【MHP3】モンハン初心者スレ part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
右も左もわからない人がMHP3を楽しむためのスレです。 
専門用語・略語は控えめに。 
MHP2Gには他に初心者スレがあるのでそちらへどうぞ。 

データ面でわからない点はここで 
黒wiki : http://www42.atwiki.jp/mhp3/ 
アイテム、素材の入手方法、確率はここで 
ゲームレシピ: http://wiki.gamerp.jp/mhp3/ 
調べてから質問しましょう。 

倒せないモンスターに困っている初心者さんは、以下のテンプレを参考に。 

・倒せないモンスター質問用テンプレ 
【倒せない敵(できれば場所・クエスト名も)】 
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】 
【使用防具】 
【発動スキル】 
【所持している武器】 
【罠、アイテムの有無】 
【苦戦する原因】 

前スレ 
【MHP3】モンハン初心者スレ part25 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1316102210/
次スレは>>970が立ててください。 

立てられない場合はレス番を指定して下さい。 
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。 

※このスレはsage推奨です。メール欄に半角でsageと打ってからレスして下さい。 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:05:40.67 ID:nFKYONSt
Q:はじめたけど何すればいいかわからん 
A:とりあえず訓練所で操作覚えたら、黄色いふきだしを出してる人達と話せ。そのうち一人が村長さんだ、前作と違ってねーちゃんだ。 

Q:一杯武器あるけどどんな武器を使えばいいの? 
A:初心者演習で一通り使ってみて自分に合ったのを使いましょう、どうしても決められないならまずは操作が簡単な片手、大剣あたりがいいらしい。 

Q:無属性武器と属性武器どっちを使えばいい 
A:敵や武器にもよるし一概には言えない、ただ一撃勝負の武器なら攻撃力(大剣) 手数で攻めるなら(片手、双剣)弱点狙いの属性武器がいいと言われる。最初は切れ味重視で作っとけ  

Q:防具は何作ればいい? 
A:ぶっちゃけ店売り装備も優秀だし、倒せない敵出てきたらその敵に合わせた装備作ればいい。武器ごとのおススメ防具は各武器ごとの専用スレ池 

Q:そんなこと言われても何作ればいいか分からん 
A:しょうがないからこのスレでよく挙がるおススメいくつか挙げとくわ 
・採集用のレザー装備 
・頭だけキャップすれば千里眼が付くハンター装備(基本頭装備だけは剣士とガンナー兼用できる) 
・店売りで買えば素材使わず手軽にそこそこのスキルが付くアロイ装備 
・ギギネブラ対策のフロギィ装備 

Q:スキルってなんぞ? 
A:防具に付いてるスキル値が必要なスキル値(10、15、20)になると発動するお得な効果、スキル値が半端な数値だと全く意味がないから、あとちょっとって時は装飾品使って無理やり10や15に汁 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:06:09.54 ID:nFKYONSt
Q:猫ってどう育てればいいの? 
A:何はともかくまずは休憩でなつき度、あとはご自由に。どう育てるかのテンプレ欲しい時はオトモスレへどうぞ。採取ツアーだと育たんから重点的に育てる時はケルビ角クエ回しが推奨される。 

Q:お金が全然足りないんですが? 
A:テンプレから好きなのどうぞ 
・畑に怪力の種と肥料を植えて収穫出来たのを店売り 
・ハチミツ集めがてらロイヤルハニー集めて精算 
・凍土BCで黄金ダンゴ(釣りフィーバエ×ツチハチノコ)で釣り 

Q:回復全然足りないんだけど…… 
A:回復アイテムの素材を集めて調合分まで持ちこめ、あと漢方薬やサシミウオも一応回復アイテムだぞ? ベットで休むのもあり 
・薬草×アオキノコ=回復薬 
・回復薬×ハチミツ=回復薬グレート 
・生命の粉(不死虫×龍の牙)×龍の爪=生命の粉塵 

Q:ペッコが呼んだ大型モンスターに2頭がかりでリンチされた…… 
A:こやし玉を投げつけろ! 実は小型モンスターにも効果がある。調合は(モンスターのフン×素材玉) 行商人がたまに仕入れてくるから買うのもあり。 

Q:○○に勝てない…… 
A:勝てない理由、苦手な場所、装備やアイテムとか添えてこのスレで相談だ。とにかく最初は敵の攻撃を良く見てごり押ししないことが大切 

Q:このスレのみんなと通信プレイがしたい! 
A:Wikiを見て通信環境の設定したら、此処でPT募集すればええんでない? 

Q:俺って初心者? 
A:自分で判断してくれ、ただあんまり上位の強い奴の助言くれって言って反応なくても泣くなよ! 

Q:アルバや終焉の質問してもいいの?質問があれば答えていい? 
A:三界(アカムウカムアルバ)、アマツ、終焉に関しては質問も答えも荒れる元なのでNGです。 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:07:00.08 ID:nFKYONSt
Q:ボウガンで挑んでいるがボスが倒せない 
A:テンプレを埋めて質問するとき、持ち込んだ弾と数、調合材料も書くとモアベター 

Q:ハプルボッカに爆弾を食わせる方法がわからない 
A:大きく分けて二通りある。 
・大きく口を開けて突進しているときに、設置してある爆弾を通過してもらう 
・砂に潜っているときに音爆弾を鳴らすと鳴った場所に大口を開けて飛び上がる習性を利用し、あらかじめ爆弾を置いてハプルが潜ったら音爆弾を”爆弾”に投げる 
初心者スレ的には前者のやり方を推奨。 

大きく口を開けて突進してきたらまずは回避 
↓ 
突進をかわされたハプルボッカが折り返すかどうかを観察 
↓ 
折り返してきたら、あとでもう一回折り返す(3連続突進)のが確定するので、アイテムを大タル爆弾にあわせて2回目の突進を回避 
↓ 
回避したらすぐに爆弾を置き、ハプルボッカが3回目の突進で爆弾を通るように誘導 
↓ 
ハプルボッカの突進で爆弾が消えたら成功、爆発するまで全力で回避 
↓ 
ドカーン!上を向いてジタバタしたら口元に近付くと釣り上げマークが出る。納刀して○ボタンで釣り上げレバーぐるぐる+ボタン連打 

Q:上位クエストで勝てない…… 
A:敵が合流するなら、倒さなくてもいい方を先に倒す・こやし玉で分断 
(上位緊急ナルガなら、猪を先に倒す) 
敵の攻撃が回避できないなら、下位で練習する 
(上位緊急ナルガなら、下位ナルガで練習) 

Q:「終焉を喰らう者」に出てくる敵が強すぎる。2回殴られたら死ぬんだけどなにこれ 
A:終焉クエに出てくる敵は上位相当に調整されているため、攻撃力が高い。 
このゲーム最高難度のクエのひとつ。まずは村長さんの言うとおり、集会所上位をソロでクリアして実力を付け装備を強化しましょう 
実力もついた!装備もできた!という方、攻略の質問をなさりたいなら専用スレでどうぞ。 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:07:31.11 ID:nFKYONSt
テンプレここまで
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:38:38.97 ID:vIa8ifAK
>>1乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:40:22.93 ID:cY4/5/MG
前スレ>>1000の言うことはもっともだしスルー推奨でいいが
そもそもほぼ確定で無視ってのが自己理論として確立してるなら初心者スレじゃなくて愚痴スレいけばいいのになってちょっと思った

あと一応質問しにきて答えてくれた人がいるのにw連発は非常に良くないと思うぜ
以後文字レスするときは注意したほうがいい、まぁこういうレスも無視してくれるならしてもらっても一向に構わんが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:57:46.06 ID:4p9ScQC7
前スレの>>1000が妙にムカつくんですがどうしたら良いでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:50:38.20 ID:47nq61zA
>>7の言う通りだな…前スレ>>1000はなぜ初心者スレに書いたのか

そもそもルームの名前が悪いのが問題
VCやりたい旨が書いてないなら勘違いもされるわ
突撃してくるのが云々も、アドパの年齢層考えたらありえそうな事案だな
「ダベりながら〜見当違いも甚だしい」
とかレスくれた人にケンカ売ってんじゃねーよ、皆嫌な思いしかしねーよ

法(笑) 規約(苦笑) 公序良俗(大爆笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:50:08.00 ID:MwVGlH7d
前スレ最後の流れがスレ違いすぎで最低だったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:53:17.78 ID:cWcho8Js
初心者に集中勧める馬鹿とか、前スレ後半は最悪だったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:55:55.40 ID:Wn6s+cbJ
>>9
お前、最後に完全に煽りいれてるのに
みんなが嫌な思いとかよく書き込めるなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:24:51.99 ID:htajluzh
この流れで聞いていいのかわかんないけど
例えば下手くそで上位を一人でクリアできないとかいうときは
上位の部屋に「●●一緒に倒してください」と名前つけて
部屋を作る、というのはおkかな?
「●●一人で倒せないのに上位に部屋作んなはげ!」って思われるかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:27:32.47 ID:VOq/sOLo
okかどうかなんて人次第。
それこそアマツや三界でもダメだと思う人も居る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:30:18.15 ID:brnX/xdm
いいんじゃない 別にどんな部屋たてても
ただどんなやつが来ても泣かない怒らないここに愚痴書かない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:42:21.83 ID:mUbRaRlm
馬鹿は集中否定してた方だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:42:53.12 ID:yGGaOtGp
また嫌集中厨か、ID変えスレを変えしつこいな。愚痴スレに帰れよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:48:55.57 ID:WewVbnLu
集中は初心者だろうがなんだろうが絶対につけた方がいいと思う
おれは3rdから入ったモンハン初心者だけど一回つけてから手放せなくなった
他のスキルより優先してつけるべき
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:59:34.83 ID:FkxlFWtR
結局は好みでしょ?
やってみて好きな方を選べば良いんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:03:45.66 ID:brnX/xdm
ハンマーならともかく弓に集中は好みの問題じゃないだろ
付けて損はまったくないんだしわけわからん特殊な状況想定して否定する意味わからん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:04:45.48 ID:FkxlFWtR
そんな俺は集中厨
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:45:37.08 ID:f5RsKfuV
マイク無いからVC部屋はいったことない
持って無くても入れば声聞こえる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:54:19.48 ID:oOsfx4+s
なぜそれをここで訊くんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:55:23.87 ID:ZvPe3Xo0
相手の声はマイク無くても聞こえるけど、オマエさんの声はマイク持ってないと相手に聞こえない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:24:04.32 ID:PW6fYsYS
>>20
弓でタイムアタックするんなら集中無しがあり得ないのは正しいが、ここは弓スレでもタイムアタックスレでもなく初心者スレだ
立ち回りが既に出来てる奴がクリアタイムを縮めるのには有効だが、行き詰まってる初心者の打開策にはならん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:36:33.28 ID:mUbRaRlm
>25

溜め3メイン、クリ距離維持、弱点狙いの基本を軽んじるつもりは毛頭無いけど、
時間切れが時間内クリアになる可能性は十分あるでしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:36:43.42 ID:k2Oo6vyH
要は、モンスターの攻撃のスキをつけるようになった時に、ああなんか溜まるの遅いなって感じるようになったらつければいいんじゃね? 俺はそうだったが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:46:37.68 ID:yC54euet
質問者が使ってみないと有用かどうか分からない
だから回答者が必須とも不要とも決める話ではない(せいぜい選択肢として提示)
って結論がはるか昔に出てるのに俺様理論を垂れ流すバカに触るなよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:47:35.20 ID:yGGaOtGp
確かに「時間切れになる」のだから、弱点をクリティカル距離から溜め3で狙えていないのだろう
適正距離と弱点への狙撃が第一なのはそうなんだが、溜めないと火力の出ない弓で、素早く溜められる集中は打開策にならないは言いすぎと思う
理論上は2割タイムが縮むと考えれば、付いてないよりは付いてた方が楽になる。それこそ初心者スレなんだから、まずはクリアを第一に考えてあげなきゃ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:32:59.00 ID:PW6fYsYS
クリアを第一にってなら効率談義よりも敵の攻撃をいかに避けるかとかのが先でしょう
ハンターの体力は簡単に無くなるが、敵の体力は上位複数体クエとか以外はそんな効率を気にしないとクリア出来ないようなシビアさじゃない
理論上2割ってのも、究極に理想的な立ち回りを達成してやっとこ2割ってのを初心者がどれだけ活かせる事やら
弓に集中が有効なのは事実だし、自分の判断の上で集中をつけるってなら止めはしないけど、溜め時間が少し縮むってだけのもんを過剰に崇拝しすぎだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:43:51.80 ID:4tu4bfWk
集中反対派の方は代わりに初心者が何のスキルつけたらいいか書いたらいいんじゃないですか?

自分は大剣一筋なんでその辺よく分かりませんが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:48:50.69 ID:zveZ1vvH
この流れ、強撃ビンが必須かどうかの論議に似てる‥‥‥!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:06:39.30 ID:yGGaOtGp
>>30
なんでそんなに熱くなってんの?俺は君の意見には賛同してるよ?(表現は言い過ぎと言ったけど)
別に絶対集中付けろ!付けなきゃ狗リア出来ない、なんて俺も他の奴も言ってないでしょ
クリア出来ないならやれることはなんでもやったらいい、ってだけなのに究極に理想的な立ち回りとか誰が言った?
むしろじゃあ時間切れでほんの僅かでも時間短縮になるスキルを勧めない理由を教えてくれよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:17:59.81 ID:brnX/xdm
プラスにしかならんものオススメしてるのになんで否定に必死なのかわからんよな
しかも溜めるスピード上がるのは討伐時間短縮じゃなくスタミナ管理もやりやすくなるし
カボチャ一式とか簡単に作れる装備で発動しちゃうしもういいとこだらけだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:19:33.13 ID:OTC9FHbr
下位の時はハンター生活がないと不安でたまらなかった
上位に上がりたての今、自マキが無いと死ねる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:22:06.39 ID:yGGaOtGp
ふと思い返して前スレ見に行ったけど、討伐時間短縮なら見極めも良さげだな
こっちの方がクリアは早くなるかな?ただし金レイアからは剥ぎじゃないと棘出にくいけどw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:54:45.25 ID:oOsfx4+s
集中厨
・弓に集中は必須だろJK
・集中を外してまで付けるスキルはない

嫌集中厨
・モンハンに必須スキルなんてない
・集中は弓にとって重要なスキルではない
・集中は狙いを合わせる時間が短くなるから初心者には不利

【結論】
   ∩〇∩   ひつようなスキル ふひつようなスキル そんなのひとのかって
  〇o゜ω゜o〇  ほんとうにつよいハンターなら
   〇〇〇   すきなスキルで かてるようにがんばるべき
  .c(,_uuノ
  ろあるどろす
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:05:07.84 ID:yGGaOtGp
>>37
可愛いなwwwもうちょっともふもふが欲しいけど

> 集中厨
> ・弓に集中は必須だろJK ←No
> ・集中を外してまで付けるスキルはない ←No
>
> 嫌集中厨
> ・モンハンに必須スキルなんてない ←Yes
> ・集中は弓にとって重要なスキルではない ←Yes(人によってはNo?)
> ・集中は狙いを合わせる時間が短くなるから初心者には不利 ←No
>
> 【結論】
>    ∩〇∩   ひつようなスキル ふひつようなスキル そんなのひとのかって ←Yes
>   〇o゜ω゜o〇  ほんとうにつよいハンターなら ←ここは初心者スレ
>    〇〇〇   すきなスキルで かてるようにがんばるべき ←Yes
>   .c(,_uuノ
>   ろあるどろす
>

なんてこった、俺は嫌集中厨だったのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:09:15.65 ID:O9ssGtx8
何でも厨付ければいいってもんじゃないぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:22:59.10 ID:k2YfzHHa
>>37
元の原文は10年経っても色褪せないな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:46:28.28 ID:HY/3Btjg
村長クエストのラスト終焉〜がクリアできない
ジョーは倒せる(所要時間25分前後)が後半
二体同時に歯がたたん
武器防具は上位でも十分通用するものを装備してるから
多分なにかしらやり方が悪いのかもしれん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:49:06.97 ID:xJhIqt1L
>>41
>>3
>Q:アルバや終焉の質問してもいいの?質問があれば答えていい??
>A:三界(アカムウカムアルバ)、アマツ、終焉に関しては質問も答えも荒れる元なのでNGです。?

スレの見方が悪かったようだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:50:16.21 ID:GSCxafoA
終焉の質問が荒れる理由を質問していいですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:53:32.51 ID:0Yp/hjw/
>>41
せめてジョーは15分針で倒したい
二頭同時はけむり玉あれば楽らしい。使ったことないからわからんけど
あと個人的に先にナルガ相手したほうがいい。ナルガは動きが直線的じゃないから、ティガ相手にしてると思わぬ攻撃を食らう。体力もナルガの方が低いしね
捕獲の見極めもあると意外に時間短縮に繋がるよ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:54:37.66 ID:0Yp/hjw/
>>42
ごめんなさい。答えちゃった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:05:54.80 ID:mUbRaRlm
>43

終焉は上位相当のクエストかつ、上位でも最難関クラスだから、
もはや初心者のする質問のレベルではないからだったと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:08:37.55 ID:6PLimUaf
>>43
>終焉の質問が荒れる理由を質問していいですか?

お前みたいな奴が現れるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:16:53.32 ID:+Nd7VxB+
弓で質問なんだけど
溜め2→連射LV3
溜め3→連射LV3
の武器が仮にあったとして威力って一緒だよね?
溜めてた方が強いの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:18:45.82 ID:2iik+i9p
>>43
そもそもクエスト自体が初心者向けでないのでスレ違いだから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:18:48.46 ID:FkxlFWtR
>>48
スコルピオダート?
溜め3の方が武器倍率高いからやっぱり威力は溜め3の方が上
使い方次第だけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:23:39.52 ID:xJhIqt1L
>>48
溜め倍率というものがあって、溜め段階により補正が掛かる

溜め段階 物理 属性   毒 麻痺・睡眠  時間(集中)
 段階1   0.4  0.7   0.5   0.5     0.43(0.47)
 段階2   1.0  0.85 . 1.0   1.0     1.0(1.0)
 段階3   1.5  1.0   1.5   1.3     1.42(1.38)
 段階4   1.7  1.125  1.5   1.3     1.86(1.75)

その例では溜め段階3の方が1.5倍の威力になる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:25:51.16 ID:yC54euet
黒wikiの弓の項目ぐらい見ろ
溜め2は物理1.0 溜め3は物理1.5の倍率がかかる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:29:45.84 ID:+Nd7VxB+
あそうなんだ
いや単純に溜め3→連射LV3の武器より、
溜め2→連射LV3の武器使った方が良いよねって思ったから
浅はかだった!
一応調べてから来てるんだけど調べ足りなかったかな
ごめん・・・
答えてくれた人ありがと^^
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:50:52.32 ID:gPf3u1aQ
>>53
だからといって同じ理屈で溜め3より溜め4のほうがいいのかというと
そうでもなかったりするから面白い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:32:45.82 ID:tK/pF3vL
言ってみれば手数かな。
溜め3で丁度ガンガン打てるならそっちがいい場合も多いよ。4の為にチャンス減らすならタイミング的にも
普通ハンターならそっちの方が使いやすいし。そんな自分は影弓好きでファーレンとか溜め4のやつが
使いこなせない素人ハンター
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:54:46.70 ID:mUbRaRlm
ファーレンは溜め3も溜め4も連射だから、溜め3のタイミングで撃てない状況で
溜め4になっても同じ感覚で撃てるから使いやすい。
矢強化も連射一択で済むし

溜め3、4でタイプが変わる弓とか使いこなしてる奴は凄いなと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:48:17.63 ID:N/bHY3Mz
アムニスみたいなのは、普段は溜め3の連射で撃って

ガンキンやティガみたいに、突撃後にのそのそと振り返るのは、
振り返るまで待って、振り返った所を頭狙えば丁度溜め4の貫通が当たる。
って感じで使えば良いんじゃないだろうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:40:01.03 ID:KsU/3CFb
>>48の理論で行くとヘラギガスがあまりに可哀想だよな
ちなみに間断なく撃った場合のDPSは溜め2と3で同じになるらしいけどこのスレ的にはどうでもいいか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:00:11.47 ID:PKXL1RjM
最近始めました。
刀が好きなので太刀から極めたいと思っています
作っておくべき 太刀 防具 スキル等教えてください
現在ヒドゥン改 ナルガ 回避+2です
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:26:55.31 ID:tZKRHLiq
>>59下位?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:28:53.46 ID:61YbMMPf
>>59
作るべき武器?ほしい武器あったら作ればいい
作るべき防具?ほしいスキルがあったらそれに沿って作ればいい
持っておくべきスキル?別にスキル無しだってクリアは出来る、自分が必要だと思えばそのスキルをつければいい

以上だ、これからも精進するように

ちなみに現状ならその装備は問題ない、武器はそのまま上位になったら強化すればよし

回避+2ってナルガ下位装備に回避性能のスキルついてないんだがどうやってつけてるんだろう・・・
穴足りないよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:31:07.10 ID:tZKRHLiq
攻撃力うpとかは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:39:34.07 ID:61YbMMPf
ヒドゥン改って上位装備か、村ジエン終わらせて鉱石のみ農場って可能性もあるけど・・・
防具のナルガ表記もナルガSの可能性があるわけか

まぁ基本方針は>>61の上三行の通りだけど、とりあえず初心者ならこやし名人かな
上位は合流できつくなるだろうし・・・まぁ武器問わずになるがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:50:05.01 ID:Wp++DuCO
>>61
このスレいらんやん
やり込むほど時間がないし手間かけずに
強くしたいんだよ。

だが極めたいみたいだし>>61のレスは正しいのか

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:20:00.78 ID:61YbMMPf
>>64
違うよ、想定する敵が居ない以上どれがいいって選択肢が絞れないだけだよ
太刀といっても装備する武器や相対するモンスターによって必要、不必要なスキルがあるだろ?

弱点特攻とか見切りとかは強スキルの部類に入るだろうが元々クリ率の高いナルガ武器にはほとんど不要
砥石、業物に関しても切れ味の良さから不要(かもしれない)。匠なんてもってのほかだろ

ってなると誰でも、どんな武器でも使える罠師やこやし、見極めや攻撃UP(防御スキルとしては回避が一般的か?)とかしか候補出てこないだろ
敵を絞ってくれるなら必要なスキルも出てくるであろうに
たとえばドボルやジョーなら耐震、リオ夫婦なら風圧無効等ね

だから>>61なんだよ、冷たいレスかもしれないけどこの装備つくっとけばどのモンスターも安心なんてことは無いんだよモンハンには
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:27:30.26 ID:tZKRHLiq
やっぱり攻撃力アップがべただよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:06:53.34 ID:YMerwZtq
フルシルソルに珠つっこんで攻撃大、業物、弱特、回避1or2

この辺が無難なとこか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:20:28.74 ID:OFQChdWj
集中が必要とか言ってる人はここが初心者スレだということを忘れてないか?
状況によっては有効なスキルなのは確かだけど、初心者にはデメリットが大きすぎるだろうに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:30:30.94 ID:qfxh+bkj
集中にデメリットなんてあったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:32:19.03 ID:61YbMMPf
>>68
もういいだろ初心者弓師に集中がいるかいらないかの議論は・・・
つけたい奴はつけろでいいじゃん

でもデメリットって何だろうとは思うが別に教えてくれなくてもいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:32:25.53 ID:eKTUQJYA
>>69
ない
強いて言うとすると狙いに行き過ぎて被弾が増えるぐらい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:32:35.08 ID:U4MnSGfu
一旦終息したのになんで蒸し返すの?
他でやれよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:36:50.13 ID:kOmmT1U9
>>71
一行目と二行目が完全に矛盾してる
初心者はゲームオーバーにならないのが第一なんだから被弾が増えて死にまくるようじゃ本末店頭
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:40:10.11 ID:eKTUQJYA
>>73
被弾が増えるのも最初だけでしばらくすれば動きとかわかるようになるだろさすがに
だからデメリットはないに等しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:41:05.65 ID:2+kWPud/
>>73
それはさすがに強引すぎる解釈。
被弾増えるのは本来スキルのせいじゃない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:43:56.42 ID:kOmmT1U9
名人様ごっこはもういいから他所で存分に語ってくれ
ここは初心者スレなので
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:47:49.99 ID:qfxh+bkj
>>71
だよねぇ。なんで嘘ついてまで無駄って言いたいんだろう。
>>73
被弾増えるのは調子に乗って無理に攻めればってだけでスキル自体のデメリットじゃない。
回避性能のデメリットは?って聞かれて強引に攻めすぎて被弾増えるって言ってるようなもん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:48:20.46 ID:YMerwZtq
>>68は集中をつけることで初心者の乙率を減らす防御系のスキルがつけにくくなるって言いたかったんじゃないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:50:49.64 ID:61YbMMPf
>>76
自分が無理矢理な解釈して突っ込んでそれに突っ込み返されたら名人様ごっこ・・・っていうのはさすがにどうかと

でももうそろそろ本当に集中がいるかいらないかの談義やめようぜ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:51:17.27 ID:eKTUQJYA
あえて突っ込まなかったが突っ込んでやる
>>73
本末店頭じゃなくて本末転倒だよな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:52:00.38 ID:kOmmT1U9
結論としては初心には集中NGってことでとっくに終わってるけどね。
1人の集中厨が複数IDで自演してまで蒸し返して、集中必要ってことになるまで終わらせないってだけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:53:58.25 ID:qfxh+bkj
自分から絡んで反論されたら名人様
単に議論やめようぜって時に最後まで言ってたのが集中不要論者だっただけなのに結論が集中不要

なんて頭の悪い・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:54:52.00 ID:eKTUQJYA
>>82
漢字間違えるような馬鹿だから仕方ない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:55:41.71 ID:61YbMMPf
>>81
お前もいい加減にしろよ?
2行目は逆に「嫌集中厨が〜」に置き換えることだって出来るんだぞ

つまり>>37が真のFA
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:02:02.94 ID:eIn7y3jn
あくまで初心者スレなので初心者にとって負担の大きいクセの強いスキルをすすめるべきではない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:05:56.45 ID:61YbMMPf
>>85
それだと近接に砥石、回避性能、距離、耳栓とかもオススメしちゃいけないわけだな?

