【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1353575951/

●うpろだ
http://ux.getuploader.com/tobimori/

●次スレについて
基本的にレスナンバー>>950を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい。
2枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 11:16:35.53 ID:kbOxSPxI0
----厳選ポイントまとめ----
◆海岸の東西
└完全に好み。商店街のベンチ・博物館の位置に影響する。
◆川の形
└縦長だと釣りしやすい。S字L字U字、好みは分かれる。
◆河口の滝
└横滝はよく見えないので不人気。レアな斜め滝というのもある。
◆池
└数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は特に不人気。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になる。駅掲示板前岩は不人気。壊れない岩は永久に壊れないので注意。
◆浜
└歩きで行けない部分が無いもの、一本繋がりのもの、飛び込めるプライベートビーチ等々、好み。
◆スロープの縦と横
└好み。船着場は縦スロの方が便利かも。
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
◆広場の位置
└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
◆自宅の位置
└目の前に住人が引っ越して来る場合があるので注意。家の近くには橋がかけられない。
◆芝の模様
└好み。○△□の三種類。
◆特産フルーツ
└好み。おいしいフルーツは特産のものしか育たないので注意。
◆役場・駅の配色
└それぞれ4パターンずつ。役場の外装は和風・現代風・宮殿風の三種類に改築が可能。

----資料----
★地形選びのポイント(あくまでこのスレの)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
★□、○、△芝の変化
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/3/siba.jpg
★おいしい果物の見た目
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/4/kudamono.jpg
★川の形(全60パターン)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/27/tobimap.gif

----よくある質問----
■リセット回数覚えてる人何なの?
└思い出きろく帳というソフトで起動回数が見られます
■増築したら敷地面積広がるの?
└変わりません
■切符って何のこと?
└切符を買う = 電車に乗り直す = リセットする
■DL版だとバックアップできるってほんと?
└ひとつだけキープしておくことができます
└@キープしておきたいセーブデータ(A)をNintendo3DSフォルダごとPCにコピー
└A村を壊して厳選開始。厳選が終わるまでセーブしてはいけない(Aが使えなくなる)
└B厳選をやめてキープに戻したいときは、SDにAをフォルダごと戻す
※Aの最終セーブ日とAを戻す日が違うと失敗するらしい
※原因不明で失敗することもある
3枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 11:18:29.42 ID:kbOxSPxI0
★東海岸の斜め滝。
南側の崖がえぐれている。
http://imepic.jp/20121110/040720 (浜辺から)
http://imepic.jp/20121110/035810 (崖上から)
http://imepic.jp/20121110/042780 (マップ)

★西海岸の斜め滝。斜めに見えなくもないというレベル。
東のようなえぐれた斜め滝は無い。
http://i.imgur.com/pL0hD.jpg (浜辺から)
http://imepic.jp/20121112/641220 (崖上から)
http://i.imgur.com/coNkv.jpg (マップ)

滝の違いと縦滝の見え方の違いをまとめてみた。
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/132/1.png

◆駅前池って?
駅前にできる池のこと。

◆駅前岩って?
駅を出てすぐ、掲示板前辺りに出来る岩のこと。↓(画像)
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/163/dou.gif

共に公共事業の邪魔になり、移動することが出来ないため不人気。
花でカモフラージュしても、人通りが多い(Bダッシュ)場合すぐに散る。
街灯などのオブジェも周りに1マス必要なため、岩に隣接して建てることは出来ない。
また、友達と駅前で写真を撮る時にも岩が入り込む。
4枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 11:19:06.20 ID:kbOxSPxI0
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、双方にこのスペースが適用されるため、□を重ねて建てることはできない

街灯       井戸・ベンチ
□□□      □□□□
□■□      □■■□
□♀□      □♀□□

キャンプ場    かこい         自宅          噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄ ̄♀ ̄ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄
5枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:13:57.61 ID:eOyxU7Ws0
6枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:22:44.60 ID:dxV8mVTX0
※ここまで悩んだのに本当にその地形でいいのか?
7枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:28:14.11 ID:2Fwj8CwR0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyKW6Bww.jpg
なかなかキャンプ場を建てる位置が決まりません
雰囲気と実用性を折衷して、ここに建てようかと思っているのですが、どうでしょうか?
8枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 12:55:15.29 ID:2uN2sw7N0
http://i.imgur.com/YtB46.jpg
おれは結構気に入ってます
9枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 13:08:34.84 ID:UX9dhJPL0
>>7
いいと思う、自分もそこがベストかな
周りにキャンプファイヤーとか丸太のベンチなんか置くとさらに雰囲気出るよ
10枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 13:23:05.25 ID:ZvxqRCwd0
ターキー逃して泣きそう
ああいうのって再配信とかないのかな・・・
11枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 14:19:45.69 ID:Hq67iejH0
駅の色って後から変更できますか?
12枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 14:23:05.05 ID:i5Ya+yir0
「セーブデータが壊れている可能性があります。 壊れたデータを消去しますか?」


・・・・・・・・・・・・・・えっ
13枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 14:31:10.91 ID:ZvxqRCwd0
>>12
その報告結構見るけどカードリッジかDL版どっちで起こったの?
14枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 14:59:10.75 ID:i5Ya+yir0
>>13
カード
15枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 15:49:26.32 ID:4ctby2xl0
>>10
再配信されないから価値があるんだろう
16枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 16:00:59.76 ID:Mv78rvC/O
プライベートビーチ好きだから良S字崩れが出れば勿論それが一番だけど
シンメトリーな凹字(もちろん橋の位置も)もA型の血にビンビンきやがるなぁ
17枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 16:08:06.53 ID:UX9dhJPL0
>>10
あるとすれば来年の11月に同じ配信が来る可能性はある
今年はハーベストイベント終わってるし100%絶対にないよ
18枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 16:15:59.13 ID:9wcVJokI0
地形とかいつまでもウジウジ悩んでるからターキー逃すんだろ
バーカ
19枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 16:27:22.78 ID:r5D6v+dc0
http://imepic.jp/20121124/587980
サブ家の位置は今立ってるところにしようと思うんだけどどう思う?
どうも滝のとこからは飛び込めないっぽいもんで…
プライベートビーチ広めだからなるべくプライベートビーチを有効活用したい
20枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 17:09:36.08 ID:yW/9Yz5d0
役場の内装(入り口の植物と奥の盆栽の種類)も村によって違う事を一応書いといたほうがいいんじゃないの?
そこまで厳選する奴は居ないと思うが
21枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 17:54:52.89 ID:snZ8Admx0
良い地形消しまくって後戻りできなくなってるのは分かるけどさ
もういい加減妥協しろって
やってれば愛着湧いてくるのんだし、どんどん期間限定イベント逃していくぞ
22枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:03:13.06 ID:c7F7hlyd0
2個目の橋が架かればある程度の問題は解消される
23枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:04:22.76 ID:rx+PVgV40
>>21
だな。本編始めてからも住民の家の位置とか不満はいっぱい出てくる。
おおらかにしてないとマジこのゲーム無理
多少不便でも住めば都だぞ
24枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:09:25.72 ID:EdFnmnQK0
まあ、好きにすればいいとは思うけど・・・

地形だけじゃなく、特産物も芝の模様も第一希望じゃなきゃ絶対ダメ、駅と役場の色も
コレとコレじゃなきゃ絶対イヤ、何一つ妥協する気無し!もちろん初期住民も!って感じで
何千回もリセットしてる人は・・・流石にちょっとアホらしすぎるかなあと思う

そんな何もかも希望通りの地形なんて出てくるわけねえだろ・・・
25枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:11:38.50 ID:euejAqCb0
初プレイで事前に情報得ずに始めたので
村の地形は不便でマイホームも
変な位置に建てちゃったなーとかな俺でも
公共事業で悩み始めたw

厳選したい人はもう村の完成図まで見えてるのかな
26枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:14:00.26 ID:4GHF7e4c0
諦めたらそこで試合終了だよ
27枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:15:13.52 ID:jFXBAsok0
ここしばらくは期間限定イベントないから
連休中くらいは厳選頑張ってみればという見方もできるけどねw

本当に厳選するとなると村に住み始めてからも拘束されることは多い
それもまた楽しいとみるか、やはり苦痛とみるか
28枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:18:01.96 ID:PHsycMNi0
すれ違いでいらない住人を押し付けられるみたいでキャンプ場設置して
早めに10人目呼ぼうと思ったんだが
初森で探り探りでやっているのでなかなか決まらない
厳選に時間かけている分撤去不可の公共事業はさらに神経をすり減らす
29枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:22:49.94 ID:jFXBAsok0
地図厳選(このスレ)

新しい住人厳選
住人の引っ越し先厳選
キャンプ場(撤去不可)設置場所厳選
住人候補が来るまで待つ
来訪者厳選
来訪者の引っ越し先厳選

おおむねこのような流れとなっております

どれか一つやらかしても失敗です
特に引っ越し先
30枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:53:43.15 ID:ILnxu9fs0
横スロさえ妥協すればそこそこ良地形だよな?
家は今立ってる位置かプライベートビーチ前に建てるつもりなんだけど

http://i.imgur.com/r95Ag.jpg
31枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:54:27.18 ID:EMbTSq3q0
32枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 18:59:30.25 ID:EdFnmnQK0
>>30
中々良いね!他に気に入らない点無いのであれば全然アリ
>>31
これも真ん中広場が好きな人にとっては悪くないね!
33枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:02:04.85 ID:lXiP0Etz0
このスレ見てしまったせいで消したわ
34枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:03:26.71 ID:xt82HkMI0
このスレ見ちゃったけど消したくないので海外版の発売を待つことにした
欧州版発売までこのスレが続いてることを祈る
35枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:07:17.80 ID:EMbTSq3q0
>>32
真ん中広場好きなので良かったです

家の場所はどこがいいと思いますか?
36枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:13:33.38 ID:EdFnmnQK0
>>35
役場とRパカが揃ってる右のエリア内が良さそうかな?
好みによると思うけど、桟橋の近くに建てる人が多いみたいね

大体の位置が決まったらあとは>>4のマス目を参考にして慎重にやるといいよ
マイデザインを床に貼ってマス目を数えるんだ!
37枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:14:58.46 ID:37u8OelM0
住人を十人呼ぶまでが厳選とかレスしていたやついるけど実際にやってみたか?
ある程度パターン決まってるから出会わない住民はもう出会わない
38枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:15:54.17 ID:7YMcKt340
>>35
このタイプだと左の岬に家たててる人何人かみたけど先住民がいるな
あと浅瀬の近くにたててる人も見た事ある
39枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:18:33.29 ID:PHsycMNi0
>>37
やってみたが来る住人はずっと同じで場所も3,4カ所くらいの候補しかなかったな
40枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:21:33.53 ID:37u8OelM0
つまり初期住人でたもつが欲しければ最初の5枠で捕まえとくのが絶対確実
そのセーブデータではたもつが来る可能性が0の場合があるからな
個人的に芝とかよりは住民優先したほうがモチベも上がる
41枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:23:49.74 ID:LKrJL1AX0
せっかく気に入った村を見つけたのに公共事業(撤去不可)で失敗したくない
夢見の館やカフェを立てる時のオススメ場所や
逆にこの近くは避けた方がいい等があれば教えてほしい
42枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:23:58.04 ID:EMbTSq3q0
>>36>>38
有難うございます
浅瀬浅橋の近くに建てようと思います
慎重に位置を決めようと思います
43枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:27:30.08 ID:37u8OelM0
>>41
公共事業は好き好きだよ
おススメは自分がいいと思ったところだ
あと夢見の館は商店街じゃなかったか?
44枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:29:31.93 ID:jFXBAsok0
>>37
自分は住人が誰かは問わないタイプなので

引っ越し場所のパターンもいくつかに絞られるので、引っ越されると嫌なところはその都度時間を戻して
公共事業を建てるなりして潰していきました
45枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:33:08.20 ID:y2g1e2nY0
http://i.imgur.com/0zla1.jpg
この地形で不便な点ありますか。
ご意見よろしくお願いします。
また、家を建てるとしたらどこが便利かな…
46枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:36:23.28 ID:37u8OelM0
・縦スロじゃない
・中央の池が真ん中に公共事業立てるときにネックになる

自宅の位置はみんな右にならえと池とスロープと海岸付近にしてるよ
オンラインで遊びに行ったときは面白くもなんともないが
47枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:40:36.99 ID:UX9dhJPL0
>>41
夢見は商店街の一角で固定だから安心汁
カフェなんかそれこそ自分の好きなところに建てろよw
お前好みの村に汁wそれがこのゲームだ
48枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:44:08.66 ID:LKrJL1AX0
>>43
なるほど!
じゃあ夢見はすぐに作ってしまおう
カフェはどこに建てるかじっくり考えてみる
49枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:44:38.35 ID:LKrJL1AX0
>>47
おお、了解!
50枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:49:47.27 ID:fOISQ6Tb0
>>48
夢見は条件色々あるからすぐに作れるほど早く出てこないよ
カフェも更に二週間くらい経たないと条件満たせなかったはず
たぶん一番気をつけなきゃならんのはキャンプだ
51枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 19:53:55.07 ID:7YMcKt340
カフェは時間いじってなければ
フラゲ組でもまだ建てられないはず

なんで住人の引越しを恐れてサブで場所とりしてる人が多分多いと思う
52枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:05:32.00 ID:gju9+UpUO
すれちがい通信ってどうやるのですか?
53枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:06:27.67 ID:Ow0aH91iO
プライベートビーチってどういう意味があるの?
住人たちが入ってこれない自分だけの場所ってこと?
54枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:12:38.69 ID:qmfu25bo0
>>50
商店街を除くとキャンプ、リセカン、交番以外は撤去可能だからいざとなれば潰せるもんね
55枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:15:42.53 ID:Mv78rvC/O
>>53
そう
砂浜以外の陸地はどんなにマイデザ貼ったり木を植えたりしてもタヌキが台無しにしてしまう可能性が非常に高い
しかしプライベートビーチは事実上自分のみが立ち入ることが許され、しかもタヌキの魔の手が一切及ばない実に村長感漂う場所なんだよ

逆に「そんなんどうでもいいや」って人には全く必要ないスペースだけどな
56枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:17:27.43 ID:nZDZ283B0
ちょっと かんがえてみ?
ふだんの せいかつのなかに、
リセットなんて あるか?

ないやろ?

なっ?

それが ふつうや。
あたりまえ やがな。

やりなおし なんか
きかへんところが
じんせい っちゅーもんやわな。

え? たかがゲームのくせに
おおげさなこと いうな?

それやがな それ!

それがアカン
っちゅーねん、キミぃ!

ゲームやから エエやないかって、
そういう こんじょうが
なさけないわ、ワシ。
57枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:18:05.75 ID:nZDZ283B0
ほしいアイテムが でてくるまで
なんかいも リセットして
やりなおすとか、

きにいらんことが あったから、
なかったことに するとかな、

そういう セコイあそびかたはな、
こんかいは やめとこうやないか。

ありのままに
すべてを うけいれようや、

そういう いさぎよい
いきかたなんて、
ぎゃくに ゲームのなかでしか
たいけん でけへんで!
58枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:18:42.21 ID:nZDZ283B0
そらな、
どう あそぼうと、キミの
かってやと いってしまえば
それまで なんやけどもや、

もうちょっと こう、
「こうりゃく!」とか、
「さいたんルート!」みたいな
せかいとは ちがってやなぁ、

かたのちから ぬいて、
おおらかなきもちで あそんでも
エエんと ちがうのんか?!

「おもいどおりにならへん」
ということも ふくめて、
たのしんで しまおうやないかと
ワシは いいたいのであって・・・
59枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:50:54.39 ID:5l9C1/YpO
新たなコピペが産声を上げた
60枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 20:56:37.23 ID:H7IB4+bW0
>>40
でもキャンプ場でサブキャラリセット繰り返せば好きな住民特定できるだろ?
61枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:10:47.91 ID:xt82HkMI0
>>56-58
仕分けられちゃった人はちょっと静かにしててくださいねー
62枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:13:13.17 ID:KgXC+asA0
君たちはもうターキー諦めたのか
63枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:15:16.53 ID:Mv78rvC/O
>>60
キャンプにテントが立つか否かはランダムな上、リセット毎に立つ確率が下がるよ
しかもリアル1日で立つテントの回数は決まってて、それを超えると一時間くらいリセット繰り返してもテント立たなかったりする

これは住民の引っ越し予定地も同じで、リセットをすればするほど予定地が出にくくなる
64枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:15:38.29 ID:fHHlYwaG0
>>55
引っ越してくる住人って最大どんくらいなんだろうか
65枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:28:56.59 ID:XnY9PmLT0
ところで駅も事業で建て替えできるのはみんな知ってるのかな?
だから結局は芝の模様と果物だけになるわけだが
果物もおいしい果物を貰って育てれば美味しい果物の実が成るという
だから厳選で必要なのは芝だけだな。(どうしても必要であれば)
66枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:30:36.07 ID:jB89XY8l0
67枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:31:19.77 ID:WnSrBfXg0
ターキーが必要なら流すよ
ここには世話になったからね
だから皆しっかり厳選していい土地見つけなよ
68枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:32:01.03 ID:5l9C1/YpO
え…それ本当?
引っ越してくる日は何度やろうと何者かが占領してくるが
サブ作成による厳選じゃなくて、リセットの繰り返しだとそうなるんかな?
69枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:33:33.30 ID:fOISQ6Tb0
>>65
釣り針でかすぎですよ
70枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 21:47:12.04 ID:P2bNuZpC0
「良地形を出す」それが私の最初の気持ち・・・
今となってはたった一つだけ最後に残った道しるべ
71枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:07:46.96 ID:LKrJL1AX0
>>50
夢見はもうリクエストに出てたんだ
募金してきたから明日には完成する
キャンプは何か気をつけることがあるの?
72枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:07:49.05 ID:NC+CJZiv0
住めば都 だよ

おまえら
73枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:12:04.95 ID:fOISQ6Tb0
>>71
夢見早いなw
微妙にスレチになってきてるけど一応
キャンプは撤去不能だけど周辺にこれも置ければって事業がちょこまかある
キャンプファイヤー、温泉、丸太のベンチ類とかね
隅っこに追いやるとそういった事業を増設できなくなるし
下手に広すぎても引っ越しテロや他の事業の妨げになりかねないから
作るときは慎重にした方がいいよって話
74枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:17:42.17 ID:cS11em800
ここは地形発掘ゲーだろ
全て納得して村の生活始めても引っ越しテロで切符買っちゃう猛者が集まるんだよな

発売日0時からたまに見るがプレイ回数4桁いってるのを見ると呆れ通り越して感動するよ
75枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:17:51.77 ID:LKrJL1AX0
>>73
ありがたい
参考にさせてもらいます
76枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:24:24.01 ID:PjapvPrN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3660020.jpg

まだ粘るべきですかね?
もしこれでいく場合、家はどこにします?
77枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 22:25:59.20 ID:jFXBAsok0
でも公共事業で夢見過ぎちゃうとたぬきハウジングにぶち壊される
住人の入りを操作できるから早めにほしいけど場所の理想は難しいね>キャンプ場
78枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:08:37.87 ID:H7IB4+bW0
>>63
うそだろ?じゃあ大好きな住民をテントで出そうと思ってたんだが
何千回しても出会えないってことなのか・・・?
うわあああああああ
79枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:22:49.75 ID:HvCvOZsB0
バックアップって0時過ぎてからやればその日一日中厳選できるんだよね?
キープしつつやろうかと思ってる
地形というより顔が嫌になってきたので良い地形がもしでたら乗り換える
80枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:27:01.60 ID:mSLps9CB0
ずーっと厳選し続けて、やっと下車したと思ったら
ゲームに飽きて他のゲームにいった奴がいるんだが
あの厳選し続けていた時間は一体なんだったのか・・・
81枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:34:48.86 ID:jFXBAsok0
連休だけどさすがに人減ったねえ…
82枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:44:59.07 ID:ZuhV4+wI0
お前らセブンイレブン家具はどーすんのさ
83枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:49:31.39 ID:UX9dhJPL0
みごとに過疎ったな
いやいい事なんだが
84枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:50:45.55 ID:F8iFmsHM0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3660556.jpg
フラゲしてプレイしてたけど4日前にやり直した。
今立っているところには噴水を立てて
駅から南の桟橋まで一直線で行けるようにした。
アルパカがちょっと離れてるのが難点だけど
川もあまり曲がっていないし色々やりやすそうで気に入ってる。
85枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:53:18.59 ID:fHHlYwaG0
>>82
あんなん東京23区の人間以外には関係ないだろ
86枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:53:19.19 ID:iAKsg3Cj0
ターキー貰ってくれてる人居ない?
厳選し終わったばっかの金欠で何百万ベル(交換スレのレート)とか無理すぎる
87枯れた名無しの水平思考:2012/11/24(土) 23:55:34.27 ID:OUf1Hjo10
>>85
12月から一応全国に展開するみたいだぞ
北海道とかにもくるぞ
88枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:00:24.67 ID:S8o6+ixH0
89枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:01:21.36 ID:pajJRKj50
ここ見たら無印3DS多いなぁ
初期の頃から本体買った人が2ch見てる割合多いにしても
俺もアンバサブラックだけどw
90枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:13:22.19 ID:GcWzC0z70
一気に過疎ったな、厳選が終わったか、はたまた疲れたか飽きたか…

>>88
あまり良いとは言えないな
利便性見ても、公共事業のやり易さでもイマイチかと
91枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:14:08.13 ID:HXb+er3z0
このスレ的には広場駅前はどう?
92枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:14:32.67 ID:BGSc5Y0K0
つーか、このスレも割と適当だからな。
「何がいいか」の定義がコロコロ変わるし
93枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:19:47.53 ID:S8o6+ixH0
94枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:24:08.09 ID:h168HeBY0
お前の希望はなんなんだよ
95枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:24:29.16 ID:mJUKZtfPO
真ん中の池が気になる
96枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:28:36.86 ID:oZK6NCIs0
バックアップとってやりなおしてるけど壊すと決めたときのしずえのリアクションすごいかなしくなるな…
97枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:33:38.32 ID:PVthd8fx0
>>91
スレ的にはどうか知らんが駅前広場で駅と広場の間に噴水建てたかった
良いスペースのマップ出ずに下車したがな
無限ループに飽きた
暫くやってみてどうしてもダメならまた再乗車するわ
ちなみに横スロット出入り口先に家建てたが個人的に縦スロットよりも使いやすい
そういうこともあるから鵜呑みにしないほうがいいよ
98枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:34:43.28 ID:QBiGPBmT0
駅前ちゃんが息してない
http://iup.2ch-library.com/i/i0792590-1353771209.jpg
99枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:39:54.65 ID:oZK6NCIs0
最初選んでたときは一直線の砂浜(つまり縦滝)がよかったんであんまり選択肢がなかったけど
こうしてみると面白い村いっぱいあるね
100枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:42:57.17 ID:N554Mx5o0
http://i.imgur.com/d7y2s.jpg
これでなんかダメなとこある?
101枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:46:25.04 ID:h168HeBY0
>>100
自宅・アルパカ・駅がそれぞれ遠いとか
102枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:54:56.69 ID:J9NsJ504P
>>100
ピントがあってなくて、水平出てないところかなー
103枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 00:57:26.73 ID:oZK6NCIs0
http://n2.upup.be/k74FNQVNAS
結構好きだったが家たてるとこがないよ…
104枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:00:36.99 ID:QBiGPBmT0
105枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:02:29.30 ID:jVDPhdAwO
厳選で遅れた分を巻き返すために8日スタートにして良地形に降りたけど
やること多くて全然進まん
忙しすぎて休まるときがない…
トラベラーの噂も付くらしいし
ハーベストや釣り大会はまた今度でもいいって人は
素直に今日の日付で始めることをオススメする
106枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:05:14.46 ID:ZQ0uM1BnO
>>103
橋はかけられるように空けて
アルパカ近くの左上とか…
107枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:33:20.35 ID:oZK6NCIs0
8日村長は諦めてるよ
トラベラー言われるの悲しいし
8日村長とターキーとこれまでのプレイ時間を諦めたらもっといい家に住める!かも
108枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:34:46.43 ID:oZK6NCIs0
>>106
波の音が聞こえるところがいいんだ
橋のあたりは滝音だったしむりぽ
109枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:43:41.24 ID:+Wpk5TxW0
滝横浜辺隣接で家建てた俺からのアドバイス

マイデザや公共事業で家の周り綺麗にしたいなら
村の中央とか付近のスペースに余裕がある場所に建てとけ
110枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:48:13.95 ID:bjqpBGLY0
厳選をぶっ通してずっとしてたせいか先ほど吐いて大事故が起こった
やりすぎはほどほどにな、充電コード抜いてプレイして充電時間を挟むといいぞ
111枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:51:39.79 ID:8GHUo5gi0
なにそれこわい
112枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 01:51:54.51 ID:+Wpk5TxW0
本体にだばあしたのか
113枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:01:58.44 ID:oZK6NCIs0
大丈夫か?(3DSがw)
確かに買ったばかりのとき30分プレイしただけで酔ったな
114枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:04:18.44 ID:+Wpk5TxW0
今はもう3DMAXで慣れたけど最初は頭痛と吐き気がやばかったな
でも子供は3Dオフにして遊ぶべきだと思う
絶対目悪くするわ
115枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:08:57.96 ID:OcNrxtgt0
3Dなんて飽きた時にちょっとだけオンにするか、電車の中だけで基本的にOFFってる
少しでも目の位置ズラすと気持ち悪くなる
116枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:09:44.09 ID:2RLiZiQN0
公共事業とか広場、自宅の配置おススメは?って聞いてる奴は一度どんな愚かな質問をしているか考えてみろ
広場だって中央好きな人もいれば端に固まってる方が好みな人いるし
利便性問われる地形じゃあるまいし、そんなもん自分の好みによるとしかいえないだろう
117枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:10:56.03 ID:oZK6NCIs0
もうそんな人いなくなったほど過疎
118枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:15:11.39 ID:ZQ0uM1BnO
>>116
どこかの誰かの好みでもいいと思ってるんじゃないの?
実際、レスの通りにするかどうかは質問主次第で
こっちはわからないし
119枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:16:25.04 ID:+Wpk5TxW0
効率プレイしたい人向けに時間あたりの行動スコアとか
リアルタイムで表示されるバージョンの「真・どうぶつの森 猛将伝(CERO:Z)」を発売すればいいと思う
120枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:20:27.65 ID:aeMwIrT00
今日7人目が引っ越してきた。まあ問題ない場所だ。あと3人。。。
121枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:29:03.84 ID:uYGkMH550
中‐1Aの良地形でなさすぎワロタ 上‐1Aの良地形は結構出るのにな・・・
122枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:35:19.81 ID:/MTY9AXq0
吐くまでやるって、本来のゲーム目的と真逆すぎるだろw


前まではS字が至高みたいな流れだったけど、今のトレンドは?形かね
S字は注目されてただけあって欠点もいろいろと研究されてたけども
(実は死に土地が生まれやすい等)
そういう感じで他の代表的な地形のメリット・デメリットも蓄積されていくといいね

とりあえず階段川地形プレイしてて思ったのは
メリット
・砂浜が長く繋がっているため海釣りのポイント移動がしやすい
・川釣りポイントが多く点在しているので気分を変えながら釣りができる

