【MHP3】モンハン初心者スレ part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
右も左もわからない人がMHP3を楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。
MHP2Gには他に初心者スレがあるのでそちらへどうぞ。

データ面でわからない点はここで
黒wiki : http://www42.atwiki.jp/mhp3/
アイテム、素材の入手方法、確率はここで
ゲームレシピ: http://wiki.gamerp.jp/mhp3/
調べてから質問しましょう。

倒せないモンスターに困っている初心者さんは、以下のテンプレを参考に。

・倒せないモンスター質問用テンプレ
【倒せない敵(できれば場所・クエスト名も)】
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】
【使用防具】
【発動スキル】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

前スレ
【MHP3】モンハン初心者スレ part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1312534555/
次スレは>>970が立ててください。

立てられない場合はレス番を指定して下さい。
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。

※このスレはsage推奨です。メール欄に半角でsageと打ってからレスして下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:01:52.72 ID:2ZwujpdB
Q:はじめたけど何すればいいかわからん
A:とりあえず訓練所で操作覚えたら、黄色いふきだしを出してる人達と話せ。そのうち一人が村長さんだ、前作と違ってねーちゃんだ。

Q:一杯武器あるけどどんな武器を使えばいいの?
A:初心者演習で一通り使ってみて自分に合ったのを使いましょう、どうしても決められないならまずは操作が簡単な片手、大剣あたりがいいらしい。

Q:無属性武器と属性武器どっちを使えばいい
A:敵や武器にもよるし一概には言えない、ただ一撃勝負の武器なら攻撃力(大剣) 手数で攻めるなら(片手、双剣)弱点狙いの属性武器がいいと言われる。最初は切れ味重視で作っとけ 

Q:防具は何作ればいい?
A:ぶっちゃけ店売り装備も優秀だし、倒せない敵出てきたらその敵に合わせた装備作ればいい。武器ごとのおススメ防具は各武器ごとの専用スレ池

Q:そんなこと言われても何作ればいいか分からん
A:しょうがないからこのスレでよく挙がるおススメいくつか挙げとくわ
・採集用のレザー装備
・頭だけキャップすれば千里眼が付くハンター装備(基本頭装備だけは剣士とガンナー兼用できる)
・店売りで買えば素材使わず手軽にそこそこのスキルが付くアロイ装備
・ギギネブラ対策のフロギィ装備

Q:スキルってなんぞ?
A:防具に付いてるスキル値が必要なスキル値(10、15、20)になると発動するお得な効果、スキル値が半端な数値だと全く意味がないから、あとちょっとって時は装飾品使って無理やり10や15に汁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:02:45.47 ID:2ZwujpdB
Q:猫ってどう育てればいいの?
A:何はともかくまずは休憩でなつき度、あとはご自由に。どう育てるかのテンプレ欲しい時はオトモスレへどうぞ。採取ツアーだと育たんから重点的に育てる時はケルビ角クエ回しが推奨される。

Q:お金が全然足りないんですが?
A:テンプレから好きなのどうぞ
・畑に怪力の種と肥料を植えて収穫出来たのを店売り
・ハチミツ集めがてらロイヤルハニー集めて精算
・凍土BCで黄金ダンゴ(釣りフィーバエ×ツチハチノコ)で釣り

Q:回復全然足りないんだけど……
A:回復アイテムの素材を集めて調合分まで持ちこめ、あと漢方薬やサシミウオも一応回復アイテムだぞ? ベットで休むのもあり
・薬草×アオキノコ=回復薬
・回復薬×ハチミツ=回復薬グレート
・生命の粉(不死虫×龍の牙)×龍の爪=生命の粉塵

Q:ペッコが呼んだ大型モンスターに2頭がかりでリンチされた……
A:こやし玉を投げつけろ! 実は小型モンスターにも効果がある。調合は(モンスターのフン×素材玉) 行商人がたまに仕入れてくるから買うのもあり。

Q:○○に勝てない……
A:勝てない理由、苦手な場所、装備やアイテムとか添えてこのスレで相談だ。とにかく最初は敵の攻撃を良く見てごり押ししないことが大切

Q:このスレのみんなと通信プレイがしたい!
A:Wikiを見て通信環境の設定したら、此処でPT募集すればええんでない?

Q:俺って初心者?
A:自分で判断してくれ、ただあんまり上位の強い奴の助言くれって言って反応なくても泣くなよ!

Q:アルバや終焉の質問してもいいの?質問があれば答えていい?
A:三界(アカムウカムアルバ)、アマツ、終焉に関しては質問も答えも荒れる元なのでNGです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:03:35.33 ID:2ZwujpdB
Q:ボウガンで挑んでいるがボスが倒せない
A:テンプレを埋めて質問するとき、持ち込んだ弾と数、調合材料も書くとモアベター

Q:ハプルボッカに爆弾を食わせる方法がわからない
A:大きく分けて二通りある。
・大きく口を開けて突進しているときに、設置してある爆弾を通過してもらう
・砂に潜っているときに音爆弾を鳴らすと鳴った場所に大口を開けて飛び上がる習性を利用し、あらかじめ爆弾を置いてハプルが潜ったら音爆弾を”爆弾”に投げる
初心者スレ的には前者のやり方を推奨。

大きく口を開けて突進してきたらまずは回避

突進をかわされたハプルボッカが折り返すかどうかを観察

折り返してきたら、あとでもう一回折り返す(3連続突進)のが確定するので、アイテムを大タル爆弾にあわせて2回目の突進を回避

回避したらすぐに爆弾を置き、ハプルボッカが3回目の突進で爆弾を通るように誘導

ハプルボッカの突進で爆弾が消えたら成功、爆発するまで全力で回避

ドカーン!上を向いてジタバタしたら口元に近付くと釣り上げマークが出る。納刀して○ボタンで釣り上げレバーぐるぐる+ボタン連打

Q:上位クエストで勝てない……
A:敵が合流するなら、倒さなくてもいい方を先に倒す・こやし玉で分断
(上位緊急ナルガなら、猪を先に倒す)
敵の攻撃が回避できないなら、下位で練習する
(上位緊急ナルガなら、下位ナルガで練習)

Q:「終焉を喰らう者」に出てくる敵が強すぎる。2回殴られたら死ぬんだけどなにこれ
A:終焉クエに出てくる敵は上位相当に調整されているため、攻撃力が高い。
このゲーム最高難度のクエのひとつ。まずは村長さんの言うとおり、集会所上位をソロでクリアして実力を付け装備を強化しましょう
実力もついた!装備もできた!という方、攻略の質問をなさりたいなら専用スレでどうぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:04:35.59 ID:2ZwujpdB
         /⌒ヽ    
        /  ゚д゚ ) <テンプレここまで
        | U  /J  
      〜〜〜〜〜〜

6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:30:00.62 ID:AwDCosGU
シリーズ史上最大のボリューム。武器強化システムあり。Wiiの最終兵器。11月発売予定。
トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=PPWBJ7TV-Xk
http://www.youtube.com/watch?v=f2RSFxiMgKY
プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=_OLelDZAWIw&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=AiB_zmJfl00
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:18:06.72 ID:K06AkC+h
ジンオウガの上位って下位と比べて強さかなり違うんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:23:06.35 ID:a3VinBWz
下位に比べて2倍くらいの体力と、2.5倍くらいの攻撃力があって、
与えるダメージは3/4に抑えられるので、下位の2.5倍くらい攻撃を当てないと怯まない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:23:10.61 ID:VQD0XvnV
>>7
全部の上位に共通して
基本的に体力多い、ひるみ値が高い、攻撃力が高い
基本的な動きは同じだから、PSの練習は下位で十分
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:27:26.57 ID:K06AkC+h
>>7-8
ありがとうございます、まだジンオウガと5.6回しか戦ってないのでソロで楽々勝てる位になってから挑戦してみます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:54:03.01 ID:iULjoWay
ペッコのこやし玉ってどっちに投げるの?ペッコ?ロアルドス?
それとも呼ぶ前にあらかじめペッコに投げておけってことですか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:02:35.53 ID:VQD0XvnV
>>11
基本的にはペッコ
エリアチェンジの可能性が高い方をこやすほうが、効率が良い事が多い
 例
  ペッコと戦っていた
  ペッコが***を呼び出した
  ***をこやしたら、エリアAに逃げた
  ペッコと戦ってたら、ペッコがエリアチェンジした先がエリアAだったので
  短期間に再度こやし玉を使う事になる
 先に戦っていたほうをこやすほうが、効率が良い事が多い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:04:59.00 ID:Djr+lOCg
自分だったらペッコに投げる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:07:24.68 ID:z2DFRFIT
>>9
ジンオウガは上位だと転倒からの起き上がりに回転攻撃をすることがあるはずだが。
下位ではやらないはず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:08:15.32 ID:QaF1m3JV
>>11
長くそのエリアに居座っているモンスに当ててる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:10:51.10 ID:VQD0XvnV
>>14
指摘thanks
気にしてなかったけど、初心者には拙いよな
覚え直しておく
17752:2011/08/31(水) 14:17:25.81 ID:AjtTijPi
緊急クエストでアオアシラ倒してHR2のクエストを受けられる様になったんですが、猫タクチケット納品だけの採取クエストって、ほんとに猫タクチケットだけ納品してさっさと進めるのがよいですか?
それとも色々採取しといた方がいい?

色々採取品あるけど、まだなんに使うのか分からないものが多いから、いまいちモチベーションがわかないんですが。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:21:24.21 ID:K06AkC+h
>>17
虫アミ、ピッケル持って素材集めがメインだからね、マカライトとか雷光虫、光蟲とか合成に必要になってるから取って置いても良いんじゃないかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:21:55.59 ID:oae2EoTn
>>14
あの攻撃は超帯電中のときにやってくるから、ダウン取って喜んで攻撃してると痛い目にあう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:22:01.37 ID:iULjoWay
なるほど、こやし玉とはそういうものか。ありがとうございます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:26:38.11 ID:5j39ly2U
>>17
素材が必要になってから行けばいいんじゃないか
clearマークが付いてないのが気になるなるならチケット即納
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:27:23.43 ID:a3VinBWz
>>17
それは採集で手に入る類のアイテムが欲しいときにすればよく、必ずしもクリアする必要はない
HRを上げるのにクリアする必要のある「キークエスト」には該当しないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:29:56.64 ID:QaF1m3JV
>>17
俺の経験談からたとえると
武器防具作ってて「ユクモの木があと2個たりねー!」
って時に採集ツアーかな。モドリ玉持っていくとさらに時間短縮できる
2417:2011/08/31(水) 14:35:02.23 ID:AjtTijPi
なるほど、採取ツアーはそういう位置づけなんですね!

とりあえずクリアだけして、後で必要になったら採取しにいきます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:45:31.67 ID:IEuP0tYo
ガキンガキン・・・ガキンガキン・・・ゴアー・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:07:27.84 ID:cj5Hb4A0
>>25
主任さん、彼はまだHR2ですよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:10:49.83 ID:2ZwujpdB
緊急アシラなら村☆2でまだHRは1じゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:16:38.81 ID:cj5Hb4A0
おおぅHR1→2の緊急はギギネブラか失礼
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:22:14.75 ID:6qPhIlM0
        п勹_勹
      ┌「 / ・ ・)   ゴァー?
    ┌「  ,:ヘ、  ̄ ̄)
  ,rr「 ,ィ´ ) u `u ̄´
 〈_,ィ '、.m-、m
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:48:38.95 ID:hptGerr/
流れを止めてすみません。

質問です。

昨日アドホックで友達と楽しもうと思ったのですが、同じ部屋内に居るのに待機所に現れませんでした。

何か条件が有るのでしょうか?

ちなみに二人ともPS3のHD何ですが。

詳しい方教えていただければ幸いです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:02:47.80 ID:q9wbUzZS
今まで1対2はこやしで乗り切ってきたんだが闘技場で2匹同時に相手する時はみんなどうしてるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:05:01.72 ID:HTPPWuKr
オートガンス、煙玉、閃光玉、ガチ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:10:15.84 ID:hgBxCT2L
>>30
流石にHD版の話を携帯版の板に持ってこられても困る…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:35:11.75 ID:bcWw1nO2
今回の捕獲って罠を使わなぅても麻酔玉当てればOKなのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:39:04.18 ID:a3VinBWz
>>34
従来同様、罠にかけないといけない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:39:23.58 ID:tC0m3D26
いいえ罠にかけないとダメです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:44:03.79 ID:bcWw1nO2
助言サンクス。罠にはめて、罠抜けされてから玉当て、もっかい罠にはめたとき、麻酔玉一発で捕獲できたもんで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:52:25.41 ID:a3VinBWz
>>37
そういう事なら、麻酔玉を当てれば「状態異常値:麻酔」みたいなものが蓄積されるので、
「麻酔値が一定以上」「罠にかかってる」「捕獲可能なまでダメージを与えてる」の3つを
順番に関わらず同時に成立させれば捕獲が成り立つ

あと、状態異常値なので時間の経過で回復していくし、
状態異常攻撃弱化が発動してる場合は麻酔玉を3個分当てないと捕獲条件に届かない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:06:53.48 ID:bcWw1nO2
>>38
詳しい解説サンクスです。麻酔値については、常時値を上げることが可能なわけですか。勉強になりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:25:38.95 ID:NaN1+x0u
>>31
ガチなら直線的な攻撃が多い方を視界に入れながら立ち回る
大チャンスがあれば多少無理しても狙う
同時クエは体力少ないから結構あっさり終わるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:42:15.86 ID:xS8IZH2t
>>31
安全にいくなら猫預けてけむり玉使う方法もある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:03:59.78 ID:MsftWxEF
>>38
これって同時に3つなんだっけ。
ばらばらに3つでもいいってどっかで見たような。
wikiのはまた違うケースなのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:10:38.49 ID:sfvsIvBe
>>42
同時にってのは、「どれか一つじゃなくて全部(orじゃなくてand)」って意味だと思うけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:19:39.80 ID:sbS232/T
>>42
さすがに罠にかける→拘束時間終了して罠が壊れる→麻酔玉投げる
じゃあ無理だぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:27:15.05 ID:FfDlQhKd
>>42
体力が少ない状態、麻酔の蓄積値が一定以上である状態、罠にかかっている状態
の3つの状態が重なったら捕獲が成立する(順番は問わない)
一辺体力が減っても回復されたら捕獲出来ないし、麻酔も一緒、当然罠もかかっている最中でないと無理
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:35:31.29 ID:QaF1m3JV
つまり
「麻酔値」と「体力が捕獲可能域にまで減ってる」条件ができてれば
「罠」にかけた瞬間捕獲もできたりするわけです
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:38:32.99 ID:AjtTijPi
今まだ村長クエストのレベル2に入ったばかりなんだけど、

大剣で始めたんだけど、なかなかモンスターに攻撃を当てられなくてイライラしてます。

最初のうちはそんなもんですか?

なれたらバッサバッサと切り倒せるようになるのかな。

それとも武器変えたほうがいい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:55:12.12 ID:Ua8SwvUb
>>47
抜刀斬りメインにすれば当たるようになるし回避もしやすい。
そのうち慣れてきたら抜刀溜めとかもできるようになる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:57:44.51 ID:5j39ly2U
>>47
最初はそんなものです
ただ人によって扱い易いと感じる武器は違うので初心者演習で他の武器を使ってみるのも良いかもしれません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:03:06.24 ID:cj5Hb4A0
>>47
多分知っているとは思うが…
納刀してウロウロ→抜刀切り→1〜2回転がる→納刀して以下繰り返し
が大剣の基本だよ。
溜め切りとか二発目以降の攻撃は充分慣れてからでok

抜刀切りが空振りするなら敵の動きを良く見ましょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:05:26.65 ID:FaciG/vG
>>47
基本は納刀状態で近づいて抜刀切りで当てるのが基本です、
その後コロリンで距離をとって納刀して繰り返します
最初は特に雑魚モンスの掃討は鬱陶しいですがそのうち慣れ
ます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:21:18.18 ID:jQ3XKOfH
ヒィーフフンwww(だいたい初心者に嫌われるのは狗竜の素早い動きに当てられないことなんだよね)
アッアッオーーウwwwwww(大剣はいい武器だから抜刀切りの出の速さをつかんで的確に当てれるようになりたい)
ヘェーイ(敵の隙には溜め攻撃です)
バオーーwwwwww(抜刀切り→納刀が基本です。頑張ってください)

あのスレ最強どこ行ったし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:27:26.69 ID:bspaQ8vx
あるぞ
【MHP3】狗竜総合16【ヘーイ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1312512932/
5447:2011/09/01(木) 00:15:30.00 ID:qVKVXvDV
なるほど、やってることは間違いではないみたいで安心しました。

だんだん操作になれていくしかないですね。

精進します!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:53:57.88 ID:vfpbe4MT
投げナイフって何に使うんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:03:32.33 ID:zk6NUCvI
投げるんじゃないかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:05:35.54 ID:liNZaIQs
調合リスト埋めに必須
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:08:51.02 ID:wp7byoOF
ナイフはいいけどサジは投げるなよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:12:46.30 ID:+nkH6Ndl
うまいこといってない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:19:14.71 ID:IuZWjeqY
投げナイフって出番無いくせに何気に調合率悪いんだよなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:25:01.87 ID:vJ/mtQms
かはは──傑作だぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:54:02.29 ID:i8+pl3Ox
投げナイフは2Gの時はお世話になった

今の訓練所はやる気にならん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:27:25.55 ID:UZTwlUGF
投げナイフもって帰れないんだっけ
砂原行く度拾ってたけどなくなってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:42:41.73 ID:UHpMZU9o
だから投げナイフがどこで手に入るかを覚えとかないと
後で調合リストコンプとかしたいときに詰まるw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:01:22.86 ID:41k4eaQD
上位クエストは集会クエストだけですか?
村クエばかり進めてるんですがひょっとして無駄?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:28:20.85 ID:ByoSPXWd
>>65
村クエの終焉だけは上位レベルのクエスト
でも初心者なら村クエ進めてていいと思う
村クエでモンスターに慣れて、集会所で慣らした腕前を存分に発揮させればいい
村・下位は上位の為の練習だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:54:38.09 ID:41k4eaQD
>>66
了解
最近友人と同時に始めて自分だけ早く進めるのもなんだから炭鉱夫でもしてようかと思ったんですよ
でも古びたお守りはランク6でも出ないみたいなんで下位防具でも鍛えることにします
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:40:13.53 ID:UZTwlUGF
上位入ったばかりの弓用防具って何がいいかな
今まで一式で揃えてたんだけど組み合わせたほうがいいのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:59:38.55 ID:Yv6sSigL
>>68
マギュルS一式
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:09:24.05 ID:UZTwlUGF
剣士のときもマギュルS言われたんだけどまたマギュルSかw
作ってくるわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:20:40.80 ID:R14p3VBO
やべー
おとといpsp買って始めたばかりなんだけどモンハン難しすぎワロタ…
いちいち説明多いんだよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:33:52.80 ID:XTITSd5h
楽しくないけどまずは採取、調合とかの基本をちゃんとやったほうがいい
俺はそれをはしょって初モンハンで2rdGを2日でやめたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:44:04.78 ID:GtpA994K
>>71
やるほどに、自分の成長を実感できるのがイイ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:49:48.28 ID:ZHaYHGZM
>>71
操作方法、マップの位置関係や採取場所、特徴なんかを頭に叩き込むつもりで
採取や納品を繰り返してハンター生活の下地を作っていくんだ
「よく取れるアイテムはよく使うアイテム」と思って集めておくといい
まぁ一部例外はあるけど今は気にしなくても大丈夫
アイテムや地形などの身の回りの知識もモンハンでは重要なんだぜ、足使って情報収集すべし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:01:48.13 ID:Yv6sSigL
>>70
補足
一式じゃなくて良ければ胴だけルドロス(下位)にして強走珠でランナーと集中がつけられる
一式とどちらが良いかは好みで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:03:13.30 ID:vfpbe4MT
クエスト受けた時の頭の上の四角いのの色ってどういう意味があるんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:13:21.24 ID:lElioyho
緑:採取クエスト
灰色:狩猟クエスト 主に大型モンスが対象で捕獲、討伐問わず
赤:討伐クエスト 主に小型モンスが対象で○○匹倒せばおk
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:14:51.65 ID:ZpQ1we2T
>>76
クエストの種類

前の質問のお礼とか説明書読むとかくらいしようね僕ちゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:12:28.37 ID:ZUjBTI7V
>56
投げナイフ+ネムリ草→眠り投げナイフ

自分の場合、ボルベルクのときによく使うのでネムリ草は持ち込みますね

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:54:34.34 ID:UZTwlUGF
太古の塊とかそういうのでしか取れない武器ってあるの?
あれの意味がよく分からん、武器がもらえるってだけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:03:31.30 ID:rBrQQx/P
>>80
抽選で凄く錆びた系の武器があたる(他に出た場合ははずれ武器)
大地の結晶、濃汁、証なんかを素材に2回ほど強化すると
通常使える武器になる
全部の武器種にあるわけじゃないが武器によってはかなり使えるものもある
ライトの神ケ島とかはサポガンとして最高
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:25:34.06 ID:UkR8bchd
>>81
太古で出るのは風化武器
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:44:04.18 ID:rBrQQx/P
ごめんまちがえた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:20:06.82 ID:g0vKNAPE
オトモアイルーって戦力のつもりで考えて育成しておいた方がいいのでしょうか?
それとも最後まで弾除け?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:26:17.26 ID:lElioyho
>>84
オトモにがしがし攻撃してもらってダメージ稼ぐって意味の戦力ならあまり当てにならない
ただ、状態異常を覚えさせたブーメランのみのオトモなら、1回〜2回程度は状態異常にしてくれる
後は斬撃武器装備させて尻尾切りの手伝いとか、打撃武器でスタン辺りは時々やってくれる
ダメージ要員として考えるのはジエンモーラン用にスキル組んだオトモかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:27:22.79 ID:q4P1Pdxu
>>84
過度な期待はしないほうがいい。
状態異常猫を2匹連れてるならそれなりに活躍してくれるが
それでも所詮猫は猫だ。
ソロプレイの賑やかし程度に考えとけばいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:27:43.17 ID:2qYiwWhq
>>84
通常、睡眠毒など状態異常か回復や硬化など笛猫として育てる
その他ジエンや採取メインなのもある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:10:48.69 ID:fK//pVFL
武器講習と十数時間のプレイで大剣・大刀・剣斧の3種には絞ったものの
一長一短あってメイン武器がなかなか決められないんだけど
上の3種の中でこれは使いこなすと超強いよ!とか
これは茨の道だからキツイよ!とかっていうのあるますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:20:42.35 ID:+MKginWL
>>88
大剣は誰が使っても強い安定武器。初心者は大剣使っておけばまず間違いない。
太刀と斧は簡単そうに見えて実はなかなか難しい中級者向けの武器。長い入力受付時間を生かしたディレイ回避が前提になるから、相手の攻撃を前転でコロコロ避けられるようになってから使った方が面白いと思うよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:25:16.79 ID:9YcpVOPz
>>88
弾かれ無効のある剣モード、転倒時にはぶん回しのダメージ期待できる斧モード
移動がステップでちょっとしにくいのがデメリット(?)な剣斧
大回転が義務になると急に別ゲーと化す太刀。維持は黄色でいいです
張りつき前提で高火力

抜刀切りの出は遅いので最初の狗竜とか大変で挫折する人の多い大剣。
隙には積極的に溜め攻撃。相手の行動を見切って攻撃
抜刀切り→納刀が基本。振りむきに溜め3は快感になるよ
溜め攻撃一撃離脱型

得意な方でどうぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:26:21.63 ID:g0vKNAPE
>>85
>>86
>>87
ありがとうございます。
折角複数育成できるので目的ごとのスペシャリストに育ててみます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:27:45.65 ID:HuNlLHC0
>>88
・大剣 一発が大きいのでヒットアンドアウェイでも火力十分 基本納刀+即ガードで生存性もいい
・太刀 リーチと振りの速さで攻撃の当てやすさはダントツ 火力を出すにはゲージ管理のハードルが
・剣斧 定点攻撃の瞬間火力は全武器中でも屈指 機動性が低くガードも出来ないので立ち回りは難しめ

というのが雑感か
あなたが使ってどうなるかは実際やってみないとわからない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:28:03.03 ID:e7Hwb9N8
>>88
その中で光るのはやっぱ大剣かなぁ
溜め攻撃を適宜当てていけるカタルシスは素晴らしい
太刀と斧は、華麗に敵の攻撃を回避して手数を重ねていくタイプ
一刀入魂を求めるなら大剣、スタイリッシュな戦い方を目指すなら残り二つって感じ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:33:22.93 ID:OBuarSzh
>>88
大剣…基本武器出し攻撃メインだから納刀状態で動くため機動力は高め
     溜め攻撃が強力なため火力も高い。ガードもある
     行動パターンや弱点部位が狙えないと討伐に時間がかかったり

太刀…リーチが異常に長い。適当に振り回してもどっかに当たるレベル
     攻撃回避共にディレイがかなり効くため様子を見ながら立ち回れる
     PTプレイの際はリーチが仇となり他人を巻き込んだりと考えて動く必要がある

剣斧…2種の状態で立ち回る必要がある
     火力が高く打点も高い斧、弾かれ無効で瓶によって様々な効果がある剣
     ステップ回避など他の武器とは違う点で慣れが必要


ぶっちゃけどれが優れてるかとかではなく、どの武器も慣れれば強いし何でも狩れる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:17:34.21 ID:fK//pVFL
>>89-94
皆さん詳しいアドバイス感謝です。
とても勉強になりました。皆さんの意見を参考にして
さらに色々試してみようと思います。ほんとにありがとう!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:07:09.90 ID:fDeeoEzw
一つ言っとくと武器とモンスターによって相性の善し悪しがあるから一つを極めるより多くを使ってった方がいい
あとボウガンか弓のどれかも使えるようになっとくと後で楽だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:32:04.12 ID:6oXFic0D
他スレで質問したのですがスレチとのことでこちらに来ました
mhp3のps3版を購入したのですが
家でプレイしてセーブしたデータを、友達の家でもプレイしたいのですが
データの持ち運び方法がわかりません
どなたか教えてください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:37:58.23 ID:fDeeoEzw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:44:14.84 ID:6oXFic0D
誘導ありがとうございます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:44:29.15 ID:Yv6sSigL
>>97
スレ違いじゃなくて板違いだな
‘携帯’ゲー攻略板な
ゲーム内容は変わらないようだから内容に関しては問題無いけどデータ共有等のHD特有の質問は不可
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:20:58.15 ID:1aMTKaY2
>>96
それは人によるからあえて勧めるような事じゃないだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:58:07.75 ID:8DX0kr7M
ジエンクリアしたんでアマツマガツチに初挑戦したんだけど1乙時間切れ・・・
完全に手数不足が原因です(´・ω・`)
ふわふわ浮かんでる時に真下から斬ってのヒットアンドアウェイで吸い込まれたらモドリ玉で一旦逃げる感じで戦いました
倒せる感じがしないのでよい立ち回り教えて下さい涙
飛竜刀銀にシルソル一式でスキルは弱点特攻、業物、攻撃大、回避性能1です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:16:57.01 ID:t6EydQap
どこ殴ってる?、部位破壊終わったら頭をひたすら殴るだけよ
ダイソンは吸い込み後の脱水の直前に吸引力が一瞬弱くなるんだけど、そこでハリウッドダイブすれば回避できるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:17:46.46 ID:WN/1B+wx
>>102
ここは初心者スレだ。
アマツ以降の事に関しては全力スレで聞いてくれ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:28:39.91 ID:tAFW4psX
今日HR4のペッコさん倒したんだけど0乙で47分かかった。これは手数少ないんだよね。ヒドゥン大剣使ってるんですがカブレライトのがいいかな?それとももうちょい我慢して宵闇?
ナルガ面接官怖そうだお。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:32:25.32 ID:8DX0kr7M
>>103

頭狙う余裕なく適当に斬ってました;
抜刀斬り×2→移動斬りみたいな感じです


>>104

すいません
携帯からの書き込みなんだけど全力スレが規制で書き込めなかったんで(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:40:08.44 ID:Vypt6dr9
これダメージどれくらい与えてるか分からんのが痛い。
弓(Rare4くらいのやつ)練習しようと思って村の星5くらいの2匹倒すやつやってみたら
片方瀕死に25分くらいかかった。当たってるとは思うんだが全然削れん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:00:26.64 ID:SlR0yA07
武器がランク相応で
村なら20分、集会所なら40分くらいかな

これ以上かかるなら、武器が弱いか、チキンか、ちゃんと動けてない


俺も久々にやりたくなった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:16:52.28 ID:rRCbELnR
>>107
弓は強撃ビン使って相手の弱点部位に溜め3をクリティカルで入れて初めて納得できるようなダメージが出るようなものだからね・・・
慣れてない頃は相当攻撃力不足気味に感じると思うよ
体力が多い相手には時間切れも珍しくないから根気強く&情報を得ることが大切だろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:14:30.21 ID:91U5bTjl
>>107
溜めながら動いて、隙を見て溜め2以上をダメージの通りやすい部位に当てる、ってのが基本
スキル、アイテム共に「これが無いと成り立たない」的な絶対必須レベルのは無い
火事場とかでタイムアタックするようなレベル以外は基本的には属性合わせた方が強いし、矢のタイプでも使い分ける必要がある
それと、曲射は見た目が派手で勘違いされやすいが別に弓の必殺技とかではないので、あくまでも間合いと狙いたい部位によりけり
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:16:09.82 ID:1aMTKaY2
>>105
スキル構成書いてないから何とも言えんが
ペッコなら風圧無効つけるだけでうざいホバリングが即チャンスに変わるぞ
ゲロ吐いた後の無防備なクチバシに毎回抜刀当ててやるだけでもだいぶ違うはず
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:25:23.06 ID:1aMTKaY2
>>107
新しい武器は1から使いなおしたほうがいいぞ、中途からかじると何が適正なのか判断できん
具体的に言うと店売りから使い始めて、倒せたらそいつの素材を使って強化をアンロックする

弓は「溜めて」「クリティカル距離で」「弱点肉質を狙う」が全てできて初めて十全の性能を発揮する
その上で手数を増やす練習をしないと他の武器には並べない。
とりあえず最初は村アシラをハンターボウかユクモ弓で5分以内に倒せるかが通過儀礼
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:55:41.83 ID:jl+6TAEz
ハンマー強いらしいので使ってるんですけど
相手の動き先読みで頭に当てるテクが一定以上ないと、他武器より弱かったりしますか?
今はそんな芸当できないので頭に当てるのは狙える時だけで、基本は当てやすい場所に当ててるんですけど
これでも他武器と変わらないぐらいの火力出ますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:20:48.62 ID:1aMTKaY2
他武器との比較はそもそもどれもそれなりに使える人じゃないと意味がないんだが

ハンマーの大きなメリットであるめまいを
頭部が弱点を兼ねる相手で積極的に狙えれば他武器を圧倒できるかもしれない
ジョー以外の獣竜種、ディア、金銀は頭の肉質が悪いので微妙
クマウサギラングロは直立で頭がロクに狙えないのでこれも微妙
ジンオウガは溜め2を入れる隙を習得すればカモと化す

どの武器にも言える事だけど、相手によって活かせる性能が違うし
あなたができないと真価を発揮しない要素はどうしようもない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:10:39.13 ID:sL2/Ca+y
弓って集中ないときつい気がするんだけど、
装飾品や護石で強引に集中発動できない時は大人しくマギュルセットだけ使ってたほうがいいのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:32:58.84 ID:SlR0yA07
>>113
先読みというかモンスターの攻撃後のスキや振り向きに合わせて頭を狙う
相手の予備動作だけ覚えて先なんて読まないよ

頭を狙う事がコンセプトの武器だからそりゃあ効率は落ちる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:47:25.59 ID:LFQUm6Ox
>>114
ディアはスタンとるのはキツイけど、別に相性悪くないと思うよ
ケツを掘ってればすぐ死ぬし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:53:36.68 ID:91U5bTjl
>>115
スタミナがきついなら集中よりランナーのが効果高いし、強走薬を持ち込んでもいい
集中無いと時間かかりまくるとかってなら根本的に弓の使い方が間違ってる可能性が高い
全裸初期弓でも村アシラを5分未満で倒す事が可能なくらいの火力はあるらしいよ
今すぐそれをやれとは言わんけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:04:56.07 ID:DvhypxGj
牙獣三種も手数だけで勝てるから微妙感はないな。すぐ疲れてくれるし

>>115
他に欲しいスキルがあるなら、そこまでこだわるほどでもないと思うが
逆に考えると集中以外に欲しいスキルってそんなになくね?という
そんな感じ
120105:2011/09/02(金) 09:40:30.55 ID:gsylmrmJ
宵闇作れるのってHR5になってから?