俺は上の方でぐっだぐだ書いてるけど何を進めるべきなんだ初心者スレではw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:08:07.09 ID:L0pMuJV7
どうしても集中を使わせたくない奴が一人居るだけだろ、もう放っとけよ、こう何日もしつこいんだよ
初心者に対するデメリットも説明できないし、早く狙わないといけなくなるとか、弓使ったことすらないの丸出しじゃん
久々に≪注意喚起≫本日のNGID貼ってやろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:08:36.39 ID:qfxh+bkj
>>86
>>84書いたお前が絡むなよw
デメリットがあるとかクセが強いとか大剣と勘違いしてるんじゃないかってレベルだな。
それとも集中つけるとスタミナ消費が大きくなるとか言ってた馬鹿だろうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:14:54.78 ID:61YbMMPf
>>88
悪かった
「癖の強いスキルは初心者にすすめるな」なんて変なレス見たらちょっとカッとしてしまったみたいだ

別にそれでクリアできるならいいんじゃね、と思ってさ
いざそれが無くなった時にどう対処するかなんてスキル消したときにはもう学習できるレベルだろうに
ずっと無くさない気があったって別に問題ないだろ、TAじゃないんだから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:21:34.62 ID:ioSLl5pe
集中をNGワードに登録しました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:24:23.15 ID:L0pMuJV7
>>88
これが大剣だったりハンマーならまだバカの言い分も多少理解できるけど、毎回溜めて攻撃する弓でデメリット()だからな
>>89
わざわざ話を蒸し返すんだ、本当はただ荒らしたいだけなのかもしれんぞ?NGに放り込んどこうぜ。どうせ何言っても納得しないよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:32:21.73 ID:E1cdN+vA
>>89
謝る必要なんてないぞ
集中肯定派をわざわざ挑発してる時点で、そいつ(ID:qfxh+bkj)もどうせ嫌集中厨の自演だろうし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:34:04.48 ID:Y4+FeG2c
2ちゃん初心者も多いようで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:36:50.42 ID:EHTy2IwW
すみません、アドホ関係の質問させて下さい。
今日3RDHDで初めてアドホしました。

すぐ強制なってしまうんですが、4人集めない方がいいんですかね?
3人までならチャットとかもスムーズです。
あとPSPとPS3の互換性悪いみたいなのもよく見るんですが、やはりPS3同士でクエした方がいいでしょうか?
ルームの募集のPS3と書いた方がいいのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:38:11.30 ID:61YbMMPf
>>94
ごめんな、アドホ関係の質問はここでは受け付けてないんだ
ちなみにだが全力スレでも請け負ってはいないんだ、対応するスレ探してそっちで聞いてくれな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:41:34.46 ID:EHTy2IwW
>>95
なるほど・・。
アドホ関係のスレで質問してきますね。
ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:20:24.29 ID:+8BuMcmM
もういいじゃん、誰も集中の質問なんてしてないんだし。
初心者はスキルつけんな!これでいいじゃん。
スキルとか意味分かんないし珠のつけ方も知らなくて
暫くノンスキルでプレイしてた自分みたいな奴もいることだし。
(ろくに取説読まずに始めた自分が悪いんだけど)
溜めの時間や研ぐ時間を短縮したいとか
咆哮のときしゃがむせいで攻撃くらっちゃうとか
そういう悩みが出たときにスキルつけることを覚えりゃいいんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:21:48.16 ID:E1cdN+vA
どうしても集中いらないってことでまとめたいんだね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:37:34.42 ID:U8Gsojrn
キチガイをスルーできないのも荒らしだというのに
馬鹿が増えたな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:46:56.50 ID:niALccTv
集中つけると溜め時間が20%縮むよ、弓にはかなり有効なスキルだけど溜め時間以外は変わらないから注意してね
これでいいだろ
クエ進める段階で3死で失敗するって言ってる質問者に集中弱特で楽勝だよとか返す奴は文句無しにゴミカスだが、
それ以外は結局そいつ自身がどう感じるかでしかないんだから、外野同士がわめきあっても結論なんか出るわけがない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:52:10.03 ID:scARi+ad
狙いがつけにくくなり、被ダメージが増えるという欠点を書かないのは意図的か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:53:54.76 ID:eKTUQJYA
狙いとか関係ないし被弾も若干増えるって話だろ
そもそもなんで狙いが付けにくくなるのか教えて欲しい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:01:02.63 ID:8k5/b3MS
■防御力UP・加護
単純にダメージを減らすに留まらず、回復薬等の使用・乙時のロスなどを予防でき、
結果、手数の増加に繋がる。

■盗み無効
重要アイテムを失うのを予防できる上、ストレス軽減に期待できる。
集中力低下による立ち回りへの悪影響を未然に防げ、結果、手数の増加に繋がる。

■こやし玉名人
こやし玉投擲が1回で済み、確実性も確保。結果、手数の増加に繋がる。

■自動マーキング
ペイント投擲の行動ロスが無くなり、結果、手数の増加に繋がる。

■暑さ無効・寒さ無効
アイテム使用のロスが無くなり、結果、手数の増加に繋がる。

■回復量
回復アイテム使用回数を減らすことができ、結果、手数の増加に繋がる。

■回復速度
同上

■早食い
モーション短縮による直接的な時間短縮が期待できる。結果、手数の増加に繋がる。

■拾い食い・まんぷく
アイテム使用回数を減らすことができ、結果、手数の増加に繋がる。

某スレのテンプレから抜粋
初心者にはこれがおすすめって事で
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:03:43.67 ID:L0pMuJV7
そもそも何で被弾が増えるんだ?溜め時間が短縮される→攻撃が通常より早く終わる→早めに回避(移動)に移れる
と思うんだけど。手数が増えるから、とかのたまうなら手数武器の片手や双剣の立場はどうなるんだよwごり押しが良くないのは何だって同じだろ
>>102
否定派がそれに納得できる回答をしたことは無い、つまりはそういう事です
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:07:38.49 ID:niALccTv
>>101
集中にそんな効果はねーよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:12:48.29 ID:sN4rL/HC
集中の欠点は溜めレベルの使い分けがしにくくなるぐらいしか思いつかん
まあそのレベルに達した人が初心者スレに弓の質問をするとは思えんが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:13:31.51 ID:iE0aWM0a
>102

加えると否定派が集中にかわる有用スキルを提示した試しもない

ただ「初心者弓に集中はデメリット」とミスリードするだけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:18:05.78 ID:2+kWPud/
スラアクとライトボウガンしか使えない俺が弓で集中ありなしを試してきた。

結論 ライトボウガンに戻ります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:25:39.32 ID:4BgtX7rP
集中あり → 効率アップ → 装備が充実 → 心が豊かなので性格も良い → 彼女ができる
集中なし → 効率ダウン → 装備が雑魚 → 心が狭く顔にまででてくる → いくえ不明

集中の使い手 → 大手PTから接待 → 凄まじい武器の入手 → PTでの効率アップ → 武器防具の話を聞かれる → 人気者
普通の使い手 → 重要な戦闘で信頼を得られない → 庶民武器 → 効率悪い → 何も話を聞かれない無言PT → 雑魚
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:33:45.19 ID:ASN82vXd
集中が必須なのは大剣のみだ
他の武器は特にいらん ハンマーとかで集中あると溜め2の
タイミングが早くとおりすぎてしまうしなー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:35:51.48 ID:zHqPAFhT
集中いらないって騒いでる奴は
以前強撃ビンなんかいらないって騒いでた奴と
同一人物な気がしてならない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:59:11.72 ID:pCSURT8h
集中必要派だけどあえて不要派になるとしたら、
ハンマーの溜め1溜め2よろしく撃ち分ける時かな

ハンマーほど使い分けの必要がない上に
溜め3運用が前提の弓ではあまりメリットは感じないが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:01:44.02 ID:vh6m7sjj
集中にデメリットがどうこう言うのってランスやガンスでガまともに防御できないわ遅いわで使えないとか言ってるようなものということなんじゃないかね? ランスガンスまともに使えないソロハンター大剣厨だけど

集中は近接だとロアルドロスなどの比較的動きに隙が多く攻めやすい相手だと活かしやすいかもね 頭振り向きに溜め斬りもいいけど大きな隙がある相手にはかなり有効だと思う
あと、弓使いとかにも集中は有用なスキルと聞くし確かゲージの溜まる量も増えると聞いたことが
個人的に回避系スキルがどれだけ有効なのかあまり実感できてないから困る いや、確かに有用スキルだとは思うんだけどこれは自分が単に下手なだけだろうし性能の有無での違いがいまいちというかry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:02:28.24 ID:L0pMuJV7
>>103
どこかで見た気がする・・が、その時はたしかこのスキル全部風圧無効と相性が悪かったような

>>109
クッソワロタwww元気ドリンコをおごってやろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:06:29.45 ID:8k5/b3MS
集中なし → 効率ダウン → 装備が雑魚 → 心が狭く顔にまででてくる → いくえ不明  → ワタルが死んじゃう!

普通の使い手 → 重要な戦闘で信頼を得られない → 庶民武器 → 効率悪い → 何も話を聞かれない無言PT → 雑魚 → ワタルが死んじゃう!

というルナ先生ルートもあるんじゃなかろうか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:10:17.16 ID:Fx5MOj+r
集会所下位のギギネブラに25分針だった。
もっとタイム縮めたいのだがスラアクで真ユクモノ剣斧を使っています
ロアルドルスで20分針で遅かったから
村ならロアル五分針なんだが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:26:43.85 ID:/GSLAzW4
PSPと一緒にMHP3を買ってきた!
て、俺はここでいいですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:31:52.14 ID:7F9EKlmQ
>>116
弱点斬って攻撃に当たらないようになるとタイム縮むよ

>>117
ようこそ初心者
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:34:48.09 ID:U8Gsojrn
>>116
倒せるならさっさと先に進め
倒せないならともかくタイム縮めるなんてお前の装備と立ち回りが分からんと何も言えんわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:49:09.49 ID:mmmnPM59
>>116
例えば村☆3のロアルドロスと集会所☆3のロアルドロスでは
体力が2倍ちょっと違うので時間かかるのが普通だと思うよ
村の5分針が実際9分くらいかかってたら集会所だと20分針になるだろうね
タイム縮めるなら>>118の言う通り弱点部位狙うか、弱点属性の武器を用意するか、かな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:56:59.35 ID:/GSLAzW4
初心者講習で、肉がこんがり焼けません。
いや、焼けたけどかなりマグレ。

あの音楽が、かえってミスを誘う気がします。
肉の色が変わったのを見てると焦げるし。

課題はクリアしたけど、やってけんのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:00:11.65 ID:dLA1HaFp
支給品に携帯食料はあるし、スタミナ回復系のアイテムで代替も利くし、別に肉が焼けなくてもやってける
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:00:33.00 ID:eKTUQJYA
>>121
10連肉焼き機ならかなり楽にこんがり肉が焼ける
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:02:08.22 ID:U8Gsojrn
下位は携帯食料があるし
上位になると硬直がイヤでドリンコしか飲まなくなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:06:22.14 ID:7F9EKlmQ
>>121
曲に合わせて足踏み。曲が終わっても足踏み
曲が終わって足踏み何歩目で肉の色が変わるか覚える
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:08:54.17 ID:wZ+vk9xR
>>124
え、俺全クエクリアしてるHR6だけど普通にこんがり肉食べてるけど?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:09:02.17 ID:AGqhG6Xq
>>121
>>122-124の言ってるとおり無くても何とでもなるけど
上手く焼けるコツなら
音楽に合わせて「1・2、1・2」とリズムを取っておいて
音楽が聞こえなくなった時点から「1・2・3!」←3!のとこで○押すとわりと成功する

ナルガの尻尾よけとかもナルガの鳴き声を声マネしたりしてると上手くいくよな
人に見られると死ねるけどw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:09:12.24 ID:niALccTv
>>121
その辺のタイミングは自分で掴むしかないが、別に音ゲーとかみたいにシビアなわけじゃないからそのうち慣れると思うよ
どうしてもってなら狩人っていうスキル値でつくハンター生活をつければ簡単に焼けるし、農場のはオトモのなつき度上げればタイミング教えてくれる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:14:56.19 ID:L0pMuJV7
>>121
他の人も言ってるように、肉が無いとどうしようもない、と言うことも無い・・・・が。
最初は温泉効果がショボかったり、採取や小型素材も集めてると村の支給品の携帯食料3個じゃ足らない事もあると思う

・村の雑貨屋前にいる子豚(プーギー)をあやすタイミングが肉焼きと一緒なので、それで練習、音が止まってだいたい3拍くらい
・ハンター装備一式で発動する「ハンター生活」スキルで成功しやすくなる
・農場に十連よろず焼き機を置いて、なつき度の高いネコをオトモ1に設定して焼く(タイミングを教えてくれる)

などが練習としてはいいんじゃないかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:16:29.80 ID:iE0aWM0a
>116

村☆5まで行ってるなら
ペキスパンダー(クルペッコ斧)を作成、ペキスパンダー改に強化

真ユクモと攻撃力同じ+ギギネブラに効く火属性が付く
最終的には無用になるけど、初期から中盤の火属性武器としてはお勧め

装備はフロギィ一式に珠詰めて毒無効発動すれば毒を気にせず多少強引にでも手数が増やせる
可能であれば体術+も発動(その時点に入手可能なおまもりでも+2発動可)
ひっくり返った時にぶんまわしし放題
いかがでしょう?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:16:46.43 ID:U8Gsojrn
>>126
スタミナが2目盛り減るまで我慢してるの?マジで?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:20:10.36 ID:dLA1HaFp
スタミナ1段階減った状態でこんがり肉食べても、1段階回復&2段階目のタイマーもリセットされるから無意味なわけじゃない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:54:04.65 ID:44Tw0a3F
>>114
9こでいい
134116:2011/10/10(月) 14:06:47.66 ID:Fx5MOj+r
ありがとうございます 
15分針になりました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:14:58.40 ID:QgQGONzm
俺も肉派だな ドリンコは活力と間違えちゃう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:40:37.07 ID:/GSLAzW4
>>121です。
なんて親切なスレだw

焼けたよ!肉焼けた!
リズムを切らないのがコツなんですね!

3回に1回くらい生焼けだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:46:42.24 ID:iE0aWM0a
>136

生焼け肉は増強剤と調合すれば強走薬になるから無駄にはならない
138 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/10(月) 15:46:56.95 ID:+RDmpuJJ
>>136
じゃあ音楽後1、2、さハイ!
で安定
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:51:54.80 ID:QKyXfKgy
2段階スタミナが減ってわざわざエリチェンも面倒だから戦闘中に肉食ったけど
食った後の腹をポンポンして操作可能になるまでがあまりにも長くて敵の突進によく轢かれてた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:39:18.41 ID:/GSLAzW4
最後の初心者講習、捕獲難しいぃ〜!

何が難しいって、ペイントボールと麻酔玉の区別がつかない。

シビレ罠にはかかるんだけど

『罠にかかった!うわわ、シビレてる!玉、玉!いやこれペイントだ、麻酔麻酔!』

てやってる間に逃げられる。
罠発動時間が、こんなに短いとは………。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:44:44.34 ID:iE0aWM0a
>140

アイテム一覧を表示してアイテムを選択して入れ替えが可能
アイテム一覧の並び順がアイテム使用時の並び順に反映されるから、
例えばアイテム使用時、罠のすぐとなりに麻酔玉を置くようにするなど

あとは慣れるしかない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:51:08.88 ID:WLainT4x
麻酔先投げすれば無問題
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:05:17.89 ID:L0pMuJV7
>>140
罠置いた後アイテムを捕獲玉に合わせておくといいよ
ペイントとは色も違うんだから、焦らない焦らない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:19:14.95 ID:fwCNbpYu
>>140
1.しびれ罠をしかけます。
2.アイテム使用枠を麻酔玉に合わせます。
3.ボス-罠-自分となるように立ちます。
4.罠からは2コロリンくらい離れておきます。
5.突進してきたボスが罠に引っかかります。
6.ダッシュでボスに密着します。
7.□を押して投げます。
8.おわり


145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:29:54.98 ID:vh6m7sjj
>>140
ピンク色がペイントで赤色が捕獲で覚えてはいかがか?
そして痺れ設置時に捕獲に合わせておくとか

設置中に殴られても責任はとらんがな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:43:15.19 ID:Cp7cgeGr
>>140
日記みたいなレスはいいから これからは
要点だけを書こうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:56:40.43 ID:Tf3ARLNk
効率厨乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:58:44.85 ID:7QNuI3Jd
別にスレの主旨と外れた書き込みでもないだろ
気に食わないのなら無視してればいいだけの話
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:59:08.98 ID:/GSLAzW4
>>146
了解。ごめんなさい!
捕獲成功。アイテム配置が変えられるのは、知らんかったです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:00:04.99 ID:iE0aWM0a
146見て思う所あって確認したんだが、
まずスレタイに「質問スレ」と入っていない

1を見ても書き込みは質問と解答に限定するとは書いて無い、
初心者が楽しむためのスレと書いてある

という事で140は本当に初心者のただの感想かもな

これだけあれこれ解答されても反応無いし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:01:05.98 ID:iE0aWM0a
リロ忘れた恥ずかしい…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:04:19.35 ID:U8Gsojrn
正直チラ裏だと思うけど
質問者そっちのけで既出の論争をこねくり回してる馬鹿共にとやかく言う資格は無いな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:11:27.15 ID:tGCYcedm
>>152
掘り返すてめーも大概だけどな、>>99の発言をもう忘れたのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:18:38.60 ID:iE0aWM0a
>152

スマンがROM専の初心者がミスリードされる事を考慮すると
既述であろうが初心者への悪意を感じるアドバイスには
その都度反論すべきだと考えておりますので。

長くいる住人には既述でも、初心者は常にご新規で存在するわけですから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:23:30.48 ID:uGnsyu1J
こんな見事なブーメラン久々に見た
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:48:13.81 ID:pq37a2YC
ソロで全部クリアした人も最初は村ナルガ等で苦労したの?

最初はジンオウガで壁を感じ、次に上位の壁(ロアル亜種等・・)、
今は上位強敵の壁を感じている

ナルガ亜種、ガンキン亜種とか考えただけでも怖くてクエ受注すらできない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:52:57.31 ID:QgQGONzm
人によるだろうがP2Gやった人はおそらくナルガが最高のカモだったと思う
それにナルガは武器も防具も優秀だしナルガ乱獲でとりあえず武器防具揃えて
次のステップに行くって感じだった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:57:54.14 ID:U8Gsojrn
前作経験者だとむしろナルガは楽だろうな
ロアル亜種は装備の整ってない段階で上位攻撃力と毒で殺しに来るから壁を感じて当然
上位からの亜種系はピンキリだが原種+αである以上「大半は見切った動き」でもあるわけだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:59:42.43 ID:iE0aWM0a
>156

少なくとも上位ナルガを倒せるなら、ナルガ亜種は問題無いかと

私はむしろ原種より弱く感じました。

2nd、トライ経験しているからか、今回はそれほど壁は感じませんでしたが、
初モンハンの2ndではありがちにティガ等いちいち壁に当たってたので、
あなたの言う事もわかる気がします。

まあなんだ、続けている人はなんだかんだでその壁を乗り越えて来たんでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:59:46.15 ID:LQbNCTm/
ナルガは2頭、3頭とかあって戦う回数多いしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:04:06.82 ID:Tf3ARLNk
まあ経験者なら楽だわな
初見であの速さに対応できる奴がごろごろいるとは思わんが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:05:37.64 ID:AGqhG6Xq
ナルガ亜種は横っ飛びに2回連続のパターンが加わったせいで
「すばやく間断なく詰め寄られる」感が薄まってるからな
恐れず行ってみると意外と楽勝かもしれないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:17:13.72 ID:beZ3VAuJ
>>156
MHP3がモンハン初プレイだった俺には全てのモンスが壁だったぜ
とくにペッコでモンハン諦めそうになったよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:22:16.19 ID:3Bs0sDCv
モンハン新規の敷居高いな
訓練で投げそうになって武器選びも悩むし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:29:35.83 ID:vh6m7sjj
>>163
ティガ、べリオ、ナルガ、ディアがそちらを見ているようです

ドリンクナルガ3連刃「僕たちと握手!! 倒せたら素敵なご褒美が待ってるぞ!!(会心うまうま的意味で)」

訓練所って確か縛りプレイのやつjryげふんげふん 武器を選ぶなら下位クエを回すのが一番だって誰かが言ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:38:08.02 ID:beZ3VAuJ
>>165
自分は初顔合わせではどのモンスも予備知識なしで挑むというプレイスタイルでやってたから
その4匹にも苦労したなぁ
ナルガなんて1乙するのに5分針余裕だったわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:04:18.80 ID:/GSLAzW4
戦闘中に、アイルーを巻き込んだりすると
なんかデメリットありますか?

なつき度?が下がったりするのかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:07:26.51 ID:QgQGONzm
>>167
攻撃しようが蹴飛ばそうが爆弾に巻き込まれようが
なつき度や経験値が下がったりすることないから心配なしだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:15:52.30 ID:/GSLAzW4
よかった!
心広いな、アイルー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:39:11.56 ID:Fripw0uE
爆弾に巻き込まれたら体力減らなかったっけ?
まぁたいしたデメリットではないが潜られてタゲが分散しなくなるのを怖がる者もいれば弱点を狙いやすくなって喜ぶ者もいるだろう

後者の場合は元々オトモつれていかないだろうけどw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:36:15.11 ID:beZ3VAuJ
>>169
自分は討伐終ったあとの余った時間によく蹴り入れて遊んでるよw
何度も起き上がって寄ってくる姿は可愛いw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:40:59.04 ID:3Bs0sDCv
盗んでくるやつは容赦なく斬る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:45:14.42 ID:SsbrM4Hz
>>110
大剣だって集中無し出来るだろ。
集中つけるよりも、耳栓+耐震の方が溜め3を入れやすい場合も多い。

同時に2匹を相手にする場合は、抜刀技+納刀+回避性能ってのも良いんじゃないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:52:29.56 ID:Fripw0uE
>>171
ライトボウガンで下位で小冠マラソンして余った散弾ぶっぱしてると全ガードするオトモに惚れるな
どんだけスタミナあるんだよ・・・ハンターじゃ無理だろ多分
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:22:15.24 ID:qfxh+bkj
>>174
二人でペッコ相手に散弾速射祭りしてたらオトモがすごい勢いでガードしてて笑ったことがある
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:56:11.08 ID:/nuKdqNu
よろず焼き機使ってて、時々オトモが何か言いたげにしてるのはタイミング教えてくれるつもりだったのか…
吹き出しが出ると妙に気になって、手が滑って逆に生焼け量産してたよ
ところで黒wikiのよろず焼き機のとこを今更ながら読んできたんだけど、
>・ 選んだオトモのレベルによって難易度が変わる
っていうのはどういう意味なのか教えて欲しい…今のところ特に実感できてないんだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:14.73 ID:hRCjfnpY
>>176
答えは自分で言ってるの…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:18:32.78 ID:niALccTv
そのWikiのお前がコピペした次の行に書いてあるんだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:28:06.23 ID:/nuKdqNu
ああ、つまり焼き加減お知らせの確率はレベル依存ってことなのか
なつき度依存かと思ってたわ、ありがとう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:27:30.49 ID:2mYo0vBI
>>179
おとものレベルが高いとボタン入力受付時間が延びて
こんがり肉にしやすくなる
タイミングがシビアなハジケイワシも楽にこんがり焼けるようになるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:14:16.11 ID:J27xpK/u
>>172
おともアイルーが、アイテム盗んだりするの?
勝手に使っちゃったり?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:58:41.78 ID:qVW7e2P7
>>181
盗むのは黒い「メラルー」な
たまにMAPにいる奴、オトモとは何の関係もない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:16:08.03 ID:E6THMV5w
>>156
百時間超えた今の俺
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:39:06.75 ID:KhjjHmw7
最初は皆ヘタクソだ
3rdにはいないけど「先生」と呼ばれるモンスターがいてね
先生には大抵のハンターがお世話になったものですよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:08:46.82 ID:NS0QlxYQ
なんか踏み潰されて脱出できずに食い殺された
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:19:36.37 ID:NEDLOFod
>>185
初心者スレの範疇越えたモンス相手の気がするが
とりあえずどんなモンスの拘束中でもこやし玉だけは使えるし
投げればすぐ開放される
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:30:26.57 ID:SLjElYuS
>>185
捕食されると画面に赤いバーが出る
こやし玉を持ってればそれを使えば即脱出できるけど、なければアナログスティックグリグリ+ボタン連打で脱出できる
赤いバーが消えれば脱出成功だ
あとはオトモがこやし玉を投げてくれるのを祈れ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:01:25.47 ID:Nox4a1C8
熊とかネブラとかレウスレイアなんかも拘束攻撃あるから初期スレでもokでしょ。
こやし玉は意外と知らない人もいるので持っていて損はないかな?
慣れてきたら結局めんどくさくて連打で脱出する事になってしまうけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:26:12.49 ID:J4579TWg
>>173
亀レスだけど、

>集中つけるよりも、耳栓+耐震の方が溜め3を入れやすい場合も多い。

どのモンスターを想定してるのか分からないけど、集中つけて耐震でよくね?
咆哮はガードすればよくね?

大剣に集中を付けるのは、溜め3をいれやすいか否かではなく、小さな隙に攻撃する場合、溜めなしが溜め1に出来たり、溜め1が溜め2に出来たりっていうメリットもあるわけで。
まぁ、付けるスキルは人それぞれでかまわないとは思うけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:32:10.66 ID:SLjElYuS
>>188
ジョーさんの捕食だけはこやし玉がいい
連打疲れる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:42:53.21 ID:PxO0BXS4
>>189
耳栓つけりゃ咆哮ガード止まりのとこが溜め3チャンスになるってことだろ
つーかいちいち蒸し返さんでいいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:20:20.44 ID:4vxGvOxc
集中絡みのレスはスルーしろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:52:50.72 ID:XhfED7dE
最近になってまたやり始めたけどアドパだと楽だな
味方の後ろからチマチマ弓打ってるだけだから寄生乙っていわれても仕方ないし上達もしないけど
とりあえずモンスターをフルボッコにしてストレス解消できるからいいや

終焉猫火事場ソロの動画見たけどああいうレベルまで上手くなるのに一体どれだけの時間を割いたのやら自分にはマネできないわ
だいたいさ自分アクション苦手だから練習したってあんな冷静な立ち回りが無理
モンハンは無駄に時間かかるから暇潰しにちょうどいいんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:53:01.18 ID:gZlY6rRE
>>189
鎮火してくれたのに蒸し返すな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:54:53.79 ID:gZlY6rRE
>>193
上手くなる気がないならチラ裏でも池 寄生乙
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:20:08.55 ID:b+CFHTkX
耳栓の話が出たけど回避+あったら結構かわせるよね。ナルガとか尻尾なぎはらいなんかも余裕でかわせるようになるから個人的オススメ。
なれすぎると雑なプレーになってしまうけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:41:47.51 ID:ltEvrO68
あくまで快適スキルだしね
とはいえネブラくらい咆哮の頻度が高いとバカに出来ないかも
まぁPSついてきたら回避性能の方が便利だろうけどね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:57:25.58 ID:5MXwn2rO
大剣や太刀とかの、重要な技の隙が大きい武器種では攻撃チャンスの増加を兼ねて耐震や耳栓をつけるという選択肢もあり、
実際、良く吠える連中なら下手な火力スキルよりも効果高かったりする
いくら上達しても敵の行動を指定したりコンボルートや予備動作を省略したりは出来ないんだしね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:41:34.43 ID:tuiG7B8v
>>193
むしろアクション苦手だからモンハンくらいしか出来ない俺みたいのも居る
モンハンは直感よりも作戦の比率が高いからね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:46:57.51 ID:D5CjAa+9
それはない
前提としての知識でハードルが下げられる部分はあるが
ちゃんと操作・状況判断ができない事にはどうしようもない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:51:33.73 ID:I2ilN2Wk
太刀はどっちかと言うと耳栓より性能の方だな
メインのダメージソースは大迷惑切りじゃないから、性能で回避して切り刻んだ方が強い。

と言うか、性能あればどんな武器でも耳栓要らないだろ下手くそ乙理論する奴、は大抵太刀厨な件。

耳栓向きは大剣以外だとハンマーが該当。
特にハンマーは拘束時間の長い縦3の威力が高いことと、
スタン値の蓄積が併さって、性能とのDPSが雲泥の差になる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:05:21.64 ID:EQgbCou/
>>200
他のアクションと比較すると操作の敷居が低いよね
俺もモンハン以外だとメトロイドくらいしかちゃんと出来ない
格ゲーのコマンドとか絶対無理
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:35:21.88 ID:Z+BxBnKf
たしかに格ゲーはなにされてるのかわからないまま死ぬけど
モンハンはあーこりゃ死ぬなあってのがわかるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:17:26.94 ID:73ByK3rM
今までモンハンやったことないんですがやってて一番PS上がる武器種類はなんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:34:45.14 ID:Z+BxBnKf
本気でPS上げたいなら全武器まんべんなく使えばよい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:40:23.09 ID:8h4E2QKb
耳栓いらないとか言ってるけど咆哮持ちを相手にする場合馬鹿にできない
耳塞ぐ挙動でロス→きょろきょろしたところで相手が突っ込んでくる→オワタな可能性も大きくなってくるし なにより咆哮中は隙だらけだからそこを攻めていけば手数を増やしやすい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:59:28.29 ID:o8blVJiN
結論 相手とプレイスタイル次第
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:15:49.45 ID:fa+H9G2Z
>>204
強いて言えばハンマー
ガードできない、リーチ短い、技の使い分けが重要、ひるみ値計算の必要性も大きい
そして使いこなすと鬼のように火力が出る武器
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:35:37.72 ID:5MXwn2rO
>>204
とりあえず、初モンハンの奴にも扱いやすいのは片手
後はプレイヤー自身の向上心の問題
選んだ時点で上達への道が閉ざされる武器種なんてのは存在しないし、
何も考えずにボタン連打してるだけで勝手に上達する武器種なんてのも存在しない

>>207
全くもってその通りで、皆がそう思ってくれてりゃいいんだけど、
実際には理想状態での机上の空論で単純に優劣つけようとする奴とか、
個人的な持論を唯一無二の最終回答だと主張したいだけの奴とかが少なくないからなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:39:10.60 ID:3ZJ6vIb9
自分の場合、レウス・銀レウスとやるときは耳栓必須にしてるな
それ以外は気分で付けたり付けなかったり
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:48:15.91 ID:w9FpRYW+
前作はG級だとカウンター咆哮からの突進で7割もってかれたりとかあったけど今回そんなにダメージないしね。わりと後回しスキルになってしまう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:32:10.22 ID:tuiG7B8v
>>200
その判断が比較的早いタイミングで出来たり、予測して対処可能だったりするのよ
予備動作が非常に長く取ってあるからね
まあ、その分、食らった時のダメージは大きめだし
自分のモーションも遅いから油断は出来ないけどね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:40:58.76 ID:Z5iSbL5G
闘技場2頭クエだと片方に咆哮されてる間に
もう片方に攻撃されるのが嫌で耳栓付けるくらいか
まぁコレは初心者スレの範疇ではないけどね
初心者スレだとレウスの咆哮からブレスのコンボと、
ディアブロスの咆哮でピヨるのが怖いくらいかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:39:32.70 ID:dmjUbPbo
咆哮はP2G程致命的にはならないにしても
PTで事故ってるのは大抵咆哮からな気がする

あと、気絶無効や毒無効も初心者には結構役立つと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:50:35.81 ID:emAzU1ZJ
気絶半減でも近接初心者にはかなり助かるスキル
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:02:33.15 ID:6W5oRVCG
加護も初心者には良いスキルなんだけどな・・・
珠を作るには金レイア倒さないといけないという。
金レイア倒せるレベルなら加護は要らなくなってる、というジレンマ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:11:27.54 ID:wE0Jdz5J
ポッカ連続狩猟無理だろ。
噂ではこの先ジンオウガ連続があるとか
何故キークエにしたんだカプコン友達いないヤツはやるなって事か?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:17:03.14 ID:9jBdM/Ov
>>216
食らってもオマケ、に期待するのはユクモ装備のうちに卒業しろってことなのかもねw
珠はレックス系の悪霊の加護を消すときに世話になりました

>>217
友達いないけどやれたぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:41:27.61 ID:6W5oRVCG
>>217
取り合えずポッカ単独やって早く倒す練習したら?
当たり前だが、単独を25分以内にクリア出来ないと無理だわな
回復薬も単独やってそこで全部使い果たしてるようだったらダメだわな
半分は残ってなきゃ

テンプレ埋めてないからこの程度のことしか言えないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:41:53.14 ID:O2uTYLJO
>>217
タルG調合分持ち込んで食わせまくれ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:58:06.75 ID:wE0Jdz5J
>>218
あんたスゲーよ
>>219>>220
ありがと頑張ってみる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:31:26.52 ID:SP6dtILu
集会所上位★7 砂上のテーブルマナー 狩猟 砂原 <夜> 88%〜125%
約5600(体力)
集会所上位★7 大口に挟まれて 狩猟 砂原 <昼> 100%〜125%、92%
3400(体力)
3400(体力)
合わせて単体よりちょっと体力が多いから頑張ってね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:53:12.13 ID:OE9iHhnt
>>221
武器に拘り無いならハンマーお勧め。
攻撃し易く、体の半分が頭判定だからスタン取り放題
爆弾使わなくても簡単に釣り状態になる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:36:47.81 ID:7meoQ9d1
狩猟笛の方が足速いしリーチ長いから扱いやすい
火力は低いが爆弾でどうにでもなる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:48:40.36 ID:EWyzOplj
>>222
そのクエってたしか2頭同時なんだよね
その2頭が同時に潜ると結構厄介
音爆弾持ってれば大丈夫だけど、無いと辛い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:54:34.45 ID:3KT/73N2
>>225
合流したらこやし玉で分断させれば単品と変わらないと思うが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:33:48.83 ID:8M4AYfFz
まあウンコ投げる前に挟まれたら死ぬけどなw

さっき乱入ジンオウガ捕獲したんだが、尻尾から碧玉剥ぎ取れて
報酬で逆鱗2枚出て、オトモが逆鱗ぶんどってたww
近いうち死ぬかもしれんw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:56:21.04 ID:nq7I4Q50
ハプルは攻撃密度が低いので挟まれてもそうそうあっさりは殺されない
落ち着いてこやして一匹ずつやればいい
2〜3回ずつくらい釣り上げてやればすぐ弱る
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:14:41.80 ID:k5EeT/zU
>>227
パチンコとか行くなよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:16:43.65 ID:k5EeT/zU
そーいやこの前レウスの逆鱗初めて取ったw
何回やってもダメだたからあきらめてたのに、メチャ嬉しかったわ。
確率どれくらいなんだろな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:16:48.09 ID:1zQ2MKCc
>>225
音爆弾よりこやし玉とこやし名人があれば。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:37:29.96 ID:V02Z6QzL
うんこぶつけられたほうが逃げるってどういう原理?
他のモンスターが「うわっ、お前臭っ!」って逃げるのならまだわかるが
そしてうんこを10個携帯しているハンターは臭くないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:56:55.52 ID:TvwpmAXh
そりゃうんこ10個もってりゃ臭いけどこやし玉は完全密封されてるから大丈夫
あとうんこ入ってる玉投げつけられて割れたら普通逃げるだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:10:46.20 ID:Kze0yO5f
>>232
ハンターも臭い
それを投げて来るとなれば更に悪質だろ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:27:31.12 ID:ClyP6F0V
同じ場所で○○玉投げまくったら死人でそうな臭いになりそうだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:47:59.89 ID:LPHts+VQ
○んこ玉
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:53:17.17 ID:L+SVEyyQ
んこって便利な言葉なんですねー^^^^^^
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:53:51.64 ID:uUzkn3GA
ただでさえ汗をかき、水に濡れ、
地べたを転がり、返り血を浴びたりするハンターさん
体臭はお察し下さい
こやし玉はともかく、モンスターのフンや竜のフンも集めます、ポーチ内もお察し下さい
そんな女ハンターに興奮できるようになれば初心者卒業です
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:57:01.36 ID:QQCfR9Aa
あたりにチーズか磯の臭いが・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:34:01.00 ID:8M4AYfFz
碧玉出たからオウガ大剣を最終強化させてみたけど
強すぎワロタw
討伐時間が10分縮んだわww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:35:28.08 ID:SP6dtILu
チラ裏スレでやれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:03:31.49 ID:9jBdM/Ov
ちょっとした感想程度のものまで排除せんでもいいんじゃないか?

