【スウィートルナ】R-TYPE TACTICS 総合39【R-9E3】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた提督のバイド思考
R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-
大好評発売中
公式(公開終了)
http://www.irem.co.jp/rtt2/
R-TYPE TACTICS 公式(公開終了)
http://www.irem.co.jp/official/rtypetactics/
R-TYPE シリーズ公式サイト(シリーズ総合リンク)(公開終了)
http://www.irem.co.jp/official/r/

R-TYPE TACTICS@攻略 まとめwiki
http://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/1.html

irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)

前スレ
【アウル・ライト】R-TYPE TACTICS 総合38【R-9E2】 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1344353943/
2枯れたバイドのAI思考:2012/12/07(金) 11:32:54.34 ID:MANi4V6O0
Q.STGのR-typeみたいなことできるか?
A.できるが、フォースがあっさり壊れるのでSTGと同じ戦法はあまり有効ではない

Q.資源足りなくて開発できねえ
A.クリアしたステージは何度でも挑戦できるので稼いでこい
ミッション失敗しても資源は残ったままだ

Q.フォース開発に必要なバイドルゲンはどこにあるんだ?
A.Rw-11Aフューチャーワールドを開発し捕獲弾で生物系の敵を倒せ
撃破時の相手のHPが採集量だ

Q.上位機種開発に必要なエーテリウムはどこにあるんだ?
A.後編始まるまで満足に調達できないからじっくり吟味して使え
今ならPSPstoreで無料で300ゲットだ

Q.レーザーの射程おかしくね?
A.レーザーの射程はフォース装着位置から数えるんだ

Q.人型兵器使えねえぞ
A.接近戦用の武装しか無いが、足が遅いので敵に近づくことが困難
攻撃力はフォースシュートと変わらないし、ダメージを受けるたびに下がっていく
Iはパトロクロスが出るまで、IIはナルキッソスが出るまで待て
何なら後編M15のトレジャーを回収して生産可能になる
ヒルディスヴィーニ級に乗せて敵軍にぶち込めば良いかもしれない

Q.中立基地に「収納」ってついているんだが?
A.その基地を占領すれば収納されていたユニットが自軍として使えるようになるぞ

その他wikiに情報あり
Q&A:ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/17.html
初心者のススメ:ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/391.html
3元気な提督の桃色思考:2012/12/07(金) 11:33:49.06 ID:MANi4V6O0
亜空間戦術群(改訂版U)

その1 亜空間索敵
亜空間に突入後、機体またはその一部を破壊不能の障害物に埋め込むことにより実空間に呼び戻される事無く安全に周囲を索敵できる

その2 亜空間拘束
亜空間突入後、機体またはその一部を敵の通り道またはその脇に配置する。敵はZOC制限により強制停止させられ、さらに攻撃不能になる。
機体を壁に埋め込みながらやるのが常套手段

その3 亜空間カウンター
亜空間突入後、敵が突っ込んでくる軌道を予測し、あえて自機を実空間に呼び戻させる。
この時自機から攻撃を始められるため戦闘を有利に進められる
もちろん反撃や迎撃は普通に受けるが、
亜空間突入前にチャージ完了しておけば、敵のチャージも完了していないかぎり一方的にチャージ攻撃できる
また以外と知られていないが、実空間に呼び戻された際×ボタンで何も行動しないこともできる。
反撃が恐いときにはこういう選択肢もある

その4 亜空間急襲(ダイダロス専用)
亜空間にいる際、自ら敵ユニットに隣接し実空間に戻る。
普通は何のメリットもない行動だが、ダイダロスの場合にはそこからポッドが周囲一マスに攻撃できる
カグヤなら2マスまで行ける。攻撃力こそ少ないが敵波動ゲージキャンセルに用途を見いだせるやも

オススメ機体(このデータはIIのものです)

索敵・・・ダイダロス≧マッド・フォレスト=ウォー・ヘッド=アンフィビアン(マッドフォレスト索敵2に減ったのでHEX数が多いダイダロスがちょっと有利)

拘束・・・ダイダロス>>>ウォー・ヘッド=アンフィビアン=マッド・フォレスト
(ダイダロスがえげつない活躍をする。他の機体もフォース付きだとなかなか使える)

カウンター・・・マッド・フォレスト(フォース付でやると範囲&チャージターン&威力全て優秀)>ウォー・ヘッド
(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい。対戦艦または敵密集地帯で特に有効)
>アンフィビアン(チャージ時間が短いので連発は出来る)>ダイダロス
(チャージターン遅い チャージ武器以外は充実しているので逆に敵のチャージ解除に使えたりする)
4ポニテなヒロコのちゅっちゅ思考:2012/12/07(金) 11:34:39.98 ID:MANi4V6O0
Uの注意点。

・革命軍でプレイすると亜空間機体のウォーヘッドが手に入るのが前編の最終面の終盤。

・ダイダロスを始めとしたOFシリーズは戦艦に搭載したまま発進出来るので出撃枠の負担が減った。

・「ウォーヘッド→サンデーストライク」「ダイダロス→ガルーダ」への進化は主にそれぞれ燃料5上昇。ただし亜空間機体は燃料5の差が微妙に大きい。

・ウォーヘッド系最終機体のストライクボマーは地味にメガ波動砲を持った唯一の機体。威力もそれなり。

・OFシリーズ最終機体のカグヤは射程2のグリーンポッド持ち。敵への攻撃が飛躍的にしやすくなってる。

・マッド・フォレストの索敵範囲が2となっている(アンフィビアンと差がなくなった)

・要塞に搭載しての出撃も可能。案外忘れがちなので注意。
5枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 12:44:41.63 ID:5/f1zteK0
>>1 スレ立て乙
6枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 16:48:42.02 ID:pU/fiPKi0
>>1
7枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:31:54.52 ID:50GAaVh1I
>>1
地震きたからスレ開いたら新スレに気づいたぜ
8枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 21:43:24.82 ID:50GAaVh1I
ノリで新規データ作って勢いに任せてセーブしたら、番外編まで進めたデータ上書きしちまったあああああああ

てか何故セーブ画面で新規データの所にカーソルが合わせられないのか
何故いきなり別のデータが表示されるのか………
9枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:49:46.00 ID:sqwLCcyH0
上書き派としては前回セーブしたところにカーソルが来ている方がありがたかったり
むしろ新規データに合わさったほうが余計な物が増えやすくて鬱陶しいと思うが
上書きと違って書きこみますかの一呼吸が無いだけに
10枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:53:40.28 ID:mfk7lB+E0
いや普通、新規データのセーブ時には気を付けるだろう…
新規データの時だけ新規データ作成に飛んでくれれば一番親切だけど
直近のタイムスタンプ見てるだけだろうしな。
11枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 23:30:56.56 ID:r9/qGxyV0
搭載ユニット選択→キャンセルすると並びが変わっていることがあり、
また間違うことがあってイライラするようなありがたくないような
12枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 23:44:43.22 ID:50GAaVh1I
POWを動かしたあとの選択画面の1番上が待機だから、○連打すると待機になったりな
攻撃は1番上にくるのに、なぜ補給時は待機を誘発するような仕様なのか

気を取り直し、革命軍編の山岳部隊を撃破したわwwwww
13枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 11:34:54.84 ID:At7x5gDT0
>>8
よう、俺
14枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 16:39:44.42 ID:9iTQEhqy0
>>1000よくやった
15枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 16:54:00.94 ID:ulFRY7o50
いまさら>>1おつ
黒powミニフィギュア作ってくれたら100個買う
16枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 18:10:10.64 ID:wkOgNXaA0
>>1
これはおつじゃなくてアーヴァンクなんだからうんたら
17枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:04:14.36 ID:wBVXOgjxI
>>1000
TACVの新システムを妄想してみたwwwww

・亜空間航行可能な輸送艦(潜水艦的な)
・索敵弾
・工作機2号機に搭載機能×1だけ
・機雷設置&工作機による解体機能
・小隊名の編集
18枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:09:13.73 ID:7/90Uu7q0
>>17
艦に命名
19枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:12:38.78 ID:wkOgNXaA0
>>17
全クリアした後、任意の陣営で任意のミッションとか
バイド軍で前後編や人類軍で番外編みたいな
20枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:20:39.98 ID:4lyq6cnn0
ポイント振り分けで好きな性能にできる完全互換機システム
21枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:45:39.46 ID:SoonhZPK0
お前ら大事なものを忘れてるだろ
・バイドサイドの副官
22枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 19:54:36.65 ID:wBVXOgjxI
>>21
腐れ中尉か……
23枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:03:12.61 ID:At7x5gDT0
>>17に対抗して考えた
・突撃艦 ヨークゴーンのような感じ。ただし長さ3マス。
     先頭はバルカンのみ。本体。
     真ん中は追尾ミサイルのみ。搭載*1。
     最後尾はエクリプスレーザー3のようなレーザー砲。(威力は下)

・R-99  本体、バルカン、ミサイル、波動砲、
     フォースコントロールデバイスを個別に生産し組み立てる。
     ショボイ物ほど安く、強力な物ほどコストが高い。
     本体によって亜空間潜行できたり、攻撃性デコイ
     出せたり、擬態できたり、自己修復したりできる。(無論一つまで)
     
24枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:09:54.46 ID:At7x5gDT0
>>23書き忘れ
突撃艦はスピード2な
25枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:14:14.37 ID:DdCryKiLO
>>22
なんか色んな意味に取れるなw
26枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:29:58.90 ID:sSNv2Rnh0
>>17に対抗
新基地ユニットなら
・ジャマー(仮):2HEX以内(1の方がいいか?)をジャミング。HP:100ぐらいかな。
・シェルター(仮):内部に兵器を格納。修理機能がない代わりに内部ユニットが出撃せずとも攻撃可能。チャージも出来る。(ただし、ユニットが壊されると一緒に消える)HP:300〜350がバランス的に・・・
・艦艇簡易ドック(仮):隣接している艦艇を自軍ターン開始時に回復。HP:200ぐらい。
27枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:44:46.97 ID:F7twYlyF0
しかしフォースとの合体はHP合算して欲しかったな
現状じゃ迎撃できなくなるくせに通常火力が微増するだけにとどまってるし

しかしそうするとスケイルフォースと合体したアーヴァンクが倒せなくなりそうだな
28枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 21:16:00.97 ID:wkOgNXaA0
単に気分の問題だけど、5機編隊じゃなくてHP制の単機にして欲しかったかな
戦闘機の数が減ったのが修理でパイロットごと再生したりとか、バイトじゃないんだから・・・
29枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 21:32:45.26 ID:pvytLL4JO
この流れ……ついにグランゼーラが版権を買い取って新作を作り始めたのか
各種DL版とかアーカイブズの方も復活してくれ
30枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 21:33:28.89 ID:XYHlf56S0
フォース強化(?)案を出してみる

・フォース専用の出撃枠を新設 (パイロットの出撃枠を食わない)
・フォース装着時も通常兵器が使用可能 (迎撃重視の機体が残念なことにならない etc)

・フォース装着時、正面1+Fのスピードの射程のフォースシュート (迎撃・反撃不可の体当たり。本体・フォース共に行動終了)
31枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 21:35:17.98 ID:9iTQEhqy0
フォース強化とR-99はずっと言われてるよね
正直2で来るものと思ってた
32枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 22:58:58.55 ID:wBVXOgjxI
>>29おまえらの中にiremもしくはグランゼーラの人がいることを祈る

>>17に追加
・シールドユニット:ケンロクエンみたいな盾持ちユニット。敵のチャージ武器をシールドユニットがいる地点で遮ることができる。但し、ソイツ自身はダメージを受ける
・カタパルト軽空母:搭載ユニットを出撃する際、スピードが一時的に上昇する小型空母
・可変駆逐艦:両舷に開閉式の翼を持ち、加速ができる艦
・演習モード:自軍ユニット同士で模擬戦を行う(熟練度は変化ナシ)。1つのゲーム機で2人対戦も可能
33枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 23:06:08.57 ID:SoonhZPK0
・水上艦がステージ終盤まで進むことのできる地形
・ボルド系列の扱いの改善
34枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 23:54:53.43 ID:tE4ZKcHH0
・ミサイルとレーザー
高命中率だが連射はできないミサイル(攻撃したら迎撃は制限)と、
速射性と弾数の多いフォースレーザーの差別化。
追尾ミサイルの搭載数を3以下に減らし、
現状メリットのないフォースレーザーの弾数の多さを生かせるように。

・ロックオンビーム
XPSレーザーやスケイルディフェンス弾並みの弾数に。
又は燃料方式にして補給の負担を増やす。

・バルムンク
超音波魚雷と同じチャージ兵器にするか、攻撃されるとバルムンクを投棄。
換装システムでバルムンクを選ぶとバリア弾以外搭載できないように
35枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 00:29:00.35 ID:0AV7G6Ws0
>>28
隊長機が真っ先にやられることはなく、
次元の狭間やらマグマダイバーやらブラックホールやらから身一つで生還
パイロットが居るのは1機だけで、残り4機はラジコンだそうだが、益々デコイ機の立場が…
全滅で熟練度が「少し」減るのは…補充要員は殉死者の劣化クローンなのだろうか?
36枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 00:59:29.29 ID:Qdbm0FlD0
もう思いつくだけスレ汚してやる
・陽電子砲艦 ヘイムダル級と同射程同威力の陽電子砲搭載。
       搭載機能を捨てたため輸送艦と同じサイズと機動力を実現。
       仲間がふえるよ!やったねニーズへック級!

・突撃艦2  >>23の改良型。狭い道に入れるところはそのままにパワーアップして帰ってきた。
       先頭に向いてる方向3マスに波動砲が撃てるように。向き依存なので6方向に向いてれば撃てる。
       真ん中は追尾ミサイル2に。搭載も*2へ。
       最後尾はエクリプスレーザー3と全く一緒に。
37枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 01:43:40.02 ID:b33kUBUw0
大型ユニットも全身当たり判定にする。
どこを攻撃されても範囲内なら迎撃可能。
ミサイル砲で迎撃か、迎撃ビームで迎撃する(ないし両方使う)か選べるように。

サブ砲門持ち艦艇は攻撃された部位ごとに反撃ではなく
迎撃ビームで迎撃+主砲で反撃など。
38枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 02:08:51.19 ID:zeEqvjcI0
戦艦はいいが戦闘機の方がネタないんじゃない?
あと残ってるのといえばバルカン系列とかプラチナハートの類ぐらいだし
39枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 05:06:52.47 ID:xO9JhZwC0
既出の機体でももっと設定生かして細分化すればいくらでも焼き直しできると思うけどシナリオがもう出尽くした感がある
謎文明にバイドでも盛り込みますか
40枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 07:58:15.09 ID:n2VbMHGgI
>>38STGの元ネタアリの機体は難しいが、オリジナル機体ならまだ出るはず

・大気圏戦闘機:揚力で飛ぶ普通の機体。Rが出る以前の物だが、機動力があるなど優秀
・可変特攻戦闘機:体当たりする可変戦闘機。四十四式?
・その他R機体:スウィート・メモリーズ、ラスト・ダンサー、カーテン・コールとか?
41枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 14:32:56.46 ID:4YkYhxrZ0
ところでもうDLC無いのにいつまでテンプレのQ4つ目修正しないの?
42枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 15:27:13.07 ID:+RwivWNs0
>>38
ワイズ・マンの踏み台にされたデリカテッセンちゃんといないことにされたディナー・ベルちゃんを忘れないでください
43枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 19:15:57.19 ID:okjUVmzQO
そういえばDLミッションも遂に配信されなかったなあ……
次回は自分でミッション作って公式で公開出来たら面白そう
44枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 19:17:45.85 ID:YDSc4mP50
無限に沸き続ける敵を相手に何ターン耐えられるかor何体倒せるか、みたいなのも欲しいな
45枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 20:49:01.60 ID:0qUFfn2L0
確かに、シナリオだけじゃなくてチャレンジモードとか、フリーモードみたいなのがほしいよね
46枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 21:04:41.43 ID:n2VbMHGgI
というか、協力プレイミッションとやらを遂にやる事が叶わないままなのだが?
あれ一体どんな内容なのかも分からず終いなのだが?
47枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 21:50:08.46 ID:YDSc4mP50
>>46
ミッション自体はストーリーのステージの敵の数が増えた版
1回のミッションでかなり時間かかるし相方のターンすることないからかなり面倒
まあそれでも十分楽しいんだけどね
48枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 22:53:47.38 ID:PRHDUVIG0
>>40
地形変動を引き起こすディザスター・リポートの実戦投入
・災害型波動砲
 波動砲の通過したHEXの地形効果によって様々な派生効果が発生する
 雲に撃ち込むと雷が発生して、圧縮波動砲のような周囲のHEXに広がる炸裂型の範囲になったり、
 地上HEXに撃つと竜巻が発生し、その1HEX上にも攻撃範囲が伸びたり、
 溶岩地形に撃つと溶岩が活性化して、次のターンで押し潰し判定の火山弾が吹き上がる
 地上HEXに隣接する地形(山の斜面など)に撃ち込むと地震。MAP内の地上HEX全部に派生範囲が発生して、地上ユニットを一網打尽にできる
 (地上HEXにいるだけの飛行ユニットには効果なし)
 ただし宇宙空間では一切の派生効果が発生せず、直当ての威力はスタンダード波動砲より弱い

派生効果の“災害”があって初めて輝くなんて使い辛くていいんじゃないかとw
49枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:02:06.05 ID:n2VbMHGgI
>>48何それかっこいい
50枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:36:54.14 ID:EJ24pnbu0
宇宙空間だと隕石召喚だろ
51枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 00:05:57.55 ID:O+DNjHmj0
出撃することによってMAPで効果発動。
増えるごとに天変地異のレベル上昇。
52枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 00:08:05.21 ID:eFLyx3QX0
風水士ェ……
53枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 17:45:39.12 ID:MEXjeE8W0
氷結波動砲とか?
54枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 18:32:09.90 ID:O+DNjHmj0
開始時に回避率に補正のかかる雨や、
索敵ペナルティで干渉地形の吹雪が選べる。
雨季になって地形が水中心になったり、乾季で砂漠みたいになる。
当たると即死の彗星が降ってくる。
55枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 18:44:14.86 ID:4ARgtvjvO
索敵機に低威力だけどノーロックというか未索敵エリアにも撃てる索敵波動砲があるといいな
56枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 19:35:19.08 ID:kvJKWarV0
むしろ索敵波動砲こそ照明弾みたいなポジであっていいと思う
早期警戒機>電子戦機>戦闘機>早期警戒機みたいな3すくみにもなりうるし
57枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 19:53:21.98 ID:bp7h8TiC0
スコープ・ダックが物欲しそうな目で索敵波動砲ユニット(仮)を見ています。付けてあげますか?
→はい
 いいえ
58枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 20:07:12.79 ID:9WK5FKmV0
索敵波動砲ユニット(仮)と スコープ・ダックは
相性が 悪かった!
                              ▼
索敵波動砲ユニット(仮)は 装着できない!

                              ▼
59枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 20:42:03.49 ID:gmzXNu020
九条が索敵波動砲機をズラッと並べて俺らが泣くんだろうに
ここはドMが多いインターネッツですね

射程3、威力25、弾数3ぐらいで索敵範囲外にも撃てるミサイル、
ぐらいにしとこうよ
60枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 20:54:06.38 ID:bp7h8TiC0
スコープ・ダックじゃ無理なのか;

まあそれはおいといて、索敵波動砲はSTGにおけるR-11シリーズのロックオン波動砲っぽいけど、
超低威力だが範囲内にいる敵を索敵済み未索敵問わず、全てピンポイント攻撃して、攻撃後は着弾地点が索敵済になる、とか(攻撃エフェクトは1つだけ六角形の赤じゃなく、特別に対象全ユニットにファインダーカーソル)
61枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 23:10:42.38 ID:O+DNjHmj0
教皇偵察型ザクやスリーパーみたいに特定1HEXだけ100%索敵成功。
未索敵状態でも命中率が上がるとか。

範囲内なら100%発見できて機種から性能まで完全にわかる現状から改め、
索敵能力50%以遠だと地形か戦闘機か艦艇といった大雑把な把握しかできない、
とか索敵失敗(ジャミングではなく亜空間潜航みたいに見えない状態)も実装しないと。
62枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 00:17:47.38 ID:wLZXPuFh0
243 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 23:48:43.60 ID:f2nBe34y0 [2/2]
あ、今更ながら祝R-TYPtacticsU三周年
63枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 15:54:45.33 ID:vXK7rlB70
サントラ聴く分に、Iの曲はゲーム中だと前奏とか展開部がカットされて
短いループになってるのが多いけど(屈折とか圧倒とか)、
IIの曲(というかグランゼーラ曲)はフルで入ってる感じだな
サントラ出さないから全部入れとこうということだったのだろうか…?
64枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 16:13:19.02 ID:BIbZlt0E0
索敵波動砲かぁ…
65枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 16:37:45.90 ID:AsXQGBu/0
亜空間ソナーが素敵波動砲のアレンジ(ゲームデザイン的な)だと思ってたんだけど
それよりMr.ヘリとプラトニック・ラブを忘れてませんか
66枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 17:56:21.02 ID:2KLh9zNyO
FINALの索敵波動砲は索敵というより亜空間バスターの通常空間向けって感じだったな
一応索敵波動砲で倒したバイドは図鑑に登録されやすいらしいけど
67枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 18:53:57.79 ID:/srCx6iD0
索敵波動砲は衝撃波動砲の一種と勝手に妄想してる
68枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 19:10:06.46 ID:58E2IAYU0
強力すぎるレーダー波でチン、強力すぎるソナー音で粉砕のイメージ
69枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 20:27:25.22 ID:Wi762muz0
>>68
レーダーでチンって雪風(日本海軍じゃなくてSFのほう)かなんかにあったようなきがする
70枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 22:22:27.84 ID:/srCx6iD0
リアルでもイージス艦クラスのレーダーの前にいるとやばいらしい
電子レンジみたいなもんだからな
71枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 22:28:53.84 ID:dnf9PvvRO
雪風だと飛行空母がジャムのECMを破る為に超大出力レーダーを使ってるとかそんな話だった
ジャミングと言えばTAC2はジャミングをもう少し強化してもいいからアンチジャミング手段もあれば良かったな
72枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 01:49:12.10 ID:p6iNXx7EO
ジャミング機が索敵範囲に入ってきてもヘクスが未索敵にならない(ジャミングの強化)
一部の機体はジャミングを打ち破る対ジャミングソナーを有する、あたりかなぁ
波動砲はノーロックでめくら撃ちが可能ってやるとゲインズが凄い脅威になるな……
めくら撃ち波動砲は命中率がかなり低くなるってやればバランスは取れるかな
索敵した敵を狙って撃てば今まで通り範囲内の敵全部に命中率100%で
73枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 02:02:24.01 ID:W07d8Aa60
>>69-70
そもそもレンジ自体がレーダー技師のポケットに入っていたチョコが溶けていた事から発見(発明)されたものだしな
74枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 04:46:52.51 ID:IHCaZzGn0
アンフィビアン 「上手に」
アンフィビアン2「焼けました」
アンフィビアン3「アッーーー」
75 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/13(木) 07:20:41.23 ID:zz7pISKy0
>>73
らしいね
76枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 11:36:38.28 ID:fahbxc6j0
久々に来ました。

3年くらい前にドハマリしてました。
まだ続いていたようで何よりです。またやろうかな。
77枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 13:22:31.06 ID:ZRP7PlCY0
グリーンインフェルノにジャミング使わずにパイルぶちかました動画を見たんだが俺には出来そうもない
なんで狙われないで済むんだ?
78枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 14:05:59.03 ID:XBG5MNeQO
ブックオフで見付けたと思ったら1の方だった
3450円かあ
79枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 19:50:57.37 ID:zz7pISKy0
うちの地方の新聞の探し物欄に載せてもらったんだけど全然反響が無い
80枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 12:02:23.70 ID:wCytcvsJ0
ここの報告聞いてると特典目当てで複数買いして
未開封で死蔵させてるのが申し訳なくなってきた
81枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 18:03:49.09 ID:vjjRnPkm0
>>80
絶対に許さん
82枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 18:07:38.13 ID:/rUx7NFd0
でも正直TACってやることなくなるよな
83枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 18:08:15.17 ID:RA5mVpUW0
対戦しようぜ対戦
84枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 18:45:16.14 ID:qXLRkDC10
tacがあまりに無名すぎて対戦する相手がいない
85枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 19:27:20.31 ID:vjjRnPkm0
ストーリーは1000戦くらい遊んでるけど対戦は一度もやったことない(´・ω・`)
86枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:27:43.06 ID:Y9RkrYctO
皆でアドパに集合だ
87枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:34:08.69 ID:4Q0tp8TK0
>>86 いつ、どの部屋で?
88枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 22:39:38.04 ID:Eb8WRrf30
なんだ?i-06じゃないのか?
89枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 07:10:23.88 ID:bbgaLtmb0
バイドまみれのプレーをやりたいぜ。お互いにチャージ完了してから、
ケンロクエンをジャミングしながら顔や頭からパイルをかけたりかけられたりしたら最高や。
90枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 09:19:44.77 ID:9iQji6Wp0
うお?
このバイド肉塊、喋るぞ!?
91枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 13:32:44.03 ID:EAyvy7AJ0
対戦してえなあ
PS持ってないんでオフりたいわ
92枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 13:33:21.65 ID:kXEbvLE10
TACUオフ…?
93枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 16:15:36.70 ID:RTMUlACR0
このゲームによく似たiPhoneアプリ何かないかな?
でもこの世界観は独特ですよね。名作。
94枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 17:15:28.92 ID:SPD4p2XP0
>>90
ドミニオンズ「来たぜ」
95枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 01:48:27.45 ID:6CvYNWJz0
ぼくのかんがえたあーるたいぷとかもう聞きたくねえ…
お前の妄想を押し付けてくんなよ…
96枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 02:07:40.24 ID:sIyMwOuL0
いきなりどうした
97枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 03:04:36.46 ID:yVv3VEu90
お前の考えたあーるたいぷを聞いてやるから落ち着け
聞いてやるだけだけど
98枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 05:43:22.12 ID:sIyMwOuL0
究極超人あ〜るたいぷ
99枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 11:13:20.79 ID:A6Bpv4zo0
>>95
バイドに「侵食すんな」って言ってきくと思ってんのか
100枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 11:28:59.08 ID:hC44s8D20
TRT「ぼくのかんがえたさいきょうのあーるせんとうき」
101枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 13:04:23.79 ID:7RRGtDkxO
95だけどスマソ
R-TYPEって妄想を公式のように語る人いるじゃん?
ついイラッとしてここに書き込んでしまったw
102枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 13:33:18.84 ID:V7pwlxSV0
どのレスのことだよ
急にキレるとか病気なんじゃないか?
103枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 13:51:13.66 ID:wByYTHCr0
目糞が鼻糞を笑っているだけだった
104枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 14:01:47.94 ID:yVv3VEu90
僕の考えたタクティクス3ではリボーみたいな雑魚は一ユニット100機ぐらいで襲ってきてくると
STGの物量が再現できてうれしいなっと
105枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 20:31:55.14 ID:528lfbxtT
50機で1ユニット(内部HP50)的な感じか
106枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 20:35:35.64 ID:EDfvTB1N0
ユニット名が何々隊じゃなくって何々航空団とかになるのか
107枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 22:26:13.97 ID:aXnY2Ek00
1機がHP1に相当する雑兵ユニット?
天地を喰らうの兵士、ラングリッサーの傭兵みたいなの。
108枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 23:39:20.39 ID:9dZKy8U40
おまえら程々にしないとまた>>95見たいのが来るぞw
109枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 01:01:50.16 ID:a7RWQXVy0
あくまでバイド側の雑魚ユニットなw
Rまで100機近くで来られたたらバイド側が無理ゲー
110枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 01:16:49.59 ID:obhk3PLE0
それはパイロット次第だろう
111枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 14:43:15.50 ID:DhTtXZMl0
そしてR戦闘機×100を迎え撃つ先生×100
112枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 17:46:42.52 ID:SQ8uGKKS0
段差で死ぬ先生
113枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 19:57:19.54 ID:mQAfWaPy0
今度こそ♀提督でベラーノ中尉とヒューゲル少尉の両方を食ってやるぜへえっへっへ
114枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 22:03:12.12 ID:sNX0RY+l0
ぼくのかんがえたたくてぃくす3
STG世界のサイドストーリー、裏で活躍してた艦隊のお話的な感じで
地球軍編とバイド編を往復して1往復するごとに世代が進む
初期から設定のある夜目やストライダーなんかの基本ユニットを集めたアローヘッド世代
剞ィをお供にウォーヘッド世代
色々機体も増えてきたラグナロク世代
バイドを支配したFINAL
こうすることで進化の中間に位置しててTでもUでもイマイチ出番の無かった機体も
それぞれの世代で活躍できて素敵
同系統機体間にすごく性能差をつけて差別化しても問題無し
Rの進化を実感できる素晴らしいゲーム
完全クリア後に全ユニット解禁、無双プレイやマゾプレイにも対応
115枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 22:38:26.49 ID:SQ8uGKKS0
「若き英雄」やとにかく拷問したがる提督のような特定個人が最後まで進行するのではなく、
ある艦隊を率いた提督や基地司令たちの日誌を読んで回想するキャンペーン方式。

