【MHP2G】超絶初心者攻略スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ギアノスすら倒せない、超絶初心者専用。
村★2まで対応。それ以上は初心者スレへ。
クック先生倒したら卒業。 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:51:54 ID:tyRY6eWg
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:51:54 ID:MdmGNxGo
2GET
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:52:47 ID:mWe0BjxM
2げと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:05:05 ID:gsDFdiji
あん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:12:36 ID:GzIxdspT
必要なくね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:15:05 ID:V6yMeIbo
クソすれたてるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:32:47 ID:LixyElnO
ぽぽがたおせません。どうすればたおせるんですか?7才♀です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:43:19 ID:Hj/lhkAu
>>8
ようし、お兄ちゃんのドスギアノスで練習だ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:29:55 ID:6VavEOxw
そういえば昔はポポに殺されたり、ガウシカに苦戦したりしたなぁ
懐かしい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:35:19 ID:3IanzAyA
>>8
7才で♀を知ってるなんて
エライね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:36:04 ID:xfzQToVr
>>8
>>9のようなドスギアノスで練習するより
俺の忍び寄る気配で練習しないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:05:39 ID:I5aE/7TA
同期生の男の子が「おれのフルフルとくっつけごっこしない?」
とか言ってくるのですがどういう意味ですか?

何か対戦できる機能があるんですか?
11才女です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:35:36 ID:7fvzB/6F
ポポって攻撃するの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:46:03 ID:TnTLUv+z
>>14
ユンザビット高地行って来い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:28:28 ID:2jLPW0F8
>>14
子供を攻撃する奴はプチのめすとか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:45:29 ID:6VavEOxw
>>14
ポポに殺されたことある私に謝れ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:03:06 ID:q2ATxuAb
超絶初心者(幼女)攻略スレ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:27:23 ID:+SBwMtxk
2ゲット
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:44:36 ID:j2TqnjdJ
ガウシカの角納品クエで1乙
あれはドスガウシカだったに違いない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:45:06 ID:JVANvAea
ピンクのサル強すぎワロタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:27:02 ID:yA4eT2Gy
ドスファンゴの突進がカワセマセン
壁に追いやられてはめころされます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:38:06 ID:sYmZHqt3
>>20
ガウシカに殺されかけたのはいい思い出。
しかも片手剣w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:16:40 ID:k84RQYXu
>>22
俺もドスファンゴで詰まってる。猪ってジグザグに逃げればいいって思い出してやったけど思ってたより攻撃範囲広くてすぐぶつかる。薬草もあまり体力回復してくれないし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:38:22 ID:wHltb8Ew
あたし女の子だけど

今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:04:50 ID:gs0dCoVH
>1
ギアノスすらって、奴は宿敵ですよ常考。
何度ぬっころされたことか・・・
27名無し:2008/07/10(木) 00:37:51 ID:D7QOeR9+
俺なんかアプケロスに殺されかけ他よ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:41:09 ID:D7QOeR9+
つーかイャンクックとかなに?あいつ強すぎ絶対卒業できねーわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:03:17 ID:dqz2XeAj
>>28
ラスボスだもん
強いに決まってるじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:24:28 ID:0D7vt4bN
ガウシカの角納品クエで普通に2乙した
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:29:07 ID:D7QOeR9+
今やっとドスギアノスが倒せました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:08:28 ID:7mD7bcMy
ドスなんたらがたおせねええええええええええええええええええええとくしょおおおおおおおおおおおおお

>>31
どうやった?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:18:32 ID:Pwm9J+x2
とりあえず回復がぶ飲みのゴリ押しはやめとけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:29:56 ID:vPeBS2Mv
小学生は黙ってPSP売れよwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:35:17 ID:MHDjp1gu
面倒くさいかも知れんけど観察癖をつけると良いと思う。
ドスギアノスの氷液吐きや飛びかかり、クック先生の尻尾振りなんかには何かしら予備動作がある、
それをある程度観察して挑むとかなり有利に立ち回れるようになると思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:16:06 ID:7mD7bcMy
ほほう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:01:55 ID:hb5tUk1l
そしてどんな時もポーチに双眼鏡を忘れるな!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:48:36 ID:+mLnDRbW
田代まさしですね。

わかります。
39名無しさん@お腹いっぱい。 ◆WQ0kTM0D1U :2008/07/18(金) 21:51:36 ID:czTbT6wJ
やったついにイャンクックを倒した。卒ギョーだー、ちなみに武器はボーガン
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:54:23 ID:skT9Jo85
マジレスすると、どんな敵も最初は横からチクチク攻撃してればおk
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:14:47 ID:pURs8WJf
雪山でオトモじゃないネコいたんだけど何あれ
銃で撃ったら地面掘ってどっかいっちゃった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:46:46 ID:Rw3ae/lY
>>41
虫網で捕まえて猫バァに売りつけると、高く買い取って貰える。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:52:00 ID:wcASXvto
あれは麻痺らせて麻酔玉投げたらオトモに出来る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:00:35 ID:ZVQlmBiZ
俺なんてアカムをオトモにしたよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:09:11 ID:r30uIzSf
イヤンクックが全然倒せない
もう無理
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:24:42 ID:8fya609J
結局初心者はなんの武器使ってればいいんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:16:12 ID:jtF+g47U
>>46
つ狩猟笛
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:24:19 ID:Kz/MwMKl
とーとー全身ミラルーツZ作れた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:56 ID:r2usmR06
なんか雪山ででかいトカゲみたいのにヌッ殺されたんだけど・・・
あれが噂のギザミ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:30:42 ID:V0jJA5JF
>>49
ティガレックス様でございます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:41:23 ID:XvmMJRax
ティガレックスって、油断は禁物で出てくるアレか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:27:15 ID:h+MsZ5RV
>46
この範囲ならライボ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:53:28 ID:B8OS5sT3
強い敵を倒すため、強い武器を作りたいんだが、強い敵が倒せないと作れない
何だこの矛盾は!?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:55:24 ID:itdy5ZpB
なら、弱い敵を倒し、弱い武器を作り、強化すればいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:58:26 ID:nhr5/TB1
真面目な話、最初の壁はポポだよなぁ。
初めて攻撃したときすごい罪悪感に襲われた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:07:59 ID:+nhy7g+r
俺いきなり卒業じゃねーかw
せめてガノトトスとかにしてくれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:40:15 ID:AyLFNGg6
ふと覗いて見る。
……そういえば俺、昔はどうやってドスファンゴ倒したんだっけ?
アスファルト上のネコの死体のようにグチャグチャに踏み潰された記憶はあるが、初めて勝ったときの記憶がない……
まさか、あれは……そして今も、夢?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:23:50 ID:4+e4bvJx
>47
ありがとうございます
狩猟笛に変えたところ、昨日まで勝てなかったドスギアノスやドスファンゴを
楽々と屠る事ができました
しかも、それだけでなくクック先生まで倒すことが出来ました!

私もここを卒業できます
これも全て狩猟笛と>47のお陰です
本当にありがとうございました!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:02:52 ID:hgUPh+tO
超絶一門の可能性を見出すスレだと思ってしまった・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:03:32 ID:dt/ZWxiI
どうせならミラボレアス倒したら卒業にしようぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:17:54 ID:jPI27Srz
うは
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:04:53 ID:szSxYIo4
2回殺されて何度も飛び去られてと、グダグダな戦いの末なんとかイャンクックを倒せた!
しかしこの先やっていけるんだろうか。
ティガレックスとか勝てる気しねーorz
ちなみに武器は片手剣。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:36:29 ID:105eeDSt
>>62

片手剣はスタンダードだけど決定打がないよね…

私も片手→大剣→ランス→太刀と試したが、双剣に落ち着いた
ガードがないと…と思うなら無理にすすめないが、もっと決定力のある武器に変えてみることをおすすめする
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:27:30 ID:FAdycUFZ
>>63
片手剣に決定力が無い?なに寝言言ってんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:23:11 ID:fVht/M6e
片手剣とかかなりつかえるだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:14:36 ID:L0O9c5UI
気付いたら横や後ろから攻撃されててガードする余裕がない
ガード意識したらモンスターの方向を向くのに精一杯で攻撃する余裕がない
基本的にギャーギャー言いながら△と○連打して逃げ回ってるだけしか出来ない
そんな自分には双剣が向いていたみたいだw

片手剣を何も考えずに強化して双剣にしちゃっただけだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:19:58 ID:WBFRD9VL
ミスターポポ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:27:45 ID:eLukmYwC
決定打の意味を理解してない馬鹿がいるスレはここです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:38:10 ID:eALHa698
未だに護りのピアスのお世話になっております。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:10:02 ID:OIrFtNoZ
>>66
典型的な双剣厨ですね。俺もそうだったからわかります。

たいていフルフルで詰むがな。本当にフルフルはいい先生だと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:15:33 ID:swPLIj4G
手数で攻める片手剣に決定打も糞も無いだろ
7266:2008/08/12(火) 15:17:38 ID:h0TeJd7N
実はGじゃなくて中古で買った2ndやってるんだけど
村長の★1全てクリアして、昨日は集会所★1のドスギアノスと
ドスファンゴ(2死)をクリアしたところだから
フルフルっていうのが出るまでは双剣で頑張ってみる

攻略見てたらいずれティガレックスと戦うって…勝てる気がしないよ…
雪山で2回もバッタリ逢って、どちらも5秒で一撃即死したのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:37:39 ID:p5Kh1Ylh
>>72
強走ないと双剣乱舞野郎は死ぬ
相手の動きも知らない奴が乱舞しても死ぬ
そもそも貧弱防具で双剣は死ぬ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:58:56 ID:9kxhQjEL
頑張れ俺はボーンククリで勝ったぞ
7566:2008/08/13(水) 09:40:23 ID:kgc/L/3q
ボーンククリでも勝てるものなのか

★1の「忍び寄る気配」でティガレックスに瞬殺された後、
あれを倒さなきゃクリアできないんだと勘違いして半泣きになりながら
とりあえず強化→ボーンシックル改にした
で、回復薬G・回復薬・薬草を限界まで抱えて
恐る恐る2度目のチャレンジに行ったら戦わずにクリアできたというw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:11:22 ID:9kxhQjEL
がんばれば殺せる、確かあいつをヌッ殺した時はタイムが47分27秒とかなりきつかったな 
7766:2008/08/13(水) 10:24:26 ID:kgc/L/3q
昨日は村長★2の砂漠素材ツアーに「楽勝だろwww」とアイテム持たずに行って
案の定というか何というか暑さと寒さでスタミナなくなって
最後に砂から出てくるモンスターにトドメ刺されて1死・゚・(つД`)・゚・

その後は同レベルな大剣使いと2人で
集会所★2「雪山の主、ドドブランゴ」に挑戦したんだけど
結果、4度目の挑戦で苦戦しつつもなんとか勝利(1死)
 ・回復薬Gとその材料を限界まで持って行った
 ・シビレ罠とその材(ry
 ・装備をギアノスシリーズに変え更に強化
 ・アイルーキッチンで防御力UP
 ・更に硬化薬使用
 ・寄生気味
これらのお陰で勝てたので実力がついたわけではなさそうだ

訓練所すっとばしたんだけど、やっぱり1から訓練受けてくるわ
7866:2008/08/13(水) 10:31:50 ID:kgc/L/3q
>>73
当たってるわ…
今だ!→ダッシュで近寄る(馬鹿)→スタミナなくて乱舞できない
今だ!→乱舞→全然隙じゃなくて吹っ飛ばされる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:06:35 ID:9kxhQjEL
それはハンターの一般常識だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:18:57 ID:gY+wkHjI
>>78
とりあえずガードある武器で敵の動き覚えてからハンマーで回避で避けれる攻撃とスタミナ配分を覚えることをお勧めしたい

ハンマーは基礎を覚えるのにぴったりだと思う俺室伏信者
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:42:49 ID:PzBHjcbp
それにハンマーは威力藻強い
8266:2008/08/14(木) 10:09:43 ID:XUMsRTuV
訓練所・初心者演習「基礎訓練」「武器の扱い」修了してきました
捕獲できることを初めて知り、基礎訓練のラストのドスギアノスで初捕獲体験

全武器使ってみると、ハンマーが結構使いやすく感じた
意外にガードも出来るようになってた(私も少しは上達してるんだな)
大剣は難しかった。自分が手数の多さに頼りすぎなのを思い知った
ガンナー系は照準合わせられなくて苦戦、最終的に殴って勝ったのは秘密だ

オススメもされてるし、ハンマーで今と同じところまで埋めてみるよ
ありがとう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:35:48 ID:XYC3Vhqw
単に敵に当てたいだけなら、ボウガン使いも弓使いも
歩きながら照準なしで撃ってほぼ当てられるよ

照準使うのは部位を狙うため
そもそも照準にしたって、切り替えるのは大体の狙いをつけてから
その大体の狙いをつけるのは歩きながら行う

…つまり距離が長いだけで、基本的には
避けて、良い位置を取って、攻撃、というのは同じ
8466:2008/08/14(木) 11:41:14 ID:XUMsRTuV
>>83
大体の狙いをつけるというのはL+十字キーですよね
それすら下手糞な状況なんです
十字キーとアナログパッドを混同してしまって…
ガンナー系は慣れるまで少しかかりそうですが、慣れれば面白そう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:26:17 ID:/i7hJrAz
>>84
いやいや、大体の狙いをつける時は特別キーは押さない。
アナログで敵の方向を向くだけ。
銃口がどの向きだとどの辺りに弾が飛んでくかを覚える。

ザコトカゲやコンガ相手なんかで練習するといいと思うよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:39:23 ID:PzBHjcbp
トカゲとかww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:59:49 ID:X1dqmOlT
かさかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさかしかさかさ
8866:2008/08/18(月) 10:51:52 ID:R9jpc55S
昨日、村長★2「密林の大怪鳥」…イャンクックに挑みました。
出会うまでに25分かかりました。
すぐ逃げられてしまい、再び出会ったときには残り10分切ってました。泣きそうでした。

時間がないので必死に攻撃しまくってたら斬れ味が鈍くなってきて…砥石もなくて…
攻撃しても刃が弾かれるような状態で残り5分のアナウンス
更に温熱効果が切れた!って言われてもどうすりゃいいのよバカー
ホットドリンクなんてもう持ってないよ

罠にハマってくれたので捕獲用麻酔玉を必死に投げるも全部当たらずorz
もう自棄になって突っ込んで斬りまくってたら…一撃入った
時間ギリギリでまさかのクリア

ということで、寂しいですがこのスレ卒業になってしまいました。
ありがとうございました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:12:00 ID:KRWjm+4p
密林って温熱要らないんでは?

温熱が必要な場所では
スタミナのゲージが普段の色と暗い色を繰り返して
立ち止まると自キャラが寒がる動作をする

それ以外の場所では温熱は要らんよ
9066:2008/08/18(月) 12:51:46 ID:R9jpc55S
>>89
そうなの?!
青いエリアのところは温熱いるんだと思ってました…orzアホス
91\('A`)/:2008/08/18(月) 14:14:25 ID:mMtQxLzh
残念でした。あなただまされちゃったの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:51:19 ID:fdyNFbUX
なんか、ほほえましいなw
がんばってくれ
9366:2008/08/25(月) 09:12:41 ID:t8QvyIui
ありがとう
村長☆2埋めて緊急クエストのフルフルも倒せたよ
倒したというか砥石なくなって捕獲で凌いだんだけどな

そして新しい初心者さんの為に保守
9466:2008/08/25(月) 09:16:31 ID:t8QvyIui
ちなみにフルフルは回避するのだけは上手くなったんだけど
攻撃するタイミングがよくわからずに延々とにらみ合いしてた
だんだんフルフルが可愛く見えてきたあたりで末期だなと思った
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:14:44 ID:gG+B7dB6
最初は睨み合いで良いベ
フルフルは喰らわないことが最重要
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:39:55 ID:Nj73mQwe
食らわないようにはなったが
集会所★4の亜種なんかだと
ほぼノーダメのまま時間切れとかあるんだよな、自分の場合・・・
距離感が掴めてなくて、ヒットが浅いのか
チキンすぎるのか。

9766:2008/08/26(火) 11:16:10 ID:AdLYro5b
訓練所のイャンクック討伐訓練に挑んできた
イャンクック可愛いよイャンクック

片手剣で挑んだら40秒で殺されたよー\(^o^)/
5回目くらいでなんとかクリア

次、大剣で20回ほど挑戦→挫折
でもすごく練習になりそう
ごろごろ転がりながら一発殴って回避…を繰り返せば良いんだよね?
溜め攻撃はほとんど空振りしてます

ライトボウガンは2回目でクリアできたものの
照準をあわせるのにもたもたしてて、撃つたびに一発喰らってる感じ
(向かってくるときに撃つという形になってしまう)
9866:2008/08/26(火) 11:27:22 ID:AdLYro5b
訓練所で学んだ反省点
・回避が下手すぎ(敵に向かって転がったりしてる)
・攻撃する方向が雑すぎ(大剣だと顕著。空振りしまくる)
・回避に移るのが遅すぎ(あと一発入れてから…と深追いして攻撃くらう)
・相変わらずガードする余裕がない(ていうか回避したほうが早いよね?)

双剣に慣れてしまってて大剣での戦いが本当に辛い
しかし逆に大剣を扱えるようになってから双剣に戻れば
超強くなるんじゃないかと勘違いしてwktkしてる現在

そして卒業するといいつつ、つい覗いてしまうこのスレ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:03:17 ID:23R/yxxX
>97
ボウガンはまず最初に、照準使わず素の視点のまま敵に当てる練習
それがだいたい当てられるようになってから照準使うと
照準合わせに掛かる時間は随分短くなるハズ

片手、双剣、ランス、ガンランス辺りは敵に密着するし
大剣、太刀は横に振れば方向合わせテキトーでも当たるんだが
ガンナーは敵から離れた位置から直線的に狙うから方向合わせは重要よ
大剣、太刀もリーチを使って縦斬りするなら要る

最初の内は、敵が画面中央に来るように視点を調整して
スティック真上に倒しながら攻撃すると良いかも
何気に使えるのはLボタン
実際に撃たなくても、正面が真上に来るから方向確認に使える
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:40:55 ID:uuAn/MOe
今だ!100!!
10166:2008/08/28(木) 14:32:38 ID:55UY1MQW
大変なことに気付いた

左親指の皮膚の一部が固くなっている…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:12:52 ID:5LdoAFNQ
ビヨビヨやってたら爪割れたよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:51:52 ID:f9fp8i9z
10466:2008/08/29(金) 09:51:46 ID:MXb2njTP
村長☆3だからスレ違いになっちゃうけど、フルフル討伐できました
深追いせずにヤバくなったらエリア移動して体勢を整えることを優先したら
1死でなんとかなりました(すごいよ!上達してるよ!)

飛び掛ってきたら避けてシャキーン!して、倒れてじたばたしてるときに乱舞
ビリビリしてるときにシャキーン!して、放電後のボーッとしてるときに乱舞
ある程度弱らせたらエリア3で寝はじめるまで放置して、寝込みを乱舞
この繰り返しでなんとか討伐できました
隙が出来てからシャキーン!してたら乱舞が間に合わないことにようやく気付いたのと
×ボタンでの回避を覚えたのが大きかったと思います

防具はハンターシリーズ、武器は双剣・食いしん坊セット
ペイントボール当てるのが下手なので自動マーキングは助かります
ペイントボールが当たらない=方向合わせがド下手ってことなので
そのあたり練習しないと今後どうにもならなさそう

でもとりあえずここは本当に卒業だー
ありがとう、お世話になりました
いつかアドバイスできるようになりたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:39:59 ID:LK1QNWT6
>>104
おめでと

自分はまだフルフル倒せねー
親指が痛い…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:14:42 ID:3u6bkHo8
全クリしたおじさんがフルフルが倒せないって人に良い情報を持ってきたよー
まず訓練所の闘技訓練で、フルフル闘技訓練の武器 「バストンメイジ」の
能力を覗いてきましょう(ヘビィボウガン)ちなみに攻撃力は252くらい。
おじさんはこの武器で高台から撃ってクリアしたの。
フルフルの移動エリアには、すべて段差があるので
段差の上に登って攻撃しましょう
ちなみに、武器は ボーンシューターを最終まで強化し、ロングバレルに
可変倍率スコープを付けましょう
弾は火炎がいいかなー まあ
高台から撃ってれば簡単に殺せるよー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:36:19 ID:XfH6yswc
無印の2と2Gって何が違うの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:33:47 ID:ToqGOqL9
>107
2G公式サイト行けば書いてある
あと黒Wikiにもページがあったような
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:28:09 ID:CVPGG8lZ
>>108
書いてからスレ違いに気づいたがわざわざ答えてくれてありがd
知り合いに古い無印を譲って貰ったんで気になってんだが……
無印にはオトモアイルーいないのか・・・
11066:2008/09/02(火) 09:22:57 ID:QTNDmgHa
>>109
オトモアイルーはいなくてもキッチンアイルーがいるじゃないか
2ndだって充分にいいゲームだと思うよ
MHP2で検索してMHP2Gの情報ばかり出てきてもめげない心が大事だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:55:30 ID:4hllmDE1
一昨日から始めたがすぐリセットしてしまうorz
皆さんどの性格のオトモアイルーにしていますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:39:29 ID:76kWnees
良いオトモが中々揃わない序盤は、性格より攻撃傾向を重視かな

近接なら「武器のみ」ガンナーなら「爆弾のみ」のオトモがオススメ
どちらも居なければ「攻撃しない」オトモで
「主に武器」「主に爆弾」みたいなどちらも行うオトモは初心者には扱いにくいかと

育成は、武器のみなら筋トレ、爆弾のみや攻撃しないなら腹筋させとけ
11366:2008/09/03(水) 01:05:47 ID:ItWHrsa7
大剣(ボーンブレイド)持って雪山素材ツアー行ったら
エリア2のガウシカ相手に2死したorz
なんてこったい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:28:24 ID:oOTKsQok
がうしかはつよいからしかたない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:18:43 ID:Fx60JIdh
>>112
レスありがとうございます
武器と爆弾両方を使うオトモは確かに使いにくいですorz

まだドスギアノスの皮を集めているところだけど……
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:21:15 ID:sRIgIwCm
なんでクック先生で卒業なんだろう。
流れ的にはクックと同レベルクエストのラスボスに相当するフルフルじゃないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:21:22 ID:l1qLp1Kh
攻略本、エンタ脳のぶっといのを買って始めたんだけど
玄人向けなのか何なのかアイテムの基本的な効果すら載ってないので
すんごく使いにくい……
もっとこう、初心者用に手取り足取り系の攻略本があったら教えて欲しい
wiki見れば解るのは確かなんだが、ごろ寝しつつめくれる紙媒体が好きなんだ

ところでランゴスタ倒すのに毒玉?とか使うみたいなんだけどもあれって当てなきゃ
意味ないの……? 投げナイフすら当たったことがないので無駄になるのが
恐ろしくて投げられないよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:50:25 ID:W0P8mrAb
ホントにホントの序盤は
攻撃傾向武器のみのオトモに毒攻撃のオトモスキル覚えさせて
オトモが上手く虫を毒死させてくれるの待ってたなー

弓の毒ビンは慣れが要るし、毒けむり玉は何となく勿体なくて
毒投げナイフに至っては支給品扱いだからお持ち帰り不可だし

イーオスが出て来るようになると
毒属性の片手剣や太刀が作れるようになるから
大分楽になるのだけれど
11966:2008/09/05(金) 10:19:34 ID:IUQVR21W
>>117
それなら答えられる!
毒けむり玉は消臭玉やけむり玉と同じく、地面に叩きつけるタイプ。
もわもわ〜って煙が出て、その煙かぶったら効果が出る。
(ちなみに自キャラは煙かぶっても大丈夫だから安心してくれ)

私はMOTTAINAIから立ち止まって数匹集まってきた時に使ってる。
120117:2008/09/05(金) 18:12:17 ID:IbshvvqV
ありがとう!>119
作ってやってみる!>毒煙玉

118もありがとうだ
オトモは結構長いこと連れ歩いてるんだけど全然ポイント
溜まらなくて、まだなんにもスキル覚えていない上に
戦闘中でもサボりまくり…
採集じゃ溜まらないんだっけ……?
毒スキルつけたいなぁ!
しかしファンゴに出会うたびに這々の体で
逃げまどっている自分にとってイーオスは高嶺の花です

で…攻略本についても誰か………みんなwikiですかそうですか…orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:20:42 ID:u2U6KXHr
>>120
攻略本わからないやorzごめん
私も初心者用の良いのがあったらいいんだけどなあ……

ずっと雪山のクエストしかできない
雪山にいるだけでも作れる最強防具ってなんだろう
今はギアノスシリーズで止まってるorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:26:32 ID:W0P8mrAb
雪山だけってことは村☆1なのか訓練所なのか

訓練所なら、無理してクリアしなくていい
たまに顔見せ程度に進めるよろし

村長クエや集会所なら
一つのクエを何度クリアするんじゃなく、色々なクエをクリアしてみ
すると、次のレベルに上がる為のクエが出るから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:31:31 ID:W0P8mrAb
ちなみに村1の時点では初期装備のマフモフ一式でも充分なくらいだよ
今のところはは新しく防具買わずに、今持ってる防具を強化した方が良いかと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:48:19 ID:u2U6KXHr
>>122-123
レスありがとうございます!
今村☆2なのですが力不足で怖くて雪山しかできないんです
説明不足でごめんなさい
今の装備を強化する方向でがんばりたいと思います

先ほど素材ツアー以外で初めて密林に行ってみましたが怖いところだな……
農場楽しいよ農場
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:13:21 ID:W0P8mrAb
昔のモンハンは密林からだぜ
むしろ雪山が怖いところさ

密林は寒さや暑さや毒などの対策が要らないから
実は凄く優しいところなんだぜ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:22:16 ID:u2U6KXHr
>>125
そうなのですか!
では密林に凸してきます!
教えてくれてありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:28:57 ID:lyjsjJcs
ガレオスシリーズには「はらへり半減」と「寒さ倍加【小】」が付くけど、
この二つのスキルの効果は相殺するの?
128121:2008/09/07(日) 02:12:40 ID:7pe31t7c
アドバイス頂き密林に行くとクック先生倒せました><
ありがとうございます!