そらまあ同じ奴に長々と日記書き上げられたら邪魔になるだろうけど
がんばってうまくいったって感想は他の初心者にもいい影響でると思うんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:19:36.33 ID:t6Sg9Ibl
そんないいものじゃないだろ>>240
自慢くせぇだけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:27:36.84 ID:prQSfxUp
初心者の自慢くらい聞いてやれよ
大剣つかっとこと無いから強さなんてわからんけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:39:54.05 ID:9jBdM/Ov
自慢くせぇとダメか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:46:53.62 ID:p1ej1REi
ここがチラ裏だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:48:24.08 ID:SP6dtILu
チラ裏はここな
チラシの裏スレ ★7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1318209472/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:52:00.79 ID:qh43tvl7
というか武器変えて10分縮まる=そんなにも縮まるだけの余地があるほど遅かった。
元々の武器が弱すぎたのかもしれないけど、あんまり自慢ぽく見えない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:53:44.44 ID:AHiY++9B
武器を変えただけで10分も短くなった
実に初心者らしいじゃないか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:54:45.00 ID:/Rn1wqaM
名人様はお帰り下さい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:03:34.03 ID:aA15xjBY
元が何分か知らんが自慢にすらなってない。これを自慢って言う面々はPS低いのかね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:10:44.41 ID:SP6dtILu
タイムじゃなくて碧玉出た!とか2回わざわざ言ってるからだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:14:10.29 ID:p1ej1REi
>>25
2なんだお前が嫉妬してるだけじゃんw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:15:59.08 ID:SP6dtILu
碧玉とか余ってるからどうでもいいがまたレア素材出るたびに○○きた!とか書き込まれても鬱陶しいだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:19:57.54 ID:p1ej1REi
それにいちいち反応してるお前が鬱陶しいわww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:56:05.29 ID:tYqLu1ps
フルフェイスタイプ(が好きなんで)のカッコいい剣士防具ないかなあ
かろうじてアロイ、インゴットなど使ってるけどパッとしない・・

まだランク5に上がったばかりだけど、これからもっとカッコいい頭防具でる?

スキルは今のとこ耳栓、研ぎ師、オートガードが便利で外したくない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:01:43.62 ID:uOAYbH3W
何をカッコいいと思うかは人それぞれだからな
俺はスキンヘッドをカッコいいと思うけど、ハゲは嫌いって人も少なからずいるはず
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:07:08.10 ID:x4qYPK2U
リノプロかっこいいじゃない
…ある意味だけど
ロワーガかっこいいじゃない
女子だと装備できんけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:47:31.72 ID:YXnrFMbs
>>256
フルフェイスならラングロだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:08:03.22 ID:x4qYPK2U
ウルクススと初めて戦ったんだけど、あの三角滑走がよけられない
回避した先で派手に吹っ飛ばされまくり
ギリギリで勝てはしたけど、予備動作が良く分からない…避ける良い方法はない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:10:28.11 ID:MOLgs9Vi
>>256
ブルファンゴフェイクはイケメン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:17:37.81 ID:SiEoeI8b
>>256
そしてガーヴァフェイクは紳士の証
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:19:12.02 ID:TvwpmAXh
男はフルフェイス多いな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:20:03.41 ID:3R0nricv
>>260
初めてじゃあ仕方ない
どのモンスもだけど何回かやって覚えるもんだ
あと武器書いてな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:35:30.22 ID:x4qYPK2U
>>264
おっとごめんなさい
武器はハンマー、ウォーハンマー改で挑んだ
ガウシカの角きりクエだったもんで
普段は大剣が多いんだけども
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:50:54.59 ID:4cuxFcjP
回避が速すぎるのでは
わりとギリギリまで照準合わせてきたような
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:53:24.82 ID:MOLgs9Vi
>>262
分かってるねぇw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:47:24.68 ID:jMSoj525
>>260
こっち向いて滑る→ズサーしつつ向き直る→もっかい滑る
というだけのものだが、どこで喰らってるん?
初弾を回避して見失っちゃってるとか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:58:52.75 ID:zMgOEe80
2回で終わりだと思ったら、3回目にズサーって滑ってこられて吹っ飛ばされてるんじゃないかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:30:53.72 ID:7Mkfersl
なんか黒wiki見たら滑走切り返しの角度で
次にどの滑走パターンがくるか判別できるらしいけど…
ぶっちゃけ自分は角度とか把握できないから
スーパー頭突きタイムが終了するまで正面に立つのは死ぬ気で避ける
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:37:20.91 ID:rEHJ/X9g
諦めて、ランスのガード突進
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:05:40.72 ID:jDBKRvw2
>>269
適当に横に走れ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:00:37.78 ID:2VSkuTQa
別に初心者キラーとして猛威を振るっていたりは全くしないモンスターだからなあ
あれじゃねえの、闇雲にボタン連打で攻撃しまくり続けてて回避出来ませんとか、初心者なのにスラアクとかの立ち回りの難しい武器選んじゃってるとかじゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:51:13.27 ID:JYdoLa9X
>>260
突進は正面からキックで押し返せる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:38:55.29 ID:6gH0Y1Th
>>274
これ見て思ったがラングロの転がり時で蹴脚術発動で会心ならもしかして可能だったりする?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:44:31.61 ID:6ZxFMuv0
ウルクの滑走に当たるってのは上手くカメラを回せてないんじゃないかね。
Lだけじゃなくて左右キーも押さないと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:08:47.07 ID:6gH0Y1Th
>>275
自己レス。
全体防御率が100なら蹴脚術発動の10ダメージでピッタリひるむね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:44:41.57 ID:/SrCs8U6
ライトボウガン始めようと思うんだけど基本的なオススメスキル聞いてもいいですか・・・?
今スラッシュアックス使ってます。自分で考えたスキルは、
回避+1、捕獲の見極め(好きなスキルなので)、弱点特効、攻撃中なんですが・・・
このスキルが不要などありましたら教えていただけますか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:55:29.73 ID:ed+0LRGx
とりあえず自分で扱ってみて、問題点を洗い出せばいいと思うよ
強いていうなら、どの弾をメインに据えるつもりかが大事
属性弾をメインにするなら弱点特効はやや死にスキル、属性攻撃強化か調合数あたりに変えた方がいいかも
通常弾メインにするなら攻撃中ではなく通常弾・連射矢強化の方が良さげ
あと通常弾ではどうしてもヘビィボウガンの方が火力出るので、その辺は予めご了承を
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:31:50.42 ID:/SrCs8U6
>>279
なるほど、詳しいご説明ありがとうございます。
訓練所のアシラウルクで試してみたところライトボウガンが合っているようです。
通常弾メインに属性を打っていこうかと思っているので、もういちど考え直してみます。
ありがとうございました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:56:07.18 ID:HnXxOgTC
>>276
俺は質問者じゃないんですが、十字キーでカメラ回してる間に攻撃されるので
視点補正はLボタン使ってます。

うまく敵を見つめ続ける方法ないですかね。
大型からダッシュで逃げる時、怖くて怖くて。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:58:19.06 ID:Z29/8dsj
>>281
アナログパッドを親指で操作し、同時に人差し指で十字キーを操作する、いわゆるモンハン持ちを練習してみるといい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:12:40.71 ID:7nrYs6Lh
>>281
ペイント付けて、ミニマップを拡大
これでカメラ操作苦手でも大体の位置関係は把握出来ると思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:25:44.43 ID:6gH0Y1Th
>>281
モンスが自分の左を突進で抜けて行った→次に攻撃がくる方向は?
みたいな感じに常に考えると対処しやすいと思う
285260=265:2011/10/13(木) 22:41:06.15 ID:PSxyh1vc
たくさんのアドバイスありがとうございます
確かにカメラLボタンだけで切り替えてるから見失うのかも…
よけた!→こっちにいるはず!→あれ?→後ろからドーン!
って感じだったので
もう一度★1からモンハン持ち特訓しつつやり直して来ます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:14:25.03 ID:tI1QdAMk
モンハン持ちが出来ればモンス討伐もだいぶ楽になるよ
最初はこんな持ち方無理って思うかもしれないが、そのうちそれが普通になってるよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:56:06.21 ID:gIDOZdR8
モンハン持ちならハンターグリップおススメよん
まぁ普通に持っていてもおススメだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:07:07.49 ID:by9Rifou
守りの護符 力の護符っていうのが店に並んだのですが
抜群に高いです。どの程度効果あるのでしょうか?買わなくても
問題ないアイテムでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:10:47.67 ID:4jLBZy56
買わなくても問題ないが買って損はしないと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:13:23.61 ID:OEV95Cph
問題ないです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:15:20.07 ID:FCdBonK4
>>288
持ってるだけで防御力攻撃力がちょっと上がる
調合して護符から爪になるとさらに上がって護符と併用もできる
でも劇的に強くなるわけじゃないし金余ったら買うくらいでいいと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:15:31.87 ID:eeIX4D0s
>>288
買うべき。
まあ金が貯まって来てからでも構わない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:18:41.44 ID:by9Rifou
有難う御座います。安い守りからぼちぼち買っていきます
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:30:28.77 ID:v/AmChzY
>>281です。
みなさんアドバイスありがとう!

なんていうか……人差し指の側面で十字キーを押す感じ?

指つりそうだけどあってるかな?
俺も初心者講習でマラソンしてきます。
295285:2011/10/14(金) 01:38:41.00 ID:KxUnJaYs
ただいまモンハン持ち猛特訓中
294と同じように操作してるけど、確かに指がつりそうで困るw
Lボタンはどうやって押せば良いのかよく分からない…中指?それとも人差し指?
だけど確かに視界は良くなったように思う
操作ミスってドスファンゴに引っ掛けられたりドスジャギィの尻尾にひっぱたかれたり
あまつさえ青プーの広げた両腕に正面から飛び込んでしまったりはするけどw
もう少し頑張るけど、このままミスが治らなければハンターグリップ購入も考えようかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:56:22.26 ID:FCdBonK4
俺は人差し指で十字とL押してるけどモンハン持ち呼ばれるのはたぶんLは中指と思う
まあいろいろやってみて自分に合うのにすればいいかも
グリップは購入できるならぜひオススメする 
もうこれなしじゃモンハンに限らず他のゲームもできないくらい快適
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:03:43.99 ID:Zs6hMrKk
自分も人差し指で十字とL押してる。基本的には十字の位置に置いておくけど
指つりそうかな?最初はそうかも。でも慣れればモンハン持ちの方が快適だと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:09:49.51 ID:lNQ9Y5bQ
ハンターグリップ良いよね
表面の漆塗り調のツルツル感と裏のマット感がタマラン
PSPのグリップは他にも出ているけれどハンターグリップが一番持ちやすい
ただ手が小さめな人だと逆に持ちにくいかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:15:47.81 ID:DIYFzi4I
板違いかもしれませんが質問させて下さい
甥っ子の誕生日プレゼントにMHP3をあげようと思うのですが
最近発売されたPSP−Best版とそれまでのMHP3と異なる点はあるのでしょうか?
同じならばPSP-Bestの方が廉価で助かります
ご教授お願いします<(_ _)>
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:20:07.78 ID:FCdBonK4
同じだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:27:19.76 ID:KndbCAzk
MHP3とBest版に違いはないよ
PS3持ってない子に間違ってHD版あげたらコレジャナイ感が凄いことになるから気をつけてw

12/10にNintendo3DSでMH3Gでちゃうけどな
子供にとっての2ヶ月って遠いから、それまで待たせるのは酷かなぁ
大人相手なら12月まで待つ手もあるよ、って言えるんだけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:17:18.91 ID:v/AmChzY
3DSって、アナログスティックと十字キーがPSPと上下逆じゃなかった?

モンハン持ちはどうなんのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:04:29.57 ID:FCdBonK4
タッチパネルじゃない?バイオもたしかタッチパネルで視点変更だったし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:29:23.56 ID:77YoitGQ
使いにくそうだなww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:04:15.60 ID:K6+++h2Q
確かオートロックじゃなかったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:27:21.03 ID:/kbUjaE7
>>302-305
Lボタンちょん押しが「大型モンスターのほうに視点を向ける」になる
対象を決めたり、オフにするのはタッチパネルで選択
「ターゲットカメラ」とかいうらしい
オフ状態だと当然今まで通りだが、オン状態でハンターの正面向くのは二連押し
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:04:21.48 ID:BPchTpVc
対応力の低い年よりどもが悲鳴あげそうだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:14:29.64 ID:wKLzoxNb
>>307
年寄り組は買うのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:54:29.68 ID:Gq8WLdPD
会心ってどれぐらい補正がかかるんですか?属性ダメージにも反映されるんですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:55:49.61 ID:kgy6Jils
てす
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:56:44.79 ID:kgy6Jils
スレッド一覧が7つしかないのはなんでですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:58:12.98 ID:T+OtofXa
>>309
物理ダメが1.25倍になります
属性ダメには影響しません
313 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/14(金) 13:00:12.31 ID:BlJPn0NO
>>311
ここは2chの質問に答える場所じゃない
半年ROMれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:09:07.59 ID:/Ry+xuSN
>>309
防御力無視の攻撃力依存ダメージ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:44:45.19 ID:kgy6Jils
>>313
断る!(キリッ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:49:50.24 ID:/Ry+xuSN
ヽ( ゚Д゚)、――――====二二二二 ● >>315
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:38:28.02 ID:ZQJYwOoK
モンハン持ちしだしたら人差し指が痛くなってきた
拳が握れない(´;ω;`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:41:24.38 ID:1L3tkAJt
手が固いというか不器用な人は慣れるまでは痛いかも
俺も最初は痛かった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:59:33.46 ID:jiYbYwdB
>>312
>>314
サンクスです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:00:34.91 ID:zrHtnMWC
>>309
ダメージの物理攻撃力部分が25%upする
ドラクエとかみたいな戦局を左右する必殺の一撃とかでは全く無く、
タイムアタックとか敵を特定のタイミングで狙って怯ませるとかしない限りはプラスもマイナスも気にしなくていい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:19:52.00 ID:WApFS58m
>>320
マイナス会心はちょっと気にしたほうがいいだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:27:44.20 ID:hHZ3nUg8
>>309
マイナス会心は通常威力から25%マイナスのダメージになるからマイナス会心の武器は抜刀会心スキルや見切りスキルで補うように運用したほうがよろし
ボルボロス、ティガ、ディアの武器を代表といったところかな? 下位なら素の威力が大きいからそんなに気にしなくていいけど上位になると大型モンスの耐久が跳ね上がるからスキルで補うのを推奨

>>317
一定時間やったら手をにぎにぎしたりマッサージすればいいと思うよ

323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:37:45.08 ID:zrHtnMWC
>>321
プラスはどうでもよくてマイナスは痛いなんて事は無い
最終ダメージが25%減る=75%は通ってるって事で、マイナス会心が出たせいで立ち回りが崩れるみたいな事は無い
マイナス会心に見切りってのは、P3において攻撃upと見切りの期待値上昇量が逆転しうるケースがそれくらいしかないってだけであって、
マイナス会心が痛いから見切りで消すという認識は間違い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:59:20.35 ID:WApFS58m
>>323
>>321はマイナス会心を見切りで消す云々じゃなくて、マイナス会心がついている武器よりついていない武器で有効なものがないか少しは気にしろよって意味で言ったんだけど。
そしてここは初心者スレなので立ち回りが確立されている質問者がくるスレではない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:06:16.83 ID:1L3tkAJt
マイナス20%とか言われるとかなりきつく見えるけど実際に計算してみるとそうでもないんだよね
確かにダメージ0.75倍は痛いが、8割は通常のダメージが叩き出せるわけだしね

期待値を計算してみると会心マイナス20%でも、与ダメージは5%の減少に留まる
マイナス会心武器は基本的に元の攻撃力が高いし、さして気にするべき事柄ではない
例えば斬れ味プラスでゲージが青→白になるだけで攻撃力は約1.1倍に延びるわけで、
こちらを優先した方が普通は有効
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:23:22.16 ID:N3Eywcef
マイナス会心の武器はそのぶん攻撃力高いことが多いので達人つける恩恵も大きめ

ナルガ武器で達人つけるよりティガ武器で達人つける方が美味しい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:29:41.47 ID:QmsCiMhc
これまでずっと弓ばかり600回程度使ってきていますが、曲射でスタンさせたことがありません。
集中型曲射のみの戦法で、頭に集中攻撃してれば出来ますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:33:20.74 ID:akKcJgaH
>>327
可能かどうかなら可能だね
討伐の効率を度外視すればだけどね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:31:24.90 ID:vNYLBNkn
>>328
600回も使ってる相手に…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:33:51.72 ID:HYZLFC64
600回も使ってるくせに他武器触ってなくて、しかも初心者スレに来ちゃうような相手なわけだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:40:52.67 ID:OnhpMGp/
めまい値参考

ハンマーのスタン狙い主力溜め2…40
狩猟笛のぶん回しループ…1回につき20
徹甲榴弾(速射で減衰なし)…LV1 25 LV2 30 LV3 40

曲射…放散3×5(15) 集中4×5(20) 爆裂20

初期気絶値はだいたい150〜200
二回目からはほとんど300(ロス無しで15回)と
溜め時間+硬直で撃ちっ放しできない曲射で狙うには現実的とは言えない数値
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:06:17.08 ID:YxMf5IF6
スタンってなんですか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:15:31.40 ID:11Zj4BpU
>>332
打属性のある攻撃で頭部を叩くと蓄積する「めまい値」が一定量たまるとおこる状態異常のこと
ハンマーや狩猟笛の攻撃はもちろん片手剣、ランスの盾攻撃や弓の曲射などもある
溜まると倒れてじたばたするだけで一定時間完全に無防備になる

見た目は閃光玉を視界に当てたときみたいに頭(顔)の部分に星が舞ってる感じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:02:51.46 ID:YxMf5IF6
ありがとうございます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:38:06.57 ID:IAjhrCRn
大剣使い始めたんだけど、抜刀術の力と技ってどっちがオススメ?
現在上位の★7で、弓でここまで来たもんだから剣士の立ち回り技術は無いに等しいです。
あと、ほかに他にほしいスキルって言ったら集中、納刀あたりかな?初心者向けの構成あったらアドバイスお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:48:43.51 ID:p/NW5IPs
>>335
抜刀術はそれぞれ目的が違う。
お勧め装備は大剣スレのテンプレへ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:14:12.70 ID:Z1jbV3CW
>>335
抜刀術技と集中は必須と言っていいレベル
抜刀術力と納刀はあれば便利

大剣は基本的に弱点に抜刀切りを叩きこむお仕事をする武器
慣れれば抜刀溜め切りでも良し
抜刀切り(+α)→回避→納刀

チャンス時は抜刀溜め切り→横殴り→(溜め切り→横殴り→)強溜め切り→回避→納刀
が強力
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:14:15.94 ID:9MYfKQOI
>>335
・抜刀術【技】 武器出し攻撃の際、会心率+100%(マイナス会心武器の場合は値分減算)
単純に攻撃力の底上げで、大剣使うなら必須レベル
-会心の武器だと、見切り付けるが弱点特効で弱点狙わないと
100%会心にはならないので注意

・抜刀術【力】 斬撃属性武器の武器出し攻撃にめまい値(双剣以外30)と減気値が付加される
         打撃属性の攻撃同様、めまい値の付与は頭部ヒット時のみ
頭に抜刀当てればスタンが取れるし、疲労状態になりやすくなる
優先度的にはあると便利レベル
斬撃が打撃属性になるわけじゃないので注意

集中と納刀は、集中は必須レベル、納刀はあると便利かな
大剣の場合納刀動作が2種類あって、アナログ入れながらの歩き納刀と
動かないで納刀する立ち納刀がある
立ち納刀だと納刀術発動して無くても結構早いので、使いこなせば
納刀術切って火力スキル入れたりする余裕も出来る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:27:12.44 ID:KMV2Liyj
>>335
抜刀術の技と力だったら圧倒的に技が優先。
力は余裕があればどうぞ。
集中は有効だが納刀はお好みで。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:33:53.38 ID:kdEuppv7
元々速い直立納刀には納刀スキルは効果無いって噂もあるしな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:04:34.57 ID:KMV2Liyj
>>340
納刀は効果ないっていうのはさすがに言い過ぎ。
「優先すべき順位は低い方」ぐらいに留めておくべき。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:09:35.57 ID:wjcZjocA
>>341
効果無いってのは文字通りの意味だよ。
真相は知らないが納刀時間がまったく変わらないって噂がある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:21:02.83 ID:C8jTlB6u
噂だけの知識を書き込むなよ…

俺は経験として立ち納刀も早くなったと感じる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:24:28.11 ID:EGQMRYR7
噂を信じちゃう人って・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:34:05.87 ID:KMV2Liyj
>>342
そういう意味じゃなくて、直立納刀が出来ない人とかあえてやらない場面とかもあるわけですし。
ディアS一式には勝手についてくるし。
「効果無し=死にスキル」と勘違いする人もいるんじゃないかな?って意味。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:37:29.65 ID:oKnJb1Xi
ディアブロス怒り時の潜行→即突き上げなんとかならない?
早すぎて弓納め→ダッシュだと間に合わない時がある
納めずに、ディア向かって斜め後ろとかにコロリンしてたが良い?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:38:38.08 ID:dgFP6FYH
>>342
今試したけど立ち納刀も歩き納刀も明らかに速くなってるだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:45:28.13 ID:wjcZjocA
>>345
だから>>340は歩き納刀の話なんかしてないでしょ?
>>347
だから最初から真相知らないって言ってるでしょ。
たんに>>341が明らかに>>340の意味を取違えてるからレスしただけで。
俺自身は噂の真偽についてはなんも言及してない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:45:59.07 ID:VJn0Sc8H
>>335
上の方でも言われているけど大剣の基本は抜刀技+集中!
★7ならマギュルS、ガンキンS、ネブラUを護石と相談で組み合わせ。
納刀は★8で作れるディアブロSに付いて来るから
今はまだ気にしなくておk。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:54:10.11 ID:KMV2Liyj
>>348
まぁ>>341の俺のレスの仕方も悪かったのかも知れないが、「噂」で持論を展開するのは何なんだろうなってこと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:16:21.92 ID:dgFP6FYH
>>348
試せばすぐ分かることなのに、わけのわからん噂でデマを流すなってこと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:27:10.47 ID:v3jEa0l1
>【その場納刀】に関しては、スキルのあるなし関係なく、
>どうも同じスピードで、しまっているようです!!

http://ameblo.jp/battoutakumi/entry-10761384575.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:50:21.20 ID:IAjhrCRn
335だけど、みんないろんな意見ありがとう。
力と技の両方発動させたいけど個人的に見た目が嫌いなガンキンシリーズになっちゃうので
とりあえず抜刀技と集中でがんばってみます。納刀は、激しく議論されてるけどそんなに遅くは感じないので
なしで良いっぽいですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:18:02.62 ID:hAk2Qvt9
ディアブロUならW抜刀集中付けられるし見た目もそんなに悪くはない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:35:32.84 ID:dgFP6FYH
>>352
納刀ありと納刀なしで立ち抜刀、立ち納刀を10回やったときの時間

納刀あり(秒間30フレームで534フレーム)
http://www.youtube.com/watch?v=aXV19mY3SxI

納刀なし(秒間30フレームで613フレーム)
http://www.youtube.com/watch?v=ddYAIGVTLgA
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:37:09.48 ID:KMV2Liyj
>>346
回避が間に合うように早めに武器をしまうという選択肢はないの?
潜り始めたら即納刀で間に合わないって場面はないと思うけど。
怒り時に無理する必要がないのでは?
立ち回りを突き詰めているって話なら他スレへどうぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:26:07.36 ID:J5vKN9VS
自分で試してもいない風聞を書き込んだ挙句
俺は知らないとか馬鹿じゃねぇの 最初から書き込むなよksg
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:36:23.17 ID:cc3IVqHo
>>353
珠かお守り使えば頭は別の防具でガンキン使わなくてもW抜刀集中余裕でしょ。スキルシミュレータ回してきなさい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:03:52.97 ID:J5vKN9VS
>>353
新しい武器使う時は新キャラじゃなくてもいいから
村から馴らした方がいいぞ、もちろん下位武器で
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:11:18.30 ID:il0TChqj
村☆5の緊急クエをクリアしたら村長が「そろそろ集会浴場の方も〜」って言ってきたんだけど
集会の方も同時に進めた方が良い?

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:14:27.05 ID:J5vKN9VS
集会所の体力やらが多い敵を倒せるならね
いずれ上位に行くためには避けて通れないが
村で倒してない相手に挑むのはオススメできない
立ち回りと装備を整えてからの方が無難
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:18:38.23 ID:il0TChqj
なるほど
一段上の装備作ってくるわ
ありがとうございましたm(__)m
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:45:01.98 ID:Jlv6aQTF
本当はハンターナイフでガウシカって何回攻撃したら倒せますか?
この動画だと一発で倒してるんですがこれはチートですかね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=woSm-KTwe-Y&feature=related

364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:49:12.22 ID:dgFP6FYH
>>363
グロ動画注意
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:55:02.67 ID:Jlv6aQTF
え?

