【MHP2G】モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何かと理不尽さが増したP2Gをはじめ、モンハンに関する不満を
ネタ質問とネタ回答を交え、乾いた笑いで楽しみましょう。
ちなみに本家の3の方は現在家庭用ゲーム板にあります。

■質問者の皆様へ
・質問する際はわかりやすく「〜は理不尽です。」と付けるとよいでしょう。
・その理不尽に思える点が過去に何度も出ていないかまとめwikiを見ると吉。
・このスレで得られた回答は全て強引に解釈されたものです。ご了承ください。
■回答者の皆様へ
・理不尽に思える点は強引に解釈してください。
・他の回答が気に入らないときは新説を出しましょう。それが理不尽スレの精神です。

●まとめWiki(Fと共用です)
http://www14.atwiki.jp/mh_rifujin/pages/1.html


●関連スレ
【MH3】モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ 1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1249096007/l50


●前スレ
【MHP2G】モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ 20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1258015694/l50

次スレは>>970が立ててください。
踏み逃げなんて理不尽な真似はやめてくださいね。
もしやるならレス番を強引に指名しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:40:49 ID:LJ1muJAr


ちゃ
った

ら 






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:42:20 ID:LJ1muJAr






wwwwwwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:49:31 ID:LJ1muJAr

















5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:50:15 ID:LJ1muJAr


6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:51:17 ID:LJ1muJAr
糸冬

了  










7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:17:21 ID:vcoldaB1
>>6
死ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:24:52 ID:urlLPCDL
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:35:38 ID:ZmTjnuFU
>>3
せっかく>>1がスレ立ててくれたのにそんなこというのが理不尽。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:14:03 ID:FmZ5Sdqp
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261822134/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261762358/

東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:11:32 ID:oEWFB3S4
>>1
>>6
そこの猿ジャングルに帰ろうか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:11:16 ID:S/nRb5w6
>>1
>>2-6にババコンガがいるのが理不尽です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:36:57 ID:Csp3h4Wk
>>7-12















14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:40:37 ID:Csp3h4Wk









糸冬





15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:42:33 ID:Csp3h4Wk






16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:43:52 ID:Csp3h4Wk












17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:44:34 ID:Csp3h4Wk














死ねwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:48:09 ID:Csp3h4Wk

























19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:09:14 ID:+zTjHWHs
>>18
おまえギャグのセンスあるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:12:40 ID:O0Se72av
世間一般が長期休暇に入るとこういう輩が出てくるとは予想してたが、
これはあまりにもひどい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:01:45 ID:V2M0khtk
>>19
そうだな。俺の知っているババコンガの中では一番面白いよ


新スレそうそう、さっそく理不尽だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:36:02 ID:9aQkwa7f
ババコンガからみるとおもしろいが人からみると最悪だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:39:07 ID:v5+kcDvA
>>12
あれはババコンガの中でも知能が高く、
その指数はおよそ我々の知るチンパンジーと同程度です。
長期休暇に入ったことで精神的荷重が取り除かれ、
絶望的に低い判断力が、されに低下しているものと考えられます。
その鈍感さがこのスレへの介入を可能たらしめたのでしょう。
また、依然としてババコンガの習性は残り、
自分が場違いな存在であることを自覚していないことや、
見るに耐えない質の悪い言語表現は我々を不愉快にします。

こんなものが定期的に湧いてくるというのは
実に鬱陶しいことですが、理不尽ではありません。
理不尽は、こんなものを生み出してしまう周囲の環境にあるのです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:45:00 ID:v5+kcDvA
誤字・・・
されに→さらに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:48:59 ID:Ef4Z59sU
敵の振り向きでダメージを受けるのが理不尽です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:52:07 ID:I9cafZ+W
>>25
あなたは太くて長い棒が勢いよくこっち向いて自分の体に当たっても無傷でいられますか?
つまりはそういうことです。
27 【大凶】 【1732円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 02:21:42 ID:272rVmwC
皆様あけましておめでとうございます。

昨年から今年にかけて、3度目の年越しモンハンをして参りました。
今回は、丑年から寅年という事で、ラージャン(丑)とティガ(寅)が出るダイヤモンドダストを選んだのですが、
実際の登場順が逆であることに、軽く理不尽さを感じてしまいました。
・・・ええ、わざわざこじつけた私が悪いんですけれど。

と言うわけで、皆様、今年も理不尽に頑張って参りましょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:20:53 ID:DocIqCOX
年越ししようとしたら寝てしまいました。貴婦人です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:40:19 ID:j8mx6Jll
ラージャンは猿
30 【大吉】 :2010/01/01(金) 09:46:31 ID:CUgsfSwc
こうだったか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:48:07 ID:jt0jFWhK
モンハンにDS版が出ないのが理不尽です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:23:22 ID:zmnttsAs
>>31
DS版が出てもきっと買わない貴方が理不尽です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:57:41 ID:bon8kNzG
>>31
DS版がでてもあまり売れないと思うので理不尽ではありません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:16:12 ID:9HkyFhI/
>>31
ダブルのスクリーン(?)でなにをしようっていうんですか!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:20:03 ID:bon8kNzG
ディアは何の動物モデルにしたの?
36!omikuji!dama:2010/01/02(土) 00:19:36 ID:HiFIvFnR
>>35
モグラだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:21:08 ID:HiFIvFnR
しまったorz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:07:41 ID:drh+mCfG
>>35
真ん中の角がないトリケラトプスとか
モノの頭とかモロ恐竜だし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:39:01 ID:59zeQY80
イビルジョーやミラルーツよりも、犬の方が恐いと思う自分が理不尽です。
40モンハン:2010/01/02(土) 19:55:45 ID:PE3e+aHQ
>>38
やはりそうかディアも角竜だからな・・・恐竜か・・・モンハン有りだな。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:26:52 ID:Xm935vzw
>38
実際に「犬」と同じ体型や行動のモンスターが別の地方にいるので問題ありません
別の地方のギルドの管轄下には他にも様々な体型や動きの生物もいるそうです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:35:14 ID:aadyMW00
>>41
一瞬、犬と狼は違うだろとツッコミをいれてしまった自分が理不尽です。
あんなブレスを吐くなんて知らなくて、ガンナーいってて画面外から巻き込まれちゃいました。突然すぎてトラウマになってもうた
怖かったです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:46:33 ID:pFqgmuWr
何もない空間からいきなりランゴスタが発生するのが理不尽です。
地面から湧いた時は本当に驚きました。
44サンクス]高田:2010/01/03(日) 11:26:48 ID:U+zlWhhJ
>>43
あれはいつも壁に貼りついててハンター(プレイヤー)が近づくと飛んでくる仕組みになっているんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:50:08 ID:guCAEG4t
敵に見つかっている状態の時に後ろで走ると、
通常よりも多くスタミナを消費してしまうのが理不尽です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:51:33 ID:zl9QRF91
>>45
ゾンビに追いかけられている時に車のエンジンがかかりにくいのと同じです。


自分でもよくわかりませんがそういうことです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:59:39 ID:HHh7mlno
>>46
その例えは素晴らしいですね。
エンジンがかからずそのまま死んでしまうことがあるという点でもよく似ていると思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:47:24 ID:JO6ReB6R
>>45
あなたは後ろから電車が迫っていたら普段どおりにはしりますか?
ハンターだって危険を感じたら焦ります。
私たち皆にあることなので理不尽ではありません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:21:13 ID:e5yJ4wD3
去年のクリスマスイブは、寄宿舎で過ごすことになった自分が理不尽です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:18:21 ID:nmmzDVcp
女ハンターのパンツが見えそうで見えない時 イラつきます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:43:42 ID:fv2PbpJO
>>50
男ハンターを使えばそんな欲望もなくなるのでオススメです
物欲や当たり判定などさまざまなところでストレスが溜まるので
男ハンターを使ってすこしでもストレスを減らしましょう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:08:56 ID:7MAWmYV7
zの設定がてきとうすぎです
ひとつの町守っててに入る金額より護符が何倍もの値段がするのが理不尽です
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:00:16 ID:v4XMqkY+
ギルドがハンターをクエストに行かせるために値段をつりあげているのです。
また、それを買わせることでギルド側に金が戻ってくるようになっています。
素晴らしく合理的ですね。何ら理不尽ではありません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:55:58 ID:F1kkvRls
>>52
逆に考えるのです。
クエストが安いのではなく力の護符などの価値が町ひとつ分ぐらいあるのです。
アイテムポーチにいれておくだけで能力があがるようなものです。
最新技術を駆使してつくるのでそれくらいzもかかります。
よって理不尽ではありません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:36:16 ID:/rQOatew
ネコタクで運ばれているとき、段差を越える度に衝撃がもろに顔に来て痛くてたまりません。
せめてあお向けて運んでもらうわけにはいかないのでしょうか?理不尽です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:17:15 ID:IEH0lMmA
>>55
あなたがアイルーになって考えてください。
あなたはレウスなどのモンスターが目の前にいる状態で倒れているハンターを見つけたらあお向けのことなんか気にしますか?
またモンスターがいない状態で力尽きてもアイルーたちは仕事を増やすニャという意味をこめてあお向けで運びます。
5756:2010/01/06(水) 10:11:15 ID:IEH0lMmA
誤字修正
という意味をこめてあお向けで運びます。
という意味をこめてうつぶせで運びます。
間違えました。スマソ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:46:28 ID:3PDD8KOt
コロコロのモンハンの記事に、キリンが倒せません。の質問に、
弱点の角を集中的に攻撃しよう!それでも厳しい場合は睡眠爆殺だ!と回答する、
コロコロ編集部のエスパー回答が理不尽です。
せめて使っている武器ぐらいは何かを書いた方が良いと思います。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:01:57 ID:fQp2ZYjN
雑誌編集は基本的にみんなエスパー(レベル差はある)なので理不尽ではありません
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:03:40 ID:IEH0lMmA
>>58
武器はなんでもよいという事ではないのですか?
ちなみに俺は狩猟笛で狩る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:31:26 ID:N78HtkzX
特産キノコや魚竜のキモは良いとして、
ババコンガのなわばりのフンが精算アイテムなのが
理不尽です。

ギルドはウンコなんか買い取って何に使うつもり
なんでしょうか?

プレイですか?
何かのプレイに使用するつもりなのですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:38:18 ID:AVKEGH5R
>>61
主に肥料
一人であれだけの量を全て肥料に使うのは難しいとギルドは考えているので
買取り貧しい地域に売ったりする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:10:02 ID:pVOxMExz
>>61
ギルドは凍結されたはずのあのアイテムの開発を秘密裏に続けているんだ!
そう、昔大惨事を引き起こした忌まわしき「こやし玉グr

          (メモはここで途切れている)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:10:08 ID:WkblOrxn
いいか あいつには絶対近づいちゃダメだ とか言いながら討伐依頼してる人の気が知れません
思考回路どうなってるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:23:03 ID:IuJVjuue
>>64
なんか前にも(ry

つまりそれは上島のアレと同じです。
適当な自分が理不尽です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:32:36 ID:kBIpqzUD
>>65
上島のあれww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:18:24 ID:i0AK8kFm
>>58
エスパーとはいわゆる第六感、「五感とは別の新しい感覚を持つ人」のことです。
つまりエスパーは感覚であり受信(感知)専用です。
物を動かす力(サイコキネシス/送信者)とエスパー(受信者)の力はまったくの別物ですので、
エスパーは質問者の心をテレパシーで受信することはできても、
自らの心を相手に送信することは受信者であるエスパーにはできないのです。
よってエスパーが紙面を利用して返信したとしても理不尽ではありません。
68武器屋の息子(13):2010/01/07(木) 00:48:57 ID:EPt5lWqq
街の進学校に進みたいと思って頑張っているのですが、うちの親父が
「武器の解説文考えくれよぉ」
としつこく言ってくる為ぜんぜん勉強がはかどりません。理不尽です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:48:14 ID:b5alM4SI
>>68
武器の解説文など適当に厨二っぽい文章をつけておけばいいのです
今のあなたの年齢なら簡単に思い浮かぶでしょうから
さっさと解説文を作ってあげて勉強に集中しましょう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:40:17 ID:Wb/yySwY
>>64
それはきっと接近戦は危険だといいたいのでは?
双獅激天では傭兵がそう言っています。激昴したラージャン2頭がいる闘技場に入る事ができるほど熟練した傭兵なのでしょう。
忠告は聞いておくほうがいいとおもいます。
実際ラージャンは近接武器より弓の方がはるかに安全に狩りができます。
よって理不尽ではありません。
71ナルガクルガ:2010/01/07(木) 14:36:07 ID:YICorevp
方向転換したらうっかり尻尾がハンターに当たってしまい、
ハンターが死んでしまいました。

いくらなんでも軟弱すぎます。理不尽です
72とあるキッチンアイルー:2010/01/07(木) 15:16:32 ID:DL9oB/5E
私にはご主人様がいるのですが、その御主人に上げたアイルー食券・上をご主人様が使ってくれませんニャ。
理不尽過ぎてマタタビしか喉を通りませんニャ。この悩み解決してほしいにゃ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:35:40 ID:Wb/yySwY
>>71
あなたの尻尾はハンターにとっては金属バットと同じくらいの硬さがあります。
尻尾に当たってあの世に逝かないだけいいでしょう。
>>72
アイルー食券・上よりもアイルー食券・並の方が使います。理不尽です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:22:34 ID:e0nA4DPD
それより72がマタタビを食べると言っていることの方が理不尽です。
ネコとアイルーは違うのでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:14:14 ID:qTlYZjOq
>>74
ガチで吹いた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:03:43 ID:lm8Od0Dh
まじれすすると、
まちがいなく、一緒ではない・・・と思う。
ネコは料理とかできないしw

そういやあいつら料理の時手洗ってるか?
腹壊したらどうすんだ。高い金もとってるのに。
理不尽です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:23:37 ID:FYzb+MlR
>>68
さてはエンプレスXグリーヴの説明文を考えたのもあなたですね?
あまり手抜きな説明文ばかりだと先生に怒られますよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:34:32 ID:cIbNGFHt
>>76
下手な料理を作ったときは腹を壊しているため
腹を壊した場合変な食材を選ぶハンターが悪いといわれるだけなので
よっぽどまずいときなど以外ははらがいたいのも気にしません
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:35:36 ID:Wb/yySwY
>>77
なるほど手抜きだな。
青き炎言い過ぎだろ。オイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:51:00 ID:HsKur6or
>>79
大事なことなので二回言いました。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:26:50 ID:PSKFhV1d
ガレオスとゲネポスはディアブロスに脅されてるに違いない
「俺のアシストしないとぶっ殺すぞ」

ってね・・・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:46:24 ID:YIVDmr5v
>>81
クシャやテオの時はもう脅されたくないと思うからでてこないのかあいつら
でもザザミやガノスの時も邪魔してくるのが理不尽です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:55:52 ID:PSKFhV1d
>>82
古龍は皆揃って
「アシストなんて無くても俺一人で片付けてやるさ・・・・・・邪魔者はすっこんでろ」
とクールに振舞うので皆退散します

ゲネポスとガレオスは常に己の鍛錬をしなければなりません。
ディアブロスに「アシストどころか邪魔なだけ」と言われれば命は無いのです。
そこでザザミやガノス戦で己の体を鍛えているのです。

結局死んでしまうのに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:25:00 ID:6U4kaPlb
カニが出てきました
頼んだ食材はシーフードからかすりもしないものなのに
それにもかかわらずカニが出てきました
カニアレルギーだったらどうするんでしょうか
理不尽ってレベルじゃありません
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:53:55 ID:YePbeyGK
あなたが蟹アレルギーじゃないから蟹を出すのです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:30:45 ID:IklZwYD4
>>84
それは蟹ではなく蟹に見える和菓子です。
なんかこの前も和菓子でファミレスの料理つくっていました。たぶんそれです。
よって理不尽ではありません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:24:38 ID:IAvIHzOm
何故あんな巨大なモンスターから素材が3〜4個しか獲れないのでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:20:06 ID:H6yLAB8Y
剥ぎ取った、ということは激闘の末に勝利したわけですよね?
当然、貴方もモンスターも激しく傷ついていることでしょう
それゆえ、武具としては使えないような素材も当然出てくるわけです
そのような部位を避けて剥ぎ取るために、一匹のモンスターから少ししか素材を取ることができません
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:01:04 ID:vfP1dVw8
ガレオスが簡単に潜れるくらい柔らかいはずなのにハンターの足が埋まらないどころか普通に走れる
どんだけガレオスを出し入れしても地形が変わらない

砂漠が理不尽すぎます。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:09:50 ID:JZxDPvrQ
あなたは砂浜を走れますね?しかし強い力で棒を突きたてたら埋まってしまいます。
さらにあの世界の砂漠は風が強く、粒子の小さな砂などはすぐに馴らされてしまいます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:21:26 ID:1vYCs9Jk
>>89
一見砂漠のように見えますが、あれは実は1つの巨大な生命体なのです。しかも単細胞の。
そして、ガレオスなどの潜れるモンスター達は、生体膜に干渉するホルモンを分泌することによって
膜上のチャンネルを開き、体内に侵入することが可能なのです。体内は液状なので
当然自由に泳ぎまわることが可能です。人間にはそのような能力が無いので膜の上を
歩き回ることしか出来ません。
92シンナーマン:2010/01/08(金) 17:25:14 ID:1vYCs9Jk
おなかと背中がくっつきそうになるぐらい腹ペコになったモンスターがいたので、
「僕の顔をお食べ」
といったところ、全力で吸い込まれ、全身を強く打って即死しました。理不尽です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:38:27 ID:u177FpdG
>>92
動物に何を言ってもしょせん動物なので人間の言葉は通じません
なので吸い込まれるのは当たり前です
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:45:51 ID:dxmuElGa
>>88
オープニングで武器屋の婆ちゃんが細かくチェックしてる様子が出てるしな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:58:51 ID:IAvIHzOm
ぼろぼろになるまで部位を破壊したのに
なぜ報酬が増えるのでしょうか?
形がそのまま残っていた方が上質なものが獲れそうなのですが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:00:07 ID:PSKFhV1d
>>95
破壊してもしなくても取れるものは同じです。
あの報酬は破壊したことに対するギルドからのご褒美です。

破壊しなければギルドが回収します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:10:22 ID:IklZwYD4
>>95
あまり上質な状態で残すとギルドが回収してしまうのです。
よって理不尽ではありません。
前スレでもこの質問あったような気がします。理不尽です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:37:10 ID:mKQVJzsz
バイセイト・コアの顔は一体何をイメージしたものなのでしょうか
99村人A:2010/01/08(金) 22:17:37 ID:n8QgyBHo
ウカムを倒し、村を守ってくれたハンターさんが「もうやることは無くなった」
と村を去っていきました。
その後新しいハンターさんが来たのですが、最初からたくさんの素材とゼニーを
持って運ばれてきました。
村で目覚めるなりクエストを受注、淡々とこなして行きます。
ええ、私たちのことは無視です。
黄色い吹き出しをつけてアピールしているのに無視です。あまりにも理不尽です。
まずは挨拶、これ基本ですよね!?
前のハンターさんは1回クエスト終わる度に私たちに話しかけ、新しい情報を仕入れていきました。
何度も乙りましたがその情報をもとに強くなっていき、最後はウカムまで倒したのです。
しかし!!今度来たハンターは新米の癖に挨拶もなしです。行商婆の足元ではプーギーも泣いてます!!
挨拶もできねえのかゆとり!!てめぇの血は何色だ!!!
・・・すいません、ちょっと取り乱しました。

ともかく、あの新米ハンター理不尽。
前のハンター帰ってきてくれないかなぁ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:32:02 ID:N1mGYvUq
>>99
実は新米と見せかけてかなりのベテランです。
その為無駄な行為(会話等)が一切無いのです。


もののけ姫を見ていると猟筒しか担ぐ気にしかなりません。
理不尽です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:01:37 ID:ueQdlPFo
>>99
アピールするだけでなく、そちらから話しかけてはどうでしょうか。
まさか、ゲームだからできないなんて言うつもりはないでしょうね?

>>100
あなたにはもう一丁銃が付いてるでしょう。それをお使いなさい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:08:41 ID:IklZwYD4
>>98
パイセイト・コアではなくパルセイト・コアでは?
太古にパルセイトという古龍がいました。パルセイトは80年生きるとパルクルスになります。
化石からは鉱石の成分が含まれていたので鉱石を食べていたと考えられています。古龍の血の成分も見つかった事から約100万年前に生きていたとおもわれます。
しかし約80万年前太陽が地球からはなれ氷河期にはいってしまいました。この時大量のパルセイトは力尽きてしまいました。
しかしパルセイトの中でも進化がおこりました。この環境に順応するために進化をしました。それがグラビモスです。
パルセイト・コアはいわば生物の歴史を記したハンマーなのです。大切に扱ってください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:43 ID:ub9LwLwl
投げナイフを持ち帰れないのが理不尽です。

爆弾が持ち込み・持ち帰り可能なのに、
なぜナイフが持ち帰れないのですか?

また、ボウガンの弾は店でも売ってるのに、
なんでナイフごときが売ってないのですか?

理不尽すぎる!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:55:54 ID:1D6KZUWt
>>103
使わなかった分をリサイクルして他のハンターに回すためです
エコは大事ですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:17:02 ID:ogg/7QE/
>>103
その昔、村の片隅で投げナイフの練習をしていたハンターが、数本を回収し忘れました。
それを見つけた村の子供が見よう見真似で投げて遊んでいたところうっかり級友を怪我させる
と言う事件が起こってしまったのです。そのためPTAの圧力がかかり、投げナイフを
村に持ち帰ることが出来なくなってしまったのです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:48:33 ID:dtbvNIv0
>>103
投げナイフは体力低下、マヒや睡眠作用のある毒薬を塗って用います。
それらは侵食性が高いので腐食に耐えるよう、貴重な金属を使っています。
そのため、投げて使用した物も含め必ず回収しリサイクルしているようです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:05:52 ID:9vlcl381
モノブロスの角ってあんまり赤く見えないのに「真紅の角」は言い過ぎじゃないでしょうか?
青いバラと同じくらい強引で理不尽な気がします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:17:00 ID:Q97MuHLG
>>107
真紅に見えないのはモノブロスが常に砂の中を移動しているため
砂などの不純物が角に付着するからです。
素材として使用する際は良く磨かれるためモノブロスXシリーズを
みてもらえばわかりますが真紅の角が確認できます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:52:33 ID:CwonoP8k
>>103
それはモンスターに突き刺さるくらい堅い金属がつかわれています。
自然界にはグラビのような堅い甲殻にも刺さるくらい堅い金属は少ないのです。
とても貴重なものなのでギルドが回収するのです。
よって理不尽ではありません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:59:09 ID:sgElM2/k
別に使いもしない迅竜の延髄が2つ同時に出ました。
元々2つ持ってたで4つです。

なのになぜ火竜&雌火竜の紅玉は出ないのでしょうか。理不尽です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:06:51 ID:wJMVO6Wx
>>110
物欲センサーに引っかかっています。
なので理不尽ではありません。


実は物欲センサーとは…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:09:01 ID:sgElM2/k
>>111
でも、ナルガG大剣を作るのにあと3つ必要だった剛黒毛はあっさり3つ出ました。
果たして物欲センサーなど存在するのでしょうか。


ハッ・・・・・まさか・・・・これは何かの罠なのか・・・・!?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:07:45 ID:dtbvNIv0
>>112
物欲センサーも常にONになってるわけではありません。
たまにOFFにして望みどおりの報酬を与える事で、ハマり時の絶望もより深くなると言うものです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:22:13 ID:CwonoP8k
>>112
それはセンサーが発動していないだけだとおもわれます。
センサー発動の鍵(違っていたら指摘して!!)
1 シリーズ防具を途中まで作ってモンスターを狩りにいった。
2 連続でモンスターを狩りに行った。
3 武器屋でほしい武器・防具の素材表をみた。
これらの事をすると発動するはずです。間違っていたり付け足しがある場合は指摘してください。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:03:10 ID:wJMVO6Wx
物欲センサーが何か分かっていない>>114が理不尽です。
物欲センサーはそんな生ぬるい物ではありません。


実は引っかからない方法があるのです。それは…
おっと、誰か来たようです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:13:20 ID:LI3Q1UoW
乙る度に報酬金額が減少していくのが理不尽です。
3乙で失敗扱いになるのはボコられ過ぎてドクターストップ的な意味合いと理解できますが
クエスト成功時に1回やられてようが2回やられてようが結果は変わらないはずです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:28:40 ID:svor1Cvx
>>116
回収係のアイルーに報酬として支払われてるのですよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:11:16 ID:Ta1A0Jkn
>>68
街の進学校ともなれば、王室や貴族、大商人等の御子息女御用達なわけですから、
ただの武器屋の倅が入学するためには、高い教養を身につけていることが必須となります。
そして、そのための指数として、詩文の10篇や100篇はすらすらと書けなくてはなりません。

あなたのお父様が解説文を手伝わせようとしているのは、そのための練習をさせているに過ぎません。
実際私も、あの躍動的な解説文に、どれだけ胸を躍らせたことでしょう。
そして、実物のしょぼさにどれだけ落胆したことでしょう。
ですから、エンプレスXグリーブみたいな解説文を書いている内はまだまだ勉強が足りないと言わざるを得ません。
頑張って下さい。


アクセス規制に巻き込まれて3日も書けず、結局ネカフェから書き込むしかないってのも、
理不尽な状況ですね。コピペ荒しなんかしている連中は全員死ねばいいと思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:54:27 ID:dtbvNIv0
私なんか10日間も規制を食らっていたのに3日くらいで理不尽とかないです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:52:30 ID:px5YWkEA
肉焼き中や釣り中にダメージを受けると肉焼きや釣りが中断されるのが理不尽です
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:56:31 ID:NGRt0FQU
モノブロスを170頭倒したのに最小金冠が出ないのが理不尽です。
クエストもあってるのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:56:32 ID:sgElM2/k
私なんて2ヶ月以上全鯖規制食らって死にたくなったことがありますよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:16:20 ID:CwonoP8k
>>121
兄貴を250体狩っても最大も最小もでない私の方が理不尽なのでがんばってください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:34:57 ID:Gf/kNcOm
最大とか最小とかいわれてるのに
たまにさらに小さかったり大きかったりするモンスターがいるので理不尽です
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:48:05 ID:9mR8h3Wf
>>124
いわれてるだけです。何ら理不尽ではありません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:06:07 ID:h+N/WdH3
>>124
なにか勘違いしてるようですが、最大/最小というのは
 「あなたが狩ったモンスターのうち」 最大/最小という意味です。
これ以上大きい/小さいモンスターは居ませんという意味ではありません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:19:24 ID:QRCHhJ1i
カイザーXとかの頭装備だと耳なんかむきだしなのに、
ピアス装備と併用できないのが理不尽です。

ピアスなんだから、頭装備とかぶったって問題ない
ハズなのに・・・

ギルドガード系なんか眼帯だけじゃないッスか!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:20:22 ID:NaFRehFq
>>127
そんなこといったらベルトだって
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:35:21 ID:sPTDjk+w
>>127
あなたはモンスターに吹っ飛ばされたときに、
頭装備がとれてしまったなどということはありますか?
実は、頭装備には見えない物質がついていて
それで顔を覆うようにして固定しているのです。

一見ピアスもつけられるように見えますが、そこは透明な物質で
がっちりと覆われてしまっているのでピアスをつけることは出来ないのです。

ですから理不尽ではありません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:44:15 ID:Q5gGF2Oz
加工屋ですが、アイテムボックスにある素材も使えるのが理不尽です。
誰がいつアイテムボックスの素材を使っていますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:42:06 ID:QEWCvtJU
>>120
あなたが料理をしている時に針で刺されても我慢して料理するんですか?

