【鯖落ち】Xlink kai 質問スレ26【諦めない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PSPで XLink Kai を使うにあたって分からないことを質問するスレッドです。
質問にあたっては、『FAQを読んだ後、質問テンプレにそって質問』 してください。

◆公式サイト
http://www.teamxlink.co.uk/
http://texas.teamxlink.co.uk/forum/

◆日本語版公式サイト
http://xlink.planex.co.jp/procedure.html

◆解説サイト
PSPwiki
http://pspwiki.to/index.php?PSPwiki

ウィキ XLink Kaiまとめ
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/111.html

日本向けKai管理人DNAのサイト
ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/index.html

動画で見る XLink Kai 導入講座‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2721059

◆ポート解放確認サイト
http://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl

前スレ
【鯖落ち】Xlink kai 質問スレ25【諦めない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1261306809/

次スレは>>980が立てる
立てられないなら踏むな。980以降、次スレが立つまでは質問を控えること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:17:13 ID:JflvGBim
現時点でXlinkkai対応を謳ってる製品

プラネックス(Xlink提携メーカー&日本鯖・日本語版運営)
・GW-US54GXS(ソフトAP機能有、ユーザー数最大 注:1)
・GW-US54mini(ソフトAP有、Vista不可ぽい)
・GW-US54mini2系(ソフトAP有)
・GW-US54GD、US54HP(ソフトAP有、Vistaは不可?情報量極小)
・GW-USMicroN (150Mbpsで史上最小クラス)
・GW-USMini2N (150Mbpsで世界最小クラス、2009年5月現在公式で推奨されてるアダプタ)
・GW-US300MiniS (300Mbpsで世界最小クラス)
・GW-US300Mini-X (従来の54Mbpsの約6倍、300Mbps)

バッファロー(旧メルコ、老舗メーカー)
・WLI-KG54L(GXS化が可能、新型PSPだと不具合有)
・WLI-KG54LT(ソフトAP無し)

コレガ
・CG-WLUSB2GPX系(ソフトAP有)

ゲームテック
・wi-fi USBアダプタ(=GXS)
・wi-fi USBアダプタ2(=mini2)

※迷っているなら一番ユーザ数が多いGW-US54GXSを買え
注:1 最短で2時間でアダプタの故障報告あり、室温9℃の環境下でも熱暴走を起こす
ユーザー数は多いが同時に熱暴走と思われる報告も多く、実際に触ってみると小さな
アダプタにこの熱さは異常
対策を出来るなら買え、そうでないなら推奨のGW-USMini2NがGXS組からの乗り換えでの
評価も高く、クエ中で切断されたことがないなど優秀なアダプタ

注意点
※ソフトAP機能はVistaでは現時点どの製品でも使えない(はず)
※日本語版Kaiはプラネックス製(=ゲームテック)とコレガ製しか使えない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:18:36 ID:JflvGBim
【XLink kai FAQ】
Q.1 Xlink kaiの認証メールってすぐに届きますか?

   数分で届く。
   日本語ページじゃダメ、英語ページで登録すべし。
   yahooなどのフリーのアドレスでも届く 。

Q.2 A user is awaiting confirmation with that email address
   ユーザー登録時にこんな言葉がでてきたのですがどういう意味ですか?
   メールで本人確認をしている最中という意味。
   登録したメールアドレスに確認メールが届いているはずだから、それに返信する。

Q.3 ダウンロードしたファイルを起動しようと 実行をクリックしたところ、
   「インストールパッケージを開く事ができませんでした。
   アプリケーションベンダに問い合わせ、このパッケージが有効な
   Windowsインストローラパッケージであることを確認してください。」
   と表示され、インストールすることが出来ません
   ファイルのダウンロードが失敗している。
   ファイルサイズをみて、サイズが合うまで何回でもトライ。
   成功した時のファイルサイズは  2.93MB

Q.4 Windows ME でも使えますか?

   使えます。
   以下http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0503/07/news071.htmlより引用
   ただしWindows XP以外のOSでは、起動時にインストーラが正しくないと表示されエラーになってしまう。
   これを回避するには、同じページにあるマイクロソフトへのリンクからWindowsインストーラ(Windows95・98・ME用)
   (WindowsNT・2000用)をダウンロードして、あらかじめインストールしておく必用がある。
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=CEBBACD8-C094-4255-B702-DE3BB768148F
   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4b6140f9-2d36-4977-8fa1-6f8a0f5dca8f&DisplayLang=en

Q.5 Macでも使えますか?

   使えます。推奨機種はGW-US54Mini2W、GW-USMicroNです。
   ただし、Xlink Kaiには使えますがソフトAPとしては使えません。
   解説サイト
   http://www39.atwiki.jp/mac_kai/

Q.6 コントロールパネルのネットワーク接続に、ワイヤレスネットワーク接続の【アイコン】が表示されない

   同じ場所にある[ローカルエリア接続]のアイコンを右クリック→[プロパティ]→[全般タブ]
   Qosパケットスケジューラ というものがあるかと思います。それをアンインストール。
   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2786465.html

Q.7 ワイヤレスネットワーク設定で、ワイヤレスネットワーク【タブ】が無い

   Baffaloの無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をインストールするとなる。
   タブを出したいなら、無線設定ツール(クライアントマネージャなど)をアンインストールする。
   あるいは Windows Wireless Zero Configuratuin が止まっているのかも。
   その場合は、ここ見て確認してみて。
   http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_014.htm
   http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJB-0218019
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:19:21 ID:JflvGBim
Q.8 ワイヤレスネットワークタブの「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックが勝手に外れ落ちる。
   このチェックをつけてkai繋ぐと右上に名前も出たしうまくいった・・・ と思われたがやっぱり途中で離脱してしまう。

   Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックを外す。

Q.9 Xlink kaiの設定の「Follow PSP SSID」のチェックは外しておいたほうがいいの?

   無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用している場合は、外しておいたほうがいい。
   無線アダプタ付属のの設定ユーティリティを使用しない場合
   (つまりWindows Wireless Zero Configuratuinで無線の設定をする場合)
   Xlink kaiの設定で「Follow PSP SSID」にチェックを入れておくと、ある程度自動追尾してくれます。
   (もしかするとこの機能は ZyDAS ZD1211B チップ搭載アダプタだけだったかも)

Q.10 Requrying orbital meshから進まない

   ウィルスソフトのファイアウォールを一旦解除したらすんなり繋がった。
   人大杉の場合もなるから、そのままじっと待つか何度か再ログインしてみる。

Q.11 PSPの無線チャンネルは自動がいいですか、それとも固定がいいですか?

   固定のほうが安定します。
   他の無線機器とチャンネルがダブらないようにすることが肝。

Q.12 kai を起動して、少し時間が経ったら終了するのは何故?

   kaiのサーバーと通信できてないから。
   UPnP対応のルータを使用している場合は、kaiの設定で使用するポートを0にする。

Q.13 not yetて出るんだけど?

   ポートフォワードができていない。
   ルータの設定の見直しか、契約プロバイダに相談。

Q.14 チャットってどうやるの?

   ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする。

Q.15 文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど?

   ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする。
   これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる。
   設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり。

   別策として
   http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html
   のパッチを当てると、普通のチャットソフトのように文字入力できるようになる。

Q.16 チャットの文字が小さくて見づらいんだけど?

   チャットログのところで左クリック。
   その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる。

   http://xlinkkai.web.fc2.com/kai_patch/index.html
   のパッチを当てると、フォントの初期サイズが大きくなる。

Q.17 人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど?

   ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)
   の右側にある【緑矢印アイコン】をクリックする。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:20:11 ID:JflvGBim
Q.18 部屋の建て方が分からないんだけど?

   各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の【地球にコンセントが刺さってるアイコン】をクリック。
   左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して【緑矢印】をクリック。
   部屋の説明は、日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること。

Q.19 いつも遊んでいるアリーナが見えないんだけど?

   接続サーバの選択をしてみましょう。国内サーバがオススメです。
   http://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html

Q.20 部屋が建てれないんだけど?

   部屋を建てれない場所に居る可能性がある。
   部屋(プライベートアリーナ)が作れる場所は決まっており、各ゲームアリーナの最下層で部屋が建てれる。
   それ以外の場所への新設は運営側の許可が必要(PSPアリーナに新発売のゲームアリーナを建てる等)

   MHP2ndの日本アリーナに例えると
   PSPアリーナ>MHP2nd>国籍>目的別アリーナ>「部屋建て可」
   他のアリーナだと「国籍」と「目的別」が無いだけで大差は無い。

Q.21 1つの無線LANで2台のPSPをKaiでプレイできる?

   普通にKaiをやるのと同じ感覚で可能(1つのKaiに2台繋ぐ)

Q.22 Vista+GXSでユーティリティが出ない

   ドライバDLした後の展開したセットアップファイルに互換モードチェック(windows server2003)
   と管理者として実行にチェックをしてインストールする
   分からないなら、片っ端から互換モードと管理者チェックを入れる

Q23 Vista+54LでPSP Xlink modeが出ない

   9.00を普通にインストール
   その後最新の9.81の中のInst.exeの互換性をXPSP2&管理者実行にチェック

Q24 鯖が重くて進まない、不安定、表示がおかしい

   鯖落ちしてないか調べましょう。落ちてない場合は以下を試しましょう
   ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html

Q25 英語版と日本語版、どっちを使えばいい?

   現状では英語版一択。日本語版はステータスが見れなかったりとまだ使いにくい。
   IDとパスは共通なので好きな方を試すのもいいかも
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:20:57 ID:JflvGBim
●孤立する

XLink Kai 質問スレ9より
412 :枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 02:50:20 ID:dwvRIBZN0
>>387
その現象俺もMHPの時からなんどもあった。
最近GXSに変えてもそれおきたけど何度か孤立を直す事はできたよ。
孤立になるときはオン集会所行った時にユーティリティみてると
信号強度とのバーが大体60とかのまま上昇していかない。
なんかの影響で信号の状態が弱くなっている?のか何か知らないが。
その時は何度入りなおしても無理だから一度部屋を出て
アリーナへ戻る。

PSPで集会所から出てまたすぐ集会所にXで入る。

ユーティリティの更新を押してネットワーク名が出るか確認して
PSP〜がでたらダブルクリック。ちゃんと信号強度と品質のバーが
80〜100に上昇したらアリーナにいる人が現れて成功。
これでカイを落とさず孤立解除できるよ。

もし更新押してネットワーク名が出ない時はな認識されてないから
カイ落としてGXS抜いてまた再認識させるしかないと思われ。
体感では、やっぱり孤立は村に長い時間いるとなりやすいな。
部屋にいて更新すれば楽だが俺はアリーナ戻らないとなぜか出来なかった・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:21:41 ID:JflvGBim
●Kai起動して少し時間が経ったら終了するのは何故?

 Kaiのサーバーと通信できてないから、ポート開いてるか確認。
 UPnP対応のルータを使用している場合はポートの設定する必要ない、
 Kaiの設定で使用するポートを0にしてください。

●not yetて出るんだけど?
 ポートが開いてない

●チャットってどうやるの?
 ログインした後、ウィンドウ右端真ん中の細いバーをクリックする

●文字入力中に変換しようとすると送信されてしまうんだけど?
 ウィンドウ右上の「キ」のマークをクリックして有効にする
 これでチャット入力欄右の緑矢印をクリックするまで送信されなくなる
 設定は保存されないので起動する度にクリックする必要あり

●チャットの文字が小さくて見づらいんだけど?
 チャットログのところで左クリック
 その後Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを前後に転がせばフォントの大きさを調整できる
 前:拡大 後:縮小

●人が建てた部屋への入り方が分からないんだけど?
 ウィンドウ左側に表示されている入室したい人の名前(部屋の名前)の右側にある緑矢印アイコンをクリック

●部屋の建て方が分からないんだけど?
 各ゲームごとのアリーナに入ってから、ウィンドウ左上の地球にコンセントが刺さってるアイコンをクリック
 左下の小窓が表示されるので入室可能最大人数、部屋の説明、パスワードを設定して緑矢印をクリック
 部屋の説明は日本語で入力すると文字化けするので半角英数字で入力すること


10 :枯れた名無しの水平思考 :2008/06/21(土) 04:57:20 ID:G0KTNDUT0
●Vistaでの設定方法ならここ!
XLink Kai 質問スレ12より
43 :枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 15:18:26 ID:w9VJUCpu0

参考になりそうな情報が結構でているので
プラネックスHPのFAQ貼っておきます。
ttp://faq.planex.co.jp/EokpControl?lang=ja&site=default&event=CE0002&cid=70953

このあたりも参考に
ttp://cloud39.blog45.fc2.com/blog-entry-83.html#more
ttp://blog.livedoor.jp/ayu_chi/archives/50714769.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:22:25 ID:JflvGBim
●「Attaching to Orbital...」
=鯖落ち。復旧するまで待て

●「mini2系共通と思われるバグ」
PSPとアダプタを通信させる前にkaiを立ち上げておかないとアダプタがPSPを見失ったときにkaiが停止する

●「GXSの熱暴走」
更新押した時にワイヤレスネットワークの部分が全部灰色になるのなら
熱で暴走してるような気がしなくも無い

↓対処法有り?↓
GXS使ってて熱暴走に困ってるやつ
一回フタ空けて中の白いの取ってサイドに空気穴作ってみ

これやっただけで2時間以上ぶっ続けでKaiやっても一回も暴走しなくなった
※分解・改造する際は自己責任で。2000円くらい安いものです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:23:10 ID:JflvGBim
新バージョン→新バージョン(クリーン再インストール)

準備(XPの場合)
スタート→コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルとフォルダの表示→すべてのファイルとフォルダを表示するにチェックを入れる。

(1)新バージョンをアンインストールする。
(2)C:\Program Files\XLink Kai フォルダを削除する。
(3)C:\Program Files\XLink Kai Evolution VII フォルダを削除する。(無ければ不要)
(4)C:\Documents and Settings\PCのアカウント名\Application Data\XLink Kai フォルダを削除する。
(5)最新Verをダウンロードする。
  (Verの数字が同じでも、中身が更新されている事がありますので、
    極力インストール直前にダウンロードを行ってください。)
(6)新Verをインストールする。
(7)KaiConfigを設定する。
(8)ファイアーウォールを利用されてるかたは、そちらで
C:\PROGRAM FILES\XLINK KAI\KAIENGINE.EXE の通信許可を設定してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:23:55 ID:JflvGBim
質問に対して的確なアドバイス・回答を求めるのであれば、
全てのテンプレに目を通し、全てのレスを自分に有用なものだという意識で読むように。
質問の際に質問用テンプレートを面倒臭がって省略することのないように。
PC操作一般の質問も禁止。
テンプレを埋めた後、誠意のある文章でお願いしましょう。

上記が守れないようなら、質問者は罵倒・スルーされて当然です。
最後にこれだけは覚悟しておくように。

「あなたがこれから質問する相手は見ず知らずの他人です。
 あなたの親でも友人でも知人でもない全くの他人で、あなたの
 質問に答えたからといって何か得することもない人です。
 それでもあなたの質問に答えてくれる回答者は善意のみによって
 あなたの質問に対応して下さってますので、言葉遣いは勿論、
 回答を催促するという行為も控えましょう。」

回答者の方も答える気もないのに、質問者をけなすだけの書き込みするのも
控えましょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:24:38 ID:JflvGBim
質問用テンプレ
省くことなく全て埋めて下さい。

1【経緯】初めての設定or今まで使えてたのに使えなくなった(何が起きて、そうなったか)
2【XLinkのバージョン】英語版7.2.0.0 や 7.3.1.7 等  or 日本語版(非推奨)
  Kaiの操作にて、左上の虫眼鏡をクリックし、左側のウインドウに記載されているVersionを記載
3【USB無線LANアダプタ名】(日本語版のXlink-Kaiは、プラネックス製のアダプターのみ使用可能)
4【OS】XPかVISTA、あるいはマック
  スタート→マイコンピューターの上で右クリック→システムの下に書かれている内容を記載
5【ファイアーウォールの有無、種類】(初めての場合は切っておく事)
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスターやノートンなど・・・
7【ルーター&モデムの名称、型番】ヤフーであれば、Trio3-G plas等
8【ポート開放の成否】ポート UDP30000番の解放確認 http://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0 or 30000
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
  スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→デバイスマネージャー
  →ネットワークアダプタ→使用しているアダプターの型番の上で右クリック→プロバティー
  →ドライバタブ→バージョンの右に書かれている数字を記入
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 or 自動 (PSP本体設定>ネットワーク設定>アドホックモード>CH選択- 固定推奨 何番でもOK)
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
13【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
14【トラブルの詳細】(何が出来ていて&なにが出来ないのか?)
15【解決するために試した事】(設定の際参考にしたサイト&やってみた事)
16【グーグル検索したときの検索ワード】自分でグーグルを使って調べた時の、検索ワードを教えてください。
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】非該当、した、してない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:27:20 ID:JflvGBim
【重要】
Q24 鯖が重くて進まない、不安定、表示がおかしい

鯖落ちしてないか調べましょう。落ちてない場合は以下を試しましょう
ttp://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/SelectServer.html

質問に対して的確なアドバイス・回答を求めるのであれば、
全てのテンプレに目を通し、全てのレスを自分に有用なものだという意識で読むように。
質問の際に質問用テンプレートを面倒臭がって省略することのないように。
PC操作一般の質問も禁止。
テンプレを埋めた後、誠意のある文章でお願いしましょう。

上記が守れないようなら、質問者は罵倒・スルーされて当然です。
最後にこれだけは覚悟しておくように。

【アダプタ選びの参考に】
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 00:31:39 ID:8j+U/IX2
■オススメ順
GW-USMicroN2W
GW-USMicroN
GW-USMicroN2N-G(W2000では動作不可)
GW-USMini2N(W2000では動作不可)

※GW-USMini2Nは品薄状態

OSがマッキントッシュなら黙ってGW-USMicroN2W、GW-USMicroN2N-G、GW-USMicroNのどれか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:38:55 ID:zYWsCcjH
【大切なお知らせ】
これから先このスレはおいしいラーメン屋さんを語るスレになります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:16:03 ID:/VxJEVHD
1乙
鯖落ちてる?って書き込みうざいし重要の項目いいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:32:16 ID:ilxQ40+y
ネ申 ス レ 発 見

過疎あげ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00104EQ9Q/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
こういうの何のために存在するの?
リビングにしかパソコン無い奴が自分の部屋でこっそりできるようにする装置か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:08:35 ID:uERfqywp
普通に家のどっかでノーパス使う時に電波が強いってだけの製品じゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:10:15 ID:ilxQ40+y
>>16
d
GW-US54GXSと合わせて買うわ
夢が広がった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:13:19 ID:ilxQ40+y
サゲ忘れスマソ
このスレマジわかりやすい
マック用にも買っておくかwwwwwうはwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:07:28 ID:833pF78W
GW-US54GXSが池袋のヤマダデンキで600円ちょいだった(・∀・)

設定も終わったし、今から突撃するぞ
みなヨロシク
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:12:28 ID:kF9rpsCO
こっち使う前に前スレ使って(゜▽゜;)
【鯖落ち】Xlink kai 質問スレ25【諦めない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1261306809/

それとこのスレで書いてるからGXSとPSPを接続させるってことで
言わせてもらうと>>15の製品は全く関係なくなるぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:41:28 ID:r3ADBfI6
ウイルスセキュリティZEROとは相性があるからアンインスト推奨。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:02:45 ID:dTBkqqq5
サーバーが調子悪いな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:10:35 ID:TO4K/eLD
1【経緯】Windows XP→Windows 7への乗り換え
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US300miniS
4【OS】Windows7 Professional 32bit
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windows7標準のもの
6【セキユリティーソフトの名前】Avira無料
7【ルーター&モデムの名称、型番】Aterm WH802S
8【ポート開放の成否】OK
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1.1.1.0
11【PSPの無線チャンネル設定】11CH
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】MHP2GのHRフリー
14【トラブルの詳細】

XPでは快適に遊べたんですが、Windows7にすると安定しなくなりました。
私が調べたなりにやったことは
まずGW-US300miniSのドライバとユーティリティーをXP SP2互換モードでインストールしました。
んで、勝手にWindowsのドライバがインストールされるのでそれをちゃんとプラネックスのドライバに更新もちろんxlink mode もenableにしました。
kaiはXP SP2互換モードで起動。kaiの設定はMicrosoft Zero Configrationを使用するのでFollow PSP SSIDをチェック。アダプタ欄は GW-US300miniS。ポートは上の通りです
ここからが不具合ですが、集会所に入るとPSPのSSIDを選択して接続。これはアダプタのユーティリティーではなく、Windowsの方で接続。
すると人が見えてクエも行けるんですが、一回集会所出て長時間(農場など)集会所に入らないとアダプタがPSPを見つけてくれません。
また、長時間(5分ぐらい?)集会所に入りっぱなしだと、今度はアダプタがPSPの無線を拾わないどころか、親機であるAterm(無線LANルータ)の電波すら拾わなくなります。

15【解決するために試した事】猫、このスレのQ&A、いろいろなブログ等々
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-US300miniS xlink 設定 など
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】してない

http://xlink.xp9.org/ ここのWikiには対応はしているとのことなので、設定次第でどうにかなりそうですが、
いかんせんXP→7への移行なもので、ネットワーク設定がうまくいってるかどうかわかりません。また、Windows7に対応してるアダプタがあれば教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:25:59 ID:9QwxHmaW
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:19:54 ID:cy3/qfY2
あげついでに質問
色々みんないってるけど結局GW-USMicroN2WとGW-USMicroNってどっちがいいの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:11:22 ID:7ObpKJ/W
MicroN
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:00:14 ID:aDgb3bHQ
まずは規制かかってるかテスト
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:11:24 ID:k5XH8LHx
前スレの>>998わかる人助けてくだしあ><
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:15:41 ID:k5XH8LHx
kaiのポート変えたらできたわ^q^
30名無しさん@お腹いっぱい。::2010/02/27(土) 01:51:04 ID:UtAEJB+W
今度kaiはじめようかなって思ってるんだけどノートパソコンとデスクトップならどっちのほうがいいの?
あとXPとvistaならどっち?

おすすめ教えてください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:51:51 ID:E9U9dzlD
正直どっちでもいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:58:34 ID:E9U9dzlD
OSはXPのほうがいいとおもう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:03:14 ID:92HuKtJu
すいません、あほなのはわかってます
Xtagを忘れてしまった場合の対処方法は無いのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:15:54 ID:hzQht9ki
登録した際に来るメールに書いてる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:51:19 ID:92HuKtJu
33です。

>>34
そのメール自体が何処かにいってしまったようで調べられないのです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:03:40 ID:92HuKtJu
33です。
すいません、思い出しました。ご迷惑おかけしました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:21:54 ID:XB90A/Yk
1【経緯】XP→VISTA
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】MicroN
4【OS】VISTA Home Premium SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウイルスバスター2010
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2010
7【ルーター&モデムの名称、型番】Aterm
8【ポート開放の成否】ポート UDP30000番の解放済
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1.2.00  
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G、GE
13【それが起こる場所】ゲーム中
14【トラブルの詳細】
MHP2G、GEともにゲーム中PINGが不安定になり切断。
原因を調べていたらPCとPSP間に問題が・・・
MicroNのユーティリティーを互換モードで使用しているんですが、ユーティリティー画面の状態のところが周期的(20秒くらいに1回)に切断して再接続を繰り返しています。

15【解決するために試した事】kai用ドライバではない方(kaiでは使用不可ドライバ)で試しにPSPと接続してみたところ、問題なく接続できる。
16【グーグル検索したときの検索ワード】MicroN kai 接続  MicroN kai 切断等
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

MicroNでユーティリティー使ってる方お願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:25:18 ID:Eh+qLyRa
GXS使いです。
vistaなのでWireless Zero Configuration を使用しようと思いますがSSIDの書き換えはどのようにしたら良いのでしょうか?

ゴッドイーターをしたいと思ってますのでSSIDの切り替えが必要で困ってます。
どなたか教えてください。
3938:2010/02/27(土) 19:35:27 ID:Eh+qLyRa
すみません、質問の意味が分かりにくいかもしれませんので、改めます。

ConfigからSSIDの追尾に設定すればゴッドイーターでも自動で切り替えしてくれるのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:59:18 ID:ulHqgMsq
そもそもvistaでGXSならWireless Zero Configurationいらなくない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:25:26 ID:RZkjwHA7
skypeを立ち上げた状態でxlinkを起動しようとするとエラーが発生してxlinkが立ち上がりません。
xlinkでログインした後ならskypeを立ち上げても問題がありません。

xlinkより先にskypeを立ち上げる方法は無いでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:37:04 ID:gdEn5ykA
>>38
Wireless Zero Configurationのオンオフをする画面から「追加」でSSID指定ができた気がするけど
vista使ってないからよくしらない

とりあえずホスト限定でプレイするとか
ホストならPSPがSSID発信するから検索が効く

追尾はアドパみたいな他人のSSIDに干渉する機能ではなく
アダプタが周囲にあるSSIDをサーチして追従するだけだったと思う
少なくともGEのkaiアドパスレでそういう手法は確立されてない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:39:56 ID:JaguSLBY
困っているので書き込みます。ここで聞くべきなのか怪しい内容ですが…。
自分が既にKaiに接続時、フレンドがKaiに接続してくるとお互い見えるのです。が…。
逆にそのフレンドがKai接続中に、自分がKaiに接続するとそのフレンドが常にオフライン状態になってPingバーが灰色になりお互いを確認できないのはなぜでしょうか?
ちなみに、その後自分が何回再起動してもお互いは確認できず、そのフレンドが再起動するとお互いを確認できる状態です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:02:52 ID:/l6YsiAi
ログイン鯖落ちか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:18:44 ID:E/joQwj/
落ちてないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:35:59 ID:NNEKIU7k
起動時にorbital sync failedとかいう通知が頻発するなー
一度繋がってしまえば問題ないんだが、どんだけ人大杉なんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:16:33 ID:CJbi1TzY
最近GXS買ったんだけど非改造で5時間遊んでも特に問題ないんだけど
熱暴走ってどんな影響が出るの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:34:10 ID:CUUr6uac
当たりを引いたんだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:34:50 ID:AYEExQ+6
ユーティリティー使わなければ問題ない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:50:45 ID:J0te7FK7
てか熱暴走って誰が言い出したんだろうな
普通にネット見る分には見失う事ないから
PSPとの通信に限った話だと思うんだけど
もし熱暴走が原因なら親機が何だろうと関係ないよな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:02:04 ID:3mntTdSC
言っておくけど、熱は無線機器に限らず電子機器には悪い影響を及ぼす“場合”がある

まだGXSで調子が悪くないのは運がいいか、GXSの個体差かもしれない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:42:57 ID:1BVXksgB
日本語版でwebui使ってて安定してるけど
英語版に変えるメリットある?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:37:03 ID:W7T8fK9e
日本語版使用者が入るとエスタになる人が出る
そっちは安定して見えてるのかもしれないが、他人に迷惑をかけている
ってことを自覚した方がいいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:55:10 ID:VkW3CCwQ
vistaでkaiを始めて部屋に入る所までは行ったのですが、クエストとか行く際にホストのSSIDに切り替えますよね?
xpなら右下のクライアントユーティリティからプロファイルに追加登録出来たのですが、vistaではどうやるのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:38:08 ID:q5cimLRs
遊戯王やろーぜ

過疎すぎ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:45:59 ID:1BVXksgB
>>53
まだそんな話信じてるんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:06:39 ID:H1OuJGAD
え?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:02:54 ID:I50C7Prl
>>56
信じる信じないじゃなく毎日起こる事実だからな・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:44:46 ID:1BVXksgB
日本語版も英語版ベータもkaiengineは全く同じものが同封されてるぜ?
7.4系と7.3系で違うってなら話わからんでもないけど
英語版の7.4ベータ使ってる奴も日本語版使ってる奴も
webUI使ってる奴もアウトって事だな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:46:34 ID:I50C7Prl
お前馬鹿だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:25:16 ID:3mntTdSC
>>59
あんたいまkaiで説明してるやつか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:00:08 ID:BFi5nQYb
はじめまして。
自力解決を試みましたが何をやってもうまくいかず困っています。
ひとりでは見落としや気付かない点があると思い、相談させていただきます。

