【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1358346448/

●うpろだ
http://ux.getuploader.com/tobimori/

●これから地形厳選する方へ
とりあえず一度列車を降りてしばらく遊んでみましょう。
自分にとって譲れない条件が何かが見えてきます。
人によって理想や好みはそれぞれです。テンプレが全てではありません。

●地形相談する方へ
「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
「好きにしろ」としか言えません。
自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。

●次スレについて
基本的にレスナンバー>>950を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が建てて下さい。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから建てて下さい。
次スレが建つまでは減速してください。

>>2   厳選ポイント・資料
>>3   よくある質問
>>4-5 建造物
>>6   池
2枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:23:24.18 ID:LE+bZPeM0
----厳選ポイントまとめ----
◆海岸の東西
└完全に好み。商店街のベンチ・博物館の位置に影響する。
◆川の形
└縦長だと釣りしやすい。S字L字U字、好みは分かれる。
◆河口の滝
└横滝はよく見えないので不人気。レアな斜め滝というのもある。
◆池
└数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は特に不人気。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になる。駅掲示板前岩は不人気。壊れない岩は永久に壊れないので注意。
◆浜
└歩きで行けない部分が無いもの、一本繋がりのもの、飛び込めるプライベートビーチ等々、好み。
◆スロープの縦と横
└好み。船着場は縦スロの方が便利かも。
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
◆広場の位置
└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
◆自宅の位置
└目の前に住人が引っ越して来る場合があるので注意。家の近くには橋がかけられない。
◆芝の模様
└好み。○△□の三種類。
◆特産フルーツ
└好み。おいしいフルーツは特産のものしか育たないので注意。
◆役場・駅の配色
└それぞれ4パターンずつ。役場の外装は和風・現代風・宮殿風の三種類に改築が可能。

----資料----
★□、○、△芝の変化
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/5/siba.jpg
★おいしい果物の見た目
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/4/kudamono.jpg
★川の形(全56パターン)
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/552/kawanokatachi.png
★デフォ駅屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/268/tobimorieki.jpg
★デフォ役場屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/269/tobimoriyakuba.jpg
★駅・役場改装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/345/ekiyaku.jpg
★縦滝の見え方の違い、斜め滝のちょっとした違い
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/346/taki.png
3枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:24:02.46 ID:LE+bZPeM0
----よくある質問----
■リセット回数覚えてる人何なの?
└思い出きろく帳というソフトで起動回数が見られます
■増築したら敷地面積広がるの?
└変わりません
■切符って何のこと?
└切符を買う = 電車に乗り直す = リセットする
■駅前池って?
└駅前にできる池のこと。
■駅前岩って?
└駅を出てすぐ、掲示板前辺りに出来る岩のこと。↓(画像)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/163/dou.gif
└共に公共事業の邪魔になり、移動することが出来ないため不人気。
└花でカモフラージュしても、人通りが多い(Bダッシュ)場合すぐに散る。
└街灯などのオブジェも周りに1マス必要なため、岩に隣接して建てることは出来ない。
└また、友達と駅前で写真を撮る時にも岩が入り込む。

■DL版だとバックアップできるってほんと?
└ひとつだけキープしておくことができます
└1:セーブデータA作成
└2:SD内の【Nintendo 3DS】をPCにコピー
└3:SDを戻して村を壊すを選択して厳選再開
└4:AをSDに戻す際は全部上書き
◆注意点◆
PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
*間違ってキャラを起こした場合でもも【セーブして終了】のこと(開始時のしずえが話してる部分での終了は大丈夫のはず)
*原因不明でAが使えなくなることもある。いくつか報告例あり。
4枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:24:32.86 ID:LE+bZPeM0
■各施設に必要な土地のサイズ

■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、□を重ねて建てることはできない

井戸         外灯       ベンチ
□□□□     □□□     □□□□
□■■□     □■□     □■■□
□■■□     □♀□     □♀□□
□♀□□

キャンプ場     かこい         自宅           噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄

カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄

交番
設置時に必要なスペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
□□♀□□

設置後の保有スペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
  □♀□


外灯=時計・水飲み場・消火栓
井戸=灯台・風車
5枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:25:04.09 ID:LE+bZPeM0
■橋建設に必要な土地のサイズ

橋は建設時に必要なスペースと、建設後の所有スペースが異なるため注意。
また、両岸に橋の設置面がちゃんとある場所でないと架けられないため、
建設を決定した立ち位置から、実際に橋の架かる場所がずれてしまうことが多々ある。

■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
○・・・建設に必要な地面(マイデザインが貼れる土地)
〜・・・川


・建設時の必要スペース(川の形は一例)

縦橋・・・両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
〜〜│■■│〜〜
□□□○○□□□
□□□□□□□□

横橋・・・両岸に縦に2マスずつの地面、橋を中心とした縦4マス×横12マスのスペースが必要
□□□□−−−−□□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□□−−−−□□□□

斜め橋・・・両岸に斜め3マスずつの地面、橋を中心とした縦7マス×横11マスのスペースが必要
□□□□○〜〜〜〜〜〜    □□□□○〜〜〜〜□□
□□□○■\〜〜〜〜〜    □□□○■\〜〜〜□□
□□○■■■\〜〜〜〜    □□○■■■\〜〜□□
□□〜\■■■\〜〜〜    〜〜〜\■■■\〜□□
□□〜〜\■■■○□□    〜〜〜〜\■■■○□□
□□〜〜〜\■○□□□    〜〜〜〜〜\■○□□□
□□〜〜〜〜○□□□□    〜〜〜〜〜〜○□□□□

〜〜〜〜〜〜○□□□□    □□〜〜〜〜○□□□□
〜〜〜〜〜/■○□□□    □□〜〜〜/■○□□□
〜〜〜〜/■■■○□□    □□〜〜/■■■○□□
〜〜〜/■■■/〜□□    □□〜/■■■/〜〜〜
□□○■■■/〜〜□□    □□○■■■/〜〜〜〜
□□□○■/〜〜〜□□    □□□○■/〜〜〜〜〜
□□□□○〜〜〜〜□□    □□□□○〜〜〜〜〜〜


・建設後の所有スペース

縦橋        横橋            斜め橋
□□□□                        □                    □
│■■│    □−−−−□      □■\                /■□
│■■│    □■■■■□    □■■■\            /■■■□
│■■│    □■■■■□      \■■■\        /■■■/
│■■│    □−−−−□        \■■■□    □■■■/
□□□□                          \■□        □■/
                                    □            □
6枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:25:35.30 ID:LE+bZPeM0
□■■■■□縦長池                   □□■■■■□ひょうたん池
■水水水水■池面積27・周囲23・計50            □■水水水水■池面積26・周囲20・計46
■水水水水■                          □■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
□■水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          □■■■■□□
■水水水■□
□■■■□□

□■■■□□□□L字池                     □□■■■□勾玉池
■水水水■□□□池面積25・周囲21・計46        □■水水水■池面積25・周囲20・計45
■水水水■□□□                      ■水水水水■
■水水水水■■□                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水■□
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□□■■■■■□                      □■水水水■
                                □□■■■□

□■■■■□□左斜め池                □□■■■□右斜め池
■水水水水■□池面積23・周囲18・計41          □■水水水■池面積18・周囲17・計35
■水水水水水■                        □■水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
□■水水水水■                        ■水水水水■
□□■■■■□                        □■■■■□

□□□■■□歯池                      □□■■■□小ひょうたん池
□■■水水■池面積17・周囲16・計33            □■水水水■池面積16・周囲16・計32
■水水水水■                          □■水水水■
■水水水水■                          ■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水■□
■水水水■□                          ■水水水■□
□■■■□□                          □■■■□□
7枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 05:32:57.73 ID:NsyKdybd0
>>1乙だなも
8枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:16:17.31 ID:/kjA7gUA0
一発目逝かせていただきます
ttp://dl1.getuploader.com/g/tobimori/559/Image068.jpg
アルパカと広場の位置が逆だったら完璧だったけど気にしない^q^
9枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:21:37.94 ID:C/GrEpsU0
>>1

>>8
川釣りも事業もやりやすそうでいいね
10枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:25:39.37 ID:7cf/iE/o0
西海岸と東海岸で大きな差ってある?
綺麗な夕日が見れるかもと思って西海岸をなんとなく厳選してるんだけど
実際はどっちにあっても一緒なのかな(博物館の位置以外)
11枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:36:20.47 ID:YXYFya3M0
>>8
こういう海が分断されてる地形は海釣りする時かなりうざい。
俺はそれでやりなおしちゃったなあ。
12枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:40:31.02 ID:kyvJTJ3o0
縦向きでしかしないからあまり変わらないという場合もあるぞ
13枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:41:49.25 ID:vkkXII8y0
海釣りどころか、海岸線あるくのもめんどくさいから、
14枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:43:08.58 ID:vkkXII8y0
途中で送信した。

ジョニー探して海岸線あるくのもめんどいから、
マリンスーツつかって、滝壺を超す形で移動してる。
うっかり大魚影に近づいて逃げられるときもあるけど、基本それでオーケーだと
15枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 22:48:37.29 ID:MhSRUtpD0
>>8
問題の岩の場所と数は完璧?
そんなんで岩が10個以上あってやり直したよ
16枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:20:28.84 ID:/kjA7gUA0
>>8です
岩は8個だった、右上線路沿いの膨らんだ部分が若干死に地に><;

赤い駅に黄色い役場、特産さくらんぼで初期住人にも恵まれた
デフォ橋潰して駅からまっすぐとくるぶし邸あたりに橋架ければいい感じかなーと


これでもずいぶん恵まれてるんだし、あとは楽しく過ごすだけw
いっぱいアドバイスくれて、どうもありがとうでした^^
ttp://dl1.getuploader.com/g/tobimori/560/SBSH0339.JPG
17枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:32:34.12 ID:C/GrEpsU0
>>10
一度朝日と夕日の時間に降りてみる方が納得行く気がする

>>16
右上線路沿いが何マスか分からないけど竹を植えて繁殖しすぎないようにとか
花の交配とか使い道はあるんじゃないかな
イベントやコクヨ家具に間に合うように好みに合った地図が出てよかったね
18枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:48:05.16 ID:JCyXcCMW0
上の橋をもう少し下に設置し直して橋渡ってすぐのところにカフェを建てようと思ってる
ここらへんは竹で囲まれた和風スペースでアルパカ裏の滝前に温泉を設置しようと思うんだけどここにカフェ置いて雰囲気的におかしくないかな?
http://i.imgur.com/KyDeKbp.jpg
19枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:49:47.15 ID:/3iuU8gM0
ごめん画像デカすぎたから貼り直し
http://i.imgur.com/qerNEiO.jpg
20枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:56:39.50 ID:soBmlYZs0
>>16
右上に川が流れている地形がいくつかあるわけだが
それでこの地図にみたいに綺麗な三角、上に石があるやつは当たりなんだぞ
人によっては不幸中の幸いみたいな、俺はあの狭さと膨らみが好きだ
あそこに家を建てれば地図綺麗だし安心するわだし、夢見や友人がくるなら普通はこないデッドスペースまで足を踏み入れるわけだしな
21枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 00:15:31.08 ID:SOixhzxp0
岩と池の比率ってどのぐらい差があるのかな
池が一つだと岩が多いというが、前に夢見で見た村は池が一つと岩が五個だったし
人によっては岩10個とかあるみたいだが、それだと池が一つで小さくなるんだろうか
22枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 00:22:44.07 ID:03miK0Mj0
そんなのランダムじゃね、うちは池4に岩9だよ
あと勾玉池の左には必ず岩がある的なレスを見たことある
実際うちに勾玉池2つあるけど同じ位置に岩がある
23枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 00:29:34.95 ID:kkS5PIKQ0
ひょうたん池にも岩付いてるよ
24枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 00:32:25.57 ID:VEqM32Ad0
岩のデータ欲しいね
25枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 02:33:06.19 ID:eyBqY9zeO
池1岩6、ひょうたん池で近くに岩2つ。
26枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 02:41:38.21 ID:ysOVduro0
はじめてのどうぶつの森なのにこんなスレ見つけちゃったから
少し調べてみたんだがよく分からん

dotup.org/uploda/www.dotup.org3925212.jpg

とりあえず他の人のでいいって言われてるのに近いやつを探してみたんだがどうなのだろうか
27枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 02:47:08.55 ID:kv4fUbL80
>>26
せめて南のスロープの向きが左右逆だったらなと思うが。
初めてならとりあえず1〜2日暮らして不便なところやこうしたいと思うところを自分で見つけたらいいよ
28枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 02:57:14.60 ID:ysOVduro0
>>27
なるほど
慣れてる人からみたらやっぱり粗はあるか、サンクス
とりあえずルナっていう可愛い?ウサギと
ヴァヤシコフっていう面白い名前の馬が居たから
この村で頑張ってみるわ
29枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 03:54:41.17 ID:SOixhzxp0
>>26
自分の村と似てるんで親近感わく

土地が狭いんで橋をどこらへんにかけたいか良く考えてた方が良い
特に撤去できない公共事業を川の近くに建てると橋がかけられなくなるから注意
テンプレにあるスペースを見つつ、マイデザ張って予定地作っとくと楽
30枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 03:56:37.03 ID:1T8oAFv00
31枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 04:12:46.35 ID:ysOVduro0
>>29
住んでみて、橋をかける必要があるなと思った
土地の使い方とかスペースについても基礎知識を取り入れようと思う

>>30
わざわざありがとう!
リンク禁止って言われてリンク貼れなかったんで助かった
32枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 04:31:02.21 ID:SOixhzxp0
>>31
もう一本橋をかけるなら。商店街出てから直行できるこの位置がオススメ
二つの橋の間にもう一本かけても良いけどそれだと公共事業で新しい橋が出ないので注意
参考なまでに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3925386.jpg
33枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 09:04:04.15 ID:U0XYjyDF0
デパート初日キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
34枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 10:55:21.54 ID:eyBqY9zeO
マリンスーツ着ないと行けない海岸があるのは個人的には好きだけど、人気ないのかな。
35枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:04:17.49 ID:d+FH8dBS0
むしろ人気じゃないか?プライベートビーチと言われてもてはやされたし
住民に突撃されにくいということで花の繁殖にも推奨されている

自分は逆に好きじゃないけどねそれ
ていうかマリンスーツ未だに買ってないし海に潜ろうとあまり思わないので…
36枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:04:32.40 ID:QvgD9jXa0
>>34
マリンスーツをいつも着ていないと気軽に行けないから嫌だな
手紙に添付できないから荷物が圧迫されるので普段持ってないし
37枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:06:55.05 ID:d+FH8dBS0
ところで階段川好きの自分にはこのスレ始まって2連発で階段川というのは嬉しいな
平凡ながら難の少ないいい地形だと思うんだよね階段川
38枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:08:08.04 ID:EQBRR5jM0
>>36
あれ?マリンスーツ手紙に付けられたと思うけど
39枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:12:02.99 ID:ysOVduro0
>>32
サンクス!
40枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 11:23:34.08 ID:QvgD9jXa0
>>38
あ、できた!
ごめんごめん、なんか出来ないと思い込んでた
プライベートビーチいいかもしれない
41枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 12:22:25.28 ID:6ufNHQc10
プライベートビーチがない分断海岸だと、行き止まりを戻ってくるか
マリンスーツで滝越えするかになるので海岸で何をするに地味に面倒だった
サブ村作るときは海岸つながってるのを絶対条件にした
42枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 12:25:24.28 ID:/TdNH15w0
>>34
飛び込める崖隣接のプライベートビーチはよさげ
砂場バグを使えば気軽に崖上れるしな
ウチの村には無いけど
かくれんぼとジョニーは面倒かもしれん
43枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 12:35:07.05 ID:d+FH8dBS0
>>40
現金だなw

>>41
でもプライベートビーチってそれ自体が分断された海岸なんだけど…
44枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:05:37.16 ID:zgJCiLAY0
>>26
せっかくテンプレからあの画像消したのに惑わされるなよ
好みだからな、好み
45枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:11:06.62 ID:bu4IuJR2O
3ヶ月分のデータがとんだ
せっかくなら厳選しようと仲間入り
前の村に近いものが来るといいな
46枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:17:06.64 ID:1T8oAFv00
>>45
(´;ω;`)SD破損かな
厳選もいいもんだよ
前の村消えたこと忘れるくらい楽しめるといいね
47枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:20:15.38 ID:Aa4sAEqg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3926452.jpg

ようやくカフェの提案来たんで釣り大会終わったら早速建てようと思うんだけど
役所の少し下辺りにするか今自分が立ってる辺りにするかで迷ってる
もしくはここはどうかとかいい場所ないかな
48枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:28:50.29 ID:ATjJN2rh0
>>47
役場の下あたりなら左右の住民を繋ぐようにも出来るしカフェの横から役場へと通じるようにしたら道としてもいいかなぁとか思った

俺としては端っこ好きだから右の橋の延長で崖沿いとか、下のスロープ登ったとことかもいいかなと思う
一つだけ言えることは撤去不可だから川沿いにするなら慎重にな!
49枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:29:34.84 ID:WOl8HmfF0
>>47
広場の斜め左上はどう?
夢見でツリーに座った時にカフェが見切れる感じ、ステキだと思う
50枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:31:50.83 ID:gehnfLgX0
個人的には右の崖っぷち、眺めがよさそうw
51枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:33:22.62 ID:d+FH8dBS0
桟橋から上がってきたスロープの上あたりもいいな
52枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:34:06.26 ID:1T8oAFv00
自分も建てるなら右上の線路沿いスロープ近く
53枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:40:46.65 ID:d+FH8dBS0
駅の隣の池の側もいいかも
といっても他にいろいろ公共事業等あるかもしれないけどさ
54枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 14:52:06.84 ID:Aa4sAEqg0
あれーナンカ選択肢増えてるw

とりあえず今後建てたい事業やら橋やら考えながらマイデザ貼り付けつつ場所考えるわみなさんどうもありがとう
55枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 16:02:51.12 ID:evVvCKtPi
>>45
まだ一月半くらいだけどデータ飛んだらやり直す気起きないかもしれない…
前にもデータ壊れて厳選スレに戻ってきたって人いたし、恐いなぁ
56枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 16:28:34.77 ID:Q1VWBkHH0
そんなホイホイ壊れないだろ



だろ?
57枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 17:27:10.49 ID:nPaJeumu0
安物は買うなってことだな
>>47
右の橋を渡ってすぐのところを推したい
58枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 18:45:57.72 ID:tZmrjd2T0
理想の地形でしずえちゃんと二人きりの生活をめざしてきたが、ここら辺が俺の限界のようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3928529.jpg

地形厳選と公共事業ガード設置の集大成としてやってみたが初期住民しぶとすぎで飽きたw
なお設置した事業数は28でした
59枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 18:51:46.59 ID:d+FH8dBS0
>>58
これはつまり、引っ越す場所を公共事業で潰して来られなくする作戦?
60枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 18:57:41.35 ID:U0XYjyDF0
>>58
住人異次元送りかよwwww
61枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 19:25:20.84 ID:gehnfLgX0
>>58
なにこの限界集落wwwww
62枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 19:30:46.92 ID:CRRqszsO0
>>58
これはちょっと夢見で見たいなw
63枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 19:45:50.16 ID:KvwxzvlH0
>>58
たのむ夢見晒してくれw
64枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 19:55:36.31 ID:4ySAMM7O0
>>58
よくもまあ池に頼らずここまで……
尊敬する
65枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 20:15:03.50 ID:tZmrjd2T0
>>59
そうだす

>>62,63
当然のごとくトラベっており日付は2013年12月(秋景色)なので注意、あと雑草多め
夢番地:2800-0730-8181
あほな村なので明日には夢見のおばちゃんに消してもらうよw
66枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 20:45:41.31 ID:U0XYjyDF0
>>65
さっそく行かせてもらった
28個もある割にはスッキリとしてるね
残り二人も居なくなったらまた晒してくれww
67枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 21:24:44.97 ID:CRRqszsO0
>>65
おじゃました
しずえと二人きりの村への道はまだ険しそうだな
実際0人村って出来るんかな
68枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 23:50:25.55 ID:4LX464W70
物理的には0人だけど幽霊住民はたくさんいる村って考えると怖いな
69枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 00:43:10.52 ID:0HgoX0JaO
屋根の色と横滝以外こだわりがないから楽勝だろと思って早12時間
わくわく感もなくなってただの作業になってきた
こんなものなのか
70枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 00:47:03.49 ID:PNNiskLQ0
60時間は厳選に費やしてる自分から言わせて貰うとただの作業です
凝りだしたらキリ無いんだけどやってるうちに譲れなくなってしまう
正直このスレ見つけなければ普通に最初の4枚から選んで
今頃楽しくやってたわ…はぁ
71枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 01:46:26.68 ID:F3/SryVl0
>>67
しずちゃんとの愛の村見てきました
上の人がスッキリしてるって感想出してたけど
住民の家と池の窮屈さがなくて、事業は隙間つぶすように大体等間隔だから
配置にリズムがあるからかも、と思ったり
こういうこだわりの村も面白いね!
72枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 01:47:06.25 ID:F3/SryVl0
アンカー間違えた
>>71>>65宛です
73枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 02:07:50.74 ID:LYH6L2WB0
住民って9人くらいじゃないと引っ越しフラグ立たないと思うんだけどどうやって追い出したんだ?
74枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 02:08:51.25 ID:fEuY8WVh0
よくそこまで詰め込んだなぁ
上限30は足りないと思ったけどそうでもないのね
75枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 02:21:26.17 ID:m+/kxBxn0
>>73
住民が引っ越してくる土地がないと住民は引っ越してくるが家は建たない
つまり内部的には8人9人を繰り返してる
家がある住人が引っ越したら跡地を公共事業で埋めるを繰り返すだけ
76枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 02:26:59.50 ID:Gtm/6uK60
どうぶつの森初心者で何も考えずに村を決め、1月から始めたんですが
星形の雪が春になると○芝になってしまうことを最近知りました
村や村民に愛着ありすぎて、慣れる慣れると自分言い聞かせて
続けてきたけど、やっぱ無理だ!と泣く泣く村消去

新しい村を作り直そうとしているときに、
このスレを見つけて、見つけてしまったことを後悔することもありましたが
リセット800回で自分の中では一番の村で下車できました

レベル不足のため画像は貼れませんが、西下2Aで桟橋が東の浜にあります。
アルパカは東の川のへこみの上です。

みんなも頑張ってるし、もう少し粘ってみようと思った次に
でてきた地形だったので、ほんと過去ログの方も含め
皆さん、ありがとうございました!
77枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 03:09:35.53 ID:1APfH9kh0
丸芝いいじゃん
78枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 03:28:38.15 ID:Gtm/6uK60
>>77

丸の集合体はこどもの頃、かえるの卵を生で見てからトラウマでして

雪のときの星はほんとキレイだし、南の島の緑の丸芝は意識しなければいけたんですが
南の島の古代魚を探せツアーで水に濡れた丸芝現れたとき、
これは無理だと思ってしまいました

○芝好きな方には不快ですね
すみません
79枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 08:02:21.29 ID:lscuaaey0
>>79
画像貼ってよー>>26さんみたに貼ってくれれば見れるよ
80枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 08:13:21.66 ID:73XYxmbp0
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/569/DSC_0253-2-1-1.jpg

今日から始めたんですがアルパカとやらは海に近い方が良いですか?ここに決めたとしても、自宅の場所をどうしようかと
初心者なのでよく言われる目的から決めるというのもよくわからず…
まだ目的がないのでどんな地形が良くてどの配置がどの効率に影響するかなどはわからないので
ここの方から自分だったら見てこの地形に対する便利不便利があったら教えてほしいです
81枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 08:22:00.62 ID:CmDsM5ls0
1人になってる!
82枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 08:40:32.47 ID:wovf5zYP0
>>80
この地形大好きだわ
アルパカが駅、商店街に近いと便利だし広場は真ん中で住人は
集まるしで。
果物が好きじゃなくて消したけどいい地形だった
83枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 09:13:09.22 ID:gWZFPCXy0
>>80
アルパカの位置と川に関しては>>2
その地形だと川南のスペースが狭いので(それが悪いわけじゃない)
住民の家の場所によっては橋を架ける場所が制限されるので要注意

というかよくわからない状態で激選しても労力の無駄になると思うから
捨て村にするつもりで少し遊んでみたほうが良いと思う
84枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 09:39:49.23 ID:73XYxmbp0
>>82-83
レスありがとう
便利不便利は自分から見てはまだよくわかっていないけど、配置がなんとなくすっきりして見えて気に入ってるので
捨てるとしても次に厳選する時の目的を見つけるためにも少し遊んでみようと思います
ただ自宅が迷ってしまい未だにしずえさんとうろうろしてます
どこかの施設とは近い方がやっぱり便利なのでしょうか?隅っことか良さそうですが実際は移動が大変そうで
85枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 10:25:34.14 ID:7ZhqUXVU0
>65
すげえ
土地は広いのに最小限の事業で鉄壁ガード…
とび森ってパズルゲーだったんだな
86枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 10:47:11.35 ID:k+xD84ob0
だめだこりゃ、ゆきみんが引っ越さない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3930909.jpg

最後の住民(ゆきみ)が引っ越さない理由として考えられるのはこんなところか
1.村に住民の家が一軒もない状態にはならない
2.ゆきみが1/9の選定を毎回華麗に回避している
3.村長と知り合っている住民がゆきみしかいないために引っ越し候補者から除外されている

怪しいのが3番なんだけど、幽霊住民と知り合うためにはゆきみの家に奴らが遊びにきた時に会話をするしか手がないので
いつになることやらって感じだな
チェックメイトをかけたつもりが逆にかけられてたよw
87枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 10:52:27.10 ID:aSeSERgm0
さようならグラさん…
88枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:05:07.25 ID:CmDsM5ls0
>>86
頑張れ滅茶苦茶頑張れ
89枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:12:18.68 ID:gAAv5d800
緑駅舎の良さを教えて下さい!
90枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:20:58.78 ID:UsjOtZEw0
>>86
これでもすごすぎるので夢見に末永く残しておいてほしいw
91枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:21:05.74 ID:PG9JaARV0
>>89
他の駅と違って木の色が明るい
俺は緑がよかったけど 青になっちまったなぁ


キャンプのテントでテントの住民との会話で
村の特産物でカレーの材料変わるっぽいな

カレーに桃入れるとかやばいな
92枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:22:55.42 ID:0EFSi96m0
>>89
無い
特徴はほとんどの人が嫌ってること
93枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:24:58.68 ID:0EFSi96m0
>>91
ごめん
人それぞれなのに否定してしまった...
94枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:29:23.09 ID:Gtm/6uK60
>>77
dotup.org/uploda/www.dotup.org3931000.jpg.html
貼ってみました


三角芝・さくらんぼ・緑駅・茶役場・岩5(+1)

2/8に厳選終了したので今は住人6匹です
昨日、前の村のお気に入りだったサントスが引っ越してきて狂喜乱舞

厳選中は、階段型・プライベートビーチ・アルパカ中央〜下が条件だったんですが
この地形が出た時、船着き場専用海岸っぽくて「まあ、これもいいか」と思い
下車したところ「いいじゃないか!」となり決めました
妥協といえば妥協ですが、結果満足しているのでよかったです

厳選中の方もいつかいい地形に出会えるはず!
幸運を祈ります
95枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:32:59.10 ID:UsjOtZEw0
>>91
桃カレーでぐぐってみたら、チャツネにして隠し味に使うとなかなか美味そうだった
96枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:40:20.54 ID:dJ6qUtCp0
んなこといったら青駅も空の色と喧嘩してて見栄え悪いから嫌われてる流れが過去スレにあった
>>78みたいに理由ある否定ならともかく、ただなんとなくで周りに合わせて否定されるのはやだな……
97枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:51:35.47 ID:PG9JaARV0
>>95
桃カレーってガチであるのか
というか ググったら 梨 さくらんぼ オレンジ カレーってあるんだな
さくらんぼカレー見た目がおいしそうだったわ
何かと特産物の話が住民と会話してる時出てくるから
違和感のないリンゴ厳選しまくったわ・・・

>>94
お世辞にも良い地形ちは言えない・・・
まあ本人が気に入ってるならいいと思うよ
98枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:58:02.86 ID:0EFSi96m0
>>96
俺92
個人的に緑色が合ってない気がした
人それぞれなんだよな... 簡単に否定するのはやめるわ
それと話そらしてすまん これから気を付ける
99枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:02:38.53 ID:PG9JaARV0
>>98
まあ そういう色とかあくまで個人主観だしな
俺も茶色の駅以外は当たりだと思ってるけど 茶色の駅好きな人もいるっていう

芝生もスレの最初らへん □芝すごいディスられてて ○芝が大当たりって言われてたな
10094:2013/02/10(日) 12:14:01.37 ID:Gtm/6uK60
>>97
そうなんですよね
結局自分次第!

