【DS】風来のシレン5 フォ-チュンタワ-と運命のダイス 99F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日(木)発売
■希望小売価格:6090円(廉価版2480円)
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック

■チュンソフト公式
ttp://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/
■公式ブログ(閉鎖)
ttp://web.archive.org/web/20110109170508/http://shiren-blog.chunsoft.jp/
■公式ツイッター
ttp://twitter.com/chun_shiren
※質問する前に要チェック
■wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/shiren5/
■風来のシレン5 攻略Tips @携帯ゲーム板スレまとめ
ttp://www22.atwiki.jp/shiren5tips/

■前スレ
【DS】風来のシレン5 フォ-チュンタワ-と運命のダイス 98F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352196938/

■関連スレ
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1340967748/
【DS】風来のシレン5 すれ違い通信専用スレ 3F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1309166674/
【DS】風来のシレン5 便利救助パススレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1306816380/
【DS】風来のシレン5 新種道具総合スレ 9日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1333351733/
風来のシレン5 アイテム交換専用スレ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1305028342/
風来のシレン5 Wi-Fi救助専用スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1292389994/

■他作品の話題などはこちらへ
【シレン/アスカ/トルネコ】不思議のダンジョン総合スレ 62F
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1337294109/
2枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:33:56.24 ID:ew8Mb1Td0
■よくある質問(改訂版)

・寝てるマゼルンにモノ投げたら当たったんだけど?
 →眠り、金縛り、封印、スリップ、かなしばり、おにぎり状態のマゼルンはアイテムを飲み込まない

・祝福吸い出しの巻物は一度しか使えない?
 →吸い出しの巻物の祝福効果は「吸い出したアイテムを祝福する」

・ポイントを稼ぎたい
 →運命の小道1F〜2Fはポイントスイッチしか出ないので、ワナの腕輪を共鳴セットで2つ装備すれば稼げる。

・ポイントカードの度数が0になったんだけど
 →カードを所持しているかに関わらず、中断せずに電源を切るとポイントがリセットされる。

・武器や盾を早く成長させたい
 →白紙集めてバクチの巻物効果のひとつ(所持アイテム一段階成長)を狙うと効率的。

・能力付きの武器や盾を、Lv1のままベース装備に合成するのと、成長させてから合成するのでは印の効力に差が出るの?
 →成長させていても印として合成するとレベル1と同じ効果になる。

・ドコ?カイ弾、やり過ごし閃光等の強力な技はどこで覚えられる?
 →これに限らず、有用な技の大半は技マスター(徘徊NPC)から習得。

・キャットストーン売ってるタヌキがひどい所に行っちゃった
 →5〜6回冒険に出れば移動する。ちなみに行った事の無いダンジョンには行かない。

・キャットストーンが集まらない
 →合言葉、高級店、2択屋、迷いの壁の中、運命踏破(全種)等でも入手可能。
 それでも集まらなければwi-fiアイテム交換スレを活用しましょう。

・○○を使ったのに効果がおかしい。バグ?
 →転ばぬ先生の杖など、似た名前のまがいものアイテムが今作には多数あります。

・強化の壺がすぐ割れるんだけど
 →今作は階層移動で時々割れる。剣盾に異種合成も可能に (階層移動でたまに強化)

・フィーバーの壺で○○を増やすとどうなるの?
 →能力、修正値、回数、枚数、呪い、祝福状態はリセット。

・稼ぎに使うバクチ,吸い出しの巻物はどこで入手?
 →バクチは合言葉、吸い出しは人生の落とし穴での入手が楽。

・落とし穴出したいのに小次郎太様がどっか行っちゃうんだけど
 →タオのイベントが優先らしいのでこっちを先に消化。

・コハルに経験値が入らないんだけど
 →Lvは剣盾の熟練度と連動、強さは剣盾の修正値(+値)と連動。

・にぎりよけの盾・マタギの腕輪などクリア後ダンジョン初回クリアのご褒美はひとつしか手に入らない?
 →深層の通常店や高級店。

・フィーバーの壺[1]でアイテムを増やすことはできる?
 →できない。[2]以上の壺なら可。

・呪い師の腕輪や武器束ねの腕輪は壺の中の対象アイテムも認識してる?
 →認識しない。

・キョクタンソード+必中って必中優先される?
・キョクタンソード+光の刃って(ry
 →甘えんなとばかりに普通に外れる。 メインでも印でも同じ。
3枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:34:23.59 ID:ew8Mb1Td0
・〇〇手に入れたんだけど乗り換えるべきですか?
・〇〇手に入れたんだけど合成するべきですか?
 →自分で考えろ。そういう取捨選択を楽しむゲーム。

・昼の盾拾ったんだけど(ry
 →昼のみダンジョンなら基本的に昼盾安定。

・階段が無いんだけど
 →殴って壊せる部屋や通路がある。部屋の壁沿いをダッシュすると不自然に止まる場所があるはず。そこの壁を殴れ。

・壁片っ端から叩いても何も無いんだけど
 →通路が無くバネで部屋が繋がったフロア(通称バネフロア)のバネがマグマ等で稀に消えるらしい。
  高飛びや壁掘り手段が無い場合、積みになる可能性も。

■新種道具関連のよくある質問

・新種道具は甕に入れてどれくらい経ったら生まれるの?
 →0:00を過ぎたら判定が行われ、変化する。 使われるのはDS本体の内蔵時計。

・甕の中にはいつまで入れておけるの?
 →7日間まで。8日目を過ぎると問答無用で雑草になる。

・1日経っても変化がないんだけど
 →何もつかない時もある。 どんな能力が付くのかも含めて、そのへんは運。

・どのダンジョンで新種道具は出るの?
 →シナリオダンジョン(フォーチュンタワー)、天上の池、旧道、迷いの井戸、イノリの洞窟の5つ
 これらのダンジョンで出て欲しくない人は新種道具の登録は避けるように。

・新種道具を削除したいんだけど
 →登録しておける最大数(64種)を超えると任意で削除できる。
 残念ながら自由に消すことはできない。

・他の甕はどうやったら解放できるの?
 →すれ違い通信で、すれ違った人数が5、10、15、20、30人で6個まで増加。
 人数ではなく回数なので、同じ相手と30回すれ違いでもOK。

・すれ違いでもらった新種アイテムの名前に使えないはずの漢字が使ってあったけど?
 →いわゆる「不適切な言葉」を名前につけると、新種○○(もとのアイテム)の名前になるらしい。

・無心の腕輪や浮遊の腕輪の能力がつかない
 →絶対に付与されない能力もある。また新種でしかつかない能力もある。
 「例:おにぎりを落としやすい、持ち物の個数や容量が増えるなど」

・最大の付与能力数は?
 →3つだが、全くつかない場合もある。
 また能力の枠数は増える事はあっても減ることは無い(2つ付与されてたのが翌日1つに、なんて事はない)

■廉価版について

・通常版となにか変わってるの?
 →パッケージが変わっているだけで中身はまったく同じ、バグもそのまま。

■シレン5 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51806/

次スレは>>970が立てる。立てられなかった場合は報告して>>980にお願いする。
>>1000までに次スレが立たなかった場合は不思議のダンジョン総合スレでスレ立ての準備と立ったスレの報告をする。

〜〜〜〜 ここまで テンプレ 〜〜〜〜
4枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 16:34:49.23 ID:ew8Mb1Td0
ついに99F到達!
俺乙
5枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 18:43:22.62 ID:NJHyt6br0
今回気配察知の偽物があるんだな。はっきり言ってゴミだな。
6枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:01:32.57 ID:u58v7LKZ0
金のおにぎり?銀のおにぎり?
そんなことよりサトリピック!
7枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:26:18.21 ID:V7wnWzwl0
いちおつスコッピー死ね
8枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:27:35.45 ID:ew8Mb1Td0
    ヘ ∧
  _ノ;:;:`l/:;:;l__
 ∠::Yl:;:;l:;:;∠::;:;:ヽ、
  _ノ:`:´X:;::`;ヽ ̄
 ∠、:;;:/"ゝー、::;::;\
   ノ  ^ω^ l ̄ 前スレ1000に呼ばれて颯爽と登場
   │V    >
   \    /
     ∨∨
9枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:48:16.92 ID:XZu1+s+U0
>>1

>>5
そ、そうだな・・・ 早く成長しろよ
10枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 19:50:15.84 ID:SLFL4/Ja0
>>5
裏道の腕輪練習しろ
11枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:36:49.61 ID:3Yy9tqFRT
裏道は店主と金銭トレードするから練習しなくていいよ
12枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:40:45.25 ID:B6udIYsf0
裏道は装備した瞬間にゴゴゴゴってフロア内の全裏道が開放されるくらいでもいい
13枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:47:07.86 ID:C72fzT9u0
1乙

>>8
ねだやしちゃうぞこの野郎
14枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:47:38.50 ID:02DAlF200
通過の腕輪でええやん
水蜘蛛はんと仲良うしてや〜
15枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:48:32.77 ID:XFHX43fD0
運地は察血神腕輪だけどな
そもそもローグライクで探知系が弱いわけがない
16枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 20:51:17.71 ID:u58v7LKZ0
腕輪もってりゃ光の巻物とかたいまつとか鼻で笑うレベルだもんな
17枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 22:25:26.16 ID:Xast/W5f0
察血は夜におけるデメリットが弱すぎる
そもそも夜は視界が狭い上に敵に近寄られてはいけないのに

99Fで階段が見えてるのに力尽きる…経験はまだしてないけど
したら泣くだろうな…
DSは>>8 のせいで98階で果てたことあるけど
18枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 22:53:34.75 ID:rnLcGF/Q0
原始に続く穴で倍速二回攻撃の鳥に通路の出会い頭でおにぎりにされてなすすべなく死んだけどこれどうやって回避すんの?
19枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 23:23:30.19 ID:Rivr/0IU0
草子鳥におにぎりだと…?と思ったけどガラ魔道士のことか
普通は山彦焚いたり予防呼んだり、復活草あるなら事故覚悟で巡回してもいいけど
基本的に対策取れてないヤバイ敵がいるフロアは即降り推奨
20枯れた名無しの水平思考:2012/12/01(土) 23:49:27.12 ID:YZ46uRxC0
予防が一番だろうな。経験重ねるほど重要性を感じる
21枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 00:01:42.44 ID:wBya79E+0
爆発の岩場で7のマスがでたわ
珍しすぎ
22枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 00:02:23.40 ID:02DAlF200
予防になって調子に乗ってたらクォーターでHP真っ赤っ赤になって焦ったわ
23枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 02:18:12.24 ID:/XfCpBSv0
http://i.imgur.com/JGbtQ.jpg
昼盾無しでクリアしたのは初めて。60Fぐらいからは気配察血頼りに即降りだったけど楽しかった
24枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 05:28:28.44 ID:baqOW9Ym0
いちおつ
25枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 08:41:34.54 ID:MESVXr2o0
ゲンシマ巻物、証縛りクリアー
前作トラップゾーンと比べたらヌルゲーだけどそれなりに楽しかった
そのままの勢いで旧道巻物縛りやろうとしたら3Fで光の巻物ドロップされて終了
よくよく考えると旧道で光の巻物ってほぼ必ずドロップされる気がするし絶対無理だろ、あれ
26枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 15:26:02.39 ID:/qy8q4P10
腕輪でなるべく昼のままにしてクリアするぐらいしかないんじゃないかな
昼敵のドロップも結構あった気がするけど
27枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 15:50:29.56 ID:uRLpdbBx0
まあ新種出るんだしなんとでもなるんじゃないの
技をカタマッタ弾中心にして、サトリピックベース新種と透視時たたず新種を両方引けばいい
28枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 15:53:46.03 ID:H+Utg+Jj0
縛ってるのに縛ってる気が全然しないのはどういうことだろう
29枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 16:50:41.12 ID:fINXSBqa0
縛りって全くやる気が起きないな。
もしプレイ前にカスタマイズで、壷[出現率0]、巻物[出現率0]とか保存の壷[出現率0]とか
自分で設定出来るようになれば少しはやろうと思うかもしれないけど。
30枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 16:53:22.02 ID:TZt5NoLK0
証狙いの事故も考えるとそれできたら精神的に楽になりそうでよさそう
31枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 16:57:57.97 ID:kiTla+lf0
縛りの途中で中断して後々再開すると縛り内容を忘れる
原始で杖縛りしてたこと忘れて80階くらいで落ちてた杖をナチュラルに振ってしまった
32枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 18:25:30.04 ID:dln+TR6EO
やっと原始クリアできた!
80階辺りから階段見つけたらすぐ降りてたんだけど、こういうもんなんだろうか
強化値40近い昼盾でも結構かつかつだったから俺が下手なだけか…
33枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 19:38:29.10 ID:XuAgJmLM0
即降りはむしろ上手い人の方が開始が早い
昼盾+40だから即降り開始がそんな深いところからでも大丈夫だったっていうこと
普通はどんなに遅くても50Fくらいから即降り開始
34枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 19:57:59.50 ID:MxvBJpyS0
DSを床に落として、電源が落ちた。中断せずに電源が落ちたから死んだ事になるのはわかるのだけれど、
確かオートセーブないよね、ってことは最後にきちんと中断したところまで戻るの?
図鑑もその時点まで内容が戻るのでしょうか。
35枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 20:16:12.79 ID:zCWhyKf8T
戻る
何登録したか知らんがもう一度頑張れ
36枯れた名無しの水平思考:2012/12/02(日) 21:54:53.47 ID:MxvBJpyS0
>>35
街で中断じゃなくて、ダンジョン途中の中断もその時点までの図鑑のセーブ扱いになるんだよね。
その割には剣とか盾の図鑑がなくなりすぎててさ。データ壊れたのかなーって心配に。
教えてくれてありがとう。
37枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 20:53:37.15 ID:cOknByGI0
マグマフロア長すぎだわ。マグマでアイテム消えるのはまあ構わないとしてもいちいち止まるからストレスが溜まる
今回第2マゼルンフロアまでの間隔が長いせいもあって、いつもこのあたりで面倒になって嫌気がさしてくる
38枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 21:04:20.63 ID:dqfPuZUc0
どこかのマグマが吹き出した
はいらなかったよね
39枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 22:13:17.73 ID:XG5axlSr0
トド狩りしようといくつか通路に荷物置いてたらマグマで起きたトドが持ってって
マグマに焼かれて死んで追撃で荷物が消失したのはいい思い出
40枯れた名無しの水平思考:2012/12/03(月) 22:34:23.64 ID:wvfd8g8j0
俺もトドマグマフロアでオニギライズして一度やらかしたから
それ以来トドが来るであろう通路に石を敷き詰めるようにしてる
あまりにも大量のトドが来たら・・・諦めるわw
41枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 00:09:42.75 ID:b/0t7qUR0
>>39
大事なアイテムの周り(ってか通路)に矢等のいらない物を置くのは基本だぞ
42枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 01:38:58.22 ID:QuboPUn10
ギャドンとかゲイズの盾とか
育てる意味ないのがむなしい
もう成長度MAXだったら装備で証と同じ効果出るようにしろよ
43枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 02:43:37.67 ID:mKH7/5mK0
トドマグマフロアでニギライズなんて場所あったっけ?
と思ったけどひょっとして人生か
人生はニギライズ不要だろうに
44枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 03:35:56.61 ID:QuboPUn10
>>43
ヘタ投げ+罠だろ
マグマあるから焼けるし
45枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 04:29:42.64 ID:jHCTi4mC0
マグマは確かにうっとおしいな。
フロア移動お罠の次くらいに嫌だわ。
46枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 04:35:14.14 ID:t5EbNBv70
治験のバイトするってんで時間が無限に余るのでコレ買うか4買うか、もしくは別のゲーム買おうか迷ってるのだけども。
アスカで白蛇にヒィヒィ言わされてた程度の実力なんだけど楽しく不思議のダンジョンできるかね?
47枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 05:16:38.65 ID:EiZRx13v0
アスカやりこんでてその力をすぐ見せたい、みたいな心意気なら、4のほうが手っ取り早いかも (すぐ悲鳴をあげられるというか)
典型的なところでは20Fでギャザーの皮被ったキラーギャザーが出てくるから
あと、腕さえあればストーリーダンジョンが1回で済むっていうのも魅力かな (初代風) 5は数回潜る(GB2風)

でも、シレン5が悪いことはない 難易度も悪くないし、縛りプレイできたかどうかを記録してくれるシステムあるから、それで上級者なりに楽しみが青天井
もっと不思議の全体の特徴は
4は、順を追わず急に敵が強くなったりするんで、ローグライク初心者からすぐ無理ゲー扱いされがち、透視壁抜けが普通に落ちてるのでそれ拾うゲーム
5は、その点改善して、あるていど順を追うようになってる、けど風粘り対策のデビルさんが強くなってたりして、透視壁抜けあたりは正当にレア扱い
48枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 05:20:51.33 ID:GmAkAjTe0
治験のバイトか・・
流行り神3思い出した
49枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 08:40:43.30 ID:Hq2gJI1h0
>>43
俺は壺縛りするならニギライズやる
50枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 12:51:57.58 ID:mKH7/5mK0
なるほど縛ってるならやるかもね
治験のバイトって想像以上になんにもしちゃいけないらしいな
オナヌーもNGなんだろうか
51枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 14:01:06.47 ID:cmSREAY30
ゲンシマ99階を初挑戦しているがゲームバランスおかしくないか
デビル狩りが簡単なせいで30階の時点で人生99階と大差ない装備が出来上がったぞ
52枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 14:09:05.84 ID:mKH7/5mK0
ゲンシマは壺・巻物を縛ってない限り、手順踏めば必ず99Fクリアできる作業ダンジョンだから
ちなみにデビル狩りの必要もない
もっと言えば壺と巻物と証以外のアイテムはすべて必要ない
53枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 14:28:40.38 ID:j2BFo4hF0
5のデビル狩りが簡単なんて言ってたら
4のデビル狩りはどうなってしまうんや
54枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 14:57:36.02 ID:GuM02KuT0
満腹度を消費した人のためのボーナスタイム
55枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 15:08:02.47 ID:QuboPUn10
4は白紙に水がれよく書いてたな
ギャザーの火力がおかしすぎた
56枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 15:33:33.50 ID:88TPCsf40
4は一択屋でレアアイテムウマ-が良かった。デビルも弱いし
そう考えると4のギャザーは火力インフレくらいがちょうどいいかもしれない
57枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 15:40:18.04 ID:hGE8eGRQ0
4はレアアイテム獲得しやすい分、モンスがクソ強すぎる
そのせいでクリアできるかどうかの指標が特定のアイテムに依存しすぎるから面白くない
ギャザーとか特攻ないと絶望しかない
58枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 16:59:10.88 ID:u3G6X12L0
4のギャザー=5のキラーギャザーだったな
59枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 17:17:06.62 ID:EiZRx13v0
>>51
勘違いしてるかしらないけど、ゲンシマはストリーよりずっと楽なダンジョンだぞ(セオリー通りにやって、かつヤル気が続けば)
18Fぐらいで剣盾+99もやればできるとかなんとか 俺が99Fクリアしたときは30Fぐらいだった思うが二度とやりたくないと思うほど
中盤までは必ずモンハウ読んだりしてけば自ずと壺も決闘罠も出てくるし、終盤はねだやしと国ったを選択できる

>>53
5のデビル狩りの話じゃなくて、ゲンシマのデビル狩りの話だろう
MH後なら待ち伏せる場所いくらでもあるだろう 大型地雷の後ろとか それにいつでも困ったとき・予防・爆睡・ゾワゾワ・・・・


4は特攻の重要度に比重があるぐらいなのは良かったと思う 他作品だとおまけに成り下がりがちなイメージあるし
4以降、特攻剣Lv8の補正が跳ね上がってるのも同様に評価したい
60枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 19:03:44.60 ID:5+aC/vE20
特攻剣はLv8にすれば本当に特化剣になれるのが強みだよな
尤も出現するモンスターの都合上使えるのはごく一部だが…。

ただ、準皆勤賞にも関わらずリストラされちゃった成仏のカマが
レベルアップしたらどうなってたのかちょっとだけ気になるな…
実際5で効きそうなのパコレプと処刑者くらいしかいなかったし
草刈りのカマがその代用品的存在なのかね
大根にも効くし
61枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 19:09:36.31 ID:wNNKe+HP0
個人的にトカゲ斬りの刃Lv8の名前が気に入らない
そこは龍神剣だろと
62枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 20:01:10.76 ID:LYnrcTHf0
ガラまどうし系にも成仏効きそうな感じしたんだけどな
別に杖はパ王系でも良かった気もするゾウはいるんだし
63枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 20:05:47.25 ID:mKH7/5mK0
>>61
トカゲに限らず、和風の名前がレベル上がると全部洋風(しかもダサい)になっていくのが残念
封印棒さんは名前だけはいい
64枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 20:34:16.03 ID:Hq2gJI1h0
血引きの刃は6,7ときてからの8だったからかなりがっかりした記憶がある
個人的には水斬りの8が好き
65枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:02:35.46 ID:j2BFo4hF0
ヤサイズバズバー
魔法シネシネー
コハルモエモエー
ナニモミエナーイ
66枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:15:10.27 ID:EiZRx13v0
サイゴノアガーキ  似てるけど、ネーミングセンスこっちは好き
67枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:17:05.45 ID:pJFVbgeX0
ガラガラガラガラを忘れてはいけない
68枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:17:14.10 ID:88TPCsf40
>>60
成仏のカマ
昇天のカマ
魂刈の大鎌
デスシックル
デスサイズ
ゴーストバスター
ナムアミダブツ
アクリョウタイサーン!
69枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:17:44.83 ID:EuGmBJjf0
復活草とやりなおし草が22階にして合計で17個でた
しかも祝福壷がたくさんあったから全部祝福済み
これで99行けなかったら引退しようかな
70枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:29:32.44 ID:j2BFo4hF0
>>68
Lv8に関しては間違いなくそうなってたと思う
71枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:33:05.70 ID:EiZRx13v0
Lv7で色が変わって Lv8でなんと見た目も変わる!     ・・・はい、どう見てもハタキです
72枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:33:31.20 ID:0JJ41nVN0
>>66
マリオストーリーのバッヂにありそうだなと思った
73枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 21:57:35.67 ID:5+aC/vE20
>>68 上手いなww
74枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 22:04:50.74 ID:97IfIFBc0
>>69
ある程度の数以上はアイテム欄圧迫させるだけで毒にしかならんのだがね
75枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 22:26:52.27 ID:EuGmBJjf0
祝福のツボに詰ってるから全然問題ない
47階の時点でまだ15個残ってる
しかも12個祝福付き
アイテム欄もむしろスカスカで8個分ぐらい空きがある
76枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 22:38:55.40 ID:uhcj0oTk0
そうか
77枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 22:42:07.84 ID:EuGmBJjf0
52階まできたけどガラ貴族魔道士が強すぎてしゃれにならなくなってきた
白紙あるから根絶やし使おうかマジで悩む
78枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 22:47:42.39 ID:EuGmBJjf0
根絶やしなかった
異次元の塔で読んだはずなのに
倍速でしかも鈍足にしてくるとか鬼畜すぎる
原始は50階でクリアだと思ったほうがいいな
79枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:05:27.63 ID:EuGmBJjf0
ゴリ押しで60まできたけど復活使い切って死んだ
むしろ引退したくなった
80枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:25:56.37 ID:EiZRx13v0
うん、それはだいたい分かってた あと、日記にすると怒るよこのスレの皆さんでも
81枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:29:40.20 ID:EuGmBJjf0
自分のレスと俺のレスの何が違うんだよ
82枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:31:17.28 ID:hGE8eGRQ0
さっさと引退してくれ
83枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:33:36.47 ID:EuGmBJjf0
謎すぎる
武器のグラフィックの話はしていいけどダンジョン攻略や根絶やしやガラ魔道士の話はダメって基準がわからなすぎる
何が違うのかって聞けば暴言が帰ってくるとかなんなの
84枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:35:30.23 ID:FeEAn7A80
爆発の洞窟上級がムズすぎる
掘れども掘れども3や4ばかりでてきて何回運ゲーやらされるんだよ・・・

あかりの巻物とか全然出ないしクリアできる気がしない
85枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:37:42.87 ID:FeEAn7A80
>>83
チラ裏プレイ日記延々とつづられても他人にはちっとも面白くない
それくらいわかれ
86枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:38:37.55 ID:EuGmBJjf0
要するにもうかなり前に発売されたゲームだから出遅れた新参がいまさら攻略の話なんて俺たちは興味なくて目障りってことかな
87枯れた名無しの水平思考:2012/12/04(火) 23:48:26.09 ID:97IfIFBc0
何だ例の奴か
88枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:02:32.30 ID:o9vElL1a0
>>84
 むしろ数字が大きい=周り全て爆弾 で候補絞れるのだが
2と3が連続してる時が厄介な気もする

四二鉢を出し惜しみしないように
あかりの巻物は出たらラッキー程度に
時間制限はないから落ち着いて考えてみる
これくらいかね言えることは
慣れれば絶対とは言わないけど割とすんなりクリアできるようになる
89枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:14:58.08 ID:97jcL26M0
>>86
単純に言えば、特段の事無しに連レスは2chではタブーに近い それだけで嫌われるし荒らし要件にも抵触してくる

ここは実況板でも無いし、単発短文で事の顛末書くくらいなら誰も怒らない(突っつく位するかもしれないが)
90枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:19:37.60 ID:FGP4pQQT0
>>68
やるじゃん
途中から「ん?」って感じになって
段々投げやりな感じになるところがそっくりだ
91枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:21:26.18 ID:mXyZUqCq0
未だに人生初回すらクリアできない俺は押し黙るしかない。
ようやく罠矢回収の有用性を理解し始めた程度だし。

サトリピックなんて夢のまた夢なんだ…
92枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:26:34.63 ID:9cwN3CM9T
別に横からアホがギャーギャー騒いでもスルー出来れば
チラ裏日記でも愚痴でもコハルモエモエーでも為になるデータでも好きに書いていいよ
93枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:36:29.07 ID:FGP4pQQT0
>>91
どのへんでやられるんだ?
94枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:53:42.61 ID:5m/HdtJU0
>>88
1/2の確率で爆弾、1/3の確率で爆弾のように絞込みはできるが危険すぎて掘れない
そして他を掘ろうとしてもやっぱり2〜3がゾロゾロ出て確定しない

んでそのうち爆発踏んで死ぬのループ
95枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 00:54:23.61 ID:5m/HdtJU0
× 1/2の確率で爆弾、1/3の確率
○ 1/2の確率で爆弾、2/3の確率

に訂正
96枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 01:29:54.62 ID:0zlAvmfK0
3・4はあまり嬉しくないな
せっかく1/3とか1/2の運ゲに成功したと思ってもまた運ゲになりがち
1・2なら1回運ゲに成功or失敗しただけですんなり掘れたりするんだが
97枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 01:46:07.45 ID:kc0wXHSoO
不確定な冒険の前にまだ詰められる場所が多分他にあるよ。

慣れればいけるから頑張れ
98枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 01:56:15.95 ID:5m/HdtJU0
マインスイーパーの要領で確定エリア広げているからそれはないと思う・・・
99枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 02:19:56.86 ID:kc0wXHSoO
マインスイーパーの要領って左右同時クリックのアレと勝手に決め付けるけど、多分121にすら対応できないよ。

矛盾ロジックの詰め不足以外で一度もクリア出来ないのは四二鉢の使い方が悪いくらいしか考えられないかな
100枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 03:37:00.86 ID:0zlAvmfK0
水掛け論になりかねんが広げられる領域がないから運ゲに走ると言っておくわ
運ゲのやり方が下手なのは否定しない
てか分の悪くない運ゲがいまいち分からない
101枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 04:07:25.80 ID:He/JC3H90
5F以外は無理にアイテム回収しようとしないとか
鉢は真ん中より端を開けるのに使った方がいいかも?なんかで
上級で2~3割程度にはクリア率上げられるかな
1Fで鉢2つ消費しようがクリアできる時はできるしできないときはできん
102枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 04:35:33.16 ID:XDme3yM40
その98に貼ってあった岩場攻略法転載しておく
あとはマインスイーパーの基本と序盤のギタン=投てき武器、さえ抑えておけばOK

