PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
前スレ
PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1325763358/

PSVita公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/index.html
公式周辺機器/アクセサリー
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/
オフィシャルライセンスプロダクト
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/olp/index.html

ゲームグッズ研究所
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/

画面保護シートレビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20111217_499955.html
2枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:22:55.42 ID:58fUGcZS0
3枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:24:04.94 ID:58fUGcZS0

充電に関してこの記事が役に立つかも

ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-12-19-3

ポータブル電源のVITA適性をいろいろ検証した報告
4枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:25:39.15 ID:58fUGcZS0
5枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:27:45.42 ID:58fUGcZS0
6枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:28:47.88 ID:58fUGcZS0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120123_506702.html
ゲームグッズ研究所更新
今回はグリップとポータブル電源等々だってさ
7枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:30:08.68 ID:58fUGcZS0
適当に前スレから役立ちそうなのはっといた
ちょっとレス消費しまくっててごめんね
もうちょいまとめればよかった
8枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:32:06.76 ID:opyJyj7m0
<VITA保護お勧め周辺機器>

前面フィルム:宍喰屋 フロントフェイス保護シート
裏面フィルム:ミヤビックス OverLay Brilliant 裏面用保護シート
背面カバー:レイアウト ラバーコーティング・シェルジャケット
セミハードポーチ:アイレックス EVAポーチFIT
ソフトポーチ:リンクス インナーポーチPSV
9枯れた名無しの水平思考:2012/02/06(月) 22:32:50.91 ID:UzA6AP7Q0
>>1
10枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 08:50:08.01 ID:eO7oyX+f0
クルマのシガーソケットに刺さる充電器はよ
11枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 12:52:10.72 ID:kU3JBJWN0
>>6 本当にいいサイト
12枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 14:52:21.05 ID:CNRRTgWv0
13枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 17:09:55.54 ID:ZbhMA0x/0
>>12
北米の周辺機器楽しみだなあ
14枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 18:16:29.69 ID:bZ6COAyz0
公式ポータブルチャージャーの発売日が4/5に決まったな
つーか遅ぇ…1ヶ月早めて欲しいんだが
15枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 19:27:58.89 ID:Kr8ZTaft0
背面パッドの横に指をひっかけるような形状のグリップ出ないかなあ
平坦だとどうしてもホールド感が低くなる
16枯れた名無しの水平思考:2012/02/07(火) 20:35:45.69 ID:7HrVAv/v0
>>12
おぉ、LRがトリガーになるのか
んでもVitaのLRってアナログだったっけ?
17枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 13:16:55.72 ID:AOKoiZ0L0
前スレ>>999

【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
18枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 14:47:13.61 ID:egAl5vQk0
>>17
審議拒否されると思ってたww

ヨドバシ見る限り2/28に宍喰屋のEVAポーチ出るみたいね、写真無いからどんなのか気になる
19枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 18:03:19.95 ID:Mq+EuGca0
ゲームテックのUSBケーブル買った人いる?
モバブで充電できるか気になるんだよなあ
20枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 18:50:44.20 ID:yYujnX970
HPでパソコンやPS3から充電する場合はシャットダウンしろって書いてるから
純正と変わらないのでは?
データ通信も出来るみたいだから仕方ないかと。
テンプレのオススメソフトポーチが八王子魚篭で2色とも在庫あり。
21枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 19:52:40.61 ID:MTTbTO8L0
>>12のグリップ18ドルぐらいで買えるみたいだけど誰か試した?
22枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 19:56:26.58 ID:nLh4yDpp0
>>21
まだ出てないwって言うかあっちでVitaがまだ出てない
23枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 20:11:18.47 ID:3hW4tuJO0
>>21
3月なかばに届く予定
ご所望ならレビューしまつ
24枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 21:02:37.07 ID:K9GYIknP0
>>19
モバブーで充電可=ケーブル側のD+とD-が短絡=データ通信不可(充電専用)
25枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 22:12:09.33 ID:k9P9ZARo0
淀からシリコンプロテクタV届いてたよー
注文から33時間で届くとか送料無料のくせに頑張り過ぎ
感想は前スレ990と同じ感じだね
追加として、電源ボタンと音量ボタンはリンクスに比べてかなり押しにくい
こっちのはちょっと凹んでるけどリンクスのはちょっと出っ張ってたから
この凹みのおかげでサイズぎりぎりのケース収納時に勝手に押される問題は解消される
あと全体的に薄いせいか上部がたわみやすい

後は画像をペタペタと
左半分
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/IMGP0255.png
右半分
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/IMGP0257.png
上部(最初から微妙に歪んでた)
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/IMGP0264.png
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/IMGP0267.png
下部(後述の端子はめ実行前)
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/IMGP0270.png

んで写真撮ってから気付いたけど、
USBの蓋は内側の端子に合わせて上手くはめれば綺麗にツライチになった
付け根(赤)と開放部(青)をこんな感じではめた
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/PSV.png

