【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ221

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モンスターハンターポータブル3rd専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・りお、黒刀一文字、およびその関係者の出入り禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
・スレ建てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
・威張らない、怒らない、叩かない

●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
 ※立ち回り等の質問はおk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・前スレ>>○○お願いします禁止。質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼も言わずに質問の連投はやめましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
・3Gの質問は荒らしの可能性もある為叩かずスルー


MHP3@Wiki (質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www42.atwiki.jp/mhp3/

ゲームレシピ (ドロップ確率などに関してはこちら)
http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

攻撃/見切り計算機(攻撃力期待値計算はこちら)
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/mikiri.html
http://wizeweb.net/mhp3calc/

※前スレ
【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ220
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1355283003/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:18:28.48 ID:4ilJhFs7
【キークエ関連】
<村クエ>
★1 ・邪魔するジャギィは倒すべし / ・ブルファンゴを狩れ / ・恐怖の予兆

★2[緊急]青熊獣アオアシラ / ・ざわめく森
.   ・砂原のならず者の長 / ・ルドロス討伐作戦! / ・毒のフロギィ

★3[緊急]踊るクルペッコ / ・土砂竜ボルボロス!
.   ・水没林愚連隊 / ・強襲する孤島の水流! / ・雪のちウルクスス

★4[緊急]女王、渓流を舞う / ・砂上のテーブルマナー
.   ・眠りを誘う蒼白 / ・暗闇にうごめく猛毒! / ・赤甲獣ラングロトラ現る!

★5[緊急]月下雷鳴 / ・漆黒の影
.   ・氷牙竜ベリオロス! / ・驚異!火山の鉄槌!  / ・空の王者リオレウス!

★6[緊急]渾身のドボルベルク / ・砂原の角竜を狩れ!
.   ・轟竜迎撃戦 / ・火の海に棲む竜!

・[緊急]大砂漠の宴!!


<集会所>
★3 ・砂竜ボルボロス! / ・ロアルドロスを猟捕せよ!
.   ・彩鳥クルペッコの狩猟! / ・孤島に向かう我が主のために

★4[緊急]毒怪竜ギギネブラを追え! / ・紅煌流星 / ・砂上のテーブルマナー
.   ・女王リオレイアの狩猟 / ・氷牙竜ベリオロス! / ・脅威!火山の鉄槌!

★5[緊急]無双の狩人 / ・砂原の角竜を狩れ! / ・ドボルベルク流域
.   ・空の王者を狩猟せよ! / ・凍土に轟く咆哮 / ・火の海に棲む竜!

★6[緊急]峯山龍ジエン・モーラン / ・アオアシラが大変です×2
.   ・喧嘩両成敗 / ・土砂竜ボルボロス! / ・彩鳥クルペッコの狩猟!
.   ・紫水の毒 ※強襲する孤島の水流!のクリアで出現

★7[緊急]暗夜のナルガクルガ  /  ・大口に挟まれて
.   ・砂原で発生、風牙竜巻 ※氷牙竜ベリオロス!のクリアで出現
.   ・ビリビリするらしいです ※暗闇にうごめく猛毒!のクリアで出現
.   ・仄暗い火口の中から ※脅威! 火山の鉄槌!のクリアで出現
.   ・暗中・迅速・太刀打ちの影  /  ・空の王者リオレウス!

★8[緊急]月下の渓流に、双雷は轟く  /  ・動くこと、山の如し!
.   ・黒き怒りは夜陰を照らす ※砂原の角竜を狩れ!のクリアで出現
.   ・天と地の領域!  /  ・恐暴竜の根城
.   ・氷の楔 ※火の海に棲む竜!炎火繚乱のどちらかクリアで出現
.   ・黒虎咆哮 ※凍土に轟く咆哮のクリアで出現

・[緊急]大砂漠の宴!!
・[緊急]舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ

※亜種クエストに関しては、原種クリアしてなくても、他人が貼った物でもクリア可能
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:19:34.51 ID:4ilJhFs7
【素材のよくある質問】
※採集出来るものはオトモを連れて行くと集めやすい。

[鉱物]
紅蓮石 火山5.8.9.10
獄炎石 <上位> 火山5.8.9.10.秘境
ユニオン <上位> 火山3.5.7.9・凍土2.5.6.7 HR5以降の農場トロッコ、採掘ポイント+3
ベアライト  水没林5.6.8.10
マカライト  砂原4.6.11 水没林3.5.6.8.10
デプスライト <上位> 水没林1.3.6.秘境
シーブライト 水没林1.3.6.秘境
ドラグライト 火山3,5,7,8,9,10
カブレライト <上位> 火山・砂原 村ジエン討伐後orHR4以降の農場トロッコ、採掘ポイント+2
アイシスメタル 凍土4,5.9(9は上位のみ)
グラシスメタル <上位> 凍土4.5.9.秘境
なぞのお守り 凍土・火山 出る確率:凍土<火山
光るお守り <上位> 凍土・火山・砂原・渓流 村二頭クエ報酬
古いお守り <上位> 火山・凍土 たまに出る

[虫]
光蟲 渓流1で採取と農場を往復、 行商人(DL特典)から購入
雷光虫 砂原1で採取と農場を往復
マレコガネ <上位> 火山 HR5以降の農場シーソー、稀代の香液
キラビートル 水没林2 凍土1
王族カナブン <上位> 渓流9 火山 村ジエン討伐後、HR4以降の農場シーソー、王族の香液
ハナスズムシ 農場:甲虫の香液
ドスヘラクレス 火山1.2.4
オオクワアゲハ 農場:甲虫の香液にムチューリップ・ハチミツ
セッチャクロアリ 渓流7,9

[未分類]
上竜骨 村★5・6の大型モンスターの報酬
堅竜骨 浴場★8の大型モンスターの報酬
尖竜骨 集会浴場★6,7の大型モンスターの報酬
古代魚 農場:巨大魚籠(オススメは大漁ダンゴ・不死虫・にが虫) <上位> 孤島10 北東 <上位> 水没林4 南東
ユクモの木(堅木)  渓流4.5.9の倒木 (上位では堅木も出る)
熟成キノコ 蜘蛛型の虫がキノコ食べて妊娠した状態で倒す(緑のお尻がプクーっと膨れる)
ドキドキノコ 水没林1で採取と農場を往復
特産タケノコ 渓流3のガケ登ったところ、山爺の近く
投げナイフ 村の2頭ドスファンゴ討伐クエ。砂原6の道具が落ちているところ。アシラ二頭のクエ(ドリンクor村)で5本支給
ガーグァの卵 ガーグァを気付かれていない状態で攻撃(SELECTで蹴るのがオススメ)
ペピポパンプキン  農場:各種種を栽培時低確率(赤の種が出やすい)
龍殺しの実 ウロコトル剥ぎつつ農場で緑の種を植えつつモンニャン隊を★1火山に派遣
古代鮫の皮 ニャンクエで孤島(★問わず)
いにしえの龍骨 凍土4.5.7低確率。凍土秘境or凍土隠しエリア(ボルボ亜種orジョーが弱ると道を壊して増えるエリアの事)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:20:25.66 ID:4ilJhFs7
[雑魚]
とがった牙 集会所★2,3「砂原を泳ぐ珍味!?」デルクスから剥ぎ取り。ドリンククエ「アオアシラへ挑め!」基本報酬
暖かい毛皮 下位のケルビ、ガウシカ
上質な毛皮 上位のケルビ、ガウシカ (レザーSのキーアイテム:胴・腕・脚)
草食獣の〜 リノプロス@砂原
溶岩獣の鱗 ウロコトル@火山
大きなヒレ デルクス@砂原
上質なヒレ <上位> デルクス、<上位> ジエンの口の中
上質な腹袋 <上位> オルタロスを毒で殺すと剥げる
飛甲虫の堅殻 飛び回ってる虫(孤島とかにいるやつ)を毒で殺すと剥げる
上質な鳥竜骨 <上位> ジャギィ・ジャギノス・フロギィ・バギィ
なめらかな皮 ギィギ
モンスターの体液 ブナハブラorオルタロスを毒殺、ギィギ剥ぎ取り
モンスターの濃汁 <上位> ブナハブラorオルタロスを毒殺。ギィギ剥ぎ取り <集会所★6> ブナハブラ掃討作戦基本報酬
肉球のスタンプ メラルー(黒猫。特産タケノコ納品クエにいっぱい。炭鉱夫なら掘りついでにスタンプ回収)

[大物]
溶岩塊 ウラガンキン(転倒中に採掘することも出来る)、アグナコトル
麻痺袋 ラングロトラ
火炎袋 リオレウス、リオレイア
氷結袋 村☆5ベリオ
鳴き袋 ニャンターをドスジャギィに出しつつドスジャギィ乱獲
電気石 クルペッコ亜種の石破壊
鳥竜玉 <上位> ドスジャギィ・ドスフロギィ・ドスバギィ <集会所★7>「 青と白の挽歌」「赤き麻痺、赤き毒」確定報酬
古龍の血 村ジエン報酬
勇気の証 ジエン・モーラン、連続狩猟クエなど
勇気の証G ☆8の大連続狩猟、イビルジョー、上位ジエン
不気味な皮 ギギネブラ
狂走エキス ロアルドロス
竜骨【中】 リノプロス、クルペッコ
竜骨【大】 ボルボロス
赤熱の胸殻 アグナコトル
潤った堅胸殻 アグナコトル亜種
超電雷光虫 ジンオウガの落し物、基本報酬、または転倒中に背中で虫あみ
強靭な胸膜 ベリオ亜種
白兎獣の耳 ウルクススの耳破壊
凍った粘液塊 亜種ボロス
王者のトサカ ドスバギィ頭破壊
王者のクチバシ ドスフロギィ頭破壊
王者のエリマキ ドスジャギイ頭破壊
アルビノエキス ギギネブラ
おそろしいクチ ギギネブラの頭破壊報酬or腹部破壊時の落とし物 (ネブラ装備キーアイテム:脚)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:22:08.05 ID:4ilJhFs7
[レア素材]
<下位・村>
火竜の逆鱗 リオレウス尻尾剥ぎ取り、捕獲
雷狼竜の逆鱗 ジンオウガ本体・尻尾剥ぎ取り、角破壊、捕獲、下位落し物
迅竜の骨髄 ナルガクルガ尾破壊報酬、尻尾剥ぎ取り  確定報酬 [集会所下位★5] 漆黒の双風 [ドリンク] 黒き殺意の奔流
大地の龍玉 ジエンモーラン剥ぎ取り、集会場ジエン基本報酬

<上位>
(雌)火竜の紅玉  レウスレイア尻尾剥ぎ取り。落し物。乱入で高確率。
            基本報酬:(雌火竜)★8「月下の夜会」 ★8「緊迫した渓流の中で」
            基本報酬:(火竜)★7「クローベリング・タイム」★8「月下の夜会」

雷狼竜の碧玉   基本報酬:★8「緊迫した渓流の中で」2% ★8「四面楚歌」2% DL「範馬刃牙・鬼の遺伝子」3%

            捕獲報酬 2% :本体剥ぎ取り 3% :尻尾剥ぎ取り 2% :角破壊報酬 3%
            落し物 2% :乱入報酬 10%
            剥ぎ取り名人or剥ぎ取り大ドリンクで角破壊、尻尾切断、討伐すればいい
            落し物も3回するので、シビレ罠を調合分持込み、超帯電状態を誘発させるのもアリ

            《ジンオウガ乱入クエ》・紫水の毒 ・リオレイア、現る ・空の王者を狩猟せよ! ・動くこと山の如し! ・白銀の火輪
            1.上記クエに不安定がついてない → 採取ツアー即納品で不安定になるまで回す 
            2.ドリンクに「かかってこい」が無い → ワクワクBがあるのを飲み、それでも発動しなかったら
              どのクエでもいいので『リタイアして』かかってこいがでるまで回す
            3.ドリンクの「かかってこい」を飲んだが発動しない → ベッドにダイブし『セーブせずに終了』して発動するまで飲みなおす


■初出モンスター弱点まとめ

【ドスフロギィ】-氷◎水○
【アオアシラ】-火◎氷、雷○
【ウルクスス】-火◎雷○
【ラングロトラ】-水◎氷、雷○
【ハプルボッカ】-氷◎雷、水○
【ジンオウガ】-氷◎水、火○
【ドボルベルク】-火、雷◎氷○
【アマツマガツチ】龍、火◎
---亜種系---
【ペッコ亜種】-氷◎火○
【ロアルドロス亜種】-火◎雷○
【ボルボロス亜種】-火◎雷○
【ギギネブラ亜種】-水◎龍○
【ナルガクルガ亜種】-雷◎火○
【ベリオロス亜種】-氷◎雷○
【ウラガンキン亜種】-水◎龍、氷○
【ティガレックス亜種】-水◎雷、龍○
【アグナコトル亜種】-火◎(通常時)龍◎雷○(溶解時)

全種:http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/27.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:22:59.83 ID:4ilJhFs7
【その他】
[金稼ぎ]
何でもいいから15匹魚を釣ると、黄金魚8匹納品のドリンククエが出る。
クリアするとセレブリティーを飲めるようになる。
それを飲んで集会所クエをすれば結構溜まる。報酬多めのクエで飲むと効果的。

[ポイント稼ぎ]
黄金ダンゴ(釣りフィーバエ+ツチハチノコで調合)を持ち込んで「黄金魚(錦魚)」が沸く場所で使う(釣りポイントで□ボタン)と、
「全ての魚が居なくなって餌の対象魚だけ出てくる」という仕様になっているので、物凄く楽に釣れる。
行商兄ちゃんから釣りフィーバエとツチハチノコを購入して調合。持ち込み5個+調合10個分で
凍土のベースキャンプで錦魚を15匹つれば10分で8100pt稼げるのでオススメ。
《対象MAP》
・黄金魚 渓流6 水没林4 砂原7 孤島10
・錦魚  凍土ベースキャンプ 火山4


【よくある質問】
Q.ベースキャンプのベッドで休もうと思ったら休めなくなってた。バグ?
A.ドリンクスキルのネコの不眠術が発動してないか? なんでもバグ呼ばわりイクナイ。

Q.砂原の草食竜の卵の場所
A.エリア7の木の根元だ。クエストの説明を少しは読もうぜ兄弟。

Q.ハプルボッカに音爆弾投げるタイミングがわからない
A.潜って砂を噴き出している時。音爆弾投げた場所にハプルが来る。そこに大タル爆弾置いておけば食べてくれる。
  大タル1個→大タル2個→大タルG2個→大タルG4個 で効果が現れる。

Q.行商人が目的のもの(素材玉、モドリ玉、ツチハチノコ、釣りフィーバエetc)売ってくれない・・・
A.出るまで採取クエ回しまくれ。ランダムだ。半額セールの時に買いこめ。その場合は「買って送る」が便利だぞ

Q.ペッコ仲間呼ぶのうざい
A.こやし玉投げつけろ。危険度が低い方、エリアに元から居た方に投げると効果大。危険度はモンスターリストで確認。

Q.ピアスはどこで手に入る?
A.以下の方法で入手できます。
  剣聖のピアス 集団演習を全部ランクAでクリアする(武器は1種類でもok)
  増弾のピアス 集団演習全武器クリアする(ランクを問わず)
  二眼・三眼のピアス 加工屋で作成
  その他のピアス 訓練所専用

Q.なんかモンスターにピッケルとか虫あみ使えるって聞いたんだけど…
A.ジンオウガ:転倒中に背中で虫あみ
  ウラガンキン:疲労状態で丸まって突進するとコケるので、その時に腹or背中にピッケル
  ドボルベルク:尻尾を一段階破壊した後(ヒビが入っている状態)プレス後に尻尾が地面に埋まっている状態の時に尻尾にピッケル
  ジエンモーラン:背中に乗って背びれの水色の突起にピッケル

Q.ドボルの仙骨を楽に取りたい
A.ライトボウガン吹吹茶釜で剥ぎ取り達人。 あとは高速収集、速射+1、状態異常強化などが便利。
  睡眠弾Lv1で眠らせて尻尾の先からファンゴ一匹分くらい離して、
  【【近いと先端じゃない部分に当たって破壊できない】】大タルGを1個置いて爆破。
  これを2回やれば尻尾が2段階壊れる。
  たまにフロギィや虫が起こしたりするけど、2頭クエで尻尾剥ぎ取り4回採掘4回のチャンス。

Q.お守りドコー。なぞおま、錆びた太古捨て?光おま捨て?
A1.最速は凍土で発掘。火山の方が出やすい。DLクエで火山も可。篭るのは上位になってからじゃないともったいないよ。
A2.最高スキルポイント・最高珠スロット数はお守りスレ行ってスキル毎に違うから見てきて
A3.なぞのお守り、錆びた塊、太古の塊は捨てなくて良い
A4.お守りナビ  http://mhp3omamori.appspot.com/
   携帯用  http://mhp3omamori.appspot.com/m
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:24:12.45 ID:4ilJhFs7
[属性]
Q. 属性弾に弱点特攻(or見切り)って意味ある?
A. 属性弾にも弾ダメージがあるから意味が無いことはないが、他のスキルに回した方が良い
  属性弾打ち切って他の弾も撃つつもりならそれなりに使える。
Q.「W属性速射」って? どんな組み合わせが強いの? 装備は?
A.○属性強化+2(火とか水とか)と属性攻撃強化(全属性攻撃を強化するスキル)と、
  連発数+1(ライトボウガンで速射出来る弾の連発数が+1されるスキル)の組み合わせ。

4属性速射の補正ランク、計算は3連射2.1倍、3連射+1は2.8倍

属強|〇属強+1|〇属強+2|連発数+1|
 ◎ |   ×  |  ◎.  |   ◎  |4.03倍
 ◎ |   ◎  |  ×.  |   ◎  |3.69倍
 × |   ×  |  ◎.  |   ◎  |3.36倍
 ◎ |   ×  |  ×.  |   ◎  |3.36倍
 × |   ◎  |  ×.  |   ◎  |3.08倍
 ◎ |   ×  |  ◎.  |   ×  |3.02倍
 × |   ×  |  ×.  |   ◎  |2.80倍
 ◎ |   ◎  |  ×.  |   ×  |2.77倍
 × |   ×  |  ◎.  |   ×  |2.52倍
 ◎ |   ×  |  ×.  |   ×  |2.52倍
 × |   ◎  |  ×.  |   ×  |2.31倍

装備例:
頭装備:ウカムルサクイマキ [2]
胴装備:ウカムルウルンペ [3]
腕装備:エスカドラアルマ [2]
腰装備:エスカドラフォルス [3]
足装備:エスカドラスクレ [3]
お守り:龍の護石(属性攻撃+5) [1]
装飾品:火炎珠【2】×5、速射珠【1】×4
連発数+1
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2
-------------------------------
属性ごとに珠を入れ替えれば各属性対応。

Q.部位破壊に属性って乗るの?
A.尻尾の切断、ボルボロス頭部のような斬or打撃限定の場合乗らない。それ以外は全部乗る

[攻撃力]
Q.攻撃力アップと見切り、どっちが強いの?
A.基本は攻撃。細かいことは>>1の計算機で計算。

Q.攻撃力UPスキルと、ドリンクの攻撃力UPスキルって併用できる?
A.できる
グループ1:攻撃力UPスキル・ドリンク・力の護符・力の爪
グループ2:鬼人薬・鬼人薬グレート(グレートが優先)
グループ3:怪力の種・鬼人笛・怪力の丸薬・鬼人弾・ネコの舞踏術(最後に使用したものが優先)
グループ4:狩猟笛の攻撃力UP旋律
グループ5:ネコの短期催眠術

.  1は力尽きても効果は消えず、スキル、ドリンク、爪・護符は併用できる
.  2は力尽きるかクエスト終了まで消えず、3,4は一定時間経過で消える
.  2,3は効果が残っている状態での重ねがけはできない
.  4は一定時間経過で消えるが、重ねがけで効果アップ・時間延長
.  5はクエスト開始から10分間orキャンプで寝るまで
.  グループが違うものの併用は可能(スキル+爪・護符+鬼人薬+丸薬+旋律)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:25:17.49 ID:4ilJhFs7
[オトモ]
Q.オトモを育てるのに一番良いクエは?
A1.なつき度優先
《 村☆1ケルビ角納品クエ 》
1.10本くらい角を用意
2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチから納品(納品BOXへ行く必要はありません)
3.エリア1のケルビをハンマーでピヨらせ角2本採取(ハンマーなら必ず角が出ます)
4.報酬で角0〜4本出るのでほぼ補充無しでループできる。生肉がついでに集まります
《 温泉クエドスジャギィ 》
1.BCからエリア7へショートカットしてエリア5へ
2.エリア5にいるドスジャギィを倒す
3.鳴き袋とモンスターのフンもついでに集まります

A2.経験値優先
《 集会所☆3ドスファンゴor上位アシラor上位ドスジャギィ2頭 》
倒すだけ。ドズジャギィは開始直後にベースキャンプに戻り玉後ショートカットして寝床に直行

Q.状態異常特化オトモって?
A.例:勇敢orねばり上手・大型一筋・ブーメランのみ
  スキルは貫通ブーメラン・状態異常攻撃。
  あとは状態異常強化や体力強化【小】、ガード強化【小】などがオススメ

[スキル]
Q.力の解放+2スキルってどんなの?
A.具体的な効果はまだ分からないのであくまで暫定ということで
【発動条件】
・大型モンスターとの対峙時間が合計5分を越えた時に発動。
・被ダメ与ダメもろもろの他条件で発動時間が早くなる可能性有
・効果時間は+1も+2もゲーム内時間で約1分30秒
・再度条件を満たすことで再発動
【効果】(カッコ内は力の解放+2)
・会心率アップ(会心率大幅アップ)
・回避や固定スタミナ消費行動のスタミナ消費量が通常の約2分の1(約5分の1)
・ダッシュや溜め行動時のスタミナ消費スピードが遅くなる(+1と同様)

Q.破壊王ってどんなスキル?
A.部位破壊(尻尾切断含む)が可能な部位の耐久値減少がダメージの1.3倍になるスキル
  与えるダメージが増加するわけではない
  元々部位破壊が出来ない、またはそれ以上部位破壊できない場合は効果が無い
  武器攻撃のほかにバリスタにも効果を発揮。タル爆弾は適用外

[チケット]
Q.村ジンオウガ倒したらユクモチケット3枚貰えたんだけど気軽に使っちゃって大丈夫?
A.他のクエでも貰えるし、農場入口付近の兄ちゃんからユクモポイントと交換できる(5000P)

Q.温泉チケットの入手方法…
A.温泉に入ったり番台クエをこなすとポイントが溜まり一定値でもらえる模様
 ★の多い番台クエ>入浴 なので早く欲しい場合は★の多めな番台クエを回す。ギルドポイント2000が目安

Q.武器の秘伝書って使って良いの?
A.二度と手に入らないけど、その武器にしか使わないので大丈夫

[護石(お守り)]
Q.孤立お守りって何?
A.お守りの鑑定時に光るお守りを持っていたら入手確率が0%になってしまう護石のこと
  古びたお守りを複数鑑定しても1個の時と確率が変わらないものを特に完全孤立お守りと言う場合もある
  (その場合狙う際には古びたお守りを一つ掘ったら即ネコタクチケット納品するのが効率が良い)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:26:30.75 ID:4ilJhFs7
[装備]
Q.装備画像見れるところない?
A.PC
http://mh3neko32.blog83.fc2.com/
 携帯
http://mhp3rd-neko032.sub.jp/

Q.シミュ回して欲しいんですけど…… or ○○スキル・○○防具のオススメ装備教えて
A.ここでも大丈夫だけど、専用スレ&サイトのほうが確実で早いよ!

【MHP3】お前らシミュレータになれ!検索17回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1330521147/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:29:01.71 ID:4ilJhFs7
━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━

前スレから先に使って下さい
前スレが埋まっていない状態での質問・回答はNGです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:02:10.04 ID:mxElb8pM
>1乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:34:56.95 ID:8WSWF4cr
足アシラのような腕の倍化って無いですよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:27:46.33 ID:ZBSRIAcc
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:02.58 ID:c9PEqkgK
友人が片手剣 ・オデッセイ ・ナルガSヘルム・ナルガSメイル
ロワーガSマーノ ・インゴットSコイル ・アシラSグリーブ・闘士の護石
攻撃力221 守備力 385

僕がランス 暗夜槍『黒雨』・ナルガSメイル・ガンキンSアーム
インゴットSコイル・ナルガSグリーブ ・闘士の護石
攻撃力204 防御力391です
これから強い敵を倒すにはどういう敵を集中的に狩ってどういう素材をあつめたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

すいません、具体的に書くのが苦手で・・・不快な思いをさせて申し訳ないです
・イビル・ジョーが倒せませんし、アマツマガツチも倒せません。
多少の敵なら倒せるようになりましたが・・ジョーは攻撃しにくいです
もっと、攻撃力もあげたいし守備力もあげたいです。ガード性能を上げたいですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:15.49 ID:ZBSRIAcc
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:48:13.99 ID:ZBSRIAcc
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:58:29.52 ID:Tsef2wxP
誘導貼ってあった重複スレの方をいい加減先に消化しろよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:23:45.53 ID:4ilJhFs7
なんのこっちゃと思ったら… 素で貼るURL間違えてたよ、ゴメンヌ
本気であっち使うならこのスレ立てたりしないぜよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:26:27.48 ID:Tsef2wxP
間違えてたとかどうでもいいけど、あっちを放置してる理由はなんなんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:28:59.83 ID:qLTtjACo
>>19
テンプレミスじゃね

まあksk連投なら楽々埋められるが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:29:29.96 ID:4ilJhFs7
数時間前にたまたま見つけた廃棄スレの経緯など知らんよ
何にせよ利用者が居ないんじゃスレとしての体は成してないだろ
気になるなら雑談でもして埋めとけば良いんじゃないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:33:17.95 ID:AOSlVK6e
>>14
ガード性能を上げたいなら、ガード性能のスキルポイントのついた防具を作ってスキル発動させればいい
攻撃力を上げたいなら攻撃力の高い武器を作る
防御力を上げたいと思うのは攻撃食らい過ぎな証拠、まずは攻撃を食らわない立ち回りを習得すべき
「倒せません」とだけ書かれても、相手の動きを良く見て攻撃をかわして、隙を見て攻撃を当てろとしかいえない
23上級弓師 ◆9ebIoqWKrM :2013/01/06(日) 21:42:19.55 ID:bNvsd4lN
>>21前スレの最後あたりで住人全体でキッチリ決められなかったのが悪いんだし、
スレ建てたお前は何も悪くないわな、スレ建て乙。

どうせしばらくはキチガイ沸くし、キチガイとバトルする場として使えば良いんじゃないの?
まぁアイツに他人の役に立つ事が出来ると思えないから大人しく誘導されないだろうが。
さて夜勤行ってこよー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:48:28.75 ID:XD5i3pB2
>>14
レスはちゃんと読んでる?
現状のスキル構成を書いてねって言ったでしょ
まぁもういいけど
ジョー相手なら片手剣は高耳・回性・耐震でランスはアグナU一式に装飾品でガ性2と耐震

先ずは乙らないようにして次に被弾を減らして最後に攻撃系スキルの順番で考えなさい
ランスは黒雨でもいいけど片手剣は白ゲージが必要ならサーブルガッシュか昏冥
匠があれば折雷・若雷がいいんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:01:14.17 ID:oqj0l22i
キチガイに出張してもらって
脳内自演バトルさせればいいんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:23:46.18 ID:Q8zXHqk0
>>14
何を期待しているのか全く分からないけど
返事してくれた人には感謝もせずに
自分に都合のいいレスだけを待ってるのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:02.47 ID:s274LPL0
1週間前から変なことが起こってるちょっと聞いてくれ。

最初に言っておくが俺は妄想癖でも
総合失調症でも病気でもなんでもない。
笑わないでくれよ。ガチだ。


最近猫の忍者に狙われてる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:48:09.24 ID:+Ox/Iv02
次の方どうぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:00:18.04 ID:R3vroMhC
ヘビーでティガの回転しながら前にスライドする攻撃が避けれません何かコツを知ってる人教えて下さい
(回避スキルを付けろとかは止めて下さい)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:03:23.12 ID:s274LPL0
タイミング良く×ボタンを押す
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:00:51.73 ID:Iv/6uOHw
>>27>>30面白くねーし馬鹿丸出しでキモイ
こいつ絶対「俺すげぇオモシレー!最高に笑いのセンスあるぜぇwww」とか思ってるんだろうなー
精神病院はよ行って入院しろよ馬鹿
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:20:22.03 ID:+nHxmIz7
次の方どうぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:40:26.64 ID:eiWRhqb+
ネコの弱いの来いは2頭以上狩猟してネコタクチケットというヤツには適応されますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:15:14.22 ID:xzEIghVe
まだやってんの?
貧乏人がwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:06:07.12 ID:+HQZU4yq
>>33
適応されない。おそらく大連続クエスト扱いのように体力固定
以下Wikiより
・通常はクエスト内の出現モンスター別に体力倍率の範囲が5段階で設定されており、その中からランダムに体力が決まる。
・5段階の内、最少(基準Lv-2)、最大(基準Lv+2)は基本的に出にくい(抽選確率5〜10%)
・ドリンクスキル「ネコの弱いの来い!」はこの抽選確率を変化させ、体力の低い個体が出やすいようにする効果がある。
(具体的には基準Lv+1、+2の選択確率が0%になり、-2、-1、+0の3段階から抽選されるようになる)
・二頭同時、大連続、特殊、訓練所クエストなどは変動がなく常に同じ倍率で固定。
・例外的に、ドリンククエスト「中庭の大猪」「白兎獣と大猪」「天舞う業火、地這う稲妻」は二頭同時であるが、変動あり。
例・★8謳う渓流のクルペッコの体力
1頭目4370
2頭目4446
3頭目4560
4頭目4674
5〜10頭目4826

