■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 165城廻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【悪魔城ドラキュラシリーズ総合サイト】
http://www.konami.jp/gs/game/dracula/

前スレ
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 164城廻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1363538010/

Q:いろいろあるけどどれがお奨め?
A:DS・GBA作品は遊び方ややることもほぼ同じだからどれから手をつけても大丈夫。
  価格や自分の好みなどで自己判断すべし。

※攻略に関してはまずWikiを
【奪われた刻印 Wiki】
ttp://wikiwiki.jp/dora_glyph/
【ギャラリーオブラビリンス Wiki】
ttp://castlevania.heriet.info/
【蒼月の十字架 Wiki】
ttp://wikiwiki.jp/sougetu/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てる。
  重複を防ぐ為、立てられなかった場合は次を指名、
  >>980が立てる気配がない場合率先して立てようという人は宣言してから立てる。
2枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 23:53:23.17 ID:oKoBgUA50
■携帯機ラインナップ

新作【3DS】キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ 宿命の魔鏡 (2013/3/20)
http://www.konami.jp/castlevania_3ds/

【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 (2008/10/23)
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds3/

【PSP】悪魔城ドラキュラ Xクロニクル (2007/11/8)
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_psp/

【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス (2006/11/16)
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds2/

【DS】悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 (2005/8/25)
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds/

【GBA】キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲 (2003/5/8)
http://www.konami.jp/gs/game/CV02/

【GBA】キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲 (2002/6/6)
http://www.konami.jp/gs/game/CV01/

【GBA】悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon (2001/3/21)
http://www.konami.jp/products/dracula_gba/

【GB】悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 (1997/11/27)
【GB】ドラキュラ伝説II (1991/7/12)
【GB】ドラキュラ伝説 (1989/10/27)
【GB】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん (1993/1/3)
【GBA】悪魔城ドラキュラ (2004/8/10) ※移植版、ファミコンミニ
3枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 23:55:28.61 ID:GfpsmM6p0
おつかれちゃん
4枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 00:17:58.99 ID:rBzqtj7O0
                   _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               _,,.-"     ; 、"ー、
              ノ      '" /  ヽ `\
             /  '"    /    ヽ  \
            /                 }
            ノ  ノ  ノ             }
           /   | i /              |
          ノ   {  {/ニ、i    i ,/ /_、 |   i }
         `7 i  |.  {ー';;iiik;、{/yタiii_>リ  i |  }  <>>1乙!!(キリッ
          } ノ  |  { " ̄  ``  ̄'' |   リ | }
           !ヽリ、`\ヽ         _ノ / ノ  ソ
             |  `ヽ   ` '   ー," '"  ソ
              リ   ゝ、 ` .ニ ’ /   ,ソ
              レゝ  |、_> 、__,/,;;/ノ}ノ ヽ=: .、
           ,. ‐='´` " .、____ ;.... -‐‐‐      ヘ
              /   /                    ハ.
            i   ;      ゛r         ヽ,、  _  /`ヽ.
            }.   {         !         ∧`´ `゙'´`ヽ. ',
         / ∨`ヽ       ノゝ .._  。  _ノ ヘ.     \.',
            { ,'   ゝ゚.. ィ´ { _,._'  ̄ ̄<.__  ヘ.     ,   `',
           /      .イY⌒`゙{´  `¨´∨ ハ、 ノ ヽ. リ     ',
         / ヾ.    / ト.、_____ ;.... -‐‐‐イ//ハ,/    Y    ハ
       /   ヘ-、/   }{   `.:      ノ',/ ; ハ     ゙i   ノ/ i
5枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 01:35:38.87 ID:d5PxNCMw0
蒼月、ギャラリー、刻印が大好きで色々言われているのは見ていたけどとりあえず買ってきてみたが・・・
やべぇ・・・
それなりに進めたけど楽しめてないwww
6枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 02:37:48.71 ID:IYxDlO070
今回はドゥエリストで盛り上がることもなさそうだからなー
最上級変態の兄貴のあとだからなお残念だ
7枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 02:53:25.17 ID:RqBW8rBn0
バックダッシュキャンセルとかもないしな
やっぱリアル感ではなくてゲームキャラにはゲームっぽいふざけた動きをしてほしいね
8枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 03:05:42.44 ID:WH0xTA2z0
【3DS】Castlevania Lords of Shadow - 宿命の魔鏡
「新章」悪魔城ドラキュラ
2013/3/20 発売
http://www.konami.jp/castlevania_3ds/

【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印   2008/10/23  ★最新作(発売中)
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds3/
  ,.'´   ヽ
  !ノノヽ、 )〉 消えたベルモンド。闇迫る19世紀、辿り着いた新たな対ドラキュラの成果とは。
 川 l.゚ ‐゚ノリ|  ⇒ ワールドマップで拡大する世界とクエスト。万物を力に換えるグリフを駆使せよ

【PSP】悪魔城ドラキュラ Xクロニクル  2007/11/08
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_psp/
 γ ̄y~ ヾ
 rリノレノヾリi´ 1792年、繁栄と平和の時代を堕落と嫌う者が、ドラキュラ伯爵を復活させる。
 从,, ゚∀゚ノソ  ⇒ 93年作「血の輪廻」を横視点のまま3Dリメイク。PCEオリジナルと「月下」も収録

【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス  2006/11/16
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds2/
 r'/ 、i/ ヽ
 iミ 川^^ヾ〉  1944年、世界戦争が生んだ無数の報われない魂が、悪魔城を呼び起こす。
 ゞ川゚_J゚,リ   ⇒ 主人公2人を切り替え・協力させるパートナーシステム。オマケモードも充実

【DS】悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架  2005/08/25
http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds/
  ,'´, 、`ヽ
  ハv人,人リ〉 2036年、再び破られた平穏。復活した悪魔城にふたたび蒼真が挑む。
  vレ ゚Д゚ノレ  ⇒ 便利設計&更なるやり込み。悪魔城伝説を髣髴とさせる裏モードも好評

【GBA】キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲  2003/05/08
http://www.konami.jp/gs/game/CV02/
 γ´⌒`ヽ
  i/'i/ハルr)  2035年、異空間の悪魔城に閉じ込められた高校生、来須蒼真の運命は。
  r(゚Д゚,,从   ⇒ 多様多彩な能力&収集要素。プラチナ殿堂傑作を堪能せよ

【GBA】キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲  2002/06/06
http://www.konami.jp/gs/game/CV01/
  γ ̄Y ̄ヽ.
  /ノ从ハリヾ    謎めく古城に秘められた謎。ジュストは幼馴染みと親友を救えるのか。
 .i llllソ´ー`llll!     ⇒ 鞭と魔法と派手な演出。幻想的で広大な城を疾走する快感

【GBA】悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon  2001/03/21
http://www.konami.jp/products/dracula_gba/
  (((((ミミγ
  ル!/ソlハ彡    魔王ドラキュラ復活。若きハンター、ネイサンが師を救うべく悪魔城を駆ける。
  _(´Д`,ル     ⇒ 携帯機初の探索。カード2枚の組合せによる支援効果が特徴。難易度高め

  γ゛,)..,,).)  【GB】 悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 1997/11/27  (.(,,.((,,(,γ   /ヾ⌒ヾ
  .l==[]==:;l. 【GB】 ドラキュラ伝説II 1991/07/12            ソハレヽハ )   (,ソルリソソi.
  从´_!_`从 【GB】 ドラキュラ伝説 1989/10/27             リリ´<_`;从   (’∀’ilv∽∝>
        【GB】 悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん 1993/1/3
9枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 03:06:33.94 ID:WH0xTA2z0
10枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 03:20:52.14 ID:rBzqtj7O0
いまだにミニキャラAAないガブリエルカワイソス
黒歴史さんでさえあるってのに
11枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 03:47:27.17 ID:axJ0x4Xh0
他作品の話題で申し訳ないが、
同じような値段なのに、今日買った朧村正の方が100倍面白いというね。
スレの盛り上がりもこことは対照的な感じになってるから、なおさら、どうして・・・と、なんか悲しくなった。
12枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 04:11:14.96 ID:aoBywVoxO
今更Xクロニクル買ったけどやっぱリヒターが一番かっこいいや
13枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 04:14:09.96 ID:zbgPZBfW0
最新作より、過去作やり直してた方がずっと楽しい
14枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 05:13:59.88 ID:KietQMhr0
なんでリヒターはあんなバスケ部主将みたいな声になってしもたん?
15枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 05:35:38.86 ID:nJnNy3JZ0
いいからハイドロストームだ!
16枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 07:11:49.27 ID:kQlWp9E40
>>8
最新作・・・
17枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 07:29:27.23 ID:YB0QJxCZ0
発売 とだけ投げやりに書かれててワロスwwwワロス…
18枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 07:40:17.78 ID:aUBGO1Nt0
だって日本じゃ売れねーしって事なんだろうが・・・
19枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 07:40:38.38 ID:8bUSPVme0
MoFの続編をプレイしてる夢を見た
何時間もひたすら壁を登ったり降りたり穴を飛び越えたりする作業ばかりで、最後はブチ切れて「クソゲー!」って叫んで目が覚めた
どうやらMoFの余りのつまらなさが心に傷を負わせてたらしい
20枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 07:40:51.83 ID:L1fakEON0
>>1
      、__
      γヾ ;;ヽ
      .<;;《八》);i
     __,.ζ゚Д゚ν!    ムッムッ!
    r,,_/ヘヽヽ !~フヽ、 キシン流乙義!
  o=ソ;;lニニニニニフ,,ノ
      / ,/`ヽ, ヾ
     (,,_ン   ヾ,,_)
21枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 08:25:46.94 ID:rQ/FlV060
>>7
バクステ→硬直キャンセル鞭→キャンセルバクステ→硬直キャンセル鞭→…
(左or右入れっぱ+L押しっぱ+Y連打)
ならあるけどな。見た目の面白さはない
22枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 08:34:39.63 ID:T0Guzkcg0
ソニアさんはどくさいスイッチで消されました
23枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 10:22:28.69 ID:tnXSkxed0
>>19
何時間もひたすら壁やボスを登ったり降りたり穴を飛び越えたり降りられるか確かめるために
落ちてみて死んだりする作業ばかりの前作もあるよ!プレイ時間20時間越えの苦行だったよ!
24枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 11:29:54.38 ID:E1DLFJMR0
気分的に速い気がして
前ステップ→前ジャンプキャンセル→空中前ステップ→着地前ステップ→前ジャンプ(ry
って移動してるんだけど、本当に速くなってるんだろうか
25枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 12:17:52.62 ID:CbDJYqma0
L+前+Y連打でええやん
レベル13まで上がったらY押しっぱでもいけるけど
26枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 12:32:16.39 ID:2gpVIavL0
やっと刻印手に入れて今やってるけどおもしろいねー
ボス戦がなかなかに苦戦するからボス戦らしいわー
27枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 15:23:19.98 ID:rOI5PDmp0
ttp://getnews.jp/archives/309531

SFCコントローラーで暁月が出来るのか…胸熱
28枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 15:55:36.61 ID:Kr3Rf9le0
GCあるし…
29枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 16:27:25.42 ID:2FLjsYZG0
暁月は面白かったな。配信が来るのは3DSの後継機かな
序盤ボス数体が体格でかいザコキャラの流用で済まされてるのが残念な点だが
コレクターってボスから作りこみが別格になって、登場演出も凝ってる
30枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 17:47:39.96 ID:N9pstilaO
暁月はサークルのような操作性のクセもないし、白夜みたいに城の構造も複雑じゃないから
GBA三作の中だと一番プレイしやすいな
31枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 17:51:03.53 ID:WaAEtVHt0
サークルのアクション寄りの調整も悪くないと思うの
32枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 17:57:59.36 ID:s6+LfHiD0
現在開催中の「Castlevania - Lords of Shadow - 宿命の魔鏡」展にて悪魔城ドラキュラシリーズの歴史を刻む年表や、初代を含む歴代ゲームパッケージの一部を追加展示いたしました!!ファンの方は必見ですよ(>▽<) pic.twitter.com/EkfW0DKEg3
33枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 17:58:35.50 ID:aUBGO1Nt0
ネイサンはジョナサンくらいの動きやすさだったら神ゲー
アーマーとデーモンとサキュバス系の色違いをどうにかすれば・・
あの強さは良いんだけどね
34枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 18:06:49.24 ID:zkq2XNhJ0
>>32
LOS展でシリーズの年表展示するのはどうなんだ・・・
35枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 18:38:55.61 ID:AXxlXL490
月輪は昔の悪魔城的なガチガチの操作性が好きなんだよなあ
壁キックとダッシュ反転ジャンプさえ改良できればそれだけでOK
まあ、改良しなくてもfate to despairとawakeが聴ける時点で何の問題もない
  
36枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 18:41:26.07 ID:KietQMhr0
別世界なのにな
そんなんで古参にアピールするぐらいなら
初めからもっと真っ当な新作出しとけよ
37枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 18:52:43.49 ID:yTBvq2JF0
>>34
いや物語的な時系列じゃなくて、ソフトの発売日とかそういう年表なんじゃないの
38枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 19:03:26.16 ID:zkq2XNhJ0
>>37
写真見たらそうだった
ちゃんと漆黒もあるな・・・
39枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 19:06:28.36 ID:rBzqtj7O0
物語的な年表でも
イガキュラの年表と並べてLoS年表用意して
ライトユーザーに今までの作品とは別世界という事が伝わるならそれもいいかもよ
こんなふうに
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130329190141.jpg
これは以前ネタで作った外伝扱いの作品をLoS軸にムリヤリぶっ込んだ嘘んこ年表で
これもMoFが出たので漆黒辺りのつじつまが合わなくなったわけだがw

?┬ ドラキュラ ってなってるところを

マリー ┬ ガブリエル
   トレバー
     ↓
   アルカード    に直せばいいのかw
40枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 19:11:32.87 ID:XZAYCrMc0
もういろいろ違う
41枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 20:43:50.43 ID:rBzqtj7O0
強引に修正
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130329204158.jpg
トレバーが物凄いヤリチン野郎みたいになったw
まぁ、長い人生だし2度結婚したっていいじゃない。正史のドラキュラだって(ry
42枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 20:51:18.20 ID:PUC2rC450
サイファ ┬ トレバー
   サイモン

だろ?
43枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 20:54:41.50 ID:Cww6Pzb/0
こっそりとジャガーさんを家系図に入れるのはNG
ココロも入れよう
44枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 20:56:02.63 ID:s6+LfHiD0
ソレイユとサイファがドットなのがなんか笑える 特にソレイユ
45枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 20:58:26.08 ID:rBzqtj7O0
>>42
あ、そうか嫁がサイファってのは確定してんだった。画像ないので名前だけで勘弁。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130329205538.jpg
まぁ、どっちにしても無理があるがw
ソニアがシモンの娘とかだったらトレバーは罪深いにも程があるw

>>43
ヴィクター(開発中止)は認められてもジャガーさんは駄目ですかw
46枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 21:08:44.19 ID:rBzqtj7O0
サイモンの名前修正し忘れた、もういいや…
日本版訳もサイモンはサイモンのまんまなのか
読み違いなだけだからそこはシモンって訳されるかと思ってたわ
47枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 21:12:41.21 ID:PUC2rC450
いや、ごめん
字幕はシモンになってるよ
発音はサイモンだけど
48枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 22:07:31.48 ID:KLUc6FRc0
一度クリアしたら二度とボスと対戦できないのか ひでぇな・・・
49枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 22:09:24.17 ID:34GBfHzf0
サイモン&ガーファンクル
50枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 22:23:28.62 ID:N9pstilaO
魔鏡と刻印を交換し私の想いをあなたに託そう
51枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 22:30:31.49 ID:qKqZqn8x0
そういえばラルフ=トレバー
っていうのはなかってたっけ?
海外だとラルフって名前がなんかあって
52枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 23:39:03.62 ID:rBzqtj7O0
せっかくなのでネタ抜きで独立している世界ごとにまとめてみた
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130329233631.jpg

ジャガーさんのドラキュラはこれドラキュラでいいんだよな?
アルカードポジションの何かにも見えなくもないが…
海外オンリーだしプレイしてる人いないよね
53枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 23:40:10.51 ID:s6+LfHiD0
アーケード版は一回だけやったことあるけどばかみたいに疲れたな
54枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 00:11:24.96 ID:xLIU5UzD0
ふと思い出したけどレオンって子供いたんだっけ?
許嫁のサラはVKの生贄になった気がするけど覚えてない
55枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 00:53:03.76 ID:qM9/QUKb0
いたという記述は無かったから
あの後再婚したんでねーかな
しかしLoSもガブリエルとマリーの間に子供がいたという記述はLoSの時点でなくても
後々実はいましたって事になったから
レオンとサラの間にも実はいましたと解釈するも自由だと思う
56枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 00:59:17.45 ID:4QdDXI4S0
許婚の段階で貴族が子供作る訳ないでしょ
「これよりわが一族は魔を狩る者となる(ドン!)」的な宣言した後で相手探したんだよ
57枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:09:51.30 ID:qM9/QUKb0
ああ、結婚はまだしてなかったんだっけ…
じゃあやっぱり再婚の線か。
まあイケメンだし、騎士階級返上したとは言え財産もあるだろうし
引く手も数多だっただろう、たぶん。
58枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:18:03.44 ID:Xa03AFXm0
ベルモンド家はドラキュラ城に100年に一度、金貨とか漁りに行くイメージ
59枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:31:25.87 ID:xLIU5UzD0
ドル袋落とすもんな
60枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:34:28.05 ID:hSOHqmCP0
そこまで熱心だったのはSFCシモンくらいしか思いつかない
61枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:49:43.91 ID:Qch157KW0
シャーロットは突然変異の天才?
62枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:59:32.11 ID:VtUIsKot0
LoS系だとサイファが一般人だから、きっとヨーコさんが普通の素敵なバ…お姉さんになってるだろうな!
63枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 02:19:37.84 ID:fyzOHGhk0
ヨーコ「あ、青いぃ…青い薔薇をおくれぇ!」
64枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 04:43:43.14 ID:OdMe9yjT0
>>63
小林画伯演じるあのババアの笑い声が、アザゼルさんにでてくるアンダインの笑い方とそっくりで、すごく気になった。
65枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 15:38:22.19 ID:psGUN0L90
キャリーちゃんは12才設定なのに黙示録では10才ぐらいにしか見えないロリ…幼児体形だったが
ちゃんと成長が早い外人12才ボディの素敵な魔導少女になってるのだろうな
66枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 15:45:06.57 ID:0rk7QTqz0
え、栄養が足りてないだけだから
ローストチキン食いまくったから、悪魔城陥落後はカイデーになってるだろう
67枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 19:02:43.40 ID:CaIePLi30
マリアが輪廻→月下の僅か三年足らずであのザマだったからそこら辺は心配無(ry
68枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 19:26:28.65 ID:Xa03AFXm0
マリアとアルカードの子供からの分岐がモリス家とか言う都市伝説ネタ
69枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 19:29:07.37 ID:CaIePLi30
せめてそこはリカード家にしとかないとアルカードランスとは何だったのかってなってしまう
70枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 20:57:19.02 ID:jTMN8dsCO
>>69
アルカード"スピア"ね
元は案外、本人のオサレ棺の閂の一部だったりして

てか月下2(扱い)がロードオブシャドウの前にPS3とXBOX360で出してもらえる筈だったのだが・・・
71枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:07:38.16 ID:4S8tWKti0
時代順で見ると一応サターン版月下が初出になるのかな?>坊ちゃんランス
72枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:26:49.82 ID:0rk7QTqz0
いや、MDのバンパイアキラーでしょ
いつになったらVCで配信されるんだ
73枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:35:38.78 ID:PhBB3feT0
>>70
お?月下2って何?
74枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:35:43.65 ID:CaIePLi30
>>72
>>71が言ってるのは
>(ゲーム内の)時代順で見ると一応サターン版月下が初出になるのかな?>テッカマンランス

こういう事だろ?要するに時代順と言うより年代順って感じ
SS月下(追加アイテム)→VampireKiller(メインウェポン)→ギャラリー(依頼報酬)→いくえふめい
75枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:36:25.93 ID:GhoYH7iq0
VK のアルカードスピアは"Alucard"じゃなくて"Alcarde"だっちゅうに
76枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 21:38:57.61 ID:4S8tWKti0
あ、そうそう、ゲーム内の時間順って意味ですw
言葉足らずでスマソ
77枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 22:24:59.80 ID:r/WOgKBf0
>>73
http://youtu.be/xinf1sNiHp0?t=31m24s の奴じゃないかな?
78枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 22:39:55.20 ID:VGwdpxxl0
>>75
でもそれ単にスペルミスをやらかしただけな気がする
ギャラリーのRICHITERでリヒターモード発動みたいに
79枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 22:43:59.04 ID:VtUIsKot0
あのさ…魔鏡100%到達したんだけど、ガブリエル倒したあとの「ドラキュラはあんなので死ぬわけない!」的な雰囲気作ったあとにいきなり終わるとこから先ず文句言いたい。
で、あの100%達成後解放のムービー見せられても困るんだが。
ガブリエル倒せなかったんじゃないの?
なんなの?もうワケわからんから五十嵐補完しろ。
80枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 22:46:04.49 ID:psGUN0L90
バンキラがVC配信されないのはコナミとセガが大ケンカしたからってマジ?
81枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 00:52:38.10 ID:dxYjpIGc0
そうなんじゃねーの
wiiブラxでさんざんスネークにハリネズミがきにくわねーーとか言わせてんだし
82枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 01:19:20.27 ID:Sgn2IcxW0
コナミはセガ系列のゲーセンには絶対にゲーム機入れないんだっけ?
83枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 01:34:43.58 ID:gq+lqOVc0
>>82
それ都市伝説というか噂に尾ひれがついただけだよ
少ない傾向は確かにあるかもしれんが普通に入れてる
84枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 02:22:21.81 ID:zy8Qc1iZ0
ナムコクロスカプコンといい、●●VSスト2といい、
スマブラ以外のメーカー同士のコラボゲーの輪に入れてもらえない印象だな。
85枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 03:25:17.94 ID:IhkgSW2UO
VKのエリックEDだとドラキュラを倒した後
アルカードスピアを置いて何処かに去っていくシーンがあったが
ギャラリーだと普通にまだスピア持ってたんだねエリック
86枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 04:06:19.75 ID:nPnQyVLI0
>>85
きっとウインドさんはドラキュラ倒した後に使ってた槍が"Alucard"スピアじゃなくて"Alcarde"スピアじゃねーか!って事に気づいて本物探しの旅に出たんだよ
87枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 06:01:25.65 ID:ogeq6WXv0
戦えてたならパチもんでもいいじゃないか
88枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 07:00:53.38 ID:6cQIDq+90
アルカートソードも使い勝手はなかなか良かったもんな
89枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 11:57:02.24 ID:aKVPduMa0
アルカードシュノーケル
90枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 12:33:09.76 ID:pJ/kmMki0
ホーリーシンボルだって言ってるだろ!いい加減にしろ!
91枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 13:03:44.17 ID:70JFaE3Y0
ヴァルマンウェ二刀流アルカードさんでオネシャス!
92枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 13:51:53.22 ID:YEnfnCzi0
蒼月でソウル縛りやったらロクなバレット拾えなくて掃除機が主力になってしまった
これなんてルイマン
93枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 15:19:22.36 ID:s0ZTUx0d0
Mofもの足らなくてXクロニクルやってみた。
pce版クリア出来たけど、リメイク版難しすぎる(>_<)
Easyモードとかないのかしら?(T_T)
94枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 15:29:45.98 ID:yB+rWBT90
マリアがイージーモードみたいなもんだよな
95枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 16:18:40.48 ID:pYtuE3B90
・2段ジャンプ持ち
・ジャンプ中の制御ができる
・モーション無しの通常攻撃
・リヒターとさほど変わらない性能の特殊武器
・リヒターと同じ攻撃力