スキルなどまだわからない上に
また砂漠は怖くて行けないけど頑張らなきゃ……
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:14:54 ID:Vgt3srb0
砂漠は怖くはないけど魚竜のキモ3個採集、ドスガレオスはキツいかもしれない。
2つのクエストには小タル爆弾、音爆弾、クーラードリンクなんかを大目に用意しておくといいよ。


最初ガレオス1匹まともに狩れなかった私が来ましたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:39:21 ID:TGY/r7me
☆2の火竜が倒せません。装備は太刀狼牙にコンガシリーズです。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:53:16 ID:it6gpRc7
どうして倒せないのかkwsk。

時間切れなのか3乙なのか。
どの攻撃まで読めて何でダメージを食らうのか。
いつダメージを与えてるのか。
他に使い慣れた所持武器はないのか。

それが無いとアドバイスもしにくい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:29:50 ID:DdF+AuNp
P時代にガレオス装備を作ろうと砂漠で走り回ってた俺が来ましたよ。
最近は片手剣にもスーパーアーマーがついてるからまだ楽だと思うんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:54:12 ID:NZlOT610
ハンターの名前は一度決めてしまったら、もう修正は出来ないですか?困っているので誰か教えてください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:18:30 ID:KWOGWoGK
>>133

変更不可。髪型(髪色)と下着のみ変更可。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:48:54 ID:TGY/r7me
>>131
とにかくフルボッコにされて報酬金が0に。
ダメージは与えてると思われるが
火竜のHPが見えないので分かりません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:03:23 ID:yrur5gSk
>>135
☆2の火竜って、集会所のリオレウスorレイアか?
あれは初心者同士でPTプレイを体験しようって意味合いが強いクエストで
このレベルのハンターが一人でやるにはキツいぞ。体力からして村のクックやコンガの倍近い
せめて村長クエスト☆4程度まで到達して、相応の武装と腕前を身に着けないと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:07:19 ID:TGY/r7me
>>136
つまり集クエはPT用で
村クエがソロ用ってこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:15:57 ID:yrur5gSk
>>137
そゆこと。特に集会所☆1〜2は報酬の内容も村以下で、一人でやる意味はほぼない
まあ村クエをひととおり終わらせて、物足りなかったら集会クエに挑戦って感じでいいんじゃないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:33:04 ID:TGY/r7me
>>138
なるほど、ありがとうございます。

ちなみにリア友がいない場合
どうやってPTプレイしたら良いです?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:37:47 ID:crMSeQ8U
>>139
夏期講習みたいなのに行くとかkai(非公式)とか・・・

ガンガレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:39:41 ID:v0PWiNuX
環境があるならkai
無いなら諦めるかオフ会に潜入、あとはゲーム屋のスペースとか
が、リア友無しkai無しでPTは基本絶望的。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:03:19 ID:o7GhYkCE
新しいクエストの配信日にPlaystationSpotのあるところで張って声をかける。
声かけるのが恥かしかったら、背中を掲示板に見立ててクエストメンバーの募集要項を書いて貼っておけば
一人くらいは声かけてくれるかも?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:11:41 ID:TGY/r7me
最後にもう二つ
kaiってなんですか?
オフ会サイトはどうやって調べたら良いですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:25:22 ID:4uYxCPGi
kaiはぐぐれ
オフ会は突発OFF板か定期OFF板見るかMIXIのコミュニティー入れ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:45:50 ID:OickdA2C
>>129
普段はキモばっかりで鱗やヒレを出せ〜っと思っているのに、
キモ三個採集のときに限ってキモが出ないんだよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:09:28 ID:XKKJtGbc
フルフルに、散弾2全弾60発叩き込んだが死なねー。
なんでだ〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:24:56 ID:GB5D28Vc
散弾乱れ打ちよりは貫通の方がいいかもよ。
貫通を横から翼→胴→翼、前から頭→胴→尾で通すのもアリ。

知ってるだろうけど火属性弱点だから火炎弾撃てるボウガン持ってくといいよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:48:53 ID:3v7iKz4y
>>143
オフ会によっては初心者お断り HR○以上
という所もあるから気をつけろよ
個人的に村アカム倒せるくらいまではソロ専でがんばった方が
いいと思うんだけどもなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:13:19 ID:ZikbWHmJ
敵の弱点属性はどこで見るんだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:16:14 ID:DlqWQm6h
>>149
Wiki
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:30:44 ID:nqX/f6ua
なんかMHPのっつーよりネットの初心者が集まってるようなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:37:43 ID:DlqWQm6h
>>151
攻略スレに感想書くお前モナー

そしてそれに反応する俺モナー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:44:08 ID:gWILR9uA
>>146
頭に通常2と火炎弾をしこたまブチ込んでやれ
ガンナーなら咆哮対策して立ち回り覚えればフルフルはカモと化すぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:10:44 ID:0dkRVPnK
雑魚いですね君たち。

ディアブロすなんて5分もかかりませんよ
155ガンナーさん:2008/09/11(木) 15:11:42 ID:0dkRVPnK
雑魚いですね君たち。


ディアブロすなんて5分かかりませんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:19:19 ID:0lPHl1ap
大事な事なので2回言ったのですね、分かります
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:30:11 ID:nvVgGxdE
雪山草を15本納めるクエストで、どう探しても14本しか手に入りません。モンスターが持ってるのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:34:15 ID:FFJGaG4S
ギアノス五匹が倒せない
武器はガンランスです
攻撃しようとしたらかわされる・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:39:04 ID:0ZZKJECk
かれこれ2週間立つが未だに☆2の壁を越えられない
何なのこのマゾさ加減は?頭おかしいのか?糞カプコンは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:39:18 ID:bu2ovCXZ
>>157
まだきっと見つけてない所があるはず
>>158
ガンランスは慣れるまで時間かかるかもね。でも敵の動きを先読みすれば大丈夫。無理なら武器かえてみたら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:53:32 ID:XKKJtGbc
>>157
大ヒント
山の頂上に、かがんで入れる横穴がある。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:04:00 ID:LeNajHHG
>>146
フルフルは頭がものすごく弱い(そりゃチ○ポの先っちょだし)ので、頭に通常弾を狙うだけでもすぐにお亡くなりになる

頭を狙う場面は主に攻撃を回避して、フルフルが2ステップで振り向く1ステップ目の横顔に撃つだけ。あとは放電中とか

ボーンシューターでも火炎弾を使えば10分で狩れるだけの火力はある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:45:21 ID:vLruImdQ
>>159俺も2週間前に買ったモンハン初心者だけどなんとか村4行けたからモンスターの行動を把握すればいけるだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:58:14 ID:H1XSkWsJ
>>159
三死するの?
なら攻撃しなきゃいい

倒せないの?
なら攻撃すればいい

時間切れになるの?
なら攻撃できる隙を見極めるしかない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:41:06 ID:Q8alRbTM
無属性弾を速射するのと弱点属性弾を普通に撃つのとではどっちが強いんだろう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:55:32 ID:IlIF3+QZ
訓練のクック先生がボウガンでいつも時間切れ…

逃げ回り過ぎかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:10:15 ID:f3fMAzGA
>>166
個人訓練かな?
まず闘技場に入る前に通常2をリロードし突入、
数歩近づいてから顔に狙いを定めて当てる
運がよければその場で威嚇やついばみをやってくるから気にせずに連打。
飛んできたら横に逃げて適当に通常2をどこでもいいから当てる。
あとはある程度の距離を保ちできるだけ顔に当てる(無理ならどこでもOK)
大体、通常2打ち終わる前に死ぬと思う、まぁ、1分かからんよw

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:46:54 ID:HbcVlr9H
アドバイスありがとうございました。
大樽爆弾、通常弾2、貫通弾1、散弾2、捕獲麻酔薬を大量買い込み、フルフルを捕獲できました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:11:00 ID:EzqgASWZ
アイルー食券並をもらったんですが、何に使えるんですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:24:59 ID:XVd6G+MN
ドスギアノスが倒せるけど難しい。片手剣で一死とか二死とか
まず攻撃が当たらない。なんか後ろとか横に飛んで避けられる
ジャンプが体勢にはいったからと避けても追ってくる
ガードすればいいらしいが攻撃中に飛びかかる体勢になって間に合わない
らんぽすを殺しても逃げたドスランポスを追っていくとなんかいる
とにかくちょこまか動いて視点移動もおっつかない。すこしはじっとしてほしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:10:34 ID:AFDDnvAU
アイルー食券は武器を作る時に使う素材。
武器屋覗いてみると増えてるよ。

ギアノス(ランポス系)は真正面にしか爪を立てないし、飛び掛かれない。
常に後ろや横、斜めを確保する事で攻撃を食らいにくくなる。
どのボスにも言える事だけど、真正面は避けるべき。
片手剣ならギアノスの周りをくるくるしながら体の横や後ろからきりつけると比較的安全。
逃げる時は横にコロリンして軸をずらす。

エリアの真ん中で立ち回るのが戦いやすいだろうけど、体力減ってきたら少しエリアの境まで誘導してそこで戦う。
ダメージくらってヤバい、と思ったら隣りのエリアに逃げて回復したり砥石、リロードするのが安全。
痺れ罠とかにハメてめった斬りするのもいいと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:11:36 ID:CjDBXS1Y
>>170
通常弾2、散弾1、2回復薬グレード、フルで持って勝負すれば勝てるぞ。
使い勝手悪い武器は使わない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:49:47 ID:U0KgpbJ+
>170
斜めや横の位置をキープすると
こっちを向くために、その場でピョンと跳んで向きを直すことが多い
そのピョンと跳んだ時に1〜2発入れてすぐ×で横に転がる、を繰り返す
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:13:47 ID:vOnRlwn5
>>171
増えてました
ありがとうございました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:51:48 ID:xY3bMYp7
食券で作れる双剣の食いしん坊セット、ボウガンのラグドールは最初にしては優秀な武器。
食いしん坊はそこそこ緑ゲージあるし、作成も手頃。
ラグドールは素材集めるの面倒だけど通常1・火炎速射が使える優秀なボウガン。
フルフルまでに準備できないような気がしたけど、密林の浜辺で黒真珠集めとくと後で役に立つよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:39:26 ID:7KR8bUIY
メラルーラグドールは通常弾1速射が楽しいな
特に素材ツアーの時なんかは、荷物も家計も助かるわ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:05:25 ID:MwVLsoqb
どうしてもフルフル倒せないと(T_T)お嘆きの初級ハンター、ボーガン系の戦士諸君。
フルフルの全て攻撃が、高い確率で無効化の地形を教えよう。
雪山、マップ3卵採取ポイントの棚に載ったまま、キノコ採取地点の上まで移動散弾で雑魚退治しつつ撃ちまくれ。
捕獲も夢じゃない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:18:37 ID:MwVLsoqb
フルフル攻撃無効化の地形が、もう一カ所あるが自分で探そう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:35:36 ID:ibhhEzHB
ソロ笛使いです
高周波て旋律があるので吹いてみたのですがガレオスもドスガレオスも出てきません
どうやったら役に立つんでしょう?
キモ集めクエで音爆弾が尽きたときのために使い方を覚えたいのですが
ものすごく初歩的なことなのか、どこにも書いていないです…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:14:27 ID:n/yo0BeV
>179
吹き終わった瞬間に近くに居る奴にしか効果がないから
相手の軌道を読んで、かなり早めに吹き始めないといけない

タイミングがちょっと難しいが、比較的成功しやすいのは曲がる時
曲がり角やUターンに使う場所はいつも一緒だから
その場所で相手の距離を見て先読みで吹き始める
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:17:17 ID:n/yo0BeV
>179
あと失敗した場合は一旦別の音を挟むか、演奏を一旦解除しないと
黄黄黄黄黄黄とやっても3回目の黄でしか効果ないから注意
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:59:30 ID:Jtn5A8lF
ガレオスさんは浮上前に背ビレを出して一旦止まる。
で、ズザザザ、と潜ったら背びれの進行方向少し前を見ると頭出して砂弾を吐く。
潜るとヒレがクルッとこちらを向いて(もしくは180度回転?)同じパターンで砂弾を吐く。
時たまそのまま飛び出し→這いずりになることもある。

樽爆弾とか使う時はそこを狙うと楽になる。
飛び出す場所を読んで抜刀・タメなんかで背中を切り付けたり、砂弾→潜り方向転換の時にヒレに攻撃するの?%e
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:56:24 ID:NQHlKWBf
>>179
初心者なら武器にこだわらず、適性武器に変えよう。
ライトボーガンと通常弾1の他に散弾1、2を各60発調合を予備で殻の実と竜の牙、各60コ
ペイント弾10発、2と貫通弾1、2を各40発
闘い方は、精密射撃で背びれを2連射砂から誘い出し、ガレオスの攻撃を避けつつ攻撃
パターンとしては、2連射
回避行動
2連射
回避行動
弾込め
回避行動
の繰り返し
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:55:53 ID:iz8OUUv9
出てきて欲しい時には素通りしていくのに一体がやっと相手してくれた時に集団で死角から襲い掛かってくるのやめてガレオスやめて
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:17:09 ID:z4gCvN8i
解る解るw
ボス戦とかではやたら出て来るのに素材やキモが欲しい時にはずっと潜ってる…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:34:50 ID:A5Kxpd4Y
179です
皆さんありがとう

自分は投擲とかものすごく下手で、ペイントボールもしょっちゅう外すヘタレなので
音爆弾をめちゃめちゃ消費してしまうのでお尋ねしました
キモ集まらないうえ音爆弾尽きてキモ集めタイムアップとか素でやりました

ライトボウガンの方がいいんですね……当てられるかどうかから練習してみます
ちなみに村2とフルフルをようやく終えようとしているのですが、この程度で出来る
ライトボウガンのオススメがあったらぜひご教示お願いしたいです

ずっと笛だから、笛でなんとかできるならしたいなぁ、と思ったんです
村5まで行ったら集会所にチャレンジしてPT組む予定のリア友に迷惑掛けないようにしたい……
笛支援楽しみにされてるみたいだから
オトモ以下のバディじゃ申し訳ないですもんね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:10:13 ID:al3OCFRi
ライトボーガンでペイント弾調合してみ。
射程長いし、精密射撃すれば外れる事ないから。
マークしたらエリア外に逃げて、弾種交換装填
戦いにいこう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:24:20 ID:al3OCFRi
ガレオスは一定の所で方向転換するから先回りして、ライトボーガンに散弾詰めて待ち構えよう。
怒って砂から出て来たら、機動力生かしてガレオスの攻撃避けつつ狩りをしよう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:53:55 ID:al3OCFRi
ペイントが苦手なら、千里眼の薬を使う手がある。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:35:41 ID:G3+ffKOY
ハルクホーガン思い出した。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:11:00 ID:al3OCFRi
ヴィ〜、ラリアット炸裂
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:25:39 ID:al3OCFRi
>>186
ショットボーガン・碧がおすすめ
ドスゲネポスと周りの雑魚を狩りまくって作ろう。
ゲネポスとかの鳥竜種には鉄刀が有効
下手に間合いを取らすに、突っ込んでゴリゴリ斬りつけてバリバリ採取。
砥石は切らすなよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:58:00 ID:8k3BZIcQ
>>186

最初は上手い、下手なんて気にしちゃだめだよ
楽しみながらのんびりやろうよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:09:41 ID:cmYHWpod
最初はクック先生やらフルフルに乙ってばかりだろうけど、過ぎてしまえばいい思い出に(*´∀`)

雪山フルフルはハメ狩りしようと思えばできるけど、沼地フルフルもいるからハメずに勝てるようにしとかないとダメだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:51:13 ID:2ANDZLL3
ついにクック先生に勝てた!
回復薬G10個使い切る死闘だったぜ…。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:19:34 ID:mA3JEXhf
おめでとう

支給品だけで倒せるようになるとなお良い
この先何度か手合わせする相手だし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:09:42 ID:JWCEXw8A
クック先生をそこそこ楽に狩れるようになったら今度はエリマキ破壊に挑戦するといいよー。
エリマキというか顔面にダメージ与えるとエリマキがボロボロになるよ。
(瀕死状態だとエリマキを畳んでしまうけど、それとは別)

この先進むと尻尾を切り落とせる敵や頭や翼に損傷を与えると報酬がもらえる敵がいるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:46:24 ID:HNW8+5Xp
回復薬Gと秘薬の存在を知らなかった俺は
回復薬のみで絶対強者を涙目で攻略。
その後は上記アイテムの存在を知り一気にG級まで行けた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:08:09 ID:oEQSbLxK
>>198
回復薬しか知らない→ダメ食らったら回復に手間取る→回復しなくて済むよう、回避能力
が(知らないうちに)異常に発達してた

ってことか。まるで亀仙人にむりやり甲羅を背負わされていた悟空みたいだなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:06:30 ID:WN8V2T+6
>>196
ありがとう。

弓で一度だけ支給品のみで倒せたけど、メインの片手剣では厳しすぎたw
まずは弓でコンスタントに支給品だけで倒せるのを目標にするわ。

>>197
まだメインの片手で狙う余裕はないので、こっちも弓頼りw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:22:39 ID:yEDs2TzD
クック先生に勝てたら次はポポノタン採取の最大の敵ティガだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:17:32 ID:eh+MsUQN
>201
ちょwせめてガルルガかレイアだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:32:41 ID:yWtCi0FZ
怪力の種、鬼人薬、怪力の丸薬の効果時間を教えてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:19:52 ID:pFnRsshk
村のクックやドスガレオス程度なら股下で大剣を抜刀斬りから数回適当にぶん回して転がって離脱繰り返せば弱点なんぞ狙わずとも自然に倒せるぞ
ゲリョス以降はちょっとだけ工夫が必要だけど

>>185
俺の最初の壁がモノブロスだったんだがそこで飛び交うガレオスかどれだけウザかった事か…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:42:41 ID:jDZuulH6
>204
村下位ゲリョスも股下で縦斬りするだけだよ
太刀や大剣ならそれで行けちゃうはず

…全く先々の為にはならないが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:24:09 ID:JkNt1GOH
クックもゲリョスもわりと最初からなんとかなったんだけど
オサル系が苦手なんだよなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:56:50 ID:hQHIVwmj
>>203
薬:ほぼ空気だが死ぬまで
種:少しは強いが3分間
丸薬:そこそこ強いが20秒
いずれも単品の効果は微妙だが、護符爪等と重ねがけしていくと
素の状態の3割増しくらいには強くなれる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:18:08 ID:MU8fxMji
>>205
ゲリョスは光るから多少工夫しないとたまに乙されない?
まぁ工夫って言っても光る予兆を察知するだけだがw
クックなら考えて回避しなくても大剣ぶんまわしとでんぐり返しを適当にやってれば勝てるw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:54:44 ID:yRE/fTie
>208
光っても股下に居れば足踏みくらいしか喰らわなくね?

まあ小さい個体だと尻尾喰らうからカチカチ聞こえたら離れてガードか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:02:08 ID:XAIYOwuy
(´;ω;`)エリア境界でアイルーがキリンにトドメを…

(´;ω;`)はぎとれない…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:42:00 ID:J5MdxE/D
あるあるよくある
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:21:49 ID:YUh82dlN
昨日、クック亜種を高台から撃ってたら、奴は空を飛んで高台の上に乗り込んできたんだ。
やべーと思いすぐに飛び降りて臨戦態勢をとったんだが……
なんとっ、奴は高い所から自力で降りられないのなw
火炎液の射程外から撃てば一方的にただの的に出来たw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:41:46 ID:WNnsOaSH
スレち承知で言ってやろう。

レウスや翼の無いキリンにも応用できるんだぜ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:49:18 ID:GO0lKcom
勝てない時は睡眠爆破を試してみるべき。

ボウガンで睡眠弾を撃つ。
1発じゃ効かないから何発か撃つと相手は倒れる。
樽爆Gを枕元に置いて、モンスターに弾を当てないように爆弾の底のあたりを狙って爆破。
睡眠弾の1と2をフルで持っていけば2回は眠らせられる。
瀕死になって巣に戻った所を捕獲なり爆破してしまえば勝てる。

だいたいのモンスターは怒るとスピードが早くなって、攻撃力もあがるから、怒るまで自力で減らしてから睡眠爆破使うとかなり楽に戦えるはず。

クック先生やフルフルだけじゃなく、これから先もお世話になる方法だから練習しとくといいよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:55:44 ID:O3H+ab6D
>>214
ボウガンかー
使ってみようかな。ありがとう!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:24:27 ID:n/pSjpN/
始めたばっかりなんですが、ボス猪に勝てません・・・
初心者は片手剣って書いてたのですが、やっぱり好きな武器が使いたい。
ゲーム画面を観てて、自分としては大剣を使いたくて、大剣でやってみたのですが、
初太刀を入れた後は小さい猪とボス猪に連携フルボッコで剣もしまえないままで、
動きが鈍いまま倒されます。やっぱ片手剣なんですかね・・・・・?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:43:29 ID:3V18dt7f
先に小さい猪片付けておけば連携されないんじゃね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:43:49 ID:DhhAtzmE
ドスファンゴ? 大剣やりやすいとおもうよ
まず大きい猪にペイント着けて、そのエリアをさけながら小さい猪を狩る
エリア移動して沸いてたらまた狩る
しばらくするとみんないなくなってるから大きい猪の所に行く
で、突進して止まって、向き変えてまた突進するわけだ
突進後近ければ追いかけて一回切って×で後ろがわに回避する。
向き変えてこっち来るようならもいちど回避で避ける
突進でむこういったらしまう。
突進した後遠くにいるなら追いかけず待った方が良い。
突進前には向き変えて地面かくからその間に正面から外れる
すると近くに来てくれるから切れる。
位置悪くて突進避けられないかもとおもったら緊急回避でなんとかなるかも
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:01:30 ID:AEBAoweh
>216
・敵の動きをよく見て、大きなスキのみ叩く
 大剣は一撃の威力があるから、そんなに滅多斬りしなくても
 50分間あれば充分のはず
 (というか村下位なんてどの武器でもコツコツ当てれば倒せるが)

・猪の正面に立たない
 猪がこっち向いたらすぐ猪の横へ走るか、転がる

・こまめに武器をしまい、スキの少ない抜刀斬りをメインに
 また、こまめに武器をしまえば
 大剣の欠点である構え時の移動の遅さも関係なくなり一石二鳥

・攻撃後のスキは、攻撃後すぐに×ボタン(回避行動)すれば
 キャンセルできるので攻撃→×する癖をつける
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:10:53 ID:AEBAoweh
…って小猪とのコンボで乙るのか。
的外れな解答すまぬ

>218 の方法が良いな、とにかく小猪を先に処理しておくこと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:49:10 ID:uAzQK6sF
ダイミョウザザミで苦労したのってもしかして俺だけなのか?
あれが☆1とかカプコン鬼だろってカキコの嵐だと思ったのに…
クック先生よりきつかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:05:35 ID:VlFZJnfs
集会所☆1〜2は初心者ハンターたちがパーティプレイ試す用みたいなもんで
強めの迫力ある敵に早くから会えるけど、もらえる素材なんかは村より粗悪
ひとりでやる意味が全くないから話題にならないんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:07:31 ID:PNXqoqn3
だって集会所やらないもの
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:21:58 ID:uAzQK6sF
そうなんだ…
雑魚に気が生えた奴ぐらいしか出てこないんだと思ってた…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:32:04 ID:l19dqoPo
>>221
ランスで突っついてれば問題ない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:34:04 ID:DmeLXjA7
始めたての頃、下位簡単レウスに死ぬほど苦戦したのは俺だけでいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:38:21 ID:zIEEJbzr
始めたてなら苦戦する人は沢山いるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:39:14 ID:AEBAoweh
>221
蟹系はいっそ防御上げてごり押し…
それかランスガンスで強走薬飲んでガード突き
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:57:27 ID:HuiGbfOM
始めたてだと切れ味環境が劣悪だからな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:01:03 ID:l19dqoPo
訓練所のレウスは大変だったな。慣れたつもりだったけど己の未熟さを思い知った。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:35:09 ID:2PvVLMkv
村と集会同時に進めるクチだ
レウスレイアには苦戦しなかったけど逆鱗とか狙って何匹も倒したw
一番きつかったのはザザミ
フルフルホルンでやっとこ倒したときはもう感動もの
未だに潜るヤツはダメだ…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:32:25 ID:gLg/6YNp
>>215
睡眠や麻痺なんかの状態異常弾は反動があるから撃つのが大変だよ。
安全な高台から撃つか、隙(突進後の立ち直り〜振り向きまで、とか)をしっかり見極めて撃たないとフルボッコされるよ。

>>216
ザコの掃除をしてからならたぶんいい勝負できるはず。
ボス戦エリアをキレイにするのも大事な仕事だよ。
マーキングして自分のエリアの方に移動してきそうになったら罠を仕掛けて突進を誘って、フルボッコにするのいい。
砥石や回復はエリアチェンジしてからしたほうが安全。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:40:01 ID:oXmDfCu9
>>232
Lv1状態異常弾なら、手軽に、ライトにサイレンサーで仰け反り小だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:15:51 ID:N/P1osoC
容姿を重視して装備を選ぶのってありかなぁ…?
確実に強いのが店売りにあるけど
ずっとバトルシリーズ装備して
強化しまくってなんとかやってるのだが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:06:52 ID:Aivu8U7M
容姿だって性能のひとつです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:12:58 ID:nw0HcuIN
なんとかなるならいいんじゃね?
なんとかならなくなったら考えればいいじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:46:20 ID:XFfkfEHH
しばらくは強防具必要無い。
ガンナー村7だけど、慣れたクエならまだギアノス一式に千里珠だしwww
特定のクエだけスキル発動用に装備してくけど。
腰ギアノス・脚ゲネポスは胴スキル強化できるから今もお世話になってる。

当たる時は当たるし、死ぬ時は死ぬ。
それよりもいかにして避けられるかの方が大事な気ガス。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:43:03 ID:lJH0V1Ra
まあそのうち体力150満タンでナルガの尻尾ビタンやなぎ払いグラビーム、ホーミング突進で即死しまくれば
即死しない程度の防御力か根性が欲しくなるさw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:26:43 ID:z51KDi6J
スキルの「○弾追加」系統で追加される弾は、弾数は無限なのでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:13:25 ID:GqOXGvQf
>>239
「そのボウガンでは撃てないはずの弾が撃てるようになる」ってだけのスキル
弾が勝手に湧いてくるわけじゃないから、自分で持ち込むなり調合するなりしないと駄目だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:37:52 ID:lB3OSkaI
良スレ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:21:16 ID:tPS9yEtO
>>240
ありがd
ずっと勘違いしてた……
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:41:51 ID:XA6K1Cqw
釣りクエきらいだお
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:14:16 ID:UKGFJ8ma
釣りクエの駄目なところは、「獲物が出るまでエリチェン」が最適行動なところ。釣り自体のシステムも変わってなさ杉
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:24:16 ID:eCLLVX3U
エリチェンで変わるのか…
虫持ち込んで入れ替わるまで釣りまくってたorz
魚竜のキモとかポポノタンみたいな剥ぎ取りクエならまだしも、釣りだるい…

さらに泣きたくなったのが、集会所の黄金魚3匹を間違えて、必死に5匹釣っちゃった事(´;ω;`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:21:34 ID:y08J+hN7
ポッケポイントが貯まって良かったじゃないか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:14:00 ID:ndSwv/Ab
いや魚竜のキモは採取系の中で一番だるいと思う…。
ガレオスうざい潜るな回るな砂吐くなあっ音爆弾尽きたアッー。
モンハン初心者にとっては音爆の重要性を教えてくれるいいクエストなのかもしれないが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:33:28 ID:MuZ9tGOu
背びれに散弾適当に撃ってればぽんぽん出てるじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:25:23 ID:pgox7wz1
ガレオス必死に追い回してた頃があったなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:52:09 ID:pZyXuNq7
友人と3人で始めて楽しくやってました。

みんな下手で、ようやくイャンクック、ババコンガが倒せたところでした。
何度も死んでやっと倒した時は嬉しかった。
一人で狩るのも集会所で狩るのも面白かったのに・・・。

友人の一人がアイテム無限で体力減らないってデータを使い始めて、やる気なくなっちゃった。
もう一人もデータ頂戴って言ってるし。
超絶初心者には魅力的かもしれないけど、強い武器とかアイテム揃っててもつまらないよ・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:40:55 ID:qKQhZZT3
>>250
難しさに負けて、ゲームの面白さの根幹を放棄しちゃったんだな
もったいないことだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:48:02 ID:sSwmfXZd
本当の楽しさがわからないのか、その友人らは( ´ω`)

私の友達はほとんどのゲームをコード使うわけだ。
コード使って俺つえwwwとか言っても面白くないんだよ。

高台ハメは卑怯だとは思うが、コードは悲しいわ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:15:01 ID:XGbFm9/j
知り合いがチーターと知った時は悲しかったな
偶然、全員弓持って来てて「これ無理じゃねw」って流れになったら
「じゃあ俺ちょっと火力あげるわ」とエリチェン
数秒後戻って来たらおもむろに溜め1を連発
1撃ごとにボス怯みまくりそのまま討伐…げんなりしたなあれは
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:16:38 ID:FMcLCUKC
そこまでするならどうせなら一発でウカム即死とかまでやってろ カスとしか思わんなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:50:08 ID:/d4y5+4s
防具買い換えるタイミングがわからない・・・
そろそろクック先生らしいんだがこのゲーム初めてやってるのと知り合いがPSPもってねえから謎だらけだ
だが面白い
ちなみに今初期装備のに鎧球?とかいうの使って12ぐらいの防御力になってる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:36:17 ID:u//x+xzF
クック先生倒せるなら装備揃えちゃえば?
ただこのゲーム基本的に喰らうダメージでかいから
結局喰らわないのが最善なので詰まない限りマフモフでも構わない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:39:15 ID:aKMdQlsI
>>255
武器によるかな
とりあえずバトル系は近接もガンナーもスキルが優秀だから作って強化して損はない

ただし自マキとかに慣れすぎると後々便利すぎて外せなくて困るかもw

後は3まで行ければザザミ装備も接近戦する人には便利
簡単に作れて上位まで行けるくらい高い防御力

後は武器次第でガードできない武器ならタロス系やガルルガ系で耳栓(高級耳栓)スキルが付く装備を狙うとか
まあ防御12ではキツイのでそろそろなんか揃えたほうがいいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:26:23 ID:ABQ5Nrq2
>>255
遅レスだけどわかるなー
友達と二人で一緒に買って集会所で二人で40分かけて、リオレウス倒したときは嬉しかったな
まだ閃光とか回復薬Gとかもしらなくってホントにひっしだったよ
それで少しずつ楽になってくとあれうまくなってるかもーって
そういう楽しさもしらないと寂しいよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:27:13 ID:ABQ5Nrq2
<<253
でしたすいません
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:04:19 ID:2KRksseR
ネットとかで誰かとクエストするにはどうしたらいいんでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:24:03 ID:10IYDADX
>>260
PC使うならXLink kai等のツールを使えばできる。PC素人だと導入が大変かも
特に知識もなくできるのがPS3を介したアドホックパーティ。ただし当然PS3を買う必要がある
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:26:47 ID:2KRksseR
>>261
ありがとうございました!
263名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/24(月) 16:34:54 ID:4BOAsBvH
本日MHP2Gを購入した初心者です。
PS3のアドホックパーティーにて一緒に狩をしてみたいのですが
大体どれくらいのレベル(?)になったら通信プレイを申し込んでいいものでしょうか
今までソロプレイしかしたことがなかったので教えていただけませんか?