>>34
まだ、とかいつまで、とかゲームに無いよ。昨日今日始めた人だって居るんだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:17:30.99 ID:ymTO1KOV
いや>>34は荒らしに対して言ったんじゃないだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:23:47.92 ID:+HQZU4yq
>>36そうかな。それだと貧乏人とは結びつかないような。
まぁ>>34自体が荒らしみたいと言うのはスルーしておこうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:08:29.22 ID:k8SjWEtz
>>14 たくさん御返事来てるけど下手プレイ屋な私もかいてみる(以下駄文)

・槍 黒雨にあきたら、轟槍/独虎、が強そう
 スキル// 気力回復、ガード性能+、特定の敵用にガード強化、風圧無効、心眼、など
 (気力回復は私の中では最優先)レウス原種希少種には風圧無効を優先
 アグナなどブレスを吐くのにはガ強(ただしジョーには不要)堅い敵に心眼など
 防具はシルソル一式が極めて便利なのでつくっても後悔しないはず(業物・弱点特効・攻撃小+空きスロx10)
 御守と武器スロもつかえば多くのスキルがつけれます

・片手 オデセイにあきたら、サーブルガッシュが強そう
 スキル// 回避性能+、罠師、(こやし名人などアイテムを使うスキルや耳栓)
 片手はなんでもできるので色々試してみるのがオススメ
 防具はシルソル一式が極めて便(以下略)

・他 二頭同時クエ用=こやし名人、捕獲の見極め、罠師、が便利
 槍&片手なんだから睡眠爆殺(ボマー&罠師&睡眠異常)+睡眠猫2匹が面白そう(古龍やアカウカ銀以外なら)

>14さん達の使ってる御守は自動防御だろうか?なら火山での採掘(猫無し)を強く勧めます
ジョー対策には左後ろ足を槍、片手は動き回れるので頭や腹など他の部位を手数少なめに2〜3撃+回避かな
アマツは散弾+弱点(ry ・・・槍でいこうとは思わない敵ですが、あえて書くならばアルバ武器を用意、でしょうか

あとは自分で試行錯誤してね、同じ武器を長く使い続けてるのなら必要スキルなども自ずと分かると思いますので
いちばん必要なのはスキル武器防具ではなく、各人の腕の向上です(駄文失礼)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:27:07.71 ID:z9d0AMOb
>>28>>32馬鹿の一つ覚えwww
こいつは「俺すっげぇ面白くて便利な言葉発見w絶対これ流行るぜwww」て勘違いしてるんだろうなw
1回だけならまだしも2回目からは恥ずかしくて目も当てられない
マジで気持ち悪い
マジで気持ち悪い
マジで気持ち悪い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:05:55.28 ID:DL6MINUE
流石に釣りだよな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:05:57.28 ID:8rY5rS2G
弓のビンについて質問です
状態異常のビンは曲射の方が蓄積値?高いんですか?それと狙う部位によって蓄積されにくい気がするんですが具体的にどれくらい変わるものなのでしょう

滅気瓶でスタンをとるためあとには何を意識したらいいんでしょうか?
あまり記憶にないんですがはっきり覚えてるのはアルバにフォーレンで調合分無しでスタン数回とれたくらいです (曲射は1〜2回?)
ロアルドロスに轟弓で顔面うってもスタンとれなかったんですが貯めレベルも関係しますか?
わかりやすく教えてください、日本語不自由ですみません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:39:52.49 ID:s9+3Fhw1
わざとらしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:20:37.13 ID:4hB9FC1Q
まず頭が不自由だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:37:14.17 ID:8rY5rS2G
わりと真剣に聞いてるんですが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:38:44.60 ID:P25isGBs
年末年始見てなかったがいつも以上に荒れてたのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:48:24.31 ID:+Ox/Iv02
平常運転だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:40:26.41 ID:oi8PDlmT
>>41
真剣に答えます
まず大前提として弓で状態異常を最優先するのは「考え得る限り最も効率が悪い」としかいいようがない
そんなことをしてる暇があるならビンなど着けずに溜め3を弱点にクリ距離で撃ち続けた方がよっぽどマシである
毒だけはウラガンキンなど毒が弱点の敵に効果的なので例外的に考慮してもいいってレベル
それにどういう状況でスタンを取る想定なのか、取った後どうするつもりなのかが書いてないので
あなたの質問に回答がついてないのは当たり前のことです

それを踏まえた上で順番に回答すると
・曲射の方が蓄積しやすいけどそれが最善かと言われたらいいえ
・部位による差異はなし、10秒ごとに回復されるのでもたもたしないこと
・滅気(めっき)ではなく減気(げんき)、フォーレンではなくファーレン
・減気ビン装着時の注意は頭を狙わないとスタンしないことと、ちゃんと狙わないと違う部位に吸われること
・基本的に、溜めると蓄積量も増えるようになってる(ただし全部当てろ)

ということになります
あくまで参考程度にどうぞ

おまけ
・減気ビンと属性弓は相性最悪なので属性弓には決して装着しないように
・わざとわかりにくく教える人などいませんので余計な言葉は控えましょう
・あなたの日本語が不自由であることはなんの免罪符にもなりませんので勘違いしないように
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:55:42.00 ID:KqbekSJg
減気ビンの話が出ている様なので便乗質問です

1.減気ビンに影響するスキルとドリンク効果は何がありますか?

2.減気ビンを有効に活かすなら貯めは連射・貫通・拡散のどれが良いのでしょうか?

3.曲射するなら減気ビンを外しても問題ないですか?強撃以外で撃つ必要は無いと聞いた気がするのですが、タイプ次第で減気ビンもアリなんでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:24:41.81 ID:rZW1QkKw
>>48
1.KO術
2.連射
3.>曲射するなら減気ビンを外しても問題ないですか?
スタンさせたいなら減気ビンを着けないと駄目だけどダメージを与えるだけなら外しても問題無い
つまり目的による
>タイプ次第で減気ビンもアリなんでしょうか?
弓でスタンさせたいなら減気ビン以外に選択肢は無いけどクエストクリアだけなら減気ビンは無くても問題無い
つまり目的による
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:01:19.67 ID:tS9cH1z+
>>49
曲射なら減気瓶はいらないぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:13:50.95 ID:8rY5rS2G
>>47
状態異常の蓄積の仕様が知りたかったのとスタンはさせたいだけでした
状態異常は部位関係無い上に回復するんですね・・知らなかったです
減気ビンはきちんと溜めて頭を狙ってみます

参考になりましたありがとうございます!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:42:13.98 ID:rZW1QkKw
>>48,>>50
すまん勘違いしてた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:08:48.43 ID:aHaX/+qH
曲射に減気ビンは上乗せされるらしい
弓関連の質問は九割は選民wikiで解決すんだよな
弓の質問多すぎなんでできるだけ誘導推奨
ttp://www44.atwiki.jp/mhp3yumi_senmin/pages/323.html

ちなみに曲射のめまい値
ttp://www44.atwiki.jp/mhp3yumi_senmin/pages/228.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:54:04.63 ID:+AEJaMT3






55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:38:56.48 ID:A6kmIpzT
童貞乙
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:07:56.20 ID:qcBJ7HQ6
>>49.>>50.>>53回答ありがとうございます。>>48です。

減気ビンには減気攻撃(スタミナ奪取)乗らないんですね、意外でした。

頭にちゃんと当てられて無いので減気ビンで動きを鈍らせた方が良いかと考えたのですが、練習した方が良いみたいですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:31:57.99 ID:vt1SqqAB
0からスタートしますた。
まず何をしたらいい?
ひたすら○○をしろとかでオススメあったら頼む
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:47:57.85 ID:pAOdibK7
モンハン自体が初めてならば
村クエからボチボチやってみるがよろし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:09:23.94 ID:DFghGPXn
MHP2とP2Gはやってたんだが、最後にやったのがいつなのかわからんくらいだから
初心にかえってぼちぼちやるか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:23:30.36 ID:5+wvXVV2
ひたすらドスジャギィ倒して防具一式揃えるが良いぞ
村長クエならこれで突っ走れる
上位も同じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:17:40.63 ID:OPQsDRBg
>>57
始めたばっかりなら、黄色いフキダシが出ている人から話を聞くといいよ
ゲーム内の説明をしてくれるよ
それから、面倒かもだが訓練所にいって初心者講習を受けてみては
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:53:50.73 ID:conirjKf
>>57
レザーシリーズとアロイシリーズとナルガ系武器さえあれば困る事は無い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:00:56.88 ID:zaiY9Aap
2ちゃんにアドパ仲間を募集するスレってありますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:07:40.03 ID:c6GFNS5g
>>57
採取関係ではハチミツ・ドキドキノコを腐るほど集めてると後々楽
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:41:23.24 ID:F5Nxxc6n
PTで改造してないのに、攻撃したら一撃で討伐しちゃう謎現象。誰か同じ症状なった人いない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:50:06.58 ID:dWp6HCTK
>>63
一応アドパに関する質問禁止な
まぁ、つい最近まであったけどdat落ちしたからないんだけどさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:57:29.48 ID:Fq5rnyC+
>>65
大型モンス登場と同時に同エリアの雑魚を攻撃して体力を減らすと大型も同じ体力に設定されてしまうらしい
3Gでも発生報告があるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:02:29.48 ID:VYZHp9eC
iPhone3Gで?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:12:20.77 ID:N9RLEh3l
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:13:18.13 ID:jJEPHJac
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:23.59 ID:D5HM3sXX
普段双剣で行っている上位ジエンにメインのガンランスで挑みたいのですが
なかなか良い装備が思い浮かびません
属性攻撃4砲術9のお守りでオススメの装備をお願いします
HR6女でアルバとかもクリアしていますのでどんな装備もOKです
ですが火事場は無しでお願いします
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:32:44.55 ID:bmCfmf5m
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:18:10.07 ID:ovB92KgI
しつけー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:35:40.73 ID:H1nQ7eX4
all 4ch came
2ch are noob
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:01:58.34 ID:hVLLcpEx
>>71
メインがガンランスなら装備は何パターンか持ってるよね?
その内で火力スキルが多い装備で行ってみれば
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:27:47.38 ID:Fhk/+o0T
>>71スキルのお勧めって、それこそ人によるからそこは好きにすればとしか

それよりも立ち回りのが大事。
ソロで双剣で10分針で討伐出来てる?出来てるのならガンスで同じように動いてみようか
出来ていないのならスキルや武器選び以前の話。
動画見てそれを参考に立ち回れば、スキル無しでも全武器種余裕でクリアできる仕様



・・・・まぁ、ガードスキルや快適スキル削って火力特化で充分だよとだけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:42:58.33 ID:P0aK+7vN
糞つまらん銀レウスの素材要求されまくりでイライラがマッハなんですが火事場無しで銀を最も楽に討伐できる構成教えてください
今は双剣と大剣をローテで使ってどっちも15針〜20針くらい。スラアク以外なら全武器そこそこ使えます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:53:49.47 ID:teuF3Xgg
尻尾いらないなら弓ファーレンで足チクチク5分針-10分針
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:02:13.40 ID:HrFfq0SB
W属性ライトで雷撃弾速射とか
頭部もすぐ壊せる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:03:30.05 ID:7FnVUoCi
>>77
閃光漬けでライト、水属性速射か大神ヶ島で拡散祭り(爆破弾もあり)
ランプ大砲も適当に合わせて5針は余裕
尻尾はランプ(攻撃強化・採取封印・背水)大砲で1発で切れるので別にリタマラで集めた方が良い

参考動画
【MH3G】ストレスフリーで倒す、リオレウス希少種 ライトボウガン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17015646

水属性速射でやる場合は頭か翼狙いで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:03:36.39 ID:tTooC7nY
一番楽なのはライトだな。

>>78ファーレンより稚雷のが楽じゃね?
タイムの早さを競うわけでもないなら適当に貫通通してるだけのが回数こなすの楽だと思うが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:07:06.75 ID:7FnVUoCi
>>77
すまん、3Gと間違えたorz

雷属性速射、属性+2と速射だけで調合分撃てば捕獲出来る(見極めもあった方が安定)
狙いは頭>翼
閃光が当てにくいのでオトモはいない方が良いかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:14:38.99 ID:P0aK+7vN
レスthx、早速ライト装備に取り掛かるわー。
属性強化と雷+2に速射+1ってとこですかね、どうせこいつにしか使わないから最特化にしよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:06:07.11 ID:HrFfq0SB
>>83
そうそう、それだな
ちなみに装備例がテンプレ>>7辺りにあったはず
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:09:54.49 ID:CROcMQLV
ファーレンで銀レウス15分針 王牙双剣10分針 クリティカル距離から撃ててないのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:10:50.59 ID:y/4NcqoH
使えないというそのスラアクが近接の中では銀レウスと結構相性よかったりするので
これを期に練習してみるとか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:22:44.10 ID:Opdf2xEH
嫌な印象の質問になるかも知れませんが…
火事場を重用する人って、一発も食らわずに勝ててしまうんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:41:52.15 ID:tKhwgQph
全ての攻撃は回避可能である以上
ノーダメクリアは理論上可能

でもTAしてるんでもない限り無理して狙うような物でもないよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:43:03.05 ID:tKhwgQph
ノーダメクリアは理論上可能、従って火事場で一発も食らわずクリアすることも可能であり
実際そういうプレイは珍しくない…だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:14:10.02 ID:FIGul4qI
>>82
すみませんがW属性速射に捕獲の見極めつける装備を教えてください。
お守りでなんとかする感じですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:23:57.27 ID:mML+fCTK
>>88-89
ありがとうございます
自分が回復と回復Gとハチミツ必須なのでカルチャーショックです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:30:54.24 ID:arUnLA+v
活力剤とケルビ持ってくほうが良いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:45:47.25 ID:hVLLcpEx
>>90
横からだけど雷速射だとこんな感じ
男/ガ/スロ[1]
ウカムルサクイマキ
アーティアSレジスト
ダマスクガード
ダマスクコート
エスカドラスクレ
護石(スロット3,属性攻撃+4)
属攻[3],雷光[2]*3,観察[1]*5
属性攻撃強化,捕獲の見極め,連発数+1,雷属性攻撃強化+2
防御力249
火-3 水5 雷-4 氷12 龍2
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:07:40.91 ID:Xy/vZkAc
>>91
P3は敵の攻撃が余り痛くないので
火事場発動ギリギリくらいの体力維持なら、意外と一撃死しない
凄く痛い攻撃を食らわない程度の腕があれば、火事場は気軽に試せる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:25:13.40 ID:FIGul4qI
>>93
ありがとうございます!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:24:38.54 ID:u5c3Apq4
イベントクエストってまだダウンロードできるでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:40:27.45 ID:wuRner9f
>>96
出来るよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:04:32.16 ID:u5c3Apq4
>>97
ありがとうございます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:22:25.86 ID:z6ZrSWjC
>>95
そんないいお守りあるなら耳栓もおすすめ
怒り→咆哮→飛び上がりの確定行動に対して閃光で叩き落せる
拘束よりも飛ばせないことが目的になるけどね
雷強化+2にできないかもしれないから討伐が遅くなりそうだけどストレスフリーが目的ならもってこい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:25:52.06 ID:TGrXd1Pq
>>99
なるほど。ありがとうございます!
まあその・・・これから掘るんですけどね・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:13:21.55 ID:9bG2khl5
アカム双剣ウカムガンスなど切れ味緑には
ヒットストップがかからないという利点がありますが
黒ティガ武器など切れ味青には特に利点は無いですよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:51:01.35 ID:aveK56nc
威力が上がる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:12:01.33 ID:aKKl6OnY
心眼なしの緑ゲージ以下では肉質が一定以上だと弾かれてロスが出る確率の方が高いだろうに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:13:34.84 ID:5kiKDH/b
黒ティガ武器は高めの攻撃力と長い青ゲージが売りで火力武器というよりは快適装備向きなスペック

一応白ゲージと比べた場合アシラのお尻や自演のヒビなどでヒットストップ(大)が(小)になる売りもある
ヒットストップ小と大でどのくらい攻撃速度変わるのか知らんけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:40:58.76 ID:9bG2khl5
ありがとうございます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:36:54.94 ID:5kiKDH/b
>>104のゲージ差によるHSの発生についての訂正
アシラの尻は打斬両方肉質85で青以上でHS(大)で白との差の発生無しだったので間違い
自演のヒビのHSは打撃限定で青>白、斬撃は白ゲージに+12%以上(大剣の溜め3や太刀のゲージによる切れ味補正)されない限りHS(小)のまま

蛇足:レウスの頭(斬撃75)は武器の切れ味補正次第で変わる模様、片手剣で青(HS:小)>白(HS:大)に、太刀は青以上で通常HS(小)、ゲージ切味強化時ではHS(大)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:56:17.51 ID:Ghm0cT1k
あらゆる敵をチート無しで3秒で倒したいのですができないのでしょうか?
私の周りのハンター達はそれが普通だと豪語しています。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:11:07.07 ID:WBXsgpKN
>>107
貴方にはこのスレがよろしいようです

【MHP3】MHP3の質問に全力で答えぬスレ163
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1317123186/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:20:37.57 ID:8cgYCW1L
>>107
まずは、出来ると豪語してる人に実演してもらいましょう。
その後に全く同じ装備で自分が試して3秒で倒せなければ、倒した人にアドバイスをもらえば良いかと。

具体的な例を出さない質問には、役に立つ回答も付かないので悪しからず。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:30:34.00 ID:i1lHenL7
ターゲットに出会うまでに3秒なんて余裕で過ぎますよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:04:57.72 ID:Ghm0cT1k
さらに目隠しをして装備なしでも倒せるのが一般人だとも言っていました

これは本当ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:05:56.70 ID:Ghm0cT1k
あと全てのクエストを制覇するとモンスターが喋るようになるとも聞きましたが
これも本当なのですか?だとすれば楽しみです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:59:04.58 ID:8cgYCW1L
>>112
是非とも御自分で確かめてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:29:42.25 ID:Ghm0cT1k
タル爆弾おいて弾撃って爆発させたら
タルが三倍になる?なんか爆発の判定って結構遅い気がするんだけど
弾が三倍になってたらやだなー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:38:23.81 ID:udM8FBCg
>>114
弾がモンスに当たらないように撃てばいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:09:54.62 ID:7uCL+p61
オトモのトロッコやモンニャン隊の演出がいちいち可愛くて
・・・・この感情なんだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:14:17.18 ID:DHzDbM+r
>>114


 [爆弾] [モンス]


[ハンター]

こんな感じで、ギリギリ爆弾にカスルように
なおかつモンスターに当たらない角度で撃てばいいよ

こんな感じで起爆すればいいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:00:03.55 ID:+l0/MUMn
銀レウスの足に攻撃するとき(打35雷10)
ドボルハンマー(235)匠
オウガハンマー(225雷32)匠 雷強化1
どちらが強いですか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:45:11.29 ID:YlRvW9LS
>>118
全体防御率75%で、爪護符やドリンクなど攻撃力に追加がないものとすると、
縦振り3や溜め3のスタンプで同等、それよりモーション値の低い攻撃はオウガハンマーの方が幾分かダメージが大きい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:49:52.63 ID:zug2/DAf
剛槌=脚32、頭17、翼40、背46、
牙鎚=脚33、頭24、翼45、背49、
 ※ 数字はダメジ値、 尚脚に対して溜め2で計算してもらった模様
  また雷強化+1は有っても無くとも与ダメに変化無しな模様
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:25:05.13 ID:BBrNpT8h
ポイズンギフト+ユクモ一式で村☆4まで入ったけどそろそろきつくなってきました。
大雑把な質問になりますが、今後のライトボウガン(と装備)でお勧めいただけませんか?
それとも序盤はあまりライトボウガンよろしくないですかね?(コスト的なもので)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:29:40.31 ID:+l0/MUMn
>>119>>120
ありがとうございました
見た目が好きなのでドボルハンマー担ぎます
123121:2013/01/13(日) 18:16:36.92 ID:BBrNpT8h
ちなみにハプルボッカで苦労しています
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:04:02.71 ID:TooCn6AA
>>121
ライトボウガン(と装備)でお勧めいただけませんか?
武器は各属性速射と防具は各属性強化と最大生産を発動させたもの
>それとも序盤はあまりライトボウガンよろしくないですかね?(コスト的なもので)
村4までライトで来てるなら自分で判断できるだろ?
12514:2013/01/13(日) 20:34:04.24 ID:B7sUjn49
他のところでも聞かせてください。お願いします。
ここではこれ以上質問しません。
答えて下さった方ありがとうございます。
失礼します
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:18:34.01 ID:NuKOgndj
抜刀技で武器出し攻撃するときシムンシアルとハイジークムント
どっちが強いですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:16:51.62 ID:+l0/MUMn
>>126
ハイジーク
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:05:09.93 ID:NuKOgndj
ありがとうございます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:42:22.87 ID:GVRtNIme
起き攻めに対処できません
コツありますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:53:32.99 ID:LX7jrEfc
>>129
攻撃を喰らわないこと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:55:10.03 ID:399OeEOh
起き攻めを食らう様な状況にしない
壁際でもなければ起き攻めなんて当たらないだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:20:54.18 ID:PKht0JD4
すみません、教えて下さい

ジエンの時の撃龍槍って最初は船の先端にありますよね?
決戦ステージの撃龍槍ってどこにあるんでしょうか…
船の先端には来ないし、大砲やバリスタの後ろとかにあるんでしょうか?
ジエンでいっぱいいっぱいでゆっくり探すタイミングもなく…

宜しくお願いします
ちなみに下位,村です
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:47:10.80 ID:37kyFIjP
>>132
船の横っ腹
スイッチの場所は同じだから取り敢えず押してみれば?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:11:18.87 ID:PKht0JD4
>>133
そうだったんですか!
横から来るので正面のボタン押しても意味ないと思ってました
早速やってみます
ありがとうございます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:12:51.49 ID:QDLDT+Eu
腹を殴るのと頭殴るのでは、簡単にいうとどれくらい与ダメが違うのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:39:15.88 ID:QTqD6dDq
モンスによって違うから……

例としてレイアなら腹と頭では頭の方が二倍強ダメージが出る。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:56:05.24 ID:n62nTZ8z
ウカムのダイブは撃ち落とせますか?ナルガが跳ねてるときみたいに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:27:46.59 ID:GVRtNIme
>>131
ありがとうございます

壁際(かつ盾無し)とかだと回避不能な場面があり得るということですか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:05:22.56 ID:DsoXJIzd
ネトパでMHP3をやりたいんですが、公式サイトが潰れてしまっているためインストールできません
インストールできる場所を教えてください
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:08:52.32 ID:37kyFIjP
>>139
>>1より抜粋
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:23:09.60 ID:PUJlJfTR
レイアの壁際連続突進は卑怯だと思うのッ!
ガンナーだと普通にハメ殺される
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:13:26.24 ID:hyIDpsGO
こっから逃げた子が本スレで暴れてるんですが、引き取って貰えませんか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:11:05.99 ID:4yCXuvz0
本スレ見てるけど、たぶん違うわー
あいつら基本的に人の話に乗っかるんじゃなくて、自分の話しかしないから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:19:30.17 ID:3OqxIst5
質問です。よろしくお願いします。

爆弾を使って部位の破壊を行う際、破壊王の効果はのりますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:56:36.75 ID:QFlNwX0u
>>144
対巨龍爆弾以外の爆弾には効果無し。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:01:39.72 ID:3OqxIst5
>>145

ありがとうございます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:55:35.86 ID:pQwgwML2
生肉量産するいい方法ないかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:59:32.86 ID:M9WBnSZI
>>147
普通に買う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:01:51.81 ID:399OeEOh
訓練所で剣ピ増ピを取ったら結構溜まってると思うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:02:46.27 ID:ILMaif9u
>>147
>>148が一番ラク、ただしDL特典が必要です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:09:16.73 ID:TJAMYwid
初歩的な質問なんですか
大型モンスを攻撃し部位破壊したあとはその部位は硬くなるんですか?
ガチン!と跳ね返される事がよくあるんですが。
あの状態の時はダメージは入らないんですか?
2回破壊しなきゃいけない場合も、破壊としてのダメージも入らない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:49:50.89 ID:4+JhPPHS
>>102
行商人だよね?生肉出るまでクエ回し?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:26:31.38 ID:ldE5G8G1
孤島で2〜3を往復しながらアプトノスを倒して剥ぎ取る
肉焼きセット持ち込んで肉焼きながら狩っていっぱいになったらニャン次郎に渡せば
生肉20、生焼け肉20、こんがり肉20まで稼げる
生焼け肉は増強剤と合わせて強走薬にすればいい

でもまあ買えるなら買った方が早いよなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:42:48.31 ID:ILMaif9u
>>152
安価間違い?生肉の人だよな?
そう、行商人の品揃え。クエしてこまめにチェックして出たら買いこんでおけば困らない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:35:02.42 ID:Szocywjd
弓、ボウガン、大剣あたりをメインに使ってるんだけど同じ武器ばっかで最近ちょっと飽きてきた…
気分転換に違う武器を練習してみようと思うんだがランス、ハンマー、片手で戦いやすいモンスを挙げて欲しい。
タイム目的じゃないんで早狩り出来るというより楽に戦えるって点を重視したチョイスでお願いしたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:53:26.38 ID:6pbbgvuH
>>155
アオアシラ、ロアルドロス、リオ夫妻、ナルガ、ベリオ原種、ギギネブラ、ブラキディオス、イビルジョー、ジエンモーラン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:58:43.05 ID:6pbbgvuH
間違えた
>>156ブラキディオスは無しです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:00:47.20 ID:yeatC6XE
>>155
ランス片手はあまり使ってこなかったから無理だけど
ハンマーならドボルベルク
動きが遅く尻尾が地面に埋まってる間は頭狙い放題で、やや眩暈値も低いのでスタンが取りやすい
ガツン弾かれる角じゃなくて、弾かれない頭狙いを意識した立ち回りにもなる
破壊後のコブの肉質96に縦3入れるのが気持ちよくなる。ついでに尻尾もはぎ取れば仙骨でるかも
次点でボロスの頭破壊、飛竜系の女性教師ことレイアが練習台にいいと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:11:45.06 ID:sEwgLctV
>>155
片手はティガ骨格系との相性がすごく良い
ティガ、ナルガ、ネブラ、べリオ辺りはかなり楽
アカム、ウカムも楽
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:42:03.03 ID:Szocywjd
>>156レスありがとう。
出来たら武器別にコイツにはハンマーとか分けてくれると嬉しいかな。

>>158お、詳しいレスありがとう。
ハンマーは縦3ゴリ押ししか出来ないレベルなんで確かにドボルは良いかも。
いざとなれば足に縦3→コブに縦3のゴリ押しだけでも倒せそうだし。

>>159ネブラに片手というか懐に入るタイプの近接だと毒を回避出来なさそうなんだが、
近接使いの人はどうやって毒ビターンとか避けてるの?
ガード強化付けるくらいしか思いつかないんだけど…
もしかして毎回フレーム回避してるのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:25:03.79 ID:/LYjAwEJ
>>160
ネブラの密着しての毒ビターンを避けるのは無理
密着してる時は常に毒ビターンが来る事を警戒し、モーションが見えたらすぐにコロリンで離脱する
素直に「毒無効」スキルを付けてしまうのも手で、気分的にかなり楽になる

あと個人的に片手剣は苦手な相手はいないと思う
全モンスターに対して安定した立ち回りができる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:43:06.05 ID:pTPGc8Fl
MHP3の本スレはどこですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:46:47.73 ID:yeatC6XE
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:12:55.08 ID:pTPGc8Fl
>>163
ありがとうございますん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:08:38.49 ID:hkJDVCl/
>>155
俺は全部ランスでやってるからどれが相性いいのかわからんけど
ベリオとかいいと言われてる
ティガ、ナルガ、オウガ辺りは他の武器で倒せる気しない
ルドロスは超楽
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:26:18.41 ID:luGtkB1e
ランスはネブラ以外ならどの敵も行けると思うよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:03:40.65 ID:AZCqc4nW
ランスならラングロトラが楽
前転に合わせて突進楽しいよ
悪臭は防げないけど大怪我しないから問題なし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:16:41.93 ID:MEEJlVos
大声回避ってナルガのように瞬間的に判定が発生するタイプでしか出来ませんよね?

イビルの大声とかを回避性能もつけずに回避するとか言ってた人とか見かけるんですが
あんな長く判定が発生するタイプでどうやって回避が出来るというのですか??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:41:33.53 ID:e32Z3mpg
タイミングを体で覚えて避けてるだけだろ
ナルガ程じゃなくても持続が短くて回避性能無しでも避けれる咆哮なんてたくさんあるぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:49:17.89 ID:WX2Ih+um
ポッケポイントを貯めるいい方法ないですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:49:54.05 ID:E3ko0RdZ
3でなく2をプレイする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:58:56.58 ID:x8xDEhRR
>>170
黄金ダンゴを調合分まで持ち込んで凍土のベースキャンプで錦魚を釣る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:01:09.88 ID:WX2Ih+um
>>172
ありです。釣ってきます。

>>171
なかなか慣れないんだよなぁw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:15:11.46 ID:1nMLhnce
上位火山までいけば炭坑夫で勝手にくれるけど
それまでは黄金ダンコ安定か‥

個人的に黄金ダンコ使用時に魚たちが一斉に消えた後で
黄金魚が湧き出るのが少し気持ち悪かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:02:06.81 ID:Pts7cfdD
たまに敵の攻撃にも紫色のマイナス会心エフェクトが出ている気がするんですが
あれはなんでですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:25:38.65 ID:EYm0zm4B
ライトボウガンのヴァルキリーファイアで散弾メインで戦ってるんですが攻撃アップ中と散弾強化ならどっちの方が火力上がりますかね?
今はジャギィ一式なんですが散弾強化の方がいいならインゴット一式を作ろうかなと思ってます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:56:57.95 ID:hiw3U5Vm
>>176
散弾強化のほうがいいけど散弾速射は反動中で隙がでかいからできればドボルライトで散弾撃ちたいかな
速射で実用があるのは特例除いて小だけだと思っていい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:20:17.96 ID:/woMIajC
集中を付けた大剣では溜めギリ→横殴りのループがダメージソースとして良いと
書かれていましたが、正直言って横殴りよりなぎ払いの方が良くないですか?