なんというイージーモード
96枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 17:02:34.31 ID:YEnfnCzi0
更に攻撃力2倍の必殺技付き
まあ安定して出すの難しいしひみつ見ないとコマンド分からんけど
97枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 17:47:09.17 ID:Bp30s55+0
基本的にリメイク版の方が若干簡単だと思うけどな
裏5と真祖以外は
98枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:16:27.29 ID:s0ZTUx0d0
月下目的に買ったのだけど、血の輪廻お面白いですね〜。
Mofより探索しがいがあります。

お察しの通り、序盤以外マリアでしか遊んでなかったり……(^^;)
それでも難しいですね。
99枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:20:16.11 ID:Bp30s55+0
Xクロで一番楽しいのはリヒターで真祖と戦うとこだぜ
シリーズでも屈指の鬼畜伯爵をぜひ堪能してくれ
100枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:25:14.67 ID:vDdoS+An0
>>93>>98
この人MoF貶したいだけじゃん
こういう人がスレの質下げるんだよな
101枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:25:34.56 ID:pYtuE3B90
裏5の難易度と曲とボスもなかなか素晴らしいな>Xクロ
102枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:30:12.86 ID:acK5Z57h0
>>92
掃除機はイナゴ吸い込むのにお世話になったわ
103枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:36:02.74 ID:lt5pPcfd0
リヒターでドラキュラ第三形態めちゃ強いけど楽しかったな
個人的にヒドラのほうが苦手だったけど
104枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:38:46.19 ID:yB+rWBT90
考えてみたらクロニクルはステクリ型と探索型の美味しいところが両方入ってるんだよな。
いい商売だ。
105枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 18:51:54.20 ID:YEnfnCzi0
XX伯爵「俺の方が強いし」
106枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 19:04:13.69 ID:zy8Qc1iZ0
XXは落とし穴が強敵
107枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 19:22:59.73 ID:c6XE+8sE0
>>79
LoSは元々ガブリエルが主人公の物語だから、殺す訳にはいかない
勝手な予想だけど、おそらくあの戦いでかなりの深手を負って身を潜めたんじゃないかな
息子をこの手で殺めたあげく、自分と同じ化物に変えてしまった事に僅人間の心が反応したとか
で、LoSのラストに続くと…
108枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 19:37:13.10 ID:isdurmf90
え、PCEのほうが難しくないか?w
少なくともドゲザーはオリジナルのほうが3倍は強い気がするが・・・
109枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 19:49:21.48 ID:cQWYsRZL0
>95
Xクロニクル版はリヒターもジャンプ中に制御できるよ
110枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 20:05:40.26 ID:D4hC7oGk0
>>108
PCEの方が難しいわ
XXはクリアした(BAD END)だけどな
111枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 20:29:02.29 ID:FJQymvoN0
Xクロのリヒターは縛りプレイしなければ
全ステージ斧があれば結構どうにでもなったった
112枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 20:33:45.21 ID:YEnfnCzi0
ステージ2でシャンデリアが落ちてくるように
伯爵に第三形態追加

原作よりムズかしいのってこの辺か?
113枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 20:50:13.10 ID:pYtuE3B90
>>109
できるっちゃできるけど、マリアのそれと比べたら微妙
あっちは二段ジャンプ効果で更にすごい
114枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 22:13:27.05 ID:IhkgSW2UO
PCE版はダメージ後の無敵時間が短いのも地味に厄介
115枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:11:53.36 ID:goT0BZyA0
IGAキュラ最新作来るらしい
116枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:13:19.02 ID:V/QLTKJk0
ソースもなしに(ry
117枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:14:09.99 ID:N3KCFsOe0
ソース
118枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:15:23.68 ID:oZQCcx/r0
>>116-117
日付に注目。

>>115
ネットの中ならまだしも、リアルでやる時は人を楽しませる嘘にしとかないと
後々引きずる場合もあるぞ……
119枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:15:44.93 ID:N3KCFsOe0
あっ(察し)
120枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:16:32.30 ID:V/QLTKJk0
あっ(後悔)
121枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:25:20.30 ID:g6DLcLrhO
>>115でも本当だったらいいなあって思った…魔鏡はもう諸に「間章」だし、ストーリーは開始と終わりが距離的に10cmぐらいしか動いてない
普通にコナミ本社が作ればやり込み要素ざくざくで満足すると思うなあ…ってのはもう幻想かも知んないけど
122枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:41:38.14 ID:UJvdf6Qy0
ドラキュラ以外に収集や育成要素がある2D探索アクションがあればいいんだけどね・・・
海外のインディーズゲームにも手を出したりしたがそういうのは見たこと無いし
123枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:55:28.65 ID:Rs3oT4IS0
ここで言うことじゃないけど、メトロイド新作でもいい
124枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 01:14:04.31 ID:bK96Gk/y0
オレオマ「呼んだ?」
125枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 01:38:08.81 ID:Da64USOq0
ソウルオブダークネス2もだ!
126枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 04:31:07.78 ID:CD6U8JOM0
おいIGAブロ更新されてるじゃねえか何年振りだよ
127枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 04:39:06.43 ID:0gSO3u+u0
悪魔城ドラキュラ THE ARCADEがWiiuに移植



されたらうれしいなー
128枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 08:02:42.43 ID:T6GIsFWH0
ドリキャスのあれが出ると聞いて
129枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 11:12:33.99 ID:T7qm1RW/0
KPEドリームマスタークッソワロタ
GREEやってる奴いたら今すぐいくんだよ
130枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 11:14:25.77 ID:NxWgSdQf0
>>122
日本版出てないけど
DSの「Monster Tale」とかいいんじゃない?
探索型ドラキュラ+モンスターワールド系の雰囲気で
パートナーモンスターの育成要素なんかもあって面白そうだよ。

自分は英語苦手なもんで見送ったけど…w
131枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 17:34:58.86 ID:4QnpqCn60
3DSでドラキュラ2が配信されてたから思わず買っちまった…


どこでなにすれば良いのか全くわっかんねーwww

とりあえずスケルトンしばいて回るか…
132枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 18:46:11.72 ID:vgMUIBcP0
ドラキュラIIの曲はぶっちゃけ少なめでループも短いんだけど
刻印のレコードアイテムでBGM鳴らしたかったな
悪魔城出現までは村と道中と館の繰り返しだから、IIの曲がマッチすると思うんだよね
133枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 19:05:51.05 ID:QyEkdE270
BGM補正で村民に嘘つかれるようになるのか
134枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 19:29:50.10 ID:ZfXb1Knd0
>>122
やってるだろうけどXBLAの「Shadow Complex」は?
あと「Dust : An Elysian Tail」とか
日本版未配信だけど「Outland」とかも。

でも育成要素ってなると探索型ドラキュラが一番なんだよなあ
135枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 21:28:03.21 ID:RQkNBwCY0
月輪tueeee
ギャラリーにあと一票差だ
136枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 16:18:16.89 ID:RYqySTJJ0
>>131
これに関しては攻略サイト覗くのは恥ではないよ
ゾゾタウンばっかなんだからw
137枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 17:44:05.69 ID:lk0RCigy0
>>131
2ってVCだとアクションRPGに分類されてたな。
データに名前付けられるらしく、気にはなってるんだが面白い?
138枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 19:34:00.38 ID:6mXEZXOo0
>>137
町人を信じすぎるな
139枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 20:39:09.79 ID:SOSdnbV00
>>137
月下の元ネタ多めだから月下好きか、シリーズファンならどうぞって感じ
でもFCシリーズやってないなら初代や悪伝の方がおすすめ
140枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 21:06:38.06 ID:lk0RCigy0
ありがとう
141枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 21:20:26.76 ID:Hu2Dh5r30
攻略がわかりづらいだけならまだしもデマ情報満載だからな
142枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 22:07:20.65 ID:Sx5YODRz0
しかも公式でデマを流すという
143枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 22:11:39.42 ID:zT8LtRphO
イイトコロニ ツレテイッテアゲヨウ

イッヒッヒッ
144枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 22:49:19.81 ID:rPudkRXF0
センリツノヨガオトズレタ
145枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 22:54:43.10 ID:6mXEZXOo0
ドラキュラ2って曲だけいいよな
DLしようか悩む
146枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 23:02:09.91 ID:LRRkxrJK0
村人が嘘つきだらけなのがなぁ
147枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 23:07:06.59 ID:1hzHwUAD0
村人がウソだらけったって大体見分けつくから問題ないよ
問題はフィールドにノーヒントに近い仕掛けがあることだ
148枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 23:08:43.63 ID:LRRkxrJK0
湖っぽいところで画面しゃがむとことかか
149枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 23:13:02.24 ID:Hu2Dh5r30
あれもわかりづらいねぇ
昔のゲームって結構そういう不親切な仕掛け多い気がする
150枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 00:05:12.33 ID:Kegn3eKT0
ここはデンジャーだぜ・・・
151枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 00:07:47.94 ID:3dOR8LimP
昔はコンピュータ界隈全体が親切じゃなかったから
総当りで使える手を拾って手順をい組み立てていくのが親和性高かったのかもしれない
単純にゲームデザインが発達してなかっただけとも言えるが
152枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 00:26:14.59 ID:o3qEGIe90
だいぶ昔の話になるが、『イース』のリメイク版をプレイしたら
結構シビアに自分で頭をひねらないと解答の出ないトリックとかあって、
これ、オリジナル発売時は「理不尽な謎解きを排除した」っていう方向性が
当時としては画期的で人気が出たんだよな……と思わず記憶を確かめてしまった。
今にして思うと、その頃の国産RPGは作る方もやる方も狂ってたな。
153枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 00:30:22.13 ID:rcnrXnyx0
  -ゲームの常識が危ない!-
154枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 01:23:45.84 ID:itsCyF/jO
新作面白かったかい?
155枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 01:27:44.68 ID:nOLJ4NJA0
話題に上がらないってことはそういうことだ
156枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 01:38:29.46 ID:91exHG3CT
そこまで話題にならなくなってきたし懐古はうるさいけど面白いとは思うよ
個人的にBGMもああいうのも好きだし
157枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 01:44:16.41 ID:nOLJ4NJA0
>>156
何でそこで懐古ガーとかいって火種になるようなこと言うんですかね…
俺は面白いよでよかったんじゃねぇの?
158枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 02:19:49.94 ID:tZSmvf1u0
ムッムッホァイ
159枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 07:10:13.46 ID:H+wXwypW0
対立を煽る様はまごうことなきシャフト
160枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 08:21:10.08 ID:zyt6KzRd0
魔境は少しずつ進行してるわ。
ムチ振りたかったからこれはこれで楽しい。刻印にも暁月みたいにムチっぽい武器があったらよかったのに
161枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 10:05:32.28 ID:JdPFOqCW0
外で風がすごいな
シャノアさんが暴れてるに違いない
162枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 11:12:00.90 ID:kcOVbc4+0
新作はシモン編でアルカード出てきた辺りで放置になった。
その後初代DSと白夜ひっぱりだしてクッソ面白く感じたから続けて、サークルやって今は暁HARDでカイザーナックルプレイやってる。
終わったら蒼月、ギャラリンス、Xクロ内月下、刻印、とプレイするわ。
163枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:25:55.55 ID:zyt6KzRd0
Xクロで月下が遊べるん?
164枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:30:58.28 ID:VAwooj100
>>157
つーか俺初代からHD以外ほぼ全部やってるけど、
今作はかなり好きな部類なんだがケンカ売ってんのかw >>156
プレイ後アンケートも投げてきたぜ
途中で投げて売っぱらった組も
正直に「クソつまんねーから途中で止めて売った」ってアンケート投げとけよ
165枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:36:16.60 ID:nOLJ4NJA0
あ、あの、怒りに任せて書き込むのはやめたほうがいいですよ・・・
166枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:38:30.93 ID:gflNZJIh0
新作、wikiが息してない。wikiがウィキしてない。
167枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:40:20.00 ID:zyt6KzRd0
デスさんがアップをはじめました
168枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 12:52:42.06 ID:Ul15Rrq3O
初代からプレイ組の俺は楽しんでるぞ
スキルも結構使いまくれる
前に進むがフルヒットも出来る
>>157
>>155で皆つまんないと思ってる的な誤解を産むような発言しておいてそりゃ無いだろw
それこそ俺はダメだったって言えばよかろう
169枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 13:20:06.76 ID:nC6DNX/m0
話題に上らないってのは、みんな夢中で遊んでるから書き込みがないとか
買った人が少ないから感想を述べる人が少ないっていう解釈も出来るじゃないですかー
170枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 13:29:48.52 ID:nOLJ4NJA0
>>168
あはいすいません
171枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 14:06:34.94 ID:lSFK1hoR0
含みを持たせるということを理解できていないようだな
172枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 14:09:49.72 ID:J48072At0
LoS、魔鏡と「ゲームのBGM」の重要性に気付かされたなぁ。
173枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 14:19:23.04 ID:KrCMpsSr0
魔鏡が初ドラキュラだったけど、なんか普通だった
とりあえず1回クリアすれば満足で手元に残したい程じゃなかったな

初心者お断りすぎるストーリーはどうかと思ったが
174枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 15:08:46.60 ID:JdPFOqCW0
>>163
そうだよ、ただし隠しアイテムだから攻略サイトみて解禁するといい
PCE血の輪廻と月下が遊べる
175枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 15:11:00.12 ID:JdPFOqCW0
>>173
魔鏡はもう満足したのなら、折角だし
3DSかwiiで悪魔城シリーズをプレイする事をオススメするよ
一番オススメしたいのはwiiのVCの悪魔城ドラキュラ(SFC)
176枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:09:06.61 ID:S0uOPbTU0
ジャッジメント「wiiと聞いて」
177枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:36:08.81 ID:H+wXwypW0
草生やさないとレスできないのか
178枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:52:00.76 ID:Wg6QXGmsO
>>177
絶対に許されないから仕方ない
FFにおけるCG映画版と同じレベルのA級戦犯だからな
179枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 18:15:06.64 ID:zyt6KzRd0
180枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 18:20:09.38 ID:jpCGOcSP0
草って>>168のレスのことだろ?
181枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 18:25:22.03 ID:zyt6KzRd0
そろそろ噂のジャッジメントを買ってみるか
182枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 19:08:32.79 ID:aSU+tPmF0
wwwwwwwwみたいなのならまだしも、今時w一つくらいで草がどうたらとかどんな神経質だよ
183枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 19:11:49.70 ID:5B/O5gaT0
うぇwVIPから来ますたw
184枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:18:47.06 ID:8DYIPkoY0
Xクロの月下でマリア使えるのついさっき始めて知った
185枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:21:21.70 ID:NNWj5dn10
ジャッジメントは結構面白かったぞ
対戦ゲームなのに対戦相手がいないって点がクソゲーだったけど
186枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:24:29.60 ID:zyt6KzRd0
つまり、対戦相手がいると神ゲーになるのか
187枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:25:01.61 ID:aZc9wDHk0
あァ・・・そうだな・・・
188枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:39:09.22 ID:Tysea4MA0
絵柄を変えてネット対戦機能をつけて3DSに移植すれば解決だな
189枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:48:04.46 ID:VkF1Ys7b0
DSのキャラが活躍するHDを素直に3DSに持ってくればいいんじゃないの
下画面でプレイヤーの位置関係がわかるようにして
190枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:52:03.61 ID:H+wXwypW0
だなぁ
3DSでHD2はよ
191枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:53:59.78 ID:aZc9wDHk0
HDは携帯機でやってもなぁ・・・
192枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:57:04.32 ID:yxaw1MTM0
まだHDのWiiU移植の方が現実的じゃない?
GamePadだけでなく、残りのプレイヤーは3DS繋いで自プレイヤー表示対応ならなおよしか
193枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 21:57:43.30 ID:aZc9wDHk0
まあ、ないわな
194枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 22:02:09.90 ID:3dOR8LimP
この中に一人、脳味噌切り取られたゾンビがおる
195枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 22:03:10.96 ID:NNWj5dn10
>>186
特定の操作方法にすると固めからガークラ属性持った溜め斧撃てたりするせいでろくな対戦バランスになりそうな気がしないけど研究してみる価値はあると思う

>>188
ネット対戦機能は元からあったぞ
俺の環境が悪いのか人が少なすぎたのかめちゃくちゃラグい同じ人としか当たらなかっただけで
3DSに移植なんかされたらクソゲークソゲー言いつつ間違いなく買う

以上IGAさんのステマでお送りしました
196枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 22:15:03.46 ID:zyt6KzRd0
じゃあジャッジ買ってくるから誰か対戦しようぜ
197枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 22:28:24.61 ID:zPd/hYBhT
MoFの2週目はもうランキング30位以内にすら入ってないね・・・
198枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 22:57:22.43 ID:yxaw1MTM0
ギャラリーのCoopの実装は荒削りな感あったけれど、
何度かリトライすると互いにどういうふうに動くか、使う能力とは把握してきて
効率よく進められるようになってくところは楽しかったな

HDでネットコードのノウハウは有るだろうしハード性能の上昇も含め、
いつもの2Dドラキュラ3DSで今度は最大4人でCoop実装してほしいな〜って思うところ
199枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 23:10:49.68 ID:oud6Sw5E0
>>198
オトメディウス爆死→コンマイ「グラディウスはオワコン」
ロードオブシャドウ爆死→コンマイ「ドラキュラはオワコン」

不人気でシリーズ終了は仕方ないにしても、コレジャナイのを
最後にするのはやめて欲しい…
200枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 23:12:03.27 ID:A7P/OzEB0
HDが最後ならまだよか・・・ よくねぇ HD2作ってくださいなんでもしますから
201枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 00:10:32.26 ID:0aTd0KLR0
某■eのなんとかミッションもそうだったが
全くシリーズに対するリスペクトの感じられない外注作品に
シリーズのタイトル乗っけるべきじゃないんだよな
ゲームの評判だけじゃなくシリーズブランドの価値まで巻き添えで共倒れとか
お偉い人たちは何を考えてるのかわからん
202枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 00:19:11.20 ID:fPAUdVn60
>>199
まだコレジャナイのあとに本家メンバーによる再起の機会のあった
ゴエモンはまだマシだったんだな

とはいえ近い時期にリリースのSFC2作のGBA移植の発売にあたって
なんか揉めた感はあったようだし・・・
203枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 03:31:02.86 ID:sBth9BUg0
同じ外注でも魂斗羅DSはリスペクトも感じられてよく出来てたな
204枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 08:18:08.91 ID:sG9J8qh/0
>>201
そのフロントなんとかもう終わりだと思う
シリーズ楽しみにしてたけどエボルヴで全て台無しになった
スレチになるからここまでにするけど外注するにしても目利きが出来てないと思うよ
205枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 08:54:57.09 ID:ZqXqJP0g0
外注でもコントロールできてたり、元々のスタッフが独立したとことかだったらいいよ
上手く行ってた例だと
スト4は制作は外注だけど企画仕様の細かいトコまでカプコン側が入って作ってたんだし。
ロックマンゼロシリーズは元々ロックマンの一部スタッフがカプコン退社して独立したところだった。

逆に、開発丸投げで元々ドラキュラに関わってなかった小島の名前だけ貸しますなLoSはあの通り別物になったし
タイトル貸しの怒首領蜂IIはパッと見似てるけどゲーム内容別物になってた。

まぁジャッジやギルディギア2みたいに、もともとのスタッフなのに意図して別物にしてたパターンもあるけど。
206枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 08:57:28.10 ID:RnxmJ8ir0
黙示録は初の3D化作品だったが、ドラキュラだったな
207枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 09:43:23.91 ID:s78FyGBdi
悪魔城伝説始めてやったんだけどこれ今までのシリーズのなかで一番難しかったわ
グラントからサイファに変えちゃって結局ラルフ一人旅してたよ…
208枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 12:18:48.41 ID:O3Axx9Yi0
>>206
黙示録やサークルは、ずっとシリーズを作ってきた神戸事務所の開発だからな

>>205
スト4も開発会社の社長はスト1のプロデューサだぞ
209枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 12:43:40.90 ID:puBnDcEu0
サイファはサイファで強いぞ
210枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 12:46:24.87 ID:hXaNt3s90
>>207
サイファのライトニングは作中最強レベルの攻撃だぞ
211枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 14:20:53.23 ID:s78FyGBdi
ライトニングってあの玉がいっぱい出るやつか
でもハートすぐ無くなるし使い辛かったわ
二週目で始めてアルカード倒しても仲間にならんかったのは仕様なのか
212枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 14:50:44.84 ID:o6XNJK35O
2周目は仲間固定で1周目で仲間にしたキャラがずっとついて来て、入れ替え不可能
1周目をラルフ一人でクリアした場合はずっと1人のまま
213枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 15:36:59.36 ID:O3Axx9Yi0
ライトニングはゼロ距離でぶっぱなすもの
というかアルカードとサイファは接近戦特化型だからなあ
214枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:04:05.55 ID:s78FyGBdi
冗談抜きで、9面だけで20回くらいゲームオーバーしたんだけど難しすぎだろあれ
ボスまでにワンナップとっても半魚人とカラスにごっそりライフ持ってかれるから無理ゲー
反面、ドッペルゲンガーはすぐ倒せた
クロス中段じゃ使って来ないのね…
215枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:52:14.20 ID:O3Axx9Yi0
あそこはダイアモンドダストで弾幕はればだいぶ楽だと思うんだが
ちなみに、海外版の二周目は全部4ダメの上にメデューサヘッドの軌道がランダムというキチガイ仕様
216枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:30:58.50 ID:yAnLYmWt0
>>213
んなアホな
ライトニングは誘導が強いのであって別に3発当てを主眼としたウェポンじゃねえ
217枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:31:37.88 ID:7Y13wWen0
今回の新作売れなかったから、今後はIGA路線に戻ると考えていいのかな?
218枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:36:21.81 ID:1/O1jzfX0
売れなかったからシリーズ終了に決まってんだろ
219枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:37:24.58 ID:HVnhjJkP0
出さなくなるかもね
つーか最近のコナミって売れる売れない以外にも何かが絡んでる気がしてならない
220枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:57:56.10 ID:oeS9iRq30
副社長・・・
あっ(察し)
221枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 20:38:51.34 ID:gFFw152G0
とりあえず
もう任天堂のハードでは出ないだろうな…