厳選中にきれいなS字・○芝・縦スロ・アルパカ桟橋近く・りんご・赤駅・広場中央寄りの
地形が出て、歩きながらこれが欲しい人に上げられたらいいのにと思いましたもん
101枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:36:57.51 ID:dJ6qUtCp0
>>98
それ以前に謝っていることに気付かずスルーしてたこっちの方が悪いのに、ごめん
すごく人格者だね
102枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:43:38.90 ID:XHsAOr1Y0
自分は○芝が一番好きだ
冬に☆になるのも綺麗だが、丸みがあって一番見てて癒やされるから
他の条件は全部クリアしたのに芝の形が違っててリセットしたこと多々…

そして今も続行中
103枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:44:24.89 ID:05s8GIyq0
緑駅舎緑役場特産梨の村だけど気に入ってますよ
目に優しい!w
104枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:53:24.40 ID:iPEzcY0/0
>>103
色が緑っぽく統一されているのがいいね
105枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:10:33.25 ID:LU7Og1do0
何故役場と駅の屋根の色は変えられないんじゃしずえちゃんとたぬきちよ...
106枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:12:07.92 ID:CxtLNNdv0
>>3のDL版のバックアップの注意点がよくわからん

PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
→Aは自動セーブ2まで遊ばないとダメってこと?

*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
→厳選するときはわざわざ自動セーブ2まで遊ばないとデータAが戻せないの?
107枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:14:57.69 ID:iPEzcY0/0
緑駅 緑役場 梨
茶駅 茶役場 オレンジ
青駅 青役場 桃(役場内部がピンクっぽいから)
という感じで選考してたんだけど、
赤駅の時は困った
赤駅 赤役場 リンゴ とか最高なんだけどなぁ
108枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:23:20.47 ID:A48KoLTS0
>>106
詳しくはわかんないんだけど、
キープは原因不明でうまくいかなかったりするから
念には念をってことでこう書いてあるんだと思う

どうすれば確実にうまくいくかって方法は未だ謎
109枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:29:27.69 ID:fEuY8WVh0
芝がー特産がー駅色がー
やっとS字がーL字がーΩがーって川の争いが終わったんだから平和に話せんのか
110枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:31:46.06 ID:hg6kV7cP0
別に流れ的に険悪な雰囲気でもないしいいじゃないの
111枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:34:57.91 ID:gWZFPCXy0
>>106
>PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
これが全てだよ
セーブ2までやっておかないと、村の取り壊しのために起動した時に通信設定で強制セーブされてAは無効
ただA以降に最新セーブされないように注意してても使えなくなった報告があるから確実な方法じゃない

後半は質問の意味がよくわからないんだけど
キープしておかなくていいデータをセーブする必要はない
112枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:38:38.81 ID:iPEzcY0/0
あ、色選考とかの話題もまずかったか
すまん
113枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 13:41:47.17 ID:A48KoLTS0
他のを貶したりしなければ全然問題ないと思う
>109はちょっと過剰反応
114枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 14:32:40.15 ID:yKmLewzx0
どこも争ってるようには見えない
至極平和だろう
115枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 14:52:04.33 ID:yRQN5e0q0
S字厨が消え失せたから平和
116枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 14:55:40.60 ID:hg6kV7cP0
そういうこと言わなくていいから
117枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 15:06:02.19 ID:sTO8+zl10
>>65
明日まで置いといてくれまいか?うちの夢見明日完成なんです
118枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 16:48:48.81 ID:j2J3Ge900
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:缶コーヒー・紙やすり・スク水・味噌カツ・肉便器
       無修正ロリ本・消臭力
119枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 17:35:45.93 ID:ol7AZEVB0
流れ読まずにすまん
ついに妥協できる地図がでたので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931962.jpg
広場の海辺がけっぷちか真ん中だけしぼってたんだが特産とアルパカもついてきたので住んでみる事にした
120枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 17:36:52.18 ID:ol7AZEVB0
>>119
つーかでかかった上に横向きだわ…
あげなおすのもあれなので無視してくれ
121枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 17:40:00.98 ID:hg6kV7cP0
>>119
おーすごく綺麗な形してる
橋かけ直したら完全に一直線になっていいな
おめでとう!
122枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 17:41:11.78 ID:yKmLewzx0
>>119
まさにこんな感じの地形を目指していて
ついさっきこれの横スロ版みたいの引いて妥協しかけたがやり直したところだ
123枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 18:36:20.80 ID:roB3G5dJO
ねんがんの サブROMと3DSをてにいれた!
できれば連休前にほしかったけど厳森楽しむよウフフ
124枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 19:04:44.39 ID:dJ6qUtCp0
施設の位置から川崖の形に住人とその家位置まで
あらゆる厳選分野を取り揃えてるだけあって厳選で1年以上遊べそうだわ
125枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 20:25:21.34 ID:nyerGNTV0
自分のサブロム△芝と赤屋根の出現率がハンパない
1000回以上やってるけど70%の確率でこれが出てくる
ロムごとに出やすい地形とか色とかあるのかな?これを狙ってる人に譲ってあげたい
126枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 20:32:08.43 ID:WB4ALGcH0
1000回降りてそれならすごいが、リセット1000回で降りたのが数十回なら誤差の範囲内じゃないか?
地図の乱数生成に何を参照しているかは分からないけど、
厳選の際の名前村名顔パターンは毎回同じなんだろうし、本体ロムの他にそこから芝駅色が偏ることもあり得る
127枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 20:34:56.49 ID:nyerGNTV0
>>リセット1000回で降りたのが数十回なら誤差の範囲内じゃないか
言われてみれば確かにそうだなw
それにしても△芝ものすごく出る
128枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 20:35:11.00 ID:M7/QWkx/0
川のラインが綺麗なこととモモを目指して
今日から厳選開始しようと思います
みなさんよろしく
129枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 20:47:17.34 ID:k+xD84ob0
>>90,117
んじゃもうしばらく放置しておきますし、をかし
130枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 21:01:06.21 ID:73XYxmbp0
果物の厳選って完全に趣味というか好み?
131枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 21:06:52.69 ID:A48KoLTS0
>>130
テンプレ読んだ?
132枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 21:48:09.80 ID:XqDLwrhS0
・西海岸で陸続き
・地形は○
・特産はリンゴ
・広場は村中心
・池1個

上記の希望で池の数だけ妥協しました。
カフェを建てる場所を考えているのですが
どの辺が良いと思いますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3932907.jpg
133枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 22:00:50.25 ID:8nVlMWzd0
池の上かな
家-Rパカ-広場-役場-カフェ で綺麗な孤になる
134枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 22:49:52.05 ID:EJDGdnUxO
そろそろリセット監視センター作ろうと思ってるんだが
川沿いに作らないは鉄則として
みんなが設置しているのか知りたいので教えて下さい
135枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 22:57:46.23 ID:05s8GIyq0
>>134
設置してる
ローランとかでリセット多用するならおそろしく不便になるので注意
136枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 23:44:19.47 ID:/6e9H/Wv0
>>134
設置してるけどつい三日前に完成したばっかりだ

利点
・リセットさんの写真などここでしか手に入らないアイテムがある
・現代風の村作るならマイデザで道路作ってやれば中々イイ感じ
 自分は蓋開いてる時は看板に工事現場風のマイデザ張ったりして遊んでる

欠点
・一度設置したら撤去できない誰得仕様
・上でも言ってるようにローランやビンゴ関連でリセットする時はストレスがマッハ

結論
ローランやゲレンデを集めてるならオススメしない
137枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:14:29.99 ID:IVs5Xs9C0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3933583.jpg.html

自宅の位置に迷ってるんだけど、
役所とアルパカの間もしくは周辺か、
アルパカ前方の崖の前とプライベートビーチ上の崖の前どっちが良いですか?
前者だと便利そうだし見た目も良いかなって思ってるんですけど、目の前に家立ったら嫌だなーと…
なにか対策ができるなら前者で決定したいです
海の前も良さそうだけど
138枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:15:01.71 ID:IVs5Xs9C0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3933583.jpg

あれ画像見れなかったごめんなさい
139枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:15:36.01 ID:i+gfFQZ10
地図厳選終わって一か月ちょい、住人入れ替えをぼちぼちやり始めた
予定地建つまでが厳選とは聞いていたが、
本当に橋の通り道ギリギリや、思ってもみないビックリするところに引っ越してくるんだな
ちょこちょこ公共事業進めてたけど、全部ぶっ壊して花壇で埋めてくことにした
住人入れ替えある程度おさまるまで事業延期だわこれ
140枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:19:58.84 ID:Yi0WhPPp0
目指せ幽霊村
141枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:25:36.58 ID:StV8cAqx0
便乗ですまん。
リセット監視センターどの辺に設置してますか?
142枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 00:40:41.26 ID:h7bdtZe60
>>141
役場前
デザインがマンホールの蓋なんでメイン道路のマイデザに馴染ませてる
143134:2013/02/11(月) 00:47:39.76 ID:l1D7y4dsO
>>135
>>136

公共事業が一つ増える程度に考えてたんでデメリットをすっかり忘れてました
ローランでまだたたみが出てないので設置は見送ろうと思います
アドバイスありがとうございました
144枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 01:58:06.75 ID:lYbFg6Gp0
厳選とかよくわかんないんですけどー初森なんですけどーとか言いながら
しっかり前スレまで遡ってS字厳選してるのみるとイライラする
145枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 04:44:07.36 ID:Ppkz4tSF0
リセット監視センター、駅前の交番脇に設置した
センターの一番の利点は、蓋が閉じていれば上を通れることだと思ってる
動線を塞がない住人宅避けとして超優秀
146枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 07:56:16.63 ID:1EEj00Sh0
なかなか好みの地形が出た
http://i.imgur.com/LQI0wD3.jpg
画質悪くてごめん
数日住んでみたけど外出してる住人の殆どが広場でウロウロしてて嬉しい
147枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 07:57:50.75 ID:Yi0WhPPp0
池が邪魔だけど結構いいね
縦に長い川が格好いいわ 住宅地を作りたいね
148枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 10:35:26.13 ID:1EEj00Sh0
>>147
ありがとう
池アルパカの左側にあったら良かったんだけどね
今日早速右側に住人の予定地が建ったから住宅地目指したいな
149枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 12:14:17.16 ID:ywOWCUzK0
アルパカの池はほんとどうにかして欲しかった
池のせいで丁度良い場所に家が建てられん
150枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 13:26:23.27 ID:e5iTt7GE0
役場裏の池ってなんかいいよな
駅前に役場あると後ろのスペース無駄になるから 池あるとなんかフィットする
151枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 13:38:50.37 ID:VGJtwU7p0
発売当日に買ったのに未だに厳選中。

早くやりたい…ハードル落としたほうがいいかな。
DLだから売れないし…

アルパカの一部が一番大事だよね
えきに近かったら意味ないし
152枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 13:44:58.14 ID:MZaW6Cnn0
カブの方が楽だと思ってたけど日にちだけ弄り忘れてカブ腐らせた惨劇が忘れられない
テントで1往復100万前後を稼ぐシャトルランやってる方が的確な気がしてきた
153枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 14:49:05.50 ID:ttgBmxPe0
>>144
そうかな?
自分はS字がもてはやされる前に、この地形いいかもと思って降りたよ。

多くの人がいいなと思ったからあれだけ人気が出たんだから、
これから始める人にそういう人が多いのも当然じゃない?
154枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:38:44.53 ID:k/Q6uZU10
144が言ってるのはそういうことじゃないと思うが…
155枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:43:17.70 ID:nI7VCZGEO
地形厳選の次は住人&予定地厳選中
データ飛ぶ前の村にいた住人がくるのを待ってるけど中々こない
キャンプ厳選よりはましだろうけど、先が長そうだ
156枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:43:28.14 ID:Ohou/r5r0
S字以外も良い地形いっぱいあるよ、自分に合うの見つけてね!
っていう人とS字アンチ、嫌S字は別物だからね…
157枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:47:22.04 ID:5NzvUwcw0
前スレのログとかもみて研究することは悪いことじゃないと思う
158枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:49:54.88 ID:StV8cAqx0
S字ってどんな地形?
159枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 15:57:19.56 ID:HKLNl2iEi
>>137
俺なら絶対プライベートビーチだけど、これは完全に好みだから利便性重視ならやめたほうがいい
それ以外ならアルパカ前ではなくスロープ上がった役場下にするかな
160枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 16:06:36.16 ID:TGwFhVZR0
画像きちんと貼れてない人多いなー
161枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 16:27:18.63 ID:MZaW6Cnn0
画像大きいのは日常茶飯事、たまに向きがおかしいことに何も触れないで評価お願いしますの一言
過去スレでも誰かが散々注意してきたにも関わらず具体的な評価基準を出さない発言
>>1に書いてあるはずなんだがな
162枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 16:37:57.37 ID:/BBpLlPY0
画像の向きもそうだけどjpg.htmlもやめてくれ
あと丸投げで評価お願いしますとだけ言ってる人は多分前スレなんか見てないと思うよ
163枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 17:19:26.27 ID:Mn6WSWPG0
S字厨がまた暴れとるな
164枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 17:45:03.28 ID:YRtczjsZ0
>>1に画像の大きさと向き、URLのことは追加したほうがいいかもね

>>163そういうことは書かなくていい
165枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 18:10:38.72 ID:fPAMPt9m0
>>80のアドレスもDLしないと見れないから面倒で見てない
166枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 18:17:49.09 ID:/BBpLlPY0
>>165
「ダウンロード」って書かれたボタン押せばその場でブラウザ内に表示されるよ
まぁ、だからダウンロードボタン押した先のアドレスを貼れっていう話なんだけど
167枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 20:29:11.00 ID:ZX2cVHkz0
広場を真ん中にしたい人はS字理想なのかもね。
私は全体のバランス重視なので、使えない細い土地がでるからS字は嫌いです。
人それぞれだとおもうけどね。
168枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 20:41:28.20 ID:/ffkjMWU0
全体のバランス重視って、上の画像の中だとどの地形を狙ってるの?
169枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 21:05:13.76 ID:5J4KsoaX0
自分はゲーム開始後にこのスレ見つけて、地形がどうとか後から知った口だけど
S字は広いとこと狭いとこ両方あるのが良いなぁと思う
まぁ死に家になることも多いんだろうけど
自分の村は東中1Bで?型だけど、役場や広場の位置も相俟って「村の外れ」的な場所がないのがちと残念
170枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 21:45:36.27 ID:wbQ35mRL0
つかさ
おまいらもうどんだけイベント逃してんのよw
11月の発売からイベントあるごとに本スレは祭りの盛り上がりで共有してるというのに・・・

いやマジでさ
リアルタイムが醍醐味であるこのゲームで
ここまでのイベントや配信アイテム逃してるおまいらって一体どこを目指してるの・・・
171枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 22:04:03.91 ID:AoTuF6QK0
配信アイテムなんていらないしリアルタイムイベントも興味ない
自分が選んだ最高の地形で最高の村を作り上げる
あと、純粋に厳選という作業が楽しい
それだけで十分遊び甲斐がある
172枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 22:36:49.33 ID:MZaW6Cnn0
大体どうぶつの森をプレイする上で楽しいということが人との日々の共感やリアルタイムだなんて人それぞれなのに
そういう押し付けがましいの本当にたまにこのスレに沸くなぁ
173枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 22:52:56.46 ID:tG8d75nY0
自分は住む村が決まったら11月8日から初めて少しずつ時間進めて
リアルタイムに戻そうと思ってるんだけどどうなんだろう

まあ本当にやりこむつもりならイベントは来年もあるし…
174枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 22:54:04.95 ID:n9fcoXLD0
>>170
いやここの大半は普通にサブで厳選してるだろwww
175枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:00:25.18 ID:ljpv5TEB0
>>172
うちの弟なんかはカタログ埋めに興味ないらしく、
まめつぶで気に入った家具があった時だけ買ってるみたいだ
今日もカーニバルイベントやってないみたいだし
176枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:03:12.65 ID:nFctSAz00
>>170
発売日買いしか認めないような発言だなw
177枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:08:42.25 ID:/ffkjMWU0
>>173
ゲームなんだから自分の好きなようにしろよw

自分は本ロムは今日カーニバルやりつつ、サブロム買って厳選してるな
178枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:14:53.28 ID:W2iR6pGS0
>>173
モチベが保てるなら何の問題もないんじゃない
発売日からリアルタイムに合わせるんじゃ
90日以上も駆け足で進めることになるから、人によってはダレると思うけど
179枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:17:51.94 ID:0msRBQIR0
>>173
同じように進めたけど本当にただの作業ゲーになったし
住人に愛情持てないしでいいことなかったわ
180枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:26:01.57 ID:MZaW6Cnn0
今も厳選続けてる人はその作業が楽しく感じるものだと思ったんだけど違うかな
12月就任からリアルタイム追い続けてるけど化石水遣りパシリショッピング等の1日をこなしながら
10人厳選終わったら初期住人一部をごめんなさい追い出し、8人まで減らしたところで補充性格住人厳選+テント
やることいっぱいで飽きないし、時折マイデザや海ピコ挟んだり、リアタイに追いついた後は区画整理して本格的な街づくり開始

ビバ作業ゲー万歳
181枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:54:31.88 ID:HKLNl2iEi
>>173
今から11月8日だと毎日どの程度進めるかにもよるかな
俺はこの日が良いってのがあったから2週間程前の日付で始めてチマチマ進めたけど
1日6時間程度しか進めなかったから、作業感もなく普通に楽しめた
ただ相当時間かかるけどね
182枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 23:59:07.77 ID:tG8d75nY0
おお、レスたくさんきてた、ありがとう

12月からやってまだ追いつかないのかー
まあモチベ下がらない自信はあるから頑張ってみるよ
183枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 01:59:55.96 ID:/7SqQXowO
自分も12月から、二週間前の日付(2012年12月12日)で始めたけど、
いまだにリアルタイムに追い付いてないよw
184枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 03:03:54.63 ID:7eA9i3mgi
>>183
俺はクリスマスに木を植えたくて12月25日にしたよw
そろそろ追いつきそう
185枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 08:18:08.02 ID:WDZeqkfX0
12月開始は、後から11月開始して期間限定虫寄贈しとけばよかったと一部公開するパターン
186枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 09:48:03.10 ID:8BtlNCAF0
>>180
自分もある程度行くまでは日数かかるしモチベ落ちないな

今更だけど地面3種だけどパターンはそれぞれ10ずつ…
187枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 14:40:05.17 ID:SIDTaqJl0
まだ誰かおるかー?
188枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 14:49:52.42 ID:ufOkR87R0
>>186
地面3種って?
189枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 14:50:37.26 ID:WDZeqkfX0
理想郷を住人厳選の過程で間違えて村消した俺がいますよっと
今から地球滅亡しねぇかな
190枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 14:57:08.89 ID:2OkFJK4G0
                          __γ⌒ヾ__
                             ゙"'''''''"`
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                              . -‐ニ ̄ニ‐- .
                         _/           \_
                   =二 ̄ /               ',  ̄二=
                       ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
                       .从,,i ;         `. 、 .尢r、
                        /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
                         ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
191枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 15:03:57.76 ID:WDZeqkfX0
優しいね優しいわ優しい

>>186が言ってることって
地面三種=芝? で、10パターンというのはなんだろ、崖とか?
それとももしかしたら、絶対に芝が覆わないあの土に種類でもあったのだろうか
192枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 16:15:29.35 ID:8CQxlabW0
10パターンってのが気になる なんだろ??
193枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 16:34:59.78 ID:y0rhvPDJ0
芝の色の変化のことじゃね?
微妙に何回も変わってるし。
○に10色、三角に10色、□に10色。

ま、ほんとに10色あるかは知らないけどな。
194枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 17:02:24.99 ID:8CQxlabW0
>>193
しらなかった!あれ微妙に違うのか・・・
なるほど ありがとう。ちょっとじっくり色合い見てくるよ
195枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 18:16:14.08 ID:8BtlNCAF0
>>186だけど>>193の意味で
ニンドリのコラム見てたら季節ごとに微妙に変化しまくってる様でびっくりした
196枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 19:25:29.96 ID:OSYSj/zh0
http://i.imgur.com/wucJoaC.jpg
画質わるくてごめん
昔出したやつだけどなんでここにしなかったんだろ俺…
197枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 20:02:59.70 ID:WDZeqkfX0
なんか見覚えあるな
住宅地がやけに個性的だったから微かに記憶に残ってるわ
施設の位置だけで言ってるならこの地形の配置は3箇所しかないし川崖共にもっと整ってるの見たことある
頑張れば普通に理想地がでる範囲内だぞファイト
198枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 20:21:12.89 ID:DvezbdC40
>>196
いい地形だなぁ、中央広場はロマンが詰まってるよな
それの溜池が滝付近、広場とアルパカ逆なところに住んでいるが
事業はしにくいけど広場を見るたびにニヤニヤする がんばれまた出るさ
199枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 21:08:25.04 ID:d2iXsmSJO
住人厳選で300リセットいきそうだー
理想の地形と住人が出るまでねばった人いる?
200枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 21:43:22.02 ID:MA9Ql1jg0
住人は粘ったことないわ…
開始したら性格で引っ越し厳選出来るし、欲しい住人は意外とすぐ集まったよ
201枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 21:46:11.82 ID:DvezbdC40
住民2人と土地厳選したよ
発売日に買ったのに年明けてたよ、これでも運がいい方だよ
悪いことは言わないから住民は別でやったほうがいいよ
202枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 22:02:06.77 ID:+xmzb6bc0
>>193
今更だけど全然気づかなかった…
○△□だけの違いじゃ無かったのか
203枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 22:03:07.55 ID:d2iXsmSJO
>>200>>201
反応ありがとう
メインが土地のみ厳選で、引越し厳選してたんだけど未だに希望が揃ってないから
先にサブ厳選しようかと思ったんだけど両方厳選のが大変なんだね
ありがとう!理想の土地だけ目指して頑張るよ
204枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 22:51:17.70 ID:/ADE9rEti
どうしても住んで欲しい2人だけは建つ場所も含め厳選した
結果多少場所は妥協したけどね
どんな住人でも結構愛着湧くから、あとは誰が来ても良いかなと思ってる
205枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 23:06:40.78 ID:5KzzEZuM0
サブ見回り忘れて道の真上に住民が…orz
サブ見回り面倒くさいんだよなぁ…
206枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 23:31:30.68 ID:MWjcdajK0
10人未満になったら即キャンプ厳選が理想だな
厳しいけど
207枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 23:34:16.26 ID:OSYSj/zh0
>>196です、みんな反応ありがとう^^
実はもう住む村決定して1ヶ月以上住んでるんだよねww
それが池が3つもある地形で常にモヤモヤが残ってる状態\(^o^)/
まぁSDカード換えれば気軽にまた再DLできるからいいんだけどさ
208枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 23:55:47.06 ID:peENPgxJ0
駅の前の岩と池が凄い邪魔になってきた
リセットしたいけどベルとか金道具がもったいなくてなかなか決めれない...
209枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 23:59:49.21 ID:X4/I5NUJ0
>>208
ソフトとハードを2つ用意するw
210枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 00:05:05.33 ID:8BsPirmA0
>>209
それが無難なのかなぁ、お金無いけど
友達にとび森持ってる奴いないから預ける事もできないし困ったな
211枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 00:06:29.61 ID:bFxP44G80
2つあると色々はかどるよ
212枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 01:19:07.23 ID:pGghYJe+0
>>199
どうしても欲しいキャラがいるなら、好きな土地で、そのキャラの系統が初期にいない土地を捜せばいい。
そうしたら最初の8人までの間にその系統は絶対に来るんだから、土地込みで厳選するより楽だ。
213枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 03:09:20.04 ID:oJ49FNl20
フンコロガシ捕まえられない
雪玉壊すと逃げるしそのままやると雪玉邪魔してやっぱり飛んでいく…
214枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 03:18:15.60 ID:oJ49FNl20
思いっきりスレ間違えたわすまん
215枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 03:30:26.08 ID:YFc2SLLb0
池はアルパカ池含めて3つまでなら許容範囲だな
場所によるけどベンチや外灯で憩いの場にできるし

岩はただ邪魔なだけだ
216枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 04:25:35.27 ID:pvpJa8EL0
池アリ公園と池ナシ公園じゃロマンが全然違うよなw
厳選で池一個以上はkzって思い込んでた自分を殴りたい
217枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 10:06:54.29 ID:MhzMXM7H0
池は広場に1個、役場の裏に1個、アルカパに1個。
合計3つを目指して探してる。岩がいつだって邪魔をするんだよ・・・
綺麗に4つならんだ池があっていろいろ妄想を膨らましたり楽しい
218枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 10:08:03.04 ID:pMsQuaBU0
池一個は即切符は俺だけじゃなかったか
219枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 10:09:31.52 ID:PVeJrxbz0
でも池は場所とるからねえ
水は川で充分だ

しかし本当に岩は迷惑!!
220枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 10:17:48.96 ID:Mys6APNS0
>>217
アルカパてw
R.カーパーズだと思ってそうだな
221枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 12:45:28.99 ID:13TyRS4g0
>>217
ビアンカ乙
222枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 12:52:56.89 ID:2NJkioNE0
いい地形に降りたと思ったら自分の名前の濁点を間違えていた
挫けるわ
223枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 13:04:59.62 ID:13TyRS4g0
>>222
この際住民にもらったニックネームだと思って
224枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 14:02:30.70 ID:xaQckg7L0
最初は利便性だけで選んでSとか?とかしか考えてなかった
でも今は金も貯まってロマンのある地形に住みたい
うねうねした長い川、変なでっぱり土地、並んだ池
公共事業をするのが楽しいだろうなあ
225枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 15:20:38.03 ID:mvwqgBxF0
池1つ、特産りんご、縦スロに加えて本命のハムスケがいたから降りたんだけど、みんななら残り2つの橋はどこに架ける?
226枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 15:22:24.11 ID:mvwqgBxF0
227枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 15:24:04.58 ID:vFqv2bt00
縦になっているところの一番上
役場からまっすぐ降りたところ
228枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 15:32:16.13 ID:uqKWSAdK0
>>226
自分なら
・駅とアルパカを結ぶようなあたりに縦に一つ(アルパカの真上あたりでも良さそう)
・駅と自宅を結ぶようなあたりに縦に一つ
・左側の村民宅が二つ並んでいるちょい上あたりに横に一つ掛けるかな
そうすれば村中の移動が満遍なく出来そう

最初の橋は撤去しちゃうw
229枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 16:52:20.53 ID:nmomTIsV0
>>196みたいなのが欲しくて1000回以上リセットしてるけど
施設の配置、川の形、スロープの各条件が揃わない…
230枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:14:20.40 ID:16PP5JXf0
川の面積大きすぎると、村が狭く感じるからバランスが難しいな
231枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:40:12.38 ID:x6FY7Y/o0
ux.getuploader.com/tobimori/download/582/kaidan.jpg
なんか すごい綺麗な階段型出たからこれでやってるわ
忍法帖?が足らなくてhttp抜かなきゃならなかったorz
232枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:51:29.31 ID:2NJkioNE0
>>231
恐ろしく川綺麗だな、ここまで綺麗なのは始めてみた
思わず保存してしまったわ。地味に施設の配置も神がかってるし
233枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:56:32.20 ID:/gvaiuwG0
>>226
住民を集めたいなら初期橋からまっすぐ左のところに横橋を架ける
散らしたいなら役場の下と西側に住んでいる住民の上のあたりに横橋をかけるかな
234枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:58:10.07 ID:cp6RqKMH0
235枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 17:59:36.83 ID:Nng9jL1t0
川の基本形はうちと同じなんだけど
ふくらみ具合やスロープや施設の位置で随分違って見えるものだなー
236枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 18:16:18.92 ID:O+POexe60
>>234
これはいいな
237枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 18:20:01.95 ID:dM2fv64I0
>>234
斜め橋を3本、いや4本架けたくなるな
238枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 18:25:15.02 ID:Nng9jL1t0
>>237
というか、家の配置からすると橋をかけるのが難しいような…
239枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 20:31:40.80 ID:PbYGiCEV0
引っ越し先の村は厳選するぞと意気込んでこのスレを見ながら引っ越ししたら引っ越しの場合5枚しか地図ない事に絶望したけど>>234程ではないが意外といい地形になった
http://i.imgur.com/ObduP7f.jpg
240枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 20:33:08.94 ID:l9uYddCMO
役場裏の池の魅力は何?前の村、線路と役場の間に小さい池があったけどそれが邪魔で村消去してしまったんだよね…そのスペースを有効活用出来なくて。
241枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 20:35:47.69 ID:bFxP44G80
>>239
引越しでも何回もリセットできるよ
242枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 20:51:17.89 ID:YJozYylc0
>>239
面白い形だけどアルパカの位置がすごい不便そう
橋4本欲しくなるな
243枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 21:05:25.68 ID:PbYGiCEV0
>>241
な、なんだってー!?
244枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 21:12:53.55 ID:pGghYJe+0
>>243
前スレに引っ越し厳選のいろいろが書いてあったのに見なかったのか?
電源切ったらどうなるかはやってないからわからないが、リセットは何度でもできると書いてあったぞ。
245枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 21:22:52.15 ID:E7l9ORzDO
サブ……は買わないつもりだから
おい森をリセットして厳選をしてみた
厳選楽しい
すげーシンプルな地形ばっかで住みたくなるぜ
246枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 21:27:16.44 ID:BFbJqHHP0
おい森の厳選はめんどくさそうだ…
車内で地図4枚見れて選べるのはでかいよ
247枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 22:17:10.85 ID:0KZMMgSkO
スレチだけど、おい森の厳選はめんどうとかいうレベルを越えてたよwww
リアルタイムで半年かかった
厳選したのはサブ村で
川の形、橋の位置と数、看板の位置、芝模様とかいろいろ
何より住民の家の外観厳選が地獄だった…
でも数百回に一度くらいしか見ないレア地形?もあったりして楽しかったな
248枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:20:48.39 ID:ACCsHJH90
271 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2012/12/30(日) 00:03:23.29 ID:50z8/WTZ0
157です。無事引っ越ししました〜!引っ越しの詳細サイトが見つけられなかったので知りたい方は以下長文ですがどうぞ〜