もしかして、ガウシカ攻撃して血が出てるからグロってことですかね?
ハンターナイフの斬れ味改造してあるからかな?
すごいヒットストップかかってるから血いっぱいでてるもんねw

そう考えるとモンハンてグロいゲームだよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:34:00.37 ID:Z1jbV3CW
>>365
他所行ってやれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:47:43.49 ID:IOJoZMU9
>>356
多分、潜行中に怒り状態になった時にのみやる、即突き上げを喰らってるんだと思う。あれは潜って1秒やそこらでくるから納弓してる暇はない。弓は潜るギリギリまで尻尾に攻撃を当てがちだしな。
てか、弓ならディアの潜行に納弓する必要はない。全て溜め移動でかわせる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:49:12.27 ID:cAqA24Jp
弓なら、即突き上げがあたる位置に居なきゃいいだけのような。
どうしても拡散弓が使いたいなら兎も角
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:57:23.79 ID:IOJoZMU9
連射の距離でもギリギリまで尻尾に攻撃しているとかわせないから、一番の対策はあまり欲張らないことか。まあ、ディアは後半はすぐに怒るから、後半戦は潜りに攻撃はほどほどにすりゃいいさ。
てか弓しまわずにすぐ歩けば早々あたらんと思うが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:51:28.00 ID:oKnJb1Xi
レスくれた人ありがとう!
変に全店回避とか納刀ダッシュとかしてたから当たってたみたいです
助かりました^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:57:44.53 ID:IAjhrCRn
335です。頭・腕がガンキン、胴・腰・足をネブラ亜種の装備で抜刀の技と力、集中、防御力小が発動できました。
見た目が終わってるけど、破壊力はすごいね。上位入ってから敵が強くてうんざりしてたけど
この装備でがんばってみるよ。色んな意見ありがとう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:46:36.69 ID:il0TChqj
うーん、装備一新っていってもどれにするか悩むな
大剣やハンマー用にジャギィ一式、ランス用にボロスとスティールのガ性+1のやつ
弓用にマギュル一式とそれぞれwikiおススメ装備でやってきたけど・・・・
弓はこのままでも良いと思うんだよね、良いお守り引けばそれを付けてなんとか
皆さんは装備どんな感じですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:51:15.74 ID:Aq9/wr3/
wikiのウラガンキンの備考に火とありますが
火炎ガスのみが火属性か全攻撃が火属性かどちらでしょうか?
愛用防具が火-24なので後者なら別のを作ろうかと思ってます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:21:37.70 ID:HJtvi+t3
>>373
ガンキンの火なんて、喰らってもたいしたこと無い
下位上位とずっとカボチャを着こんできた近接メインの俺が言うんだから間違いない
ガス出してきたら離れればいいだけさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:40:30.99 ID:EtqEqQmr
>>372
初心者的にはまだ触ってない防具作って、試した事のないスキルの使い心地を見た方がいいかな
ある程度腕があるなら使い分けが出来てる今のやり方で問題ないと思うけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:57:39.12 ID:6/r3ZfM8
はっきり言えばその問いに「明確な答えは存在しない」 また、どのようは方向性で武器を使うかにもよって大きく違ってくる それに、下位か上位でも違ってくるしお守りの有無でさらに変わる場合も
あと、マギュルなら動きが遅く溜め斬りを狙いやすい相手やジエン相手にも有効

自分の場合村長3の終わりまではクエの傍ら素材集めのためにレザーでやってきたが下位3までなら大型の攻撃力も小さいから問題なくやれてきた
4以降は毒相手にはフロギィを、ナルガやジンオウガ相手にはロワーガorファルメルで心眼2とお守りで耐性大でやってきたり弾かれる相手にはアーティアで心眼を発動を
溜めを狙いにくかったり部位破壊メインならディアorガンキン、もしくはドボル装備で抜刀や弱点特攻スキルなどを発動させていた


377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:59:59.77 ID:6/r3ZfM8
連レススマソ 虫装備では見切りの間違いだったorz そして>>372の入力忘れてたでござるの巻
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:03:33.83 ID:J5vKN9VS
>>372
集中が有効な武器ばかりだな
ただしハンマーは立ち回り次第で使いづらい場面もあるが
その場合はレウス一式とかで弱点特効を付けるといい感じ
俺の場合弓・大剣はマギュル ハンマーはマギュルとレウスを使い分ける感じだった

ただし相手によっては防御スキルを優先した方がいい場合もある
苦戦するようなら使用武器と敵をテンプレに書いて質問するといいかと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:15:07.22 ID:ovFLphW4
まとめるとそういう質問は自分で試して来いってことだな
とりあえず火山に行って倒せたなら問題ないし
凹られたならまず立ち回り、そして装備の見直しだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:51:02.03 ID:kwxEuatm
テントで箱から地図出そうとして
なぜかポーチの回復薬飲んでしまい、無意味にシャキーンとしてしまうのは俺だけですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:54:01.93 ID:HG5g8HPU
>>380
稀に良く有るから気にするな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:54:26.98 ID:hWGrc3+c
>>380
誰しも経験すること
そもそも村でのアイテムボックスは□ボタンで開けるのに、クエ中のボックスは○で開ける仕様が悪い
アイテム欄の最初にピッケル等、特定の場所でしか使えないようなアイテムを置いておくと防止できるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:50:24.71 ID:il0TChqj
返事遅れたけど皆さんありがとう
大いに参考にいたします
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:52:25.77 ID:Aq9/wr3/
>>374
属性値が-24にもなると致命的なのかと思ったんですが
大丈夫なんですね。ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:47:57.28 ID:HYZLFC64
>>384
どのみち避けないと簡単に死ぬのは一緒だからという意味であって、食らいまくっても平気って意味ではないからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:48:06.53 ID:olbOtbWE
太刀とハンマーを普段は使ってるのですが、
みんなで一緒にクエスト行くときにまわりの邪魔ばかりしてしまったので他の武器も練習したいと思います
なにかみんなの役に立てそうなお勧めの武器とかありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:52:52.87 ID:ORYNc2p2
>>384
ガンキンには、な
レウス相手で火球よけれなかったりすると死ねる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:56:12.38 ID:J5vKN9VS
仲間を支援するとなると狩猟笛の旋律や片手の粉塵&広域、ボウガンの状態異常弾などがあるが
最も貢献できるのはちゃんと敵を攻撃してダメージを与える事
これをしっかりできないで上の行動に従事しようものなら寄生野郎の謗りは免れない

誤爆がイヤなら片手剣、大剣あたりが迷惑行動を封印したまま性能を発揮出来ると思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:58:19.85 ID:n9M1hhpt
>>386
・ランス
SA付けにくく低機動だから大抵の
「味方にこれをされると迷惑」が味わえる

・双剣
吹っ飛ばし攻撃が無い上に鬼人化で常時SAでコケない飛ばされない
短リーチも相まって戦場の空気になること請け合い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:11:03.63 ID:Pj1vv2tH
大剣スラアクは味方をホームランするし
ランスは突進ガンスは砲撃片手は盾でふっとばすし
笛や双剣は横方向にムダに広い攻撃範囲持つから近づけないし
飛び道具は論外

迷惑でない武器はないので上手に使いましょう
使い方次第で太刀やハンマーでもちゃんと戦える
391386:2011/10/16(日) 01:15:42.19 ID:eCW69iTa
>>388
>最も貢献できるのはちゃんと敵を攻撃してダメージを与える事
なるほど、サポートだけしてればいい訳ないですもんね
ちゃんと攻撃もしていきたいと思います


>>389
かなり前にP2Gを数回したことがあったのですが、そのときは双剣を使っていました
またチャレンジしてみたいと思います


御二方ともありがとうございました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:16:12.19 ID:QOtm+eUJ
>>390はこういう迷惑行為が出来るという一例かww
PTで大剣デンプシーなんて今時する奴いないだろとつっこんでしまいそうになったわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:25:11.57 ID:Pj1vv2tH
>>392
うちらの間ではしょっちゅうよ
スタンプやホームランや拡散砲撃が飛び交ってる
394386:2011/10/16(日) 01:28:58.90 ID:eCW69iTa
>>390
やはり武器によって短所と長所があるんですね

以前ボウガンでゼロ距離射撃?をしていた友人の邪魔をしてしまい「これだから太刀は・・・」と怒られてしまいました
その友人とはレベルが違い過ぎるので一緒に行かなくなりましたが、他の友人と行くので色々勉強して役に立ちたいと思います


ちなみに他の友人の大剣で自分もよく吹っ飛ばされますw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:32:31.73 ID:QOtm+eUJ
>>393
知り合い同士なら笑い話で済む話、野良でやったらまずいのがわかってるなら何の問題も無いだろう
そういうはっちゃけが出来るのは身内の特権だな

>>394
ボウガンでゼロ距離射撃ってその友人もアレだなおい・・・
確か通常でもゼロ距離はクリ外だったような、W属性速射(ゆとり仕様ボウガン)でもつかってたのかな
太刀は特に横範囲の攻撃が多い(避け用の斬り払いや気刃ゲージUP用の大回転切り)のでPTでは結構テクニックが必要
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:45:09.71 ID:eCW69iTa
>>395
>W属性速射
たぶん友人が使ってたのはそれです
「W属性なんとかで速射中だから邪魔すんな!」と怒られました


みなさんありがとうございます
太刀では邪魔にならないように練習してからPTに参加したいです、長々と失礼しました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:38:20.52 ID:ztbQnfhR
>>389確かに双剣は影薄くなるけどさ…縁の下の力持ちって言ってやろうぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:40:19.96 ID:79V4D/7S
弱点も尻尾もほとんど高い場所にある上にコケないモンスター増加の今作では本当に空気という現実
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:26:03.29 ID:fsZc5Y22
俺は双剣でアマツ以外すべての尻尾を切ったぜぇぇぇ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:12:52.43 ID:0gq08fjs
初心者スレですよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:39:46.09 ID:azWpfCjM
乱舞楽しいから全てヨシ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:42:44.80 ID:fsZc5Y22
頑張ればきれるってことだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:49:56.11 ID:PVs/efo6
>>395
一応初心者スレなんで指摘しておく
通常弾はゼロ距離でもクリティカルになるよ
だからって太刀の間合いに入るほど密着することもないと思うのだけどね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:07:55.63 ID:QOtm+eUJ
>>403
そうだったか、申し訳ない
とはいえ突進直後とかじゃなきゃまずゼロ距離接近なんかしないよな、あまつさえそこから速射射撃なんて・・・

両方身内同士のプレイということで>>395の上と下で言ってる事が矛盾してるって突っ込みがきそうだから弁明だけしておくが
楽しんで身内プレイしてるのと「これだから○○は・・・」とか人(武器)を貶す人とは扱いが違うってことだけなんです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:12:39.75 ID:/E7MY3nG
>>328 >>331
ありがとうございます!
やはり普通に戦ったほうが速いは速い訳ですよね…

他の武器も使えるよう努力します。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:33:28.58 ID:FohLNV2+
>>399
矢切りでアマツの尻尾切った人もいるから頑張れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:02:21.08 ID:TxWDXz/7
>>404
たぶん至近距離じゃないと当てられない奴なんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:14:57.83 ID:DSfYz8Mi
>>407
あー、それ俺のことだ
貫通弾使わないし突進誘発するから(ディアやらティガとか特に)
いつも至近距離(拡散矢のクリ距離位)に位置取っちゃう
よく巻き込まれてるわ…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:22:48.00 ID:eWFjsjcF
>408

多分違う
407が言ってるのはW属性ライトを0距離射撃してる名人様かと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:28:01.52 ID:NTASA4fG
>>408
拡散矢のクリ距離なら>>394の友人のように太刀の攻撃に当たることはほぼないだろ
つまり>>394の友人は装備だけの残念な人ってこと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:08:25.87 ID:Eam89CzM
モンスターの怒り状態は攻撃回数によるそうだが
つまり双剣より大剣使った方がモンスターは怒りにくい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:11:36.00 ID:a42jiLWh
怒り発動は一定量体力が減ったらだから手数は関係ない
手数はPT時に狙われる頻度
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:45:49.12 ID:CM5N1iTU
さっき双雷に挑んでダメだったんで聞きたい。
暗夜剣、ロワーガ一式の雷耐性大・高級耳栓・気絶無効・見切り+1攻撃211防御358なんだがスペックはコレで良いの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:52:29.08 ID:B5ZAIoAh
十分すぎる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:04:47.91 ID:a42jiLWh
>>413
ダメージ計算では確かに有効なんだけど青になるとかなりランク下がる
白ゲージ短すぎるからナールドボッシェの方がいい

バインドボイス小なので高耳にする必要が無い
2頭だしこやし名人とか捕獲の見極め付けた方がマシ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:24:15.08 ID:CM5N1iTU
>>414
後は腕次第か
>>415
ボッシェとやらは大剣かい?
大剣以外使った事がないんだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:31:34.87 ID:a42jiLWh
闇夜剣と見間違えてたわ
大剣ならわざわざグラシュバリエ作るまでも無いかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:39:12.13 ID:CM5N1iTU
>>417
コレではっきりした
この装備でダメなら窓から投げ捨てろって事だな
そうならない様もう少し頑張るわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:47:22.16 ID:7lB22V9X
>>418
投げ捨てる必要ないだろ
下位ナルガ武器作り直して1匹クエで修行しなおせばOK

双雷行くときはこやし玉は切らすなよ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:00:12.64 ID:sQXci4wO
>>418
同じ大剣使いとして言うと、ナルガ大剣が作れるならナルガ一式
も作れるだろうしそれで挑んだらどうだい。
スキル見ると被弾前提みたいな感じだし、ナルガなら性能と距離
が付いて一気に被弾が減る。
それでもまだ食らうようなら、納刀なんかもお勧めだ。
オウガは攻撃後の隙きも大きいし、慣れればほとんど被弾も無く
いけるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:11:04.06 ID:CM5N1iTU
>>419
未だに連続狩猟はなれない
後一匹いると思うとどうしても焦って被弾が増える時間配分がよくわからん
>>420
出来なくもないがナルガ一匹に20〜30全力投球だ尋常もなく疲れる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:13:41.85 ID:CM5N1iTU
連投・誤爆スマン
20〜30分な
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:17:58.47 ID:q0Rvtobt
>>421
2、3匹なら出てくる相手を個別に反復練習(兼素材稼ぎ)してれば
それを突き詰めるだけで充分だと思うよ
4匹以上ともなるとアイテムやペースの配分考えるようになるけど…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:48:13.01 ID:tiuuS8JL
>>421
とりあえずは作れる範囲のめぼしい上位防具を作るとか、ナルガとジンオウガの武器を下位から一通り揃えるとかしてみたら
そんで、格下モンスター相手に他の武器種を試したりしてもいいし、金が無くなったら火山で採掘してくればついでに塊や護石も手に入る
HR上げてもキャラが成長するわけじゃないし、装備も1〜2クエ進めた程度で劇的に世界が変わったりするわけでなし、そんなヒイヒイ言いながら急いで進んでも何も良いこと無いぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:47:01.02 ID:ST/+07EK
>>421
皆さんもアドバイスくれているけど同じ大剣使いとしてはスキルが防御関係ばかりなのが逆に効率悪いのかな、と。最低でも集中か抜刀技はほしい。
耐性も極端にマイナスでもなければ気にしなくていいのでおそらく持っているであろう
マギュルS一式に珠詰めてこやし名人とか捕獲見極めとか砥石入れたらいいんでない?
回避性能でダイナミックお手や尻尾なんかをかわして斬りつけ
大きな隙には集中
罠師で早めに1頭捕獲
といった感じでいいスキル揃ってるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:03:01.75 ID:mJtVU8BA
弓じゃあるまいし集中は「最低でも」とまで言うほど必須ではない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:22:55.36 ID:0lWy+0q7
>>426
集中がいるいらないは荒れる元なので控えた方が…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:49:02.74 ID:OODSh9ef
>>427
控えるべきなのは>>426じゃなく>>425では?
「最低でも」とか荒らしたいようにしか見えないし…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:53:59.42 ID:MAoYjKh5
>>425です
集中の件申し訳ないです。ついこないだの流れを忘れてました。
抜刀もナルガ剣ならもともと会心あるので必須ではないですしね。

ただ防御スキルばっかりでは逆に討伐時間がかかって苦しくなるかな、と思ってね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:55:39.05 ID:ZoCK15YS
当の本人が敗因を書いてないんでなんとも言えん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:06:08.91 ID:RctAk1GF
>>426-427
逆だろ。弓では好みの問題だが、大剣ではそれなりに戦いたいなら最低限必要。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:08:58.81 ID:OODSh9ef
>>431
荒れるからやめろって言ってるのが分からないか?
流れを知らないならレスするな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:10:41.98 ID:RctAk1GF
事実を書くと荒れるから嘘を書けとでも?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:14:17.82 ID:0lWy+0q7
>>429
防御系にスキルを割いてもいいと思うよ。
ジンオウガは怒り時の、雷やられ→連続被弾→ピヨピヨ→BCへっていうパターンを防げるだけで違うと思う。
敗因を書いていない以上、何とも言えない部分はあるけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:17:27.21 ID:0lWy+0q7
>>433
このスレでは、
「集中については何も書かない」
という選択肢を推奨している。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:21:11.08 ID:7lB22V9X
NGワード:集中

対ジンオウガは防御スキルは気絶無効がついてれば問題ない
雷やられにはなるが気絶しないので事実上無意味
雷ダメージ抑えるために耐性大つけるなら当たらないように回避性能とかつけたいところ

あとナルガ武器は元々の会心率が高いので見切りをあえて発動させ無くても良い、まぁロワーガ一式つけてたら自動的に付与されるものだろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:21:14.97 ID:OODSh9ef
>>433
嘘を書けなんて誰も言ってないし、書かなければ済む話だろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:28:31.32 ID:RctAk1GF
>>437
初心者指南スレなのに、初心者に必須のスキルを書かないとかありえないから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:29:27.45 ID:RctAk1GF
ていうか集中の是非で荒れてるのは弓の話だけだろ。
大剣については必要ということでほぼ一致してるんだから問題なくね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:31:09.39 ID:0lWy+0q7
>>438
お前が話が通じない類いの奴だということはよく分かった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:07:12.04 ID:4scF3GPF
ID:RctAk1GF
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:14:22.86 ID:GS4Qb7py
タメ斬り封印しても普通に勝てる武器でなぜ集中必須という結論になるのか

大剣に必須といえるスキルはないし
オウガ戦に限っても初心者には気絶無効のほうが優先度上
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:17:42.29 ID:7lB22V9X
>>442
もういいから集中の話に触るなって
また荒れる原因になるからさ、初心者も来づらいだろ自称プロハンター様達がウダウダ言ってるとさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:18:54.59 ID:MAoYjKh5
ロワーガ一式が
雷耐性、聴覚保護、気絶、達人が+10で 加護が-11やね。スロットは6

武器スロットが2で合計8だから加護-消すのに1つ使うとして残り7個で
何のスキル付けるかアドバイスしたら良いんじゃない?お守りも入れたらあと2つはスキルつけれるやろ

初心者スレで2頭クエストということをふまえるとこやし名人、罠師、捕獲の見極め、ボマー、調合確率、砥石ぐらいかな?

本人は大剣で集会所HR5まで行ってるんだから抜刀や集中は使わない派なんでしょう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:20:09.78 ID:RctAk1GF
> タメ斬り封印しても普通に勝てる武器でなぜ集中必須という結論になるのか

お前、強撃ビンいらないって言い張ってた奴だろ。
「封印しても勝てる」=不要 っていうのは極論だと学習しろって
より効率よく、あるいは安全に倒せる方法を教えるのが初心者スレ

> オウガ戦に限っても初心者には気絶無効のほうが優先度上

いやいや、敵の攻撃いちいち全部食らうのを全体にするなよ
気絶するほどの攻撃を受けない方法を考たほうがいい
基本的にどれも見てから回避可能なんだから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:20:24.88 ID:Sb3u9LqT
もう、いっそのこと大剣じゃなくてインゴットS一式にロアル・ノアで行けばいいよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:29:51.29 ID:GS4Qb7py
>>445
必須かどうかの話を不要かどうかの話にすり替えるな
あると便利なのとないとどうしようもなくなるのは違う

あと攻撃全部回避できるのを初心者とはいわんし
危険な攻撃への対策は必須だろ
オウガ戦の死因の大半は気絶がらみだし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:33:42.73 ID:7lB22V9X
>>445
>効率よく、安全に倒せる方法を教えるのが初心者スレ

なら初心者スレ的には気絶無効を第一に進めるのが本来だよな?
「基本的にどれも見てから回避可能」なんてのはプロハンター様の妄言だろ
相手は初心者なんだから攻撃=全被弾とは言わないが半分は被弾するものと考えたほうがいい
特にジンオウガ相手なら雷やられも相まってピヨり→追撃→そのままBCへの流れも多いだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:35:22.27 ID:RctAk1GF
よけれないなら避けれるように努力すればいいし、どうしても無理ならガードしろよ。
そうやって上手くなっていくもんだろ。
すべての攻撃を喰らうことを前提にした攻略法を初心者に教えるなって
変なクセつくから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:39:35.01 ID:GS4Qb7py
ご託を並べるのは集中必須の理由を述べてからだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:42:37.10 ID:7lB22V9X
>>450
もうほっとこうぜ
気絶無効つける=全ての攻撃を食らうってのが>>449の頭には大前提として入ってしまっている以上話平行線だわwww

ちゃんとレスも読まずに自分の意見書きなぐるだけならチラ裏でもいってほしいんだが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:00:14.65 ID:c0gOSRmP
攻撃喰らわないように努力しろ、なんてそれこそ極論だろ。

初心者なんだからある程度ダメージ受けるのは当たり前だし。
最初の内は気絶無効をつけて回避練習、慣れてきたらスキル外して
集中なり何なりつけたらいいんじゃないの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:03:51.02 ID:nDbgfwTm
>>449さんと>>450さんがそれぞれオススメ装備を書いてくれたら良いんじゃないですか?
大剣、HR5、初心者、双雷クエストの条件で。ちなみにナルガ一式作るのは厳しい腕前ということで。
自分はマギュルSに制絶珠詰めて
集中 回避+1 罠師 アイテム持続 気絶無効

がいいと思いますが。お二人はどうですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:03:52.36 ID:9F0bUFQz
溜めに拘って被弾てのもありがちだから、集中あったほうがいいけどね。標準装備は伊達じゃない
結局ロワーガ一式だと集中つけんのキツいから、高耳→気絶無効にしとけでFAだろうけど

「食らわないけど時間切れ」とか書いてくれればまた違うんだろうけど
質問者って一番肝心の敗因書いてくれないんだよね。勝てねーダメだっただけじゃわかんねっつの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:04:32.99 ID:0lWy+0q7
もうテンプレに追加すればいいと思うよ。
・集中必須かどうかはよそでやれ
・強撃ビン必須か…以下同文
の二点。
毎度毎度のこの流れは飽きてきた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:07:48.47 ID:h8apm8dC
>>445
雷やられになってしょっちゅうピヨる自分の悪口はやめてくれないかな? あ?

マジレスすると初心者〜中級者(個人的に集会6を余裕を持ってクリアできるくらいのライン)なら集中は足が速い相手にはダウン時ぐらいにしか溜めに行けないから別につけなくてもいい 
集中を最大限に有効活用できるのは相手の動きを先読み把握できる腕があったりジエンみたくフルぼっこしやすい相手にだな
抜刀は頭を狙いやすい相手に気絶狙いでやるか抜刀ころりんが基本になりやすい相手かで使い分ければいい

で、ジンオウガではとにかくやられ状態にならないのが必須だから耐性大を、咆哮時に攻めやすくなることから聴覚保護(ジンオウガに限らず)を 最低限この二つがあれば十分に立ちまわれる
見てから回避余裕でしたってのは相手の動きを把握できるようになってからなわけで慣れないうちは被弾も自然と増えるってもんだ 
気絶無効も確かに有用だけどこれは誤差の範囲という自分としては趣味の領域な感じで攻撃に特化したスキルがあればどっちでもいいと思う
あと、相手によっては(上位だと特に)気絶無効の前に5分張り余裕で乙りましたなんてことが稀によくあるだろうから結局立ち回りを練習しながらやっていかなければいけない

まあ、上位ナルガで既に回復Gがぶ飲みしてるへたくそが言うのもアレですけどね 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:11:54.46 ID:CRlRmyXc
みんな落ち着けよ
>>425は「集中か抜刀術」って言ったのに、
いつの間にか「集中必須」って主張にすり替えられてるぞ
先日の流れがあったから神経質になるのも分かるけど、
それで意味を読み違えてたら本末転倒だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:18:21.24 ID:0lWy+0q7
>>457
ごく一部の人を除けば理解してると思うよ。
>>425もあとからごめんなさいって言ってるし。
理解してないのはあとから出てきた話が通じない系のプロハン様ぐらい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:19:17.31 ID:GS4Qb7py
>>431が問題なんだがな

集中でも何でも必須とか言い出すと激しく突っ込みたくなるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:22:26.71 ID:q0Rvtobt
どんなスキルにしても「オススメ」はあるけど「必須」はないな
必須、って滅茶苦茶強制的な感じのある言葉だからアドバイスに使っちゃ駄目
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:24:20.90 ID:ulqCH5OJ
>456

上でも言われてるけど、気絶無効付いてれば雷やられ→ピヨリも無くなるから
耐性大は無くてもいいのでは?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:29:11.82 ID:7lB22V9X
>>461
つまりどっちでもいいよってことだよね
雷耐性大なら100%雷やられ状態にならないから通常戦闘のように戦える、被弾しすぎると当然ピヨる
気絶無効だと雷やられにはなるけどそもそもピヨらないんだからやられになろうが全く気にしないでいつも通りに戦える

ただし両方とも過信してごり押ししすぎると死ぬ、これぐらいの感覚
自分がつけてる装備につけやすい方のスキルをつければいい
ロワーガだと両方つけることも不可能ではないが元々の雷耐性の高さもあるからどちらかでOKってことで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:33:30.94 ID:9F0bUFQz
結局のところ「必須」って言葉に噛み付いてるんだよな
俺は「なくても何とかなる」とか言われると、
じゃあノースキルでも何とかなるじゃんとか思って微妙な気分になる
「普通つけるけど今回のケースでは妥協」とか言い方あるじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:43:15.96 ID:0lWy+0q7
>>463
ちょっと違う。
「どっちでもいい」もしくは「余裕があれば」っていう流れに、
「必須に決まってるだろjk」って噛み付いてきたプロハン様がいるだけ。
465 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【33.1m】 :2011/10/17(月) 13:04:40.27 ID:4s55d6R2
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:10:46.40 ID:Zv32dFHl
使い勝手がよくなり有利になる、くらいでいいと思うんだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:12:14.62 ID:sTxbhwoW
ウルク素材メインになっちゃうけどこんなの装備はどうかな?
男/剣/スロ[2]
ウルクSキャップ
ロワーガSペット
ラングロSアーム
ウルクSフォールド
ウルクSグリーブ
護石なし 制雷[1]*7,攻撃[3] 攻撃力UP[中],雷耐性[大],回避性能+2
防御力326 火-13 水3 雷-3 氷5 龍8
ジンオウガと回避性能は相性がいいので避ける練習の第一歩としてどうでしょう?

あと個人的に上位クエは中級者〜だと思うので全力スレでの質問もありだと思います

どちらのスレにしてもまずテンプレを見て敗因とかもしっかり記入してくれたらアドバイスもより明確にもらえますよ(^ω^)

スキルのいるいらないについては雑談スレいって纏まったらこちらに、とかどうですか?