1【経緯】
 2/28まで使えていました。
 一度部屋が解散になった後、別の部屋に入室したところエスタを指摘されKaiを再起動。
 それ以降エスタが改善されない状況が続いています。
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP Professional Version2002 ServicePack3
5【ファイアーウォールの有無、種類】XPのファイアーウォールは切ってます
6【セキユリティーソフトの名前】McAfee SecurityCenter
7【ルーター&モデムの名称、型番】ルーター未使用。モデム、Conexant HDA D110 MDC V.92 Modem
8【ポート開放の成否】 30000番開放済み。kai接続時にポート開放がYesになっています。
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0(プラネックス公式HPからダウンロード)
11【PSPの無線チャンネル設定】
 接続不能になってから固定6chへ変更。以前は自動で11chでした。
 固定で1ch、11chと試しましたが改善されず。
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】ゴッドイーター
13【それが起こる場所】kai接続時。
14【トラブルの詳細】
 kaiがPSPを認識せずエスタ状態が続いています。
 アダプタのユーティリティーではPSPととアダプタの接続はできています。
 kai起動時にkaiがGXSを認識しているようなのですが、PSPを認識してくれません。
 ゴッドイーターのマルチプレイロビー画面へ行ってもホストが立てる部屋が見えず接続不能。
 ワイヤレスネットワークの接続は送受信ともできているらしくパケット状況に動きがあります。
15【解決するために試した事】
 http://packhalloweenc4.blog87.fc2.com/blog-entry-46.html
 http://xlink.xp9.org/?FAQ%2FXLink%20Kai#s1f1fc2a
 http://hunting2nd.seesaa.net/article/113329001.html
 
 上記サイトでの接続方法を試してみました。
 PSPXlinkModeでの値を見直しの結果、現在Enableになっています。
 アダプタが熱くなるために故障したのかと思い、新たにGXSを購入しなおしました。
 マカフィーのファイアウォールのプログラム許可を見直しました。
 手持ちのPSP3000とPSP2000の両方で接続してみましたが変化なし。
16【グーグル検索したときの検索ワード】
 orbital Establishing kai/orbital sync Establishing
 kai エスタ/kai 接続
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】
 接続も起動も問題なくできましたが、クリーン再インストールは実行済み。

知恵をお貸しいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:36:40 ID:tcaO3GM2
正直な所>>59がどうなのか知りたいんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:44:39 ID:AIz1IsGf
engineは同じでもuiが違う。
日本語版uiにつられてengineに影響出る。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:45:52 ID:TGLCcCON
すいません。
xpなのですが、ダウンロードはevolution7とevolution7.4beta、どちらでしょう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:46:17 ID:xPbBxYNH
7の方が安定してる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:41:40 ID:LJtfjPrp
windows7なんだけど、kaiはどれをダウンロードしたらいい?
公式の一覧見た感じだとVistaまでしかなかったからどれダウソしたらいいかわからん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:47:16 ID:DS78UZbo
どっちでも使えると思うけど
7の方が安定してる。Win7乗せてるようなスペックならbetaでも大丈夫かもね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:28:38 ID:LJtfjPrp
おっと即レスされてたサンクス
7.4βと7ってなんか仕様違うん?これといって変化ないようなら安定さ取って7にするかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:26:40 ID:DS78UZbo
βはWebUIが使える。

だけじゃないかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:27:22 ID:605VQLYm
そう言えばWebUI使ってたら日本語版も英語版βも変わらないんじゃね?
ふと思った
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:49:09 ID:fThItXct
初心者がkai導入しました
集会所で自分以外のハンター名が薄く表示されているのはどういう状態なんですか?
クエストボードには何も貼られて無くて誰も見えません
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:52:45 ID:QisFVCgj
kai以前の問題だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:08:54 ID:7epRNUVY
kaiって例えば住所を変えたり、プロバイダが変更したりすると、新たに設定し直す必要があるのでしょうか?
kai起動しても、応答を待ってます・・・ で止まってしまうんですが・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:36:49 ID:qteiPghc
>>74
プロバイダのサポートページで30000番を確認
そこをブロックしてる可能性は?
30000番をブロックするプロバイダは聞いたことないけで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:38:55 ID:qteiPghc
うわ、言語障害みたいなカキコスマソ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:50:04 ID:wPQgaor+
1【経緯】最初から
2【XLinkのバージョン】日本語版(英語版も試した)
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】vista標準
6【セキユリティーソフトの名前】Avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】NEC AtermWR8500N
8【ポート開放の成否】成功
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1084.21.1207.2009
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】GOD EATER
13【それが起こる場所】ゲーム中
14【トラブルの詳細】接続してから1分たたないぐらいで切断されることが多い。
何故か3人でやるとうまくいくことが多い気がする。2人だと中々うまくいかない。
15【解決するために試した事】ドライバやXlinkの再インストール等
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink vista GW-USMicroN2W 等
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】してない

宜しくお願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:06:48 ID:Yn4mmcKK
>>77
kai
導入から起動まで全部キャプしてのせてみなよ
そしたらアドバイスもしやすい。
おそらく9割がたここにいる人達なら解決できます。
それが面倒なら自分でがんばってくださいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:57:03 ID:vTcDY5cm
xlinkのサーバーの変更の仕方を教えていただけませんか?ぐぐったんですけどverちがうようなきがしてできません。
ちなみにxlinkは7.3.1.7です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:56:04 ID:9DsI5ntC
すんません、基本的なことかもしれないのですが…

「kai port」と「kai deep port」
0でも30000でも繋がるんですが、これはこれでokなものなのでしょうか

安定を取るならどちらにしておくのが良いんでしょうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:19:11 ID:Nm3M0bs4
鯖落ちwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:20:07 ID:iPTac8Tb
鯖落ちた?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:22:00 ID:v+9QCv2f
落ちた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:22:18 ID:sRI3/yzv
突然Kaiが落ちた

回線落ちかと思ったが回線は生きてるしすぐに入れた

一言二言言ってたらまた落とされた

全く入れない 公式みたらオフライン


鯖落ちだな  くそ・・・盛り上がっていたのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:26:49 ID:RGZX/CoP
やっぱ鯖落ちかぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:28:12 ID:Nm3M0bs4
2時ぐらいに迷ってたのに…寝るか起きてて続けるか
チキショー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:28:50 ID:hf4oJcHa
やっぱり鯖落ちだったかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:32:14 ID:9NUO8+eg
落ちたよなw

でも今、一回対戦できたw
kaiに接続してる人も何人かいる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:34:04 ID:hf4oJcHa
だめだ、まだ入れないわ・・・寝るか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:38:13 ID:X3lkwlBf
一つだけ鯖残ってるのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:12:56 ID:GpFKzR5X
日本の鯖全滅かよw
planexどうしたんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:13:45 ID:a3bVUNee
鯖落ちだったのかよ
パス忘れたのかと思って必死こいてログインしまくってエラー吐かれて再インスコするハメになった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:17:28 ID:D7jgO39X
もうだめなの?死ぬの?
94こんにちわ根岸:2010/03/07(日) 04:24:39 ID:1NKVMPgZ
こんにちわ〜
95こんにちわバカ:2010/03/07(日) 04:26:59 ID:1NKVMPgZ
バカ〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:28:38 ID:1NKVMPgZ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:58:34 ID:rPZu6ps9
US-Mini2n使っていて
ドライバ等をplanexの使ってると不安定だからralink使ってるんだけど
ralinkの使っててもxlinkに繋ぐことは可能ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:07:44 ID:OHrTCwOW
2時頃部屋建ててたんだけど突然落ちてから繋がらなかったわ。
来てくれた人ごめんなさい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:17:03 ID:AoQV7fr2
kai入れない;;
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:20:23 ID:SZVnKy1e
確かにおかしいね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:55:46 ID:/ZF+jM1j
モンハンのクエスト中に急に落ちた。
アプリすら起動してなかった。
俺だけじゃなくて安心した。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:39:47 ID:aRRFbkn2
ああ、やっぱりxlinkつながりませんか。こっちの設定がおかしいのかと思って右往左往してたわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:35:35 ID:Z3qoZg/U
復活かな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:45:24 ID:ofkbfOUz
日本のが復活しねぇ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:47:40 ID:8bek/L0k
kai 入れるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:28:13 ID:ofkbfOUz
ちょっと出てたら復活してらぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:37:23 ID:KW6lfnY8
「質問スレ」でいちいち落ちた報告+雑談すんなよ・・・
質問が流されてるじゃねーか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:35:17 ID:F0b/XDvv
鯖落ちてるじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:35:34 ID:3KI4eqYz
あれ…急にサーバーと同期ができなくなったって今落ちてから起動しなくなったんですけど
みんな同じ状況ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:38:47 ID:QvsVNX8o
また死んだね^^;
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:39:52 ID:olvD3DN3
また鯖落ちかー
再起できなくなった
いつ復活するのやら・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:40:06 ID:vUVoFTxe
>>107
実にごもっともなんだが常日頃マトモに答えてあげないとね

しかしまたおかしいね
せっかくの週末なのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:49:29 ID:oh10X1V/
やっぱり鯖落ちか…
狩ってる途中だというのに><
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:57:59 ID:x1VGBpeR
お、kai直ったのか!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:01:14 ID:lBG0gdd/
復活まだー?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:02:37 ID:x1VGBpeR
と思ったらかろうじて動いている鯖につながっただけだった。スマソ
117 ◆DNAKKK/XaU :2010/03/07(日) 13:17:11 ID:K0xVeLve
ちょっと待ってね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:17:59 ID:kC8sv6oW
あー・・・質問スレで雑談しないで、別スレ立てたらどうなの
ひたすらうだうだ喚いて、鬱陶しいったら
というかそもそもこのスレも板違いではあるから、Wi-Fi板に立てておけばいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:19:28 ID:OCpjlcKb
ふっかつ〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:58:28 ID:h8BNMa7p
なおったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:22:52 ID:ShT4M6/3
PCとLANルーター親機が無線接続でも、無線子機(GW-US54GXS)を繋いでkai出来ますか?
親機とGXSのチャンネルを別にしたら混線しないでしょうか?
現在無線LANルーター持ってないので試せません。
今は有線で繋いでますが、自分の部屋でkaiしたく思ってます。
無線LANでお繋ぎの方、どうか教えてください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:31:28 ID:fNEEfKy1
>>62です。
今まで使っていた場所とは違うスロットにアダプタを差してみてもダメでした。

エスタ解消について何かしら情報がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:06:26 ID:LKwESq4r
>>121
教えるの何もそのままやればいいじゃないかwwその糞アダプタでwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:12:49 ID:LKwESq4r
教えるも何もだった
つかテンプレ修正するんじゃなかったのかよ
GXSの話題ばっかだしww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:25:09 ID:3QRVH3Q9
GXSススめるのは、CASかDNAくらいだろう
PLANEXの在庫破棄要員
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:27:06 ID:OCpjlcKb
スレ読んでないけど
GXSお勧めになってるけど良くないよね?
WIKI見て買ったけど調子悪くてすぐ買い換える事になったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:21 ID:qjGXVpH0
すいません教えてください
昨日導入して付属の日本語版Kaiを使っていたのですが、
英語版にしたほうがいいと言われて、
日本語版をアンインスコしてから英語版を導入しようとインストールしたのですが、
LANアダプタがPSPを検知しなくなったのか、スキャンしても見つからなくなりました。
解決方法はありますか?おとなしく日本語版使うしかないですか?
アダプタはLAN-W150N/U2M ロジ製です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:32:44 ID:3QRVH3Q9
俺たちはエスパーではありません
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:36:20 ID:3cB98+kF
>>127
とりあえず英語版入れてからやったこと全部書け
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:42:11 ID:qjGXVpH0
>>129
すいません・・・自己解決しました。
アダプタの画面開いて電波をONOFFしたら検知してくれました

お騒がせしました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:29:37 ID:GGoGiEGu
>>124
GXSのアフィしかないところはテンプレから消した
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:30:36 ID:GGoGiEGu
というかなんで古い製品のGXSが未だにこんなに溢れてるんだw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:31:23 ID:GGoGiEGu
俺のID、G多すぎw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:19:33 ID:JDed6fOB
>>132
GXSがダントツで安いから、Wikiでお勧めされてるから。でだいたい合ってるはず。
市場に溢れてるっつー意味ならまあ、知らんが。

ところでふと気になったんだが、あちこちでGXS使いが言う「アダプタの相性」って何なんだ?
回線相性なら分かるが各人の使ってるアダプタ同士に相性もクソもないと思うんだが……
そりゃPSPとの相性はあるかも知れんが。だからってなんで同じアダプタを使わなきゃならんのだ?それもGXS……
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:26:48 ID:GGoGiEGu
>>134
公式ではMINI2Nが推奨されてるじゃん、あれは後発製品なのに
今は品切れ状態
なのにその数年前に出てるGXSが未だに何処でも入手可能な
状態だからどんだけ作ったんだって思ってさ

PSP3000との相性問題はあるね、あれだけスペック違うから
後は接続サーバーの違いでの相性が大きいんじゃないかな
アダプタの相性を気にする人はGXSの人専用部屋でも作って
やってくれと言いたいね
(GXSの人の)再起動待ちしてる間に違う人が入ってきたりして
ゴースト残して出て行く人もいてうっとうしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:27:09 ID:/L1mdPUY
gwus54mini2でアダプタとpspの接続は出来ていて、セキュリティソフトのfwも外してるのに部屋に入ると誰もいないんですが原因がわかる方いらっしゃいます?
ポート番号もudp30000?にしました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:42:08 ID:3QRVH3Q9
Mini系に変えてから再起とか1回もないよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:46:10 ID:OdPEJOSv
>>134
大昔主流だったKB-11と今あるいは少し前主流だったGXSがパーティーに混在すると
必ずと言っていい程切断が発生した。
今も似たような組み合わせがあるんじゃないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:05:40 ID:egyV+CtD
>>136
ドライバを PSP XLink Mode にしたか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:01:07 ID:GG95Txwv
PCとルータの間って有線じゃなきゃ上手くいかなかったりする?
ルータ→無線→PC→無線→PSPって設定にしたいんだけど、どっかに詳細書いてあるところないかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:29:43 ID:6EC7lvId
設定が難しいだけで、無線でも出来るらしい
けど詳細書いてるようなところは見たことが無い
自力でがんばって、サイト作って
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:31:57 ID:X1nDMe0x
>>135
Mini2Nは品切れというより生産終了なのかな?
GXSはどうもまだ生産してるっぽい、まああれだけ売れれば当然か……悪循環だなあ

>>138
そうなのか、それは知らなかった。
ただ、GXSで相性気にする人は接続切れよりも速度気にしてるみたいなんだが……

>>140
もともと無線でLANに繋がってるPCにアダプタさしてkaiやるなら普通にやれば特に問題はないと思うが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:03:07 ID:qd5f9LWE
最近始めた素人なのだがこんなにも鯖落ち連発するもの?
週末からして参ったよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:21:59 ID:CqBqJ3Pm
無料だから仕方ない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:49:01 ID:GG95Txwv
>>142
詳しいやり方載ってるサイト知らん?LANの競合みたいなのが起きるというか、片方繋ぐと
もう片方が自動で切れるというか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:54:28 ID:HmodVlVp
ゴッドイーターをGW-US54GXSにてプレイしてますが、
同じアダプター同士でないと通信出来ないとか熱暴走で再起動するのが面倒なのでアダプターを買い替えようと思ってます。
今主流で安定してるのはmicroNでいいのでしょうか?
目的はkaiのみでOSはvistaです。
宜しくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:38:01 ID:BIApaZG1
>>146
GEでもGXSの人口多いから買い替える必要もないと思うが
熱暴走は対策すればそうそう起こらない
OSがVISTA32bitならMicroN-Gのほうが導入は楽
付属CD通りにインストールするとしてVISTAじゃMicroNはユーリティー開かないのとSSIDの切り替えが遅くてゲスト参加に難があると言われてる
MicroN-Gは特に手間もかからずVISTA32bitでGEマルチ動作確認済み
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:44:24 ID:HmodVlVp
>>147
ご回答ありがとうございます。
熱暴走対策で白い紙は抜きましたが風通し穴も開けてみます。
問題は何で穴を開けるかですが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:21:57 ID:uAwTC2s7
穴あけるって言うけど熱より埃でだめになるんじゃねーの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:43:57 ID:BIApaZG1
白い紙だけ抜いて冷えピタ切り張りしてるが熱暴走はしたことないな
意味あんのか知らんが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:36:25 ID:FfD0d+Tt
>熱暴走は対策すればそうそう起こらない

アダプタ接続中に、アダプタの中身に直接触ったことある?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:46:31 ID:BIApaZG1
>>151
ある、火傷したよ
言われてるだろうが熱は当たりはずれもあるんじゃないか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:31:01 ID:S2N0ZwKs
質問です。以前kaiやってたのですが、ここで回答いただき、調べてみて、どうやら新規のプロバイダが
ポート30000番を閉じてしまってるらしく、できない状態です。しかし友人が無線LANアクセスポイン
トさえ持っていればkaiやPS3のアドホパーティ以外の方法で遠くの人と通信できると言われたのです
が、ホントでしょうか?ちょっと試しにPSPストアにサインインし、ちゃんとPSPと無線LANアク
セスポイントがシンクロしてるのを確認して、ゴッドイーターのマルチ画面へ行きましたが、誰も見えな
かったのです。何か自分勘違いしてますかね?長文すいません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:52:56 ID:tDVFux69
>>153
PSストアにアクセスできる環境のみでできるマルチプレイは
ファンタシースターポータブル2(PSPで他にあったっけ?)みたいなインフラストラクチャモード対応のものだよ
GEを始めとする一般的なマルチプレイはアドホックモード専用だから無理
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:07:02 ID:M9fQZ4NR
win7とCG-WLUSB2GPXの環境にkaiをインストールしました。
kaiを起動させて部屋やチャットなどを見ることは出来るのですが、
PSPと接続できません。
ネットワークの設定の項目にPSPが無いというか…
ドライバを再インストールしたりもしましたが変わりません。
どうしたらいいのでしょうか、よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:07:38 ID:S2N0ZwKs
そうですかー アドホは相変わらず見えないですね。やはりポート30000番を解除させるしかないですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:21:35 ID:qEleB0TH
お互いが家に居るときに知り合いと遊びたいのなら、MHP Tunnelで事足りますよっと
いろんな人と遊びたいなら、いっそPS3を買ってアドパとか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:41:40 ID:6rFrvwy7
>>155
PSP側の設定はOK?
159155:2010/03/09(火) 01:57:14 ID:Ia7UNsgs
>>158
PCを再起動したらつながりました。
相変わらずネットワーク接続の詳細設定タブ内の
「PSP Xlink Mode」という表示がない状態ですが・・・
お騒がせしました・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:04:41 ID:V3JH/njj
>>159
似たような症状あったかも俺も
何回かやってみれば出てくるかもよ
理由は知らん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:12:17 ID:Jfmxo82s
>>155
http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/

>※無線アクセスポイント機能はWindows XPのみ対応しています。
>>・Windows Vista対応
  一部機能に制限があります。 無線LANアクセスポイント機能はお使いいただけません。

7はvista系だと思うから、つまり使えないという意味に取れる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:05:41 ID:Qzi8swLv
落ちたかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:21:26 ID:ViqooY8r
>>140,141
無線LANで繋いだネットブックでkaiやってるけど至って普通だよ
参考までにアダプタはGW-US54Mini
同じチャネルを使わない限り無線の混線は起こらないし(普通自動で近くで使われてないチャネルを探す)
PCの内部であればそもそも使うドライバが別物なのだから障害は起こりづらいはず
もし上手く行かない場合は無線だからだの相性だのそんな分かりづらい原因じゃなくて
有線でもつながらないような何か根本的なミスがあるんだと思うよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:41:46 ID:xeLI4yAp
VISTAノートで無線ルータ→PC内臓無線LAN→LAN−W150/U2PSP→PSPで繋いでるんだけど、
他の人の部屋には入れるけど、部屋を建てたときに集会所に人が来ない。

どういうことなんだろ・・・
165sage:2010/03/09(火) 15:43:26 ID:Y4CXeNWR
MHP2Gをプレイしたいのですが、クエ開始から5分以内に切断されてしまいます。
クエストに出発まではできるので、接続には問題ないと思うのですが、どこを弄ったらいいでしょうか?
XPでFW、ポート確認済、英語版6.17.0.0、GW-US54GXS、です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:33:53 ID:ug01ZXD9
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:53:46 ID:PgstNG9b
>>164
お前が部屋立てた時に人が来ないだけでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:01:30 ID:xeLI4yAp
>>167
「集会所」に人が来ないんだよ。
チャットとかは出来る。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:15:34 ID:2MPutI0L
kaiやっても数秒後にやはりポートの開放を確認して下さい。と出て切断切れます。これはもう完全にポートが
閉じられてるってことですよね?同じ原因かわかりませんが、PS3のアドホもマルチ画面でほとんどの人の名前が
見えてない状態です。プロバイダさんにポートの開放依頼しましたが、これでOKですよね?これでダメ
だったら打つ手がない・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:21:47 ID:Jfmxo82s
誰?何の話?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:22:49 ID:+hailbbA
PCの知識付けてからkaiやれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:29:48 ID:PgstNG9b
>>168
同じ無線LANアダプタ使ってるけど、部屋に見えても集会所に見えないなんてなった事ないな…
オンライン集会所に入った後、ちゃんと接続してるか?
アンテナマークダブルクリック→PSPのSSID選択→接続
それでも駄目なら分からん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:05:05 ID:EpTjJMPZ
ホスト設定って有るけど"I'm a dedicated host"にするとどうなるんだろうな
さらに早くなったりしないのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:15:29 ID:Q5hp4Wc1
だから食ってる人間なんかいないからw
トータルみてプラスの人間でも20万いかないよw
そこでどうやって暮らしていくのかと??
まあ実家ニートとかなら可能だろうね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:25:28 ID:+NptPDO1
>>173
正確なところは知らないけど字面的に「自分(部屋主)以外誰もホスト設定をしてない状態」を強制するってことだと思う
だから逆効果じゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:06:08 ID:7xJqUFJN
鯖落ちてる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:07:40 ID:O6AfnANw
したらばにいけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:13:07 ID:UVgvnI7i
>>164
VistaのBackgound Scanは殺してるか?

・・・だけではアレなので
WLAN Optimizer
でぐぐって見る。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:50:33 ID:JUbPAHtM
プロバイダがグローバルIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスを使ってるらしいの
ですが、この場合はもうkaiできないのでしょうか?他のサイトで調べるとダメっぽいことが書いて
まして・・繋げる方法ないですかね?START kaiを起動させても、数秒後にはポートが開放されてない〜
ようなことが書かれて切断されてしまいます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:56:32 ID:xttgKbOB
絶望的

プロバイダに問い合わせても恐らく開放してくれない
kai設定でkKai Portを0に設定して出来なければ無理
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:51:17 ID:JUbPAHtM
返信どうもです。0にしましたが、ダメでしたね。もうひとつの方法でPS3のアドホックパーティ
もやってみてるんですが、調子悪いのかゴッドイーターで相手の名前を認識してくれません。どう対応
したらいいでしょうか?一応、プロバイダの方にPS3のIPとMACアドレス送ってポート開放してもらいまし
たが、結局ダメでした。ホントにどうしたらよろしいでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:04:27 ID:BorbDpF1
なんでkaiスレでkaiの話してるのにPS3のIPアドレスやMACアドレスなんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:09:06 ID:swoQqlgR
解放して貰えるんならXLinkでも行けるだろ・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:22:07 ID:JUbPAHtM
XLinkには行けるのですが、数秒後にすぐ落ちるのです。それでkaiエンジン見ると
ポートの開放を確認して下さいと出るのです。やはりプライベートアドレスだからでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:55:35 ID:IxwVS4ZL
プロバイダー変えればいいじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:05:02 ID:BorbDpF1
オレのPCもプライベートIPアドレスだよ、ネット回線自体はグローバルだけど
基本的には、個人の自由になるルータにポート設定してるか、プロバイダに依頼してポート設定するかの違いしかない

それでPS3なんかどうでもいいからPCについてプロバイダとどういうやりとりをしたのか情報出せよ
そのズレっぷりだと、kai用無線アダプタのMACアドレスに対してTCP30000を開けられたとかいうオチじゃねーの
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:09:53 ID:JUbPAHtM
返信どうもです。プロバイダはしばらく変えられないです。あと>>186さんの言う通り
多分そういうオチになっております。最初は30000番のポート開放しよう思いましたが、つい
間違って関係ないPS3のMACを返送して調整してもらいました。自分のGXSのMAC
アドレスはわかりましたが、IPがわからなくて、つい送ってしまいました。ポートの開放には
IPとMACが必要と言われまして・・・ プライベートIPアドレスでもkaiできるんですかね?
アドホックはやっぱり相性がものすごく悪いのか?相手の名前が全く見えません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:25:41 ID:BorbDpF1
できるどころかプライベートIPアドレス使ってないPCでkaiやってる人間の方が少ねーよ
つーかもうプロバイダのサポートに電話して「UDP30000を開けてほしい」と言え

そのときGXSは外して引き出しに入れとけ、kaiの名前もこちらからは出すな
どっちもポート開放すること自体には関係しねーからジャマだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:46:53 ID:JlG2hXMt
>>187
つい、つい、って、ついじゃないからその言葉は使わないように

ケーブルネットかなんかなのかね
それならモデムからIPアドレスを割り振られてると思うんだけど、
ポート解放をするのはそのモデムから直接繋がっている端末です
ルーターやらを通していないとしたらPCなんだろう
であれば、PCがネット接続に使用しているネットワークアダプタのMACアドレスが分かればいい
http://www.ipc.juen.ac.jp/contents/manuals/macaddress/index.html
あるいは
http://aquapal.net/db.php/78/
IPアドレスも同時に分かる
後は言われているように、開放するポートはUDP30000

ちなみにPS3のアドホックパーティではいくつかのポートが使用されるらしいので、そのままじゃ無理でしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:48:11 ID:swoQqlgR
IPもMACもPCのアドレスに決まってるだろ
もちろんGXSじゃない方のな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:12:15 ID:vX/0mhD6
Xlinkの部屋募集をフィルタリングするソフトとか無いかな?
埋まってる部屋とか表示されなくなるだけでもありがたいんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:00:42 ID:WqWBPLOF
10年前のPCでケーブルでプライベートだけどkaiできるよ。
こんな最低ランクだけどできるぞって情報よろしく。
penV 1G 512M xp
CATB 1Mコース
モンハンだけど4人は条件あり
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:43:30 ID:TZMVJ3vQ
>>187 >>188さん 回答どうもです。早速電話してみます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:41:37 ID:LcN+yOZZ
>>192
大体kaiやる人はネット動画見たり、動画編集しながらkaiやるから無理なスペックだな・・・
確かに起動としては最低スペックかもしれんが、アリーナ1で1000人もいるときはアリーナ1上で重いはず
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:32:24 ID:TZMVJ3vQ
電話して、自分のPCのIPとMACを言ってポート開いてもらいましたが、やはり数秒後に切断されて、
ポートの開放を確認して下さいと表示されます。原因わかりますかね?設定・・・は昔使ってたのそのま
まです。参考になるかわかりませんが、以前はyahooのADSLでやっていて、現在ではダイアホームネッ
トの光回線です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:12:46 ID:3GtxBSoG
また落ちてる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:15:19 ID:LcN+yOZZ
おちてないから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:03:33 ID:3GtxBSoG
ほんとだ繋がった…サーセンorz
199191:2010/03/11(木) 17:39:15 ID:vX/0mhD6
無さそうなんで自分で作った
webuiは改造が楽で良いわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:23:25 ID:SRCSpxI3
>>199
くれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:29:33 ID:OeW0/3V9
>>192
Pentium3 733MHz メモリー256M XP SP3でも問題なく出来てるよ
回線はBフレッツ

256Mのメモリー1枚がエラー出しまくってて外したからスワップが
発生するようになったけど、表示が遅いとか文字入力がきついとか
操作面での苦労はない

低スペック情報ってことで書いたけど普段は違うPCでやってる
メインPCがエンコ中とかの時に使うぐらい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:44:56 ID:8tlRkrE9
低スペック情報ってことで書いたけど普段は違うPCでやってる
メインPCがエンコ中とかの時に使うぐらい




この文章はなんで書いたの??w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:08:17 ID:vX/0mhD6
>>200
ほれ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/91366
使えなくても知らんし許可も取ってないから適当で消す
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:55:40 ID:/W+PCHWF
モデムにIPアドレスが振られてるなら、そのモデムのMACとIPじゃねーのかい
そのダイアホームネットとやらの説明を読めばいいじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:02:28 ID:/W+PCHWF
あー、部屋にLANコネクタがあるだけなのか
PCと部屋のコネクタの間に何も挟んでないなら、ダイアなんたらがダメなんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:39:14 ID:ZxeGXTp/
友人からGXS貰ったんでkai導入。動作や技術面では問題は全くない。
ただ、今までは友人に連絡とりあって、鍵部屋立てて遊んでたんだ。

逆に一人の時ってのは
@他の方が立ててある鍵なし部屋に適当に入ってもOK?
A自分で鍵なし部屋つくったら、適当に人が入ってきて、
  ご挨拶チャット→狩り→お疲れした。→次のクエ貼るor解散
  という流れでOK?
Bあと狩り中にチャットも普通にやってる? 黙々と狩るの?
Cその場合、狩り中の暗黙のルールってあるの? 捕獲NGとか・・


207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:57:21 ID:d77gSMhI
>>206
1、おk
2、自分の部屋なら自分で流れやルールを決めればいい
3、チャットする部屋もあれば黙々と狩りをする部屋もある
4、わからなければ部屋主に聞くこと

以上
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:03:01 ID:ZxeGXTp/
>>207
回答thx!
あまり肩肘張る必要はないみたいね。楽しんでくる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:26:39 ID:tyNCFnge
接続サーバーの選択という奴を試してみようと思ったのだが
テンプレのホームページの通りにやってもうまくいかない
具体的には最初の画面が出た時に既にEngine is runningとなっていて
クリックしてもorbital serverの選択画面にいけない

組む人によってコマ落ちの果てに離脱したり、そうかと思えばスムーズに狩りができる
原因があるとすればこれかと思っているのだけどどうしたものだろうか
あるいは他に原因があるのだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:12:44 ID:qQuoFrP3
>>209
フォーラムに書いてあったが現在では選択不可だそうだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:38:35 ID:Q1BW7NRc
私も165さんとほぼ同じ症状でMHP2Gをプレイしたいのですが
クエ出発後に切断されたり、クエ受注中に切断されたりがほとんどで
ごくたまに調子のいい時は最後までクエをクリアできるのですが安定していなくて困っています。

最後までできる時があるので設定は問題ないと思います。
ユーティリティを見るにはほぼ100%の信号はでているようなのですが不安定な状態です。

WZC(Wireless Zero Configuration)の停止も試してみましたが、変わらずです。


GW-USMicroN2W
XP(HomeEdition/Version2002/SP3) 
英語版7.3.1.7  
PSP3000(アドホック11ch、ロビー選択AUTO)

解決策を教えていただけると助かります。 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:05:03 ID:gpX89dl3
最近の若いもんはテンプレの意味を考えてくれんのう
>>11とか渾身の出来なのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:08:06 ID:zmoMYF1l
ありがとう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:30:14 ID:giMtfAWV
ネットの情報って1,2年前の情報が多いよ。
7.3.1.7 使うメリットっていまあるの?
kaiは使う人によってあれがいいだの、これがいいだのあるから
いつまでたってもまとまらないし、安定しないのでは?

