【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1356166283/

●うpろだ
http://ux.getuploader.com/tobimori/

●次スレについて
基本的にレスナンバー>>950を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が建てて下さい。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから建てて下さい。
次スレが建つまでは減速してください。

>>2 厳選ポイント・資料
>>3 よくある質問
>>4 滝各種の違い
>>5 建造物
>>6 池
2枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:18:57.65 ID:0du0dPSf0
----厳選ポイントまとめ----
◆海岸の東西
└完全に好み。商店街のベンチ・博物館の位置に影響する。
◆川の形
└縦長だと釣りしやすい。S字L字U字、好みは分かれる。
◆河口の滝
└横滝はよく見えないので不人気。レアな斜め滝というのもある。
◆池
└数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は特に不人気。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になる。駅掲示板前岩は不人気。壊れない岩は永久に壊れないので注意。
◆浜
└歩きで行けない部分が無いもの、一本繋がりのもの、飛び込めるプライベートビーチ等々、好み。
◆スロープの縦と横
└好み。船着場は縦スロの方が便利かも。
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
◆広場の位置
└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
◆自宅の位置
└目の前に住人が引っ越して来る場合があるので注意。家の近くには橋がかけられない。
◆芝の模様
└好み。○△□の三種類。
◆特産フルーツ
└好み。おいしいフルーツは特産のものしか育たないので注意。
◆役場・駅の配色
└それぞれ4パターンずつ。役場の外装は和風・現代風・宮殿風の三種類に改築が可能。

----資料----
★地形選びのポイント(あくまでこのスレの)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
★□、○、△芝の変化
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/3/siba.jpg
★おいしい果物の見た目
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/4/kudamono.jpg
★川の形(全60パターン)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/27/tobimap.gif
★デフォ駅屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/268/tobimorieki.jpg
★デフォ役場屋根と内装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/269/tobimoriyakuba.jpg
★駅・役場改装
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/345/ekiyaku.jpg
3枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:19:21.17 ID:0du0dPSf0
----よくある質問----
■リセット回数覚えてる人何なの?
└思い出きろく帳というソフトで起動回数が見られます
■増築したら敷地面積広がるの?
└変わりません
■切符って何のこと?
└切符を買う = 電車に乗り直す = リセットする
■駅前池って?
└駅前にできる池のこと。
■駅前岩って?
└駅を出てすぐ、掲示板前辺りに出来る岩のこと。↓(画像)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/163/dou.gif
└共に公共事業の邪魔になり、移動することが出来ないため不人気。
└花でカモフラージュしても、人通りが多い(Bダッシュ)場合すぐに散る。
└街灯などのオブジェも周りに1マス必要なため、岩に隣接して建てることは出来ない。
└また、友達と駅前で写真を撮る時にも岩が入り込む。

■DL版だとバックアップできるってほんと?
└ひとつだけキープしておくことができます
└1:セーブデータA作成
└2:SD内の【Nintendo 3DS】をPCにコピー
└3:SDを戻して村を壊すを選択して厳選再開
└4:AをSDに戻す際は全部上書き
◆注意点◆
PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
*間違ってキャラを起こした場合でもも【セーブして終了】のこと(開始時のしずえが話してる部分での終了は大丈夫のはず)
*原因不明でAが使えなくなることもある。いくつか報告例あり。
4枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:19:44.33 ID:0du0dPSf0
★東海岸の斜め滝。
南側の崖がえぐれている。
http://imepic.jp/20121110/040720 (浜辺から)
http://imepic.jp/20121110/035810 (崖上から)
http://imepic.jp/20121110/042780 (マップ)

★西海岸の斜め滝。斜めに見えなくもないというレベル。
東のようなえぐれた斜め滝は無い。
http://i.imgur.com/pL0hD.jpg (浜辺から)
http://imepic.jp/20121112/641220 (崖上から)
http://i.imgur.com/coNkv.jpg (マップ)

縦滝の見え方の違い、縦横滝のちょっとした違い
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/346/taki.png
5枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:20:13.80 ID:0du0dPSf0
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、双方にこのスペースが適用されるため、□を重ねて建てることはできない

街灯       井戸・ベンチ
□□□      □□□□
□■□      □■■□
□♀□      □♀□□

キャンプ場    かこい         自宅          噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄

カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄



橋(横の場合)
×××××川川川川×××××
×××××川川川川×××××
×□□□□====□□□□×
×□□□□橋橋橋橋□□□□×
×□□□♀橋橋橋橋□□□□×
×□□□□====□□□□×
×××××川川川川×××××
×××××川川川川×××××
6枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:20:41.19 ID:0du0dPSf0
□■■■■□縦長池                   □□■■■■□ひょうたん池
■水水水水■池面積27・周囲23・計50            □■水水水水■池面積26・周囲20・計46
■水水水水■                          □■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
□■水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          □■■■■□□
■水水水■□
□■■■□□

□■■■□□□□L字池                     □□■■■□勾玉池
■水水水■□□□池面積25・周囲21・計46        □■水水水■池面積25・周囲20・計45
■水水水■□□□                      ■水水水水■
■水水水水■■□                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水■□
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□□■■■■■□                      □■水水水■
                                □□■■■□

□■■■■□□左斜め池                □□■■■□右斜め池
■水水水水■□池面積23・周囲18・計41          □■水水水■池面積18・周囲17・計35
■水水水水水■                        □■水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
□■水水水水■                        ■水水水水■
□□■■■■□                        □■■■■□

□□□■■□歯池                      □□■■■□小ひょうたん池
□■■水水■池面積17・周囲16・計33            □■水水水■池面積16・周囲16・計32
■水水水水■                          □■水水水■
■水水水水■                          ■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水■□
■水水水■□                          ■水水水■□
□■■■□□                          □■■■□□
7枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:22:04.06 ID:0du0dPSf0
以上、ほぼコピペテンプレ
参考画像等、問題点あり
改良版テンプレもあり、↑のテンプレは間に合わせに過ぎないので絶対視はしないように

テンプレの人、見てたら調整版も投下お願い

────────────

ここまで前スレそのまんま移植
質問スレで依頼されて急ごしらえしたのでミス等あったらご容赦
8枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:24:25.79 ID:n439fx7x0
乙です
9枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:50:27.50 ID:afiVGfSzO
今までと違うテンプレにした挙げ句わざわざ>>7とか貼ってるあたり>>1は前スレ>>1と同一人物か
あんまとび森スレを乱立させんでくれ
10枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:54:36.85 ID:3+yQgmC8O
>>1
乙だなも
11枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:09:16.40 ID:FbgTpbo80
>>1
地形相談は公共事業スレとかとは話す内容が全然違うでしょうよ
最近晒しは少ないが
12枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:10:51.68 ID:MsdlmAfo0
ttp://ux.getuploader.com/tobimori/download/421/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84.jpg
編集下手&雑ですまんがフルーツの画像こっちにしたほうが便利じゃ?
13枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:16:34.13 ID:S/+2R2wQO
地形&公共事業相談スレか
まあ厳選終わって惰性で覗いてるんで合同でもいいかなあ

しかし厳選で出遅れたからカウントダウン間に合わない・・・
まだ19日だわ
14枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:28:01.50 ID:3+yQgmC8O
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3794593.jpg


Ω型のが良かったけど駅も役場も希望だったし特産りんご来たからここに決めた
なんとか年越し間に合った…

あとは施設と家の建設場所だけど、自宅はやっぱりアルパカ近くが一番便利かな…?
15枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:29:58.82 ID:0du0dPSf0
>>9
いや、前スレは知らん
埋まった状態で頼まれたからとりあえずそのまま持ってきただけだよ
不満なら埋め立てる前に自分で立ててくれ
16枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:39:53.47 ID:UfH4wd6r0
http://i.imgur.com/PTDAx.jpg

特産モモ、芝模様なし?
作り直して一発目で出たけど、決めかねてます
アドバイスお願いします
17枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:40:55.16 ID:2vhJAoeZ0
たもつがいるので
18枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:51:22.56 ID:FbgTpbo80
ウズメがいたので
アランがいたので
4号が手違いで着てしまったので

ゴリラなんで人気ないんだろうな
19枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 00:07:43.14 ID:kGTWQpL90
明けましておめでとう。






みしらぬネコさん
20枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 00:12:47.95 ID:mVOCihJl0
カウントダウンイベントこってて歴代シリーズ最高だった!
さあ、これで心置きなく厳選できるぞー!
21枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 00:48:15.09 ID:Yyh+cjn70
あけおめ
きりかぶのスツールはまた今度ということになってしまったよ

発売日に買ったんでどうしても11月8日就任にこだわってしまうけど、
さすがに追いつくのも至難の業なんでもう1月1日就任でもいいかも分からんね
22枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 00:54:42.31 ID:Yyh+cjn70
3が日あたりで箱根駅伝でも見ながら厳選する人は多そうだね
ROMの品薄はなんとかなったのかな?
今から始める層の流入でもなければそろそろここが最終スレの予感
23枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 02:26:14.07 ID:+RlLxkOvO
引っ越し厳選してみたが大変だった
引越しキャンプ両方に好みの来たから、しばらく普通に遊ぼう・・・


>>21
きりかぶのスツールはすれ違いで設置してる人居たら注文できるから大丈夫さ
24枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 02:58:25.72 ID:anl0f1rc0
昨日買ってきたばかりの新参です
早く遊びたいから、池2個以内で決めちゃおうと思ってるんだけど
駅前池出現率高杉でもうこんな時間だよ!
25枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 03:59:48.75 ID:5lJWBsPh0
まだまだだnry
12月半ばの再出荷で買ったけど未だにいい地形に出会えずじまいさ
おかげでクリスマスも新年も村では迎えられなかったのぜ…
我ながらアホくさいなと思う
26枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 04:06:55.57 ID:ex2JpqxR0
カウントダウンやって思ったけど
やっぱり広場は真ん中が良いと思った
27枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 05:22:09.96 ID:ycWLNbQK0
土地住人ともに厳選重ねたサブ村もお気に入りだけど
年越しイベはやっぱりなんだかんだで愛着のあるメイン村でやったわ

てことであけおめ
28枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 08:03:14.64 ID:OjryXZoS0
やっと理想地形来て降りて、三日悩んで家建てたらその直後に家の目の前に引っ越しテロ
前降りた時も直後に目の前にやられたわ
わざとかこれ
29枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 08:40:39.30 ID:mVOCihJl0
このスレメインとサブでやってる人が意外と多そうなのでぜひ検証して欲しい


夢見で住民から言われる村長の噂は過去に噂された中からランダムで言われるのか?


タイムトラベラーの件でどうもこれガセっぽいんだよなあ、正直に信じがたい
単にそいつが夢見更新してなかっただけっぽい希ガスるんだ
最新の噂になった状態の村で夢見登録した場合でも過去に言われた噂が出るのか検証してみてくれ
30枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 09:29:24.30 ID:5lJWBsPh0
あまりにもひどすぎるのが来たのであえてうp
http://imepic.jp/20130101/340180

池6個とか初めてみたわ…
31枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 10:13:25.32 ID:ImHCP6PG0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/422/tobimorimap2.png
粘るか住むか迷ってる
ひ型地形としてはかなりいい線行ってる気がするけどどうかな
家建てるなら多分南東民家の隣

丸芝・西海岸(好きだけどメイン村と被る)
茶駅(残念)
緑役場(好き)
さくらんぼ(可も無く不可も無く。リアル実家から毎年送られてきて親しみはある果物。佐藤錦ウマー)
住人:チャンプ・リッキー・イザベラ・キャビア・マイク(メインと被らずわりと良メンバー)
岩は邪魔にならなそうな配置
あえていうなら西側に橋を架けたい時に悩みそう。どっちも好みの住人で追い出したくない

>>30
池よりスロープそばの家が気になる
32枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 10:23:30.62 ID:mVOCihJl0
>>31
ひ型は完全な好みだなあ
しかもせっかくの縦スロなのにパカの位置微妙だし(駅前にあるのと距離変わらない)
スレ的にはパカの距離と横滝の2点で切符だろうけど
メインが別にあるみたいなので下車してみるのもいいんじゃないか?
33枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 10:42:28.96 ID:ImHCP6PG0
>>32
ひ型は好みなんで、この地形での利便性を追求したい気分もあるけれども
施設配置のパターンから察するにパカの位置は微妙になるしかなさそう
東海岸・Uターンしなくて済む横スロで、
坂上がってすぐの位置にパカが一番距離短いパターンかな

逆にメインがあるから好きなだけ粘れるというのもあるんで、
もう少し頑張ってみる
34枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 10:56:03.12 ID:lbOgdZbAO
>>31
ひ型はもうちょい良いのも出るから粘っていいと思う
特産、住人、芝が希望だったら下車するかもだけど


個人的にはサブ厳選で初めて出たちんこ池が下車して見たら、あまりにも邪魔くさかったから良地形でも避けるようになったわ

あれは邪魔
35枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 11:02:40.64 ID:mVOCihJl0
ひ型は広場真ん中でまっすぐ下に行って
橋が架けられるとすごく景観的にいいんだよね
確かにこの地形で利便性求めるのはちょっと違う感じもするね
他の条件が良ければサブってこともあるし下車してもいいかもね
俺も厳選頑張ろうっと
36枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:11:39.80 ID:7he/uUEo0
果物と芝が好みだったしこの地形で降りようと思っております。
家はどこに立てるのが便利でしょうか?
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/423/%E5%9C%B0%E5%BD%A2.png
37枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:22:06.41 ID:OefDivfTO
>>36
岩が大杉だし何がいいの?これ
38枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:23:00.53 ID:kGTWQpL90
ひ型とか川の面積広くて施設の位置が限られてるやつは池1の確立が高いから
厳選難易度はそんなに高くないので珍しくもない
39枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:31:29.38 ID:7he/uUEo0
>>37
芝と特産フルーツが自分の望んでいたものだった
縦滝 広く使えるスペースがある(広場の左下)
駅と役場の色も好みだった
それに岩も数こそ多いですけど邪魔な位置にあるのは少ないのでいいかなーと思いまして・・・

やめたほうがいいなら切符買いますが
40枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:34:19.16 ID:kGTWQpL90
>>39
最後の一文なんだ、他人がやめろといったらやめるのか
と思ったら家どこに建てればいいかなって質問を>>37みたいに返す輩がいるからなぁ……
41枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:00:18.28 ID:OefDivfTO
素朴な疑問でして。
アルパカの上か下かな
42枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:15:46.11 ID:1Jvtmlho0
川の区画が少ないほど池のできる率が格段に上がっていく
中1Aを目標にしてるけど池1とかほぼ見かけんわ


>>41
個人的に上か下かって言われれば下に位置してると島稼ぎの往復が楽
上勧めてるやついるけど カブ稼ぎとかよくて週1ぐらいの往復のために上にする意味がわからない
いらないもの売りに行く時は上行けばまめつぶ商店もあるし

アルパカは真ん中か南を位置していればいいんじゃない
43枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:29:23.43 ID:lbOgdZbAO
>>41
上下だったら自分も桟橋と往き来しやすそうな下かなぁ

そこまで商店街と自宅、駅を行ったり来たりしないから
まめつぶの買取りもアルパカより安くなるから1日一回しか行かないしね
44枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:36:58.60 ID:kvgvKhA0O
駅のロッカーと自宅の収納は繋がってるから
真ん中あたりから南にあった方が便利だよ
まあでも好きなとこに建てるのが一番だよ

>>42
わかる
中1A池1で駅前岩無しとか一日一回出るかどうかだわ
45枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:41:16.74 ID:7he/uUEo0
>>36です。
アルパカの下あたりに家を建てることにしました。
皆様ありがとうございました。

また、どうでもいいかもしれませんが広場の下の川に近いほうの岩が
壊れたので、岩は8個になりました。
46枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 13:49:06.44 ID:kvgvKhA0O
岩はたぶん最多で9個+壊れる岩
>>36の地図だと駅前岩無いっぽいから8個+壊れる岩なのだろう
しかしぶっちゃけ中途半端な地図だなあ、せめてアルパカが左側にあれば良かったのに
47枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 14:22:17.42 ID:5lJWBsPh0
岩最大9個らしいが、少ない数だった事がないわ
あまり駅降りないからかもだが
最少でも7個+壊れる岩1個だったな
池小さめのタイプは近くに岩がつくし
まだまだ厳選がたらないんだな…
48枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 14:25:37.45 ID:4+jEnqJ80
池の近くには絶対岩が付属してるぞ
あと施設と広場にも
そういや滝にもあるって前に書いてあったな
49枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 14:39:10.16 ID:OefDivfTO
うちの村は5個だよ
滝の横
役所の横
アルパカ横
広場近く2つ

家は真ん中へんが楽
一番下に建てたら何するにしても上までいくから走るのがだるい。
島も最初は通ったがカブで儲けたからたいした行かない。
50枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 14:49:48.66 ID:kvgvKhA0O
絶対出現する岩が5個だからデフォ岩5個が最低数だと思う
駅前、役場、アルパカ、広場、滝付近にそれぞれ1個ずつ
51枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 15:31:10.70 ID:u3lwmKEo0
うちの村は壊れない岩5個
4個は聞いたことがないから、オレも最低だと思う

一般的な考えではないが、最近はもうちょっと池が多かったらなと思い始めてきた
なんだかんだで池も景観の一部で、配置によっては公共事業や路の敷設にメリハリがつくんだよな
今の地形は死に土地が少なく池も1つだが、公共事業30個制限で土地が余りがち
52枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 17:50:21.50 ID:OefDivfTO
>>45
いい村になるといいね
頑張れー
53枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 17:54:17.72 ID:StlVEQ6+0
こうやって無駄に時間を浪費し枯れていくんだろうなあのオバサン(笑)
54枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 18:20:50.13 ID:4+jEnqJ80
これって島も厳選対象に入れてる人っているのかな
いびつな島の形とか村とは違う芝になった場合ちょっとがっかりするんだが
こればっかりは諦めるしかないかな・・・
55枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 19:09:44.67 ID:CererBAF0
え?
56枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 19:11:15.96 ID:sHpNcp1t0
>>53
誰?
57枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 19:14:24.78 ID:Yyh+cjn70
しずえ?
58枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 19:34:33.48 ID:mVOCihJl0
さすがに島は厳選対象外でしょ
そもそも住む所じゃないし
しかしいい地形ほど岩が邪魔なところにあるな
イメージした導線がことごとく潰されるのが辛い
59枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 20:49:52.56 ID:hFy2vBou0
島の形までパターンがあるなんて知らなかったw
60枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 20:50:46.47 ID:u3lwmKEo0
■厳選対象リスト
・地形(数パターンから決定、下記は特に重要とされる要素)
 ・東海岸・西海岸(朝焼け・夕焼けの見え方に違いはないが商店街の配置に影響)
 ・川の形(S字や?字が人気)
 ・滝(斜と縦が人気)
 ・浜の形状(行けないところがない、プライベートビーチ等)
 ・スロープ(縦・横、桟橋との位置関係)
・オブジェクトの位置
 ・各施設の位置(アルパカは桟橋近くが人気)
 ・広場の形と位置(記念樹はけっこうでかくなる)
 ・池の数と位置と形(1-6個、駅前池は不人気、ちんこ池はでかい)
 ・壊せない岩の数と位置(5-10?個、駅前岩は不人気)
・芝
 ・村の芝(○芝は冬に☆型に)
 ・島の芝(村と同じか、違うか)
・特産(ナシが不人気)
・駅
 ・駅の屋根の色(改築可能)
 ・駅の内装(微妙に違う?)
・役場
 ・役場の屋根の色(改築可能)
 ・役場の内装(微妙に違う)
・初期住民
 ・好きな住民が揃っているか(キャンプ厳選は大変)
 ・家の配置(公共事業の邪魔なだけなら引越しを待てばいいが、村長の自宅を建設したい位置にいられるとどうしようもない)

□ランダムではないが、取り返しのつかない事項
・村名
・名前
・キャラクターの顔(見知らぬ猫の会話の選択肢で変化)

・撤去不能施設の建設場所
・島の広葉樹

他になんかあったっけ?
61枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 20:58:12.18 ID:Yyh+cjn70
6人目以降の住人
8人目までは引っ越してくる日確定だから引っ越し先は厳選したい
できればランダムの9人目、必要ならキャンプ場で10人目まで
62枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:12:48.53 ID:cwq2zMSXO
なんで島の広葉樹?
63枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:19:50.63 ID:u3lwmKEo0
>>62
厳選というか取り返しのつかない事項としてあげました
一度切ってしまうと、フルーツの木は再生可能だが、普通の広葉樹は再生できない
64枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:23:27.10 ID:wXmEfnel0
広葉樹って島のメダル交換の景品にはないのか
65枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:49:29.75 ID:ygbSLgJO0
・特産(ナシが不人気)
でワロタ
66枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:53:19.37 ID:+evIEQQjO
別にいいけど、島に広葉樹が必要な場合とかある?

レモンはツアーで取れるから果樹は植えれるし。
果実がならない木が島にどうしてもないといけない理由って?

まぁ見た目の問題なのか
67枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:54:07.72 ID:FsMyYFCZ0
人気と声の大きさを混同してやしないか
テンプレ化するつもりないならどうでもいいけどさ
68枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:25:17.84 ID:tltrjiZa0
>>60
え?今更テンプレを大幅に変えるつもりなの?
もうこのスレもそろそろ終わり時じゃない?
69枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:26:16.25 ID:3r+ZB1Nx0
>>68
そう思うなら見なきゃいいんじゃね
70枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:29:45.93 ID:tltrjiZa0
いや、今更変える必要があるのかなと思っただけ
ずっとこれでやってきてるし、そもそも>>60は見にくいと思った
71枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:38:33.48 ID:5xcDFKev0
テンプレにするなら川の形や特産は何が人気とか書かない方がいい
72枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:47:11.02 ID:u3lwmKEo0
別にテンプレにするつもりは全くないです
73枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 23:24:27.14 ID:Yyh+cjn70
強いて突っ込むと
・ナシが不人気って書くとナシ愛好家の人に怒られるw
・初期住民の配置は引っ越しに非常に時間がかかる今作ではもっと重要
 公共事業の邪魔だったら引っ越しを待てない(=配置次第で切符)まである
74枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 23:25:47.22 ID:OAZks7qA0
この時間帯雪のマークなんか見づらい
75枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 23:39:33.52 ID:9JrNdAxQ0
カウントダウンイベだとか冬至だとかを経て広場前に建物はいやだと思った
真ん中とかよりそっちの方が自分は気になった…最初から厳選条件にいれておいたらよかった…
広場前のアルパカ以外は条件揃ってて降りた村だから厳選戻るのにも覚悟が
76枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 23:53:38.65 ID:Yyh+cjn70
記念撮影したい人には一部施設の配置が重要かもね
流れ星くらいならいい場所見つけられるんだけどイベント位置が固定だとどうにもならない
77枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 23:59:31.28 ID:iX3PB/DL0
メインが適当だったからサブで厳選頑張ろうとしたが考えが甘すぎたな
元旦開始の予定がもう日付変わりかけだし絶対条件満たしただけで妥協すればよかったわ
78枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 00:02:18.85 ID:Yyh+cjn70
広場もねえ…最終的にシンボルツリーが非常に大きくなるから
・中央にあってほしい
・あまり目立たないところにあってほしい
と綺麗に別れるからなあ

もっとも500日以上はかかることにそんな気にするのもどうかと思うけど
夢見で少し探索させてもらったが木の下を歩くとポリゴンがざっくり
表示が切れるくらいの描写レベルなのであまり感慨は感じなかった

>>60を新スレのテンプレにするのはともかく、自分がこれから厳選する上で
どこを重視、どこを引けない一線にするかのリストをこれを叩き台にして作ると
厳選の役に立つと思うよ
厳選の選択肢になるところは一通り網羅してるから
79枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 01:30:00.95 ID:mj5ecx9x0
駅前池の出現率、高杉。
80枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 02:09:46.94 ID:d+q1KbgB0
初期にアルパカの導線保護したいなら2日目と4と6日目だけ引っ越し位置厳選すりゃいいのか
81枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 02:39:28.20 ID:U0gcakD4O
>>60
ナシが不人気だあ?ふざきんなよゴルァ
ケツ穴においしいナシ植えてやるからさっさとズボンおろせや
82枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 05:10:29.22 ID:wiWjoem80
個人的には梨が一番好きだけど、あれ見た目洋梨だよな
美味しそうな梨で良かったのに
83枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 07:56:46.74 ID:BCHWMCED0
>>82
梨は普通のと特産を交互に植えるといい感じ

あまりに理想地形で果物・芝共に一番苦手な奴出たけど、そのままやってみたら
どっちも愛着出てきて全く気にならなくなった
84枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:40:43.71 ID:z14r/Wsf0
和梨じゃオレンジと見た目が被るからしゃーない

特産、はじめは名指しで頼むお使い多かったけど、別の村に出かけ始めてから
「特産が欲しい、持ってきて」と言われることが本当に減ったし、出る時も他の果物と同じ扱いになってた
わざわざ言及するのはおいしくない特産を渡した時の反応と、キャンプで来た住人ぐらい
どうしても特産並木を作りたいんだって人はしょうがないけど、
そうでもない人はこだわるだけ時間の無駄じゃないかと思うぞ…
85枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:50:52.42 ID:Q5VUg9im0
なしがイマイチ不人気なのはグラフィックが梨じゃなくて洋なしだからだろうな
りんごももオレンジさくらんぼと来ていきなり洋なしはマイナーすぎる
普通にグラフィックをりんごの色違いにしとけばここまでにはならなかったろうな
86枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:54:17.76 ID:KN7p6cP10
洋梨って今時そこまでマイナーか?
バリバリ普及してるが…
87枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:59:18.69 ID:AlyXCrjh0
国産洋梨だってあるしねー
部屋に置いとくといい匂いがする
食べても美味しい
88枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 09:05:53.33 ID:z14r/Wsf0
緑色だから芝や夏の葉色に映えないのも大きいんじゃない
GC時代からあまり人気ではなかった気がするし
肝心のおいしいナシは金色でオレンジ並に映えるから、今じゃそこまで関係ないと思うけど
89枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 09:34:16.55 ID:gfUUf+vk0
住人自慢と迷ったけどこっちに
http://imepic.jp/20130102/343090
10人目住人のエアリード能力が優秀過ぎて顔も見てないのに愛しい
90枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 09:35:31.13 ID:suwY5mQQ0
地味、につきるのではないかな
やっぱりりんごとかさくらんぼとか、赤は映えるもの
91枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 09:52:49.59 ID:KN7p6cP10
そうか?
りんごとかよりなしの方が存在感あるけどな
色合いが他と違うし明るめの色だし
92枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 10:41:18.19 ID:3c8Pmmoq0
好きな特産にしたらいいじゃないか
多数派で優越感に浸りたいならりんごにすれば
自分は昔から梨より地味な桃一筋
93枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 10:41:56.10 ID:4X6smbeg0
相対的な存在感のことではなく木になっている状態のことなのでは
94枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 10:46:15.34 ID:pD4mI53E0
特産は食べたときシャクシャク音のしそうな果物がいいという俺のような人もいます
95枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 11:47:54.97 ID:OPfOSW/uO
多数派で優越感とかじゃなくて
りんごが好きだからりんご選んだよ
おいしいりんご園つくるんだー
96枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 12:28:43.12 ID:KN7p6cP10
>>93
当然その話をしているが
りんご信者いい加減うざいというか
ひいきのひきたおしと気づけと
97枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 12:29:47.11 ID:KN7p6cP10
>>95
そうだよな
うちだって柑橘系好きだからオレンジの村だし
98枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:07:43.91 ID:4X6smbeg0
>>96
りんご以外はクソみたいないいかたならその気持ちも分かるが所詮好みだから
俺もさくらんぼがすきだからさくらんぼだし
99枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:24:01.83 ID:gfUUf+vk0
>>95
桃が好きだから桃の村だ

これまでは特産は安いだけだったから、気がつくと他の果物より少なくなりがちだったけど
今回住人が特産を褒めてるのをよく聞くから、好きな果物が特産の村だとちょっと幸せな気分になる
100枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:29:39.27 ID:Q5VUg9im0
ひ型でいいのが出たので下車してみたものの
実際歩きまわってるとやっぱ死に土地が多くて開発するの難しいなこれ
広場の存在感は最高なんだがある意味公共事業泣かせの地図だな
101枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:35:36.51 ID:7WiR1rde0
ひ型は全体的に土地が狭いのが難だよね
南北分断されてるからちょっと圧迫感がある
有名なアイカ村みたいにあの川をうまくつかってる人もいるけどね
102枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:44:32.56 ID:OPfOSW/uO
>>99
あるある
果物ねだられて特産のやつ持っていくと
「変わらない美味しさだな!」みたいなこと言われて嬉しかった

