リオレウスにギリギリ勝てるスタンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メタリカ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:03:49 ID:osMMvOCe
レス数1で短パンくらってて吹いた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:08:43 ID:m34JIxqk
それでもペット・ショップのホルス神ならきっとなんとかしてくれる!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:15:21 ID:CCMClDSh
ぎりぎり勝てるって言ってるんだから強いと駄目なんだろ?


ストーンフリーじゃ勝てないかもなあ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:23:57 ID:P1DcBmhr
エンペラーとかどうよ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:49 ID:1Noj165A
銃関係は余裕っぽ
マンハッタンとかセックスとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:30:00 ID:x1yPrD0G
じゃぁぁぁぁんけぇぇぇぇぇん‥‥‥グファ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:36:26 ID:JypQxewm
オアシスで無限ハメ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:36:34 ID:SQxaZ+o6
黄の節制
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:09 ID:HcA98bjS
ノトーリアス・BIG
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:14 ID:JHZuIpQi
バオーならラージャンに勝てる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:52:52 ID:yKU7mVc3
スタープラチナとラージャンのオラオラ対決は見てみたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:53:24 ID:KB6TAapC
>>10
地雷乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:02:29 ID:xtm9037L
ラバ-ズだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:16 ID:P1DcBmhr
トトス対ビーチボーイが見たい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:16:25 ID:JHZuIpQi
地中から復活したオトモ「う・・・う・・・レ・・・ウス・・・
よくも・・・よくもこんな・・・あのチキンが・・・」ゴバゴバァ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:29:57 ID:f/kJeE4G
ホルホースはライトボウガン持ったハンターより弱そう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:53:24 ID:z3+Tr8WU
ヴァニラアイスだと強すぎるか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:59:52 ID:PbmQW/Pz
>>12
それなんてファミコンジャンプ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:06:38 ID:oaJj3F9o
>>18
アイスは強すぐるww

テオとマジシャンズレッドのブレス対決見てみたいwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:12:37 ID:tH9MjwHC
バットカンパニー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:17:47 ID:9r5K8Q/v
ミキタカなら余裕
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:18:26 ID:d6S1GAkW
2足有翼型のモンスターの頭部にact-3掛けたら 前のめりで身動き取れなくて攻撃し放題な気がする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:21:58 ID:xtm9037L
>>17
彼は一人じゃ戦わないよ
一位よりも二位だし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:26:38 ID:tH9MjwHC
>>4
ストーンフリーは勝てるだろ

ジョリーンの戦闘センスも凄いし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:32:44 ID:+RRaByC8
スタンドはスタンド以外攻撃できないんだぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:42:05 ID:KSMd5/ms
スタンドは一人一体
スタンドはスタンド以外からの攻撃を受け付けない
↑ただし物理的に存在しているものは物理攻撃も受けてしまう
スタンド使い同士はめぐり合う
人間以外でもスタンドを使うものが居る


スタンドで攻撃することばかり考えてヤツがスタンドを身につけるという悪夢を誰も想定していない件
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:50:21 ID:fAPsCEyK
ハーヴェストがいつも天鱗を拾ってきてくれるので
気持ちよく3オチできます
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:58:24 ID:bTpUPyNv
お前の恐怖のサインは……右足の爪が大きく開く!!

レウス『な…なんだって……!?』
レウス「はっ!!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:59:32 ID:ST4xMtW3
ティガA「この生肉うまいなあ!」
ティガB「その生肉ならあたいもさっきからたくさん食べてるよッ!」
ティガA「なんて生肉だろう?」
ティガB「この生肉の名を知ってるのいないか?」
ハンター「それはうちの行商ばあちゃんのさし入れで・・・・・・ 毒 生 肉 です」
ティガA「ど 毒生肉だとーッ」
ティガB「ハンターッ 殺ティガをおかす気かーッ」
ハンター「べつにぼくは食べろとすすめたわけじゃない」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:43:20 ID:cEwM62LY
レウスは自分の巣に行き
2時間ねむった……そして……
めをさましたとき……レイアが死んだことを思いだし


…………泣いた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:02:31 ID:1tGcljRM
>>30
殺ティガワロタw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:36:28 ID:f/Zuiz9i
ラブ・デラックス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:39:36 ID:+REJzFAF
ザ ワールドをつかえればどれだけ便利か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:42:45 ID:WJHxkR4o
>>34
太陽が当たらない所限定だからちょっとな…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:43:13 ID:1tGcljRM
ゴールド・Eならプーギーの背中を殴ってモスに変えることができる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:13:27 ID:eonlef3R
セト神ならレウスにさわって飛龍の卵にry
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:44:25 ID:L2C53ly7
エコーズで常時音爆ができそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:50:10 ID:UxfukBVm
>>38
act.3ならチキンレウス涙目w



だが強すぎてギリギリ勝てるなんてレベルじゃないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:10:01 ID:5noA42MN
攻撃できなきゃ意味なくね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:56:39 ID:/0BqC5H7
逆にギリギリじゃなく余裕で勝てそうなのはキラークイーンかな、ボマー的に考えて
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:14:44 ID:d8a4Xxuv
レウスはエアロスミスで追跡すればいいよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:29:24 ID:AS7Wkgh4
>>36
むしろそれはグリーン・デイだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:37:06 ID:l7X7xzBt
超低温は「静止の世界」だ…。
低温世界で動く物質は何もなくなる。全てを止められる!
俺の「ホワイト・アルバム」が完璧なのはそこなのだ!
突進してくるレウスだろうと止められる!
忌々しい空中旋回だろうと止められる!
その気になりゃあなあ――ッ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:37:37 ID:bov54jYP
ストーンフリーはきついと思うんだがなあ。
糸のときは射程長くても皮のベルトを外すほどの力もないし、塊のときも射程が2メートル程度で鉄格子を曲げることもできない
人間相手に2メートルは脅威的だけど相手は20メートルクラスなんだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:29:44 ID:Xq0sZLDG
プラネットウェイブスなんてどうよ
常にギリギリで逃げないとダメージ与えられない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:54:10 ID:mAGy7M9q
そしてこれも体液のぶんだッ!
そして次のも体液のぶんだ。
その次の次のも、その次の次の次のも…その次の次の次の次のも…
次の!次も!体液のぶんだあああーッ!

    これも               これも
           これも                      これも
              △△△△△△△         これも
  これも       ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
          ¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""            これも
          000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯      これも
     これも  ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|¶ ¶
          ¶¶¶¶ ¶ ¶   〈 (・)》 ((・)〉|¶ ¶
これも    これも¶¶¶¶ ¶ ¶  "" ̄≡|≡≡|¶ ¶              これも
  これも     ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡|¶ ¶
   これも    ¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    .ヽ 〉 ≡|¶ ¶  これも
          ¶¶¶¶ ¶ ¶  ゛ γ⌒〜≡¶ ¶|              これも
 これも      ¶¶¶¶ ¶ ¶    ..L_」≡/¶ ¶これも       
    これも    ¶¶¶ ¶ |   .┗━┛ ¶ ¶           これもこれも
           ¶¶¶ ¶ \   ┃≡/ ¶ ¶                これも
           ¶¶ ¶
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:20:42 ID:04hJfZ7M
クレイジーダイヤモンドでレウスの尻尾を千切っては治し千切っては・・・