横殴りはやはりモーション値がかなり低いので総合して考えると後者の方がいいのではないかな
と考えてしまうのですが 実際のところどっちが良いのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:16:10.69 ID:ZbRzERl/
>>178
モーション値的には凪ぎ払いの方が強いけど
凪ぎ払いは一歩踏み出して攻撃するから軸ズレしやすい
肝心の溜め切りが変な部位に誤爆する可能性が高まる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:26:50.59 ID:JaiK/y0h
>>175
悪霊の加護
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:24:46.12 ID:/woMIajC
>>179
ありがとうございました

大剣とハンマーではどちらが火力が高いですか?
スタン時に縦フリ連でラッシュをかけようとしても何発かハズるものですよね?
全て当てれるほど腕が無ければ大剣の方が強いということでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:54:11.12 ID:/woMIajC
誰か質問に回答ください お願いします
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:02:55.06 ID:EpbFnR9I
>>182
ラッシュ時によくスカるなら大剣>ハンマーになるかもな
スカる割合とかにもよるけど
PSが低いうちは大剣のほうが火力が高くなる場合が多いよ
ある程度まで技術や知識がついてくると、大剣よりも他の武器のほうが強くなりがち
とはいえ、そこまでの腕になる前に全クエソロクリア出来る難易度なので、TAまでやりこむのでなければ
大剣のままでも特に問題はない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:04:24.03 ID:sqk5c7v8
ライトボウガンを使ってみようと思うのですが練習相手には何が良いですか?
装備はお守り掘りの時に出た大神ヶ島に三眼でスキルは通常弾強化だけです
あとエイム射撃?とかいうのは使いこなさないとキツいですか?
w属性速射とかではなく通常弾などで戦いたいです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:08:38.80 ID:sqk5c7v8
続けてお願いします
エルダーバベルの赤い点々が病気のブツブツにみえるので
その一つ前の状態で使っているのですが
攻撃力10の差はたいして大きく無いですよね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:30:16.95 ID:EpbFnR9I
>>184
ティガでいいんじゃないかな
欲張ると突進に轢かれるし、頭>後ろ足を狙撃するのも練習になると思う
エイム=狙う なので、狙わずにバラまくなら散弾限定の戦い方だろう

バベル改でも問題なく狩りが出来るなら、好みでいいだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:39:57.84 ID:sqk5c7v8
ありがとうございます
あのエイム射撃じゃなくてなんでしたっけ
Rで狙うのではなくハンターの後ろから狙うやつの事なんですが
主診射撃?だかなんだか上手な人がやってるイメージの
使えるようになった方が良いですよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:45:12.75 ID:EpbFnR9I
>>187
スコープじゃないほうかな?
スコープメインでもソロクリアする程度は困らんよ
習得は面倒だが、スコープよりも細かい隙に攻撃できるようになるんで出来たほうがいい
まっさらから練習するんなら、なおさらスコープに頼らないほうがオススメ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:49:20.04 ID:EpbFnR9I
>>187
連失礼
簡易照準だよな?
十字キーで動かせる赤いマーク出すやつ
>>188は簡易照準のことってつもりでレスしてるんでよろしゅう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:51:26.59 ID:sqk5c7v8
ありがとうございます、はいそれです
まっさらなので出来るように練習しようと思います
ありがとうございました
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:15:32.78 ID:/woMIajC
>>183
ありがとうございました

ウカムルバスのアゴってかなり攻撃当ててるのになかなか壊れないのですが
一体何なのでしょうか??アカムとかはすぐに壊れるのに...
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:00:19.44 ID:QgWd9rfv
ウカムの顎が壊れるまでの必要ダメージがかなり多いから
ウカムの体力の三分の一ぐらいだった気がする
間違ってたらごめん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:08:36.87 ID:njenfoGY
ナルガが倒せねえよボケ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:11:11.92 ID:6z8l8uGH
私にもそういう時期がありました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:14:22.88 ID:/woMIajC
>>192
回答ありがとうございました。

私はモンハン初心者なのでデータ面によく分からない部分があるので教えてください。
属性ダメージについて質問させていただきます

基本的に属性値は攻撃力よりかなり低めに表示されていますが、
これは属性ダメージはおまけのような役割、ダメージにしかならないという事なのでしょうか?

属性なんて重用視する必要は無いのでしょうか?教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:18:11.52 ID:FxjuBs47
注意
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:20:50.24 ID:HkxTVpg2
同意
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:24:38.31 ID:JaiK/y0h
特徴ありすぎてバレバレ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:28.80 ID:q0I5mHRy
ナルガ速すぎ。こんなん倒せねえよ!→あぁ、にゃんこがじゃれ付いてきてるな。反撃入れとこ

ジンオウガもこんな感じで調理出来る様になったっけな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:59:36.49 ID:caBl9mpQ
よくもまあいつもいつもこんな質問立て続けに思いつくよな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:11:08.84 ID:Gv83Ddim
また童貞湧き出した?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:11:15.74 ID:5IsU5DXP
一投目からNG入れるコツ掴みつつある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:28:37.39 ID:5OR5IFpn
>>195
属性値も武器の特性なので、それを生かすように考えるのも一つの手
だが、個人的には属性値25以下の装備は無属性と同様に扱うほうが捗る
セレーネに火属性+2とかスキルポイントの無駄だしな

武器や敵、部位破壊の必要性などを総合的に考えることが必要なので
単純に「属性は重要視しない」という答えにはならない

簡単に言えば「ケースバイケース」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:51:20.27 ID:02Y5FJsN
スキルポイントとモンスターの耐性との相談だなあ
オウガ弓は貫通強化付けるか雷強化付けるか迷う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:35:36.61 ID:k876c3Uk
ナルガは始めはこんなん無理だろボケとか思ってたなあ。
まあ今も苦手だけど。ディ亜は死ね、本当に死ね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:21:32.59 ID:bseMMIJ0
勲章は大小金冠以外前部埋めたし
プレイ時間も1000時間越えだけど
ディ亜とティガ亜は未だに手汗が止まらなくなるわ
ユニクロチケット1枚しかないけど二度と行ける気がしない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:46:41.14 ID:za2niICE
マギュルSに回避2にすると突進は前転コロリンで余裕になるで
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:48:54.72 ID:Gv83Ddim
2Gのマ王に比べたらヌルすぎて
初対戦の時は半笑いでやってたな
突進の当たり判定が小さくなったからかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:31:12.28 ID:pp/65Fxo
2gの当たり判定がおかしかったんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:54:37.78 ID:ecFQeucr
アタリハンテイ力学はムズカシイデス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:31:19.27 ID:otmDRKc0
片手剣ですけどW属性強化と匠ではどちらが期待値高いですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:36:08.78 ID:sD9wlatx
>>206
2頭クエだからって同時に相手しなきゃ難しくなんかないでしょ。ティガなんか勝手に暴れ回った挙げ句に疲れて動きが鈍る"お客さん"だと思うけど…
こやし玉さえ忘れなきゃユニクロはソロでも楽な部類かと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:35:12.78 ID:0N/MHdeq
一度手に入れたらもう二度と手に入らないアイテムってどれくらいある?
自動防御10の護石は1個だけだよな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:39:06.34 ID:78xakZn/
>>213
他には海刃と喰鮫、あと片手の素材にあったはず
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:42:06.63 ID:pLdxW1f+
>>213
チュクチュクや南蛮刀みたいな専用武器生産書も1ゲーム中1枚しか手に入らないな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:58:34.20 ID:0N/MHdeq
>>213-214
ありがとう、実は久し振りにやり始めて全然仕様とか覚えてなくて…
とりあえず
自動防御の護石、大きな太古の破片、謎の武器の秘伝書、謎の重弩の秘伝書、謎の太刀の秘伝書は持ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:58:54.76 ID:KRzmB9KM
>>211
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:00:50.92 ID:0N/MHdeq
ごめん>>214-215だった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:01:06.00 ID:k876c3Uk
>>216
古ユクモ系は?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:14:11.86 ID:0N/MHdeq
>>219
12種類全部ある
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:45:21.81 ID:kKgq+NYn
俺チュクチュク二本あるけどなんで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:05:11.54 ID:AdkElJ13
匠ってそんなにいいの?
どうせすぐに切れ味落ちて弾かれてしまうから、剣術つけてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:29:44.14 ID:4RWhCjFC
上位アグナに双剣で挑みたいのですが何が良いですか?
龍双剣で行こうと思いましたが一つは論外であとの二つは属性低いので
龍双剣と比べると属性高めな水双剣で行こうかと思いましたが
破壊した後の属性の通りを考えるとやっぱり龍の方がいいかなと迷っています
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:02:23.41 ID:bD8BRHWE
>>223
あまりウダウダ考えずに取り敢えず行ってみれば良いと思うけどな
属性重視ならドロスで切れ味重視ならロワーガって感じでいいんじゃないかね

>>222
スキルは自分が使いやすければ何でも良いんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:21:00.28 ID:e8WLvLwu
しwwんwwがwwんwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:35:29.89 ID:VITtd0Gr
大型モンスが瀕死で寝てる時、雑魚モンスがこずいて起こすのは仕様ですか?
イビルさんが寝てるとジャギィさんが必ず起こす気がするんですが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:07:38.43 ID:VCBbvQsw
>>226バグだよwikiにも書いてある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:20:00.70 ID:SXVUjAFF
あれは縄張りに近づいた対象を攻撃するっていう仕様でバグじゃねえだろ
わざわざイビルの休眠場所をそこに設定したスタッフの頭はおかしいけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:18:08.00 ID:VITtd0Gr
>>227-228
なるほど…すっきりしましたありがとうございます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:25:16.79 ID:+JTczY32
>>229
起されるのが嫌なら先に倒して湧かなくなるようにしとけばいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:54:02.12 ID:8grz52um
片手剣の属性強化って意味が薄いと効きましたが何故ですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:14:04.63 ID:Fds5aWxd
>>231
片手剣(と双剣)は実際の属性値に0.7倍のマイナス補正が掛かっていて
属性強化で1.2倍にしてもたいした火力強化にならないから

一般的に、属性強化分のスキルポイントを物理ダメージ強化に費やした方が効果が高い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:25:01.44 ID:8grz52um
>>232
>片手剣(と双剣)は実際の属性値に0.7倍のマイナス補正が掛かっていて
だからなんですか?それに対して倍化されるのだから強化されるに変わりは無いじゃないですか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:34:24.05 ID:VCBbvQsw
>>233お前本当にバカだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:37:10.67 ID:8grz52um
なにがぁ??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:38:56.91 ID:+JTczY32
片手剣の属性値って属性値が10だとすると
10×0.7×1.2=8.4
でいいのかな?小数点以下切捨てとかされる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:42:27.70 ID:wQjlif3p
>>236
端数は物理ダメージと総合して切り捨て
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:45:44.61 ID:+JTczY32
>>237
アリガトウー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:26:59.92 ID:X1arHyYr
>>231
そんな補正かけるなら元の数値を7割にしろと…
掛け算系の攻撃スキルが軒並み無意味じゃねーかっていう
誰か気付かなかったのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:58:04.03 ID:BEp2sZAx
P2Gでは武器倍率がそのまま表示の攻撃力になってたがな
3Gで元に戻ったあたり、無意味と気づいたんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:58:45.14 ID:4RWhCjFC
ボルボのライトがかっこいいので使いたいのですがクセが強く参っています
アヴァランチャーを使う上で気をつける事を教えてください
今はブレ制御+2、通常弾強化で使っています
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:04:15.26 ID:rFJCf3Hm
>>234
>>233が正しいと思うんだがなんか違うの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:08:06.39 ID:cslicZ/P
>>241
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [160→245]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:シルバーソルキャップ [0]
胴装備:シルバーソルレジスト [2]
腕装備:シルバーソルガード [3]
腰装備:シルバーソルコート [2]
足装備:シルバーソルレギンス [3]
お守り:城塞の護石(通常弾追加+3,精密射撃+9) [0]
装飾品:点射珠【1】×3、攻撃珠【2】、体力珠【1】、弾製珠【1】×5
耐性値:火[20] 水[-5] 氷[0] 雷[-15] 龍[20] 計[20]

攻撃力UP【中】
弱点特効
ブレ抑制+2
通常弾・連射矢UP
最大数生産
-------------------------------
こんな感じのどうだろう

注意点としたらまず、威力はヘビィと比べたら少なめな分機動力が高めのものと考えて使う
それに通常弾メインだから弱点を狙うこと

慣れたらブレ軌道も頭に入れて弱点狙うことも出来るけど慣れるまでしなくていい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:10:18.01 ID:cslicZ/P
>>242
普通に攻撃力UP付けた方が強いからじゃね?

一門外?あいつは問題外だ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:12:56.32 ID:8grz52um
>>244
ところがどっこい、ジョー双剣でレイアをやったら誤差レベルに留まった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:16:03.97 ID:rFJCf3Hm
>>244
>普通に攻撃力UP付けた方が強いからじゃね?
これには全面的に同意だが

属性強化スキルと片手双剣属性補正0.7倍は関係なくねってこと言いたいんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:21:07.00 ID:kKgq+NYn
>>232で物理に費やしたほうが良いと言ってるにも関わらず論点ズラして、だからなんですかとか言ってるから噛み合わないんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:22:38.02 ID:cslicZ/P
>>246
ああ、そういう意味ね
確かにそうだわ

ジョー双剣の属性値は強化しようが誤差範囲クラスだな…
超絶一門なら変わるかもしれんが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:23:15.88 ID:DPGqhoQJ
いつものキチガイなんだから触るなよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:23:41.16 ID:wQjlif3p
>>246
そもそもの質問が>>231なんだからそれに対しての答えが>>232になるは当然に思えるけど?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:23:42.84 ID:8grz52um
>>249
なんだとこのヤロウ...!!!!!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:30:43.84 ID:rFJCf3Hm
>>250
いやいやおかしいだろ

質問>>231に対して>>232の答えの最初の2行はどう考えても蛇足
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:35:03.82 ID:kKgq+NYn
効果が薄い理由を述べるにあたって、スキルポイント考慮したアドバイスが加えられてなんでそれが蛇足になんのよ。

効果→人並み

こう答えてたらwikiにケチつける流れだろ。ちった捻れや。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:36:49.29 ID:8grz52um
だってwikiもオマエラちゃねらーが作ってんだからオマエラの責任ジャン。ップw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:43:56.08 ID:rFJCf3Hm
>>253

>属性強化で1.2倍にしてもたいした火力強化にならないから
この一文はまだしも
>片手剣(と双剣)は実際の属性値に0.7倍のマイナス補正が掛かっていて
これはぜんぜん関係ない話だろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:50:52.36 ID:4RWhCjFC
>>243
ありがとうございます
ブレを利用して弱点を狙うのかっこいいですね!
いつか突進に対して斜めから弱点に撃って怯ませたいです
まだそんなの全然できないのでブレ+2がある上げて頂いた装備で使おうと思います
精密射撃+9ある高速設置+5精密射撃+9のお守りもありましたので
ありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:54:18.77 ID:wQjlif3p
>>255
属性ダメージの計算にかかわるものなんだから無関係ってことはないでしょーよ
表示されている属性値>属性強化>デフォの順に並ぶわけだから、
片手剣における属性強化の役割はマイナス補正をやや弱める程度の効果ですよって言葉遊びだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:57:37.89 ID:6MLKmZZH
何度でもいうぞ
荒らしにかまう奴も荒し
おまえ等romってろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:07:32.66 ID:maj5o6gI
>>257
ダメージ計算には関わるけど属性強化スキルとは無関係だろ
>>232を見て
”片手は補正が入るから属性強化の効果薄いんだ”
って勘違いするやつが沸きかねない蛇足だろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:40:18.36 ID:1Alj8LfP
実際薄いだろ?
他の武器なら1.2倍だが片手と双剣は0.7×1.2倍
例えば属性値が30だったら30>36と21>25で1.5倍の差が出る
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:09:48.80 ID:maj5o6gI
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:22:42.86 ID:Bcy9qczw
属性値10の大剣に属性強化付けると1.2倍で12、属性強化によって得られるボーナスは2
同条件の双剣に属性強化つけたら8.4で得られるボーナスは1.4

スキル単品の価値が変わるんだから関係あるに決まっとるだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:32:06.25 ID:I64P5mVj
うっせぇ男はだまって無属性じゃハゲ野郎どもめ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:46:29.44 ID:maj5o6gI
ほらみろ
>>260とか>>262みたいなバカな勘違いするやつがでてきちゃったじゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:41:15.06 ID:Bcy9qczw
他の武器と比べて効果が薄いが何故って質問に対して1倍と0.7倍とじゃスキル付与時の上昇率に差があるからですよって返答
どこが勘違いなのか教えて欲しい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:35:30.33 ID:maj5o6gI
まず武器によって手数が違うモンハンで
おまえの>>262みたいに攻撃一発あたりの属性ダメージを計算するのナンセンスだし
大剣みたいに手数が少ない武器は属性値が高く双剣はその逆
それを同属性値にして計算するのは無意味

次にどちらも上昇”率”に差はない。一律1.2倍だ

最後に>>262のように同攻撃力・同属性値の大剣と双剣に属性強化を付ける比較をすると
有用となるのは属性ダメージの比重が大きい後者だ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:37:08.57 ID:maj5o6gI
↑2行目
×ナンセンスだし
○ナンセンス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:44:30.60 ID:SdGiQECf
>>231
長文注意

属性強化+2を発動させた場合に上位クエ(全体防御率75)で意味がある(与ダメが増える)のは
どんな条件か考えてみる

片手剣の武器補正と全体防御率から、表示属性値の52.5%が攻撃力となる
つまり、属性値100の武器で属性肉質100の部位を攻撃すれば、52.5ダメージとなる
属性強化+2で1.2倍になるので、元々5ダメージ以上であれば与ダメは増えることになる
(物理との合算処理などがあるが、概算なので割愛)

ざっと計算した結果
属性肉質10までの部位では上昇効果は切り捨てされる
属性肉質15では表示属性値が64以上で効果あり (一門外のみ該当)
属性肉質20では表示属性値48以上で効果あり (恨絶一門も該当)
属性肉質25では表示属性値39以上で効果あり (ゴールドマロウや苦剣など)
属性肉質30では表示属性値32以上で効果あり (ナールドボッシェなど)

この結果を踏まえて考えると
属性片手として一般的な苦剣やマロウでも、攻撃UPや斬れ味レベル+1のほうが有用
ナールドボッシェはともかく、折雷ではほとんど無意味
つまり、少なくとも上位クエでは
属性肉質30以上の部位を常時殴れるor一門外使用時のみ有用ということになる
W属性だったり下位だったりすれば条件は緩くなるが・・・

結論:○属性強化は一門外専用スキルと考えるのが無難
盾攻撃に属性乗らないし、効果のある部位を常時殴れるわけでもないしな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:10:58.63 ID:3bufOySd
熱中してるとこ申し訳ないんだけど
「攻撃一発あたりの属性ダメージを計算するのナンセンス」って言いつつ
最後で自分から比較しちゃうのは蛇足だと思うよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:17:43.41 ID:pRPqzK9m
しかも誰も上昇率の話なんかしてない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:28:35.87 ID:maj5o6gI
>>269
この最後の文は
”大剣より双剣の方が属性強化が有用だよ〜”ってメーセッジってことで勘弁

>>270
はいはい>>265を見てから顔真っ赤にしてロムってようねー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:48:59.22 ID:JZrBYKSB
ところでいつもの奴に釣られて無駄な時間を費やしてるのが悔しくないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:41:37.43 ID:GJgro1Sr
片手剣と大剣で一発あたりの効果を比較したらおかしい話になる
そして片手剣だけでの一発あたりの効果を言及してるのは、また別の話

同じような言葉が出たからって同じ話だと思うなって
何を言いたくて何の話をしてるかをよく見てみ

元々の>>232が属性値0.7補正の話の時に、実ダメージは小数点以下切り捨ての話も補足してくれてればまだ荒れなかったかもな
まぁ質問者がいつものアレだから結局は荒れるかww
274上級弓師 ◆9ebIoqWKrM :2013/01/19(土) 11:25:37.70 ID:g67JQDke
まーた懲りずにキチガイが沸いたか、ホント馬鹿は学習機能が無いな。

住人の皆もキチガイに構うくらいなら、ちょっと相談に乗ってくれよ。
今、双雷のTAやってんだけど弓で行くならどんな装備で行く?
というか期待値的にどんな装備が高いのか聞きたい。
お守りの選択肢としては溜め短縮5攻撃9、痛撃5達人10、高速設置8観察眼10あたりなら持ってて、
溜め短縮5達人8、溜め短縮3達人10や達人10スロ2は持ってない感じ。

今試してみてるのは虎髭担いでT5K9使用の集中、弱点特効、連射強化、攻撃大、見切り+1。
ファーレン担げば見切り+3、攻撃小なんかにも出来るけど、そこら辺の期待値の違いがよく分からない。
シミュってないが攻撃中にすれば見切りも+2とかに上げられそうだし、何が一番良いのやら…
猫火事場、暴れ撃ち発動時という条件で「こんなのも良いんじゃない?」的な装備があったら是非教えて欲しいな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:31:15.64 ID:/GEqvGlX
上級弓師なら自分で考えろよ
276上級弓師 ◆9ebIoqWKrM :2013/01/19(土) 11:49:57.13 ID:g67JQDke
>>275マトモな流れに持っていこうという心遣いが分からんとか、お前もどうしようもない野郎だな。
回答出来ないなら引っ込んでろよ?くだらないヤジは要らん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:53:27.97 ID:FFEKpXnL
>>274
ティガ弓かファーレンかは立ち回り次第だから自分に合う方を。
理論値ならティガ弓で溜め3即撃ちがDPS高い。
ファーレンは溜め4でティガ弓溜め3を超えるので一応溜め損にはならない。
猫火事場で素の攻撃力が上がるから見切り重視が安定。
考え方は小3>中2>大1かな。
捕獲する場合、瓶計算できるなら観察眼は不要。
無理なら片方だけ瓶計算して捕獲→もう片方は討伐とかだと精神的に楽かもね。
罠師だけ付けて火事場発動と捕獲だけスムーズにするのもひとつの手。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:10:09.36 ID:g67JQDke
>>277詳しいレスありがとう。
あ、見切りの方を優先した方が良いんだね、了解。

高速設置8観察眼10使った装備での捕獲も試してみたんだが何故かあまり安定しなくてね…
とりあえず討伐である程度やってみて煮詰まったら捕獲も詰めてみるよ。

ちなみにパワハンという選択肢はさすがに無いのかな?
スロ2使える分、火力スキル上げられないのかと思ったんだけど無理?
マイナス会心出ないし溜め3時ならファーレンよりダメが上みたいだしで悪くないようにも思うんだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:17:46.48 ID:uDn0E+Gt
レウス紅玉はやくでて…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:25:52.16 ID:8FivGbvK
パワハンはいろいろ中途半端
轟弓との差は2スロでひっくりかえせるもんじゃない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:38:56.37 ID:FFEKpXnL
>>278
ファーレンは溜め4まで無駄なく運用できるが故に選択肢に入るわけで、溜め3止まりならパワハンはティガ弓との比較になるかな。
となると、2スロと会心率のアドバンテージを使ってティガ弓を超える火力が作れるかと言うとおそらく無理。
比べると素でティガ弓は攻撃大積んでるようなもんだし、これはマイナス会心を補填しても余りある数値。
かつ連射レベルの差もある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:39:59.39 ID:kr6eZrZE
>>279
物欲センサーを切るといい
デッドリボルバー作ろうと延髄目当てで火山のレウスに行ったら五回で四つ入った
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:59:40.89 ID:oEwdOBQk
今回のやつはなりすまし
ップ
の位置が違う気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:12:43.75 ID:g67JQDke
>>280-281やっぱそうかぁ、防御力+20されてもねぇ…って感じだよな。

>>281お前さんの言う通り、スキルを見切り+3の方に変えたら30秒近く縮んだよ、ありがとう!
とりあえずアドバイス見て組んだスキル構成と現段階のタイムはこんな感じ。
http://m2.upup.be/KeuTaYwSBl

最終的には0針目指したいと思ってんだけど自分の腕ではここからさらに1分以上となると討伐では厳しいような。
やっぱ装備変えて捕獲メインでいくしかないのかね?
ただ見極め無しで捕獲するのは自分には難易度高いんで大幅に火力スキル削る事になっちゃうのが痛い…
達人10スロ2掘れば武器スロ無しで同じスキルで虎髭担げるけど、そこまですんならPS磨いた方が早いもんなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:31:38.41 ID:5wE+d1nW
パワハンは悪い弓じゃないんだがファーレンが優秀すぎてなあ
汎用性で食っていこうとするとそっちには真ユクモが居るという…

アムニス使おうぜアムニス、溜め3期待値では2位だぜ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:37:49.61 ID:glDJobiq
いい加減弓スレでやれ
287弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 13:49:37.75 ID:6J3oJeQe
まーまー>>286馬鹿みたいにそんなムキになるなよ^^
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:52:47.38 ID:g67JQDke
>>285アムニスはピーキー過ぎて無理。
うっかり溜め4になってもそこそこダメ稼げるアカムウカムとかなら良いけど。

>>286今の武器スレはどこも3Gの話題一色だろ。
だいたい弓スレは武器スレとして機能せんよ。
あそこならまだ本スレのがマシなレベル。

それともマトモな流れになると困る人なのかね?w
基本的にここはP3の質問ならなんでもOKなところだろ?
俺はちゃんとした質問してそれに対する返事してるだけなのに弓の話はダメとかいうお前がおかしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:56:03.03 ID:g67JQDke
>>287みたいなのしか居ないのが弓スレだからなwww
そんなとこでマトモな話なんて無理無理。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:12:59.06 ID:FFEKpXnL
>>284
高速設置8観察眼10使ってトライするしかないのでは?
シビレ罠使って超帯電を早めたり、ついでに爆弾も一緒に置いてダメ稼いだりとか罠師をうまく活用してはどうだろうか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:17:30.58 ID:GJgro1Sr
>>278
捕獲可能域が確か残り体力13%くらい(正確な数値は忘れた)なので、罠仕掛けて待つくらいなら討伐の方が早いかもしれない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:24:14.07 ID:VMjFktQn
ウカムに勝てねえ。ブレス回避が上手くいかねえっす。
回避性能2付けてるのに・・・回避タイミングが早過ぎるのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:47:00.29 ID:gGFtQYyF
>>292
納刀間に合えばハリウッドでいいし、武器出したまま避けたいなら顔付近に位置取って
横ブレスなら足元付近へ、縦ブレスなら腕寄りに顔から離れればおk
雪玉もあるし回避は安定しないと思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:52:56.50 ID:VMjFktQn
>>293
ありがとうございます!!
なるほど、そういう立ち回りですか。よっしゃ早速あのアゴ勝ち割ってくる!!
295弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 15:02:25.32 ID:6J3oJeQe
>>289一人で馬鹿騒ぎしてみっともないよ
とりあえず水でも飲んで落ち着け^^
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:09:42.18 ID:glDJobiq
しゃーねーな…NG入れとくか

上級はコテつけとけよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:32:30.01 ID:g67JQDke
>>290え?痺れ罠使って帯電状態になったら凄くやりづらいんだけど…
もしかして帯電状態とノーマルで肉質変わったりするの?