とか言って
来年あたり3DSで「奪われた刻印U」とかあっさり出たら歓喜。
222枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 20:47:07.00 ID:wgRvuloB0
悪魔城年代II
悪魔城伝説発売
223枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 21:23:37.90 ID:Qsh3PdYK0
<丶`∀´>
224枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 21:26:28.59 ID:RnxmJ8ir0
とりあえず次のが出るのは確定しているが、その後だな
225枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 22:28:31.03 ID:F+pse92z0
誰も求めてない外国産のクソゲー出しておいて
それが売れなかったから次は無いとか判断されるのは酷いな。
226枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 22:37:54.06 ID:ejWsbvrb0
所詮コナミだし
227枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 22:46:07.49 ID:jWWP+X980
過去に売れた作品のどういう所が評価されてるか分析しないのかね、この会社
228枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:01:32.60 ID:fPAUdVn60
国内大手サードが一通りやって行けるプラットフォームになっている中で
明らかに出遅れた、どころか自爆が多すぎて…>3DSにおけるコナミ
229枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:03:20.31 ID:NeEF5rpyO
遊びをクリエイトするコナミ
230枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:06:39.11 ID:wgRvuloB0
ナムーコ
231枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:24:53.61 ID:yhcD7X0t0
真面目な話3DSじゃなくてアプリのほうがいいんじゃないかと思う。多くの人に遊んでもらうなら
232枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:25:45.19 ID:oeS9iRq30
ただスマホの操作でドラキュラは酷だぞw
233枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:33:01.52 ID:gP47yZrn0
ああ…悪い夢を見ていたみたいだ…
234枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:49:30.69 ID:H5CuNNd20
アクムノヨウナヨルガアケタ
235枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 00:27:20.23 ID:6UmRE/mm0
>>232
一緒にだせばいいだろ、どっちか限定じゃなく。スマホはそれようにチューニングして。まずは知ってもらうというのはいい
236枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 00:34:45.14 ID:KgY+Ao0a0
スマホ版はクロノトリガーは死の山が難関になってるしな(対策が挙がってマシになったが)
237枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 00:59:18.68 ID:Aun5i1UX0
最初の風かw
238枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 07:17:54.19 ID:PgUf4qkxO
サムスピのようなRPGにしたり、源平討魔伝みたいな双六ゲーにしよう(倒産フラグ)
239枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 09:29:27.02 ID:MHoMzCll0
スマホっつか昔アプリで初代が出てたと思うが
240枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 09:36:18.50 ID:BEIOZ14I0
>>239
あれも操作性最悪だったわ
241枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 11:41:24.99 ID:OBSJE4Cf0
もし2Dドラキュラに次があるなら
魂斗羅みたいにWay Forwardに作らせてみたらいいんじゃないかな?
3DSの開発にもこなれてそうだし。
新作のダックテイルズのリメイクもなかなか良さ気じゃん。
242枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 11:50:46.92 ID:mP651A/h0
>>238
クソゲ連発したとしても会社傾かない状況ってのは
開発力を著しく落とすものなんじゃないかと思いはじめてきた
243枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 20:07:43.25 ID:HSngG1z80
もふは12時間くらいのクリア報告が上がってるけど
同じ年代では戦えないと思われる3人で城3周して
合計でそんなもんだったってことなのかな
そうなるとおまけが登場しなくても城の探索にもう飽きてしまうような
244枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:05:25.21 ID:pOsMWN/C0
VCのドラキュラUをクリアした・・・
これって時間をかけちゃダメなのね・・・なんか墓石エンドだったよw

それにしても、村人のメッセージがスゴイな
「デボラの崖を頭突きで突破せよ・・・」って崖の前で5秒しゃがめってことなのか?これFC当時の人はこのヒントでクリアしてたのか・・・?
頭がグルグルするよw
245枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:13:58.15 ID:Wasn3NUaO
文献の方のヒントは「崖の前で水晶を掲げよ」とあるが
これもしゃがむべきかどうかは、分かりづらいな
246枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:22:31.12 ID:0LAuG3OuP
復活の部屋のボスが倒せん
体力回復しやがるから詰んだわ
247枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:26:39.99 ID:JmaVvG7f0
ドラ伝Uの配信マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:39:48.28 ID:MHoMzCll0
(ドラ2配信したばっかじゃねぇか。仕方ねぇなぁ……)
249枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:40:45.15 ID:7EF8K3un0
IGAキュラマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
250枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:44:49.29 ID:Vj+nKZDw0
>>244
当時ゲームうまい人がいて
クリアしてたよ
251枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:48:36.78 ID:wbXEXLbZ0
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君もLoSと向き合う時なんだ
252枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:50:48.53 ID:Wasn3NUaO
IGAキュラU 〜LOSの封印〜
253枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:51:38.49 ID:JMiCdTtK0
シクジッタッ!
254枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:52:34.19 ID:/JRMjdgL0
ポイッ
255枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 22:54:11.91 ID:PY+ZaPh10
>>246
どの段階だ?
ぐるぐるなら避けてるだけじゃダメだぞ
256枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:16:27.72 ID:38oxSrWa0
月下コピーのイガキュラがさっぱり売れないから外注のLoSシリーズに変えられたのにMoFが売れなかったからってまた売れないイガに戻る訳がないだろ
そんなことするくらいなら別の外注に回すか、可能性がある新路線を選ぶわ
最悪のケースはシリーズ打ち切りだが
257枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:29:07.47 ID:jVKNkQI70
IGAのはインパクトのあるCMが出来ればボチボチいけると思うんだけどなー
258枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:33:48.15 ID:0LAuG3OuP
レーサーみたいの壊せたのか
259枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:39:45.59 ID:qkKlWGBc0
普通にドラ伝リバースが面白かった
ああいうので良いです
260枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:10:34.47 ID:5WdVFRzQ0
HDみたいな感じのIGAキュラならまだ行けんじゃね?
261枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:27:39.72 ID:p5lnpSTs0
実際HDが最後の打ち上げ花火だろう
コンマイとしてはIGAキュラとしてのつもりだろうが
LoSダメさ加減からシリーズの打ち上げ花火になってしまいそうだがな
262枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:30:35.49 ID:SejBc9yA0
vitaにHD来て欲しいな
タッチで画面アップとか良い感じになるだろうし
ゴロゴロしてやりたいw
263枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:39:40.64 ID:bo62yUeZ0
ささやかな希望としてはVCに悪魔城伝説が来て欲しいなぁ・・・
264枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:47:28.59 ID:H6dcO4as0
流れから言って悪伝とドラ伝2はそのうち来るだろう
漆黒はどうだろ
265枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 00:51:39.33 ID:9EciNII30
ゴエモン一発目があの黒船だから
漆黒も来るだろ
266枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 01:13:48.84 ID:6jOS6HjD0
このシリーズって小島文美が担当することが多いけど、一番人気あるイラストレーターなの?
267枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 01:22:08.61 ID:pR87K7z0P
ストレス溜まるだけほんとつまんねーな
ボスだけでも何10回も繰り返しとか
268枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 01:40:45.43 ID:iNz/+mqd0
今更Xクロニクル買ったぞー
これってボスラッシュをマルチで遊べたりするんだね 初めて知ったや
269枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 06:45:30.51 ID:Df0RUdWsP
目標5万本ならvitaも十分視野に入ると思うんだけどなぁ
270枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 08:23:01.98 ID:uJOL/fHC0
VitaはXクロやってればいいじゃん
二度と超えられない物量の企画を出して売れなかったのは痛手だった
271枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 08:36:14.06 ID:18Zl2+0s0
Vitaはメイン層がギャルゲ層だし下手すりゃ4桁コースで即終了だから止めて欲しいなあ……
まあ海外メインのタイトルなのに海外で既に終わってるハードで出すのは無いだろうけど
272枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 08:58:51.26 ID:FOGuvcgq0
X黒肉はXXも収録してればあと1万本は売れた…はず
273枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 10:42:51.94 ID:Yojdd/XJ0
>>243
クロニクルはサターン追加ステージも入ってればなぁ
274枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 15:38:07.46 ID:8N+60ET40
トレジャー開発でIGAプロデュース。
待ってます。
275枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 16:04:29.05 ID:cuoADeUXO
ドラキュラ伯爵主人公にする新作まだ?
276枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 16:42:34.80 ID:O+taTA/g0
>>274
メインウェポンがナイフになりそう
そして伯爵は刻印以上のヘルファイア弾幕を
277枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 16:47:10.38 ID:HKLySiJm0
ドラキュラ2買ったんだけど、屋敷の地面に聖水投げて地下室で鎖の鞭買ったはいいけど上に上がれなくて戻れなくなったでござる
これどうしたらいいの?
278枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 17:33:31.97 ID:aoSQTqFl0
強制終了すれば??
279枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 17:37:54.39 ID:Lij0jAmOO
民家の隠し部屋から外に出る時は天井にブロックあってもすり抜けられたような
280枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 18:16:48.15 ID:lVIzZoBj0
ここで聞いたらいいのかな?
vita購入したから月下したくてアーカイブスで購入なんだけど。
PS版とPSPクロニクルでグラフィックとかに違いありますか?
新しいキャラ使えるとかの追加要素は無くても構わないです。
あとvitaだと操作しづらいとかそういうのはありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
281枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 18:47:07.20 ID:5w8cz4NRP
Xクロニクル版は容量の問題なのか時々音が変、でもマリア使える
アーカイブスはPS版のオリジナルだから特に違いは無いと、ちゃんと半妖精も歌った気がする
アーカイブス版はvitaじゃなくてPS3で落としたんだけど多分同じだと思う
282枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:02:17.79 ID:qNRJqdig0
コナミは今商機を逃しているよなあ
283枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:06:34.84 ID:pV8G5Mfv0
コンマイはソーシャル注力した瞬間ソーシャルが下火になって
でもほとんど手を引いたコンシューマに戻るわけにも行かなくて進退窮まってる
遊戯王があるから生きてるようなもん
284枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:35:57.80 ID:FOGuvcgq0
伊集院が言ってたがスクエニのDQ7リメイクは105万本売れて儲けは55億円だったらしいが
スマホのパズドラは2月と3月の二ヶ月だけで120億円近く儲かったそうだ
コンシェーマーでゲームを出してる場合じゃないよなあ
285枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:38:25.71 ID:SejBc9yA0
海外でも割りと人気みたいだねパズドラは3DSかvitaにも来るんだっけ?



コンシューマー?
286枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 19:52:09.22 ID:aoSQTqFl0
>>284
スマホいらない層も確実にいるから
続けてほしいね
287枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 20:16:57.60 ID:V17XYLN/0
>>284
その言い方で語るなら、スマホのゲームも所謂コンシューマーゲームじゃね?
あ、常に金を投入しないと遊べないという意味ではアーケードゲームに近いのかw
288枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 20:21:30.05 ID:FOGuvcgq0
>>287
日本語不自由でスマンw
289枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 20:27:19.92 ID:s5llgp2V0
>>284
その市場の問答無用ぶっちぎりトップタイトルで比べても仕方ないんじゃないか
パズドラ並に売れると思って後追いで普通にソーシャル出したってそう上手くいかないだろ
実際上手くいってないメーカー多いし
290枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 20:40:51.77 ID:FOGuvcgq0
>>289
文句があるなら伊集院光に言えよ
291枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 20:41:55.48 ID:qNRJqdig0
密林の新品月下が無くなってるんだが、もしかして売れたのか
292枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 21:09:49.36 ID:O+taTA/g0
コンシューマーでゲームを出してる場合じゃないよなあって伊集院が言ったのか?
293枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 21:13:13.49 ID:aoSQTqFl0
スマホはカードゲームとかのタッチの操作性はいいが
スーパーマリオみたいな緻密な操作が必要なゲームだときつい
294枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 21:19:27.37 ID:Bbpzoqr6P
工数かけなくても儲かるってファミコン時代はそういう空気あったよな
もちろんモノに依るけど、5人月くらいで100万本売ったりとか

いわゆるソーシャル系も、先駆者は儲けてたが、みんなが儲かる訳ではない
ユーザーを捕まえるすべを見出したならどんどんやればいいと思うけど
295枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 21:53:02.47 ID:qNRJqdig0
NHK城塚本壮一 奪われたメルアド
296枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 10:19:12.55 ID:0NuhjztP0
ロックマンみたいに
8bitスタイルの新作DLで出してくれないかなぁ…
スタッフ3人ぐらいで半年もあれば作れそうだけど。
297枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 11:57:23.79 ID:uft+dZb90
ドット打てる人残ってるのかなぁ・・・
298枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 12:16:20.86 ID:w4YS9p570
いまやもしもしゲーもCGとポリゴンの時代だからなあ
同人かインディーズにしか残ってないんじゃないか
299枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 12:48:25.58 ID:V/s4TAg30
FCロックマンはベタ塗りドット主体であまり描き込まなくて済んでて
ステージ背景のタイルパターン構築がわかりやすい

FC悪魔城は描き込みと配置の妙で朽ち果てた舞台を上手く演出してる
300枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 12:51:33.87 ID:z1omozYk0
>>298
イースとかメタルマックスとか最新作もドットじゃないっけ?ドットぽく見せてる何かならすまんが。
あれなら綺麗だし需要はあると思う
301枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 12:54:37.57 ID:EhuLQFYv0
3Dでも、Xクロニクルみたいな感じなら大歓迎だよ
302枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 13:45:59.83 ID:7h4IyYU10
MoFでも雑魚ちゃんと配置してくれてレベルで攻撃力あがって
鞭以外の攻撃もあって雑魚倒す爽快感もあって装備変えれてクリア後の楽しみもあって
ロード時間無くてサブウェポンもがしがしだせてスキルとかのやりこみ要素もあって
過去のBGMもアレンジしてくれたらいいよ
303枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 14:01:43.01 ID:5UXXRZwr0
雑魚はもっと配置しまくって欲しかったな。せっかくのムチなんだし
304枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 14:06:56.80 ID:lyMUwisT0
>>300
メタルマックスは3Dモデルを2Dに落とし込んでるって聞いたわ
305枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 14:11:17.33 ID:N33H17y/0
MMはマップは3Dだけどキャラとか敵グラはドットじゃね
306枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 14:24:27.84 ID:r4OAyyVi0
>>302
つまりIGAキュラだろ?
307枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 16:01:56.56 ID:MAdD4yio0
>>300
イースは最新作フルポリゴンだし、それ以前も背景ポリゴンで
キャラはプリレンダCGをテクスチャーアニメーションで表示してる。
どっちにしても8bit風で低予算なら何とかならないかってノリじゃないので、
そんな予算が出るなら普通にIGAキュラ出して欲しいわ。
308枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 16:33:22.15 ID:hLxbOPBX0
昔月下にどはまりして
最近PSPのクロニクルで月下やって
その次にギャラリーオブラビリンスクリアして
今GBAのサークルオブザムーンやってるが
なんかジャンプした時の視点の動きが激しくて目が疲れるw
とりあえず据え置きのも含めて月下っぽい操作の全部制覇するつもりだわ
309枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 19:03:25.43 ID:/mDhpP0K0
>>305
敵はラスタライズしてあるんじゃね?
310枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:14:20.23 ID:49HddcxA0
やけにドットヌルヌル動くよねMM2リローデッド
DSのドット絵では悪魔城に負けないぐらいのクオリティだったなあ
311枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:20:53.67 ID:qBoPiy8Ni
スレ違だけど話題がないし仕方ないか
宿命の魔鏡が盛り上がらんかったからなぁ…
血の輪廻やバンパイアキラー出した時みたいに再生プロジェクトみたいなのをやってほしいね
312枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:29:28.23 ID:N33H17y/0
>>309
そうだったのか
でもその手法で作ったドットっぽい悪魔城とかもやってみたいな
313枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:41:00.46 ID:5UXXRZwr0
>>308
俺はこの手のは一気にやると疲れると分かってるので、間にモフを入れてみた。同じようなのだと飽きちゃうからな
314枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:52:37.97 ID:V/s4TAg30
シモンがせっかく前面に出てくるものがコレジャナイ新作の呪いが泣ける
デザインが安定しないまま赤毛ってことになってるな
315枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:02:00.37 ID:49HddcxA0
のみおとこorフレイムデーモン+バットカンパニー+カオスリング
これでシューティングゲーム気分を味わえる
空中からのみおとこ落とすの楽しい
316枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:09:55.20 ID:nVdvK/7E0
悪魔城のドットは素晴らしい気合の入り方 月下のアルカードは歩行だけに20枚くらいあるしな・・・
317枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:21:48.83 ID:P9xQXAJ9O
3Dモデルって流用きかんのかね
呪印の敵がジャッジに出てたからPS2→Wiiが出来るって事だ
そんな感じで3DSでもイケると思うが

今回のような2.5Dならアクションが増える訳でもなし
なんか作ってくれんかね?
318枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:44:35.59 ID:5UXXRZwr0
黙示録3DS
319枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:53:23.52 ID:L3t3j57g0
月下ってドット風ポリゴンて聞いたことあるんだけど実際どうなの?
320枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 22:54:35.24 ID:DrNIL8I50
鼻悪魔は最高!
321枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 23:22:47.52 ID:lOGQdUu1O
>>319
なんかPS版→インビジブル
サターン版→グレアリングクロス

なのは技術系の関係なのか気になる
322枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 23:32:06.78 ID:lyMUwisT0
>>321
サターンは半透明処理が出来なかったため、インビジブル実装できなかった
323枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 00:10:08.94 ID:GE66vIlJ0
>>322
サターン版って追加要素あるし定価も安かったから
PS版持ってたのに喜んで購入したんだけど、その半透明処理を始め
結構細かい処理が再現できてないっぽくて画面が汚かったり、
ゲーム中にメニュー呼び出すだけでロードが入ったり、
PS版におけるいわゆる”ロード部屋”を通った後に暗転ロードが入ったりして
あんまり感心できない出来だったなー。
324枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 00:19:56.98 ID:57sqZSMxO
クロニクルで月下が出ると聞いた時は小躍りしたが
結局PS版+αだったからなあ
325枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 00:37:29.64 ID:ooM1sflG0
>>323
そこら辺は元々PSを前提に設計されたゲームだから
違うハードで多少の仕様変更は仕方ないと諦めもついたけど、
追加されたSSオリジナルステージの出来には絶望した
326枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 01:17:17.66 ID:dSTxuIb00
グラフィックはともかく、サターン版のメニュー開くときの読み込みは辛かったな
マップを頻繁に見るゲームだけに
327枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 01:19:55.14 ID:/3gAFZ/C0
バットカンパニーってやっぱり極悪中隊なのかしら…
時計塔ゼファルとか時止めとか蒼真シリーズはジョジョっぽいとこ多いよね

まあ悪魔城シリーズ自体がパロネタ多いのか
個人的にはギャビの紙飛行機がパロディウスになったのは嬉しかったw
328枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 01:35:49.54 ID:1P34dmHM0
>>323 >>325
だってSS版は開発は悪名高いKCE名古屋ですしおすし・・・

悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲
がんばれゴエモン 黒船党の謎
がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
を作ったところだぜ・・・?
329枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 02:09:31.15 ID:GE66vIlJ0
>>328
当時の俺<悪名高いとか知らんわ!金返せ!

あの頃はコナミはコナミだと思ってたし、シューティングや格ゲーみたいな2Dゲーは
基本サターン版の出来が良かったから、若干期待値が上がっていたと言うのもある。
でもなー、移植度がアレな上に追加された部分の殆どが残念な出来とかあんまりだろw
330枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 07:24:18.11 ID:57sqZSMxO
SS版の追加ステージ曲の作者ってPS版のとは別人だっけ?
331枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 07:57:22.17 ID:mEGnURCbO
SS版のヤバいのはショボイリヒターだろう
332枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 08:46:24.02 ID:BOLnPdEW0
>>317
PS2〜Wii世代の素材なら3DSでも使えるでしょ。
たしか海外のメーカーがWiiと3DSのマルチで流用してるって言ってたよ。
素材のコスト浮かしてその分内容を詰めてくれれば
使い回しも歓迎なんだけどなぁ。
333枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 09:49:54.87 ID:931Lg2NC0
個人的に新作楽しめなかったウサ晴らしに、ギャラリーオブラビリンスを引っ張り出してきて
極力シャーロット縛りではじめたら、楽しすぎてワロタw
334枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 09:57:23.95 ID:4ycIK5YA0
MoFの後にギャラリンスでリヒターモードやると、「そうだよこういうので良いんだよ」ってなるぞw
335枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 10:00:45.84 ID:jfjOcfOw0
小学生の頃にドラ伝2が大好きで、お年玉で買った漆黒がなんとも言えなかったのは子供ながらに面白くないと思ってたんだろうな
336枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 10:04:45.19 ID:1jxDN+AX0
日本の技術の粋を集めてエコでクリーンで絶対安全、快適な乗り心地、夢の新型車を作りました!
でも部品の半分は中古車からの流用です!
こんなものは新車と言えないし、上層部も宣伝部もそんなマイナスイメージの商品にはゴーサインを出さない
買うのは貧乏人だけだろ
337枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 10:46:51.84 ID:1P34dmHM0
突然どうした
338枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 10:51:57.77 ID:92wGeIl50
物理的な部品と違ってデータは新鮮味しか減りませんし
339枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:00:27.11 ID:4ycIK5YA0
そもそも中古じゃなしに新開発かどうかだし、ファミコンのロックマンシリーズ全否定やな
前からこういう流用やめろってのはこのスレに居たけど
データが増える分には損はないからガンガンやって欲しい。

PSPでガンダムバトルシリーズってのがあって
ポリゴンと基本操作方法は共通だけど続編出るごとにシステムの強化とマイナーチェンジと、使用機体増えていって
最初50体くらいの成長要素なしマルチは対戦のみのステージクリアゲーだったのが
二作目で120体、190体とどんどん増えて、システムもカスタマイズや成長要素、変形とかの新システムを搭載して
最終的にはマルチ強力プレイ可能な300体も使えるゲームになった。
完全版商法とか未完成品を売るなって批判もあるけど。

ドラキュラの敵キャラもそんな感じで増えてくれれば良いんだが。
輪廻から使いまわし月下、そこから蒼月、ギャラリンスとどんどん増えていったんだし。
敵キャラもバリエーション多いほうが楽しいよ。
バランスだとか動き被ってるとかは出てくるだろうけど。
340枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:03:45.93 ID:a1ulxoZh0
確かにドット絵かなり努力してるんだし
3DS・PSVITAで容量も増えた事だ、DSドットのドラキュラをはよ!
341枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:05:59.78 ID:S+4PZapg0
面白ければ使い回し多くても気にならんな
342枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:12:12.63 ID:931Lg2NC0
またマンドラゴラ投げたいです
343枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:15:01.19 ID:4ycIK5YA0
てか蒼月とギャラリンス、HDの流れは使いまわしとシステム強化であってたな。
刻印は使いまわし少なかったけど。

月下時点で基本システムが出来て
蒼月でキャラの切り替えとスキル成長
ギャラリンスで協力マルチとコマンド技、使用成長のサブウェポン
そいつらの要素をひっくるめて強化とマルチ特化でHDと。

この流れでどんどんデータをためてまた数作に一度でもHDみたいなのを出してくれたり
または新作でHDの要素を取り入れたマルチプレイがあったら最高だ
344枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:15:12.60 ID:oPhI2sbjO
うん、面白ければ…
MoFもまあ、物語的にやってることはいつもと一緒なんだけどね
薄味なのはある意味面白味の部分の使い回しがなかったからか

ところで三部作だっけ?
次はリヒター辺りの時代に飛びそうな気がする…
345枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:16:56.46 ID:4KieOB/Q0
次はガブリエルvs教団で、ラストでやっぱサタン倒しにいこーぜ☆に繋げて終わり
346枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 11:19:51.81 ID:4ycIK5YA0
>344
LoS2はリヒターの時代すっとばしてLoSのエンディングの後で現代っぽい。
時系列だと
MoFガブ編→LoS本編→MoFトレバ・シモン・アルカード→LoS現代ED→LoS2?