>>130
何をいってるんですか?
武器・防具を作る時にあなたは素材を使わず作るつもりですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:45:50 ID:0tLn0oH1
>>130
アイテムボックスからの運搬の様子は、長いのでカットされています
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:48:21 ID:BdLHkQc4
触れただけで毒にかかるような毒沼の上でも
上手に焼けましたー!になるのは理不尽です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:35:59 ID:4OdEQubk
>>133
あの沼の毒は火に当たると無毒化しますからなんら理不尽ではありません

むしろ吹っ飛ばされて毒沼の上をゴロゴロ転がったのに持ち物が毒に侵されることがないのが理不尽です
135ああ:2010/01/10(日) 19:42:48 ID:cw/0o4dY
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:11:41 ID:QEWCvtJU
>>134
そのアイテムポーチは爆弾が入っている状態で炎ブレスを食らっても誘爆しないほど頑丈なものです。
きちんと密閉されているので毒もはいらないというものです。
よって理不尽ではありません。
それより>>135は何がいいたいの?単なる荒らし?それとも打ち忘れ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:45:40 ID:bSDL1osz
ウカムを倒したあとホットドリンクの効果が切れたので、寒さをしのごうと思いウカムの
体内の空間に移動したのですが、なぜかぶるぶる震えたままでした。討伐直後だから
体温だって落ちてないはずですし、風雪だって防げるはずです。理不尽です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:52:48 ID:bSDL1osz
>>133
毒と言うのは種類によって性質が異なります。たとえばヘビ毒などは直接血管内に
入らないと効果が無いので、飲んでも害はありません(胃潰瘍などをわずらっている場合や、
口腔内に傷がある場合は危険なので試さないように)。
毒沼の毒はおそらく肺から取り込まないと効果が無いのでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:19:59 ID:QEWCvtJU
>>137
ウカムルバスは寒冷地域に生息するモンスターです。
そして動きは比較的遅いです。
これらの事からウカムルバスは体温が不安定な冷血動物ではないかと推測されます。
よって理不尽ではありません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:40:28 ID:3PqpzzOi
>>137
あなたがウカムの中に入るときにあけた穴から、雪山の寒さ(大)の冷気が流れ込んでいてどうしようもありません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:29:21 ID:UuD/ASPc
ガノトトスがあんなに細い糸と竿で釣れるのが理不尽です
こっちの世界ではあのような竿ではせいぜい1メートルが限界だろうに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:42:14 ID:7fSGtLC1
>>141
ハンターの念能力のおかげです。何ら理不尽ではありません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:08:07 ID:3PqpzzOi
新解釈(既出だったら?シランガナ)
なぜハンターにだけ雑魚が向かってくるのか。

ではなく

ハンターが自分に向かってくる雑魚をエリア入室時に選別している

のではないでしょうか。
だとすれば、仲間に自分の雑魚が表示されない・ボスを狙わない 等のことに合点がいきます。

あと140sage忘れスマソ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:00:51 ID:zU9Gik7L
祖龍クエの依頼者達が怪しさ満点で理不尽です
黒衣の男やら赤衣の男やらをギルドで取り締まれないのでしょうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:44:22 ID:MGXfr8yc
>>144
依頼主が無職で、かつとくにこれといった身体的特徴や
性格に特長が見受けられない場合など
衣服くらいしか特長として挙げられるポイントがないのです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:37:30 ID:lZi3QsH/
そして 深夜 俺一人の エスピナス祭が はじまる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:37:44 ID:dERwAj7V
1日2時間しかやってないのに親指が痛い。理不尽です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:02:20 ID:o1hmoUNm
ブランゴ系列のガンナー用装備は腹部が露出しているのに
寒さが倍加するどころかむしろ無効化しているのが理不尽です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:24:57 ID:2QxdqFX6
>>149
露出していない部分がものすごく熱くて
多少露出していても寒さを感じないから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:03:05 ID:7fSGtLC1
>>147
1日1時間にするか、それでも駄目だったらやらないでおきましょう。
何事も個人差があります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:33:55 ID:DTEaz5pe
>>147
なんのために足にも指が付いていると思っているのですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:09 ID:7vPSrC50
>>148
あなたは「防具」という物質が攻撃をはじいていると思っているのですか?
ならば鉱石で作ればいいだけです。
何故モンスターの素材を使うのか。
それはモンスターの鱗や皮に宿っている「モンスターの力」を借りているのです。
なので耐性等も変わってきます。
ドドブランゴは雪山に住んでいます、なのであくまで「モンスターの力」で、防具が成り立っているのです。
なので何ら理不尽ではありません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:54:34 ID:wtNX3ZFu
>>152
なるほど!
武器に「会心率」なるものが存在するのもモンスターの力なのですね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:13:25 ID:XMgHfejk
>>153
でも角王剣アーティラートは会心率−15%なのにディアブロS防具には見切りスキルがついているのはなぜ?
ほかのモンスターの素材は全く使ってないのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:45:18 ID:xOX3kDfx
>>154
武器と防具を揃えることで、初めてそのモンスターとほぼ同等の能力を備えることが出来るという事なのでしょう。
アカム武器が総じて切れ味が低いのに対して、アカム防具に切れ味+1が付いているのも、同じ理由だと思われます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:59:58 ID:hBCbtxxM
>>154
実は、モンスターの素材を使用するだけでその「モンスターの力」を
引き出すのは非常に困難なことなのです。
理由としては、そもそも「モンスターの力」というのは、
それぞれのモンスターに与えられた、特権のようなものであり、
そのモンスターでなければ発揮し得ない力であるからです。
その素材を人為的に分解し、防具や武器の形に変えて
そのモンスターを再構築、また、鍛冶屋のセンスによって再表現し、
その力を発揮してしまうというその鍛冶屋の技術は
もはや人間の域を超えていると言っても過言ではないでしょう。
ですが、鍛冶屋にも限界はあります。
一つの防具や武器だけでそのモンスターを完全に表現することは出来ないのです。
そこで、シリーズおよびスキルという概念を生み出したのです。
>>154の言うように
シリーズを揃えることによって、その「モンスターの力」は
真に発揮されるというわけです。
ですから、あるモンスターの素材を使っているからと言って、
一つの防具や武器の特徴を、そのモンスターの特徴と
直結させてはならないのです。

玄人ハンターの間では複数の種のモンスターの防具を同時に装備し、
使い勝手の良いスキルを発動するというのが主流になっていますが、
シリーズで一つの作品である、と考えている鍛冶屋からすると、
この現状を快く受け止めているわけではなさそうです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:01:00 ID:hBCbtxxM
間違えた・・
二個目の>>154>>155

すまん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:53:43 ID:KXDhxLQV
MHP2GがAmazonで1872円。
安すぎです。意味も無くもう一本欲しくなってきました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:55:15 ID:ppp34STp
>>158
本体をもう一個買って、一人パーティープレイすれば、
さほど理不尽ではないのではないでしょうか。

・・・むなしさという点に於いては、多少の理不尽さは感じるかも知れませんが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:50:33 ID:ZTXAZKBW
ペイントボールは99個もてるのに
何故閃光玉は5個しかもてないのですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:18:43 ID:ppp34STp
>>160
ポーチの内側に描かれている、圧縮・縮小化の錬金錬成陣の効果による物です。
大タルが10個まで持てるのに対して大タル爆弾が3個までしか持てないのも、
いにしえの秘薬が1個しか持てないのに巨大な「黒鎧竜の頭殻」が99個まで持てるのも、同じ理由です。

なお、自宅他のアイテムボックスの場合は、錬成陣を描くスペースが広い分、圧縮・縮小効果を大きくできるため、
すべてのアイテムを99個まで(しかも枠が許す限り無限に)保管しておけるのです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:23:40 ID:1uXqE4gE
どうして昔のアイテムボックスは1マスにポーチに入る最大量までしか入らなかったのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:24:51 ID:S0Jvs+Lf
>>161
賢者の石を持つものならばその制約は無いのですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:58:22 ID:fLpITv7H
>>163
それは質量保存の法則に反する代物です。
持てる者の心を蝕む物として知られています。

圧縮する場合は質量保存の法則が適用されるので
より多くの物を圧縮して詰め込んだ場合はその分だけ重くなります。
しかし、モンスターハンターの世界の物は風船のようなものである場合が
多いので、さして重くなるとは思えません。

無論、その石を持っているのならそこにアイテムを取り込めばいいわけですので
いくらでもクエストにアイテムを持ち込むことが可能です。
ですが、わざわざそのような事をしなくても
むこうで必要なアイテムを生成すれば済む話だと思います。

あと、そんな石は絶対に存在し得ません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:06:46 ID:ppp34STp
>>162
昔の物なので、現在の術式よりも圧縮効果が低かったからです。

>>163
あの世界の錬金術が、既知の錬金術と同じとは限りません。
実際、錬金的な干渉で発生する理不尽な現象を数式化した「アタリハンテイ力学」などは、あの世界独自の物です。
従って、賢者の石にしろホムンクルスにしろ、我々の想像の遥か斜め上の物である可能性がありますし、
もしかしたらそのような概念が存在しないかも知れません。

ちなみに、私の知る、さる世界の賢者の石は、
「使うとインテリジェンスのパラメーターが1個上がるだけ」というショボい代物でした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:09:09 ID:AMO+vmMz
そもそも>>161の言う錬金錬成陣がオカルト臭いです。
理不尽です
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:33:33 ID:o1nTLV4Q
そもそも錬金術自体がオカルトです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:56:23 ID:ppp34STp
しかし理不尽なことに、あの世界の錬金術はオカルトではなく科学的常識です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:59:32 ID:GtzaVt62
そもそも錬金術でオカルトと言うのは鉄から金を生み出したり、フラスコの中で人間を誕生させたりする辺りぐらいで
実際には物質の様々な性質を発見するなど科学技術の発展に大きく貢献した科学そのものなのです。
ですのでアイテムを圧縮したり、焦げた肉を生肉に戻したり、骨と草だけでタルを作成したりするのも

かがくのちからってすげー との言葉で解決することが出来るのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:43:33 ID:4Y1bZ/CH
体力は削られても全く傷のついていない防具が理不尽です
いくら丈夫だからって細かい傷ぐらいつきそうなもんですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:52:43 ID:ppp34STp
>>170
そりゃ、細かい傷くらいはつきます。
PSPやモニターの解像度では見えないだけです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:34:15 ID:4bwGqKuu
モンハンの世界では錬金術のことを、専門用語で「プログラミングゲンゴ」といいます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:10:47 ID:8508nbSJ
何で高いところから落ちてもダメージ受けないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:08:35 ID:3JNQpo0L
>>173
あの世界はチキュウという惑星より重力が少ないので、どんなに高いところから落ちても平気なのです。
とはいえ一般人が高所から飛び降りると無事では済まされないので鍛えられた肉体を持つハンターだけの
特権となっているのです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:09:27 ID:HzuSxwVc
クールドリンクとホットドリンクを同時に飲むと暑さにも寒さにも耐えられるようになるのが理不尽です。
相殺されるだろjk
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:06:35 ID:lgxeaWlM
>>175
ホットドリンクとクーラードリンクでは作用する場所が違います。

ホットドリンクを飲むと体が芯から温まり、寒さを感じなくなります。

そしてクーラードリンクを飲むと頭をクールに保ってくれます。
ひんがしの国に「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉があるように、
心がクールになっていれば暑さなんてヘッチャラなのです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:53:26 ID:ynX6LCqY
大型モンスターは一定量以上の攻撃を受けると、
喧しい咆哮とともに怒り状態に移行し、
攻撃力およびに移動速度が飛躍的に上昇するのに
ハンターにそれがないのが理不尽です。

ガルルガにハメられたとき等にはこちらも咆哮をして反撃するべきです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:45:27 ID:HXuaIVG9
>>177
そうなるとガルルガが
「人間はあんなでっかい武器持ってるだけで卑怯なのに、咆哮までされたらたまらん!」
とお怒りになります。

公平であるべきとの神からのお告げです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:48:06 ID:bbCenoPq
>>177
稀にハンターの中の人が怒りモードに入り本体を破壊したと言う報告を聞きます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:52:03 ID:ZmU5EwlW
ラージャンのビームが途中でとぎれるのが理不尽です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:09:01 ID:xojLd1rI
ビームが空中で減衰するのは語るまでもない常識です
ましてやラージャンの生息地は雪山や火山、砂地である大闘技場など空気中に微粒子が点在する場所です
むしろ減衰しないほうが不思議です
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:58:04 ID:ewAcBeaz
ビーム吐いてるグラビが怯んだ場合、奴はカウンター咆吼して首を上げつつ、
ビームは一瞬そのまま残すという一発芸を見せます

理不尽です
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:00:32 ID:E4WQY+L4
>>182
グラビが吐いているのはブレスではなく、高温の吐息です。
その真っ直ぐに吐き出された吐息によって空気中の微粒子が発火して、ビームのように見えるだけです。

要するに、グラビ吐く→燃えるというメカニズムな訳ですから、
息を吐き終わってもビームが残るのは理不尽どころかむしろ当然と言えるでしょう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:21:42 ID:QMXzUDom
『あれは人間に勝てる相手じゃない。絶対に行っちゃダメだ。』
そう言いつつ討伐を依頼してくる「逃げ帰ってきた村人」が理不尽です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:29:48 ID:QZI4bWl4
つダチョウ倶r(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:15:13 ID:TplW93xZ
>>184
命の危険が迫っている中でのんきにガッツポーズしたりお腹たたいたりできる者が
果たして人間と言えるのでしょうか?

つまりはそういうことです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:44:35 ID:i6hcwzMx
モンスターはハンターをどのような目で見ていますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:13:32 ID:ODkibF1p
最近理不尽ではない質問が増えてきたことが理不尽です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:06:35 ID:GhmjjpTM
>>187
モンスターにとってハンターは天敵中の天敵で、なおかつ仲間を殺戮し続け卵をも盗む怨敵なのです。
少なくとも力関係の垣根を越え、モンスターが徒党を組んで襲ってくるほどに。
よってハンターに向けられるモンスターの視線は憎しみや悲しいのこもった禍々しいものです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:46:46 ID:sIkd82kM
ガンランスはどうやって砲撃を行っているのでしょう?
設定資料集等のイラストを見てもトリガーが見つかりません
理不尽です
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:12:37 ID:2kmZTfJc
>>190
ガンランスを作ってみたという動画があるので参考までに
ttp://www.youtube.com/watch?v=yJNZ06b08Xw&feature=player_embedded
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:22:07 ID:SihGSETY
>>191
感動した!!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:16:04 ID:zjUtf8H6
ガンランスはたいていグリップ部分がガードで隠れているので
そこにトリガーが仕込まれていそうですが、
ほとんどのボウガンは構えた時に手を置く場所が露出していて
しかもつるつるぺったんです
パワーバレルやスコープまで用意しといてトリガーを省略するこの作りは理不尽です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:46:43 ID:tONrUJ+n
>>193
実はトリガーは左手で扱うようになっていて、それゆえに外側からは見ることができません
ハンターが左利きなのを考えればなんら理不尽ではありませんね

バサルモスはグラビモスの幼生だそうですが、黒いバサルモスがいないのが理不尽です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:22:46 ID:eZ6BV1KM
>>194
他の個体よりも高い温度の熱に耐えて体内に溜め込めることができるものは、
吐き出す際の熱線や火炎ガスの温度も高くなる。
その中で自らの外殻を黒く焦がす程の熱を放つものが、黒いグラビモスになると言われています。
しかしバサルモスはまだうまく熱線が吐けない、しかも白い岩に紛れて擬体しているのですからバサルモスの内は黒くなるほど熱を貯めこまないのでしょう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:29:02 ID:gx8OHShX
>>194
老山龍の体色は成長過程で赤や灰色になると竜人族のおっちゃんが言っていました。
恐らく、老山龍が生まれた時の体色は全ての固体で同じなのでしょう。
それと同様なのではないでしょうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:03:18 ID:jkDgaIs3
MHFの速射が速すぎるのが理不尽です。
P2Gと比べると明らかに差があります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:41:53 ID:0HKnfEoY
※検察が自民党の指示で動いている証拠。

・オリエント貿易からの迂回献金を、与謝野や町村が受けていたにも関わらず捜査すらしない検察。
・大久保秘書は逮捕したのに、二階の秘書は略式起訴で済ます検察。
・中川秀直の、グッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを、全く捜査すらしない検察。
・石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの政務調査費ピンハネ疑惑を捜査すらしない検察。
・安倍晋三の政治団体安晋会の、数々の疑惑を全く捜査しない検察。
・森の異常な蓄財と、息子の数々の疑惑 (麻薬常用) を全く捜査しない検察と警察。
・小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な実質相続や、実質贈与を全く捜査しない国税と検察。
・小泉純一郎の芸者SM絞殺事件(芸者 小はん)を捜査しないばかりか、飯島勲と連携して事件を隠蔽する検察。等々。

<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介 → 安泰 (清和会)福田赳夫  → 安泰 (清和会)安倍晋太郎 → 安泰 (清和会)森 喜朗 → 安泰
(清和会)三塚博 → 安泰 (清和会)塩川正十郎 → 安泰 (清和会)小泉純一郎 → 安泰 (清和会)尾身幸次 → 安泰

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革=統一教会
 日本の政治家はアメリカ様に逆らったら、不審死したり、逮捕されたりします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:23:51 ID:NL9fTzXz
スレチすぎるレスを堂々としていく貴方が理不尽ですが惚れました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:05:17 ID:tZkqsflB
>>197
どの世界でも常に技術は向上しているのです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:32:30 ID:k69x+0un
ずっとFやってて久々に2Gやったらあまりに速射の速さが違ってワロタ
技術の進歩の割りには差があり過ぎやしないか?
2Gに貫通超速射があれば兄貴ハメがさらに楽になるとか思ったのは俺だけじゃないはず
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:56:00 ID:R+XgTw80
髪型をスキンヘッドにして閃光玉を投げた場合、モンスターがこっちを向いてさえいれば
どこへ投げても目くらまし状態に出来る。ハズなのに出来ませんでした。理不尽です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:23:24 ID:msNiyemX
>>202
精神と時の部屋をご利用下さい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:57:34 ID:oWc/TjVp
昔は、モンスターを飼育し友人などと大討技場でバトルを繰り広げる事が出来たのに、なぜ今は廃止されてしまったのでしょう?
この間、こっそりナルガクルガをお持ち帰りしようと捕獲してみたのですが、ギルド側に盗まれてしまいました!
このシステムは理不尽だと思います!
お持ち帰り云々はさておき、ナルガクルガ一頭を捕獲したのですから、クエスト終了後、素材は剥ぎ放題の筈です。
しかし、この理不尽なシステムのせいで、ショボイ素材を少しだけ渡されて、私の可愛いナルガクルガはギルドに盗まれる事に。
なんて理不尽なのでしょう!
非常に腹が立ちます!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:57:55 ID:xjKuUj88
>>204
一時期、そのような自称モンスターテイマー共の杜撰な管理のせいで、
捨てられた若しくは逃げられたモンスターによって街や村が被害に遭う事件が多発したため、
現在ではモンスターの飼育については免許制になっています。
そして、そのような経緯から、ハンターまたは元ハンターが免許を取得するためには、
ギルドの要職に一定期間以上就いている必要が出来てしまいました。
訓練所にあれだけのモンスターが放たれているのも、教官が免許所得者だからに他なりません。
そしてそれは、教官がギルドの要職から左せ・・・いやいや。

また、ナルガの件ですが、成功報酬に「捕獲したナルガクルガ」と明記されていない以上、
ナルガの所有権はギルド側にあります。
つまり、ギルドは盗んだのではなく、貴方が横領しようとしたのを阻止したに過ぎません。
例えれば、貴方は「清算前の商品を飲み食いしたら事務所にしょっ引かれた!理不尽だ!」
と騒いでいるに等しいと言えましょう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:42:29 ID:59C+9jsW
クエストに制限時間があるのはどうしてですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:50:54 ID:HkLuKwNW
>>206
モンハンの世界にも国があり、それぞれのフィールドはポッケ村から見れば外国です。
ハンターと言えどもビザなし渡航は許されません。
偽のハンターがモンスター退治を理由にビザなしで渡航するという事態を防ぐため、
どのハンターもギルドが発給している短期滞在専用ビザを持っていくのです。
(これならクエスト受注時に「契約金」なるものがあるのもうなずけますね)

しかしそのビザが使える期間は移動時間+ゲーム内で50分と決められているのです。


ちなみにマジレスすると、
切る→ベッド→切る→ベッドの手順を繰り返すことで
ボーンブレイドでウカムルバスを倒すという理不尽をなくすためです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:20:06 ID:bOsP1snw
いじめが理不尽です
私は何もしてないのに攻撃してきます
集団なので喧嘩を始めても1vs5でボコボコにされます
理不尽です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:28:43 ID:0aDYQrTc
>>208
いじめられるにも理由があります。
何もしていなくても挙動や身長や体重など外見に関わること
嫌な目つきをするなど、何かしらに理由があるはずです。

とは言うものの、何もしていない、という事であれば
まずは親兄弟、教官などに相談する勇気をもってください。

きっと解決の糸口が見つかるはずです。

怖いですか?
そんなことないはずです。

あなたは今まで強大なモンスターに挑み、そして勝利してきたではありませんか
それに比べたら、いじめなど些細な事です

その程度の事に挫ける者がハンターなどという過酷な職をやっていけるものですか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:34:18 ID:ei90XYZE
草と茸(薬草とアオキノコ)を調合しただけでビンに入った薬ができるのが理不尽です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:08:45 ID:25KRLXOP
>>210
あなたは回復薬の入ったビンを見たことがありますか?
フィールドで飲むとき、ビンなどありませんよね?

アイテムボックスなどでビンに入っている緑色の薬のグラフィックが表示されますが、
あれはわかりやすくしただけです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:43:02 ID:mL2h6BSQ
雪山深奥にベッドを持ち込める>>207のブルジョア振りが理不尽です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:45:56 ID:25KRLXOP
>>212
ウカムルバスの対戦場所にベッドが無いことを知らなかった自分が理不尽です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:17:34 ID:o1zSyzLE
>>211
尻尾とか翼とか巨大なものを99個とか持ち歩ける世界なので
自宅から持っていこうとおもえばもっていけるのでは?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:36:51 ID:msNiyemX
>>214
寝るなー!死ぬぞ!
と、いうシチュエーションがありますがそうならないようにベットの設置を禁止しているのです。
寝るとホットドリンクや耐寒装備を準備していようと死ぬそうです。私は試したことがありませんが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:40:55 ID:bOsP1snw
実 際 に や っ て み た
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:06:29 ID:8pLngrIG
>>216は・・・



星になった・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:23:47 ID:rnnrYmPe
>>194
大分遅レスですが、失礼。
グラビが黒化するのは妊娠したときのみです。
なので黒いバサルモスを望むのは“妊娠した幼女”を望むのと同じくらい理不尽です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:51:09 ID:1ZZuEyjR
僕の通っている学校には作業学習がありますが、
その内容が農作業ばかりなのが理不尽です。
ラオみたいな奴から学校を守る。みたいな作業があれば良いと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:37:28 ID:tBk6vuFT
>>219
なにかを破壊したり攻撃するよりなにかを作り出すを遥かに困難な作業です
あなたのやっていることはある意味ラオ討伐より困難で厳しくそして有意義な行動だと思います
今を頑張って生きて行って下さい
221220:2010/01/18(月) 15:38:57 ID:tBk6vuFT
訂正
×なにかを作り出すを
○なにかを作り出すほうが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:49:38 ID:T+GMdBtX
>>219
これは極端な言い方かも知れませんが、
戦時の英雄は、現代の価値観からすれば単なる殺人鬼です。
また、あなたは学校を守っているつもりでも
ラオシャンロンからしたら、それはきっと理不尽な存在に感じるでしょう。

このように、時代や立場によって物の価値は多様に変化しますが
その中でも、それらに左右されない、言わば絶対的な価値を
持っている物があります。

それは、生命の糧となる物です。

それを生み出すあなた方なのですから、
誇りを持って頑張るべきです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:04:53 ID:z6wb42WU
村上位街テオなどで依頼者が「報酬は望みのまま」と言っているのに、いくばくかの金と素材ですまされるのが理不尽です
ハンターが狩らねば街は壊滅していたというのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:11:23 ID:lfB1ft0C
>>223
望みのままだ・・・・・・!
望みのままだが・・・
今回 まだ その時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか君も思い出していただきたい

つまり・・・・依頼者がその気になれば報酬の受け渡しは
10年後 20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:23:28 ID:BRYwcKvc
>>223
お前じゃなくてもいいんじゃよ
この報酬で狩ってくれるハンターならいくらでもいるんだ

嫌ならやめてもいいんじゃよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:23:37 ID:Ci5Fa3Rc
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    「望みのまま」という言葉は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  ただ一つの屁理屈で
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  無かったことにされるんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:33:07 ID:DZyXdGYH
ポッケ村は常に晴れていて雪など降っていないのに
全く雪がとけません
雪がなくなれば街とかにも行けてもっと便利なのに理不尽です
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:23:16 ID:Ci5Fa3Rc
>>227
屋根の上に積もっているのは雪ですが、あなたが言うのは雪ではありません。
あれはフケです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:48:59 ID:rX7aKwgl
>>218
妊娠すると黒くなるのはグラビじゃなくてディアです
マジレスだけして去る俺がスレ的には理不尽です
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:55:40 ID:0DJX1gLk
ナルガの尻尾の長さと振り回す範囲、速さから計算するとどう考えても尻尾の先端は
音速を超えていると思います。ということはソニックブームが発生して尻尾振り中に
破裂音がするはずです。であるとすると、音爆弾に弱いナルガは尻尾を振るたびに
ヘニャーンとなってしまうはずなのに、なぜか平気な顔をして攻撃を続けています。
これは科学的、生物学的におかしいです。理不尽です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:05:56 ID:lfB1ft0C
>>230
あなたは自分で手を叩いてパンと鳴らしたらその音で驚きますか?
鳴ると分かっていれば驚かないのです。

と言ったら全然強引じゃないので強引に解釈すると
まったく正反対の位相、いわるる逆相の音を翼を振動させて出す事により音を打ち消しているのです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:21:39 ID:Cky1zfLt
コンガシリーズの男性用装備が某世紀末救世主伝説の悪党にしか見えません。
もっとカッコいいデザインに出来たはずなのにこれは凄く理不尽です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:13:03 ID:EF/Uy+PP
>>232
それならそれでもっと黒革やら鋲などでそれっぽくすれば良いのに
余計な角(髪型?)まで生えていて本当に理不尽です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:21:26 ID:gslS21SK
世紀末救世主伝説の悪党の方々デザインは
相手を威嚇し機能的でモンハンの世界にかなりマッチしたデザインといえます
メイド服やふんどしで狩りに出る不届きな輩が多い昨今
コンガシリーズは正当な狩りのスタイルといえます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:02:28 ID:8p0KIRu5
>>230
ドップラー効果により、物体が音速を超えた際には
確かに強力な音波と衝撃波が生じます。

ところで、ナルガクルガはケルビというペットがいることをご存知でしょうか。
捕食しているかのように見えますが、体内で飼っているのです。
ときには間違えて噛み砕いてしまうこともありますが。

ナルガが尻尾でなぎ払うときには、体をよじります。
このとき、体内にいるケルビがひどく苦しんで、
激痛のあまり、超音速で暴れ出します。
この時に生じる音波が尻尾の音波と逆位相の関係にあり、相殺します。
また、衝撃もまた相殺されます。
怒り状態の時にナルガは意味もなく吠えますが、これは痛みに耐えているためです。

その他にも、ナルガ以外のモンスターで、その攻撃が
当たっているはずがないのにハンターが吹っ飛ばされることはないでしょうか。
アタリハンテイ力学によって説明されることもありますが、
これは体内にいるケルビが超音速で暴れていて、
その衝撃波を受けているためである場合があると、
最近の研究で明らかになってきています。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:39:05 ID:8p0KIRu5
補足ですが、
ケルビは大型モンスターの体内に寄生する習性があります。
大型モンスターが来たときの、
ケルビのあの挙動不審な様子もこれで頷けます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:37:19 ID:kdBvaeWM
>>235
質問を数段上回る理不尽な回答に敬服しました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:02:50 ID:q8R0m9cv
老山龍に閃光玉が効かないのが理不尽です。
老山龍にもあんなに鋭い眼があるのですから
進行が遅くなるくらいの効果があってもいいと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:20:12 ID:mywJkM1J
>>238
あなたが目の前で豆電球を光らせて
「目がぁ!!目がぁぁぁ〜!!!ウワァアァァァァ!!」
となりますか?
ラオからしたら、帰って部屋の電気を付けたくらいでしかありません
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:39:10 ID:LH/hTGFj
>>238
>>239を踏まえて対巨龍閃光弾を試作・運用したところ、確かにラオには効きましたが、
こちらまでピヨった上に回復はラオの方が早かったため、全く意味を成しませんでした。

結局進行を遅らせるには、頭殴って怯ませた方が早いという事になり、
以降は改良されることもなく、そのまま立ち消えてしまった、という経緯があります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:17:58 ID:xCeBzJ3B
>>238
実はラオの視力はかなり悪いという事が判明しています。
それと同時に視力が悪い代わりに尻尾であたりを探って視ているので並の閃光玉ではびくともしません。
>>240が言っているとおり確かにハンターもピヨりましたがいつかの本で読んだとおり
近隣住民もピヨった
太陽光発電機がたくさん壊れた
という事がおこってしまったからです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:00:41 ID:IysoMMHu
モンスターにやられかけてて
しかも今にも襲い掛かられそうな状況で
慌てて回復薬を飲んだら
あのジャキーン元気モリモリ!みたいなリアクション中にやられました
一時を争う状況でそのようなアクションを何故毎回わざわざするのか謎です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:13:49 ID:LH/hTGFj
>>242
回復薬はじめ経口薬の副作用により、瞬間的に筋肉が硬直するからです。