おとも仗助ほしいです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:21:21 ID:ooxqurq7
ビーチ・ボーイで空中レウス釣りおもしろそうです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:56:10 ID:e8kOpxB3
ペットショップとレウスの空中戦見てみたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:13:44 ID:4BatAhWW
ノトーリアスB.I.G.は1死すれば確実にモンスターを討伐
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:15:00 ID:qgVQOptJ
            |    _______
  /, -、,..-‐:--、__君の意見を |   /ヽニ._'ー―--、__ ̄\      ______
 /__/:::イ:::;:::::;:::::ト-、:\聞こうッ! |  /    `7-―-、__`ヽ |    / ,. -―‐-、    \_
/ |::::::::::ヽ{::::::}::イ ノ:::/        | | とぅるる | P_) ro、 厂゙} |    | |`ー―一'| あ…    \
| Y__(二二.ニニィ 八::〉  ___,ノ | るるる |∴C 'ー' L-y′|    |  |       | ありのまま |
| (b, |  J  | {;广 /         | るるる | )互 ∵: _ノ  |    | /     u | おこったこと |
|  `「 { r==i |___   l          \ るるる\_  _,/N}   |    | |> O  へ. 話すぜ!|
| , -ト、  |,-ー| {   \ |           ヽ    {巫巫巫ル'´`丶.|    | | ∠     d }    ____ノ
|'´、/  ヽ._ ̄_,ノ  _ノ\_/ ̄ ̄`ヽ   \ トゥルー ___人敵 / ヽ.に) U Tく   //\
|  \_,/フ  /   \ 一匹狼 |      ̄ ̄ ̄ ̄    __| |__  |  / >--‐'  ' ヽ |  ̄| 「
| サングラス  /     ヽ. (多分)ノ      _________NV∨\/  | /.:::{     l、  } |   | |友人
`ー―― ァ==='-―-、     ` ̄ ̄       |\    /|  オ <   \ ガイル __,ノ __,| |__
   _// ̄ ̄\  \___             l   \,/   | オラ <   `ー┬┬‐┘________\/
 / , -{      }‐-、  \_       |    |   | ラオ <      / /  / rー---、__ ̄\
 | ヽ.__`二ニニ二´__ノこいつは\      | ,_  |   ___ | オラ <  ∧/ <.  /_/;;ノ:::::::::::‐<:⌒ヽ\
 | (´、,ノ ェェ ェェ{ヽ くせぇー!.|     | {_L.ハ | イノ/|ラオ <  /  /\\/「:Y:::r:、;;::j:::::ノ|;;;;::::::〉 |
 | j(__,     ゥ   |ノ  ゲロ   |     \`  |  ´/ オラ<   \|   \| 'ュ:>┘ └'´  ∧:ヽ|
 | `〉,/ヽ  f三'} ハ   だぜ   /      _,|j\,|,/!|、_ ラオ<     仲間 | { l にニ) (ニフ/ !:::}|
 |  しL.__\`二ィ /^l‐n  __,/    /´|      l〉 \オラ,厂         | 'イ    〉  /  レ゙|
 |  `Z__(___ノ⊂_'-'¨ ク /_____|\  /   \__/    V∨           / |ヽ. ー==‐'/! ・・・ |
 ヽ   ゲロ男  ____/ー―‐i/  |  「 | _   「 | _   |           /  ,「:::::\__,/入   |
   `ー───一'   _____ 敵      「U ノ(O)「U ノ(O)─┐          | /\;;;;;||;;;;/:::::\  |
      ____//::::::ヽ \  、―┐| .ジョジョ。主人公 |          | {::::::::::::::::::::::::::::::::::: } /
     / 俺は.  {:r--j:}  |/.へ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             |    花京院      /
    |  人間を   >ニ<   l/ライバル                     `ー‐-----―――‐'´
    | やめるぞー! .{::::::::}  |
      \      [0)[|◎ ノ                               ペンタゴン
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ちょwwwコレ懐かしいwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:17:13 ID:dvRUG20o
ハーヴェストでポッケポイントや鉱石あつめ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:29:02 ID:3kP7/VOH
>>26
ちゃんとジョジョ読んでんのかお前
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:29:53 ID:oXcI6TOr
メイド・イン・ヘブンでクエスト時間切れ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:59:44 ID:oJiTVs23
ボマーついたキラークイーンじゃ強すぎるか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:31:53 ID:voKZDyH/
>>56強すぎってレベルじゃないな。足元の小石を「爆弾」に変えて突進誘えば勝手に爆弾踏んで消滅
火炎弾を必死に追いかけるコッチヲミロォーは面白そうだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:10:53 ID:ivGQjz7Z
>>7
ふいたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:14:02 ID:ecrxD16j
>>57
そしてナナの手(脚)を持ち帰って色々するわけですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:44:20 ID:UJ+aCioJ
ブラックサバスで即死か、レウスにもスタンド発現か
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:57:33 ID:DjHkinTy
スタンド使わなくてもヌケサクなら時間切れまでになんとかならないだろうか…

いや、四人がかりで血管針攻撃をやればあるいは…



どう考えても無理です、ヴァニラさんお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:02:33 ID:MFWTwDms
とりあえずポルナレフじゃ無理だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:04:51 ID:m+IvHj08
ヘヴンズドアアアア!!

『レウスはハンターを攻撃できない』
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:06:45 ID:oJiTVs23
石ころ投げで倒す動画見て悟ったよ。
エメラルドスプラッシュならいける。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:08:02 ID:UJ+aCioJ
The Bookでとりあえず交通事故。瀕死になったら、投げナイフ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:24:34 ID:o/7e1UHx
ハイウェイトゥヘルで死にたくなればおk。精神的にかなりギリギリだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:29:59 ID:voKZDyH/
>>66リオレウスと一緒に死にたい、って心から思わないといけないなww

呪いのデーボだと無理だろうなあ。チャチャブーみたいなもんだもんなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:32:06 ID:bkWYpBQ5
ザワールドで時が止まってる時に麻痺投げナイフなげまくり。
動き出した瞬間に麻痺でウマー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:37:37 ID:EGqnQP2w
リトルフィートで最小金冠get
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:56:56 ID:bOwHWTOM
ザ・グレイトフル・デッド
射程、森丘9を包めるくらい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:45:34 ID:RU7m86uB
グッドの人なら
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:58:22 ID:S2rp9N1G
ギリギリだろ?
タワーとかじゃねぇか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:04:25 ID:BsSHieOx
マジシャンズレッド
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:09:39 ID:2iVd8k5s
モンスターはかなり寿命長そうだなー
ラオシェン程では無いがレウスもかなり長そう。

あとグレイトフルデッドじゃ勝てなそう。
レウスは火球吐くくらいだから体温が高いと思われるし、
その体温を老化させる体温に設定するとPT戦は無理
しかも高体温設定だからスタンドのパワーは落ちまくるだろうし…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:36:31 ID:SKuASTt4
>>74
わかった。

とりあえず、プロシュート兄貴のスタンドの説明を一万回読み直してこい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:46:08 ID:BsSHieOx
ゴールド・エクスペリエンスの効果
殴ったモノを生物にしてしまい、その生物は敵の攻撃をそのまま敵にはね返す
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:50:46 ID:zyVlA5AB
タルカスなら素手で勝てそう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:08:19 ID:JESBtsUx
>>74
この…ド低能が!!

ブンブーン一家のスタンドならギリギリの戦い出来そうな気がする
馬殺られると一気に劣勢になるから如何に馬守って敵を囲むかだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:09:20 ID:JESBtsUx
下げ忘れた…腐れ脳みそは…俺だった!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:31:22 ID:RFiocHEr
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:40:49 ID:WqwAiWAT
キンクリとレクイエムも絶対に負けないスタンドだから除外だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:50:45 ID:y/kyJ2FS
クラフトワークだな周囲を石で囲んで動けなくしてフルボッコ
キャッチザレインボーはレウスは雨の日出てこないので
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:06:12 ID:J3RNugJ2
>>76
なかったことにされた設定だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:27:30 ID:ax3MYXXy
使い分けられるんじゃねえの?
小説版だと物語り後半だがそれでスナイパー倒してたし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:32:23 ID:0AIPI7ud
>>74
ジョジョ読んだ事ある?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:33:44 ID:sZT+lAGL
>>85
ジョまで読んだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:27:14 ID:lhbRnmvp
プロシュートの兄貴はダメでも、ペッシなら…ペッシならなんとかしてくれる

昔のキリン穴奥散弾ハメよろしく攻撃されない位置から釣り上げれば…
問題は釣り餌だな…適当なハンターを餌にするか…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:06:22 ID:XLOA5fv2
億康ザ・ハンドならスタンド性能-本体性能でいい感じにギリギリの勝負をしそうじゃまいか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:24:35 ID:823+jRKr
>>88
健康ザ・ハンドって読めて一瞬?ってなった

一撃必殺系スタンドはどれも決まれば終わるな
ソフトマシーンとかもぶっちゃけ決まれば一発だし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:31:01 ID:vzbavY4q
マライア、ミドラー辺りなら普通な戦いになりそう
チリペッパーは発現すら無理くね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:00:54 ID:GVWj3Tgc
ジョニィはただの爪弾だった頃はいい勝負しそうだが回転補正がかかってる最近は
レウス程度なら圧勝だろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:05:28 ID:y/kyJ2FS
>>87
にわか乙
ペッシはエサ入らないよ
いるのはワイアード
>>90
フルフル連れてけばレッチリ最強ですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:20:13 ID:v6Lw3HIU
>>92
冷房のスイッチみたいに、罠としてって事じゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:43:15 ID:wMVZ2fqK
>>92
ヴォルカニック担いだ音石がオトモフルフル連れて森丘へ…
うん、シュール
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:04:18 ID:B2BSFZ7f
音石は雷電袋大量に持ってけばかなりチートになるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:06:15 ID:By7urIr5
モード的に考えて
ワムゥ→クシャルダオラ
エシディシ→リオレウス(orテオ)
カーズ様→ゲリョス



あれ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:53:23 ID:RG72HWb5
ダークブルームーンVSガノトトス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:40:30 ID:YWSoAZ9x
最弱こそ最も恐ろしいんだぜ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:36:51 ID:1AnVXnom
とりあえずジョセフがハーミットパープル出すまでもなく手品を駆使して倒してくれる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:45:18 ID:0yZqj9oi
>>91
初期ジョニィ→ランポスにすら負ける
爪回転ジョニィ→ドス系と何とか渡り合える
爪弾ジョニィ→レイア・レウスと何とか互角