結果がこれで30分以上経ってもこの状態
でも机の上に滑らせるように置いたら浮いた
内側の端子が触れる部分の凹みの幅が足らないっぽいから削ったらいけそうな気もする
ちなみに左がUSB、真ん中がイヤフォンジャック、右がメモカ
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/DSC_0001.png
26枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 22:36:30.58 ID:+LbdtNNN0
クリスタルシェルV買った。Answerのスターターセットからの乗り換え。
上部のツメが電源ボタンと音量UPの真横にあるので、この2つのボタンがちょっと押しづらくなる。
下部のツメは長いスタンドに覆われるので、まるっとしてて触れても痛くない。

前にレスであったフィルムが浮く件、やはりこちらもすでに貼ってあった保護フィルムの縁際部分が浮いた。
付属のフィルムはクリスタルシェルVを装着している状態で貼ると縁の内側ジャストサイズで、縁の下敷きにならないので浮かない。
縁にあわせて貼るだけなので楽だった。(上下1mmぐらい余裕があり、それでも液晶部分は全部カバーされる)

すでにフィルムを貼っている人にはオススメできないので、、本体と同時購入や、フィルムごと取替えてもいい、って人なら。
27枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 22:40:21.24 ID:egAl5vQk0
>>25
分かりやすいな、thx!
USB端子が一番使う場所だと思うしノーマルのままじゃなく一工夫した方が良さそうだね
人によっては切り取っちゃっても良さそうw
28枯れた名無しの水平思考:2012/02/10(金) 23:29:30.47 ID:Fy8oHes40
前スレの最後の方に書いたんだけどミヤビックスの保護フィルムの使い心地教えてください
スマホで低反射使ってるけどVITAで低反射がないので他の2種類使ってる人いたら見やすさ、傷のつきぐあい、指紋の目立ちぐあいなど教えてほしです
29枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 00:15:34.29 ID:Vs/75Eze0
>>28
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120130_508450.html
↑で解決しなさそうな疑問点あったらそれを具体的に聞くと答えて貰いやすいかも
前スレでmagicの方は端の吸着力問題あってめくれあがったって書いてる人も居る
ギリギリだから上手く貼らないと端が引っかかりやすいのかも
30枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 01:03:38.70 ID:pP2Poue90
>>29
ありがとうございます
そのURLのところは見させてもらっています

具体的には今は宍喰屋のを使ってるんですが結構指紋が付くのでミヤビックスの高光沢と傷修復がそれと比べてどうかとカンタービレのシリコンカバー使ってるのですがフィルムのめくれがどうかが知りたいです
31枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 16:29:39.99 ID:YWDyFZJv0
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/psvita/psvitametalcase/index.html
のメタルフェイスケース、注意書きが消えてるけど、新しくなったのかね?
アマゾンでも2/3発売の新しいページができてるし。
32枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 16:43:52.65 ID:Vs/75Eze0
>>31
前スレ最後の方にも書いたけど新しくなってる
http://www.datel-japan.co.jp/news/index.php?mode=details&eid=634
以前に買った人も交換して貰えるぽい
33枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 17:05:50.01 ID:cs4X7oqx0
悪くない対応だな。気に入った
カバーだけで3個目になるが買ってやろう
34枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 18:42:41.99 ID:nfX2CShF0
デイテルは巻き取りケーブルの具体的な仕様を公開して欲しい
35枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 20:42:22.36 ID:7IHVfuTr0
A'classのUSB充電&データケーブル買ってきた。
例によってモバブーやAC-USBアダプターが使用不可で
しかも純正ACアダプターも使えないという謎仕様。
コレ専用のACアダプターか、PCでしか充電できないっぽい。

値段が安いこと(祖父で800円)と、長さが3メートルもあること以外、メリットはなさそう。
36枯れた名無しの水平思考:2012/02/11(土) 21:20:28.89 ID:/ZzrsUIk0
メタルフェイスケースの修正踏まえてそれと海外輸入版のメタルケースどっちのほうがいいんだろう?
値段的に言ってメタルフェイスの方がクオリティ高いんかな
37枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 00:53:05.16 ID:4nJBBBJf0
安いDXの方をお試しで買ってここで画像アップ&レビューをしながらデイテル修正版を待つのが紳士の嗜み
38枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 00:57:51.45 ID:lAU76QBs0
海外のメタルケースはエッジの処理が甘い印象
PSP-2000ではつける前に紙やすりで削った
39枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 01:30:51.62 ID:+YkeOD5N0
>>29
OverLay BrilliantのVita用って出てたのか
3DSで使ってたけどすごいキレイだけど指紋超目立つんだよなぁ
3DSはハイパークリーンフィルムに変えちゃった
Vitaは宍喰屋全面だけどw
40枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 03:51:59.89 ID:ZrVQbiIj0
巻き取り式USB充電&データ通信ケーブルまだー?
待ちくたびれたーチンチン
41枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 08:09:22.77 ID:S933oE+K0
巻き取りケーブルは3/31だが、今回充電の仕様が面倒臭いから
出ても通信も充電も両方出来る奴じゃないと買えんなぁ
42枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 12:46:27.83 ID:uGy5GHkL0
巻き取りだと大体は携帯用でしょ?
俺は充電だけできるケーブルでいいから早くエネループで使えるの出て欲しい
43枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 17:05:31.06 ID:ROOWgdau0
それなら純正ケーブル改造して作った。
純正チャージャ出るの遅ぇし。
44枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 17:23:43.76 ID:7YReKvGN0
ググレばUSBアダプタ改造して使えるようにする方法はすぐ見つかる
ケーブル自体を改造すると充電しか使えなくなる
45枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 17:46:25.08 ID:GGZd6Kgx0
>38
PSP用はオールアルミニウム製だから場合によってはエッジ処理が必要だったけど
Vita用はABS樹脂だからそこまで神経質にならなくても大丈夫。