デメリット
・施設の配置によっては川を渡りまくることになる
・池、岩、住民の配置によっては公共事業の自由度が下がりやすい

デメリット解消に向けて
・施設が(川を挟んで)分散したマップは避ける
・橋をうまく利用する

評価がテンプレS字との比較っぽいのは勘弁
横滝地形は南北移動で必ず一回川を渡らないといけないから橋の重要性が高い
メリットは階段川独自の物でもなく好みのレベルだけど、好みは人によっては利便性よりも大きな要因だからバカにできない
稼ぎに海・川釣りはほとんどしないと思ってたらイベントでごり押しされたからあまり軽視しない方がいいと思う
123枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:39:36.70 ID:/MTY9AXq0
>>73
横からだけど、キャンプ場をなかなか建てられずにいて相談しようと思って来たけどいい指標をもらった
ありがとう

安直に2個目の池の隣と思ってたけど、付属品を付けるとなるとちょっと考えないといけないな
124枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:55:17.65 ID:Jq69Yphn0
好きな住人の家の位置だけすごい邪魔で困る
出ていってほしくない
125枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:55:48.32 ID:Jq69Yphn0
ごばく
126枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 02:57:02.50 ID:QBiGPBmT0
俺なら引っ越して貰うわ
127枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:07:45.80 ID:T4Ixd8Kr0
128枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:16:52.17 ID:FT/fwiw50
>>122
階段川狙ってるからとても参考になりましたありがとうありがとう
階段型の上の┌の一画で滝見温泉を作るのが夢
129枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:28:45.26 ID:hKPJNx820
>>122
俺S字だけど初期橋を斜め橋に架け替えして果樹と花植えてから
水やりも釣りも移動もすげー楽で遊び易くなった

梨蜜柑もも林檎 (■:川 □:陸 カ:カンガルー 温泉は予定))
□□□□□□□
■■■橋■■滝
■キャ岩温泉花 
■ンプ□□□花 
橋■■■■□花
□□喫□■□花
□□茶□■□花
橋■■■■□花
■□□□□カ花 
■自宅□□□海
滝砂浜砂浜海海  あとは温泉予定地の象がいなくなるのを願うだけだ・・
130枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:31:29.37 ID:bs6DQJxx0
村長なんだし謝礼金出すから立ち退き要求できるとかしてくれればいいのに(´・ω・`)
131枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:39:02.39 ID:wPEKiA+V0
アミで叩いてるとそのうちいなくなるらしい

しずえの困った住民がいるコマンドで引越しさせたりもできるんじゃないの?
やったことないから知らんが
132枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:39:28.14 ID:+Wpk5TxW0
村人からリコールデモされるイベントとか欲しいな
村人を武力制圧すれば勝ち
133枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:45:23.00 ID:cBFoZ/yI0
>>131
アミは迷信どころか逆効果説もあるし
意地悪して追い出すなんて心が荒むわw
接触しないで無視しとくのが精神的にも一番いい

困った住民相談は他村からの移住で変な口癖覚えさせられてたり
ひどい手紙を持たされたケースへの対応だと思う
つまり意地悪して村を追い出した側のやらかしに対する処理な
134枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 03:52:33.60 ID:/MTY9AXq0
>>129
理想的な形で詰め込んだな
こうなってくると、S字の持ち味の駅前大通りと遮られない広い土地が本領を発揮しそうだ
狭ければ狭いほどパズル要素で燃えるのは、自宅内の家具配置にハマるのと同じ心理なんだろうかw

S字も隙間隙間にコロニー的にピッタリはまれば箱に収まる有効活用ができるし、事業センス次第だね
しかしどのコロニーにも愛着が持てるというのは楽しそうでいいな、カフェがハマるべくしてハマってる


>>128の案に俺も乗ってみようかな
キャンプ・岩・温泉・滝セットを考えたら住民が滝前一等地を押さえてくれててビキビキしてるけど
岩じゃなくて池だけどなんとかごまかせるっぽいし、水物が多い違和感さえなんとかなれば・・・
本格始動するなら住民追い出しからか、なんにせよキャンプ建てるのはまだ怖い俺チキン

ちなみに温泉は
□□□□
□■■□
□□□□
これでおk?
キャンプファイヤーも同じぐらいだろうとたかをくくってるんだけども
135枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 04:21:54.87 ID:oZK6NCIs0
役場右上
広場端じゃない
アルパカ真ん中より下
土地の凸凹少なめ

これだけでもなかなかでないもんだな…
136枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:07:21.87 ID:mQiLWDlk0
http://i.imgur.com/iEiOw.jpg
この地形はプレイしやすいでしょうか?
また、家は何処がいいですか?
137枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:18:13.88 ID:yJSMGMbo0
>>136
効率的にはゴミレベル
プレイしやすいってのはあなた次第でしょ
138枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:19:00.20 ID:I71PN+Pr0
>>136
プレイしやすいってどういうこと
自分の中で何を重視したいとかある?
結局個人の好みだから、そういう聞かれ方しても困るよ
家建てる場所も好みだよ
「ここに建てようと思うんだけどどうかな?」みたいな聞き方が良いと思う

私的にはそれは好みじゃないかな
?型まじおすすめ
139枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:24:51.17 ID:mQiLWDlk0
レスありがとうございます
効率ゴミレベルなんですね…
初動物の森で、なんとなくこれを選んだので
何を重視すべきかもよくわかっていません
もう少し自分で調べてみます!ありがとうございました
140枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:28:34.39 ID:I71PN+Pr0
このスレとか軽く読むと良いかも
あとまだ全然プレイしてないなら適当な地形選んで少し遊んでみると良いよ
141枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:31:45.78 ID:+Wpk5TxW0
>>139
初なら地形厳選なんかしなくていいよ
煽りとかそういう意味じゃなく真面目に
そのU字の地形でもうゲームスタートしちゃいなよ
平行してtwitterあたりでぶつ森仲間作っておくともっと楽しいよ
142枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:32:53.79 ID:cTnuFkv+0
この地形どうでしょうか?って聞くくせに、
この顔のタイプはどうでしょうか?って聞かない訳だからさ、
顔の「好み」はあるんだよね。地形も同様で「好み」で選べばいいのに
143枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:34:35.55 ID:+Wpk5TxW0
どうでもいいけどラムネちゃんと恋がしたい
144枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:44:40.58 ID:9qMjWuLA0
まーた初心者は厳選すんな厨か
ここ見た時点でしなかったら後悔するに決まってるだろ
145枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:48:24.02 ID:hp3LzYMJO
今月買ったばかりのタッチペン、金属製の指で持つ部分が擦れて酸化したのか変色、劣化してた
100時間程使いこむとこうなるのか
146枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:48:52.31 ID:cTnuFkv+0
そうじゃなくて、

「巨乳がいいんでしょうか?貧乳がいいんでしょうか?」って聞かれてるようなもんだから

まず、お前の好みをいええええええええええええええって事なんだよね
147枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:51:55.48 ID:9gpZTEdhO
ちょっとでも遊んでみると分かる事って色々あるよね
自分は遊んでみて縦スロなアルパカと桟橋の距離とか、みんなが口を揃えて言ってる意味がよく分かったし
逆にここで忌み嫌われる駅前池とかも本人が邪魔だと思わなければ全く問題ないわけで
148枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:53:45.97 ID:cTnuFkv+0
>>147
そこからの厳選だよなw
右も左も分からないのに厳選ってコントかって
149枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 05:59:02.50 ID:9qMjWuLA0
馬鹿みたいに厳選するのはどうかと思うが最低限の厳選はしないと面倒でしょ
池とかアルパカの位置とか
ここに来てる以上ある程度快適にしたいからだろうに初心者は必要ないって切り捨てるのもどうかと思う
150枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:00:11.17 ID:9gpZTEdhO
>>147
×縦スロなアルパカと桟橋の距離とか
○縦スロとかアルパカと桟橋の距離とか
151枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:01:31.10 ID:cBFoZ/yI0
過去作経験者ほど門前池の鬱陶しさを理解してるからなぁ
あればかりは回避を勧めたい点ではある
それ以外でガチ初心者に「ここはこだわっとけ」と敢えて言うなら
特産と初期住人1匹くらいしか挙げられないわ

>>149
アルパカの位置だってプレイ経験ないと理解できないよ
北側でも最初からそれが当たり前で慣れちゃえば気にならないだろうし
ある程度快適の「ある程度」がどのくらいなのか本人が理解してなきゃ
アドバイスできるわきゃない
152枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:03:34.42 ID:9qMjWuLA0
>>151
いや、別にそれくらい教えればいいじゃん
w
何が快適かも知らないから教えないってのはこのスレでいう事ではない
153枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:06:03.64 ID:2Cukt9+u0
>>146
いい例えだww
154枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:10:04.31 ID:I71PN+Pr0
>>2
にかるくだけどまとめてあるんだからやっぱり読んでほしいかな
明らか読んでなさそうな人とかたまにいるし
155枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:11:30.29 ID:cBFoZ/yI0
>>152
教えたい人が教えるのは否定しないよ
でも根本理解してない人に先々見越した過剰な情報だけ与えるのは
本当に教えたことになるのか疑問だし、自分は避けたいってだけ
>>146程度に希望の好みくらい書いてあれば別だけどねー
156枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:13:48.17 ID:9qMjWuLA0
過剰な情報ってw
スルーするのと初心者には必要ないって言うのは全く別物でしょ
初心者側もある要領得た質問にしないといけないとは思うが
157枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:15:42.77 ID:+Wpk5TxW0
もう面倒だから

Q:初森です。どういう地形がいいんでしょうか?
A:http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
  ↑と同じ地形を出すまで頑張って下さい

でいいんじゃないかな
158枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:17:25.26 ID:I71PN+Pr0
初心者は厳選しなくていいって言ってる人は
一人だから落ち着いてね
159枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:23:28.04 ID:+Wpk5TxW0
この場合の初心者が求めてる情報は「鉄板の攻略情報」だと思うよ
「これさえしとけば絶対に間違いない」という情報が欲しいんじゃないの
そんなものないのに
160枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:25:58.08 ID:cTnuFkv+0
○芝でりんごだと攻撃力あがるよね
161枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 06:26:40.42 ID:+Wpk5TxW0
初期住民「2ごう」のサポート攻撃も強いよな
162枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 07:15:56.93 ID:CdyDN6eh0
個人的にはマールの回復魔法もほしい
163枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 08:24:20.32 ID:wW9p0KCv0
>>122
S字が注目されたりよく貼られてたのは
条件を満たした配置が出やすいからだよ
バランスはいいけどみんながS字だと個性が無い
164枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 08:42:24.14 ID:KSv98Y7u0
S時は、左海岸だったら右の土地が狭い、右海岸だったら左の土地が狭いから
いわゆる死地になるのが痛すぎる
165枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:05:21.93 ID:7MoA7YmY0
>>105
本編始まったら自分のペースでやりゃあいいさ
遅れた17日分を4〜5日かけて追いつくくらいのペースでちょうどいいよ
1〜2日でやろうとするからそうなる
166枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:14:32.11 ID:KiYKUpDE0
´・ω・`)チラッ
167枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:29:11.46 ID:b08jxWsv0
168枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:39:27.52 ID:KiYKUpDE0
キャンプ場とか喫茶店建てるところ迷って1週間・・・
住民そんなに好きじゃないし、アルパカが海から遠いから厳選し直すかまよう・・・
こういう地形ってやっぱ村つくりづらいかな?
夢番地:3100-0157-6788

画像貼れなくて申し訳ない・・・
169枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:40:00.20 ID:GcWzC0z70
>>167
狭い土地が多いから公共事業の腕の見せ所だぬ
170枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:41:31.78 ID:KiYKUpDE0
>>167 私は広場中心にあるし近くにアルパカいるから好きかな
171枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:42:40.30 ID:vD601agkO
S字よりはやはりS字崩れを狙っていきたいところ
まぁ滅多に出ないけどな
172枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:45:05.77 ID:v67xehDL0
>>164
だよなー、できれば全部の土地を上手く使いたい

_     _
 |   |
 |__|

川がこういう形でど真ん中に広場があるのを狙ってるが全然こねー
173枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:50:29.88 ID:v67xehDL0
http://mog.tank.jp/up/src/mog2479.jpg
書き込んだ瞬間きたが、パカの位置と横スロぇ・・・
174枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 09:58:44.83 ID:GcWzC0z70
>>173
アルパカの位置が気になるのは島へ頻繁に通ってるうちだけだよ
桟橋スロは好きずきだが、まあ縦で直通の方が通りやすいのは確かだわな
175枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:12:59.78 ID:KSv98Y7u0
おお駅名に円形にならんだ6個池のマップが出た
その中心に役場がある

縦スロープだし、これは降りるべき?
176枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:13:53.12 ID:KSv98Y7u0
駅名→駅前
177枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:26:10.29 ID:h168HeBY0
>>175
なにそれみたい
178枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:28:37.17 ID:2RLiZiQN0
とりあえずS字と斜め滝は人気二大筆頭だな
S字は体感的に土地が広く感じられるし、斜め滝は向かいの灯台を建てたりすると絶景
179枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:35:18.11 ID:SYu5DARf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3662052.jpg
駅前のいけはとくにきにしないのですが
どうでしょうか
180枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:40:09.11 ID:b08jxWsv0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3662064.jpg
う〜ん、やっぱダメかな・・・
181枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:41:10.19 ID:aIOWOaHk0
暇つぶし用バックアップ村でシーラカンス釣ったりアポロ来たり充実してきた
神地形出ても捨てることができないかも
182枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 10:43:28.48 ID:OAPTUWuG0
>>122
えーと、この階段型て自分の階段型と違うな…
ひょっとして北に抜ける階段?
183枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:26:43.97 ID:KSv98Y7u0
スロープについては必ずしも縦がいいとは
かぎらんよな

Rパカが左にあって桟橋が右下にあるなら
左から右へ抜ける横スロープがいいし
縦スロープだとひっかかる
逆もまた然り

縦スロープは桟橋の上方向にRパカがある場合に限る
184枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:33:28.53 ID:Vd0lAkAy0
厳選をどれだけやってもテロとの戦い、公共事業の失敗で
必ず心は折れる
全ては無駄に終わるということ
185枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:40:02.54 ID:T7U3wS/50
テロは対処出来るけど公共事業の失敗は仕方ないな

それでも最低限は厳選した方が良いと思うけど
186枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:42:16.08 ID:OvQ6N/Ac0
http://i.imgur.com/FBu2r.jpg
池がちょっと多いのが気になる
やり直すべき??
187枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:42:21.64 ID:OAPTUWuG0
>>183
でも桟橋って縦向きに伸びてるから、その先でまっすぐ行きたいんじゃないか?
操作がやや苦手な自分には些細な違いにしかみえないけども
188枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:43:00.96 ID:KSv98Y7u0
厳選で必須なのは
これぐらいだしな

・Rパカと桟橋が近い
・スロープの向きがRパカと桟橋の向きに即している
・手を加える余地がない狭すぎる死地がない
・池が1個のみ
・岩が通り道を邪魔しない広い土地の真ん中付近にない
189枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:44:38.05 ID:KSv98Y7u0
>>187
それは縦スロープのY軸と桟橋のY軸が完全一致ということを言ってるのか?
そんなのは無理だと思うぞい
190枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:49:30.86 ID:KSv98Y7u0
いや無理じゃないか
191枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 11:57:12.98 ID:QBiGPBmT0
ハテナ川こねー
192枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:12:32.62 ID:OAPTUWuG0
>>188
池は位置さえおかしくなければ2つでも困らないので必須ではないと思う
あと、手を加える余地がない狭すぎる死地ってどのくらいの地形をさしてる?
片側が狭くて片方が広々している地形は案外好まれていると思うが
193枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:15:37.90 ID:c85thT+i0
「Rパカは桟橋の近くじゃなきゃ不便」っていうのがこのスレでは前提になってるけど、
たまに、やりこんでる人からの意見では「ある程度の域まで行けば、金稼ぎの手段はカブの
取引が主流になってくるから、Rパカはむしろ駅に近いほうがいい」っていうのもあるよね?

自分はぶつ森初心者だし、のんびりやってるから、まだカブとかよくわかんないけど・・・どうなんですかね?
194枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:17:53.70 ID:vD601agkO
>>193
なんでスローライフゲーでカブなんかしなきゃならんのだ
195枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:18:31.20 ID:hp3LzYMJO
せっかくの三連休、なんの進展も無しにこれだけで終わるとか笑えねえ
196枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:19:04.60 ID:OAPTUWuG0
>>193
島だけが楽しみじゃないと思うので、桟橋から離れすぎない程度に真ん中へんにあればいいんじゃないかな
197枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:39:55.11 ID:OvQ6N/Ac0
http://i.imgur.com/i0Oqc.jpg
役所と広場がいいかんじ
池ひとつ

もうここにする
198枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:41:11.73 ID:OAPTUWuG0
個人的にはあまりいい感じはしないが…
そもそもどういう条件で厳選したのかい?これ
199枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:42:25.92 ID:ES2lJYrr0
うわぁこのくらいいけるだろと思ってたのに家が近すぎて橋作れねえええ
一週間くらい過ごしたこの村ともおさらばだ!
またここのお世話になるよ
200枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:44:08.87 ID:OvQ6N/Ac0
>>198
池の数
西海岸
りんご

レスでまた心揺れ動いた、やりなおしてくる…
201枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:47:08.15 ID:OAPTUWuG0
>>200
ああ、ごめん
その基準だけなら十分なんじゃないか?
202枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:51:32.73 ID:v67xehDL0
村長の名前を間違って村の名前にしてしまってリセット

俺だけじゃないはず
203枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 12:52:11.58 ID:oZK6NCIs0
降りてみた駅の青率異常
204枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:00:48.61 ID:ctOdIt3LO
ここの人さ、地形厳選終わっても、地形により商店街の並びも違うことに気づいてまたリセットとかしたりしてんのかな?

地形ってか海岸の位置で商店街の並び変わるよね
ベンチの位置だけじゃなくて博物館も、あの並びは好みが分かれそうだけど
それも踏まえての厳選?
205枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:03:36.34 ID:OAPTUWuG0
>>204
へーそうなんだ
自分とこは、向かって右側が近い方から順にまめつぶ、園芸、エイブルシスターズ、空き地とベンチ
左側は近い方から郵便局、たぬきち、空きやと写真とるとこなどを挟んで奥に博物館だな
並び順が変わることがあるのかー
206枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:05:31.81 ID:f6qy7ftd0
>>205
うちもおなじ
お出かけ先でも同じ並びしか見たことないわ
207枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:05:33.34 ID:efHLucWI0
お前らの村って個性がないね
208枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:07:52.69 ID:9qMjWuLA0
個性(池五つ、死地、梨、アルパカ遠い)
209枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:09:49.42 ID:ZQ0uM1BnO
>>205
右奥が博物館、左奥がベンチだわ
210枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:09:51.69 ID:QBiGPBmT0
洋梨うまいやろ
211枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:10:36.37 ID:wW9p0KCv0
商店街の並びというか博物館とベンチの位置が海の方向によって逆になる
212枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:10:58.67 ID:ctOdIt3LO
>>205
左にベンチ、写真〜靴屋までは同じで、右はじに博物館、って並びもあるよ
海岸によるから2種類しかないはずだけど
私はベンチの後ろに写真館があるのが嫌で
>>205さんとかと同じ並びに変えたくちなんだよね
213枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:11:21.72 ID:0UNwqR84O
>>194
島で密猟するのもスローライフじゃないだろ…

とマジレスしてみる



ぶっちゃけアルパカの位置はそれぞれにメリットデメリットがある
俺みたいなあえて駅前アルパカ選んだこのスレ的には物好きな奴もいるし
214枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:14:10.18 ID:OAPTUWuG0
>>212
それって左右が違うだけで、並び一緒じゃないのか?
海側にベンチがあるというだけで並び順が一緒なら並びが違うなんて言わない
だから、並びが違うなんてことがあるのか?って言ってるんだけど
215枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:14:26.58 ID:c85thT+i0
>>202
間違えて性別を女にしてしまってリセット、ならよくやる
216枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:15:32.91 ID:OAPTUWuG0
>>213
密猟言うなw
言うなればほら、りんご狩りとかみたいなもんだろ?
217枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:19:10.37 ID:ctOdIt3LO
>>214
だから並びっていうか博物館とベンチの位置ね

ベンチの位置だけじゃなくて博物館も違うから
ベンチの横が何になるか、博物館の横が何になるかが違うから
気になる人もいると思って

自分は村の地形はそんな厳選してなかったのにベンチの後ろが写真館は嫌だったからさ
ここの人なら気にする人もいるのかなと聞いてみたのよ
218枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:24:01.85 ID:c85thT+i0
商店街の並びって言っても2パターンでしょ
219枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:28:27.63 ID:OAPTUWuG0
>>217
ん?
ベンチが海側、博物館が陸地側、その間の並びは左右逆なだけで同一、じゃないの?
間の並びが違うなら別だが、それは並びが違うとは言わないってさっきも言ったけど
220枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:29:34.66 ID:OvQ6N/Ac0
http://i.imgur.com/VdBEL.jpg
この形に憧れてたのに実際くると…
Rパカの位置、スロープ、特産、駅の色、住人が好みと違う

妥協した自分との戦いだな、こりゃ
221枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:34:10.33 ID:OAPTUWuG0
>>218
そうなんだ
並びはやっぱり違うのがあるってことでいいのかな?
実例が出てこないんで実感わかないんだけど
222枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:34:50.61 ID:ctOdIt3LO
>>219
いや、全体が左右反転するんじゃなくて
写真館が左で靴屋が右は固定で、ベンチと博物館の位置が変わるから
ベンチの隣が写真館になるか、靴屋になるかの違い

それで並びって表現したけど、これは並びが違うとは言わないって言うなら別にそれでもいいよw

ただ景観が結構違うから2択でも割りと好みが分かれんじゃないかなと
223枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:38:46.80 ID:UdA3Bm2t0
東海岸にして良かったぜ
ベンチの横が証明写真とか嫌だわw
224枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:38:52.80 ID:9qMjWuLA0
島も芝や特産の違いあるんだけどね
225枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:44:08.02 ID:ctOdIt3LO
>>223
同じ人がいたw
自分はベンチ座ったら後ろが証明写真ですごい嫌だったから作り直すはめに

ベンチの後ろ気になる人がいたら注意したほうがいいかも

島まで厳選する強者いるのかな?w
226枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:47:30.58 ID:/5sHn8C80
家具での住人が引っ越してくるのの防止についてだけど
川・崖などの端に隣接には家が建たないを前提として
●…家具
□…スペース

□□□□□□□□□□□…
□●□□●□□●□□●…
□□□□□□□□□□□…
□□□□□□□□□□□…
□●□□●□□●□□●…
□□□□□□□□□□□…

って3x3のスペースができないように村全面に家具を配置したんだけど
■…建築予定地
▲…はにわ

□□□□□□□□□□□…
□●□□●□□●□□●…
□□□□■■■□□□□…
□□□□■■■□□□□…
□●□□■▲■●□□●…
□□□□□□□□□□□…

って見事に乗っ取られた

もしかするとはにわの位置だけは家具のないところとなるのかもしれないが
そうなると防止するのに尋常じゃない数の家具が必要ってことになるんだよな

だったら公共事業の周囲1マスと住居の周囲1マスが不可侵エリアになるの利用して
★…公共事業
×…不可侵エリア

□□□□□□□□□□□…
□●□□●×××××●…
□□□□□×××××□…
□□□□□××★××□…
□●□□●×××××●…
□□□□□×××××□…

ってした方が遥かに効率が良いかも?

一応参考までに夢番地貼っておく
かなり散らかってるけど気にしないでくれ
1600-0124-2204
227枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:49:28.07 ID:aeMwIrT00
>>124
最終的にその戦いになるな。変なところに立てられても地上げで追い出せるけど、好きな住人だったなぁ
うちは今7軒目が建ったが、まだ許せる状態だ
228枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:50:17.60 ID:aeMwIrT00
好きな住人だった「ら」なぁ
229枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:51:29.95 ID:T7U3wS/50
そもそも家具を置くだけじゃ防止にならないんじゃなかったっけ?