あと次にやる時は捕獲メインで頑張るよ、今日は色々とありがとう。

>>291足引き摺ってんの見てから捕獲するなら倒しちゃった方が間違いなく早いもんなぁ。

>>296キチガイに対する威嚇目的でコテ付けただけで普段は全力では付けない。
基本的にコテ禁止の全力でコテ付けるのを推奨するなよ…
毒を持って毒を制するじゃないが俺だって仕方なく付けてんだし。
だいたい論破されたらNGってどういう性格してんだw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:54:04.25 ID:glDJobiq
本日のNGID:g67JQDke
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:07:54.24 ID:g67JQDke
質問も回答もしないくせにNGNG喚いて全力住人面する奴こそNGされるべき。
ま、例のキチガイがID変えてるだけだろうがw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:35:19.03 ID:FFEKpXnL
>>297
超帯電で肉質変わるよ。
60から70になる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:02:30.28 ID:3bufOySd
それを真面目に言ってるのならそもそも威嚇したり煽ったりしないで下さい
302弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 17:24:31.62 ID:6J3oJeQe
落ち着けよ兄弟たち
1回オナって冷静になろうぜ^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:10:23.35 ID:I64P5mVj
さすがオナニーを極めし者だな^^
304弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 18:51:26.00 ID:6J3oJeQe
>>303「弓=ゆみ」こー読むんだよ^^
オナニーなら「自慰」だから「自慰を極めし者」って書く
社会に出て恥をかくからよく覚えてた方がいいよ^^
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:12:33.25 ID:oEwdOBQk
テンプレ読めよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:22:58.69 ID:pyIobnG6
構うからいけない
見つけたらすぐNG
臭そうだと思ったらすぐNG

↑読んだら俺をNGしろよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:26:42.31 ID:qPqR7Rcy
コテハンは臭い
308弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 20:32:02.05 ID:6J3oJeQe
だから落ち着けよ兄弟
馬鹿みたいに騒いで気持ち悪いよ^^
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:43:29.14 ID:nfCjWN2w
あのな、荒らしじゃない奴に必用以上に噛みつくなよ
もちろんコテ禁止はこのスレのルールだし
弓師も違反だが
今は噛みついているやつの方がよっぽど有害だ
かみついてる人達よ、かんがえてくれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:47:50.13 ID:rj/Rp4XO
スルーも黙ってNGもできてたのに、急に構う奴が出てきたってことは…。

全部テンプレ通りなんだからいい加減連鎖NG覚えてね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:14:13.73 ID:oEwdOBQk
取得が一番難しい称号ってやっぱりキングですかね?
乱数調整とか無しで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:21:01.70 ID:ax3P8NNG
>>311
最後に残る勲章は大体最小か最大のどっちかだと思う
俺は最小の方が残った
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:37:31.48 ID:oEwdOBQk
>>312
やっぱり順番とか関係なくサイズの勲章が後になりそうですね
ありがとうございます
314弓を極めし者 ◆3Ggv3ikXQc :2013/01/19(土) 22:41:15.60 ID:6J3oJeQe
グゥの音も言わさず論破したから荒らし君が居なくなった^^
よかったよかった\(^O^)/
315風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/01/19(土) 23:18:58.86 ID:a97egghH BE:4111603586-PLT(22267)
310+2 :亜鉛 ◆hPvzPW3Ccs [] :2013/01/19(土) 22:38:15.67 ID:cxcHD1sf0 (21/29) [PC]
そう、私はゴミなのである
救いようの無いゴミコテ
生きる希望などとっくに捨てた

312+1 :亜鉛 ◆hPvzPW3Ccs [] :2013/01/19(土) 22:39:34.01 ID:cxcHD1sf0 (22/29) [PC]
目的はただ一つ
「2ちゃんで一番人気になること」だ
良い意味でも悪い意味でもどっちでもいい
だが犯罪予告はしない。

335+1 :亜鉛 ◆hPvzPW3Ccs [] :2013/01/19(土) 22:50:20.99 ID:cxcHD1sf0 (27/29) [PC]
生きる目的が全部なくなったとは一言も言ってない

338 :風神レイン ◆AmrxKrymxGfh [mail] :2013/01/19(土) 22:51:43.11 ID:2XLDkSI90 (20/25) [PC] レイン(22267)
>>335
・希望がなくなったならばこの世に絶望したと言っている
・絶望したということは目的もなくなったということ
後付けでとやかく言わないでくれる?wwwwww

339+2 :亜鉛 ◆hPvzPW3Ccs [] :2013/01/19(土) 22:51:50.21 ID:cxcHD1sf0 (28/29) [PC]
NG完了
もう解く必要ないな


【大言壮語している割には底辺ゴミコテは揺るがないwww】
【なぜならwwwwww誰から見ても痛々しいゴミ書き込みと痛い厨房キャラでしかないからwwww】
【くっそキモいから死んでほしいコテランキング上位襲名wwww人気・不人気ランキングは圏外www】
【正真正銘の雑魚コテなんで見つけたら石でも投げてくださいwwwww】
【論破されるとNGして逃げる臆病者の雑魚^^そして一生その域を出ない】
316(*´・ω・):2013/01/19(土) 23:36:24.09 ID:BMDZHXJ2
(*´・ω・)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:04:18.84 ID:4y8NQC6W
テンプレ←これ読める奴いんのwwwwwwwwww

これをスレタイにしてスレを立てようと思っていた頃があった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:51:14.12 ID:QIn+YQCy
風神VIPから来てて噴いた。目糞鼻糞だろ

>>297
討伐にかかるビンの8割撃ったら罠敷いて玉投げてって煮詰めないと、
0分針は厳しいんじゃないかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:04:36.70 ID:E1w6sLfa
勲章の2ndGの記録について質問です。

クエスト回数ともっとも使った武器の回数が明らかにおかしい場合はチートだと判断できますが、
具体的に言うとクエスト回数の何分の1がよく使った武器の回数ならセーフになりますか?

言葉がおかしいかもしれないですが、よろしくお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:16:34.71 ID:euJXscrk
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:18:24.68 ID:gPcvhj20
>>319
P2からP2Gに引き継いだキャラだと、武器の使用回数と総クエスト回数がズレるから
P2Gの引き継ぎ勲章からチートしたキャラかどうかを判断する事は出来ない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:25:32.47 ID:E1w6sLfa
>>320

質問してはいけない事柄だったかな。申し訳ない。

>>321

開始したのが2ndGで、その2ndGから引き継いだとして、その場合では何分の1か、分かれば
教えていただきたいです。

もしこれも>>1に触れている話題でしたら、諦めます。すみません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:40:58.89 ID:gPcvhj20
>>322
P2Gの武器は11種だからクエスト回数の11分の1が目安
だたし武器使用回数はクエ失敗でも増えるが、クエスト回数は成功した時しか増えないので
やっぱりチートキャラかどうかの断定は出来ない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:43:40.52 ID:E1w6sLfa
>>323

なるほど。詳しく教えてくださりありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:50:55.85 ID:sz5WC37g
アルバが倒せない
ウカムなんかはP2Gでの経験値もあって倒せるんだがアルバに関しては大剣もハンマーも上手くいかなくて…
次は弓のファーレン+シルソル一式で行こうと思うんだけど翼破壊はできるかな?
やっぱり睡眠瓶追加とかないとキツい?
326 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 16:29:40.39 ID:APOyw4yB
>>325
羽はエリック式オススメ。俺できんけど。
後は頭狙いでなんとかなる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:05:48.69 ID:pVFgrQrY
大剣で、右足踵らへんに後方から抜刀の切っ先を当てられそう?な
距離感を覚えるとアルバ振り向きの頭に命中すると思う≒倒せそう

青白の滞空時にどっかんどっかんと地面エグリ3連発がきたら
直後に威嚇?確定っす
あとは滞空時アルバの眼前に雷が3発横並びで落ちたら威嚇?確定っす

まだ9匹しか倒せてませんが書いてみました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:09:51.33 ID:R+rQBtsn
>>325
もし武器種にこだわりがないなら、ライトボウガンのアルデバランで散弾ばらまきがオススメ
ボマーをプラスすれば、>>326のエリック式もできる

また、もしオトモを連れているなら、留守番を勧める
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:12:10.97 ID:bKZd9vnW
何故モンスターだけエリアの境目に侵入できるのですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:17:00.48 ID:eNw7o5Kf
開発者に聞けよ黒糖
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:23:59.62 ID:sz5WC37g
>>326-328
サンクス
武器はP2Gで全部使ってたからスラアク以外は大体要領はわかる
シルソル一式+ボマーでも無理ならアルデバランとやらを作ってみる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:24:35.14 ID:bKZd9vnW
コテじゃないんですが
ドボルみたいなでかい奴がはじっこで死ぬと剥ぎとれないんですよ
全身に剥ぎ取り判定があれば問題なかったのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:35:49.02 ID:qNAAxWfQ
>>331
翼は睡眠爆破するなら二回は眠らせるようにしないと、一度じゃボマー付きでも無理なはず
翼膜欲しいだけならイベクエオススメ

ちなみにファーレンなら振り向き・怯み時・突進時に溜め3〜4を当ててれば飛ばれることがなくて(早期に頭破壊すると飛ばなくなる)ストレスフリーだよ
突進は、突進開始前に軸合わせしてきたらカーブ絶対にしないからそれに合わせるとすげー楽
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:37:09.39 ID:Pfxssjgo
モンハン初心者です

オトモの性格や能力はどれにしたら良いですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:41:18.44 ID:bKZd9vnW
>>334
勇敢ブーメランのみ防御極振り
打撃武器装備
スキルは貫通ブーメランと状態異常がおすすめです
ガードランスなら主人愛もありかも
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:21:10.86 ID:bKZd9vnW
ああ標的傾向を忘れてた
大型一筋にするように
小型とじゃれあわせてもなかなか倒せないしボスが遠くに行ってしまう
大型一筋ならあらぬ方にボスがすっとんでいきにくい
状態異常も狙いやすくなる
多分
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:38:44.73 ID:uLt1pLaT
虫が湧くところにバランスや小型一筋なんか連れてこうもんなら、延々とじゃれ合うことになる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:51:33.73 ID:cSP4ZpVn
新しいデータ作って始めたんだけど、、
HR5に上がる緊クエのナルガで止まった(>_<)
装備状況は、
ガンナーは、
弓で、
全身レイア装備で
スキルは、睡眠瓶追加、体力+20、精霊の加護
剣士は、
双剣で、
全身レウス装備で、
スキルは、攻撃大、弱点特効、火攻強化

何か、HR4辺りで作れるオススメの装備とかってありませんかね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:55:57.00 ID:xDsaLih2
>>338
イベクエで凍土と火山で採掘してアニムス
防具はマギュルS一式

…ネタじゃないぞ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:56:55.74 ID:cSP4ZpVn
>>339
返事ありです!
イベクエってどれの事ですかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:01:14.39 ID:FaIoITFU
>>338
弓なら毒睡眠強化のフロギィ弓のダーティーリボルバー
あと弓には集中がほしいので農場で作れるまぎゅるSとかおすすめ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:07:58.00 ID:lCcXW7Jb
大剣ならチビ主任(比較的倒しやすい)を討伐しまくってガンキンSって手もあるぞ
ついでに鉱脈掘りまくってカブレラ改も作っちまえ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:23:27.82 ID:o94fmPBL
レザーS一式は一生物なので早期に作成して武具玉で限界まで鍛えておくのがオススメ
ちなみに上位火山で採集しとけばロワーガ(orファルメル)Sも簡単に作成可能
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:41:23.86 ID:qNAAxWfQ
>>338
弓ならマギュルS一式で、武器はダーティリボルバーで睡眠爆破安定
二回は眠るから部位破壊し放題
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:48:21.79 ID:8uBF3l1W
>>340
どれでもいいから上位の火山or凍土入れるクエってことじゃないかな
上位☆5緊急ナルガで詰んでるってことは
まだ通常クエで上位炭鉱入れない→資源が足りないからマギュルS作りにくいってことだろうよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:00:46.53 ID:cSP4ZpVn
>>341
>>344
>>345
ありがとうございます。

マギュル、見てみたら
マレコガネが圧倒的に足りなかったー(>_<)
村のジエンやってないから、農場であまり集まらないっていう・・・
ジエン出すまで、あとアグナさんだけなんですけどね、アグナさんダイッキライ(T-T)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:05:28.12 ID:JNakDyrW
同じく最近Newデータやりだしたクチだが、ジャギィS+腕ハンターSの装備でデッドリボルバー系の武器で突破した
鳥竜玉があるならフルジャギィでも問題ないと思う
戦闘に関しては隙を見てはひたすら頭を狙えとしか
感覚が掴めなければ下位で練習すればおk
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:16:39.51 ID:8uBF3l1W
>>346
上位火山や凍土に虫あみ持っていけばマレコガネも採取できるよ
ついでに採掘&凍土の採取もすれば>>339の言ってるアムニスも作れる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:23:24.49 ID:amrXdjsj
カオスウイングが微妙とよく聞きますが(アカムウカムアマツが飛び抜けてるだけとも)
決して弱くはないのでしょうか?
もし使う場合弾は何をメインにすれば良いですか?
翼があってかっこいいので作ろうと思い現在翼膜破壊頑張っています
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:50:20.33 ID:sz5WC37g
さっきアルバトリオン倒せないと言ってた者だけど倒せたよ
翼と角破壊で15分針だったけど初めてにしては速いのかな?
何にしても皆ありがとう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:04:05.67 ID:cSP4ZpVn
>>348
ありがとう
火山に籠ってきます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:56:28.61 ID:mgrXcqJK
オトモアイルーが回復アイテムを主人公に使うには
どうしたら良い?

もしかして性格が関係する?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:19:03.89 ID:gPcvhj20
>>349
通常・貫通・散弾・属性、どれも実用レベルで纏まっていて反動軽減+1を付ければ強力な汎用銃になる
ただしヘビィは相手に合わせた特化型が強い武器種だから、スペックの割りに微妙扱いされている
しゃがみが属性だけな所もちょっと残念

大連続や着替えずクエ回しとかに向いた性能だからシルソルをベースに属強・反動軽減で使ってるけど
メイン弾はこれ、とは言いにくい銃だと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:21:21.09 ID:lCcXW7Jb
回復と真回復は別個に判定されるから両方覚えさせれば確率は上がると聞いた

…けど回復猫二匹にそれぞれ山彦覚えさせた方がいいかもしれない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:37:10.05 ID:qNAAxWfQ
>>350
おめでとう
初めてで15針は速い方じゃないかな
翼シカトして何回かやれば5針安定してくるぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:41:30.34 ID:+A5WSWsM
みなさんが使っていて好きな猫はどんな猫ですか?
状態異常猫は無しで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:59:41.14 ID:eIPpBxWC
>>356
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:04:28.53 ID:+A5WSWsM
>>357
すみません
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:08:27.11 ID:g9Phrc3X
>>356
↓こちらのスレを見ればいいんじゃないですかね?
【MHP3・MHP4】オトモアイルー育成日記 58匹目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1352888525/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:21:27.43 ID:amrXdjsj
>>353
ありがとうございます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:47:08.58 ID:mh6axN32
集会所の緊急ジエンがクリアできません。大剣なんですが、コツありますか?
背中は壊せます。つべは見てます。
362361:2013/01/21(月) 07:29:57.51 ID:mh6axN32
船の先っちょのポチッとなは当てられますが。相手のいろんな船への攻撃はほとんどクライマックス。集会所の緊急は決戦ないのでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:32:11.01 ID:mh6axN32
別件ですが、つべの動画を見てるとマップ移動に小タル爆弾使う人いるけど。なぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:33:28.64 ID:mh6axN32
別件ですが、つべの動画を見てると、最後の剥ぎ取りの時にザコやっつけてから剥ぐのはなぜ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:35:00.18 ID:mh6axN32
別件ですが、モンスターの体力は村と集会所、クエストの☆の数、単体クエストか複数クエストかで大きく違うのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:35:36.73 ID:mh6axN32
以上、連投すまんがよろしくお願いします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:36:11.25 ID:vjGvMRWV
ちゃんとスキルをつける
背中壊すのがやっとのPSと仮定して優先順位は
砲術王・高速収集・弱点特攻・集中・ボマー
間違えても破壊王はつけない

あとつべよりニコ動のほうがまともな解説動画があるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:22:02.13 ID:R5F1LUwE
NG余裕ですた^^
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:47:19.51 ID:La1gfxUy
>>365
全然違う、大体の傾向として
集会所>村
単体>複数
☆多い>少ない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:55:52.53 ID:5A3aPigz
>>364
「さーて剥ぐぞー」(剥ぎ取る直前位生肉に突き飛ばされる)
「気を取り直してもう一回剥ぐぞー」(剥ぎ取る直前にジャギィに突つかれる)
「今度こそ剥ぎとるぞー」(ルドロズに突っ込まれる)

…コレを何度か経験すると自然とそうなる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:58:39.51 ID:9Sk6G0pc
>>370
何で黄色いのいっぱいいるんですか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:03:42.69 ID:JuIwljCM
アマツの角が3つ欲しいのですが頭の部位破壊でしか出ませんか?
最低3回は行かないといけませんかね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:15:42.32 ID:+4MBATrK
>>372


入手[クエスト報酬]

[集会所上位★8] (基本報酬) 舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) 嵐龍天翔 1個 10%

入手[捕獲、部位破壊]

[上位] アマツマガツチ 角破壊 1個 80%

一応基本報酬でもでるけど、頭破壊するに越したことはない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:31:17.58 ID:JuIwljCM
>>373
ありがとうございます一応報酬でも出るのですね
しかし各種玉と同じ位の確率ではあまり期待できそうにないので
ほぼ確実な頭破壊で回数重ねる事を覚悟します
ありがとうございました
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:39:49.97 ID:0E4jjEiU
ありがとうね。
376365:2013/01/22(火) 06:42:22.32 ID:0E4jjEiU
ありがとうね。
お陰様でジエンをオッパイらいました…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:35:31.64 ID:h/qLtRgI
演習所ドボルってランクS何分で取れますか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:41:24.11 ID:7TgNzpRA
>>377
6分以内
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:45:53.90 ID:h/qLtRgI
>>378
絶望した
ありがとう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:48:12.93 ID:YAPkAEbQ
火竜の逆鱗と雌火竜の逆鱗は上位と下位ではどちらが出やすいですか?

よろしくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:09:52.36 ID:NYtB5GaW
>>380
単体ならどちらも上位
尻尾切って捕獲が最も期待値が高い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:16:24.86 ID:YAPkAEbQ
>>381
ありがとうございました!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:10:13.58 ID:rishRQ6A
すみません
無言部屋って退出や部屋解散するときも無言ですか?
暗黙のルールみたいなのがあれば教えてくださいませ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:02:29.79 ID:TEOvJl6q
>>383
>>1
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:26:11.67 ID:7AGHp4Tm
>>338
で質問した者です。
皆様のアドバイスのお陰で、無事討伐できました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:00:18.06 ID:x7aH3V4D
>>385
おめでとう!これで炭鉱夫になれるな!ゴアー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:29:42.20 ID:7AGHp4Tm
>>386
どもです



そんな訳で、火山に籠ってるんですけど
性能の良いお守りって、出る条件とか決まってるんですかね?
それとも、完全に運なんですかね
掘っても掘っても中々良いのが出ないんで(泣)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:34:43.65 ID:tj0SNkyS
>>387
一部のお守りで特定の条件が必要な場合もあるが大抵の物は気にしなくても良い
まぁあれだ1,000回行くつもりでやればその内そこそこの物は出るよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:00:05.02 ID:YjL1hbXT
>>387
まずは気にしないで使えそうなのを集めたらいいよ。
孤立おまとかテーブルについては難しい装備作る時に見るくらいでいいし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:17:04.61 ID:latBSUqs
あまり根を詰めすぎると顎が固くなるから気をつけろよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:33:39.79 ID:gRpEDjvI
ゴメンお守り繋がりで軽い質問なんだけど
Wikiの神おまリスト見たらスキルはあるのにスキルポイントが0のお守りがあるんだがこういうお守りって本当にあるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:53:45.60 ID:YCGyQXKq
>>391
無いから安心しろ
SEED上そこに0のスキルがつけられてるだけで実際には表示されない

T2の運気4s3とT3の運気4s3は見た目同じでもSEED上は違うよってことだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:27:04.78 ID:3j42+tvG
ふーむ 分かりやすい説明だな!

我輩も感服したぞ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:29:56.55 ID:7AGHp4Tm
>>388 >>389
ありがとうございます。
回数重ねろって事かorz  もう暫く火山に籠ってきます(/_;)/~~
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:09:04.23 ID:YjL1hbXT
>>394
まあトンカチ取るのに金かかるし火山籠るのは悪くないよ。

個人的にはHR4では虫双剣作ってた気がする。防具は下位だった。
HR5で防具はラングロSとウルクS作ったな。あと爪。
武器はボッカさんとスノウジェミニ、ナルガあればしばらく十分。
HR6まで火と雷、龍は微妙だし。

そんなだったから終盤まで攻撃大発動できるおまと耐寒耐暑おまくらいしか集めなかったなあ。
弓なら溜め短縮5欲しいからT6行かないとダメかなあ。自分もまだ持ってないんだあれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:35:11.43 ID:gRpEDjvI
>>392
サンクス
さて今宵も炭鉱掘りだ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:04:13.00 ID:fFT+QmaQ
覇弓を貫通弓として使うのは微妙でしょうか?
フルジエンに痛撃つけて部位によっては会心100%だー!と思いました
普段ほぼガンスしか使っていないので弓に詳しくないのですが
やはり装填数UPをつけて溜め3以上を使うべきでしょうか

上とは別に
3rdの全ての矢の中で矢LV5はゲイルホーンの貫通矢LV5しかありませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:51:45.18 ID:DzYWEkd9
>>397
覇弓は増弾が必須だと思う
虎髯が連射LV5だったはず
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:09:22.70 ID:mWQE7WXU
>>397
痛撃付けて溜め2運用が活きる相手はジョーぐらいだな
強いて言うなら…だからな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:54:48.35 ID:QbmcAvyH
ハラララララペッコさんが拡散Lv5
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:55:30.12 ID:QbmcAvyH
あ、増弾必須ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:12:06.77 ID:1u4HgBfV
はきゅんをピアス付けずにアドパにいけば地雷扱い
罵りキモチイイ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:31:41.07 ID:vaQgzZhP
ダウンロード版についてなんですけどメディアインストールしないほうが
読み込み早いと聞いたんですけど本当でしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:54:00.91 ID:agdEmEIv
次の患者さんど〜ぞ〜^^
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:38:05.78 ID:YzkXtdOS
暗夜剣宵闇の白ゲージは数字表記だといくつでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:03:35.48 ID:e7mXPhYy
終焉を喰らうものをヘビィボウガンでいきたいんですが、
どのガンがいいでしょうか。 やはりジンオウでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:08:46.34 ID:mS/Jk7K1
>>406
っ亜ナル砲とかオススメよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:11:01.34 ID:X0w76hxz
オウガヘビィは産廃だぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:47:26.96 ID:e7mXPhYy
>>407
ありがとうございます。
ま、終焉はまだ出してなくてこれからなんですよねー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:59:26.96 ID:K30e+kQR
ジンオウガの尻尾切断が武器によっては怯む回数が違うような気がするのですが
例えばドリルとウルクスレイだとウルクスレイの方が怯む回数多いのですが
これは属性のダメージが+されてて怯みが発生しているけど
怯み値とは別に切断属性の攻撃が一定以上必要なため
物理攻撃力が低いウルクスレイでは多く攻撃しないとダメ
という事でしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:04:35.37 ID:zyqJbM6s
>>410
そう言う事です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:48:27.41 ID:K30e+kQR
ありがとうございます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:22:20.55 ID:d/kPyW28
質問です。
wikiで一通り確認したつもりなのですが、
現在ではもう入手できない装備や勲章等はあるのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:52:24.62 ID:1NDN2uQb
期間限定で配信してたオトモアイルーぐらいじゃないかな、今入手不可能なのは

DLクエストは今も全部落とせるし、オンライン環境が無くても勲章とかのやりこみ要素はコンプできるはず
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:55:45.48 ID:d/kPyW28
>>414
ありがとうございます。
オトモアイルーは自分の好みのを育てたいので問題ないです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:26:38.00 ID:rcUja3W8
連射矢より貫通矢の方が早く倒せるモンスターっていますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:07:46.86 ID:bCuSTDnH
ヘビィのヘル兄弟を作ったのですが。
オススメ装備はありませんか。
できれば、回避距離はほしいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:18:26.91 ID:Tm28zJR6
>>416
ジョーくらいかな
弱点肉質が長いモンスってジョーの腹くらいしかないからなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:08:24.17 ID:dvfD4J1o
>>416
ギギネブラとウラガンキンもだな
あとはドボルベルクも
個人的にはボルボロスもだな
(セレーネの方がいいけど拡散だし)

あとは武器の関係でウカムやジエンもだけど
これも拡散の方がいいと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:10:12.98 ID:iWtDk7L/
>>417
有りません
と言うかヘル自体をお勧めできない
もしどうしても使うならどの弾(通常,貫通,属性)をメインに据えるかでが変わってくる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:21:51.17 ID:QoSnnfDh
アルバの翼膜って両方壊すんですよね?
あと壊した時のもらえる確率ってどれぐらいですか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:00:34.41 ID:Afl8h9UA
>>421
片方だけを2回怯ませる

[イベントクエスト] (基本報酬) 神への挑戦 1個 16%
[捕獲、部位破壊] [上位] アルバトリオン 翼膜破壊 1個 53%
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:11:03.82 ID:QoSnnfDh
>>422
拡散祭りで両方壊してました・・・
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:35:52.45 ID:dO7HnlD/
某えろほん11のジンオウ娘の炭鉱装備を再現したいのですが、可能な範囲で教えて頂けるとありがたいです
頭スカルで胴ルドロスSしか分からなくて…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:29:48.32 ID:JS7JnYJ3
武器:ナルガ太刀
頭:スカルS
胴:ルドロスU
腕:アカムト
腰:ルドロスU
足:ナルガU
守:気まぐれ+13
↑に珠入れてランナー、高速採取、採取+2、神の気まぐれ

ジンオウSのほうは匠4スロ3の神おま使用で、切れ味レベル+1、力の解放+2、雷属性攻撃強化+1、回避距離、挑発 。武器は土雷、武器スロ使えば神おま不要
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:34:34.14 ID:CwVMboPW
>>425
ありがとうございます!!
早速作ってニヤニヤしてきます!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:46:37.15 ID:G7p2LkDI
ナルガに相性いい武器って、なんですかね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:48:41.12 ID:lzHvHIlh
大剣‥
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:08:21.56 ID:0P0Ge8Dq
大剣、ハンマー、連射弓なんかはやりやすいイメージ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:50:03.91 ID:QoSnnfDh
>>424-426
お前ら・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:56:29.67 ID:XmjKIG9+
ねんがんのエンヴァトーレを手にいれたのでナバル亜種を乱獲したいと思っとります
そこで質問なのですが、挑戦者+2と会心+3はどちらが有効でしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:10:37.21 ID:k11MjdUU
有りもしない武器で居もしない敵の話をされても…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:18:51.19 ID:7a1sKDf2
すみません、ガンスの砲撃って会心のりますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:25:01.13 ID:iWtDk7L/
>>427
片手剣・狩猟笛・ヘビィボウガンはやり易いと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:38:12.63 ID:G7p2LkDI
>>428-429 >>434
をあわせると、ナルガには
大剣、弓、ハンマー、片手、狩猟笛、ヘビィボウガン
がやりやすいって事に・・・?
ほぼ全種類じゃないっすか・・・
実際のとこ、どーなんですか?
ほぼ全種類相性よくて、俺がPS低すぎる的な?f(^^;
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:39:17.44 ID:BuZ99Wt1
こんばんは
MHP3をオンラインでやるためにPSPの購入を検討してる者ですが、オンライン人口って現在どのくらいでしょうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:52:51.26 ID:AqM2EuEF
>>435
身も蓋もない意見で申し訳ないが、
武器によって多少の相性はあるけど倒せないってことはないから、
正直に言って自分の得意な武器が一番相性いいと思う
何が得意なの?

蛇足だけどナルガは回避性能を付けると避けやすくなるので、試してみては
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:58:35.52 ID:G7p2LkDI
>>437
おっおぅふ・・・
得意な武器がないー(泣)
使ってるのは、双剣と弓
最近、HR上がってきて、勝てなくなってきて
色々模索中
ハンマー、大剣も一応使える
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:01:43.34 ID:f41yfwXn
>>435
結局のところ、ナルガ攻略はいかに攻撃を避けるかだから
そこさえ安定してしまえば何でも倒せる

個人的には属性貫通弓もいいと思う
赤虫やオウガで横から射ってれば捕獲できる頃には刃翼が割れてるし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:15:31.31 ID:iWtDk7L/
>>436
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:05:35.11 ID:T71ycaj0
大タルや大タルGの爆弾は睡眠中にたくさん並べれば効果大きですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:15:57.69 ID:Jks/pyKE
ガンスの砲撃、龍撃砲に会心率は関係ありますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:09:00.60 ID:KfU+H+w4
>>441
一番最初に起爆したものだけダメージ3倍になります
起爆に使うであろうボールを当ててしまうと爆発が当たる前に起きてしまうので注意

>>442
ありません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:33:06.74 ID:e0pjA3SV
片手剣で一番強い攻撃はなんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:56:44.81 ID:Hal65tcy
回転斬り
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:59:18.61 ID:e0pjA3SV
ありがとうございます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:16:29.02 ID:e0pjA3SV
無属性ランスのオススメを教えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:44:13.65 ID:Jks/pyKE
>>443
ありがとうございます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:07:12.74 ID:P4jTw2QJ
皆さんのお勧めハンマー
を、教えてー!下さい!
これ、作りやすいし、優秀だよ、とか
作りずらくても、こいつ作っちゃえば他にはハンマーいらねぇよ!
とかありませんか!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:32:23.14 ID:VXtlKIal
>>447
黒雨

>>449
アルメタ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:36:23.17 ID:6ZR+HgWR
コキュートスが

好き
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:47:46.45 ID:e4+YHuQZ
シャナたんぺろぺろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:53:06.02 ID:LBm01mWY
片手剣はは属性値にマイナス補正が掛かっているそうですが双剣にもマイナス補正が掛かっているのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:09:26.31 ID:xsDuB1Aa
>>453
片手・双剣共に属性値は0.7倍の補正が掛っている
特に双剣は両手同時の攻撃(切り払い・乱舞フィニッシュ等)の場合、更に0.7倍補正が入って0.49倍の属性値になる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:17:24.98 ID:LBm01mWY
>>454
ありがとうございます
何故こんな仕様なんだ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:22:13.76 ID:qjJoyYh8
>>455
「攻撃力は同じでも武器種や攻撃方法によって実際の威力は異なる」という物理の事情を
属性にも適用しようとした結果、なのかもしれない。にしても、何とも雑なものだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:59:25.36 ID:xsDuB1Aa
>>455
片手・双剣の属性値を表示通りにすると火力が結構ヤバい事になる
なんて話を昔、最強武器議論スレ(現・武器関連全般雑談議論スレ)で見た様な気がする
一応調整の結果なんでしょう

騙し討ちみたいで気分悪いけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:18:14.95 ID:KfU+H+w4
やばい事になるってか過去作品のマイナス補正なし双剣が実際やばかったんで、初めは双剣にだけマイナス補正が掛けられて、それでもなお高火力と言われていた
3になってから片手もモーション追加で、双剣ほどじゃないが、元々多かった手数が更に増えたんで同様の補正が掛けられた

目に見えない形の補正なんで色々めんどくさいとは思う
ダメージ計算とかスキル構成考えるときとか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:36:43.77 ID:uNkk1wve
アカム銃+フルシルソルで
達人+3・攻撃UP大・弱点特効・通常弾強化・体力−10
これ無理ですよね?