前スレでも貼ったけど見てない人も居ると思うので再UPしてみた。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame048500.jpg
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame048501.jpg
46枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 18:03:03.92 ID:5wvFS1zy0
前面保護シートのオススメは宍喰屋なのか。
まさにいま宍喰屋の奴を使っていて、かなりキレイに貼れているので
できれば汚れたり破損でもしない限り替えたくないんだけど、
オーバーレイのは興味あるんだよなぁ。

背面は何も貼ってないので、ひとまずこっちでオーバーレイを
使ってみれば少しは前面の傾向も見えるだろうか?

どうでもいいけど、vitaの保護シートは前面フルカバー貼るの難しくね?
ガラケーらスマホ程度の大きさなら埃も塵も気泡も出さずに
余裕で貼れて、人から頼まれて貼ってあげることもあるんだけど、
vitaはとにかく埃や塵を巻き込む。

これまでvita用を2枚ミスって3枚目でようやく上手くいった。
湿度を高くした風呂場で埃や塵の対策を
してるつもりだけど、気付くと巻き込んでる。

宍喰屋も一発でズレなく貼れたし位置合わせや気泡出さないように貼るのは
苦労しないんだが、シートの粘着面を露出するときに帯電起こす気がする。
47枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 19:14:33.10 ID:GnCYTH+20
>>46
埃入ってもペタペタしたらいけると思うんだけど、ペタペタしない派?
48枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 19:27:40.59 ID:kfdHDHNE0
失敗するのが怖い自分はシリコンカバーと画面保護シートです
49枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 20:30:36.64 ID:jTyX3+Jw0
指紋でべちょべちょになるのでシリコンプロテクタV買ってみたけど良いね
裏面にも傷が付いてきたし最初っから付けときゃよかった
50枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 20:51:34.83 ID:ITPcZ9yL0
>>45
dクス
51枯れた名無しの水平思考:2012/02/12(日) 21:28:39.64 ID:5wvFS1zy0
>>47
しない派というわけじゃないんだけど、
埃が付着する範囲って結構広いんだよね。
マスキングテープを使ってるんだけど、貼り戻したとき
微妙に霞んだような感じになっちゃって2枚目からは
シート自体取り替えるようにしちゃった。

3回とも似たような環境のはずなんだけど、
宍喰屋の奴は埃の巻き込みがなかった。

この前調べてみたらピタ貼りなんかには
シートの保護フィルムを剥がすときに
帯電を防止するような作りになってるみたいだね。
52枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 02:32:47.25 ID:b6+3pb8G0
シリコンカバー使ってたけど付いた埃を掃除するのが面倒になってラバーシェルに乗り換えた
やっぱシェルは見た目がいいな。背面以外むき出しだが

そんで保護シートをスクリーンから全面に乗り換えようと思うけど
宍喰屋とレイアウトのどっちにするかで悩む
操作部ギリギリまである宍喰屋もいいけど
光沢にしては指紋低減できるレイアウトも捨てがたい
DAZEやってると尋常じゃないほど指紋付くからレイアウトかなあ

だが光沢タイプの指紋低減性能は言うほど違いはないんじゃないかという気もしてきた
53枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 02:35:22.94 ID:N03h/D+T0
TPUバンパー安定だわ
54枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 03:12:12.15 ID:aMUiayDV0
指紋低減機能はおまけみたいなものだから無くても違いが感じられないかなぁ
週一くらいの感覚でクリーナー使って画面拭くと良いと思う
55枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 04:54:43.87 ID:wZPxCtqYO
>>53
改良版でも出たの?
56枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 05:06:18.81 ID:N03h/D+T0
バンパーはこのスレだと不評なのかい?
57枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 14:55:46.51 ID:2M0yxz5wI
>>52
俺はシリコンからレイアウトのハードシェルに変えたよ
その際にレイアウトのフィルムに変えた
宍喰屋はわからないけど指紋はHORIに比べたら気にならないな
58枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 17:32:56.49 ID:e/ZaLTVo0
>>52
どの程度の効果を求めてるのかにもよるけど、
指紋跡の軽減は気休めと思った方がいいよ。

宍喰屋はギリギリまで被えるカバー面積に魅力を
感じる人ならこれ一択だけどそれ以外には
可もなく不可もなくってのが個人的な印象。
59枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 17:42:12.63 ID:6LGXDcjn0
保護シートは最初ゲームテックの光沢使ってたけど余りに指紋が目立つので、
専用クリーナークロスまで買ってしまった