黄金回転習得後のジョニィ
 →移動する穴で半分ハメが成立

黄金回転の先に行ったジョニィ
 →完全にハメが完成
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:31:07 ID:9OxYwoNU
>>97
せめてナルガクルガぐらいで…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:08:42 ID:bkJTwkKM
爪弾はディオの恐竜に当てれなかったからランポスに勝てん
>>101
何故ナルガ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:07:44 ID:osT8cokX
ペットショップならどこでも高台状態じゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:11:42 ID:4EsA3hAN
ランゴが邪魔してきそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:22 ID:H/PRHUYr
マジシャンズレッド
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:39:42 ID:7MABleGR
>>105
夫婦にゃ効かねえなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:54:31 ID:bkJTwkKM
レウスにはホワイトアルバムは強すぎるか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:37:50 ID:DrYvAcDP
バオウザケルガ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:40:34 ID:ljAPP2oK
関係ないがドン・ペキンパーってカビラさんにそっくりだよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:12:55 ID:ryNGXIZl
ホルホースが高台に乗り、弾丸の軌道を変えて攻撃という超ハメ戦法
ガノトトスvsンドゥール あたりが面白そう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:30:29 ID:IS1WhBPN
気づいてないときにヘブンズドアーで終わりじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:36:25 ID:NrZ15Utl
ここでアレッシーを……
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:04:39 ID:bkJTwkKM
ギリギリだっつってんだろ、ヘブンズドアーみたいな無敵スタンド出すなよ
現実ならどこまでスレでミサイル言ってるやつと同じ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:05:46 ID:xLwwqEmp
ディカポルク
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:06:23 ID:ljAPP2oK
レウスは漫画読めるのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:10:11 ID:zmco9oQa
>>103-104
氷で火力あるけど本体が脆すぎてギリギリかもな
ゲーム中みたいなすっとろい動きなら余裕だろうけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:14:40 ID:a48zq9pH
>>115
今の露伴なら読ませなくてもおk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:27:27 ID:MdSgjF41
露伴の発動条件って
絵に惹かれたらじゃなかったか?
作品中では書かれてなかったが
スタンドで空中に描いた絵は
スタンド使いにしか見えないのかも知れないぞ
一般人は直接手で描いたものでいけると思うが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:36:10 ID:ljAPP2oK
ヘブンズ扉の発動条件はコロコロ変わってる気がするな
作品中に露伴自身が進歩してたっけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:04:58 ID:bkJTwkKM
犬に効いたからトカゲにも効く
精神構造が単純な分楽らしい

設定コロコロ変わってるのは成長性が高いから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:10:56 ID:uWeAb5sZ
マジシャンズレッドの火力は鉄の塊を一瞬で蒸発させる威力なんだぞ。夫妻相手なら楽勝なはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:49:22 ID:5S3tfbKh
レウスは溶岩の中を気持ちよさそうに泳いでますよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:32:11 ID:aRJODjIE
あれ?クシャルって一応鉄分含まれてるよね?
メタリカVSクシャル
はちょっとやばそうw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:38:32 ID:bkJTwkKM
アブはポルポルが対してダメージ喰らってないとこ見ると生命体にはあんまり効かない気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:56:15 ID:Svlor/5b
手加減してるんだろ。
空中で鉄が蒸発するレベルの炎だったらかすめても死ぬ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:49:54 ID:d12A/SvM
マジェントマジェントなら結構硬いオトリアイルーになれるかもな
ただ謙虚さがねえから事故死も多い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:15:12 ID:lv+Llc3w
オアシスはラオにすら勝てる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:18:53 ID:lv+Llc3w
アブさんはスタプラの投げた鉄格子すら届く前に溶かしきれる
強いなんてもんじゃない


スカイハイくらいがちょうどいいかと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:25:15 ID:WEXE5b+5
ハーベストなら全てのモンスターにギリギリで勝てる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:23:12 ID:C7UZoWm9
チープ・トリックかエボニーデビルならぎりぎりだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:46:04 ID:X75v52Li
オアシスVSドスガレ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:59:00 ID:lEklpKou
>>123
鉄分を操るからメタリカならクシャをハメ出来そうだな
むしろメタリカは消えれるから全てのモンス楽勝かもしれん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:19:05 ID:VhWhhhbu
レウスとか平気で溶岩に足突っ込むよう奴だぞ
マジシャンズレッド程度では相手にならんかもしれん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:02:12 ID:filGzIKY
パープルヘイズは素材が使い物にならなくなるからダメか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:24:18 ID:h00MIbnC
ハーベストが一番欲しいスタンドw
適当に日本中ブラブラ旅をしながら、毎日1,2万ハーベストに拾わせればいい生活。

まあ、拾った小銭を着服するのも軽犯罪だけど、
他のスタンド生計たてるとなると、ヤバ目の犯罪を犯すことになる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:26:03 ID:h00MIbnC
年末は、300円当りの宝くじけんを大量に拾い集めさせるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:48:34 ID:FJxAqjf5
アヴVSレウスの話なんだが、
・「飛んでくる鉄格子の破片が本体に当たらないようにできる」→液体ですら飛んでこない
 →鉄の昇華する温度である2863℃程出ているのでは?と考えられる
・マグマの温度は1000℃〜1200℃度前後

本体のかませ補正がどうにかなれば普通に勝てるんじゃね?
そもそもマグマに突っ込んで平気なのはレウスに限らないし(猪ですら平気)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:30:12 ID:lv+Llc3w
マグマじゃなくて赤い水なんじゃない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:02:42 ID:W4F+JN5W
トニオの正体はムッシュ・シエロ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:14:30 ID:KubEowBc
チュミミ〜ンの人なんかだとギリギリかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:25:55 ID:Zl/pzSCW
スタンド名 ブルーソウルピンクハーツ
本体名   リオレウス
破壊力-B スピード-B 射程距離-S 持久力-S 精密性-E 成長性-C
自動操縦型
自身の半径100km〜250kmの間に自身と、同種の雌によく似た火竜を具体発現させることが出来る
一度発現した後は射程に縛られず自由に行動し、本体が死亡してもその能力が消えることはない

スタンド名 ゴールデンアースシルバースカイ
本体名   リオレイア
破壊力-S スピード-A 射程距離-E 持久力-B 精密性-無し 成長性-B
身体強化型
自身と、同種の雄の本体を金銀の皮膜を使いあらゆる面で強化する
連続持続時間は本体の生死に係わりなく50分と長いが、
死亡した状態で50分が過ぎると全身を包んだ金銀の皮膜は己が体に浸透し以前の自身とは違う体質になるけど本体死んでるから意味ないよねハンター歓喜wwwっうぇwっうぇww





今こそwwwwwときはなてwwwwwwおれのwww厨二ウイルスwwwwwウイルスはwwwきょかwwwきょかしないwwwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:35:10 ID:kA0T85dG
オー・ロンサム・ミーならギリギリで勝てそうじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:59:54 ID:zidQHZwz
>>141
スタンドパラメーターはAまでしかないんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:02:22 ID:Zl/pzSCW
A超スゴイ
Bスゴイ
C人間と同じくらい
D苦手
Eうんこ
だっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:10:55 ID:HyESsnSK
パワー、スピード、持続力がC
あとは大型の敵と対峙したときの対応力さえあればレウスにギリギリ勝てるな


いや、ゲーム中のハンターの能力は人並み以上か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:30:42 ID:uH11kJk+
>>145 女ですら武器振り回す筋力あるからね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:31:20 ID:rkq8tswZ
とりあえず、ハンターのパワーはB+くらいじゃね?スピード、持続力はCくらいだと思うが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:50:45 ID:DItj01l4
下が沼地でも岩肌でも3秒で飛龍も埋まる大穴あけられる連中だぞ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:12:38 ID:M/VGRJoF
>>148
あれは罠が穴あけてるだけだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:01:44 ID:ECVTMHLB
ウェザー対クシャルが見たい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:06:32 ID:dc2yTm/M
数十メートルの落下で全くダメージ食らわず、グラビーム直撃即死してもすぐに蘇生
蹴りでフルフルを葬り素手で氷塊を粉微塵にするハンターは吸血ゾンビ並み
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:40:12 ID:+88H/JT1
鉄塔のスタンドの中におびき寄せれば
メカレウスの完成
あれ?銀レウスってまさか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:41:02 ID:dWr7VL3l
そう書くと化物だなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:42:28 ID:xYAQ805g
>>150
ウェザーじゃ強すぎる。
ギリギリじゃないな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:37:25 ID:AA1G5Z6N
スタンドの性能には
0:攻撃出来ない系の破壊力
無限大:MIHのスピード
完成:スタプラの成長性
とかも例外的にある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:02:20 ID:AA1G5Z6N
キッスとかはいい勝負だと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:09:56 ID:dc2yTm/M
少年ディオならケルビに蹴りで勝てる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:18:54 ID:AA1G5Z6N
炎のケルビですね、わかります
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:27:21 ID:K/ATY9a3
威力と腕力、あと影が出来る場所には出れることを考えると、大抵のモンスターはブラック・サバスを腹下に出せれば楽勝。
問題はライターを再点火させる知能と器用さをモンスターが持ってるのかということと、下手したらモンスターにスタンド能力が目覚めることか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:32:40 ID:AA1G5Z6N
ブラックサバスはゲリョスに瞬殺だけどな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:48:45 ID:jLqDkyXS
ダークブルームーンとガノスはいい勝負しそう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:57:30 ID:K/ATY9a3
>>160
意外な奴に負けるか……
足に撃ち込んで転倒とれば……
いや、頭を部位破壊出来ない時点で負けか。

小説版の話を出してもいいなら、ザ・ブックあたりは本当にギリギリになりそうだな。
効果の射程約2m。
真面目にレウスの鼻先に突っ込まないといけない上、トドメがさせないから最後は武器持って戦うか、さもなきゃ捕獲するしかない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:12:44 ID:kN/ggFpI
オトモ「ニ…ニャ…アア…」  バタッ

レウス「ま…まさか…この感触は……ど…どうしよお〜〜〜〜っ ひ…ひいてしまったッ!
しょ…しょうがないよ 向かってくるんだもんッ!この状況じゃあどーしようもないよッ!」