ひ型は底が浅いやつだと広い土地も確保できるけど
>>100の言うような底深いやつのがやっぱインパクトあるよね
地図も綺麗だし歩いてみても広場の存在感半端ない
103枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:57:51.54 ID:rspWiLcv0
広い土地は交配場やメインストリートとして活用してる
死に土地っていうけど割りとなんとかなるもんだよ
104枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 14:22:18.21 ID:Y9TtUyoB0
>>103
引っ越しテロ受けないようにしないと・・・
105枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 14:54:24.07 ID:/+iJyw1Q0
このスレ活用してるくらいならサブ見回りなんて当然やってるだろう?
106枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 15:37:12.45 ID:rspWiLcv0
テロで思いついたけど利用して住宅街にしてもいいかもね
あちこちに家あった方がいいって人もいるけどきれいに並べるとそれもまた
107枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 15:54:01.70 ID:yDAmYm3a0
例えば?型の中に住人全員押し込んで住宅街にするって人もいるけど
1マスでもちゃんと綺麗に建っていないと逆に汚く見えるんだ
例えばマイデザで道路をひいたりするなら住宅地が散らばっていた方がそれっぽく見えるし
S字型とかなら自然と海岸側に引越し予定地が建つから簡単だが
108枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:23:18.99 ID:ZuTgf23o0
自宅どこに建てるのがいいかな?アドバイスお願いします

http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20130102163113.jpg
109108:2013/01/02(水) 16:31:27.27 ID:ZuTgf23o0
画像横になってしまったので再うp

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3800887.jpg.html
110枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:32:05.69 ID:yDAmYm3a0
>>108
見にくいわカスって言う人の為の修正版
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/426/taninnotikei.png

具体的な位置は示さないけど
化石など日課をこなしたい・広場に来ている訪問者を忘れずチェックする為に広場下近くとか
夢見で見てもらいたいイメージがあるなら一巡できるように左下とか色々あんね
111枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:32:51.91 ID:yDAmYm3a0
あら、余計なお世話だったねすまん
112枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:34:22.11 ID:d7eWTmjB0
.htmlは外してくれよ
113枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:36:27.15 ID:Q5VUg9im0
引越し住民厳選とかキャンプ厳選とか普通に数時間かかるから
普通の人はテロ阻止とか無理ゲーだとおもう
きちんとマイデザで整備する人には鬼畜仕様になってるよね
公式のニンテン村ですらテロ攻撃されてたもんなあw

>>108
実際に歩いてみてイメージを最大限に働かせるること
それがアドバイスかな
自分のイメージする自宅周りとそこからの導線など色々あると思う
114108:2013/01/02(水) 16:43:06.97 ID:ZuTgf23o0
>>110
修正した画像とアドバイスもありがとう
なるほど。参考になった

>>112
画像うp慣れしてなくて、申し訳ない
気をつける

>>113
アドバイスありがとう
自分がどうしたいかもう少し考えてみる
115枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:46:01.56 ID:1LLV+Ohb0
駅前の岩って地味に邪魔だな 動線引くとき大抵引っかかる
116枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:57:00.38 ID:P+P0rKrR0
ウチ系って言ったらやっぱ4ごうさんっすよね
117枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:00:05.40 ID:yDAmYm3a0
>>116
1〜4号シリーズ揃える以外に需要あるんですか(迫真)
ここはヒノコかハンナ押し

厳選終了で下見がてら1日村を過ごすとして
初期住人3人挨拶→役場行った後残り住人挨拶と視察とキノコ集め
→たぬきと家探し→終わったら貝拾ってアルパカ(貝一つ残し)→商店街でスコップとか買う
→役場でアドバイス→家具とハチの巣狩り・鉱石と金石探し・化石掘り→アドバイス時の図鑑埋めで取ったものと化石寄贈
→商店街で服とか大人買い→頭金払う→花の交配・水やりとかパシリでポイント稼ぎ
皆こんな感じだよね?
118枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:17:16.47 ID:FQPItfIU0
下見でそんな長居しないし…
119枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:19:16.88 ID:yDAmYm3a0
いやいや、過ごしてみなきゃわかんないなって判断下した村での話だって
二日目の予定地が建つ場所も地形によって変わってくるし
120枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:33:12.62 ID:rspWiLcv0
地形っていうか草地の問題じゃなかったっけ
永続的にハゲてる地面の場所に優先的に予定地が立つっていう
121枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:34:35.43 ID:w3eSRiXP0
きのこ?
122枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:43:06.13 ID:Q5VUg9im0
当分は目玉イベントないし
11/8就任でサクサク進めて追いつくにはいい時期だと思うよ

>>117
とりあえず島に行けるようになるまではアイテムは全部換金するかな
家の改築で7万かかるからね
日数は十分あるから商店街や事業とかは後回しでも問題ないかな
123枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 19:21:55.47 ID:nXVLvxPIO
このスレってもう潮時なの?
今日とび森買ったんだけど
124枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 19:40:18.25 ID:Q5VUg9im0
テンプレパターン西上3A
広場中央、縦スロ、アルパカ役場の位置まずまず
特産りんご、△芝、駅役場共に茶色、邪魔な住人とりあえずなし

王道のS字、西上1Aか東上1Aが大本命だったんだけど
特産と芝がいい感じに揃ったのでちょっと下車して進めてみるわ
初めて降りる地形なのでちょっと違和感があるけど・・・
125枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:09:11.63 ID:pD4mI53E0
>>117
花の水やりを念入りにやりたいので本格的にやるなら初日に花を一箇所に植え替えるね
期待度を100ためるのに水やりが一番ポイント稼ぎやすくてきちんとやらないと時間を食う
固める場所は翌日6人目の引っ越し予定地が立ったらリセットかけるところ

化石や果物の山は直接換金せずに一回リサイクルにかける手もある
割と買ってもらえるし買ってもらえれば資金繰りが楽になる
126枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:14:24.20 ID:ebpxKVsWO
>>107
住人宅の斜め前に住人宅が建ったりするとどうしても見栄え悪いよね
道路引いて住人宅をきっちり並べられれば最高だけど
そこまでやり遂げるのはかなりの苦行だろうな…
127枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:18:38.40 ID:d7eWTmjB0
>>123
ある程度は情報も出揃ったしねー
このスレでとは言わないけど、そろそろ終わりにしてもいいと思う
128枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:19:54.31 ID:OgWdX5SG0
>>123
とりあえずテンプレ読んで、自分がどんな村にしたいかの参考にすれば
好みやプレイスタイルは人それぞれだから 万人に合うベスト地形ってのはない
129枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:24:36.44 ID:dF4zu8nT0
川の長さが短く、川に囲まれた土地がなるべく短いのを探してる
具体的に言うと、上1Aか中1Aか下2Bのどれか(東西どちらでもおk)
それで芝生の模様とかフルーツとかどうでもよくて、駅の色と役場の色がどちらも青を希望

しかし駅と役場がどちらも青ってのがなかなか出ない
もう疲れたよ…
130枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:58:11.62 ID:B40fvy0G0
今日1日7時間かけて300回リセット
まだまだだよね
131枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:15:24.61 ID:pD4mI53E0
>>126
大体こうなるからあきらめよう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3801896.jpg

今日買った人もいるってことはまだこのスレに紛れ込む人がいるんかねえ…
明後日からアイテム再配信の7spotもさすがに3度目はないよ
132枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:29:20.56 ID:pD4mI53E0
>>122
1/1就任とかだと雪だるまイベントで明らかな後れを取るからねえ…
よほど通信仲間に恵まれてなければ11/8就任扱いの方がいいのかな
中途半端な時期に冬至イベントやクリスマスにカウントダウンやるのも癪だけどw
133枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:30:25.07 ID:2IdyN8mf0
住民厳選で10人MAXまで無事済んだあと、1人目の引越があって新たに住民迎え入れたんだけど
それまで通り朝6時以降の起動時に新サブ作成、村内見回りをやってテロに備えてた
で数日後のある日に突然引越予定地が建った
まぁ邪魔でもないしキャラも許容範囲内だったんだけど、リセットした

したけど、その後何度新サブで起動しても同じ場所に同じキャラだった
これ今後恐怖なんだけど、同じような状態になった人いる?
回避方法ないかな
ちなみにその住民はローカル通信先の村から引越して来た住民だった
もしかして通信先とかの住民は問答無用に引越地も決めて引越してくるとか?!
134枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:37:34.80 ID:5cOq+44X0
>>133
それはないな
ローカルで勧誘して引っ越し/ストックがやってきての引っ越しと両方やったが
通信直後に確定されるのは日時と住人、来るか来ないか(場所と人数に空きがないとキャンセル)だけだよ
建設地の位置はリセットで選別できる

その日一番にサブキャラの削除とかしてない?あのセーブでも当日の状況は確定されるよ
135枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:50:18.15 ID:2IdyN8mf0
>>134
ハッ!!
もしかしたらそれかも!

言われてみたらサブキャラ削除してからまた作り直したかも…
まじありがと
明後日引越する住民いるからガクブルしてたんだけど、その点気をつけて厳選道に励みます
136枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:52:22.29 ID:w3eSRiXP0
11/8就任にしてしまうと、ずっとその遅れ…というかズレを気にしながらプレイしないといけないよね
137枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:54:41.83 ID:pD4mI53E0
常にサブキャラは3人目の枠を空けえう癖をつけた方がいいよ
必要になって設置してセーブして、必要がなくなったらすぐ消す

厳選しようとしたらサブキャラ上限まで置いてて詰んだって人も過去にいたから
138枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:04:27.77 ID:pD4mI53E0
>>136
当然年末のイベントとかリアルと同時に味わえないし
リアルと関係のない日に盛り上がっちゃってどっちらけになるのはしょうがないよ
公共施設の拡大なんかは時間を進める一方なら辻褄は狂わないからその点は安心

約2ヶ月のギャップをどれくらいで埋められるかはプレイヤーの気力と使える時間にもよるけど
11月と正月を過ぎた1月は大きな行事が少ないので>>122は一理ある
139枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:15:55.59 ID:w3eSRiXP0
11/8から現在までのイベント中心にこなして、リアルタイムの人においつくって事?
時間すすめると噂がたつとか、gkbrがわくとか、勝手に住人がいなくなってる事があると聞いたから怖いな…
140枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:16:46.87 ID:pD4mI53E0
もう一つの追い風は一般の人なら3456休みなら全部時間を使えなくもないところかな
その次の週も三連休あり
141枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:18:36.06 ID:6uEgjML8O
今日厳選終わったがもうだるいので11/8から一気に1/2まで飛ばすつもり
来年もやってるだろうし、別に競ってるわけじゃないし

と思ったが干支の置物は手に入れておかないとやばいよな?
142枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:23:31.05 ID:pD4mI53E0
リロード忘れてた

時間は飛ばしていくけど少しずつ進めて毎日最低限の行動はしなきゃ駄目だよ
9人揃うまで最初の数日間は毎日住人厳選だし、場合によっては追い出すこともある
化石を掘ったり村人と会話したり手紙を出すとか商店の商品を買い占めるとか
場合によって島で稼ぐ必要もある
理想なら住民も10人まで完全に固定したいんでキャンプ場くらいは建てたい

>>141
いきなり1/2まで飛ばすと冬のイベント損するからやりたくはないな
143枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:29:01.15 ID:yDAmYm3a0
リアルタイムまったりライフは現実時間追いつくまで忘却の彼方に追いやることにしてるな
金稼ぎに厳選にそういう廃人要素のような下積みを重ねた後に、追いついたらマイデザとか道路しいたりとかそういう時間かかることする
144枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:34:16.95 ID:6FUVoOqV0
村の整理してたら、頭おかしくなりそう

なにか基準がないとなにも進まないわ…
145枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:38:17.48 ID:pD4mI53E0
そこをどう捉えるかで時間の追いつきやすさは雲泥かもね
>>141なら一瞬だし
一通り発掘したり会話したら次の日にしたとしても時間はだいぶ削れるよ

一応>>142はタイムトラベラーの噂を立てられないように牽制の意味もある
…意味あるんかねー
146枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 00:02:14.90 ID:5cOq+44X0
>>131
やろうと思えばできる
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/427/map.png

地形や岩次第では妥協するはめになるけど
147枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 00:15:21.68 ID:fFeCX6EW0
>>146
住人犠牲にしてまで位置はこだわりたくないな……
相当時間はかかるだろうが、公共事業を利用したらその辺りもなんとかなるか
148枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 01:08:56.96 ID:OSzR5Cua0
地形と住人と特産品を厳選しててふとリセット回数見てみたら2000超えてて驚いた
149枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 01:32:15.06 ID:SkxX6+e10
11/8から1/2まですっ飛ばしたら、美しい村にしてない限り
雑草だらけな予感
木植えたり、花植えたりすりゃ良いんだけどさ
150枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 01:42:02.25 ID:48vPRkf30
>>145
いくつかのレスを見る限りだと無意味っぽい
俺はもうその辺は諦めることにしたよ
周りから見たら変わらないけど、現実より先に進めるつもりはないしね
151枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 01:49:27.52 ID:ZoS1ajJv0
これ、かなり良い地形だよね…?
散々迷ったのに『丸芝じゃないからやーめた』つって流しちゃったんだけど後悔してまたやり直してる…。なかなかでない…

http://i.imgur.com/5VoTO.jpg
152枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:00:13.18 ID:ZqK9RpeB0
>>142 みたいに少しずつ進めて住民のお願い聞いたり花に水やったり色々やってたのに一週間後タイムトラベラーとうわさされて胸が痛い
地形も微妙だしまた切符買うか迷ってる…
153枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:04:59.36 ID:qwYXk/A10
>>151
ひ型では理想型に近いんじゃないかなこれ。いいなあ……
154枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:13:56.21 ID:fD3cd2rg0
>>149
雑草イベとかゴキブリ捕獲ができるから悪くない
155枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 09:33:55.86 ID:1CBVJw900
まだここあったのかw
OBなんだが今の流行りは何?
156枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 09:39:09.46 ID:LMBna02t0
ようやく良いと思う地形に出会えた…と思う
印は岩の場所
http://imepic.jp/20130103/339940
果物はさくらんぼ、□柴も自分的にはおk
理想は赤屋根の駅だけど、それには目をつぶるとして
岩は多めで、住人が揃いも揃ってかわいくねええええorz
過去試しに降りた時に村にいたビンタきゅんに会いたい…
157枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 10:27:37.80 ID:ZoS1ajJv0
>>153
だよね…後悔ww
>>156
岩がすごいな…
あまり岩があると公共事業出来ないよー

でもちょっとでも気に入ったらいいのかも
158枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 11:35:51.47 ID:fFeCX6EW0
ひ型はL字や?字と比べたら土地の面積が狭い分、池の数の上限や施設の位置も3種類しかない
厳選難易度は一番下だし川の流れがもっと綺麗なの見たことあるよ、住人の位置とかも
159枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 11:37:21.60 ID:fFeCX6EW0
>>151のは4種類だった、失礼
160枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 12:59:55.05 ID:vGCramdV0
>>145
>>150
12月3日に11月8日村長就任の新しい村作って昨日やっとリアルタイムに追いついた
1日進めるごとに住人との交流は欠かさずやってたから
今のところタイムトラベラーとは言われていない
ちなみに進めていたのはソフトのほうじゃなくて本体のほう
161枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:03:59.64 ID:3lq+w21J0
地形の厳選に時間を費やすのはいいとしても、11月8日就任にするってのはどうなの?
虚しくない? 自分も他人も偽ってプレイしていくわけだろ
なんかウソつきの人生みたいで
162枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:07:25.41 ID:lkLPID/X0
噂の発生条件が細かく解明されれば
時間を動かしながらタイムトラベラーと呼ばれないように進めることが確実にできるかもね
攻略スレでは話題を聞いた覚えがないな
163枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:20:56.91 ID:5S2FNebT0
日付なんて他人の好きにさせればいいじゃない

>>162
噂の手動解析は難しいだろうなあ
リアルタイムプレイの証言はゲームの性質上当てにならないし、大して重要なことでもないし

メインとサブで何度も試したかぎりじゃ、時計を先に進めるだけのプレイで
交流もそこそこに進めれば「倹約家」、お願いを積極的に聞いていけば「聞き上手」
毎日公共事業敷きまくりの時は「村の発展サポーター」
このどれかしか今まで見たことはないなー
164枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:21:20.31 ID:hb2sK0EAO
>>158
そうなのか…
自分もひ型を厳選してて、気になる点はいくつかあるがまあいいかなと下車したところなんだが
もっと良いものがあるかも、しかも厳選が楽な方だと聞くと…どうするかな
165枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:29:53.99 ID:bIjus0xl0
気に入るまでやるといいよ
かがみ餅までに間に合えばいいんじゃない
166枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:38:10.50 ID:lkLPID/X0
次に締め切りの近い限定配信はコンビニのかんばん再配信かな
どんな遊び方も否定はしないが糞みたいな地図ばかりよこすあのネコは否定されろ
167枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:45:32.92 ID:fFeCX6EW0
>>164
自分が厳選してるのは施設の位置が3箇所しかないから
60分の1の地形と駅前池を引かないこと、川とため池に後は自分好みの施設の位置を厳選するものだったが
これを数週間続けたところ2,3日に一回は絶対理想地形は出た(駅色特産はスルーで)
さらに住宅地と住人も拘ってたから1ヶ月近くかかったが、やっぱり妥協も大事だよ終わらないから
168枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:07:00.56 ID:LMBna02t0
>>157
岩じゃまかー…
でも降りるとだいたい9個な事が多いから、これでもいつもよりは1個少ないんだよねw
家建てたい役場⇔アルパカ周りに岩が多いのがなぁ
岩ギリギリで避けて家建てたらテロされにくくもあるんだろうけど…
そしてようやくまともな地形が出たのに全然ワクワクしない
自分はもしかしたら地形より住人重視なタイプなのかもしれない…やる気出ないわー
169枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:51:07.10 ID:jnyNz0QE0
?字S字で岩の数そんなに心配する必要ないような
どちらにせよ最終的には土地余っちゃうよ

家建てたい場所の岩はなんとかしたいけどね
170枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:15:40.01 ID:uG/DSoMo0
厳選しないで最初出た地形が中央広場だったからそれでやってるんだけどここ最近あまりの広場判定の広さで
街整備とか全然できなくて不満が出て来たんだけど地形スレ民の中ではやっぱり中央広場が至高なの?
171枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:29:31.60 ID:fFeCX6EW0
そういうの一回正式な統計取ってみないとわからないな
無理に聞き出そうものならまた険悪なムードに包まれるからやめといた方がいい。個人差大きいし
172枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:32:11.74 ID:lkLPID/X0
こんなスレに出入りしてる方が少数派って事を覚えておけばいいよ
夢見とか見て回ればそんなに神経質になってるプレイヤーはいないと分かる
173枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:32:42.81 ID:ySh39NsH0
大抵は工夫するとどうにかなる
そして、いくら厳選しても大抵は工夫が必要になる

完璧な地形ってあり得ないんだから、強迫観念持ってる人は
適当に妥協しちゃったほうがいいよ
174枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:36:01.01 ID:fel2gCtlO
私は駅前の斜め下らへんが広場
アルパカと役場が真ん中

1回広場真ん中でやったら邪魔だった。
好みじゃない?
175枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:36:26.50 ID:hnjBWvau0
他人の評価に影響されやすい人はこんなとこ覗かない方がいいと思う
他人の意見が気になって仕方ない人も同様
たくさんの人に薦められるままにやりたいっていうなら別だけど
176枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:40:01.67 ID:SkxX6+e10
いくら厳選して、テロも防いでいたとしても、
さらにそのすき間を狙って、たぬきが攻めこんでくる
177枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:52:19.05 ID:xSFG5foE0
>>175
実際他人の評価が気にならない人はここへは来ないだろうな…
178枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:53:42.24 ID:sGgaV2uQ0
ここ来るやつならテロ対策のサブ見回りは心得てるだろう

テロも嫌だけど、目当ての住人が来てないのに
本命外の住人が来て無駄に日数取られるのも嫌だから
見回りサブとキャンプ厳選必須だわ
179枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:57:16.55 ID:lkLPID/X0
住人が10人揃うまでが厳選です
180枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 16:54:08.81 ID:U2bTOUgZ0
いつの間にか狸に侵攻されてた
早朝に姉が少しやったのかもしれない・・・
それなりに問題あるが、さほど問題ない位置でほしかった種族の子のようだからまだよかったが危なかったわ
181枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 16:58:33.67 ID:fFeCX6EW0
片手間で厳選作業してると間違って住人登録じゃなく村長で始めてしまう
そして発狂
182枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 17:03:03.94 ID:wQKgdT4m0
最初だけタッチで始めるようにするとか
183枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 18:28:16.77 ID:D685AI0e0
サブキャラ消すの忘れた日に限って丁度動線を塞ぐ位置に引っ越してくる動物たちは一体何なんだよ……
なんなんだよ……今日で三回目だよ……やっと引っ越してくれたと思ったらこれだよ……
184枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 18:46:13.34 ID:5S2FNebT0
全てを受け入れてのんびり楽しむ一般人や、厳選して自分の思い通りにできる廃人はともかく
どちらも中途半端なプレイヤーにとっては今作のランダム要素は地獄でしかないな
185枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 18:47:03.96 ID:3XY4xq9a0
役所
噴水
広場

この並びが好きだわ
186枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:09:32.98 ID:XFwHnJ/W0
公式のニンテンドー村があの有様だからなあw
もうすべてを受け入れて自然のままに村の生活を満喫するのがいいね
村長じゃなくて従来シリーズ通りの一住民として自由気ままな生活したかったなあ
あの見知らぬ街で一人暮らし始めました感が好きだった・・・
187枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:19:18.53 ID:2TilujfD0
二人目以降をメインキャラにすればいいじゃない
188枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:36:50.75 ID:lkLPID/X0
半分は本スレに
半分は愚痴スレに投げた方がいいような流れになっとる
189枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:53:05.43 ID:XFwHnJ/W0
>>187
根本的な解決になってない
つか二人目以降はどう考えてもメインじゃないし
190枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:40:01.36 ID:cGupDtLV0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805713.jpg
住宅地できたよ。マス単位の厳選まではしてないけど
ダントツに引越しが多かったのは今立ってる所で、役場駅近くは一度もなし
高確率で川沿いに建ったけど、サブ村はそうでもないので地形に因る?
引っ越し場所がある程度決まってるってのは確かに感じた。あくまで体感だけども
全域をカバーしなくてもいくつか抑えておくだけで楽になったわ
191枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:44:35.07 ID:fFeCX6EW0
?とS字はよく海沿いに予定地が建つって情報があるね、自分もそんな感じだった
ていうか>>190の画像前にも見たような
192枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:56:21.21 ID:vGCramdV0
>>190
きれいだなー
私はL型だけど住人厳選リセットしたら左上から右上の土地、
左下から右下に順番に建っていく
193枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:00:02.12 ID:cGupDtLV0
>>191
たびたび晒したからな。これで最後だわ
地形は良いのに初期住人が気に入らなくてリセットしまくったクチけど、スゲー後悔してる
家の場所を拘るなら引越ししてもおkな初期住人の方が後腐れなくていいんだよな
194枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:09:53.14 ID:lkLPID/X0
>>191
階段も綺麗に揃うね
海岸が縦に全部使えるような地形は似た傾向があるんじゃないかな
サブキャラで設置されやすいと心当たりのあるところ2箇所抑えるだけでかなり固められる
195枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:13:30.86 ID:fFeCX6EW0
>>193
多分それは後悔にはならないんじゃないかな
まーじで初期住人苦手な5人だったら全部追い出すのリアルで1ヶ月以上かかる場合もあるし
196枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:14:06.05 ID:FqcvRgf90
ここの考える最強の村地図ってのがわからない、結局好みなんだろうけどさ
テンプレにある地形選びのポイントの画像とかが理想なんかな?
197枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:17:12.53 ID:fFeCX6EW0
それぞれいい点があるから選べない、一つ一つがいい地形だから順位がつかない
ポケモンでも5世代で結論パいないからそんな感じかな?

ただ説明する都合でテンプレで一番いいと判断されたのはS字な気がする
198枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:53:44.31 ID:lkLPID/X0
ポケモンは強い弱いって物差し、もっと突っ込むとこの組み合わせで確1とか数字で測れるけど
こっちの地形は個人の趣味、好みとか景観の良さとかアバウトな部分があって
強い弱いみたいな絶対的な物差しはない

もちろん大まか全員に共通する部分もあるけど(それがテンプレになってる)
誰かがべた褒めする地図が他の人にはまったく興味ないとかよくあること
199枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:54:41.47 ID:ZoS1ajJv0
S、実際住んでみるとそうでもないような…
広場中央も結構邪魔なんだけどねぇ。
ひ型が裏山、実際住むとどうなるかわからんが
200枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:08:33.81 ID:FqcvRgf90
やっぱ好みだよな
西上3のEとか典型的縦Sなのかな?
それのS部分のくぼみに家建ててる、アルパカは桟橋近くだから少し遠いけど一番良かったと思う
あとサブ村サブ村言ってる人いうけどサブで村あるの? ソフト二個体制なんだろうか
201枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:25:33.80 ID:fD3cd2rg0
>>200
村長で始めて「村を壊す」を選べばサブで遊べるようになる
バックアップで理論上何個でも可能
202枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:34:23.23 ID:D5NIlM6W0
初どう森なんですけど、今から始める場合何月何日ではじめたら良いでしょうか?
11月8日にはこだわりませんが、この日が良いよって日が有れば教えてください。
203枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:42:51.64 ID:xSFG5foE0
>>201
村長で村を壊すえらぶとまた地形を決める段階から始まるんじゃないの…?
混乱してきた

>>202
普通に今日からじゃだめなの?
あ、でも元旦にもらえる蛇の置物はもらっといたほうがいいかもしれない
204枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:43:11.71 ID:fFeCX6EW0
>>199
S字は他にはない川と崖が隣接した狭い通路が最大の魅力だと思ってる
でもテンプレとして使われたから物珍しさがイマイチ足りないように思う

L字は道路が引きやすい、?字はとにかく広大で川の縦横の比率がいい、
〜字で評価されている地形の他にも6区画に分けるならわかりやすい西上1Aとか
オリジナリティをよりよく引き出せたり、利便性があったり、公共事業が多くできたりいろいろあるな
205枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:53:49.74 ID:fD3cd2rg0
>>203
サブ村なんだからまた別の地形を選ぶに決まってるだろう
過去レスも読んでないのか?
206枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:56:05.22 ID:1G1kru9BO
駅前池率高すぎる。いいなぁと思えば駅前池。梨より岩より一番嫌。
207枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:59:08.54 ID:xSFG5foE0
>>205
いや…結構前からロムってたけど
全く分からん
208枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 00:31:29.30 ID:oH+lO2HxO
サブ村は普通にもうひとつのソフトでの村のことだよ
209枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 02:02:47.43 ID:oESXkm42I
購入して二ヶ月地形で迷っています
今になって妥協することに気がついて一応決めたんですが、どうですか…?
東海岸と果物に関しては不本意なのですが、
やっぱりこんなの駄目でしょうか
http://imefix.info/20130104/371213/
210枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 02:25:55.71 ID:4MRWXNA70
>>209
Rパカが桟橋から遠いけど気にしないんだったら
これでいいんでない
211枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 02:34:22.34 ID:DrlRlH1E0
>>206
まったくだ。
住めば都かと思って、駅前池のある村で10日ほど暮らしたが
ストレスMAXで村を取り壊した。

今は、西側にS字川・中央広場・星柄の積雪・果実オレンジ(デコポンが欲しかったから)
桟橋近くにアルパカ・駅前池なしで快適な村に出会えたよ
212枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 02:42:54.36 ID:3YhEGzCH0
ひ型っていうの?
アレの中央広場が理想(なかなか出ない・・・)

S字で中央広場、アルパカ駅近め てな感じの村に住んでたけど公共事業で冒険出来なくて壊したった。

公共事業の事を考えると、横に川が流れてる方が使い勝手がいい・・・
213枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 03:33:56.48 ID:llglFVmS0
>>209
せっかくやるなら11/8就任にした方が良いんじゃね
214枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 03:53:26.71 ID:PK1RPwgr0
>>208
だよな。>>205は意味わからん。
215枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 03:58:02.29 ID:yvokI8Ue0
バックアップしたところで同時に起動できないから通信できなくてメリット半減だしな
216枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 05:49:11.26 ID:nvWOFZb8I
出戻りで、なんとなく出た東上6Bのひ型、どーんと真ん中広場で始めた
今まででは絶対選ばなかった地形や施設の場所だけど
これはこれで作り上げる感が楽しいかも
初期住人は個人的にきもいの揃いだが、遠慮なく引っ越してもらえるので
とりあえず引っ越してきてほしくない場所に費用の安い消火栓やベンチを立てまくっている最中なので
あとはサブ見回りでのんびり理想の村に仕上げて行こうと思う
217枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 08:44:26.49 ID:WrfdjqFr0
そういうのわかるなぁ
自分が理想とする地形を探してる中、たまたま綺麗に整った地形があったから降りてみて
村を歩き回ってたらイメージ作り上げていくのがな