ナルガ面接官クエとドリンク3頭クエなら一般的にはどっちが楽ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:13:48.00 ID:ajqpwf/T
>>120
必要なのは上位ナルガの素材だから、終焉やDLクエストを利用してHR4以下でも集められる。
ちなみにドリンククエストは下位の三頭だから上位素材は取れないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:00:42.21 ID:La/Zpqu+
>>120
宵闇作るのにヒドゥンを直接生産するとナルガの骨髄が必要だから、持ってないなら骨髄確定のドリンク3頭をやるといい
なんにせよ上位素材が必要になるから大人しく面接官とイチャイチャするしかない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:05:41.24 ID:77CS9/4R
アグナ亜種に大タル爆弾をあてるコツありましたら教えて下さい
分かっているのか、置いたそばから氷ビーム履きはじめて
まぐれでしか当てたことがありません
124120:2011/09/02(金) 11:15:14.72 ID:gsylmrmJ
ありがとうございます!
直接生産ってどういうことですか?今はヒドゥン使ってます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:15:40.44 ID:La/Zpqu+
>>123
寝かせるか罠に嵌めた時に爆破させればいいんじゃない?
もしくは逆転の発想で、ビーム撃ってる時に密着して爆弾設置で即爆破させるのはダメか?
爆弾で氷を溶かしたという考えなら結構難しいんじゃないかな
素直に火属性武器持っていった方が楽だよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:18:22.30 ID:P1hb/34G
大剣の溜め3のタイミングは
セブンスウェルっぽい光の後
自動で振り下ろすまでですか?
光った瞬間に△を離す感じですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:38:18.03 ID:Duj3BTH3
>>126
二回目のシャキーン後に
改めて地味な光が出てから、自動で振り下ろす前にボタン離す。
自動で振り下ろすのは溜めすぎ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:39:13.51 ID:77CS9/4R
>>125
ビーム撃ちの時は胸元攻撃タイムだと思ってましたが
爆弾設置タイムでもあるんですね
ありがとうございます、それでやってみます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:39:54.63 ID:MB8zwwy+
>>126
赤いうねりのような光をまとった時点でボタンを離すと溜め3
押しっぱなしで出る攻撃は弱体化した溜め斬り
溜め3が成功すると振り下ろし時に発光と音がするのでそれが目安
過去作では押しっぱなしでおkだけどtri以降はこういう仕様なので混同に注意ね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:00:01.53 ID:1X1sqLvD
>>124
加工屋のじいさんのメニューを見てごらん
131126:2011/09/02(金) 12:00:54.60 ID:P1hb/34G
成功すると、光と音があるのですね。
ありがとうございますm(_ _)m
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:27:23.92 ID:AKwdU6CV
初心者どころか、MHP3をまだ買ってない者です。(MHシリーズ自体やった事ありませんし、実はPSPも無い)
質問:オフライン・ソロプレイのみで、まともに楽しめるでしょうか?

どういう事かというと、他のゲームでオンラインのパーティプレイはした事がありますし、
皆と一緒に楽しむのが面白いという事自体は分かっています。
問題は、そこではなく、
(1) ソロプレイでは、難易度が高くて辛い(面白くなる前に飽きてしまうとか)
(2) パーティプレイ(オンライン)でしか出ない(又は出ずらい)アイテムが無いと敵が強くて大変。
というような事がないか?を気にしています。
(ソロプレイでのゲームバランスという言い方で良いでしょうか?)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:32:06.09 ID:fbW8whV9
>>132
多分ある程度アクションゲー慣れてないと無理
おまいさんの腕にもよるけど
うまい人はハマるが下手な人は鬼畜ゲークソゲーって呼ばれる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:36:18.18 ID:9EDuckk5
>>132
質問の1も2も人それぞれとしか言えん
ただ、このスレは基本的にソロプレイヤーの為のスレ
ソロだけで進める事に不都合は無いよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:43:40.99 ID:hZsV4cya
>>132
あくまで一人でプレイするゲームだけど通信プレイにも対応している、という程度の認識でいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:45:46.09 ID:skFvVHQt
>>132
アクションゲーム嫌いならきついかもな。でも全部のクエストはソロでいけるバランス
オンラインでしか出ないアイテムは無いが、
ダウンロードコンテンツが無料である。それはクエストをダウンロードする形。
ダウンロードさえしてしまえばソロでできる。
無線環境が無ければ店のPSスポット行って落としてくればいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:47:32.91 ID:La/Zpqu+
>>132
自分もモンハンシリーズやるのはMHP3が初めてだったけど楽しめてる
最初は慣れない操作性やチュートのモンスターが倒せないで投げ捨てそうになったけど
諦めずにやってたらいつの間にか楽しくて仕方ない状態になっていた
一応全クエストはソロでもクリアできる設定だからPTでなきゃダメということはない
ちなみに自分は500時間ほどずっとソロで遊んでるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:47:43.03 ID:ZIphfKH/
>>132
それはPS3持ってないうえkaiも導入せずにソロで頑張ってHR6まで来た俺に対しての当て付けか
難易度はアクションゲームが苦手か否かで変わる
苦手じゃないなら全てソロクリア可能
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:56:29.83 ID:UhaDmAGn
>>132
MHというゲームが面白いかは人によるとして
(2)に関してはPT戦だとアイテムの入手確率が変わるようなシステムはないので単純に言えば無い
ただし、戦闘人数が増える事で1クエストあたりの時間が短くなり、
リアル時間当たりの抽選回数が増えると言う面はある

アクション苦手だと時間がかかるのは確かだが
参考までに、音ゲーとかの指示通りにボタンを押すゲームが全滅な自分でも
なんとか全クエストソロクリアできている
素材集めとか、立ち回りの見直しとかの根気が続くタイプなら大丈夫
140132:2011/09/02(金) 14:15:43.78 ID:AKwdU6CV
短い間に皆さんレスありがとうございます。
とりあえず知りたいことは大体分かりました。
購入決定〜!

PSPの色だけ悩むな...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:16:21.52 ID:rRCbELnR
P3は敵の動きはいやらしい物が増えてるけどダメージは基本的に抑え気味にされてる上
オトモアイルーというサポートキャラもいるので慣れるくらいまでは何とかなる。
上位難易度のクエストはソロだと流石に結構厳しい物があるけど慣れれば割りとどうとでもなっていくしね。

攻撃をひたすら敵に繰り返すのではなく敵の行動をみてスキがあるときに攻撃を他ts着込むことを意識していけば大丈夫。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:35:51.81 ID:yubFtI21
>>132 >>140

全編ソロプレイ → 可能

(1)        → パーティープレイ前提の難易度調整のクエが約2/3はある
それは敵の体力がソロ限定クエより高めなだけだけどソロだと時間が掛かる
ソロプレイでも攻略は可能だしソロでモンハンしてる奴もたくさんいる

(2)        → オンライン限定のクエと装備は無いが、ダウンロード限定のクエと装備はある
(Wi-FiかPS Spotでダウンロード可能) 難易度はPT向け調整なので(1)の通り

総じてソロプレイ可能だがPT向け調整の部分が多く、できれば多人数プレイ推奨
周りに誰も居なけれなPS3のアドホックパーティーやPCのXlink Kaiなど
インターネットを使って多人数プレイもできる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:46:57.43 ID:Vypt6dr9
切れ味が緑と青でどれくらい差があんの
青スタートのやつつかってて緑なったら研いだ方がいい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:56:21.30 ID:yubFtI21
切れ味補正
赤0.5
橙0.75
黄1.0
緑1.05
青1.2
白1.32

青で見た場合、青→緑で威力が87.5%に落ちるのをどう見るかじゃね?
自分は青ゲが短くていちいち研がなければいけないような状況じゃなければ研ぐな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:59:17.77 ID:Vypt6dr9
青と緑は差があるな
むしろ緑と黄色は大差ないのか
ありがとう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:09:05.15 ID:8PWbmJq3
>>145
ところがだ、黄色以下のゲージだとモーションの出始めと終わりでヒットすると
0.6〜0.7倍に補正される当たり方補正なるものがあるんだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:44:46.70 ID:CS9HenqM
下位は緑で運用、上位なら最低限青は維持ってのが目安だな
青→緑だと威力落ちすぎ、緑→黄は弾かれる危険が増す
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:50:00.82 ID:+1lPj8KI
>>145
緑だと弾かれないけど黄色だと弾かれるというのはまれによくある
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:37:32.81 ID:1aMTKaY2
黄色の当たり方補正は切れ味にかかるから
ハンマーの縦3が途中から弾かれたりしてストレスホッハ
黄色以下は早々に卒業しないと無駄に苦労する
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:52:45.37 ID:AdU0LqAj
ガンランスは出始め補正がない(出終わりはあるけど)から黄色運用でもなんとかなる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:05:01.55 ID:OirsX9WD
>>150
斬り上げの出掛かりに補正かかるから密着だと弾かれるぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:35:10.09 ID:v8bLA4my
金冠って幅あるの?
最小金冠持ってたのにさらに小さい最初金冠あったんだけど。
5段階で固定値じゃないのか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:14:18.33 ID:QiCB65Mn
>>152
幅あるよ、だから各モンスターの
大小限界はどのくらいなのか挑戦する人も居る
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:15:33.01 ID:Z7tf7ggq
>>152
モンスターのサイズは基本サイズ(100)×サイズ倍率(%)で決まる。
例えばジンオウガの場合、

123〜125%…最大金冠
115〜122%…最大銀冠
91〜114%…冠無し
88〜90%…最小金冠
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:59:17.67 ID:Mhzwyxnq
ガウシカから上質な毛皮を取りたいのですが、倒してもめまい状態で角しか出ません。なんかコツありますか?武器は大剣です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:15:02.42 ID:eVa0FTBY
抜刀術【力】を外す
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:27:44.36 ID:Mhzwyxnq
>>156
ありがとうございます!!
まさか、スキルのせいで打撃属性になってたとは・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:57:30.80 ID:o9jA9cQt
>>157
抜刀【力】がついても切断のままで打撃にはならない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:35:30.46 ID:3TLyTiE2
ロア亜種倒して今から面接官だ。。とりあえずまずは猪に猪突猛進すればおけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:50:05.31 ID:+8p7THXh
>>159
無視しても構わないが邪魔に感じたら猪から先にやったほうがいい

一足先に火山で待ってるぜ

       п勹_勹
      ┌「 / ・ ・) 
    ┌「  ,:ヘ、ill! !lli)i ガキンガキン!
  ,rr「 ,ィ´ ) uli ・ ・)iΣ 
 〈_,ィ '、.m-、  ̄ ̄)Σ
              
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:51:29.99 ID:RaLtR/I8
どっちでもいいが邪魔されまくるorされたくないなら猪はさっさとぶち殺すでおけ
俺の時は真っ先にぶち殺しに行った
ただし奴の追尾突進には気をつけろ。それさえ除けば5分程度で十分に終わるただの雑魚だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:53:57.51 ID:QiaMfy99
モンスターのサイズって、実際にゲーム中のグラフィックに反映されてるの?

それともあくまで数値のみですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:56:39.52 ID:X3DfZcog
>>162
反映される
同じモンスターでも最小金冠と最大金冠ではかなり大きさが違う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:58:15.82 ID:KXSYEkW2
>>162
ミニペッコ・ミニ主任「・・・」
165162:2011/09/03(土) 11:02:45.61 ID:QiaMfy99
>>163
ありがとう。

そうなんだ!

よく観察してみます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:36:09.46 ID:lX486jNR
>>164
ミニウサギ「・・・」
167159:2011/09/03(土) 11:48:43.16 ID:3TLyTiE2
面接官一発打開キター!!って言っても残り3分で捕獲なんですが。。wみんなアドバイスありがとう!開幕ファンゴすぐ倒せたおかげかな。
hr5でおすすめ武器防具ありますか?今はヒドゥンとマギュルsです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:54:43.39 ID:qnxI9UZ2
通常版とベスト版のセーブデータ互換はあるのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:55:58.68 ID:hv8qqSl8
>>168
ある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:10:59.66 ID:o9jA9cQt
>>167
ヒドゥンって武器種は何よ?
ナルガ武器はヒドゥン○○だから分からん
マギュルを使ってるなら大剣ハンマー弓のどれかかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:14:20.72 ID:3TLyTiE2
>>170
ごめんなちゃい。。大剣です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:17:36.41 ID:tyQCyOMg
ヒドゥン素材を一発で集められたのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:21:30.54 ID:+Mmt4gOm
>>167
武器はそのまま強化出来る宵闇
防具はマギュル優秀なんでそのまま強化でもいいけど
一式でW抜刀発動のガンキンS辺りかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:23:15.25 ID:x8dkTIAE
ヒドゥンってついてるんだから下位武器だろ?一発とか関係ない
上位のナルガ大剣は「暗夜剣【宵闇】」
なんでもかんでも疑ってやるなよ、せっかくの喜びに水を差しちまうぞ
まぁなんで上位武器装備してないんだとは思ったがw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:27:40.63 ID:+Mmt4gOm
大剣だとHR4時点でのカブレライトソード辺りとヒドゥンってあんまり差がないんだよね
自分も1st大剣で、宵闇作るまで殆どヒドゥンしか使ってなかったし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:32:47.56 ID:x8dkTIAE
なるほどなぁ・・・。
宵闇でもカブレライト10要求されるし、作らない方が賢いのか
勉強になったぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:33:48.18 ID:3TLyTiE2
おれ変なことしてたのかなw数ヶ月ぶりのモンハンで忘れまくってる。もしくは元から脳が、、、
カブレライトも考えたんですが宵闇までがんばろうかと。てか、武器これしかないんですが他にも作るべきですよね。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:34:21.78 ID:tyQCyOMg
カブレライトは上位になると採取や農場でいくらでも取れるから作りたきゃ作ればいいよ
他の素材もいくらでも取れるのばっかりだしな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:43:21.19 ID:+Mmt4gOm
>>177
個人的には別にそのままでも問題無いと思う
ただ、折角色々な武器があるわけだし色々作ってみるのもいいんじゃないかな
カブレライトソードのこれぞ大剣的なデザインは好きだしね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:28:05.91 ID:wyyYtGyK
同じランクの武器だと属性の有無にはどの程度差があるのでしょう?
例えば下位ジンオウガの場合、
氷属性のアイシクルファングと無属性のヒドゥンブレイドでは
どちらが有効ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:39:36.41 ID:+Mmt4gOm
>>180
その2本だと、ヒドゥンの切れ味が青の場合はヒドゥンが上
ヒドゥンの切れ味が緑に落ちるとアイシクル≧ヒドゥンな感じ
この場合は属性値よりも切れ味の違いの方が大きいね
どちらが有効かと言えば切れ味青のヒドゥンかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:59:50.45 ID:wyyYtGyK
>>181
あ、そうか切れ味も違いますね。
ありがとうございます。高速砥石つけてヒドゥンでいきます。
今、村6で無属性武器しか持ってないんですが、属性武器の有用性がいまいちわかりません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:14:11.22 ID:+Mmt4gOm
大剣だとあんまり属性意識しなくていいよ
上位の一部のモンスに担ぐくらいで、基本的には攻撃力重視でおk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:18:13.29 ID:wyyYtGyK
なるほど。そういう感じですか。
一応確認しますと、基本的には、切れ味同等で弱点属性なら、以下の考えでいいですかね?
・150+属性0=150
・130+属性30=160
下の方が強い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:27:12.47 ID:+Mmt4gOm
>>184
相手の肉質も物理と属性に分かれてるんで単純にその数字通りにはならない
同じ部位を攻撃したとして、属性の肉質が低ければ前者が強いし、逆なら後者が強い

本当はもっと複雑な計算になるんだけど、流石にここで説明は長すぎるんで
詳しく知りたいならここを参照に
ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/?cmd=word&word=%E8%82%89%E8%B3%AA&type=normal&page=%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%A8%88%E7%AE%97
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:27:12.69 ID:24S9oKPi
反映される。
俺みたいな下手くそだと最大限界のジンオウガとか頭にハンマーの攻撃がほぼ当たる気がしない
見比べたいならジョー二頭イベクエとか行けばいいんじゃない?判りやすいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:30:03.21 ID:x8dkTIAE
>>184
>>185に補足
http://wizeweb.net/mhp3calc/
ここでダメージ比較ができるので色々と試してみるといい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:33:44.25 ID:v8bLA4my
>>187
ここ見て気づいたんだけど護符と爪って両方持って意味あるの
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:34:18.19 ID:wyyYtGyK
ありがとうございます。
参考ページ確認してきます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:34:41.54 ID:+Mmt4gOm
>>188
あるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:39:15.40 ID:vvhgi5nl
>>184
各武器種の各攻撃動作のモーション値、各モンスターの各部位の肉質によっても変わり、一律に答えを断言出来るような簡単な計算式ではない
基本的には同じくらいのランクの武器なら弱点属性の武器のがいい結果になるケースが多いが、
この例の場合はナルガ大剣の実用性及びジンオウガの属性に強い肉質のせいでこういう結果になる
後、大剣の属性が無価値だったのは過去作品の話で、P3では属性大剣も普通に有効だから、その辺経験者の勘違いに巻き込まれたりしないように注意
ダメージ計算機とかで調べるのもいいけど、ダメージ計算機には実戦での立ち回りの難易度や火力系以外のスキルの有用性とかは反映されないので、あまり鵜呑みにしないように
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:43:35.48 ID:v8bLA4my
>>190
爪にしちゃったから護符買ってくるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:21:21.34 ID:wY+pTd2E
弓縛りで始めたんだがすでに心配事が一つ
二頭クエとか大連続だと絶対強撃ビン足りなくなるよな。どうすればいいんだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:24:40.84 ID:0qRZP5XC
調合の材料を大量に持っていく。強撃ビンなら空ビンとニトロダケ。
材料も個数制限があるからそれでも足りなくなるの必至だけどな!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:25:23.93 ID:OirsX9WD
>>193
強撃瓶が無くてもモンスターにダメージは与えられる。なんの問題も無い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:28:43.19 ID:wY+pTd2E
>>194
その調合分いれて足りなくなるんだ
>>195
そりゃそうだが弓って強撃前提の火力設定されてるだろ?
前ふぁーすと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:30:12.49 ID:wY+pTd2E
ミスった
前ファーストキャラで夜会やったら足りなくなって二頭クエで体力低いのに金レイアが単体と同じ時間かかって倒したから不安で
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:30:23.09 ID:0qRZP5XC
あとは現地できのこ狩りでもするしかねーな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:31:38.00 ID:+Mmt4gOm
強撃前提って程弱くも無いと思うけどなぁ
ビンの消費を抑えたいなら射撃だけでダメージ入れようとしないで
睡眠爆破でダメージ稼ぐとか
ダーティーリボルバー辺り使えば睡眠曲射+調合ビンだけでも3~4回は寝るよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:38:43.15 ID:wY+pTd2E
キノコ狩りか・・・それよりは睡眠爆破だな
ありがとう。やっぱ手数武器だと睡眠爆破みたいな小細工も必要なのね
今まで大剣スラアクハンマーと一撃の重さで勝負する武器だったから睡眠爆破なんてPTで誰かが眠らせたときくらいしかしてなかったわ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:40:55.36 ID:jD7JxEzw
>>196
お前が強撃前提と思い込んでるだけだろ
適正距離できっちり弱点に当てられるなら強撃なくてもどうとでもなる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:44:49.54 ID:vvhgi5nl
>>196
別に強撃ビンが無くなっても普通に倒せる
実際俺はただの素材集めくらいならビン使わないし、大連続でも現地調合なんてしないけど何も問題無くクリア出来てる
ビンが切れたら時間切れ確定だと思ってるならそりゃあお前さんのプレイヤースキルの問題
そもそも自分で勝手に制限プレイ始めたんだから自分でなんとかするべきだし、そんなやり込みプレイに手出してる時点でここはスレ違いだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:46:12.53 ID:nqb39FYk
セカンドで縛りとかどう考えてもスレチだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:07:41.59 ID:QVFGcug4
>>200
睡眠爆破は小細工ですかそうですか
だったら最大数生産やら毒ビンやらもってきゃいいじゃん
それケチって回復アイテムに使ってるようにしか思えん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:09:04.97 ID:QVFGcug4
ごめん
スキルは付けるだったな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:11:02.15 ID:7Oc4Ii5y
馬鹿な質問して申し訳ないけど、ルームにいる人で、緑のRがグルグル周ってる人は何?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:12:50.21 ID:0qRZP5XC
>>201-202
なんで強撃ビン使う奴は適正距離すらわからず弱点も突けずスキルも無い、って決め付けてるのかわからんが、
単純にダメージ1.5倍なんだからあると無いとでは全然違うだろ。
その気になればなくてもクリア可能→なくてもいい ってのは極論
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:15:13.57 ID:IYTOeSG4
>>207
事実として強撃ビンなんて使う奴は弱点すら知らない下手糞だけじゃないか
なくてもクリア不可能ではないものを必要だと思ってる時点で初心者だし、プレイヤースキルが無い証拠
なくてもクリアできるようになんとかするべきだし、ビンなんかなくてもクリアできるんだからそういうものは必要ないという
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:17:52.01 ID:jD7JxEzw
>>207
>二頭クエで体力低いのに金レイアが単体と同じ時間かかって
こんな一文載せておいて
「俺は適正距離でやれてるし弱点も突ける倒せなくなるのは強撃が足りないせい」
とか言われてもな
どの道2ndで武器縛りプレイなんてスレ違い以外の何者でもないし
もらった助言に大して小細工なんて言うくらい腕あるなら最初からアドバイスなんて求めんなよプロハン様
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:23:12.77 ID:nqb39FYk
これは恥ずかしい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:23:19.06 ID:8ejWoGoz
理論上なくてもクリア可能なものは絶対不要、使う奴は下手糞の初心者

って理屈ならたいていの補助や回復アイテムもいらなくなってきそうだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:23:44.94 ID:+Mmt4gOm
>>197
そりゃ2頭クエ、それも金銀なら相方呼んだりこやし投げたりとかで時間かかって当然だと思うが
どの弓使ってるかわからんので連射弓の前提だと
完璧にタイマン張れて時間一緒ならちゃんと弱点狙えてないとかじゃないかねぇ

つか金銀ならオウガ弓で貫通ズッポシしてれば強撃無くても
そこらの近接より遥かに楽なんだけども
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:30:12.77 ID:/5ByIoN1
なんか意地になってるみたいだけど、
単純にダメージ上がって便利な物を絶対イラネと言い切る意味がわからん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:34:59.63 ID:TZYe5+aV
縛りのアホを叩くだけならともかく
弓に強撃ビン使用可、不可があるのはどう考えても性能バランスの一環だろ
なくても倒せるから使うのは下手糞なんてそれこそ名人様のオナニーだわ

あと見当違いの相手に噛み付いてるのは半年ROMるといいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:44:21.67 ID:x8dkTIAE
>>208はひでぇなw
強撃ビンもたずに行く弓とか何のつもりかわからんw
あれか、ポーチからっぽ縛りとかかw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:53:59.42 ID:oTCw2FMc
剥ぎ取りや採取するときって、まずしゃがみますか?
立ったままやるより若干早くなってる気がする。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:02:58.25 ID:OirsX9WD
>>216
はい。
しゃがんだ方が剥ぎ取り採取が早くなるのでしゃがみます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:08:44.14 ID:24S9oKPi
俺はしゃがんだほうが早いからしゃがむな
しゃがもうとしたらレバー入れっぱなしでコロリンする、なんてことも稀によくあるけどww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:31:05.90 ID:SjD9MdX9
>>216
ジエンとかアルバなんかは剥ぎ取り回数多いからしゃがむね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:47:02.64 ID:eVa0FTBY
しゃがまなくても十分間に合うけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:55:57.35 ID:jbdgeR3N
スレを見てると弓は扱いが難しそうな感じですが
ガンナーで初級者向きといえばどれですかね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:00:45.30 ID:DRN73X0e
>>221
弓です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:06:38.31 ID:GgciM7a8
>>221
全部試してから決めればいいと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:18:16.16 ID:kICEsNLE
>>221
ヘビィは初心者は使ってはいけないレベルの難易度、弓とライトは方向性は違うが総合的な難易度はどっちも低め安定
つーか別に弓はそこまで難しくはないよ(当然それなりの知識と慣れは必要だけど)
単に、必要以上に最高効率の極限にこだわる変なのとか、初心者のくせに廃人プロハン連中に混ざろうとする変なのが目につくってだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:22:13.94 ID:B/sRt1SA
>>221
ライトやヘビィは弾切れの心配がありますが、弓はありません
上の方で騒いでますが瓶が切れる事もあるけど矢は撃てます
まぁボウガンも無限の通常弾1があるけど、属性も掛からないし威力も今イチ

一応訓練所辺りでそれぞれ使ってみて使いやすいのがその人に一番合ってるんじゃないかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:34:11.40 ID:AWcTd+pa
>>222-225
ありがとうございます。弓はまだ楽な方なんですね。
確かに弾切れがないのも魅力ですし弓でやってみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:50:49.73 ID:WxI/A7A7
ライトも弾切れ無いけどね〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:59:16.38 ID:vKV2KSHB
そうそうselect押せば無限に攻撃できるし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:09:31.93 ID:0m+3lqWP
>>228
鬼畜w

腕も知識も乏しい俺は2頭クエなんかだとよく調合ぶんも使い切って殴ってたなぁ
そういうときに限って至急品が届くの遅かったりするし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:33:08.14 ID:GgciM7a8
支給品が届くまでに調合分含めて撃ちきるって手数が多いな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:05:54.95 ID:h902hfpY
ギルカ交換の友好度でもらえる山菜チケットって
ギルカ消したらどうなるの。
累積25点で1枚のやつは消した分なくなる?それとも稼いだ分は有効?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:06:50.76 ID:OBz05jU+
知識も腕もなかったわけだからカラハリの持ち込みがなかったんだろう
支給品届く前に属性弾+調合分、通常2、3+調合分さらに貫通もあるかね
を打ち切って尚且つ倒せないのは想像できない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:12:02.72 ID:4seRyWif
>>216
高速剥ぎ付いてる時だけは
しゃがみより立ちの方が剥ぎ取り速度速くなるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:12:12.02 ID:w58JAoCR
弓は弾切れが無いけど、そのぶん正確な距離感が求められる
ガンナー入門者にあのクリ距離の狭さはややスパルタな感じもする

