:リオソウルZアーム [3]
腰装備:アカムトイッケク [2]
足装備:リオソウルZグリーヴ [2]
装飾品:防音珠、匠珠×2、光避珠×2、名匠珠
耐性値:火[4] 水[7] 雷[-1] 氷[10] 龍[-16] 計[4]

見切り+1
斬れ味レベル+1
耳栓
回避性能+1
---------------------------------------------------
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:13:29.67 ID:6dmWe0Pz
ありがとうございます!助かります
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:16:36.41 ID:N7uIS5gS
見た目は知らん
防御重視
ミラバルZヘッド 光避珠
ディアブロZメイル 光避珠
リオソウルZアーム 名匠珠
ミラバルZスパイン 名人珠
リオソウルZグリーヴ 防音珠 匠珠
武器スロット 回避珠
防御力[570] 火[7] 水[1] 雷[9] 氷[2] 龍[-18]

空き2 別のものに変えても多少は代用が効く
リオソウルZキャップ 名匠珠
ナルガXメイル 光避珠
リオソウルZアーム 名匠珠
アカムトイッケク 光避珠
リオソウルZグリーヴ
武器スロット 達人珠
防御力[512] 火[6] 水[6] 雷[5] 氷[7] 龍[-14]

頭胴腕上と共通
ナルガXフォールド 匠珠 匠珠
リオソウルZグリーヴ
武器スロット 回避珠
防御力[510] 火[0] 水[6] 雷[3] 氷[5] 龍[-10]

オウビートXアンカ 匠珠
リオソウルZグリーヴ 名人珠
武器スロット 匠珠
防御力[508] 火[7] 水[-2] 雷[9] 氷[-1] 龍[-8]

リオソウルUコイル 光避珠
アカムトケマル
武器スロット
防御力[510] 火[6] 水[6] 雷[5] 氷[7] 龍[-14]
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:18:12.46 ID:SOmF4Q8/
>>927
実際やってみればわかるが、所持アイテムがいっぱいだろうがなんだろうがアイテムの抽選には関係が無く、単にいっぱいの方のアイテムが【持ちきれません】で無駄になるだけ
調合や剥ぎ取りとかも全部同じで、所持アイテムを埋める事でそのアイテムを出さなくするというのは少なくともMHP2Gでは不可能

>>928
貫通撃つのに自動装填つけてる時点でスキル無しのがマシなのでダメージ効率もクソも無い
自動装填抜いて組むなら何をやるかによるが火事場>貫通強化>>弾生産≧その他という感じで、(夜砲に限らないが)攻撃upや見切りはどうしても他につけるもん無い時用と考えていい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:33:36.91 ID:6dmWe0Pz
>>938
ありがとうございます!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:58:28.54 ID:erYlCO+P
>>939
勘違いしてる
山菜ジジィとのアイテム交換ではそうならない
例えば
密林の山菜ジジィにアルビノコインを渡すと
80%でブヨブヨした皮、20%でアルビノエキスが貰える
アルビノコインとアルビノエキスを1個以上持った上でアイテム枠を一杯にして
山菜ジジィに話しかけると、アルビノエキス抽選の時はそのまま貰え
ブヨブヨした皮のときは
おやおや、持ち物がいっぱいのようじゃの
になって、交換アイテムが減らずに済む

交換用のアイテムと交換で貰いたいアイテム以外の箇所を
山菜ジジィがくれることのないアイテムで満たしておくこと

やってみればわかるよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:45:51.55 ID:pOmrqIG9
Gクシャでこれ良いぞ!って武器無いっすかね?当方遠距離全般、ハンマー、ランス得意武器です
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:07:31.17 ID:f6GPhonU
大剣とハンマーかな
ファミクシャはわからんが普通のG級クシャなら金色アーティで全部位破壊の一戦討伐できる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:33:21.23 ID:cT1BOCDi
ランスを使ってます
集会所上位のラオを討伐したいのですが、ガトリングランス改では
火事場などのスキルも使わないと火力不足でしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:42:06.29 ID:jgMn3Vzm
>>944
そういうのは実際にやってから聞こうよ。
出来るか出来ないかなんてのは本人にしかわからん。

