FF11プレイヤーにモンハンは糞って言われたけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FF11っておもすろいの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:43:27 ID:3pK6Z0NP
リアル世界よりも充実したヴァナ生活が認可される
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:51:49 ID:CmFvOFo/
PSPモンハン神ゲー
FF11ひきこもりニート専用ゲー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:59:48 ID:GZWPlQpP
FFXIやってる引きこもりニートの暇つぶしがMHPだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:11:13 ID:RCqPEozC
どっちもやってない人から見れば、やってる時点で「うわ、こいつオタクだ」って思われるね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:11:42 ID:qooNyyfb
正直どっちもどっち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:24:17 ID:zVReartb
>>2
話ベタでさえない俺でもヴァナに行けばモテモテになれますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:26:21 ID:jf3eI1LO
>>7
やめておけあそこは一部の選ばれた人たちが支配してる世界
強い装備で最強の装備で身を固めたものがモテル
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:44:21 ID:9Tibpd4o
FF11はレベル20くらいでソロじゃ進まなくなってしまった。
つまらなくはなかったけど基本はソロでどんどん進みたいからやらなくなってしまったな。
その点でモンハンPの難易度はソロにあわせてあるから丁度良い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:32:48 ID:cycc1tb+
もういいってくだらんスレたてるな。
MMOと比べられてもどうしようもない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:34:59 ID:+bUUA1b7
ネ実的にMHとはMHFのこと。
それからネ実にP2Gkaiスレあって活発にPTやってるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:43:51 ID:XQW6CG9c
MHFはβ当たらなかったから様子見してたけど、
行かなくて正解だったぜwwwww
今はFFしながらモンハンP2Gやってます^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:17:26 ID:5jpl6ZOB
ff11がカスな戦闘システム採用したせいでff12までカスになってしまったのは言うまでもない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:23:29 ID:poH5+fbg
FF12は劣化だし、あんま似てないけどね。システム。
>>1
やっぱりFF11の方が楽しいか〜
俺も頑張ってFFやろうとしてるけど中々大変だぜ。
さすが一級廃人の証だってことはあるな
すごいな〜憧れちゃうな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:44:18 ID:e+8Xg814
>>1
やっぱりFF11だよな
同じ時代を生きただけはあるなぁー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:20:40 ID:76xnCuoa
FF11って廃人御用達ゲームと聞いたんですが、ホントですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:25:06 ID:cNA70mMx
ストーリーのみを楽しむ程度であればそこそこ時間のある奴なら楽しめる。
レアなモンスターを狩ったり、高性能な装備が欲しかったりすると廃人じゃないと楽しめない。
あと、根本的な問題は多国籍入り混じったPTでもOKなら楽しめるけど
日本人じゃなきゃヤダって人には無理

結局、モンハンもFF11も時間が有り余ってる奴じゃないとやってられないってこった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:27:31 ID:3pK6Z0NP
>>7
ある程度話術は必要だがナイトなら高確率でヒュム♀にもてるらしい
ただし忍者を選ぶと相手にされなくてヒキョウにも引退するとか言って注目を集めようとする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:31:56 ID:MfC7HVqS
現実の友人とするのが楽しいのがモンスターハンター
ネット上にしか友人がいなくなるのがFF11
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:45:57 ID:yCJESARy
MMOと携帯MOモドキのゲームを比べた
所で意味無いだろうよ。
ぶっちゃけ同じMMOで比べたらFF11は
EQやWoWよりもシステム的にも難易度的
にもヌルいと個人的には思うが。
MHPシリーズは問題がかなりあるなりに
携帯機としては頑張ってる方かと。



…MHF?あれはカプの壮大な実験(ry orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:58:00 ID:cNA70mMx
ff11だって■の壮大な実験じゃんか!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:11:31 ID:ukhwL38g
ソロでレベル上限まで何の問題も無く行けるwowよりぬるいの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:14:44 ID:iRDkSuIs
FF11で赤魔道士やってるけど

デュエル装備(赤魔道士専用の防具シリーズ)を揃えるのに
毎週2回、30人パーティで4時間拘束されるクエストに3年間通い続けた
揃えても当分はクエスト参加を辞める事が出来ない(即抜けするとネ実に晒される)

更にクリムゾンクィス(移動スピードが少し上がるズボン)を取る為に
毎週1回、18人パーティで3時間拘束されるクエストに2年間通い続けた
更にリーダーをしてたので、内輪もめを仲介したり、
他パーティとのいがみ合いや中国人との抗争なども体験できた
ネ実に何度も晒された

ジュワユース(2回攻撃が出来る片手剣)を取るために友達を失った



今はMHP2Gをやってる
全て1人でこなす事ができるし、敵を倒した充実感もある
何時でも止めれる(一時停止)から、リアルに支障がない
集会所では嫁と2人で楽しんで、夫婦の会話も増えた

もう、ヴァナディールには戻りたくない・・・orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:26:00 ID:yCJESARy
>>22
ソロで苦労無くlvlMAXまで行ける
≠ヌルいだと自分は思うが。
寧ろそこからが勝負だし。
ただここでその辺の話するには
スレチだし、俺も個人的な意見を
言っただけのつもりだったんだが
配慮が足りんかったな。
スマソ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:47:23 ID:43VoZM8a
PSUより面白いの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:26:41 ID:ZS1O98NL
やったことないけどPSUよりは面白いよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:28:47 ID:VKz7emiD
つーか携帯ゲーム板だよな?
なんでFF11の話してるの?アホなの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:30:27 ID:PXSjZnyC
MMOとかニートの巣窟だろw
日本のゲームは絵柄が幼稚でダサイし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:39:40 ID:4yeaAId0
●=ユーザー / ■=スクウェアエニックス
 