出撃時のユニット・艦艇のコスト制+現状の配置枠の複合
or
出撃時のユニットのコスト制+配置コストによる出撃制限(HEX形状ではなく面ごとの配置コスト)
にしてコストの高い万能機の制限&量産機の活躍を。
(ナルキやエクリプス強化型などは特定資源のコストが大)
116枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 01:26:26.02 ID:fCo/fIDh0
R-9Sで戦場が埋まる光景が目に浮かぶ
量産機、強波動砲、亜空間と、かなり強くて安いはず
117枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 04:47:25.71 ID:XJhbibnk0
FINAL方式でRは全機波動砲とフォースとデルタウエポン装備とさらに亜空間潜行もつける
バイドはHPと機数を超強化、さらに汚染コマンドと増殖コマンドで戦闘中に増殖していく
これぐらい殺ってくれればきっと素敵なことになる
118枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 10:58:12.03 ID:hjxPSuGr0
次回作はR-TYPE STRATEGYにして戦略級シミュレーションゲームにしよう
119枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 13:02:36.95 ID:BLSl7Qnp0
オペレーション・ラストダンス仕様の機体だと

機体HP:基礎性能+100
回避:基礎性能+30
フォースHP:666(HPが半分以下の時1ミッションにつき1回のみデルタウェポン発動可能。)

これくらい必要だな。
120枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 15:44:21.10 ID:XEpvJGzm0
某ゆっくり動画に影響されてR-TYPETの方買ったけど・・・
バイド編始めてステージ1で既に泣けてきた・・・
提督・・・救いはないんですか?あるわけないよなぁ
121枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 15:53:06.09 ID:hjxPSuGr0
そのうち陽電子砲で対消滅させる作業になるから
122枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 17:23:43.13 ID:K5TN9Q2d0
>>120
2の番外(=バイド)編に比べるとどれも天国みたいなもんだから
123枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 17:31:16.88 ID:HRB+BAWZ0
バイド編は太陽系出てから別の意味で泣けてくるよ
まあそれでも番外編に比べたらかなりマシ
番外編は拷問
124枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 18:14:11.98 ID:AzUBvG1F0
番外編は1面からすでに殺しにかかってるからなぁ
バイドシステムαで四十四式と戦えとか詰め将棋かよ
125枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 18:30:15.29 ID:Uj3EEqwm0
2の番外編1ステージは難易度間違えてるよ
あれ絶対難易度★×1じゃない
★×4か5でも文句ないぐらい・・・
126枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 19:27:43.92 ID:unjJrSxYT
例の妊婦戦と比べたら星ひとつでも納得
127枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 20:13:49.12 ID:Ng0sRs9/0
たった今番外編クリアした。伝説の死神を拝命した。
で、マッドフォレスト3今さらかよ!ボルドボルドゲルド要らないよ!
トレジャーに空白があるのは仕様なの?
128枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 21:02:52.62 ID:V36WMZWv0
連合専用と革命軍専用があるから全部は埋まらなかったような
129枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 21:05:43.64 ID:KHJxzbxdO
ボルドボルドゲルドは見た目がバイドらしくていいだろ!
130枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 21:22:12.41 ID:Ng0sRs9/0
ファインモーションが個人的に気に入った。
星系外縁部で1機出して、ヨトゥンヘイムに2発とムスペルヘイムに1発
急所にファインレーザー当ててやった。
最後まで生き残ったよ。
131枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 21:47:00.83 ID:Bsmt89KI0
アンフィビアン系列が地味に役立ったな。戦闘ではなく亜空間拘束という面でだけど
2ではマッド・フォレスト系列が移動力3なのに対しアンフィビアン系列は4あるから
亜空間カウンターや攻撃面ではマッド・フォレストだが、拘束・索敵専門ならアンフィビアンの方が役立つ
穏やかな宇宙はアンフィビアンでないと完勝パターンに持ち込めん
132枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 22:00:22.37 ID:D8tSVIO40
>>127
通信対戦・協力
133枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 23:17:06.95 ID:jStVYPMr0
外縁部での物量ゲーを乗り越えての妊婦戦はマジで拷問
134枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 01:36:24.07 ID:JNAjztEe0
外縁部は楽しくないか?
俺はすごく燃えたんだが
135枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 01:52:22.29 ID:kNoyiJz/0
シューティングの方だけど、R-TYPE IIとIIIの間に太陽系外縁部でR-9S一個大隊が全滅したとかいうのなかったっけ
TAC IIの外縁部はそれの再現なのかなと思ったが、ストライクボマーが出てこないのはどうして
136枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 01:59:49.03 ID:5vfdC4D40
そもそも一個大隊って何機ぐらいなのよ
137枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 02:18:52.45 ID:f3sdnZ4g0
普通30〜70機ぐらいだろ。編成にもよるが。
138枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 03:56:40.20 ID:wb5LT4yz0
ウートガルザ・ロキって何基もあるのか?1基しかないとすると、
I提督が発射→(数年後)→
革命軍or同盟軍が占拠→II提督が破壊→連合軍が修理→バイド化I提督が破壊→連合軍が修理
同盟軍が占拠&改造→II提督が破壊
なんと壮絶な戦歴だバイド化しなくて良かったと言うべきか
しかし連合軍の役に立ったの1回きりかよ…射程が1天文単位ってことは所詮はグリトニル周辺の掃除機でしかないのだろうか
139枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 07:26:49.19 ID:jUsrf8ovT
天文単位(てんもんたんい、astronomical unit)は天文学で用いる長さの単位で、正確に149 597 870 700 mである。地球と太陽との平均距離に由来する。
140枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 08:32:29.15 ID:oefKuA3H0
cosmos欲しいんだけどいまって入手不可能なの
141枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 09:01:16.54 ID:9DQ1ridv0
>>138
グリトニルは太陽系の最終防衛ラインだから迎撃システムとしては十分じゃない?
だからこそ敵味方問わずここを押さえたがるんでしょ。

>>140
そもそもCD化されてたっけ?
142枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 10:20:12.69 ID:TJ3CXyKWO
>>135
R-TYPEVで壊滅した太陽系外周防衛部隊のストライクボマーは拡散波動砲とプラズマニードルを装備した前期型であり
ゲームに出てくるメガ波動砲とバルカンを装備した後期型ストライクボマーとは別機種
143枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 12:30:23.39 ID:bSji/87Z0
一瞬プラズマニートに見えた
144枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 13:31:42.36 ID:hn4+EtjK0
ウートガルザ・ロキは敵の手にあるほうがこちら側に有利になる奇妙な兵器
145枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 15:31:20.07 ID:TJ3CXyKWO
ウートガルザロキはユニットとしての大きさを見るに空母の艦載能力を半分くらいに減らしたら空母に搭載できそう
半分でも戦艦と同程度の艦載能力があるし、ソーラービーム搭載型母艦とかロマンがある
146枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 15:34:58.62 ID:4BzPLeB10
ワープ空間での大きさじゃないと奥行きが凄いとかありうるが
147枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 15:52:57.74 ID:o7dzJAhzO
搭載しなくても太陽砲自体に推進装置と防御用の機銃なりを付ければいいんじゃね
輸送艦くくりつけて動かすとか
148枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 16:05:36.78 ID:TJ3CXyKWO
>太陽砲自体に
ちょっと違うけど鑑首砲に迎撃用のミサイルくらい付けて欲しいな
バリア弾とは言わずともサイズ的に追尾ミサイルクラスなら付けられそうだけど
149枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 16:50:09.64 ID:w/F69D7U0
>>145
1の地球軍の大きさが比較されてる壁紙見たら
戦艦の2倍ぐらいのでかさがあるので流石に搭載は無理だw
空母自体R戦闘機の対比からすると意外と小さいようだし
150枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 17:04:07.48 ID:TJ3CXyKWO
>>149
そうなのか
設定の大きさとユニットサイズって結構適当だよな
よく言われてることだけどタブロックとかヒュロスとかゲインズやヘクトールと大して変わらないのにサイズ3とか
151枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 17:06:29.40 ID:mzWljewa0
ゲームバランスとの兼ね合いがあるんでねえの
152枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 18:12:06.88 ID:wb5LT4yz0
水星軌道からえっちらおっちらエネルギー供給して動かしてる代物を持ち運んだところで…
153枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 19:00:31.32 ID:LxPDJGrO0
中距離ミサイル系の機体は数がいたら波動砲持ちの戦闘機以上の猛威を振るうからな
高機動機の移動力ほどじゃないにしても長射程は強力な武器だ
単純な総合的火力なら戦艦入れるより空母入れて戦闘機を増やしたほうが上なのに
戦艦が動けるステージなら戦艦が重宝されるのも長射程の武装が強いからだし
154枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 20:02:11.62 ID:TJ3CXyKWO
高機動機もロックオンビームが並みの性能かチャージ兵器ならそこまで猛威は振るえなかったと思う
トロピカルやノーチェに比べてフューチャーワールドの空気っぷりときたら
強いけど
155枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 21:47:10.17 ID:wb5LT4yz0
トロピカル参戦まではチャージキャンセルに波動砲撃ち逃げにバイド源稼ぎに大活躍だろ
IIではエーテリウム不足からエクリプス実戦型を食いかねない
まあ石川県警は空気過ぎた…奴にこそロックオンビーム積んでやれよ
156枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 22:20:22.72 ID:oefKuA3H0
はーやっぱCOSMOS手にはいんね
ニコニコ市場にあるやつから行こうとするとこのアイテムは云々で無理
157枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 22:23:55.91 ID:MW4O0fgT0
STG版準拠だと(コンプリートCDよりR9は16.2m、デルタはとりあえず10〜15mと仮定)
コンバイラが全長・全高とも90〜100メートル(R9が約5機分)
ベルメイトは全長・全高32メートル(R9が2機分)
ドップも全長・全高32メートル(R9が2機分)
タブロックの高さ30メートル弱・全長16メートル

ノーザリーが全長60〜90メートル、全高20〜30メートル(全長6デルタ、高さ2デルタ)
Uロッチ全長・全高20〜30メートル(高さ2デルタ、横2デルタ)

ファインモーションがカプセル時で3〜4機分(推定で50〜70メートル)
158枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 22:38:39.05 ID:MW4O0fgT0
TACのギャラリーだと
ノーザリーが随伴するα+フォースの3倍くらいの全長に見える。
70メートルくらいか?

バイド軍全員集合のNo32なんだけど、
同じ距離に並んでないように見えるので精確なところよくわからない。
単純にノーザリーの何倍と考えると恐ろしく小型なのが多い。
奥にいるコンバイラがドプケラより巨大で全長1000mはありそう。
ボルドは300メートルくらいか。
他のは大体100メートル未満で70くらいだろうか。
159枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 23:01:41.77 ID:TJ3CXyKWO
戦艦の鑑首砲にフォースシュートするとフォースが異様にデカく見える
160枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 23:38:21.82 ID:jUsrf8ovT
突撃〜系って壁とかの破壊不能物にひっついてる砲台とかに対して使うと壁に猛スピードで激突して止まるんだな
161枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 00:00:25.52 ID:oO0a9f6z0
数十トン〜数百トンありそうな肉や機械による体当たり>>陽電子砲ですら壊せない壁への高速での衝突
162枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 02:50:19.22 ID:ybi+RmmRO
戦艦に体当たりしても平気なフォースやパイルバンカー機とかがなぜキャンサーごときの体当たりでダメージを受けるのか
163枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 04:30:50.63 ID:f1b9cAAG0
大抵の戦艦は接近戦を想定しておらず、外面に取っ付かれたら装甲で受け止めるのみです
よって体当たり側には殆どリスクがありません

地球機体の体当たりはバイドを清めんとする、いわば山吹色の波動疾走なので波動によるダメージがあります
バイド体当たりは汚染がばっちいのでダメージを受けます

TACのフォースは貧弱なのでちょっとした波動や汚染でも安定性とやる気を失いがちです
とくにキャンサーさんはSTGでフォースに辛酸舐めさせられてきてるので恨み数倍です
164枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 08:58:17.95 ID:qjM2KDvyO
戦闘機が主力で亜空間機なんてものがある世界で近接防御が無いってまずくないか
165枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 18:05:51.07 ID:lrQkELBP0
>>158
戦闘機を基準にした場合地球軍と比べるとバイドの戦艦系は明らかに地球軍より小さいね
166枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 18:38:39.50 ID:qPYQDw4m0
>>164
1のムービー見るとヘイムダル級に小さいバルカンみたいな機構も付いてたし、近接防御兵器自体はそれこそ巨大戦艦だとかマッキャロン級みたいに
全身についてるような気はする
ゲームバランスの都合で追尾ビームに統一されちゃっただけで
戦闘機にもグラフィックだとバルカンが付いてるのにバルカンが使えない戦闘機も何種類もいるしw
167枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 22:32:55.89 ID:oO0a9f6z0
ゲームバランスの都合で大型の艦はコアと武装以外無敵だから省いてるのかしら。
(近接防御で接近できない=体当たり無効?)
全身当たり判定の小型艦の不憫。
中心部弱点になったグリッドロックにとっては僥倖か。
168枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 00:36:30.31 ID:o7541pYR0
やめて下さい!
副砲に給弾できない艦船もいるんですよ!?
169枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 01:45:54.51 ID:I5zJUxTBO
えー、副砲に補給できないばかりかメイン武装の射程が食われてて、戦艦以上の大きさのわりに巡洋艦としても微妙な性能で弱点も剥き出しな暴走巡洋艦なんて都市伝説だよねー
170枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:08:50.10 ID:4iN6ISi90
み、見た目は最終形態に相応しいくらいに凶悪だし!欠点ばかりじゃないし!
171枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:45:05.91 ID:tf2nywNi0
そんな最終形態で大丈夫か?
172枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 12:17:10.43 ID:raP1G0aR0
攻防隙なくそのうえ5HEX使用で5機艦載可能と、
最強クラスの戦艦が堂々と配信されていた時代があったという…
173枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 16:01:40.68 ID:I5zJUxTBO
マジかよ……
そんな艦船、座礁でもしない限り無敵じゃねえか……
174枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 17:39:30.72 ID:4dgAq5PC0
宇宙の中心?宇宙の果て?の背景で水上攻撃艦が飛んでる件について
175枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 18:33:20.84 ID:lYP6uo/U0
搭載していた運搬船から射出、慣性の法則で
176枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:08:57.06 ID:I5zJUxTBO
単に浮かんでるだけでは
177枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 08:58:36.10 ID:l1AWb1zH0
>>174
それは艦の頭に波動砲が付いてたりしないだろうか?
178枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 15:12:44.05 ID:eNzR7cs+0
120パーセントまでチャージ 相手は死ぬ
179枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 17:49:16.94 ID:0+D9ohI30
拡散が仇になって轟沈
180枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 19:27:10.56 ID:c4XV5Bi+0
艦隊対策に拡散するようにしたら要塞が出てくるなんて思わなかったんです!
181枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 19:40:35.55 ID:Gjmepew+0
→はじめる

日誌のこれが不気味に思えてくるのは俺だけか
182枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:02:44.43 ID:0+D9ohI30
後編ワープアウト時点での「この時点では知る由もなかった…」
最初から回想だったような気がしてくる
183枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:40:58.09 ID:c4XV5Bi+0
俺はEDの工作機で居眠り運転していたらバイドルゲンの記憶と混ざり、
見ていた夢が本編から番外編最後まで。
その後居眠りに気付いて作業をはじめ、そこから現実だと思ってる。
要するに提督はただのグランゼーラの工作機のパイロットだった説。
184枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:43:24.50 ID:4pOhJ0XyO
そうかい
185枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 10:48:34.99 ID:z2Vn2W2J0
連合軍編で要塞ゲイルロズのギャルプII跡付近にいる、
OPの特別偵察隊と同じ編成の敵部隊は何だったのだろうか

あの意味有りげなトレジャー持ち工作機がOPEDのそれと同一存在?
拾うんじゃなく撃破でトレジャー入手ってのもあそこだけだし
186枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 16:58:36.32 ID:az3z7MfE0
Tで出てきたアイギスステージはなんでUで出なかったのか
重要拠点じゃなかったのかね?
187枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 18:11:22.83 ID:z2Vn2W2J0
前編で出なかったのは単に戦場にならなかったか、なったけど主人公と関わらなかっただけか
後編で出なかった理由は、無人拠点っぽいのと、主人公が戻ってきた頃には立ち寄ったところで破壊済みかと
番外編で出なかった理由は…既に破棄されてるんだろ。グリトニルも出なかったしベストラも無人化されてた
188枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:28:28.44 ID:rdbjD1ur0
文明の跡?で都市も基地も廃墟なのにどこに駐留していたのか。
それほど崩壊していないビルからすると、
放棄されてからそれほど時間が経っていないのか
189枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 23:19:44.92 ID:PYwwyorT0
バラカスに潜水艦のミサイル当ててたら妙に興奮してきた。
190枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 23:57:58.33 ID:rdbjD1ur0
ダンタリオンの亜種?それともガウパーの亜種?
ttp://blog.livedoor.jp/plmh/archives/21484507.html
191枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 00:01:47.85 ID:ZAWt2J3t0
ダンタリオンの笛で妊娠して出来たガウパーの子供
192枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 01:28:34.88 ID:ytQpvEqGO
ふぇー
193枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 05:10:13.84 ID:ymlUgPMy0
なんでマッドフォレストが混じってないんだよ。
194枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 23:43:00.69 ID:59GSsmiq0
お前らはクリスマスにはジギタリウス派?マッドフォレスト派?俺は前者だが
195枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 00:39:37.93 ID:dgOJkhV00
ベルメイトベルルの派
196枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 00:59:43.35 ID:GOE048E4O
ベルメイトって言うくらいだからベル友なんだろう
197枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 06:19:51.78 ID:qQ+jsmFv0
クリスマスの常緑樹ならエバーグリーンだろ
プラチナハートをてっぺんに飾ってと…む、種が採取できたぞ
198枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 09:38:48.30 ID:ZPc9LZNl0
>>194
俺も前者かな。あの程好い微妙性能がいい。
199枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 16:55:08.83 ID:ZT2r3PR10
早期警戒機、電子戦機並みの索敵性能が最高。
たとえ機械系武器補正20%で実質HPが80しかなくて、劣化ラグナロックであったとしても
200枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 10:50:42.05 ID:2ibc7YAv0
タクティス2って、もう購入できないのでしょうか?
201枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 11:39:27.91 ID:5zYeLVUg0
正規の販売が全部止まってるからね
中古で手に入れるしかないよ
202枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 11:40:42.80 ID:2ibc7YAv0
>>201
最悪だね。
めちゃくちゃ値段があがってるだろ?
203枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 12:05:13.10 ID:UR1WbUEz0
今年の2月に4000円で買った
204枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 14:43:58.74 ID:YVMZ86FJ0
雑誌や、ぶるるんみたいな有料コンテンツでも何でもいいから
残りのDLC全部出してくれないもんかね。
アンロック系DLCで死蔵してると何かこう煮え切らないと言うか…
205枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 18:42:51.49 ID:q+MhukHY0
バイド編楽しいのだが
206枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:39:17.88 ID:4avDCUJA0
バイド編やってるけど強機体でやってきたせいかすっごくきつい気がする・・・
207枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:50:56.86 ID:cW6RFAfN0
ベルメイト、グリットロック、コンバイラ
タブロック、ゲインズ、ミストフォース
この辺明らかに地球側より強いから慣れたら快適ですらある
208枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:25:22.63 ID:xHj5VWJK0
タブロックはストライダー系とヒュロス、
ゲインズはラグナロックという強力なライバルがいる
209枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:32:16.66 ID:O/yVrHvF0
完全クリアのおまけでいいから、連合軍と革命軍とバイド軍の混成部隊で
突入グリトニルとか未知の文明都市とか跳躍空間の決戦とかある星系の外縁部とかやりたかった
210枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 22:18:16.98 ID:0iHUqJ6LO
超文明編も欲しいな
あと敵も味方も全勢力ごっちゃのランダム生成ステージとか
211枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 03:43:53.98 ID:7D8XyHBM0
謎文明軍あってもあのクソでかい戦艦じゃ戦闘機ばっかり出してたほうが圧倒的に強いな
212枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 08:44:34.71 ID:oHk1CUBi0
でも謎文明は早期警戒機ポジションの機体がないから
せっかくの射程6を生かし切れない気がする
213枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 11:51:47.96 ID:vCtT+B9+0
謎文明は戦闘機も戦艦も種類が少なすぎる
索敵機もなければ亜空間機もない
この文明の機体でプレイするのはきついだろうな
214枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 11:54:40.94 ID:kFIa21hoT
波動砲は高性能だけど肝心の索敵がアレだからな
215枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 13:23:07.79 ID:I/r3QXES0
>>210
>>敵も味方も全勢力ごっちゃ
宇宙の中心があるじゃない
216枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 17:54:17.85 ID:VGYpaU5l0
高性能なのに波動砲がない衛兵と
波動砲とサブ砲門がとんでもなく高性能だけど他は微妙な使者。
波動砲だけだけど ⇒驚愕する ミヒャエル。
の所属する????にも触れてあげて
217枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 01:46:54.89 ID:hI3qEUpQ0
衛兵は敵だと数多くてヤバイけど
自軍で索敵機が居る状態ならナルキッソスのが強そう
索敵3で亜空間持ちだけどそれならラストダンサーのが欲しい
218枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 09:55:28.04 ID:3sbUvLTw0
Rwf-99の誘導波動砲持ちは最強と言っても過言じゃなかったからなあ
219枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 12:07:29.91 ID:ADLMg9/b0
ラストダンサーとか衛兵に亜空間機能なかったら難易度跳ね上がっただろうな
220枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 17:24:55.78 ID:ZUBJU1uK0
チャージリセットの必要がないから、
ゲインズやγでまとめて機数を減らす

1機残した衛兵をわざと残して壁に利用
である程度凌げるかな
221枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 04:41:02.79 ID:YzHAMXkf0
次に謎文明が出るなら母艦がイマイチで代わりに戦闘機が強い勢力かな
バイドはザコが弱くてボスが強い戦艦ゲーしてるからその逆もまた
超攻撃的文明と呼ばれる奴らはどっちも強いが
222枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 07:46:08.71 ID:35gjPDFy0
そうそう地球勢力は戦艦も強いんだよな
最近ネタプレイのつもりでニブルヘイム2隻で沈む夕日をやったら
あっさりクリアしちゃってネタにも何にもならなかったこともあったし
223枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 12:08:33.87 ID:1SaGYn280
ニヴルヘイム1隻でも補給機1機随伴させれば、沈む夕陽はクリアできたりする(チャージ解除はされないように)
まあ、ニヴルヘイムのミサイル砲はバルムンク試作型打ち込まれたても
完全迎撃にできるぐらい強い上に、弾薬多いからそれなりに持久戦も出来たり

そもそもサブ砲門持ちの大型艦は強いからね。例外はバイド軍の巡k、おっと誰か来たようだ・・・
224枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:40:04.63 ID:kbAIYg020
吸い取らせろ
225枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 17:44:07.91 ID:VeGB4TZX0
バイド吸門
・思念波:敵1グループに特大ダメージ
・吸う門:提督、艦長、パイロットを即死させる。

瞳孔が吸い込んだ人数と熟練度によって最終BOSSがパワーアップ
226枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 19:06:25.38 ID:P+bScrDz0
番外編No.6ではボルドさんにえらくお世話になった
ジギタリウスと工作機しか生き残ってない状況でボルドさんの主砲がなんと頼もしかったことか
これからは彼を馬鹿にはできないな
227枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 19:52:31.63 ID:VeGB4TZX0
決して弱くはない。
他が強力すぎるだけなの。
初期の3号戦車、4号戦車みたいな存在というか。
228枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:16:58.23 ID:4UG1onzLO
3号、4号戦車はなんだかんだで最後まで活躍したしボルドさんも……
229枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 23:27:53.98 ID:q2O07p1H0
ボルドさんはイケメンだからいいんだよ
絵的にコンバイラの隣に並ばせるならやっぱりボルドだろう?
あ、ガングさんはまだいいとしてボボゲさんは帰っていいです
230枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 01:08:49.30 ID:7HvQyOva0
開発で別ユニット作るだけでなく、
燃料増加とか出力強化などの改造があれば・・・
231枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 01:15:03.30 ID:NYaFNYJi0
1機につきHP・装甲・回避・燃料・各種武装を5段階改造可能、
ストーリー進行でTeam R-TYPEの技術者と合流して10段階改造可能になったり
フル改造するとスピード+1や強化型新武装が追加されたりするのか
232枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 02:30:18.56 ID:ha2zRM97O
ボルドさんは普通に使えるだろ
アップグレード版が問題外なだけだ!
ニブルヘイム級とラスダンを自分で使うと1のバイド編エンディングのニブルヘイム級艦隊の絶望感がよく分かる
怪物側が人類に絶望感を与えられるってどういうことだよ……
233枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 02:36:47.32 ID:RTUN0YrP0
                                        ___/ ̄/ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"> 
                                  .,+――+.´⊂ニ/ ̄ ̄ ̄       ,,+ー'''"""
                               ___./ ~  ./ `--/      ./ ̄ ̄ ̄ ̄|___
                             / ./_____,,,;;;;'/o⌒ヽ/__,Yi´)_  |]  = n―''''i___
                      =======巛巛三<三|o ○ |__].^Y!_) .|]    ||. ̄.├──
                             \| \ \ .ヾo__.ノ'';;;;;;ヽ__>、  |]  = ||___」___
                               +、 |/|=\   ,;\ ̄   ヽ \;;,,,,,,,,__/___
                                ""|三|三 ヾ、ヽ_\ー―ヽ___≦ー、
    .\   __\                      >三|彡=Y`i´`ii+^\       < "-<^ヽ
     「|ir/-ニ− `''「|]li\                  (+|三|彡=)`i .ii=!|-.`ー+-、    ヽ、 . ̄"\
     " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ                .ヾ'""|ソ´+/`=’イ>,,,,+--、 ""+―ー'
       (|○ ○( ゚)》i;;, 》  提督!索敵範囲に      ノツ" .__|=|>o<__,,+-<_
       /""""""^<彡.rヾ  敵機を確認しました!._,,,;;;| _,,,,/.o ヽ| §_>___=)   うむっ、緊急連絡だ
   r'"ヽ,´ ゞ====ヘ                      ̄""'|.^"'\.o_ノ >ー--"
  / 、、i    ヽ__,,/                      ノ  | `" /./⌒ヽ_
  / ヽノ  j ,   j |ヽ                    =|  _,,;;;/oヽ| .|  , -、\_
  |⌒`'、__ / /   /r  |                    ヽ .^"'ヽo.ノヾ丶 \ ヽ、 \    
  {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |                   /ヽ   ヽ   > \  -’  ,\
  ゝ-,,,_____)--、j                   //"7 """> ノ  (     ,--->
  /  \__       /                  //   ""`|n ,)ヽ   \    |  ヽ、
  |      "'ー‐‐---''                   "      . .||.||      `ーー+ 、  .)
                 