その後レイアウトの抗菌防指紋光沢に張り替えたら全然指紋が目立たず、
せっかく買ったクリーナークロスはほとんど使わなくなった
60枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 19:49:12.84 ID:Z2xuXOg20
防指紋って数か月で効果無くなるからなぁ
61枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 20:21:40.88 ID:T4LcnjJG0
そういうもんなの?
まあそんなに高くないから半年毎に買い換える感じがいいのかなあ
62枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 22:03:49.91 ID:e/ZaLTVo0
バッテリー交換不可仕様のせいで、
2〜3回貼り替えるころには
本体が交換になってるのかもね。
そのころにはどこかのメーカーが
バッテリー単体販売してそうだけど。
63枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 22:34:55.34 ID:aMUiayDV0
サード製がでないよう、ROMに起動キーが入ってるかもしれん
64枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 23:06:34.56 ID:wZPxCtqYO
>>56
フィルム干渉
成形不良(カメラのとこに隙間が出来る)
かなり硬い

こんなとこかな
65枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 23:16:55.32 ID:N03h/D+T0
>>64
ふーん
特に問題ないな
66枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 23:27:09.37 ID:wZPxCtqYO
ん?改良版じゃないって事か
67枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 23:40:50.68 ID:N03h/D+T0
うーんどうだろう
買ったのは先週だがカメラには干渉しないしフィルムは使ってないし…
固いのは同意
68枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 02:26:25.48 ID:fJvuCiAG0
TPUは成形上できるバリがちょうど指に触れる所にあるのが嫌だという意見もあったな。
削るにしても難儀だし、単に完成度が低いから押す人も少ないんだろう。
スマホとかだと一定数のTPUファンがいるけどね。

今話題の中心は同時発売のじゃなくていろいろ研究・改善した後発組の商品が多いっていうのもある。
69枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 04:27:45.30 ID:CmYlEVPm0
クリーナーでいいのない?
70枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 07:29:41.30 ID:I1uVyGxn0
>>69
エレコムのCK-DP60SET使ってるよ。
画面拭く程度なら十分だし、1000円もしないんでリーズナブル
71枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 07:37:37.86 ID:XFw4GmQL0
ガラケー用にある、コード経由しないで本体に直付けするタイプの
モバイルチャージャーって出ないもんかね
下面フルフラットな構造なんだからコード無い方が取り回し便利そうなんだが
72枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 08:54:25.11 ID:j6gIWOvu0
フラットとはいえ背面タッチなんだから、それ塞いだ製品ってvitaのライセンス許可出ないんじゃね?
73枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 09:12:38.75 ID:71imTpQgP
ああいうタイプは基本コネクタ部のみで固定してるが
Vita用だと重量と強度のバランス的にちょっとどうだろうな
重くするとコネクタから外れるだろうし、軽いと容量がショボくなるし

それとあれは電池入れるタイプが殆どだから
コストパフォーマンス的に微妙な感じもする
74枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 12:48:25.34 ID:j6gIWOvu0
バッテリーというよりも下に曲がってコード生えてるコネクタ欲しいね

上か下か動かせると尚良し

コネクタにシールド付いてるけど下に逃がすくらいは出来るだろうて
75枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 19:47:36.82 ID:aK7YUdjS0
数日前にミヤビックスのフィルムのこと聞いてたんだけど宍喰屋からブリリアントに張り替えたんで一応感想を
張りやすさは宍喰屋のが断然良かった
端が繋がってないから埃ペタペタするときに持ち上げやすいけどフィルム自体に埃が付きやすいのか持ち上げてると他のとこに付いちゃって大変だった
触り心地は宍喰屋と比べると摩擦が多い
スマホのミヤビックスの低反射と比べるとサラサラしてなくて指紋も目立つので残念
画質はそんな気にしないので特気づいた点はない
傷修復なんで長く使えるかなと思ったが宍喰屋に戻すかもって感じかな
76枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 22:14:53.45 ID:46lrIZ9B0
>>75

Vitaの全面フィルムは宍喰屋が良い仕事しすぎたな
77枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 22:25:44.34 ID:aK7YUdjS0
75だけど訂正
ブリリアントじゃなくてマジックでした
傷修復耐指紋の方ね
すみません

>>76宍喰屋のアンチグレア出れば決まりなんだけどなー
78枯れた名無しの水平思考:2012/02/14(火) 22:32:57.78 ID:+dt40pup0
今日宍喰屋の全面買ってきた
宍喰屋とレイアウトとどっちにするか迷いながら売場行ったら
レイアウトの全面は数種類あってよくわからなかったから宍喰屋にしたわ
明日、埃が見えやすいように日の出てる時間に貼る
79枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 02:03:13.60 ID:Z+vj7ck/0
今宍喰屋全面だが傷修復がほしいな

>>56
ゲームテックバンパーVだがVITAの素の美観と操作感も維持できるしオレは好き
80枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 04:14:12.23 ID:+pGZKx440
慶大・戸田工業、コスト数十分の1にしたタッチパネル用シートを開発

 慶応義塾大学理工学部の白鳥世明准教授と戸田工業のグループは、
ナノメートル(ナノは10億分の1)レベルの大きさの銀粒子がつながった導電性膜と
反射防止膜を重ねたタッチパネル用シートを開発した。
現在主流のインジウム・スズ酸化物(ITO)を透明電極に使うシートに比べて数十分の1のコストでつくれる。
レアメタルの一種のインジウムが不要になるほか、製造工程で真空装置を使わずにすみ、
巻物状の材料から効率よく連続加工するロール・ツー・ロール方式で生産できる。
スマートフォンの普及で需要が増えているタッチパネルのコスト低減につながる。