●ソロでのプレイができない>■狩場を増やしたからソロが不可能な問題は回避した
●キャラクターを消された>■ゲームの延長だ
●レベル差があるとPTを組めない>●組みやすくするためにロビーを作る>■集まるな
●ヒーラーが足りないので戦闘ができない>■白と赤を強化したからお前がヒーラーをやれ
●糞パッチはもうウンザリ>■ユーザーがパッチに慣れていない
■遊び方はお前らで考えろ>●独創的な戦術を作る>■その遊び方は想定していない
■イベントやるから集まれ>●集まる>■集まりすぎて重いので中止
■北米版発売>■英会話の勉強に>●外国人PT疲れる>■壮大な実験です
■翻訳機能を付けたから安心して外人と組め>●tab変換使い物にならない>■これは壮大な実験だ
■FFで留学しろ>●外人のマナーが悪すぎるぞ>■評判も良く嬉しい
■レベル上げばかりをするな>■レベルを最大にしてからが本当の冒険だ
■レベル3連携あるから探せ>●探す>■本当は実装していない
■レベル100に対応した敵を準備できている>■レベルキャップは75で終わり
■辺境へ行くな>●辺境へ行かない>■辺境へ行け
■倉庫作れ>●作る>■作るな
■潜在MP導入予定>●やめろ>■お前らがこちらの考えも理解せず怒るからやめる
■プレイが短時間でも楽しめる>●無理>■チャットでもしてろ
■開発情報に掲示板作ったから語れ>●語る>■ここは議論する場ではない
■イベントの景品に便利な杖を作った>●便利だから使う>■便利すぎるので効果を下げた
■家具の収納を強化した>●便利だから使う>■家具を値上げ
■色々なジョブをやると後でいいことがある>●色々なジョブをやる
>●EXアイテムとAFが金庫を圧迫する>■違うジョブをしたければ2ndキャラを作れ
■素晴らしいGMシステムを構築>●詐欺・MPK>■当事者で解決しろ
>●役立たずなのでGMコールしない>■システムが良いのでコールが少ない
■文句を言うなら解約しろ>●解約した>■解約したなら文句を言うな>●じゃあ他のMMOいく>■すまん戻ってきてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:15:34 ID:LkhQekaO
そのコピペ久々に見たが
>■辺境へ行くな>●辺境へ行かない>■辺境へ行け
いつ見てもここでコーヒー吹いてしまうw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:28:31 ID:igqJVRIi
EQに比べたらぬるいぬるい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:29:54 ID:4+0t4tv0
11の廃人ってたいしたことはないけどね。
マートキャップって、アイテムがあって、持ってるやつはスーパー廃、
ってあつかいなんだけど、俺の知ってる所持者はみんな(つっても2人知ってるだけだが)
リーマンだった。今時後発の外人でも持ってるのに、初期組廃どもは、持ってない。
確かに、やたら取るのに時間はかかるんだが、ぼーっと何もしてない奴が多すぎなゲームなんだ。
時間の使い方のうまい賢いやつが少ない->取得困難->持ってる奴は廃
みたいな変な雰囲気あったなー。基本へたくそが多いのかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:18:16 ID:QI3sLm/2
つーかFのことだろ?あれがクソなのは間違いない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:44:00 ID:PgLrWcwS
ネ実でモンハンっつったら大体Fのこと指してる。

P2G>>>>>>>>>>>>>>>>>MHdos>FF11=MHF

FFやってたけど、評判聞いてるとこんな感じじゃね?
俺はFやったこと無いけどな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:37:18 ID:d2iFWN9R
>>29
なんだこれw
FF11やった事ないんだけどさすがにこれは誇張だよね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:43:06 ID:RORyqgza
>>35
残念ながら事実です
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:47:07 ID:AVCtoR7v
>>35
初期の頃のほのぼのしてた頃のヴァナに帰りたい・・
事実です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:47:16 ID:IPvgJKcL
多少誇張もあるけど
ほとんどガチw

褒めるとするとストーリーとか世界観はいいと思う
戦闘システムや装備、強制外人混合鯖、は糞すぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:50:48 ID:3R+6+ZJC
>>35
ひとによってはそれ以上。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:04:37 ID:g5f0nIUB
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:22:44 ID:nx+MngMw
>>35
ガチで
●キャラクターを消された>■ゲームの延長だ
●ヒーラーが足りないので戦闘ができない>■白と赤を強化したからお前がヒーラーをやれ
は体験した
大体合ってるのが困るw

初期の規模の小さいβテストとかの頃は良くできてたけど
ある程度規模が大きくなるとすっころんで戻れなくなっちゃった・・・のパターン
まあどっかのFは初日から鯖満員でインできなかったから目糞鼻糞
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:56:44 ID:c2gpobsi
さすがにコンシューマーで作ってただけあってユーザーインターフェイスの完成度は神がかってる
そこらの量産型チョンゲーみたいに、開発途中のUIをそのまま出しましたみたいなことは無い
まあそこだけだけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:48:33 ID:YL1JS6kj
ごめん、俺はあのUIはダメだった。
元々コントローラ主体で作って
あるからしょうがないんだろう
とは思うが行動一つ起こすのにも
呪文→白魔法→ケアル
のように階層ごとにウインドウーを
追っていくのがだるすぎ。
マクロもあるにはあるが洋ゲーと
比べたら中途半端だったし。
FF11はなー、戦闘主体の3DMMOを
一般に広めて認知させたって
所は大きかったかと。

ってあれここネトグ版じゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:23:49 ID:bv9BftSU
自慢げに五神黒帯を装備してたあの頃が懐かしい。
それが渇望にかわっただけか。。

でも今のほうが現実生活は明らかに充実してるなー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:35:12 ID:lcOtFsmo
●ソロでのプレイができない>■狩場を増やしたからソロが不可能な問題は回避した
※ジラート発売時のあまりにも有名なインタビュー、事実。
●キャラクターを消された>■ゲームの延長だ
※これは俺は知らないな。あったっけ?
●レベル差があるとPTを組めない>●組みやすくするためにロビーを作る>■集まるな
※ジュノのことかな?ほんの少し誇張されてるかな。
●ヒーラーが足りないので戦闘ができない>■白と赤を強化したからお前がヒーラーをやれ
※事実。ジョブ育成に多大な時間を費やすMMOでヒーラー無しの戦闘を模索せず安易にヒーラー強化という手段に出た。
●糞パッチはもうウンザリ>■ユーザーがパッチに慣れていない
※事実。これも有名なインタビューだったっけ?
■遊び方はお前らで考えろ>●独創的な戦術を作る>■その遊び方は想定していない
※事実。最初のインタビュー発言にも関わらず事ある毎にユーザーが模索した戦術を潰していく。
■イベントやるから集まれ>●集まる>■集まりすぎて重いので中止
※事実。桜のイベントだったかな。集まり過ぎて中止ではなく一時休止だったからちと誇張か。
■北米版発売>■英会話の勉強に>●外国人PT疲れる>■壮大な実験です
※事実。ユーザーに負担をかける日米欧合同サーバーを「壮大な実験」と言い放つ。
■翻訳機能を付けたから安心して外人と組め>●tab変換使い物にならない>■これは壮大な実験だ
※事実。↑と関連しての発言。誇張は無いが揚げ足取りのような気もする、が、やはりあまりにもユーザー感情を逆撫でする発言と言える。
■FFで留学しろ>●外人のマナーが悪すぎるぞ>■評判も良く嬉しい
※事実。外人受け入れ派の俺でもはっきり言える、評判言いわけねえだろボケ。
■レベル上げばかりをするな>■レベルを最大にしてからが本当の冒険だ
※事実。誇張無し。
■レベル3連携あるから探せ>●探す>■本当は実装していない
※事実。一切誇張無し。マジで実装してなかった。横の情報連携が取れてないのか何なのか・・。
■レベル100に対応した敵を準備できている>■レベルキャップは75で終わり
※事実。初期ユーザーはキャップ50、残りキャップ50上昇を楽しみにしてたもんさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:44:32 ID:lcOtFsmo
■辺境へ行くな>●辺境へ行かない>■辺境へ行け
※事実。新実装された辺境の町カザムに人が殺到するのを恐れカザム行き飛空挺に税金をかける。
 のちに撤廃。まあちと悪意のある誇張とも言えるが事実だな。
■倉庫作れ>●作る>■作るな
※事実。このコピペはここら辺で笑うの我慢出来なくなるな。
■潜在MP導入予定>●やめろ>■お前らがこちらの考えも理解せず怒るからやめる
※事実。開発情報関連。
■プレイが短時間でも楽しめる>●無理>■チャットでもしてろ
※これは知らないかな。
■開発情報に掲示板作ったから語れ>●語る>■ここは議論する場ではない
※事実。てか俺、かなり近しい当事者だったりwwwww このふざけた発言はリアルタイムで見たよ。
■イベントの景品に便利な杖を作った>●便利だから使う>■便利すぎるので効果を下げた
※トリートスタッフ。まあイベント後の弱体化は想定してたんだろうけどユーザーは永久に続くもんだとイベント中、躍起になって取得に走った。
 ちょっと考えれば弱体化は予想出来たが、やはりあまりにもユーザー感情を無視してる。
■家具の収納を強化した>●便利だから使う>■家具を値上げ
※事実。
■色々なジョブをやると後でいいことがある>●色々なジョブをやる
>●EXアイテムとAFが金庫を圧迫する>■違うジョブをしたければ2ndキャラを作れ
※事実。アイテム関連は最近やっと緩和されつつある。
■素晴らしいGMシステムを構築>●詐欺・MPK>■当事者で解決しろ
>●役立たずなのでGMコールしない>■システムが良いのでコールが少ない
※事実。多少誇張されてるが大まかな流れは合ってるのでこう誇張されても仕方ないな。
■文句を言うなら解約しろ>●解約した>■解約したなら文句を言うな>●じゃあ他のMMOいく>■すまん戻ってきてくれ
※これはさすがにダウトかな。「解約しろ」なんて発言は聞いた事無いな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:53:42 ID:lcOtFsmo
開発情報に関しては確かバリスタ関連だったかな。結構前だからウロ覚えかもしれんが・・・