攻撃力が高いに越した事はないが、これだけあれば充分なんてのはないんだから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:53:52.02 ID:cT1BOCDi
>>945
そうですね、とりあえず担いで行ってきます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:02:59.98 ID:KQ6Qyz0y
ランス使いじゃないから火力の目処は分からんけど、とりあえず上位での最終派生にしておけば
ひとまずは十分だろうし、それでも火力が不安なら怪力の種とか爆弾とかフルで持ち込んで
ついでに撃竜槍やらバリスタもキッチリ使えば問題無いと思うよ
上位時点でのラオ武器なんて大したもの無いから、キークエ終わらせたいだけなら撃退でも十分
乱獲したいならG級まで進んでからの方が効率いいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:59:41.10 ID:SOmF4Q8/
ダウン時の攻撃判定とかがあるので、近接でラオやるのに火事場はあまりつけない
ラオ討伐したいなら貫通ヘビィに火事場がオススメだぞ
火事場貫通ヘビィはラオとシェンとハメ用だけにでも作っとく価値はある
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:26:56.62 ID:qIlncaP3
調べたらガトリングランス改って下位武器じゃないか
何の縛りか分からんけど火事場付けるくらいなら
素直に上位武器持ってけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:54:45.19 ID:hnaYJKLF
今、ザザミ装備してます。次は何を目指せばいいでしょうか?
次着る防具って意味です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:17:31.17 ID:KQ6Qyz0y
>>950
下位ってことでいいのかな?
武器によっても変わると思うけど、村☆5まで進めてガルルガ一式がいいと思うよ(頭はガルルガフェイク)
スキルは高級耳栓,見切り+1,業物で汎用性が高いし

上位で目指すならギザミS一式(斬れ味レベル+1,攻撃力UP【小】,防御-20)かな
これだけで上位は戦える

ここまで言っておいて何だが↓にオススメ装備が載っている
ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/704.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:25:48.71 ID:cOeeMgQD
モンスターの素材を何に使うか分かるサイト教えて下さい
素材を売ってしまった後に武器や珠が作れなくなり困っています
よろしくお願いします
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:30:47.62 ID:ePisrwBk
G級ミラバルカンまで辿り着いた。大剣で頭に溜め3を当てていって、硬化したら大タル爆弾Gを使っていく方法で挑みたいんだがどんな武器防具がいいかな?

個人的には心眼やボマーが欲しいんだけどオススメの防具とかある?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:35:55.05 ID:jgMn3Vzm
>>953
★抜刀術,集中,ボマー,アイテム使用強化
男/剣/スロ[0]
金色ノ添髪・真
金色ノ羽織・真
マカルパZスリーブ
金色ノ帯・真
マカルパZパンツ
爆師*5,抜撃*3,抜刀
防御力553(火9/水10/雷2/氷-6/龍9)

俺はいつもこれで大王虎担いでる。
心眼は無くても困らないと思うぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:51:26.72 ID:ePisrwBk
>>954
試しにフル金色でミラアンセスブレイド担いで行って来たけど、MHP2の時に集中なしでやってたから、集中が付いてるとどうもやりづらかった…まぁ慣れなんだろうけど。ありがとう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:54:14.06 ID:hnaYJKLF
>>951
ありがとう!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:21:42.17 ID:+VUR/WjW
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:52:57.69 ID:hnaYJKLF
2つ質問します。

●アイルーキッチンで料理を入力してどういう効果が現れるか
すぐさま表示されるHPってないですか?
どれが穀物とかわかりづらい

●ランスの上位なりたてのオススメ武器などを教えて下さい


よろしくお願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:01:33.37 ID:erYlCO+P
最近始めた人も結構いるのかな?
結構そんな感じの質問する人が多い気がする
答えてる方もあんまりよくわかってなさそうな人もいるけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:13:00.36 ID:WUKpTnNe
>>958
アイルーキッチンについて
ここを見るとわかりやすいかと
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/178.html