性格によっちゃうけど、結局は自分の気まぐれっぷりを考慮して気分や季節で好きにセッティングできる場所を確保できる地形が永住地になる
218枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 09:38:18.94 ID:uVP+qHBb0
絶対条件
広場中央・・・圧倒的存在感のシンボルツリー&イベントスペース
△芝・・・一番芝っぽい、商店街の芝目も△なので統一感重視
特産りんご・・・圧倒的なグラフィックの質感、食べた時の音
池1〜2個・・・ネタ村じゃない限り少ない方が全てにおいて捗る

厳選対象外
住民・・・時間はかかるが引越し厳選できるため
駅役場・・・最終的に改築できるため
岩・・・よほど邪魔にならない限りは仕様として諦めるが吉
219枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 11:20:33.42 ID:lx1fGdz70
広場中央はかなり不便だった
220枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 11:29:41.27 ID:WrfdjqFr0
どう不便なのか書かないとこのスレの意見の受け売りじゃないか
公共事業を綺麗に見せたいなら中央広場は向かないかもね
221枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 11:41:28.12 ID:sFdhTooG0
ここで自分の厳選の条件を書き並べてる人はなにがしたいの?
222枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 11:58:35.32 ID:nfCuz5WM0
>>221
結構参考になるからたまに書き込んでるの見るとへー、ってなって良いけどね
223枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 12:00:31.83 ID:1jjbfeFu0
幻のレアキャラ4ごうさんが全く引っ越して来ないんだが
224枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 12:06:52.70 ID:vaHZgNIj0
218と真逆でワロタ

広場 じゃまにならない隅っこ
芝 どれでもいい
特産 なんでもいい
池 少ないほうがいい
駅 役場 Rパカ 色はなんでもいいが駅の近くであること

初期住民厳選しないと引っ越してくる奴がキモいのばっかになる。
どうもきやすい住民のテーブルがある気がする
引越し厳選でもテントに来たアイドルに「でも今いる村のほうがいい」と断られるとかまじないわー
地形厳選した村には未だにアイドル系の「可愛い子」が全く来ない
実に見苦しいんでつくりなおすお!
そんなこんなでおまいらまたよろしく。
225枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 12:24:25.10 ID:O5RH54040
厳選してていつも自分の理想とはかけ離れてるから無性に書きたくなってくるんだろ>条件
226枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 12:48:31.46 ID:WrfdjqFr0
邪魔にならないなら池二つあった方が
無駄に生える壊れない石が少なくなるんじゃなかろうか
227枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 12:59:13.38 ID:1W5ttdCB0
始める前に地形考えればよかった
地形の左側に住民9人住んでて
右側は住民誰も住んでない
広場とアルパカの店だけある
228枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 13:20:08.77 ID:7HyuzcNl0
やった!ここなら降りられる!
と思ったら家の第一候補地に岩、第二・第三候補地は住民の家が微妙に被ってNG
別の場所に建てて遊んでみたけど、やっぱりしっくりこなくて切符
しもやけと岩がニクイィ!
229枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:36:33.86 ID:nfCuz5WM0
地形晒しスレなんだから誰か自分の出した理想地形晒してくれよ
俺は厳選中
230枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:56:18.57 ID:HjXwVF0j0
住居立てる際に、木やら花を撤去するのだから、岩もできなかったのだろうか


テンプレの土地サイズの記述中で、井戸がベンチと同じになってるけど井戸は4×4だったような
231枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:59:56.14 ID:nfCuz5WM0
岩と池も編集可能にしてくれてたら何人が救われただろうか・・・
232枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 15:03:18.87 ID:WrfdjqFr0
今作でまったりライフより開拓の道に目覚めてしまった
厳選終わったが楽しかったわー
233枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 15:08:58.90 ID:vG37HL740
結局さ、駅と役場って改築したら内装も変わるの?
それによってここに住むか決める

緑が1番好きなんだけど、この地形で妥協するか迷う
http://i.imgur.com/RZprv.jpg

三角芝、さくらんぼ、青役場、茶駅
どれも妥協出来るけど、どれも好きって程じゃないんだ

良いと思うのは、
中央広場、東海岸、駅前岩なし
真ん中の池隣に自宅かカフェ建てたい、
横スロープ(好きだから)
スロープ離れてる(スロープ近かったら全く行かないところが出来てしまったので絶対必要)

悪い所はプライベ前に住民が住んでる所かな
234枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 15:43:49.55 ID:WrfdjqFr0
何度か駅や役場を改装して中身が変わるのかって質問はあったが大体答えはなかったな
このスレでは一つの村に留まれない人ばかりだから本スレとかで聞く方がちゃんと返答されるかも
つか質問スレまだあるかな
235枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 15:48:56.73 ID:BxH2KSIXO
改装したら内装も元の色は全く反映されなかった、みたいなのは見たことあるな
236枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 15:58:57.17 ID:O5RH54040
>>234
駅だと中の鉄骨の色とか?
あれは改装しても屋根の色とずっと同じだよ
役場は知らんが駅がそうなるんだから変わらないと思う
237枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:09:19.25 ID:ZnxYCmzW0
http://imefix.info/20130104/21243/

倉庫のキャラを2人作ろうと思うのですが、公共事業のことも考えて、どこに家を建てたらいいか、アドバイスをお願いします。
238枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:12:37.75 ID:HjXwVF0j0
改築って元々、決まっている見た目への変更だから、役場も駅も色は変わらないね
239枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:21:42.05 ID:OQ/lUX4+0
撤去不可な事業や村長宅ならまだ分かるが
さすがにサブの家くらい自分で考えろよ
とりあえず良さそうな所に建てて不都合がなければ改築すればいいし
気に入らなければ壊せばいい
公共事業のことも考えてと言われてもその地図だけじゃどういう村にしたいか分からんよ
240枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:37:11.67 ID:WrfdjqFr0
そんなカッカすることでもないでしょうに

>>237
サブキャラは景観とでもいうのか、邪魔にならない位置に立てる人が多いな
シメントリーを意識して四角の空間の端に立てる人もいる
公共事業に関しても右上に大きいスペースあるけど、住人の行動範囲を考慮したら今いる位置に作るのか?

サブだから消せるし自分で試行錯誤を重ねるのが一番だと思うよ
241枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:50:11.02 ID:vG37HL740
>>234-238
ありがとう!中身は変わらないのかー…


村長宅をどうしようか何時間も悩んでるんだけど、1から4の何処がいいかな
4は、住民宅があるけど、かなり後ろになら建てられるんだよなあ
242枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:51:07.44 ID:vG37HL740
>>241
http://i.imgur.com/Jaj9s.jpg
貼り忘れスマソ
243枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:04:27.49 ID:vG37HL740
4は橋を斜めにかけられなくなりそうなので、1か3に絞ります
244枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:10:25.65 ID:OQ/lUX4+0
自分なら2の滝付近に建てるな
ただ2と4の間に橋架けるつもりなら3の方がいいかもしれない
245枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:24:47.00 ID:Mwm4RJB40
>>243
豪華な家にしたいなら1
貧乏くさい家にしたいなら3
246枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:24:50.76 ID:J9MMwpcii
イメージでの理想はひ型なんだけど、一回りしてみて改めてやり辛そうだなぁと思った
他の土地とちゃんと比べた訳じゃないけど少し狭く感じるし
247枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:31:25.35 ID:vG37HL740
>>244
>>245
ありがとう!後押しを受けて1にします。
3は三方向が川だから釣り場として広く使った方が良い気がしてきた。
2も迷ったんだけど、南にハイビスカスやマンゴー、レモンを植えるとすると、南は避けたくなったので。
248枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 17:32:20.04 ID:nRJnqdDf0
個人的にはどこでもなく、アルパカの下あたりに建てたいが
249枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 18:14:48.85 ID:Rb91UwUiO
購入前にこのスレ見つけたせいで一向に本編を始められねえ(´・ω・`)
250枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 18:45:26.73 ID:O5RH54040
駅のすぐ左アルパカってチンコ池固定なんかな
アルパカの左池が欲しいんだけどそのパターンがなかなかでない
251枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 20:37:52.04 ID:ZnxYCmzW0
>>239
ごめんなさい。

>>240
アドバイスありがとうございます。
試行錯誤してみます。
252枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:10:06.02 ID:bBhI0jnH0
http://i.imgur.com/ovnuO.jpg

こんなのどうかな...?

教えて下さい!!
253枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:11:49.28 ID:RkR0Ot/B0
デフォの橋を撤去してレンガの橋をかけ直したいのですが夢見などで他の村を見ると斜め橋もいいなと思い
もし斜めにかけるとしたら赤線で印をつけた場所と黄色線の場所のどちらがいいでしょうか?

ちなみに上と下の橋はすでにレンガの橋になっています。現在の場所も一直線に橋が並んでいて
横・縦・縦とバランスもいいし移動もしやすいので、そのまま建て直すだけにしておいたほうがよいでしょうか?


地図
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/430/HNI_0062.JPG

初期橋(地図の見て黒線で囲ってある場所)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/431/HNI_0063.JPG
254枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:17:12.33 ID:BewOmu5S0
村でやること終わったら
パッケ版で暇つぶしに厳選やってるけど面白いな
別ゲームとして楽しめるw
255枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:36:01.62 ID:vFRyiVmB0
もしかしてプライベートビーチあるとそこにジョニーが行き着くこともあったりするのか?
256枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:38:06.66 ID:O5RH54040
>>255
狭いとあまりいかないがそれなりに広いといく時もあるよ
257枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:38:34.84 ID:qa9124AK0
>>253
斜め橋は単独での見栄えはいいけどマイデザで道を作るとうまく繋がらないから
将来的に視野に入れてるなら縦橋を検討する余地がある
赤の方か黄の方かは公共工事や村造りによる動線との兼ね合いもあるからなんとも
自分ならとりあえずバランス重視で黄の方にする
258枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:46:36.97 ID:oAEE3mRl0
>>255
よくあること

>>253
見た感じ今のままの方が見栄えいいような気がするけどね
マイデザインを周囲に貼るなら斜めはNG
変更するなら黄色に掛け替えるか北の橋2本撤去して赤かな
259枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 23:01:51.68 ID:RkR0Ot/B0
>>257
>>258
アドバイズありがとうございます。こちらの写真は黄色橋の予定地の写真ですが
http://download4.getuploader.com/g/tobimori/432/HNI_0066_JPG.JPG

見ての通り対岸は公園広場予定地で、写真右端には見事にマイデザ歩道があります。
橋を渡るとそこは憩いの広場だった!みたいな事をやってみたかったのですがやはり無難に元の位置に建て直しにします
260枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 01:10:48.98 ID:0M2+kmvd0
SDカードの接触不良からデータが消えてやり直さざるを得なくなったんだけど
新しい村を作るとき11月8日就任だと追いつくの辛いかな?
攻略ブログでも似たような経過でタイムトラベラーの噂が出てやる気がなくなったって
記事をいくつも読んでるので

一応発売日に買ったのでこれから始めるその日就任にするってのもなんか癪なんだよね
11月8日から始めて日付を進めながらタイムトラベラーの噂も出なければ
それが一番なんだけど
261枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 01:14:45.92 ID:l5zc2DvZ0
>>260
自分もデータ消えたんだけどとりあえず開始日はその消えた日にした。
で、その後に購入日に戻してやり直したよ。
なんか木に座った時に就任日?みたいなのを確認してる人が居るらしかったから。
262枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 01:23:22.88 ID:0M2+kmvd0
>>261
タイムトラベラーの噂さえ出さなければ日付を進める一方なら
追いついた頃にはスタッフロール見ても普通に遊んでるのと区別がつかない状態になるから
(実際に時系列が狂ったりして危ないのは日付を戻した場合の方が圧倒的)

ただ2ヶ月も埋めるのは楽じゃんないんだよね
慌てて時間進めるとタイムトラベラーの噂が立つのは確実だし
1日で進められる日数の限界はあると思う
263枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 02:22:37.36 ID:jJ2c0doM0
本体時計を進める分ならトラベラー判定はないよ
戻したりソフト時間をずらしたりすると噂されるんじゃなかったかな
264枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 02:30:24.60 ID:vcgL6KjV0
度々タイムトラベラの話題出てるから書くけど、二週間遅れで始めて最低限の日課をこなし住民厳選もして時間を進めて追い付けた
で多分数回だったか朝六時の日付はまたがない範囲で起動時に寝ぼけて時間を遡った事があるんだけど
今までタイムトラベラ言われたことはないし、木に座って歴史見ても特におかしな点もないよ
265枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 02:34:53.02 ID:5ABqT2980
  「\      /l
  l:::::::ヽ__∠::::::!
  〉:::::::::::::人:::::::::::〈
  /:<┃><┃>ヽ
  {:::(  、___,   ):::} いいから切符買って来い、なっ!
  Y    ̄ ̄   У
   >ー-   -一<
   /::::〉∨∨∨〈::::l
266枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 02:50:01.04 ID:+AMyRVCq0
タイムトラベラーとか気にするくらいなら日付弄らないでやればいいだろ
267枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 03:31:10.79 ID:5cuXmuQP0
http://i.imgur.com/7QFHq.jpg

上の人とほぼ同じ地形だけど、自宅のオススメはどこですか?
個人的にはまだイメージが掴めないから、無難に今いる辺りが良いかなぁと思ってるのだけど
ここが良いよっていうのがあれば教えて下さい
268枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 03:33:24.60 ID:AvdbT4js0
俺だったり左の分離した地域の上の方に建てるけど…
こればっかりは自分で納得できる位置がいいと思うぞ
269枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 03:45:27.56 ID:5cuXmuQP0
>>268
助言ありがとう!
左上、という発想が全く出ない辺り経験が足りてないなぁ…
割とあっさり出た地形なので試しに降りてみることにします
やっぱり自分でそれなりにやってみないと分からないですね
270枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 04:08:25.01 ID:BxyqgkQ20
夢見とかでS字見かけるたびにここのスレ出身者なのかと思ってしまう
271枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:03:44.54 ID:1hF3SJ+70
>>260
日数的にきついと思うが、プレイに使える時間次第だな
自分は購入日から数日経っている時に本体時間を購入日に戻して始めたが
1日に2日分のプレイをするだけでも結構大変で、休みの日くらいしか2日は進められず
リアルの日付に追い付くまでに4週間くらいかかった
272枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:19:32.13 ID:0M2+kmvd0
そっかー
じゃあきりをよくしながら間を取って1月1日就任とかか現実的かな
正月休みが終わると>>271と同じように休みの日しか進められないからね
レスありがとう
273枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:37:12.96 ID:6NAz8lY20
>>267
左下のプライベートビーチ上の住民の家のとこに建てるために
俺ならやり直すなー
プライベートビーチ広いと割りと楽しいよw
あと横スロープは最初島で稼ぐときに地味に疲れるw
桟橋使わなくなるカブトレーダーならなんでもいいと思うよ
274枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:39:56.52 ID:0M2+kmvd0
自分と出戻りした人向けのメモ


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013年01月05日(土) 01:19:28.03 ID:92+kzvXz
村人の引っ越しですが

0日目:村長になる
1日目:6人目が予定地を作る
2日目:6人目が荷ほどきを始める
3日目:7人目が(ry
4日目:7人目が(ry
5日目:8人目が(ry
6日目:8人目が(ry

ここまでは一定しています
9人目は日付を経るたびに予定地を作る可能性が高くなるランダムになっていますが、
この間にキャンプ場を作って先んじて9人目を勧誘することは可能ですか?
9人目10人目はランダム要素をできるだけ少なく自力で確保したいです

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013年01月05日(土) 01:20:21.29 ID:ELc9CMp6
>>548
可能

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013年01月05日(土) 01:25:21.05 ID:92+kzvXz
即レスサンキューです
キャンプ場は作った翌日の1日は出る確率高いって話もあったので
うまく事業の完成時期を合わせようと思います

5日目キャンプ場着工
6日目キャンプ場完成
7日目キャンプ厳選で9人目の住人を最速で確定できるのかな

これで正しければ1月1日就任もタイミングがちょうどいい
275枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 10:33:48.18 ID:XnpHGZYd0
よーやく、夢見が完成するまで追いついて、前の廃村を検索したら、消去された村が今も夢の中に生きてて泣けた (´;ω;`)
276枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 11:04:30.27 ID:0M2+kmvd0
出戻り組の悲劇だね
自分は幸か不幸か夢見の番地は控えてなかった
控えておかなかった、のかもしれない
277枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 13:27:39.98 ID:gjYqR04Z0
>>275
俺も前の村残っててうれしかったけど
当然更新できないから2週間で消されたよ
278枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 13:56:15.06 ID:Zvu1X4/50
リセット回数1500回
ついに下車する時がきたお
http://i.imgur.com/cOx0h.jpg
279枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 13:56:30.77 ID:JhE/bmuo0
この流れで19スレ>>842の村を思い出して行ってみたらまだあった
廃村になった後でも来訪者が絶えなかったんだな…
同村同名で新しい夢があったし、スレは卒業できたみたいで良かったわ
280枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 14:03:13.28 ID:yLvzuIxv0
>>278
この地形なら広場左が自宅で決まりだなw
281枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 15:48:04.07 ID:+zjOChW70
池三つと侵入不可砂浜のスペースが広すぎるのが個人的にちょっと
でもRパカ桟橋重視の人だったらこういうのが最高なんだろうな
282枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 16:17:08.13 ID:L5esbr9j0
色んな縦横スロとか見てきた身としては最重要なのはアルパカの位置とスロープ
アルパカの位置とは逆の横スロは本当に耐えられなかったよ、株メインにやるにしろ
そこに行き着くまでに本当に気になってしまって仕方がない
283枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 16:19:45.54 ID:OoRVdX5Mi
やり直したくなって何度か村を消したけど、消しちゃいましたはいつ見ても破壊力が凄いわ
はやくしずえをモフモフしたい
284枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:12:37.45 ID:UTAUbT4t0
ついに村を壊してしまった…
どうやっても行けないちまっとした砂浜が気になって気になって…貝殻もいっぱい漂流してるし
気に入った住民もいたけど、妥協して進めて充実しまくった後で後悔するよりはマシだと思いたい
285枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:20:59.93 ID:1hF3SJ+70
>>279
どんな村?
286枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:21:37.83 ID:1hF3SJ+70
>>284
え、島でスーツ手に入れれば泳いで行けるではないか
287枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:31:53.59 ID:pVkOzJG70
このスレ卒業したけど6人目からの住人厳選が未だ終わらない
早くマターリしたいよー
288枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:34:24.96 ID:0M2+kmvd0
10人揃えるまでが厳選です
289枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:47:41.61 ID:UTAUbT4t0
>>286
遅いんだなも…
まあいいや…しずえちゃんの泣き顔も見れたし、地形見るの楽しいし
斜めにずらっと家が並んでるのには笑った
290枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:48:50.71 ID:44Vccjrw0
地形でがんばれたのに住民厳選で根をあげるなんて・・・
9人目からが本番だというのに
291枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:54:56.36 ID:0M2+kmvd0
>>289
以前にもキャンプ場を建て損なって村を消した悲劇の人がいたけれど
せめて画像の一枚もあげてなにか一言発信すればよかったのに

ご愁傷様でした


>>290
逆に一気に9人10人揃えて安全圏に持っていける覚悟ができないと厳選は始められない
292枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:54:57.96 ID:L5esbr9j0
9人目って誰かが言ってたけど日が経つごとに予定地が建つ確立が上がるので良かったよね?
なんか1〜5日って日付をやたら覚えてるんだけど
293枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:59:09.11 ID:44Vccjrw0
>>292
それ書いたの俺だ、5日目には大体80%で予定地立ってたな
1日目は10%くらいだから本当に辛い
294枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 18:20:34.18 ID:1hF3SJ+70
>>289
遅いも何も、このスレみていてきづかんかったんかと…
まあ次頑張れ
295枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 18:38:35.38 ID:L5esbr9j0
>>293
いい情報だな、下手に9人目をテント厳選するよりいい
296枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 18:38:41.98 ID:0M2+kmvd0
一応>>274も参考にしてちょうだい
297枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 19:47:47.97 ID:+zjOChW70
9人目厳選はキャンプ使うより確率高いだろうけど
場所まで一緒に決められないんだよね?
それも結構大変そうだな

と思ったけど公共事業で埋めまくってうまく誘導すればかなり使えるかもしれん
298枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 20:15:53.93 ID:L5esbr9j0
>>297
範囲だけなら二人までサブキャラも駆使したら結構いける感じ

それにしても住人の行動範囲、やっぱり海沿いとか右上なんていう端っこにくることはほぼないな
全体でなく陸内での真ん中に自然の集まってる。やっぱり中央に広場か公共事業を人に活用させたいなら真ん中は空けとくべきだな
299枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:28:43.83 ID:0M2+kmvd0
>>190くらいまで頑張ろうよ!
300枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:33:24.35 ID:vcgL6KjV0
>>298
そんなことないって
線路沿いの住民が南の海沿いの我が家の横の切り株でうたた寝してたり花に水舞いたりしてるよ
我が家の斜め後ろ左右に役場やアルパカがあるからみんな頻繁に南下して来るのかな…
だけど西の真ん中辺りにある公園は、とても寂しい雰囲気になってるw
いつ行っても人っ子一人いない
タイヤの椅子とかぐるぐる廻るやつとかいつも村長ひとりで遊んでる
301枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:39:28.32 ID:0M2+kmvd0
住民の行動パターンってのはほとんど未開拓の分野だからなあ
水やりが好きな住人とか住人の仲のよい・悪い組み合わせとか興味はあるがスレ違いやね
該当するスレがないんだけど
302枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:42:56.09 ID:L5esbr9j0
>>300
書き込んで少しして集まるポイントが絶対に真ん中ではないよなと思った、すまん
やたら橋の近くうろうろしてるからそれ関係か、地形ごとに違うのか
攻略スレでこの辺り解明してほしいよな。一応自分はこれも厳選ポイントに入れてたからあながちスレ違いじゃない
形だけの箱庭は嫌だ、ちゃんとイスや切り株を活用してほしいんだ。写真の背景にもなる
303枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:49:59.95 ID:0M2+kmvd0
でも海ピコしようと思ったら砂浜でばったり、なんてこともあるんだよね
謎だ
304枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:52:04.71 ID:5HDvK5DL0
>>301
>住人の仲のよい・悪い組み合わせ
どっかでExcelファイルうpしてるの見たけど、攻略スレだったかな

確かに住人が村のどこによくいるのかは気になる
ベンチや切り株に座って欲しいし、けど公共事業は数に制限あるし
地形や橋の架け方公共事業の配置とかも関係するかもしれない
305枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 21:56:39.36 ID:0M2+kmvd0
エクセルのファイルはこちらが見落としてるっぽいけど
一応攻略本でも性格、星座、種族で類推はできるよ
自分が把握してる仲のいいペアと仲の悪いペアは数字できちんといい・悪いがはじき出される

移動範囲はねえ…地形は最初で大部分決まってしまう以上、一番大きいのは橋かな
306枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 22:25:16.77 ID:lQ9pFC3u0
>>302
そもそもここは厳選スレではないんだけどねw

橋のそばにベンチを作ったらやたらと利用してくれる
一方奥まったところのベンチはいまだ未使用
307枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 22:27:55.81 ID:L5esbr9j0
え、厳選スレじゃないのか
厳選しつついいのがきたら地形晒して相談して…どういう違いかあんまわからん
308枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 22:34:17.90 ID:0M2+kmvd0
まあ地形選びの延長線には必ず村の都市(?)計画があるよね
だから将来を見越して地図見せながら橋のかけ方とか相談するし、
地形の中に譲れないところがあったってのは分かる

ただ基本的には村長が動き回って便利かとか、景観がどうかって話の方が優先だね
村長の行動パターンは読めても住民の行動パターンまではさすがに読めない
309枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 00:31:00.48 ID:nwAWT3Et0
結構良い感じの地形なのに画像うpできない…
310枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 00:37:41.38 ID:nwAWT3Et0
S字の縦滝
アルパカから一直線にスロープ
↑は橋をかけたら
池は1つ(アルパカ左横)
特産りんご、□芝
中央広場
行けない海岸無し
駅の左斜め下に役場
緑駅、青?っぽい役場

住民
サリー
ピーチク
シルブプレ
ツバクロ
アセロラ
リッキー
トムソン
ウエンディ

画像うpしようとしたら忍者修行中といわれますたorz
初心者だからかな…
311枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:02:52.08 ID:KNTzWJ/X0
312枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:13:30.98 ID:nwAWT3Et0
deaimuryou.matrix.jp/up/src/up11078.jpg

これで見れなかったらすみません

残念なのは、アルパカへの道が横スロなところ…地味に面倒ですね。
私面倒くさがりで、このスレを知っていたにもかかわらず
5枚目の切符で決めてしまいました…。
でも自分では満足しています。
313枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:19:13.17 ID:YPD7N/6k0
横スロでも桟橋や店の入口まで一直で行けるなら問題ないんだがな
満足ならいいんじゃね
314枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:21:01.69 ID:KNTzWJ/X0
>>312
サブ見回りをするならいいけど、そうじゃないなら橋建設予定地を
安めの公共事業で保護する必要があるね
広場周辺に公共事業もできそうでいいと思うけどな
315枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:50:22.22 ID:nwAWT3Et0
>>314
そう、そうなんです。
まっすぐにアルパカにいけるように架ける橋を真っ先にかければよかったのに、画像にもある通り、どうでもいいとこの橋を先にしたせいで、アルパカ前に住人が越してきたのです…
私は馬鹿だ。はよ引っ越せ。
316枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 04:20:53.52 ID:7cEfRVMc0
http://i.imgur.com/jfQ78.jpg

S字と比べると出っ張りが邪魔
プライベートビーチ上に家建てる予定なんだけど、妥協点が分からなくなってきたw
アルパカの位置微妙かなぁ
317枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 04:28:33.50 ID:7cEfRVMc0
あぁ悩む…
せめて広場を中央と端どちらにするか決めてから厳選するべきだった
連投すみません
318枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 07:23:35.83 ID:zqgA+AXN0
>>316
個人的にはS字よりこっちの方が良いと思う
死に土地にならないし
319枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 08:38:46.18 ID:BTDsO3hl0
>>316
これいいな
カブやるならすごい良配置
役場の位置もいいw
役場の周りに壊す公共事業集められるじゃんw
スロープもいいし個人的には住民しだいで普通に住む
自宅はプライベートビーチ上には同意。
あとは自宅予定地に岩があるかないかやで・・・
320枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:46:08.24 ID:7cEfRVMc0
>>318
とりあえずこれで始めてみた!

>>319
岩はなかったから予定通り建てられたよ
住民は微妙だけど、特産その他が良い感じだったからこれで頑張ってみます
321枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:00:32.22 ID:QCKrLdVi0
最近は横スロでも構わない人の方が多いみたいだね
自分が厳選してた頃はスレでも縦スロ必須みたいになってて
自分でプレイしてみても縦スロがずっと快適だと思った
そのうち南の島に行かなくなれば関係なくなるかな
322枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:03:12.63 ID:YR3cmyEg0
今でもアルパカの逆向き横スロはダメだと思うけどね
特に桟橋の先が崖になってるあれは即アウト
323枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:03:35.56 ID:83oH3NEW0
左右のスロープは必ず縦スロなんだから
下のスロープは横スロがいい、って考えもありか
324枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:04:56.64 ID:ZS3LVgxv0
浜辺を周回できないような逆スロじゃなければいいんじゃないかな
プライベートビーチじゃなく個別のスロ付き海岸だったら縦のが見栄えがいいと思うが
325枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:07:36.77 ID:K7wysxiY0
横スペ縦スロを選ぶくらいなら横スロを選ぶ
海岸へ降りる回数なんてプレイ日数とともに減っていく
見た目が一番
326枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 13:32:55.34 ID:d5WQt7y80
2時間くらい粘った地形、オレンジ特産に△芝
スロープの位置とプライベートビーチの大きさに不満は残るがこれ以上は無理だったわ・・・
橋はそのうち北側の橋を西側に寄せてななめ橋2つにする予定

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3815517.jpg
327枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 14:01:22.61 ID:o6rfk3Ay0
多分そこに斜め橋出来ないと思うよ
川幅が違うとかで
328枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 14:23:00.81 ID:KNTzWJ/X0
同じ南北位置でちょっと西に寄せて/こうかけるなら川幅はいけそうだと思ったけど…
でもそれでも住民の家で設置できない可能性があるね
そしてもし縦橋が最初からあった橋なら一度撤去すると
村長の家がネックでもう一度同じ場所には掛けられない可能性もある
329枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 14:34:53.65 ID:HvHR0CWf0
うちの村は、テンプレ地形とほぼ同じ形状で違いが 横スロと縦スロの違いぐらいだけど
横スロは乗り降りする再に、ちょいと引っかかって むむむって最初はなってたけど
Rパカの場所も近いし 今はぜんぜん気にならないな
見た目的にも個人的には横スロのが好きだし
330枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 14:37:17.77 ID:aLOUXtRe0
つかもうここまで来て厳選してる奴らにとっては
効率のための厳選がいかに馬鹿げているかもう悟っているだろう

最終的には景観に行き着くゲーム
広場中央、上流の横滝と下流の縦滝両方拝める、プラビの至高感、
海岸スロも縦横両方拝みたい、池も2〜3個あったほうが景観バランスいい

あとは気に入った特産物と芝目、このあたりが最重要厳選項目といえよう
331枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:22:20.19 ID:boiLNbV00
お前らほんとS字好きだな
テンプレの画像に引きずられ過ぎだろ
332枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:29:45.26 ID:y6jemewD0
最近海に近い広場もありなんじゃないかなって思えてきたんだけどどうかな?
中央広場に比べて、周囲の動線気にせずに周囲を公園化出来そうな気がするんだけど
333枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:32:42.59 ID:nToZc2oe0
岩とスロープの場所次第
334枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:34:33.38 ID:ZS3LVgxv0
岩と池の場所さえどうにかすればどんな村でもいけるんじゃないかって思えてきた
芝や果物は厳選したいけど
335枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 18:41:21.76 ID:ZGh2Os0j0
海に近い広場の村で降りたことあるが開放感あって良かったな
336枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 19:57:13.42 ID:51xgEhhG0
広場の4辺の内2つふさがってるのが優秀な気がしてきた
上が線路で左右どちらかが壁沿いになるパターン
337枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:13:39.59 ID:YR3cmyEg0
西海岸で広場が壁沿いなのは気になってしまう
イベントや訪問者で何か立つ位置が右固定だからさ
338枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:29:14.95 ID:ow8PVeYZ0
広場を絶対に割り込まれない動線の一部と捉えて地形を選ぶと
たまに来る訪問者が邪魔だったり

ものは見よう、考えようだね
339枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:41:14.40 ID:aLOUXtRe0
景観的には駅降りてすぐ右か左に広場
あとは村の中央、村の南中央付近かな
これ以外の端っことかは論外だね
340枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:49:06.79 ID:jln0siawO
前の村が海に近い広場だったけど、開放感があって凄く良かったよ。今の村が中央広場だけど、やっぱり海の近くがいい。消しちゃって後悔してる
341枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:53:37.15 ID:ow8PVeYZ0
意見がバラバラじゃねーか!