引っ越せるのは家・お金・家財道具・持ち物・保管してある手紙・マイデザ。(←しずえ談)
住民からの預かり物・ポストに入れたままの手紙・まだ届いていない手紙は転送不可。(←しずえ談)
アルパカ出品物・博物館二階展示物も撤去になる。(←引っ越す前に売るか引き取るべきかも)
※元のしずえが2〜3回確認してくれるので、ここまでは元の村で誰でも確認できます。

両方のとび森を「よその村に引っ越す」で起動すると、お互いのDSが通信中になる。
新しい村のほうに「〇〇村の××さんが引っ越し先を探している。受け入れるか?」と表示される。
「受け入れる」を選択。元の村のしずえが「引っ越せる新しい村が見つかった」「このまま手続きOK?」と再度確認してくる。
数秒待つと元のしずえが「ではさようなら!」と言いソフトの開始画面に戻る。引っ越したプレイヤーの名前や家はこの時点で元の村から消えてる。

新しい村は車中場面になる。見知らぬネコに日付を確認され設定する。「前に会ったねドコ行くの?」で新村名を決める。
地形選びは何度でも可能。リセットしても「引っ越し途中のプレイヤーがいるので続きから」と表示され車内から再スタート。
ただし電源を一度切ってもその場面から始まるかは不明。(でももう元の村にはデータないけど・・)私は切らずに地形選び続けてますw
※参考になる情報があれば、抜粋してウィキや他攻略サイトで使って下さって構いません。以上です。
249枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:23:46.35 ID:pl81SDYR0
>>220
え?普通にアルパカとかアルカパとかいうよね?
アルパカは単に夫婦がアルパカだからだけど
店の名がRカッパーズだからアルカパもあってるし
今までだってどっちも入り混じってたよ
どっちかというと店の名だからアルカパが正しいけど
何か打ちにくくて自分はアルパカて書いちゃうけどさ
250枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:26:48.62 ID:WhVkPgQe0
正式名称はR・パーカーズだ
釣りならよそでやってくれ
251枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:31:52.81 ID:mvwqgBxF0
>>249
コピペ化したい
252枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:46:25.50 ID:GjlMqaAn0
>>249
それじゃ船着き場から間男が来ちまわねえか?
253枯れた名無しの水平思考:2013/02/13(水) 23:57:02.23 ID:pvpJa8EL0
R河童「オラのこと呼んだ?」
254枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 00:15:27.63 ID:azVlmj8K0
>>249
これはwwwwww
255枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 01:06:18.26 ID:2Vp4C5BR0
ツマンネ
256枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 01:15:19.10 ID:Bu6j6Tzc0
>>249
何いってんだお前?wwwww
257枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 04:31:38.88 ID:o+8TSaP4O
新たなコピペ誕生記念かきこ
258枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 05:48:57.67 ID:z9ZMG0Gi0
>>249
朝っぱらから吹いた
259枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 06:53:04.97 ID:aHiDLn8H0
まさかこのスレからコピペが誕生するとは
260枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 09:14:36.62 ID:MBfZ/uE20
このスレに来た当初、アルパカじゃなくてアルカパじゃないとおかしいって言われてたことがある
その時店の正式名称が何だということは意識してなかったし
アルパカじゃなくてアルカパである意味が何かあるのだろうと思っていたけど
とたけけをととけけだか何だか間違う人がいるように
アルパカをアルカパだと本当に思っている人が少ないながら一定数いるということなんだろうか

まあ普通に書いてる分には通じればいいんだけどなこのスレでは
間違った指摘さえしなければ
261枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 09:33:49.35 ID:z9ZMG0Gi0
アルパカという生き物を知らないことに驚く
数年前あんなに流行ったのに
262枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 09:55:30.61 ID:MBfZ/uE20
>>261
いや、アルパカという生き物をアルカパだと思ってる人がいるんじゃないかってことを言ったつもりなんだけど
263枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 10:03:39.66 ID:z9ZMG0Gi0
>>262
あなたにレスつけたわけではないんだがw

>アルパカという生き物をアルカパだと思ってる人がいるんじゃないか
アボカド(avocado)をアボガドだと思ってる人みたいなもんかね
264枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 10:06:20.82 ID:MBfZ/uE20
ん?
今の流れでアルパカ自体を知らないって人はみてない気がするんだけど
265枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 13:29:21.32 ID:xFRS7iVe0
ところで誤字脱字だらけのネットで店の名前にそんなにこだわるのさ
自分でねぼけて名前と村名を間違えるほうが大事件だとおもうの
266枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 14:12:36.12 ID:28/kG9LM0
厳選あるある
・名前と村名を逆に入れた時にかぎって良地形
・良地形にかぎって果物(駅の色)が・・・
267枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 15:15:17.25 ID:Zn13byn/0
女キャラルートだとキャラ名入力のときと村名入力のときで入力音が違うから
逆に入れようとすると違和感ですぐに気がつく
もう何百回とやってるから正しい音が脳内に染み付いてる
268枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 17:12:43.64 ID:LMyQ/EDw0
>>266
・村厳選を住人厳選と間違えて適当な名前を入力する
・良地形に限って面倒臭い横スロ、なんとなく降りた地形で好きな住人
・役場の位置に合わせて隣に家を建てたつもりが地図アイコンの微妙なズレが気になる
・もしかしたら乱数の違いがあるかもしれないとタイトル選択時間を試行錯誤する住人厳選
・おうちを取り壊すを間違えてむらを作り直す
・今作どうぶつの森のタイトルを抜け出せ厳選の森と冗談で思ったことがある

ここから導き出される結論=あなた、疲れてるのよ…
269枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 19:30:40.66 ID:WulQZO9k0
心機一転で初めからやろうと思ってるんだが
この二つの地形から選ぶとすると、どっちが良いかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945748.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945752.jpg
270枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 19:57:36.15 ID:j9zRe6ty0
>>269
下だな。上は単純に川が長すぎる上、左上の部分が死に地になりやすいと思う
271枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:02:15.63 ID:iDBMVLNu0
>>269
自分なら下かな
川が長いと移動大変だし
右下のゾーンにカフェとか良さげ
272枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:02:33.29 ID:pOZohXVV0
上は海岸線がつながってるところや降りる部分が縦なのは自分には魅力的だけど
川が曲がりすぎてて、橋を3つ架けても行き来しにくい部分が出そう。
あと広場が端っこ過ぎるかな?
下は海岸が二つ分かれれてるのと、右側の海に降りる部分が一番上まで
行かなきゃならないのは面倒だけど、橋3つかけたら土地全部無駄なく使えて
行き来もしやすそう。広場が駅の近くなのも自分は好みかな。
273枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:05:04.31 ID:MBfZ/uE20
>>269
上は、こんな川の流れ方があるんだなーという意味でおもしろいが
下の方が無難かな
274枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:12:01.88 ID:BoxPj0jg0
>>269
下によく似た地形でやってるけど広く使えていいよ
うちは池4つもあるけどまだまだ土地余ってる感じ
初期橋をななめ橋に架け替えると端から端まで一気につっきれてより広々とする
海岸が不便なのはご愛敬
275枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:18:51.60 ID:MBfZ/uE20
あと上は、今時点ではどう使うかのイメージがわきにくいな
長く使うと自然とみえてくるんだろうけど
276枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:29:35.96 ID:WulQZO9k0
>>270-275
良い部分と悪い部分がわかってとても参考になりました
川の長さや死地などはいわれるまで考えもしませんでした
自分も納得したうえで下を選んで電車を降りてみたのですが
海岸を降りる位置が上過ぎて不便なのと川の位置がどうにも気になってしまったので
もう少し自分の気に入った村を探してみようと思います
アドバイスありがとうございました!
277枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:30:08.97 ID:P8UBa3yh0
自分は上に似た感じの村だが
まぁ、成るようになるよw
278枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:36:59.43 ID:MBfZ/uE20
むしろ>>277の村活用法がみたい
279枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 23:41:02.96 ID:T4snlugu0
個人的に広場が駅左にあるとなんかいいよな 駅着いた途端 
お!なんかやってるじゃん的なシチュエーションが浮かぶ

>>269の上の地図みたいな広場と崖ギリギリ近くにあると
訪問者来たときすごい圧迫されてる感があって好みじゃないわ
後 広場崖側だと訪問者案外気づきにくい 特に西海岸の広場崖側
280枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:01:10.83 ID:SeYPbhZ9O
憧れの林檎の村に降りたけど
美味しい林檎を村中たくさん植えたら村が
暗くなった。こんなはずじゃ…
サクランボかみかんおすすめ

俺も西海岸右端広場は嫌い
寂しすぎる
281枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:11:16.02 ID:Tq6Fnm1U0
>>280
前このスレでみんながみんな林檎マンセーするから 特産林檎厳選してみたけど
おいしいりんごって期待するほどじゃないよな・・・

むしろ唯一おいしい特産で形が違うデコポンオレンジのが好きだわ
282枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:16:32.35 ID:8kk7J3WR0
林檎マンセーしてたのはS字厨だけだよ
283枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:18:13.37 ID:yIOmfQEL0
自分がいいと思った奴選ばないと後で後悔するっていつも言ってたじゃない
どんなに童貞村言われようがさくらんぼが一番好きだ
284枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:26:45.23 ID:GaQciU7R0
おいしいミカンは形が好きになれないわ
285枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:28:37.58 ID:2Ardfbit0
結局のところ十人十色なんだからテンプレに惑わされず好きな村作れよ
286枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:29:43.37 ID:C8l1FIfG0
桃可愛いよ桃
夕暮れ時に見るピンクの桃の色の美しさよ
美味しい桃より普通の桃のほうが美味しそうだけどいいんや
287枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:50:14.04 ID:Tq6Fnm1U0
駅って色によって 内装が結構違うんだな
てっこつや駅員さんのついたてや掲示板の木材も変化するんだな

赤駅の草臥れた感じの色いいな
288枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 00:56:23.80 ID:0itqfwRP0
駅の色もフルーツの種類も芝の形もどれだっていいよ
目当ての川で池1つで好位置のアルパカで縦スロだけでいいんだ
もうサブ厳選1ヶ月目になるよ

良い暇潰しになるけどさw
289枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 05:45:36.15 ID:o+mESYdK0
厳選に厳選を重ねてこのスレを卒業した人の村を見てみたい。
勝手もわからず発売日に卒業しちゃったもんだから、村の整備を始めだした今になって
不満な点がボディブローのように効いてきて厳選しなおしたくなってくる・・・
290枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 06:19:16.94 ID:OjI91cAr0
上の滝の近くに喫茶店を建てたくてS字を厳選し始めるが一向に出ない
おかしいぞ・・・U字型の地形を狙っていたときは嫌になるほど出ていたはずだ・・・
291枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 06:41:28.97 ID:yIOmfQEL0
関係ないけどツアーの地形で池が一個もないところに出会った
すごくスッキリしてたけど未知の土地というか、不安で心がざわざわしてしまった
池は必要だったんだなぁ
292枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 09:32:38.13 ID:Qn2Ow/mT0
地形によって端に予定地が建ちやすかったり内側しか建たなかったりするものがあるようだが
俺の村はまさに後者でまだ公共事業もできないから阻止もできないしで心が挫けそうだ
なんで俺の家の前に役場の家の前に家建てやがるリアルなら近所仲犬猿状態になるぞオラ
293枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 10:24:04.81 ID:PaBe0Kyd0
>>292
公共事業もできないほど序盤ならサブ見回りきっちりやればいいじゃない
サブは3つまで作れるから見回り用に1枠残して2人分を公共事業の代わりに使ってもいいし
どこに予定地ができやすいってのは感じたことないけど1時間も粘れば村中満遍なく建つよ?
294枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 12:08:44.13 ID:Qn2Ow/mT0
>>293
サブ住人二人にはカフェとキャンプ予定地の場所に当然使ってる
村中に建つにしてもキャンプ並に建つ位置が偏るよ?
295枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 12:59:08.23 ID:KTUpYM1L0
”村中に建つにしても”、ということだから確率だけの問題では

あと、目の前に建てられるという情報をこのスレで事前に知っていた自分は
海沿いで前に家の入る余地のない位置に自宅を建てたな
296枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 13:18:15.42 ID:PaBe0Kyd0
>>294
ごめん、言い方が悪かった
場所の偏りは乱数を使ってる以上仕方ないことで地形によるものじゃないし
1時間も粘れば建ててほしくない場所に予定地を建てるのも簡単、家の前役場の前を避けるだけなら10分もかからない

阻止ができるのに心が挫けそうなんて言ってるからそういうの気にするならちゃんと予防しろって言いたかった
297枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 13:28:02.59 ID:wuJj0NUY0
カフェと橋の配置で相談があります。
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/586/aa.jpg

1. AとCに橋、Bの下にカフェ。
2. AとCに橋、Dの下にカフェ。
3. BとDに橋、Aの下にカフェ。
4. BとDに橋、Eの左(引越し後)にカフェ。

この中ならどれがオススメでしょうか?
3つ目の橋はE固定で考えてますが、他のパターンでもあれば教えてくれるとありがたいです。
かなり悩んでるのでお願いします。
298枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 13:56:18.70 ID:pf6asIL/0
橋にA〜Dってつけるより候補地につけろよ わかりにくいわ
299枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 13:58:58.82 ID:dfY/Z20E0
>>297
AとCに橋。3本目はEの上に斜め橋。カフェはEの左。
斜め橋、マイデザ道路をはらないなら見栄えがいいよ!
カフェ、自分も引っ越し待ちしてるけどのんびり待っている間に
2、3回気持ちが変わったから待ってみるのは割とおすすめ。
300枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 14:02:46.47 ID:Qn2Ow/mT0
>>296
ちょっと苛立ってた、人に意見してもらってるのに失礼でした、すまない
301枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 14:02:49.74 ID:/ZVdLDCZ0
>>297
選択肢の中じゃ1が良さそうだけど
他のスペースをどんな風に使ってるかわからないし
マイデザで道路を引いてるなら図に書くとか夢見晒すとかした方が具体的な回答得られるんじゃない?
選択肢以外ならC橋から北、役場の西か住民の家が建たない程度の線路沿い
302枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 14:10:07.33 ID:PaBe0Kyd0
>>300
いやこちらこそ棘のある言い方をしてしまってすまんかった

>>297
個人的に滝につりばしをかけるのが好きなので4でDじゃなくて滝につり橋かな
川と線路の間にベンチと木で並木道作るのもよさそうだし
303枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 14:44:34.76 ID:wuJj0NUY0
>>298
分かりにくくて申し訳ないです。
>>299
斜め橋の存在を忘れてましたw
一応道路はこれから作ってく予定なんで、もうちょっと待ってみてもいいかもですね。
>>301
まだ他のスペースはほとんど手をつけてない状態で、道すらまだ作ってません。。
そのあたりには交番を置こうと思っていたんですが、カフェを置くのも考えてみます。
>>302
なるほど。二人引っ越す必要があるけど滝につり橋は確かに良いですね。
そんなとこに橋をおいても使うかな?と思ってましたが、景観を考えたら3つ目の橋はこれが一番良さげかなあ。

自分で考えてた4つの案はどうやら微妙っぽいので、皆さんの意見を参考にしつつもう少し考えてみます!
似た地形でやってる人がどういうふうに作ってるか気になるけどいないかな…。
304枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 20:38:14.28 ID:3jmelkFW0
まだ情報が出そろってないときに後々変更できないものを勝手にやっちゃって
後になって「それならこうしとけば良かった…!」って思う事が続々出てくる
でもマイデザとか沢山作っちゃったし、村長や住人にも愛着あるしで
サブで厳選しつつも本ロムをこっちに変えるかどうか悩む
変えなかったら変えなかったで、ずっとモヤモヤ抱えながらプレイするんだろうなと思うと…
305枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 23:41:29.84 ID:fEVUAtg90
似た地形参考にして同じ村作って楽しいのか
自分で考えろカスが
306枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 23:59:03.39 ID:e7CXe7s70
可哀想に創造力もセンスも無いんだよ…
307枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:02:45.11 ID:cu7/Lm7+O
なにこのひとたちこわい
もうテンプレ画像消えてるのに…
308枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:03:26.11 ID:N4Iv9c3U0
力抜けよwww
309枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:30:57.44 ID:7gIwiBlz0
>>305-306
例えば特産のおいしい果物が他のほうが美味しそうだったとか
橋を架けたい所に撤去できない公共施設&家建てちゃったとか
そういう意味だったんだけどね…
310枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:52:37.67 ID:lOS8dKNS0
諦めてやり直せ
愚痴だけなら専用スレ行け
311枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:59:20.37 ID:Rw5n1JRo0
ところでさ、なんで柿ってトレードで重用されてるんだ?売価めっさ安いのに
312枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 01:05:17.20 ID:YH8f/xVc0
”相談スレ”なので相談していいんですよね?

撤去できないカフェの位置に悩んでます。
どの位置がオススメですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3950414.jpg

1)アルパカ後ろの崖沿い
2)橋手前の住人が引っ越したらその位置
3)駅前池と役所の間
よろしくお願いします。
313枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 01:06:06.54 ID:F3LnfTtS0
>>311
デパートができるまではごく限られた手段でしか手に入らないから
だらしないやダンボールシリーズと一緒
もっともみんなデパートになり始めただろうしカキやタケノコの価値はどんどん下がって下るだろうけど

地形スレ的に言うなら和風っぽく見えるからじゃないか
314枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 01:09:37.30 ID:sEVojcX/0
>>309
同じような状況に陥って村消して一から始めたよ
一番橋を掛けたかったところを「村長の家が邪魔で無理です」と言われてからずっとモヤモヤ、
でも住民は凄く好みだし…とずっと迷ってた
結局この先ずっと迷い続けるくらいならと思ってやり直して、今は村長邪魔とか言われず橋も掛けられる良い地形に住めて気分スッキリ
サブロムがあるなら住民の引っ越しもさせやすそうだし、
心機一転やり直してみるのも一つの手かと
発売日組だと厳選作業より巻き戻しプレイのほうが一番しんどそうだけど…
315枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 04:09:28.08 ID:89G7TsC20
>>312
個人的に向かって役場の右側
つか、上から3番目の家ジャマ
316枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 05:45:25.06 ID:Rw5n1JRo0
>>313
ああそういうことか。ありがとう
317枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 10:22:09.43 ID:e52J+wXP0
カフェの位置くらい自分で考えろ
318枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 10:27:15.59 ID:U7028jSg0
>>317
お前スレタイ読めないの?
319枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 10:59:26.79 ID:LijvfB0X0
>>318
あなたは>>1を読みましょうね
320枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 11:28:40.64 ID:c08UJ7QN0
>>319
>>1を読んでも、>>312に問題があるようには思えないが
ちゃんと自分なりの候補を挙げた上での相談だし
321枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 11:30:11.38 ID:c08UJ7QN0
>>312
自分は1かな…
広場の横あたり
広場を中心にいろんなものが取り囲んでいるみたいな環境がおもしろいかなと
322枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 11:40:08.51 ID:ldY3HR470
>>312
2かなあ。お勧めじゃないけどその上の橋を渡った先もいいなあ。
キャンプからはちょっと放して建てるけど、キャンプ客が来るイメージで。
S字はでっぱったところに公共事業ひとつだけって出来るから雰囲気作りやすそう。
323枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 12:21:20.49 ID:YH7Eoosd0
ちんぽぉ////ちんぽ汁ほしぃ/////私の中にアナタの//////ちんぽ汁ぶちまけてほしいのぉ///////っておねだりするしかないんじゃね?
324枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 12:23:10.99 ID:YH7Eoosd0
ごめん誤爆
325枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 12:30:40.91 ID:ODAbE5gq0
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
326枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 13:59:45.25 ID:mjSFMG8eO
>>289
一応、このスレで当時「神地形」と言われました。
まだ完成しておらず、花とかもぐちゃぐちゃしていますが、宜しかったら見てください。
夢番地 3100-0337-3097

家は、今後何かの店にする予定で今は面白味が無いです。
327枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 15:24:06.88 ID:JVB+tjHj0
そろそろ気力が尽きてきてどうしても妥協したい村を見つけてしまって
そこで相談というか意見が聞きたいのだけど、左(右)の崖が全体的にまっすぐじゃなくてボコッとなってる感じ
例えば桜の季節にまっすぐシメントリーにそろえた道を作るなら凄く違和感出ると思うんだが
あの出っ張りを利用するべく上手くなにか考えた、考えられる人いるかな?
328枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 15:36:30.57 ID:WiUF3gds0
>>326
住人すげえええええええ
329枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 16:25:27.71 ID:qZKdug+o0
いい加減カフェやら交番を設置したいんだけど、後悔するのが怖くて踏ん切れない。
誰か背中押してくれ…
330枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 16:40:12.17 ID:LijvfB0X0
>>329
別に無理して立てる必要ないと思うよ
331枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 16:42:12.21 ID:fIqPx6yI0
交番は踏切の右に置けば問題ないよ
332枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 16:45:42.38 ID:c08UJ7QN0
>>329
とりあえず無難に端っこの方で橋にかからない場所を選ぶ
後悔しないというならこれかな
無難すぎることを後悔するようなタイプには向かないが、ひとまずつくれば安心するのなら
333枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 16:59:51.97 ID:qZKdug+o0
みんなありがとう
下手に作ると、今つけてある橋を別な種類に掛け替えたいときとか困るよねきっと
店長と犬のおまわりさんに会いたいので、思い切って作ってきます
334枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 21:41:56.79 ID:A83E4rUu0
>>326
地形も住人も凄く良いなぁ・・・
中央広場横のスペースが広いので大きな公園が作れて羨ましい。

こういうの見ると自分の村を壊したくなってくるから困る・・・
335枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 22:16:16.82 ID:EIwwjJnL0
ツアーに行くといい地形見るのもねえ
つい壊しそうもなるわ
336枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 23:25:47.32 ID:Wuy+8w440
>>327
道のデザインを持ち帰りたい
337枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 23:53:08.80 ID:Rw5n1JRo0
>>329
交番カフェは半端なとこにたてずに 先に専用用地を確保してから立てればいいんじゃないかな
338312:2013/02/17(日) 00:18:20.41 ID:sWcFBHlO0
>>312です。お礼が遅くなり申し訳ありません。

>>315さん
確かに自宅〜駅にまっすぐ行くことはあまりないため、動線的にも気にならないかも。
3つ目の家は釣りの際邪魔なのですが好きな住人なので追い出したくなく悩みどころです。

>>321さん
海沿いだと景色のいいカフェ的なノリでいいかもと思って1を候補にしたのですが、確かに広場を囲う形になりますね!
にぎやかな雰囲気になっていいかも。

>>322さん
実はカフェー温泉ーキャンプ地の並びで同じことは考えました…、が思ったより狭くてギリギリ3つ立つか立たないか微妙だったので、温泉を優先にしました。
でっぱったとこ、有効に活かしたくなりますよね。住人と折れるか出てくか根比べしたいと思います。

>>317さん
全くもってその通りです。未熟者で面目ない。

>>319さん>>320さん
フォローありがとうございました。

みなさんの意見を参考に後悔のない位置に建てたいと思います。
どうもありがとうございました。
339枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 00:31:46.91 ID:DKtXf8gZ0
いちいち全レスせんでも…
340枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 00:32:39.09 ID:7r1E1d0l0
1を読む前に2chという場所の空気を読むべきだったかもしれんな
341枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 00:35:04.04 ID:4AZ5PNMu0
とび森関連スレは2ch慣れしてない人が多いな
342枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 02:25:47.99 ID:cC7TbAOv0
メイン村があまりにも早く好みの住人が揃ってしまってマンネリしてきたから
サブ村を作ったんだが…好みとは正反対の動物ばかりでもやる気そがれるんだな
色んな動物見られていいじゃんと思ってたんだが

引っ越しはなかなか起こらないしフラグ立っても引っ越すのは5日後とかで
早くもサブ村放り出しそうだ
343枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 02:26:42.76 ID:cC7TbAOv0
誤爆だスマン…
344枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 03:01:51.26 ID:+3UEjjo50
地形スレにあった役場と内装の違い一覧画像
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/269/tobimoriyakuba.jpg
ひまわりは固定だけど内装の色や観葉植物で結構印象違うよなぁ
345枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 03:02:58.48 ID:+3UEjjo50
誤爆
本スレに書いたつもりが…すまんかった
346枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 04:55:36.63 ID:QyrNQUtHO
自分も同じく後悔するのがイヤで交番とカフェ建設に踏み切れない。

>>331
踏み切りの右にアルパカあって建てられない。
その右は池、さらにその右は永住住人。
始めたときにカフェや交番建てること全く考えてなくて、
駅とアルパカ近いから株価高騰したとき友達がカブ売りに来るのに便利だと思い決めてしまった。
今さら後悔。
やり直す気力はない。
347枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 06:38:26.48 ID:nb0pNr9a0
>>346
うちは役場の横に交番ある
カフェは海沿いより上で崖とカフェの間にベンチを二つ設置してる

駅の横にこだわる必要ないと思うが

交番は一回モダンにしたんだけどコンクリに違和感あったから村作り直して和風にした
348枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 15:11:50.91 ID:QyrNQUtHO
>>347
役場の右にも永住住人がいる。
左下にいらない子が住んでるから、引っ越したら左に建てる案も考えたけど、
そうすると広場の下になるんで迷ってる。
349枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 15:14:22.36 ID:yfAsZOYs0
画像さらしちゃいなよ
350枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 15:37:15.39 ID:IAc0miCV0
役場改築してみたけど どれも極端すぎて微妙だったわ
やっぱりデフォルト安定
351枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 16:06:48.05 ID:6GYc9f3+0
交番なんてどこでもいいと思うけどw想像力あるならね
交番が踏切右でS字での地形で村作りしてる奴、センス無い奴が9割以上だと思うよ
夢見でみた結論、S字はダサイ奴が多い(まあ、他地形も大差ないけどね)
テンプレに拘るより、センス磨けよwと思った
S字なら絶対出る細い土地は、死んでる土地になってる奴しかいなかった
352枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 16:10:02.87 ID:S8lxJltl0
ハイセンスな方の貴重なご意見でした
それでは次の方、どうぞ
353枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 17:13:44.70 ID:MNoHkXpZP
交番は踏切右が一番しっくりくると思う
実際交番って駅から近いってイメージ強いし
それをナンセンスだの言う奴は現実世界で
木こりみたいなかっこうしてそう
354枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 17:47:24.40 ID:Y91JCSal0
うちは滝壺公園前派出所だわ・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3956090.jpg
355枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:09:42.36 ID:PFIB+VUc0
両さんみたいに、公園前に作るのもあり
356枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:39:26.74 ID:2jJww2O9P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3956252.jpg
12月の中旬に始めて、初期住人にビアンカがいるということだけを考えて厳選をしてたんだけど
2,3日粘り続けてやっとビアンカの出た地形、おまけにロボも居た
でも頭の中ビアンカだらけであやしいねこから地形とか見せてもらっても
池の数とか地形とか、そんなもんどうでもよくなってた
住人なんか好きなだけ後から厳選出来るとか、後から知った
今では村の地形に凄く後悔
●が岩の位置で、見ての通り池は4つ
住人の家をどこかに固めるようにすれば多少は救われるのかもしれない
逆にこの村のいいところを教えてよ…
357枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:45:55.52 ID:q6Tc5EUm0
>>356
2ヶ月近くもその村と住民と過ごして愛着わかないの?
毎日一緒に過ごしてきて、これが自分の村なんだって気に入ってあげられないなら壊せばいい
358枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:46:21.25 ID:YxGBV4vW0
どうでもいいけど好きな住人はテントで呼ぶべきじゃないのか
初期住人に好きな動物を厳選するというなら自宅の位置まで拘ることになるわ
359枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:50:51.30 ID:Rse64kQF0
"初期から居る"ってとこに何らかのこだわりがあるのでなければ
地形厳選を優先して、住民厳選は後からやったほうが絶対良い
360枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 18:53:54.83 ID:yfAsZOYs0
まあ知らないのであればしょうがない

サブロムを買って地形厳選をし、そこへ>>356から引っ越しを刺せればいいんじゃないかな
361枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:06:54.59 ID:6hB9Qjyt0
特定のキャラをキャンプ厳選で出すのは思ったより大変だよ
キャンプ場完成翌日で100%かまくらが出来る状態でも12時間かかったわ
362枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:16:36.94 ID:7yTrZjls0
キャンプ地1マス間違えた死にたい\(^o^)/
363枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:25:34.37 ID:1V/tkNGZ0
かならずサブロム買えばってレスつくけどなんでだろう
364枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:36:12.41 ID:YxGBV4vW0
発売から何ヶ月立とうというのに今だ地形に納得できず繰り返し厳選作業をしてしまう人には必須だから
ポケモンでいうサブロムみたいなもんだと言えばポケモントレーナーにはわかりやすいか
365枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:41:50.34 ID:ndYOZYHF0
サブロム買ったけどさ、3本めが欲しくなるんだよ…
366枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:45:31.33 ID:ZiR8HqnL0
サブで厳選してて気が付いたんだけどさ。
初期住人ってキザとウチってほぼ確実にいないよな。
これまで何十回も降りたけど、初期の5人にいたことが一度もない。
なんかそういう仕様にでもなってるんだろか?