て言うか、そうなる事が分かっているんだから、もうちょっと落ち着いたところで飲みましょうよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:21:26 ID:6lT3PER7
魚取りマシーンでネットの中に入っている魚の量と実際にもらえる魚の量が明らかに違うのが理不尽です
そのネットの中身全部寄越せ(#゚Д゚)ゴルァ!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:15:35 ID:xCeBzJ3B
>>242
あなたがゲームの中でうまく回復薬を使うことができたらやった!!と思わないんですか?
私だったらラージャンの攻撃をかいくぐり回復薬を飲んだらやった!!とおもいます。
つまりゲームの中のハンターはあなたの心を鮮明に表現したのです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:09:32 ID:XlyqXu7u
>>239-241

いずれの回答もなるほど納得です。
ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:25:23 ID:KnNNJ2pd
>>244
アイルーだってタダで働いているわけではないのですよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:55:09 ID:Kh96zcbQ
雪山エリア4にある氷の柱はとても綺麗ですね。
氷の柱を通して見える後ろの風景も素敵です

でもふと気づいたんです。
氷の柱を通して見ると、ハンターの姿が見えないという事に・・・。

理不尽です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:46:03 ID:pUiIiSMl
一匹狼を名乗るクセに常に雑魚を従えているガルルガが理不尽です。
豚と雷光虫は氏ね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:16:08 ID:22Qx45m4
>>249
逆です。
従えているのではなく勝手に雑魚たちが付いてくるのです。
種族の壁すら越えてアウトローに憧れるものは多いのです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:54:16 ID:sFTzd41+
>>248
旧沼地の水たまりはまるで鏡のようですね
まわりの風景が映り込んでどこか不思議な雰囲気も感じられます

しかしよく見るとハンターやアイルーその他の生物はまったく映っていません
雪山の氷柱に限った事ではないようですし
ハンターだけが見えなくなるわけでもないですから理不尽ではありません




…きちんと説明すると…
「自分自身の姿を離れた場所から見ている」
という状態が極めて特殊であることに気付きましょう
この視点は、大自然の地形に宿る精霊が見たイメージを共有する事で得ています

が、とてもゆったりしている自然の鼓動に比べて
ほとんどの生き物は動きが速すぎるため、精霊はその姿を捕らえきれません

モンスター本体の位置は直接触れている大気や地面から敏感に感じ取っていますが
氷や鏡面ごしの生き物の姿はほとんど見えていないので、精霊の記憶に残らず
ハンターからも見る事ができないのです


ちなみに、
この「精霊から受け取ったイメージ」と「実際のモンスターの位置」のズレが
理不尽なアタリハンテイを生む一因であるという説も一部にはあります
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:13:39 ID:e4mmrC/u
>>248
じつはハンターには存在を有したまま消えるという能力がついています
すり抜けたりほかのハンターと同じ場所にたてるのはこの能力のおかげです
ただしすり抜けられない場所があります
あれはハンターがむやみにすり抜け闇世界に落ちないための工夫です
体にあらゆる古龍の細胞を注入していますが理性を失い力に任せ暴れ狂うハンターが出現したため、リミッターをかけるため頭にチップが埋め込められています
この安全装置が身を町を守っています
しかし最近森丘でリミッターを瞬間的に解除して飛躍的に身体能力を上げ体重を操作し闇世界へ飛ぶという場所が発見されました
特有の磁場で瞬間的にストップしているため、リミッターを不正に外す通称ツィーテァーとは関係ないため安心して気軽に楽しめます
森丘散歩推奨委員会もここを楽しめるスポット7選に追加しました
しかし何もないため登録抹消されかけているというのが現状です
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:11:43 ID:OT8rW+nR
闘技場deドドブラが雪塊を投げてくるのが理不尽です
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:13:27 ID:a6KAe0xr
ゲリョスにシビレ罠が効かないのはどうしてですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:21:02 ID:nU9fX9oM
>>254
ゲリョスの皮はゴム質です。
後は分かりますね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:59:29 ID:tCDTTcKn
ゴムは絶縁体です
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:44:37 ID:Vc8kKrvi
しかし材料はゲネポスの麻痺牙で電気的なものではないはずですが
どうなっとんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:16:35 ID:PggVcqPz
>>257
ゲネポスの麻痺毒が電気的な物ではないとどうして言えるのですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:19:11 ID:4aFunmcY
>>257
その秘密はトラップツールにあります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:27:30 ID:Vc8kKrvi
>>258
ゲネポスの牙で作った武器のマヒはゲリョスにも効果があり、
そして牙の解説にも神経性の猛毒と書かれています
>>259
その秘密とは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:39:20 ID:iWOJDg3P
>>260
神経毒にも種類があり、ゲネポスの場合は、神経や筋肉の電気信号を遮断するタイプだと考えても良いでしょう。
また、ゲネポスの牙で作った武器が効くのは、絶縁体の皮を裂いて内部にダメージが与えられるからだと考えられます。

強引に解釈するスレですから、この程度のこじつけは別にいいよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:37:25 ID:9fyT7au6
ドスの試験は、倒した敵から剥ぎ取りが出来ないのが理不尽です。
どうして剥ぎ取り禁止なんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:01:48 ID:xTtag7iN
>>262
ドスで聞くどす
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:32:20 ID:e6DuvDSs
ホットドリンクが欲しくなりました。理不尽です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:07:01 ID:SDe4uYob
あんなに保持しづらそうな姿勢で繰り出される溜め攻撃が威力が上がるというのが理不尽です
そもそも彼らは一体何を「溜め」ているのでしょうか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:25:18 ID:xndaJYOL
>>264
福岡県のどこかで売っていました。たぶんモンハンショップでしょう。
>>265
夢と希望を溜めているのです。
彼らはどんなにやられても毎日モンスターを追いかけそしてモンスターを狩るのです。
彼らの夢は世界で一番強いハンターになることです。
この夢を達成するのに比べたら保持しにくい状態などなんでもないのです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:26:31 ID:dVh9Lrhe
>>264

鍋に水を入れて、沸騰したら唐辛子1〜2本割って、さらにすりおろした生姜を加えて十分程煮立たせて唐辛子を取り除く。
コンソメ等お好みで味を整え瓶に詰めればホットドリンクの完成です。
お好みで唐辛子や生姜の量を加減したり、胡椒を加えるのもアリです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:37:34 ID:0Hoa2qX2
ホットドリンクの材料はトウガラシとにが虫です
トウガラシづけの虫の体液がそんなにおいしそうな訳ありません
理不尽です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:24:03 ID:boxAACD4
>>268
ホットドリンクが美味しいなんて誰が言いましたか?
確かに>>267の方法でもできますが、これは庶民的すぎてハンターには向きません。
味を捨ててでも、即効性があり超強力な発熱作用を持つトウガラシづけの虫の体液を
使用するのです。

事実、ハンターはマズさに悶えています。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:35:14 ID:586pBLiE
なるほど、あのガッツポーズは「こんなゲロ吐きそうなもん飲める俺SUGEEEEEE!!!!!」のポーズなのですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:30:27 ID:dVh9Lrhe
回復薬も実際は薬草とアオキノコをすり潰して混ぜ合わせた丸薬みたいな物あるいはどろっとした液体です。うまい訳がありません。
ハチミツの甘さでごまかしているのが回復薬グレートです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:12:58 ID:m1esau3q
はちみつ入り青汁ってのがリアルで存在するな、そういえばw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:06:28 ID:vOJl/TfT
生肉集めをしていると、アイテムが入った時の「テレレレン」という音が「なまにく」に聞こえるようになる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:15:46 ID:/x3TSpV0
2へぇ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:24:58 ID:9fyT7au6
この流れで思い出しましたが、
昔は薬草とハチミツで回復薬グレートが出来ましたが、
いつのまにか回復薬とハチミツで回復薬グレートになったのが理不尽です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:28:44 ID:boxAACD4
>>275
ノーマル回復薬の存在意義が薄れるからです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:45:01 ID:7w8Pw2wz
武器を構えている状態で何度吹っ飛ばされても
かならず手放すことなく手に持ったままなのが
天晴れなのですが理不尽といえば理不尽です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:52:26 ID:/x3TSpV0
>>277
良くみると分かりますが、転げ回っている間は納刀状態になっています。
武器を持ったまま転がると危険なので、転倒前に素早く武器をしまっているのです。
普段からそのスピードで納刀しろと思いますが、緊急事態じゃないとそれほどの俊敏性が発揮できないようです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:10:28 ID:zsyDFRZ/
攻撃しようと近づいたら尻尾で弾き飛ばしたり
罠を仕掛けたら条件反射でもするかのように別のエリアに移動したり
まるでこちらの行動を見通してるかのように動くのが理不尽です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:29:15 ID:/x3TSpV0
>>279
ハンターが予備動作でモンスターの行動を予測できるように
モンスターもハンターの行動を読んでいるのです。
何も理不尽な事はありません。
※罠はエリア移動直後に仕掛けようネ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:36:57 ID:LQ1IkV6s
偶然ですあきらめましょう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:42:32 ID:N5RuzCP8
山菜爺にフルフルベビーを渡して、フルベビアイスと
交換したのですが、その場でじっと待ち続けても、
山菜爺が力尽きる気配がありません。

フルフルベビーに体力を吸われているハズなのに、
いつまでたってもくたばらないあのジジイが理不尽です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:09:05 ID:xndaJYOL
>>282
ジジィはハンターの斬撃、矢や弾さらに爆弾の爆風を食らってもぴくりともしません。
フルフルベビーくらい100匹や200匹もっていても大丈夫なハズです。
よって理不尽ではありません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:13:28 ID:i07XpUac
>>282
フルベビアイスの材料は、さっき貴方が渡したフルフルベビーです。
なので、当然ながら山菜爺がフルフルベビーを持っているわけでは無いのですから、
いくら待ったって力尽きるはずが無いではありませんか。

一体何を言っているのですか、貴方は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:44:52 ID:MfKrFuzt
村や集会場はさておき、ボスを発見した時に流れるあの曲は、一体誰がどこからかけているのですか?
ギルドの人かな?と空を見上げてみましたが、気球は見当たりませんでした。
というより、洞窟内でガノトトスに発見された時なんて、周りに誰もいないのにも関わらず、例のドゥーン…!!という曲が流れ、次に砂漠のテーマ曲が流れました。
私もオトモアイルーも、あいぽっどという小型音楽機器など持ってませんし、もちろんラジカセ等も持ち歩いておりません。
素材ツアーで、各地にスピーカーがあるかどうかも調べてみましたが、見当たりませんでした…。
同じく、ボスモンスター討伐後に体を調べてみても、そうでしです。
(教官のように、モンスターの体内に埋め込む変人がいるのかなと念の為)


個人的にはティガレックスの曲は気に入っていますが、誰が・どこから・一体何の為に流しているかわからない以上、とても恐ろしくてクエストに集中出来ません。
犯人は一体誰なのですか?
ハンターを怖がらせるなんて、なんて理不尽な奴なのでしょう!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:53:40 ID:i07XpUac
>>285
モンスターとの対峙で緊張した貴方の脳内で生み出される幻聴です。
そして、その質問はこのスレではなく、林先生に投げかけるべきです。
手遅れにならない内に、とっとと対処するべきでしょう。

ちなみに、フルフル相手の時に脳内BGMが流れない理由については分かりません。
どなたか強引に解釈願います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:58:52 ID:3Gr82LwJ
>>286
フルフルと戯れる時くらい静かなほうがいい
そういう開発からの生暖かい配慮です
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:25:40 ID:yd35Cru/
>>286
こいつ、見えてるのか?見えてないのか?
というかすかな疑念が、幻聴を生む緊張感から意識をそらすためです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:17:25 ID:8teH0vrz
自宅にトイレと風呂がないんですけど…ここで暮らせと?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:25:01 ID:dIKndn8l
>>285->>286
>>251が言っているように精霊がいれば説明がつきます。
モンスターごとに曲が違うのはモンスターごとに別の精霊がついています。地形ごとに曲も違います。
よくG級防具には悪霊の加護がついているのはモンスターの強悪な精霊が存在しているからです。
ちなみにフルフルは気配を隠すのが上手いので精霊も気づかないのです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:28:31 ID:dl8ha3qp
>>289
トイレ:屋外に設置。
風呂:近くに温泉がある。(共同風呂)

こんなんでいかが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:21:51 ID:P0qIQest
>>289 >>291
トイレ:訓練所で教官と共用。
風呂 :沼地・密林での採取ツアーのついでに。

ってのはどーよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:23:47 ID:FwPt7S1x
>>292
村のハンターが男とは限らないのに
むさくるしいおっさんと共用とか理不尽です
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:27:03 ID:wOqUVYX2
>>289
トイレは農場を流れる川で済ませています。
水浴びも川で行っています。
一応衛生の面から、用便は下流、入浴は上流で行うと言う決まりがあります。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:36:03 ID:wUe7rUsm
>>293
ウンコしたくて、共同トイレに駆け込んだら
前に出て行った女ハンターがG級の糞を捻り出したらしく
水流がウンコで堰き止められてるほどでした。
確かにトイレは別々にするべきです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:47:35 ID:NnrKCCiV
強力麻痺袋や黒龍の胸殻等、昔はあったのに今では無くなっている素材があるのが理不尽です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:48:59 ID:BzIxlrc/
徒歩20秒圏内にコンビニ有り、最寄り駅まで30秒
公民館も近くにあって人との交流も容易
専用農場付きペット可かつ敷金礼金どころか家賃すら取らない超優良物件をあてがってやったのに
やれ風呂がないだとかやれトイレがないだとかやかましいわ!

ってオババ様が言ってました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:56:22 ID:3JA3hPZc
ハンターは何故左利きなのですか?
片手剣・ランス・ガンスの時は武器を左手に持ち、猫飯待ちの時もナイフが左です。
でも大剣・ハンマー・太刀・弓・ボウガンの時は右利き構えのような…。
よくわからんので理不尽です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:09:33 ID:s4ZuXGGm
ラオシャンロンの原種は下位にしかいないのはどうしてですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:11:10 ID:s4ZuXGGm
爆薬を使う調合でも、失敗したらもえないゴミになるのが理不尽です。
普通は爆発すると思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:13:17 ID:s4ZuXGGm
毒消し弾、円盤弾、こやし弾は初代にしか無かったボウガンの弾ですが、
どうしてG以降では無くなったのですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:59:24 ID:ah6p4Q1Y
>>298
いいえ、ハンターはみんな右利きです。
盾は敵の攻撃を防ぐためにありますが、
利き手ではない左手で持つといざという時に敵の攻撃を防ぎきれない場合があります。
そこであえて利き手で盾を持ちガード性能を上げているのです。
もし防御を捨てて右手に武器を持ったとしたら攻撃力がもう少し高かったかもしれません。


では猫飯のときはどうでしょう。
よく見ていただければわかりますが、食事の際にはナイフもフォークも使っていません。
両手で掴んで食べていますね。つまり左利きスタイルでの食事はしていないのです。
では食事の前に持っているナイフとフォークの様な物はいったい何なのでしょう。
あれは双剣の「食いしん坊セット」の小型版です。
これは馬を御する鞭のようなもので、「早くメシにしないと攻撃するぞ」とアイルーたちに無言の圧力をかけているのです。
持ち方はもちろん双剣の食いしん坊セットと同様です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:23:06 ID:dIKndn8l
>>299
ラオの原種は下位ハンターでも狩れるからです。
>>300
それは濡れた爆薬を使っているのです。
1 まず濡れた爆薬を樽に詰めます。
2 1を日にあてしっかり乾かします。
3 完成!
調合失敗の理由は爆薬を濡らしすぎたからです。
それより回復薬グレートは回復薬にハチミツを混ぜるだけなのに失敗するほうがはるかに理不尽です。
も一つ質問
生肉とネムリ草を混ぜたものが燃えないゴミになるのも理不尽。
誰かわかる人いませんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:27:01 ID:wOqUVYX2
>>303
もえないゴミと表示されていますが、現実的には燃やせないゴミです。
たとえば眠り生肉の失敗作なら燃やすとネムリの麻酔成分が煙と一緒に漂ってしまい、
周囲の人を眠らせてしまう危険があるので燃やしてはダメなのです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:46:48 ID:oia5f49C
>>303
ハチミツを混ぜすぎて、とてもではないけれど飲めないくらいに
甘ったるくなってしまったために失敗になるのです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:01:17 ID:wUe7rUsm
ブランゴZレギンズを愛用していたら
愛国心旺盛なロシアのプロレスラーに
あのブーメランパンツの譲渡を迫られました。
同志とでも思われたのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:06:31 ID:O9dwM+UL
たった今しがたのことなのですが
>>300を見て「薬草と青きのこより回復薬とハチミツを混ぜる方が難しいのは理不尽だ!
多分未出だぞ。やった!」
なんて思っていたのに>>303で出ておりました。

そんな私を嘲笑うかのように華麗にいい所を持っていく>>303が理不尽です。
308>>303:2010/01/24(日) 21:35:22 ID:dIKndn8l
>>307
申し訳無い。
しかし世の中では早いものの方が強いのです。
泣きたくなければ先を行くべきです。それはあなたの人生できっとやくにたつはずです。
がんばってください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:44:25 ID:i07XpUac
>>308
>早いものの方が強い
激昂ラージャンは怒ると強くなりますが、遅くなります。理不尽です。

ま、言いがかりが理不尽なのは当然なんですけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:52:49 ID:FmV5o7lq
大剣スレの連中が一番理不尽です
詳しくは見に行ってください
繰り返します 理不尽です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:59:05 ID:pj6x/3WM
>>310
事情は知りませんが他スレの問題を持ち込まないで下さい
理不尽とかでなく迷惑なだけです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:09:40 ID:6zL3HagX
あなたそれでもハンターですか
理不尽です理不尽です理不尽です
313ランゴスタ:2010/01/25(月) 00:29:49 ID:hLNzUynJ
なんですか!ぽかぽかアイルー村って!!
僕の方が可愛いじゃないですか!

ぷすぷす、ランゴスタ村も作ってください。
理不尽です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:31:49 ID:3IQjqOmL
>>313
鏡を見てから物申してください。
それでも可愛いと言えるならあなたの眼は腐っています。
理不尽でもなんでもないので散弾持ってお伺いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:35:09 ID:pzRSCKrz
>>313
誰も「作らない」とは言ってないので理不尽ではありません

>>301
それらはのちに危険性が指摘され、規格の見直しを迫られた弾種です
忘れてはなりません、
「速射機構」と「Lv2 拡散こやし弾」の試作開発が引き起こした忌まわしい悲劇を…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:14:11 ID:DA9T+99L
ヤマツカミが移動/回転できるのが理不尽です
ガスで浮いているらしいですが移動などもガスなのですか?
噴射口らしきものは肉眼では確認できません。。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:56:05 ID:cXtdGZXD
リオレイアを20体狩っても逆鱗がドロップしないのが理不尽です。
もはや物欲センサーとは言い難く、
このままでリオレイアが絶滅していまいそうで可哀想です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:04:55 ID:tFw/48EI
4〜6%なら20で出ない程度は普通です。
まだまだ物欲センサーの恐ろしさを分かっていません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:07:20 ID:vhI9OrWu
蛇竜の特上皮(50%)をサクッと手に入れようとしたら
32匹目でようやく1個目が手に入るぐらい理不尽なものです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:16:25 ID:hLNzUynJ
>>316
ギルドに代々伝わる古い文献の一つ「超人論」肉萬編に
「屁で空を飛ぶ超人」という項目があります。
この応用でヤマツカミも空を飛んでいるのでしょう。
太古の世界ではどうやら人も空を飛ぶ事が可能だったようですね。
文明の利器に浸りすぎ、寧ろ我々人間の方が身体機能を
退化させてしまったのでしょう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:48:57 ID:JrXcnv67
ラージャンの攻撃力が理不尽です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:18:57 ID:CMAia2XF
>>321
その分、HPその他のパラメータは低いので、
当たらなければどうという事はありません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:27:41 ID:1v0RE9Et
敵を倒したので剥ぎ取りに行こうとしたら、洞窟に入ってしまい死体に近寄れません
死体は洞窟の入口にあるのですが…理不尽です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:23:33 ID:51zPVp64
Lv.1通常弾が無限なのが理不尽です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:24:30 ID:qt40IgBi
空気中の塵を集めて発射するのでいくらでも打ち込めます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:43:57 ID:n2nx+1CT
調合成功率が理不尽です。
慣れないうちなら、65%とかでも納得できるのですが
複数回行っている調合なら、自ずと成功率は
高まってくるのではないでしょうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:52:32 ID:T9rayLcD
イャンクックが雑魚すぎるのが理不尽です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:20:15 ID:42BqVa9v
>>326
何回やっても難しいものは難しいのです。
それにハンターは日夜モンスターを狩っています。
一々調合手順等を覚える暇はありません。
そこで調合書が販売されているのです。なんら理不尽ではありません。

>>327
イャンクック先生は、初心者ハンターに狩りの基本を教えてくれているのです。
また、武器の試し使用も承っています、故に強さを加減しているのです。
「こんな生活やってられるか!俺は本気出す!」や生まれつき性格が歪んでいる者の果てがイャンガルルガです。
ちなみにイャンクック先生が本気を出せば祖龍と互角に渡り合えます、それすらも凌駕します。
長くなりましたが、何ら理不尽ではありません。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:25:31 ID:51zPVp64
ゲリョスの尻尾が斬れないのが理不尽です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:02:37 ID:jErs9nzg
>>329
ゴエモンという名の剣豪が携えている銘刀『ザンテツケン』
唯一斬れないものはこんにゃくだとか
異常にぷにぷにしたものを刃物で斬るのは難しいのです

同じ理由で、ぷにぷにした肉球を持つアイルーやメラルーを斬り捨てることはできず
殺してしまう前に逃げられますし
体のいろんな所がぷにぷにしているハンターには武器攻撃のダメージが通りません
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:23:52 ID:RiSCrgZ9
先日、緑色密林猿氏と戦ったのですが、
ケツ中心に戦いすぎです理糞尽です。

あと、3ウェイに茶色い物体を投げようにも、
一投(他の行動速度からの予想投擲回数)の内に投げ分けるのは至難の技です。
一度ピン球なりを投げてみてください分かるはずです

他に、ただ単に上半身が苔蒸しているようにしか見えません
これでは同種になってしまいます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:38:39 ID:Wv1nc/SA
緑色の猿が理不尽というより>>331のイチャモンのつけ方が理不尽です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:50:55 ID:TVxzI5NZ
>>331
照準をつけず、ただピン球を投げるだけであればなんら難しいことはありません
また、ババコンガの尻尾は第三の手として非常によく発達しており、自家製こやし玉を投げ分けること自体はなんら理不尽ではありません

また、ババコンガ亜種の生息する樹海や旧密林は、通常種の生息する地域とは別の生態系、より厳しい環境です
そのため、肉食獣であるババコンガといえども、ナルガクルガやガノトトスに捕食される危険は常に存在します
緑色の体毛は身を守るための保護色なのでしょう


双剣は片手剣を両手に装備したものだそうですが、既にある片手剣を二振り持てないのが理不尽です
ハイガノススパイク二刀流したいです
334ガノトトス:2010/01/27(水) 00:59:54 ID:jL16XKwG
>>333
俺のタックルのリーチ、威力を現在の2倍にする

というのなら考えんでもない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:26:59 ID:nSvfB6+s
>>334
君の右にいなきゃ当たんないから問題ないです^^
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:54:00 ID:Jpnlx8au
>>335
右というと聞こえがいいです
真下からちょい左まで確実に当たります
理不尽です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:07:10 ID:mm3XvdI3
>>333
ゲリョスの毒双剣がそういうコンセプト(武器説明参照)なのに忘れられているのが理不尽です。
それと、片手剣は片刃が多く、双剣の乱舞中に含まれる切りつけ→切り戻しの動きに追いつくことができません
また、双剣と比べると重いので先ほどと同様に手数を減らす結果となります
ハンターの超人性なら、と仰る方もいるかもしれませんが、流石のハンターも鬼人化しているため細かい動きが行いにくくなってしまうのです。重いとなれば尚更です
その為、考案初期は片手剣二刀式だった双剣も流派が確立され効率化されるに伴い、最適化された左右非対称式や、大扇式に変わっていき片手剣とは違うフォルムとなったのです

また強力な睡眠双剣は初期に開発されましたが、鬼人化時に誤って自分を切りつけたとき鬼人化の興奮と睡眠の鎮静の相反する感情の並立により脳に多大な負担を与えるため封印されました
強力な麻痺単属性が存在しないのも興奮のまま麻痺に陥ることが危険なためです


>>334
サイズを倍に大きくすれば距離は自ずと二倍になるじゃないですか
あなたハイガノススパイクに意見すると言うことは上位のトトスですよね?G級認められるまでになってください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:40:19 ID:kBjAkBm+
大樽爆弾Gや支給大樽爆弾の起爆に使用しても、
なんの問題もなく手元に戻ってくるブーメランが理不尽です。

爆風で破壊されるか、あおられてあらぬ方向に飛んでいってしまわないのでしょうか?

おまけに爆風に耐えられるのになぜなんでもないときに「ブーメランが!」になるのでしょう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:13:20 ID:BmNEZDoa
ブーメランは超頑丈で超重いから壊れたり軌道がそれたりはしないのです
「ブーメランが!」はハンターの暴投です
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:24:27 ID:64laWgxI
コンガ類の屁が臭すぎるのが理不尽です
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:09:21 ID:SJnNSwFb
一応貨幣とかお金の制度はあるので政府に当たる組織も存在すると思うんですけど
じゃあ国家レベルで軍隊を持つ、という発想はないのでしょうか?