                      .!!.!!            ̄"
U発売前は強化されるだの副官だのでこんなに期待されていたのにどうして
234枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 09:23:33.72 ID:oBmZUpP+O
でも微妙な性能のおかげでここまで話題になってるんだよな……何のフォローにもなってないけど
235枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 09:59:55.40 ID:x1+Kp2es0
初登場のSTGじゃ画面後ろからゆっくり飛んでくるだけの残骸だったんだぜ。
それから比べれば出世した方でしょ。
236枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 12:53:20.21 ID:JV59MR4z0
STGだとボルドは攻撃してこないノーザリーみたいな奴だったな。
特に弱点はなく、どこ撃ってもダメージ入った。

ノーザリーの方は結構激しい攻撃をしてきた記憶がある。
弱点は後ろ側で、やり過ごしてから攻撃しないといけなかった。

…TACは逆じゃね?
237枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 16:18:47.30 ID:j24txf1qO
ボルドは弱い訳ではない、地球軍のガルム級くらいの実力はある
競合相手が全部強いせいで空気なのが最大の問題点
238枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 18:42:01.66 ID:7HvQyOva0
97式中戦車みたいな路線のバイドルってこと?
239枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 20:24:12.60 ID:Ws/x2jCP0
バイドのアイドルなのは間違いない
240枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:38:19.06 ID:RTUN0YrP0
コンバイラにグリッドロック夫婦、ファインモーション、提督と他の艦船が優秀すぎるな
241枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:39:39.98 ID:RTUN0YrP0
なんで俺は2回もコンバイラ言ってんだ
242枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:44:46.58 ID:8Y0XEwxk0
>>239
nicoにはこんな記事がありましてね
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

ノーメマイヤーは社長だそうだw
243枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 21:55:31.51 ID:oOJeXzkB0
はいはいすごいすごい
244枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:21:48.05 ID:caSfzqRG0
>>237
ガルムも主砲が何気に上射程3-5あるからな…
ヴァナルガンドくらいじゃない?

となるとガングとゲは何と比較するべきなのか…う〜ん。
245枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:23:06.12 ID:7HvQyOva0
コンバイラにも艦長が別にいるはずだけどコンバイラ=提督の扱いだよね。
コンバイラ(艦長)なのか、群れのボス(提督)なのか
246枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:30:49.08 ID:LJaHpoOG0
一番強い艦の艦長=艦隊の総司令官みたいな風潮
247枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 00:08:17.38 ID:7HvQyOva0
生物と考えればコンバイラが同時に群れを統率している
と考えて艦長兼提督でおかしくはないんだけど。
248枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 00:29:50.24 ID:IGIWmYFj0
>>247
「皆に指示を出した」的な記載(?)もあるがどうなってるのだろうか…
中の「人」はガウパーみたいなエイリアンみたいになってるのか、
それとも機体と同化してるのか。
249枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:54:32.61 ID:zNYwJeR5O
記憶の残滓だしそんな気がしてるというだけで実際は意識があるというか生きているのは提督だけだったりしてな
250枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 17:52:24.82 ID:aK2SHPRh0
意識を模倣したAIや人工意識のようなものかもしれない。

喰らって同化した提督の意識を模倣した結果の人間的な表現、
部品に宿ったクルーたちの記憶の残滓に指示してるように感じるとか。
251枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 09:26:34.56 ID:SlSxh7CL0
俺は肉壁で覆われた艦の中でへんな物体が生前と変わらず談笑してる姿を想像して切なくなった
252枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:06:07.49 ID:ybQVALIW0
全員の意識が一体化して一機一機を提督が手足のように動かせて
人間の時より強いという俺設定
253枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:57:38.06 ID:f3ghFvPL0
群れの中での意識共有はしてるんだろうな。
データリンクの代わりに、前線のユニットが見たものは提督にも見えてる。
でも人格は統一されていなくて、一種の多重人格のようになっているんじゃまいか
254枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 16:13:35.40 ID:YnTynLUg0
俺のガザロフ中尉がこんなにグロいわけがない
255枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 20:12:12.40 ID:6JmQRfeo0
逆流空間での戦闘前の航海日誌によれば、
「その空間は明らかにこれまでの風景と異なっており、
 皆困惑していた」とあるから
他の「人間」を少なくとも提督は認識しているみたいなんだがな
問題はその人間が多重人格、空想の産物、実際にいるのか判らんという事だが・・・
256枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 20:52:15.65 ID:f6cQJjAz0
各計器のメーターが異常数値ってことかもしれないし
257枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 22:35:46.13 ID:dqGkYADq0
バイド的意識の集合体が2chみたいなものを形成している説

【!!重要!!】提督からのお知らせスレ【!!重要!!】
【亜空間にしても】外の光景がなんかおかしい件【変だ】
【記憶喪失】ただ自分の名前を書き込んでいくスレ【Part-03】
【我が家】お前らの故郷を語るスレ
258枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 03:45:56.89 ID:xQ1z1+oKO
個別のユニットたちは独立した個体なんじゃない?
FINALとかの設定だとバイドたちは生態系を構成して共食いしたり生殖したりするから情報共有はしてても個はあるんだろう
そもそもバイドは統一された一つの意志で動いてるという設定はなかったような
ハチとかアリみたいな社会性昆虫みたいなもんじゃないかな
259枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:31:18.09 ID:hy+HElWK0
流れをかち割って

おとといTAC2買った
ゲイルロズやっばかった。難易度高いわ。
革命軍だとちょっとは楽になるのかね
260枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:36:04.29 ID:5ICAfSXr0
ゲイルロズは革命軍のほうが圧倒的に楽
グリトニルは同じくらい
261枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:37:49.60 ID:KYDqttvx0
ゲイルロズとか難関ステージ四天王の中でも最弱だが
262枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:44:02.46 ID:pivfnmXj0
最近連合軍でまたやり直したけど、黒光りストライダー落としておいて良かった…
グリトニルでステイヤーと2機体勢でバルムンク撃てるのは非常にありがたい。
263枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:57:55.19 ID:gVwt51Ii0
ステイヤーはルートと選択を間違えると手に入らないからな
最近やり直した時にやらかした
264枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 17:07:44.54 ID:rwfkqY9C0
買ったときにはダウンロード終わっててステイヤーも選択ミスで手に入らなかったから要塞戦はきつかった
とはいえ今思えばゲイルロズもグリトニルも楽だった
外縁部無理すぎて引いた。どうしろと
265枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 18:09:22.66 ID:hy+HElWK0
>>259だけど
時速2000kmの風なう
水増し波動砲の恐ろしさを知った
266枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 18:20:38.63 ID:VZ2lnrac0
俺の場合はグリトニル10回くらいやってやっとこさクリアしたけど、外縁部は1発でクリアできたな
プレイスタイルとステージに相性みたいなのがあるのかな
267枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 18:29:47.31 ID:Ua4bZzQH0
ゲイルロズもグリトニルもターン制限がなかったらただの狭いマップだからまるで正反対の方向性の難易度じゃない
外縁部はガン待ちで攻撃耐え凌ぐマップだし
待ち受けるほうが簡単だから外縁部は楽
268枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 19:23:03.51 ID:BoFJ/oNO0
外縁部は難しかったというより楽しかった印象が強いな
ユニットフル投入で大部隊同士の戦いが出来て好きだ
もはや戦闘というより戦争してる感じがする
269枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:03:21.07 ID:rwfkqY9C0
あんな大部隊待ち受けるの無理だわ
バルムンクや波動砲をそんなに撃たないで・・・僕はいいバイドだよ!
270枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:13:29.80 ID:RjVyETIz0
外縁部はほんとに楽しいわ
なぜ地球サイドではああいうのが無いのか
271枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:34:57.11 ID:L3U2hlxj0
物量で攻めるのはバイドの本領だし不思議だよな
272枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:40:21.56 ID:0ueLlUr40
あれはベストラのように地球側がバイド以上の戦闘集団になったということの言外に表してるんだと思う
273枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:48:26.91 ID:wvD+6xfB0
暴走戦艦コンバイラベーラ×1
暴走巡航艦ボルドボルドゲルド×1
生命要塞ベルメイトベルル×1
高速移動要塞ファインモーション×1
輸送生命体ノーザリー×1

生命機体バイド・システムγ&バイド・フォース×4
生命機体ミスティー・レディ2&ミスト・フォース×4
生命機体マッド・フォレスト3&アイビー・フォース×4
生命機体クロー・クロー&クロー・フォース×4
人型支援兵器ゲインズ2陽電子砲型×15
補給生命体腐れPOWアーマー×15
中型人型兵器タブロック3高機動型×6
人型接近戦機ゲインズ3白兵戦型×3
防衛生命体ベルメイト肉塊×2
流体金属兵器メルトクラフト×4
要撃生命体リボールン×1

地球サイドで外縁部と同様の事をやるとこんな感じだろうか
外縁部が28対81だから、30対83にしてみた
これでも案外なんとかなるのか・・・?
274枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:44:30.48 ID:WcYu48xq0
この面子だと敵さん同士討ちの嵐だろうなw
キングマインドがかなり輝けるステージだな
275枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 01:30:38.40 ID:Trj195rJ0
>>273
その面子は索敵されるとゲインズ先生に一斉射撃を浴びせられるから、
2〜3ターン目でリボー特攻されると辛い。
あのステージ敵と自陣が接近しているし、リボーが多量にいないのは救い
276枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 02:06:32.60 ID:w4ZIuIsN0
正直どれだけ敵がいても負ける気がしない
なんとかなりそう
277枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:15:56.25 ID:a7Xm0Lnq0
地球軍側ならニブルヘイム級にノーチェイサーとエクリプス強化仕様とラグナロック、スレイプニル、あとジャミング機あたりが充実してればそうそう負けはしないだろうな
待ち受けるステージ構成ならヘラクレスも活躍できそうだ
あとは好みでストライクボマー、ドミニオンズあたりを追加で
278枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:26:35.95 ID:TdA8/6tY0
戦闘機タイプや人型兵器ばっかり使われてプレイ中はそっちが目立つけど
バイドの主力なんてリボーやガウパーだしMAPが埋まってても勝てるな
と相手がバイドばっかりのTをやってて思った

Tは難易度低いけどそれ故に雑魚バイドども相手に無双プレイできるのが楽しいゲームだ
時々初見殺し飛んでくるけどな、亜空間からの旗艦襲撃とか
279枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:35:29.98 ID:Z+x+gQ0l0
ドプケラドプスの培養×1
ドプケラドプス幼体×15
アンフィビアン3+フォース×8
マッドフォレスト+フォース×8
リボールン×15

こんなのやりたくない
280枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:37:37.22 ID:a7Xm0Lnq0
一瞬、亜空間から旗艦が襲撃してくるのかと読み間違えてしまった
亜空間能力を持った艦船とか厄介すぎるな
亜空間バスターされたら瞬殺されちゃうけど
281枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:40:50.12 ID:TPg42x+10
だからバイドサイドに戦闘中のユニット生産を実装しろと何度言ったら
資源10くらいでリボー系を無限生産とかすれば面白いはず
282枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 12:51:12.72 ID:Z8DauHsH0
>>259だが
グリトニルはもっとやばかった

何だよブースター
283枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 13:11:02.25 ID:dCqLr+BH0
ここはお前の日記帳ではないが、微笑ましいので許す
284枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 14:51:04.83 ID:cALmnRGn0
>>282
先に敵いるから恐る恐る進んでるのに凄まじい横槍が入るという
風雲たけし城の吊り橋みたいな感じだよなあれ。
285枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:25:42.00 ID:LZX6fxeHO
ミ○ャエル「実戦では慎重すぎると予想外の伏兵に攻撃されることもあります
チャンスを逃さないためにも一気呵成に突撃することも必要だと思いますよ」
兆○級合体戦艦「全くですね
巧遅より拙速を尊びましょう
特にこのゲームはターン制限もありますからね」
286枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 17:48:35.72 ID:Z8DauHsH0
琥珀色の器官○陰「そう思う」

>>283
ごめn
287枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 18:10:24.59 ID:py3G9LOn0
リボーが無限生産されてもあまり脅威じゃない気がしたがあいつら特攻索敵してくるからやっぱ困るわ
288枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 21:57:14.24 ID:LZX6fxeHO
バイドCPUは場を埋め尽くすような大量のリボーや肉塊あたりが肉弾特攻してきてその後からゲインズやバイド戦闘機が
リボーもろとも波動砲でぶち抜いてくるってくらいの大味なほうがそれらしい気がするね
289枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:35:53.16 ID:7t1bot//0
今気が付いたんだけど、バイド的な物量面って敵フェイズ終わるのに、ものすごい長考されるんじゃね
290枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 09:18:19.69 ID:5DuyXWSd0
>>288
まさにzerg
291枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 17:13:58.34 ID:GkevXHlQO
>>289
思考ルーチンを単純化して頭悪くすればバイドらしく、かつ思考時間も短くなるんじゃないかな
戦術なんて考えずにひたすら前進し効率無視して即波動砲ぶっぱって感じで
さすがに旗艦と旗艦の護衛たちは多少かしこくしないとまずいだろうけど
その対比として元提督が率いるバイド軍は少数の代わりに思考ルーチンを高性能化しとくとか
292枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 17:56:53.48 ID:G6KxyZtM0
安かろう悪かろうの物量作戦から高品質高性能な兵器の運用にかわって、
1機あたりコストが高くなったら量が減るのは道理だから別にいい。

むしろ純度の高い攻撃本能とかいう割には防衛しかしていないことが多い。
群れの縄張りに入るまで何もしないといえばおかしくないかな。
293枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 19:20:59.04 ID:XmAfdPHY0
よっしゃゲイルロズいったーっ!
記念カキコ
294枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:08:40.64 ID:XmAfdPHY0
友人に「R-type tacticsU」ってどんなゲーム?って聞かれたから
「エゥーゴみたいなのとティターンズみたいなのがカミーユみたいになる戦闘機で内乱しながらDG細胞みたいなのと戦う」
って説明したんだけどあってる?
295枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:17:04.51 ID:7hBqmvAM0
それ全部分かる友人ならあとはソフト渡すだけだろw
296枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:21:20.78 ID:OSPci3Y/0
ドゴスギアと弾切れしたボール(V-MAX発動、でも鈍足)のティターンズ
ミラージュコロイドとズサ(核弾頭)で対抗するエゥーゴ
メガバズーカランチャーを量産するDG軍団

が、ソーラ・レイでやられた連邦軍の気分を味わうゲーム
297枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 10:25:01.39 ID:5iPo7KJb0
>>294
大体合ってる
298枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 18:06:01.52 ID:p+Pydr270
ちまちま続けてようやく、連合軍・革命軍でそれぞれ2回とも番外編ラストまでクリアし
男提督と女副官の恋人関係4組をコンプしてニヴルヘイム級に乗ったぞ!

次は女提督で連合軍と革命軍で2回づつ、男副官4人との攻略か・・・
まだ折り返しだな・・・
299枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 18:20:12.95 ID:ujfMmC+U0
その次は同性愛か
300枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:36:17.54 ID:EplHTd0c0
うわさで聞いた時から異性愛でやる気なんてなかったな
301枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 20:58:08.66 ID:oT5skEPr0
正直副官のキャラ自体が要らんかったな
キャラというかキャラデザというか
猫だけは許すが
302枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:17:11.31 ID:fP9M7dAm0
Dタイプに番外編専用のもろバイドっぽい萌えイラスト用意してくれたら評価した
303枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:24:44.36 ID:mMXraTgS0
股間にバラカスが寄生した腐れマッケランか
尻が熱くなるな
304枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 21:57:26.91 ID:G09nQKRS0
毎回♀×♀カップルにしちまうなぁ。副官はもちろん2人食う。
305枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:40:46.81 ID:UyXDJVAw0
補給機・工作機・艦船出撃不可=戦闘機・偵察機のみ出撃可能だが、回復・補給用に収容施設(3機)
敵は鬼畜性能のバイドシステムα一機(フォース付)のみ
追尾ミサイルの嵐どころかバルムンクすら避ける回避性能に加えて、特性「波動砲回避」を備え、
追尾並に当ててくる目玉ミサイル、追尾ミサイルなら全迎撃するバイド弾(迎撃専用、射程4)、
通常の3ターンデビルウェーブ砲に加え、低威力と引き換えに1ターンで撃てる短デビルウェーブ砲を装備
(「波動砲回避」は常に全て避けられるわけではないが、当たり難く、当たってもダメージが軽減される特性)

ぶっちゃけ「夏の夕暮れ」の再現(地球軍視点)だけど、こんなミッション需要あるだろうか?
306枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 00:42:53.85 ID:H5iJueCH0
そこまでやらんでもシチュエーションと雰囲気が近ければいいのよ
307枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:26:41.23 ID:9akmBcXH0
ロックオンビームとか高命中の光学兵器が生命線だな
いや、大気圏内だから減衰がキツイか
308枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:09:13.51 ID:DEi9qP1V0
番外編だと窒素が異常に濃いから減衰する、
という説明あるのに全く減衰していない(ような気がする)
309枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:58:13.65 ID:f71ktR7/O
一定以上の出力のレーザーだと空気分子をプラズマ化してエネルギーを伝えやすくするから大気中でもほとんど減衰しないらしいんだけどな
なんでフォースレーザーをあんなに弱くするんだ
新会社名がグランゼーラでグランゼーラ系戦闘機が強いあたり九条Pはフォース偏重のR-TYPEの風潮が嫌いだったのかな
310枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:55:35.61 ID:PW2WISRu0
フォースあってのRだろうがぁぁぁ!

アンカーフォースちゃんとワイズマンちゃんぺろぺろ
311枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:17:13.81 ID:l3gJGr3H0
フォースとR戦闘機は合体したら合わせて1HEXのユニット化でいいと思う
出撃時や搭載出撃時での合体も可能っていう風に
312枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:22:43.24 ID:DEi9qP1V0
矛としてみた場合、
レーザーは射程短い、反撃必至、手数が減るの三重苦。
連射できる波動砲同然だった対空レーザーから大幅に弱体化。
貫通する波動砲があまりに強力すぎるうえ、革命軍レーザーが異常に強力。

盾としてみればミサイルには迂回され、波動砲には貫通され、
再序盤の雑魚ユニットくらいしかまともに壁になれない。
せめてリボーや体当たりしてくる雑魚が常に多数押し寄せるのであれば大活躍だったか
313枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:42:42.37 ID:FQzoR6lJO
体当たり系に押し寄せられたらそれはそれであっという間に沈んで泣きを見そう
314枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 02:17:22.90 ID:M3EWoye4O
1:合体状態ではフォースレーザーとミサイルが1ターン内に両方使用可能(合体による手数減少なし)
2:合体したまま出撃枠1で搭載出撃可能
3:フォースの高性能化(グランゼーラ系戦闘機二機と地球軍戦闘機+フォースの戦術的価値が同じくらいになるまで)

このうちのどれか1つがあればな
315枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:40:15.40 ID:SvFf0THm0
・フォース強化
標準でスピード3+に。
HPを+20。自己修復のあるバイド系は最大135程度に。
粒子弾と迎撃レーザーの強化。
ミサイルで迎撃後にフォースレーザーで攻撃可能

・ミサイル弱体化
1ターンあたりの迎撃回数を制限。もしくは攻撃に使った直後には迎撃できない。

・仕様の変更
反撃時のダメージ補正を減らす。
射程外からでも索敵範囲内なら迎撃可能に。
かわりにミサイルでは迎撃可能な最低射程を3以上に
316枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 16:41:58.87 ID:02u1Ty8j0
フォースは地球サイドも回復能力アリでいいとおもう
317枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:57:55.11 ID:Mretr4Cb0
つまり合体フォースがサブ砲門になればいいんだね。
318枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 18:39:27.30 ID:4paPsHkV0
そうだな
合体中はフォースがサブ砲門になるってのが一番それっぽい気がする
あと、合体中はフォースで戦闘機本体のダメージを肩代わりできれば、グランゼーラの戦闘機2機のほうが総合的な火力は上だけど
地球軍のフォース合体戦闘機はチャージキャンセルされ辛く波動砲で一発逆転しやすいって感じで個性分けできそう
波動砲が使いやすいステージではフォース+戦闘機メイン、波動砲が使いにくいステージでは単体ユニット2機って感じで使い分けを考える楽しさがありそう
319枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 20:45:27.99 ID:Mretr4Cb0
対人戦ってやってみたいなー

東アジアの都市「ナ・ゴーヤ」付近に住む提督はいないかなー
320枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 16:12:18.59 ID:PJwtUT2q0
グリッドロック・パープル(ふたなり)は配信まだ時間かかりそうですかねー?
321枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 18:53:29.11 ID:EY99lc+u0
グリッドロック・グリリ(ベルル風)
グリッドロック・グリッド(ナスル風)
グリッドグリッドグリド(ボルドボルドゲルド風)
322枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:41:30.05 ID:YG6I6jy20
グリッドロック・幼体
323枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 20:17:03.49 ID:PJwtUT2q0
>>322
それはちょっとムラムラッときた

ああ^〜はようバイドまみれになろうや
324枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 02:39:09.61 ID:nOxMGdY50
済まない、いま2の後編をクリアしたのだが…
何時になったら自分の好きな色に対応した称号がもらえるんだ?
wikiにあった外縁部ではもらえなかったし…
325枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:10:34.48 ID:QKk5VRTb0
対人戦したいけど相手がいない…
オンラインは方法わっかんないし…
326枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:36:27.71 ID:ho9lj2/xO
ならば周囲の人間をバイド化して相手を作るんだ
PS3があればアドパが出来るけど
327枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 20:24:48.11 ID:QKk5VRTb0
ダからこコでなカまのばイドをさがシていルんじゃナいか
328枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:58:57.74 ID:ck2UxAEa0
よっしゃ後編終了!
リリルやばかったが要塞よりははやかったな
329枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 21:39:38.95 ID:k55vA+xP0
そして最初のステージで心が折れそうになるんですね、わかります
330枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:08:10.47 ID:8FKRnbW50
黒ストライダーと青ノーザリーが欲しい
331枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:25:29.32 ID:BXjShBX30
この手のゲームだと同志バイドが居ても同じレベルじゃないと対戦はあまり盛り上がらないよなあ
332枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:39:56.42 ID:v5+Ghqz/0
兄貴バイド化してみようかな
こっちはボボゲとか使えばいいハンデか
333枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 23:18:44.91 ID:ck2UxAEa0
>>332
ニコニコのいらない子縛りで沈む夕日を思い出した。
334枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 16:45:48.22 ID:DfywLzwX0
なんべんやり直しても妊婦ドプ面がしんどいなぁ、特に最初の上に上がるところが。
モタモタしてたらダンタリオンまで降りてくるしw

逆に外縁部はもう宇宙の果てくらい余裕になってきた。
335枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 19:56:20.92 ID:4XZkyTTy0
外縁部が余裕とかバイド化してんじゃね?俺はここで詰んでるっていうのに
こんなきついステージの後にうわさに聞く鬼畜妊婦面があるとか勘弁してくださいよー
336枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:06:28.24 ID:SaPVTwaS0
プラントの最後にカウンター波動砲をうけて心が折れた
悪意が透けてみえる
337枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 20:12:10.21 ID:UGJLK2Xc0
攻略本の推奨する通りにするとカウンター波動砲で
⇒驚愕する
338枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 23:39:16.05 ID:DfywLzwX0
>>335
外縁部は、リセット用にグリッドロックもいいけどベルメイト本体も使えるよ。
フォースに対して無敵で、本体上下2列はゲインズ砲で撃っても問題ないから
馬防柵みたいな使い方ができる。衝撃波もリセットや対スレイプニルで強い。
あと、ゲインズは赤8機だけでなく青も1〜2機くらい増やすと手数増えて楽。

>>337
あの隔壁が敵扱いってのがミソか…
339枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 23:43:07.53 ID:xO4BPQCo0
外縁部はゲインズ抜きでやった場合は亜空間機を盾にしたな
340枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 05:10:39.94 ID:tEOZLWYY0
外縁部は鬼畜ミッションと名高いが
ボルドボルドゲルドを出してもクリア可能だ
341枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 09:00:28.71 ID:GwDzo4ZQ0
俺のかわいいコンバイラベーラちゃんが活躍できるのは外縁部だけ!
342枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 16:53:16.84 ID:9p3ATSJL0
外縁部は楽しいよな
343枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 18:13:41.23 ID:D7FujVoPO
ボボゲとか新型戦艦とかが活躍できる広いステージがもっと欲しかったな
デザイン的にはムスペルヘイム級やヨトゥンヘイム級も大好きで性能もいいけど
大きさ的に攻略時にはテュール級に頼りがちだし
クリア後にはニブルヘイム級があるから性能的にかすんじゃうし
なんな印象が薄い
344枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:00:25.93 ID:CmZVswlp0
>>338
コンバイラ、ベルメイト、グリッドロック夫妻でやって失敗したけどそれ試してみる
青ゲインズ使いたいけど今はダウンロードできないんじゃ?
345枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 19:03:08.53 ID:mb7VtP2F0
青って無印の緑っぽいゲインズの意味だと思う
DLのゲインズは白兵戦仕様だし
346枯れた名無しの水平思考:2013/01/16(水) 20:15:51.48 ID:eKhDTHZ+0
>>339
うへ…あそこでゲインズ無しとはまたしんどそう。

>>344
(落としそこねたもんだから)DLCで青いゲインズ居たの忘れてた…
紛らわしくてごめん、青でなく緑ね。
347枯れた名無しの水平思考:2013/01/17(木) 09:01:00.47 ID:Pwv7d4uY0
外縁部は艦隊大決戦すると面白いよ
亜空間もジャミングもゲインズも入れないで
戦闘機祭りや!
348枯れた名無しの水平思考:2013/01/18(金) 14:09:52.01 ID:yUdR2Y8Q0
一年振りに3週目初めて後編に入ったぞ!
流石に3回目だとグリトニルのトレジャー回収して一発クリア余裕だな。

革命軍サイドは未だにやった事ないから、そっちの方は分からんがw
349枯れた名無しの水平思考:2013/01/18(金) 20:26:48.70 ID:f0Fj5gnH0
連合軍で始めて2週目に革命軍でやってみると亜空間機のありがたさが身にしみる
バルムンクやジャミングは確かに心強いが亜空間なしでの索敵はやっぱり怖い
350枯れた名無しの水平思考:2013/01/20(日) 00:02:18.33 ID:hhmrkwfl0
>>349
警戒機の行って戻り索敵&ジャミング内ウロウロしてる分には
革命軍前半でそこまで不便や脅威は感じないかな。
グリトニルの逆走地帯だけが面倒臭い、あそこだけはウォーヘッド欲しくなるw
351枯れた名無しの水平思考:2013/01/20(日) 20:16:07.66 ID:H1V4TYnu0
最近連合軍スタート最大の利点ってグリトニルで味方ターンで収斂がかかることじゃないかなと思えてきた
革命軍の曲も悪くないけど革命軍スタートだと太陽系解放同盟側の曲がバイドのになって局長とステージで凄いギャップを感じる
352枯れた名無しの水平思考:2013/01/20(日) 21:42:17.33 ID:qNZtwfuM0
RTT2でやる夫スレってのをやってみようと思う
353枯れた名無しの水平思考:2013/01/20(日) 22:50:06.36 ID:ssfw5SX20
1から始めてもいいのよ?
R−TYPE関係のはクロスオーバー含め5つほどあるが
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 23:39:58.29 ID:8VbmDgzn0
R-TYPEシリーズとファイナルファンタジーシリーズのコラボレーションをして欲しいですよ!?♪。
R-TYPEシリーズと宇宙戦艦ヤマトシリーズが共演して欲しいですよ!?♪。
バイドVSドラえもん!?♪。
355枯れた名無しの水平思考:2013/01/21(月) 12:47:09.95 ID:7smwjMPe0
>>354は3Bスレとかにも現れる面倒な奴なんで放置で
356枯れた名無しの水平思考:2013/01/21(月) 15:59:10.63 ID:kKh9LXfO0
>>353
TAC1は持ってないし他の提督がいるので却下かなぁ…

エタらないように対策
@書きためる
Aあまり重要でない(と思った)シナリオはできるだけ省略する(「灼熱の星イオ」「待ち伏せ艦隊」「土星の輪の基地戦」ほか)
Bできるだけ知ってるキャラを起用する
357枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 14:23:31.58 ID:zqpcVBpf0
>>351
収斂は沈む夕日とか琥珀色の風とかあちこちで聴けるけど、あの曲はほとんど聴く機会ないし良いんじゃないか
革命軍プレイの細かい利点は…
・連合軍服のヒューゲルとワイアットを見られる
・マイン01がライブラリに載る。連合でプレイしてもマイン01はお目にかからないしマイン02も載らない
・日誌の曲が豊富、日誌専用曲もある
・敵フェイズで高揚が掛かる。Iのバイド編を思い出す…
解放同盟にバイドソングはピッタリだろう。連合軍でやると革命軍も解放同盟も一緒くただからな

ゲーム内ではサントラと違ってやたら短いループな曲が多いのはなぜだろう
抑制不能に至っては、FINALのアレンジ部がカットされてるし…
358枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 19:37:10.72 ID:yyao5/az0
>>356
R-TYPEはさりげなくAAが多いからな
応援してる
359枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 19:57:12.86 ID:TFZkYoqc0
家畜人ヤプーなんかともしっくりクロス出来そうだな
360枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 20:17:31.57 ID:L86IB0/20
>>358
ありがとう