初心者の方が質問しやすいように和やかな空気を作るのもぷろふんたー様になる大きな一歩だと思いますよ(`・ω・´)キリッ

と雑魚が主張してみる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:16:49.46 ID:E4/e1dPv
>>465
たぶんジンオウガ
一部自分
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:24:25.05 ID:9j8EEqxl
レウスとかに壁際追い込まれると抜け出せないまま死ぬこと多いんですが
抜け出すコツありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:35:50.59 ID:BbNP+pt4
壁際で戦わない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:49:10.06 ID:nDbgfwTm
風圧か耳栓つける
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:53:50.82 ID:RxugHJnM
>>469
カメラワークがぐちゃぐちゃになって死ぬのは良くある死因の一つだからなぁ。
基本的には>>470で、そうならないように心掛けるべきなんだが、もしそういう状況になったら

・ガード出来る武器種ならガードする
・股下を抜けるようにコロリンする
・緊急回避(俗に言うハリウッドダイブ)
・戻り玉使う

これくらい?
繰り返すが、そういう状況にならないようにする方が大事だからな。
狭くて戦い難い場所(渓流の2番とか)に飛んじゃったら、こやし玉で移動させる、なんてのも
良い方法だよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:27:34.70 ID:snlCpEl1
実際、必須スキル=付いてないとケルビすら倒せないスキル
みたいな極端な考え方してる馬鹿が大暴れしてるだけなんだよな。


あと、>>431みたいに、その武器使ったこともないのに断言しちゃう奴とか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:32:10.51 ID:0lWy+0q7
>>473
お前も空気読めない奴ってことは理解した。
必須云々の前に、荒らしに亀レスしちゃう人って…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:39:09.92 ID:N6FqO6BD
スレ伸びてると思ったらまた集中のことでプロハンター様が真っ赤になって書き込んでたのね。
しかし>>453がオススメ装備あげろよと言ってから2人とも完全に沈黙しててワロタw ナイス火消し。

みんなが納得するスキルセットが見つかるまでもう来るなよww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:02:24.95 ID:ulqCH5OJ
まあ結局アドバイスを受けてどうするかは質問者次第なんだから、
将来を見据えた立ち回りのアドバイス、なりふり構わずただ倒す方法、
おすすめ攻撃スキル防御スキル快適スキルなんでも色々上げて、
あとは質問者が好きにするだけなんだけどなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:48:09.42 ID:5ZUDar0J
>>413
個人的には双雷はこやし玉名人か自動マーキングかどっちかはつけていくよ

俺だったらこんな装備で行く、ナルガ装備一部位使うけど
■女/剣士■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.5 ---
防御力 [174→319]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:マギュルSブルーメ [2]
胴装備:ネブラUメイル [3]
腕装備:マギュルSラーマ [2]
腰装備:ナルガSフォールド [2]
足装備:マギュルSライース [2]
お守り:騎士の護石(毒+1) [2]
装飾品:制雷珠【1】×7、肥師珠【1】×5、短縮珠【1】×2、耐雷珠【1】
耐性値:火[-13] 水[1] 氷[11] 雷[0] 龍[-3] 計[-4]

集中
回避性能+1
雷耐性【大】
罠師
こやし玉名人
-------------------------------

お守りに2スロ(もしくは2スロ相等のスキル値)あればできます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:49:04.59 ID:GS4Qb7py
>>473的には必須スキルとはどういう意味なのやら

あると便利というていどでは必須とは言わない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:01:16.72 ID:0lWy+0q7
>>478
君の意見は>>453の質問に答えてから聞くよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:14:07.28 ID:eAywtHt/
>>479
君に聞いてもらう必要はないと思うんだが
装備については>>413で十分すぎるだろ

俺は何かが必須とかのたまうタイプじゃないんで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:34:22.18 ID:0lWy+0q7
>>480
確かに、俺に聞かせる理由はないんだが…
ってかマジレスされても困るんだけど。
要は終わった話を蒸し返すなってことなんだが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:42:58.70 ID:BbNP+pt4
>>481
君も終わった話を蒸し返してる1人だろ
ID辿ると最初に「荒れる集中の話題は控えろ」と言いながら煽るようなレスばっかじゃないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:53:34.86 ID:0lWy+0q7
>>482
うん、どうやらそうみたいだね。
失礼しました、今日はこれで消えます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:25:50.83 ID:VSjcxVN8
>>477
その装備いいね。耐性で事故死防止しつつ基本は回避性能でかわして攻撃チャンスを作る。
合流されてもこやし名人で確実に分断して、罠師で片方を集中攻撃&早めに捕獲、と。

珠入れ替えで毒、耐震、砥石なんかにも応用がきくし、作る価値ありそう。

さらっとこんな感じにあげてくれればいいのに
俺はどうこう言うタイプじゃない(キリッ!)とか
君が挙げれば俺も書くよ、とか。
プロハンのお二人は見苦しいですよ。
早く炭坑か自称上級者スレに帰ってください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:47:15.23 ID:MMyN5PpU
ところでみんなドリンクとか温泉ちゃんと使ってる?
温泉で体力とスタミナ+50とかネコの弱いの来い!とか地味に効果期待できるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:53:56.72 ID:a42jiLWh
温泉は全然地味じゃないだろ
無料になったし入らない方がおかしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:55:37.88 ID:md3JKekC
どのドリンク飲んでもイビルジョーを倒せない俺はどうしたらいい?
弓使いなんだがまだ作れる防具が少なくて防御力が200ちょいで、一撃でとんでもなく体力減るんだよな。
あんな怖いモンスターに剣で挑むなんて考えられないんだけど
この武器でこーやって立ち回ると良いよみたいのあればぜひ教えてほしい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:04:48.16 ID:a42jiLWh
使える近接を提示してくれないとどうしようもないが
ジョーはむしろ懐に潜り込んだ方が安全、とだけ言っておく
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:05:53.60 ID:RctAk1GF
>防御力が200ちょい

十分。ていうかガンナーは食らわないのが前提だからそんなもん。
何装備してようが3〜4回くらいモロに食らったら死ぬ。

ジョーは体が長くて雷に弱いので、貫通矢で雷属性の王牙弓【稚雷】作れ。
で、弱点の頭&腹〜尻尾を通る射線で撃ちまくる。

頭振りながら突進してくる攻撃は、よく見てれば余裕で足元にもぐりこめる。
貫通弓は遠目の間合いをキープするから、炎ブレスは予備動作見てから余裕で射程外に逃げれる。
他の攻撃は引きつけて前転でほとんど避けれる。ちょっとくらい下手でも回避+2で安定。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:13:44.41 ID:PefBMoeP
>>487
オススメは貫通弓。なかでもスキルの制約が無いジンオウガ弓がいい。
貫通弓の射程なら、ほぼ全ての攻撃の射程外で立ち回れる。
頭を左右に振り回しながら突っ込んでくる攻撃は、頭が自分の目の前を通過したら足の間に飛び込めば安全に抜けられる。
疲労時は歩み寄ってくるので、すれ違うようにジョーの尻尾方向に移動して振り向きかみつきを食らわない位置で溜めて打つ。
怒り時のブレスは射程外に逃げるか、ジョーの体の下にいれば食らわない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:01:30.45 ID:MMyN5PpU
>>486
地味じゃないですよね。でも自分の知り合いで温泉何それ?とか温泉クエストとかめんどいからやってないって人が居たもんで初心者の方は忘れてるかもしれないけど使った方がいいですよ、ということで。

後はちょっと話題が変わればいいな、と。

ガンナーで防御200位の時は剣士は300以上行ってるのでそんなに大ダメージは食らいませんよ。
皆さんも言ってるように回避性能と回避距離付けてフルタイム戦ってみたら何か掴めるかもしれません。困ったら懐に飛び込むつもりで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:10:36.04 ID:md3JKekC
>>489 490
お二方アドバイスありがとう。
もう少し聞きたいんで防具とスキル構成書くと、

武器:ギリーボウかアルクドスジョーヌ
頭:マギュルSブルーメ
胴:レウスSレジスト
腕:マギュルSアスト
腰:ナルガSコート
足:マギュルSヴルツェル

罠師、回避性能+1、弱点特効、集中、捕獲の見極め

こんな感じだけど、ギリーボウ210とジョーヌ170雷24ってイビルジョーにたいしてどっちがいいかな?
攻撃力が低くても弱点の属性持った武器の方がいいの?オススメされた王牙弓【稚雷】がまだ作れないから
この2本のどっちかで倒したいです。

それと、このスキルはどうかな?村クエの終焉のイビルジョーなんだけど、罠と爆弾無しじゃ勝てる気がしないから
罠師は外せないし、さっさと終わらせたいから見極めも欲しいし…。
思いっきり初心者質問だけど、さらなるアドバイスお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:15:12.91 ID:BbNP+pt4
>>492
終焉攻略は初心者スレの範疇ではないな

終焉はジョーで苦戦しているレベルならクリアはまず無理
HR6になって単体で練習、更に強力な装備を整えるのが先
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:19:36.56 ID:265/9V4K
早く上位になりたいなー
俺もお守りスレの住人になりたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:25:51.63 ID:a42jiLWh
腹に貫通通す場合
怒り状態かつ弱点特効でもギリーの強化先の裏影縫より下位オウガ弓が上回るのに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:01:45.48 ID:1Q6ETEe4
倒せることは倒せたんですが、ギギネブラに40分以上も時間がかかります
使用武器はハンマーのウォーメイス

立ち回りのコツとかあるんでしょうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:27:29.69 ID:PefBMoeP
>>492
終焉はスレチなんで対ジョーについて
スキルは十分、弓はジョーヌのほうがいいかな。
>>490に書いた疲労時の立ち回りだけど、ゆっくり狙う時間は無いからR無しでもある程度当てられる腕が欲しい。
もしできないなら、素直に罠肉食べさせて疲労回復させたほうがいい。
比較的曲射も有効な相手だけど、これも狙いに時間がかかるなら封印すること。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:31:25.89 ID:hTLhe0vF
ハンマーなら出来れば頭を叩いてピヨらせたいところ
ただし怒り時は頭が硬化するので、代わりに軟化する尻尾を叩く。
あとはネブラの部位破壊が頭・胴体・尻尾の三ヶ所あり、
破壊をするとそれぞれ毒吐き・毒放出・毒塊が弱体化する
もしこの中に苦手でよく当たってしまう攻撃があるのなら、それに対応した部位破壊を優先して行うといいかも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:59:31.09 ID:a/aYZWMP
怒りで頭が固くなるし、咆哮がウザイし。でスキルが足りないうちはハンマーには辛いかも

頭に当たらなくても構わないつもりで、
横から延々溜め2で飛び込んで、転んだりめまいになったら縦3。

貯め3は毒ガスの切れ目に頭に狙ってみるのも良いかも。
丁度衝撃波部分が当たるつもりで離れ目から
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:01:24.15 ID:1Q6ETEe4
>>498
なんていうか攻撃のタイミングがつかめないんですよ
酷い時にはペイントボールの効果が切れるまで一回も殴れないことがあったりする
毒の動作を避ける→首振り回しで吹っ飛ぶ→飛びかかってくるのループで近寄れない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:06:13.86 ID:a/aYZWMP
>>500
その間、溜めながら逃げてる?溜めが入ると逃げの初動が遅れるから無理に溜めない。
逆に飛び込む時は、溜め2みたいな移動攻撃で一気に詰める。

大きい攻撃は、毒ガス攻撃か、卵産み、疲労時にすれば良い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:07:55.79 ID:A0TYWVHM
片手県でやりはじめてみたんだけど
すぐ刃こぼれする
研ぐ石たらないんだけど、どこでてにはいる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:08:40.56 ID:BAoTeEOP
村の商人が売ってるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:09:04.45 ID:BAoTeEOP
ちなみにキレアジでも研げる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:13:20.24 ID:1Q6ETEe4
>>501
溜めながら逃げてるわけではないんですが、毒攻撃を回避した後に殴ろうと近寄ったところを首伸ばしにやられる感じでした

とりあえずあんまり近寄ろうとしないで溜め2が当たる間合いを調節するってことですね
慣れるまで難しそうだけど、こいつ相手で慣れてみます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:16:08.15 ID:SkrZklWF
>>496
毒無効つければ相当時間短縮できるよ
下位ネブラだと予想して、フロギィ装備お勧め
装飾品の耐毒珠【1】を二つ付ければ毒無効のスキルが発動する
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:25:26.27 ID:OCfZ8amU
>>502
片手剣は支給品の携帯砥石だけでは足りないな
砥石を買ってそれを持って行くのが基本になると思う
農場などで釣れるキレアジも砥石代わりになるので
片手剣メインでいくなら活用してもいいね

それと重要なこと、武器の能力を見て
斬れ味ゲージの黄色や緑の部分が長いものを選んだり、強化していこう
そのゲージは斬れ味の落ち方を表してるんだぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:27:11.58 ID:a42jiLWh
>>502
ピッケルを持って採取ツアーで鉱石を掘れ
鉱石系の武器を強化できるし砥石も溜まる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:27:29.86 ID:a/aYZWMP
>>502
その内余って倉庫圧迫して売るくらいになるんで、
常に20個持ち込むくらいで良いんじゃない?
510502:2011/10/17(月) 23:48:41.95 ID:A0TYWVHM
なるほどありがとう
刃こぼれゲージみたいなのは疑問に感じてた
注意して武器揃えていこうと思う
とりあえず石を探してみよう・・・
モンハン奥が深いな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:50:46.54 ID:S/yDmumx
斬れ味ゲージの説明って説明書に書いてなかったっけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:01:01.05 ID:UynrrRTd
ゆとりは説明書読まないからな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:07:51.89 ID:86jqKVa+
ゲームをやるには説明書読むのがルールでしょ
いや、ゆとりにルールは無いのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:10:52.99 ID:OsPdUfX6
最近のゲームは説明書読まないでもわかるように作るらしいぞ
それでもやたら分厚い説明書は苦情こないためだってさ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:12:38.81 ID:86jqKVa+
暇潰しに説明書読めば良いのに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:22:56.04 ID:SDbNb17L
>>505
首伸ばし、尻尾伸ばしはネブラの右翼側については
攻撃範囲が狭いのでそれを意識してみて
逆に左翼側はよく伸びるから当たりやすい

慣れない間は納刀して右翼側から腹下へ走りこんで、
抜刀殴りとかをチマチマ当ててくといいかも

あとまぁ単純にウォーメイスじゃ寂しいかも
ネブラと戦ってるなら、もう火山にいけるよね?
ならアイアンストライクへの強化、更にガンハンマーまで出来るはず
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:46:21.85 ID:SUx3Pai8
どうせ集会所でしたとかそういうオチだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:54:30.10 ID:yAmf7i7w
時間かかってるのが悩みなのに、抜刀チマチマじゃ変わんなくね?
>>505
攻撃チャンスがつかめないうちは、相手の攻撃見たら相手の尻尾側くらいまで回り込んで
後足狙いでいくといい。スタンプで問題ないが、まあ溜め段階にこだわらず殴りこめ
首伸ばしの2発目は後足付近まで攻撃範囲が広がってくるので
回り込みはネブラを中心に時計回りでいくと被弾しづらい
欲張って何発も殴るとガスがくるので、殴って避けるをサクサクと
相手の攻撃テンポに慣れてくれば、自ずと頭も狙えるようになる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:07:35.36 ID:SDbNb17L
ペイントボールの効果が切れるまで殴れないことがあるって書いてたから
大技狙いで欲張りすぎなのかなと思ったのよ
抜刀チマチマって言っても隙あらばそのまま縦3にいけばいいのだし

高級耳栓あると捗るかなと思ったけど下位じゃスキル圧迫激しそうだしなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:13:03.02 ID:1D+DBLHj
そもそも対ネブラ40分なら上出来じゃね?もし初見ならだけど。
トリッキーな動きはイラつくし毒はウザイし。
俺は初見の村ネブラ3乙だったし、集会所は足を引きずったところで時間切れだった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:13:55.80 ID:amU4kWyx
できないならできないなりに何回も戦ってるうちにネブラが好きになってくるぜ。今では称号にヴァンパイア使ってるわ
だが、銀レウスおめーはだめだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:55:20.41 ID:vCjGeNAt
毒吐き、下からの毒出し、のし掛かり、前方への噛みつき
この行動の後は隙できるから1ー2発打ち込んで離脱
自分はここくらいしか攻撃しない
あとは細かいけどネブラがエリア4→2or3に移動する時ダッシュで待ち伏せ
溜め1発分稼げる
参考程度に^^
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:14:33.65 ID:Bwt0bNWz
ネブラは頻繁に吼えるし天井に張り付くから多少は時間かかるけど
これといって回避できないような攻撃もしてこないしまぁ楽な方だよな。それでも初見で35分くらいかかったけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:52:59.80 ID:LsDnD4CV
とりあえず上位に来てこれから緊急クエのナルガさんと戦う事になってふと思ったんだけど
なんだかゲームの終わりが全然見えない
この時点で集会所全体の何%終わった事になるんだろう
ジンオウさんの後エンディングがあったけれど真のエンディング的なものはあるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:03:12.92 ID:AQAYKxH4
>>524
ないよ そもそもEDって概念がない
緊急全部クリアするとかクエ全部埋めるとか終わりは自分で見つけるしかない 
村ジンオウガのあとのはOPの話の締めってくらいな程度
人によっちゃクエ全部埋めてすべての武器防具作れるようになってからがスタート
とか言うのもあるしねw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:07:48.96 ID:NjJ6n7F8
>>524
緊急ナルガ頑張れよ
倒せば火山が待ってるぞw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:09:39.92 ID:lCZrLuwN
>>524
ぶっちゃけ、あのエンディングは「俺たちの狩りはこれからだ!」って感じ
確かに集会所のボス的な存在は居るけど、それすら通過点と思う人も多いし
ぶっちゃけモンハンに終わりがあると思わないほうがいい

んだから、やりたいと思ったときに気楽にやればいいし
もう飽きたとか積みゲー消化しなきゃと思うなら移ればいい

大したストーリー展開とかあるワケでもないしな
シリーズ通してみたって、いつも精々
「超危険なモンスターが出て村の危機」→「ハンターが倒して危機は去った、みんな喜んでお祭り騒ぎ」
ぐらいのストーリーで終わるのよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:11:21.99 ID:cG0c9jCL
エンディングの話か
EDって聞いて違う方思い浮かべてしまった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:14:56.59 ID:tenlLzSv
フルフル「呼んだ?」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:17:09.84 ID:cG0c9jCL
アルビノエキスって本当はアレでしょ?先端から出る…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:25:22.66 ID:/JORzjWO
お前らw
女性ハンターもいるかもしれないのに自重w

それはそうと以前村の緊急ペッコ初戦でギリギリ勝利して、今日久々に挑んでみたんだけど…かなりさくっと倒せて拍子抜けした
多少は立ち回りが身についてきたのかな、と集★2ウルクススに立ち向かってみたら危うく回復アイテム使い切る所だった
何事も油断は禁物だね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:31:10.81 ID:cG0c9jCL
ウルクは被弾しまくる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:32:05.63 ID:M2hP1JcQ
>>524だけどみんな有難う。終わりが無いのね
疲れて他のゲームに移るけどまた戻ってくるを繰り返している
気長にやっていこうと思う
とりあえず今はナルガさんを倒しに行ってきます
ナルガさん倒して炭鉱腐になる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:36:27.56 ID:AQAYKxH4
>>533
ドラグライト×ユニオン
はぁはぁとか言っちゃうの?
あんまりやりすぎるなよマジで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:40:37.19 ID:M2hP1JcQ
>>534なんの事?と思ったら
ゴメン打ち間違えた腐じゃないです
そっちの趣味は無いんだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:45:55.23 ID:cG0c9jCL
炭鉱腐も悪くないかなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:51:50.15 ID:AQAYKxH4
>>535
いやいやこっちこそごめん
ちょっと炭鉱腐がツボにはまっちゃったからw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:56:49.64 ID:HkiHHyhN
クソ暑い人ごみをかきわけて薄い本を発掘するお仕事です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:58:20.63 ID:cG0c9jCL
>>538
相当なエロIDだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:31:32.05 ID:gW61sIt8
最近のアニメショップは女性向けグッズコーナーがレジに近いから困る
そんな店にいる時点でそいつらもryなのは解っているが
無駄にレジへの納品クエストの☆の数が増えて参るわ
うんモンハンと全く関係ないね

で、ちょっと聞きたいんだけど
アサルトアックス改使ってて2〜3クエに一回麻痺らせられるかどうかって感じなんだが
これビン効果が確率発動なの?それとも状態異常蓄積値がかなり低いの?
麻痺狙いで属性解放よくやってても麻痺頻度上がってる気がしないんだよな…
それとも麻痺ビンはおまけ程度に考えるべきなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:33:02.07 ID:R8QNAP6z
炭鉱腐ですが呼びましたか?鉱石も悪くないですが、銀レウス総受がおいしいです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:35:44.37 ID:+O9BscS3
☆1の緊急クエストアオナンタラを倒せってので
なんかアイテムが必要って言われたんだけどなんだっけ・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:39:53.49 ID:I2UY1TKT
>>541
火山9番、以外ろくなアイテムしか無いですか?炭鉱目当てで行こうと思うけど
9番だけ目指して戻り玉でオッケーですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:44:06.01 ID:R8QNAP6z
>>543
9番まできたんだからついでに10番も行っといて損はないんじゃない?モドリ玉も持ってることだし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:47:34.15 ID:tgX3pJ/B
>>540
黒wikiの斧のビン性能を見ろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:48:11.41 ID:tenlLzSv
>>543いや、お守りと太古の塊は大事だぞ。とりあえず全場所をまわってコツコツ掘って色々溜めこんだ方がいい。
鉱石類は金に困った時に売るといい値段になるから、余裕がある時に掘って貯めこんどけ。
上位になればなるほど金がいるぞ。
あ、後、ガンキン主任に挨拶は忘れるなよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:06:02.28 ID:GL/d6rpH
>>540
両方だ
詳細はWikiのスラアクのページ

>>542
モンハンはRPGではないので特別なキーアイテムが無いと倒せないみたいのはなく、倒せるかどうかはプレイヤー自身の知識と経験と腕前次第

>>543
究極の最上位護石を求めてテーブル合わせてどうこうみたいなのでないなら、掘れる場所は全部掘っとけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:20:44.29 ID:M2hP1JcQ
残り時間8分、回復アイテム調合分全使い、2乙でナルガさんギリギリ討伐
必要な時に限って回復薬G3回連続調合失敗
調合成功率って本当はもっと低いんじゃないのって思った
とりあえずこれから炭鉱婦になります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:03:36.86 ID:40Y2b8uf
>>548
おめでとう、おめでとう
2回目やると意外とさくっとクリアできたりするから炭鉱後の休憩にゲームも遊んでね!

俺みたいに入り浸っちゃダメだぞ、本気で山から下りれなくなるからw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:25:05.27 ID:M2hP1JcQ
>>549ありがとう
クエの多さにビックリだけど炭鉱しつつ頑張ります
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:46:15.62 ID:4jUfNRMn
ちなみに俺はt5k9出るまで350回ほどやったよ。中には3、4回目で出た人もいれば
1200回くらいやった人もいるみたい。まぁ気長にがんばれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:10:13.42 ID:GL/d6rpH
後、いわゆる神おまってのはポケモンの理想的な個体みたいなもんで、
とりあえず持っておきたいくらいの気持ちで簡単に入手できるもんではないし、それを入手する事で一気に楽になったりするわけでもないからね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:47:05.14 ID:pvBiVNiC
>>540
時間経つと蓄積値回復されるから、コンスタントに宛ててくのが大切
あとは転倒時とか罠かけた時に
属性解放→○で横切りキャンセル→属性解放→ループ
一応これが一番稼げるよ
そんな無理からするものでもないんだけどね
540の言うようにおまけ程度に考えた方が良いと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:34:56.42 ID:QtLJTTBR
>>552
6Vメタモンですね分かります
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:39:50.54 ID:gW61sIt8
>>545>>547>>553
レスありがとう、wikiに書いてあったのね
何度か派生表見た事あったのに蓄積値書いてある事に気付かなかった俺アホス
アサルトアックス改は15か…麻痺狙うには非現実的な数値だなあ
麻痺したらラッキーくらいでザクザクした方が良さそうね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:39:54.82 ID:+O9BscS3
クエストレベル☆2を3分の1くらい制覇したけど武器が1段階しかあがってないんだが
こんなもんすか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:42:34.42 ID:AQAYKxH4
>>556
そんなもん 
☆3になれば少し幅が広がる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:29:01.73 ID:GL/d6rpH
>>556
本格的な強化は飛竜種とかの大型ボスモンスターが出始めてからだが、雑魚と採取と農場だけでもそれなりに作れるもんはあるはず
後、生産強化の条件は進行度とかじゃなく素材の有無だってのと、初期装備の強化以外にも猫から買ったり新しく作ったりしないと武器も防具もろくに揃わないので注意
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:00:38.59 ID:tgX3pJ/B
その時点で作れる武器はどの派生もある程度のラインで強さが並ぶ
そこから先は上のランクの素材が必要になる
序盤は鉄系統が戦わずして強化できるし切れ味もいいのでまずはこれ
(武器種によってはユクモノでもいい)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:06:19.68 ID:SNXskIyS
>>556
下位や村は勝てない敵が出てきたら武器を強くしてけばいいさぁ。
防具はスキルと照らし合わせて2〜3種類用意。
本格的に武器を強化するのは上位クエに行けるようになったら。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:29:45.39 ID:+O9BscS3
なるほどなるほど
オトモの攻撃スタイルがブーメランのみなのにナイフもたせても意味ない?
もてるから意味あるのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:42:40.97 ID:SNXskIyS
>>681
ブーメランに斬、打がつくんじゃなかったっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:43:17.37 ID:CxhnG59W
>561
オトモ武器のステータスをちゃんと見ると、ブーメラン攻撃力の欄があるはず
あと防御力プラス武器などもあるから無意味ではありませんよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:44:07.11 ID:SNXskIyS
安価間違えた。
>>562>>561あて
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:15:56.01 ID:WF36zoZR
>>562
武器属性が変わるのは近接攻撃のみ
別にブーメランのステ出てるからよく見てみ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:19:20.90 ID:WF36zoZR
武器属性って斬/打/弾とかね
火とか普通の属性攻撃はブーメランでもなる

ややこしい書き方してごめんよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:34:22.40 ID:y0T96cQP
ブーメランも武器種で斬打変わるぞ。
打撃ならブーメランでもちゃんと頭ヒットでスタンエフェクトが出る。
さすがに大型はハンター本人もスタンできる武器使わないと気絶しないが
雑魚はかなり良く気絶させてくれる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:37:04.28 ID:WF36zoZR
確認してきた
適当な事言ってごめんなさい

訂正サンクス!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:56:33.39 ID:6K3AMLXG
>>567
ボルボロスとかよくスタンさせてくれるよ、打撃勇敢and主人愛打撃毒ブメで
1つ穴使えば大抵のモンスはスタンする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:34:40.29 ID:r8Byv2Dj
>>569
横レスでスマン。
1つ穴ってオトモスキルのスロットって意味?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:40:14.56 ID:oqrKspJK
一つ(落とし)穴使えば
と思われ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:34:36.14 ID:6K3AMLXG
>>570
>>571
落とし穴って意味です
分かりにくくてスマン
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:36:10.79 ID:KRZfd+CO
落とし穴にハマったナルガって怒っているのに何だか楽しそう
アグナは攻撃すると時々ピョーンって上に飛ぶのが好き
ハプルはぴろっと出るエラが可愛い
ドスファンゴは落とし穴にハマると何であんな格好になるんだ
他にもモンスターの面白いしぐさってあるかな?
ここにいる先輩ハンターなら色々発見してそうだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:10:08.88 ID:ASo/3wHg
ロアルドロスの顔がポンデライオンみたいで可愛い

最近やり込みすぎてレウスあたりで飽きてきた…
装備変えてモチベーション上がるかなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:43:52.57 ID:KRZfd+CO
>>574ポンデライオンかそう見ると可愛いかも
弱ると変色するからバナナみたいって思ってた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:52:19.46 ID:A53w5Se/
閃いた!ポンデバナナでどうだ?バナナ味のポンデリング。女子受け良さそうだな。
俺は弱ってくるとまるで雷を見て怯えてる犬みたいな声を出すジンオウガが好きだ。
自分自身が雷なのにな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:01:21.59 ID:E3o0lKNP
【倒せない敵(できれば場所・クエスト名も)】クルペッコ
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】片手県、ハイドラナイフ
【使用防具】ジャギィヘルム、ユクモドウギ、マギュルラーマ、アシラフォールド、ジャギィグリーブ
【発動スキル】?
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】落とし穴、ペイントボール、回復薬、肉、砥石、至急品
【苦戦する原因】あいてむが足らなくなる。回復訳など

あいつが呼ぶモンスターから処理してるとアイテムがもちませんたすけてください
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:07:14.34 ID:DmRufR++
>>577
・クルペッコに対して正面に立たず後方や斜めの位置になるように意識する(たぶん風圧で動き止められることもあるだろうからこれも考慮して大きく回り込むように)
・火打石(爆発攻撃の前準備)の数に注意して予備動作始めたら全力で逃げる準備(鳴らす回数で変動)
・欲張らないこと
・落とし穴とシビレ罠を持ち込み疲労状態になったら落とし穴でひたすら殴る ただし切れ味には注意な!!