時代はおいといてリヒター登場か、時代にあわせてユリウス登場か、他のベルモンド一切出さずにガブリエルだけか……

つーかMoFは悪魔城ドラキュラの名前や設定使ってるけど
LoS本編はほんとドラキュラじゃなくていいんじゃないか
347枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 12:36:19.47 ID:6WBOhygJ0
Los編の最後はきっと
現代にまで受け継がれてベルモンド一族の末裔の女性ベルモンドが活躍するよ
348枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 14:11:20.09 ID:A41vjiJtO
IGA
「面クリは本音ではやりたいけど面クリ硬派懐古さん達は嫌い
しかも彼ら、そろそろイイ年」
杉田(声優)
「呪印の辺りで僕を担当させてくれればコアネタで引きつけておきましたよ」
IGA
「杉田さんRTAネタのノックバック短縮とかニコネタは彼ら嫌いますよ
彼らは"ぼくがいちばんこうはにたたかえる"ですから」

スクエニ野村
「僕なんてクリスタルハイファンタジー懐古厨にいまだ絡まれますよ」

スパロボ寺田
「クロスオーバーでオーバースペックの他作品でも宇宙世紀作品のエースパイロットより強い表現を入れたら昔相当怒られたよ
だからオリジナルキャラは一定の若い作品のキャラにしか勝たせるしかないしー…」

小島秀夫
「(ツイッターで)ゲームは常に新しいジャンルに進化する為に挑戦し続けなきゃいけない(ドヤァ
…ライトユーザーは嫌いだけど」
349枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 16:40:57.83 ID:1jxDN+AX0
そんなに文句を言われるのが嫌ならゲームクリエイター()なんて辞めればいいのに
350枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 16:46:25.91 ID:LgWJ6v440
>>348
その人達がどこかでそういう発言をしたの?
意訳が多分に入ってそうだが
351枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 17:01:21.59 ID:1P34dmHM0
KONAMI副社長様はTGS2004でライトユーザーは死んでしまえって冗談交じりに言ってしまったからな。
352枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 17:55:40.04 ID:57sqZSMxO
>>347
ソニア「ガタッ」
353枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 20:31:21.92 ID:mEGnURCbO
キシン流→ステラソード→ステラ→疾風→ガブリエル
ガブリエル = ドラキュラ = キシン流
ベルモンド = キシン流
燈光教団 = キシン流
354枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 20:36:08.94 ID:mEGnURCbO
sage忘れたし
途中送信してしまった

ガブリエルのアレ疾風だよな
それと光の魔力使えなくなったとか言ってなかったっけ?
355枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 20:40:27.49 ID:SRRYOiRG0
3dsのVCずいぶん進行しないな
FC・GBばっかり・・・SFCやGBAのも出来るだろうに
356枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 21:45:08.66 ID:yibu4hBUP
>>333
個人的にデス様が一番の鬼門だった
武具辞典2取ってこないと勝てる気がしない
357枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 22:24:06.58 ID:Bv0vgZtE0
シャロはまだいい 白いのもぶぐじてんならダメージ通るからな
ジョナ縛りだと青いデス様にダメージ通らん

斧縛りやった時は、DCの「アクス」ボンバーもOKにしてたから
何とかそれを当ててダメージ通してたけどw
358枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 01:25:18.05 ID:LDm71Blzi
>>355
まず悪魔城伝説がない時点でおかしい
3DS発売してからどんだけ時間たってんねん
359枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 03:29:47.48 ID:07AMkHO20
律儀に順番に出す必要なんて無いのに
いきなりドラキュラくん放り込んでくれてもいいのに
360枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 09:43:21.20 ID:PAKTBXYF0
おったのしみだよォ〜〜〜ィ!
361枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 10:53:33.58 ID:a4WLJURo0
ドラキュラ伝説2と悪魔城伝説は欲しいね
ただ、悪魔城伝説に関してはXクロみたいにリメイクで欲しい所だけど
探索型の新作も早くこ〜〜い!
362枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:12:00.30 ID:4wF7Crzc0
知ってる人が少ないからこそ、グッとくる名曲揃いのバンパイアキラー(メガドライブ)をだね…
363枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:26:08.98 ID:kxR++B/B0
>>362
バンパイアキラーはVC配信マジで期待してたのに
コナミのばかやろうめ。。。
364枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:27:48.94 ID:iPLrmW1M0
コナミ開発だから普通に出せると思うんだけどなんで出さないんだろうかねぇ・・・
それともコナミ側にもソフト実物がないとかか・・・?
365枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:33:43.73 ID:VM4qq5EN0
メガドラのゲーム音楽はグワァァ、ギャイインみたいな尖った奇音出すのを頑張ってて
家庭用PCとして昔浸透していたPC-9801とかと同じFM音源らしいんだけど
なんか独特の印象を感じる
366枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:36:31.94 ID:IqZuYyjN0
メガドライブだからじゃないの
367枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:37:15.56 ID:2i7ITaTa0
典型的なスーファミゲームのスタート画面

【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓           付くことが多い】   【キャラの色数がアップ
                       ↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ   /\_/::、        より可愛らしく】
..\\.| U ||  ノ.| 二] |  ノ^i/     :::::ヽ. / i /^i  /^ヽ
<二_/\_ノ| |  |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./   V l / ./| |
           / / | / | |.!   \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
         ∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/.::::/\:::ヽ.|  |~''ヽ .i |:::::|   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||::::::|   |:::::;l| .|  ノ ノ |:::::|    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|   ̄  < .|:::::|__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
                           ↑【タイトルがカラフル
         PUSH START BUTTON   スーファミの能力を活かし
                              回転や拡縮しながら登場】
         にア 1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME  【他ハードユーザーが羨む
             MATA=RI MODE   ← スーファミ版オリジナルモード】
              OPTION    ←【オプション画面の難易度設定は
                               easy < normal < hard 】

      (C) 2CH SOFT 1987 1989 1991

  <スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
       可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>

典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
368枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:43:45.00 ID:KT+jEn1m0
MoF発売の景気付けに当てたVCが非名作のドラキュラ2ってところに悪意を感じる
369枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 12:53:36.07 ID:kxR++B/B0
いやMoFの音楽には不満しかないので
曲だけはいいドラキュラIIでも俺はときめいた
370枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 17:58:12.27 ID:Qyb1L5pE0
何気なく見ていて思ったけどギャラリーて戦後の設定なんだね
ドラキュラにはマシンガンとかロケットランチャーとか核ミサイルとか効くんだろうか…w
371枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 18:34:21.09 ID:YEY2QBCVO
戦中じゃなかったっけ

あれぐらいの年代なら外から城ごと爆発できそうだよなあ
蒼真の時代なんか余計そう
372枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 18:36:27.44 ID:zAdFMapn0
1999年に乗り込んだ特殊部隊はゾンビ化して暁月に出演してるから軍人じゃどうしようもないんじゃないかな
373枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 20:05:48.21 ID:oTs036jdP
というか暁月や蒼月にはハンドガンだのRPGだのあるけど威力微妙だったし
つまりは近代兵器使っても似たような効き目ってことじゃないか
近代兵器で行くならポジトロンスナイパーライフルまで行き着くか魂斗羅並の変態機動で出直してこいと
374枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 20:06:39.10 ID:EEp4vX2EO
VKだとドイツ軍の兵器工場がエリザベートの軍勢に乗っ取られたりしてたし
基本的に近代兵器は魔物には無力なんじゃね
375枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 20:43:01.10 ID:Gi0G+lBW0
ハマー「魔物に銃弾系が効かないからプランBでいこう、ああ…プランBはなんだ?」
376枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 21:05:45.23 ID:cKQ7Lzvv0
アグニ「核の炎おいしいです」
377枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 21:11:06.16 ID:46k5tpfC0
>>375
ヴィンセント「ああ?ねえよ、そんなもん!」
378枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 21:36:24.52 ID:E13r/Xt90
銀の銃弾とかヘリで聖水散布とか使えばいいじゃない
379枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 21:58:59.68 ID:QwGE9JRpO
供給が間に合わないだろ
相手はほぼ無限に沸いてくるからな
380枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 22:04:48.56 ID:2gQiXUID0
ブックオフで白夜1550円で買ってきた
がLiteの充電器が見つからん(泣)
381枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 22:26:45.39 ID:1fv6s/PM0
ジョナシャロってまだ生きててもおかしくないんだよなあ

というか先日亡くなったばかりのサッチャーさんの方が
実は二人よりも年上という驚きの事実
382枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 23:31:14.17 ID:DQ0wZ8XY0
ジョナサンはあんまり長生きしてなさそう
まぁVKどのくらい使ったかによるけど
383枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 23:44:48.58 ID:EEp4vX2EO
親父と違ってゲームの始めから終わりまで使ってた訳じゃないから
それほど寿命は削られなかったと思いたい
ギャラリー本編から1999年の戦いまでVK使う機会も無かっただろうし
384枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 00:20:46.06 ID:mllYmDtm0
死門
助南三
385枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 00:27:45.32 ID:nacOWp9N0
真実聞かされたわけだし入手は終盤だし他の武器も一通り使えるし、
精々寿命マイナス5年程度だろう
386枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 01:38:25.01 ID:D8uJCyEZ0
ふと幻想水滸伝のソウルイーターってのを思い出した
387枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 02:16:11.63 ID:mllYmDtm0
そういえば幻想水滸伝にも止めを刺したんだったか
388枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 06:48:13.59 ID:xfdUhsp9P
やっとクリアしたけどラスボスもエンディングもショボすぎるだろう
同じような敵ひたすら殴ってるだけでストレス溜まるし
389枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 06:57:01.98 ID:6C8hFiIoO
>>388
歴代ボス戦でお気に入りは?
390枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 08:05:21.59 ID:zYTs/4ls0
>>387
とどめ刺したというかもうスタッフが逃げてて死を待ってるだけというか
いや、紡時面白いんだけどね?
391枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 11:17:45.70 ID:RHFiA7cm0
たまにDS3作品をスピーカーに繋いで
サウンドモードで音楽聴いてるけど、やっぱり音楽最高だなぁ
392枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 12:22:29.11 ID:ZIYuyMPw0
>>383
ジョナサン(71)ぐらいになるんだっけ
もしもシャロの魔法で20歳ぐらい若返らせることが出来るなら
また乗り込むことが出来そうだ
393枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 12:29:03.18 ID:lsxUJtx90
ジョナサンは1999年の戦いに参加しても
ユリウス覚醒イベントの為に先にドラキュラと戦って死亡しそう…
394枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 13:01:17.22 ID:SR4+/rIQ0
>393
モリス家の末裔がヒューやマクシームみたいに「俺がVK使ってドラキュラ倒すんだ」的に先走ってドラキュラ城に突っ込んで
逆に操られてユリウスで対決&鞭譲歩イベントあるんかなとか妄想してたww

1999年でねぇかなぁ
395枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 15:31:34.50 ID:NsMtUIDt0
てかジョナサンがユリウスの師みたいな扱い多いけど公式じゃないよね?
396枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 15:57:40.40 ID:iVXqUcRq0
>>395
多いってどこで多いの?
397枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 17:15:44.34 ID:YNyFRy4K0
時期がちょうどあうってのは聞くけど多いことはない
398枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 19:09:49.84 ID:pC4mm3Ya0
ヴィンセント「ロ・・・LoS様は、ど、どうなされたのですか!?」
LoS「人を勝手に爆死認定するな」
ヴィンセント「ご無事でしたかー・・・。わたしゃてっきり」
399枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 20:23:00.21 ID:WEIy12YYO
>>370-378
ジュリウ-ス・ベルモンド(軍刑務所仮釈放中の子持ちバツ1迷彩マッチョ黒人)
「そうかい!ベルモンド恥さらしのジジイのケツに俺がブチ込んでくれば今までの事はお偉いさん方が全部チャラにしてくれるんだな?HAHAHAわかったオーケィオーケィ!あとそこの葉巻を取ってくれ」
400枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 20:49:41.23 ID:obBlUEbzO
シャーロット@1999年「このクソッタレ魔王の首から下は!
ワシのパートナーであったジョナサンの身体を乗っ取ったものなんじゃー!」
401枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 00:10:16.66 ID:LADNamxl0
なにその使い魔で戦いそうな新しいドラキュラは・・・
402枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 01:00:28.08 ID:JsC8WOwT0
ゼファル「紹介するよ、クロスメイジってんだ 
     ぼくの友達でね 利口なウサギなんだ
     心配ないよ 決してダメージは与えないから」
蒼真「フン!」ボグシャァッ
ゼファル「なっ何をするだァーッ!ゆるさんッ!」
403枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 06:03:54.17 ID:PrHo+/A80
ちょっとワロタ
404枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 08:46:03.84 ID:oNLs7dTn0
第一部映画版ディオと蒼真声同じだしなw
405枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 12:26:18.69 ID:MiksMh/r0
リヒター「裁゙ぐの゙ば俺゙の゙V゙K゙だーッ」
406枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 13:13:48.57 ID:M+kR/TgOO
>>402
蒼真「名前を間違えて覚えている友達なんて本当の友達ではない」

○クロノメイジ
×クロスメイジ
407枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 13:18:41.68 ID:qhX/BYQL0
>>366>>364への反応ね
408枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 21:34:38.93 ID:2LRLRBdq0
アドパでXクロニクル遊んでたんだけど、どうしてもボーンゴーレム第二形態に移行時に回線が切れてしまう・・・
対応してないのかなあ
409枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 21:38:00.77 ID:CMWa0uxW0
>>402
吹いたww
さすがにもうネタ古すぎだろww
410枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 21:39:26.80 ID:FI3GP6Kz0
最近アニメやったからむしろホットなネタかと
411枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 23:47:21.84 ID:2LRLRBdq0
アドパでXクロニクルのボスラッシュ協力プレイ遊んだことある人いるかな
遊んでるフレンドとやり取りしてお互い本体を変えてみても>>408の状況になってしまう
アドパに対応してなかったと言われたらそれまでなんだけれど、試したことがある方がいたら話をききたい・・・
412枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 01:03:13.72 ID:QN7EgOOC0
白夜面白いやん
45.4%まで来た
ボスが弱い?これ?
413枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 01:06:24.20 ID:Jj7qbNnJ0
白夜ってモッサリしてたしつまらなかった覚えしかないわ
414枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 01:08:07.06 ID:HtTwP8xM0
白夜はなぜあんな月面ジャンプなのか
月下リスペクトを意識しすぎたせい?
月下もけっこうゆったりとしたジャンプだったけど
あそこまで極端にふわ〜〜〜り、って感じじゃなかったが…
415枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 07:50:34.35 ID:6i9FNvUHO
白夜はつまらなくはなかったけどプレイしてるとやっぱりあのジャンプのモッサリ感が気になる。地上では機敏に動ける分余計に・・・
416枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 08:50:27.27 ID:yzKB9R6I0
GBA2作目で探索3作目だしまだ色々模索してたんじゃね
サークルはジャンプ速度はやめだし、それをはやいと言われた事と
キャラサイズを大きくしての縦視界が若干低下した事から白夜では遅くしたとか色々ありそう。
417枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 15:35:43.15 ID:yS50KCaL0
白夜はマップ移動のだるさとかはともかくボスが多くて楽しかったよ
個人的には、ね
418枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 17:42:41.82 ID:xm/6A4C+0
ドラキュラくんみたいなコミカル子孫路線で新作でないかねえ
デスジュニアも大人気だし、そろそろメデューサヘッドちゃんあたりで。
419枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 17:55:42.66 ID:8mvCdxVE0
白夜はLRダッシュありきで作られたせいで総てが糞
ダッシュ移動前提のだだっぴろくて退屈なマップ
ダッシュ移動との差別化なのか遅すぎる通常移動
通常移動よりジャンプ移動が速いという意味不明な仕様
前方ダッシュで近寄って攻撃、バックダッシュで回避を繰り返すだけのつまらない戦闘スタイル
他にも糞な点はいくらでもある
貧弱なBGM
表裏をひっくり返しただけの単調な水増しマップ
無くても困らないスペルフュージョン
数は多くても弱すぎるボス
少なすぎるワープポイント
月下とサークルより格段に質が悪い
携帯機では漆黒に次いで糞
マクシームのせいでバグゲーバカゲーと笑われるようになったのも糞
もう何もかもが糞
クソゲーオブザクソゲー
420枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:00:27.60 ID:WEQsgx3v0
ゲハ行け
421枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:01:08.18 ID:b1rnZK730
>>419
GBAのPCM音源も低音質で残念な仕様
422枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:14:21.41 ID:jhpeTTndO
>>418
ドラキュラくんならベルモンドとコンビを組んでガラモスをぶっ飛ばすなんてストーリー作れそうだね
423枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:20:54.81 ID:zc1Pt7xC0
おいおいジャッジ買ってきたけどシャノアーッさんがいるじゃないの
424枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:26:10.33 ID:yzKB9R6I0
白夜は探索として最下位でもMoFとか漆黒に比べたら格段に面白い。
>423
DSで連動すればHARD MAX255が解禁される
てかシャノアだけ時期が近かったから声優同じ人なんだよなぁ
425枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 18:45:54.28 ID:3jnaG+MMO
ジャッジで坊ちゃん役の人はドラマCDでも坊ちゃんだったな
HDは置鮎さんに戻ったけど
426枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 19:35:43.29 ID:krUyQyzo0
置鮎、当時主人公キャラ少なくて、美形のライバルとかばっかりだったせいもあってか
アルカードってキャラを大事にしてて、宮野に変わったとき相当落ち込んでたんだよな…
http://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNk100.asp?I=ryo1117chang&Dt=20080820&SPA=20&guid=ON&Pw=

その後HDで再び演じられるようになったのを聞かれて、Twitterで「嬉しくて目玉飛び出そうでした♪」って言ってたぐらいだし
427枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 19:59:10.75 ID:jllmznko0
置鮎で主人公というとアルカードかぬ〜べ〜くらいしか思いつかないかも
主人公の相棒とか敵なら結構いるんだけどなw
428枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 20:05:20.78 ID:pDDFlfcL0
置鮎で主人公だと最近はトリコもあったっけな
ただまあ多くはないな
429枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 20:12:50.46 ID:NdNqN+dw0
>>418
え、Death Jr. 人気でてんの?
以前日本での知名度ゼロのときに PSP と DS のやつ個人輸入したのにw
てかあれもゲームは販売コナミだったな
430枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 20:13:24.90 ID:xm/6A4C+0
超兄貴と言うのは駄目なのか
431枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 20:27:44.08 ID:krUyQyzo0
そういやCDドラマやジャッジが出たときこのスレに宮野信者が突撃して荒らしまわってたの思い出したわ…
432枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 21:49:57.22 ID:6DbEQx1e0
宮野のことは嫌いじゃないけど
やっぱりアルカードといえば置鮎以外は考えられないな
蒼月ユリウスモードのほんの少ししかないセリフでも
代役立てずに置鮎で収録してたのにジャッジは何があったんだよと思ったね
433枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 22:23:01.84 ID:0+E/oMOQ0
>>430
同じく超兄貴が真っ先に浮かんだぞ・・・
434枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 22:42:41.22 ID:HtTwP8xM0
MoFで吹き替えの依頼が来なかった事についてはどう思ってるんだろうw>置鮎
いや、名前が同じなだけで設定からして別人なんで置鮎になってても困るが。
435枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 23:30:41.97 ID:j74qb6w/0
そんな事はどうでもいい
436枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 00:38:12.86 ID:mAsT1Cz90
申し訳ないがMoFはクリアして速攻で売ったわ
437枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:06:47.33 ID:Iwi24H3MO
まあ、悪くは無かったけどコンプも簡単だし、ご褒美もアレだけだとねぇ…
既存が大河ドラマとか連続ドラマだとして、モフさんは二時間ドラマな感じか

そろそろめっさ在庫余って新品でも叩き売りを始める時期かな
438枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:48:25.43 ID:/RwmJFcv0
アマゾンの評価
45レビュー
星5つ: (6)
星4つ: (10)
星3つ: (12)
星2つ: (6)
星1つ: (11)

思ってたより高評価多いじゃない
低評価も多いが
2000円くらいになったら買うか…
439枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:59:06.08 ID:MG0ylV4a0
なんとなくモフは呪印と評価が似ている気がする
440枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 02:08:50.97 ID:/RwmJFcv0
そしてアマゾン覗くたびにDS3作の値段が目に入って(゚Д゚)!?ってなるw
この妙な高騰のせいでプレイしたくてもできない人達のために、はよ3作1セットの移植を(ry
441枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 03:08:02.99 ID:SF4Eqijk0
ついでに面クリドラキュラ全配信も
442枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 11:14:36.93 ID:Iwi24H3MO
蒼月ベストが新品で定価通りだから即買いした
今になって実は北米版だったりしてとドキドキしてるが、再販まで待てないw
ギャラリーが欲しいけど高いわ…
443枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 11:28:53.78 ID:cNnDiuWX0
草月はそんな焦って買うもんじゃないぞ
ペン書きしなきゃならんし面倒
買うなら高くてもギャビや刻印がいいよ
444枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 11:46:48.54 ID:Iwi24H3MO
>>443
Mofも終わったし二千弱だから良いかと思って
ギャラリーは軒並み七千〜だし、馬鹿な俺は昔刻印を千円で適当に売って後悔してるんだorz
445枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 11:49:30.66 ID:cNnDiuWX0
7 0 0 0 だ と …
446枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 12:53:36.81 ID:5Rx1BJcb0
俺は中古のギャビと刻印ほぼ定価で買ったが
今はそんなに高騰してるのか・・・
447枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 13:36:48.56 ID:h8vbP8EmO
ドラキュラ新作体験版チョロッとやったけど結構楽しい
448枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 14:16:32.86 ID:OyyLUmkoP
左利きの俺は数え切れないくらい魔法陣に失敗した
ファック!
449枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 15:16:22.42 ID:hHfvkp9m0
ああいうのは得意だからさほど邪魔でもなかったが、
慣れない人にとっては拷問だろうな

割と誰得
450枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 16:06:47.21 ID:h6YJoDox0
>>448
魔法陣は何度もやりたい要素じゃないな
俺もシクジッタ
今はやりのQTEみたいな
451枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 17:05:12.95 ID:UYW3T7tx0
前にも話出てたけど、ガンダムのバトルシリーズや他のシリーズものみたいに
培ってきたものに積み重ねて、面白い探索ゲー作っていく方向で十二分なんじゃないのかねぇ
まぁ、ガンダムのバトルはそれはそれで新作に批判出たりもしてるけどさ

悪魔城ドラキュラ って名前聞いただけで、探索モノでなくファミコンのときのようなステージ制しか連想できない
ゲーム好きな人たちも居て、敬遠されてる可能性もあると思うから、新しい何かを見出すことよりも
イメージを浸透させることをもっとやったほうがいい
452枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 17:09:11.20 ID:fsQh6Mme0
感圧式パネルでのスライドタッチだから
強めにしっかりなぞらないととしくじったことにもされる

画面を跳ね回るオブジェクトをタッチで捕らえきれば封印完成だとか
点のタッチで済む瞬間アクションとかなら楽だったんだが
453枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 17:45:59.17 ID:2oX3Fi9Q0
M2開発のドラキュラくんはeShopにいつくるのかしら?
454枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 17:46:38.68 ID:hHfvkp9m0
QTEよりはだいぶマシだな
ボス後の確定儀式だし
455枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 18:04:15.16 ID:4HnvtRZz0
蒼月は魔封陣より
・ソウル運が悪いと武器がなかなか強化出来ない
・引き継ぎなしでハードモードできない
のが問題だと思う
456枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 18:24:34.91 ID:UuzqjFqr0
>>454
タッチペン使うよりはボタン押す方がマシじゃないか?
別にランダム要素があるわけでもなし

両方ともゲームのテンポを悪くしていることは間違いないと思うけど
457枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 19:04:37.82 ID:VgA7XizlO
ユリウスモードだとタッチペン操作が一切いらないから
余計に魔封陣の存在意義を疑いたくなる
458枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 19:07:49.34 ID:5CIHJD200
>>453
ぼくドラキュラくんReBirth

あのドラキュラくんが成長し、腐女子受けする耽美なイケメンになって蘇る!
ゲームシステムは従来の面クリ型アクションシューティングからメトロイド風の探索型アクションRPGに変更
魔王ガラモスに操られ、悪魔城の城主となったココロ・ベルモンドとの対決もあるよ


あれ?これなんて月下?
459枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 21:00:00.02 ID:+1Vj12Tj0
それでもゲーム的にはDS3作で蒼月が一番好きだぜ俺
460枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 21:02:59.51 ID:ate5dFxv0
ソウルシステムがあると道中で雑魚倒す楽しみが増えるからな
登場するほぼ全ての敵を技として吸収できるのはでかい
461枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 21:38:57.17 ID:hHfvkp9m0
会った敵を全て倒していきたくなるな
取れた時のエフェクトが気持ちいい
462枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 21:40:50.23 ID:7JrmkRR8i
golやってて思ったんだが
ヴァンパイアキラーは継承するたびに過去の所有者のコピー?と戦わされるんだよな?
って事はユリウスより後のベルモンドはユリウス以上の変態力がデフォって事だよな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ココロベルモンドェ…
463枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 21:50:18.09 ID:hHfvkp9m0
それはモリスだけじゃなかったっけ
464枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 22:04:37.30 ID:cNnDiuWX0
>>462
ベルモンドって結構オッパイに弱そうだから大丈夫じゃないかな(適当
465枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 22:19:09.73 ID:+1Vj12Tj0
ベルモンドの血統じゃない奴がヴァンパイアキラーの力を解放するために必要な試練だったっけ
466枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 23:36:33.27 ID:HA4KxFF+P
まあベルモンドが変態揃いなのは変わらないか安心していいよね
467枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 00:16:51.88 ID:WBejm3ziO
ドラキュラに目を付けられるより、ベルモンド家の男に目をつけられるのがそもそもの災難
リディ、アネット、サラ…その他諸々
468枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 01:43:00.09 ID:EwWxS+Tm0
弥那はベルモンドじゃなくて魔王か