まあ景観に対する評価ってそんなものよ
人の好き好き
342枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 21:01:42.64 ID:unyVx4vN0
どこもメリットデメリットあるから、納得できるところに建てろってことだな
俺はど真ん中広場を選んで公共事業やりづらいワロタと思いながらも
やっぱりバランスいいからこれでいいと思ってるよ
343枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 21:05:10.31 ID:EHjnVl7d0
>>342
全く一緒だ、真ん中広場やりずらいよなw
でも住民も愛着沸いたし厳選したかいあって気に入ってるから後悔してない
344枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 21:22:32.54 ID:oLAwhOEW0
村の南中央だと、海際でありながら地図的にも見栄えがするな
前から言われてたことだけど、中央よりも良い感じだね
345枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 21:23:56.80 ID:WVVmc5f1O
シンボルツリーが成長した時の事考えたんだけど、もしかしたら広場が南側の中央にあったりした場合、海や桟橋なんかから見上げるとデカイ木が拝めるのかな?だとしたらそれ憧れ。近くに灯台とコラボして夜見上げたい。
346枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:45:27.64 ID:7HTZfQML0
南中央の広場だと、駅・踏切から広場まで長い通りを作れるのがいい

>>345
南といっても崖ギリギリに広場が来ることは多分ないので、たぶん無理じゃないかな
347枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:50:19.76 ID:ow8PVeYZ0
言われてみると広場は配置される場所に下限があるな
348枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:02:31.83 ID:c/eFdm1qO
台形?の形の広場が好き
なんか綺麗で
349枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 00:01:52.38 ID:bYetlj0/i
南中央でプライベートビーチありだとかなり限られそうだなぁ
探してみようかと思ったけどやめておこうw
350枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 00:03:27.38 ID:bYetlj0/i
あ、縦滝の話ね
351枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 00:07:39.71 ID:p4XTvW6N0
地形決まったら一旦セーブさせてほしかった
自宅の場所も悩まなきゃいけないんだからさ
352枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 01:12:04.55 ID:ToUN51Qi0
>>351
ホント思う
家の位置ミスったら全部終わりだもんなぁ
自分は全部希望通りのマップだったからミスったデータでやってるけどさ…
353枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 03:42:05.70 ID:sDC6EbxB0
354枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 09:00:37.25 ID:ZCfTWtGR0
悪いが金稼ぎを基本カブでやる俺はどれもナシだわ。
住民次第では悩むけど死に地多すぎないか?
それとも公共事業で作ったものは全部残そうと思ってる?
いずれ形状のいい上位互換のものが出るから初期の建造物は基本壊すと思うんだ。
355枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 09:47:51.78 ID:K9XEVTXU0
>>353
個人的には1枚目だな
>>354の言うとおり株稼ぎには向いてない地形だけど島で稼ぐなら断然1枚目
池も1つだけだしね
356枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 11:33:15.26 ID:6qnvYfiQ0
毎回11月に開始してたから気分を変えて12月で村に下りて再スタートしたら
虫がいなさすぎて危うくジョウロを貰えないところだった、ハチ・ミノムシ・ダンゴムシ・オケラともしかしたらムカデぐらいか?
357枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 11:37:35.54 ID:bSF6GCJp0
フナムシもいるよ
358枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 11:41:25.04 ID:6qnvYfiQ0
いんのかよっ
359枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 11:50:26.02 ID:X1n6SHDJ0
真ん中ひろばで建物密集してると便利だけど面白みがなかった
360353:2013/01/07(月) 12:02:16.39 ID:sDC6EbxB0
>>354
>>355
ありがとうございます
初どう森で全く分からんまま2週間くらい地形選びしてますw
特産品が梨だったのでやり直します>_<
361枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:04:05.01 ID:Vai+97x20
>>360
さすがにちょっと降りてみたらどうだろう
個人の好みってもんもあるし
362枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:38:58.18 ID:NdMJ8UmI0
初動森でもうこのスレ見つけて厳選しててナシがハズレという認識・・・
恐るべし洗脳・・・
363枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 13:26:26.25 ID:6qnvYfiQ0
洗脳っていうか、アンケート取ってみても下のほうになるかと
それぞれの好みの問題でもあるけど、たまーに思い出せば洋梨じゃない方がよかったんじゃと思うこともまあ、ある
桃だって尻尻言われることもあるけどあのパステルカラーが好きだよ瑞々しそうで
364枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 13:31:59.65 ID:6l99SAtO0
普通の梨だとリンゴの下位互換みたいにみられないか?
梨は今の梨でいいと思う
365353:2013/01/07(月) 14:07:16.46 ID:sDC6EbxB0
もう別のゲームのように思えてきました
地形選びして好みの地形が出たらクリアみたいなw
366枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 14:10:22.84 ID:fKysk7DI0
クリスマスも正月もできずに
これから住人になるであろう動物達の誕生日も祝えずに
自分の誕生日も祝ってもらえぬまま
ずっと厳選しつづけるんだな
367枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 15:00:34.23 ID:PQkR/+uCO
通常が洋梨で、おいしいやつが黄金の和梨とかだったら
梨選んでたかも
368枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 15:19:52.21 ID:O/XbQCSVi
実際は梨が一番好きなんだけどなぁ
毎年食べてるよ幸水
369枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 15:23:15.61 ID:6l99SAtO0
なるほど、オレンジの逆パターンで形が違えば需要があったかもしれないのか
370枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:14:22.89 ID:w9A9Hz2D0
二十世紀梨が最高だよ
371枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:18:51.93 ID:6qnvYfiQ0
リアルだと梨人気だよねぇ
372枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:26:25.08 ID:w9A9Hz2D0
洋梨でさえなければ梨でもよかったんだが、洋梨は大嫌いなので無し
373353:2013/01/07(月) 16:35:08.90 ID:sDC6EbxB0
リアルだと桃だろ
374枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:40:36.43 ID:6l99SAtO0
リアルだと誰でも好きそうなのはりんご・オレンジ
女子ウケしそうなのが桃かな
梨は立ち位置が難しいが洋梨ならこれも女子ウケはいいんじゃないかと
さくらんぼは特別感はありそう
375枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:29:12.05 ID:cZIo8Kqy0
横スロが不人気なのって縦スロと比べて移動距離が長いって点?
あと「アルパカと逆方向の横スロ」ってのがよく分からんのだが
アルパカとスロープが反対方向にある地形ってことでいいの?
376枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:36:39.20 ID:6l99SAtO0
スロープ上がるのと同じ方向に進んでいくとアルパカがある方が操作的に楽ということだろう
逆方向に行くとしてもターンするというだけで距離的には同じ場合もあるかもしれないが
結局は好みじゃないかと思う
377枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:49:32.37 ID:lNEB7HZn0
海岸にカブ置いてるから結局のところスロパカでよかった
378枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:53:57.71 ID:VPuPBwaG0
横スロは端っこ走ってる時に間違って降りてしまうw
何度もあるから少しイラっとする
379枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:58:18.44 ID:LD62icP40
桟橋からスロープ上がるまでまっすぐ進めばいいってのも結構大事だと思う
380枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:21:41.97 ID:5+xCPJat0
サブ村の特産、芝、役場、駅が嫌ってほどじゃない妥協だから、やり直すか迷う
地形は良いと思うんだけど
二つじゃ足りない…
381枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:25:02.84 ID:fTcdf30X0
8人目が引っ越してきた同じ日に
いきなり9人目の予定地がたってた

1日目 村ができた
2日目 6人目予定地
3日目 6人目入居
4日目 7人目予定地
5日目 7人目入居
6日目 8人目予定地
7日目 8人目入居 9人目予定地

こういう感じ
9人目はすれ違いで来ちゃったらしい
9人目が来るのは少し日数がかかるって攻略本に載ってたのに…

6日目は引っ越しテロの心配はないと思ってメインでINしてしまった
そして自宅の目の前に9人目の予定地が・・・(>_<)
せっかく作った村だけどまた切符買います
382枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:30:09.75 ID:NdMJ8UmI0
バリバリすれ違いやってるんなら10人揃うまでは気を抜かないほうがいいよ
俺は10人揃って固定してからすれ違い解禁した
383枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:41:25.97 ID:F4z46Oig0
2週間程度のサイクルで引っ越し提案が来るからそれまで耐えきれw
384枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:42:07.44 ID:uxdbjNuG0
荷解きした後に次の子はくるんじゃないのか!
それは悲惨すぎる・・・どんまい
385枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:43:16.88 ID:6l99SAtO0
>>381
そのスケジュールが正しいなら、6日にメイン起動は別におかしくないような
気をつけないといけなかったのは7日目では
386枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:44:43.89 ID:y0XDLMj70
>>381
これ本当なら聞き捨てならない話だな
初めて聞くパターンなんだが
387枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:45:37.07 ID:fTcdf30X0
村壊すとそれ以上に自分好みの村にしか降りれなくなりますね(>_<)
気が緩んだ瞬間にやられちゃったみたいな…
9人目〜は特別枠って聞いたけど
引っ越しのパターンも8人目までと同じとは限らないっぽいです

みなさんも私みたいに失敗しないでください;;
388枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:46:41.74 ID:uxdbjNuG0
すれ違い枠と勧誘のみ荷解き関係なくやってくるってことなのかな
たぬきこええ
389枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:47:40.15 ID:fTcdf30X0
>>385

すみません間違えました(>_<)
村作ってから6日目にメインで起動しちゃったって意味で
実際には7日目の出来事です
390枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:48:19.15 ID:6l99SAtO0
面倒なので来て欲しくないところはちまちまと公共事業でうめといた
元々斜め横と裏手に住民宅があるので防御は2つで済んだ
391枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:49:08.97 ID:6l99SAtO0
>>389
うん、だから6日目なら8人目の予定地が出来た日なんだから何も問題ないだろうと
問題がある住民は9人目だろう?
392枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:51:20.46 ID:fTcdf30X0
1日目 村ができた
2日目 6人目予定地
3日目 6人目入居
4日目 7人目予定地
5日目 7人目入居
6日目 8人目予定地  ここまではサブ起動
7日目 8人目入居 9人目予定地 ←メインで起動しちゃった日

こーです;;
393枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:54:03.83 ID:y0XDLMj70
1日目 村ができた
2日目 6人目予定地
3日目 6人目入居
4日目 7人目予定地
5日目 7人目入居
6日目 8人目予定地
7日目 8人目入居 
8日目 9人目予定地(の可能性、予定地が立たない場合翌日以降確率が上がっていく)

今まで聞いた話を総合すると普通はこうなるんだよ
その予定地作った住人はおそらくすれ違いの10人目の枠だと思うけど怖いなこりゃ
394枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:01:44.60 ID:NdMJ8UmI0
いや
すれちがい通信してる場合は
9人目以降は完全ランダムでFAだから

当然キャンプ勧誘とか関係なくなる
395枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:07:25.40 ID:6l99SAtO0
>>392
日程は全然変わってないようだが
>>389は何の言い換えにもなってないし
村をつくってから6日目だけど7日目って意味分からん
それを言うのなら、村をつくってから6日後だろう
396枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:11:58.41 ID:fTcdf30X0
>>395

そーです6日後

とにかく >>392 ってことです
397枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:21:54.51 ID:y0XDLMj70
そんな可能性があるって認識がなかったら7日目はメインで起動しちゃうよな

ただでさえすれ違いのストックリセットの件は完全に解明されてないから
うかつにすれ違いONにしちゃ駄目だな
過去に何度も書かれてるけど住人を10人揃えるまでが厳選だと
398枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:32:33.51 ID:fTcdf30X0
自宅前にイボイボカエル…耐えきれないので
切符買いました(カエル苦手;;)

ご飯食べてお風呂入ってきたらまた厳選に戻ります
またこちらのスレでお世話になります
よろしくですm(__)m
399枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:18:08.20 ID:PQkR/+uCO
どうでもいいけど、
;;←これなに?文字化け?
最初ゴミがついてるのかと思った
400枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:21:02.23 ID:6l99SAtO0
>>399
それ初歩の初歩ちゃうん
401枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:23:55.41 ID:BVkUzs1xO
サブ住民厳選ってどうやるの?教えて下さい
サブで見回りして変なところにいたらどうすればよいのですか?
402枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:28:24.82 ID:Yksxa5M20
>>389
とりあえず顔文字・記号多用は2ch慣れしてないの丸出しで嫌われ易い
他のレス見て空気読んだ方が自分の為だと思う
403枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:33:23.29 ID:y0XDLMj70
すれ違いは切っておいて8人目が入居する日にキャンプ場完成させるのが一番良さそうだね
キャンプ場ができた翌日は1回だけ100%テント張るから
404枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:33:52.54 ID:6qnvYfiQ0
2chは他の雑談メインの掲示板みたいに振舞うが嫌われる傾向があるな
405枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:41:24.98 ID:+3RoIhtl0
2chはというよりどこのコミュニティもその場の空気読まん感じのふるまいは疎まれるぞ
匿名でない場所とかは表面上のあたりがまだやわらかいだけで
郷に入れば云々

しかし引越しテロは後からどうにでも取戻せる要素だから
折角の良地形をそれですててしまうのはもったいない気はしないでもないw
406枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:55:51.61 ID:X1n6SHDJ0
じゃけん名前欄に「fusianasan」入れましょうね〜
407枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 21:06:45.96 ID:PQkR/+uCO
駅は改装しても内装は変わらないんだっけ?
和風駅に一番似合う色はどれだろ
赤駅はなんか鉄骨が錆びたような色なのが微妙…
408枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 21:11:57.71 ID:y0XDLMj70
>>405
どうにでも取り戻せればいいんだけどね
現実には越してきた住人を再度引っ越しさせるのにはえらい時間がかかる
簡単に取り返しがつくなら住民厳選なんて必要ないよ
409枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:01:20.94 ID:6qnvYfiQ0
こんなスレにいる時点でその長い手間隙を耐えられるかどうか
地形から役場駅色特産に至るまで何一つ欠けてない理想地ならともかく
一つでも微妙に感じるものがあれば先に耐えられなくなって厳選再開なんてことも
410枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:05:32.93 ID:w9A9Hz2D0
>>407
和風なら茶色が無難じゃないだろか
411枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:43:26.39 ID:X1n6SHDJ0
さくらじまのおっさんとディビッドの鬱陶しさは異常
412枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:45:36.03 ID:y0XDLMj70
>>409
実際俺が投げるかお前が出て行くか状態になってる村長の話はよく聞く
投げれば当然厳選からやり直し
413枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 23:15:41.68 ID:Dr4w/d+g0
そんなせっかく厳選した村を壊したくなるほどのテロってどんななんだ
414枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 23:16:50.86 ID:6qnvYfiQ0
マイデザで道路作ってる人ならそこに立てられるとか
目の前に家とか
415枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 23:18:21.30 ID:y0XDLMj70
サブ住民や公共事業で防げない引っ越しはかなり辛いね
きついのっていったらやはり目の前に家かな
416枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 23:49:04.45 ID:YUP/pja50
サブキャラ偵察したら
二つの池の間を通るいい街道を破壊する位置に
イケメンが越してきて涙目だったわ
イケメンほしいのに絶対ダメな位置に出てこられるとか運がないわ
417枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 00:45:15.51 ID:NMPHOQD80
>>416
引越テロ対策のサブキャラ偵察でテロられた予定地が建ってた時は、敢えて住民の名前は確認しないようにしてる
そんな悔しい思いしたくないしw
418枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 01:15:10.06 ID:IlaO8P+HO
今日>>381と全く同じことが起きた
8人目入居と同時に9人目予定地
どういうことかと思ったがそうかすれ違いか
まあ許せなくはない位置だったけど、毎日サブ見回りすべきだと思った
419枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 05:57:36.01 ID:oaEd1kKR0
個人的に広場はやっぱり真ん中付近のがいいわ
夢見では必ず広場からはじまるから
隅っこに広場あると圧迫されてる感じで嫌だった
420枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 08:13:15.40 ID:UipLt2/e0
地形によってはぐるりと一周できるルートをパッと思いつくところがいいとも思う
その場合は海近くになるかな
421枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 08:30:05.27 ID:x0SGea/y0
サブ買ったからこのスレに世話になるぜ。
こっちは効率村にしようと思ったけど、

・真ん中広場
・縦スロ
・アルパカは海近く
・プライベートビーチあり
・みかん

これだけでもなかなか揃わないな…
422枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 09:52:19.12 ID:oECwWS0xO
こんなん出ました

http://imepic.jp/20130108/351000

自宅は今いる位置、キャンプは上流滝の手前に作ろうと思ってます。
そこ不便じゃね?と感じるところはありますか?
また、カフェの場所に思案中なんですがオススメはありますか?
他なんでもいいので意見ください。
423枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 09:57:47.58 ID:x1uwLaDD0
広場が上隅ってのが寂しいが、嫌いじゃない

それにしても海沿いの崖の形って案外違うもんだね
424枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 10:24:38.20 ID:cAkN3JeN0
>>422
自分だったら自宅をアルパカやや右下の滝横、カフェを今たってる場所にするな
425枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 10:56:16.33 ID:Hq6HuN8G0
>>422
自分も、桟橋とアルパカの近くに自宅を作る。
426枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 11:30:36.88 ID:NAGE+Fzg0
広場真ん中は邪魔なうえに公共事業もやりにくいからいいことない
公共事業適当な手抜き村にはシンボルになるからいいけどな
427枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 12:01:13.70 ID:oWCzyEpf0
広場を中心に密集してると開拓しにくい
428枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 12:02:22.58 ID:s3eKKP+i0
俺の村も広場が>>422ほぼ同じ位置で上隅だけど、個人的にはすごく気に入ってるな
広場の位置はホント好みだと思うわ
429枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:02:38.22 ID:Qo366l0D0
広場は好みだねえ
自分は桟橋・自宅・アルパカ・踏切の導線を駆け抜ける時に
公共事業があれこれ見えるのが好きだから、そこにかからないで
真ん中なら凄くいいと思う
公園周りの公共事業不可スペース広すぎ
430枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:15:18.61 ID:q1XEVVQg0
>>2
アルパカが駅に近いとカブ稼ぎに便利
ってのがよくわからない
431枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:21:37.47 ID:x1uwLaDD0
駅に近いとってのは他から来るケースだね
さらに言えば、他から呼んだ人からマージンとる人じゃね?
普通の人なら自宅とアルパカ近ければ支障がないから
432枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:32:07.17 ID:qFndntx20
駅ロッカーがあるからどのキャラのタンスにカブ保存しても駅近くのアルパカは便利
433枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:33:47.07 ID:x1uwLaDD0
ああ、サブキャラ総動員してカブ買い込む人ならそうなるのかな
434枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:41:14.06 ID:Agiwpcjw0
金なんて腐るほど貯まるんだから
アルパカ位置等きにするこたねえ
435枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 15:27:32.26 ID:oWCzyEpf0
効率重視より景観重視した方がいい
436枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 16:21:00.46 ID:ilx7c7W8O
なぁなぁ誰か広場が真ん中にあって、駅の左右に役場とアルパカが建ってる村出た人いる?
これやっぱ無理かな
437枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 16:38:13.83 ID:UipLt2/e0
普通にあるよ
438枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 17:05:09.59 ID:WMOIYHrZ0
>>436
区画整理して駅の左右にアルパカと役場の区画で広場は駅の下っていう意味ならうちの村だ
うちの場合建物だけで見たら役場が前に出てて線路沿い一直線には揃ってないけど
綺麗に揃ってる人もいるんじゃない?
439枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 17:59:24.46 ID:ilx7c7W8O
やっぱあるよなぁ
俺のロムじゃ一度も出ないんだぜorz
そんな村に住んでるとかあなたどんな理想郷に住んでるんですか
440枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 18:44:57.54 ID:7f0fjAg50
アルパカは駅近くが便利
441枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:02:03.18 ID:FPrOSdiC0
人によるんだろうけど
自分はローン終わったら南の島ほとんど行かなくなったので(いま週1程度しか行ってない)
Rパカと自宅は駅近くにしといて良かったと思うわ
家具の売買やリメイクでウロウロするので商店街との往復がかなり多いんだよね
博物館2Fを倉庫代わりにしてるので余計に
442枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:17:11.31 ID:x1uwLaDD0
確かに海沿いの自宅からは、博物館2Fに行くのは億劫だ
2Fをウォークインクロゼットにしている人がいるともきくが、そこまで着替えに行くのは面倒だし…
博物館2Fを頻繁に使うならそっちに近い方がいいかもしれないね
443枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:18:53.97 ID:oWCzyEpf0
広場が駅の下にあると何かと邪魔だな
444枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:22:44.22 ID:eygBopVY0
ux.getuploader.com/tobimori/download/438/P1020136.JPG

自宅の場所はどこがいいと思いますか?
それと、ここは不便そうというようなところはありますか?
よろしくお願いします。
445枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:22:57.43 ID:VNG0GJzy0
おお、確かに海沿いに家があるから博物館2Fはめんどうだw
その代わりというのも変だけど、駅のロッカーが家のタンスと同じ機能なのがとてもありがたい。
家に帰らずに終わったりする。物置にしてるサブの家は踏切そばに建てたw
446枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:25:08.06 ID:UipLt2/e0
>>436
厳選してたら出たんだけどこんな感じの村か?
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/439/tikei.png
447枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:27:09.61 ID:x1uwLaDD0
>>445
それはありがたいよなーほんと
買い物してて手持ちが一杯になるととりあえず駅のロッカーに駆け込む
448枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 21:11:34.95 ID:is73375R0
>>444
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/438/P1020136.JPG

もう決めちゃったかもしれないけど、広場のすぐ下とか
個人的には駅の近くに自宅があったほうが便利だ
449枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 21:18:26.61 ID:ilx7c7W8O
>>446

そうそうこんな感じ!
欲を言えばこれでアルパカが左ならなぁ…
450枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 21:44:00.02 ID:ilx7c7W8O
間違えたwww踏切右ならなぁの間違い
451枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:21:33.70 ID:UipLt2/e0
>>449
線路際まできてないひ型やΩ型なら全然でる地形だね
ただご存知川の面積がそれほど広くないから施設が建つ位置がたくさなって難易度が高い
何千回かリセットしてるけど自分がさっき引いた地形はあんまり見ないな
452枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:27:25.19 ID:ilx7c7W8O
やっぱそうなのか…
しかもそれに駅の色まで厳選したら無理に近いな
諦めてほかの形にしようかな
453枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:37:23.02 ID:d37uBXHFO
初期住民にタコいちども見たことないんだけど
たこ出ないのかな
454枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:40:21.53 ID:UipLt2/e0
予定地厳選とテントなら見かけたけど
タコは確かに見ないな
そんでもってキザ系とアネキ系は初期にこないもんかと思ってたらキザがいて男女比4:1で吃驚した
455枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:49:43.78 ID:d37uBXHFO
>>454
そっかー…
3人しかいないにしても、相当リセットしてて一度も見かけたことないから
やっぱり出ないのかな。
キザ出るのは初めて聞いた!
誰だった?
456枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:53:10.30 ID:UXTaXTIc0
タコリーナめちゃくちゃ可愛いよな
457枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 22:59:02.09 ID:UipLt2/e0
>>455
あ、タコじゃないからねキザ、確か猿だった気がするがあまり覚えていない
タコヤも可愛いんだぞウルウルした瞳がまじで輝いてて美味そうだった
458枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:04:45.72 ID:d37uBXHFO
>>457
おう、わかってるよ大丈夫w
キザ・アネキも見たことなかったから気になったのさ
キザに猿っていたかな…雪男みたいなゴリラならいるけど。

タコかわいいよね〜
かまくらか、引っ越し住民で頑張ってみるかな…
459枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:47:53.59 ID:uzjsvwRB0
>>453
300以上の中でたった3人だからな
460枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:48:23.57 ID:gWAJ2Xff0
>>457
猿にはキザいないぞ
ボク系のデリーと間違えてないか?
461枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 00:14:06.76 ID:L+PoKRFJ0
夢見で最大シンボルツリー見たけど、広場は普段あんま行かない、死に地になりそうな
場所にあっても良いと思えたわ
クラブ444の看板みたいにツリーから上へ歩いて行くと突然パッと
消えるのが気になるし、正直ここまででかくする必要無かったんじゃないか開発スタッフよ・・・と思った
462枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:05:13.65 ID:LupUUPv00
さっき出た地形
http://imepic.jp/20130109/035100

広場右下だけどバランスはいい気がする
463枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:26:14.48 ID:R0Cn3GKh0
家がちょっと隔離された感じはいいな
そんな感じのところに家建ててみたいけど川にくびれがない地形だから無理そうだ
464枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:44:00.49 ID:Jn38gvon0
i.imgur.com/FFvpI.png

元旦から今日まで睡眠時間を削って
ついに辿り着いた理想の地だと思うんだけど
自宅の位置は現在地(池の少し下)でいいかな?