誰か、初期の5人にキザとウチがいたことあるか?
367枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:48:06.94 ID:LvtUIJWUO
>>366
仕様だよ
攻略本にも書いてある
368枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:48:48.22 ID:ZiR8HqnL0
>>367
やっぱりそうか。
369枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 20:49:56.25 ID:Rse64kQF0
初期住民は以前から居る性格6種類のうちランダムで5種
6~8人目は新性格の2種+初期に居なかった既存性格1種
それ以降はランダムだよ
370枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 21:57:09.22 ID:qmDcjaNf0
遅れて買ったから10人になる前に他の村からすれ違い爆撃されてウチ系がずっと不在だよ・・・
何となくS字で始めてセンス無いとか言われてるwわろす
サブロム欲しいな。川がうねうねした長いので狭い土地を活かしながらやりたい。
371枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 22:14:51.86 ID:YxGBV4vW0
S字村のディスは単に過去スレから引き継がれてるこのスレ特有の荒らしの決まり文句みたいなもんで
毎回同じ人が言ってるわけじゃなく、本人も特に深い意味もなく盛り上がってるだけだよ
372枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 22:30:01.69 ID:DsZrGRBZ0
よくわからんけどテンプレがS字で
なんか人気地形っぽいんでそれ目指して厳選してまーす
みたいなのが多くてうんざりしたってのはある
S字に罪はない
373枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 22:32:11.62 ID:6nlJfnqT0
夢見ランダムでS時で放置したままの村はよく見るね
そこで満足しちゃったのかな
374枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 22:54:42.88 ID:mJX0uHy/0
S字もそうだが、なぜか梨叩きもあったなw
375枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:05:44.92 ID:E2oSiqyl0
叩くわけじゃないんだが、S字はどういう良さがあって持ち上げられてたんだ?
新参なのでよくわからん。
狭い部分が死に地になりやすい、ってデメリットはわかるんだが、メリットが思いつかん
376枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:12:27.42 ID:eEnsL7H10
ナシは夏になると色が地味で…という理由があるといえばあるんだが
好きな人も居るんだし好きな特産にしろとしか

というか地形も特産も芝も屋根色も全て完璧に揃えた自分が
実際にプレイ初めて思ったことは、一番重要なのは住民を愛せるかどうかだったって事
入れ替わり遅いしキャンプも確率低くて好きな住民が全然来なくて
2ヶ月で完全にやる気失せてしまった

交換スレを使わない限りは初期住人はかなり重要だよ
377枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:12:29.06 ID:p54aIwqF0
>>375
広いスペースで自由に公共事業
どまんなかにデーンと大通り
くらいじゃない?
アイディアやセンスがある人じゃないと
むしろ開拓が難しい地形だと思う
378枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:15:51.87 ID:qTJ/0mUqO
Sは商店街〜海へ一直線に走れて
移動でいちいち橋を確認するストレスがないのが良かった
つまんなくて消したけど
379枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:17:56.14 ID:eNm7UTDI0
多分声が大きい厨に人気だったのがS字だっただけで
目立つ長所と言えば地図の見た目が綺麗ってくらいで
むしろ開拓しにくい地雷地形ってのが最近の見解じゃね
380枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:18:01.19 ID:p54aIwqF0
昔はりんご叩きもあったよね
おいしいりんごが毒リンゴみたいだとかw
あとは丸芝気持ち悪いとか

自分は〇〇が好きだって書くのは別にいいと思うけど、
〇〇は個人的に嫌い〜って書くのは何の意味があるんだろうか
381枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:21:55.05 ID:0EGMyKlh0
自分は 海岸がほぼひとつづき
縦方向の川部分が多い
って条件で選んでたら自然とS字選んでたって感じだな
382枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:22:35.74 ID:6nlJfnqT0
嫌い自慢したいだけだよ
誰も聞いてないのにね
383枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:22:56.80 ID:p54aIwqF0
>>379
S字が地雷かどうかは人によるよ
あんまり貶す発言はどうかと思う
384枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:23:27.84 ID:qTJ/0mUqO
昔誰かが□芝がタイルみたいでおしゃれと書いてて
それから□芝が好きになったわ
385枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:26:18.98 ID:wuRmkfpl0
>>373
あるある
なんでそこで終わるのかと
やるならもっとやれと思う
386枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:28:45.40 ID:tuF2mrzB0
>>356
◆マーク付けたとこに橋かければ少しは移動楽にならないかな?
ttp://dl1.getuploader.com/g/tobimori/597/3956252.png
キャンプ場前と喫茶南東の空間を公園ぽく出来そうで、
愛着あるならなんとかなりそうな地形ではあると個人的には思うよ
愛着がないとちょっと大変そうな地形とも思うけど……
387枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:51:09.71 ID:0EGMyKlh0
>>386
もしかしたらすぐ下の橋を撤去しないとその一は架けられないかも
388枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:53:53.14 ID:yfAsZOYs0
それよりもキャンプが邪魔で無理じゃない
389枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 00:52:17.77 ID:hTJsUH3UO
リンゴ叩きはウザかった

仕舞にはリンゴ好きはS字厨とか言いだすし
390枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 00:54:31.46 ID:+8Ts4qPu0
サブ持ってる人って主に
・とりあえず地形厳選したい
・好みの住民を厳選
・レイジ家具ゲット
の用途?

2つの村の村長兼任して進めてる人もいるの?
391枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 00:58:34.14 ID:CINACvbr0
どれも個人の好みで解決してる
隣の芝生を叩いたり羨むな
392枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 01:07:30.22 ID:ML1ys1G3P
色々な意見ありがとう
村の地形は満足してないけど、大好きな住人もいるし、
カフェの下はもう公園になっててそこはお気に入りだし、村に愛着はあるから壊す事はしないかもしれない
駅前〜キャンプの下は自分もどうすればいいのか迷ってた(今はイルミネーションタワーとか並んでる)
橋を斜めにかけてみるという発想は無かったな…
広場左上も死地になってたし

>>388
試してみたら、なんとか作れるぽいです

叩かれるかもしれんけどここに書いて良かった
相談スレだからこれからちょくちょくお世話になってもいいよね…?
393枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 01:09:09.21 ID:SMM7SZdG0
>>390
自分は最初に買ったメイン村で気に入らない部分が色々見えてきて
もう一度やり直すべくサブを買って厳選してるけど

メイン村には既に今まで積み重ねた時間と思い入れがあるから
サブをメインに出来る自信がない(でも取りあえず厳選はやってる)
394枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 03:43:28.10 ID:OCAzke+40
>>392
あんまり頻繁だとうざがられて叩かれるよ。
多分もう舌打ちしてる人いる。
撤去不可はもう無いんだから、色々試して失敗したり発見したりが
楽しいと思うんだよね。公共事業スレも見てみて。

S字で死に地と言われる細い所は広葉樹とピンクのバラ、
ピンクのマイデザ道で桜並木にしてる。まだ桜咲いてないけど。
やよいちゃんの家の近くだから他の色のバラもガンガン植えられて大変w
395枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 05:03:31.34 ID:hWHfRCIC0
中央広場,駅・役場緑,アルパカ駅近く,縦スロ,果物さくらんぼで妥協しようかな
前間違って自宅建てて橋つくれなくて潰した村に似てるし、岩も5個だし

駅は出来れば赤がよかったけどもう頑張れる気がしない…
396枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:06:28.95 ID:wg/jusz80
駅色はプレイしてると大して気にならなくなってくるぞ
397枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:09:19.09 ID:tK7u8FaJ0
>>396
そうなのか
とりあえずプレイしてみることにした
ありがとう!
398枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 16:15:36.56 ID:4L9sJwJ30
ちなみに誰かが言った通り芝も気にならなくなる
丸芝はなんとかコラみたいで気持ち悪いと思っていた口なのに
399枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 16:40:08.60 ID:4L9sJwJ30
木が邪魔でイメージする位置とは1マスずれてしまう
100回揺らしたらバキッと折れたりしないかな
400枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 17:30:08.12 ID:DKIEWzds0
つ斧
401枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:07:23.43 ID:M1Ka2iWc0
自宅建てるときの話かなと思った
402枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:17:01.04 ID:DKIEWzds0
自宅かどうかはわからんけど、邪魔なら切ればいいのでは?
あ、そうそうこれも必要だった
つスコップ
403枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:17:42.24 ID:v5GUztTI0
いや最初の村長の家を建てる話でしょ
わざとか?w
404枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:19:36.57 ID:DKIEWzds0
いやわざとじゃないけど…
399だけでそれを察しろと?
405枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:49:03.76 ID:M1Ka2iWc0
察せよ
・・・いや別に察せなくてもいいけど
言われたらそういうことかって納得しろよ
406枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 19:57:36.31 ID:DKIEWzds0
だから自宅建てるときってだけで
一番最初の村長の家を建てるときってわかれと?
407枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:02:46.94 ID:c6I7ks0X0
もうそのへんにしとけ

サブ村買って厳選し始めたんだけど
青い駅と役場&特産リンゴ&まあそこそこの地形って縛りだけでも結構かかるなあ
408枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:03:27.95 ID:v5GUztTI0
そういうこと
409枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:04:04.38 ID:M1Ka2iWc0
わかれと?じゃなくてお前はわからなかったんだろ?そう言えよ
つーか邪魔なら切ればいいなんてそれこそ言われなくたって誰でも思いつくし
それができないんなら斧が手に入らない状況なんだってわかるだろうよ
別に読解力がないとか責めるつもりは最初からないけどなんでそんな喧嘩腰なんだかわからん
410枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:05:59.69 ID:BW6aq3SB0
役場、特産、駅だけでも運悪いと丸1日過ぎちゃうからなぁ
がんばれ
411枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:29:18.18 ID:4L9sJwJ30
>>399だけど村長宅の位置のことね、自分でも毎回言葉が足りないと思っているばかりに申し訳なかった
自分の理想とする地形で形の綺麗な川、南の崖も真っ直ぐで申し分ない広いスペースが確保できているのに
西側の崖が少し凹凸としているだけでリセットしちゃうか迷ってしまうのはもう病気だろうか
役場・駅色に特産芝すらどうでもよくなったのに
412枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:29:49.28 ID:DKIEWzds0
>>409
しつこいな…
あざけるような言い方で煽られたんで、ちょっとむっときたのは悪かったけど
こっちがつっかかったんじゃないし
413枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:30:47.39 ID:DKIEWzds0
>>411
いやすまなかったね外野がごちゃごちゃ言って
崖のでこぼこは仕方ないんじゃないかな…
414枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:44:57.16 ID:M1Ka2iWc0
どう見ても最初に煽ってんの>>404なんだけどまぁ
お前がそう言うならそうなんだろう
415枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 21:16:30.62 ID:PdA0dwkD0
うーん横入りごめんけど
わざとか?wってのにイラっとするのも分かる
どっちが悪いとかなしってことで
416枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 23:30:36.07 ID:iZddS6DT0
サブ村って最初は夢中になるけど結局愛せない
愛人と本妻の違いがわかる気がした
417枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 00:58:40.12 ID:UB8tDq0f0
アスペのせいで糞みてーな流れになってたのか
ドヤ顔で「つ斧」とか書き込んでるのを思うと悲しくなるな

木の切り方がわからなければ「木ってどうやって切るの?」ってなるだろうし
そのくらいマジでわかれよ
418枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 01:26:53.93 ID:KIaDaLZu0
せっかく村で生活し始めたのにまた厳選したい気持ちになってくる
もはや何するゲームなのかわからん…
419枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 01:41:46.67 ID:ta3xP1Bn0
皆が悩みながら地形晒してるの見る方が楽しいことに気づいた
厳選するのも楽しいけどね
420枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 01:58:34.35 ID:gm1MyLpyO
>>407
青駅希望の人初めて見た気がする。
駅に種類があることを最初知らずに始めてしまって、
ここ見て青駅は空と同化するから嫌われてるのを知って、
自分とこの青駅が嫌になってしまってずっと悩んでた。
青駅希望の人もいること知ったらなんだか好きになれそう。
ありがとう。
ちなみにうちもリンゴw
おい森のとき梨だったから、梨以外ならなんでも良かったんだけど、リンゴで良かった。
美味しいリンゴがめっちゃ美味しそうにみえる。
421枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 02:29:14.26 ID:6T35gMiO0
>>420

>青駅は空と同化するから嫌われてる

こんなキチガイじみた嫌いな理由を書いてるのは一人だったと思うが、
それを真に受けて悩むお前も相当だと思うぞ

じゃあなんだ、赤い駅は生理二日目と同じ色だから臭そうで嫌だって書いたら
駅が赤い奴は悩むのか?
422枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 02:33:25.46 ID:gm1MyLpyO
>>421
自分の家もサブキャラもみんな赤屋根にしたぐらい赤が好きなので、そんなこと思いませんよ。
同化云々は、言われてみれば確かに同化していて、
これが自分やサブキャラと同じ赤屋根だったらなぁと思っていました。
気を悪くさせてしまい、申し訳ありません。
423枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 03:00:51.87 ID:cYJoQu/G0
おまえらレスするまえに一回深呼吸しろ
424枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 03:18:56.05 ID:6QEUoH+90
モルダー、あなたたち疲れてるのよ。



厳選のせいで。
425枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 03:19:40.88 ID:6QEUoH+90
やべぇ、モルダーが複数に
426枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 08:47:39.12 ID:+YPyby+E0
顔も見えない相手には思いやりも尊重も必要なく自分中心だからこそ暴言でるんでしょ
まあここ相談スレだからそういう人はなんでいるのって感じだが
427枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 09:32:02.09 ID:UB8tDq0f0
>>421が言うとおり青駅叩きのレスなんて
数えるほどしかなかったよ
ほんと周りに流されやすい奴ばっか
そりゃS字が流行るわけだわ
428枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 09:41:08.98 ID:7e2zRFSb0
>>420
空と同化するは初めて聞いたなw
ただ単純に青色が好きで、自宅のエクステリアも青一色だからそうしたいなと思っただけ
そして昨日はとうとう駅降りることが出来なかった…

そうなんだよおいしいリンゴがつやつやで綺麗だから特産リンゴが良いんだよー
429枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:03:41.43 ID:UiR3cq780
430枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:06:37.58 ID:UB8tDq0f0
>>429
>>1読め
431枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:11:11.36 ID:gDR5TI1k0
>>429
スロープ上の池が邪魔
432枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:12:23.11 ID:ar7fmq4T0
>>431
それはあんまり気にならないんじゃないかな?
アルパカ行くなら斜め向きに動くだろうし
433枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:13:43.55 ID:ar7fmq4T0
>>429
個人的には好きな地形
役場の前に広場とか、中心地って感じで羨ましい
反面、右側の広大な敷地をどう使うかが見物かな
434枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:16:33.46 ID:ZC+Q2k6Q0
【3DS】とびだせ どうぶつの森 攻略スレ part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1360798937/197

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/19(火) 10:11:13.47 ID:CZWgdTPb
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3965956.jpg
この地形どうよ
435枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:20:33.84 ID:UB8tDq0f0
マルチかよ

ていうかお前らさ、結局>>429みたいなレスに答えちゃうなら
>>1の文言要らないじゃんか
436枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:24:18.43 ID:CNyO8tcP0
>>435
本スレにも書き込んでるね、本人かは知らないけど

>>1は具体的な条件がないとアドバイスのしようがない→何言われても知らんってことだと思ってたんだけど
望む答えが欲しいなら具体的に相談しろってことじゃないの?
437枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:31:35.41 ID:UB8tDq0f0
>>436
なるほどそうか
まー自分じゃなんにも考えられない奴が
何も考えず「どうですか?」って聞いてるだけなんだろうな
地図から見るにアルパカ桟橋を狙ったのかなと思ったけど
そういう一言くらい書いてもいいと思うんだけどな
438枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 10:58:30.31 ID:6Ve2J3950
(アルパカの前に縦スロがある場合)アルパカのドア〜縦スロ、縦スロ〜桟橋
(役場の前か後ろに広場がある場合)役場のドア〜シンボルツリー
が1マスでもずれてる地形は見栄えが悪いから嫌い
439枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 11:14:18.86 ID:ar7fmq4T0
>>434のあげてるレスってIDちゃうやん
こっちに貼られたもんをあっちにURLコピペした人がいるだけじゃ?

>>436
そうだね
どうですか?に答える方は好き勝手答えるけど、ちゃんと答え欲しけりゃまともにポイント書けと
440枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 11:21:33.79 ID:UB8tDq0f0
>>439
板違うんだからそりゃIDも違うでしょ
本スレにもマルチしてるあたり多分本人だと思う
441枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 13:20:08.66 ID:+YPyby+E0
なんというか、今まで地形晒しの為のテンプを作るとかなかったのかな?
相談したい内容の項目に例文を添えておけば今みたいに「この地形どう?」「何が?」とはならないし
逆にテンプレをスルーして「どう?」と聞いてくる輩には突っかかることなく無視して終わりそう

まあテンプレなんてある方がおかしいか…
442枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 13:55:15.59 ID:UB8tDq0f0
>>441
だいぶ前にテンプレ作ってた人いたけど、確か
いいね!っていう人もいなければ使う人もいなかったよ
443枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 13:58:12.78 ID:ar7fmq4T0
テンプレあるじゃないか
444枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:02:14.51 ID:2ANoEOlh0
うるさいからこっちきたわ
445枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:03:39.80 ID:2ANoEOlh0
今日はこれで夜が終わるなこりゃ
446枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:14:12.42 ID:5nbI232T0
広場って下方面だと見栄え悪いな
夢見で訪問したときも、下から上に移動ってのが何かしっくりこない
447枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:18:41.01 ID:+YPyby+E0
駅前の柵沿いだといざ大きくなった時に発破が電車に掠るんじゃないかという至極どうでもいい心配がある
くぐることもないからパッと消えてしまうこともないし、広場というからにはピッタリな位置だと思うが
海近くにおいて開放感があるのも捨てがたい
448枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:21:07.10 ID:2ANoEOlh0
>>447
線路沿いぎりぎりに木は植えられないよ
449枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:25:39.30 ID:2ANoEOlh0
ぜんっぜんいいのが出ない
夕方からかれこれ何時間やってるんだよー
450枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:28:24.82 ID:2ANoEOlh0
希望条件は
・東側に海
・たてスロープ
・石少な目
・池1つ
・川はΩ逆さまのようなもの(たてのラインが長ければよい)
・滝がみられること
・果物はりんごかさくらんぼ
初期住人にかわいい子が一人いること

市役所、アルパカ、広場はどこにあってもいいんだが
でてこない
451枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:30:42.36 ID:UB8tDq0f0
>>450
それでだいたいの確率計算してみなよ
何時間どころか何日かかるかわからないよ
452枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:32:56.36 ID:2ANoEOlh0
>>451
この前は3日ででてきたよ
確立の問題じゃないよ妥協できるかどうかだ
453枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:34:06.74 ID:BlKd6UBh0
2週間空いた時間をずっと厳選に費やしてたけど出なかったな…
どれか一つでひっかかるんだよ
でも実際にプレイしてるとどうでもよくなってくる項目は必ずあるんだよな
454枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:34:53.86 ID:2ANoEOlh0
>>453
そうそう、だから気になったらとりあえず降りてみてる
455枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:40:49.81 ID:UB8tDq0f0
>>452
うんまぁ確かにそうなんだけど…
この前…って出戻り?結局妥協できなかったの?

ちなみに
・川はΩ逆さまのようなもの(たてのラインが長ければよい)
・滝がみられること
これを同時に満たすのは斜め滝しかないよね?
けっこう厳しいと思うんだけど
456枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:41:20.00 ID:2ANoEOlh0
縦スロじゃないけど川はさかさまΩ池1つでおりてみる
457枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:41:52.47 ID:2ANoEOlh0
>>455
データ消えてやりなおし
妥協はしてデパートまでいってたよ
458枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:43:00.82 ID:2ANoEOlh0
くだものさくらんぼだしここにしようかなーゴリラいるけど
アデレードいるし
459枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:43:58.91 ID:UB8tDq0f0
データ消えるなんて普通はあまりないから
SDカードをちゃんとしたのに変えた方がいいかも
まぁいちいち実況しなくていいから頑張ってね
460枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 22:54:11.30 ID:W814qUX70
池、さんざん言われてたけど自分は好きだな。
 ・夏はほたるがでるらしいし、竹や石との融和性は高いから和風エリアにぴったり
 ・森の中の池というのもいいかんじ。喫茶店の近くにおきたい
461枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:07:11.75 ID:+YPyby+E0
実況なきゃ話題も沸いてこないから今以上に過疎るだろうがね
462枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:07:14.18 ID:2ANoEOlh0
海がなあ。海が東ならよかったんだが
463枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:07:49.54 ID:2ANoEOlh0
>>461
あ、気にしてないんで自分が使いたいようにつかうだけ
464枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:12:22.36 ID:SUOX3P1j0
>>458
あと4時間早かったらうちのアデレード譲ったのに
譲渡スレがあれだし流しちまったよorz
465枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:13:29.14 ID:2ANoEOlh0
酔うから縦川と縦スロープ、東海岸にこだわりたいんだけど
川がおkだし駅前に石1つ、さくらんぼ、滝は右上にちょこっと見える
池1つ。気に入らんのは海だけだな。左側海岸でも釣り慣れるかなあ。どうしよ
466枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:15:03.31 ID:2ANoEOlh0
>>464
あ、ありがとうーアデレードいたんだ!
声かけてくれて嬉しいよ
467枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:26:23.23 ID:XRqI4wek0
tp://ux.getuploader.com/tobimori/download/606/201302192310001.jpg

やっと妥協できそうな地形を引いた。
芝目と特産が希望通りにならなかったけれども。
特産は桃希望だったんだけれども、後で他の村から調達して植えれば大丈夫だよね。
芝目はあきらめる。

後、駅前に岩が有るんだけれども、テンプレに有る通りこれって気になるもん?
後々本当に邪魔になるようなら厳選の森に帰ろうかと思うんだが。
468枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:28:24.51 ID:2ANoEOlh0
画みられねー
469枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:32:45.37 ID:XRqI4wek0
リンク失敗した。ごめん貼りなおし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3968207.jpg
470枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:35:23.19 ID:2ANoEOlh0
>>469
お!これいいやんかー東海岸だし、縦スロープだし
川の好みもおなじだー(今それで悩んでる自分のは西海岸なんだよね)
駅前の岩は1つ?ひとつなら妥協してもいいんじゃないかなぁ
前ふたつあったけど通りすがりにたたく事もできるしそんな気にならんかったよ
471枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:36:49.10 ID:2ANoEOlh0
やっぱ海は東がいいなぁ
絶対酔うからな
472枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:37:59.81 ID:Gy8O7MNxO
二つ目を勢いで買ってしまって再厳選するか悩み中
//imepic.jp/20130219/841280
現在の村はこんな感じなんですが、悪いところを教えてください。
芝は□、特産モモ、役場、駅共に青
シンボルツリーがかなり大きくなるなら真ん中邪魔じゃないかと思ったり。使える土地が狭いなとも思ったり。
初めて書き込むためにh抜いても貼れないのでご容赦。
473枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:39:08.03 ID:UB8tDq0f0
>>467
駅前岩が気になるかは人それぞれ
自分は全く気にならない
とりあえず降りてみたらいいと思うよ
474枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:41:23.72 ID:2ANoEOlh0
土地選びしてるけどいなりギャラリーがあるんだが・・・・
475枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:43:10.48 ID:XRqI4wek0
レスありがとう。
人に「いいじゃん」って言われるとやっぱりうれしいもんだね。
この村で頑張ってみるよ。岩も一つで気にならないってことで。

特産桃希望なのもピンクでかわいいからって理由だから、
おいしい桃にならないほうが逆にいいかもだしね。
476枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:52:23.16 ID:2ANoEOlh0
いいなあ
うーむ釣りで酔わなければこれで決めるんだけども
477枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 23:57:31.97 ID:2ANoEOlh0
迷った末にリセット
3日くらいの気持ちで探せば妥協できる地形もでるだろう
芝の目って今回初めて気にしてみたけど、丸いの嫌いとかあるんだね
まったく気にしてなかったな。川と海で酔うか酔わないかだけが重要でww
決まってない人、いい土地がでますように!
478枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 00:14:49.50 ID:+9onES4l0
本スレのキチガイこっち来たのか本気で死んでほしいクソメンヘラが
479枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 00:20:51.99 ID:ae+LKE6g0
>>478
誰を見てもメンヘラに見えるようになったらおまえが病気だよ
480枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 00:47:54.91 ID:EJO2PJ4c0
今のメインが気に入らなくて新しく作り直そうと
同じ村名&村長名でサブ厳選してたけど諦めた

気に入らないとこも多いけど日数重ねるごとに愛着沸いて
とても代わりに出来そうにない
481枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 08:29:30.76 ID:jxzTBsB40
引き続き青駅役場+特産リンゴで粘ってるんだけどなかなか出ないわ
駅と役場が青で特産ナシ・モモ・オレンジ・さくらんぼが出た時は嫌がらせかなと思った
青い駅で降りて特産リンゴでも役場の色が違ってリセットとか何十回もやった
この駅と役場の色が違うのって誰が得するんだ…普通揃えたくならないか?
駅は赤が良いけど役場は緑が良い、みたいな人も居るのかね
482枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 08:44:03.12 ID:LsccsuKh0
うん、いるよ
でも結局駅と役場の色は妥協した
483枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 09:17:27.23 ID:R4j8/pJ50
駅は茶色で役場は緑がいい自分は、単に好きな色だからって感じだ
というか茶色青緑色の役場はわかるがもう一つの役場の色がわからない
あれって赤なのか?
484枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 10:50:54.16 ID:uMNhuxmK0
>>483
グレーだろ
今までのデフォ役場がグレーだからそれ以外の役場はなんか違和感ある
485枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:01:56.29 ID:jIdC5Pvl0
>>2の画像の、一番上の役場かな
486枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:01:57.23 ID:jxzTBsB40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3969212.jpg
出かける前の時間でちょろっとやったら青青+リンゴ出た!
駅前岩があるのと広場の位置が微妙なのが気になるけど
死に浜無しで、逆Ωにロマンがあるし役場前のスペースで色々出来そう
下島に住民を集めて住宅街にして、左の岬に自宅、右にサブ家作って問題ないかな

>>469みたいな中央広場も凄く綺麗で気になるけど…もう青青リンゴが出る気がしない
487枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:08:41.32 ID:VIrqBYbi0
駅-広場-役場とかいい配置じゃないですか
488枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:12:07.67 ID:qCN1YusL0
>>486
この駅とアルパカの近さは後々すごく役に立つだろうな
ここだけは譲れない!という点がないなら決定してもいいと思うよ
中央広場は何だかんだで事業しにくい欠点もあるしね
489枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:20:07.32 ID:jxzTBsB40
ありがとう!
ここは譲れないって点は駅役場の色と特産だったからこれで良いかな
アルパカと駅が近いのは良いよね
中央広場は見た目が綺麗なのと公共事業ガンガンする方じゃないから良いなーと思ったんだが
なんかやろうと思った時出来ないのはストレスになりそうだね
アデレードちゃんとフララちゃんも居る事だしここで決めるよ
490枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 11:47:42.31 ID:cZPaou+V0
しかし今作で浮島がないのは残念だわ
あそこを果樹園島にするのが好きだったのに
491枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 12:36:36.82 ID:R4j8/pJ50
>>484
やっぱどうみてもグレーだよな、ありがとう
赤駅の時だけ役場も同じ色統一にできないってなんやねん

駅前に広場を置くなら>>486みたいな位置が丁度いいと思うわ
役場近くの広場は見栄えがいいし、あの地図で役場の位置に広場があったら端っこすぎて微妙に感じる人がいる
アルパカの位置にあったら駅を出て少し歩いたところで訪問者やイベントがわかるからここもあり
真ん中広場だと好き勝手公共事業やる時に絶対邪魔だと感じるな
前に広場が川で覆われた村に降りたとき、広場の右上の空いたスペースにすら村長の家建てれなかったわ
492枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 13:18:02.74 ID:14uVbTen0
>>490
浮島ってどの森にあったの?DSまでしか知らんのよ

