奴が「GKBR」帰ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
伝説の生物、GKBRの攻略スレです。
モンハンのGKBRでもおkですし、リアルのGKBRでもおkです。
テンプレは>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:30:07 ID:7zxMcpcT
ガクブル
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:33:28 ID:HBdHn8C1
沖縄のバスの椅子の中に『GKBR』が20匹以上いたという話がある。
これは事実である。沖縄に行ってもバスには乗らないことを推奨する。乗るとしても椅子には近づかないほうがいいだろう。
GKBRは人間に追い詰められると顔面にダイブしてくることがある。そうなると最低3日は地獄を見た気分になるだろう。
凄まじいまでの繁殖速度のお陰で、殺虫剤などの化学兵器に対して驚異的な防御力を持つ耐性型GKBRなどの突然変異体がよく誕生している。
つまり、奴らは日々進化している!
映画とかだと知能を持ち始めて人間を襲ったりするが、あながち嘘とは言い切れない・・・・・・かもしれない。
一般に『飛ぶ能力は低く、大した距離を飛べない』と言われているが、
「部屋の明かりに釣られてマンションの5階まで飛んできた」という報告もある。「カブトムシが飛んできた! と思ったら、『GKBR』だった」と目撃者は語る。
ちなみに『GKBR』は寒いのが苦手である。冷帯とか寒いところはいないらしい。羨ましい限りだよほんと···
なお、上記の理由で北海道には『GKBR』がいない。
とかつては言われていた。とても残念なことに、住宅の高気密高断熱化が進んだ現在、北海道にも普通に『GKBR』が住む。従って、『GKBR』対策として北海道に引っ越すという方法は現在では使えない。まことに残念である。その代わり、ロシアに引っ越す輩が出てきたそうだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:33:59 ID:HBdHn8C1
ちなみに北海道出身の学生が、『つやつやして綺麗だ』といって『GKBR』を飼っていたという話がある。無知は罪なり。
アニメやゲームのキャラでは、バカなキャラほど素手でつかめるという。まさにバカである。いいからもう二度と料理とかするな。
余談だが、Xファイルで人間の皮膚の下に潜り込んだりモルダー捜査官(デヴィッド·ドゥカブニー)が素手でつかんでしげしげと見つめたりといったシーンがあるのだがあれは放送禁止にならないものか。
以上が『GKBR』の恐怖であるが、ぶっちゃけ『GKBR』が汚い害虫なのはその家が汚いからなんだよ!『GKBR』を警戒する前にまずてめえの汚え家を掃除しろボケ!!
上記のどこかに臆病と書いているが俺はテレビを横になって見ている時、腹の上を歩かれた。そしてジャンプ台にしやがった。その後はフマ○ラーで薬殺。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:12:53 ID:kkUkg9GO
Gを見た事すらない道民の俺勝ち組
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:42:20 ID:8BOihSNC
アンサイクロペディアだっけか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:49:45 ID:2kL47Tm9
こいつらの生息範囲だんだん広がっているよな
実家はけっこう北のほうにあるんだが、ここ数年で見かけるようになった。
やつらは寒さも克服できるようだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:38:54 ID:1RnKmldc
アイルー飼えば?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:28:37 ID:8ZOuSQHy
リアルアイルーvsカンタロス戦を目撃しちゃうとキツいものがあるかもな
奴ら、おいしくいただいちゃうんだぜ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:50:22 ID:4KpuUUri
Gよりムカデの方が嫌だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:12:28 ID:Tw5mdvms
>>7
温暖化の方が要因としては大きいっぽ。ある種の蝶も北限が上がってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:26:52 ID:zqRrp4Ce
ギルドナイトブレイヴァーレボリューションのスレじゃないのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:36:04 ID:vdjGuwMU
ガードしてからキックバンデットリボルバーのスレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:58:09 ID:ZYHGMzeQ
>>3
Gは避光性、つまり光から逃げ、暗いところ=安全な場所に逃げ込む性質があります。

つまり、光に誘われて飛んでくるということは有り得ないのです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:46:35 ID:ni71/EkF
おい、おまいら緊急事態発生だ。

な ん か 俺 の 家 に G K B R が い た 。
正 直 怖 く て 飯 食 え な い 。
倒し方kwsk

>>1
アンサイクロペディアだよな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:37:50 ID:1FVfPLTe
>>15
ゴキジェットなんかよりスリッパが1番確実
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:58:06 ID:WEVGhPyu
>>15
長い目で見るなら毒ダンゴ設置おすすめ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:35:58 ID:ESofo5yK
知らない間に消えてもらうなら毒団子だわな。トラップとしてはホイホイだけは無い
対峙せずに短期決戦を挑むならバルサンまじおすすめ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:13:14 ID:4F0klENx
>>15
バルサン最強は疑いない。
ガチバトルなら虫だからなんでもいい。素足でgkbr踏んづけた俺が付いてる。
20名無しさん@お腹いっぱい。
東京在住なんだが、さっき家に帰ってきたら台所にでかいGKBRが…!!
テラテラ光る羽、ギザギザした手足、フワフワ漂う触角…

アースジェットかけてもなかなか死なないタフ害だったので、
結局、足元にあったホットペッパー丸めて叩き滅した


怖かったお((((´;ω;`)))