536 枯れた名無しの水平思考 sage 2012/11/17(土) 03:45:32.40 ID:fPdYi8cy0
前前前スレあたりから転載
これのおかげでクリア率5割くらいになれた

・階段に辿り着いたら、まだ取ってないアイテムが残ってたとしてもリスクがあるなら次の階へ
・爆弾が潜む壁に囲まれて侵入出来ない孤立爆弾無しマスは発生しない。
 爆弾無しマスは斜め移動無しで必ず歩いていける。
・2/3とか3/4が爆弾とかの場所に使うより1/2とかの場所に四二鉢を使う。
爆弾が込み合ってる所に使っても結局行き止まりだったりするので

537 枯れた名無しの水平思考 sage 2012/11/17(土) 03:52:42.52 ID:fPdYi8cy0
あと、1/2で爆弾っていう壁を掘るときはマップ端からやったほうがいい
一気に運なしで惚れる可能性が高いから
マップ中心あたりで壁掘ってもまた1/2だかになって運ゲループ、ってパターンになりがち
103枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 07:38:20.15 ID:/PhsO2Uo0
これ「すごい攻略法あるんですよ><」みたいな体で定期的に貼ってるやついるけど書いた本人だよな
104枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 08:13:20.46 ID:cM5CSbm2P
まあでも、俺も実際役にはたったので
そう目くじら立てる程でも…。
105枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 09:44:17.97 ID:qodtRmFaO
3DSでそろそろ新作でねーのか?
106枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 10:52:49.72 ID:97jcL26M0
役にたたないこともない情報 といったところだな
107枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 12:59:15.03 ID:0zlAvmfK0
本家マインスイーパーと違って残機による運ゲ勝負ができるんだから、
効率のいい運ゲ法は載せた方がいいだろう
それとも完全に運ゲだから攻略法は無いってか
wikiにも全然書かれてないが
108枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 13:13:23.35 ID:trmdtL8w0
http://i.imgur.com/huUAV.jpg
7とか初めて見たわ
109枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 13:21:05.83 ID:/PhsO2Uo0
なにかいいことありそうじゃないか
そして>>21に続いて二人目
あとひとり現れたらフィーバーだな
110枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 14:16:51.60 ID:97jcL26M0
>>107
俺が言わんとしたのは、載せるのはいいというかむしろ歓迎なんだが(毎度説明・助言大変なのは長くここ見てれば分かること)
何度も見てるそれが、爆発打開テンプレにするにしては洗練されてなさすぎる気がしてな
細かい事例書いてもしょうがないし、俺がコツ書いても長ったらしくなるだけだから手がでないんで適当にぼやいただけだ
111枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 14:29:43.30 ID:/PhsO2Uo0
ていうか
>・階段に辿り着いたら、まだ取ってないアイテムが残ってたとしてもリスクがあるなら次の階へ
これドヤ顔で書いてるとかギャグじゃないの?
それと
>壁を掘るときはマップ端からやったほうがいい
これ根拠は?
112枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 15:19:49.60 ID:/PhsO2Uo0
あ、安全に掘れるってバカっと開くって意味じゃなくて片側が水だと1が開けたときに確定マスが増えやすいって意味か
これは言いがかり失礼した
113枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 17:26:29.29 ID:s1J0QmXa0
他力本願の癖に文句は一人前の風来人が多い日だな
114枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 18:06:42.61 ID:FGP4pQQT0
えらい高圧的な言い方の人がいるなぁ……
115枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 18:40:55.11 ID:ldWdTniE0
>>111
>・階段に辿り着いたら、まだ取ってない〜
この部分は初心者用だから
初心者の頃は落ちてるアイテムに期待してしまう
「運ゲ打開に役立つアイテムを拾える確率は低い」というのはある程度やってみてからわかること
116枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 19:20:52.70 ID:6lmmWMXf0
原始ムズすぎ(;つД`)
117枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 21:38:19.78 ID:dLkgGmgrO
>>116
うん。難しいね。なんとか50Fは打開したけど、99Fは打開できない… 50Fにいくのすら、なかなか辛いです。
118枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 22:10:21.84 ID:FGP4pQQT0
俺も原始は50Fまでだわ。そこからはやる気がでない
夜稼ぎできるし、先に運地行こうかなぁ
119枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 22:11:18.23 ID:S4xYlqUq0
>>116
俺は99Fで力尽きたせいでしばらくやってない
120枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 23:39:43.30 ID:NK8ys6tS0
超不幸の種って原始で出る?
超不幸目当てで何回か潜ってるけど全然見かけないのでwiki確認したら
出るという記述(原始に続く穴_識別について_草)もあるし
出ないという記述(アイテム出現場所_草)もあるんだけど…
121枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 23:46:39.53 ID:97jcL26M0
出るよ 盾に異種合成するのはそこそこ使える
wikiに普通「出ない」という記述は無いと思うんだが・・・
「リストに載ってません だから出ません」 とか思っちゃいけない
ゲームライターさんが24時間かけてクリアした時は大活躍してたから間違えない
122枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 23:48:41.55 ID:/PhsO2Uo0
出るよ
便利救助パスにもあるし
wikiのアイテム出現場所は出たのを確認した人が空欄を埋めていってるだけなので、空欄は「出ない」じゃなく「出ることが未確認」てだけ
しかも組長式ですでに完璧にフォローされているので需要がなくてろくに更新されていないから参考にしない方がいい
123枯れた名無しの水平思考:2012/12/05(水) 23:49:20.54 ID:NK8ys6tS0
>>121
ごめん、「出るという記述がない」のほうが正しかったね
あと一応出るには出るから俺の運がないだけなのか
ありがとう
124枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:00:05.97 ID:yZTzEhBa0
今ゴウジョウ戦車に化けたハヤブサ天狗に不幸の杖を振ったらスーパーゲイズになったんだけどどういう事だろう
125枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:12:19.70 ID:+xlqYGDM0
>>124
文字通りだろ

天狗ってわかってないのならともかく、わかってるならなおさら
126枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:12:45.75 ID:gosiH/UC0
天狗はレベル変動があると他のモンスになるみたい
127枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:15:11.60 ID:4QkcMfBD0
俺も昨日幸せふって似たようなことになったわ
128枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:21:15.41 ID:yZTzEhBa0
>>125
ごめん、天狗って分かったのは倒した後だったんだ説明不足でごめん
129枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:22:55.23 ID:4quiG7DuP
レベルダウン直後に再変身じゃね?
130枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:24:40.54 ID:4quiG7DuP
解決してたのにすまん、再読み込みミスってた
131枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 09:52:00.35 ID:g3w21aUrO
たまに封印してもないのに天狗が正体晒してることがあるけど
あれはなんなんだ…
132枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 10:01:48.93 ID:+Lmu0k7+0
あれはよくわかってないけど
俺は天狗が天狗に変身したパターンだと思ってる
133枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 10:20:50.92 ID:zkAbr3bc0
夜がある45はゴミだろ
あんなの外伝でやれよ
特別ダンジョンの一要素レベル
134枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 10:21:23.34 ID:hbiSCvua0
何度か見たことあるな
確か昼→夜って移り変わった後に出てきたような……
モンスターが20体? だっけか天狗の出現と同時に上限になって
それで変身しようとして失敗するんじゃなかろうか
135枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 10:22:12.20 ID:hbiSCvua0
昼→夜じゃなくて逆だな
136枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:14:54.71 ID:y46Gnq//0
無印の獣の牙と未識別の草をマゼルン合成→獣の牙だけ識別された状態で出てきて印はついていない。
これってどういうことが考えられますか?草を睡眠状態に当てたとかではないです。
137枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:24:29.34 ID:m17Gt/mW0
>>136
もしかして:胃拡張の種
138枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:49:33.10 ID:HIvshLW60
胃縮小もあるね
ログみてマゼルンの飲み込める容量がなんたらってでてるの確認してみたら?
139枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:51:52.00 ID:zkAbr3bc0
何だか本スレと個々の温度差が激しいな。
本スレはしれん4.5はクソゲー。アスカがダンジョン物の頂点という
流れなのに、こっちはちっとも葬式会場になってない。
140枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:54:10.84 ID:XexLHpcQ0
マゼルンに胃拡張、胃縮小のませた時
シレンがやりなおせ草、やりなおし草のんだ時
バックログで確認できるとはいえ、この時のログ表示は何とかしてほしかった。
141枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:55:46.69 ID:XexLHpcQ0
>>139
本スレどうこうはしらんが、アスカとシレン4,5はゲーム性が違う
それを比較してる時点でお察し
142枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 15:57:48.52 ID:y46Gnq//0
136です。胃拡張or胃縮小、納得。サンクスです。
143枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 17:04:55.42 ID:QvOWmb2C0
マゼルンに胃拡張飲ませた場合ってそこからさらに2個飲み込ませられるの?
剣+胃拡+具+具
みたいに
144枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 17:07:09.88 ID:cKDcdaQT0
そりゃそうだ
でなきゃなんの意味があるんだ
145枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 17:12:09.25 ID:L29r9FNw0
シレンファンって本当派閥が複雑だよなあ
ただでさえニッチジャンルなのに
146枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 17:20:00.42 ID:+Lmu0k7+0
胃拡張で1減るから意味ないじゃんと思われがちだが実は2増えるからな
147枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 18:07:48.85 ID:8GqHpM1A0
容量一杯飲ませてから胃拡張投げて失敗したあの頃
148枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 18:38:50.64 ID:Z3IWhtHZT
マゼルンは胃拡張、胃縮小だけは消化すると考えればまあ
149枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 18:47:24.81 ID:AZvt16QI0
>>146
それに気が付かないで、何だ。ただのお遊びか…とずっと思い込んでいたわ。3種合成が出来ることに気がつかず。

人生の落とし穴を救助されてようやくクリア。とりあえずクリアってことにして次は原始でもやるかな。
もうあのペンギンに不意打ちで吹き飛ばされるお仕事は疲れたよ。
150枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 20:50:34.94 ID:y46Gnq//0
もう一つ質問すいません。
Wikiに「マグマエリアのモンスターハウスは一匹でもモンスターを残しておけばマグマは発生しない」ってありますが
何か例外がありますか?カッパを金縛った状態で残してマグマが発生したんですが。
151枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 20:57:07.83 ID:yV25HV3DT
手っ取り早く、マグマエリアの前で魔物部屋読むのはどうだろう
152枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 21:00:12.18 ID:z89h5bbyT
モンスターハウスの曲のままでハウス内にマグマが発生したならそれはバグ
153枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 21:02:17.76 ID:cKDcdaQT0
一度MH内がからっぽになったんじゃないの?
154枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 21:55:48.71 ID:y46Gnq//0
>>153
発生してからは空になってないですが、MHは再突入型でしたのでそれが原因でしょうか
155枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 22:40:41.10 ID:cKDcdaQT0
再突入型だとさすがにわからんなあ、思い出せる限りでは一度も経験がない
最初は普通の部屋なわけだから、マグマ止めるフラグがそもそも立ってない、とかかもしれない
156枯れた名無しの水平思考:2012/12/06(木) 23:09:00.09 ID:algGvSZOT
そもそもMHにマグマが沸かないってのも仕様なのか
そっちがバグじゃなくて
157枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 00:31:16.74 ID:q97G4q8d0
>>150
俺もそれ聞いてよく一匹放置してるけど
マグマが噴き出す時と出さない時があるんだよなあ
MHの型は覚えてないけど、型によって違うんだろうか
158枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 00:52:47.84 ID:yrbXWUKl0
>>156
明らかに仕様だろ
休眠中のMHでもかまわずマグマがわいたらMHの意味がどんどんなくなっていく
159枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 01:03:50.63 ID:uA34tL+/0
というかマグマ自体がいらねぇ
そんなもんより火炎の石像でも復活させた方がまだいい
160枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 01:24:35.37 ID:i3Y+rFlN0
3の火炎入道とダルマはやりすぎだったw
161枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 01:37:56.36 ID:apOaKI6Z0
そいつらも酷いがクソもぐらの理不尽さがすごかった
飛び道具も魔法弾も避けるわ通った道のアイテム消えるわ
162枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 02:04:10.59 ID:y4xviBHK0
トルネコにもそんなのいたな
163枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 03:27:51.12 ID:8cCc70s70
猫で初出だっけ?
164枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 04:57:11.32 ID:prauNxjhT
猫3は別の鬼畜もぐらも居た
上位種のネズミにならないと弱いけど
165枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 08:44:16.89 ID:yvkg6e0H0
アイテム消すのはトルネコのはひょうがまじんとかだな
雑草あらしほどひどくはないけどモンハウとかにいると萎えた
166枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 09:55:49.86 ID:XzY1uKQN0
>>158
でもモンハウあっても津波は起こる
津波はフロア固定じゃないからモンハウ津波は1回しか経験無いけど
167枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 10:44:48.91 ID:ctuUW3nH0
このゲーム出来は非常にいいのに津波とかマグマとかフロアワープとか
プレイヤーを萎え焦る要素が追加されてるのがざんねん。
168枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 12:33:56.70 ID:qVcG3jxQ0
萎え焦るっていう言い回しがあるのか
と思ったけど萎えさせるのタイポね
169枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:38:20.11 ID:ctKwJcz40
うーん、別に畑荒らしは初代からいたしマグマも別にたいしたことないだろう

移動床で敵や仲間がスタックするが萎えるとかならともかく甘ったれるなよ
170枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:48:30.02 ID:usPiu5Nt0
すいだすゾウがよくわからんのだけど、
シレンが状態異常になってなくても
吸い出ししてきて、攻撃力が上がるのは仕様?

スーパー状態だったからかとも思ったけど、
解除されたわけでもないし・・・
171枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:51:35.85 ID:yWLOdvx00
>>170
状態異常の印を武器につけて殴った際に、1発で倒しきれず且つ状態異常が発動すると回復する
それとスーパー状態の状態は吸われないよ
スーパー状態で攻撃して状態異常を与えたために回復されることはあるけどね
172枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:54:21.61 ID:RCSHLOnw0
忘れがちなのが桃の効果吸われ
173枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 17:54:50.89 ID:usPiu5Nt0
>>171
いや、こっちがスーパー状態で、
出会いがしらに先制で
吸い出された気がするんだけど・・・

確かに状態異常の印つけてたな。
気のせいかもしれない。
ありがとう。
174枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 18:04:09.74 ID:XzY1uKQN0
めぐすり、予防、踏ん張り(2フロア継続)、ドラコン、無敵、手封じも吸い出す
175枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 18:05:56.63 ID:yWLOdvx00
>>173
2倍速化なら吸われたかもしれんなぁ
成長の種、予防、めぐすり、踏ん張りとかじゃね?
夜ダンなら回復速度加速とかもあるけども
踏ん張りはフロア継続で割りとわすれがちだから思い当たるの無かったら桃が有力
176枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 18:36:32.48 ID:ctKwJcz40
>>170
スーパー状態で+の状態異常が付与されてたんだろうよ
177枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 20:00:40.12 ID:cvonOm1r0
シレンのスーパー状態(覚醒状態で付くオーラ)自体は吸わないけど
スーパー状態を維持すると付与される状態変化のボーナス
(攻撃力アップ、防御力アップ、倍速、成長、二回攻撃、会心)
が吸われたんだと思う
178枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 20:08:28.85 ID:apOaKI6Z0
スーパー状態で付いたプラス効果は吸われないだろ
ホントにプレイした事あるのか怪しいもんだ
179枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 20:13:59.58 ID:cvonOm1r0
>>178
前に吸われた事があった気がしたけど、調べてみたらその通りだった
詳しく知りもしないでゴメン
180枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 20:20:02.46 ID:q97G4q8d0
部屋の入り口の通路でゾウと戦ってる時に
部屋で待機してるガラの魔法弾がゾウに当たりまくって
収拾がつかなくなることはよくある
181枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 21:59:08.13 ID:usPiu5Nt0
シレン5 面白いんだけど、やっぱり・・・

・ 全てのアイテムが普通に拾える可能性があって
  (透視などの有用アイテムは超低確率)
・ 全てのモンスターが出現する可能性があって
  (基本的に階層ごとにランダムで数種が選ばれる。
   ドラゴン等レベル1が強い奴は何階以降とかが決まってる)
・ やみふくろう とか みの仙人 とか
  過去作の、地味だけど渋い能力持ちモンス復活

のもっと不思議がやりたい・・・。
全ダンジョンクリア後とかでもいいから。
草子鳥系はちょっと便利すぎるので、削除。
武器成長システムはあってもいいけど
レベル1の名前はもっと普通のにしてほしいかな。
ボロいなんとか、とか何か萎える。

あと、キグニ族の種 とか うっぷんばらしの壺 とか
過去作と同じ効果なのに、名前が変わったやつも戻ってたら嬉しいと思う!

回顧厨&僕の考えた一番おもしろいシレン厨より
182枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:17:25.48 ID:LRUcdDYh0
透視気配察知は廃止して全ダンジョン視界良好ってのがあってもいいような
ないか
183枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:18:26.79 ID:LRUcdDYh0
てか視界良好ならなおさら透視気配廃止する意味薄いか
相対的に透視気配の価値が下がるから
184枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:25:33.18 ID:qtq2xipd0
>>181
>・ 全てのアイテムが普通に拾える可能性があって

これには賛成。5の原始っていいアイテムの大半を店売りにしちゃってて床落ちの喜びがあんまりないんだよな。
4なら白紙見つけたり、2なら序盤でモン壷拾ったり、そういう目当てみたいなのあったんだけどそれがない。
3階ぐらいまでは毎回、武器・盾・杖・杖・札・札・札で、はいどうぞみたいな。まあ楽しんでやってるけどちょっとバランス管理されすぎの気はするね。
185枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:26:38.84 ID:y4xviBHK0
視界良好のダンジョンでは嫌がらせのように透視や察知が大量に手に入ります
186枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 22:35:34.82 ID:yrbXWUKl0
>>180
なぜ一歩下がらない
そんな事態一度も遭遇したことないぞ
187枯れた名無しの水平思考:2012/12/07(金) 23:05:25.39 ID:Z7Eh7htq0
シレンを見失って散るのがいやなんじゃね、それはわかる
がやはり下がったほうが総合的に安全かと
188枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 01:40:35.82 ID:bN6kQ6d30
>>185
新種道具が捗るな
189枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 01:47:04.20 ID:mv03skUV0
おにぎり穴・地底の館「全視界良好のダンジョンなんてあるわけないよな〜」
190枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 02:02:12.73 ID:1Jl0Yxe60
>>181
プログラミングして作ろうぜ
それかナナカで作るか
191枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 11:04:20.18 ID:uAmf9+Vf0
>>181
>・ 全てのアイテムが普通に拾える可能性があって

これ可能にすると、便利パスでレアアイテム量産されるからなー。

もし可能にするなら、もっと不思議は便利パスも救助もなしにして、
クリアしたときのみアイテムが持ち帰れるようなルールにすれば
良いと思う。
192枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 11:09:04.53 ID:4UCO3MD20
質問君しといて回答全無視でチラ裏垂れ流すアホの妄想とか激しくどうでもいいです
スレから消えろ
193枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:25:53.58 ID:A0nfBT0zO
タオに国った時の巻物読んでも何も起こらなかったよ
まだまだ甘いな…チュンソフトさんよ…
次はハムポンに読むことにするわ あいつらスカートはいてるし
194枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 20:36:44.22 ID:TIXyxZaj0
デンマーク出身なんじゃね? 覗いたらオットセイと鉢合わせするから注意な
195枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 21:11:56.34 ID:MeXxj1Uc0
シレン5あるある
・仲間に国った時の巻物を読んでガッカリする
・ぬぐすり草を仲間にぶつけてガッカリする
・モテモテ状態でイノリの里に行けなくてガッカリする
196枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 23:14:34.21 ID:6pJCFlwy0
そういやハムポンって何なの? ハムスター?
それともスズメか何か?
197枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 23:23:00.26 ID:vLyzvQsV0
>>181
シレン5じゃなくて素直に旧作を遊べよ
198枯れた名無しの水平思考:2012/12/08(土) 23:38:41.66 ID:8KrLg9q30
原始で久しぶりに爆発無効セットがそろったのに70Fでフロア移動踏んでマゼフロア吹っ飛ばしちまった
結構ショックだけどこれはこれで面白い罠だなw
199枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 00:09:37.85 ID:k0HD3OHB0
歩いた瞬間攻撃オーラ闇フカディに250食らって即死とか頭おかしいわまじで
200枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 00:37:29.99 ID:7SzW6jWy0
フカディってなんかイラン人みたいな名前だな
201枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 03:21:13.79 ID:d7k3x3ax0
>>199
視界不良のままうろうろするからそうなるんだよ
単なるお前のプレイミス
202枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 03:31:53.25 ID:BqcfevGH0
オーラ付きは視界悪くてもオーラだけはテカテカ光ってていいはず
203枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 04:04:33.67 ID:Sb+LdvTK0
>>202 それはそれで「向こうから黄オーラの何かが襲ってくる」
恐怖感に襲われて楽しいかもな
まあ不意打ちでこそ真価を発揮するシステムだから許してやれ
204枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 08:06:05.46 ID:q9eO2bSx0
>>197
新しいシステムでこういうダンジョンあそびたいってことなのになに言ってんだアホ
批判と見れば内容も見ずに条件反射で批判してくるこういう低脳チュン信者がシレンをつまらなくしてる
205枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 08:57:48.95 ID:yQrL6IbN0
つまらないシレンを作ってる奴に言えよ
206枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 09:13:44.60 ID:chIJNHIm0
原始で国った拾ったから豚ゴンに使ってみたら成功したのに証封印されてやがった
次の階ですぐに白紙になったからよかったけどこんなこともあるんだな
207枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 11:16:51.75 ID:k0HD3OHB0
>>201
松明持ってたんだけどな・・
208枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 11:24:00.81 ID:GuhUQ0sI0
よい松明()で歩くのが悪い
すごい松明で歩いてて食らったならただのミス
209枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:08:07.19 ID:FuzshTsd0
>>198
珍しいなw 過去レス見てもフロア移動の罠に対する
酷評は1スレに必ずと言っていいほどあるのに。
あんたドMだろ。
210枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:08:55.22 ID:FuzshTsd0
↑ 過去レスではなく過去ログだ
211枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:15:57.17 ID:OKw7psx10
消費ゼロで複数フロア安全に進めてくれるんだから後半のフロア移動ワナは神
得した記憶しかない
212枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:21:17.11 ID:GuhUQ0sI0
低層で踏むと致命的だからなあ
213枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:30:05.21 ID:x+hfWXVPO
別に致命的じゃない
8Fで踏んだって普通にそのままクリアできる
要するにやる気の問題
やっぱり最初の合成と確定店にはワクワクが詰まってるから
ただ、楽しいところ飛ばされたからやる気なくしてやめましたって正直に書いてもスレで賛同を得られないからさも致命的かのように騒ぐわけ
214枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:38:26.57 ID:3a2E8n790
旧道クリアできないお……

いい感じの武器盾拾えないし、夜になると死ぬ
215枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 16:43:42.15 ID:k0HD3OHB0
まだ5,6回しかやってないけど装備には困らないな
夜が糞なのは同意
216枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:18:50.82 ID:6FDQbM/P0
一度焦ると悪い方向に走るとドツボに嵌るなホント
ドラコン効いてるの忘れて復活草満載の祝福投げるとか・・・
217枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:22:33.39 ID:GuhUQ0sI0
復活草だけなのなら割る必要はねーべ
218枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:28:54.74 ID:6FDQbM/P0
既に全部祝福使ってて手元にもう一個祝福の壺があったから入れ替えようとして失敗
さてもう一回潜るか
219枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:36:17.90 ID:7SzW6jWy0
人生の草稼ぎ後はよく祝福壺遠投やっちゃうな
220枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:36:37.25 ID:XouiNfQD0
バネ罠踏む→ 埋蔵金部屋へワープ→ した瞬間シハンに武器弾かれる
→ 足下に敷き詰められたギタン→ メイン武器消滅

ちょっと反則すぎんYO〜
221枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:48:01.17 ID:X4KQaKmn0
4より操作性が上がってるって聞いてたけど、「はい」から「いいえ」へのキャンセルをBボタンで出来ないとか
場所によってコマンドの初期配置が「はい」になってたり「いいえ」になってたりとか
あと図鑑でアイテムの値段がわかるってのも楽しみにしてたんだけど使いづらい。結局Wikiみたほうが早いし間違いがないってなる
最近始めたんだけど、こういう点で不満の声って上がってないのかな?
222枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:57:00.62 ID:3yGASAFt0
むしろ夜有りの方が楽だと思う俺は混乱厨でした。深層じゃあ通用しないだろうけどクリア程度ならばね。

>>221
魔物図鑑のおふざけを見続ければ、そんな不満なんて言うだけ無駄だと悟ってwikiるしなぁ。

そして一つ尋ねたいんだけどフィーバー壷集めするなら
やっぱり迷い井戸の2択屋が一番効率がいいのかな?
223枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:57:43.31 ID:7SzW6jWy0
そういうのは致命的な操作ミスを減らす保険とトレードオフだから全部おまえの言う通りにすれば素晴らしくなるとは一概に言えない
224枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 17:58:39.84 ID:BqcfevGH0
SFC時代にあった台詞飛ばし機能をトルネコ2で廃止したり昔からシステム劣化をし続けてきたから飼い慣らされた感
225枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 18:11:11.55 ID:0ivcPtm1T
>>222
二択屋でフィーバーなんて滅多に出ないから
俺は人生低層ループ
226枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 18:37:10.73 ID:3iMdNNMHT
>>221
図鑑で識別済みかどうかわかるのは便利だとおもった
まあ、それを利用できるほど潜ってはいないんだが
227枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 18:37:23.17 ID:UPRU+iIJ0
異次元の塔も入手しやすい
クワッピーに潰されなければ
228枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 18:53:33.65 ID:7SzW6jWy0
便利パスが32個出てるんだからそれに勝る効率のはないよ
229枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 22:17:59.88 ID:chIJNHIm0
>>221
草や巻物の値段はいまいち覚えてないからかなり重宝してる
230枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 22:53:33.43 ID:Sb+LdvTK0
ある程度アイテムが把握できたら図鑑さえあればwikiが要らなくなるから
図鑑はかなりすごいと思うぞ
唯一壺だけが計算面倒かつ当てにならないが
アスカの補助ツールを彷彿とさせた

まあこんなのないSFC時代紙にいちいちメモってたことを考えると
これでも親切設計すぎるとは思うがな
使う使わないは個人の勝手
231枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:37:36.84 ID:X4KQaKmn0
図鑑はね値段別のソート機能があれば一気に使いやすくなったと思うのよ
500ギタンの草であと出てないのは・・・これとこれかって感じでね
そう昔はやりながら頭に叩き込んだもんだけど、アイテム数も増えたし流石にもうめんどいw
232枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:51:41.73 ID:/o2WSXSj0
おねガラと睡眠避けの共鳴に睡眠発動率増加って有るけどどれぐらい上がってるのかな?
233枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:55:53.80 ID:FHv87rXe0
3割が4割になるとかそんなもんだと思うってるけどね、誰も検証出来ないんじゃないっけ
いや、暫く見てない時期あるけど
234枯れた名無しの水平思考:2012/12/09(日) 23:58:32.19 ID:FHv87rXe0
誤解ないよう注釈しとくと
3割っていうのは、特別意味があるわけじゃなくて
Lv8で26%ってwikiにあるけど、それが2倍になったりするほど共鳴で成長はしないよなっていう感覚的な話
235枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 00:00:16.56 ID:nc5cdqyt0
ごめんID変わる前にもう一つ誤り訂正
×誰も検証出来ないんじゃないっけ
○誰も検証出来てないんじゃなかったっけ
236枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 00:00:32.99 ID:ng1s6z5d0
組長に書いてる
237枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 00:15:25.82 ID:Bvc4TvsR0
しかしTAやってると覚えた方が早いから使わないな 
原始で70分より先の壁が厚い