>>211
落ちる時はどんな時?
部屋を建てたとき(ホスト時)
4人の時(3人部屋、2人部屋で4人プレイは省く)
部屋に遊びに行った時
3人の時
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:44:00 ID:5R7gGuEX

vistaでGXS使ってます。
無線LANルーターとパソコンをランケーブルで繋いですると何も問題無いのですが無線でするとうまくいく時とすぐに切断される時が有ります。
utilityから電波状況見ると100%になっていますが
通信速度が11mbから5mbと弱くなります。
これはGXSの電波が弱いので切断されてるのであれば microN-Gなど電波の強いものを使用すれば良いのでしょうか?
家の構造上ルーターの置き場所が二階の親の部屋にあり私の部屋が三階なので親の部屋では落ち着いて出来ないので困っております。
何卒お知恵を頂きたく思います。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:47:09 ID:tkAECQ8l
>>215
Vista 60 sec lag problemでぐぐると幸せになれるかもしれない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:48:51 ID:fF48S3sH
まずはテンプレ埋めようよ

めんどくさいなら自分で頑張れよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:09:15 ID:Q1BW7NRc
211の者です。
本当に申し訳ありませんでした。
書き込み自体初めてで、テンプレの意味がよく理解できていませんでした。
みなさんに不快な思いをさせてしまってすみませんでした。

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN2W
4【OS】XP(HomeEdition/Version2002/SP3)
5【ファイアーウォールの有無、種類】初めは切っていましたが、今は許可してあります。
6【セキユリティーソフトの名前】とくになし
7【ルーター&モデムの名称、型番】GE-PON<O>C GE-PON-ONU タイプD<1>2 BUFFALO WZR-AMPG300NH
8【ポート開放の成否】30000番 kai接続時にポート開放がYesです。
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1084.21.1207.2009 プラネックス公式HPから
                 ドライバ・ユーティリティWindows版 XLink Kai用
11【PSPの無線チャンネル設定】固定(アドホックモード11ch)
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】ゲーム中のクエ出発時や、クエ開始後5分以内、クエ受注時
14【トラブルの詳細】クエ出発後に切断されたり、クエ受注中に切断されたりがほとんどで
          ごくたまに調子のいい時は最後までクエをクリアできるのですが安定していません。
          まともにゲームをできる環境ではないので困っています。
          ユーティリティを見るにはほぼ100%の信号はでているようなのですが不安定な状態です。
        
15【解決するために試した事】ttp://faq.planex.co.jp/itemfaq.do?faq_id=1321&item_id=624
                WZC(Wireless Zero Configuration)の停止も試してみましたが、変わらずです。
              ttp://blog.goo.ne.jp/xlinkkai1225mhp/e/cb0618a5c72b7a047a44e5de44d66f16               
                設定の際はこちらのサイトを参考にしました。
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-USMicroN2W xlink 設定 不安定 落ちる 切断される等
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】GW-USMicroN2Wは何度かDL再インストールをしました。


>>214
返信ありがとうございます!
買い換えようか悩んでいたところだったので嬉しいです。
ver7.3.1.7を消してver7.4.18を新たに導入してみようと思います。

落ちる時は4人はもちろんのことですが、
3人でも、2人でも変わりません。(4人部屋設定)
ホストになった事がないので、部屋に遊びに行った状態です。
ホストの人は4人でも落ちることがないくらい安定しているようです。
(ホストの方は英語版7.3にGW-US54GXSを使用しています。)
部屋では
set my Arena Status
8people
Yes,I'm hosting now に設定しています。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:24:35 ID:923SBsNi
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:06:34 ID:7fFXKlcB
>>218
ADSL?光?
家族とかネトゲをやってたりしない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:15:39 ID:rMTU2W+w
>>218
回線の速度はどのくらいなの?
下りと上がりを教えてね。
他の家族の誰か回線使ってることはない?
TVとかダウンロードを頻繁にしてるとか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:11:11 ID:pn6bXxDi
部屋名にGXSと入ってる場合
他のアダプタで入ると何か不具合があったりするのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:58:46 ID:gpX89dl3
>>218
PSPの省電力設定で、ワイヤレスLAN省電力モードをONにしてるとか・・?

>>222
アダプタ同士の相性が云々って話はありますね
ホントかどうかわかりませんが、わざわざそんなとこに入ることもありますまい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:04:57 ID:kWtDBd+X
CATVでプライベートIDで1Mコースだった時の話。
カイGXS、アドパ共に部屋4人による4人は無理。
5分以内に自分だけ落ちる状態。
ホスト2人の4人はできる。共にゲスト。
ホストだと3人でもきびしい状態。
そしてCATVプライベートID10Mにした時。
アドパは4人でもオッケ〜オッケ〜。
カイGXSはホストでも3人だと安定してできる。
しかし4人は運がいいと落ちない程度。自分だけ落ちる事がかなりある状態。
そこで今度はGXSを他社無線子機にするとようやく落ちなくなった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:08:33 ID:cC8apU1w
面白いなお前
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:10:07 ID:+SLF+eCC
今落ちてる??
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:25:53 ID:kWtDBd+X
GXSが悪いと言っているわけではない。
できればGXSを使いたい。理由は、
GXS、集会所はなれて、(猫飯、農場に行く時)また集会所にもどると、
自動で集会所につないでくれるが他社製USB無線は、
手動でつなぎ直さないといけないので、めんどう。
カイはいろんなバージョンが存在していて、バージョンによって
USB子機が対応してるとか、してないとか・・・。
GXSは発売からけっこう年数たってるから、
新しいカイとは相性がよくないのだろうか・・・。
ちなみに英語版の7.4.1.8使用での話。
GSX使ってる人で接続状態のいい人、カイのバージョン教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:31:26 ID:kWtDBd+X
落ちてないとおもふよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:43:50 ID:5TyT6IGB
>>223
GXS部屋除いたら入るところが無くて・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:52:36 ID:hVbet+Q3
・follow PSP SSIDについて

PSPから発信されるSSIDが変わったとき、それを認識してkaiでの接続SSIDも変えてくれるもの
windows標準のワイヤレスネットワーク接続が対応しているが、
GXSなどのユーティリティは追尾に応じてくれない
MHP2が出た頃は、特定のチップを載せているアダプタのみ対応の機能だった。現在は不明

今のところ、kaiで一緒に遊んでいる相手側にはSSID変更通知は届かない模様
その為、ファンタシースターポータブルやGODEATERではユーティリティを使ってSSIDを手入力で切り替える

>>226
そういうのはココじゃなくてこっちです

【煽って】DNAへの叩き、苦情スレ Part2【燃えて】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1231168354/

>>227
ここは質問スレであって日記帳ではありませんよ

>>229
部屋作っちゃいなYO
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:19:59 ID:HFFTwuj8
>>220
>>221
光を使用しています。
特にネトゲをしていないようです。

回線速度は

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/○○県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/ODN
サーバ1[N] 33.0Mbps
サーバ2[S] 33.0Mbps
下り受信速度: 33Mbps(33.0Mbps,4.13MByte/s)
上り送信速度: 48Mbps(48.0Mbps,6.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は
36Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)


BUFFALO WZR-AMPG300NH から無線で
PSP3とxbox360とWiiに繋いでいるそうです。

>>223
PSPの省電力設定のワイヤレスLAN省電力モードは切にしてある状態です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:48:16 ID:hVbet+Q3
>>231
ポート解放に使うのは動的IPマスカレード機能ではなく、
静的マスカレード機能の方だと思うけど、そこは大丈夫なのかな?
あとはルータ-PC間とPC-PSP間の無線通信に使用するチャンネルは、
それぞれ別個のものにしているか、など
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:46:19 ID:zJ5X/BtB
ゴッドイーターでKaiをやっているのですが質問です。
同じ部屋の仲間がグループ募集をしていても一覧に現れないのは何故でしょう?
PCやPSPを再起動しても変わりません。SSIDはまだPSP~L_Lobbyのままです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:03:42 ID:gloAyF+8
>>233
PSPは認識してる?
config設定でアダプター指定してないとか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:05:59 ID:zJ5X/BtB
>>234
PSPは認識してます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:21:19 ID:hVbet+Q3
>>11見てね
PSP認識していますって言い切ってるけど、認識してないからそうなってるんだろうと思う
kaiのバージョンがいくつか知らないけど、コンソールで自分のPSPのMACアドレスとアイコンが出てるのかい?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:03:16 ID:zJ5X/BtB
>>236ああすまそ

1【経緯】今まで使えてたのに使えなくなった(きっかけは無い気がする。急に。)
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】windowsファイヤーウォール 無効です
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】PA-RW7600H
8【ポート開放の成否】開放されていません・・・
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】4.1.2.71
11【PSPの無線チャンネル設定】固定

ポート開放が出来ないです。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:20:35 ID:gloAyF+8
>>237
WR7600Hかな?
自動でポート開かないの?
自動で開くならKaiConfigのポート指定は0でいいんじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:41:11 ID:zJ5X/BtB
>>238
あ、そうでした
自動で開くんですかね?チェックでは閉まってるとあるのですが・・・
ちょっと0で試してみます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:03:50 ID:hVbet+Q3
また変なの来てたんだなあ・・・
ポートチェックサイトなんてTCPしかチェックしてないんじゃないかね
UDP30000番が開いてるかどうかは、Kaiで診断ボタンを押して判断して欲しい
241CountryJJ:2010/03/14(日) 22:34:53 ID:XavSAmhU
質問です。
僕はXLink Kaiを始めたいのですが、ルーターがcoregaだとだめですか?このルーターは無線LANルーターですPSPやwii、DSi等もつないでます。
USBの無線LANは今度飼うつもりです。
これで良かったら、始めたいです。
返答御願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:53:21 ID:SQQW10yz
coregaのルータ有線と無線両方持っているけど余裕でできる
ってかルータとかあまり関係ない気がする

推奨ルータ!とか都市伝説。最近出ているものならなんでもいい
243CountryJJ:2010/03/14(日) 23:04:18 ID:XavSAmhU
返答ありがとうございました。
近所にヤマダ電機があるのでXLink Kai推奨の
「超小型無線LANUSBアダプタ」を買ってきたいと思います。
買ったら、MHP2Gをやりたいと思います。
244CountryJJ:2010/03/14(日) 23:15:45 ID:XavSAmhU
>>241
付け足しです。
無線LANルーターの型番が分かりました。
CG-WLBARGPW-P
です。
販売終了したので、結構古いのだと考えられます。これでできるでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:22:51 ID:GO1PeLqS
>>237

ルータにログインして詳細設定の[ポートマッピング設定]

【NATエントリ編集】
変換対象プロトコル UDP
変換対象ポート 30000
宛先アドレス IP ADRESS
宛先ポート 30000
エントリ番号 適当

宛先アドレスはコマンドプロンプトで ipconfig と打って確認しそれを入力

これでポートは解放できるはずだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:35:33 ID:SQQW10yz
>>244
十分そのルータでできる。古いルータだから暗号化がただのWEPか。
PCを無線で繋いでいる場合はKaiの導入面倒だぞ。

「PSPとパソコンを無線接続したら、PCとWANが切れた」とかの問題が出るかもしれんがな。
247CountryJJ:2010/03/15(月) 00:55:16 ID:NgO2iLxT
>>246
PCは有線接続です。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:59:16 ID:LxSRJeGS
BANされたら、メールって届きますか?
先日まで普通に使ってたのですが、チートもしてないのですが・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:24:45 ID:XDuJBc6q
PS3でKaiってできるんでしょうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:11 ID:ODcvnekH
>>248
届くよ
ログイン出来ないなら、英語公式からパスワードの確認
どうしてもダメなら http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/ こっちでID出して質問汁

>>249
部屋あるから出来るんじゃ?
PS2は出来るみたいだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:15:46 ID:LxSRJeGS
>>250 d
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:08:51 ID:4kqMttFm
Kai鯖落ちてる・・・?
何故か読み込み中ずっとなんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:07:39 ID:nC7knfO2
1【経緯】元から
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7&7.4.1.8両方試しました
3【USB無線LANアダプタ名】GW US54mini2
4【OS】Windows7
5【ファイアーウォールの有無、種類】切ってます
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスターだがKai起動してるときは切ってます
7【ルーター&モデムの名称、型番】?
8【ポート開放の成否】してあります
9【KaiConfigのポート指定】両方30000
10【アダプタのドライババージョン】1.3.2.0 公式サイトからDL
11【PSPの無線チャンネル設定】11
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】集会所?
14【トラブルの詳細】集会所に入っても名前が見えるだけでプレイヤーが見えない。相手側に聞いてみたところ向こうもこちらが見えない様子。
          クエスト受注してるのはわかるし矢印もみえる 。が、見えてないせいでクエストに出ることも不可。ほかにプレイヤーがいることがわかるだけ
15【解決するために試した事】アダプタの設定、Kaiの設定すべて確認、ネットで調べて書いてあったことを試したり、いろいろいじってみたりもしました。
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink Kai 透明、見えない、名前だけ等

よろしくお願いします
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:10:25 ID:RDn9w18x
>>249は質問の意図がよくわからんな

>(PSPの様に)PS3でKaiってできるんでしょうか
>>250の通り
ソフトとか知らないけど、アドホック通信つかうものならいけるんじゃない?

>(PCの様に)PS3でKaiってできるんでしょうか
無理、アドパでおk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:23:12 ID:qiDMNz+b
>>253
俺らはエスパーじゃねえんだ
色々試したやったでわかるかカス
試したこと書かないで答えもらえるとでも?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:42:37 ID:ODcvnekH
>>254
据え置き機はアドホックじゃないぜ
ルーター使って同LAN上に置いて使う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:50:12 ID:RDn9w18x
>>253
回線速度どのぐらい?

>>256
PS2やGCもあるあたりそんな気が漠然としてたけど、言われてすっきりした
サンクス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:10:40 ID:+icUhoXm
全落ち^^;
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:12:38 ID:BGxSPtk4
モントリオールのみ生きている
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:12:41 ID:IK2V+ZHX
kai落ちた?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:13:06 ID:nHsY+TQE
落ちたっぽいね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:13:57 ID:ufNG6gZD
落ちてますね・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:14:57 ID:rjYGGwxc
落ちたよねーー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:18:20 ID:kWiBy3Kj
一瞬落ちたけど直ったぜい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:19:27 ID:rjYGGwxc
まだ落ちてるのは俺だけ???
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:20:02 ID:IK2V+ZHX
まだ落ちてた…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:20:17 ID:BiST8q63
落ちると釣りが飛び交うスレだったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:11 ID:ovc8ioBn
何故かは知らんが、落ちてからも(不安定だが)繋げるヤツはいるんだよな

鯖直るまで寝るか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:35 ID:rjYGGwxc
ですよねー。しゃーないけど、丸1日お休みですね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:46 ID:eDz8/SvU
うおお、いきなりkai終了して復帰しねーと思ったら落ちてるのか
鯖状況確認する癖ないから超焦ったわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:22:06 ID:BiST8q63
寝るか、しゃーない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:22:40 ID:GwMXc1J/
今日は無理かな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:22:50 ID:kWiBy3Kj
PC再起したら普通につなげたよ
まだ人少ないけどな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:24:27 ID:BGxSPtk4
よく 鯖落ち時にINできた報告あるけど、
運良く 生きている鯖にINできただけだよ。
今回はモントリオールの鯖…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:24:38 ID:i1iI1x2o
暇だからやるかと思ったら落ちてるじゃねーか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:27:07 ID:ovc8ioBn
>>274
だよねー
不安定だし回線遅いし人少ない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:28:59 ID:BTfYbLSP
>>203を使ってたらBANされたりする?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:36:38 ID:CxWKsH9H
落ちた〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:38:49 ID:tyqAsXOG
復活!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:39:44 ID:IK2V+ZHX
繋がったけど運がよかっただけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:40:45 ID:NgWuaXH9
恵比寿2が復活したっぽい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:41:43 ID:BiST8q63
寝るかと思ったら復活してた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:42:50 ID:NgWuaXH9
池袋も葛飾も復活
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:43:48 ID:95BST5VW
日本鯖全滅だったのにな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:43:49 ID:KA8KAoRX
どーせMHP2Gあたりだろうし、身内ならMHPTunnelでも使えばいんじゃないかい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:29 ID:rjYGGwxc
嘘つくなし。みんな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:46:31 ID:ovc8ioBn
もう復活したか
はえーな

ttp://www.teamxlink.co.uk/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:54:07 ID:jHCcc/5w
モンハン2gでkai参加したいのですが、
ネットの通信速度はどの位の速さなら快適にプレイできますか?
当方やや脆弱でして、速度が遅いと他の人の迷惑にもなりますよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:00:45 ID:35cLIADf
とりあえず光にしろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:03:02 ID:eDz8/SvU
上りも下りも5Mほどだけど今のところ問題ない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:28:16 ID:dhFYBLwE
速度より反応速度
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:13:20 ID:Xjl+WkHa
>>203
これってどうやってつかうんですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:45:02 ID:Ou0VgV0V
>>292
目大丈夫か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:48:17 ID:nGCEMJf9
mini2ってWindows7に対応してますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:29:20 ID:klSLqvAP
そんくらい検索しやがれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:52:42 ID:F9gJ8iUx
cmdで表示されたIPアドレスと
x link kaiで表示されるIPアドレスが違うんだけどどうしよう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:14:22 ID:kHvdnqpA
前者が192.168.xxx.xxxなら普通
ポート開放が必要なのは一言で言ってしまえばそこが食い違うせい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:49:30 ID:1r2WYFUc
1【経緯】最初から
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】有り(例外設定済み)
6【セキユリティーソフトの名前】無料avast
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO の WHR-HP-G300N ?
 実家にいない間に無線に変わってたからよくわからん
 ネット通信自体は付属のUSBではなくPC内蔵のやつ
8【ポート開放の成否】友人と遊ぶ時には特に設定しなくてもできたからしてない
 てかその時と今と環境が違う。(友人と:一人暮らし 今:実家)
 http://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl はなんかつながらないので未確認
9【KaiConfigのポート指定】Port:30000 Deep Port:0
10【アダプタのドライババージョン】6.17.0.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】集会所
14【トラブルの詳細】へやの一人とだけエスタになる。部屋の人数はあんま関係ないっぽい。
 二人以上とエスタになったことはない。(一度だけ孤立経験あり)
 エスタにならないこともあるけどかなりの割合で起こるので何とかしたい。
15【解決するために試した事】http://xlink.xp9.org/ とか
16【グーグル検索したときの検索ワード】xlink エスタ など
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した(英語版7.4→7.3)

正直単に相性のような気もするけどあまりにも多いから・・・
改善しなさそうなら新しく別のアダプタ買う予定
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:53:57 ID:F9gJ8iUx
じゃあcmdで表示されたIPのポートを開放すればいいのね
サンクス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:55:40 ID:M/BXhVsK
集会所に入ったときに、自キャラが勝手に動く(遠隔操作されてる感じ)になったりする原因はなにか分かりますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:58:16 ID:hXBjldDZ
>>298

友人と:一人暮らし
どういう意味ですか?

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:59:19 ID:hXBjldDZ
>>300
まずはry
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:43:04 ID:FTtm8Yx9
kaiが切れまくって取り敢えず話にならないぜ
plalaのせいかしら
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:45:53 ID:F9gJ8iUx
何度もすまん

虫眼鏡アイコン をクリックすると右側に通信状況が表示されています。
Network Reachable: - Yes
Network Card: - 自分の使用している無線LANアダプター
Locked: - Yes

ってwikiにあるよね
他は大丈夫みたいだけどLockedがNOになってる
これはなにがいけない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:10:34 ID:E8xUPLot
知り合いがネット開通したからkai試してみたいんだけどさ
kai対応アダプタって買わないと無理?
無線LANルーターあるからそれでできるならそれで済ませたいんだ

ルーターはメルコのWHR-G301N
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:35:41 ID:dAya06mv
>>301
ちゃんと書けばよかったね
友人と遊んだときは一人暮らしだったってこと
大学の期間は下宿暮らしで今実家に戻ってるんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:44:10 ID:w8/Fntsr
plalaは2重ルータで有名じゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:15:13 ID:JgLCLUW0
>>307
有線ルータ一つと無線LANアダプタしか使ってないんだが・・・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:18:39 ID:Y8wgGC1t
e-mobileでXlink kai をしたいのですが、設定方法がわかりません。


1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN
4【OS】Windows7
5【ファイアーウォールの有無、種類】あり Kingsoft Internet Security U SP1 
6【セキユリティーソフトの名前】なし
7【ルーター&モデムの名称、型番】 D02HW
8【ポート開放の成否】していない e-mobileだと必要ないらしい
9【KaiConfigのポート指定】ポート番号30000 Deep Port30000
10【アダプタのドライババージョン】すみません、見方がわかりません。
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】ゴッドイーター PSPo2
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】設定がうまくいかない 
15【解決するために試した事】ドライバの再インストール 調べた導入方法を試す
16【グーグル検索したときの検索ワード】『kai e-mobile GW-USMicroN』『kai e-mobile』『GW-USMicroN 設定』等々
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

GW-USMicroNのユーティリティーは、ステーションモードにすると起動せず。また、アクセスポイントモードにする際に
WANアダプタ名の選択があるのですが、そこは、白紙にしています(Marvel Yukon.Microsoft Visual WiFi.Athersとありました)。


googleで調べたところ、e-mobile + Windows7 + GW-USMicroN でもできるらしいのですが(GW-USMicroNのレビューやブログ)
その設定方法までは載っていませんでしたので、皆様のお力をお借りしたいと思い書き込みました。
どうかお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:05:10 ID:Qe57at+9
調べる気もない連中の代わりにぐぐりまくってあげるスレ
と見せかけて「kai落ちた?」と書き込むアホどもの集うスレへようこそ
自分では調べない人はとっとと挫折して、アドホックパーティに手を出してね♪
311253:2010/03/17(水) 09:55:58 ID:Bb6lNaeg
>>255
書き方が悪かったですね。失礼しました。
KaiのPortのところの30000をいじったり、プロパティで互換性のところを変えたりしました。
PSPのChも一応いじりましたが誰も見えず・・・設定をどこか間違ってるのかな


互換性は関係あるんでしょうか?もしあるのでしたらどれが一番いいいか教えてくださると助かります。
設定を調べても全員ここは違ったのでよくわからなかったので

>>257
つい最近どこか忘れましたが調べたところかなり速かったのを覚えてます。
正確な数値が必要でしたらまた調べてみます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:27:28 ID:xbI0U/O0
>310
ウザイと思うんなら、質問スルーすればいいじゃん。
わざわざ毒吐くあたりが、あなたカスですねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:42:55 ID:V/w+s4eA
>>312
2行目があんた自身だね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:37:21 ID:XQyOdBDs
xlinkkaiに登録しようとしたんですが、登録できませんでした。入力内容を確認してください。となってしまいます
どうすればいいのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:36:54 ID:JeravPd4
Meにkaiを導入する場合、いつのverをインストールすればいいのでしょうか?
最新版でも動くのでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:03:38 ID:DH47q7mH
>>315
サポートが切れたOSでネットに繋ぐな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:07:25 ID:Zo66s60J
そんなOSでネットに繋がないでください
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:53:19 ID:iSQfQYNA
てすと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:37:51 ID:Lh9hnOLw
やっぱりPC内蔵無線LAN〜無線LANルーターの環境じゃ安定しないですね。
素直に30mのLANケーブル買ってきます。
LANケーブル長くなったら安定しないとか無いよね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:02 ID:T1BDNIeF
まるで無いこともないだろうけど無線よりははるかにマシ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:42 ID:GwjthDh7
無線をブリッジモードにしろ と言われブリッジに

ブリッジにしたらIPが変わっちゃう

変わったIPでポートを開放

これでいいの?
変更されたIPでポート開放したつもりでもLocked-Noですって
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:48:15 ID:T1BDNIeF
そんな愚痴みたいな書き込みにエスパーレスをしろとか
難度高すぎだろうよ・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:52:40 ID:GwjthDh7
すまん
ポートチェッカーでは
自動接続:接続できます
手動接続:利用に制限がありますが接続できます

っていわれた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:53:12 ID:ULHSyDLj
突然失礼します。

自分はPS3、PSP(Xlink kai)の両方で
オンライン対戦をしているのですが
どちらも他の人との通信があまり上手く行かず困っています。

そんな中、スレを見ていた所、「plalaが〜」という文を拝見したのですが、
自分もプロバイダーがplalaです。何かまずいのでしょうか?
325319:2010/03/17(水) 22:54:07 ID:Lh9hnOLw
>>320
背中押してくれて有難う。
これで気兼ねすることなくkaiに参加出来ます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:59:42 ID:ULHSyDLj
ごめんなさい、自分のレスが日本語になっていなかったので修正を…

自分のプロバイダーはplalaです。
このことがPS3やPSP(Xlink kai)での
オンライン対戦に支障をきたす事は有るのでしょうか?
どなたか教えていただきたいです。お願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:23:41 ID:T1BDNIeF
>>323
>>11を見てね・・・
よくわからないんだけど、無線LANルーターが光のCTUかなんかに繋がっていて
それをブリッジモードにした?
フィルタも何もかかってなければノーガードだから、それならポートの問題はないかとは思う

>>326
自分は分からないので分かる人待ち
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:00:14 ID:w8/Fntsr
plalaって言われても、回線速度もなにも分からないんだけど・・・
俺たちエスパーじゃないし・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:06:53 ID:QQ/BAHjs

plalaのネットバリアベーシック解除してる?ネトゲやるなら当然の作業だけどどうなの?
俺plalaじゃないけどさ

ttp://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/game.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:03:30 ID:pAbzGzRg
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】(日本語版のXlink-Kaiは、プラネックス製のアダプターのみ使用可能)
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切りました
6【セキユリティーソフトの名前】AVGのみ
7【ルーター&モデムの名称、型番】Buffalo WHR-G300N
8【ポート開放の成否】接続可能
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】よくわかりません
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11ch
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】左側のNetwork card のところです
14【トラブルの詳細】ポート開放テストでは接続可能となっていて、kaiに通信はできるのですが
             LockedがNoのままです
15【解決するために試した事】ブリッジ接続やIP固定など
16【グーグル検索したときの検索ワード】「kai Locked No」「ポート 開放」など
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】再インストールはしていません