と言うワケで、最も入門者向きは通常弾Lv1をライトで撃つことかな
但し火力は絶望的なので、素材ツアーや雑魚大量討伐で慣らしたら
さっさと通常弾Lv2使うか、弓でクリ距離習得に移行するが吉

ヘビィはコロリン酷使の立ち回りに慣れりゃ
弾切れの心配が少ない、中級者向けって感じかなあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:15:32.38 ID:0m+3lqWP
>>230
下手ゆえに焦ってしまいますね

>>232
普通は通常弾も持っていくんですか
散弾or属性弾とその調合ぶんだけでやってました
今後は通常弾や貫通弾も持ち込むようにします
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:19:49.11 ID:4seRyWif
通常弾LV2はコストパフォーマンス最強な上調合込みで沢山持てるボウガンの基本中の基本
まずこれで弾肉質の弱点をクリティカル距離で狙い撃つ所から始めるもんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:31:20.62 ID:0m+3lqWP
>>236
散弾ヒャッハーとW属強でばかり戦ってました
修行します
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:38:15.89 ID:2gk71gSk
一昨日からやり始めて初心者演習と武器演習を終えた所なのですが
使いやすかった武器が片手剣と双剣でした。他の武器は全くもって使えず…
これからクエストを進めていくにあたって片手剣と双剣どちらがお勧めですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:43:42.95 ID:4seRyWif
どちらも必要素材が少なめだから
その時点で作れる強い方でいいんじゃないかな
どうしても片方に絞りたいなら、片手剣=生存性高い 双剣=使いこなせば高火力
の向いてる方で
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:47:20.53 ID:Jio8Hhmq
W属性ばかり使ってる奴見ると
俺もあーゆー時代がったな〜懐かしいな〜て思うよね

>>238
双剣をオススメ
片手でも良いんだけど最終的に火力を求める様になると
双剣ならパーティーに居ても十分火力としてやっていける
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:48:19.16 ID:w58JAoCR
>>238
ガードが使えて、アイテムもすぐに使えて、
相手の様子をゆっくり伺う(モンハンはこれ超重要)ことに特にデメリットがない
片手のほうが初心者向きだろうな

片手の最大の欠点は…ちょっと地味w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:01:14.40 ID:2gk71gSk
>>239-241有難うございます
序盤は片手剣で敵の動きに慣れてきたら双剣でやっていこうと思います
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:06:58.41 ID:OBz05jU+
>>238
最初の雑魚は倒しやすいけどね
攻撃後の隙を消したり回避したり鬼人化したりとスタミナ管理に気を使えるなら双剣でもいいし
とっさにガードできたりする片手
△連打より△△○○(これだっけ?)がダメージ効率よかったりする
両方とも張り付きメインだからアクション得意ならいいんでないの
よく言われるけど二種類くらい使えると幅が広がるとかなんとか

マジで大剣いいって言ってくれる人少なくて悲しいわw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:07:42.57 ID:OBz05jU+
おうorzリロってなかった。すまぬ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:35:08.23 ID:2gk71gSk
>>243詳しく有難うございます
大剣は攻撃の手応えが良いですね
自分は下手なので使いこなせませんでしたが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:37:01.88 ID:f1Q9ih0M
>216 です。
>217 >218 さん
やはりそんなんですね。
ではこれからもしゃがみ続けようと思います(^^)

>233 さん
他のスキルの関係から高速採取は付けられないのです(^^;
でも付けたときはいちいちしゃがまないよう気を付けます。

みなさんありがとうございました(^^)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:40:56.29 ID:w58JAoCR
>>243
質問が「片手か双剣」である以上、大剣って答えが少ないのは当たり前かと
大剣が初心者向きの武器の有力候補であることは間違いないんだけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:54:01.73 ID:HMKzdH+H
>>208
きもちわる!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:55:15.73 ID:uwQlE7+W
>>245
聞いてねえよ、とか言われそうだけどガン無視して書いてみる

このスレとかで良く大剣が初心者にオススメされているのは
モンハンをプレイするにあたって重要な操作、立ち回りなどが
大体一通り大剣を使っていく事で覚えられるからなんだ

大剣は武器を出してない状態が基本
攻撃する時だけ斬りたい方向に向かいながら△
その後は□で武器をしまい、また攻撃するチャンスをうかがう

大剣を使う機会があれば、まずこれを意識しながらやってみるといいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:19:25.33 ID:f7nN8YBq
>>241
お前は何もわかっちゃいない

今、一番モテる武器、それが片手剣

お姫様のピンチに颯爽と命の粉塵使って助けられるのは片手剣だけ
広域スキルを使えば回復薬や解毒薬、種でサポートも可。
武器出し中でもアイテムが使える片手剣はサポートプレイに最適

麻痺や睡眠剣でお膳立てしてやれば、転がされまくって不機嫌な
お姫様の機嫌も直ろうというもの。
ささ、姫様トドメをどうぞ

ピヨってるお姫様の前に割り込んでガードで庇った日にはフラグ立ちまくり
(キックで起こしてやれって?それは女子から受けが良くない、DV男って
言われる)

かりかりぴー?
見た目がダサイからダメだな
見た目よし、甲斐性よしの片手剣こそ女子のハートを鷲掴みにする
リーサルウェポン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:40:58.43 ID:ZmEvwX1u
>>250 ちょっと片手練習してくる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:07:53.75 ID:kICEsNLE
実際、このスレに来るような初心者にはダメージ計算機での結果とかよりも生存能力のがずっと重要だし、火力だって別にそんな明らかに困ったりする程低いわけではない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:58:11.02 ID:7udqXU06
>>250
狩場に乙女チックサウンドを響かせるお姫様のメイン武器をdisっちゃう男の人って…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:35:53.34 ID:f7nN8YBq
>>253
あ?
いいからしゃぶれよ(笛を)

自分からかりかりぴーを選ぶ女は尽くす系=Mっ気アリ
言葉攻めとか逆に喜ぶのでどんどんdisれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:57:36.03 ID:Ot2tiN7S
モンハン始めて四日目だが、▽と○同時に押さないとビンセット出来ないのね・・・
L押してカーソル合わせただけでアオアシラにひたすら挑んでたわ。

しかし、何度もやってるとノーダメージで倒せるようになるもんだね。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:58:30.79 ID:3elH6ORR
>>255
そんなもんよ。特にガンナーは何度も喰らってらんないからね
「装填速度+2」のスキルがあると、カーソル合わせただけでオート装填になるので
今後の話の種に覚えておくといいかも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:55:39.71 ID:h902hfpY
>>254
歌姫()って書いてる人めちゃ多いぞw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:01:37.40 ID:7LJZ1yOh
>>257
キチに触れるなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:07:32.86 ID:KZhs+DWs
スレ読んでて思ったのですが、ナルガ面接官って何ですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:12:23.85 ID:5QeaWHIL
>>259
集会所上位、HR5に上げるための緊急クエのナルガクルガ
それまで適当にごり押しでやってるとまず勝てない為、面接官と呼ばれる
ちなみにHR5からは火山マップが開放されるため、素材や高性能なお守りが入手出来るようになる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:25:22.84 ID:KZhs+DWs
>>260
そうだったんですか、ありがとうございます。
何も知らずに倒してしまったんですが、緊急クエストと言うことはもう戦えないんですよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:27:39.38 ID:Y66SXe2I
は?お前は今まで何をやってたんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:29:00.96 ID:HmlM01xF
炭鉱夫にちなんでじゃないかなあ>面接官
ナルガの試験をパスしないと火山にも就職できないということで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:39:19.92 ID:w58JAoCR
>>261
緊急クエストは、クリア後に通常クエストとしていつでも受けられる状態になるよ
ナチュラルに通常クエストになってるから気付かなかったか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:47:13.76 ID:vA7QaVv5
>>264
そうだったんですか!全然気づきませんでした!
バイト終わったらもう一度いってみたいと思います!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:18:54.28 ID:oVZn28Zj
でもアマツは倒しても緊急クエのとこにあるんだよな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:25:23.54 ID:/+KPN3a7
ガンスと比べてランスの魅力って何だろう?
ガンスの時点で充分堅いしかわせる+火力充分なので、
いまいちランスの面白い部分がわからない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:47:52.25 ID:eOQhgmqP
カウンター突き・キャンセル突きによる攻撃密度の高さ
AGガンランスでも似たようなことはできるけどこちらにはスキルを必要としないのでその分火力に回せる
他にも砲術師(王)がいらないので以下同文
小回りが効くのと単純な操作性からくる扱いやすさもかな
突進があるから仕切りなおしや緊急離脱もしやすいところも違うか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:53:38.25 ID:hrpkStuh
実はどうしても火山に行きたい、行きたいって人の為に
今では上位上がってすぐの人にも火山、凍土解放されてますよね
ただ、面接クリアしてないのでまわりの人が容赦ないんですけど!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:07:32.76 ID:tqeP+Qf2
ランスは派手さこそないが堅実で負けない戦い方ができるのが強み
カウンターとガード前進とステップ回数の多さでガンスより手数多いよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:10:28.32 ID:HmlM01xF
>>267
定点攻撃のしやすさかな
特に上方向

ガード前進の突破力や突進の機動力もガンスにはない魅力
あとは高性能な武器があるおかげでスキルに自由度があるのがいいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:45:31.57 ID:/+KPN3a7
>>268>>270>>271
ありがとう。その辺りを重視して立ち回ってみるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:54:51.79 ID:jIJXdukP
さーどでいやんくっくがいないのはなずですか??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:32:47.59 ID:rgdQIBt8
つまらない答えをすると生態系が違う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:20:17.50 ID:Gfxlau1U
2Gで狩られすぎて絶滅したから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:18:37.80 ID:3elH6ORR
>>263
前作の頃にも試験官とか面接官とか呼ばれてた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:32:17.54 ID:UtlB/t58
イャンクックは確かに俺が300匹狩ったけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:35:36.36 ID:m3i/AZru
>>277
マジレスすると桁が足りない
9999狩った人だっているんだぜ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:42:43.05 ID:S8NYBT4d
>>277
とりあえずナルガカンストさせてから出直してください
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:11:45.86 ID:h902hfpY
属性武器のダメージなんだけど
ジンオウガに雷武器みたいな場合にダメージ半減みたいなことになる?
攻撃力150で雷25で殴ったら無属性150と同じなだけで減りはしない?
wikiみたら属性いいときだけ上乗せのような。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:15:55.70 ID:xsfuf5Pq
>>280
>ジンオウガに雷武器みたいな場合にダメージ半減みたいなことになる?
その場合ジンオウガには属性ダメージが0ということになるだけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:16:47.32 ID:6p9OwFZO
このゲームはどうすれば終りなんでしょう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:23:46.38 ID:xsfuf5Pq
満足したら
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:27:53.78 ID:GgciM7a8
>>282
村クエのジンオウガの後にエンディングらしき物はある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:35:21.53 ID:6p9OwFZO
ありがとうございます
とりあえずジンオウガ目指して頑張ってみます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:35:10.49 ID:JN4xS4rI
有線にするのにはどうすればよいのです?無線ラン使用してるのですがわからないのですが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:36:07.07 ID:1fODADS2
なんでジンオウガがジエンモーランの位置にないんだろうな?
なんか、途中でエンディング見ちゃうみたいな感じで
不思議なゲームだと思った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:46:12.82 ID:oxGbKqqC
ライトボウガンを使っているんですが
状態異状弾や弱点ではない属性弾でも破壊できる部位を狙えば破壊できるのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:55:33.88 ID:ZjrEIVWy
>>287
最後に出てきたら装備使う機会減るじゃん
パッケ担当の顔役は壁役こそ勤めるが乗り越えた後は装備として力を貸してくれるのが通例
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:57:18.43 ID:ZjrEIVWy
>>288
今回、部位破壊に属性制限があるのは
尻尾切断の斬属性とボルボロスの頭部剥離の打撃属性のみ
それ以外はどんな攻撃だろうと必要蓄積値までダメージを与えれば破壊できる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:01:36.64 ID:uFThaAJC
>>286
PSPは有線接続出来ないはず
詳しくは本体関連の板で聞いてくれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:49:31.02 ID:oxGbKqqC
>>290
ありがとうございます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:18:33.10 ID:qZPC8fMi
NOW LORDINGの画面の古地図見たいな絵、
どこかに無いでしょうか。
PCやスマホの壁紙にしたいなと思いまして。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:07:56.34 ID:l04m47mv
スレチ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:36:56.70 ID:qm3UXUOy
LOADINGな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:54:43.20 ID:UISwVtDl
すいません質問なんですが、部位破壊の角は
斬撃でも可能なんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:56:02.13 ID:UISwVtDl
290にありまたね。失礼しました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:58:51.34 ID:KAVfqc5I
今度会社の上司達とハントに行く事になりました
上司達に活躍の場を与えつつ地味に攻撃が出来て尚且つ周りの
迷惑にならない武器と言ったら何でしょうか?
初めての通信プレイなので色々とアホな事やらかしそうで怖いです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:05:49.86 ID:J79PX1nc
>>298
笛で
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:07:04.89 ID:b2jzADMu
>>298
笛か片手剣でサポートしつつ攻撃
攻撃力あげたり回復してあげたり、色々やれる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:17:33.68 ID:U0OoenNr
>>298
一番使いこんだ武器で迷惑にならない方法を考えるほうがいいかと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:18:36.37 ID:Sn823iaU
>>298
使い慣れてる武器が一番だと思うけど、アイテム使ってサポートしやすい片手剣押しとく
武器よりも死なない立ち回り、生命の粉塵や罠を調合分まで持っていく、千里眼薬とかの便利アイテム持っていく
ホットorクーラードリンク忘れない、などなど準備の良さも大事ですよ
303298:2011/09/05(月) 14:35:03.51 ID:KAVfqc5I
皆さん有難うございます
アイテムどっさり持って笛か片手剣でいってみます
接待プレイ怖いですがゴルフじゃなくなっただけマシ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:02:23.71 ID:y7MKOeQV
剥ぎ取り時に蹴りを入れたり爆弾したり
そんなことを笑いながら出来る上下関係を築こうぜ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:03:42.33 ID:XvNZbOVu
いくら上司といえども、ゲーム内では師匠と呼ばせるんだぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:32:19.22 ID:B2HoBmV6
>>304
剥ぎ取った後のモーション消しのために蹴りを入れることはあるが…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:07:20.05 ID:7j5nEuQp
釣りバカ日誌思い出した。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:22:48.09 ID:SpyGPtiM
>>304
世の中にはやって良い事と悪い事があるって教わらなかったか?
上下どころか、友人でもそれやったら関係崩壊するわ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:27:27.07 ID:V6MVBDy6
>>303
麻痺ガンもいいぜ。ヒャッハータイムを演出できる

>>308
剥ぎ取り中に散弾しゃがみ撃ちする俺たちみたいな外道も仲良くやってるぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:25:40.25 ID:qfiPlbs6
このゲームって回復縛りしないと糞ヌルゲーだな
回復薬なんてなくしてほしい
アホみたいに大型モンスターのHPが多いだけで
ノーダメで戦うなら小型が断然有利だろうし

最悪やばくなったらエリチェン回復だけしてれば余裕だから、大型で多少ダメくらっても
ごり押しぎみのほうが安定するけどw

どのゲームでもそうだけど上手い戦い方したけりゃ硬直の短い攻撃だけ使ってれば
だいたい完封できるからな
なんかマンネリ化しすぎ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:26:17.29 ID:S4Ya9NrG
すみません。ここでいいのかわからないですが・・3DSってのを買えばいいのですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:28:59.31 ID:ZjrEIVWy
>>304>>309
お前さんらが楽しいだけで相手はそう思ってないかも知れないよ
一度ウザスレでも覗いてみるといい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:31:10.10 ID:X5MaYnxi
>>310
スレチすぎ
チラ裏か愚痴スレいけ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1314937471/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1312596596/
ついでに言えばイベクエのアマツウカムアカムを回復縛りでいってこいよ
それでもその意見言えるなら上級者様すいませんでしたって謝ってやるわ

>>311
PSP買いなさい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:44:18.50 ID:IaHTabgY
双剣でどうしてもイベクエの長い一日を
クリアしたいんですが
何回やってもクリアできません・・・(時間オーバーで)
ギギボルトじゃなく無属性とかで行った方が時間効率良いのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:54:37.43 ID:Hvy4Ya5X
>>314
ここじゃなくて全力スレ向けの質問のような気がするが
まあ双剣にこだわるのならギギボルトかオウガヌヌでいいんじゃない?
つーか一口に時間切れと言っても、番長はモンスが5頭もいるので、どのモンスで時間がかかりすぎるのかとか書いてくれないとどうとも言えない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:56:33.22 ID:mKhafI/Z
どっちにしろ初心者の域は大きく超えてるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:57:13.09 ID:gVoUdFzS
あのクエ初心者レベルってクエじゃねぇからな・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:06:11.72 ID:RopfcRtT
あれは特にほしいレア素材のなくなったおれみたいなソロぼっちが暇をつぶすクエだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:33:44.19 ID:j/W1c37y
まだ全部のモンスターを倒してない俺の実力だとダウンクエの5頭は水没林のしかクリアできねーわ
渓流と砂原は無理だわ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:36:48.98 ID:A01GaUBr
PS3のモンハンを買ったのですがPSPでもやりたいと思い友人からPSP本体を借りました。
例のセーブデータの移行なんですがPSP本体には友人のデータが入っているので上書きは出来ません、セーブデータ移行は本体一台につき一つまでしか出来ないのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:40:49.94 ID:lbcveolO
>>320
メモステ買え。今なら2Gでも1000円せん。
と言うか、そもそも「メモステ」が何か分かっているか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:44:16.51 ID:YmciRtC3
>>320
例の〜ってのが意味分からない
データはPSP一台毎にではなくメモリースティック一個毎に一つ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:47:20.59 ID:3nqI6FIV
>>320
自分用のメモリースティック買ってそっちにセーブしましょう
としか言えませんな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:47:46.38 ID:z4e4r+Xa
汎用武器は無属性がいいと聞きました
例えば火属性が効かない相手に火属性武器で殴るとマイナス要素はあるんでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:48:27.65 ID:YvN7s9mN
無い
肉質は実数〜0まで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:50:15.15 ID:1HrkRKJv
>>324
ない
属性値分のダメージが入らなくなるだけで武器の攻撃力分のダメージは入る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:10:26.13 ID:BZPFBMO0
やっと上位到達
大剣装備は当面マギュルSで鉄板?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:14:03.22 ID:YvN7s9mN
集中を愛用してるならね
ただ、虫素材とかいるからつなぎにアロイSでとりあえず防御力を確保するのもアリ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:18:06.11 ID:BZPFBMO0
実は素材は揃えてしまったんだ。
高速設置は不要だから、頭はガンナーにして腕とお守りで何かつけた方がよさそうだね。
攻撃3捕獲の見極め10があるから、攻撃10まで上げよう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:31:17.10 ID:A01GaUBr
>>321-323
ありがとうございました!
仕事中映画とかも見たいので大きめの買います。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:47:21.75 ID:LqSyW+Z3
オトモがふくラッパについてなんだけど、例えば回復と攻撃上昇を覚えさせた場合
肝心なときに回復してくれず攻撃上昇の方吹いたりりする?
もしそうならメインで使って欲しいもの以外は覚えさせない方がいいのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:48:16.32 ID:lbcveolO
>>330
仕事中に映画を見る、だと・・・?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:48:58.93 ID:h1sT1r2o
>>330

きちんと仕事してください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:55:50.01 ID:583MqHym
>>331
そういう時は多々ある。
そしてそのままダウンして地中で回復とかザラ。
回復目的で使う場合は回復笛・真回復笛・解毒笛とか以外の笛は付けない方がいい。
更に言えば平和主義なら採取封印つけたほうが回復薬としては役に立つ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:19:28.91 ID:LqSyW+Z3
>>334
なるほど回復役なら平和主義を使うといいのか。
回復笛と解毒笛は共存させてもいいんだね。サンクスでした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:33:13.47 ID:3nqI6FIV
両方のオトモに山彦笛の術もついでに覚えさせておくと
1匹が笛吹くたびになんらかの笛(習得してないものも含む)をもう1方もふくから結構面白いことになったりするね
硬化笛と鬼人笛が発動しつつ真回復とか消臭笛が発動したり
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:04:04.21 ID:pYvz5j1k
まあ、一番重要なのは猫にあまり期待し過ぎない事
オトモの行動は自キャラの一部の状態異常に対する確定行動以外は基本的にランダムで、
どんなになつき度やステータスを上げても、いつ回復してくれるかは猫のきまぐれ次第でしかない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:31:46.07 ID:Nr2bBAe7
乱入クエて狩場不安定って出た場合だけ?
不安定かどうかはランダム?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:51:34.05 ID:YvN7s9mN
不安定かどうかがランダム(不安定が出る可能性のあるクエは固定)
不安定クリア時に乱入されるかどうかもランダム(かかって来いで100%)
何が来るかもランダム(クエストにより候補は決まってる)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:52:42.20 ID:YDAQdniq
>>335
オトモに回復役させたいなら真・回復笛は外して回復笛だけにした方がいいとだけ言っておく
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:17:07.64 ID:Nr2bBAe7
>>340
両方付けとけって言われたから両方つけてんだけどだめなのか?
判定2回じゃないの。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:59:36.32 ID:2qcQ8Z3S
P2Gと変わってないなら、回復笛には使ってから一定時間のインターバルがある
前回から一定時間経過しないと、どんなに体力が減っても吹くことはない

このインターバルを回復笛と真・回復笛は共有してるから
回復笛を吹いた後は一定時間、真・回復笛も吹かなくなる
2つ覚えさせても回復を吹く頻度は変わらないから、必ずどちらかが死にスキルになってる

真・回復笛はハンターの体力が結構減らないと(体感60%以下くらい?)
吹いてくれないから実際はあまり使ってくれない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:16:20.56 ID:vPvMFCcZ
買ってから約1ヶ月。プレイ時間も100時間を超えてるんですが、まだ大型モンスターを一匹も倒せません。

自分の場合、まず攻撃が当たらないんです。
武器を振った時には敵は既に移動してしまっていて、いつも地面を叩いてしまいます。

また武器をしまっている時や、回復している時には必ず攻撃を受けてしまいます。
遠く離れたところでも一瞬でやって来るので逃げようもないです。
とにかくモンスターの動きが速すぎて、何をするにも全く追い付きません。

やっぱり自分にはこのゲームは向いていないのでしょうか?



344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:20:26.01 ID:Fumcx661
>>343
自分に合った武器を探しましょうとしか・・・
片手剣とか双剣使っている様には見えないし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:21:15.10 ID:SGCvXRra
よくできた釣りかと思ってしまう俺は心が汚れきってるようだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:24:28.05 ID:F89u3lij
>>343
本当に100時間もやっててそのレベルだと向いてない
さらに自身でそれに気付かないってのはかなりヤバイ
上手くなりたいならyoutubeあたりの動画サイトでMHP3の動画でも見て勉強するといい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:27:10.87 ID:YmciRtC3
>>343
武器は片手剣にしてモンスの隙に1〜3回程度攻撃したら離脱
回復薬や砥石等アイテムはモンスの居ないエリアに移動してから使う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:30:41.68 ID:UrjX+iGK
>>343
トカゲや熊すら倒せないっていうなら全然向いてない
それで楽しめてるなら別に構わないだろうけど、そうでないならさっさと見切りつけて他のゲームやった方がいいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:31:49.07 ID:YA78d90L
これはさすがに釣り乙と言わざるを得ない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:35:45.44 ID:tQqb62NJ
大型モンスに攻撃しようとして追いかける機会が多く、手数が少なくなりがちです。そういう場合はオトモ留守番の方がいい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:42:59.95 ID:vPvMFCcZ
>>343ですが、双剣とかも使ってみましたが、今度は敵とズレたトンチンカンなところを攻撃してしまい、空振りばかりでこれまた当たりません。

とにかく敵の動きが予想できないし、プレイヤーも何をするにも「よっこいしょ」という感じで、その隙にやられてしまいます。

このゲームをやるためにPSPも初めて購入しましたが、自分には難し過ぎたみたいですね。残念です。




352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:43:25.84 ID:3dgsGZAT
モンスターがオトモ目掛けて走るから邪魔なら留守番のほうがいい
特に対ディアブロス戦はね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:48:55.95 ID:3dgsGZAT
>>351
残念だがモンハンは万人受けするゲームではない
プレイしたけど自分には向かないという事も多々ある

>敵の動きが予想できないし、プレイヤーも何をするにも「よっこいしょ」という感じで
無双系をやってみてはどうかな?真・三○無双とか戦○無双とか戦国○A○A○Aとか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:55:05.48 ID:EbYU338a
>>350
オトモ留守番以前に、追いかけないのも手だよ
クリア時間気にしないなら、相手しないで適当に見てる
エリアチェンジ1-2回と引き換えだけど
勝手に暴れて勝手にスタミナ無くしてヨダレ垂らしたりもするから
・・・特にジョーとかジョーとかジョーとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:22:12.02 ID:EvAx4BI2
>>351
使用武器の特性、リーチや攻撃の軌跡、納刀時抜刀時の移動速度、
回避がステップかコロリンかなど
そしてモンスの特性癖、移動速度や攻撃種類などを把握しているか
どうかでかなり違います
アイテム類の使用は非常事態以外は安全を確保してからが基本です

http://www42.atwiki.jp/mhp3/

基本的にライトユーザーでもコツコツやればソロで全クエクリア出来る
ので無理しない程度にがんばって下さい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:01:59.93 ID:xiXdBLvz
属性についてですが、火⇔水とかは素直に連想できるんですが、
龍属性がいまいちよくわかりません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:06:22.44 ID:n5m/PZom
基本的に龍っぽい敵が龍属性
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:29:14.98 ID:3nqI6FIV
>>356
リオレウスとリオレイア原種に効く属性と思っていれば。
亜種には逆に効かないけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:36:58.33 ID:lVcIkNOx
>>356
某緑の勇者は退魔の剣で魔の力を払うでしょ
つまり龍属性ってのは対龍、「竜(龍)っぽい生物を倒す不思議な力」だと思えばいい
某ポ○モンではドラゴンタイプにはドラゴンタイプが有効だしね
あとはこことか見てみてはいかが?↓
【MHP3】水属性ってなんなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1292508181/
でも基本的に深く考えたら負けだと思うよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:40:39.90 ID:oFfbYwD+
>>356
大抵の敵に効くけどとても弱いギラみたいなもんだと思ってればいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:41:57.11 ID:xiXdBLvz
みなさん有り難うございます!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:58:30.69 ID:yK1W/PV/
お前ら誰と狩ってる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:36:51.86 ID:pYvz5j1k
>>362
モンハン携帯機シリーズは基本的に1人プレイ前提のバランスなので、攻略系スレも原則的に1人プレイ前提
多人数の話題がしたいならそれ系のスレや雑談スレでどうぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:48:44.24 ID:cmCHuxry
龍属性で龍殴ったら逆に元気になる気がする
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:50:49.03 ID:YDAQdniq
龍属性は対龍属性と考えれば理解しやすかろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:42:35.51 ID:XGY0cq3E
ラオだのミラだの龍種の敵は同じ龍種なわけだから相手を倒すためには龍種に効く龍族性になったわけだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:39:54.23 ID:Yltli4hU
続きは理不尽スレでどうぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:26:30.27 ID:YvN7s9mN
竜(龍)を殺したものは竜に対して絶対的な強さを得る
竜殺しなんてよくある話やん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:34:00.39 ID:DfsQwYUA
昔、スーファミのストUでベガとか四天王とか何十回やっても勝てなかった
けど、慣れれば簡単に勝てるようになるよね?

ジンオウガなどの強敵もそんな風に慣れれば楽勝?

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:35:44.43 ID:0RbqUcmk
やっとジンオウガ倒せた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:37:36.91 ID:6qMQGlEc
>>369
ジンオウガの方がマシなくらいのやつも居るしなぁ
ジンオウガは爪攻撃の後チクチク刺せばいいし
結構隙ある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:20:08.99 ID:7mEUfM5R
要は相手の動きを見てどう動くのが正解じゃ決してなくても失敗じゃなければいい
攻撃パターンを把握するのが理想だがそこまで行かなくても、例えばどういう攻撃かさえわかれば自分がどう動けばいいか見えてくる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:45:28.53 ID:YvN7s9mN
>>369
回避不能攻撃を出されたら喰らうしかない
みたいな運ゲーじゃないから、攻撃を覚えてけば必ず勝てる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:15:28.93 ID:xcb7XoA/
>>369
うん

敵の動きよく見てれば自分の武器で攻撃出来る隙が必ず見つかるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:47:02.59 ID:cIErem/1
攻撃を喰らわないことが一番の要だね

だけどジンオウガはあれだけの図体していてゴキというか虫っぽい動きでイヤだ
帯電中のひっくり返って動かなくなるのとかゾワゾワモノ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:57:46.70 ID:Fumcx661
>>375
もっとGらしい奴居るぞ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:04:59.18 ID:oxwjPUqw
>>376
蟲竜ティガレックスですねわかります
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:07:42.55 ID:9W6Sm/Cz
頼むから話題を変えてくれ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:04:32.91 ID:lbcveolO
>>351
敵の動きが予想出来ないなら、まずは攻撃を控えて動きをよく見ろや。
50分たっぷりあるんだし、基本的にこのゲームは後手必勝だぞ?