自分は嫌なスペースに引っ越し来たら時間戻してサブキャラ置いてるけど
時間移動したくない人はあらかじめ公共事業なりサブキャラなりで確保しとく必要があるのかな
230枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:52:58.50 ID:OAPTUWuG0
>>222
ん?
それは写真館と靴屋の並びがちがうのであって
ベンチと博物館の位置は常に海側・崖側じゃないか?
並びが違うという点は諒解した、ていうか最初から実例あげてくれよー
231枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:53:44.35 ID:aeMwIrT00
家具はダメっぽいぞ。うちの隣に越してきたやつが見事に証明した
サブキャラで防護ってのもなぁ
232枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:58:25.69 ID:RfdM94/I0
>>230
西側海
ベンチ、写真、ハウジング、郵便局、まめつぶ、園芸、服、靴、博物館

東側海
博物館、写真、ハウジング、郵便局、まめつぶ、園芸、服、靴、ベンチ
233枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 13:58:54.26 ID:OAPTUWuG0
家具を置くのは駄目だってそれは初期から言われてるじゃないか
埋めるのがいいのか駄目なのかってのは、まだきいてないけど
234枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:00:40.46 ID:OAPTUWuG0
>>232
ああ、そういう意味…
じゃあ並びは違わない、じゃないか?
シャッフルせいとか一部だけ逆に移るのかと思ったよ
その状態を表現するのは、
”博物館が崖側、ベンチが海側で、あとの並び順は同じ”だろう?
並び順も厳選対象とかいうから変わるのかと思ったが、単に海岸選ぶのに付随するだけじゃないか
235枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:00:52.42 ID:RfdM94/I0
>>232
博物館には左に湖があるからそれでも変わると思う
236枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:02:50.60 ID:OAPTUWuG0
だからそれは違いじゃないって…
駅舎色とかみたいな、選んだ後も変わる要素ならともかくさ
西海岸か東海岸かを選ぶときの前提条件に過ぎない
237枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:06:06.12 ID:/5sHn8C80
撤去可能で一番大きい公共事業ってなんだろう
238枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:20:08.44 ID:ctOdIt3LO
>>236
実例は他の方があげてくれたので並びはわかったと思うけど
問題か問題じゃないかは人によるし、景観がかなり違って見えるから
例えば西海岸選んだらベンチの裏が証明写真になること知らない人もいるようだし

ここのスレの人は地形かなり厳選して頑張ってる人が多いし、商店街の景観も気になるかなと。

地形がよければ商店街のそんな博物館とかベンチの横とかどうでもいいわ〜ってんなら別にいいんだ
239枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:26:36.32 ID:jWWXcjqm0
フクロウは暗くて狭いところが好きだから
博物館が崖側のほうがいい
240枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:28:35.81 ID:/5sHn8C80
>>239
博物館が崖側なのは共通じゃ??
241枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:34:40.23 ID:/5sHn8C80
湖(池)の位置の問題か
242枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:35:35.83 ID:c85thT+i0
ベンチの裏が証明写真で何が悪いのかよくわかりません
243枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:36:55.39 ID:OcNrxtgt0
ベンチの裏が証明写真ってどういう事?意味が分からない
244枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:40:16.44 ID:owGxn/Ud0
位置としてはベンチの後ろだけど、別にベンチに座った時に見えないから問題ない
245枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:42:21.44 ID:wW9p0KCv0
>>242
ベンチの裏とか本当にどうでもいいなw
246枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:49:09.16 ID:OAPTUWuG0
>>238
うん、だからそれは海岸をどっちにするか選ぶときの前提条件であって
追加で確率が発生するような、厳選の条件じゃないよね?
おいしい果実の見た目を気にするようなもの
247枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 14:58:08.45 ID:0WTclbSR0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3662848.jpg

ここにしようかと思うんだが、何か不便そうな点はあるかな
後、家の場所のオススメも教えて欲しい
248枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:01:05.26 ID:ctOdIt3LO
>>246
厳選の条件には人によってはなると思うけど。
私はそれで実際作り直してるし

もちろんただの2択だから
海岸選ぶ時点で知ってれば問題ないよ
それにベンチがどこでもいい場合も気にしなくていいし、ランダムの要素があるとは全然言ってない

でも自分の場合はベンチの裏は靴屋のがよかったから、そういう人もいるんじゃないかと。

個人的にベンチの横が証明写真はかなりマイナスだったから
同じような人いたら注意した方がいいかもって言いたいだけなんだけどww

なぜつっかかるw
249枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:01:25.69 ID:oZK6NCIs0
バックアップ村に戻してみようかと思ったら
セーブ日が違うんで消去しますか?っていわれた…
もしかして村の6時またぎで違うとNGなの?
それともやりかたが間違ってるのか…たすけて…
250枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:01:54.33 ID:OAPTUWuG0
>>247
個人的には結構好みだ
家は…役場やRパカのしまのどこかかな
海に近いあたりで
251枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:02:27.56 ID:c7FYHTuk0
>>247
いいのうそんな良地形がでて
252枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:03:53.51 ID:OAPTUWuG0
>>248
えーとだからね、選ぶ理由の一つにはなるけど、
結局単なる二択で、元々東か西かってのは厳選の対象だったんだから
新たな厳選の条件が!ってわけじゃないよね?って話
そういう嗜好はもちろんあるよ、さっきも言ったけど果物の見た目を気にする人とかね
でも、東海岸や西海岸を選んだ後にさらに並び順が異なることで迷うってことじゃないんだから
東か西かを選ぶための前提条件でしかないってこと
253枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:04:55.15 ID:ctOdIt3LO
>>249

>>2の下の方に、日にちが違うと失敗するらしいって書いてあるからそれじゃないかな
254枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:06:55.05 ID:OAPTUWuG0
>>249
バックアップ後、一度もセーブしてないということでいいのかな
自動セーブがかかる局面もあるはずだけど、そういう通過もしていない?
255枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:07:01.21 ID:9qMjWuLA0
あんまつっかかんなよ
落ち着け
そんなことよりどうせなんだから島も厳選しようぜ島
256枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:07:24.92 ID:cHnA0Nit0
>>226
家具の場合

●…家具
□…スペース

□□□□□□□□□□□…
□●●●●●●●●●●…
□●●●●●●●●●●…
□●●●●●●●●●●…
□●●●●●●●●●●…
□□□□□□□□□□□…

こうしないと駄目な予感
257枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:10:21.61 ID:ctOdIt3LO
>>252
えーと、でも君も海岸によって商店街2種類になるのよくわかってなかったよね?
具体的にベンチの横が何とかの違いだけどさ。

で、そういうの知らない人もいると思って、正直>>2だと左右反転くらいのニュアンスだから、微妙に違うよって話を書いてみただけ

気にする人いるかな?って。
私もはじめは左右くらいじゃ変化ないと思ったけど結構違うからさ。
別に新たな厳選対象!とか誰も思ってないww
気にしない人は気にしないだろうしそれはそれでいいんだよ
258枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:14:24.25 ID:OAPTUWuG0
>>257
わかってなかったっていうか、ちゃんと、変わるのかってきいたけどね
左右反転じゃないことはちゃんと説明してくれたらすぐにわかったのに
いつまでも説明引き延ばす上に説明が意味不明だったんじゃないか
自分は最初に実例をあげて、こういう並びで決まってるんじゃないのか違うのかと確認したのに

で、結局西か東かで違うってだけだったじゃん
259枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:14:57.19 ID:OAPTUWuG0
>>256
これは家具を埋める話?
置くのは効果ないって何度も実例が出てるよね
260枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:15:37.02 ID:OAPTUWuG0
>>255
島の作物とか芝の模様?
それはいつ決まるんだろうね
法則性はあるのかな
261枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:20:35.64 ID:ctOdIt3LO
>>258
説明してくれたらすぐにわかったのに、ってそれがつまり私が言ってる理由で
説明しなかったら知らない人がいるってことだから
それじゃ海岸選ぶ時点で商店街考慮しないで決めてるってことでしょw

だから知らない人がいるなら、海岸選ぶ時点で知っといた方がいいよ、ってだけだよ
商店街とかどうでもいいとかベンチ気にしない人はいいってばw
262枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:21:45.49 ID:0WTclbSR0
>>250
>>251

ありがとう
早速楽しんでくる
263枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:27:11.48 ID:9+fTPz3G0
ID:ctOdIt3LO
必死すぎ落ち着け
264枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:30:11.58 ID:/5sHn8C80
>>256>>259
置くと埋めるの境界線もいまいちなんだよね
そもそも
家具がある位置に建設はにわは来るのか
によって家具が村の中にあることの意味の有無も決まる
265枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:30:35.92 ID:pJfGJeBW0
266枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:33:27.02 ID:9qMjWuLA0
>>265
そん中なら一番上の
267枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:33:32.86 ID:/5sHn8C80
>>265
このスレの主流で判断するなら
とっとこ切符買っておいで
268枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:42:37.29 ID:PAxtu96I0
>>265
一番下がベスト
施設がまとまってて使いやすいし、縦スロープと桟橋が一直線で便利
アルパカもわりと近い
川も縦ラインが多く、釣りがしやすい

他は全部× 主に行けない海岸が大きすぎる
269枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:43:42.01 ID:J9NsJ504P
商店街がどうとか、当たり前すぎて語られない事を必死に主張してるやつがいてワロタwwwww

スレ民も入れ替わってるってことか。
270枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:44:03.36 ID:cHnA0Nit0
>>259
「埋める」の場合だと思って話をしてる
でも作業の割に確実性が感じられない

>>264
可能なところは公共事業か住人で埋めちゃうのが一番だと思う
得てして不可能なところに引っ越してくるんだけどね…
271枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:47:03.56 ID:OAPTUWuG0
>>270
そうかー埋めるのもまだ微妙な段階なんだね
272枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:48:07.96 ID:OAPTUWuG0
>>265
考えてしまうな…一番上か下かがましかなあ
個人的には、アルパカは桟橋から行きやすく且つどこからも行きやすいことを望むので
273枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:51:15.40 ID:pJfGJeBW0
切符使ったからまたきますw
274枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:53:02.43 ID:cHnA0Nit0
そう来たか
そう勧めようと思ってた

安易にたくさんアップしないで
なにが優先順位かある程度決めてまず自分の中で厳選した方がいいよ
275枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 15:58:47.67 ID:2RLiZiQN0
家具引越し防止策はガセネタだって本スレでずっと前につっこまれてたのにここの住人ときたら
ゲームを始めれないから本スレの新情報も得れないのかしら
276枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:02:41.75 ID:/5sHn8C80
>>270>>271
「埋める」という言葉で大きな勘違いをしていたかも
埋める=敷き詰めておく(>>256のように)
じゃなくて
埋める=スコップでその言葉の通り埋める
だったのかな

そうなると>>226の1つ目の図のように「埋めた」場合に効果があるのかも気になる

上手いこと誘導してこっちが定めた場所にしか家を建てられなくしたいんだけど
277枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:05:33.83 ID:2RLiZiQN0
>>276
だからガセネタだって言ってるだろ
一度村中のマス100ベルで埋め尽くしてみろ 普通に引っ越してくるから
ちなみに紛失アイテムは交番に届けられます
278枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:08:44.03 ID:7GJUSYwO0
村中だとそれはそれで無意味かとw
まあいまんとこ置こうが埋めようが無理っぽい感じが濃厚すな
279枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:11:57.24 ID:/5sHn8C80
>>277
適当にアイテムを等間隔に配置⇒引っ越してきた
  ↓
アイテムを家具に統一⇒引っ越してきた
  ↓
地面に埋め込み作業中

と進めてみたが
ガセだったのか
thxこれ以上無駄な労力を使わずに済んだよ

思い通りの村にするのは不可能なゲームってこったな
280枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:12:01.58 ID:OAPTUWuG0
>>276
自分はスコップで穴ほって埋めるって意味で埋めるって話してた
少なくとも置いても無意味ってのは実証されてるようだから
埋める方も無駄ってことになっているのかな?
281枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:13:19.19 ID:OAPTUWuG0
>>278
そうかもなー
落とし物として交番に確保されるだけかも
来て欲しくないとこには、後々壊せる公共事業をつくっとくのが確実なんだろうね
282枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:15:53.59 ID:+Wpk5TxW0
>>279
まあやろうと思えば思い通りの村にも出来るよ
ただし地形厳選なんかより遥かに膨大な時間と労力を要するけど
283枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:20:42.54 ID:/5sHn8C80
噴水でエリア確保できるのが6x6
それが30個まで(31個中橋で1個固定)
マップは64x64だから川とかの分差し引いても
ほとんど占拠できないってことか
284枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:23:46.20 ID:2RLiZiQN0
現実的な方法は
・公共事業を作る
・サブキャラ4枠を建てとく
これしかない

役場の前は何もおかない状態がいいと考えてるやつは無理だから諦めろ
せめて小さい公共事業作るか、9人以下の状態の時は毎日サブキャラリセット法を試すしかない
ちなみに10人揃うまで待つとか言ってる奴 住民は9人がデフォルトで基本その人数のまま、10人目が揃うと早々と誰かが引越ししようとする
だからサブキャラリセット法は基本毎日やらなきゃいけないから現実的ではない
285枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:23:59.14 ID:oZK6NCIs0
>>254
セーブしてないよ
自動セーブって普通に厳選しててどっかあったっけ?
たまに村降りて家たててみたりはしたけど
6時頃も起動してないし
自動でもセーブ画面でるよね
なかったと思うんだけど…
ファイル元に戻すだけでいいんだよね
なんでだろう…orz
286枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:29:30.31 ID:OAPTUWuG0
>>285
あれ、家建てるのと植樹はどっちが先だっけ
植樹の時に保存かかるよな?
287枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:30:04.03 ID:OAPTUWuG0
>>284
引っ越しを止めたらいいんじゃないかな
288枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:32:08.90 ID:2RLiZiQN0
>>287
引越し引止めは100%じゃないぞ
289枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:41:32.82 ID:OAPTUWuG0
>>288
そうなのか
昔のどうぶつの森は、翻意させるような台詞が出るまでずっと引き留めればいてくれたが
290枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 16:47:00.02 ID:KSv98Y7u0
駅から出た後の選択しは何か意味あるのん?
291枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:11:22.97 ID:IZjiGfRH0
駅前岩のせいで外灯置く場所変えざる得なくなったorz
花時計の位置もずれそうだし2本目買ってやり直すかな・・・
292枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:17:59.74 ID:cHnA0Nit0
>>284
住人が9人以下の時はリセット用に送り込む分サブキャラは3人にしておかないとまずくないかな?

公共事業は建てておいた方がいいけど
うちの村は駅の前が大きな禿地になっててサブキャラリセットでも頻繁に建てられるので
一番大きいかこいを建てる羽目に(ノ∀`)
293枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:33:31.85 ID:oZK6NCIs0
>>289
家たてるのが先
植樹まではやってなかった
諦めて厳選できるからこれでよかったじゃないか…ハハハorz
294枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:38:54.54 ID:pJfGJeBW0
何回かやった結果これがマシかなぁ
住民とアルパカがちょっと遠いけど・・・・
ttp://dl1.getuploader.com/g/tobimori/212/692486342.jpg
295枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:40:25.89 ID:+Wpk5TxW0
もうシムシティとコラボしよう
296枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:40:39.19 ID:h168HeBY0
>>277
交番がない場合は消失?
297枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:42:06.30 ID:okKojOTz0
>>293
バックアップ村のキープの日付と戻した日付は同じ?
午前6時は関係ないと思う
298枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 17:51:28.27 ID:20jfiiJu0
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/213/morimori.JPG
立ってる位置かスロープの右に家建てようと思うんですがどうですか?
これでゴールしようと思ってます。
299枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:06:23.60 ID:owGxn/Ud0
>>298
スロープ横なら左側より右側(立ってない方)のがいいかも。
アルパカ行くときに左側に立てると、家に引っかかりそう
300枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:12:59.51 ID:hp3LzYMJO
終わる…俺の三連休が…
終わる…こんなことで…
301枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:14:03.27 ID:WJuVkGbz0
池って埋め立てられるの?
302枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:14:48.17 ID:c85thT+i0
無理
303枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:15:08.32 ID:+Wpk5TxW0
>>300
進展はあったじゃないか
連休のもっと有意義な使い方に気付けたんだ、次に活かせ
304枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:18:10.32 ID:pJfGJeBW0
この村微妙ですか?
305枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:18:44.42 ID:yqCCyiFz0
>>285
キープデータのキャラ立ちあげて、セーブせずに終了したときはなかった?
リセットさん起動データが自動的にできてるだろうから、その手のことは避けてる。
毎回、日付超えるわ6時超えてるわのデータを起動してるけど、エラったことない。

必ず『セーブして終了』したデータをバックアップ&
村破壊前にキャラをうっかり立ち上げた時は『セーブして終了』して再びバックアップ

だけ心がけてる。
306枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:22:19.73 ID:20jfiiJu0
>>299
ありがとう右側にします
307枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:40:14.34 ID:kt8rS5sD0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrOy6Bww.jpg

良さげな地形ktkr

横滝のデメリットってどんなの?
308枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 18:47:25.94 ID:CQlDcgrM0
>>247
俺が追い求めてた地形と配置だわ
一週間前に妥協したけどこれが欲しかった
309枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:01:50.30 ID:v67xehDL0
>>307
強いて言うと見た目だが、何かが不便になるといったことは無いと思われ
310枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:15:37.81 ID:c85thT+i0
滝の下でしか釣れない魚が居るから
横向きだとあそこの魚影が見づらくて不便でしょ
311枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:21:09.92 ID:tFw0IQSY0
1000回近くリセットして今日やっとコンビニになったけど
岩が気になって切符かいたくなってきた・・・
むしろ切符買ってるときが一番楽しかったかもしれん
期間限定配信のターキーまた手に入るかな・・・?
312枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:22:08.40 ID:SXPH+u0G0
ターキ来年にもらえたり…なんてことはないよな。
313枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:27:33.95 ID:tFw0IQSY0
>>312
どうだろね
食べ物系家具は集めたいんだよな
一回バックアップ失敗してデータ破損→再ダウンしたから
怖くてバックアップできねえwww
314枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:29:01.39 ID:miUkUJBW0
貰えるんじゃないかな、今回の初動が規格外だっただけで本来じわ売れタイトルだから
年末商戦の主戦力=ターキー配布期間終了後に買う人が多いこと考えると
そういう層をないがしろにするような配布のしかたにはならないんじゃないかなという気がしてる
315枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:31:59.36 ID:7mTViq2aO
プレイしててやたらと緑色の物が多いなと感じてた。みどりのめがね、みどりのテーブル、みどりのブレザーにみどりのジャージ
なんでだろうと不思議に思ってたら、駅と役場の初期色が緑色だった。
どちらかはわからないけど、アイテムにもこの駅か役場の色がトリガーになって出やすい色が変化するみたいね。
316枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:42:17.53 ID:yJSMGMbo0
http://i.imgur.com/eiBlz.jpg
おっしゃ!出戻り組だけど好きな川の形で理想的な村来た!
皆もほどほどに頑張れよ
317枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:45:49.61 ID:aeMwIrT00
>>312
任天堂のはチャンスあると思うよ 11月は今もパッケは品切れ騒動中だったしな
さっきでかけ先から古本市場よって帰ってきたがDLカードしかなかった

ただし、12月のセブンイレブンの配信は再配信されないと思うべきだな
318枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:46:31.50 ID:7MoA7YmY0
良い感じで過疎ってるね、本来の隔離スレとして機能し始めた

21日夜スタート組だけど今日はじめてすれ違い行ってきたよ
つかぶつ森率凄い高いぞ、Mii広場10人中7人ぶつ森だったw

ぶつ森すれ違い人数20/20の枠もすぐに埋まったし予想以上のぶつ森ブームが起こってるよ
まだまだ出遅れ組も十分間に合うからあきらめずに頑張ってくれ!
319枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:49:45.32 ID:LlMF/5O60
結局ピコハンの効果ってなんだろう
320枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:50:20.62 ID:LlMF/5O60
うわ誤爆った、すまん
321枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:53:09.95 ID:AX5uWKal0
322枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:57:03.42 ID:SXPH+u0G0
//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3663877.jpg
昨日買って、個人的に良い地形が出たのでうp
レベル低いので…
323枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 19:59:23.99 ID:SXPH+u0G0
>>319
嫌な住民を追い出す、風船と同じアクセサリー
ぐらい?
324枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:04:32.12 ID:Prm8u7/t0
広場はやっぱり真ん中のほうが見栄えがいいよな…
325枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:07:47.31 ID:oZK6NCIs0
>>297
一緒だよー
昨日0時すぎにセーブしてバックアップした
326枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:09:49.00 ID:oZK6NCIs0
>>305
セーブして終了したのが最後だったんだ…
原因不明でダメなこともあるらしいしそれか…
327枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:11:28.89 ID:Xn4lDeptO
地形微妙?
あと家どこら辺がいいかね

http://imepic.jp/20121125/725280
http://imepic.jp/20121125/725030
328枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:13:17.88 ID:v67xehDL0
>>310
滝下でしかつれない海の魚って何?wiki見ても分からんかった
329枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:13:36.45 ID:cHnA0Nit0
つ切符
330枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:26:59.04 ID:9GnYeBJZ0
>>324
線路沿いのも見栄えいいお
331枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:29:20.56 ID:JJUv54Nb0
>>327
池2個以下(駅前なし)ぐらいにはしたほうがいいぞ
332枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:31:47.72 ID:Fd5r+kdA0
そっか
斜め滝嬉しかったけど少しくらいがんばるか
ありがとう
333枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:43:38.67 ID:rTf+/Jq00
TVにしてもそうだが
本来はそれを構成して呼ばれる

芸能人にしても
何を担当・立ち位置が決まっている
だから、そこの位置によるコメントが求められている

女優等はボケというよりは、普通の答え
専門家は専門家の答え

こういうのが計算されてTVに呼ばれている

不特定多数が集まる場であれば、誰がどれを担当するかなんてない
だから、自分の立ち位置をしっかりさせること

だから1回ボケで入るなら
ずっとボケの方が理想なのである。

真面目な回答なら常に真面目が理想

だから司会者にしても場を支配しやすい

オールラウンダーなら、その場の空気によって
ポジションを変更させることができる

グループでも同じ
リーダー格
リーダーサポート
従属者等があるが
そのポジションも人で決定する場合があるが
空気が読めオールラウンダーであれば、どのポジションもこなせる

バスケと同じ
5人(グループ)でひとつのチームと考えるのである。
そのグループに足りないポジションをこなすというのも
1つのワザなのである。
PGならPGでそこのポジションにズバ抜けているのであれば
そこのポジションを突き進むというのも1つの手だが・・
334枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 20:57:47.31 ID:owGxn/Ud0
>>333
板お間違えじゃありませんか?
335枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:15:17.64 ID:G1GW2Wrh0
気に入ってる地形
http://i.imgur.com/CI6DT.jpg
336枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:16:48.82 ID:jx8tToq40
このスレが風化し始めて、厳選なんてアホなことだと気づくんだよなあ…
337枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:33:19.98 ID:+Wpk5TxW0
>>335
歯軋りするほど羨ましい
338枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:51:20.72 ID:eCiOhnEc0
339338:2012/11/25(日) 21:54:56.68 ID:eCiOhnEc0
ちなみに右上端っこがグミちゃん家
340枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 21:55:04.66 ID:jx8tToq40
>>338
レジェンド
341枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:03:55.11 ID:bjqpBGLY0
家族や友人4人、果物が被っていない
そこに俺がリセットをしているとなると、無言の「ミカンにしろ」圧力
神地形に林檎の村はあとかたもなく消え去った
342枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:21:55.73 ID:/5sHn8C80
>>341
ミカンなんて通信でいくらでも手に入るだろ
343枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:24:07.01 ID:I71PN+Pr0
しかも特産品りんごなら
初めに役場でみかん貰えるでしょ
344枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:26:53.32 ID:VvdOsgDc0
>>321
完璧
345枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:33:49.73 ID:Xn4lDeptO
すまん再び地形どうかと家の場所
http://imepic.jp/20121125/810600
346枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:37:59.89 ID:I71PN+Pr0
>>345
S字の良いところ悪いところ理解してるなら
その地形は良いと思うよ

家は好みで決めてね
滝の横とかS字なら川のコの字のところとか人気かな
川に近すぎないように気を付けてね
347枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:38:08.77 ID:bjqpBGLY0
>>342
おいしい果物の果樹園作って交換しようぜ的な流れだったんよ
特産じゃないとおいしいのは作れないから
348枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:40:35.83 ID:I71PN+Pr0
でも部屋に飾るくらいしかできないよね・・・
349枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:47:28.97 ID:f9tkPiIM0
>>347
何で従うん?
他の人らは勝手に果物がそうなっただけなんだろ?
何で自分だけ苦労して条件あわせないといけないんだ?
350枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:48:50.03 ID:oZK6NCIs0
http://l2.upup.be/MKgzP0No3z
こういう島型も好きだけど横スロ駅青で決め手にかける…
なかなか思うような地形ってでないなあ…
351枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:52:07.28 ID:OvQ6N/Ac0
http://i.imgur.com/d6o2u.jpg
特産がみかんなことを除けば妥協ラインかな
住人がめちゃくちゃかわいいのも後押ししてくれる
語尾がちゃりんなブタとアップルまじかわいい
352枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 22:54:09.68 ID:Fd5r+kdA0
>>346
今回が初めてだから正直あまりよくわかってないんだが、死に土地が出来やすく公共事業の場所が限られるってことくらいなら理解してる
家はまあ好みだよねありがとう
353枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:18:18.01 ID:pJfGJeBW0
ここどうでしょうか?
家建てるなら何処がいいですか?
ttp://dl10.getuploader.com/g/tobimori/215/A8jYELrCYAAh04I.jpg+large.jpg
354枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:21:31.18 ID:+Wpk5TxW0
もうなんか実際にゲームはじめてからもマイキャラの着る服までどれがいいかお伺いしに来るレベル
355枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:24:38.03 ID:I71PN+Pr0
少しはスレ読もうよ頼むから
356枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:42:26.71 ID:pegKbb8e0
文字打って地図見てリセットするゲームのやりすぎで、みんなイライラしてるなw
357枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:50:03.43 ID:+Wpk5TxW0
一週間以上厳選しようやく希望の地形を手に入れた俺がその後どうなったかというと

厳 選 に 疲 れ 果 て て 肝 心 の ゲ ー ム は 全 然 や っ て な い
358枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:50:50.88 ID:AGCokgIA0
次回は歯痒いところにも手が届くようにしてほしいな、
滝の前に桟橋掛けたり、川の角以外にも斜めに橋を掛けたり、
他にもたくさんある
359枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:52:41.67 ID:X5rudZlv0
キャンプ場を作る場所にかなり迷ってます
右上の池の間に公園を、右下に灯台を作る予定です
意見お願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYodW6Bww.jpg
360枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:58:31.49 ID:5+SpdBEI0
お前ら勘違いしてないよな?
厳選で希望の地形を見つけるのが目的じゃないぞ
361枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:59:48.25 ID:+Wpk5TxW0
もう俺はゲームクリアした気分だよ
362枯れた名無しの水平思考:2012/11/25(日) 23:59:50.06 ID:I71PN+Pr0
>>359
うーん、右下の川の上かなー

煽り要らないから
363枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:04:34.73 ID:0jFiYb8A0
中々出ないね。まだまだ、これからだ
364枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:06:00.48 ID:oZK6NCIs0
http://l2.upup.be/n2kLUPspbt
どうかな…
凸凹が多いけど温泉とかキャンプ場とか灯台作れるしいいかと
あと前の村で不便だったところが解消された
でもせっかくリセットしたからもう少し悩むべきか…
365枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:09:39.44 ID:Xvo8bs7+0
厳選しすぎでターキーもらえなかった人カワイソス
366枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:13:00.10 ID:gWyi9TgQ0
>>364
使える土地は広めだね
個人的にはアルパカの位置が気になる
367枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:17:48.80 ID:tWmP/LnZ0
>>349
「ミカンにするよ!」って言ってしまった手前引き返せなかったりする、ただの意地かも
それにミカンも好きだから別にいいかなぁ・・・みたいな感じなので従ってはないよ
でもそういう風な書き込みしちゃってごめんよ、ありがとうね
ただ果物でリセットすることが多いので愚痴ってしまったんだ
368枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:27:02.57 ID:C66KDKai0
>>366
アルパカは前もう少し遠いくらいだったけど納得してたので
まあ許容範囲かなと
本当はもう少し土地があるといいかもなんだけど配置も考慮すると全然でないわ
まあ明日起動してみて今イチだったらやりなおそうかな

土地がでかいならこんなのもあったんだが思いきってこれでもよかったかなw
マイデザのセンスある人は有効活用できそうだね
http://l2.upup.be/n2kLUPspbt
369枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 00:30:29.39 ID:C66KDKai0
http://m2.upup.be/UWxl2jDK6V
画像間違ってもうた
土地でかはこっち
おやすみ〜
370枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 01:06:50.06 ID:Ku+QcuMn0
http://m2.upup.be/BarwHAwfU4
ようやく理想の斜滝がでた
ただ海岸が遠い・・
371枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:01:47.88 ID:xV46G1k00
>>370
俺は>>307の東西逆ver縦スロの斜滝だけど
この斜滝アルパカ遠いしごみ屑やん
372枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:07:29.06 ID:c78kBop/P
明日から公共事業解禁なんだけど、キャンプ場どこに作るのがオススメ?