ってか弥那ってミナ・ハーカーから来てんのかね。蒼真はドラキュラの生まれ変わりだし
469枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 01:56:51.78 ID:QRMU4NSy0
姓の「白馬」ってのもそれっぽいし、間違いないやろなあ
470枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 02:14:56.01 ID:bvIgJuY80
何かの小説ネタ?
471枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 03:02:35.81 ID:hx6QnVZ30
ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」だな
小説ネタで間違いないんだけど、そもそもこれが悪魔城に限らず「ドラキュラ」のイメージを作り上げた作品
472枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 03:09:48.36 ID:Gcp3vmq+0
キンシー・モリスのゲーム化はよ
473枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 04:06:05.98 ID:mTNdVdnQ0
需要はないだろうがソレイユ・ベルモンドが主人公の悪魔城見てみたいんだよなぁ
ぶっちゃけクリストファーより高性能だし
474枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 04:08:02.13 ID:BRXEDRs10
フリーゲームのサイトを見ていたら月夜に響くノクターンとかいう名前があったんだけど、これはあんまりじゃないだろうか…w
内容自体は月下とはまったく関係ないっぽいけど
475枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 04:11:01.97 ID:Gcp3vmq+0
>>473
リバースはドラ伝の数年後設定にしてソレイユ主役にするのも有りだったよな
476枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 08:55:36.48 ID:WBejm3ziO
小説読はジョナサンとかキンシーとかヘルシングの名前が出てくるから、おおって思うし想像しやすい

読むなら原作だけど厚いからライト版でもいいかな
翻訳者によってマチマチだけど
477枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 11:49:19.74 ID:3uMSw68I0
>>471
吸血鬼が闇の貴族ってイメージを作ったのも
『ドラキュラ』の小説とベラ・ルゴシの映画だよね。
伝承だと食屍鬼まがいのどっちかというと卑しいモンスターのイメージが強い
478枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 11:50:36.04 ID:ChneLSNK0
小説原作はちょっと前に菊池が再翻訳したのだしてなかったけか
入りやすさだったら映画の「ドラキュラ」90年台初頭のやつと、
「魔人ドラキュラ」モノクロだけど原作に近い。

月下以降の設定は90年代初頭の映画の方の影響うけてるんじゃないかなと思う。
479枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 11:53:04.70 ID:UzS0hKqw0
多分ね、じょじよのが影響あるよw
480枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 12:22:10.29 ID:2dHf1mo5i
荒木先生が吸血鬼なのは関係ないだろ!いい加減にしろ!
481枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 12:45:20.07 ID:r5tMhMf/0
初代のスタッフロールからして
美術:VRAM STOKER
ときて
ドラキュラ:CHRISTOPHER BEE
死神:BELO LUGOSI
なんだから完全に狙ってるわな
482枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 21:21:46.29 ID:pbYNQXUQ0
ジャッジやり始めたら音楽に感動した。音楽が感動した
483枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 21:25:19.04 ID:wp51eIL30
魔人 ドラキュラって書かれるとなんかレア仲魔っぽいな
484枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 22:17:04.81 ID:Kta41y8iO
>>482
ジャッジの音楽はシリーズのいいとこ取r・・・
485枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 22:36:55.19 ID:pbYNQXUQ0
>>484
いやぁ最近モフしかやってなかったもんでさ。
やっぱドラキュラはBGMで決まるな
486枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 22:40:28.19 ID:wp51eIL30
BGMが普通でもちゃんとドラキュラしてるソウルオブダークネスさんを忘れるなよ
487枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 22:43:44.67 ID:jHNjpY7K0
まだブラッディヴァンパイアのが探索ドラキュラしてるよ
488枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 22:51:00.27 ID:GIocxqTi0
ジャッジとHDの8章以降とDLC曲担当してる人一緒なんだよなw
489枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 23:11:31.74 ID:dEeaVzB50
ジャッジメントさんは曲だけは神だからなあ
490枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 23:16:10.34 ID:UzS0hKqw0
IGA「よし、ドラキュリズムを作ろう」
491枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 23:18:20.47 ID:0In/FDjWP
ポップンには少ししか入ってないので
音ゲーにするならそれはそれで嬉しいんだけど
あれの譜面を作るのも職人芸なのであまりコアなジャンルに特化したやつを作っても…
492枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 23:46:24.03 ID:nKUVZbzV0
ギャオリンスで初期データhardLV1マゾすぎワロタ
493枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 12:23:28.83 ID:dSOqP2cVO
>>489
チーターマン2やほしをみるひとと同レベルだからな>音楽だけは良曲揃い
494枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 14:14:41.36 ID:M1laSqa/0
あの漆黒すら“音楽だけは〜”と擁護ポイントになるくらいだからな
LoSも音楽さえドラキュラしてたら、もうちょっとドラキュラシリーズの1作品として受け入れられていたであろうに…
495枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 15:27:08.53 ID:37j/WB/q0
よかった探しされただけで、漆黒の音楽も正直アレだと思う
そりゃ環境音楽とは真逆のものだけど
ステージ構成の冗長さに対してループが短すぎて、2面からは正直鬱陶しい
たかがPSGといえども、音作りのこだわりでドラ伝2に遥かに劣ってるだろう
496枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 19:57:46.89 ID:xUUsEcIDi
>>495
> たかがPSGといえども、音作りのこだわりでドラ伝2に遥かに劣ってるだろう

遥かに劣ってるのが音子作りだけじゃないのがやばいよな
いつみてもドラ伝2や月下の後に作られたゲームとは思えないw
497枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 20:26:30.61 ID:qH/9d8wbO
キャラのドットも、やけにこじんまりとしてるから
ソニアの美少女ぶりが台なしやでぇ
498枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 22:15:35.76 ID:lFW5vgrg0
うおおおお!バーニングモード!(弁髪を振り回しながら
499枯れた名無しの水平思考:2013/04/15(月) 23:31:19.22 ID:xUUsEcIDi
ソニアさんは衣装が激エロなんだけどゲーム画面では○ーメンマンだからなw
500枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 00:26:29.39 ID:NXRSZhjY0
キャラデザはいいからもったいねーな
501枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 07:34:30.84 ID:Nxj2tHro0
公式で抹消されちゃ……シャノアさんぐらいなれたかもしれんのに
502枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:03:52.57 ID:xlQ4CvUE0
シャノアさんはユーザー人気が認められてクリストファーより扱いがいいが
正史なのかはいまだにハッキリしない
刻印は消えたベルモンド=リヒターをオマケでねじ込んでもよかったのに
ついに鞭使いが動かせない作品に終わってしまった
503枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:08:06.68 ID:Nxj2tHro0
刻印はムチが使えたら最高だったかもしれんな。
今のとこギャラリーがムチ使いまくれて好きだ
504枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:09:56.49 ID:NXRSZhjY0
naign薐??
505枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:31:19.40 ID:Ol+9m/VQ0
あんな格好で鞭振り回したら
ひっぱたかれて逆に体力回復しちゃう敵が出てくるかもしれないだろ!
506枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:34:55.63 ID:eAg6szgwO
話の内容的にギャラリーのオマケモードはジョニー&エリック
刻印はリヒターが丁度良かったかもね
507枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:36:57.31 ID:Nxj2tHro0
ジャッジにギャラリーのキャラが出てるんだが、こんな小娘が居た覚えがない。一体誰なんだこの子
508枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:38:02.65 ID:7tXtLvwD0
ちょwよくやったおじさん
509枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 11:43:44.16 ID:Nxj2tHro0
>>508
えええ、性別変わってんじゃないのってぐらい変体してるぞw
シャノアさんは普通なのにどうしてこうなった
510枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 12:02:35.98 ID:2BRkR39O0
逆だ。
シャノアだけが特別なんだよ…。
511枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 12:27:35.91 ID:1rDW1LWi0
エリックはVKで2人分存在してるようなもの
立ち絵の女性のような金髪エリック→ジャッジ
プレイ画面中の緑髪の筋肉もりもりマッチョの変態エリック→ギャラリー
512枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 12:42:38.16 ID:eAg6szgwO
ギャラリーのエリックのイラストは海外版VKのエリックの顔をモチーフにしている気がする
513枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 15:55:11.31 ID:0PnL+pn00
>>506
いいかげんパッケ裏の誤記は忘れてやれよ……
514枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 19:55:41.01 ID:Axnfljqt0
でも実際刻印に鞭使いねじ込むとしたらリヒターしかいないよなあ
それともキンシーとか?
515枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 20:39:34.73 ID:kt068XEV0
キンシーなら時代的に合いそうだよね
ただ刻印のおまけキャラはあのアルバスがいるから
それに見合うよう、息子や孫を遥かに超える変態性能になりそうで怖い
516枯れた名無しの水平思考:2013/04/16(火) 20:50:07.83 ID:VFEELGWh0
ベルモンドは行方不明だからいっそヘルシング教授出しちゃうって手もあるわな
キンシー前後の時代で、ヘルシングも原作ドラキュラ時点で一度吸血鬼退治を経験してるって流れにも沿うし。
517枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 16:20:38.47 ID:xpNY+mMI0
いっそ、シャロにムチ追加でいいよ・・・
ヴァンパイアキラーとかでなく、レザーの鞭でオネシャス
518枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 17:52:25.18 ID:f+ZCfFvw0
ジョナサン歓喜
519枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 18:03:17.79 ID:P5b4r25u0
シャーッジョnシャージョ
520枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 19:52:33.39 ID:56+L/IxV0
女王様装備セットとレザーの鞭を揃え
最後に師匠をしばく一押しでクエスト達成
521枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 20:14:32.80 ID:vfSNjrGV0
キャラ交代キャンセルコンボで交互に敵に鞭を打つカップル
522枯れた名無しの水平思考:2013/04/17(水) 20:18:50.30 ID:f+ZCfFvw0
神父さんが「ジョナサン様はヤられたのですか?」
って聞いてくるしな
523枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 06:09:25.08 ID:GqEwxD2M0
ギャラリーのパートナーシステムin探索型をハッテンさせて
4人パーティ交代制で悪伝リメイクしてくれよ
524枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 06:16:44.88 ID:Y9EzE2E70
“ハッテン”はするなよ
525枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 08:18:57.28 ID:CoWqf2KI0
もう4人組にすればいいんじゃないかな
526枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 08:45:37.84 ID:w7GzdXIG0
交代なくてもHDのように各キャラ個別の成長要素があってマルチプレイ可で作ってくれれば。それはそれであり。
527枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 08:53:59.98 ID:CoWqf2KI0
悪魔城はぞろぞろ歩くものじゃないんだよ!
528枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 10:06:51.99 ID:DGVZ/VxO0
ゾンビ「・・・」
529枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 17:29:10.48 ID:d9L+vzQl0
ためしてハッテン!
530枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:29:40.58 ID:ofkPScvB0
神トラ2に触発されたコナミが
月下の夜想曲Uか奪われた刻印Uを出してくれますように。
531枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:47:49.13 ID:CoWqf2KI0
今の573は面倒くせーことやらない感じだからなぁ。
全部ありもので作った何か、ならあるいは……
532枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:49:04.02 ID:XE9xgRE20
つまりHD2を
533枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:51:30.23 ID:YTVzATlS0
SFC版悪魔城のReBirth化が良いなあ…
534枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:55:36.90 ID:d9L+vzQl0
SFCは初期とXXがあるが
535枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:19:37.07 ID:GqEwxD2M0
今までの探索型の素材ぜんぶぶっ込んだHDツクール
536枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:22:31.48 ID:Q/NV6Qms0
もうじゃまくせえからオッパイポロリして悪魔城ドラキュラXXXでいいよ
537枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:23:15.72 ID:CoWqf2KI0
3Dドラキュラのキャラを全員集めて……
538枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:23:51.97 ID:LEdfjF2S0
ここに入れると…?
539枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:24:52.03 ID:XE9xgRE20
ココダ
540枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:27:08.09 ID:DrUwNVid0
よろシクソクゼクウ・・・
541枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 00:07:26.63 ID:nJWr0zYd0
国内産のドラキュラ新作やりてえ
542枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 00:08:15.21 ID:/qhRlkNZ0
3DSでIGAキュラこねーかな
543枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 00:12:02.31 ID:VyPKHacU0
探索型よりも基本の暗い場所でムチでしばきつつたまに聖水をBUKKAKE、
ロウソクをいじくりまくると主人公のテンションが上がる面クリア方式の2Dドラキュラがいいな
ボイスはウッだけで
544枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 00:16:11.61 ID:DlHjFLfz0
リバースでもやってろ
545枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 00:22:05.19 ID:H7Jx8ui30
>>543
面クリもいいなー
SFCの無印みたいな雰囲気が半端ねー奴こねーかな
546枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 01:17:48.39 ID:54CJC7Lr0
漆黒たる前奏曲Rebirth
547枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 01:30:07.25 ID:LgO5NxA00
まるで流産したかのようなタイトル……
548枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 01:43:58.76 ID:u2zpuF870
漆黒たる魔鏡ジャッジメント
549枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 01:59:53.52 ID:f7xojBQJ0
魔城ドラキュラヴァニアキラーXXX伝説すぺしゃる黙示録年代記 
〜暁月下の奪われた漆黒たる宿命の十字架協奏曲 circle of Shadow ReBirth ジャッジメント〜
550枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 02:33:23.69 ID:uuINaZ7A0
もうステクリも探索も出せよ!!
551枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 04:17:41.85 ID:1cFNtrkd0
呪印だけハブられててワロタ
552枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 11:21:53.82 ID:8Vsk94P/0
トレジャー製の面クリ型ドラキュラ見てみたいな。
全面ボスラッシュになりそうだけど…w
553枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 11:58:06.99 ID:N0FN4W/YO
ふと思ったんだけど、ジョニーって普通はジョナサンの愛称だよね
親子二代揃って同じ名前ってこと?
もしくは、モリス家は襲名制とか?
それだと、キンシーの存在がややこしくなるけど
554枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 11:59:40.97 ID:6vGHV75Y0
ジョニーモリスン
555枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 12:12:09.08 ID:iHEqUH/S0
>>553
それ英語圏で思いっきり突っ込まれてたな
556枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 12:39:57.79 ID:MXlMXTL7O
愛称をそのまま名前にしたんだろ
さくらももこ
さくらまるこ
一般的ではないが違和感ないだろう

ロッキージュニアより幾らかマシだ
557枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 12:49:44.90 ID:SkSHVFNh0
>>553
wikipediaみたら、ジョニーはジョンの愛称らしいけど
ちなみにジョナサンの愛称は…ネイサン、らしい
558枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 13:07:44.72 ID:9IkqMP6aO
海外版だとジョニーの名前はジョン表記だったな
559枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 14:48:23.01 ID:jqJKr6nf0
>>557
ヒュー!
560枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 14:49:23.31 ID:grcY+ns10
近所のTSUTAYAにギャラリーオブラビリンスが2480円で売っててワロタ
速攻確保しましたよ
561枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 18:20:11.33 ID:ipLjgpcq0
ギャラリー売っちゃったけどまたやりたくなってきたわ。
まして個人的に3DSのが合わなかったから余計に。
つくづく月下、サークル、暁月にDS3作は良く出来た作品だったよなぁと思うよ・・・
562枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 18:32:24.87 ID:iRjkmIQg0
ホァィ……
563枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 18:50:15.59 ID:trmpkTXx0
Xクロニクルも良かった
564枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 19:55:46.34 ID:l8P9kpIP0
ドラキュラの伝説 神々たちのレクイエム2
565枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 20:04:05.80 ID:5qZ+BcdF0
悪魔城年代記 AC悪魔城ドラキュラ 
566枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 20:07:26.47 ID:MXlMXTL7O
>>559
長野先輩か
567枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 21:48:38.62 ID:Y7/PhwQd0
オレ達ゲーセン族で我慢しよう(提案
568枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 23:08:15.03 ID:wYLvkWQA0
ステクリはファンメイド作品をいくつかやって満足してしまったよ
IGAははよ探索を
569枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 00:39:53.15 ID:1Mor96MLP
LoSプレイしているとサウンドって大事だねって思う

海外デベロッパの開発で不安視されていた魂斗羅DSが、
蓋を開けてみたらシリーズへのリスペクト全開だっただけに・・・

>>567 あれは移植度に難があったり、そもそもMAMEのライセンス違反なコード流用の疑惑があって(ry
570枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 01:29:58.72 ID:9jHwCmHh0
AC版なんてどっちにしろクソゲーだからどうでもいいだろ
571枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 01:31:03.57 ID:UU4dPjvPO
面クリア型でも悪伝や輪廻みたいに分岐があって
繰り返し遊んでも飽きないタイプが好み
572枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 09:51:07.60 ID:zaR47JSH0
分岐ほしいね。
つうか悪魔城伝説U。
573枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 10:26:25.44 ID:1Mor96MLP
刻印でのレベルデザインを見るに、携帯機2D新作が出るのならば
マップ間分岐を設けて、探索型だけど実質一本道という近作の状況を
解消した内容になっていたのかなとふと。
574枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 10:27:40.86 ID:g6Qo5ZWsO
VITAでやるとしたら何がオススメ?
575枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 10:56:07.73 ID:bvrU7n3A0
専用作品は出てないからDLで買えるXクロでもやってりゃいいんじゃないの
576枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 14:32:59.75 ID:jhKQfqekO
まぁ、DSの三部作が神過ぎた罠
577枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 16:58:36.40 ID:oJ8lHAkR0
刻印がちょっと一本道気味だったのがね
やっぱり複数面、それこそ分岐点が5・6つとか
あったほうが冒険できて楽しいね
578枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 18:12:30.36 ID:IF4iWJek0
一本道じゃないのって月下だけで、サークル以降の作品は実質どれも一本道じゃね?
579枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 18:28:06.20 ID:A9K6QNhE0
厳密に考えたら全部一本道ってことになりそうだな
580枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 18:52:50.44 ID:ruEpVP9B0
赤い水を浄化せずにどこまでいけるか突っ走ったのもいい思い出
581枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 19:20:13.71 ID:BWR5o+khO
>>572
ヘクター
壁|д´)チラッ|柱|д´)チラッ|大型idд´)チラッ

>つうか悪魔城伝説U。
582枯れた名無しの水平思考:2013/04/20(土) 20:18:35.25 ID:OlK7V1CE0
>>580
それで突破しちゃったわ
その後で先に行ける場所があったことに気付いたw
583枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 00:05:29.78 ID:5j6HMpHB0
作り手が居る限り「両方作る」じゃ駄目なんだろうか
既存の蓄積を捨てたものを新章!って出したら反感買うのは想像に難くなかったろうに
刻印時点で縮小させてる感じはしてたけど
584枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 00:23:03.83 ID:vpHhBuMN0
もしかしたら3DSで探索型は難しいんじゃないかな
以前IGAはXクロニクルみたいな形だと従来の探索型は作業量が膨大になると言っていたし
585枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 00:35:20.66 ID:0//ar8xX0
最悪敵は過去作からの使いまわしでもいいや
おなじみっていう雰囲気もあるし、気に入った敵も居たからね
586枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 01:09:59.41 ID:1hiZmtFg0
マリオにクリボー、ノコノコ=悪魔城に骨、ゾンビ、フランケン等など
587枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 06:42:55.07 ID:zRlopEzj0
マルファス「中ボス枠はぜひ私が…!」(ガタッ!
588枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 07:37:53.24 ID:DJvFsTk00
サークルオブザムーンを始めたがこれすげえよく出来てるな
前にやったGBAのやつはいまいちだったがこれは悪魔城の雰囲気も神だわ
ネイサンの走りとジャンプ操作してて楽しす
589枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 08:59:29.95 ID:7EeSYVP4O
>>587
オメーの枠ねえから!
590枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 09:44:43.39 ID:vpHhBuMN0
サークルは2週目以降、キャラの性能が毎回変わることで飽きさせないようにしていたのは巧いと思った
装備品落ちてないからあんまり探索しがいが無いのは残念だけど
591枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:09:20.56 ID:c34vdHWC0
過去作のドット絵使い回すんなら
現行ハードでは3DSの解像度が一番見合ってるかと。
キャラはスプライトで背景ポリゴンてな作りなら
立体視で映えそうだし。
592枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:17:01.39 ID:UhGOQml10
今さら黙示録がやりてーけど64本体ごと買うのきつい
593枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:21:52.27 ID:oA14PGhP0
装備品が変えられるのは周回プレイに向いてるよな。
暁月の円舞曲で特にそう思う
ソウルだけ装備して武器、防具、通常攻撃禁止にすると別ゲーになる
594枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:22:35.37 ID:wdfBrx2L0
ヒロイン達をかき集めて悪魔嬢国民的アイドル化計画はよ
シャノアがメインボーカルで
595枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:30:40.39 ID:UhGOQml10
格ゲーがあったんだからギャルゲーがあってもおかしくないな
596枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 10:58:25.95 ID:c34vdHWC0
サキュバスのお乳のせいでR指定だけどね。
597枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 11:53:50.30 ID:tO5V81XR0
黙示録の思い出は火薬運びしか印象にないw
598枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 11:54:45.91 ID:UhGOQml10
ニトロか。何度キャリーが吹っ飛んだことか。
あれはスペランカーだった
599枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 16:37:47.09 ID:Y/FDLkJH0
>>592
うちに遊びに来る?
晩用のシュウマイ包んでもらうけどw
600枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 18:42:43.84 ID:5j6HMpHB0
外伝から入ったせいかニトロより落ちまくった思い出ばかりだ

カセットと拡張パックは生きてるが本体の電源とコントローラがヘタれ易すぎる
601枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 20:11:07.87 ID:yPTiOt4CO
ニトロ運びは歯車から抜け出せるタイミングが中々掴めなくて参ったよ
602枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 22:51:05.08 ID:KzK8Kzb1P
LoS:MoFのクラニンアンケートは今日までだぜ
今さっきおもいっきりぶちまけてきた。
603枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 23:17:21.60 ID:X9mQbFAG0
そういやそんなもん出てたな
ワゴンでも売上に貢献したくないから中古で980円になったらやってみよう
604枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 23:19:34.46 ID:UhGOQml10
多分ワゴンにはならねーぞこれ。
605近所のbookOFF:2013/04/21(日) 23:51:09.16 ID:X6niA+mNO
DS3部作欲しいけど刻印6750円
創月3450円
高すぎてビビる
ラヴィリンスは無かった
606枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 00:07:37.79 ID:ULEcJNrli
>>605
1.名前欄には何も入れない
2.メールアドレス欄には半角小文字でsageと入力(メールアドレスは入れない)
3.お前ん家の近所のブックオフ情報なんざ知らんチラシの裏にでも書いてろ
4.蒼月は箱説アリなら買ってもいいんじゃない?ボリュームあるし
607枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 00:40:17.31 ID:w/L83QBk0
いつの間にそんなに高くなったんだ…
昨年末時点では蒼月2000円、刻印でも3500円くらいが相場じゃなかったか
608枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 00:50:36.07 ID:rmpl1Cch0
PSNでHDが配信されたからじゃろ
2D魔城は発売買いが基本なので死角はなかった
609枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 01:02:20.17 ID:OXm9AON+0
箱HDのあたりからじわじわ値上がりしてPS3HD配信で一気に上がった完二
610枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 01:03:22.08 ID:gB+pDMZ2P
箱LIVE版で一上がりしてPSN版でもう一段、
あとは決してよい目立ち方ではないけれどDS3作のTAS動画の増加か
611枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 02:13:31.92 ID:XTtGjg7I0
久々にギャビのリヒターハードやったら地下水道で詰んだ
コウモリのくせに強すぎワロタ
612枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 02:51:02.24 ID:TrdBvEFc0
月下みたいに武器が大量にあるのって
暁と蒼月とギャラリーオブラビリンスとHDだけ?
613枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 03:11:01.99 ID:IDwyJJBw0
>>588
サークルは良いよな
ネイサンもかっけーし
GBAで一番好き