・・・ああ、動きを見る時は、ちゃんと武器をしまっていつでもダッシュで逃げられる様にしとけ。
それと、モンハン持ち(左の親指でアナログスティック、左の人差し指で方向キー)にも慣れるようにな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:15:28.61 ID:RZNRlpd2
ゲーム内でチャットの文字が小さくて見えにくいのですが
大きくする方法とかないでしょうか?(PS3版でオンラインしてます)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:18:15.60 ID:583MqHym
大きなテレビを買ってください
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:49:17.12 ID:8GetEYQi
>>377
ティガはGよりクモみたいな気がする
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:53:27.59 ID:zJleM4bj
虫の木シーソーのベストタイミングがどうしてもつかめないんですが。
たまに成功しても偶然です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:54:39.52 ID:F9wZdBVR
【倒せない敵】 月下の渓流に、双雷は轟く(ジンオウガ2頭)
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】 ブラッドタバルジン
【使用防具】 ネブラSシリーズ
【発動スキル】 状態異常攻撃+2 雷耐性小 腹減り半減 広域化+1 業物
【所持している武器】 苦剣アメジストレイジ(ナールドボッシェ未所持)
【苦戦する原因】 2匹が一度合流するとこやし玉を投げて追い払っても
狙っている方も同じ方向に移動するのでまた追い払う間に体力を削られて
乙ったりで片方を仕留めるのにものすごく時間がかかってしまいます。
ネブラSに状態異常+2がついているのでブラッドにしているんですが
ナールドボッシェにしてしまった方がいいんでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:02:21.39 ID:cfg7stT0
まず潤った堅胸殻が必要なアメジストレイジをどうやって作ったのか聞こうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:10:38.77 ID:suX2Z0rz
>>384
苦剣アメジストレイジでも大丈夫。ナールドボッシェも強いから作っておいて損なし
ただし、ジンオウガは属性の通りはそんなによくないので攻撃力の高いものを選べばOK
今作の仕様上、状態異常武器は微妙なので(レムオルニスの睡眠爆殺を除く)ブラッドタバルジンはやめよう

狙える時は頭を狙い、そうでない時は後ろ脚を攻撃して転倒を狙ってください。
武器とかスキルとか関係なく、これだけが攻略法です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:13:33.38 ID:FK8PQFV7
>>384
武器はナールドボッシェにしましょう
合流したら戦っていた方にこやし玉
二頭が別れるまでに削られるなら合流したら回避に専念
一番重要なのは慣れ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:19:20.89 ID:tvXQxouy
>>384
武器はもう1段階強化できると思うんだが素材がないのか?
さすがにそれだと切れ味悪いと思う
部位破壊や尻尾切りは狙わないでとにかく討伐することに専念
ジンオウガが疲労したら落とし穴に落として樽Gで爆破させあとは切り刻む
超帯電してもビビらず思い切って攻撃
これでかなり時間は短縮できるはず
合流されちゃうのは仕方ないと諦めこやし玉を当ててくしかないなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:21:29.78 ID:xE8rkyqX
>>383 騙されたと思って、最初のボタン押したら何もせず待機。 <br> 3段階光るのを完全にスルーして見届けてみて下さいm(__)m
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:23:30.79 ID:WIL8XVau
>>384
武器はアメジストレイジでいいとして、そうなると業物以外がほぼ役に立たない
ジンオウガは攻撃を回避出来るようになれば随分楽になるんで、防具も作りなおしても良いかも
オススメはナルガ一式、でも一番の防御法は>>387さんの言ってる通り慣れる事です
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:57:58.64 ID:EIEeFblL
>>379
先手必勝じゃゴリ押しになっちゃうよ
このゲームは相手の攻撃を待って反撃していくのがベスト
相手と自分のターンをきっちり把握できる人ほど上手くなっていくよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:05:35.68 ID:3oPXcvwe
>>391
もちつけ

>>379 >基本的にこのゲームは後手必勝だぞ?

おk?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:06:42.36 ID:EIEeFblL
>>392
すまん後手かw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:24:39.20 ID:alA2BlSV
ごり押しになっちゃうぞ(キリッ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:37:09.62 ID:4RGsUAYq
入室制限のある部屋ってフレ専用とかなのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:39:12.49 ID:3qzhqbqZ
>>394
後手必勝って書いた本人か?
素直に謝ってる人捕まえてドヤ顔してるお前のがかっこ悪いぞ

>>395
そんなもん部屋立てた人次第としか言いようがない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:52:33.24 ID:OjPyavGi
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:54:59.38 ID:4++hamBI
弓で瓶の装填って抜弓しないとできませんか?
後、ハンマーも抜鎚しないと溜めれませんか?
dosではできた筈なんですが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:57:03.08 ID:Gl+Cq6j7
弓もハンマーも抜刀しないと装填できないし溜められません。
ちなみにdosでもできません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:57:50.79 ID:4++hamBI
そうでしたか
ありがとうございます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:57:55.16 ID:ydGojs5M
>>398
ハンマーは,R+△+○で溜め始められるはずよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:02:45.92 ID:WnaJG/ET
弓は装填速度+2にすれば選択すればできるけど、
他にスキル枠を回したほうが効率よくクリアできる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:04:22.34 ID:WnaJG/ET
変な日本語になった。
「選択するだけで」だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:06:58.27 ID:LBHOBPLL
VITAにモンハン出ないかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:31:57.69 ID:CD+zoi5R
出さないわけがない
かもしれない

vitaを売るために出すんじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:23:28.85 ID:cfg7stT0
P3HDでやらかしたアドホ、ソニーの販促の為にこれ以上危ない橋渡れるわけないじゃん
PSPで3G出せば絶対売れるんだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:35:26.39 ID:IRzAk1hs
UMD容量いっぱいいっぱいでPSPで3G出せないのは周知の事実
だから皆Vitaで出るかなっていってんのにww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:45:48.74 ID:nsPOHSZd
お守り交換出来るようになるといいなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:53:57.17 ID:Qu0H+0KN
PTプレイでハンマーでスタン取ったのですがその度に閃光玉を投げてピヨリの上書きする人がいたのですがこれはモンスターの拘束時間を延ばしているのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:09:07.52 ID:vSGPMwaU
いいえ
ただの地雷ハンターです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:42:01.38 ID:cfg7stT0
閃光漬けでしか狩れないアホかわざとキャンセルさせてるアホ
どの道地雷
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:42:22.14 ID:WDNqcvPr
質問致します

自分にボマーをつけてからオトモも爆弾を使うオトモにした場合、威力はあがるのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:46:56.01 ID:cfg7stT0
そんな事はない…はず
オトモの爆弾はオトモスキル「爆弾強化の術」で強化されるので
オトモの攻撃力も多少影響するらしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:49:09.76 ID:WDNqcvPr
>413

回答ありがとうございます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:37:45.39 ID:pxQaO/uh
>>379
アドバイスありがとうございます。

左指での方向キー操作は無理ですが、なんとかアオアシラを倒せるまでは頑張ってみようとおもいます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:03:59.52 ID:gb47C4Ym
モンハン持ちは近接だったら無理に覚える必要ないと思うけど
見切れたらコロリンしてその間に画面移動とペイントしてマップ併用
すればなんとかなった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:12:42.54 ID:eGm3IJcZ
村★2を越える辺りには習うでもなくモンハン持ちになってた俺
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:24:06.42 ID:PHHj5DOv
モンハン持ちなんて自分には無理と思ってたけど、いつの間にか普通にモンハン持ちしてたな・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:25:15.07 ID:qP9YVI1c
モンスターの行動や攻撃判定を理解できたら
モンハン持ちでなくても何とかなる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:45:45.20 ID:o9vQ6ktl
モンハン持ちは基本的に「自然とそうなってるもの」な感じ
意識して矯正した人ってそんなにいないんじゃね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:03:02.90 ID:cwFsaN/z
モンハン持ちしてみたけれど人差し指の側面でボタン押すのやり難くないかい?
シリコンプロテクト着けているせいかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:12:24.99 ID:Gepk2gYR
そら押しにくいよ
親指で押すように作られてんだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:31:35.28 ID:mQQ30k6q
ランスの練習をやってるけど難しいなぁ……
コンボが知りたいのに初心者演習ではコンボとか教えてくれないし
ザクザク刺してるときに後ろからアタックされて一回死んだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:31:53.41 ID:uVnp7KvX
押しにくい。なんだこりゃって感じ。
だがしかし慣れると自然と人差し指はその位置に・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:35:26.01 ID:qbtPUlJI
俺はずっとコロリンかガード中に方向転換してたから、モンハン持ちは練習しないと無理だった

・左に歩きつつ、右に方向転換
・右に歩きつつ、左に方向転換

この2つの、頻出の動きを慣れるまで何度もやったよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:36:48.46 ID:qbtPUlJI
>>423
・突き→ステップ
・突き→突き→ステップ

最初はぶっちゃけこの2つだけでおk
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:37:40.64 ID:o7oO2RXQ
モンハン持ちって端から見たらちょっとキモくね?指の関節どーなってんだよ的な意味で。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:47:24.01 ID:mQQ30k6q
>>426
超簡単なんだね
ありがとうとりあえずそれだけでやってみる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:14:26.23 ID:cwFsaN/z
モンハン持ちで調べていたらハンティンググリップSの記事があった
これ装着するとモンハン持ち+1のスキルが着くそうだ
装着してみたいがシリコンプロテクト取らないと入らんよな
でも取ったらPSP汚れたり傷つきそうで嫌だな
それよかアナログスティックの溝に入った汚れが取れんぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:32:17.41 ID:uVnp7KvX
>>429
歯ブラシでシュッシュ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:16:33.76 ID:9Of4tQkH
弓でいう「溜め1」ってまったくためてない時に出るやつってことでいいんですか?
1回光るのが溜め2、2回光るのが溜め3?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:20:02.71 ID:wKPJyi/n
>>431
そうだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:34:48.25 ID:9Of4tQkH
そっすか。溜めてないのに溜め1とはこれいかに!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:36:29.53 ID:nCTF0r5s
>>431
更に言うなら溜め1は威力のマイナス補正が凄いから
特殊な弓以外じゃ撃っちゃダメよ

弓は溜め3を基本に立ち回ります
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:50:38.72 ID:Kfz/jct1
2だろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:38:08.92 ID:kEzI1SkK
え?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:53:46.04 ID:dwV/qSKA
>>429
俺はファルコングリップっての着けてるけどホントに段違いにやり易くなったよ。オススメ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:32:40.27 ID:VXByL+3m
直球でクイーンランゴスタ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:37:21.93 ID:lITI1pd2
>>433
弓の装備詳細に書いてあるように、正しくは溜め段階1であって、省略して溜め1って言ってるだけ
440379:2011/09/07(水) 19:44:15.72 ID:vQi+Rdgo
>>396
私を>>394如きと同一認定した上にその言いぐさは甚だ不愉快である。
たくさん上手に焼けるまで焼き土下座を要求する。

>>415
モンハン持ちが出来ないなら、人差し指でLキー弾くのも良いかもしれん。
カメラが自分の後ろに回るから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:45:12.50 ID:vQi+Rdgo
>>434
3rdには竜頭琴が無いからねえ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:48:27.79 ID:XJ+EUzQp
これは気持ち悪い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:50:23.53 ID:pygyz+3E
スタートからラスボスに備え武器をチョイスしたいのですが、どの武器がオススメですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:51:59.06 ID:R4sgOhdK
ID:vQi+Rdgo
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:52:31.33 ID:gaAaWyCu
>>443
自分が使って使いやすいのが一番です
逆に言えばどれ使っても詰むことはないと思います
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:52:48.84 ID:cfg7stT0
触るなって
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:55:20.56 ID:cfg7stT0
>>443
ラスボスがどこまでを指してるかわからないけど
性能的に言えばどの武器種でも倒せるよ
ただ、あなたが倒せるかどうかは別
少なくとも今は無理じゃないかなぁ(最終段階の装備を担いだとしても)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:55:39.77 ID:pygyz+3E
>>445
ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:04:32.55 ID:pygyz+3E
ラスボス、まだどんなのか知らないけど、最後まで行って使ったことない武器を練習するのは避けたいと思いまして。どの武器でみラスボス討伐に要する時間が同じだと神バランスなゲームですね。がんばります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:08:39.46 ID:IRzAk1hs
>>449
ラスボスみたいなのいるけど、そいつと双剣だけは致命的に相性が悪いので注意
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:18:23.96 ID:sSkGHxa2
片手剣マジお勧め
ソロでモンス討伐するだけならかなり優秀だよ
オンでも足元に張り付くのが基本だから
頭叩いたり尻尾斬ったりするする人の邪魔にならないし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:22:47.22 ID:cfg7stT0
自分で尻尾切ろうとすると大変だとか
先に進むほどに火力不足に悩まされるとかデメリットも説明しなよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:23:09.49 ID:8atYwNLb
>>451
軽快だけど、一回のダメージが少ないしリーチが短くてイライラする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:30:11.88 ID:sSkGHxa2
>>452
尻尾はスラアクさん達に頼まざるを得ないw
でも火力はそんなに低くないぞ
きっちりコンボ叩き込めるなら総ダメージはかなり高いよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:34:26.78 ID:XQD7SYf2
今回の片手は火力に関してはかなり上の方ってどっかで聞いた覚えが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:47:52.22 ID:XJ+EUzQp
従来作でも張り付きできれば火力は高い方だしSB使うって手もあるからな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:38:17.38 ID:sSkGHxa2
お勧めした手前やはりデメリットもちゃんと書いとかないと駄目だな

>>453も言ってるとおり片手剣はリーチが短い上に一撃の威力が低いので
どうしても敵に密着して手数を稼がねばばならない
また飛んでる相手にはダメージを与えにくい
敵の攻撃が当たる位置にいる事も多い為回避の見極めがかなり重要になってくる
その為初見や動きが読めない相手には一方的にやられたりもする

メリットは他の片手剣愛好者が書いてくれる………と思うw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:44:34.42 ID:XJ+EUzQp
>>457
>その為初見や動きが読めない相手には一方的にやられたりもする

何の為の盾だよ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:48:01.67 ID:cfg7stT0
機動性最高+用心のガードで生存性は最高クラスじゃん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:58:06.04 ID:cwFsaN/z
>>430有難うおかげで綺麗になったよ
仕上げにサイバークリーナー使ったらもっと綺麗になって感動した

>>437ハンティンググリップS買ってモンハン持ちをマスターしようと思う
PSP青なんだけど赤と黒どっちが良いかな…っていい加減スレチか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:11:20.44 ID:xmfjnl0d
使い方さえ分かってれば、片手より大剣の方が初心者でも使いやすいと思うの
抜刀コロリン納刀の繰り返しでもそこそこ戦えるし
慣れてきたら溜めたり追撃したりすればいいし
今作のモンスは張り付かせないジャブモーション多いから、一撃離脱出来る武器の方が楽な希ガス
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:13:39.00 ID:cfg7stT0
だが予備知識のない初心者が
自分で大剣のH&Aスタイルに辿り着くのは難しいだろう(モーション値知らんと話にならんし)
色々分かってる人が逐次アドバイスしないと投げると思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:38:09.65 ID:ESzQPlCF
ずっと太刀を使ってきた俺は、たまに大剣や片手を使うとガードというのを使わないことがある・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:41:20.88 ID:7XaFI7Gw
黒巻き角が破壊で確定でないことに悪意を感じる
折ると色が変わるとでも言うのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:44:57.38 ID:lITI1pd2
上質な黒巻き角を持つディ亜個体が25%しかいないんじゃないかな
75%はただねじれてるだけの角しかないディ亜なんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:45:54.45 ID:BHYFKf9z
太刀を使ってるんですが
ナルガ素材で会心率が高い武器と
ティガ素材で攻撃力が高い武器があります。
どちらも使い道があり、たぶん戦い方によって好きなほうを
ってことだと思うんですが、どう使い分ければいいんでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:01:07.99 ID:ioNGr76z
手数の多い太刀だと
ナルガと裏ナルガならともかくティガ太刀は考えなくて良さそうだけど。
白少ない上にマイナス会心だし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:06:31.84 ID:XQD7SYf2
威力的にはそこまで差はないから見た目と武器スロで使い分ければいいんじゃない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:27:46.34 ID:BHYFKf9z
>>467
>>468
ありがとうございます。
スロット数は同じだと思ってましたけど黒wiki見ると後の派生後に差が出るんですね。

まだ先のことですがナルガと裏ナルガの派生も悩ましい
どっちが優秀なんだろ
発動するスキル次第かな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:49:52.81 ID:CWJ8oNqj
初期装備でどの辺まで行けますか?
初期装備のレベルを上げるのは無駄でしょうか?やり始めて4日目で始めてプレイしてます
一応wikiも見たけどイマイチ解りません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:56:15.49 ID:7XaFI7Gw
3回続けて角の色変わるとかバカにしてるのかこれ
ただでさえディア戦イラつくのに…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:57:34.77 ID:2Mr9ayxe
>470
どこまで行けるかは腕前によるからなんともいえないけど
ユクモ一式だけだと心もとないからwikiのおすすめ装備見て
それにしてけばいいんじゃない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:05:04.46 ID:CWJ8oNqj
>>472
オススメ目指して行きます!
やっぱ初期装備の改造は無駄に終わったみたいですね
腕前は青い熊を何とか倒せたくらいです

説明ありがとうございます!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:05:09.70 ID:3e21KeMd
>>470
初期装備って武器?防具?
武器は相応の物を作らないと厳しいけど防具は腕しだい
とりあえず手持ちの物で進めてキツイと思ったら新調すればいいかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:11:07.82 ID:rtna+eKm
>>474
防具です
武器は太刀で鉄に変えました

防具強化に必要な玉が中々集まらないΣ(゚д゚lll)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:14:26.04 ID:8bJdZgqN
>>450
3rdから始めた初心者だけどソロで双剣使って集会所上位まできました。
上位ペッコまでは倒せましたがこれから先は他の武器も使える様にしないと詰みますか?


477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:15:46.76 ID:r1KJX/kC
>>473
一応書いとくと、始めからアイテムボックスにある古ユクモ系の各種武器は店に売ってないから武器コンプとかしたいなら注意な
俺は知らずに強化しちゃったけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:19:33.00 ID://nE2f4b
>>476
俺P3がモンハン初めてだったけど双剣で結局最後までいったから詰むなんてことはないよ
ただかなり苦労した経験があるので一言言わせていただいただけでw
上位まで来たなら貫き通してもいいんじゃないかなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:21:20.25 ID:rtna+eKm
>>477
売れるんですか!?
訓練所からの借りもんだと思って放置してました
できればコンプリートしたいですね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:25:19.76 ID:8bJdZgqN
>>478
村リオレウスで投げそうになりましたけどねw
大剣とか使っても勝てなくておまけにしっくりこないし、
結局双剣のみでここまで来ました。
最後まで双剣で地道にやります。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:28:04.68 ID:k9ek7tvH
>>479
売る事もできるし(自宅のボックスで「持ち物を売る」→「装備品」)
強化する事もできてしまう(古ユクモノ○○→ユクモノ○○)
ユクモノ○○からは店で作れるけど古ユクモノはうっかり強化してしまうと
新しいデータではじめる以外二度と手に入らないので気になる人は注意ってこと
なくても攻略上問題になる事はないけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:31:42.60 ID:uI6mg0DJ
ボルボロスに勝てません
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:32:45.96 ID:rtna+eKm
>>481
やってしまった…

改造後、太刀鉄を買いました

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:34:37.59 ID:5UrDUAjJ
>>480
上位レウスと更にパワーアップした銀レウスで絶望を味わうぞw
常時浮いてて届きにくい奴とかもいるしな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:36:22.65 ID:d+N8ghVU
>>482
俺は勝てる
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 00:39:59.98 ID:W7nw+aXo
>>483
まぁあった所で別にどうってことないから気にしないでいいと思うぜ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:45:43.62 ID:BLcCyuYn
弾の通常弾1と3でどれくらい違うもんなの威力
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:12:55.74 ID:8bqgW9AP
>>1の黒wikiに行きゃすぐわかるが
通常弾で一番威力があるのが通常2(威力12)。これは通常1(6)の二倍威力がある
素材もカラハリ両方99個持ち込み可能なので上位や大連続じゃなくても重用される
んで通常3は通常1の約1.7倍(威力10)だけど跳弾が発生する
けどあまり期待できないのでやはりメインは通常2
ヘビィなら勿論だしライトも属性打ち切った後は通常2を撃つ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:26:18.63 ID:0ZPIuVrY
>>480
双剣からだったら大剣より抜刀時動きが早くリーチが長い太刀か
(これもあまりレウス得意でない)同じく素早く一撃が重いハンマー
の方がしっくりしそうだけど、好きな武器化ついで行くのが一番
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:46:51.07 ID:ubYIlQF0
>>466>>469
亀レスで恐縮なんだけど

スキルを考慮しない場合、どちらも期待値は大差ない
が、マイナス会心の武器はその分攻撃が高めに設定されてるし
見切りスキルにより会心率+は元がマイナスであるほど強化度合いが高くなるので
スキルによる強化が加われば「最終的には」ティガ武器が勝る。期待値では。

で、実際使うとなるとティガ太刀は主力ゲージがやばい。中途の餓刃はともかく
 一虎刀は匠がないと青ゲージが悲惨だし餓虎は白ゲが短いままで匠でも増やせない。
たとえ業物を付けたとしてもゲージ管理も必要な太刀は白を維持するのがかなり大変
(最終的に)担ぐなら裏月影or月影が無難だし、下位でも匠が使えないうちはヒドゥンの方が使いやすいと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:59:09.49 ID:3e21KeMd
>>482
>>1のテンプレ埋めてからもう一度
勝てないだけだと頑張ってとしか言えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:15:39.66 ID:wMQ/yllB
ずっとオフ専なので聞きたいんだけど
防具の選び方で一般的なのは防御かスキルか見た目かどれ重視?

ずっと攻撃UPが魅力でジャギィ使ってるんだけど星1からずっと変わらんし
これでいいのかと・・ちなみに今は村の星4途中の大剣使いです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:21:25.33 ID:qDtUuOi4
序盤は防御、慣れたらスキル、飽きたら見た目
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:22:05.34 ID:3e21KeMd
>>492
スキル優先
基本的には現状で不足を感じなければそのままでOKだが大剣ならマギュルで集中もありかな
ジャギィとマギュルはそれぞれの上位装備も優秀
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:07:45.55 ID:ubYIlQF0
>>492
一般的に言えばスキルじゃない?有ると無いとでまるで使い勝手が変わる武器もあるし
下位クエで下位防具ならちゃんと強化すれば十分通用する
耐性マイナスの攻撃だけ注意すればいいかと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:15:51.45 ID:5PeMcNjH
防御力優先じゃねーの
いくらたくさんスキルが発動してたって防御が紙だと生かせないまま死ぬ

攻撃力が50そこら高くても15分で死ぬのと
攻撃力はまるで上がってないけど45分逃げ切れるでは与えてる総ダメージは
結局後者の方が多い

クリア優先なら防御力
タイムアタックとか早く倒したいとかより、まずクリア出来なきゃ話にならん
時間ギリギリでも倒せれば素材が手に入るから、装備もだんだんと強化されて
楽になる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:21:14.17 ID:ubYIlQF0
防御系スキルの存在ガン無視っすか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:33:23.37 ID:5PeMcNjH
下位じゃ防御系スキルとかいらんだろ
そもそも回避のタイミングがわからんから食らってる

耐震・耳栓・防風どれもなくても即死に繋がるようなこたーない
上位と違って
回避距離も回避性能もそれを生かせるかどうか疑わしい
あってもなくてもどうせ食らうんじゃないか?

回復量UPとか防御UPとかの方が効果あるんじゃないか
100%有用だしな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:48:43.79 ID:BLcCyuYn
下手な俺だけど防御上げたらだいぶ良くなったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:14:10.59 ID:iuEDhqEq
どうでもいいけどダルビッシュもモンハン持ちしてるんだぜ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:41:33.03 ID:wMQ/yllB
>>492ですがレスどもです。参考になります。
やはり防御とスキルをどうバランスさせるかは皆ぞれぞれで
定番的な考えは無い感じなんですかね。

スキルで言えば集中とかの良スキルも気になってたんだけど
攻撃UP(中)を捨てると攻略に時間がかかりそうな気がして
なかなか次の防具にいけない感じでしたが
防御も上がるしとりあえずマギュルとか作ってやってみます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:54:39.38 ID:VBx/uWme
>>501
攻撃UPとか気にするのはもっと先になってからでいい
タイムアタックとかじゃない限り、防具は生存優先のほうが良いよ
火力は武器だけで何とかなるから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:02:53.42 ID:+C8adhN9
>>501
モンハンでは攻撃upや見切りは誤差程度の効果でしかないから、それを外したせいで辛くなるって事は無い
ついでに、集中も初心者がつけて効果が実感出来るのは大剣くらいだ
弓も集中が実用的な武器だが、既に無駄無く撃ち続ける事が出来てる人がさらに手数を増やすという方向性になる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:36:17.01 ID:ubYIlQF0
攻撃力アップは序盤こそ固定値上昇が活きるんだが。
中の+15でジンオウガ前なら1.1倍ぐらいだし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:56:12.43 ID:tBeO/KCd
初めてモンハンやってみたが村5の途中で詰んだ。

リオレイア3頭とかもう完全に無理だわ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:03:23.45 ID:ubYIlQF0
キーじゃねぇんだから装備と腕前が十分だと思ってから挑戦すればいいだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:16:08.03 ID:st7hGefK
>>505
後回しにして先に村6行ったらどうだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:12:10.93 ID:Dwu5VrvB
>>505
尻尾切りとかしないで頭だけ狙ってればあっというまに終る
あと罠を上手く使え
落とし穴に落とせば頭を狙い放題だ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:43:44.00 ID:Vql3DZ5u
>>501
初心者スレ的には村★4進行中ならネブラ装備を薦めておこうかな
頭はガンナー用頭にして少しでもスキル発動しやすくなるように調整しよう(当然少しでも防御高いほうがいいってなら剣士頭でもOK
★4→5への緊急のアンチ装備になるから・・・装飾品で少し補助してあげようね!

序盤防具は防御系スキルが多いほうがいいと思うな、どうせ被弾していかないと動きなんて覚えないんだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:46:01.40 ID:nRu4P45f
>>501
確かに攻撃力アップは実際に数値がアップされるから効果が分かりやすいけど、
モンハンはそういうのより弱点に攻撃を集中させた方が討伐時間は短くなる。

マギュルなら集中で大剣のキモである溜め斬りの溜め時間が短くなるし、
罠師で罠でも張りつつ弱点に攻撃を当てていく立ち回りを覚えてみてはいかがでしょ?