島の右端の滝下に作るはずが、一人目の引っ越しが入ってきてこれからも住人来そうだから悩み始めた。
滝の上くらいかな?
http://i.imgur.com/MMHdh.jpg
373枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:12:12.80 ID:Em4ywOnh0
>>372
岩がなければの前提で、自分なら滝下の崖寄りにキャンプ作って
右側のスペースにテロこないように死守するかも
十字キー↑押しアングルで滝も写り込むポジだと写真映えしそう
キャンプファイヤーを川対岸の出っ張った位置に置いたら綺麗に入るかな?
374枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:12:25.84 ID:gWyi9TgQ0
川右端(滝)の上かなあ
自分も同じような地形で悩んでるよ
375枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:13:40.89 ID:Em4ywOnh0
>>373
×右側 ○左側
キャンプ付属設備をそっちに置きたくなるかもしれんので
376枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:16:34.92 ID:gWyi9TgQ0
撤去不可の公共事業カフェ、交番、キャンプ場は
怖くてまだ建てられないや
なんとなく位置は決めているけど
377枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:17:32.77 ID:5lz4Y7W10
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/216/Image0701.jpg
やっと「?」型のいい感じの地形キタ。川の短めの地形って池が3つ以上になる確率高い気がする
378枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:17:41.30 ID:c78kBop/P
当初の予定地はここで石無しなんだけど、島は住宅地になりそうだから悩むな。
滝上考えたんだけど、キャンプから滝が見えるのがキレイか。

そろそろ寝なきゃ明日に響くし、仕事終わりまで存分に考えるわ、ありがとう。
http://i.imgur.com/s19y3.jpg
379枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:20:13.05 ID:c78kBop/P
>>377
いいね、家はスロープ上がったとこ?
380枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:23:54.98 ID:5lz4Y7W10
>>379
うんその辺りかな
今日は苗木して寝ないと、3連休ほとんど厳選に費やしてしまったwwwww
381枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:24:00.85 ID:Ku+QcuMn0
>>370
それなんだよな
まあ橋架かるまで我慢するよ
382枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:26:31.82 ID:NzkuoFU40
キャンプ場って、自宅から遠くても特に不自由ないよね?
383枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:27:38.21 ID:gWyi9TgQ0
>>377
すごくいい!神地形だよ画像保存しちゃった
自分の村の池が少ないバージョンだ
それでも?型ほんと気に入ってるよ
384枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:29:18.52 ID:gWyi9TgQ0
むしろ自宅から遠いと不便な施設ってあるのかな
385枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:33:11.77 ID:Em4ywOnh0
?型は地味ながら潜伏信奉者の多い地形
かくいう自分とこも>>377より上の横川が短いタイプの?だw
386枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 02:35:40.67 ID:dZt+hkZI0
お前らの言ってる?形ってこれのこと?
もうだいぶ前に消したけどアルパカと広場が逆ならこの地形にしてた
ttp://i.imgur.com/CYhU5.jp
387枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 03:02:26.97 ID:dZt+hkZI0
って画像貼れてなかった
よく見たら>>377の地形のほうがよかったしもういいわ
2週間近くプレイしてるが地形の利便性よりも住民の面子の方が大事だと俺は思った
地形なんか桟橋とアルパカが近いだけで十分
住民は後から変えられると言うが時間弄らないとなかなか引っ越さないしそもそも嫌な奴が出て行くとは限らないしな
388枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 03:24:11.72 ID:Nm/gMT5N0
不便って言っても10秒掛からないしな…
三日以上厳選してるやつは頭おかしい
389枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 03:43:36.51 ID:2BMU4bJ60
忍者修行中でURLはれないので・・・
ux.getuploader.com/tobimori/download/217/tobimorichikei.jpeg
この地形はこれからの公共事業とかやるのに差し支えないかアドバイスください
このスレの過去スレを数時間かけて、アップされた画像を見ながら2スレ読破したんだけど、自分のは駅前に池があったりちんこ池があったりがすこし気になる
駅の線路沿いに建物がたくさんある点は好きなんだけど
はじめたばかりで村のこれからの発展とかに有利な地形について知識がないから、先が見えない・・・
何年とやるゲームみたいだから地形は>>5の神地形になるまでゲームを最初からやり直したほうがいいのかな。。。
390枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:00:12.92 ID:zfk94Mf70
>>389
公共事業をやるのに絶対コレという地形はないと思う。
やりやすい、やりにくいという地形は存在するだろうけど。
○○の前に△△を絶対設置したい!というのがないなら
どの地形を選んでも公共事業には差しさわりないんじゃないかな。

駅前に池があるのを嫌がるのは、駅前に公共事業を作れないのと
移動時に踏切にストレートに入れないからだと思うよ。
389が不都合を感じてないなら気にする部分じゃない。

このスレで神地形と言われている地形でも
使いにくいと感じて再度切符を買ってる人もいるから
その地形で問題ないなら厳選はやめておいた方がいい。
ただどうしても厳選するなら、今の地形で感じている不都合を
他の地形でカバーできるか考えてからのがいいと思う。
どの地形でもメリットデメリットがあるから。
ただ漠然と選んでいるだけだと、厳選は終わらないよ。
391枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:00:56.20 ID:DOg7RWj20
392枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:05:14.54 ID:tWmP/LnZ0
>>391
L字という名のレジェンド地形
393枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:11:22.97 ID:2BMU4bJ60
>>390
レスありがとう
この地形でしばらくは遊んでみることにします
不都合があったら厳選をしようと思います
394枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:13:23.42 ID:DOg7RWj20
>>392
斜め滝より?
配置にもよるか
395枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:25:30.36 ID:iVVsKieN0
>>389
2スレ読んで知識が無いとか、読解力が不足してるだけだろ
こんなに丁寧にテンプレまとまってるのに
なんか全く思考した形跡が無いのがすげーイラつく
396枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:43:33.40 ID:O6Fc2onc0
あれを神地形って信じ込んでるのがすげーな
嘘ついても何でも信じてリセット押してくれそうw
397枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 04:50:58.83 ID:7Bhtpe120
始めたばかりだって言うなら池一つだけで絞ってサッサと降りなさい
自分で何も考えられないなら神地形だろうがゴミ地形だろうが変わらないよ
そもそもある程度やりたい事とか目的があって皆厳選してる訳だから
398枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 05:35:06.52 ID:r3zzKkdu0
>>328
オオイワナは滝の下にいるような

でも…あれ海だよね(´・ω・`) アメマスとかにしたほうが
399枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:03:02.83 ID:5hThawkL0
400399:2012/11/26(月) 06:03:44.48 ID:5hThawkL0
ごめん誤爆・・・
401枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:09:41.44 ID:6b1ls4tS0
402枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:17:52.41 ID:gWyi9TgQ0
普通のS字だね
403枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:25:47.74 ID:7Bhtpe120
>>401
キャンプ建てるとこ豪華だね
404枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 06:45:49.30 ID:qXUUOT4zO
>>401
地形としては最近人気のS字崩れだけど
キャンプ場と自宅の位置がもったいないな、あとスロープ

けど作り直す必要は全くないレベル
405枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 07:32:16.40 ID:f7tLBaOqO
今更だけどスレタイ変えてもらえませんか?
他スレでもたまにこのスレの事話題に挙がるんだけど、みんな厳選スレって言ってるよ?
知らない人は厳選スレってどこだよ検索しても出てこねーよってなってこっちとしては二度手間なんよ。
全体を変えないにしてもせめて"厳選"の文字はスレタイに追加してもらえませんか?
406枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 07:36:06.14 ID:gWyi9TgQ0
厳選する人ってどんどん減っていくと思う

公共事業を建てる場所とかの相談スレとして残すのならその文字は要らない
407枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 07:44:31.86 ID:f7tLBaOqO
クリスマスでまた増えるんじゃないでしょうか。いや無駄というなら別に無理にとは言いませんが…どうぞご検討を
失礼しました。
408枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 07:51:36.32 ID:r3zzKkdu0
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形厳選?&相談スレ18

こんなかんじでいくかい?
409枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:11:35.45 ID:jJZVo7un0
発売日からちょっと後に買ってしばらくプレイするもこのスレを見て糞地形であることが判明してやり直し

そこからずっと厳選の毎日
モンハンの太古あたりでこういうのは慣れてるといえ流石に発狂しそうだぜ...
410枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:32:40.94 ID:q79NVHlE0
厳選は2週間で飽きる
ごっそり人が減ったのはそのせい
もうみんな本編始めてるよ
411枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:34:31.20 ID:qXUUOT4zO
まあ21日のラストスパートでほぼ全員スレから抜け出したからな
過疎るのも仕方ない
412枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:35:30.54 ID:S9C2X4TM0
http://imepic.jp/20121124/783200
どうですかね?下車するか悩んでます…
413枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:35:45.43 ID:r3zzKkdu0
厳選してる人の数は減ってると思うけど、ちょくちょくのぞきに戻ってきてる人は多いと思う
本スレは進みすぎてついていけない
414枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:39:54.26 ID:vJc6dy+p0
>>408
インパクトに欠けるよね。
人気に陰りが見え始めている今、ここらで勝負にでるべきだと思う。

『【3DS】とびだせどうぶつの森 厳選!密着神マップ24時!!公開晒し最前線SP 19』
415枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:44:17.80 ID:WcldmRUzO
厳選から始めると本スレと進行速度が違いすぎてネタバレ見てるような気分になってしまう。
>>412
自分の譲れない部分さえクリアしてたら良いんじゃないかな?
空き地多いから色々出来そう。俺の場合は広めのプライベートビーチが欲しい という条件があったから俺ならリセット。
416枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 08:57:51.58 ID:A91BrpjvO
>412
俺はいいと思うよ
S字だと有効に活用できなかったりするから土地が綺麗にわかれるこういう階段型のほうがいいかな
個人的にアルパカが隣の池と逆だったらもっとよかったけどね
417枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:24:14.31 ID:6b1ls4tS0
>>412
Rパカ屋の位置がちょっと微妙だけど、他はなかなかいい感じ
418枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:29:39.66 ID:4a0q83+E0
>>414
なげーよw

まだ手に入れてない人とかいるんだろうしそういう初心者の受け皿として
機能することもあるであろうと考えたら、”厳選”と入れてしまうのは
むやみに敷居を高くすることにならないだろうか?
ていうかよそのスレで勝手に厳選スレって呼んでるからって
スレタイ変えろというのは理不尽ではないだろうか
419枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:30:27.39 ID:4a0q83+E0
>>412
個人的には嫌いじゃない
Rパカがもっと中央よりの方がいいなとは思うが
420枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:32:33.51 ID:dTYb6t1z0
というかそもそも厳選スレじゃないんだけどね
いつの間にか効率重視のテンプレが追加されて「みんなでこの地形を出そう」的な空気が出来上がっただけ
421枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:35:21.51 ID:l42wBBCR0
>>414
寒い

【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ19【厳選】
でいいんじゃない
422枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:37:13.64 ID:dTYb6t1z0
個々の個性が活きるゲームなのにいつの間にかどこの村行っても全部同じ地形同じ配置になるのか
胸熱過ぎてたまんねーな
423枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:38:26.24 ID:6L6hcI650
さすがにそれはないw
ここ見てるユーザーなんてほんの一握りだし
424枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:39:05.08 ID:4a0q83+E0
でもテンプレとか神とか言われてたけど
結局みんなそれぞれ好みをみつけてその基準で選んでるし
下車してる人らが晒してる地形も同じにはなってないだろう?
単純にテンプレを受け入れるのではなく、それが何故いいとされるのかということを
考えてみるのが重要なんじゃないかな
425枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:39:48.46 ID:l42wBBCR0
>>418>>420
地形厳選って今作から出てきた言葉じゃないから。
俺も最初厳選で検索して出て来なかったの「あれ?」って思ったもん
426枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:42:33.72 ID:4a0q83+E0
>>425
前作に厳選スレがあったかどうかは知らないが
もしそれがあって今と同じような内容だったというのなら、
そもそも1が立った時点で指摘するべきことで、
18スレにもきてそれを言うのは今更だな
427枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:47:41.81 ID:4a0q83+E0
あ、でも字数OKなら、>>421案に異存はないけど
428枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:48:18.04 ID:l42wBBCR0
>>426
スレがあったかどうか以前に、どうぶつの森の地形厳選って
「最初に好みの地形が出るまでリセットする」って意味だよ?

俺は最近来たし、一回このスレ見つけちゃったから
スレタイなんてどうでもいいと思ってたけど
>>405みたいな人も居るみたいだし、一言入れといてもいいんじゃない
429枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:49:14.62 ID:u509wn/S0
>>421でいいんじゃね
地形で検索かけてもいいと思うんだが
430枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:51:17.19 ID:4a0q83+E0
>>428
うん、そういう意味で元々から使われてたのはそうだろう
でも、スレタイに入れるべき・その単語で探すのが当然かどうかって話だろう?
だから、前作の頃にその単語が使われていたとしても
(そもそも地形スレがあったかどうかは知らないが)地形スレに前作でその単語が入ってなかったなら
前作を根拠にその単語でスレ探すのが当然っていう主張そのものが成り立たない
431枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:53:51.22 ID:4a0q83+E0
で、結局前作ではスレタイに厳選って入ってたかどうか
入ってたなら、今作の1スレの時にいっとけ、ってことになるし
入ってなかったなら、厳選で検索して出なかったのがおかしいなんて言うなよということに
432枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 09:54:47.83 ID:4a0q83+E0
>>429
自分は”地形晒し”ってのがあった方が、初心者にもわかりやすくていいと思う
自分自身も、他はどんな村なんだろうなーと思ってここに来たし
433枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:01:00.81 ID:Em4ywOnh0
スレタイいじるならテンプレが厳選に関する内容のみなのも
ついでに改善したほうがいいような
せめて>>1だけでも初見向けの趣旨説明した方がよくないかね
厳選する気なしにただ地形見せて「これどうなん?」ってやると
基本的にダメ出しレスしかつかない現状だし
元々ここにいた人間以外は気軽に建物配置の相談もしにくそう
434枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:05:08.67 ID:dTYb6t1z0
もしくはこっちはもう厳選限定にして別途「村紹介スレ」的なのを立ててもいいんじゃない
435枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:06:23.91 ID:4a0q83+E0
でも>>1-4ってよく出来てると思うけどな
好みの問題とか、どういうのが人気とは書いてあるけど
こうしろ、って書いてあるわけじゃないから
436枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:06:40.73 ID:6L6hcI650
>>432
そして厳選にハマるという…
437枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:07:17.82 ID:4a0q83+E0
>>434
でも、紹介用のスレってわけじゃないからなあ
紹介だけなら本スレでいいんじゃね?
ここは選ぶ前とか、何か建てたりするときとかの”相談”がメインじゃないかと
438枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:08:09.29 ID:4a0q83+E0
>>436
まあそうだw始める前だったから、いろいろ参考になった
でも自分の厳選なんて数十回程度だけどね
ここだけはってポイントが絞られてたから
439枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:22:43.77 ID:l42wBBCR0
前作、前前作あたりの期間でちょっと探してみたけど、
地形に関するスレ自体がなかったみたい
今作は一度に4つも地図が見れるようになって厳選の敷居が低くなったから
厳選人口が一気に増えたって感じなのかな
440枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:29:18.71 ID:4a0q83+E0
なかったんだ?前作では一部の人のやってたことなら
”厳選”で探す人も一部ってことになるのでは
ま、さっきも言ったけど>>421案には異存がないですよ
”厳選スレ”にされちゃうと違うかなってだけで
441枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 10:59:07.76 ID:l42wBBCR0
>>440
やたら前作を出して噛み付いてくるけど、
本スレやあちこちで「厳選」って話題になれば
"厳選"で検索するでしょ普通w

一般的に使われてる言葉がスレタイに入ってないのは
過去の例関係なくおかしいでしょってこと
442枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:03:21.95 ID:8JuruyWg0
理想の地図同様スレも紆余曲折あったからね
443枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:03:44.44 ID:4a0q83+E0
>>441
は?
前作がとか言い出したの自分じゃないし
前作を根拠にするのがおかしいって言ったのであって
スレタイに混ぜることについて異論はないと言ってるじゃん
444枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:04:32.72 ID:4a0q83+E0
>>442
理想というか、何を求めるかってスレだからねえ
最終的に求めるものが決まれば各個人の作業としては厳選の旅オンリーになっちゃうけど
445枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:16:50.97 ID:xV46G1k00
キャンプ場はファイヤーと丸太いす ハンモック、川と組み合わせると一気に見栄えよくなる
なのでキャンプ場だけ置ける場所にぽつんと置くorなんとなく駅線路前のはじっこに配置などにしないよう注意
446枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:18:26.62 ID:4a0q83+E0
正直、キャンプ場をどこにおいていいのかさっぱりわからんかった
ある程度広さがあるとどこでもよさそうに思えてきてしまうので
川があるといいのか
447枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:19:36.77 ID:PvWE6PCaO
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ 19枚目


次スレはこれにしない?
地図と切符はどちらも〜枚だし
変にワード増やすより良いと思うんだけど
448枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:22:24.62 ID:8JuruyWg0
>>445みたいな情報も後出しで泣いてる村長もいるかもしれないから分からんよ
449枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 11:32:50.88 ID:eUW5Orw8O
今まで通りでいい。小細工不要
厳選で遅れた人の情報共有の場って位置付けで
450枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:04:22.66 ID:LIS2K3Bl0
1000回突破記念パピコ
451枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:05:29.11 ID:tf7i8GiF0
>>449
自分も厳選してて11/18スタートの出遅れ組だから
情報共有はありがたい

上のキャンプの情報もすごい助かるわ
マス目がどれくらい必要なのかもわかればさらにありがたいが
452枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:20:30.46 ID:txfJNMX40
何枚目とか要らんわ気持ち悪い。数字だけでおk
代わりに「厳選」という単語をどこかに入れたほうがよっぽど有意義だろ

普通に>>421でいい
453枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:22:21.56 ID:xV46G1k00
一番最悪なのはキャンプ場だけの見栄えを気にして
狭い通路や他に何もおけない袋小路に立てた場合はさすがに切符推奨するわ
後基本サブキャラリセットの住民厳選は融通が利かないことが多いが
キャンプ場開設後の翌日は必ずテントが張られるのでその日だけは思うままに住民厳選できると思う
それ以外の日はテント張られたり張られなかったりで5リセットに1回住民来る感じだったから厳選するのは難しいとおもわれ
454枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:52:51.68 ID:8JuruyWg0
切符推奨まで言うと言いすぎかなあ

住民厳選を考えると早めに建てたい公共事業なんだけど
取り返しがつかない(撤去不可)、思ったよりテントが開かないで重きを置くかは村長次第
住民来るとゲーム面白いんだけど、割り切って脇に追いやっちゃうのもありだと思う
455枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:53:25.28 ID:4a0q83+E0
>>451
キャンプ場は>>4に書いてあるよ
456枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 12:56:48.51 ID:UGq69Rei0
自分が降りられないから仲間増やそうとしてるようにしか見えないぞw
457枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 13:10:20.78 ID:Em4ywOnh0
そういや>>4に交番ないんだな
キャンプと同じサイズだけどこれも撤去不可だから追記した方がいいかも

□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
 ̄ ̄♀ ̄ ̄

しかもデザイン2種でおまわりさん違うから注意な
(近代的な方がキリリさん、レトロな方がぼんやりさん)
458枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 13:19:09.85 ID:YaULayJ+0
引っ越しテロ対策を練るならそのあとに書いてくれてた情報も
かなり大事だったから>>4にあった方が便利だと思う。

>動物の家は自宅の縮小タイプでした
>キャンプ場の6行目が ̄□□□ ̄になる感じ
459枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 13:44:01.86 ID:Ku+QcuMn0
結局斜滝条件で作り直したよ
縦スロになったはいいけど池が多いかな・・
http://n2.upup.be/Ugi6FiATl6
460枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 13:46:13.91 ID:4a0q83+E0
>>459
池が海からアルパカへの動線にかかりそうなのが気になるけど
池があるのがわかってるから最初から避けて通るもんだし、別にいいんじゃないかな
並んでいるから避けやすいだろうし
461枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 13:54:30.24 ID:Ku+QcuMn0
>>460
走ってみたけどそんなに気にならなかったわ
とっりあえずこれでやってみるよ
462枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:04:23.10 ID:4a0q83+E0
そうだね、さっきでたやつより断然いいと思うよ、個人的には
463枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:04:55.78 ID:lgoPXG1X0
もしまだ厳選する人が居たらなんだけど、初期住民も考慮したほうがいい
確かに住人は後から変わるから地形のが大事なのはわかるけど
初期から居る5人の住人は本当に愛着が違う。特別だからね
だからお気に入りの住人を最低一人でも居たほうが絶対いいと思う
後から越してくるより最初から居るのは絶対違う愛着があるから
464枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:05:46.92 ID:4a0q83+E0
最初にいると愛着がわく、という理屈であれば
誰でもいいのでは
465枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:07:54.50 ID:lgoPXG1X0
いや、そうなんだけどその中で最初にこの子いいな!っていう住人一人は居た方がいいってこと
自分の場合はこれいい!って思った住人が居たから本当に愛着がわいてる
後から来たリリアンはそれほど愛着が沸かないから
466枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:14:41.25 ID:Nm/gMT5N0
最初に可愛いのくるとモチベーション違うよね
まぁ開始1週間以内なら最初の5人とほぼ同等だけど
467枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:23:40.92 ID:tWmP/LnZ0
地形に駅色、芝、果物ときて住民まで縛ると本当に終わらないよ。
ソースは4800回を迎えた俺です
縛るなら一人までにしておきましょう
468枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:28:26.92 ID:txfJNMX40
特にどうぶつの森を初めて遊ぶ人にとっては
村に居る最初の5人ってかなり特別な存在になるね
全キャラの中でその5人の名前と顔を最初に覚えるわけで

だからといって、リセット繰り返して下手に選り好みする必要は無いけど
できれば第一印象でコイツ好き!って思える住民が居るとより良いかも
469枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 14:51:53.11 ID:8JuruyWg0
引っ越しテロ対策は毎日やるから神経使うんだよね
また失敗して橋の前に来てしまった…
470枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 15:35:16.69 ID:JiZkSGRE0
ここにしようと思うんだけど家の場所が決まらないんですが
今自分の立ってる所か真ん中の橋の左下らへんにするならどっちが良いですかね?
ttp://dl1.getuploader.com/g/tobimori/219/692955906.jpg
471枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 15:46:13.04 ID:YaULayJ+0
>>469
連休はずっとシャベルを持って測量してた気がするw
あと一週間分は公共事業がぎっしり詰まってるし。

川がぐねぐねしてるのは広いスペースがなくていまいちだと思っていたけど、
その区画にひとつなにかを建てれば場所がキープ出来そうだから
引っ越しテロ対策はそんな地形の方が楽かもしれないなーと今は思うよ。
472枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 15:54:55.63 ID:8JuruyWg0
どうだろうね
要所を家で潰されると辛いんだよね
橋のど真ん前とか細くなった道を埋めるようにとか

狭いスペースに家を密集させられればと思うけど思ったようにはいかないね
473枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 15:57:59.32 ID:tWmP/LnZ0
>>470
スロープすぐの向かって左には建てられなかったのかな?
自分は立ってるとこがいいと思うけど、自宅の位置は好みもあるので村歩いてみてじっくり決断出すのもいいと思うよ
474枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:04:10.86 ID:JiZkSGRE0
>>473
立ってる所のちょい左にしました。
後住民の家が離れすぎてる感あるけど、不便ですかね?
475枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:11:53.70 ID:7+7hUt5G0
しずちゃんに環境聞いたところ自然多くて開拓してないのが目立つ
って言われたんだけど、木切りまくってもう一回聞いたら内容かわる?
それともHHAみたく一日一回?
476枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:17:24.58 ID:dcWNvicS0
>>377
自分もこの?地形にしてるけどすごく暮らしやすい。
左の島も狭すぎないし。
商店街行くのにいちいち橋を確認して渡る必要もないし。
ほんとこの地形にして良かったわ。
477枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:21:17.63 ID:Nm/gMT5N0
自分の村が一番だって思いたいよね、そんなによくなくても
ということで結局住めば都
478枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:22:52.25 ID:8JuruyWg0
自分のいいと思った村が他人から見るとそうは見えないことも十分あるからね
逆もしかり
479枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:24:32.75 ID:r3zzKkdu0
>>470
おれは波音が聞こえる部屋にしたかったんで、スロープ上がった左側に
崖から3マスのところに家を作った
480枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:49:22.05 ID:jlYhyL1z0
どうぶつの森初めてだから地形のこととか全然わかりません
それなのに良い地形・悪い地形があるというのを知ってしまって、なかなか決められません
こんな地形が出たんですけど、どうですか?

http://i.imgur.com/ZKHTJ.jpg
481枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:56:22.18 ID:Nm/gMT5N0
>>480
池が一つ
アルパカが桟橋に近い
縦滝
これが揃ってる程度で始めてみたらどうだろう
テンプレ読もうね
482枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 16:59:28.19 ID:uJVoN94rO
>>475
おい森の時は変わった
483枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:02:00.22 ID:jlYhyL1z0
>>481
あああすみません;;
テンプレ読んでもあんまり言葉の意味わからなくて
うpして聞いたら早いかなって思っちゃいました
一つ一つ調べて、自分なりに見つけたいと思います。
ありがとうございました
484枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:02:21.31 ID:4a0q83+E0
>>480
このスレ基準で考えると少々動きにくい感じはする
テンプレを読めばわかるけどアルパカの位置などには好みもある
個人的に言えば、桟橋からの動きがやや大回りになるのが気になるところ
485枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:03:24.02 ID:r3zzKkdu0
>>480
あいてるスペースにいろんな施設を作って村づくりするゲームだから、それを考えて
決めればいいと思う。テンプレに書かれてるいい地形悪い地形ってのも、正解かと
いわれれば人それぞれ答えが違うから参考程度に考えるべき

個人的な意見としては、池が多いのは施設を作る際支障になることが多いので避けるようにしてる
あとこれは降りてからだけど、岩も支障になるんで駅前のどまんなかとかにないか気をつけるようには
したな。

橋は最大3つまで作れるんだけど、中央のへんの川がワンドみたいにボコっと盛り上がってる
から、ここには橋がかけられないのは駅の横から商店街通ってくるんで動線的につらいかなと
その地形だと3箇所に綺麗に橋をかける自信がないなおれは

S字でもL字でも階段状でもΩでもどれでも好みでいいと思う
486枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:22:33.69 ID:6LLFDEJo0
質問テンプレがあっても良いかもね

効率派か見た目重派か
池複数を気にするか否か
スロープの向きを気にするか否か
その他気になる所
気に入っている所
487枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:23:19.79 ID:Jcf+4djF0
488枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:25:59.06 ID:01vrklZzP
>>475
開拓してないってのは公共事業不足らしい
489枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:28:36.29 ID:w0tUdX4cO
>>478
水の都にしたくて、川がうねうねしてて池が6個をわざわざ狙ってる俺みたいなのもいる
490枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:31:09.39 ID:zfk94Mf70
>>487
駅前に池がないのが好みなら上
キャンプ地を上流の滝傍に設置したいなら下
スロープが横がいいなら上、縦がいいなら下
スロープ傍に家を建てたないなら上、気にしないなら下でも可
横滝がいいなら上、縦滝がいいなら下
491枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:34:14.69 ID:01vrklZzP
>>487
スレの修羅基準的には即切符 その上で

・上
広場正面はよさげ
下のスロープがアルパカのある方向とあべこべで遠回りを強いられるのが辛い
アルパカの北西に橋かけるまでちと交通不便か
・下
アルパカ北過ぎ
踏切正面に池
左側のスロープが下向き+結構下寄りなのが気になる

個人的には下
492枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:41:01.43 ID:4a0q83+E0
>>487
個人的には下
上は、いずれ橋をかければいいと言ってもアルパカが外れにありすぎる
下は、まあアルパカは海には近くないが比較的行きやすそう
493枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 17:46:47.98 ID:8JuruyWg0
>>487
http://download1.getuploader.com/g/tobimori/220/IMG_0990.jpg
http://download1.getuploader.com/g/tobimori/221/IMG_0991.jpg

みたいに貼ってくれると個人的には嬉しいな

個人的にはその2つにこだわりがなければ次の選択肢を…
494枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:05:54.18 ID:i545f8SH0
>>490-493
アドバイスありがとう
いったん下車して特産を確認してから決めようと思います
495枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:20:46.46 ID:8JuruyWg0
これ住人厳選に必要になりそうな情報なので転載


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012年11月26日(月) 16:30:07.46 ID:OGMurVQZ
キャンプ場で引っ越してくることになった住人って次の日に建設予定地が建つわけじゃないんですか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012年11月26日(月) 16:37:43.45 ID:Kmx1aVIS
>>155
実は前スレで自分も聞いたんだけど、今日になったら予定地が建ってた
(勧誘したのは土曜の23時くらい)
間1日挟むのかもしれないね