ハンター「その通り! 今のはしょうがない事故だよ… こんな所に罪の無い小ネコを連れて来る奴が悪いのさ…
ひでえ事するよな〜っ 人間て嫌いだよ俺は……」

レウス「て…手当てしないと」

ハンター「手当て?無駄だよ…もう鳴き声が聞こえねーだろう?死んでるぜ カワイソーによお〜〜〜」

レウス「…!」

ハンター「で…そいでだな 提案があんだけどよ あのネコ俺が埋葬してやっからよ 何枚か天鱗出しなよ」

レウス「…? な…なんの話ですか?」

ハンター「おいおい!フザけてんじゃあねーぞ!俺のネコ殺しといてタダで行っちまうつもりかよ!」

レウス「『俺のネコ』ですって? あ…あなたが連れてきたんですか? かっ かっ 火山に小ネコを?」

ハンター「おまえな〜 そんなこたあもう問題じゃねーんだよー カワイソーなネコを轢き殺したのは ニイチャン
おまえだ…  『罪悪感』ってあんだろ?天鱗出す事でよ〜 心の『罪悪感』って奴にかかった錠が外れんなら…
素直に出しちまった方がいいんじゃあね〜か?」

ゴゴゴゴゴ ゴゴゴゴゴ ゴゴゴゴゴ

レウス「あっ!なっなんだ!?こっ…この錠前のようなものは!? かっ…からだにくっついてるッ!」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:12:24 ID:AxcsketO
>>157

なにをするだァーーーーー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:21:58 ID:Yjspzpgj
チャリオッツはギリギリまける
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:22:45 ID:jWTH1VUF
ドラゴンズドリームならギリギリ勝てる方角を教えてくれるんじゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:47:54 ID:mjYAPsci
つーかスタンド+スタンド使いだよな?
スタンドだけなら絶対負けないから
スタンド使いは裸ハンター位の性能でおk?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:59:23 ID:+a7sxgNs
>>133
この間、ブルファンゴが溶岩に足突っ込んで平然としてましたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:31:55 ID:xoTQvdOa
ポルナレフなら切り刻んで0分針
ブレスも切れるし負ける理由がない

でもポルナレフだから負けそう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:01:24 ID:DEavPFWV
チープ・トリックの名前を挙げないおまえらに絶望した
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:30:58 ID:1G52JIkV
適当に投げたコインを剣で串刺しに出来るポルナレフにとって、予備動作の大きい飛竜の動きなんてあくびが出るだろう。
突進を避けながら目や鼻をサクサク刺してあっという間に無力化できる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:16:08 ID:AdAfuCOi
>>170
ハンター死んでをじゃねえかw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:54:14 ID:JwN7GYiw
ダイバーダウンは間違い無くギリギリ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:57:05 ID:o+pO3lJX
デーボは2乙すればいけるな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:07:06 ID:JwN7GYiw
ところでACT3はレウスに惨敗だぞ、ただの人間の吉良でさえ立ち上がる程度の重力だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:55:40 ID:0snCRuu7
他のハンターがそれがいい、それがいいんじゃあないか!って言いながらどうにかしてくれるよ、きっと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:15:47 ID:43r3q57w
ダイバーダウンなら地面や壁にスタンドエネルギーをこもらせて、レウスが近づいたときに解き放てば
レウスの体を生きたまま改造したり解体したり自由自在だろ。ちょっと強すぎる

アナスイがレウスを嬉々と解体する所は見てみたいが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:08:16 ID:9ZyKMnJH
メタリカなら余裕すぎるんだろうなー


ってかオトモストレングスが欲しい。シェンから街を守りたい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:41:37 ID:chvgcfrQ
リオレウスは村長のスタンド説
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:06:11 ID:DgvZDVYe
>>175重力を大きくしてるならレウスにも同じくらい効果はあると思うんだが
問題は人間の重みでコンクリートが砕けるくらいの重力でありながら重力で押しつぶされたりなどのダメージがまったくないってところ

ACT2なら擬音を貼り付けることで属性ダメージを与えられそうなもんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:48:38 ID:XQJJR6g+
Cが人間並だから、破壊力とスピードがBのスタンドならギリギリ勝てるんじゃない?Aだと余裕でしょ?でもほとんどAだよな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:49:30 ID:zrdoUKrM
スタープラチナ
で時を止めて
ザ・ハンドで尻尾を削り取って
ゴールドエクスペリエンスで尻尾再生
キッスで尻尾を2つに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:52:23 ID:uGS5QtBF
その尻尾をパールジャムでおいしく頂きたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:10:29 ID:tHB7ubzK
アヌビス神
切れ味は岩バターとかあるしMHの世界と同程度
最初がハンターだったとして太刀装備くらいとほぼ変わらない
500年前の刀鍛冶のスタンドなので対人が想定される→飛竜等初見で技・攻撃パターンを記憶無し

宿のハンターが死んだ場合拾う可能性があるのはモンスだが
鞘抜けない・掴めない・牙等と変わらないなどあまり意味を成さない
さらに現代と比べ辺りに豊富な水源があるので原作死亡が濃厚
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:14:39 ID:L0m/oeRI
チキン戦法ならマライア。

最強はペットショップ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:22:52 ID:L0m/oeRI
モンスター相手ならチョコラータのグリーンデイで抹殺可能かな?
実用的な感じだとセッコのオアシス。

ところでホルスとジェントリーウィーブスの違いって
ホルス→氷を生成する
ジェントリーウィーブス→射程距離内の温度を自由に下げることが出来る
でFA?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:49:20 ID:db8p4N4S
エアロスミス
普通に頭に狙撃のみ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:17:48 ID:cT6/dNod
ホワイトアルバムじゃなくて?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:18:29 ID:uGS5QtBF
今日び何がFA?だよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:51:49 ID:zrdoUKrM
>>181
人間並みって言われてるけどパワーCのハイウェイスターはシュレッダーをボコボコにしてるしな
どうなんだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:09:07 ID:GSGHe7Lx
>>186
レウス涙目wwww

ただ、素材が劣化してそうだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:20:19 ID:vLxzusUC
つーか
人間並みのはずのCの攻撃力のゴールドエクスペリエンスは
数秒足らずで10台の車を空中に吹き飛ぶほどバラバラにしてるんだよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:31:51 ID:8KvXRglY
カプコン的には人間は下段弱キックで車破壊出来ます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:51:06 ID:M+AdxN1G
ギリギリ勝てるだぜ?
楽勝じゃ意味ないんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:14:06 ID:/IVuAWag
シゲティはモンハンで言うモス様
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:15:57 ID:tTlQngLN
採集クエでハーヴェスト使いたい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:25:37 ID:lXnlepoK
act3は左手だけにかけたからだろ
ジョルノは軽くかけただけで身動き取れなかったし、車は走り出せない
レウスなど叩きおとする
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:22:30 ID:LBhF9pDF
シュトロハイムならいい勝負をしてくれる
「閃光玉発射装置ィィィィィ」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:55:24 ID:CLmRBr1a
>>198面白いがスタンドじゃ無い件w

磁力使う奴なんて面白そうだ

レウス「なんだぁぁ?このコンセントわぁぁぁ?バチッ!」

後はボロピッケルや鉄派生武器を投げまくる

「もうお前の力を圧倒的に上回っているぅぅぅぅ!!」
女の名前とスタンド名忘れた…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:46:59 ID:08HwCATf
ワムウ対クシャルダオラ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:53:24 ID:jtOlXfJf
>>199
マライア
バステト女神
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:56:47 ID:JnTNI27j
シュトロハイムはスタンドで言うとバッドカンパニーくらいか
エニグマならチキン王のレウスなら瞬殺ですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:59:43 ID:zm6l2i5d
>>197
筋力的に
レウス>>種族の壁>>ジョルノ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:56:35 ID:ZB25T2iI
>>203
質量的に
レウス>>種族の壁>>ジョルノ

空想科学読本信者と言われるかもしれんが
デカいから立っているだけでも体重支えるのが辛い
よってact3効果はよりキツい
少なくとも飛んだりは無料だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:27:54 ID:Cy/3QhOp
素敵指とかは面白そう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:34:07 ID:nT4LtsbY
ティナーサックスは?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:34:21 ID:c9kyfMYQ
act1なら常に音爆弾状態
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:42:40 ID:Pi0KEsHQ
ウィルソン・フィリップス上院議員がぎりぎり勝てるモンスターは何だろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:48:51 ID:rNcJ/zo9
>>208
カンタロス・ランゴスタ・モス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:51:16 ID:MmrOyWWE
>>208
車はありですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:18 ID:CUEUrFRU
バットカンパニーがアイテムを駆使して闘う動画を見てみたい

212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:48 ID:URMydlMI
ムーディーブルース!