大剣は弱点に攻撃を当てやすい武器だしね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:21:47.99 ID:AnpZhZAd
まだ体力の余ってるオトモが何もないところで突然死するんですが原因は何でしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:27:09.18 ID:aikgLapG
>>511
性格によるもの
性格によってはモンスターが怒っただけで潜ってしまうものや、本当にHPが空になるまで踏ん張る奴もいる

すぐに潜ってしまうのは(画面左のオトモの顔アイコンがクリーム色)HP回復までの時間が無次回のですぐに復帰するが、
最後まで踏ん張ってHP空になって潜るオトモは(画面左のオトモの顔アイコンが赤色)は当然回復して復帰するまでの時間が長い


詳しくは
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/78.html#id_340e7beb
の「性格」の項目をどうぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:28:50.54 ID:uJgSk+zS
>>511
オトモは体力が尽きるまで地上にいるわけではない。
性格や覚えてるスキルによっては早めに潜ることもある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:33:58.27 ID:tdXI00o2
投げナイフって、何のクエストで手に入るんですか? また、どの場所で手に入るんですか? 教えて下さい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:35:25.15 ID:bGrEgJQ6
>>1のwikiに目を通すくらいしようね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:40:12.53 ID:aikgLapG
>>514
さすがにそういうのは全力でどうぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:38:42.83 ID:W6+8YRzG
連続狩猟やイビルジョーしかなくて進められないから、武器強化の素材集めをしてる。
ジンオウガの尖角が欲しいんだけど、太刀や大剣が使いこなせない自分には
頭を狙えなくて、一生無理そう。

太刀はあの後ろに切り下がる動作が忌々しい!今だー!って所で後ろに下がってしまう。
大剣とハンマーは溜めてる間や、溜めなくても構えてる間に突進されて無理。

双剣や頭狙わないでやればクリアは出来るんだけど、無理に太刀や大剣使わなくても
双剣でとれる?頭届かないから無理だよね…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:47:16.39 ID:Dwu5VrvB
罠と爆弾使えよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:49:29.85 ID:Unzze/1j
>>517
転倒させてから頭に乱舞すりゃいいじゃん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:51:25.56 ID:MxxG8cfx
>>517
打点が高い斧でも笛でも使えば良いじゃん。弓でも良いじゃん。
眠らせて爆弾でも良いじゃん。

他の武器の動きを覚えたり頭使ったりするのを面倒臭がってるだけに見えるぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:56:59.29 ID:5UrDUAjJ
>>517
双剣でも届くでしょ
帯電は乱舞できる大チャンス
前足叩きつけ、雷球飛ばしも頭が下がるからリーチの短い武器でも届く
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:58:34.36 ID:Gmd9Qc2U
罠を仕掛けているといつも途中で突進され、それでもなんとか罠にはめて、いざ爆弾使おうと思ったらアイテム選択で手間取り、結局1ダメージも与えられず罠から這い出されてしまう件。

もう死にたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:00:47.16 ID:/hrvKzli
>>517
基本的に攻め時間違っている
電気溜めてる最中は頭の位置下がるし
基本的に攻撃後の動き止まったとき狙えば、
そんなに難しくない


落とし穴や寝てるときに叩いたり爆弾使ったりしても良い
ガンランスで頭に砲撃与え続けてもいいし方法は色々

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:03:26.87 ID:Unzze/1j
>>522
相手の隙の多い行動を覚えてその時に罠仕掛けるんだ。
アイテムも手間取るようならアイテム整理で罠の下に爆弾を配置しておけば問題ない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:12:48.71 ID:5UrDUAjJ
>>522
アイテム選択は罠設置の硬直中に爆弾を選択しておくだけで解決
爆弾に限らずあらかじめ次に使いそうなアイテムを選択しておくと慌てなくてすむ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:14:19.56 ID:/hrvKzli
>>522
罠掛けるタイミングとか間違ってるだろ
オトモ相手に連続攻撃しているときとか、タイミング見計らいましょう
慣れるまではヨダレ垂らして動きが鈍いときにするのも手ですよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:15:56.76 ID:W6+8YRzG
みなさんありがとうございます。

罠と爆弾は使ってるけど、使ったから何?というくらい自分は下手なのです……………。

睡眠属性の武器で眠らせるといいとあったんで、武器作ろうとしたら売ってなかった…。
でも双剣も届くらしいという事はわかったので、双剣でやってみます。

武器操作は書いてある事は覚えてるんですけど、無我夢中になると分らなくなっちゃうんですよね。
特にジンオウガ相手だともうぱにくってぱにくって、ずーっとRボタン押しっぱなしにしちゃうとか。
昨日大剣の動きがノロイ理由は、Rボタン押しっぱなしが悪かったのかも!?と気が付いたので
後でやってみます。

あと長くなってすみませんが、うまい人って回避する時、敵から遠く離れないんですよね
下手な自分は、回避=遠くに逃げるなので、動きが止まった時は遠く離れた位置にいるか
ふっとばされてるかで、近づいた時には返り討ちにあうという。
動画見て研究してるんですけど、遠くに離れてないと、前足でつぶされるか
くるっと回転ジャンプ?みたいなのしふっとばされてしまうんです。
あと100回くらいやってれば、うまく回避が出来るようになるかもしれないので練習します。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:21:59.69 ID:+C8adhN9
上手い人があまり離れないのはその方が安全だから
回転攻撃等が当たらない程度の間合いでボスの側面や後方にいるのが一番安全で、
ただ距離を離すだけでは飛び掛かりやブレスからは逃げられないので、まっすぐ遠くに逃げるってのはモンハンでは全く安全ではない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:24:01.92 ID:MxxG8cfx
>>527
わざわざ苦手なモンス相手に練習しなくても良くね?
ロアルでもアシラでも何回か狩ってコツ覚えてからオウガに挑んだって良いんじゃね?
ロクに使い方覚えてない武器で、ロクに動きを把握出来てない相手に挑んだら
そりゃ練習にならなくて当然だわ。

あと眠らせるならネコにやらせてもいいのよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:48:17.46 ID:uJgSk+zS
>>522
罠が上手く仕掛けられないなら睡眠猫を育てたらどうだろう?
余裕を持って頭を爆破出来ると思うよ。
あとは、頭に固執し過ぎず後ろ脚を斬って転倒を狙ってから頭を狙うとか。
ハンマーや大剣、太刀などはリーチが長くて頭に当てやすいから他のモンスターで練習するとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:02:38.45 ID:whQXeU2N
太刀は置いといて、ハンマーも大剣も無理に溜める必要ないのに
一撃が重いから抜刀切りなどを頭に叩きつけて当て逃げを繰り返
せば破壊できる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:06:22.30 ID:MxxG8cfx
>>530
混ざってる混ざってる。それ別の人
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:18:39.70 ID:Gmd9Qc2U
攻撃しても敵と軸がズレてしまって、全くあさっての方向むいて武器を振り回してることがメッチャ多いんだよな。
で、反撃くらってしまう。

あと、大剣やハンマーとか何であんなに武器の出し入れが鈍いんだろ。
振った時にはもう敵はそこにおらんちゅーにw
動作が遅いから、武器をしまっている時にも攻撃くらいまくりだし。
回復剤とか使った後の無意味なガッツポーズもいらんわ。あのポーズのおかげで何回攻撃くらったことか。

まぁ結局のところ、自分にはこのゲームは向いてないんだろな。
ちら裏スマソ。



534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:25:13.52 ID:b28Gzeij
はじめて村ジンオウガ倒した・・・
回復G10個、回復7個使ってやっと・・。

こいつより強いの他にたくさんいるの?
それとも、この先自分の武器・装備も強くしていけば対応できる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:25:49.20 ID:Dwu5VrvB
>>533
回復は相手が隙を見せた時かオトモに釣られてる時に使うんだ
最悪エリチェンしようぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:29:49.46 ID:EjtXkQDK
ちょっと前にも相手が高速で突っ込んできてなにもできないって奴いたな
まあ落ち着いてやりなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:38:18.21 ID:whQXeU2N
>>533
敵の癖や動き、自武器の特性把握してないだけじゃない?
特に抜刀時動きの遅い大剣は敵が近くにいる場合、納刀してから
逃げるでなく、×ボタンを押して転がるを繰り返し距離を置いて安
全を確保してから納刀するのが基本だけど

大剣の基本攻撃は、抜刀切りコロリン納刀のセットととチャンスに
溜です
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:44:03.27 ID:/hrvKzli
>>534
がんばれー
ジンオウガは必要な素材目当に乱獲する事も出てくると思うので、
そのうち村クエや公衆浴場下位が楽に感じられるようになると思う

上位あたりからは攻撃を食らわない戦い方が基本になってくるから
今の内にモンスターの動き覚えておいてね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:57:48.24 ID:b28Gzeij
なにィ・・!
あの強すぎるジンオウガですら素材目当て・・、乱獲・・・?。

上位って修羅の国みたいだな・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:03:55.75 ID:Dwu5VrvB
>>539
>あの強すぎるジンオウガですら素材目当て・・、乱獲・・・?
自分もそう思っていた時期がありましたw
そのうちお前さんも逆鱗・碧玉狙いの乱獲をすることになるよw
ガンバ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:05:03.75 ID:b28Gzeij
そういえば、リオレイアやジンオウガはすごく強かったけど、
かなり体力が少なかったな
ボルボロスや首にスポンジつけてるトカゲは攻撃は読めたけどタフだった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:07:37.57 ID:62jaDvJt
ディアブロス見たら発狂するレベルだろうな多分・・・
あいつだけはシリーズ通しても苦手意識が全然拭えないわ

タフ度で言えばドボルさんがトップクラス、ただ背中の瘤は勘弁な!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:07:54.47 ID:bNvu70M8
典型的なゴリ押しスタイルだな。
敵の行動をよく見て、敵がまず動かない、またはほとんど動かないタイミングを狙って抜刀、スタンプ↑緊急回避コロリンで十分。

回復剤とかは使った時に敵対心急上昇させてるから
下手に敵がうろついてる時に飲み込むと余裕でそれ以上のダメージをもらう。
飲み込むときは敵が攻撃モーション始めた時、確実に敵の攻撃をもらわない位置基本で。

どちらにせよ敵がうろうろしてる時は無理に攻撃、回復しない方が安全ってこった。
猫に回復笛とか持たせていれば自分が回復薬のむチャンス無くて回復してくれるってこともあるしね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:08:43.81 ID:bNvu70M8
安価つけてなかったわ・・・>>533
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:18:55.35 ID:wMQ/yllB
>>501です。わざわざレスくれた方どもです。
ちょっと攻撃力だけに固執しすぎてたっぽいですね。勉強になりました。
あんまり1点に拘らずもっと色々な防具や立ち回りを試してみます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:20:04.74 ID:+C8adhN9
>>539
モンハンは基本的に、圧倒的にモンスター優位な状況をプレイヤー自身の経験と知識でどうにかするっていうゲームで、特別な才能とかはいらんが忍耐力と向上心は必要
後、重要なのは焦らない事
モンスターとの戦い方は散々言われている通りだが、クエストの進め方自体もそう
初見で倒さないとどうこうとか何分以内に倒さないとどうこうなんてのは無いし、
プレイ時間やクエスト回数がいくら増えても何のペナルティもないし、
他の武器種に変えたからどうこうなんてのもないし、
素材や所持金も有限じゃないから少しでも必要だと思ったらどんどん使っていい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:35:07.91 ID:O8vSzJ0h
双剣ってどう立ち回ればいいんでしょうか?
スタミナや鬼人ゲージが勿体無くて鬼人化したら
ゴリ押しになっちゃうんだけど被ダメが多すぎます。

双剣は敵に貼り付けって言われるので出来るだけ相手の近所をキープしてるんですが
通常は少し距離をとって△+○で斬り込んで数回斬ったら離脱を繰り返し、
鬼人化は大剣だったら溜め切りができるくらいの隙を見つけて使っていったほうがいいのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:49:52.44 ID:zI0gbAxq
ごり押しがあかんのは自分でもわかってるんだからやめればいいじゃない
双剣はたまにやるぐらいだからうまくアドバイスできんけど
鬼人化はゲージ溜めが主目的なんじゃね?鬼人強化状態で移動、避けながら戦うもんでしょ
小さな隙には2,3撃与えて離脱、大きな隙には乱舞or車輪切り(だったっけ?)な感じ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:53:00.03 ID:+C8adhN9
>>547
チャンス時以外鬼人封印で飛び込みと離脱を細かく繰り返すってなら、それは片手の劣化版以外の何物でもない
詳細な使い方に関しては動画探すなり双剣スレ見るなりした方が早いので割愛するが、
1つ言えるのは、双剣は全武器種中でも屈指の初心者お断り武器であるという事
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:05:50.01 ID:5UrDUAjJ
鬼人化したらゴリ押しって乱舞厨か?
スタミナが回復したら攻撃できないような小さな隙に鬼人化
スタミナ少なくなったら隙見て解除でゲージは溜まると思うが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:08:29.59 ID:pF9G2GM8
>>547
△+○の直後に少ない硬直で鬼人化できるで
あと鬼人化時の多段攻撃は鬼人回避で2段目をキャンセルしつつ敵に張り付ける
鬼人回避を挟みながら攻撃すれば結構ゲージは速く溜まるよ
スタミナ対策してないならこまめな納刀が意外と役に立つかもしらん
(納刀すると鬼人化で減ったスタミナが戻る、鬼人化解除より硬直が短い)

…セカンド双剣縛りで独学でやってるからその方法が正しいのかは知らん
今村☆5でレウス倒すまでいった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:00:21.50 ID:ubYIlQF0
>>547
鬼人化してスタミナが無くなるまえに乱舞 は悪手
△・△や○で十分強力なので余裕を持って回避し、すぐ納刀する
慣れるまではランナースキルで猶予を伸ばすのもいいかも
(減らない強走だと練習にならないからダメ)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:29:25.98 ID:oTdpc6dP
>>547
このゲームで初めてモンハンをプレイし、いきなり双剣を使っている初心者ですが、>>549さんの言われる通り動画はとても参考になります。
全部真似することは不可能なので、できそうな所から試してみてはいかがでしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:38:08.17 ID:yJmC1Qc9
双剣って初心者お断り武器だっだ…(どうしよう、1ヶ月前にモンハン始めた初心者だけど双剣しか使えないなんて言い出せない…)



モンスターを倒した数によって貰える称号がありますが、それは亜種も含めて換算していいんですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:40:22.42 ID:iunVdx4t
>>554
亜種は別カウントで、称号も別なのが貰える
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:42:18.38 ID:yJmC1Qc9
>>555
別カウント…泣きそう…
頑張ってネブラ倒します…
ありがとうございました(´;ω;`)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:48:39.44 ID:zI0gbAxq
>>556
まぁこれを期に弓なりボウガンなりに手を出してみるのもいいんじゃないかな
ネブラで遠距離武器はかなり楽。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:51:01.24 ID:8bqgW9AP
>>556
1ヶ月でもう討伐数狙いなのか。早いね
そんだけ上手いなら最適解やもっと楽な方法とかたくさんあるから双剣に限らず触ってみれば?
んでまた双剣に戻ってみたら新たな発見とか立ち回りとかあるかもしれないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:01:28.34 ID:yJmC1Qc9
>>557>>558
どうしてもヴァンパイアの称号がほしくて…
ガンナーは防具つくるお金なくってできないんです…
クエスト行ってお金貯まるんだけど手持ちの強化とか、あとお薬代でお金持ってかれて、カツカツのハンター生活送ってます
双剣以外だと大剣を使ってるので、双剣の立ち回りにちょっと飽きたら大剣使ってカウント稼いでます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:03:09.52 ID:O8vSzJ0h
皆アドバイスありがとうございます。

>片手の劣化版以外の何物でもない
仰るとおり
さっきまでこのやり方を試してましたが、これは双剣の意味が無いと感じました

少し動画など見ながら勉強します。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:05:11.33 ID:alafLAi+
個人的には高級耳栓さえつければネブラは太刀でカモに出来る相手。
移動斬りで常に側面や後方に回る戦い方をすればあっさり沈む。
特に怒り時は太刀の特性上尻尾を狙いやすく非常にやりやすい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:41:59.04 ID:JK1SC5Rt
ここ最近は双剣に関する質問が多いね
ボタン連打していれば当たるから初めてプレイする人には
使い易く感じるのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:50:21.89 ID:Vx+nV74m
友人に勧められてモンハン始めたのはいいが
チキン発揮しすぎて★1からランク上げれない…

ホラー実況並みに悲鳴上げながら毎回モンスター相手にしてるけど
やっぱ慣れですかね…
ボルボロス倒せなくて心折れた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:22:43.57 ID:aikgLapG
>>562
自分が初プレイ時、双剣使ったのはまさにその通りだった

片手剣=盾?防御分かんない
大剣=抜刀したままウロウロ、何これ鈍臭い
ハンマー=当たらねぇ!
太刀=ゲージの維持?なにそれ
ランス・ガンス=動けねぇ…砲撃?
ガンナー=ムリゲー
双剣=連打楽勝ひゃっはー


それぞれのモンスターに使いやすい武器とかもあるから
同じ武器ばかり使うのも良いけど、たまには他の武器使ってみるのも良いと思うよ
今はガンナー楽しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:41:24.69 ID:UW3rjJ4Q
>>564
スラアクと笛が涙目なんすけどw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:45:01.18 ID:k9ek7tvH
>>565
斧=変形?なにそれ、ビンどこに売ってんのー
笛=Rで演奏?…何も起きねえぞ!

あたりかと予想
笛で移動速度上げてボロスと追いかけっこ楽しいよ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:53:19.09 ID:b28Gzeij
片手剣以外考えられないと思って使ってるけど、盾防御しても
ダメージ食らうから全くガードせず回避ばっかりだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:54:52.31 ID:9FmOjtEU
双剣は確かに初心者向けではないけど
自分が惚れこんだ武器ならそれで押し通すのもアリだと思うよ
実際双剣ソロで全クリなんて無理ゲーでも何でもないし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:59:17.03 ID:m0M3V1mT
片手の盾はいざという時の保険で、基本は無いものとして立ち回るべき
削り喰らうわズザーで距離開くわでいいことない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:12:11.45 ID:JK1SC5Rt
>>564自分もそんな感じだw
訓練所の武器の扱いで双剣が一番使い易くて早く倒せた
それ以来双剣一筋
今は終焉以外の村クエが終わったから集会所をやっている
敵の動き読めてないからこれから詰んでいくと思うけれど頑張る
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:17:58.95 ID:yJmC1Qc9
>>564
私もそんなカンジだったなぁ…
弓が当たらなくて無理ゲーだったから絶望的だったけど、双剣はしっくりきて安心した。
あとは、双剣は心なしか厨二ネームな武器が多い気がしてときめいた。
今は少し大剣覚えてきたよ、まだ下手くそだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:22:30.42 ID:BLcCyuYn
ここで聞くのか微妙な質問だけど
部位破壊でしか出ない(クリア基本報酬も無い)素材とかってある?
天をつらぬく角はアルバ角破壊時のみだよね?
特殊な条件でしか出ない素材というか。単純に確率低いの以外で。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:30:38.90 ID:oTdpc6dP
>>564
自分もそうでしたね。
武器の出し入れが上手くできなくて、武器出したままでも動ける双剣にしました。
やっとソロでHR5まで来たので早く6に上げたいですが、まだ狩猟に時間が掛かるので短縮出来るようにしたいですね(緊急クエのジンオウガ2頭とか多分時間切れアウトになるので)。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:43:56.87 ID:aikgLapG
>>565
すまんwwそのあたりはまさに>>566状態に加えて
旋律揃えるのに一生懸命過ぎて笛はカオスだったw

>>572
アルバの翼膜も破壊しないと出ないね
でも今はイベクエなんかでレア素材も基本報酬に組み込まれてるのあるから
確率は低いけど壊さないと絶対に手に入らないっての無くなって来てるかな?
アルバ関連もイベクエにアルバ出るっぽいし、そっちで基本報酬に入ってるかもね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:51:29.23 ID:PC3FXwgC
ようやくジンオウ大剣作れたんだが、背負い姿が微妙・・・
やっぱジンオウ一式じゃないと似合わないのかな?
マギュル一式だとスゲー浮くわ
ギミックはかっこいいんだけどなー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:53:23.92 ID:8bJdZgqN
>>564
おいおいおい俺もそうだよw
初心者におすすめとアドバイスされた大剣を使ってみたんだが
まず小型に攻撃があたんねーよこれ無理ゲーorz
ボタン連打のごり押しで序盤ある程度進められるのは双剣だけじゃないの?
極めるのが一番難しい武器かもしんないけどいまだに双剣以外はしっくりこないわ。



577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:05:26.20 ID:m0M3V1mT
ゴリ押しで進めるなら最適なのは太刀
それなりの攻撃スピードと有り余る攻撃範囲で適当に振り回してれば当たる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:11:32.38 ID:Ocio8TpD
>>574
すまんw自分も思い当たるから茶化す気持ちはなかった

あまり近づかれたらまずいガンナーや抜刀後がもたつく武器は
慣れてもバギィ系相手はなかなか難しいから
初心者訓練の相手がジャギイ系なのはちょっとした罠だと思うわ
もっと鈍いモンスで練習つませてくれれば他武器手にする人も増えると思うんだけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:25:15.78 ID:4LQkjpOK
>>575
アシラとかバギィとか青っぽくてモフモフの似合いそうな装備と親和性高いと思う、
オウガ大剣はモフモフ無いけど
あと補色になるレウス装備も意外と悪くない

勿論主観なので異論はみt(y
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:26:55.34 ID:7EjpPi8H
>>577
ヘタレな自分は斬り下がりが気にいって太刀を使ってたけど、
練気ゲージをうまく維持できないと火力が上がらないことに気付いてスラアクに移行しました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:53:50.67 ID:LtvxCARH
>>579
アシラかー確か一式作ってたな
試してみるわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:19:40.56 ID:adQcQRL1
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:23:47.54 ID:adQcQRL1
途中送信しちゃった。

太刀はあたり判定の範囲がつかめず最初は接近許しすぎてしまったから、
接近すりゃ当たる+小回りがきく双剣使ってたよ
今はそんなに採取しない、属性考えれる余裕がでた、ライトボウガンいっちゃったけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:42:18.05 ID:68PWBHTm
痛撃4攻撃8って駄おま?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:05:25.63 ID:ifJy6vzV
アマツとアカムをソロで倒せたんだけど初心者卒業かな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:34:59.05 ID:wQZFpymc
表示されるプレイ時間ってクエの時間だけですか?
それとも農場や村うろついてる時間もカウントされるのかな。
加工屋の前で寝落ちしちゃったりしてるんだけど
それもカウントされるんでしょうか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:54:51.88 ID:Fg2zTXjf
>>584
駄おまって何?
>>585
終焉アマツ三界は初心者スレの範囲外
初心者卒業かどうかは自分で結論を出してくれ
>>586
クエスト中に一時停止した時間を含めて全てカウントされてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:29:53.60 ID:nU+2yscx
モンスター見つけた時に、他の人のマップ上で
ピコンピコンするのはどうやれば、できるのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:30:30.51 ID:ZYOioCPU
スタートからの△
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:56:19.30 ID:nFjQFOcB
自分は双剣以外は使ったことがないな。

大剣や斧は出が遅くてイライラするし、弓系は操作が複雑だし当たらない。

まぁ目的はストレス解消なんで、小さいトカゲやイノシシなどを倒せればそれでいい。

巨大モンスターとかHRアゲとかクエストとかは絶対無理だし、もうどうでもいい。

実際、いまだにアオアシラさえ倒せないしなw




591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:03:16.11 ID:bBw2g0uB
>>1の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!
                      r_ノ||
                     r_ノ!|
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-?‐?--..r、_   ,r:,
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ、く
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/
             ̄ ̄"""゙゙`´
         |───────────|
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:05:36.20 ID:t7AHRJyJ
>>590
そうか。人それぞれだしな。
ちなみに青いクマは横か後ろからケツを2〜3回刻んで離れて、また後ろから…と繰り返してみたかい?
小型モンスターに加えてクマがストレス解消に加わるといいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:21:33.81 ID:wOIZC0Qg
>>590
たかがゲームでも困難を乗り越えた時の達成感は気持ちいいぞ
特にアマツ討伐後の晴れた空は最高だ(・∀・)

とりあえず、武器を現時点の限界まで強化するんだ!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:50:07.62 ID:H1hkfZBZ
>>593
俺にその新鮮な気持ちを分けてくれorz

Triだけど下位主任に49'30秒捕獲してた頃が急に懐かしくなった。
今じゃ下位主任じゃ下位装備でかなり適当にやっても5〜10分針じゃ。
ガチなら0分針も出せる・・・多分(移動に時間かかるからな)

>>590
そんなわけだから最初から上手い奴なぞおらん。
所詮ゲームだし無理することはないしね。
ただモンハンは最初こそ無理ゲーと思っていても
プレイヤースキルの向上でクリアできるようになってる。

だから無理無理言ってばっかりいないでいつかは倒せるっていう
前向きな気持ちは持った方がいいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:50:20.61 ID:zvLsf3UH
>>590
ライトボウガンで散弾ヒャッハーオススメ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:51:24.64 ID:zvLsf3UH
>>594
ユクモ武器を買って、そのまま上位主任に直行するんだw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:35:13.01 ID:F1aPcuBs
>>590
ストレス解消ならなおさら大型モンスを狩れる努力をする事をオススメするわ。
初めて狩れた時にドクドクと流れ出る脳汁と達成感を味わうと病み付きになるぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:25:51.88 ID:wOIZC0Qg
>>594
ジエンに撃龍槍使った後の音楽聞くだけでいまだにテンションブーストするわw
最近じゃ訓練所制覇したときはガッツポーズしたしな(・∀・)

あと使用武器を変えるだけでだいぶ楽しみ方変わるから、全武器で全モンス討伐を始めるんだ!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:33:09.27 ID:SsLX57AJ
>>590
たかがゲームだし、小型モンスター倒してストレス解消になるならいいよね!
大型から嬲り殺されるとイラっとしちゃうもんね!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:13:19.20 ID:T6L5zTqz
>>590
なんでストレス解消でこんなクソゲー選ぶかなぁ
大型モンスター狩れるようになってもイライラすることばっかりだよ
ストレス解消ならもっと良いゲームが他にあるよ

普通に好きな音楽を聴くとかうまいもの食いにいくとか、
話題の映画や本を読むとかもっとあると思うけどなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:52:50.00 ID:zvc1h3Jb
あれだろ、
ごり押しバッサリ爽快感系のゲームだと勘違いして買っちゃったとか、
難しいって言われてるのを、自分のゲーム名人っぷりを他人に自慢するチャンスとしか思ってなかったとか、
そんな所でしょ
それで自分優位じゃなくなるのが許せないから「最初からこのつもりで買ったんだし」なんてうそぶく
小中学生男子にはよくある行動パターンだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:53:37.81 ID:cJfq0r+Z
いつから人生相談スレに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:56:03.44 ID:L8fQODc8
そのストレスの元をブッ倒すのが快感なんじゃないか?

正直モンハン程度のストレスも耐えられないなんて、イージーモードの人生しか送ってこなかったんだな、羨ましいよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:03:55.10 ID:AL94yh0G
ベリオロスのタックルがかわせない。わかっているのにかわせない。
だって速いんだもん…くやしい!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:12:03.17 ID:T282R4Ag
HDから初参戦したけど面白いな
こんだけ面白かったのならPSP買えば良かったわ。。。triGまで楽しみだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:14:06.25 ID:T6L5zTqz
>>603
逆だろ、お前の方が人生イージーモードなんだよ

ストレスの質によって別なとこにストレスストックできんのか?
できねぇだろ
いろんなストレスがあるだろうが、それは全部同じところに溜まる
ストレスが積み重なって一定値を超えると爆発する

お前さんはモンハン程度のストレスを足してもまだ許容範囲内なんだろう
他のいろいろなストレス抱えてギリギリの人は、モンハン程度のストレスでも
許容量オーバーして「やってられっか!」って投げることもあるだろう

ストレスってのは足し算なんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:23:16.76 ID:p5dP8AWd
基地外ばっか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:29:42.78 ID:p/P66kd/
好きな音楽聴いてうまいもの食いにいけばいいじゃない
なんでこのスレでストレス振りまいてンの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:31:54.83 ID:dlgX5yeM
確かに実生活大変だと余暇まで何かに神経使うのはゴメンな時もあるな

逆に、小型モンスターの狩猟を楽しめてるなら、それは素晴らしいことだよ
誰よりもモンスターハンターの世界を楽しめてる可能性がある

ま、楽しみ方も人それぞれなんで、他人の趣向を尊重する姿勢を養うことも大事かと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:37:29.40 ID:bBw2g0uB
>>605
外でも遊びたいとか思いだしたらPSP版買ってもいいんだぜ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:42:52.31 ID:T6L5zTqz
>>608
会話ってのはストレス発散になるからな
掲示板でのやりとりも擬似的な会話だ

人間は社会的動物だから、そういうものを求めるものなのよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:04:07.63 ID:592T8KuE
>>610
PSPより安価で高性能なハードに年末新作が出るがな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:15:44.99 ID:T282R4Ag
>>610
相手がいないからなぁ。まだ下手だから怖くてアドパデビュー出来ないし、頼みのリアフレはFPSで砂芋ばっかだしw

PSPは内容一緒なんだろ?本体自体持ってないし新作でる3DSのtriGで携帯デビューするぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:52:01.55 ID:I9HSBN93
俺はモンハンはコミュニケーションだと思う

言葉を介さない、モンスターとのコミュニケーション
自分の意見をゴリ押しすると、向こうは恐い顔して拒否する

ちゃんと相手を見て、キャッチボールが成立したとき
さっきまで恐かったモンスターが、途端に優しくなるんだ

…病んでるかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:12:15.12 ID:I4ZZ+KJi
ジョーの尻尾切断のために爆弾で耐久値減らせる??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:13:02.82 ID:I4tP3r7k
ただのゲーマーじゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:15:30.25 ID:D2frGl1B
>>615
爆弾は切断ダメージじゃないから無理
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:18:00.94 ID:Fg2zTXjf
>>615
ジョーに限らず尻尾切断は切断のダメージのみ
切断武器の属性ダメージも尻尾切断には無効
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:09:10.36 ID:gD1dDrc1
ジョーさんの尻尾は位置が高すぎて切るのが大変
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:21:10.06 ID:I4ZZ+KJi
シビレ肉で動けなくして斬ってたら爆弾置かれて吹っ飛んだんだ
ひょっとして俺が邪魔だったのか!?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:23:01.63 ID:iXLSAove
そいつに聞けよ(´・ω・`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:34:30.17 ID:ZH6BZe9s
大型モンスターに4人で向かっていくと、同士討ち・・・
になるんじゃないかと恐れて、3人寄っていくと途中で近づくのをやめるランスの俺・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:53:17.28 ID:p/P66kd/
爆弾はどこに当ててもダメージ同じなんだから人の来ない固い部位に置くのが無難だし
PTでいきなり爆弾を置く事自体非常識だからそいつが悪い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:08:57.99 ID:H7/zb3n9
>>623
え そうだったのか。
よく頭に置く&見かけるけどあれ無意味なん?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:14:34.98 ID:1+u9L98l
>>624
頭破壊したいだけじゃね
金銀夫妻とかディアとかは睡眠爆破するとき爆弾は頭に置く
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:02:22.93 ID:Yk9LsnfN
>>622
ランスはどうしても多人数プレイ向きではなく、自分が気を使うか自分以外のメンバーが気を使うかにならざるを得ないので、
よっぽどの達人とかでないなら多人数時は武器変えた方がお互いの為
それにモンハンで武器種を制限するのはRPGで特定ジョブオンリーのネタPTでやるようなもんだし、
このスレに頼るような初心者ならなおさら「◯◯以外使えない」なんて状態はさっさと卒業した方が良い