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012年11月26日(月) 16:39:00.27 ID:+svUgklS
>>155
自分のとこは一日空けてから予定地できてた
496枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:37:43.40 ID:4a0q83+E0
うーん、ここって別に住民厳選のスレじゃないような…
初期条件の厳選の一つとして住民にこだわるのはあるけど
それ以外の、引越での住民移住についての攻防は引越場所についてのものであって
住民を厳選するものではないような
497枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:44:36.25 ID:G3UZebXm0
厳選全般でいいんじゃない?
邪魔な場所に引っ越してきた!!とか嘆いてるのみると
なんでサブチェックしないんだと思う
むしろ一日一回みしらぬネコと会話しないと気がすまないわ
498枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:45:16.05 ID:EZRTwOJJ0
村も決まらないのに引越しテロ対策とか
どうでもいいんだよーーーーーー!!!
499枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:46:21.14 ID:uBxj833+0
見知ったネコ死ね総合スレだろここ
500枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:47:02.60 ID:4a0q83+E0
だから厳選スレじゃなくて地形晒し&相談スレなんだって
501枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:47:51.85 ID:Nm/gMT5N0
スレタイがそうなだけで事実厳選スレでもあるような
502枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:48:51.27 ID:8JuruyWg0
これで厳選したはずの地図が半分殺されるからしょうがないと思いながら載せました

自分がまんまと引っかかってムシャクシャしたというのもあります
すみません
503枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:49:23.52 ID:gWyi9TgQ0
ここで住人厳選してるって人見たことないけど
504枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:49:45.62 ID:4a0q83+E0
初期住民は厳選ポイントの一つだけどさ
キャンプで勧誘した住民なんかは来ること自体は自分で遊んでやったからだし
どこに引っ越してくるかなんて場所を気にする人なら毎日ちゃんとチェックするだろうか
キャンプ場の住民が何日後に来るかというのはこのスレの情報として不必要では
505枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:51:56.46 ID:Nm/gMT5N0
なんでそんなにイライラしてるの?
テンプレになったわけでもないんだしスルーすればいいじゃん
506枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:53:05.42 ID:4a0q83+E0
イライラしてないけど…?
それは違うだろうってことを細かく説明したらイライラしてることになるのか?
507枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:53:30.74 ID:S6GxmG+f0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【テキサス親父・ホワイトハウス署名】

シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)

http://staff.texas-daddy.com/?eid=399

現在 2,948名  あと 22,052名

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
508枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:54:33.27 ID:ORXA3fFe0
なかなかの神地形に降りたけど住人は微妙なのばっかりでモチベ上がらんわ
やはり住人の厳選はそれなりに必要
でも取り返しのつく部分だからリセットする気にはならないな
地形厳選と合わせて初期住人厳選するのはアホらしいと思う
509枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:56:07.16 ID:Nm/gMT5N0
ID検索したけど相談も返答もしてない変な人だった…
510枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 18:59:52.61 ID:gWyi9TgQ0
別に誰もイライラしているようには見えないよ
511枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:00:24.98 ID:G3UZebXm0
初期厳選→MAP
二次厳選→駅色・芝・特産・石・初期住民
三次厳選→住民引越し場所・引越し住民
・・・と続いていくからな
512枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:01:02.67 ID:4a0q83+E0
自分のことじゃないよね当然、検索したらそれくらいわかるよね、相談はしてないけど返答は何度もしてるし
で、他の人にしても単発の人以外は誰かしら相談か返答はしてるけど、誰の話?
513枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:02:18.98 ID:4a0q83+E0
>>511
住民引越場所がなかなかハードル高いよなあ…
出来ればリセットしたくないから、場所を確保したいところはサブキャラなり
撤去可能な公共事業なりで埋めとくしかないけど、公共事業はお金はかかるな
514枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:09:15.67 ID:7yOZf3TY0
ID:4a0q83+E0
ID:Nm/gMT5N0

ほとんどテンプレがどうとかしか話さないしどっかいってほしい
515枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:10:42.88 ID:8JuruyWg0
ムシャクシャしたのはスレの流れじゃなくて自分にですからw

ただ、>>511の言う通り地図の厳選は厳選の通過点に過ぎないということです
道中クリアしていかないと生活や公共事業を途中で潰されますから
516枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:12:51.30 ID:9YWaVbpx0
住人は待ってりゃそのうち引っ越すと思うんだけど
もうちょっと気長にプレイできないのかw
517枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:13:32.45 ID:4a0q83+E0
住民についてはまだ10人目がやってこないけど、今のところ適度に固まってきてるんで
公共事業に邪魔そうな感じにはなってないけど
どういうところを選ぶとか法則性はあるのかねえ?
518枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:18:20.15 ID:G3UZebXm0
>>516
妥協なんて一切許されないぜ?
引越しテロ対策に村が決まっても毎日電車に乗るんだ
519枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:19:22.21 ID:4a0q83+E0
>>518
そこまでいくと綱渡りみたいだな
1度落ちたら最初からやり直しで、どこまで渡りきれるか、みたいな
520枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:23:10.90 ID:Ptruz61bI
どうでしょうか?悩み中です
http://imepic.jp/20121126/695430
521枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:23:26.33 ID:4QpIliW40
ここの奴らって考え方が乱数厨みたいなのクズが多い
たまにはありのままを受け入れてみろよ?
522枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:24:55.31 ID:7yOZf3TY0
何時間にも及んでここでくっちゃべってるやつはキモい
523枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:25:29.42 ID:4a0q83+E0
>>520
自分の好みではないなと思うけれど…それ以前に
どういう希望があって何で迷っている?それをききたい
524枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:28:47.45 ID:gWyi9TgQ0
>>520
あなたはそれのどこで悩んでる?

個人的にはアルパカの位置が気になる
アルパカの位置は桟橋、商店街、中央付近が良いという意見があるけど、
これは好みだよ
525枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:32:46.82 ID:G3UZebXm0
とりあえず公共事業を一通り立てれるようになると
ここで神地形いわれる村だと不便だったりする
電車乗りっぱなしの人は一週間くらいプレイしてみるのもいいんでないか?
526枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:33:01.63 ID:ORXA3fFe0
というか一度もプレイせずに厳選してる奴は馬鹿だろw
公共事業ができるところまでは最低でもプレイして
どういうものを作りたいか自分で見つけ出さないと厳選する意味なし
人がいいと思ってるものはあくまでもその人の理想で自分とは違うかもしれんし
人が悪いといってるものは自分の理想かもしれない
なにが理想かもわからず厳選して人に「これどう?」って聞くのはやめろ
527枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:34:49.42 ID:4a0q83+E0
>>525
一理あるのだが、ただ、一週間では公共事業はあまり進まないと思う
しゃかりきになってやれば別だけども
528枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:35:43.53 ID:gWyi9TgQ0
なんかテンプレに入れた方が良いかなー
「この地形どう?」
「どこに家建てたら良い?」
は困るよね
529枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:40:01.77 ID:sV7MYmdv0
非売品のターキーの配信終わってしまったぞ
530枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:40:48.69 ID:8JuruyWg0
そうすると期間限定品がーって泣く人がいるのかな

誰がどういう村にしたいかなんてところまでは分からないので
せめて池が少ない、面倒なところに岩が少ないあたりの万人が共通して好む地形で
少しテストプレイくらいやっても損はないかと
巡り合わせが良ければ住めば都に
531枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:56:29.93 ID:Ptruz61bI
>>523-524
個人的には夕焼けが見たいので西海岸必須で
広場は中央左より、役場真ん中、駅から桟橋まで障害物がないので使いやすいかなと考えました。
ただリサイクルセンターの隣に池があり回り込まないといけない
バルーンアーチを置くにもため池が邪魔っぽい
喫茶店や噴水を置く場所がイメージできない…
など問題がありました。
ちょっと麻痺して弱気になっていました、400回目の厳選頑張ります
532枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 19:57:20.12 ID:Edl8KhAa0
家、ちょっとギリギリにたてすぎたかな…?
もう1マス上にした方が良かった気がしてきた
http://i.imgur.com/Y0IES.jpg
ちなみにマップはこんな感じで…
家はもっと違うところの方が便利だったかな?
建てたあとで聞くのもあれだけど
http://i.imgur.com/NOyX7.jpg
533枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:03:08.89 ID:4a0q83+E0
>>531
なるほどね
ふと思ったが、桟橋→アルパカの動線を考えた場合には、
桟橋の側のスロープを使用せずに海岸突っ走って北のスロープあがればいいので
そういう意味では便利なのかな
駅から行くときは、池をどっち向きに回るべきなんだろうと迷うけど
池は2つだから、1つが邪魔でも何とかなるかも
534枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:05:48.79 ID:gWyi9TgQ0
>>532
確かにギリギリかもだけど
特に不便ではないでしょ
良い地形だし気にしない方が良いよ
535枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:05:59.53 ID:KBsj+lvT0
西海岸夕焼けって、それ初日に飛び交ったデマやん・・・
まだ信じてる人とかいたの
536枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:07:32.74 ID:4a0q83+E0
>>532
よさげじゃないか?羨ましい
537枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:07:37.05 ID:YaULayJ+0
>>532
それはむしろ柵+2マスだから自宅の建てられる南の限界の位置だよ。
最南端だ。
538枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:08:39.28 ID:b+DilbeB0
先週の3連休を費やしてやっとこ納得の村だと思ってたのに何か物足りない
特産品が好みと違うとか、いやなところ見つけてリセットしようとしてしまう

もはや何の為にやってるのかわからなくなってきた…
539枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:08:48.14 ID:SOoKSKJ60
>>535
日の射している向きが陰影でわかるんだよ。
あと、家の窓から差し込む光でも日の傾きを表現している。
540枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:12:47.82 ID:Ks6Y/0M20
>>532
横スロ
アルパカ遠い
やり直し
541枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:12:54.54 ID:4a0q83+E0
夕日はみえなくても、夕焼けは西側に強く出るってことなのかと思ってた
デマなんだ
542枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:14:29.53 ID:4a0q83+E0
>>532
あ、つい家の位置にだけ感想を言ってしまったけど
ところでこの地形、橋を早めにつくらないと不便ではないか?
543枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:24:20.63 ID:chuFScKg0
縦スロ.5の字川.広場真ん中.役場上らへん.池は最高でも3つ.アルパカ船着場に近い
このぐらいを目指してがんばってみようと思うが不便なことってある?
544枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:35:17.84 ID:Edl8KhAa0
>>534>>537>>536>>540>>542
レスありがとう!
色々と不安が解消された
確かに横スロなのと橋がない今だと、移動が面倒くさいってのはあるんだけど
まぁ妥協も大事ですよね、ということで…
545枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:36:01.75 ID:8ZhUdvdR0
キャンプ場の場所で迷ってる…
今いるあたりでいいかな?
地形厳選とか知らなくて適当に選んだ村だから
ここの住民には糞地形なんだろうけどアドバイスお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3667929.jpg
546枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:44:17.43 ID:qy7l3p7U0
家のすぐ脇に池があるのって何か不都合ある?
547枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:48:44.41 ID:4a0q83+E0
>>545
横滝が不評という以外は地形は悪くないんじゃないか?
548枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:48:48.36 ID:8ZhUdvdR0
>>546
マイデザで道路作ったりする人には不便だろうけど
自分は家の周りは花の交配所にしてるから今のところ不便は感じない
池と自宅で囲ってるから狸テロも起こされないし
549枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:51:28.06 ID:YaULayJ+0
>>545
キャンプ場の前にななめに橋をかけたいw
位置は滝のそばだしそこでいいんじゃないかな?
桟橋上ってすぐの右か左の南海岸沿いでもいいけど灯台とか建てたいもんな。悩むねw
550枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 20:58:57.33 ID:8ZhUdvdR0
>>547
マジでか
なんかここの住民に悪くない地形って言われると嬉しいなw

>>549
アドバイスありがとう このへんにキャンプ場設置してみる
キャンプの後に橋かける予定だから橋もここから対岸の住宅街に対してかけることにするよ
灯台はベストポジションに家建てられちゃったからなあ… 反対側の崖に建てるかな
551枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:03:10.94 ID:YaULayJ+0
>>550
個人的には橋3本かけると歩きやすそうな地図はいい地図だ。
お前さんのも好きだ。灯台は確かにベスポジ埋まってるなw
のんびり待ってもいいかも。
552枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:07:00.41 ID:AS/NvPPf0
九時からずっと張り付いてるニートがおるwww
553枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:07:54.01 ID:O3ptGv3z0
>>532
飛び込み自殺の家かよ

2マス下げろ
554枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:17:24.56 ID:rQVp80mx0
スロープの向きは二週間後くらいにはどうでもよくなると思う
慣れとかじゃなくて元手が確保しやすいだけカブゲーになるから一発当てたらそれ以降あんまり島に行かない
555枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:21:10.30 ID:1gcGswlq0
>>552
2ちゃんは初めてか?

1日に数時間に渡って断続的にチェックする人なんて
一定数いるだろ普通に
特にこのスレは相談受ける側はわりと同じ人が多いんだがな
今日は過疎ってるからいつも常駐だった人もあまり来てなさそうだ
556枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:23:35.58 ID:1gcGswlq0
カブがメインになるってよく言われるけど
カブって所詮ギャンブルだし
地道に稼ぐ人もいるんじゃないか?
カブだけだと暇だし
557枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:28:36.05 ID:EZRTwOJJ0
芝と特産以外はそれほど拘ってないからネコが出してくるマップの中で
1つは下車して見るようにしてるんだが□芝とオレンジの組み合わせが出ない
なんで△ばっかりなんだよ
4つとも下見させてくれれば良いのに…
558枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:31:46.84 ID:1gcGswlq0
>>557
うちは□芝オレンジだけど、今のに決める前に試しに降りたとこもオレンジだった
偏りがあるのかね
559枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:33:52.13 ID:8JuruyWg0
一日中いてすまんなw
基本的にレスを返さないときは村の生活に没頭しているとき


最終的にはカブゲーになるはずだよ
動かす金が100万、1000万単位になるから
でもそのレベルまで行き着く道のりもかなりあるし、
カブスレものぞかせてもらってるけどあそこもここと同じくらい業の深い世界のようでw
虫取りや釣りの好きな人は桟橋スロープ(+海岸線)のつながりはかなり重要だと思う
560枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 21:45:35.94 ID:1gcGswlq0
常駐さん乙です

おい森の時はカブの保存とか落とし物への転送とかカブ価のチェックとか
いろいろ頑張ったものだなあ
確かに得るものは大きいのだろう
しかし今回はまだ交番もないのでカブ生活にはまだまだ遠い
561枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:05:15.69 ID:AGrQ2PUx0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/225/mori.jpg

どうですか?
池って邪魔なんですかね?
562枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:05:51.12 ID:lJyUv9bC0
発売初日スタート組はもうクラブ444で踊ってるってよ
おまえらはまだなーんもない村をうろうろしてんの?
563枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:06:05.70 ID:2Jvlp+Gp0
1000万単位で株やったら村が株だらけになりそう・・・
564枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:07:50.28 ID:1gcGswlq0
>>561
S字かー
Sって人気もあるけど難しくないか?
川の向こう側はあまり用がなさそう
565枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:08:59.82 ID:gWyi9TgQ0
>>561
カフェ、キャンプ場、交番とかを自分が建てたい場所を考えて、
そこに池があるなら邪魔
どんな公共事業建てたいかイメージできてないと
566枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:11:23.58 ID:AGrQ2PUx0
>>564>>565

サンクス
下見してみます
567枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:13:12.92 ID:r3zzKkdu0
>>562
南の島にいたら3時間盗られた ほんと恐ろしいゲームやで

オウゴンオニクワガタ逃げ足早すぎ
568枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:21:59.63 ID:eUW5Orw8O
気が向いたときに時間いじって南の島で狩りしてる
カブスレは使わない。というか当分カブもやるつもりない
リアル立て込んでるし、しばらくはのんびり金稼ぎするわ
569枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:23:16.77 ID:8JuruyWg0
南の島に行くと虫取りが下手だと痛感する…錯覚?
570枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:27:31.56 ID:1gcGswlq0
>>562
誰もが発売当日に始めるわけでもないし
誰もが最速で進めるわけでもない
スローライフをうたうこのゲームでそんな煽りはナンセンスだな
571枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:28:08.74 ID:01vrklZzP
木の前にスコップで穴掘れば楽勝
572枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:29:05.76 ID:gWyi9TgQ0
Aボタン長押しで虫網を構えて歩くとき、
スライドパッドの傾き具合で歩くスピードが変わるよ
最遅ならヘラクレスでも楽に接近できる
573枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:33:33.56 ID:8JuruyWg0
ボタン長押しは知ってたけど穴掘って距離を確定させるのかー
これはありがたい
574枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:36:31.01 ID:gWyi9TgQ0
長押し歩きの中にもスピードの違いがあるって
言いたかったんだけど伝わってるかな
575枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:40:05.99 ID:eUW5Orw8O
スライドパッドほんのちょい倒しだと、足跡が重なって直線状になる
576枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 22:40:16.46 ID:r3zzKkdu0
Aボタン同時押しは今売ってるファミ通に載っててすごく役に立ったな
あれだと至近距離まで近づける。横方向からの接近はA同時押しでも
弱いんで下から回りこむべきだが。

初期状態だと南のヤシと海の距離が近すぎて、おまけにクワガタはやたらそこに
止まりたがるんで難儀したなぁ 穴掘るのは盲点だった 距離感がDSのと違うんで
真ん中の広葉樹に止まってるのをよく取り逃してたよ
577枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:04:29.40 ID:rvhHV6QL0
A同時押しってなんだよ
578枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:18:06.05 ID:u509wn/S0
島は見栄えひどくなるけど一番手前のヤシは伐採して
木の2歩手前に花むしってきて置いてそれを目安に接近して捕まえてる
579枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:30:56.06 ID:HqQnOaCT0
俺は貝殻設置で目測してるけど穴いいな
ヤドカリと同じ貝は上にまとめて放棄

昔本スレで見た技で木を減らしてるんだけど、木同士があんまり近いとよくないみたいだね
画面外に外れるぐらいには距離を離さないとかえって効率が悪くなる
島の植物配置は画像上げるの大変そうだし相談しようにも難しいねw
580枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:36:25.86 ID:b+DilbeB0
http://i.imgur.com/mSEWv.jpg
家の場所で迷ってます
今いる場所と橋の下ならどっちがいいかな?
橋の下はRパカ行く時邪魔になるかな〜と
581枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:36:54.38 ID:8JuruyWg0
>>574
スライドパッドの加減でもっともゆっくり近寄ればいいって事だよね?

南の島は地図の厳選じゃなくてカスタマイズが楽しそうだ
>>576
一番南のヤシは絶望感感じるよねw
適度に間伐して整えると虫取りはもっと捗るんだろうなあ
582枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:38:08.33 ID:b+DilbeB0
今いる場所→×

広場の下あたりに建てるか橋の下に建てるか迷ってます
583枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:41:12.02 ID:8JuruyWg0
広場の下がいいと思う
川が曲がるところ2箇所に斜めに橋を架けられるとかなりアクセスが良くなりそう
584枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:45:45.58 ID:EyEtyIXx0
2週間それなりに楽しく遊んだけど作り直したくなってきた。
やばいなぁ。
せめて自宅の場所飽きちゃったから変えたいわー。
585枯れた名無しの水平思考:2012/11/26(月) 23:48:35.44 ID:b+DilbeB0
>>583
ありがとう!ようやく今度こそ落ち着こうと思うよ
586枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 00:57:11.17 ID:xTqPDG4R0
最近ホントに厳選してるのかってくらい微妙な地形ばかりだな
587枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:00:45.55 ID:WYMdVDy10
喫茶店どこに置こうか迷う・・・
良さげな場所教えて下さい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn-26Bww.jpg
588枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:04:39.10 ID:QMNO8qzw0
個人的には北側が好みだなあ
その地形なら役場の左か池の間?
今は住人がいるみたいだけど
589 【Dhandygame1353268645850656】 :2012/11/27(火) 01:07:53.49 ID:bqw3P/ra0
>>587
急がないなら陸橋近くの住人が引っ越した跡地
急ぐなら広場左下辺りの出っ張り辺りかな
590枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:11:03.06 ID:2BlbO9hM0
>>587
自分なら池の間かなー
そのへん他に事業設置できなさそうだし
池周りを花で飾れば見映えよさげ
591枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:12:04.70 ID:WYMdVDy10
>>588
北の住民は引っ越させて交番にする予定です
>>589
左下の住民はあいにく俺の愛するたまちゃんの住処なので引っ越させる訳にはいかないヽ(;▽;)ノ
592 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/27(火) 01:15:40.20 ID:bqw3P/ra0
>>591
左下の住民の所じゃなくて、キャンプ地の真っ直ぐ下の辺り。
今はあいてる場所じゃないかな。
橋に引っかからないなら、海が見える喫茶店になるんじゃないか?
海の音とか聞こえないのかな?と思ってみたり。
593枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:16:44.60 ID:s9a2T9Lx0
横スロさえ存在しなければ…
594枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 01:27:57.94 ID:sPVHHU2/0
波の音と線路沿いの風景に憧れて端っこに家建てたけど、
やっぱ自由度少なくて飽きてくるなぁ。
595枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 02:31:41.10 ID:Bf9M7JFA0
>>587
キャンプのずっと下は灯台に最適だと思うので、自分なら真ん中の橋の右上かな
そしてまわりに植樹
596枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 02:39:15.48 ID:2+RipufN0
候補地が2個あってまだキャンプ場建てられてないぜ
片方は拡張性を見据えてるけど引越しテロが怖い、もう片方は拡張性ないけどロケーションがいいからカフェとどっちにするか・・・と
住人9人いてすぐ10人になるだろうから気が向いたらでいいかと思ってたら、一人引越しするっていうから焦りがある
チャンスがあるならキャンプ厳選してでもたもつを呼びたい
そして厳選はそれで最後にしたい

キャンプ周りにセットでいろいろ置くってアイディア聞いてすごく惹かれたんだけど、小さくまとめてる人も多いのかな
俺も最初はそれでいいと思ってたけど焚き火ベンチハンモックキャンプは憧れる
うちの村は川が多くて狭い、今後もいろんな事業が出てくる、と、合わせて考えるとあんまり豪勢には構えられないんだけども

・・・半分答え出てるなこれ
キャンプは小さくまとめてカフェ候補地を別に探した方がいいか
597枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 03:41:24.82 ID:RR2eak5e0
キャンプ場にサブキャラ常設テントを置いて雰囲気を出す作戦
598枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 03:47:22.89 ID:AAjNNWNu0
もうこのスレも必要ないかもね
常連ぶったキモいのとテンプレも読まないような人しかこない
599枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 03:48:27.55 ID:dneuxeox0
M字開拓

なーんつってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 04:19:27.90 ID:o/NUCfLE0
>>599
よく聞こえなかったからもう一回言ってみて
601枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 05:06:27.32 ID:KZtqAaSC0
滝の見えるキャンプと滝の見える温泉、どっちがいいと思う?
地形も悩んだけど公共事業でも悩むわ まあ楽しい悩みだが
602枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 05:06:28.01 ID:dneuxeox0
>>600
俺の命がどうなってもいいわけ?
603枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 05:23:58.76 ID:GFl1MLfS0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/1/point.jpg
とほぼ同じのが出たんだけどどこに家建てたらいいかな?
604枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 05:55:58.87 ID:9DgflZ6K0
>>601
滝の見える温泉、に一票
605枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 07:46:16.24 ID:EYhr8/SP0
>>597
それやってるわw
滝と丸太の橋もそばにあっていい感じだわ
606枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 07:57:29.14 ID:o+dEGj+T0
4桁単位で厳選した地形が飛んだら軽く死ねるな
607枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 08:20:44.03 ID:8MyNg8JG0
今作りなおして下車したら、最初から夢見の館があるんだけど、
おまえらもそう?
608枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:15:40.63 ID:d7eVIGdX0
過疎ったなぁ
明日買いに行って仲間入りしようと思ってた俺をひとりにしないで
609枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:20:18.78 ID:dneuxeox0
むしろ明日買えると思った事に驚くわ
610枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:32:05.26 ID:SW2gjAprP
大体売り切れだぜ
この勢い怖ろしい
611枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:35:57.47 ID:d7eVIGdX0
ゲオで見つけたよ
田舎だからな…
612枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 11:43:20.54 ID:dneuxeox0
都心部だと棚にパッケージ置いてあったら幻覚を疑う勢いだからな
613枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 12:32:50.67 ID:W0k9xpsc0
ニンドリってコンビニに売ってるの?探しても無い…
614枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 12:33:19.56 ID:GeaDdhr70
3dsって同じタイトルは複数DLできないの?
サブ村作ろうと思ったんだが購入できない
615枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 12:42:21.02 ID:dS0LUadBP
ニンドリは、俺も昨日渋谷中の本屋回ったけど無かった。
諦めろ
616枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 12:46:11.79 ID:dneuxeox0
http://www.nindori.com/books/index.html
これ?近所のヨドバシに積んであるよ
617枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:04:46.27 ID:BgujXN2g0
17日に下車してある程度進んだので晒してみる
滝の近くで海にも近い所に家を建てたいということでここを選んだんだが
釣り大会とハーベストという2つの釣りイベントを経験したところ
釣りをするにはなかなか楽しい地形ということが分かって気に入ってる。
あとマリンスーツ装着すれば家の前の浜辺のない崖から海に飛び込める。

デフォ橋が真ん中の上側のやつだったので
最初はアルパカ桟橋往復がかなり不便でした。

今立ってる場所に喫茶立てたい。


http://imgur.com/xinq5.jpg
618枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:07:14.09 ID:N3ny69vW0
>>617
晒してるのか?みえないけど…
619枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:16:42.03 ID:BgujXN2g0
>>618
ちょっと画像サイズがデカすぎたかも。すまん
620枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:42:56.94 ID:SW2gjAprP
修羅でない地形もいいものだ
ある程度開拓進んだら晒してみようかなー
621枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 13:52:48.39 ID:rYcnt/790
>>615
私も川越の本屋探しまくったけど無かったよー
>>616
電気量販店は盲点だった!ケーズデンキかヤマダなら近くにあるからいってみる!ありがとう
622枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:03:31.74 ID:Cw7KYM+d0
条件は川が縦で沼4個以下に妥協しても出ない
乱数片寄すぎ
623枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:11:06.30 ID:8oI2jQUs0
みんな似たようなテンプレ村作っても面白くもなんともない
リセット無しの一回勝負最初の4つの中から決めてこそ真のぶつもらーと言えよう
624枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:43:48.14 ID:snCx4+gBO
戻って来た・・・・・・
L字のいい地形だったんだが、踏切の横に岩が二個あって、滝側の池の左右にも岩アリ。
役場の前後にも岩。
Rパカの左右にさらに岩。
公共事業がまともに出来んがな。
625枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 14:52:15.67 ID:Bf9M7JFA0
>>607
夢見靴屋園芸店できてから村消してやりなおしたが商店街初期化だったよ。バグなのかな
家を広場の斜め上に建てたら、ゲーム始めたと同時に広場に誰かきてるか確認できてかなり良いわ
626枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:03:57.16 ID:rYcnt/790
桃と西海岸が…慣れない
三角芝は慣れてきたけど四角芝うらやま
何故私は顔の選択をミスった…(父が話しかけたから)
627枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:08:29.25 ID:Bf9M7JFA0
>>626
気になる点が2つもある上に顔選択ミスならやり直すしかないな
このまま続けても不満と後悔が増す一方だぞ
628枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:23:05.74 ID:KyV52DG30
常識的な事かもしれないんだが、桟橋から南の島?に行けるのっていつから?
序盤は行けないってんなら、橋かけてアルパカ桟橋近ければいいと思ってる
629枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:35:13.80 ID:RR2eak5e0
>>628
マジでそれくらいググれよ・・・
630枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:42:01.47 ID:N3ny69vW0
質問スレじゃないからいちいちいつどうやったら行けるとは答えないけど、
比較的序盤から行けるよ南の島
631枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:43:41.72 ID:8oI2jQUs0
>>626
一般的日本人の感覚として西海岸はない
普通に太平洋側(東)が明るくて楽しい日本海側(西)は暗くて寂しいイメージ
普通に切符推奨、今後2年も3年も気になりながら遊び続ける苦痛考えたら今しかない