レウスは5分前に確かにこのエリアにいた!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:33:50 ID:tm6IWNuq
法皇の緑はギリギリだと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:20:28 ID:Fh8RoKdj
パープル・ヘイズでゲリョス殴ったらどうなんだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:45:28 ID:8dDrfSQD
毒とウイルスだから効くんじゃないか?
光でウイルスが死滅するかも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:56:40 ID:QQDg+u5m
>>204
エコーズの能力は自重云々じゃないから大きさに比例はしない、基本的に飛べる筋力だからACT3影響下でも康一相手は余裕
そして射程の問題でたたき落とすのは不可能
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:39:38 ID:WoX0R36s
関係ないけどイギーは最高の犬だから
猫でいったらトム
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:19:34 ID:dYJNwu6i
トムって毎回ジェリーにボコボコにされてるあいつか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:37:15 ID:WoX0R36s
>>218
お前は何もわかってない
トムとジェリーはいがみ合ってるってだけじゃない
トムとジェリー全話見てこい
猫はトム
犬はイギー
トラはしまじろう
これで決まり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:44:13 ID:3d0gNyuW
>>190
>>192
あのスタンドCだっけ?でも破壊力CでもスピードB以上だとスピードの分破壊力も上がるんだよね?
てかスパイスガール弱いかなって見てみたら破壊力もスピードもAでビックリしたw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:55:54 ID:87rp/Vq0
>>213
結界で罠要らずですね、分かります
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:03:46 ID:mV41dYep
>>220
ハイウェイスターはCBADC(CBAEC)
ゴールドエクスペリエンスはCADCA(最初)だけど、
途中から父親の因子が発現して破壊力に関しては成長してるかも

よく考えると噴上はキャンプから出る必要すらないか
しばらく待ったら[目標を達成しました]で剥ぎ取りだけでおk
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:21:14 ID:/Fl8WiiQ
遠隔自動だから何回乙っても関係ないしなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:22:18 ID:crZEYnfa
自動操縦は相性良すぎる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:28:59 ID:dYJNwu6i
>>219
関係ないが昔シャア板に「トムとジェリド」ってスレあったな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:22:17 ID:JdTvMNXa
>>214
動きだした車が止まるくらいだからかなりの重量がかかってる
シアーハートアタックにかけたときは吉良が歩ける程度
これで自重が関係無いってのは無理が有るのでは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:25:35 ID:JdTvMNXa
ハイウェイスターはエニグマの時の性能なら涙目
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:33:00 ID:JdTvMNXa
自キャラ:キラークイーン
オトモ:シアーハートアタック
死んだら二回までバイツァダストでキャンプに戻る
三回目は救急車に惹かれて死亡
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:02:15 ID:+GWudxv8
ポッポポッポハトポッポ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:45:20 ID:bW6mn7qz
髪の毛を操るスタンドはぎりぎり勝てない
隠者の紫は波紋使っていいならいける
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:50:14 ID:ulMZJodg
レウスに波紋効くのか?
よくて気絶する程度じゃないの
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:05:31 ID:7buLmH1i
チャリオッツならぎりぎりの勝負をしてくれるんじゃあないか
主にポルのギャグキャラ生存フラグ補正で
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:14:06 ID:6uMqWzWn
バッドカンパニーとハーヴェストってどっちが強いの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:03:31 ID:nos08ir6
バッドカンパニーだろうな
収穫なら一掃できる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:19:12 ID:QQDg+u5m
>>226
確かに力は変動しているが、だからって自重が原因とは限らない。(康一の精神状態等)

吉良が動いたのにしたって(これは賛否両論かもしれんが)吉良の執念の深さを描いた部分だろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:19:50 ID:imPENhf2
そもそもスタンドの用途が違うから比べる自体おかしい
軍人とマネーの虎、どっちが強い?みたいなもんだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:29:11 ID:gaztSItx
>>235
JOJOアゴで確認した
確かにもとの重量に関係するとの記述は無い
しかしジョルノ車の時は限界射程距離の5Mに近いくらい距離が空いてる
かなり効果が小さくなるハズなのに止める事が出来たんだから
やはり元の重量が関係するんだと思う

それと全編通して精神力でスタンド効果を抑えるような話は無いので
吉良がなんとか歩ける位の重さでしか無い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:36:06 ID:mV41dYep
というか爆弾戦車は自動追尾型、それも左手限定のダメージリンクだから
スタンドを攻撃した時に与えるダメージが極端に少ないだけでは?
スタプラで殴られてキャタピラのベルトが脱落したりベコベコに変形しても
本体の左手からは血の一滴も出てないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:41:16 ID:0trgSt5Q
すくなくとも人間の重さでコンクリートを陥没させるくらいの効果は出せるぜ>ACT3
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:00 ID:aTNKsp7I
スタンドはスタンド使いにしか認識出来ない。
よって
相手の前に姿を表さずに戦える遠距離型、自動操縦型なら無傷で倒せる。
近距離型は性能に依るだろうけど。
一つ言えることは
玉美には無理って事だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:17:16 ID:xyzwLv9n
>>237
スタンド能力を精神力で抑えたなんて言ってない
要はDIOが承太郎に負けたのは何故かって事だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:11 ID:jEHPJcPP
あの状態の康一の精神状態が効果が弱くなるような状態とも思えんがな
康一はいざというときに精神力の強さを発揮するタイプだぞ
自重は一切関係無いという根拠はなんなんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:30 ID:mRO8ofQ9
吉良が動けたのは重さや執念云々よりもアラーキの都合じゃね?

あそこで康一くぅぅぅぅんの所まで吉良が行かないと話変わってくるしな

ジョルノ車の時もあそこで車止まらなかったら康一カッコ悪すぎだしな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:36:34 ID:0HF8SHa7
act3スレになってるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:41:14 ID:mRO8ofQ9
次スレ

リオレウスにギリギリ勝てるスタンド act-2

こうですか?分かりません><
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:43:14 ID:0HF8SHa7
もうディアボロの大冒険について語ろうぜ
ジョナサンは序盤の鬼門
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:45:46 ID:jEHPJcPP
新verの☆装備面白いな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:52:37 ID:xyzwLv9n
>>242
俺は極端な妄想をしてないだけだ、むしろ自重以外有り得ないという根拠が必要だろう、例えばだが動力比例の方がまだ理にかなってるぞ
そもそも四部と五部では康一の能力も成長や衰退を起こしてるかもしれないのでイマイチ比べられん

因みに吉良について俺が言ってるのは
『ACT3のパワーを受けてなお向かってくる執念』の描写ではないか?ということ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:24:11 ID:cpC6Rvgt
普通重力が強くなった場合、自重に比例して重力も強くなるというのが素直な見方じゃないの?
自重が関係ないとすると、一定の重さ(数十キロ〜数百キロ?)をスタンドパワーで加えてると言う形になるのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:42:02 ID:faYvkiWv
そもそもレウス自体が物理的に浮かびそうにない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:09:41 ID:0HF8SHa7
動力比例ってのがよく分からん
スタンドとかエンジンの動力の強さ大きさに比例するってこと?
そっちの方がより不自然な妄想だと思うが

吉良に関しては執念を描いたってのは同意できるけど
その描写と合わせた解釈をしなきゃ行けないんじゃないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:10:27 ID:+N0oGX6j
地表付近では重力=質量×重力加速度だから
重力に比例なら質量に比例する
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:17:02 ID:+N0oGX6j
地表付近では重力加速度は一定
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:21:13 ID:+N0oGX6j
地表付近以外でact3を使用してない以上地表以外のところを議論しても無駄
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:19:33 ID:xyzwLv9n
>>249-252
物体が受ける力と発生させる力を混同すんなw

>>252
クレイジーダイヤモンドが『サザエが治れって思ったら治す能力』であるように、
ACT3は『康一が動けなくなれって思ったら動けなくする能力』だって事
質量の大きい物ほど大きな動力を持つとは限らんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:32:44 ID:SBL1C27m
>>255
JOJOを100回読んで来い
重くするって書いてあんだろ
むしろ本当にJOJO読んだのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:40:07 ID:SBL1C27m
>>255
なんの動力も持ってない薬の瓶を重くしたのを解説して下さい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:41:38 ID:0HF8SHa7
薬の瓶は動力持ってないし動きを止めても無いな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:31:38 ID:Cw4Do7+z
そもそもスタンド自体が非現実的
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:57:51 ID:xyzwLv9n
>>256
解説と原理考察は別
>>257-258
a+bx

繰り返すが俺は重力だとも動力だとも断定してない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:30:43 ID:tCloungm
言っとくが俺は初めから自重が関係してると言っただけで自重が全てとは言ってない
自重が一切関係無いっていうそっちの主張に反論しただけ

自重が関係してるか、動力が関係してるかのかはハッキリするわけはないが
重くする能力である以上、その大きさが変動するなら
重さが関係してると考えるのが一番自然だと思うが

自重に関係するってのが極端な妄想で
そちらが例えとして出した動力比例のが理にかなってるという理由を説明してくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:35:40 ID:a6i/Z6qW
今さらだけどおまえらよそでやれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:44:38 ID:tCloungm
>>260
ACT3は『康一が動けなくなれって思ったら動けなくする能力』だって事

これが原理考察?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:06:22 ID:uvPoynQN
ACT3の能力をGEに跳ね返されて重くなった康一はコンクリートの床にめり込むほどの質量

体がコンクリートをへこませるほどの力をコンクリートに与えているなら本来その反作用で人間の体はぐしゃぐしゃになるはず

実際はなっていない

人間の体がぐしゃぐしゃになるということはどういうことか?