一週間の苦行を思うと踏ん切りがず
即断できないので誰か背中を押して欲しい

○特産物は林檎か桃
○駅と役場が両方一致していて青もしくは緑
○アルパカと池が桟橋から駅までの導線を遮らない
○役場は広場上の線路沿いでカフェが建つ空き地あり
○池1つ以下岩8つ以下駅前岩なし
△東海岸の横滝で海岸が上下分断
△出来れば丸芝がよい
×スロープ真上の初期住人が可愛い
465枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 02:27:55.90 ID:5mUcxtyd0
初期住民なんてどうでもいいわー。
とか思ってたけど個人的当たり住民がきてしまった。
>>421のうち、プライベートビーチとアルパカの位置くらいしか条件あってないけど、
ここで妥協しないと後悔しそうになって、ここを居住地とする。
466枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 03:43:30.44 ID:QtbktDds0
>>464
この地形の為に今まで粘ったの?
ごくろーさんw
467枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 04:17:14.11 ID:i7jBTDye0
>>464
とりあえず一旦それで住んでみたらいいと思う
アルパカ、橋が綺麗に縦に並んでるのはいいな。広場と役場の位置も悪くないし
スロープ前の住人が可愛くて追い出せないのが難点だけど、それも含めてどれくらい邪魔かどうか一旦住んでみるのもあり
家の位置もどこに行くにも便利そう
ただ、家結構でかくなるから後ろの池が前から見えなくなる感じになるけどそれさえ気にならなければ
468枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 08:54:55.91 ID:LupUUPv00
>>464
このタイプの地形って両端どちらかに細い路地ができてしまうよね
何回か同じような地形でやってるけど不満が出てすぐ潰してしまう
469枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 09:20:55.81 ID:NcsXR0q00
キャンプ場は線路沿いにすると
厳選するとき最初の電車のシーンでキャンプ来てるかどうかわかるって聞いたけど、
早く知りたかったわ
470枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 11:12:39.50 ID:zmcyg5SM0
厳選のためだけに一度配置したら撤去できないキャンプ場を
線路沿いに建てるのか
景観とかまったく気にしないでやるとそっちの方が後々後悔しそうだな
471枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 11:24:28.60 ID:a6hVpGqP0
キャンプ場って景観のみを考えて建てるとするとどういうところに建てるのがいいんですかね?
実際にキャンプしたことないからよくわからないです。
472枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 11:33:46.73 ID:qqr0uhPh0
いやほんとそうだよ
このゲームの寿命は最低最短でも365日、
シンボルツリー最大化が500日だから公式には1年半〜2年は遊ぶのが大前提のゲーム

そんなゲームで効率とかもう意味が無いことは
ここまで厳選続けた人ならもうわかっているはず
やっぱり最後は景観に行き着くんだよね
473枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 11:41:51.31 ID:qqr0uhPh0
お金に関してはもはや言わずもがなだし
住民も厳選して10人揃ったらテロ対策うざすぎて余程のことがない限り固定化する
アイテムに関しても2〜3ヶ月も経てば殆ど買ったものばかりになって商店街で持ち物欄圧迫するなんてことなくなる

一日に何日も進めるリーパープレイじゃない限りはすることが限られてるから
結局最後はまったりプレイになる、そうなると気になってくるのが細かな村の景観になるのよね
474枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 11:53:49.88 ID:I1TzXSxw0
>>471
俺の村は上流滝と飛び込める海がかなり近くにある地形だから
その間の土地に立ててる

上流滝
キャンプ場


滝があると景観いいし、近くに橋がないから秘境っぽくて気に入ってる
475枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:16:35.13 ID:8CKFa+GE0
線路沿いのキャンプなんてホームレ・・・ごほごほ
476枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:31:26.66 ID:L+PoKRFJ0
まだキャンプ建ててない俺が言うのもなんだけど、キャンプが建つ確率って低いみたいだし、
建ってない時はあのゴミ置き場みたいな見た目なんだから
線路沿いの隅のような目立たない所に建てるのもアリなんじゃないかな?
キャンプファイアとかそれっぽい事業も一緒に置きたいってなると違って来るとは思うけども。
477枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:32:56.30 ID:aOvog3s4O
線路の近くでも間に木を挟めれば線路が目立たなくなるから
なかなかキャンプ場らしくなるよ
北側だから針葉樹で雰囲気が出せるのもいい
電車からは見えなくなるから厳選には使えないけど
同じような位置でもS字の最上流だと
木の入る余地がまずなくて窮屈になっちゃう
478枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:40:09.07 ID:+H2lcaz30
キャンプってふだんは墓場に見えるから立てるの躊躇してる
479枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:42:21.56 ID:qqr0uhPh0
キャンプ場、キャンプファイア、丸太ベンチ、アウトドアベッド、ハンモック
この辺は固めて設置するのが景観的にはベスト
S字の上流滝の土地に展開すると最高のキャンプ場になるよ

改めてS字地形は攻守ともにバランス取れた最高の神地図だなと思った
真ん中広場でありながらそこそこ広い土地が確保できるから
大きな公園や観光名所的なものが作れるのもいい
480枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:45:26.56 ID:mgYYPaIT0
1人でキャンプファイアw
481枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:59:07.39 ID:I1TzXSxw0
キャンプ場、テント立ってないとみすぼらしいから
すぐ隣にサブキャラのテント立ててる
もちろん頭金はいつまでも払わないww
中に寝袋とかランタンとか置けばキャンプ気分が楽しめる
482枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:01:59.38 ID:bsAvHY/Z0
>>481
同じようなことをしている人が自分の他にもいて吃驚した
483枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:08:00.07 ID:knY63mKn0
>>481
おお、いいなそれ
484枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:13:26.43 ID:50cY26aM0
引越しリセット要因としてすぐ消せるしいいね
485枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:16:41.40 ID:knY63mKn0
消しちゃったら雰囲気出ないんじゃ
486枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 17:21:03.34 ID:Jqqwr5by0
そんなにがっつり厳選してなかったけど住んでみればいい村だった
中央に駅から川を渡って海へのスロープまで一直線に街道を敷けば見栄えもかなりいいし最強だった
悲しむべきは、街道と橋を盛大に邪魔する位置の村人がいるということ
つながり眉毛のリス野郎!早く立ち退きしろ!
487枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 17:36:01.39 ID:DLhewmYT0
>>486
アイリス引っ越させたらテロ防止すればいいんだからいいじゃん
取り返しの付かない要素じゃないし
中央縦方向の通りは景観いいし便利だしで確かにいいよな

>>477
>同じような位置でもS字の最上流だと
>木の入る余地がまずなくて窮屈になっちゃう
自分このパターンで滝の北側にキャンプ置くの躊躇してる
線路との間に木を挟んで池そばにキャンプ場置くか、
南の海と川の間のところに置くか、色々悩んでる
488枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 17:45:59.47 ID:T4KDwnP3O
>>479公共事業の上限がもう少し高ければな…
489枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 18:47:51.34 ID:ORpA3tv50
現時点で公共事業15建ってる
キャンプ場近辺は見回り要員のサブキャラのテントとトーテムポールとかキャンプ関連の公共事業をいくつか建てる予定の提案待ち
ストーンヘンジもふじ棚も気になるし、温泉周りの和風事業も要るし
テロ対策も兼ねていくつか1×1の消火栓や水ポンプも建ててみたいし…でかなり30はきついよなあ
せめてあと5つ増えたらかなり違うんだけどなぁ

因みにうちはS字のちっさいプライベートビーチのある区画をキャンプ場設定にした
たまに住民が海沿いの崖から釣り糸垂らしてたりしてのんびりしてる
490枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:49:16.47 ID:41RLbC6r0
いっそゲームカードごとに選べる地形が決まってれば
厳選なんてせずにすんだのに…
491枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:02:10.24 ID:9dkvw6pEi
そんなことしたら良地形をオクで高額落札とかなりそうだな
492枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:20:23.54 ID:qqr0uhPh0
カブ取引やビンゴスレの勢いも落ち着いてきてるから
まだ厳選してて始められない人は駅の改築条件満たすのかなり厳しくなりそうだね
そうなると初期段階の駅舎の色も拘っておきたいかも
ウチとこは駅役場緑で気に入ってるから両方改築することはないけど
493枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:28:31.01 ID:Cdll/mys0
あんなみすぼらしいキャンプなんて
隅っこの見えないとこに置くのが一番景観のためだわ
494枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:35:23.00 ID:/dCqqn49O
緑駅とか茶駅はもっと濃い落ち着いた色なら良かったのに…
うちも緑駅緑役場で駅のすぐ横が役場だけど、
同じ緑でも色が合ってなくて微妙
あと駅の外壁が明るすぎるんだよな
改装はマジでろくなの無いし辛い
495枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:38:43.10 ID:/dCqqn49O
あと掲示板の上部分も連動して色が変えろよ
赤駅以外だと違和感ありすぎ
496枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:56:17.50 ID:knY63mKn0
あ、緑駅と緑役場は色あってないのか
青駅で緑役場で、駅も緑だったらなーとずっと思ってたけど
揃ってないならどっちでもいいか
497枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:57:56.52 ID:I1TzXSxw0
>>495
自分はそんなに気にならないけどなぁ
掲示板は昔から赤だし、目立っていいじゃん
498枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:59:12.84 ID:I1TzXSxw0
>>496
>>2みなよ
おれは合ってないとは思わないんだが目がおかしいのかなww
499枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:02:12.67 ID:m14UzHrc0
>>2見てみた。結構合ってないと思った。
役場は全体的に赤みがかってるんだな。
500枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:03:46.01 ID:2T2qZURP0
>>495くらいまで神経質だと生き辛そう
501枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:16:12.82 ID:/dCqqn49O
いや、別にそこまで神経質でもないけど
もうちょっとこうだったらな、残念だなって部分が所々あるんよ
掲示板は以前は役場横で役場の地味なデザインに合ってたけど
今回は駅色のせいか違和感があるんだよなあ
というか今まで通り役場の横じゃダメだったんか…どうせしずちゃんが書いてるみたいだし
502枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:25:54.78 ID:nvFOlk+2O
お前ら小学生の時から、図工の作品完成
とかが遅れて担任の先生に迷惑掛けてただろ
503枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:30:41.88 ID:jBlDUjk80
お前CIAかよ
504枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:40:00.57 ID:QKiidZWJ0
>>501
うけいれろよ
俺だってお前は神経質だと思うよ
505枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:43:01.49 ID:12tV5Xsh0
今回ゲーム自体少しずつ残念な部分が多いから
506枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:59:17.90 ID:iWMxLvjH0
>>502
なんで知ってるんだよ

役所は後で変えられると聞いて厳選対象にいれてなかったけど、
内装は変更不可みたいなので今更内装の壁と床が黄色と赤のバラバラな感じが気になる…

散々こき下ろされていて自分でも一番苦手だった梨は綺麗に並べると愛着わいた
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/442/HNI_0085.JPG
507枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:13:32.31 ID:JGuFJ3DR0
>>506
いいじゃん
マイデザ道路に映えてる
508枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:16:34.11 ID:m14UzHrc0
>>506
本当だ。キャラのカラコンや髪の色の具合にも合ってていいね。
509枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:18:35.33 ID:VyEsyHEB0
>>506
マイデザの道いいね!
510枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:25:50.28 ID:VccUkDM80
>>506
じめんかわいい
511506:2013/01/09(水) 22:30:22.64 ID:iWMxLvjH0
>>507-510
見てくれてありがとう
このレンガのマイデザは夢見スレでの頂き物だからぜひ

ずっとこのスレ見てるけど11月23日以降少しずつ地形相談が減ってさみしい
ターキー恐ろしや…
512枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:30:30.49 ID:/dCqqn49O
おいしいナシ良いよね!見た目のかっこよさでは一番だと思う自分的に
初期からやたらディスられてて謎だった
どのおいしい果物も個性的で特別あるのにな
513512:2013/01/09(水) 22:32:32.38 ID:/dCqqn49O
ミスた、特別感あるのにな でした
514枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:44:45.61 ID:I1TzXSxw0
梨ブーム到来の予感!!
515枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:47:43.97 ID:DLhewmYT0
>>512
梨村だけど美味しいナシ植えまくってる
さくらんぼも佐藤錦みたいでいいしデコポンっぽいオレンジもいい
516枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:54:26.47 ID:64yer7B70
ずっと梨は最高だと思っていました
517枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:22:48.76 ID:qqr0uhPh0
いや、
実物全部見比べての特産りんごが圧倒的特別グラフィックだから人気なのよ。
S字も然り。人気の理由はちゃんとあるのよね。伊達にここまで地図厳選だけで伸びてないよw
地形相談なんてもともと少数だったしね、はじめから切符スレだったよ
518枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:24:34.71 ID:CpCEHKoR0
わたし桃だけど家具として一番広く通用しそうなのは美味しいリンゴだと思う
519枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:26:08.05 ID:weWkUR/t0
桃は?ねえ桃は?
520枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:33:26.73 ID:wiE8pefy0
俺の村はモモだよ
りんごの鮮やかさは確かに好きだが、俺はあの触感が苦手なんだ
果物としてはモモが最高に好きだからいいよ、あの穏やかな色が好きだ
521枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:39:33.51 ID:zNLtbYFQ0
しばらくやり続けてテンプレの殆どがどうでもいいことだと気づいた
S字なんか一番の地雷地形かもしれん
ぼっちプレイならともかく見てて面白みがない村はやっぱだめだ
522枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:41:38.23 ID:wiE8pefy0
恥ずかしながらこのスレ結構見てるわりには
いまだに「S字」とか「?字」っていうのがどんな地形かよくわからん
ひ型ならわかるんだが・・・何か参考画像ない?
523枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:44:45.78 ID:j/o4Twap0
ニンドリ村が俺の理想すぎて嫉妬
あれって編集がめちゃ厳選したのかな
524枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 23:56:25.51 ID:DHHmgFwv0
スレ見ててわからんとか>>1も読まないksか
525枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:00:02.98 ID:wiE8pefy0
川の形のことを言ってるまではわかるんだけどさ、
「理想としている」Sとか?っていうのがどれあたりをさすのかがよくわからんのだよ
特に「S」に見える地形なんかテンプレの川のリスト見てもたくさんあるしさ・・・
みんなどれを目指してるんだ?
526枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:08:13.93 ID:OjS+Gun30
>>525
テンプレにある画像がS字
★地形選びのポイント(あくまでこのスレの)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg

?字は自分もよくわからんw
527枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:19:43.67 ID:6SV2IXfT0
ああーこれをSっていってるのか
なるほど、ありがとう
528枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:27:09.17 ID:T1G3RJhR0
Sというより弓だよなw
529枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:32:10.75 ID:auUTMlFT0
>>521
同意
厳選して>>2の理想の地形とほぼ同じ村でやってたけど
なんか物足りなくなって結局消したよ

確かに効率はいいし序盤は楽しめたんだけど他の村を見たり
公共事業進めていくうちに不満が出てだめだった
スレとしてはこの形が合格なのはわかるけどね
530枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:38:00.52 ID:mS5b/Hl1O
>>506
素敵。本当に可愛く見えてきた。テンプレのおいしい果物の見た目の画像をそれに変えてもらって、「あれ?おいしい梨も案外いいんじゃね?」ブームおこしたいぐらい素敵。
531枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:42:04.01 ID:+PrB2xg4O
サブロム買ったから厳選はじめたけどあまりにも完璧な地形だと撤去不可なものとか怖くてたてられないな
厳選続けてるとある程度妥協したほうが楽しめるかなとか考えてしまう
532枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:43:53.19 ID:5wcCJgbE0
ここで
S字で特産はリンゴで広場は真ん中で云々言ってるやつの言葉を真に受けて厳選終わんないやついるんだw
533枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:51:04.05 ID:jFAVnUjW0
センスあってクリエイティブな人なら
S字の広々とした土地で無限の可能性が広がるわけだけど、
そうじゃないならワクワク感もなければ面白みもないよ

有名なアイカ村ってところに行ってみたけど
あれはU字の地形を活かしてて(狙って出したかもだけど)
すげー良かった

なんか前後で矛盾してるけど結局はセンスなのよね
534枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:54:50.46 ID:0/56KDyUO
>>532
え?どこにそんなこと言ってる人いるの?

>>529
あー同じだ
S字、わざわざ狭くて歩きづらい川の向こうに行くことがほとんど無くて
村全体が異様に狭く感じてしまってやめたわ
向かない人にはとことん向かない地形だと思う
正直、S字は歩いててつまらない。上手くまとまりすぎてるというか
535枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:59:13.04 ID:T1G3RJhR0
テンプレ目指して必死に厳選→目が覚めたな方々が一部必死になっておりますな
536枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:04:04.60 ID:0/56KDyUO
自分のこと言ってるならもうとっくに厳選終了してるよ、住民も
最終的に角1つの斜め滝なデコポン村に落ち着いた
537枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:29:44.46 ID:PoeSlisR0
>>526
>>527
?字は
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/27/tobimap.gif
↑の西中1A、東中1Aみたいな川の形だよ
538枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:32:25.73 ID:6SV2IXfT0
>>537
おーなるほど、西中も含むのか
わざわざありがとう
539枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:41:08.79 ID:PoeSlisR0
>>538
すまん、西中は東中とほぼ逆なだけだから入れちゃったw
自分が目指してたのがこのどっちかだったからつい・・・
ちなみにこの地形は土地が余る
540枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:47:59.31 ID:x+eAH+NLO
なんで否定しあってるの?
景観なんて好みなんだからどれが人気とかどうでもよくね?
全部好き以上のものではないだろ
果物も地形もなんでそこまで他人の好みを気にするの?
541枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:49:28.02 ID:H7zYxvTp0
S字はプレイしてたら不満出る地雷地形
542枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:52:49.35 ID:0/56KDyUO
中1Aを寝転がしたやつも?字に入ると思う

>>540
どれが人気とかどうでもいいよ
てかみんなそうだと思うけど。自分の好みの地形にしたいから厳選するんだろうし
543枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 02:15:08.55 ID:7lD0jXZG0
これ、池は公共事業で作れる仕様にしとけばよかったのに…
アルパカ横に一つだけ固定で初めから出るようにしてさ
同じ形の池3つもいらねーよ気持ち悪い
544枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 02:23:56.10 ID:CTsFLuLq0
>>543
わかる。逆に埋め立てとか川も枝分かれできるようにとかな
もう少しいろいろできたらいいなってのが多々あるね
545枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 02:29:47.76 ID:7lD0jXZG0
>>544
岩もなんとかしたかった
最低4個は残さないといけないとかでいいからさ
川の枝分かれも欲しいな。今回は初期橋がひとつしかないせいで
中洲地形が出ないようになってるんだろうけど…
何気にシリーズ恒例だったから無くなって寂しいよ
546枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 02:38:08.61 ID:3TuTkO4d0
岩は個人的に置きたい場所とかもあるからせめて移動させたかったな
建物に付属してついてるから駄目なのかな
547枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 02:47:00.18 ID:StvgsNjo0
S字好きだけどな
あの狭い所を竹林にしたりして石碑おいたり滝の側に温泉おいたりして秘境みたいな
感じにしたいわ
公共事業のも殆ど設置できるみたいで死に地になってなかったし
548枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 03:08:38.77 ID:jw0PRVLI0
公共事業の上限さえなければ
いいと思ったんだけどな…<S字
549枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 03:56:41.85 ID:f0pXGL2+0
ここに来てS字がディスられる流れか。
ダーンと中央大通りを橋無しで作れるからS字気に入ってるわ。
家が狭い方にあるから死に土地になってるわけでも無いし。
550枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 04:42:05.45 ID:KHUl+UWI0
http://i.imgur.com/yzPMu.jpg
やっと狙ってた感じの村に巡り会えた
中央広場で川のラインもわりかし綺麗で気持ち斜め滝だし岩も少ないからここにする
施設の位置は妥協気味だけど
アルパカか役場のどちらかが移動すればカフェを線路沿いに建てられたんだがもう厳選諦める
551枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:01:07.49 ID:AO4WXeuL0
S字への嫉妬レスがすげーな
552枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:44:57.78 ID:+uhpQrqu0
はいはい理想地が出ないからってむしゃくしゃしないの
553枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:46:30.71 ID:FZPidlpAO
自分のやりたい村作りが出来る地形こそが理想地形
ポリシーのない人にはこのスレ自体オススメできない
554枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:47:38.96 ID:+uhpQrqu0
S字といえば前に上の滝近くにため池があるパターンの地形が予想外に良かった
あの狭さになんか心くすぐられるけどあまり川の綺麗なS字が出ないな
555枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:49:47.08 ID:nERecuEn0
L字もなかなかおすすめよ。
見た目もいいし、スッキリしてて使いやすい。
556枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 08:13:18.72 ID:iT0jwxBl0
カフェが大きいのと景観に合わないのがちょっと残念。
557枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:13:00.20 ID:fVYD14gpO
まぁスレに貼られる画像が今も昔も本当にS字ばかりだからなぁ
うんざりしてくる気持ちもわからんでもないわ

たまには綺麗な?字や凹字も見てみたいもんだけどねー
558枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:25:58.20 ID:pK1LcrGe0
>>521
いやwww
もうこの期に及んで厳選してる香具師なんて基本ぼっちだろwww
フレいるならとっくにスタートしてるわwww
起動回数4桁とかサブ村厳選とかはもうほぼぼっちプレイだろwww
559枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:27:44.15 ID:uUG5rR+b0
S字目当てじゃない俺が二日間厳選して思ったけど

S字の人気の理由は出る回数が高いってのもあると思う
それに広々としてる部分が多いから公共施設も綺麗に揃ってたりちゃんとして見えるんだよ
あと川も端っこに凝縮されてるし厳選しててS字はずば抜けて綺麗に見えるなって思ったよ
560枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:30:30.93 ID:WF8ezqSjO
真ん中広場も良いけど村の真ん中にカフェもいいよー
公共事業で作るものでは一番存在感あるし、住民や他の村の動物も集まる施設だからね
561枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 10:02:29.16 ID:qlkvsZq60
人次第かなー
自分はプライベートビーチ回避だったからS字は元から範囲外で
当時出始めたばかりの川の形リストみていくつかピックアップして
あと縦スロとかそこからアルパカに行きやすいとか池が多くないとか
そういうしばりでやったので、広場の場所とか役場の場所とかは全く考えなかった
562枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 10:32:53.94 ID:6cq9XSrN0
自宅の場所はどこが良いですか?
オススメの場所があれば教えて下さい
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/443/image.jpg
563枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 11:04:20.34 ID:xeTuZmv20
>>562
見れないよ


厳選せずに始めた池3岩9のクソ地形だったが、今は概ね満足している。
他の地形でもみてみたいなと思ってこのスレに覗きにくるが。
ここの人も大半はもう厳選終わってる気が
564枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 11:53:50.61 ID:718eA/bLO
>>550
地形どころか初期住民だけでも下車価値あるわー
うらやま
565枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 12:44:16.97 ID:a2oMfUYK0
厳選時間も含めたら過去最長にやり続けてるゲームだと最近気付いた
どうせ長く暇つぶししたかったし開き直ってどうせなら全て理想の地形を粘ってみようとも
息抜きにたまに降りることはあるが
566枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 12:55:53.73 ID:WF8ezqSjO
>>550
アポロドレミタツオって、三人もうちの村にいたら永住確定する子がいるの裏山
567枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 13:00:59.77 ID:7afE6ygE0
Sは川側の線路沿い〜駅横にキャンプと交番、反対の北側にカフェを押し込んだら
真ん中がかなり自由な感じで好きだ。岩と池次第ではあるが
568枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 13:14:20.60 ID:auUTMlFT0
>>563
そうやって自分に暗示かけないと満足できないんだな
クソ地形はどこまでいってもクソだよ
569枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 13:21:31.89 ID:jFAVnUjW0
>>568
住んでればどんなクソ地形も
クソなりに愛着が湧いてくるもんだよ
それが普通の遊び方だわな
570枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 14:03:14.22 ID:t/6cft7RO
発売日だけちょっと厳選するつもりでやって、発売日はまだ今見たいに厳選テンプレなかったから良地形ではない
ちょっと降りてみたらすごくかわいい住人3人が迎えてくれたからそのまま就任
571枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 15:41:29.84 ID:D30w4uyG0
このスレまだあったんだ・・・

これ、地形決めるまでを体験版で出してくれてたら、
少しは品薄状態を回避できたんじゃないかとw
572枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 16:15:44.60 ID:4U7Vw64P0
このスレの連中って底辺の工場ラインとかIT土方やればいいと思うよ
天職だと思う
573枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 18:00:27.21 ID:eeN7UmTq0
http://imepic.jp/20130110/641680
ここの良いとこ悪いところ教えてください!決めるか迷ってます!
滝横なのは別に気にしてません
574枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 18:21:04.19 ID:CPWdUsk10
アルパカに行きにくい
横スロ
池が邪魔じゃない
移動や橋を架けるのに住人の家が邪魔じゃない
川の上側は公共事業するのに捻る
575枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 19:10:56.64 ID:iAiSs5nC0
横スロでもアルパカと同方向にあれば歩きやすいんだけどね
これは逆だからめんどいな
576枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:34:14.33 ID:Scmic1Hx0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/444/20130110_202601.jpg
画像の貼り付けはこれでいいのかな・・・

4時間粘ってこれ、欲を言えばスロープ逆のほうが良かったけど
駅前岩2つと役場左上の池がやや邪魔だがもう気にしないことにした
自宅はどこに建てればいいかな?
577枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:42:16.66 ID:qlkvsZq60
>>576
あ、自分はこういうの好きだ
自分の趣味なら海側なので
桟橋のある方のスロープ登ったあたりか、その逆側
川の近くに建てる時は橋かけるスペースに気をつけて
もしくはスロープ登った先に横橋架ける想定があるなら向こう側の海沿いでもありかなー
578枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:44:47.49 ID:qlkvsZq60
ちなみにスロープあがった先の川向こうの方に建てる利点は、
広場とか役場とか駅とか商店街とかにまっすぐ行きやすいということ
長い目で見たらそっちの方が優位かもしれない
もしくはアルパカ下側あたりに建てて、自宅→アルパカ→斜め橋→役場方面のような流れをつくるか
579枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:51:20.55 ID:Scmic1Hx0
>>577
海沿いかぁ、確かに役場、広場、Rパカが一直線に並んでるから利便性高いかも
個人的な趣味は一番右上のところ・・・、ギリギリ橋と共存できるスペースがあるんだよねw
580枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:01:28.09 ID:qlkvsZq60
>>579
ああ、隠れ家的でおもしろいかもしれないな
橋は必須だけど、架けられなかったらきついかも
581枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:05:46.06 ID:Scmic1Hx0
>>580
橋架けられるはず・・・、縦向きの場合でも必要な面積は4x4でいいんだよね?
大丈夫なここにしちゃおうかな、利便性は気にしない方向でw
582枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:06:36.71 ID:qlkvsZq60
>>581
あ、橋については先に公共事業スレみといた方が良い
583枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:16:28.40 ID:Scmic1Hx0
>>582
サンクス、橋の土地面積についてはまだ議論してるんだね
584枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:29:43.51 ID:Scmic1Hx0
色々見てきたけど、ギリ1マス被るっぽいな・・・
提案通り海沿いにしてみるよ、ありがとう
585枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:36:20.50 ID:qlkvsZq60
そうか、上無理だったか…
個人的に結構いい配置の村だと思うんで久々に凄く夢が広がったわ
頑張れ
586枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:51:08.67 ID:1RW05Iai0
S字は狭い方で公共事業やるの難しいから広い方でやろうとすると
どうしても狭い方に住人押し込めちゃうことになるんだよな
地図見たときに片方に住人宅偏ってると見栄え悪いかなーと思ってある程度分散させたいんだけど
広い方に池×2とRパカと役場(中央)と広場と自宅あって
交番とカフェもこっちに建てちゃったから住人スペースどっちにしろあんまないんだけどさ
まぁ狭い分テロ対策にあまり神経使わなくていいのがメリットかねぇ
587枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:58:28.20 ID:CPWdUsk10
住人を綺麗に並べたいのであったら前にも画像が上がったL字がいいよな
588枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:44:39.99 ID:MtRuT4Un0
ux.getuploader.com/tobimori/download/449/IMG_0521%5B1%5D.JPG

リンク貼れません

約3時間粘ってみました
これでいいと思いますか
良かったら家をどこに建てればいいか
アドバイスお願いします
589枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:11:10.29 ID:eeN7UmTq0
http://imepic.jp/20130110/833940
家の場所はどのへんがいいと思いますか?
590枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:15:47.45 ID:6SV2IXfT0
俺なら右上か左上の端っこにたてて右にもゆくゆくは街灯をおいて安全な花畑を作る
591枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:19:59.21 ID:pK1LcrGe0
3〜4時間で粘ったとかってご新規さんなのかな?
このスレの先人たちは皆それこそ数日間ぶっ続けで厳選したもんだがなあ

>>588
広場の位置とその他の条件(駅役場特産芝等)が問題ないなら下車していいんじゃないか?
自宅位置はもう好みだよ、自分の好きなところが一番
592枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:31:47.50 ID:CTsFLuLq0
>>589
一人仲間外れがいてワラタ
自分なら右下のスロープ横かな。海の近くに家を建てたい
593枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:32:52.17 ID:MtRuT4Un0
>>591 今日始めたばかりです
やはり数日粘るのですか。簡易な発言申し訳ないです。
芝生が○ではなくて駅前に岩があったので下車せずまた厳選することに
してみます。
594枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:52:43.24 ID:pK1LcrGe0
いやいやそれだけ理想の地形は出ないってことで
運がいい人はサクッと神地図引いてさっさとスレ卒業してるよ
運が悪い人やこだわりの強い人は数日数週間厳選してたね

でも今日から始めたんなら悪いことは言わない
ある程度の地図見つかったら一度スタートしてみた方がいいよ
何日かやってると意外と細かいことは気にならなくなる可能性もある
595枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:58:20.80 ID:MAdlw8Z00
俺卒業組で深夜DLだったけど約一ヶ月かかったよ
好きな地形を見つけることから始めたらもっとスムーズに進んだと思う
596枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:13:17.91 ID:W8a5jLew0
>>591
実はDL版入った3DSが盗難にあってね・・・
発売日組だっただけに結構ショックだったけど、再スタートすることにした
短い時間しか厳選してないのはセブンの配信アイテムが昨日(1月10日)までだったからw
まあ住めば都の精神なんで不便なのもご愛嬌になる
597枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:24:53.07 ID:dnMM2HPl0
>>589
個人的にすごい遊んでみたい地図だ
家を右下スロープの付近にして、橋を今あるのの対称部分にかけたら良さそう
598枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:03:53.55 ID:0C8zqKh4O
どこでどうしたら盗難にあうのか。聞いてみたい。

辛かったね。頑張って。
599枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:39:31.04 ID:GczUpERG0
配信アイテムくらい人にあずければいいのに。
さすがに周りでやってる人0ってのはないだろうし。
600枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 02:30:59.21 ID:qF14NSox0
縦滝と横滝、強いて言えば特産物