おねがいします
まだPSP側で集会所に入っていないので、PSP側で他にやることなどがあったら教えてください
ポートは開けていると思うんですが、開いていないからLocked noなのでしょうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:15:43 ID:crit9S2x
>>330
無線LANアダプタがなんだか分からんの?
kaiのコンフィグでアダプタ指定してないんじゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:04:55 ID:QQ/BAHjs
集会場ごとにSSIDが異なる仕様は今後もかわらない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:06:37 ID:QQ/BAHjs
わりぃ、誤爆
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:37:11 ID:wRPopNEy
GW-US54Mini2WでWin7なんですが、PSPXlink modeが表示されません
なぜでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:31:23 ID:vlLAhl2I
日本語版から英語版に乗り換えようと思うのですが、どのバージョンがいいでしょうか
また、その際日本語版をアンインストールする必要がありますか?
336330:2010/03/18(木) 13:57:23 ID:pwVvVh6+
>>331
ありがとうです!Locked yesになりました!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:37:36 ID:2UpRI3FW
「すべてのプログラム」→スタートカイで始めた」場合
、たとえばmhやるときにホスト設定する方法教えてく
ださい。
それともう1つ分からないのが、スタートユーザーイン
ターフェースで始めると英語のxリンクカイにつなが
るけど、こっちではホスト設定はできるけどmhのとき集会所でるとチャットが全くうてなくなります。昨日はチャットがそのままずっとうてなくなりました。「スタートカイ」から始めると不都合なことはないけどホスト設定が・・・

どちらか1つだけ分かれば解決するから誰か助けて・・・


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:02:50 ID:Xirx7wCa
>>337
webUI(ブラウザから操作するタイプ)なら左上の「プレイヤー〜」のプルダウンで「ホスト〜」を選べばいい
ただし1 player固定
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:45:36 ID:2UpRI3FW
ありがとうございます。ごめんなさい1プレイヤー固定とはどういうことですか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:56:06 ID:Xirx7wCa
4とか8とかにはできないという言葉通りの意味
その結果どうなるとかはしらね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:59:41 ID:2UpRI3FW
ありがとうございましたほんと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:23:57 ID:Um9X/NTB
英語7.317ですが
雑談のロビーでしばらくいると、kaiが落ちるんだがこれ仕様かな?
プライベートアリーナに居て落ちた事はない状況です。
想像だと雑談ロビーで発言もしない、どこかの部屋に入るでもないだと
鯖に無駄に負荷掛けるてるからKICKされてるのかもとか思ったんですが、
それにしてもローカルのアプリケーションを落とすなんてできませんよね?
誰か詳しい方います?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:34:14 ID:7dETh3dt
発言無しで30分たつとメッセンジャーモードになるけどその時にエラーが起きて落ちることがある
自キャラをオンライン集会所に放置しておけばいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:50:14 ID:Um9X/NTB
なるほどありがとうございました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:46:59 ID:QnuATDcl
>>334
全く同じ環境だけど
まずはry
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:31 ID:wRPopNEy
>>345
ググったけど見つからなくて・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:03:38 ID:TwetMVsf
logitec製アダプタってこのスレ的にどうなの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:23:51 ID:asJmNOIN
プラネックス以外のアダプタ使っているひとは珍しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:01:07 ID:f9m8jd7q
XLink kaiのユーザー登録が出来ないのですが
どうしたらいいのですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:24:10 ID:pF2381iG
>>349

これはヒドイ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:07:15 ID:msuaMtDN
ガンダムとかで全員BADになるやついるんだけどあれは回線が悪いの?
それとも単に相性の問題?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:10:25 ID:mdur4T3q
ガンネクでGXSのみってある部屋にはmicroNじゃ駄目なんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:32:45 ID:Glq3oU5o
>>351
日本からのアクセス数が多いから
制限でもかかってるんじゃない?
主にモンハンで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:25:06 ID:XZsZB4ys
Kaiを7.4のバージョンでやってるんですけど頻繁に接続が切れてしまいます
OSはXPの2000です KaiのプログラムとOSの相性が悪いからでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:13:57 ID:c+zjEGdL
7.3つかってみたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:57:14 ID:jtkGqBwz
プレイに問題はないのに、チャットのタイムラグがひどい。
書き込んでから数分後にやっと表示される。チャットにならん。
前のPC(Vista・有線)では問題なかったのに、今のPC(XP・無線LAN)にしてから…
検索しても原因らしきものは見つからないし、治療法はあるのだろうか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:04:33 ID:I5Ajky7L
は?無線LANだと?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:49:50 ID:4r34ptfj
>>352
同じPlanexでも使用してるチップが違うから不可
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:37:37 ID:iVzdWg98
>>356
部屋入ってからすぐは映らない
Kaiのウィンドウをいじると出てくるよ

そういう基本的な事言ってるんじゃなかったらスマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:39:52 ID:Gea7C9rs
>>356
ウインドウの右上にPlanexって書いてある日本語版なら
英語版にすることで直る
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:19:57 ID:69mEGBK8
ここで質問するのはスレチな気もするけど改造チートの違反者報告ってどこですればいい?
P2Gでギルカ交換したら悪魔ネコ持ち野郎でギルカが汚れた・・・気付いて速攻消したけど
スレチだったら誘導お願いします
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:12:11 ID:+7FCcbYO
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:48:12 ID:ftXhQQb3
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】WLR-UC-G
4【OS】VISTA SP2
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windowsファイアウォール、ウイルスバスター(両方とも切断)
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター(切断)
7【ルーター&モデムの名称、型番】RV-230SE
8【ポート開放の成否】http://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.plにアクセス出来ず。Kai起動時にはアリーナに一度接続するとNetwork Reachable:Yesになる
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】3.0.2.0 バッファローHPより入手
11【PSPの無線チャンネル設定】固定1CH
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】Arena/PSP/Action/Monster Hunter Portable 2G/japanese/1 KaiBeginnerSupport....And Zatudan/! 1-1 Xlink Setuzoku Support
14【トラブルの詳細】KaiのDiagnostics ModeではNetwork Reachable:Yes、ネットワークカード及びPSPを認識出来ている。しかしいざプレイしてみようとするとPSP画面には自分以外の誰も表れず、通信出来た形跡も全くない
15【解決するために試した事】>>1の◆解説サイト、及び下記検索ワードで上位に入ったサイト5つ
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink エスタ ポート開放 WLR-UC-G
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】していない

どこか間違っていそうな部分や設定の不備、試す事の出来る方法などがあれば教えて下さい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:39:20 ID:cgyhHrRm
>>253の解決法わかる方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
何度もやってるのですが未だに集会所で誰も見えなくて困ってます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:37:36 ID:/PhtioUx
>>363
ホスト設定してないだけだろカス
7.3.17だと常識だぞ
マジ氏ね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:11:35 ID:ftXhQQb3
>>365
ホスト設定は
http://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/hostset.html
に書かれている事でしょうか?
であれば解決するために試した事の一つで、それでも上記の通りで変化はありません
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:27:27 ID:VQ7Njr2+
ユーザー登録画面で
登録できませんでした。入力内容を確認してください
と出ます。パスワードユーザー名は問題ないかと思うんですが
何が原因なんですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:02:47 ID:HH+fJVZ/
訓練所のSSIDに接続して集団演習所入るとkaiが動作停止するようになった
今までは普通にできてたんだけどPSP3000に買い替えたからかなあ・・・
それとも回線の相性の問題なんだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:12:41 ID:f/Bs0aZr
>>368
PSP3000でも問題なくできるよ
集会所に誰かがいる状態で訓練所に入ったとかじゃないか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:19:36 ID:f/Bs0aZr
>>367
これ、日本語版だな?
わざわざインストールして確認してきたよ

「登録できませんでした。入力内容を確認して下さい。」
と一緒にエラー箇所に赤字でメッセージが出てるだろ

このEメールアドレスは既に登録されています。 とか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:28:53 ID:f/Bs0aZr
・・・と思ったが
フリーメールで登録しようとするとエラーも表示されねえのなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:49:23 ID:X3nz1hIx
kai今すごい重い?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:07:46 ID:VQ7Njr2+
>>371
わざわざ申し訳ございません。日本語版です。
フリーメールで登録しようとしてました。
フリーメールはアウトの方向ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:10:28 ID:/PhtioUx
>>366
マジかよ
正直すまんかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:12:19 ID:f/Bs0aZr
>>373
有名どころのフリーメールは、ほぼすべてアウトだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:16:27 ID:VQ7Njr2+
試してみたところ、ヤフー、Gメールで無理でした。。。
ガチアドレス入力したんですが、結果は同じでした。
私はやるなってことですか。死にたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:18:25 ID:/PhtioUx
え?ヤフー無理か?俺ヤフーで何個かKaiID取得したんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:19:52 ID:Gea7C9rs
本家で登録してみたら?
本家で登録しても日本語版は使えるよ
英語版使ったほうがいいけど・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:27:17 ID:VQ7Njr2+
皆さんありがとうございます。
生きる希望がわきました。英語読めないので
翻訳サイト見ながら本家で登録してみます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:29:40 ID:Gea7C9rs
翻訳サイトなんていらんよ
解説サイト見ながら手順通りやれば終わる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:48:35 ID:lRjuiZDZ
>>376
gmailで登録出来たよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:44:13 ID:5rxpfUU3
年末発売予定のMHP3はインフラ対応らしいんですが、
kaiでは出来ないってことかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:59:08 ID:ESZj5Osu
>382
P2Gもインフラ対応
そういうことだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:08:40 ID:5rxpfUU3
>>383
DLクエはインフラで落として、
マルチプレイは今までどおりkai(アドホ機能)で出来ると理解したけど間違ってないよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:15:02 ID:SAFzb4Z/
>>382,384
スレチだから移動してねー
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1269093367/2
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:43:09 ID:jmNtVIVC
LOGITECのLAN-WN11/U2PSPを使用しています。OSはVISTAです。
デバイスマネージャーの詳細設定に出てくる内容が説明書と全然違いPSP Xlink modeが出てきません。
Kaiにつないでも他のプレイヤーが見えません。

PC側のアダプターの認証名がLogitec LAN-WN11/U2 Wireless Lan Adapter #6となっているのですが、表示されない理由と何か関係しているのでしょうか?
解決策の分かる方、いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
不足な点あるやもしれませんが、よろしくお願いいたします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:14:30 ID:SAFzb4Z/
どうせ管理者権限すら理解してないんだろうけど
テンプレすら読まないようなやつはココでも見て自力で何とかすればいい
http://imasaramhp.blog62.fc2.com/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:58:04 ID:zbcosQd8
switch to arena modeでユーザー数が表示されないんですが、何ででしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:19:19 ID:Pz3hz+bQ
x link kaiの プレイヤーやプライベートアリーナの表示が?なんだけど何が原因でしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:56:17 ID:ZA24WdDU
1【経緯】 今までは実家で使用可、一人暮らしにより無料ネット付き物件(賃貸)に入居後に使用不可
2【XLinkのバージョン】 XLink Kai Ver.7.4.18 日本語版(BUFFALOのHP、http://xlinkkai.jp/からDL&インスコ)
3【USB無線LANアダプタ名】 BUFFALO WLR-UC-G
4【OS】 Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 (6002.vistasp2_gdr.091208-0542)
5【ファイアーウォールの有無、種類】 Windows標準FW(例外に設定)
6【セキユリティーソフトの名前】 avast! Home Edition
7【ルーター&モデムの名称、型番】 モデム:無 ルーター:BUFFALO WHR-G300N
8【ポート開放の成否】 不可
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】 1.1.3.0(上記のとおりBUFFALOのHPからDL&インスコ)
11【PSPの無線チャンネル設定】 固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G
13【それが起こる場所】 いずれの場所でも
14【トラブルの詳細】 エンジンが起動し、kaiサーバーと接続が確立した4、5分後にエンジンから切り離され、ポートを確認してくださいとエラー出る
15【解決するために試した事】 強制ポート開放ソフトを試したが開放不可
16【グーグル検索したときの検索ワード】 マンション 付き 無料 ネット ポート開放
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】 していない

googleで調べ所、プライベートIPが与えられていてグローバルIPが与えられてい無い為ではないかと思います
解決方法として、@グローバルIPを与えてもらうようにネット?の会社に交渉するか、A独自回線を引くことだと思うのですが
@は入居の際に不動産屋から貰ったファイルにグローバルIPも与えない、ポート開放もしないと書いてありました
Aだとマンションのオーナーさんの許可が必要だと思うのですが、共同管理株式会社という所が依託されて管理してるようです
この場合、とりあえず共同管理株式会社に独自回線を引いてもよいか聞けば良いのでしょうか?

もしくは、独自回線を引かずともxlink kaiの使用が可能な方法があればご教授ねがいます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:14:06 ID:C8iKengy
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7-win32
3【USB無線LANアダプタ名】 プラネックスGW-US300MiniS
4【OS】XP Home Edition Version2002 Service Pack 3
5【ファイアーウォールの有無、種類】 切
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスセキュリティー 切
7【ルーター&モデムの名称、型番】バッファロー BBR−4MG
8【ポート開放の成否】 30000
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】 公式ホームページ 1.1.1.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】Kaiの接続?
14【トラブルの詳細】 PSPの画面にメンバーが表示されない
15【解決するために試した事】 http://kouki.s13.xrea.com/psp/mhp2.htm 他
16【グーグル検索したときの検索ワード)PSP接続 Kaiメンバー表示されない
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】 した 7.4〜のバージョンも試した

最初から出来ないので何が悪いのかも解っていない・・・
Kai左上の虫眼鏡のポートは yes になります

392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:31:44 ID:bCUCmYHD
>>390
世界的な資源であるグローバルIP獲得よりは緩いポート開放を依頼するのが筋だけど、どっちも無理なのか
固定電話回線はあるんだろうしADSL引っ張れるかを聞いてみたら?

>>391
無線ユーティリティの電波感度は高くなっている?
SSIDやチャンネルは正しい?
kaiはPSPを認識している?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:48:59 ID:SbU1Bz7A
>>388,389
たまになるらしいからキニシナイ

>>390
・電話線が通ってるなら、ADSLを通してもらう
・無線で契約できるワイヤレスインターネットサービスを使う
 WiMAXぐらいしか思いつかないけど、eggってのはまだ取り扱っていないらしい
・身内でやるならkaiじゃなくてMHPTunnelで済ませる

3つ目はいろんなゲームをいろんな人とやりたい場合はアウト
ていうか、kaiとか関係ない話なのをテンプレ埋めて誤魔化しなさんな

>>391
ポートが通っていても、PCとPSPが繋がっていないと思われます
何が悪いかわかんないけど以下2点ぐらいはどうか

・ドライバ・ユーティリティはXLink Kai用を使う
・ゲームの接続はステーションモードで行う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:51:44 ID:ZA24WdDU
>>392
回答ありがとうございます
固定電話ですが入居の際に不動産屋から貰ったファイルには電話回線用の管は敷設しているが空っぽと書いてありました
なので、とりあえず共同管理株式会社さんに電話して相談してみようと思います
ありがとうございました

395391:2010/03/21(日) 16:57:30 ID:C8iKengy
>>392
回答ありがとう

Kaiが認識していないです
無線は100l 電波強で 追加クエストとかはダウンロードできてます
PSP Kai 認識でぐぐってきます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:04:43 ID:bCUCmYHD
>>395
>追加クエストとかはダウンロードできてます

DLできちゃだめだ、それはインフラストラクチャ
kaiはアドホックでつなぐ

PSPにアダプタを認識させるんじゃなくて、(最初は)PSPから先に電波飛ばしといてアダプタで受信・認識させる感じ
そのへんの解説ちゃんと読んでみて
397391:2010/03/21(日) 17:19:14 ID:C8iKengy
>>396
ありがとう

・アドホック 1ch で集会所に入る 集会所はオート
・ユーティリティ起動>psp〜〜ってのを接続
・Kai起動>左上の地球儀>隣の虫眼鏡を確認
・Network Reanchable : Yes
Network Card: GW-US300MIniS
Loked: Yes

にはなってます

接続テスト部屋に行ってみたけど、やっぱり駄目でした
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:22:18 ID:bCUCmYHD
>・Kai起動>左上の地球儀>隣の虫眼鏡を確認

の次の画面でPSPアイコンでてる?
たいていの解説にはそこまで説明されてるはずだけど
399391:2010/03/21(日) 17:30:16 ID:C8iKengy
http://kouki.s13.xrea.com/psp/mhp2.htm

ここのサイトの通りにやってます

他のサイトでフォルダーにPSPのアイコンって書いてありましたが
どこの事か解りません

虫眼鏡の所にはPSPのアイコンは無くて
地球儀の所にはありますが、これは部屋を選ぶ所ですよね?

どこを見ればいいんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:34:21 ID:bCUCmYHD
401391:2010/03/21(日) 17:46:13 ID:C8iKengy
>>400
たびたび、ありがとう

PSPが表示されてないです
このサイトを見ながら再チェックしてみますが・・・
アダプターのユーティリティー画面の項目が違うんだよな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:59:56 ID:SbU1Bz7A
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us300minis/v3/html/menu-3-01.html
ここでステーションモードへ変更、のほうを選ぶ
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us300minis/v3/html/menu-3-08.html
そしたらこんな風になるんだろう

マニュアル読めば分かるからネットで説明されてないんだと思う
403391:2010/03/21(日) 18:27:15 ID:C8iKengy
>>402
Kai再インストールからやってました
やっぱり駄目だー
ステーションモードで「接続」って所までは出来てるんだけど・・・

先ほどのサイトではKaiの設定を見直すって出てたんだけど
コンフィグの画面が違うんだ

色々いじってみたけど認識されないんだよなー

もう少し調べてみます
404391:2010/03/21(日) 19:05:39 ID:C8iKengy
やっぱり駄目だ・・・

今日は、もう止めます
本当に、ありがとね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:53:50 ID:H3lO3lKh
Xlinkに接続できないんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:38:01 ID:j6h3FSgA
イーモバイルで接続余裕だぜって人いる?調子いい? 
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:10:06 ID:xEuRpeLx
よく離脱するんだけど改善策って何がありますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:43:00 ID:q27qkVba
MHP3でるようだし、近々導入予定なんだけど
通信速度は最低どれくらい必要?

ウチ光とかではないから、それだけが不安だわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:43:42 ID:EOUZsawf
糞回線だけど余裕でできてるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:44:05 ID:0QldgMoQ
ADSL1.5でも十分
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:53:27 ID:q27qkVba
ありがとう。1.5Mbpsあればいいのね

明日いってくる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:18:38 ID:mu4E3c3K
ISDNでも余裕でできる
安定性で言えばADSLより上だしな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:23:37 ID:M5/BgWc6
CATVとかいいよ
家が加入してるなら安いし安定性抜群
そこそこ速いし、場所によっては光なみのところもある
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:02:53 ID:H9v6SGXC
ケーブルはプライベートIPのみのとこもあるから、調べてからね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:02:52 ID:hIwpAAyA
>>407
あります。
ウイルスソフト停止。
ルーター使用ならポート設定。
回線速度、容量の確認。
ボットウィルスの確認。 など
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:14:50 ID:hIwpAAyA
>>408
CATVでT900kbps上200kbpsでは部屋建てても2、3人でやるのがぎり。
ゲストなら、ホストが2、3人なら4人でできることもある。
速度は1.5M以上は必要かと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:19:54 ID:hIwpAAyA
>>412
主にどのゲームしてるのか書いてくれると参考になるんだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:44:50 ID:H2lNnrdY
GXS調子悪いんで買いかえるんだけど、
>>12あたりを参考にGW-USMicroN2Wを考えてんだけど、
こっちのほうがいいってのある?

どれが安定してんだろう・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:27:05 ID:u8hM/q/9
MHP2Gでの質問です
クエストが終わり、装備変更や猫飯を食べに集会所を出てもいいんですか?
というのは
アダプタとかの設定はいらず、普通に出る→食べる→入る
で、また通信は再開されるのか?ということです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:59:00 ID:dA94mV82
GXSは早めに戻れば問題なし
他のは長めに離れても平気らしい?

GXS使ってるけど装備変更、猫飯までなら問題なし
それ+農場全周りだと孤立の可能性アリってとこかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:17:23 ID:hIwpAAyA
>>419
GXSはSSID自動接続してくれる。
プラネックス系は自動で接続してくれるらしい。(聞いた話)
バッファロー系は
集会所出るたびに手動で再接続

>>418
上記の事から、SSID自動接続を視野に入れるのも良いかと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:16:00 ID:sYqh+k7Z
>>421の言ってる自動接続が

一度SSIDを設定したらMHP2(G)で集会所に出入りする際にPC側の操作が要らない

という意味なら、付属ユーティリティ使わずにWZCでやればなんでも可能なはず
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:21:48 ID:sYqh+k7Z
それとplanexでもGW-USMicroN-Gは再接続が必要で
WZCを試してもらったら再接続操作が不要になったと言ってた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:33:35 ID:u8hM/q/9
ありがとうございます
なるべく早く飯と装備変更するようにしますね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:47:52 ID:EdD56ni/
microN2W、ゴッドイーターで
アナグラに入って10秒から30秒ぐらいで
ネットワークが切断されるんだけど、同じ現象の人います?
こうやったらうまくいったよ、って人いませんか。

GXSではうまくできてます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:35:14 ID:JEVElzQ4
>>425
GW-US300GXS  ZyDAS
Mini、MicroN系  Ralink
MicroN2W      Realtek
搭載してるチップの製造元が異なる
個人的にアダプタの相性は搭載チップに左右されてる気がするから後はわかるな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:59:04 ID:EdD56ni/
>>426
つまり、microN系のralinkチップとも合わないということですか
同じではないんだよね、ありがとう。
モンハンではかなりいい感じなんだけどな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:35:16 ID:NUHAoI3P
導入予定ですが、Win7 64bitだと、MicroN2WよりMicroN-Gの方がいいのでしょうか?
N2Wは対応してないってマニュアルに書いてあるみたいなので
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:40:25 ID:o319wBxK
kaiを使う場合ってPCは有線接続でなければいけないんですか?

PCが無線をうけとれないので
今はプラネックスの無線LAN親機とあわせて子機をPCにつないでPCでネットができる状況です。
その子機はXリンクは対応してますがPCをインターネットにつないでるためステーションモードで使ってます。
Xリンクを使うためにもう一個同様の子機を購入して
片方はステーションモード
もう片方はアクセスポイントモード
っていう風にできますかね?それとも有線じゃなきゃ無理ですかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:55:15 ID:XWBshNUI
できない事はない
ただし有線より設定がめんどい
参考にできるサイトも少ない
どうせ無線アダプタなんて数千円だからやってみればいい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:58:58 ID:o319wBxK
>>430
ほんとですか
まぁ買ってみます

ありがとうございます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:59:46 ID:YXY6kpey
>>429
経験者は語る
絶対有線にしとけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:23:35 ID:xuHISUdF
部屋に入っても部屋主が見えない事があるのですが、なぜでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:46:15 ID:o319wBxK
>>432
まじですか
有線だと壁に穴開けなきゃならないんですよ
一階にモデムやルータがあってPCは二階という
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:53:46 ID:2XAL0HnK
>>434
近所に短波ラジオを聴いたりアマチュア無線を趣味としてる人がいなければPLCをお勧めしとく
電子レンジや掃除機使うと切断されるが、そういうことしなけりゃ快適だw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:57:02 ID:sYqh+k7Z
ネトゲみたいな回線の影響をもろに受けるようなものをやるときに
有線使えるのにわざわざ無線選ぶのはアホだと思うけど
選べないのならリスク背負って無線でやるしかないだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:43:59 ID:pwb5bmUq
海外版を導入したいんですがやり方がわかりません。
ニコニコ動画のやつも古いのであてになりませんでした。
どなたかご教授お願いします
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:47:10 ID:5Qj9OJsX
ニコニコはしらんけどネット見ながら一月前に設定出来た件
439pp:2010/03/22(月) 22:56:43 ID:Uza6KUnG
体験版でXLINK kai できるの知ってる人います?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:15:20 ID:H9v6SGXC
(゚д゚)・・・ちょっとレベル低すぎないか、ここんとこ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:34:42 ID:KfYeZUKG
逆に聞きたいんだが、どうしてここに辿り着いたのにわからないんだろね。
理解不能だわ                                
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:29:22 ID:Ac5KvpFR
最近MHP2Gをxlinkで遊び始めました。
普通に遊ぶことはできるのですが、集会所に入っても一度村に出ると、
手動でPCをいじって接続し直さないと他の人と合流できない状況です。
これは仕様なんでしょうか、それとも自動で接続する
方法があるのでしょうか。

xlinkは日本語版、OSはvista、アダプタはcoregaのCG-WLUSB300Nです。
よろしくお願いします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:33:36 ID:3bOZZ4Ya
お前らとっとと答えろ臭がプンプンする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:38:53 ID:xVJfzsAI
デジャブか?過去ログ1ミリも読んでないのに、
わざわざ長文打つの?あほ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:09:09 ID:Jtnq2ZFp
>>427
モンハンが特殊、SSID切り替えを行わないことによって犠牲にしてる部分もある
どういった部分犠牲にしてるかまでは知らんがな

>>440
きっとP3出たらもっと酷いことになるんだろうな('A`)
446445:2010/03/23(火) 09:16:17 ID:Jtnq2ZFp
端折りすぎた
SSID切り替えを行わないではなく集会所によってSSIDが決まってるだな。
スレ違いスマソ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:57:31 ID:OKC1Q7Pt
すごい初歩的な質問なんですが

Xlink kaiってwin7対応してますか?
F&Qにもなかったですしwiki見ても分りません。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:11:51 ID:mbapAbci
対応してます
ただ初歩的な事を自分で調べられないようだと設定はもっと大変です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:29:40 ID:/KSkekSb
kaiが立ち上がらん
同じ様な人いる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:09:23 ID:/nuELRTb
俺もだ
鯖落ちじゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:55:28 ID:YtpIIqn8
落ちてません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:57:58 ID:ogQL/eoL
集会所1にいくと
壁を隔てて隣の部屋でプレイしてる人たちがいるんですけど
この場合、kai起動したらどうなるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:14:41 ID:07ZvaEWn
みんなの集会所にKaiで遊んでる人が現れて
Kaiで遊んでる人の集会所にあんた達が現れて
隣の人がチーターなら、あんたがBANされておしまい。

チャンネル設定で逃げれると思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:48:44 ID:ogQL/eoL
PSPのネットワーク設定で
CH11から変えるってこと?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:26:52 ID:07ZvaEWn
そう
ただし、隣の人がチャンネル設定を自動にしてたら追いかけられちゃうから
オンラインやってるんでチャンネル固定にしてください、とでも頼まないといけないかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:15:44 ID:SWIlmELY
すごい特殊な状況の人もいるもんだな〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:17:16 ID:ZuxFGYXo
今鯖落ちてる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:18:27 ID:Mk19jQ3E
今おちてねーよ
さっき一瞬おちたよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:45:19 ID:SVSomKKG
windows7(32bit)でGW-USMicroN-Gを使ってるんだけど
kaiはちゃっと使えるのに機能切り替えでイベクエDLが上手くいかない…
スレチだと思うけど誰かお助けあれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:03:26 ID:rleE+efo
こんなとこに書かないでプラネックスのサポートを使うのだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:08:22 ID:DLc8sScS
>>459
ステーションモードから別のに切り替えたらPCを再起動するといいよ
ダウンロード終わったらステーションモードになおして また再起動して KAIへ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:08:43 ID:JszBSCmN
この時間帯だとwebUI重すぎて開かないんだけど・・・
諦めろってことなの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:17:59 ID:UP7m5z2l
looking for kai engine..
から全く進まなくなったんですが何故でしょう
ちなみに一昨日は入れました 
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:18:58 ID:fBrMvq55
さあね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:24:46 ID:fFyDnLV0
ローカル エリア接続→プロパテイ→詳細設定→ネットワークのほかの・・・・
にチェック
で解決すると思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:25:27 ID:fFyDnLV0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:00:30 ID:IDH0dpBe
>>463
いや、落ちてないよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:27:11 ID:z+6E3OpD

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.4
3【USB無線LANアダプタ名】WLI-UC-GN
4【OS】windows7 32bit
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】切断
7【ルーター&モデムの名称、型番】ATERM
8【ポート開放の成否】開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】3.0.3.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定自動両方試しました
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】?
14【トラブルの詳細】無線子機とPSPの接続まではできるのですが、無線子機をKAIが認識しないためか、つながりません
             デバイスマネージャーの詳細設定タブには、親機モードではXLINKがあるんですが、子機モードにすると消えてしまいます
             また、KAI自体もうまく起動せず、3回に一回ぐらいエラーが出ます(左下にプロキシの設定がどうこうというメッセージが出て重い)
             PSPと子機が接続していないときは非常に軽いです
15【解決するために試した事】アダプタデバイスを最新〜ふるいものまで試しました
                   ポートが開いているかを確認しました
                   親機モードのデバイスマネージャー詳細設定タブのXLINKKAIをENABLEにしました
                   KAIを互換モード(windows20003SP1)、管理者モードで起動しました
                   英語版と日本語版を両方試しました
16【グーグル検索したときの検索ワード】XLINK WLI-UC-GN windows7
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:33:32 ID:rBbcsAkT
>>468
一手順ごとにここにキャプしてみて下さい

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:44:25 ID:z+6E3OpD
やってみました
子機モードで起動しています

@PSPでアドホックモードに接続

AクライアントマネージャXを互換モードで起動、無線子機にPSPが認識され、接続されます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org757741.jpg

Bkaiを互換モードで起動 尚、設定は右の通り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org757743.jpg

C起動後はis offlineになっている状態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org757744.jpg

D設定画面はこのようになっています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org757746.jpg

他にも足りない部分があったらキァプします
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:01:32 ID:yAvnMhaj
マニュアル補足情報
http://buffalo.jp/download/manual/w/wliucgn.html
のxlink kaiの項目通りに、つまり
http://xlinkkai.jp/
に従いながら最初からやり直してみて
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:42:49 ID:z+6E3OpD
ダメでした
あきらめて新しいアダプタ買います
GW-US54GXSの他に7で起動確認されてるやつってありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:07:40 ID:8xtIw3t2
今公式落ちてる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:09:39 ID:8xtIw3t2
そんなことなかった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:42:18 ID:CaQa8Nm2
>>472
一応7での成功例あるから試してみ
ttp://tcyasu.blog75.fc2.com/blog-entry-73.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:20:20 ID:V3iPtOUT
>>472
の方はkaiでサポート受けてた方かな
7でユーティリティ使って接続したいならGW-USMicroN-G

他のプラネ製kai対応アダプタはユーティリティ使わいなら大抵いける
安定するかは別問題だが
477459:2010/03/25(木) 18:07:32 ID:AKyqvLDW
>>461
>>465

遅くなったけどありがとう!
再起動してなかったので、再起動して試してみるね!