すっかり操作を忘れてしまいましたが、MHPにて一度ディアブロスをソロで狩った経験はあります
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:11:50 ID:vbHFGz/S
初心者が全くの初期装備でドスギアノス倒すのって無理?
強い武器にアイテム取っておきたくて
武器生産を躊躇しちゃうんだよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:49:08 ID:kUyLfwcZ
ドスギアノスなら★1クエと初心者訓練所クエで基本操作に慣れてれば
マフモフLv1でも勝てる。でも装備強化した方が楽なのは言うまでもない。
このゲームは強化すればするほど素材集めが楽になるから、アイテムの出し惜しみは難易度上げるだけだよ。

個人的にはせめて鉄製武器を作って1〜2回強化するのをオススメする。
最初の骨系武器は序盤斬れ味の面で辛い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:02 ID:FcItXIck
8月に買ってちまちまやってさっき村クック先生とフルフルを倒せた!
このスレを卒業はさみしいけど、★3クエがんばってみます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:57:32 ID:QzIAxGar
>>264
素材使って強化を繰り返すゲームだし、初期の素材なんて残しててもしれてる
wikiや攻略本見て、G級まで強化できるルートのある武器ならさっさと強化

別系統の武器とかで『あと○○あれば○○出来るから他の素材キープ』ってのもあるけど
やっぱり所詮は下位初期素材だから使ってしまっても問題ない
売るより戦力として残る分、けっして無駄にはならないし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:51:16 ID:D1D+UIc4
骨付き肉がうまくいかないのだが。
音楽がジャンって鳴り終わってからやるとコゲ肉になるし、鳴り終わる前だと生焼け肉になってしまう。骨付き肉になるタイミングを教えてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:56:45 ID:A9sTyKSW
>>268
音楽が終わって一拍おいてからやればいける。

目視でも肉の色がかわるのが確認できる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:57:03 ID:jUq46Wcv
>>266
おめでとう
自分もだ
共に頑張ろう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:52:45 ID:co9RfJL3
すいませんがメディアインストールは最初に一回すればあとはする必要はないんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:04:01 ID:M+hhzNYA
>>271
うん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:26:03 ID:co9RfJL3
>>272サンクスギビングデイ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:27:02 ID:EpKPpKNG
>>271

オプションでON/OFF切り替えあるからOFFになってるかもしらん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:58:27 ID:8LsrL1tr
上手くクック先生の耳破壊が出来ません。ちなみに武器は太刀メイン。

原因は狙いが定まっていない(空振りも多し)せいだと思います。
どっかのスレで人差し指は十字キーとあったので、
頑張って大体はアングル変更できるようになったものの、
そうするとLボタンを押すゆとりがなくて。
もっと頑張れですかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:29:24 ID:AYmLMvzk
>>275
近接だと十字キーはそれほど使わなくてもいける
太刀の場合、頭を攻撃するタイミングは
・振り向きに合わせて攻撃を置いておく
・ついばみを避けた後
・噛みつきを避けた後
・バックジャンプ後
・空中からの着地後
・4連ブレスの後
各攻撃の隙に頭を攻撃できるようになろう

ハンマーは溜めながら移動すると風圧無視できるから
バックジャンプとかに合わせやすい

空振りが多いってのはまだ慣れてないせいだと思う
がんばれ
277275:2008/11/27(木) 16:27:55 ID:8LsrL1tr
>>276
細かい指導ありがとう!
近接時はLボタン中心にしてみます。
あと、指摘の通り、攻撃のタイミング把握し切れてませんね。
心して、再度挑みたいと思います。

不器用なんで、ハンマーまで手が回ってませんが、
色々使い分けるのが吉なようなので、ソッチも試してみます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:28:47 ID:YZJ/+huJ
色々試したいならまず大剣やってみれば?
クックの耳くらいならあっという間に壊せるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:13:43 ID:W7hNVq7Y
>>277
ちなみに近すぎるとめり込んで首とかに当たってると思う
村クックとかは体力低くてすぐ死んでしまうので
万全を期すなら、距離を取って○ボタンの突き>△切り上げでピンポイント狙った方が確実性がある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:16:53 ID:B4ziBfYa
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:52:18 ID:flIzfPms
せつこそれマカライト鉱石やない、石ころや
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:36:42 ID:TMoCaf3f
ババコンガがどうしても倒せない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:53:38 ID:ve7qe8Gu
初代では小さい蟹と戦うと必ず2/3の重症をおっていた。
当然速攻で止めた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:52:05 ID:pFxwPTXY
ババコンガは初心者の壁だ。あせらず連続パンチの後など大きな隙にだけ攻撃
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:23:39 ID:bNGj1z/E
ババの主な狙い目は3つかな
フライングボディプレス
爪4回振り回し→ダイブ
腹突き出し→倒れ込み
の攻撃が終わった時。ガンナーならババが茸食った後のブレス中も的になる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:49:18 ID:B4ziBfYa
あとは雑魚掃除

虫はどんだけ倒しても沸くから無視だが
猪や子蟹や子猿は先に処理しないと死ねる

最初に、ババコンガが来るエリアの雑魚を
エリチェンしても沸かなくなるまで狩り尽くしておくと楽
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:22:19 ID:7pm2EsZ5
メルホアシリーズが可愛らしくて、ずっと使ってる
これからも使っていきたいが、いつか変えねばならない時が来るんだろうな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:33:00 ID:o2zhkvyp
>>287
よう2400時間前の俺

P2始めたばっかの頃は俺もメルホア一式使ってたなぁ

序盤に作れるかわいい装備だったから頑張ってドスビスカス集めたぜ

あれ?ドスビスカス使ったっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:41:38 ID:7pm2EsZ5
>>288
うん
確かドスビスカスと落陽草を集めるのが面倒だった
やはりいずれは違う装備になるんだね…
自分は♀なんだが、絶対領域がセクシーでよい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:50:14 ID:DWymr8wx
トレジャーと素材ツアーは最後までメルホアU一式最強だよ。
あとメルホアZオッハは地味に回避装備に混じることが多い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:26:53 ID:hFkrVMAE
>>287
上位にはメルホアU、G級にはメルホアZがあるぞ

Zは罠師付きで、珠二個で回避距離も付く優れ物
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:55:08 ID:whHIi7Zn
>>290
>>291
まじですかい
うわ嬉しいな

しかし見ての通り超絶初心者なので
そこまで育てるのにも時間がかかりそうだよ
頑張ろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:15:26 ID:Iz/RYpsL
メルホアUには生肉とハチミツ集めでお世話になったなぁ
特典DLしたから最近は使わなくなっちゃったけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:21:21 ID:lN4asQ5W
頭ハイメタガンナーの体メルホァいいよね。

そんな自分はパピメルのために走り回った記憶があるなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:27:08 ID:93OzgDXS
パピメルは素材といい見た目といい性能といい良装備だよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:18:22 ID:LqY4DzMS
女性向けはよく言われるキリンやヒプノよりも、メルホア・パピメル・マカルパの方がかわいいと思う俺。
マカルパは実戦向けじゃないが、錬金術+調合率UPのために大抵の人は作るだろう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:36:11 ID:93OzgDXS
キリンはカワイイというより単に露出度が高いd
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:05:52 ID:mG0WBtRF
クックツインズ改の素材が簡単を簡単に手に入れる方法を教えてください
m(__)m
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:05:26 ID:WqLDlVOD
>>298
イャンクック倒せ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:41:25 ID:QtbYiyGO
スキルで達人ってどういう意味ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:45:56 ID:mypIqkD2
全力行くなりしろよ。ひどすぎる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:30:42 ID:ig0wMSFH
超絶初心者なら仕方ないか…

いや全力行け。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:48:09 ID:aT/63Hhb
超絶一門初心者って意味わかりません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:17:40 ID:WFVX0HXr
必死で古竜の血とかあつめて貴重な素材をダメ双剣の超絶竜一門につかっちゃう初心者のことだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:33:40 ID:mG0WBtRF
文句いうなら来なきゃいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:16:07 ID:oBPLqonI
>>304
君にはロマンというものが・・・

いや、何も言うまい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:26:13 ID:G7yDZhUm
双剣メインの人なら、普通に超絶までなら作る事多いけど
紅蓮双刃は紅玉使うし、後はミラ系
上位武器でミラ倒すのはいいが、余り報われないし、普通の古龍相手にする分には、ミラ系も超絶も性能的に差は無いに等しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:57 ID:2eZ3v2jp
物理高いのでいんじゃね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:58:28 ID:hpi5pirw
>>304
素材集めもMHの楽しみの1つだから別にいいんじゃねーの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:44:26 ID:VGVw69MX
初めてやったときドスギアノスがマジで怖かったな
まぁ未だに砂漠の鮫みたいなヤツが倒せないんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:28:03 ID:b4xJb8Hj
ガノトトスか
砂吐きよけて切ってれば勝てるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:09:09 ID:KS8BByJi
ガノトトスが…砂吐き…だと…?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:37:19 ID:NZVIA2Fh
き…きっと希少種だよ!
でっかいドスガレオスみたいな感じで、砂の中を泳ぐのさッ…!!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:04:34 ID:W7X79KMz
ドスガレオス強ぇぇぇ!
太刀が相性悪いのかな?
ギアノス一式ってのも関係あるのかな?
音爆弾なんか滅多に当たらないし
終いには弟に「女には無理だ」とか言われるし・・・
ボウガンとか弓の方がいいのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:59:55 ID:NZVIA2Fh
太刀はそう相性悪くはない
音爆弾は潜られた時に引きずり出すのに使う
隙をみて焦らず一撃ずつ入れてけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:20:09 ID:SzRdECfr
>>314
いっそ音爆は動き回ってるときに使わない方がいい。無くなったら大変だから。
ピタッと止まって方向転換するときと、砂から出て来て砂吐いた後だけで。

外にでてきたら迂闊に切りかからずに、剣をしまったままガレオスの正面の微妙な距離でウロウロウロ。
砂ビームモーションが見えたら砂が当たらないようにダッシュでぐるとまたぐらに切りかかる。
後は尻尾が当たらないように股下を維持しつつバッサバッサ。
股下からでちゃったらいっそ尻尾圏外まで離れてまた砂ビームを誘う。
タックルはいっそ諦める
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:45:23 ID:W7X79KMz
>>315 >>316
的確なアドバイスありがとう
音爆弾は慎重にそして敵の股ぐらに入って
サクサク太刀をぶちこみます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:04:33 ID:l8aXnGsY
モンハンのスレのほとんどが自分のレベルと違いすぎる
上級者はやたら偉そうだし
自分だけ取り残されてるみたい
なんか悲しくなってくる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:22:40 ID:P/syClV8
わからないことは調べればいいし、何度もやってたらうまくなる。初心者は上達する過程を楽しめばいい

逆に何も知らなかったころに戻りたい人もいると思うぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:06:17 ID:h1lMuntF
偉そうにしてるのは俺thueeeeeしたいにわかだから
生暖かく見守るのがいいよ
○○が難しいです、に△△使えば5分針余裕だろ、下手すぎ
とか脊髄反射レスしちゃう奴なんか典型
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:27:37 ID:Oz3ITjQI
ドスガレオスとゴリラで長いこと村☆2で停滞してる
クックは意外に1回で倒せてしまった。
しかしとてもじゃないが超絶を卒業できないw
322275:2008/12/02(火) 19:36:41 ID:0waKbht4
>>278
>>279
レスありがとう!アク禁でお礼が亀になってスマソ。

皆様のお陰で、部分破壊できました。
ってまだまだ、たまに、なんだけど。
なぜか、クックよりイヤンガルルガの方が意外に部分破壊楽でした。

PT時も多少は尻尾きりに役立てて、非常に嬉しいっすーーー。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:40:30 ID:vPDv+ljU
>>321
クックは確かにさっくり行ったけど、自分もドスガレオスで・・・
いや、むしろガレオスがすごく苦手だったよ〜
でも、何度も何度も行くうちに、追っかける根性と諦めない精神が身に付いたw
今のところそれで何とかなってるっぽいw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:45:12 ID:j3S2VBgL
ここを覗いて初めて知ったこと

・ペイントボールを使うと便利
・集会所クエは一人でやる必要なし
・寧ろ村クエやらなきゃ進まない


ペイント使わずに集会所クエしかやってなかった自分は馬鹿なのかもしれないw
集会所☆3のババコンガとサザミ強かった……無駄だった……orz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:40:52 ID:bypKoYpa
ボス硬すぎだろ!これがモンハンか…と思いつつも必死にソロで集会クエ進めて
火吹く竜の辺りで投げ出して、そこでやっと村クエに気付いた
良いアイテム出るって言われると、そっち進めたくなっちゃうよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:21:50 ID:EoheEiUP
防具買い換えるタイミングがよくわからないな
異様に種類多いし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:32:27 ID:keLG8q25
ボスは動きを覚えるのが大事だよー
防具は敵の一撃が重い!ってなってきたらかえるといいよー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:38:06 ID:I8ox9FBt
G級だと防具なんて本当に飾りだよなー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:39:05 ID:qiOsJrux
G級防具はスキル発動用です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:53:37 ID:0j3pCXnZ
最近気付いたんだが、ドスガレオスって小タル爆弾でも引きずり出せるのな
一々音爆弾集めなくても、店で小タル爆弾買えばいいから楽だぜ

砂の中からブレス吐く時に置いてやると簡単に当てられる
ドスガレに苦戦している同志達に是非お勧めしたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:20:56 ID:svqHpvTE
>>324
集会所も一人でやれよw
HR上がらんぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:02:09 ID:bltfvM/B
勝負を挑む度に散々やられまくったドスガレオスが追いかけ回した先のエリアで寝てるの見たときは
ちょっと感動した。
今までの激闘はあと少しだったんだなぁ

積年の恨みをぶちこんでやった。大勝利
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:46:06 ID:9gl+CEDL
併せて10回くらい負けていた
ピンクゴリラと大イノシシを倒せました!

次は砂に潜る鮫と怪鳥です。

防具は未だにバトル一式(強化)ですが柔らかいでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:48:11 ID:H6eboUpE
防具は十分です
あと、敵の名前くらい覚えて下さい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:37:23 ID:8k4PgQC7
いや、ピンクゴリラとイノシシはある意味解りやすくて良いw
ピンクゴリラって言葉だけでちゃんと
「ババコンガ原種」ってことまで判るし…w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:14:40 ID:9U0a4lPo
>>319
>>320
そっか…
うん
ありがとう

自分のペースで楽しむよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:16:49 ID:LhZ0NvSz
>>333
書き方から玄人臭がぷんぷんしますな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:08:11 ID:yTM++uMr
ティガレックスが圧倒的過ぎて全く歯がたちませんでした
アドバイスをいただけないでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:11:30 ID:yTM++uMr
腕以外はガルルガ防具と武器はガルルガのテッセン使ってます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:29:29 ID:yxG8RVrH
強走ゴクゴク
ランスチクチク
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:31:37 ID:8k4PgQC7
>338
ティガは第一に間合い、近すぎず遠すぎない距離を保つ
第二に早めの回避、横幅広いティガは見てから回避じゃ間に合わない
いつでも回避出来る位置取りを、真正面は危険地帯

時間切れ間近まで避け続けてリタイアする練習しる
(ランスガンスはガード練も)

ある程度コツが掴めて来たら
スキの大きなところを見つけて攻撃入れていく

怒ったらひたすら避けろ
慣れると怒ったティガにも攻撃入れたり出来るけど後でいい

閃光玉でタイムを縮めていくと案外カワイイ奴に見えてくるぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:35:18 ID:LE0Yhcyc
クック倒せたけど、闘技場のクックには全く勝てない
死ぬほど回復薬ないと無理

まぁようするに普段から回避とかガードが全然出来てないど素人プレイ
がいつまで経っても改善出来てないってことなんだよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:37:49 ID:cx+aL5kT
クックは啄みガードするとスタミナ切れるからランスでも回避優先
344333:2008/12/04(木) 08:03:33 ID:/y1AKXN4
>>337
はじめて2週間も経っていないダメ太刀使いですよw
名前覚えるのが苦手なだけです。

怪鳥に10回目の敗北を喫しました。
鉄刀<神楽>しか武器ないけれど相性とか悪いんかな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:33:52 ID:mPSZ92IH
ティガとか爆弾漬けにしちゃうと楽

閃光なげてピヨったら大タル爆弾G2個設置して爆破
エリチェンして大タル爆弾G2個調合
これを4、5回くらい繰り返せば、ティがはもう体力残ってないよ

あとボマースキルあると大タル爆弾Gの調合が楽


え〜ぇ、どうせ私は爆弾に頼りまくりの屁たれハンターですよw


346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:27:14 ID:lK6WWq0n
>>344
斬ってコロリンと横に回転して回避を繰り返しながらゲージ溜めて斬るがヨロシ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:20:49 ID:RP29kLcP
>>345
まあそう腐らずに聞いてくれ。
今は良い。だが、上位→G級へと進むにつれて敵の体力も上がり、全体防御率も上がる。
いよいよ、爆弾祭りだけでは足りなくなってくるぜ。ちゃんと武器を使って倒す。

倒しきれない部分を爆弾で補う、といった感じにしておかないとこれから先、キツイ。
この武器でこう戦ってるけど、こんな感じで勝てない!ってのをしっかり書いてくれれば、
皆アドバイスくれると思うぜ。さ、かかって来いヤ〜!

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:48:11 ID:rn+olvLS
>>344
神楽なら全然行ける!俺が太刀を始めたときは黒刀-零 で攻撃力も同じだから、慣れれば楽に倒せると思うよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:12:18 ID:xEFg/zlm
やっとゴリラを倒せた。感無量
これで俺もこのスレ卒業と思ったら☆3行くまでにフルフルとかいうの倒さないと行けないの?
あんなの無理無理かたつむりよ
極端すぎるだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:38:54 ID:Mzb0Vpc3
>>349
大丈夫!あんなチンポ野郎、怖いのはバインドボイスだけだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:27:02 ID:mQvFKWKt
>>349
一回やってみればわかるが、奴は隙が大きいので正面から攻撃しないのであれば
怒ってないなら不意の放電のときくらい。その放電もガンナーなら絶好の的にしかならない。
シビレ罠やトラップツールできるだけ持ち込んで、たくさん爆弾当てつつ撃ちまくるんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:28:41 ID:LxyKEKtZ
ランス、ガンランスでも放電はチャンス
放電の出始めさえガードしちゃえばあとは突き放題
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:25:16 ID:xB/73HG2
ぬこ銃とか火炎弾が多く撃てるライトもフルフルはカモにできるからお勧め
放電時や天井に張り付いた時も撃ちまくれるチャンス
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:36:49 ID:uRnWQReN
ハンマー一筋でフルフルまで来たけど初めて3死
鈍いようで意外に当てられない。。
そろそろごり押しで勝つのは難しそう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:29:17 ID:GTmDa8Qh
放電の間に溜め、放電終了直後に1発
ブレス直後に1発
怒ったら逃げ回る
体力がなくなると棒立ちするので頭に縦3
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:07:32 ID:5bkTjhq/
>>355
サンクス
回復積みまくって電撃、ブレス後以外逃げ続けたら勝てたよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:52:32 ID:l1WJclTY
>>356が超絶初心者を卒業しました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:53:14 ID:nZJpKs5u
まあ確かにフルフルは超絶初心者からただの初心者へステップアップさせてくれる相手だな
そしてティがでよく訓練された初心者へステップアップする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:24:03 ID:AKoa3DUM
俺は駄目だ
力押しのやり方しか出来ないから大剣で回復G、回復・ハチミツ、キノコ・薬草
で目一杯粘ってみるけど終盤?の絶えずビリビリやってくるところでどうしても3回目の
力尽きたをやってしまう・・・・・

逃げ回るべきなのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:45:58 ID:3guTDm5O
安全に攻撃できる時だけ手堅く攻撃して即離脱、という基本を教えてくれる相手だねフルフルは。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:12:15 ID:ynHmtDsi
>359
大剣ならなおさら、威力はあるんだから
そんなに焦って攻撃しまくる必要は無いよ
スキはでかいんだから無理しちゃダメ、無理しなくても大概は一撃の威力で何とかなる
放電中に溜め、放電直後に溜め解放すればそれだけでもかなりのダメージ稼げると思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:06:34 ID:ioJF30P4
ごり押しでないやり方で先生やフルフルを倒せるようになれば
本当の意味での超絶初心者卒業
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:54:10 ID:/Rgn5bha
大剣一筋でようやくフルフルにやってきた…最後は一発斬るたびに怒ってたから
あとちょっとだったんだろうけどやられたぜ

しかし未だにザザミに全く歯がたたないorz
はじめたばっかでなにもわからないうちに大剣以外の武器売ったのまずかったよなやっぱ/(^o^)\
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:02:21 ID:/mkfBGL0
>363
最初の武器はいつでも手に入るレベルのものばかりだよ
片手・笛・ガンランス・ガンナーを除けば
鉄鉱石とマカライト鉱石と大地の結晶あれば
初期の武器より使い勝手良い作れるし
片手はそれら+少々のランポス素材があれば良いし
ガンナーはアイルーから買えるので序盤は充分

でも最初に大剣って選択は悪くない
モンハンの基本である「大きな隙を狙って攻撃し、離脱」
「ガード」「部位破壊」「適度に納刀」
全ての基本要素が揃ってるからな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:18:56 ID:LWcHtsJC
爆弾って敵が来たら自動的に爆発するのですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:36:52 ID:ytTZSrNz
>>365
設置してから数秒して爆発する小タル爆弾などや、
衝撃を与えて爆発させる大タル爆弾などがあります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:46:16 ID:LWcHtsJC
>>366
ありがとうございます
衝撃というのは敵の突進などで爆発するのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:41:52 ID:K3KlRNSJ
斬る撃つ蹴る挑発小タル誘爆敵のブレスなど。
ボンバーマンじゃあ無いんだからリモコン爆破なんて便利なものは有りません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:43:55 ID:K3KlRNSJ
突進は移動なので爆発しない。ハンターの移動も然り。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:48:29 ID:vHWpzZol
ちなみに自分で置いた爆弾のダメージは自分にも入るので、自分の攻撃で起爆する場合は注意。
ランスのガード突きなんかだと爆風を食らわずに済む、スタミナごっそり減るけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:52:56 ID:YGL98SYe
片手剣のガード斬りもガード間に合うけどわりと削られる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:03:15 ID:oZlYZ6SA
ライトで撃ちまくってても時間いっぱいでフルフルに勝てないぜ
一生HR1のままなのか…
フルフルなんだよフルフル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:49:20 ID:lJl6PPsp
ナズチうぜえ 消えるわ盗むわスタミナ減らすわで
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:50:35 ID:CxAbiXHM
>>372
ちゃんと弱点狙えてるか?クリティカル距離は保たれているか?
フルフルならヘビィで良いと思うが、それよりも弓が良い。連射タイプの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:49:10 ID:pUUIjs3K
レッドストライプでフルフル挑んでたんだが頭への攻撃以外全部弾かれてオワタ

そっと先生ソード雛をつくったよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:46:08 ID:4b9goawH
>>372
HR1云々って事は集会場のほうか?
村のフルフルなら倒せるのかな
それなら村を進めてぬこ銃作れば火炎弾速射でフルフルなんぞ楽勝
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:07:47 ID:5nJKu7Gt
HR2に上がるのにフルフルは倒す必要ないぞ
集会所☆1〜2にキークエは無いし
☆3にフルフル居ないし、☆4への緊急クエはドドブランゴ

村では☆2→3の緊急クエだから、村の話じゃ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:00:33 ID:4b9goawH
そういえばそうか
じゃあ集会所クエ進めればフルフルと戦わずにHRあげれるよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:33:00 ID:5nJKu7Gt
猟筒Lv4、通常弾Lv1〜2オンリー調合なし、マフモフで試しに村3フルフル行ってみたが
35分針掛かっちまった、そこそこタフやね
火炎弾も使って、弾は基本調合分まで持ち込みたいね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:46:43 ID:EAhoGy9U
>372だが
ごめん村クエです
私チキンだからフルフルとタイマンできないからハメでいこうとしてるんだが、時間切れを10回ですぜい
装備よくないのもあるのかな
負けないけど!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:29:34 ID:4b9goawH
>>380
フルフルでハメ?
ハメは高台エリア1でしかできないけど始めたばかりの武器じゃ威力不足だろ
それにハメならどう考えても威力に勝るヘビーのがいいんじゃない?

フルフルみたいにあんなトロいの、ライトの機動性ならハメいらないだろうけどどうしてもというなら・・・

インジェクションガンを強化してロングバレルつけて火炎弾60+火薬草20の調合分と通常2+3と調合分と貫通1
ハメだから力の種も食いながら撃つ   狙いは頭

ちなみに雑魚退治以外では通常1は役に立たないからフルフルには撃たないようにw

このくらいか
しかしエリア1だからめっちゃ効率悪いし普通にショットボウガン・紅で火炎弾メインで撃ってたほうが早くね?
382sage:2008/12/09(火) 13:47:11 ID:UWzRxd/B
鉄刀<神楽>で村☆2のフルフルに挑むも弾かれまくって
ダメージ通っているのか、いないのか。

紅葉なら火属性だからダメいくかと思い、
材料を集めるためにリオレイア、リオレウスに挑むが3死の山。

積みムード濃厚です><

太刀でフルフル倒した人は何を使ったんでしょうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:51:39 ID:2BL2g6BK
弾かれるのならば弾かれないとこだけ切るようにすればいいよ。この先のためにも弱点狙えるようにしたほうがいい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:59:55 ID:4b9goawH
>>382
初めては黒刀を使って倒した
霊だったか弐だったかは憶えてない

基本はゲージMAXにしておく
突きや気刃斬りで足を狙って攻撃してダウン狙い
切り下がりを有効に使おう
コケさせたら△×2からコンボかますして頭や首を切りまくる
カンタロス装備で高級耳栓があると便利
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:05:44 ID:1O02+a+S
>>382俺も確か神楽か紅葉だったかな
放電以外は近くにいたらあんま喰らわないよ
ニコニコ見れるんであれば
フルフルの初心者向け討伐の動画あるから見てみなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:42:17 ID:xff3gcKj
【神楽】は切れ味緑まであるから、ちゃんと研いでれば弾かれ無い筈だぞ。
フルフルが怒りじゃない時なら、放電やブレスの隙に研げると思うが。
レウスレイアで乙るのは、多分、攻撃を欲張り過ぎて突進食らってるんじゃないか?
とりあえず、攻撃の隙に一撃ずつ入れて、素早く回避を繰り返してれば勝てると思う。
慣れたら大きな隙には2〜3撃まとめて打ち込める様になるから。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:09:11 ID:jWQ2KiBk
>>382
・倒れるまで脚しか切らない。間違っても尻尾はNG。
・フルフルの左右どちらでも良いので斜め後方に位置取りして脚に攻撃。
・囮で猫は連れて行く(連れて行かなくても良い)。

放電:突き、切り下がり。ブレス:突き、切り上げ、R1、切り下がり。
ボディプレス:(近ければ)突き、切り下がり。

回復・研ぎは非怒り時ブレスの隙に。
倒れたら口辺りに抜刀からRコンボ全部、切り下がり。
怒ったら攻撃はブレスの隙だけにして後方位置取りを意識して逃げ回る。
耳栓ないと思うから咆哮はなるべくフルフルの後ろで喰らって祈れ。
後sageはメール欄な
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:09:21 ID:OD1yryv5
フルフルはヘビガンにシールド付けて、ボイスを防ぐのもいいかも。
移動は回避で周りをゴロンゴロン。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:57:01 ID:eE0HhO3M
下位でフルフルなら、電気ビリビリ時に背後に爆弾置くのも有効、罠いらず
尻尾が爆風圏内ならきっちりダメージ入るし、自信ないなら振り向きに爆破すればいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:28:18 ID:5T0omhh4
ブレスを避ける。R押して顔に照準。もっかいR押して視点戻しつつ2〜3発撃つ
フルフルこっち向くんで避ける支度。飛びかかってきたら足に2〜3発撃つ
コケたら頭狙って撃つ。放電しても頭狙って撃つ

弾は通常2。金に余裕あれば火炎弾。弱点の頭に何発ぶち込めるかがカギ
足とか体ばっか撃ってても時間かかるだよ。足へ2発<背中へ4発=頭へ1発なんだから
どうしても頭が撃てないときだけ足狙う。んで転ばせる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:16:47 ID:EAhoGy9U
>380ですが
みんなありがと
これからやってみるです
392382:2008/12/09(火) 23:32:15 ID:7l3mLn0k
レスしてくれた方々ありがとう。
カンタロス装備はそろわないので、コンガ系と神楽で凸してきました。

頭を狙い斬りとダウンねらいのヒット&アウェイでそれなりに追い込めていると
思います。
(何度も飛んで逃げるので)
あとは、回復薬使用量が多い=余分な被ダメが多い なので
それをどうにか減らせれば勝てそうな気がします。

アドバイスありがとうございました!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:10:13 ID:od6YdI64
巣で寝てるの見て余裕かましてたら意外にそこからしぶといのな
電撃バシバシだし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:14:33 ID:ox9aDaZu
フルフルの本気は瀕死になってからだからね。ちょっとつついただけで怒り出す。
しかも巣は狭くて戦いづらい。追い詰めた時こそ慎重に。
起こす前にシビレ罠仕掛けとくぐらいの臆病者で丁度いい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:50:49 ID:SxjffPwB
つーか足下にシビレ罠→すぐ引っかかる→捕獲が楽だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:56:49 ID:LSoqb0HB
>>395それよくやった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:52:42 ID:8bemRFJ0
アルビノのためにもフルフルは捕獲がお薦め
398sage:2008/12/10(水) 12:49:33 ID:oX0N3Xot
フルフル倒せました!
電気袋のために、あと何度も狩らないといけないと思うと
気が重いです!