>>624
ダメージは当たりさえすればどこに置いても一緒だが、攻撃属性を問わない部位破壊には有効
ただし、爆弾を特定部位に狙って当てるには爆発判定の端っこで当てるのが基本で、頭に重ねるように置いてたら地雷
そもそも多人数で爆弾使うつもりなら事前に一言入れるのが常識だし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:03:14.50 ID:Lrn2cVzB
>>624
頭破壊したい&頭破壊の素材がレアっぽいものが結構ある(ドロップ率もそこそこ)
ここでは話題にすることは無いが翼にレアがあるアルバなんかは寝かしたら翼に当てるように爆弾置くしね

なんでもかんでも頭にぶつけりゃいいってもんじゃない
>>625が例に出してる金銀やディアは頭の肉質ががっつり糞なんで爆弾使ったほうが効率的だからという理由もある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:27:49.99 ID:j3xjzmhw
>>626はFFとかROとか効率厨が蔓延るMMOの出身か何かか?
それかF出身者か
良い悪いあるにしてもライト層が多いMHP3にあの辺の空気持ち込むなや

他人のプレイスタイルにケチつけたり、地雷呼ばわりするヤツに
ロクなのはいない。

>>622はパーティプレイにおいて他人の行動を慮ることが出来ている
ようだからそれで十分だろ。
達人だけしか使うなとかそんなこたーない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:50:45.88 ID:Yk9LsnfN
攻撃しに行けずに愚痴りに来るくらいなら他の武器種にした方が快適じゃねと言ってるだけだ
状況によって武器種を使い分けた方が必要な技術レベルが低くて済むよってだけであって、ランスやめろなんて一言も言っていない

達人ってのは味方の攻撃すらスイスイ対処出来るくらいのって事で、1つの武器種に制限してやってるとそういう芸当が必要になって来ちゃうよって事
「達人以外使うな」とか「達人である俺様に以下略」とかではない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:54:25.24 ID:E64tTrIN
そもそもMMOでも出来合いのPTでどう立ち回るか、ってのはやるよね
キツい狩場だと流石に職縛って募集するけど

どちらにしろ初心者全部に多種多様な武器種を揃えろというのは酷な話
多様な武器を揃えるタイプもいるが、一本で行くほうが楽なタイプも居る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:57:00.87 ID:j3xjzmhw
どうやったら>>626がそう受け取れるんだよw
あまりの超解釈に吹いたw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:06:38.73 ID:E64tTrIN
>>622
ランスならPTでの役割は他の武器種で攻撃しづらい部位・タイミングを攻めることだよ
他の武器種で攻めやすい部位/タイミングでは逆に邪魔になる
武器種の構成を見極めて、どの部位をどのタイミングで攻めるか決めるのもランスの腕さ
例えばモンスターがコケたときや痺れたとき、他の武器種はこぞって攻撃しにかかるハズ
しかし、この時ランスの役目はアイテム係や砥石タイム、または取り巻きの排除になる
逆にランスの時間はどこかっつーと、ガス攻撃の最中とかになるんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:12:39.06 ID:mjIe6/IS
始めて一週間経ったが、自分はスラアクが合ってると思う。
最初からこれ使ってるから、他の武器の立ち回り知らないけど、スラアクが1番立ち回り難しいんかな?
ガンナーは別物なんだろうけど、ノーダメでボルボぐらい狩れたら、大体他の武器の立ち回りも出来そうな気がするんだが、勘違い?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:33:28.05 ID:Lrn2cVzB
>>633
難しい部類じゃないとおもうが
・大剣のようにヒットアンドアウェイ方式ではなく張り付き型だがちょっと鈍重気味
・モードの使い分け(剣モード主体ならゲージの調整も)
・納刀の遅さが他の武器より顕著なので出来れば回避距離UP、納刀術等で移動方法を確保しておきたい
・人によってはランス系回避のステップが苦手

など色々必要な部分もあると思うよ
その代わりのメリットとして

・定点攻撃に強い(代表例は剣縦ループや斧ぶん回し
・高打点に強いため尻尾斬りが有利(斧縦振りや振り上げ
・属性開放のロマン

自分が感じてるのはこの位かな、きっと他にもあるんだろうけど・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:28:10.58 ID:QgsYjKlD
>>633
勘違い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:45:03.86 ID:AfFHvZTI
>>633
ガンナーもだけど、片手や双剣もスラアクからは移行しづらいかも
この2者は高いところに攻撃がほとんど届かないからね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:38:03.67 ID:daTZ9F/K
>>633
使ってみないと分からないが
抜刀状態の移動速度が遅くてガードも出来ない斧に慣れてるなら
他の武器を使った時に「動きにくい」と感じる可能性は低いと思う。

火力を出す仕組みは武器ごとにかなり違うので
いきなり他の武器使って同じくらいの早さで狩るのはかなり無理
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:06:50.34 ID:M7Y06y1Q
肌に合う武器は人それぞれと井上聡が言っていたがまさにその通りだと思う。
なのでこれが一番とか言われても同意する人もいればしない人も出る。
そりあえず一通り試すしかないのだが実際自分が使って強い武器と使いたい武器が
=じゃないところが泣ける。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:52:37.18 ID:VqQfG8bq
捕獲ってどうやるの?
玉投げても全然捕獲できないよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:57:03.01 ID:vHDCs5ue
>>639
捕獲は敵を瀕死にして罠にはめてる時に麻酔玉で眠らせると成立
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:00:12.29 ID:+5PmnHpl
>>639
初心者講習受けろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:01:47.24 ID:cHBVheMZ
>>639
基本は弱らせて、罠にハメて、玉を2つ投げる
この順番はどれが先でもいい
罠にハメて玉を投げたけど、捕まらなかったからって攻撃を加えたら捕まったとか
先に玉を投げて罠にはまった瞬間に捕まったとかそんなこともある
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:03:29.51 ID:PPjlg85R
>>632
ちょっと笑ってしまったw
ガス中の時だけ輝けるランス使いw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:08:52.29 ID:H7/zb3n9
友好度25ごとの山菜引換券ってギルドカード白なら必ず金もらえるわけじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:25:44.38 ID:yz57V7Z9
>>640-642
早速ありがとう。
やってみるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:57:11.80 ID:9b0VA7Nf
尻尾切れない弓や双剣だと、やっぱり素材集めは時間がかかりますか?
弓と双剣しか使った事ないんですよね。。。、
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:11:47.12 ID:LwSiiqx9
>>646
弓はちょっと現実的じゃないけど、どちらも尻尾切れるんだけどね
双剣の場合は足を集中的に狙って転倒させて、その隙に切る
シビレ罠にかかった時に集中して切るとかね

素材については尻尾は基本報酬で出るから切れなくても問題無い
ただ、尻尾剥ぎ取りに比べたら率は低いけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:14:02.43 ID:G3Jx0Wei
>>646
必要な素材によるとしか言えん。
ものによっては基本報酬や捕獲で手に入ることもあるしな。
ただ高い位置にある尻尾はやっぱりリーチの短い壮健では切断しにくいから
どうしても切断したいなら大剣、太刀、スラアクなどを使ってみるといいだろう。
あとは破壊王を発動させれば楽。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:27:07.74 ID:PJEE6iDb
ランスとアドホックであまり会わない理由がわかりました
 
アンケになるので微妙かとは思いますが、結局PTプレイでは何使えばいいんですか?
逆に、何を使わない方がいいとかありますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:32:56.76 ID:vHDCs5ue
別に何使うなとかは無い、自分の好きなの担いで行きなさい
ただ敵の近くに仲間がいるときに横薙ぎとか曲射とか拡散水平撃ちとかぐるぐる回転とか
ソロで便利な攻撃をすると仲間にも当たって迷惑になるから、それは時と場合を考えてってことで。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:39:51.13 ID:kyMC59lX
神ケ島が出たので初ガンナーしてみたいと思ってます。大剣の抜刀コロリン納刀のようなセオリー的な攻撃ってありますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:48:26.42 ID:+5PmnHpl
>>651
目標をセンターに入れてスイッチ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:52:17.39 ID:e5i4LXy7
>>651
クリティカル距離を意識する
もう一発いけるか?と思ってもやめておけ
被弾するから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:16:26.43 ID:kbyTqxlo
やっぱクリ距離だよねー。めっちゃ難しそう。基本溜め3?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:32:06.57 ID:kPCrUQ9O
>>654
ライトボウガンの話じゃねぇの?
弓なら確かに溜め3が基本だが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:18:35.08 ID:RdxBTZWu
防具って基本的にどんどん新しい物を作ることで防御力は上がると思いますが、倒せない敵がでると強化するって感じででょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:20:01.40 ID:RdxBTZWu
武器はそんなにコストがかからないので、都度強化してますが、防具も都度強化するの人が多いでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:34:34.24 ID:LwSiiqx9
>>656
防具を作る際に気をつけるのは、まずどんなスキルが発動するかということ
使っている武器種によって有用なスキルは変わってくるので
必要なスキルが発動するのであれば新しいものをどんどん作ってもいい
当然使っている武器に必要でない、合っていないスキルってのもあるので
防御力だけを気にしていると使えないスキルばっかり、ということにもなるので注意
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:41:12.61 ID:RdxBTZWu
>>658
情報ありがとうございます。しかしながら、それは承知の上で、防具強化をする適切なタイミングが知りたいのです。上位まできましたが、一回も強化してません。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:45:16.27 ID:LwSiiqx9
>>659
強化のタイミングは人それぞれだからねぇ
強化しないで上位まで来れる腕があるなら
死にまくるようになったら強化とかでいいんでない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:49:22.40 ID:RdxBTZWu
>>660
やはり、そんな感じですか。自分が求める最終装備に到達した人は、それを強化って感じですかねえ。強化ってmaxまでするのにコストかかるし、それで使わなくなったらゴミですし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:54:40.74 ID:aStCpTin
>>661
とりあえずHR5まであがって火山でお守りを掘ってると自然と鉱石、武具玉、ユクポ、金がたまる
それまでの辛抱だけどまだHR4なの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:55:19.12 ID:cHBVheMZ
>>661
金欠なら仕方ないが
武具玉なんてすぐに溜まるんだから
何も考えずに新しい装備を組んだら速攻でフル強化すればいいんじゃない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:56:18.05 ID:XtcTU5Ij
>>661
俺の場合は
下位ユクモ→ウルク→上位ジャギィS→シルソル
これで一通りクリアできた
防具はこんな程度でも何とかなる
後は色々作るも良し立ち回りを工夫すれば作らなくても大丈夫です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:48:30.14 ID:SRvPg82v
ロワーガ装備にはお世話になったなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:16:20.76 ID:QgsYjKlD
骨→マギュル→マギュルS→シルソルだったな。
快適すぎて他の防具を作る気にもならなかった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:39:23.43 ID:sy2W+Rva
>>666
あれ、俺いつのまにレスしたっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:49:27.44 ID:G3Jx0Wei
俺は
ヴァイク→ロワーガ→ジンオウ→レザーS→ガンキンS→ロワーガS→シルソル
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:48:49.17 ID:eapQrY2J
かぼちゃ→ネブラ→シルソル
上武具玉が足りなくて困る
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:01:43.83 ID:daTZ9F/K
最終装備とか気が早ぇーよ
つか最終段階になればこそ着たきりで済まないし(PTで済ます奴は知らん)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:24:52.78 ID:RSck7SJ3
ネコがさぼるけど、さぼってる姿も可愛くて蹴れん・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:29:52.43 ID:vHDCs5ue
さぼってたら後ろからこっそり溜め3だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:32:40.18 ID:G3Jx0Wei
アイルー「家の旦那さんったら酷いニャ。ちょっと休憩してたら竜撃砲や溜め3してくるニャ」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:35:19.38 ID:cHBVheMZ
ゲーム開始直後は猫に蹴りを入れて採掘させるゲームじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:47:16.05 ID:RSck7SJ3
卵産む鳥やケルビ、ガウシカ等、殺さずに採集できるやり方を用意してるのは親切だね
倒すべき大型モンスターは同情しなくていいように敢えて凶悪な風貌にしてあるんだろうな

ウラガンキンのような非常に不愉快で醜悪な風貌は同情もできん!
猪は無視してもいいんだが突進してくるので見つけ次第斬る!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:04:32.90 ID:sy2W+Rva
ネコにガードスキル付けてると蹴りをガードしやがる
採掘さぼってるから気合入れ直してやろうとしたら抵抗しやがるぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:08:54.94 ID:pO06hpWF
>>675
ちっこい雛ガンキンが出たらそれでも殺すの?
ハンターさんの膝をこちんこちんとぶつけてくる可愛いやつかもよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:09:20.25 ID:daTZ9F/K
猫に採掘させるとか待ち時間無駄だろ
てめぇでさっさと掘った方が早いし、その間に何回か猫も掘る
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:15:21.02 ID:RSck7SJ3
>>677
うう・・・、殺せない・・。

ネコにもっと強い装備させたいけど、アオアシラ装備が可愛すぎて外せない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:19:47.51 ID:E/scQL1g
>>679
ドスフロギィおぬぬめ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:31:50.98 ID:UCnDJ94Q
>>677
現実だとあのサイズでもとんでもない恐怖だと思うんだがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:43:52.04 ID:q+/Zw7QW
>>679
てんとう虫みたいなのも可愛いよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:49:45.97 ID:RdxBTZWu
661です。回答ありがとうございます。HR5になり少しお金に余裕がありますので、防具を強化することにし、早速行動すると、さくっと防御力が100以上上がってびっくりです。あと、シルソルって装備が最終装備の人が多いんですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:51:42.10 ID:daTZ9F/K
>>683
剣士の使いやすいスキルが揃ってるから候補としてよく挙がるが
誰でもどんな武器でも最適解ってわけじゃないぞ?>シルソル
銀レウス倒すまでが一苦労だし今気にする話じゃないかと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:51:48.07 ID:lAH/Ihzf
>>677
攻撃力は凶悪そのものだけど
こちんこちんでキュンと来てしまったwww

だが狩る
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:57:17.42 ID:Fl1nRg/q
>>679
何という俺。
モンハン初めてまだ10日だがしばらくアシラ装備外さないだろーな。

聞きたいんだけど、農場のたくさん魚焼けるやつの最中に
オトモの頭上に・・・ってなるのなんの意味があるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:58:52.54 ID:pO06hpWF
>>686
!が出ればベストなタイミングで焼けたって教えてくれるサイン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:01:43.16 ID:sy2W+Rva
イベクエのミニガンキン見ると小さくて可愛らしいよな
歩いてる姿なんてとても愛らしい
でも見た目とは裏腹に、即死レベルの攻撃をしてくる恐ろしい子
大人しく狩ろうぜ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:07:02.67 ID:lAH/Ihzf
あんなのが主任だったら炭鉱夫のストレスも軽減されていたかもしれん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:12:40.85 ID:DwlV8wBb
ミニペッコに呼ばれて二匹並んだときの可愛らしさと恐怖と言ったら
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:06:28.55 ID:MK/Ez+4V
>>686の質問見て思い出したんだけど
同じオトモ使っても教えてくれる時とそうでない時位があるね
焼き具合教えてくれるのはなつき度高いオトモだってどっかで見たんだけど
なつき度5でも気まぐれに教えてくれる程度なのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:13:46.80 ID:HgiVpUIm
ロリ主任は衝撃波亜空間アタックと超高速ローリングが恐怖すぎる
ただ、ガス噴射中は微笑ましいが
まさかの双剣で攻撃できるという
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:33:27.84 ID:w4n2vmZQ
ミニガンキンが落とし穴に落ちて必死にもがいてる様子はかなり可愛い
ただ斬りつけにいくと的が小さすぎて斬りにくいw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:24:00.53 ID:QLF9Xh26
>>664-669

俺は下位ブナハ→ブナハS→ネブラS→アロイS→シルソル→ダマスク

金銀夫妻攻略にアロイSって良いと思うんだけどなー
風圧無効が無いとやってられんかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:02:52.24 ID:USTs/cWU
初心者やけども、やっとHR5まで到達。
4あたりから、一匹狩るのに回復薬Gを使い切る勢いだからハチミツの消費量がやばい…。
始めた頃は、『とりあえず何でも集めとけ』って言われたから、ガシガシ採取してたけど、最近アイテム常備品を調合する素材が足らなさすぎる…。
農場だって地道に拡張してきたし、サボっては無いんだが…。

やっぱり、上手な人は立ち回りがパネェからダメ自体喰らわないのかな?
そんな人はわざわざ糞とかハチミツetc…、だけ取りに、採取ツアーとか行かないのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:19:48.83 ID:JEF80F10
>>695
完全にゴリ押しな人はHR5になる時上位ナルガでふるい落とされたはずだから
上手く避けられないけど避けようとはしてるってレベルまでは来てるんじゃないの?

あと、最初からパネェ上手さの人じゃなくても練習して
ゼロとは言わないけど大体避けれるようになったって人はたくさんいるよ
そこは何十体と狩って相手の動きを叩き込むしかない
その何十の練習ために回復薬Gが必要なら採取に行けば良い
採取ばっかりがいやならバギィ20頭とかでも良いんだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:23:12.20 ID:7Kat5vo6
俺はやらないが
一部の物好きは上位火山に足繁く通って金とYPと鉱石とお守りを稼いでるらしいぞ
ハチミツ補給がめんどくさいから金で材料が買える粉塵をガブ飲みするんだと

それはさておき農場毎回行ってればハチミツ(回復G)4〜5個分は1クエに使えるよね
防具強化も勿論だけど、被弾による回復をその範囲内で済ませられるよう
ついつい被弾上等で突っ込んじゃう立ち回りを見直す機会じゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:54:38.29 ID:/fF6MlfK
連続で調合するの、ボタン押しっぱで良いことに今気づいた
アホみたいに連打してた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:11:35.48 ID:USTs/cWU
>>696
バギィ乱獲で何が手にはいるん?

>>697
そうだな。
回避出来る様経験積むわ。
さんくす。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:19:13.53 ID:6bxR5jHf
>>699
何が手に入るとかじゃなくて採取するついでにクエやれば多少は飽きが来ないだろうってこったろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:52:42.35 ID:JEF80F10
>>699
バギィと書いたからわかりにくかったかスマン
>>700の言うように採取ばっかりギルカに載るし…とか飽きたとかなら
小物20頭系のついでに採取するのも良いよって意味

あと採取クエよりは金や上武具玉が手に入るし、
採取では帰ってこないニャンターが討伐クエなら帰ってくるから
アオアシラのやつに行かせとけば採取猫がハチミツ拾ってくるかもねてのも有る

回避できるようになるのが一番だがイキナリはなかなか難しいから
目先変えたりおまけ収入に期待したりしてモチベ保つのも良いんじゃね?って話
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:58:53.30 ID:JCsGKIqK
後は武器種の使い分けだな
別に全武器種揃える必要も完璧に極め尽くす必要も無いから、メインにしてる武器と方向性が全く違う武器を2種類くらいは最低限動かせるようになった方が色々楽出来る
例えば、避けづらい攻撃が多くてガード無し武器だと立ち回りが難しいけどランスガンスならガードからの反撃のみで簡単に封殺出来るとか、
遠くにすっ飛んでいく事が多くて近接だと時間かかるけど射撃ならただボーナスタイムが多いだけのカモだとか、
そんなのは割と少なくない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:09:07.68 ID:lMsmp64Q
神ヶ島ってのを掘り当てた。
こりゃ、いっちょガンナーデビューしてみるべきか?
とりあえずかついて見たら、剣士装備がはずれて
真っ裸になったけど…。
試しに訓練所でライトボウガン使ってみたら
じぇんじぇん当たりませんけど…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:19:28.71 ID:eYIK4EyT
>>703
剣士防具とガンナー防具は全くの別物、装備しようとすると頭以外は全て外れます
頭は遠近兼用なのでつけたいほうを選びましょう(近接頭-防御高スキルP低め、ガン頭-防御低スキルポイント高め、例外あり)

ガンナー使う時は弾発射時はL押して敵を正面に見据えるといいよ、そうすれば外れることは少ないだろう?
被弾するぐらい近いポイントで発射してるのはそもそもの間違い
だが遠距離攻撃にはクリティカル距離というものが存在するので距離感が大事な武器
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:24:53.53 ID:Zp2mYyGP
>>691
なつきが高いと教えてくれる確率は跳ね上がるが100%にはならない
猫だけあって気まぐれだからね
フキダシの出る具体的な確率は黒wikiでも見つけられなかったし判らん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:36:56.58 ID:MB8eQlRm
>>703
ライトの訓練所と申したか。
何の訓練に行きました?
訓練所アシラはボウガンデビューには厳しいものがあるよ。
初心者演習のジャギノスもちいちゃいから、最初は当てるの大変かも。

試し撃ちは村☆2のアシラさんが安心かな。
基本は>>704さんの言う通り。
まずは通常弾を全レベル抱えて遊びに行けば良いと思う。防具?炭鉱夫で武具玉困ってないなら店売りアロイ一式とかを強化しても良いかと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:30:22.29 ID:7Kat5vo6
>>703
説明ぐらい読もうな
R短押しでスコープモードだ 動きは止まるがこれで外す奴はいないだろう
別に水平撃ちでも雑魚なら対処できるがボスのいい肉質を狙うにはエイム必須だし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:31:26.87 ID:JCsGKIqK
ちなみに神ヶ島は多人数プレイ時に真価を発揮する弾種の運用に長けたライトなので、ソロプレイで使う意味は薄い
1人プレイでライト使うなら属性弾速射の奴が基本
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:33:48.99 ID:w/Y/cJ8I
通常特化神ヶ島とか普通にソロでも使えますけど・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:54:23.97 ID:SC8GEqOD
8か月かけてやっとアルバトリオンまで到達して倒せた
これでこのスレ卒業かな。これから装備目当てに訓練所に挑もう
ただタイムアタックで全Aランク果てしなく道が遠そうだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:18:40.34 ID:lMsmp64Q
>>703 です
みんなアドバイスありがとう。
なんだ、神ヶ島ってソロプレイに向かないの?

昨日は初心者演習でジャギィにすら当たらないので
ムキーっとなって寝たけど
起きたら何故かまたやりたくなって
見かけがおもしろいって理由でヒョータン作ってしまった。
それでまたジャギィ行って、オタオタしてるうちに
近寄ってこられてガスガスやられるし…。

LとかRとかおしてるけど、
なんつの、スコープ?あれが動いちゃって
うまく狙えないんだよな。
今度はアオアシラ行ってみるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:21:29.46 ID:ASNRuYEI
>>711
構えたままでスコープ画面見ずにRボタン押すのは?
正面に敵が居れば当たる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:38:06.05 ID:MonBgS3V
>>711
それは長押しで簡易照準になってるんじゃないかな
短押しで出るスコープは完全に画面が切り替わって照準だけの画面になるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:41:34.10 ID:CDrIm2MR
>>695
下位集会所のアシラ・イノシシ・ナルガの大連続クエお勧め
倒せば回復Gが手に入るし、MAPも渓流なのでハチミツ採取もできる
上位装備で行けば直ぐ終るから自分はよく利用してます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:00:32.55 ID:jywsOqhb
>>711
Rはしばらく押さずに、少しリーチがあるだけの近接武器として使うんだ
R無しで戦えるようになってから、高さ調節のみでRを使うべし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:21:32.17 ID:TMkuSbBo
>>695
渓流の採取ツアーを選択

持って行くもの
・回復薬
・調合書1&2
・モドリ玉
・小タル爆弾

エリア5にいってまずは普通にハチミツ採取
あともう一箇所爆弾で壊れる木が北西の方にあるからそこでも
ハチミツを取る

この時点でハチミツが7、8個くらいになってるから
調合で回復薬+ハチミツで回復Gにしちゃう

エリア9に移動してハチミツ採取
採取してる途中でアリがよってきたらラッキー
アリの腹が完全に膨れてから倒すとハチミツが取れる
あとはモドリ玉使って帰るだけ

村に戻ったら農場行ってハチミツ採取忘れずに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:39:56.79 ID:ruxSvOsf
>>715
横レスだけど良いこと聞いた。俺も苦手なのでこれで練習するよ、ありがとう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:52:19.31 ID:0bTEgHWy
>>711
練習なら他が言うようにアオアシラにするといいよ
馴れてくればジャギィにもきちんと当てられるようになる

雑魚は散弾で掃除
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:50:14.78 ID:759BdKcO
武器の属性値についてなんだけど
例えば攻撃力100火属性50の武器があった場合
火耐性0の敵に与ダメ最大150
火耐性50の場合は与ダメ125
という計算であってる?

もしあってるなら大型モンスの場合
弱点属性があっても30〜40しか通らないみたいだし
無属性150の武器の方がいいってことになるのかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:05:00.77 ID:6N2P747b
>>719
物理ダメと属性ダメはそれぞれ別個に計算して
その合算が総合ダメージとして与えられる仕様
詳細は↓を熟読すればわかると思う
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/659.html

攻撃力差が極端に大きい場合以外は大体弱点属性の武器の方が有効
特に物理20%前後の硬めの部位を破壊する時は目に見えて属性の方が楽かな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:26:54.64 ID:759BdKcO
>>720
wikiにダメージ計算のページがあったのですね。
申し訳ないです。
思ってたより全然多要素でした…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:28:27.79 ID:759BdKcO
あ、あと弱点属性武器の有効性
参考になりました。ありがとう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:34:39.69 ID:7ptYcT8U
演習ベリ亜のスラアクが越せない…一発貰うとほぼ確実に置き攻めになって結果3連撃→乙が多すぎる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:39:52.91 ID:uw3Z2r5q
>>723
頭に向かってR+△+◯。ベリ亜は死ぬ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:05:23.32 ID:7ptYcT8U
>>724
頭狙っていくと回避間に合わずに光の速さでスタン→俺は死ぬ^p^

スパイク破壊最優先で行ったらなんとか越せたけど15分もかかってしまった…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:09:49.86 ID:USTs/cWU
ようつべやらニコ動で立ち回りを研究してるんだが、ディレイがどうこう言ってんだけど、ディレイって何ぞ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:16:00.62 ID:5BGYhnF3
ググればいいと思うよ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:26:10.74 ID:g9Y6oate
ランス力押しの限界にいたった俺は、せっかくだから大剣に乗り換えるぜ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:36:13.74 ID:7Kat5vo6
>>726
そのまま「遅らせる」
格ゲーで、キャンセルできるタイミングに猶予がある場合に
最速キャンセルより遅らせる事で連続ガードではない連係にして
相手の行動を誘って動いたところに攻撃を当てるなどのテクニック

転じてモンハンではランスなどのキャンセルに猶予のある武器で
最速で回避を出すと早すぎる場合にタイミングを遅らせることなどを指す
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:55:08.41 ID:1xVeQ2Tc
>>726
ニコ動とかに詳しく説明してるやつがあると思うよ。
俺が見たのは太刀の扱い方講座みたいなやつだった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:32:45.12 ID:/nUIxE5R
ps3のモンハンやったらやたらとフリーズする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:42:23.91 ID:ZLKnOOwJ
HR5の原種ギギネブラに3乙してしまいます。今はマギュルSですがフロギイSにするか、お守りで毒ポイント高いの掘るか迷ってます。ポイント高くておすすめのお守りってどのテーブルにありますか?
ウルクは倒さずにこやす方が楽?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:53:57.17 ID:rGubWcY5
>>毒について
お守り掘る暇あったら
何ども戦って相手の動きを覚える方がいいと思う

武器が何か分からんが
ギギ原種の毒攻撃はよく見て、攻撃よくばらなければほとんど食らわないから
毒無効はなくてもいけるはず

>>3
恐らくは攻撃を欲張りすぎかと
時間が足りないラなら罠とかフルで持ち込んで捕獲するとか

>>ウルク
ウルクはこやし玉でおk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:57:22.32 ID:iOOj+yJw
>>732
自分はマギュルSに毒無効付けて倒した
毒無効にすれば咆哮がウザイだけのモンスになるから倒すのが一気に楽になるよ
上位ウサギは倒すのに苦労しない腕前なら先に倒したほうがいいかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:05:31.71 ID:7Kat5vo6
>>732
毒無効ありゃ楽にはなるが三乙は立ち回りに致命的欠陥があるとしか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:07:28.62 ID:Zp2mYyGP
>>732
マギュルSのスロ一杯に耐毒珠詰めまくれば毒無効付くんじゃ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:23:03.42 ID:ZLKnOOwJ
みなさんありがとうございます。武器は大剣で今、宵闇が完成しました。
立ち回り向上を意識してがんばります!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:51:28.80 ID:FrpDXN6D
>>705ありがとう。猫だから仕方ないか
最近ハント中に笛もあんまり吹いてくれなくてなー
前は毒食らえば即刻笛吹いて直してくれたのにうろちょろしているだけだ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:13:29.53 ID:DHAIkY8w
>>738
笛は使わせたいものだけをピンポイントで覚えさせてね
時間あたりに笛を吹く回数は決まってるからな
例えば一匹に回復と解毒両方覚えさせると
欲しい片方を吹いてくれる確率は半減だ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:27:23.15 ID:9k/RwIIG
閃光玉をリオレウスにぶち当てる時はどのように狙えば良いですかねぇ。
双剣を使っているので、できれば飛んでいるのを落としてしばきたいのですが中々安定しないので困ってます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:32:25.66 ID:3zzzJPgF
>>740
閃光玉をきちんとレウスの視界に入れるように投げるのがコツ。
タイミングは3連ブレス後の低空飛行移行時、空中毒爪を緊急回避したあとの隙などが狙いやすい。
あとは耳栓を付けていれば怒り移行時にバックジャンプブレスが確定なので
それに合わせて閃光玉投げても叩き落せる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:33:35.31 ID:B7x+BarR
>>740
レウス原種?
奴だったら耳栓付いてたら咆哮後に確実にバックジャンプブレスだからそれ狙って閃光(耳栓ないなら少し早めのダイブ)
高めに飛んだ後のブレスor急降下後
この2つならまず当てられるからオススメだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:34:27.80 ID:Q4hwSzez
>>740
空中3連ブレスを撃ち終えて降りてきたところ
俺の場合、尻尾で顔の向きの最終確認をして顔の前で炸裂するように投げる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:35:58.52 ID:dAtOrTxz
そもそも当てるというのが感覚的に違うような気がするんだけどどうだろうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:44:38.83 ID:9k/RwIIG
>>740ー741
ありがとうございます。
原種の方です。
村とか集会所下位は着地した際に斬ってれば問題なかったのですが、上位だといつも時間ギリギリで捕獲ばかりで毎回ドキドキものだったので少しでも余裕が欲しいと思いまして。
お二人のやり方に比べ自分は雑に投げすぎていたので是非参考にさせていただきます。
今は装備の都合で耳栓スキルは現在着けてないのでバックジャンプブレスの時は上手く回避できた時は狙ってみようと思います。
本当にありがとうございました!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:48:25.02 ID:SCjK0v44
レウスの咆哮って回避性能+1つけててもギリギリだから
回避難しいと思うけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:49:19.46 ID:9k/RwIIG
>>745
すいません。
>>741-742さんでした。
>>743さんもありがとうございます。
タイミング参考にさせていただきます。
>>744さん
そうですよね。
当てるではなくて、視界に入るように投げるでしたorz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:53:55.43 ID:9k/RwIIG
>>746さん
そうだったのですか(お察しの通り回避は+1です)。
回避できたこともあったのでどうにかなるかなと思ったのですが、実際狙ってやるのは厳しそうですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:53:59.33 ID:3zzzJPgF
>>746
>>742はダイブって書いてるから緊急回避のことだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:57:10.14 ID:SCjK0v44
すまんかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:58:31.72 ID:9k/RwIIG
>>742さん>>748さん
すいません。
F回避と勘違いしてました。
失礼しました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:05:34.50 ID:60rWOnV8
対レウスでは回避性能より耳栓だね
耳栓あるだけで難易度がぐっと下がる
753738:2011/09/12(月) 00:17:42.77 ID:GgyYiHad
>>739なんと!回数決まっているのね…
一匹にシビレ罠・回復・解毒
もう一匹に真回復・回復・解毒という変なスキルの覚え方させちゃったよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:34:30.73 ID:wtglYDUp
装備の○○のSやU何の略でどうやったら作れるんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:37:49.76 ID:+7EWBk5a
上位素材や亜種素材を手に入れろカスが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:57:29.19 ID:/AS6tCuU
>>753
回数というかクールタイム(1回対応した笛吹いたあと再使用してくれる時間)ね
回復笛と真・回復笛はクールタイムかぶってるらしいので使わせたいなら別猫にするべき
さらに言うなら真は自分の体力が6割近くまで減っていないと使用トリガーに引っかからないので回復笛+αのほうがGOOD
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:13:02.48 ID:iqETGzGo
3乙が何か分からないので重複してしまうかもしれないけどギギネブラ
他に比べて倒すのにやたら時間がかかるんだけど早く倒すコツってありますか?