 戸田工業がITO代替材料として開発した導電性膜と、
白鳥慶大准教授が交互吸着膜法という製造法を利用して開発した反射防止膜を組み合わせた。
戸田工業のITO代替材料は光の反射を抑えることが課題で、
タッチパネルに使うには従来80%の光の透過率を85%以上に高める必要があった。
今回、白鳥研究室の藤本幸司博士を中心に両者の技術を組み合わせ、
導電性を持ちながら光の透過率が85―90%のシートを開発した。
開発したシートは太陽電池の電極用にも有望だという。

 白鳥准教授が開発した反射防止膜はポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂基板をマイナスに帯電させ、
プラスに帯電したポリマー液に浸けて引き上げ、さらにマイナスに帯電したポリマー液に浸けて引き上げることで膜を積層する。
多孔質ポリマーを使い空気を含ませることで屈折率を1・2―1・3と低くした。

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201202140014.html
81枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 08:48:53.86 ID:BitODWiK0
透過率最大でも90%か
研究を重ねてもうちょっと頑張って欲しいな
82枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 21:10:48.62 ID:N3gEE6F70
セリアに売ってた100円のスマホの台がいいぞ
vita、3ds、psp、dsなんでもおける
おすすめ

http://i.imgur.com/z1Ohd.jpg
83枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 21:31:33.70 ID:r30GaHf50
vitaに保護シート貼るなら全面以外価値ないだろ、って思ったけど
ジャケットやカバーを装着する人には有用なんだな。
84枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 22:09:07.43 ID:VlYzA26I0
既出だけどPS3コンは簡易スタンドになる
シリコンカバー以外は滑る恐れがあるから素直に>>82買っとけって話だが
http://imgup.me/e/iup00036046.jpg
http://imgup.me/e/iup00036047.jpg

PCに移して見たらピンボケすごかった
85枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 22:12:23.62 ID:BitODWiK0
>>84
このハメてる赤い奴ってレイアウトのカバー?
こうして見ると中々良い感じだな

しかしMSYのグリップ待ちだからな…うーんどうしよう
86枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 22:18:27.43 ID:VlYzA26I0
>>85
そう。レイアウトのラバーシェル
俺の手脂すごいからいつか黒ずんでくるんだろうな
87枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 22:54:33.56 ID:VlYzA26I0
今気付いたが画像デカ過ぎわろえない
まあ大切なことじゃないしいいよね
88枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 22:55:43.02 ID:N3gEE6F70
USBケーブルが固いのが難点
89枯れた名無しの水平思考:2012/02/15(水) 23:03:56.97 ID:YuKzaYYt0
純正クレードルの充電端子が数mmの隙間で繋がるようにできてれば
どんなケース着けたままでも充電出来たのになあ…
90枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 01:06:17.98 ID:YjX5m2Ly0
>>88
goのを経験した俺には隙はない
91枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 01:11:50.47 ID:XL8Wgoct0
ごめん82だけどやっぱVITAには厳しいかも。乗ることは乗るんだけどVITAの下部分の後ろって丸くなってるからなんかの拍子で落ちそうで怖い。
92枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 01:49:34.28 ID:BqkL37qlO
>>91
指ゴムがいいよ
どこにはめるかは分かるな
俺はセリアの蛍光緑色のバンド状の物で穴が4つ空いてる物を、
二枚重ねにして穴が上に来るようにして装着してる

ピンクには色が合わないが、クリアなら何とかいける裸のVitaならこれで滑らないよ
構造上、どうしても前には倒れるけど

俺はこれにPS3コンかスマホしか置かないけどね
93枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 02:02:42.63 ID:fcEGxvtN0
>>82
同じセリアでもタブレットの台の方にすればよかったのに。
94枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 02:08:50.68 ID:MQ8iNB0M0
>>90
ほんとあれはなあ…
あの失敗があったからVitaはましになったけど、やっぱもっと取り回しやすいのがほしいなあ。
巻き取れるやつ早く頼むよ
95枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 08:02:35.38 ID:473sAq4O0
PSPの時は新製品を手当たり次第に買いまくってたが
そのお陰でどこからどんな製品が出るのかってのがある程度分かる様になったから
そうそう無駄に買わなくなったな
96枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 09:37:28.73 ID:pXGqF7dX0
今尼で注文したアシストグリップで終わりにしたいよ。
最終的にはプロダクトリスペクトの原点回帰で宍喰屋の前面フィルムを残すくらいで後は「なにも飾らず素でいこう!」ってパターンなのが目に見えてるのに懲りずにいろいろ買っちまうよ。
97枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 13:25:04.14 ID:e+tA2TiW0
いろいろやってるときが楽しいんだお
98枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 13:42:29.97 ID:Oeo+7fDl0
そうだそうだ
今日はメタルフェイスケースが届いたけど一体感はなかなかいいな
電源ボタンとかの押しにくさは今後シリコンカバーでも犠牲にして組み込めば最強なりそう
99枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 14:40:11.28 ID:3d4YXULp0
ホームスタートセレクトは携帯電話用のふっくらボタンシールがいいって
聞いたことあるけど、ここの住人は押しやすいように何かしてる?