時間ぎりぎりでした。回復薬も20個近く使うし・・・orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:53:45 ID:zkRKyhbv
>>398
鳥幣弓を3の段差の奥(右端)、卵ない方でうちまくると…フルフルが…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:46:11 ID:tilcEGB/
G級訓練のラージャンがぬっころせん:;
みんな、へたれガンナーの俺になにかアドバイスを。。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:01:15 ID:RgRooFsw
せめてフルフルまでだなここは
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:53:57 ID:vj+axDLg
ついに私もフルフルを倒せたぜ…
最後は特攻餅つきだったけどwww
…アイテム持ってくの忘れてて最後砥石足りなくなったんだよ('A`)

さて、ガザミにバラバラに引き裂かれてくるか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:14:29 ID:3ZUZG/Cf
砥石忘れた時にはキレアジが神様に見える
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:55:35 ID:tKYzs+hE
あれ?
おらはまだフルフル倒せないwww
今日こそ倒すお
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:09:24 ID:rRN0kJVP
フルフルみたいに、周りをぐるぐる回って機会を窺う系の相手に対して
左手の人差し指で十字キーを視点切り替えできるようになってから
すごく楽になった・・・かも?
最初はそんなのできねぇよ!と思ってたけど、やりゃできるもんだなぁ・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:12:31 ID:QcxPosR7
深く切り込みすぎない
はG級チンコまでお世話になるチンコの基本
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:52:12 ID:SxjffPwB
>405
俺は未だにコロリン中に親指で方向キーだわ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:20:26 ID:rRN0kJVP
>>407
うんうん、最初は絶対そうだと思う。
でも、少しずつ練習すれば出来るようになると思うよ〜
で、出来るようになると格段に上手くなれる・・・と、思うw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:45:46 ID:SGcr9tGw
何もなく目的地に向かってただ走ってる時に周りを見渡すように練習するのがオススメ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:48:15 ID:Lp8p4Gb9
空に気球がないか探しながらまっすぐ走る練習とかね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:21:20 ID:xcWadADY
あの気球って意味はないの?

とりあえずマカライト鉱石が出やすい場所ってあります?今は太刀で村☆2なんですが…

まだ鉄刀で十分やっていけるのだろうか…最初でオススメの太刀用装備とかあれば参考程度に教えていただきたい!
ちなみに今はギアノス装備でごぜぇます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:42:05 ID:SGcr9tGw
>>411
気球に手を振ると大型モンスターの場所がしばらく表示される
マカライトはレザーライト装備で採取スキル付けて密林で掘りまくる
密林の採掘ポイントは7ヶ所あり内5ヶ所からマカライトが出る
ピッケルなくなったら棒状の骨拾って鉱石と調合する
マカライト、大地の結晶、鉄鉱石がすぐ集まるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:12:36 ID:Q1buUUWG
>>412
> 気球に手を振ると大型モンスターの場所がしばらく表示される
そうなんだ!!
知らんかった…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:46 ID:Lc5jMqne
気球マーキングが使えるのはクエスト中に一回だけだからね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:20:44 ID:jKKTVwya
緊急クエストのフルフルやっと終わった・・・・
眠ってるとこまでは行くけど、そこから何度も何度もやられて
瀕死状態のフルフルこえぇって思ってたけど、考え方変えて
眠ってる時に落とし穴しかけたらあっさり捕獲出来てしまった。
俺の今までの努力が・・・・笑ったけど。

気を取り直して念願の村☆3見たらまたフルフル討伐かよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:38:17 ID:6FmdId3q
>>415

眠った奴に罠→捕獲。
これは鉄板。

捕獲報酬もおいしいしね。

フルフルの場合は、不気味な棒立ちがエリア移動→眠りのサイン。
あの静寂は不気味ながらに嬉しい気もする。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:00:13 ID:r4s1QC9s
>>412
ありがとう!
まずは採取スキル目指すことにする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:57:20 ID:4WogmXxQ
☆3になっても作れる防具が増えない;;
がるるが?とか蟹はいつくらいになればつくれるんですか?

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:03:08 ID:ME46kwGl
ガルルガと蟹を倒せ
話はそれからだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:00:48 ID:bUYgUqyG
フルフルを捕獲した自分はもうこのスレ卒業ですか?
今日から初心者にグレードアップですか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:15:04 ID:ME46kwGl
ティガクリアまではイインジャネ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:19:22 ID:Kih/avhk
しかしまぁ、一応、ここは☆2までだ
でも居たいなら居てもいいと思うよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:21:02 ID:t8p2x1uU
黒wiki読めるようになったら初心者に昇格って感じかね
>>418みたいな人は何も見ずにやってるから苦労する
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:06:32 ID:bUYgUqyG
>421だが
ではお言葉に甘えてもう少し居させて頂きます
いろんな武器でフルフル狩ってみようと思います
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:07:27 ID:bUYgUqyG
420だ
アンカミスった;
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:40:03 ID:twUVGl9m
フルフル倒せたら卒業、捕獲は留年
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:09:24 ID:4X7qXvLs
>今日から初心者にグレードアップですか

ワロタ
ティガが倒せれば、後は普通に上がれるかと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:36:16 ID:acr0rk8E
>>418
君は大きな勘違いをしている。
クエストレベルと加工屋のラインナップは関係ない。倒したモンスターの素材を手に入れればリストに出てくる。
だから、たとえ上位に上がってもガルルガを討伐しない限りいつまで経っても出てこない。
欲しいなら狩る。狩れない奴は手に入らない。ハンターの世界は厳しいのだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:37:27 ID:bUYgUqyG
捕獲しかしてないから自分また留年っス!
進級できるように頑張るっス!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:22:21 ID:mjtKb2n7
確かに眠ってからのフルフルは起こせば超怖いけど、罠にはめて捕獲すれば比較的楽だな

クックとか砂のヤツは眠ってるところボコ殴りであっさり倒せたからそのノリでやったら酷い目にあった。
メチャメチャしぶといし洞窟狭いから逃げ場無いし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:15:34 ID:PgjGQ6C7
フルフル装備の胴、足はあるのに頭が無かったり、
コンガも頭のみなかったりするのです・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:42:03 ID:zMEIecgz
>>431
一度防具を作るために必要なアイテムをWikiで調べてごらん
防具が店に出るにはキーアイテムを持ってるか否かが関係してる
単に狩る数が少ないからアイテムが出てないだけだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:43:31 ID:Lc5jMqne
かわいい(*^ ^*)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:46:06 ID:dqsPgjwS
ガノトトスのタックルが避けれん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:24:33 ID:PahrJ4Hv
>>434
腹下にいるなら向かって斜め右(頭側の後方)にコロリン
双剣&ハンマー以外の近接なら大人しくガードしても良いし
ノックバックとかは気にせず安心な方で
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:25:45 ID:PahrJ4Hv
あれ?村2で魚あったっけ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:45:03 ID:1zF2o3IQ
>>431
コンガ頭はトサカを持ってないから出ないんだろう。
部位破壊しなきゃダメだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:45:32 ID:XdJDIjvd
>>434
1.目の前をうろちょろします
2.ブレスを吐いてきます
3.腹or脚を切って尻尾のほうに転がります
4.距離を取って繰り返し
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:53:43 ID:UfIgT3Ya
そのうち砂に潜って逃げ出すからウザイことこの上ない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:08:27 ID:lAB3wBM9
探検気分で砂漠の採取クエストやったら
ダイミョウザザミとガノトトス(砂潜ってる奴)にぼっこぼこにやられて以来砂漠にトラウマが出来たわ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 03:12:18 ID:i7jmRqtP
>>440
へぇ〜ガノスにね〜…え?水竜Into砂??ガオレン(笑)じゃなくて?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:01:39 ID:jZOq8jz0
>>441

ガオレンではないな。

砂漠に出てくればそれはそれで面白そうだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:24:37 ID:3iO0EhwE
( ゚◇゚ )…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:22:10 ID:zhgfyIE7
フイタ
砂漠にでてきても砂に沈むだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:33:04 ID:IhJjsoZF
>435
そこに太刀と笛も追加
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:24:23 ID:WyDVq9tn
>>442
「砂漠を渡りきる前にシェンガオレンを討伐せよ」ですね。
旧砂漠7→2→BCに到達されるとクエ失敗とか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:42:39 ID:Dlkej8ef
砂に潜って突き上げしてくるシェンガレオス…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:51:19 ID:lAB3wBM9
名前わからないの恥ずかしかったからスレでそれっぽい名前見て書いたんだ、ごめん
まぁ、もっと恥ずかしい事になってたけどw
とりあえず雪山と森クリアしてから砂漠頑張るよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:48:43 ID:JphROAh6
超初心者スレなんだし気にするな
ちなみに砂に潜る敵はガレオスな

砂に潜ってたら、音爆弾投げるか
相手の攻撃時にダメージを与えて無理矢理引きずりだすと良いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:10:32 ID:DgtBmsK9
雪山草を集めていたらOPムービーで出てきた恐竜に襲われました。
あんなのどーやって倒せと(T-T)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:18:59 ID:2HECFftS
>>450
その時点ではほぼムリだと思うから逃げとけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:42:09 ID:YNtiqlnN
>>450
誰も倒してくれって依頼してないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:54:50 ID:DRLW5ZyR
>452
まぁまぁもちついて
ここは超絶初心者用ですから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:01:12 ID:bgytl1q/
武器屋で防具の欄のビックリマークとピンクの表示ってなんなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:03:03 ID:1zF2o3IQ
>>450
落ち着いてクエストの依頼内容を良く確認するんだ。
討伐依頼のクエスト、採取依頼のクエスト。多種多様だ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:12:56 ID:qp0yK5Bm
>>454
!は新しく作れるようになりましたよ。って意味。

ピンクの表示?
なにを指しているのかピンときません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:16:32 ID:wXZIZEcu
素材もしくは金が足りなくて作れないヤツ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:29:41 ID:U/7XfOiZ
ピンクの表示はレア度が少し高いんじゃないかい?ランポスーツとか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:09:55 ID:1hys5on3
白>緑>桃>青>橙>赤>黄>紫の順にレア度が上がっていく。強さのおおまかな目安
武器防具増えてくるとごちゃごちゃしてくるから、この色分けが地味に役立つ
「ギザミS系は青だったな」とかで探しやすいわけですよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:16:05 ID:fYNy2oY9
桃色までが下位装備、青から赤までが上位装備、黄色と紫がG級装備ですな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:33:12 ID:7vy4eB/f
ザザミつえーな…先生やちん○ぽよりきついorz

装備はザンシュ雛、ブルファンゴ頭、他はバトルで攻撃珠2つのテンプレ装備だから
足りてるとは思うんだがPSが足りねぇ('A`)
あんまくらってるとは思わんが気付いたら3乙とらsYレならんしょ・・

大剣でザザミと戦うコツみたいのがあれば教えて下さい、できればハサミ破壊の方向でOTZ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:43:22 ID:fjsd8QiB
シビレ罠を3つ使えば良い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:48:58 ID:FgFc4RXw
>>461
ザザミは基本横から足を斬る。
で、コケたらハサミに溜め2〜3
音爆弾あるならザザミが丸まったときに投げると溜め3入る隙が出来る。
シビレ罠調合分あれば更にラク
464:2008/12/12(金) 18:22:36 ID:R6fp+FSA
今☆2なんですが、自動マーキングがつく防具の組み合わせを教えて下さい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:29:32 ID:7vy4eB/f
ありがとう、シビレ罠と乙女爆弾駆使しつつハサミにこだわらず
脚狙うようにしたらノーミスであっさり倒せたぜ
やはり脳筋でゴリ押しじゃ駄目だな今回のことでそれがわかったよ>>462>>463感謝

>>464
気球とか千里眼とペイント併用すればよくね?
☆2じゃ自マキ法はまだ早いと思うんだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:30:44 ID:7vy4eB/f
乙女爆弾てなんだwwww音爆弾な('A`)
これだから携帯はry
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:33:17 ID:KLDEbIrP
>>464
まずは名前欄には何も書かないこと
メール欄にsageと書く練習をしてみようか。

ハンターシリーズでいいんじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:33:37 ID:8nDXGoU/
そうかな?
今さっき蟹あっさり倒して、フルフルに比べれば超雑魚だな
って書こうとしたのに。

横からひたすらガシガシやってたら溜めとか罠とか使わなくても
倒せたけど
潜ったらダッシュで端っこまで逃げる戦術でw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:34:38 ID:8nDXGoU/
足を無意識に削ってたのか俺は
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:34:53 ID:KLDEbIrP
>>464
まずは名前欄には何も書かないこと
メール欄にsageと書く練習をしてみようか。

ハンターシリーズでいいんじゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:39:04 ID:1hys5on3
>>465
自マキ法ってのは大型モンスの大きさ測る方法だよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:43:03 ID:J4iq4UUl
>>440
ザザミソの雑魚とガレオスにやられたんだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:55:51 ID:jZOq8jz0


村下位の段階で爪破壊狙う(狙える?)>>466は、かなり慎重に立ち回るタイプかもしれん。

フルフルはなかなか俺のターンにしてくれないから、慎重な人向きなイメージだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:06:51 ID:7vy4eB/f
>>471
そのつもりで書いたんだが伝わらなかったならスマン
☆2でサイズ粘るのは早くね?って言いたかったんだ
居場所知りたいだけなら気球や千里眼で足りるし
ペイント使えば逃げられても追えるじゃん?

自マキは移動速度測る以外には無理してつけなくてもいいと思うんだ
それよりはブルファンゴでHPあげたりバトルで攻撃力ry


>>473
いや、爪欲しいだけなんだ('A`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:22:31 ID:Fp5rYYrM
ピンクは女の子装備なのかと思ってたw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:40:19 ID:KLDEbIrP
なぜか時間差で連投に_| ̄|○

初期はペイント当てるのが下手で
しかもペイントしなきゃ!って意識が少なかったなぁ
気球も一度しか使えないし、走ってったらもう居ない…
だから初期はハンター装備にものすごいお世話になったよ。
次にお世話になった自マキ装備はレイアシリーズ。

最近は早め早めのペイントと
どのエリアにいるかだいたい分かって来たから自マキ使わなくなったけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:48:08 ID:Dlkej8ef
>>474
まあまあ、初心者がモンスの移動パターンを覚えるには自マキも有用だと思うよ
モンスの位置が把握できてれば精神的にも安定するし
自マキ中毒になるのはおすすめしないが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:27:14 ID:UfIgT3Ya
密林なら3番、沼地は4番、砂漠は6番とか、どこに行くのも近い場所で
気球や千里眼の薬を使う、と自分で決めておくと楽だと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:07:10 ID:lAB3wBM9
>>472
密林のより大きくて音楽変わったからダイミョウザザミって書いたのさ
ボスはガレオスで、ザザミにやられたのが正解なのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:12:19 ID:1zF2o3IQ
砂に潜ってるのがガレオス。その親玉がドスガレオス。水に潜ってるのがガノトトス。溶岩に潜ってるのがヴォルガノス。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:32:36 ID:Dlkej8ef
>>479が言ってるのは砂漠トレジャーのことではないかと推測してみる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:58:11 ID:tLjwt5ds
ティガ閃光漬けで倒せない。
ボーガン、弓は時間切れ、剣やハンマーはバインド、回転でやられる。
爆弾設置、罠はティガが待っててくれません。
超絶だから聞くんですが、ランスで強走飲むしかないですかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:31:22 ID:YI8IGBlq
>>482

閃光は怒ってから。
それまでは自力でダメージを与えられるように、ティガの動きを観察するといいよ。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:03:20 ID:4w2QZsE3
>>482
根本的にティガ慣れしていないと思われる。ガンナーのクリティカル距離も怪しい感じ。
ティガのバインドはとても解りやすい。怒ったら即、離れること。

戦隊ヒーローじゃあないんだから敵は待ってくれない。隙を突くなり閃光玉を使うなりする事。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:14:46 ID:tLjwt5ds
超絶兄さん達ありがとう。じっくり観察してみるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:14:19 ID:NFtU11ml
>>482
閃光玉を使いやすくするなら片手剣がいいよ。
納刀する動作を無くす事も出来るし、避けきれない攻撃が来てもガードし続ければ、無駄に吹き飛ばされなくてすむからオススメ。


ちなみに俺が初めてティガレックスを倒したとき使っていたのはガンランスでした。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:16:58 ID:Ik3esMK2
>>482
咆哮で固まるなら定番だけど頭にガルルガフェイク、
残りもガルルガ一式、防音珠を適当に付ければスキルに高級耳栓と業物が付く。
砥石使用が減り、咆哮は攻撃のチャンスに変わる。
怒ったらエリアチェンジで回復。
足を引き摺り始めたり、巣で寝たら冷静にシビレ罠+捕獲用睡眠玉2発で捕獲する。
俺はこれでティガや、モノブロスなどの龍は倒すのが楽になった。



キリンには通用せず、どう倒すか悩んでるけどな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:33:37 ID:h9WbWwP8
レア目的でクエ回す場合とかは、時短の為にも自マキは欠かせないよなあ。
密林で先生捜すの面倒だからやっぱ自マキが欲しい、でもバトルやギアノスに千里珠付けたけりゃ
逆に密林マラソンで先生の耳狩りしなきゃなんない、というこの初心者らしい葛藤がたまんねっす
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:44:20 ID:0CMffK2w
このスレ見てて思うんだが
フルフルってつまずく相手か?
超絶初心者で初めて戦ったときも
頭が弱点ってことしか知らなかったけど普通に倒せたぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:51:38 ID:tdezAJLi
>>489フルフルは深追いしなきゃ雑魚。クック以下だよ 
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:55:52 ID:JSpYji/e
>489
ババコンガ辺りまでは回復薬G積んでごり押しでも何とかなる
フルフルは、安全な立ち回りが出来ないと死ねる

お前さんは多分クックや猿にも安全な立ち回りをしてたから
フルフルに詰まらなかったんだと思う

俺はフルフル以前は典型的なごり押し厨で
ババコンガに回復薬G調合分までフルに使ってたから
見事にフルフルに瞬殺されて絶望したよ

フルフルは、モンハンの基本的な立ち回りが出来てるか否かで
難易度が劇的に変わるあたり、マジで良モンスだと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:59:23 ID:3St1Kz9K
フルフルはもう一発攻撃入るかなってとこでやめておくのがいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:59:36 ID:4NCsg11C
攻撃の効率が悪いと咆哮の回数が増えて危険度も増すのかも>フルフル
焦って倒そうとすると放電で返り討ちに遭うという、確かに良モンスかも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:14:25 ID:BZpB49DP
フルフルは剣士にせよガンナーにせよ深追いは良くないということと
敵が弱った時こそ注意すべしという事を叩きこんでくれるよな。
確かにフルフルに関して糞モンスターとか言ってるのは見たことがない。

ガノトトスあたりとえらい違いだw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:14:52 ID:zB/R06JO
フルフルは双剣乱舞厨だった俺を
大剣へと導いてくれた良モンス
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:19:56 ID:yXl4zJRw
トトスって無駄に泳ぐし
武器種によって極端に難易度かわるし
タックルは異次元チートだし
高台でハメられたりするし
顔はサカナだし
ろくなところがないな


でも釣っただけで称号くれるトトス様大好きです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:46:44 ID:o6+Tw3I2
トトスの何が嫌かって、足が生えてる所だろう。魚に足だぜ。気持ち悪い。
それに比べたら、タックルの時の体の反対側にも判定が有ることなんてかわいいもんよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:35:50 ID:JSpYji/e
>497
タンノ君みたいな足のガノトトス想像しちまったどうしてくれる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:45:26 ID:pu6Prl8S
ザザミシリーズ装備のためにヤドカリ殺しまくり中
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:22:19 ID:n/iEGSn8
クックフルフルはいけるんだけど
未だにゲリョスが苦手

頭部破壊を狙って、盗まれたり毒食らったりetc
あんたの頭が欲しいんだよぉぉ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:23:18 ID:63nMOnp6
初めてクック先生を倒せたよ!
ついばみとの一騎打ちで、吹っ飛びながらの「クエスト達成」にマジ涙目
でもまだフルフルに挑む勇気はないから、ここに居させてくれ
次はババコンガだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:36:39 ID:xRNdnu4p
ゴリラはフライングボディーアタック後のずっこけポーズが愛おしくてたまらない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:29:50 ID:txsDZ6Wn
>>500
散弾銃を持って、頭を狙いなさい。

>>502
オラオラパンチの後ではなくて?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:40:08 ID:NzgLLQ4R
>>500
武器は何で行ってるんだ?
攻撃を食らってる+閃光については困ってないみたいだから大剣か片手かなと推測してレスするが
ゲリョスのついばみは突然来るから正面にいるのは危険
ガードしてもスタミナがごっそり持っていかれる上、結局食らうだろうからかわすこと
回復アイテムを盗まれるのが嫌なら、優先して盗んでくる雷光虫なんかを持っていくといいかも
もっとも、無理に用意する必要はないけど
長い尻尾回転も危ないから基本は向かって右側(ゲリョスから見て左)で隙をうかがうこと
頭を攻撃するのは噛み付きをかわした時に叩き込むのが安全で確実
慣れてきたら方向転換した時に攻撃を叩き込んですぐさま×で離脱するのもいい
閃光についても一応書いておくと、「ガードできない!」と思ったら下手に離れるより足の間に転がりこむほうが安全
たいがいはそのまま尻尾回転を続けてる間にレバガチャで復活したり、飛び上がった風圧で起こしてくれる
毒になったら慌てずにスキを見て解毒薬を飲む。げどく草+アオキノコで調合できる

長文な上見づらくて失礼
お前がゲリョスを楽に狩れるよう祈ってるぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:37:52 ID:zmdEr81d
下位ゲリョスなら大剣だと股下で縦切りなぎ払い切り上げのループで余裕だよ
股下だと閃光食らってもゲリョスの足踏みに踏まれかすり傷程度で目覚めるしな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:59:04 ID:9Ll1QaeL
ゲロスは気絶無効つけて適当な大剣か太刀かついで股下で暴れてればすぐ終わるよ
双剣でもいいけどゲロスに強走薬は勿体無いからランナーあたりで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:35:07 ID:7wf7H3me
>>503
>>504
アドバイス、どうもありがとう
武器は大剣だよ
銃や弓は使った事が無くて…
まぁ、食わず嫌いなんだけどさorz

盗み対策には雷光虫が良いのか!
知らなかった!
持って行ってみるね

閃光はいつも転んでorガードで防いでいたけど
それだけが正解では無いんだな…

頭を狙っても毎回当たる訳じゃないから
頭部破壊する前に倒してしまう事もよくあり…
武器は弱くした方が良いのかなぁ

なにはともあれ
頂いたアドバイスを参考にして
また頑張りたいと思うよ

わざわざありがとう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:38:52 ID:7wf7H3me
連レスすまん
>>505
>>506
そうか…
みんなのアドバイス見ると
ゲリョの股下はそれなりに安全みたいだね
いつも周りをぐるぐるしてたよw
ありがとう
ゲリョスの頭がもらえるまで頑張ります
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:45:27 ID:oGGd03TJ
>>508

自分の場合は、尻尾を目測だけで判断して、近付きすぎて喰らうことが多かったよ。
あれは伸びるから射程が結構ある。
股下にいれば気絶させられても、踏まれる(微ダメ)か、まぁたまに尻尾喰らうかだから比較的安心だと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:12:04 ID:H84zzeyY
>508
ゲリョスの頭が欲しいなら、ガンナーも覚えて損はないかと
ガンナーの場合はとにかく早めに頭を壊したほうが戦いやすいし
この先ガンナー使いたい場面も出てくるかも知れん

近い距離からRボタン封印で撃てば意外と剣士と変わらんよ
片手使いや双剣使いならともかく、大剣使いなら
ガンナーもちょっと長い縦斬り、くらいの要領で当てられるかと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:10:32 ID:UZ/6nxva
ハンターランクが1から上がりません。
どうやってあげるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:14:44 ID:QKWDhkbr
クエストやるんじゃね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:11:12 ID:YQ/0JrFG
腕の防具が素材揃ってるのに買えないからおかしいな、おかしいな、
と思いながら家と武器屋を意味無く往復してたら、金が足りてない
事にやっと気がついた。
プレイ中初めてだよ金欠って
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:50:17 ID:MMmRRqNt
怪力の種栽培しつつ簡単なクエ回しオヌヌメ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:52:41 ID:Cfn2EtG7
根気があるならシビレ罠調合
種のほうがいいけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:52:45 ID:o8AV+/6H
森丘の釣りする奴のイノシシが強すぎる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:54:52 ID:H84zzeyY
>511
集会所の★3以上のクエストをこなす
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:23:41 ID:amOvx6kY
>>511
ハンターランクは集会所。
HR1からHR2なら集会所★3のドスギアノス、ドスガレオス、大名ザザミ、ババコンガを狩猟すると
緊急クエスト「激突!雪獅子ドドブランゴ」が発生する。
それをクリアーすればハンターランク2。

ただ、集会所のはかなり強いから、回復系アイテムと罠や爆弾は持てるだけ持って行った方が良いと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:43:57 ID:stcYdIzh
村と比べてなんだろうが集会所★3でかなり強いは言い過ぎ
頑張れば大丈夫だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:06:00 ID:5FtS7RYy
ギアノスに比べれば、かなり強い。

っていうか、そこまで行けば超絶は卒業してる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:23:53 ID:E/OA7HCj
俺は大剣を使い手なんだがリオレイアに勝てず深い悲しみに包まれたクックもフルフルもドドブラもレウスも勝つるのにレイアには勝てにい

レイアお前罠3つ持ち込んで3死する奴の気持ち考えたことありますか?
マジでぶん殴りたくなるほどむかつくんでサマソ止めてもらえませんかねえ・・?事前にサマソされるとわかっていれば反抗も出来ますがわからない場合手の打ち様が遅れるんですわ?お?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:47:17 ID:rKCr2cvq
武器変えて、弓とかで頑張ってみたらどうだろ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:17:05 ID:vw7+w+x+
レウスには閃光玉と調合分ありったけ、シビレ罠と調合r
大剣だと頭を抜刀切りでコロン、飛びそうになったら閃光玉
これで倒せると思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:17:31 ID:vw7+w+x+
レイアだったか。失礼。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:33:32 ID:5FtS7RYy
>>521

レイアが振り返る時のスピードが遅い時はブレスをはいてくるから無防備になる。
ただブレス後のサマーソルトには要注意。

サマーソルト自体は予備動作もデカいし、慣れればかわしやすい。
来ると思ってても回避が間に合わないなら、
手数を1つ減らすと間に合うかもしれん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:59:41 ID:5kMGL+bT
>>521
まずは方向転換した後、ブレスがくるかそれ以外が来るか見極めれるようになること
そして大剣ならばまずは尻尾切断を狙おう。サマソや尻尾回転のリーチがかなり短くなる
ブレス中なら安全に尻尾に攻撃できるから狙ってくれ
ただし欲張りすぎないこと
レイアには(咆哮)→尻尾回転→突進→自分ピヨる→突進の即死コンボがあるから尻尾回転は極力食らわないように
タイミングを合わせれば転がってかわせることもあるからいざとなったら試してほしい
あとは咆哮をきちんとガードすることぐらいかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:45:15 ID:K6yqtwQO
>>521
同じく大剣使ってるけど
自分は逆にレウスの方が難しい…
突進がうざすぎる


攻撃回数抑えてみたら良いんじゃない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:09:40 ID:vw7+w+x+
足を引き摺ってる?瀕死になった?→急いでシビレ罠設置!→あれ・・・飛んだぞ?