465の方法も調べてみたんだけど
俺の場合はローカルエリアではなくワイヤレス何とか、って表示されてて
プロパティ開いてネットワークのほかの…は元々チェックBOXに
チェックは入ってなかったんだけど、チェックすればいいのかな?
家に帰ったら試してみます!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:14:19 ID:z+6E3OpD
GW-US54GXS買ってきたけどつながらない・・・
何が悪いのかまったく見当がつかない
JAPANESEの部屋に入れば勝手に集会所に人が入ってくるはずだよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:26:21 ID:IDH0dpBe
うん、こ

XP買えば
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:38:16 ID:E3v7C6oB
>>478
んなわけねーだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:46:34 ID:z+6E3OpD
とりあえず買ってからやったことを全部書いていきます
KAIやドライバ関係はすべてアンインストールして再起動しました

@GW-US54GXSを挿したら、ドライバが見つかりませんと出た
A公式ページからドライバをダウンロードして解凍した(PCI_GW-US54GXS_6_17_0_0_JP)
BPCI_GW-US54GXS_6_17_0_0_JP.exeを互換モード&管理者権限で起動し、インストールここでデバイスが正しく認識されたとでた
Cコントロールパネル→デバイスマネージャからPSPXlinkModeをEnableにした
DXLinkKai-7.4.18-win32をダウンロードし、でインストール
Econfig Kai を互換モード&管理者権限で起動し、アダプタを指定
FPSPの省電力設定を切、アドホック設定をチャンネル11に設定
GモンスターハンターP2G起動し、オンライン集会所に入った
HPCI GW-US54GXS Utilityを互換モード&管理者権限で起動し、ユーティリティ画面を開く
I検索を押し、出てきたPSP****を選び、接続を押す 「アドホックにて接続」となる
JStart Kaiを互換モード&管理者権限で起動し、ログインする
KKai自体は起動するが、Arena>PSP>Action>Monster Hunter Portable 2G>japanese >の中から適当な部屋に行っても
 集会所には誰も写らない Kai上でのチャットはできる

誰か助けて
もう12時間以上格闘してる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:52:30 ID:z+6E3OpD
ちなみに相手からだと名前の下のバーが点滅してるらしいです

状態は以下の通り

orbital name: Planex - YEBISU 2
reachable: Yes
local ip: *******
local port: 30000
engine version: 7.4.18
pssdk/winpcap: Windows/PSSDK
signed by: MeanMF
ethernet adapter: PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapter
locked: 1
up engine traffic: 0
down engine traffic: 0
up chat traffic: 0
down chat traffic: 0
up orb traffic: 0
down orb traffic: 0
pssdk/winpcap (again?): PSSDK
mac cache entrie: 0
broadcast traffic inbound: 0
broadcast traffic outbound: 7
unicast traffic inbound: 0
unicast traffic outbound: 0
wireless SSID:
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:56:59 ID:z+6E3OpD
XPのノートPCでやってみたけど同じ症状でした
ひょっとして原因はルーターに?
ルーターはKDDIのAtermBL190HWです

正常ならばどの段階で集会所に人が見えるのでしょうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:00:13 ID:wfh82D0u
クエなどをダウンロードしたくて無線ランアダプタ(Loigitec)を購入してきました。
XLink kaiは登録しました。
LogitecもガイドどおりセットアップしPSPのネットワーク設定もしました。(アドホックモード・11ch選択)

とりあえず付属されていたガイド通りやったのでいざUSBにさして試してみました。
けど
クライアントユーティリティを起動しましたがSSIDが見当たりません。
ワイヤレスネットワークも接続されません。と表示されます。

ネコでもわかるなどで調べてみたんですがアダプタの種類が違うのでよくわかりませんでした。

今こちらで悩んでいます。
どなたか助けてください。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:07:52 ID:IDH0dpBe
>>464
>無線子機をKAIが認識しないため

D設定画面はこのようになっています
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org757746.jpg

この画像見るとkaiはしっかりと無線アダプタを認識していると思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:10:08 ID:z+6E3OpD
では何が原因だと思われますか?
あとはとりあえず今はファイヤーウォール関係を洗っています
ポートはウィンイレ10のソフトで30000番開いていることを確認しました
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:14:23 ID:UbPBYmz4
USB1.1でkaiやってる奴いない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:29:48 ID:0O8KL350
ここに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:40:52 ID:IDH0dpBe
>>486
ポート解放は>>470みても開放してあると思う
ルータはそんなに関係ないと思うだけどなぁ

ファイアウォールはWindowsのものは切ってフリーソフトのものを起動しているが全然問題ない
Windowsのファイアウォールはゴミだしね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:42:17 ID:6DRtWxNN
>>481
正直ここより人の多いモンハンロビーで聞くほうが早くて確実な気がするが
>正常ならばどの段階で集会所に人が見えるのでしょうか
ロビーに入ってしばらくすると見える

7.3にしてみては?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:49:08 ID:z+6E3OpD
7.3とは?
ロビーって言うのはどの段階でしょうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:52:46 ID:z+6E3OpD
あと、解決のヒントになるかわかりませんが、
ネットワーク接続のPSPのワイヤレス接続は受信が500前後、送信が0のままです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:14:04 ID:NBHmbyDa
7.3っていうのは英語版のこと。
お前が使ってるのは7.4(日本語版β)だろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:35:43 ID:z+6E3OpD
7.3にしたらつながりました!!
本当にありがとうございました!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:43:21 ID:wfh82D0u
[PlayStation(R)Spot]スポットが設置されている主な店舗わかる方いらしたら教えてください。
ソロしかやらないからダウンロードクエさえできればいいので、工商バアから光蟲と肉ほしいだけなので。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:51:51 ID:Eg47qOxV
7.4に背伸びしなくてよかったね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:59:05 ID:z+6E3OpD
>>495
ヤマダ電機、ヨドバシ、ビックカメラ、ゲオ、ワンダーグー、トイザラスあたりはほぼすべての店で有るよ!!
http://www.jp.playstation.com/ps3/pstv/search.cgi?dummy=%93%FA%96%7B%8C%EA%94%BB%92%E8&area=&text=&spot=1&go.x=27&go.y=8
で検索してみると良いよ
本当ならググレカスって言っちゃうけど機嫌いいから教えちゃう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:03:37 ID:fBrMvq55
なにこの地雷連鎖
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:09:10 ID:Eg47qOxV
イベクエくらい自分の家の無線環境でDLしようぜ
スポットはCFW入れてると接続できないんだよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:51:50 ID:wfh82D0u
>>497
ありがとうございます。
店の中でダウンロードって項目でいけば簡単にできますか?

>>499
そのつもりで今日LAN−W150N/U2PSP無線LANアダプタ買ってきて
試行錯誤したけどできそうにないので諦めました。
3kドブに捨てた気分です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:00:03 ID:z+6E3OpD
店員に聞けよ
散々聞かれてるからわかるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:04:23 ID:MVMfjRVW
MHP2Gで遊ぶつもりで導入しました
kaiに接続するところまではできたのですが
その後どのようにして遊べばいいのか分かりません
もう何をどうしていいのやら...どなたか助けてください
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:05:50 ID:wfh82D0u
>>501
わかりました。
ありがとう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:05:51 ID:E3v7C6oB
>>502
テンプレ読もうぜ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:10:15 ID:MVMfjRVW
>>504
はい!穴が開くほど読んでみます!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:14:00 ID:6DRtWxNN
kaiに接続できたならモンハンのHRフリーロビーに人いっぱい居るからそこで聞いたらいいよ
507477:2010/03/25(木) 23:15:20 ID:BiXk4Cay
ダメだ…
何度やってもインターネット接続の共有化に失敗しました、になる…
アクセスポイントモードが一向に立ち上がる気配がない
ヘルプミー!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:20:06 ID:MVMfjRVW
>>506
ありがとうございます、行ってみます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:22:53 ID:nXXstfTb
>>507
kai関係ないからな、インフラモードは
スレチだから、MHP2Gのスレにでもいっとくれ
510めんどくさあ:2010/03/26(金) 00:26:08 ID:Y+/nnq7z
Q.イベクエのDLがしたいんですけど出来ません
Q.インフラストラクチャーでネットに繋ぎたいんですけど出来ません

A.ユーティリティを使う場合は、アクセスポイントモードにしてください
A.IPアドレスの設定をきちんとしてください
  なにもしないと、USBLANアダプタはてきとーな値になってしまいます
  下のはあくまで一例ですが、一番最後の数字をかぶらない様に設定します

   ルーター:192.168.0.1
    P C :192.168.0.100
   アダプタ:192.168.0.101
    P S P:192.168.0.102
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:49:56 ID:k2FonRSd
kaiがアダプタを認識してくれません。仕様アダプタはGXSで、左上の虫眼鏡を押したら出てくるNetworl cardでアダプタ名が表示されません。
kaiのポート解放は出来ていて左上の虫眼鏡を押したら出てくるNetwork ReachableはYesになっています。
使用アダプタはGXS、回線は光、OSはXPで、GXSとPSPの接続には成功しています。
どうすれば認識してくれるようになるのでしょうか。教えて下さい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:16:48 ID:Ala5D165
ネットワークアダプタの構成でpspkaiかな?がEnableになってないとかは?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:47:14 ID:k2FonRSd
>>512
それもやってあります。
既に散々ググったりここの過去ログ漁りもしましたがお手上げです・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:48:48 ID:DER4/hwd
kaiのバージョンは?7.4なら3にしてみたら?
あとはFW切るとか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:54:00 ID:/Ej1ZNRg
configure kaiでGXSの選択はしてる?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:10 ID:bC53PVby
http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#content_1_9
>Show dangerous NICsに、チェックを入れる(「Start Kai」起動時にエラーが出るようならばチェックを外してみる)。
(一旦プログラムが閉じられるのでConfig Toolを再起動)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:26:14 ID:p+BX/Ofh
最近レベルの低下が著しいな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:53:55 ID:DL/rp4fl
>>514
どちらのバージョンも試したんですが、出来ないです・・・。
FWも切ってみましたが出来ず・・・。
>>515
それが出てこないんです。認識してくれないからだと思うのですが・・・。
>>516
kai起動にはエラーは出ず、他のユーザーが作った部屋にも入れますし、エスタでもないらしいんです。

本当に意味がわからないです・・・^^;
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:04:11 ID:bC53PVby
516は515の詳細みたいなもんですよ
エラー云々はさておき、アダプタの名前が出るかどうかです
出なきゃ認識も何もないです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:05:15 ID:CIexhTyN
>>518
とりあえずまぁあれだ・・・
テンプレ埋めようか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:56:32 ID:RXLpYsdH
WebUIの左上にクリックできる音符マーク(黄/黒に変化)がありますが
これはどういった用途のマークなのでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:18:50 ID:o6fuUQ8H

974 名前:無名のハンターさん[] 投稿日:2010/03/27(土) 07:54:15 ID:5f8q7M5U0
WebUIの左上にクリックできる音符マーク(黄/黒に変化)がありますが
これはどういった用途のマークなのでしょうか?

久しぶりに言っちゃうぞ(はーと

半年ロムってろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:22:21 ID:sHU5WjIN
kai入れようと思うんだがkaiやるためにはkai用のUSB端末?とPSPとつなぐLANカードが必要なんだよな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:01:21 ID:bC53PVby
PCに挿したUSBLANアダプタに対してPSPが無線通信を行い、
PC上で稼動するKaiを通してネット対戦を可能とする仕組みです
PCがネットに繋がっているのなら、必要なのはUSBLANアダプタです
http://xlink.xp9.org/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:05:17 ID:6uRzCBRJ
>>511のものです。
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3
3【USB無線LANアダプタ名】GXS
4【OS】windowsXP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】切断
7【ルーター&モデムの名称、型番】ARIB STD-T66
8【ポート開放の成否】開放済み
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】わからないです。
11【PSPの無線チャンネル設定】固定自動両方試しました
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】ゴッドイーター
13【それが起こる場所】わからないです。
14【トラブルの詳細】アダプタとPSPの接続は成功していますが、kaiがアダプタを認識してくれず、通信プレイが一切できません。
15【解決するために試した事】ここで既に指摘されていること、某動画サイトの設定動画を参考にして設定や、ググ具ったりもたくさんしています。
16【グーグル検索したときの検索ワード】XLink kai GXS kaiが認識しない 他色々
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

テンプレ忘れていました。申し訳ありません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:28:30 ID:o7kRIKF5
>>523
頭悪すぎ
どうせ設定も出来ないから諦めろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:15:51 ID:sHU5WjIN
>>526いや設定はできたんだが電波のマークを右クリックでどのSSIDにつなぐとこあるじゃん
そこで電波がないときはLANカードさしてない時じゃないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:52:28 ID:CIexhTyN
>>525
PCとネット間は有線接続?
それとアダプタのドライバを最新にしてみて
PSPXlink-modeをenableに
Configure Kaiでアダプタの指定
ドライバは自動じゃなく手動で入れてみるとか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:10:56 ID:OBIY98XA
>>525
ドライバのインストールをする前にGXSをつけてるとうまくいかないかもしれない
あと、XPにも管理者権限はあったりする

>本製品をコンピュータへ取り付けるのは以下のインストール作業が全て終了したあとになります。
>以下の作業をはじめる前にご使用中のアプリケーションはすべて終了してください。
>セキュリティソフトウエアをインストールしているときは、一時停止または一時的にアンインストールをしてください。
>Windows XPご利用のときは、「コンピュータの管理者」権限をもつユーザ名でログオンしてください。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:54:10 ID:RXLpYsdH
>>522
すんません、検索ワードとかでもいいのでマジで教えてください
WebUIの解説ページとか過去スレでもスルーされてるようで
ものすごく気になってるんです ><

わかんないなら仕方ないですけどねっ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:00:06 ID:epllPuhb
煽りが下手な奴だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:02:56 ID:5SgOdzNf
わかんないから仕方ないな、はい次ー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:08:45 ID:+9MqJEFZ
>>530
黄色だと音が鳴るらしいが俺は鳴らない
以上
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:37:48 ID:NgvhC+Zv
ボイチャ機能のON/OFFじゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:48:52 ID:46ANbev/
7.3の頃からそんな機能はあるらしいね
skypeを一緒に使うぐらいなら、こっちのがいいのかも
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:17:09 ID:i+bfwioJ
落ちてる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:47:25 ID:Qc58wgCS
一台しかPC持ってないんですけど、兄弟と同時にkaiすることってできますかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:02:10 ID:h5icm9i1
テンプレにあるQ&Aくらい嫁
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:58:07 ID:NgvhC+Zv
1つのLANで2台のPC(2つの無線LAN)で2つのKaiはできますか?

2つのパソコンは距離が12、3メートル離れていますが
有線LANで繋がっています。
片方のPCはポート番号30000ではなく30001を指定して
ポート解放&静的NAT設定をしましたがエスタになります。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:49:52 ID:u/m6KIuV
無理です。ぐろーばるあいぴーがふたついるお
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:24:34 ID:mIaZ6K77
pspをネットに無線ランで接続済み
使用アダプタはCG-WLUSBNM
なんですけどオンラインにはいっても誰もいません。
どこがおかしいのでしょうか??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:39:30 ID:de1Xub3o
>>541
質問の仕方がおかしいです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:48:56 ID:mIaZ6K77
先ほどkaiにいる初心者の部屋にいき部屋にいるひとに
質問したところ文字化けがすると言われました。
原因はなにかわかりますか??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:27:11 ID:c19JfL4T
>>543
もう少し質問の内容を分かりやすく説明しないと回答しようがない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:33:37 ID:udMzFdvI
>>542
wwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:37:33 ID:mIaZ6K77
本当にすみません。僕なりに詳細をかいてみます。
pspの接続が済みオンラインに行くと人がいる状況になりました。
使用しているアダプタは>>541です。
kaiを起動して気に入った部屋をみつけ部屋に入ったのですが
入った部屋とは全く違う人が集会場にいたり
kaiを介したチャットでは文字ばけしていると指摘をうけました。
文字ばけは後ほど解決するとして選んだ部屋に入ったのに
全然しらない名前の人がいるのはなぜでしょうか??
主さんもいません。
kai初心者なのでわかりやすく教えてもらえるとうれしいです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:42:42 ID:u/m6KIuV
>>546
部屋に入る前に拾ったほかの奴のキャラがPSPに残るから
部屋に入ったらPSP側で一度オンライン集会所を出入りする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:42:56 ID:ANbH9J2b
>>546
おまえテンプレも読めないのか?
そのくせ初心者なのでやさしく教えてくださいとか、アホの子か?
とりあえず>>11の質問テンプレにのっとって詳細を書け、な?話はそれからだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:43:46 ID:u/m6KIuV
>>543
誰が文字化けするんだ?相手か?
相手のトラブルの相談を受けたのか?
それとも、自分の画面で文字化けが発生しているのか?
OSは何?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:53:29 ID:mIaZ6K77
>>549様 自分はしっかりと相手の文字も自分が送った文字も正常にみることができます
私のOSはXPです

一度>>547様のアドバイスを参考にしてみたいと思います
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:56:39 ID:u/m6KIuV
>>550
じゃぁ自分は問題無い
相手が文字化けして表示されてるだけってことだよな?
相手の問題
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:23:06 ID:mIaZ6K77
そうですね。自分が送った内容を相手が読むことができないといった状況です。
アドバイスありがとうございます。
部屋に入ると全然違うひとたがいてという状況は変わりないです。
詳しく書いてみます。
A部屋(aさん、bさんの名前あり)に緑の→で入室
その後PSPでオンラインに入室
すると全く違う人たちがいてPTを組んでます
まったくaさん、bさんの気配なしです。
選んだ部屋とは違う部屋に飛んでしまうトラブルはあることなのでしょうか??
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:24:42 ID:u/m6KIuV
KaiのIDとキャラクターの名前が一緒なんて奴は逆にめずらしい
IDとキャラは別の名前
まぁおちつけよ
初心者用の部屋が1-1にあるからそこでなれてこい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:56:06 ID:NgvhC+Zv
>>540
やっぱそうですか、残念です
ありがとうございました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:04:54 ID:F9sguOW1
よくわからないけど、ユニバーサルプラグ&プレイってのに、
ルータが対応してて、ポート0にしたらいけないかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:37:48 ID:GNjgJjt/
1【経緯】一度接続に成功したがスタンバイにしたら繋がらなくなった
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】切断
7【ルーター&モデムの名称、型番】Trio3-G plas
8【ポート開放の成否】してない
9【KaiConfigのポート指定】0
10【アダプタのドライババージョン】6.17.00
11【PSPの無線チャンネル設定】1
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】kaiがアダプタを認識していない
15【解決するために試した事】wiki等参考に再インスコを試したが変化なし
16【グーグル検索したときの検索ワード】gxs kai 認識しない
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

network reachableはyesになってます。
configureでのgxsの選択は出来ますが、虫眼鏡で確認すると認識してないようです。
認識するようになる方法をどなたかよろしくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:27:02 ID:bkBEbP96
クエから戻る→猫飯食う→再びオンライン集会所

これ、猫飯食ってる間から、再度オンラインに入ってしばらくの間まで、
チャット使用不能になるんだけど、仕様…じゃないよね?
その間他の人たちが会話してるのも表示されないから、
次クエの話とかについていけない場合があって困るんだけど、対策ありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:28:52 ID:3TxIwB99
Kaiを立ち上げてからPSPを繋ぐ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:28:34 ID:jJ0eDwoC
PCがクソなだけ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:26:41 ID:uq7GRueM
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】日本語版 *英語版は何故かオンラインに変わらない・・・;;
3【USB無線LANアダプタ名】 buffalo wi-fiゲーム対応usbコネクター wli-uc-gnt
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウインドウズ&マカフィ(接続前に切っています)
6【セキユリティーソフトの名前】マカフィ
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTTのCTU
8【ポート開放の成否】30000開放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】設定時「最新のものが入っています」と表示されます
11【PSPの無線チャンネル設定】固定(1CH)
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】アリーナ移動後10秒ほどで・・・・
14【トラブルの詳細】XLinkに接続し、ゲームアリーナに移動し、約10秒ほどで「Detached from engine・・・」になり下記が表記されます・・
「UIとkaiエンジンに不具合が起きたようです。kaiエンジンはまだ起動していますか?再び使用できるようにするためにはブラウザを再起動してください。」
ゲームアリーナのみなさんの名前の横にはidleの文字と個々によって色は違いますが、何かのゲージが出ています。しかし私の名前の横にはそれらはありません。
15【解決するために試した事】バッファロー、ソネット、NTTのサービスに電話し状況を伝え、教えを請う
16【グーグル検索したときの検索ワード】XLink kai設定
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】英語、日本語のインストール、アンストールを4〜5回しました・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:23:19 ID:5Qzduk0z
>>557
俺もこれよくなってた
集会所から出なければいいよ
クエ始まったら毎回いにしえ飲めばいい

7.4から7.3にしたら直ったけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:53:26 ID:uq7GRueM
>>560です。解決しました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:06:05 ID:6WeR3IGk
質問させてくれ

ルーター ---有線LAN---PC(アダプタ)---無線---PSP
たぶんこーゆー接続してる人多いと思うけど、アダプタ二つ使って
ルーターとPSP両方つなげる??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:11:12 ID:UVC4LP1m
過去ログ参照されたし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:04:46 ID:ii7FSYaw
>>145のその後の顛末を教えてくだしあ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:58:56 ID:XQKg9oda
二つ無線LANアダプタ用意してそれぞれPSPとルーターにつないでみたんだが、kaiに入ってもエスタなのは設定がおかしいから?
ちなみにkaiの診断では特に問題なさそうだったのだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:15:44 ID:2kdWg2d7
知るかよw
誰に質問してんだ?ツレじゃねーんだぞ
テンプレ読む前に、物の聞き方を小学校ででも教えてもらってこいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:26:45 ID:oem29aib
初めてXlinkやろうと思って家にあったWLI-UC-GNという物で接続を行おうと思ったのですが、ゲーム内で部屋に入った後「更新して」といわれたのですが、クライアントマネージャVにそんな項目がありません。
どうやったらいいのでしょうか?(既出だったら申し訳ないです)

Xlinkのクライアントは念のためBUFFALOのホームページにあったものからインストールしました。

OS:WindowsVista
ゲーム:ガンダム アサルトサヴァイブ
PSP-2000
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:50:21 ID:C0OXYZw3
テンプレも読まずに質問してもたぶん答え来ないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:44:14 ID:C4T8VptD
デバイスマネージャから見てもプロパティにPSP Xlink mode がないのは解決できますか?
Win7でMini2を使用しています
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:47:22 ID:C4T8VptD
GW-US54Mini2です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:14:28 ID:aRNPECzh
GW-USMicroN-Gを買って見たんですが、xlink kaiはなんとか繋がったけど、
インフラストラクチャー接続するためには、ドライバ再インストールしないと出来ないんですかね?
クライアントマネージャでは、アクセスポイントモードへの切り替えが出来ないようなんですが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:27:56 ID:rGqlTDkv
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:47:38 ID:pW77bgd0
>>572
アイコン右クリか説明書読んで分からなきゃ捨てた方が良い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:37:50 ID:fsyHFBWq
スカイプ会議通話でホストしているとクエ中に自分だけ離脱する
ボイチャ繋がなかったら普通にクエできるんだが、スカイプがXlinkに影響与えることってあるの?
他じゃあまり話聞かないから
たんにスペックとか回線の問題かもしれないが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:50:56 ID:TqtPeWgB
その情報だけだとポートが被っているのでなければ回線の可能性大だなぁ
もしくはCPU使用率100%ならスペックの問題
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:58:51 ID:SWuu2zuD
スカイプは回線とPCに結構な負担与えるから
決まったメンバーで遊んでるなら鯖使うるVoIPがおすすめ
mumbleとか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:38:16 ID:+0FDjAZQ
PC1でスカイプ
PC2でXLink


のリアルデュアルシステム
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:44:52 ID:hHPkAJJ9
無言部屋ってあいさつすらないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:51:05 ID:SM50ZDvh
部屋を出るときは言うこともあるけど大概アクションで済ますかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:48:22 ID:fsyHFBWq
やっぱ回線か……
>>578の方法やってみたけど離脱したから……
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:50:20 ID:4zmgE3PA
>>581
マンションに付いてた無料回線+独自回線の俺勝ち組w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:12:24 ID:aefVHk79
1【経緯】kaiの診断でFound consolesが表示されずキャラが表示されない。
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】vista
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】avast!→切断
7【ルーター&モデムの名称、型番】CTU
8【ポート開放の成否】解放
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】6.17.00
11【PSPの無線チャンネル設定】11
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】kaiがPSPを認識していない。kaiの診断ではreachable:yes、local ip表示。
ただしFound consolesにPSPが表示されず、偶然接続されたときは最後まで安定して参加できる。
15【解決するために試した事】kaiの設定でPSP SSIDの追跡、ポート指定0、
16【グーグル検索したときの検索ワード】kai 認識 PSP SSID found consoles 設定etc
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

キャラが見えた後はクエストまでいけていたので、あと何かを設定しなおせば安定しそうなんですが^^;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:24:48 ID:3WAu5Kl6
>>583
KaiconfigreでFollowSSIDのチェックを外す
PSPのLANチャンネルを固定にする。(どれでもいい )
アダプターを挿す場所をPC電源の近くにする。
PSPの省エネ設定を解除する。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:01:09 ID:aefVHk79
>>584
遅くなりましたがありがとうございました。
先ほどver7.3に変えたところ、問題なく動作したようです。

後日>>584の方法を7.4で再確認させていただきますorz←土下座
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:11:51 ID:fsyHFBWq
1【経緯】クエストに行ったら自分だけが離脱する現象が多発
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7 
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】切断
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WHR-HP-G/U
8【ポート開放の成否】解放
9【KaiConfigのポート指定  30000
10【アダプタのドライババージョン】
11【PSPの無線チャンネル設定】11ch
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】これまでは4人でクエストに行っても安定していたのだが、最近になりスカイプボイチャを繋いだ状態で3人以上でクエストに行ったりスカチャをしながら4人でクエストに行くとクエスト中自分だけが離脱する。
これまではホストを担当してはいないが、ボイチャをしながらクエストに行ったことはあった。
15【解決するために試した事】スカイプのボイスチャットを繋がない。スカイプだけを別のPCに担当させる。アダプタを別のもの(
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink スカイプ 切断
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:14:32 ID:fsyHFBWq
しまった15全部書いてなかった

15→アダプタを別のもの(corega CG-WLUSBNM)に変えてみた(良くなるどころか悪化した)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:59:45 ID:q0079a9G
>>586
アダプタ→PSPの問題じゃなくて
PC→ネット側の問題じゃないか?
pingは0〜15で安定してる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:50:51 ID:SLnlpkmn
「スカイプ使いたいけど、使うと落ちちゃう。落ちずに使う方法はないのか」

1、スカイプは諦める
2、落ちても構わないからスカイプを使い続ける

どっちでも好きにしたらいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:07:35 ID:kRuL9Ixz
>>589
2PC
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:25:16 ID:KtjVGr7Q
ハイスペッコPCにする
光通信にかえる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:36:40 ID:/aHfMQ5/
>>472
microN-Gで余裕でした
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:04:03 ID:17M/1kpA
とりあえずスカイプの優先度下げたり
negiesを使って帯域下げてみてはどうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:19:31 ID:WK2KV3T1
>>588
それ見てなかった
さっき協力してもらったところ、集会所では問題ないけどクエスト行った途端pingがbadになってたそうだ

>>591
これでも光なんだ…………

>>593
なるほどありがとう
次仲間内で狩る機会があったら試してみる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:27:53 ID:aGVDeTcK
>>594
GXSで4人プレーで安定してる人自体少ない気がするのだが
skypeなしでも安定する?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:26:28 ID:WK2KV3T1
>>595
マジでか
オススメされてたから買ったんだが……そんななのか
言われてみれば4人で行っても誰かしら落ちることが多かったような……
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:48:23 ID:KtjVGr7Q
GXSがオススメか・・・

MHP2Gに限ったらありえん話だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:57:45 ID:17M/1kpA
何が安定してるんだ?
ガンダムvsだとGXS部屋がほとんど
GXS同士が一番安定して速いそうだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:21:39 ID:WK2KV3T1
もう一個アダプタあるんだがそっちを使った場合GXSより酷いから、まだGXSの方がマシなんだが……
買い換えようかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:27:42 ID:vji2l/Hv
>>598
レスくらい読もうぜ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:33:10 ID:23OuI3wj
質問です。
接続できたりできなかったりで安定しないので
設定を見直してたところ
up engine traffic: 0
down engine traffic: 100〜2000
の上りが0が気になったのですが
ポートが開いてなかったりするのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:37:30 ID:gGxW7xPe
xtag
パスワード
パスワード(再確認)
eメールアドレス

年齢
回線速度(kbps)
全部入力して登録押しても登録できませんでしたとかいわれるのはなんでなんだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:42:08 ID:c6MJunlo
どうゆう意味?
604602:2010/04/02(金) 22:25:13 ID:JmdZWqsI
>>603
全部を入力して登録を押して不備があったら赤字で〜がどうのこうのってでるんだけど
登録を押してもそれがでずに 登録できませんでした もう一度入力内容をご確認くださいってでる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:58:07 ID:4smtClUU
日本語版だな
Planexに聞け
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:53:57 ID:3WKHShyv
>>602
公式サイト
ttp://www.teamxlink.co.uk/

の SIGN UP から登録しましょう
入力項目は英語になっただけ。
俺も同じ状況でした。

ほかに質問ですが
ゲーム別でプレイヤー募集を行っている所とかあるんでしょうか?