一応気をつけるのはこんなところだろうか? とにかく正面に立たないようにすることを意識するだけで違ってくる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:09:54.85 ID:DmRufR++
連レスすまそ
呼ばれたモンスはこやし玉投げるか無視するといい ただ、無視する場合は立ち回りに注意な それとクルペッコは回復、攻撃、防御アップの鳴き声してくることあるからそのときは好機と見て喉を積極的に狙うべし
あと、たぶん呼ばれたモンスでダメージくらってると見た 相手にしないだけで違ってくる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:12:02.40 ID:MqSYYC9H
>>577
>あいつが呼ぶモンスターから処理してるとアイテムがもちませんたすけてください

呼んできたモンスターは無視していい
こやし玉持って行って、モンスターが合流したらペッコにこやし玉を投げる
あとは>>578のとおりに狩ればよし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:12:25.77 ID:OF8gtZj7
それだけバラバラの防具だとスキル発動してなさそう・・
スキルの仕組み分かってるかな?
防具や装飾品にはスキルを発動させるためのポイントがあって、同じ種類のポイントが
10,15,20ってたまるとスキルが発動するんだよ
1番簡単にスキルを発動させるなら、ジャギィならジャギィ、マギュルならマギュルのように
シリーズで統一させれば良い

ちょっと勿体無いと思うんだが・・
スキル発動すれば、装備によって防御力や攻撃力、会心率なんかを上げることもできるのに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:24:55.88 ID:E3o0lKNP
ありがとうございます
肥やし玉とスキル絡みの防具統一?を全くわかってませんでした
クルペッコ単体との戦いはできていたので
他のモンスターを無視しながら再度チャレンジしてみます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:57:07.99 ID:OF8gtZj7
まぁ統一はしなくても良いし、上位行って防具に選択肢が増えてきた人とかは
シリーズで統一しなくても頑シュミ使って色々工夫してるけどね

こやし玉投げつけて頑張れー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:47:10.47 ID:E3o0lKNP
統一させることによって一定ラインに達するからスキル発動するんですよね?
統一させてもスキル表示されないんですが、これは一定ラインにたりてないんでしょうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:56:18.49 ID:1gtOQTh1
ステータスのスキル詳細画面で各スキル名にカーソル合わせると+いくつでどんなスキルが発動するかわかる
だいたい+10、たまに+15
マイナススキルもあるから注意な!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:58:57.50 ID:E3o0lKNP
ステータス画面で見るんですね
ありがとうございます。
スキルも気にしながら設定してみます
587585:2011/10/20(木) 03:59:30.21 ID:1gtOQTh1
ごめん安価忘れた
>>584
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:00:11.15 ID:1gtOQTh1
うん、がんばって〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:36:42.50 ID:DmRufR++
>>586
下位だと基本的に一式装備でスキルを付加するのが基本になるだろうね
ただ、お守りや他装備との組み合わせによってスキルの幅が増えるから好きな見た目や相手によって変えていくといい

剣士ならニャンタークエストで入手できる破片からできるアーティア装備なんかもお勧めできるね これなら堅い相手で心眼が発動するから弾かれない=隙を減らせることになるし
他にはインゴットで風圧無効つけたりすると飛竜やクルペッコなどの風圧を気にせず動けるしラングロなら耐震、耐暑で火山での活動や地揺らししてくる相手と戦いやすくなる ネブラみたいな毒相手にはフロギィ一式で毒無効したり

それとスキルはお守りや装備以外にも珠(武具売り場)を使うことで発動できる場合もあるからそこらへんは手探りでやっていくのも楽しみの一つになるかもしれん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:23:12.85 ID:zgGCOb4C
>>589
心眼ねぇ…。
別にダメじゃないけど、有効な場面ってそんなに多くないと思うけど。
弾かれないところを斬れって話だし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:27:33.59 ID:3qZpe7N6
集中の次は心眼で荒らしに来たか
ほんとキチガイだなこいつ…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:23:03.64 ID:6X6yZwPX
初心者が簡単に弱点部位を狙えるならこのスレ意味ないな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:25:14.30 ID:zgGCOb4C
>>591
別に荒らし認定してくれても構わんけど、心眼を全否定したつもりはないんだが。
そんな風に一々突っ込まれたらスキルに関するレスなんて誰も書けなくね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:27:18.25 ID:3qZpe7N6
集中の時もそういって荒らしてたなお前
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:27:49.71 ID:zgGCOb4C
>>592
弱点狙えなんて誰も書いてない。
弾かれないところを狙えって書いてる。
話を大きくしないで欲しい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:33:14.99 ID:zgGCOb4C
>>594
そういうお前もスルー推奨を無視して荒らしに噛み付いていた奴じゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:44:42.32 ID:bqLnkU11
ここまで全て荒らしの自演

空気悪くなるから止めなさいよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:01:11.05 ID:WBx6affp
>>586
亀レスだが、10とか15に足らないスキルポイントは、装飾品てのを作って、各防具の空きスロットに埋めてポイントを調整する仕組みです
装飾品は、装備強化とかしてくれる小さいおっさんが作ってくれるよ
余計なお節介だったらスマソ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:43:46.45 ID:x+SfPaVG
ID:zgGCOb4C

本日のNGID
自分で荒らし認定してくれて良い、って自己アピールしちゃってるし
願い通り荒らしとして認定してあげましょうw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:50:39.94 ID:l98FwifN
ペッコとのタイマンはだいじょうぶと書いてあるし、片手剣で緑ゲージあるハイドラナイフだと心眼は必要ないのでは?
他の方も書いてくれてるけど仲間呼ばれたら肥やし玉当ててすこしウロウロしてたらエリアチェンジしてくれるからあとはまたタイマン勝負できるよ。

あとこの時期にニャンター使ってまで防具一式揃えるのはユクモポイントからして厳しいでしょ。
畑強化して怪力の種で稼ぐのが先かと。

個人的には店売りで揃うハンター一式か攻撃アップのジャギ一式ぐらいで十分かな。片手剣だと頻繁に研ぐことになるからスティールが作れるようになったら乗り換えで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:16:05.47 ID:DmRufR++
>>590
スマソ 部位破壊狙うなら爆弾で壊しきれない場合もあるし緑ゲージ〜青ゲージで弾かれる場合もあるから今後のこと考えてこまめに破片回収するのも一つの手だと考えたんだ あればいいかな程度の認識 
特にガンキンやアグナは部位破壊狙うと顎の堅さや冷えた溶岩が厄介になるし
そういえば怪力の種で資金稼ぎもあったな 数が揃ったら忍耐の種で薬用のも確保していくといい あと、個人的に素材収集がてらやるならレザー一式も有用だと思う 大型探すなら千里眼の薬もあるし でもそれだと地上移動以外はペイントが厄介か
それとニャンターは序盤なら部位破壊とか捕食のとき(レイアとか)に涙回収したりで結構入手する機会もあるはずだから余裕があれば狙っていくといいかも 
最初のうちは50〜200と必要ポイント少ないしオトモが育ってきたら試してみるといいかもね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:20:17.57 ID:BZNkxLZr
今日は親切を通り越してお節介な奴が多いな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:26:45.75 ID:2cxz+QLX
まぁ初心者のうちは色々試すという意味でもいいんじゃない?
初めから最高効率求めるゲームじゃないだろうし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:47:33.93 ID:i66LnGhV
ペッコで弾かれといえば初対決の時黄ゲージしかない大剣装備してて、頭以外ことごとく弾かれたうえに砥石も尽きてタメ切り以外通らなくなったのはかなり熱い勝負だった。
いまだにp3でのベストバウト。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:03:54.51 ID:4U0dFZkC
>>603
効率の良い進め方なんて、突き詰めると
中の人が習熟してないと真似できない実質2nd向けになるしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:07:40.38 ID:zgGCOb4C
>>601
なんだよ、対ペッコの話じゃないのかよ。
変なのに絡まれて自分で荒らし宣言しちゃったよ…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:32:54.33 ID:E3o0lKNP
とりあえずユクモ一式にして
武具珠で気まぐれ、加護、達人がつくように調整
グレート回復、回復、罠フル動員でなんとか倒せました・・・きつかった

肥やし玉は効果があまりわからない&そもそも数が足りなかったし
ダメージ的にもタイマンでの戦闘もうまくできてなかったみたいで、ごりおしでした

後半一定時間オーラ?みたいなのをまとったような気がするんですけど、あれがスキルなんですかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:38:42.17 ID:gwq9p8mb
>>607
加護が発動したのではないでしょうか
加護は確立で被ダメージを75%にしてくれます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:39:01.31 ID:MgiuegsY
ウンコ玉は今後もどんどん役立つぞ
ウンコ拾って自分で作るか、店売りでも時々在庫あるから、クエ終わるたびにちょくちょく覗いてみると吉
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:41:52.11 ID:GeJ2i11F
ティガ亜種が強すぎる。
神が島とナルガS一式、装填速度うぷ
で、倒せなかた。
まだ一回しかやってないけど、アッサリやられました。
何卒アドバイスを。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:45:25.35 ID:3e1cuVwP
>>610
神ヶ島で何メインで撃ってる?
神ヶ島は装填速度元々速いからサイレンサー付けて反動軽減+1で充分だと思う
徹甲榴弾撃ってるなら砲術王とかも良いよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:51:35.81 ID:GeJ2i11F
>>611
ありがとうございます!
榴弾尽きるまで打って後は通常2と拡散2打ってます。
砲術て榴弾に効果あるんだ!
サイレンサーと反動+1やってみる!
後は敵の攻撃かわすだけですw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:54:38.00 ID:3e1cuVwP
>>612
遠くから拡散弾当てれたら楽しいよw
回避距離付けたらめっちゃ避けられるしガオーも1コロリンで充分だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:58:33.20 ID:3e1cuVwP
>>612
因みに砲術王にボマー付けてピヨリ→爆弾は安全且つ強大な威力
ただのチキン戦法ですwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:01:32.96 ID:GeJ2i11F
>>614
それいいねw
チキンでいいから倒せれば。
防具試行錯誤してみる!ありがと!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:10:39.87 ID:3e1cuVwP
>>615
俺が使ってる神ヶ島装備載せてみる
 
神ヶ島
ガーグァS
どんぐりS
アーティアS
バンギス
アーティアS
護石[速射4]
 
速射珠【1】×1
爆師珠【1】×1(胴)
爆師珠【1】×1
砲術珠【1】×1
 
参考までに…
因みに俺は砲術4千里眼10の護石でおまけの探知付いてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:12:06.43 ID:3e1cuVwP
>>616の発動スキル
砲術王
調合成功率+45%
連発数+1
探知
ボマー
反動軽減+1
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:12:19.93 ID:GeJ2i11F
>>616
お守り重要じゃねww
炭鉱夫になるか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:13:28.09 ID:DY8suAvo
>>612
とりあえず、榴弾も拡散弾もボウガンの最強攻撃や主力攻撃では全然無いからね
砲術王が効果あるったって2倍や3倍になるわけじゃないし
ボウガンで真面目に攻略したいなら属性弾主体に+通常弾みたいな感じの武器、スキル、立ち回りにした方が無駄な苦労しなくて済むと思うよ
榴弾拡散弾主体で倒す事が絶対不可能とかって事は無いし、ロマンを追い求めたいなら別に止めはしないけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:14:12.42 ID:3e1cuVwP
何かそれっぽい護石持ってる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:15:58.75 ID:3e1cuVwP
>>619
それは言わない約束でしょw
先ずはモンハンの楽しさから知らないと!
って事で俺はライボ使いになりましたっとwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:18:04.83 ID:DlPUjTvI
>>610
撃ってる弾が悪い
徹甲榴弾は堅い部位の破壊か、PTでスタン狙いのサポートくらいで
ソロでのメイン火力にはならない

サイレンサーなしだと拡散弾Lv2〜3は反動大で隙が大きすぎる
拡散メインなら反動軽減+2とサイレンサーで無反動にしないと使えない

慣れない内は通常弾Lv2、貫通弾Lv1、属性弾など反動の少ない弾をメインにするべき
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:20:56.39 ID:3e1cuVwP
>>622
〜べき
とかそういう決め付けは良くないと思うよ
戦い方はそれぞれだから徐々に分かって行けばそれで良いと思う…
後2ヶ月で3G出るけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:26:49.84 ID:GeJ2i11F
なるほど、皆さんありがとう!
今タントやってたら、
速射4と回避性能4千里眼12とかいきなりでてワロタww
色々試してみます!
でも榴弾と拡散は楽しいね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:27:15.02 ID:GeJ2i11F
>>624
タント×
炭鉱夫○
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:28:36.94 ID:3e1cuVwP
>>624
おめでとう!
因みに増弾のピアス持ってれば頭付け替えで装填数UPに出来るよb
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:20:47.55 ID:3y/jDQ13
炭鉱夫に憧れてるんだが、早くやりたいんだが
村5も終わりが近く、村はあと6で終わりなんだろう?
もう集会所進めて上位行ってもいいかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:34:24.20 ID:00q7VEnn
>>627
下位集会所のモンスターは村より体力が2倍ほど増えてるから、村クエ1つに30分以上かかるようだと厳しいかも
村クエなんて楽勝だぜってのなら集会所のクエを進めても大丈夫
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:41:13.42 ID:3y/jDQ13
OK兄弟
よっしゃ集会所行くで
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:45:52.57 ID:9UWI6jHB
ちなみに集会浴場上位のモンスターの耐久力は
村の3倍位だから目安にすると良いよ
(部位破壊に必要な各部位の耐久値は1.6〜2.2倍)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:11:37.01 ID:ioOzxTCP
下位クエスト放置すると後々完全な作業になるんだよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:52:17.94 ID:MKKGK8cJ
【倒せない敵(できれば場所・クエスト名も)】 リオレウス
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】 片手剣
【使用防具】 ジャギセット
【発動スキル】 攻撃UP中、回復速度+2、捕獲の見極め
【所持している武器】 片手剣のみ
【罠、アイテムの有無】 しびれ罠、落とし穴
【苦戦する原因】
風圧で押し戻されその隙に攻撃食らってしまいやられてしまいます
それと毒爪がどうしても避けられません
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:59:38.18 ID:+yVdacTc
>>632
風圧が対処できないなら風圧無効をつける
毒爪はレウスが飛んだら影に入れば当たらない
間に合わないならレウスに向かって回避
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:00:08.44 ID:G/zPQpJm
>>632
風圧はアロイ一式かインゴット一式で風圧無効で対処
高く飛び上がってからの毒爪は、まず高く上がったら納刀して
とびかかってきたらダイブで回避
武器出したままの場合はしっかりレウスの方向いてガードでおk
後は飛び続ける事が多いから、閃光玉を調合分まで持ち込んで
撃墜させてやれば楽になるね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:04:06.76 ID:OO1tZNMU
やっと上位に来たぐらいですが教えてもらえませんか

質問1:タル爆弾のみで部位破壊ってできますか?
大剣を使ってるのですがタル爆弾でダメージを与えるだけではダメで、その後に大剣で攻撃しないと部位破壊できないのでしょうか?

質問2:例えばウラガンキンの顎は2回怯ませないといけないと思うのですが
1回ひるませるとそれまでの貯めた値(超過分)はリセットされてしまうのでしょうか?

質問3:元が会心率30%の武器に抜刀技をつけて会心率が130%になっても、結局100%と同じ能力ということでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:54:13.16 ID:bWjmK/bF
>>635
A1:出来る
ただし斬撃属性じゃなきゃダメ(主に尻尾)や打撃属性じゃなきゃダメ(ボルボ頭)など制限があるものに関してはちゃんとその属性の蓄積が必要

A2:リセットされる。これは黒Wikiに書いてあったので転載を。
>?破壊可能な部位を規定回数怯ませる(部位耐久値分のダメージを与える)事で部位破壊が成立。
?>耐久値を満たした時点でリセット。超過したダメージは次回の怯みには持ち越されない。

A3:100%超過したものに関しては一切考慮されない

余談だが上記の理由により元々会心の高いナルガ武器に会心+をつけてもあまり期待値は上がらない
逆にボルボロスやティガの武器のように会心が元々マイナスな物に会心上乗せしてやると元々の攻撃力の高さから期待値が跳ね上がる場合がある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:05:08.13 ID:2q/5khyQ
期待値の上昇量がほんの少し多いってだけだろう
跳ね上がるって表現だと難易度を左右する程の超絶パワーアップみたいに捉えられちゃうぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:20:51.49 ID:OdxtsVFP
1回多人数プレイしてみたいんですがいいですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:52:33.44 ID:N6GQAvw2
どうぞどうぞ
友達集めてオンラインモードでPT組んでも誰も文句はいいません

ただ、ネットに繋げて遠くの知らない人と…となるとスレ違い
他をあたってくださいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:39:54.74 ID:CPraTQdY
初代MHのスレはありませんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:54:04.26 ID:32nhwxsx
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:13:35.59 ID:oE6r2bd+
>>640
初代MHPならこっちかな。
【ココット村】モンスターハンターポータブル討伐205匹目【MHP1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1305748626/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:51:13.03 ID:8ulHYkAy
金冠部屋って何やってんの?
金銀稀少のこと?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:19:14.24 ID:ebZ08nA4
>>643
金冠はモンスターの最大・最小サイズのこと
君のギルカの討伐したモンスター情報のところに金や銀の冠が表示されてないか?
その部屋はその金冠サイズを狙ってる部屋
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:40:43.41 ID:OO1tZNMU
>>636
ありがとうございます!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:33:04.40 ID:AeAL6Bmu
最大や最小を狙ってるとはいうけど、具体的に何かコツや方法ってあるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:36:38.63 ID:tzJo4vp2
>>646
金冠出ないクエには行かない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:25:14.24 ID:ebZ08nA4
>>646
ttp://mhp3.chottu.net/
こんなのがある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:32:54.59 ID:gsK8S5Cb
質問ですが、雷やられはどういった影響があるのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:37:48.82 ID:3JN8DYm4
>>649
気絶し易くなる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:42:29.22 ID:szjOsxZ9
>>649
セルを倒せる気がする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:09:45.81 ID:25tOkOb4
緊急クエのジンオウガ2頭クリアしたら雷狼竜の碧玉っての2個入手して初めて見るRARE-7のアイテムだと思ったら
これかなり入手率低いアイテムなんだね。オウガ武器の最終改造に使う感じなのかな?

それと、レイア希少種倒したんだけどこいつってかなり防御力高い?
それとも体力がべらぼうに多いとかかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:38:35.43 ID:2q/5khyQ
>>652
防御力というか肉質ね
弱点雷でジンオウガの武器がかなり有効なので、その碧玉は得意な武器種のジンオウガ武器に使うといい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:46:19.48 ID:CPraTQdY
>>641
すいません言葉足らずでした。Pのほうです
>>642
ソフトのほうにあったのですか

お二方ともありがとうございます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:49:14.78 ID:oZc1cPAa
>>631
ナルガの骨髄集めはもう疲れたお
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:40:06.39 ID:zwisBDbk
村★3、残りはボルボロスを含むクエストのみとなったのですが…
現時点で一番強力な武器がカタラクトソードなんですが、コレで挑んで特に問題ないですか?
wiki見る限り泥がはがれると水属性は効果ないとありますが、ダメージ通らなくなるんですかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:44:38.24 ID:3JN8DYm4
>>656
物理ダメージと属性ダメージってのがあってだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:54:13.24 ID:NmfEZMgO
ディアブロスと亜種が出てくるやつ勝てない。
アシラSでボマーつけたら、一匹は罠使い切れば倒せるけど
ファルメルSで耳栓つけても、ディアブロスじゃ役に立たない。
音爆作るためにクルペッコ倒しまくったのにーー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:57:43.15 ID:9UhdMSKJ
とりあえず一匹倒せる=タイマンに持っていけてるのに倒せないなら
その装備でアイテム使わず単体クエを練習したらいいんじゃないだろうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:22:37.92 ID:Cy3mia/T
罠使いきるって、現地調合分もってことか?
それを使い切ってやっと1匹じゃちょっと厳しいぞ
これば明らかにディアに慣れてないようだから、単体クエで1匹30分以内に倒せるよう練習あるのみ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:09:24.23 ID:EdZogsFm
俺もディアブロス苦手なんだがどんな立ち回りしたらいいんだい?大剣使いなんだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:26:01.65 ID:aT+VDVVK
>>658
教えてもらうなら最低限使用武器や慣れてる武器を書いたほうが教えやすいと思うの 上位上がって早々炭鉱夫になった自分が言うのもアレだけど

>>661
どんな立ち回りをしているのかと下位か上位のどちらかを書いたほうがry
ディアに限らず攻撃機会が少なくなる相手や溜め攻撃狙いにくいもとい動きの先読みできない自分には上位以降どんなモンスでもヒイヒイ状態なりorz
アシラ、ドスファンゴ、ロアルドロスあたりは安定して戦えるけどレウスやレイアとか相手に慎重になりすぎてしまうんだよなあ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:32:16.23 ID:O5mBMOdL
>>658
>>661
>>1のテンプレ埋めてもう一度どうぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:11:57.49 ID:7VB9ljRA
>>661
ディアさんはアナル責めればすぐアォンアォン言うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:26:27.17 ID:zt92rnOj
最近ユクモ村からポッケ村に遊びに行くようになったんだけど、P2Gは黄金ダンゴの仕様が違う?

黄金魚8匹釣るクエで、黄金ダンゴ使ってるのに全然釣れなくて35分でようやく一匹釣ったけど、心が折れてリタイア

釣りどれんの方、コツ教えてくだされ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:29:02.72 ID:B6UeouBY
>>665
むしろ釣りやすくなってるだろ
黄金ダンゴ餌付けしたら黄金魚以外の魚全部居なくなって黄金魚だけになるから

もしかして水の前で○押してルアー釣りしてないか?
黄金ダンゴに枠あってれば○押したらダンゴ消費してくれるけどそれ以外だとルアー釣りになる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:30:09.57 ID:q8VcssWI
黄金ダンゴ投げても黄金魚と入れ替わらないので
エリアを出入りして出現させるしかない
アロワナタイプの金色が黄金魚

ちなみに地底湖の釣り場は罠なので
クーラー持参して出入りの楽な1番で釣るのがセオリー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:31:57.14 ID:B6UeouBY
>>667
あ、逆かごめん
ユクモ(P3)からポッケ(2G)に移動したのか、本当にすまんかった
>>666は忘れてくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:40:58.33 ID:zt92rnOj
>667-668
レスありです

ポッケ村の釣堀には黄金魚がいないのかとカプコンに問い合わせようかと思っちゃったよ

寝て起きたらまたやってみます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:19:40.20 ID:zt92rnOj
寝る前にもう一回だけと思ってやってみたら8匹釣れたっす!

・・・と思ったら星3に密林で3匹釣るやつがあって絶望したwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:25:50.03 ID:q8VcssWI
密林は9ね
クーラー要らないし手順は一緒
雑魚に気を付けれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:32:14.01 ID:RB7KldyP
渓流でジンオウガ狩ってたらマップ2で崖から飛び降りて逃げていきやがった
すげぇカッコよくて思わず見とれたわ…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:55:34.66 ID:anCpFOHx
>>670
めんどくさいけど、そういうクエは先に潰しておくと良いよ。
全クエ制覇の証『天地狩猟の覇紋』をそのクエで取得した時の心のモヤっとさ加減といったらハンパなかったから…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:03:08.05 ID:Ry1ohhuo
>>661
ケツを掘ってればよかろう
音爆弾使ったら腹と尻尾が隠れるから首(肉質45)に溜め3ループ
これだけで単体クエは15針切れる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:54:40.69 ID:VWwEAINc
弓を撃つ時たまに自分の後ろに弓が飛んでいってしまう何故?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:57:39.32 ID:VWwEAINc
教えてよ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:57:51.49 ID:VWwEAINc
教えてよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:58:36.43 ID:VWwEAINc
誰かおらへんの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:59:53.02 ID:zyb5MCPB
マルチ死ねスレ無駄にするな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:11:16.24 ID:fTqEE+sd
過疎ってるスレ荒らして何が楽しいんだか…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:15:45.28 ID:O490CYhL
昨日始めたばかりです。
これ、どうすればレベルが上がるのでしょうか?
あと職業選択もないみたいですが、ちょっと変わったRPGですね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:19:26.86 ID:AD1WjiNY
>>681
まず(ry
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:35:50.92 ID:fTqEE+sd
>>681
レベルという概念はないよ。
クエストをこなしていくとPS(プレイヤーの操作技術)が上がっていく。
勿論、自分にしか分からないし、どこにも表示されない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:39:32.85 ID:2vdPtoJZ
>>681
ガンナーか、剣士を選んで
あとは大変だけど、レベル6くらいまでひたすらケルビ狩りがおすすめ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:41:49.00 ID:Ry1ohhuo
>>681
まずRPGじゃないし
君にはパッケージの『ハンティングアクション』の文字が見えないのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:44:46.36 ID:O490CYhL
>>682
まず・・何でしょうか?
>>683
つまりシレンみたいなものですか?
>>684
ありがとうございます。
ケルビを狩ってみます。
>>685
剣で戦うからRPGなのかと思ってました
違うのですか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:45:04.12 ID:uoP8TBdw
釣り針にしか見えない…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:46:55.73 ID:4lWH1lVv
いくら過疎だからって、こんなのをまともに相手する事ないぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:47:17.83 ID:fTqEE+sd
>>684
お前がやってるモンハンは面白そうだなw
俺がやってるやつとはだいぶ違うみたいだけどw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:36:29.64 ID:zGlCdJ97
>>686
これは15さいよりうえをたいしょうにしてるげーむなのでほかのげーむをしてください。
15さいよりうえならびょういんにいったほうがいいです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:02:55.78 ID:SBfS6bXt
どうせ割れ厨でしょ。じゃなければ説明書見れば分かるようなことを2chで聞いたりしないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:15:56.77 ID:2lfnt0s6
通報しておくか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:50:17.50 ID:i6jnb4G8
初めてアグナコトルと戦った、一応倒せたがこいつ強いよー
あのビームはガード強化が無いと喰らうのか
私ランサーなので、こいつを乱獲して一式装備作りたいと思ってたんですが
このままだと先が思いやられます
相性が良い武器とかあればアドバイスお願いしますm(__)m
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:02:48.10 ID:i8e80eVm
その通りガ強があればビームは防げるけど、
当たる位置にいなければいい話

アグナについてる溶岩が硬化すると手が出しにくくなるので、溶岩の破壊が急務
水属性の通りがいいのでその武器があるといい
または心眼スキルがあるなら弾かれずに済むけども
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:15:28.17 ID:i6jnb4G8
>>694
ありがとう
wikiおすすめ水属性ですぐ作れた大剣で行ったらランスよりかは戦いやすかった
タメ攻撃で溶岩壊しやすかったからかな?サンキュウです
今見たら装備作るのに尻尾が一つ必要になるから、とりあえずゲットできるまで大剣でやってみます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:18:23.43 ID:JjRI//Gv
アーティア装備+残りをボルボロス装備+装飾品で心眼とガ強とガ性+1が発動するので対アグナで便利だよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:14:18.50 ID:pzFP1yNM
このゲームってハマリってあるの?
ダメージ受けて硬直→硬直が解けた瞬間にまたダメージ受けて硬直→硬直解けた瞬間に(以下略 みたいの。
それとも格ゲーみたいに起き上がりに無敵があって理論上は必ず逃げれるとか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:16:44.62 ID:GDliMo/p
>>697
ダメージ受けて硬直→硬直が解けた瞬間にまたダメージ受けて硬直→硬直解けた瞬間にピヨリ→ダメージ受けて死亡
とかならある
起き上がり回避(吹っ飛び中から×連打)は2ndGの頃は性能+2と同じ無敵時間だった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:03:16.86 ID:7fGGPZ/B
対ジエンでボウガンとハンマーと双剣だったらどれが一番楽に狩れる?
3つともそれなりに扱えて部位破壊とかは考えないであくまで倒すだけっていう目的で
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:08:57.70 ID:saC891DP
>>699
貫通特化ヘビィが一番楽
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:23:13.55 ID:jdxzx61j
やっとジエン倒せた!ひたすらハンマーで足殴ってただけだけどw
ここまで来といて変な質問だけど、
倒したモンスターの剥ぎ取りって背中のとこで○押したら背中のものとか
腹なら腹のものってわけじゃないよね?
今までなにも考えず○押してたんだけど…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:24:43.76 ID:rUGVcr6r
>>696
それ凄いな、絶対作るわ、ありがとう

俺初対決のモンスターは初戦は予備知識なしで行くんだけど、ジエンってなにこれ
なにやったらいいのか全然分んないわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:30:44.42 ID:/OnAygo4
>>699
下位か上位かわからんが、倒すだけならナルガ系の貫通ライトか貫通へビィが楽。
下位ならボウガン、ハンマー、双剣、どれも大差ないと思うけれどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:33:14.46 ID:74pYgGzV
>>701
基本的にはどこで剥ぎ取ろうと同じ
ただ、ジエンは口周辺で4回、胴体部で4回の計8回剥ぎ取れる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:38:37.22 ID:KFq7Ubn4
>>701
別に剥ぎ取る位置と出る素材は関係ない
ただしジエンだけは頭と胴体を各4回剥ぎ取れる
口内の最奥くらいならその場で8回剥ぎ取れるのでおすすめ

>>702
ジエンの行動パターンは決まっているので、まずは暗記
船体が大きなダメージを受ける時に大銅鑼、拘束バリスタ、撃龍槍で迎撃
赤い矢印が出たら背中に乗り込めるので、乗っかって背ビレを攻撃
あと巨龍爆弾も置く
それ以外の時はひたすら大砲とバリスタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:45:51.82 ID:jdxzx61j
>>704
>>705
ありがとう
もしそれで狙ったのが出るならいいなと思ったんだけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:50:48.34 ID:OK7YPz8N
>>705
なるほど死ぬのも勉強だともう一度行ったら倒せました
備え付けの武器だけでよかったのか・・・・
決戦場で我先にと飛び出し、腹プレスで弾きとばされまくった初戦の俺って・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:02:35.01 ID:+Xv+B3Lc
>>705
一応顔面〜腹下辺りは弱点だから間違ってはいないが
その辺りを攻めようとするとボディプレスや牙振り上げを喰らいやすいので
慣れが必要

下位決戦場はある程度近づくまでバリスタ→腕破壊→撃龍槍で
だいたいケリがつく
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:03:09.35 ID:+Xv+B3Lc
安価ミス

>>707
一応顔面〜腹下辺りは弱点だから間違ってはいないが
その辺りを攻めようとするとボディプレスや牙振り上げを喰らいやすいので
慣れが必要

下位決戦場はある程度近づくまでバリスタ→腕破壊→撃龍槍で
だいたいケリがつく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:04:42.64 ID:C1YyLD3J
>>699
一切背中乗らないってわけじゃないんだろ?
俺はハンマーを押すぜ、部位破壊こだわらないといっても背中のヒビぐらいは叩きにいくだろ、ひたすら叩くだけの簡単なお仕事

決戦は適当に腕でも殴ってりゃおk
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:02:25.47 ID:BS6LtbNw
決戦は、なんだかんだですぐ降りちゃっていいと思う。
近接だと、バリスタ1発撃っても良いかもだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:39:54.56 ID:BsuRxdA+
ジエンって剥ぎ取り7回じゃなかったっけ?口の剥ぎ取りが少なかった気がする…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:42:49.54 ID:i/wACu3B
慣れてくると1人プレイでも決戦ステージでバリスタと大砲と大ヤリだけで倒せる。
殴りに行く必要無し。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:55:42.43 ID:RT/RqCFJ
HR5からソロではかなりしんどい
MHP3から始めた初心者には回復アイテム全部使いきって
運よかったら狩れる感じ
連続狩猟は怖くてできません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:09:39.70 ID:2cSprpVi
>>714

武器防具を揃えないうちはツライと思う
HR5なら相手を選ばずに使える上に白ゲージのナルガ武器と
武器によってマギュルS、ヴァイクS、ナルガS、ガンキンUあたりから
一種類防具を作れれば楽になると思う。

逆に言えば揃うまでは大連続とかは後回しにしてしまうのも手
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:12:23.99 ID:M8rFEKGX
>>714
下位で練習しろとしか…
ソロではしんどいってPTなら勝てるのか?
寄生だったら最初からやり直した方がいいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:30:13.57 ID:SpZfeFCR
ガード無し近接1種類しか使わない、攻撃力防御力回復アイテムしか見てないみたいなRPG感覚の殴り合いで進んで来た人なんでしょ
HR4はトカゲと熊と鳥だからまだごり押しでなんとかなるけど、飛竜種とかが出始めるともうごり押しは通用しなくなるからね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:31:05.96 ID:NIeQbwu2
被弾上等で殴りあっても勝てなくはないバランスだが
よけれない攻撃はないゲームでもあるので立ち回り見直してはどうか