ここにリンク張るのはマナー違反?
361枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 20:41:29.95 ID:kSshuxk30
>>356
イオのステージは入れたほうがいい
あそこでは基地解放で味方が増えたはずだからそれもストーリーに組み込められるはずだ
362枯れた名無しの水平思考:2013/01/22(火) 20:44:49.17 ID:L86IB0/20
>>361
それは思ったんだけど…
あんまり増やすと混乱するしなぁ…

構想上「メインベルトでの遭遇戦」は欠かせないしなぁ…
キャラを立たせるために「水と氷のエウロパ」ほしいし…
363枯れた名無しの水平思考:2013/01/23(水) 01:03:52.63 ID:oUnuGv7h0
>>357
後編はともかく前編の時点での太陽系解放同盟の曲はぴったりとは言い難いと思う。理由は
・対決ステージそのものにバイド汚染されている形跡が無い
・敵ユニットにバイドどころかフォースすら1機もいない
・BBSが開発されたのもワープ空間に逃げた後
・この時点では太陽系解放同盟は革命軍とほぼ同じ(下手すれば主人公側が分流レベルと言っても過言ではない)
BBS自体非常にインパクト有ったせいか太陽系解放同盟とバイドを結びつけがちだけど、太陽系解放同盟がバイドを強調している点ってワープ空間内の3(総数で4)ステージしかなかったりする(後はキースンの放送程度)
いくらストーリー上連合軍から技術を入手していたとはいえ、前編ではバイド技術を全面的に押し出している要素は皆無。そのため曲だけ浮いている状態となっている
ダンタリオンか重武装戦闘機が1機でも居たならもう少し説得力はあったかもしれないが

太陽系解放同盟にバイドの曲をあてがった理由はワープ空間における革命軍用の曲を用意できなかった/面倒だった……あたりじゃないかなと邪推
実際ワープ空間内は連合軍とバイドの曲しかかからないし
364枯れた名無しの水平思考:2013/01/23(水) 01:46:35.38 ID:bkdw9M6fO
>>360
リンクはやめとけ
AAや二次創作を嫌う人や宣伝をうざがる人もいる
興味ある人は自分ですぐに見つけ出せるから心配しない
365枯れた名無しの水平思考:2013/01/23(水) 09:02:10.94 ID:itxrTzcB0
もう特にネタも無いしその話をここで引っ張らなければリンクくらい構わないと思うけどね
いちいち「upしましたー」って報告されるよりウザくないと俺は思うけど
366枯れた名無しの水平思考:2013/01/23(水) 15:08:03.37 ID:NPitwPloT
vip臭いの自体嫌いな人もいるからなー
367枯れた名無しの水平思考:2013/01/23(水) 17:01:04.41 ID:i4JmcZaR0
>>364-366
アドバイスありがとうございます。
先に確認しておいてよかった
368枯れた名無しの水平思考:2013/01/24(木) 20:26:29.98 ID:Qj7Ofz9Y0
はい次
369枯れた名無しの水平思考:2013/01/24(木) 21:50:35.40 ID:r8mUMEwp0
>>368
?
370枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 17:52:18.71 ID:CcRSjVIq0
>>368
アルプスの少女?
371枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 18:16:25.64 ID:50naksD70
工藤それはハイジや
372枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 18:41:26.73 ID:NiA5NDb50
懐かしくなってひさびさにやって二週目でいま、眠らない研究所でとまってるわww 前はクリアできたのにな
373枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 20:56:57.64 ID:su+B0fZv0
メキシコでバイドルゲンが発掘された件

ttp://japan.digitaldj-network.com/articles/5942.html
374枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 22:58:31.83 ID:xBKpqggs0
>>373
オパールと言ってるけど、実際にオパールにしか見えてないのか、隠しているかのどっちかだな

個人的に、ソルモナはインゴットになるようなガチ金属、エーテリウムは白く濁ったエメラルドみたいな結晶、
バイドルゲンは無機質なんだけどプニプニした感触もある石っぽいイメージだった
375枯れた名無しの水平思考:2013/01/25(金) 23:12:16.50 ID:R5Bu1HdQ0
バイドルゲンって有機質なイメージだけどどうなんだろ
フォース作るのに必要だし無機ではないんじゃない?
376枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 02:40:31.51 ID:edSzWi1/O
2OPのギャルプに備蓄されてたバイドルゲンはフォースみたいなオレンジに輝く炎のような溶岩のようなエネルギーの塊みたいだったな
あれはやっぱり精製とかされたものかな
バイドルゲンって宇宙ではなんで鉱物化してるんだろう
元はバイドの体組織だろうに
377枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 03:31:53.69 ID:9f6Dr28b0
石油や石炭と言った化石燃料みたいな状態になっているじゃないか?
バイドの死体(?)が宇宙空間の放射線や温度にある程度の期間曝されることで鉱物化したとか

で、(厳密には違うけど)ウランみたいに濃縮して高濃度になると特性・挙動が変わる性質を持っていた、
あるいはムービーに出ていたのが使用中の精錬施設そのものだったとか
378枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 09:31:41.72 ID:edSzWi1/O
その解釈が妥当かな
バイドの死骸が蓄積して鉱物化

H型フォースだけスタンダードタイプの中で紫色なのが気になる
でもバイド機のフォースの好き勝手なデザイン見るに色くらい大した差じゃないかな
379枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 16:45:38.04 ID:j7yI1KyK0
バイドルゲンって食べたらやっぱりバイドになるのかな?
380枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 18:52:56.02 ID:5un7Pe0NO
バイド化はしなさそうだが摂取すると強烈な依存性と幻覚を生じそう
381枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 22:50:49.34 ID:2Bss0yZS0
食べタコとアるケドとテもオイしカったしなンとモナいヨ?
382枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 23:12:53.23 ID:svwcczp90
某動画にバイドルゲンを嗜好品として摂取する生体コンピュータがいたなw
383枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 23:37:09.43 ID:77g5YFoP0
バイドという『生物』のある特定の特性、或いは一個の生物を丸ごとそのままコントロールして兵器として用いようという発想はあるけど
機械と融合できる生命体、という利点を活かした生体COM的な利用法はないんだろうか?

簡単に言えば、セクシーダイナマイトUの操縦系統をR-9に適用したり、その発展型として無人化したり
384枯れた名無しの水平思考:2013/01/26(土) 23:52:08.92 ID:hF66q+6Q0
その無人機を従えるには、コントロールロッドと有人R戦闘機が必要なんじゃないか?
要らなかったらフォースだけで出撃できちゃう・・・
385枯れた名無しの水平思考:2013/01/27(日) 01:35:39.10 ID:4jPFI2a50
ダライアスバーストのTi2みたいなのを作るなら司令塔となる旗艦ないし防衛拠点でもあれば運用できそう
バイドを利用したって時点で拒否反応を起こす勢力が出そうだが
386枯れた名無しの水平思考:2013/01/27(日) 02:31:40.76 ID:4uVd4UNOO
バイドは精神や情報やネットワークも汚染できるからその特性を利用した情報戦闘特化型フォースというのもありか
制御に失敗したらむちゃくちゃ危険だけど
387枯れた名無しの水平思考:2013/01/27(日) 09:57:23.58 ID:YXsc0Dbx0
どう考えても研究所一つ(あるいは艦隊)が汚染されて
結局R戦闘機を派遣するハメになる未来が見えてる
388枯れた名無しの水平思考:2013/01/27(日) 14:59:14.17 ID:x/9S/dKe0
それでもTEAM R-TYPEは面白そうなことを思いついたならば研究せざるを得ない
389枯れた名無しの水平思考:2013/01/27(日) 22:43:18.49 ID:couIBHtR0
ジャミング・バルムンク・トロピカル系・フューチャー系・ラグナロック・ダイダロス系・ナルキ・ヘクトール・8マス以上の艦船封印までやれた
採掘禁止プレイもやれた

次は移動3マス以下縛りでやってみる
390枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 11:47:35.95 ID:8FDuB8j50
それがクリアできたら次は移動力2のユニット縛りに挑戦してもらいたい
アキレウスとネオプトレモスと工作機(+輸送艦)だけの部隊はバイドを討伐できるのか!?
ヘラクレスやヒュロスがいればなんとかなるかな
391枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 11:52:52.31 ID:bPeH9doR0
なあ、今番外編クリアしたところなんだが…好きな色に対応した称号ってどこでもらえるんだ…
称号もらえるマップ全部クリアしなおしたけれど出てこないんだ…
皆はもらった事あるか?
392枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 11:56:21.11 ID:4zquSnDU0
後編のどっかで1回だけ漆黒の虎とかになった事はある
393枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 15:59:30.53 ID:jzTBh5gz0
移動力2縛りとかグリトニルやゲイルロズがクリアできないだろww・・・・・もしかして間に合うのか!?
394枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 18:11:15.56 ID:LcRmrRCcO
一流の提督なら奇跡を起こせるはずだ
395枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 19:02:59.75 ID:TArMrmTa0
なぜかミストフォースがジャミング2をてんかいしているのだが、なんだこれ
396枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 19:13:27.73 ID:KRAQUUAt0
敵を一切無視して最短距離を突っ切ると、グリトニルは27ターンで
ゲイルロズは19ターンでそれぞれ工作機による制御室の占領が完了する
ゲイルロズの猶予11ターン、グリトニルの猶予8ターンってどうよ

>>395
ミストフォースのすぐ近くでジャミング2を展開するとよくそうなる
見た目だけで、実際のミスト・フォースによるジャミング効果はジャミング1の範囲しかない
397枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 21:42:22.59 ID:TArMrmTa0
「雨上り」までクリア!
なんで攻撃文明はベルルやタブ3を持ってたんだろう

外縁部やばかったけど研究所のほうがきつかったかも…
てか自分の艦隊の偏りっぷりがヤバイ
何だよロッチ×4にゲインズ2が×4、みすちー×2って…

まあポケモン戦法楽しいからいいんだけど
398枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 22:26:25.04 ID:mGOQl/vl0
「ゲインズ、君に決めた!」とか「かわしてデビルウェーブ砲!」と叫ぶID:TArMrmTa0を幻視した
399枯れた名無しの水平思考:2013/01/28(月) 22:57:00.29 ID:sLjQvT1D0
>>397
ロッチがまたミストフォース&ジャミングと相性良いからなぁ。
出番奪われたタブロックカワイソス
400枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 02:14:14.99 ID:KB12Dbzj0
タブロックとロッチ、どうして差がついたのか・・・図体、速度の差
401枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 07:47:53.19 ID:ftnsz8bKO
リングレーザー「どの提督もミサイルミサイル……なぜだ!?なぜ誰も俺を認めない!?」
402枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 10:34:14.45 ID:o3mujDSp0
デルタの攻略本ちょっとスキャンしてみる
新声社つぶれちゃったからいいかな?
iremwikiにあげてみた
403枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 10:57:11.50 ID:aEKiuVuE0
>>401
・バイド軍機体のほとんどが射程2まで
・「味方のせいで攻撃できない」なんてことが少ない&敵の反撃・迎撃を受けにくい
・地味に迎撃武器なので生存率がちょっと高い
・バイド軍機体で射程3以上の通常武器を持つ1HEXユニットは5種のみ
 うち1種は地上専用(ピスタフ)、1種は迎撃専用(アーヴァンク)、
 1種は配信専用(ナスルエル・ナスル)
 生産可能かつ宇宙で使用可、さらに攻撃を仕掛けられるのはストロバルト・ボマーとUロッチ・ミサイルのみ

射程2-3の時点で大きな穴を開けられてるし、まぁ・・・
404枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 14:33:15.99 ID:K6x/+YU00
色合い的にUロッチは両方使ってるけど確かにリングレーザーを撃ったことはほとんどないな
405枯れた名無しの水平思考:2013/01/29(火) 19:10:41.97 ID:7t4hYkGi0
序盤は射程の差なんて気づかなかったからレーザー使ってたけど
射程の差に気がついてからはミサイル一択だったな
406枯れた名無しの水平思考:2013/01/30(水) 18:03:43.98 ID:0dZme/zz0
お、俺は半分ずつ使ってあげてるし!
407枯れた名無しの水平思考:2013/01/30(水) 18:22:42.50 ID:l2ytjKi3O
つまり上半身ミサイルで下半身リングレーザーですね分かります
408枯れた名無しの水平思考:2013/01/30(水) 20:14:54.44 ID:niomiphu0
それってミサイルなんじゃ・・・
409枯れた名無しの水平思考:2013/01/30(水) 23:24:56.75 ID:AvwuosZn0
きっと青ロッチと黄ロッチが合体して、青ロッチから迎撃性能を持つ射程3のリングレーザーが…
410枯れた名無しの水平思考:2013/01/31(木) 14:36:04.37 ID:VfNLvgGP0
ロッチロッチゲルドですね分かります
411枯れた名無しの水平思考:2013/01/31(木) 16:44:35.45 ID:3wcgTsTJ0
やったー使者倒したよー


あれ?そういえばメルトクラフトって?
使ってないし作ってないしそもそも作れない…

…あれ?流体金属ってどこだっけ?
412枯れた名無しの水平思考:2013/01/31(木) 17:25:24.74 ID:XXxvFiPu0
宇宙の果てには行った?
413枯れた名無しの水平思考:2013/01/31(木) 17:29:17.41 ID:XXxvFiPu0
ちょっと考えてみたが、宇宙の果てに行っていない可能性より
輸送システムをさっさとクリアしてる可能性の方が高いかもしれん
流体金属+金属生命体でメルトクラフトだし
414枯れた名無しの水平思考:2013/01/31(木) 18:53:24.90 ID:3wcgTsTJ0
>>412
>>413
どうやら宇宙の果てで綺麗に流体金属だけ避けて通ったらしい
415枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 11:19:59.24 ID:+IwYD9XD0
あれ取りこぼす方が難しくないか?w
416枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 12:32:39.40 ID:G0yk4dF00
敵を滅ぼすことに熱中してると後で取ろうと思って取り逃すことが稀によくある
417枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 15:00:44.46 ID:d5VCPWAl0
これダウンロード版もうないの?
418枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 15:28:19.73 ID:Kuo4hTqe0
無くなった
中古を探すしかない
419枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 20:34:04.10 ID:d5VCPWAl0
VITAでやりたかった…
420枯れた名無しの水平思考:2013/02/01(金) 22:10:33.06 ID:lZ1K/JlZ0
それがだな、再ダウンロードしても転送出来ないんだよ
421枯れた名無しの水平思考:2013/02/02(土) 00:44:37.57 ID:xDpEGC/w0
Vitaで遊べるようにするにはメーカー側の対応がいるからな・・・
422枯れた名無しの水平思考:2013/02/02(土) 01:08:29.10 ID:Kzd7+sS20
PS3でダウンロードしてからPS3とVita繋げばいけるんじゃなかったっけ?
あれはゲームアーカイブスの場合だったか
423枯れた名無しの水平思考:2013/02/02(土) 01:10:14.90 ID:0akuOndd0
>>422
そう思うならやってみれ
絶望するから
424枯れた名無しの水平思考:2013/02/02(土) 07:43:14.77 ID:uVAMRq/Q0
よーしトレジャー後二個だー!


Fリミッタキャンセラーと浮遊コンテナ協力プレイだー……
425枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 11:10:09.12 ID:bVhgwizS0
Fリミッター。また、えらく面倒な所残したな
波動砲に頼ってると左回りはちょっと面倒なんだよな
426枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 12:44:20.88 ID:8is86qc/0
リリルの左上だっけ?
右下の砲台全部潰してから1マス隣でジャミングするとリリル本体が右に寄ってくれるから
それから改めて左側をノーチェイサー複数機と輸送艦で攻めれば簡単よ
無理やり取ったらメニューからインターミッション戻ればいいだけだし
取るだけならね
427枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 13:33:35.97 ID:+DnqdFfZ0
はぁーあのトレジャー取ってこのせまっ苦しいMAPも終わりだー
リリル 左に移動 トレジャーに重なる
428枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 18:07:19.32 ID:DbdMd0hc0
右側よりむしろ左側のが楽だった気がする
ほんまナルキとノーチェイサー様々ですわ
429枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 19:47:38.96 ID:MVvpHGee0
>>427
そうならないようヨトゥンヘイムを突っ込ませてロック、
ミサイル合戦でロス提督のレベル上げだ
430枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 23:07:23.63 ID:rDsKJDcq0
レベル上げすんなww
431枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 23:10:33.27 ID:6wCLFO7C0
(HP)固くなってんぜ?
(熟練度)溜まってんなぁおい
432枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 23:32:47.88 ID:LmdHXsNF0
よっしゃーリミッタキャンセラーゲットー!

アングルボダでゲインズ2(射程1)を封鎖、
大量のトロピカルエンジェルとジャミングとスレイプニルで時計回りに雪崩れ込む
燃料切れでジャミング切れるもなんとか押し切れた

ついでに提督も撃墜。クローバー4になってたでござる

そのあとドンマイ8+ダム2のデコイ艦隊作ったけど浪漫以外の何者でもない
433枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 23:36:47.02 ID:rDsKJDcq0
良し
次は、TACをやってる友達を見つける事からだな
434枯れた名無しの水平思考:2013/02/03(日) 23:47:57.24 ID:Vudgtcdj0
PSNでしてみたら?
435枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 00:10:49.89 ID:2/CgqWzK0
PSPとUMDをもう1セット用意した俺は負け組み
436枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 01:13:00.78 ID:k19u6odQ0
>>432
おめ。タブロック2も動く気配ほぼないし
分かってれば時計回りでもあんまキツくないんだよな。
ノーチェイサー2〜3機に補給系ユニット、アンチェで余裕。
437枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 16:18:59.07 ID:Qx5aeeBE0
むしろオフ会的な
438枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 19:51:04.92 ID:mo4pL6TY0
みんなの所在地ばらばらで、
悪態付く未来が見える
439枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 20:20:44.99 ID:lMWAoc3i0
PS3買ってI-06に集合だ!でいいんじゃねえの?
440枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 21:39:15.42 ID:Qx5aeeBE0
PS3高そう
441枯れた名無しの水平思考:2013/02/04(月) 23:56:29.85 ID:lRQq4h0FO
そうかい
442枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 09:02:07.62 ID:f8V9/91N0
ちなみにオフやるとしてお前ら何処に住んでるのよ?
俺?俺は津軽海峡を越えて更に北だ・・・
443枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 15:06:46.83 ID:raJXTp8VO
秋葉原から電車で30分圏内
444枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 15:30:05.04 ID:UwX9zRTt0
秋葉原から電車で2時間30分圏内
445枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 15:40:17.11 ID:wN/n+Gq00
秋葉原の巨大広告懐かしいな
ケンロクエンだけ写真撮って帰ったわ
446枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 15:44:12.45 ID:49JKSGvx0
今日の夜12時からPSNのI-06で誰か対戦しようず
447枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 16:01:47.47 ID:BJF9Yb2m0
日付け変わってからは厳しいなあ
448枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 16:23:14.67 ID:sMkWrlKT0
名古屋から電車で30分圏内
449枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 19:55:45.69 ID:Gxa4GSBsO
2の協力ならやりたいが手元にない悲しみ
450枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 22:04:28.89 ID:u+AdePvI0
京都でバイドやってる
全国では一体何人のプレイヤーがいるんだろうか
451枯れた名無しの水平思考:2013/02/05(火) 22:13:32.42 ID:49JKSGvx0
んじゃ、休日の前の日とかは? ちなみに俺も京都 TAC2ね
452枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 02:31:35.64 ID:ZczTst/o0
俺も京都
まあ、TAC2は持ってるけどPSP持ってないし意味ないけど
453枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 12:52:32.29 ID:q714CJbI0
>>451
実はまだ番外編をクリアしてない
リアルも忙しいし死ねる
454枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 13:44:05.50 ID:DQ+IT0YA0
京都多いな、おまえらオフ会しろよ
455枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 14:11:44.47 ID:IWhEyum30
秋葉原から一時間圏内
教徒羨ましい
456枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 16:50:47.72 ID:6YbTIyfj0
>>455
俺も似たような距離だ。23区の北西部。

ああ^〜 はようバイドまみれになろうや
457枯れた名無しの水平思考:2013/02/06(水) 23:03:55.07 ID:1yMqO4MF0
こちとら首都圏とは名ばかりの山中ド田舎だ
雨上がりの山岳地帯のMAPで、旗艦の居る辺りに盆地状の平らっぽいトコあるけど、あそこみたいな場所だ
458枯れた名無しの水平思考:2013/02/07(木) 00:43:29.42 ID:EkP7U7xhO
>>457
甲府盆地か?
そうなら近い
459枯れた名無しの水平思考:2013/02/07(木) 05:06:59.98 ID:3OY1h9xP0
真のド田舎には出る幕はありませんか、そうですか・・・
460枯れた名無しの水平思考:2013/02/07(木) 08:48:38.47 ID:Cn3igg5r0
雪祭りの国の奴はおらんのか
461枯れた名無しの水平思考:2013/02/07(木) 14:57:33.60 ID:P/x0Omq60
いつだったかの4/1に売ってた自家用R持ってる人いないのかwww

あれなら北海道でも沖縄でも関係ないよなw
462枯れた名無しの水平思考:2013/02/07(木) 18:05:25.66 ID:2zfiXYnz0
オープントップはちょっと・・・
目の前で波動砲のチャージしたら綺麗だとは思うがw
463枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 02:32:17.41 ID:7ifVGspq0
フォースは後ろに付けないとK察がうるさそうだな
石川県警なら判ってて見逃してくれそうだがw
…R-7のような大事故は起こすなよ?
464枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 07:32:57.09 ID:39lRVLeg0
>>463
フォース前につけると視界悪そうだよね
465枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 08:31:15.00 ID:bk2MyJLiO
2OP見るに実際にR戦闘機がいたら視界はコンピューター処理された全天モニターにサブウィンドウがいくつも開いて
情報を表示するって感じなんだろうな
フォースにも索敵機能があるあたりカメラくらい付いてるだろうし
466枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 10:12:21.23 ID:+1iDtDf00
リョータも恋人になるとキュンキュンした台詞言うようになる?
今度♂提督で食おうと思うんだけど
467枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 14:33:46.43 ID:LUQfAhI80
>>464
その代わり当たり屋に絡まれる可能性は減りそうだな
後ろに付けていると追突事故起こされにくくなる……事故防止グッズとしてこれ以上にない程優秀だな
468枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 15:22:39.49 ID:ndtufTFA0
※ただし当たり屋はバイド化する
469枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 18:16:07.44 ID:bk2MyJLiO
当たり屋は直進光学兵器を撃ってくるんじゃないかw
470枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 18:42:24.99 ID:1HduHdps0
当たり屋:ケンロクエン
471枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 19:06:19.99 ID:39lRVLeg0
×当たり屋
○体当たり屋
472枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 20:12:45.84 ID:V6u3TfWF0
ゲームシステム上の都合とは言え、バイド兵器に体当たりできるケンロクエンの謎
473枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 21:04:42.23 ID:bk2MyJLiO
フォースシュートもキャンサーもケンロクエンもネオプトレモスもタブロック3も体当たりがほぼ同じ威力なのもなぞだな
474枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 21:08:21.47 ID:ndtufTFA0
ガウパー2のことも忘れないで上げて;;
475枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 21:50:22.12 ID:aQ8IV4C10
ケンロクエンさんは特殊なコーティングとか電子機器さえ乗っ取られなければ大丈夫だよねとか、かも
476枯れた名無しの水平思考:2013/02/08(金) 23:19:56.32 ID:SaJILKxP0
バイドに触れたらアウト、って意味なら、目玉ミサイル・バイド体液・体当たり他が当たった時点でアウト
というか「バイドの溶け込んだ水」に沈んだ状態からスタートする「悪魔を育む〜」に出撃したユニットは全滅

もっと言えば四十四型のハードアタックって、説明からすると「衝突しても大丈夫なくらい装甲をカッチカチにして突撃する」攻撃
防御ん時に装甲カッチカチやれよ…と思ったのは俺だけではあるまい
477枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 00:08:56.75 ID:kMk/NajN0
四十四型のハードアタックは、刺す時に抉るのと同じ理屈で
微振動を加えることで傷を深く複雑にし、単純な体当たりより攻撃力を高めるものと思ったんだが
装甲自体は変わらないのでは?
478枯れた名無しの水平思考:2013/02/09(土) 01:00:27.99 ID:egq0HVYM0
硬さと強さは=ではないとあるバイド系機体が言ってました
TACにはなぜか参戦させてもらえていないようですが
479枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 01:28:20.36 ID:3rKF4Xuv0
確かSTGのRがちょっと地形と接触したり敵や弾にカスっただけでやられるのって,汚染されない為に少しでもダメージを受けたら自爆してるから…みたいな設定なかったっけ?
480枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 01:37:06.10 ID:lx2h6s1c0
>>479
二次設定でその話しはよく聞くけど、公式にはなかったんじゃないかな。
481枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 03:16:49.45 ID:pbGDjg4E0
それを公式として採用したのかは判らないけど
凾ナは1面でビル屋上の、看板・貯水タンク?・建設用クレーンetc.
3面で放置された装甲車
に接触してもミス判定にならなくしてるね
482枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 10:33:22.49 ID:LKzWzGT/O
設定も何も初代〜III時代は地形接触で死亡が大半

なんでこんなわけわからん設定持ち出してくるの
何なの、IIIのパイロットが幼女で四肢切断設定を定着させれなかったから次は地形判定の設定考えたの?