サントラも買ったけど音質悪すぎじゃね?
常にサーッってノイズが入ってるんだがあれ取り除くのは無理なのか?
614枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 03:23:57.40 ID:+IrXl+7U0
ドラキュラ新作マダー?
615枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 05:09:39.41 ID:Y/dlCfMt0
いい加減3DSでもドラキュラ出してほしいねぇ
616枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 06:15:41.04 ID:oWhmFZ8P0
3DSでは魔鏡が出てるぜ
相変わらずコナミは悪魔城宣伝しなさすぎだから店頭で実物見て初めて新作出てるの知ったがw
その場でレジに持っていって数日でクリアしたが終わってみれば結構おもしろかった。
今度はVITAでRPG要素一切なしの王道ドラキュラの面クリ型新作もやりたい
617枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 06:44:16.19 ID:dndA2Z9D0
3DSで出たらどんな探索型になるだろうねー
618枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 06:52:11.90 ID:201Du1ek0
魔鏡は間違っても他人に勧められないわ。
興味あるなら体験版を触ってからだな。
619枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 08:22:06.41 ID:H8iTiQKh0
魔境は500円なら後悔しないかな、とは思う
一通りクリアしたらもう何もする気にならない程度のゲームだからこの程度の値段が妥当
620枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 09:34:27.60 ID:IDwyJJBw0
なんかデジャヴっつーの?感じると思ったら
ここでの魔鏡ってのの評判はPS2のキャッスルヴァニアと同じだな
あれも発売当時これはドラキュラじゃないとか何々のパクリとか
お勧めは出来ないが中古ワンコインに下がったら買ってもいいんじゃねとか散々言われてたの思い出した
あれからもう10年か・・・

3DSは持ってないが個人的には3DSでサークルの続編が出たら最高なんだけどなぁ
621枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 10:34:02.93 ID:OXm9AON+0
>>616
Xクロが主戦場である海外で爆死したからPSPやVitaでは次ないと思うよ。

そして魔鏡、今までで一番売り上げワルカッタみたいだね。
622枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 11:49:33.75 ID:83k5Hj/x0
KONMAI「前作をヒットさせたあのマーキュリーが作ってもやっぱり携帯機2D探索型は売れなかったか。このジャンルはもう終わりだな」
623枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 11:58:19.05 ID:2JNGtEJU0
そういや前作を遊んだ人はモフをどう思ったんだろ
624枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 16:56:03.02 ID:vZZbi2or0
>620
PS2ヴァニア+LoSの悪いとこどりだわ
625枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 17:15:26.25 ID:k3GgrMcM0
>>623
まるで成長していない……
626枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 18:45:05.75 ID:6iKjvyLu0
未だに刻印のサントラだけでもくっそ高いな…
開封済:ソフト、CD 未開封:メモ帳、ポスター の状態なのだが、
セットでオクに出すと60Kぐらいでも売れるかねえ
627枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 19:33:53.32 ID:Z7QZ2/kbO
魔鏡のシナリオで
IGAキュラ悪魔城伝説零(ラルフ、アルカードはもちろん別人&ルート別)をやりかった

…という皮肉な事態
628枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 21:55:23.43 ID:2JNGtEJU0
俺はBGMがドラキュラだったら許したかな。つまり許してない
629枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 22:11:49.94 ID:X0l+Gugh0
>>625
まさにそれだわw
前作の悪かった部分が改善されるどころか
携帯機に凝縮して詰め込んだような出来…

この分じゃ、据え置き版の続編も似たような感じなんだろうな。
630枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 22:26:54.46 ID:D/QL5OMP0
MoFは3DS向けではないな。
緻密なグラフィックは解像度低いせいで活きてないし
フレームレートにもかなり無理が出てる。
Vitaに内容見直した完全版仕様で移植して
3DSにはスペックに見合った2DのIGAキュラ出すべき。
631枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 22:35:07.31 ID:2JNGtEJU0
くせぇ
632枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 22:37:20.84 ID:D/qIUTYEP
0点
633枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 02:25:56.65 ID:ORUFnE6WO
新作評判悪いのう…
634枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 02:27:32.88 ID:mSb1uLVI0
そりゃマーキュリー製だしな
635枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 05:30:05.34 ID:U9jQ80OT0
水星「日本よ、これがドラキュラだ!」
636枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 06:55:18.66 ID:298hD/hWO
燈光教団創設からロードオブシャドウになった辺りの話しが見たい
637枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 08:23:13.39 ID:E1BmQ4gK0
気付いたら二章アルカードで放ったままだった。
なんかこう遊びたくなる感覚が薄いな
638枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 09:45:43.73 ID:QmJ/A3G/0
俺は魔境普通に楽しめたなまあ良作。
ただDSの時も思ったがもっと二画面やタッチや3D立体視フル活用して3DSというハードの特徴を前面に出したシステムにしてほしかったってのはある
あれだとグラフィックが綺麗なぶんVitaで出したほうがよかったのかも
639枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 09:48:26.44 ID:E1BmQ4gK0
立体視はよく出来てたと思うよ。数ある3DSソフトを遊んだ中でも。
640枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 09:57:07.19 ID:QmJ/A3G/0
>>626
サントラが一般販売されないまま時が流れればあるいは
つかあれ外箱のダンボールまで含めて欲しがるもんなのかね
一応まだ持ってるが捨てようか迷う
641枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 16:00:00.61 ID:v4SmbSsa0
>>638
MoFは立体視はフル活用できてたでしょ
2画面は今まで同様マップで十分だし、タッチ活用して封印!とかやられたらたまったもんじゃない
642枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 16:07:05.22 ID:ZEYqrMGr0
マップは下端タッチして操作切り替えて、左上からゆっくりドラッグして
それでも大雑把な場所にしかマークできず英数字しか使えないのが残念
643枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 16:09:05.58 ID:v4SmbSsa0
あと実際にいる位置とマップの位置が微妙に噛み合ってないよね
644枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 16:57:27.79 ID:YVBEHqrw0
Vita推しの人はレス内容酷似してるのな
3DS作品なら3DSでなければいけない要素をと無理ハードルで課して
まだまだ実現できているとはいえないはずと執拗に罰するわけか

それ以外の全てをのうのうと飲み込めるVitaはいい身分だな
何も課されず、何を特筆させられることもなく上位機を気取ってられるなんて
645枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 17:09:23.23 ID:3TBgKX6j0
別に新機能とか3Dを有効にとかはどうでも
3D無くても1画面でも月下面白かったろ
携帯探索に求めてるのはそういう面白さで
二画面で便利になったり3Dで演出が良くなったりは付加要素だから
根本的に求めてる面白さが違ったら付加要素を褒められてもフーンとしか
646枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 17:27:12.90 ID:pmLWzrQS0
映像を作るんじゃなくてゲームを作って欲しいよな
グラの凄さ推しとかどうでもいいわ
647枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 18:02:20.20 ID:yi1xQWFwP
ごめんクラニンアンケートは27日日曜までだった

グラフィック面、とかく3Dオンでより映える点は海外3DSソフトながら
凄いとは思うよ。一方で下画面にマップチップやメモ置けるのに
ズームがないのはちとしんどかった。

この「グラフィックエンジン」でいつもの2D探索なり、
Xクロニクルなり、黙示録となりゃよかったのにとは思うわけで
648枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 18:04:00.41 ID:vMLqsR5S0
それこそ使いまわしゲーでもDS3作は面白かったんだよなぁ
649枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 18:34:03.64 ID:YVBEHqrw0
どのハードにも世代なりの性能があって、スタンダードなことができる
だけどそれだけで終わることは、成功実績を食い潰すだけの行いだ

DS3部作はソウル狩り、二画面UIと生み出してきた手堅い成功法だけに甘えず
どれも新しい柱のシステムと一作だけの野心的なサブモードを収録してる
「名作月下の再生産だから延々生きていけるんだ。それは一画面でも出来てた
…なんて思い上がりと甘えは、Xクロが3作込で1980円に堕ちた現実で終わってる
名作の携帯機化需要もあっけなくフイにした

スタンダード神話とかいうごくつぶしの思想に甘えるのはダメだ
VITAも据置の価値観で作ったもののおさがりではない何が出来るかを熟考すべし
650枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 19:10:05.24 ID:mSb1uLVI0
Vitaはいい子だよ
使ってみると凄く満足出来る
まあ3DSだっていい子だけどね
IGAキュラ出すならまあスペック的にVitaである必要は無いから
普及台数から考えて3DSかな
マーキュリー製のはどっちだろうといらね
651枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 19:16:32.32 ID:H9ELcPOsi
なんかやたらレス番飛んでるんだが一体何があったんだ
652枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 19:18:24.40 ID:lGnSusf00
とりあえずマーキュリーのクソゲーはもう要らない
653枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 19:47:03.55 ID:vMLqsR5S0
>>651
いわゆるびーたちゃんにクレクレタコラ発生中
654枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 22:35:35.10 ID:+JI0GChv0
海外での評価ってどんなもんなの?
イガキュラカムバックって声は少ないのかな
655枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:21:14.34 ID:yi1xQWFwP
海外レビューの国内ゲームメディアによる翻訳まとめ記事はこんな感じ
ttp://www.choke-point.com/?p=13286
メタスコアはこの辺り。良いように見えるが、
ttp://www.metacritic.com/game/3ds/castlevania-lords-of-shadow---mirror-of-fate/critic-reviews
http://www.metacritic.com/search/all/castlevania/results?sort=score
スコア順に並べると…呪印ぐらい。上位は月下GBADS各作で埋まり、LoS、Xクロニクル…とつづく
HDのメタスコアの低さは謎。
656枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:30:39.36 ID:yi1xQWFwP
特に酷評しているIGNのレビューは、
ttp://www.ign.com/articles/2013/03/05/castlevania-lords-of-shadow-mirror-of-fate-review
見出しの
> What a horrible night to play this game.
がドラキュラIIの「ソシテ センリツノ ヨルガ オトズレタ」/ "WHAT A HORRIBLE NIGHT TO HAVE A CURSE" をもじった表現だったり、
> Mirror of Fate isn't the Castlevania game you're looking for. Not even close.
と結言がかなりきつい。
657枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:34:46.07 ID:E1BmQ4gK0
海外の尼コメとかどうだ
658枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:53:50.04 ID:jodh5G98O
>>655
月下P&IGA
「面クリ筋肉懐古厨よ!俺達の耽美探索はやはり正しかった!」
659枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 00:40:39.93 ID:IGcFlfp4P
探索型の時代に、懐古厨と呼ばれてた人々と
既に同じ立ち位置に来てるよ
660枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 00:50:00.80 ID:W6AJPdrc0
悪魔城は―― 2度とメジャーへは戻れなかった…。
面クリと探索の中間のジャンルとなり、永遠に業界をさまようのだ。
そして売りたいと思っても売れないので、コンマイはシリーズをやめた。
661枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 00:54:02.97 ID:2WG+nSY0i
ベルモンド家が宇宙に進出するのはまずいですよ!
662枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:14:00.87 ID:xFLWS9OK0
>>659
今回ので満足してる人居るの?
これが面クリ型や探索型の続く新たなスタンダードになるわけでもなし
663枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:15:12.43 ID:3RbhYyOm0
蒼真くんの時代が2031年だ、宇宙に進出するくらいどうってことないさ
なんとか細胞でベルモンドの因子がどうのこうのしても問題ないさ
664枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:16:22.22 ID:QIOcAaSf0
コナミ・ベルモンドがリニューアルパワーを駆使した結果、
ツインビー・ゴエモンに続いてドラキュラシリーズも封印される訳ですね。
665枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:17:56.50 ID:Zo7S9UXg0
俺は面白ければあとはどうでもいい派だよ
蒼月のときだって普通に受け入れた
666枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:19:22.01 ID:2WG+nSY0i
>>662
そいつ昔から居る荒らしや
触れたらアカン
667枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:21:42.07 ID:IGcFlfp4P
こんなんで荒らし認定されるのか
かつて、こんなのは俺の知ってるドラキュラじゃないって書き込みを苦々しく見てたのを忘れたのか、知らないのか
668枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:23:44.61 ID:M4ez/qhC0
>>661
その昔「スペース・バンパイア」という映画があってのう…
669枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:26:58.90 ID:QIOcAaSf0
>>668
その昔ドラキュラくんが軌道エレベーターに乗って飛び出してのう…
670枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:32:13.31 ID:2WG+nSY0i
(どうしてココロベルモンドちゃんが挙がらないんだ…?)
671枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 07:18:21.06 ID:a1Ss9GLZO
>>670
(しっ!ややこらしい事になるから言わないの!)
672枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 08:25:32.59 ID:5DcOr7p/O
ガラモスも一応、宇宙からの侵略者になるのか?
673枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 14:35:11.21 ID:cezKjUTx0
ユリウスモードでやってるがパラノイアがうざいw
とりあえずさり気なく足を引っ掛けてくるなw
674枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 14:58:24.34 ID:yh0jPJtL0
久しぶりに蒼月サウンドモードでパラノイアのボイス再生したくなってきた
675枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:22:36.42 ID:XF3btriI0
闇夜の激突以降のボスたちはやたら格好良かったな
BGM補正かもしれんけど
676枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:35:35.86 ID:1mv/1xNU0
この人形を・・・
677枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:37:19.40 ID:3AF3mFmX0
ここに入れると・・・
678枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 15:46:09.49 ID:c9x/ODCH0
瞬間棺桶移動
679枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 16:06:51.43 ID:3RbhYyOm0
ゲーゴスの方がパペマスやメナスより強いと思った
HPは段違いかもしれんけどノーダメきつい
680枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 17:35:34.14 ID:5urReDH10
奪われた刻印のキャラ絵が超好き
ええもちろんあのパッケ箱絵に一目ぼれして買いましたとも
681枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 17:46:16.25 ID:YcTEes520
>>680
刻印の絵でバカがあの絵師のサイトに凸してBBS閉鎖になったんだぜ。
682枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 18:06:22.64 ID:a1Ss9GLZO
>>681
そいつにはドラム缶30年間押し引きの刑か
44年間蟹叩きの刑だな
683枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 18:08:12.45 ID:m8dpVW//P
かってーなー
684枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 19:00:48.71 ID:YcTEes520
>>682
バッカお前ドラム缶はご褒美だろ!
685枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 21:26:27.29 ID:+pIcyMQ00
>>650
右ステが邪魔になって4ボタン押しにくいからアクションに向いてないと思うけどな。
686枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 22:08:01.81 ID:LafEcRL10
終わった話題を蒸しk・・・シャフトか!
687枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 02:14:30.35 ID:MRAS22zX0
それはどうですかな?
688枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 02:18:15.83 ID:+2KT8SIc0
シャフトさんネタにされがちだけど
4ボス復活させたり自分も復活したり
更に更に月下でも自力で復活してたりで中々凄いよね
689枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 03:05:36.66 ID:SEsI/gM20
シャフトさん自身の力と邪悪な魂で復活してるのか
ドラキュラの魔力や死神の暗躍で城に縛り付けられてるのか
どっちなんだろうね
690枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 06:39:57.00 ID:DHQ3tuTHO
Xクロニクルの公式ガイドだと
緑色の玉に自分の魂を移すことが出来るって書いてあったな
691枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 07:55:28.68 ID:6FML1NIC0
シャフトは戦闘時にしゃべり過ぎや
ちょっと黙れと
692枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 10:57:10.19 ID:Hpxkk7Ak0
散々しゃべった後スコッと死ぬところがセリアさんに受け継がれた
693枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:10:07.23 ID:lIBu4qd0O
セリアさんが蒼真編次回作に魂だけで復活する可能性が微レ存・・・?
694枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:14:00.01 ID:cmVo5e5i0
そして緑玉で操られるユリウス
695枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:18:01.47 ID:Lu4GE8NU0
キャー
696枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 18:57:42.07 ID:5774wplaO
以前どこかのスレにあったベルモンド家の家訓に
緑の玉に気をつけろみたいなのがあったから大丈夫だろ
697枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 19:10:00.82 ID:DHQ3tuTHO
そういや刻印の序盤にシャフトのパチモンみたいな雑魚がいたなぁ
698枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 19:23:30.76 ID:CM7KZEJU0
シャフトが出るとデス様の立場が悪くなるから嫌だ
699枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 19:59:24.02 ID:SEsI/gM20
ネクロマンサーさんのことシャフトって呼ぶのやめろ
700枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:11:07.59 ID:rVUXhHW90
白夜プレイしてまず主人公とマクシームを見た時

ジュスト=実は吸血一族の血が薄く混ざってる
マクシーム=実はこっちが本当のベルモンド家

とかだと思ってたらまったくそんなことはなく終わってワロタ
701枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:25:31.72 ID:ahHjkA5B0
アルベルト・グレイブナー(怒):
顔色の悪さを指摘するのはよさないか!
702枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:29:08.17 ID:5774wplaO
ジュストのマイペースっぷりは異常
703枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:35:52.37 ID:uyYfFPejP
DSのときのドラキュラはあんなに面白かったのにどうしてこんな・・・・
704枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:43:54.84 ID:Xr9UxTza0
外国人にはそこがわからんのです
705枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:56:15.13 ID:q2dGXv5a0
でもXクロニクルは海外のほうが発売早いし、
パッケージもUMDも国内盤よりこっているし…
706枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:03:33.34 ID:73wK3w7U0
海外はもうこりごり!!
とか言いつつWayforward製のドラキュラは
ちょっと見てみたいかも…
707枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:09:38.40 ID:q2dGXv5a0
ちなみに日本の取説裏返ってしまったけどこんなの
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4155686.jpg
708枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:24:10.50 ID:/NkKnsRXP
そうそう、説明書が複数言語で記述されてて、パッケージの分厚い欧州版刻印とかも
ケースが半透明で内側イラストがあったり
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/cv-ooe/box-eooe.htm

> Wayforward製のドラキュラ
Virtの鳴らす3大曲に黄昏の聖痕をですね(
709枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:40:40.23 ID:q2dGXv5a0
規模は全然違うがドラキュラはゼルダみたいなポジションだな
マイナーではないけど日本発なのに海外の方が圧倒的にコアなファンいる所が
710枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:55:21.73 ID:JSNGI9vI0
パッケージ伯爵居たのかよ
海外版ちゃんとタイトル位置配慮してるのに
日本語版隠されちゃってるじゃねーかw
711枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 23:25:16.04 ID:TtrQQTpZ0
>>699
ネクロマンサーさんは初めて見たときに
「お、デス様イメチェンか。出てくるの早いしイベント戦闘というやつか」と思ったものだ
でも戦ったら普通に死ぬから違う敵だったかと思うも
先に進めてドラキュラを復活させたカーミラを倒してもデス様に遭遇しないし
やっぱりアレがデス様だったのかと思いながら探索を続けたら
もう必要のなくなった浄化石の門番となった死を司る神に出会うのだった
712枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 12:58:28.39 ID:Kcue4hg80
>>
713枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 13:03:40.11 ID:Kcue4hg80
>>711
俺もサークルのはそうなのかなと思ったw
ちゃんと白い骸骨風のに変身もしてたしな

ネイサンがあの毒水エリア自力で突っ切って行ったら死神の立場はいったい・・・
714枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 15:13:04.11 ID:6R5oBr2d0
サークル、白夜のデス様は迷走期
715枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 17:21:42.60 ID:Y/FBYh7T0
一番は月下だろう
シャフトに地位を奪われてグレてたのかしらんがヤケクソなほどに弱い
716枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 17:59:13.38 ID:SAodqOAw0
やっぱりデス様は変身しないで欲しいな 骨カマキリとかないわー
逆にかっこいいデス様って言われたら
個人的にドラ伝リバースを挙げたい
余計な変身とかないし鎌回す時の高笑いが最高にイカス
717枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 18:42:59.33 ID:/ZsgYT+S0
蒼月デス様がかっこよく見えるのは強さ補正のせいなのかしら
718枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 19:15:04.63 ID:KcGNLLCx0
第2形態移行時の笑い声や、やられた時の声もギャァアアーじゃなくてうぉおおおーと低くて渋い
人型を保ってる(白夜サークルの変化はダサい
719枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 19:51:17.02 ID:As7LGhnyO
月下が一番オシャレ
服が二種類に変身ありだからな
逆さ城と着分けてるし
720枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 21:01:19.74 ID:w+aV0jA+0
蒼月のかっこいいよな
GoLのもドラキュラの右腕で凄い奴感があって結構好き
あと血の輪廻の接近戦モードもかっこいい
721枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 21:35:33.25 ID:wG7zdOei0
無印のが一番強かった
722枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 23:53:46.92 ID:alVjbO96O
堅いだけでクッソやる気のないドラキュラ2のデス様
723枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 00:23:53.44 ID:4urZKb/i0
地面にまかれたニンニクで昇天する伯爵
20分ぐらいかかった気がする
724枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 00:48:27.60 ID:CWP4NfC10
スロットのデスがカッコいいけど強すぎるわ
725枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 00:51:00.94 ID:goITXjDS0
リサ様のパンツを地面に置いてみた(・∀・)
726枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 00:55:13.83 ID:55sZdbwP0
\しまった/
727枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 01:10:43.66 ID:CHt9QZAc0
蒼月ユリウスモードのデス様は何度やり直したことか…
728枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 01:40:15.35 ID:kLXV67kY0
蒼月のデス様そんなに強かったっけ?
729枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 01:55:18.74 ID:V7wTn7/q0
俺的にはギャラリーオブラビリンスが最強だった
730枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 02:28:31.38 ID:CWP4NfC10
ユリウスモードは覚醒ドラキュラ様が強くてデスの記憶がまるでない
731枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 03:57:40.44 ID:55sZdbwP0
ノーマルでじっくりプレイだと刻印が一番手ごわく感じると思う
GoLは楽になる戦法が沢山用意されてるしその後の姉妹→鞭の方がきつい
ドラキュラと組んでる時には攻撃当てやすいうえあっさり倒せてしまう
732枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 04:02:45.05 ID:0c7kPfBl0
最初はラスボスっぽい扱いで出てくるのに
いざ戦う頃になると風呂ー寝るさんのかませ臭&印象の薄さは異常
733枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 04:15:52.41 ID:cXdL88d90
なんだその疲れたお父さん的な名前
734枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 11:29:58.78 ID:W5i3wtO90
水木しげるのマンガの死神っぽいの出てきてほしい
735枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 14:17:24.54 ID:kakPHhRU0
IGAキュラに飢えてこれの体験版を遊んでみたが気が付いたら製品版のエンディングを迎えていた…
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ093841.html