開発情報という掲示板が出来たんだが、ユーザーがそこで意見を出して割とその意見が通っていた。
俺の意見も結構通ったし。バリスタ関連は開発情報でバランスが取れたと言える。
んで、ユーザー同士がヒートアップして議論を交わす。
そこに運営側のGMが鶴の一声。
ユーザーさらにヒートアップ。
そして・・・

GM「ここは議論する場ではありません。」

どうも開発側は「開発情報」という掲示板を掲示板ではなく
一方通行の単なる便利な目安箱としか見ていなかったらしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:55:41 ID:LchqB5rL
maatの「嫌ならやめてもいいんじゃぞ?」が懐かしいな

外人参入(同鯖に)から猛烈に嫌になったなぁ。シナチク増加、業者によるボス占拠、dupeにチートも
報告するものの放置。祭りになってからのやっとの対策。(通報してから祭り開始まで半年以上もあったのに)

絆 とやらを強要されて無理やりPT組まないと駄目な仕様にうんざりだな。裏とか野良で100人とか
キチガイじみてんだろ

49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:36:12 ID:h+OTp97w
>>43
使いやすさはあれだけどそこじゃなくてほら
小窓動かすと画面の外に飛んで行っちゃったり、ウインドウの枠が手抜きだったりとかがないのはいい
もし連中がFF11をマウス前提で作れば、遥かに美しく使いやすいものを作れたんじゃないかと・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:28:51 ID:UE5Yrs6r
■安物サーバーに交換して維持費を下げ、ユーザーに還元する>●バグ・メンテ・障害多すぎ!
>■DDoS攻撃を受けています
■DDoS攻撃の影響でログインしづらい状態だ>●ログイン連打してたら垢バンされた
>■DoS攻撃を行ったので垢バンした
を忘れてるんだぜ

外人が大量に入ってきた時も英語とかイマイチ苦手な層は頑張って会話しようとしても
日本人:XXXX→(変換)→YYYYY    変換がクソ過ぎてボロボロ
外国人:YYYYY?→ZZZZZ        意味がぶれた会話に応答
日本人:????               え?
外国人:????               え?
でボロクソだったなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:17:32 ID:zaxJx4Cv
FFは外人がなあ。

例えばモンハンで裸ハンターカリンガが部屋に入ってきたとする。
部屋が少なく相部屋するしかない。
まあ初心者なんだろうとアドバイスしてみる。
以下>>50

どうしろと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:42:21 ID:cQwbsNL8
外人が入ってきて云々って書き込みが割とあるけど業者は論外として
真っ当にplayするつもりでいた彼らもむしろ日本人同様に被害者
だったと思うが。

俺北米版の開始時期に向こうにいたんでやってる知り合い何人かに聞いたが
そもそもまっさらな鯖でやれるものだと思っていたら、先人がいてしかも成
熟してる所につっこまれて当初から相当不満も大きかったみたいだぞ。
挙句外人(日本人のこと)とgrp組むためには翻訳が馬鹿だから日本語を
ある程度覚える必要性が出てくる訳だし。
後、FF11って向こうではこっちで言うところの韓国製の萌えキャラネトゲ
的な扱いだからどうしてもライトゲーマーや日本人playerの年齢層よりも
下のリアルお子様が多くて根本的なコミュニケーション難があったり、
>>51見て思ったけどplayスタイルが良くも悪くも個々の自由を尊重する所が
あるから○○無いのはダメとか皆ある程度均一した装備等を望む風潮が
強い日本人に混ざるのは相当キツイ物があったみたいだぞ。

まあ、混合鯖は両者にとって不幸以外の何者でもなかったかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:39:00 ID:8F25SsxQ
>>52
ドイツの留学生と一緒に二ヶ月くらいFF11やったが。
そいつの一言が
「日本人はこんなガチガチの縛り効かせた効率プレイして何が楽しいんだ。ゲームも仕事なのか?」
その時俺は、
あの名言「FF11は遊びじゃない!!」は嘘じゃないと感じたよw
俺はMMO最大でやったの半年(リネ2)で、他のMMO色々やったが、
FFほど効率史上主義で自分勝手で利己的なプレイヤー達(無論一部廃人だと思うが)
がのさばってるゲームは中々ないと思う。
奴らアイテムに対する固執といかに効率良くレベ上げするかに対する執念は異常すぎるww
大体、料理他にいっぱいあんなになんで始めたばっかの初心者に寿司ばっか強要すんだよw
新規がいないのは、お前らせいだ!!
Dear haijin

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:48:26 ID:OWjRiI7l
4年もFF11やってた
今P2G少しずつやってるけど