スレチならすみませんでしたm(__)m
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:37:11.46 ID:XRNifjQ/
すみません、アドバイスいただけませんか

爆弾とブーメラン
大型一筋
こざかしい

のオトモを育てようと思ったんですが、
貫通ブーメラン付けて後はどれ付けたら能率良いのか悩んでいます
ググってみたけど使い勝手悪い感じなんでしょうか…
何か良いスキルの組合せあったら教えていただきたいのですが…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:43:07.82 ID:1tHi77L1
>>459
出来ない
それに達人+3にする意味も殆ど無い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:46:29.05 ID:P4jTw2QJ
>>450
何から作れるんすかー!
そーゆうのの一覧が乗ってたりする場所ってあるんですかね?
武器名入れたら、必要素材と、それを出すモンスが出るみたいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:49:29.69 ID:VXtlKIal
>>459
男/ガ/スロ[0]
シルバーソルキャップ
シルバーソルレジスト
シルバーソルガード
シルバーソルコート
シルバーソルレギンス
護石(スロット2,達人+10)
攻撃[2]*2,達人[3]*2,攻撃[1]*2
攻撃力UP[大],見切り+3,通常弾・連射矢UP,弱点特効,体力-10
防御力245
火20 水-5 雷-15 氷0 龍20
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:56:14.52 ID:uNkk1wve
お守りで達人10スロット2とかあるんだ…
>>463さん早い回答ありがとうございました
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:19:58.27 ID:hqMPWHw6
おい…神おま四天王の内の一つだぞ。

達人10スロ2
ガ性-1達人10スロ2
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:52:23.00 ID:VNE2kTo2
>>462
そういうのはやっぱりここらへんがいいんじゃないかな
あなたの目的だとゲームレシピのがよさそう

MHP3@Wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
ゲームレシピ
http://wiki.gamerp.jp/mhp3/


ちなみに、アルメタはアルバトリオン素材ですよっと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:36:06.20 ID:PH5Z8kH2
モンスター攻略が充実してるサイトありませんかね?
各種攻撃方、食らった場合の属性なんかも全部網羅してるような
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:20:18.09 ID:9o96FxqB
>>467
MHP3 広場
で検索
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:17:57.93 ID:Z5IMTdjj
黒ティガ武器はどれも微妙ですかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:06:27.88 ID:C8X6upRC
>>469
性能は高い
だが作れる時期や手間を考えると微妙
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:27:02.64 ID:Z5IMTdjj
ありがとうございます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:58:05.48 ID:JaT0hnW8
ウラガンキンの紅玉が出ない
ガンキンUが出来ないよー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:07:56.61 ID:grdqDvIl
チビ主任は結構狩りやすいし尻尾も切りやすい
そのかわり麻酔玉が当てにくい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:44:50.21 ID:JaT0hnW8
ガンキンの紅玉ならガンキンと亜種が出るクエが一番いいのかな?
ガンランスで拡散マンだから尻尾キツイ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:59:22.09 ID:dfPD6CRi
主任はイビルのライトボウガンだわ。滅龍おもろい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:25:46.55 ID:nHwDQhUa
渓流の一番長い日にいこうとおもったのですが。
武器はカオスウイングで持ち込むアイテムアイテムやアドパイス等ないですか?
スキルは弱点特効 回避距離UP 属性攻撃強化 力の解放+1 です
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:29:09.10 ID:PH5Z8kH2
>>468
ありがとうございます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:34:55.59 ID:grdqDvIl
>>475
主任は尻尾か捕獲か落し物じゃないと玉が出ないはず

…残裂使え?d
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:42:42.93 ID:dfPD6CRi
>>479
顎でも出るよ。捕獲でもいいしね。
W属性、連射+1、捕獲見極めでいつも行ってるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:56:52.99 ID:JaT0hnW8
あ、捕獲でも紅玉出るのね
顎壊して捕獲してみるかガンキンU欲しいよー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:10:16.40 ID:StTyCutB
ガンキン原種亜種同時クエなら基本報酬に紅玉あるぞ
滅龍弾ダブル属性なら並ハンターでも0〜5分針で終わる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:19:15.45 ID:Y2iquO33
>>479
安価ミス。478でした。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:32:01.74 ID:JaT0hnW8
竹槍持ってガンキン原種亜種20分針
だが紅玉は出なかった模様・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:47:31.67 ID:YyY6wg4g
>>476
特にないから取り敢えず10回行って来い
それでもクリア出来なければ具体的に問題点を挙げて質問してくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:40:28.53 ID:BwlTzPeX
>>476カオスウイングって事は属性弾メインの運用でしょ?
だったら弱点特効は要らないと思うけど。
自分なら属性強化と捕獲見極めは付けて後はお守りと相談してシミュ回すかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:55:23.48 ID:0thm0a9R
ハチミツの効率のいい集め方を教えて下さい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:00:06.55 ID:PH5Z8kH2
>>486
採集+2高速収集ランナーつけて渓流で採集ツアー
農場のハチミツ箱も忘れずに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:14:50.77 ID:3kkgNBKa
平和主義のオトモの武器は初期装備から変えても全く意味ないよね?
採取の時に武器が違うとアイテム入手率が変わるとかもない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:37:16.57 ID:Pb0eaRI3
>>488
ない

趣味でなんかオサレな武器でも持たせてあげれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:39:59.86 ID:wn6AiZJw
ハンターレベル6です
護石4以上のお守りがほしいのですがG級凍土採集で
獲得できますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:40:13.83 ID:StTyCutB
>>488
武器によっては防御力が上がる

ハンターが気絶・泥雪ダルマなどの時、解除のためにオトモが殴ってくるが
この攻撃が敵に誤爆すれば平和主義でもモンスターにダメージを与えられる
良い武器を持たせていれば、ちょっとぐらい与ダメが上がるかも知れない
採取、採掘などの確率が変わったりはしない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:43:03.95 ID:3kkgNBKa
>>489
ありがとう
どんぐりハンマー気に入ってるしそのままでいいや
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:49:25.42 ID:3kkgNBKa
>>491の人もありがとう
狩猟クエに連れていくことがあったら防御が上がる武器に変えるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:55:07.02 ID:a0jJRzFh
双剣のサイクロンに値するハンマーって何でしょうか
ハンマーは属性より火力重視ってのを見たのですが、
上位では結局何を作るのがオススメですか?
真ユクモは作るとして、あとはドロス、ウロコトル、ペッコのが下位で中途半端に止まってます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:06:38.14 ID:pJGOFOsx
とりあえず上位入ってすぐはカボチャだろうな
採取だけでいけるし切れ味長いし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:12:25.62 ID:uiRX8Wvs
>>495
ありがとうございます
今☆7なのですがカボチャハンマー作って来ます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:13:33.18 ID:R7GKGMeo
>>494
ハンマー詳しくないけど、ナルガ武器はどう?
下位でも切れ味ゲージいいし、上位でも使える
最終派生を見越して作っておくのもいいんじゃないか

個人的な趣味ならレウスハンマー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:22:05.33 ID:pJGOFOsx
カボチャは上位上がりたて〜ナルガ面接官までのつなぎだから
☆7なら>>497の言うとおりナルガハンマーの方がいいよ
クエストによっては最適解になる優秀な一品だし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 04:48:10.60 ID:NJxjrJE1
S、U系の防具で笛がついているのはボーンしかありませんよね?
増弾のために訓練所やっていたら笛が楽しかったので使ってみようと思い
装備を考えていて笛吹き名人は必須だろうと店をみたらペッコについていないとは
5スロでつく物ですし装飾品でつける方が良いのでしょうか?
と言うかガード出来ないので耳栓つけようかと思いましたが吹けばいいし
正直何をつけたらよいやらわかりませんのでオススメを教えてください
使おうと思っている笛は珍しそうな会心upが吹ける吼鼓【鬼咬】です
使えそうなお守りは火属性強化7笛10と減気攻撃1笛9スロット1があります
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:52:23.34 ID:U9MK/qVM
>>499
笛吹き名人さえつけてれば後は趣味の範囲だと思う
足りないものは自分も言ってる通り吹けばいいんだし火力求めるなら痛撃や業物、匠等
便利スキルでもいくらでも組めるし・・・
冷たい言い方ではなく本当に好きに組んでいいと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:05:00.74 ID:NJxjrJE1
ありがとうございます
では立ち回り補助のため回避性能つける事にします
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:08:19.53 ID:ECs4ddns
>>499
凄いの見つけたぞ
■女/剣士■
防御力 [283→423]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:アグナSヘルム [1]
胴装備:ウカムルウルンテ [3]
腕装備:レウスSアーム [1]
腰装備:ウカムルイッケク [1]
足装備:シルバーソルグリーヴ [3]
お守り:【お守り】(火属性攻撃+7,笛+10) [0]
装飾品:痛撃珠【1】、属攻珠【3】×2、属攻珠【1】×2
耐性値:火[-2] 水[-7] 氷[5] 雷[-12] 龍[-9] 計[-25]

業物
弱点特効
笛吹き名人
属性攻撃強化
火属性攻撃強化+2

フレイムエリオーネ用トリプル属性装備
属性強化の旋律で火属性71になる
この構成はこのお守りでのみ可能
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:37:06.29 ID:NJxjrJE1
ありがとうございます
何気なくあったこのお守り結構良い物なのかな
上げて頂いた装備をみて思ったのですが
ハンマーは攻撃力を重視すると思いますが笛はどうなんでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:23:31.46 ID:U/TQMjEP
弱点にスタンプメインで戦える相手は攻撃力重視
そうでない相手は属性や旋律、PT次第でケースバイケース
参考までによく使うの挙げとく

無:覇笛(旋律含め期待値高) ヤミノヒツギ(攻撃大)
火:エリオーネ(属性重視) ガンキン笛(攻撃防御うp) ペッコ笛(聴覚大)
水:旋律が微妙な趣味枠
雷:王牙笛(攻撃大)
氷:アイスエイジ(攻撃大)
龍:オルゲール(攻撃大)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:10:21.49 ID:hJ28YJhN
HRが5→6になると何が変わりますか?農場で取れるものとか変わる気がするんですが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:11:03.36 ID:+Wemyf/r
金冠コンプ目指しているのですが
単体クエで金冠出ないクエって無いですよね…?

もしくはガラケーでも調べられるサイト教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:42:22.53 ID:zAWAMW4y
>>505
集会所でアカム・ウカム・アマツ・アルバが狩れるのはHR6になってから。
村緊急アマツを除けば、イベクエでもHR5だと参加できないが、それらの素材が欲しくないならHR5のままでも問題ない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:28:51.97 ID:ECs4ddns
>>506
>>1のwikiで調べられる
上位単体クエでも金冠が出る物と出ない物がある
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:12:26.14 ID:U8N9JVX5
ハンターランク5でインゴットS、マギュルSの剣士一式作って双剣使ってるんですが、
上位ガンキン用に心眼をつけたいと思っています
何か良い装備の組み合わせはないでしょうか
レウスとレイアも中々倒せず、素材も限られてしまうのですが…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:27:08.31 ID:+Wemyf/r
>>508
ありがとうございますo(_ _*)o
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:03:45.02 ID:ZDkdOU+8
>>509
対ガンキンは基本足元を攻撃するし、アゴを狙う時は弾かれ無効の乱舞連打でよいので心眼の必要性は低い
どうしても付けたいならアーティアSやブナハSで付けられるが
他の攻撃系や回避系のスキルより優先して付ける意味はあまりない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:03:41.67 ID:0FHJ/VsA
なぞの頭骨のこう率のいい集め方を教えてください
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:21:50.39 ID:R7GKGMeo
>>512
確率の数字が高いのは、上位凍土か上位火山で採取のようです

ニャンクエでも入手できるので、隊を★1砂原へ派遣しよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:38:36.12 ID:0FHJ/VsA
>>513
エリアは何番ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:26:33.63 ID:R7GKGMeo
>>514
上位凍土なら秘境でもでるようです
[上位] 凍土1-4(秘境) 18%
[上位] 凍土4-3 10%
[上位] 凍土5-1 10%
[上位] 凍土7-1 10%
[上位] 火山3-2 15%
[上位] 火山8-3 15%
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:01:33.72 ID:2LJ800n9
ブリザードダビュラの装備で連発数+1属性攻撃強化氷属性攻撃強化+2
までは必須として後は何をつけたらいいでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:07:30.84 ID:U/TQMjEP
攻撃うpや耳栓などお守りによる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:09:27.66 ID:XP6Wn7Jp
最大数生産もいいかも
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:19:18.72 ID:0FHJ/VsA
>>515
ありがとうございます
いってきます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:48:40.68 ID:uiRX8Wvs
>>494です
>>497さん、>>498さんありがとうございます

あれからカボチャ作ったのですが、ナルガハンマーまだ作ってませんでした
苦戦しそうだしと思ってましやが下位でも切れ味良いのですか
まずは下位から作って、上位ナルガハンマー作れるように頑張ってみます
ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:29.16 ID:uiRX8Wvs
あと>>497さんのおっしゃるレウスハンマーも作ってみます
火属性はウロコトルの下位作りかけがあるのですが、
レウスハンマー強そうだし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:12:39.10 ID:2LJ800n9
>>517
>>518
ありがとうございます
お守りは一応速射5氷属性攻撃9
速射5聴覚保護1
属性攻撃5
とかならあります
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:05:06.07 ID:F/wAKXc2
火属性はガンハンマーの方が楽かもしれない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:18:03.72 ID:CXGJ1EVr
プロメテオルって作る手間にみあってるかな?デッドリボルバーが結構優秀だから十分な気もする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:55:02.54 ID:CIu8mV2y
>>524
プロメテオルの方が期待値は高いらしいけど好みで選んでいいと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:41:34.78 ID:0P1oWtIT
大剣使ってるんだけど銀レウスの尻尾切りのコツとかってある?
大剣以上に尻尾切りやすいはないのかな?
あとアルバの天つらって本当に40%なんだよな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:02:47.88 ID:KY8GtcQ6
>>524
切れ味ゲージはリボルバーより短いが期待値は上
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:04:43.96 ID:TJfTTfEE
>>507
遅れましたが、ありがとうございます!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:39:54.63 ID:37yyoVit
>>526
耳栓付けて咆哮→バックファイアに合わせて閃光玉で落とし、尻尾に集中攻撃するのが最も簡単
オススメ武器はスラアク

天つらは40%とあるが、センサーに異様にかかりやすいらしく欲しい時には本当に出ない
地道に狩るか、イベントアルバに挑もう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:37:00.20 ID:CIu8mV2y
>>529
天つらは部位破壊でしか出なくて破壊報酬は抽選が一回しかないから出にくい印象があるだけ
センサーとか関係ないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:49:25.91 ID:XPh5KVGG
センサーネタにマジレスされても()
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:00:10.80 ID:S1F/dY+X
実はアルバの角を一段階しか壊せてなかったり?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:44:45.07 ID:i2fVkT5a
破壊王は尻尾切断に影響はありますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:34:48.10 ID:2S/msRBh
ノーマルの破岩鎚ノヴァジオ と、業物をつけた暴風槌【裏常闇】 。
どっちが効率よくダメージ与えられる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:36:13.49 ID:iddbtweY
>>526
何度狩っても出なくて藁にもすがりたくなったらテーブル変更マジオススメ
根拠はない。信じるか信じないかはry
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:14:20.45 ID:XPh5KVGG
>>533
効果アル

>>534
スレタイ確認したほうが効率よく解答得られる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:31:37.08 ID:2S/msRBh
>>536
誤爆申し訳なかった。
ありがとう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:58:06.73 ID:0P1oWtIT
>>529
おおサンクス!
P2Gのレウスに比べたら尻尾斬りづらすぎて…
銀レウスはさらに頭まで弾くしイライラ度が半端ないな
アルバはアルバで30匹狩ったのに天つらが3本しか出なくてこっちもイライラ
まぁ瑠璃色の龍玉も2個しかないが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:13:56.68 ID:ezqtzi7F
>>538
尻尾or紅玉狙いなんだろうけど武器にこだわらないなら
W雷属性速射ボウガンで痛めつけて捕獲の方が楽だぞ?

どっちも捕獲報酬で出るし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:50:25.12 ID:waXiLfKD
女剣士で、ガンスを使ってみようと思うのですが、どんな装備作っていいのやらさっぱりです。
HRは5で、村は最後まで行ってます。
どなたか、お勧めの装備ありましたら、お願いします。
全く一回もガンス使った事ないので、
初心者はこんな装備からガンス初めな!みたいなのもありましたら、お願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:16:25.52 ID:iAKVpkDq
>>540
使った事がなくて分からないならユクモ天一式にユクモノ銃槍からスタートして集会所下位を☆1から一通りやってみれば?
武器はクリアしたクエに応じて順次強化して行けばいい

そうすれば大体どんなスキルが必要が分かると思うよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:14:42.60 ID:R48WtCXS
対ドボルベルクでハンマー以外に部位破壊しやすくて簡単に倒せる武器ってありますか?
仙骨狙いなのですがハンマーばかりじゃ飽きてきて…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:01:46.33 ID:G5eD0aM2
弓だと尻尾壊したあと背中に集中曲射ぶち込んでるだけで終わるぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:00:46.02 ID:vVg0gMWk
>>542
>>6の睡眠爆破リタマラとか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:39:02.31 ID:BpdXGfcu
リタマラってよく聞くけどなんなんだろう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:27:49.31 ID:yWmdT6pJ
>>545
リタイアマラソンの略
尻尾を切って剥ぎ取る→目的の物が出ないとリタイア(出たら倒すか3乙)を繰り返すこと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:51:14.30 ID:R48WtCXS
>>543
ありがとうございます!
弓だとセレーネあたりでしょうか。

>>544
すいません…リタマラは無しの方向で。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:10:19.34 ID:iAKVpkDq
>>547
ドボルに弓で行くならセレーネでいいんじゃね
曲射が集中だからコブをピンポイントで狙えるし火属性だし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:35:01.90 ID:k2mm5w1x
ドボルならスラアクもいい
回避距離か納刀あったほうがいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:48:33.41 ID:ATP3kiXS
乱入でレイアに一度も出会った事がないのですが
レイアは乱入では出ませんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:58:20.88 ID:r/ApvZAR
>>550
そのとうり8888
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:11:41.51 ID:ATP3kiXS
出ないのですね
ありがとうございました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:43:26.16 ID:VLYRA7L8
ライトボウガンスレはどこ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:57:57.79 ID:g/+9D3Wm
>>553
1000まで消費されたが、新スレは建てられなかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:13:14.80 ID:VLYRA7L8
もしかしてライトボウガンスレって需要ないの?
依頼だそうかと思ったけど叩かれるかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:13:16.02 ID:k2mm5w1x
ジエンにW属性って有効でしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:42:08.36 ID:ZdDaoir1
>>556
属性肉質低いし体力多いから
最大数つけてもおそらく弾足りない

無難に物理のほうがいい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:33:49.80 ID:NT6NA+hS
3rdの中で1番倒しづらいモンスターって
何ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:34:28.25 ID:ht7zKjNq
>>4のテンプレを次スレからこれにして欲しいのですが
細かいですが若干違うところがあったので

[雑魚]
とがった牙 集会所★2,3「砂原を泳ぐ珍味!?」デルクスから剥ぎ取り。ドリンククエ「アオアシラへ挑め!」基本報酬
暖かい毛皮 下位のケルビ、ガウシカ
上質な毛皮 上位のケルビ、ガウシカ (レザーSのキーアイテム:胴・腕・脚)
草食獣の〜 リノプロス@砂原
溶岩獣の鱗 ウロコトル@火山
大きなヒレ デルクス@砂原
上質なヒレ <上位> デルクス、<上位> ジエンの口の中
上質な腹袋 <上位> オルタロスを毒で殺すと剥げる
飛甲虫の堅殻 飛び回ってる虫(孤島とかにいるやつ)を毒で殺すと剥げる
上質な鳥竜骨 <上位> ジャギィ・ジャギノス・フロギィ・バギィ
なめらかな皮 ギィギ
モンスターの体液 ブナハブラorオルタロスを毒殺、ギィギ剥ぎ取り
モンスターの濃汁 <上位> ブナハブラorオルタロスを毒殺。ギィギ剥ぎ取り <集会所★6> ブナハブラ掃討作戦基本報酬
肉球のスタンプ メラルー(黒猫。特産タケノコ納品クエにいっぱい。炭鉱夫なら掘りついでにスタンプ回収)

[大物]
溶岩塊 ウラガンキン(転倒中に採掘することも出来る)、アグナコトル
麻痺袋 ラングロトラ
火炎袋 リオレウス、リオレイア
氷結袋 村☆5ベリオ
鳴き袋 ニャンターをドスジャギィに出しつつドスジャギィ乱獲
電気石 クルペッコ亜種の石破壊
鳥竜玉 <上位> ドスジャギィ・ドスフロギィ・ドスバギィ <集会所★7>「 青と白の挽歌」「赤き麻痺、赤き毒」確定報酬
古龍の血 村ジエン報酬
勇気の証 ジエン・モーラン、連続狩猟クエなど
勇気の証G ☆8の大連続狩猟、イビルジョー、上位ジエン
不気味な皮 ギギネブラ
狂走エキス ロアルドロス
竜骨【中】 リノプロス、クルペッコ
竜骨【大】 ボルボロス
赤熱した胸殻 アグナコトル
潤った堅胸殻 アグナコトル亜種
超電雷光虫 ジンオウガの落し物、基本報酬、または転倒中に背中で虫あみ
強靭な胸膜 ベリオ亜種
白兎獣の耳 ウルクススの耳破壊
凍った粘液塊 亜種ボロス
王者のトサカ ドスバギィ頭破壊
王者のクチバシ ドスフロギィ頭破壊
王者のエリマキ ドスジャギイ頭破壊
アルビノエキス ギギネブラ
おそろしいクチ ギギネブラの頭破壊報酬or腹部破壊時の落とし物 (ネブラ装備キーアイテム:脚)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:45:56.21 ID:iAKVpkDq
>>558
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方(アンケート、感想等)は避けましょう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:49:14.06 ID:B1IG0uU/
>>558
オトモで出てきた時のドスバギィ
メイン目標の片手間で倒せる強さじゃない上、タフで痛くて特殊攻撃が厄介と
ウザいったらありゃしない。しかもオトモ時じゃないと金冠出ないし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:57:41.12 ID:ht7zKjNq
>>559の違い言っといたほうがいいでしょうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:59:12.91 ID:NT6NA+hS
火竜の紅玉と爆鎚竜の紅玉の出し方を教えてください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:04:31.34 ID:pAMfThcQ
>>563レウスとガンキン狩猟する
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:06:53.01 ID:NT6NA+hS
>>564
出来ればkwsk
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:10:41.60 ID:B1IG0uU/
ggrks
手前なんざ主任の落とし物拾って尻尾切って顎を破壊して捕獲してろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:38:46.32 ID:k2mm5w1x
>>557
ありがとうございます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:55:04.28 ID:NT6NA+hS
>>566やっぱりな♂
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:17:46.17 ID:R8R8Vyzy
ブーメランのみのオトモを勇敢、主人愛の2匹作って育てようと思います
貫通ブーメラン、状態異常強化(?)はつけるとして、毒、眠り、麻痺の中から2つ選ぶならどれがお勧めですか?
毒は確定してるんですが、眠りと麻痺で迷っています
大樽爆弾等は上手く使えないので、あまり使いません
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:19:53.81 ID:R8R8Vyzy
すみません、ちなみに「大型一筋_」です
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:46:58.80 ID:/gyyfclo
>>569-570
なんだその”_”は

どれか選べってのはアンケに近いが
あえて選ぶなら睡眠X2かね
睡眠爆破的な使い方が一番効率いいと思うよ
主人愛ネコの攻撃特化はあまり効率的ではないかもしれないけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:56:12.20 ID:7gLXH6r2
武器にもよるんじゃない?
>>569の質問だと爆弾あまり使わないって言ってるし、そうなると
一撃が大きい大剣かハンマーじゃないと睡眠はあんま美味しくないから麻痺の方がいいと思う

近接&小型狙いの猫に攻撃大覚えさせて鈍器持たせると
小型を片っ端からスタンさせていくんで下手な状態異常猫より役に立ったりする
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:57:29.55 ID:a9QWxYor
>>569
貫通ブーメランと状態異常強化付けたら
枠的に麻痺は無理じゃね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:10:46.59 ID:H33nxNqv
貫通ブメ1
状態異常強化2
麻痺4/睡眠3/毒3
上2つを覚える前提なら麻痺は覚えられない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:33:41.25 ID:R8R8Vyzy
レス下さった方々、ありがとうございます

>>571
すみません、何か_が入ってましたorz
主人愛って攻撃特化じゃないんですか
ググってたら睡眠お勧めっての結構見ました

>>572
自分は双剣使ってるんですが、爆弾の設置→大型モンスターが上手く食らってくれない(スルーとかエリア移動、自爆等)ので、
あまり使わなくて…

近接&小型のスタンてのは、打撃&麻痺で雑魚散らしって感じですか?
ちょうどそのオトモいるんで付けてみようかな

>>573
>>574
すみません、枠の計算ミスでした
麻痺付けるなら貫通か状態異常削らなきゃいかんのですね

どれ選ぶか悩みますorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:53:13.78 ID:MrHrGZRC
ボウガンの通常弾は遠くなるほど威力が落ちるそうですが
密着して射撃するのが一番威力が高いのでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:19:08.68 ID:X82TEHh1
>>576
通常弾の距離補正はクリティカル→通常→低下→半減の段階的な補正となっており、クリティカル→通常の距離は大体前転回避2.5分くらいの距離は最大火力が出る
(弾Lvが上がるとクリ距離は伸びる模様けどほぼ固定で覚えていいくらいの差なので割愛)

距離補正はヒット時に飛び散る火花の大きさによってわかるので気になるなら小さいモンスにでも試撃ちしてみるといい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:22:10.90 ID:h+nJZsfX
>>575
睡眠爆破は動かないから簡単、唯一ダメ3倍はいるし
毒は毒が効くやつには有効
麻痺ブメの場合状態異常をはずしてかわりにガード強化あたりいれる
後、攻撃特化のブメオトモの場合性格は勇敢一択後、序盤はいいけど上位あたりからオトモの状態異常揃えないとどっちの状態異常にもならず終了とかあるから注意な
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:51:05.84 ID:MrHrGZRC
>>577
ありがとうございます
580VIP報復担当神 ◆kmtYLfrOLI1z :2013/02/02(土) 16:48:44.59 ID:OO0XhHE8
黒氷君、ポケ板帰ろうね

ヒャハハハハハハハハハハハ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:56:13.66 ID:R8R8Vyzy
>>578
詳しくありがとうございます
爆弾そんなに強いんですね
攻略見ててもガンキンの顎爆弾で破壊とか爆弾攻略かなり見かけるので、
これを機に練習してみます

睡眠、毒でオトモ作って、麻痺オトモも教えて頂いた感じで作ってみます
ありがとうございます!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:12:31.18 ID:MrHrGZRC
角竜の骨ずいはどこで狙えば良いですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:26:08.98 ID:rOR4f2I4
達人10スロット2のスキル1は何ですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:28:12.96 ID:H33nxNqv
>>582
村&集会所下位上位どこでも出るよ
尻尾剥ぎ取りと捕獲で連戦
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:46:30.75 ID:/B1hzINJ
>>583
ガード強化1です
ガ強1達人10スロ2 テーブルは12
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:25:29.31 ID:Jl0DzDep
>>582
個人的には上位の原種亜種出てくるクエで両方とも捕獲しまくってる
ハンマーならひたすら腹に縦3で10分針で終わる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:39:31.19 ID:rOR4f2I4
>>585
ありがとうございます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:36:07.13 ID:ywGBF3ww
回避性能+2ないとフレーム回避できないバインドボイス持ちのやつを教えてほしい
とりあえずディア・アカム・ウカムは無理なのはなんとなくわかる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:38:40.07 ID:H33nxNqv
>>588
厳密に言えばティガ亜種の特大咆哮だけだったはず
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:33:24.58 ID:LLGQEGGD
>>589
レスサンクス それってダメージ判定部分からバインド判定部分までをフレーム回避するにはってことだよね?
確か耳塞ぎ部分だけなら+1でも避けれたことがあった気がするんだよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:18:51.32 ID:M9+AFJt5
>>590
衝撃波+咆哮=性能2
咆哮のみ=性能1
これで概ね良いと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:32:21.62 ID:o3pZTvBp
セレーネ用の装備作ろうと思ってる
でスキルは拡散弾強化、集中、弱点特効はいれるつもりなんだが攻撃大か攻撃中+スタミナ急速回復のどっちかで悩んでる
DPSにもよるだろうけどどっちの方がいいかな?
というか攻撃大と攻撃中ってどれくらい違うんだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:16:55.79 ID:cZo6vRm2
>>590
某所から拾ってきた咆哮のフレーム数一覧

・性能無し(無敵時間6F)で回避可能な咆哮
クルペッコ亜種(小)    持続4F
ティガレックス(特大)   持続4F
ティガレックス発見時(大) 持続5F
アルバトリオン(大)    持続5F
イビルジョー(大)     持続5F
ウラガンキン、亜種(小)  持続5F
ドボルベルク(大)     持続5F
ナルガクルガ、亜種(小)  持続5F

・回避性能+1(無敵時間10F)で回避可能な咆哮
ジンオウガ(小)       持続8F
アマツマガツチ(小)     持続10F
アグナコトル、亜種(小)   持続10F
ギギネブラ、亜種(大)    持続10F
ベリオロス、亜種(小)    持続10F
ボルボロス、亜種(小)    持続10F
リオレイア、希少種(小)   持続10F
リオレウス、希少種(小)   持続10F

・回避性能+2(無敵時間12F)で回避可能な咆哮
ティガレックス亜種:大咆哮(特大)持続11F

・ジャンプ回避でのみ回避可能(前転、ステップでは不可避)
ディアブロス、亜種(大)

・咆哮範囲内での回避は不可能
アカムトルム(特大)
ウカムルバス(特大)
ジエンモーラン(大)

詳しくはMHP3 咆哮回避でググってくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:16:02.58 ID:Wjl0wcqj
>>592
小数点以下切り捨ての仕様で結構違うと聞いた
スタミナは強走薬でカバーできるし大でいいんじゃない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:48:43.63 ID:+i9q7n6M
大剣使ってますが。減気と抜刀減気のどちらかがつけられるのですが、どういった違いがあり、どちらかがいいのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:05:12.91 ID:/ecb1HjM
>>595
スキル抜刀術(力)・斬撃系の武器出し攻撃に減気効果が付く
スキル減気・減気系攻撃によってスタミナ減少が起こった時の減少量が増える

選ぶなら抜刀術(力)一択、減気はわざわざ付けるスキルじゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:16:52.42 ID:DQaykqWz
ボルボロスに近接で行く場合、属性は何がいいですか?
泥剥がれてからが長いと感じているので、火属性かな?と思うんですが。
武器種は主にランスと片手です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:40:55.69 ID:/ecb1HjM
>>597
剥がしてからが長いと感じてるなら火か、泥の有無に係わらずそこそこ通る氷
泥浴びされない様に肥やしで追い払つつ火属性武器、なんて手もある
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:42:15.08 ID:uEi1IObD
ブラックテンペストを使いたいのですが
切れ味レベル+1、見切りなど何を優先すれば良いですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:16:52.08 ID:M9+AFJt5
>>599
ガード性能が最優先
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:15:49.60 ID:7gTguhLO
昨日、訓練所ハプルボッカを大剣の蹴りでたおしたのですが
大剣の蹴りの攻撃力はいくつですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:59:41.32 ID:/ecb1HjM
>>601
どの武器でもキックのダメージは一律で2
(肉質無視、全体防御率の影響は受ける)

ネコの蹴脚術発動時は5倍ダメージになる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:03:13.13 ID:3fQ7VpK0
          ∧_∧  大剣キ〜ック!
         _(  ´Д`)
        /      )     ドゴォォォ _  /
       / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
     | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
     | |   `iー__=―_ ;, / / /
<二二ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
          /  /       /  /|  |
         /  /       !、_/ /   〉
        / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:18:29.67 ID:7gTguhLO
>>602
あじゃっす
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:37:34.19 ID:pGpB4EVd
飽きてきたときにネコの蹴り発動させて下位アシラを蹴り殺すのが楽しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:51:21.22 ID:+i9q7n6M
>>596
ありがとうね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:55:47.91 ID:o3pZTvBp
>>594
遅ればせながらありがとう
攻撃大にするわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:39:25.73 ID:0wMgrTuJ
>>591>>593
遅れましたがレスありがとうございます 
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:49:41.33 ID:JRTJpPJ7
回復笛とか解毒笛が何回使っても壊れなくなったのですが
アルバを倒して、一応村クエと集会所クエ(イベクエ除く)を全てクリアしたことと何か関係はありますか?
3回連続で20回近く吹いても壊れなかったので偶然じゃなさそうなのですが…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:50:35.68 ID:CWq8mg69
「ざわめく森」でジンオウガを狩猟しても祭りのムービーは流れませんよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:06:50.31 ID:907z/7z7
流れません
ただし、初討伐時の勲章はもらえる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:07:54.68 ID:hck/m+2O
>>609
偶然です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:09:16.03 ID:Xz2W5L0D
>>609
偶然
多分今日あたり壊れる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:18:30.05 ID:ycZl/O2e
同じモンスターでも一頭のクエより二頭クエの方が弱いですが
部位破壊の耐久値は変わりますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:19:48.85 ID:hcKqLvZ4
>>614
変わる
種類にもよるけど大体2割くらい2頭クエのほうがやわい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:36:30.80 ID:ycZl/O2e
>>615
ありがとうございます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:45:29.94 ID:ycZl/O2e
寝たモンスターに抜刀技の大剣で攻撃する場合
武器出しからの会心溜め切りと会心出ない強溜め切りどっちが強いですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:58:05.97 ID:hcKqLvZ4
怯み値関連なんですけど
ボロスの頭って泥取れたあとも頭取れるまで
破壊王の効果続きますか?