村を幾つも作りたくてたまらん
通信はあきらめてなら本体とロム1台でも
SDカードの枚数だけ村は作れるのかな
493枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 13:21:11.75 ID:KF5AhzrJ0
>>492
あっ
そんなん出来るんだったら悪用する人がでてきそうだけどw
どうなんだろう
494枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 13:30:10.46 ID:jIdC5Pvl0
同一カードですら、最終セーブ以外のデータは受け付けない位なのに
そんなこと可能なんだろうか
495490:2013/02/20(水) 14:10:12.32 ID:Z2BsjiHPO
>>492
少なくともWii版まではあったはず
DS版はやったことないんで知らない
携帯ゲームじゃ容量削減のせいで削られたみたいで残念だ
496枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 14:15:03.63 ID:Z1gSpCau0
DL版は本体紐付けじゃなかったか
497枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 14:40:20.64 ID:gihmAqsk0
>>492
村を複数作るなら、その分だけパッケージ版を買えばいい
パッケ版なら何枚でも1台の本体でいける

ダウンロード版は本体1台につき1つまで
SDカード入れ替えたらウハウハなんて出来ませんw
498492:2013/02/20(水) 14:40:55.84 ID:14uVbTen0
聞いてばかりってのもあれなんで
今中断セーブで置いてあったDQ7 のロムと新しいカードでやってみたけど
試したソフトDQ7ではロム内部に中断中のLvのデータがあったみたいで
これでは無理なのであとで完全にセーブして試してみる
とび森とDQ7 のカード内(それぞれ別カード)の3DSフォルダには
どうかは知らんが違うものが入っているのは知っているんだけどこれ以上はスレ違いになりそうなんで
でもできなさそうな感じだね 
悪用が危険だし

そういえば島はe(e+)からあったね あれでタコ住民ができたんだったけかな
ありがとう
499枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 14:41:42.05 ID:14uVbTen0
>>497
ありがとう
高騰がなくなったら買うわ
500枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 14:57:55.57 ID:rFEtPCR00
>>497
ダウンロード版も本体1台につき1つまでっていうけど
別のSDカードにソフトをダウンロードして入れ替えれば
複数村つくれるんじゃないの?って質問だと思うんだけど
501枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 14:59:12.79 ID:rFEtPCR00
ダウンロードしたSDカードが他3DSでつかれば、ウハウハはありえるよね
502枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:06:20.73 ID:U6zU+jfQ0
>>500
できない
試してみたけどダメだった
503枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:08:20.73 ID:etIypsGB0
>>492>>500-501
無理なものは無理
SDカードは本体紐付け、その中のDLソフトもセーブデータも本体紐付け
そして森のデータは最終セーブのみ有効で一度本体でセーブしたら以前バックアップしたデータも無効になる

別のSDカードにソフトをそれぞれダウンロードして一つの本体でSDカード入れ替えをやった結果
先にセーブしておいたSDのデータが使えなくなったどうしようって人が攻略スレに来てた
ダウンロードしたSDカードを他3DSで使うなら最初からその本体でDLすればいいじゃんっていうかそれしか無意味
504枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:09:19.78 ID:etIypsGB0
>>503
攻略スレじゃないなたぶん質問スレだった
505枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:14:12.90 ID:rFEtPCR00
>>503
ああ、そういうことか。本体&SDカードでセットなんだね
んじゃ無理だね

よかったーwww
506枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:47:00.75 ID:14uVbTen0
>>503
いやいや
初めは1つのパッケージソフトのとび森と複数のSDカードの話だったんだ

でも503の言うとおりにカードと本体は紐付けなら
通信はせず村をたくさん作るだけならパッケージソフトが複数あればできるのかな
もちろん作って売ったりするなんて論外だよ(買っても意味ないし)
森がきっかけで3DSを買ったので
よくわからないことばっかりなのに欲ばかり出てごめんよ
色々教えてくれてありがとう
507枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:48:40.15 ID:jIdC5Pvl0
>>500
だからそれはありえないだろって言ってるんだけどなあ
508枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:50:09.11 ID:Be7uJ3+80
ここで、SDカード初期化で古いデータが扱えるっていうのを見た覚えがある。
実際試したわけじゃないからガセかもしれないが
509枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:53:26.22 ID:gihmAqsk0
>>506
パッケージソフトはパッケージにセーブデータ保存するから、SDカードは関係ないよ
510枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:55:45.94 ID:rFEtPCR00
>>507
だからそういう質問だったよって言ってるじゃないか
ひとつ上のレスみればわかるだろ
511枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:58:16.49 ID:rFEtPCR00
>>509
SDカードは本体と紐付けで本体にセーブデータが残るからダウンロードしたソフトで村を増やすことは不可能
パッケージはパッケージ内にセーブデータが残るのでソフト毎に村をつくれる

つうことですかね
512枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:59:00.93 ID:jIdC5Pvl0
>>510
いや、自分が書込み始めた時にはまだ>>506なかったし
書込んだ後の再読込では出てきてるけど
そもそもパッケージってSDにデータ保存しないよね
513枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 15:59:32.68 ID:jIdC5Pvl0
ああ、また言われるな、>>511に書いてあるだろって…
タイミングずれただけで絡まれるのうざい
514枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 16:00:14.82 ID:rFEtPCR00
>>512
>>513
言い返さなければ気がすまないおまえがウザイわ
515枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 16:01:39.17 ID:jIdC5Pvl0
いや、言い返すっていうか、
そういう話ならそもそもSDカードに保存しないから意味無いよねって普通にレスしたら
それももう書いてるうちに出てた話題だからまた文句言われるなと思っただけだが
516枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 16:06:29.22 ID:mP59RGP30
どうでもいいわ
この話題に関わった奴全員スレ違いだ
質問スレ行けよ
517枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 16:08:00.75 ID:jIdC5Pvl0
それもそうだね
元々反応してはいけなかった
518枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 19:55:14.43 ID:nkAhUf2E0
サブロム買ったから見知った猫と延々と電車に乗ってるが
久々に家立てたい場所に住人が住んでてああああってなる気分を味わった
たぬきちは公共事業を容赦なく壊してサブキャラの家を建てたりできるんだから
住人の家も何とかしろと言いたい
519枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 20:15:14.75 ID:R4j8/pJ50
自分も>>518みたいな状況に陥ったことあるな
それが自分の理想とする地形かつ施設も住人も良かっただけに凄くイラッとした
でも数時間後に地形も施設も海岸もまったく同じ住人が邪魔じゃない位置にいる村が来て本当に驚いた
520枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 20:17:29.07 ID:lFQ07FoJ0
>>518
初期の時点で5人も住んでるしね・・・
3人くらいで良かった
521枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 22:45:34.87 ID:XYEP6PJc0
>>517
何自分だけ他をみくだした発言してんのクズ
522枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 00:09:51.76 ID:M4SdfBnp0
>>517
本当にクズなんだな
523枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 00:12:03.24 ID:M4SdfBnp0
あ、触っちゃダメだったごめん
524枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 08:55:38.92 ID:Ys+E7WBd0
一昨日頃から日付跨いで他人を貶してる自意識過剰なやついるね
525枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 09:19:09.46 ID:KDR6PBK30
読解力の低いやつが居着いた
526枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 10:58:40.25 ID:TSDl3wTy0
どうせS字厨だろ
527枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 11:36:44.31 ID:mtk7tGUL0
セブン限定家具第2弾きたぞ
まあ第1弾逃してるおまいらにはもう関係ないんだろうけど
つかいまだに厳選してる奴はもうこのゲーム卒業した方がいいぞ・・・
528枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 11:45:08.99 ID:ia8LFqZe0
おまいら・・・
529枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 12:39:10.73 ID:Ys+E7WBd0
住人厳選してると予定地を建てる動物がひどく偏る
物欲センサーの一言で片付けるのは簡単だが集計すると凸凹グラフの完成だわ
タイトル画面の選択時間で決まったりしてるのかな・・・
530枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 14:13:03.60 ID:3DMA/H2s0
>>527
たまにこういうの沸くけど最近買った奴だっているかもしれないだろ
なんで全員が発売日に買ってるって前提で話すんだ
視野狭すぎだろ
531枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 14:30:17.84 ID:6UxLIcwa0
それ相手にしたらいけない人だから

つか、みんながみんな配信家具をありがたがるとでも…
自分はもういいや、収納庫圧迫するだけだし
制服ぐらいは手に入れようかな
532枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 15:49:56.82 ID:xUftA2hZ0
がんばってるけどまだきまらねー
今日中に決めたい
533枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 17:33:00.71 ID:XOa3ELi80
なんかもう厳選自体を楽しんじゃってる感じなんだけど
そろそろ起動回数がマジ頭おかしいことになってきた
534枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 17:51:43.93 ID:bK5rVZx40
これ、地形って何種類あるの?
535枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 17:56:58.25 ID:Ys+E7WBd0
>>534
>>2

厳選期間が長くなると「これだけ時間を費やしたのにこの程度の村では妥協できない」と
今日で決めようとしてもずるずる長引くのがよくあるパターン
536枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 17:58:36.98 ID:bK5rVZx40
>>535
え?なにこの川のかたちが56種類あって
その他に>2にあがってることがランダムにでてくるってこと?
537枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:01:54.60 ID:Ys+E7WBd0
>>536
理解するのに手間取ったが
56パターンの地形(>>2参照)があって、その通り駅役場色4種、
芝3パターン、特産等やスロープなど細かい部分もランダム決定だね
538枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:02:38.23 ID:OmhmLMyi0
おまけに広場や役所やアルパカの位置も違うね
539枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:04:21.52 ID:bK5rVZx40
>>537
ああ、変な文章になってしまってごめんなさい
読解してくれてありがとうww

そうです。川の形が56あって、その他はランダム仕様なのですね
ほおおおー川の形を基本に選べば理想がくる日はあるといえばあるのか
540枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:04:42.46 ID:42NzcIlR0
そう考えると全部で何種類になるんだろうな
川の形でおおまかに分けるなら56種類だけど
541枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:05:23.01 ID:XOa3ELi80
川の形は全て>>2の画像のどれかに当てはめることができるけど
細かいところ見ると同じパターンでも毎回微妙に違う
ギザギザしてたりまっすぐだったり、川の途中の溜池の位置が違ったり
542枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:09:56.94 ID:pqRFkudE0
やめてくれぇ・・・
4つ中3つ同じ川の形とかやめてくれえ・・・同じになるなら狙いの川の形であってくれぇ・・・
ホント偶に物凄い偏るな・・・ハァ
543枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:22:40.83 ID:bK5rVZx40
ここにテンプレでおすすめされている
S字の川は右か左にでてくることが多いけれど一度降りてしばらくつかってみたが
S字周りの移動が息苦しくてやり直した

好みというのはわかってるけど
もう少し好みならランダムではなく自分で設定できる仕様にしてほしかったなぁ
544枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:37:30.69 ID:pqRFkudE0
まあS字は最初の方めんどくさいな
橋架けられるようになってからはそうでもない
545枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:39:55.61 ID:TSDl3wTy0
もうとっくにS字はテンプレから外されたぞ
持ち上げてたのもS字厨だけだったし今や地雷地形
546枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:41:58.43 ID:XOa3ELi80
多分なんだけど16×16マスの区画ごとにパターンがいくつかあって
それを何らかの条件でパズルのように20ピース分組み立ててるだけな気がする

例えばアルパカ区画だと、右下にでかい縦長池があるパターンとか
左下に小さい丸池があるパターンとかよく出るよね
役場区画だと特徴的なのは左斜め上に小さいひょうたん池あるやつとか
駅区画だと踏切ド真ん前に斜め池がある嫌われがちなやつとか

そう考えると川のない区画が少ない地形ほど岩が減りやすそうな気がするんだよな
川の区画内に岩があるパターンって、上流の滝付近に1個あるやつ以外見たことない
547枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:45:59.07 ID:Ys+E7WBd0
自分が狙ってる地形とは違うが、S字じゃないけどS字しかないあの細い通路は魅力的だったな
S字の持ち上げにうんざりする気持ちはわかるが、それで人の方ではなく議論に巻き込まれた地形をボロクソに貶しはじめるとか
もう少し真人間らしく振舞う心がけをしてくれ。S字が好みの人が可哀想だ
548枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:54:01.78 ID:6UxLIcwa0
>>547
何と戦っているんだ
549枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 18:55:17.22 ID:3DMA/H2s0
S字が地雷って言ってるのは一人だからほっとこう
S字厨って単語を使ってるのも多分こいつだけ
550枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:02:10.06 ID:XOa3ELi80
自分で何も考えずにテンプレ画像のまんまの地形晒すやつが多かったせいで悪いイメージついちゃっただけだ
S字という地形にもS字が好きな人にも何の罪もない
551枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:15:21.75 ID:bK5rVZx40
>>547
え?別に持ち上げてないしけなしてるつもりもないただの感想だけど
つかってみてあの細い部分が息苦しくて移動が苦痛になったから
やめたって体験談じゃん
全部ほめないといけないのかよ
552枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:17:59.10 ID:Ys+E7WBd0
>>551
お前だれだ
安価してなかった自分が悪いが>>545に言ったつもりなんだ
大体村のテーマによってはあそこだって死に地形になっちゃうし貴方の発言に叩かれる要素はない気が
553枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:18:20.32 ID:pqRFkudE0
多分547は543にじゃなくて545に対してレスしたんだと思うのだけど
違ったらごめんね
554枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:34:46.63 ID:6UxLIcwa0
いやでも、547の物言いも大概ではないか
これで人に真人間がどうとか問うのもどうかと…
555枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:37:33.31 ID:bK5rVZx40
>>552
お前だれだじゃねーだろ
お前こそだれだよきもちわりいな
556枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:41:31.44 ID:Ys+E7WBd0
>>555
ひょっとして日付変えてID変えて色々言ってた人かと思ったら
口調変わりすぎでしょ、申し訳なくなった煽りではなく、口が悪かったなすまん・・・
557枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 19:41:37.63 ID:42NzcIlR0
スルーしとけばいいようなレスに
ボロクソに貶めてるとか真人間らしく振舞えとか好みの人が可哀想とか
被害妄想全開で噛み付いてるのがなんかな…
最近くだらない事でギスギスした雰囲気に持っていきたい人よく見るけどその類かと疑っちゃうわ
558枯れた名無しの水平思考:2013/02/21(木) 21:18:33.09 ID:3DMA/H2s0
これは完全にID:Ys+E7WBd0が悪い
叩くのはイカンが過剰に被害者ぶるのも荒れる
559枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 04:35:02.54 ID:1Lh3k1L60
>>527
この書き込みのお陰で、取り逃すことを防げた ありがとう

コクヨ家具といい配布物多いなぁ。定期的にホームページ覗かんとまたうっかりをしそうだ
560枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 05:43:06.31 ID:Lz6xBvOwO
地形厳選とか知らなかった俺の村は川が長くてジグザグで死地が多くてこのスレ的に多分糞地形と言われる可能性が高い
しかし最近住宅街を作っている内に川が凸凹してるおかげで川沿いに家を建てても斜め橋がかけれる利点に気付いた
561枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 08:50:11.57 ID:sIVcEHWs0
川がガタガタしてる村だけどそのせいか
公共事業で村全部カバー出来ない!なんて悩みはない
川が短くてきれいな流れだと6×5があちこちでとれて難しいのかもな
562枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 10:08:50.12 ID:Lz6xBvOwO
同士がいて良かった
死地が多い分公共事業20ちょいあれば予定地厳選がすごい捗るのはたしか
このスレ見はじめてから縦スロとか斜め滝が羨ましくてサブ村作って移住したいと思ってたけどこの利点に気付けてからやっと自分の村が好きになれた
563枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 11:18:35.57 ID:CEQTong40
>>562
すっごいわかる
うちの村は川が短くてまっすぐな地図みて一目ぼれして決めたんだけど
油断したら即たぬきにテロられるんでほんと勘弁してほしい
564枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 14:32:26.16 ID:tIJAloCx0
厳選しまくってるやつは、それだけで満足して
本編楽しまずに終わりそうだな

いや、厳選がこのゲームの本編かw
565枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 15:02:14.01 ID:9TLVmoI80
いろんな地形見て回るだけでも楽しいもんね
住宅展示場の土地バージョンみたいなものか
566枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 15:02:44.27 ID:AS4o1tMC0
厳選ポイントが綺麗な凹型の川、青駅、青もしくはグレー(?)役場なんだが、
青駅・茶役場で綺麗な川が…
妥協するかどうか悩む
サブロムあるし、厳選ポイント満たすまで頑張った方がいいかね?

ちなみにアルパカや広場にこだわりの位置はない

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3976082.jpg
567枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 15:32:35.34 ID:9TLVmoI80
自分は妥協して住み始めたけど、結局その部分が気になってイライラしてたよ
すぱっとやり直してからは気持ちよくプレイできてるw
566が厳選に疲れ果てて「妥協したい」って気持ちが芽生えるのもわかるから
「茶役場でいいか」じゃなく「茶役場いいじゃん!」って気持ちなら
住み始めてもいいんじゃないかな
568枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 15:45:32.65 ID:w/oQltVp0
>>566貼り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3976082.jpg
川綺麗だなー

茶役場って>>2の二番目のやつだよね?
自分の村はそれで、あとから比較画像見て「わーこれが一番微妙」とガッカリしたけど
外装の緑のドアと黄色の壁がなんとなく前村長を思い起こさせて、いまは気に入ってるよ
まぁ最終的には>>567の言う通りだね
569枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 15:50:10.08 ID:sIVcEHWs0
>>566
降り立ってみてどうなるかは予想がつかないけど
広場に行くときに役場が目に入ってくる位置だとは言える
570枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:05:07.80 ID:ZcqoAQvh0
>>568
これいいけど、海に降りられない部分があるのがいやでスルーするんだよなあ
571枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:07:12.56 ID:K7lX2q2X0
川の膨らんでる部分は曲がり角にあるほうがいい
>>566みたいな位置だと見た目悪すぎ
572枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:17:41.19 ID:zkTwZf790
>>571
それは人それぞれじゃない?
自分は>>566みたいな真ん中にあるほうがシンメトリーで好き
573枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:21:44.10 ID:AS4o1tMC0
川の綺麗さに迷ってたけど、思い切って切符買うわ
膨らんでる部分は確かに曲がり角のが見栄えいいし、
広場に行く時に目にしてしまうってのもその都度気になりそうだしね
>>567の言うとおり「でいいか」じゃなくて「がいい」じゃないとまたリセットしそうだ

皆さんレスありがと
そして>>568、貼ってくれたのもありがとう!
574枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:26:58.27 ID:Yed4+AnM0
角池は角池で釣りがしにくくて自分は苦手だ
>>566は位置的に橋架けられないのが残念かな
せっかく好位置の縦スロなのに駅からの直線ダッシュができない
このへんは本当に好みだろう
575枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 22:52:11.98 ID:9mV9Wwxt0
建物が全体的に端によるのは、厳選では良くあることなのか
576枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 23:08:02.17 ID:9Ls/0pyt0
総起動数3000オーバーの出戻り常連組で通算6回目の再スタートをしたんだが
夢見の館ができてなんとなく自分の名前と村の名前で検索してみたら
3〜4件くらい被っててショックで思わず衝動的に村消してしまったよ

まさかこんなことで厳選に戻ってしまうなんて考えもしなかった
いやはやほんと拘ると無限に厳選しそうなくらいヤバイね今作のぶつ森は
ってことでしばらくまたよろしくです
577枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 23:28:43.44 ID:9mV9Wwxt0
//uploda.cc/img/img51277e3011b28.jpg

特産林檎、駅出たらネコ三匹のお出迎えでビビッタで御座る
578枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 23:28:49.02 ID:xCSYcTKz0
どうぶつ村は腐るほどありそうだな
579枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 23:33:51.51 ID:9mV9Wwxt0
>>577だけど、浜のこと見損ねてた_(┐「ε:)_
580枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 00:13:04.43 ID:kR/FVYoN0
村名がかぶってなくて寂しい
581枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 00:16:04.54 ID:sjwch1/W0
昨日、決めて再開してるんだけど岩の多さに早くも挫折しそう
うーん・・・・
582枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 01:19:20.77 ID:ZpCxyMFj0
>>581
そんなに早く挫折しそうなら、また切符買えば?
知ってると思うけど、曲玉池には必ずおまけで岩が付いてくるから避けた方がいいな。
583枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 01:31:10.99 ID:BYaDsJK60
>>581
うちの村、岩9個もあってさあ…本っっ当に邪魔なんだよ
でも他の条件は気に入ってるしもう旅には出たくないんだ
岩と一緒に生きていくわ、このどうぶつ村でw
584枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 09:02:00.93 ID:YDp59bq+0
俺も早く下車したいわ
川の形(東海岸の中1B)と施設の位置(線路沿いに広場役場アルパカの順)しかこだわってないのに一向に降りられない
585枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 11:02:42.45 ID:IdIgEu0T0
狙ってる川の形すら出ないってのは・・・
586枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 11:42:36.90 ID:SpBBuo660
やっぱこれ、岩の数は川の形ごとにほぼ固定だわ
駅前岩だけちょっと特殊なせいで1個分誤差が出るけど
それ以外でズレたためしがない
587枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 12:48:15.55 ID:JQpThZ3t0
>>584の狙ってるのがほぼ自分の村で驚いたw広場の場所だけ違うけど
ピッタリなのが早く見つかることを祈ってるよ
588枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 13:48:49.53 ID:4001BZgE0
厳選なんて全く考えず適当に地形決めてプレイすること2ヶ月
ようやく借金完済して、村の整備がんばるぞと思ったものの、
川のせいでいまいち広いスペースとれなくて悩む

サブロム買おうかな
589枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:05:57.40 ID:GQ/ale200
低木が手に入れる前にカフェ作ったけど、今更低木で周りをかこみたくなってきた。
村長宅もだけど、過ごしてしばらくしてからイメージが固まるね。

カフェや交番はともかく、本人が住んでる村長宅や、基本人がいないキャンプ場なんかは
自由に建て替えできるようにしてくれればよかったのに・・・
590枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:07:06.60 ID:GQ/ale200
ちょっと意味が通じないので589追加。
低木植えたいけど、川隣接で植えられない。
591枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:20:02.54 ID:zUderzWc0
581ですが
やり直して妥協できる土地に降りたのでこのまま始めます
岩が多いのはほんっと苦痛だった
池が2つで川の形も妥協したのに岩が多いってひどすぎだったな
これからぼちぼち遊んでいくつもり
592枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:22:27.96 ID:zUderzWc0
>>590
冬の間は低木を植えても乗ってる雪のせいでイメージがきちんとわかなかったけど
春からは実もなるだろうし、いろいろいじりたくなると思う

線路隣接で植えられないのは知っていたが、川隣接もだめなんだね
ひとます必要なのは仕方ないのかもしれないがくっつけたくなるよなあ
593枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:23:31.59 ID:IdIgEu0T0
池は三つあっていいからとにかく狙いの川来てくれ・・・
というか役場裏の池がほしい凄く欲しい
594枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 16:47:32.83 ID:GQ/ale200
>>592
今まで木しかなくてピンとこなかったけど、低さがいいかんじだし、
金木犀やら紫陽花やら、花が咲いた時の雰囲気がたまらんよねきっと

川はためしてないけど、南の島で中央の盛り上がってる部分の端ギリギリに低木植えたら、ことごとく枯れた。
基本的には、通常の木と同じく周囲に1マス空きが必要っぽい。
595枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 17:04:09.39 ID:JFWdb4tB0
サブで芝や駅屋根の色にこだわって何度もリセットしてたんだけど全然来なくて諦めてた
しばらくメイン村の南の島で遊んでたら、どの芝もそんなに悪くないと思ってきた
あと池の数も2〜3個ぐらいなら夏場はいっそ涼しそうで良いんじゃない?って

なので新たな基準でもう一度厳選の旅にでかけてきます
596枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 19:38:28.97 ID:/xyo+NuC0
S字死に地の有効活用
元からそこにいた住人がなかなかどいてくれなかったけど、これでようやく倉庫キャラ3人の居場所が確保できた
http://i.imgur.com/3YjgYrH.jpg
597枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 20:02:56.71 ID:OW9C//7E0
>>596
サブの家がいくつか建てられる場所があるのに「死に地」なの?
住人すら建物が建たない場所かと思ってたよ・・・そんな場所あるしさ。
死に地を勘違いしてたわ。うちの村死に地だらけだ
598枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 20:20:21.16 ID:/xyo+NuC0
>>597
あっいやいや、テーマを決めて複数の公共事業を展開できるほどの広いスペースではないって意味で死に地だと勝手に自分で思いこんでるだけで、
全部がそうだと決めつけてるわけでは全然ないよ

S字流行ってたときに、この部分が出来るからなあ…みたいな書き込みを何度か見かけて、
その時から、いやサブの家建てられるなって思って計画立ててたから叶ってよかったなと
599枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 20:35:03.12 ID:rgNulQJD0
上流の滝にもいくつか種類あるけど
個人的には>>596みたいな上に石がある綺麗な三角のパターンと
同じく家が並べて建てられるような真っ直ぐで石が下にあるパターンが当たりな気ガする
600枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 21:17:38.81 ID:5JEptyd20
俺は>>596の地形のサブの家の場所に村唯一のおいしい果実の樹を生やして伝説の樹扱いにしてる。
601枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 21:30:34.55 ID:JpXAWBrF0
タヌキ駆除の面からいえば>>596のサブキャラの家が建ってる場所は家の建つスペースがないぐらい狭いほうがいいけどね
果物の木を植えるにしても横方向へ一列に並べる分には見栄えも悪くならないし
てかS字地形の死に地って滝の下側にある縦長の細い部分のことだと思ってたw

ちなみにうちの村では住民が歩き回らない場所を死に地認定してます、はい
602枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 22:12:13.25 ID:BKtiBhPs0
>>594
金木犀通りは勝手に香り想像しながら作ってる
秋になるのが楽しみ
603枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 00:02:25.49 ID:PDtpep2l0
サブ村でここにしようかと思ってるんだが自宅の位置に迷ってて意見を聞きたい
最初は@の立ってる位置がいいと思ったがここはカフェにしてもいい気がして悩む…
橋は×が描いてあるのが今かかってる橋で、駅からまっすぐ走れるような位置にかけなおす予定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3981611.jpg
604枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 00:28:42.37 ID:tbN+dgf90
@にカフェBに家
605枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 01:05:25.05 ID:PPzMrrmW0
>>603
自分はアルパカの近くに家があるほうがすき
606枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 01:21:56.15 ID:oXPIOsV30
>>603
俺なら@に自宅AにカフェおいてAの左のほうに電灯おきまくってカフェ孤立させる
607枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 01:46:26.53 ID:PDtpep2l0
>>604-606
レスありがとう
やっぱりアルパカ近くに家あった方が便利かなぁ
孤立カフェも隠れ家的でロマンを感じる
意見を参考にしてもう少しじっくり考えて決めることにするよ
608枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 01:46:47.66 ID:b5x5Ee7Z0
>>603
自宅は1かなあ、川向かいの砂浜含めた一帯を村長の私有地にしたくなるね
カフェは3が見晴らしよくていいんじゃないかな
役場→の住人がいなければ公共施設が横並びにできる4がよかったけど

余談だけど2番の、森を抜けた先の滝をバックにした洋館、というのが俺の村の村長宅
当然シチュエーション重視で利便性は低いよ
609枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 02:19:14.78 ID:PDtpep2l0
>>608
おお、ありがとう
滝の前の村長宅もいいね
後から自宅の場所を変えられれば悩まずに済むんだけど、変更できない一発勝負だから慎重になってしまう
610枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 02:24:51.76 ID:1SJSe4aTI
ここをみたら自分の村がいやになってきた
海岸線がど真ん中で分断されてるのが気になってたし家の位置にも不満を感じてたからリセットするか
アイテム、貯めたベルが気がかりだがやむを得ん
611枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 04:57:26.06 ID:sp1HdKCP0
離島が好みだったからL字ってにしたよ
駅降りた横に広場があって広場と崖の間に池あるから果樹園や公園、竹林に釣鐘で和風にしたり
住民の住宅地は海岸線に作って役場は真ん中より横
駅前の真ん中から下に道作れて外灯や冬には針葉樹、春には桜並木
村長宅やサブは離島、ゼルダのメガネ岩みたいな場所に建てられた
住人がシベリア、ゆきみ、フォアグラ、2号、かぶきちと好み
地面は○じゃないほうが良かったけど妥協
岩の数は8
交番、カフェの場所は決まったけどキャンプは不要かそのうち