こっちのほうが楽しいね
知人と8人で始めたせいもあるだろうが
置いていかれ気味だけど楽しい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:45:09 ID:jya8rFMu
俺もフレもモンハンは糞っていいながら ほぼ毎日プレイしてるよ。
言葉なんて、気分次第でいくらでも・・。

FF11はやめときなさい、□eのコンテンツはどれも延命ばかり、装備のドロップ下げまくり、
ちょっとしたPSバグも修正しろ修正しろとネ実民が騒ぎまくる始末
ゲームも糞だがプレイヤーもド糞しかのこってなす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:50:49 ID:QWIeuzUU
p2gでいうところ、金色一式匠抜刀アーティあたりの最終最高装備を
FF11で揃えようと思ったら毎日2時間playしても3年はかかる

年単位ってすげーよな。MMOじゃ普通なのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:31:36 ID:mSlm6LFT
>>56
なにその苦行?
俺なら途中で絶対に投げ出すわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:10:45 ID:Ptacp8XU
モンハンは大体三か月くらいが正味期限だものな。
Fはそれを無理に引き伸ばしてるからああなる…。

えふえふに限らず、スクエニ作品はメニュー画面だけは評価できる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:27:20 ID:JPC3IUzx
>>56
一日12時間やれば半年か廃人ならすぐなんじゃね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:29:53 ID:zJmRbcJl
>>59
3日に1度しか出現しない敵とかいるんだ。
しかもその敵を外人と取り合いとか。
どうやってもある程度の時間はかかるんだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:33:56 ID:mUMP0SZG
大学入ってFF11を友達と一緒に始めた。

1年でリタイヤした俺は就職し年収400万

中退し今でも続けてる友達はフリーター年収150万
保険年金未納
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:34:53 ID:i1lP2irh
>>23
俺も赤魔導士でした。よく頑張りましたね。わかります。
5年やりました。

FFを止めてから嫁との会話が増えました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:09:39 ID:lrC9uLRY
主婦に給料が発生するとしたら
年収1200万になるそうです
別にそれだけですうん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:22:52 ID:jpG08b4A
じゃあニートに給料が発生するとしたらいくらくらいなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:26:05 ID:xMncVcVP
>>63
それって実は主婦の作業を全部プロがやったとして換算した結果らしい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:28:45 ID:bUEnkwOe
あれはやめてよかったな。
時間が満足に取れないと他ジョブ上げる時間もないし、微妙ジョブ上げるとコンテンツに参加出来ない
強化待つか迷ったが、一年半経った今も大してかわってない。


最後のほうはチャットツールと化してたわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:33:55 ID:xMncVcVP
時間をドブに捨ててるようなもんだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:52:17 ID:y3InVyA6
http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/20.html
極めるのに10年はかかるらしいよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:09:06 ID:Pq/OSoRP
>>68
実績って何だ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:13:36 ID:kyU1U0m7
だからもう何年も前から、時間も金も捨ててると言っている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:19:17 ID:RoQaniLu
正直、日本人にMMOは向いてない。
競争、風潮といった事を気にしすぎる民族性。
RPを素直に楽しめない生真面目さ。
更にはデムパとかいう不確定要素の混入。
2ちゃんを含む様々な掲示板への無責任な書込み。
楽しい要素なんか何ひとつ無いのに何でやるのかな。

正直、FF]Tが始動して1年くらいまで間が、
日本でのMMOの黎明期であり絶頂期であり終焉。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:28:44 ID:RuewVx39
サービス開始から3年やった。
未だ続けてる知り合いもいる。
ズヴァール城?にいるボスみたいなのを倒したあと
レベル上げがアホらしくなって、太公望で釣りばっかしてた。
ギルはあったんで調合もMAXまで上げて(専門は錬金w)
かなりのギルをため込んだけど、リアルマネーに換金するわけでもなく
ボットが増えて、手釣りにアクションが入った時点で引退。
鯖で初のリザードルアー作ったりと、それなりの想い出もあるけど
時間を無駄にしたなあというのが正直な感想。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:03:36 ID:uYRtlRWk
>>71
テレホマンとUOがD毒包丁の準備を始めました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:28:08 ID:ZBhKlypZ
初期〜T2A〜RまでのUOは神域、ただプレイ出来た人間が少なすぎるんだよな
今みたいにネット環境が整っているとはお世辞にも言えなかったし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:30:16 ID:vveZejAO
外人っていっても英語圏だけなら我慢するがヨーロッパ圏も混ざってきてジュノがカオス・・・
ダイスで盛り上がるしテレポいないかってしつけーしPTいきなり誘ってくるし・・・サポもってねーし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:53:20 ID:ToMyxDCo
まあネトゲなんて廃プレーさせてナンボだからネトゲに人生投げ捨てる覚悟ないとやってられないよな
そもそも提供する側が金儲け本位なんだから廃プレーが要求されるのも当然だし

人生捨てた廃プレイヤーは当然頂点に立ち続けようとするし効率も求める。
(RPなんかしてる暇無し。そんな暇があったら狩りでもしやがれ的発想。)

そこに一般人が参入しようとするとその廃プレイヤーが基準になってどんどん
廃思考の人間が増える。

最終的にギスギスオンライン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:23:20 ID:0F75v9jo
>>71
FFcβから三年やったが俺も正直MMO RPG は日本人には不向きだなあと思った。
廃人のレベルを考えればそれこそEQとかUOの奴らは
FFの廃人が赤子に見えるくらい廃なんだけどFFってコンシューマっぽいというか
なまじストーリーが軸になりすぎで全員がプチ廃人の道を歩かされる所があるんだよな。
んで日本人特有の〇〇持ってなきゃ糞とかの風潮が広くにはびこりすぎたのが
さらにゲームを作業にしてしまった気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:32:17 ID:s8Um1sqF
確かにFF11にしろモンハンにしろ外国で受けないのは
無駄に道筋作って親切なようで実は縛りガチガチな
部分があだになってるかもね。
彼らが指すRPGって(モンハンはRPGじゃないが)
elder scrollsみたいなもう何でもありみたいなもんだし。
自分FF11→EQJEやったけど
EQJEやったとき始め何をやっていいかさっぱりだったけど
慣れてきたらこんなにMMOって自由なものだったんだって
感動したw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:51:13 ID:iXhTcO0O
ベータからやり始めて、未だにFF11もやってるが、モンハンもFF11も面白いと思うぞ。
両方とも神ゲーでは無いと思うけどな、つまらない部分や改善して欲しい点も多いし。

でも、両方標準点は超えている良作だと思っている。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:58:32 ID:vvkVGmev
FF11は今までやった中で一番のクソゲー
人生崩壊させたいならやってみるといい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:03:00 ID:H8G+esHC
>>80
それお前が自己管理できてないだけじゃんw
一日中FFやれなんて誰も強要してないしな。
人生崩壊させるほど周りが見えなくなる奴が悪い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:06:38 ID:vvkVGmev
>>81
なにコイツw
人生崩壊してるのに気がついてない方ですか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:07:53 ID:xDYoaGpB
おまえら>>1に釣られ過ぎ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:11:53 ID:wwtAotv9
>>82
第三者の通りすがりだが明らかにオマエの方が崩壊してるんだがW
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:12:47 ID:xlEHa1IS
スキルで得るか金で得る結果に帰決するんじゃね?