それこそ少人数でなく50〜100人単位、もしくは数万人単位で危険なモンスターは
速やかに駆逐すべきではないでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:19:11 ID:p/wsIt2v
素材玉+モンスターのフンで調合して燃えないゴミになりました。
しかしそれを使って錬金させた生肉をもう一度食べられるようになったのが理不尽です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:23:26 ID:Nlb91GeY
錬金術ってのはそもそも理不尽なものじゃないのかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:45:50 ID:jL16XKwG
>>340
ヤツは見た目も臭そうなのでガマンしてください

>>341
ああ見えてハンターも一種の超人なのです
X−MENのような派手さこそありませんがやたら体が頑丈です
一般レベルの人間の身体ではモンスターの一撃をもらっただけで
モータルコンバットよろしくな悲惨な地獄絵図が
そこかしこに展開されてしまい勝負にすらなりません。

空も飛べないし、ビームを手から出したりとかできませんが
ハンターも一応人を超えた身体能力の持ち主なのです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:44:05 ID:2UjqGsj0
>>338
どんなに堅いモンスターに投げても貫通して戻ってくるブーメランが、
爆弾なんかで壊れるわけがありません。
ブーメランが! はハンターの投げ方がまずかったのです。
それにしても自分の解釈が強引すぎるのが理不尽です。

>>340
自然界は人間界よりも不衛生で、さらに食べ物も安定していません。
それに私たちの世界での動物の臭いも決して良い臭いとは言えません。
なので何ら理不尽ではありません。
それにしても自分の解釈が強引すぎるのが理不尽でs(ry

>>341
ハンターは危険な職業です、危険すぎる故に志願する人がそこまで多くないのが事実です。
さらに、ギルドへの依頼もとても多いのです。
膨大な量の依頼1つ1つに10人や50人、ましてや100人なんて送っていたら人が足りません。
さらに依頼人が出す報酬額もバカになりません。
ならばせめて5人や6人ではダメなのか、と思いになるでしょうが、
あの世界には「5人以上連れて行くと死ぬ」というジンクスがあります。
なので、危険なモンスターでもギリギリ討伐出来るだろうという妥当の数が「4」なのです。
さらに言うと>>344の言うとおりハンターは超人です。
そんな超人が何人もいるはずがありません。
それにしても自分の解釈が強引すぎるのがりふz(ry
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:09:32 ID:5eszCOap
錬金術で戻した生肉を焼いてもコゲ肉になるのが理不尽です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:13:43 ID:dg2Z7EPv
生焼け肉を更に焼けないのが理不尽です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:49:10 ID:Y9aqhtt3
>>347
「やーっ!」と叫んで高々と頭上に掲げた肉を
もう一度肉焼き器に戻す惨めさ、恥ずかしさを考えてみてください
隣でアイルーがじっと見つめていたりすればなおさらのことなのです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:21:30 ID:DnhYcbN/
コゲ肉になる寸前まで焼いた肉がおいしいはずありません
肉は半生くらいが一番おいしいのは明白な事実です
つまり得られる満足度は

生焼け肉(半生)>こんがり肉(コゲる寸前)

であるべきです
ハンターたちは理不尽極まりないほど味音痴で困ります
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:27:03 ID:pOGkkAc9
>>349
それは私たちがごく普通に食べる肉においてのことです
こんがり肉用の生肉が取れるモンスター達はどれも癖が強そうですし、野生の獣臭もかなりのものでしょう
同列に考えることは到底できません
ハンターの携行する生肉は芯まで火を通し切らないとあまり美味しくないのでしょう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:30:13 ID:+t1wUNz3
自分でつくったオススメ防具がへっぽこすぎて理不尽です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:37:04 ID:8A8oBZKT
ホットドリンクにはトウガラシが使われていますが、トウガラシの発汗作用で逆に体温が下げてしまうと思います。理不尽なこってすなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:38:35 ID:8A8oBZKT
×体温が
〇体温を
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:47:02 ID:8eqIgXjQ
>>349
だからこそ生焼け肉を再度焼かないのではないでしょうか。
凄く美味しいんです、生焼け肉。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:52:43 ID:yRxVXpUw
つまり味覚とスタミナはまた別の分野である、と
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:13:21 ID:na+dnNuJ
ナズチが雨を無視しているのが理不尽です
ステルスだと雨が当たって輪郭が見えるはずです

あと盗まれるとき秘薬が集中的に狙われている気がします
好物なんでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:40:09 ID:vjniBVqX
ようやく規制が解除されたのに、書き込むネタが無いのが理不尽です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:07:33 ID:rZEBpM/s
ここ4、5日の間リオレイアばかりと戦っていますが逆鱗が2枚しかでません。
理不尽です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:48:07 ID:OKbMfBcU
>>356
ナズチのステルスは実は光学迷彩的なものではなく
人の耳には聞こえない音域の音波によるものです。

それにより、そこに何もいないように思わせる
一種の催眠効果を誘発しています。

なので雨が降っていても問題ないです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:38:50 ID:/b/LccqK
旦那さんがマタタビあんまりくれないから理不尽ニャ!
あいつのレアアイテム剥ぎ取ったけど換金してマタタビ買ってやるニャ!ニャニャニャのニャ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:18:36 ID:8A5id6mt
>>360
あんまりワガママ言うと、解雇しますよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:20:47 ID:FFGsLfJd
>>361
罪悪感と同情心を煽るムービーでイチコロですニャ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:54:47 ID:BKrBalCe
マタタビはキッチンのためだけに常備し、
数が減ったら行商バァさんで必ず補充する程度の愛猫家ですが
アイルーの解雇は実質不可能と言っていいと思います
非常に理不尽です
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:00:13 ID:2oRG0ZUI
>>363
そんな心優しい貴方だからこそ、ネコバァさんは猫達を心おきなく託しているのです。
良い旦那さんに恵まれて彼らは幸せですね。

私?もちろんバァさんから直接解雇でゲフンゲフン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:55:11 ID:VTowvTpb
コンガが屁をかますのは結構なのですが
その直後に残り屁を微量に出すその動きがとても下品で理不尽です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:42:19 ID:GpxQYhmd
>>365
あなたが男性ならばこれから毎日、用を足した後のいわゆる「尿切り」の動作をしないで納刀するようにしてみて下さい。

ババコンガにごめんなさいしないといけないよね状態になるはずです。
自然の摂理です。理不尽ではありません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:32:35 ID:/b/LccqK
旦那さんババコンガのへを食らったくらいで逃げるニャ!
斬り刻むニャ!攻撃は最大の防御ニャニャニャのニャ!
今日もレアアイテムを商工婆に売り渡す日々が始まるのニャ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:08:49 ID:pv6NYJud
>>367
人間は異性の気を引く時、芳しい香りを持って臨む事も
日常茶飯事です。
屁や糞をもらって悪臭塗れとなった日にはそれだけで
好機を逃してしまう事も多々あるのです。
ヌコにはこのデリケートな人間の性質は分かりますまい。
369リオレウス:2010/01/28(木) 19:56:45 ID:yQ9jSxrw
フルフルが女性に人気があると聞きました
自分のほうがイケメンのはずなのに、人気がないのは何故なのでしょう
あんなのただのちんこじゃないですか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:00:49 ID:pv6NYJud
>>369
女性は男にはいつでも逞しさを求めるものです。
あなたはハンター相手に逃げ回ってるだけのヘタレじゃないですか。
レイアの気を引きたいのなら、ラージャンにでも喧嘩を売って
逞しさのアピールでもしてみたらどうですか?

フルフルはああ見えて意外と可愛い部分もあるのですよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:20:08 ID:VTowvTpb
モノブロスとディアブロスの翼に理不尽さを感じます。
彼らはわざわざ飛竜である意味があったのでしょうか?
ほとんど飛行を行いませんし、地中を移動手段に使う彼らが
進化の過程で翼を手に入れることも不思議に思えます。
今ではあの姿に見慣れて違和感はありませんが
初見は恐竜に無理やり翼を取り付けた異様な生物に不気味さを感じました。
この疑問に毎日悶々とさせられております。どうにかして欲しいものです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:32:24 ID:CrBHL0Hx
>>371
彼らは飛竜種に属するモンスターです。
公式か何かですべての飛竜の原種的なものがあった気がします。
それ以外には、彼ら以外にも翼がほぼ腕になっているティガレックスがいます。
要するに、地中を進むように適応している最中なのです。
全く理不尽ではありません

あなたにも尾てい骨があるでしょう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:58:16 ID:QXBrSXIB
猟場で秘薬を調合しようと思ったらマンドラゴラじゃなくて
ニトロダケを持ってきてしまってたのが理不尽です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:43:05 ID:+t1wUNz3
ランゴスタが怖すぎるのが理不尽です
ガンナーにとって怖すぎます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:03:55 ID:ebA2TQdW
>>373
自己責任
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:05:03 ID:77FfuezR
>>337
>それと、片手剣は片刃が多く、

蒼穹双刃等、片刃の双剣はいくらでもあります。理不尽です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:44:59 ID:9KBOjdC1
>>374
旦那さん今日もランゴスタ狩ってやるから安心するニャ!
自慢のフットワークでバシバシ落としてやるニャ!
よく見ると分かるだろうけどニャ、僕らは弱いヤツにはとことん強いニャ!
強いヤツには寝るかダンスするニャ!
でも突っ込む勇敢なやつもいるニャね!
フニャーッ!ニャニャニャのニャ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:13:23 ID:ZR8+u8O+
ワロタwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:37:04 ID:50qhryMZ
>>373
食べられるキノコと毒キノコを間違って食べちゃう人もいるニャ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:37:01 ID:4D1cuoJA
沼地に生息しているゲリョスには毒が効くのに、樹海や森丘密林などに生息しているガルルガには毒無効なのが理不尽です。
ゲリョスは毒怪鳥の称号をただの怪鳥にすべきでは無いでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:09:56 ID:mtrzites
会長はすでに先生の称号です
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:34:37 ID:H8JqTX0O
>>380
そもそもゲリョスが「毒怪鳥」と呼ばれている理由は、毒液を吐く鳥竜種だからです。毒が効かないからではありません。
睡眠属性が効くが睡眠ガスを吐くヒプノックが「眠鳥」と呼ばれているのもそういう理由だからです。
よって理不尽ではありません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:01:24 ID:i0O8Xdrf
ときどきカメラワークのせいかモンスターの中身が見えるんですけど…空っぽなんです…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:11:19 ID:hGLUVTHa
>>383
では逆に内臓だったり、飛竜に食べられた哀れな犠牲者をみたいと思いますか?
MHP2GをR25にしない為の配慮です
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:12:04 ID:z6mPzOg5
片手剣や大剣がガードしたまま移動できないのが理不尽です。
特に片手剣の盾はランス・ガンスに比べればはるかに軽そうなので、
ガードしたまま走ることも可能なのではないでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:33:46 ID:mIh+9/fr
片手剣や大剣と、ランスガンスでは根本的にガードの仕組みが異なります
基本的に槍二種は、盾の重さで攻撃の衝撃を吸収します
対して片手剣や大剣は重心を低くし、体全体のバネを使って攻撃を受け止めます
体全体のふんばりが物を言うのです

歩きながらだとふんばりが効かないので、ガードしててもしてなくても一緒だろうという結論に至り
ガードする時はガードする、走る時は走る、という現在のスタイルに落ち着いたというわけです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:57:36 ID:P9S9oGZu
弓矢の鏃はどうしてボロボロになっているのですか?
鋭ければもっと威力が上がる筈です
矢をちゃんと管理せず、ボロボロのまま使うハンターが理不尽です
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:22:51 ID:A59VZ69H
どうして農場ではいくらでも鉱石が湧き出てくるのですか?
389武器屋のにーちゃん:2010/01/30(土) 07:30:25 ID:4jtnOyF1
サービス品の矢の手入れが
ちょっとばかり悪いくらいで文句を言う>>387が理不尽です。
ガタガタ言うと金取るぞゴルァ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:40:56 ID:4jtnOyF1
>>388
係のネコが爆弾に吹っ飛ばされる快感を味わいたいがために、
ヒマさえあれば野山を駆けずり回って集めてます。
ちなみに爆弾採掘ネコが鉱石を差し出すのは爆弾のお礼なのです。
391名も無きハンター:2010/01/30(土) 07:51:42 ID:P9S9oGZu
>>389
こちとらそのサービス品の矢に

命と生活乗せて撃ってンだよコラァ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:09:26 ID:TK5N9RkY
鉱石やモンスター素材を使った高級鏃を使いたいのに扱ってないのは理不尽です。
私のような違いのわかるハンターは、粗悪なサービス品では満足できません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:21:51 ID:4jtnOyF1
>>391-392
ボウガン使って下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:25:48 ID:TK5N9RkY
>>393
非常に理不尽な回答ありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:26:06 ID:uZhMENTU
ハンターの扱う矢はぼろいのではなく特別製で鏃に特殊なスパイラル加工が施されてます。
また、羽にも細工がされており、撃った矢はライフル弾の様に回転しながら飛びます。
そのため矢がドリルの様に甲殻に食い込み、より大きなダメージを与える事ができます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:14:50 ID:/nbDZFmT
村長がキモすぎんだけど。
なにあの鳴き声みてえの?
延々に繰り返すし、吐き気がする。
ガチで死ねよ。
おれがハンターだったらハンマーで粉々に砕いてやんから。
理不屈すぎんだよあの障害者ババア。
ぶち殺してえ。
誰か教えろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:40:10 ID:t0G34Oea
>>396
そんなこといったらハンターも武器屋もキモすぎるぞォォォォ!
ウワァとかヤァとかぬかしまくってるぞォォォォ!
村長がいやなら村クエ封印しろォォォォォ!
ウワァァァ太陽が太陽がァァァァァ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:48:34 ID:aD1xU2y3
>>396
分かーる分かるニャその気持ちニャ!
でもハンマー使うのはいだだけないニャ!
あの村長さんは知る人ぞしるハンターの生き字引、伝説のハンターだったのニャぁ!
普段からああやって油断させてすっとぼけた顔して
生活してんのニャ
今でも素手でティガレックスを倒して捕食できるくらいの強さを維持してるニャ(腰痛めてるからハンター業は無理ニャけど)、
さわらぬ神になんとニャらニャ!ブルワニャアアァッ!
ちなみに村の教官を育てたのは村長さんなんニャ!
399武器屋のにーちゃん:2010/01/30(土) 09:49:02 ID:4jtnOyF1
>>391-392
ごめんなさい。さっきはついあんな事を言ってしまって・・・
実は、あの矢は大部分、ハンターさんが倒したモンスターから回収したものなんです。
折れていたり、矢羽がダメになってたりしたら直してから補充します。
その矢を直すのはうちのおばあちゃんの仕事なんです。
昼間はハンターさんの注文で忙しいので夜やってるんです。
でもうちのおばあちゃん、あまり目が良くなくて、・・・
おばあちゃんの苦労を思うとつい、カッとなって、・・・
400イャンクック:2010/01/30(土) 15:32:50 ID:4jtnOyF1
イャンクックとしてこの先生きのこるためにはどうしたらいいのでしょうか?
チャチャブーみたいにキノコりたいのにキノコれません。理不尽です。
私がキノコ先生になる日は永遠に来ないのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:01:22 ID:P9S9oGZu
>>400
貴殿はそのままでいい

貴殿はそのままでいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:02:57 ID:uZhMENTU
>>400
初心者に飛竜との戦い方をスパルタで叩き込み、
上位にあがりたてのハンターに上位の厳しさを教え、
G級にあがって調子に乗っているハンターの目を強烈な一撃で覚まし。
そしてベテランハンターの新しく作った武器の練習相手となってくれる。
あなたはこんな素晴らしい役目を持っているのです。
自信を持ってください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:45:26 ID:Rd9S+tJn
>>396
ハラヘッタンナァ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:24:52 ID:aD1xU2y3
>>400
旦那さんが一押ししてる鳥さんニャね!
僕もトドメさしたことがあるお得意さんニャ!
アンタはこの先生きのこる手段はないニャ
中堅ハンターの暇つぶしに狩られる存在として
これからも頑張るニャ!
アンタがいるからこそガノトトスにゃ、スーパーサイヤ人猿が輝くニャ
僕もアンタを見たら飛びかかって戦わせていただくニャ!ダンスニャ!ニャニャニャニャのニャ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:49:35 ID:ooAti07v
矢を無限に射てるとか理不尽すぎるだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:52:37 ID:LjRaX1yQ
>>405
1回の狩猟では撃ち尽くせないほどの矢を携帯しているだけだ。よく考えろボケ。


定石に則った質問をしない人間には、このくらいの応対で十分ですよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:59:36 ID:tCt9St4k
>>406
それは貴方の人間としての器の大きさによります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:20:09 ID:FBqtqLle
オトモアイルーがマグマの中でも溶けないのが理不尽です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:26:20 ID:TU73ZwK5
>>405
無限になんて撃てません大体50分位で打ち止めになります
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:43:00 ID:tu7hskJs
>>408
耐熱加工が施されております
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:47:35 ID:swS5zrCb
>>408
旦那さん、アイルーが死んだところを見たことがあるかニャ?
僕らは絶対生物としての側面があるとかないとかいう噂ニャ…
実際食べなくてもあんまり困ったことないんニャ!
マグマの中に入っても死なニャいんニャけど
どっかの噂によると僕らに似てるニャンニャンという愛○団体からクレームが来るという大人ニャ理由からそんな設定になったんニャ!ニャ!ニャンコのニャ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:33:42 ID:oJTkYp39
最近このスレで大して面白くない癖にやたらにゃーにゃー言ってる輩が理不尽です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:46:45 ID:TU73ZwK5
>>412
流せ
NGIDに入れろ
小僧から石を取り戻せ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:47:03 ID:Kfgkekdy
>>412
ならばあなたがそれよりずっと面白いネタを提供すればよいのです。



あ、ニャー。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:06:44 ID:3GVQ1A0K
ニャーニャー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:31:40 ID:mC75oIIn
アイルーの声って、猫が不快感示してるときの鳴き声だからイライラする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:01:58 ID:V6S5TbxK
まだ所持金が少ない時に怪力の種を育てては売っていたんですが
売値が変わらないのが理不尽といえば理不尽です
どう考えても値崩れしそうなものですが…
あの店がちょっと心配です
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:10:07 ID:Z7XXap/v
村の外に出れば種不足で奪い合いになってるかもしれん
419マンモス西:2010/01/31(日) 17:17:44 ID:M2O61d/a
クックジョー、ダイナミックジョー、バイオレンスジョー、ミステリアスジョーと、
ジョーばかりモテモテなのが理不尽です。
腹いせにガルルガに「ウルフ金串」というあだ名をつけてやりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:45:20 ID:424LcvPn
>>417
薬用植物の栽培は初心者ハンターの重要な収入源であると同時に
市場への主要な供給源でもあります
あなたが販売した怪力の種は加工され鬼人薬や怪力の丸薬として
騎士団などに納入されていると思われます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:50:48 ID:rQMVtuCQ
いつもふっ飛ばされたりする攻撃でも、
ハンターが力尽きた時だけはハンターがふっ飛ばされません。
理不尽です…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:59:06 ID:6PN0VpBs
>>421
敵から受ける衝撃を外に逃がしているのです。
そうすることで瀕死の状態における命の危険を回避しています。

それを普段やらないのは咄嗟の攻撃に備えて常に脱力してたら
逆に攻撃なんかできないからです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:09:52 ID:2/CTWrAo
>>421
実はハンターは強い衝撃を受ける寸前、衝撃と同じ方向に飛ぶ事でダメージを和らげているのです。
力尽きるときは飛ぶ力が残されておらず、まともに攻撃受けて昏倒しまうのです・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:42:09 ID:jtV+Epq5
あ、純粋に疑問があります。
クエスト終了時に、まるで誰かが撮影したかのような一枚絵の写真を見るのですが、
あれはいったい誰がやっているのでしょうか。
モンスターを倒した瞬間、誰かが撮影しているのでしょうか。

めったに人が踏み入れないような場所でも、討伐した瞬間が何者かによって記録されています。
理不尽と言えば理不尽です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:20:50 ID:KtoHYyRa
>>421
モンスターが自重しているのです
モンスター界ではハンターにトドメを刺すのは厳禁なのです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:31:37 ID:2/CTWrAo
>>419
元ネタに詳しくないので仕方なくマジレスするとジョーとはアゴの事であり丈さんとは無関係です。
>>424
小型昆虫カメラが常に第3者視点から写しています。
戦闘中カメラが壁に当たると仕方なく高い位置に行き俯瞰で撮影しますが概ね不評のようです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:04:39 ID:jTnYgltV
ナルガクルガが尻尾を叩き付けてきた際、ゲリョス以上の異常な伸び方をしていました。
私の目がおかしいのかと最初は疑いましたが、何度も測定した結果、確実に伸びている事を確認しました。
ゲリョスのようなゴム質の体でもないくせに、もはや訳がわかりません。
アタリハンテイも広く、本当に最低で理不尽な技(術?)です!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:19:36 ID:GbRi/ACq
>>427
ナルガクルガはゴム質の皮膚などは持ち合わせていませんが
しなやかな筋肉と自在に外す事が可能な尻尾の骨を持っているので
尻尾のリーチを通常よりも長くする事ができるのです。

当たり判定に関してはマッハで叩きつけられる尻尾によって衝撃波が発生していますので理不尽はアリマセン。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:38:11 ID:2qUqOcRZ
>>427
私たち人間の男性にも、特にゴム質ではないのに大きくなる上に堅くなる器官があります。
特に理不尽なことではありません。

ちなみにこの器官は逆にゴム質のカバーを被せないとかなり厄介な当たり判定が発生したりします。
これを忘れて人生の墓場へ直行したハンターも少なくありません。
むしろこちらの方が理不尽だと言えるでしょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:25:20 ID:KgULuNhB
うまいことを言われた気がして理不尽です
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:03:20 ID:E5fR5rM8
>>424
貴方は狩りの間ずっと視線を感じませんか?
貴方がモンスターとの戦いで倒れたときなどに活躍するネコタクのクルーが、貴方を密着取材しているのです。
取材で密着しているから、万が一貴方が倒れた時も即座にキャンプに送り届けてくれるのです。
終了時に現れる写真は彼らの撮った映像から写真に起こしたもので、彼らから貴方へのプレゼントなのです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:41:24 ID:pdvl//x0
>>427
尻尾の関節をはずしてるだけでは?
戻すときは筋肉の力を利用してるとか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:16:27 ID:NmVOEK5q
ちょっと上のレスも読まずに劣化した回答をする432が理不…うわなにをするやめ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:50:41 ID:fdnbIOFr
>>433
ぐへへ…口ではイヤイヤ言ってるが、身体の方は正直だぜ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:46:10 ID:uXpjZ0ge
やりたくないのに回復薬でガッツポーズですねわかります
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:48:21 ID:KF1nVHeZ
ハンターになる際に、整形手術・性転換手術・声帯手術で、可愛らしい女性ハンターに生まれ変われたのですが、村人やアイルー達の態度が、
なぜか男性だった時と変わらないのが理不尽でなりません。
どこからどう見ても(声を聞いても)女性ですし、手術は信用できるギルドの医療機関で行ったので、私が元男性だったという事は漏れていない筈です。
しかし、雇っているアイルーは私の事を旦那さんと、こう呼びました。
理不尽です。

女性になってファッションに目覚めたので、可愛い服や流行りの防具等の情報交換がしたいのですが、
村人の女性は、狩りの話しかしてくれません。
もう身も心も女性になった訳ですから、女性同士長々とお喋りをしてみたいです。
私は知っています。
シゴト中でも、ペチャクチャお喋りに花を咲かすニホンジン女性達を。
なのにこの村人女性にはスルーされます、理不尽です。

美しい女性になれば、加工屋のお兄さんに
「ハンターさん可愛いから、今回は特別に半額だ!」
というやり取りがあっても良い筈なのに、ウカムを倒した今でも全くその気配すらありません。
理不尽です。

私はハンターですが、一女性です。
女性として扱ってくれない村全体が理不尽です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:31:45 ID:YjZ1h6sb
>>436
ええと・・・気の利いた回答ができないや。理不尽です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:00:22 ID:yt776cwP
>>436
私男だけど
店のおばちゃんに「今日も男前だねっ、これサービス!」
なんてやりとりはないので特に理不尽ではありません



女性である以前に村を護るハンターです
「神」とも呼ばれるウカムルバスを討伐してしまう伝説級ハンターのあなたに
村人たちは、尊敬を超えた畏怖の念を抱いていてもおかしくないくらいです
そんな人間に向かってあろうことか「可愛い」などとは無礼千万、切腹モノですね

普通の女性として生きたい>>436がハンターという職業を選んだことが理不尽です
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:57:24 ID:JzZPfCio
クエストクリア後にどんな攻撃をくらってもピンピンしてるのは理不尽です
まさか喜びの余り肉体強化されてるわけでもないでしょう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:08:05 ID:2Xy/oAQE
>>439
あなたは打撲が治るのに1年かかりますか?
あなたは骨折が治るのに10年かかりますか?

つまりはそういうことです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:49:00 ID:HKMuITYP
三倍の性能は赤いヤツというのが定説なのに
青クックの性能が鬼過ぎます、理不尽です。

通常のクック先生のような愛を感じません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:02:46 ID:vCgpRXRr
>>441
赤い炎より青い炎の方が温度が上なのです。
それに能力値は通常種より高くても挙動は大して変わらないので
先生の教えを忘れさえしなければ決して鬼と言うほどの相手ではありません。
ランスとガンス以外で挑むティガレックスのほうがよっぽど鬼です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:40:26 ID:JoxYTnRI
>>441
赤いクック先生は青いやつに比べて三倍愛があるのです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:10:26 ID:pRjZCwai
>>441
原種とは違うのだよ、原種とは!
445モゼー:2010/02/02(火) 22:54:10 ID:l9LCcANh
雪山深奥の割れ目は私が作った、と自慢したらハンターどもに凄い顔で睨まれました。
理不尽です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:21:14 ID:oukQJtxv
>>445
ここはポータブルのスレです
誰もあなたが何者か知りませんから理不尽ではありません

だいたいあのクレバスはウカムたんが住みやすいように掘っているんです
デマを流さないでください
通報しますよ
447ナルガクルガ:2010/02/03(水) 00:28:41 ID:jRcphBJm
今日沼地にいたらハンターにいきなり教われました。

別にそのことはあまり理不尽ではないのですが、いきなりあの音をだすチート道具を使われてびっくりして天鱗を落としてしまいました。

もうなんかこう理不尽です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:43:17 ID:qkD6n3aE
>>445
「貴様が余計な事をしたせいで戦い辛いったらありゃしねえ。」
「あそこに割れ目さえ無ければアイロンがけで轢かれずに済んだのに。」
という侮蔑と憎悪の視線です。何ら理不尽ではありません。

むしろ、ありとあらゆる武器とテクニックを用いたハンター達による私刑パーティーに供されなかっただけ
有り難いと思いやがれ、大馬鹿者。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:01:38 ID:jHC3g2o4
太刀があんなに長いのに背中に背負ってあの速さでさやから抜くのはありえないと思います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:36:33 ID:AAOfOVsP
>>449
ありえなくなどありません。
見てのとおり問題なく抜くことが出来ます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:37:29 ID:qkD6n3aE
>>449
公式には、太刀の鞘はU字構のような造りになっていて、刃に被せているだけです。

そもそも皆さん、この点を突っ込む際に長さばかりに気を取られていますが、
「反りの構造上、刃を上に納刀していないと背中から抜けない」
と言う点をまるっきりスルーしているのが本当に理不尽です。

ま、太刀ですから、刃を下に履くのは正しいんですけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:20:25 ID:ratCVPKO
白猿薙は両刃っぽいのですが
それでもU字溝というのですか公式は理不尽です
あぶなすぐる

そもそも両刃剣なら両派剣の太刀さばきがあってしかるべきなのに
太刀と同じモーションで振りまくるハンターは理不尽です
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:51:28 ID:rmrsZnGc
昨日作ったファントムミラージュが鞘から抜けません。初期不良でしょうか?
理不尽です。あと、どこがどうU字溝なのかも分かりません。理不尽^2です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:27:15 ID:B6YNCuh0
>>452とちょっと似ていますが、鎌と太刀のモーションが同じなのが理不尽です
あの世界では鎌の使い方が確立されていないのでしょうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:07:45 ID:7P5/HrnJ
何度ぶっとばしても武器を落とさないハンター
俺がモンスターだったら常時怒り状態になる位むかつく
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:13:21 ID:oxJhBFTP
>>454
長くて大剣ほど重くないので、とりあえず同じ振るい方をしているだけです。
農作業と同じ動きでない分、まだいいのです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:47:47 ID:lW5z/Hw9
>>455
ハンターにとって、武器を狩場で離す事は死を意味します。
だから意地でも落とさないのです。
たとえ何度でも腹を殴られようと、飛ばされようと、絶対に武器は離しません。
それ程ハンターは忍耐強いのです。
力尽きそうになった場合、とっさに武器をしまい、潔く力尽き、ネコタクに全てを賭けます。
それ程ハンターは潔いのです。
それに、モンスターは本気を出せばハンターなんてすぐに殺せます。
何故手加減してるのか、それはモンスターに殺す意思がないのです。
知っています、肉食モンスターは、ハンターなんかよりアプトノスやポポの方が旨いと。
知っています、草食モンスターは、ハンターは草ではないと、追い払えればそれでいいんです。
なので、モンスターはハンターを「自分の縄張り」から追い払えればそれでいいと。
それを踏まえて狩りを生きてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:11:13 ID:S/v2skoq
>>457
dosのOPではボウガンを捨ててドドブランゴから全力逃走していました
理不尽というか何というか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:22:44 ID:sORzeLf/
唐突に別ゲーの話をもちだす>>458が理不尽です
お引取りください
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:39:40 ID:786wOlrX
学校で、理不尽です。という言葉を流行らせた自分が理不尽です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:03:10 ID:WBhOglLr
り‐ふじん【理不尽】

[名・形動]道理をつくさないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な要求」「―な扱い」

大辞泉 提供
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:54:02 ID:8yfyF8qQ
不本意ですわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:52:54 ID:dytpDApL
>>462
リー夫人はお引き取りください。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:01:57 ID:BAKURPyL
>>457じゃあハンターの握力はどの位なの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:47:26 ID:WcDzGkxf
>>455
>>464
では、この解はどうでしょうか。

武器のグリップ及び腕防具のグローブ部には、マジックテープ状の強力な滑り止めが施されているので、
自分の意志で強引に手放すことは出来ますが、それ以外の方法では武器が手から離れないようになっているのです。

その為、素手でもそれなりの保持性を有するので、たとえ裸でも武器を落とすことはありません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:56:13 ID:ZmLRwPSF
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:31:50 ID:HGDNHkYy
村の人たちが困っているというので
気合をいれてモンスターを倒しに向かったのですが
支給品ボックスに肉3つと応急薬3つってどんだけあいつらは
俺を強靭な肉体だと思っているのですか理不尽です。
あと雪山に向かうというのにホットドリンク2つでどうにかしろというのでしょうか。
村の危機を救っているのですからもうちょっといろいろ準備してくれてもいいと思うのですが
468特殊クエスト:悪魔かネコか?:2010/02/06(土) 23:35:03 ID:wuy1nvKp
成功条件:
トレニャーさんの捕獲?
依頼内容:
なぁなぁ最近になって思ったんだがトレニャーさんはどうやって神龍木や火竜の体液を集めているんだ?
それになぜ体液なんだ?
トレニャーさんモンスターを狩れるのか?
トレニャーさんは悪魔ネコなのか?
トレニャーさんの生態について観察し報告してほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:16:51 ID:CxqZzK14
>>467
貴方は例えば被災地にボランティア活動に行ったとして、現地の人に
「お前らを助けに来たんだからホテルと三度の飯くらい用意しろ」
なんて理不尽な事を言いますか?
要するに、それだけしか用意できないほどに困窮しきっているのだという事くらい察しましょうよ。


>>468
観察と報告?エンディングで十分でしょ?どこが理不尽だというのですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:22:52 ID:EdoUA8xH
難易度の高いクエストにおいて、支給品の到着を待たずしてクエストが開始するのが理不尽です
人々を困らせるような凶悪なモンスターなのですから、それこそ万難を排し、万全を期して臨むべきではないでしょうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:44:55 ID:UItx64GX
>>470
あなたの言った言葉に答えが隠されています。

それも含めて難易度が高いのです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:47:18 ID:CxqZzK14
>>470
ギルドマネージャーの話も碌に聞いていないばかりか「月刊狩りに生きる」すら読んでいないのは
理不尽という言葉すら生ぬるいわけですが。
つまり、そんな前準備が追い付かない程に切羽詰まった状況な訳ですよ。

ちなみに、街や砦やシュレイド城の場合は、これらがそもそも対モンスター用の施設であるために、
G級でも前準備が整えられているのです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:24:48 ID:FYN2EjLY
私は色弱で色の判別がよくできない場合があります。
テオの近距離・遠距離粉塵の色が判別できず何度も被弾させられています。
このようなゲーム設計は理不尽です。
私のような色弱の人間をも気遣ったゲームを作って頂きたいと強く希望します。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:25:42 ID:H4aWe7Mx
>>474
私はぷよぷよが出来ない程度の色盲ですが、テオの粉塵は翼の動きで判別できるので
理不尽ではありません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:26:25 ID:H4aWe7Mx
レス番を間違えました。理不尽です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:41:43 ID:FYN2EjLY
そのようなアドバイスはまさに目から鱗です。翼に注目だなんて思いもよりませんでした。
このような理不尽なスレでそのような的確なアドバイスが頂けるなんて理不尽です。
477特殊クエスト:究極のネコ:2010/02/07(日) 16:51:30 ID:IM1uj6oH
依頼主:
森丘のハンター
成功条件:
トレニャーの討伐
依頼内容:
あり得ない光景だった…
なんとトレニャーさんがモンスターを狩っていたのだ!
しかもリオレウスが体液になるまで粉々にしていたんだ!
このままでは森丘に平和と安らぎはない。
至急討伐してほしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:10:44 ID:4c3rOeCn
今、森丘の岩陰から手を振ったら
気球が気づいてくれました!!!