テンプレ以外の絶対条件としては
東海岸、りんごor桃は日本人なら絶対拘りたい
西海岸やオレンジ洋なしチェリーなんかはいわゆる海外向けの仕様
632枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:44:31.04 ID:AHoYHYaS0
よく知らなくて適当に地形決めてからこのスレ見つけたが
そんなにこだわるものなんだな、次が出たら参考にさせてもらうわ
池が多くて横スロープでアルパカと桟橋の間に役場があるけどがんばって生きるよ
633枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:46:12.60 ID:Th/HFci30
一般的日本人の感覚(笑
634枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:47:54.39 ID:/LcK6EWW0
もうどうでもいいや
一回はじめて見る
635枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 15:50:18.76 ID:iYrmB3MJ0
テロ被害に遭えば
厳選の森も憎悪の森に変わる
636枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:23:01.95 ID:O5Gzt7my0
山形県をディスる>>631がいるのはここですか?
637枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:27:48.80 ID:N3ny69vW0
>>631
東海岸でもオレンジ出ますよ
個人的にはデコポン大好きなのでおいしいオレンジGJです

ところで瀬戸内の人をdisってますね
638枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:30:05.04 ID:U5AyCZ91O
>>623>>631の発言のブレ具合が凄い
639枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:37:35.07 ID:d/6rXpUN0
触れなくていいよ
640枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:41:31.22 ID:/3wefST80
なんかどうでもいいとこに拘るのも、まぁゲームだからいんじゃね?
俺はたまたま西海岸でりんごだったけども・・・

ってゆーか土曜日にDL版購入してやり始めたばっかだったけど
みんな地形に拘ってるなんて知らなかったわ・・・
果物に種類があるのも知らなかったしw

最初の地形のうち2つ目くらいで決めちゃったけどテンプレに書かれてる
感じにはなっててほっとした
641枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:53:39.82 ID:8c4DWY9g0
こういう厳選知らないで始めたけど地形良かったわー
みたいなレスいらねえよ
こんなとこ来ないで楽しんでろ
642枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 16:57:00.40 ID:2BlbO9hM0
攻略スレに情報きてたから置いておくね
訪問100人で改装どーのってのはガセ情報じゃなかったらしいよ
屋根色変更については触れられてないそうだから多分ムリなんだろうが
通信がんばれる人は改装も視野に入れて駅妥協もアリになったんじゃね


969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/11/27(火) 15:17:30.49 ID: DgSWCfhu
発売日組・時間操作無しで駅の改築きました
公共事業は石橋×1 デザイン看板×1 リかセン あとクラブ444が本日オープンです。
環境はまあまあ
改築解禁の条件に当てはまりそうなのは開門放置村でフレンドの出入りが多い事くらいです。
11月19日におもてなしずきのバッジをもらい、それ以降も毎日少なくとも3人はフレの出入りがあります。

今日えきいんさんがため息をついて改築解禁になったのですが、撤去不可で3種類からしか選べません
これはいずれ種類が増えるのか村固定の3種なのかはまだ不明です
とりあえずうちで出たのは
・日本の城門風(しゃちほこつき)
・メルヘンチックな西洋城風
・鉄筋の近代建築風
643枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:07:18.65 ID:zrGIB2QC0
ゲームを進めてるところだけど、橋は問題がなかったら可能な限り斜めに建てた方がいいかもねー
縦か横に架けるとどっちにしても川の釣り場が減るんでちょっと後悔し始めてる
家を出て目の前に横に架けたときは便利だと思ったんだけどね…
644枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:12:50.64 ID:EoVU6Emg0
うちはS字だから横にほぼ均等間隔で3本橋を作る予定だ 縦横斜めが混じってると
気持ち悪い。
※シンメトリー好きな半島や大陸の人ではありません日本人ですので念のため
645枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:16:34.02 ID:Q5oEb54k0
>>642
へぇー
見た目がないとなんともわからんけど、
役場も改築後は田舎村の雰囲気には合わないものばっかりだし、
デフォデザインの色が変えられればベストなんだけどねぇ
改築したらデフォには戻せないだろうし
646枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:21:16.65 ID:8oI2jQUs0
訪問延べ人数100人なら2台持ちなら余裕か
重複なしの100人なら完全死亡
カブ取引スレに晒せばあるいは・・・ってとこか

いずれにせよこれで駅と役場の色指定も条件から消えたな
ということは二次審査ポイントは特産物、芝目くらいか
かなりハードル下がるな、これは厳選も捗るな
647枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:23:21.53 ID:N3ny69vW0
えっ
改装は出来ても塗り替えは出来ないんなら条件からは消えないのでは
こだわる人にとってはね
648枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:25:13.76 ID:zrGIB2QC0
>>644
うちの村は川が階段型で
デフォルト2本横に建てたら縦に川釣りするスペースがなくなってしまった次第
649枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:29:32.90 ID:EYhr8/SP0
>>645
色変えられるだけで良かったのになあ
どれも悪趣味だ
田舎風の駅とか選択肢に欲しかったわ
650枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:30:01.49 ID:U2eUPiCJ0
だいぶ前のスレに自村特産以外の美味しい果物は
肥料を買えば出来るようになるってあった
特産フルーツの厳選も意味ないよ
651枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:39:05.09 ID:8oI2jQUs0
>>650
それってガセネタじゃなかったのか
となるともう芝目だけか
ターキー逃した人が哀れすぎる展開だな
652枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:45:19.09 ID:zrGIB2QC0
肥料って聞いたことないなとwiki調べてみたらまめつぶデパートにならないと売らないのか
こりゃ時間いじらないと分かりようがないな@スーパーまめつぶになったばかりの村の住人
653枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:45:24.00 ID:2BlbO9hM0
>>651
いや、>>650は確実にガセだよ
このスレに嘘情報流して厳選妨害してる愉快犯の書き込み
654枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:49:21.27 ID:vAn+Ff4hO
キャンプ場悩みすぎてやばい
上流の滝付近にする予定だったけど、後々そこに置きたい事業が出てきたらと思うと…
655枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 17:51:09.88 ID:5VNRlEFt0
川が大きいと公共事業の邪魔がされにくくて良いね
スペースは限られるけど
656枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:01:50.36 ID:hDntMx7l0
キャンプ場にしたい場所がどこも住人の家が建ってて建てられん
撤去不可だから妥協して建てたくないし大人しく引っ越し待ちするしかないか…
キャンプなんて早いうちに建てないと意味ないのに
なんか本末転倒だなぁ…
657枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:09:57.58 ID:zrGIB2QC0
キャンプ場建ててから隣に引っ越されても地獄だけどね
早くキャンプファイヤーの提案こないかなあ
658枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:19:36.82 ID:8c4DWY9g0
狸の壁掛け時計は30日までだぞ
お前らいそげよ
659枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:24:49.48 ID:Q5oEb54k0
かべかけどけいはカタログから注文できるから
他人からもらえば大丈夫
660枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:54:15.88 ID:U5AyCZ91O
つーか特産と駅の色と芝をランダムにしたのはマジで訳が分からん
これから何年もプレイするんだから自分好みの村にさせてくれよ
661枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 18:55:55.57 ID:N3ny69vW0
そういうゲームじゃないからねえ
ていうか、選ぶ方が不自然のような
662枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:01:02.57 ID:s9a2T9Lx0
Rパカが公共事業だったらなぁ
663枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:11:17.36 ID:U5AyCZ91O
ねこの選択肢で顔が選べたような感じで特産とかも選べて良かったやん
そんで地図は無限に出続けてくれて
もう発売日組は引き当てたか妥協したか…もう俺一人かえ…?
664枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:11:28.87 ID:bsOzWX0x0
何年も遊ぶなら尚更頑張れ
達成できたら一際楽しめるぞ
さあ切符を買って戻るんだ
665枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:15:02.18 ID:N3ny69vW0
>>663
会話がくどくならね?
この顔ならこの特産、とかにしていいんなら別だが
666枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:23:13.93 ID:U/ULy5r10
>>662
ここはベストと思う位置に岩、池、川、住人の家
厳選は終わらない
667枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:27:51.35 ID:vAn+Ff4hO
http://imepic.jp/20121127/694360
見辛くてごめんなさい。
いつまで経っても10人目が来ないので、キャンプ場を建てようと思います。
候補は上流の滝の下か、広場のすぐ左か今いる池付近かの三ヶ所ですが
みなさんならこの三ヶ所のどこを選びますか?
最初は滝の下が第一候補だったのですが、
後のことを考えると他にした方が無難かなという気もしてきて…
他にもここはどう?て場所があれば、是非教えていただきたいです。
一応キャンプファイアとか置ける場所も確保したいと思ってます。
668枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:32:47.50 ID:QMNO8qzw0
交番とカフェはどこに建てる予定?
669枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:38:38.27 ID:vAn+Ff4hO
>>668
交番は南側で、喫茶店はぶっちゃけどこでもいいです。
まあ邪魔にならない所ですかね。
670枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:45:20.20 ID:QMNO8qzw0
>>669
好みの話なんだろうけど
自分なら滝の下あたりかな
広場左は微妙かと
671枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:49:23.37 ID:Th/HFci30
俺も滝付近だなー
キャンプ場込みの公園とか作れそう
672枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 19:58:55.02 ID:vAn+Ff4hO
>>670-671
やっぱり滝付近ですかね。
もう一度候補地を歩いてみたら、広場左は確かにかなり微妙でした…
滝下は景観的にもベストだし、ここに決めようと思います。
レスありがとうございました。
673枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:03:26.38 ID:cFE6RJOK0
正直都内に住んでてすれ違いがばんばん出来るなら
キャンプの必要性ってないなと思った。
674枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:21:06.64 ID:5i0RzVUD0
厳選の末、今はこの地形に落ち着いたのですが、キャンプ場の建設予定地に迷っています。

とりあえず公共事業が出来る段階までは来たので役場の前に噴水だけは作りましたが…

キャンプ場は撤去が出来ないと聞き、かなり慎重になってます。
アドバイスお願いします。http://i.imgur.com/oAgLm.jpg
675枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:30:35.89 ID:87/qWuHNO
>>663
( ´∀`)人(´∀` )
676枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:30:38.62 ID:0ekQ33d80
すれ違いで住人が来るって言っても所詮は不人気な住人を押し付けられるだけでしょ
俺は3連休からずっとキャンプの場所悩んでるけど決まんない
住人押し付けられるの嫌だからすれ違いも停止している状態だよ
677枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 20:49:51.69 ID:lp0C+dROI
迷ってます
http://imepic.jp/20121127/739180
良い点
S字、施設密集、池少ない、プライベートビーチ、海岸広い
岩が端にしかなく公共事業やりやすい、丸芝、駅屋根赤
悪い点
R遠い、横スロープ、滝横に岩あり

特産ももですが梨以外ならこだわりなし、東海岸は妥協範囲です
R遠いのはともかく横スロ…
駅屋根と芝は狙い通り…求め過ぎでしょうか…
678枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:07:30.78 ID:zrGIB2QC0
すれ違いで邪魔住人追い出して別の住人にいいところに住んでもらえればいいんだけど
大体の場合中の人が悪化するんだよなぁw
679枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:16:25.45 ID:zrGIB2QC0
>>674
キャンプ場に関連する公共事業の案って出てる?
一気に関連事業まで確定できないなら保留でもいいと思う
住人まだ増えそうだしどこに建てても間に引っ越しテロが入ると悲惨だし


しかし住人うまく片寄せてるね
村人で埋めたり厳選毎日やってる?
680枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:17:09.84 ID:o/NUCfLE0
>>663
(・∀・)人(・∀・)
681枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:17:51.53 ID:B0fTHE/yO
公共事業建設失敗して厳選し直したくなったよぉおおおおおおおおおお
どうしよううううううううううううううう
682枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:25:25.12 ID:2BlbO9hM0
>>681
どこをどうしたw
撤去できないキャンプ交番喫茶店のどれか?
683枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:32:04.16 ID:B0fTHE/yO
・・・もういいや、諦めよう
理想の村作りじゃなく家作りに専念する
684枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:32:25.34 ID:EoVU6Emg0
セブンスポット設置完了確認。12月が楽しみだ。ゼブンイレブンがない県
ってないよな? 昔は愛知になかったけど
685枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:41:59.30 ID:B0fTHE/yO
>>682
キャンプ場を崖際に立ててたんだけど
今更線路沿いに公共事業をまとめて立てたくなった
キャンプ場を立てる所にサブ家を作ってみたいし・・・
失敗した・・・
皆さんも厳選し終わっても公共事業場所選びは慎重に・・・
686枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:43:39.71 ID:rLiUnU6jP
>>684
確か青森と鳥取には無かったはず
四国も無かったんだけど、今後展開予定
687枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:44:50.89 ID:5i0RzVUD0
>>679
関連する案はまだ出てないです

はい。住民の家は毎日サブキャラ作成→気に入らなければリセットの形式で邪魔にならない位置にくるようにはしてます。

確かにキャンプ場設置にはまだ早いかもしれませんね…住民の枠が埋まってからまた考えてみます
688枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:46:40.30 ID:FfuyK6P50
http://download2.getuploader.com/g/tobimori/227/IMG_0108.JPG

どうぶつの森はじめてでまだよくわかんないんだけどこの地形どう思いますか?
家もどこにたてようか悩んでるのでアドバイスください
689枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:47:29.78 ID:EoVU6Emg0
>>686
まだあるんだ。その地方のみんなも取れるようにして欲しいな
690枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:47:50.95 ID:sPVHHU2/0
なんか前の村飽きちゃったんで作りなおしてるわ。
新しい村の構想考えるのは結構楽しい。
691枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:51:09.71 ID:2BlbO9hM0
>>685
南無いな…家作りがんばれ

>>688
川中央に橋かけたらかなり過ごしやすくなりそうでいいじゃん
自宅はスロープ左右、広場の右下か役場下の断崖あたりが好み
住民宅に邪魔されないプライベートエリアを維持したければ左の先端
692枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:52:19.60 ID:EoVU6Emg0
>>688
無駄な池もなく普通に良いと思います。まずは降りて、駅・役場の色と芝模様と特産果物の確認だな
駅から真っ直ぐ南に降りたところに橋を作れるから、移動も最初はしんどいけど、すぐ楽になるだろう。
駅前のじゃまになる場所に岩がないかも降りて確認だ

あと5人越してくるから、橋建設予定地への引っ越し阻止がポイントになるな。

家は好みだよ。海沿いがいいのか中がいいのか人それぞれだ
693枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:56:02.34 ID:sPVHHU2/0
>>688
ちょっと好みかも。
利便性は良いと思う。
マップの中央に橋かける前提で
川の上辺りに家建てるかな。
川に近すぎると橋作れなくなるから
気を付けないとダメだけど。
694枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 21:56:41.18 ID:r32Go9xc0
このスレ…まだあったんやw
695枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:03:15.43 ID:8X1CxYnwP
>>658
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/228/tiket.jpg

1年以上ちまちま遊ぶつもりなので
サブロム買ったお

妥協の森と切符の森
696枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:05:22.17 ID:7rNzt3rp0
>>663
やっと今作の勝手が分かってきたから消して理想の村作りを始めた俺みたいなのもいるぞ
697枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:11:49.79 ID:sPVHHU2/0
俺もだ。
というか夢見の館やばいな。
他の人の村見てると、
あーこっちのがよかったなぁとか思っちゃって、
また迷い出すっていう。
698枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:12:55.55 ID:Q5oEb54k0
>>663に賛同する奴らは平気で乱数調整とかやるんだろうな

「何もかもが思い通りに行かないのが面白いところだ」って
リセットさんを介してニンテンドーが言ってるだろ

その上で厳選したい!って言ってんだから(ある意味モラル違反)
出来る範囲でやるしかないんだよ俺たちは…
699枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:14:08.21 ID:KZtqAaSC0
>>695
自分も村2つだけど片っぽ無印だわLL2台すげえなww
2つ目もいいの来て家建てたけどメインの公共事業が忙しすぎてそれから進まねえ
700枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:17:33.53 ID:FfuyK6P50
>>691-693
お三方の意見をきいてこの地形に決めたいと思います
ありがとうございます

それで今川の近くに家をたてようと考えているんですが
どれくらい離さないと橋が架けられなくなってしまうんですか?
701枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:25:51.38 ID:X0PYdNQU0
>>698
ROM改造とかなら咎められて当然だが
乱数調整云々は言いがかりではないか
702枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:35:22.32 ID:B0fTHE/yO
撤去不可事業は交番、カフェ、キャンプ、リセットだけかな?
最上にある川があるタイプの地形に
全て置けれそう?
もしそうなら自分は切符買おうと思う・・・
703枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 22:49:12.13 ID:2BlbO9hM0
>>702
その4種の中じゃカフェが最大(たぶんプレイヤー宅サイズ)で
次いで交番とキャンプが5×5、リセットは1×1
どの地形でも1ヶ所にまとめることは可能だと思うけど
要は池と岩と先住民の問題じゃないかな
出戻りで苦行なのわかってるだろうし切符を買うなら止めないけども
704枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:02:51.14 ID:KyV52DG30
決まらなすぎて頭パーンするわ
はっきり理想があるだけに出ないとおかしくなりゅうううう
705枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:05:00.42 ID:zrGIB2QC0
住人1人引っ越してきただけでプランが崩壊しそう
706枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:13:22.48 ID:sPVHHU2/0
>>700
検索してみたら2マスって答えが出てきたけど、どうなんだろう。
ちなみにダイレクトで流れた開発スタッフの村の場合は4マス空いてたよ。
製品版と仕様が違うかもしれないけど…。
ただ元からある橋から2マス空けたとこでも家は建てられるから、
公共事業で後から設置する場合も同じになるんじゃないかな?
うーん、詳しくなくてごめんね。
707枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:26:47.48 ID:QqB+flbU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672197.jpg

芝丸の特産品オレンジ
ぶつ森慣れてないんで意見を・・・
川が相当場所とってて微妙なんだろうけど桟橋とアルパカが近いので妥協しようかどうか
公共事業で橋かければそこそこ勝手は良くなりそうだけど・・・
708枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:26:50.21 ID:B0fTHE/yO
>>703
よし 切符を買った
//img2.imepic.jp/mobile/plane/20121127/831570.jpg
ついにこの村とも見納め・・・さよなら・・・
教訓:貴重な崖際にはこだわりがない限り
撤去不可施設を立てるのはやめた方がいい
後悔する
709枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:27:42.30 ID:8qI6CN1q0
いい地形にかわいい住人ばかりでなんか理想的すぎて困る。あとは落ちるだけなんじゃないだろうかと。
710枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:32:22.63 ID:dneuxeox0
そのうち謎の殺人事件が起きて村人が一人また一人と姿を消していくイベント発生するから待ってろ
711枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:35:03.87 ID:zrGIB2QC0
>>708
あーこれは詰ませてしまいましたね
ご愁傷様です
712枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:36:05.93 ID:s9a2T9Lx0
線路沿い安定
713枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:36:06.78 ID://zxqaFT0
>>707
広場右下にテント張るよ
気にならなければおけ

日曜日からやり直してるけどこれでいいのか悩み中
全体的には好きだけど前の村にあった右上のデッドスペースの景色が好きだったんでその形の村で理想の配置を探すか…
丸一日厳選できればやるんだが日曜までできないし
地形ばっか気にしてたらゲーム全然進まないしなー
夢見までいってたのにまだ島も解禁してないw
714枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:41:49.73 ID:B0fTHE/yO
それにアルパカは桟橋近くにしても
島での虫取りも結構時間かかるしね・・・
通信が出来るなら北寄りの方が好都合
さあ厳選スタート・・・
715枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:44:39.96 ID:sPVHHU2/0
   ┌
┌─┘
   ┌
──┘
┐.. ┌
└─┘
こんな3つのタイプの川で、
広場が端っこにある地形狙ってるんだけど、なかなかでないな。
716枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:46:15.72 ID:dneuxeox0
>>715
その条件なら俺吐くほど出したわ・・・
717枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:48:34.28 ID:sPVHHU2/0
>>716
まじでー、川の真ん中が平らなタイプだよな。
ぐにゃんぐにゃんのアクロバットしてる川ばっかでるわ。
718枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:48:36.40 ID:s9a2T9Lx0
広場とアルパカ逆ならなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0794553-1354027559.jpg
719枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:52:18.92 ID:8FspQEL40
>>2の地形選びのポイントの後ろの()は(S字の場合)の方があってる気がする
720枯れた名無しの水平思考:2012/11/27(火) 23:59:33.09 ID:QqB+flbU0
707ですけどもうちと厳選してみます
アルパカは北にあったほうがいいのか
721枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:07:05.73 ID:2i7NvVvb0
家が近くなら、同じ事や
722枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:09:36.95 ID:1qJh5Xkp0
任天堂「皆様の要望にお応えし、Rパーカーズや商店街などへ足を運ばずとも
     メニューから全てのショップ機能を利用出来るようにしました」
723枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:11:07.83 ID:yrfyfOzr0
もう一回厳選したいけど、期間限定のイベントはここまで全部こなしているし、
あのときの厳選の苦しさを思い直すと…踏みとどまった方が良いなw
さすがに一回厳選しただけあってそれなりの地形だし
うんうん、我慢我慢
724枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:11:16.21 ID:v66soSjxO
>>720
金稼ぎの効率に若干影響
通信環境がありカブ取引が主体なら北
通信環境がなくソロ活動が主体なら南
725枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:13:49.14 ID:cQMqEMPI0
>>724
なるほどなるほど
726枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 00:57:11.01 ID:2JMem+5x0
uploda.cc/img/img50b4dcf41cda8.JPG
この地形どう思いますか?
もう少し選び直すべきかどういうのがいいか、などアドバイスお願いします
727枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:00:16.60 ID:h2+n20tW0
>>726
特徴のない土地
何を主体にするか分からないのでアドバイスも難しい
728枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:02:37.19 ID:1l+Iujh40
>>532
自分的にはそこに灯台なりベンチなり置いたほうが良かった気がする
729枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:04:47.58 ID:1l+Iujh40
>>562
自分だけの村にこって悪いか
逆にどう森を長く遊べる
730枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:09:50.39 ID:3uZZ61oX0
>>726
池が移動するにも公共事業するにも邪魔になると思う
731枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:16:22.96 ID:y1h3BWvk0
家をアルパカ近くの海岸線沿いに作って縦スロ直アルパカの俺が一番の勝ち組だな
732枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:17:37.34 ID:2JMem+5x0
>>727>>730
ありがとうございます
やりなおして来ます
733枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:17:40.76 ID:XQVFztq+0
無限に地図がでてくればいいって思ったこともあるけれど、
比較してやっぱり最初のを・・・ってできないから、それはそれで辛い。
734枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:21:16.71 ID:oksnw3u60
>>733
じゃあ一回10枚ぐらいが捗りそうだな
なんて妄想するぐらいしかなくなってきたわ
735枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:28:55.19 ID:v66soSjxO
撤去不可公共事業立地に失敗しなければ・・・;;
736枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:36:23.15 ID:2JMem+5x0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672709.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672717.jpg

度々すみません。こちら特に上はどう思われますか?
どうぶつの森は初めてなので、どういうのがいいのかよく分からないのですが
ログを見て西海岸と縦滝がいいなと思いました
あとは広場が中央の方がいいらしいっていうのは分かったのですが、他注目した方が良いポイントとかありますか?
737枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:42:06.77 ID:AbH+mROu0
とりあえず遊んでみたら
738枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:57:36.38 ID:cQMqEMPI0
良地形でリンゴで丸芝なのにたもつがおるwwwww
ワロエナイ
739枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 01:58:29.21 ID:/v7Bb84fO
最近やたらhttp抜きして貼る奴多いけどなんなの?
見てほしいなら抜くなや
740枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 02:09:14.75 ID:2JMem+5x0
>>739
すいません
URLあるとレベル足りないって弾かれるんです
741枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 02:57:05.87 ID:vfIabyAV0
>>736
1週間ぐらいやった限りでは、確実に言えるのは
・池は少ない方がいい
・アルパカは南の島によく行くなら、南にあったほうがいいけど
 最初のうちは博物館に寄贈しにいくんであんまり変わらん
ぐらいなもんだ。

広場をぜったい真ん中に持ってくる必要性ってないと思うし、滝も好みだと思う。
西海岸東海岸も同じく。

上の画像は池も少ないしいいと思うんで、あとはアルパカの位置と、橋は全部で3つしか
掛けられないから、うまく3つ配置できるか?って部分だね。その地形だと川が回りこんでるから
3つで足りるのか?って疑問を感じる
742枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 03:05:29.33 ID:2JMem+5x0
>>741
詳しく丁寧にありがとうございました
ポイントがだいぶ絞れたように思います
教えていただいたポイントを踏まえて、橋の足りる川とアルパカの位置も考えようと思います
選び直す前に、一応上の画像の方を一旦セーブだけしてとっておこうかと思うのですが(ダウンロード版なので)
重ね重ね厚かましいのですがこのマップでの家の位置はどの辺りがオススメでしょうか?
743枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 03:27:44.97 ID:vfIabyAV0
>>742
家は好みだから好きなところでいいと思う。川沿い、滝のそば、静かな場所、
商店街や役場に近いなど、いろいろ好みがあるだろうし自分で決めたらいいと思う。

ただ川の近くに建てる場合、橋をかける予定の場所近くには建てないほうが
いいんじゃないかな。掛けられなくなるとかあるからね。そのへんの条件とかは
詳しくはテンプレや公共事業スレ、本スレのWikiをさがしたら見つかるかもね。
他に住人が5人引っ越してくるんで、その時に邪魔されたりするんだけど、
それは今考えても仕方ないね

自分は釣り好き、南の島に行く事が多い、波の音が聞こえる部屋がいいって理由で、
そのマップだと桟橋のあるスロープの右側に、浜の南の崖から3マス分ぐらいの
位置に立ってつくった。これは作った直後の画像なんであれだが、このあと
家のすぐ左に越してきたやつがいるが、まあここまでは順調にきてるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3672960.jpg
744枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 04:55:30.00 ID:2JMem+5x0
>>743
右側が広々していて家から海岸もアルパカも役場も駅へも行きやすそうでいいですね
なんか理想が見えた気がします
再厳選すごくやりやすくなりました
おかげで厳選作業も楽しめそうです、ありがとうございます!
一旦保存の分は、駅と海岸に近めの左上に建ててみようかなと思います
745枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 07:19:00.06 ID:q8BwT1pWO
かなりやり込んだテリーよりプレイ時間多くなったってのに
まだスタートラインに立たせてもらえないというね…
もう少し自由に選ばせてもらっても良かったんじゃないですかね…?
746枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 08:28:30.37 ID:0Iq6/8FA0
やっとたもつが引っ越し提案してきた
747枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 08:52:46.44 ID:QGDQ6Gv30
浜辺が真ん中でぶった切れてるのって使いにくい?
748枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 09:46:46.65 ID:1ux1EKsi0
>>747
個人的には長い浜辺をダーーーッと走れるのは気持ちいい
切れてると嫌だわ