そんなになんでも設定で納得したいならゼビウスやってろよ
ゼビウスって設定の宝庫だよ
483枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:04:24.43 ID:Uf+u5Pmw0
四肢切断はIIだろ
484枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:11:35.76 ID:LKzWzGT/O
>>483
かなり以前から、そういう書き込みする奴いたんだよ
定着〜で、理解してくれよ
485枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:12:32.65 ID:wYmmj6TP0
突然ファビョる末尾O君のデジャヴ
>>95の再来か
何も進歩してないのな
486枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:14:51.64 ID:LKzWzGT/O
なんだ、笑うところか
487枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:18:35.63 ID:wYmmj6TP0
なんだ、図星か
488枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:23:53.10 ID:D/yUzdSk0
なに言ってるんだこいつ
489枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:29:32.49 ID:LKzWzGT/O
知らん
490枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 11:33:23.84 ID:wYmmj6TP0
もしもしじゃ我慢できずにPC使って自演始めちゃったか
楽しいかい?
491枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 12:24:58.02 ID:3W4q6IGZ0
ネタが無いからって構うなよw
492枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 15:32:19.88 ID:2C/tOQsl0
>>479
FINAL以外だと普通にやられるだけだけど
FINALだと敵にあたって死んだ時必ず道連れにするからそんな話が出てきたような
ゲーム的には無敵モードの時敵に当たると敵死亡の設定が通常の時でも残ってるんだろうな
つまり自機の体当たりが最強
493枯れた名無しの水平思考:2013/02/10(日) 19:38:23.60 ID:YZuj59wq0
無敵モードで証明された戦闘機のカミカゼアタック>>波動砲
もしやTACTICSの突撃ケンロクエンや謎戦闘機のハードアタックの元ネタって……
494枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 14:35:22.74 ID:KlHglPxG0
このゲームって情報見る限りDL版出てるっぽいけど、PS Storeで見つからない。。
どういうことだ。
495枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 14:37:53.27 ID:oJhT3+H10
会社でゴタゴタがあって消えてしまったんよ( ´・ω・`)
496枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 14:40:09.96 ID:a6KkxmoH0
DL版はもう売ってないよ
中古を探すしかない
497枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 14:48:26.41 ID:KlHglPxG0
おぅ、dクス
amazonで見たけど中古高ぇ…
498枯れた名無しの水平思考:2013/02/11(月) 16:34:30.11 ID:Y40im1mM0
兄弟と通信対戦したんだが、亜空間カウンターとジャミングからの不意打ち波動砲ができなかった・・・ バグか何か?
499枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 09:01:51.25 ID:DUChtLOk0
接触の仕方が悪かったんでない?
複数隣接したりすると優先順位的にずれたりするよ
あと射程範囲かな
500枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 16:36:52.11 ID:fUDvtdGS0
ジャミング内のヘクトール単機(チャージ済み)でPOWデコイに真正面からぶつかられたけど何もできなかった
マッドフォレスト3(チャージ済み・亜空間・フォース付き)がこれまた真正面から接触されたが、波動砲はおろか通常攻撃すらできなかった
501枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 17:26:17.65 ID:PdErHWI40
>>500
接触時にジャミングそのものは解除されてないんだよね?
それでいて射線にいて反撃できないならバグの類かな。
502枯れた名無しの水平思考:2013/02/12(火) 19:49:11.69 ID:fUDvtdGS0
解除されてないです これのせいで戦略の幅が結構狭まった・・・
503枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 14:57:14.15 ID:GZioc2I90
俺のウェーブマスターちゃんがこのさきいきのこるにはどうすれば
504枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 17:09:14.08 ID:7eO/ilpT0
>>503
ウェーブマスターはフォースを持っていけば状況によって反撃も迎撃も
波動砲もフォースシュートもこなせるからレオやカロンと交代で壁役するもよし、
波動砲要員としても良し。遊撃として使えば強いユニットだと思うぞ
505枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 18:34:34.80 ID:z4FZkFc40
バランスはいいんだけどね・・・これといって特徴がないのでほとんど使わない
506枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:34:37.58 ID:GZioc2I90
次期主力にもなれんかったしね
507枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 20:46:11.69 ID:nc/Xxk6t0
速度3って地味に不便なんだよな
速度2でもケンロクエンくらいロマンがあれば・・・
508枯れた名無しの水平思考:2013/02/14(木) 22:08:12.86 ID:7tQ8suhgO
ウェブマスは最終アップグレード機の中では悪くないんだけど、悪くないだけなんだよな……
デザインや直系最終機体って設定は大好きだし、スピード4にするとか波動砲の範囲かチャージ時間とかを優遇して欲しかったな
FINALだと波動砲が一度炸裂したあと余剰エネルギーが再収束して小型波動砲弾を形成するという能力があったのに
あまり意味はなかったけど
509枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 12:04:17.94 ID:gWwlaGXG0
対抗馬のワイズマンが使い勝手とバランスともに良好でウェーブマスターの立つ瀬がない
曲げられるってのは滅茶苦茶大きいわ
510枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 16:19:09.66 ID:+em7YUF30
ウェーブマスターは最終型なんだから普通に速度や探知がプラス1ぐらいなら
正統進化って感じで素敵だったのに
511枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 16:26:25.71 ID:nDf3DBTJ0
>>510
索敵ならフォースが強化されてる
でもそれだとレディラブと変わりないしなぁ
512枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 17:09:15.57 ID:j9aCXaNM0
>>509を再現して(?)、カラドボルグ砲Tのような範囲だったら良いのにな
513枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 20:00:43.69 ID:IxRr8IVVO
波動砲は戦闘機の3ターンチャージの中では最強威力でエースなら戦闘機系ユニットは一撃必殺可能だし
そこそこ堅くて回避率も高めだし
フォースは優秀だし
索敵と移動力も標準レベルだし
欠点らしい欠点がないじゃないか!
514枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 20:17:10.91 ID:yUEw15cz0
移動力4だったら最強格の一つとして、最後まで「R-9&フォースTUEEEE」だったのにねぇ
515枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 20:23:55.31 ID:nDf3DBTJ0
話は代わるけど開発マップの重装戦闘機の所にカロンが出てこないのって既出?
516枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 20:57:38.20 ID:yRrDE6LI0
既出過ぎて
517枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 21:49:55.42 ID:nDf3DBTJ0
oh...sorry...
518枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 21:57:54.84 ID:PDrHrjll0
相手陣営のヨルムンが居なかったりな
519枯れた名無しの水平思考:2013/02/15(金) 23:14:22.25 ID:pjYHJzBp0
ワイズマンはRTTだからぐりぐり曲げれるが、FINALでの登場時はそんな余裕は一切無く、実質ただの波動砲機だったんだぜ・・・
520枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 00:41:25.52 ID:MoctE8p0O
FINALにはワイズマンの波動砲で高耐久の敵をこすって一撃必殺するテクニックがあるんだぜ
誘導系としてはロックオン、ライトニング、デビルウェーブとかの自動誘導系が優秀すぎたけど
521枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 01:33:06.71 ID:LqqOZ9jJ0
ワイズマンは性能を引き出そうとすると設定の通り本当にパイロットが消耗するよな
522枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 02:48:19.93 ID:zti0P9JE0
特に指
523枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 19:16:46.22 ID:9dRpiavm0
アンチジャミング機構ほしかったな

スコープダックとかに。
524枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 21:30:59.76 ID:VKEyw+vSO
亜空間ソナーやバスターみたいな感じで一定範囲内のジャミングエリアだけ解除とか?
525枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 22:29:54.31 ID:GtlXt6GF0
かなり前に番外編突入したらリボー縛りやる宣言した者ですが諦めていいですか
526枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 22:44:03.54 ID:9r1GgmnY0
>>525
リボールンになれば打開できるだろう、そこまで頑張るんだ
527枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 22:54:01.00 ID:GtlXt6GF0
謎文明の機体に格闘戦は無理があるんだよね……
528枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 23:42:01.82 ID:9r1GgmnY0
リボー内部HP60だっけ?まぁ反撃で5/5全滅がオチだろうな…
529枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 23:52:43.75 ID:13Hbz2bD0
ワイズマンを正統進化させた改良機があれば、ライトニングのバイド誘導システムを適用したナノマシン波動砲・改が装備されたんだろうか
530枯れた名無しの水平思考:2013/02/16(土) 23:53:56.16 ID:kBAQ0/G50
>>525
その悲惨な後継を録画してニコ動にでも流してくれw
531枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 00:30:44.09 ID:KfxnYL7G0
リボー8セットで四十四式1セット倒せるか怪しい
532枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 00:35:00.12 ID:RWhrdK+Z0
おk、とりあえずパイロットが最大15部隊なんでそいつらを揃えるわ
リボールン8機リボー7機なら44式1機は食えるだろ、多分
533枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 02:24:05.23 ID:c64u3a+EO
果たしてリボーに悪魔の兵器たる資格はあるんですかねぇ……

>>529
ワイズマンの進化型のハッピーの分裂波動砲はTACじゃ微妙だったけどFINALじゃ最強の一角だったんだぜ……
534枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 03:27:46.75 ID:xzUyhIpv0
リボー縛りとか1面ですら無理だろw
535枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 08:23:45.57 ID:755B5VpF0
反撃で確実にダメージは入れられるので
ターン数さえあればいけるかも
536枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 14:27:57.96 ID:mOTaEqia0
反撃バイド粒子弾でどれくらい威力出るんだろう…
というか敵に先手取られてる時点で壊滅or全滅してるような?
537枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 16:12:52.00 ID:Qx88oFZg0
バイドシステムαの反撃でさえ1機しか落とせないからリボーでは・・・
538枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 17:06:09.78 ID:mOTaEqia0
リボーくせえのなんかいたなと思ったらあれだ、エッグマンとか…
539枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 21:01:10.09 ID:aO7GfFRn0
メルト幼体縛りの方がまだ可能性があるんじゃないかw
540枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 21:51:12.52 ID:IOZgZldW0
>>533
汚染がシステムとしてあったら使い捨てで特攻させるのが便利そう
……肉塊?ハテ??
541枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 22:00:15.31 ID:wIS/pmd+0
汚染目的ならリボーは命中率と即効性重視の神風的対空兵器
肉塊はその後に基地や戦艦なんかの大きいものをしっかり汚染する為のもの+敵R機に寄られたときの肉盾
として使い分けできそうだな

あれ楽しそうだ
542枯れた名無しの水平思考:2013/02/17(日) 23:34:21.31 ID:C2O8HT7s0
戦略級シミュだったらリボーの大群で全敵勢力を押しつぶすことも不可能ではないだろうけど、戦術級シミュだとちと厳しいな
543枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 00:00:48.32 ID:5e3Aq1560
リボーや肉塊は、チャージ式でユニットが増殖したらバイドっぽくて良かったかも

実際は、対戦の時にレギュレーションを決めるのに使える程度かな
リボーを最低1機は編成に入れること、とか
544枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 01:17:49.30 ID:ul3n/rJp0
>>543
リボー8機とリボールン7機+ノーザリー同士の対戦
たぶんTAC2で一番戦術力が問われる戦いになるであろう。
決着が付くかどうかはさてとして面白そうだ
545枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 02:26:11.95 ID:A6hkUHxu0
あれ?対戦ってやったこと無いんだけど
同勢力で対戦ってできるの?
546枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 06:25:05.22 ID:zOIGGhyF0
TAC2がどこにも売ってねーよぉぉぉ!それどころかTAC1も見当たらないし!
凾礑INALなんて影も形もないし!大阪にTAC2売ってんのかよマジで・・・
もしかして都市伝説だったんじゃねーのか?俺の見ていた幻?壮大な釣り?
マジでどこにあるんだ・・・近所のゲーム屋、日本橋のゲーム屋、家電量販店とかのゲームコーナー・・・
ゲーム屋を片っ端からあちこち13店舗くらい回ったが見つからんぞ・・・
やっぱ通販するしかないかな・・・でも尼とかだと最低9400円くらいはするし・・・(TAC1は安いんだけど)
TAC2の安いのはどれも売り切れ、売り切れ、売り切れ・・・そんなに希少価値が高いのか?それともさっぱり売れなかったの?
547枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 08:21:32.10 ID:Mb/aZdC/0
ある意味間違って無いが、売れなかったというより出荷絞ってたからだろう
TAC1は出荷の割に沢山売れ残ったから今でも割と手に入る
だからTAC2はそれを見越した程度に出荷を抑えて、売れ残りも少なく新品・中古価格もしばらく3000円台で安定してた

あんなことがなければなあ・・・
548枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 11:10:35.00 ID:YcDqnwxpO
TAC2気合い入れてCMとか作ってたけど出荷絞ってたのか
一度売ってしまって中古かDL版を買い直せばいいやと思ってたのを今も後悔してる
今じゃプレミア価格か転売屋くらいから手に入らないし
何でアイレムは権利だけ持ってて売ってくれないのか
549枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:05:06.47 ID:Ht7NW5Sr0
旗艦アイレムから放たれるパチンカス搾取波動砲のチャージの為
550枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:26:58.72 ID:8kMF9nwZ0
一番難しいのは入手パートだな
俺も数多のゲーム屋を回ってまったく成果ゼロだ
551枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:56:34.27 ID:GTXGeEp20
amazonで1万近くでtac2を手に入れた俺は幸運だったのか否か
552枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 12:59:26.92 ID:u6Wl4oEA0
発売日に買った俺に隙は無かった
秋葉原の巨大宣伝も見に行ったなぁ
553枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 14:33:26.12 ID:Mb/aZdC/0
勿論俺はアイレム本舗から予約注文したぜ、特典CDとタオルもばっちり保管してある
そして公式フラゲが一番嬉しかったな
何を隠そう、発売後に存在が明かされたヒューゲル少尉の情報を最初にスレに投下してのは俺だ
554枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 17:01:55.30 ID:cYveORqM0
>>553
お前だったのか
555枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 17:44:48.89 ID:XS7qftjGO
アイレム公式予約組だったけど、副官はヒロコ以外興味なかったからヒューゲルとか言われても知らん
556枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 20:19:47.96 ID:zOIGGhyF0
>>547だけど、こんなクソ寒い中あちこち探し回ってもう体がズタボロだぜ・・・
もう疲労でブッ倒れそうなんダけど・・・ああ一体どこにあルんだ・・・
557枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 21:55:36.48 ID:kxrUrHVq0
>>556
もはやリアル店舗探し回るより、ネット通販(中古含む)の方が良いと思うぞ。
558枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 22:23:22.30 ID:XS7qftjGO
ファイナル付近からアイレムのゲーム事業が苦しいって話があったから信者は複数買いがデフォだった
だからタク2の未開封が死蔵されてるのもたまによくある話
559枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 22:55:01.14 ID:Ua8Pq5pY0
未開封で死蔵って何と言うかもったいない話だな
DLミッションが配信されなかったのも出荷絞ったりなんだりで余り利益が上がらなかったからか
560枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 22:57:10.99 ID:kxrUrHVq0
RTT2直後だともうirem社内がごたごたし始めてた頃だろう
561枯れた名無しの水平思考:2013/02/18(月) 22:58:22.00 ID:u6Wl4oEA0
アイレムぶるるんデジタル版って結局一つしか来なかったん?
DLC系は発売当初の奴以外取り逃がしてしまった
562枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 00:04:21.45 ID:fgJ2TISV0
でもムーラ凶暴種とかヨークゴーン新種なんて誰が使うんだろうな
563枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 00:40:13.05 ID:Hddc7GjJ0
アイレムぶるるん、冊子版も全部持ってる俺勝ち組
564枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 00:51:50.73 ID:dgO8w4sq0
お前がナンバーワンだ・・・
565枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 01:14:47.10 ID:IOQDAlBV0
結局タクティクスのカードゲームはコンプできなかったよ…
566枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 01:46:14.38 ID:5LfS2Ocx0
>>562
DLC専用マップの敵だったのかもしれない
つか新種以前に素のムーラすら使う奴いないだろう
567枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 09:46:24.00 ID:pM1KHOFE0
>>565
どれだけ買ったか知らんが、うちも相当ダブリがあるので
交換出来たらいいな
568枯れた名無しの水平思考:2013/02/19(火) 09:56:42.44 ID:rnKXedLZ0
>>556
もう俺買ったからいうけどさ
楽天で新規登録したら2000P(週末だけ?3000P)ボーナスポイントもらえるんよ
どうせ楽天なんて普段使わない俺はそのボーナス使って6000円台でタク2買ったよ
569枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 01:30:26.07 ID:WJ1zqItV0
>>556
お勧めの方法として、住んでいる場所にもよるが、
中古ネット通販に普通の中古ゲーム店が出してる場合があるから、
店頭同時販売ならその店の店頭でネットよりも安く買える。
俺はこれで尼で8800円だったTAC2を4900で買えた。
570枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 07:05:45.77 ID:Ri9+mUrf0
お前らどんだけ節約上手なんだよ
571枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 13:14:49.57 ID:8hvb1oJk0
何も考えずamazonで高額で勝った俺は負け組だったか...
572枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 16:46:03.88 ID:TDLhDfjc0
手に入った奴は皆勝ち組さ
573枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 17:46:22.76 ID:bw5YdFuB0
たぶんDL版買ってある奴がいちばん勝ち組なんじゃないか
574枯れた名無しの水平思考:2013/02/20(水) 18:25:45.17 ID:BFoeSsu20
VITAじゃDL版遊べないからUMDのほうがいいと思う
案外、体験版も希少価値高いかもしれないな
ドブケラまで進めるステージのBGMは確か本編には収録されてないアレンジだったはず
575枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 09:15:38.52 ID:7MMpzqD70
体験版なら通信で全て手に入るから
アドパさえ出来れば親切な人が協力してくれるかもしれない
576枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 16:30:40.01 ID:Xr7Y6W0D0
体験版ってアドパで配信できるのか?
577枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 17:31:04.80 ID:JwS2qaDK0
連合軍で始めても、後編に入ると革命軍の機体ばかりになっている
578枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 17:41:29.77 ID:tp5NENpa0
XPSレーザー見ているとフォース合体のメリットとは何なのだろうかと言う虚しさすら感じる
579枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 17:58:15.33 ID:GsC/d3Qm0
戦闘機に入るダメージ肩代わりとか、フォースのぶん波動砲の射程が1マス増えるとかならよかったのにね
580枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 18:06:02.52 ID:/6EYShcI0
あと砲台扱いな
二ヘクス使って攻撃回数が一回だけってのが如何ともし難い
581枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 19:50:07.75 ID:gjk2sGYb0
で、でもフォースアタックあるし!
582枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 19:52:44.26 ID:/6EYShcI0
迎撃反撃が痛すぎるんだよ……
地球軍バイド軍問わずフォースは自己再生能力付きで良かった気がする
原作じゃあ無敵なんだし
583枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 20:00:17.61 ID:qozLgnSSO
小説版だとフォースはバルムンクすら通じないくらい硬いしフォースレーザーは戦艦すら容赦なく撃墜できる威力なのにな
584枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 21:12:00.63 ID:xhrmOO6a0
空母ならともかく何でそんな火力過剰の戦場に戦艦持ってきたんだ
585枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 21:30:36.58 ID:OcNY9B9sO
いくらフォース改善案を妄想しても多分TAC3はもう出ないんだろうな……
アイレムは作らないだろうし万一グランゼーラが作ったとして更にフォース不要化が進みそう
586枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 21:42:34.33 ID:wfFS8KG40
>>585
そりゃグランゼーラだからな
587枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 21:52:49.67 ID:5AXSL0CU0
苦情PをBBSで操作してフォースを強くさせよう(汚染顔
588枯れた名無しの水平思考:2013/02/22(金) 23:37:15.39 ID:wfFS8KG40
>>587
苦情Pに苦情を言うわけか
589枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 08:50:29.71 ID:vduHsVjhO
下手するとバイドも逃げてくレベル
590枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 10:02:49.17 ID:8e5AeLU0O
一方ドバイからは泡が逃げていった
591枯れた名無しの水平思考:2013/02/23(土) 15:14:31.34 ID:4QjROZB60
>>574
>>556だけど、体験版は当時ダウンロードしていたのでダウンロードリストに残ってたw
うむっ、永 久 保 存 だ
592枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 09:11:00.94 ID:IFBRXUZ+0
ブックオフでTAC1発見即購入…今日からこのスレの仲間入りだ
でも2の中古はぜんぜん見ない
593枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 09:31:08.35 ID:63VEI1UBO
認めよう、君の力
この瞬間から、君は提督だ
アイレムソフトは見かけないしあっても中古とは思えない値段なんだよな
本当に転売屋とかが喜びそうな状況を何とかしてほしい
594枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 14:07:03.99 ID:IFBRXUZ+0
桜坂消防隊750円とバンピートロット5480円も同時に確保した訓練されたアイレムスキーです
絶体絶命都市なんかも滅多に見ないし、あっても高いね
アイレムさんはR-TYPES2出してもいいんじゃよ
595枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 16:50:16.49 ID:r979iX6P0
絶体絶命都市は震災のせいで自粛とか不謹慎だとか散々だったからなぁ・・・
当事者じゃにからゲームごときで何言ってんだとは思ったが
596枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 21:31:00.39 ID:SxBwsPJ+0
絶対絶命都市批判してる奴に一言
「お前それ阪神淡路震災の被災者相手に言ってんの?」
597枯れた名無しの水平思考:2013/03/02(土) 22:55:16.20 ID:R8tazumn0
何言ってんだこいつ
598枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 09:42:54.42 ID:IyMNWDMj0
TAC3はまだですか
サモンナイトが奇跡の復活したし可能性はあるよねないですかそうですか
599枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 11:22:22.40 ID:QWN/FFg5O
グランゼーラの業績とアイレムの気分次第だから
ほとんど可能性は無いだろうなあ
600枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 11:23:46.36 ID:9Qbum9cw0
そもそもどんな話にするんだと・・・このスレで何回話し合われたかわからんが
601枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 20:40:06.71 ID:NZmzqXQL0
無残にも敗れた太陽系解放同盟のその後を描こう
長征1万光年を果たしてついに安住の地を手に入れた解放同盟
これが謎文明になるとはだれも知る由はなかった・・・とか考えたけどまた>>95みたいなのに怒られそうw
602枯れた名無しの水平思考:2013/03/03(日) 23:12:01.00 ID:Yxv9cPDS0
謎文明≒26世紀人という妄想
603枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 00:09:15.46 ID:a74CtOw50
その頃、地球連合は地球帝国へと発展し、解放同盟と150年に渡る戦争を繰り広げるのであった。
604枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 00:44:32.24 ID:Z9/xejQ30
1や2はそれはそれと置いておいて3はSTGの完全再現を目指すとか?
もしくは対バイド戦の初期を舞台にしても面白いかも
605枯れた名無しの水平思考:2013/03/04(月) 01:47:44.17 ID:TGPuZwLw0
>>603
地球教徒の役割はバイドにしようか
606枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 00:28:51.52 ID:fRr8o1Za0
3が作られるとしてまた2みたいな路線で行くのかな?
ターン制限をもうちょっと緩くして艦隊戦とかそういった遊びの幅が広い方が嬉しいんだがR-TYPE的じゃないか
607枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 00:39:32.35 ID:/R5cmRox0
オウバードフォースみたいな3次元戦闘に移行しても良いかな−なんて。
608枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 01:10:48.36 ID:NElIPVA60
(´・ω・`)たんぱち!ID職とエッチ
(´・ω・`)秘密武器強化後の攻撃力分かる人いない?
(´・ω・`)時ハ以上空ハ以下だよね?
609枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 01:11:21.18 ID:NElIPVA60
すいません誤爆しました
610枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 03:22:00.43 ID:9XfZz/4B0
>>607
また猛烈にマニアックなタイトルを・・・



攻略本持ってるで
611枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 06:18:51.57 ID:/nMdlVEh0
3はHoi2やciv4みたいに内政や戦略もござれのゲームにしてみよう
612枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 08:34:45.73 ID:1XrGEYluO
オウバードフォースって一戦にやたら長いことかかった気がする
雰囲気とか3D戦闘とかの感じは好きよ
613枯れた名無しの水平思考:2013/03/06(水) 10:02:53.43 ID:ctVFRhnt0
最近1と2やっと手に入れて両方クリアしたけど、どっちもバイド編ステージ1で詰んだわろた
やりごたえあるわー
614枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 00:15:03.97 ID:pkgKWUtX0
1のバイド編stage1は詰む難易度じゃないだろうw
615枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 01:34:18.88 ID:B726lmde0
初見クリアは無理だろうなってレベルかな
616枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 08:48:12.33 ID:dkovyZHm0
前編stage1みたいなノリで進めると痛い目見るね
617枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 19:30:58.50 ID:CRQZGzQh0
stage1は取れる手段が限られているから
下手でも学習さえできれば詰まない
618枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 21:53:03.12 ID:fbieEnXS0
という事は、20戦以上経験している提督より汚染されたてで記憶がおかしいバイドの方が戦術レベルで賢い……?
619枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 23:02:34.88 ID:hORzWj1b0
1のバイド編stage1はデビルウェーブ砲の使い方に気づけば一方的にボコせる
2の方はまあ鬼畜ですわ
620枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 23:20:35.69 ID:qIYKcntw0
ほのかな光も慣れればデコイ+デビルウェーブ砲でほぼ一方的になる
1の応用編みたいな感があるな
621枯れた名無しの水平思考:2013/03/07(木) 23:40:47.26 ID:csoUTeFV0
ほのかな光も、奥に居る奴は別として最初に遭遇する謎戦闘機はやる気ないね。
岩陰から索敵2で1HEX行って戻りで索敵=敵側も索敵3で見えてる筈なんだが
移動する気配がない。デビルウェーブ当て放題。
622枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 00:23:13.76 ID:36g6hDY20
ほのかな光の何が怖いって後続が怖い
移動4のリボーさんでビビりながら索敵するしかなかった
623枯れた名無しの水平思考:2013/03/08(金) 06:46:07.30 ID:rNPHRdhi0
ほのかな光はくそ難しいけど、クリアした時の達成感が半端ない
624枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 05:28:56.39 ID:slRS9Uy50
ほのかな光で旗艦を連れてなかったのには謎文明さんの優しさを見た
625枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 22:57:04.28 ID:DlLo6Uy/0
ほのかな光の謎文明部隊は先遣調査隊みたいなもので、武装した戦闘機で構成されていたのは、
何があるか解らない未知の領域だから、場合によっては迎撃・反撃の対応ができる戦闘機(艦船含む)の中で、他にあの空間に行ける機体が無かったからじゃないかとマジレス

艦そのものの攻撃力が無い代わりに多数搭載した戦闘機を「武装・装備」と考える空母の構想が謎文明には無かったか、地球とは別系統を歩んだ歴史の中で切り捨てられたかは不明だが
626枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 22:59:09.02 ID:QqOtQTGC0
>>625
こういう考察好きだわ
627枯れた名無しの水平思考:2013/03/09(土) 23:51:40.83 ID:6UeI8OB80
単に旗艦が欲しくても支給してもらえなかっただけかもしれない
謎文明視点だとこっちのデコイ付き旗艦や補給機を羨んでたかも
628枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 00:22:19.50 ID:+UhGrEot0
謎文明って輸送艦自体がないんだよねえ。
629枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 02:03:21.70 ID:XKYbNnnM0
輸送艦と空母が無いって事は、巡洋艦や戦闘機の航続距離が長くて
前線まで運ぶだけの船は不要だったとか
人員の水・食料・休憩スペースも不要となると、謎文明の乗組員は
エンジェルパックな事になってるのかも
630枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 07:37:55.11 ID:N1BSG46U0
ゲイルロズを到達時の戦力で完勝(撃墜100%、非撃墜0)したぜ…
30ターンギリギリだったから滑りこみ魔術師になったがな

ヴァナルガンド、ヨルムンx2
プリンシx2、グレースx2、ウォーヘッドx2、モーニングスター、工作機、POW
スタンダードCx2、ディフェンシブ、ファイア

配置覚えてパターン組むところまではいつものR-TYPE。
上方面にフォース付きモーニングスター。ギャルプIIの下へフォース付きプリンシ、グレース、ウォーヘッド、POW
ヨルムンもマイペースにそれぞれ下の縦穴と屋根の上を目指す
残るヴァナルガンドと主力は正面
索敵に引っかからないようにしつつ波動砲祭り。
亜空間索敵+波動砲で中段ポートを真っ先にこじ開けてグレース、プリンシ、工作機を通路に送り込む
上段は多少余裕があるので圧縮波動砲でのんびり焼く。
下段は下の部隊で空母潰す この辺は索敵されてるのでフューチャーがこわい この間POWたん独で基地の下を進む
屋根の上で亜空間とデコイをフル活用しての激戦、後始末はモーニングスターに任せてウォーヘッドは早めに補給
ヴァナルガンドは囮とチャージキャンセルと修理運送を兼ねた遊撃、終盤は撃ち漏らしを片付ける。
下のフューチャー中隊もさっさと焼いて駆逐艦にファイアフォースをシュート、ヨルムンデコイをドックに押しこむ
ネオプトレモスが中央隊に襲ってきたあたりでウォーヘッドはフォースごと司令室に突入
人型機は何故か迎撃より反撃を優先してくるので安心してフォースシュートできる
上のボトルシップを沈められるか焦ったがフォースシュートで何とかなった

グレースノートの射程3・索敵3・波動砲3はやはり強いなと証明された
同様にPOWもスコープドッグにしてればターン縮んだかも…ヨルムンの燃料が不安になるが

見つかった時のエクリプス中隊のブースターババババシュゥにビビるけど、その場で1ターン使ってくれるから助かる
631枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 09:52:52.75 ID:PLuakgqt0
おめでとう
次は非生産で縛ってみようか
632枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 19:43:14.52 ID:Jtk4hZfy0
波動砲、バルムンク縛りやってる人いるから次は頑張ってみなよ
633枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 22:07:51.80 ID:N1BSG46U0
>>631,632
どっちも根本的に火力が足りなくね 30ターンしか無いのに敵は50以上だろ
波動砲無しで1ターンに各機2〜3killとかSTGの話と違うぞ
634枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 22:17:13.06 ID:N1BSG46U0
待て、各機はおかしいぞ全機でだ
しかし非生産はとても出来る気がしないな…
635枯れた名無しの水平思考:2013/03/10(日) 23:57:02.24 ID:FrQkb5FL0
DLCがあればイケ…るかどうかはウウム
636枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 00:20:16.33 ID:/XgZcvXn0
非生産って機体を一切生産しないってことだよな?
どう考えてもPOWが足りない気がするんだが・・・
637枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 00:39:06.22 ID:2DSsLp4B0
生産以外で入手できる機体(おぼろげな記憶)
共通…矢頭三機+pow1機+夜目1機 ヨルム一隻 ヴァナルガンド一隻
連合…グレノ1機+F-D 賢者+F-AH アホの子+F-X
   ステイヤー 
革命…ニーズヘッグ1隻 ストライダー エクリプス試験 エクリプス実戦
   ラグナ+F-SHA 
638枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 00:46:26.56 ID:2DSsLp4B0
DLC…ナーストレンド駆逐艦 汎用戦車U クラン・ベリィ
   黒夜目 赤矢頭 緑矢頭 黒ストライダー
   