それを惜しみ升が蔓延る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:39:05 ID:6GpAFd4T
基本的にRPG好きには、モンハンはむいてない。買うだけ無駄。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:45:15 ID:88JGbVCi
だがモンハンをRPGと勘違いしてる奴がいっぱいいる

もうハンティングアクションRPGで良いんじゃないかと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:11:37 ID:6GpAFd4T
>87
確かに勘違いしてる奴多いな。
モンハンのパッケージに
「モンスターハンターは根気と集中力が無い方とスーパーマリオが苦手な方は、買うのを控えて下さい」
と記載されてればいいのにな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:00:52 ID:Wp4RF8dM
>>71
>正直、FF]Tが始動して1年くらいまで間が、
>日本でのMMOの黎明期であり絶頂期であり終焉。
リアルタイムでサービス当初から去年の暮れまでFFやってたけど
まさしくその通りだな。
日本人にMM0は向いていない、というより
生真面目な努力家の日本人が無駄な作業に魂を注ぐという危険な組み合わせ。

まあMOのモンハンでも似たようなもんだけどな。
絶一持ってない奴はクソ、ハンマー使いはクソ、
FFと全く同じだよ。
経過を楽しむのが目的なのに結果ばかり重視するのが日本人。
今モンハンめちゃくちゃ売れてるけど
かつてのドラクエのように社会現象になんてならないよ。
クソカメラに慣れない奴が悪い、ハメられる奴が悪い、
○○持ってない奴はクソの効率重視の初心者お断りで
永遠に内に閉ざされた世界で終わる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:08:37 ID:s8Um1sqF
>生真面目な努力家の日本人が無駄な作業に魂を注ぐという危険な組み合わせ。
>経過を楽しむのが目的なのに結果ばかり重視するのが日本人。

外国人とゲームするとこの辺はものすごく実感するね。
自分78だけど、彼らって本当に無茶してくれる。
でも、効率悪くても何度失敗しても楽しそうなんだよね。
こういう自由な遊び方がもっと広まってもいいと思うんだけど
日本人はある程度道筋に従ったゲームを好む人が多い気もするし
やっぱり無理なのかなあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:57:05 ID:oSMJXuUw
FF11の初期の頃はね、
その為だけにADSL引いた奴とかね、
ネット初心者が大勢いたんだ。
だからwikiなんてものも知らないし、
情報サイトなんてのも普及してなかったから
本当に未知の環境を怖々開拓していってたんだね。
正に冒険ってやつをその頃は体感出来ていた。

ネットの普及で情報は豊富になったけど、
同じくネットの普及で始まったMMOの楽しい部分が
ネットによって賞味期限を速めている現実があるよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:19:54 ID:6mwlAz0C
モンハンだって解析データなんかが広まらなきゃ
もう少し伸び伸びとプレイ出来るはずだしな。
モンハンもFFと同じ轍を踏んでる。

多分日本人がネトゲやる以上、全て同じ末路を辿る。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:36:31 ID:oSMJXuUw
だよなー、
こういう日本ユーザーのやり方が国外に表立って知れ渡ると
その歩調の速さから、国外有力メーカーからも日本語版リリースを
敬遠されちゃうんじゃないかって危惧しちゃうよ。

MMOでビッグタイトルが次に何か出たら、
情報サイト見ない人限定でギルドを立ち上げてみっか。
知識不足で晒されてもネット見ないから気にならなーい方向で。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:46:15 ID:v8tePUAi
MMOの中毒性は本当にすごい。地獄だ。人生台無しにされる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:51:42 ID:fP3Axz4Z
攻略板見てる癖に何寝ぼけた事言ってる訳?
手前で情報くらい遮断しろよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:40:21 ID:uve8s1Fl
>>95
まったくその通りっちゃそうなんだけど
ここ15年くらいで攻略情報の質っていうものが
大きく変わった気はするのよ。
昔は解析データなんてまずそう簡単には
一般の目に触れることは無かったと思う。
ハメ技的なものなんかも最初はせいぜい身内でまわる位で
ある程度ソフト発売日から時間が経過したあたりに
雑誌なんかで載るって感じだったし。
出版社・ゲーム会社あたりで情報規制していたのが
結果的にバランサーになってたと思うんだ。
攻略情報自体やそれを見てプレイすることが
もちろん悪いわけでは無いと思うが
今はあまりにもゲームのコアな部分まですぐに
ネットに流れてしまいすぎ。
それでも過程を楽しめるならいいんだろうけど
結果を追い求めるあまりプレイが作業化してる人は
多い気はするよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:38:53 ID:i044SUbe
不遇職がある時点でダメゲー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:40:05 ID:q7fHc77/
FF11のせいで間違いなく効率厨になった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:54:25 ID:69ox80mu
どっちもクソゲーだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:07:36 ID:VkglvJs1
一番悪いのはこういう攻略系のコミュニティ
不特定多数が一気にやって
やり方も進め方も人それぞれなものを
一つにしてまとめてるんだから
結果的に効率しか残らないのは当たり前

ちょっと前のように個人のHPに個人の攻略情報が
あった程度ならこんなことにもなってないとおもう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:15:10 ID:+a5sO/ON
ネトゲはやばい
はまると何百時間どころか数年無駄にする
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:19:06 ID:8QJUPnzr
一番の癌はネ実だけどなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:31:01 ID:750eL+AJ
FFはPT組むまでに3時間とかざら
ソロは実質不可能

うん、ニートしか無理だと思うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:45:59 ID:zMSHs30+
ネ実から出張してる元プレイヤーが多いなw
今はもうMMOじゃなくてモンハンみたいなMOに近くなってるから、廃人みたいに3日に一匹POPのモンスター狩る必要なく特になんも出来ないなんて事はないが。
実際週二回のプレイでモリガン一式揃ったし。俺もどっちもやってるが、ストーリーや世界観が秀逸なので辞められんなぁ。最強武器とかは無くてもストーリー部分は十分進められるし。
オフライン版が出たら辞めるかなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:51:33 ID:nKbCMmyP
>>23
遅レスだけど書かせてくれ
あんたはよくやったと思う。
装備が少し欲しかったり、中途半端な性格じゃそこまでできないよ。
途中、友達を失ったと書いてあるけど、出会いもあれば別れもあるさ・・・
何よりも、奥さんと仲良くやっていけてるだけでも良かったじゃない。
元気で暮らせよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:27:05 ID:rAZCfr/E
Lv60キャップ時代に専用ジョブを取った時点でドロップアウトしますた。