バクチフィーバー祝福でまだまだ縮められそうだけど
なんとかフィーバー成功しても爆発ばかりで75Fくらいまでしか飛ばせなかったこともあった
238枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 08:47:56.71 ID:lfgxS6Zt0
最近ゲンシマが楽しくてしょうがない
4のトラップが好きだけどあっちは潜るたび真剣にやらないとすぐ死ぬから連続でやるには疲れるけど
ゲンシマは証となにかしら縛るとほどよく温いゲームバランスの罠ダンが楽しめるから何度も潜ってしまう
239枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 08:54:03.89 ID:5NqmLlhQ0
ていうかトラップゾーンはよく無理ゲーいわれてるがそんなにすごいのか
4やったことないからゲンシマのイメージが強くていまいち難易度の高いワナダンジョンというものが想像できない
240枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 09:17:12.64 ID:lfgxS6Zt0
トラップは視界不明瞭で気配察知や保存の壺がない、ただの壺は出る
マゼ系が終盤まで出ないから異種合成はほとんど無理
経験値稼ぐにはワナを有効利用しないといけないけどすぐ風が吹くから稼ぎづらい
4の壊れ調整で敵の攻撃力が異常、乱れ大根やラビもいるから事故死が多いとかかな
2の罠道に比べたらまだ楽だけどクリアするには復活や白紙がある程度引けないときつい
241枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 09:21:12.73 ID:gOfHb4TJO
シマでも証+複数の縛り入れれば似たような世界が再現できるんじゃね
まあ実際にプレイするのが一番早いけど
242枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 11:40:34.91 ID:jhzCgo0FT
4と5じゃあそもそもモンスターの強さ自体が違うしなぁ
243枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 12:08:52.10 ID:7dXuwYca0
>>139
シレン1からリメイク含めてほぼすべて遊んでるけどアスカは言うほどのゲームじゃない
アイテム解説文とかシレン2から著しく劣化した手抜き部分もあるし、ただのパッチゲー

シレン2が誰にでも楽しめる最高傑作、あとはシレン3とDS1が糞なだけで、好みだろ
個人的には一番やったのはGB2だけどな。あれGB全体の最高傑作まである。
244枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 12:32:57.81 ID:+AABj+OA0
村人を虐殺できるシレン1が最高峰
245枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 12:44:24.06 ID:bzgvlOmc0
久しぶりにシレンやりたくなったんだけど4と5どっち買えばいいのかな
両方買っちゃっていいの?スレ見る限りどっちも面白そうでこまいっちんぐ
246枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 13:07:56.06 ID:kAeR/uvL0
>>243,244
お前の本音は>>139か?
>>41
>>113
>>114
の指摘は?
ゲームを真剣にヤリすぎても、頭djってたら、意味がない
荒れるモトなので自前の総括はブログか>>1の■他作品の話題などはこちらへ
【シレン/アスカ/トルネコ】不思議のダンジョン総合スレ 62F
247枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 13:14:06.27 ID:RAI7+ITJ0
俺もつい最近買ったんだけど前のデータが消せないみたいだから尼で新品の5を買った
まだクリアもしてないけど昨日単純なミスで初めて死んだ、トルネコは毎回やっててシレンは
初だったけど面白い、夜システム初めてだったけど見えないとこで敵がレベルアップしてて怖かった
248枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 15:01:43.92 ID:yN0MLbDT0
おにぎり穴51Fで高飛んだらバクと隣接しててモコッティーだか何かが近くに居て終了

死ね
249枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 16:28:51.40 ID:5NqmLlhQ0
>>240-241
ありがと
証壺巻物縛りでそれらしくなるか?
でも視界明瞭だしなあ
けっきょく4買ってみるかな
250枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 16:40:23.41 ID:DxtP+W6b0
>>245
俺は4+買ってから最近5買ったんだけど、5でいいんじゃないかと思う。
4もデキいいとは思うけど5の方がもっといい。
個人的にはキャラとかも5の方が好みだった。
251枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 17:06:39.82 ID:ZsujX9Jo0
あああああああああ旧道つまんねえ
シマ行きてえよ すぐクリアできるかと思ったらボスすら行けねえ
252枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 17:50:16.16 ID:rpnoK8+E0
4+を1000回遊んで帰還
やっぱ一言に〜ゲーで片付けられない5は面白いわ
253枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 18:16:20.97 ID:SHNKv0VW0
>>245
5の方が難易度は軽くなっているからお勧めはできる。後何気にストーリーダンジョンの音楽が良い。

>>251
ボスに行ったら行ったらで絶望するんだけどな。しかし稼ぎの基本に慣れれば殆どいける。
254枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 19:01:24.33 ID:lfgxS6Zt0
>>249
視野が開けてるのと稼ぎやすいって時点でかなり楽になってるからね
それだけ縛れば難しくはなるけどやっぱりトラップゾーンとは別物かと
5になれてると少し不便には思うけど4自体良ゲーだからお薦めするよ
255枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 19:04:48.51 ID:1qEdqAMq0
4は夜にアスカ以前の旧作の曲聞けるのもいいな
鬼ヶ島の曲とか嬉しかった憶えがある
4+では削除されたらしいけど
256枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 19:10:35.08 ID:jhzCgo0FT
5もジャハンナムとか流れてるし・・・
257枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 21:33:07.02 ID:U2bNjQpC0
>>251
新種道具でいいの作れば難易度が激弱になる
258枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 21:56:35.89 ID:2oLQW1ez0
旧道は夜稼ぎ憶えたら楽勝
時間がかなり掛かるけど
259枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 22:18:35.93 ID:puMBpWps0
旧道と天上は気配浮遊系の新種作っておけばクリア余裕だと思うけどね
旧道に関しては稼ぎや昼夜調整し放題だから新種なくても夜有りでは一番簡単
260枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 23:22:46.35 ID:DEY1k0Bq0
新種まったく作ってなかったから
クリア後透視とか便利なのだけ甕に入れたから旧道は楽勝だったな
261枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 23:35:52.75 ID:Z1SSA+VP0
旧道は序盤の内は面倒でも毎階昼夜一周させて
アイテムを稼いでおけば、かなりの余裕が生まれる
262枯れた名無しの水平思考:2012/12/10(月) 23:38:28.83 ID:5NqmLlhQ0
旧道だと光の巻物もけっこう使えるんだよね
263枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 01:04:54.51 ID:XSKLJ6vw0
旧道は段取りよく事を運べば満腹度なんて全くと言って良いほど気にしなくて良いからな
プレイする前は「リアルタイムで満腹度減少、さらに階層ごとに最大満腹度減少とか深層で餓死るだろ常考…」
とか思ってたが蓋を開けてみれば全くの正反対だった

稼ぎに制限を与える満腹度は偉大な存在だわ
264枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 01:06:09.52 ID:KB+QYbPP0
>>263
やる前は全く同じだった。クリアした後は凄い温いなぁと思い返すように。

おにぎり1個手に入れるだけで5階は粘れるってのが強い。
265枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 04:02:03.83 ID:TnJtQhkDP
まだ旧道未着手なんだが、どういうプレイングすればok?
266枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 04:05:07.35 ID:QoU/GDHU0
>>265
足踏みは活用すること
夜に稼ぐこと
良い新種道具を作ることかな
267枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 08:56:58.79 ID:hAVarCVM0
人生13Fでモンハウがあんのか知らないがあっという間にフォーリーがレベル5に
逃げようとした先が行き止まり部屋で戻る最中に赤色に遭遇
杖は場所替え、巻物は困った水がれ魔物部屋、場所変わってもひたすら追尾でフルボッコ
祝福含め5枚あった復活が数ターンで尽きて終了
久しぶりにどうにもならない展開だった
268枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 10:14:55.15 ID:p1qhSalR0
人生はフォーリーを乗り切る
広い部屋の中央辺りにいるタイミングで水色が飛び込んできて死亡するのはよくあること
269枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 10:16:31.16 ID:p1qhSalR0
途中送信で変な文章になってすまん
1行目は見なかったことにしてくれ
270枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 11:38:21.71 ID:9MLvqUh30
>>267
通路で魔物部屋は読んだ?
もしMHがなければワープするので一応なんとかなったはず
271枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 12:12:57.87 ID:PX5GJ1Va0
>>267
魔物部屋だろ

どうにもならなかった、ではなくただの知識不足
272枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 12:22:40.46 ID:hAVarCVM0
>>270
とりあえず読むべきだったんだけどモンハウあるし無理だろみたいに思っちゃってたわ
確か出会い頭場所替え困った場所替え通路に向かって場所替えで連続死して
もう半ばあきらめてたのが敗因だったな
273枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 12:30:12.52 ID:KB+QYbPP0
そもそも通路行き止まりでもないんだから、素直にフォーリーが部屋に入ってくるまで
待っていた方が良かったのではないだろうか。
そして通路進む時はどうせ使わない水枯れとか他のアイテムを投げながらいけば
鉢合わせだけは避けられたはず…と結果論だけどねぇ。
274枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 12:34:40.31 ID:9MLvqUh30
あとはフォーリーがフロアにいることはわかってるんだからモンスター引き連れて歩いて出くわしたところで困ったときかな
まあ岡目八目、後からならなんとでも言えるね
実際プレイしてて自分にその手が思いつけたかどうか
275枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 14:13:46.92 ID:hAVarCVM0
そう考えるとある程度やりようはあったんだな
結局のところ自分のプレイングがまだまだ未熟だったわ
スレ汚し失礼しました
276枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 16:19:37.08 ID:Edqh3uRX0
シレンシリーズ通してシナリオダンジョンの音楽がすごい良いのにクリア後ダンジョンであまり聴けないのが残念だと常々思う
初代の旧街道、シレン2の初級、外伝の天輪国とか良曲多いのに
277枯れた名無しの水平思考:2012/12/11(火) 20:39:36.69 ID:IMyh+pPl0
>>250>>253
とりあえずシレン5だけ買ってきた、ありがとう
278枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 01:17:07.09 ID:FGgNywZM0
そろそろ龜開放のための交流会開いてくれよ

すれ違いスレが過疎ってる
279枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 01:19:05.85 ID:tKIZoF/A0
すれ違いなんざ、超有名なあの会社やあの会社ぐらいしかまともに機能しないわけで。
素直にwifi通信で道具交換から甕開放まで全て賄える様にしておけばよかったのにな。
280枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 02:09:58.12 ID:rwuuszbW0
甕開放しても、複数の甕を使いこなすのはめんどくさくて結局1つしか使ってないな
281枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 02:19:35.21 ID:QDVKwdCq0
3DSのすれ違いならまだ希望はある
DSのはしょぼすぎたんや!
282枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 02:59:16.18 ID:GEzQ/1dS0
>>280
フィーバー使ってないだろ
朱剛石の新種が欲しい とか 浮遊の(ry とか信念持ってたらフィーバー以外の選択肢はまずないし同時に入れてる
余り物入れてってるならそれでもいいけど、一時しのぎ+場所替え1本作るだけで四苦八苦
283枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 04:07:29.02 ID:r8Sdrtb00
シレン5初めて苦節300時間
初めて原始の穴99Fクリアした!!!!!!!!!
感動した!!!!!!!!!!
wifiランキングで初めて10位以内入った!感動した!ニヤニヤしたwwwwwww
思えばHP回復手段が少ないなと思いながらも杖抱え落ちとかしてた。早く気づけよ俺。あと、矢集めとか超作業ゲーだな。たまにめんどい
今度は矢集めしなくていい仙人でゴロニャーゴするぜ(あと、チュンソフトは天才!)
284枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 04:36:09.70 ID:/lZ4RgJS0
今気付いたけどこのスレもpart99Fなのな
285枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 09:24:19.72 ID:qcPGZWv+0
4もそうだったけど、ようやく辿りついた99Fの階段降りたあとがそっけなさすぎて拍子抜けする
そのへんは2の遊び心を見習って欲しいと思う
286枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 11:19:10.78 ID:V7DHAfDs0
発売日以降ずっとDSでシレン5やってて久しぶりにここ着たけど
皆も結構やってるのねw

はやくシレン6出ないかな
出たら3DS本体も買うのに・・・。
287枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 12:41:42.41 ID:k3kO5o1j0
2はいちいち話しかけて景品もらうまで帰らせないのが・・
288枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 12:46:48.01 ID:EIVL9E540
むしろクリア報酬ないダンジョンならそのままスコア表示して帰還でいい
小芝居要らない
289枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 12:46:58.37 ID:zqaiI/nET
自分の好きなもんの悪いとこは目瞑る
2の開かずとか神社とか99抜けても何もなかっただろ
別にそれはいいんだが最果てだけ取り上げて他作品叩くとかないわ
290枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 13:20:52.43 ID:mcx2lHwk0
>そのへんは2の遊び心を見習って欲しいと思う
これが叩きに見えるとかどんな色眼鏡掛けてんだか
自分の好きなもんの悪いとこは目を瞑ってんのはあんただよ
291枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 16:54:45.12 ID:AAkqW2ca0
人生でhp15クリアしたけどエキスパほしいな
292枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 18:22:16.58 ID:oHF/1MQ10
HP250以上だったっけ、人生のエキスパは
開発スタッフは草鳥稼ぎも分からなかったんだろうな
293枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 18:42:55.92 ID:k3kO5o1j0
逆じゃないの
草鳥稼ぎでHPage放題ですよと教えるための駅スパ
294枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 19:11:55.38 ID:jDW/o69D0
>>291
HP15って行けるものなのか?やるにしても鳥とカッパと戦車フロアが地獄すぎる

草の上にかなしばらせるってのは想定してなかったのかね
まあ草合成で+100、さらに草鳥階でしっかり狩りまくればHP250くらいいくし
そこまで無茶なエキスパでもないが
295枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 19:17:20.36 ID:XmKrOz0l0
人生のHPに関するエキスパは最大HP50未満でクリアしろ、とかのが良かったとは思うな
296枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 19:17:31.40 ID:doGz18GK0
15ってラビも特技使われたらやばい気が
特にイッテツゴウジョウフロアとか気配持ってても死ぬ自信ある
297枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 19:41:57.59 ID:mcx2lHwk0
HP15は武器盾に草合成して底上げ
クリア直前に外す
セコいけどもしエキスパあったらこうするな
298枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 20:57:33.60 ID:xLLC8O7t0
旧道の死因が8割夜だわーまいるわー
299枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 21:25:33.44 ID:5PLlvCAv0
原始やっとクリアできた(;つД`)

俺は50階でもひいひい言ってるのに、99階制覇な人がいることにビックリだぜ
300枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 22:17:19.33 ID:8hAOaZ520
99F、LV99クリアしてる人はPARマンだ
と思っていた時期が俺にもありました
301枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 22:25:31.83 ID:jDW/o69D0
まあそれが普通になってきた人たちのためにエキスパなんかがあるわけだからな
ただ原始の壺草縛りとかおにぎりの直接攻撃縛りとかクリアしちゃう人たちは確かに変態だと思う
302枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 22:30:51.52 ID:0tKRDsx2T
アイテム縛りは引きによってはクリアできそうだが
直接攻撃縛りはクリアできる道筋が見えん
303枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 22:42:03.50 ID:rvvFCYNj0
原始99クリア
初金食いメインで行ったが金が減る減る
盗んで売って盗んで売って
中盤は危ないが終盤は楽勝だったな、やはりほぼ一確に勝るものは無い
304枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 23:41:04.06 ID:z0xI2D860
291の者だけど人生hp15縛りは、84fの乱舞ポリゴンでをhpを下げたら
クリアできました。ヌーンクイーン99でエリズガゴンの攻撃をぎりぎり
耐えることが多かったので共鳴盾よりも昼盾の方がいいと思います。
305枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 23:50:42.40 ID:gRLIyWx/0
>>304をみていると初代フェイの最終問題をレベル1HP1でクリアした画像を思い出した
306枯れた名無しの水平思考:2012/12/12(水) 23:59:19.16 ID:GEzQ/1dS0
超不幸が出現するところで、低ステータスクリアなんて、ただの1ネタだな
307枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 00:10:21.19 ID:jjLrr1jb0
最後の階段降りるときに装備外して、武器を装備せずに〜を達成したと言うようなものだわな。
308枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 00:28:55.05 ID:+SMTx9ab0
有力な装備はみんなHP+の追加印がついてしまう、とかヤンぴーマジ無理ゲー、とか色々悩んでた先駆者のことを考えるとほんと苦笑いしか出てこないオチだな

>>304
印だけでHP+100できるんだから別に装備はどっちでもいいんだよ
なんというかお疲れ様
309枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 01:04:51.91 ID:3ELA84Et0
>>304を見たらエキスパが250以上って条件なのも納得した
310枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 01:18:31.91 ID:+SMTx9ab0
実際にHPxx以下エキスパがあったら、そりゃ冒険中に一度でもオーバーしたらNGにするだろ
武器盾腕輪がそうなんだから
311枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 05:06:01.48 ID:clF8/JGF0
別にそこまで叩かなくていいだろ
312枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 05:39:11.12 ID:FgBEOk+z0
叩いてはいないと思う
呆れてるだけ
313枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 08:15:53.78 ID:CYveq9ae0
これはひどい
314枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 09:17:36.91 ID:hOUgjtao0
発想としては全然ありだけどなんかものすごくガッカリした
勝手に攻略法を期待してたこっちが悪いんだけどな
そりゃHPが低いエキスパはなくてもしょうがないわ
315枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 11:52:48.57 ID:NTEZ/KQn0
シレン5で唯一テンポを悪くしてる要素って
どこかのマグマがふきだしたのメッセージだよね
次回作は居る部屋以外のマグマふきだしメッセは表示しないでほしいわ
316枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 14:21:55.61 ID:VGK3Nysu0
いっそマグマは無くしてほしい
317枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 15:01:07.85 ID:+SMTx9ab0
必ず寝て出現するモンスターをたまに起こすっていうギミックとしては面白いんだが別にそれはマグマじゃなくてもいいしな
318枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 15:36:15.60 ID:8FYbFl0x0
遠い所でマグマで起きたトドやカッパが水路に入った時のイライラ感
319枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 17:30:15.91 ID:sNGW1t8q0
技ってどこで集めたら効率良いの?
原始も安定打開出来てきたしいい加減夜ダンもやろうと思ってるんだけど
320枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 19:14:02.85 ID:pOqXRmYhT
>>319
天上低階層ループって返信をよく見る気がする
321枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 19:22:33.16 ID:3ELA84Et0
>>315
オヤジ戦車の爆風もテンポ早くできないかと
322枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 19:47:20.66 ID:+SMTx9ab0
ゲームに慣れてないプレイヤーの方が天上に何度も挑戦して勝手に技がそろってくんじゃないかね
慣れてる人は技が多少そろってなくてもさくっと初回クリアくらいしちゃうだろうから
323枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 21:23:38.78 ID:CTL4X+6/0
人生で「最大hp15でクリアしろ。ただし一回でもhpが上がる武器や盾を
装備するとアウトだぞ。」ならかろうじてエキスパになるかな?
1乱舞ポリゴンで最大満腹度1%までさげられるのがきつい
324枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 22:26:20.02 ID:3ELA84Et0
草鳥が怖すぎるエキスパだな
325枯れた名無しの水平思考:2012/12/13(木) 22:27:41.03 ID:3ELA84Et0
あ、武器と盾だけか
しかし成長させただけでアウトになる盾が多すぎるぞそれ
326枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 03:33:04.70 ID:wqPSPDMa0
親父戦車が怖そう
って出ないんだっけ??
327枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 08:49:58.47 ID:c9lmM/RmT
フォーリーこわい
328枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 11:08:16.69 ID:RCwpyU/60
覚醒カンストの条件がよくわからなくなってきた
八段目まで上がるとカンストかと思ってたけど、たまに「あれ?三回くらいしか上がってなくね?」って時でもカンストすることがある
ちゃんと数えてないから気のせいかもしれないんだが
人生の盾腕輪縛りは覚醒カンスト狙いで行くかなと思ってるんだがハラモチが使えないんだよな…
329枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 14:39:55.71 ID:R7qX/KDX0
二択屋でストーン出たときのガッカリ感は異常
330枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 16:40:29.44 ID:8uDR1LT30
人生壺縛りようやく打開できた
気配引けて序盤さえ安定できれば結構温めだけどカッパが投げようとしてた壺が背中だったのは心臓に悪かった
盾腕輪縛りもやってみたいが身代わりとかなしば引けるまでは低層ループなのがめんどくさそう
331枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 20:33:06.09 ID:R3Et3xe30
人生99のHP15縛りはずっと挑戦しててもいまだに50Fくらいが最高だわ
まずHP上がらないベースがなかなか出ないのが一番大変
草のほとんどが飲めないから意外にも食料に悩みやすいときもある
でも25くらいまでなら結構いけるからみんなにも気軽に挑戦してみて欲しいレベルではあると思う
親衛ヤンぴーとガラ中流魔道師の鬼畜っぷりに絶望できるよ
332枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:08:06.02 ID:sQo1J8Q30
原始99Fまでモンハウが1回しか出ねぇ…
と思ったら次の冒険では10階連続で開幕モンハウとか
アイテムの引きも偏ること多いし
平均を保つためにどこかに皺寄せ来てるとしか思えん…
333枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:11:22.06 ID:btwaWjj/0
落とし穴でマダムにより、白紙大量にあるんだがどう使うのがベスト?
全部バクチにしてレベルアップがいいかな?
334枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:17:42.15 ID:/Ciywufg0
バクチ祝福で99F
正攻法なら大根ねだやしで後は国った無双
335枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:36:31.25 ID:RCwpyU/60
なんで人生なのにレベルアップなんだ
いくらか祝福手段を貯め込んだところでバクチ連打はかなりアリだけど
336枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:40:02.72 ID:QtFugQRP0
>>335
武器LVだろたぶん
337枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:44:14.57 ID:btwaWjj/0
え、人生はバクチでもレベルアップしないの?
338枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:50:34.79 ID:/Ciywufg0
>>335
にわか乙
339枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 21:51:42.25 ID:/Ciywufg0
>>338
すまんアンカミスだ
>>335すまん
340枯れた名無しの水平思考:2012/12/14(金) 22:14:11.54 ID:8uDR1LT30
トドに国って水がれ読めばアイテムうはうは
341枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 00:49:13.07 ID:scxtslnA0
マジか
他のモンスターもなんかあるの?
342枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 03:18:42.62 ID:Syo34Vr30
まあ有名なところではケンゴウとか
343枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 03:58:54.53 ID:ll3H8Hs/0
ようやく朱剛石セットがレベル8になったから新種で作ろうかと思うんだけど、つけておいた方がいい印って
剣:三方向・必中
盾:身かわし・山彦
腕輪:浮遊・弾き避け
以外に何かあるかな? とりあえずアイテムロストだけはしたくない方針なんだけど。
344枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 04:34:13.96 ID:Syo34Vr30
新種で「つけておいた方がいい印」というのはちょっと意味がわからんのだが
持ち込み可なら三方向と必中は新種能力でつける必要なし、合成でつけられる
(持ち込み不可用なら、もちろん三方向と必中がついてる新種は超強い)
武器は満腹会心、防具は身かわしが圧倒的に強くて他の能力はぶっちゃけ全部不要
腕輪も浮遊と透視と時たたずの三つの効果がそろってればあとの五枠はなんでもいい、好みの問題
345枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 05:10:59.41 ID:r6r3MjlG0
あと、ようやく作った剣盾セットは新種にするものじゃない 新種にする用に同時にバクチで育てたものかフィーバーしたもので作るべし
どうせ、1本入れても失敗作ができて、捨てるハメになる 取り出しても元ついてた印・修正値はなくなる

実際やってみればどれだけあれこれ考えてても結局出たものしか得られれないって悟るよ 実際必中はまず出ないし
吟味はベースまで。あとはやってみるべし
346枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 10:08:19.50 ID:D80by/es0
おにぎり穴壁堀禁止クリアーした
おにぎり穴はもう無理、無理って思いながらも意外と行けてしまう絶妙なバランスが楽しい
347枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 11:05:30.64 ID:+N4IpwhQ0
おにぎりで経験地を得る行動を一切せずにクリアできるかな
348枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 11:33:23.10 ID:r6r3MjlG0
装備成長もなし、命の草をマゼルン合成するなら・・・地雷利用?
理論上どうこうというか、やっぱLv1進行となると
身代わりの杖とか一時しのぎ・場所替えとか常に杖充実じゃないとLv1打開無理くさくないかな

盾は使い捨て封印かガラス封印手に入るっけ?
349枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 12:24:24.07 ID:7J/uQmUrO
幸せ、天使、バクチあたりなら経験値を得ずにレベルを上げることが…
すいません、逃げてみました。
350枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 12:35:16.57 ID:81xEWRnMT
単純に机上論でいいなら高飛びで逃げ回って
階段部屋では身代わりかな
351枯れた名無しの水平思考:2012/12/15(土) 13:40:54.07 ID:Rt2M+eJ70
経験値得ない縛りが直接攻撃縛りの上位互換にあたることくらいは当然考えていってるんだろうな
直接縛りやった人ならわかると思うけどあれで更にHPも低いとか無理だから
352枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 00:28:47.67 ID:H1Wul8Kd0
爆発の岩場が運ゲーすぎて辛い
353枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 00:29:56.05 ID:zKmwq+6A0
というからには、まだ実力がついてないということ
少しやりかた分かれば、運ゲー過ぎて辛い よ り は 楽になるはず


・・・運ゲーじゃないとはいわないよ
354枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 02:29:05.47 ID:rlzlQOt60
2フロアくらいなら腕と仕様の理解でカバーできるけど開幕二択がわりと出るのに4フロアとか完全運ゲーだよね
355枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 03:12:54.61 ID:aMPqh0eL0
運ゲーと言っていい人はクリア率30%超えた人だけ
356枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 03:25:45.73 ID:ch7SY9Og0
新種道具でいちしの→場所変えが欲しくてリセット繰り返してるけどまったくできない
杖も回数が多いとレアな能力が付きやすいとかあるの?
357枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 03:45:38.61 ID:zKmwq+6A0
>>356
「杖も」の「も」ってなんだ? 甕は入れたら、アイテムの種としての特性以外何も残らないだろ
12本や18本くらいで弱音吐くような人には手に入らないのは仕様です
358枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 04:15:36.93 ID:56lmG11r0
シレンシリーズは5しか持ってないんですけど、4て面白いですか?
5は楽しめました。
359枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 04:53:23.37 ID:zJc2hu6L0
カニが強い
5の方が面白いよ
360枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 09:12:24.64 ID:K7ZQBt1Q0
>>358
5と比べるとシステム周りが多少不便で敵の攻撃力が異常に高いけど基本的に良ゲーだよ
361枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 12:01:49.73 ID:FFAG8saX0
小道5階でバクチ強化中に地雷効果発動→祝福する為に祝福壺を置いた斜めに移動をしようとする
→操作ミスして見えている転び石を踏む→\(^o^)/
久々に間抜けな死に方をした
アイテムロストはそこまでひどくないけど4万ポイントロストは精神的に凹む
362枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 14:22:37.17 ID:kIP02vPv0
>>358
面白いけど俺は5の方が好きだな。
バナナ食べた後皮が使えたりとかはよかったけどね。
363枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 14:25:07.33 ID:u3aJnX3e0
4はカミナが可愛かった
364枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 15:56:17.29 ID:9NQpZUHs0
音楽は4の方が良い
セーブが速い
5ほどマグマフロアが重くない
365枯れた名無しの水平思考:2012/12/16(日) 16:57:59.94 ID:TsnpaBcK0
罠ダンと昼夜ダンは4の方がおもしろい
もっと不思議はバランスがあまりよろしくない
366枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 00:21:16.60 ID:JIBIWEWf0
>>364
BGMは人によるんじゃね?俺はシレン5のほうが好き。
367枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 01:51:10.59 ID:ph9NCj+F0
俺も5の音楽は好きだわ。フォーチュンタワーとか本当にツボに入ってた。