それ以外の厳選は案外必要ないかもしれん
どんなに満足の行く地形を引いたとしても、結局はセンスがモノを言うゲーム
601枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 03:16:21.84 ID:bSDHwh2M0
常に目に入る芝も人によっては絶対厳選対象
夏の丸芝が恐ろしい
602枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 05:07:20.26 ID:sK2ZN6tF0
岩の数は妥協するべきじゃなかったなと思う
603枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 05:13:03.69 ID:UQgGe/Ws0
この際だから丸芝で慣らして蓮コラ恐怖克服すればいいとおもってる
604枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 07:04:39.14 ID:4a5jlKqP0
まるしばは冬は星でかわいいが
春夏秋と、ずっとまるのブツブツだからな…
でも丸三角四角で一番人気というか人口多いのは丸だと思う
605枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 08:05:40.36 ID:NDx+tAhh0
蓮コラなんていうから悪いんだな
どの芝がきてもリセット対象にならないようにしない、誰か○芝のいいところを雪以外で教えてくれ
芝じゃなくて砂ならさらさらしてる感じがしていいのに
606枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 08:09:26.69 ID:h/Mw8mj50
>>603
それ、丸芝に慣れるだけで大元の克服は無理な気がするw
607枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 08:26:25.70 ID:h4svQxtQ0
○芝、単純に丸くていいけどな。蓮は苦手だけどw
むしろチクチクしそうなのが苦手だから冬の☆が苦手。
結局□芝にした。DSの時そうだったから単純に慣れかもしれん。
608枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 08:27:51.47 ID:VH9fQrk00
丸芝は夏がヤバイってよく言われるけど冬になる前の秋に少し灰色がかったオレンジになるのが一番ヤバイ
あれはマジで何かの卵レベル
609枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:13:02.32 ID:sU/tYBEQ0
絶対厳選項目まとめ最新版

広場中央・・・圧倒的存在感のシンボルツリー&イベントスペース
△芝・・・一番芝っぽい、商店街の芝目も△なので統一感重視
特産りんご・・・圧倒的なグラフィックの質感、食べた時の音、夏場はオレンジが映えるか?
池1〜2個・・・ネタ村じゃない限り少ない方が全てにおいて捗る
初期住人の位置・・・自宅や公共事業地の確保のため、引越しは数ヶ月かかる
駅役場の色・・・最終的に改築できるが内装不可のためデフォルトが安定か?
610枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:13:38.34 ID:9y+IOS830
>>609
ん?それは自分のって意味だよね?
厳選頑張れ
611枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:24:21.40 ID:+rSdhnpSP
>>594
厳選半日くらいで良村引いてこのスレ引退して11月11日から今までずっとやってきたけど
変更不可な部分が気になりだしリセットしたい病にかかってしまったから
新しい本体とソフトが買えたらまたここに戻って来て頑張るよ
入手したアイテムは引き継ぐから1からのスタートではないけども
612枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:28:38.97 ID:+rSdhnpSP
>>606
蓮コラ流行し出して大量に貼られてたときは大嫌いだった
毎日貼られるから嫌でも見てたら慣れてきてそのうちクセになったwww
今では蓮コラとか見ると中身を抜きたくなるし、村は大好きな丸芝です
だから克服不可能でもないかも
613枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:55:23.81 ID:sU/tYBEQ0
>>610
ん?俺は11/21卒業組だよ?
3DSとLL持ちなんでソフトもう1本買うか迷ってる
役場改築したんで統一感的に駅の改築したいんだよねえ
614枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:57:14.71 ID:9y+IOS830
>>613
じゃあ何で勝手に自分の基準押しつけてんの?
615枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:59:25.72 ID:9y+IOS830
蓮コラとか知らないし調べる気もないけどさ
当初は丸芝人気だったんだよ、冬になると星形になるとか言ってさ
でもそれにならなかった人が丸芝に難癖つけようとして悪いイメージ広めたんじゃないのかと思う
勝手にイメージすり替えて刷り込んだ人たちって悪質だなあ
616枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:11:38.66 ID:DL32cD6y0
広場中央・・・圧倒的存在感のシンボルツリー&イベントスペース

育ちきったあのツリーのでかさ見たら広場中央なんて正気の沙汰じゃない
っていうのが自分の絶対厳選だなw

桃好きも○芝好きもいるのに、馬鹿が絶対厳選項目まとめ最新版(キリッ)
だってよw
617枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:11:46.28 ID:ziFBC6Sx0
>>615
多分南の島に行き出して夏の○芝見て皆引いたと思う
618枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:36:42.20 ID:9y+IOS830
ぶちぶち密集みっしりが大嫌いな自分でも丸芝は何とも思わない
だって所詮平面だし
619枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:48:31.00 ID:w2D7JvXL0
苦手なものは苦手なんだよ
それも人の基準だろボケ
620枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:53:21.16 ID:2tHihsMJO
>>607
おまおれ
今冬だから四角の誘惑がやばかった
島を丸にしたから島行くとパラダイスなんだよね
丸芝のあのファンシーさが好きだ
621枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 10:59:05.38 ID:9y+IOS830
>>619
いや、そもそもその蓮コラとかいう気持ち悪いものがあって
それと同じだとイメージを刷り込んでいったから苦手になったという人が
一定以上いるんじゃないかって話
君が苦手なら苦手でいいけど
622枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 11:28:43.07 ID:/134xynl0
蓮コラも知らない奴が憶測でどや顔解説するなよ気持ち悪い
623枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 11:53:27.39 ID:NDx+tAhh0
>>615
俺は元々丸いものが複数敷き詰められているのが苦手だった、コラ関係なく
微生物とか飛蚊症の人とかは元から苦手なんじゃないかな
624枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:19:48.36 ID:m65BjV9B0
まあ結局は人それぞれ、好みの問題でFAなんだよ
実はこのスレ自体そんなに意味が無い不毛のスレなんだと思うな
内容的に質問スレや攻略スレで十分事足りるかね
どんな地図がいいかなんてほんと個人的な好みだよ
625枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:33:54.56 ID:9y+IOS830
別にこのスレはどんな地形がいいかという総意を確認するものではなく
地形を晒して相談するスレですので
626枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:34:12.29 ID:oz+X4wKK0
カフェ建てるまでが厳選だな…
627枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:35:02.44 ID:9y+IOS830
>>623
だからさ、自分はそうじゃないって言われても
全員が全員それの影響を受けたなんて言ってないから意味ないんで

最近多いよなーこういう人もいるとかこういう人が多いと言っただけで
自分はそうじゃない!ってのが反論になると思ってる人
628枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:47:39.81 ID:wylT7KWy0
>地形を晒して相談

ほぼ例外なくお前の好きにしろで終わるものばかり
そうじゃないものについても質問スレや攻略スレで既に十分な内容
過去スレROMってこのスレがどんな内容でここまで伸びたのか確認してこい
629枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:48:35.81 ID:9y+IOS830
11月中旬からいるけどそういうスレですよ、誤解なきよう
630枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:49:01.02 ID:Z9CXJ/Kn0
森での定番人気なものが厳選しても出なかった、そんな奴が僻みで工作する可能性もあるから
何事も自分の意志が大切だぞw
631枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 12:56:11.70 ID:NDx+tAhh0
駅役場色特産に自分が理想とした地形かつ川の流れが綺麗で施設の位置も一番最善の形
住宅地が全て邪魔な位置じゃなく住民も全員好みどころか性格別1好きなやつが3人いて

で、一番苦手な芝がきたときって何が優先されるのかな
632枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:13:49.15 ID:oFDzOEUP0
後悔しそうだと思うのならリセットしとけ
633枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:18:53.36 ID:MP1XgOhy0
>>631
うちもほとんど理想通りなのに丸芝か…って思ったけどまずは住んでみたな
今はだいぶ遊んで愛着湧いたし、そもそも自分はゲーム中に芝をまじまじと見ないことに気づいたから気にしてない
634枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:25:44.70 ID:1kHvzR590
芝なんてタイル貼るからたいして気にならん。果物も植え替えればいい。岩と池だけは
どうしようもないから、注意すべき
635枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:27:04.94 ID:irWIb1lKO
人それぞれで遊び方が変わるゲームで各々の好き嫌いなんだから
丸芝の良し悪しについて議論することが間違い


まあ俺は正直丸芝は苦手だから避けたけど結局は個人の問題

ただ丸芝押しや「丸芝が好まれている」と主張するやつはうざったいと思う
636枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:30:34.12 ID:9y+IOS830
別に丸芝おしてるわけじゃないよ、うちは四角いし
必要以上に丸芝ネガキャンする人が鬱陶しいだけで
637枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:34:52.92 ID:irWIb1lKO
>>636
そういうのはスルーすればいいんだよ

いちいち反応しないで「あっそ」って思ったほうが気が楽になるよ
638枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:37:40.59 ID:6x8VCNFg0
>>627
>最近多いよなーこういう人もいるとかこういう人が多いと言っただけで
>自分はそうじゃない!ってのが反論になると思ってる人

自分のレス(>>618)見てから言ってくださいね
639枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:39:21.49 ID:2tHihsMJO
>>628
ここは本スレで地形を晒すやつが多すぎてうぜえからってたてられたスレだよ
ていうかスレタイ見ろよ
ずっとお前の好きにしろっていう大前提の元ここが不便ここがいいねって言い合ってただろ
640枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:40:35.77 ID:6x8VCNFg0
つまりあれだろ?
ID:9y+IOS830は丸芝信者で、
丸芝をネガキャンされたのが悔しくてしょうがないんだろ

蓮コラ見たこともないくせによく「刷り込み」だって断言できるね?
あれは蓮コラ知ってる人なら間違い無く連想するよ

11月中旬からいるなら自分の基準押し付ける奴ごまんと見てるよね?
いい加減スルー耐性つけたら?ww
641枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:40:38.10 ID:9y+IOS830
>>638
えーとさ、厳選項目とかぶちあげて丸芝全否定するタイプの人に対する反論だからねそれは
こういう人がいるという話の反論に自分はそうじゃないは反論にならないが
××はアウトという主張であればこれもいいんじゃないかというのは反論になりうるよ
文脈を読めない人はこれだから
642枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:42:03.30 ID:9y+IOS830
ああ、しかも丸芝信者とかレッテル貼りとか、本気で文脈読めない人だったか
これは構った自分が悪かったな
皆申し訳ない、しばらくここではROMるわ
643枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:42:07.42 ID:NDx+tAhh0
>>631に答えてくれた人ありがとう、とりあえず住んでみる
というか>>634の通りそういえば全域にマイデザ張る予定だから迷う意味あんまなかった
秋だからかもしれないけどそんな気にならなかったし
644枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:44:45.12 ID:sr63TSIE0
傍から見てたが、ROM宣言、スルー宣言するときにそれ以外のことを言ったら
捨て台詞にしかならんというかなんか卑怯くせえ
645枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:44:48.98 ID:irWIb1lKO
>>640
スルー耐性つけろとか言っといて煽るなよ


不必要に煽ってる連中は自重してくれ
何が楽しいんだか
646枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:45:50.70 ID:grpFLtEqO
蓮コラとかどうでもいいし○芝キモチワルイとも思わない
そんな自分は△が一番芝っぽくて可愛いからこれ選んだわ
647枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:46:15.74 ID:Z9CXJ/Kn0
丸芝推しがうざいと言いつつ俺は丸芝苦手だけどね・・・ってwwwww


どっちもどっちじゃボケwwwwwwwww
648枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:57:36.15 ID:6x8VCNFg0
>>642
都合が悪いレスには答えてくれないんですね
今後は丸芝ネガキャン野郎が来ても同様にROMってて下さいね
荒れるんで

芝や特産なんて結局完全に【好み】なんだよ
人気やネガキャンに流される奴も一部いるが、
それは自分で何も決められない奴
いちいちスレ内の人気不人気を気にしてるID:9y+IOS83がおかしい
丸芝信者と間違えられても仕方ないよ
649枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 13:57:58.24 ID:/134xynl0
平日の真昼間から香ばしい奴が沸いてるな
顔真っ赤にして恥ずかしくないの?
650枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:15:28.02 ID:KhxYI3BE0
地形も公共事業でどうにかできるようになって欲しいと思うんだが
651枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:25:09.63 ID:/134xynl0
このスレに入り浸ってる奴ってセンスないのが多そう
652枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:33:53.80 ID:Qu/UJC890
http://imepic.jp/20130111/555920

今いるところに自宅を建てて真下に橋を作りたいです
問題ないでしょうか?
よろしくお願いします
653枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:36:09.04 ID:/134xynl0
>>652
橋も造れるから全く問題ないよ
654枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:43:24.40 ID:dQ0VqNX70
橋なら公共事業スレも見ておくといいと思うよ
655枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:36:34.78 ID:Qu/UJC890
レスありがとうございました
川岸から2マス以上離れてればおkてことですね
やっとみしらぬネコの拘束から逃げられる〜
もう奴には会いたくない…
656枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:44:16.91 ID:1kHvzR590
橋は余白が5マス要るから気をつけろよ

    自宅             橋
□□□□□□□ □□□□●●●●□□□□
□■■■■■□ □□□□■■■■□□□□
□■■■■■□ □□□□■■■■□□□□
□■■■■■□ □□□□●●●●□□□□
□□□♀□□□  
 ̄□□□□□ ̄

□同士は重なり合わせられない
657枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:46:32.61 ID:1kHvzR590
縦橋は余白が少し違うから4マスぐらい要るか

  □□□□
_□□□□_
  ●■■●
  ●■■●
  ●■■●
  ●■■●
 ̄□□□□ ̄
  □□□□
658枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:48:56.30 ID:aGK3ucfy0
>>655
位置詰めすぎると橋かけられなくなるから
マイデザ貼って確認しながら建てるといいよ
>>5のテンプレに横橋しかないけど縦端は固有領域変わる
659枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:49:39.20 ID:a7YHgioQT
なのになんで引っ越してきたヤツは橋塞ぐように家建てられるんだ・・・
660枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:59:42.59 ID:h4svQxtQ0
すでに建ってる橋に対してならどうなんだろ。
公共事業やサブキャラの家も建てられるのかな?
試したいが今日すでにひとつ発注してしまった。
661枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:06:10.00 ID:23J+2hwj0
既設橋の守備範囲は橋長+1マスだから橋付近に家でもなんでも立てられる
逆に橋を架ける時は>>656,657のように広めの領域が必要なのれす
662枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:15:33.86 ID:h4svQxtQ0
>>661
ありがとう。なら引っ越してくる村民も同じルールなわけだね。
橋周りは守っときたいし、今回環境最高がゆるくなったけどやっぱりマス目は大事だな。
663枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:21:10.87 ID:sGmprDHg0
>>616
もしかして広場端にしたのか?w
664枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:51:05.92 ID:lvQj23xy0
橋の向きでスペース違うのかよ…斜め橋は?

しかも先か後かで変わるとかややこしいな
665枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 18:02:08.67 ID:MP1XgOhy0
>>664
公共事業スレにあったから見てくるといいよ
666枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 18:06:46.46 ID:NDx+tAhh0
ロード画面の電車が走ってる真っ暗な画面から動かない
あ?やばい?リセットしすぎ?
667枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 18:16:49.72 ID:/134xynl0
広場が壁際だと圧迫感がすごいな
668枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 19:07:57.02 ID:23J+2hwj0
今宵のみっしーは中央広場という簡単な条件すら満たしてくれない
顔の選択肢を作るぐらいなら広場、役場、Rの場所を選ぶ選択肢もくれ猫
669枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 22:28:35.04 ID:Wo2jyxI/O
厳選しすぎて胃が痛くなってきた
670枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 22:33:40.82 ID:8jlaAq9I0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/451/NCM_0133.JPG

やっといい感じのがでたー
スレの資料の村とちょっと似てるかな
駅と役場両方とも青色なので満足
難点をあげるなら△芝くらいかなぁ
671枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 22:49:28.88 ID:YBGbZxUP0
>>670
アルパカー船着場の動線がいいな
役場と広場の位置は見栄えが良さげ
672枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 22:53:36.71 ID:1kHvzR590
>>670
いい地形だとおもうけど、カフェをどこに置くか悩むな。駅の左だと惑星直列みたいになるし
673枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 22:58:30.75 ID:IgllfdwQ0
村のド真ん中にカフェとかw
674枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:20:58.26 ID:NIRp1Fta0
夢見で変な芝だなと思ってたんだけどもしやあれが○芝なのか
オレンジの○が変に目立ってる奴
おいでよとかの○芝ってあんな感じだったっけか…
675枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:26:47.82 ID:JmDYF1iG0
>>670
スロープ長いし羨ましいな
このスレじゃ当たりじゃないか

駅前岩は気にならなければいいけど
676枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:44:52.88 ID:zujRwKpx0
>>670
いいねえ
△のがいい
677枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:49:39.05 ID:1kHvzR590
S字も川の動脈瘤の場所が結構重要だよな。>>670氏のは好みだ
橋の右側も結構広いしキャンプ場一式もいけるな
678枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:57:59.72 ID:D7sJ/fsH0
アイカ村の地形ってこのスレ的には当たりなの?
あの入り組んだ感じが賛否両論かもしれないけどネタ村向けなのかな
679枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:00:12.42 ID:NIRp1Fta0
アイカってΩだったっけ?
広場真ん中だったような気がするし今までも景観的には好きってよく言われてなかったっけ
680枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:00:24.54 ID:8jlaAq9I0
うおおいっぱいレスついてる!ありがとう!
カフェ確かに悩む…個人的にはあえて行きにくいS字の下につくって
海のみえるこじんまりとした田舎風カフェっていうイメージでつくろうかと思ってたけど
役所の右かつRパカの上にカフェをもってきたら、マイデザで道路しきやすいかなとも思った
まぁまだ始めたばっかりだからゆっくり悩むことにするよ
681枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:01:21.65 ID:8jlaAq9I0
書きこんでるうちに日付かわっちゃったけど、>>680>>670のことです
連投失礼。
682枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:27:01.80 ID:9Ygm6Y3x0
アイカ村みたいな地形なんですけど、これはどうですか?
http://dl10.getuploader.com/g/mori111/1/20130112_000549.jpg
683枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:28:38.32 ID:XwJMq5HG0
>>680
カフェは1回勝負だから、ある程度やって慣れてからにしたほうがいいと思う
ソフトが発売されて2ヶ月経ったが、うちはようやく建てようかというところだw
684枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:39:39.11 ID:oooi/QWb0
>>682
個人的な印象としては公共事業がやりづらそう
でももうある程度開拓してるんだろ?それでいいじゃん
685枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:47:43.99 ID:9Ygm6Y3x0
>>684
もう公共事業は最大まで設置してます。狭い地形にはめ込むようにw
やっぱりだだっ広い場所がないので設置の自由度は低いのかもしれません。
最大まで設置したらもうそれで固まっちゃったって感じです・・・いいのか悪いのかw
686枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:51:09.18 ID:sxnMIIGj0
>>682
ほぼ同じ地形だー、事業しにくいし街灯を建てる場所が難しいんだよね
夢見で見にいきたいな。
687枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:54:12.33 ID:9Ygm6Y3x0
>>686
あっちなみに私は夢見スレでは結構常連ですw
ちょっと前に夢見スレ>>315で晒してます。
688枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 00:56:19.47 ID:sxnMIIGj0
>>687
なんとー!最近夢見スレ行ってなかったけどここの人何人かいるのかな
是非見に行かせてもらいます、ありがとう!
689枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 01:00:14.85 ID:Xs9oAdqN0
以前もここで逆Ωの人があっちいって晒してた気がする
結構いるんじゃないかw
690枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 02:39:29.26 ID:s9b4TlK90
この地形の良い点と悪い点を教えて下さい。
まだ粘ってみるべきでしょうか?
ux.getuploader.com/tobimori/download/456/image2.jpeg
691枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 02:41:43.48 ID:+AAkosMZ0
>>690
自分なら下車してみて、芝生・駅・役場・フルーツを確認する
692枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 02:45:31.20 ID:QUPSyYqy0
>>690
しいて言うなら桟橋かな…あくまで自分にとってはだけど
横なのは別にいいとしてアルパカが下にあるメリットがほぼなくなっちゃってる気がする
広場に見栄えはいいと思う
693枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 02:52:27.17 ID:s9b4TlK90
>>691
ありがとうございます。
下車してみたところ駅とフルーツがいまいちでした。
芝生はどこを見たら形がわかりますか?

>>692
ありがとうございます。
桟橋…そうですね。
粘ってみようか迷うところです。

この地形だったら家はどこがいいですか?
694枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 02:55:09.80 ID:+AAkosMZ0
>>693
今は雪が積もってるから昼でないと模様がわかりにくい
695枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 03:35:40.75 ID:KEk/Ps3F0
知り合いの村が、川が村の左右を突っ切るタイプ(西中5B)なんだけど、
めちゃくちゃ広々としてて正直うらやましい…公園とか果樹園をドン!と置ける地形なんだよね

自分の村はS字の下流がちょい長めの地形(西上2A)なんだけど、
広場を真ん中にしてるせいで自由になるスペースがあまりなくてちょっと悲しい
縦滝は絶対外せなかったので後悔はしてないんだけどさ
狭い方のスペースは竹植えて和風な道作ろうと思ってる
696枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 03:38:27.73 ID:tRdnrrsh0
広場真ん中って意外と判定厳しいからなw
なのに住人容赦なくひっこしてくるんだよなぁ
697枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 08:25:20.92 ID:rOtUO3+s0
厳選してる人は発売日に時間を戻してる?
698枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 09:47:11.72 ID:KeFEkTSW0
厳選よりつまらない本編を一気に進めたら絶対飽きる
699枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:02:58.81 ID:s9b4TlK90
S字と?字って一般的にどっちがいいんでしょうか?
700枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:12:52.44 ID:RpucExeN0
>>699
一般的とは言うけど最後に決定するのはあなたの好みですよ
701枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:33:51.38 ID:lX1n8nD20
時間変更して思い通りの満足したのができたら売る
それでいいんじゃない?
702枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:39:19.25 ID:BJu8HENh0
S字結構いいのが出てるんだけど住人が邪魔すぎる
川の向こう側の狭い土地に必ずいるんだよなあ
北にキャンプ場、南に自宅は譲れないんだよなあ
703枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:56:11.14 ID:bASM7JQx0
改めて川のパターンを眺めてみたが
本当にこの川の種類あるのかな?というくらいみかけないパターンがあるな
それだけSなりΩなりひなり?なりに偏っているということか
704枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 11:18:39.09 ID:b6ZYcPRs0
何度も村に下りたり橋を架けたりしていて思ったが
やっぱり住人のよく集まる・行動範囲は橋の近くになるように思える
そらどこでも移動するがよく見かける場所は偏った
705枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 11:49:55.81 ID:VmP8PrHL0
>>703
あれはいくつか仮定をたてて、
それを満たす川の形を書きだしただけだから
もしかしたら出ないものもあるかもしれない
今も厳選中の人、誰か検証してくれないかな〜
706枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 12:27:19.16 ID:wJGsOqSs0
キャンプを線路沿いに置きたいんですが東西の海岸で列車の進行方向変わるのでしょうか?
東海岸の場合はどちら側に立てれば厳選が楽になりますか?
707枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 12:32:27.07 ID:b6ZYcPRs0
海側の方向に進むので東海岸の場合は左に立てればいい
708枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 18:36:23.62 ID:ZLaav74D0
川が西上2Cの地形なんだけどどうやって橋かければいいんだろう?
出っ張ってるとこが邪魔なんだよね
709枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 18:39:38.60 ID:oooi/QWb0
そんなん施設の場所やら普段の動線やら何もわからないのに
710枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 18:56:07.34 ID:EJxUvzaA0
線路ぞいにキャンプを立てて「粗大ゴミ置き場」と脳内変換したらしっくりした。
テントのままなら見ていても楽しいのになあ
711枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:06:41.55 ID:XwJMq5HG0
うちはS字で片方は上が狭いんで、線路沿いはカフェ、警察、リセット監視センターになる予定だな。
もうひとつふたつ作れそうだけどまあおいおい
712枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:14:36.85 ID:bASM7JQx0
>>708
川の形は同じでも、川のふくらんでるとこの位置とかがそれぞれ違うから
それだけでは何とも
713枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:15:15.38 ID:bASM7JQx0
>>710
どこのスレだったか忘れたが、サブキャラのテントを隣にはるという案があったので
それを採用させて貰うことにした
714枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:17:21.45 ID:AJ1jAxMF0
厳選してたらこんなの出てきた
家がw
http://i.imgur.com/avoUo.jpg
715枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:18:50.16 ID:b6ZYcPRs0
>>714
ここまで綺麗に並んだのは見たことがない多分1万以上分の1
住人によっては居座るレベル
716枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:20:01.96 ID:WnuOiksA0
店が近いからってさぁ・・・
717枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:20:29.81 ID:m8+Uk8Yl0
1マスのズレもないねこれはすごい
718枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:20:50.40 ID:XQKVPQGJ0
>>714
ここにしなよ
下を住宅街にして、上で公共事業して
719枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:24:00.27 ID:bASM7JQx0
>>714
最初からこれかよw
もうこうなったら自分の家はその左側に並べて建てるしかないな
いや、目の前にテロが起きないように少し海側に寄せた方がいいかな?
720枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:31:16.57 ID:BJu8HENh0
>>714
これ自宅含めて11件ずらっと一列に並んだら気持ちいいだろうなあ
721枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:33:17.06 ID:p6907Daw0
ちなみに降りてない
後から引っ越してくる住人は絶対こういう風に揃わないし住人の入れ替えもどうせするし...
722枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:37:51.13 ID:EepnV7ZuO
面白いとは思うけどさすがに住めんわなこれじゃ
海側の滝が一番見えないパターンの地形だし
723枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:38:50.93 ID:bASM7JQx0
住んでもおもしろそうだけどな
ただ、自分は縦滝厳選をしていたのでやっぱ弾くかな
724枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 21:53:10.99 ID:ADVM5HBx0
横滝は△滝以外はNG
725枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:02:08.10 ID:s9b4TlK90
>>690です。
あれからだいぶ粘りようやく良さそうな地形に当たりました。
下車してみたところ駅、役場の色、フルーツが一番好きなタイプでした。
横スロープが気になりますがどうでしょうか?
また家を建てるならどの辺りが良いでしょうか。
自分なりに二通り考えてみたのですが…(立っている位置を家と見立てて)
アドバイスお願いします。

ux.getuploader.com/tobimori/download/458/image4.jpeg

ux.getuploader.com/tobimori/download/459/image5.jpeg
726枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:10:40.30 ID:b6ZYcPRs0
毎度のこと思うんだがわざわざダウンロードするの面倒臭い
画像のアドレス張ってほしいな
727枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:25:01.89 ID:BJu8HENh0
今月は来週末の釣り大会以外は特にイベントもないし
発売日の11/8就任で始めても十分時間もあるからじっくり厳選できるね
728枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:40:45.57 ID:0hMsoj/o0
プライベートビーチに家たてるといいますがどういうメリットがあるんですか?
729枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:41:08.73 ID:oooi/QWb0
建たないよ
730枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:54:53.42 ID:Cf5NSVbiO
サブ村買って10日になるけど
まだ地図見るの飽きない
村作らずにずっとこれやってるかも
誰かも書いてたがもはや何のゲームかわからない
731枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:02:11.24 ID:EepnV7ZuO
>>730
全く同じ状況だわwwwwww
地図みただけで区画の線がだいたいわかるレベルになってしもうた
732枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:03:01.67 ID:twvYy4p20
(あなたの…求めている地形は…この世のどこにも…存在…しません…きこえますか…)
733枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:19:29.80 ID:7ICljomQ0
iup.2ch-library.com/i/i0826873-1358002678.jpg
これってどうですかね?この作品が初めてなのでただ闇雲に厳選していただけなのですが
それと、もし家建てるならどこらへんがいいでしょうか
734枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:20:50.90 ID:wY07kY8G0
家は自分の納得できる場所に建てた方がいいぞ
そもそもその地形をどういうふうに使いたいかにもよるだろ
俺なら右上の川に囲まれたふくらみ部分に建てるけど、
その部分を公園にしたいとかなら別の場所がいいだろうしさ
735枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:30:15.93 ID:7ICljomQ0
>>734
どもです、それがどうぶつの森自体初めてで
セオリー?のようなものが全然わからないんですよ
でもその場所は川に囲まれていたりでよさそうです

他にここはどうだというところがあればどなたか助言お願いします
まだここで降りるかも迷っていますが
736枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:36:02.40 ID:hgqnjGyM0
完全に好みだから建てたいところに建てればいい
737枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:44:11.85 ID:SEOysNYiO
なんかたまに初めてだからとか初心者だからとか言う人いるけど
自由に自宅の場所決めれるようになったのは今作からだし、シリーズ初ならそれこそ好きなようにしろとしか
738枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:48:50.95 ID:wY07kY8G0
>>735
基本的には「好きにしろ」なんだが
何が出来るかわからないから何がしたいかも決まらないってところか?
土台となるコンセプトいくつか紹介するから、ここから選んだ上でそれが出来そうな場所を考えるか、
もしくは自分で他のコンセプト決めて適当に建てるといい