確定反撃が決まるポイントは探せばいくらでもある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:45:43.97 ID:RqO81B+U
フレーム回避ってどうやったら上手くなりますか?
武器はスラッシュアックス使ってます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:56:49.24 ID:4PHotD7y
>>719
オススメはナルガかジョー

回避性能を付けて攻撃が当たる直前に回避ボタンを
押す感じ

コツは攻撃に向かって避けること
攻撃から外れるように避けると無敵時間中に
攻撃をすり抜けるのが難しくなる

ナルガの尻尾振りか咆哮、ジョーのブレスあたりは実感しやすい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:01:46.67 ID:NIeQbwu2
攻撃をひきつけてから避けるのがコツ
無敵フレームは出始めにあるから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:41:01.29 ID:YeKZZrGD
上手い人の動画を見てマネをする
ガードできる武器で「当たる瞬間」を理解する
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:27:48.44 ID:RqO81B+U
>>720
>>721
>>722
まずは動画みて無敵時間を把握したいと思います
ありがとうございました

724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:29:26.45 ID:ABcJHY7y
>>723
自分で調べるなら、ガード可能な武器でガードしてみるのがオススメだよ
「カンッ」ってなる瞬間が当たり判定の出てるタイミングだから
ガードでカンッってなるタイミングで回避すれば回避出来ることになる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:53:14.61 ID:ZMETApUn
アグナ一式作れた、これはいいものだ
ランスガンス以外の剣士装備も作りたかったけど、それは上位にあがってからでいいわもう
これがあれば下位は大丈夫くさい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:04:16.08 ID:0Cgd5ZYC
そうか、アグナ一式さえあれば大丈夫なのか…
着せ替えが楽しくてひたすら防具生産してる自分は何か間違ってるのかもしれない
だけどアイルーが可愛すぎてオトモ装備色々着せたくて仕方ないからしょうがない…よね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:12:17.12 ID:cfw8dGAU
ランスなら下位アグナ装備は優秀だよ
風圧が必要ならアロイかインゴットだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:14:16.96 ID:ZMETApUn
それも楽しいけど、俺は上位に入ってからかな>色んな装備作り
オトモ装備は面倒だから鉄素材のアロイ一式ばっかだwうちのオトモちょっと不憫
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:27:11.87 ID:qnT3l9OH
>>726
いや、あんたは正しい
猫がかわいいのは真理

まあ、装備をいろいろと作るということは
それだけモンスターとの戦いを重ねるということでもある
その経験がハンターとしてかけがえのない財産になる…かもしれない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:10:20.60 ID:uBuUSSpE
初心者が最低限の装備だけで一気に進んだりするとHR5あたりで行き詰まってにっちもさっちもいかなくなったりするし、
実際ここや全力にもそれ系で泣き付いてくる奴は多いから、色々作りながらゆっくり進んだ方がストレスは溜まらずに済む
だが強化元になる武器はともかく、防具は上位行けば似たようなデザインで性能の高いのがあるから、程々にした方がいいと思うぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:24:32.89 ID:8a3bVPvJ
つーか自称上級者に無理に勧められでもしないと
必要最低限プレイなんて分かりようがないけどなー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:38:40.57 ID:yG2j3ff/
猫の育て方を間違えたのか、大型と戦ってる時に寄って来ないで欲しい…

君達の存在意義は囮になることなのですよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:47:40.33 ID:OBHNVltd
>>731
まぁHR4超えて5の試験受けるまでに
実は下位ナルガ一式(武器含む)しか使ってませんでしたとかじゃなきゃどうでもいいな
自分が初心者だと思うなら上位に上がるならそれ相応の上位装備を作成して挑むのが普通だとは思う

別にナルガ一式が悪いって言ってるんじゃないからな
上位で一発が重くなってるのに下位防具着て攻撃が痛いです、回復追いつかないんですが・・・って言うなよってこと

>>732
大型戦のときに大型によってくるってことは猫の攻撃指標が大型一筋or優先ってことじゃないの?
指標を小型に変えたり性格をこざかしいにしてみたりいろいろ工夫してみるといいかも
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:47:54.03 ID:8GRxOh2A
wiki見てキークエストのみであがって来るのは結構いるんじゃない
自分ひとりでなくツレとのコンビでもしくは養殖では更に多いだろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:01:55.88 ID:nOFEr2Eu
しかしナルガ面接官とドスファンゴ秘書ってうまい例えだよな。
少し前オンで知らない奴とやったんだけど、面接官倒せないから手伝ってほしいって言うから弓で行ったんだが
狂走薬Gと硬化薬G飲んだらそんなの卑怯なんていうくせに、当の本人はドスファンゴばりの突進で回復薬Gガブ飲みだもんな。
しょうがねーから睡眠爆破してやってそのあとずっと適度に溜め1撃ってサポートして40分かけてクリアしたわ。

この時初めて三國無双やれよって思ったよ実際。11回も面接したって言うから少しはどう動くかわかるだろうに。
俺はデキの悪い息子を強引に単位取らせるモンスターペアレントかっつーんだよ。ったくよー。
イヤほんとグチばっかですまん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:09:31.39 ID:8HOQSOvi
そういう奴の脳天に曲射を浴びせてやるのが
真の親心ってものだろう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:12:07.84 ID:jloPOD/+
>>735
そんな奴を進級させちゃ駄目だろ
リタイアで上等
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:56:29.57 ID:f5YrJlJi
猫の鳴き声を消す方法ないですか?隣で ニャーニャーうるさいので。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:02:47.51 ID:BovAZ2YC
>>738
音量を0にすればいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:03:45.57 ID:9mnGtUQH
>>738
連れていかない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:25:18.60 ID:f5YrJlJi
>>740
ずっとそうしてます。寡黙な猫っていないですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:54:03.61 ID:0LYxsRfM
死猫に口なし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:02:24.00 ID:aFokcd1P
轟龍のアギトが取れねっす!
確率的にどれ位ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:06:01.38 ID:9mnGtUQH
>>743
原種亜種で確定報酬
剥ぎ取りなら3%〜5%くらい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:08:47.40 ID:aFokcd1P
>>744
捕獲はナシですか?
倒さなダメなんかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:12:47.05 ID:9mnGtUQH
>>745
捕獲でも出る
確定報酬を狙ったほうが楽

[村クエスト★6] (基本報酬) 終焉を喰らう者 1個 3%
[集会所上位★8] (確定報酬) 砂原戦線・轟きあり! 1個 1%
[集会所上位★8] (基本報酬) 戦慄の進軍 1個 5%
[集会所上位★8] (基本報酬) 狩人舞闘曲 1個 5%
[集会所上位★8] (基本報酬) 四面楚歌 1個 6%
[ドリンククエスト] (基本報酬) 飛竜、走る走る! 1個 2%
[イベントクエスト] (基本報酬) ユニクロ・究極素材の追求 1個 12%
[イベントクエスト] (基本報酬) クローズ・鈴蘭最強への証明 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) 集え!砂原の最終決戦 1個 5%
[イベントクエスト] (基本報酬) 狩人の矜持 1個 5%

[上位] ティガレックス 本体剥ぎ取り 3回 3%
[上位] ティガレックス亜種 本体剥ぎ取り 3回 5%

[上位] ティガレックス 捕獲 1個 7%
[上位] ティガレックス 乱入報酬 1個 12%
[上位] ティガレックス 頭部破壊 1個 8%
[上位] ティガレックス亜種 捕獲 1個 5%
[上位] ティガレックス亜種 乱入報酬 1個 12%
[上位] ティガレックス亜種 頭部破壊 1個 8%
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:16:50.04 ID:gWxfXLlx
>>745
原種は捕獲の方が確率高いみたい
亜種は討伐or捕獲で確率は同じ
あとはどちらも頭破壊でも出るからちゃんと狙うように
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:30:28.13 ID:vpzTziSP
>>745
ユニクロか原種亜種同時で確定なんだからそれ行けばいい
運が良いと2、3個出る
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:58:56.26 ID:X+0dh5GK
最近由美が好きになりました
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:10:07.82 ID:aFokcd1P
>>746-748
うお!ご丁寧にありがとうございます!
ちょっと前にやっとこ上位に上がったんです。
今のLevelはティガ原種1匹倒すのが精一杯てトコですねw
神が島使ってます。
ティガ倒して戦虎欲しいっす!!!

大連続未経験。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:16:53.45 ID:r7sX9onK
下位にも大連続あるだろ
キークエだけやってきたのか?
それとも2頭同時のことか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:23:47.83 ID:aFokcd1P
>>751
下位のはクリアしました。
上位のは無理!時間足りなすぎますよw
被弾しなくなってきたけど、弱点を正確に狙うのが大変!
特に頭とか、狙ってる時こっち向いてるしょ?
アレが怖くてw焦ります、はい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:20:53.50 ID:uBuUSSpE
とりあえず、塊ボウガンは高火力武器と組んでの足止め係とか、皆で拡散弾祭りとかする時に真価を発揮するガンであって、ソロプレイでの攻略に役立つようなもんではない(別に絶対不可能って事は無いが)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:47:16.22 ID:8a3bVPvJ
>>751
単品を余裕で狩れる人でもないと2頭、大連続は手を出さないだろフツー
なんでしてるのが当然みたいな言い草なんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:07:47.47 ID:J3GIyHz1
上位の大連続が未経験ってことか
アギトが欲しいってことは上位ティガが相手だよな
それとやりあってるのなら上位ジンオウガともやってるわけだよな
そうなると神が島なんてやめて、おとなしく王牙弩【野雷】作った方がいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:38:41.86 ID:emZePMq9
>>755
野雷持ってる!!!
速射+1外して雷属性+2にした方が強いですかね?
あ、オレ>>743です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:53:43.10 ID:BazUsDwk
>>756
どっちでもいいが、4連射より3連射の方が当然隙は少ないので
初心者的には属性強化のほうがやりやすくなるかもな

後ろから前足付近を狙い発射→振り向くティガの横っ面に当たる→振り向き終わる頃には回避行動開始
このタイミングを覚えれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:20:10.99 ID:ZmcX6Vkw
>>756
単純に火力で言ったら両方つけた方が良いけどね

全弾同じ部位に当たると仮定した場合
○○属性強化+2は約1.2倍の攻撃力アップ、連発数+1は約1.33倍の攻撃力アップ
属性強化+2&連発数なら約1.6倍の攻撃力アップになる

実際には拘束しない限り全弾同じ部位にはまず当たらないし外す場合もあるから額面通り1.6倍にはならないけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:52:18.96 ID:Z46RqieA
レザーSシリーズを作りたいのですが解放条件があるのでしょうか?
素材はあるのですが頭・腰しかリストにありません。

現状、
村クエ;緊急・ジエンは出現してますが未討伐
集会;友人の力を借りて上位に上がりました

村クエは下位装備でクリアする意気込みですが、
集会・上位での素材集め時に使用したいです(><
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:12:54.57 ID:oQvxX1ih
>>759
>素材はあるのですが
作るのに必要な素材がないから出てないんだよ
上質な毛皮1つも持ってないだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:14:38.30 ID:mDdJjrxQ
>>759
基本的にどの防具も、素材のうちのどれか決められたもの(キー素材)を
ひとつ以上手に入れることが生産条件になってる
レザーSのキーは俺は知らんが、まだ持ってない素材がキーなのだろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:20:37.36 ID:ZmcX6Vkw
>>759
防具はキーとなる素材(必要素材の一段目)を持っていないとリストに出ない
頭と腰はカブレライト鉱石、それ以外は上質な毛皮がキー素材
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:04:59.97 ID:gIyHU9+V
>>760-762
大変失礼致しましたm()m
そしてありがとうございます!!

上質な毛皮持ってませんでしたorz
上位ケルビ・ガウシカ(集7)、現状ではまだ入手不可のようです…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:53:18.97 ID:WaeHHmw7
ネコがニャンタークエスト出発する時いつも「死ぬなよ」って心の中で言ってしまう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:02:01.48 ID:eZWeW2lM
あれってネコが強くないと大型モンスターの素材はぎ取ってこない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:10:24.39 ID:dOv6NMM1
弱いと確率は低い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:50:21.02 ID:JQcS9iiH
ニャンターで上位採集アイテムは時々に取ってくるけど
上位モンスターアイテムも取ってくる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:59:23.57 ID:oQvxX1ih
取ってくるお
垂皮竜の上皮とかバギィの上鱗とか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:35:07.88 ID:+zqjIJ42
大型の上位素材は無理だが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:45:26.30 ID:D8FHfnrY
>>763
上位の採取ツアーでふつうにケルビ出るやろ。むしろ採取だけなら下位レザーでも問題無し。
虫網とピッケルも担いでいけばあっという間に大金持ちやで。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:47:24.19 ID:XVP9/8+1
>>765
大型素材の抽選はオトモの攻撃力に依存するので
防御全振りのオトモでは数は持って帰るけど外ればかりという事もある
色んなスキル補正とかもあるので詳しくはwiki見た方がいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:27:45.86 ID:DX+YdMuZ
というか配信のネコ使えばいいじゃん。
青球なんとか
ピエルー
ue.
コシーモ
でニャンクエは組んでる。
コシーモはちょっと攻撃力の底上げがいるけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:41:46.94 ID:JQcS9iiH
>>768,769
大型のは無理だけど小型のは取ってくるのか
d
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:42:47.80 ID:AGponVyJ
怪力の種を植えてお金を稼ぎたいのにモンスターのフンが足りない
よろず焼き機を買うにはまだもうちょっとかかる
おかげでただいま渓流に行くたびフン溜りを漁る、モンスターフンター状態
これもみんな乗り越えてきた道なんだろうか…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:43:39.52 ID:AwTapHc9
ボルボロス「」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:46:40.77 ID:Utxen3hQ
ミミズ半額のときに買い占めろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:55:51.58 ID:KTMNsUas
>>774
DLできる環境なら10連焼き機が使えるようになるんだけどどうかな
家で出来なくてもPSスポットのあるところで落とせるから可能ならDLおすすめ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:14:20.73 ID:mjqWqUsl
金がほしいならフンより虫取りと採掘すべきじゃね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:42:45.67 ID:UTyahb7N
村クエの猫卓チケットを捨ててしまうと時間切れを待つか死ぬしかない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:45:10.83 ID:Utxen3hQ
>>779
やめたいならリタイヤする 
そのクエで入手したアイテムがほしいなら時間切れを待つか死ぬしかない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:52:09.04 ID:IxxUY2ai
>>774
フン以外にも、蜂蜜、蜘蛛の巣、メラルーあたりは序盤のうちは見掛けたらとりあえずやっとくのがハンターの常識ではある
だが、怪力の種農法ってのは所詮序盤での消耗品代くらいのもんでしかなく、そこまで劇的に稼ぎまくれるわけじゃないから、
フンにこだわるよりは素材ツアーでポイント稼ぐなり、装備コレクションとかを程々にしてとっとと先に進むなりした方がいいと思うよ
解放条件のペッコはそんな皆が皆行き詰まるような敵ではないし、金も凍土と火山が出れば大量の副産物付きかつ段違いの効率で稼げるようになる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:17:47.48 ID:g+YFyaK7
怪力の種農家って1クエ毎に報酬金とは別にどう少なく見積もっても
2400ゼニーの副収入があるに等しいのに序盤の金稼ぎにしかならないとな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:19:37.45 ID:4oN5JVLl
>>771
>>772
ありがとう
配信楽すぎるなあー
いいのかなこれで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:10:15.33 ID:BY0Udi9V
>>782
シッ
専業炭鉱夫の方々は我々とは金銭感覚が異次元だから…ほら
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:22:27.68 ID:XeS4aJAO
>>774
よろず焼きで副産物として出る灰の方が楽でいいよ

何でもいいから余ってる魚類(キレアジとかサシミウオとか)を
10連焼きで焼けばおk。灰が手に入る。
倉庫に魚無いなら買えば良い。半額時のハジケイワシとかオススメ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:23:03.39 ID:lXH+421Q
>>784
ひょっとしたら端材バg…いや何でもない
まあt5k9掘るだけでかなり溜まるよな金は
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:24:43.63 ID:F9Eln3Qy
やっぱり短財場愚が...ぐはっ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:32:19.82 ID:/qmv54Os
× たんざい
○ はざい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:38:22.84 ID:HhrzXRqe
若者には読めぬかな?
は・ざ・いでごニャる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:53:59.21 ID:F9Eln3Qy
うち間違いでごニャる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:11:41.52 ID:DcXg/QYJ
ブニャゥ
道具箱の骨とか実とか鉱石とか魚とか素材とか99近くあるもの
売っていけば金になるでごニャる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:32:48.83 ID:k71JsW9O
しかし鉱物まとめ売りには恐ろしい罠が…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:22:01.23 ID:kWZzlBc2
>>785も言ってるが畑のランク上げには灰がいい
金銭的な問題なら行商人の半額はじけイワシを買おう
1匹19z(元値38z)でこんがり魚に出来れば1匹40zで売れるようになる
つまりこんがり魚に出来れば、という条件付だがやればやるほど資金も微々たるものながら増えていく
ついでにメインの灰も集まる、問題はずっとやってると眠くなる事だなw

モンスターのフンは下位のうちからでもこやし玉にしてストックしておくといいかもね
村や下位でも拘束攻撃に対しての対処に使われるし買うと地味に高いし

調子こいて灰1000個とか作っちゃったからケチって使ってないけど、竜フンって畑の肥やしにする以外に何か使い道あったっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:05:06.45 ID:87EFtLZB
>>774の書きぶりだと10連焼き機で灰作った方が良い事自体は知ってるけど
DLの当てが無いしペッコまで進めるのはまだかかりそうって言ってるだけじゃないかね
まぁ最初のうちは目新しい事が多くて道のりが長く感じがちだけど
到達してみればペッコまではすぐだと感じるはずだからガンバレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:00:52.71 ID:DV6r7b0M
コゲ魚って使い道ないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:33:57.42 ID:fbaR1j1J
食べられる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:36:52.09 ID:kqfrfBlU
まずいっ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:56:00.86 ID:Pg1z6pqF
山菜爺さんと物々交換できるよ!
799774:2011/10/28(金) 10:10:29.50 ID:5rGmA6z4
アドバイス色々とありがとう
まだ始めたばっかりなんで>>794の通り、まだペッコに勝負挑んでない状態なんだ
自信がつくまで他の低レベルクエを回そうと思ってたけど、思い切ってペッコに挑んで10連焼き買えるよう頑張る
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:47:21.07 ID:EAnx/t++
村クエジエンモーラン倒したレベルなんだけど
効率のいい金稼ぎって相変わらず怪力なのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:00:43.84 ID:oikhzgbD
上位火山行けるなら、神おま発掘ついでに採れた鉱石全部売ればかなりの値段になる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:11:08.67 ID:o4d/yqUP
>>800
ジエンを倒すと結構な金にはなる。
まぁ、普通は火山に行けるまでは怪力の種だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:56:32.31 ID:EAnx/t++
例の炭鉱ってやつかな?
上位いけないからコツコツキークエ潰ししてる最中

貧乏症で、今まで農場やクエストでいろんなアイテム取ったけど
いつか調合や素材に使えるんじゃないかと思って
怪力のタネとはじけイワシ焼いた魚ぐらいしかアイテム売ってないんだよね
お金に困ってるわけじゃないけど、売った方がいいのかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:22:23.71 ID:DcXg/QYJ
99以上あるもんは売っちゃって良いんじゃない?
前に9万位しか持っていなかったのにアイテム売ったら20万超えてヒャッハーってなった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:38:36.80 ID:C/DLxchW
金に困ってないならアイテムボックスいっぱいでもないかぎり売らない方がいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:48:58.39 ID:41j68pa0
>>803
売りたくないなら魚15匹以上釣ってからでるドリンク、セレブ茶でも使ってればいいんじゃないか?
クエ報酬が1.5倍〜2倍になるから結構お金がたまると思うさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:09:57.33 ID:/Nx1LllC
大剣使いです。ティガ亜種が苦手なんだけどどんな立ち回りがいいんですかね?
一応、振り向きにあわせて顔面に溜め切り当ててるんだけど、これで怯まなかった場合はどうしたらいい?
特に怒ってる状態だと突進食らっちゃいます。ため切り後にティガの脇あたりに回避すると
突進をうまく避けられるときもあるけど食らったり食らわなかったりです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:13:54.42 ID:Lf+IH161
上位行けるなら水没林で虫取りしてカブトムシ納品、
上位火山まで行けるなら炭坑夫

怪力の種稼ぎもモドリ玉持ちこんでハチミツ回収とフン採取も兼ねて渓流ツアーに行くのが効率いいと思う。レザー装備に着替えるのを忘れずに。

トロッコが設置できるようになった鉱石全売りが楽。どうせ後半には余るし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:14:55.27 ID:ySLC1ymz
弓の曲射が嫌われてるのってなんでですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:21:25.54 ID:BY0Udi9V
>>807
ひるみ計算ができないとダメージ上等になるから溜め切り諦めろ
抜刀を振り向きの一回目で横向きの頭に当てて、二回目の時には既に回避してるのが望ましい

テンキーを見て、8から2に振り向く場合
少し右寄りなら896、632と振り向くから896の6に合わせて頭に抜刀
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:26:25.34 ID:fygMf5By
>>809
巧くない人は味方のモーションキャンセルとかしちゃうしその間に攻撃2回くらい出来るから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:33:22.29 ID:/Nx1LllC
>>810
くわしくありがとう。自分でも1回目の振り向きに当てるほうが角度的に当てやすいしその後の回避も
しやすいってのはわかってるんだけど…。なかなか難しいですねこのゲーム。
つーか、怯むかどうかって計算しながら攻撃してるの?上位入ったら当たり前の事なんすか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:38:05.28 ID:o4d/yqUP
>>807
イメージとしては尻尾の左側から尻尾に向かって溜め始めるといい感じ。
タイミングや位置なんかはちょっと説明しにくいから、自分で試したり動画を見るなりしてくれ。
そうすると側転じゃなく前転で抜けられる。
あと、怒り時に振り向きを狙うのは自殺行為なので脚辺りに抜刀コロリン。
慣れるまでは溜めを狙うより一撃離脱を心掛けるべし。
振り向きを狙うなら、ざっくりとでいいから怯み計算出来ればもっといい。
溜め3、○発で怯むとかを頭に入れとく。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:38:56.49 ID:HhrzXRqe
>>809
狙いのつけにくさから味方に誤射しやすいから
ダメージ効率悪いのに曲射しかしない奴がいるから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:47:07.30 ID:Oq5XGteJ
>>812
当たり前かどうかは腕によるけど時間詰めたかったりダメージくらいたくなかったりするなら必要だよね
大剣なんてかなり計算しやすいよ
狩ってる間に気づくこと多いけど、気づかないなら計算機回すと楽になる
動画みてどうやったら溜攻撃後に避けれるか理解するのが一番はやい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:48:01.97 ID:xOp7Vq5b
>>809
スキがでかい、そのわりにたいした威力でない、味方に当たる、味方を吹っ飛ばす、
臭い、ウザイ、キモイ等
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:52:40.66 ID:fygMf5By
>>809
つまりあれだ、ソロなら関係無いんだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:40:50.49 ID:ALjyhPRh
>>809
ボウガンでいう所の散弾と榴弾みたいな感じに当たるので、多人数プレイ時に近接武器の人を激しく邪魔する
それと、あくまでも遠距離とかの普通に撃つのでは当たりづらい場面用であって唯一無二の最大火力攻撃とかでは全く無いのに、
弓の主力技や必殺技とかのつもりで闇雲に撃ちまくる奴が後を立たないからってのもある
特性と使い所をちゃんと把握して正しく使い分けるなら何の問題も無い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:52:43.21 ID:Lf+IH161
抜刀会心の宵闇装備としてティガ亜種の頭怯みについてざっと計算してみると

抜刀会心切りが全体防御率75で計算してダメージ84
怯み値が倍率180で計算して396

よって抜刀切りだけだと5発で怯む。
会心溜め3切りが230なので(396-230)÷84≒1.9
ということは大体2回以上通常切り当てておけば次に会心溜め3で怯むのかな?
まだ抜けてる要素あるかもしれないけど参考までに。

立ち回りの解決にはならんけど抜刀力つけとけば大幅に攻撃チャンス増えるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:58:19.93 ID:/Nx1LllC
>>813
今、アドバイス通りやってみてなんとか倒せました!
罠、爆弾なしで怒り時は逃げ回って、尻尾切断して28分もかかったけど以前よりだいぶ楽になりましたです。
今までは一撃入れたらとにかく転がって変な所で納刀して攻撃くらうって感じだったけど、回避したあとちゃんと
モンスターの動きみてから行動すると被弾がはるかに減りますね。
足辺りに回避するっていうのも参考になりました。ありがとう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:04:50.00 ID:7tPUcIH4
ティガ亜種はレマルゴルダート、スキルは抜刀(技)、回避性能+2、高速砥石で、頭に抜刀、回避、納刀の繰り返しで狩ってる
溜め切りはスタミナ切れて転んだときくらいしかしてない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:02:16.29 ID:0rnMGcnm
テスト
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:29:27.92 ID:CgRMirJ0
煙玉の持続って何分?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:00:47.55 ID:AakoMVVT
>>823
30秒だと聞いた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:12:16.03 ID:ayBBCBwN
大剣一筋でやってます
PTプレイやっていると弱点ごとに武器を変えたほうが良いって人と
アレルボあれば属性大剣は要らないって意見聞くんですが
大剣も属性各種そろえた方が良いんでしょうか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:16:47.08 ID:y2OxpgOH
>>825
属性ダメで倒そうとするんだったら各種属性が要ると思うが、物理ダメでごり押しするなら
アルレボ一本でも別にいい。でも、ただひたすら同じの担いで行くのって飽きるの早いと思うよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:21:44.79 ID:ayBBCBwN
有難う御座います。現在宵闇で素材集めて楽しんでおります
アレルボ目指しつつ氷大剣を調べて見ます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:43:47.23 ID:MDTHx+Cp
うちの親父の倒し方を教えて下さい
今年62歳になるのですが、偏屈で実子を奴隷くらいにしか考えていません
ムカつきます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:49:46.69 ID:eQlFVRwo
>>828
風呂場で痺れ罠しかけとけばいいよ
失敗すると二度と狩れなくなる諸刃の刃
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:53:46.19 ID:glA9hfqQ
>>825
アルバ武器は他の最終強化と同等くらいの期待値と匠不要な切れ味白があり、龍武器としての性能と汎用性はかなり高いと言える
だが、優れているのはあくまでも龍武器としての性能と汎用性であって、ありとあらゆる敵及び状況において常に唯一無二の最高ダメージを叩き出すなんていうようなもんではない
アルバ武器1本でいいよってのは、最適解じゃなくても別にやってやれない事はないよってだけ
フロンティア初期じゃあるまいし、究極の最大火力装備と最も有効な属性武器でないと絶対に倒せない敵なんてのは携帯機シリーズには存在しないからね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:07:28.62 ID:xDUd/IMP
アルバ武器作れる頃にはもう倒せない相手なんていないしな
あ?寄生で作った?知るか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:08:32.25 ID:ayBBCBwN
>>831 タイトル嫁
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:06:15.80 ID:uX7gfW/Y
レイア希少種で翼に対して
アレルボが57
匠付き黒雷が62+9の71ダメージ

溜め3だとアレルボが154
黒雷が169+19 の188

ということで最適な属性大剣を使うと約1割ちょいのダメージアップだから意味があるかどうかは自分で考えて。ただ大剣はモーション値高い分属性が乗りにくいのは事実。

個人的にはスロット2で匠いらずだから確かに高性能だとは思うけど龍属性が通らない相手には宵闇で十分とも思うけどね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:10:15.59 ID:uX7gfW/Y
あと、会心に属性が乗らないから戦闘スタイルによってはもう少し属性の価値は下がるかも。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:56:09.96 ID:eQlFVRwo
なるほど、適切な属性武器は大剣でも有効なんですね
横槍ですが為になりました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:00:11.49 ID:xDUd/IMP
>>832
お前こそテンプレぐらい読め、アマツ三界終焉は範囲外だ
それと寄生上がりはスレチだから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:33:51.93 ID:j+G8Vb7H
>>828
こやし玉
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:48:51.76 ID:jFuIon6C
温泉脇で販売している飲み物って発動可能性のあるスキルが4つあるみたいだけど
2〜4番目が毎回違うんだがランダムなの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:49:01.37 ID:YyqKoW5G
>>827
氷大剣はグラシュもノーザンも抜刀スタイルと相性が悪過ぎて
氷弱点の相手でもダメージの上積みが難しいから必要ない。
アルレボ以外の属性大剣は☆6〜7攻略用のカタラクト、
対金銀に黒雷、対アグナ亜種に輝剣があれば十分かと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:54:00.74 ID:UbVEGdkK
>>838
いくつか決められた効果の中からランダムで出る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:03:08.40 ID:LBIuJeDr
ジョーさんに初チャレンジしてみようと思ってます。
武器はライトボウガン、野雷か神が島か業火龍砲があるんですけど、
まだやってもいないのに勝てる気がしないw
オススメスキルとか戦略あったら教えて下さい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:06:35.64 ID:hwescec4
>>841
アルデバランの散弾バラマキ
適性な距離を保ってジョーの頭に弾を撃ち続けるだけの簡単なお仕事です
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:42:06.94 ID:qXEsLXVU
>>841
持ってる中じゃ野雷だな。弱点要確認
どんな攻撃してくるのかも分かってない奴に戦略も糞もねーよw 避けて撃て
回避性能あると運よく避けられる可能性が増えるかもね
毒生肉一個持ってくといいかもね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:42:12.57 ID:6vSBVcUw
>>841
一番手軽なのはアルデで散弾ばらまきだろうけどずっとライトボウガン使ってるなら
野雷で普通に戦っても十分じゃないかな。
とりあえず三乙するつもりで一度戦ってみたら?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:59:44.03 ID:lVd5GWpN
>>841
やってもいないのに聞いて分かるのか?
とりあえず10回行ってこい
それでもクリア出来なければ>>1のテンプレ埋めてもう一度
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:03:45.68 ID:LBIuJeDr
いやー、ありがとうございます。
たまにワーニングてなって出てくるのを見てビビってたからw
あと、デカいし!