猫石集めてちらほらイノリの洞窟に潜っているんだけど
これもしかして素潜りだとシナリオダンジョンより楽なのか?
368枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 02:25:58.75 ID:EUw73/7RT
ダンジョンは嫌いだけど運命の地下の曲好きだ
369枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 04:05:12.40 ID:ibH5EePV0
ボスが出てこない点ではシナリオ(初回)より楽だがダンジョン全体で見れば当然イノリの方が難易度は上
99Fまであるし、モンスターテーブルも強め。バシャーガまで出てくるし
もちろん魔法陣乗ってクリアでいいならシナリオとどっこいどっこいだな
370枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 09:10:19.87 ID:b8+6jDJl0
俺も音楽は5の方が好きだな
371枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 10:38:55.88 ID:YGoMQRZ20
4の音楽を聞くために4をたまにやる・・みたいな
372枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 13:49:08.92 ID:HQdtjQnK0
人生にて階段のそばで草鳥稼ぎしてたらいつの間にか階段が消滅していた・・・
あいつらたまにワナをまとってるのは知ってたけど階段もまとっちゃうってどんなニュータイプだよ
盾指輪縛りでようやく安定してきたってのに勘弁してくれよ、もう(ノД`)
373枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 13:52:16.93 ID:aAT/gyge0
フェイ「アイヤー、コストカットの為に草で階段作ったらダメだったアルか!?」
374枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 14:05:14.48 ID:ibH5EePV0
セーブして再開してみ
375枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 14:57:40.56 ID:711bClAk0
4はモンキービレッジや溶岩フロアの音楽がいい
すぎやま音楽も聴けるし
5は沼地フロアと白銀フロアでかかる曲が酷い
376枯れた名無しの水平思考:2012/12/17(月) 15:27:01.10 ID:HQdtjQnK0
>>374
書き込んだの必死に歩き回って風に飛ばされたあとなんだわ・・・
ありがとう、次からやってみる
377枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 00:21:11.13 ID:H4mJAUDV0
人生は階段のワナ出ないんだっけ
階段を見つけた後に稼いでた?
それとも階段を見つけたのは気のせいで
本当は別の部屋にあったか
もしくは隠し部屋に埋まってたとか
378枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 00:45:30.36 ID:bhOiduHi0
草鳥の階段纏いとギタン纏いは報告あるだろう
ギタンは救助で再現もできたと思ったが随分昔の記憶になる
379枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 01:00:21.44 ID:k2+Py04q0
場所替えの杖をベースに吹き飛ばしの杖効果を付与すると入れ替えた後モンスターは自分に向かって突っ込んでくる?
それとも自分と反対側にぶっ飛ぶ?
380枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 17:01:52.67 ID:UNQRixS/0
やっと旧道クリアできたわーーーーーー
二回攻撃状態でボス戦行ってなかったら死んでた運が良かったな
381枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 19:39:26.79 ID:Bl0bDPPH0
おにぎり穴の直接攻撃縛りクリア!
絶対無理だと思って手を出してなかったんだけどやってみるとそこまで難しくはなかった
激しい低層ループが無い分人生の縛りよりもやりやすいしなにより結構楽しかった
382枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 19:54:53.15 ID:nVZuugKn0
埋められるから他よりは楽、なのか
よかったらダイジェストでもいいからどんな感じでクリアしたかレポしてくれないか
383枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 20:28:12.74 ID:dwDwrOqR0
おにぎり穴は矢稼ぎしなくてもなんとかなるし低層から結構楽しい
回らなくても高級店みえるしワクワクできる
384枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 21:03:24.47 ID:Bl0bDPPH0
んじゃ簡単に、つってもちょっと長いけど
低層である程度耐えられる盾とつるはし拾ったらスタートって感じで
部屋は行けそうな範囲だけ周る、つるはし、杖、壺を優先して拾う、序盤はギタンも、草は復活、いやし、高飛びがあればいい
ガラ上流と草鳥狂戦士対策に予防や桃を祝福壺にぶっこむ、ゲンナマ用に山彦も確保
みかわし拾えたからクロスカートまで割と杖をガンガン使いながら抜けてって矢集め
49Fと合わせて吹き飛ばし1000本くらい集めたけど使ったのは400本くらい
ぶっちゃけ杖がそれなりにそろって気配もあるなら200本くらいでもいけたかも
今思うと部屋をつぶさず無駄に打ちまくったり無理してフロア周ったりして余計なアイテム消費をしてた
カッパ、バード、ギャザー、ラビ、アークフロアは即降り、他は様子見つつ周る
敵を近づかせない影縫いの札がめちゃくちゃ輝いてた、ターン長いから矢にも逃げにもかなり使える
唯一死んだのが手封じ、こいつがある意味一番の鬼門かも
5回目くらいの挑戦で行けたからアイテムがそれなりにそろえば案外いけるかと
読みにくい長文失礼しました
385枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 22:34:26.92 ID:DmTihi0u0
>>384
すごいな〜
クロスカート層までレベルどれぐらいだった?
おにぎり穴は圧殺できるからレベル低くても大丈夫な感じだったの?
386枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 22:44:17.65 ID:Ee60DS950
結局運が良かっただけか
387枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 23:19:12.43 ID:Bl0bDPPH0
>>385
ありがとうw
レベルはいまいち覚えてないけどHPは確か90くらいだったと思う
2発吹き飛ばされてちょっと危なかった記憶があるw
基本敵とは隣接しないようにしてひたすら逃げてたから低レベルでも特に問題なかったよ

>>386
みかわし引けたのとラビにそこまでお呼ばれされなかったのは大きかったよ
388枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 23:20:51.62 ID:bhOiduHi0
シレン5に限らずだが、TAでも、チラッとみに来た人は優勝者とかその録画映像見て
それと同じ事言う
389枯れた名無しの水平思考:2012/12/18(火) 23:21:31.73 ID:bhOiduHi0
388は>>386に対してね
390枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 00:06:07.74 ID:DmTihi0u0
>>387
HP90か。意外とあるんだね
クリアおめでと〜

高級店白紙や気配みたいな攻略指針が大幅に変わるようなアイテムを
拾ったわけではなさそうだしそこまで運がいいとは思わないな
お香、予防や祝福の壺もそこまで出現率が低いアイテムではないでしょ
391枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 02:49:07.97 ID:phW5zdVa0
90ねえ・・・確か低層ギタマム(5500)倒すだけでそれくらい行くんだけど
後半経験値2000超えしかいないとこで矢稼ぎしたプレイからHP二桁は出せませんわ
392枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 03:54:29.68 ID:KGSV/r240
今原始をプレイしたら1Fでトド壷、2Fでしあわせ札、4Fで店売りかまいたち・トカゲ盾と言うテーブルが出たので
折角なんでパスでも作ろうかなと思ったんだが、そう言った便利救助パスってどこに書けばいいのかな?
テンプレのスレは落ちているみたいだし。かと言ってここに書くのもなぁと思うし。
393枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 04:03:46.52 ID:PbTEuiLR0
流れ的に無難なのは
http://wiki.livedoor.jp/shiren5/d/%ca%d8%cd%f8%b5%df%bd%f5%a5%d1%a5%b9

新しくスレ立てるのも手だけど、どうせもう新しいのを貼ってくれる人も少なければ
それを見る人も少ないだろうから、性質的にもこれからはwikiがいいのかもしれない
394枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 04:04:54.02 ID:tBmKoWr20
>>392
その手の便利パスは出尽くしてる感あるから作らなくていいと思うよ
wikiに大方載ってたと思う
395枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 08:40:09.57 ID:sAcrNCTq0
>>391
クロスカート層でってことだろ
自分がクリアできないから叩きたくなる気持ちはわかるけどまあ落ち着けって
396枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 16:08:44.94 ID:hdMzWk9R0
かまいたちは割と需要あるからパス残してもいいレベルだとは思うけどね
397枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 16:59:03.81 ID:YDoB2L5G0
おにぎりで土塊で草鳥囲って足踏みするのは楽しいな
不幸も胃縮小もそこまで出ないし
最後の狭い階段部屋でやれば邪魔はいらないし
毒消しもってりゃちから無駄にならずもっと効率よく上がるか
398枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 20:37:32.59 ID:KGSV/r240
回答ありがとう。供給過多気味ならとりあえずパスをメモっておいて様子見しながら決めることにします。

今までパスワードで救援することなかったけど、
これパスワード作成→取り消してそのパスワードで救助の自作自演とかできるのだろうか?
399枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 22:49:20.77 ID:B442b0iAO
原始やってるけど大体10階くらいで死ぬ
食料全く落ちてないしどうすればいいのか
昼盾やらかまいたち拾ってもこれだから萎える
400枯れた名無しの水平思考:2012/12/19(水) 23:03:30.32 ID:PbTEuiLR0
>>399
さすがにその言い訳はねーって・・・・ ストーリーはゴリ押し可だけど、そっからはローグライクの基礎基本が問われる
昼盾やかまいたちゲットしたらクリア確定みたいに言われるのは、基本ができてる人はって話 序盤そんなに変わらん

差し当たって、持ち込み不可に慣れてないんだと思う ストーリーは毎回アイテム半分以上埋めて出てたんじゃないだろうか?

RPGではよく、Lvいくつで〜撃破、Lvいくつで〜攻略、とレベリングで語られる事多いけど、シレンは実際あまりレベルゲーじゃない
宿屋も持込便利アイテムもない原始では、滞在時間は飯と相談 時には残り草数も計算に入れて
一つの階層にとどまり過ぎない、遠すぎる未開拓部屋やアイテムの回収も時には見捨てる(主に中層以降)

たまには素潜り(持ち込みなし 仲間なし)でもう一度運命の小道やってどこまで行けるかやってみるのもいいと思う
401枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 00:26:04.20 ID:B4UXHNYf0
>>399
意図的に食料対策したいなら

・カラクロイドに作らせたデロデロの湯を敵を踏ませて矢を打ち込んで腐ったおにぎりを量産、戦車で焼く
・にぎり見習いを身代わりorゾワゾワ札でレベルアップさせてニギライズ(要強い盾)

ってトコだな
毎回10階で死ぬってのは運の問題じゃなくて明らかに立ち回りがヘタすぎる
402枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 00:50:26.36 ID:euTSC2af0
蛇足だけどもニギライズはワナ利用で毒矢+回復アイテムでそこまで強い盾なくてもいける
単に空腹ワナ+下手投げでもいける

最も10階で餓死(?)ってのは変な稼ぎしてる気がする
403枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 00:54:25.75 ID:KSEK0OvD0
おにぎりの洞窟まじおにぎり足りん
昼の盾が出れば矢で即ニギライズできるが
やらないと普通に餓死もあるんだよな
良いものは大抵埋まってるのも判って来た
404枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 03:07:15.50 ID:7dgZzLBe0
どんな引きでも適当にやっても30付近まではいけるよな原始
先を見据えてアイテム消費していかないとそれ以上はきついけど
405枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 03:30:34.16 ID:ZdFDRL9eT
稼ごうとして戦闘機会増やした結果
冗長になるから気抜いてワナ踏んだりマゼルン(モン)で対策せず合成したり
ノロージョ辺りに無策で喧嘩売ってアイテム削られたり無理危険な状況に陥って
ピンチになっても適切な行動取れずに序盤で死亡
406枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 03:30:43.10 ID:xzCOu6VX0
>>401
言ってることは尤もだけど>>399のソレにそういう言い方すると
「ニギライズは必須で、やらなきゃ彼のいうような食料難ダンジョン」っぽく聞こえてしまう気がする

まだ死に足りないと思って、死んで覚えるそれがローグライク 逆いえば死んで何も改善しない場合この上なくつまらないゲーム
407枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 03:52:30.04 ID:B4UXHNYf0
”意図的に食料対策したいなら”
408枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 08:46:23.88 ID:rx8KKmWj0
>>403
ちゃんと桃は完熟させてから食べてるか?
あそこは基本逃げダンだからなのか他よりも食料少な目な印象だから効率よくまわれないとつらい
409枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 09:48:33.38 ID:RgNf01d60
桃管理はおにぎりの隠れ重要ポイントだな、保存も出にくいし
他のダンジョンではそこまで気にしないが、おにぎりでだけは1フロア前に普通に熟したやつと現フロアで普通に熟したやつを区別できるようにしたりする
410枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 11:14:22.07 ID:/zeUZuqO0
うっかりソート
411枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 13:14:12.73 ID:rx8KKmWj0
壺を縛れば背中を投げ巻物縛れば張り付かせ武器盾縛れば装着させる
エキスパの大敵カッパちゃん、この世からねだやしたいです
412枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 13:46:36.26 ID:oAzjDNyq0
>>399
原始は1〜5Fでアイテム回収札杖識別
幸せ身代わり強戦士ゾワゾワ+石ギタンでギタンマムル狩ってLV.20近くへ
食料あれば草鳥狩り、カラクロイドで矢稼いで
10Fに必ず店あるからそこで売る+店主識別してマゼルンで状態異常系をとにかく合成
意識すればしあわせぞわぞわ残してめぐすり×2とか加速×2も充分狙える

まあどんなスタイルでやってるかわからんけど
粘ってその階層の敵倒し続けてもレベル上昇よりお腹がすくだけだとは言える
413枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 14:20:47.70 ID:2P2QaPyh0
>>411
カッパ「お前それ食べ物縛りでも同じ事言えんの?」
414枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 14:24:33.66 ID:euTSC2af0
自分は食料に余裕あっても序盤で矢稼ぎはしても草鳥稼ぎはしないな
不確定要素が多い
415枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 14:45:33.39 ID:RgNf01d60
3F4Fで普通桃を複数拾っちゃって持てあましそうなときとかかなあ、草子どりでの稼ぎ
416枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 15:00:44.09 ID:RgNf01d60
ていうかみんなマジレスしてるけど399は作り話でしょ、毎回原始10Fで死ぬようなプレイヤーはシナリオダンジョンも抜けられないから
抜けられるようなら敵の平均攻撃力がいきなり跳ね上がる25Fくらいまでなら普通に抜けられる
なにかで死んでとにかく悔しかったから同情引こうと思って盛ったんだろうね
417枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 15:03:36.72 ID:lU9PG6Q4O
引きが良い時に限ってフロア移動の罠が働いてDSぶん投げたくなる
418枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 16:38:13.76 ID:oAzjDNyq0
上でも誰か書いてたが土塊で囲んで草食らうの便利だな
原始でしあわせと土塊入ったから4FでやったらHPかなり水増しできた
419枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 17:10:05.21 ID:zQWXfGB80
原始の草投げ稼ぎは効率悪すぎる
たまたまプラス要素の草に偏る事はあるけどトータルで考えるとかなり残念な稼ぎ
420枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 17:11:42.66 ID:RgNf01d60
ていうかそのしあわせをあなぐらマムルに使えよ…
草稼ぎはちからが上がらなきゃ無意味なんだから人生と地底限定だっつの
421枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 17:22:43.63 ID:oAzjDNyq0
>>420
先に使ったに決まってるだろ
名人様はいいから黙ってたら?
422枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 17:33:57.16 ID:ZdFDRL9eT
やりたいなら別にいいけど
食料あるならぶっちゃけ投げ稼ぎより普通に鳥狩って一個でも識別したり復活欲しい
マゼゾーンまででも草被ったらみんな飲むよね?
423枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 17:43:33.94 ID:RgNf01d60
>>421
いや全部マムルに使えよ馬鹿なのか
HP底上げなんて人生以外ではなんの意味もないのはやってりゃすぐにわかる、しかもLV20まで上がった後ならなおさら無意味
当たり前の指摘されたら反論できないからって名人呼ばわりか
昔から見えない名人様と戦ってた連中ってこんなのばっかりだな

>>422
草投げ稼ぎに食料は要らない
424枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 18:54:07.60 ID:Q+BYBjUw0
どうでもいいけど自分の価値観を他人に押し付けるのやめろよ
425枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 19:23:34.58 ID:rx8KKmWj0
>>413
シレン「祝福困った復活おいしいです」
426枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 19:26:26.91 ID:eYBRpihk0
いや原始で草稼ぎは無いなあ
名人様や自分の価値観でごまかしちゃアカンと思うくらい
427枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 19:56:01.61 ID:kpc4eXc10
自分で取捨選択出来る草鳥狩りはありだけどね
428枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 20:03:31.70 ID:/hPm1EEYO
ねだやしって投げ付けた種族を、その冒険中は消し去る効果だよね?
アークドラゴンに投げたのに平気で出てくるんだけどどういうこったい
429枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 20:07:11.56 ID:XWaK0oq50
原始で草稼ぎはお勧めできないのは分かるが
人の意見を否定するのに高圧的な文章を使うのもやめた方がいいと思う

>>428
1.偽者(天狗)だった
2.その後別のモンスターをねだやした(ねだやせるのは最後にぶつけた一種だけ)
430枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 20:11:07.44 ID:ZdFDRL9eT
3. アークドラゴンかと思ったらゴオオポフだった
431枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 20:27:19.62 ID:/hPm1EEYO
>>429-430
おそらく偽物に投げてしまったんだろうな…
あのクソ天狗やってくれたな
432枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 20:34:32.40 ID:kpc4eXc10
アークの段階でねだやすなら寝てるアークに投げるか
攻撃や炎受けるかで本物と確認してから投げるのが基本
433枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 21:21:05.83 ID:/n2AHy6TO
418がその上で書いてる誰かとやらの自演でしょ?
人生地底以外では意味なしなのはみんな知ってるから誰にも相手にされなくて
悔しかったから原始に話作り替えて自演したんでしょ

ギタンマムル狩りも指摘されてはじめて気づいたからあわてて言い訳したんだろうね
434枯れた名無しの水平思考:2012/12/20(木) 21:37:42.54 ID:eYBRpihk0
一応風が吹くまで粘れるから野生の草鳥からドロップ狙えるってメリットはあるんだけど
それでも経験値+2000ギタンの方がうまみでかいよなーって印象
435枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:19:07.95 ID:K3kw63dX0
天狗とマゼルン被るエリアってある?
原始ばっかしてるからよくわかんねえや
436枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:22:12.45 ID:ALS8ZKFk0
確かなかったはず
混ぜるんでるフロアで特殊モンハウで天狗が出て、マゼルンに化けることはあったらしい
437枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:27:23.42 ID:ozinewwE0
異次元で天狗フロアにマゼフロアかぶせるとどうなるんだろうな
モンスターテーブルにマゼ種が追加されているのか、後処理的なものでマゼにされているのか
時期的に合成はもうとっくに済んでるだろうからマゼに化けててもそこまでの悲劇は起きないだろうけど
438枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:35:24.32 ID:ZgW90NMk0
異次元のマゼフロアは階層に応じた別のモンスターテーブルになるから天狗はでてこないよ
だから場合によっては危険なモンスターをやり過ごすためにマゼフロア利用することもある
439枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:47:23.17 ID:XzVgYJj10
土塊草投げは人生の落とし穴以外は旨味薄すぎる
440枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:50:19.55 ID:ozinewwE0
そうだったんだ
水上フロアに変わったりするのもそのからみか
441枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 11:51:26.39 ID:XzVgYJj10
あと今作、水かめの旨味戻って来てるな
鉄属性にはほぼ絶対的に良く効くし
桃を即熟させられるのもいい
442枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 12:49:48.99 ID:OnVGSfpm0
おにぎり穴深層でジリ貧だったときに店主が
水がめと山彦置いてて一気にヌルゲーになったことがある
5のお香と水がめは本当に偉大
443枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 13:03:24.75 ID:Ye+LGI8g0
水がめ先生のシリーズ中最弱から最強への大変身はすごかった
4のは油壺と併せてほんとゴミアイテムだったからな
444枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 13:36:38.23 ID:XzVgYJj10
油壷はオイルの巻物の効果なら復活してもいいかもな
炎上の杖、巻物無いとイマイチ生きない効果だったし
445枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 13:48:15.62 ID:z2vuCl5h0
初代と鬼襲来しかやったことなかったんだけど色々変わってるんだな
楽しいけど自然回復量の仕様と夜が今のとこただのジリ貧イメージしかない
俺がもっと上手くなれば印象も変わるんだろうが
446枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 14:06:36.73 ID:zukYcrqP0
原始の22Fで突発モンハウ出たけどパスとった方がいい?
447枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 15:03:55.55 ID:ozinewwE0
検証のためにも23Fで自殺お願いします
22Fの詳しい状況も
448枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 16:15:51.53 ID:ALS8ZKFk0
22Fってそこそこ浅いな
突発って何回から出るの?
449枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 17:21:07.67 ID:FavkNl8/O
64シレンをリメイクしてくんないかな。
シレン6でもいいけど。
450枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 18:56:34.52 ID:OnVGSfpm0
人生67Fにて睡眠罠踏んだ直後にやってきた倍速眠り大根に延々と眠らされ続けた
チドロもわらわら湧いてきて印を10個くらいと修正値30くらい持ってかれた
敵の攻撃弱いから全然死ねないしなんか久しぶりに眠り大根の恐ろしさを実感したわ
451枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 19:05:04.00 ID:P6Cx/ieq0
鈍足シレンと倍速オーラ大根で相対速度4倍ってこと?
チドロがわらわら沸くっていってもターンなきゃなかなかその状況にはならなそうだが
何ターンってか、睡眠罠以降何回くらいねむらされたらそうなるんだろう?
452枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 19:40:11.21 ID:OnVGSfpm0
死ぬまで眠らされていました^^
HP300くらいあって非ダメが1。盾弱くなって多少ダメ増えたけど基本毒草で削られ続けた
その間に大根追加で1体、ゲイズ1体、チドロが3体で体感時間で3分くらいなぶられてた
453枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 19:48:06.50 ID:iP40AskJ0
睡眠ワナの上で眠るとたとえ睡眠草外されても眠るのが嫌すぎるなそれは
眠り避けの腕輪は神腕輪だということが再確認できた
454枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:02:10.85 ID:P6Cx/ieq0
寝てる間は睡眠効果効かないし草投げる確率だって高くはなかったろ?
だから、普通はそこまでピンチではないはずだがな・・・
鈍足対倍速の相性の悪さが一番なんだろうな 罠から始まったなら事故でいいよそれは
暗闇通路で1歩歩いたら、倍速ゴロズドンに2発殴られて死ぬのと同じようなもん
455枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:18:46.15 ID:ZgW90NMk0
いやいや眠り大根に死ぬまで眠らされるとか割りとよくある死に様だぞ
深層は初期配置モンス数も多いから寝ている間に袋にされる可能性もそんなに低くないと思う

それに危険とわかっている眠り大根フロアを対策なしに歩きまわって死ぬのと
予測しにくい倍速ゴロズドンに殴られて死ぬのは違うし、奴はオーラまとってても2回攻撃できない
456枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:21:05.66 ID:Ye+LGI8g0
鈍足(毒草)の仕様と睡眠解除のタイミングがわりと頭おかしい
今までのシリーズならハメ技的な感じにはならなかったはず
457枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:22:25.72 ID:qhcnsOIW0
睡眠効果より鈍足の方が恐ろしいんだよ
だからこそ毒消しの腕輪を睡眠避けの代替物としてキープする人が多い
458枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:29:04.92 ID:Bq6mPOdT0
眠り大根は根絶やししないと心配でしょうがない
459枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 20:53:42.15 ID:P6Cx/ieq0
>>455
眠り大根の睡眠が原因で死ぬ ことを事故といってるんでなく
そこまで大量のターン稼げたのにループから抜けられなかった ことに対してね

倍速大根に睡眠毒草させられると、起きてから行動可能になるまで大根何回動けるの?
3回か4回と思うけど、それつまり、召喚罠で眠り大根出て倒さずに歩いちゃった場合と同じぐらいってことだよね・・・
460枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 21:07:21.29 ID:ZgW90NMk0
>>459
睡眠罠の上だからその3,4回のうちに一回でも投げられたらアウト
倍速大根でなくても一度眠らされたら毒消し持ってない限りは毒草なげられて鈍足化
起きてから行動可能になる2ターンの間に再び眠らされて〜〜っていうパターンはありがちだよ

それにまた突っ込むのも野暮だけど召喚罠で同一モンスが3,4体でてくるってあんまりないと思うよ
461枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 22:41:08.26 ID:zukYcrqP0
>>447
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv-DEBww.jpg
この位置で突発が発生した

他にも必要な情報ある?
なければ自殺する
462枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 23:34:53.96 ID:iP40AskJ0
ねむり大根x4の恐怖が味わえるのはアスカだけだな
初代はねむり大根自然発生しないし
463枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 23:45:36.16 ID:0OVxAzKt0
なさそうなのでパス

せふのにさほ す6るふてぬ すまゆれく」
らころ9つま らり!なぬれ そなはとこと
に9けからる ぬ4お「う8 くけはみろめ
464枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 23:47:03.76 ID:0OVxAzKt0
ID変わってた
>>446
465枯れた名無しの水平思考:2012/12/21(金) 23:53:19.33 ID:kFoQPf1v0
原始で部屋入ったら目の前に大根×2とアークが並んで居て、そいつ等の後ろにアーク一匹とシレンのすぐ後ろに大根とゲイズが付いてきてたことはあったな。
復活草二個くらい使った後に飛んで逃げた記憶。
この階層に初めて来たときだったからマジビビったわ。
466枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 00:12:49.54 ID:u6UTTXrV0
ねむり大根ハメは初めて食らった時は笑うしかなかったな
4のみだれ+壁抜けも笑うしかなかった

睡眠起き上がりの敵ターンもアレだがこの仕様のせいで
やりすごしに緊急回避のうまみがほぼ無くなった
何度も壷から出た直後の被弾避けれないから使うのをやめたわ
467枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 00:14:04.84 ID:pQG0ixAf0
>>463
あーりがとー
ところで救助パス必要?
468枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 01:22:09.03 ID:UVI5I/E70
>>467
パスちゃんと通った?
晒すの初めてだからちょっと不安

アイテムに未練はないから救助パスはいいや
469枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 03:18:01.14 ID:pQG0ixAf0
>>468
大丈夫でした
時間ができたらやってみる
470枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 08:53:10.96 ID:UVI5I/E70
>>469
9Fか10Fの店で気配察知が手に入るから難易度は低いと思う
ろくな盾出なかったけど
あと高級店にVIPの腕輪があった
471枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 12:21:07.10 ID:HYfJmkLv0
おにぎり穴99階クリアー
サトリのつるはし出ず…おみやげも外れる
だが高級店で気軽に盗みまくれるこの穴のシステム
実に良い
472枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 13:44:57.41 ID:DBuR5g+e0
サトリピック探し続けてると金銀のおにぎりなんてどうでもよくなってくる
最初は倉庫に保管してそのうち食べるようになって最後は普通に全売りになる
473枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 13:54:40.60 ID:CxvFQRP90
にぎりへんげに食べさせてあげよう。
金のおにぎりと銀のおにぎりで死ねたら奴も本望だろう。
474枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 18:08:51.44 ID:yANNR1+D0
たたりの罠とかノロージョって保存の壺最優先で呪うように組まれてたりするの?
ピンポイントで必ず狙ってくるんだけど
475枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:08:15.90 ID:pQG0ixAf0
何回中何回保存を呪われたのか具体的に計測してから書き込んでくださいね

>>473
遠投なのにどうやって詰まらせてるんだろうな
窒息死させた後で貫通しているのだろうか
476枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:15:14.03 ID:UjISpqem0
取〜れない(ライス)ボールが あ〜るものか〜♪