・家の周りに花畑を作りたい
 (→規模に応じて選ぶ 広い場所を選んだ場合は周りに街灯等公共事業必須)
・周りに住民の家が建ってくれたほうがいい
 (→広場や施設から少し離した場所がおすすめ、といっても近くに建つかはランダムだが)
・周りに住民の家が建ってほしくない
 (→角地や川に囲まれた場所がおすすめ 周りに街灯建てまくって建たないようにする手もある)
・店、町、駅が近い方がいい(→その通りの場所へどうぞ)

あくまで参考な
ちなみに俺はサブキャラの家を奥・手前のマス目揃えてぴったり隣に置いたりしてる
サブキャラの家も建てる予定ならそのへんも考えておくといいよ
739枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:58:47.69 ID:7ICljomQ0
はい、なにができるかわからないから決まらないってとこです
好きに建てるべきということがはっきりわかりました、みなさんありがとうございます
>>738で書いていただいたことを参考にもっと村歩き回って自宅の場所決めます
わざわざ詳しくありがとうございました
740枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 01:13:24.89 ID:a6S+nMqN0
>>733
自分の好みとかプランを言ってくれたほうが答えやすいと思うんだ。
それに応じたアドバイスができるから。結局自分が遊ぶものだからさ
このスレなんてゲーム始まったらそうそう見に来ることもないぜw

たとえば、今いる場所に家を建てる場合、もし将来、橋を縦じゃなく横にかけたい場合は
川から5マスぐらいスペースがないと橋を掛けられなくなる
741枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 01:25:20.19 ID:989bsG960
好みやプランが思い浮かばないってのは分かるな
俺も全く勝手が分からなかった最初の頃そうだったし
11/8就任にしたくて無理やり地形決めたけど
就任日にこだわらないんだったら一週間くらい適当な仮村で過ごすのもいいんじゃないかなぁと思う
742枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 01:31:42.02 ID:BWdiHgbLO
好みやプランがないなら厳選しなくていいと思うけどなあ
というかそもそも厳選しようがない
アルパカスロープくらいか?
暮らしていくうちにもし不満がでてきたら、荷物預けてリセットするかサブロム買えばいいんじゃないかな

>>738
自分も横に建ててるわ簡単に景観よくなっていいよなww
カフェの横にも建てて、カフェに似合う外観にする予定
743枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 04:09:09.88 ID:14wfXIlui
このゲーム、他人に流されるやつは本当に向いてないよな、完全な自己満足ゲーなんだからなんでもいいんだよ?
他人から見たら、たいしてなんも思わないよ?自分がしたい村を作ればいい

俺はちんこ池だけは嫌だけど
744枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 08:45:25.78 ID:pNDtRMM50
夢見の館で他人の村見ると完全なる自己満足げーだってのがわかる
むら村アイカ村ニンテン村・・・
みんなスゲー楽しんでるなあってのが伝わってくる
そういう意味では本当に全部自分の好みでいいんだよ
決まった遊び方なんてないしそもそも厳選してる人なんて全体の1%くらいだと思うよ
745枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 09:27:19.24 ID:xBXIvg070
じゃあスレタイの相談スレって文字消そうぜ
746枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 11:28:14.35 ID:T6iWL9te0
そもそもこのスレそろそろ終わりにしようよ
テンプレをどっかにまとめてさ、あとは質問スレで大丈夫でしょ
747枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 11:29:31.28 ID:BTUb4PBE0
もはやテンプレ通りに選んだら地雷地形なのにテンプレ残す意味がわからん
748枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 11:39:00.57 ID:pNDtRMM50
地雷地形の基準も何もこのゲームにおいてはすべての選択肢が個人の好み
人に相談して決める要素など一つもない
質問スレと攻略スレだけで十分
地図地形に関する雑談は本スレでやれ
749枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 11:47:48.61 ID:T6iWL9te0
>>747
またそういう荒れること言わないの
地雷の人もいる、上手くいく人もいる、
テンプレだけ盲信するんじゃなくて、自分に合った地形を自分で考えて選びましょう
ってこと

ではこのスレ残り250レスぐらいでまとめにかかりましょうかね
750枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 12:15:07.90 ID:xENaMjK/0
そろそろ、俺はこの地形でこんな風に遊んでるぜ的な話が出来るスレになってほしい
公共事業とか夢見とかぶっちゃう気がするけど
で、厳選報告はたまにみかけるくらいでいい

うちの村はまだ植林計画途中なんであんまし語れないけど
ついでに好みの公共事業が来なくて頭抱えてる
751枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 12:18:23.67 ID:U4sbfwTX0
2ちゃんねらーだとバレる地形
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
752枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 12:28:18.78 ID:W3a7gEr/0
でも実際S字出戻りってかなり多いからそういう事実も書いといたほうがいいとは思うな
753枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 12:59:27.03 ID:1U4UNTrH0
海岸縦スロープも2種類あって、隙間がないやつは本当に出にくいな
754枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 13:11:56.67 ID:T6iWL9te0
>>750
スレタイから言えばそういうスレになるべきなんだけど、
テンプレ見ても実質厳選スレと化してる

厳選に関する話題はもう出揃ってるし、
相談は「何もわかりません!全部決めてください!」って奴ばっか
あとは無意味な好みの押し付け合い貶し合い

>>750みたいな話をしたい人が多ければそういうスレを立ててもいいけど、
少なければ別スレや本スレで十分だし、
一度このスレは終わらせるべきだと自分は思った
755枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 13:12:21.56 ID:D/aZ+cOi0
これどうですかと闇雲にきくより
このスレをROMるか過去ログでも拾ってざっと読んでから
自分がどういう風にしたいか考えてみたらいいと思うんだよね
756枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:18:15.75 ID:DlYdq5ZP0
川の形とか関係ない、出戻りするやつは出戻りするさ、病人みたいなもんだから。
俺はS字でも楽しくしてるけど、別におすすめはしない
夢見他人を意識する人間は、センスがあるやつに地形どか関係ない。
自己満足に拘るなら勝手に気に入るものが出るまで永遠とすればいいだけ。
757枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:59:46.14 ID:pNDtRMM50
今作のコンセプトというか大きなテーマが村長になっての村づくりにあるからね
これははっきり言って今までのシリーズとは全く違うといってもいいね

自分なりの村づくりが大きな基本コンセプトになってるからどうしても自宅場所や各施設、公共事業等々
果ては川の形や池の数、岩の数、特産物なんかにまで拘ることに・・・
本編スタート前に膨大な時間を浪費してしまった人も多いだろう

次回作ではこんなことにならないよう
改めてぶつ森とはそもそもどういうゲームなのか
開発スタッフにはしっかり考え直してもらいたいな
758枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:01:23.57 ID:qOnKIUAZ0
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354027735/
759枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:07:39.96 ID:T6iWL9te0
>>757
そこを開発スタッフの責任にするのはおかしい

任天堂は、リセットさんのセリフからもわかるけど
「ゲームの中の世界だけど、うまくいかないことも受け入れて潔く遊ぼう」
って言ってんだよ

ちょっと不便な村も、工夫次第で生まれ変わる
それが多様な方法で実現可能になったのが今作じゃないか
760枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:52:36.30 ID:iNt1MGJm0
>>759
だからお前はそうやって納得してろ
このスレにいる必要ないじゃん。病気かよ
761枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 16:01:13.40 ID:BWdiHgbLO
いや単に村づくり要素を強化しした今までのぶつ森だろ
前作までも自分は思い通りの村作るために地形厳選してたよ

このスレはもともと本スレで地形を晒してどうですかっていうやつの隔離スレ
最初は相談の文字もなかったしな
スレは人がいなくなったら落ちてくだろ
>>750のいうような内容は村づくりスレでも立てればいいんじゃないの?
ここをそういうスレにしてもいいと思うけど、それなら次スレでスレタイとテンプレかえたほうがいいと
762枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 16:26:54.26 ID:bFtz91sIO
ていうか地形厳選なんて、一回自分で建てるか夢見行けるまでは進めて
一通り公共事業の存在と実情、必要なスペースを知ってからじゃないとしても意味ないよな
地図渡された時にここなら理想の配置可能だって把握できないんだから
763枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 16:44:21.61 ID:o/hGKK6h0
自分1週間くらい遊んでから村作り直したけど
1ヶ月様子見ときゃよかったと思った
でも今の村気に入ってるからもうやり直せないなあ
駅前池なのにね
764枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 16:47:54.25 ID:PhTXwv010
駅前池岩は致命的だろ
765枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 17:04:20.52 ID:0UFCBZRH0
駅前の池は良いんだけどその左に岩があるのが駄目だ
もっと邪魔にならない所に岩があればなぁ
766枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 17:34:40.44 ID:Z/JV6hBtO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
767枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 17:43:47.71 ID:Z6lTFvVN0
>>2を参考にして地形リセットしまくってます
評価おねがいします
http://uproda.2ch-library.com/623464gwN/lib623464.jpg
768枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 17:55:15.29 ID:Ms5IE3GF0
アルパカ横のため池が邪魔
スロープ横で行きにくい
でもそこがいいなら自分で決めて下さい
769枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 18:05:23.85 ID:Z6lTFvVN0
ありがとうございます
もうちょい粘ってみます
770枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 18:36:38.21 ID:pNDtRMM50
テンプレのS字はほんとケチのつけようがない完璧なまでの秀逸な神地図
テンプレS字に程遠いできそこないのS字はいくらでも出るんだが
そこで妥協した人がS字からの出戻り、アンチS字になるんだろうなと思う
771枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 18:49:24.21 ID:uOek2Oe30
俺的な神地形はひ型なんだが
だから感じ方は人それぞれなんだからそういう言い方やめろよ
772枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:01:05.83 ID:kfyN37G50
神地図よりも神整備を見たい
773枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:09:55.71 ID:sfC7dDT10
このスレで整備画像なんてアップしたらテンプレ整備村ができあがっちゃうぞ
774枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:22:45.63 ID:oqHQuCqw0
どうぶつの森初めてなんですがこの地形はどうでしょうか?
なにか不便ありますか?

http://i.imgur.com/4Urs0.jpg
775枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:26:12.31 ID:TVelN6+I0
チンコ池♂
776枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:27:52.52 ID:rXXsewbs0
夢で見た村がマイデザ地面に張ってるだけどあの煉瓦模様とかも自作なんですか?
ドット絵がかける人はすごいですね
777枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:29:26.55 ID:58+TCldo0
>>774
池がチンコなのが不便
というか不快
778枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:39:20.77 ID:NKooFhb60
>>776
レンガ模様くらいなら簡単だからやってみ
779枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:56:03.37 ID:oqHQuCqw0
>>777
チンコリセットして新しい気持ちでやり直します!
ありがとうございました
780枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 20:16:47.99 ID:989bsG960
二か月近くやってきて分かってきたことなんだが
景観重視で住人は一か所にまとめとこうと最初は思ってたんだけど
せっかくベンチとか他の建物建てたのに、近くを住人がウロウロしないのが非常に寂しい
なので今バラけさせてる最中だよ…初期住人に本命いなくて良かったと思う
781枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 20:50:53.21 ID:vOmvfGhZO
このくらいアルパカが遠いと、やっぱり不便だとは思いますか?それと、スロープからまっすぐ直線上の川に橋はかけられそうですか?
http://imepic.jp/20130113/749130
782枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 21:02:08.90 ID:K058zWOY0
>>781
まっすぐ直線上はどう考えてもムリだろw
783枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 21:07:12.17 ID:vOmvfGhZO
>>782
無理かぁ…にょこっととびでてる部分に橋がおさまってくれるかな?と思ったけどこのパターンは無理なんだね。ありがとうございました!
784枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 22:08:43.25 ID:REK7dqgV0
>>783
スロープと桟橋がほんのちょっと右にずれてれば良かったね
785枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 22:56:12.06 ID:A0yWy0yc0
地形・公共事業で村作りに拘るスレ
みたいなスレにすればいいんじゃないの?
公共事業スレはそれほど勢いもないみたいだし、一つにまとめてもいいと思う

地形である程度絞っても後の公共事業で行き詰まる事もあるから、まとまってた方が便利だよ
今作はたぬきちテロもかなりの脅威なのでそういったテロを防ぐ知恵もみんな必要だと思うし
786枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 22:59:54.12 ID:H6hwsT1a0
>>783
そこに橋はかかると思うけど、かかったところで桟橋から一直線ではなくね?
787枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 23:04:40.01 ID:A0yWy0yc0
もし村作りスレみたいな形になるなら、>>1には
まずは下車して一度は多少生活してみる事を薦めます
的な一文入れて欲しい
788枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 23:14:06.86 ID:pNDtRMM50
狸テロの防止策は新規サブキャラで確認、それ以外方法がないから知恵も何もない
住民がMAX10人そろえば固定してしまえばいいんだけど
まずその10人が揃うまで厳選できる時間のない人は、テロを受け入れるしかないよ
789枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 23:57:11.38 ID:Z6lTFvVN0
全然良い地形出なくて疲れてきた
790枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 00:39:34.75 ID:hh608sX+0
【次スレ案】

とびだせ どうぶつの森 地形・公共事業で村作りに拘るスレ part24

地形厳選・住人厳選・公共事業等
村作りに関することならなんでもおk

※これから地形厳選する方へ
とりあえず一度列車を降りてしばらく遊んでみましょう。
自分にとって譲れない条件が何かが見えてきます。
人によって理想や好みはそれぞれです。テンプレが全てではありません。

※地形相談する方へ
「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
「好きにしろ」としか言えません。
自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。

------------

こんなかんじでどう?
791枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 00:55:40.01 ID:ZSq/s9Tw0
スレタイ長すぎない?
792枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 00:58:45.50 ID:2DGWOsY2O
そういえばかまくらって電車から見えるんだっけ?
見えるって話と見えないって話があったけど。
どっちなんだろうね。
793枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:01:06.02 ID:hh608sX+0
>>791
まぁそうだねw

【地形】とびだせ どうぶつの森 村作り総合 part24【公共事業】

これでどうかなぁ
794枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:02:15.11 ID:ZSq/s9Tw0
>>793
それでも長すぎ
795枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:04:25.07 ID:RTfwU7uW0
796枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:04:27.00 ID:hh608sX+0
あっ スレタイ頭に【3DS】って入れなきゃいけないのか
難しいなー
797枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:05:14.99 ID:VYaxQ8bQ0
>>792
一番北に建ててるけど見えない
798枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:06:17.17 ID:VYaxQ8bQ0
>>795
適当言って申し訳ない。
俺の視力が悪かったのか・・・
799枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:06:49.18 ID:ZSq/s9Tw0
>>796
【3DS】は絶対入れなきゃならないってわけでもないみたい
白カブスレには入ってないよ
800枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:07:49.44 ID:iw74Tq/g0
かまくらだとうちも見える
線路際の立てられるギリギリにキャンプ作ってる
冬以外のテント状態では未確認なんだけど、見えるの?
801枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:07:51.25 ID:TRrEZ6px0
【3DS】どうぶつの森 村作り総合 part24【地形・公共事業】
802枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:08:35.64 ID:hh608sX+0
>>794
【3DS】とびだせ どうぶつの森 村作り総合24【地形】

これでどうだ

他の人も意見plz
公共と合体しなくて今のままでもいいって人もいるよね
803枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:10:05.87 ID:VYaxQ8bQ0
上で議論されてたS字画像はテンプレにいれるの?
804枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:10:22.77 ID:ZSq/s9Tw0
>>802
惜しい!
あと1文字削ればいける
805枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:11:36.37 ID:2DGWOsY2O
>>792
ありがとう
線路とキャンプの間は1マスかな?
事業や住民厳選もアリなら、この情報も入れた方がよさげですね。
806枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:18:40.29 ID:RTfwU7uW0
>>805
前の村だから確認できないけど建てられるギリギリだから1マスだったはず
807枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:22:41.17 ID:2DGWOsY2O
>>806
どうもです、ギリギリに建てればいけるっぽいね
念のため
>>800さんは線路とキャンプのマスはいくつ?
808枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:23:59.81 ID:hh608sX+0
>>804
48バイトかー!
【3DS】とびだせ どうぶつの森 地形/公共事業 24

"村作り"って入れたいんだけどなー

>>803
荒れやすいし消したほうが無難かもねー
皆の意見求む
809枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:30:20.64 ID:2DGWOsY2O
あ、800さんもギリギリに建てたのか。
ということはやっぱり間は1マスかな。

>>808
あの画像自体はよくできてると思うけど
自分も正直もう要らないと思う
810枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 01:50:10.76 ID:IyiOj0NV0
ギリギリに立ててるけど、線路とキャンプ間は最低一マス必要だね

テンプレの井戸の必要マス数が、間違っていると思うけどそのまま?
811枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 03:25:41.24 ID:lMZHGjUi0
公共事業の上限30って本当にあっという間なんだな
噴水とか花時計とか気に入ったやつちょこちょこ置いて、
あと導線へのテロ対策で街頭やベンチ何個か置いてたらすぐ30だわ
狭い狭い言われてるS字でやってるけど、逆にこの狭さで良かったと個人的に思った
あまり広いとテロ対策で神経使いそうだ
812枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 03:31:20.98 ID:JoqSfGVr0
むしろS字は広いいわれてなかったっけ?
それが理由なでもどり組がいたような
813枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 03:58:16.16 ID:tA0UuOle0
S字は狭い方じゃないか?村半分死に土地って散々言われてるような
広いのはL字や?字、凸川凹川の突出部分が浅いタイプかね
確かに上限30だから果樹園や花畑作るんでもない限り結構土地余るんだよな
814枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 05:46:06.86 ID:s1nTtjvs0
S字は狭いと思う
動線引いてみると特に顕著になる
でもテロの脅威を考えると結果オーライな感じ
815枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 05:53:27.65 ID:2DGWOsY2O
圧倒的に広いのは?字とかのデッドスペースが出来ないかつ川の区画が最低数の地形。
逆に狭いのは深いコップ型とか。
S字は広さでいうと、この二つの中間くらいかな
川の形一覧で見比べてみればわかるけど、S字は十分広いと思う、
各施設の配置にもよるけど川の反対側は広めのまとまったスペースが取れるし。
816枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 05:53:59.93 ID:6agXF+mv0
なんでいきなりS字が狭いってことになってんだよw
広々とした土地を確保できることが最大のメリットだったんじゃねえのか、S字はw
817枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 08:21:36.20 ID:YNjcP0n/0
S字は攻守ともに最強のバランスの地形だよ
公共事業数の上限30個も別に少なくないよ撤去不可施設は含まれないし
厳選すりゃ公共事業で引っ越しテロ防止なんてする必要もないしね
818枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 09:13:03.18 ID:aiz7ebWN0
>>808
何で必死にスレタイ変えようとしてんの?
つか、公共事業まとめるなら公共事業スレにおうかがいたてないと駄目だろ
多分合流は断られると思うけど
819枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 09:16:26.02 ID:aiz7ebWN0
よくわからんけどS字については
まとまった広さの土地という意味では広いんだろうね
でも使える場所の面積と考えた時に細い方の場所はあまり使えないから
狭いと感じた人もいるのかも
最初から細い方の活用法も十分考えた方がよさそうだね
820枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 09:55:02.13 ID:YNjcP0n/0
俺的には地形晒しってのをもっと前面に押し出してほしいな
厳選地図じゃなくて今プレイ中の地図をもっと貼ってくれた方が参考になると思うんだよね
色んなパターンやアイデアが出てきそうなんだがなあ
821枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:25:58.39 ID:DBU+bff0P
>>819
S字だけど細い土地にはたけのこを植えて墓石を建てた
S字の上の細い土地には住人が二人、コの字の中にも三人、住んでる
死に土地にはなってないから気にしたこともないな
822枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:41:13.85 ID:f8senpQV0
頑張って整備してありきたりな村を作るより
地形厳選していろいろな地形を見てる時の方が楽しい
823枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:44:26.19 ID:xq05HZo3O
厳選してて今出てきたんだが…

http://imepic.jp/20130114/384520

こんなこともあるんだなwww
密集し過ぎwww
824枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:51:07.73 ID:DBU+bff0P
>>823
ワロタ
825枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 11:15:42.91 ID:f8senpQV0
アルパカ前って邪魔だな
http://imepic.jp/20130114/402570
826枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 11:17:10.63 ID:u9MCC1Gi0
>>823
住民まで利便性追求するとこうなるのかwww
827枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 11:22:49.20 ID:1VkrYOwN0
>>823
それはそれでやりづらそうだw
828枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:40:30.21 ID:yZeznG2ZO
【3DS】とびだせどうぶつの森 村作りスレ 24
でいんじゃね?
>>1に地形とか景観とかそういう内容って書いとけばスレタイは村作りだけでいいんじゃない?
829枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 13:00:24.01 ID:d4OzMbyY0
発売日組でテンプレS字だったけど
死に土地多くて村作りしにくかったから
戻ってきました はぁ
830枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 13:31:26.32 ID:hh608sX+0
>>818
うーんたしかにそうでした
スレタイはまぁおいといてとりあえず
>>1>>790的な文章は入れたい

>>828
地形でスレタイ検索してくる人がいるかなーと思ったので
831枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 13:32:47.18 ID:aYHXt7T20
S字地形は駅→広場→桟橋までの大通りを作りたい人、
かつ線路沿いの細いとこにキャンプを作りたい人はいいだろうね

自分は上流滝と崖に挟まれたキャンプを作りたかったのでS字は避けた
あと何もなくてだだっ広いよりも、ある程度川が村の中を流れてる方がよくて
東海岸地形の商店街の並びの方が好みだった
フルーツはどうしてもリンゴがいいと思った
そして厳選しまくってやっと満足のいく地形で生活を始めました

しばらく生活してみて自分なりの結論に至ったから、やはり少しは自分なりにアレコレやった方がいいね
832枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 13:47:55.18 ID:T65t7ETo0
亀だけど、キャンプ場を厳選のためにトンネル出口ぎりぎりに立てると、
こんな風に見える(マイデザはりまくってます)

http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/460/201301141335000.jpg
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/461/HNI_0029.JPG

即リセできるのでお気に入りの住人集めたい人にはおすすめ
833枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 16:08:55.25 ID:Jo0010wb0
S字はこれだけ地雷地形だって言われてるのに未だにテンプレに入ってる意味が分からん。
俺も最初はほぼテンプレ画像と同じ地形でやってたけど、2週間後には厳選しなおすはめになったよ。
勿論気に入ってる人はそれでいいけど、テンプレにあの地形だけが載ってると他の良地形を逃す人が続出しそうでかわいそうだ。
834枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:00:14.39 ID:KwBHrhfBI
S字は細い方の土地がどうしても気に入らなくて
選んだことないわ
真ん中に役場とかの背が高く幅のある建物があるのも嫌だったし
私のポイントが違うだけなんだろうけど

なんでもかんでも、これはどうですか?って聞くよりも
まずは数日過ごして感覚掴むしかないよなーって思うわ
実際S字からの出戻り多いんだし
835枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:00:43.86 ID:DBU+bff0P
何がやりやすいかなんて人それぞれで
このゲームには地形でこれを選択しないと積むとかもないんだから
他人の意見に流されなければいいだけだと思うけど
836枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:02:58.41 ID:pfAIbWDA0
俺はあんまり厳選というのはしなかった(中央広場が見栄え的に好きだったのでそこだけ)んだけど
今からあらためて見たら東中5Bだった
公共事業は徹底的に上のほうに固まってるけど、気に入ってるよ
837枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:04:13.68 ID:vhGnt/+M0
人それぞれだからこそテンプレとっぱらってもいいんじゃないかっていう
話だと思った
838sage:2013/01/14(月) 17:05:11.45 ID:KwBHrhfBI
>>835
流される人間が多いからこんなスレが流行るんだろかねえ
839枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:07:06.99 ID:1VkrYOwN0
まずは細かいところへなんでもいいかれ一週間くらい住んでみるのがいいね
そのうちその地形の利点や弱点も見えてくるし
橋を含めた縦一直線街道最高だぜ
840枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:07:48.06 ID:f8senpQV0
何回この押問答を繰り返せば気が済むんですかね・・・
841枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:11:44.84 ID:DBU+bff0P
>>838
自分で考えられない人が増えたんかね

自分はS字なら見た目もすっきりで釣りもしやすいし
自分のやりたい公共事業のプランと一致したからS字を選択した

村をどう発展させたいか考えられる頭があれば大きな失敗はしないはずなんだけどな
842枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:13:48.02 ID:f8senpQV0
とりあえずS型の理想形はテンプレ画像だから
他の型でも皆が納得する理想形があるならテンプレに入れればいい
843枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:23:47.17 ID:YNjcP0n/0
景観に関しては完全なる好みだからねえ
ただ効率性となるとちょっと話が変わってくるね
縦スロ桟橋でアルパカ近く(島稼ぎ)、さらには自宅もアルパカ近く(カブ稼ぎ)が望ましい
これはかなり共通するポイントになると思う
844枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:26:27.41 ID:hK+GIR/Y0
駅前岩なしを厳選条件にいれてる人ってなんでなの?
俺気になったことないから純粋に気になる
駅前の景観重視しているか、そうでないかってことなのかな
845枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:30:22.31 ID:d4OzMbyY0
でもここ地形相談スレなんだよなぁ
846枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:32:14.36 ID:hh608sX+0
>>844
>>3

個人的には俺もどうでもいいと思ってる派
847枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:36:41.64 ID:f8senpQV0
>>844
駅前で集まって写真を撮る時に邪魔らしい
848枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 17:40:25.66 ID:f8senpQV0
ひ型や?型はどれも似たような感じだから
ベスト配置の地形があるなら見てみたい
849枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:21:44.11 ID:g30Znwya0
てか、少なくても今のテンプレはいらねーだろ
テンプレどおり選んだら逆にクソみたいな村になるwww

大幅に変えるか全部消すかだな
850枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:36:45.68 ID:f8senpQV0
そう思うやつは
テンプレを見るよりも過去ログを漁った方がいい
851枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:43:52.48 ID:iTUms6m/0
「流されない俺」系の人はいろんな意味でこのスレにいる必要がない
852枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:56:31.91 ID:hh608sX+0
>>851
そんなこと言っちゃうと極端な話もうこのスレ要らないじゃん
S字のテンプレ画像だけ質問スレかどこかに載せてもらって終わり
853枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:59:35.22 ID:pfAIbWDA0
>>852が何を言ってるのかよくわからない
851にレスしてるわりには851の発言は完全に無視だよな

用途が分かれてるからスレも分かれていて、
それでまだそのスレを求めてるやつがいるってことには意味がある
そこに来て「俺はこのスレ必要ないよ!」と言うことに意味があるのか?
という話だろうよ
854枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:11:58.25 ID:uteZutMe0
>>2http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
の画像は上の文章とも重複するしいらないかも

>◆広場の位置
>└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
はシンボルツリーが最終的に結構大きくなるってことを書いたほうが
いい気がする 最終段階まで500日かかるし

>>5の公共事業系、縦橋、斜め橋も判明したけどいれるの?
Wikiにまとまってるから、リンクだけでもいいかもしれない
855枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:26:40.58 ID:hh608sX+0
>>853
ごめんいろいろ飛躍しすぎた
主体性がなく流される人のためのスレであれば、
テンプレ一つあればもうそれで十分じゃないかと思ったの

>>854
画像がわざわざあるのは、わかりやすいからって理由
文章だけ読んでもわからんって人がいくらかいた
でも、具体的でわかりやすい例がゆえに
何も考えず同じ地形を目指す人が多いのが問題になってる
856枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:06:29.74 ID:nZsBzkA00
あくまでも一例参考画像なのにも関わらず、それに縛られる方もそれに乗っかって晒す方もどっちもゆとりの賜物か

いつまでも参考画像について不毛な話が続くなら削除でいいとおもうけど、なんだかなーとも思う
857枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:17:55.96 ID:hK+GIR/Y0
>>846>>847
やっぱり写真の邪魔ってだけかー
俺なんか駅前に3つあるけど真ん前にあるわけじゃないから気にならないからな