ランス
上位序盤では
ダークランス→ダークスクウィード→ダーク
あたり作っておくといいかも
切れ味もよく上位序盤では結構役に立つし
G級に上がってダークネスに強化すればかなり使えるランスになる
それ以外では無属性で
ナイトランス→ナイトスクウィード
あたりはつくりやすいと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:42:14.77 ID:k6yX3JJS
ギザミの両手広げて突進してくる攻撃てどう良ければ良いんですかね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:53:25.22 ID:lNmqhDWw
>>961
どうって…回避ならフレーム回避しかない
ガードする、距離があればハリウッドダイブ、オトリアイルーを連れていく、(罠師必須)シビレ罠を素早く設置、エリチェンして避難、(罠師必須)小タルを置いてセルフ吹っ飛び、攻撃して怯ませる、モドリ玉を使いBCへ避難
まだ他にもあると思うが好きな方法で対応してくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:32:09.90 ID:pf1sGK/Y
>>961
正面に立たない。
常に足の間やサイドを通過して背面に回り込むようにすれば当たる要素がなくなる。

あれに当たるような人は基本攻撃しすぎ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:36:27.85 ID:3meK4Zad
>>957
とても分かりやすかったです ありがとうございました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:53:51.51 ID:10U0m9Pr
浮岳龍のヒレの効率良い集めかたある?
いつもは夜砲なんだが、斬武器じゃないと無理?武器、スキルシミュも頼む…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:24:42.97 ID:f9MvXsNE
>>965
斬武器じゃなくてもおkだけど一番楽なのが大剣
ヒレは弾に強いから近接でやるしかないのよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:09:36.02 ID:qmZK8Yu1
>>966
基本報酬が15%
部位破壊が70%

部位破壊≒基本報酬4〜5枠分
通常の報酬枠がだいたい8〜9枠くらいだと思うから、部位破壊込みの討伐時間が1.5倍以上かかるようならそのまま回せばいいんじゃないの
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:46:14.43 ID:5jXIGIs/
クシャルダオラのダウン中に尻尾切断が成立したらどうなるんでしょうか
ダウン中は部位破壊出来ないみたいですが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:08:23.12 ID:Q9BsDkO4
>>965
切れ味+1
属性攻撃強化
ランナー
精霊の加護(おまけ)
キリンもどきで珠つめたらできる
クシャルランス担いでツンツン
吸い込み前の倒れこみきたら適当につついて突進して正面を離脱
これやってたら普通にヒレ破壊可能

>>968
怯みを伴わなければ成立しない部位破壊は
特定モーション中など、怯まない動作中には成立しない
ダウン中の尻尾切断判定であれば、次に立ってる時に
一発でも斬属性を尻尾に当てたら切断になる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:08:55.31 ID:v4qtldky
>>968
普通に切れる
その瞬間ダウンが終わるから追撃できる時間が減って少しもったいないけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:31:29.33 ID:kQZfECuD
蒼レウスの尻尾を効率良く集める方法無いっすかねぇ?
現在は下位のリタマラで凌いでるんだけどキャンプスタートが地味にめんどい
上位だと逆に報酬確率下がるし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:54:12.73 ID:0Ew+JTLm
>>971
剥ぎ取り名人+猫の解体術で2〜3回剥いでる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:54:17.62 ID:885CJHxY
剥ぎ取り名人つけて下位でリタマラ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:59:28.64 ID:f9MvXsNE
971はマルチなので回答禁止
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:06:29.57 ID:L9efrIon
>>974
>>1読めタコ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:13:32.22 ID:885CJHxY
ここでの書き込みのほうが早いから974はノットギルティ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:43:35.56 ID:kQZfECuD
>>972-973-975
ありがとうございます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:46:03.68 ID:kQZfECuD
ちなみにマルチって何ですか?
ここで反応無かったから違う所にも書いてしまったことですかね?
ルール違反と言う事でしたら申し訳ございません。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:37:48.04 ID:PvLAbTcU
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:06:51.85 ID:a0J4ZHpf
>>972が反応するまでの、たかだか二十数分を待てぬとは
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:38:36.10 ID:bKKMQT41
角竜の堅甲集めは集会所ディア単体クエが一番効率いいかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:12:45.07 ID:APqthDYH
>>981
集★8のディア単体を捕獲…ですね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:36:41.28 ID:zdUFK58t
とりあえず次スレ

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ753
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1368052510/l50
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:44:15.22 ID:c83KUEO5
>>983
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:39:03.28 ID:zesPCj1f
3rdみたいに簡単に火山でポッケポイントを増やせません。
どうすれば2ndGで簡単に増やせますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:59:31.06 ID:CGXcbP9B
>>985
進行状況によるので分からん
全てのクエストに行けるのか
上位までなのか
始めたばかりでまだ下位なのか