ネブラ一式作りたいので狩ってるんだけど上に張り付くし卵産むし
尻尾硬いしどっちが頭か良く分からないしで1回25分前後かかってしまう。
フロギィで毒無効にはしてます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:15:46.70 ID:+7EWBk5a
使用武器ぐらい書けっつーの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:18:37.99 ID:iqETGzGo
すいません武器かいてなかったですね。大剣かハンマーです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:25:29.61 ID:Oxpl4IwX
>>757
とりあえず冷静になって頭か尻尾かを見極めろ。
翼の向きで尻尾か頭かはすぐわかるはず。
あとネブラは通常時こそ頭が弱点だが怒ると頭が硬化して逆に尻尾が軟化する。
怒り時時には後方に回るように立ち回れば被弾も減るだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:28:00.03 ID:+7EWBk5a
攻撃後、基本的に両翼の後ろに抜けるように前転する
うざい首振りやのしかかりはこれで確実に回避可
ハンマーは無理に頭狙わない、腹や後ろ足も十分やわいので
体の中心を攻撃して、ひっくり返ったらその時殴るだけでいい

怒って体色が変わったら頭が固く尻尾が弱点に逆転する
後ろにいる方が安全なのでむしろ戦いやすくなる
毒卵は見分けてから逃げるのが難しいなら毒が来ると思ってさっさと逃げる。

毒ガス噴出だけは範囲外に逃げるしかないので
次にガスが来ても逃げられる心構え(手数を抑えて早めに回避)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:39:56.52 ID:iqETGzGo
レスありがとうございます。
そういえば頭と尻尾ばかり見てて羽に目を向けたことなかったですねorz
羽の向き見て後ろ側に移動するようにやってみます。

怒ってるときはチャンスと思い尻尾側に行こうとするんだけど動きが高速化するので
走ったり避けたりで結局いつも攻撃できないまま怒りが収まってしまうんだけど
これは立ち回りに問題ありってことですよね。早速ちょっと狩りに行ってきます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:48:23.49 ID:wtglYDUp
>>755
村クエばかりやってたわ上位に行かないとダメなのか
ありがとう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:49:16.79 ID:laZSQKGs
>>757
3乙=3落ち=3回力尽きてクエスト失敗。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:56:50.98 ID:GgyYiHad
>>756詳しくありがとう
回復笛の方が良いのね
ちょっとスキル練り直してくる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:28:11.83 ID:v4KUV3EQ
集団演習はピアスとかおまけあるけど
チャレンジクエストの方はなんもなしで記録だけ?
称号とかもないのかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:10:26.51 ID:PvYrN8q+
なんかこのスレ和むな
新しい武器を使い始めた俺も初心者みたいなもんだからいてもいいよね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:19:38.33 ID:PQjmAjiL
全レスとかチラ裏日記とかしないんなら別に好きにすりゃいいけど、
雑談ならそれ系のスレなり本スレなりのが盛り上がるだろうし、
武器の扱いなら動画探すなり各武器スレのテンプレ見るなりした方が早いよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:31:32.42 ID:/fyg7WPf
>>757
これを機にボウガン始めてみれば?
エイムできなくても散弾撃ってるだけで終わるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:48:48.10 ID:rltED77T
ドボル、デカすぎ!
画面いっぱいドボルなので、どんな攻撃されてるか分からないままボコボコにされる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:57:36.80 ID:2tsUuyJR
へいへいへい!足元がお留守だぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:05:44.80 ID:tOCaILGG
>>770
頭側にいる場合
突進やタックルの狙いがとても正確なので、ちょっと後ろに下がってあげるだけで簡単に回避可能。

尻尾側にいる場合
尻尾振り上げたら足元目掛けてロリコン。尻尾は空を斬る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:29:30.62 ID:2vT4/+bx
それにしても上位ドボル体力ありすぎだろ
足元お留守でもタイムアップ。双剣じゃ勝てねーのかよ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:07:19.77 ID:tSc3cvNJ
×双剣じゃ勝てねー
○俺の腕じゃ勝てねー

回転して来たら足斬って転ばす。疲労時は勝手に転ぶ
転んだら瘤斬る。足のひるみ値がどのくらいか考えながらやるといいだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:10:49.73 ID:X9rNUTL0
>>773
タイムアップするなら単純に手数が少なすぎるだけ
体力は多いけど攻撃する隙も多いから問題ない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:47:28.99 ID:PQjmAjiL
別に双剣だから無理なんて事は全く無いが、ドボルとの相性が飛び抜けて良いわけでもないし、
そもそも双剣自体、トップクラスに初心者にオススメ出来ない武器種だしなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:10:52.73 ID:1+kKfT13
手数が少ないのか…
怒ってるときは完璧に逃げに徹してるからなぁ、そこで時間を無駄にしていると言われれば反論できないよ。
ここまで双剣できたんだからこいつも倒せるはずなんだよな。
ひるみ値よくわかんないから、ググるとこから始めてみるわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:31:24.00 ID:laZSQKGs
>>770,773
堅くなくてガス出さなくてビーム吐かないだけ、どこぞの鎧竜よりはマシ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:36:42.85 ID:kXEU7vb4
>>777
>怒ってるときは完璧に逃げに徹してる

下位では通用するけど、上位ではダメ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:10:43.73 ID:tOCaILGG
>>777
ドボルなら別に怒ったところで足下のお留守っぷりは変わらないでしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:15:33.04 ID:1+kKfT13
oh…やっぱ怒っても突っ込んでかなきゃだめか…
怒ったときのパターン覚えるよ。ナルガは怒っても攻撃できるようになったんだ。ドボルだってきっと…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:19:35.00 ID:TMrke7kp
>>777
足斬ってるとたまによろけるだろ?
尻尾大回転中によろけさせるとすっ転んで瘤攻撃チャンスになるわけ
何発斬ればよろけるか覚えて、よろけ直前まで調整するといい
壊れた瘤に乱舞するのは今作屈指の快感だから是非試せ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:37:44.04 ID:rltED77T
片手剣しか使えないけどなんとかドボル倒した・・・
体力多いけど動きが鈍いのが救いだったな

だがジンオウガ登場あたりから壁というか自分の限界が見えてきた気がする
もうジンオウガともナルガともレウスとも二度と戦いたくない・・

ボルボやロアルくらいが丁度いい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:00:30.25 ID:80kJJr1B
慣れればジンオウガ・ナルガ・レウスは何度やっても楽しい相手だけどなぁ
だがアゴ野郎とディアだけは許さない!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:17:49.40 ID:TP4AYEKJ
うはー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:37:24.06 ID:cRdcShU7
>>783
ナルガやジンオウガは予備動作が分かりやすく、隙も明確なので何回か戦っているうちに慣れてくると思うよ。
レウスに関しては・・・まぁ、あれだ、ブレスに気を付けてね・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:02:46.92 ID:10kzwYXf
>>783リオxxxやティガ、ベリオ含め、突進から振り向いて来るやつは、
振り向いた頭にジャンプ切りから連続かまして、さっさと逃げるのが俺のジャスティス
気持ちいいぞ

ジャンプ切り外すと悲しいけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:03:02.40 ID:Oxpl4IwX
>>784
炭鉱夫として働く傍ら主任に八つ当たりしてたら
結構得意な方になっちまったんだぜ。
今では炭鉱装備で余裕です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:50:26.91 ID:sLby3V97
>>783
ジンオウガとナルガだったら回避性能に手を出してみてはどうかな?
+2なら0.4秒の無敵時間があるよ
まずはガードして「敵の攻撃が当たる瞬間」を覚えてみて

レウスは…まぁ…
耳栓スキル発動させるかカウンター咆哮は「左足に蹴られる」といいかも
多分、攻撃→コロリン→ガードは間に合わなかった気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:40.79 ID:+9ELqaLj
>>783
そろそろ他の武器に手を出すというのも手かと

一撃叩き込んで逃げても充分なダメージを与えられる大剣とか
がっちりガード固めてチクチク突いてれば勝てるガンスとか

慣れない敵と当たるうちは敵の動きの観察が出来ていいよ
791783:2011/09/12(月) 20:13:32.17 ID:rltED77T
みなさんアドバイスありがとう

さすが死線をくぐり抜けてきた歴戦の勇士
初心者に優しいですね
生と死のぎりぎりの狭間で生きてきた漢達の重い言葉、身に染みます

訓練所で大剣、ハンマーを少し使ってみたけどまだ全く慣れず、
しかしながらハンマーの横打ち、大剣の抜刀斬りなどなかなか使えそうです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:40:52.34 ID:gGWNIA1g
>>791
俺と似てるなー
片手使いで動きの速い相手が苦手でさ
それでも片手剣の特権である抜刀状態でのアイテム使用を覚えてからは
苦手な相手ともかなりまともに戦えるようになったわ
とっさの閃光で動きを止められるようにでもなればかなり戦いやすくなるはず
あとはリーチが短いんだからなるべく安全に貼り付けるポジションを相手ごとに探すべし
片手は片手の楽しさがあるからそれを探すように心がけてみればいつの間にか勝手にうまくなってるかも
もうちょっと片手でがんばってみてほしいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:56:43.82 ID:rltED77T
もうちょっと片手剣でがんばる
連続でズバズバ斬れる快感は捨てがたい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:40:47.54 ID:+7EWBk5a
それでいいと思うぜ
使ってて楽しいのが結局は一番モチベ維持になる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:54:11.51 ID:gGWNIA1g
>>793
俺が言うのもなんだけど大剣あたりと比べると
斬れてるようで全然斬れてないんだぜ…

・コロリンと歩きでいい位置キープ
・定点攻撃はR+△始動で
・ダウン時のラッシュはコンボを出し切らずコロリン→斬り上げ始動のコンボ…とループ
・アイテム使ってなんぼの片手でもあるので有効なアイテムは惜しみなく使う
・とりあえずガードよりもコロリン
こういうことを意識するようになってだいぶ変わったかな、俺は
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:26:32.85 ID:iqETGzGo
>>764
なるほどそういう意味だったのね。ありがとう。
>>769
ボウガンてそんなに強いのかあ。
ガンナーは難しそうで食わず嫌いしてるけどやってみようかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:39:04.35 ID:+7EWBk5a
>>796
ロクに説明もせず「○○使えば勝てる」みたいな書き込みを真に受けない方がいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:47:17.49 ID:laZSQKGs
>>797
ただし、アルデだけはガチ。フルシルソルで攻撃大&散弾強化付ければ尚更。・・・堅いの相手じゃなければな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:54:39.33 ID:PQjmAjiL
>>796
ボウガンが強いってより相性の問題であって、単純な強弱や優劣ではないからな
まあ、大剣とハンマーとライトがあればもう少なくとも相性の悪さのせいで詰まるって事は無くなるはずだから、かなりオススメなのは確かだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:57:45.76 ID:X9rNUTL0
つーか、ギギネブラに散弾はあまり有効とは思えない
非怒り時ならいいけど、怒れば弾が収束するのは肉質10
後半は常時怒りみたいなもんだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:02:34.19 ID:bxl0jNL8
怒り中は散弾以外の弾を使ったらいいんじゃないかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:07:44.10 ID:T44NZxnW
それ普通の攻略なんじゃ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:15:24.95 ID:Y/IsfXj0
アルデバランで下位集会ボルボロス行ったら散弾使い切る勢いだったでござる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:19:45.15 ID:NTSQExMy
ボロスの射撃の弱点は前足と尻尾だからねえ
散弾だと最も効果の薄い頭に収束してしまう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:28:41.16 ID:iqETGzGo
レスありがとうございます。
たしかによく考えたら何にでも強い武器なんてないですよね。
いつかはボウガンも使えるようにしたいけどまずは1つくらい使いこなせる武器や
きれいな立ち回りをマスターしないとだめですね。もうちょっと修行します。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:51:46.38 ID:laZSQKGs
>>805
取り敢えず一通り全部の武器種使ってみて、最終的に
「やっぱり俺はこいつを極める!」
てのもありよ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:55:04.62 ID:eqGujcNl
俺はゲームをやめて仕事に打ち込むことにした。
無職童貞はゲームをがんばれo(^▽^)o
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:04:15.35 ID:bL4huff3
ランスで攻撃の為に敵との距離を少し詰めるにはどうしたらいいでしょうか?
後ろを向いてステップする人を見かけますがこれがベストでしょうか?
それともあせらず歩くべき?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:19:46.71 ID:moQen/6z
>>808
ガード前進というものがあってな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:25:22.70 ID:b0raaPvV
>>808
@ガード前進→盾殴り A敵に向かってバックステップ B槍しまってダッシュ
距離やスタミナと相談して選んでるかな
歩いて寄ったり待ち構えたりは余りメリットが無いように思うのでやってない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:27:48.84 ID:bL4huff3
>>809
>>810
初心者スレで聞いてみよう
あ、でもその前にwiki見てみよう
ふーんガード前進なんてあるんだ。風呂入ってから試してみよう
風呂あがったけどあれ何か忘れてるよな。そうだ初心者スレで質問するの忘れてた

という流れで上の質問をしてしまいました。
すみません
こんな質問に答えてくれてありがとうございました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:29:37.03 ID:9fOWJdQs
ガード前進から前突き(△)につながるからそこから突きコンボに移行するのもいいかもシレン
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:07:50.45 ID:mTK+g51I
ギギネブラ亜種ビリビリくるに有効なスキルは雷耐性、気絶、麻痺のうちどれですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:20:51.96 ID:lam1Y7gN
>>813
麻痺。次に気絶。要するに、動けなくなるのが一番やばい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:38:02.21 ID:mTK+g51I
>>814
ありがとう。今wiki見てたんだけどロワーガSあたりが効果的?
武器は大剣です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:40:03.78 ID:KCPYOmsj
ディア原種•亜種で作れる装備でオススメの物ってなんでしょう
あいつらウザいのでオススメ装備を作る事をモチベーションにしたいと思いますです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:46:03.42 ID:3MjtpnaQ
>>816
武器ならゲイルホーン、剛角剣ディアブロスあたりか。
防具なら個人的には剣士のディアブロSがオススメ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:58:18.45 ID:KCPYOmsj
ありがとうございます
貫通弓より大剣のほうが使用頻度多そうなので大剣から作っていくことにしました
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:05:03.93 ID:ZUFfIHD9
ウラガンキン二頭クエがどうしてもクリアできません。
爆弾フル持ち込みボマーで水片手で足元切ってるんですが、
なにかいい方法ないでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:12:12.18 ID:ZUADIWx+
>>819
足元じゃなくてケツの辺りを掘れ

もしくは爆弾で上手く顎を壊してから顔狙い

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:12:13.01 ID:3MjtpnaQ
>>819
時間切れか3乙どっちや?
武器や防具・スキルも書いてないことだし何とも言えん。

とりあえずガンキンには毒が良く効くから毒片手剣という選択肢もありかもしれない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:35:49.70 ID:kpTSHjOn
>>815
遅レスだが、ブナハSに麻痺耐性+1でもいける
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:51:32.31 ID:7H3OD/EE
ロワーガS一式+ボーンハッカー改
(高級耳栓、気絶無効)で
集7 空の王者リオレウス!に挑戦したんだが
どうも火のブレスをよけきれず
あと一歩のところでクリアできない。
ラングロ装備作ったほうがいいのかな。
でも耳栓ついてないとそれも不便だし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:57:15.69 ID:NdP02vqf
レウスは高耳じゃなくてもいいから装備シミュって耳栓+何かにしてみたら?
罠師とか回避性能とか・・・一式じゃないと見た目がヤダーってわけじゃなきゃの話だけどね
あとブレスが避けれないなら火耐性つけてみるとか工夫も大事だぜ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:16:00.74 ID:HimNwm6F
>>823
ロワーガSは火耐性-25装備だしブレス避けられないなら素直に火耐性が高いやつに変えたほうがいい
耳栓はあると便利だからお守りと装飾品で発動させたいね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:36:40.14 ID:MHIVJUTv
耳栓を付けていく時に限ってそんなにほえない
「耳栓いらねーじゃん」って思って外していくとほえまくる

そんなクソゲー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:56:34.52 ID:A/wnYsFd
ブレスは避けるのが一番だけど、どうしても避けれないなら
ラングロSに火耐性大と防御小を発動させればいいよ
回避性能+2も付いてるから生存率はかなり上がる
相手の動きを観察する余裕も出来るからレウスに慣れるのも早くなるはず
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:31:35.46 ID:7H3OD/EE
>>823です、みなさん色々ありがとうございます。

下位のラングロ装備で行ってみたら、
火やられにはならないけどブレスが当たるとやっぱり体力削られるし
咆哮のあと必ずブレスしてくるのが、耳栓なしだとどうにも避けられなくて。

結局ブレスを避けられるようになるしかないのかな。

とりあえずラングロトラ嫌いだけど、ラングロS作るために狩ってくる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:17:52.43 ID:doUZcpaO
そりゃ重要度で言えば防御力>>>>>耐性だし下位装備じゃそうなるよね。
正直今からラングロS作りにラングロクエ繰り返すなら
同じ時間をレウスに割いてブレスよける練習に使えば?とは思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:11:40.89 ID:UUNFma4u
>>828
村クエで練習してこい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:12:27.02 ID:hl3CXVzr
ラングロS自体は回避2と耐震付いた有用な防具だから作る価値
自体はあると思うけど、武器ごとの優先スキルとの兼合いはどう
なんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:41:31.91 ID:ysLfQWzz
>>823
HR5ならお守り無しで砥石風圧耳栓がつけられるからシミュ回して行ってこい
上位に来たらブレスを食らう前提の装備ではなく食らわない装備や立ち回りを工夫するべき
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:54:12.94 ID:HUvxrfWi
レウスには閃光玉
これでおk
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:11:23.74 ID:BT2iMMV4
>>2
>Q:はじめたけど何すればいいかわからん
>A:とりあえず訓練所で操作覚えたら、黄色いふきだしを出してる人達と話せ。そのうち一人が村長さんだ、前作と違ってねーちゃんだ。

おばちゃんだと思ってた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:16:01.25 ID:5kztKoc5
まーおばちゃんだと思うよ
ただそんなこと言うとクエストくれなくなるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:26:39.84 ID:2JCTdsEZ
3DSでMH4発売age
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:09:58.41 ID:tyOcMTEb
なんでもいいからWi-Fiを実装してくれ
アドパがない3DSなら尚更だろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:46:04.48 ID:hVu+1/L+
駆け出しハンターなんだがちょっと教えてほしい。
弓使ってるんだけど、大型モンスターが転倒したりグロッキー状態で何秒かやりたい放題の時って
タメて攻撃するか曲射がいいの?ぴったりくっついて連射って効果あんまりないですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:51:51.94 ID:DVkx2zs/
普通にクリ距離から溜め3当てて下さい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:19.02 ID:3MjtpnaQ
>>838
ぴったりくっついてたらそもそもクリティカル距離維持できないからダメ。
属性メインでやる弓の場合は溜め1連射もありだが基本的には効率悪くなるからよろしくない。
相手がダウンしてる時も溜め2か溜め3をクリティカル距離で撃つのが基本。
曲射もスタン狙うでもない限り溜め3とか普通に撃ったりした方がいいと思うぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:11:31.87 ID:hVu+1/L+
>>840
やっぱ連射って効率よくないんですね。
クリティカル距離保つの苦手なんだけど
この先の事考えるとやっぱり立ち回りマスターしないとダメですね。

もうちょい聞きたいんだけど、今アロイ一式でやっとスキル発動してるんだけど
もっとクエこなしてけばポイント5とかついてる防具ってあるんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:15:44.07 ID:FDnJf638
>>841
クリ距離維持は重要
防具によるスキルの選択幅が増えるのは上位になってからだな
弓使ってるならとりあえずマギュル作るといいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:21:35.49 ID:3MjtpnaQ
>>841
上位の装備とかになればスキルかなりつくのとかあるし
スロットも10個とかあいてるのもある。
まぁ>>842も言ってるがマギュルシリーズは
弓にとってかなりありがたい装備だから作っておくといいよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:31:40.41 ID:hVu+1/L+
お二方ありがとう。
今マギュルの頭だけ作ってあるんだ。一式揃えるには材料が足りなくて・・・。
つか、スロット10個ってすごいね。装備はステージや大型モンスターによって
一式まるごと変えるもんだと思ってたよ。幅が広がってワクワクしますねぇ。
いや〜しかし奥が深いゲームだなぁー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:43:17.05 ID:FDnJf638
>>844
マギュルは火耐性が低いから場合によっては変えた方がいいときもある
上位でも使う弓の種類によって装備=スキルを変えていったりする
連射用・拡散用・貫通用といった感じで
一式じゃなくて混合になってたりもするけど
とりあえず進めてみて詰まったらまた来ればいい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:43:30.62 ID:1130sEby
ぴったりくっついてひたすら撃つのはせいぜい竹の弓くらいでのこと
拡散ならくっついて弱点にひたすら溜め3でもいいけど
連射や貫通ならちゃんとクリティカル距離から溜め3で狙撃したほうがいい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:44:06.39 ID:1130sEby
おっとリロードしてなかったぜ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:01:48.46 ID:a50oR8pi
メインハンマー、サブ双剣で村6でHR3で
ハンマーでも双剣でもこれまで出てきたのは倒せるんだが
もっと部位破壊しやすい武器が欲しくて大剣かスラアクを練習しようかと思ってます
どっちの方が部位破壊しやすいですかね

軽く触ってみた感触はどっちも使い心地は変わりません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:09:10.55 ID:EIktWnUn
>>848
どちらも良い所はあるけど個人的には大剣のほうがお手軽ではあると思う
当てやすい抜刀、溜め斬り、高い所まで届く切り上げもあるし
スラアクも斧縦や振り上げの縦方向のリーチ、振りまわしや剣ループの定点火力はあるけど慣れないと扱いが難しい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:09:48.15 ID:3MjtpnaQ
>>848
尻尾切断を主眼において考えるとどっちも一長一短だな。
スラアクは斧モードの縦リーチが全切断武器中最長でかなり当てやすい。
相手のサイズが大きい時とかに特に恩恵を感じられるだろう。
一方の大剣はリーチこそスラアクに譲るが一発の威力がでかい。
また大きな隙に溜め3などを当てれば短時間で切断を完了することも出来るだろう。

まぁ個人的には大剣が楽かな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:14:15.12 ID:1IFVhmX2
>>848
のちのち耐久の上がった尻尾を切る時は
大剣の抜刀会心+破壊王がかなり楽
ソロの話ね、PTならこっち向いてる方が珍しいから斧のがやりやすいかも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:21:05.12 ID:a50oR8pi
>>849-851
どっちもいいけど大剣の方が楽ってことみたいですね
ソロ優先で使いやすさを考えるのでまずは大剣を練習してもます
ありがとうございました
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:33:56.82 ID:ASrrzh1N
ずっと大剣使ってたんですが最近ライト使い始めました

Wikiに明言されてなかったんですがライトで属性弾を撃つ場合って
クリ距離という概念はないって理解であってますか?
距離によって弾が消滅するけど弾が飛んでる間で
あればどの距離で当たっても同じ効果ってこと?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:36:25.06 ID:3MjtpnaQ
>>853
それでおk。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:25:28.53 ID:yWpBr4Q4
>>854
>>853です
回答ありがとうございました
弓が全然使えない自分好みのゆとり設計で助かります
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:31:57.36 ID:K1AdfcPS
>>855
ゆとり設計過ぎて下手な奴はより下手になるから
たまには近接とか通常弾/弓等で感覚直していってね!
ほんとにやばいぐらい下手になるからw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:44:58.08 ID:nn7ZLGkx
クリ距離苦手ならなぜガンナーやろうとするのか不明
遠武器の本質否定してるようなもんでは
属性ライトは楽だが初心者こそ距離の取り方覚えるべきと思うが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:06:31.13 ID:hTPYh8A1
>>855
ガンナーの概念を根本から勘違いしてる
楽がしたいからライトを使うなんて間違ってるね

なんで大剣を使っていて、ガンナーではクリ距離を考えないの?
大剣では楽できないからなの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:16:48.91 ID:Pnpkfe1Y
ちゃんと自分で調べてるんだから、実行できないだけで理解はしてるだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:19:22.64 ID:t7hGIyP/
争うなヒキニートw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:23:19.59 ID:w+SloM1h
>>857-858
キモい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:37:11.54 ID:BsDuJCLd
ガンナー=ゆとり
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:42:34.52 ID:K1AdfcPS
>>862
そこまで言うのはガンナー全てに対して失礼
(W)属性速射連発+1でただ打ち込んでればいいって感じてる奴はゆとりっていうなら否定しない
ちゃんと肉質や属性の効き具合を確認しつつ狙いを定めて打てるなら別に問題ない、つまり普通に戦えるってことだからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:59:33.84 ID:nn7ZLGkx
ガンナー=ゆとり×
弱化した武器が多い中、今回属性強化が少し強くなった!←ゆとりがそこに群がる○
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:09:11.86 ID:zaIdQlaE
ジンオウガの尖角入手方法って部位破壊報酬のみですよね?
時間内に捕獲するので精一杯だから練習しなくちゃなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:22:05.14 ID:1xNiGIWg
よく見かけるけどW属性てなに?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:33:30.45 ID:K1AdfcPS
>>865
基本に入ってるのは4種
[集会所上位★8] (基本報酬) 緊迫した渓流の中で 1個 10%
[集会所上位★8] (基本報酬) 四面楚歌 1個 7%
[イベントクエスト] (基本報酬) YAIBA・風神と雷神 1個 10%
[イベントクエスト] (基本報酬) 渓流の一番長い日 1個 4%

あとは部位破壊70%
ベリオが苦じゃないならYAIBAでもいいかもね
>>866
全ての属性攻撃が1.1倍(ボウガンは1.2倍)される属性攻撃スキルと
1属性のみ属性強化できる○属性攻撃スキルってのがあるんだよ(○には火/水/雷/氷/竜のいずれかが入る、+1で1,1倍、+2で1.2倍)

両方つけることを通称W属性という、初心者スレ的には実現不可能な組み合わせなのであまり気にする必要は無い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:52:50.08 ID:yJ1mWc1o
>>866
属性強化の1種類のみの方と全属性を強化する方を同時に発動させた状態
大抵の場合は、さらに連発数等を発動させて属性弾が速射対応のライトボウガンで属性弾を撃ちまくる戦法の事を指す(それ以外でw属性しても大した強さではない為)
かなり強力だが、そのスキル構成を実現するにはどうしても最終盤クラスの敵の素材(とそれなりにレアな護石)が必要なので、このスレの範疇では無理
有名になり過ぎて、寄生プレイや不正改造でそれらを入手して装備の強さだけで上級者ぶってるゴミカスがオンに溢れ返ってるが、当然そいつらもスレ違い、というかその前に板違い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:28:05.58 ID:6CY/DGLX
W属性連発数+1の構成はよく聞くな
ただウカム防具やそこそこのお守りが必須だとか
まあこのスレの範疇は超えてるな

ただ属性弾はクリティカル距離の概念がない分立ち回りが適当になりやすいんだよな
本当にガンナーやるなら弓や通常弾とかが主力になるボウガンでしっかりと練習したほうがいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:17:03.35 ID:zaIdQlaE
>>867
ありがとうございます!
基本報酬にあるクエもあるのですね。
土雷作りたいから地道に頑張るしかないなあ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:24:51.22 ID:ktVAV6EE
だめだ・・!どうしてもネコ解雇できない!!
あんな演出されちゃ解雇できない!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:30:21.93 ID:p5wD6kQO
>>871
猫ばぁから解雇しろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:06:35.83 ID:1xNiGIWg
チャレンジクエストの03と06は欠番なんでしょうか?
期間限定配信とか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:37:59.26 ID:DYvcVZIR
猫はいつも自宅から解雇してたから
実にあっさりしてたわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:54:16.52 ID:ltDOXqqm
オフ会で他の人の画面見る機会があったんだけど
農場の採取物をアイテムボックスに片っ端からものをしまう所で
スポポポポポポーンて高速でしまっていた
自分がやるとどんなに早押ししてもポン、ポン、ポン、ポン、ポン...程度
2008年末に買った3000だけど十字キーがバカになっているのか
自分の押し方が鈍臭いだけなのか気になる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:59:57.35 ID:ktVAV6EE
>>874
え、自宅から解雇するとあの悲しい演出じゃなかったっけ?
それとも農場からだったかな・・?