同じことを何度繰り返せばいいんだ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:38:25 ID:9gnXly3f
飛んでから降りてくる時に設置しろ
痺れ罠なら影が止まってから設置で間に合うはず
降りてきて吹っ飛ばされても大丈夫な体力だけは残しておくように
不安なら寝てから設置
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:48:01 ID:5kMGL+bT
>>527
普通に対峙してる時にやってくる突進は対処できるけど、咆哮後や起き上がりの突進がうざいってことだよな?
こっち攻撃→レウス怒って咆哮→こっち硬直中に突進(高威力)→ピヨる→突進のコンボを防ぐには咆哮をガードするしかない
攻撃中にガードが間に合わないと感じたらレウスの左足まで転がりこめ
咆哮時に蹴ってくれて硬直を消してくれるから対処できる

レウスは確かに頭が弱点だから大剣の抜刀から刻みたくなるが、無理はしないほうがいい
正面にいると方向修正を飛ばしてノーモーション突進してくるから注意が必要
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:05:24 ID:6NDahI7c
集団訓練所のクック亜種が倒せない。

ランスで張り付いて頭に刺しまくったり、ライトボウガンで全弾頭に撃ち込んだりしたけど、
耳たたむことすらなく時間切れになってしまう…。
これ以上手数増やそうとすると10分持たずに死んでしまうし…。立ち回りが悪すぎるんだろうか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:29:20 ID:XR1FkOYX
>>531
ハンマーでひたすら頭殴るのはどうよ
クックにタメ3スタンプは気絶しにくいから縦3メインで
大剣で時間切れした俺でも6分切れた
ボウガンは高台ハメで9分台
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:20:36 ID:BVJJ2tYM
>>527
俺もレウスの方が嫌いだな。突進も嫌だが何より飛びすぎw
レイアはサマーソルト前に後退するから予測はできるし
あまり飛ばないから倒しやすい
>>528
足引きずったエリアで捕獲するのではなく飛び去って巣に帰ったところで捕獲する事をオススメします
移動先のエリア確認してから直行すれば捕獲不能までは回復はしないから焦らずに
横たわって寝ている時は攻撃当てない限り起きないからモンスターに密着して痺れ罠を仕掛ければ安全に捕獲できるよ
マップによって巣が決まっている(雪山なら3、森丘なら5とか)から足引きずってからそこに飛んだら捕獲はほぼ確実
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:04:56 ID:/u6dEHvi
俺もかなりヘタだけど、リオレイアはお客さんだな
突進系モンスターの扱いはレイアに教わった気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:41:13 ID:cUNZlViX
クックが倒せん
隙みせた時に攻撃してるが怒りの突進や尻尾で死ぬ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:02:03 ID:hQMjR0+j
>>535


んじゃ怒りが収まるまでは回避に専念しつつ余裕があれば観察すればいい。

他のモンスターもだいたい似たようなもので、
怒り時には回避に重点を置いた立ち回りになる。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:02:01 ID:lYASUpQj
村4のガルルガで合計15乙しますた…。
装備はオオバサミTとクック一式(未強化・装飾品無し)ですが…これでイケますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:15:08 ID:si2MwEK/
ガルルガにガンナー系は基本シンドイとは思うがまあ高台を上手く使ったり、コロリンしてればどうにかなる
でも近接武器のほうが楽だよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:30:56 ID:qLANrOa4
爆弾に関して質問なんですが
モンスター@A
(@は大型爆弾Aは小型爆弾)
と爆弾を置いた場合、Aのダメージが先に入るんですか?

モンスター睡眠時は、最初の一発だけダメージ3バイとありますが、小型爆弾のダメージが先に入るなら石を投げたりして起爆させるべきなんでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:39:34 ID:si2MwEK/
>>539
小型爆弾の爆風がモンスターに当たる距離ならAのダメージが先に入る
だからモ@ Aと小樽爆弾は離して置くべき

石を投げてもいいけど石がモンスターに当たると石のダメージが3倍になるから気をつけろw

だから石を投げるときもモ@石 ←このくらいの狙いで投げた方が良い
結構石とかペイントボールの当たり判定大きいからね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:40:35 ID:LGm3q7xA
>>539
睡眠時のダメージ3倍は最初の一撃だけなので、小型爆弾のダメージ範囲に
モンスターが入っていればそうなります。
心配なら石やペイントボールで大型を起爆すればおk。ただし投げた石やペイントボールが
モンスターに当たるとそれらが3倍の対象になるので注意。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:34:37 ID:1BL/Xo7d
俺が思うに

モ樽
 ↑
 石
と射線上にモンスターを入れなければいいのではにいか?


アドバイスのおかげで2死したりするがレイア倒せるようになったアドバイス感謝;
しかし★2は棘も逆鱗も出ないことを知り深い悲しみに包まれた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:48:05 ID:qLANrOa4
>>540-542
なるほど、分かり易い説明ありがとうございました!
お三方のアドバイスを元にやりやすい方法を考えてみます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:55:31 ID:hvbvF73l
>>542
俺ガイル
一対の巨影まで火竜の翼は出ないんだよね
何度か★2のレウスを倒してから友人に出ないぞと聞いてorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:24:03 ID:hQMjR0+j
>>542

おめでとう。
その経験は上位、G級まで必ず生きるよ。
極端な話体力が違うだけ。

敵も強くなるけど、こちらの武具も強力になるし
なにより経験がデカい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:11:29 ID:lYASUpQj
>>538
ありがとうございます。
毒属性が有効かはわかりませんが、とりあえず、ポイズンタバルジンで挑んでみます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:18:39 ID:sT+3CU55
>>546
残念ながらガルルガに毒は全く効かない…
まあ頭だけ斬るようにしてれば倒せるよ
ガンナーに慣れてるならライトボウガン閃光玉投げて水冷・貫通・通常23撃ちまくればいい
弓はスタミナ使うからちょっとやりにくいかも
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:29:15 ID:lYASUpQj
>>547
アドバイス通り、水冷弾の撃てるライトボウガンを担いで挑んで来ました。
閃光玉を忘れたうえに2乙しましたが、それでもガルルガ討伐に成功しました!
ガルルガフェイク作りたいんで、本体の充電が済んだら、この戦法でもう一回行ってきます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:31:17 ID:hvbvF73l
村☆4のガルルガはブレス中に隙が多いから尻尾や頭を切りやすいので
氷、水属性の太刀や大剣なら下手するとノーダメージで倒せるくらい簡単。

ティガやキリンは早く隙が少ないから難しい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:49:09 ID:1mAiq2KZ
>>544
でないの!?
俺は朝から火竜の翼の為に集会所★2を20回近くやっているんだが…
マジでか…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:17:11 ID:hvbvF73l
>>550
Wikiで調べたが集会場★2では火竜の鱗、甲殻は出ても、火竜の翼、翼膜は出ない
出るのは村長★6の一対の巨影からみたいだ

あとダイミョウザザミとディアブロス、グラビモスを倒せば緊急で嫌でも対峙かあ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:57:57 ID:YRsPZIM+
>>542
逆鱗欲しくて昨日からずっと集会所5のレイアとヤりまくってる俺
人妻の扱いは上手くなったが、いまだに出ない
今夜もレイアを突きまくるのか〜・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:19:26 ID:+ton6WS4
お客様の中に村★2までで詰ってる方はおられますか?
★2以上の香具師は初心者スレにいけよ(´・ω・`)
レウス?ガルルガ?見たことねえよ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:55:02 ID:3buoeftR
うむ。初心者スレがあるにもかかわらず、超絶初心者とかいってスレ立てちまうんだから、
立てた以上はしっかり住み別けしないといかんと思うね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:54:43 ID:2rKUaEr7
フルフルが倒せなくて5日がたちました。武器は鉄刀神楽
防具は守りのピアス・ハイメタ体・ハイメタ腰・バトル手・バトル足
挫けそうです('A`)助けてください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:42:16 ID:U0+EjJWS
>>555
「当たっちゃってもいいさ」と思ってたらフルフルは倒せない
一発も当たるもんか、ぐらいの気持ちで行くんだ
武器に緑ゲージさえあれば、全身未教化マフモフの防御力6でもじゅうぶんノーダメージクリアできる
でも咆哮に対応できないガード不可武器は基本的に相性が悪い
あとあとになってくると強い武器でゴリ押しもできるけど今はできないから考えないこと

俺はフルフルに太刀で挑んだことはないので基本的な立ち回りだけ説明しときます
わかってるとは思うけど、基本的にはフルフルに向かって左側(フルフルにとっての右側)に陣取ること
クック先生と違って尻尾の回転方向が時計周りなのでこの位置にいればあたることはないはず
首伸ばし噛み付きなどフルフルはフルフルから見て左側への攻撃があるので極力フルフルから見て右にいること
あとは発電に注意しつつ、攻撃後のスキに攻撃する。欲張りすぎないように
部位はダウンを狙える足を攻撃。尻尾は硬い上に特にメリットが無いので攻撃しないように
咆哮はフルフルから見て、体内発電が当たらない距離の右斜め後ろで食らえば無事にいられることが多い
あとは、無理せず捕獲したほうがいい…ぐらいしか言えないわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:56:15 ID:tDo7xXDj
>>555
守りのピアスはオートガードが発動する。ガード出来ない太刀を装備している時点で完全に死んでる。無意味な装備だよ。
ガード出来る武器で行くか、他の装備にしたほうが良い。バトル一式の方が有効なスキルが発動するのでお勧め。

オートガードはガード出来る時に自動でガードしてくれるというもの。発動スキル欄を見て。表示がグレーになっている筈だから。
その辺の内容は取説にも書いてあるから良く読んでみるといい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:24:40 ID:uLtESD3l
俺は大剣を使い手なんだが太刀でフルフうrにいってみたんだが抜刀斬り→突き→転がり→納刀を主に立ち回るとノーダメで勝てたんですわ?お?
痺れ罠を使って練気斬りを使えばダメージもかなりたかい眠ったら捕獲するといいぞ
ブレスのときは抜刀→突き→斬り下がりまで行けるらしい(リアル話)
怒った瞬間も少しスキがあるから練気斬り2発当てておくといいぞ欲張って3発狙うと放電をくらうことが稀にだがよくある
尻尾攻撃は転がったらくぐれるがこれは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技だから気をつけテ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:42:55 ID:0znYYxhY
下位フルフルなら爆弾もってけば至極楽になる
電気バリバリしてるときに背後に爆弾置けば簡単に爆破できる
瀕死になったら必ず巣にかえって寝るから睡眠爆破でフィニッシュだ
ただし捕獲したいなら睡眠爆破はやめよう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:53:24 ID:1kVEIvgi
>>555
自分もへっぽこ太刀ですが、ニコ動がすごく参考になったよ。
「【MHP2G】初心者向け下位フルフルを倒してみる【太刀】」
ってのがとても親切だった!

是非、村ティガの初心者向け太刀立ち回りがほすぃ。。。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:07:25 ID:0znYYxhY
>>560
太刀で安全にいくなら、左手の横をキープしつつ刃先でかすめるように左手に斬り下がりしてればおk
そのうちこけるから頭フルボッコ
怒り時は二回飛びかかり後の威嚇だけ攻撃してあとは逃げ回る
なるべく広いとこで戦うべし

まあ、ティガはスレ違いっぽいからこのくらいで
562560:2008/12/19(金) 13:37:11 ID:1kVEIvgi
>561
おっと、スレ違いのつぶやきでした。スマヌ。
でもアドバイスありがとー。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:09:54 ID:K2dYrod9
>>555
フルフルの弱点属性は”火”なんで骨刀を鍛え、飛竜刀【紅葉】を作れば倒しやすい。
火属性の武器だと怯むから倒すのが楽になる。
鍛えるのに必要な火竜の体液は農場のトレニャーで手に入るし。
斬破刀狙ってるんだろうけど、他の属性の武器も作っておいた方が楽だよ。
後に出てくるドドブランゴなんかにも飛竜刀【紅葉】があれば倒すのに役に立つ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:16:48 ID:QIGFYi/o
>>563
トレニャーは、密林か砂漠の200pで(トレニャーを開けていないのならDL)
火竜の体液が入手出来るが、まだ火炎袋が入手出来ないレベルのはずなので、
飛竜刀【紅葉】を作るのは難しいんじゃないか?

>>555
なので武器はそのままとして、防具を変えてみたらどうだろう。作りやすい一例で、
・ハンターヘルム(体力+3、千里眼+3)
・バトルメイル(体力+2)
・ハンターアーム(体力+3、千里眼+3)
・ハンターフォールド(千里眼+3)
・バトルグリーヴ(体力+2、千里眼+2)
の組み合わせにすれば(見た目はともかく)、珠無しで体力+20と探知が付く。
体力が上がれば一撃死し難くなるし、探知(本当は自マキにしたい所だが)で
移動の多いフルフルも発見がし易くなる。もちろん、ペイントボールのマーキングは忘れずに。

おそらく、攻撃のしすぎでフルフルの放電自爆をしているんじゃないかと想像。
太刀で1・2と切り込んだら、斬り下がり攻撃で一旦バックするなり、横転して離れると良い。
体力が危ないと思ったら、納刀してエリアチェンジ後に回復、エリアを戻って発覚するまでの時間を
攻撃するチキン戦闘も有効だよ。太刀がはじかれない様、なるべく頭を狙う様にするといい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:26:44 ID:K2dYrod9
>>564
火炎袋は村のクック先生★2の報酬だよ
練習で何度か倒してるなら必要な素材は2個だし持ってるはずでしょ
太刀の飛竜刀【紅葉】は比較的簡単に出来るレベルの武器の一つ


余談ですが、フルフルで雷属性の斬破刀を作り、
ドドブランゴの牙を折ることで氷属性の白猿薙【ドド】を作ると楽に倒せる敵が増える
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:05:28 ID:Yb511sV/
トレニャー開放は、DL環境なければ緊急フルフルクリア後
火竜の体液は集会所☆2のレウスレイアからも入手可能だが、GP7500以上を要する

まぁ、DL環境あるかないかで大きく違うな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:30:24 ID:IxRUoZTY
>>565
その牙を折るのが初心者にとって、とても勇気がいる作業なんだよなぁ
報酬では出ないんだよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:40:28 ID:nuBBwcoD
正面から挑むといっつも引っかかれて飛んで起き上がったら口から吹雪っぽいもの出したり雪投げてきたりもううんざりだわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:43:13 ID:K2dYrod9
>>567
報酬では出ないね。部位破壊だけみたい
飛竜刀【紅葉】で顔面をぶん殴ると結構怯んで動きが止まるから倒しやすい
属性ダメージが高いから大剣みたいに抜刀斬り⇒回避⇒納刀してても倒せそうな気もする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:55:55 ID:tDo7xXDj
>>567ー568
太刀で折るなら、ラリアットを回避→振り向きに顔面に突き→コロリンでケツ側へ抜ける。
が一番やり易いかな。ブレスの終わりに突き→切り上げ→回避でもいいかも。
勿論、火属性太刀で。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:56:40 ID:K2dYrod9
>>568
ドドブランゴには防具のブランゴ一式をセットで揃えると楽。スキルに寒さ(小)無効、耐震、耐雪が付くから。
特に耐震。揺れるときに攻撃が出来るのは大きい。寒さ無効だからホットドリンクも必要ないし。
鍛えれば後で出るシェンガオレンみたいな敵にも有効だ・・・と書いてあった
対フルフルでも使えそう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:01:14 ID:Ly/4UyH7
村★1でティガレックスに挑むこと数十回
頭部部位破壊ktkr
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:03:53 ID:nQYVv8ud
>>555
太刀なら、素材集めるのは面倒だけどタロス装備オススメ
俺も太刀使いでフルフル相手に何度も死んだけど、大半の死因が咆吼からの飛びかかり→起き攻めだったんで
タロス装備で行ったら何とかなったよ。他の原因で死んでるなら読み流してネ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:07:51 ID:Yb511sV/
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:07:52 ID:Ly/4UyH7
と思ったら3乙\(^o^)/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:08:22 ID:Yb511sV/
すみませ、誤爆しましたorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:08:48 ID:crcPTC/s
一昨日からはじめてランス使ってます
G級やってる友人からサザミ装備装備がいいと言われましたが
それまでのつなぎは何でもいいですか?
それと何故そのサザミを作るといいのでしょうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:32:28 ID:hkHtJ4yY
>>567
牙は2%くらいの確率で報酬で貰えるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:42:59 ID:Yb511sV/
まぁ、2頭クエや、集会所☆4、上位でなら基本報酬にあるな

とりあえず、村☆2やフルフルまでにしておいてくれ
>>1に書いてあるのが形骸化して、初心者スレと全く同じになったらスレストかかる事だってある
まぁ、大げさだが、住み分けは……
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:51:33 ID:UC2xoE1C
>>577
ガード性能かガード強化かな?ザザミのどれを作るつもりかわからないけど
まだ始めたばかりなのでわからないかもしれないが
ガードしながらツンツンするのか回避ランサーなのかによってもスキルはかわると思うよ
俺的には回避性能+2があれば後は敵によって変えてる
高速砥石、切れ味+1、回避距離、属強、状態異常強化なんかで
ガード性能はなくても意外に体力削られないし
グラビはガード強化と慣れるまでは心眼あると楽かも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:08:27 ID:tDo7xXDj
一昨日から始めた人に切れ味+やら心眼やらと言っても仕方がないかと。
ましてや回避距離なんて、このスレ的には関係のないスキル。

>>577
繋ぎは何でも良いさ。バトル一式とかが無難。ザザミ一式に装飾品付きでガード性能+1がつく。
ランスに限らず、ガード可能な武器には有効なスキル。あって損はない防具だよ。
その気になれば、下位クエストはザザミでも生きていけるくらいだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:16:38 ID:BJQ+P3VR
恐らく薦めてるのはガード性能1だろうね。
ガード時のスタミナ消費やノックバックを軽減する効果があるので、ガードを多用するランスに好まれる。
ザザミ一式だとさらに防御力+20も発動するので防御面で強い。

ただしザザミ一式じゃガード性能は発動せず、
装飾品で補強するためにはもう少し先に出てくるバサルモスを倒す必要があるので
それ以前にガード性能が欲しい場合はスティールメイル+ギアノスフォールド+バトルヘルムなんかでも発動できる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:21:41 ID:crcPTC/s
ありがとうございます、ガードが強化されるからオススメなんですね
とりあえず、ガード性能を試してみます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:22:56 ID:U0+EjJWS
スキルを推奨するより
プレイスタイルを磨くほうが先じゃないのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:46:27 ID:K1FAkc+8
スプーンでパスタは食べにくいし、フォークでスープは飲みにくい
モンハンも同じで、ほとんど使ったことが無い武器でも相性であっさり勝てることがある
一つの武器にこだわるのもいいんだけど色々使ってみるのも楽しいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:06:18 ID:2mjAcLLk
>577
まず最初に目指す装備は
バトルヘルム+バトルアーム+残りギアノス、かな
これでガード性能+1がつく

そこからスティールメイル+ザザミを目指す


>580
ランス初心者に回避ランサーはお勧めしないな…
どちらにしろ、回避ランスするにしても
タイミングの見極め用にガード装備は欲しいところ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:51:39 ID:DFPqvJkY
なぜ誰もID:K2dYrod9にティがを倒しても無駄だと教えないのか聞いて良い?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:52:15 ID:DFPqvJkY
ID:Ly/4UyH7だった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:39:25 ID:2mjAcLLk
本当の初心者はそもそも部位破壊を知らないか
部位破壊という言葉は知っていてもなかなか狙えないし
尻尾みたいなパッと見で判りやすい部位と違って
ティガの顔壊せたかどうかは知らないと判りにくい
よって超絶初心者の可能性は低いと推測する
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:14:49 ID:UpJlAc6F
me too
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:17:10 ID:UpJlAc6F
>>572は解っててやってる節がある。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:52:55 ID:nA9i5GG2
小金魚って売っ払っちゃっていいんですか?
武器や防具の素材としては使えますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:57:03 ID:S6XBomU+
>>592
使う目的の武器・防具がなければ売っても問題ない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:57:22 ID:8wpu8sTB
装飾品に使ったかもしれんが、
序盤は金欠対策に売るのもアリかと。
またすぐ貯まるさ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:04:47 ID:nA9i5GG2
ありがとうごさいます!
今のところそれで作れる装備はないので売っちゃおうかな。
装飾品もありなんですね!参考になりました!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:23:54 ID:XgFpx1Eh
>>555です
新米ハンターの俺にレスくれた皆さんありがとうございました

今日バイト終わったら防具かえて再突撃します
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:09:28 ID:UpJlAc6F
むやみやたらに突貫するんじゃあないぞ。
1に観察、2に観察。とにかく敵の行動パターンを覚え、避けて当てての繰り返しだ。
頑張るんだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:08:02 ID:8wpu8sTB
>>596

自分も太刀だったけど、確かにフルフルは鬼門だったなぁ。
咆哮が一番辛いかな。
だから、アイツの為に現状の装備を見直して、薬草やハチミツを採取して万全の体制で挑んだ。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:29:40 ID:613Z0yQY
>>555
ハイメタの装備を使っているなら、砲術師スキルがでるように手も足もハイメタシリーズに変えて ガンランスに変えてみるのはいかがでしょうか?ピアスが護りのピアスならなおさら。

でも、これは最後の手段として 今後のタメにもあまり使わないほうがいいかも…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:53:56 ID:rtA5xXyW
ガンランスだと、まるで赤子のちんちんでもひねるように倒せるもんなぁ
俺は最初からガンランス使ってたので、他の武器が辛いのに気づかなかった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:26:58 ID:2mjAcLLk
>600
ランスガンスにとってはクックより戦いやすい相手だもんなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:18:33 ID:StlrGbzo
というかクックは初心者ランサーキラーだからなぁ
最初はついばみでスタミナ削られ尻尾にめくられでやたらに苦労したわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:40:51 ID:4n5IliM4
転がったつもりで尻尾に向かってステップとかね('A`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:17:06 ID:w1l0iEAK
>603
サイドステップなら間違えないけどね
てかクックの場合、サイドステップする為に空突きを繰り返してたら
いつの間にか結構クックに当たってて倒せたりする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:13:31 ID:4n5IliM4
大剣使いで悪かったな('A`)
尻尾はくぐるクセがあるからランスじゃ無理だわorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:28:09 ID:nvq7P529
村★の忍び寄る気配でポポを見つけてもデカイ奴に殺られてしまいます。どうやってクリアするのでしょうか。教えてエライ人!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:32:52 ID:+kD9YJ0m
>>606
相手にせず逃げる
めくらましに閃光玉おすすめ

あとは奴のいないところでポポノタン集めして帰る
帰りにはモドリ玉おすすめ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:34:25 ID:Z3ybNpM1
無視しなされ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:36:41 ID:MEIG8HuZ
>>606
デカい奴がいない時にポポのいるエリアに行く
確実なのはデモ見たらペイント玉当てて隣のエリアに逃げる
ペイントしておけば何処に居るか分かるから、ペイントがポポのエリアから動いたら入れば良い
610606:2008/12/21(日) 11:05:20 ID:nvq7P529
ありがとう皆さん!
試してみますー!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:07:40 ID:V4KlFtBH
>>606
俺ずっとそこで詰まっていて3ヶ月近くかかってようやくクリアしたけどその方法

増強剤を店で5つ買って生焼け肉5つと調合して強走薬を5つ作って持っていく
素材玉と光蟲を買って閃光玉をつくり閃光玉5つと 素材玉と光蟲それぞれもてるだけ持っていく
武器はランスまたはガンランスを強化して、シビレ罠と落とし穴と捕獲麻酔玉と毒肉1個とシビレ肉1つ
トラップツール2つと麻痺牙2つも持っていく

後はガードしながら攻撃する  エリア8とか壁に突進させると刺さってしばらく動けなくなるのでそこで攻撃
ガンスなら竜撃砲ぶっぱなす  強走があればガードしてもスタミナ減らないしダメージこないからガンガレ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:09:23 ID:+kD9YJ0m
無理矢理倒すのかよw
613606:2008/12/21(日) 11:33:01 ID:nvq7P529
モドリ玉1とペイント5持って行ってきますた!
ようやくペイント成功して奴がエリアから出ていくのを確認してポポ退治!
モドリ玉でソッコー帰り納品したらポポノタン1個足らず即リセ(泣)
3個だったのネ(泣)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:56:54 ID:sGaeyn0j
>>613
リセットする必要はないんじゃ…

まあいいや頑張れ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:34:11 ID:ipxk4xfX
携帯からスマソ 最近始めたのですが
素材の竜骨 中はどんなモンスターが落とすのですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:43:12 ID:V4KlFtBH
>>615
アプケロス、イャンクック、ゲリョス等々
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:03:00 ID:rgCTI+Ug
竜骨中はクック倒さないと手に入らないと思って絶望していたが
意外にあのステゴザウルスっぽいの倒すと簡単に手に入って拍子抜けたの思い出した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:36:17 ID:Xs5DYCNR
教えてください><
フルフルを何度捕獲、討伐してもアルビノの中落ちが出ません。
村☆3では無理なのでしょうか?