それくらいの情報は書いてください
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:05:33.59 ID:zesPCj1f
>>986
すんません、まだ村では下位です
一応、集会浴場では他の方の協力もあり上位にいけるようになりました。
HRは4です

よろしくお願いします
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:23:41.65 ID:vhDrQ/oJ
>>985
火山で火山岩運び
森丘BCで黄金魚釣り
クックやバサルの10匹クエで落とし物狙い
上位以降で地道にキノコ採取
高速剥ぎでヤマツに行って背中剥ぎ
くらいか
3rdの火山稼ぎとやらがどんなもんか知らんが、お手軽な無限増殖技やボタン連打だけの思考停止稼ぎみたいのは無い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:26:10.51 ID:CGXcbP9B
>>987
まだナナ・テスカトリに遭遇していないなら
村下位の「皇妃座すは炎の宮殿」で火薬岩運び
なんだけどもう遭遇してしまってるかな

遭遇しちゃってるなら下位クエストに特別多く稼げる場所は無かった気がする
いずれやるであろう訓練所を進めてみるのも良いかもしれない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:36:19.53 ID:a5rSbyO8
>>987
ポイントだけで良いなら、トレジャーハンターをやれば良いかと
HR4なら樹海にも行けますし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:02:28.28 ID:zesPCj1f
>>988-990
ありがとうございます

強燃石炭って2Gに無いんですね
多分だけど・・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:23:34.65 ID:a5rSbyO8
3(トライ)の簡易版な3rdと2ndに満足できないプレイヤー向けな2ndGを一緒に考えない方が良いかと
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:38:32.41 ID:vhDrQ/oJ
>>991
多分とかじゃなく、知らない事があってそれを知りたいならまずはwikiなりなんなりを見ろ
出たばっかりの新作とかじゃないんだから、ありとあらゆる情報がとっくの昔に出尽くしてて、目の前のもんでちょっと調べれば誰でも見れるんだから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:04:57.02 ID:qksSeoFV
424あたりで緋天終焉の質問したものだけど、天崩撃ちまくりでやっとクリアできた
これでイベミラすべてソロでクリアできたよ
このスレありがとう

さあ、イベクエも双獅激天と武神闘宴が残っているだけになったぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:17:41.99 ID:hKeVlmGY
2ndGではこやし玉は全然役に立たないって本当ですか?
イャンガルルガは青いイャンクックのことですよね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:33:32.90 ID:Eh2FlYVo
まあ大体本当
後の作品のような戦闘中のモンスを追い払う効果はない
「未発見状態でなら」一部飛竜を移動させる効果はあるのだが

青い先生はただの亜種
ガルルガは紫色のもっと凶暴な奴
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:43:27.24 ID:hKeVlmGY
>>996
ありがとう
よく調べたら亜種でした

亜種でもクックの数のうちに入るのでしょうか?10匹倒さないとガルルガクエ出ないんで

あと、ものすごくピヨります
ボタン連打しても早くなっている感じがしないし、どうすればいいですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:49:16.88 ID:hKeVlmGY
ガルルガクエでました!やった

こやし玉で追い払えないなら追い払う方法あるんですか・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:10:56.97 ID:Mf5fJY0i
>>998

2頭目が今いるエリアに来る前に手を打たないとダメ
別のエリアで発覚状態にすればエリア移動が遅くなる

モンスによっては巡回ルートが異なる場合があるので
巡回ルートが被らない所で戦うとかね

取り敢えず片側だけに集中してさっさと倒す事だよ
2頭クエは体力少ないし、基本的にザコが居なくて戦いやすいからね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:14:30.29 ID:4zfA+aga
ピヨリ対策はまずはピヨらない立ち回りを心がけること

具体的には壁際では戦わない
モンスの攻撃範囲以外に位置取りをする
むやみにごり押ししない
出来る限りガード、回避する
ピヨったらボタン連打に加えてアナログスティックをぐりぐりする
気絶無効スキルを発動させる
気絶半減スキルを発動させる
叩き起こしてくれるオトモを連れていく
ザコモンスに攻撃されるのを期待する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。