しかも同じ高度なのです!
ちなみに森丘4

どゆこと?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:25:21 ID:vrsnUWsY
>>478
そうゆうことです。
何も理不尽ではありません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:29:19 ID:2AYX3fZH
何でモンスターもハンターも止血が早いの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:25:46 ID:4KWdcKG6
ボクサーが気合で血を止めるあれと同じです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:29:24 ID:01rfwvf5
雷属性の全く効かないゲリョスに爆雷針だけは効きますよね。何故?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:35:22 ID:iawYX5Hd
爆雷針はその名の通り雷の強大な電力を利用し、針状に整形したハレツアロワナの骨を瞬間的に炸裂させ
周囲に飛び散らせて攻撃する、対人地雷の一種です。

全く理不尽ではありません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:02:21 ID:C40oXAdn
村長の態度が違いすぎるのが理不尽です。
ティガを倒してくれ、頭を下げてお願いすると言いつつ、
クエストを受けようとすると「早く狩っておいで!」と言われます。
それともこの村では、これでも頭を下げてお願いしている態度なのでしょうか?理不尽です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:14:25 ID:TGH8Hsp3
それが異文化交流というものです
たとえば遥か東方の国では食事を残さないことがマナーですが、その少し西にある国では少し残すことがマナーです
それと同様で、流れもののハンターと、土着民の村長とでは少し慣習が違うのは仕方のないことです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:03:11 ID:wafFi65N
>>483
爆雷針って麻痺の蓄積値ありませんでした?理不尽です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:53:23 ID:TGH8Hsp3
>>486
ハレツアロワナの骨に含まれる神経毒です
なんら理不尽ではありません
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:51:28 ID:W3+oYDXs
ガノトトス亜種とガルルガの等級詐欺が理不尽です
お二方ともG3に昇格してください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:10:23 ID:SqStjqq4
>>488
かつてあなたがドスギアノス、ドスファンゴを乗り越えた頃に
イャンクック先生が大きな壁として立ちはだかったはずです。
強くなって最早忘れたのかもしれませんが、それと何ら変わりません。
壁は乗り越えるためにあるのです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:49:00 ID:vu++8I6m
それはG級に入って浮かれているあなたをくじくためにいれられているのです。
あなたにG2で苦労してもらってG3で調子に乗らないようにしてくれているのです。
いわば愛のムチなのです。
よって理不尽ではありません。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:02:14 ID:7kOvAAhd
キッチンのネコ達が何かくれると思えば消臭玉、消臭玉です。
私はそんなにクサいんでしょうか?レディ相手に理不尽です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:13:33 ID:q5f/EA/E
自ら発する臭いに気付いていない方が理不尽です。
モンスターの返り血を浴びたり密林や砂漠を駆け巡って汗をかいている貴女は
ぶっちゃけ相当匂ってきます。
たまには、うんちぶつけられてなくても消臭玉を使いましょう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:20:13 ID:TmHuGgVZ
なんかもう、理不尽です
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:54:39 ID:qWbvhmrK
ドドブラ亜種の牙破壊報酬が3回連続で20%の強靭な牙獣髭だったのが既に理不尽ですが、それ以上に理不尽に思うのが、なんで「牙」を破壊しているのに「髭」が出てくるんでしょうか
ナズチの角破壊したのに鉱石出たとかクシャの翼破壊したのに鱗とか爪が出たことは千歩譲っても理解できるのですが…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:11:56 ID:EBSGhW8f
>>494
貴方は常に俊敏なモンスターの牙だけを破壊することができますか?
うまく狙いに当たらず、モンスターの口の付近が(自主規制)という悲惨なことになることもあるでしょう
そういう場合、牙を入手することができないため、代わりに髭が貰えるのです

クエスト先にて、こやし玉を自家生産できないのが理不尽です
サバイバルなんですから、使えるものは何でも使うべきだと思います
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:23:38 ID:t3FOAM9q
そもそも自分で狩ったモンスターの欲しい部位を選べないのは理不尽です。
もうマラソン飽きたので、天燐、天殻よこせこの野郎です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:28:19 ID:Ut9ug4Je
>>494
貴方が牙を砕いてしまったから仕方なく髭なのです。
普通のハンターは牙を切り飛ばすので牙が取れます。
貴方が粗雑なだけです。
貴方が上手になれば80%の確率で牙が取れるでしょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:30:37 ID:Ut9ug4Je
>>495
緊張するような場面ではトイレにも行きたくなりますが
出ない事が多々ありますね
貴方が狩場のような緊張する場面でこやし玉を自主生産出来る程
豪胆ではないだけです。

>>496
綺麗な部品を手に入れるには傷つけずに討伐する必要があります。
貴方がそこまで器用ではないだけの話です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:57:33 ID:NhTKuDEw
ハンターに放った私のブレスがランゴスタに当たって消えてしまいました。
ランゴを盾にしたハンターの野郎も理不尽ですが、
空の王者と呼ばれる私のブレスが虫に当たっただけで消えるのが理不尽です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:18:16 ID:EcYZbXq+
>>499
虫も殺せないほどのブレス
結局、そんなもんが空の王者(笑)と呼ばれる
貴方の実力です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:01:43 ID:Cz8zEAsG
ヴォルガノスの溶岩の中で一度ジャンプして、火の玉みたいなやつを飛ばして来る攻撃ですが
3つくらいの玉をあれだけ正確に放ってくるのは、理不尽です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:31:42 ID:EhKeCjka
>>501
兄貴にとって火の玉を飛ばすのは私たちがソフトボールを投げるのと同じくらいのことなのです。
よって理不尽ではありません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:40:50 ID:pMqEErm2
>>501
実は、兄貴はジャグラーを目指していたのです。
しかし、彼の行く先行く先には溶岩が必要……。
当然用意してもらえるはずもなく、
大勢に囲まれるという夢は諦めることにしたのです。

しかし、人を驚かせ、喜ばせることまでは諦めていませんでした。
そうです。彼は自分の元を訪れてくれる人達を歓迎しようと
溶岩の中で芸を披露することにしたのです。



そんなわけで、ジャグラーを目指した兄貴が
3つごときで正確さを失うはずがないのです。
今度見せてくれたときには、拍手の一つでもしてあげましょうね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:56:22 ID:vLQppCdi
         /⌒ヽ    
        /  ゚д゚ ) <誰がやねん
        | U  /J  
      〜〜〜〜〜〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:25:44 ID:ZWXRdYwS
なんでクーラードリンクとホットドリンクを併用できるんですか? 理不尽です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:31:17 ID:L01HdbwH
暖かいものと冷たいものを同時に飲んではいけないのでしょうか
そちらのほうが理不尽です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:20:35 ID:xbUuHYjW
どちらかというとその質問がこのスレだけで3回目なのが理不尽です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:59:08 ID:UCu51GQP
>>506
いや別に飲んでもいいけどドリンクの効果がプラマイゼロになるのでは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:58:22 ID:BvrGeJNX
>>508
>>175-176
今回のスレだけでも過去レス読んで
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:27:45 ID:rFFri8+A
ハンマーを研ぐとき、ハンマーの柄の部分を研いで切れ味が回復するのが理不尽です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:03:16 ID:d162tDW7
>>510
柄の部分に付着した血を拭いているのです。
血がべっとりと付いてる武器であなたは戦えますか?
512511:2010/02/10(水) 19:04:30 ID:d162tDW7
質問を全然読んでなかった自分が理不尽です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:57:04 ID:2+8hHmDN
>>510
実はハンマーや笛の切れは動きのキレです。
で、持つところに滑り止めとして石の粉末をつける事で持ちやすくして
キレを取り戻すわけです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:09:02 ID:E8M5douW
>>513
感動した
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:45:05 ID:flBdjy6j
集会所のツンデレハンターが大泣きしていたので
理由を聞いてみたらガノトトスでした

後日、またベソをかいていたので理由を聞いてみたら
グラビモスでした

更に後日、今度は「ハンターやめたい」という弱音と共に
瞼が赤く腫れ泣き疲れた顔をしていたので今度も理由を聞いたら
超サイヤ人2ラージャンでした

彼女をなんとか助けてあげたいと思いましたが
今日も元気にドスランポスマラソンに走るだけの俺の実力が理不尽です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:58:51 ID:Emw1zdn/
頭や尾が一匹から複数とれることに対しふと思い付いたので今更強引に解釈しますが、
つまりそのモンスターは雌であり親の頭と胎児の頭を剥ぎ取ったと考えると理不尽ではないのではないのでしょうか
個人的にかなり納得がいくのですが、どうでしょうか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:02:39 ID:xFiC2wxs
>>516
奴らは思いっきり卵生ですが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:03:19 ID:GuZuXywS
>>516
黒ディアならそれでも良いのですが、レウスの場合は理不尽ではないでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:11:48 ID:Emw1zdn/
卵生はあれ卵じゃないお!でこじつけられるかと思っていたがレウスは盲点でした
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:26:22 ID:GuZuXywS
>>519
まあ、三毛猫の雄と同じで、「雌の」レウスという強引すぎる解釈も出来ますけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:33:11 ID:zAT2HEJ/
そもそもあんな細いナイフで頭や尾の丸ごとを切り取れるはずはありません。
あれは戦闘中に傷ついていなかった有用な部分を切り取って、便宜上「頭」「尾」と呼称しているだけです。
何ら理不尽ではありません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:58:19 ID:2WTKw22R
その理屈だとただの鱗を「これ天鱗だお!」と言い張る輩が出そうで理不尽です
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:19:28 ID:33PJcLeN
>>516
彼らモンスターはたまに共食いをします。
なのでまれに胃の中から未消化の同属の頭部などが出てくる事もあるわけです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:09:35 ID:hEm52uPb
ハンターにも家族はいると思いますがたまに実家に帰ったりしてあげないんですか?

お金を自分の装備やアイテムに注ぎ込むのもいいけどちゃんと親孝行するべきだと思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:59:44 ID:zAT2HEJ/
>>522
天鱗、天殻などは特に強度や素材としての特性が高い部分です。
ただの鱗を厚鱗や天鱗と言い張っても全く構いませんが、
その『厚鱗』『天鱗』を素材として作った武器や防具は本来の機能を満たさないガラクタになります。
要するに燃えないゴミですね。

武器屋のおっちゃんは無駄が嫌いなので、そんないい加減な素材を出されても
ただの鱗としてしか扱ってくれません。それどころかそんないい加減なことを
繰り返していると一切武器の扱いをしてくれなくなるでしょう。
更にハンターズギルドから除名されることさえ有ります。
ショップでも販売拒否され、一切のクエストを受注できなくなる。
それはハンター自身の死を意味するでしょう。

よって、そんな理不尽なことを言い張る愚かなハンターはいません。
少なくとも、この世には。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:45:49 ID:WWmfZJbt
火竜が跳梁跋扈しているような世界で、哺乳類が人類にまで進化できるとは到底思えません。
理不尽です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:57:20 ID:lbMb9bOk
肉食のモンスと戦って、ハンターが乙ってしまえば
ハンターは食べられてしまわないのでしょうか、
何か理不尽です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:07:41 ID:WWmfZJbt
>>527
あなたは腕にとまった蚊を叩き潰したあと食べますか?
ハンターとは所詮その程度の存在なので理不尽ではありません
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:09:10 ID:IvipcmEp
ミラルーツはあんなに良いタイミングで皮膚を硬く出来るなんて
理不尽です。初見で太刀で行って3乙しました。どうしてくれるのでしょう。
金を損失しました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:32:52 ID:ZWnUfgTp
>>529
タイミングよく皮膚を硬くできるから祖龍と呼ばれるまでになったのです。
マジレスすると最初からかたいのでは?
ルーツよりバルカンの方が強いような気がします。りふじんです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:40:16 ID:5oOpPvWZ
その代わりに「祖龍は皮膚が硬化する」という知識を得られたではありませんか
損失どころか防具ごと溶かされて胸殻にされる事なく生き延びて、次戦にむけて有用な情報と経験を得た事を喜ぶべきです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:11 ID:zdmRi6Kw
>>526
よく考えてみてください。
ドドブランゴも猿ですよ?つまりほ乳類です。
我々人類は皆ババコンガとドドブランゴから進化したのです。よって理不尽ではありません。
533ティガレックス:2010/02/11(木) 18:47:37 ID:flBdjy6j
ガードなしハンターの群れをジャガイモ→猛突進で葬り
さて、これよりディナータイムと思ったら
彼らの遺体をどこからともなく
現われたヌコキャリーが疾風の如き勢いで回収しどこかに運んでいきました
こっちが勝ったのに、得るものを得られないなんて理不尽です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:36:53 ID:SOIsbZcI
相手は部位破壊に正確な狙いを要求してくるのに大雑把極まりない攻撃でこちらに攻撃を当ててくるのが理不尽です
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:43:21 ID:stzD2oC3
>>534
ドスファンゴを越える体格を得たら部位設定してやっても良い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:00:44 ID:3qEIvFku
>>534
逆の立場で考えてみてください
仮に大型モンスターが貴方の視界を奪おうと執拗に目潰しを狙ってきたり、貴方の腕や足の部位破壊をしようと執拗にサブミッションを仕掛けてきたらどう思いますか?
つまりはそういうことです
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:00:44 ID:3qBYmQSy
>>533
彼らはそういう契約で働いています。
ハンターを食べたいのなら3度倒せば済む話です。
それよりもポポを狙った方が食べる部分も多く、
手こずる必要もなく、おいしいと思うのですがいかがでしょう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:01:46 ID:WWmfZJbt
この前密林を散歩していたら、うちの村のハンターさんが両手に剣を持って
「だいほうぎょく・・・だいほうぎょく・・・」
とつぶやきながら、何も無い空間に向かってひたすら剣を振り回し続けていたのですが・・・
大丈夫でしょうか?こんな人に村の治安を任せておいて
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:12:52 ID:XNOUR1X3
>>538
村の治安がかかっているので協会に直接聞いてきました
以下、やり取りそのままです

私「〜という意見があったのですが大丈夫なんですか?」

協会「質問を返すようで申し訳ありませんが、そのハンターはモンスターを倒せていないのですか?」

私「いいえ、アカムウカムどころか伝説にしか記されていないような祖竜もぶち殺す、戦闘種族と言っても過言ではないハンターです」

協会「では大丈夫です」

私「何故ですか?」

協会「大丈夫だからです。
理由などありません、大丈夫だから大丈夫なのです。理由無く大丈夫なのですから、あなた方も理由無く安心してください」


―大丈夫だそうです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:18:12 ID:3h1IRadI
アイテムボックスにまとめてアイテムをしまえないのが理不尽です いちいち一つずつしまうのがスッゴいメンドいんだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:01:11 ID:J+z7RhKV
慣れてください。理不尽でもなんでもありません
昔はお店の人が宅配してくれる何てことも無かったんですよ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:03:13 ID:XNOUR1X3
>>540
とても理にかなっていてどこも理不尽ではないので却下します
整理整頓は真理
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:20:35 ID:XEPg/xxb
>>540
爪護符調合書を常備する身としては、まとめて仕舞ってからいちいち取り出し直す方が面倒いので、
全く理不尽ではありません。

て言うか、MAX24個分くらい横着しないで下さい。理不尽です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:32:13 ID:YXRov6Yt
クエストの報酬画面でアイテムボックスの在庫がみれないのが地味に理不尽です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:37:19 ID:4FVg6zN/
>>540
いっその事しまわない、というのも手かもしれません。
ボックスにしまったら使うときにまたポーチに入れないといけませんからね。

剥ぎ取った素材?
剥ぎ取りはボックスにアイテム入れるより手間のかかる作業です。
お勧めしません。
546威風堂々な玄人ハンター:2010/02/12(金) 19:00:08 ID:wx7y+1T5
先日、「マッチョドラゴン」なんて名乗る
ふざけた名前のエセ竜を退治してやろうと思ったら
あり得ないくらいボコボコにされてしまいました。
並みのモンスターなんて目じゃありません、猪・・・いや、神を恨みます。
あんな理不尽な強さを誇る存在なんぞ作らないでください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:11:47 ID:XNOUR1X3
貴方が玄人であろうと威風堂々であろうと

その程度のハンターだった

ということです
とても理にかなっていて理不尽とは思えないので却下します
548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/02/12(金) 19:33:09 ID:za2uUXSh
私のご主人様は食事をする時、いつも「チーズ」と「お酒」を頼むにゃ。
アルコール飲んで酔ってしまったにゃら、クエスト中は安全なのかにゃ?
心配で心配で、食事が作れないにゃ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:00:06 ID:LXVW5jNT
コテハンしね



550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:13:04 ID:4FVg6zN/
>>544
あなたは外出先からの帰路で自分の家の冷蔵庫の中身が見えますか?

牛乳なかったな、と思ってコンビニで買ってきたら、お父さんがもう一本すでに買っていました。
この寒い時期に牛乳をガブ飲みしないといけないのは辛いです。
でもハンターさんのアイテムボックス内のアイテムに賞味期限はありません。
同じ物がいっぱい増えちゃっても大丈夫です。安心してください。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:16:07 ID:LXVW5jNT
>>548
ゲームの画面では省かれていますが
村からフィールドまでの移動時間には最低1日は必要です
その時間に酔いはさめます
よって理不尽ではありません
安心してこれからも料理を主人のために作り続けてください

それよりもアイルーがせっかく作った猫飯をハンターがほとんど食べていないのが理不尽です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:21:24 ID:LXVW5jNT
MHP3rdの情報を出さないで
ぽかぽかアイルー村なんていうゲームを作っている
カプコンが理不尽です
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:31:46 ID:mh/kRT1h
あれはアイルーの生態や労働環境の意見書や陳情書みたいな物です
これを無碍に却下するとハンターやギルド側にも悪影響が出るかもしれません
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:23:52 ID:Vpg3lXW8
>>551
一日たっても効果の消えない猫飯の効果が
一度倒れただけで消えてしまうのは理不尽ではないでしょうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:56:52 ID:gideIjrD
>>554
それくらい、倒されたことに意気消沈してしまうからです。
なお、「ネコのおまけ術」が発動していると効果が続くのは
キッチンアイルーがおまじないをかけたから大丈夫、と言ってくれるからです。
本来は消えているのですが、消えていないという気持ちが同様の威力を発揮させています。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:50:58 ID:ja6x6oWG
>>552
作りたいゲームを作っているまでさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:46:49 ID:2ztZ34Jn
壁に顔をこすりつけながら走り続けるレウスが理不尽です。
壁際の地面がやたらにツルツルとしているわけでもありません。
ムーンウォークの要領でしょうか?
だとすると、それに触れただけで吹き飛ばされる距離が
最高速度の突進を受けたときと変わらないのが理不尽です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:33:31 ID:tOzeal4z
尻尾は何故切り離さないと剥ぎ取りできませんか?
わざわざ切り離さなくても倒した後尻尾の部分から剥ぎ取ればいいじゃないですか。
おかげでハンマーのほうが有効な敵でもわざわざ剣で行かなきゃ行けない必要が出てきます。
そもそも、クエに武器を二種類持って行けないのは何故ですか?
一度に2つ持ち歩くのは重くて無理だとしても、
ベースキャンプに片方置いといて状況に応じて持ち替えとかできそうじゃないですか。
盗難の危険があるとか、ギルドがルールで禁止してるとかがあるのかもしれませんが
緊急クエなんかはどうしてもハンターにモンスターを倒してもらわないと困る、
ってくらいの緊急事態だったりしますよね?
許可くれたり、モンスターの来ないベースキャンプくらいは盗難防止の監視員を置く、くらいの
協力はしてくれてもいいのではありませんか?
理不尽です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:45:47 ID:wp9/eevm
大連続狩猟が理不尽です
回復薬グレートと交換してくれる、それはいいんです
でも3乙したら素材を返してくれないなんて理不尽です、せめてそれまで倒したモンスの報酬は下さい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:50:08 ID:MLgNoP5b
>>558

モンスターは絶命時に特殊な体内物質を生成します。
これは一種の強力な毒物で、末端部位、特に尾に溜まりやすい性質を持っています。
そのため、あらかじめ尾を切り離しておけば尾の材料を利用することが出来ますが
死んだモンスターの尾から材料を剥ぎ取っても、ほとんどが使い物になりません。

一部の飛竜種、鳥竜種は元々尾に毒を持ってるじゃないか、と思われるかもしれませんが、
これはどれほどに猛毒と思われていても適当に作られた毒消しや漢方薬で解毒出来る程度の
弱い毒なのです。


なお、ハンターの武器・防具はそのほとんどがモンスターの素材を利用しています。
これは他のモンスターを引き寄せる危険性があり、ほぼ無人になるキャンプ地に
これを放置しておくことは、すなわち本来は安全を確保しているはずのキャンプ地が
危険な場所になることを意味します。
実際の危険性はもちろんゼロに近いため現在も交渉中なのですが、かつてそのような
事例が発生した、という伝承がアイルー族にあり、現地でキャンプ設営に協力してくれる
彼らから許可を頂けません。
アイルー族との交渉が決裂した場合、キャンプの設営も出来ず、行動不能になったハンターの
回収サービスも拒絶される危険性がございます。
これはハンター業界にとって致命的な問題となるでしょう。
そのため、現在は予備武器の持ち込みを制限させていただいております。

ご協力の程、よろしくお願いいたします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:37:43 ID:hpPlD1b3
どんなモンスターの攻撃を受けても壊れない防具や武器が理不尽です
ヒビの一つぐらい入ってもいいと思うんですが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:46:56 ID:TmN5oK6l
>>561
武器防具を作る際にお店の人に支払う料金にはアフターサービス料が含まれています。
クエストから帰ってきた際に主人が手入れをしてくれているのです。
一つのクエストで武器を酷使しても、次の時には切れ味が全快しているのはそのためです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:57:09 ID:H3Ri1kTk
>>557
壁沿いの突進…普通のでこピン
開けたところでの突進…親指を使わずにでこピン

こんな感じじゃないでしょうか。抵抗があったほうが威力が高いこともあるのです。
まあ自分の指と違って壁では思い通りに力がためられませから、レウスの突進はどちらも同程度の威力ですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:01:20 ID:uKZKFxh6
3のオフでは、キャンプを修理しないと最初のクエストすら受けられないのは、理不尽だと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:10:15 ID:QywtKX4J
>>564
3の話は3のスレでしてください。
>>1をよく見てください。
あといままでのレスをみれば別ゲーはたたかれるという事がわかりませんか?
さぁ早く行ってください。みんなに(別ゲーの事を言う>>564が理不尽です。)とか言われる前に。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:03:02 ID:IvViScBa
>>564
まず、スレ違いです
そしてあなたは3ですら真面目にやっていないということが質問内容から伺えます
3ゲーム内で懇切丁寧に説明されていることを理不尽だという>>564が理不尽です
567558:2010/02/13(土) 21:56:25 ID:6+JjxGvR
>>560
ギルド職員の方でしょうか、見事な解説感服致しました。
そのような危険があるのなら仕方ありませんね。
今後は不平を言わず武器一種類で尻尾切りに励もうと思います。
事情を知らない新米ハンターからの苦情はさぞ多く大変だろうと思いますが
サポセン業務頑張ってください。ではまた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:43:31 ID:WvzBsdnV
集会所にいるツンデレ女ハンターの前で土下座しても無反応でした。踏んでくれると思ったのに。理不尽です
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:49:45 ID:ns7wOkoN
>>568
踏もうとして足を上げたとたん、あなたが何かいけないことをするのではと危惧しているからです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:57:56 ID:NNhOaiDD
>>568
ツンデレとSは別カテゴリーです。
そして、よく見れば、貴方と極力目を合わせないように目を泳がせているのが分かるはずです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:04:51 ID:WvzBsdnV
ありがとう、ツンデレねーちゃんのふとももハァハァ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:13:37 ID:mUFI3iWe
>>570
ツンデレSにみえて、装備品かと一瞬でも勘違いした私の脳が理不尽です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:22:44 ID:5Aqxadfv
>>572
私もそうなので全く理不尽ではありません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:07:48 ID:CY7TbrTj
今までのシリーズは、参加者のランクが足りていれば、
まだ自分では受注できないクエストにも参加できますが、
3では、参加者も、受注者と同じランクがなければ参加できないのは理不尽だと思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:35:45 ID:mgUVFcxP
種が滅びるほど狩ってもポポ亜種に遭遇したことがありません
生命体として同じなのに、ドラゴンその他の大型生物にばかり
亜種があるなんて理不尽です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:40:28 ID:EcsL6FgI
>>575
「狩られてばかりの俺たちにあしゅは無い」
577565:2010/02/14(日) 08:45:32 ID:Llc2ziv4
>>574
あなたは言葉がわからないようですね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:31:56 ID:NNhOaiDD
>>574
クエストや参加資格は、各ギルドマネージャーに委ねられているからです。
ポッケ村から孤島や峡谷へ行けないのも同じ理由です。

そして今までだって、下位ランク者が上位やG級クエストに参加出来ていないので、まるっきり理不尽ではありません。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:05:01 ID:p1LPVNP1
なんで休んでもスタミナは回復しないの?
この人50分の間に何個肉食えば気が済むの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:23:04 ID:J+qccIDO
>>579
クエスト中は60倍の速さで消耗します。
なのでクエスト中に6回ぐらいまでなら普通です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:33:32 ID:mUFI3iWe
>>579
休めばスタミナは回復しますよ?
貴方も走って疲れたなら、足を止めて休むでしょう。
しかしそれもずっとは続きませんね。
お腹がすいているときはいつもよりも持続しないでしょう?

そして、この世界での時間は>>580の通りです。
つまり、そういうことです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:34:55 ID:U6aV75vC
>>576
ワロタw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:53:04 ID:Vs2FY3qE
同じクエストを何回も受けられるのが理不尽です
その辺の依頼クエはわかるのですがアカムやウカムなど、その状況事態が
極めてレアなものもすぐに何度でも受けられるのは理不尽というか不思議です
もしやモンスターと国とギルドが裏で協定を結んでいるのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:44:45 ID:aA97xoER
>>583
あなたが倒したアカムやウカムは果たして本物だと断言できますか?