靴やがオープンしたんだがベンチの側が華やかになったわ
東海岸ばんざい
749枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:02:41.99 ID:A410xl680
>>748
西海岸の商店街だとベンチ側の郷愁感半端ないよな
3丁目の夕日的な寂しさは好きな人にはたまらないだろうな
クラブ444とか占いの館とか並んでる店も怪しく暗い感じで左右で雰囲気が全く対照的になるんだよね
そういう意味では東海岸は中途半端な感じとも言える
750枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:18:15.79 ID:A410xl680
21日スタート組だがやっと本日2階が完成
あの熱き厳選の日々を思い出す記念部屋にした
「厳選王に俺はなる!!」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3673353.jpg
751枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:39:57.00 ID:Vy79/AmL0
>>747
自分は貝殻拾いのこと考えたら
海岸全ての分は拾いきれないから半分に切れてるくらいがちょうどいい
752枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:40:29.20 ID:Vy79/AmL0
あ、でもちょうど半分にはきれないか
753枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:47:07.36 ID:CpdYl/g00
夢見してわかったけどどんな糞地形でもその人の個性が爆発してる村に行くと地形選びにかけた時間が虚しくなる
でも池は一つでよかったよ(´・ω・`)
754枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 10:49:30.93 ID:b1yr8FzJ0
8日出発組はもう流石にいないな
プレイして思ったが地形厳選で村作りするのが楽しい
もう一個ソフトがあっても損がない感じがする
755枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:00:53.62 ID:N7QD8iY60
>>754
ここにいるぞ!
10日位遊んだけど厳選したくておととい村消した
いろんな地図と初期住民みるの楽しすぎる
756枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:05:34.37 ID:H0B9juhZ0
テンプレ的なS字で1週間くらいやってきたけど今になって作り直したくなってきた…
やっぱS字は死に土地が多いのが気になる
どうしよ…
757枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:08:49.81 ID:Wh2JjWck0
発売日組でようやく方向性が決まりのんびり厳選していたのですが、
希望の芝、駅色、果物と池1に逆Ω字真ん中広場を引いて嬉しいのに困惑しています
アルパカと逆スロがすごい面倒そうなんですが妥協するべきでしょうか?
http://imepic.jp/20121128/398970
758枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:12:47.54 ID:XMNnii1A0
>>757
アルパカ逆スロとそれ以外の希望通りを天秤にかけてみなよ
その結果はあなたにしかわからない
759枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:20:08.06 ID:Vy79/AmL0
>>757
あくまで個人的意見だが、アルパカがどこから行っても行きにくいのが気になるなあ
760枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:25:31.17 ID:XQIi7Qmc0
ししょーの署名まで進んでたけど、村長の家の位置を失敗したからやり直したわ
池も3つあったし地形もあまり好みじゃなかった

今の村は
縦スロ、池1つ、縦滝、Rパカそこそこ近い(妥協)、家を建てたい場所に初期住民が住んでない
で下車したけど、特産リンゴ、初期住民にカモミがいた(他もわりと可愛い)
かなり気に入ってるw
今日越してきたペーターも可愛いしやり直して良かったよ
761枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:40:15.77 ID:E9SXaH8q0
今まで何気なく遊んでいて、今日夢見が開いたところだが、池3つは致命的だよな…

LLパック買ってパッケージ版売ろうかなー
762枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:49:26.90 ID:HqhnhenQ0
池3つでもバラけてるとそんなに気にならないぞ
近くに3つとかなら分からんがw

池の傍にキャンプ場作ったり公園作ったりと考えると悪くない
763枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:54:46.01 ID:390Ix2N60
>>761
池を活かした村づくりで個性を出せばいいと思う。
形が悪い、極端に動線を邪魔するようなら売るのもあり。
ちなみに自分は池3つです。
764枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 11:57:55.49 ID:qvkv2rc00
>>762
そうそう。 池は公共物との組み合わせで魅力的な場所になったりするんだよね。
765枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:00:26.14 ID:E9SXaH8q0
>>762
>>763
>>764
レスサンクス!
一応池はばらけてて、施設の行き来には邪魔になってないんだけどね。
土地面積の関係で公共事業の展開が制限されるのでは、という懸念があったもので…

個人の楽しみ方次第だよな。とりあえずいろいろ村づくり工夫してみたいと思います!
766枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:03:31.58 ID:1qJh5Xkp0
LLパックとかソフト単体を入手するより遥かに高難易度じゃね?
店舗に置いてあったら新聞の四面記事に載るレベル
767枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:05:01.83 ID:v66soSjxO
理想の地形が出ても横スロばかり;;
768枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:06:21.55 ID:Wh2JjWck0
>>758 >>759
天秤にかけたところ希望が出なくてリセットしていたことに気づきました。
アルパカの位置はマジ勘弁なのですが橋をうまく建ててみます。
お二方とも本当にありがとうございました!

8日からずっと入り浸っていたこのスレですが長いことお世話になりました
なんとか12月までに間に合って良かった、みんなもはやくいい村に下車できますように
769枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:09:12.17 ID:E9SXaH8q0
>>766
そうなのか
こっち田舎だからか、先週日曜、電気屋にまだあったもんで…
770枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:09:18.99 ID:Vy79/AmL0
横スロはそこまで気にしなくていいんじゃないかなあ
上がった先の状態にもよるけど
771枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:11:17.00 ID:N49mS8Lt0
やっと南の島行けそうなんだが
アルパカの位置気にしてる理由がわかったわ・・・

遠いや・・・
772枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:11:26.64 ID:1qJh5Xkp0
>>769
たぶんもう無いぞそれ・・・
773枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:12:41.36 ID:XMNnii1A0
>>768
アルパカまでの道は、遠くても
あまり障害物がなければそんなにストレスにならないよ
木を切ったり橋をたてて道作れば大丈夫
774枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:25:14.08 ID:kf09l89L0
近所に中古のLLパックが定価の5千円増しで売ってたな
ご丁寧にデータ消去済みだけどeショップからDL出来ますと書かれてた
775枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:31:06.22 ID:v66soSjxO
ふふふ・・・もし理想の地形が来たら
駅横直ぐにカフェと交番とリセット
滝近くにキャンプを立てるんだぁ・・・
776枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:35:52.38 ID:Wh2JjWck0
>>773
助言ありがとうございます!安心できました。
歩いてみたところ邪魔な木が多かったので、斧取れたら道を作っていこうと思います
777枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:36:15.75 ID:vfIabyAV0
>>766
近所の家電屋は12/15日入荷分の予約してるぞ。限定品だし、15日まで待てるのならそれも手だな
778枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:43:16.80 ID:+ARkNvs+O
世界地図や地球儀は非売品のようですが
どうやって手にいれるのでしょうか?
779枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:47:09.06 ID:1qJh5Xkp0
>>777
mjd?
通販でまだ追加分予約出来るとこあるのかな・・・
780枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:54:56.00 ID:vfIabyAV0
>>779
ネットは知らん。田舎なのかもしれんが足や電話使った方がいいな
古本市場やゲーム売ってる家電量販を狙ったほうが

近所は1ヶ月前ぐらいから15日分の予約やってるけど、
15日?まだ1ヶ月とか2週間先やがな…って敬遠してた人もいると
思うんだ。でも12月になればクリスマスプレゼントだ何だで予約
入ってくるだろうし
781枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:55:43.32 ID:1qJh5Xkp0
>>780
hmm・・・寒いけどちょっくらあちこちチャリで回って見るかな
782枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 12:57:08.80 ID:U1+vcpnN0
>>778
知ってるが質問スレ池
783枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:12:49.68 ID:A410xl680
ぶつ森ブーム爆発すぎる!
なんかパケとDL版の2本買いとかしてる人も結構いるのか?
この分だとぶつ森最高記録500万本を超えてくるかもしれない!?
まさにこのビッグウェーブに乗らなきゃって勢いになってるなw
784枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:14:49.62 ID:+XSllYGa0
http://iup.2ch-library.com/i/i0794800-1354074943.jpg
1000回以上リセットして、妥協の上でここに決めて1週間
横川だと釣りにくいかと思ってたけどそうでもない 
川形もシンプル過ぎかなと思ってたけど、
実際に川辺を歩いてみれば凸凹してるしイイ感じ
かえって直線的な方が魚を追いかけやすいし良かった
後から引っ越して来た動物は、幸運なことに川辺ばかりに家建ててくれてる
縦スロから直線上に船はやっぱり便利だと思う
アルパカは無理に直線上じゃなくてもいいかなと
785枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:27:05.29 ID:Vy79/AmL0
>>784
これはよさそうですね
786枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:29:47.11 ID:A410xl680
なんかこのスレ見てると俺ももう一台3DS本体とぶつ森買おうかなって思えてくるw
やばいなこれはw厳選の泥沼どころじゃないw
携帯と単発による自演工作によって洗脳されるところだったwあぶねーw
やはりそっとじ推奨隔離スレだなここは
787枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:33:07.34 ID:Vy79/AmL0
うん、今はいいけど、ある程度進んだら2つめの森をつくろうかなと思ってる、自分も
788枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 13:44:20.31 ID:+FjOzC1U0
>>784
今まで見たL字の中で1番優秀
789枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 14:15:07.65 ID:cKgxADo50
何度も何度も厳選を繰り返して悟った。
あえて不便な村でプレイするのもアリだと。
790枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 14:40:27.68 ID:N7QD8iY60
>>784
いいなーL字
791枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 14:41:26.25 ID:7mWsFWrT0
>>784
アルパカは海(島行きの船)近くのほうが、昆虫売るのに便利
まさに理想形
792枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 14:48:35.71 ID:vfIabyAV0
>>784
ええなこれ 最初はL字めざしてたんだよなおれも
シンプル過ぎてSにしたけど。土地が分断されるけど、川がうねってないぶん
橋を3本かけやすいがええ
793枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 15:01:01.68 ID:zikrujAV0
>>754
俺も8日に買ってしばらく遊んだけど
また作りなおしてる。

>>755
なんかそれわかるw
構想をあれこれ想像するとワクワクするよね。

俺は自分の家の周りの環境優先かなぁ。
まさにテンプレそのまんまのS字地形でて、
走り回ってみてすげー便利と思ったけど、
家の前の川の形が変だったからやめた。
まぁもう出ないだろうなw
794枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 15:40:03.28 ID:H0B9juhZ0
http://imepic.jp/20121128/561720

これは微妙かなあ…
今ってどんなのが流行りなんですかね
795枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 15:54:23.33 ID:+XSllYGa0
>>785>>788>>790-792
そう言って貰えるとは意外でした
自分が厳選してた時は、S字マンセーで他は次点扱いだったから
これに決める前にS字に3日位住んでた
横川は不人気だったが、言われているほど釣りにくくないと伝えたかったんだ
実際住みやすいよ 地形がシンプルな分土地も広く取れるし、
公共事業で個性が出せそうで楽しみにしてる
796枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:12:24.33 ID:rING7W890
何もわからず提示された土地で開始してました
広場が川を挟んで遠回りした右はじなんですけど、やり直したほうがいいかな?
早く橋をかけないと遠回りすぎるし、事業費を考えると痛すぎて…
797枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:20:28.98 ID:pT00uGplO
>>796
そのくらいならすぐ島で稼げるからよほどの不満が無いならやり直さない方がいいよ
798枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:20:59.92 ID:rING7W890
799枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:21:22.29 ID:zikrujAV0
>>796
お金は気にしなくていいと思うよ。
橋2本分ならわりとすぐたまる。
800枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:44:25.28 ID:cJc2HWJ40
>>784
1000回やってほんとにそれでいいの?
801枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:47:25.28 ID:MYinvfZ90
>>794
もう切符買ってるかもだけどそれで良いと思うよ。
ここの住人はこぞってS字ばっか粘ってる気がするけど村の形は好みだから流行りとか気にしない方が良い
802枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:52:07.66 ID:6H7/qynY0
俺もそうだけどS字組の出戻り率は異常
公共事業やるとかなり地雷地形なんだよな
803枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:55:22.88 ID:2U3aU2zh0
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/229/butu.jpg
この地形だと施設離れすぎでつらいですかね?
804枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 16:58:22.66 ID:zHB8+uov0
>>801
自分的にはS字はパス
行けない海岸があるのって何となく嫌なんだよね
805枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:02:20.10 ID:H0B9juhZ0
>>801
もう切符買っちゃいましたw
元々僕もS字だったんで他の形に変えるつもりなんですが、ほかにどういうのがあるのか気になったんです。
>>802さんがいうようにS字は公共事業で不利だと感じました。
806枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:07:53.27 ID:uRte3a0s0
なんかS字批判が多いな…
川がない方の土地はたっぷり広く取れるし、快適に生活してるよ
どの地形にも良いとこ悪いとこあるんだから、無闇な批判は辞めて欲しいね
http://i.imgur.com/zVfOC.jpg
807枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:10:01.98 ID:KLarbSTJ0
横スロ()
808枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:11:56.16 ID:8jJ/ZhWc0
>>806
流行すたれはあるだろうし
S字はやってる時はそれ以外はナシな批判多かったぞw
809枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:15:39.77 ID:uRte3a0s0
>>808
確かにそんな感じだったな、あれは酷かった
このスレの流れはちょっと極端すぎる気がするわ
810枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:17:53.95 ID:eBIJnujz0
キャンプ場建てるならどの辺がいいですかね?
今立ってる所か真ん中の橋の左下らへんを考えてます
ttp://dl10.getuploader.com/g/tobimori/230/693906495.jpg
811枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:22:34.06 ID:zikrujAV0
>>806
このS字タイプでさ、
キャンプ場のある左右下の川のカーブの形が
両方ともこの右下のと同じすらっとしたカーブになってる地形目指してるわ。
812枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:23:02.13 ID:+XSllYGa0
>> 800
満足してるよw 「妥協」という書き方が悪かった
1000回以上も回していろんな地形を見てると、どんなに良い地形が出ても、
「1001回目にはもっと良いのが出るハズだ!」てなってくる
すると無限ループだからどっかで妥協しないとゲーム本編が始められないw
100%の理想地形で始められれば一番いいけど、
もっと重要なのは土地環境だと思う(岩の位置等)
自分が妥協したのは、浜辺2分なとこと屋根色
南スロ北には障害物は置きたくなかったので、アルパカ位置はこれで満足
813枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:31:02.76 ID:ULQQTPPg0
>>805
公共事業が不利って別にそんな事ないわ>>129さんのとか参考にしてみな
>>134さんも言ってるが川以外を広く使えて
S字区間ならこの区画はこれってテーマで納められるのがS字の魅力だと思う
814枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:31:57.39 ID:uRte3a0s0
>>810
立ってるとこだと中々豪華なキャンプ場になるね
そこは他の施設に取っといて、橋近辺でも良い気がするな
引越しテロされないように気をつけなきゃいけないけども
815枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:34:04.55 ID:6Wwvx1VR0
>>795
横川は上からだと見づらいけど下からなら意外と釣りやすいんだよな
下からなら見やすい上に長く魚を追えて便利だと思ってる

問題は下側に木を生やしたり建物が建ったりすると視界を遮られるってことだな
お気に入りの釣りポイントにテロられると痛い
816枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:40:56.44 ID:390Ix2N60
S字は発売当初、初期の初期に村に降り立っていない、
村長にもなってないひと達がネコの渡す地図だけを見て、
まだ観ぬ大地に想いを馳せ、想像を膨らませるだけ膨らませて
見栄え重視の実地検証なしで広まったもの。

公共事業をしたことのない者たちによって造られ、
公共事業をしたことのない者たちによって拝められたこの地図は
このスレの誤った偶像崇拝の象徴であり、実用性は極めて低いといえる。

偏った情報を広めることから、テンプレのS字画像はそろそろ変更すべきでは?
自由度、ぶつ森の可能性を狭めている原因のような気がします。
これからプレイする村長たちのためにも良くないと思う。
817枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:46:53.08 ID:unpdnIjP0
それぞれの地形の利点画像追加すればいいだけじゃね
818枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:58:00.90 ID:NY0kVnPk0
スレも18まできた訳だが、15くらいまで神だ神だと言われてたS字村長は今頃涙目なん?
819枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 17:59:17.65 ID:uRte3a0s0
>>816
言いたい事は分かるが長々と余計な煽りイラネ
820枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:01:43.59 ID:yrfyfOzr0
川の形とかよほどのことがなければ選別対象にも入ってなかったからなあ

むしろ今は池の数を妥協したのを後悔し始めてる
2ついらないな
頑張れれば1個の方が良い
821枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:02:04.61 ID:Nox2ooLC0
テンプレはS字崇拝してるわけじゃなく
単に縦川だと釣りやすいってだけだぞ
横川の釣りにくさは異常
822枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:05:33.08 ID:9Ixb8WEYO
>>806
ん?多いか?
ちらほらとしか見かけないが

まぁ最近はS字崩れが一番人気だけど
823枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:06:07.49 ID:8d7hgxFCP
池一個で寂しく感じてる
2個あれば良かった…
824枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:07:05.52 ID:v66soSjxO
ううう・・・S字地形だったけど
あの地形で満足してたよぉ・・・
撤去不可公共事業の場所失敗しなければ・・・
逆Ωでいいの出て欲しいな
825枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:08:29.71 ID:zikrujAV0
地形の好みが変わるっていうのは、単にその地形に飽きてるだけって人もいるだろう。
俺がそうだ。
826枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:08:41.65 ID:3uZZ61oX0
池2個の自分からすれば1個まで粘ればよかった
827枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:08:46.07 ID:H0B9juhZ0
>>813
いやただ自分がS字でやっててそう感じたってだけなんで…
感じ方は人それぞれなのは分かってますよ。
828枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:12:38.71 ID:Vy79/AmL0
S字という形にはこだわりがなかったが
自分は行けない海岸があるのはいやだったので(いちいち泳いで行くのは面倒だから)
そういう地図は基本避けてた
所詮、テンプレなんてそんなもの、参考にするかどうかはその人次第だよ
829枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:14:08.03 ID:QQa3smjO0
自分もL字支援
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3674568.jpg

キャンプ場の位置を若干ミスった気もするが動きやすいし満足しているよ
830枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:15:06.66 ID:eBIJnujz0
>>814
悩むなぁ。でも他に建物で川付近に建てないのって無いからここでもいいかなぁって思ってる
831枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:16:30.31 ID:ULQQTPPg0
>>810
キャンプと言ったら山と川のイメージなんで
俺だったら北側の滝の前あたりに作るかな
付近に吊り橋作れれば広場の左下もいいかも
>>827
Uで広場真ん中の方が公共事業で不利だと思うよ
橋かけるとなるとかなり広範囲でいろんな配置が難しくなるのが見える
832枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:17:26.70 ID:Lwwk/ikV0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/27/tobimap.gif
これの西A3で6日やってるけどかなり良いぞ
アルパカが真ん中だけど使い易い
池も3つ有るけど邪魔な所に無かったら良い感じ

>>821
縦だと端に居ると食いつかなくてイライラするし
回り込んでる内に消えるから横川でも良いぞ
833枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:18:37.59 ID:Vy79/AmL0
>>832
西A3だと3種類あるんだけど上中下どれ?
834枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:19:32.73 ID:oCpUoHPV0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3674592.jpg
とりあえずこれでやってみようか迷ってます。使いやすさとかどうですかね?
駅の色が茶色なのと芝が△なのが不満(○か□なら良かった)だが特産オレンジは悪くない
芝ってやっぱり後々気になりますかね?
これで行くなら立ってる場所に家建てるか迷ってます
どこら辺がいいかアドバイスお願いします
835枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:23:07.86 ID:Lwwk/ikV0
>>833
すまん、中です。
836枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:25:29.61 ID:yrfyfOzr0
じゃあうちは西上2Bだな
837枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:27:11.89 ID:uRte3a0s0
>>830
意外とキャンプ場に人が来ないので、滝付近は取っといてもいいかなと思ってね
結局は好みになるから、じっくり考えてくださいな
838枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:35:42.79 ID:Pif4C1eN0
川のパターン面白いな。
自分は最初、西中4-D立ったんだがしっくり来ないと2日プレイして切符を買い、
結局今は西下3-A。見比べてみたら大部分が変わってないというw
839枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:36:03.62 ID:vGw8i4Vi0
S字で隔離された滝見秘湯作りたい
アルパカ離れてもいいから下の_は長めで川沿いに風車やタワーや女神象を建ててリバーサイドの風景を楽しみたいんだー
840枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:36:35.38 ID:Pif4C1eN0
あ、西中3-D→西下3-Aだった。
どうでもいい独り言なのにすまん。
841枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 18:51:23.93 ID:Vy79/AmL0
>>835
なるほど
自分は好きだな
ちなみに自分とこは東中3-B
個人的には川が横向きのところはやはり釣りがしにくいというか魚影がみつけにくいけど
段々になっている分縦もほどよく分散していい感じ
842枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:05:30.09 ID:yrfyfOzr0
>>834
いい地形だと思うんだけど自分は好みの問題でパスしてしまいそう
すぐ切符はもったいないから他の人のアドバイス待った方がよさげ
ごめんね
843枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:13:38.61 ID:3ZBqWlYc0
よっしゃ
ついにコンビニがオープンしたぜ。そしてようやくパチンコゲット
そして昨日キツネ野郎から買った絵画も寄贈できた。増築フラグもそろそろか?
ここ数日虫取りオンリーだったが、ようやく変化が出てきたわ
ちなみに俺は東3Cだな。特に便利でもなく、不便でもなくって感じだ
844枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:17:08.00 ID:8d7hgxFCP
>>832のだと、西下4C
アルパカ左上でスレ修羅的には問題外だけど、それなりには住める

>>834
修羅基準でなく自分基準で…

西海岸のスロープが北に偏りすぎなのが気になる。でも縦長の池といい、好みだ
実際歩いてみて気に入らなければ切符で。
自分なら、家は、立ってる場所の下の方・崖前に立てる。目の前に家が割り込まれるとは辛いので来ない場所を。
845枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:34:26.18 ID:Lwwk/ikV0
http://ux.getuploader.com/tobimori/download/231/rakugaki_20121128_0001.jpg
適当に描いた
毎日何回か島に行ってるけど
桟橋からアルパカまでの距離がこの位有ってもストレスは感じない
何十回も行くなら感じるかもしれんが
一回で40万は稼げるから一日一回でも十分過ぎるレベル

ターキー期限で妥協したけどこれで良かった
846枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:52:00.68 ID:Trbph40TO
交番って建てるとしたらどの変がいいですか?

駅前とかですかね?
847枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 19:59:39.37 ID:6Wwvx1VR0
>>846
ベタに駅前に建てたけど、将来を見据えるとそこは空けといた方がよかったかと若干後悔してる
線路沿いで違和感のない公共事業だし、マップ端の川(滝)と線路に挟まれた位置にして隅にリセットさん置けばよかったかなと

撤去不可だから将来的な展望も考えて決めるといいよ
公共事業は全部設置できるわけでもなく取捨選択(30個までの報告あり)しなきゃいけないから、
自分の村の方針をどうするかで大きく変わってくる
撤去不可系は人に聞くより自分で考えた方が後悔しにくい施設だと思う
848枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:08:06.19 ID:Vy79/AmL0
とりあえず自分ちの前に外灯を建てて、気に入ってるけど、いずれ壊さないといけないかもしれないのか
849枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:09:57.95 ID:oksnw3u60
分からない単語が増えてきた…何でもいいから始めたほうがいいかもわからんね
850枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:12:21.70 ID:8jJ/ZhWc0
>>847
カフェとか、キャンプとかもなぁ
カフェはそろそろ初日組ができるようになる時期かな
851枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:16:00.53 ID:PNXxQVWF0
カフェの位置で悩んでしまって久しぶりにこのスレ見に来た
撤去不可系は悩むよなぁ
はやくマスターに会いたいのに
852枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:18:41.78 ID:yrfyfOzr0
正直カフェは商店街にほしかった
イメージ的に
853枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:21:05.94 ID:zikrujAV0
車内のBGMが永遠に地形探しに迷い続ける呪いの曲に聞こえてくる。
854枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:27:04.20 ID:KLarbSTJ0
糞地図との精神攻撃コンボ
855枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:30:17.81 ID:4UFmIIbP0
厳選に出戻る原因の一つになってるようだし公共事業の相談もこのスレで行えるといいなあと思うんだけど
次スレからタイトルに加えるとかどうかな?そういうのまた違う?
856枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:32:18.66 ID:KLarbSTJ0
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352806518/
857枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:33:16.88 ID:aGpYsQrL0
>>852
えっ商店街じゃないの!?
あのまだ入れない奥まったところに入口がある建物がカフェかと思ってた
858枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:34:21.93 ID:1J3tMjsD0
う??ん…
859枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:34:33.74 ID:4UFmIIbP0
>>856 ありがとう
検索もせずにごめんなさい!
860枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 20:57:00.85 ID:y9chuUPd0
このスレで得た知識の記憶を消したい
861枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:16:47.97 ID:390Ix2N60
>>860
そんなこと言っちゃダメだって。
記憶消す前にスレの勢い消しちゃってるって。
どう声をかけていいやら、気をつかうわ。
・・・そうとうリセットしたの?
一度、何も考えずに下車してゲームを楽しむといいよ。
自分に必要な条件が見えてくるから。
二度目からが本当の厳選列車だよ。
862枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:27:10.07 ID:KLarbSTJ0
つかれた
863枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:36:01.99 ID:48TJsaRM0
いいな、と思ったらまさかの完全テンプレ村だった死にたい
ttp://dl10.getuploader.com/g/tobimori/232/DSC_0380.JPG

見た目イマイチなオレンジだったのと、朝焼けベンチだったのでやり直し検討中・・・
864枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:45:49.18 ID:JcwPMfpk0
>>863
最近はそこまでS字流行ってないよ。
>>2の画像がS字しかないからテンプレだと思われてるけど
865枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:45:49.75 ID:G2nc+N2f0
一回いいと思って始めて、不満持って消したらもう泥沼よ
ああ、やっぱ前のほうがよかったな、とか
こんな地形で妥協するなら消さなかったのに、とか・・・
866枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 22:56:26.66 ID:vfIabyAV0
結局、S字が流行ったのはこれがいいと思った人が頑張ってやったからで、
L字も階段もΩも?もその良い所をまとめる人がいなかったってだけの話だしな
867枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:02:09.29 ID:zikrujAV0
どの地形だって本人が魅力感じたなら良地形になりうる。
868枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:03:57.22 ID:oksnw3u60
しかし、様々な地形の良さがわかってきたせいで余計に決まらないのであった
869枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:06:58.28 ID:8d7hgxFCP
ソフト複数本かってそれぞれでやろうぜ!とバカを言ってみる
迷っていて始めないよりは…
870枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:07:50.27 ID:vfIabyAV0
ぶつ森はまだ買えない人がいるんだ。2本目はDLで買うかパッケはもっとあとでw
871枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:08:41.54 ID:zikrujAV0
わかる。
ある程度遊ぶと違う地形の村も弄ってみたくなる。
872枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:10:46.56 ID:uRte3a0s0
パケ版全然売ってないもんな、セブンのDLカードですら売り切れてるくらいだし
873枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:15:02.20 ID:Vy79/AmL0
>>866
S字が幅を利かせていた頃から、L字か階段がいいと思っていましたが
874枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:16:32.89 ID:aFi/7fTL0
>>863
それ西海岸だから夕焼けだぞ
875枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:20:49.20 ID:aFi/7fTL0
灯台作る場所で激しく迷ってるんだけど、風車と同じ1箇所しか置けない系?
876枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:31:50.03 ID:iHeFX5Ne0
ぶつ森初ではじめる前にこのスレ見つけてよかったわ。
完璧とはいえない地形だけど
桟橋スロープアルパカ短距離一直線にして本当によかった。
でも稼いだ金ATMに入れに行くからアルパカ駅前派の気持ちもわかった。
877枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:32:53.86 ID:U1+vcpnN0
>>866
S字隆盛期から?型を愛して貫いた人間もここにいるぞ
878枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:38:19.76 ID:42DKVnTk0
まだ厳選してるなら絶対?型がいいよ
879枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:46:13.83 ID:3ZBqWlYc0
SDカードを3DS付属のやつから16Gclass10にチェンジすることにした
セーブロードがどれだけ変わるかな
880枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:46:35.28 ID:5xszx0WD0
?型がよかったけどLで妥協してしまった
案の定川釣りが最悪だし縦移動も面倒
でももう一度厳選する気力はない…
それなりに愛着も湧いたしな!
881枯れた名無しの水平思考:2012/11/28(水) 23:59:30.35 ID:vfIabyAV0
>>877
愛してるのはよく分かったけど良さを認知させる力が足りんかったね
882枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:12:00.59 ID:djKqNiiU0
エディタまだー?
883枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:19:11.45 ID:RX8XiTk90
>>881
似通ったS字地形がぞろぞろ増えてくの見てたら
認知させたいとは思わんかった
884枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:35:44.16 ID:+duSgYZoO
今は純粋なS字よりS字崩れのほうが人気あるからなぁ
885枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:48:21.17 ID:djKqNiiU0
抽出したらモシモシ君しか推してなかったでござる…これは酷い
886枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:56:50.55 ID:HmOf4dFb0
厳選ポイントの画像もういらないんじゃないかなとは思う。
887枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 00:58:31.81 ID:Z8MwBONa0
なんかS字ダメみたいになってきたけど
他の良いところが見えてきたってだけだろ、今でもS字いいと思うよ
まぁ俺は?でやってるけどな
888枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:02:57.29 ID:U886vYOt0
正直このスレの人気な地形より、一見すみ辛そうな地形を、工夫してる村が一番感動する。
所詮自己満足なんだから、自分のいいと思った地形が一番、人に聞くとかなんの為の自由度だよ。
889枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:06:38.31 ID:HmOf4dFb0
S字がダメとは言ってない
いろいろな地形にいいところがあるのに画像があるせいで選択の幅が狭まってるんじゃないかと思ってる。
890枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:06:43.11 ID:+duSgYZoO
まぁ結局は好みなんだよな最終的には
俺は凹字は好きだけどL字は嫌いだったりするし
今となってはなんやかんや理由つけて「○字のあれは良い、○字のここはダメ」って無駄に言い合ってるだけ