シリコンカバー外して初めて押しにくさに気づいた
100枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 14:54:00.18 ID:n448SMt60
>>99
ふっくらシールを2層貼ってます
101枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 15:13:51.06 ID:3d4YXULp0
>>100
2層貼りとかもできるのか。サンクス
102枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 21:32:40.12 ID:7kvj621h0
寝ながら動画みるときにvitaをヨコに立てて固定したいんだが
何かいいスタンドみたいなものないかな?
103枯れた名無しの水平思考:2012/02/16(木) 23:46:21.78 ID:s5575k7K0
>>99
ふっくらシールかったよ
もうちょい分厚くてもいいんだけど
104枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 01:17:02.13 ID:iSQhJhIa0
>>102
セリアのシリコンが付いてる二つ折りのスタンドなら縦でも横でも斜めでもイケる
105枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 20:21:37.26 ID:pDVBE5MU0
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SPA-STK10/
サイズ合うか分からないけどこれどうだろう
高いから実物見たいけどどこにも売ってない・・
106枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 20:48:05.41 ID:f1RzmEbT0
107枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 20:53:08.80 ID:5yq8gc9Y0
>>104
セリアって何かと思ったら100均なのね
安いのは嬉しいけど店が近くになかった・・・
似たようなのがないか近くの100均探してみるよ

>>105
調べてみたらvitaの使用レビューがあった!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/455/455748/
残念ながらちょっとサイズ的に厳しそうかな?
シリコンカバー付けてたら摩擦で滑らなくなるかも
うーん、試してみるにはちょっと値段が。。

どこか縦横置きできるvitaスタンド作ってくれないかなぁ
108枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 21:20:57.17 ID:pDVBE5MU0
>>106>>107
二人ともありがとう、ちょっとだめそうだね
シリコンカバーつけると滑らなくなっても厚くなって更に落ちやすそうw
109枯れた名無しの水平思考:2012/02/17(金) 23:59:18.12 ID:O5GSdpT10
PS3コントローラーを裏返してスタンドにしたとき
Vita下に来るネジ穴2ヶ所に綿棒を挿したらだいぶ滑りにくくなった
LRボタン後ろに来るネジ穴にも挿したら角度は多少キツくなるものの滑らなくなった
自分の好きな長さに綿棒切って挿すといい感じ

PS3持ってる人はちゃんとしたスタンド買うまでの繋ぎにできるかもしれん
110枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 13:52:54.73 ID:nMvM+ibh0
かもね
111枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 13:58:15.81 ID:vI7kklXZ0
せやな
112枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 14:03:19.64 ID:fNitMrVE0
せやろか?
113枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 14:21:23.64 ID:foVGVkQl0
>>109
その発想はなかったわ
面白そうだけど俺はやらないwww
114枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 14:56:03.96 ID:37qpCjTF0
綿棒以外を挿せば見た目もよくなるかと思ったが
下手な素材だとVITAに傷が付きそうだ
綿棒でも黒い綿棒ならばあるいは
115枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 16:15:36.28 ID:eVJB/9Z90
PS3のコントローラーひっくり返してスタンドにするのってPSPの頃から有名じゃね
116枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 16:25:17.06 ID:37qpCjTF0
PSPは滑らないからな
117枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 23:34:38.32 ID:lXcARaBL0
PSVita用USB充電&データケーブル (3.0m)

Amazonのレヴューで「純正アダプターとの接続は出来ません」ってあるんだけどマジかよ

ステマだよな?
ホントにそうなら買うの諦めるんだが

っていうか純正アダプタのあの凸はホント邪魔だよな
118枯れた名無しの水平思考:2012/02/18(土) 23:48:16.67 ID:L3rqorK10
3mってすごい長さだな
付属の純正はクレイドル専用になっていてデータ通信用がほしかったから
試しに買ってみようかな
119枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 00:08:36.36 ID:+FRMquc40
>>117
その用途ならステマじゃなくてネガキャンな
120枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 00:11:10.00 ID:QfzUWJxV0
>>118
買ってみてレポよろしくです
付属のACアダプタには何繋いでるの?

>>119
こまけぇことはいいんだよ
121枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 02:22:21.17 ID:SiOu4iFo0
>>120
普通にACアダプタ-純正USBケーブル-クレイドル
充電とかしまったりするのはクレイドルに載せるだけでスマートにおさまるけど