飛んできたら、反射で構えて受け止めるんだろうな   いや、なんでもない
477枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 20:46:14.23 ID:DBuR5g+e0
持ち物の中で壺の占める割合が多いからそう感じるだけってのもあるような
特に武器盾が呪われるより保存壺呪われる方がインパクト大だし
478枯れた名無しの水平思考:2012/12/22(土) 21:30:41.11 ID:zd+SvqEdO
>>475
遠投したおにぎりに食らいつく→喉を通過中に窒息死→そのまま貫通とか…

でも見た目は通過した後に死んでるという、まさにシレン七不思議の一つ
479枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 10:54:15.42 ID:pQVDl6AX0
今原始のほら穴やってたんだけど2Fか3Fぐらいで混乱の手斧と昼の盾来てこれで勝てると思って30F
大型モンハウがきてなぜか素振りをしてしまうその後ホラーラビに引き寄せられて魔導師に一時しのぎされてまた引き寄せられてで
そしてそこまではぎりぎり耐えたんだがすごい焦って白紙があったのにそのまま読んでしまった
480枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 13:25:45.67 ID:/nC0T+i10
おにぎり穴で装備外しの罠が出たから未識別の腕輪を装備したら呪われた高跳びの腕輪だった
二歩先の罠を踏もうとしたら一歩目でワープ。そこから地獄の始まり
アイテム拾おうにもワナチェックしようにもぴょんぴょん飛ぶから次から次へと部屋埋まるし
階段部屋にすべてをかけてもなにもなかったら次の階に行くしかないしで泣きたくなった
とりあえず未識別の腕輪はワナの上で装備するべきという教訓を得たわ
481枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 13:50:12.90 ID:dmUI7b/a0
罠の上が良いという結論は良い提案かもしれないが
二歩先の罠?? 隣でやらなかった時点で細かくセオリーを守れるプレイヤーかを疑うところ
482枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 14:11:06.31 ID:ARxu5ugG0
別に隣でも1歩すすんで高飛び発動したら罠が発動する前に飛ぶけどな
二歩先も隣も大して変わらんしセオリーというほどのものでもないと思うが
483枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 14:22:03.72 ID:azm8BVDi0
480に関しては1歩は動けてるわけだから大して変わらんわけないだろ
484枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 14:28:12.88 ID:ugKt6/Bm0
細かくセオリーを守れるプレイヤーかを疑うところ(キリッ
って言いたかっただけなんじゃない
485枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 14:51:24.24 ID:ARxu5ugG0
>>483
ただの結果論
486枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 14:58:59.60 ID:azm8BVDi0
結果論だから何なんだ?
死んで覚えるゲーム全否定でもする気かこの馬鹿は
487枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 15:24:14.42 ID:NKoiXNTw0
だから一歩も二歩もリスクがある時点で大差無いという話だろ
超絶レアケースだしセオリー持ち出すような場面じゃない
488枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 15:25:31.83 ID:2txvPm9f0
仕事で金もらってシレンやってる訳じゃないんだし
本人も良い教訓になったって言ってるんだから
他人が説教したり罵倒したりするのは筋違いだと思うんだが
489枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 17:06:18.49 ID:DyUW4Wch0
死んで覚えるゲームだからこそ少しでも最善手を追い求めるべきではあるが
運ゲだ〜わめいたわけでもないしキツく言う必要もない

ワナの上で装備するのが最善かな。一歩目で発動するのを考慮すると
490枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 17:59:08.12 ID:9SJcJug8O
セオリーとか結果論とか失敗する人はシレンやっちゃいかんのか
491枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 18:01:49.37 ID:aFbc4x/U0
セオリーセオリー言ってる奴がTAとか見たら発狂しそうだな
492枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 18:23:24.92 ID:QuB+M7r20
分かってて失敗するよりいいんじゃねw
493枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 18:29:42.57 ID:dC6eOUyy0
TAって流行ってるんだっけ
このゲーム(というかこのシリーズ)でTAやりたいと思う気持ちが分からないな
DSとかでTAモードあったような気もするけど
494枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:01:28.27 ID:nWVcuvOz0
原始6Fで昼盾、カブラ刀、保存の壺(5)が4個
クリアフラグか
495枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:06:50.18 ID:jV4nEjvK0
死亡フラグ立ったな
496枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:17:15.83 ID:M4BS9GGs0
おにぎり穴は装備品は死活問題なので
男識別出来んわ
気配道具察血とかが基本呪われてる事多いんで
つるはしは気軽に装備して呪われたらひたすら掘るけど
497枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:20:12.98 ID:Fh5jN2OH0
道具感血はノナリーと一緒で呪いがデフォ
498枯れた名無しの水平思考:2012/12/23(日) 19:32:39.14 ID:cSZZvrInT
おにぎり穴で道具感血が呪われてないことあった
感知だと思ったからショックがデカい
499枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 00:44:09.14 ID:EWTYEYl90
>>494
カブラはメインにしようとするレベルだとその引きでも無理かもな
500枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 04:56:51.30 ID:AWnjkipZ0
俺も現在原始8Fで隕石コンビに呪い師の腕輪2つに保存4個来たわ。
ただ気配察知も店にあったけど付けは寿司が面戸い。
501枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 08:25:26.19 ID:pP2tPN5o0
知識不足か血の間違いかわからないな
502枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 08:48:37.91 ID:6AtdftMG0
呪い師二つそろったら察知だろうが察血だろうがつけ外ししながらプレイすることもあるだろ
最近の自称名人は姑みたいに細かいことを指摘しようとするけど昨日の高跳びみたいに
ずれたこと言うし何でもいいから指摘したいのか本気で間違えてるのかいまいちわからん
503枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 09:34:26.43 ID:gBULtkMO0
501はただの馬鹿でしょう
504枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 11:05:33.97 ID:YkTqTdNQO
昨日のセオリー野郎は酷かったなぁ
さすがに501はあれとは別の物だろうけど
505枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 12:44:45.46 ID:Spd73TzO0
>>493
一人某動画で猿みたいにTAやってる奴がいるな
記録は凄いと思うが声があまりに気持ち悪すぎて見れない
506枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 15:15:58.10 ID:ErajyfvS0
カブラ拾っても成長遅いし印少ないしで扱いづらいよね
507枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 19:21:42.46 ID:6AtdftMG0
カブラは成長遅いけど後半印数がガンガン上がってくのと連続攻撃つくのが結構好き
508枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 19:54:00.05 ID:sj+XfttY0
そもそもその後ずっとメインにするとは言ってないんだし
5〜6Fで昼盾と一緒に拾ったなら、昼盾の恩恵の少ない最序盤カブラ使って進めるてのは追い風吹いてると思うな
509枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 19:57:33.55 ID:pWCLzlyr0
おにぎり穴で7Fで占い大当たりで天使が来たので
超ボロボロの剣メインにする暴挙に挑戦
盾は流石にボロボロでイケる気はしないので昼に
510枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 20:11:10.14 ID:gBULtkMO0
セットじゃないならボロボロ使う意味が(いい意味も悪い意味も)あんまりない気がする
511枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 20:20:14.66 ID:MwganLLU0
ボロボロだと腕輪二個共鳴だけど日ノ出になると違う効果になるんだっけ?
使ったことないからよくわからんけどLvで効果が変わるって珍しいな
512枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 20:43:52.80 ID:HmNe8x4Z0
>>511
偶に相手が下がる
513枯れた名無しの水平思考:2012/12/24(月) 23:39:04.50 ID:KMUNub/B0
時刻を23:59に設定、「すれ違い通信」でホテルネコマネキへゲーム内で日をまたいで結果を見た後、気に入らなかったらリセットして日付を前日に戻す

これやった後にもう一度、時刻を23:59に設定〜をやっても龜の中での変化は同じ?
特定の操作をすれば乱数変化する?
514枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 00:45:57.17 ID:dFa1oact0
甕にアイテムを入れた時点で、出現パターンは完全に決定している
∴ 時間操作でひとつのアイテムで何通りも試行して節約することはできない

6日かければ、アイテム消費しないで新種試す方法もなくはないが、ぶっちゃけフィーバー拾うほうがずっと楽
あと、こういう話題は新種スレがいいと思う
515枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 09:43:28.94 ID:ElX3DCsB0
次作でるなら番付の順位をもうちょい増やしてほしいのと特定のクリア記録を残せるようになると嬉しい
サトリピックのためにガッツリデビル狩った記録が不動の1、2、3位でエキスパ取った記録がすべて順位外なのはかなり悲しい
516枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 12:10:39.83 ID:NvS2du7E0
VIP部屋がある所で魔物部屋の巻物読んだら
すでにあるって言われたけど、そういう仕様なの?
517枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 12:15:48.36 ID:z6S10tsd0
突発でもあるんじゃね?
518枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 12:25:55.58 ID:NvS2du7E0
次の部屋が大部屋になった
519枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 12:50:38.65 ID:MYEhHhPo0
>>515
それは同意。
脱出すればいい話だがタワーの記録が祝福バクチした時ので固定されてしまったし
エキスパは「今現在クリアしたらこんなエキスパが付きます」ってのくらいは確認したかった
520枯れた名無しの水平思考:2012/12/25(火) 13:58:46.26 ID:dj6f+fLM0
印システムのいいとこはどんな能力だったか番付見てわかるとこだったな
印の押し出しなんかも今作じゃ釈然としないし戻して欲しい所
521枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 00:41:12.93 ID:Bz5LWXIF0
保存の壺が祝福されている時の効果ってなんですか?
522枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 00:42:03.80 ID:ruBxMihR0
他の壷の時はなんだと思ってるの?
523枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 00:51:21.36 ID:BumjoxYb0
質問に質問で返さないでさっさと教えろ
524枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 00:53:39.22 ID:MYPgc3K80
>>521
特に無いがしいて言うなら
封印にならないかな
525枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 01:03:06.45 ID:23QBok1c0
握られない
526枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 01:18:14.72 ID:Bz5LWXIF0
>>522
それも知らないんだ
巻物と草と装備は書いてあったけど他のがよくわからなくて

>>524,525
ありがとう
握られないのはいいな
527枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 12:38:38.89 ID:/kfVmvdz0
異次元がクリアできん
装備やら食料やらでジリ貧になる・・・
階段の順番考えたほうがいいかな
528枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 12:49:19.26 ID:ruBxMihR0
迷ったら、スレでおすすめされてる、初手MHを
武器1から始めたり、MH8から始めたり、バリエーションはあるけど、天然マゼルンをどう使うかと店をどこに持ってくるか
このへんで何度か試行錯誤して、ラストのきついところを夜かマゼルン階段残しておくとクリア率(初期落ち抜かす)安定すると思う

俺は後半モンハウおいて、あるとわかってるモンハウは入らなくていい戦法で最初の頃クリアしてたけど
529枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 12:56:13.15 ID:/kfVmvdz0
>>528
今まさに後半モンハウでやってたわ
開幕モンハウが特殊ばっかりで萎えまくりだった

察知床落ちしてるし楽なはずなんだがどうも印がそろわなくてな
初手モンハウで粘ってみるわ
530枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 13:41:34.99 ID:MLqVh9lE0
MHを早めに消化すればLVUPと装備の強化できるから中盤以降が楽になるんだよね
毒矢で1対1ならエリガンや処刑者も大して苦労しないしな
531枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 13:57:46.10 ID:/kfVmvdz0
開幕MH7F一気のほうがいのかな
特殊MHばっかりで低層ループになっちゃう
532枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 14:01:33.90 ID:/kfVmvdz0
あげちゃったサーセン・・・
そういってたら特殊MH連発で泣いた
素直に3F階段いっとくわ・・・
533枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 14:07:19.89 ID:zh3WA+dwT
中盤以降に事故要員がいると不安
30F辺りで特殊引いて死ぬより3Fで引いて死んだ方がマシってことで最初に選んでる
534枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 14:15:35.18 ID:/kfVmvdz0
ま、回数こなすしかないわな
年越しまでにクリアしたいぜ
535枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 14:50:13.88 ID:3v0Pp1rA0
必ずMH掃討しなきゃいけないわけでもないし、異次元はほとんど使いもしない松明が大量に落ちているから部屋の外からMH内の様子がある程度分かる
特殊MH引いたからって即終了ってことはないよ
536枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 14:58:47.02 ID:Bz5LWXIF0
せっかくカブラギ取ってきたのに間違えて売っちまったorz
537枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 15:02:49.20 ID:/kfVmvdz0
松明にそんな使い道が・・・
シレンは初代以来だから新しいことだらけだわ
サンクス!
538枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 15:51:30.56 ID:YWkAr/zG0
原始序盤でヘタ投げ拾ったからカラクでおにぎり焼きつつガッツリ矢稼ぎして
保存大量、杖も大量、背中もあるし、武器盾印も結構そろってウハウハしてたが
34F開幕囲まれてたから離れた位置の敵に身代わり振って
通路に逃げようと位置合わせに一歩進んだら睡眠罠踏んでフルボッコにされた
よくある死に方ではあるけれど凹む
539枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 21:22:03.74 ID:jjD+pZO80
ニギライズをやろうとして毒の矢で殺してしまうと
準備にかけた時間と手間が台無しになって
中断してしまった
540枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 21:54:29.00 ID:1n12D8630
原始で初めて深層まで行ったけどゲンナマとイッテツコンボで死んじまった
祝福復活を食べさせるとはゲンナマ先生恐ろしや…
541枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 21:56:43.69 ID:asNJnr+h0
デビル鈍足しても倍速じゃねーか糞ゲーボケ
542枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 22:12:25.38 ID:3v0Pp1rA0
くさった桃でダメージなしに攻撃力下げられる、というのを知ったとき、防御力も下がるの忘れてて先に桃投げちゃって二発目の毒矢で殺しちゃったりしたこともあったな
ほんと慣れの積み重ねのゲーム
543枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 22:13:45.59 ID:UaLUyYCH0
みだれ大根とゲンナマゲイズがでるダンジョンは予防効果が必須
まあイッテツに殺されて予防を切らしたなら仕方ないけど
544枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 22:50:39.97 ID:KjZl1G+Di
夜の盾に昼の盾の印合成するとどうなんだっけ
545枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 22:52:12.13 ID:HD4mKEcRO
>>544
共存しないから昼印がつかない
546枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 23:03:16.89 ID:KjZl1G+Di
即レスサンクス
547枯れた名無しの水平思考:2012/12/26(水) 23:42:28.49 ID:7L/9aOul0
良い松明以降は実は視界不明瞭の昼も効果を発揮してるんだよな…
本当に地味だし、松明は荷物を圧迫しやすい消耗品だから積極的に
使うことはできないが、初めて知った時は感動した
548枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 01:05:45.52 ID:vFTdS6NT0
おにぎり穴でたからやってみたんだけど1Fでいきなりアテスカから超大吉もらって
天使2つに白紙4つゲットしたんだけどこれはどうしたほうがいいのかな
とりあえずとっといたほうがいいかな?
549枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 01:21:41.53 ID:Pr7cgfp00
天使は今飲むんじゃもったいない 盾に異種合成で付けても俺はいいと思う 剣は余裕あるならいいんじゃね、3個くらいないとやらないけど
マゼルンを状態異常にしてLv上げたり、敵の栄養にするのも良い

白紙利用の最善手は1枚濡らして、他の巻物2枚程濡らして、ぬれた巻物を白紙が先頭になるようにフィーバーへ入れて倍増すること
1枚→6枚になるからとんでもない効率 白紙を壷増大とかけば 合計2枚→8枚 合計3枚→10枚 が1フィーバーで可能

実際に使う方法としては
1.タダの巻物 (おにぎりなら極力泥棒で済ませたいけどどうしてもって時)
2.根絶やしor国った時 (直接的な危機回避) 
3.祝福・吸い出し (他のアイテムを活かす)
4.全滅・困ったとき (本当に困ったときピンチ脱出用)
基本的にはずっと持って引きを待ちたいけど、アイテム圧迫はシレンでは禁物だから壷と持ってる個数の自己管理は臨機応変としか言えない
祝福の巻物拾ったら、壷増大とか書いて2個増大したりも最初はすごく重要かも
550枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 01:43:19.32 ID:vFTdS6NT0
>>549
すげーありがたいわ
ぬれた巻物をフィーバに入れたら別のでも最初に入れた奴になるんだな
しかしよく考えたら今回が初潜りなので20Fまでしかなかった
むしろ損した気分になった
551枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 01:48:09.55 ID:Pr7cgfp00
ぬか喜び乙^^

持って帰っても、たかだか200ptと同じ価値なら、モンハウ+全滅でもなんでもやっちゃえば〜w
552枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 01:49:32.53 ID:TvPxLdDTT
持ち込み不可で拾うと嬉しい物が持って帰るとちょっと便利な紙だもんな・・・
553枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 02:00:48.98 ID:vFTdS6NT0
>>551
残念ながら全滅の巻物はまだ読んだことがないわ
タダも根絶やしも国ったも吸い出しも読んだことないし
>>549はすごい参考にはなったけど俺にはまだ早すぎたようだ
554枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 04:20:10.69 ID:p8lXHzXw0
あああああもぉおおおお
低層で吹き飛ばし800本稼いでハラモチも合成して順風満帆だったのに・・・
危機回避手段が状態異常しかないときのゾウマジ怖い
555枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 08:55:36.46 ID:NREd7uSF0
ゾウは位置によってはどうしようもできないことがたまにあるな
HP少ない時に開幕小部屋でギタンマムル2匹隣接でななめ後ろにゾウってことがあったが
巻物使えないし飛びつくには狭すぎだしで隣に身代わり振ったが身代わりに殴られて終わった
556枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 09:13:48.73 ID:yPHPIscjT
HP少ない状況で階段下りたら地獄ってわかりきってるけど
降りざるを得ない状況もあるよな
557枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 11:37:18.68 ID:9tD/9mR00
昨日異次元クリアできねーっていってた奴だけど無事クリアできたぜ
序盤MHでやってたらハラモチ出たから稼ぎまくってやったぜ
異次元は当分やりたくないわ・・・

アドバイスくれた人たちありがとう!
558枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 12:45:50.17 ID:t2aRUhbFi
仙人の究極の技の修行ってゲンさんが倒した倒したのはカウントされないのか
559枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 14:20:39.52 ID:z7ZjVU8U0
ドレインバスターメイン剣は
やって割と実りのある選択
560枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 18:23:42.16 ID:oCRuoPpo0
原始やって初回50Fはいけたが99Fはいける気がしない・・・。
10Fを超えたあたりからきついがやるべきことってなんだろ。
罠矢稼ぎ、未識別草合成、店識別、マゼルンフロアで合成すませるぐらいは心がけているが他に何かあるかな?
561枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 18:27:17.45 ID:wlp0JDRY0
アマゾンで新品2000円くらいだったから買ってやってるんだけど
救助って「助けてもらう」がグレーアウトしてる時は救助不可でいいんだよね?
562枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 18:36:12.31 ID:dy2Oghjs0
>>558
ジジイがちゃんと自分で倒さないとダメってんだろ
563枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 18:38:37.42 ID:dy2Oghjs0
>>560
・ニギライズ
・デロデロで焼きおにぎり量産
・対策品(動かず、予防、祝福桃、冷え冷え、身かわし)の準備意識
564枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 18:58:01.26 ID:vFTdS6NT0
>>563
デロデロとか矢の罠とカラクロイドに作らせたい時ってどうやるのがいいの?
とりあえず部屋に入って即逃げるとかでいいの?
倍速だから逃げきないことも多いんだけど
565枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:10:58.72 ID:l7j9jwML0
10Fくらいからキツイというのは基礎が身に付いてないだけ
566枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:11:23.45 ID:6G7t4wiv0
すずめのおやどチュンチュチュチュン♪
きみとふたりでチュンチュチュチュン♪
567枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:15:34.40 ID:Pr7cgfp00
>>563
それは、30Fはいけるようになったけど40Fあたりからきつくなる人へのアドバイスじゃね?

>>560
10Fの前後で変わってくることとしては、アイテムの飽和がある
アイテム満タンだから弟切草拾わず飲んじゃおう、という選択肢ばかり選んでると勿論本来使うべき時に苦しくなる
逆に余裕があれば、ギタン見るたびに交換で拾ってダメージソースに持ってくこともできる(1〜2個常に持てたら心強い)

20Fぐらいまでなら、未識別草・巻物は全部使うか合成しても十分いける
剣・盾は売る・合成でもいいけど、きつくなるならむしろ投げアイテムでもいい
杖札は未識別で長く持たず、早めに1回使っていらないものはさっさと捨てる
魔導2本鈍足1本とかなら魔導を合成して鈍足を早めに使い切ってしまうなど温存と消費のバランスも重要(ここはかなり人による)
アイテムについてしか書いてないけど総じて 「今あるものを残して落ちてるものを疎かにせず、各アイテムを回転させる」が序盤では重要

>>564
隕石の盾とか朱剛石の盾ぐらいあれば、HPMAXからなら連続で殴られても平気だから
足踏みしながら、1マス毎に隙間なく罠作ってもらう事がある程度可能
ただただ部屋の上下を往復しながらっていうのもあるけど空きが埋められなかったりして効率は落ちる
高防御力以外にも、最大HP増やしのギタンマムル狩り、攻撃Downの腐った物・毒矢・毒草投げ、かたい桃、逃げまわりやすくする鈍足
この辺併用できれば一部屋の壁際ぐらいはすぐ埋められると思う
568枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:18:30.47 ID:oCRuoPpo0
デロデロを使ったおにぎり稼ぎはどうやるのだろうか?
身かわし香や下手投げの腕輪使うのかな。前者はともかく後者は識別できないときついな
569枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:40:58.74 ID:LwmKyG8zT
そうだね
身かわしは使うのもったいないから大抵へたなげかとどめの矢を使う
つーかへたなげの識別きついってことはないだろ
570枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:44:08.25 ID:NREd7uSF0
>>568
投擲4、5回連続でミスればほぼ間違いなく下手投げ
571枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 19:51:57.00 ID:vFTdS6NT0
>>567
なるほど
ありがとう

原始での腕輪の識別ってみんな普通に漢識別でやっちゃうの?
まだ店すら出てきてなくて全く見当もついてないやつだとつけてもわかんないことが多いし
カラクロイドが出てくる階層までに下手なげの腕輪を識別できたことがないんだけど
572枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 20:01:15.14 ID:lrAYACEq0
基本的に腕輪は値段識別して呪われて無ければ装備して識別する
腕輪がアイテム欄圧迫してきたら高級店と5000組以外は捨てる事も考えるべき
573枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 20:04:16.29 ID:lrAYACEq0
ごめん
値段識別してるから5000組は簡単に識別出来る
残しとくなら分かりにくいけど有用な物も多い3000組だと思う
574枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 20:18:18.70 ID:l7j9jwML0
装備外しの罠さえあれば遠投下手投げちからしあわせ爆発高飛び察血辺りはすぐ識別出来るじゃん
睡眠よけと混乱よけも識別難度は高くない
575枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 20:25:22.65 ID:Ij3/8/hf0
>>571
原始なら25Fの店で識別の巻物渡して鑑定してる
装備はずしやおはらい、だぶった識別あれば優先的に腕輪識別してアイテム欄開けるかな
576枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 22:20:35.92 ID:t2aRUhbFi
>>562
どうもおかしいと思ったらターゲットが黒針兄どりなのに黒草兄どり狩ってたでござる
577枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 22:47:18.60 ID:Pr7cgfp00
>>576
魔物呼び2個とやりなおしと白紙たんまり持って行って (復活草だと尚テンポ良し)
足踏み→サイゴノアガーキ→道具寄せ・地雷踏み(マタギか天然)→足踏み

のループで1フロアで集まるでござるよ 道具寄せは数回に一度でいいけど針→草になるの防止ね
578枯れた名無しの水平思考:2012/12/27(木) 22:54:10.67 ID:oCRuoPpo0
返信遅くなったがありがとう。なるほど、腕輪識別は基本店なのね。
んで、呪われてるか確認してから装備と。
あと、最後に一つ気になるのだが装備の調えは合成壺をのぞいたら10F以降からマゼモンFまでは不可能?
579枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 01:55:12.60 ID:ojhQI+PWO
人生で超大吉+MHがきて白紙うめーって思って意気揚々と回収したら全部あかりだった
正にポルナレフ状態だった(´・ω・`)
580枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 08:51:50.71 ID:sjMLqjqS0
>>578
異種合成は無理だね
だから8910Fで全力。胃拡張とかも残して3種合成も狙っていく
581枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 13:18:47.85 ID:YAjSFZkB0
ゲンさんのシマ巻物縛りで潜ってるけど
ドレッドラビがいる階で動かず装備したまま
開幕とりこむゾウ&ラシャーガがいたときはどうすればいいんですかね・・・
デロデロ使うくらいしかない?
582枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 14:41:08.12 ID:QFlwhSBV0
>>568
普通に木の矢でも撃ちこんでハズレ期待する方がいい
封印されたアイテムなんかもダメージが低くて効果的

>>571
ダブった草だけ漢識別
他は店の値段を参考にマゼルン合成で見分ける

>>581
落とし穴を踏む
爆発のワナを置いて自分で踏む
583枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 14:45:06.96 ID:x44usgEaO
>>579
4の夢中もそうだったが巻物が全て白紙になる状況でも
モンハウ内ではあかりになっちゃう仕様なんだぜ…

俺も4でモンハウ引いた時にあかり拾って愕然としたわ
584枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 17:23:00.76 ID:POxrIBdF0
おにぎり穴58Fラシャーガに一発くらって階段に逃げれる形で始まった
防御23でHP180あるし大丈夫だろってくらったら183ダメージで終了
昼盾ゲーなんて思ったことないけどこれはさすがに頭おかしいレベルの攻撃力
585枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 17:58:40.93 ID:QFlwhSBV0
等速で遠距離攻撃もないし視界不良通路の不意打ちにさえ気をつければ割とどうにでもなるだろ
586枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:09:34.47 ID:MxnRs87J0
不意打ちっていっても、ダメージがあまりに想定を超えてたら不意打ちに近いようなもん とも言えるだろう
少なくとも>>584は、不意打ち食らったぐらいの気分だったと思う(データ不足と言えばそれまでな結末)
587枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:13:51.80 ID:X5GoQZS10
攻撃力がそこらのパワー系並みのくせに連続攻撃だからなあ
まだ見たことすらないけど
588枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:17:50.46 ID:jMymHw5u0
連続攻撃と言ってもモーションが連続なだけで一回攻撃と変わらん
倍速2回攻撃なんかとは別物だよ
589枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:33:35.37 ID:IssWX9/N0
封印したらダメージ大幅に下がった気がするけど気のせいだっけ
590枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:36:18.65 ID:X5GoQZS10
>>589
wikiには通常は攻撃を連続でした場合の合計値が出るって書かれてる
封印すると1回攻撃になるらしい
591枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:45:53.47 ID:K1CArqxr0
ちゃんとモーションも一回斬りになるから封印したらよく見てあげよう!
592枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:51:29.78 ID:jMymHw5u0
あらそうだっけ
じゃあ大分変わるなw
593枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:58:07.37 ID:MVaiC0dH0
ラシャーガに一発もらおうなんて命知らずもいいとこだな
594枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 19:58:17.09 ID:KPhzRf2U0
一撃毎に判定あるから盾に避けアップ付いてるとダメージ軽減しやすいしな
595枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:22:58.52 ID:MxnRs87J0
逆に言えば0ダメージにとどめるのは絶望的とも言える
596枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:27:50.55 ID:Ajn5qVhe0
シャーガ系は攻撃力が全てだから水瓶あると一気に怖くなくなるのが救い
597枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:31:16.28 ID:QkgB32cx0
何回か攻撃かわした時のダメージ見て
おっ案外大したことないな
とか思ってると次の攻撃でものすごいダメージ叩きだすことがある
598枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:32:16.56 ID:WTuRIx/10
そういえば戦車に水がめ掛けるとどうなるんだ?
実は今まで試した事ないので教えてくれると有難い
599枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:33:08.44 ID:MxnRs87J0
>>596
救いと言えるほど、出てくるアイテムじゃないと思うんだが?
要はおにぎりたくさんあればにぎり変化系怖くなってのに近いような
600枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:52:21.47 ID:X5GoQZS10
>>598
鈍足+封印状態になるらしい
601枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 20:59:47.47 ID:WTuRIx/10
>>600
サンキュー
602枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:06:02.21 ID:QXyE2sjsO
一時しのぎ中のマゼルンに矢が当たったの確認したのに、その後投げた盾が飲み込まれなかったときの衝撃
603枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:07:26.77 ID:KPhzRf2U0
強烈かなしばりか
604枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:08:14.05 ID:Ajn5qVhe0
>>598
鈍足封印になるけど攻撃力は下がらない
戦車は接近するまでが大変だからそこまで強力な対策アイテムにはならないかな