探索ACTはいいよなあ
736枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 14:40:13.68 ID:eiVFY0aJ0
宣伝乙
737枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 16:43:42.17 ID:EeCrkK+t0
うむ、宣伝だな
738枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 16:46:13.02 ID:yMzfmAld0
>>735
作者乙( ゚д゚) 、ペッ
739枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 16:50:37.50 ID:gL+v51qm0
宣伝だああああああああああああああああああああああああああああああああああ
740枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 17:08:39.24 ID:Pbp0siFq0
これだったらRO題材のあっちのほうがどらきゅらっぽいよなlま
741枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 17:12:33.48 ID:TKljCTSl0
>>734
うっかり「サラリーマン山田」が出てきたら怖いなw
攻撃していいのか悪いのかw
742枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 17:20:33.93 ID:jdmAqK/j0
IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
743枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 17:39:43.15 ID:55sZdbwP0
GBAでコナミが出したゲゲゲの鬼太郎はキャッスルヴァニアみたいな内容だったな
744枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 17:58:22.03 ID:LE1hCafo0
水木しげるヴァニアはおもしろそうだな。
妖怪結界ブリガドーンの主ぬらりひょん伯爵に挑む
チベットのラマ種、三つ目の僧侶チンポ・ベルモンドの孤独な戦い。
745枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:21:35.22 ID:kakPHhRU0
外人の作者がわざわざ2chのスレでステマすると思ってるならおめでてーな。
前にスレで上がってたLAMULANAよりもこっちのほうが悪魔城に近かったらから紹介しただけだってのに。
746枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:29:53.49 ID:0YEZfIugT
それ以前に18禁ゲーなんてこんなとこで勧めるな
747枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:36:53.65 ID:6G7Efx4H0
>>744
月風魔伝みたいなゲームになりそうだな
そういえば、ゲゲゲの鬼太郎は2Dアクションゲーム出てなかったっけ?
748枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:45:50.25 ID:Pbp0siFq0
おっそうだな
749枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:46:41.79 ID:Pbp0siFq0
>>746
一応全年齢板でやるのはどうなのかな?
そういうのに耐性ない人間もいるわけだし。
んでその逆ギレもいけませんねぇ
750枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 19:52:42.38 ID:k6s6K5eA0
なんだこいつ
751枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:03:21.69 ID:B7wVwr+u0
誰も頼んでないのに紹介とか抜かしてる時点で程度は知れてるな
752枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:39:48.82 ID:jdmAqK/j0
>>749
でも何故かホモネタは受け入れてるんだよねぇこのスレ
753枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:40:07.14 ID:cP8XmEUl0
おらクローンゲーム晒せよ
754枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:43:17.11 ID:yMzfmAld0
755枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:48:49.83 ID:Pbp0siFq0
>>752
んー、でもダイレクトな絵とかは出してねぇからなぁ…
今回のは確実にアウトなんだよなぁ
756枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 20:51:58.44 ID:aoek/H570
>>735
スレチなので紹介したいならクロゲスレでやってくれ
あっちは話題に飢えているw
757枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 22:53:59.61 ID:YdjD3qMk0
悪魔城シリーズで普通にハーレムゲー出来そう
758枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 23:22:54.11 ID:eiVFY0aJ0
クローンゲースレって過疎ってるよなw
本家も同人もオワコンだな
759枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 23:38:38.70 ID:xlgNcfkO0
大規模帰省中なのにこのスレはやたら勢いあるな
あぼーんばっかで見えないのが残念だが
コナミがソーシャル乗り遅れで絶不調なのは解るが新作作れないならせめて探索型悪魔城コレクションとか出してくれないもんかね…
二機種で展開したHDやその他諸々の宣伝効果もあるし今なら最悪CM打たなくても良い感じに売れると思うんだが
760枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 00:08:27.95 ID:HlwvQFwH0
探索型の新作(壁抜けバグ付き)出してほしい
761枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 00:11:57.49 ID:5TeO2S3j0
DS3作をWIIUに移植してくれたらなぁ
762枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 00:14:00.49 ID:Xujed9Wx0
GBAのVC配信待ってるし気長にまとうぜ
763枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 00:15:20.37 ID:tSIjMLIt0
探索型…どころか、和製ドラキュラすら期待できない状態なんだよなぁ…
帰ってきてくれイガ
764枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 00:20:16.04 ID:Xujed9Wx0
>>763
LoS2が出たらマーキュリーの手からドラキュラはなれるからまた日本チームでやってもらいたいがシリーズたち消えもある。
例:幻想水滸伝、ゴエモン
765枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 01:11:53.91 ID:mejCuoyn0
国内発じゃもう人口的に売れない人件費高いで、、海外発なんじゃないかなあ

でもそうすると据え置きになるのかねえ
766枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 01:22:30.21 ID:4oEKGTV1P
CS機にやる気のないコナミの中で、どうやったら企画通るんだって感じよね

安易そうなところだと
・新AC版移植
・DS3作まとめリメイクか、3DSにDS互換があるうちに廉価版(蒼月は3回目になるが)
・GBA3作WiiUVC配信 (これはそのうち有りそうだけれども)
・Xクロニクル据置機DL配信か3DS移植 (海外市場考慮してPS2との2機種発売あるかなと思ってた)
・HD2度目の移植 WiiUDL版 GamePadとTV画面で別縮尺可など
767枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 06:36:30.00 ID:cpuMfeBT0
test
768枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 09:24:39.97 ID:ZEO2R3NcP
ドラキュラって名前出さずに、D因子とか中2病ぽくネーミング変えて
再構築した設定でやればいいんじゃない?
769枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:29:09.07 ID:yGfBGifh0
ドラキュラ城の中に引きこもるのも食傷気味だしな
砂嵐が吹き荒れる砂漠を駆け抜けるとか
ジャングルの中をさまよったりとか
770枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:29:59.31 ID:e6MjW7Ky0
>>769
ジョナサン「・・・」
771枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:31:15.91 ID:UFA6141g0
ギャラリーオブラビリンスは絵の中って設定にして舞台を工夫してた気がするな
772枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:38:25.57 ID:ZEO2R3NcP
学園を舞台にすればいいんじゃない?
異界化したとか、それっぽい設定にして
773枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:40:10.95 ID:mejCuoyn0
>>768
Dウイルスに感染すると代謝が非常に活発になり皮膚がボロボロ落ちるんですよね

俺もはやくロケットランチャー欲しいです
774枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 10:56:03.64 ID:WyzpaunU0
ドミナスに呑まれたシャノアが
ガラモスあたりと魔王頂上決戦繰り広げる刻印の続編欲しいわ。
死神がシャノアに加勢する展開とか燃えそうw
775枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 11:01:07.76 ID:0qGR79Kd0
白夜、暁蒼月、ギャオスとかで
悪魔城っぽいの復活したから主復活じゃねとホイホイやってきた死神様は
ドラキュラの力を持つシャノアを主と勘違いしかねん
776枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 11:03:59.45 ID:5/sCeCWSO
>>772
蒼真の設定見たときは最初学園ものかと思った
蒼真でもう一個作品欲しいなあ
777枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 12:25:51.99 ID:mejCuoyn0
>>776
走馬じゃなくてもいいから学園物も面白そうだね。
突然学校が悪魔嬢化して友達が次々に悪魔になって襲ってくる、けどやらなきゃみたいな死霊のはらわたチックな怖いやつ
778枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 12:32:42.51 ID:SfZuNnOH0
ソウマのはもうイラネ
あの世界観はドラキュラって感じしないし
それにああいうのはペルソナシリーズで充分。

水木の死神って鬼太郎に出てきたっけ
数年前のアニメは見てたが覚えてないな
ドラキュラと狼男と魔女は出てたけど
779枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 13:33:05.01 ID:ptDS3hfh0
メガテンifか何か?
780枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 14:12:36.86 ID:TDmqZba80
タクティカルソウル好きだし完全パラレルでソウマっぽいシリーズ作ってほしいわ
781枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 14:28:26.29 ID:v9k0EnbU0
スーパーメトロイド:リデザインみたいな
1周30時間くらいかかる超広大な悪魔城マップの
エリア巡回探索型ドラキュラがやりたい。
クリア後はマクシームモードでシーケンスブレイク
しまくれる仕様で。
782枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 15:32:52.18 ID:0/wLEGI80
じゃあ、デリバリーする職業になって
30分以内にドラキュラさんとこまで配達するゲームはどうかな。
ピザ屋とかすし屋とか選べるの。
途中の針山とかには今まで配達に来た人たちの死体が累々としてるの。

蕎麦屋は「今出ました」って言って城までなかなか行かないの。
783枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 15:34:24.32 ID:5TeO2S3j0
ぼくのかんがえたたのしいどらきゅらこんくーる
784枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 15:56:50.56 ID:uzgS3WNo0
ぼくのかんがえたさいきょうのドラキュラ
四の五の言わずに体当たりを連発してくる
785枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 16:24:16.90 ID:R9QCrPUr0
赤い魔物の事っすね!ゲへヘッ☆
786枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 16:34:34.32 ID:UhJAZIDl0
いがのかんがえたあくまじょうはもういいよ
違う人に作らせろ
ザ・アーケードのスタッフがいい
787枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 16:44:33.44 ID:WGFEuNLj0
>>786
新章()やってろ
788枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 18:55:51.06 ID:RC2PUu060
今度はアーケードファンとの対立を計っているのか
789枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 20:19:23.99 ID:5myihJH20
HTML5とかで自分で作ってみたらいいんじゃないかな
790枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 22:00:53.67 ID:xFYuBa810
新しさとかいいから探索型をチマチマやりたい
791枯れた名無しの水平思考:2013/04/28(日) 22:03:43.91 ID:yGfBGifh0
魔塔の崩壊2が出来るのを待つしかないな
792枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 00:30:13.60 ID:UoYoseLC0
もういっそ女性キャラを攻略する悪魔城メモリアルを出そう
正統派ヒロイン弥那に活発シャーロット、クールビューティシャノア、ロリマリア、魔性の女カーミラといっぱいおる
コナミやしいけるやろ(適当)
793枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 00:43:12.87 ID:HHF7qz1z0
ではGirl's Sideもお願いします
794枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 00:50:59.44 ID:nuYgCXWD0
Girl's Sideの攻略対象
モーリス リザードマン ミノタウロス グレイプキーパー バーロウ

なんだ俺得か
795枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 00:58:34.84 ID:/H0W4XX00
オウルアーマーさんから漂う心に影を持つイケメン臭
796枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 00:59:29.14 ID:4z3bx8kH0
ブーローから漂うホモ臭
797枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 02:02:15.69 ID:mBTgblBR0
そういや旧作ボスのウェアウルフは女性なんだっけな
798枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 02:10:06.45 ID:J7Jyhqgx0
Xクロニクルのボスのフェアウルフはパンツ履いててワロタ
不自然だわ
股間周りだけ毛を残した状態で消えるとか他にやりようがあるだろうに
799枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 09:37:32.36 ID:8RYoWoZ2O
>>792
ヨーコ「…。」
800枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 09:54:25.97 ID:eU1TZywK0
ヨーコはバッドエンド
801枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 10:15:40.78 ID:JOwheQSOP
小悪魔城モエキュラ
主人公が男以外、敵側はすべて女
むせかえるような小悪魔城を舞台に繰り広げられる愛憎アクション
802枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 11:14:53.65 ID:TRBb984O0
アルカードになって雷雨の中、魔法の絨毯に乗ってリヒターのマンションに向かうというわけのわからない夢を見た…
803枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 11:45:12.07 ID:F+u27rGj0
>>801
そのタイトルなら主人公とラスボスの中の人が日笠と大久保な百合ゲーにしよう
コナミだし
804枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 12:16:39.55 ID:RHTvKcrg0
>>801
てか女キャラ結構いたじゃん
掃除機女、サキュバス
805枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 13:07:54.27 ID:w7G3IK//0
むしろコナミなんだし、オトメディウスみたく
大胆に萌え派生したドラキュラを作ってもいいな。
アイカツのユリカ様みたいなのもいることだし。
806枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 13:40:50.78 ID:OQd5yojo0
ココロちゃん…
807枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 14:45:27.96 ID:0kadT4u80
コンマイさん「よしっ、HoD2よりもクイズドラキュラアカデミーを開発だ!」
808枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 15:21:34.41 ID:RaPopTk00
GoLの最後の遺影がでてこない・・・
809枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 15:30:48.69 ID:aKq+EF/t0
>786
アーケードもIGAじゃなかったっけ?
まぁ不満ならLoSとMoFやってりゃいいんじゃないすか
810枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:16:55.26 ID:0kadT4u80
アーケードはどっちもイガは関与してないね
にわかファンは黙っているほうがいいよ
811枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:21:01.72 ID:OO4uzSwf0
月下に繋がるのはドラキュラIIというよりメトロイドだからな

ドラキュラは初代の直後のMSX版からしてちょっと探索とかのアドベンチャー色あったらしい
やったことないけど
ドルアーガの塔みたいなマップ中でアイテム探してクリアっていう
あの時代よくあった形式で作ったのでは。ドラIIも
812枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:32:23.38 ID:OO4uzSwf0
すまん悪魔城総合スレと間違えたw

新しいほうのアーケード版は絵がすげえかっこ良くて惚れたがウチの地元のゲーセンにはなかったから
隣の県まで遠出してやった。その価値は充分あった傑作だった
早く家庭用に移植してほしいし
あの開発スタッフによる悪魔城新作ももちろん作ってほしい
携帯ならVitaで
813枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:42:02.27 ID:aKq+EF/t0
>810
http://mp.i-revo.jp/user.php/igalog/entry/118.html
関わってないんだ?
814枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:45:36.78 ID:17XT/zxcT
スタッフロールにはスペシャルサンクスの最後にIGAって書かれてるだけで他には何もない
815枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 16:53:16.69 ID:aKq+EF/t0
サンクスには出るってのはヘルプとか意見貰ったりって程度のかかわりか
816枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 18:35:18.13 ID:bDC4FSSAO
ときメモENDの案を出したのはIGAとか?
817枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 18:52:34.93 ID:5IwMomSsP
ときメモの方はゲーム内曲の作詞じゃなかったかな
しかもバットエンドの方だっけ?

月下以前のスタッフ遍歴では知られてる所で
PCE版出たな!ツインビーのサブプログラマとかですかね
818枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:20:11.01 ID:OtN1Ocmb0
ときメモはIGA氏の出世作みたいな扱いなんだろうか
Wikipediaによるとシナリオやプログラムに手を入れてるみたいだし
年代記だか月下のサントラでPS/SS版の校正をやったと言っていた気がする
819枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:30:06.20 ID:NUy0YhhG0
ときめもENDってACのリトルウィッチTRUE EDのことだろ・・・
820枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:32:51.59 ID:AORgktli0
ソーマは探索システムと相性抜群、キャラ周りの魅力も有りで3本目もあると思ってたのに
821枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:34:26.36 ID:fkV8U3hx0
IGAちゃん今何してんだろってなんともなくググってたら
「ダイアモンドユカイと五十嵐孝司は似ている?」みたいな比較ページ出てきて吹いた
822枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:36:57.04 ID:OwUOitxn0
ソーマブリンカーを連想した
823枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:42:45.67 ID:gtqq1Z280
シリーズがこんな体たらくにならんかったらちゃんと1999年やるつもりだったのか
それだけが気になる
824枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 01:45:18.01 ID:3bTiFIIW0
ソーマブリンガーけっこう面白かったよ
ちょっと荒削りだけどアクションでボカボカやるのは楽しかった
あんな感じで上から視点のA・RPGドラキュラやってみたいと思ったもんだ
825枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 02:53:08.04 ID:iFB9AUHeP
モノリスソフトと聞くと、最近の請負元が同じグッドフィールへ
IGAに近作の2Dドラキュラに関わった開発者も移籍したら、
幸せなんじゃないかなって思うことが。
ただそれはゴエモンよろしくシリーズ実質終了に

盛大にMoFをdisったIGN辺りが、「IGAは今何をやっているんだF**K」と
コナミに突撃質問しないかしら
826枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 03:21:41.83 ID:WHi4l9JB0
メトロイドヴァニアがゼルダヴァニアになるのか
827枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 03:58:44.35 ID:iFB9AUHeP
最近異色のこらぼがあったんだし、
坂本P 五十嵐Dによる2Dドラキュラか2Dメトロイド最新作をw
828枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 05:20:18.46 ID:rELvZFAc0
>>812
Vitaはないだろ流石に…
ただでさえ面クリ型のXクロが主戦場である海外で大爆死したのに…
日本ですら売れないシリーズになってるんだしそんな自殺行為はありえねーわw
829枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 06:51:07.89 ID:b8BFcxqzP
1999年最強ヴァンパイアハンター・ユリウス編をやって欲しい
タイトルは、1999ヴァンパアハンター
よし、これならドラキュラだと分からない!!
830枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 06:55:44.37 ID:OtN1Ocmb0
2010ストリートファイターみたいだな
831枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 08:38:13.56 ID:EPGrqsa50
1999年なんてみたいか?
どう考えてもグダグダになる予感しかしないんだけど
設定の中だけでいいよ。そのほうがいろいろ妄想の余地があるし
832枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 09:25:14.37 ID:uFcu6MBp0
ユリウス1999の時点でもおっさんだからなぁ・・・・
833枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 09:47:36.56 ID:HWtqE0Vn0
いつも代表1人でシバきにいかないで、HDのように何故ベルモンド一家で団体ツアーのごとく一気に攻めなかったのだろう
仲良く肉を分けて食べたり、異なるステージを各自同時に攻めたり
機敏に動けないお年寄りや子供は背後からこっそり過激派のように聖水を放り投げることも出来るし
ドラキュラ伝説IIのように親子対決にならないように気をつけるだけじゃないの
834枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 09:53:19.20 ID:uFcu6MBp0
1999の時点だと20歳だからオッサンではなかった
(´・ω・`)すまんなユリウス55歳
835枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 12:21:06.55 ID:hUvaJKGGO
IGAは消えてしまったな
これからの悪魔城を支えていくのはIGBとIGCだな
836枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 12:59:48.67 ID:/CVZKrOR0
IGNさん、ドラキュラつくってよ
837枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 17:19:32.10 ID:KsNIygcX0
VitaとPS3のマルチでオトメヴァニア出して。
838枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 17:27:43.54 ID:OwUOitxn0
ヤロウヴァニアもオナシャス
839枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 18:40:04.69 ID:3C7onh1M0
オトメトロイド…いや、なんでもない…
840枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 20:08:23.76 ID:bL+LwaKO0
中身超ホァーイ!
841枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:21:23.13 ID:zSMdJVSRO
格ゲー作れば売れるんじゃね!?
新鮮さを出すために悪魔城ドラキュラのあの字も知らない
売れっ子漫画家にキャラデザイン頼むとかさ!
842枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:36:48.70 ID:/CVZKrOR0
漫画太郎「書きましょう」
843枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:37:58.85 ID:bL+LwaKO0
悪魔城ナリスマス 晒された名簿
844枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 22:34:15.82 ID:HuqoAn9K0
悪魔城の警備担当になって様々なトラップで侵入者を撃退しドラキュラの側近を目指すゲーム作ろうぜ
最後?もちろん城は崩れる
845枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 22:40:11.71 ID:HWtqE0Vn0
刻命館タイプもいいな
崩れる床とメデューサヘッドだけの城作るわ
846枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 23:09:46.78 ID:6pUQoYDL0
悪魔城運営ゲーって蒼月の配置モードみたいなもんか
847枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 00:19:33.84 ID:ghgj+ewp0
ロックマンロックマンみたいなステージエディット機能ある悪魔城とか胸熱
素材はもちろんDS3作とかの使い回しでいいからでないかな(絶望)
848枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 01:42:03.38 ID:6xlzycAXP
>>844
まんまタワーディフェンス系ゲームじゃないw
849枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 01:55:04.30 ID:KLpJYFtS0
ステージエディットって、ギミックが豊富じゃないと活かせない印象があるし
ハイジャンプだのムッムッムッホァイだのジャンプ能力がスバ抜けてるとラクに切り抜けそうな…

スーパーマリオワールドって、あんなに応用できるモンなんだなーと感心する
もちろん友人マリオなんて鬼畜ゲーはやりたくないがw
850枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 09:34:07.23 ID:1s4jieSY0
GBAの絵で蒼真をもう1本作ってくれんかのぉ
851枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 09:48:29.82 ID:C8z496RnP
ドラキュラ一家が町内に引っ越してきて繰り広げられるギャグアクション
吸血鬼と人間のハーフの主人公が転校初日
曲がり角でムチを咥えた美少女とぶつかったり
実はヴァンパイアハンター一家の娘で、彼女も転校生で
担任は死神でモブ生徒たちは全員赤ガイコツで
この私立ベルモンド学園の生徒たちの力を利用しようと
7人の転校生を送り込
852枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 10:35:16.94 ID:tLYAmnhp0
>>851
ご町内ものw
ドラキュラ城の玄関に
「猛犬注意」「押し売りお断り」「N○K]のシールが貼ってあったら笑うw
853枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 10:39:10.75 ID:TQu019KN0
悪魔城って外見はそんなでもないけど中は広いんだよな。ぱっとみクロックタワーくらいの広さにみえる
854枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 10:57:44.08 ID:8LndijocO
クロックタワーにベルモンドが乗り込んだらいいトラウマブレイカーになるに違いない
855枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 10:59:21.74 ID:TQu019KN0
シザーマンも不死身なんだっけw
856枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 11:30:27.13 ID:+RH90eo20
最近のベルモンドは城上部から落ちても針山におちてもギロチン食らっても
ダメージ程度で済んでるから
シザーマンのはさみといえど単体では対ベルモンドには心もとないなw
857枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 11:32:28.08 ID:1s4jieSY0
最近のベルモンドは人間じゃねーだろ ってレベルだから素手でもいけそう
858枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 14:43:14.40 ID:r9OSEY1U0
ライトユーザーを取り入れるためにタイトル表記をちょっと変えて
悪魔浄土・ラキュラとなんとなくジブリっぽくするのはどうでしょう
859枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 15:35:20.07 ID:EE+9YsbQ0
>>858
IGA「白夜でタイトル変えたけど失敗しちゃったテヘペロ」
860枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 15:37:10.91 ID:RtAVNEg70
のび太と悪魔城の伝説
861枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 15:47:03.93 ID:ua15os0V0
ドラえもん のび太の海底悪魔城
862枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 17:13:54.88 ID:C8z496RnP
DCMみたいに、スタイリッシュヴァンパイアハンター物語にしよう
VKと銀弾丸がこめられた聖なる銃を武器にスタイリッシュアクション
主人公の極めセリフ
「ただの悪魔にゃ用はねぇ」
「さぁ狩りの時間だ」
「安心しろ。悲鳴ぐらいは聞いてやる」
「こいつ(吸血一族)とは腐れ縁だ」
「クロス・・・エンド」
863枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 17:14:28.57 ID:qfQsjyX00
となりの吸血鬼
864枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 17:15:56.10 ID:YLXcIZZW0
スタイリッシュなのはps2で爆死したじゃないですかーやだー
たまーに遊びたくなるんだよなアレ
865枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 17:27:38.81 ID:EE+9YsbQ0
デーモンキャッスル串刺し公
866枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 19:54:15.84 ID:AHXPZJQJ0
海外のスタッフが作るならいっそのこと
「第六天魔城ノブナガ」とかいうタイトルにして
偏った嗜好のジャパニーズセンス炸裂なノリにしてもらった方が
おもしろいものができるかもしれない
867枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 20:00:35.55 ID:eaAFA83Q0
IGAキュラ2:50
868枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 20:16:24.09 ID:tiyj+4880
悪魔城ドラえもん
869枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 20:36:16.85 ID:qfQsjyX00
HM/変態マクシーム
870枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:11:14.20 ID:+7dt60gA0
>>854
オウム「アイキルユー!アイキルy」→斧
双子兄→聖水 先生→鳩、朱雀
871枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:31:11.05 ID:qfQsjyX00
>>866
忍殺的な
872枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:43:29.75 ID:+7dt60gA0
信長が出てきて、魂を集める・・・鬼武者?
873枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:55:16.50 ID:e6oPlKTQ0
ドラゥエもんと愉快な仲間達
874枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 22:01:31.92 ID:x38a/7G70
>>866
かなり昔のコナミのアーケードゲームにそんなのなかったっけ?
名前うろ覚えだ・・・なんとかニンジャ・・・
875枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:19:41.25 ID:EE+9YsbQ0
>>874
それはミスティックニンジャだなホァイ!
876枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 02:04:25.96 ID:NBbN/xge0
上でも出てたけどゴジラ対ガメラとかマーヴルvsカプコンみたいにどっかのシリーズと抱き合わせにすればいいんじゃないか
コナミの中でできそうなのは…メタルギア?
877枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 02:10:57.97 ID:i+p0Pp6F0
悪魔城vsゴエモン
878枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 02:13:05.52 ID:HRBL3MBO0
ゴリラとヨーヨーが武器の男の子も混ぜればいいんじゃね?
879枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 02:33:56.82 ID:11kF1Nz70
野球しようよ