連合軍スタートならいけそうな気がするな(DLC有りなら)
俺はDLC無いなりに挑戦してみるぜ
639枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 03:10:56.75 ID:nUosvef60
>>633
この縛りでクリアした動画があったから調べてみ
640枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 04:19:07.29 ID:TCIVcxY30
アウル以外の開発無し波動砲無しの動画は見た事あるけどそれ+敵全滅は流石に無理じゃね
641枯れた名無しの水平思考:2013/03/11(月) 05:30:59.15 ID:nUosvef60
>>640
何それ鬼畜
波動砲・核禁止プレイなら見たことあるけども
642枯れた名無しの水平思考:2013/03/12(火) 18:44:31.82 ID:niDzzm110
アプリでタクティクスのカードゲームとか出せばイイのにとふと思ったのだが拷問だろウカ?
643枯れた名無しの水平思考:2013/03/12(火) 19:55:04.50 ID:bO0+mBxI0
というかそのものでok
644枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 01:27:45.82 ID:mqnw54aV0
久々にTac1をプレイしてるんだけど、副官の「提督!」が無いと寂しいな
645枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 07:17:33.98 ID:H9teUEaV0
ヒューゲル少尉は俺の嫁
646枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 16:20:59.88 ID:PGkwuNMZ0
>>645じゃあピース・メーカーは俺のな!
647枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 17:03:47.06 ID:vfRNvKk/0
出てないってことはガザロフ中尉は俺の嫁ってことで異論はなさそうだな
648枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 17:07:54.95 ID:D7WUVShK0
TAC3のストーリー、鋼鉄の騎士(スーパーファミコン)みたいにすればいいんじゃね?
ちなみに、鋼鉄の騎士ってのは戦車シム SFCのわりには結構リアル、当たった場所によって装甲の厚さが違ったり
話が逸れたけど、どんな感じかっていうと
鋼鉄の騎士1作目・・・東部戦線、戦果を挙げれば新しい戦車が貰える
鋼鉄の騎士2作目・・・アフリカ戦線、別に戦果を挙げなくとも新しい戦車が貰えるが、
ティーガーなど一部の戦車は階級高くないと無理
鋼鉄の騎士3作目・・・ステージことに戦車は決まっていて、最初からステージを選べる
ただし隠しステージがある コンストラクションモードあり
こんな感じにTAC3もステージことに決まったユニット使うゲームにすればよくね?
649枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 18:01:19.46 ID:vfRNvKk/0
鋼鉄の騎士よくわかんないけどステージで決まったユニットだと戦術の幅が狭まってしまう
650枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 19:04:19.26 ID:Ta/okKqN0
勝利条件や敗北条件のパターン増やしてほしいってのはあるかな

・大量の敵と無限増援、制限ターンまで耐えるか敵旗艦を撃破する
・NPCヨルムンガンドや民間商船を護衛しつつ敵旗艦の撃破
・1のバイド編跳躍空間や、2の重金属回廊のような旗艦の指定位置まで到達
・最終防衛ラインを超えたら即敗北or勝利
・すべての敵艦を撃破
・敵と資源を奪い合い、規定量以上の資源を採掘する

妄想するだけタダだし
651枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 19:23:54.96 ID:vfRNvKk/0
>>650
一つ目やってみたいな
powたんが入れば補給は心配ないし
てかpowの中身はどうなってんだ
652枯れた名無しの水平思考:2013/03/13(水) 23:04:24.19 ID:7PVA31Ax0
>>650
二つ目って、全5ミッション中4ミッションは敵の目の前にNPCヨルムン置かれる。絶対置かれる。しかも下がらない
自軍の背後に置いたら、デコイ大量生成して囲ってその場に固定されるのが目に見えてるからねw

2と3の複合なら、いかにNPCの進路を塞がず、敵の掃討を手早く済ませるかという腕が試されるな
653枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 07:19:47.24 ID:24asoGO80
ガスダーネッドが活躍するステージを・・・
654枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 08:56:57.38 ID:iDBFV4uk0
・ステージ終了までにガスダーネットに一定機数以上を撃破させる
655枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 14:15:41.97 ID:TlrDHQqf0
ヨークゴーンが活躍するステージとか・・・
656枯れた名無しの水平思考:2013/03/14(木) 14:35:49.45 ID:BzOUBeGf0
ゾイドとムーラ主力でtac1やってみたけどものの見事に蒸発した
657枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 13:34:39.96 ID:N9x6Oair0
>>652
なら、そのNPCユニットは規定ターン内に目的地(基地でも、エリアでも)に
辿り着かなければ勝利条件を満たせないとしておけばいいよ

輸送艦や民間商船なら、貨物の到着に期限があっても不思議じゃないっしょ?
まぁ、敵に挟撃を仕掛けさせてもいいんだろうけど
658枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 17:08:26.65 ID:SGNONAJt0
活躍するもなにも普通に最後まで進軍できればそれでいい、水上機の役割は果たしたことになる
それなのに相手は亜空間機主体だから出すとボコられる 亜空間機いないと仮定しても座礁して前に進めないから役立たず
上位艦出ても使い所が元々ゼロだったから意味がないと余りに散々なカスタネットさん
明らかに狙ってやってる
659枯れた名無しの水平思考:2013/03/15(金) 17:10:04.17 ID:gwktyoEg0
>>651
pow中身 次元転送に特化したフォースでも入ってると妄想
660枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 00:53:36.84 ID:BBaWGDRz0
カスタネットさんは索敵99とかでも良かったと思う
661枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 08:12:27.47 ID:tmWOJnEQ0
ノーメマイヤーステージは琥珀色の瞳のところに相当するのかな?
それと惑星大のゴマンダーさんの中あったかいなりぃ…ステージきぼん
662枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 14:43:03.12 ID:o4TWkznD0
水上戦艦は水中ソナーとか完備してて、水中の敵全索敵とかあればよかったんじゃね
663枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 20:39:02.51 ID:oPC1AA0h0
バランス壊すことしなくても、単に潜水母艦にすればよかったんじゃないかと
水中で2〜3Hex移動、デコイと近接防御を無くして魚雷を積んだ輸送艦とか
664枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 22:57:10.00 ID:0olFM0Uu0
>>650
何そのスパロボ

去年ぐらいにやったFのやたら好戦的なNPC輸送艦思い出した

なぜ命中率0の主砲だけで敵地に突っ込むんだアウムドラ…
665枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 23:18:36.33 ID:O4CNWivL0
これってやっぱり1から引き継いで2をやった方がいい?
666枯れた名無しの水平思考:2013/03/16(土) 23:33:19.02 ID:t2wOC0pe0
その方がいいんだが、まずゲームを見つけるのがハードル高い現実。
667枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 07:16:34.15 ID:w4d/FRcI0
ストーリー的にもシステム的にも1やってから2、がいいな
可能なら、だが
668枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 08:20:06.93 ID:6/uvvzC30
1はオクとかでも出品あるからまだ買えるけど
2は定価以上じゃないと中々買えないねぇ

今更新規プレイヤーというのもレアなのでいいものをあげよう
ミンナニハナイショダヨ?
ttp://wayback.archive.org/web/20091205211824/http://www.irem.co.jp/rtt2/taiken_dl2.html
669枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 08:26:20.73 ID:ZKbPffkM0
>>664
アウ ドム ラな
670枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 08:58:57.62 ID:yGCMYQ830
>>668
これマジ?
671枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 23:47:12.80 ID:asXeOi810
どうやらマジなようだ…
詰めが甘いな。コレが今のアイレムか
672枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 23:49:52.99 ID:HcaM2/RF0
ありがとう
色々あって1はまだだけど2が先に手に入ったんだ

そのうちにどうにかして1も手に入れたいとは思ってるけれど
673枯れた名無しの水平思考:2013/03/17(日) 23:50:19.48 ID:ZKbPffkM0
どういうこと?
674枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 02:03:41.87 ID:pcafncLC0
archive.orgだろ
インターネット全体の魚拓を自動で取り続けるプロジェクト
俺らから見ればタイムマシンみたいなもんだ
675枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 02:10:13.98 ID:80Wl46lV0
>>668
消えてる...(´・ω:;.:...
676枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 07:31:56.20 ID:txGO7p8u0
>>672
1の方は数が出回ってるから手に入りやすいと思うが
あと個人的に1やってから2やったほうが色々と感慨深いというかなんというか・・・提督ェ・・・
677枯れた名無しの水平思考:2013/03/18(月) 09:03:12.52 ID:nG/aXWeU0
>>672
>>669でも言ったけどオクでも尼でも3kくらいで買えるから
ほかの人が言ってる様に手に入れて先にやるといいよ

>>675
ちゃんとwayback〜からURL全部入れてみ
678枯れた名無しの水平思考:2013/03/19(火) 12:50:16.74 ID:/ggtXtbi0
Uクリアしてから久しぶりにTやったけど思ったより不覚をとるな
Tは簡単だからって油断してるとゲインズ先生にやられたりする
679枯れた名無しの水平思考:2013/03/19(火) 14:24:06.74 ID:kGrPHk/x0
1のゲインズ先生はやばいってレベルじゃないからな
680枯れた名無しの水平思考:2013/03/19(火) 22:30:20.16 ID:acc+tZm20
2をクリアした今なら1も縛りプレイでクリア余裕だろ
と思ってゲインズ禁止でプレイしたらアイギス無理すぎた
アテナイエだけ即破壊とかなら何とかできるくらいで施設開放とかとてもとても…
681枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 17:15:23.29 ID:RChoAK/m0
1をアローヘッドのみでクリアする縛り思いついたけど水棲生命体調査2で詰むなと思った
682枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 18:06:16.02 ID:OHOhNIwe0
どうでもいいけどTAC1・2って
絶っ対にCELOレベルAじゃないだろ…
683枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 19:19:11.58 ID:RChoAK/m0
なんか年齢制限に引っかかるものあったか?
ゴマンダーさん?あああれは見る人の心が汚れてるとそう見えなくもないね
684枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 19:19:30.37 ID:24SW8DWw0
革命軍OPの脱走劇で、「とにかく輸送艦に隠れろ」を選択すると「輸送機」の中に隠れるんだが…
同じページ内で「輸送艦」って言葉は既に出てるわけだしヨルムンガンドの表記揺れじゃないよな?
せいぜい10数人って感じだからPOWに全員入ることも可能だろうが…
POWアーマーの中に隠れるのよ!→閉じ込められた!(この間5秒)

それと、両陣営とも序盤は主人公が艦長呼ばわりされてるが、
するとウォルトン艦長とデイビス艦長ってどういう立場なんだ?
685枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 21:57:07.25 ID:IV40ntwK0
提督は全体に指示に集中?
686枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:13:43.56 ID:93dtGgvj0
>>684
艦長は艦載機の指揮権を持つのが標準、輸送艦1隻の小部隊だから艦長が指揮権を発揮したのジャマイカ
687枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:25:38.53 ID:24SW8DWw0
>>686
そうじゃなくて、序盤のヨルムンガンドの艦長は主人公とウォルトンどっちなんだって話。
二人でシフト制?船頭多くして宇宙の果てへ登る?
でもインターミッションでもミッション中でも「艦長」呼びなんだよな…
まさか序盤で副官が呼びかけている「艦長」とは、主人公ではなくウォルトンやデイビスなのか?
上官の頭越しに作戦会議するマッケランとウォルトン…無視された哀れな軍人の名はあまり知られていない。
私はというと、居場所のない司令室の窓際で、ただ日誌を綴るのであった。
688枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:30:07.25 ID:Z4NllqSFO
序盤なら指揮下の部隊も少ないし提督が艦の指揮も取ってて本来の艦長が暇してたとか?
689枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:33:45.63 ID:o9Y4XLr80
>>687
ウォルトン艦長は、主人公が艦長の間は副長だった仮説
690枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:42:24.81 ID:RChoAK/m0
よく艦長の名前なんて覚えてんな
副官しか覚えてない
691枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:43:15.19 ID:FRjVxZ9H0
バイド側なら覚えれるな
692枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:46:42.36 ID:BxcSKn+c0
>>682
男の主人公とがっちり体型の男性副官が抱き合いながら熱いキスしてCERO:A
よし、何の問題もないな!
693枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 22:55:32.01 ID:Ojgq/l/20
フォースデバイスネムリはなんとなく印象に残っている
694枯れた名無しの水平思考:2013/03/20(水) 23:42:28.73 ID:JYE3vSQO0
提督の当時の渾名が「艦長」だった可能性も一応……
ウォルトン艦長来たのが最近で、それまで長く艦長職にあったとか、
提督がウォルトン艦長を無視して艦長っぽい指示を出しまくって
隊員から「艦長」とちょっと皮肉交じりに言われてたとか。
二番目の場合、ウォルトン艦長涙目だが
695枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 01:23:24.27 ID:/px8YUKZ0
するとデイビス艦長は…
1.部下である…
革命軍編の主人公は元々は都市部の駐留部隊であり、宇宙戦の経験なしと思われる。
航宙経験のあるデイビスを艦長の立場に据えたが、序盤は人手不足で艦長の業務は結局自分でやることに

2.艦を盗まれた軍人…
連合軍を欺くため艦長登録コードをそのままにした。実際の艦長業務は主人公。
中盤以降、提督になってからもデイビスの名を借りてブイブイ言わせている。陽電子砲をぶっ放したいぜ

3.艦ごと盗まれた軍人…
序盤は監禁され、2と同様、名前を騙られただけ。中盤以降は革命の意志に感銘を受けたか、
自身ごと撃墜する気の連合軍に怒ったか、船倉で拷問洗脳されたからか、グランゼーラの軍門に下る

4.艦長席の円柱…
どうやら新型の操艦AIらしい。ブドウ糖の補充が必要だが性能は良好で、学習能力も高い。なにより口答えしないのがいい。
登録上はコレが艦長ということになってるが、実際呼ぶ気にはならないもので、副官たちは私を艦長と呼んでいる。
696枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 02:04:49.55 ID:z9thM4jg0
4番ひでえ
艦長に何の恨みがあるんや
697枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 03:04:01.44 ID:spXTe+YB0
>>696
はるか昔に4番みたいなマンガを読んだ記憶がある

艦隊を率いる提督だけが普通の人間で、艦長がANGEL PAC状態
兵士は生身だけど、死ぬとセーブしておいた記憶をクローンに移して復活する
復活するんだけど微妙に劣化が生じて、何十回か復活すると完全に死ぬとか
698枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 11:24:41.56 ID:CawvqejYO
戦闘機のパイロットも撃墜されても修理で何とかなってるし多分AIドライブが基本とかそういう世界なんだろう
699枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 11:26:22.35 ID:/px8YUKZ0
まあ次元の狭間に消えようとブラックホールに落ちようと復活してくるパイロットはなあ
「5機全部ラジコンで、パイロットは艦にいるんだよ」ってのも聞くが、
それで熟練度が少し減るってのは謎。やっぱコピー時の劣化か…
あるいは、隊長と戦闘データは艦で無事、部下5名が入れ替わったので熟練度低下ってことだろうか?

まあIのOPやPSHOMEにはちゃんと生身のクルーがいたから…
700枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 11:38:55.06 ID:0OSIDYB90
ゲームの仕様といえばそれで終わるがな
701枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 13:00:23.39 ID:qNDDQkBc0
うちすげー田舎で、近所に1件しかないゲームショップ行ったら1の新品が2980円で売ってたわろた
さすがに2はなかったが


通販で中古3000円ちょいだした俺涙目
702枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 13:45:22.09 ID:hyc7QLo+0
隊員は艦内にいて5機は遠隔操作
やられると自信を失って熟練度が下がってしまうという優しい解釈もあるよ!
703枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 14:03:36.07 ID:jsB8m8nI0
単に戦闘不能となってるか短時間では回収不能な状態になってるだけなんだろう
704枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 14:21:54.45 ID:fCh239140
1終わってよし2やろうと思ったらどこにも売ってなくて俺涙目
705枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 14:32:44.96 ID:qNDDQkBc0
706枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 15:00:02.18 ID:fCh239140
>>705
この体験版というのはどこまでできるのかな?
707枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 16:43:14.70 ID:CawvqejYO
どこまでと言うより体験版用の特別ミッションだった気がする
ジャミングとかって体験版に入ってたっけ?
708枯れた名無しの水平思考:2013/03/21(木) 17:03:03.69 ID:i+78jMnL0
ジャミングは体験版になかった気がする
体験版Aが初代1面の再現
Cがグランゼーラ編Mission15
Bはなんだっけ?
709枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 02:24:06.17 ID:wELrjk4O0
雨の山岳地帯だっけかBは
数少ない汎用戦車の登場するマップ
710枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 02:44:41.73 ID:yO2/E0H50
汎用洗車の出てくるマップは
・雨の山岳地帯で(グランゼーラ)
・月面での演習(連合軍)
・火星基地鎮圧作戦(連合軍)

それ以外にあったか?
ヘクトールとナルキッソス2、デルタ並のレアだな
敵として出てこないのはスコープ・ダックにLeoと結構ありそうだが
711枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 03:41:16.49 ID:sVHOCnRy0
何がどうなったら汎用戦車がキウイベリィになるんだ
712枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 04:30:51.36 ID:YfT4FaoM0
フロッグマン→グランビアも何をどうやったら(ry

敵として出ないのは、ラグナロック、ストライクボマー、デリカテッセン・・・数えだすと多いな
ラグナロックに出られると苦戦しそうだ
713枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 15:27:40.93 ID:NqthLnek0
何がしたかったのかは分かるが、どうしてこうなったのかは分からないってやつか
714枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 17:38:29.63 ID:a9YUHEfhO
何がしたかったのかはわからないがどうしてそうなったのかもやっぱりわからない
そんなボルドさん達
715枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 18:15:28.70 ID:RDqInRLF0
体験版Cはプリンスダムが華となる貴重なミッション
製品版でもあの頃に開発可能なら出番もあったろうに
716枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 18:47:26.23 ID:WoDauxGn0
ボルドさんは性能を犠牲にして見た目を重視したからな
ボボゲさんの威圧感だけは評価できる
717枯れた名無しの水平思考:2013/03/22(金) 19:02:48.15 ID:QQp/rIql0
体験版Cは全機ACE Pilotになるまでやり込んだっけなあ
セーブできないからPSPの電源落ちたりホーム行ったりするだけでアウト
718枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 10:39:41.56 ID:nnmoNSSE0
製品版出るまであの曲が聴きたくて体験版Aを何度起動させたことか
719枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 17:06:22.07 ID:MM+kK8rb0
体験版Aと製品版では曲が違うって聞くけど、どう違うのか聞き分けられん…
720枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 20:30:34.70 ID:gCw7S+I/0
多少高かったけど体験版に満足できなくて買っちゃったわ
721枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 20:40:23.84 ID:73JUlMqy0
>>720
よくやった、バイドになる権利をやろう
722枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 20:45:45.77 ID:Mvuvw7y80
なんというネタバレ
723枯れた名無しの水平思考:2013/03/23(土) 22:46:52.93 ID:xePvwp1p0
久々に酷いネタバレを見た
724枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 01:27:59.24 ID:y5sPhkkz0
私じゃないんです!>>721が貯水タンクに穴を!
725枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 01:48:18.09 ID:+r9v1VVa0
ミスをした>>721への処罰について副官にこう指示した。

  不問とする
  始末書を提出させる
  6か月間2割の減給処分とする
  降格させる
ニア 追放する
726枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 01:50:28.21 ID:NhEPMEH80
パイロットの分際で責任転嫁するつもりか!
よぉし、>>724はおまえたちにくれてやる。放擲しろッ!
727枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 02:12:51.79 ID:2iIMfA2b0
15世紀から続く船乗りの伝統だ、>>724はシロクマやアザラシの餌になってもらおう。
大型ミサイルの弾頭に>>724を詰め、海王星へ撃ち込んだ。ああすっきりした。
728枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 03:20:27.19 ID:tejmYkdT0
状況が把握できない私は言った。
「とにかく拷問だ、拷問にかけろ!」
729枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 06:57:51.86 ID:6I18YSF50
TRT「>>724の処分は任せてもおう」
730枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 07:56:20.98 ID:MmYmuY1F0
バイドはホモ
731枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 08:00:57.48 ID:rLbyRny50
うちの提督百合だから
732枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 08:01:40.47 ID:tL4xiv6q0
バイド「同性愛はいかんぞ非生産的な」
733枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 09:06:35.14 ID:cwb9+d8I0
最近はiPS細胞というものがあってだな
734枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 18:58:55.54 ID:GLKHr7xU0
iPSのおかげで俺の提督とガザロフ中尉も子供ができるな
おまえらにはマッケランをやろう
735枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 20:15:24.90 ID:2iIMfA2b0
マッケランは、意外なことに地球の哺乳類と同じXY型の雄ヘテロ方式性染色体を持っているらしい。
これは一体何を意味しているのか?
宇宙は広い。性別が無い、あるいは3種以上持つ文明種族がいてもおかしくはない。
事実、人類とは別の文明が築きあげたとされる遺跡に単為生殖の痕跡も見つかっている。
そんな広い宇宙では、多様な生命のあり方があるはずだ。
それなのに、よりによって、我々とマッケランが同じ構造を体内にもっているとは…。
736枯れた名無しの水平思考:2013/03/24(日) 20:37:52.58 ID:wO4GxAKQ0
ディアナがいるから、オレは辞退しよう
737枯れた名無しの水平思考:2013/03/25(月) 01:53:46.06 ID:oHrhDuDA0
わぁいアットは貰っていきますね
738枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 00:40:52.67 ID:4TWRh8sF0
アッテル兄さんは私が
739枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 02:04:44.07 ID:h80f2GhE0
1を手に入れるまで待ちきれなくて2をやり始めたが面白いけど難しいな……
これがシミュレーションのR-TYPEか

DLコンテンツも欲しかった……
740枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 04:43:43.04 ID:VZy/AG7Q0
>>739
若き英雄の戦いは、上位機種がまだ無かったり、戦闘配備に時間がかかったり、
副官を回してもらえなかったり、艦載機からの通信に時間がかかったり、
艦のカタパルトが貧弱だったり、戦果報告に時間がかかったり、
敵がバイドばかりだったり、自室から司令室に行くのに時間がかかったり、
ボイスレコーダーが無かったり、日誌のページを開くのに時間がかかったり
して大変だったんだなあ…と思うハメになるぞ
741枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 10:49:05.91 ID:3+pvkPTP0
シナリオ的にも1を先にしてほしいもんだが
742枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 12:39:34.70 ID:ZF76Xmil0
まあまあ。2をやってから1で提督の軌跡を辿るのも悪くないじゃないか
743枯れた名無しの水平思考:2013/03/26(火) 13:06:14.72 ID:VCizjkGf0
ぶっちゃけ断絶してるからな
1にストーリーなんてあってない様な物だし
このコンバイラもどき苦労したんだな・・・と感慨深くなるだけだよ
744枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 07:27:25.75 ID:sd8qgvGX0
2から1をやるとゲインズ先生が強化された感じになるのか
745枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 08:36:53.27 ID:bvG1jdwJO
やはり1ターンチャージは恐ろしいよな
746枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 19:44:59.83 ID:9M+mCOZJ0
地球軍はネオプトやアキレウスみたいな産業廃棄物ばっか作ってないでゲインズ先生を見習ってほしい
747枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 20:27:47.38 ID:Z1livFoC0
STG仕様のままにしとけば変形前と変形後で波動砲二連発可能というゲインズ先生並の強キャラだったんすよ
748枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 20:30:25.93 ID:/DcaCafK0
そうやってバカにするからぼくの考えたさいきょうの人型ナルキッソスが生まれちゃったんじゃないか
749枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 20:37:56.14 ID:sd8qgvGX0
凶悪機体作ったらパイロットが完全な使い捨てに・・・もうなってたわ
750枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 22:52:20.59 ID:8bk1Dl3L0
まあSTGそのままの性能だと
パトロクロスとヘクトールを足して2をかけたみたいな便利機になっちゃうからね
しかもフォース付き

どうでもいいけどFINALって1,2ボスはR機で攻撃再現されてるね
考えようによっちゃ4ボスも
751枯れた名無しの水平思考:2013/03/27(水) 23:31:00.70 ID:kb7tRsNF0
>>750
1ボス:圧縮波動砲・持続式圧縮波動砲
2ボス:メタドン系フォースレーザー? フレキシブルフォース?
4ボス:反射レーザー?

こうかな?
752枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 18:00:39.84 ID:X83iMZJJ0
>>751
反射レーザーは5のボス(ファイン)じゃあ・・・(4はドプケラ
753枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 23:20:42.05 ID:V5+HWHkY0
もう言われてるかもしれへんけど次回作は対バイド戦役が始まったばかりの時とかどうや
・戦闘機にミサイルは限られた数しか積まれていない
・更に機銃はR戦闘機の半分程度の威力
・艦艇は輸送艦の他にはミサイル艦などが主力 巡航艦や戦艦は実弾主砲搭載(命中率は低いが威力が高い)
もちろんエーギル級も参戦
・補給機のPOWが無いので艦艇での補給のみとなる 艦艇内での修理は・・・ありでいいか
・最終機体はR-3
ここまで考えたけど・・・今更過ぎて芸が無いかも
754枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 23:24:35.15 ID:Xl4C0ZZt0
お、おう…
755枯れた名無しの水平思考:2013/03/28(木) 23:54:12.06 ID:Bj45DTck0
戦線拡張パックにアクセス権が無いつって使えんくなった
どういう事なのォ!!1
ついでといわんばかりにセーブデータも吹っ飛んだ
どういう(ry
756枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 03:02:36.51 ID:ZVXnAkaR0
最終機体がR-3ってことはフォースも波動砲も無し、ザイオング慣性制御も無いから
戦闘機は止まったりバックしたりできず必ず前進しなければいけない、と

ここまで考えたんだが、R-3→フォアランナが切れ端発見→R-4の順番じゃなかった?
757枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 15:47:42.64 ID:O3L2Tz01O
R史だとそもそも最初の対バイド戦がSTGの1だったっけ?
まあTAC世界はSTGの方とは色々と違うけど
758枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 17:44:34.18 ID:MhLSXl8p0
フォアランナーはえらく苦労してそうだが本格的な戦闘は1が始めてだね
759枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 18:16:45.85 ID:ZVXnAkaR0
STG1の前にも戦闘はあったけど、バイドに有効な武器がなくて無力だったとか聞いたな
追い詰められて、一発逆転を狙って試作のR-9を送り込んだのがSTG1のはず
760枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 19:00:47.66 ID:AkKKOBdJ0
たしか、バイド発見、バイド襲来、9A完成、9Aが局地的勝利を重ねるも全体では押され気味
バイト中枢に9A大隊送り込み、壊滅してやべえ、プロトタイプ9も出す(初代)
だったような
761枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 21:58:43.74 ID:XKfJd8gC0
フォアランナーは一体どうやってバイドの切れ端を持ってきたんや・・・
762枯れた名無しの水平思考:2013/03/29(金) 22:29:04.35 ID:d9ruM73l0
もって帰ってきた、とは表向きの話で

汚染されたのが帰ってきたのを拿捕したとか
763枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 00:26:54.20 ID:oJN9JkUG0
駅裏の赤提灯でクダ巻いてたのをオカンみたいに拾ってきた
764枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 01:54:46.89 ID:BHUe7EZ20
私はガザロフ中尉に今一度索敵状況を問いただした
敵の大攻勢が予定される日時まであと2日を切ったというのに
敵艦隊の存在と思しき反応が兆候すら認められないのだ
既に敵司令官の呟きは2ヶ月以上途絶え、その後の行動を掴めずにいる
そして去年のように停戦の申し立てもない

一体何が起きようとしているのか・・・
765枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 11:27:37.89 ID:34D+bMq0O
跳躍空間に隠れて攻撃の準備を整えているに違いない
奇襲に備え警戒直を強化するべきだ
766枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 12:32:10.27 ID:8pwH0Y/t0
TACTICS2欲しいんだけどアマゾン曰く中古で8900円らしいんだが高くね?
まぁ10000円以内なら買うが
767枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 14:21:55.84 ID:x51Z0FD60
文句言わずに見つかっただけで幸運なんだから買え
768枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 14:25:04.92 ID:b2gEU2Yh0
>>751
それもだけど
1:LM波動砲
2:災害波動砲
4:Bスピリット砲
769枯れた名無しの水平思考:2013/03/30(土) 20:19:21.84 ID:x51Z0FD60
全然関係ないけど今tac1やってて疑問に思ったことがある
月面のステージはなんで索敵の必要がないんだ?
地球軍の方では演習だったからそういうものなのだと思ってたがバイド側になってもすべて丸見えじゃないか
770枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 00:36:20.69 ID:5/YV8ZYM0
>>768
その考えで行くと、F-Aのバイドコア?もデビルウェーブ砲とかバイド砲で再現されてる、といえる
・・・・のか?
771枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 09:58:55.12 ID:IlMN7sxB0
>>766
再生産もDL販売もされてないから仕方ない
安値ではまず買えないから妥協出来るなら買っとけ

>>769
ゲーム的な話をすれば、地球軍時の月面は演習ステージで索敵要素が入ってなかったのを
そのマップデータそのままバイド軍でも使ってるから
772枯れた名無しの水平思考:2013/03/31(日) 10:36:37.42 ID:cVG/7oH/0
>>770
バイド砲はΔからありますぜ、旦那

ビーストフォースってVのマザーバイドに似てね? 腕(触手)4本ってだけだけどw
同じ腕4本だけど、セクシーフォースはテトランだな
とか考えてたらフラワーフォースが初代バイドに似てるような気がしてきた
773枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:37:21.72 ID:80Le51Yu0
TAC3制作発表でたぞ
774枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:39:07.16 ID:F/W2xHoli
HAHAHA
775枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 00:42:18.92 ID:bjFxjflM0
>>773
やめろ
今日書くとウソになってしまう
776枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 01:24:36.36 ID:dtCG0JHl0
このパワーを新作にまわしてくれwwwww
777枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 01:33:05.98 ID:Nq5zxBXK0
少なくともパワーがあることは分かった
778枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 02:38:29.66 ID:s/wGVIXF0
パンピートロット2きたで
779枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 19:52:14.50 ID:tnlL42Kp0
逆襲の超攻撃的文明はよう
780枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 21:56:10.69 ID:hFSwaDUq0
まさか、太陽ノ使者というのは機械の旗艦だったのか
781枯れた名無しの水平思考:2013/04/01(月) 22:38:54.50 ID:x6xVFgP/0
個人的にはキース司令の方が衝撃的だった>4月馬鹿
782枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 14:36:52.35 ID:F5Ppu2kr0
うーんバイド編とまってる
地球軍の愛機が使えないとモチベが・・・
783枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 16:42:37.99 ID:2g+Mbsn50
バイド編やるともはやバイド編でないと満足できない体になる
784枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 17:58:21.58 ID:lvrGDjID0
プレイ頻度は圧倒的にバイド編のほうが多いなぁ
地球軍は優等生過ぎて面白みが無いというか回復面倒というか
序盤の苦しさから一変してゲインズ砲が爽快すぎるギャップがたまらんというのもあるけど
785枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 19:51:03.76 ID:0QfTHkvv0
8周して個人的にやる気が削がれると感じたステージ
前篇
・始動!基地建設システム
・衛星オベロン動乱

後篇
・跳躍空間を彷徨う緑の恐怖
・バイドと同化していく宇宙

番外篇
・ブラックホール
・眠らぬ研究施設跡


個人的にテンションが上がるステージ
前篇
・灼熱の衛星イオ
・要塞ゲイルロズ攻略作戦
・突入!グリトニル

後篇
・跳躍空間での決戦
・太陽系外縁部
・要塞ゲイルロズ解放作戦
・沈む夕陽

番外篇
・逆流空間∞
・跳躍空間∞
・文明の跡?
・雨上がりの山岳地帯

ワープ空間でのバイド軍行動フェイズ時にかかる曲が好き
786枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 20:18:45.45 ID:F5Ppu2kr0
なるほどー序盤を乗り越えればバイドになれるのか

グリーンインフェルノ面好きなんだけどなーBGM良いし
787枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 20:38:01.08 ID:0QfTHkvv0
どうしてもだ、右上がな・・・
あれがなければ良ステージだった

あと建設システムは干渉地帯ばかりで邪魔なのがいけない
いくら基地の有用さを伝えるためといっても
788枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 21:47:33.55 ID:4Pr4LmeO0
>>787
インフェルノ右上か…砲台は出来るだけ綺麗に処理するとして
コア周辺ではナルキで反撃使うと楽だと思う
リボー1発で消し飛ぶしゲインズにも致命傷与えられる
789枯れた名無しの水平思考:2013/04/02(火) 23:33:16.57 ID:8hLIyy+j0
グリーンインフェルノとは二度と戦いたくない
動くせいでジャミングがあまり役に立たないし
790枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 03:37:32.99 ID:uneJT9An0
バイド編にも愛機を作れば良い
リボーとか
791枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 09:05:57.66 ID:WAbbe1990
緑地獄の右上はフォースをケツに付けて砲台にシュートしまくるだけだし
ジャミングなんて要らない気もするが俺だけなのか?