人間の体を構成する分子同士のポテンシャルエネルギーを超えた外部ポテンシャルが外側から働いているということ

ぐしゃぐしゃにならない理由としては分子同士のポテンシャルエネルギーも同時に増幅させているということ

ACT3の能力が重力質量、重力定数のどちらか、もしくは両方を増大させているなら、同時に分子間相互作用も増大させないといけない

仮説:ACT3の能力は相互作用を強めるというものである

後はまかせた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:10:07 ID:w8qvO7uQ
ACT3って本当にどうでもいいスタンドだよな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:18:22 ID:xyzwLv9n
>>261
>>204と同一人物なら冒頭はちょっと見苦しいぞ

>重さが関係するなら…

物体が受ける力と発生させる力を混同するな

質量が大きくなるとその物体が発生させる重力(引力のが適切かも)は増大するが、より大きな重力を受けるという事は無い
同じ高さにいれば人間も同サイズのマネキンも受けている力は同じ。

>>263
何か問題あるか?過程を考えればThreefreezeという技自体相手を止めるのが目的だろ
質量基準で効果が増しても何の利点も無い


というか
・射程の問題でたたき落とし不可
・決め手どころか有効打さえ無い
これで十分駄目だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:19:29 ID:xyzwLv9n
>>265
テメーは俺を怒らせた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:20:52 ID:86URprTO
それはさておき康一の成長性について
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:34:51 ID:uvPoynQN
>>266
>質量が大きくなるとその物体が発生させる重力(引力のが適切かも)は増大するが、より大きな重力を受けるという事は無い

の部分がよくわからんのだが。地球が人間に与えてる力と人間が地球に与えてる力と地球が人間から受ける力と人間が地球から受ける力は同じじゃないかい?
それが作用反作用の法則というやつだらう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:35:33 ID:0HF8SHa7
>>261
距離r、質量Mとmの物体間の万有引力の大きさ=G(重力定数)Mm/r二乗
じゃないの?
だったら質量関係してるんじゃ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:52:43 ID:eHNG+iP8
満サロ板で以前
康一の台詞から彼が
人に過小評価されるのを酷く嫌う性格だと
いう考察されてた、そしてACT3は相手をひざまずかせる能力だと。
劣等感から他人に対する重圧欲を持ってるだのなんだの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:53:04 ID:YqqaY3YI
>>266
前半については269と同じく何が言いたいのか分からん
3フリーズは相手を重くする能力、重くなれば動けない
相手を動けなくする能力で、そのために重くするってのだと薬瓶の例がおかしい
とすればより重くなればより動きにくくなる
それより動力比例が理にかなってる理由を説明してくれ

シアーハートアタックは重くなっても動けるくらいの動力があるんだぞ
比例するなら止まるんじゃないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:04:35 ID:jDVXfNkF
まあact3がレウスに勝てないのは同意
遠くからブレスされたら終わりだし
act3受けても飛べるとしたら終わりだし
飛べないしても射程外から飛んで突っ込めば落ちるまでに5mくらい進むだろうから潰されて死亡
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:06:32 ID:/Xup07lY
>>272シアーハートアタックって重くなっても動けたっけ?
康一のACT3の能力は対象との距離が短くなるほど効果を増すから、康一が遠かったからって説明できると思うぜ

瓶は知らんw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:14:05 ID:kwhIOdlx
>>274
鈍くなるだけで動けた
30CMくらいで動けたなくなるかもとのこと
272が理にかなってるという動力比例ならシアーハートアタックの動力に合わせて
効果が大きくなるからシアーハートアタックも止まるはず
車はかなり遠くから止まった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:22:05 ID:/Xup07lY
>>275なるほど、まあともかく瓶の例があるから動力比例説は否定だろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:46:34 ID:4TflT47q
重力効果がそれほど無かったとしても、アクト3のスピードにレウスは付いていけるだろうか。
ブレスも突進も当たりそうに無いぞ。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:42:57 ID:8keePWWr
対象の慣性質量も増大させることができるなら爆走する機関車だって止めることができる。その気になりゃぁなああああ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:36:37 ID:29Vt72to
act3のガンは康一君
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:35:06 ID:DSGsXjxZ
>>269
>地球が人間に与えてる力と人間が地球に与えてる力と地球が人間から受ける力と人間が地球から受ける力は同じじゃないかい?

日本語でおk、作用反作用なんぞ関係ないぞ
同じ高さにいれば単位面積辺りに受ける重力は同じ、同じ大きさなら100kg重の鉄球も50kg重の鉄球も同じ早さで落ちる、100kg重の方に余計に重力が掛かって加速度が増したりはしない

>>271それは結果発生する力だろ

>>272

a+bx

Aが定数Bが係数Xが対象の動力(単位時間辺りの運動量?)
定数Aがどんな物体にも掛ける事のできる力
わかった?

シアーハートが動いたのに不自然は無い、『動けなくする』は俺が思いつきで表現しただけだ、act3がどこまで対象の能力を把握できるかだろうな
つーか動力説を突っ込むくらいなら質量説の証明をしろよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:28:43 ID:UmvRUjMh
>>280
質量説の矛盾を上げてみな

10kgの物と100kgの物を動かすのに同じ力で良いと思うか?
運動方程式F(力)=m(質量)a(加速度)
重い物と軽い物に同じ加速度を与えようとすれば質量に比例した力が必要
重力は質量に比例するから重い物も軽い物も同じ速さで落ちる

お前は根本的に物理の認識がおかしいんじゃないか?

高校物理程度しか知らない俺の認識が間違ってんのか?

282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:21:17 ID:uBMjP7s3
わかります。時は加速して一周するんですね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:40:40 ID:e61sg2J0
とりあえず俺の説はこう
効果≦Km(質量)
Kは距離によって変動する比例定数
スタンドは質量が無いだろうけど見合った質量とする
(人型は本体と同程度、シアーは数キロ)
Kmを最大値としてそれ以下の範囲でコントロール出来る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:46:24 ID:e61sg2J0
シアー:重さに見合った効果で止まることは無いがかなり鈍くなる
薬瓶:普通に重くできる
ジョルノ車:元がかなり重いので止まるのに十分な効果がある

矛盾があったら挙げてくれ、考え直すから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:48:52 ID:e61sg2J0
俺の説はよくある重力何倍とかを元に考えてる
たぶん一番直感的
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:03:10 ID:8keePWWr
>>280日本語だから理解して欲しかったぜ

それと重い物体には余計に重力がかからないってのは間違った考え方だよ。
ほんとは重い物体のほうが強力な重力を感じる。厳密には大きな重力質量が強力な重力を産む、だけど。
そして重力質量と慣性質量はなぜか比例するから、強力な重力を受けていても加速度は変わらないんだよ

ちなみに重力質量と慣性質量が比例するってのは半ば経験則で、一般相対性理論に答えがあるとかないとかっていう話だけど、そこは専門じゃないから知らん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:12:06 ID:Ff230pmh
高校生の俺に慣性質量と重力質量を説明して下さい
物理Uまでやってます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:13:20 ID:Ff230pmh
聞く前に調べろゆとりって言われるので帰ってから調べます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:31:21 ID:Ff230pmh
辞書って便利ですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:06:26 ID:Puvj7hv5
ドルチをオトモにしたい奴挙手
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:53:05 ID:nOFPYFtb
ま〜だやってんのか!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:31:52 ID:NeRBdVLA
今日は動力説さんが来ないな

キン肉マン並みの重力論を偉そうに語っちゃったから来にくいか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:52:43 ID:rHSUN1Xq
18歳になって成長したんだよスタンドも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:21:16 ID:lZzb4w4Z
なんでお前らそんなに頭よさ気なのに仕事しないんだ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:05:38 ID:y5TShhTX
別に特別頭がいいとは思わないし
今は学生です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:33:01 ID:0YEbixV4
バッドカンパニーだとギリギリじゃないかな?なにせスタンドで防御できないタイプだから本体狙われるとまずいでしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:57:08 ID:6Fn3Nt3s
ミサイルとかはともかく豆鉄砲がレウスに効くだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:04:36 ID:WGpBZ1Jl
逆にクリームに勝てるモンスターを考えようぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:07:26 ID:Metmk5/X
スタンドで銃弾をはじくってのがあるけど
本体も銃弾が見えてるんだよな
スタンドを出してる間は動体視力がよくなるんだろうか

それともスタンド自体に本体とは別に意志があって勝手に弾くのか
スタプラとかは絵を描かせる時は承太郎と別意識に思える
act3やら白蛇C-MOONは明らかに別意識
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:13:35 ID:uqkYc+qj
クリームは本体付きなら明るいとこに行けば終わり
吸血鬼(ゾンビ)になって無いなら

テオとかが粉塵撒いて位置特定、顔出したら爆破でどう?

グルグル戦法は動けない相手限定だし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:19:42 ID:f/kla/eN
>>299
3部でDIOの現在地特定した話を思い出すと
あんなんできる人間がいるとは思えない
スタプラの視覚だろう

多分スケッチは承太郎本人もある程度出来るんだと思う
スタプラを動かすのは承太郎だし

スタプラは承太郎の体の器官と考えた方がよろしいか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:50:54 ID:j3NV7026
>>299
スパイスガールも別意識
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:18:48 ID:udUx6Fym
飛竜の尻尾にシールを貼って2本にしたところで切断
剥ぎ取り2回で天鱗おいしいです
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:20:32 ID:NMIz7v92
>>299
VSンドゥール戦ではスタープラチナの目で見ることによって数十キロ先まで見渡していたよ。ンドゥールが盲人であることもそれで確認していたし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:25:45 ID:24Naav1n
ダイバー・ダウンでノーダメ剥ぎ取りおいしいです
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:34:56 ID:CqRRM4WZ
そういえばPS2のガノトトスってザ・ワールド使うよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:44:29 ID:knQaqJC4
クラフト・ワークあたりなら知恵絞って超がんばれば倒せるレベルじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:04:29 ID:HhVnpb8i
身に纏うタイプは明らかに意識無しだよな
ストーンフリーは少なくとも糸の時は無い
法皇は別意識
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:25:41 ID:JYhRwU9B
ハンターの攻撃は岩とか壊せない
ほとんどのスタンドは岩ぐらい一撃で壊せる
ハンターの攻撃で死ぬリオレウス