しずもん先生はライカンスロープに何をやらせようとしていたんだろうか
880枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 06:38:20.15 ID:ZpRwWTXA0
>>866
月風魔伝「ガタッ」
>>876
ガリウス「ガタッ」
881枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 08:39:58.40 ID:wlzpwFlj0
>>842
今の画太郎の名前に驚愕
882枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 09:10:10.33 ID:4ETr3nYj0
漫画っていえば闇の呪印の漫画二巻でなかったなぁ
連載では読んでなかったけど、どんな尻切れだったんだ
883枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 11:01:39.64 ID:/g8QiszT0
蒼真世界で学園能力バトルとかできそうなのに
魔王候補のおっさん縛りのせいで残党狩りゲーに終わってしまった
緑月のなんとかは刻印ワールドマップ方式で、白馬神社拠点の白馬町を舞台に
ボス格ソウルが町中のアレな人材と適合してスタンド使い化してる話で
884枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 12:28:42.89 ID:WvgxBUPi0
そりゃあね・・・
魔王の生まれ変わりと魔王の息子と魔王を倒したおっさんに対して
魔王の力の一部を受け継いだ連中が相手と言われてもね・・・
885枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 12:40:04.56 ID:5Mn93IBY0
死神を擬人化したような幹部キャラが現れて
倒すと第二形態が死神そのものでソウル奪還って流れにするのか
スタンド使いとして文字通りそのキャラと死神がタッグで並んで出てくるのか
886枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 12:40:52.38 ID:koTJY0jl0
おいおい 普通の55歳にはできないぞ
887枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 12:48:48.93 ID:ioOu4IoYO
蒼真が消えた、白馬神社で神隠し
神社から謎の世界へ
この世界でのみ発揮される弥那の能力とは?
いつもの4人も居るで!
的な話しが良いなぁ
888枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 13:29:37.20 ID:hmqoQWhQ0
>>887
蒼真のかあちゃんが、布団叩き片手に蒼真を探しに行く話でもいいなw
キャッスルBBAニア
889枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 16:10:54.84 ID:i+p0Pp6F0
蒼と蒼真の神隠し
890枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 17:23:30.11 ID:1bcJ8uxt0
暁月、蒼月ときたから次は正月で
891枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 17:31:25.37 ID:pDp5CsYrP
>>890
なんだろう、しずもん蒼真がこたつでみかん食べてる絵しか浮かばない>正月
892枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 18:50:20.44 ID:nZu/4Q6U0
蒼月の魔封陣て割と適当にやってもOKなのな
○の所を完ぺきに通らないとダメかと思って超慎重にやってたわw
893枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 18:58:20.29 ID:BOOHqnka0
ドラさんが転生したってことはアルバスさんどうなったんかね
囚われてた魂も解放されて転生してるとかならベルモンどを超えるゲーム素材になるかもしれんのに
894枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 19:39:16.87 ID:B7tgvAp80
>>891
かってーなー(餅が)
895枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 20:38:40.92 ID:hmqoQWhQ0
>>890
よこしてんで進行する探索型スクロールアクション、年賀状システム搭載!!
896枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 21:09:56.10 ID:ioOu4IoYO
蒼真の親戚ってどんなだ?
エリザベート・バートリーとか来ちゃうのかね
897枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 22:10:34.54 ID:i+p0Pp6F0
襟辺 羽鳥ちゃん(14才)
898枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 22:15:16.30 ID:hmqoQWhQ0
風呂の水が血じゃなくてカンカンに怒るとみたw
899枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 22:48:00.12 ID:cqrxZMNr0
わがままばっかり言ってるとモリスおじさん(筋肉サスペンダー)とリカードおじさん(ミニスカ筋肉)がおしおきに来ちゃうよ
900枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 00:51:04.04 ID:H2Tg8XUM0
弥那ってプレイアブルキャラだったらなんかお札とか投げて攻撃しそうだよな
901枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 02:39:44.75 ID:zoMjhYLwO
ハマー(よし、次は俺の話題になるな!)
902枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 02:47:03.49 ID:6uhfUafa0
>>900
それなんて奇々怪々?
903枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 08:08:03.98 ID:CZcEbdNg0
わかってるよ
ハマーは伝説の魂斗羅部隊の創設者になるんだろ?
904枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 09:00:05.84 ID:UbwRf4NR0
もう一度魂斗羅部隊を編成したい、君さえ戻ってくれれば
905枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 09:56:25.91 ID:47flQt6tP
悪魔城うろついて商品集めてるあたり
実は魂斗羅みたいなことになってても驚かないよ
906枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 10:50:18.24 ID:eGkZPIAt0
HDでハマー使いたかったね
907枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 13:21:56.09 ID:2gXkNESq0
>>906
3wayshotがある代わりに1撃で死ぬんですね、もちろんです
908枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 17:07:22.90 ID:zUn78b+0P
>>907
やられ効果音は「ウワッー」
コナミコマンド入力で残機30人に

随分前から発見されてしばし話出るけれど、蒼月のユリウスモードに
ハマーが入る予定だった感じのセリフがロム上に残っていたって件あったよね
909枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 17:56:19.48 ID:GhWsOs8R0
暁月悪魔城の奥の奥の奥のエリアのボス部屋の奥でハマーが初登場し
どうやってグレートアーマー無視したんだよ
天井つたれるグラントの末裔だろとか考察されたものだった
910枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 19:48:28.69 ID:eGkZPIAt0
>>908
HDの中にもボイス入ってて、
IGAはハマー出したかったけど諸々の事情で実現しなかったとインタビューで読んだ。
実に残念だ。
911枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 19:57:56.11 ID:sYlOCfuA0
ハマー戦記
912枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 20:39:57.95 ID:zoMjhYLwO
ハマー「ユニバァァァァァス!!」
913枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 20:53:13.28 ID:dxptwxVg0
※ここまでハマーの自演
914枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 21:35:24.21 ID:47flQt6tP
ハマー
それは魂斗羅とダナスティ家を組み合わせた全く新以下略
915枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 21:42:48.07 ID:yVJgBi/N0
それもう聞いたよ
916枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 00:23:44.69 ID:3+OeetGl0
そ、そうか・・・むぅ・・・
917枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 06:12:08.42 ID:oAgcqoOc0
蒼月やって思ったが
そのハード特有の操作ってちゃんとその独自の操作を主軸に考えて作ったゲームなら面白いけど
とってつけたようなのだと害悪でしかないな
918枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 08:02:45.18 ID:MmvsmuvPO
>>917
魔法陣システム「せやな」
919枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 09:09:48.35 ID:+hosP1tS0
当時「封印する」を「ルイス」と聞き間違えて
封じ込める呪文か何かだと思ってた
920枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 09:43:34.21 ID:VKhL44xS0
ほっぷ すてっぷ かーるいす!
921枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 10:42:46.51 ID:pMalnfxmO
>>917
魔封陣「それは違うな」
>>918
魔封陣「誰だお前!」
922枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 11:09:55.17 ID:1252i36m0
>>917
あのころのDSってどのゲームもとってつけたかのように無理やりタッチ機能つけてる者ばかり
その影響かもね
923枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 12:03:23.13 ID:HxC+ee5c0
使い魔とかヘブンズソードを操るぐらいにしとけばよかったと思うけどね




ユーキャンヒッミー
924枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 15:28:20.47 ID:ysQwSa1h0
ワープポイントのタッチ選択即転送は感動的だった
エリアマップ分断化に伴って、後続作でありがたみ薄れてたけど
925枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 15:44:22.63 ID:/NC2PyuBT
アタランヨ!
926枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 17:12:32.00 ID:Da94nH8GP
>>922
プラットフォーム問わずハードの初期なんてそんなものさ
そして姉妹とアルバスモード・・・

ワープ周りは月下や白夜を今やると意外と面倒くささを感じるね

# (特に逆さ城が)バランス改善された月下リメイクってありじゃないかなとも
927枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 18:35:28.25 ID:PZZBn4QX0
>>926
逆さ城ってバランス悪いの?確かに少しヌルい気はするが。
928枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:00:29.82 ID:+bzDQfM0P
月下は確かにDS三部作と比べるとアクションゲームとしてはバランス適当だけど
でもなぜだか凄く楽しかった
929枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:03:51.85 ID:HcWEdECE0
月下は曲のクオリティが高い
930枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:23:30.71 ID:CyuSTcN80
木彫りパルティータ
931枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:29:39.58 ID:pSUCZTIT0
逆さ城は正直出オチ感が
932枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:33:15.35 ID:QAii8oiz0
借りぐらしのオルロッティ
933枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:36:42.08 ID:LHnD1sFq0
原作は読んでないが、二つとも原作レイプのデキらしいな
http://www.geocities.jp/makidontstop2/gedousenki.htm
http://livedoor.blogimg.jp/tabetabe22/imgs/c/0/c0cfbf1b.jpg

マアそれは置いといて。ハマー参戦が没ったのは残念だな
934枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:39:00.91 ID:pSUCZTIT0
悪魔の動く城
935枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:50:30.19 ID:ysQwSa1h0
逆さ城は…アナザープレイを本編と言い張って
ぶん投げただけみたいな感があるかな
逆さだけどどこでも行けて、もうマリアも徘徊してないからストーリーがほぼ無い
敵はボス含め色々新しいのいるけど
表の雑魚スケルトンが混雑してたりのカオスで調整放棄感がすごい
936枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:54:38.09 ID:Hvtzp61yP
あっ!!
ぽっぷんドラキュラってどう?
音楽名曲多いし、
937枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 21:12:45.84 ID:GRE6PdCY0
今月下やってるんだけど逆さ城はBGMのバリエーションが少ない気がする
エリア移動しても「またこの曲かよ!」てのが多い
938枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 21:35:58.62 ID:6907L0NU0
>936
すでに何曲か入ってる。
コナミオトゲーに入ってるリスト
旧アーケード版メドレー:キーボードマニア・ポップンミュージック
ヴァンパイアキラー:ドラムマニアギターフリークス
BloodyTears:beatmaniaIIDX、DDR
PS2ヴァニアメドレー?:ポップン
スロットの曲みっつくらい:ポップン
939枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 23:44:24.21 ID:ANeiicNC0
ニワカのage厨は何も知らねぇのなw
940枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 23:58:47.60 ID:e5AzqchS0
>>938
ヴァニアメドレーというか、山根ミチルのアレンジメドレーだな。
中身はVampireKiller→乾坤の血族→真実の嘆き。
もしかしたらベルモンドメドレーのつもりなのかもな。
941枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 07:39:11.89 ID:ybe1QqLh0
        (⌒)(⌒)  
     .γ⌒<丶`∀´> 厨厨
     乂_) UU  
942枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 08:43:32.16 ID:Q21QHx9k0
刻印やりだしてまずびっくりしたのはワールドマップがあるということ
でもギャラリーオブラビリンスみたいに色んなシチュのマップ用意するにはコレが一番楽だよなぁ
943枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 09:29:29.63 ID:V8Ul+4ga0
ワープルームって置き方がセーブルームと被る上に利便性はいまいちだったからな
944枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 10:03:14.88 ID:N7eUqw/a0
刻印って悪魔城以外はエリアが狭すぎるからあんまりワープ使った記憶がない
945枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 10:09:17.16 ID:w7Y0mP/+P
道中、敵がたまにドロップする魂とかアイテムとか収集するのが楽しい
それが単なるコレクションではなくアクションで使えるのが楽しい
ゲーム進行と同時に新たなアクションを覚えるのが楽しい
3DS版期待してたんですよ
だけど、なんか違うんですよね
やっぱり外人は色々勘違いしてると思う
946枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 10:11:01.51 ID:l/1pTHqW0
>>926
それをやるならDL版やXクロの時にやるべきじゃなかったかなあ
さすがにもうタイミングがねえ
947枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 10:58:03.56 ID:M1buVDZh0
>>945
俺は逆にランダムドロップのたぐいはあんま好きじゃないんだよなあ
タクティカルソウルとかもせめて敵の累積撃破数で解放とかだったら良かったのに
穴埋め要素はマップぐらいでいいよ派だから、3DSはちょうど良かった
引継ぎ無しスーパーハードができないのがホント惜しい
948枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 11:14:24.38 ID:w7Y0mP/+P
>>947
何度も部屋を往復してお目当てのアイテムやソウルドロップするのを繰り返す
スロと一緒なんだよね、この感覚
だから低確率のアイテム出た時はうれしいし
ま、この辺は好みの問題やね
949枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 11:25:48.87 ID:pqwjkYr20
>>947
ランダムと累積あわせたようなのが良いなあ
ランダムはランダムなんだけど倒すと少しずつドロップ率が上がる感じ
950枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 15:59:39.44 ID:uAtqTEVx0
IGAキュラは終わり
あとはGBAやDSの三部作が
VC提供される時代を待つだけなのか…
951枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 16:44:17.45 ID:clpYeYYr0
>>945
いや、勘違いしてるのは監修の小島だ…。メタルギアの方にもQTEがやたらあるからな

魂斗羅DSは海外製作だけど、しっかりと魂斗羅してたし、
レイマンオリジンもドンキーコングのいい所を吸収してるし
■日公式 http://www.ubisoft.co.jp/raymanorigins/
■英公式 http://raymanorigins.uk.ubi.com/
わんぱくダック夢冒険のリメイクも、海外製作だが悪くなさそうには見えるし
とにかく、2D横スクロールアクションについては海外の方がお盛んではある
952枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 17:21:06.75 ID:Co0I+xwH0
コジマってもふに関わってんの?
LoSの一作目のローカライズ監修してたのは知ってるけど
953枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 18:12:14.21 ID:w7Y0mP/+P
コジマ監督は監修とは言っても、あくまでプロモだけちょっと関わってただけだよ
声当てもちょっとしてるか
ゲーム自体には触ってない
954枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 18:22:08.09 ID:v9/ETGw+0
イガとカントクはモフには関わって無い
モフのスタッフが言ってたよ
955枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:27:54.81 ID:j1tDDqkC0
こーーーじまっっ!
956枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:34:35.09 ID:di3GaY+n0
100満ボルト
957枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:38:06.24 ID:cuujw2Gj0
関わっているといえば間接的にLoSでやってたことを2Dで盛り込もうとして結果MoFに入ったかもしれないけど
それを盛り込もうとしたのは結局外人さんスタッフだしそれが必要と思って入れてたってなると
小島もLoSでQTE突っ込むし外人さんもMoFで消さずに突っ込むしでどっちも要らない。
958枯れた名無しの水平思考:2013/05/05(日) 19:59:10.73 ID:tlxdWBlQ0
まぁなんて言うか、外人さんだからどうこうって話でもないだろう
959枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 12:08:59.57 ID:PkaBx60K0
外人さんで一括りにされて外人さんも難儀やなあ
960枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 12:36:32.38 ID:dK7kXphHO
QTEは嫌だったけど回転木馬を止めるパズルは好きだったな
961枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 13:50:46.31 ID:5+vSo+Q10
ギャラリーをまたやってるが、ブローネルに続く後半四つのステージの内、
何故か砂漠とサーカスのステージだけ使い回し感を感じてしまう…
他二つはそんな気はしないのにさ
962枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 16:56:12.81 ID:7kF3dP/N0
今日ブクオフの買い取りチラシ見たら、蒼月が1700円、刻印が3600円で買い取るって出てた
ちなみにギャラリーは載ってなかったので店員に聞いたら「測定不能」らしいww
この2本よりは確実には値上がるらしいわ
「持ってきていただいた時点で査定させていただきます」だとさ
一体いくらになるんだよギャラリーは・・・まさか4000円台行くか?
まあ俺は3本とも売る気は無いけどなw
963枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 17:35:11.03 ID:qzs1pyQv0
3DSであれがでちゃったしもうあの路線は望み薄だからなぁ
どんどんレア化していく
964枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 18:04:33.61 ID:x86Dhp9D0
蒼月を2か月くらい前、1.5kで再購入しといて正解だった。
他2作は、売ってしまってもうないけど、分割マップは気に入らないからまあいいや。
965枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 18:16:03.33 ID:zoYioIwp0
HODが売れた時にベスト版でも良いから再販決断できなかったのかなコナミ
966枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 18:18:41.99 ID:9bU2S84F0
副社長兼ゲーム事業総責任者様がなぁ
967枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 18:37:24.54 ID:XvYmS65T0
LOSは小波的には成功なの?
968枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 18:42:23.51 ID:9bU2S84F0
出荷数的には成功。
売り上げは知らん
969枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 21:47:05.75 ID:eATajgkm0
losを売りながらも、悪魔城シリーズには
年表があることはむしろまだアピールしてんだっけ
何事もなかったように3DSで今まで通りのがでないかな
外伝のサークルを挟んだようなものだろ
970枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 22:33:48.10 ID:08ATCYPp0
製作陣は箸休めのつもりでサークルを作った訳じゃないよ
もちちん外伝として作ってもいない
シリーズの正統な流れを汲む作品だ
黙示録2作とサークルのスタッフがそれまでのシリーズ全体の公平な公式年表を公開していたが、IGAがじぶんのかんがえたねんぴょうの整合性を計るために外伝扱いしただけだ
971枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 22:38:37.42 ID:nN+Ij+JS0
別にあの年表をアピールしてるわけじゃなくて
ベルモント一族の大河性をアピールしてるだけな気がしたけど
972枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 22:58:01.75 ID:vDW8w4uk0
IGA年表無しにしてもヒューの親父いつドラキュラ倒したんだよって話になるし・・・
(黙示録のドラキュラ復活と被る)
973枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 23:04:13.20 ID:tz97dTnK0
>970
全然違う
当初開発は確かに月下の数十年後の予定だった。
歳食ったリヒターを見たくないというコナミ女性社員の希望を聞いて、名前と設定を変更、
リヒターはモーリス・ボールドウィンとして登場になり、発売時点から外伝として出された。
GBA発売当時のコナミマガジンにのってる。
もちろん当時はIGA関係ない。
974枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 23:17:40.66 ID:e7Gv1DqfT
わろた
975枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 23:29:49.04 ID:0DU65pbH0
そうしてヒロイン爺が誕生したのか・・・ 
976枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 06:14:02.01 ID:PlWyVkcQ0
刻印の巨人の棲家のボスの死に方どう見てもラオウだなw
977枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 09:49:55.86 ID:QY9egFWY0
刻印は序盤の下から追いかけてくるボスで断念した奴多そう
978枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 10:17:53.37 ID:l8vl9dPY0
もしヒロイン爺がリヒターのままだったらネイサンはモリス家だった可能性があるんかな
ジョニーもネイサンもジョナサンの略称だし
979枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 11:33:34.78 ID:/7iCnKvk0
面白い発想だな
過去スレの話ではモーリス役は年老いたリヒターの予定だったらしいからリヒター師匠からバカ弟子ネイサンモリスにVKが譲渡される流れか
980枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 12:24:50.75 ID:Pud9Etci0
ネイサンのはもっと掘り下げて是非VITAでリメイクしてくれ
981枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 12:32:26.37 ID:+yzGou6C0
Vitaはないだろ流石に…
Xクロが主戦場である海外で大失敗したんだし
982枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 13:17:41.86 ID:z/kWiAjY0
(この流れ、以前にも・・・)

CoMは探索ドラキュラで唯一電池切れでセーブできなくなってしまった。
983枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 14:08:54.05 ID:Pud9Etci0
GBAの電池ってもうダメになったのか…
984枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 14:26:23.27 ID:Apr06LoS0
俺の月輪はベスト盤でセーブはFRAMだから電池切れの心配なし。
985枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 14:29:17.43 ID:+tP/7ho/0
>>973
>歳食ったリヒターを見たくないというコナミ女性社員の希望を聞いて、名前と設定を変更

アレッと思って手持ちのコナマガ1〜28号まで見たけど、そういった記事は無かったな。
コナマガじゃなくてKONAMI LOOKだったりする?
986枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 15:04:34.29 ID:z/kWiAjY0
>>983
他のGBA初期ソフトでセーブ消えないの結構あるからハズレだったのかもしれない。
しかもSFCでまだセーブできてるのがある位なので保存状態の問題かもしれないが、
一緒に仕舞ってただけに特に環境の違いがわからないのでなんとも言えないな。
987枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 15:34:59.13 ID:Pud9Etci0
988枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 15:45:41.50 ID:Pud9Etci0
>>985
自分も973の説は初耳
コナマガに無かったのか、どおりで

>>986
電池にも個体差あるのかな
中古で売られてるファミコンの電池もまだ生きてるらしいし
989枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:08:53.55 ID:/7iCnKvk0
>>985>>988
IGAが改編するより昔の悪魔城公式にスタッフの話で書いてあったとかいう話らしいよ
老人リヒターはファンも見たくないだろうと変えたらしい
詳しくは過去ログを読んでくれ
990枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:16:45.06 ID:jan/eJx90
全然違うと言ってる本人の方が違ってましたってオチかw
まあ本当ならちゃんと何号なのかソースや記事画像貼れるはずだわな
991枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:17:49.12 ID:/7iCnKvk0
>>985>>988
ごめん
昔のサークルの公式ページでの記載だったかも
どっちだったかなぁ
992枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:37:52.19 ID:jan/eJx90
はて?
当時のサークルの公式サイトって発売前に開発元のコナミ神戸が消滅してたから
詳しい情報とかはほとんどない簡易ティザーサイトのままだったような
993枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:44:06.33 ID:QY9egFWY0
適当にググったけど、ここの過去スレでサークル話のとこで

209 : 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2011/04/14(木) 08:02:15.47 ID:mKcdqOCbO
ジシイなリヒタは嫌です、マリアタンが可哀想だと誰かがいってました

ってレスがある位しかそれっぽいのが無かった
994枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:53:38.78 ID:jan/eJx90
まさかその2chカキコをいつの間にか公式だと勘違いオチ
995枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 17:18:28.52 ID:87XLKaFI0
ジシイ…GC…
ゲームキューブでドラキュラが出る可能性があったというのか!(曲解)
996枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 17:19:43.58 ID:sVoF8cEo0
本来はルシファーを陛下と呼ぶのが正しく
閣下と読んでるのはネット上の信者だけであり、
何故か公式でも、そう呼ばせてしまったみたいなものか
997枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 18:41:32.34 ID:ffc0Apgg0
爺さんリヒターが嫌かどうかはわからないけど
最初から外伝だったってのはここで画像拾ってみた記憶はある。
ググったら五年前。誰か保存してないかね。

http://viva2ch.net/handygame/1175603973-800.html
946枯れた名無しの水平思考 [sage]2007/05/01(火) 19:58:59ID:u8vkNXKs0
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070501195653.jpg
当時のコナミマガジンによると月輪は発売前から「異なる時間軸」の作品とされていたようだ。
998枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 19:54:55.19 ID:jan/eJx90
「〜いたようだ」だから推測も入ってるぽいのかな
ここは985氏にコナマガ全部うpしてもらうしか!
つーかコナミルックなんてのもあったのか
それテイクフリーな情報冊子?
999枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 21:40:09.79 ID:6gyWiMuh0
銀河鉄道
1000枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 22:09:34.80 ID:MN37kAaT0
マクシームがおにぎり食いながら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。