それよりやっぱり特産は電車内で選べるようにするべきだった
ランダム5択のせいで美味しいバナナやレモン、ライチ、マンゴー等が存在しなくなるのはもったいないなと
891枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:16:29.52 ID:AIPR6WLP0
利便性求めるのもいいけど
ちょっと不便な地形の方が面白いかもね
892枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:37:52.62 ID:yrALYefG0
ダイレクトで流れたホコタテ村の地形って、
テンプレの川の形のマップでいうと何番かわかる人いる?
西の上の5かなと思ったんだけど
喫茶店と役場の辺りの川の形と合わないかな…。
893枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:40:40.64 ID:1i8y7y3l0
村の特産なんだからさ、最初はランダムでも、新しく果樹植えたら、
しずちゃん「みかんを植えたんですね!特産になさるんですか?」
って、今までの含めてどれを特産にするか選ばせてくれればよかったのに…。

斜滝&さくらんぼこい
894枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 01:43:41.93 ID:s52aznd60
一応念の為聞くけど、初日組でまだ厳選の森に迷い込みっぱなしの人いないよね?
895892:2012/11/29(木) 01:54:56.17 ID:yrALYefG0
まちがた、西の上の5のEか、Fかな…。
896枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:06:01.11 ID:KI9MXBKs0
どの地形でも引っ越しテロの餌食になるのはどうにもならない
0時DL組で6時前に始めたけど橋をかけられずやり直したい
さっさとサブ住人作って3箇所は立地確保しといたほうがいいぞ
897枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:08:07.35 ID:+duSgYZoO
>>894
21〜22日のスパートでほぼ全ての厳選民がスレを卒業してるからな(それまでは1日1スレ消費だったが、今スレからは見ての通り)
今細々とここでくすぶってるのはそれ以降に厳選の森に迷いこんだごくわずかな人じゃないかな
898枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:11:32.48 ID:RX8XiTk90
>>896
朝一チェック要員のサブ一人は常駐させずに残さないとアカン
899枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:18:53.62 ID:aAb3sIeB0
みんなリセット回数どれくらい?
900枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 02:29:19.21 ID:8KIaxyHk0
うわああああそこそこ良地形(?)で丸芝でさくらんぼ来たけど
なんかしっくりこないよおおおお
901枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 05:45:25.45 ID:OvT+VEUH0
902枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 05:58:32.46 ID:y20JcPTh0
真ん中あたりに池多いね
903枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 06:23:30.57 ID:zQo24JTF0
アルパカと広場の位置が逆で、池が少なければ伝説的な神地形だった
904枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 06:35:23.65 ID:eGJy3tFV0
キャンプ場造る場所ミスった気がする
どうですか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677047.jpg
905枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 06:42:09.97 ID:RX8XiTk90
>>904
いっそキャンプファイヤーとかの公共施設で封鎖したい位置だなw
右側の橋があれば東海岸への経路は困らないし
906枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 06:48:05.86 ID:s60lfu6r0
>>904
そこに設置した理由を知りたい。
西側端あたりに設置したほうが良かったような気が・・。
907枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 07:22:05.54 ID:s60lfu6r0
>>904
スロープ、橋、住民の家が近く、施設、広場へのアクセスが比較的良い。
動線が交差する場所にキャンプ場を設置したことが違和感の原因。
どちらかというと人が住むと快適な場所だよね。
908枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 07:42:00.97 ID:eGJy3tFV0
>>905-907
意見ありがとう
初めは浜辺(海)沿いで良い感じだと思ったんだけど
段々違和感がでてきた
人里離れた所の方が良いのかな

やり直すか…
909枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 07:57:24.92 ID:s60lfu6r0
>>908
いや続けよう。
あなたは今、他のプレーヤーにないアドバンテージを得た。
ひとつミスを犯してしまえば、次のミスは対して気にならない。
住民テロや施設設置の神経戦から解放されのびのびプレーヤーとなれたと思えばいい。
きっと、独創的な村づくりにつながる。
910枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 09:15:27.19 ID:RX8XiTk90
>>908
怪我の功名って言葉を知ってるかい
個性だと思えばわりとどうにかなるもんだよ
まあ違和感覚えてて気になるなら切符買うのも自由だけど
ミスるたびにやり直し癖つかないようにね
911枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 10:18:48.15 ID:EIjv/mC8O
矢部 ナイナイ
912枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 10:57:13.16 ID:/z3TBJNO0
カフェ中途半端な所に作ってしまって消したわ・・・結構やりこんでたけど、仕方ないな。
お前らも後から撤去出来ないやつは慎重にな(´・ω・`)
913枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 11:19:33.85 ID:36djQWsd0
ターキーはきっと来年も配られる
でもセブンイレブンは信用出来ないし再配布の期待に甘えられん
914枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 11:26:15.87 ID:tCUvoetV0
懸念されていた通りセブンの配信はやはり首都圏限定っぽいな・・・
915枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 11:45:00.66 ID:gDH0VIJe0
100万が数日で一気に500万になった
金策は最終的にというかすぐにカブ取引オンリーになるな
Rパカ縦スロに拘ってた時間がアホらしい
916枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 11:49:00.62 ID:tCUvoetV0
きっと次回作にはトウシとサキモノが追加されるで・・・
917枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 12:13:17.48 ID:mmqzFXhKO
>>914
なんだよ首都圏限定かよ
。・゚・(ノД`)・゚・。
918枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 12:16:01.73 ID:tCUvoetV0
>>917
まあ地方も12月中旬以降くらいから都市部中心にちらほらとセブンスポット追加されていくと思うが
配信分コンプしたいなら毎週上京しないと無理だな・・・
919枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 12:24:57.71 ID:F4bpsyJG0
なんかまったりライフよりも村づくりの方が情熱を覚える
もう一個ソフト欲しいわ
920枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 12:37:20.97 ID:v+JAYNPw0
>>914
Q.アイテムは何回も受け取ることができますか?
A.1つのアイテムの配信期間にアイテムは1度しか受け取ることができません。

ありゃやっぱそうか
自宅から7スポットに繋がる環境なんで、複数取れるならバラ撒いたんだが
921枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:01:59.68 ID:+duSgYZoO
最初は誰しもが>>915みたいなことを考えるだろうけど、実際カブは不安定すぎるからなぁ
チャンスは週1な上に大幅に儲けられるのは数ヵ月に一度くらいだ
922枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:06:30.96 ID:rx0I91Hk0
皆どの辺に家建ててるの?
参考にしたい
923枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:09:56.77 ID:tCUvoetV0
最初海沿いに立てたけど公共事業やマイデザで村の飾り付け始めたら
自宅前も綺麗にしたくなったからやり直して村の中央付近に建て直した
924枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:15:08.05 ID:c9ZoTmpC0
上流の滝の近くにキャンプ場作って思ったんだけど
斜め滝の南側にマイホーム作れる地形も良かったかなと今更ながら
やり直す気はないけどね
925枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:19:08.70 ID:MgNQi2AQ0
このスレにいる人は経歴も完璧にしたい人多そうだから言っておくが
トラベラーは今回簡単に誰でも判別できるようになってる
広場の大木が成長した頃に、れんがに座れるようになり
そこで何年何月何日に商店改装や公共事業作ったことやイベントを遊んだということとがスタッフロール的に流れる
村のあゆみという項目が見れる

トラベルしたら年月日がめちゃくちゃになるし、これは一生消えないで履歴として残るから
そういうのを気にしたりする人は注意ね
926枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:28:45.16 ID:n0kkRLxh0
サブ村用に同梱パック欲しいわ〜
927枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:29:03.33 ID:ZpMxBSGB0
ただでさえ地図を数日厳選してさらに住人も厳選してれば
トラベルしなくてもこのスレ住人の経歴はもう無茶苦茶ではw
928枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:29:18.67 ID:RX8XiTk90
「タイムトラベラー」と噂されることといいスタッフロールといい
今回は時間変更組への地味なペナルティあるな
やってる当人は気にしないかもしれんがw
限定家具飾る以外で一発バレする設定って初めてじゃね?
しかも経年で周囲に紛れずずっと記録が残るという
929枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:35:25.91 ID:ZpMxBSGB0
その割には限定配信とかえげつないんだよなあ
7スポットも無理ゲーなプレイヤーが多数出てきそう
930枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:39:03.67 ID:ZpMxBSGB0
冷静に考えるとまず発売日就任にしたいだけでよくよく要トラベルだからなあ…
931枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:39:14.71 ID:tCUvoetV0
まあただでさえ入手困難なのに
敢えてその時期限定のアイテム配信とかやっちゃうあたり
今後もこういったスタンスで煽り続けるんじゃないか
末期のポケモンも東京や大阪まで行かないと入手出来ないモンスター出しまくりだし
932枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:42:18.35 ID:M3qesILPO
どうぶつ達とのスローライフより、まったり地図を探す方が楽しくなってきてしまった
933枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:43:30.16 ID:MgNQi2AQ0
はっきりトラベル禁止とか重大なペナルティを加えるわけでなく、
履歴に残したり、噂されたりと精神的な面でトラベルを勧めない作りになってるのはこのゲームの憎くて賢いところだと思う
気にしない人は気にせず時間移動するけど、トラベルするような人は人一倍コンプリートに重きを向ける人が多いからこういうペナは結構がっつりくる
リセットさんも仕分けされちゃったけど同じスタンスだよね
934枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:45:03.67 ID:ZpMxBSGB0
最初のタヌキのかべかけどけいはあとから買えるからまだいいけど
2つ目のターキーは駄目だったな
初動で買えなかった時点で絶望的な状態になってた人もいたし
増殖して高値で取引されてるのを見るとその方がやりきれない気持ちになる
935枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:48:38.36 ID:tCUvoetV0
交通費とか考えると普通に有料DLC配信してくれた方が良心的だわなw
936枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 13:49:57.22 ID:Z8MwBONa0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/233/_%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG_.jpg
遊んだ時間おかしいまだ始まってすらないのに
937枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:05:03.61 ID:dWMVZamzO
ターキーは任天堂公式の限定配信プレゼントっていうのが大きいね
セブン等のコラボ系は全く興味ない人のが多そう
次の配信プレゼントのきりかぶのスツールが楽しみだね
938枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:07:25.38 ID:A1UV8TJs0
初日購入出戻り3800回位
自宅の位置さえ間違えなければ…
939枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:15:53.29 ID:po3VXUA9O
>>925
これって過去に戻らなければいいだけのことじゃ?
一日ずつ進める分にはトラベルしてもバレない気がするが
940枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:24:16.82 ID:MgNQi2AQ0
>>939
未来で公共事業や改装やイベントが行われたらその年月日が記録されるから
建物や自宅のインテリア完成させた後に日付を通常時に戻したりするタイムトラベラーなんかはバレバレってこと
最初から日付なんか気にせずトラベルしてる分には問題ない
941枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:27:06.49 ID:tCUvoetV0
まあでもいちいち他人の村でスタッフロール流して経歴チェックまでする様な奴は
タイムトラベラーでなくても重箱の隅突いて文句言ってくるからあんまり気にしても仕方ないで
942枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:27:51.65 ID:X/p3WK5d0
ぶつ森欲しいと思って3日前にネットショップ徘徊してたら普通に売ってたから買った
そんで今届いたから俺も地形厳選頑張るぞ
943枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:29:57.90 ID:bbIZQvHL0
いやそういう話じゃないだろう?
ていうか戻すことを前提に時間操作を話すからややこしくなる
>>939のやり方ならゲーム内で同じ時間を何度も過ごすわけでも遡ってるわけでもないから
>>925のようなのに該当しない

ていうかしつこいね…別に人がタイムトラベラーと呼ばれようと呼ばれまいと関係ないだろうに
944枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:30:29.17 ID:bbIZQvHL0
あ、>>943>>940へのレス
945枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:32:52.21 ID:KI9MXBKs0
進めるだけでもトラベラーの噂も広まるからな
他人の目よりSS撮った時間が合わないほうが気になる人はいないのかな
946枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:36:33.65 ID:MgNQi2AQ0
>>943
タイムトラベラーが悪いって話を誰も一度もしてないんだが
こういう消せない履歴があるから拘る人はトラベル時に注意って話だろ

ちなみに公共事業だけでなく今まで村に住み着いた住民の入村日の年月日も記録されるから気をつけろ
947枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:36:48.43 ID:36djQWsd0
7SPOT更新キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
近所はスマホで探すと電波出てるけど、載ってないな。自転車で5分余分に走らんといかん_| ̄|○
948枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:37:34.19 ID:bbIZQvHL0
ん?
時間を変えるって本体のだろう?
3DSでSSをとる時の時間は本体時間だから、本体とゲームの時間が一致していればいいのでは

あと、すれ違い通信みたいなので引っ掛かる可能性までは知らない
自分はあんまり無線スイッチ入れてないし
949枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:37:59.88 ID:UshCfpxz0
村長就任を8日にして、1日ずつ未来に向かって11月29日までトラベルしてる分には問題ない。
過去に戻ったり未来にいったりと時系列無視したトラベルしてたら問題あるけど。
過去から現在に進める分には大丈夫だよ。その後はタイムリーで
950枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:39:17.50 ID:ZpMxBSGB0
トラベルに関しては過去にも未来にも日単位以上動かしちゃ駄目
噂も起きるし場合によってはゲーム上あり得ない時期の施設建設も起こる

そういえばソフトを買った時点で本体の時間を設定しないまま始めて涙目の人がいたっけ…

>>945
流星群の写真を撮るときに本体とソフトの時間があってないと気づいた俺なら
951枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:43:26.30 ID:KI9MXBKs0
>>948
本体の時間変えると思い出きろくも狂うからソフト側じゃない?
他のソフトにも支障でる場合もあるし
とび森だけしかやらない、こだわりがないならそもそも時間合わせなくてもいいと思うが
952枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:45:22.58 ID:36djQWsd0
そもそもよ、地形厳選するために何百も何千もスイッチ入れてその回数が書かれてるのに
トラベルを気にしてどうすんだと
953枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:47:19.36 ID:ZpMxBSGB0
トラベル関連は他にスレが立ってるからそろそろ次スレの準備でもしようか
これから地図選びに入る人もいるようだし
954枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:57:29.59 ID:bbIZQvHL0
>>951
え?狂わないよ
本体時間を変えるときはとび森起動してないんだから
他のゲームソフト使ってても同じ
未来方向にしか進まなければ問題がない
955枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 14:58:54.00 ID:bbIZQvHL0
>>952
何故か過剰に気にする人が、人に対してまで気をつけろ気をつけろとしつこいんだよねえ
956枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:03:03.72 ID:36djQWsd0
どうせなら村建設までの履歴ものこってるといいのにな。このスレ的には
こっちのほうが感動できるよ。
途中で17回降りたがいずれも芝の模様と果物と駅の色が気に入らず
いずれももう一度切符買うとか。あり得ないけど
957枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:04:32.78 ID:tCUvoetV0
村破壊時に凄惨なムービーが流れる様にしたら厳選厨も減ると思う
958枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:05:21.75 ID:r6L9TO1j0
3日目から出戻り一週間厳選
その後コトブキから始めるために3日を1日でやって3回飛ばして11日経つけど
元気なツーリスト以外言われたことないわ
959枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 15:17:56.19 ID:ZpMxBSGB0
むしろ今作ってる村にもう愛着があるからもう経歴が多少汚れててもいいや
美容室があり得ないタイミングで開店してるからおかしいことになってるのは間違いないと分かるけど

>>952
そらもう熱い履歴消去
でも11月8日のプレイ時間はヤバイ
960枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 16:44:05.35 ID:F4bpsyJG0
凄くいい村だったけど厳選したくてつい消してしまった
アルパカ縦スロに近い位置に家建てるならなるべく広場は離れない方がいい気がした
ツネキチとかスルーしちゃうわ
961枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 16:49:37.10 ID:aAb3sIeB0
85点くらいのが出て消すたびに後悔する
後1歩なんだよ…
962枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 16:53:35.04 ID:u8dSAari0
自宅は引越しありにして欲しかった
失敗したり変えたくなったら一からやり直しか
済んでるうちに自宅が不便だ失敗したってあるし、折角自由に作れる村なんだから
自宅は引越しさせてくれよ
963枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:22:21.94 ID:QtXTAFOg0
>>957
とりあえず、青木ヶ原かどこかへ行った方が良い
ここでは君のような池沼は扱っていない
964枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 17:58:24.03 ID:qHpcf+Eg0
履歴が狂うってのはそれを承知で無茶な弄り方をしたんだから当然の結果
気にしてる人は最初から気をつけてるさ。意図せずにそうなった人がいたらメシウマあげよう

キャンプ場の設置に悩む。このスレ見ながらじっくり考えさせてもらうわ
965枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:01:48.17 ID:u9payhoz0
http://i.imgur.com/PP2fi.jpg
需要ない地形かもしれないけど自分の村の感想
・公共事業関係の予定が潰れにくい
川が大きいから川とのスペースを上手く考えれば引っ越しなんかで予定が潰れにくい。
・川を生かしやすい
横に川が流れてる部分が多いので例えば川沿いにベンチとかやりやすい。コの字に囲まれた所に噴水建てたけど川に囲まれた噴水とか結構綺麗
・村全体を使いやすい
川が小さいと区切られた部分に無理やり施設やら作らないと滅多行かない部分になりそうだけど川が大きくて橋を渡る関係で行かない部分が少ないから村全体を使いやすいと思う。
こんな感じ。もちろん人による部分だからデメリットに感じたり共感出来ない人も多いだろうけど村選びしてる人達は良ければ参考にしてみて
966枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:02:49.35 ID:RHCd1M9f0
>>965
切符
967枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:07:37.04 ID:SUCnwOol0
テロリストがまた喫茶店予定地にテント張ってたわ
最低の動物
内臓破裂するまで足蹴にしたい
968枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:10:57.66 ID:ZpMxBSGB0
うちも10人目が駅 - 橋 - 広場のど真ん中に陣取っちゃって手が止まってるんだよなぁ
今は資金作りの日々
自分の今の村晒しも進行中の人これからの人どちらにも需要あると思う
969枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:21:07.12 ID:gDH0VIJe0
>>949
>>952
>>958

俺にもそう思ってた時期がありました
そう、住民たちに唐突にタイムトラベラーと噂されたあの日までは・・・
即日切符購入してなんとか21日スタートでずっとリアルタイムプレイ厨ですハイ
970枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:23:14.17 ID:3I+gNOvn0
地形厳選には時間を費やすくせに、引っ越し予定地厳選はしないで文句言ってる人はなんなの?
住民まで厳選しようとしたら大変だが、場所くらいならたいした手間にもならないのに。みしらぬネコにも会えるし
971枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:26:33.77 ID:bbIZQvHL0
>>969
そんなことで切符買う人の気がしれない
972枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:38:22.40 ID:F4bpsyJG0
>>970
予定地厳選はむしろ楽しいが
テントで住民厳選してから予定地までするの相当骨が折れるぞ
973枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:42:01.89 ID:34uBIDuy0
?型で広場中央が出た人いる?
池の数とかアルパカ立地とかは度外視で
出ないなら広場だけは諦めようと思って
974枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:44:17.49 ID:Z8MwBONa0
実際に進めてる人が経過報告してくれるのはとても有難い!
参考にさせてもらってるは
975枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:44:32.21 ID:ZpMxBSGB0
キャンプで勧誘してきてから予定地を作るまでの操作でミスったっぽい
予定地を作るまでにタイムラグがあるとか話も過去にあったはず
976枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:49:54.16 ID:HUGMml0V0
23日に8日設定でスタートしてちょいちょい時間進めながら今19日まで進めたけど
まだトラベラーの噂付かないぞ
仮に噂が付くとしてもサブキャラをトラベラーにすればいいんじゃないか?
別のキャラだし噂も別々のものになるから
時間操作だけはサブでやってそのあとメインで入り直せばトラベラーを気にする必要はないかと
977枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:53:00.48 ID:ZpMxBSGB0
噂もあるけどエンディングロールに残る汚れた履歴が消せないのもまた重要なんじゃないかと
978枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:56:25.35 ID:HUGMml0V0
>>977
ああ
俺が言ってるのは飽くまで遅れを取り戻すために進める場合のトラベルのことな
厳選に費やして出遅れてるけど噂が付くから8日スタートを諦めてる人に向けてのアドバイスだ
噂が付かないならスタートを早めに設定して一気にプレイしたいって人もいるだろうから
たださすがに今の時期だと差がありすぎて追いつくのがかなり大変だけど
979枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:58:53.95 ID:bbIZQvHL0
>>978
ほっといた方がいい
進めるだけでも難癖つける人だから
980枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 18:58:55.81 ID:H4Jzr6exO
村人に手紙で「村から出ていけ」と送ったら居なくなるんだろうか
981枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:02:24.40 ID:F4bpsyJG0
今まで引越ししていった住民を見た限り
ある日、定員or9人で引越しピコーンがなるのは村初めて最初に出会った住民になる確立が高い気がする
その後引っ越すことに同意してもやっぱやーめた!になる場合はリセットしたら
同じ奴がまた引っ越す云々かんぬん言う
二度目三度目と繰り返してれば結局引っ越す
982枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:19:51.95 ID:yrALYefG0
たまにサブ住民の話出てくるけど、
橋かけたい場所とかどうぶつが引っ越してくる前に、
サブ住民の家(テント?)建てて場所取りするってこと?
なんか質問スレとかで調べてると
どんどん先のこととかわかってしまってあまり見たくないので
ここで聞いてしまった。
983枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:23:49.25 ID:ZpMxBSGB0
引っ越されると困るところに先にサブ住人やすぐ撤回していい公共事業を登録すること
>>674がわかりやすいと思う

こういう情報もまとめないとなあ
984枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 19:36:27.13 ID:yrALYefG0
>>983
おー、なるほどなるほど。
ありがとうです。
985枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 20:06:14.23 ID:u8dSAari0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678582.jpg
これどうだろう?果物はさくらんぼ
駅掲示板前に岩があるんだが・・・orz
リセットすべきか掲示板岩は諦めるべきか
これでいくなら何処に家立てるべきか
意見下さい

ついでに掲示板岩がマシになる意見、下車しても良いところ思いつく人は教えてください
986枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 20:13:17.01 ID:QiQ2yoO6P
迷ったら切符しかないね
987枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 20:20:38.66 ID:+duSgYZoO
>>985
総合的に見ればかなり良い地形だと思う
ただ、アルパカがそこだと大きな池が邪魔に感じるかもしれない

自宅はプラビ上に建てるのがいいとは思うけど、正S字だからプラビが若干狭いのがたまに傷だな
けど、良い地形だよ
988枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 21:41:08.91 ID:OGk/VYN+0
この地形はここの住人から見たら良い地形?
なんか気になってきた

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678925.jpg
989枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 21:43:02.91 ID:OGk/VYN+0
990枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 21:49:30.22 ID:u8dSAari0
>>987
ありがとう。出来ればここで下車したい気持ちが後押しされた

でもまだ決められなくて悩んでるので他の方もご意見お願いします
掲示板岩が案外邪魔にならんよwとかおすすめ家の位置など
家の位置で失敗して切符買ったんでもう家の失敗嫌だw
991枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:11:34.07 ID:QiQ2yoO6P
だから、迷った時の切符さ
その村で何日も、もしかしたら何年も暮らすんだよ?

このスレで聞く程度に迷う程度のレベルで降りてみな?
最初はちっちゃな不満が積もり積もって、もういやじゃーって爆発するから。
992枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:16:22.68 ID:u8dSAari0
>>991
そんなに切符すすめないでくれw
ところで君は家は何処がおすすめか教えてくれ下さい
993枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:26:36.28 ID:QiQ2yoO6P
>>992
私なら家立てるまでもなく切符一択
S字は死に地が多いのが性に合わない

自身の地形?Ω。ちょっと橋の位置に迷うのが難点だった上にかけ間違えた気がするが、住めばそれなりに都だ
後でかけ直すとは思うが…

ところでそろそろ次スレだが、このまま埋め立てて終わりか?
994枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:35:14.11 ID:WblBj6Fo0
カフェって何マスなんだああああああ
3×5だよね?たてちゃうよ?よ?
995枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:39:28.05 ID:+duSgYZoO
>>993
とび森のスレあまりに乱立しすぎてるし、次スレは流石に必要ない気がするなぁ…
996枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:39:55.19 ID:3I+gNOvn0
次スレの準備する言ってた950はどこ行った

>>988
悪くないと思うよ

>>990
自宅に不満があってやり直したんなら、自宅の位置くらいは自分で決められるでしょ
俺はS字で生活したことないからアドバイスできない
掲示板前岩に関しては、すぐ近くに役場もあるしたいした問題にはならない気がする
997枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:40:29.20 ID:HYGJ6OzL0
http://dl10.getuploader.com/g/tobimori/235/20121129_223737.jpg
最後に教えてくれこれはどうよ、家は立ってるあたりに立てようかと
998枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:44:21.34 ID:QiQ2yoO6P
>>997
ぐぬぬ
S字でなくても川と端(この場合線路か)が近い地形は死に地ガガガガ
どうしても住め!といわれたら家は橋の南南東、川の北側の前にする
999枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:46:03.50 ID:ZpMxBSGB0
>>950自分じゃん!
スレの需要はありそうなので立ててくる

引っ越しテロ対策の住人厳選について
(>>495とかサブ住人や公共工事での先埋め)はテンプレに加えたいなあ
1000枯れた名無しの水平思考:2012/11/29(木) 22:47:02.75 ID:ZpMxBSGB0
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354196802/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。