PCとvitaを繋げてデータのやりとりをするにはいちいちACアダプタからUSBケーブルを抜いて
PCに刺さないといけないから常々もう1本買うかどうか迷っていたんだよな
122枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 04:40:01.05 ID:UisvaMSt0
ノーパソとかだと付属でも十分だけど、デスクトップやPS3にデータ用と考えるとこの3mの長さは結構手頃で一定の需要はあるだろうな。
全ての元凶は、データコピーの際、ワイヤード状態のvitaの操作からしか受け付けない所にあるんだよな。
ホントここまで俺らがSCEに強いられてるにもかかわらずハックされたらどうしてくれんだよって感じだわ。
123枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 08:57:51.53 ID:anyLqjD8O
ストアはPSPみたいに低速じゃないし、滅多にケーブル繋がないなぁ
それより、エレコムがACアダプタを出してくれれば配線もすっきりするんだが
124枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 09:54:35.43 ID:X0PvzwXG0
>>117
35で書いたけどマジだよw
ついでに言うと、電源オンかスタンバイ状態の時は充電できないんで
データ通信が主目的で、かつとにかく長いのが欲しいんでなければ
ちょっとオススメできない
125枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 18:27:16.14 ID:QH5VJfc80
アシストグリップってシリコンとかTPUのカバーとかって一切無理ですか?
126枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 19:02:56.24 ID:fkujovtj0
問9、いける可能性があると思った理由を30文字以内で答えよ【10点】
127枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 19:35:07.80 ID:oPR6y4rp0
そこに穴があるので
128枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 21:54:20.83 ID:YdyAwLYv0
普通に考えたらアシストグリップなんてものは硬い造りなわけで
TPUやシリコンで外寸が変わったものにハマる訳は無いかと

多少は軟い素材のTPUでさえ2重には付けられんでしょう
129枯れた名無しの水平思考:2012/02/19(日) 22:54:41.34 ID:QH5VJfc80
みなさんごめんなさい、ありがとう
薄いのならいけないかとダメ元できいてみた
こういうグリップはじめてだから傷心配だけど、全面保護フィルムとか貼れば大丈夫かな
130枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 00:33:59.30 ID:8HqWljm60
レイアウトのハードシェルジャケット買ってつけてみた
…滑る、すげえ滑るよ!
でもこの光沢感が気に入ったんでおおむね満足してる
131枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 00:39:39.56 ID:ngvtHHlT0
俺ラバー注文した。マッドブラック。
一番無難だろう
132枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:08:05.71 ID:LX93nnsC0
>131
狂った黒?それとも泥の様な黒?
133枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:20:36.41 ID:FpNyIK2p0
(´・ω・`)・ω・`) 
/  つ⊂  \  マッド怖いー
134枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:31:32.03 ID:ngvtHHlT0
はい。
マットですね。
狂ってますよ
どうせ
135枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:36:37.88 ID:Il8XrZ2g0
俺も発売日からレイアウトのラバー使ってるけど最高だよ
毎日通勤でストラップなしだけど落ちる気配すらない
136枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 01:40:12.01 ID:vOJZiqtC0
ラバーシェル気に入ってるけど変色しそうで怖い
遊んだ後は拭いてるし定期的にOA機器用の液体クリーナーも使って拭いてるけど
137枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 02:06:15.35 ID:FpNyIK2p0
ラバーは俺もお気に入りで、発売日に本体と一緒に買って今も愛用してるけど
青は今のところ変色とかないな。人によるんだろうけど。
汚れきった時はまた買えばいい
138枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 02:13:40.97 ID:nE8sYjQs0
家でやる時はグリップ、持ち歩く時はラバーシェル
付け替えるのがめんどい時もラバーシェル!
てか、グリップの取り外し方が「捻る」っていう男らしい仕様だから
頻繁に着脱するのはためらっちゃうんだよね
139枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 04:25:30.71 ID:Gfep+CIq0
>>136
変色つーかマットタイプの末路としてそのうちマダラにテカってくるよ。
俺は比較的長持ちタイプのハードにしたけど、人それぞれ好き好きだよな。

140枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 07:20:32.19 ID:iSEYQCf7O
アシストグリップは爪を広げながら背面パッドを押し出してる
持ち歩く時は着脱2秒のソフトジャケット
レイアウトは色がちょっと濃すぎるのが難点かな
141枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 11:09:08.89 ID:PZYRLcvD0
ホントはラバーコートが良かったんだけど、
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=305
これを使ってたらボロボロになった思い出があるから、ハードコートにした。
142枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 12:29:31.64 ID:xqcxX5OA0
レイアウトのハード、ラバー、スリップGシリコン全部持ってるけど、どれもいいなあ
143枯れた名無しの水平思考:2012/02/20(月) 13:11:53.48 ID:PZYRLcvD0
ハードコートの赤が好きすぎて、iPodtouchのカバーも同じのにしちゃったw
尼で1000弱だったし。
144枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 02:04:53.29 ID:53OdpJVO0
タフポーチってチャック引っかかったり閉じる時に横からベロベロはみ出たりで出し入れ地味に煩わしくね?
TPUケース付けるとオフィシャルキャリングポーチのチャックの擦れも気にならないから、キャリングポーチに戻ってしまった
145枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 11:20:54.77 ID:03S2zpp20
せやな
146枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 11:53:03.02 ID:1me6dRCr0
いや、ちょっと気をつけて使えば気にならないレベルだろ
147枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 12:58:00.70 ID:27/0BgL70
ケースはどれも大差ないと思ってたわ
特に何も考えずにゲームテックのEVAポーチ買ったけど何も問題ないな
148枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 18:16:02.64 ID:aAnMz2tt0
>>144
しばらく使ってるうちに癖づいて勝手に内側に折れるようになった
最初はちょっと煩わしくて切り取ったらどうなるんだろう?って考えてもみたな
149枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 19:37:20.05 ID:hJtkURXH0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006ZSVLLI/