それとも泥取れたら怯み値へのダメも戻りますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:19:23.74 ID:JRTJpPJ7
>>612-613
ありがとうございます
そんな嬉しい効果もあるんだ〜と思ってたのでちょっと残念です
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:37:48.41 ID:E/6OIgo5
>>617
属性値がわからないと答えようがないが
物理部分だけなら会心溜め3がやや上
しかも他の攻撃へ派生可能

>>618
ボルボ頭や各種尻尾は別計算なのでそもそも怯み値と関係ない
よって泥が剥げたら通常
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:10:03.44 ID:hcKqLvZ4
>>620
>ボルボ頭や各種尻尾は別計算なのでそもそも怯み値と関係ない
これはわかります

>よって泥が剥げたら通常
ここへの繋がりがわかんないのでkwskお願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:45:57.16 ID:lA2gRQep
>>621
>kwskお願いします

って、どういう意味?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:55:13.18 ID:s1s7XRUO
ボルボは泥が取れたら耐性が変わる
って答えじゃ駄目なのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:15:30.10 ID:hcKqLvZ4
>>622
kwsk=詳しく

>>623
それ全然関係ない話です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:28:34.86 ID:hcKqLvZ4
勘違いしてるかも知れないので質問をもう一度いいますと

ボルボ頭の泥剥離(剥ぎ取りできるやつではない)の後でも
破壊王による耐久値(体力ではない)へのダメージ1.3倍の効果は続くのかってことです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:18:52.74 ID:0Ulyfkwg
>>625
俺は詳しくないが回答を吟味した限りだと、別に計算するということだから
例えばボロス頭(泥無し未破壊)に30ダメージを与える攻撃を破壊王付きで当てると
ボロスに30ダメージ、頭の怯み蓄積30ダメージ、頭の破壊に必要な蓄積39ダメージ
になるということじゃないかね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:34:00.67 ID:hcKqLvZ4
>>626
その場合だと
ボロスへのダメージ  30
怯み値への蓄積    39
頭の部位破壊への蓄積(打撃攻撃の場合)
  (30-属性ダメージ)*1.3
になります

そしてわたしが聞いているのは効果が続くかということで
ダメージ計算じゃありません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:37:10.61 ID:Rvax+iLV
続きます
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:54:50.41 ID:fX1glLiH
久しぶりに来たのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:03:16.77 ID:hck/m+2O
>>627
続く




これで満足?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:11:30.77 ID:hcKqLvZ4
>>630
できればソースなんかも教えていただけると
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:08:08.06 ID:lA2gRQep
>>642
理解した。まあ普通に「詳しく」と書けば万人に理解してもらえるのをわざわざ『kwsk』と書いても自己満足に過ぎないと思うよ。

ついでに>>1にあるWikiから抜粋

重撃 +10 破壊王
部位破壊(尻尾切断含む)が可能な部位の耐久値減少がダメージの1.3倍になる
(体力に与えるダメージが増加するわけではない)
元々部位破壊ができない、またはそれ以上部位破壊できない場合は効果が無い
対巨龍爆弾以外の爆弾には効果無し。小数点第一位切り上げ。

ボルボロスの頭部については
頭に打撃属性ダメージ(蓄積:200)
泥剥離とは別個判定

となってるので、結論としては

泥の有無とは関係なく頭を打撃属性で部位破壊しない限りは、破壊王での怯み値は1.3倍のまま

かと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:30:48.28 ID:E/6OIgo5
そもそも蓄積と怯みがごっちゃになってるのかな
そこまで考慮しなかった俺が悪かったよ

頭(通常部位)と頭(破壊部位)の2つがあると思ってくれ
頭(通)は怯み値が溜まり、怯むと泥が剥がれる
頭(破)は蓄積値が溜まり、溜まりきると頭が剥がれ落ちる
これらは別であってそれぞれに計算されるが
打撃で殴った場合は両方に同じ打撃ダメージが入る
(怯み値には属性も入る)
破壊王は別々に適用される
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:02:38.40 ID:hcKqLvZ4
>>632
なるほど確かに泥を部位破壊(破壊王が有効)と認定すると
ボロスなどの場合は全身が破壊王有効となってしまいますし
おそらく貴方の推論通りだと思います。

でもやはり破壊王についての明確なソースがほしいですね
例えばボロスではなくナルガの尻尾の一段階破壊後とかになると
破壊王が有効かどうかはかなりグレーなゾーンになると思うので

>>632
ほうほう それは最初からわかっているのですが
それと泥が剥がれた後、破壊王が有効かどうかはどういう関係があるのですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:27:54.54 ID:E/6OIgo5
最初は怯み値と聞かれたから泥剥がれた後は通常に戻ると答えたってこと
蓄積値の方ならまだ破壊してないから破壊王はもちろん有効
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:37:54.93 ID:hcKqLvZ4
>>635
つまり泥が剥がれたあとは怯み値への1.3倍ダメージ効果は消えて
打撃属性による頭破壊への耐久値ダメージ1.3倍だけが残るってことですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:46:02.23 ID:E/6OIgo5
>>636
そういうこと
というか別々に計算ってのはそのことを言ってたんだけど
俺の説明が下手で伝わらなかったかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:51:50.72 ID:hcKqLvZ4
>>637
ではボロスの場合は泥が付いてるときは全身に破壊王が有効で
一度取れても泥を付け直すとまた破壊王の効果が復活するということですか?

少し意見が割れたので、あればソースなどをば
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:01:27.28 ID:E/6OIgo5
>>638
どの意見が割れてるかわからないんだが…
破壊王は破壊可能であれば有効だから
再付着したらもちろんもう一度有効になる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:03.54 ID:CWq8mg69
>>611
ありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:59:43.22 ID:iE/PwfE7
>>632
>理解した。まあ普通に「詳しく」と書けば万人に理解してもらえるのをわざわざ『kwsk』と書いても自己満足に過ぎないと思うよ。
これはひどい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:09:15.04 ID:B1hyc+of
キチガイが学習して
丁寧に粘着するようになっただけだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:21:33.20 ID:CIMENK6X
破壊王って一旦破壊しちゃったら怯み値は1・3倍にはならないのね
何気に勉強になったは
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:47:35.93 ID:5gFXwsID
コテ雑でも相手してもらえなかったからな
居場所探しに必死すね 破壊王さん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:57:19.46 ID:lA2gRQep
そもそもボルボロスの泥を部位だと考えるのがおかしいと思うのだが、違うのかな?
どのモンスターであれ部位破壊で尻尾が切れて落ちたり爪牙翼などが壊れたら復活しないのだし、ボロスの泥を落としても部位破壊報酬としては何も無いのだから。


>>634
>例えばボロスではなくナルガの尻尾の一段階破壊後とかになると破壊王が有効か

ちゃんと破壊王の説明文を読むべし。
ナルガや主任ドボル等の尻尾などは二段階の部位破壊が可能。
一段階で破壊王の効果がなくなるなら「破壊不可能になったら無効」とは書かない筈だが?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:00:36.23 ID:10roH0oc
火竜の逆鱗の効率的な集めかたって、なんですか?
どのクエが出やすいんですかね
単体の村、集会クエいくらやっても出ないんで・・・

同時クエとかの方が出ますかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:19:44.46 ID:wbv6PFiL
訓練所のドボルベルクって全部ランクAいけるもんなの?
双剣はいけたんだけど…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:30:34.66 ID:sfMPXIWj
>>646
基本は尻尾剥ぎ取り&頭破壊で。下位より上位の方が出やすいです

以下基本報酬%
[村クエスト★6] (基本報酬) 双の焔 1個 2%
[集会所下位★5] (基本報酬) 孤島の森 1個 2%
[集会所上位★7] (基本報酬) クローベリング・タイム! 1個 5%
[集会所上位★8] (基本報酬) 白銀の火輪 1個 8%
[集会所上位★8] (基本報酬) 月下の夜会 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) JUMP・赤熱の双腕 1個 2%
[イベントクエスト] (基本報酬) クローズ・鈴蘭最強への証明 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) 王族の招宴 1個 7%
[イベントクエスト] (基本報酬) 渓流の一番長い日 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) 狩人の矜持 1個 4%
[イベントクエスト] (基本報酬) 猛竜繚乱 1個 4%
[イベントクエスト] (基本報酬) 未曾有の脅威 1個 4%
[イベントクエスト] (基本報酬) 最強への挑戦 1個 5%

[下位] リオレウス 尻尾剥ぎ取り 1回 3%
[上位] リオレウス 尻尾剥ぎ取り 1回 10%
[下位] リオレウス 落とし物 2回 2%
[上位] リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り 1回 12%

[下位] リオレウス 捕獲 1個 2%
[上位] リオレウス 捕獲 1個 5%
[上位] リオレウス 乱入報酬 1個 15%
[下位] リオレウス 頭部破壊 1個 4%
[上位] リオレウス 頭部破壊 1個 6%
[上位] リオレウス希少種 頭部破壊 1個 6%

個人的には銀レウス単品尻尾切って捕獲かなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:34:10.13 ID:wbv6PFiL
あっ、>>647はソロでって事です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:34:11.68 ID:sfMPXIWj
>>646
あと、>>648見て解る通りレウス原種の単品クエでは基本報酬として逆鱗は出ないようなので、あしからず
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:44:18.31 ID:sfMPXIWj
>>647
12分切ればAランク。
はい、全武器種でいけます。大剣スラアク双剣は基本的な戦法一緒
普段は足狙い→回転したら転倒狙ってコブ狙い
へビィさんは常時コブ狙ってでおk

参考動画もゴロゴロあるんで見てみるといいかと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:00:24.43 ID:wbv6PFiL
>>651
ありがとう
スラアクはいけそうだけど笛あたりはキツそうだなぁ
とりあえず頑張る
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:41:46.62 ID:2YVgwFxl
部位破壊が出来る場所が弱点になる場合、弱点特効と破壊王どちらか一つだけつけられるとしたらどちらを優先した方が効率的でしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:00:51.54 ID:TK7L8NYb
弱点特効の方が早く討伐できると思うよ。
破壊王はあくまで早く部位破壊できるだけだから。
副産物として部位破壊時の怯みが増えるくらい?
個人的に破壊王はベリオの刺みたいに早く部位破壊した方が戦略的に有利な場合か、
破壊しにくい部位持ってる奴向けだと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:13:35.35 ID:J15kkSZ9
>>653
そもそも何の効率なの?
部位破壊速くしたいなら破壊王で
討伐速くしたいなら弱点特効
ぶっちゃけ役割違ってて比較にすらならないと思うけど
弱点以外の部位破壊も含めた討伐時間とかなら一考の余地はあるけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:45:38.84 ID:XRDWBUiG
そもそも破壊王は与えるダメージそのものには一切の変化がないわけだ
上達したいならそんなちっぽけでくだらないことに気を取られないで討伐のための立ち回り方を最優先にしなさい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:03:35.52 ID:hEGxfbnU
破壊王を推奨したいのは、剥ぎ取り素材狙いの尻尾切りリタマラとかかな
これは早く切れた方が効率いいからね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:38:15.43 ID:sqE6hEve
大剣使い始めたんですがシルソルワンコが良いと聞いてt5k9堀挑戦中なんですがこれが前回の2gの抜刀アーティーみたいな感じで、他の属性大剣とかは作らなくても良い感じですか?
例で金銀ならば切れ味オウガ大剣で雷のが尻尾&amp;討伐早いとか原種リオ夫婦ならばアルレボなど使い分けたほうが効率的なんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:29:30.33 ID:0P+sOirk
>>653の質問は、部位破壊した後の部分が弱点になるモンスターの場合の話でしょ
破壊王で速やかに壊してそこを狙っていくのと、弱点特攻は結果的にどちらが与えるダメージが高くなるか

対象モンスター(ガンキンやウカムくらい?)と武器、個人のやり方によるだろうけど
大抵は弱点特攻のほうが有効だと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:43:58.53 ID:UbDMb5ie
>>658
大剣に使い分けはいらないと思う、例外はアグナコトル亜種を大剣で倒したい時の輝剣くらい
あとはシルソルにワンコでも匠つきの黒雷でも好きな大剣を担げばいい
自力でアルレボが作れるまでになったならもうどんな装備でも大差はないんじゃないかな
661658:2013/02/05(火) 12:49:31.85 ID:sqE6hEve
>>660
ありがとうございます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:56:29.60 ID:0x3PbbL5
大きな太古の破片
細い太古の破片
長い太古の破片
って、どうやって入手するんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:56:59.84 ID:IIudBZg1
>>662
モンニャン隊をそれぞれほしい素材のところへ派遣してください。
長い太古→☆3渓流
細い太古→☆3水没林
大きな太古→☆3凍土、☆4火山

採取素材なので採取特化のスキル構成にすると捗る。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:15:05.16 ID:wbv6PFiL
>>647だけど全部ランクAクリアできたよ
大剣はギリギリだったけど満足できた
ありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:22:59.32 ID:AejYFf1z
次はソロでランクSだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:42:40.72 ID:vFYeaJ/c
ドボルランクSはプロハンでもむずいぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:16:37.90 ID:6UN7DeC+
オトモですが、皆さんはどういうタイプを何匹育てでますか?
そしてどのように使っていますか?

自分は、初め何もわからずに主人愛で小型優先とか、
なんとも中途半端なオトモから育て始めてしまいました
けど現時点で1番レベルが高いので切るに切れない

攻略サイト等見る限り、武器はともかく、○○一筋なタイプの方が
良いそうなのですが、今からでも他のオトモ育て始めた方がいいのかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:19:12.09 ID:LB8XDIMC
オトモなんて案外あっという間に育つ
そのサイト参考に自分の好きなオトモ育てるといいよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:26:49.06 ID:6UN7DeC+
あっという間に育ちますか…?
オトモとして一緒に連れていけるのは2匹のみだし、
ニャンタークエストや使い分けなど考慮して5匹程度育てようとすると、
それなりに時間かかりますよね?
自分のやり方がおかしいのだろうか

プレイ時間約100時間、現在HR5で、
(〜3までは自分で、〜5までは友人に協力してもらった)
オトモは6匹育てていますが、うち2匹がレベル17、残り4匹はレベル11
また一から育て直すと考えるとちょっと辛いような…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:31:35.43 ID:KwJmZ2Fc
農場で拳闘なりさせてれば勝手に育っていく
レベルが上がりきった後でも筋トレや腹筋でステータス変動できるし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:39:32.84 ID:0aectwdA
>>669
ソロハンターなら防具いろいろ揃えたり、武器を試したり、金冠探しているうちにあっという間に育ってるよ。
当然相当数のクエを回すことになるから、プレイ時間は必要だけどね。

ドスジャギィ2頭クエが効率いいと聞くけどレベル20まで何回くらい回すんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:39:48.64 ID:sNZGWE3/
>>669
人から貰えばいいやん
ギルカにでも書いとけば誰かくれるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:02:47.57 ID:dgSusImO
>>669
ダウンロード環境があるなら、次長課長井上のダウンロードオトモが即戦力になる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:55:51.89 ID:wcB9cEzN
双剣って通常時は属性マイナス補正入りますけど鬼人化鬼人強化中は補正なしなんですかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:44:52.24 ID:DQsUJeAQ
>>674
なぜそう思った・・・?
ちなみに鬼人化の攻撃力のボーナスは物理にのみという二重苦
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:15:48.54 ID:lKVK2xQ0
ドリンクネコ火事場はひたすら採集ツアーで回して発動させるしか方法がなさそうなんですが
ネコ火事場発動したらセーブ→クエ失敗→ロードってできるんでしょうか
677676:2013/02/06(水) 03:19:40.09 ID:lKVK2xQ0
↑ 言葉足らずで申し訳ないです、ロードし直してもドリンクスキルは消えませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:24:59.98 ID:sxM5V0V5
>>676
できるよ
クエ失敗後間違ってセーブしなければね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:47:17.99 ID:lKVK2xQ0
>>678
ありがとうございます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:07:20.68 ID:u5nN7+84
>>676
そんなにドリンクの効果が大事なら、発動したらセーブしてデータのバックアップを取れば良いと思うよ、別のメモステでもPCでもPS3でも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:11:39.41 ID:Vnzsks6V
お前は何を言っているんだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:08:25.94 ID:US1BUDpK
>680
…などと意味不明な供述をしており…。
さて、次の…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:17:08.52 ID:u5nN7+84
え…?
モンハン3rdのセーブデータはバックアップが取れる事を知らない人がいるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:27:59.00 ID:ZDh4dT5t
質問は、セーブしても猫スキルは残るか?だからじゃね
定期バックアップは当然取るべきだけど、質問の趣旨とはズレてる希ガス
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:28:18.37 ID:Mg5J0cy9
欲しいドリンクがあったら飲む前にもセーブおすすめ。
もし飲んでも発動しなかった場合、自宅でセーブしない→ロードで飲み直し可。きちんと発動するまで挑戦できる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:40:37.46 ID:Afcg1U/8
>>675
愛用してるサイトが通常時は常時0・7と書いてるんですが鬼人状態のところは書いてなかったので、ひょっとしたらと思ったので
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:45:45.77 ID:WVA2uXWh
紅彩鳥の翼はどのクエでどう始末したらいいですか?
サンダーフェザー、サンダーバードにあと11必要なのですがあいつと連戦苦です
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:56:10.03 ID:cpDXpxih
>>687
イベクエ「JUMP・小兵の狂乱」がおすすめ
体力や攻撃力など数値上は強く見えるけど、小さいので頭に攻撃が当てやすく、楽に倒せる
呼び出しも小型のウラガンキンしか出ないので他のクエより危険度は低い
翼は捕獲より剥ぎ取りの方が出やすい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:05:51.28 ID:WVA2uXWh
ありがとうございます
そのイベクエで倒してきます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:18:29.06 ID:E0vllj8W
ハンマーでジンオウガのお手の2発目を避けてから縦3を入れてるんですが
サイズが大きい(体感的に105を超えるともう厳しい)とお手の2発目を食らってしまいます。

1発目のあと2発目が来るまで止まったりはしてるんですが、なにか他によけるコツはありませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:25:10.11 ID:ZEN72pzz
位置取りではなくフレーム回避して下さい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:26:54.53 ID:j2+SQsf5
腕に見合わないプレイはやめたほうがいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:33:26.13 ID:E0vllj8W
ここ質問マジレスすれなんで
煽りは他でやってください^^
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:39:51.06 ID:ycByrI/f
ハンマーの立ち回りがわからないんだろう
ほっとけほっとけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:05:32.44 ID:/pAYKfV+
三歩半歩いて横振り縦3やってみたら?
それでも無理ならヘタクソな俺は諦める
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:22:42.52 ID:sIWyJ4vd
HR1でもドリンククエのロアル亜種のクエを利用して上位装備を作れるらしいですが、
そのドリンククエを出す為の防具の作り方を詳しく教えてもらえませんか?
ニャンターや農場を利用してレア4以上の防具を10種類も作るみたいですけど、
ニャンターって星3までしか受けられませんよね?下位素材しか出ないような…
ここら辺の具体的な方法を教えて頂けるとありがたいです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:33:03.05 ID:gFpV+XyM
>>696
村でもジエン倒せば農場等で一部の上位素材が出始める
あと村の最終クエストは上位素材が出る
具体的に何作れるかは調べてないが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:48:20.08 ID:TdMcsG5G
>>696
「紅く煌めく、流れ星」でユクモの堅木
「土砂竜ボルボロスだニャ!」でカブレライト鉱石
「ロアルドロス注意報」で王族カナブン
これで上位ユクモ一式が作れるはず
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:00:40.06 ID:xMa2BaBz
>>696
取り敢えずは村ジエンクリアしないと始まらない
そこまでが面倒と感じるのであれば素直に集会所へGo

ジエンクリアで採掘+1でカブレライトが出て、それだけで三眼の○○作れるし結構楽だよ
あとは渓流ニャんターでユクモの堅木とりつつ虫取りで王族カナブンとってマギュルsの一部作ったり楽しいぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:03:36.58 ID:sIWyJ4vd
>>697王族カナブンは出たんですけど、それ以外はまだですね。
シーソーと採掘+2と虫取り罠で延々と回してます。
ちなみにトロッコじゃカブレライトとか出ないですよね?

あと終焉に関しては上位クエ扱いなのは分かります。
というかHR1で終焉クリアでもやってみようかな?とまた最初から始めたので。
下位防具でクリア出来る程の腕は無いのでなんとかマギュルS一式くらいは欲しいと思ったわけです。

>>698あ、星3でも上位素材持ってきてくれるようになるんですね。
もう何回もニャンター行かせてるのに余程運が悪いのか…
ケルビクエで頑張って回します、ありがとう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:08:09.07 ID:sIWyJ4vd
>>699あ、村ジエンはクリア済みです。
三眼系もレア度4以上でしたっけ?貴重な情報ありがとうございます。
ユクモ天は作っても使わないから堅木が無駄だなーと思ってたんで助かりました。
終焉にはユクモ破軍とマギュルS一式で行く予定ですんで堅木は破軍に回したいと思います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:53:06.92 ID:gjNeNZyq
終焉を20分切ることができたらどんなポジショニング?並ハン? 一流? プロ?

ありのままでいいから感想聞かして
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:04:58.75 ID:yf7bHn+M
49:59:99でも十分満足できる人から見れば神にも等しいが
15:00:00前後で達成できる人から見ればザコと同レベル
つまり勝手にしろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:18:07.36 ID:ZB6kX+8D
>>701
剣士なら「全パーツスロ2」「高速砥石標準装備」
「加護で数値以上の防御力」の組み合わせは
かなり使えるんだけどね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:47:46.79 ID:K015npJH
散弾はアルデバランのイメージがあるのですが仙骨が無くベルクタウラスを
武器スロ1使い攻撃力up大、弱点特攻、散弾強化で使用しているのですが
ベルクタウラスを使うならこれよりペッチパッカーや
武器スロがないので攻撃力up中に落ちますが金銀ライトの方がよかったりしますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:43:07.82 ID:xfLvFLUu
>>705
計算はざっくりなんだけど。
攻撃力的にパッチ>繚乱>ベルク。弾1発分の威力は速射がある繚乱が強い。
ただ、それぞれ装填速度、反動が違うので速射を除きLV3までを最速リロード、反動小にするには
ベルク→装填速度+2
繚乱→装填速度+1、反動軽減+1
パッチ→装填速度+1、反動軽減+1
が必要になる(あったほうがいい)。繚乱は1と2が速射対応なので反動は中のまま。
ベルク以外は1と2ならそのままで大丈夫、3をつかうなら↑のスキル組んだ方が楽。ベルクは2撃つのも装填速度+1ないとリロード遅い。
スキルを組めばベルクが弱いけど一番使いやすい。立ち回りも楽だと思う。
なぜパッチペッカーだけヘビィから選んだのかは不明だけどパッチはヘビィなのでライトとは別の立ち回りが必要。
繚乱は速射が癖があるので使いづらい。
罠とかで拘束するならパッチでしゃがんでるのもありだけどふつうの狩りだったらベルクのままでスキル組んだ方がいいと思います。
あとやっぱりアルデを目指すのをおすすめする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:01:31.64 ID:K015npJH
ありがとうございます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:01:49.30 ID:BfM+uO2R
爆裂の曲射って玉が落ちる時に1段階判定があって更に地面で破裂してるように見えるんですが
当然地面で破裂してる方が威力高いんでしょうか
アマツに何度か撃った際に空中で着弾したので怯みがあったので
ダメージがないことはないと思うんですが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:15:24.29 ID:xfLvFLUu
>>708
もちろん爆発したほうが威力が高いです。
曲射のすべてのタイプで打ち上げる1本の間はモーション値は6です。一応ここにも減気値ついてます。
爆裂の爆発のモーション値は35です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:54:41.75 ID:pDY9nHxI
切れ味4見切り8のお守りの超火力装備って一体何ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:25:06.38 ID:K2imAV+Z
>>710
本スレでは細かい装備書いてなかったから↓

男/剣/スロ[1]
ジャギィSキャップ
レウスSメイル
シルバーソルアーム
シルバーソルコイル
シルバーソルグリーヴ
護石(スロット0,斬れ味+4,達人+8)
痛撃[1],攻撃[2],達人[1],攻撃[3],達人[3],達人[2]
攻撃力UP[大],見切り+3,業物,弱点特効
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:11:53.39 ID:BfM+uO2R
>>709
サンクス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:17:12.53 ID:4WhJfWBJ
恐暴竜の宝玉が出ない
効率的に手に入るやり方無いですか?