S字反対派でてきてるけど、なにかそんなにわるいとこあるのかね
S字とかでおおまかに地形を分別して
それぞれのメリットデメリットをテンプレに書いて好きに選んでねがあれないんじゃないかな
858枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:30:49.29 ID:JE9vimXF0
駅前に噴水や花時計作ったとき近くに岩があると見栄えが悪いから
嫌われてるんだと思うよ
859枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:35:34.21 ID:iTUms6m/0
見映え以前に狙った場所に置けなかったりするからなあ。
一等地が実質3×3殺されるのは痛い
860枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:44:10.50 ID:YNjcP0n/0
景観重視派としては駅前噴水広場や花時計広場は鉄板だもんね
池もそうだけど岩もなんでこんなに多くしたのか謎仕様だわ
861枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 21:00:48.95 ID:gfU32Zb90
公共事業のジャマ見栄のジャマ動線のジャマだろ駅前岩池は
こんなもんある地形は総じてゴミ
862枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 21:54:13.53 ID:NHOfnJuK0
こういうのがいるから荒れるんだろうな
863枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:28:55.73 ID:p9TDachB0
駅前池を花と低木で囲って自然公園風にしてるけどけっこういいよ
噴水は村長宅の私物だけどけっこういいよw
864枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:33:15.82 ID:f8senpQV0
地形にあれこれ求める人は
マイクラでもやった方が幸せになれるんじゃないかな
865枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 23:43:54.33 ID:Bd2GjYsN0
そういう人はマイクラやっても、
近場のバイオーム種類少なすぎ渓谷多すぎクソシード値とか
地図一枚分以内にキノコバイオームないなんてクソ地形とか
匠テロに遭ったからワールド作り直すわとか言うんじゃないかなあ

……うん、あっちでワールド厳選したことがあるんだけどあれも楽しいよ
866枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 23:55:42.79 ID:ntSPK8Qv0
?で厳選してるんだが?で縦スロアルパカってあるのか?
なんか一度出たような気もするんだが結構前だったから幻覚だったんじゃないかとおもってるんだ
867枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 00:18:09.63 ID:qHQcyfhF0
良い地形に限ってアルパカの横にち○こ型の池ができるんだけどどうにかしてくれ
868枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 00:45:57.68 ID:LwsQy+fwO
>>866
http://imepic.jp/20121226/759040
アルヨー
以前自分が上げたやつ、池が大量だけど
?字は広いせいで施設があちこち分散してしまうから難易度高い
画像は寝かせた?字だけど普通の?字でもスロパカ出たことあるよ
869枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 00:54:25.74 ID:wUoyerlT0
>>868
これって?型っていうの?
870枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 00:56:19.48 ID:wUoyerlT0
あぁ、寝かせたって書いてあったねすまん
871枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 00:57:17.59 ID:6e3iF5ai0
>>866
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3846406.jpg
うちの村
石が多い意外は気に入ってる
872枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 01:11:03.19 ID:wUoyerlT0
>>871
俺も同じ地形なんだけど、広場がその島部分にあるのいいなぁ
ツリーがでかくなっても邪魔にならなそう
あとうちは住民宅が広い地形の方に多くなってきて、島の方は1件しかないから
ほとんど誰も歩かなくなってて寂しい感じになってるよ
873枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 01:59:55.44 ID:IHEjF9zc0
>861
お前がゴミ
874枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 02:06:37.92 ID:0ARb1RXF0
自分の地形さらしてくれる人ほんと参考になる
今データ消してひの字と?のどっちかの地形厳選してるから晒してくれると嬉しい
もっとほかの村もみてるだけで楽しいけど
875枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 02:50:26.83 ID:6dTM3vRI0
S字の右側も広い地形でやってる人いない?
S字なのか知らんけど
876枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 02:59:15.12 ID:PJl3J8k70
>>874
ひの字に住んでます
http://imepic.jp/20130110/833940
家はスロープ右横で住民はアルパカ周辺に8人います1人だけ仲間外れのままですが…w
877枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 03:15:14.25 ID:vcb9Iy+G0
>>876
こういう感じの川が横に長いのいいな
川沿いに木を並べたい
878枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 03:53:50.23 ID:S2ZlJh4o0
凸や凹型で踏切からまっすぐ南に進んでいったら縦スロープとか結構好き
橋三つ建てて中の字のような環状道路を作りたい
879枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 06:00:03.57 ID:FJTim1vR0
みなあさ
880枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 06:04:22.04 ID:QU2geJF/0
岩が多い少ないってあるのか

毎回8コあるから固定かと思ってた
881枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 06:53:19.75 ID:eBCSxzxv0
>>874
今住んでるひの字
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847007.jpg

切符買い直そうと思ってるんだけど>>876や中D6みたいな川で分断された上部分が狭い形で
上の方に広場ができることってあるんだろうか。上に施設集めたいんだよな
882枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 08:23:37.31 ID:dM2id/U1I
>>881
スロープ桟橋が広場の真下以外はうちとほぼ一緒だ
あまり行くことのない線路沿いに花壇ずらっと作ってる
上の部分は集いの公園風にして下の部分を居住スペースにしてる
883枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 09:11:58.62 ID:5+KqZh170
今住んでるなら今の状態見せてほしいな
その方が圧倒的に参考になるとおもう
初期のいわゆる白地図状態だとなんか「うーん、切符だなw」って感じにしかおもえない
発売から2か月経ってるしどんな村に仕上がったのかのアイデアとかパターンが見たいんだよね
884枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 11:19:54.29 ID:SE+bPJ+I0
>>868>>871
うおーありがとう
やっぱりあったんだなー
というかもしかしたら自分東海岸狙ってるからでなかったのかもしれない
西海岸も視野にいれて頑張ってみる
885枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:22:03.56 ID:zddQkCQZP
今住んでる ひの字型
http://i.imgur.com/K7ggq.jpg
アルパカと広場の位置が気に入ってる。
縦滝にあこがれるけど仕方ない。
交通がやや不便だけど、
今立ってる部分に橋作れば楽になりそうかな。
886枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:34:29.01 ID:hqxAA+sl0
このスレでよくチンコ池っていうの聞くけど実際どんな形なの?
テンプレの中にはそれらしいのないっぽいし表記できないほどの卑猥さなのか
887枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:36:25.50 ID:5+KqZh170
>>885
いいね
やっぱりこの形の地形は見栄えがいいな
888枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:36:28.55 ID:SE+bPJ+I0
あるぞ
>>6の縦長池がそうだ
889枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:57:27.96 ID:F8FIPW0rO
?型いいな
リセットしたい
890枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 13:07:08.76 ID:PECKEhxn0
夢見で?歩いてみたけどかなりよかった
かなり広いな
891枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 15:22:40.06 ID:QyKA37450
何日もやってたけど俺の線路は?地形ほとんど出なかった、数回出ても池6ことかそんな感じ
羨ましい
892枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 15:27:22.58 ID:2/7XBNza0
>>885
海岸が反対なだけでほぼ同じ地形だw
橋三つかけたら大分移動楽になるよー
893枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 15:37:47.05 ID:MP58MHUF0
ひ型の真ん中広場は、役場もアルパカもほぼ固定なんかな
894枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:15:23.88 ID:F8FIPW0rO
今見たらリセット2000回ちょっとだったけど自分もいい?型見てないよ
895枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:25:55.24 ID:SE+bPJ+I0
今?探して厳選してるところだけど前住んでたスロープとか諸々の配置が気に食わなくなってリセットしたやつ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847696.jpg
あと希望の位置に斜め橋がかけられなかった
896枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:26:59.77 ID:0ARb1RXF0
ひ型地形晒してくれた人みんなありがとう、参考になった

厳選結果を少し
200回ほどリセットで
ひ型中央広場池2が一回
?型池1が一回
全然お目当てのものがでねえ
897枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:30:51.15 ID:DkziWYH8P
>>895
橋がかけられなかったのはカフェの近くの斜めになってるところか
898枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:45:52.85 ID:XhZqFvSD0
プレイしてる時間によってひ型が出やすかったりS字が出やすかったりする気がする
気のせいかな?
899枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:26:48.67 ID:Dsi2o21Bi
テスト
900枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:27:44.50 ID:ir/2oWKB0
自分もそうだったんだけど、>>895のカフェのとこみたいに
川の内側ラインの角が狭くボコっと出てると斜め橋が架けられないんだよね…
地図を見てここに斜めに橋を架けたらいいなーと思ったときはチェックしてほしい
901枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:35:19.12 ID:Dsi2o21Bi
すまん、規制かかってたから

今住んでる逆ひ型の画像あげとく
オレンジのとこを和風庭園にして黄色のとこを公園チックにしてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847889.jpg
参考になればいいけど厳選してなくて最初に出てきたやつ選んだからここの人から見たら糞地形かもしれない
気に入ってるからダメだしはしないでくれ
902枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:38:29.81 ID:MP58MHUF0
>>901
写真の向きが悪い
切符
903枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:41:23.57 ID:DkziWYH8P
>>901
地形はともかく人気住人揃いだな
厳選?
904枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:48:26.56 ID:Dsi2o21Bi
>>902
あーごめん、回転させるの忘れた…
しかしやり方がわからん勘弁な

>>903
いや厳選は一度もしたことないからたまたまだな
ちなみに海辺4件内3件は初期住人
905枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:48:48.50 ID:gdKLBYX40
なかなかの良地形でた
http://imepic.jp/20130115/637550

西海岸でこの形なら最高だった
http://imepic.jp/20130115/629530
906枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 17:49:46.12 ID:Dsi2o21Bi
>>903
あ、並びじゃなくてメンツのことか
メンツも厳選したことないよー
907枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 18:07:21.87 ID:zddQkCQZP
西海岸のほうが好まれる傾向あんの?
俺は実家の西に大きな川が流れてるせいか、
なんとなく西海岸のほうがいいような気がしてしまう
908枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 18:18:56.02 ID:vcb9Iy+G0
>>901
ほぼ同じ地形だ。自分は広場が左上だけど
最初はこれクソ地形だなーと思ってやってたが慣れてくるとなかなか面白い地形に感じてくるよね
909枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 18:39:05.87 ID:5lr+wBzl0
リンクの貼り方はこれであってるかな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3848066.jpg

さて、このスレではあまり多くない階段川なわけだが、相談
なまじ右側が広くあきすぎていて、キャンプをつくる場所に未だ迷っているわけです
個人的には、川のそばにおくと将来的に橋をかけかえるときに困るかも知れないので避けたい
あと南の崖沿いのどこかにいずれ灯台をおく予定だからそこも避ける
それを踏まえて、雰囲気重視で建てるならどこだろう?
910枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:08:50.84 ID:Dsi2o21Bi
>>908
自分は厳選してないしそもそもシリーズ初だったから糞も何も思わず始めたけどかなり気に入ってるね
でも和風庭園作りたいとこに岩も池もないからそこにならもう一つずつあってもよかった
他の地形は住んだことないから比べられないな
島には友達と通信するときしか行かないから縦スロもアルパカの位置も気にならない
むしろ商店街で買う、化石鑑定→アルパカは毎日するから北でよかったと思ってる

>>909
キャンプは滝近くかせめて川沿いに建てたい派だからそれだと難しいな
橋問題が解決しないけど自分だったら滝の左に灯台、右にキャンプを置きたい
911枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:11:19.20 ID:5lr+wBzl0
>>910
あまり崖際には橋をたてないし、そういう選択もありかもな
最初は滝の右側に灯台置こうとして、場所確保で別の公共事業置いたりしたけど
やっぱ灯台は左かなー
912枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:43:56.65 ID:U1uOM2Ef0
このスレに戻ってきました
厳選するぞ
913枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:45:02.86 ID:Dsi2o21Bi
>>911
左にするとかっぺいのとこから見えていい感じかな〜と思ったんだ
でも滝右にキャンプだと横にキャンプファイアだの井戸だの置けないだろうからそういったの並べたいならキャンプの後ろに展開させていくことになると思う
914枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:46:17.23 ID:5lr+wBzl0
>>913
そうだね…
キャンプは右の池の上あたりがよかったかなとも思ったけど
まだ気にしていないうちに10人目が来ちゃったんで
漠然と広いところには何となく建てにくいもんだね
915枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:49:56.95 ID:bwx7dR6L0
おまえら縦長池のことチンコチンコ言ってるけど
よく見るとやっぱりチンコの形してるな
池1つだけどチンコだとそれだけで見栄え悪くなる
まあチンコ以外気に入ってるから別に良いけどチンコのままで
916枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:56:05.70 ID:uR3M5rGT0
?型狙いの人のサンプルになれば・・・
無人の離れ島の広場&キャンプ&テントが気に入ってるけど
引っ越して来られないよう見回り必須です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3848275.jpg

が、ないものねだりで広場真ん中が羨ましくてサブ村買ってしまった
メイン村より厳選のが楽しいw
917枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:02:13.41 ID:Dsi2o21Bi
>>914
池の横もいいと思ったんだがハニワいるから他の公共事業やってるのかと
撤去不可だからやっぱり広いとこは恐いな
918枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:05:46.44 ID:5lr+wBzl0
>>917
ああ、池の横ね
サブ家たてようかと思ってまだ決心がつかないんだけども
他住民にとられないうちに場所だけ確保しようかとか思って何となく消火栓を…
消火栓は撤去出来るからそこにテントでもいいかな
キャンプファイヤーとかの展開にはいいのかもしれない
919枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:13:59.95 ID:lS288swh0
そうなんだよ
厳選のが楽しいんだよ

いざ村を作ってゲーム始めても続かない…
920枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:29:34.25 ID:n5bdxIAr0
>>916
なにこの俺の理想郷
でも厳選して壊してを繰り返して理想が高くなっちゃったから
今の村壊したらずっと厳選してそうで怖いわ
サブROM欲しくなってきた
921枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:32:38.52 ID:DkziWYH8P
>>920
そしてサブロムが本命に
うちは2台目購入した
922枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:34:36.96 ID:FJTim1vR0
参考までに聞きたいんだけど、このスレの人は住民を一点に集める派?拡散させる派?それとも成り行き任せ?

うちの村は北西部にある広場付近に住居が集まっているのだけど、そこ以外に村人がいないので閑散とした村になってしもうた
お使いは楽でいいんだけど、住民をこのまま広場付近に集めておくか、それとも拡散させるべきかで少々悩んでる
923枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:05:00.96 ID:BQGULIqv0
>>922
うちは村長の家を中心とした南海岸の集落と
川を挟んだ向こう側のRパカ、カフェ付近にもう一集落の2箇所にしてる
家が近すぎるとゴチャゴチャしてて良い感じに整備出来ないんだよね
924枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:23:23.94 ID:4qWzpmDE0
>>922
なぜか集中してくるな うちの村は
925枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:23:32.11 ID:FuR4StrL0
>>922
最初は成り行きだったけど、サブキャラ技を覚えたので
和風キャラ達のふたりを和風の公共事業そばに住んでもらってる。
まだ余地があるのでキャンプで和風キャラを誘えたらそこに住んでもらう予定。
926枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:39:39.75 ID:gdKLBYX40
やっぱ池の数は一個がいいな
妥協して2個で進めると後々後悔する
927枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:43:08.29 ID:PECKEhxn0
>>922
動線を遮る、事業の邪魔になる時以外は成り行きかな
住人の家に合わせて道敷いたり
センス足りないもんできっちり並んでもらうと土地が余る
928枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:57:12.44 ID:obIOXZBs0
この村はどうですか?
家の場所のアドバイスください
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/463/20130115-214936-941.jpg
929枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 21:59:07.30 ID:LwsQy+fwO
かまくらが本当に電車から見えて感動した
厳選捗るってレベルじゃねーぞこれ
景観的にも自分はすごく気に入ったよ、線路沿いに作ってヨカタ
930枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 22:34:37.66 ID:FJTim1vR0
>>923-925,927
ありがと
考えた結果、ボッチが出ない程度に少し散らす方向で進めてみることにしました
931枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 23:10:33.22 ID:uR3M5rGT0
>>920
サブ買っちゃいなよー
楽しいよ 暇つぶしにぴったしw
932枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 23:41:49.48 ID:FIXL1gu70
サブ買って試しに降りてみたらお気に入りの住人だらけで早くも厳選から脱落した俺みたいなのもいるから気を付けろ。

…3本目が欲しくなってくるな。
933枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 23:43:31.28 ID:OJmiFzqK0
明日2代目の3DSが届くよ
2本目のソフトはもう買ってある
みなさんまたよろしくw
934枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 00:21:51.98 ID:Rd8jIsO60
本体2台あると超便利
カブの売り買いで借金全部返済できた
935枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 02:35:56.38 ID:QfTAu21s0
島のツアーいくとなんか気に止まるような地形がたまにあるよな
多いけど池が全部同じ形できれいに横一列並んでるとか
川の形がカンペキで全然歪んでないとか

こういう地形こないかなー・・・
936枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 03:34:51.75 ID:zNJSK/rI0
L字型の川って人気ないのか?

http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/27/tobimap.gif

この画像の東中3のCみたいな川
937枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 03:58:29.91 ID:zY3pKdo/0
アルパカも桟橋も公共事業にしなかった開発が憎い
938枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 04:10:57.06 ID:2mgoYGqw0
Rまで事業じゃ最初の前金すら商店まで駆け込むことになるぞw
駅前に貝がら並べる日々だ
939枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 06:11:13.13 ID:jHkhiqcn0
>>936
リセットする前その形でやってたけど別に川に関しては嫌なとこはなかったよ
やっぱり結局はスロープとかアルパカの場所で全てが決まっちゃう
940枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 08:39:13.66 ID:VOAD7LUk0
>>936
川が短め、施設の建つランダム位置が沢山、当然池の上限も多い
体感だがS字などと比べて圧倒的に川の流れがガタガタしたものが出やすい
?字の地形みたいに「あの中に広場があってほしい!」とかそういう願望を除いても
川の形がシンプルなだけに本当に理想なL地形を目指すなら、多分一番難易度高いからさ
941枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 09:30:01.03 ID:Tljq5mk10
>>936
L字よりむしろ階段が人気ない
942枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 10:45:48.76 ID:zNJSK/rI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3850584.jpg

ちなみにうちのL字村
今立ってるとこに三本目の橋を作る予定

喫茶店と三番目のキャラの家の位置はどこらへんがオススメ?
943枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 10:50:16.05 ID:zNJSK/rI0
なんか無駄に容量の大きい画像を載せてしまったので、小さいやつを・・・
上のと同じです
こっちはクソ画質だけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3850585.jpg
944枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 10:51:46.40 ID:j4Mv1AN+0
アルパカの真横に住民の家建てられてしまった
どうやって整備すればいいのこれ…
945枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 11:22:16.11 ID:bedj23Jy0
>>943
ボケすぎワロタ

カフェは、主要施設が川下に集まってるからそこに建てたいところだけど、無駄にでかいし、交番まだなら交番と並べて踏切右かな

サブキャラについては、何を目的にサブキャラを作るかによるな
946枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 11:42:12.94 ID:zNJSK/rI0
>>945
>>942の画像だと3DSのドットまで見えるよ!
交番は踏切の東に作る予定だからそこらにカフェもありか
広場の西は石もほとんどない広すぎるスペースなのでここには公園かな?

サブキャラはメインのキャラの部屋では足りないインテリア+倉庫用です
947枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 13:26:39.71 ID:QFcXA+ot0
3日前に作り直した。後悔は・・・してない
http://i.imgur.com/qRSX2.jpg
948枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 13:28:05.39 ID:Tljq5mk10
>>947
元はどういうところで、何故今回はこれにしたの?
参考までにききたい
949枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 13:40:29.46 ID:QFcXA+ot0
>>948
前はこれ
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
理由は、何となくってやつだ。強いて言うならアルパカの位置かな
950枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 13:41:20.82 ID:QFcXA+ot0
ごめんペーストし間違えたwww
http://i.imgur.com/4X8z0.jpg
951枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 13:46:13.49 ID:Tljq5mk10
>>950
逆階段か
斜め滝?
952枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 15:37:37.44 ID:/v7X/fHc0
150万分のカブも腐ってしまって顔もこだわりたくなってきたから思い切ってデータ消したった
みんなはどういう地形が理想なの?
953枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 15:41:56.69 ID:4qRTD5Jp0
横滝以外
954枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 16:26:01.04 ID:ENo+Ytll0
橋を含めて海まで一直線街道を引ける村
955枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 16:27:10.49 ID:2Q2MMx9e0
ここに家建てたいって言うポイントがあるかどうか
そして緑や青の駅舎が見えてがっかりする
ここまでテンプレ
956枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 16:39:14.38 ID:fxL59/sHP
緑や青だとなんでガッカリするの?
957枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 16:42:08.06 ID:Tljq5mk10
まあ個人の好みですし
958枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:02:37.08 ID:mph9j0IP0
緑はダサいし青は色が暗いらしい
赤や茶が人気っぽいね
でも個人的には茶と緑が好き
959枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:08:45.06 ID:Rd8jIsO60
明るい綺麗な青だが、あれが暗く見える人もいるんだなあ
色盲じゃね
960枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:15:20.08 ID:F7bXsDEP0
それは言い過ぎだろ
961枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:15:57.96 ID:BXhM3H0r0
>>959
色盲の意味を理解してから発言しような
962枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:16:10.21 ID:Tljq5mk10
青が暗いというより、緑駅の緑のトーンが思ったより明るいというか
963枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:19:07.88 ID:fxL59/sHP
駅が緑で役場がネイビーだけどハズレとか思ったこともない
役場は屋根も内装の色も一番好き
駅は赤いのが好みじゃないけど(壁の色が濃すぎる)
964枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:20:39.99 ID:wBClMMWz0
と言うか普通にプレイしてたらそこまで見ないだろ
2回ほどデータ消してやってるけど色とか全然覚えてないわ
965枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:25:19.84 ID:2Q2MMx9e0
好き嫌いというより
赤や茶だと村の名前に合ってる
というだけの話ですたい
966枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:34:52.26 ID:lxqAqrE00
初レスです
ぶつ森初プレイでマップ適当に選んだこと後悔してリセットした
このマップどうかな?岩は5個だった
自分的には川が少し歪かなって感じ

http://i.imgur.com/lF5uu.jpg
967枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:49:23.84 ID:r4w8jiOr0
もう少し粘った方がいいでしょうか
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/464/DSC_0039_ps_carmine.jpg
968枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 17:56:29.80 ID:k94VAdUn0
俺の鑑定
>>966
うーん、まぁいいんじゃない
妥協所ではあると思う。気力が続くなら切符買う感じでどうかしら?

>>977
俺としては言うことなし。素敵
駅から橋含めて海まで一直線の街道を敷けるし、桟橋-スロープ-アルパカが短距離
広場含めた西側を要開発

最後に決定するのはあなた自身です
969枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 18:01:01.86 ID:IIhHgkk10
>>966
広場とアルカパの位置が逆だったら俺なら決定だったな
970枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 18:30:10.92 ID:lxqAqrE00
>>968
指摘ありがとう
こういう作業は得意だから切符買ってくる

>>966
やっぱアルパカ遠いよね
これならどうかな 池が本当に邪魔だけど
http://i.imgur.com/0S6KI.jpg
971枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 18:35:52.60 ID:ySLsiZh80
>>970
S字ならすぐ出るし気になるところ一箇所でもあれば即切符
972枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 18:57:59.20 ID:F7bXsDEP0
>>970
広場の位置いいな
973枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:08:59.49 ID:IIhHgkk10
>>970
この配置広場のセンターと役場のセンターがしっかりマッチしてて好きなんだよな
974枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:13:08.57 ID:lxqAqrE00
>>971
把握
初心者だからビシバシいってくれてありがたい

>>972
広場の位置は好きだったんだけど
スロープの前に池と岩があって邪魔だったから断念
975枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:14:22.15 ID:Tljq5mk10
S字だとすぐにあれこれレスがつくあたり、やっぱこのスレはS字が好きな人が多いんだなと思う
976枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:26:44.89 ID:F7bXsDEP0
S字以前に配置がいいと思う
自分だってS字でもどり組だから特に好きなわけじゃないし
977枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:35:25.86 ID:oFd0tVmv0
S字が全然出ない俺は相当運悪いのか?
切符はもう四桁買ってるぜ・・・
海まで一直線で行ける地形ならS字じゃなくてもいいから、そろそろ安住させてくれー
978枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:42:22.30 ID:GRQzUd0GO
>>975
まぁS字は見た目にも安定感あるからね
今も昔も変わらず人気なのがわかるわ
979枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:47:16.44 ID:4eka6sku0
安定感あるか…?
Sは利便性優先なんで選んだけど安定感重視なら別なの選んでたぞ
980枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 20:52:38.33 ID:XkuQlKoX0
ux.getuploader.com/tobimori/download/465/P1020139.JPG

交番建てたいんですけれどもどこに立てたらいいと思いますか?
意見お願いします。
981枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 21:00:10.13 ID:r9QqpN6d0
好きなトコでいいんやで
982枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 21:15:47.72 ID:DRw+JicnO
配置なら自分は>>966が好きだな
中央アルパカ、役場下に広場
あと役場はやっぱ線路沿いに限る。デカいし中途半端な位置だと圧迫感がががが

ところで次スレは結局どうするの?
983枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 22:03:06.40 ID:O8VwKEXY0
結局公共事業スレにも話つけてないし
数名が暴走しただけだから、このまま地形晒し・相談スレでいいのでは
公共事業スレはどっちかというと検証・情報集積がメインで
このスレのような個別の案件についての話題とはあわないと思うし
984困った:2013/01/16(水) 22:23:40.65 ID:WQ248Kk4O
付属のSDカードから買ってきた32SDカードに情報をうつすにはパソコンが必要?ない時はどうすればいいんだろう。
何か方法ありませんか?
985枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 22:32:18.05 ID:Rd8jIsO60
>>984
パソコンでしか移せません
潔く諦めましょう

ていうかスレ違い
986枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 23:31:03.72 ID:hCxXZ5OE0
マルチはほっとけ
987枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 23:36:03.16 ID:r4w8jiOr0
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1358346448/

次スレ立てました。テンプレはそのままですが不都合あればすみません
988枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 23:41:00.70 ID:Rd8jIsO60
スレタイとかテンプレ変えるって言ってた人はどうしたんだろう
989枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 02:54:47.52 ID:IifV1ylbO
あーー交番と喫茶店とキャンプ建てたいけど建てれねえ
交番にいたってはどっちにするかも決まらねえ
参考にしたいので皆さんどんな理由でどこに建てたか教えてくれませんか?
◯◯な村にしたかったからとかでいいので
交番の種類も、もしなんとなく好きだだからとかじゃない理由があったら教えて欲しい
990枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 03:00:49.33 ID:uiRKYt3U0
交番は役場が駅の右側にあったから、駅の石畳と役場の間に立てたなぁ 見栄えいいしそれっぽいかと思って
それでDS版やってた時にブルドックの方はなんか話しててイラッとするからモダンにした
カフェもさんざん迷ったけど結局アルパカ横に立てたよ
駅とアルパカは結構距離離れてるから丁度バラけてて個人的には満足してる
991枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 03:10:38.06 ID:kuPR4nvBO
まだ粘ったほうがいいかな
家はどこに建てるのがベストですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3853219.jpg
992枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 03:20:10.76 ID:+UYApTbc0
>>991
個人的にこの地形は好きだがアルパカの位置が微妙かも?
家は自分ならスロープの左右どちらかに建てたい
993枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 03:25:13.46 ID:Gqe4k+Oo0
>>991
俺ならスロープの右に建てる
994枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 03:40:11.28 ID:kuPR4nvBO
>>992-993
ありがとうございます
自分もアルパカの位置が気になりますが右のこの辺りに建てようかと思います
995枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 05:11:50.56 ID:MT/x6/QW0
>>989
メルヘンな村にしたかったので雰囲気に合わない交番とカフェは線路沿いの端っこに建てた。
自宅が海辺で役所とアルパカは村の真ん中付近なので線路沿いは目立たなくていい。
柴犬警官の口元がデカくてプリプリしてて気に入らなかったのでブルドックのレトロ交番にした。
996枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 09:16:30.47 ID:KVPoI8BY0
>>989
駅とアルパカの間に立てたのでクラシックではいきなりボロボロすぎるだろうとモダンに。
あとまめつぶの小文字の「だなも」同様「…」が多そうなブルは
毎日聞きに行っていたらめんどくさくなりそうで柴にした。
とはいえ和風っぽくまとめている場所に建てるなら
待合所と合わせてクラシックにしたと思う。建物の見た目を重視した。
997枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 12:14:43.80 ID:bc4s0B/P0
>>989
自分もモダンにした。ブルおまわりさん可愛いけど、確かにDSでいらっとした思いがあるから。
悩んだけど、夢見で実際見て決定したよ。夢見とかフレンドが交番建ててたら見るのオススメ
998枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 14:40:58.18 ID:IifV1ylbO
皆さんありがとうございます すげえ参考になるわ
村に合わないから端っこって発想に感動した
何故か無意識にカフェの周囲を発展させなきゃいけないって思ってたことに気付いた
そんなことなかったわ

ぶつ森しかやったことないからか、あの犬さん達は二人でひとつみたいなイメージが強いんだよな
位置を決めて、そこからまわりに似合う外観に決めるのがよさそうだわ
wifi環境ないんだけど、夢見もアクセスポイント探して行ってみます その方が安全だよな
本当にありがとう
999枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 14:57:32.84 ID:Nqd8MLUW0
梅ついでに
ナシは唯一緑のカラーを持っているが風水に影響ある?
おいしいや果物の山は色を持たないらしい
1000枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 14:58:29.37 ID:5EKWAS9d0
次スレあのS字テンプレ画像のせちゃったのか…
他はともかくあれだけは外した方がいいと思うんだけどなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。