つまり、そういう事です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:35:16 ID:Y+Hg0UIS
初代モンハンでは、上位クエストはあるものの、
内容が下位クエストと変わらなく、敵の強さだけが上がっていますが、
上位に来てクエスト内容が下位と変わらないのは理不尽だと思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:38:00 ID:ns7wOkoN
>>584
ちょっと待てよ、ならギルドの連中は本物かどうかも解らないモンスターを狩らせてるのか?
そっちのが理不尽だろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:38:46 ID:AYa8YUUo
>>585などスレタイを読めないハンターが増えているのが理不尽です
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:47:59 ID:/2Z9mihJ
調合書を持っているだけで調合成功率が上がるのが理不尽ってゆーか不思議です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:03:35 ID:mUFI3iWe
>>588
ちゃんと読んでいます。
資料を見ながらやれば成功率は自然と上がるでしょう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:02:44 ID:w2+CBXzh
読んでるなら読んでるで
少しは覚えて素の成功率上げろと言いたくなります。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:12:10 ID:RIAlzFue
>>586
ギルドですら解明できない未知の生態を持ったモンスターは多いのです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:28:41 ID:1P6L++lu
>>590
書物ではあるけど調合器具もついています
創刊号はビーカーがついて1000z!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:37:33 ID:Nm6wr6jb
>>592
毎号毎号つづけて買わないといけないところが理不尽です!
どこのギルドの社員さんですか! まったく!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:10:44 ID:Llc2ziv4
>>587
激しく同意
いついかなる場でもルールでさえ守れない猿がいるんだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:45:52 ID:mUFI3iWe
>>593
そんなこと言ったって貴方、いきなり分厚い本に
たくさんの機材がついてきたって使い切れやしないでしょう。
理解度に合わせて発売しているのですよ。
むしろ感謝して欲しいくらいです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:49:35 ID:dPechMCj
>>592
モンハンの世界にもデ○ゴスティーニ商法が存在するとは・・・・・

理不尽です
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:52:14 ID:omHuDJQf
「はっご主人様!?」
の猫にたまに間違えて話しかけてしまいます。
いつまでも間違えられて邪魔です。
受注ボードのとこにいる腕組みの人も邪魔です。

同じことばっか言って理不尽です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:09:36 ID:fvM92Ltw
>>588
あれは触媒なのです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:13:12 ID:jsSyXIY/
>>583
クエストクリア後実は1年経っています
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:46:02 ID:NNhOaiDD
>>583
人類に仇なす存在が「一匹見かけたと思ったら・・・」なのは、理不尽ですが理不尽ではありません。

>>594
貴方は貴方で・・・
いや、ルールも守れない人間に礼儀正しくする必要はありませんけど、
何も好き好んで同じ立場に墜ちることもないでしょうに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:24:13 ID:Noi5eg8g
月刊狩りに生きるの今月号が
まだ届きません!
定期購読してるのに発売日に届かないなんて理不尽です!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:11:25 ID:U+4VjY3i
>>601
プレイヤーが読める、本棚にある記事は切り抜きです。
ハンターがあなたの見ていない間に有用な情報を選んで残しているのです。

普段はベテランハンターのコラムとかお絵かき投稿コーナーとかそんなのばっかりなので
本棚には残していません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:19:07 ID:dHDRU9vt
ピッケルで100%の確立で鉱石が採れるのは、理不尽です。
「これ以上何もないようだ」
っていうのは分かるけど、毎回叩いて毎回落ちるのはおかしい!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:26:42 ID:l4ca68Fg
>>603
ゲリョスが盗んだ鉱石をどうしていると思いますか?
じつは、岩の隙間などに隠しているのです
それが、毎回同じところで取れる鉱石の正体です
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:34:07 ID:UMvAyZ1u
こちらは支給品ボックスにアイテムを入れられないのは理不尽です
簡易倉庫にさせろとは言いませんが、
間違えて取りだした支給品を戻してもいいじゃないですか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:05:15 ID:VwWN4JXJ
>>605
毒液まみれだったりウンコまみれだったりする人が1度持った携帯食料とか食べる気になりますか?
そこまで厳重な梱包がされているわけではないでしょうし
トラブルを避けるためのルールなのです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:07:34 ID:7APiV8M1
>>606
ではその毒液まみれウンコまみれの手で触った生肉などを納品させるのはなぜですか?
食えたもんじゃあないでしょう
こんがり肉もしかり
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:33:54 ID:MVAkbdSA
>>606
そうなるとクエスト終了後に回収するのは変です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:34:05 ID:hQKAlfTi
>>607
依頼人の手に届く前に洗っちゃえばわかりゃしません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:59:35 ID:h44fGlz0
>>606
クエストの準備を急ぐため、支給品ボックスは非常に乱雑に扱われます
そのため輸送中にアイテムが破損しないようにクッションが入っています
これは押し入れの布団のようにぎゅうぎゅうに詰まっているので
中からアイテムを引っこ抜くと、とても元通りに戻すことはできません
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:47:22 ID:OQj1DxXG
明らかに大型モンスターの風圧にやられたモスが
ハンターの方に怒りの矛先を向けるのが理不尽です
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:25:00 ID:0l0Oy6jy
>>611
八つ当たりです。
明らかに捕食者である大型モンスターよりは
ハンターを襲って憂さを晴らそうという腹です。
まぁ、それでも実力さも測れない可哀想なブタ野郎共なので
すっぱりと返り討ちにして身の程を解らせて上げましょう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:30:09 ID:1yKQDyyk
>>611
未発見状態だとボスがいても草食動物が逃げ出さずにいるのをご存じですか?あれが本来の姿なのです。
ボスとなるモンスターはハンターを追い出そうと一度暴れ始めると手加減出来ません。そのため巻き添えを食らわないようにと普通は逃げますが、モスは一緒に戦う事にしているのです。
ただ、闇雲に攻撃しても邪魔してしまうので、風圧などの衝撃を飛竜が攻撃の合図として送っているのです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:52:08 ID:B062SAys
>>611
あなたが大型モンスターと戦闘を始めなければ平和に共存できていたのです。
平和を乱したあなたに怒りの矛先が行くのも無理ありません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:41:51 ID:dhIU6FW/
過日、レイアもといレイラもといララ嬢のトレジャーハンターしましたが、つい飛び降りて乙って愕然としてしまう自分のモンハン体質が……理不尽です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:35:31 ID:r7K8Mu8W
無理やりモンハンに絡めて別ゲームの話題を出してくる>>615が理不尽です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:44:36 ID:BM3gQBFz
戦闘から離脱する時のラージャンのジャンプ力が理不尽です
あれだけの脚力があるのにどうしてビームや元気玉などの小細工に頼るのですか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:43:28 ID:jGZ4z6rX
>>617
あれだけの脚力だからこそ、人間サイズの的に対して細かな修正が出来ないため、
小細工に頼らざるを得ないのです。

もし相手がラオ・シェン級の巨体なら、あの脚力を生かした華麗な技の数々を見ることが出来るでしょう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:35:56 ID:oHEX9D2h
弾によって持てる数が違うのが理不尽です。
同じ大きさの弾なら持てる数も同じ筈です。

それとザザミちゃんの防具が可愛くて堪りません。
他に可愛い防具が無いせいでザザミしか有りません。
ザザミの防具の可愛さが理不尽です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:21:16 ID:A72sPXh9
>>619
>同じ大きさの弾なら持てる数も同じ筈です。
その通り。つまりは種類によって弾の大きさが違うのです。

ザザミ防具はザザミ大好き会副会長兼防具職人の方が魂を込めて設計した逸品なのであそこまで可愛いのです。
よって、理不尽ではありません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:07:37 ID:dHcnauY7
つまり3発しか持てない拡散弾は60発持てる貫通弾の20倍の大きさがあるのか。
だめそんなの大きすぎて入んない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:03:09 ID:z1cr8cH9
拡散弾・徹甲榴弾の最大所持数が少ないのは
大きさの問題よりも危険度の問題です。

火山の熱や竜のブレスなど
弾に引火しかねない状況がハンターには多々あります。
万一大量に所持している状態で引火させてしまうと
大惨事になってしまいます。

今の所そのような事故は起こっていませんが
防止の為にギルド側で持ち込みを制限しているのです。

爆発の危険性がある拡散弾やカクサンの実の持ち込み数は少ない一方で
その心配のない竜の爪の大量持ち込みが可能なのはその為です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:53:05 ID:8Gw7K3qm
何で調合書は1から順番に持たないと効果がないのですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:58:52 ID:HeIbvUAM
>>623
ハンターは物覚えがよくないので基本を端折ると応用もこなせないのです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:12:12 ID:upZEHALy
説明文に「触りたくない」とまで書かれているモンスターの特濃を装備品作成時に大量に要求されるのが理不尽です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:27:32 ID:vCYgEjK3
>>625
触りたくなくても必要なものは必要なのです。

あなたはまむしドリンクのまむしをうなぎで代用するのですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:12:25 ID:JtT8bRYl
>>625
この地球の南米ではサソリやイモムシを食べる地域があります。
私達には気味が悪いと思いますが現地の人には重要な食料なのです。
つまりあなたは触りたくなくても必要な人がいるのです。
よって理不尽ではありません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:47:56 ID:oaIGnSV4
アイテムがいっぱいの時にゲットした薬草なんかを
なぜオトモアイルーに渡せないんでしょうか理不尽です
あいつはあいつで一生懸命いろいろポシェットにいれているのに
どうせだから一個くらいいれてくれてもいいと思うんですが

ついでに、死にそうになってて回復薬も切れてヒーヒーしてるときに
ポシェットの薬草をそっと手渡してくれたりしないんでしょうか
主人のピンチなのにひどいです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:35:17 ID:u/TksGy+
>>625
硫酸や硝酸、強アルカリなどは触りたくないという人がほとんどだと思いますが
工業的に重要な物質です。おそらくそういった類のものでしょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:44:54 ID:YoQg8mCA
ゲリョスを倒し剥ぎ取って毒怪鳥の頭を入手してもゲリョスの頭が無くなりません。
頭を取った筈なのに頭が付いたままなのは理不尽でなりません
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:07:01 ID:I5t9n2Di
>>630

既出の質問です。
>>521にて回答済みですのでご覧下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:48:41 ID:7FI969Ll
さっき、黒龍倒してたんだけど、股間の辺りから『黒龍の剛角』が出たんだが…。自分♀キャラ…それは本当に…角?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:14:47 ID:h+HZECPi
モンスターが眠ってる間に不意打ちしようとしゃがんでいるのにアイルーが勝手につっこんでいって見事に返り打ちにされ回復しに逃げた(自分からやったなら最後までやれよ!)
ってことが理不尽です
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:22:30 ID:mf7c5hzs
>>633
どこから突っ込めばいいのか分かりません
理不尽です
635ゲリョス:2010/02/20(土) 07:20:18 ID:SAAu4Nio
いつものようにピカーッ!ってやったら
「ここは罠麻痺閃光禁止部屋ですよ」
って言われました 理不尽です
636ギルドマスター:2010/02/20(土) 10:58:27 ID:3vWvR9mD
>>635
構いません。殺っておしまいなさい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:19:10 ID:daCBN+Al
古龍の大宝玉がたった3種の古龍からしか剥ぎ取れないのは理不尽です
剥ぎ取れない古龍の方が多いのに「古龍の」などと名乗るのは明らかに虚偽記載です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:50:48 ID:+VOXog4B
>>637
生態も姿も全く別の三種から同じ物質が出たら
それで括るのも無理のない話です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:17:12 ID:py98IFEL
>>628
オトモにうっかりアイテムを渡してしまうと、土に潜ったドサクサに紛れてそれを着服してしまう不届き者が現れ、ギルドへの盗難届が後を絶たない為にギルド側の措置で規制しています
ギルド編集の「オトモアイルーの契約に関する約款」にも「契約者との金品の受け渡しはクエスト終了後にオトモアイルーが採取したものに限る」と記載されています
但し、キッチンアイルーに関してはそのような記載がないので自由にアイテムの受け渡しが可能です
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:53:59 ID:+Rqt3+hJ
シビレ罠に飛竜が掛かった時の、飛竜の尻尾のひん曲がり具合がとても理不尽です。  おかげでタメ切りの位置がずれてしまい、攻撃が外れて\(^0^)/ってなります。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:05:06 ID:GtJ8dah7
>>640
接骨院の治療で腕に電気を流されると自分の意思無関係に手首や指がひん曲がります
飛竜とてしびれてるのだから同じです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:26:10 ID:iZHOL6uV
>>630
詳しくは古文書を複写したギルド公認の絵巻物
「美味しんぼ(26)第一話タイのタイ」をご覧下さい
各ギルド認可の雑貨屋にて取り扱っております

また他の書にはトトスの若狭焼き、魚竜の肝の酒蒸し等
様々な料理が記されております

御自宅のキッチンにも指南書として一冊置いて頂けたら幸いです
どうぞ宜しくお願い致します
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:41:44 ID:9JKbMxhD
やっと規制解除されました
荒らしてないのに巻き込まれるのは理不尽ではないでしょうか

最近ニコニコのモンハン動画にハマっています
PSPを兄妹に貸してしまったので手元になく、仕方なくフロンティア始めるか新しいPSPを買ってやり直そうかと考えていますが
よくよく考えると協力プレイが売りのモンハンにおいてソロプレイって理不尽ではありませんか?
ギルドの宣伝文句にもあります
仲間を感じろ!これは狩猟だ!
てか去年散々遊び尽くして引退したのにニコニコみただけでやりたくなるなんて理不尽です
644オトモ:2010/02/21(日) 06:57:18 ID:Fi0Vnu32
仲間は、ここにいるニャ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:51:13 ID:uZmb698e
>>643
とりあえず兄妹がそばにいるかは知りませんが、兄妹とやってみてはどうでしょうか?
それとPTプレイがしたければ、海を渡ってロックラックの町などへ出向いてはいかがでしょう?
旅費代もPSPを買うのとそう変わりはありませんので
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:05:10 ID:+KrRBrxd
バリバリ元気なモンスターが、いきなり眠るor麻痺るのはおかしいじゃないですか!
普通なら動きが鈍くなってきて、段々と眠ると思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:23:59 ID:jqhO7LwM
>>646
蝋燭は切れる直前に火力が上がるといいます
つまりそういう事です
というかあなただって体力が一定値以下になったときに腕力が上がったことがあるはずです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:47:47 ID:S7eVx232
屈強なおっさんから、お年寄り、か弱い(?)女性ハンターの
繰り出す攻撃力が同じなのは理不尽です
特にハンマーを振り回すなど女性には無理でしょう
649ギルド解説員:2010/02/21(日) 19:39:56 ID:lEnwCMVx
>>648
モンスターには生命力なるものが設定されています。
それを削るだけの有効打を与えるとモンスターは倒れ
彼らは自らの「素材」を提供する代わりにギルドは報酬として
彼らに食料を提供するという契約が
ギルド=モンスター間で交わされており
ハンターの皆様にはそのルールの中で存分に狩りを楽しんでもらうという
娯楽を我々は提供しているのです。

攻撃力とはその有効打を与えたとき、生命力を削るポイントの高低を
現しているだけのもので武器に見えるあれらのものは実はウレタンで作られた
精巧な玩具の一種です。

皆様もそのようにして今まで遊ばれてきたのでしょう?
モンスターがもし本気を出して潰しにかかってきたらモーコンよろしくな
殺戮劇がそこかしこに展開されてしまいます。
モンスター達にとってもモンスターハンター出演とは一種のお仕事なのですよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:18:02 ID:TnD5xAzn
ポッケ農場の採掘で、アイテムポーチが満杯の状態で砥石を取ろうとすると「砥石はこれ以上持てません」と受け取り拒否されるのが理不尽です
他の鉱石類はアイテムボックスに送るか選択出来るのになぜ砥石だけっ…!
石ころですらアイテムボックスに送るか選択出来るのになぜ砥石だけっ…!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:42:10 ID:9JKbMxhD
>>644
そう言えばスッカリ忘れてたぜ
悪いな、相棒

>>645
それが近くにいないんですよね
地理的な意味でも精神的な意味でも…
TVが無いので、フロンティアにしときます

>>648
貴方は何を根拠にハンターの老若男女を区別しているのですか?
まず結果だけを見てください
老人も、少女も、ガチムチも、全て均等な攻撃力です
それはつまり彼らが同質である何よりの証拠でしょう
そう、ハンターとは外見を自由に変更出来る流体生命体なのです
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:31:11 ID:nOcWGlgj
裏技?らしき物を発見した自分が理不尽です。
調合の時に程よく○ボタンを長押しすると石ころ一個×ネンチャク草一個=素材玉二個になりました。
ただのバグかも知れませんが理不尽です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:36:35 ID:WGD4TN7d
押しっぱなしにせずとも2個できるのが普通です。
それを裏技とかバグとか目を覆わんばかりに理不尽です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:52:36 ID:ekFkdtQp
この流れで思いついた

ボウガンの弾は、カラの実やカラ骨の中に素材を詰めるなどして作るようですが
1個の実や骨から、2〜3個の弾丸が作れることが理不尽です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:07:18 ID:WGD4TN7d
>>654
カラの実は3つぐらい∴実がなっているものをアイテム欄で1つとして扱います。
詰め込む弾薬の量によって3つくっつけて使ったりバラして1個単体で使ったりします。
中にはひとつ〜ふたつが割れてしまったりして作成数が減る事もあるようです。
カラ骨も似たような感じです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:04:49 ID:srA/tI5U
モンスターの強さが綺麗に下位上級G級と別れてるのが理不尽です
生き物なのですから、強いモンスターだけで偏るというのは不自然です
大型モンスターはギルドの人が調べて割り振ってるんだとしても
ザコモンスターまでも偏るというのは変です
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:07:59 ID:0y1fcJLn
>>656
もちろん、雑魚の強さも含めて調査済みです。
でなければ、村上位にマ王がカテゴライズされる訳がないではありませんか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:53:30 ID:Ij18FKK/
どのハンターも、武器が同じだと、動作までもが同じになってしまうのはなぜなんでしょうか?
ハンターといえど、人間なのですから、みょんな癖があったり、我流の兵法を使うハンターがいてもいいはずです。
理不尽ではないでしょうか?
659ガノトトスorチャナカブル:2010/02/22(月) 17:52:34 ID:zlPYwere
釣りカエルなどが無限に取れる採取ポイントが理不尽です。
おかげで釣られ放題です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:00:09 ID:Jt3Xnks3
ふかーいふかーいアナrが・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:42:46 ID:PXkXG0LD
>>658
ハンターを目指す者達は、各地でギルドの運営する公認の育成所で厳しい訓練を受け、
ハンターとして最低限必要とされる体力・技能を修得した上で卒業試験を行い、
合格した者だけが正式なハンターとして登録する資格を得ます。

ハンター候補生達の育成カリキュラムは各育成所で共通のマニュアルに沿って行われており、
各種武器の基本的な扱いももちろんその一つです。

それは限られた者だけが特殊な修行の末に会得するような技ではなく、
ハンターとして基礎的身体能力を持つ者達ならば訓練次第でほぼ誰にでも修得可能な動作を基本としています。
ですから正式なハンターとして公認された者なら誰でも、
どの種類の武器も一通り扱え、動作も同じとなる訳です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:15:16 ID:ilxQ40+y
ウカム銀行を使おうとしたら手数料だけ取られて帰ってきた件
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:54:53 ID:0y1fcJLn
>>662
理不尽なのは、貴方の腕前と油断です。
素直にアカム銀行かラージャン金融に行きなさい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:22:22 ID:GeQ00+CB
チェーン系で装備をそろえようとしたら
脚装備だけありません
せっかくチェーン系で防具を統一して
一般歩兵っぽくなろうと思ってたのに!
頭・胸・腕・腰の4つにはチェーン系装備があるのに
なぜ脚だけないのでしょうか、理不尽です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:31:34 ID:/GImIRpZ
チェーン装備を使うものは、武器屋は新米ハンター、として見ています
つまり、経験、体力が少ないのです
体力の少ない者の足に、鉄の塊をつけて走ることができますか?
つまり、武器屋のおっちゃんはその辺を考慮し、グリーンジャージに変えてくれたのです
理不尽さを嘆くのではなく、むしろ感謝すべきなのです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:06:46 ID:rD2b0HLh
狩猟笛なのに一切口で吹いていません。
それどころか音色を変えないと全然音が止まりません。
理不尽です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:14:24 ID:9LYFGPIe
>>666
おっしゃっている意味がよく分かりませんが、
狩猟笛は笛なので当然口で吹いて音を出しています。
そして音色を変えずに吹くのを止めることももちろん出来ます。

それとも何か別の意味で言っているのでしょうか・・・?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:06:15 ID:xE7xNKig
狩猟笛は実は笛ではありません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:04:28 ID:FdVKaCIv
ショウグンギザミ亜種・・・(ノД`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:28:11 ID:G8O5FEzM
体の構造的にあの長さの太刀を鞘から抜くことってできないと思います
理不尽です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:35:20 ID:xE7xNKig
>>670
鞘はOじゃなくてCみたいな形してると何回言われたことか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:57:59 ID:Tr/ZtKPz
>>670
そして、そもそも反りの関係で刃を下にしていたらすらりと抜けない事には誰も気がつかないと何度言ったことか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:19:14 ID:+F/3HxJV
ベースキャンプはなんであんなに丈夫なんだろな理不尽ある
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:05:30 ID:fE8JdmTb
ベースキャンプと言えば、雪山深奥では危険のためギルドもキャンプの設置を断念したそうですが
ウカム討伐に出向くと、実際はベースキャンプまでウカムがやって来ることはありません。
実はギルド職員の怠慢なのではないでしょうか? 理不尽です。
675ウカム:2010/02/24(水) 19:41:52 ID:Xe9CmnQm
>>674
それくらいのハンデ全然OKです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:53:15 ID:FyX+dAyH
ウカムは顎のスコップで穴を掘りますよね?
では、アカムは何で穴を掘っているんでしょうか?理不尽です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:40:22 ID:zI6RAudq
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:40:52 ID:D0PSXzjt
ケガ人が続出するであろうハンターが集う村なのに、
医療機関どころか医者も常駐してないのはなんでなの?
理不尽です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:50:15 ID:hCZCzWCT
>>678
ハンターは体力が尽きることがあってもけがをすることがありませんから理不尽ではありません
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:18:21 ID:1FJGXlwK
>>674
あのベースキャンプは一度壊されたものです
ウカムもそれを覚えていて、一度壊したためにハンターがそこへ来ることは無いだろうと思っています
そのためあのベースキャンプは一時的に安全になっています

ですが50分を超える長時間滞在したり、ふたたびベースキャンプを設置しようとすると
ウカムに気づかれてしまうため、ベッドを置くことは出来ないのです
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:56:01 ID:ubX68rxi
モンスター討伐には最高でも4人までしか参加できないのはなぜでしょうか
モンスターの中には村や町を危険に晒すものさえいるというのに!
ハンターが10人くらい集まればもっと効率的にこれらの危険なモンスターを討伐できると思うのになぜでしょうか
理不尽です
同じ理由で人里を崩壊の危険に導く程のモンスターが現れても
国軍を出撃させようとせずにハンターギルドに対応を丸投げしている国家指導部が理不尽です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:04:45 ID:N7avlQHM
ババコンガのオナラやフンはどこからそんなに大量にでるのか不思議です
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:37:12 ID:Y6uRHuvQ
5人で行ったら5人目が死んだので
ゲン担ぎに4人で行くと言う公式設定を知らない>>681が理不尽です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:45:35 ID:rcKWVyMz
>>683
横レスですがそんな公式設定があるんですか?
知らなかった自分が理不尽です
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:51:46 ID:Ta+LGWR9
>>684
ttp://ryubatu.wikiwiki.jp/?%BF%F4%BB%FA#w6bab259
辺りを御参照下さい。

>>681
アカムを決戦場に追いつめるために大勢の騎士が犠牲になっているわけですが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:42:10 ID:JEBfp8Or
>>683
では6人で行ったらどうでしょう?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:54:35 ID:rcKWVyMz
>>686
私も最初同じことを考えましたが
5人「以上」と書いてあります。

つまりはそういうことです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:02:01 ID:P6deDf8r
キッチンアイルーのくれる食券が自分で使えないのは理不尽です
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:11:09 ID:g0WSw2C0
>>673
じゃああなたがキャンプに行ったとき軽々とテントが壊れたらどう思いますか?
ギルド職員はハンターのあなたに苦労してほしくないから頑丈につくったのです。
マジレスするとモンスターが来ないから壊れないのです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:08:43 ID:dg663lR/
>>689
いやいや、壊れて欲しいわけじゃなくて、
ガンランスの砲撃かましても壊れないテントすげぇなとおもただけ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:07:31 ID:Ui5IetM1
さぞかし強烈な臭いがするので、畑に撒いたら良い肥料になるだろうなと
ババコンガの糞を撒いてみたら、農作物が片っ端から全滅。
管理用のヌコ重篤。
撒いた場所は毒泉のように濃い紫に染まり、毒々しい泡もそこらじゅうに湧き出てしまう状態に。

なんなんですか、あの糞。
本体より理不尽です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:38:13 ID:Avs3Z3uO
彼らの食性には毒キノコが含まれています。
当然排泄物にも強い毒性が含まれます。
まして、排泄したばかりの糞をそのまま肥料にしようとするなど愚行としか言いようがありません。


知識のない人間による農耕は失敗のリスクを負います。
そんな事も知らないで勝手なことをし、肥沃だった農場を使い物にならなくした
691が理不尽です。
693691:2010/02/25(木) 20:48:07 ID:Ui5IetM1
浅学の身による過ちでした、真に申し訳ございません
クック先生が尻尾で折檻してくれるらしいので反省もこめて
ぶったたかれてきます
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:33:58 ID:be+2GwGu
保管ボックス内にブルファンゴの頭が62個も入ってました
ボックス内は血の海だろうし、匂いも凄まじいだろう。
そんな箱をベッドの真横に置いとくのは恐ろしいと思います。理不尽です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:06:30 ID:Ta+LGWR9
>>694
だったら大事に保管しとかないで、とっとと捨てるなり売るなりすれば良いではありませんか。

自分で出来ることもせずに理不尽だなどと愚痴るのは、
理不尽を通り越してもはや駄目人間だとしか言いようがありません。

私ですか?何のために消臭玉と空きビンも一緒に保管していると思います?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:03:34 ID:RruEs84G
>>695
消臭玉はわかりますが空きビンはよくわかりません。
空きビンって毒ビンとかに使用するビンのことですよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:30:17 ID:LuYepdcF
>>696
滴る血やら何やらを溜めるための物です。
そして出来上がるモンスターの体液・・・。

・・・嘘をつきました。理不尽・・・いや、お詫びします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:26:38 ID:CbKcKZ+S
>>695
そりゃ捨てれば片付くけどさ、用途は素材保管庫なんだし命懸けで剥いだ素材をすぐ捨てるのは理不尽だ
たとえ鱗程度のものでも生物の一部を数百種類も入れてれば生臭さは凄まじいと思うぞ
>>694は寝床の側は恐ろしいと言ってるが実際室内に置いてるのが異常だ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:07:14 ID:PXjnKYdn
>>698
あなたは頭を血抜きもせずに保管するのですか?
体の一部を保管するならすぐに血抜きをしないと即効腐ってしまいます。
また、鱗や甲殻もギルドによる処理保管法が確立されています。
臭いなんてありません。
ただし換気のためBOXの蓋は常に開けておく必要があります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:44:34 ID:CbKcKZ+S
>>699
ボックスにしまうというコマンドにそんな大掛かりな工程が含まれていたとは知りませんでした。
しかし武器も防具も素材も詰め込んでて、まさに四次元ボックスですな。
ドラ◯もんですらポケットに入れ過ぎると整理が大変といってるのに・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:50:04 ID:rDn8fVkE
>>700
当然ですが、ボックスにしまう課程ではなく、クエスト終了後に処理はなされています
また、ボックスの下には地下室が広がっており、アイルーたちがきちんと分別してくれています
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:59:04 ID:CbKcKZ+S
フィールドでアイテムを仲間に手渡す時に移動できないのが理不尽です。
自分も相手も危険にさらしかねないのに・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:17:13 ID:+Q76folU
>>700
あのボックス的なものは地下室への入り口であって、あの小さい箱に全て詰め込んでいる訳ではありません。
広大な地下倉庫に余裕を持って保管してあります。
主人公の家が村の高台に位置しているのでそうした構造が可能なのです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:00:32 ID:lvjqJqRA
四次元ポッケ村…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:34:39 ID:A76p4QmL
農場へ行くリフト?がなぜあんなかごみたいなんでしょう。
スキー場のゴンドラぐらいじゃないと落っこちると思います理不尽です。






高所恐怖症の俺涙目
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:37:01 ID:bM8YIrd5
実際落ちないので問題ありません
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:05:44 ID:G/zYBzJk
正確には落ちたというクレームが入ったことがないので全く問題ないということです。

ハンターなんて祭り上げられてはいても所詮は風来坊、孤独なものですククク
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:22:27 ID:U8sTl7MR
「わしのトッテオキ」だと言って、美しく輝く氷結晶と交換に
自信満々にウンコを差し出す爺さんが理不尽です
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:46:37 ID:Ccl8Rnji
>>708
あまりいい物をハンターに上げていては彼のところに毎日ハンターたちが殺到してしまうでしょう。
適度にがっかりさせて評判を落としておかないと、いざというときに渡す本当のトッテオキがなくなってしまうのです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:20:15 ID:A76p4QmL
>>707
うわぁぁぁぁぁ!!!!!!ドーーーーーン
全治二ヶ月の大怪我でハンター人生オワタ
とかなったらどうすんでぃ
転ばぬ先の杖
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:28:34 ID:Eg7grtFO
ハンターの人生が終わろうが村にとっては知ったこっちゃないのです。
あなたが派遣されてきた時のように、新しいハンターを用意して終わりなのです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:29:21 ID:Eg7grtFO
社畜ならぬ村畜ですな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:02:58 ID:907DXqys
むしろ用済みのハンターはわざと落とす…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:04:20 ID:3ECb6dLP
>>713
セーブデータが上書きされる・・・・・=そういうことですね!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:02:19 ID:ulRY+Brr
全身真っ黒なグラビモスの亜種がいるのに
全身真っ黒なバサルモスの亜種がいないのは理不尽です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:26:59 ID:kzcab8RW
>>715
グラビモス亜種は、体内の熱の溜まり過ぎで黒くなっています。
バサルモスの段階ではそこまでの熱量は持っていないので、黒バサルが存在しないのです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:32:54 ID:iOC+hsne
>>715
存在は示唆されています。
どこかにいるだろうと捜索は進められていますが、どうも原種より擬態がうまいらしく
バサルモス亜種の発見報告が届いていません。

あなたが最初の発見者となりませんか?