やっと村の完成系を見出したぞ
612枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 08:33:22.59 ID:CLsdCntk0
シベリアとかぶきち?
初期に俺系が二人もいるのか
613枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 09:33:19.41 ID:g9bIUFRB0
はじめの頃は一生懸命文字打ってたが
今ではネット見ながら半分無意識に名前と村名入れられるようになったぞ!
614枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 09:59:30.06 ID:On8whxBI0
>>612
よく気がついたな
読み飛ばしてたから気づかなかったわw
615枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 11:31:38.17 ID:sp1HdKCP0
>>612
シベリア×
ツンドラ○
616枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 11:58:47.36 ID:8SeuwX6+0
ビアンカさんと間違えるならともかくそれはねーよwww
617枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 12:09:36.67 ID:1PVEM3nO0
いやいや、シベリアとビアンカこそ名前の系統違うし打ち間違えようもないだろう
618枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 12:35:27.88 ID:8SeuwX6+0
見た目のことだったんだがそんな真面目にならんでくれ
619枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 12:39:53.56 ID:1PVEM3nO0
w3つもつけといてそれか
とりあえずその住民と特に知り合ってない自分からみたらシベリアとツンドラの方が
同じ寒冷系名前で間違うのは普通に思えるがね
ゲーム始めたばかりの人なら尚更、シベリアとビアンカが見た目似ているかどうかなんて
知っているとは限らないだろう
620枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 12:44:17.54 ID:+3EJuxqU0
スレチ
621枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 12:53:16.81 ID:1PVEM3nO0
611からのレスの流れなだけで、スレチと言われるとは…
622枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 13:02:32.09 ID:8SeuwX6+0
>>619
俺にはそんなに必死に否定する理由がわからん
もし草が気に障ったとしても直接>>619に言ったわけじゃないよな…?
シベリアとビアンカは見た目似てるから脳内変換ミスったならわかるよねー程度だったのに
623枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 13:14:32.42 ID:gO/TYAzf0
またS字厨かよ
624枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 13:21:37.92 ID:5ob95znE0
激しくどうでもいい
625枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 14:41:12.23 ID:1PVEM3nO0
>>622
逆に何故そんな必死なのかがわからない
真面目にならんでって言ってたけど、ひょっとしてギャグのつもりだった?
だったらマジレスしてごめんねとしか言いようがないけど
こっちはそれはねーよwwwと言うからどっちかというと普通にありじゃん?何でビアンカ?って思っただけなので
626枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 15:00:07.68 ID:8SeuwX6+0
あ、だめだ触っちゃいけない人だった
627枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 15:35:48.88 ID:Im7csXbv0
住人って間違いなく橋に集まってくるよな?
広い土地活用したくて?川にしたのはいいんだが、
事業建ててある広いスペースはスルーで、橋の周りばっかりウロウロしやがるよおおお
住人宅を川から遠い海岸線沿いに建てさせればちょっとは改善されるかな?
628枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 15:44:26.21 ID:5ob95znE0
橋の住民引き寄せ効果は半端ない
ひ川の中央広場で、広場を囲うように3本橋かけたら
かなり広場周辺が賑わうんじゃなかろうかとよく考える
629枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:01:54.49 ID:y4Tm1Lr/0
>>626
その一言を言う前に自分からスレを閉じる人に成長できるといいね
それ言ってる間は同じレベル同士だから争いが起きるに該当するわ
630枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:08:40.25 ID:m0A+9Vos0
>>628
まさにそれでやってるけどかなり広場周辺or広場中央がぎわってる
631枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:10:31.77 ID:On8whxBI0
これまで過ごした村で一番広場が賑わっていた地形は、西上3Bみたいな地形で駅から真南・川の下側に広場がある村だった
広場付近に設置したベンチは連日大人気だったよ
村長の野郎が家を建てる位置を間違えたせいで消しちゃったけどもったいないことをしたと今でも後悔してるw
632枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:15:49.91 ID:9G77+VSB0
>>627
ハテナ川で住民宅は海岸沿いにしてるけど、遠くの住民も
家から橋までの道中にある公共事業をスルーして橋に集まってる
良いんだ、橋付近のベンチによく座ってくれるからそれで…
633枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 16:26:04.84 ID:1PVEM3nO0
>>627
でも川も橋も近くない住民はなかなかそっちには来ないなあ
で、どっちかというと引きこもりがち
634枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 17:45:53.25 ID:SPa30KjB0
次回作では川をせき止めたり迂回させたり、池を埋め立てたり掘ったり
地形も好きにさせてくれるとありがたいわ…あと岩の撤去
635枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 21:28:56.76 ID:gpWpANHm0
>>634
そういうことしたいなら別のゲームやった方がいいよ
それだとどうぶつの森の良さがなくなる
636枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 21:31:15.30 ID:JPYuQCd00
>>635
理想の地形を求めて何度もリセットするスレで何を言ってるんだ
公共事業でできない代わりにその完成形が出るまで粘ってるだけだぞ
637枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 21:31:31.13 ID:HT5b2xpC0
池と岩は公共事業でもいいと思わないくない
638枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 22:01:21.86 ID:td+h9AdR0
どうぶつの森を最近買った初心者なんですが、
ux.getuploader.com/tobimori/download/625/DSC_0010.jpg
厳選がんばってみて↑の地形が出たんですけど結構いい感じですかね?
639枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 22:17:18.99 ID:YYx27z5L0
全然駄目
もっと川が長くて池がたくさんある方がいいよ
640枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 22:18:32.87 ID:5ob95znE0
>>638
>>1くらい読め
641枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 22:26:45.98 ID:0j0Sejxz0
>>629みたいなやつは自分を棚に上げていることについては触れないのか
642枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 22:56:13.63 ID:+Q8/yop20
あ、だめだ触っちゃいけない人だった
643枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 23:20:08.27 ID:h5pOwLKOP
>>356
じっくり厳選して納得した地形で遊んでいるけども
本命ビアンカが待てど暮らせど3ヶ月以上も来ない身としては少し羨ましい
サブ村の厳選時に村に降りてみて少し話したのと夢見で会ったことしかないビアンカ
644枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 23:23:10.59 ID:/0lnEwTl0
>>638
俺的にはけっこう好きだな。
浜のほとんど両端にスロープがあるし、岩の加減はわからんけどダーッと駆け下りる道を作りやすそうだ。
池も1つだし。
645枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 23:28:59.69 ID:b5x5Ee7Z0
646枯れた名無しの水平思考:2013/02/24(日) 23:29:51.81 ID:b5x5Ee7Z0
すみません本スレと間違えました。忘れてください
647枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 00:40:38.92 ID:BvWPXqSPP
茶吹いた
648枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 01:08:47.00 ID:4dgCxFkP0
>>638
役場とアルパカが逆ならよかったんだがな
649枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 02:07:49.06 ID:QwMLgAk/0
発売日組。初期住人に本命一人もいないまま村に降り立ったんだが、
トラベル一切なしで、キャンプ場駆使して現在本命5人まで集まった
途中でちょっと浮気してたから、それ抜かしたらもっと集まってたと思われる
平日は1時間くらいやって出なかったら諦め、休日にガッツリ厳選する。運良いのかもしれんが結構集まるよ
住人は案外どうとでもなるので(愛着湧いてくるのもいるし)地形優先がオススメ
650枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 02:13:04.75 ID:+/PXjcVV0
先にお気に入りで固めるとテロの不安はないが閉鎖的な村になって飽きやすくもなるしな
どうしても来て欲しい住民の1人や2人は村作った直後にすれば数日掛かるけど確実だし
651枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 06:51:08.17 ID:WOYyjbVV0
雪解けしたが、やっぱ特産梨はナシだな
652枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 07:45:43.74 ID:Y2UoskxF0
春夏はオレンジ
秋冬はりんご、さくらんぼ

つまり、桃と梨はハズレということ
653枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 07:50:01.58 ID:lUDnDpC40
やっとこさ決めてはじめようと思ってるのに
桃がハズレとかいうなや
654枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 07:52:35.91 ID:BvWPXqSPP
好きなら何でもいいだろがッ

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /人人
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
655枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 07:54:06.10 ID:W0TAjHZp0
美味しい桃はなんであの色にしちゃったんだろうな
656枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 08:00:27.35 ID:B5/5vgpqO
芝の種類とか駅・役場の色なんて今まで全然気にしてなかったのに
雪解けで辺り一面緑景色になった途端緑駅の違和感半端無いわ
657枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 09:46:19.75 ID:W0TAjHZp0
>>656
うちも緑駅だが地面と同化して緑緑して変なことになっとるw
赤駅だと映えそうだな
658枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 11:00:54.31 ID:iBhoMGL90
桃はどんな季節にも木の葉とのコントラストが映えるから
個人的には一番アタリな果物だと思うよ
ピンクが嫌いでなければだけど

>>656
明るい壁色が好みだと緑駅が一番素敵に感じる
この先、もう少し緑が深くなってくるとあの明るい緑も綺麗に見えるんじゃないかなあ
赤い駅は悪くはないんだけど、壁の色とちょっと近いのが個人的残念ポイント
659枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 11:52:29.19 ID:fG5dNYCO0
駅や役場もタヌキのエクステリアでいじりたかった。
660枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 12:01:37.90 ID:DWeQSepS0
ずっと前に夢の中で北側に海岸がある地形に降りた夢を見た
左上の砂浜にアルパカがあって、凄く魅力的な地形だなーって思ってた
夢の中まで地形厳選してた頭が恐ろしい

桃ってパステルみたいな色合いしてるから瑞々しくて美味しそうだ。尻には見えないし一番人気だと思ってた
661枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 12:49:57.17 ID:Sq4Dk67l0
秋冬は梨可愛かったのに、
今日雪解けしてマジで葉と同化してわろたwww

そのせいでおいしい梨がすごくおいしそうに見えてきた
全部おいしい梨に植え替えようかなw
662枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 16:19:11.83 ID:GTxwyDQw0
>>661
自分ほとんど美味しいナシにしてるが葉っぱとどうかしてなくて良い感じだよ
663枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 17:18:58.67 ID:aFLblD7RO
雪溶けと共に表になった四角芝…
雪景色の時、丸芝か三角芝だと思いこんでたのに
はぁ
664枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 17:29:55.34 ID:ZqVBPAo/0
□→△
○→□
☆→○
665枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 17:44:47.54 ID:+/PXjcVV0
□芝はオサレ
666枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 19:05:10.95 ID:D6WVReN20
雪が溶けて商店街が三角芝だったことに初めて気が付いた
村が丸芝なので村を作り直すほどではないにしても違和感がある
667枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 19:16:25.25 ID:P0VkNseo0
商店街は三角芝で固定じゃなかったっけ
そこで違和感を覚えるようだと村も三角にするしかないし
気にしないが吉
668枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 19:32:25.50 ID:ycCLbkhy0
自分とこは村が○、島が□なので三種類楽しめてお得だなぁと思ってたw
なんでも受け取り方なんだなぁと思った
669枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 19:37:20.91 ID:D6WVReN20
>>667-668
なるほど固定なのね
そのうち慣れるだろうし見習って複数楽しめるのはお得と考えるよ
受け取り方って本当に大事だね
ありがとう
670枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 20:09:44.64 ID:WuOvHHxG0
「芝の傘」みたいなアイテムがあるけどあれは三角芝だったぞ
けけソングのジャケットも三角芝だし(ついでに果物はりんご)
基本とはいわないけど三角芝はなんとなく順番付けたときの1番手なのかなと思う
671枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 20:15:39.11 ID:+lS/UBPt0
芝は□が好きかな もう言われてるだろうけどタイルっぽくって
あと雪積もっている時の○柄がぎっしりしてる感じで良い
商店街が三角だから村が四角で島が丸だと個人的にベストだな
672枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:44:33.05 ID:6VevMe1X0
dl1.getuploader.com/g/tobimori/629/map.JPG

リンク貼れなくてごめん
川の形が綺麗なのに惹かれてこの村にお世話になることにした
自宅は今立ってるところにするつもり
673枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 22:47:36.15 ID:tElOqXyR0
左上の狭いとこに2件もよく建ってたなw
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/629/map.JPG
674枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 23:33:11.74 ID:6VevMe1X0
>>673
代わりに貼ってくれてありがとう
でもこの村の変なところは実は左上だけじゃないんだ
住民がアヒルと馬しかいないんだよ…村長だけぼっちでつらいよ…
675枯れた名無しの水平思考:2013/02/25(月) 23:34:01.37 ID:+/PXjcVV0
>>673
左上二件は何だ、カップルなのか?w
池でかいけど邪魔な位置じゃないしいい地形だね、自分も家はその位置にするかも
676枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 00:17:26.67 ID:xzOT5cHb0
>>675
左上はミランダとセントアローだから、残念ながらカップルではないみたいだ、たぶん
川の面積が広いかわりに岩が5つと少なくてなかなか良い地形だよ
677枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 08:48:36.38 ID:nExLUOGM0
駄目だ・・・厳選終わって1ヶ月ちょっとやり込んだけど
緑になると○芝の気色悪さが半端ない
芝以外は満足な地図だったんだがまたやり直しか・・・
てかやっぱ気になるポイントは妥協しちゃダメなんだなあってつくづく思ったよ
678枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 10:32:50.09 ID:r5jO4R4T0
>>677
芝も割と重要なポイントだからなぁ…マイデザで隠してもはみ出るし…
自分は〇は絶対嫌で□も微妙だから△芝一択で厳選してた。

久しぶりに来たけどS字川、時代遅れっぽくなってるw
確かに死に土地多いけど、不便とまでは思わないな。

サブ村はどの川が良いかな。LとUで迷ってるんだけど。
679枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 10:39:53.11 ID:jnMTfNa50
〇芝、特産リンゴ等初期絶対的な人気があったものは
嫉妬厨が嫉妬してアンチ活動するからな
680枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 11:45:41.40 ID:7x0hW6ub0
初期に絶対的な人気を誇ったものは
一部信者がそれ以外ゴミとか言って他を全否定してたからな
そりゃ違う要素を好む奴がアンチ化するわ
681枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 11:59:33.80 ID:5rS0Z4Vd0
>>679
被害妄想もそこまでいくと入院寸前じゃね?
ゲームのなかで自分がどうやって遊ぶかの基準なのに
嫉妬厨なんて存在するのかww
おまえの嫉妬深さを一般論で語るなよバーカ
682枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 12:11:16.41 ID:cny4FyaI0
http://i.imgur.com/1ZUOeAy.jpg

岩 8個
特産物 リンゴ
芝は○型
駅は緑色で役場は赤色
因みに今立っている位置には新しい住人の土地が確保されてる
橋渡った西側の土地が現状何も無いが、岩が一つも無いから公共事業とかで開発していきたい
もっと橋をかければ行き来もしやすくなるだろうし
683枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 12:11:29.36 ID:4IM8We7j0
やり直したらS字型の川からL型の川になった。
L良いわ

ただアルパカが駅近くでカブはやらずに出稼ぎ島で稼いでる俺にとっては不便に思えてくるのが目に見えてる
芝△は好きだが、駅屋根緑なのと朝住民が全員寝てるのが気に入らない。

まだ2日目だからまたやり直すか。
1日目で竜宮の使い釣ったから勿体無い気もするが…
684枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 12:13:05.79 ID:KM9FaTyZ0
>>673
自分の理想地がここに!

縦滝・Rパカ駅近く・縦スロープ
できればくだものはモモ

だけなんだが、なかなかでてこないなー
685枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 13:49:01.63 ID:wIvN0fIm0
>>673
この村が出るなら俺もやりなおしたいわ。
個人的な理想がほぼすべて詰まっている。

・池が少ない
・縦河口
・縦スロープ→波止場
・駅近くのアルパカ

個人的には左下の住人がいるあたりに家を建てたいけども
まあそれはそれだな
686枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 13:53:51.44 ID:nExLUOGM0
いまだにここで厳選してるような人って
縦スロ→桟橋→アルパカに拘ってるのかねえ
2〜3年スパーンで遊ぶこのゲームで利便性や効率を求めるのはナンセンスなキモス
687枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 14:02:11.48 ID:zTw+oS9s0
>>673みたいな地形って違う地形狙ってる時によく出るやつだな
というのは多分、施設の位置が3箇所しかない・川も長いから池の上限も少なくて
見た目綺麗なのがよく出たからなんだろうが
688枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 14:10:34.99 ID:KM9FaTyZ0
>>686
自分はメインを適当に始めちゃったから
サブ機を最近購入してここに出入りし始めたよ

>>687
川が長いと池の上限が少ないっていい情報もらった!
ありがと!
689枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 14:38:32.81 ID:wIvN0fIm0
>>686
二つの村コントロールしてるけど、
桟橋近くのアルパカはホント序盤だけのメリットだと思う。

駅に近い方が何かと便利なのでそれだけはこだわった方がいいかなと思うね。
690枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 14:45:35.60 ID:L3EzzRGi0
スレで何回かいわれてる通り、
島メインで稼ぎたい人は桟橋近くの方が便利だろうね
それ以外は駅近くの方がいいと自分も思う
特にカタログ登録の為だけにとりあえず商品片っ端から買うって人は駅近くがベストなんじゃないかな

まあそんな自分は綺麗な凹型の川さえ出てくれればすぐにでも降りるんだけども
691枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 14:47:55.56 ID:L3EzzRGi0
>>690
主語が抜けてた
アルパカの話です
692枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 15:05:12.94 ID:zTw+oS9s0
島稼ぎするならボク系をテントに呼ぶ方法の方が早くないか?
手持ち16匹をゲームで売るのに何十分かかるか計ったことはないが
一回島で32匹虫を捕まえてテントで売ると200万近く稼げた記憶がある
693枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 15:09:21.13 ID:5HIYQVYQ0
>>471
ごめん、東海岸と酔うことの繋がりが全くわからん
教えてくれませんか?
694枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 15:19:08.19 ID:NT5EXiTt0
>>693
あなたが酔わないならそれでいいと思うんですけど
なんでそんなことが気になるんですか?
電車のいすが逆方向になると気分が悪くなる人がいるのと同じ理屈じゃないの
695枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 15:47:07.78 ID:3+++91Qx0
全然わかりませんw
696枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 16:06:26.02 ID:5HIYQVYQ0
>>694
酔わないからこそ気になるんですが・・・
なぜそんなに噛みつかれるのかわかりません
答えたくない理由があるんですか?
697枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 16:20:41.69 ID:w/jBcwtD0
海岸はこっちだろ!と強い印象がある人はそうじゃない場合
3DSをずっと逆さまにしたまま操作している様な気分になるんじゃね?
698枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 16:24:53.85 ID:YnZxfBiN0
電車とかで進行方向と逆向きのイスに座ると酔うってのはわかるが
海の西と東で何か違いがあるのかな
煽りとかじゃなくてマジでわかんないから説明して欲しいと思ったけど
なんか答えたくない理由でもあるのか
699枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 16:55:04.66 ID:fmQted+2P
>>690
今の村は駅と桟橋の中間地点(村の中心部)にアルパカがあるけど
島ほとんど行かないし次に作るときは駅近くにしようかな

>>698
博物館の場所が違う
西海岸でずっとやってるから東海岸だと違和感が出て来そうでためらう
700枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 16:55:31.99 ID:UOxYP2J10
酔いはしないが個人的には最初から西海岸が良かったな
右利きだからか知らんが、左が崖で右が海だと窮屈で落ち着かない
701枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 17:03:55.62 ID:iT9RrA7gO
たぶん文字が逆さだったり鏡写しだったりすると読み辛いのと同じなんだろう
ただその地形が気に入ってる奴だっているのに何も説明せずに気持ち悪いと言うのは失礼
だから噛み付かれる
702枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 17:25:48.81 ID:NecehpMQ0
ぶつ森は好きでもGC版のスクロールで酔う自分は
酔うのに好き嫌いも理屈も要らないし
そんな違いで酔う人もいるんだなとしか思えない
703枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 17:57:25.55 ID:5BNPvJK90
踏切前・広場周辺の岩は絶対なのかねぇ
704枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:05:58.01 ID:zTw+oS9s0
確実に岩があるのは主に施設付近
駅前・広場・役場・アルパカ・上流の滝の五つには必ず岩がある
自分が確認したのでアルパカは靴下か長靴っぽい形の池は上に岩
上流の滝は綺麗な三角の形をしたものも上に石があるパターンで役場は知らん
川の長さに比例して広い土地の部分に岩が増える
705枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:42:26.24 ID:r5jO4R4T0
緑駅不人気過ぎワロタw緑好きの自分涙目w

そして岩は残念なことに8個もある
次回作でるとしたら、もう岩3つ固定で良いよ
邪魔な位置になければもっとあっても良いけどw
岩なんぞ公共事業で好きな位置に追加したいわ

あと自分の村は池1つなんだけどチンコ型なのが嫌
今更やり直したくないからサブ村で我慢するけどな
706枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:47:11.14 ID:zTw+oS9s0
チンコ池が嫌いな人って面積なのか?
名前から嫌ってるならちょっとやだな、あの池って真っ直ぐだから地区を作る時とか綺麗で好きなんだが
707枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:47:21.60 ID:YnZxfBiN0
>>704
川の長さに比例して〜は微妙に違うな

16×16マスの区画ごとに分けたときに
川の流れていない区画には、1区画の中に必ず一つ岩ができる
川の流れている区画には岩はない。例外として上流の滝区画にだけ1つだけ岩ができる

例えば>>2の上4Aみたいな地形だと、空き区画が3つしかないから
駅前岩なしの場合、Rパカ・広場・役場・駅・滝の区画にそれぞれ一つずつで合計5つ
駅前岩ありの場合、駅区画に岩2つになるから合計6つになる

上1Aみたいな地形だと、空き区画が5つあってRパカ・広場・役場を入れても区画が2つ余るから
Rパカ・広場・役場・駅・滝・空き・空き で7つか8つになる(揺れは駅前の分)

駅区画以外で1つの区画に岩が2つあったり、上流滝区画以外で川の区画に岩があったりしたら
それは壊せる岩だと特定できる
708枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:49:09.48 ID:r5jO4R4T0
まぁ名前も嫌だけど面積が広いのがちょっと残念
709枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:56:59.33 ID:5xODmyit0
アルパカの池がL字池なんだけど、石畳のずれ?がすごい気になる
チンコ池の石畳が羨ましい
710枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 18:57:51.31 ID:EnBxVjjq0
でかいからアルパカまでの進路を妨害しやすい
反対側にあれば別に気にしないんだけどなー
711枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 19:10:39.68 ID:zTw+oS9s0
>>707
区画わけ今回必要ないくせに開発陣細かく分けてるんだね
詳しくなれたよ、ありがとう!
712枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:05:25.73 ID:OyoMEOXR0
>>701
え?その理屈だといじめられる側に問題があるといってるのと同じすり替えだよ
他の人がどんな地形を気に入ってるかまで気を使って発言しろっていうのも
どうなんだろうね。噛み付く側がおかしいと思うわ
713枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:07:39.36 ID:OyoMEOXR0
このゲームやってる人の中にメンヘラいるよね。
あったこともない掲示板で言葉だけのやりとりなのに
そこまで想像して自分に理解できるように説明をし発言しろって要求するほうがおかしい。
被害妄想強すぎだろ
それこそ気持ち悪い
714枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:08:39.72 ID:YnZxfBiN0
ぶつ森関連スレはスルースキルが低すぎる
715枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:24:32.24 ID:p7IRdZww0
>>712->>713
そんなことより地図の画像貼ってよううううう
文字ばっかり
716枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:24:33.04 ID:q57GL5t10
○芝キモイって言われたからってこんなとこまで出張してこなくても・・・
既女くっさきもちわりい
717枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:36:08.30 ID:zTw+oS9s0
このスレの方針的には文章だけじゃなく、もっと地図を見てみたいもんだよね
相談で地図を張るのもいいけど
豊富にある川の種類の中から参考にどうぞって気持ちで晒してほしいとも思う
718枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 20:57:18.84 ID:fmQted+2P
男が既女板までチェックしてるのも十分気持ち悪いだろ
719枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 21:15:46.54 ID:nExLUOGM0
○芝がダメなのは完全に個人的な好みということでヨロ
池に関してはこれから春から夏にかけて釣りができるみたいだから一つよりは
小さいのが2つくらいあったほうがいいかもって思うな
ちんこ池はやっぱ大きさがネックなんだよなあ
720枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 21:33:25.37 ID:rY0SgaKz0
>>716は自己紹介だろw
721枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 22:16:27.65 ID:wIvN0fIm0
東芝?
722枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 22:31:09.90 ID:zTw+oS9s0
そうか春になったら池でも色々釣れるんだっけ
これでようやく住人が寒い中で何も釣れない池で糸をたらすのを見ないで済むのか
723枯れた名無しの水平思考:2013/02/26(火) 22:59:42.88 ID:Zc9l6p/V0
>>719
あんまりしつこく言ってると単なる下げ厨にしか見えないぞ
お前の性格が気色悪い
724枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 07:27:01.95 ID:a3VmrFDJ0
本体とサブロムぽちってもうたよ
もうこれで後戻りできないな
完全なる無限厳選地獄だぜへへへ
725枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 07:43:15.91 ID:VxCwwv9Q0
リアルタイムで行事を楽しみたいのと別に終わらないでいい厳選もしたい
やっぱソフトは2本必要だな
726枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 08:06:27.68 ID:CPbIJzRT0
チンコ池でかい♂
727枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 09:29:19.00 ID:9sFZGyqK0
すげー満足行く地形に降りたのにうっかりリセットしてもうた
またやりなおしかーちょっとずつ飽きてきたよ
サブロムは母にあげてしまったから行事も見てるだけだし
728枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 09:31:49.76 ID:8hCfunNC0
チンコ池だとあれだから
チンチン池にしよう!
729枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 09:39:46.62 ID:LsXspqAL0
メイン東海岸、サブ西海岸で動かしてるけど
商店街の違和感が半端ないな
博物館の場所が違うだけでこうも違うのか

頭の切り替えの良い人はそうでもないんだろうね
730枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 09:51:20.23 ID:fIxQMihW0
サブ買うときは迷ったけど楽しすぎるな
メインではできない時間変更しまくりで快適すぎる
果物は一瞬で実がつくわー住人の引っ越しは捗るわーで
>>729
地形はメインと同じ東海岸にした。逆にしたらしょっちゅう間違えたw
731枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 13:09:14.81 ID:LsXspqAL0
>>730
やっぱりそうだよね
もう一度厳選し直すことにするよ

メインだとリセットするの躊躇するけど
サブだと気楽だね
732枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 15:44:25.07 ID:tR+fDNDe0
サブ欲しくなってきた
500万本くらい売れてるみたいだけど1割ぐらいはサブなんじゃなかろうか
733枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 15:58:49.51 ID:ZuE3u0fc0
川の形、施設の位置、横スロープ、特産全て希望通りの理想の地についに出会えた
はずだったのに村長宅予定地にどうしてれんにゅうの家が建ってるんですかね?
おのれあの狸…!厳選終わったら覚えてろよ…
734枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 16:30:51.10 ID:S66laoJP0
なんでゲーム作者はオプションで配置や特産で決めさせずに
こんなにも苦しい厳選を繰り返しさせ続けるんだ・・・いつまでも始められない

多分厳選は間違った遊び方なんだと分かってる、しかし止められない・・・
735枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 16:42:54.21 ID:kNO2uUR60
今までなら特産果物は友達との交流アイテムでちょうど良かったのかもしれないけど、
今作はおいしい果物が村固定だから、自分で選べるようにして欲しかったな。
公共事業みたく住民から提案があって
「住民の方から特産品を作ろうと提案があったのですが、どの果物を特産品として育てますか?」とか
そんなかんじで。

もっとも、慣れてきたらどの果物もかわいく見えてきたけど。
736枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 21:21:19.66 ID:YOq82cTJ0
>>732
さすがに500万は売れてないよ
300万くらい
それはそれとして確かにサブ村は欲しくなるな
もっといろんな地図が見たい
737枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 22:06:44.15 ID:T+DNgJoQ0
芝から特産まで好みの粋、川の流れから崖の形まで完璧な形と地形、
サブ買っても全てを揃えた理想地がでるかもしれないから飽きないだろうな
崖や川の形の綺麗さまで厳選の範囲に入れてる人で既に村に落ち着いてる人はどこかしら妥協はあるだろうし
それなりの地形に降りて初期住人と顔合わせ、村を回って構想練るだけでも楽しい
738枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 23:39:04.28 ID:Dj9O8hxG0
1700回リセットしてやっと
ひ型で中央広場の左右下に橋がかけられる地形が出たけど
他の要素が西海岸、駅前岩、逆スロ、デコボコ崖と気に入らない…
739枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 23:45:23.71 ID:NK1afdbN0
根気強いなw
他人事だから言うけど頑張れよ
740枯れた名無しの水平思考:2013/02/27(水) 23:56:17.86 ID:b7ItzDWf0
>>738
適当なとこでやめたら、その次が神地形だったかも知れないからな・・・
そんな後悔抱えて生きてくのはつらいからな・・・・
741枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 00:11:15.59 ID:ZMuqmWBM0
池とか岩とかは、他のコダワリの要素と比べてわりとどうでもいいかも
かえって変化があっていい
742枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 00:49:44.12 ID:CP+Ni2U3O
駅屋根赤、○芝、縦滝、西海岸、海分断なしで探してたらやっと良さそうなのきた