βからやってて少し未練もあったけど、
やる時間=睡眠時間を削るになって仕事もつらくなるの悪循環からは解放されたお。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:23:30 ID:tUcMfc+g
赤魔導士レベルMAXにするまで1年半。
数々のアイテム,クエスト・・一つこなすのに他のMMOには無い手間のかかる作業が待ってる

最近のヴァナでは低レベルが少なくて,特に昼間は人がおらん(外人ばっかり)

どんだけヴァナで人に手伝ってもらうの大変か。。Orz
画面に向かってマジで頭下げてたよ。
「これこれのクエ手伝ってください」「おねがいします」「おねがします・・・」
叫んで3時間,やっと人が集まって出かけるまで1時間・・・
現地から目的の場所まで行くのに1時間以上。
で,肝心なところでぬっころされたりで,雰囲気最悪。

挙句の果てに アイテム出ないというオチ。

ひたすら謝ってたよw ばかだよなw今考えると

そんなんが繰り返されるんだよ。

たまにヴァナの景色を眺めたいと思うこともあるけど,あんな面倒で胃潰瘍な空気には戻りたくないわw
108106:2008/05/21(水) 19:16:47 ID:rAZCfr/E
>>107

リンクシェルとかで人数募れないの?


さっきのレスで、

専用ジョブ×
ジョブ専用装備○


すまないorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:47:04 ID:CVaIyJeH
ブロント様のスレ停止されたか
このスレはネ実よりネ実らしいというか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:50:25 ID:xwvLTqih
『ネ実』←これどう言う意味なんだ?マジでわからない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:58:20 ID:oe3WbH5J
>>110
"ネコが実は好き"の略だお
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:58:30 ID:M/CG1Wy6
>>107
他のMMOと言うのが何を指してるか不明なので何とも言えんが
それ以上の時間や手間のかかるMMOだって普通にあるぞ?
ここ見てても疑問なんだが時間や手間で自分のプレイスタイルに
沿わないアイテム等を諦めるという選択肢はFFには無いのか?
廃人用クエは廃人がやるもんで一般人はやらないのが普通だと思うが。
なんか廃人も一般人もオフゲみたいに全部食い尽くせないから
糞って言ってるように聞こえるんだが…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:59:41 ID:fryz+Q9d
>>112
ほぼどのMMOでもそうだけど
自分のプレイスタイルに沿わないアイテムを諦めるとそれが連鎖して
どんどん孤立していって最終的にPTが組めなくなるか地雷扱いなのが怖いところ
別に廃人じゃなくても高レベル帯に入ると廃様のサブキャラとご一緒する機会も増えるしね
当然廃様は効率を要求するから効率PTが増殖して最終的に効率PTのみとか

何度か中国・韓国のMMOもやったことあるけど日本より殺伐オンライン
仕事でやってる人も居る程だから支援職で回復間に合わなくて前衛死なすと
「何やってんだ仕事しろ」「やる気あんのか?」とか言われるとかねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:01:26 ID:M/CG1Wy6
>>113
>ほぼどのMMOでもそうだけど
自分のプレイスタイルに沿わないアイテムを諦めるとそれが連鎖して
どんどん孤立していって最終的にPTが組めなくなるか地雷扱いなのが怖いところ

俺がやってるのは主に欧米のネトゲなんだが
言動がよっぽどの厨ならともかくアイテム無いからって
孤立したり地雷扱いってまずないぞ?
廃人様とカジュアルが一緒にやっても特に問題にもならんし
効率求めるならそもそも野良でやらん。
アジア系のネトゲ事情は知らんが全部そんな感じなのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:32:08 ID:7rZ/Fzru
んなもんアジア特有の現象でしかないから。
中途半端にヌルいMMOだからオフライン感覚でplayして
無理してでも全部のコンテンツを制覇するのが遊び方だと
思い込んだ挙句自分達で首絞めてるの多すぎなだけ。
洋物MMOやった後でこっち来ると頭痛くなるぞマジで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:33:48 ID:Ruh7A8DT
FFはステータスが種族・ジョブ別に固定だからな
メリポだって結局みんな同じような振り方だし
それに付け加えて装備も固定能力だし
どうしたってレア装備の方がユニクロ装備よりいいに決まってる。
これも効率化しか考えてないプレイヤーの所為。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:14:23 ID:N9IquOKZ
大体のMMOって種族・職業ごとにステ固定が普通じゃね?
ユニクロ装備よりレア装備がいいのだって手にいれるのが
困難だからこそのレアでだからこそ性能いいものなんだし。
そういうアイテムは万人が持てる物じゃないと思うがFFって違うのか?
レアは諦めてユニクロ装備でプレイしたって良くね?
なんか折角レスもらったのに理解できんくてスマソ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:54:52 ID:ygR09dRw
>レアは諦めてユニクロ装備でプレイしたって良くね?

全然良いはずなんだけど、
現在の日本のユーザーの大勢はそれを良しとしない。
それが現在の風潮。
結局、サイト見て攻略って話になると、
作戦はほぼ成功例に沿って立ててしまう。
誰がいつ攻略に行っても同じ作戦。
作戦が固定化されてしまうと、
それに最適な装備も編成もまた固定化されてしまう。
他にも正解はあっても主催者はそれは考えない。
主催者は成功させる、という責任を負わされてしまう風潮だから。
つまんないよな。向いてないって。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:39:33 ID:aO84OmEw
スレ違いじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:46:54 ID:XfieabgD
なぜ効率重視になってしまうのか!
それはシステムの全てが敵有利になっているからであーる!!

Q:レアは諦めてユニクロ装備でプレイしたって良くね?
A:ユニクロではめっさ苦戦するのでレア欲し過ぎる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:59:51 ID:9tK3TTIM
ユニクロでもいいけどさこいつユニクロ装備だから
よえーんだよとか周りが思ったり言ったりするゲームなんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:12:20 ID:llURgYhA
まぁ、失敗は許されない事もあるからな・・・FF
初期から廃人プレイをしてた俺ですが、ぶっちゃけ疲れてやめました
データは残してあるけど、今頃どうなっているのやら・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:57:39 ID:bn2Iwfnp
114=117か?
もしそうなら洋ゲ経験者だと思うが
和製MMOのplayerの感覚は向こうのそれと
まったく違うと思った方がいい。