>>785の言う様なミッションはパズルを組み上げていく様で大好きなのだが・・・
792枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 15:12:41.60 ID:pw2+oLmJ0
リボーは最初の面の索敵でしか使う利点がないな
次の面からはストロバルトが索敵係になるからお役御免だし

>>791
一度ジャミング使うのに慣れてしまうと使わずにはいられない!
793枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 16:05:50.53 ID:NNMqo03a0
ジャミングは強すぎて一回しか使わなかったな、同化かどっかの・・・

逆流空間∞きっつー、青倒したと思ったら後ろからゲインズ砲跳んできて壊滅したでござる
ところで結局回収してクリアできなかったんだがボルド作るべきかグリッドロック作るべきか・・・青赤って違いあるのか・・・?
794枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 16:12:33.27 ID:+diNSdxl0
ベルメイト2体で集中攻撃+デビルウェーブでゲインズ出させずに倒せる
ボルドは幻想空間の救済用、以降は正直出番がない
グリッドロック、赤は本体のHP、青は燃料と瞳のHP
本体は自己修復あるし大ダメージ受けたらどうせ負けるし、瞳が壊されにくい青のが強いかな
795枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:00:25.49 ID:ZAgqlzf10
>>793
2番外編の逆流空間の事だろうけども、
まず青を射程外からベルメイトの衝撃波で潰すと楽
左のエーテリウム鉱辺りから索敵してみ
796枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:19:15.54 ID:pw2+oLmJ0
>>793のステージは非常にきつかった
ボルド旗ボルドはわが軍の英雄、象徴という名目で格納庫に飾ったままにしてある
797枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 17:20:15.59 ID:pw2+oLmJ0
なんかおかしくなってるなw
>>793のステージは非常にきつかった
ボルドを旗艦にしたらボルドとジギ以外全滅したけどボルドの本気で何とかクリアした
ボルドはわが軍の英雄、象徴という名目で格納庫に飾ったままにしてある
798枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 18:52:52.67 ID:NNMqo03a0
>>794-797
おおうthx、射程外から届くのか・・・これはいいことを聞いた
799枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 20:25:35.90 ID:w4+PIZm/0
ボルドは入手した後すべてのステージで使いたかったんだけどなあ…
800枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 23:04:09.73 ID:NNMqo03a0
ファインモーションにゲインズ・・・敵としては厄介だが果たして開発すべきなのか
801枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 23:10:13.51 ID:uPcazn360
ジャミングとゲインズ縛ってクリアしたらS級バイド名乗っていいわ
ファインモーションは作成可能時期含めて作らない人のほうが多そうだけど個人的には好きなんで毎回使ってる
焼け残ったフォースとかの射程1集団相手に一方的にファインレーザーぶち込むの楽しいです
802枯れた名無しの水平思考:2013/04/03(水) 23:29:20.83 ID:zCMCjDzL0
ジャミングはまだしもゲインズ縛りは勘弁してください
2どころか1のアイギスで死んでしまいます
803枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 00:05:14.35 ID:u1SjzQru0
ゲインズないとそんなに厳しいのか・・・2ターン近接ほぼ無しだから開発すべきか悩んだが作ろうか、thx
流石に同機被りは嫌なので、なんてことも後々言ってられないんだろうなぁ・・・
804枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 01:36:57.69 ID:rEYgYnR/0
ゲインズの脅威を知らないとは珍しい
ぜひ作らずにやってみてくれ
805枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 04:37:23.53 ID:46U+sm8V0
ゲインズ先生は弱体化されても8機作って問題ないくらいの超エリート
てかバイド編で同機被り云々は諦めたほうがいい
被りなしで超攻撃的文明の猛攻処理できる気がしない
806枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 05:02:18.49 ID:k30rPebv0
外縁部は赤だけでなく緑も合わせてゲインズ10機くらい用意する俺
807枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 06:23:08.06 ID:TXfv6hCq0
ゲインズは強いけどさすがにジャミング以上の実力とは思わないなあ
研究施設なんかだとジャミング&攻撃でミスティーに頼りきりだったし(と言いつつゲインズもちゃんと使ったけど
808枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 06:43:53.56 ID:8ujh8Zpc0
ゲインズなしでも謎文明編は行けた
が、太陽系外縁部で(ジャミングあっても)詰む
809枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 08:54:28.77 ID:Tsqi1/lT0
チャージ武器縛りは流石に無理だが
ゲインズ&ジャミング縛りくらいなら外縁部もいける
艦船達にも頑張ってもらう事になるが
810枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 11:21:49.10 ID:Q0jxOMLE0
なんやかんやでゲインズ3が一番好き
811枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:22:51.04 ID:sbsUf9vA0
>>801
自分もファインモーションは結構好きだな
移動がフレースベルグでチャージ時間がラグナロック、
体当たりの破壊力がケンロクエンの上に通常射程はグリッドロック
コンバイラとベルルの次に好きだわ
812枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:33:04.08 ID:9SS330VO0
僕は霧をまとった冷徹な淑女ちゃん!
813枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:44:18.30 ID:ExACPloc0
DLC無しの生産縛りで革命軍をプレイしてるんだが、グリトニルがどうしてもクリアできない…
814枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 16:52:47.64 ID:/2XmHOWai
バイドシステムα カワイイ
バイドシステムβ オイシソウ
バイドシステムγ カッコイイ
815枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 17:45:12.29 ID:Yo1qI8jQ0
>>813
どの機体を縛ってるの?
816枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 17:54:34.96 ID:lsCMpYHX0
なんかえっちい響きだな
817枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 18:11:26.39 ID:xZ0fyyIA0
生産縛りなんだから新規生産・グレードアップ無しということで、戦力は

ヨルムンガンド級×1
ニーズヘッグ級×1
ヴァナルガンド級×1

アロー・ヘッド×3
ストライダー×1
エクリプス試作型×1
エクリプス実戦配備型×1
ラグナロック×1
ミッドナイト・アイ×1
POWアーマー×1
シャドウ・フォース×1

ってことか
・・・書き出すと中々酷い戦力だ
制御室前の擬態ストライダーはフォースシュート→バルムンク試作型で確殺できるが
どうやってその戦力で制御室前まで持っていくかが難しいな
スピード3ばかりだから特に
818枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 18:32:02.75 ID:ExACPloc0
>>816
入り口の通路はそれほど難しくないんだが、
ブースターの上の逆走開始から火力が致命的に不足する

制御室の細い通路にたどり着くころには35ターンになってしまうんだ
819枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 18:49:57.57 ID:ExACPloc0
すまん。>>817だった
820枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:23:37.67 ID:Yo1qI8jQ0
ドMすなあw
怖くて縛りなんかできないよ
821枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 19:38:41.32 ID:u1SjzQru0
コンバイラきたー、生産コストたけーな・・・まぁ作るけどさ
822枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 21:32:46.65 ID:Ms5EU3Wx0
コンバイラ&ゲインズはバイド軍の生命線だからな
広範囲索敵&長距離短チャージ波動砲コンボ万能すぎ
823枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 22:39:20.08 ID:edC03qfaO
「ソフトを入手」ってパートがクリア出来ないんだけど
難しすぎないか?
824枯れた名無しの水平思考:2013/04/04(木) 23:13:06.71 ID:+AyqYRzZ0
そのミッション、トレジャーの配置が「取らせる気が無い」配置だからな
ハッキリ言って運のレベル
825枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 00:31:27.23 ID:DQ4YNgtW0
ぶっちゃけ自分は運だったな、バイドから逃げ切れたレベル

コンバイラ作ってゲインズで波動砲ぶっぱなしまくりで久しぶりにヒャッハー!ってなったわ
ガスタもぶち抜いて調子乗ってたら隕石と亜空間戦法で旗艦総攻撃されたけど
826枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 07:07:23.50 ID:eDKSGVHz0
>>818
真ん中の吹き上げは極力前に出ずトロピを参戦させない、
その上のフレースヴェルグはヴァナル主砲&バルムンクで破壊してから、
ストライダー(ナルキ)はフォースシュートしてからバルムンク、
エクリプス達のレーザー射程3マスを生かしてうまく立ち回って
敵の索敵範囲内にに入らない動き方をすればなんとか35ターンまでには制御室に辿り着けるハズ。
主要通路から外れたところにいるバルムンクの補給をされないストライダーは
敢えて擬態解除せず放置した方が良いかも。
827枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 09:22:46.57 ID:QkwctjVr0
>>826
ただの勘違いだってのはわかってるけど、
エクリプスレーザー射程2-3は強化仕様型だけで、試作と実戦配備は2-2だぞ

上手くすればフレースヴェルグと擬態ストライダーをブースター噴射に巻き込めるんだが
デコイは制御室下のフレースヴェルグへのダメージ源に向けた方がいいか
828813:2013/04/05(金) 20:47:29.34 ID:LAidIoYD0
グリトニル突破しました!

34ターンで損害はアローヘッド1部隊とニーズヘッグ、ヴァナルガンドの主砲と波動砲
ブースターで擬態ストライダーとフレースヴェルグとデコイナルキを巻き込めたのが大きかった
代わりにアローヘッドはブースターの囮となって散ったけど…

右下のトロピはスルー、右上のトロピは発見されたけど衝撃波動砲でまとめて始末できたのでスムーズに進めました

色々とアドバイスありがとうございました。後編も頑張ります
829枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:00:11.72 ID:3YbNS18c0
おめでとう
後編をその縛りでやるとかもしかしたらグリトニルをクリアしたことに後悔することになるかもしれんな
830枯れた名無しの水平思考:2013/04/05(金) 23:53:27.66 ID:gB+a+VL10
聴いてて思ったんだが、グランゼーラ進軍時のBGM(それ以上どれかは説明しづらい;)って
海底大戦争のアレンジ版BOSS戦BGMに似てないか?気のせいだったらスマン
831枯れた名無しの水平思考:2013/04/06(土) 08:59:44.48 ID:VfbfBXmJ0
>>827
スマン、レーザーじゃなくてミサイルだった

>>828
オメ
後半は機体が増えないからなぁ
DLCユニットだけ解禁とかどうだろう
832枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 03:34:14.10 ID:PON5GXS80
宇宙の果てで久々に驚愕してしまった
そして意外と余裕を持って初見クリアできたのにもびびった、チキンゲインズ戦法最高や!
833枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 06:24:08.68 ID:v+iAcnU20
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に驚愕
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 上層部に裏切られても驚愕はしなかった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが革命軍の俺なんだよなそのうち
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 本当に驚愕するから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
834枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 10:43:20.12 ID:BCeKJPst0
宇宙の果ては地形も無いし相手の射程外から撃ってりゃ
難易度☆数関係なく簡単な面だからね
最初のエクリプスとアンチェインドサイレンスを鹵獲出来ればもっと簡単だしw
835枯れた名無しの水平思考:2013/04/07(日) 21:02:33.97 ID:CYao69/P0
2のバイド編のベストラは最高難度だと聞いてたけど割と簡単にクリアできた
最後のドプケラ幼生相手は緊張したけど
836枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 05:53:13.25 ID:8FOeEi5M0
それをジャミング無しでやると・・・?
837枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 13:24:29.74 ID:79KP/RhM0
調子乗ってましたごめんなさい許してください
838枯れた名無しの水平思考:2013/04/08(月) 23:22:41.09 ID:CstlcyH70
あそこをジャミングなしでとか無理だろう
途中まではできるだろうが最後の幼生で確実に殺される
839枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 04:47:44.31 ID:9DmK49Iv0
ゲインズ2機だけで切り抜けた事はあったな
尻尾上がるタイミングでギリギリの距離から波動砲撃って尻尾下がったらこっちも退避
何故か幼生が撃ってこなくてあっさり勝てた
840枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 08:58:55.92 ID:gqVhQT2u0
ドプケラは本体の6マス先にちょうど尻尾に触れないマスがあるんだよね
そこから上に行くと幼女が水鉄砲撃ってくるんだけど
ギリギリ下から後退してローテすれば実はいけたりする
尻尾が上がるタイミングを狙って撃つと確実だね
841枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 11:49:39.87 ID:FXptfkXE0
明らかに味方の損害の方が大きいチャージ攻撃とか
地形に潰されに来るとか
亜空間バスター喰らっても動かないとか
敵のおバカ行動がないherdモードが欲しかったな
842枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 11:52:17.78 ID:du9cunWFi
艦隊戦したかったなあ
ヘイムダル×5vsコンバイラ×5
843枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 14:29:35.87 ID:KE6v0R250
ボルドさんが多量に出てくるステージならあったな
844枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 16:41:17.91 ID:QLU3DJKD0
出てくるだけで随伴するゲインズの方が脅威だった
845枯れた名無しの水平思考:2013/04/09(火) 23:10:16.38 ID:KE6v0R250
カ・・・カラドボルグ砲舐めんなし!
846枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 08:59:36.23 ID:4OxqpMu+0
>>842
艦隊戦というと盛大な戦闘のイメージがするけど
実際にやるとチャージ武器をどっちが先に当てるかってだけのゲームになりそう
外縁部でも艦隊決戦しようとコンバイラ前進させたらそんなオチになっちゃったし
847枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 14:40:30.85 ID:eDSl3zRQ0
艦隊戦でも普通のミッションでもベルメイトベルル最強説
副砲でチャージキャンセルして残りの砲で滅多打ち
ヘイムダルとかは索敵広いが近づかれたら間違いなくベルルに殺されるだろう
848枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 15:58:14.16 ID:UBrL2M240
うわぁぁぁぁついにPSPがダメになった
起動はするけどカーソルが荒ぶりまくってまともにできねぇ
新しいの買うか・・・
849枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 17:32:56.58 ID:1qn9L63I0
カーソルが勝手に動くのは掃除するだけで直ることが多いよ
買い直す覚悟があるなら開けちゃえよ
850枯れた名無しの水平思考:2013/04/10(水) 19:12:24.08 ID:zT0ptPdg0
アナログパッドの故障ってやつかな
851枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 08:47:54.28 ID:EDStUHjV0
>>847
ベルルは実質クリア後機体だから・・・(震え声
852枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 13:50:49.84 ID:Ee9a3/Kt0
ベルルは初見で大半のユニットを溶かされた記憶
853枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 17:49:27.10 ID:xBDrTabJ0
あのステージでのベルルは難敵だった
近づこうにも肉塊が非常に邪魔でのろのろしてると衝撃波で殺された
854枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 17:59:29.00 ID:+qjX1bRz0
    ,,   .| i
   .\  .||_|ii ./,,
   \ \小// //
   =ヾ♀U♀|∠≦≠     ほほう それでそれで?
   -=<ヨ◯E>=三≡t -‐'´, '゛`ヽ、
    《♂∩♂Γ≦≒,r'     i , ,  |
    / ./了ヾ\ヾヽ、   !    |
   " /  .||  " \  \゛、__〉' ⌒|
    "   ''|  ヽ、_, -ー" ̄    }      .\   __\
        !, -‐(_____,,,-く         「|ir/-ニ− `''「|]li\  
         i       _../   i        " ヽ,,;;;;;;;;;;,,,,,._ `+_」ヾ  
         `ー--‐ "´        |         (|○ ○( ゚)》i;;, 》  
855枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 22:20:48.41 ID:xBDrTabJ0
ベルメイトさんは使えるけどボルドさんって使えないよね
それで焦っちゃったのか変な方向に進化してるしボルドさんって見てて痛々しいよね
856枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 23:16:30.35 ID:N+i0zjL00
見た目の威嚇効果を実験的に盛り込んだだけだし・・・
857枯れた名無しの水平思考:2013/04/11(木) 23:43:43.59 ID:JD3//Ijc0
彼氏がボルド乗ってるので別れたいです・・・
ボルドだと艦隊戦で並ばれた時なんか恥ずかしいwww
積載3だしwww
男にはせめてグリッドロック乗って欲しい・・・
ボルドガングとかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
せめて普通にファインモーションやベルメイトぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ボルドで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえばステージ開幕5〜6機ぐらいで先発隊とか行くでしょ?
それぞれ彼氏の戦艦とかで来るわけじゃない?
みんな普通にコンバイラやメルメイトベルルやノーザリーで来るわけでしょ?
ボルドでノコノコついてったら大恥かくでしょうがwww
858枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 00:11:44.04 ID:e8p5Kbz70
ボルド「せめて積載が5あれば俺だって・・・!」
859枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 00:11:44.99 ID:INiKtJ990
艦載数と進化の方向以外は、バランスも取れてて良い艦なんだけどなぁ・・・
860枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 00:21:18.40 ID:Nyg4XH8L0
>>859
他のバイド艦が個性的過ぎて居場所が無いんだよなぁ…
自分涙いいっすか
861枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 00:25:52.78 ID:cSXl8E/z0
ボルドは地球サイドに来ればヴァナルガンドより強い。ガルムには劣るが
それでもワープ空間ではボルドに分がある
862枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 01:20:14.13 ID:e8p5Kbz70
てかまず見た目が駄目だよね
なにあの青い目みたいなのあれが致命的に間抜けっぽい
863枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 02:50:17.62 ID:EBepqT9h0
ボルドは積載6にするだけで使用率が一気に上がる
5だとまだ他の連中の方が強くて使われない
864枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 06:17:34.53 ID:INiKtJ990
>>863
いやいや、ボルドの積載が5になったら、移動3+と各種武装で
コンバイラの縮小版として狭いマップで活躍するだろ
他の7HEX艦はそれぞれクセがあるから、安定した活躍が期待できる
865枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 06:49:27.18 ID:S4gCpjNv0
                                    _
             ∠工エ工ヽ       ___∩r、_∩__   /ヽ_ ̄エヘ_
           f了弌f_:八, イ}‐-‐、/エ_`ヽ/⌒ヽ/⌒ヽィヽ、ノヽーへソ〉
          乃刈〉チ/  ヽ::::::/ __ノ ヽノ::O:O:ヽノヽ  ヽノ   廴}乍ヽ、
         /;;;;;;;;;;;;;;从 __〉/ヽ//{ヽ ヘ:::  :::://^ヽイ} `ヽ、___ ヽ彡ミ|iヽ、
        ,イ>くiテ〉l/,r弋;;;;; ∠ィ::::::::ヽ ヽ }::o:::{:: :/::  ミミ__,r‐、} 〈/ヽノ匕〉 <ガタッ
        レレヘ!V  《ミミミミ;;ヽへ__  .::/:::: 〈____〉 :::ヘ::  ::斗;;;;;;;;;ノ `ヽ、
            __/ヘ、ミミノ}へ爿ヽ/:::  /  ヘ :::ヘ /;;;;;;;;;ツテ了/⌒ヽ__
           r匕ヽ____ィ  ヽへ≧〉;;;::〈 Д 〉::;;八汐少  ̄`ヽ}____メ  )、
           /.:.:.:弋テf    `へノヽハ._;\_/:__/{弋ノ、     //〈カニf_ノ
          /.:.:.:.:.::,,'斗      /ノ /::::〉 V^^V  ヽ:ヽ ヽ〉   〈/  〉二ニ〉__
         /ミミミミミミミ/           〈::::/       〉::〉        ヽノ::ミミミミミヽ、
.       〃ミミミミミミミミハ          V       //           |:::::::ミミミミミミミヽ
       /ミミミミミミミミミミミi                                |:::::::::::::ミミミミミミ〉
.      /ヽ、ミミミミミミミミミ|                             ,ィ´}、;;;;;;,r、/ヘ::ヘ`ヽ、
     /ヽ_ノ/:::/〉,...__{`ヽ                          〈_/~     〉_〉 ヘ::ヘヽ_〉
     〈_ノ /:::/〈:::〈   \〉                               /_/  〉:::〉
       〈 〈 ヽ::ヽ                                   〈_/  /:::/
        ヽノ  \|                                        //
866枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 08:29:29.99 ID:cSXl8E/z0
お前はバラカスさんに掘られてろ
867枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 09:20:13.53 ID:Nyg4XH8L0
>>865
スローロリスくんの最終形態かなにか?
868枯れた名無しの水平思考:2013/04/12(金) 17:30:42.34 ID:g5svdhr90
ガスターネット?ガスターネッド?ガスダーネッド?
・・・真面目に思い出せない
869枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 00:41:37.09 ID:RR8e6/UP0
今2の番外編最終面やってるけどなんかすごい波動砲に艦隊が壊滅させられた
ミストフォース殺されたしサブ砲門つええしどうしろとw
870枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:16:15.70 ID:0L7nSEe90
使者を全滅させて、きっちりジャミングしながら進めば大丈夫
絶望のエンディングは目の前だよ!
871枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 01:38:53.75 ID:RR8e6/UP0
ジャミング&先生でヒトデ野郎ぶっ殺してきた
なんだあのEDは・・・期待してたのに肩透かしじゃないか
872枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 09:33:19.87 ID:YC/8Hz3D0
考証しても未だにここでも結論の出てないED
873枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 12:29:36.19 ID:G2bCRVsy0
wiki→小ネタなど→残された謎にもあるが、
考察だけならいくらでもできても
実際あのEDが何なのかは九条Pに聞いてみないと解らんだろうな
874枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 15:19:43.52 ID:/Z8cpBo10
個人的には太陽の使者は26世紀人が作った元祖バイドなんじゃないかと思うんだけど
純粋な元祖バイドである使者によってバイド化した人は地球も認識できないほど完璧に変えられたけど
異次元で長い時間変質した結果地球を認識できるレベルにしか人間をバイド化できなくなったのが今のバイドとか妄想してる
875枯れた名無しの水平思考:2013/04/13(土) 19:06:24.78 ID:0L7nSEe90
1提督は地球を認識してたけど、2の提督は最後まで認識してないよね?
876枯れた名無しの水平思考:2013/04/14(日) 14:33:17.74 ID:5kuS3WXj0
877枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:40:01.82 ID:wIK9Cs2y0
DLCほしいなぁ・・・
878枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:48:14.70 ID:p80YoGf40
DLCは甘え
連合編でバルムンクは甘えだし番外編でナスルやゲインズ3改も甘え
879枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 22:54:06.60 ID:wIK9Cs2y0
ガスダーネッド亜種<そうだな強すぎるもんな!
880枯れた名無しの水平思考:2013/04/18(木) 23:08:28.22 ID:DrO+kwsW0
クリアしたらDLC解禁しよう→両勢力クリアしよう→縛りプレイしよう
結果 DLC機体つかえんかった・・・
881枯れた名無しの水平思考:2013/04/19(金) 09:04:59.51 ID:UVVErXXi0
DLCだけしとけば良かったのに
ぶるるんは他のコンテンツも面白かったしな
882枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 09:59:43.97 ID:PAFYf/Pk0
戦闘機禁止プレイでゲイルロズクリアしたぞおおおおおおおおおおおおお

まぁ、殆どR戦闘機なわけだから戦闘機型か否かが判断基準
最初からだからステージ進行に従った生産しか出来ない
とりあえず人型兵器メインを楽しみたかったから
紅の空クリアまでは普通にやって、アキレウス3隊生産して
ハンデでPOW・工作機一機ずつ追加して最初からやりなおした
最初思ってたよりこのプレイ面白れぇ

ヴァナルガンド級*1 旗艦
ヨルムンガンド級*1
フレースベルグ級*1
ネオプトレモス*4
スコープダッグ*2
POWアーマー*2
工作機*3

ギャルブUの下を抜けて一番下のルート。メイン機体のネオプトレモスじゃ巡航艦にも戦艦にも本体に攻撃届かないからこれ以外のルートは正直無理臭い。
狭いし、最後に波動砲ラッシュ喰らうしで無理ゲー。

フレースベルグを一番下に沿わせつつ向かってくる敵はヴァナルガンドと、
ヴァナル・フレースで運んだネオプトレモス・随伴しているスコープダックで蹴散らす。
戦艦と焼きプリンはヴァナルが一番下にいる限り手を出してこないから焼きプリンだけ主砲で撃ち落とすとヨルムンガンドを通すために退避しやすい。

ピースメーカーの波動砲はPOWとそのデコイで空打ちさせ、適度に突っ込んで撃破。
波動砲ないけど人型兵器だと相手のフレースベルグも適当に落とせる。
最後の突入は4隊入ってもほぼ邪魔だから1隊くらい人型兵器を落とされても気にしない。

突入時にはフォース・戦闘機相手にネオプトレモスが頑張ってくれた。高威力迎撃武器の萌木が実に便利。
ルビコンは射程1持ってないからノーリスクで体当たりできて余裕の相手だったわ。
ただ、突入時に袋叩きにされるから工作機もつっこませないときつい。工作機本体も良い感じにヘイト稼いでくれるから的としても優秀だしね。
とりあえず1HEXユニット全員解放機能付いてるから占領には困らなかった。邪魔なフォースは体当たりでどかせたし。
随伴させた工作機で回復も出来た。
やはりあそこは人型兵器が輝く場所だったらしい。