ディアブロス初登場で、まあ絶対勝てないだろうと様子見で適当に脚斬ってたら
勝ってしまった・・・。
初心者が挫折しないように初戦はかなり親切に設定してくれてるな

だが連続討伐「ギギネブラ&べリオロス」なんて絶対無理そう
罠と爆弾を多用しないと時間足りんだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:58:11.82 ID:jXMRZ59q
>>876
単体クエのより体力少ないからそんなにきつくないよ
単体クエのを25分以内で倒せるのなら余裕
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:09:53.61 ID:ktVAV6EE
>>877
そうなの?よし!やる気でてきた!
でも25分か、ギリギリかな。

だがリオレイア3匹は時間切れだった・・・・。
探す時間がかかり過ぎる。

なんか一度倒して自信つけちゃうと再戦は油断して負けてしまう
止めとけばいいのに無駄な追撃して反撃くらう
少しビビり気味なくらいが慎重になっていいね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:12:52.55 ID:ea5JrYrI
探す時間がかかり過ぎるってどういう事?
全部8番に出てくるけど・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:15:47.94 ID:ktVAV6EE
・・・いない場所を無駄に探し回ってたらしいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:15:48.59 ID:HCFYbdzm
>>878
879の言うとおり出現場所は決まってる
あと頻繁に見失うようなら念のため千里眼の薬でももっとけ
ガンナーじゃなければポーチにも余裕あるでしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:19:13.58 ID:gMb7GXKZ
2頭3頭大連続は単品を15分針以内で倒せるぐらいになってからの方がいいぞ
村レイアで言えば3頭は単品クエと同じかそれ以上の体力の奴が3匹だからな
単品に20分以上かかるようでは絶対ムリ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:37:35.01 ID:faifTF7y
慣れないうちの連続狩猟は部位破壊や尻尾切断はなるべく無視してひたすら弱点に攻撃
怒らせても逃げずに隙をみて攻撃
これだけでも随分時間短縮できるはず
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:42:14.63 ID:ktVAV6EE
>>882
なんだって!?
とにかく飽きるほど練習するしかないな

>>881
そういえば千里眼の薬を飲めば敵の位置が一瞬わかるね
リオ3匹用にオトモに千里眼のスキル付けさせたけど、いつ発動したのかわからんかった

それにしてもこのゲームは病み付きになるな
やっと強い敵倒して、もう戦いたくない・・と思っても、一日経つとまた強いのとやりたくなる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:43:55.88 ID:ItDKXQqg
瀕死状態で逃げるモンスは倒せないのでしょうか?
MAp移動で寝てるところをブスリと一発で昇天したりしますが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:45:30.68 ID:SsKGhHlk
普通に倒せるよ
飛んで逃げる前に閃光玉で落としたりとかしてね
TAの時とか以外あんまり意味ないけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:58:34.89 ID:SKSiSl0M
ランスの突進で逃げる尻に追い打ちをかける快感を味わってみては?
さあ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:59:47.61 ID:YaD9cbG0
>>886
>飛んで逃げる前に閃光玉で落としたりとかしてね
MHP3では移動時に閃光で落とせなくなったんじゃなかった?
あとディアブロスも移動前の潜行は音爆弾無効
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:05:05.23 ID:LvmOFUKs
>>887
突進して倒せます?逃げるなぁ!
って攻撃して倒せた記憶がない
逃げるとダメージが通常より通りにくいっぽく感じる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:18:34.21 ID:KD3V2ijj
>>889
んなこたぁない
ただ常に身体が動いてる状態のモンスターの
弱点を狙い続けるのが難しいってのと
足引きずってもまだ結構体力あるってだけよ
あと寝てるのを起こした一撃はダメージに倍率が掛かるから
それで逆に逃げるモンスター(通常の固さ)を固いと思っちゃったかな?
ハンマーや大剣の溜めで起こすと超ダメージ叩き出すからいきなり死んだりするね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:19:12.38 ID:3x9OFFqr
>>888
落とせる奴もいる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:21:24.69 ID:3x9OFFqr
>>889
逃げてる途中に攻撃して 怯んだ場合
逃げる行動を一旦止めることができる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:31:42.98 ID:GQo/qRLq
レウスレイアって、足引きずって逃げてる間は閃光効くけど、飛び上がったら効かないんだよね多分
逃げてるアシラさんにこやし玉投げると地味にひるんだり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:56:31.29 ID:MpR66sy7
このスレと黒wikiに頼りながら何とかソロでHR4まで来たが、そろそろ限界かねえ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:01:30.83 ID:LhVBD30b
>>894
まだいける、全然いける
とりあえずユクモノ天つくるんだ、そして敵に相対したら押せ押せじゃなくて
攻撃を避けることを重点にまず置いて動きを見直すこと

最初は時間切れもあるかもしれないが絶対後で身になる、役に立つから頑張るんだ
双雷でまってるぜ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:03:51.58 ID:6mZdarnM
>>894
上位上がりたてだとダメージのデカさに戸惑うかもしれないが
上位防具をちゃんと揃えればそれなりに耐えられるようになる。
まだまだいけるって
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:07:29.84 ID:hrtvOzcQ
たった今ジンオウガ二頭倒してHR6まで来ました。
なんとかここまでソロで来たけど、自分もそろそろ
限界を感じてる。
もう最近常に残り5分切ったくらいでぎりぎり
討伐だもんなあ。ものすごい疲れる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:14:48.17 ID:O7bTS+Xn
>>894
気をつけろよ894、ハンターがいけるって時に仕事するのがドスファンゴってモンスターだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:22:20.56 ID:0V+N9h09
>>897
3乙はしてないみたいだけど恐らく手数が圧倒的に足りないね
武器防具立ち回りすべて見直す時かも。つーか毎回それでよく諦めないな

村クエどんくらいやった?
上位も防具作ったり素材集めの過程でやたら当たるモンスターと当たらないモンスターとかいるから
得手不得手はあるだろうけど
とりあえず集会所下位10針くらい目指したら?多分の状態だと上位装備でもそれなりに時間かかりそうな気がする
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:25:27.94 ID:6mZdarnM
>>896
HR5から6になるとほとんどの武器の最終派生が作れるようになる
防具もスキル値に融通がきくようになるからかなり火力スキルを組めるだろうよ
それを体験せずしてドロップアウトするのは勿体無いぜ?勿論立ち回りも身に付けなきゃならんけど
901900:2011/09/15(木) 01:29:21.47 ID:6mZdarnM
レス番間違えた、>>897だわ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:43:25.01 ID:0xg2oyRq
>>894
流れに乗って俺も
俺もソロでHR6までいけたから大丈夫!
大事なのは敵モンスの攻撃パターンを知ること
それさえ分かれば隙を見つけて攻撃もできる
罠とか閃光とかも使いどころがわかってくる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:49:23.89 ID:LpVrLjWF
武具玉って後で使うのかも?と思い使わず溜めているんですが
普通は溜めずにどんどん装備を強化していくものなんでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:54:40.29 ID:9D1fFQS9
>>903
貯める人も居るけど基本的に使って平気。
後でわんさか手に入るんから。
おそらく経験者はあまり貯めないと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:02:36.77 ID:jLWY/CF0
>>903
あまり貯める必要はなし
ユクモポイントで交換か炭鉱夫で適宣稼げる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:03:58.53 ID:DjAvNBoO
>>903
あとは所持金とプレイスタイルと相談だな
被弾で困ってなければ武器の作成や強化に資金回すほうが良いだろうし
毎回ボロボロになってるって言うなら防具強化もひとつの手段だし
お金余ってるなら両方でも良い
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:26:48.94 ID:LpVrLjWF
>>904-906
使ってしまっていいんですね。ありがとうございました。
被弾は今のところ多い時で回復薬7個くらいも使ってしまうので
これからはどんどん強化していこうと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:53:56.88 ID:1ZzxytmG
村クエ上位ないのか
下位★3ギギネブラにフルボッコオフ専のぼっちだがソロプレイ可能なの?
ちなみに村は★6
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:08:17.70 ID:LhVBD30b
>>908
いちおう終焉が上位(クラスの難易度)クエ扱いだがこのスレでは取り扱っておりません
村とくらべて集会所は体力、攻撃力ともに割高となっておりますのでより被弾しない戦い方が重要となります

とりあえずネブラに苦戦するのであればフロギィ装備をつけてみてはいかがでしょうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:24:53.13 ID:6mZdarnM
>>908
下位集会所緊急ギギネブラは
村単品の2倍以上の体力に加えひるみ倍率、攻撃力倍率も少し高いから苦戦して当然
だがPシリーズにソロクリアできないクエなんてない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:10:30.80 ID:Ze7+g878
質問です
斬裂弾に破壊王の効果はのりますか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:26:04.92 ID:CFCQwFHd
のるらしいよ
俺は検証してないけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:32:12.08 ID:8tzRJ+Ll
ドリンククエ、面倒なので全然やってないのですが、大剣の人気武器「アルレボ」ってのを作るなら、ドリンククエしないとダメでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:37:04.80 ID:6mZdarnM
何もかもスレチ
全力いけカス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:37:47.39 ID:0m9hLGq7
>>913
アルレボはアルバ素材の武器だからドリンククエは関係ないよ
でもドリンククエはやってて損はないからやれる分はクリアさせたほうがいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:41:04.13 ID:8tzRJ+Ll
>>915
ありがとうございます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:49:15.14 ID:ubqIdKjc
荒くれの大剣+シャギイ装備で最初のボルボロス戦で勝てないんですが、
最終的に回復薬が尽きて負ける辺り、防御力か回避スキル不足と見てOKでしょうか?
疲労状態までは持ち込めなくもないので、多分あと一息の所まではいけてると思うのですが…。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:55:10.11 ID:CFCQwFHd
>>917
装備は十分
回復薬が尽きるなら被弾しすぎ

ちなみに疲労は体力関係ないので討伐の目安にはならない
極端な話、逃げてるだけでも疲労には持ち込めるので
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:56:23.47 ID:TaqKQ1xK
ギギネルラ亜種におすすめ装備ありますか?大剣使いです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:01:27.47 ID:Y0KXw7ZX
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:07:34.73 ID:Y0KXw7ZX
あー亜種か。すまん
>>919
怒りっぽくてよく吠えるので高耳装備。麻痺は案外怖くない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:17:19.02 ID:hrtvOzcQ
>>899
おっ、ほめてくれてありがと〜(違う?)
毎回「あきらめちゃだめだ!!」と叫びながら最後までやってるけど
これって普通じゃなかったのか。

村クエ結構やってるよ、今見たら310回。でもドスジャギィが63回だからなー

>>900

ありがとう。武器作るのは好きなんでがんばってみるよ。
しかしイビルジョーとか行く前からイヤでたまらんなー

苦手なモンスはあんまりやってないかも。


923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:26:24.39 ID:C5jnBqEJ
てす
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:28:43.86 ID:TaqKQ1xK
>>921
高級耳栓つけてみます!麻痺は大丈夫なのか。ありがとうです!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:53:14.44 ID:Ze7+g878
>>912ありがとう
PTでシッポ切りに貢献します
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:41:24.67 ID:ozRWNXOd
>>925
ガンナーがPTで尻尾斬りに集中してたら非難囂々と思うよ…
切断は剣士に任せておけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:47:50.79 ID:1ZzxytmG
>>909-910
ありがとう頑張ってみる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:05:42.45 ID:Y0KXw7ZX
>>926
そうでもない
近接にとって尻尾切るの面倒な相手は多いし、
斬裂弾そのものの威力も高めだから火力が下がるということもない
初心者PTだと部位破壊前に敵が死んじゃうなんてこともままあるから
重宝されると思うよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:20:10.81 ID:8MDJ4coC
ディアとかなら近接より斬裂弾の方が楽だわ。
まぁ無理して尻尾斬らなきゃいけない相手なんてほとんど居ないし
そもそもPTなんてやらないけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:48:44.37 ID:ETXdRq1f
ダウンロード版欲しいんですけど値段が下がる予定ってありますか?
それともダウンロード版は高いままですか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:58:07.23 ID:ibmjqZ7u
一人でもくもくと村クエしてるやつってなんなの?
アドパしろよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:14:46.52 ID:2QG8SeS1
マギュル一式作ったけどよいねこれ。弓使いだからタメ短縮がありがたい。
だけどまだ序盤なのでランナー付けれないんだけどオススメないかな?
今はとりあえず捕獲の見極め発動させてます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:32:06.90 ID:MVw8R+zD
>>932
ランナー付けたいなら、ルドロスS・UとかナルガUだが
そっちには集中ついてない。
あわせて使うかそれなりのお守りが要る。
というか集中は溜めの速度が速くなるから結果的にスタミナ管理にも役に立つ。
両方つけるぐらいなら集中のみって人も多いぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:43:55.28 ID:GQo/qRLq
よそから引っ張ってきたやつだけど


Q.下位で集中ランナー両立できるって聞いたけど?
A1.
 頭 マギュル
 胴 ルドロス
 腕 マギュル
 腰 マギュル
 脚 マギュル
 武器とお守りでスロ2必要
 珠:強走7、短縮1
 スキル:罠師、アイテム使用強化、集中、ランナー
A2.
 頭 マギュル
 胴 ベリオ
 腕 マギュル
 腰 ベリオ
 脚 マギュル
 珠:強走×4、短縮×3
 スキル:集中ランナー
 武器かお守りで1スロあれば罠師、2スロあればアイテム強化もつく。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:56:14.28 ID:2QG8SeS1
>>933
それなりのお守りもまだないんですよね。それにやっぱ集中は欲しいし。
まだできる事あんまりないんでステージによって耐暑や耐寒を発動させるくらいですかね。

>>934
おおおおありがとう!!…と思ったけどだめだ。
A1は空きスロがあるお守りがないしA2はべリオってのがつくれないや。
でも下位で2つレシピがあるって事はそのうち出来るかもしれないですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:05:03.30 ID:l/XppqlI
まあ下位のうちで強走珠×4とかあんまり現実的じゃないけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:26:02.96 ID:8MDJ4coC
>>932
おま次第でマギュル一式に自マキ見極めという手もある
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:03:07.84 ID:8tzRJ+Ll
集会所の2頭討伐クエストって1頭討伐クエストのときと、基本的に大きさ、強さ、体力は同じですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:15:38.29 ID:MVw8R+zD
>>938
クエスト事にステータス補正の違いとかもあるから一概には言えないが
基本的には1頭クエよりも1頭辺りの体力は低く設定されてる。
攻撃力とかも大差ないレベルのはず。

サイズに関してはクエスト事に設定された規定値の中からランダムで決定する。
極端にでかいのと小さいのが一緒にいたり、大きいのが2頭来たりなので運次第。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:49:33.48 ID:8tzRJ+Ll
>>939
ありがとうございます。つまり、基本的に一頭討伐するのに26分以上かかるなら、クリアは難しい感じであり、逆に考えるよ、どの敵も20分切る倒し方があるってことですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:00:57.70 ID:MVw8R+zD
>>940
そこまででもないぞw
一頭26分ぐらい掛かったとしても二頭で35〜40とか言う場合もある。
重ねて言うが1頭クエよりも2頭クエの1頭辺りの体力はかなり低く設定されてる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:28:58.46 ID:d+RfJvJc
やり方ってより、装備揃えて数こなせばそのうちそれくらいになるという感じであって、特別な倒し方があってそれをやれば誰でも、みたいな感じではないからな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:00:01.74 ID:h1lOifZ5
昔ディアブロ亜種単体で30分前後かかってディアブロ原種&亜種で45分ちょいってことがあったな・・・
今となっては懐かしい。まだディアブロ亜種には20分以上かかるけど

基本タイム縮めるのは数こなして慣れるってのが定石だ
攻撃パターンと隙が分かってくると討伐時間が目に見えて短くなるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:12:25.97 ID:visjwKGT
手っ取り早いのはうまい人の動画見て参考にする事かな
全部マネするんじゃなくて自分でも出来そうな(わかる)部分だけやってみる
それだけで割と時間縮まったりするよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:16:42.71 ID:LpVrLjWF
これまではそんな感じで数こなして隙見つけてやってきましたが
今日はじめてナルガとやったら動きが速すぎてもはや別ゲーな感じで
何回かやってもボコられて光が見えないんですが慣れるんですかねえ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:27:22.71 ID:5cWnCyXF
>>897
俺もまだ先月やっとランク6になったばかりで
他人にアドバイスできるほどのスキルは無いけど
ランク6になるといろんな武器の最終が作れるようになって少しずつ楽になるから頑張れ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:27:52.19 ID:LXudRwKN
>>945
ナルガは攻撃後の隙に攻めることになるだろうから
隙の発生する攻撃は喰らっちゃ駄目
怒り時の尻尾ビターンとかはダメージは大きいけどかわすと隙だらけだから尻尾切り放題とかね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:34:08.12 ID:QoWZTH5D
次スレ無理な人は質問&雑談しないで下さい

次スレは>>970が立ててください。

立てられない場合はレス番を指定して下さい。
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:50:46.76 ID:r2NYd7LP
突然沸いて仕切り始めるな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:56:15.08 ID:yxEpkqgV
>>945
先ずはクエに10回行ってこい
闇雲に繰り返さずに失敗する度に何が問題なのか思い返してみる
間違ってもいいから自分なりに考えてやってみる
これを10回やってクリアの道筋が全く見えなければ質問してくれ
アドバイスが出来るかもしれない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:10:55.77 ID:LpVrLjWF
>>947,950
アドバイスありがとうございます。
隙かと思ったら攻撃されたりまたその逆だったり
今までにない速さに全然ついていけてない状態ですね。
ちょっと問題点すら分からない状態だったので呆然としてましたが
まだ5戦しかしてないのでもうちょっと行動観察してみます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:34:24.45 ID:J1L1VBGS
アドパルームのコメント欄に時々書いてある
主2人とかってどんな意味なんですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:55:02.22 ID:YUsP8J4C
>>952
多分一個の本体で2個(名)のPSP参加ってことかと、多分ね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:06:02.65 ID:J1L1VBGS
>>953
なるほど、ありがとうございます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:13:07.72 ID:YUsP8J4C
分かりづらかったけど一個(PS3)で2個(PSP)参加ね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:28:05.08 ID:lTOaFqOC
切れ味というシステムがイマイチわかりません。
単純に切れ味が下がると攻撃力が下がるだけなの?
攻撃力が高いのと切れ味がいい武器のメリットを教えてください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:36:10.00 ID:MDvvs9Nv
>>956
切れ味が良い武器は攻撃力にプラスの補正がかかる
他にも、弾かれない部位が増えることで与ダメの増加や攻撃時の隙の減少が見込める
切れ味黄色以下だと当たり方によっても攻撃力が激減したりするので、切れ味は良いに越したことは無い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:36:32.16 ID:GquAcPGK
なるべく最大の斬れ味維持は基本。
二段階落ちたらすぐに磁石使う事なんだが
攻撃力高くても斬れ味悪いと頻繁に研ぐハメになるので威力そこそこ斬れ味良い物を勧めるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:38:54.66 ID:cbVo0O35
近接武器は斬れ味ゲージの色で物理,属性双方に補正がかかる。(状態異常値には影響なし)
斬れ味  赤   橙  黄  緑  青  白
物理補正 0.5 0.75 1.0 1.05 1.2 1.32
属性補正 0.25 0.5 0.75 1.0 1.0625 1.125

※表内の数字は全て倍率
今作では斬れ味ゲージ色による会心率補正やめまい値変動は存在しない

>>956
上は黒wikiより
切れ味が良いと攻撃力も上がるし、相手に弾かれにくくなる
切れ味青以下だと弾かれるが、白だと弾かれないとかね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:44:24.45 ID:6mZdarnM
>>956

黄 1.00
緑 1.05
青 1.20
白 1.32

下位ナルガ大剣は一見して攻撃力控えめだが
その実青ゲージ1.2倍補正で攻撃力198
真ユクモノを上回る

また、切れ味補正によって弾かれない肉質ラインが下がり
緑で24 青で21 白19まで弾かれなくなる

詳しくはこちら
http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/659.html

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:57:17.55 ID:0V+N9h09
>>958
どうでもいいけど変換できない時点でおかしいと気付よw
といし砥石な。じいしって流行ってるの?この前もみた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:36:37.42 ID:ilyFhLSq
>>961
…じしゃく
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:38:02.53 ID:MVw8R+zD
ネタじゃなくてマジなのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:41:45.29 ID:27AqJIXF
m9(^Д^)
あげあしとる前に調べればいいのものをw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:50:25.36 ID:0V+N9h09
俺が…俺たちが名人様だ!

素でみすった。そういえばこの前ニコ生でこの前ゆっくり読み上げソフトがじいし読みしたから
すっかりそのままだと勘違いしたままだったwww
最近砥石しらねー人多いなと思ってたらみんなじしゃくと思ってたのか
恥ずかしいから消えますね
あらあらまぁまぁwwwwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:12.25 ID:GQo/qRLq
・・・?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:01:42.33 ID:bzNLLlGN
これが恥の上塗りというやつか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:02:50.10 ID:z8JAGNid
やべ、じいし忘れたわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:06:09.66 ID:DTE0hfgZ
>>965
じいしさんID変わったから出ておいで!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:22:22.69 ID:Ptte99pp
キレアジを使えばいいよ!
971970:2011/09/16(金) 01:02:45.41 ID:Ptte99pp
【MHP3】モンハン初心者スレ part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1316102210/

新スレたてました。>>1の前スレ部分が間違ってるけど、
スレ立て初心者なので許してください。ごめんなさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:03:29.25 ID:k+0kVysN
>>971
乙です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:05:30.75 ID:S2oqW0aS
>>971
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


             ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:46:50.87 ID:KQNs3RPu
>>971
次乙

>>949
仕切りもなにもテンプレに書いてあることなんだけどな
次スレ無いのに質問や雑談でどんどんレス消費して「次よろ」→「立てれませんでした」じゃ困るんだよ
>>948はそういうテンプレ見ない人のために注意してくれたんだろ、文句言われる筋合いないと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:10:03.39 ID:n1QVnbP0
>>961www
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:22:41.59 ID:ERDk2CGy
実生活で研いだことがないんだろw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:45:53.22 ID:fmb16RdJ
>>976
リアル砥石はさすがに少数派
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:54:36.47 ID:w+/BJZ46
一家にひとつ、包丁砥石
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:23:22.18 ID:rssDFs74
>>976
砥石自体は分かるが研いだことはねーよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:30:51.50 ID:2rGPvzys
>>976
料理場で研いだ事があっても、猟場でのタッチアップには全然生かされないのだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:29:36.03 ID:CsQt4vwe
砥石忘れても現地でキレアジ釣ればいいもんなー
武器研げるし焼けば食えるし優秀だよ


初めてのときは友達が気遣って付いて来てくれたお陰で分からなかったんだけど
昨日ナルガ面接官に初めてソロでお会いにしに行ったら
大樽も樽Gも回復Gも秘薬2種も粉塵も全部使い切って残り1分半でやっと罠に落とし込めた
すげー疲れた…やっぱ面接はズルしちゃいかんね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:31:46.77 ID:2rGPvzys
>>981
怒ってない時に落とし穴を置いたりしてねーだろーな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:15:19.32 ID:CsQt4vwe
>>982
勿論怒ってる時に置いたよ
痺れ罠1個はラスト用に取っておいたから途中でオトモが1個置いてくれたけど
(枠足りなくて調合分は持ち込めなかった)

攻撃225双剣で防御400で行ったけどやっぱ下手糞がやるとこの程度なんだよね…
行動予測は付くけど早すぎて避けられないし尻尾切るのに30分かかるし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:22:10.95 ID:jYJNAe6z
>>983
尻尾の切断が出来るタイミングってのがあってだな。
ナルガに関しては怒り中か疲労中にしか尻尾の切断を達成できない。
無理に尻尾狙い続けると効率も悪くなるから注意だ。

詳しく書くと尻尾は斬属性ダメージ蓄積300と尻尾怯み3回、怒りor疲労の
3つの条件を満たしてはじめて切断できる。
例えば斬ダメージ300と怯み2回をとったあとなら怒るまでは無理に尻尾を狙わずに
弱点を攻撃したほうが効率は上がるって事だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:56:27.94 ID:w6PbmPN4
>>983
ぶっちゃけ、その攻撃力と防御力でギリギリ勝っても面接は不合格のレベルだな
足りてないPSを装備で押し切っただけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:17:08.62 ID:Jm4Okzcv
えっキレアジって武器研げるの?
初めて知った…。
みんなどうやってそんなの知るの。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:17:59.65 ID:xThcPCLd
>>986
使ったら何故か砥ぐし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:22:16.18 ID:9Drcl690
>>983
ナルガはそれなりに慣れてる人なら10針で全部位破壊討伐まで行けるぜ
楽勝って人なら5針安定して出せるんじゃないかな?
練習するなら3頭クエ行ってかわいがりされて来い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:46:32.90 ID:b8dXbkPH
>>985
>>988
初心者スレ的にはソロで討伐できればOKだと思うが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:13:57.64 ID:jgDo0J26
面接官以前で作れないはずの寄生装備でギリギリってのは、普通に考えたら勝てないに等しいんじゃ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:19:12.56 ID:w6PbmPN4
>>989
極端な例にするが、シルソル+アルバ武器で村クエを45分針でクリアしたら
それで村クエはOKと思えるか?

結局PTでパワーレベリングした装備のおかげで
本当に自分だけの力でクリアしたとは思えない
HR4までの装備なら49分でクリアしても、このスレ的にはOKだと言えるんだがな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:26:45.98 ID:55PP5Y7T
まぁ本人も認めてるんだしあまり言ってやるなよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:32:45.08 ID:z8JAGNid
別にどうクリアしようが個人の勝手だろw

そもそも本人は何も質問してないじゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:46:39.05 ID:3RsB6fRe
まあ勝てただけマシとも言える
PT専の人は基本、攻撃避けないからなあ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:35:39.36 ID:PsT0nejq
ただPT専はどうやって村クエ進めてたのか気にはなる
村はソロオンリーだから被弾しまくりだとまずクリアできないぞ

さすがに村クエにHR6のガチ装備とかはないと思うけど・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:41:36.94 ID:E9XKP/UY
上位装備なら村は余裕だろうなw
ナルガ面接官は大体35〜40分くらいまでで討伐出来れば十分だとおもう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:51:10.71 ID:DTE0hfgZ
埋めるか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:06:04.83 ID:k+0kVysN
>>993
寄生するのは個人の勝手だが
ここは自力でクリアしたい初心者がアドバイスを求める趣旨のスレなんでな
ダメ出しされて当然かと
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:54:03.48 ID:ECeKXzpP
>>995
PT専が村クエを進めているとでも?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:10:26.15 ID:jYJNAe6z
>>1000ならみんな上達する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。