よければそれも 記載してほしいです。わがままですみません
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:39:00 ID:zyeUciqH
1【経緯】Windows 7から初導入
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN-G
4【OS】Windows7 Professional 32bit
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windows7標準のもの
6【セキユリティーソフトの名前】Avira無料
7【ルーター&モデムの名称、型番】Buffalo有線ルータBroadStation
8【ポート開放の成否】OK
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】1.2.0.1
11【PSPの無線チャンネル設定】11CH
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】アリーナ内
14【トラブルの詳細】

・一旦集会所から出るとkaiが落ちる(kaiエンジンとサーバの同期ができなくなる)
・クライアントマネージャの「通信」こ項目が通信中からアドホック接続中に変わる

上記のため一旦集会所に入ると装備を変えたり猫飯を食べる度にkaiを再起する必要があります

15【解決するために試した事】猫、このスレのQ&A、いろいろなブログ等々
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-USMicroN-G xlink 設定 など
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】上記以外の不具合はなし


詳しい設定方法・改善策があればサイト等なんでもかまわないのでご教示ください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:42:23 ID:HK8Cmq+6
無線LANルーターWZR-HP-G300NHはすでにあって
PSPからPSストアとかインターネットは無線で見れるんだけど

kaiをやるには子機?みたいなのを買ってきてPCに刺さないとだめなの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:52:26 ID:7cZlui2t
>>608
テンプレ見ればわかるじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:18:21 ID:HBvp1Gmu
接続サポート部屋入れないのって俺だけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:23:12 ID:bwAUMVQM
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:31:47 ID:pfo4qzT6
テンプレ読まないゆとり体質のヤツに教えることは無い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:44:08 ID:oqEYeKfG
部屋にパスワードかけて蹴りだされたんだろ
説明読まないんだからしょうがない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:42:53 ID:vBvZU1XX
最近1−1で目立つよね ルール無視・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:23:39 ID:Kphs9OpI
WIN7なんですがXLINK Kaiが出来なくて困ってます;;
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:02:34 ID:WqRdE9wV
>>615
呼んだ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:10:21 ID:Kphs9OpI
>>616
まだいらっしゃいますか?
618sage ◆FemHWB3wPA :2010/04/10(土) 07:10:08 ID:cE2ha7W/
そいつマルチだから無視でおk^^
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:41:31 ID:6i8nh+g+
google先生が一番詳しいとおもうよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:31:56 ID:672+5hTD
PC自体に子機機能が入ってても、ルーターに有線接続する必要ってやっぱりありますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:52:45 ID:Wqcts6wd
vista での設定方法ってわかる人いますか?

PCI GW-US54GXS ですが うまくいかないです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:49:49 ID:tKUod8oV
ググれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:55:38 ID:2hbALhsw
>>621
vistaでそのアダプター使ってますが何も問題はない。
何がうまくいかないかテンプレにどうぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:54:53 ID:OEQHr412
自分はいまGXS使っててちゃんと動いてるけど
GXS推奨してたのって古い情報なんだよね?
結局今はどのアダプタがいいのかな
友人にすすめるのに迷ってる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:07:51 ID:mj7OHkcj
部屋を建てた瞬間に人が一気に入ってきました。
週末でチャットで宣伝したとはいえ、他の部屋がたくさん建っていたので
一瞬のうちで見つけ出して、入室するのは難しいと思います。

建てた瞬間に入室することができる機能みたいなのがあるんでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:07:13 ID:NQerbZta
部屋はアルファベット順に並んでるだろ?

宣伝したのならカーソルをその辺にあわせて待ってたんだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:09:10 ID:tYTDIq3M
名前がaから始まったりしてたんじゃないか?
>>191-のような物も流れてるけどそんな広まって無さそうだしな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:28:20 ID:dVOgZ6T8
MHP2Gでxlink kaiとps3アドホックはどちらのが人が多いんでしょうか。
また、どちらがオススメですか?
できれば両方やったことある人に感想なんか聞きたいのですが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:05:32 ID:NQerbZta
両方やれば?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:36:17 ID:Lv3azgA+
一長一短だね

kai
タイピングが楽 住み分けができてる
繋がらない時など自分で処理

アドパ
PS3があれば大丈夫
タイピングメンドクセ

あとは過去ログでも見て勉強しなはれ
自分で納得した方法が一番だとおもう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:58:42 ID:Tt/GaMWm
アドパは接続人数の把握ができないからどっちが多いとは言えないけど
PS3もってるならアドパのがいいと思う
接続不良とか接続相性とかKAIと比べて皆無だし
部屋検索とかできるし、
十字キーの4種類の音で
OK、ありがとう、くらいであればチャットで文字にしなくても意思の疎通できるし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:37:19 ID:K9E//gFs
kaiで左側にある部屋の枠が、意図せず勝手に更新されてしまうのは何とかならんの?
更新の度にすぐ一番上まで戻されて、落ち着いて部屋のタイトルが読めんよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:59:51 ID:n2GbsT4j
どうしてアドホックPS3の方が優れてるのにkaiをやってるんですか?
kaiの方が優れてる部分とかあるのでしょうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:11:23 ID:In2MB1JW
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ691
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1270940444/

MHP2Gだけの話ならこっち行こうね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:12:24 ID:n3zBZrzz
突如として外人が乱入してきて一緒にプレイしたいんだぜってなことを言い出して
仲良くなっちゃったり海外の面白いゲーム教えてもらったりできるのがkaiの良さ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:34:40 ID:n2GbsT4j
あ、そっかー。
モンハンだけじゃないんだもんね。
kaiだと海外の人もいるのか〜。
なるほどね。どうも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:57:43 ID:eTN1WigL
>>633
PS3を持ってない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:56:08 ID:Lb0ihHke
アドパのインターフェースはどうも好きになれない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:00:24 ID:89ruP3FO
kaiのメリット


無料
導入が楽
PS3を持っていなくてもアドホック通信で協力プレイが出来る
世界中の人とできる
チートに対してペナルティがある
チャットが快適
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:54:31 ID:fdguzBGg
kai の ○
チャットがしやすい。
改造にきびしい。
パソコンがあれば、1500円前後ぐらいの投資ですむ。
kai の ×
回線の安定が良くない (設定で改善できると思う。めったに落ちなくなった)
パソコンに弱いと、設定困難
USB無線によってはSSID自動接続ではない。

アドパの ○
設定がかんたん
サーチ機能があり、部屋探しが楽
SSID自動接続
アドパの ×
改造横行の無法地帯
PS3が27000円ぐらい

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:55:20 ID:Cc3ZKJD9
海外の人ってソフトは違うのに一緒にできるのか・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:40:44 ID:6jd0y75x
よく部屋の説明で見るけどTX1てなんでしょ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:52:48 ID:YAsuIv4q
GXSの設定でTxレートを1にする事
速度が通常の11Mbpsから1Mbpsになるが、効果の程は知らない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:29:55 ID:PmwPzvCQ
katsusika鯖が最近調子悪いな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:37:31 ID:i/yxhLSq
なんかゲームアリーナ押しただけでランタイムエラー吐くようになったわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:36:43 ID:W6QdSxw0
kaiのオン集会所で、酒のあるテーブルのイス上ではなく、地面に寝転んで寝てるアクションがあったけど、どうやるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:54:12 ID:yA8sumc6
酒を飲むアクションを何回もやると酔い状態になる
立った状態で放置してると倒れて寝る
NPCに話しかけると酔い覚ましをブチ込まれて即効覚醒する
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:03:52 ID:1yOZfsD/
知り合いの部屋に行くと知り合い以外エスタか見えないっていう事が多いんですけど何が原因なんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:14:33 ID:yA8sumc6
kai日本語版を使ってるならまず英語版にしてみようか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:17:45 ID:62mLWMzt
英語版7.4βです
書いてなくてすみません
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:33:33 ID:P0A2liG8
今kaiでモンハンやっている奴の半分はチート使ってるだろうな。
ギルド交換でわかるはずないよ。
まあカプコン非公認だから仕方がないか・・・
小学生の息抜きの場といったところか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:20:51 ID:mUwKwjT+
チートしてたらすぐ飽きるだろ
MHP2Gは発売から2年も経ってるゲームだし
そんなにいるとは思えんな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:16:03 ID:pAvfdvBj
1【経緯】 GW-US54GXSからGW-USMicroN2Wへ変えたら接続が切れるようになった
2【XLinkのバージョン】 英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】 GW-USMicroN2W
4【OS】 VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】 Windowsファイアウォール
6【セキユリティーソフトの名前】 エッセンシャル 無効
7【ルーター&モデムの名称、型番】 VH-100
8【ポート開放の成否】 解放済み
9【KaiConfigのポート指定】 30000、30000
10【アダプタのドライババージョン】 1084.21.1207.2009 公式ホームページより
11【PSPの無線チャンネル設定】 固定 11ch
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】 MHP2G
13【それが起こる場所】 PSとPSPの接続?よくわかりません
14【トラブルの詳細】

kaiには入れますが集会所で誰も見えない状態です
以前GW-US54GXSを使っていたときわからないながらも解説サイトを見ながら接続に成功し
しばらく遊んでいたんですが消耗したようなのでGW-USMicroN2Wへ移行しました
PCのワイヤレスネットワークの所で接続をししばらくは通信できているみたいですが(画像)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org812404.jpg
しばらくすると一般タブのステータスの所が関連付けられていないとなってしまいます
ユーティリティの接続先一覧ではずっとPSP〜と表示され信号も100%となってます
つながっている時も画像のように臨時モードとなっているのでここだと思うのですが・・・

15【解決するために試した事】 PC再起動、設定の見直し
ttp://kirishima.cc/mhp2g/micron2w.html
ttp://blog.goo.ne.jp/xlinkkai1225mhp/c/a40c441d400a87550028d40d8d215350
16【グーグル検索したときの検索ワード】 kai 接続 切断 vista gw-usmicron2w
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】 した

どうぞよろしくお願いします
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:19:35 ID:nSNVswQa
>>648
ルーターのポート確認、自分の場合
nic交換後ipが変えたの忘れててその現象になったけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:14:19 ID:bN1L7Nov
おちんぽミルクほしいのぉっ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:19:53 ID:MeVE29pe
vistaってユーティリティ使えるんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:31:37 ID:4lWZL5D+
mhp3の情報が出てからやたらチート増えたよ
Kaiもアドパも

1人で素材集めできるのに何で来るんだろう
死ねばいいのに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:34:02 ID:Ng6suV0x
識別できないわ俺
ハンターの声変えてきてるやつがいてそれはチート確定したが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:46:24 ID:MeVE29pe
で、おまえらが遭ったチーターって例えばどんなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:49:14 ID:At8tuGGg
なーんかアホが多いと思ったら、したらばの質問スレが終わってしまったのか
こっちに丸投げとか、いい度胸してやがんねDNA
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:12:14 ID:OBfA0yqr
スレッド作成したいなら自分でやれよ
頭悪いな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:39:58 ID:At8tuGGg
DNAの代わりにスレ立ててやるなんて、冗談じゃない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:49:35 ID:Nye4FlHR
>>659
ラオシャンロンが一撃毎に怯んで前に進まなかったでござる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:32:44 ID:sUI6GRux
倒せねーじゃんww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:52:15 ID:Apx1QJp5
スレ汚しになってしまうかもしれませんが質問させてください。

OS:Windows7
XlinkVer:7.3.1.7
USBアダプタ:GW-US54GXS


プラネックスのユーテリティ上ではワイヤレスネットワークに
PSP_AULJ…(電波強度100〜89%)と表示されています。
MHP2Gのダウンロードコンテンツ(アクセスモードにて)も接続できましたが、
Kaiの接続テスト部屋で他の方が見えません。

MHPTunnelもためしてみたのですが、やはりMHPTunnelでのログ上では他の方の
集会所の出入りなどはわかるのですが、私のPSPではそれを見ることが出来ませんでした。

PSPがPCと接続できていないのかもしれませんが、上記の通りユーテリティには表記が
出ているのでお手上げです。どうが助言をお願い致します。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:53:00 ID:k3gyWeKl
管理者(ry
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:54:20 ID:Apx1QJp5
>>666
管理者権限で起動しています。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:02:13 ID:V0xiQvbr

GXSのwindows7用ドライバーってあったのね。
と思って入れたら、PSP Xlink modeが出ない!
書込みても、同様のものをみつける。

windows7用は罠だから、VISTA版使うでok?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:44:37 ID:dDHHKVa+
winXPでバッファローのKB11っていう無線ラン子機でできますか?
数年前に買ったんですがあきらめてしばらく放置していたけどMHP2Gを買ってやるきもりまんです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:45:57 ID:3mJm0+N4
vistaでプログラムの更新をするとkaiできなくなるんだがなぜ?
英語でkaiのエンジンがみつからないとかでるんだが、どうすれば改善しますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:35:12 ID:eQQHN09U
>>665
・ユーティリティをクライアントモードにしていない
・ポートが通っていない

>>668
http://xlink.xp9.org/?PLANEX%2FGW-US54GXS
64bitは下のほうにある「VistaでKai」のページを参照

>>669
荒らしは楽しいですか
荒らしでないならずっと難民でいてくださいね

>>670
Vistaな人が答えてくれるのを口をあけて待ちつつ、難民しててください
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:39:58 ID:x+RfqenY
OSはVista
アダプタはGW-USMicroN2Wを使っているんだけど、これは通常
版かXlink版のどちらをインストールすればいいんでしょうか

通常版はアクセスポイントとステーションモードがある
後者は通常版をインストールするとできるユーティリティがな
い模様
いったいどれを入れればいいのやら
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:58:42 ID:6UpTgRI8
>>>672
ユーティリティはあるよ
やり方が間違ってるだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:35:31 ID:x+RfqenY
>>673
できればそこを教えて欲しいです
入れるのはXlink版でOK?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:17:15 ID:xwRXtjip
鯖落ちた?
676DNA:2010/04/17(土) 19:14:26 ID:Aci045KI
>>660
度胸どうこういう問題か?
文句あるなら直接言って来い^^

いい度胸してやがるって褒めてやるから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:51:55 ID:Eg3c47sX
MHP3rdの情報出たから久しぶりにP2G起動して1年ぶりにKai使おうと蔵を再インスコしたら…

何この日本語蔵。WebUIの使いにくさ異常だろ。
kaiUI.を使う設定にしてもWebUIで起動するし、KaiUI毎回手動起動とか。
KaiEngineも1時間落とさない設定なのにKai蔵落ちると勝手に落ちるし。
KaiEngine起動中にタスクのミニアイコン右クリすると起動しないで落ちるし。

KaiUIが主流だよね。このゴミみたいな日本語蔵とか使ってる人ほとんどいないよね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:07:09 ID:GairhePa
>>5
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:06:46 ID:9WQma/EH
micron2w自分もドライバ上手くいかない
返品してmicronGにしたら一発接続okだった ちなみにGXSから乗り換え
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:09:03 ID:pW867hYu
PCが落ちて再起動したが、
Tere was an error initializing the engine
- no KaiConsole settings were found.
とかでちまうorz

再インスコか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:14:57 ID:P4B4cgU+
>>677
kaiUIを最初に起動するように設定できたはず
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:21:30 ID:K0ULpS30
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7  
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini
4【OS】XP  
5【ファイアーウォールの有無、種類】PC Tools Firewall Plus
6【セキユリティーソフトの名前】AVG
7【ルーター&モデムの名称、型番】WN-G54/R4
8【ポート開放の成否】ポート UDP30000番の解放ができない
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 30000
10【アダプタのドライババージョン】  4.11.1004.2005  IODATAHPで 
11【PSPの無線チャンネル設定】固定6CH選択
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】咲-Saki-Portable
13【それが起こる場所】ルーター内
14【トラブルの詳細】UDPポートを指定して開けないルータなので、とりあえず30000番をGW-US54Mini
             のIPで開ける。しかし、kaiでは開けてないという表示が出ます。
15【解決するために試した事】もしかしたらポートを開くIPはもうひとつの通常ネットにつながっているIPの方を開けなきゃいけないと思い、
                   実際やってみるも変化なし。USBの固定IPの方を開けるのに間違いはないですよね?
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-US54Mini 設定  kai やWN-G54/R4 ポート開放   UDPなどで検索
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】最初は日本版を使用。しかし案内サイトは
英語版で解説してたので、一度クリーンしてから上記のを再インストール。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:16:22 ID:+NL5L6HZ
>>677
kaiUIに設定してもXLinkKaiJP.exeから起動しちゃ意味ないけどそこのところは大丈夫かな?
UI自動起動にもチェックを入れてkaiEngine.exeで起動するようにすればおk
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:45:32 ID:bSeIXz39
>>682
kaiが起動しているのはPCなので、ルーターがポートフォワーディングする対象はPCのIPアドレス
細かく言えばPCとルーターを繋いでいるLANアダプタのIPアドレス

WN-G54/R4でぐぐったら酷いことになっていたけど、そっちを見てみるといいかもしれません
実際に買った人がいかに乗り切ったかとか、そんなことが書いてあるページもあったので
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:03:57 ID:hcfA1F4P
巻き添えBANされてその旨をメールで送ったのに1ヶ月返信こないんだが。

もうカイやれね。バイバイ皆
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:30:02 ID:rscOjVTY
なんだよ巻き添えって

どうせ友達と一緒にやって友達がチーターだったってオチだろ?

同情の余地もない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:58:03 ID:BXIvVOPZ
鯖が同じとか?
俺も地方のケーブルだから毎日びくびくしながら繋いでるぜ

そーか、プラネは対応してくれないのか・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:28:18 ID:7+71BFH/
プラネックスにメール送ったって意味ないでしょ
したらばのモデレータスレに書き込んで返答貰うんだ

【煽って】DNAへの叩き、苦情スレ Part2【燃えて】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1231168354/

あと、スレ立ててくれたから質問もあっちでやっとけ

>>1読んでから】XLinkKai質問スレ Part5【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
689688:2010/04/19(月) 10:01:49 ID:meQ9BxTd
>>671
ドライバーのインストールは問題なく終了。


ポートの解放は出来てる、PSPも接続出来てる。
が、通信していない。
という状態で、再起動したり、ドライバー入れ直したり・・・

最終的に出来たが(長時間やってないから安定してるかはわからん)、
kai configで、kai port・kai deep port両方30000だったのを、
kai portを30000・kai deep portを0にしたらいけた。

いろんなサイトや知人の設定みても、両方あったり、チェックの入れ方もまちまちだったりするが、
ホント何が正解かわからん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:45:14 ID:QnblZy+S
>>689
ポートの開放が出来ているなら
kaiport 30000
kai deep port 0
で問題ないはずだが

kaiport 0で使用出来るということはUPnP対応のルータだろうから
ポート閉めてOKなはず
691688:2010/04/19(月) 13:46:34 ID:meQ9BxTd

>>690
いやいやkaiportは30000で、kaideepportが0でいけてる。
kaideepportが30000と書いてたり、0と書いてたり、サイトによってバラバラだし、
知人も30000にしてるし、俺も以前は30000でいけてたはずだった。

久し振りにやってみたら、kaideepportが0で正解みたいで、
なんやら訳わからんが、とりあえずいけたから良いかな、と。

設定で苦しんでる人いたら、そこも両方試してみるよろし、て感じで。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:22:23 ID:tnartBwM
http://gamebackers.com/
このサイトでも似たようなこと書いてあるね
XPとWIN7用の設定方法が書いてあった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:07:14 ID:meQ9BxTd
>>692
おぉ、まさにコレですわ。
コレはみたことなかったけど、コレ見とけば、3日は早く設定出来てたな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:09:15 ID:Mh8AfE6Z
kai portを30000
kai deep portを0

ってkaiやる人なら常識じゃね
ほとんどのサイトはこの書き方だし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:20:17 ID:meQ9BxTd
>>694
うまく行けばね。
30000、0でダメで
30000、30000でいける場合がある。
俺の場合、以前は後者だったのが、今回引っかかった罠。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:05:16 ID:meQ9BxTd
後者もなにも、一つしか書いてなかったわw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:37 ID:rv8/SeZf
ユーティリティの開けなくてこまっています。
gw-usmicroN
vista sp2
お願いします
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:25:06 ID:RU7L9Mi7
VistaでMicroNのユーティリティは使えない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:33:21 ID:rv8/SeZf
!?ありがとうございます
じゃあMH以外できないのか・・・
おすすめのアダプタおしえてください
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:49:47 ID:+tJGfBxL
釣りくせーw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:56:27 ID:7+71BFH/
>196:枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 01:44:32 ID:OmV4820h0
>   VistaでMicroN使ってる人はMicroN-Gのユーティリティ使った方がいいよ
>   たとえMicroNユーティリティ起動したとしても安定しない
>197:枯れた名無しの水平思考:2010/02/06(土) 02:06:42 ID:3A9VxZiX0
>   VISTAの相方はユーティリティーがないから
>   ネットワークと共有センターのネットワークの接続のところでユーティリティーの代わりにしているってさ

ぐぐることすらしないやつにオススメなどしても意味がない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:38:15 ID:g+uAZ5Sq
GWーUSMicroN2Wの付属CDでXlink用インストールを行うと、インターネットに接続出来なくなりました
無線でGWーUSMicroN2Wを利用すればネットに接続は出来るのですが、ユーティリティが読みこまなくなります

有線でルータはNEC Aterm 7600Hです。システムの復元でインストール前に戻すとネットに接続出来るので原因はXLinkだと思います
どなたか解決法を教えて下さい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:41:17 ID:g+uAZ5Sq
OS書き忘れました すみません
XPです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:07:38 ID:/slZaIL8
>>702
スレ違い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:37:26 ID:Tg37UoY2
>>692
おお、ありがとん
7でアダプタが認識しなかった原因が解決したよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:42:34 ID:grCFQT2H
いつやっても、サーバーが池袋にしか繋がらないんだけど、みんなそうなの?
葛飾とかなくなった?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:49:35 ID:IXi3jDk7
>>654
ポートは大丈夫でした

kai port、kai deep portを正常な値にするとエスタの人が0、30000にすると見えるようになるけど
でも、その状態でやると離脱しやすくなるみたいです

PC自体に問題があるんですかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:06:56 ID:oIrbo/In
>>707
もうその辺は完全に相性。
相手と自分、お互いに設定がちゃんとしていても相性で弾かれることは稀に良くある。
ホストが他と相性悪いのを使っていると当然全体に被害が及ぶ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:10:56 ID:Pt8nbgFp
プロバは大手にしとけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:21:22 ID:kBKG1u3D
BIGOBEとかぷららとかOCNは除外するようにネ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:36:24 ID:sL3dae1r
biglobeだわ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:24:58 ID:EdZOaWsY
結局どのプロバがいいんだよ
わけわかんねぇよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:03:31 ID:3gFwt5Sf
biglobeだが問題ないぞ
むしろ2ch規制の多さの方が問題ある
714702:2010/04/21(水) 22:59:05 ID:2vne0wvc
他にスレないんで戻ってきました・・・
簡潔に言うと、Xlink用のインストールすると[ネットワーク接続]の[ローカリエリア接続]のアイコンが消えてしまいます

・無線LANでネット繋ぐと、PSPのアドホック通信ができないのでkaiのアリーナ等に入れない
・PSPのアドホック通信を繋ぐと、ネットが繋がってないのでkai自体に接続できない

デバイスマネージャーではちゃんと有線のネットワークアダプタが認識されてます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:04:15 ID:pvovJQxd
XlinkKai用なんてインストールせずに普通にインストールしてみれば?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:06:01 ID:mj6n5P+N
無線LANでネット+無線USBのやつ

Windowsならどっちか切れるに決まってる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:13:14 ID:u5OtRdrW
ブッファローの無線使ってkaiやろうとしてるんですが
テンプレにはプラネ,コレガ以外は日本語版が使えないと書いてますが
ブッファロー公式には日本語版で配布されています
どっちが正しいのでしょうか?