>>599
エリガンみたいなノーマル系脳筋よりも対処手段がひとつ多いのは十分救いだと思うけど
水瓶の出現率が低いから有効でないというのはよくわからん
しかもよく出てくる使いきりアイテムのおにぎりを引き合いに出してるからよけいにわからん
605枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 21:31:55.51 ID:sjMLqjqS0
初代をずっとやってた身としては封印戦車でのダメージ量だけは
いつも慣れない。
606枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 22:45:50.23 ID:POxrIBdF0
584だけどラシャーガのダメージ量ってそれくらいでるものなんだな
一撃でやられた記憶がなかったからせいぜい100強くらいだと思ってた
次からは注意しなくては
607枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 23:04:16.61 ID:vzHdJkb40
50〜60を3発くらいだから2と外伝の頃とあまり変わらないなラシャーガ
出てくる階層考えるとやばいけど
608枯れた名無しの水平思考:2012/12/28(金) 23:56:37.73 ID:K1CArqxr0
>>604
レアなケースを持ち出して「これで対処できるのが救い」って言われてもだれも救われないよっていう話
有効でないとはだれも言っていない
言われてる意味がわからないってことはお前が「〜〜なのが救い」っていう言葉の意味をよくわかってないってこと
飛行機事故は何百人かに一人は生き残るのが救いって言われてもなにがどう救いなんだよとしか思わないだろ
609枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 00:08:13.74 ID:xBbxMerG0
あかりの巻物の出現率はもっと高くしてもバチ当たらないと思うの
610枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 00:36:21.72 ID:pwLrBjDh0
>>608
慰めの意味で救いといったんだけども
よくあるケースではないけどあれば幾分か楽になるというぐらいの意味で使った
せめてもの救いといったほうが良かったね

よくわからないと言ってるのは
水瓶はレアアイテムだから慰めにはならないと>>599が主張しているのに
例示で高出現率で意図的に作れるおにぎりを引き合いに出してるという点
主張と例示がちぐはぐ
611枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 00:53:41.51 ID:BnBizYIJ0
遠回しに「あっそうだからどうしたの?」って言われてんだよw608で解説されてもまだわかってねーのかよw
イッテツ怖いよねって話をしてるところに「爆発無効あれば大丈夫だよ」って言ったら「あっそうだからどうしたの?」としか言えないだろ
にぎられるの厄介だよねって話をしてるところに「おにぎり大量に持ち歩いて投げればいいよ」って言ったら「あっそうだからどうしたの?」としか言えないだろ
ラシャーガやばいよねって話をしてるところに「水がめあると怖くないよ」って言ってきたお前に、優しい599は素直に「あっそうだからどうしたの?」と言えなかったから変なたとえを持ち出す羽目になったのさ
612枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 01:02:18.13 ID:JqUn4w7HO
その優しさを踏みにじるのか
ひどいやつだな
もっとやれ
613枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 01:09:40.80 ID:Iveg0RCxO
確実な対抗手段があるだけ十分な救いだと思うけどね。
少なくとも「あっそうだからどうしたの」とは言わない。
614枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 01:10:31.46 ID:tqEnYGvH0
だからそんな都合よく対策アイテムが出るとは限らんと何度言えb
615枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 02:01:34.74 ID:gOvVSTNG0
にぎりへんげ系って
1.手持ちアイテムにおにぎりが見当たれば一定確率で食べる(おにぎり消滅&にぎりへんげパワーアップ)。
2.おにぎりが見当たらなければ手持ちアイテムを一定確率でおにぎりに変化させる。
って行動にしたほうが面白いと思う。ニギライズが難しくなるけどね。
616枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 03:58:57.49 ID:NbazvcKW0
初の持ち込み不可ダンジョン99F到達記念
地底の館だったんだが早々に昼盾ゲットの最終的に復活が9回分になったと
かなり運が良かった

それでもアビスの炎やイッテツを防ぐ手段無かったり保存がにぎられたりで
かなりしんどかったからエキスパートの縛りプレイできる気がしないわw
出来る人すげー
617枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 07:40:54.78 ID:6gB8E4nf0
>>596-614
なんかお疲れモードだが大丈夫か?ご愁傷様。

水がめがあったらラッキーだから使って対策すればいい
その場でなければないなりに対策する。できなければ殺られる
オールレンジ(全方位)完璧に対処できる対策なんて最初からない
人が見つけたものの積重ねとその繰り返し
それでも、その場で今あるアイテムや立ち回りを工夫して自分のクリア目標に近づける。独自のクリア方の可能性を見つける
そうやって自分のプレイヤースキルを上げる

それがシレンの醍醐味のひとつなんじゃ?
そのプレイで都合が悪かったら別パターンを探す。64で便利だった水がめが出にくいのも仕様(ルール)の一部
それでも自らクリア開拓するその達成感や可能性を、全否定してどうするの
618枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 09:15:14.42 ID:q072UoVO0
喧嘩してる奴は水でも被って頭冷やせよな
619枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 09:55:25.36 ID:rRq0E0PF0
この時期に水被るのはアカン
620枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 11:11:36.75 ID:tufCbph+0
あらかじめ楽草を飲んでおけば冬の水浴びにも耐えられる・・・かも
621枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 13:25:32.14 ID:rRq0E0PF0
それ溺死フラグじゃないですかーやだー!!
622枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 13:36:46.52 ID:kNH8I/Kb0
そういえば氷系の敵って64の海竜系しかいないね
トルネコだと結構いるけど
623枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 13:47:26.11 ID:d3ESV0Ex0
いや、凍えて昇天するか楽な気持ちで昇天するかの違いじゃねーか
624枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 14:22:50.39 ID:44IG+g0b0
旧道でキョクタンメインにしたらチュインチュインの効果音がやばいくらいに気持ちえがった
625枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 18:58:38.25 ID:9kn7Ix8A0
呪い師の腕輪って壺内はカウントされないのか
封印壺の中に封印アイテムぶち込んでんのに全然会心出ないなーと思ってたらこれだよ…
626枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 19:06:57.60 ID:BE/0Od240
壺内もありだと強いぞー
627枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 19:13:08.94 ID:XEV1R88UO
原始でのメイン武器って何がいいんかな?
いつもトカゲ斬りか水斬り、カブラ辺りを使ってるけど
628枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 19:41:53.98 ID:q072UoVO0
その辺はいつも出るような武器では無いと思うけどね
状態異常、特効、腕輪2個共鳴、それぞれ長所短所があるから盾やプレイスタイルと相談すればいい

ちなみに自分の原始クリアした時のメイン武器トップ2は間違いなく混乱斧とどうたぬき
629枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 19:44:46.18 ID:XbUMSFHv0
しかし、2個共鳴を飛ばしてカブラ派になっているのには、理由があるのか 単に今までのシリーズで強い剣だったから使ってるだけなのか
630枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 19:58:45.93 ID:lTockqUZ0
どうたぬきと特攻刀、混乱斧は印数が多いから便利だよね
631枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 20:08:09.34 ID:9kn7Ix8A0
>>629
共鳴無しでの話なんじゃない?

原始を呪い師で攻略中だけどかなり苦しい
アイテム持てないからジリ貧になるのがなあ…なんとかならんものか
632枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 20:12:41.83 ID:BE/0Od240
共鳴縛り!そういうのもあるのか
633枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 20:17:42.92 ID:5cIlx9IY0
呪い師は保存がいっぱい出ればなんとかなりそう
634枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 20:29:37.38 ID:XEV1R88UO
腕輪2個共鳴は使ったことない
睡眠避けあれば十分と思ったり
個人的に盾は昼にしたいしなー
635枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 21:38:06.54 ID:BnBizYIJ0
呪い師は一個だけだと呪いアイテム何個抱えるかで悩めてなかなか楽しい
二個ならもう九個以外あり得ないが
636枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 21:51:49.58 ID:kNH8I/Kb0
呪い師自体を呪うのはありなのだろうか
4なら腕輪二個共鳴外すと後から付けた腕輪が外れてくれたんだがなあ
637枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 21:54:38.76 ID:qQklSQUg0
>>634
昼盾に攻撃付けて遊んでる
638枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:04:33.36 ID:BnBizYIJ0
>>636
共鳴の場合は武器・盾・呪い師一個呪うのはわりと定石
639枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:28:00.62 ID:TxY14U4k0
良い松明装備時に夜巡回してる時、倍速オーラ高レベルによる画面外からのワンキル対策ってありますか?
順調に進んでても一瞬で死んで萎えてしまう・・・
640枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:32:39.83 ID:WRMFR6qU0
1.気配
2.桃の踏ん張り
3.巡回しない
641枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:36:08.61 ID:EapJtZAN0
・すごい松明装備する
・気配装備
・土塊とつるはしでアナグマ夜明かし戦法
642枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:45:55.55 ID:TxY14U4k0
即レスありがとうございます
気配察血は今まで引いた事が無いので、高レベルがいるときは巡回しないようにしてみます
643枯れた名無しの水平思考:2012/12/29(土) 22:49:48.08 ID:XbUMSFHv0
おいこんやサイゴノアガーキで倒しちまえばいいって ばっちゃがいってた
644枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 09:07:53.64 ID:G69d+SP20
運地64Fでスーパー倍速維持して進んでたら
睡眠ワナ踏んでスーパー解除されて近寄ってくるポヨッティーにボコられて何も出来ず死んだでござる
危機回避アイテムとすごい松明も大量にあって武器盾もかなり充実していたのに・・・・
不用意に歩くのが悪いと言われればそれまでだけど流石に萎える
645枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 09:54:08.66 ID:5xXq9skv0
同じ部屋内の敵が近づいてきたときはなるべく安全な道を歩くか周囲の罠チェックする癖をつけとくといいかも
まあそうはいいつつも俺もよくやるし結果論になっちゃうけどさ
646枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 11:35:11.74 ID:LgJCJivo0
くちなしって技使えないのかよ!
地下で知らずに死に掛けた
647枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 11:41:36.65 ID:FC84iUlU0
睡眠罠悔しいよなー
俺も昔MH引いて逃げてるときに睡眠罠踏んでフルボッコにされたよ
648枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 12:24:05.41 ID:G69d+SP20
>>645
通路が右上で、右下にポヨッティーが居たから一歩無駄に歩いたのが良くなかった・・・

そういえば、盾結構強くなったなーと思っても
カタナバチ辺りのフロアからガチ殴り合いが出来なくなってきて辛いんんだけどこんなものなんだろうか
シレン2やアスカのイメージで行くと大変なことになる・・・
649枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 12:50:22.41 ID:9pDAbwJ30
ポヨッティー系…強くなり申した…
650枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 14:15:21.92 ID:5xXq9skv0
>>648
チェックしても勢いで踏むこともよくあるから事故ってことで気にしないのが一番
4と5はダメージ調整がシビアだから20F後半くらいからガチは厳しくなってくる
敵の攻撃をあまり受けないような立ち回りが大事になってくるから
序盤のカラクで鉄の矢と毒矢を集められると結構楽になるかと
たとえ背中潤沢でも深層の豚とかイッテツなんかで結構消耗するから回復アイテムは大事にした方がいいよ
651枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 15:16:03.26 ID:7UednsZa0
原始に続く道初回打開。

やり直し草,復活の草を4つくらい引き当てることができたし,
タダの巻物祝福ループで資金潤沢にできた。
30階あたりから金食い棍棒に乗り換えて,まさしく金の力でクリア。
この引きなら99階まで行きたかったぜよ。
652枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 15:17:39.63 ID:+Qvh6mFv0
>>646
技名叫ばないと出ないんだろうな
必殺!ホノカナアカーリ!とか叫んでるシレンを想像すると泣ける
653枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 15:18:39.19 ID:G69d+SP20
>>650
盾の強さが足りないわけじゃないのか、よかった
ダメージを受けないことの重要性はしびれ刀メインで封印以外の状態異常全部付けてたからよくわかったよ・・・
もう一回行ってくる
654枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 15:39:04.46 ID:2irsa0p80
原始に続く道w
655枯れた名無しの水平思考:2012/12/30(日) 17:51:09.69 ID:DjtgLAEZ0
おにぎり99がやっとこさ初打開できた
道具感知が神アイテムに思える日が来るとは・・・
終盤即降りとかいうレベルじゃなくもう30Fぐらいから
逃げゲー三昧でアイテムもずっと枯渇してた
サトリピック欲しいけどもう二度とやりたくねえ・・・
656枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 00:40:01.06 ID:mksJygTZ0
道具感知はフロア構造以外に降りた直後の結構敵の位置とかも読めるからすごく強い
657枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 11:06:55.76 ID:lISWBRfS0
今年中に人生のエキスパ全部埋めたかったけど直接攻撃縛りが鬼畜過ぎて無理だった
まだおにぎり穴全埋めの方が現実的だったんだろうか
658枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 11:15:33.28 ID:w29ckGadO
昨日やり始めたが、仲間必須とかストーリーダンジョンが面倒なシステムだな
残すは未来と本部か
最初からもっと不思議解放されてるからそっち中心
659枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 13:46:11.79 ID:Dxa/y1gh0
>>658
解放はクリア後じゃなかった?
地底の館の事を言ってるならあんなの生ぬるいぞ
660枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:22:13.39 ID:6yc07SpA0
地底がもっと不思議だったら糞ゲー過ぎる
661枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:31:07.17 ID:Z9VVAMYW0
地底はマゼルンが出ないから単純に面倒な印象が強い
金食いや呪い師みたいな面白い武器出ないしなぁ
662枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:33:46.59 ID:1RSjfdqP0
倉庫にやたら強い使い捨ての剣が入っててこれなんだ?と思ったら
そういえば地底でもらえるんだったな
今となっては要らないなこれ
663枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:37:26.35 ID:Z9VVAMYW0
印少ないボロボロセットに修正値だけ突っ込むとかそれくらいかね
664枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 14:50:12.71 ID:yuOBFcym0
最初の頃はそれなりに強いどうたぬきセットが楽に手に入ることはとても安心できたけどね。
665枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 16:08:13.62 ID:GBy550sSO
低層の通常店で鑑定師を泥棒できたおかげでやっと原始の穴初回クリアできた
嬉しいけどこんな運に頼ってばっかりじゃ99階なんて永遠に無理なんだろうな
666枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 16:47:43.88 ID:Z9VVAMYW0
まぁ原始は56Fからが本番だからな
慣れればサクッとクリアできるようになるよ
667枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 18:47:08.09 ID:ck11AON00
原始は99F中に全対策武器防具が合成できる可能性高いから
結構安定する
おにぎりは店引きよかったら信じられないくらいあっさりクリアできる
668枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 18:58:57.03 ID:RyXi9LhC0
天上は新種引きが良かったら ・・・・もはや敵が敵ではなくなる
実際腕輪1個で丸変わりはよくあること 池が多いことも大きい(すぐワープできる)
669枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 21:44:21.49 ID:LnHAXiWE0
天上に新種と夜が無かったら原始、おにぎりに次ぐ人気ダンジョンになっただろうに
670枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 21:46:33.32 ID:8OLncSVS0
置けずさんが違う方向に進化したということか
671枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 21:53:07.97 ID:Dxa/y1gh0
夜は敵モンスターのオーラなしにしてくれれば大分違ったと思うんだけどなぁ…
視界外から倍速ラシャーガ5とかやめてください、死んでしまいます。
672枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:25:34.51 ID:Z9VVAMYW0
夜で一番理不尽だと思ったのは通路でコロンが転がってきて即死
防ぎようがないです
673枯れた名無しの水平思考:2012/12/31(月) 22:25:57.07 ID:RyXi9LhC0
>>669-670
置けずの焼き直しで金取る悪徳企業 とか言われそうな
674枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 02:39:29.13 ID:D7lDVqbi0
UFOが70Fぐらいで3匹出てきて緊張感の欠片もなく踏破してしまって釈然としない
675枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 03:02:42.38 ID:pyNiVngZ0
ドレインハウスだっ!!
676枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 09:55:13.99 ID:XnYIy+5c0
ペケジハウスだっ!
677枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 10:54:04.26 ID:gup2358ai
爆発上級クリア出来た!
真面目にやって4時間かかった。
意外と50:50はになる場合は多くはなかった。
678枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 15:59:53.65 ID:qQJLzZBj0
シレントルネコ総合スレがもう見る影なくてワロタ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1337294109/
679枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 16:06:05.56 ID:qQJLzZBj0
680枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 18:25:51.37 ID:vyUneygk0
>>669
新種無しの上級置けずはあってもいい
夜無しは合成が運ゲーになってしまうので…
681枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 18:57:10.50 ID:pyjtUyRz0
昼夜切り替えのマゼルン合成ってやりづらいしたいてい店で合成してるから
夜なくても合成はそこまで困らなそうな気もする
むしろ満足に合成できずにずっと昼だとジリ貧になるだろうしそっちの方が辛そう
682枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 19:50:36.83 ID:AkTBhKxj0
>>680
天上はマゼフロアに固定店が重なっているので運ゲーにはならない
やってりゃ知ってると思うんだが……
683枯れた名無しの水平思考:2013/01/01(火) 22:43:01.14 ID:7YmBwlaw0
ゲドロに修正値下げられまくったらタグが外れたんだけど既出?(オドロではない)
684枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 00:11:11.07 ID:1UT1sath0
>>682
な、なんだってそれは本当かキバヤシ!
俺の天上99階の苦労はなんだったんだ!?
685枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 01:24:30.51 ID:irrGfZmpT
正直天上99Fは浮遊時たたずと透視鑑定士でゴリ押した
686枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 01:59:54.87 ID:bZd1oyo40
浮遊時たたず察知の新種あればエキスパ8種同時もやろうと思えばできるところだからな
687枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:38:26.30 ID:Vn/WlYTs0
それ20Fだけじゃなかったっけ?
688枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 08:46:58.75 ID:DLH3V3/60
透視とか浮遊の新種作りたいけどそもそもそれらの腕輪が複数集まらない
689枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:18:07.43 ID:DH+Zb5Kc0
>>683
ミドロ種はタグも剥がしてくるぞ
メッキで防げるが
690枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 13:43:15.33 ID:hTPBdOHs0
ということはタグで修正値下げを防げる可能性があるのか
タグの巻物神アイテム! タグ付け神サービス!
691枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 15:40:44.09 ID:UoSPVPbf0
ちゃうちゃう
ネタで言ってるのかもしれんが
ミドロ種はサビさせるときにたまにタグも消すことがある(けっこう高確率)
タグを消すという独立した能力があるわけじゃない
サビのワナでも消えるかどうかは未確認
692枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 15:44:46.12 ID:UoSPVPbf0
ああ、これwikiの誤情報だ
上位種しかタグ消してこないように読めるから683が驚いたんだろう
修正しとくわ
693枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:08:25.82 ID:KFQeELvT0
杖も草も桃も巻物(張り付くの以外)もカッパに投げられても問題ないのに
何で壺だけ縛りに抵触するんだよ・・・
80Fまでかなり順調に来てたのにカッパにやりすごし投げられて終わったorz
壺だけダメにしてるチュンの意図するところが全く分からない
694枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:21:54.19 ID:UoSPVPbf0
やりすごしは大丈夫だよ
695枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 16:26:49.22 ID:KFQeELvT0
うわ、調べたらマジだった・・・
ありがとう、また潜ってきますorz
696枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 19:06:59.57 ID:v5XxLQZX0
原始で初めて深層いったけどタツジンで剣ロストして
98階まで粘ったけどアイテム何もなくなって死んでしまった
深層はめっちゃ敵多いんだね
40階くらいから階段直行だったけどもうちょっとアイテムを集めるべきだったのかな
697枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 19:55:29.76 ID:UoSPVPbf0
どこかでもう何回か無駄を省けばクリアできたってことじゃないか
98Fでアイテム枯渇死ってなかなかできないからいい経験になったと思うよ
多分次はクリアできるはず
698枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:24:55.84 ID:zDPIcA37O
修羅6回目クリア
84Fでスイッチ型の突発MHに遭遇して、8方向を包囲された上に全員から先制された
こういうのは直せよ…DS版でも言われてたことなのに
システムにしろバランスにしろ、つくづく詰めが甘い。製作の怠慢か予算の限界かは知らんけど
面白いゲームなだけに残念
699枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:26:21.38 ID:A45IcLBl0
血引きの刃が成長したら回復印つけてほしかったな
成長しても基礎攻撃力がたいしてあがらないから呪い師識別くらいにしか使えん
700枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:27:37.43 ID:zDPIcA37O
誤爆しちゃったすんません
701枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:37:45.94 ID:1UT1sath0
今回、回復印は高攻撃力かつ二回攻撃印無いと当てにはならないな
702枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 20:40:37.19 ID:v5XxLQZX0
>>697
ありがとう
今まで50階くらいに行くのもやっとだったから正直時間かかると思いますが
まあまったりやっていきます
703枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:00:22.38 ID:C61RFBX60
かつ 、というほど二回攻撃の必要性があるというのは解せない
二回攻撃がないと効果が薄いとか、ニカ攻撃があれば安心できるとか断定していうほど二回攻撃の寄与って高くなくないか?
経験不足なだけだったらすまんが
704枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:03:21.17 ID:Vn/WlYTs0
連続攻撃なんて発動率1割程度だしな
そもそも飯に困ってなきゃ回復の腕輪そのまま使ったほうが基本的に効率いいし
705枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:25:48.30 ID:0mjGnVye0
回復印は特効ベースとは相性いい
706枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 21:59:01.12 ID:CN/t03bc0
回復の腕輪が優秀だからな
707枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:01:59.29 ID:VubOkHzu0
金食いか呪い師ならつけるかな
708枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:07:27.35 ID:wtlBVvjq0
金食い+特攻+会心+回復+連続+ため攻撃、捨て身
709枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 22:15:50.31 ID:VOWXdWaQ0
回復印は無双を加速させるもので、それだけでは無双出来ないものだな
710枯れた名無しの水平思考:2013/01/02(水) 23:21:22.15 ID:M+pEqiIc0
ロマン武器だよな。でもこういう印の選び方はありだと思う。
一つしかないレアアイテムをどっちに使うかちょっと悩ませるような印の付け方は。
711枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:27:46.09 ID:x7P6r/fNO
人生の落とし穴98Fでシレンが発狂して死にました
正直こんな深層まで辿りり着けるなんて思ってなかったから悔しいの通り越して嬉しい

このスレでよく言われてた祝福普通の仙桃の意味を改めて理解したわ
話には聞いてたから10個ほどストックしておいたけど、ゲイズ先生の催眠除けと、うっかりミスで親方に壺を握られて最終的に4個しか残ってなかった・・・

以上、長文失礼しました
712枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:34:10.04 ID:mKc+73f+0
98Fまでみだれ出たっけ?
最後らへんは崩壊者やらエリズガゴンやら至って平和だった記憶があるが
713枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:37:24.46 ID:JPc7eqYk0
人生の落とし穴は90から最後まで出るよ
714枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 03:43:05.30 ID:mKc+73f+0
ああ多分旧道とごっちゃになってるわすまん
715枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 04:37:31.87 ID:j2cXITBO0
人生の落とし穴全然クリアできそうにねえ
人生の落とし穴に限ったことじゃないんだけど30Fにすらまともに到達できねえ
716枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 05:19:56.06 ID:x7P6r/fNO
今思えば身かわし香も有効なのか
完全に予防することしか頭になくて吹き飛ばしの矢稼ぎした後に捨てちゃってたよ
身かわし香って何気に神アイテムなんだな
717枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 06:55:02.58 ID:XFdH/jCa0
人生は祝福手段が腐るほど出るので、壺増大が一枚でも出れば香の壺は使い放題になる
ゲイズもみだれもやり方さえ知っていれば特に怖くない
あとは他にどうしようもなくてもみだれは弾きよけと毒消し(最悪、毒消しだけでも)装備してればなんとかなる
次がんばれ!
718枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 10:50:50.71 ID:JPc7eqYk0
運地初クリア記念パピコ
序盤に店復活、鳥復活ドロップ、祝福壺拾って以降色んな所で復活入手して
最終的に祝福復活4個ぐらい持ってたから全然緊張感なかった・・・・
吹き飛びカート直前でみかわし香が出たり50Fぐらいで気配察血も出たので本当にヌルゲー化してしまった
イマイチ満足できてないのでまた潜ろうと思います、以上チラ裏でした
719枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 11:46:23.35 ID:h9rVOQv80
人生の落とし穴は祝福普通の桃か予防の巻物で
対策した方が手っ取り早い気がした
720枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:12:55.06 ID:kI5zdL010
年末年始はシレン5を買ってひたすらやろうと思って、
ようやく運命の地下以外の1回目をクリアできたよ。

1と外伝しかやったことなかったんだけど、
奇跡の塔の夜の音楽(外伝で試練の終盤に流れるやつ)と、
運命の地下の1〜2階の音楽(裏白で聞き飽きるやつ)を聞いたときは、
聞いたことある音楽が流れたから興奮したw
721枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:16:33.46 ID:Gv/rk5tp0
音楽は全体的にいいんだけど、
どこかで聴いたようなのが多いんだよな
722枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 13:56:00.24 ID:MLcH6z8e0
>>719
人生は予防はほぼ出ない(高級店限定)
祝福手段がいくらでも出るから予防一枚で状態異常系の敵が全雑魚に変わってしまう
だから出ないようになってるんだろう
アテスカで超大吉が出て一番嬉しいダンジョンだな
723枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:00:02.22 ID:M45dWL11O
1とDSしかやってなかったが、随分親切になったな
夜パコがうざい
724枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:22:52.59 ID:cZwbqPQO0
超大吉が出るときに限って武器盾が出ない
1階で武器盾どころか杖も札もないのに次の階で白紙大量とか言われてもどうしろと
725枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:30:10.13 ID:4GKXWNB/0
1F-2Fで悩むなとw 新年最初の幸福を幸福と受け止めようぜ
3Fから少しばかり強いの出てくるが、腹は少し減ってもレベル余分に上げるとかでどうにかなるだろうよ
人生だったら、最初の部屋で魔物部屋+真空斬りでも読んで装備や命の草確保するのもありかもしれん
726枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 14:49:16.86 ID:MUm07z/l0
原始で呪い師二個装備が完成して気持ちよく遊んでたけど
装備ロストで手持ちの呪いアイテムが一気にゴミに見えて冒険をあきらめた
727枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 15:10:34.64 ID:XFdH/jCa0
>>724
「限って」っつうか、1フロア草と巻物だけになるわけだからその分武器盾が出なくなるのは当たり前だな
728枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 18:53:06.77 ID:cZwbqPQO0
たとえ2階だろうが3階だろうが超大吉を引いたときはいつも武器盾でなくて
じりじりと死んでしまうと言いたかっただけなんだ
729枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 19:27:54.41 ID:4GKXWNB/0
>>727は、超大吉が1Fで起こって1Fのアイテムが白紙と天使しかなくなったと思ってるんだと思うよ