逆に勝てないスタンド探すほうが大変じゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:38:17 ID:xAwhK6ig
本体が弱いのは分かってるか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:10:33 ID:DRkW/TB/
ジョセフの腕にくっついてたスタンドはどうかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:22:20 ID:f/kla/eN
ストレングス@砦vsラオとかどうかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:00:08 ID:Fn9j9GQR
恋人の効果をレウスに説明しようとするがあえなく相討ち
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:37:10 ID:0YEbixV4
>>313本体が即死しない程度で、瀕死レベルなら影響が何倍にもなって降りかかってくるレウスの負けだと思う
レウス側にラヴァーズを解除させる方法が存在しない以上、少なくともレウスは絶対に勝てない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:52:29 ID:72ZvRw4K
スタンド使いがいればカーズにも楽勝?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:52:38 ID:tYtVgIMa
レウスの体温で勝手に死ぬんじゃないか?
死なないなら何もダメ食らわなくても
脳みそこねてればいつか死ぬだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:45:47 ID:RxoDsgOt
>>308
法皇別意識だったっけ?
初めて読んだ時「引きちぎると狂い悶えるのだ…喜びでな」、で流石肉芽付いてたとはいえ弱者踏みにじる下衆野郎!
ってテンションあがってたんだがアレは法皇の性癖であって花京院の悪癖ではない、と?
てかややこしいよな
戦車もスタプラさんも同タイプに見えるけど戦車はポルの見えないものは見えないけどスタプラさんは承太郎の見えない物見えたり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:28:54 ID:5es8tQGy
露伴がハンターの成長を描く漫画「Monster・Hunter」を描き、ボヘミアンラプソティで実体化でFA
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:59:19 ID:RQkPE9jN
>>317
「私の法皇の緑は」って言ってるから別意識じゃないか
あとDIO戦で「コイツを」って言ってるし
自分とは別意識と本人が認識してると思う

スタプラについては初めに悪霊として別意識として認識したのが影響してるような

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:15:19 ID:itc/oPSI
別意識スタンド(俺の予想)
スタプラ、緑、タワー、エンプレス、恋人、トト神、
バッドカンパニー、収穫、act3、ジャム、シアー、スーパーフライ、ハイウェイスター、チープトリック、バイツァ
ブラックサバス、ピストルズ、パープルヘイズ、ベイビーフェイス、ノトーリアス、スパイス、GER、ローリングストーンズ

とりあえず5部まで思い付くだけ
違うと思ったら突っ込んでくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:30:59 ID:BgSias/7
ところでスタンドであるシアーハートに質量はあるのかね?
急に出したりしまったりできる物に質量があるとまずいと思うんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:29:17 ID:mVMBBWse
あるわけ無いだろ
精神的な重さだよ

重さについて言うなら、いくら速くても重さの無いスタンド物体を殴ってもダメージあるわけ無いだろ

動力説否定されたからって湧いてくるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:29:54 ID:QhxWAlxC
「幽霊の世界の重さ」がある、くらいでいいんじゃないかなと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:45:42 ID:BgSias/7
>>322
希望が出たから質量説の矛盾を述べたんだろ、わざわざ日を置いたんだからスルーして欲しかったな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:46:20 ID:BXHreXuo
>>324
323が言ってくれたように「幽霊の世界の重さ」ってのがちょうどいい認識かと
あと一応スタンドに見当たった質量とするって書いて有るんだから
例えばスタプラは承太郎と同じくらい、シアーはあの大きさの鉄の塊くらい(数十kgくらい?)
大きさが変わるクラッシュは良く分からん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:58:02 ID:/Le6XhM+
>>325
そこまで行くとただの妄想じゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:23:45 ID:cFCu2CRH
そんなことより遺体集めようぜ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:03:56 ID:GJi69VX4
明確な設定が無い以上は状況とかを元に妄想するしか無いに決まってるじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:00:53 ID:u53/9Plt
シーモア・遺体
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:04:49 ID:5QYDNgh7
FF10をPSPに移植してくれんかな
てかPSのFFシリーズはPSPで出してくれ、DSの糞画質はもうヤダ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:13:43 ID:yJsGjw02
そろそろスレの本題に戻ろう
ハイプリエステス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:38:51 ID:qRhphq6e
死神13と眠り投げナイフのコンボは最強
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:43:09 ID:fWfT/FaZ
アルティカーズなら余裕
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:43:38 ID:zdCJ3+LY
>>332
誰が眠り投げナイフを投げるのかが問題だなw

ラットはいいとこまでいくかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:30:15 ID:ThaBtZVi
ネズミ勝てそうだけどは適当に撃ったブレスにやられるかもな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:29:02 ID:7U4zKbh0
>>334
最近のゆとりはラットとネズミの違いも分からないのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:50:12 ID:5SRNYzKp
ガノトトスVSクラッシュVS暗青月VSストレングス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:55:04 ID:0VShp2F8
虫食いのスタンドの名前がラットじゃなかったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:10:52 ID:X1GU7flK
>>338だったはず
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:15:55 ID:Ncuihocu
「ネズミ」のスタンドが「ラット」
つまり>>336はアホ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:49:30 ID:b0chGsdq
ヌケサクのスタンド
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:08:57 ID:8DLG4Xfk
>>334
ホルホースが睡眠弾を撃つ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:24:32 ID:Ba+m3buX
スタンド使いになったとたんに妙に知性が発達して、いわば「JOJOキャラ」になってしまうから虫食いがレウスのブレスに当たるとは思えないな

兆弾を利用して時を止めて回避しようとしたスタープラチナにスタンド毒針を打ち込むくらいなんだぜ?並の飛竜じゃなぶり殺しにされそうだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:46:49 ID:O0YRmOHv
なぶり殺しになんか成らない、奴にとっては食料でしかない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:11:14 ID:28RsbR4i
虫食いはある意味最強だよな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:56:04 ID:KBUQSBQY
>>27
レイアはレウスのスタンド
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:05:49 ID:DBNTGdjZ
レウスがレイアを見てフルフルがスタンドするんですね、わかります
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:18:30 ID:S5CFK7Rm
ビーチボーイズでガノトトス釣り上げたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:28:11 ID:Ok5U3j5D
ガノトトスを釣り上げてペッシがガノトトスの攻撃で死ぬのが早いか、ビーチボーイズがガノトトスの心臓を捻り潰すのが早いか見ものだなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:29:20 ID:rap9KSsm
ブレスのモーションでビビってスタンド解除しちゃうからダメ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:22:40 ID:0lTBfoaX
ビーチボーイじゃないか?

ザ・グレイトフルデッドとミラボレアスあたりがギリギリの勝負しそうだ。あいつら寿命長そうだし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:55:57 ID:vOIT1hqb
グレフルは射程距離大丈夫か?
ミラの射程に入る気がするが
列車って長さどの位?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:32:03 ID:M+sFcAWP
>>352
あれは射程距離によってパワーが変化するスタンドだから隣のエリアからクエスト時間めいいっぱい使って弱らせればいいんじゃないかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:52:39 ID:3C3Ff5YK
>>353
射程距離内なら体温のみ影響します
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:16:45 ID:aA6KrG9Q
>>354
つまりブレス多発させろと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:22:30 ID:3/okuPOK
ミラっていうか飛竜は縦に動けるから飛んで逃げられたら終わる。
もっともスタンド攻撃を受けてると気づけばだけど。グレイトフルなんかは「なんか具合ワルイな・・・」
って思ってる間に死にそうだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:23:30 ID:ROIWbjc2
ディエゴ恐竜化
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:44:17 ID:o/aAlWgi
>>357
ランポスってまさか…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:32:52 ID:13Tkyux/
ウェザーリポートが勝てない相手っているか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:14:59 ID:jW7p76wh
多分いない

つーかウェザースタンドのなかでもかなり強力な部類だし
ギリギリに入らん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:21:17 ID:u444fTfS
法皇は結界使えるから割と楽じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:49:06 ID:ny60kOJ8
法皇汁自体は発現して間もないスタプラすら打ち抜けないから小タル程度じゃね?
結界引きちぎられると花京院もダメージ食らうだろうし
でも全方位から小タルが飛びかかると思えば…
際どい勝負しそうだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:58:18 ID:+9K57uQ1
エコーズACT2じゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:16:29 ID:HaTIlQx9
てかスレタイがよくないな
モンスターとスタンドが闘ったらどうなる?
とかだと楽しかったかもな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:07:30 ID:WbmBWkba
どんな状態異常もパールジャムで完治
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:28:22 ID:sA28IE5C
パールジャムってどの程度まで治せるのかな
ジョセフが行けば入れ歯もボケも義手も治せるのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:17:19 ID:X117dwLr
うわらば
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:14:17 ID:d3B0AVWt
パールジャムは怪我とかは無理な気がする。
病気とか「体が弱ってる所」を治す程度かと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:53:15 ID:Eho1DGka
そうするとジョセフのボケと入れ歯は治せるのかな
ジョセフの入れ歯が吹っ飛んで新しい歯が生えてきたら面白そうだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:00:24 ID:7rAE7awN
アカムやグラビにザ・グレイトフル・デッドを使ったら一瞬で倒せそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:05:48 ID:wu6JoSUW
どうでもいいが、
バルカンってアースウインドアンドファイアだよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:53:57 ID:MkDVAixV
>>371
正しくはプラネットウェイブスな
アースウインドアンドファイヤーは間違い
ミキタカのスタンド
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:01:56 ID:oO+9mXAx
乙一の小説でパールジャムが癌を完治させてたな。
怪我はどうなんだろうね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:59:59 ID:yz7EsjPx
腹が裂けて腸が飛び出て治るくらいなんだから腕が生えてきても有りだと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:03:40 ID:mn2Qvbk8
下痢を治すのに腹を割いて腸を飛び出させるパールジャムは治し方間違ってるとしかおもえんw
普通に腸内部の粘膜入れ替えのためド級の下痢が一時的に止まらなくなるとかでいいんじゃないのか。