あと、
イーオスを11匹狩っている記録があるのですが
どこで出ていたのかわからなくなりました。
フルフルセットを完成させたいので教えてくださいorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:53:59 ID:HPQ1aEec
>>618
『雪山に潜む影』(村★3)の基本報酬で1個 (4%)
『雪山に潜む影』(村★3)の捕獲報酬(フルフル)で1個 (8%)
『雪山に潜む影』(村★3)の部位破壊(フルフル)で1個 (8%)

部位破壊してから捕獲すれば確率は上がるね。
下手すれば3つくらい一度にもらえる



それよりキリンの雷尾が出ない。
7回倒してる。剥ぎ取りで出る確率24%もあるのに。報酬では出ないから悔しい・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:26:12 ID:34SNRJ49
>>618
まぁ、部位破壊をちゃんとやってないと、10匹倒して1個出るかどうかくらいの確率だから、
もうちょっと頑張ってみな〜。
上位になればなるほど、100匹倒して1個も出ない確率になってくるし、物欲センサーでも
働いているんだろうw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:18:38 ID:0nvMNOmK
>>619
俺も下位の頃キリンの雷尾が2本欲しくて20体近く狩ったわ
それが上位に上がると報酬で1匹から尻尾5本出たりするんだぜ
訳わかんねえよ。頑張れ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:20:13 ID:SMC5nomG
>618
村☆3だと、沼地(夜)の「毒の怪鳥、ゲリョス現る!」にイーオスが出て来るかと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:26:23 ID:8v5LFYJN
フルフルに散々手こずった後にクックと戦ったらクック弱っ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:35:19 ID:HPQ1aEec
>>621
ありがとーがんばる
625618:2008/12/22(月) 18:25:14 ID:Xs5DYCNR
レスありがとうございます。
ゲリョスは苦手ですがフルフル装備のためついでに凸します。

部位破壊・・・は挑んでみます;;
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:06:36 ID:HPQ1aEec
ゲリョスは火属性武器にランポス装備で気絶無効があれば雑魚だよ。
盗み防止に光蟲、マカライトでも持っていけば完璧
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:10:14 ID:b0hkUMrw
クックの耳が欲しいのですが上手く壊せません
ハンマー使ってますが、頭少し手前から外すの上等で溜め2って感じでいいのでしょうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:13:42 ID:6UOJfw9U
>>627
クックの方向修正にあわせてタメ3スタンプ→右に転がる
これの繰り返しで壊せるはず

慣れたら尻尾回転の時に頭にタメ無しorタメ1も狙える
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:17:10 ID:qoNFg1Ga
ガノトトスが倒せません(´;ω;`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:42:38 ID:M5D1XF0h
私は倒せる(キリッ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:31:19 ID:qoNFg1Ga
また死んだ(´;ω;`)
武器はパラディンランスか鉄刀かぐら?文字忘れた
防具はガレオス一式です。突っ込みすぎかな?怒りモーション入るともうダメなんです…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:57:19 ID:OenMsaiM
>>631
かぐらで変換して普通に出ないか?まぁそれはいいとして

太刀での対ガノトトスの基本的な動きは
1.ブレス中に近づいて足の間にもぐりこむ
2.少しの間歩いたりして安全な時間があるからその間に切る
3.もう攻撃をしてくるなという頃合を見計らって尻尾方向に逃げる
4.ガノトトスの攻撃
  理不尽判定の体当たりならハリウッドダイブでとにかく離れる
  それ以外の攻撃なら尻尾のほうにいたら当たることは無いと思う
  慣れてきたら尻尾回転中に足の間にもぐりこんで攻撃を続けてもいい

基本的には2〜4の繰り返し
あとはブレスを誘発するにはガノトトスの前をウロチョロしてればいいけど、この時うねり突進に注意すること
ガノトトスが水に戻る時には、毎回地上の決まった位置まで移動して、そこから水に飛び込むから
この位置にワナを置いておくと攻撃のチャンスが増える
あとは水に戻るルート上に立たないことと、釣りカエルで釣ってダメージを稼ぐこと ぐらいかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:08:49 ID:qoNFg1Ga
なるほど……詳しいっすね!惚れました

その動きとカエル3匹、痺れ罠にタル爆弾もっていってきます。あと太刀好きなんですけど、しばらくこのままの武器でも大丈夫ですかね?フルフル苦手だから麻痺袋とるのが厳しくて…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:23:32 ID:OenMsaiM
>>633
フルフルから出るのは電気袋だぜ
対フルフルでのアドバイスは上のほうにあるからそちらを参考に
カエルはエリア3で無限に取れるよ

キッチンのネコも言ってるけど武器にも相性があるし、
俺は太刀は専門じゃないからなんとも言えない
最初のうちはフルフル相手に太刀は苦労すると思う
どうしても無理なら武器を変えてみるといい
あっさり倒せたりする
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:33:04 ID:qoNFg1Ga
>>634 了解
色々ありがとう!しばらく頑張るけどまた困ったらアドバイスもらいにきます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:44:20 ID:NHe3CBCn
村★2までが対応と書いてあるのに……
初心者スレに行くのが怖いのかもしれないけれど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:47:38 ID:EP7mrUeh
糞短い>>1のテンプレすら読めないようなのを初心者スレに送られても・・・そのなんだ・・・困る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:55:10 ID:k+7/ERfE
遅いか?
ガノトトスは泳いでるところを音爆弾。飛び込んできたところを攻撃。
かえるで釣るとダメージ与えるらしいが、怒り状態になるんで自信が無いなら止めた方がいいんじゃないかな。

あと、多分砂漠だろうけど、BCで井戸に飛び込み6番に行き他には一切移動しない。
すぐに戻ってくるから砥石や回復、飯でも食べて待つ。
ペイントすれば楽だが、しなくてもかすかに音がパシャっとするからわかるし水面見てれば嫌でもわかるし、
こうすることで結構余裕のある行動が出来ると思う。

出来れば鉄刀神楽でなく斬破刀があれば楽に行けるからフルフルがんばれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:51:06 ID:C2iUofy1
同じく遅いかな?

ガノは音爆で引っ張り出しても怒り状態になる。
てことは、ダメージが入る釣り上げができるのなら、釣り上げた方が討伐は楽になるよ。

太刀は使いこなせないと罠武器って言われるくらいだからなぁ。
キチンと使いこなせれば、すごく使い勝手の良い武器なんだけどねぇ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:34:54 ID:6XY8Uli7
オンライン酒場に行ってもいつも誰もいないんですけど、何かDSでいうところのフレンドコード?
みたいなのがいるんですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:41:17 ID:5dMcJanP
>640
DSで言うところのWi-fi通信ではなく
DSで言うところのワイヤレス通信と同様
近くに居る人と通信して一緒にクエストをする機能だよ

本来Wi-fi通信に相当する機能は無いが
PS3のアドホック・パーティや、XLink kai などを使って
一応Wi-fiっぽいことも一応出来る…が、どっちにしろ環境を整えるのがやや面倒だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:14:50 ID:k+7/ERfE
>>639
音爆弾でも怒るのか。確認ミスだ。すみません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:22:07 ID:XGg3juUn
牧場で蜂巣養殖出来るのっていつからなの?
密林で延々ハチミツ集めるの飽きてきた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:25:52 ID:nbeINNy+
>>643
村★4 激突!雪獅子ドドブランゴクリアまたは
集会所★5「迫り来る仙高人」クリア
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:10:50 ID:xnZ9TRe/
信じられない。フルフルはボウガンのアサルトコンガで
火炎弾と貫通弾LV1を持っていけば動きが遅いただの的だった。
欲張らずに攻撃してても10分もかからない。太刀であんなに苦労したのが嘘みたいだ。
ガノトトスも電撃弾で的になるかも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:37:42 ID:OrRdeXMD
トトスは頭からヒレや尻尾へ貫通弾通すのが楽しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:21:43 ID:dK0yvV+H
ライトボウガンは離れた位置からパコパコやるから安全だよね。

ゲリョスに散弾、フルフルに火炎、トトスは正面から貫通。
ゲリョスに散弾撃つとあんまり狙わなくてもカチカチが速攻で破壊できるから便利。

トトスはタックルとか這いずりが恐いけど、水吐いてくる時はただの的。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:44:25 ID:ziPXvT7k
部位破壊してるのに毒怪鳥の頭が出ないんだが…

ゲリョたん…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:57:13 ID:5toqpJUm
ちゃんと破壊出来ているなら、出るまで頑張れ!としか言えんなあ。
破壊報酬率5%以下だった気がするが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:58:07 ID:y8PHRT80
破壊しているのに、報酬で貰えるとは不思議な話だよな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:46:25 ID:qG+Hf7uN
クック先生 1死程度で倒せるようになりましたっ!
卒業しても大丈夫でしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:34:47 ID:QIpqTdoI
ノーミスまでがんばれ

といいたいが過程がどうあれ倒したことにはかわりない
卒業おめでとう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:43:29 ID:0KlxFy0X
ふと気づくとティガなんかとガチでタイマン出来るようになってたが、
クック先生を倒せてウヒョーとなってたころが一番楽しかった希ガス
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:18:19 ID:EAxlOCk9
俺はティガ倒した時だなぁ
家で狂喜して弟にドン引きされたw
数日は何も手につかなかったのを覚えてる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:24:34 ID:mau6d3GF
>>650
『目的の部位を破壊できたようですね。おめでとうございます。』
『今回はゲリョスのトサカ破壊で宜しいですね?では抽選を始めます。』
『ガラガラガラガラ・・・・白玉(ハズレ)』てトコロだろう。
クエスト関連はギルドが取り仕切っている訳だしね。

破壊する度に目的の部位に応じた抽選がギルドによって行われるのだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:46:02 ID:/KmT+oQt
どっちかというと
「報酬としてもらえること」よりも「破壊してコナゴナにしたのに報酬分はどこから調達するんだよ」
と言いたかったのだとおもうがな。
まぁそこまで徹底的に破壊しているわけではないだろう。ゲーム内でも
尻尾破壊は「尻尾そのものを破壊してしまう」わけでなく、「尻尾を切り落とす」
という感じになってるから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:03:25 ID:nB9hhAwj
「頭破壊したの? じゃ、在庫の頭から報酬出してやるか」って感じだろう。
破壊に失敗した場合、報酬にならない=ギルドの在庫送りになるわけで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:30:45 ID:nrwDwdL8
村☆3でイーオスが見つからない・・・
イーオスシリーズが作れないです・・・(´・ω・`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:48:00 ID:0KlxFy0X
>>658
村☆3のドスイーオスの毒牙、7番でイーオス確認
ドスイーオスとかが出た場合、下位の下っ端はいると思っていいんじゃないかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:49:40 ID:0KlxFy0X
>>654
1でリオレウスを初めて倒せた頃は同じような感じだったw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:52:42 ID:1uzTBS4d
>>658
沼地の洞窟にいないかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:00:38 ID:18Upf2vn
>658
村だと初出は「毒の怪鳥、ゲリョス現わる!」だったかな
沼地でゲリョス(亜種ではない)狩るクエ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:07:25 ID:oyNbCbMK
捕獲したときは全部位報酬でくれればいいのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:51:03 ID:OdAskGGq
火竜の体液はどうやったら手に入りますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:52:11 ID:1uzTBS4d
>>664
ポッケ農場のアイルーを密林に派遣する。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:55:58 ID:OdAskGGq
ありがとうございます。

すいませんもう少し詳しく教えて頂けますか?理解力なくてすいません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:06:50 ID:1uzTBS4d
>>666
ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/101.html

『トレニャーの船』 トレニャーを密林に派遣すればそのうち持ってくる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:09:00 ID:4nIHeSwU
>>666
農場の水辺にヘルメットかぶったネコ(トレニャー)がいないか?
いないならどっかのPSスポットでダウンロードするか
村下位フルフル「雪山に潜む影」をクリアすればよかったはず
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:15:07 ID:OdAskGGq
村2の緊急フルフル倒せなくて飛竜刀〈紅葉〉作りたかったんですけど村3までいかないととれないんですね…
取りあえず頑張ってみます!

ありがとうございました!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:28:08 ID:nB9hhAwj
フルフルで苦戦するのは武器性能より戦い方の問題だから、武器強化より腕を磨くんだ!
攻撃を欲張らずチクチクやってればなんとかなるさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:28:22 ID:1uzTBS4d
200Gでも持ってくるから、フルフル倒して無くてもおkじゃないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:11:59 ID:bXhFOWkb
とりあえずボウガン+通常弾Lv1∞で雪山3の段差の奥のほうから撃ってりゃ
ノーダメで勝てる。武器作ってから再戦するもよし、頑張って自分で倒すもよし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:25:15 ID:C9Lc2iEh
>>671
今確かめてみたが、ダウンロードなし、村下位緊急フルフル前の時点では
トレニャー自体が利用不可能だった。兄ちゃんに話しかけても設置できない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:48:43 ID:1/OutYqn
フルフル倒した更に後に発生するドドブランゴ討伐クリアしないと
トレニャー設置できないからな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:54:00 ID:qG8xOWit
フルフルやドドブランゴ倒すには火属性がいいよな
火竜の体液使って火属性の武器作るといいぞ!……あれ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:00:25 ID:Wd+26tEh
ドドブランゴが強いw
フルフル戦並に連敗記録重ねてます。
あはははは・・・












┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:03:24 ID:neaHr/fN
モンスターに50%ダメージを与えてmap移動し 戻ってきたら100%に回復してるの? 
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:10:40 ID:3TjQKBNi
一応火竜の体液を手に入れるなら
集会所下位★2のリオレウスリオレイアを殺るという手もある
但し出現条件が集会所下位1と2を全部クリアと
どう考えてもこっちのほうが難しいけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:17:10 ID:WulBrh6l
>>678
条件違うよ
ギルドポイント7500以上で解禁
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:23:29 ID:rhXE1h/V
>>676
俺もドドブランゴ大嫌い
部位破壊狙わずに、横や下からお腹かっさばく方法で、なんとか死なずに済む感じ
瀕死に追い込んでも、エリア3での戦闘はゴチャゴチャするので
移動してすぐに罠仕掛けて捕獲しちゃう
あと各エリアに最初からいる小猿はあらかじめ狩っておいたほうがいいよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:24:59 ID:BY6U1mq/
おまえら少しおちつけ
トレニャーは緊急フルフル倒した後で設置出来るようになる。
ドドブラ後は行き先にトレニャーの沼地と森丘が追加と桟橋と爆弾採掘だな。
あと集会所★2のレウスとレイアはギルドポイント7500に到達すると出現だ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:27:47 ID:HQ9PDApt
>>677
回復行動はモンスによって異なる
ギアノスランポス系は向こうがエリチェンするごとに10%回復だったかな。で、先生とかは眠っている間回復。こちらは時間で徐々に回復
限界まで回復されても最大HPの6割までしか回復しない

つかエリチェンで全快したらゲームとして成立しないぜ。後世まで語り継がれるクソゲーになるぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:36:11 ID:qG8xOWit
>>682
ザコモンスターのことじゃないか?さすがに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:53:51 ID:Luu2/WoB
>>681
お前嘘付くなよ。
トレニャーの設置はフルフル倒して無くても出来るぞ。
フルフルを倒すと解禁されるのは、300ptsの「雪山、密林、砂漠」だろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:58:41 ID:neaHr/fN
>>677
dクス  
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:59:04 ID:m17NSkr6
>>684
それ特典ダウンロードしなきゃ無理じゃね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:01:56 ID:neaHr/fN
>>682
d!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:32:32 ID:C9Lc2iEh
>>684
ダウンロード特典があれば、初期状態から兄ちゃんの拡張リストに出てるね
同じ特典が入ったメモステなら2ndキャラでも最初からリストに載ってる
ダウンロード特典の入ってないメモステでは、フルフル前では兄ちゃんの拡張リストにトレニャーの項目がない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:24:59 ID:zKntcIvN
トトス唐突に死ぬな
弱ってるそぶりみせてくれよ
俺の方がもうダメポ状態だったから焦ったよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:04:35 ID:u6QkRMIn
背びれをよく見るんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:27:36 ID:qbxVKb/9
トトスの背びれ分かりにくいよな…。
蟹の黒泡やクックの耳くらいなら即座に分かるんだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:58:40 ID:JGuZWpES
俺はあせりすぎてて戦闘中に相手が弱ってるかどうかなんて、
歩き方でしか判断できないぜ。足と頭と尻尾を視界に捕らえるので
精一杯さ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:06:02 ID:qe1bWUz+
蟹って黒い泡出たら弱ってる合図なんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:39:36 ID:s5Jx58D2
部位破壊むずい\(^o^)/
これだけは上達しそうにないぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:47:02 ID:6rPPZDR8
クック>鳥でかっ がなんとか
ババコン>なんだこのトリッキーなゴリラは屁をこくなああ だがなんとか
フルフル>コイツ死ぬのか? 詰まる
ドドブラ>速過ぎんだろ無理 詰まる
トトス>亜空間タックルかよっつか高すぎて届かねえじゃん 軽く詰まる
ティガ>なにこの無敵キャラ不可能 詰まる>はじめてのランス

こんな感じの変遷だった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:48:02 ID:OPKyZCO2
>>694
慣れないうちはシビレ罠調合分持っていくんだ。
ゲリョス以外に
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:28:53 ID:zKntcIvN
フルフルって未だに一回捕獲しただけだわ
多分倒せないし、できるだけ戦いたくない

ティガは多分無理だわ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:26:12 ID:njQortMR
俺もプルプルが一番詰まった
ティガも少し詰まったが3戦目に勝てた
しかし最大の壁がきた!ネコートのガノトトス亜種二頭に大苦戦中w
ガンナーなんぞやるまいと思っていたがガンナーでやるしかないか…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:02:19 ID:gGNNvwNL
ごり押し厨の俺は硬化薬大量に持ってタックル覚悟で突っ込んでるわ
そのほうが当たり判定の理不尽さも紛れて気が楽だしw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:52:31 ID:Fr1UdJB9
なんだ!なんだ!甘ちゃん卒業生大量湧きかぁ〜

クック先生も焼きが回ったなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:59:38 ID:jwCydeb4
>>699
近接でガード出来ない武器なら下位限定でそれもありだね
元ハンマー厨の俺もオウビートで数戦そんな感じで慣れてったし

だが上位・Gとミスった時のリスクがデカすぎてガンナーに転向
今じゃナズチくらいしか剣士にならない偽マタギと化した
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:01:39 ID:QaTH8ixq
硬化薬は乙らないと切れないから3個で十分
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:05:47 ID:QWFNwLd5
トトスはブレス誘って頭狙いだなあ
ガード出来る武器でもそれが一番安定するわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:20:40 ID:vcm3/i8D
まずハンターギルドと村長クエスト両方ある意味が分からない
ギルドのほうが金くれるとか…なんで?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:36:44 ID:bXMBZ2o6
>>704
集会所は体力多いとか敵が強いから報酬が多くなると考えてる。
PT前提で報酬山分けにするからかもしれない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:36:29 ID:qE7yEU3Y
ケルビに勝てません
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:59:15 ID:63MjIDvA
ケルビはガンナーでちまちまだな
背負い投げできればいいけど信用なくってつくれねー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:59:51 ID:g4/Qp9MT
捕獲って、ある程度弱らせなきゃ出来ないんですか?
痺れ罠設置→相手がひっかかり痺れる→捕獲用麻酔玉当てる。でOkですか?前にドドブランコで試して捕獲失敗してから打倒一筋です。が、フルを見て考えかわりますた。
良き捕獲の仕方伝授下さいませm(_ _)m
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:01:50 ID:63MjIDvA
足ひきづったりフルフルだったら茫然自失になったりしたら弱った合図
そしたらその手順で麻酔玉2こあてれば捕獲できるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:04:15 ID:Ft4jPBFy
>>708
フルフルの場合、弱るとエリア3に逃げて回復のため寝始めるので、
足下に痺れ罠設置→捕獲用麻酔玉を2発当てるで捕獲。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:07:04 ID:g4/Qp9MT
>>709即答アリガトン
試してみます。捕獲用麻酔玉って1個じゃ駄目なんですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:09:59 ID:g4/Qp9MT
>>710もサンキュです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:11:24 ID:mTwTjUoo
>>711
余談だが、オープニングではレイアを落とし穴にかけて捕獲用麻酔弾二発当てて捕獲しとります
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:13:43 ID:vcm3/i8D
大剣って難しいな
これ上級者用なんじゃね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:19:11 ID:63MjIDvA
>>714
大剣は一見動きもっさりしてるけど
一発が強くて一撃離脱には最適なんだよな
いけるとおもったらスパアマデンプシーで風圧無視押し危なくなる前にコロ逃げ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:21:50 ID:mTwTjUoo
>>714
ダッシュしながら△で抜刀斬り
→すぐ×でコロリン
→すぐ□で納刀して走り回りながらチャンスをうかがう

大剣は基本的にこれをやってれば安全確実に戦えます
最初はタメ斬りはチャンスに使うくらいでいいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:35:47 ID:PEwmBHn3
正面に捉えるのが面倒なんだろう

その手のタイプは、双剣でグルグル回ってるといいよ
最初は相性のいい武器で、とにかく場数を積むんだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:27:01 ID:7pyBpRob
初心者には睡眠爆破をお勧めします
慣れればナナ、テオですら下位装備で10分針です
睡眠爆破用の武器はガノフィンスパイク(ガノ倒さないうちはガンナーで)

さらに防具はギアノススーツ、ギアノス頭、腰は胴系統倍加装備
玉無しで激運発動
さらに玉入れれば高速砥石、ボマーまでつきます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:56:14 ID:EjfOVVgF
>>714
他の方の言うことプラス
納刀状態が基本なのでアイテムも使えますし、
ダイビングで回避も可能です。

しかもいざというとき用にガードまで付いています。

初心者から上級者までがそれぞれのレベルで使える
分かりやすい武器ですよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:00:02 ID:g4/Qp9MT
いやー勉強なるわ!このスレ無かったらとっくに心折れてます(笑)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:00:18 ID:Jr6wJqGf
村☆4緊急では勝てたドドブランゴに
集会所☆4緊急のドドブランゴには勝てません。
ブランゴ装備一式、飛竜刀紅葉という装備なのですが
まだまだ集会所に挑むには貧弱なのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:50:53 ID:/15YxtNS
>721
というか、君はもう超絶初心者ではなく初心者ではないか!
超絶は卒業しても大丈夫だ!
初心者スレで聞いてごらん
ステップアップしてみるのだ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:03:51 ID:bhYf94Xg
>>721
集会所の奴は攻撃力約1.5倍で体力約2倍だからなぁ。
ザコの体力も何気に増えてるから厄介だし。
まぁ、ザコ呼ばれたらエリチェンで消すのと、シビレ罠と爆弾で体力を削ってやれば何とか出来るんじゃないか?
ブランゴ一式持ってるなら、村のは問題なく狩れてるんだろうから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:53:20 ID:nuCLdKXt
フルフルが白い息吐く時は怒ってるんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:10:34 ID:Z14/t9f7
>>724

うん。
その前に立ち止まってハァハァするのが怒ったサイン。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:26:05 ID:nuCLdKXt
>>725
ありがとう。

フルフル倒せないんだよな、砥石はなくなるし最終的には時間切れだし
片手剣は相性悪いのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:53:27 ID:Gtat2nnr
相手の攻撃見てからでも離脱できるから相性は良いよ


上位以降でデカイのに出会うと足しか攻撃できなくて面倒になる程度
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:54:03 ID:g/UGmk0m
>>726
砥石は2個位支給とは別に持って行くか、エリア3やエリア5の採掘で掘り出すかする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:22:25 ID:nuCLdKXt
>>727
フルフルの時足ばっか狙ってる、少し慎重すぎるのが時間切れの原因か
もっと積極的にいってみるか

>>728
採掘という発想はなかった
支給品とは別に少し持ってったんだけどなこれも足ばっか狙ってるせいか

レスくれた人サンクス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:06:20 ID:bx5IErJm
斬れ味が緑以上なら翼も切れるはずだからもうちょい積極的に行っても大丈夫

ブレスや放電中に爆弾設置しておびき寄せて(タックルとかを誘導する)
→ペイントボールで爆破ってのもダメージソースとして狙えるから捕獲でもいいなら使ってみたら?
そうすればシビレ罠にかけたとき爆破に時間割かずにすむから少し稼げる…はず
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:08:03 ID:bx5IErJm
連レスですまん
それと砥石は20個持てるからいくつか持ち込むくらいなら同じ一枠だ、ごっそり持っていこうぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:17:26 ID:8G2bbX7n
片手・双剣・ガンスはむしろ常に20個持ち込め
店買いで常にストックしとき
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:19:26 ID:y3CxBtFr
フルフルは、放電や電気ブレスの後は、顔も隙だらけになるから
放電で頭が往復2回してから戻るまでに片手なら飛びかかりから回転までのコンボが決まる
そこまで無理しなくても、3回くらい切って離脱するくらいの隙があったりする
攻撃後を狙って顔や首を狙うようにすればレッドサーベルでも村クエなら5分針や0分針も狙える
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:19:03 ID:sb/j5wIe
睡眠爆殺の起爆にペイントボール投げるんだけど
どうしても敵に当たって、上手く出来ないんだ
なんかコツみたいなのあったら教えてくれ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:29:58 ID:g/UGmk0m
>>734
ペイントボールの投擲方向に敵を入れなければいい。
敵 樽 ← 自分 ではなく、

敵 樽
  

  自分
のように投げる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:49:31 ID:p+TXh9kH
>>735
そうすると敵にあたって爆発しないという最悪の事態が引き起こされないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:00:48 ID:yAc8km0y
爆弾からモンスの反対方向にちょっと離れたあたりを狙って投げる、当たり判定はかなりアバウト
Lボタンをちょんちょんと押しながら方向を確かめていくといい
爆弾自体も1ケルビくらいの距離なら十分爆風が届くから、少々離して置いても大丈夫
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:28:56 ID:tG+SwryE
男なら直接爆弾に斬撃
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:41:43 ID:8G2bbX7n
>737
長さの単位吹いたw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:47:05 ID:Gtat2nnr
けど確かにそれくらいは届くから困るw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:17:24 ID:zZmY0H8Q
>>734
当て方じゃあなくて上手く狙えないって話だろう?
上手く狙えないなら視点を正面に調整しなよ。投擲物は真正面に投げるから、
キャラの向きを微調整しつつLボタンを押して、設置した爆弾を正面に捉える。
モンスターに当たらないように少し外側を狙って投げるのがコツ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:32:18 ID:4M3ZOFqM
フルフルをハンマーでいったら、かなり時間かかったんだけど
太刀なら短縮できたのかなぁ?
耐性高い足狙いだったのが悪かったのでしょうか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:09:26 ID:APkYsHmz
>>742
好みによるとおもうがフルフルはランスがらくで早いとおもうな
放電時に突き放題だから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:36:10 ID:la8EZfhr
>>742
大骨塊、バトル一式で村クエならに5分くらいで捕獲出来るよ
頭、首、翼を集中攻撃で、基本は回避1回分位の距離を維持でフルフルの左前方に陣取っていたらバインドボイス以外に対処可能
各攻撃の対処
放電:自分とフルフルの距離に応じて近ければ放電中に頭めがけてスタンプ、遠ければ放電終わりに溜2を首か頭に
電気ブレス:最大のチャンス、ブレスがギリギリ当たらない位置から頭か首にブレス直後(同時)に△3回、怖いなら翼に△3回してから逃げる
首伸ばして噛みつき:伸びきってから首、頭のどちらかに溜2
飛びかかり(電気付きも):少し離れて振り向きに合わせて(横向いた辺りでR離す)スタンプ(近付き過ぎると放電が来るし頭が狙えない)怖いなら足辺りにスタンプ
バインドボイス:諦めて猫に祈る、ついでに放電が当たらない距離を維持(フルフルの周囲2ケルビくらい)しながら出来る限り後ろに回り込む感じで移動する(とりあえず時間稼ぎ)。
とりあえず怒り飛びかかり食らわなければ結果オーライ。それとブレス以外なら一撃では多分死なない

とりあえず用の無いのに攻撃前のフルフルの正面に立たない事。
スタンプするときも、スタンプ直後に回避することをお忘れなく
モンハンの基本ヒット&アウェイを意識して頑張れ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:33:23 ID:n5s/6ujD
フルフル対策として。

・罠は調合含めて3つ
・砥石イパーイ
怒りサインは白い息を吐きつつ羽をゆらゆら「くおー!へけへけへけ」とか鳴く。
動作も早くなるし、帯電プレスをしてくるからすぐ避ける。
瀕死サインは棒立ちになって停止→飛び去る。
休憩エリアに行くとだいたい寝てるから、捕獲でいいなら罠→麻酔。

基本的に少し離れて周りをクルクルする。
ジャンプ予備動作したら横コロでジャンプを避け、振り向く前に後ろに接近。
大剣やハンマーはタメか抜刀で頭にザクザク。
刀も連携させないで切って切り下がってコロリン、くらいの勢いで。
雷吐くときは横に周って頭をザクザク。
放電や怒ってる時は無理すると危険だから苦手なら他エリアで様子見。
罠にハメたら頭にデンプシー、気刃をぶちかます。

片手とか双剣はあまり向いていない気がする。
特に双剣で鬼人乱舞なんかしたら動けないから潰されるし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:54:09 ID:vStwcX4L
それでもダメならガンナーでいけばいいじゃない
でかいから当てやすいし放電中はただの的と化す

と近接武器ではドスファンゴすら狩れない自分が言ってみる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:14:13 ID:8s0Otw3o
>>746
ガンナーだと楽だよな。
高級耳栓が無くても、後ろで受ければ案外問題なかったりするし。
部位破壊はスキル手に入れてからで良いでしょ。

逆に訓練所剣士で涙を見たけどさorz

ドスファンゴには笛とかいいよー。
自己強化と打撃オトモを用意して、たたきつけ連発してれば勝手にスタン。
そのまま殴れば大猪のタタキができあがる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:39:59 ID:/7SmKS38
高級耳栓って何?ティガまでいったのに未だにわかんない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:08:17 ID:PKN4BZhN
wikiに載ってる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:36:45 ID:dJ11saQW
村☆2のババコンガが倒せません・・・。
1死+時間切れでいつも終わってしまう。
どうしても火を吹く時に逃げ遅れる自分に鬱になってきました・・・。

武器は笛を使ってます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:08:09 ID:CNYoBjFb
>>750
奴には罠肉がとても有効なので、毒・麻痺・眠り肉を数個づつ持ち込んで常に1個置いとけばOK、戦闘中でも食べるよ。
肉を食わせとけば尻尾のキノコは食べないのでブレスも使ってこない。
肉を食べてる数秒は無防備だし寝たら爆弾、痺れたら頭叩いてスタン狙いで頑張れ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:01:40 ID:dJ11saQW
>>751
夜遅くにありがとうございます。
罠肉…そんな作戦があったんですか!
ちょっと調べて作ってみます!