結果27ターンクリア。フレースベルグの輸送が肝だね。
一度移動3はヴァナルガンドだけで挑んだときは目標が見えたあたりで時間切れだった。
多分もっと縮められる。

つうかネオプトレモスゴミっつった奴出てこいよ。行軍速度全員遅ければ結構強いぞ
アキレウスメインでイオまでクリアした後のネオプトレモスの強さにマジで惚れそうなレベル。

さて、次はグリトニルだ……
ミヒャエルさんが射程1無効で2回ほど詰んだけど超えられたし、
カイパーベルトも抜けられた。でもグリトニル突入戦時点で戦力差が大きすぎる……
因みに変形可能機は戦闘機形態あるから使用不可ですすめるつもり。
グリトニルについてだけは、正直早期警戒機系だけは解禁すべきか悩んでる。
883枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 15:02:49.93 ID:xDQ4gRiq0
ここまでネオプトレモスが活躍し評価されたことが今まであっただろうか
強いだろうけどやっぱ遅いし射程1だし最終的にはナルキッソスにアップグレードさせられるんだろうな
884枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 19:10:37.96 ID:OAn/7eSq0
ナルキの欠点は索敵範囲ぐらいだもんな
その欠点もナルキ2で克服されてる(プレイヤーは使えんけど)


ネオプトレモスが評価されづらいのは足の速いことが売りの機体が革命軍に多すぎるだけなんだよね・・・
加速込みで考えれば、ゲイルロズ前までに生産可能な移動3の攻撃系機体は局地除くと存在しないからね(※見逃しあるかも)
885枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 20:25:19.91 ID:F0y307uCI
革命軍プレイでずっとねオプトつかってたぞ
フレスヴェルグに載せておけばここぞの戦力になる
886枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 20:48:59.39 ID:ERDLRBlP0
ナルキ使えるようになってからもネオプトを使う意義が分からない
887枯れた名無しの水平思考:2013/04/21(日) 22:02:20.56 ID:PAFYf/Pk0
あえて言うなら体当たり。
リスク大きいけど壁補正がバカにならない。

せめて移動力3あれば普通にやってても最後まで愛を注げるんだけどね
888枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 12:33:02.91 ID:L4tv9fXd0
5機のナルキに初めてフォースシュートした時の絶望感を俺は忘れない
そして2度とナルキに体当たり系はかますまいと誓った
889枯れた名無しの水平思考:2013/04/22(月) 17:37:05.20 ID:XmvIaYnNI
てか人型兵器のスピードが3だったら
近接初期二種やヘラクレスとかもっと活躍出来ただろうなぁ
≫888近接人型兵器って元々革命軍のフォース対策に
作られたんじゃないだろうか
890枯れた名無しの水平思考:2013/04/23(火) 23:33:11.29 ID:zYqLFyb60
最近1買って提督になったばかりで低レベルな質問だと思うけど
次元の狭間のストロバルトとゲインズの部隊をユニット失うことなく抜けるコツを教えてください

デコイをお供にミッドナイトアイで偵察 物量の前にミッドナイトアイ脂肪
ダイダロスで亜空間偵察 ストロバルトにカウンター取ってもその後ゲインズに撃たれあばばばば

こんな感じでいつも損害が出てしまう
891枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 01:51:25.61 ID:lpHbUqIt0
>>890
亜空間偵察でユニットの一部(ダイダロスならポッドとか)を侵入不可宙域(壁とか)のヘックスに位置させることで敵に隣接されても亜空間解除はされない
これを知らないと後々かなり苦労するぞ
892枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 22:33:08.64 ID:AZlFKuyx0
グリトニルのタイムアタックとかやってたんだが飽きてきた…
なんか面白い縛りプレイのアイデアとか無いかな?
893枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 22:41:22.00 ID:uKARbxY50
敵旗艦以外攻撃禁止
戦艦+フォースのみ
とかぱっと思いついた
894枯れた名無しの水平思考:2013/04/24(水) 22:55:03.13 ID:e7xiXjbr0
建設できるステージを工作機+旗艦のみでクリアしてみるとか
安価取って指定された機体5種くらいでクリアしてみるとか
895枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 00:17:06.39 ID:ix9BjXNc0
番外編をチャージ兵器縛りでやっとけ
896枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 13:44:28.25 ID:2LhX3wgN0
クロス・ザ・ルビコン8機でどこまでいけるか
897枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 17:22:56.42 ID:CaSLOSYe0
個人的に楽しかった光学兵器縛り
地球軍だと戦闘機とフォースをセットで運用するためSTG気分
革命軍だとフォースを悪魔の兵器だと思えるかもしれない

ただし後編は追加で縛らないと、制裁と拒絶を繰り返すだけになる
898枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 19:35:19.43 ID:NWXByh6M0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃::::::::::::::::::::::::リリル::::::::<、    ど ル こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も ビ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
899枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 20:30:52.65 ID:vDv/IDZQ0
おいやめろ吹いたじゃねーか

縛り初心者には、アローヘッド系列(+Pow)オンリープレイもいいかもしれん
900892:2013/04/25(木) 20:49:41.96 ID:45abP+BV0
とりあえず>>895の番外編チャージ兵器禁止でやってみる
それが終わったら他の人の提案も一通りやってみたい
901枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 21:36:52.58 ID:RYEWXCgC0
上でゲイルロズクリアしてる戦闘機禁止おすすめ
艦と水中専用・陸上専用・POW系・工作機系・人型兵器のみ使用可能。
戦闘機型になれるナルキッソス・パトロクロス・ヘクトールの人型3強は使用不可
まともにやると1HEXユニットで遠距離攻撃できるのはスコープダックだけという……

兎に角滅多に使う事のない連中を主力にするから全く違う運用を要求されるのが魅力だな

はじめからじゃない場合はヒュロスが輝く数少ないプレイングでもある
902枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 21:58:17.47 ID:3xJAcZhZ0
番外編チャージ禁止でどこまでいけるのか
俺にはstage1すら無理だね
903枯れた名無しの水平思考:2013/04/25(木) 22:07:58.73 ID:DP0WzACv0
>>898漆黒の瞳孔さんチーッス
904枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 00:00:44.52 ID:e14z0IUj0
>>898
リリルっておまwwwwアレ目だったのかwww
905枯れた名無しの水平思考:2013/04/26(金) 19:33:04.01 ID:ujIUyv0b0
>>901
初めからじゃないならヘラクレスゲーになるな
906枯れた名無しの水平思考:2013/04/27(土) 22:58:56.10 ID:D2OKB/xh0
>>898ってFINALのF-Aにいた雑魚じゃね?
うろ覚えだが確かどっかに「ちっこいバックベアード」って表現があったし
907枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 09:08:42.96 ID:unoRJx/s0
番外編チャージ禁止で宇宙の果てまで来た
チャージ兵器禁止だと火力の不足より射程の短さが問題だな
ウェーブマスターやバイドシステムγのチャージをキャンセルする手段が少なすぎる

トレジャーだけ取って霧女で攻めるか、鹵獲しまくって戦うか、セクシー隊でデコイ祭りするか…
どうしようかね
908枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 11:02:58.42 ID:aKerIgdF0
TAC2店舗じゃ全然見かけないなぁ
最近TAC1とかPSのソフトは見かけるようになったのにTAC2だけマジでどこにも見当たらねぇ
909枯れた名無しの水平思考:2013/04/29(月) 14:52:32.95 ID:slGzOqtUO
最近TYPESとΔは見たな
TAC2は出荷自体が多くないみたいだし
910枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 09:41:19.86 ID:32Zxm61E0
>>907
よくそこまでいけたな
謎文明の合体戦艦をどうやって倒したんだ?ゲインズ先生でしか倒したことないからわからん
911枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 13:09:24.47 ID:f+/yxBX40
>>910
合体戦艦は主砲前でゴチャゴチャやってるとなぜか少し下に動くから、上からフォース付けたアーヴァンクなりバイドシステムなり放り込めば問題ない

バイドは自己修復できるフォースが多いから便利
912枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 14:04:46.34 ID:wMneuoCM0
>>891
アドバイスありがとう。
今は水生ドブケラ面まで来たがビクビク進軍してたらターンオーバーしたわw

ここまで来て思ったんだけどダイダロスって
ひょっとして戦闘でなく3HEX使う贅沢な偵察機って使い方が正しいのか?
913枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 20:31:20.74 ID:5Eh63h6Z0
>>912
ダイワロス=3HEX使う戦闘機
ダイダロス=3HEX使う索敵機兼足止め要員
914枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:00:20.50 ID:V1i8GxuI0
縦方向に亜空間ZOC出来るのは3Hex以上の価値あるからなぁ
915枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:01:50.76 ID:+rYhSzhc0
>>912-913
オレの可愛いダイダロス城壁ちゃんをdisってんのメーン!?
916枯れた名無しの水平思考:2013/04/30(火) 21:09:29.92 ID:V1i8GxuI0
2の話になってしまうがグリーンインフェルノの幅寄せすら塞き止められるんだぜダイワロスZOC
まぁ到達段階じゃ開発できないから再プレイ用のネタだけど
917枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 08:49:56.16 ID:ZasBVz/D0
>グリーンインフェルノの幅寄せすら塞き止められるんだぜダイワロスZOC

散々やってんのに知らんかった
試してみるわw
918枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 16:13:20.88 ID:gTcd8UOQ0
コルベルトに埋め込んでコアを渋滞させて一気に撃ちぬくのが楽しかったw
919枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 16:31:06.22 ID:3vg6K9Rd0
このシステムで一般向けのシナリオのゲーム作って欲しい。
戦艦メインのやつ。寂しい終り片のはつらいっす。
920枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 20:58:17.31 ID:0m939ej8O
バイド帝国を無事潰滅させて地球に凱旋したと思ったらイレギュラー扱いされて追われる羽目になるとか?
921枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:28:13.05 ID:rigWgMB0O
キャラクターアイコン読み込めて部下とか主人公に使える。
特に部下は名前からプロフィールまで新規登録おけ。
スキルツリー形式で主人公カスタム。
最後がハッピーエンドなら言うことは無いよね。

キャラクターとのいちゃつきは個人的にいらないかな??
922枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 21:52:24.65 ID:PnW0uynw0
面倒が嫌いな提督
923枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:10:17.17 ID:KuCZtWAU0
提督「俺はついにボルドと一体になった 誰も俺を止める事はできない 死ね」
924枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:13:28.16 ID:fEOLpKat0
せめてコンパイラ・ベータに・・・。
925枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:23:48.74 ID:SSYc8vs80
最近ボルドは水面下で何か企んでいるらしいからな

http://www.nanao.co.jp/products/em/fx2301tv/sp/index.html#a05
926枯れた名無しの水平思考:2013/05/01(水) 23:54:20.93 ID:YIgPGtJS0
>>925
なんだこの作品は
wktkしていいのか?
927枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 01:04:37.36 ID:9jbBzU1F0
>>920
地球連合軍本部ヨリ入電
貴官ノ壮挙ニヨッテ地球ノ脅威ハ取リ除カレタ
マタ貴官ノ戦闘記録ヲ元ニシ
超汎用R戦闘機「ラスト・ダンサー」ノ開発モ完了シタ
ソノ功績ニヨリ 名誉ナコトニ
貴官ハ「ラスト・ダンサー」ノ最終テストノ標的トシテ選抜サレタ
オメデトウ
ナオ、死後ニハ 二階級特進ノ上 ドプケラ勲章ガ授与サレルデアロウ
地球に栄光アレ バイドニ慈悲アレ

――味方から浴びせられる激しい砲火の中、私を生き存えさせたのは、ある疑問だった
  「何故、味方から消されねばならないのか?」
  私の見たバイド中枢は、上層部の言うような帝国ではなく、
  「フォース」に似た、空虚な次元に浮かぶ鉱物とも生物とも取れる球体だった
  それを破壊した今、既に「オペレーション・ラストダンス」は完了しているのだ
  ……だが、この馬鹿げた特攻作戦自体が、上層部の目的だったとしたら……
928枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 01:11:52.57 ID:cgCQSKr00
>>925
すっげえ前に既出
929枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 07:10:31.43 ID:PZ+kAcyg0
>>928
>>926のように知らない人もいるから念のため上げておいた
930枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 17:48:17.00 ID:d4sX1LDd0
>>927
俺と一緒に月に帰ろう
931枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 19:17:39.31 ID:GKPXUZC00
…おはよう諸君
グランゼーラの近況を報告してくれ
932枯れた名無しの水平思考:2013/05/02(木) 22:35:01.25 ID:x9IsUdjh0
現状未だスレチ状態
933枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 00:58:07.54 ID:xFBYqBiC0
とうとう皆が待ちに待ったボボゲさんの雄姿が見られるんですね!やったー!
934枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 08:27:22.82 ID:5vFsGtRfO
え?次回作はSTGでしかもボルドが自機だって?
935枯れた名無しの水平思考:2013/05/03(金) 23:24:31.05 ID:Cbx5fu4I0
バイド化してボボゲさんになった人に感想聞いてみたい
936枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 01:40:02.01 ID:lnZgU/IB0
バイドになったら生まれ変われるということなのか…
俺もバイドになってみたいな
937枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 02:20:16.69 ID:hSs6fF7b0
生まれ変わってリボーだったらどうするよ
938枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 13:24:24.69 ID:17hz0som0
ガスダーネッドとどっちがいいか
939枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 15:30:15.18 ID:bwDU4wbvO
1HEXユニットならまだいいさ
ムーラとかガウバーにされたらどうしろと
940枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 15:40:16.61 ID:uFnpHYUB0
イケメンリア充はゲインズ先生とかクロークローといった花形機に
ブサメンニートはゾイドとかムーラにされるんだろうな
941枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 15:50:51.28 ID:OMpH/lTZ0
クロー・フォースになるのはどんな人?
ゾイドやムーラでも、ファットよりマシかもしれん
942枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 17:10:55.14 ID:wNSHx+QR0
ゾイド格好良いべ、ダライアスの巨大戦艦みたいで。
943枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 18:34:27.82 ID:DG2i6f1H0
リボーは一応TもUもミッション1で出番があるんだよな
944枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 19:18:46.11 ID:C3S2Qga00
>>942
それZi星のゾイドだろw
945枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:27:01.55 ID:3GFaQcxd0
番外編チャージ兵器禁止でクリア。ついでに亜空間とジャミングも縛ってみた
結局GWはずっと超攻撃的文明と遊んでたな…
946枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 20:34:06.11 ID:7McEFj0z0
>>945
無理だろうと思って冗談で提案したのにクリアしちまうとはな
星系外縁部とか研究所とかよく越せたな
よかったらコツとか教えてくれ
947枯れた名無しの水平思考:2013/05/04(土) 21:06:46.60 ID:3GFaQcxd0
外縁部は1、2ターン目で前進して大量のセクシージェルを放出。
ジェルで時間を稼ぎながら3隻のグリッドロックとコンバイラでひたすら引き打ち

@チャージキャンセル
A近くまできたフォースを撃墜
Bスレイプニルの機数を減らす。後ろのスレイプニルが前に出るのを防ぐため撃墜せず1機残す

を繰り返して戦闘機を一通り片付けたらあとはごり押しで戦艦を沈めた

研究所は鹵獲ゲーだった。
鹵獲したナルキ&ダンタリオンでナルキUとヘクトールを仕留める
更に鹵獲したヘクトールをデコイに使ってドプケラ幼女に撃たせる
あとは接近してフォースシュートで仕留めればいい
鹵獲に手間がかかるからターン数はぎりぎりになるけど

全体を通してのコツとしては、同じ種類の戦闘機と対応したフォースを大量に集中運用することかな
損傷したフォースを回収しやすいし、合体分離を繰り返してフォースを移動させることもできるから
フォースを縦横無尽に活躍させることができる
948枯れた名無しの水平思考:2013/05/06(月) 17:27:06.96 ID:UNSTehvF0
勉強になるな
これを参考にして手始めにTの波動砲縛りでもやろうかしらん
949枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 00:26:30.38 ID:aN+Yaweh0
幼女ってwお前ww
950枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 06:02:48.38 ID:eern7KC00
Iはエンディングが泣ける
951枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 15:33:51.98 ID:I6+C+/+S0
ゼリー状の戦闘機があるってマジ??
超乗りたい。いや、「載りたい」かな。
952枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:16:16.66 ID:kbhQma5f0
「包まれたい」じゃないかな
953枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 16:34:15.78 ID:13VlEnor0!
もっと一体化しないと
自分が戦闘機に「なりたい」くらいに
954枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 18:10:16.48 ID:QKlqBOzx0
わーたしーにーでーきることー
955枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 21:51:41.46 ID:Ey9bgTpn0
ゼリーに包まれるコクピットってもの凄く気持ちよさそう
956枯れた名無しの水平思考:2013/05/07(火) 22:32:26.61 ID:3VtoNkm10
あぁ^〜バイドになるんじゃあ^〜
957枯れた名無しの水平思考:2013/05/09(木) 00:01:19.95 ID:kO5kVyMB0
セクシーダイナマイトって、バイドの神経伝達物質を介してパイロットの意志を機体に伝達し、操縦しようってモノだよね?
なら、そのBJジェルのプールに二人以上が入ったらどうなるんだろう?
やっぱりいろいろ伝わっちゃったりするんだろうか?
958枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 13:52:54.20 ID:pufGF8pt0
ついにTAC1をamazonで買った
それにしても2高過ぎだろ…
959枯れた名無しの水平思考:2013/05/10(金) 19:36:13.88 ID:4AU9zeyCO
2は中古屋巡りしても見掛けた事ないわ
1は持ってるが2を売ってしまったのを後悔してる
960枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 00:30:35.88 ID:o/kbDV/w0
Bookoffで2を3500円で買った俺は幸運だったのか
それにしても光の使者強過ぎだろ すれ違う光で詰んでるわ
961枯れた名無しの水平思考:2013/05/11(土) 03:50:13.53 ID:HaDV6INQ0
光の国の巨人じゃなくて良かったじゃないか
962枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 04:30:02.42 ID:ZRm0WeGz0
バイドには波動砲が有効なのはわかる
そこで疑問なんだが灼熱波動砲ってあれただの核熱だろ?波動じゃねえじゃん
なのになんで生体バイドにめっちゃ効いてんだよおかしいだろ
963枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 07:36:19.11 ID:70RcoKGh0
マヨラーがマヨネーズをどんなものにも入れるように
チャージ兵器にはどんなものにも波動粒子が練り込んであるのです多分
964枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 07:38:23.99 ID:PXETJut8O
波動と熱が両方そなわり最強にみえるとか何とか
965枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 09:44:12.29 ID:qSgnBQnS0
RTT2のサントラってない?
各曲の曲名を知りたいの
966枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 11:17:36.36 ID:+ns1mN9B0
ない
967枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 12:16:25.99 ID:YET/YAuC0
灼熱波動砲は、バイドを根絶できなくても実体化してる部分を破壊することで目下の障害を云々
ライトニング波動砲も同じだよね
968枯れた名無しの水平思考:2013/05/12(日) 16:05:20.40 ID:Yj5w7l0Z0
波動粒子ってなもんだし
量子的な、どうにでも成る存在なんだろうから
電撃や火炎の様に振舞っているだけじゃね―の
969枯れた名無しの水平思考:2013/05/13(月) 00:29:44.41 ID:Nc8sJRNZ0
じゃあなんでミサイルとかパイルが効くんだよって話
波動カートリッジ弾だとでも言うのか

波動粒子はその性質上、ほぼ同じ特性を持つバイド素子に干渉でき、その根絶に非常に有効
ただし実体として存在する「バイド」は存在する次元の「物質で構成された生物」だから、別に波動粒子を使わなくても倒せる
飛び散った肉片からバイド素子が撒き散らされて汚染が広がるかもしれないけど、とりあえず目の前でなんか撃とうとしてる奴にそんな事言ってられないしね

逆に、バイドを根絶するには波動粒子による攻撃は必須といえる
だからどんな機体で行っても、F-Aでのラストシュートは機体負荷を無視したギガ波動砲(もしくはそれに近い存在)なんだろう
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/14(火) 06:16:52.05 ID:sRYEEAL5O
寧ろ波動力学で波動粒子を発見出来そうだな。
971枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 17:19:56.99 ID:9vxFHQZ50
ねんがんのタクUをてにいれたぞ!!

まさかなんとなくふらりと寄った先で見つけられるとは思わなんだ
972枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 18:51:58.03 ID:NzDgkPA20
おめでとうおめでとう!ゆっくりバイド化してってね!
973枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 20:15:31.98 ID:xICKxudB0
進撃の巨人とR-TYPEって似てね?
974枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 21:06:35.86 ID:jgCwByDqI
>>973
確かに世界の危機としては似てるかもしれんが
バイドに比べれば巨人などまだ可愛いほうよ。
少なくとも壁である程度は防げるんだから。
波動砲が無くても太刀打ち出来るんだから
975枯れた名無しの水平思考:2013/05/14(火) 21:19:50.01 ID:qb49FXSY0
人間側の狂気が足りないな
そして巨人側にセクシーさが足りない

バラカス巨人とかゴマンダー巨人とか
976枯れた名無しの水平思考:2013/05/15(水) 00:47:30.25 ID:E9FHLt0Z0
かいつまんで読んだだけだが、アレって所謂上層部のマッチポンプ話にしか思えん
自分らの強権を維持する為に、人間が操作する巨人を作って『生き残った』人類を壁に閉じ込めて、
定期的に巨人に壁を壊させて、やりすぎないところで止めさせ……るには説得力が足りないから、
総力戦でようやく倒せる程度の兵力を組織して、撃退させて

おいまさか26世紀のバイド暴走事件も地球軍?の誰かが責任擦り付けて後釜に座ろうって奴が起こしたんじゃ
977枯れた名無しの水平思考:2013/05/15(水) 02:23:27.81 ID:Ak/OGKHm0
26世紀のアレは、TEAM R-TYPEの陰謀ですから
978枯れた名無しの水平思考:2013/05/18(土) 16:16:47.85 ID:rCDqNAhp0
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ
ダケ ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル
979枯れた名無しの水平思考:2013/05/19(日) 12:49:51.53 ID:98hoWcgC0
>>975
セクシーではないし、巨人でもないが
ガウバー2あたりがしっくり来そうな気がする
980枯れた名無しの水平思考:2013/05/19(日) 12:57:30.85 ID:XDEI54uf0
RTT2サントラないらしいんで勝手に名前付けてGracenoteに登録してあげた
1で出た曲もあるんだね
981枯れた名無しの水平思考:2013/05/21(火) 17:54:55.71 ID:4ch5MI6FI
何のために生まれた!?
――ケンロクエンに乗るためだ!!
何のためにケンロクエンに乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
ケンロクエンは何故飛ぶんだ!?
――パイルバンカーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸パイルバンカーー!!!
ケンロクエンの装甲が堅いのは何故なんだ!?
――Rw-11Aのオカマ野郎が耐久80だからだ!!
パイルバンカーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
ケンロクエンとは何だ!?
――エクリプスより強く!Rw-11Aより強く!R-9Bより強く!どれよりも安い!!
ケンロクエン乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏Rw-11A!!捕獲弾終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――バイド刻みのティアーズシャワー!!長射程機とは気合いが違うッ!!

我等革命決戦兵器!フォース上等!波動砲上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
982枯れた名無しの水平思考:2013/05/21(火) 19:44:19.59 ID:24oOtIz30
>>973
進撃の巨人の作者がファンやっているっていうシドニアの騎士のほうが似てるぜ

・外宇宙から通信のようなものが入り、返事をしてみると数年後に巨大な化物が降ってきた
・化物達は地球のあらゆる物を侵食、捕食する
・遂に地球は真っ二つに破壊されてしまい、その前に人類は文化と科学を乗せて宇宙に逃げ出す
・その中の船の一つシドニアの話
・化物は飲み込んだ機体を肉で劣化コピーして大量生産が可能
・人間を飲み込んだ場合は微妙な記憶を持たせた人間のようなものを作ることができ、人間のような戦術を使う
983枯れた名無しの水平思考:2013/05/21(火) 22:24:22.46 ID:R8Q6we0H0
>>981
Rw-11Aの耐久って90じゃなかった?80だとR-11S系とか夜目だった気が・・・
まあ、撃ったあとは撃たれないには激しく同意
でも、ケンロクエンは安くないような Gw-PB3青220緑60 R-9B3青190緑70 だし
捕獲弾って11発でケンロクエンのミサイル爆雷総量より上だし
それにさって、あれ?もう注文したコンバイラ写真集とどいたの?
984枯れた名無しの水平思考:2013/05/21(火) 22:33:48.56 ID:4LJ3OHLs0
>>981
A-10コピペ改変か、うめぇ!
985枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 03:15:01.04 ID:A1Bb5Sex0
パイルバンカーを運ぶためつーか、よくケンロクエンごと運ばれてるような気がするが、まあいいや
986枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 04:25:02.31 ID:+CeTJC3R0
もうヒルディスヴィーニに艦首二連装パイルバンカーつければいいんじゃね
イノシシのイメージ通りだろ
987981:2013/05/22(水) 07:00:38.44 ID:PwF/v0DGI
書いてから気付いたけどコスト的にどれよりも高いよなケンロクエン
988枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 08:21:30.26 ID:+aFIyDVX0
次スレ
【パワードサイレンス】R-TYPE TACTICS 総合40【REAW-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1369178345/
989枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 09:40:03.43 ID:W8iFlp4V0
グリトニルが難しすぎると嘆いている人がまだ居るのなら希望を持ってほしい
別にこんなトンチキな面子でもクリアは出来る事が証明された

斧 He_390903.zip

まぁ突入の方はヘイルダム神が居なければ無理だったがね
990とある名無しの水平思考:2013/05/22(水) 16:02:58.16 ID:PwF/v0DGI
修正しました

何のために生まれた!?
――ケンロクエンに乗るためだ!!
何のためにケンロクエンに乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
ケンロクエンは何故飛ぶんだ!?
――パイルバンカーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸パイルバンカーー!!!
ケンロクエンの装甲が堅いのは何故なんだ!?
――Rw-11Aのオカマ野郎が耐久90だからだ!!
パイルバンカーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
ケンロクエンとは何だ!?
――エクリプスより強く!Rw-11Aより強く!R-9Bより強く!どれよりも高い!!
ケンロクエン乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏R-9B!!核を撃ったらおケツをまくるッ!!(補給的な意味で)
お前の親父は誰だ!?
――バイド刻みのティアーズシャワー!!長射程機とは気合いが違うッ!!
我等革命決戦兵器!フォース上等!波動砲上等!被弾が怖くて宇宙(そら)が飛べるか!!(×3回)
991枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 16:29:00.96 ID:Za2nEGPO0
やめて!撃つ前に撃たれたらチャージが解除されちゃう!
992枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 17:25:41.02 ID:W8iFlp4V0
擂り潰せばいい!
993枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 20:26:58.37 ID:2YL5c89Q0
今更だがR好きの友人から1と2借りて今日から始めようと思う
始める前に何か気をつけたほうがいいことってあるか?
あと、俺自身はRシリーズ初体験なんだが
994枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 20:38:04.77 ID:+a6qVobO0
>>993
うーん、気を付ける事か。
まず、STGの1,2,3,Δ,FINALを一通りクリアすることくらいかな
995枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 20:38:18.71 ID:9KpxFHZz0
>>993
共通なのは、ラストに希望を抱かないこと
1は殆どサクサク進むけど、2は若干難しいステージがあるから心が折れないように注意
996枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 20:52:37.05 ID:2YL5c89Q0
>>994
おい・・・今からPS2とかSFCとか買って来いってか
>>995
了解した、心折れるゲームはいろいろやったからなんとかEDまで行ってみせる
997枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 21:13:39.70 ID:dSMSvbQD0
>>996
いや、別にあんな糞ムズイSHTのためにわざわざ買うことはない
予備知識として、その5作品のストーリーと背景と他との繋がり、そして結末を
あと敵の名前を知ってるとより深く楽しめるって程度
998枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 21:33:51.93 ID:fm3+YBa20
うめええええええええええええええええええ
999枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 21:35:45.30 ID:fm3+YBa20
ぶるああああああああああああああああああああああ
1000枯れた名無しの水平思考:2013/05/22(水) 21:36:01.97 ID:fm3+YBa20
おたわああああああああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。