ガンだのボケだの治そうと思ったらどんなひどいダメージがあるのか。
あとで治るとはいえ即死級のダメージだったらその場で終わっちゃうんじゃないか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:21:29 ID:rckGQZpe
3部のアレッシーのスタンド
名前忘れたが

無力化できるまで頑張って逃げ切れば…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:27:22 ID:mPOI7csV
ダービー兄弟は勝てない…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:17:38 ID:Ypygkrf+
>>375
ボケを治すためにスタプラで頭を打ち抜かれたDIOのごとく
頭が破裂するジョセフを想像してしまった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:25:27 ID:KfWX5J42
パール・ジャムは不調を治すモノだから欠損したものは治せないって考察を見たことあるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:37:11 ID:PYx1qgR2
あくまで考案だと思うけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:04:35 ID:Pk0xGE05
虫歯を抜いて生やしてるんだから不調を治すにしても欠損を埋めてるよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:26:12 ID:QQOK7fbH
仗助はその辺の物を利用してギリギリで勝つと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:15:44 ID:0Dhym7rL
ペイントボールと飛竜を殴って混ぜる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:12:24 ID:g9ntJ95G
リンプで今まで殺した飛竜を召喚
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:29:02 ID:UbmosJ3P
グーグードールズは微妙じゃね?
遠距離に行かれたらデカく戻られるし、近距離でもレウス炎はビー玉位の大きさを維持してそうだし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:50:12 ID:gJ8WHYlI
オトリアイルーに康一連れてけばラブデラックスに敵は無い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:22:45 ID:sqfHRrlH
act3で動きを止めて
ラブデラックスで捕獲するんですね
分かります
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:56:11 ID:QR8LIdiQ
緑色の赤ん坊のスタンドなら楽勝
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:18:19 ID:aE4X48GG
上げてみる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:44:12 ID:8wfvv7Mn
匠、回避+2、耳栓が発動する装備教えてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:46:01 ID:8wfvv7Mn
間違えました、すいません
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:44:53 ID:Qy67Z9H2
アヌビス神
キングクリムゾン
耳栓ってなんかあったっけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:54:44 ID:cCj4YNQE
キングクリムゾンは圧勝だろ?
アヌビスは確かに微妙だな。
岩ハメとかに持っていけばどうにでもなるだろうが、
結局は本体しだいだなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:42:02 ID:m81noDF/
キングクリムゾンは攻撃は避けられるけど決定打が無いな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:41:36 ID:qCJBz1/B
人間腹をぶち破るパワーは十分打撃になる


>>387
射程と発動速度の問題で動きが止めれない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:00:59 ID:O0aXNLE8
>>395
髪の毛で隠れながら近づいて3フリーズすればいい
掛けたらレウスの背中に登って0射程でレウスはまず動けまい
さらに背中の上は多分攻撃当たらない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:50:44 ID:uBHFDZfB
ゲブ神なら
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:04:23 ID:qCJBz1/B
>>396
ギリギリ…?
というかジョジョキャラの戦闘でそこまでうまく事が運ぶ図が想像できない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:40:56 ID:rjbEyT5G
レウス「ギャオォォス!」

act3「射程距離『ゼロ』メートルデス ヤローハ『カクジツ』ニウゴケマセン」 
康一「やったッ!由花子さんッ!」
由花子「ええッ!締め上げてやるわッ!」

レウス「ウギャアァァス!」

康一「ムダだッ!おまえの攻撃は永遠に届かない!」
由花子「・・・・あ、あたしの髪を焦がしたのッ?・・・・許さないッ!殺してやるわッ!」
康一「ダメだッ 由花子さんッ!早く捕獲玉を うわぁぁぁッ?!」

ガルルガ「ギィィーッ!」

康一「イャンガルルガ?!なぜこんな所に・・・ハッ!まさかさっきの火球はッ?!」

レウス「ニヤリ」

ここまで妄想した
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:05:45 ID:ZRFKOQo5
そういうんじゃあなくて、康一を守るから強いんじゃあねえのかと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:07:49 ID:s4USJEjP
マジシャンズレッドVSテオテスカトル

火力の差で テオの勝ち
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:22:11 ID:+/g5w5i1
由佳子「康一くん…今度爆弾の問題を間違えたらこのカクサンデメキンを食べてもらうからね」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:26:40 ID:5Lipjv3y
>>402
不覚にも吹いたwww

ゲリョスvsパープルヘイズの猛毒バトル
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:36:32 ID:+KrCfHoX
>>400
386だけど、康一はホント単なる囮としてあげただけだったんだ
act3とか出すとまた議論になるかと思って
で、康一を傷つける者に容赦しない由花子に期待
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:09:46 ID:yaTUe5DL
とりあえずストレングスならラオにも勝てる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:44:23 ID:aXMtoLsI
とりあえず、ガンナーにセックスピストルズはガチ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:30:48 ID:+eetWlHc
>>406
飯と昼寝は義務だからな。怠ると働いてくれないぜ?
あと、こっそりこんがり肉つまみ食いされても文句言うなよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:02:56 ID:gd/Vl2De
強走薬や氷結晶イチゴだとクレームが出るんだぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:43:28 ID:15DHXEB0
タスクなんてどうだ?
てゆーか、第7部は除外?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:42:50 ID:amNrCH4n
最近のタスクはチート過ぎる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:37:05 ID:dRigUzs2
発現時のタスクの方が強かったよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:31:47 ID:tC244cYz
威力は発現時がヤバい
しかし穴移動と本体移動は強すぎるな

爪から牙になって弱くなった気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:13:14 ID:Z+XqbkHy
シビルウォーVSリンプ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:18:05 ID:6tzM93QR
サバイバーかヨーヨーマッ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:42:02 ID:p7j4fe9T
ヨーヨーマッは素材が剥ぎとなくなりそう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:34:29 ID:902O+i0d
サバイバーはグッチョ
ヨーヨーマはDアンG
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:44:01 ID:902O+i0d
オトモヨーヨーマッ
敵がいるときは上手くサポートしてくれるが、2人になると謎の攻撃をして来る
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:33:38 ID:ohWibyPB
ガンナーにはマンハッタンもいいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:40:10 ID:nZtBZSIO
>>417
それは甘えてるんじゃないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:14:48 ID:8xyNKLIa
>>419
使うメリットも無いとと思って
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:36:24 ID:AVNseP9V
エピタフのみでは、無理だろうか…?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:53:06 ID:kROeMH6a
名前忘れたがねずみのスタンド
ほら、肉を溶かすやつ
それとペットショップならどうかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 05:38:25 ID:kJepa6Wk
ペットショップは車を潰す巨大氷柱を作れるからレウスくらいには勝てそう
ラットは絶対勝てるな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:59:15 ID:TAUUPtfW
>>421
無理。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:31:42 ID:+W6W0Hdk
キラークイーン使えば圧勝だろうが、爆散して素材が一つも残らないと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:04:51 ID:xRpHutnz
とりあえずパープルへイズ、クリーム、ハンドは余裕だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:06:42 ID:ZYHZ71gN
パープルヘイズはなんか風圧でこっちまで飛んできそうで怖いな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:47:57 ID:T3V0jpUU
いやフーゴに限ってそれはないだろ…多分
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:19:20 ID:UmxlbT0a
スティッキーフィンガーズ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:45:45 ID:kpl5KJcL
タワー・オブ・グレーとかは?(クワガタの奴)
ピストルをゼロ距離で止めたスタプラですら捕まえる事ができなかった速さだぜ?
まぁ本体が爺さんなのが難点だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:46:56 ID:HHOC4/kC
キッスで罠増やしてればいつか勝てるだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:06:04 ID:S1IvCKmL
ギリギリなんて既に関係ないよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:11:56 ID:2VYxVXos
ハーヴェストだっけ?しげちーのスタンド。
あれなら微妙だと思うよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:07:44 ID:MEUep5Tu
あの4部のイタリア人はどうやっても勝てないよな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:51:51 ID:7lbxVRTP
パールジャムは確かに戦いのスタンドではないな
人々を健康にする為のスタンドだから
ところでトニオさんはポルナレフやアブドゥルなんかと同じ
「生まれつきのスタンド使い」なのかな
弓矢で発現した奴じゃないって意味
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:36:02 ID:NhEjXGjT
修行中に気づいたら発現してたって話だから恐らく天然
しかしぎりぎりで勝てるスタンドって何だよ…
遠隔型は他エリアから完封出来ちゃうから近距離型で能力が地味な奴ならギリギリでいけるか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:21:35 ID:CayoEeBI
ギリギリ…

結果的にリオレウス殺せたけど紙一重の差で自分も殺されてたって感じじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:25:09 ID:J+iQn5/k
ギリギリって難しいなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:29:21 ID:1Rhg7lWN
てゆーかスタンド使ってスタンド使いじゃない奴に負けるって、
いったいどんな状況?

どうでもいいけど未来への遺産をPSPに移植して欲しい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:31:39 ID:gAyTeHL3
オオナズチが本気でステルスしたらスタンド使いを不意打ちできるんじゃなかろうかwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:00:46 ID:nayZ3PtG
完全に空間から消えてるヴァニラアイスをポルナレフが見つけるんだぜ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:29:24 ID:1CoUFbHg
ザ・ワールドが欲しいです。
だめならキングクリムゾンで譲歩。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:26:47 ID:TLRWniQs
>>442
お前はキンクリをなんだと…
444名無しさん@お腹いっぱい。
ジョリーンじゃ無理だな