基本的にゲームシステムがオフラインっぽいためか
playする上でクエの選択肢が多様化してないのさ。
中盤あたりからほぼ一本道の話を皆で追うハメになる訳。
そのために揃って準廃にならざるおえない所もある。
洋ゲのレアって大体手に入れられるのは
廃コンテンツclearできるuberな人たち限定で
casualはゲト出来なくて全然当たり前だから
持ってようがなかろうが全然誰も問題にしないけど
FFって洋ゲの廃人みたいにならんでも
大体のクエがクリアできるせいで
>>118にもあるような生真面目・効率主義な
日本人の気質もあいまって
RPのような遊び方が定着することもなく
黙々とupdateのあるオフゲをplayするような感じに
成り果ててしまったと思う。

最高の効率さえ求めなければ普段遊ぶ分には
ユニクロで苦戦するってこともないんだけどな、本当は。
洋ゲが楽しいと思うなら手を出さない方がいい。



124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:21:36 ID:FXwr0p3/
日本人には娯楽そのものが向かないと思うけどね。
休みなく働くほうが充実した人生になると思うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:44:45 ID:UNsdFsVT
MMOだからこそPSや強い装備が求められるんだろう
1人専用のオフゲだったらどんな装備でどんな戦い方しようと自由だけど、
他人とやるゲームなんだからそうはいかない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:58:58 ID:PO3pcAdZ
>>125
ゲームなんだよ?失敗したらやり直せばいいじゃない
何でゲームにまで責任を押し付けるの?
じゃあ、おまえは現実で誰にも迷惑かけずに生きてるとでも言うのか?
極端に言うとそういうことなんだよ。

そんなに効率望むならそろこそオフゲーやってればいいじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:06:24 ID:bn2Iwfnp
>>125は他人に迷惑をかけるのは申し訳無いということを
言いたいんじゃないかと思う。
そして多くの日本人MMOplayerの考え方でもあるし
それ自体はまあ、いいことなんだが
ゲームにいたっては他人へ迷惑が掛かるのを気にしすぎるあまり
自分達で本来ゲームが持っている自由度をどんどん
狭めてしまってる気がするんだよなあ。
不特定多数が参加する以上迷惑掛けるのも掛けられるのも
オンラインの醍醐味くらいで構えてやっていかないと
お互いストレスたまる一方じゃね?
洋ゲMMOなんて野良でやるともう笑うしかないくらい
カオスなgrpにぶち当たったりするが
ありえねーwとかいいつつもなんだかんだで
その状況を楽しんじゃってる人が多い。
**無いやつは糞とか言い合わないでさ、
bestの解ばかりじゃなくその状況でのbetterな解を
楽しむってのも遊び方としてはありなはずなんだが
これも文化の違いと思うしかないんだろうなあ。
128117:2008/05/23(金) 16:26:04 ID:RzZmSS2t
スレチ気味な話題にも関わらず色々教えてくれてTHX。
よくわからん部分も無いわけじゃないが、プレイヤーの意識の違いは何となくわかった。
知らんかったら危うくFFでバリバリRPする所だったよ。
しばらくはモンハンだけ大人しくやることにするよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:37:51 ID:kgPkZ563
取りあえずブロントさんは知ってて損はないな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:42:14 ID:tCwgWqnC
和製MMOをプレイすると日本人の
・マニュアル好き(とにかく効率を求めます
・排他的(外人なんてクソくらえ
・自己の集団に閉じこもる(野良PT<<<(有りえない壁)<<<自分の所属グループ

更に顔が見えないネット上という得意な性質のために
・謙譲の精神の崩壊(横取りは当然
・強い自意識の目覚め(俺tueeee俺勇者saikyoooo
・陰湿な嫌がらせ(晒して叩く

これらの日本人のマイナス面を強く実感できます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:44:32 ID:tCwgWqnC
>>128
■eの運営を指して「FFだけはやめとけ」、という意見は多いと思うが
俺は敢えて「FFは日本人プレイヤーがツマランからやめとけ」と言おう。

ぶっちゃけ日本人にMMOは向いていない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:03:44 ID:rb0bVlRS
FFはLSシステムが癌
皆LSに引きこもって出てこないでじわじわと腐っていく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:35:28 ID:V5obepG/
俺はLSつけてないけどな
LSとかじゃなく中の人の問題かと思われる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:52:07 ID:ymkISYmG
>>126
失敗したらやり直せばイイ、って考えはMMOやった事が無い人が言う台詞だぜ
あれはゲームっつっても一つの小さな社会みたいなもの、
いろんな人付き合いもあるし、ゲーム内で沢山のコミュニティができる
しかも膨大な時間をかけてやるものもあるし、中には失敗すると取り返しがつかなくてかなーーーり気まずくなるものもある
失敗したらリセットすればいい、ができないのがMMOの特徴
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:56:55 ID:WJyI8iVb
FFはゲームとしてはネトゲの中じゃマシな部類だと思う、よく出来てるよ
ただどうしても効率重視を余儀なくされるような設計になってるからな・・・
ユーザーが悪いというより、ユーザーをそういう風に導いちゃうゲームデザインが悪い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:20:44 ID:bn2Iwfnp
>>134
膨大な時間を掛けてやっていくのも失敗して取り返しつかないのも
全部受け入れて遊んでいくからこそのMMOだと思うし
大体のMMOってこんなもんかと。
確かに失敗したらリセットって訳にはいかないけど
失敗したらもう全て終了ってふいんきなのもどうかと思う。
準備2-3時間、侵攻2時間、壊滅30秒なんてよくある話なんだし
コミュニティだってそういう失敗は許容できると思うんだが。


137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:37:42 ID:ymkISYmG
>>136
5時間じゃすまない事もあるわけさ・・・
相手も人間、こっちも人間、いくら相手が許してくれても、申し訳なくなるような状態ってのはある
それに一度ならともかく、失敗を繰り返すような人はあまり呼ばれなくなる、なんて事もあるんだぜ
ある種陰険ともいえるが、しかしかかる時間が時間だけに仕方が無い事でもある

まぁ、廃人プレイしてた事がある奴が言うのもなんだが、MMOは軽く浅くが一番楽しめるんじゃねーかなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:35:21 ID:bn2Iwfnp
>>137
うーん・・・
もしかすると一人が企画から主催、リーダーまでやって
他のplayerはお客さんor手伝いってのが基本なのか?
俺が今までやってきたのは殆ど皆で同じ目標のものを
攻略していくってスタンスだったから
がっかりすることはあっても他人に対して申し訳ないとか
一人が責任を全部背負うってのはそんなに無いのよ。
計画をきちんと聞かないで勝手に行動して失敗
ぶちかますような奴はさすがにこっちでも呼ばれなくなるけどw

139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:49:20 ID:ymkISYmG
>>138
大人数でやる場合はリーダーが2、3人集まる時もあるが、大抵は1人だろう
他は客ってわけではなく仲間だが、仲間だからこそうっはマジごめん・・・orzってなるわけだ
それがもう何週間に一回くらいのとかで致命的なミスしたりすると、しばらくオンしなくなる様な人も居たぞ
まわりはドンマイ〜って感じで励ましててもやっぱ本人落ち込むわけで