ちなみに、既に上級以上(G級?)の友人にはよく
「深追いしすぎ」と言われるんですが
皆さんは何発くらい叩いたら回避してるんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:22:14 ID:CNYoBjFb
>>752
相手によって隙の時間が変わるから一概には言えないけど
笛ならぶん回し2回を目安に、状況に合わせて増減させたり叩きつけにしたりがいいかも?
慣れない相手には手数を減らして被弾を少なくするのが勝利(上達)への近道だとおもいます
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:32:18 ID:l5WIAZ1u
>>752
ババコンガなら後は周りを動きながら、腹を突き出してる時やボディプレス、
腕を振り回してひっくり返っている時を狙ってみてどうですか? 
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:06:43 ID:+rYi7RIr
ケータイから失礼します。

>>753
2回が目安ですか!
…明らかに自分、ぶん回し過ぎていたようです;
どうりで、モロに火炎放射?を受けるわけですね…。

>>754
一連の激しい動きをした後の、妙にしおれた感じの時のことですよね?
一応狙ってはいるんですが…。
たまに笛をぶん回す前にババコンガの右手にやられるんですよね;;
ババコンガ自体との距離を取り過ぎなのでしょうか?
適度な距離の取り方がまだまだ分からなくて…汗
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:24:30 ID:l5WIAZ1u
>>755
ババコンガから見て、斜め前方(10時か2時)のの辺りをうろうろしながら
様子を伺いつつ、攻撃パターンを見る。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 07:32:41 ID:+rYi7RIr
>>756

10時か2時の…斜め前なんですか!
火炎放射がトラウマでかなり後ろの方にいたんですが、
むしろ逆効果だったんですね…;

近付けば深追いし、回避すれば遠すぎるとか
何て救いようがないんだ自分www

皆さんから教わったことを意識して、今日中に
ババコンガ狩れるよう頑張ってみます!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:59:36 ID:j7Z8k2la
基本的な動き方がわからないならニコニコ動画などで、
倒し方のうまい人の動きを参考にすると良いと思う。
友人がやって見せてくれたクック先生の倒し方を見たときはショックだった・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:56:41 ID:zaSNTDZ9
考えてみたんだが
やっぱモンスタの行動を覚えることだな
次になにがくるかを読んで行動
オーバースウェーをしないことにより無駄なく削る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:26:20 ID:w0oZ0hEs
流れ切ってスマンがとりあえず初心者全員へまとめ

↑応用
・手数を出来るだけ増やす(振り返り時、降下時に攻撃等)
・弱点を狙う(大体のモンスは頭)
・モンスの動きを観察して次の動作を見極める
・動画を参考にするのはいいが、慣れない事はしない(バインドボイス避け等)
・攻撃は欲張らず攻撃回数は気持ち少なめ
・アイテムを惜しまない、使えるアイテムは全て持っていく
・重い攻撃を食らっても慌てず、スキを見つけて回復する
・ザコは先に狩る
・回復、砥石は慣れないうちはエリア移動してから
・正面に立たない
・視点は方向キーで変えて(人指し指がベスト)モンスが常に画面中央に入るように
・諦めない、油断しない
↓基礎
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:22:24 ID:sqF+LA41
貧弱な武器で初見モンスに不安ドキドキでビビりながら戦ってるとミス連発で死ぬる
序盤は爆弾で狡猾にさくっとキーモンスを倒して進めて、さっさといい装備作るよろし
たいがいの村下位モンスはボマースキルつけて、寝かせるか罠にかけてひたすら爆殺で終わるべ

一度倒せば気分的に余裕持って戦えますから、ガチでも焦ってミスも少なくなりまする
ガチは最初はむずいが、慣るればだんだん強い奴倒せるようになるから、みんながんがれ

超がんがれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:56:44 ID:Ou53JFk3
むしろ爆弾のが俺にはムズい…序盤は出費抑えたいしさ
とりあえず切れ味重視で武器選んで、ちょっとチキンぐらいで良いと思うが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:09:12 ID:v80vSD6/
>>762
金はトラップツールとゲネポスの麻痺牙をそれぞれ半額になっている時に買い貯めて、
シビレ罠を調合して売り払うと稼げる。
トラップツール    200z(100z)
ゲネポスの麻痺牙   80z(40z)
シビレ罠       160zで売却
差額          20z
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:35:41 ID:HtvJm4c/
序盤(と言わず、G入ってもずっとやってるが)のお金稼ぎは
半額の時にミミズを買って農場の畑に使ってレベル3の土に怪力の種
最低でも1個の種が6個以上になり、オマケもついてくる。
畑は早い内からバージョンUPできるから
さっさと3つの畑使える様にすると収穫は3倍。
ミミズ代考えても余裕でお釣が出る。
地道に繰り返してるとだいぶお金貯まるよ〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:51:26 ID:J+MjA+N1
遅レスだけど、ババコンガは屁がある分、出来るだけ前目で戦いたいな。
そういう風に考えると、
猿系は皆真後ろは危ないという事になる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:39:06 ID:jBZx1vmN
猿は真横が一番安全かもね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:08:17 ID:gGuS+Upi
初心者はとりあえず双肩持って肉焼き買って鬼神化すればいい
それで石なしでもドスイーオスまで楽勝
で、使いたい武器を作成

超初心者は防御と回避ができないから×だけど双剣なら感覚的にいける
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:12:17 ID:bGYUq9Bh
>767
初心者に太刀使いが多いのも同じ理由だよな
超初心者はガードを上手く使えない奴が多いから
ガード不能武器に走ることが多い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:04:27 ID:V13xPe40
>>768
そうなのか?
俺は逆にガードボタン離さなきゃとりあえずは死なないって理由でランスガンスだったんだが。

ランスは黒wikiで初心者向けじゃないって言われてるけど結構扱いやすいと思うけどなぁ。
確かに抜刀状態では敵を追いかけられないって欠点はあるけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:24:01 ID:a9Z0Fu8l
薙ぐ攻撃がないからかっちりと敵を狙わなきゃならない難しさがあるんじゃないのか
俺はランスは初心者訓練でしか使ったことないんでわからないが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:48:40 ID:3HB2RW84
544だけど村★6緊急の一対の巨影で倒したリオレウスから火竜の翼、火竜の翼膜が出た。
集会場のより弱かったよ。何度か倒して飛竜刀【朱】も作れたし下手でもなんとかなるもんだ。
772海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2009/01/03(土) 11:10:22 ID:P7EGpcpw
ちなみに、大タル爆弾の起爆が苦手な人は、
小タル爆弾で起爆。
という手がある。

ペイントボールや石ころ よりも安全&確実。

古龍などのノロイ モンスターなら、
大タル爆弾G×2→小タル爆弾で起爆。
でも全然 間に合う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:51:58 ID:Szf1CxN1
訓練所のババコンガを、どの武器使っても倒せない俺と同レベルの人っていなさそう…
紳士的なクック先生に比べたら、おピンクゴリラは荒々しすぎるorn
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:53:09 ID:h5QMnIu6
>>769
その考えも大いにあると思う。俺もそうだった。
とにかく、敵の手が解らないから、とりあえずガードを固めて少しずつ反撃しよう。っていう。
ティガは言わずもがな、ダオラも初討伐はガンスだったし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:59:58 ID:P7EGpcpw
あと畑 3ウネ フンで三段階まで上げて 怪力の種を栽培。
99まで貯まったらマトメて売却。
一万ずつぐらい金が貯まる。

全て初心者用の知恵だが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:00:34 ID:jK1r90Q7
混沌茸は完全に運任せなんでしょうか?
龍木ノ太刀とかハピメルとか作りたいのにいっこうに数が集まりません><
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:08:13 ID:ppTfiMXe
>>775
それなんて>>764
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:10:59 ID:P7EGpcpw
太刀はガードできれば 間違いなく最強武器だと思うのだが、
ガードできないのは やはり辛い。
時間がなくてタイムアップもシバシバ。

しかし、
素早い相手には、
縦斬り→突き→斬り上げ→気刃斬り→斬り下がり
の五連撃。

ゲージ溜まったら 気刃斬り 1→2→3。

とか覚えると、
ひるみ→ダウン→ひるみ→ダウン、
みたくモンスターに何もさせずに倒せたりする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:14:17 ID:P7EGpcpw
>>777
前出でした。

m(__)m
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:15:45 ID:P7EGpcpw
>>776
混沌茸は、キノコの木のレベル上げたら出るようになる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:26:49 ID:P7EGpcpw
オイラは 携帯電話盤のモンハンを、ガードできるの知らないで大剣ふりまわしてクリアーしたので、
太刀は まったく同じ感覚(笑)

とにかく太刀は手数で勝負。

モンスターの後ろを取ったら、踏み込み縦斬り。
素早い敵に突きを当てたら、すぐに斬り上げ。
と、器用さが求められる。
ハンマーやボウガンの利点も、まだ上位になったばかりのオイラや初心者たちに教えてくれ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:33:55 ID:P7EGpcpw
あと 太刀は なるべく最後を斬り下がり で締めるのが重要。
これだけでも いくらか攻撃回避できる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:34:15 ID:ppTfiMXe
>>778
気刃斬りは123と繋げるよりも、ゲージをなるべくなくさないように
R→△→R→△、まだまだスキがあるようならR→○+△
の方が使い勝手がいいよ〜

ハンマーは太刀と同じく、抜刀状態での移動が早いのが良いね。
しかもタメ入れたまま移動出来る。
太刀はゲージがたまってない状態だと、武器の性能が出し切れない事を考えると
ハンマーの攻撃力は大剣の次。
ただ、リーチが短いのが玉に瑕。

ボウガンは弾を変えることで、堅くてうんざりする相手にもウマー
ただ、防御が紙なのと、栗距離を保つのが慣れないと大変。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:58:29 ID:LfbR7tAi
>>781
ハンマーはスタンが取りやすいレウスレイアなどには近接トップクラスの破壊力を発揮する
溜め攻撃ならスーパーアーマーつきで走れて、しかもはじかれない
一方ぐるぐる回転で属性や状態異常との相性もそう悪くない、使いこなせば結構万能武器である
尻尾切り?大人しく報酬に期待するかブーメラン使え

ライトボウガンは機動性があり被弾しにくいのが売り
ちょこまか動いて離れたところからビシビシ当てていく様は個人的に太刀と共通するものがあると思う
武器出し・納銃が早く、あらゆる局面に柔軟に対応できる
火力だって属性弾速射ならヘビィにも見劣りしない…はず

ヘビィボウガンはズバリ火力
火事場2自動装填ラオ極の威力はバランスブレイカーと言われるほどすさまじい
シールドをつければ高級耳栓不要なのも地味に便利
ヘビィはカニさんやトカゲさんが苦手だって?散弾とやる気でカバーするのだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:39:50 ID:h5QMnIu6
>>773
とりあえず双剣ね。
武器だし状態でぐるぐる回りながらさ、ボディプレスで飛んできたら回避して△+○→△→回避。
を繰り返してみて。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:54:51 ID:lQ82pL78
ポポノタン集めるクエの恐竜怖いよあああ行きたくない(´;ω;`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:06:47 ID:rPEiwVy+
閃光玉持ってピヨらせたらダッシュで逃げるんだ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:46:04 ID:pHeHVisr
笛お勧め
白2吹いとけば多少早く移動できる
それ以外できなくてもポポ倒すのにはなんら問題ないからな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:58:01 ID:mDbcKU2/
>>788
白白もだがティガから逃げるためには白青でないか?
スタミナ切れないのはデカイぞ
納笛してダイブがティガにあったらせいぜいだから
移動速度は関係ないような
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:37:32 ID:jZyJF3gy
>>786
余裕が有ったらペイントボールぶつけておくと、ティガレックスの移動が分かって安全だよ

無事ポポノタン集め終わって、「さて肉食竜の卵でもみやげに持って帰るか。」と、
エリア3でゴソゴソやってたら、天井からティガレックスが降ってきたときは
心臓止まるかと思った
791773:2009/01/03(土) 20:03:51 ID:Szf1CxN1
>>785
ありがとー。
研いでたら顔面にウンコぶつけられたけど、めげずに双剣乱舞で頑張るよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:25:59 ID:ROC4EkYu
>>791
訓練所のは肉x2と強走薬飲んでからエリアに入って、気づかれる前に麻酔投げナイフx4で麻痺させて
顔に乱舞x3を叩き込む。
後は隙を見ながら、脇腹や顔に乱舞を叩き込めばおk。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:38:14 ID:qA3M6vR1
ガルルガこそが真の教官。 
フルフル、クック、下位レウス、下位レイアのスピードアップした感じでかなり強い 
つうか双剣強いな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:47:59 ID:wSVAc7uC
このポータブル2も
主人公の最初の装備って「ハンターナイフ」なんですか?

店で買える武器ってかなり限られてます?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:00:27 ID:h5QMnIu6
>>791
砥石はオラオラパンチをし始めた時が狙い目かな。
距離が離れているからと言って、隙の無いときにやるとウンコ投げてくるからね。


>>794
初期装備はハンターカリンガだったかな。ボーンククリだったかも。
店売りを買い、強化していく。レパートリーはそこそこあるけど、素材ありきの話。
欲しけりゃ狩る。これが基本ね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:22:43 ID:IeJZhy0r
最初に手に持ってるのはボーンククリだった気がするが、
ボックスにマフモフ一式と骨系の最初の武器が全種類入ってるので
初めから好きな武器で戦える。

俺は最初マフモフが入ってることに気付かずに、裸で採取クエに行ってガウシカに1死した…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:59:28 ID:Nso5+OP0
>>796
ガウシカ以外と攻撃力高いからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:33 ID:LfbR7tAi
何でMHP2の時とガウシカの断末魔の声が違うのだろうか…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:30:45 ID:Hs9ub9jr
P2Gがブヒャーだとすると
P2はどんなだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:34:34 ID:Szf1CxN1
>>792
>>795
うぉぉぉ!訓練所のとは言え、初めてあの憎たらしいゴリラ倒せた(T_T)感動
本当にありがとー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:51:38 ID:60bM4C6Z
>>799
「あべし!」

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:56:57 ID:ROC4EkYu
>>800
おめでとう!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:16:24 ID:lQ82pL78
>787-790
ありがとう。
笛やペイントボールは妹と狩りに行ったとき何回か使ったから大丈夫だ。
閃光玉を使ったことないから不安だけど、金稼ぎついでに練習するよ。
あとは・・・気持ちの問題か。
なんかのクエのデカイ猪にビビる、アイルーに負けないくらい臆病だけど、冷静に立ち回れるよう頑張るよ!
行ってくる!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:23:57 ID:mDbcKU2/
>>803
距離によるけど閃光玉は相手に向かって投げるより
自分の後ろを向いて投げる方がいい場合が多いのも
覚えておくといいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:17:08 ID:4xMLfrX2
妹と狩り…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:55:27 ID:4bT7zG0v
>805
妹を狩るワケじゃないだろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:38:30 ID:LiMRyTR/
ガノトトスが時間切れで倒せない・・・
ずっと水中にいるし 音爆投げると怒るし ・・・
武器(片手剣)の攻撃力が低いからなのかと思って強化しようとしたら
先進めないと素材が手に入らないし

今まで片手一筋できたんだけど武器変えようと思う、対ガノトトスの場合武器何がいいかな?
それとも俺が下手なだけで変える必要なし?

ちなみに現在レッドサーベル使ってます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:51:30 ID:aecwDhsK
片手でガノスやるなら地上で顔の前でブレスを誘い顔が下がった時に頭を横から切る、ブレスはスキルないとガードできないガードしないように
時間かかるが安定はする
これで駄目なら落とし穴と爆弾を使う
それでも無理なら他武器推奨
大剣、ランス、ガンス、弓、ヘビィボウガンが相性良
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:56:30 ID:QZweXuQH
>>783>>784
大変 勉強になりますた。
確かにモンスターの頭の前を取れるようになった今は、ハンマーも使える気がする。

ボウガン系はランゴスタが来ただけでパニクる(笑)
しかし バサルモスの突進避けた後に背中に撃ちまくれれば楽だなぁ、確かに。

とにかくガードできない太刀は、怒り状態のフルフルの電撃タックル喰らった後、
電気ブレスのモーション入られると死を覚悟するしかない(笑)

しかし、弓だけは使いにくい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:56:38 ID:icJmqcrD
切るなら頭じゃなくて首だな
片手なら、首の上側の背中を切ることもなかろう

しかし、☆2までと書いてあるのに(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:01:40 ID:LiMRyTR/
>>808
ブレス後の攻撃とかはやってる
爆弾使うためにシビレ罠しかけると敵がエリチェンして罠が無駄になることが多々ある
落とし穴は使ったことないけど時間が経過してもずっと残ってるのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:12:54 ID:p2RN5As+
はっきり言おう、
下位ガノトトスは顔の前にたって貫通弓ブッパ、これで勝つる!

ブレス→溜めながら横によける→撃つ→ブレス→溜めながら横に(ry
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:18:22 ID:4bT7zG0v
>807
村下位ならガノトトスはスルー可能
良い素材集めてから挑んでも良いかもね

むしろガノトトスは常時怒らせて戦うほうが楽
怒ってると、自ら陸に上がってくることが多くなるからね
痛いけど、時間切れってことは避けるのはある程度できるんだろう

片手で挑むなら、火も悪くないが麻痺も良いかも…
麻痺させたら罠置いても良いし
大タル爆弾数個置いた後に小タル爆弾1個置いて逃げるのも良し

音爆弾で出てくる時は、必ず同じ位置に出てくるから
その位置に罠設置してから音爆弾投げると見事に引っかかる

武器を変えても良いなら最良はガンナー
貫通を頭からヒレ辺りにかけて撃つ
但し喰らうと痛いから気を付けてな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:32:03 ID:LiMRyTR/
>>808
>>810-813
ありがとう今得た情報を基に戦ってみる
それでもだめなら武器変えてみる
片手だと三乙しないけど時間切れってパターンも増えてきたし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:22:45 ID:QZweXuQH
>>812
ちょうどよいから聞いてみたいのだが、
弓は敵の上を飛んでいってしまうんだが、どうやったら当たる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:34:18 ID:qz6AHLlJ
Rで狙う時ちょっと下げればいいじゃない?
ブレス誘ってモーションが見えたら溜めて
少し横に位置取りして首から腹に貫通させれば怯みまくるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:45:00 ID:V8WHr3or
>>815
Rで狙う時に矢の軌道が見えるからそれを使うといい。
ただし参考程度に。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:42:56 ID:KGxv0q8b
ここはクックまでですよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:34:01 ID:QZweXuQH
>>818
クックはブレス吐きますから(笑)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:58:56 ID:QZweXuQH
↑上のはギャグね。

今 訓練所いったら弓でランポス倒せた。
十字キーで上下左右に軌道変えられるなんて………
Aボタンで近接攻撃して弓当てるしか使い道ないと思ってたからなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:01:16 ID:QZweXuQH
ついでに聞くけど、弓の近接攻撃って どこまで有効なの?
レウスのけ反らせられる?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:05:37 ID:CV6pp2mc
>>821
雑魚以外に矢切りするのは…よせ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:10:07 ID:0EDSSq0/
ガレオスとランゴスタがうざすぎる、ボスと戦ってる時
や素材集めに邪魔して来て、しかも無限に沸きやがるし
こいつら考えた奴死ねよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:26:46 ID:QZweXuQH
というか、支給品に必ずビン置いてあることからして、
カプコンは新武器の矢を積極的に使わせようとしてるよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:30:21 ID:2X+1zO3X
虫は無限てわけなじゃいし
ガンナーの時は、わかなくなるまで潰してからやること多いな

大型がいる時のエリア1のガレオスは無限わきにしか見えんので、そもそも相手しない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:42:02 ID:3DWnVmQE
無限虫沸きはあるぞ。下位ではないのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:42:37 ID:QZweXuQH
>>823
ランゴと虫の多さが 2ちゃんねる売却を招いた最大の原因ではあるな。
利益からくる自己満なコメントしかしないから、
みんな引いてしまった。
まあ欲を追う者は欲に滅びる。
というヤツだね。

いやさ、独り言さ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:43:26 ID:QZweXuQH
ちなみに、しゃがんで採集したら 高速採集なみに速い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:46:21 ID:6mFH8MrJ
無限湧き=99匹という話を聞くんだが確かめる気にもならんな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:59:05 ID:qX0Z0dM5
クック先生の部分破壊?できるのって羽ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:00:08 ID:BaHlpFCR
>>830
頭に付いてる耳(羽っぽいやつ)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:08:48 ID:5L6ibgbh
ブーメランって 何に使うの?
敵に向けて投げてるけど、あんまダメージなさそう…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:09:55 ID:BaHlpFCR
>>832
つ 切断属性
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:12:19 ID:k08KZ13Y
やった〜、クック先生を初めて倒したよ〜\(^o^)/
回復薬Gを7つも使う激闘だったのは秘密の話w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:14:12 ID:k08KZ13Y
ageてしまった、スマンorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:26:41 ID:V2s5OZxg
>>834
おめでとう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:01:07 ID:cMPrvJ6F
>>832

崖の向こうにあるスイッチとか押すんだぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:02:52 ID:ecHTPi03
>>837
フックショットとかはどこにあるんだぜ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:17:04 ID:U8LcPywh
ギアノスシリーズで村3クエ乗り切れるか不安になってきた
ダイミョウサザミに下から突き上げられると痛い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:28:43 ID:ecHTPi03
マフモフシリーズで村長クエ制覇した人はいるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:32:46 ID:2uakhJk4
>>839
乗り切ろうと思えば、マフモフだっていけるんだぜ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:39:55 ID:qr1s1zha
>>839
村2まで防具装備忘れてた俺がいる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:41:13 ID:Sl0uH6Vi
>>842
俺より重症だな
俺は防具を作ることを忘れてた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:45:34 ID:odxU30/w
>>832
尻尾切りにつかえる
ハンマー、笛、ボウガンで尻尾切るにはブーメラン使うしかない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:37:57 ID:qX0Z0dM5
村2のババコンガ大佐が倒せません。回復薬G10個に回復薬10個、強走薬と硬化薬、消臭玉やこんがり系各10個に痺れ罠&捕獲麻酔まで全て使い切って、全て‥鬱。武器は鉄刀狼牙にギアノス一式。何度もエリチェンされタイムアップ(泣)
先輩方の良きアドバイスをお願いします!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:43:51 ID:gG+Nvkw9
>>845
まずそうだな・・・
捕獲麻酔を使い切ったのに捕獲できてない理由を考えることから始めよう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:45:18 ID:CV6pp2mc
>>845
おちついてとびかかり後の寝そべってる時とかわかりやすいチャンスにだけ斬れ
下手に手出しするよりチキンプレイの方がいい
攻撃タイミングがわかるまでは怒り時は逃げ回ってもいい
眠り生肉使えば一回は確実に寝るから大タル爆弾G2個置いて爆破
シビレ生肉、毒生肉もきく
巣にかえって寝たらすぐに捕獲するか爆破な
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:50:25 ID:8cvP8YYK
>>845
ペイントボールをちゃんと使ってればエリチェンは特に問題にならないよ。
タイムアップになるなら多分、手数が足りないんだろうけど、
ババコンガなら大振りの連続攻撃攻撃の後、必ずひっくり返るから、
そこに縦縦気刃1斬り下がりでも入れておけばそれだけでもダメージは足りるはず。
ババコンガはフルフルほどじゃないにしても、ちゃんと隙を見て攻撃しないとダメージ喰らいまくる相手だから
まずは相手の動きを良く見ることが先決じゃないかと思う。
慣れてくれば転んだ後以外でも隙は沢山見つかる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:53:08 ID:qX0Z0dM5
>>846まだ弱っていなかったぽい。尻尾で岩投げてきたり火吹いたり‥罠仕掛けるにはまだ早いッスか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:56:24 ID:/aDNE3zF
>>849
ババコンガ瀕死
逃走時に足を引きずる。
怒り時に尻が点滅する

このとき捕獲可能
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:01:58 ID:qX0Z0dM5
>>847->>850ありがとう
尻尾点滅時に捕獲か。勉強なりました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:15:29 ID:lHO23US+
真面目に困ってるんですが、最近2ndGを始めて、
メディアインストールとかいうものをやるとロード時間が短縮されたりして
いいと聞いて、実行しようとしたら約500MB(ぐらいだったと思います)が
必要と出て、私のは約250MBぐらいので明らかに出来なくて、
引き継ぎでメディアインストールをやるのは不可能ってことですか?

データのコピーとか出来ないんでしょうか?2ndのときはOGロードとかいうのが
あったと思うんですが、あれは出来たので、2ndGも出来ると思ってたんですが・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:32:17 ID:mBr4bWR0
メモリーステイックが256MBなのかな
容量不足ならmicroSDの1GB以上のと変換アダプタ買った方がいいよ
今なら2GBで300円程度にアダプタが1000円以下であるから

BGロードもできるけど電池食うからあまりおすすめはしない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:35:18 ID:BaHlpFCR
>>852
1.新しいメモステにメディアインストール。
2.元のメモステでゲームを始める。
3.新しいメモステに入れ替える。
4.セーブする。

PCがあれば、メディアインストールした新しいメモステにセーブデータをコピーすればおk。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:45:28 ID:wT6vgjnb
ガンナー一筋でGソロクリア
しかし弓だと全然狙いもつけられずG弓担いで村下位のクック先生に嬲り殺された俺
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:50:01 ID:4bT7zG0v
>852
PSP本体だけで、メモステから別のメモステへデータコピーできるよ
大容量のメモステ買ったら、まず新しいメモステへデータコピーするよろし

PSPにディスク入れずに起動
  ↓
出てきたメニューの「ゲーム」→「セーブデータ管理」
  ↓
「モンスターハンターポータブル2ndG」に合わせて△ボタン
  ↓
「コピー」を選ぶ
  ↓
「このデータのコピーにはメモリースティックの入れ替えが必要です」と確認が出るので○ボタン
  ↓
コピー元のデータを読み取っています…
  ↓
メモステを入れ替え、○ボタン
  ↓
コピー開始
  ↓
コピー完了
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:24:12 ID:3DWnVmQE
>>852
PSP本体の取説にセーブデータのコピー方法が書いてあるよ。
一部、SONY製のメモステで作成したデータはSUNDISK製のに入れ替えコピーが出来ない場合がある。
その場合はUSBケーブルを介してPC経由でコピーすると良いです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:43:19 ID:lHO23US+
>>853
>>854
>>856
>>857
レスどうもありがとうございます。ホッとしました。
1GBのメモステ買ったら早速やってみます!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:15:15 ID:0oLF2+52
>>858
早くメディアインストールを体験してみてください
エリアチェンジが速くて驚くよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:33:41 ID:2uakhJk4
エリチェンのロード時間で一息つく為に、あえてメディアインスコしてないのは俺だけでいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:12:00 ID:mfV8Er9v
メディアインストールする前はBGロード使ってたが
あれは農場やキッチンなど、村内の行き来には効かないのが難点
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:19:08 ID:97VyTFzW
ギアノス、ドスギアノス、ドスファンゴ、ブランゴ
これらがランスだと被弾しまくります 動き方を教えてください
片手と太刀ならばなんとかなるのですが、ランスを使いたいです
ギアノス系とブランゴは23匹いるので飛びかかられます
あっちこっち動くので良く当たりません
自分が後ろを取るより後ろを取られる方が早いです
ドスファンゴは突進をガードしてもふっ飛ばされるときがあります
ガード突きでちまちま削りあいながら倒しています
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:23:19 ID:ZuZgEIIP
>>862
23匹いたら誰でも_だと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:48:55 ID:jyyrrZ1y
>>862
ランスは片手、太刀にくらべて抜刀での移動が特殊、だったら納刀で移動すればいい
素早い敵には武器だしで突きに行く→ステップで硬直キャンセル→納刀して走り回って狙いを定める
慣れれば抜刀状態でもステップで立ち回れるようになるから、まずはランスとステップに慣れ親しむことかな
トカゲ系なら突進で轢きに行く手もあり
ドスファンゴの突進はガードしたらガードしながらじりじり歩こう、スタミナが回復していくので多段攻撃にも吹っ飛ばされにくくなるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:54:02 ID:Czzxzxa8
>>862
追うんじゃあない。待ち構えるんだ。
敵に対し、側面を向いた状態で飛び掛かりや突進を誘い、すかさずステッポで避ける。
あとは隙だらけの所を突く突く突く!