日本語めちゃくちゃですいません
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:27:51 ID:CAV+TBtv
お願いします。

1【経緯】相手側だけにエスタ表示されます。
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN2W
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無効
6【セキユリティーソフトの名前】無効
7【ルーター&モデムの名称、型番】RT-S300SE
8【ポート開放の成否】解放済みだと思う、Network ReachableはYes表示
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】公式から
11【PSPの無線チャンネル設定】固定11CH
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】7割は普通にプレイできるのですが、3割は相手側にはエスタ表示でプレイできないことがあります、
相手側だけにエスタ表示がでるのは此方の設定がおかしいのでしょうか?それともこれも相性でしょうか?
改善する為に『Gから始める狩猟入門』を参考に再設定しましたが改善されませんでした。
15【解決するために試した事】猫、ブログ等
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-USMicroN2W 設定 GW-USMicroN2W エスタ MHP2G エスタ
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】ドライバ等は再インストールしました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:01:44 ID:Ce6QYNNj
>>717
ブッファロー…釣り臭いけどアダプタなんて関係なく日本語版、英語版どっちでも使える
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:21:50 ID:QSiYjx2y
>>720
接続されてる鯖が違ったりとかで結局相性で片づけられる症状
解決策はないので自分で部屋立てしてエスタにならない人のみ
揃うのを待つしかない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:40:36 ID:1b6HEuDs
無線LANでネットしてる環境の人ってkaiできないんですか?
子機はUSBです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:11:56 ID:jQnvU6fg
>>721
俺はできてるよ
設定の仕方は有線と一緒
でも有線の方が安定するだろうなぁとはいつも思う

ちなみ俺の環境↓
バッファローのairstationとノートpc内蔵アダプタで無線接続
ノートpcにはGXSぶっさしてそれをpspと繋いでる
OSはvista
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:48:33 ID:EJb61LRi
>>721
俺も無線LAN+GXSクライアントモードでxlinkは普通に出来る

がしかしGXSでアクセスポイントモードはPSP認識してくれないて、みんゴルができない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:12:43 ID:GBuoE2T4
無線LANルーターにそのままPSPでアクセスすりゃいいでしょ

ていうか、OSもわからん、テンプレも埋めない、質問の意図すらはっきりしない702はなんなんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:10:07 ID:J55DV1Wb
>>715
やってみたけど結果は同じでした

>>724
OSは>>703 意図は>>714
kai繋ぐ以前に有線のネットに繋げなくなるからテンプレ意味ない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:54:25 ID:GBuoE2T4
ああ、真性なんだ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:35:47 ID:J55DV1Wb
説明してるのにわかってもらえなくて残念
君には期待してないから、もういいよ・・・

ポートは解放してるし火壁も無効 そんなことkaiに接続出来ないと意味ないし その前で躓いてるだけだから。
ただデバイスマネージャーでは認識してるのにローカルエリア接続が消えるから、
PLANEXのユーティリティのインストールによってネットワークの設定が書き換えられてるのか知りたいだけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:47:27 ID:P6D9ISui
スレ民はアナタのためのサポートチームではございません。
キミに必要なのは下記へと去ることではないでしょうか。
http://www.planex.co.jp/support/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:54:04 ID:J55DV1Wb
>>728
その通りなので電話することにします
同じ不具合の人いるかと思って期待してました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:17:52 ID:4ANdiU/S
多分親機と子機の設定間違えてインスコしていると予想
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:24:53 ID:v36/jwQl
・無線LANでネット繋ぐと、PSPのアドホック通信ができないのでkaiのアリーナ等に入れない
・PSPのアドホック通信を繋ぐと、ネットが繋がってないのでkai自体に接続できない

http://okwave.jp/qa/q1107638.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa3709546.html

普通に考えてネットワーク優先度かDSNの設定ミスか被り。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:25:45 ID:v36/jwQl
DNSだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:16:48 ID:cOn1lUFF
無線LANでネットしてる環境の人でもkaiできる人いるみたいですが、無線LANの子機がPC内臓じゃない場合は無理っぽいですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:20:28 ID:APw5dTLh
>>733
USBに挿すタイプの無線子機でもいけるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:41:37 ID:nEY5DEBv
3年付き合ってきたGXSもすぐ孤立状態になるしもう限界が来たようなんだ
XPでAPモードにもでき、kaiで孤立状態になりにくいオススメのアダプタあるかな?
一応評判を聞いてGW-USMicroN2WとGW-USMicroN-Gで迷ってるけど
こっちがいいとかそれ以外の方がいいみたいなのあったら合わせて教えて頂きたい
というかいつの間にか色々出してたのねplanex、知らない名前ばかりで困惑してしまった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:42:28 ID:mvDuF3wE
今日アダプタが届き早速kaiに接続してみました。
立ち上げてから2〜3分は接続できるのですが、すぐにサーバとの接続がきれてしまいます。
もし原因、改善方法に心当たりのある方いたら教えてください。
PC:Intel Mac OS X 10.5
kaiengine 7.4.18
jKaiUI
アダプタ:GW-USMicroN
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:18:29 ID:TTT2HJcU
>>736
>>12は試した?

子供じゃないんだから>>1から全部読んでテンプレ使えよ
一行目の情報なんか全然いらないんだしさ
あんま説教じみた事は言いたくないけどその道のプロがふらっと現れて回答してやろうと思っても
スレのルールに従わない人間なら答えるのやめよう、ってなるよ実際
長ったらしいテンプレが面倒なのはわかるけども
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:30:45 ID:k+l1Wlin
ポート解放しろってことだよカス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:08:55 ID:kwBdGOml
まあスレタイが悪すぎるな
てことで>>736はあっちで厳しくしてもらってくるといい
>>1読んでから】XLinkKai質問スレ Part5【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:39:23 ID:mvDuF3wE
>>737
すみません。書いてあることは一通り試してみました。

>>738
ポートは解放してます。

>>739
ありがとうございます行ってきます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:56:25 ID:FIC//wHT
>>735
MicroN2Wは特殊だからあまりおすすめできない
MicroN-GはGXS系との相性が悪い事を除けばおすすめだけれど本体色にこだわりがないのならMicroNでおk
付属ソフト、ドライバが違うだけだから公式サイトからDLすれば…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:11:52 ID:10n/H++y
PSP−(無線)−PCネット用無線LAN子機USBタイプ−(無線)−無線LAN親機

この状態でできそうですか?
子機はkai対応のやつです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:40:53 ID:NdHbdyMg
>>742
それじゃ絶対出来ないと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:00:19 ID:pNGZNFS/
PSPとPCを繋ぐのに1つ、PCと無線LAN親機械を繋ぐのに1つ
合計2つの無線LANアダプターが必要になる
元々PCに内蔵されてるとかなら出来る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:10:25 ID:h2UeymGa
鯖落ちた?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:11:32 ID:qQiho38/
っぽいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:22:52 ID:Uc/opOrL
落ちたな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:25:55 ID:emNfir/J
いっつもどれぐらいで復旧してるの?
2時間とかかかるならゲーセン行きたいんだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:27:48 ID:VVyjz7Np
今回は長くかかりそうだぞ
DNAがついったーでつぶやいてる
ゲーセン行ってこい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:28:25 ID:Uc/opOrL
http://www.teamxlink.co.uk/?go=register
いつもは結構早いんだがなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:31:06 ID:CG3ckni3
気持ちよくトラフィックが0になったな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:47:50 ID:emNfir/J
まだダメみたいね
今日は夕方まで狩りしたかったのに残念
回避ガンサーの楽しみに目覚めたのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:59:36 ID:4NzVheCI
>>741
ありがとう
MicroN系探してみる
これでクエ中の強制切断とかもなくなればいいが…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:07:34 ID:X8YKGBrB
なんかつながらないと思ったら、おちてたのか・・orz
初体験なのでびくった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:12:24 ID:CG3ckni3
うちのMicroN2Wは絶好調だぜ。
OSはWindows7。
N2Wを選んだ理由はやはり発熱が抑えられることかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:13:42 ID:/VSRwpdQ
ある筋から聞いた話なんだが今回の鯖落ちは復旧まで一ヶ月くらいかかるらしいぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:14:43 ID:NdHbdyMg
ある筋wwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:16:07 ID:CG3ckni3
ある筋とはソニーですかwwwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:53:28 ID:yq77oJEG
落ちてたのかよ・・・・
kai入れ直したりしてたっつーの・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:53:52 ID:KaQ7JQmC
本当に今回は長いなぁ・・・1ヶ月ってのが現実味帯びてきたorz
761LL:2010/04/24(土) 11:13:11 ID:iQIm3/I2
1【経緯】今まで使えてたのですが、安定性がわるく、GSXユーテリティ
 を使わないで接続しようとしていたところ、KAIを起動してもサーバとの
 同期が取れず(いつもはメッセージがでていた)、ログイン後、アリーナ
 などすべて表示されなくなりました。
 さった作業はこのサイトに従いました。 
  ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5483/gxsg.html
2【XLinkのバージョン】 や 7.3.1.8 
3【USB無線LANアダプタ名】GW−US54GXS
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】無効
6【セキユリティーソフトの名前】ノートン インターネットセキュリティー
7【ルーター&モデムの名称、型番】不明(マンション回線に直接つないでいる)
8【ポート開放の成否】ポート 30000番
10【アダプタのドライババージョン】製品添付 6.17.0.
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G等
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】アリーナ総合チャットなにもみえません
15【解決するために試した事】設定を戻した
16【グーグル検索したときの検索ワード】kai サーバ同期 ダウン
17【クリーン再インストールを行ったかどうか】してない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:28:59 ID:N4KUfjZ9
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:30:06 ID:X8YKGBrB
kai復帰したら誰でもいい、速攻で教えてくれ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:38:11 ID:XcRTInVB
>>761
今やってるなら鯖落ち中また後でやってみたら
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:40:29 ID:DB9uKU3b
復旧したよ!!!













って夢を見た。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:52:12 ID:d+7fVGoS
とりあえずPS3に逃げとくか・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:53:54 ID:VVyjz7Np
https://twitter.com/japanDNA

復旧作業中みたいだぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:57:37 ID:PaWn8Jgk
復旧してるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:58:21 ID:X8YKGBrB
あ、ほんとに復旧してるやないかーいw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:26:17 ID:CG3ckni3
落ちてからログイン入力場面にすらいかない。
本当に復旧しているの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:28:27 ID:CG3ckni3
なるほど・・・日本は5箇所中あと2箇所まだ復旧していないな。
自分はそれに巻き込まれているのか・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:45:15 ID:VVyjz7Np
二箇所はしばらく復旧無理らしいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:08:13 ID:w6/d4emi
アリーナにしばらくいるとトップに戻されるの回避出来ないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:32:17 ID:VVyjz7Np
出来る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:39:52 ID:yq77oJEG
おちた?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:17:53 ID:HNkc/6ad
xlinkですがルーターからPCを有線で接続すれば
問題なくプレイできたのですがお部屋の都合上
有線ではなくルーターからPCを無線接続に切り替えてxlinkに繋ぎたいです
しかしやってみたらUSBに挿している無線アダプタをPSPと接続させると
PCとルーターの無線接続が切断されてしまいます
検索などで調べてみると同じ症状の質問書き込みを見るのですが
解決方法が分からず設定が少し難しいとだけしか分かりませんでした
ルーターからPCの無線接続の環境でXLINK接続の解決方法をご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:53:17 ID:FqlSe5A+
何回も質問されているようですけど
そもそも無線LAN用のアダプタはPCに2つあるんでしょうか
PCとルーターの通信に使うアダプターはXlink対応でなくて構わないです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:27:23 ID:HNkc/6ad
>>777
質問はこれが初めてなのですが
私でしょうか?
無線LAN用のアダプタはパソコンに初期から内臓されている1つと
PSPとの通信に使うUSBに接続タイプで2つになります。
ルーターとPC間を有線接続(無線機能付き)であれば問題なくXLINKを使えていますし
実際に他のプレイヤーとのプレイも出来ています。
復唱になってしまいますがPCからルーター間を
無線ランカードで有線をやめて無線接続にした場合
USBに接続している無線アダプタをPSPに接続すると
PCとルーター間の無線接続が強制的に切断されてしまいます。
PCの知識もあまりなく私が書き込めるのはこのレベルで精一杯で申し訳ないです。
周辺機器とXLINKの相性などはPCとルーターを有線接続時に
普通にUSBに挿している無線アダプタを接続するとXLINKでプレイできているので
そのあたりは全く問題はないと思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:34:23 ID:Bb7AqOXM
そもそも無線アダプタをPCに2つ付ける時点で競合とかあまり良い環境じゃないからね。
ユーティリティーソフトは入ってるのかな?
接続する時はどのようにしているの?

せめてPCのOSとUSB無線アダプタの型番くらいは書いたほうが回答する人も少しは答えやすいと思うぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:52:24 ID:HNkc/6ad
>>779
ありがとうございます。
OS:VISTA 
USB無線アダプタ:PCIのGW-USMicroN2W
ルーター:バッファローのWHR-AMPG
になります。
USBアダプタは付属ユーティリティソフトでXLINK用を入れました。
接続するときは無線の場合はAOSSで接続しています。
xlinkではモンスタハンターをプレイしているのですが
集会所に入りUSB無線アダプタとPSPを無線接続すると
AOSSで接続している方が切断されてしまいます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:24:04 ID:+QVNr0uS
横から失礼。

>>780
PCと無線ルータのチャンネルはどうしてる?
GW-USMicroN2WとPSPのチャンネルは?
無線のchは干渉するから1chと6chとか離さないと駄目なことが多いぞ。

AOSS任せにしてたら、その辺を意識してないんじゃないかな?
まずはWHR-AMPGとPCを自力で接続してみ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:46:06 ID:FqlSe5A+
>>778
失礼しました
聞き捨てのような、似た書き込みが上の方に連なっていたもので

衝突、競合が起きる原因は以下の2つくらいだと思います
・IPアドレスが同じ
・無線通信に使うチャンネルが同じ

アダプタをが2つ取り付けられた状態で問題がないのなら、チャンネルを変えてみたらどうでしょうか
PSPとUSBLANアダプタはアドホックモードの設定で1,6,11チャンネルのどれかに固定
PCと無線LANルーターは自動かもしれませんが、1,6,11以外に固定
といった感じです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:07:37 ID:HNkc/6ad
>>782
ありがとうございました。
チャンネルを手動で変更すると問題なく繋がりました。
言葉足らずでお手数おかけしました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:30 ID:iVkSpfKd
今日も鯖不安定だねぇ
落ちてないだけましだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:56:25 ID:ZEbHunoq
葛飾…両さんのマラカスが鯖だったのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:25:47 ID:FqlSe5A+
XLinkKai雑談 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1252576605/

質問スレで雑談はいただけないので、こっちで楽しんでください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:32:14 ID:eMa90GRF
なんか、kaiのハード選択から先に進めないんだが、鯖の影響なのだろうか・・・?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:10:05 ID:K9ugs/7P
公式に繋がらんのは俺だけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:58:29 ID:XwkNM+0z
なんで孤立しかしないんだ???
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:08:39 ID:XNAZmKiS
情弱だから
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:28:09 ID:p94Yfmb+
おまえら肉抜きどうやったの?
普通にマイナスドライバーでこじ開けたの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:55:59 ID:s1f8IWhb
>>791
おまえミニ四駆の工具とかもってねーのかよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:08:17 ID:p94Yfmb+
もってない
ドライバーでこじ開けたらうまく開いたから紙取って穴開けたよ
やったね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:22:25 ID:p94Yfmb+
しまらない
しにたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:30:15 ID:HQFerr9j
つセロテープ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:17:37 ID:sZcGLWIS
ほんま瞬間接着剤さんは偉大やで
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:04:38 ID:p4bUP5Ay
PSP専用のUSB無線LANとかあるけどセキュリティどうなるの?
パソコンの中覗かれたりしない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:15:29 ID:5JF59CRV
!?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:11:34 ID:t41wQUCc
あれ?今、kai鯖おちてる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:17:33 ID:zzbjWZo6
GW-USMini2Nは販売終了なのですが、
今アダプター買うならどれが良いのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:41:44 ID:R7Zjb766
ACアダプタでも使ってろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:30:56 ID:lbegDUBe
ちょっと聞きたいのですが、PSPのブレイブルーとかギルティギアジャッヂメントとか、
メタルスラッグとかって、kai対策されてんのかご存知な方いらっしゃいますか??
あと、
>>800 番さん、
メーカー問わないなら、バッファローの WLI-UC-AG300N が使えるかも??
今のところ不具合無いようですよ??
ま、クライアントマネージャー3が無いと役に立ちませんがね(汗)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:58:07 ID:TA9eB43u
なんか今日P2Gやってたら、プライベートアリーナに入って外にでたら
プライベートアリーナの矢印が消えるようになったんだけど
どういうことなんだろ。クライアント再起動したら直るけどいちいち立ち上げなおしとかめんどくさいし
設定とか何も変ってないのに今日はなんでなんだろう?
XPSP3で7.3.1.7のクライアントで、アダプタはGXSです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:12:52 ID:k/4+29Rm
>>803
何でいちいちこのスレで
P2Gやってたら、とか書くの?
馬鹿なの?
死ぬの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:26:29 ID:T7M4d63b
Kaiはp2gプレイ以外で起動したこと無いですが何か
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:40:46 ID:CuQasAT/
3rdはインフラ対応してくれるんかな
おやすみ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:55:26 ID:mmVdapqc
>>805,806
モンハンだけの話ならモンハンのスレで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:40:35 ID:m5Lg694b
すみません、一つ質問したいのですが
サイトおかげでkaiとアダプタの設定ポート解放もできたんですが、
どのアリーナにいっても自分以外のプレイヤーがいなく、
左のプレイヤー数とプライベートアリーナの人数も1のまま変わりません。
osはVISTAアダプタはGW-US54GXSXLinkのバージョンは英語版の7.4です。
どうにかなりませんか?


809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:38:52 ID:y8T+U8SV
1【経緯】昔使っててyahoo回線 からフレッツの回線に変えたので、
最初から導入し直したらずっとエスタに・・・
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54Mini2G
4【OS】XP
5【ファイアーウォールの有無、種類】ウイルスバスター2009
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター2009
7【ルーター&モデムの名称、型番】NTT東日本 RV-S340NE
8【ポート開放の成否】ok
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン1.1.3.0
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】
14【トラブルの詳細】
15【解決するために試した事】NTT に電話してポート開放のやり方を聞いて
PortChkWE2010JPPS3_103ってソフトで確認しました
16【グーグル検索したときの検索ワード】xlink  エスタ
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

ずっとエスタです、ポートは開いてるんですがなんでかわかりません・・・
どうすればいいですかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:24:55 ID:Z2FIaI/i
808
まずkaiのバージョン7.3に落としてインストール時に互換モード管理者権限で実行
あとkai用のワイヤレスネットワークのプロパティみてpsp xlinkモードをenableにして
config kaiのアダプタ選択で54GXSが選択されてるか確認
これでダメならパソコンかPSPかポート開放かアダプタかに問題あるんじゃね?
ちなみにうちのVISTAだとkai起動時に54GXSじゃなくてパソコン内臓のLANアダプタが
選択されてしまう現象がよくある

809
>>9はやったんだよね
network reachableはyes?PSPの信号強度は十分?
そもそもユーザー数少ないアダプタ使うと情報集めも大変だよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:17:08 ID:y8T+U8SV
>>810
network reachableはxlinkを立ち上げてから15秒位たつとyesになります
>>9をやってなかったのでやりましたがエスタのままでした
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:24:59 ID:W/xdTAc4
>PortChkWE2010JPPS3_103ってソフト

そのソフトよく知らないけどUDPではなくTCPのポートを開けてたりしない?
813811:2010/04/28(水) 17:25:34 ID:y8T+U8SV
書き忘れましたが、PSPの信号強度も大丈夫です
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:33:17 ID:y8T+U8SV
>>812
UDPを開けてます
PortChkWE2010JPPS3_103ってソフトは、UDPが開いてるか調べてくれるやつみたいです
このサイトでみつけました

ttp://www.akakagemaru.info/port/udp_port.html

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:31:54 ID:BxDbuPkv
対戦する前はping低いのに、
対戦し始めると急にping高くなって対戦どころじゃなくなる・・・
ただ単に相性がわるいんですかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:10:04 ID:rPbOIn4g
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】WLI-UC-GNT
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】インストール時のみ切 WindowsVISTA標準のもの
6【セキユリティーソフトの名前】無
7【ルーター&モデムの名称、型番】Atheros AR5007EG
8【ポート開放の成否】おk
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】2.2.5.1 バッファロー公式
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 11
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】?
14【トラブルの詳細】
KAIは起動できていて、アリーナの中にも入れます。虫メガネをクリックして見れる上から二番目と三番目の処はYESになっています。
アダプタのクライアントマネージャーもPSPを認識しています。ただ、デバイスマネージャーでネットワークアダプタのWLI-UC-GNのプロパティの詳細設定にPSPをEnableする欄がないです。
オンライン集会所に入ってKAIのアリーナの中に入っても誰にも出会えません。部屋の中に入っても誰もいません。
15【解決するために試した事】VISTAの設定のサイトを見てそこで設定をし直したり、試せれることは一応一通り試してみました。
16【グーグル検索したときの検索ワード】WLI−UC-GNT XLINK KAI 、 XLINK KAI VISTA 設定 、 等
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】当初日本語版を入れて起動しなかった為、英語版をインストールしなおしました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:36 ID:Z2FIaI/i
>>814
あんまりというか全然アテにはならないけど
そのアダプタはドライバの最新バージョンがプラネックスHPにあるね
もし入れ替えるなら古いドライバ削除してから新しいの入れてね

>>816
enableにできないと無理じゃないか?
kai用のドライバじゃないとか他の無線LANユーティリティが干渉してるとか
アダプタとドライバ周辺に何かしら問題あるのでは?もしくはアドホックモードじゃないとか
カンケイないけどセキュリティソフト無しなのはどうなんだろう・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:18:51 ID:rPbOIn4g
>>817
レスありがとうございます
ドライバなのですが、どのドライバを入れればいいのかわからないのでもう少しガンバって調べてみたいと思います
セキュリティソフトの件はデータも何も入ってない回線用PCなので入れていないのです…
回答ありがとうございました
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:37:21 ID:y8T+U8SV
>>817
最新バージョンにしてみました
でもダメでした・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:10:37 ID:qVkYM1Ji
kai画面のハードが並んでるとこで? usersとかなるんだけどこれって何か問題あるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:12:14 ID:71QdGTzM
>>816
「wli-uc-gnt psp xlink」でググったらこのスレ5番目に出てきてワロタw
ドライバはバッファローのホムペで型番名さがして
最新版あったらダウンロードしたらいい・・と思ったけど
これは最近発売したばかりのアダプタだから大丈夫みたい
ついでに色々調べたらenableとかドライバの設定変更不要らしい

あとこんなブログ見つけたので何か参考になれば
http://daytona731.blog12.fc2.com/blog-entry-2.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:15:15 ID:71QdGTzM
>>820
それたぶん鯖の問題
朝方とかよくなる。そして接続も若干不安定になる
うちの環境での推察だから根拠無し
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:23:49 ID:4ngbEdVp
?になるとサバ間で通信悪くなるね
特に昨日と今日は全サバ?だからさいあくだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:25:06 ID:qVkYM1Ji
ありがとう 自分のが特別おかしいわけじゃないみたいで安心した
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:40:16 ID:gs+ONJDk
>>821
ドライバも変えて接続も認識出来るようにして、enableにも変えました。
色々なサイトを参考にして出来ることは全て行ったのですがやはり人に出会えません…。
821サンにも色々調べていただきお手数おかけしてしまったみたいで申し訳ありません。
ありがとうございます。

もうお手上げなので諦めて違う物を購入したいと思います。スレ汚し失礼致しました。
レスくださった方本当にありがとうございました。すみません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:08:10 ID:dMMpLoFy
クエ中に他の人が一斉に離脱したんだけど、
これは自分の接続がアウトになったから、と認識すればよい?

部屋主だったらどうなったのか、と思うと。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:18:26 ID:ewGY/EdF
他メンバーが示し合わせて一斉に無線スイッチ切った可能性も
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:45:56 ID:mk4vHhbB
部屋主でも部屋を崩さない限りは他の人は問題なくプレイ出来るよ

最近離脱しやすくて困ってる
OSインスコしなおしたからしばらく様子見るけどダメだったらアダプタ変えた方がいいんかね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:25:20 ID:GnMv/85m
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:10:47 ID:EzQK2utu
>>820
俺も朝よくなる
katusikaサバあたりがとくに・・・。
yebisuはなりにくい気がする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:41:19 ID:DgirETzx
2階にルーターがあって1階にその子機があるんだけど
xlink kai対応の子機を買えばxlink kaiってできるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:49:47 ID:Gtc7Yg9u
>>831
その程度の判断も出来ないなら絶対詰むからやらない方がいいよ
過去ログに似たような質問がたくさんあるしそれ読め
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:51:56 ID:rOeYEDvS
>>831
2階でPCをルーターに有線接続してやれば、可能
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:04:58 ID:DgirETzx
スマン 
書き忘れていたんだが1階でできるかってことだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:13:49 ID:g5OiFaeT
MGSPWはどこ??
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:23:08 ID:v1BuEGBA
PCの知識ないなkaiやらないでマジで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:33:15 ID:rOeYEDvS
>>834
分かってた。
PCのスキルor自分で調べる+試すスキル、があれば可能
PCが無線接続の場合だと、設定しきれない奴が結構多いから
自信ない、もしくは初期投資2000円がもったいないと思うならやめとけ

2000円無駄にしても試してみたいならがんばれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:49:43 ID:DgirETzx
>>837

回答ありがとう。
自分なりにがんばってみる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:38:55 ID:NH4v8JhC
Error Code 552キター
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:29:02 ID:DcAHXrMP
NEC AtermWR8500Nでkaiできますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:32:14 ID:DcAHXrMP
vistaです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:35:34 ID:J3oqYUd2
ねづっちです!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:09:36 ID:rOeYEDvS
>>842
お題:ゴールデンウィーク
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:25:35 ID:1oIekBt5
ゴールデンウィークと掛けまして、Xlink kaiと解きます
その心は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:29:03 ID:Z04AVFEk
一瞬ウマイとおもってしまったがkaiの規制ってなんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:34:00 ID:Putpp8Bc
寄生のほうだと思うけど質問スレのネタじゃないわな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:34:16 ID:g0tmzGS4
BAN=永久規制
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:39:54 ID:lQCrbHHS
ゴールデンウィークとかけましてチート野郎と解きます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:41:39 ID:053cpDon
チーターは長期休暇だろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:41:44 ID:AQNzLimS
その心は
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:44:05 ID:lQCrbHHS
>>850
かいがいに行きましょう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:02:30 ID:Y5MFrwrh
ゴールデンウィークと掛けまして、Xlink kaiと解きます
その心は? 帰省(寄生)して楽しく過ごしましょう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:10:28 ID:fu+HOxVA
じゃあお前らのKaiID晒せよ
寄生してやるから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:05:02 ID:OWA+i5CH
ラオで激運禁止してるやつなんなの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:25:18 ID:dxgU+kly
モンハンスレでやれやカス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:26:31 ID:pad2pBj6
ここはモンハン板だぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:50:33 ID:iKWFW4Op
おまえは何を言っているんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:00:07 ID:fpF1/nzl
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:01:15 ID:STpy9bfv
ちょっと教えて?

部屋に入りたての時にチャットしようと思ってコメ入れるんだけど、
全然画面に反映されないのね。
部屋ごとでコメ可不可みたいな設定ってあったっけ?
他の人が発言してる状態なら問題なくいけるんだけど・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:25:07 ID:g0tmzGS4
ちょっと!ちょっと、ちょっと!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:27:38 ID:Z04AVFEk
IE8でWebUI使ってるだけなんじゃねーの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:43:16 ID:STpy9bfv
>>861
その通りなのでググってみた。
ちょっと試してくる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:17:38 ID:b3A8kM0o
>>859
部屋入ったらKaiの窓を拡大縮小してみな
チャットの列が一番下まで行くまで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:57:11 ID:76KYy6qK
ユーザ登録の時点でエラーが出るんだけど
登録項目って半角英数で間違いないですよね
何が原因か分かる方いませんか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:21:24 ID:0jjAXELy
kaiそのものが起動できない俺はゴミ。
何でブラウザ真っ白なままなんだじぇwwwwぅぇっww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:23:12 ID:UNaXM75e
buffalo wli-cb-g54hpなんだけどクエが始まった途端離脱するんだけどどっかいじるところあるのかな?
使ってる人いない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:18:06 ID:9ivPRvjk
>>866
バッファロの事はわからんけど
*ルーターあるならポート設定
*回線速度の確認 実質下り1.5M 上り0.5Mぐらいかな
*光の集合住宅
思いうかぶのはこのくらいかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:32:28 ID:UNaXM75e
>>867
別のUSBアダプタでは繋がってるからポートは大丈夫だと思う
回線速度も大丈夫だった
マンションだからどうなんだろ?