主任の玉はW属性滅龍弾
仙骨は睡眠爆破リタマラ
碧玉はバキクエでGETしました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:33:25.70 ID:EfaunXhh
>>713
基本報酬が高めで2頭出る凶暴竜の宴とかどうよ
一番簡単なのは爺さんと交換…ただしソロハンターには一番難易度高い

入手[山菜爺]
  [ 凍土 ] 山菜爺と交換 金の山菜組引換券 → 恐暴竜の宝玉 1個
入手[クエスト報酬]
  [村クエスト★6] (基本報酬) 終焉を喰らう者 1個 1%
 [集会所上位★8] (基本報酬) 貪食の恐王 1個 2%
 [集会所上位★8] (基本報酬) 恐暴竜の根城 1個 2%
 [集会所上位★8] (基本報酬) 決戦の火山 1個 3%
 [ドリンククエスト] (基本報酬) 最強と最恐! 1個 3%
 [イベントクエスト] (基本報酬) マガジン・水没林調査班! 1個 2%
 [イベントクエスト] (基本報酬) 恐暴の宴 1個 4%
入手[剥ぎ取り、落とし物]
  [上位] イビルジョー 本体剥ぎ取り 4回 2%
 [上位] イビルジョー 尻尾剥ぎ取り 2回 2%
 [上位] イビルジョー 落とし物 1%
入手[捕獲、部位破壊]
  [上位] イビルジョー 捕獲 1個 4%
 [上位] イビルジョー 乱入報酬 1個 8%

捕獲ではなくて本体剥ぎ取りのが良さそうだね
できれば尻尾も剥ぎ取りたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:40:32.92 ID:4WhJfWBJ
>>714
2頭クエの癖に体力多いとか・・・
P3のモンスでイビルが大苦手なので中々手軽に倒せないのです
100頭以上も狩ってるのに玉1個しか持ってない上に未だに苦手意識がある

やっぱコイツはコツコツ狩っていかないといけないみたいですね
ありがとうございます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:48:51.23 ID:ufRXE9X4
>>713
[村クエスト★6] (基本報酬) 終焉を喰らう者 1個 1%
[集会所上位★8] (基本報酬) 貪食の恐王 1個 2%
[集会所上位★8] (基本報酬) 恐暴竜の根城 1個 2%
[集会所上位★8] (基本報酬) 決戦の火山 1個 3%
[ドリンククエスト] (基本報酬) 最強と最恐! 1個 3%
[イベントクエスト] (基本報酬) マガジン・水没林調査班! 1個 2%
[イベントクエスト] (基本報酬) 恐暴の宴 1個 4%

[上位] イビルジョー 本体剥ぎ取り 4回 2%
[上位] イビルジョー 尻尾剥ぎ取り 2回 2%
[上位] イビルジョー 落とし物 1%

[上位] イビルジョー 捕獲 1個 4%
[上位] イビルジョー 乱入報酬 1個 8%
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:50:32.96 ID:ufRXE9X4
どんだけ遅レスなんだ俺は

武器種がわかれば的確なアドバイスが来るかもね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:59:50.92 ID:MmGQppDO
あ、ありがとうございます
因みにほぼ弓のみです

主にゲイル担いでいってる(神おまなし)
選民じゃないです

でかいくせに近づいてきて自分から離れないから苦手
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:16:34.24 ID:ACoEDdPk
イビルジョーはスノウダンパーが不安定な時に狩りに行ってたけど、割と楽だった気がした
かかって来いが無くても他が乱入する割合が低かったような
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:09:09.11 ID:l3h9jFsj
凍土はジョーかティガしか乱入モンスターに設定されてないから
凍土に轟く咆哮(ティガ単体)を不安定・かかってこいで行けば
100%ジョーが出る
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:45:50.11 ID:WRK27CaG
弓は相性自体はいいけど怒りジョーだと事故ったらすぐ死ぬしね
凶暴は1体目を10分以内に倒せるならオススメ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:05:31.06 ID:GqesRLSl
>>711
ありがとう!(`・ω・´)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:46:36.73 ID:3StLHgfM
ジョーの弓はやはり貫通が一番相性よい感じですかね?
強撃瓶10の護石があったので陸奧で貫通弓作ってみようと思うんですが
連射弓装備のが使い回しできそうなんでどっち作ろうか迷っているんですが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:59:41.79 ID:3nghhktW
迷ったらどっちの装備も作ればいい
ただ、貫通弓が効果的なモンスターって
ギギネブラとウラガンキンとイビルジョーくらいだったような……
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:57:05.52 ID:+z7rXXIj
ゲームだもの、効果的じゃなくたっていいじゃない
貫通でズバババを楽しめばいいのだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:56:08.94 ID:2INpRrfL
わけあって書き込みが出来ません。
代理書込していただいています。
持っていくアイテムを尋ねたいのですが、ダメ出しして欲しいのです。
回復薬 回復薬グレート 解毒薬 クーラードリンク ホットドリンク
千里眼の薬 秘薬 いにしえの秘薬

生命の粉塵
力の爪
守りの爪
こんがり肉
素材玉
ペイントボール
閃光玉
こやし玉
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:58:19.92 ID:2INpRrfL
モドリ玉
捕獲用麻酔玉
トラップツール
シビレ罠
砥石
ハチミツ
光蟲
雷光虫

それと、ガンナーの場合も教えてほしいのです。特にライトボウガンのスキルとか
あと、お金がないので貯まる方法を教えて下さい 怪力の種では限界です 

お願いします
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:20:07.30 ID:ACoEDdPk
何を狩るのか、どんな武器とスキル構成か、で持ち込みアイテムは変わるから答えようが無いですよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:26:37.20 ID:atJ6RTd6
>>726-727
持ち込みアイテムはクエストに行って使わずに余った物を除外していけば自ずから必要な物だけが残る
ライトボウガンのスキルは各種弾強化or各種属性強化と最大数生産だけあれば何とかなる
後は自分が必要だと考えるスキルでOK
お金はクエスト連戦すれば貯まるはずだけど
どうしても足りないなら必要ない素材を売りなさい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:39:23.54 ID:WRK27CaG
端材バグ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:08:48.87 ID:+z7rXXIj
お金についてはHR5以上なら、炭鉱夫したら?
お守りもある程度そろうと便利だし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:53:42.70 ID:5oioCO+y
ウラガンキンはなぜ主任と呼ばれるのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:57:26.27 ID:+D0+S57x
荒岩主任
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:10:12.26 ID:HPJDxtnK
回避しようとしたらたまにズザーってダイブするんだけど、アレどうやるの?
練習してもコロリンするだけで狙ってズザーってできないんだ…
大剣です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:32:44.94 ID:DMQLKa/O
>>734
納刀した状態で敵に「背中」を向けてアナログ+R+×ボタン
敵が正面に居たら手前にダッシュコロリンするようにすればいいよ

緊急回避もしくはハリウッドダイブと呼ばれている
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:42:48.63 ID:XC1hrqOa
たまに背中を向け損ねて、コロリンして轢かれるところまでテンプレ
737734:2013/02/09(土) 01:19:28.72 ID:cih5qlZz
レスありがとう
できました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:18:17.08 ID:I8Ikb5bm
>>733
それはなんじゃい?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:36:52.45 ID:VBu7Yf7d
クッキングパパ 画像 でぐぐってもわからないならそれ以上教えようがないです
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:05:06.36 ID:pimoPG4Y
>>732
ピクシブ百科事典 ウラガンキン
で検索
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:44:07.16 ID:I8Ikb5bm
ありがとう。
主任わかりましたが、わかり難すぎるw
クッキングパイパンなんて普通尻ません
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:31:27.07 ID:DyrlNDzB
>>741
あとは、火山の採取ツアーで、
採掘現場で炭鉱夫たちを監督する主任のようなので主任という意味もあると思う
後付けかもしれないけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:40:58.53 ID:tsn2MR5T
大地の龍玉は村と上位どっちが効率いいですか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:55:53.71 ID:DyrlNDzB
>>743
上位の方が確率の数値は高いが、下位と劇的に変化があるわけではないので
村クエの数をこなすのがいいと思う

入手[クエスト報酬]
[村クエスト★6] (基本報酬) 大砂漠の宴!! 1個 2%
[集会所下位★5] (基本報酬) 峯山龍ジエン・モーラン 1個 1%
[集会所上位★8] (基本報酬) 大砂漠の宴!! 1個 3%
[イベントクエスト] (基本報酬) ファミ通・峯山龍、討伐祭り 1個 3%
[イベントクエスト] (基本報酬) 峯山龍、来る!! 1個 7%
入手[剥ぎ取り、落とし物]
[下位] ジエン・モーラン 本体剥ぎ取り 4回 3%
[上位] ジエン・モーラン 本体剥ぎ取り 4回 4%
[下位] ジエン・モーラン 口内剥ぎ取り 2回 1%
[上位] ジエン・モーラン 口内剥ぎ取り 2回 1%
入手[捕獲、部位破壊]
[下位] ジエン・モーラン 牙破壊 1個 2%
[上位] ジエン・モーラン 牙破壊 1個 4%
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:58:51.04 ID:g8QC9hN+
>>743
個人的にはイベントジエンに行くのを勧める
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:02:09.37 ID:tsn2MR5T
>>744
ありがとうございます
牙破壊でも出るとは
あと口内って二回だったんですね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:29:14.24 ID:EjxfDoJW
弱点属性だと属性値+aのダメージが期待出来るんでしょうか?
仮にスキル何も無しでアカムの顔に溜め2のセレーネと豊穣ならどちらが強くダメの差はどれくらいありますか?
また属性値に会心は意味ありますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:35:22.43 ID:tsn2MR5T
龍玉出ました。
あと一個海賊装備でがんばってきまし 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:20:39.38 ID:oaMH0GtS
ジエンの剥ぎ取りって、4回×2箇所で8回(解体なし時)だよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:00:07.67 ID:3JGgA2Gq
>>749
口の中で4回、身体で4回だね
でも、首の辺りに陣取れば8回連続で剥ぎ取れたような
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:20:49.35 ID:oaMH0GtS
>>750
そうだっけ?
いつも討伐後には躯の左右の隅(前足と口の間くらい)で4回ずつ剥いでるんで縦方向には動かないんだけど…
本体と口の判定が変わる部分って、どの辺りなんだろう?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:28:28.79 ID:kkcnINKi
>>751
>>744に書いてある口内剥ぎ取りとは、決戦場での狩猟中に口内の怯みでダウンしたときの事
ジエンがグッタリとダウンしているときに口の中に行けば剥ぎ取れるよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:40:24.71 ID:+lBQFm4q
討伐後に首付近に行ってしゃがみ剥ぎ取り
剥ぎ取り達人ついてれば、少々の余裕をもって10回剥ぎ取りできるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:03:17.27 ID:tsn2MR5T
>>752
口内の怯みじゃなくて特定の攻撃中に怯ませるんじゃなかったっけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:08:38.11 ID:oaMH0GtS
>>752
それは知識としては知ってて混同してないから大丈夫です
けど、決戦場でバリスタによる脚破壊でダウンさせても走って剥ぎ取りに行ける距離じゃないから諦めてる…基本ソロだし


>>753
その【ジエンの首】の位置がイマイチ理解(体感)できてないです
覚えて慣れるまで狩るべきかなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:12:15.43 ID:tsn2MR5T
>>755
ヘビィならバリスタも使わず
ほとんど近づかせずにダウンをもとれてたおせるよ
そろで
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:54:36.02 ID:BLY1/mgT
>>747
上)最もダメージの通りやすい属性を便宜的に弱点属性と呼称してるだけなので+@は無い
下)会心は属性値にも攻撃力にも直接は作用しない
属性ダメージに会心が乗るか?と言う意味なら乗らないので意味は無い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:27:36.57 ID:rMmUzLKP
質問です。

どなたか
「新聞で折って作った兜をかぶったアイルー」
をご存じの方はいらっしゃいませんか?

何故か自分と友人の2人だけはその画像を見た事があるのですが、
他の友人ハンター達は全く見た事が無いというのです。

確かに見た事がある気がするのですが、
もしご存じの方がいらっしゃれば
どんな些細な事でもかまいません。
情報お願いします。

ちなみにMHFの子供の日イベのアイルーは別人(?)でした。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:01:48.75 ID:nBdapWT3
>>758
マルチ死ね
氏ねじゃなく死ね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:02:23.82 ID:0M1v/LBq
どんだけマルチポストしてんだよ
知らないなら「マルチポスト」の意味調べとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:11:28.45 ID:UgiVLsbg
ただのキチガイだろ
3G全力でゴメンなさいしときながら全力でマルチしとる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:42:32.64 ID:oaMH0GtS
>>756
射撃は性に合わないので遠慮します
倒せれば何でも良い、ではなく闘いを楽しんで遊んでますので。

メインの笛じゃ火力が足らないのは確かですが、苦労しても楽しめたら勝ちだと思ってる半人前ハンターですんで…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:58:56.24 ID:rAXDJIC2
キチガイばかりだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:09:54.15 ID:TVxZu6HQ
>>762
ただ僕はヘビィ使いだったもので
倒せればいいって考えじゃないんですけどね・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:11:24.89 ID:bVirIAQx
ヘビィを「倒せれば何でも良い」と結びつけること自体がナンセンス
笛メインの俺から見ても甘ったれてるにも程があると言わざるを得ない

牙の付け根あたりから口の中に向かって侵入すれば8回剥ぎ取れる
口内のポリゴンから頭がほんの少しはみ出るくらいの位置またはその周辺
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:04:20.21 ID:N/c07ATS
火力なくて変わった武器使ってる俺は特別ってか?

射撃武器は簡単でもないし、笛が火力無いわけでもない

甘ったれてないで全武器使ってみてから武器の好みを語れよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 06:20:00.45 ID:Qq+N6Dg2
>>757
なるほどすっきりしました!ありがとうございます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:16:51.57 ID:5xUcElzJ
>>766
えらそうだけどwおまえさんは、語れるの?
あまったれてないの?
アホかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:36:02.18 ID:Sy0/zi6Y
おっとここで回答者に仲間割れが発生か
ここでポンデさんから一言

   ∩Ш∩   つよいぶき よわいぶき そんなのひとのかって __ __
  Шo゚ω゚oШ  ほんとうにつよい はんたーなら           ..\ ∨ /
   川川川    じぶんのすきなぶきで かてるようになるべき  <o゚ω゚o>
  .c(,_uuノ                                 .c(,_uuノ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:55:07.89 ID:ux3iyVIK
つーか横から出てきたやつが勝手に喧嘩始めんなよ
笛のやつは別にヘビィだから嫌ってわけじゃなくて笛にこだわりあるってことだろ
それくらいわかれやあほども(煽り)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:24:59.49 ID:ZhjD++A2
〉倒せれば何でも良い
〉メインの笛じゃ火力が足らない
やっぱり言い方は重要だよね
こういう風に言われたら反発されるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:37:40.17 ID:cyhpQ8E5
SU系の虹色を取得したのですが、色の変わり具合が分かりやすい装備を教えていただけますか?
ユニクロダウンは良さげでした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:55:55.36 ID:k+KIaxbJ
ロワーガ、ブハナみたいな虫装備とかどうよ
アレなら全身色変わるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:11:52.08 ID:cyhpQ8E5
>>773
ありがとうございます
早速作ってみます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:09:09.72 ID:v5zu9HuU
ギルドバードやルドロスSも結構色変わる面積広かったな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:22:26.99 ID:xCvP4blP
部位破壊についてですが
ボルボの頭やドボル以外の尻尾など斬or打限定の部位は物理ダメージのみで耐久値計算
それ以外の斬打弾いずれでも壊せる部位は属性ダメージ込みで計算

でよかったでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:23:23.08 ID:N/c07ATS
>>776
あってる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:24:06.07 ID:xCvP4blP
ってすいませんテンプレに書いてましたね、お騒がせしました
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:24:38.88 ID:xCvP4blP
>>777ありがとうございます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:07:46.88 ID:K7FTewTX
遅レスだけど言いたい…
悪気はないけどツッコミたい…!





>>769のAAってポンデじゃなくてテオナナだよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:14:52.54 ID:N/c07ATS
>>780
ポンデバージョンもあります
間違って貼った模様
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:50:30.01 ID:QVFYoZPX
>>772
全身色が変わるといえばマギュルS
スキルの揃いも実用的だよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:50:42.21 ID:cyhpQ8E5
>>782
ありがとうございます
784 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:42:44.23 ID:BpPxf8yS
ギルドバード頭と腰で、
白く塗ってアロイS胴で白騎士、
黒く塗ってダマスク胴で黒騎士、
ってするとかっこいい。
スキルは腕と脚で整えます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:24:00.24 ID:wHEIJf2L
質問は?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:00:38.29 ID:cuXT06JH
AGタツオドシの性能一番引き出せるスキル構成ってなんですかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:07:01.10 ID:89ssqHj+
アンケートになるから「このスキルが欲しい」と明確にした上でこっちへどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1330521147/l50
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:13:36.68 ID:eTwHMNoF
エリック式ってなんですか?元ネタは知ってます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:19:32.28 ID:GyWmlj44
>>788
爆弾を使ってアルバトリオンの翼破壊を開幕1分程度で達成する手法
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:38:38.21 ID:eTwHMNoF
>>789
そんな方法があったんですか…
ありがとうございました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:45:55.42 ID:cuXT06JH
>>787
スキルがつけられるか、ではなくてどういうスキル構成がいいか知りたいんです
業物がいいのか匠がいいのかなど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:28:40.39 ID:n1FbEskL
>>791
撃ってリロードするだけなら業物じゃないか?

「タツオドシ 装備」でググるとこんなの使ってる人も居るらしい。

・砲術王
・業物
・ガード強化
・ガード性能+1
・オートガード
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:29:35.30 ID:YK7PFH9s
>>786
>>791
匠と業物に砲撃に対しての消費の差はほとんどない。
元の緑ゲージが20、匠付けると70になる。
業物つけると砲撃による消費が半分になる。
拡散は消費3なのだが端数切捨て1になるので素ゲージでも60相当ある。
AGをつける関係上お守りは使えないので匠をつけてスキル幅減らしてしまうよりは業物をつけてスキルを増やす方がいいと思う。
他のスキルは何がいいかというと。AGガンスなので気にするのはガード系スキル。
そうするとだいたい、匠or業物(or砥石)、AG、ガード性能、ガード強化、砲術○、このあたりから選ぶことになる。
持っていく相手にもよるけど無難にいうと業物、AG、ガ性1、ガ強、砲術王あたりかなとおもう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:16:25.11 ID:P+x/vMXo
使えるおすすめライトボウガンを教えてください
W属性強化はなしでお願いします
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:23:02.82 ID:oEDp4ra9
すげー基礎的なことだと思うけど、報酬画面の基本(上の赤)ってのは報酬素材のことだよね。
倒した後剥ぎ取ったものや採集したものはポーチに入るので、それとは別に報酬が貰えるってことでおk?
んで下の青は「部位・捕獲」ってなってるのは、部位破壊や捕獲した場合のみ発生する報酬?
あと、アイルーの上下の違いも同様ってことでいいのかな?
796juice:2013/02/11(月) 17:29:02.14 ID:P+x/vMXo
>>795
アイルーは上が採取したがぶんどりだと思います
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:08:34.36 ID:VQ7IYW1F
2つ質問させてください。一つ目はシルソル装備でお守りを選んでいたのですが、
体力が−30とかになる時があります。お守りって1種類スキルを上げるお守りと
2種類スキルを上げるお守りがあると思うんですが、違うんでしょうか?

もう1つは友人がライトボウガンです。最後のアマツガマツチとかは抜きにして
最強のライトボウガンってなんですか?ウカムとかは外してください。
わがまま言ってすいませんが、よろしくお願いします。
よくわかりませんが、鬼連射ができるやつがいいです。
798juice:2013/02/11(月) 19:16:36.09 ID:P+x/vMXo
>797
アマツガマツチじゃなくてアマツマガツチですよ
おまえの友達人じゃないのかwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:24:40.13 ID:oEDp4ra9
>>796
なるほど!
ありがとう!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:28:13.56 ID:Pa91vMAy
>>794
出雲
>>798
つまらん突っ込みはともかく、コテハン禁止だぞ?

>>797
お守り1〜2種のスキルに影響を与える物
1つを上げ、もう1つを下げる物もある
体力にマイナスのついたお守りもあるので、多分その辺

単純に速射でいっぱい撃てるってだけなら戦虎でも担げばいい
どの武器でも基本的にそうだが、属性速射が優秀なライトボウガンにとっては
特に最強の武器という存在は無い
ウカムさえ終ってないなら連発数+1もしんどいし、アルバに辿りつけていないなら
W属性が実質不可能
出雲でも担いで腕を磨く段階で、武器を選ぶ段階には達していないんじゃないかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:05:23.95 ID:fD/95bt8
>>797
そもそも最強のライトボウガンという考え方がおかしい
どのモンスターにも使える汎用武器なら戦虎にブレ抑制と通常弾強化で通常弾2だけ撃ってればいいよ

あと鬼速射って何?
質問するなら変な造語を使うなよ意味分からない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:20:58.69 ID:jOLMoH8v
農場施設についてなのですが虫取りシーソーではオルタロス素材はとれないのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:40:18.19 ID:sDLfMh+u
稀代の香液を虫取り籠にしかけておけば、ごくまれに大アゴや上質な腹袋が出たはず
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:55:11.71 ID:JG1t4G2R
>>797
ライトボウガンの強さとは属性弾を速射できることと言っても過言ではないので
W属性を除外した時点でほぼ魅力ゼロと言わざるを得ません
強さを求めたいのなら武器の強さの方向性を間違えないようにしましょう
単純に威力だけ考えたいなら弓か大剣でもやってればいいと思います

あと「最強」を語るには仮想敵と、攻撃する部位の肉質は必須です
敵が変われば最強の武器も変化するのが当たり前ですし
それを考慮せずに最強を語るなどおこがましいにも程があります

なお速射での連発数は多ければよいというわけではなく
あまり速射数が多すぎるとスキだらけになるため撃ち切るまでに被弾してしまい失笑ものです
速射数が少ない場合は速射することそのものがデメリットになるので頭を使っていきましょう
その辺を自分で試行錯誤することがライトの魅力ですので、できない場合は武器変更をオススメします
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:05:05.57 ID:k9XNw7Uk
>>804
W属性除外してるのは違う奴だぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:17:04.28 ID:bk0yViJl
オススメスキルやスキルスレ見ると何かと攻撃力UPのスキルつけてるの見ますが
以前の作品は攻撃スキルなんてつけるだけ無駄、空気スキル、スロットの無駄使い
とか言われてて実際おまけ程度で付けるような存在感でしたが
P3仕様になった事で補正されるようになったんでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:25:19.52 ID:GyWmlj44
>>806
スキル自体が変わったわけじゃないが、P3は上位までしかないので、
最終武器の攻撃力があまり高くなく、攻撃UPの価値が相対的に上がった
また汎用性の高いシルバーソルを絡めた装備や、お守りでの攻撃スキルポイントのおかげで、
過去作より発動させやすくなってる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:27:34.05 ID:BpPxf8yS
>>806
P3になって、見切りによる会心率アップよりも攻撃大の方が効果が高くなったのと、
防具の中で実用性の高いシルソル一式に高いポイントが付いてて、
スキルを付けやすくなったから、でしょうね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:29:26.44 ID:P+x/vMXo
>>805
ウカムとか無理みたいなこと書いてある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:41:31.75 ID:bk0yViJl
>>807-808
なる程ありがとうございました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:19:03.06 ID:cuXT06JH
>>792
>>793
ありがとうございます
参考になりました
業物組み込んだそのスキルにしたいと思います
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:38:26.48 ID:jOLMoH8v
>>803
レスありがとうございます
やはりシーソーだけではカバーしきれなさそうですか…
がんばって香液のほうも充実させていこうと思います
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:02:53.31 ID:b0icorIR
サッカーボールが友達w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:04:14.43 ID:V6axePYo
友達なら蹴ってやるなよ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:44:38.63 ID:Pa91vMAy
>>804
弓と大剣を並べるなよ・・・
弓と並べるなら太刀や双剣(潜在的な威力は高いが、高いPSも必須)
大剣と並べるならハンマー(総合的な威力は並だが、↑ほどのPSは不要)

で、弓を勧めていい相手に見えたかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:06:40.67 ID:dT4gXwsi
勧めていいかどうかってのはまたちょっと違う気もするぞ
ていうかむしろ弓を勧めているように見えない

俺は弓より大剣の方が強いと思ってるからそこで双剣が出てくる意味が全く分からないな
もしよかったら双剣の強さを解説してほしい
弓と並べられるほどの武器種なら考えを改めたい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:20:00.42 ID:nyIzNeXt
双剣にしろ太刀にしろ2ndGならともかくとして3rdではどんなに使い込んでも
弓には敵わない気がする 双剣と太刀は2ndGから愛用してるけど中堅よりやや下
くらいの強さな気がする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:33:48.17 ID:Lvp9uf8C
質問です 狂暴竜の宴がクリアできません…どうしたらいいですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:41:47.49 ID:TONJPIXE
>>818
武器は何使ってるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:54:59.99 ID:VN3sCSvy
>>818
単体ジョーを15分未満で倒せるように腕を磨くのが一番早いかな

819も言ってるがどういう状況で倒せないのかが情報に無いんだから答えようが無い
とりあえずは装備や持込アイテム等晒してどういう戦い方してるのか書くと詳しく返答来ると思うよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:25:16.70 ID:GzK66dk1
>>818
1,諦める
2,頑張る
どちらでもお好きにどうぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:32:07.48 ID:J0FEUbfJ
★8暴君の時代(ディア+ディア亜)で砂原エリア9の下のほうに2頭居たときに
自分もオトモも落とし穴などしかけていないのに
原種が突然地面にハマって落とし穴と同じ状態になったのですが何だったんでしょう?
ディアがはまる地形とかありました?バグだったのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:40:02.20 ID:1P6yZbx3
>>822
たぶんなにか音判定が出る攻撃をしたから
手甲榴弾・拡散弾・子樽・おともの爆弾etc
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:43:58.60 ID:J0FEUbfJ
>>823
あ、それならオトモの爆弾だと思います
音効果で落とし穴みたいになるんですね、驚くだけかと思ってました
ありがとうございました
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:44:19.77 ID:OHKKmOgm
>>822
ディアのバインドボイスでかたほうがでてきたとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:56:05.08 ID:J0FEUbfJ
>>825
近くに居たからそれもあったかもしれませんね
安易にバグとか言っちゃダメですね、ありがとうございます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:58:00.51 ID:OHKKmOgm
連レスしてすいませんが
ネロディアーカには見切り+2と攻撃UP中どちらが相性がいいですか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:12:37.34 ID:L6ySVcS7
hs
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:17:54.72 ID:L6ySVcS7
アマツマガツチのブレスはガード性能+2で防げますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:30:19.94 ID:L6ySVcS7
続けて質問してすみません。
お守りのことに関して、ブログなどを読んだんですが
正直難しい、そう感じました。
お守りはガード性能だと+6が最高なんでしょうか?
やっぱ+10とかでませんよね・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:47:04.34 ID:9VN6F3uV
>>829
ガードの可否にガード性能は関係ない
通常ではガード不可で、ガード強化のスキルでガード可能

>>830
その通り、+6が最高
護石にスロットがついていれば、装飾品を取り付けて上乗せが可能
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:37.63 ID:6gYmy7xt
>>830
お守りには2種類のスキルがついてるものもあるから、
ガード性能だけ見たら+6までしかなくても、
一緒に発動させたいスキル2種類のポイントが付いてたりすると便利だと考えるんだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:49:53.93 ID:L6ySVcS7
>>832
831さんもありがとう。風圧−8がついていましたw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:06:09.25 ID:bq+XsneP
>>830
データ上だと、ガード性能6とガード性能3(つまりガード性能9)が付いた御守り在るみたい

可能性を信じるなら掘るべし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:30:26.93 ID:LO8crx59
>>834
それはつまりガード性能5スロット3でいいわけですよね?ニッコリ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:41:27.22 ID:njrlIMy4
>>834
第1と第2スキルが同じ場合は第2スキルは落とされる
んじゃなかったっけ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:50:25.46 ID:7epDLSDm
>>834
データテーブル上で同一スキルついてても実機では第二スキルのほうが省かれるんじゃなかったっけ?

s3になると最大値が1減る謎使用のせいで実質的に6s2か5s3でのスキルp9がガ性は最高
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:02:15.70 ID:DeTXP92P
DPSって何ですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:17:16.08 ID:KcckFyS+
アンチロックブレーキシステム
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:42:22.92 ID:XowcJI7C
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:43:23.83 ID:JwT8FbTb
バトルプログラマーシラセ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:49:26.34 ID:fUwtFcvY
ダブルフォトンセイバーだろJK
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:14:34.83 ID:uXHPd+P0
>>839>>841>>842
ここは全力スレw

>>838
ダメージ パー セコンド
の略
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:57:52.22 ID:QV2ACMCc
>>838
短時間でどれだけダメージを与えられるか、という事だと思えば良いかと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:59:39.28 ID:t7eJokXm
すいません>>827に答えていただけませんか
お願いします
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:06:12.24 ID:5lF9/NL8
>>845
マイナス会心がついてる武器はまずはマイナス会心を消さないと総合的な火力が下がる
それ以外は攻撃力が270を超えるものは見切りのほうが有効
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:15:21.67 ID:XowcJI7C
>>845
他スキル・猫スキル・PB・撃つ弾・種の有無etc
によるがほとんどダメージは変わらん
ほぼ趣味の領域
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:17:51.66 ID:HrMmaN/4
LV1通常弾の速射が可能な1番攻撃力が高いライトボウガンを教えて下さい
よろしくお願い申しあげます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:29:04.48 ID:HqE9wzzf
>>848
ユクモノ弩改
そもそも通常弾Lv1を速射できるのがユクモノ弩とその改の2つしかない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:36:31.17 ID:HrMmaN/4
>>849
ありがとうございました
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:37:32.16 ID:/s5ufGn9
このゲームのアドパってまだ人いますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:25:53.17 ID:FVya+8Dh
>>851
>>1より
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:36:47.81 ID:l4UqwPhV
よろしくお願い致します
・ガード性能とガード強化、どちらを上げるべきか?(スキル)
・ラッキーヨーグルトとラッキーラッシーはどう違うのか
・ライトボウガン 凶針でシルソル装備 装飾品は何をつけるべきか
・暗夜槍と山椒ハルムベルクはどちらがいいか


多くて誠に恐縮ですが、以上お願い致します
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:02:50.82 ID:XowcJI7C
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:02:56.17 ID:GJGLDXtc
>>853
自分に分かるのを一つだけ

ガード性能は攻撃スキル、ガード強化は防御スキルなのでランス・ガンスならまず上げるのは前者
後者はガード出来ない攻撃を知ってれば、避けるなり諦めて竜撃砲でも構えてみたり出来るので
なれてくるほどに優先度は低くなる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:07:13.08 ID:fUwtFcvY
>>853
・ガ性はガードの基本性能を上昇、ガ強は通常ガード出来ない物をガードで防げるようになるだけなのでガ性>ガ強
・単純な素の威力でもハルム>ナルガ槍、ハルムベルクは匠運用で物理トップクラスの性能になる
・ラッキーヨーグルトとラッキーラッシーはランダム発動するスキルが違うだけ、そこまできにする必要なし

・凶針は基本的に装弾数も低めで、元の攻撃力の低いので痛撃や通常弾運用の旨味は少ない、またライトの物理補正はヘビィの約87%と低めなのが更にそれに拍車をかける
 凶針の運用方法としては属性連射が強いので属性強化+任意の○属性強化+2や取り回しを良くする増弾スキルなどがおすすめ、連射数+1は硬直がひどくなるのでお好みで
 また痛撃や見切りは属性弾に相性が悪い(会心は物理のみ有効)、有効なスキルをまとめると増弾>=属性系強化>攻撃Up>連射+1、その他という感じになるので
 凶針に対するシルソルでの実質的な有効スキルは攻撃うpのみとなる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:38:45.96 ID:EOoBUw8W
ラッキーヨーグルトは個体