クーラードリンクもろくに効果のない大火山地帯、ヴォルガノス数十匹の巣のど真ん中に
それらしい姿が有ったような無かったような、とかいう報告が上がってきてるので、
今すぐクエストを組みますね。

あ、該当地点ではアイルーの回収サービスも効きませんので、注意してください。


それではハンター一名様、クエストへご案内します。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:17:34 ID:Ih+6Enmk
なぜ私のモンハンにはラギアクルスが出現しないのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:24:04 ID:6+r9zLlj
triやってろキモヲタ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:34:41 ID:3ghOPOYn
狩人Tシャツを生産するのに、鋼龍の堅殻や轟竜の上鱗が
必要なのが理不尽です。

あと、Tシャツのくせにスロットが2つあるのも理不尽です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:51:05 ID:odhGLrsX
そもそもスロットってどんな感じなんだろう
どうもFFZのマテリア穴みたいなのしか連想できない…

て事は着けるだけで色々発動する珠って実はすごくね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:00:51 ID:gA7u44v2
>>721
ギルドの研究の粋が詰まっています。
まさに技術の結晶です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:11:18 ID:V0E5ltnk
>>720
ハンターのためのTシャツですよ?
一般人と同じような綿素材なわけがないでしょう。

スロットは襟と脇腹のところに1つずつ付いています。
普通のシャツのタグの位置と言えば分りやすいでしょうか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:16:05 ID:4P725x14
>>720
金属製のスティールメイルより硬いTシャツですよ?
超強力な生物のウロコを繊維化して編まないとそんな防御力実現できないんです。
あとスロットは胸の先端部に1つずつついてます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:40:19 ID:6+r9zLlj
皆、プラシーボ効果って知ってるか?
Tシャツは、その思いこみの効果で防御力を得てい・・・
ん、ギルドナイトがきたようだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:28:15 ID:frhnrE5N
ギルドナイトはどうしてああも使えない奴ばかりなのでしょう。
苦労する事は常にハンター任せ。
これで高給取りならハンターが可哀想になってくるほどに理不尽です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:02:24 ID:6+r9zLlj
ギルドナイトだって、元はハンターです
あなたは、自分も使えない奴だと言われてもいいのですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:05:27 ID:6+r9zLlj
ギルドナイトだって、元はハンターです
ハンターが昇進してナイトなのですから
自分はなにもせず命令ばかりする管理職といっし(ry
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:05:45 ID:frhnrE5N
だってヤツラに任せてたら永久に「CLAIR」マーク付かないじゃないですか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:03:14 ID:ysWgeoVM
>>715
排熱量が通常より多い個体が黒いグラビモスに成長します(なので黒いグラビモスは正確には亜種ではありません)
上記の理由により幼体であるバサルモスの段階では違いが表れません

これは強引な解釈ではなく公式設定です
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:28:16 ID:kyDOCrNa
>>729
CLAIRマークが要らないので理不尽ではありません
CLEARならまだしも。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:15:48 ID:SrL40NCB
ハンターを襲って武器や防具を奪えないのは理不尽です。
そういう奴、一人二人いるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:17:17 ID:Y3nuWvex
>>732
そういうゲームではないので全く理不尽ではありません
ゲサロへおかえりください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:46:22 ID:mMJtEJVj
よっしゃー  直ったー
さて早速質問。
ボウガンの速射の弾はどこからきてるの?
貫通弾とかは一発で三発もでるのはなぜ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:03:52 ID:DMveRMSH
ボウガンの弾を調合してみるとわかりますが、弾薬はいずれもかなりアバウトな作りになっております。
実際には更に小さく分割して多数調合が可能なのですが、現在の技術力ではそのように細かく
分割した弾丸を安定して発射できません。

速射対応のボウガンは、対応した弾のみならば細かく分割した弾丸を発射することが可能です。
更に給弾部に加工があり、給弾時にレバーを引いておくことで装填した弾薬を
自動分割できますので、弾薬をハンター自身がいちいち分割する必要はありません。

余談ですが自動装填が発動していても速射弾だけ自動装填が適用されないのは
装填のたびにこの機構のレバーも引かなければならないからです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:11:06 ID:PuW93TaU
734じゃないけど、すごく納得しました
737734:2010/03/03(水) 21:17:53 ID:mMJtEJVj
>>735
すごい・・!
もうすでに強引な解釈ではないじゃないか・・!!
理不尽スレでこんな答えがでるとは思いませんでした。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:19:34 ID:m74vZxxd
この前ドスイーオス一匹を倒してほしいという依頼が来たので
さっそく愛用のランスで始末してやりました
そして報酬素材を見てみますとなんと中にはドスイーオスの頭が二つ
私が倒したのは一匹だったはずなのに手に入った頭は二つ
ちょうどドスイーオスの頭が2つ欲しかったので大助かりだったのですが
思い返してみると面妖な話です
これを読んでいるあなた、どうかこの謎を解いてください
それが私の望みです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:26:50 ID:DMveRMSH
>>738
既にこのスレで出ている回答以上のモノが必要でしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:30:32 ID:m74vZxxd
>>739
すいません
レス番を教えてくださると幸いです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:17:51 ID:DMveRMSH
>>740
521、または642にて類似の質問に対する回答が行われております。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:38:10 ID:izfCKL2n
友達がナルガさんの天燐が欲しいと言うので一緒にナルガさんを狩りに行きました。

すると八回やって友達が一個天燐出た頃には自分は天燐が四つも出てます。
必要な人が出にくい物欲センサーが理不尽です。

それとフルフルのヨダレから特選アルビノが出たのが理不尽です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:51:14 ID:uJWr9H2e
>>742
勢い余って腐りかけの肉が落ちてしまったのです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:37:16 ID:EZoeIqQ5
>>742
あまりに強烈なオーラを感じるとあげたくなくなるものでしょう?
それが自分の身を削ることになるのなら尚更です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:49:15 ID:GSMtCOKJ
ポッケ農場で
トレニャー旗の風向きと背景雲の風向きが真逆なのが理不尽です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:56:51 ID:cAmoEdD5
地上と上空で風の向きが違う事なんて珍しくもありません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:00:55 ID:YEPh9hjb
>>745
それはまったく理不尽ではありません。
風向きは高度によって違います。
熱気球が行きたい方向に進むために高度調節を行うのはこのためです。

むしろ強引な解釈が不可能なあなたの質問のほうが理不尽です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:08:10 ID:3mmXX/L1
飛び掛ってくるランポスを返り討ちにしたとき
おなかの辺りで真っ二つになって消えていってしまい
剥ぎ取りできないのが理不尽です
というか怖いです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:12:34 ID:8rZ20WuH
頭ネタ・角ネタには飽きました。
それより、一番影の薄くなっていく素材はケルビの皮ではないでしょうか。
みると一桁しかありませんでした。
昔は防具のために奔走した気がしますが今では見向きもしません。
同じ物からとれるケルビの角はもう少しあったのに・・・!
理不尽というか差別です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:17:07 ID:wbZaNnEC
>>748
停止している車と走ってきた車の衝突
走ってる車同士の正面衝突
どちらがより衝撃が大きいかは、言うまでもありませんね。それと同じです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:35:42 ID:8jJRHQyx
何故ハンターは無傷で猛毒袋や火炎袋を剥ぎ取る事が出来るのでしょうか。
ガスに触れるだけで吹っ飛ばさるくらいですし少なからずのダメージを受けるはずではないでしょうか。理不尽です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:32:52 ID:T3i99dUC
>>751
袋を破かない限り、毒も炎も漏れません。
なので、解体に失敗すれば当然ダメは喰らいます。
それが無いのですから、ちゃんと解体出来ているのでしょう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:37:33 ID:rc5WmIqi
>>751
多くの先人達の犠牲によって、安全に剥ぎ取る技術が確立されたのです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:46:35 ID:OWAviK0n
女ハンター。
武器は片手剣もしくはランス。
防具はザザミX。
スキル、防御+30、ボマー、ガード強化、ガード性能+1。

このお気に入りセットが馬鹿にされるのが理不尽です。
可愛くて堅くて爆殺可能防具なのに糞見たいな扱いが理不尽過ぎます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:10:48 ID:C903nBIF
沼地のあんなでかいクリスタル。なぜあんなでかいのに何回も採掘できないのですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:37:49 ID:dWWKFcMv
女キャラと男キャラの身体能力に差がないのが理不尽です。
男より優れた女などいないのです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:50:54 ID:1OFPQrJS
>>756
ならあなたは北斗晶やジャガー横田、和田アキ子と殴り合いをして勝てますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:59:54 ID:3BnpGEO0
>>756
身体能力に差がないのであれば、男より優れた女もいないし、その逆も無い事になります
理不尽です
理不尽です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:24:23 ID:r2Vlu+2u
>>755濁ってますから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:15:47 ID:es64kSjx
>>756
巨大モンスターと人間の体格、体重比は
人間と虫のようなものです。

貴方は虫を駆除する時、雄の方が手ごわい!
などと感じますか?
巨大モンスターの大きさともなれば、人間程度の雌雄の力差など
微弱にも感じることはないでしょう。
所詮、踏み潰せば皆同じです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:00:05 ID:iDAkLrqX
何故私のモンハンにはエスピナスが出現しないでんでしょうか?
762ババコンガ:2010/03/04(木) 20:27:08 ID:es64kSjx
リョーコ・ヨネクラというモンスターは私以上の大放屁をブチかますと
聞いたのですが、本当ですか?
一応、このネタで喰ってるので真意のほどを知りたいのですが・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:41:20 ID:wbZaNnEC
もう許してもいいじゃないですか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:00:41 ID:4GGkoJwp
>>761
開拓地へ赴きなさい
村では出会えない怪物と出会えますよ


主に管理的に
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:51:57 ID:/qwuK5M+
猫の医療術×3が発動したのが理不尽です。
それなら他のスキルを発動して被らない様にしてほしいです。

更にMAXオトモアイルーがサボり過ぎです。
ハンマーで叩こうが大剣タメ3で叩き斬ろうがサボります。
お仕置きの意味を為さない使用が理不尽です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:17:12 ID:8qZLOYvr
>>765
言うこと聞かないとハンマーなんて理不尽だにゃ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:03:41 ID:J6Wmc5F9
>>765
同じキッチンスキルのネコ集めておいて、
いざ重複すると文句たれるあなたが理不尽です。
違うスキルのネコ集めましょうね。


それからなつき度4以上のオトモがサボる確率はなんとたったの1%です!
いますぐ天鱗天殻集めに行きましょう。
というかマジメ仕事術つけましょうよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:38:13 ID:BjKCMCph
私の可愛いオトモアイルーなのですが
私がランスでガードを駆使して敵と渡り合っている時に
背後から爆弾を投げてきます
敵の側面や背後など私を巻き添えにしないで攻撃する事は可能なはずなのになぜでしょう?
理不尽です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:49:10 ID:yy7qBBek
天鱗、友10個、私1個・・・
770オモチ:2010/03/05(金) 15:51:57 ID:J6Wmc5F9
私の大好きな旦那さんなんですが、大型モンスターと戦っている時に、
背後から散弾で巻き込むのはなぜなんだろうニャ?
太刀なんか持ってたらそもそも近寄れもしないニャ。
巻き込まないように戦えるはずなのに理不尽だニャ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:08:43 ID:tBGJxXcn
G級に錆クシャがいないのが理不尽、というか不思議です
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:02:35 ID:J6Wmc5F9
>>771
たぶんアカムが倒せなくてG級に上がれないのでしょう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:03:43 ID:QP5dDITP
>>771
そんな凶暴な状態でのG級クシャが街に訪れると危険なので
そうなる前にギルドナイトが雪山・密林で片を付けています。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:58:37 ID:HY2QpE9H
G級リオレウスがハンターを受け付けないかの様に尻尾振りまわしばっかするんです
どうしたら直るでしょうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:30:16 ID:XWZ5FpKW
>>774
珍しいケースですね。
最近のギルドによる生態研究結果によると
リオレウスは実は非常に臆病な性格であり
敵意を持った存在が近づくと逃げ回る習性が確認されています。

恐らくそれらの行為に走るのは無抵抗なハンターを餌と思い込み
強気に出ているのでしょう。
尻尾攻撃を掻い潜りどてっぱらにでも
強烈な一撃をぶちかましてみましょう。
驚いたリオレウスは尻尾を巻いて逃げ出すはずです。

しかし、逃げ足は相当なものなので討伐時はそれ相応の準備も必要です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:09:15 ID:wjnmZplr
尻尾巻いたレウス想像してワロタ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:58:24 ID:UVB88WwB
>>770
大好きすぎて近くに寄り過ぎなのではありませんか?
主人の邪魔をしないように立ち回ってみましょう。
あなたに限らず、仲間を吹っ飛ばしてしまうハンターもいるくらいなのですから
ある程度は仕方のない事なのです。特に熱中しているときは周りも見えづらくなるでしょう。

あなたが今するべき事は、主人の動きを良く知る事です。
息ぴったりの攻撃を仕掛ける事が出来たなら、更に信頼されるようになるでしょう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:58:17 ID:/nJqsOh2
なんで丸っこいのにカクバッタって言うんですか?
これが理不尽でなくて何なんですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:02:30 ID:ix154wvW
角張った と過去形なんですから別に理不尽でも何でもありません
カクバッテルはきっと角張ってると思います
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:08:55 ID:RQHenT/s
>>779
その理論で行くと「さびた塊」は錆びていないことになります。理不尽です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:51:16 ID:XcwkTJm2
さびたの過去形は、「さびていた」です。
文法上の扱いが違います
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:43:52 ID:TO+tyB7S
そういや確かにバッテラは角ばってら
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:52:32 ID:As2Sxj5D
>>782
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l  )( 丿uu
   uu uu
784武器屋:2010/03/06(土) 03:36:19 ID:UDvj52dO
錆びた塊を何個となく持ち込んでくるハンターが理不尽です。
あの錆を落とすのがどれだけ大変なことか全然理解してくれません。
うちのおばあちゃんなんか半分泣きながら磨いてます。
もっと楽しい仕事をください。
785某ハンター:2010/03/06(土) 04:55:54 ID:PfyplSXt
>>784
だからちゃんと風化した塊を持ってきてやってんじゃねーか。
泣き言言ってねえでとっとと磨きやがれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:38:22 ID:29qHryhS
>>781
んじゃあ、「角ばった」の過去形は「角ばっていた」ぢゃないんでしょうか?
やっぱり理不尽な気持ちは拭えません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:51:05 ID:8qBPa5hk
ハンマーや笛は叩き付けるものなのに砥石で切れ味が回復するのが理不尽です。
そもそも笛を研いだら音色が変わってしまうのではないでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:13:03 ID:ACo2U3GB
>>786
あれは本来、その姿や角が、古くから伝わる劇に登場する「スケ」「カク」の頭の綺麗な丸みと雄々しい「チョンマゲ」に似ている事から付けられた、と聞きました

同様に、一部地域に棲息する好戦的で多少トゲのある風貌の亜種は「スケバッタ」、それらが永い年月を生き体が金色に変色した個体は総じて「ミトコガネ」と呼ばれるらしいです

何故バッタだったものがコガネになるのか。それは発見当初同類とは思われておらず、ただのオオコガネの変異種だとされていた所を無理矢理変えたためだそうです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:13:50 ID:TO+tyB7S
>>783
なんかこの流れで自分だけ審議されてるのが理不尽な気がしてきました

>>787
最初は O こうなのが
叩き続けてると = こうなってしまって扱いづらいので
バランスを取るために研ぐんじゃないですかね。
まあ単純に考えると軽くなっちゃいますけど、砥石が使い捨てなことを考えると研ぐだけでなくすりつける、という作業も含んでるのかもしれません。
あと、そもそもあんだけ乱暴に扱ってもちゃんと音が出てる笛が研いだくらいでどうこうなるとは思えません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:12:30 ID:nDhYknoK
G級受付嬢のおっぱいが理不尽です。揉みたいです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:05:17 ID:hVK3X2HV
セクハラです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:04:09 ID:VHbYwn6M
揉めばいいのです。何ら理不尽ではありません。


トトスって泳いだり這いずる時、足邪魔じゃないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:10:44 ID:+agxUSX/
無限に撃てるボウガンの弾が1zで売っていることが理不尽です
店のおばちゃんの生活が心配なあまり、ついランゴスタに通常2を撃ってしまい困ってます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:34:06 ID:idjKWjtG
実はあれはその辺に転がってる小石です。
素材玉にもならないようなゴミなので値段が付きません。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:39:03 ID:1BWeDA6P
それが狙いです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:44:09 ID:6r9EafjC
>>778
MH世界のバッタは丸いのです
で、あれは「各バッタ」なわけです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:51:56 ID:R2VYiUsh
モンスターのほうこうを武器によるガードで防げるのが理不尽です。
声なんだから、耳を塞がないと防げないと思います。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:57:04 ID:n4wlCA0n
>>797
壁ごしだと音は小さく聞こえますよね?
つまりはそういうことです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:59:34 ID:VP+pspVf
咆哮というのは本来
うーん…

↓お願い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:00:34 ID:VP+pspVf
>>799は誰にも見えない
なんて恥ずかしいのでしょう、理不尽です
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:31:23 ID:IIAfvP1U
弱点を振り回して攻撃してくるディアブロスが理不尽です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:47:14 ID:6r9EafjC
攻撃は最大の防御

実際振り回してる最中の尻尾は狙えたもんじゃありません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:54:02 ID:sUEWR1gM
敏感な部分を敢えて強く刺激することで快感を得ようとしています
暖かく見守ってあげた末に抜刀斬りを見舞ってやりましょう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:46:48 ID:3wDhJlRR
砂漠の真ん中でディアブロスのオナヌーとな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:22:45 ID:f9l7f3ge
起き攻めが理不尽です
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:22:40 ID:dwKtuDj5
あなたもモンスターが倒れている時チャンス!と思って爆弾使ったり斬りまくったりしてるでしょ。
それと一緒です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:54:13 ID:5UXEVlYc
むしろモンスターはダウンしてる間もやられ放題ですが
ハンターは痺れて転がってるんでもない限り倒れてる間はびくともしないのが理不尽です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:00:34 ID:DJHjm7RZ
>>807
モンスターが亜空間タックルとかしてくる世界ですし、ハンターが亜空間ダウンを使えても理不尽ではないでしょう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:04:14 ID:69R/r8LG
亜空間ダウンと来ましたか。さすがです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:00:06 ID:vzg9I+eg
瞬間移動する・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:00:46 ID:vzg9I+eg
レウスとか・・・
812轟竜:2010/03/07(日) 19:01:45 ID:Wwn28TgO
緊急回避(ハリウッドダイブ)で空中にいるハンターに体当たりかましましたが、何故かききません。
理不尽です。
813角竜:2010/03/07(日) 19:15:04 ID:dwKtuDj5
あたらないだけならまだいいほうです。
私なんか遊ばれています。
最近ハンターの間でピーターパンになるのが流行っていて困っています。
私が潜って地中から出る時にあわせて緊急回避(ハリウッドダイブ)をすることによって空中に浮こうとします。
完璧に当たっているのに当たっていないんです。
これほど理不尽な事はないでしょう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:15:54 ID:HS3onzBX
ヒプノを閃光漬けにして爆弾を置いたらバックジャンプで避けられた上、睡眠ガスで爆発してしまいました。
爆弾さんがとても可哀想です。理不尽です。
815かか:2010/03/07(日) 22:47:37 ID:sKXk+pXc
イャンクックが先生とよばれ実験に使われるのは理不尽だと思います  
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:20:11 ID:UHU9k2+k
あれは実験ではなく胸を貸しているだけなので理不尽ではありません
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:18:09 ID:SLbOeccE
>>807モンスターにも(尻尾切断した直後のもがき中は攻撃が当たらない)無敵時間がちゃんとあるのに何を言ってるんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:44:54 ID:HmteZH2h
>>815
クック先生はあの後、何事も無かったかのように起き上がっていますよ。
わざと負けるのも結構ストレスが溜まる様で
そのたび八つ当たりでミラやウカムが
秒殺されているという事実は意外と知られていないようですね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:30:39 ID:gEIHeLRe
ヘビィボウガンに速射機能が無いのが理不尽です
あのサイズなら速射機能も搭載できると思うのですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:21:35 ID:gIDNkuGs
>>819
実際へビィボウガン推進委員会も開発には着手し、
試作段階まではいったのですが、
ライトボウガンの尊厳を独自性を守る会なるものに
よって、製品化を拒まれているのが現状です。
ヘビィボウガンの速射実現のため、あなたも是非
署名活動にご協力ください_(_ _)_
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:10:22 ID:u+D5I9dM
レウスが(レイアもそうですが)尻尾を切断された時、暫くもがいて起き上がったと思ったら翼を広げてどや顔してました
空の王者の貫禄もあったもんじゃありません、理不尽です
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:31:48 ID:yixr1tpT
>>821
空の王者ですよ?
空で勝負したら、貴方なんて3秒でベッド送り
1分で3乙ですよ?
貴方の土俵である地上で勝負してくれてる夫妻を相手に
勝ち誇っている貴方のほうが理不尽です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:28:12 ID:HgL7WRvn
レウスほどの大きさの飛龍ならハンターを掴んで
上空から落とすくらいの芸当ができてもいいと思うのですが
せっかく空を飛べても、時間稼ぎにしか使わない
能力を生かしきれない頭の悪さは理不尽です
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:38:00 ID:CSWTuA8P
>>813
潜りまくるあんたの方がはるかに理不尽。
角竜なんて強そうな名前ではなく、いっそのこと土竜に改名したほうがいいと思うが?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:03:57 ID:CEW0RvFp
>>823
目もくらむような高所から飛び降りても怪我ひとつしないハンターに対して
そのような攻撃は何の意味も持ちません
フィールドを駆け回るハンターを観察し、彼らもそれを承知しているのです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:12:43 ID:U4TzxarO
ガノトトスが弱って足を引きずる時の
泣き声が理不尽なカワいさです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:30:29 ID:d/3G3rnD
何か言ってやろうかとも思いましたが、全くもってそのとおりです。
まぁ、刺身なり焼き魚なりにしちゃうんですけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:34:02 ID:7rhmK8OL
グラビームを食らって後ろに吹っ飛ぶのが理不尽です。
当たっても火だけだから焦げても吹っ飛ぶのは無いと思うのですが...
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:36:49 ID:OHth+VVA
本来ならその瞬間に消し炭です。
吹っ飛ぶだけマシと思えばなんら理不尽ではありません。
830かか:2010/03/08(月) 23:40:14 ID:a0V0fbO/
目的の敵と戦う前に狩られる周りの雑魚が理不尽だと思います
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:17:50 ID:83EJK0uP
>>828
あれはただの火ではなく、熱と光を伴った吐息ですから、吹っ飛ばされない方が理不尽と言えましょう。

>>830
そうしないと、目的の敵と戦っている最中に邪魔されて乙、という更なる理不尽な目に遭うからです。
貴方も経験あるはずなのに、そのような疑問が思い浮かぶのは理不尽ではないでしょうか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:16:24 ID:QkvzlqeV
ラオシャンロン戦で主人公以外のハンターがいないのは理不尽です。
遠くからボウガンで援護ぐらいして欲しいです。
だいたいオープニングで出てきたハンターは何処に行ったのですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:56:55 ID:rBzDd29z
>>818
後半2行
噴出したお茶がズボンに意味深な染みを作って
我が家の祖龍(母親)に理不尽な雷を落とされてしまいました
責任をとってください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:50:32 ID:+MIajJ5a
>>832
ラオシャンロンが貴方の持ち場に行く前に戦っています。
そして貴方が食い止められなかったなら、その後で待つハンターたちが引き受けるのです。
持ち場が違うだけで、彼らは彼らなりに戦っています。

>>833
怒られるまで染みを放っておく貴方が理不尽です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:32:30 ID:DfdGtpxI
ガウシカの角3本納品したら報酬で3本渡されました。理不尽です
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:35:48 ID:x1aC+Kk1
>>835
角を取ってきた経験こそが、本当の報酬です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:37:53 ID:bgmMeMcb
SソルZの脇腹がエロすぎます。理不尽です
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:55:02 ID:uyXOX/8n
高い位置にある飛竜の尻尾フリがなぜか真下にいる私に直撃します
風圧かとも思いましたが砂埃すら上がらないのでその線はないみたいです。
何度も確かめましたが何故か吹き飛ばされます。理不尽です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:27:20 ID:uw0Q/Dnl
>>838
つ アタリハンテイ力学
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:33:45 ID:6ADJxcRf
ある意味このスレの存在意義を否定する>>839が理不尽です
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:31:18 ID:EgmNMwo9
砂漠のボーナスエリアで達人のドクロが採取できるのが理不尽です
アイルーにやられて帰還もできずにその場で死亡してしまうようなハンターの頭蓋骨に、
どうして達人のドクロなどというアイテム名がつくのでしょうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:38:00 ID:3dy/X9kO
>>841
元々あのドクロはボーナスエリアにあったものではありません
アイルー達が志半ばで死んだ達人ハンターを不憫に思い
亡骸を危険な場所から比較的安全な場所に避難させただけです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:46:41 ID:IcoaRNUk
野良アイルーにはいろんな意味でモラルがないので墓荒らしとかも日常茶飯事です。
つまりあれはあそこで果てたハンターのものではなく、天寿を全うし
五体満足のまま墓に入れられた故人のものなのです。
もっとも、アイルー達にはその価値が分らないため、盗んだあとの扱いは
誠に残念なものとなっていますが……

しかしハンターでありながら完全な形のドクロを残して死ねる、というのは
当人が相応のハンターであるということを示しており、
それはまさに達人と呼ぶにふさわしいものでしょう。
全く理不尽ではありません。


あなたも己の死後、墓より頭蓋骨をアイルー達に盗まれ、どこの誰ともしれぬ達人のドクロ
としてアイテム扱いされる事を望まないのであれば、当ハンターセキュリティシステムに登録してください。
アイルー達に悩まされぬ安らかな永眠をお約束致します。
なお、年会費は10000000zとなっております。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:58:14 ID:+nnDuedq
>>841
説明にハンターのと書かれていた気もしますが、
そうでなければ、他の達人なのです。

他に、余裕と思いクーラーを忘れ、
(当時、)ネコタク管轄外且つ出口がわからず餓死した可能性があります。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:59:01 ID:CI/Yk9wx
昔の訓練所の教官は、女性もいましたが、
今は男性しかいないのが理不尽です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:16:37 ID:jXWV8Ztz
>>845
つ 寿退職
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:45:55 ID:DwMtDNia
笛の音を聞いてハンターが強化されるのはまだ理解できますが、
同じ音を聞いているモンスターが強化されないのが理不尽です
笛の旋律はとても曲とは言いがたく、音そのものを聴いてるように見えます
ならば音の概念だけはわかるであろうモンスターも強化されるんじゃないでしょうか
特にクック先生ならばその耳のよさで別エリアにいても聞こえてもいいはずです
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:51:01 ID:lS7trK+o
>>847
ハンターは故郷を思い出しているのです。

モンスターにそのような過去はありませんよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:47:19 ID:BO+VG/Do
皆で金レイア狩りに行ったら友達3人がBCに帰り遊んでいました。
しょうがないので1人で狩ったら友達3人だけ天鱗が出ていました。
ギルドはがんばった人優先で報酬をあげられないのでしょうか?
理不尽です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:06:58 ID:FEL13wXG
>>849
ギルドには貢献度反比例の法則が存在します。
PT戦で活躍したハンター=ベテランで武器防具に頼る必要は無い
                 もしくは既に充分な装備を整えている
貢献度の低いハンター=PSも装備も貧弱だから大量の素材が必要
後者に優先して報酬を回すのは極めて理に適ったことでしょう。
851ラオ:2010/03/13(土) 11:29:17 ID:CTRwi+7N
ラヴィエンテ反対
永遠のサンドバックの名は俺のモノ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:41:17 ID:33shj4QV
全力でレウスの天鱗の確率見かけたんですけど。
レウスの天鱗って尻尾や頭など、全身にあるんですか?
そんなに分散してていいんですか?

そして各モンスターの天鱗ってどこにあるんですか?