俺の場合大抵のMMOで鍛冶職人やってたんだが、FFとか割れるとなくなる場合があるから、
レアアイテムとか使う時割れたりするともうね・・・
いやもちろん頼む方も、そのリスクわかってて依頼するわけだが、それでもやっぱ穴があったら入りたいくらい申し訳なくなるぞw
数え切れないほどやってレア割れたのは6回なんだが、その時の事は今でもはっきりと覚えてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:51:12 ID:bn2Iwfnp
FFではないが俺も生産レアアイテムを生産失敗して
もう一度取りに行くのにhelpお願いしたこととかあるが
こういうのは俺一人の都合のために皆に協力をお願いするってことだから
企画から陣頭指揮まで自分がやるのが当たり前だし
失敗したらなおさらマジごめんで消えたくなるのもわかるんだが
そっちのレス見てると共通の目的を持った集団でクエやっても
失敗したら企画‐指揮とった人が責任全てまるかぶりみたいに
読めたもんだからさ。
そこまで骨折って失敗したら非難されるってそれなんてマゾプレイよとw
もし俺の読み違いだったら申し訳ない。
ただなんとなくだが、139さんが必要以上に気にしてしまってるような
気もしなくないんだが。
きっと気配りできる優しい人なんだろうなとは思う。
いろいろとレスくれてありがとう。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:32:16 ID:B3aJSg1Z
>>139
割れるのは職人のせいじゃないし、ごめんって言われても何を言っているんだってなるぞw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:29:01 ID:mRqTBhBT
>>141
それもわかってるんだwしかしそれでもヘコむんだYO
たとえHQ狙えるくらいスキル上回ってても、依頼されたもの割れるととてもヘコむのさ・・・
運の問題だってのもわかるが、なんかこう・・・ねぇ・・・

いやまぁ作ってた奴ならちったぁわかるとオモ、性格にもよるだろうけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:20:44 ID:MAdxiOs7
自分も作成依頼された物を失敗した経験は何度かあるからがっくりくる気持ちは
わからんでもないんだけど、そこまで凹むのは個人の性格の問題なんじゃないかと。
なまじ人との係わり合いがあるからなんだろうけど、運がからんでくるアイテム作成とかの
ゲームとしてドライに割り切っていい部分と人にいやな思いをさせないとかの
人間同士大事にしていくべき部分のすみ分けが出来ていない人がFFって大杉だと思う。
そういう風に心を痛めるのはリアルだけで大丈夫だよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:24:03 ID:mRqTBhBT
>>143
ぬぅ・・・ほとんど普段関わりの無い人の依頼なら、そういう割り切り方もできるのかもしれんが・・・
自分の場合直接の依頼はフレとそのフレまでにしてたんだけど、フレのフレあたりので割れると空気が・・・空気が寒いんデス
ゲームとして、とは言ってもMMOの場合やはり相手も人間、
素材を手に入れる時間や手間を考えるとやっぱ申し訳なくて、そういった部分はどうしても気になってしまうんさ

まぁ、結局のところ俺がヘタレなだけかもしれんw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:36:12 ID:6XV+wr0f
最初は見るもの全てが新鮮で楽しかったからやってた
今は惰性と某コンテンツで自分勝手なやつに振り回されて
ここで止めたらむかつくなと意地でやってる
アイテムに興味はあまりない
そんな俺も今年で止める
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:18:33 ID:zsVwRWzb
>>144
140さんが言ってるように気持ちの優しい人なんだと私も思うんだけど…
私は逆にレア素材をそれこそ友人の友人に頼んで
割られたことがあって、さすがに一瞬「あっ」とは驚くよ。
でもそういうリスクを覚悟した上でお願いしたんだから
何とも思ってなかったんだけど、頼んだ相手が申し訳ないとものすごく落ち込んでしまって
返って申し訳なく思って途方にくれてしまったことがあるのよ。
相手のことを考えれるのはすごく素敵なことだと思うけど、
度がすぎるとお互いにいい結果を残さないと思うから
割り切っていい事は割り切るってのも大事だとオモ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:28:17 ID:seyqwN6A
FF11はやめとけ
まじで
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:53:03 ID:wJxxed7X
FF11はおそらく日本で唯一大成功(商業的に、という意味でここに突っ込みは勘弁)したMMOで、
日本におけるネットゲームを考察する上で非常に有用な実績となる。
モンハンとの関わりは結構深いと思う。
FFプレイヤーで玉出し(誘われ待ち)の時にモンハンやってるやつは多いし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:12:19 ID:bj/Pbioi
>>148
玉出しで誘われ待ちときいちゃガチホモの俺が黙っちゃいられないな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:17:34 ID:W5paLA2L
まあ、おかげさまで日本人は萌え系のキャラじゃないとだめらしいとか
(当たってるっちゃー当たってるか)
海外製のネトゲが日本含むアジア展開に二の足を踏むようになって
日本に来なくなったとかの弊害も出てしまったけどなーorz
世界的な規模で見ると孤立しつつあってあまりいいことではないや。
□eからしたら万々歳の展開かもしれんけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:05:54 ID:yaIV+uCy
>>148
誘われ待ちしながら他のゲームやってるとそのうちFFがどうでもよくなってくるという
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:27:21 ID:YlTRx88D
FFの全盛は海外でサービス開始する前まで
それまでは、結構そこら辺でsayで話してたり
高レベルが初心者を教えてたり普通にしてた
俺もいろいろ教えてもらったりしたしな。
でも、外人が入って名前だけでは判別できなくなってから
ってのと元々あんまり他人に話しかけることに躊躇しやすい
日本人気質も相俟ってどんどん排他的になっていって今の空気になった

あと、FF11が成功したのは名前と連番だったことだな
現に他の■製MMOは悉く失敗している。
まあ、FEは運営移管してから盛り返してるようだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:27:34 ID:CjRdygPp
>>146
度はすぎないように、というかまぁ出来るだけ表には出さないようにしてたんで多分大丈夫だった・・・とは思うけど
確かに運が悪かったと割り切った方が、相手に気を使わせなくていいのかもしれんねー
まぁ、性格的にヘコむのはもうなんか避けれないかもしれんけどwまたMMOやることがあったら気をつけてみるーよ

あ、ちなみに作り手がミスって落ち込んじゃった時は、ほっといてあげるといいかもしれない・・・
なんもなかったかのように普段通り接してくれるのが一番嬉しい気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:14:47 ID:lE9FEl1U
FF11でリアルが疎かになった人もいる
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1059492768/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:28:44 ID:tXcsKrjM
そんなんFF11だけじゃなくどのネトゲでもあるしw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:54:18 ID:CI1EqB4k
補習
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:41:53 ID:Bs+3aS+T
ニコニコとモンハンは馬鹿にされるものだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:52:59 ID:i1y8aIGP
age
159名無しさん@お腹いっぱい。