ラッキーラッシーは液体
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:41:59.49 ID:OiFbdYyy
>>857
ありがとうございます!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:42:22.15 ID:7P7Lr8Tq
飲むヨーグルトだろJK
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:28:00.51 ID:DeTXP92P
>>843
>>844
ありがとうございます!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:39:38.76 ID:kO33o+HZ
アマツアカムウカムアルバ倒して全部クエストクリアしたのにClearの文字が銀なんだが金はないのか?
あとソロで訓練所のランクSが欲しくてとりあえず簡単そうなアオアシラ太刀やってるんだけど6分すらなかなか切れない
一応尻狙ったりタイミング合わせて砥石使ったりで工夫してるけどコツってある?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:19:41.61 ID:b+AmEk/K
>>861
試しに下位の大連続埋めてみな

太刀で6分はわりと絶望的なので基本練習を積み重ねるべきかと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:52:42.63 ID:eKRf+8xQ
>>861
下位も含めた全ての大連続狩猟クエストをクリアすると
★8に「四面楚歌」というクエストが出現する
残ってるとしたら、たぶんそれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:48:02.97 ID:xBltiZBO
斬れ味でのダメージ補正に属性は含まれますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:24:28.10 ID:SWvwc3RZ
太刀の錬気ゲージの色補正についてなんですけどこれはモーション値を底上げするものなのか
それとも攻撃力を直接底上げするものなのかどっちなんでしょうか?
>>864
含まれますよ ただ物理と属性で補正倍率は別に設定されてますよ
あと太刀の錬気MAXとか双剣の鬼人化による斬れ味補正は物理だけですよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:26:34.58 ID:SWvwc3RZ
失礼 双剣の鬼人化補正は斬れ味には影響しませんね…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:07:15.49 ID:LSAI81Ea
>>855
>>856
ありがとうございます。感謝感謝です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:06:58.87 ID:xBltiZBO
>>865
ありがとうございます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:21:39.24 ID:g6xB+q06
バキクエについての質問です
弓で二度ほど挑戦してみて、無事にクリアはできたのですが、どれが最適な弓なのか気になっております
防具なしとなると、ファーレンよりはティガ弓やダーティリボルバー・エーデルバイスあたりが適任なのでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:23:17.23 ID:oyt4QAEn
少なくともタイムアタックするならファーレンが一番タイム良いだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:32:15.00 ID:/yzwV0G0
最適かどうかは知らないけど、
エーデルバイスなら氷属性で睡爆破もできるからいいんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:32:43.65 ID:twHtGAIO
確実に頭HITできるならファーレン
できないならバイス
俺はバキクエはバイスの方が早い
多分裸ってことで少し手元が狂ってるんだと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:33:43.92 ID:R6tujONN
>>865
直接攻撃力を上げる、ステータスの数値も上がる
スキルやアイテム・笛の効果と違って肉質補正前に掛かるので便宜的に「切れ味が上がる」と説明される

モーション値は武器ごと行動ごとに固定の数値なので変動はしない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:58:58.64 ID:SWvwc3RZ
>>873
レスありがとうございます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:20:08.48 ID:82E7SRjb
アルバやアマツと戦うたびに自分が役立たずだなぁ・・・・・と感じるんですが
それは置いておき、どういう武器で戦ったら有利ですか?
正直ランスだと下手なのもあるけど、リーチが厳しい感じもします。
ガンナーとして行くべきでしょうか?
対策などのページがあったら教えて下さい。
アマツの水ブレスはどうやって避けるとか・・
お願いします
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:28:39.93 ID:W2PdYCHK
動画サイトで見て下さい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:48:23.31 ID:H6BSDYGm
>>875
とりあえずソロで倒せるようになる所から始めましょう
PTで他の人が倒してくれる状況では何の上達も見込めません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:00:47.10 ID:1NQWSvNY
>>875
ガード削りの強い天津に移動攻撃の多いアルバじゃいっそのこと回避ランサーのほうが楽だったりする(個人的にだが)
 天津は頭が狙えないPSなら左腕か足〜尻尾に張り付き転倒?狙いなど、ブレスは回避推奨
 アルバは距離付大バクステで追尾して付きまくるだけのお仕事

まあ他の武器担いだ方が今までのランスの立ち回りとのギャップに悩むことはないと思うがランス一筋でって妙な意気込みあるなら試してみたらいい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:04:52.66 ID:pM5x18rg
>>875
ガード性能・強化があればアマツ・アカムのブレスも余裕だお
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:10:50.99 ID:V4BXHWgd
>>875
片手剣でも討伐できるのにランスでリーチが厳しいとか何言ってるの?
人に聞く前に自分がやり易いと思う武器でソロで10回行って来い
そうやって自分で試さずに何でも人に聞く姿勢がPTに貢献出来ない一番の原因だと思うね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:49:07.05 ID:Em7FJNd+
>>875
AGガンスにガ強ガ性+1辺り付けてソロで行き、相手の行動を観察してはいかが?
貢献できないと思うのは、手を出すタイミングと間合いの見極めが甘いのかな?という印象です。

アマツのブレスが避けられない人がガンナーで一撃死したらかえって迷惑になるしストレスも溜まりますよ。避けられないなら受け止めて生き残れば良いだけかと。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:19:06.17 ID:8MBxjZsY
>>870-872
ありがとうございます、参考になりました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:17:33.70 ID:ZV2ToXBe
ベリオロスの尻尾振り回しが避けられません。
ナルガのは回避性能無しでも避けられるのですが…。
アカムのと同じで間合外に抜けるようにした方がいいんですかね?
そうするとアカムなら時計回りに回ってればいいんだけど、
ベリオだと左右両方から来るので、どっちに逃げればいいのか…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:32:15.95 ID:9M3albCv
>>883
それなら回避性能を付ければいいんじゃない
他にはガードするとか尻尾の範囲外に逃げるとか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:47:04.23 ID:ZV2ToXBe
>>884
あ、すいません。使用武器は笛です。
回避性能付けてもっかいチャレンジしてきます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:31:28.01 ID:1nRg69wD
・現在村4までジンオウガ以外終えて集会3途中
 村4ジンオウガに苦戦
 集会3は順番に進めてボルボロスが終わったところ
・使用武器は太刀でユクモノノダチと鉄刀神楽、防具は黒wikiの回避オススメ一式
Q.腕装備とスロット3個分(と護石)でスキルを追加したいんだけど、何がオススメでしょう?
・持ってる護石はろくなのないけど、強いて言うなら気絶4とか麻痺2くらい

装飾品・スキル・防具のページとにらめっこしてるけど、頭が混乱するー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:33:09.26 ID:3GgYBKM1
ガード強化と性能 スキルはどっちを選べばいいでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:00:11.93 ID:9M3albCv
>>885
笛なら尻尾の動作を見てから移動しても範囲外に逃げられるよ
>>886
wikiのお勧め装備ってどんなスキルがついてるのか書きなさいよ
>>887
ガード性能
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:21:21.16 ID:TfSLNQ7z
>>887
俺もガード性能推す

ちょい上でも話が出たが、
ガード強化はガードできない攻撃がガードできるようになるスキル
そういう攻撃のないモンスター相手だと死にスキルになってしまうよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:26:44.72 ID:1nRg69wD
>>888
これは失礼
回避+2だけですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:20:32.95 ID:dWkMqioU
>>890
気絶4のお守りがあるなら腕アシラと制絶珠4つで気絶無効がつく

下位のうちに「敵の攻撃を食らわない立ち回り」を覚えないといずれ詰む
特に太刀は攻撃してなんぼの武器だから余計に被弾しやすい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:35:40.31 ID:RnWu0EtY
>>886
定番は砥石使用高速化
あとは好みによるが罠師、アイテム使用強化、捕獲の見極めあたりが有用
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:40:04.53 ID:1nRg69wD
>>891-892
ありがとー!
相手を倒すために直結しそうなものってことで、気絶か砥石でいくわ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:05:51.30 ID:xl5E5AR3
スムーズに猫火事場を発動できる調整教えて下さい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:15:31.99 ID:Om5bJ/UC
>>894
キッチンアイルー全部をネコ火事場があるヤツにして得意食材も揃えれば確率が上がる筈
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:45:29.75 ID:3oOVkLnl
>>895
いや、そうではなくてスムーズに猫火事場発動する体力調整のやり方が知りたいです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:04:16.29 ID:0+JfgdCv
ここP3スレだよな?

>>896
・温泉で体力を上げな(つからない)
・猫の回復笛を外す
・毒キノコや小樽爆弾など最終調整できる物を持っていく
・どうせ食らえば死ぬので防具の改造段階を押さえタルG2発内で発動圏内にする
 防御41〜51で体力100、大樽G1個後に小樽で大体体力10以下に
 防御161〜181程度に抑え体力100、大樽G2個後に小樽で大体体力10以下に
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:39:46.76 ID:UEvEDagW
>>883
ベリオの尻尾の攻撃判定は見た目通りじゃないので慣れるまで避けにくい
判定が後ろに有るんで気持ち遅めに回避する様にすると避けられるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:25:07.12 ID:b6U5HwYN
ガーグァの卵納品クエのジンオウガは体力・攻撃力が上方修正されてますか??
体感ですが何だか双雷よりやたら強い気がします
攻撃のタイミングなどは大して変わらないのに何時もなら20分針なのが30分針もかかってしまいました
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:35:37.84 ID:Yw22XlnR
卵納品ってイベクエの上位の奴?
同じ上位だったら単体で出てきたほうが強い
そもそもイベクエだからアホみたいな補正がかかってるから無視して終わらせた方がいいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:48:05.85 ID:dft3VrZk
>>899
双雷は体力4500(1体あたり)、攻撃力倍率300、怯み倍率180
卵納品だと体力8750、攻撃力倍率380、怯み倍率220

体力は倍近いし、攻撃力も高く怯みにくいので、時間が掛かるのも無理はない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:00:32.67 ID:vVQrnMVp
>>900-901
ゲェーッ!そんな強いんですか…
双雷もバキも大連続も飽きたので、碧玉&金冠狙いで倒してから卵運べばいいや〜なんて気楽に思って行ったんですが…
結局倒すのに時間が掛かりすぎ、最後の卵を箱の手前まで持ってきた時点でタイムアウトで失敗しちゃいました
素直に双雷に戻ります、ありがとうございます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:28:21.31 ID:Bj/kEkmZ
光蟲を効率よく集める方法ありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:32:42.50 ID:boFNJdp5
まとめ買い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:33:27.62 ID:eJl9IqCc
いくつか質問があるんですが、ドリンククエスト制覇したと思ったら、また出て来ました。
ドリンククエストは一体いくつあるんですか?キークエではないやつをクリアしてたら
番台さんが喋りたいことがあるようで、話してみたら亜種達の箱庭だったかな?が出て来ました。
温泉クエストは150以上伸びないですよね?
あと、ドリンククエに付き合うだけでクリアしたことになるんですか?

よろしくお願いします(_ _)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:45:47.19 ID:dkIqRcax
>>905
20個
ステータスは最大150
自分で貼らないとだめだったような気もする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:00:28.68 ID:dttKhCId
碧玉は仙骨も兼ねてイベクエの吼える稲妻、轟く激震で回してるけど
双雷のほうが碧玉に関しては効率いいの?基本報酬の3%狙いなんだけど
そんなに基本報酬って枠数ないんだっけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:02:49.98 ID:dttKhCId
ミスった 3%ではなく2%だったか… それとsage忘れてスマン
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:09:03.88 ID:eJl9IqCc
>>906
ありがとう!


質問ばかりしてすいません。
滅気攻撃5 気絶11って良いお守りですか?
気絶半減なんでちょっと困ってます。
よくアルバさんなどに挑んだ際に、やられてしまうので・・
でも、スロット数も余裕ないし何を入れるべきか迷います。
攻撃大にしてますが、ドリンク飲めば大になるから意味ないですよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:21:15.91 ID:w/zJ8VtU
>>909
攻撃大ってのがどれを意味してるのかごちゃごちゃだけど
防具等でつけるスキルの攻撃アップ大 攻撃力+20
ドリンクの攻撃アップ大 攻撃力+7
効果は重なるから両方だと+27になるよ
気絶については、あれば便利だから好きにしたらとしか言いようがないかな
減気攻撃はつけるだけ無駄に近いから
お守り自体はたいして良くはない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:26:48.91 ID:boFNJdp5
>>907
玉だけを狙うなら剥ぎ取り名人つけて双雷を回す方が早いと思うけどね
その場合は>>6で仙骨集めればいいし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:53:10.56 ID:dttKhCId
>>911
レスサンクス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:02:49.22 ID:cLKCu4Cr
シルソルの腕だけ
店売りされないんですが
特殊な素材が含まれているんですか?
今、緊急クエでアマツ出てきたとこです
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:11:48.81 ID:3HXWmiMm
>>907
激運スキルなしドリンクありの時
報酬枠数期待値が6.8621個なんで

5.8621*0.02=0.117242

イベクエの方での期待値が約0.1個

オウガ剥ぎ取り3%×3回で0.09個
落し物一回でも拾うor剥ぎ取り名人なら

双雷のほうが期待値高いね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:14:29.86 ID:dkIqRcax
>>913
尻尾を手に入れて下さい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:46:53.15 ID:EfRtqsCY
笛のマギアチャームみたいに見た目が可愛らしい、女の子向けの武器って外にもあるでしょうか?
とにかく可愛ければ武器種や攻撃力スロ数などは問いません
武器装備含めて可愛い見た目装備を作りたいので、よろしくお願いいたします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:48:05.10 ID:4ri2vXTW
ズッカカロッツァ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:54:21.02 ID:wJuiNOK+
>>916
片手剣のセクト系、弓のアルク系、ハンマーのハァムバド辺りはどうかな
あと可愛い系じゃないけど双剣のオーダーレイピア、
太刀のカンタレラ、ロストエデンは可愛い系装備にそこそこ似合うカッコイイ系
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:56:59.52 ID:wJuiNOK+
追加
笛ならセロヴィ系やウネリシェルン、スラッシュアックスのシュレムカッツェ、
ヘビィのサンドリヨンも候補に上がるかも
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:59:15.44 ID:RWQpVKCX
霊槌カボチャ王 ハロウィンのカボチャ風
にゃんにゃんぼう アイルーメラルー系がお好きならどうぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:47:35.40 ID:cLKCu4Cr
>>915

ありがとうございます
ずっと殴り殺してました
尻尾切ってみます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:11:23.66 ID:qS9JfLB+
>>921
尻尾は捕獲でも出るのは内緒だよ
923916:2013/02/18(月) 00:26:58.13 ID:3V2VEtuO
>>917-920
ありがとうございます!
どれも可愛いしカッコいいですね、早速全部製作開始しました
特に蓮の花のハンマーがお気に入りです、可愛すぎる…!!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:53:58.25 ID:q1NR7BJN
猛牛弩【天角】作るのは
その一歩手前から作るのと、ペルクーツからつくるのはどっちが楽でしょうか
(ドボルストーンは一個だけあるんです)

ジエンモーラン倒そうとしたんですが、船を壊されてしまって倒せません
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:56:45.21 ID:Wt5aZC7Q
スラアク始めようとして裂雷とブラハベ作ってみたけどテンプレ装備みたいなのないかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:06:48.63 ID:q1NR7BJN
すみません、書くところまちがいました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:25:07.82 ID:hCvh0Txu
とどめを刺してからはぎとれるまでの間に
部位破壊ってできますか?
雰囲気的に無理っぽそうだけど…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:01:43.87 ID:7V4z1FkW
>>925
例えば裂雷ならこんな感じ
■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [292→430]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:シルバーソルヘルム [0]
胴装備:荒天【衣】 [0]
腕装備:シルバーソルアーム [3]
腰装備:シルバーソルコイル [2]
足装備:荒天【袴】 [2]
お守り:【お守り】(匠+5,斬れ味+3) [0]
装飾品:痛撃珠【1】×3、攻撃珠【2】×2
耐性値:火[0] 水[2] 氷[0] 雷[-12] 龍[-1] 計[-11]

攻撃力UP【中】 業物 斬れ味レベル+1 弱点特効
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:19:23.97 ID:hhtPlEfD
mhp3gを出せよ下さい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:24:03.27 ID:/DQlAcg/
>>927
できない
とどめで部位破壊ならできる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:18:27.35 ID:z/dgUw5F
>>897
ありがとうございます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:50:47.95 ID:hCvh0Txu
>>930
レスどもですー
部位破壊済んでない時に
寝込みを襲うのは気をつけた方がよさそうですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:55:30.12 ID:Wt5aZC7Q
>>928
サンクス、スラアクに集中ってそれほど必要ないの?
訓練所で使った時は竜撃砲みたいなの結構使ってたけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:12:53.09 ID:7V4z1FkW
>>933
個人的にはスラアクに集中はあまり必要性を感じない
ゲージがあれば剣、なければ斧みたいな単純な使い分けでも十分だし属性解放もあまり使わないし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:00:38.32 ID:XjB57Bry
アマツ武器とアマツ装備の他装備との親和性の無さは異常
一式揃えたら文句なしにカッコいいんだけどなー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:19:53.84 ID:DBxkKinz
>>935
だが女キャラの頭をピアス、胴をユクモ天にすると…
男なら頭のみべリオキャップなら及第点


※個人の感想です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:46:55.22 ID:oFtLcWy0
ランス使ってたんですけど、それしか使えないっていうのもちょっとなぁ・・・と感じ
ライトボウガンでガンナーとしてデビューしましたが、ボロボロ状態です。
慣れてないのも勿論ありますが、何のスキルをつけ何を持っていったらいいでしょうか?
ランスの時の道具を基本として、変えてるだけなんで
ガンナーでは持ち物が足りません。通常弾123貫通弾を持って行ってますが、
俺としては速射珠を付けたいですけど裏ボス倒さないと、付けられないし
どうしたものかと思ってます。通常弾up 貫通弾upとかはつけていますが・・・
ガンナーで詳しい方、アドバイスお願いします
ちなみにシルソル装備なんで、ランスとは変えたほうがいいのかな?と思ってます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:16:48.08 ID:UDpJWCsg
>>937
シルソル装備の是非については使用、所持ボウガン、モンスも詳細に記載したほうがより良い回答をできると思われる

このスレの>>577>>804などがライトボウガンの案件で基本的に
・ライトボウガンはヘビィボウガンよりも物理弾の威力が低いので売りの連射とスキルによる補正率のいい属性弾を撃つのが一般的な運用方法
・連射は単発威力が減るので3倍の威力があるというワケではない上に連射によって被弾の原因となる事もあるので注意
・通常弾、貫通、散弾などによって適正な距離が違うので注意

などの内容、あと装備がそろうまでは調合難易度の低い通常弾Lv2,3のどちらかの調合素材を持って行った方がソロの場合はいいだろう
通常弾Lv1は威力が低すぎるのでほぼ無意味
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:21:36.25 ID:sn6CtmFI
笛を始めて使ったんだが武器によって音色違うし旋律どうやって覚えてるの?
やっぱ慣れなのかね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:39:08.08 ID:/mSvzOn9
>>937
適当に撃ってるだけだと全然ダメージが通らないので注意
しっかりとモンスターの弱点を狙い撃つ事が大切
これはガンナー系共通

たとえば銀レウスの肉質だと頭15に対して脚45
通常弾を頭に3発当てるのと脚に1発当てるのが同じダメージになる訳で
弱点を狙えないと無駄弾ばかり撃って弾切れになりかねない

アルバはまだみたいなので実弾メインと考えると
スキルは弱点特効、各弾up(使用ボウガンや敵によって変更)、最大数生産、捕獲の見極め辺りか
ただ、ライトボウガンの強さはw属性での属性弾速射に寄る所が大きい事も注意
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:50:11.86 ID:UDpJWCsg
>>939
△1、○2、△+□3、として121や1332など番号で覚える人もいればそのまま色で覚える人もいる、まあ結局は慣れだ頑張れ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:53:02.32 ID:GQuCOatg
>>939
ズバリ慣れ
最初はあれこれ笛を持ち替えずにメイン1〜2本に絞って使い、
慣れてきたらレパートリーを増やしていけばよい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:40:00.35 ID:sn6CtmFI
>>941-942
THX
やっぱ慣れなのか。数こなす事にするよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:48:55.29 ID:7hRdLdGZ
>>937
ガンナー入門は弾切れの可能性のない弓をオススメする
ボウガンは慣れるまで弾切れのプレッシャーが半端ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:04:28.19 ID:oFtLcWy0
>>938
>>940
詳しい解説ありがとうございます

友人もガンナーやってたらしいのですが、画面を大きくして
(Rを短く押して)敵を狙ったほうがいいでしょうか?
スコープ?かな

それとも、全体の画面が見えながら、撃ったほうがいいでしょうか

わかりづらくてすいません。

あと、武器屋のおじさんに攻撃力が上がる方に改造してもらいました。
サイレンサーは意味ないかなぁとおもって
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:05:39.27 ID:oFtLcWy0
>>944
弓は矢がなくなったりしないんですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:53:24.51 ID:qwbQNQ2R
>>945
上下のエイムが必要ならたまに長押しで使うけど、上下のエイムなしでも弱点が狙える相手ならパッド操作のみで狙えるようになったほうがいい
周りの状況見えてた方が被弾減るだろうし、ベリオやナルガみたいに画面外に消える動きをする相手も探しやすくなる
慣れると画面外の敵に弾当てれるようにもなる(あまり実用的とは言えないけど)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:55:43.51 ID:7hRdLdGZ
>>946
一応ビンは切れるけど、それがないと無理ってほどではない
当然効率は悪くなるけど、ボウガンの弾切れよりはマシ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:06:14.78 ID:raCXhts1
>>945
簡易照準(R押しっぱなし)は全体が見えるから被弾しにくくなる
スコープ(R短押し)はピンポイントで狙いたい時とか罠にかかったときかな

スコープモードで長々と撃ってると突進喰らったりブレスを喰らったりするので
突進避ける>振り向きR短押しでスコープモードで照準>解除して攻撃or回避とかよくやる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:23:26.46 ID:sIOUxhk8
3rdに錬金ってシステムは存在するのでしょうか?
調合リスト全部埋めても書がてに入らなかったので
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:29:23.34 ID:satJNHm0
>>950
ないんだなこれが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:23:25.01 ID:II9ka+fE
でも弓とボウガンって操作系レベルで別物だしあんまり参考にならない気もする
とりあえず通常L1持ってドスファン狩りからかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:11:10.01 ID:GepfyY48
練習なら熊のほうがいいじゃね?適度に動いて弱点の上半身/顔がぶれていいと思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:17:17.45 ID:II9ka+fE
ブルファン狩り(初歩の初歩)と間違えた
ガーグァ狩りでも可
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:27:03.41 ID:nD1FOrmP
最初近接やって弓→ライトやったけどそこまで難しくなかったな
ヘビィは未だに慣れんが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:15:17.54 ID:sIOUxhk8
>>951
なん・・・だと・・・!?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:16:51.52 ID:KyRUpaXK
アシラが登場する大連続に蜂蜜を持ち込んで疑似錬金なら
あと>>950次スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:20:33.84 ID:sIOUxhk8
>>957
擬似錬金について詳しくお願いします!
立てれないので、 >>960 お願いします!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:41:09.49 ID:4DZteTGV
アシラにハチミツを奪われる→落とし物を拾う→回復薬無しで回復薬Gに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:17:58.18 ID:D3jTszCK
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:24:47.65 ID:ZtqzzPV4
大剣の溜め3のタイミングがよくわかりません
教えて下さい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:46:03.28 ID:Gh9FQBsQ
>>961
農場の薪割りネコを見習いなさい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:49:00.77 ID:TLWdn/EO
>>960
それは荒らしがテンプレいじったから放置してるんじゃなかったっけ

>>961
農場のシーソーと同じタイミング
ボタン押さない限りシーソー動かないからよく観察するといい
体から出る光がひときわでかい瞬間がそのタイミング
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:56:30.50 ID:J17fEM/i
モンハン3はソロプレイで全てのクエストをクリアできる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:59:26.73 ID:satJNHm0
次スレ立て試してくるわ

>>964
MH3はソロじゃ難しいよ!MH"P"3はソロでもそこまで難しくないよ、合うか合わないかは別として
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:59:37.36 ID:k2YsjSGk
本編は普通に可能
DLCはかなりの腕が無いと出来ないものもある
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:02:50.52 ID:satJNHm0
スレ立て出来ませんですた>>970オネシャス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:55:10.95 ID:Hmo7V+AF
加速支援w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:19:43.78 ID:0J0V6oZt
>>962>>963
ありがとうございます
なんか弓とはタイミング違うって聞いてたんですけど、つまり2回目に体が光ったときに離せばいいんですね、ありがとうございました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:50:54.65 ID:4DYEdqVE
>>969
二回目は違うと思う
俺の感覚で説明すると、溜め始めて
キーン
キーン
キーンン←この二回目の"ン"のとこ


というわけで次スレ立ててみる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:51:42.45 ID:4DYEdqVE
連続書き込みでエラー出て報告遅れたスマン

【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ222
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1361354015/

久々に立てて気づいたが、テンプレ微妙に変わってるんだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:56:42.59 ID:3sVXfbf7
>>971
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:00:01.81 ID:kHtbmDkt
>>971
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:02:54.10 ID:0J0V6oZt
>>970
やっぱり弓とは微妙に違うんですね
感覚掴んでみます
ありがとうございます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:13.46 ID:XIWyIDDO
ガンナーをやり始めて敵の弱点が知りたくなったんですが、弱点が書いてあるサイトって
ご存じないですか?
例えば、ドボルベルクならコブとか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:42.34 ID:vERtpTpk
農場のシーソーよりは若干甘いから慣れればすぐに掴めるさ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:30:08.70 ID:F1UXw/z7
>>975
>>1のwikiなら大体載ってると思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:30:49.25 ID:4DqfKkok
>>974
素振り練習してみるといいよ
溜め3斬りが成功すると、地面に当たったなら破片が飛び散る
水面なら、ひときわ高い水しぶきが上がるから分かりやすい
タイミングは農場シーソーより渋く無いから、すぐ出来るようになるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:56:17.38 ID:HoUHTH5c
>>975
黒wikiで肉質を見ればいい
あとこのゲーム、どの攻撃タイプでもここ一箇所狙っとけばいいって敵の方が少ない
特に属性弾使うならそれぞれの属性ごとに知らんと話にならない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:44:33.84 ID:cvHUdykl
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:52:38.21 ID:1bC3WPfc
斬れ味、攻撃中、弱点特効のドボルハンマーと攻撃大、見切り1、弱点特効のナルガハンマーってどっちが期待値が上かな?
加えて言うならドボルハンマーには砥石高速、ナルガハンマーに集中業物がスキルが付くんだけどあまり関係ないかなと思って
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:21:17.25 ID:nvcCCt1N
最終強化した武器「だけ」をまとめたサイトって有りますか?
切れ味ゲージとか必要素材とかは書いてなくても結構です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:22:10.57 ID:HoUHTH5c
常闇か裏常闇か知らんけどどっちにしても
研ぐのが面倒じゃないならドボル
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:45:19.75 ID:+k0/7ZH1
>>971


梅ついでに軽く質問
雷狼竜の逆鱗は下位尻尾切断討伐マラソンがやはり手っ取り早いのでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:17:52.04 ID:NbqKZlVW
>>984
マジレス
碧玉来い!碧玉来い!と唱えながら双雷で尻尾切って討伐剥ぎ取りで結構来る
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:18:48.24 ID:NbqKZlVW
ごめん途中で送っちゃった
碧玉欲しくて10回行ったら、逆鱗が8つ出たという…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:27:21.18 ID:o68ru4Dy
良くある話だよな
金刺目的でレイアマラソンしてるのに
レイア玉と逆鱗が出まくるとか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:28:05.43 ID:0xs5hYDl
金棘
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:14:54.26 ID:YL4Yl5u4
>>985-986
やっぱそれですか・・・同時は苦手ですが、やってみます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:07:29.72 ID:DxrJSPH+
2頭同時クエストだからといって本当に2頭と同時に戦う必要はないので
こやし玉を持っていき片方にしかダメージを与えないようにしておけばそのうちタイマンになる
991 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 11:41:10.06 ID:jYdhqggR
もう990までいったんか・・・
質問です
ソロで効率よく狩る為のスキルはシルソル一式のような攻撃大に痛撃に火事場などなどだと思ってますが
個人的に例えば(武器にもよるが)回避距離とか耳栓とか体術などのスキルのほうがテンポよく狩れる感じがありますが
どうなんでしょうか?実際皆さんは攻撃特化スキルとサポート?スキルで時間的にどれくらい差がでます?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:53:35.50 ID:FhHLSHo1
それアンケートなんでね

火事場とかで常にキリキリして何度もやるよりは、回避つけてやる方が
長い目で見たら回し易いと思ってる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:00:39.63 ID:ZVeUH6XC
個々人の腕前によるから答えようがない
快適スキルに頼らない立ち回りが出来る人は、火力を盛れば時間に直結するし、そうでない人はそれなりになる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:46:04.80 ID:g8mJDnpV
埋めついでに回答
火力スキル盛った方が早くなるのは、単純に体力を0にするスピードが早くなるのも理由の一つ
もう一つ、火力upすることにより怯みに必要な手数が減る場合、攻撃のチャンスがたくさん来る

俺が1番感じる相手と武器で言うと、ベリ亜に轟弓あたり
スキルとクエにもよるが、非火事場だと溜め3三発頭に当てないと怯まないが火事場だと二発で怯む
こいつは二発だと怯みハメになるからテンポは最高に良い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:46:46.12 ID:7bnySCeG
>>961
大剣の溜3の練習なら番傘で。3のタイミングで傘が開いて教えてくれるから体感で覚えればOKかと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:34:52.32 ID:BJtV4z/a
斬裂弾の1ヒットの威力を教えてください
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:46:45.92 ID:Tn8SnQ1P
8
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:57:42.69 ID:Gv0ETyTg
アルデバランとベルクタウラスでは
期待値どれくらい違いますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:18:07.11 ID:I1rUhWyu
確率要素がないのに期待値って馬鹿丸出しだな
攻撃力の差も見れないとか引き算できないのかよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:19:33.16 ID:lpGHn9dP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。