家建てるとしたらどこがいい?
//dl1.getuploader.com/g/tobimori/632/image.jpg
743枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 01:33:07.73 ID:GUhzW7PN0
>>742
俺なら船着場からアルパカが遠いからスロープの上に作る
まあ自宅で波の音が聞こえるのが優先なわけなんだがな
744枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 17:08:56.23 ID:wn8bP74Z0
745枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 19:33:36.58 ID:LL7oP23q0
ココ見てたらもっといい地形があるのではと思い
厳選したい衝動にかられてしまうw
746枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 19:50:25.53 ID:KtdzEVtU0
青い鳥症候群
747枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 20:49:05.53 ID:5u5e2nj70
今日とび森買ってきた、このスレ参考にさせてもらいます
先駆者に感謝
748枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 21:27:08.26 ID:lHZFsdDm0
やばいw2台目本体とサブロム揃うとまじやばいなこれw
サブの方はめちゃくちゃにトラベルしまくれるからもうこわいもんなしだ
厳選が捗るってレベルじゃないwもっと早くやるべきだったよ
749枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 21:28:22.32 ID:fQAvN5AQ0
>>747
>>1にもあるけど、まずは少し遊んで自分の理想を探してみてね
750枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 21:34:54.53 ID:AdFw+VMR0
サブは例えばその年のカウントダウンごとに手に入るアイテムとか
それを集める分にはいいんだけど、イベントだけはリアルタイムで楽しみたいね
サブは理想を追い求めて消したり長居してみたり、ああ楽しそうだサブほしい…
751枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 21:49:27.42 ID:UmLszzHB0
>>747
初めてなら実際に数日はやってみたほうがいい
住んでみないと自分にとっての理想はわからないよ
752枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 21:55:14.46 ID:YkpXGk8Z0
数日と数週間、数ヶ月で理想って変わってくるかも知れない
>>2のテンプレってそこらへんの短期的なものと長期的なものの尺度が混在してる感じ。
753枯れた名無しの水平思考:2013/02/28(木) 23:40:01.59 ID:LTv0ZqXA0
○芝って全部の模様が○では無いよね
明らかにカクカクしたのがちらばってるように見える
それともこれはLLだからか?
754枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 07:41:55.06 ID:XbOncefT0
>>747
DL版買わずに発売4ヶ月目の今まで粘ってパッケ版買った選択はどうなのかと思うけど
合わなければ売ればいいってのはある意味気が楽だから厳選も捗りそうだね
>>753
発売当時から言われてるけどLLは単純にドットピッチでかくしただけだから
無印と比べるとぼやけて見えたりジャギが目立つんだよ
LLだけ使ってれば問題ないけどね、画質・音質(本体スピーカ)で無印と比較してはだめ
755枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 09:58:34.28 ID:EGGlWfac0
偉そうにwwww
乗り遅れて発売日にDL版しか買えなかったみたいに聞こえるな
756枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 13:23:53.30 ID:2m+3W8000
   カフェ

広場 池  Rパカ

こんな感じの配置だと広場の池で釣りをする住人がいいかんじ
池の周囲を公園にすればステキ。問題は広場の池があまり出ないこと。
Rパカの池が上手く使えればいいんだけどな。
757枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 13:30:13.15 ID:rok3VGB+0
>>749>>751
数日やると愛着がついちゃいそう
とりあえずアルパカが海に近くてプライベートビーチがあればいいなと思ってます
ところで>>2の飛び込めるプライベートビーチというのはどういう意味なんでしょうか
758枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:01:48.72 ID:fE7zuGu10
プライベートビーチが何か分からないのに欲しいの?
759枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:03:37.25 ID:kV6Q43hc0
>>757
>>2の資料の川のパターン参照で、例えば東上1の地形
スロープを降りた所からはいけない小さな砂浜がプライベートビーチ
そしてその隣には、崖の上から見たら浜のない海の部分がある
そこはマリンスーツを手に入れれば崖上から飛び込める

ってことでいいはず
760枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:08:56.04 ID:YSjGguMR0
>>673の東西逆を待っているのだが出てこない!!!!
180回目!!!!!!うおおおおおお!!!!
761枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:11:01.82 ID:rok3VGB+0
>>759
なるほど!飛び込める場所が隣接するプライベートビーチのパターンもあるんですね
このスレ見てるとS字川とかあってもっと迷うなぁ…
762枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:11:51.41 ID:kV6Q43hc0
>>760
池なし施設位置希望があるなら1000回未満で理想地が出てくるであろう地形だな
日数で換算するなら2日で候補は必ず一つはくる
763枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:20:03.22 ID:XVu2Kdaq0
>>758
お前よくバカって言われない?
764枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:28:17.82 ID:Srlob+Tp0
>>761
>>744だね
765枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 14:59:32.72 ID:rok3VGB+0
http://i.imgur.com/uJXm1Tf.jpg
ちょっとそれっぽいのが来たのでしばらくこれでやってみたいと思います
自宅の上に橋が架けられないと肝心のアルパカへ行くのが不便になるかもしれませんが…
766枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 15:13:53.75 ID:P22PsnIh0
>>765
どうしようもなく不満なところが見えてきたらまた戻っておいで〜
767枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 15:17:50.03 ID:IudfkaNi0
昨日の夜から村作り直して厳選中
なかなかこれってのが出てこない
768枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 16:18:19.80 ID:IudfkaNi0
いいなと思って降りると岩ばっかり
なんなんだよおおお
769枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 16:20:13.22 ID:l21fip510
だから岩の数は川の形でほぼ固定だってば
770枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 16:31:29.92 ID:Qv8z/B0F0
じゃあ岩のテンプレ作ろうよ
771枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 16:58:56.63 ID:P22PsnIh0
岩の話って>>704>>707あたりだと思うけど
ちゃんと検証されてるの?
772枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 17:52:19.92 ID:fE7zuGu10
>>763
言われるー
773枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 18:20:55.97 ID:E2eDjQZC0
>>771
自分の村は>>707にあてはめたら合ってたよ
774枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:02:34.34 ID:QyvOI2my0
>>765
これだけ(もう一軒家が入るくらい)離れてても橋の条件がシビアなのか
今やってるのとほとんど同じマップだけど詰んだわ・・・・
775枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:04:06.84 ID:zdoFzSkh0
776枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:08:44.70 ID:QyvOI2my0
>>775
ありがとう安心しました。
家の入り口から4マスそこからさらにスコップで縦に穴4個掘るスペースは確保できてた。
村長の自宅だけ何か特別シビアなのかと勘違いしてた。
777枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:13:31.17 ID:zdoFzSkh0
>>776
>>4も見て余白が被らなければ大丈夫
778枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:15:42.78 ID:l21fip510
>>776
その文章だけだとちょっと状況が想像できないけど
>>5の橋の必要スペースと>>4の自宅の必要スペースを両方見て
橋と自宅の□が重ならないように設置しないとだめだよ
779枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:16:17.13 ID:l21fip510
被ったすまん
780枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:22:02.78 ID:QyvOI2my0
>>777-778
wikiやグーグルでこのスレの過去スレをいくつか読んだけど分かってませんでした。
お二人の回答が一番明快で、村長の自宅問題のモヤモヤがやっと解けました。
781枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 19:55:16.30 ID:rok3VGB+0
>>774-775
http://i.imgur.com/11q4BNA.jpg
自分のもギリギリ橋かけられるみたいです よかったよかった
ただ住民の家が邪魔なんでなんとか退かさないといけない…モモチを手放すのはキツい
782枯れた名無しの水平思考:2013/03/01(金) 20:02:04.67 ID:Nw9DYb4q0
>>781
これなら大丈夫だ
なんなら少し上に斜めも駆けられるし今から始まる村はやっぱ楽しそうだな
783枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 00:41:34.06 ID:egUpR+mJ0
>>2 ◆特産フルーツ

特産フルーツは100ベルでしか売れない
選別で、おいしい特産フルーツにしても600ベルでしか売れない上にすぐ枯れる。

特産でない特産フルーツは500ベルで売れ、さらに良いことにすぐ枯れることはない。

#結論
お気に入りのフルーツは特産でないほうがいい。
784枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 00:49:11.46 ID:GrS10zYu0
>>783
お気に入りと売るかどうかは全く別問題かと。
おいしいフルーツの見た目の好みでしょう。
785枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 00:52:21.49 ID:HnZEq9gQ0
>>768だけど
これで決めようか迷ってる
本当は川が縦に流れてるのがいいんだけど
画像の赤い点の所に岩がある
三角芝、さくらんぼ
アルパカと船着場が近いのと、広場が中心にあるのが良いと思ったんだけど
皆さんならどこに家建てる?http://i.imgur.com/7x0VoGV.jpg
786枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 01:09:40.35 ID:m1i4yc/l0
>>785
建てたい場所に先住人いるから広場の川を挟んだ左側の中央かな
村長宅前の両脇に外灯の道作るから橋のスペース確保して
サブ家建てるなら隣りにバランス考えて建てる

個人的には選ばない地形だけど
787枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 01:26:27.55 ID:HnZEq9gQ0
>>786
ありがとう
なるほどなぁ
良ければ選ばない理由が知りたい
788枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 02:02:53.12 ID:m1i4yc/l0
>>787
・中央広場が嫌い
駅前から針葉樹や桜並木道を作りたい
・池が一つ
池は公園に使えるからアルパカ池以外に一つは欲しい
・村長宅は右の海岸沿い、川の下が良かった
・Ω川の中央広場
広場が川に囲まれてて公共事業のスペースが少ない
・左上の岩が邪魔
狭いスペースは竹林にして釣鐘を設置したい
スペースはあるだろうけど橋をどうかけるか…
・アルパカが壁に寄り過ぎ
少し右に寄ってくれてると左下に池がくると思う
そうすると花畑、ベンチなどの憩いのスペースやオブジェ事業を設置したり楽しめた

個人的な意見だから村をどうしたいかは>>787次第
789枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 02:06:17.35 ID:BRplP9TK0
他人事ながら聞いてておっそろしいわ
村消したくなってくる
790枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 02:10:56.76 ID:023ie0om0
>>785
池の真上か広場下住民の左に余裕持って建てたい
アルパカが辺鄙すぎるのと橋の架けどころが難しいのとが厄介に感じるけど
一度暮らしてみたくなる地形だな
家だけでなくカフェや交番予定地もある程度考えとくと楽しいよ〜
791枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 02:19:59.08 ID:m1i4yc/l0
カフェは左上がいいな
橋から続く道沿いに入口があって、道を挟んだ下側に和風ベンチ置くと風情がある
交番は役場の右にしかイメージわかないな
カフェを広場の横にして、役場、カフェの下側に噴水、花時計を散らして外灯や時計もいいかも
橋を全部提案されるまでの二ヶ所をどうするか
ちょっと測量したい…
792枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 02:56:49.25 ID:HnZEq9gQ0
皆の意見かなり参考になります
約二週間プレイしたところでやり直したから、公共事業とかあんまり考えつかなくて
前の村はやたらと池があって邪魔に感じてたから、池が少ないのも条件でした
ひとまず>>785の村でやってみることにする
皆ありがとう
家は迷った後、アルパカ池の上、ほぼ真ん中あたりにした
793枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 13:31:34.20 ID:gLwXcgBn0
自分は蓮コラとか全然平気だけど、
春〜夏の○芝は、無理な人は本当に受け付けないだろうなと思う気持ち悪さ
○芝叩きするわけじゃないが、ブツブツ苦手な人はやる前に画像検索でもして確認してからやった方がいいと思う
794枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 13:44:49.29 ID:vlboNal+0
これが〇芝叩き厨である
人気に嫉妬したものの末路
795枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 14:13:18.75 ID:qoqdLlpS0
逆に最近は三角が細かすぎて気になってきた
四角は一つ一つがでかすぎて目に付いちゃうし
丸も最初は駄目だった

でも三角はやっぱり森っぽく
四角はタイルみたいで綺麗という意見があり
丸も見慣れれば3種の中で一番丁度いい大きさで別に丸3種類全て同じ大きさじゃないので気持ち悪くもならない
796枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 15:04:47.29 ID:4SLoLXVeO
imepic.jp/20130302/517750
家を建てる場所が二ヶ所とも潰れてしまって、どこに建てれば良いでしょうか?
797枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 15:27:18.06 ID:fz6NXf/b0
ttp://imepic.jp/20130302/517750

俺だったら橋を渡ってすぐのところかな
798枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 15:51:49.82 ID:Unq5Ul+30
>>796
プライベートビーチのとこかな。
でも橋の架け替えをしようとしたとき用に、最低4マスは川から離すけど。
799枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 16:58:44.11 ID:lQZPHsVk0
>>796
池の上辺りが好きだな
800枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:04:15.50 ID:kyFZNntG0
ぶっちゃけプラビって名前だけで実際はかなり微妙だと思うよ
むしろジョニーや住人が居たりするから
いちいちマリンスーツに着替えて降りるのすげー面倒になるよ
801枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:06:43.84 ID:qoqdLlpS0
プライベイトビーチっていっても村長が勝手に言ってるだけだしな
802枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:30:58.17 ID:jzfHiOeS0
あの分離浜は公式でもプライベートビーチって呼ばれてるけどね
803枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:44:53.10 ID:qoqdLlpS0
あのスペースって公式で村長のものだったのかよ
その割にはジョニーとか住人とかワープしてくるのはどういうことだ……
804枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 18:53:17.76 ID:Erz7ROkX0
海から漂着してくるもんはしょうがない
だが住人てめえはだめだ
805枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 19:15:15.09 ID:i8XqRImn0
プライベートビーチなんかめったに降りる必要ないし
片側スロープの行き止まり海岸を行ったり来たりするほうが面倒だわ
806枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 19:52:21.60 ID:yVZ1/qih0
http://download4.getuploader.com/g/tobimori/639/image.jpg

アルパカが海岸から近い、西海岸、縦滝、特産品がりんご、□芝、駅と役所前に岩と池なし。
もうこれでいいかな・・・?
どう思う?
あと家建てる位置は赤のとこでいいかな?
807枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 19:57:02.22 ID:boiSIG7dP
>>806
画像サイズ大きすぎィ!!!
808枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 20:49:53.85 ID:Xs2j4Csy0
>>806
桟橋とスロープの位置が自分なら嫌だな
そこに家立てたらアルパカに行くのに邪魔じゃない?
809枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 21:46:12.67 ID:qoqdLlpS0
>>806
赤い場所いいな、自分の好みならため池の右下か、右上の池の隣に家建てるな
理由は前者は役場・広場に近い、後者は景観がいいから
ちなみに一番面倒なパターンな上にアルパカスロープ位置が邪魔なのは気にならなくなるのは自分の経験談
距離が近ければ問題ないし、あのスロープだと桟橋からの眺めが結構いい
810枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 23:50:04.24 ID:l+1zpxpo0
お雛様見られないんだろうな・・・・・
もう限界だよパトラッシュ・・・・
811枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 01:03:32.02 ID:WS3C3aR80
まだ一日あるよ!!
812枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 01:06:38.92 ID:1RiAqcnD0
よさそうな地形見つかるが
芝模様がアウトでダッシュして花踏みにじって
サイドチャレンジ
813枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 11:25:00.77 ID:zHl0FQW70
特産・芝・施設色が好みじゃなくても、それすら許せるかな?って思った地形が出たなら二日は過ごしてみた方がいい、リアルタイムで
村のテーマの為にはこの色じゃなきゃ駄目なんだ!ってくらい拘りがなければ、逆にこれで良かったと思う日がくるかもしれない
永住確定した村じゃないのに長居する時間が勿体無いと思うかもしれんが消した後の後悔も凄いぞ
814枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 12:24:15.68 ID:MHgTLGAG0
おいしいフルーツが一つしか栽培できないのが辛いなぁ
今の村に不満は無いけどどうしてもおいしいさくらんぼが欲しくて
サブロム作ってしまった
815枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 13:38:10.05 ID:zFVnWbN00
>>814
欲しいアイテムがあったらヤフオクなどで現金で買うタイプ?
ネット環境がないからサブロムを買ったの?
地形厳選できるのにおいしいフルーツが出来るまでの根気はないのかな?
ごめんね どんなゲームだったかわからなくなってきたよ
816枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 13:50:04.76 ID://DQcP9r0
俺には>>815の言いたいことがわからないよ
なんか疲れてないか?

最初の村は厳選しなかったけどおいしいサクランボを栽培したいから
サブ村買ったってだけの話でしょ
817枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 13:52:47.15 ID:YGrt/ENq0
今の村にも愛着はあるけど、おいしいさくらんぼが樹になっている村が欲しくて
サブロムの村を作ったと解釈したけど…
りんごの村だけどオレンジ、美味しいオレンジ、レモンを実らせた村が欲しくなってるわ
818枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 14:59:17.88 ID:I7Q8o3kH0
>>783みたときにも思ったけど、特産フルーツについて勘違いしてる人がいる気がする。
特産がAの村の場合、よその村から美味しいフルーツBをもってきて植えても、普通のしかできないよ?
819枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 15:37:37.89 ID:QxlOQOD20
>>818
500ベルってことは
普通で、美味しいフルーツじゃないでしょ。
820枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 15:47:26.88 ID:p5fiLhY90
>>818
肥料使っても無理だしなあ
サブ買う気持ちわかる
821枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 16:47:21.56 ID:k3xO6Asd0
他の村の特産が育つんなら、フルーツの厳選なんかしないっつの
822枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:16:55.82 ID:4HKRHxyH0
みんなそんなにおいしい果物なんて育てているのかな?
育てるにしても一本だけ、しかもたまにしかやらない。
厳選する意味が分からない。
823枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:32:20.03 ID:7/oj5zqX0
今最高の地形が出たから
あとで晒すわ
824枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:37:54.24 ID:kp29cSrT0
>>822
自分は元々特産オレンジの村でやってたけど(特産の事なんて知らなかったから厳選無し)
オレンジって果物自体が好きじゃない上においしいオレンジの見た目がデコポンみたいなのが嫌だった
夢見でおいしいリンゴの並木道を作ってる村を見ておいしいリンゴの見た目に惚れて特産リンゴ村厳選した
今真似しておいしいリンゴ道作ってるけど見た目すごく綺麗だし満足だ
自分の中では厳選する意味はあったよ
825枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:40:13.54 ID:L9nng+7+0
ハイハイりんご厨乙
826枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:41:23.09 ID:p5fiLhY90
俺はその逆
デコポン村にしたくて林檎の村を消した
827枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:45:03.68 ID:fRKZl5WY0
>>822
自分は村の殆ど美味しいフルーツの木だ
828枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 17:45:12.38 ID:4HKRHxyH0
>>824
繰り返し枯れるから維持が大変そうだね。
おいしい果物で果樹園や並木道作るなら納得できるけど
皆がそうでないと思うし、目的もなく果物厳選してる人が多いんじゃないかと疑問に思ったんだよ。
829枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 18:19:44.92 ID:7/oj5zqX0
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/643/2013_0303aaa0100.JPG

駅から海岸まで地続き
ド真ん中に広場、役場
左メインの解放感ある広い大地
アルパカの位地に目をつぶれば池川嫌いの俺には
最高の地形

おまけに丸芝だ
830枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 18:23:27.54 ID:FZPjRSSy0
>>823 楽しみ楽しみ
831枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 18:24:55.43 ID:+PhhovFu0
>828
取らなきゃ枯れなくね?
832枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 18:26:04.55 ID:7/oj5zqX0
>>830
俺が823だよw
833枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 18:44:35.68 ID:FZPjRSSy0
>>829 すまん更新してなかった
ホホーこれは一本大通りを作りたくなりますね
たぬきテロ対策しっかりして住宅集めてえ
834枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 19:10:29.17 ID:fg03ypBZ0
>>828
>目的もなく果物厳選してる人が多いんじゃないか

君が何を言っているのかわからないよ
5つの果物の中で一番好みだから狙うんだろうし、そうでなければ厳選対象にはしない
自分にとって厳選価値がないからといって他人も同じ感覚で居ると思わないほうがいい
835枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 19:25:18.40 ID:dFVSbuKh0
おいしいさすらんぼって人気なのか
ちょっと得した気分
836枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:27:22.60 ID:bR42V7in0
サブロム買ってお互いの村に美味しいフルーツいっぱい植えて、フルーツ交易楽しんでる
結構楽にベルが稼げて島にあんまり行かなくなっちゃったw
837枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:38:16.46 ID:YGrt/ENq0
建物の色を厳選対象にする人もいれば美味しい果物を厳選する人もいるんだよ
利便性には全く関係ない部分だけど人それぞれでいいじゃん

>>829
皆最初から海沿いに住んでて面白い
リゾート風にしてみたくなる
838枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:48:07.30 ID:eqssRZEq0
>>822
メイン村もサブ村も村中おいしい果物だらけ
一番特色でるから自分の中では一番大事

>>836
自分もやってるけど便利だよね
839枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 22:55:32.51 ID:3CREo12p0
狙ってた地形で理想通りの場所に公共事業建てたら満足してしまってゲームを進めるのがだるくなった。
村消して、いろんな地形選んで、交番・キャンプ・カフェを建てたら終わり。また消して…って遊びたい。
もはや別ゲーだわ。
840枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 23:31:58.38 ID:hmNmWQcS0
初期住人5人のうち、1人はフラグ立たなくて引っ越さないって本当かな
初期住人全員引っ越しした人いる?
もし本当なら初期住人に永住1人はいる状態じゃないとキツいな
841枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 23:35:54.79 ID:NwB1xjiu0
初期住人二人を引き止めたが、残りの3人もちゃんとフラグ建ったぞ
流石に絶対に引っ越さないということはないだろうが、10人目が引っ越しにくいというのはどうだろうな
842枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 00:06:21.35 ID:kVY7/BOS0
>>840
全員引っ越したよ
843枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 02:10:43.80 ID:5KZKyHAC0
>>840
うちも全員出ていったよ
844枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 10:15:18.46 ID:601Ir7ke0
うちも前の村で初期治住民全員フラグたったよ
845枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 10:45:23.12 ID:Y+IRqdKL0
駅近Rパカ、縦滝という条件だけで厳選してるけど
いろんな地図見ていくとあれが気に入らないこれが気に入らないって
後から出てくるね

cafeや自宅を建てるイメージが湧くかとか
動線がうまくつながらないとか、妙な所でつまづきはじめたw
846枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 12:01:12.63 ID:5kskkCVk0
最終的に駅役場特産芝の好みの類全部どうでもいいから地形だけは拘るようになってくるよ
847枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 14:53:46.15 ID:QjWq8+6X0
厳選しているだけでゲームクリアーしそう・・・
848枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 15:41:21.11 ID:QjWq8+6X0
三角芝だあああわああああ
849枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 15:45:04.57 ID:hOZrfarE0
>>846
初期住人さえ追い出してしまえば
数ヵ月後にはクネクネ地形のほうが面白い村になっていませんか?
850枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 17:06:34.00 ID:LdslGfas0
>>849
安価間違ってるんじゃ?
851枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 18:47:32.82 ID:AqOP1h9z0
829だが今日致命的な問題に気づいてしまった・・
海岸近くだと家の中まで波の音が聞こえるのね
変な所でリアルにしやがって・・落ち着かネーよおい
リセットするわ
852枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 19:13:13.05 ID:LdslGfas0
音楽流してる部屋くらい聞こえなくなる仕様にしてほしかったな
変なところで配慮が足りないんだよこのゲーム
853枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 19:14:18.57 ID:KI4MQj6O0
波の音は好き嫌い分かれるよね
自分も知らないまま建てて、途中でん?と思ったけど今はもう慣れたっていうか
しょうがないと思って諦めた
クリスマス家具を飾ってる時の違和感がものすごかった、夏だったらまだ合うかな
854枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 01:51:40.88 ID:DYlaIo2K0
浜辺側3マス空きまでは波音聞こえる
かなり初期に検証されてて好みで選ぶ風潮だったけど
わりと知らない人いるのか
自分は波音が聞きたくてわざとその位置に決めた組
855枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 01:56:03.22 ID:U8Te1qBi0
自宅って後々広くするときでも
>>4 のでおさまりますか??
856枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 05:48:59.71 ID:Doel4EnG0
>>855
うん。てか自宅決める時にたぬきが教えてくれるよ
後に大きくする事を考えたらもうちょっと広い方が的ニュアンスの事を
それが>>4の範囲

自宅の前にテロられるのが嫌で崖の前に建てたけど確かに波の音すごい気になる…
しかも音楽でも消せないってマジでか
しかももう1マスずれた所がよかったしここ見てたら厳選したけど村また消したくなるよ
でもお金とアイテムが勿体なさ過ぎてできない
857枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 06:02:57.05 ID:OkzI9+5H0
お金とアイテムはすぐ取り返しがつく
ちょっとの違和感がずっと尾を引くこともあればプレイする内に思わぬ長所を発見することもある
後者のソースは俺
消すのだけはじっくり考えてからのほうがいいと思う
どうしてもな時はアイテム預かるとかするで
858枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 07:56:05.71 ID:fAYKHmIN0
 
メイン村絶対条件・・・西海岸、広場中央、△芝、特産りんご、池2つ、プライベートビーチ付き

サブ村絶対条件・・・役場、アルパカが駅前

サブある人は最終的に駅、役場改築するだろうから完全無視でいいね
金策もカブオンリーだからいわゆる効率、桟橋縦スロアルパカに拘る必要もなくなる
いわゆる外観、好みの景観重視に絞って厳選できるからすごく捗るよね
859枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 19:19:37.99 ID:ly3wty2p0
メイン U字川 左海岸 アルパカ駅近 りんご
サブ   S字川 右海岸 アルパカ桟橋近 さくらんぼ

特産品をお互いの村で売るだけでうはうは
860枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 21:09:05.24 ID:TpVGuaoz0
http://www1.axfc.net/uploader/so/2818110.jpg

池が2つ、縦滝、縦スロープ、駅から桟橋まで陸続き
小プライベートビーチあり(すぐ飛び込める)、△芝
駅〜Rパカ〜桟橋、役場〜広場に大道を作り、池周辺に公園を作りたい

自宅の位置のオススメ教えてください
桟橋あがった近くか、左上の住民の家の隣にしようか…
861枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 21:31:12.58 ID:LbGGgf3D0
>>860
自分ならプライベートビーチの上に建てたいな
862枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 21:55:15.93 ID:OkzI9+5H0
>>860
こりゃ綺麗な地形だな
自分なら橋下の凸スペース真ん中に建てる
863枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 21:56:05.26 ID:OqwkPD0P0
ux.getuploader.com/tobimori/download/647/IMGP2591.JPG
うrl貼れない

とりあえずRパカが埠頭付近にくるようにのみ厳選してたんだけど
理想の地形系統の話みると全く違ってて焦った。

家も波の音が消せるとおもってたら消せないみたいだし・・・

漠然とした質問で悪いが
みんなから見てこの地形はどう?
公共事業とかで困りそうなんだが・・・

あと、縦滝ってなにがいいの?
864枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 22:10:49.13 ID:uMTLnMr20
ひさしぶりに来たが25スレまで伸びてんだな
865枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 22:12:01.61 ID:ygz7m1X50
>>863
他人の理想地形なんてどうだってよくね?
他の人がいいと言わないとよく思えない奴たくさんいるけど…
テンプレから消したのにこのS字率の高さとかさ

んで、俺はそれ面白い地形だと思うけど…
こうやって川でいろいろ区切られてる地形のほうが個人的には
どこに何の公共事業を置こうかイメージ湧きやすい
縦滝は滝が見やすいってだけじゃないか?
テンプレに画像あるから見てみれば?
866枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 22:31:43.15 ID:xZYlHNNl0
利便性が悪くて村をリセットすることはそんなにないけど
自分がその村を愛せなくなったらリセットしなければゲームを投げるしかなくなる。
和める景色とか癒しの風景とか各々の想像力の中の箱庭的要素のほうが大事だと思う。
867枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 22:44:03.81 ID:s7eJ5x6J0
>>863
大きな事業を作れるスペースは限られてるけど、実際はそんなに置くことないと思うな
公共事業はは小さいものもたくさんあるし、逆にこういう地形は見ない上に綺麗な川・配置だから個性があっていいと思うが
自分はその地形が羨ましいともその地形で過ごしてみたいとも思うよ
868枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 22:45:59.42 ID:s7eJ5x6J0
っていうかその地形斜め滝?違ったらすまんが
869枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 23:13:46.80 ID:fAYKHmIN0
さすがに利便性で厳選してる人はもう居ないと思う
870枯れた名無しの水平思考:2013/03/05(火) 23:16:34.34 ID:OqwkPD0P0
>>865-867

みんなありがとう。
この村にもいいとこあるみたいだから
色々工夫して理想の村になるように頑張るわ。

>>868
これは横滝
871枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 01:30:41.05 ID:oT6EsGVKI
>>868
863だけど確認したら斜め滝だったわ。
横滝だとばっかり思ってた。