別のUSBアダプタはクエ途中で離脱しやすいんだよなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:53:04 ID:XZfGjlwv
ユーザー登録のあとに来るメールが来ねえサーバー落ちてんのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:01:57 ID:xxOj2FOZ
鯖落ちてるぽい
Kaiエンジン立ち上がらないし、HP繋がらないしね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:02:42 ID:R+j2gWXD
ふつうにつながった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:31:58 ID:xxOj2FOZ
インジケータで切断されたトキの、Kaiエンジンが残ってたから
それを終了したら普通に繋がりますた。お騒がせしましたー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:37:07 ID:rJK5Yj6Y
トリマ、UDPの30000番ポートの開放方法を教えてくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:38:59 ID:eePya9Mo
死ねカス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:23:58 ID:ZrMmz0v1
>>873
諦めたら?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:37:37 ID:F2pnJUqf
kai用にポート開放したらnyも使いたくなったでござる
同人誌とかけっこう流れてる?
板違いとかスレ違いとか心ないこと言わないでね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:44:43 ID:91qtSPyQ
板違い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:06:51 ID:HQ9G/UlW
てかテンプレ必要無くなったんだな・・・いつの間に?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:33:07 ID:ZmlnnPGG
>>864
>>869

日本版公式HPで登録したんじゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:54:54 ID:F2pnJUqf
neru428・・・おまえ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:45:57 ID:xE46JGWA
>>334
同じ環境だけどそもそもアダプタの方が認識されない
ドライバはXPのSP2互換モードで入れたの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:19:43 ID:BV9j6e/7
>>878
テンプレも埋めないアホに答えちまうアホがいるから、もうこのスレは機能しなくなったのさ
質問者もアホなら回答者もアホまみれだ
なにかにつけちゃ鯖落ちた?落ちた?ばっかだしな

てことでここは雑談スレであり、質問スレはこちらになります
>>1読んでから】XLinkKai質問スレ Part5【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
DNAとバトって来い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:08:03 ID:/lUvhm0j
ルータはどれ買えばいいんだ?
とりあえずMHP2Gが快適にできる仕様のやつがほしいのだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:12:06 ID:Nl739wi7
MGSPWをやろうとするとどうしても私だけエンドレスにロードして他の方は切断されてしまいます。
一回普通にできたのですが、その後何度やっても無理です。
ISO起動してる私がいけないのかもしれませんが、CFWで起動するのにEBOOTの差し替えが必要なのでしょうがないんです。
一回普通にできたのに何故なんでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:15:16 ID:r7snyam/
ルーターは基本不要
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:16:58 ID:r7snyam/
>>884
一度UMD起動でやってみて
UMD持ってないなら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
こっちでUMD持ってなくてISO起動でやりたいんだけど、どうすればいい?
って質問してみ
対応してくれると思うよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:24:42 ID:kBObnENJ
そうだね、Xtagも書くのを忘れないようにするといいと思うよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:30:38 ID:Nl739wi7
>>886
だからUMDで起動できないんだっての
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:33:09 ID:r7snyam/
>>888
なんで?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:39:03 ID:m6DUzDnL
>>889
CFWだから対策されてて
ISOで中のEBOOT.BINってデータを入れ替えて起動してるから
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:40:09 ID:r7snyam/
>>890
なんだそんなことか
公式FW入れれば済む話だよね?
はい解決
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:08:28 ID:eSrek458
2年ほど使っていたGW-USMini2Nが壊れてしまった
うわさのGXSを買ってみるか悩むが、vista対応含むアダプタで他にお勧めのはあるだろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:37:34 ID:6FpARo36
GW-USMicroN-Gが現状一番でしょ
vistaならね
GXSは過去のモノ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:41:32 ID:zgvb0tQA
>>893
7なら何だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:36:08 ID:0Bfo0/2G
ググれカス
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:32:48 ID:6FpARo36
>>894
7でも問題ないはず
ただ7ならいいヤツ他になんかあったなー
モンハンはガキも多いからこうなるがまぁ人にモノを聞く態度ではないわな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:03:01 ID:Gf9tBwPK
ょぅι゛ょ ならともかくガキはいらない
消えろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:22:06 ID:evv/AYC9
朝はなんで鯖がおかしいんだ?
? users ? private arenasになる
まぁ人全然いないからつながってもたいしてできないけどさ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:24:33 ID:Vo70WtiD
サーバ調子悪過ぎだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:44:58 ID:prA3eAL2
いま落ちてる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:12:53 ID:+z0HfKBV
ここ開いて書き込みするより
公式開いたほうが早いだろうに・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:39:48 ID:bq7MnYBW
AtermWR8500NのみでXLink Kaiを使用することはできるのでしょうか?
WR8500Nからも無線の電波が出てますよね
よく分からないので教えてください
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:17:37 ID:+z0HfKBV
無理です。
自分で調べる努力をまったくしないような人には到底使いこなせません。

あなたには無理です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:33:03 ID:bq7MnYBW
ヒントください
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:34:52 ID:+3wMaR1C
日本語読めるなら猿でもできます
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:44:56 ID:bq7MnYBW
解説サイトと教えてくださいmm
これで質問を最後にします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:47:02 ID:MbARXmd1
ggrks
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:48:20 ID:zJLbqn+j
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:55:06 ID:bq7MnYBW
ありがとうございます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:56:27 ID:0GW4uJO8
すげぇな1もテンプレもみないなんて
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:38:24 ID:yX++00+w
MGSPWはxlinkで出来ないのでしょうか?
ミッションの参加は出来るのですが、ミッション開始が出来ないんです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:00:55 ID:Vo70WtiD
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーマジで?すごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:13:18 ID:Bg7EInUV
>>911
最近のだと、ゴッドイーターと同じようなやり方です
ミッション開始と同時にSSIDの変更が必要になります
ttp://xlink.xp9.org/?%E8%A8%AD%E5%AE%9A%2F%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:21:21 ID:gPdXeeOd
アダプタをバッファローのWLI-UC-GNに買い換えたんだけど
説明書通りやっても繋がらない
AOSSじゃ駄目なのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:57:18 ID:Bg7EInUV
代わりにぐぐることはできるけど、先に聞きたい
ぐぐった?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:09:30 ID:7pD0hXVi
>>913
MHP2Gとは違うんですね。やってみます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:35:18 ID:+1dbd9wR
>>915
wwwwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:53:12 ID:SoDXajvC
>>914
説明書にPSPでAOSSと書いてあったならそれは間違いなくインフラストラクチャモードの説明で
kaiとはまったくもって無関係
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:55:49 ID:s39wdj7L
914です
アドホックで繋げると公式にありました
kai純正日本語版インストールの時にエアステーション無線子機のインストールの時に
アダプタを感知してくれない
クライアントマネージャ起動した時も無線子機が見つからないと出て先に進めない
エアステーションってのも入れてみたけど変わりなし
どうすれば繋がるようになりますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:56:20 ID:S4qkRyt3
ググることもできない低能がこのスレで聞いても答える人は少数

答えるのは甘ちゃん。こういう低能な質問をする輩を増やすだけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:27:45 ID:VIsO2E9d
>>919
面倒でも>>11のテンプレ使っておくれ
そうしないと情報後出しになって、答える側が疲労して投げ出してしまう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:24:00 ID:SoDXajvC
これに限った話じゃないけど、バッファローのアダプタでkaiやるときに説明書読み飛ばすとハマるぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:23:56 ID:iy7v8e8J
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】7.4.1.8
3【USB無線LANアダプタ名】GW−US54GXS
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】インストール時のみ切 WindowsVISTA標準のもの
6【セキユリティーソフトの名前】AVG
7【ルーター&モデムの名称、型番】ヤフーの?
8【ポート開放の成否】30000
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】製品添付 6.17.0.
11【PSPの無線チャンネル設定】固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G MGS PW
13【それが起こる場所】Start Kai
14【トラブルの詳細】

  Start Kaiでゲームアリーナをクリックしても無反応
  右側にプレーヤーが表示されないです
  ユーザー登録はしてあります

15【解決するために試した事】http://xlinkkai.web.fc2.com/index.htmlやhttp://www.xlink-jp.net/kai7_4config.html#configやグーグルなど
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW−US54GXS kai設定など
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】クリーン再インストール


色々なサイトを参考に試行錯誤してみたんですがわかりません
アダプタの接続はできたのではないかと思っているのですが

よろしくお願いします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:33:12 ID:vQEwzvv5
>>923
kaiはどれ使ってんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:31:50 ID:iy7v8e8J
>>924
XLinkKai-7.4.18-win32というのをダウンロードしました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:18:34 ID:oUXQfU92
英語版か?日本語版試してみ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:36:27 ID:fRb/sdvf
>>923
もしかしてKai立ち上げたときにengineだけ落ちてないかな?
昨日の鯖落ちの後同じような症状になったけどConfigureやり直したら直った
多分関係ない気がするけどご参考までに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:03:30 ID:x538LQ3b
おちた?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:08:08 ID:TogvBpc5
Web UIで開くブラウザを変える場合どうすればいいのでしょうか?
今はFirefoxで開くのをIEに変えたいのですが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:27:04 ID:SoDXajvC
・「規定のブラウザ」をIEにする
・自動で開かれるURLをコピーしてIEにブックマーク登録した後
 UIを自動起動しない設定にし、手動でIEから開く
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:18:15 ID:ZE4XND+u
これってkai起動したあと、近くにPSPないと勝手に接続切れたりしますか?

1年ほど前にMHP2Gやってたハズだけれども忘れてしまった・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:31:30 ID:RHj3eMvZ
テンプレ読んで貰えば解決すると思われます
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:33:15 ID:ZE4XND+u
テンプレも読んでwikiも見てやってるんだけどね。
ポート開放出来てませんってでるけど、調べたらちゃんとポート開放できてるし・・・。

まぁPSP修理中だからまだ出来ないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:54:06 ID:BL2nd/gZ
GW-USMicroN-GでMGSPWやりたいんですがユーティリティの更新とかはどうやってするんでしょうか?
お願いします
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:56:57 ID:42/gtqSB
このスレはこれで最後だな
次スレはいらない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:46:32 ID:pEaZOpl0
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN2W
4【OS】VISTA
5【ファイアーウォールの有無、種類】接続時は切
6【セキユリティーソフトの名前】McAfee
7【ルーター&モデムの名称、型番】Bフレッツ用CTUとバッファローWHR-G/U(無線LANルータ)
8【ポート開放の成否】バッファローWHR-G/Uで設定
9【KaiConfigのポート指定】 30000
10【アダプタのドライババージョン】サイトから最新の物をダウンロード
11【PSPの無線チャンネル設定】固定 
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】ゲームアリーナ
14【トラブルの詳細】ポートの開放がうまくいっていないらしく、30000ではまったくつながりません
            0に設定するとなんとかつながりますが安定せずすぐ接続が切れてしまいます
15【解決するために試した事】無線LANルータのルータ機能を切ってをブリッジとて使用してみたら、Wifiが使えなくなりました
                  アダプタとPSPの接続はコンフィグから確認済みです
16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-USMicroN2W ポート開放 CTU 
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】しました

PCと無線LANルータはLANケーブルで接続しています
無線LANルータの説明書にkaiについてかいてありましたが、XPについてのみでした
無線LANアダプタはPCに内蔵されているものを使用している状態です

よろしくお願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:54:26 ID:RHj3eMvZ
>>933
通すポートはUDPですが、webのチェックサイトはTCPしかチェックしていません
あと、開放したはずとか言ってる人は、間違えてるか他の何かに気づいていないです

他の何かが何であるかは、エスパーじゃないんだからわかんねーんですようヽ(`Д´)ノ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:03:01 ID:RY+2/5Fb
>>936
PCについてるLANアダプタには、XlinkModeがないものと思われます
WHR-G/Uについてる無線LANアダプタ、WLI-U2-KG54LならXlinkModeがあるようです
そちらを使えば出来ると思いますが、持ってないのかな?

ポート解放に関しては、ルータ側でUPnPの設定をしておけば、Kaiクライアントのポート設定は0でいいです

USBLANアダプタがあるのなら、再チャレンジをどうぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:18:15 ID:RY+2/5Fb
>>934
GW-USMicroN-Gのドライバーやらユーティリティーやら一式を、PCからアンインストール
PLANEXのページに繋いで、GW-USMicroNのドライバーをDLしてインストール
これでSSIDの変更や更新が出来るようです

OSがWindows2000かXPなら
「ドライバ・ユーティリティ Windows Vista/XP/2000版」
VISTAかWindows7なら
「ドライバ・ユーティリティ Vista版 XLink Kai用」

をDLしてインストールだと思います

windows7で64bitの場合は、何故かBAFFALOのクライアントマネージャVが使えるって記事も見かけます
持ってないんであとは自力で頑張ってください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:14:52 ID:KTUbM43R
>>935
実質kai雑談スレ化してるからな
スレタイ変えるべき
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:52:58 ID:kd9Hum0R
>>940
そうだな
でもこの板でやることじゃないよな
ここは攻略板だからそもそもxlinkの相談スレがあること自体おかしいんだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:57:53 ID:uA9DjFU6
雑談スレ無いからここで話しちゃうんだよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:42:04 ID:RY+2/5Fb
したらばの雑談スレに移動するか、携帯ゲーソフト板辺りにスレ立てるといい
スレ立てるなら質問は全部したらばに誘導、テンプレはあっちも丸っと同じなので不要

GWも終わりだし、もうここも静かになるだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:49:29 ID:JrIowNTi
>>930
亀ですがありがとうございました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:13:15 ID:DZveVSB8
鯖落ちた?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:13:40 ID:Qs4TNjNW
落ちたっぽいな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:22:14 ID:8mdUZMGl
kaiで遊ぶ時って、スカイプ使いますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:30:35 ID:DZveVSB8
>>947
任意
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:22:41 ID:8mdUZMGl
>>948
ありがとう!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:46:31 ID:ja0gq1Fb
日本語版でホスト設定はできないで確定?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:59:00 ID:S9Cs6ffO
1peopleにしか設定できない情弱仕様
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:59:21 ID:uA9DjFU6
どうしても日本語でやりたきゃ英語版DLしてWebUIで日本語を使えばいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:35:44 ID:UFXjhOXh
>>947と似た質問だけど無言×ってのはチャット機能を使って文字で会話しようってことでおk?
スカイプid教えあってリアルに会話するわけじゃないよね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:20:33 ID:gsXHeYRR
>>953
その解釈であってる
スカイプ使いたいならそれなりに扉に書いてあるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:44:46 ID:UFXjhOXh
>>954
サンクス
でもプレイ中はキーボードうつ暇ないよね・・・
罠しかけるよーとか閃光投げるよーとかってのは出発前に宣言するのかな
とりあえずいろんな人とやってみよう
改めてありがとう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:45:24 ID:gsXHeYRR
>>955
部屋に入ってる時(クエに出る前)にいろいろ打ち合わせするところ(おもに双天・系譜・ミラ拡散部屋など)とか
まったく打ち合わせせず不文律ですべきことが決ってるところ(おもに無言部屋)とかいろいろあるよ
部屋主の当り外れでかなーり部屋のふいんきがかわるからいろいろな人と一緒にやってみると良いよ

チート入ってきたとき主が全く反応せず「まあ、気にせず行きましょ」と言う部屋はどうしようかと思った経験者より
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:27:51 ID:6L3OgqI8
ダウンロードクエストを4人でやりたいんだけど
全員がダウンロードしておかなきゃ駄目?
それともクエ張る人だけでもOK?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:33:00 ID:Kr/e5ced
張る人だけでおk
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:33:12 ID:NGLaunQg
スレチだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:52:31 ID:6L3OgqI8
>>958
答えありがとう!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:57:13 ID:Kr/e5ced
>>960
うっせぇカス氏ね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:59:41 ID:enaYZNTr
mgspw全力スレから誘導で来ました。
vista、GW-US54GXSでモンハンは問題なく遊べるのですが、mgs pwが上手くいきません。
ttp://squentia.blog3.fc2.com/blog-entry-133.htmlここを参考にホストサーチしてもルームが現れません
解決策分かるかた教えて下さい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:04:17 ID:uOh2SV47
分からないし答えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:39:50 ID:yks9Kzuz
テンプレ使わない人には答えなくてもいいんで、放置しといてくださいね
ていうかこのスレはもう終わりなんで、質問の人は移動してくださいね

>>1読んでから】XLinkKai質問スレ Part5【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:17:35 ID:4TjlNZ4l
まーたおちてるのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:39:15 ID:RRK+kq2S
他の部屋に入るとちゃんと行くんだけど
友人とだけエスタの時ってなんなのかなぁ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:30:56 ID:xkvGX/zK
>>966
Kaiが使ってる鯖同士の相性とかどうとか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:09:44 ID:lFQOtgGp
GW-USMini2Nが推奨というのは、vistaにも言える事なのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:44:13 ID:BrYbe3x7
春だなあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:49:33 ID:e8EtALf3
XPで、GXSを使用しています

さきほどkaiを導入し始めたのですが、Startkaiのショートカットをクリックし、kaiを起動すると
数秒ですぐにkaiengineがエラーを起こして落ちてしまいます
パソコンを再起動しても改善されませんでした

kaiEngineがエラー落ちてしまう理由に何か心当たりありませんでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:52:18 ID:szHQVkVC
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:01:09 ID:czVRxR46
そろそろスレも終わり
雑談用にスレ立てるなら移動しちゃった方がいいよ
質問スレは、主に質問者が腐り切ったので終わりということで、以降はしたらばに
>>1読んでから】XLinkKai質問スレ Part5【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1271575707/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:52:07 ID:QacfxyMA
WLI-UC-GNでkaiに接続できた人居る?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:05:56 ID:+35Gfd2o
ほんとその通りだな。>>1読まないどころか
直前のレスすら読まない
腐りきってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:29:58 ID:t2Pd6Izy
やろうと思うんだが
おすすめの親機ってなんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:46:26 ID:j3L8BsMu
てす
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:30:04 ID:xcUgFefu
>>974
ほんとうだな

テンプレ読まない。
>>11を使わない単発質問厨。
PCの知識皆無の癖にkaiやろうとする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:59:28 ID:6apPvT4d
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.3.1.7
3【USB無線LANアダプタ名】GW-US54GXS
4【OS】WindowsXP HOME
5【ファイアーウォールの有無、種類】無し
6【セキユリティーソフトの名前】無し
7【ルーター&モデムの名称、型番】BUFFALO WHR-G
8【ポート開放の成否】開放されていることをを確認しました
9【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】入手先 http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs.shtml
11【PSPの無線チャンネル設定】1ch固定
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】Kaiの起動時
14【トラブルの詳細】
スタート→すべてのプログラム→XLink kai→Start Kaiをクリックして起動した際に
タスクバーの通知領域にあるKaiのアイコンから【kai engine the engine has started】と書かれたバルーンが表示され、
その後KaiEngineがエラーを吐いて終了してしまい、正常に起動することができません。
15【解決するために試した事】
設定時に参考にしたサイト http://www28.atwiki.jp/vip-mhp2g/
やってみたこと アダプタのユーティリティやルータ、Kaiconfigの設定の見直し
Google検索して、同じような症例の人がいないか調べたり、別の設定方法がないかを探し試みる
16【グーグル検索したときの検索ワード】
kai engine エラー
kai engine the engine has started
Show dangerous NICs         等
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】した

補足
KaiConfigにある【Show dangerous NICs】のチェックを外すと、Kaiengineのエラーが発生すること無く起動することを確認しましたが
そのチェックをはずしてしまうと、同じくKaiConfigの【Network Adapter】の項目において、プルダウンメニューにPCI GW-US54GXSが出てこないため正常に設定することができなくなってしまいます
この場合KaiEngineもKaiUIも起動することはできますが、MHP2Gで通信することができませんでした

このような症状の場合どうすれば改善される可能性がありますでしょうか?
よろしくお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:21:05 ID:ekqESzLv
1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】日本語版 7.4.18
3【USB無線LANアダプタ名】WLI-U2-KG54L
4 【OS】Vista HomePremium(32ビット)
5【ファイアーウォールの有無、種類】Windows標準
6【セキユリティーソフトの名前】AVG Free
7【ルーター&モデムの名称、型番】Yahoo!モデム⇒Trio3-G plus BUFFARO製無線ルーター⇒WHR-HP-G54
8【ポート開放】UDP30000番開放済み、UPnPも利用可
9 【KaiConfigのポート指定】30000
10【アダプタのドライババージョン】 6.19.0.0(バッファロー公式HPより)
11 【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MetalGearSolid PeaceWwalker
13 【トラブルの詳細】Kaiの診断を開いてみると、無線のアダプタ名は認識されていてPSPとSSIDも認識されているが、up engine trafficが0のまま。
14【解決するために試した事】
・接続は、WAN側(Trio3-G plus)--YahooBBのモデム(型番)--BUFFAROの無線ルーター(WHR-HP-G54)⇒無線経由⇒ノートPC
・ノートからルーターへの接続にはノートPCの内臓無線、ノートからPSPへの接続にはUSB子機を使用
・2重ルーターになっているが、YahooのモデムからBUFFAROのルーターには全ポート開放済み
・BUFFAROのルーターはポート変換を全部オフにして、(http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/index_help.html)を参考にUPnP利用を試した(Kaiのポート設定は0に設定済み)ところ、UPnPCJでは「開放成功するはずです」と表示されるが開放できなかった。
・仕方なくBUFFAROのルーターの設定からポート変換でUDPポートの30000番を開け、Kaiのポート設定も30000番にしてみたが効果なし。
15 【それが起こる場所】Arena > PSP > 3rd Person Shooter > Metal Gear Solid Peace Walker > 友人ID
16【グーグル検索したときの検索ワード】「UPNPCJ Yahoo 開放成功するはずです」「yahoo モデム ポート開放」「UDP ポート開放 調べる 方法」「xlink ポート開放 確認」など
17 【使用しているUI】Web UI
18【接続不具合であれば質問をする前にクリーン再インストールを行ってみてください】行った

よろしくお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:05:39 ID:PBwxruJc
>>978
「Show dangerous NICs」のチェックは欠かせない
ルータに余分なセキュリティがあって、きちんと通信できてないのかもしれない
あるいは、kaiを7.4にしてみたりとか

>>979
もうKaiとはまったく関係ないデスネ、しかもマルチとは素晴らしすぎてぐうの音も出ません
どっかの知恵袋とかにも大量に質問してそうだから、放っといていいです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:20:12 ID:gD/9caSc
>>980
俺はマルチした覚えはないんだが、Xlinkに関係の無い内容だったならすまん
どこまで書けばいいかは迷ったけど、確かに使ったツールとか経緯の説明まではいらなかったかもしれんな

自分としては一応Xlink絡みだと思うんで書き込むのに適当なスレをいくつか探した上でここに書き込んだんだけど、
もっと適切で問題が解決出来そうなスレがあるんでしたら誘導頼みます。なんか騒がせて悪かった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:28:51 ID:/hvJ2TV3
おk取れたて
MHP2Gで友人二人と3クエ行ってきたあとの数値
up engine traffic: 0
down engine traffic: 4895
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:29:46 ID:gD/9caSc
とか言ってたらマルチになってたわ。ごめんなさい。マジでごめんなさい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:36:55 ID:6VBThbse
何の問題も無い予感っ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:38:44 ID:+caYiBu5
>>982
後だったら意味ないだろ・・
engine trafficって総計じゃなくその瞬間の速度だぜ?ちゃんと繋いで診断の連打でもしてればupもアップするはず
そもそもKaiの診断のPSPの認識はPSPから発信されるパケットを取得することで出来る
PSPとPCが繋がってなければ認識なんてされる訳がない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:17:35 ID:6VBThbse
そもそも問題がどこにあるのかわからんちんですよ
実際に遊ぶことが出来なかった、とは書いてないんだもの

でもまあ、2重ルーターなら片方をブリッジモードにして、ルータ機能を切った方がイイ
パケットフィルタやファイアウォールその他の邪魔者もチェック
とりあえずそこらへんだよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:27:24 ID:+caYiBu5
メタルギアは特殊な接続方法だったけどそれちゃんとやってんのかね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:31:18 ID:lsiMAt4y
1【経緯】初めての設定

2【XLinkのバージョン】英語版7.4.18

3【USB無線LANアダプタ名】GW-USMicroN2W

4【OS】7

5【ファイアーウォールの有無、種類】無

6【セキユリティーソフトの名前】AVAST

7【ルーター&モデムの名称、型番】Trio3-G

8【ポート開放の成否】今困ってるのはそれ以前の問題

9【KaiConfigのポート指定】同上

10【アダプタのドライババージョン】1084.21.1207.2009

11【PSPの無線チャンネル設定】固定 1

12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G

13【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く

14【トラブルの詳細】アダプタのドライバーが正しくインストールされない。Plogram Filesの一覧にも表示されない

15【解決するために試した事】http://kirishima.cc/mhp2g/micron2w_7.html  で設定してた

16【グーグル検索したときの検索ワード】GW-USMicroN2W ドライバー インストールされない 



 備考

 15番にかいてあるとこで設定してたのだが、アダプタのドライバーインストールの際、公式サイトから落としたものをインストールしろって書いてあるのに、誤って付属CDのしかも通常版を一回インストールしてしまった。
 その後アンインストールした後、公式サイトからX-link用のドライバーをインストールしたが、正しくインストールされていない模様。

 ちなみに、インストールは正常に完了しました。とは出ます。 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:11:58 ID:6VBThbse
梅ー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:19:26 ID:ZB2AOv9W
>>970
俺のもこうなるな。英語版ね。モンハンやってたときにもいれてて
やらなくなって消して、MGSPWでまた導入したけどこんなことは起こらなかったな
起動して速攻でご迷惑を〜ってエラーで落ちるわ。

たまーにつながって一回でもうまく起動できると問題なく使えるから別にきにしてないけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:15:12 ID:Qv06wF+A
>>988
もしかしてこの問題じゃない?

http://gamebackers.com/x-link-kai/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:46:38 ID:kI44NKwl
そこ、見れない人も居るんじゃないかな
文字セットをUnicode、UTF-8にしたら見れたけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:25:26 ID:yBj7LbiO
>>988です。

>>991にアクセスしたのですが、案の定見れませんでした。

文字コードとかよくわからNEEEEorz
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:23:42 ID:iFERRExk
>>993
http://gamebackers.com/2010/04/%e6%96%87%e5%ad%97%e5%8c%96%e3%81%91mojibake%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%af/

文字コード変更方法も書かれてる
適当なところを右クリック→エンコードでも出来るブラウザあるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:36:41 ID:FKBlJQxM
http://imepita.jp/20100511/775250
いまこういう状況なのですが、ここからどうすればいいのか分からないのですが
教えていただけるとうれしいです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:46:01 ID:YaY8Lb6Z
>>996
普通にソフトも使えないのか・・・
部屋に入れよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:46:53 ID:FKBlJQxM
テンプレよんでませんですいません

1【経緯】初めての設定
2【XLinkのバージョン】英語版7.2.0.0
3【USB無線LANアダプタ名)分かりません
4【OS】windows7
  スタート→マイコンピューターの上で右クリック→システムの下に書かれている内容を記載
5【ファイアーウォールの有無、種類】無し」
6【セキユリティーソフトの名前】ウイルスバスター
7【ルーター&モデムの名称、型番】 plas
8【ポート開放の成否】ポート UDP30000番の解放確認 http://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigでのポート指定を何番にしたか 0
10【アダプタのドライババージョン】(どこで入手したものか?)
どういうことですかね?
11【PSPの無線チャンネル設定】自動
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP2G
13【それが起こる場所】Kaiの真ん中のウインドウの一番上にあるアドレスを書く
14【トラブルの詳細】接続などがよく分からない
15【解決するために試した事 http://kirishima.cc/mhp2g/connect2pspmicron2w_win7.html
16【グーグル検索したときの検索ワード】Xlink kai windows7
17【接続不具合、起動不可であればクリーン再インストールを行ったかどうか】非該当
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:55:38 ID:kI44NKwl
>>993
IEだろうから、メニューの表示→エンコード→Unicode(UTF-8)
あるいはページ上のリンクの無いところで右クリックエンコード→Unicode(UTF-8)

>>997
何が問題なんでしょうか、ゲームが開始できなかったんでしょうか
とりあえず、違反で出入り禁止になる前にここは読んでおいたほうがいいでしょう
MHP2GARENAルールってのは特によく読んでください
http://www.xlink-jp.net/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:02:22 ID:kI44NKwl
さて、このスレもおしまいですね
以降はしたらばに。質問スレも雑談スレもありますよ
まあ、チーターや粗忽者以外にはあまり用のない場所ですけどね

XLink-Kai総合掲示板(MHP,FFT等‥)
http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:04:51 ID:+cOp0FOU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。