死ぬより、白紙で確変でもなんでも狙ってスタートダッシュにしちゃえばいいのさ
730枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:03:53.77 ID:JPc7eqYk0
さっさと魔物部屋でも書いたほうがよさそうだね
731枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:13:02.04 ID:p1AVvkCL0
1フロア分アイテムテーブルが消えるから普通のアイテム(武器と盾)の割合が
減るのは当然じゃんって言いたいんじゃね
732枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 21:55:06.70 ID:XFdH/jCa0
そう
まさかこんな簡単な話を理解できないのが二人もいるとは思わなかった
特に729は完全意味不明
なんか皮肉でも言おうとしたのかね
733枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:03:48.43 ID:p1AVvkCL0
飯不足の時に天地だらけを引くと発狂したくなる
734枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 22:41:44.88 ID:/g/i3fTd0
ハートが熱い状態の敵を直接攻撃以外の方法で倒しても証を落とす?
735枯れた名無しの水平思考:2013/01/03(木) 23:43:04.94 ID:j2cXITBO0
>>732
>>724は1階で超大吉が出るときに限って1階で武器盾が出ないって言いたかったんだろ
お前のが理解できてない
736枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 01:20:40.44 ID:3qJlQp5O0
そうじゃないことは728で本人がわざわざ追加説明してるよね
なにも恥さらしのために遅レスせんでも
737枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 01:59:27.40 ID:mevgnYSR0
>>735
申し訳ないがその返しは苦しい
738枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 04:49:43.52 ID:qwmFVFEk0
>>732は「(自分は)不幸だー」
って新年早々不幸自慢を叫びたいだけなんでしょ。
お次はチラシの裏でどうぞよろしく☆

…これはローグライク(ゲーム)だよ?わざわざここまでネガキャンしにこなくても…
「熱くなりすぎて自分を見失い、本気になったら、そこでおしまい」
そのことにはやく気づけって
まあ、悩みがあるならリア友かすれ違い通信のときにでも聞いてもらったら?
これじゃなんのことか伝わらん、そういうことなら出直したほうがいい

※つうか新規にチラ裏スレでも立てるかい?
739枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 05:17:26.76 ID:KupZtdnA0
文盲スレでも立てた方が良いんじゃないかな
740枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 07:17:19.11 ID:ihn5HOfL0
お前ら全員で冬厨スレでも立てて篭ってればいいよ
741枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 11:17:12.84 ID:tMcoIIUa0
異次元の塔初クリアできたー
早々に気配察知拾えて識別できたから思ってたより簡単にできたわ
742枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:00:36.78 ID:ponFdg9D0
超大凶雑草だらけってあんま不幸じゃないよな(雑草畑作って満腹になりながら)
743枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:08:51.35 ID:tMcoIIUa0
そういえば異次元の塔やってる時に特殊MHではじめて畠荒らし見たけど思ってたのとかなり違ったわ
お化けカイワレとか大根みたいなのだと思ってたのに
744枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 14:27:28.06 ID:7LKFuIZF0
作物の妖怪と思いきや、意外・・・!それは農夫・・・!
745枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 18:30:29.54 ID:4VPdeULC0
ノーフさん!
746枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 23:25:02.84 ID:ihn5HOfL0
雑草投げて壷をぶっ壊す農夫か…
747枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 23:41:10.03 ID:zFoGDHP30
ずしおうまると鍬や鎌で同等に戦う農夫とどちらが強いのだろうか
748枯れた名無しの水平思考:2013/01/04(金) 23:58:52.77 ID:uxe3LONKT
きっとギトーの加護があるんだよ

タオなんですぐ死んでしまうん?
749枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 01:24:48.65 ID:QCKTJm320
畠荒らし種は農夫じゃないよ
あれの正体はVIPPER
だから荒らして草を生やしていく
750枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 03:17:23.33 ID:nPZsJP9fi
wwww
751枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 03:54:17.13 ID:xoFwy9mk0
よしvipper呼んでくる!
752枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 06:01:05.80 ID:E0PaIZ5fP
>>749
誰が上手いこと言えとwww
753枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:23:28.54 ID:b7OF1KJA0
仲間もレベル1から開始で、仲間同行可持込不可のダンジョンが欲しかったな
恒例の肉ダンも5だと罠ダンと足して2で割ったような感じになって消化不良だし、
仲間キャラを使った楽しみどころがいまいちないんだよなあ
754枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:44:18.72 ID:i2Jyr8do0
仲間イラネ
自分で任意に操作できるなら別だが・・・
あれ、そんなゲームあったような・・・
755枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 09:48:59.50 ID:Cwq1FNoc0
コガタナバチ「うっ・・・頭が・・・」
756枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 11:06:01.19 ID:hdr6PddpO
>>753
??? 「シレンサン、シレンサン」
757枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 11:13:02.67 ID:VoX5wSLh0
バナナ王国みたいなダンジョンはあってもよかったと思う。
758枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 11:30:57.87 ID:imZa1Lhp0
風来のペケジを出せば売れる
759枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 12:00:38.33 ID:aFoggcmX0
原始99Fクリア
金食い+回復印と昼盾で最後までガチり続けた脳筋プレイになってしまった
一番の敵は集中力切れだった…自分には1プレイ30Fが限度だ
760枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 16:15:05.73 ID:JjabQ42v0
運地打開できたぜひゃっほーーーーーーーー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
761枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:35:38.91 ID:vL4HAAMr0
ゲンシマ武器縛りクリア
つくづく盾なんて飾りってことがよくわかるクソ縛りだった
762枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 17:46:28.85 ID:QCKTJm320
ゲンシマは壺と巻物以外は飾りだからな…
763枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 22:03:45.63 ID:sM0p+z5nO
兎、象、ガラが一緒にいる29、30階でモンハウは勘弁してくれ・・
764枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 22:10:16.69 ID:sM0p+z5nO
×モンハウ
○大部屋モンハウ
765枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 23:14:00.98 ID:1MosiGiS0
>>763
大部屋じゃなくても開幕部屋にガラ、ゾウ、ラビの3匹がいて詰んだわ
766枯れた名無しの水平思考:2013/01/05(土) 23:54:57.30 ID:MEy2ZtC+0
>>763
俺もそれで死んだことあるわ
焦って白紙あったのにそのまま読んじゃうし
767枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 00:14:19.82 ID:M5781iOQ0
何も書いてない巻物を広げて目を通しただけで巻物が消えるとか
何気にひどいよな
昔のぬれた巻物は読めないからって放置するのに
768枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 00:42:04.08 ID:AziSB0ME0
ただの杖は振って何も起きないから、適当に放り投げちゃってもいいのにね
異種合成? 魔法系? 2倍にゃならないんでしょ?
769枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:36:56.42 ID:nOi6QJfw0
土塊の杖っってどこで手に入る?
欲しいんだけど見つからない
持ち込み不可ダンジョンで最後までクリアできたことあるの異次元の塔ぐらいなんだけど
770枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:48:30.13 ID:/Pnp6eP/0
シレン5って3DSの本体だとプレイしにくいとかありますか?

DS本体が壊れちゃったので3DS買おうかと思って・・・。
771枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:49:54.74 ID:z9SE7eZa0
異次元の塔じゃ手に入りにくい
おにぎり穴か原始あたりをやれば手に入るはず
772枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 01:58:07.29 ID:3VhbOM4k0
>>770
十字キーが下にあるからなー
あとドットはDSiと比べるときれいではない(引き伸ばし画面?
ちょっとぼやけた感じ 見えるけど。
ドット基準にプレイする事も出来るが DS画面くらい小さく感じる
あんまり3DSで5をプレイした事ないからなんとも言えんが
長いことするつもりならDSliteかDSiがいいんじゃないんだろうか?
773枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:07:16.59 ID:/Pnp6eP/0
>>772
即レスありがとうございます。
操作性、画面の見え方とか考慮するとDSの方が良さそうですね。

う〜ん。ちょっと考えようかな〜。
とても参考になる情報ありがとうございました^^
774枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:07:46.65 ID:wF3M8L4w0
土塊だけ欲しいなら救助パスの一択屋とかがいいんじゃないの
大抵杖出るとがっかりの土塊とかそこら辺の気がするから
それか迷いの井戸に猫石集めついでに鑑定士持って潜るとか
775枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:27:04.01 ID:nOi6QJfw0
>>771
おにぎり穴とか原始はクリアできる気がしないんだよなあ
いずれは頑張ってみようとは思ってるけど原始にいたっては初回の50Fすらできてないし

>>770
俺は3DSでやってるけど普通にできるよ
確かにスティックのが動かしやすい場所についてるから最初スティックの方触っちゃうこともあったけど
少し慣れれば無くなったし画面も全く気にならん

>>774
鑑定士も持ってないし救助パスやってみるわ
776枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:31:12.03 ID:M5781iOQ0
俺も3DS買ってから3DSに乗り換えたな

ホント慣れたら微々たる差、
バッテリー云々言うヤツは省エネモードにしてワイヤレス切れ、
それだけでかなり持つぞ

一時スティックで挑戦してみたが斜め入力がやりづらいな、
普通に十字キー使うようになるよそのうち
スタートセレクトと電源押し間違える事故なんざ最初の数回だけだ
他の3DSソフトも触ってればそんなことは起きなくなるよ
777枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:35:26.08 ID:khjeKJ5e0
俺も3DSでプレイしたら>>772と同じ感想だったが、3DSLLだと不満点が解消されて良い感じだぞ
778枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:36:39.53 ID:nOi6QJfw0
とか言ってて救助パスやるために金預けたらちょうど500000で鑑定士もらえたわ
779枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 02:38:22.83 ID:nOi6QJfw0
>>777見て気づいたけどおれLLだったわ
だから画面云々は忘れてくれ
780枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 08:13:27.28 ID:xgoUah2e0
土塊手に入れたいなら土塊出る救助パス使いなよ
wikiの便利救助パスのページでアイテム名検索すりゃたいがいのアイテムは出てる
781枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 10:39:50.33 ID:qKSsjwbs0
3DSLLだけどセレクト、スタートボタンが押しにくくてすごく億劫になるわ
逆にいうとそれ以外は全く気にならんよ
782枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:07:44.56 ID:S+oyPsdJ0
>>770
二三千円くらい追加投資できるのなら周辺機器のグリップでもつければ持ち易くはなるから、
操作感は多少改善されるかも
実機を持っていくか、デモ用のDS・3DSで自分で試して見ることをすすめてみる
旧DSに無理やりDSiLLのグリップをつけてたが、ボタン配置の件以外は腕の持続力が増したよ
783枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 12:47:44.86 ID:QbZWW6U20
そもそもDS自体が十字キーの斜め入力がしにくいのがなぁ
スーパーゲームボーイみたいの出してくれよ…
784枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 14:41:14.74 ID:KZMZVl+EO
>>8
氏ね
785枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:02:06.74 ID:MMfRKwi00
おにぎりで壁抜け手に入れてもう余裕かと思ったら
ガラ上流の狂戦士で混乱罠踏んだ後にそのまま壁の中にinして死んだ
今作はでは腕輪壊れなくなったから付けっぱでいいやと思ったけど
迂闊だった…
786枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 15:04:31.76 ID:/Pnp6eP/0
>>770です。3DS(LL)のいろんなアドバイスホントありがとう。

シレンってなんか全然飽きないよね。6でてほしいけど5またやりこみたくなってきたんで・・。
787枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 17:52:40.50 ID:F4xPxxAu0
シレン飽きないね
特に5はやりこみにしてもエキスパではっきりと形に残るから嬉しい
別のゲームやり始めてもまたすぐにシレンやりたくなってしまう
788枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 19:32:31.39 ID:M5781iOQ0
まあ一級のスルメゲーだもんな
5は特に歴代シレンの中でもかなり好バランスを保っていると思う
※あくまで個人の意見です
789枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 19:52:12.09 ID:g0E3qA3H0
5は最難関の運命の地下でも浜辺程度の難易度ってホント?
買おうか迷うな・・
790枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:14:30.06 ID:xnYNsVUY0
ウンチでも浜辺より楽だよ。
791枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:28:07.67 ID:xgoUah2e0
一本でいくらでも遊べるところもシリーズ重ねるごとに売り上げが落ちてった一因かもな
792枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 20:48:09.18 ID:AziSB0ME0
壊れない家電を作る事は自社の首を締めることとなった 的なアレか・・・・
1000回遊べるダンジョンゲームというキャッチフレーズも、それで終わりとは誰も言ってないしな
793枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 21:27:15.36 ID:nOi6QJfw0
シレン2リメイクしたらいいのに
794枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:26:44.25 ID:MtnUNUeq0
まあ微妙な6が出るくらいなら5遊んでた方がいいやってのはある
795枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 22:42:50.61 ID:nOi6QJfw0
今はじめて新種づくりしてて脱出や復活草やっとくと買えるから便利って書いてあったから
必死に良い効果出るまで時間進めてたんだけどよく考えたら脱出の巻物にどんな効果ついても脱出しちゃうから意味ねーな
796枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:11:15.35 ID:hMDv8kYm0
ワープさせてから色んな状態異常にかける
最初に作った俺の糞杖みたいなものだな
797枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:24:09.27 ID:y64nYJwT0
新種削除できないことを知らなかったせいで、高飛び+ドラゴン草の謎新種道具を
すれ違いで登録しちまった悲しみが今でも後を引いている。やはり削除できるようにすべきだった。
798枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:27:06.77 ID:nOi6QJfw0
>>797
それって高飛びしてからドラゴン吹くの?
てか新種って上にある効果から発動してくって認識であってる?
799枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:32:10.06 ID:y64nYJwT0
>>798
その通り。故に最初に「一時凌ぎの杖」を甕に入れて
時間経過で「場所がえの効果」をくっ付けるとあら不思議。
敵を一時凌ぎした後に場所がえをすると言う。これ一本で泥棒余裕とか
そんな恐ろしいアイテムも作ることが出来る。

そこらへんの組み合わせは大体wikiに書いてあるけどね。
800枯れた名無しの水平思考:2013/01/06(日) 23:41:36.02 ID:opSDIlUe0
身代わり⇒吹き飛ばし⇒飛びつき⇒吹き飛ばし の順に発動する杖できたったw
囲まれた時使うとすげー楽しいから大してピンチじゃなくても使ってしまう
801枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 05:18:21.25 ID:Z0MX0Esw0
新種は面白いから継続して欲しいな
もちろん出現スイッチや削除などは付けて
この融通の効かない厳選方法が実にいい
802枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 07:59:18.14 ID:wnlsovNP0
新種が消せないのはおそらく消せてしまうと天上と旧道の難易度が簡単に下げられるから
(消せない仕様を最初から知っていて役に立つ新種だけ厳選して作っていけばどっちにしろ簡単に下がるんだが)
そもそも持ち込み不可に出てこなければいいんだけどな
持ち込み不可に出てくる時点でもうバランス調整ほぼ不可能だから
803枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 13:57:57.74 ID:dTsokXax0
消せる仕様にしたらそれこそ糞だな
804枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 14:03:54.62 ID:my1lC9PV0
猫珠集めて、「新種をリセットしたい」 なら意外と釣り合いとれそう ・・・・全部なくなるのと引き換えw
805枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 15:31:29.50 ID:OXZrUhPN0
ぶっちゃけSFCシレンをそのまま移植してくれたら良かったんだけど
806枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:10:16.09 ID:CFqXDDfv0
おにぎり穴で23F位から37Fまで食料が一切出なかった
復活消費したり無理やり混乱大根に草投げてもらったりしてたけど
最終的に無理して草鳥狩りに行って睡眠草投げられて死んだ
さすがにちょっと悔しかったからかきこ
807枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 16:13:42.28 ID:my1lC9PV0
おにぎり穴は食糧難になりがちだよな
おにぎり穴は腹減り速度が違うステージで
旧道は落盤事故が起こりやすいステージにしてくれたほうがわかり易いのに・・・
808枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 19:59:47.29 ID:8IIN/4ES0
透視ベースの時立たず、水蜘蛛、成長能力がついた新種できた
天上の池で出たらかなり使えそう
809枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:40:04.08 ID:Z0MX0Esw0
水蜘蛛って水の上にいると勝手に巻物が濡れたり装備が錆びたりしなかったっけ
浮遊が目の上のたんこぶすぎるな
こっちは桃成熟に使えるけど
810枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:40:05.35 ID:le29R/n+O
>>766
これ、白紙あっても白紙になに書き込めばいいのかわからんw
真空切りあたり?
混乱読んで、矢使って先に象たおすのもありかな?象の近くに兎がいたら運ゲーになるけど、
もっといい方法ないかな
811枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:43:32.27 ID:0sHCOAgVT
とりあえず全滅読んじゃう
812枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:47:49.71 ID:le29R/n+O
その手があったか
と言いたいところだけど、全滅読んだことねーw
ばーさんに白紙にかいてもらうか・・
813枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:51:43.90 ID:8IIN/4ES0
>>809
マジか
今まで水グモ見たことすらないんだよね

>>810
>>766は俺だけど確かに脱出くらいしか手段はなかったわ
最初の配置によってはバクスイや混乱でも何とかなったかもしれんけど間違えて最初のターン素振りしちゃって完全にて手遅れだったし
この時は根絶やしも全滅も読んだことなかったしどうしようもなかったと思う
814枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 20:57:01.23 ID:9mqNoQZV0
昼夜とかだめなんだっけ?
815枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 21:10:46.81 ID:8IIN/4ES0
>>814
その手があったか
読んだことなかったけど
ちなみにこれは原始でなったんだけど昼限定ダンジョンでも使えたっけ?
一度間違えて読んじゃったことがあってその時は1ターンだけ夜になったような覚えがあるようなきがするんだけど
816枯れた名無しの水平思考:2013/01/07(月) 22:01:54.94 ID:wnlsovNP0
昼のみダンジョンでは夜になると5ターンで昼に戻る
817枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 01:45:38.99 ID:Ma3V+1u40
原始のプレイ方法を色々考えて

メイン盾を昼盾にしない縛りをしてみよう。。。何がいいかな・・・
そうだ!超ボロボロ装備を育てながら進むプレイはどうだ!?

なんて考えたけどそもそも超ボロボロ剣と盾が揃うとき何て滅多にないという・・・
昼盾メインつよいです^q^
818枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 09:28:34.32 ID:0P1/dlFz0
原始で珍しく国ったを大量に入手できておまけに祝福壺も結構引けたから国りまくってきた
敵の時は最悪の豚、ドラゴン、戦車が味方だとここまで頼もしいとは
819枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 14:30:44.36 ID:T9KhlMhs0
ドラゴン種ねだやしてイッテツとエリズガゴンに告白成功した事ある
崩壊者涙目w
820枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 15:48:48.33 ID:zU9cZ825P
>>817
そういうのはおにぎりが揃いやすいね
原始でやったほうが達成感あるけど
821枯れた名無しの水平思考:2013/01/08(火) 23:25:00.17 ID:D/Nl99s50
異次元のスコアアタックやってるけど33fで
魔剣どうたぬき+38 ヌーンクイーン+31なんだけど
夜3フロアをガラ上流に合わそうと思ってたら
夜の敵からのダメージが増えるのにいまさら気づいた。
この場合は盾はずしたほうがいいのかな?
822枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:16:46.76 ID:3rXKGypA0
今日シレンシリーズ初めてやりました、合成の壺(5)が出てきたんだけど、何が何やら何を壺に入れたらいいのか分からない状態です
http://i.imgur.com/n6WyO.jpg
↑この道具で強い武器って作れますか?
823枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 01:19:04.92 ID:DHtdwNO30
>>822 画像がみえないからよくわからんが、合成については最初の村で詳しく
教えてくれる人がいるからその人に聞いた方が良いぞ

どの能力が優秀なのかはwikiへ行ってみてくれ
あと当然だが合成の壺で剣盾に草や巻物を合成することはできないからな
824枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 02:50:32.92 ID:JbVURRti0
>>822
合成はそんなにレアじゃないし印つく武器3つあるからメインに武器全部突っ込んでいい
825枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 03:19:50.12 ID:2Q4C31vXO
原始で久々の引き

1階で火の刃
2階で祝福の巻物、やりなおし草
2階店で合成壷、紹介状ほか
5階高級店で厄寄せ壷、ブルーキャット
6階高級店で福寄せ壷、フィーバー、ねだやし、白紙の巻物


今って便利パススレないのね
流石にもう出尽くしたのかな

一応7階で倒れてパス残したけど今更ですかね?
826枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 03:27:16.90 ID:KuGwue0OP
http://wiki.livedoor.jp/shiren5/d/%CA%D8%CD%F8%B5%DF%BD%F5%A5%D1%A5%B9

やりなおし草があるので、福寄せ厄寄せを大量入手したい時にはありがたいパスと思う。
そんな時があるのかは知らんけど
827枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 03:47:09.24 ID:6tmEdCzFO
>>825
福寄せと厄寄せがかなりの低層で取得できるし十分に価値があるかもね

とは言っても俺じゃWiki編集できないし、便利パススレでもないんだよなここ…
828枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 04:54:35.85 ID:2Q4C31vXO
>>826-827
俺もWikiいじれないです
鑑埋めたい人には便利かなと
スレチとは知りつつ一応パス置いていきます


り2らわ!9 よきはにくな しさまろ?ね
!むきたせく ねろ7「およ 3せみ」す1
すに3いはひ 「れ!むた2 そ8きせわふ


3階で狂戦士の札とゾワゾワの巻物が拾えます
ギタンマムルにして倒せば資金もレベルも楽
まあ6階の高級店は白紙だけ買ってタダの巻物にしたら総取りですが


パス救助スレの方が良かったかな
あ、復活済みですので救助はいりません
829枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 07:52:02.48 ID:vuZamHo+0
うんスレチ
830枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 08:13:57.49 ID:SLSITSkm0
俺はありがたいけどな
悩んでから書いてるんだからスレチならどのスレか書いてくれよ
831枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 08:19:39.45 ID:LzkMuQBC0
便利救助パススレは需要がなくて落ちてるのでこのスレで別に問題ない
832枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 09:59:20.91 ID:vuZamHo+0
需要がなくて落ちたって自分で書いてんじゃん
つまり需要がないんだよ
833枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 10:27:10.71 ID:KuGwue0OP
お前ら自治する暇があるならwiki編集してやれよ。労力の使い方間違ってるだろ。
ってことで原始No.31として書き足してきた。訂正があればヨロ。
834枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 10:28:59.45 ID:YxQeFzKWP
そこは個別に作っておく程ではなくなって
便利パスの役目も吸収したんだと考えよう
835枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 10:29:42.26 ID:JbVURRti0
ナチュラルに論点ずらしする奴はこわいねぇ

>>833
836枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 10:51:30.44 ID:LzkMuQBC0
馬鹿は論理的思考ができないっていうののいい見本だな
頭が悪すぎてスレの需要と便利パスの需要の区別がつかない

>>833
おっつおっつ
837枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:15:02.17 ID:vuZamHo+0
>>836
じゃあお前が論理的に説明してみろよ低脳
便利パススレが需要なくて落ちたのに便利パスを必要としてる人が一定数いるっていう謎の状況を
838枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:16:40.45 ID:SLSITSkm0
便利パスはほぼ他人のために書くものだからね
だから便利パスの需要と供給が均衡しないのは当たり前のことだと思うが?
ちなみにこのスレのタイトルは特に指定はないが、このスレの需要がなんなのか明確に定義しろよ
839枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:37:03.12 ID:Xp6uqV090
下らんやりとりすんなよ
邪険にする必要ないしごく一部の需要叶えたい奴がいれば反応すりゃいいだけ
840枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:40:02.53 ID:PXOdKL2a0
出戻りや新規で参入してきた人が書き込んでいる場合もあるし、
そもそも発売して数年経過して殆ど過疎であった現実を考えられないのであれば。
シレンをプレイしても詰まらないんじゃないかなぁ。
841枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 12:49:30.36 ID:UXcNS7a10
ふえぇ・・・鑑定士の腕輪を甕に入れて放置してたら雑草になってたよう・・・
842枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:03:30.98 ID:vAzB7Xt/0
ID:vuZamHo+0も甕に入れといてくれ
843枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:14:42.82 ID:UXcNS7a10
すみません、さっき気配察知の腕輪を入れてしまいました
844枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 13:56:39.07 ID:LzkMuQBC0
まあこれ以上基地外をいじると「俺が必要ないと思ったものは世間での需要がない!」とか言い出してwikiの便利パスの削除とか始めそうだな
基地外まじ怖いわ早く雑草になれ
845枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 14:03:31.93 ID:PXBtBzhsT
雑草だったら植物特効付くからまだ使えるだろ、いい加減にしろ!
846枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 14:19:41.91 ID:gwX/QQeT0
    ヘ ∧
  _ノ;:;:`l/:;:;l__
 ∠::Yl:;:;l:;:;∠::;:;:ヽ、
  _ノ:`:´X:;::`;ヽ ̄
 ∠、:;;:/"ゝー、::;::;\
   ノ  ^ω^ l ̄ 旅は道連れ世は情けというしみんな和やかに楽しもうよ
   │V    >
   \    /
     ∨∨
847枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 14:45:35.26 ID:0xlzVQmZ0
>>846
そうだな
ただし大根、テメーはダメだ
848枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 14:49:59.83 ID:hHf6ZuTf0
旧道99Fクリア記念カキコ
サトリの盾出ず…
849枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 15:21:42.84 ID:0vFBiEkz0
ビギナーのためにも便利パス書いてくのはいいが
wikiと被ってないか要確認、自己満足だけの乱発は勘弁な
850枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 16:46:38.65 ID:3rXKGypA0
>>823 >>824
ありがとうございます!やってみました
メイン武器に印の付く武器を入れたら良いんですね!