結構レアなのか・・・?
872枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 06:25:44.67 ID:1S3MkVqpO
いやこれどーみても横滝なんすけど…
しかも一番見えないタイプのやつ
ちなみに上流の滝は全地形共通で斜めになる
873枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 06:31:01.53 ID:bNKHl/2G0
見たけど普通の横滝じゃん
斜め滝がわかってなくて勘違いしてるな
874枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 08:33:35.51 ID:kyK8FJSs0
滝なんてオオイワナ釣ったら用無しじゃね?って感じだけど
まあ今ここまで来て厳選してる人は効率じゃなく景観重視派なんだろうけど
すくなくともWiiU版が出る2〜3年先まで遊び続けるゲームだから拘るのも無理はないけど・・・
875枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 08:50:13.66 ID:IOk27+zFO
初めて自宅にて待ち合わせしようっていうから椅子でTV見て待ってたら
時間になっても来ないから「迎えに行かないと駄目なのかな…?」と探しに行ったら
「居なかったので帰った」言われた…一緒にマカロン食べたかった(´・ω・`)
てか何分か待つor立って待ってないと駄目なん?
876枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 09:15:50.78 ID:Y7SBNJKQ0
顔文字きめぇ
877枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 09:24:54.79 ID:IOk27+zFO
あ、地形についての相談スレだった…すみません。
878枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 10:00:23.88 ID:/lmW0TAY0
きめぇ上にスレチとか()
879枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 11:01:48.58 ID:Z/76+57v0
アイカ村みたいな「画」型の地形に憧れる
880枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 11:21:42.90 ID:vGrJS4OL0
ttp://ux.getuploader.com/tobimori/download/648/%E3%81%A9%E3%81%86%E6%A3%AE%E5%9C%B0%E5%BD%A2.jpg

左上のスペースが無駄な気がするし横滝だけど
広場の位置や池の数、海岸が繋がっているのは気に入った。

でも駅の近くに岩があってちょっと萎えてる。
やり直すにももう気力がないし・・・やっていくうちに気にならなくなるかな?
881枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 12:43:01.12 ID:Z/76+57v0
妥協ラインは自分で決めてね
882枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 12:57:15.29 ID:lJ1XnduMO
>>880
使い勝手が良さそうでいいじゃん!
883枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 13:10:30.26 ID:kyK8FJSs0
いや
いやなことにこのゲームは
やっていくうちに色んな所が気になってくるんだよw

自宅、カフェ、交番の微妙な位置でやり直したりやっぱり邪魔だった岩の位置で消したり
特産や芝目が気になったり、果ては村の名前や自分の名前が気になって作りなおしたり・・・

完全に飽きるまでこの地獄からは逃れられないだろうね
俺個人的には一刻も早くモンハン4が発売されることを切に願うよ
本来なら今月発売でもう厳選とかどーでも良くなってるはずだったからねw
884枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 13:22:16.82 ID:bKELcDv10
逆にやっていく打ちに気になっている部分が好きになるパターンもある
最近アルパカの家・カフェの家とアイコンの色がちゃんと同じだと気付いて
1番微妙に感じていた青(灰?紫?)役場もアイコンの色と近くていいじゃんと

>>880
あの左上のスペースって、こういう地形でしか見られないんだよね
だからこそ灯台やら風車みたいな公共事業が一つポツンと置いてあれば様になる気がする
縦に橋かけてサブ民の家やカフェ建てるなりするのもいいと思うし
絶対的に「こういうものを作る予定だった」というのがなければ、人によっては気にならなくなるかも
梨が一番不人気だった時代に特産梨だった俺は村のテーマ的に地味で美味しいが黄色い梨が逆に好きになってたしな
自分が本当に好きになるか、後から周りの人にいい評価をもらえるかどうかでも左右されてくるよね
885枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 13:39:15.84 ID:G2NKRd3F0
>>876顔文字がどうだっていうんだ!(´・ω・`)v

>>880
いいじゃん 川の形綺麗だしステキやん
事業が捗りそう
886枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 15:39:35.59 ID:YmxDxHMp0
自分はメインが横滝だから
サブで縦滝がほしいってだけだなー

厳選初めて数日でようやく納得できるマップが出て
エクセルで地図作り始めたら
川の流れがほぼ同じで、滝が縦か横かが違うだけだったw

どんだけこの川の流れが好きなんだ自分wwと思った
887枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 15:43:17.08 ID:wYVpGQms0
さすがにそうゆうのは自分のブログで書いて
888枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 15:45:28.73 ID:fjAgXZwc0
こころせまw
889枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 15:54:41.25 ID:wYVpGQms0
せまくていいよ うざいよ
890枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 16:35:10.78 ID:bKELcDv10
そういうこと書かなければこのスレ今より過疎るし
地形の話題がメインの村だからそういう感想が出るのもごく自然なんだが
891枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 16:36:00.46 ID:bKELcDv10
村じゃないスレ
厳選廃人の末期症状かよ
892枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 16:39:41.09 ID:K4/lgTeO0
むしろ好みや感想的な要素が書かれてないと
どういうバイアスのかかった視点や立場からその地形を選んだのかが分かりにくい。
893枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 17:46:58.92 ID:Dgdue9Ya0
うざいと言われたのは内容のせいじゃなくて
自分語りっぽい書き方のせいじゃないかなと思った タブンネ
好みを語るのは悪く無いと思うよ
894枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 18:04:00.79 ID:XN+PnBUr0
公衆便所の落書きをブログで書けと促すのは滑稽ですねぇ
895枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 19:04:20.27 ID:Y7SBNJKQ0
もしくはトゥイッターでやりなさい
896枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 19:32:06.38 ID:vGrJS4OL0
>>880だけどみんな優しいレスをありがとう。
頑張っていい村を目指すよ。

>>884
灯台や風車か!なるほど!
カフェもシャレてて良いね。具体的なアドバイスとても参考になります。
897枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 23:52:48.70 ID:bH/vAfcf0
S字、特産りんご、青駅、池1つ、縦スロ、アルパカスロ近く
という狙った条件をことごとくクリアした地形だようやく出たんだが芝が丸だった…
芝は四角を狙ってたんだけど妥協してもいいかな…
http://i.imgur.com/C9XwsYU.jpg
898枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 00:07:40.80 ID:fAbrn23W0
S字厨はそんなことも自分で決められないのか?
条件も今更ゴミみたいな条件だしマジでカスだな
899枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 00:08:46.53 ID:60HlA6Hc0
広場の位置いいなー
900枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 00:20:20.79 ID:UHsLxIey0
イベントって広場の右側で発生するのが固定っていうのを聞いてから
広場が村の右にあるのはクソだと思った
自分の村は左にあるから未確認だけど、固定じゃなかったらごめん。
901枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 00:48:28.64 ID:NbzZzXxU0
>>897
西海岸じゃないことと
池の位置以外は俺の理想に近いな
902枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 01:48:32.52 ID:VpaiSQS0O
>>897
○芝羨ましい
うちの□芝と交換したいよw
903枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 02:08:48.73 ID:7+aBoSmn0
西海岸、縦スロ以外は妥協出来そうだけど・・・悩む

www1.axfc.net/uploader/so/2819866.jpg
904枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 02:26:14.90 ID:ExkfPmq00
発売日からやってたデータ消えちゃったからまたこのスレの世話になるよ
前回の反省を踏まえて今度は駅前岩のない村を選ぶよ…あれ本当に苦痛だった
905枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 02:28:59.04 ID:5a7NuLOU0
駅前に岩のない地形はない
906枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 08:17:10.54 ID:VoLlTbRT0
もうS字はS字ですって言うだけで画像貼らなくていいよ
907枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 10:19:11.09 ID:5jk0OP570
11時にビンタ・・と
15分前にも遊びに行けるそうだから試してみよう
908枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 10:21:58.32 ID:5jk0OP570
誤爆したorz
909枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 15:43:06.08 ID:kmSi32Wi0
>>903
これはS字でもワンド(丸く膨れてる部分ね)が広い方の土地を向いてるから
狭い方をあまり圧迫しないんでいいね
910枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 18:03:02.09 ID:tBBlzbZy0
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/651/01.JPG
池とアルパカの位置が逆なら…とも思うけど、
好みの地形・芝・特産だったしもうここでゴールする
911枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 18:29:57.92 ID:MoLBvmOD0
>>910
まだ、諦めるなよ
お前ならもっとやれるはずだろ?
912枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 18:33:23.76 ID:Te+lzhok0
施設の位置とかこだわってなくて芝・特産のみ好みだっていうなら
運がよければ100回以内、大体500リセット未満で出た地形だろそれ
それ以上ならただ運が悪い
913枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 18:33:44.86 ID:BSQqyWCf0
スレが一桁台の頃だったら鼻で笑われてると思う
時の流れを感じる
914枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 20:22:10.85 ID:tBBlzbZy0
一回手違いでデータ消しちゃって、あんまり気力が残ってない状態での厳選だったからもう妥協しちゃおうかと思ってたんだ
でももう少し頑張ってみる、たぶんぶつ森ってこういうゲームじゃないけど
915枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 20:48:59.98 ID:9eTA6rnX0
L字の川の地形でやってる人いる?一度見てみたくて夢見まで建てたんだけど
おまかせしてるだけじゃ見つけられないかな。
階段みたいな川や面白い地形はいろいろ見れて楽しかった。どんな村にしたいか少し固まってきた。
916枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:19:07.24 ID:9am9T4E00
L字というのはこういう形でいいだろうか
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/592/mura+001.jpg

一度本スレに地図を出したことがあるがその時もこういう地形見たがってた人いたな
夢見のランダムではやはりなかなか巡り会えないようなことを言っていた
あとお前ら大事なところはちゃんとガードしろよ
917枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:28:39.51 ID:BSQqyWCf0
このはまり方が多かったのでスレ初期はアルパカと桟橋一直線で
それを割り込まれないよう自宅でふさぐという一派がかなり存在した

その地図だと公共施設の位置が絶妙で住人入るよね
918枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:40:01.55 ID:aWifvvfl0
夢見で地形とかメルヘン、ホラー、etcで選択できればいいのにね
919枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:46:00.98 ID:Te+lzhok0
なんか最近夢見でいける村を検索できるサイトが話題になってなかったか
そこで地形で検索できたりとかしないもんかね
920枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:46:54.82 ID:MoLBvmOD0
>>916
かなりいい地形だけど池が多いのが残念だよな
しかもテロられてるww
921枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 23:06:50.97 ID:O8qjsE1m0
>>919
川パターンは多いけれど限られてるからシステムとしては可能だろうね
922枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 23:27:34.20 ID:9am9T4E00
>>917
公共事業ガードとかもっと早くに知ってればね

>>920
役場裏のは気にならないし、右上の2つも村の名物双子池
アルパカ横のも住宅地と公共広場の境目として機能しないでもない
とまあ池はフォローできるんだ、それより岩が9個もあるのが悩ましいよ
923枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 00:41:54.04 ID:kB/aekbH0
>>916
わお、L字だ!見たかったんだありがとう!いいねー。
いろんな川の形があるはずなのに、自分のロムには無いんだよ

いろんな地図見るの本当に楽しいよね
924枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 00:56:22.22 ID:qAI/gjna0
>>916
これの逆でやってる 左から川が始まって下に下りる形
小さい池が二つあるけど石は7つ
広々として使いやすい
のんびりやってるよ
925枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 00:59:00.01 ID:qAI/gjna0
逆だから東海岸で
あと、アルパカ 広場 市役所 と横に並んでるんだー
桃だってバカにされたけどしずちゃんにさくらんぼもらったし
いい土地だよ
926枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 09:45:27.36 ID:3Sq+YquF0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
駅前池がなければ完璧なテンプレS字西海岸の神地形キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

駅前池ェ・・・
927枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 09:53:03.37 ID:fG3eGirt0
S字の時点でゴミ地形じゃねーか
928枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 10:28:14.99 ID:rXF2Kj/v0
>>927
もうそんなの各人の好き好き
ここのテンプレとしてあがっている地形が
全て正しいことではないし誤りでもないよ
925がどう思って神地形とするかは本人しだい
929枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 12:22:46.23 ID:cBLpehtTO
>>928
だな
かくいう自分はL字の自由につかえる土地が広い場所を引き当てたけど、
基本的にセンスのない自分には無駄に土地を持て余しただけだったし
(…そうこうしてるうちにテロられるし…)
930枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 12:25:06.28 ID:PD9kPJO/0
先月3DSをついに買ったので
おい森以来数年ぶり(街森は未プレイ)にとび森を始めました
地形は慣れてしまえばそんなに気にならないタイプだから
数回の切断の後に今の村と出会ったのですが…

何に惹かれたって、池の数w
逆にこの数の村に住んでる人はごく少数なのではないかと思い
その面白さが80%の決め手になりましたww
あとはアルパカが海からそう遠くないことですね

1か月近くプレイしてるけど
愛着もわいてきてリセットする気0です

それで、今日やっとカフェが公共事業に追加されたので
今キャラが立ってる辺り(実際にはもうちょい右上?)に
カフェを建てようかと思うのですが
ここだと不便な点ってありますかね?
他の候補地としては役場右も考えてます
ちなみに地図左上は公園化計画を立ててますw
(低木で囲って噴水やベンチを作ってetc…)

よかったらアドバイスお願いします
村→kie.nu/Rpz
931枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 12:40:21.91 ID:n4Lcamzw0
なにこの胡散臭い内容とURL
932枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 14:00:08.46 ID:HkRAk8BY0
>>897
これ>>797にむちゃくちゃにてない?
933枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 14:13:26.54 ID:rXF2Kj/v0
よく似てるね ここですぐ近くに出てくるのってめずらしいね
二つの村の今の姿が見たい

今2つしてるけどもうひとつ作りたい
ここに出てくる地形に似せたいんだけど
そこまでの根気が続かん
934枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 15:10:40.59 ID:DQr/jIvZ0
理想地形ktkrからの特産梨率が異常すぎワロえない
935枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 15:49:35.34 ID:HkRAk8BY0
梨は微妙だよな
洋梨生で食えたもんじゃないし
936枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 16:16:14.64 ID:CoFa7pWk0
今の村は600回リセットした結果できた村だからなぁ。あの心が壊れる作業を
もう一回やるのは無理だw セブン家具も捨てられんし

うちはさくらんぼだ。りんごが第一希望だったがまあ満足
937枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 16:35:34.59 ID:RClIR1Gq0
通常のフルーツがそこらに生えてる中ひとつぽつんとあると見栄えいい美味しいフルーツが桃とか梨
むしろ美味しいフルーツで統一したいのがさくらんぼ
938枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 16:45:14.45 ID:laOmrMv/0
>>936
家具は引越し可能でしょ>>248

博物館はリセットされるけど、カタログはOKだったはず(うろ憶え)
939枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 00:16:04.67 ID:gvGeFsRL0
理想地形特産林檎きたあ。やっと降りれる
○芝とか固定岩9個とか掲示板前岩とか役所茶駅緑とまあいろあれだけど妥協
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4019235.jpg
940枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:20:41.46 ID:4ZQfuu4M0
もうどんな地形貼られても、本人がいいって言ってる限りいいとしか言えないね。
S字だろうが池5個あろうが本人が気に入ってたらいいって事だもんね
いやいい意味でね
スレがヒトケタの時だったら「はい切符」「はい定期」っていう地図でも
好み、センス、工夫でどうにでもなる事わかったしね
941枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:22:09.66 ID:MKMHsnoj0
>>939
いいなぁこれ
あのでっぱりに家を建てたい…
942枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:32:45.71 ID:yVHYEymg0
>>940
それは評価する側される側お互いの理想や目的が「伏せられたままの闇鍋状態」だから
どんな地形もある立場からは「価値がある」とされ、別の観点からははい切符」となる
それだけのこと
943枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:44:10.42 ID:/8K5fpZ/0
なかなかの理想の地形が出た 総リセット数約4500回
ようやく暮らし始めることができるよ
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/652/222.jpg
944枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:51:49.77 ID:BZsTUbXv0
地形違うけど左下の離れ島みたいな所
住んでる住人2人しかウロウロしてなくて寂しいんだけどそんなもんかな
945枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 01:59:59.98 ID:iJEZmrh20
糞地形と呼ばれるようなものでも、しっかりとマイデザ道路貼って公共事業などで整備されてれば
散策が楽しい村になるからな。
地形よりも導線上にかかってくる岩があるかないかが結構重要だと思うわ。
946枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 02:17:12.41 ID:MtMWjOMO0
>>943
初期住民も良いメンツばっかりだな 羨ましい
947枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 02:23:53.63 ID:/8K5fpZ/0
>>946
そうなんだよ64時代の相棒のスパークとニコバンがいたからまじ嬉しいよ
948枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 02:30:11.57 ID:Sqgx6tK60
僕満足!
t//i.imgur.com/PxQQ2f2.jpg
949枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 02:50:46.16 ID:rYETqEkI0
>>943
おめでとう完璧だな
羨ましいわ
950枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 03:35:44.00 ID:FDiAInq90
>>940
夢見で地図上ではうわぁ…となる地形でも実際歩いてみると
整備されてたり居心地よかったりするからね
その逆も然りでいい地形で整備さぼってる奴は本当にもったいない
951枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 03:53:46.40 ID:1Eaicl4h0
>>950
広場周りが広くていい地形ほど公共工事ガードやりにくいからな
恐ろしく手間がかかる。
逆に川がくねって土地が少ない地形は簡単にガードしてコントロール可能
952枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 04:06:13.27 ID:Af1yz5z80
どこまで整備するかも個人の自由だろ
さぼってるように見えても本人が満足してるのかもしれないし
そもそも整備にさほど関心がないのかもしれないし
953枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 04:21:43.15 ID:XheCoOFy0
そういえばなんでこのスレ いつから
とびだせどうぶつの森 Upろだが貼ってあるの?Upろだの人が立ててるの?
954枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 04:22:28.86 ID:FDiAInq90
次スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1362770125/l50
955枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 04:30:38.65 ID:XheCoOFy0
>>954
おつ


dotup.org こっちはアフィじゃないよね?
956枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 05:04:44.11 ID:MtMWjOMO0
>>951
本当にそれは思うわ
池二個で使える土地が広い地形に決めたんだけど、タヌキガード本当に辛い
安価な外灯や公園のベンチで済まそうと思ったら30じゃとても足りない
かこいが何個も建てられたら良かったんだけど

大本命住人に自宅の隣に引っ越してきて欲しくて予定地厳選中だけど的外れな所ばっか来る
こういう時は土地狭い地形が羨ましくなるな…
957枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 06:01:23.25 ID:13E6/+PR0
名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 04:38:16.64 ID:XheCoOFy0
サブロム買ったとかサブロムお勧めとか
少なくとも数人は社員さんが書き込んでるのかな
うちの親戚はゲーム業界の人なんだけど2ちゃんによく書き込んでるよ。
「サブ買っちゃった♪捗る」とか。おっさんだけどw
958枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 06:11:33.86 ID:Yf8do+gyi
まだ次もこのスレやるのか
最終的には好みだから、もう良いような気がしてきた
959枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 10:47:20.02 ID:FCGPGyFQ0
需要があると思う人が建てたんだろうよ
むしろそう思ってる>>958が今だいついてるのが謎
960枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 14:48:26.78 ID:VyMnzDwd0
サブ村厳選終わんないなー
アルパカ・駅役場色・芝・特産・住人全部妥協してるんだが
広場と役場が中央縦線に並ぶのだけが絶対条件で、必然的にS字限定になってしまうという
961枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 15:33:35.19 ID:gIWmbR5w0
http://i.imgur.com/QWh61nh.jpg
これって神地形かな?
でも、村を作り直したい...
962枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 15:46:46.46 ID:FCGPGyFQ0
個人差にもよるがこれは良地形止まりじゃないかな、どこを神だと感じたか知らないがさ
>>939なんかは神に近いか神地形そのものだと思うけど、綺麗だし

向き修正。うpロダといい2大のウザさ
http://dl1.getuploader.com/g/tobimori/653/QWh61nh.jpg
963枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 15:51:15.91 ID:FDiAInq90
カフェまで立てといて神地形かなは無いでしょうよ
気に入らないならリセットしなさい
964枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 15:58:24.74 ID:gIWmbR5w0
>>961の者です。
ご意見ありがとうございます!
>>962
向き修正ありがとうございます!
これからは気をつけないと...
>>963
確かにカフェまで建てといてここで神地形っていうのはあれですね...
すいませんでした...

結局、作り直すことにします。
これからお世話になります(笑)
965枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 16:01:05.01 ID:4ZQfuu4M0
「神」とかつけられるとどこが?俺なら2秒で切符のクソ地形。って言いたくなるわ。
好みだし。
966枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 16:06:05.65 ID:FCGPGyFQ0
丁寧な人だった。向きおかしかったり>>1のうpロダで最初から画像表示されるURLを張らなかったり
それでドヤ顔で「どうですか?」って聞いてくる人が最近多いものできつい口調すまなかった

施設と地形は好みの部類だけど、人による部分アルパカが桟橋に近い、真ん中も神といわれる一要素な気ガする
川の形はもちろんのこと、他にも縦スロとその先の川に橋を建てたら一直線に駆け抜けられるかどうかも
高評価される部分だった気がするなぁ
967枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 21:48:55.20 ID:X9/LoVP20
>>939のアルパカが海からすごい遠いけどそこらへんは気にしないのか?
968枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 21:54:36.94 ID:X5uCcBLg0
フレンド通信とかが多い人は
南の島より駅の直近にアルパカがあるほうがメリットあるんじゃないか
金に余裕が出来てきたら株はやっても島にはあまり行く暇ない
969枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 23:23:21.24 ID:BDlzIEUs0
ぼっちでやるんじゃなけりゃアルパカは駅近安定
と言ってもまだ厳選してるような奴は友達いねーか
970枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 23:29:51.28 ID:FCGPGyFQ0
友達いなくても株の高価を利用して儲けの1割2割出す代わりにその村へみたいなスレありそうなもんだが
別にアルパカが桟橋に近くなくてもテントで売ればいいからアルパカ桟橋は今の丸芝みたいな評価なのか
971枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 23:42:42.93 ID:gvGeFsRL0
>>967
消した前の村でもあまり島に行かなかったし
最終的に株メインになったから今回駅近くで良かった
972枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 00:31:38.58 ID:ZQJLi90q0
このスレのいい地形みるとやり直したくなる衝動に駆られるから困る
でも見ちゃう
973枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 07:10:35.90 ID:pQyeo7xU0
>>966
>>1に従うのは当然なんだけど
あのさ、このロダっておかしいよね
2chで忌み嫌われるアフィ付のところで会員登録が必要って
そんなところは使わない

ずっと遡って見てきたけれど
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352975662/
ではじめて>>2に「借りてみたよ」ってなってた

スレ11でそんな話もなくてス12レを立てたやつが独り決めだったのかね
ほんの少しまえ荒れていたときによくあった
WI-fi板の夢見スレの ://yumemori.com/とならんで
うさんくさいロダ(サイト)が当然のように使われているな
ガキが多いゲームだからか、いいようにくいものにされてんなと思う
974枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 08:14:36.59 ID:IHGqkxzd0
その理論だと本スレなんかに張られてるwikiも利用できないねw
975枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 08:25:34.28 ID:ZQJLi90q0
アフィに過剰反応しすぎィー
2chで嫌われてるアフィブログとお話が違うんですがそれは

ろだもwikiも維持すんのもタダじゃないんだよ
無料で使わせてもらってる分際で何言ってんの
976枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 09:47:27.40 ID:pQyeo7xU0
本スレのwikiも初めはあそこじゃなっただろ
スレ民が手を加えていたのをいきなり管理者が広告貼ったからスレ民が切れたじゃないか
757の言うのもわからんでもないがそれ以前までよく使われていたところが
勝手に変ったから言ったんだよ
本スレや他板では違うだろ?
ttp://i.imgur.com〜は長い間落ちなくて便利なのに
たまにブラクラ注意があるけど

サイトを維持するのが大変ってことはよくわかってるよ
ここを使えって言ったヤツが立てたロダでもあるまいし
977枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 09:53:50.31 ID:ZQJLi90q0
imgurにもアドセンスがある事についてコメントください
978枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 10:43:55.31 ID:6hJ7oyiM0
S字厳選してるんだけど、川の形と脳内イメージの問題で川近くに憩いの場を作れないんだよな
住人が橋に寄り付くことを考えるとほかの地形のほうがいいのかとも思える
でも上滝近くのカフェ欲しいんだよな〜ッ どうにか川近くに公園みたいなの作るかぁ…

頭だけで考えてないでさっさと下車しろって話だけど
降りたらまた色々考えとか変わるんだろーな
979枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 10:46:22.47 ID:j1IzWaOT0
実際プレイしてないからS字なんか狙おうとする
980枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 10:55:42.49 ID:Hc9BPhZs0
>>979好きな地形教えてくれ

俺は東下2Bか東上2Bを狙ってんだけどなかなか上手くいかんわ
981枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 10:56:08.39 ID:6hJ7oyiM0
>>979
いや、いくつかの地形で暫くプレイしてみてるんだよね。
それで自分のやりたいことを考えてから今厳選してるんだ
982枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 12:02:12.89 ID:4AQ+bdJO0
川によって横に分断された地形は川の先から見える住宅地が綺麗なんだけど
S字は一つの陸という感じとその地形でしか見られない崖側の細い通路がどうしても羨ましい
合体しないもんか
983枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 12:48:04.39 ID:ZQJLi90q0
その細い通路に交番建ててかなり後悔してる
あそこは花なり木なりで埋めてガーデニングゾーンとして使うのがいいね
984枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 13:08:42.65 ID:95FGa1Aa0
階段川の自分とこには線路沿いの細いゾーンがある
とりあえず和風なベンチとか竹とか植えてみたらいい感じになった
985枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 15:11:38.58 ID:odV3xDu70
S字はかくれんぼのときぐるぐる回って気分が悪くなるし
狭い部分に花をおけば走り回れなくなるしで
使い勝手わるい
986枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:15:06.58 ID:4AQ+bdJO0
スローライフを楽しむゲームで使い勝手なんて言葉出てくるとは思わなかった
人によってはそっちより借金返済ゲーなのか?
987枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:19:04.70 ID:I35rVGf+0
S字は川を生かしてキャンプゾーンや公園ゾーンといった感じで区画割りしやすいのが良いと思う
988枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:20:33.07 ID:4rRp4Lmw0
むしろスローライフを楽しむ為だろう
地形厳選なんてやってる時点でスタートからスローライフじゃないし
ゆっくり自己満足に浸りたいから満足いく地形を厳選する人も多かろう
989枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:42:31.75 ID:HDcth87n0
>>986
全く何も厳選しないで決めた土地で生活したが
アルパカがあまりにも村の端っこな上に自宅の近くでも無かったから不便すぎて消してしまったわ

地形にしろ建物位置にしろ使い勝手を重視する人が居ても普通じゃないか?
でも自分は>>985が使い勝手悪いと言ってるS字で快適に暮らしてるから
何を使い勝手悪いと思うかはそれぞれだけど
990枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:49:49.32 ID:4AQ+bdJO0
S字の右の方は確かに区画割りしやすそうだな、左は施設があるし
川で横に区切られた土地で暮らしているとどうもS字の方が広いイメージがある
夢で他人の村に行くとどんな地形でも広く感じるようなものだと思うけど
991枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 16:57:14.66 ID:LC+8AgEk0
Sはキッチリプレイするのにすごい向いてると思う
てきとー感出したいなら向いてない
992枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:03:12.95 ID:EFclHc+X0
Sで広場真ん中なのに広場に住人来ないわ
橋の周りばっかり集まる。 広場真ん中にした意味ねえw
993枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:48:13.99 ID:BdyFtKsI0
自分の場合、スローライフを楽しむというより
自分の理想の村を作成することを楽しんでる感じだな
「住む」ことより「作る」ことへの興味のほうが上回っている
地形厳選はそのための最初にして最大の難関なんだよ
994枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:49:22.51 ID:TmZ6s0xI0
根本からそういうゲームじゃないんだけどね
995枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:52:34.69 ID:cSVL082d0
気のせいかもしれないが、橋三つより二つにした方が住人色んなとこウロウロする気がする
あとやっぱり住人の家は分散させた方がいいな、せっかく公共事業建てても過疎過疎
住人住宅街みたいなのも憧れるけどね
996枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:53:03.02 ID:BdyFtKsI0
>>994
そういうゲームじゃないと言われようが俺はこれで楽しんでいるんだから誰にも否定はさせんw
もちろんスローライフを楽しむ遊び方も否定しないしそういうゲームであることも理解しているよ
997枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 17:55:50.71 ID:7v7wXeEE0
RPG、たとえばファイアーエンブレムとかで
理想的な結婚の組み合わせとスキル構築を練りに練って育成してるうちに
根気が尽きてしまうパターンと同じだなw

条件の整備とゲームを楽しむことのバランスを自分の中で取るのはなかなか難しいね。
998枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 21:08:18.35 ID:0yVEZmyi0
>>994
そういうゲームじゃないってどういう事だよw
今作では村長の立場になれる上に公共事業もあるから村を作るっていう遊び方は実に真っ当なんだが…
そのために理想の地形を求めることも旧作以上に納得できるんだがw

もちろんそれを放棄して一住人として暮らすのも一つの遊び方だけど
その遊び方しかないみたいな言い方するなよw
999枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 21:54:06.35 ID:/DkbQ/Gd0
S字もなんだかんだで役にたったりするw
1000枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 21:54:26.76 ID:RYN4Ma0e0
だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。