→自(バックステッポ)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:54:02 ID:97VyTFzW
>>863
新聞とかで二三人が・・・とあると一瞬そう思います
>>864
ありがとうございます 
イマイチいつボタンを押せばステップできるのかわからんです
ドスファンゴ場合、突進くると思ってガード、
密接してまた突進だとガードしても吹っ飛ばされるようです
しかし仰るように歩いていますし、バーも低くなっていないのですが・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:16:19 ID:jyyrrZ1y
>>866
それは攻撃してガードが解けてるときに突進に当たってるんじゃないかな
ガード突きといえども隙はあるのでタイミングを良く見て
ドスファンゴなら突進をガードした後ふりかえって尻をガード解いた状態で普通につつけるよ
ステップで尻つつける位置に移動してもいいし、やりづらいならのしのし歩いていってもいい
つついた後はステップしてガードに移行、次の突進を待とう
ガード突き以外の攻撃は突きっぱなしだと硬直するので、突いたらすぐにステップする癖をつけておこう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:46:06 ID:YjgtdW4J
太刀なら、とにかくドスファンゴの突進かわして、追いかけて武器出し攻撃したら、
ちょうど頭に当たるので「ひるみ」が発生する。
その後 突き 斬り上げ 気刃1 斬り下がり
が入るので、入れたら距離を置く。

そして また突進かわして の繰り返しで 楽に倒せる。

これは全モンスターに対して使える攻撃パターンでもあるから、
ファンゴで覚えるのがイイと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:48:26 ID:M5KYisG5
フルフルが強いー!骨刀鮫牙が弾かれまくるー。
コロリンで避けながら顔面だけ狙うの初心者の俺には厳しい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:30:56 ID:DxJiFuLt
フルフル強いよね〜。
3度、足引きずるまで追い詰めたけど、
回復のタイミングを誤って電撃であぼーん。
エリア3が狭すぎてどうにもならんw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:59:55 ID:vSG0A7Ea
足引きずって3に行ったら落とし穴ハメてとっとと捕獲すべし

それとちょっと早めでも回復するようにね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:03:02 ID:ZbkiqXWP
>>869
太刀なら鉄刀【神楽】をお勧めしとく
緑ゲージがあるから尻以外は弾かれないぜ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:08:18 ID:E2kG0ACF
ちょいとお伺いしたい。ずっと弓で攻略してるんですが
G級になると時間との闘いって聞いたのですが、やっぱりその通りですか?
あと、この武器種使っとけばソロクリアも大丈夫ってのあります?
やっぱり片手剣ですか? 先輩方御教授お願いします
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:19:18 ID:vSG0A7Ea
>>873
そだね 基本的にGソロは時間との戦い
特に上位からGに上がっていいG武器がない時と連続狩猟クエストは時間との戦いになる
後は弓とかライトボウガンと片手剣のような攻撃力が基本的に低い武器はどうしてもそうなりがち

まあでもどの武器でもGソロ制覇はできるよ
ただし1種類の武器しか使わないという縛りプレイをするとどうしてもキツイクエストが出てくるのは覚悟したほうがいい
ガンナー向きの敵もいれば近接向きの敵もいる
近接でも打撃系が得意なのもいれば切断系お勧めの敵もいる

んでとりあえずG目指してって事であれば近接は大剣、遠距離はライトとヘビーのボウガン 
この辺りが多いかな
弓でソロは上級者向きカモネ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:44:41 ID:tOfGQMX7
弓はG級上がってすぐに、マボロシチョウを使わない作りやすい良い性能の武器が幾つも作れるのと、
持ち上がりでチート武器の虎髭あるからある程度は何とかなる

匠大剣の抜刀切り≧強撃クリ距離弓の溜め3くらいの火力なんで、
大剣と同じ機会で攻撃してちゃ、そりゃダメージは劣るが
遠距離武器なのだからそれ以上の手数で攻めれる
まぁ、その手数を稼げるようになるまでがちょっと大変だが

1種類の武器でしか闘えないのはきついが、特定の武器でしか特定の相手を倒せないというのも問題がある
特に大連続で
ある程度柔軟に立ち回れて、凄く得意な武器は必

ただまぁ、弓は同じような性能に見えても、ビンやサブ火力の種類で使い勝手が全然違ってくるから、選弓で悩める

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:55:22 ID:ru76uBcx
まあ良い装備が揃えば単品や2匹クエくらいなら時間に困ることはないよ
それでも時間切れになったら戦い方が間違ってるか腕が悪いか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:08:55 ID:+6luBRF2
ガンナー系はクリ距離とか射撃タイプとか弱点狙いとかの要素が絡んで、
50分ずっと当て続けてるはずなのに時間切れとかがあるから問題点が見えにくい。

近接はとりあえずコンスタントに当ててさえいれば(当てても弾かれてるのは除く)、
余程武器がショくない限り最悪時間内には終わるので。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:09:21 ID:E2kG0ACF
>>874
やっぱそうなんですね・・・。いやね、近接だとティガレックスで2回
死んじゃうんですけど、弓だと時間いっぱいかけて死なずに勝てるから
良いと思ってたんですが、下位で時間いっぱいとか下手すぎっすねw大剣練習します。

>>875
そんな威力に差があるんですね。
チート武器虎髭ってなんですか?文字通り改造武器?

>>876
2匹クエくらいなら・・・希望が持てる言葉ですね。
腕を磨いて、装備を整えます!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:32:12 ID:Czzxzxa8
>>878
>虎髭
ティガレックスの素材を使って作る弓だよ。チート(反則的)な性能の武器ってことさ。

下位クエストを下位装備でやるのとG級クエストをG級装備でやるのはそこまで大きな差はないよ。確かに時間は掛かるけどね。
弱点とそうでない部位の肉質の差が上のクエストに行くほど厳しいから、的確に狙って行かないとマトモに戦えない場合もある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:46:10 ID:E2kG0ACF
>>879
おお!そんな良い弓があるのか!!
WIKIのG級オススメ武器のトコに記載されてなかったからノーマークでした。
情報サンクスです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:43:08 ID:M5KYisG5
>>872
顔しか狙えない骨刀鮫牙じゃキツイよね、やっぱり(笑)
鉄刀神楽を目指して密林でマカライト集めてきまーす。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:27:07 ID:s2bSoKle
トトス亜種もやっと倒せた。もうトトスは嫌
後はフルフルベビー3匹クエだけだな。村3

しかし雪獅子ってヤツの攻略に既に3回ほど失敗してる・・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:19:44 ID:ndZivMvM
>882
ドドブランゴか、動き回るのと雑魚ブランゴが厄介だな

奴は前後左右に動くので、基本的に斜め方向をキープするのがコツ

元からエリアに居る雑魚ブランゴは、ドドブランゴと戦う前に
沸かなくなるまで狩ること

ドドブランゴは雑魚ブランゴを召喚するが
召喚されたドドブランゴはエリアチェンジで消える
ウザいときはエリアチェンジして戻れ

比較的戦いやすいのは片手剣や双剣など、スキが小さく
動き回りやすい武器かな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:20:39 ID:ndZivMvM
ミス。
×召喚されたドドブランゴ
○召喚された雑魚ブランゴ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 05:26:23 ID:pDIk2oYI
ドドブランゴ召喚されたら、あたし鳴いちゃう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:48:55 ID:aZlHYjWz
このスレ要らんな
クック以上の下位クエストの話題ばかり
初心者攻略スレと内容が変わらん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:57:57 ID:T3VpE6pK
フルフル ドドブランコ ナルガクルガは、
怒り状態になると界王拳3倍になるので チキンプレイが有効。

怒り時間も短いし。

調合と研ぎを済ませてブラブラしてれば怒り状態は解けてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:04:43 ID:WE0GrERZ
糞短い>>1すら読めない質問者がいるし、それに誘導するでもなく答えてしまう回答者がいる
何度も指摘されているのにな

まぁ、ぽっと出のスレだから、この状況が続くなら次スレを立てなければいいだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:36:09 ID:T3VpE6pK
>>888
流れの中なんだからイイじゃねぇかよ。
包容力と忍耐力に欠けるんですね、ゆとりサンは(笑)

他人には それを強いるくせにな(笑)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:53:16 ID:znEkqdDI
クック以下の話ばかり…ってそういう初心者未満をフォローするのが目的のスレだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:25:43 ID:Z0MF6efR
>>889
別に良いけどそれなら初心者攻略スレで事足りるって事でしょうよ
流れの中と言ってもそっちに流れる時点でスレ違いなんだしさ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:57:18 ID:4IYALL3h
なんか仕切ろうとするやつがいてウザイなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:06:41 ID:7mLOaBm+
>流れの中なんだからイイじゃねぇかよ。

>なんか仕切ろうとするやつがいてウザイなw


これがゆとり脳か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:29:53 ID:qcFQicf/
臨機応変に行こうぜ!って事でしょ。いやなら来なきゃいいんだしね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:46:41 ID:NXpsKEFl
そうだね!プロテインだね!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:46:47 ID:LYD9J7M+
ageてまで言うことなのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:47:49 ID:c5W+Z44s
村の最初のクエストの雪山草が集められません(泣)

デカイ黄色いと青の恐竜は倒せます。

教えて下さい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:20:25 ID:khU4gjbh
>>897
採取は○ボタンです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:58:27 ID:FgQKQ4wc
デカい黄色いのってティガ・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:17:57 ID:9M94se7O
>>897
教えてやる


デカい黄色いの・・・ティガレックス(飛竜種)
青の恐竜・・・ドスギアノス(鳥竜種)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:30:57 ID:c5W+Z44s
ありがとうございました。
デカイ黄色いと青い恐竜は倒せます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:54:06 ID:znEkqdDI
釣りでないとして、でかい黄色が明らかに肉食=ティガ(倒せる人はそんな質問しない)
草食っぽくて動きもトロい=ポポ

全然違う生き物なんで注意
雪の地面で不自然に一本草が生えてるところで○押せば採取はできる
つか採取操作がわからんのか、足りないのか、ティガが怖いのか、どれなんだ

釣りだとしたら釣れて良かったね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:41:22 ID:xbAp2Kro
すいません
G装備で高級耳栓、根性、自動装填がつく装備を教えてください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:13:05 ID:E9Nklz+c
スレ違い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:47:14 ID:T3VpE6pK
ヘビィボウガン練習するには どのクエがいいですか?

クック先生まであたりで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:42 ID:n3t1hYlU
>>905
訓練所
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:54 ID:T3VpE6pK
やはり?
じゃあ、ヘビィ練習してきます!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:01:22 ID:1kM6UfSS
それこそクック先生で練習。

突進を誘って、コロリンで突進軌道から逃げて振り向いて狙撃。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:02:33 ID:X26uLG9O
>>905
実戦ならクック
訓練所ならフルフル(ババ、クックはヘビィ訓練がない)

訓練所ガルルガが倒せるようになれば充分じゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:21:59 ID:T3VpE6pK
>>908
ライトよりヘビィの方がいいね。
いちおうライトは持ってたんだけど ドスゲネポスですら 永遠撃ちまくっても倒せない感があった。

武器収納の遅さと回避がバックステップなのが慣れれば使えるかも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:28:59 ID:6UVwrVte
回避がバックステップ?弓じゃなくて?
ボウガンも大事だけど、弓もクリティカル距離は大切だよ?
距離外しすぎると3倍くらいの討伐時間に差がでるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:48:20 ID:T3VpE6pK
>>911
近すぎず遠すぎず。
ってヤツ?

どのくらい?
敵が画面ギリギリ出てるぐらい?

バックステップは弓ですた。
弓はリンク思い出すなぁ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:16:50 ID:ndZivMvM
>912
剣士って攻撃の後、尻尾が届かないくらいの距離に逃げて様子見するでしょ
その様子見する距離から撃つ感じだよ

で、適正距離ならヒットエフェクトが大きくなる
相手の大きさで距離感が変わるから
毎回ヒットエフェクトを見ながら脳内補正

G級の魚竜とかだと、尻尾の範囲内から撃つことも…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:00:55 ID:j8NzET2k
片手剣使ってるけどガード使ったことないなぁ・・
これからやっていけるのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:04:54 ID:ndZivMvM
>914
咆哮をガードするだけでかなり違うよ
ランスガンランス以外はそれが1番の用途だし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:06:09 ID:4SrWdq/P
俺も防御なんざ起き上がり以外とっさに反応出来ないぞ
それでも回避メインでG星2まできてるから何とかなるだろうよ
もっとも俺は大剣だが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:58:52 ID:EGoYb4SR
そろそろ>>1000逝きそうだけど次スレどうする?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:36:42 ID:KMlhEv7u
虫を殺しても殺してもモンスターの体液が出ないんだけど
買うと高いし、粘り続けるしかないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:39:20 ID:884DP+HW
>>918
集会所☆3のランゴ50匹の確定報酬だった気がする
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:17:08 ID:L4KEMCuz
閃光玉はなかったけれど、ペイントボールをがむしゃらに当てて肉食って笛吹きまくってでようやく村★1コンプ!
さて村★2もコンプ目指して頑張るぞー、と思ったら「油断は禁物」のクエスト発見。
ポポノタンのときのトラウマが蘇り、兄弟にティガレックスが出るかどうか聞いた。
出ないと言われたけど、心配だったからWiki見たらやっぱり出るじゃないか。

あと何回やつから逃げ回らなければいけないんだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:18:46 ID:6hyQmyO/
>>918
トレニャーで幾らでも持ってくる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 05:10:09 ID:rSsoHwL8
>>920
もうお前はあの時のお前じゃない
強く生まれ変わったお前の逝きざまを見せつけてやるんだ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:04:54 ID:C3K+9GME
>>917
もう統合でもいいんじゃね?とも思う
ここの緩い感じのまま向こうで聞くと、とっても罵られそうだけど・・・
まぁ、人に聞くんだから最低限の事くらいはね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:59:07 ID:AyNzJi/V
>>920
ヤツから逃げ回るのは今回が最後だよ。

次に会うのは下位最難関クエの呼び声高い「絶対強者」だから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:48:41 ID:jqxqjRgq
全然勝てなかったフルフルに、このスレを読んでから挑んだら勝てました。
どうもありがとう、そしてさようなら
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:51:19 ID:HySX70PH
>>920
ヤツがエリア8にいる時、7寄りに誘ってエリアチェンジ繰り返して切り逃げ切り逃げ
ヤツがエリア6にいる時、8寄りに誘ってエリアチェンジ繰り返して切り逃げ切り逃げ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:55:20 ID:N9KTfsGn
必死にクック先生の顔を狙うも部位破壊上手く出来ない…
翼膜や鱗ばっかでクック先生一式が作れない〜
部位破壊狙いやすい武器ってありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:14:01 ID:6VybAYrd
弓はクリ距離守りながら頭に連射ぶちこめば高さ調整しなくても耳破壊できる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:17:06 ID:N9KTfsGn
>>928
なるほど。弓は移動して狙いをつけるってのが苦手で避けてたけど試してみます。ありがと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:25:43 ID:HlOhAm7p
>>927
ハンマー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:42:02 ID:MZRtfxQq
ドスギアノスが倒せないwwww
この先ソロでやっていけるのか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:50:28 ID:naI2sskT
>>931
ドスギアノスは正面にしか攻撃しないから横に回るようにして攻撃して。
雪玉食らったら動き回るか解氷剤。
どうしてもダメならシビレ罠!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:02:27 ID:GX88TFOM
>>927
ハンマーの方が頭にヒットした時専用エフェクト出るから当たったのが分かりやすいよ
黄色いバシュッてやつがそう
尻尾回転が当たらない位置で溜めて待って
溜め1か溜め2を振り向いた直後に当てるようにすると面白いくらい簡単に壊れる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:13:22 ID:MZRtfxQq
>>932
ありがとう!
猫同伴したらやっと勝てた
いいのかこれで…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:17:51 ID:X+Y2usmp
>>934
おつかれさん。まったくもって良いと思う。
俺も初心者演習のドスギアノスで片手剣に挫折し、村クエ最初のにはネコ連れた弓で漸く勝てたから。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:44:39 ID:N9KTfsGn
>>930
>>933
ゲーム中に部位破壊しやすいみたいに書いてたから、太刀使ってたけど30体倒しても出なかったんで
ハンマーも練習してみますね。ありがとー。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:52:18 ID:UBPUCoaK
もっと簡単確実なのは止まって威嚇するまで待って
威嚇したら頭に△△△、大骨塊とかでも数回で壊れるはず
耳が壊れたら普通に倒す
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:57:32 ID:2DA91s6K
村☆2クックは体力が少ないので、きちんと狙わないと部位破壊する前に死ぬ
逆に言えばいい練習台かな
シビレ罠使えば割と簡単に頭狙えるよ
閃光玉でもかなり大人しくなる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:36:28 ID:naI2sskT
>>934
おめ。モンハンは被ダメを減らして与ダメを増やしていくゲームだから
猫だろうが小道具だろうが使って勝ったモン勝ち!って考えでいいと思う。
頑張って先生まで倒してくれ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:27:50 ID:MlJmbUDn
クックに恐怖は感じなくなったけどフルフルはマジ怖いです。トトスもあまり近づきたくない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:36:31 ID:e06cfQcg
>>917
次スレだけど
立てるか立てないかは知らないけど、ティガレックス倒したら卒業に変えたら良いと思うよ。


ポポノタンのやつね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:40:57 ID:EGoYb4SR
正直ここと似たような内容だし次スレはいいと思う

【MHP2G】初心者専用攻略スレ47 【下位限定】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1230820187/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:48:59 ID:R7xP1ixE
向こうのスレは定期的に上級者様が湧いて荒れるからこっちも残して欲しい。

あとクック倒したら卒業というが、必ずしもドスギア→クックの順じゃないよな?
村だけでもクック前にザザミやババコンいるし、集会所だとフルフルやレウスとも戦える。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:52:18 ID:6h+wxmnC
同意。次スレは不要と言うことで構いませんねッ!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:20:02 ID:AyNzJi/V
ここの避難先ならこっちの方が良くないか?

http://c.2ch.net/test/-/handygover/1228304253/i
携帯ゲーム攻略板でも屈指の面倒見のいいスレだぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:29:30 ID:R8woVk3y
urlちゃんと貼ってくれよ携帯殿
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:47:13 ID:EGoYb4SR
>>945
ここね

モンハン【2ndG】から入った初心者用スレ 5人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1228304253/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:48:56 ID:oiGRYw02
確かに今現在超絶初心者って人のほとんどはP2Gから始めた人だろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:57:22 ID:AyNzJi/V
>>946スマン、つい、そのまま貼っちまった。
>>947サンクス。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:17:20 ID:D7lW2Exo
>>750で投稿した者です。

今、やっと憎きババコンガを無事に倒せました!!

途中で夜更かしし過ぎて風邪をひき、かなり間が開いてしまいましたがwww

ニコニコで上手い人の立ち回りを見たり、罠肉用の材料をコツコツ集めたり、
雪山のドドブランゴで練習したりして、やっと倒せました!
でもまだどうしても1死してしまうので、もう少し精進したいと思います。

アドバイスくれた皆さん、本当に有難う御座いました!
まだクック先生には挑戦していないので、またいずれ訪れると思います。
その時は是非宜しくお願い致します!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:20:56 ID:mZOWMpjE
普通はドドブランゴの方が強敵な件
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:35:00 ID:PZgxxut+
>>936
「出なかったんで」って、実は部位破壊はできてるけど耳が報酬に出ないので
悩んでるとかじゃないよな。部位破壊できてても耳はなかなかでないぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:46:40 ID:bVh4QWtI
>>951
すみません、「ブランゴ」の間違いです;
「ドドブランゴ」はまだクエすら出てきてませんね;

正しくは、練習のためにコンガやブランゴの群れ系クエをやりまくっていた、です。

こういうポカが多いからいつも1死するんですよねー(^^;)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:43:59 ID:Eyx7yNQI
クックもババコンガも倒したけど、両方台に乗ってボウガンで倒した
この先やっていけるだろうか・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:11:16 ID:SRDmnHxK
やっていける
その作戦でGまで行けるだろうよ
ただ全然面白くないだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:01:48 ID:13+eBGfa
そこで太刀だよ。

太刀はなぁ、太刀はイイぞ?

まさにヒット&アウェイ。

そして双剣ほどではないが 手数も多いから属性ダメージや状態異常も狙える。

面白い武器No.1。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:32:56 ID:V0Tcj5H5
>>940
フルフルより俺はドスファンゴの方が怖い。あの素早さは近寄りたくない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:55:08 ID:d0bvMSTU
>957
ドスファンゴは背後さえ取れば安心。
振り向かれたら、向いた方と逆の横へ転がり
そのまま再び背後を取る。

ランスガンスなら正面でガード突きだけでも倒せる。
慣れればステップでおkだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:07:06 ID:V0Tcj5H5
>>958
背後に回り込む→振り向かれる→ヘタレて転がり避け→背後に→…になるヘナチョコなんだわ(笑)
初見の時、壁に押し込まれてハメ殺されたから苦手意識あるんだろね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:36:53 ID:QINl1TEr
>>959
その振り向かれる→転がり避けの間に攻撃一発入れればok
最初はそこで攻撃入れてすぐにコロリンしてればいい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:47:23 ID:vCYBdiMx
ドスファンゴは、正面にさえ立たなければ問題ない相手。
後ろまでまわらなくても脇腹あたりをボカスカ殴っとけばすぐに昇天するよ。
厄介な牙振り回しはそう滅多にしてこないし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:21:03 ID:Eyx7yNQI
>>955
近距離でガードしながらバンバン撃ってた方が楽しいからソロじゃないときはそうしてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:26:39 ID:ZYjbyyph
>>954
訓練所のクック先生をソレで倒しまくって、序盤のポッケポイント貯めまくったぜ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:10:23 ID:vCYBdiMx
訓練所のクック先生は、通常2速射を全部顔に当てればお逝きになられるからな。
隙を見て弱点を狙い撃つには良い練習相手だと思う。
ボウガン使えると明らかに有利な相手がいるから、近接メインでもやる価値はある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:25:56 ID:rHZLW8RN
訓練所のクック先生は弱すぎる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:33:00 ID:ytdRR51e
双剣使ってたが、クック先生と初めて対峙
横からざくざくきればらくしょーwww→あれ、なんか弾かれるぞ→足と尻尾攻撃で蹂躙される

訓練所のは倒せたから(大剣)
やはり重い武器か遠距離でちくちくしかないのかな
鬼力化好きなのに(´・ω・`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:43:17 ID:ZYjbyyph
>>966
双剣のクック先生は出会い頭は頭、その後は足の間に入って乱舞がオススメ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:01:04 ID:DbEPEeSz
>>967
でもごり押ししないでヒット&アウェイで
嘶いたり、固定砲台になったり、転ばせた時だけ乱舞が一番オヌヌヌ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:42:54 ID:NgfEAjRu
双剣は常時鬼人化だと切り払いがとっさに出せないと気付いた時から
強走薬の消費がかなり減ったな
切り払いからはいつでも鬼人化に繋がるし、鬼人化直後切り払いも出せるから
普段は通常状態で戦うようになった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:53:20 ID:WrItidrx
ドドブランゴやっと倒せた。というかトドメを猫が刺しやがったw
俺の感動を返せよ

で、さらっと村4クエ見たらまたフルフルかよ・・・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:21:56 ID:aAuTbHzi
フルフルはもうボウガンでハメ殺ししちゃえばいいさ〜〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:42:01 ID:hWdRJ08k
太刀だけどフルフル結構苦労したなー。

フルフルは行動がわかりやすいから
ある意味戦ってて楽しい
G昇級後はこいつを真っ先に選らんだし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:47:10 ID:QPUVleKQ
黄金魚納品クエがクリア出来ない

クック先生よりも強敵だw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:53:23 ID:Nmb8WVyz
>>973
黄金ダンゴ+エリアチャンジ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:11:11 ID:8GyRymTN
ババコンガが倒せない
双剣で多分いいとこまで行けたが結局死ぬ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:29:04 ID:vAMeqjWa
>>975
スレ内を検索すると幸せになれる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:44:24 ID:tvjMtb77
黄金魚とかキモはきついな
キモなんかコイツ倒して出なかったら時間切れだって段階でなんとかクリアできたな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:19:50 ID:UigFxRJQ
キモはキークエじゃないからスルーしてガレオスを簡単に倒せる装備揃ってから行けば良い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:31:23 ID:nOZFDvzC
>>976
無事勝てました。
あたふたしてたら猫か小さいゴリラが倒してクリアしたというw
遠隔攻撃系の武器で部位破壊をしてみたいけど回避するスキルがない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:23:02 ID:QrZ3ntvN
>>973
おれ普通に、支給品の釣りミミズだけで最初についた釣り場で
二匹ゲットできたが、普通はそんなに難しいものなのか?
楽勝のボーナスクエだと思い込んでた。
5分もまってりゃ黄金魚うかんでくるから、ポッケ村と同じ要領で
魚の進路見極めつつ釣りミミズ放り込んだだけだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:07:17 ID:ZIi2cp9t
>>979
遠距離だろうが近距離だろうが、

・相手の正面に立たない。
・相手が攻撃した後に攻撃する。

この2点を守れば大丈夫だよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:11:02 ID:Zi3RZ3lE
>>980
集会所☆4のアメザリ釣り大会は黄金魚8匹納品なんだ
運が悪かったり、思わぬミスをするとすぐに時間切れ寸前まで追い込まれるから
ソロでは屈指の難しさなんだよ
至急にはホットしか無いしガノはいるしでクーラー持ち込み40分針なんて奴もザラ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:35:37 ID:NO1R2fnx
>>982
小金魚が鬼人薬がぶ飲みで、黄金魚にならないんですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:33:07 ID:CzTKTeB1
>>982
おまえが無知なだけだろ
俺達も苦労したなんて勝手に決めんなよ
普通ガノがいないほうでやるだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:00:25 ID:w+gd4A1s
>>974
サンクス!
いまから逝ってくる


>>980
うはっwwwマグロ爆釣wwwとか言ってたら
餌がなくなったんだorz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:54:33 ID:g9G1wGHL
>>985
エリア3で取れるだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:39:28 ID:NO1R2fnx
>>979
同意。

ボウガンや弓でクリアーしたいけど、簡単クエストで訓練積まなければ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:23:21 ID:oTPv+DtP
ガンスが どうも敵に当たらない。
照準もつけられないし。

教えて エロい人。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:02:07 ID:51fCy4St
>>988
具体的にどの攻撃が当たらないのかわからないけど
Lボタンを押せば画面のド真ん中を斬るはず
ダッシュ攻撃とかは正面を向いているように見えて
移動中に生じた微妙なズレがあるから、あさっての方向を斬るように見える
でも戦闘中にいちいち正面を向く作業をしてたら隙も作っちゃうので、習うより慣れよですよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:12:36 ID:aNbCVxkR
>>988
ガンス?
もしも砲撃の話しなら、あれは飛び道具じゃないよ
穂先で小タルが爆発するような物
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:22:43 ID:bQYT2T6c
>>988
照準の話をしてることから推測するに砲撃を飛び道具と勘違いしているのではないかと思われる。
砲撃は肉質を無視した固定ダメージを与えられるのが利点だけど、射程はなきに等しい。
通常の攻撃と同様に当てる。接射が基本だ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:25:37 ID:nzJrnECV
槍の穂先に爆薬しかけてると思えばいいさ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:02:15 ID:qfzefBuk
砲撃が当たるとモンスの表面に火がついたようなエフェクトが出るから、よく観察してみるといいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:48:24 ID:oTPv+DtP
>>993
勉強になりました!
砲撃は防御力無視?

だとしたら結構 強い?

頭上にも槍つけるし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:33:24 ID:qfzefBuk
>>994
砲撃は硬化したミラ系には有効だけどあとはあまり期待しない方がいい
グラビにもまあ使えなくはない程度、それも砲撃特化のモロコシでの話
あとはかたい部位の破壊やコンボのつなぎとには使えるが、効率だけなら普通に斬るだけの方がいい

竜撃砲は下位モンスならたいがいひるませられるし、まあまあ使えるが
これまたG級になるとぶっちゃけ斬れ味の無駄に近い

まああくまで効率のみを求める時の話なんで、ロマンを求めるなら撃て!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:45:57 ID:oTPv+DtP
>>995
う〜ん。

寝てるモンスターに大剣の溜め3当てるのもロマン、

双剣乱舞で、カルルガの嘴から耳までむしり取るのもロマン(笑)、

太刀で最高の8連斬 目指すのもロマン、

ハンマー 溜め3で、スタン→スタン目指すのもロマンですか(笑)

遠距離系のロマンはわからん。

浪漫飛行ならわかる(笑)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:05:20 ID:qfzefBuk
>>996
ゲームなんだから要は楽しめればいいのさ
俺もガンス使うなら締めは竜撃砲でいきたいw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:23:57 ID:51fCy4St
>>997
俺も、寝てるモンスターを叩き起こすのは竜撃砲だなぁ
ダメージとか考えたら大タルの方がいいんだろうけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:39:51 ID:oTPv+DtP
>>997>>998
龍撃砲をブッ放しての、ガンランスってことっスね。

ライトボウガンと弓のチマチマさに較べたら良さそう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:41:08 ID:oTPv+DtP
1000なら、回復薬がぷ飲みでハチミツ切れ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。