中途半端にいっぱいあっては天鱗と呼べなくなってしまいそうで理不尽です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:44:01 ID:f1sKxjuo
>>852
壊れやすいのでレアなんです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:12:24 ID:Fd4n1aqk
連投で申し訳ないですが、

ならば、壊れやすいものを使っているということになってしまいます。理不尽です。

それと○○袋などを使ってその属性の武器は分かりますが、
一部は、何らかの"鱗や甲殻のみ"でその属性の武器が得られるのは理不尽です。
例えその属性を操っていたモンスターとは言え鱗や甲殻にまで武器になるほどの力を纏う必要性が感じられません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:01:42 ID:wH9wp882
>>854
壊れやすいのではなく、希少なものなのです
100頭に一頭持っているかいないくらいの代物です
勿論、鱗なんで取れる場所は様々です
余談ですが、天燐一枚持ってババコンガに挑み
見事、頭を切り落とした伝説のハンターがいるくらいですから
天鱗は非常に鋭く、強固な素材といえます

モンスターの力は我々の想像を遥かに超えています
死しても尚その力を残しています
ましてや武器には魂が込められています、なんだ理不尽ではありません
先日、私がフルフルバーガーを食して、感電死しそうになったことの方が理不尽です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:39:17 ID:ivgE+Kiz
フルフルバーガーwwwwwwwwwwwwwwwww
どこで売ってんだよwwwwwwwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:51:39 ID:4ARBfY+1
ギルドナルドの期間限定メニューです。
全身にビリビリくる味が病み付きになる人気メニューで、すぐに完売してしまい、入手は非常に困難です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:03:02 ID:fBnZ7vPS
モノブロスの頭型パンでトマトとカニかまを挟んだザザミバーガーもおすすめです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:53:59 ID:5CP+6HX8
普通に美味しそうな>>858が理不尽です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:07:31 ID:Js+vesTF
>>859
噛むと美味しい肉汁がジェット噴射だそうな

ところでキッチンアイルーが保存のきくものを作ってくれません。
たまには狩り場でおいしいもの食べたいです。
…と言ったらコゲ魚を渡されました。理不尽です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:59:23 ID:sE7lpCev
>>860
ウチのキッチンアイルー達は肉や魚をこんがりと焼いてくれます。
もちろん狩りにはいつも持って出かけます。
862某キッチンアイルー:2010/03/14(日) 20:55:28 ID:ivgE+Kiz
>>860
贅沢言ってんじゃないニャ!
こちとらすずめの涙みたいな報酬で働いてやってんだニャ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:41:16 ID:fG/tdv5o
>>860
旦那さん、ごめんなさいニャ。
くるくる回すの慣れてなくてコゲちゃったニャ。
頑張るから解雇しないでニャ…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:31:39 ID:C0sOlhHm
キッチンアイルーたちが腕によりをかけて作った料理を、少し手をつけただけで席を立ってしまうハンターが理不尽です。
シャキーン!とかやってご満悦の割に、料理はほとんど手付かずで残っているように見えます。
ハンターと言えど自然の一部、食べ物を粗末にしてはいけないと思いますニャ…ゴホン、思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:35:55 ID:I1sR0W8Z
>>864
残してませんよ。
テーブルの上に残って見えるのは食べ物の形を模造した食器です。
そうじゃなきゃ違う材料で同じ料理が並ぶ事になっちゃうでしょう?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:45:28 ID:Js+vesTF
>>862
うっせーてめーマタタビぶつけんぞ

>>863
大丈夫、そんなことしないさ!
というわけで魚はまだあるからどんどん焼いてくれたまえ。
全部焼いたら帰っていいよ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:08:57 ID:htPnU9Uk
旦那さんがいにしえの秘薬と鬼人・硬化(・強走)の各グレート飲むからってキッチンにすら来てくれないニャ
しかも最近は訓練所にもよく行くようになってオトモのみんなも、ほっとかれてるニャ
僕らだって雇われて来てるのにヒドイニャ!

旦那さんのお友達のアイルー達はしっかり働けて羨ましいニャ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:05:10 ID:GaHWhgaZ
アイルー食券で食事できないのが理不尽です
この猫ちゃんたち食券の意味わかってんのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:14:21 ID:SQpcgMh6
>>868
ハンターの家にある私的なアイルーキッチンではなく、実店舗「アイルーキッチン」で使用可能な食券です
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:25:55 ID:bsQExZw8
>>867
それだけアイテムを使用できる程に成長した、というわけです、むしろ尊敬するべきです。
アイルーの皆さんには分からないと思いますが、鬼人薬や硬化薬、さらにはいにしえの秘薬は手に入れるのは非常にお金がいります。
ましては下位上位の頃はお金もあまりない頃です、それだけ余裕ができた、と言う事です。
そのような強いハンターの元に居れるというのは他のアイルーにとっては憧れの的だと思います。
その地位に誇りを持ってください、ほら、あなたのご主人様が鬼人薬欲しさに部屋に入ってきましたよ。

オトモアイルーさん、あなたの実力は、正直に言うと友人のハンターさんの方が強いのは明らかです。
それならば自然と友人と行くのを選んでしまうのは当然のことです。
ソロの場合、あなたにモンスターの目が向けられた場合自分の作戦が狂う、等の理由で連れていかない場合もあります。
しかし、安心してください、ご主人様はあなたに訓練しておけと命令しているではないですか。
それすなわち、あなたに期待していると言うことです。
またいつか一緒に行けるように、鍛えておいてください。

何故訓練所に行くのか、という疑問については
後で訓練所の教官に訪ねて、訓練を全て終えた時の利点を聞いてみてください。
871教官:2010/03/16(火) 00:03:31 ID:wZTWA5mk
ピアスが貰える。
以上だ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:31:50 ID:V8neGTPO
だれも聞いてねぇよ・・・おっさん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:35:56 ID:/pvnO7JT
ボウガンや弓の射程距離が、あまりに理不尽です。
飛び道具なんだし、エリアの端から端までぐらいは届いてもいい気がします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:56:27 ID:KXf2cghS
ボウガンや弓を何だと思っているのでしょうか。
城壁に固定してある砦のバリスタや大砲でさえ、そんな馬鹿げた飛距離は出せません。
まして、人間が持ち歩きできるサイズのボウガンにそれを求めるなど、無茶にも程があります。
弓に至っては、ハンターが自らの手で弦を引き絞って放つものですよ?

あなたの要望の方が理不尽であると言わざるを得ません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:58:26 ID:Cy/8T4ds
>>654
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:59:12 ID:Cy/8T4ds
誤爆
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:11:17 ID:Q/+pu315
私怨まみれのレスを誤爆する>875-876が理不尽です

それは置いといて水中でも戦える遥かな地の火属性機械槍を皆が皆
別の新天地でのガンス復活と浮かれてるのが理不尽です
ガンス復活なら他にも獲物の素材生かした物がある筈です
てかその新天地斧はあるのに双剣・狩猟笛・弓の存在が確認されてません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:49:51 ID:KAUU6Ol7
>>877
新天地の話は新天地でどうぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:02:56 ID:WGnpYRXV
>>877
ここはMHP2Gなんで微妙にスレチですが、
ガンサーはロマンを追う者なので
復活→「あんなガンスやこんなガンスが…ハアハア」と
妄想することも容易いのです。
故に浮かれてしまうのも無理はありません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:07:42 ID:7L3OZBXe
先日道具屋さんで大タル爆弾を購入している時に思ったのですが、
なぜ魚や爆弾といった道具は過剰な分を倉庫に転送できないのでしょうか?
武器や防具は装備を変えたら一瞬で倉庫に転送されるというのに!
道具の場合は一々決められた数量分だけ買って倉庫に入れて、また買いに行って、というのを繰り返さねばならないのが理不尽です
大タル爆弾なんか三個買ったら倉庫入れる為に一々戻らねばなりません
まとめ買いして簡単にすませたいです
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:11:56 ID:sErLZoOC
>>874
人力で弦を引いてんのはあくまで数発分のリロード機構の動力で、
弾自体は火薬の力で射出してるんじゃねぇの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:15:22 ID:TU2e3LGD
>>880
「買って送る」をご存じないとは・・・理不尽です
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:23:44 ID:KXf2cghS
>>881
え…よく分からん
>>874で弦を手で引いてる、ってのは弓の話だよね?
弓も火薬で撃ってるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:35:53 ID:sErLZoOC
ごめん俺の勘違い。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:04:36 ID:bOv51wNc
弓は溜めると攻撃力や矢が変化しますが、ハンター達はいったい何を溜めているのでしょうか。理不尽です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:25:47 ID:MIZEddo3
>>885
溜めるというよりは、引き絞るのです
引き絞ればそれだけ威力も上がりますね
矢のタイプも溜めることによりさまざなタイプを飛ばすことが可能なのです
溜めると矢のタイプが変化するのではなく、解禁されるのです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:29:29 ID:8QO6VBsz
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:32:50 ID:8QO6VBsz
モンハンミラバル弱すぎww
 

 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:05:44 ID:LatMImab
>>880
2ndの話?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:53:44 ID:UmeiWsAj
3秒の睡眠で全回復するハンターを見習って
巣穴で爆睡してたら爆殺されました理不尽です
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:58:40 ID:7hpNztKh
3秒じゃねぇ17秒寝てる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:12:37 ID:oE6iyUt1
他人が入り込む余地を作っておきながら文句をいう>>890が理不尽です。
ハンターが来れないところで眠ればいいじゃないですか。
っていうか成仏してくださいよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:52:32 ID:VxnyzSKw
大剣で何度も何度も強い攻撃をガードし続けてもキレ味が真っ赤になるだけでぶっ壊れないのが理不尽です

ハンマーにキレ味があるのが理不尽です
それを砥石で復活できるのが理不尽です
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:26:36 ID:8Z4P4mFl
>>893
切れ味の低下は武器の表面上の事なので武器がぶっ壊れるまでには至りません。
何度も何度もガードした、とは言いますがおそらくそれはたかが知れてる程度です。
十数年使い続けるくらいじゃないと壊れないでしょう。

打撃武器の砥石使用については、持ち手の血糊を削り落として握りやすくし、武器の一撃の切れ味を上げているとの解答を見たことがあります。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:48:44 ID:uwc+FjCy
ミラボレアスやウカムルバスなどの凶悪なモンスターにも幼体はいるのでしょうか
どんな姿なのか気になって仕方ありません
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:58:44 ID:skzsuEuq
ウカムルバスって冷凍されてたんだっけ?記憶違いだったらすまん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:07:27 ID:kMq8YbbI
>>896
単に冬眠していたか、若しくは成長過程のラオのように雪山の中でじっとしていたかのはずです。
それが雪崩で叩き起こされたが為に寝起きの機嫌悪さのせいで、いくつかの村が八つ当たりの犠牲になりました。

理不尽ですね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:20:09 ID:Ok9WHXJN
男だけど、女キャラの装備をしてみたいです。
キリン娘の格好で村を歩いてみたいし、メイドさんにもなってみたい。
どうして男は女性装備が駄目なんですか? 理不尽です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:40:50 ID:nY3VP27U
歩行者天国があったころの秋葉原は実にひどいものでした。
今も結構ひどいですが。
ハンターズギルドは第二の秋葉原を産まないよう、腐心しております。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:17:14 ID:jfo6X/Lb
>>898
それは武器屋の好みです、なのでもしその武器屋が男が露出してるのを見たい場合デザインを変えるでしょう。
しかし武器屋は大体がまともです、どこへ行ってもそういう自体は起きないでしょう。
もしあなたが「女性防具を作ってくれ」と言っても「俺が見たくないから嫌だ」と言われるでしょう。
もし着たいなら、世界中を探して作ってくれる武器屋を探す事ですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:04:20 ID:C1ty7vea
あるライトボウガンがポッケ村の特産品ですが、ボウガンが村の特産品なのは理不尽だと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:06:22 ID:VRk1Tm43
>>901
特産品とはそこの技術を集めて作るものです。
ボウガンが特産品でもいいはずです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:11:41 ID:7grxtug+
混浴を年末まで待たねばならないのが理不尽です!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:21:30 ID:51iYAKhj
>>903
リアルワールドでご堪能下さい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:46:27 ID:Dz69rS8U
ハンターさんがいる村の住人ですが、
この村のハンターさんは滞在して随分時が経ち
数々のクエストもクリアして英雄になりました
しかしその割には浮いた話の一つも聞きませんし
村人との交流を深めようともしません
我々もたまには村の英雄であるハンターさんと酒でも飲みたいのですが
ハンターさんは自宅とクエストとポッケ農場を行ったり来たりしてるだけで
取りつく島もありません
ハンターは孤高たるべし、というような戒律でもあるのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:04:13 ID:E4mrYnRy
昔、ハンターの恋人が自殺した事件(ハンターが殉職しての)を期に
ハンターと一般人の恋愛等は規制されています。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:51:17 ID:ZTUZPJFn
ハンターは命の危険からオカルト(ギルドも執拗な勧誘をしてくる。理由は下記かっこ内)に手を出している者が少なくありません
我々が介入を許されているハンターは、ある宗教(ギルドへの最大の出資団体・ギルド狩猟保障の母団体)の禁欲を守っている厚い信仰者だけなのです。
我々の知らない無信仰なハンターたちは、そりゃあもう
モンスターとの戦いに傷つき、救われない苛立ちから犯罪を犯しギルドに狙われ、(ギルドの根回しで)武具を作ってもらえない&一死も許されない危険な日々を送っています。
色恋沙汰のためにあなたは上のような危険に立ち向かえますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:37:58 ID:H47i+Aqn
今日、ダイミョウザザミ亜種の討伐に向かい、
何事もなく無事討伐したのですが、
そのとき私はふと、ザザミの背負っているディアブロスの頭の骨の
角の部分を蹴ってみました。
すると、なんと!紫色の血が出て来たんです。
私は気になって後日、ディアブロスを倒し、奴の角を蹴ってみたんですが、
今度は赤色の血が出て来ました。
もしかして、奴らの角には血が通っているのでしょうか?
それがカプコン様の言う「自然は厳しい」ということなんでしょうか?
理不尽です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:28:13 ID:loWEPKyS
ディアブロス等角竜には骨の中にまで血管が通っています。
ザザミはその血管に自分の血を流す事で自分と共に背負った頭殻まで成長させています。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:19:31 ID:bmdkD9FZ
>>902
と、言うか、太古から発掘される特異な形状のボウガンと、ポッケ村の特産品のボウガンとの形状が同じなのが理不尽です
太古のほかに例を見ないボウガンではなかったのですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:05:07 ID:6VHYIu2o
>>910
レプリカです。
現実世界でも値段の差はあれど売られているではありませんか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:08:11 ID:e03kzWfo
つまり観光地の木刀と同じですね、わかります
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:12:39 ID:ddwJmKYF
モンハンのどれかわかりませんが、ムービーのようなもので、
レウス装備一式、レウス大剣をもった♂ハンターと、ガンナー用レイア装備一式でライトボウガンを
持った♀ハンターの2人が仲良くクエストに向かっている様子が映されているのが理不尽です。
私の周りではそんなことありませんし、♀ハンターなんていません。
これはPV詐欺なんじゃないんでしょうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:16:50 ID:wubLRoJw
>>913
ご自分でおっしゃったとおり
「私の周りではそんなことありません」がその答えです
つまり貴方の周りに♀ハンターがいないだけです

現実を直視しましょう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:24:31 ID:Ae//aPfl
>>913
世界は驚きに満ちています。レウス男とレイア女のアベックも例外ではありません。
もしかしたらどこかには男1女3のハーレムパーティーを組んでいるハンター達がいるかもしれませんし、
男4人でもウホッ!なことにはならず性的欲求より闘争本能に生きる生粋の戦闘狂達がいるかもしれません。

求人に飛び込んだらフルクシャ・フルルガ・大仏と「私は試されているのか?」と思いたくなるような場面に
会いました
世の中には嘘みたいな事実が確かに存在するのです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:12:40 ID:/AiLBjcw
大仏?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:27:21 ID:nvb8DLs8
>>915
紙を集めるゲームを例えに出すのが理不尽です
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:56:40 ID:GYfBMj4k
>>916
きっとガオレンのことでしょう。

さておき私は医者なんですが、傷ついた飛竜に回復弾による
治療を行ったところ、何故か怒り出し、危害を加えられました。
これは理不尽でないでしょうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:11:11 ID:e03kzWfo
>>918
言葉の通じない相手に治療薬と毒薬が違う事を理解させるのは難しい事です。
ましてや銃口を向けられたらなおのことです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:40:15 ID:8to4njZ0
>>918
じゃああなたは突然太い注射でアドレナリン打ち込まれたらふざけんなーと思わないんですか?
モンスターも一緒で銃弾打ち込まれたら怒るはずです。
よって理不尽ではありません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:04:18 ID:vLfjECNY
>>918
余計なお世話って事です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:53:27 ID:hDaOFUV7
>>918
回復薬の成分には鎮痛剤の成分が入っています。つまり一時的に神経を麻痺させる薬が入っています。
飛竜の体には麻薬のような効果があったのでしょう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:02:16 ID:iB93t7n6
>>918
湾内に紛れ込んだところを助けに来た漁師を沈め殺した鯨なんてのもリアルに居ますから、
大自然の中にあっては、全く理不尽ではありません。
924オトモ:2010/03/23(火) 06:26:08 ID:1VLrerZ3
>>918
とある世界のブラックジャックという伝説の医師が、
傷ついたシャチを助けたところ、そのシャチが子供を殺してしまった
というような話があります。
命とはなんぞや、と考えさせられる話です。
というかフルボッコの918に合掌。

925924:2010/03/23(火) 06:27:02 ID:1VLrerZ3
うお、過去の記録で名前がオトモに
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:04:19 ID:nBzsRVVa
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:35:20 ID:RKBlSfoY
火山ステージに出てくるモンスターすべてが溶岩平気な件。
特に溶岩に入っていくラージャンはありえんだろうと思った。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:41:38 ID:faPAivPX
ガノトトスはいいんだ…魚竜(笑)だし
何でレウスとかガルルガまで海?の中に入っちゃうんだよ
しかも水の抵抗などないかの如く羽ばたきやがる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:43:50 ID:gYXVapla
>>927
適応してなければ行きません。あんな所。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:33:01 ID:RKBlSfoY
氷属性が苦手なはずのラージャンが雪山にいるのも
適応して弱点を克服するためですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:36:55 ID:6rQ6Ygkf
>>930
みずからを鍛えるためです。
公式設定ですがラージャンがただ馬鹿なだけじゃ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:03:20 ID:Tw0tBVZf
アプケロスが平気で溶岩に入っていくのは理不尽です。
あいつら溶岩で何食ってんでしょうか?藻ですか?藻があるんですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:06:50 ID:VJBipdKB
>>930
雄同士の争いに負けたはぐれラージャンがドドブランゴの縄張りを荒らしているだけです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:50:09 ID:LaaupwNP
>>930
ラージャンの好物の一つにキリンの角があるので
雪山奥地のキリンを狙うために雪山へ行くという説もあります

>>928
クシャが風圧結界を張ることはご存知ですね?
実はレウスやガルルガも少量ながら風圧結界を張ることができるのです
普段は近くのハンターをこけさせる事くらいしかできませんが
誤って海に落ちてしまった時など、緊急時には風圧結界を最大にして、
海を割ることで海に落ちる事を防いでいます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:37:40 ID:32FjSy2Z
パンにジャム付けて食べたら想像を絶する味で体力が下がりました
理不尽すぎて理不尽です
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:41:12 ID:l0exegyl
残念、それはアイルーの白ジャムだ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:45:56 ID:yABjwv7l
秋子さんのジャムだったんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:46:36 ID:l0exegyl
懐かしい名前だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:21:40 ID:kYg0H6Co
お城の大砲ってバリスタと違って角度変えられないんだわ
可動部が錆びてるんだろうか。固定式だったら凄く実用に向かない設計になるんだけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:01:03 ID:PeZW8jsx
>>939
あれは本来なら、専門知識を持った人間が複数で協力して使うべきものをハンターが勝手に使っているのであり、ハンターが正しい使い方を知らないだけです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:32:17 ID:LJoUFrsC
>>939
旋回可能なショックカノンと違い、波動砲発射のためには船体ごと目標に向かなくてはなりません。
つまりはそういう事です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:40:12 ID:SISSLarO
>>941
一瞬グレイプニルかと思いました。理不尽です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:52:43 ID:ghykvR7Z
上位及びG級クエストに行く場合、モンスターが強いためエリアがランダムなのは分かるが
例を挙げると、旧砂漠のエリア5(寒い所)に置いて行くのは理不尽ではないか。
エリア5に天井はないのか?






と、悲しくなります
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:24:16 ID:hTj/aODv
>>942
別ゲーの話です。
でも自分もグレイプニルか!と思いました。
理不尽です。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:24:37 ID:lUBsz0U8
天井は有りますが、着地のためにぶっ壊されています(一部)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:13:50 ID:TXflJn9Q
モスの苔皮が出にくいのが理不尽です
モス専用クエストでも作ってクエ報酬があるべきです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:31:51 ID:Oh8q6Quz
ミラボレアス(紅)の説明文についてですが
頭と顔が弱点なくせして「破格の強度」とはどういうことでしょうか
そもそも強度があるなら角破壊ができるかどうかも怪しいです
顔がやわらかいから破壊できるのであれば、あのように角の中腹ではなく根元から折れるはずです
理不尽です
948モノブロス:2010/03/25(木) 19:18:23 ID:qU7r5D09
また、G級ディアにボコられたヘタレハンターに八つ当たりされたよ
理不尽ですorz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:13:04 ID:4GYdlvBZ
>>946
基本的にクエストとはハンターのためにあるわけではありません
困っている人がギルドに依頼をしてはじめてクエストが出来上がるのです
モスを倒すクエストが無いのであれば、それはモスによる被害に困っている人はいないということです
まぁモスなんてその程度のモンスターですので仕方がありません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:16:14 ID:SISSLarO
>>947
角の先の方は頑丈ですが根元に近いところの強度は余り高くありません。
武器防具に使うのは先の方です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:01:17 ID:hUfJbzHC
剣士・攻撃力高い、守備力高い、切断系は尻尾切断が物理系はめまいを狙える
ガンナー・攻撃力低い、守備力低い、尻尾切断はまず無理めまいは頑張ればなんとか

ガンナーの扱いが理不尽です。
せめて守備はもう少しあっても良いと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:26:02 ID:faxbupTv
しかしガンナーは剣士が壊せないような部位や、モンスターが届かないような高台から攻撃が出来ます。
だからこそ、ガンナーは攻撃を受ける事がありません、なので防御力など飾りです。
攻撃を受けないようにすれば剣士だって防御力なんていりません。
剣士には剣士の、ガンナーにはガンナーのそれぞれの価値があるのです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:37:55 ID:u5yNFLdl
>>951
あれだけ優遇されてるガンナーを理不尽だと思うあなたが理不尽です
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:39:42 ID:Zt2fHLAY
>>951
嫉妬はいがんなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:41:37 ID:xd9MtN+Q
なんでマイナス会心は紫なのだろうか?
とここに書き込もうとしたら天から声が聞こえて

人間には動脈と静脈があってだな、静脈は切れてもある程度は大丈夫だが動脈は切れたらやばいんだよ
つまりはそういうだ

といった声が聞こえたのですが病院に逝った方がいいでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:47:58 ID:6HKA0lYk
逝ってきなさい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:16:20 ID:pEugm2aV
>>951
ガンナーの強さがわからないあなたが理不尽です
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:29:29 ID:jTVqFLYk
>>955
動脈を流れる血液は酸素を多く含んでいるため明るい色を、
反対に静脈を流れる血液は酸素が殆ど含まれていないためドス黒い色をしているそうです

つまり
赤い会心エフェクト  →普段(無会心)よりも深く刃が通りその傷が動脈にまで届いたため
               流れ出した鮮やかな動脈血の色、またはそのもの

紫の−会心エフェクト→普段よりハンターの力が奮わず浅い傷しか付けられなかったため
               モンスターの皮膚の表層より流れ出した静脈血の色

といった仮説を思いついたのですが、どうでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:27:08 ID:cVGPsq7l
ジャンプタル爆弾がまっすぐに置いたのに
斜めに飛ぶのが理不尽です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:50:33 ID:K1pOkg4x
XBOX版モンスターハンターフロンティアの発売も
ぽかぽかアイルー村の発売もまだだと言うのに
モンスターハンターポータブル3rdの製作を発表してしまうカプコンが理不尽です。
これでは渋々wiiとMH3を買った人もMHFを予約した人も後悔の意識に囚われるだけだと言うのに…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:35:52 ID:6HKA0lYk
次スレよろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:26:30 ID:iY+pmYkT
>>961
970じゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:27:37 ID:GTpR6d6C
>>959
中身が偏っているためです。よって、樽をいくら真っ直ぐに置こうとも
中の火薬が中心からずれている以上、真上に飛ぶことは有りません。

>>960
据え置き型と携帯型を同一に見るあなたの方が理不尽です。
というか、貴方の言い分では発表が遅くなればなるほど
公開の意識に囚われる人が増えることになるのですが、如何でしょう?
964689:2010/03/27(土) 18:51:42 ID:CxeTE6cH
>>950
書いた通り、角破壊時には角の中腹あたりが折れています
根元がやわらかいのはわかりますが、なぜ硬い角がああも簡単に折れるのでしょうか
書いてて思いましたがティガも強靭なアゴといいつつ顔が弱点ですよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:10:41 ID:032kXAj/
>>964
この場合の強靭な顎と言うのは噛む力が強いという意味です
人間でも顎の力が強くても眉間が弱点(つまり顔)なので問題ありません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:16:06 ID:yt+MsITr
>>946
モスは豊満な体系で皮と言う皮が取れにくいのです。
よってモスをたくさん狩っても出にくい訳です。
何ら理不尽ではありません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:20:40 ID:yt+MsITr
>>932
藻ではありません。
彼等は溶岩の中にいるコケのような私達の世界では見られないような植物を主食としています。
とても熱いんでしょうねぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:26:56 ID:BVw1Tgk8
>>964
ところで俺の角(または顎)を見てくれ。こいつをどう思う?

つまりは、そういう事です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:50:23 ID:s/vdV2QZ
>>943
ハンターさんのパラシュートが風に流され、砂漠地帯を流れる川に落ちてしまいました
そのあと紆余曲折、艱難辛苦を乗り越えて、それは時間にしたら3時間長編、見るものすべてが大感動
全米全ハンター全オトモ全俺が泣いた一大巨編スタンディングオベーションな過程を経て、旧砂漠エリア5に流れ着いています
よって理不尽ではありません
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:22:16 ID:6p/18Wfn
余りにすごい衝撃でピヨってしまうのは分かりますが、
一回自分の力で立ち上がってからピヨるハンターが理不尽です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:28:50 ID:ko4GFBNH
>>970
強い衝撃により自律神経が一時的に麻痺し、血流が悪くなります。
そのため立ち上がると下半身に血液が偏って脳への血流が不足し、目まいを起こしてしまうのです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:26:53 ID:LAWOlwmY
ちんこ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:57:56 ID:uRSNCbMJ
を、なめてハメさせてくれない
女ハンターが理不尽です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:06:31 ID:AFHegpIC
どすこい喫茶ジュテームの意味が分からない人がいるのが理不尽です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:05:24 ID:4Vc8Cy00
トレジャークエで雑魚を狩ったらいきなりこんがり肉が出ました。
いくらなんでも手間省きすぎでしょう。支給品の肉焼き器涙目。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:10:26 ID:5bUdCWK8
>>974
今や「何でもねえ。また夢になるといけねえや。」の出展も意味も知らない人間が殆どなので、
その程度は理不尽の内には入りません。
大体、それはモンハンに関係あるのですか?

>>975
激しい戦闘などで身焼けしていたのではないでしょうか。
977924:2010/03/30(火) 07:37:48 ID:SPnzVPUV
桜、蒼、ハッカなどと魅惑的な名前がつきつつも、
微妙な色ばかりのアイルーの毛色が理不尽です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:21:10 ID:FPhzMyi4
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:22:09 ID:FPhzMyi4
頭金屋サハラ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:22:51 ID:FPhzMyi4
あと二十レスで埋まる・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:24:48 ID:FPhzMyi4
ららららりららららら
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:31:17 ID:FPhzMyi4
けけけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:33:19 ID:FPhzMyi4
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:35:00 ID:FPhzMyi4
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:37:04 ID:FPhzMyi4
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:40:29 ID:FPhzMyi4
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:41:56 ID:fIWBKHAe
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:00:21 ID:FPhzMyi4
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:02:35 ID:FPhzMyi4
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:04:05 ID:FPhzMyi4
あと10レスだ・・・
ぐけけけけけけけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:07:40 ID:FPhzMyi4
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:09:49 ID:FPhzMyi4
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:16:31 ID:FPhzMyi4
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:18:39 ID:FPhzMyi4
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:26:05 ID:FPhzMyi4
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:35:04 ID:22l/3pxE
ニトリ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:40:49 ID:FPhzMyi4
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:41:43 ID:gTg1rFek
無意味に埋めるのが理不尽です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:42:28 ID:FPhzMyi4
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:51:07 ID:fIWBKHAe
MHP1000G
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。