とりあえず野雷と毒肉でヤってくる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:24:18.11 ID:StPIGMNw
初対決の時は予備知識つけないでやったほうが面白いけどな
どんな姿なのか、どんな攻撃してくるのか、どこが破壊できるのかとかを、ドキドキしながら楽しむもんだと自分は思うけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:08:22.80 ID:3IG30eTP
>>847
それは俺も思うけど、防御弱くて弾に限りのあるガンナーだと中々そうもいかないんじゃないかな
知識をつけることがガンナーの第一歩だしね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:50:09.50 ID:v97s42WZ
自分も最低限の予備知識でしか戦わないな
調べるとしても相手の弱点・属性くらい
さすがにジエンは戦い方が分からずwikiのお世話になったが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:01:17.54 ID:lsXx27nY
今、渓流でドボル討伐してたんだけど、エリア8のハチミツ採取できるとこらへんで
もうちょいで倒せるなーと思ったら勝手にドボルが死んだんだがなんでだろう?
オトモなしで毒にもしてないんだけど。すぐ後ろにジャギノスがいたけどジャギノスの攻撃で死んだって事かな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:01:37.41 ID:ZI440VUv
>>848
たしかにガンナーは初見だと弾切れの可能性があるけど
それも含めて次はあーしようこーしようって考えるのもモンハンの楽しみじゃないかな
まあどんなプレイスタイルをとるにしても個人の自由だから好きなようにすればいいのさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:04:36.53 ID:DeSWCN1G
>>850
ドボルは体力少なくなったら自殺するぞw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:06:19.39 ID:pMFZgI7D
>>841です。
皆さんありがとう!
ジョーさん散弾が有効らしいから
ヴァルキリーの最終形のを作てからジョーさんにチャレンジしてみることにしました。
とりあえず火龍の延髄あと1個です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:11:22.83 ID:aJ8Ooqg6
アルデバランで散弾を撃つ → ジョーは死ぬ
繚乱の対弩で散弾速射を撃つ → ハンターが死ぬ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:21:59.83 ID:pMFZgI7D
>>854
あらー、やっぱりスキが多くなるのか。
また考えるか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:43:07.11 ID:F/ZClqO8
>>852
マジでww
ちょっと可哀想
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:08:02.98 ID:67ffkyCe
>>855
反動が小じゃない速射は基本的にはハメ戦法とか以外では撃ってはいけない速射
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:29:38.06 ID:MHtlMiw2
反動小でも初見に担ぐのは初心者スレ的にはあれだな
時間かかっても単射のがいいと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:36:47.65 ID:eZESmjy+
速射で実用レベルなのって属性除いたらティガの通常弾くらいしか思いつかない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:48:07.95 ID:mpAVgdGF
実際属性速射除けば戦車は最高水準だろ
スレ的な問題で速射はあまりオススメしたくないけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:51:16.81 ID:G9MT60sQ
初心者です。ドスジャギを倒せるのにボルボロスが倒せないため、大剣から斧に切り替えて倒そうと思いますが、
装備の切り替え方が分かりません、そこを教えていただけませんでしょうか、
例えば、素材を持ち込んで買ったときに装備できますが、のちに、外して違う武器を装備する方法が説明書にのってなくて・・
どうか装備の切り替え方を教えてくださいお願いいたします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:53:50.27 ID:eZESmjy+
自宅に入ってすぐの左側に装備品ボックスがあるからそこで付け替えるといい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:54:30.81 ID:G9MT60sQ
>>862
ありがとうございます!ためしてみます!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:42:22.69 ID:UIus8VKb
>>861
自宅のアイテムボックスを調べれば分かるよ

ようやく上位になって初の緊急でナルガ狩猟
2回攻撃くらって乙るとかパネェ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:10:14.15 ID:u7/gZAwP
>>864
マギュルS作ると良いよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:32:20.30 ID:7iVYO9OV
>>864
3rdはガンナーでも2回食らった程度で死ぬはずはないんだけどな
尻尾ビターン食らってるなら右に転がると避けやすいよ
それか何でもいいから上位防具作って武具玉で限界まで強化しようぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:22:27.97 ID:6gaqYkjO
>>861
12ページに書いてあるけど…
あと勝てない人はテンプレ使えば?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:32:59.90 ID:6Rc2Qn4i
載ってることを載ってないという人の8割は読んでない。
読んでない人の8割は割れ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:40:36.09 ID:XdfuiylI
>>865-866
レスありがとう
防具がジンオウだからダメージ量が大きかったのかもしれない・・・
上位防具を整えて再戦してみます!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:48:18.54 ID:McxQmS7Q
装備揃えるのもいいが腕も磨けよ

下位で練習しな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:20:23.57 ID:XdfuiylI
>>870
了解です!
とりあえず今の防具のまま下位ナルガに慣れてから挑もうと思ってます
連投失礼しました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:37:37.13 ID:67ffkyCe
食らう事前提のごり押し戦法が駄目なだけであって、別にわざわざ弱い防具のまんまでやる事には何も利点は無いよ
ジンオウガの防具は正直言って大した性能ではなく、下位の定番とか上位への足掛かりとかになるようなもんでは全くないし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:09:34.02 ID:OpDdMMsf
下位のジンオウ一式揃えてるぐらいだから結構頑張ってるんじゃないの?
ホント残念ながらスキル大したことないけど。

ジンオウ一式が最大強化防御120程度
オススメされたマギュルS一式が最大強化180程度だから食らうダメージも2/3まで減らせるんじゃないかな?

縛りプレーでもなければ何でもいいから上位装備作った方が結果的に近道だよ。急がば回れで。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:22:46.49 ID:pFieH6hu
120?180?
ガンナーなの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:45:22.34 ID:OpDdMMsf
865,866の書き込みにお礼してるしナルガから2発で乙って書いてるからガンナーなのかな?と思ってました。さっきの数値はガンナーの値です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:48:29.45 ID:B0E0pX2K
>>868
正直なところ初心者がわからない項目で「説明書に載ってない」って項目無いと思うんだよなw
テンプレじゃなくていいとは思うがスルー推奨だとおもうw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:03:55.52 ID:MHtlMiw2
12ページって書こうとしたら>>862の早漏が答えやがってマジイラついたわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:19:48.56 ID:ys56Qsl3
今後は説明書に記載のあることは説明禁止ってことでいいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:22:37.21 ID:ys56Qsl3
それでいいと思う
書いてあることをあえて聞く奴は説明書も持ってない割れ厨と考えて間違いないだろうしな
相手する奴も同罪で、どっちも荒らしとしてスルー推奨
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:29:50.34 ID:WVAaSWlQ
自演は禁止じゃないのですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:32:07.52 ID:B0E0pX2K
>>880
自演はばれると自分が回りから馬鹿扱いされて恥ずかしい思いするだけだよw
今回はあからさま過ぎて笑う気にもならんな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:44:26.62 ID:n4trx0s1
>>880
たまたまIDが同じになったのを自演と言い張る君が一番恥ずかしい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:51:48.08 ID:G9MT60sQ
昨日武器の切り替えの方法教えてくださった方、ありがとうございます。
バルバロス?を双剣で戦っております。まだ勝てませんががんばります。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:02:36.38 ID:LolKSuxM
がんぱれー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:02:00.75 ID:ZQ6a+WhE
>>883
とりあえ説明書をもう一度読み直すように
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:26:21.31 ID:6wFMW3dT
>>852
それどこ情報ー?どこ情報よー?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:47:05.82 ID:bKbH2T+P
>>883
というか、片手→大剣に切り替えたのをどうしたのかが気になるw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:50:01.59 ID:y/mH8xKW
>>887
買ったんだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:14:27.29 ID:XdfuiylI
>>872-875
困惑させてしまいすみません、武器はライトボウガンを使ってます
これからアドバイスを頼りに練習してきます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:05:57.00 ID:hA/d7NNH
乱数調整で最小金冠を出したいんですが、★8 以外のクエだと上手くいきません。
何かご ご存知の方いらっしゃいませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:09:50.01 ID:u7/gZAwP
>>890
ただのミスでしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:12:23.13 ID:VFdpzlCb
>>852
そんなのきいたことないぞ・・・適当なこと言うなよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:15:27.15 ID:B0E0pX2K
>>890
乱調スレでもいってきいてこいよ・・・
専門スレあるのに何でここで質問するんだww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:25:12.90 ID:PbeFTW/y
>>890
単に最小サイズの出ないクエに行ってるなんてことはないだろうか
よかったらこれ使ってみておくれ
☆は乱調不要のクエです

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/288143
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:23:06.60 ID:xED/bj2G
この動画見て、スラアクすげえええと思ってマネしてやってみたんだけど
とてもじゃないが、こんなふうに飛んでるリオレウスをびったんびったん
たたき落とす事ができないよ。
これって腕?タイミング?それとも装備っつうかスキル?

ttp://www.youtube.com/watch?v=oQXSsBktSh8
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:43:31.23 ID:rHvxGmyI
>>895
一言で言うなら全部。
詳しく書くなら攻撃してる部位をまず見てほしい、斬での一番の弱点である翼(この場合は右翼)に集中砲火してますね?まずこれが第一。
第二に当ててる攻撃や回数に着目しましょう。怯み後振り上げからのぶん回し3回に縦下ろしに繋いでいます。
これで次に振り上げを翼に当てると怯む、つまり飛んでいれば打ち落とせるということになるのでしょう

つまり・・・
腕(的確に翼に当てられる)
タイミング(的確に怯み値まで耐久を持っていける)
スキル(怯みまで適正回数で持っていけるだけの火力)
と全てに関する知識が必要になります

MAP移動後は疲労したレウスが不必要に怯まないように足に集中して攻撃してることもわかりますね

俺には出来ないけどここまでしっかり出来るプレイは羨ましいわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:53:36.81 ID:RsC8CFXW
P2Gにあった大剣での溜め3怯みハメ、ナズチの双剣転倒ハメ、キリン背負い投げとかと同種かな
この手の攻略法は相手の機嫌に左右されないから慣れちゃえば楽なんだろうけどそれまでがねぇ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:59:07.83 ID:3iv6A86L
P3でひるみ値が軒並み上がってんのはその辺が理由だろうね
それでもこういうループ攻めがまだあるけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:07:50.94 ID:T8IcYjGi
動画も面白かったけど
>>896の解説がためになったわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:07:59.34 ID:J8Ymy90P
>>895
回避自体は普通なんだろうけど、攻撃のタイミングが上手すぎる
あとダメージ計算かなんかしてるのでは?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:21:50.63 ID:tiua7ls0
ひるみちお兄さんか。動画見なくてもレス内容でわかるな
このスレの範疇を超えてる気がしないでもないが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:23:09.45 ID:rHvxGmyI
>>901
正直超えてると思う
そこまで計算して戦うのはもう初心者じゃないわww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:53:16.11 ID:bgTqqtTF
まあ、何も知らない人が見たらロックマンの弱点武器みたいな単純な必勝法をやってるだけみたいに勘違いしちゃってもおかしくないのかも知れんね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:49:55.65 ID:FuhGFNlk
●全員
・最低限、説明書は読みましょう
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:01:06.32 ID:FuhGFNlk
全力スレでも割れ厨は出入り禁止なので
>>861は来ないで下さい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:34:12.53 ID:87RvE20n
>>905
それでいいと思う
書いてあることをあえて聞く奴は説明書も持ってない割れ厨と考えて間違いないだろうしな
相手する奴も同罪で、どっちも荒らしとしてスルー推奨
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:24:59.65 ID:3iv6A86L
まぁそれでも万が一ただのあんぽんたんという可能性もあるから
取説のページ数指定で判別できるんだけど、先走るバカがいるとね、台無し
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:47:01.63 ID:ygCy6WR0
雷狼竜の碧玉が全く出ません。
もう何度もトライしてるのに…。
だんだん馬鹿になってきて1匹倒すのに40分とか
ヘタすりゃタイムオーバーになってしまう。
コツとかあったら教えてください。orz
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:48:44.80 ID:3VrygCWO
言ったそばから割れ厨丸出しの質問・・・もう呆れるしかない
スルーでヨロ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:53:31.10 ID:hLIsKMNg
>>909
>>908が割れ厨だと判断出来る根拠は?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:53:48.52 ID:vTheivsX
使用武器種や苦戦の原因などは一切開示せず全て隠した上で、コツを教えろ?
有効な武器、有利になるスキルや防具、戦い方を全十二種の武器ごとにつらつらと全て書き出せってのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:54:21.80 ID:492rsHzA
えっ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:57:24.41 ID:RQUj0X2A
テンプレ使わないのは問題だが割れには一切関係ないだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:59:14.87 ID:EdORIZnX
>>910
割れ厨じゃないと言いたいなら証明して。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:00:57.99 ID:bgTqqtTF
>>908
思考停止のボタン連打で楽勝出来るやり方みたいのは存在しないので、
装備揃えろ、上達しろとしか言いようがない
具体的なアドバイスが欲しいなら具体的な情報を出してくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:07:19.80 ID:ShWfoGMD
>>908せめて使ってる武器なんか教えてくれると答えやすいと思うよ
初心者相手上から目線で割れ厨言いたいだけの奴もいるみたいだから全力スレで聞いた方がいいかもねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:38.40 ID:CzE2CFC3
>>915>>916
割れ厨に構う奴も同罪。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:40.84 ID:0IopDPae
>>914
悪魔の証明って知ってる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:11:30.25 ID:RQUj0X2A
やたら単発IDが多いな
レッテル貼りしたいだけなら他所いきなよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:13:21.03 ID:Ih9IPKs/
>>918
何故割れ云々になってるかは置いといてID書いたメモと一緒にパケでも写せば証明になるよ簡単にね
だいたい友達から借りたとか説明書なしのを買ったとかよくある言い訳だが
とりあえず○○出ませんは、クエこなせ以外のアドバイスがないのでテンポ埋めろは賛成だけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:15:49.46 ID:CzE2CFC3
>>918
最近覚えた言葉だから使ってみたかったのかい?w
小学生かよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:21:51.18 ID:aE0V1iN1
何?
最近は無理やり割れ厨認定して荒らすのが流行ってるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:43:12.51 ID:5BVnt25r
この過剰反応は図星ってことか
本当に割れ厨だったんだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:44:46.30 ID:RQUj0X2A
なわけがない
初心者スレでいい加減スレ違いなことはやめろっつってんだこの単発が
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:57:32.21 ID:/Bmgthb5
最近、渓流の3にある蔦の橋から飛び降りると7にショートカットできる事を知ったのですが
他のマップにも地図に載っていないショートカットはあるんでしょか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:59:59.97 ID:ClcBeOi/
便利なのは砂原のキャンプからの飛び降りくらい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:00:03.85 ID:Gg1iwuc0
あるよ
本棚でマップ説明よんでみ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:13:55.25 ID:Ak8SX8nZ
荒らしにかまうのは荒らしってばっちゃが言ってた。
別に嘘情報教えるアホと違って無視すりゃ害ないんだからほっとけよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:16:14.52 ID:0PrLOQgo
割れ厨ウゼェェ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:28:59.66 ID:eqNQ/plg
攻略サイト見りゃわかるような質問は禁止で
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:40:45.48 ID:Tz0Om5DG
次スレいらないね





って次にお前は言う
まぁ正直全力に統合してもいいや、って思わなくもない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:05:12.67 ID:kpSAhmZC
最低限攻略サイト調べるくらいの努力は必要だろ
それすらやらない教えて君は割れ厨と同じくらい性質悪い
それを甘やかしてのさばらせる回答者も同じ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:14:04.22 ID:/G/Gi4dO
割れ云々の話題なんて>>920の方法で一発で収まるのに。
まぁDL版だと動画撮影とかひと手間掛かるだろうけど、
UMD版と違いがあるから証明自体は可能だし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:24:04.55 ID:sYkG59tb
右も左もわかんない人がMHP3を楽しむスレです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:48:01.63 ID:UReEvFVZ
碧玉が出ないっていうのは割れになるってそういう対策施されてるのか・・・
最近上位に行ったばかりの俺にはよくわからん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:08:43.03 ID:TvY+Fv3s
>>935
そんなことは無いだろ、ただバキクエでもやらんと引ける率悪いから数こなすしかないんだよな

>>908が割れ厨だといわれてるのはここ最近質問してくる奴がそんなに多くない上に
sageないでたらたら日記書く合間に質問混ぜてくる(今までのものと文面が似ている)からじゃないかな(先日の>>861と同じ人と予想されている)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:36:48.99 ID:c1rXY8yR
以前装備のやり方を教えていただいたものです。ようやく双剣だけで40分超えで倒せました。
まだ痺れ→爆発のコンボが出来ないため今後の課題にしようと思っています。

ところでそんな初心者な私では明らかに無理なボスがいて、こちらのサイトでレベル2ですが、PT募集とかは可能でしょうか
お返事ください。長文失礼致しました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:48:03.27 ID:DL/ZGlvi
PT募集ならそれ専用スレ行きなよ
そもそも初心者だから無理だって諦めず一人で倒す意気はないのか?
上位まではソロで倒せなきゃ足引っ張るぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:55:17.00 ID:TvY+Fv3s
>>937
村からやれ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:01:30.44 ID:c1rXY8yR
ニートのてめえらみてえに時間がねえんだよksg氏にやがれオタクひきニートがよ!!凸
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:05:46.07 ID:TvY+Fv3s
>>940
これで安心して完全スルーできるわww
ありがとよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:07:55.68 ID:6NAdYnve
今後は質問者は必ず説明書に関する記載についての質問に答えてもらう
それに答えられなかったら割れ厨ということで出入り禁止にする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:14:16.99 ID:grV2eB0N
>Q:このスレのみんなと通信プレイがしたい!
>A:Wikiを見て通信環境の設定したら、此処でPT募集すればええんでない?

って>>3にあるけど、そんなに募集は駄目なの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:26:10.62 ID:TvY+Fv3s
>>943
ここで質問しに来る初心者が「Wikiを見て通信環境の設定」が出来るとは思えないんだが・・・
アドパできる奴はこんな所こないでさっさとしてるだろうし

そもそもWiki見てこないからここで質問しに来るんじゃないかな?とも思う

募集するのはいいけど完全寄生根性丸出しの募集とか誰もいかないと思うぞ
あくまで初心者が自力で上達するのを助けるスレだからね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:56:25.24 ID:DL/ZGlvi
>>>937の書き込みからは寄生の匂いしかしなかったしな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:46:35.11 ID:grV2eB0N
クリアできないクエストがあるから手伝って、という訳ではないんだけど
PTプレイがどんな感じなのか知りたい
そして初めてのアドパをいきなり募集スレってのは怖い

★7のクエストまでなら行けるけど最後までやってから募集した方がいいかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:12:57.79 ID:w9/NXAD5
>>946
自力でそこまで行けたら初心者じゃないし募集スレが嫌なら適当な部屋に入ればいいだけ
それに取って食われる訳でもないのに怖いって意味分からない
ところで>>937の痺れ→爆発ってなんだろうな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:16:13.30 ID:TvY+Fv3s
>>947
痺れ罠or麻痺猫からの爆破じゃね?

前者なら罠から離れすぎて設置→爆破する前に解ける
後者なら猫が微妙なところで麻痺させる→設置まで走る→置く→爆破までタイムロスがおきる

こんな感じじゃないかなと思ってる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:09:15.83 ID:cTLQL5AT
>>946
PT初めてだけどやってみたい、ってのを公表した上で募集スレで募集すればいいんでないの?
そしたら、それでもOKな人が来るでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:31:08.01 ID:K4dr5Cmz
痺れ爆破なんてやってる暇があったら斬ってるか殴ってる方がダメ効率いいと思うけどな
金銀の頭破壊するってのなら別だけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:44:21.92 ID:xZiD98bI
下位でよほど武器が弱いんでもなければ麻痺の場合は切った方がいいよね。
まして>>937は双剣なのにここ以外でいつ乱舞決めるんだよ、って話。
睡眠爆破と間違ってるんじゃない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:45:07.19 ID:XEZYhgUo
無理なら踏まないように

次スレは>>970が立ててください。
立てられない場合はレス番を指定して下さい。
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:47:59.50 ID:XEZYhgUo
>>937は「いつかの割れ厨」だろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:33:32.59 ID:7TfSFZwZ
まあ…ID:c1rXY8yRには時間がないらしいから
悠長に俺らの意見なんて読んでる暇はないだろ
一刻も早くどっかのサイトでPT集めてゲームをクリアしなければ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:21:26.68 ID:vBvaSpjW
割れ疑惑の真っ只中に再登場したあたり釣りの可能性が高いけどな
何にせよスルー対象
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:51:50.12 ID:pSgJv5Cl
>>946

|          ヽ  _,,.-‐――- 、      i        /              |
|  い   き     レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.    |      /    み  何  男  |
|  い   っ      .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ  |      |     る  で   .は  |
|  気  と     |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.}  っ .|;;      |     の  も  度  |
|  持        |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|"    |;;;:     〉    さ   た   胸 .|
|  ち       〈:{fi! _旦  { 旦`{゙}    |     /        め  ! .|
|  だ        |ト、  """ _ ノ""".lノ     |     |        し       |
|  ぜ        |!:.〉.   ,--ェ  ,'      |     l         て       |
|               ノV' ヽ    ̄   /      |    iヽ               |
|          /ノ    ヽ、___, イ         |     i  ヽ            |
|         ノ   ',      ト、__     |    i   \         ノ |
|\_     /ー- 、_  ヽ   /   >ー 、 |   "      |\__   .__/  |
|   / \ /    --  ̄`ー- '  ̄      ,|        |       \/   .|
| ./   V           i, -'" ̄ ̄ヽ、   !    i    |           |
| |             /         ヽ、ノ    i    ハ i.           |

つか君より厨房なヤツらがゴマンといるところなので
尻込みする必要はないと思う

自分でクエを貼りたければ手伝って系の部屋を立てて
アドパを体験したければまったり部屋か
適当にクエに行きます系の部屋に行ったらよろし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:30:24.48 ID:Sdiz4mbo
割れ厨は黙ってろって
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:31:24.87 ID:WSZ7G+xC
どうやったら遠くの人と狩りできるんですか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:35:20.81 ID:w9/NXAD5
>>958
モンハンを買ったお店の店員さんに聞いてみれば?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:03:00.25 ID:dSPDD+Xr
>>958
その遠くの人のとこへ行けば一緒に狩りできるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:54:21.12 ID:DlIziHgE
金銀2頭クエだけど、こいつらすぐ片方が飛んでくるんだけど偶然か?
こやし玉当ててもすぐ来る気がする。どちらか一頭なら余裕だけど二頭となるときついなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:56:29.31 ID:8sZCmI61
すぐ集まって交尾しようとするよ。いやらしいよね。
こやし玉名人のスキルをつけたり、こやし玉の調合材料を持ち込んだりすれば、多少マシになるんじゃないかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:57:13.26 ID:/ZM7Yipc
片方がコケたり吼えたりすると嫁か夫がくる仕様になってる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:15:43.81 ID:dSPDD+Xr
>>961
金銀だけじゃなくレイア・レウスも同じ行動するよ
戦ってる相手が吼えたり尻尾切断で悲鳴を上げたらこやし当てるといい
上手くいけば合流されずに済むし、入れ違いするとこも見れるw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:36:13.16 ID:DlIziHgE
>>962
交尾しようとしてつ風には見えなかったけどね。どっちかっつーと俺を殺そうとしてたよーな…。
こやし玉名人ってさ、必ず離脱させれるけどすぐ戻ってくるのも阻止(来るのを遅くする)できる?

>>963
コケたり吼えたりってのは、疲労状態で突進のあと転ぶだけでも来るって事?あと怒り状態になって咆哮すると来るって事でおk?

>>964
金銀じゃなくてもそーなのか。知らなかったわ。サンクス。俺の場合、卵があるエリアでレイアとやってたら
レウスがすぐ飛んできたんだけどこいつらの巣だからかな?合流されてこやし玉あてて1対1になってまた合流されて
こやして1対1でまた…って感じでずっと卵エリアだったんだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:38:04.17 ID:/ZM7Yipc
>>965
疲労のあれじゃこないから大丈夫
飛んでる時に閃光玉で落としたり足に集中攻撃かけたりして転ばせるとくるはず
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:46:42.62 ID:DlIziHgE
>>966
よかったあれのたびに来られたらさすがに無理だわ。つーかこの2頭って閃光玉で落とせるんだったね。
まったく使って無かった…。

レイアといえば、★7のレイアだけど、大剣でオトモなし罠爆弾なし閃光玉なし怪力の種なし鬼人薬G一個飲んで
12分50秒ってのは遅い?寝ころがって適当にやってたわりに自分の最速タイムだったんだけど。
まぁそりゃ上には上がいるけどさ。自慢になっちまってスマソ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:46:50.70 ID:CEDRQX7I
とりあえず初心者じゃないと言っとく
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:51:50.02 ID:gaUDLSS3
>>967
遅い。俺なら3分だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:53:10.41 ID:pD3lwhKu
装備も分からないと判断できないしスレチ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:24:50.44 ID:zNx+YpIj
3分って凄いな。完全に行動パターン把握して怯みも計算してるんだろーな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:45:09.97 ID:dX4Dvhhi
>>967
いろんな意味で凄いなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:04:53.41 ID:G6bixUXE
>>961
レイアのピンチにレウスは駆けつけるけど、レウスのピンチにレイアは駆けつけない。
気がする。
レウスから倒すといいよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:42:16.96 ID:dj9DUlEl
モーション考えても3分無理
お前ら知ってて構うな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:57:57.08 ID:sd+1SWPY
12分じゃ自慢じゃなくてただ醜態を晒してるだけだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:06:49.21 ID:KYQH8w2M
とりあえずここは初心者スレだから、タイムアタック談義は該当スレでやれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:50:49.54 ID:oV2dXEd/
タイムアタック談議にすらなってねぇ(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:58:05.28 ID:fQtHF6Uw
フレンド申請するなら名前くらい書いてくれ
IDだけじゃわからん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:43:49.38 ID:ZAiWT+0p
名前は佐藤太郎です。
よろしくお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:44:09.86 ID:ZdUQvEyl
大剣じゃなくていいならレイア3分は一応可能

>>973
レウスのピンチにもレイアは来る
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:49:31.65 ID:ggqETycF
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:45:07.19 ID:XEZYhgUo 返信 tw
無理なら踏まないように

次スレは>>970が立ててください。
立てられない場合はレス番を指定して下さい。
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:26:27.72 ID:eY0GoV0R
リオレイアが倒せません 武器はスラッシュアックスです
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:30:09.80 ID:tEyMLGn4
次スレがまだ立ってないから釣られるなよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:33:33.83 ID:lP4yia7J
>>982
スラッシュ斬りを頭部に当て続ければ倒せます
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:41:37.33 ID:d5I59qz2
次スレたてといた
【MHP3】モンハン初心者スレ part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1320205188/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:53:11.70 ID:BE56bOvL
>>982
俺は倒せる
アドバイスが欲しいなら>>1のテンプレ埋めて
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:40:12.86 ID:a7a6C9pF
初心者なのに、わざわざ初心者に厳しい武器を選んで使かわんでもいいのに・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:55:21.88 ID:cCqcr7bx
>>987
初心者に厳しいか厳しくないかが分からないから初心者なわけで・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:01:52.70 ID:OOAguYyG
>>988
それくらい説明書見れば判断つくだろ
それすらわからないということは説明書持ってない証拠じゃん
割れ厨を相手にしないのはこのスレのルールだ
構う奴も同罪だから書き込みするなよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:49:36.55 ID:IM78jB6C
もう割れをNGワードにしてもいいくらいウザい
ここで議論してんじゃねーよ

割れ疑惑が濃厚で答えたくねーんならスルーしろ
わざわざご丁寧に書きこんでまで煽ってんな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:51:47.50 ID:OOAguYyG
割れ厨が開き直ったか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:57:22.64 ID:V6tbLJBF
割れって人間のくずだよね(´▽`)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:00:51.08 ID:e8LQK28E
使いたい武器使って何が悪いのか
初心者は全員が全員片手か大剣スタートなのかよ
挫折したら色々変えてみればいいだけで、強制されるのはゲームつまらなくするだけだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:01:46.64 ID:e8LQK28E
後割れに関しては>>990に同意
ここのところ割れ認定して荒らすやつが多すぎる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:03:20.45 ID:OOAguYyG
>>992
マジでそう思うわ
こいつらのせいでゲーム業界全体が迷惑してる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:35:14.32 ID:cCqcr7bx
>>989
割れ厨かどうかはどうでもいいが、お前が一番構ってる件について
説明書読んで判断がつくならこのスレはいらんわな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:38:29.48 ID:qeifbdzp
割れに関しては同意だけどスラックス→説明書読んでない→割れ認定は暴論だろ
初心者なら武器持ち替えるのも操作変わってやりづらいだろうし
まぁ>>982は釣りだろうが
といいつつ埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:01:36.69 ID:4XLAHajb
スラアクの厨二臭さに惚れて3rdから始めた俺みたいなのもいるしな
という埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:04:03.53 ID:i5e7hSxx
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:16:20.16 ID:QVdMu/iR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。