合成の壺はレアじゃないみたいなので、wiki見ながら自分の使いやすい武器を見つけるまで試行錯誤してみます。
851枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 16:58:58.81 ID:r8xHB4O00
ストーリーダンジョンで手に入ってなおかつ温存しとくべきブツなんてのはフィーバーの壺くらいなもんか
852枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 16:59:25.23 ID:UqNgIoiM0
>>617
亀だが、
GB2/DS2(?)のふうらいおうぎの最後「こんざつべや(=モンハウ)いっそうほう」曰く
「ピンチを、チャンスに変える。
これが ふうらいおうぎのしんずいだっ」とかいってたよ
こんなことだと懐古厨にされそうだが、大事な感覚のような
そういや前作、今作ともこういう立ち回りのデモプレイはなかったね、もう携帯機ではどうにもならないか…
853枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 17:04:26.84 ID:LzkMuQBC0
合成の壺はポイントでも手に入るし、あと仙人の庵にかなりの確率で売ってるな
始めた頃は値段高いからレアアイテムだと思って倉庫に貯め込んでおいたもんだが
854枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:28:02.05 ID:YxQeFzKWP
そのうちマゼルンで事足りるようになるしな
855枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:31:56.90 ID:PXBtBzhsT
あれはきっと爆発の岩場で溜めた杖ををまとめるためにあるんだよ
856枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:52:58.96 ID:aIWKvLv3O
フィーバー以外なら新種用にいちしの集めるのもありだと思う。
857枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 19:58:02.22 ID:LzkMuQBC0
一時しのぎ場所替えなら冒険から持ち帰ったのを甕に突っ込んでけばいつかできるだろうからフィーバーする必要ないだろうと思ってたけど
けっきょくフィーバーしたな
100本くらい漬けたんじゃないかと思う
858枯れた名無しの水平思考:2013/01/09(水) 22:35:03.27 ID:BVeNj4zh0
ようやくおにぎり穴のエキスパ全部埋まった
直接縛り大変だったけどそれ以上に壺縛りがきつかった
いい加減うんちクリアしないと・・・
チラ裏失礼
859枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 01:36:22.64 ID:Lopiujq80
矢をフィーバーさせると案外おいしいのな
贅沢な使い方かもしれんがレア矢が一気に3本から50本弱に増えたわ
860枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 03:32:04.50 ID:UEkPH/iG0
フィーバーを持ち込み不可ダンジョン内で使おうと思うと
なかなか同じ道具が3つも4つも出ないんだよな
人生ではお世話になったけど
861枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:21:53.71 ID:KMEBb+UzT
復活3枚あっても祝福してたりすると出来ないしね
フィーバーには札入れるのがうまい
862枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 07:46:05.57 ID:oWyg8jW30
>>859
レア矢は木の矢なんかと違って本数少ないから(4本以下?)
一回のフィーバーでそこまで増えなくね?
863枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 08:10:48.52 ID:jd+DaIa+0
>>861
別にできないわけじゃないが
祝福分無駄にはなるけど
864枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 08:41:27.43 ID:Vkx9OZRV0
復活は状況にもよるが3枚もあれば十分だからフィーバー使うなら札ばっかだな
フィーバーが大量に来たり遠投と必中の矢が来たら矢を入れることも考える感じ
865枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:09:45.54 ID:FEtFN7OU0
必中なんか入れたこと無いな
矢を入れるなら最低でも毒矢レベル、遠投あるなら生気の矢を入れたい

まあ大抵白紙量産か、爆睡やゾワゾワ量産する
巻物はフィーバーしたいもの一枚と、いらない巻物二枚で、実質一枚が六枚になるからお得感ある
札より信頼できるし
866枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 09:37:26.77 ID:3Ou2E7v+0
使いきった杖を持っておいてフィーバーできたら最高だろうなあ
その前にまず合成しちゃうからそういう状況になんないけど
867枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 19:40:57.82 ID:wwbzSmvR0
矢はあの命中率だから
レア矢は持ち歩く気にならんな
そこそこ大量作成できる毒くらいしか
868枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:03:28.06 ID:XhIkipvF0
とどめはアイテム欄に余裕があれば持ち歩く
869枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 20:41:25.84 ID:FSpBfuaj0
とどめは一本でも十二分に仕事するからな
五本もあれば実質50回は打てるだろうし
870枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 21:47:07.98 ID:Lopiujq80
とどめの矢むしろ当たらない事前提にデロデロニギライズに使用します
871枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:01:23.07 ID:VWFnfP4r0
そういう使い方しかしたこと無いわ
とどめは当たったらガッカリ
872枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:06:12.82 ID:Gr/ymBTQT
とどめは何本もいらないが1本あれば罠を有効に使えるから
罠チェックする人には嬉しいんじゃないの?
フィーバーするもんじゃない
873枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:26:48.15 ID:6kVkVsPV0
とどめ下手投げって22階をすぎたあたりから急激に価値が下ると思うんだけど
みんなはどの階層ぐらいまではキープしとくの?
874枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:46:32.35 ID:HOwHVR6e0
おにぎり穴、初の99F目指してたどり着いた92階で丸太の罠を踏んだんだ。
あぁ、壁まで吹っ飛ばされたよ。
ダメージもくらったしな。
気にせず、歩こうとした瞬間だよ。
なんと吹っ飛ばされた先の足元にも丸太の罠。
自分が飛んできた方から、またもや丸太が飛んできたんだ。

丸太と壁に挟まれ、泣きそうになってるとまたとおくから丸太がとんでくるんだ。


そんなのありかよ、と思ってあきらめたその瞬間、なんと罠が発動しなかったんだ!!

キタコレ!!と思い、数歩進んだら今度は落石。

マムルにお迎えにおいてきてもらいましたとさ。
875枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 22:50:17.88 ID:Vkx9OZRV0
基本最初のカラクゾーンで矢稼ぎしつつデロデロする時くらいしか使わないけど
30F位のマゼ合成時や、40F辺りの脳筋ゾーンでいい罠あれば成長稼ぎに使えることもあるから持てたらもっとく
大抵はアイテム枠の余裕なくて捨てちゃうけど
876枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:00:53.38 ID:Gr/ymBTQT
おにぎり穴だとマゼゾーンにシャーガいるからあるととても助かる
逆に言うとそれ以降あんま使った記憶ない
877枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:26:48.22 ID:qp1Q3lYK0
とどめ捨てる人いるのかよ…

罠があればほぼ無限に使える対策アイテムという点において
みずがめに劣らないまでの効果があるのに

1フロアで睡眠罠みつけたら、その階層は1対1なら対策に困ること無い
目潰し、混乱でもかなり有利に立てる
しかも回数に限りがほぼないからな
878枯れた名無しの水平思考:2013/01/10(木) 23:30:25.95 ID:wwbzSmvR0
またでたよ
俺のやり方しか認めない奴w
879枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:06:11.96 ID:92p6XMtv0
ーーーまた荒れる予感ーーー
880枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:18:25.34 ID:9g7PttRC0
昼盾使ってるような脳筋プレイにはとどめやヘタ投げは必要ないな
881枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:27:44.55 ID:676Nu+kK0
序盤はまだしも40F過ぎたくらいから嫌らしい敵がほとんどの階層に出るし
部屋の中でワナ使ってガチる前にとっとと逃げたいからなあ
まあヘタ投げと違って1ターン無駄にしないで済むし気配有るなら待てるし持っててもいいかもな
882枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:36:01.43 ID:guSj5xMN0
ワナに頼らないと進めないヘタレが必死すぎるw
883枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 00:57:50.90 ID:WepGTT1L0
シレンの本来の面白さはゴリ押しプレイじゃないだろ
884枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:02:43.94 ID:b53QadXK0
それは建前だろう
ごり押しプレイが一番楽しまれてるのは1と2と外伝が人気なのが証明してる
885枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:03:14.07 ID:+OCJvWfp0
本来の面白さってどこかに定義でも書いてあるんすかね
886枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:07:05.83 ID:j4MMmwJL0
だからHP回復仕様から何まで違う4以降と3以前を簡単に比べるなと
887枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 01:43:02.38 ID:WepGTT1L0
限られた道具でなんとかクリアした時が一番面白いのは俺だけなのか
888枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 06:39:20.90 ID:AZtdS4i50
絶望的な状況でMH抜けられたときとアイテム少ないのに泥棒できたときが一番脳汁出る
889枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 06:55:53.78 ID:u39EXOI80
罠でさえも利用するのが美味いプレイかと思うが
890枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:06:33.04 ID:FDbcGJozT
俺はとどめの矢はそこまで重視しないな
デロデロが同階層にあるか、カラクロイド階層なら別だけどそれ以外だとおいてく
罠前待機してまで狩りたいことなんてほとんどないし
891枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:07:42.30 ID:YNY5TeSi0
水がめのコマンドの順過去作と違うよね?
手癖なのかなんなのか水を汲もうとして掛けてしまう
そしてナシャーガの目の前で水を汲もうとして死んでしまった
892枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 09:23:27.47 ID:oEoy9/xz0
>>890
普通はそうだよ
とどめが水瓶と同等の有用アイテムとか言ってる人は
たまたま効果的に使えたワンシーンのみをクローズアップしてるだけ
後結構当たっちゃうから全然無限じゃないし
893枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 11:46:00.58 ID:zDeqrTPg0
今日はじめて動きまわるもざらしを見た
なんか笑ってしまった
894枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 11:51:55.82 ID:AZtdS4i50
イノリ夜限定だっけか?
そういえば見たことがない
895枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:34:34.61 ID:j4MMmwJL0
え、あいつ封印しても動かないよね?と思ったら天狗の仕業か
図鑑みる限り歩行グラ用意されてないっぽいから浮遊移動してるのかと思うと
何か笑える
896枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 15:44:32.99 ID:2Crq9OGn0
>>895
1回だけ見たことあるけどあれは確かに笑える
897枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 17:46:19.27 ID:NaAjRW/30
>>894
開発スタッフも驚くくらいのレア現象だからな
俺もまだ見たことない
898枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 18:24:28.77 ID:snYCDCxc0
スリップというか回転はしないのかな
899枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 19:05:40.51 ID:5j9zTmgW0
夜に見たけど部屋の中をスライドしながらふらつく姿は可愛いんだけど不気味でもあったな
900枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 21:58:37.27 ID:WepGTT1L0
5のモンスターって全員タフだなぁ 合成無し縛りはちょっときつい
901枯れた名無しの水平思考:2013/01/11(金) 23:23:40.02 ID:mgnlHLmE0
>>821
亀レスですが、夜にヌーンクイーンを外すべきかの件につきまして
敵の攻撃力が盾の強さの1.13倍を上回るなら、外した方が相対的に被ダメは小
今回のケースでは、盾強さが46ですので敵攻撃力52が分水嶺となります

異次元37−38階だと夜モンスの攻撃力は前述の値を下回っておりますので装備したままでOKです
ただし、敵のレベルが2以上になってしまった場合は、しきい値を軽く超えるので
盾なしの方が幾分マシでしょう(どっちにせよ危険ではありますが)

と、長々書きましたが、そもそも異次元スコアタは26−27階を夜にした方が良いと思われます
902枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 04:55:12.89 ID:eHscJgTa0
旧道とかで昼盾メインにすると夜に外し忘れてアホみたいなダメージ受けて死んじゃうことがある
旧道は復活も良く手に入るからなおさら油断しやすいしな
903枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 05:53:21.44 ID:AtekA9JX0
武器のHP1印ってwikiだとダメージより優先されるみたいな解釈が出来るけど、
実際使ってみたらダメージ後判定ぽい
一確相手300体ぐらい叩いても発動せず

ウニ相手は兎も角、実は有用印?
904枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 06:17:14.67 ID:GMWnLJQhT
会心より判定後なのかも検証してもらえれば
905枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 06:47:35.20 ID:AtekA9JX0
夜敵殴って会心後にHP1発動するのは確認
ついでにかなしばりより前に発動するのも確認
更にLvダウン印があるとダウン印より後に発動するのも確認
906枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 08:32:47.14 ID:9GMLLH1H0
殴って倒すのって一発二発で終らせるもんだから結局どうでもいい印なんだよな
たいして調べもせずにHP1で留めてしまうみたいに書いた奴はアホだけどさ
907枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 08:39:49.62 ID:oVt5wWoD0
えっ?
908枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 09:54:46.67 ID:otSQA7/30
殴って倒すのって一発二発で終らせるもん→???

徐々に強化していけばそうなりやすいだけで、全てではないんじゃないの。
実質縛りプレイ専用の能力だとか、普段使うものではないという見方もできる(個人の雑感)
じゃあ(HP1)がなかったら武器・防具縛りとかどうなるの。発動確率は低いから当てに出来ないだろうが、
そもそもやったことはないけど。詳しい方(HP1)の有用な使い方plz
hpにせよ守備にせよ、硬くてしぶとい脳筋系と状態異常系、魔法系の対策をごっちゃにしてないかい?
909枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:05:15.06 ID:QOM3vQWj0
何でいきなり縛りプレイの話が出てきているのか理解できないんだが
910枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 10:09:26.17 ID:5JP2Ior70
結局HP1印使えないよねって話をごちゃごちゃかいてるようにしか見えないが…
911枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 14:18:04.99 ID:bNWYmNF70
元から1確2確の敵にはほぼ意味ないんだから
HP1が発動してメリットあるのは敵と3回以上のガチり合い前提の時でしょ
(特殊)攻撃が痛い敵とはそもそも隣接してガチらないだろうし
余勢印や炎飛ばしと合わされば効果の幅は広がるけど有用印という程の物ではない
912枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 14:25:28.83 ID:01ubvbIw0
状態変化剣がベースなら使えそうか
913枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 14:58:40.37 ID:JjaNrWLo0
有効かどうかはともかくとしてwikiの記述が間違ってるのは困るので修正しておいた
908の書き込みの意味不明さにはなんかサイコパス的な空恐ろしいものを感じる
ガチ基地外ではないだろうか
914枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 15:23:08.44 ID:AtekA9JX0
炎印があるとHP1発動→炎飛ばしで疑似必殺になるけどロマンすぎた
ただ発動すればトンネルやワナ消しで確殺できるのでピロリ事故が防げるかも

とりあえず修正乙
915枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 16:33:53.67 ID:Qm92RZmU0
今更廉価版を買ってやってるんだが
旧道の20Fで死んだ。焦りまくりでダッシュしまくりなんだが
もしかしてそこまで焦らなくても満腹度って減らない?
916枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 16:35:02.19 ID:zWpl2T5N0
シレンはゆがんだ壷[5]を押した。なんと!ゆがんだ壺[5]は魔物の壷だった!しかし何も起きなかった。

これってどういうことが考えられるの?
モンスター数の上限でもないし、押したのは前後に空きがある通路。
917枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 16:58:11.17 ID:HNjuDs/i0
奇跡の塔のボスが強すぎる・・
何匹ドラゴン呼ぶ気なんだよ
それもHP1200だと?

泣きながら脱出するしか選択肢がなかった
918枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 16:58:39.86 ID:5JP2Ior70
>>916
モンスター数の上限でないってのは気配で確認したってこと?
出現していない突発型のMHが上限にひっかかるとか聞いたことあるけど
919枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 17:01:25.90 ID:JjaNrWLo0
魔物の壺に限らず、モンスターが新規で出現するときにスカる現象は大量に報告されてるな
突発のせいじゃないかとは言われているが未だに検証はされていない
920枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 17:26:29.76 ID:zWpl2T5N0
>>918
気配では確認できていない。普通に倒しながら全部屋まわり終えたから通常での上限はないだろうって意味。
突発出るかと思ってうろちょろしまくったけど結局出なかった。
921枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 17:29:41.19 ID:LI2g3wE/0
>>915
ボスの階層くらいまでならむしろゆっくりできる
922枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 18:46:02.75 ID:mb4V9Lmk0
モンハウがあったり歩き回復でおにぎり穴で隔離部屋に
敵がギガみつしりになったりだとンドゥバ系も出て来ないよね
923枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:13:54.68 ID:lwx8hFkw0
ギガみつしりってなんぞ
924枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 19:14:22.06 ID:JjaNrWLo0
>みつしり
なんか京極夏彦を思い出した
925枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 21:23:49.90 ID:myk+b/Fs0
何か今作の毒サソリ以上に強くねえか ドレインでも2確なんだけど
926枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 21:36:43.87 ID:JjaNrWLo0
武器レベルいくつのドレインよ
育ってないならそんなん当たり前
927枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 21:52:36.50 ID:myk+b/Fs0
悪い説明不足だった。メイン武器にドレイン特効が入ってる状態。
けどほとんどドレイン系って全体的にタフな気がする

サブで育てたほうがいいかな?
928枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 21:59:00.46 ID:LI2g3wE/0
出現階層が遅くなってるせいで強いんじゃね
929枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:07:09.89 ID:M4obhA050
ドレイン系は特効あれば矢一発当てて殴れば大体倒せるしスーパーならほぼ一撃だし
なにより5は毒の回復手段が豊富だしでそこまでしなくてもいいんじゃないの
930枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:13:56.65 ID:JjaNrWLo0
というか特攻印が入ってると必ず1確になると思ってるのか
4ずっとやってて最近5を始めた人かな?
ドレイン系に限らんよタフなのは
931枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:20:02.85 ID:myk+b/Fs0
>>930
マジすか・・・ギャザーが弱いから他のも弱いかと思ってた

遠くからちまちま撃たなきゃならんのが辛い
932枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:31:39.54 ID:Tfk/roAU0
5は4のEasyモードじゃないってw ギャザーは基準にするもんじゃなくて、最も不憫な例
933枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:38:37.21 ID:06i2n+DK0
ピョコダイルは強化されたのに実質弱体化した稀有な例
934枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:57:50.65 ID:XYea8q6U0
俺もwikiに騙されてたわ
そうなるとレベルダウンの方も後判定なの?
935枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 22:59:51.68 ID:1ygUV6Ol0
既出かもしれんがシレンがパチンコで出るみたいだ。
チュンやっぱ金銭的に余裕ないのか?
糞台臭がプンプンするけどシレンとかコッパの声がどうなるのか気になるわ。
版権料で新作作ってくれたら嬉しいけどどうせ出しても5plusとかな気がするけど...
出たら買うけどね!
936枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:13:05.55 ID:JjaNrWLo0
余裕もなにもパチ会社が勝手に作って金くれるだけでなにひとつ損しないんだから断る理由はまったくない
なんか勘違いしてるんじゃないのか
937枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:14:07.35 ID:GMWnLJQhT
5スレでパチの話してもいい結果にならんだろうし
パチやったことないし他所で頼むわ
938枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:22:21.97 ID:1ygUV6Ol0
いや全く問題ないけど、液晶の演出はチュンが自分とこで作るかはちょっと気になる。
セガもカプコン、芋屋も自分らで作って出してるからどうなるんかと。
カプコンは平気だけどセガも芋屋、アイレムも今じゃパチスロメインしか作ってないから
儲かるかもしれないけどチュンはそうなってほしくないわ。
939枯れた名無しの水平思考:2013/01/12(土) 23:23:01.86 ID:1ygUV6Ol0
確かにスレチだわ。悪いm(_ _)m
940枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 00:05:18.54 ID:3vQKQzC70
外伝に比べたら5も十分敵がやわいと思うけどね
あっちは完全に別ゲーになってたわ
941枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 02:53:20.09 ID:dHZYF21i0
外伝は盾に弟があるアスカも無茶苦茶固い
942枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 09:58:50.12 ID:1rrSta1V0
5は敵やわいね
剣に印付けやすいせいか序盤サクサクいけるから特にそう思うだけかもしれんが
943枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 10:00:42.56 ID:/rbaIghB0
だからシレン城を3DSでリメイクしろとあれほど
944枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 13:48:54.72 ID:sGI2XBCe0
原始10Fで一度に昼盾・金食い・合成・復活・土塊が出たぜヒャッホオォーー
945枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:01:52.71 ID:wZO5zYmv0
原始を昼盾で打開する男の人って…
946枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:05:57.90 ID:q1fKBMk40
昼夜ダンジョンならともかく何故昼ダンで昼盾でてくるのがすごく謎だよな
947枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:17:27.50 ID:BFIpAz/dO
別に謎でも何でもない
948枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:18:58.68 ID:49IDqNRP0
糞みたいなネーミングの装備が最強なのが謎
949枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:43:58.57 ID:3vQKQzC70
モエモエー!
950枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 14:47:52.75 ID:JUKzKJWO0
ギャギャギャギャー!
951枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:07:02.37 ID:vwfKLIm40
とうとうこのスレが100Fを踏破する時がきたのか!
長かったな・・・
ってか1つのダンジョン99F踏破するのに死にまくって
結果リアルにこれくらいかかってた時期が俺にもありました
952枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:11:10.11 ID:Q4HQKdwp0
草刈りのカマの後半の投げやりっぷり
953枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:27:35.26 ID:Bw9yFYU30
剣から火を飛ばすの好きなんだが相変わらず日の目を見ない
強すぎても困るんだろうけど。
954枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 15:33:48.70 ID:ODVnOZtI0
エフェクトが遅すぎるのが原因
あと、炎で倒しちゃうと装備成長しないし
955枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 18:35:10.45 ID:Q4HQKdwp0
64の炎とばしはかっこよかった。それだけに残念
956枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 18:38:36.56 ID:/rbaIghB0
炎が地を這うから遅いんだよな
高速で飛ぶ火炎弾を放ってほしい
957枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:05:28.25 ID:h54j9vIL0
新古流剣術飛飯綱むん!むん!したい
958枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 19:35:01.14 ID:JUKzKJWO0
風来の剣心ならやってもいい
959枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 21:06:07.05 ID:/1Og4ATk0
風来のセガール
960枯れた名無しの水平思考:2013/01/13(日) 22:14:28.85 ID:f08uJc9HT
制作 セガ
961枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 06:25:19.94 ID:H4khucoC0
原始6fで昼盾が同じ部屋に2個出た
962枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 09:42:39.67 ID:ajRm1sWD0
原始壺縛り95Fでドラゴンに焼かれて死んだ
炎半減有っても回復アイテム無い時のアビスちゃんマジ鬼畜
963枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:05:51.42 ID:g3DilJAz0
根絶やすとしたら戦車よりドラゴンかなやっぱ
964枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:32:51.34 ID:XXKSsK+D0
アビスの方が詰みやすいからその二種ならやっぱりドラゴンかな
イッテツの方が一発はでかいけど、見えてる以上は慎重にアイテムを駆使すればどうにかなるケースがほとんど
アビスは本当にどうしようもないことがある
965枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 10:58:51.52 ID:9cpEs29y0
イッテツは爆発無効があるからまったく怖くないだろ

アビスのフロアはウロウロ歩きまわずに高跳びの腕輪か水グモで階段直行安定
966枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:04:58.67 ID:Uo35ReSK0
爆発無効 高飛び 水蜘蛛 ねぇwww ワロス
なら、毎回神階段ならどの敵も全く怖くなくね?
967枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:21:09.30 ID:/5iY0Sv/0
高跳びは着地時の不意打ちが怖いから特に終盤はあまり使いたくない
968枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:26:40.48 ID:VGSsam9a0
せやな 後半はほぼ運でしょ
969枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:33:52.34 ID:YJhNYn91T
爆発無効って壷なしで材料揃えるのスペース辛そう
それでも狙わなきゃヤバそう
970枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 12:44:22.34 ID:aC1xYMgb0
>>969
仮に全部揃わなくても各々が有用アイテムだからそうでもない
971枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 14:01:48.38 ID:XXKSsK+D0
一番迷うのは最初に爆発引いちゃったときだな
予防よりも優先するアイテムってなかなかないからまず捨てることはあり得ないし、土塊も用途が広いから持ち歩く
この二つのどっちかを持ってる状態で爆発拾えばリーチだから期待して持ち歩くが
爆発だけだと、特に壺を縛ってるときは悩む
972枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 15:59:40.67 ID:HKzk1Unk0
壺縛りの爆発はいち早くほしいアイテムだろ
973枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 16:43:59.62 ID:t3cDKcs+0
そういや、HP1効果についてだけど、
シレン4のwikiにも普通に書いてるな。4のときは別の仕様だった、ってわけでもないのかな。
974枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:31:06.89 ID:/5iY0Sv/0
爆発なんて発動するのランダムだしそこまであてにならんだろ
975枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:33:04.19 ID:XXKSsK+D0
直接攻撃縛りのときに必須!っていう書き込みを見かけて勘違いして記憶してて知ったかで書いちゃったんじゃないの
976枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:46:01.66 ID:W0kWDTvv0
爆発は合成素材以外ではほぼ泥棒用アイテムでしょ
壺縛りしてたらトド底抜けを使った無条件でノーリスクな泥棒が出来なくなるから
壁削るのに使用制限ない爆発の腕輪は結構ありがたい
977枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:53:53.46 ID:Uo35ReSK0
なんかの間違えで、中盤でフォールギャザーが出来上がっちゃったら処理に使えるけど、
HP半分持ってかれるリスクと挟み撃ちで更に悪化というリスク負って(後退&)爆殺ってのはあまり良い使い道とはいえないしね
978枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 18:54:53.96 ID:/5iY0Sv/0
爆発で通路確保とかリスク高すぎるだろ
トンネルがそこそこ拾えるし、つるはしでも代用可能なのに
未プレイの書き込みほど愚かなものはないわ
979枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:06:02.31 ID:W0kWDTvv0
>>978
爆発の腕輪を泥棒アイテムとして認識してない人がいる事に驚きだわ
しかも壺縛り前提の話してんのにトンネルやつるはしがどうたらって
そんなもん持ち歩くとか本当に壺縛りやった事あるのか疑いたくなるレベル
980枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:10:39.00 ID:/5iY0Sv/0
>>979
つるはしはともかく、トンネルは壺縛りだろうが俺は確保するがな
泥棒だけではなくショートカットにも使えるし
壺縛りなら回復手段も背中が使えないからある程度温存しなければならんからなるべくダメージは最小限に抑えるのが普通だろ?ブーメラン乙
981枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:15:59.21 ID:/5iY0Sv/0
勿論、爆発無効が付けれれば話は変わるがな
982枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:16:17.31 ID:XXKSsK+D0
爆発は手間はかかるけど「単体で泥棒できる」数少ないアイテムではある
部屋拡張できるからね、トンネルとは使う意味が違う
でも泥棒しなくたって別にクリアできるしな

次スレ立ててくるわ
983枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:23:06.67 ID:XXKSsK+D0
984枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:30:43.46 ID:W0kWDTvv0
>>980
爆発→外して足踏み→爆発ってやるんだからリスクはかなり小さいぞ?
そして回復やモンスターの処理に追い付かないような階層では誰もやらん
リスク高くなるような階層でもそんな事やってる君が馬鹿なだけでは

>>983
乙です
985枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:44:15.69 ID:0J/BdsLI0
泥棒用途もあるっつーのは分かるが
そもそも爆発無効つけるために爆発腕輪持ち歩くか?って話題なのに
なんで取捨選択が楽な低層の話してるんだ
986枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:46:09.33 ID:/5iY0Sv/0
>>983
乙です
>>984
俺が爆発を泥棒目的に使用しない理由は主な理由は2つ

回復足踏みによる敵の増加、そして先制を喰らう(黄オーラモンスターとかどうするんですか?)

食料問題

あかりや気配があれば対処できるから使い途がないとは言わない
ただ爆発で処理できるような距離ならトンネル→飛びつきの方が泥棒以外の目的で使えるから汎用性が高いのではないかと言ってるのだよ

これで通じたかなお馬鹿さん?
987枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:48:26.95 ID:/5iY0Sv/0
>>985
>>984は今壺縛りやっててクリアできてなくてイライラしてるから気にしないでね
988枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 19:56:23.70 ID:ZvqsMz+RT
プレイスタイルなんてそれぞれなのに自分の理論力説してその上馬鹿呼ばわりとかアホか

>>983
989枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:03:03.22 ID:k46YjKI+0
記念すべき99スレ目の締めだ。諍いはやめて誰か感慨深いこと言えよ。
990枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:11:48.46 ID:/5iY0Sv/0
すまんな
俺が馬鹿だったわ

シレン5おもしろいよ
ありがとうございます
991枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:24:50.09 ID:i3AOpCTe0
壺縛りでの爆発の役割はおにぎり焼くためだろ
992枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:31:40.74 ID:t3cDKcs+0
爆発無効印付けた上で爆発の腕輪装備して、攻撃縛り爆弾岩ごっこは楽しいよね
993枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:32:12.87 ID:EgsjXU1Q0
爆発の岩場2階開幕
どうすりゃええんだ
ちなみにHP15で428も2つ
□□□2
1 3●
_2●3
_1 3●
__3●
__3●
__3●
__2●
994枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 20:53:08.54 ID:XXKSsK+D0
原始初回クリアまでに何十回も死んで、99Fクリアなんて人間業じゃないだろと思ってた
はじめて深層まで行けたのは地底の館、97Fでアビスに焼き殺された
喪失感半端なくて、もうシレンやめようかと思ってDS閉じて寝た
でも布団の中で「ああしときゃよかった……こうしときゃよかった……」って考えてばっかりで、我慢できずに起きて再挑戦
次のプレイで初めて99Fクリア、階段に乗ったとき手が震えてた
今じゃエキスパ片端から埋めてる
こんなに夢中になったゲームは他にないよ

ありがとうシレン5
995枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 21:56:43.64 ID:ajRm1sWD0
>>983
乙です

個人的には壺縛ってる時の予防は荷物的にきついし腕輪あれば切っちゃうから爆発も捨てちゃうかな
かまいたちと気配察知が一番引きたい所です
まあ何回も99F行ってる人ならそれぞれ色々なプレイスタイルあるだろうし
それを知ることのできるこのスレはとても楽しい所だしみんながそれだけ楽しめる所がシレンの魅力だと思う
996枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 21:59:14.23 ID:h5G4p5r4i
華麗に99階踏破。
997枯れた名無しの水平思考:2013/01/14(月) 22:18:40.75 ID:MWlPUlph0
>>995
壺縛ってる(冷え冷え、背中が使えない)から爆発無効の価値が飛躍的に上がるんだけどね
でも仰る通りスタイルは人それぞれさ
998枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:06:07.48 ID:vNS9+ugO0
マグマ階とラビの組み合わせは最悪
999枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:10:29.41 ID:15IOcbLd0
うめ
1000枯れた名無しの水平思考:2013/01/15(火) 12:11:26.56 ID:15IOcbLd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。