これ挟むとeneloopモバブーとか
そのへんのUSBの汎用充電器でも普通に充電可能なの確認した。
当然ながら保証は無いので自己責任で
純正のバッテリーチャージャーは注文しているけどいらないかなぁ
電気とか電池とか全然分からないけど、壊れたりとかあり得るんだろうか
150枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 19:38:13.26 ID:+ak2KpIA0
純正のキャリングポーチが欲しいんだが、レイアウトのハードシェルジャケットつけて
カードケースも一緒に入れたいんだがかなりきつくなりそう?
かなりきつそうならトラベルポーチにしようと思っている
キャリングポーチ使っている人いたら教えてー
151枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 19:40:55.29 ID:Lo+Zx31/0
>>149
おお、いいねこれ
152枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:15:14.69 ID:1yQjs9vB0
>>150
ハードじゃなくてラバー使いだけど、
本体は余裕だけどキャリングにカードケースはケースの厚さによるけどチョイきついのではないかな。
無理ではないと思うけどパンパンになる気がする。トラベルなら余裕だよ。
153枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:15:24.64 ID:NEaO1jQy0
>>149
これって本体付属のACアダプタに挿せる?
あのいやらしい凸部を避ける溝ありますか?
あるなら>>117と組み合わせて使おうかな
154枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:26:35.67 ID:CvCy1tx90
>>149
さっそく注文してきた
155枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:26:54.49 ID:hJtkURXH0
>>153
本体のアダプタには刺せないですね
溝以前に結構厚みがあるので
USBの充電器はコンビニでも売ってるのでそれと合わせて買っては?

ちなみにPCにこいつを挟んで刺しても充電になった。
コンテンツ管理は反応しない。
156枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:29:42.58 ID:Lo+Zx31/0
>>155
それ地味にうれしいな
コンテンツ管理って誤反応するせいでうまく充電しないPCがあるんだ
157枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:46:25.09 ID:NEaO1jQy0
>>155
なるほどですね
ありがとう

以前ゲハの本スレで似たようなの(サムスンのギャラクシーダブ用か何か)が
動作したって報告あったからこれいいね、ってレスしたら、
480円はボリ過ぎ、電気街で100円で買えるとか煽られたの思い出した
158枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 20:59:30.22 ID:lj7AhNxu0
売り切れたわ
159枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 21:02:33.47 ID:hJtkURXH0
>>157
サムスンのやつは自分も買って試したんですが、
うんともすんとも言わなかったですね。
160枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 21:07:57.99 ID:NEaO1jQy0
>>159
マジですか
貴重な情報ありがとう
161枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 21:09:36.60 ID:+ak2KpIA0
>>152
レスありがとう
カードケースは12ミリくらい、結構厚いかな
おとなしくトラベルポーチにしておきますー
162枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 21:28:40.39 ID:gaWh26CP0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007NXUM0/

散々既出の改造ベースのアダプタ
これをネジ開けて中の2本の線を短絡させれば同じものが作れる
ググレば写真つきで改造方法見つかるよ
163枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 22:12:37.88 ID:FIdJ6brb0
>>162
うお、これ丁度1個余ってたんだよ
でもこれってこういう口部分だけのが必要って事だよね?
それなら百均(セリア)で普通に同じような商品が売ってたよ
164枯れた名無しの水平思考:2012/02/21(火) 23:02:24.13 ID:gaWh26CP0
>>163
中の線を短絡させるのにネジではずせるから楽なの
百均のが同じようにネジではずせるならそっちが正解だけど
普通はプラスチックで接着してあって開けるの大変じゃね?
165枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 01:09:08.60 ID:beSNan/u0
おすすめのシリコンカバー教えてくれ
166枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 02:43:06.82 ID:DuK5+c/u0
>>164
なるほどそういう事か
普通は融着されてるから無理だな

>>165
シリコンプロテクタV
電源ポートカバーはあまり役に立たないけどそれを補ってなお評価に値する
167枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 05:38:18.54 ID:G1XsHkiU0
ここではvitaのカバーはどのタイプが主流なの?
ハードカバー シリコンカバー それともつけない?
168枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 07:49:57.57 ID:5GLCZ2P40
俺はTPUが好き
もう他には戻れない
169枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 10:57:58.29 ID:QEmAc0IU0
ハードコートってやつ。見た目重視。
170枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 11:24:40.15 ID:XsiycJ7k0
ラバーコート
PSPのモンハングリップみたいな質感で持ちやすい
171枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 11:29:42.85 ID:xPe6BQqr0
シリコン、クリアときてメタルフェイスに落ち着いた。
適度な重さが心地いいw革ケースにもぴったりんこ
172枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 11:30:58.12 ID:ECx0PcXl0
>>167
断然ラバーコート
手にしっとりなじむ
173枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 11:44:35.50 ID:iak3mj6E0
最初はシリコンカバー使ってたけど見た目が気に食わなくなってきてラバーシェルに替えた
シリコンはスタートセレクト押しやすいしタッチ部以外指紋付かないし機能性はかなり良かった
ラバーシェルは触り心地と見た目が最高で気に入ってる
174枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 16:24:55.67 ID:vGENnRYN0
ラバーシェル青と本革ケースで青黒セットでありますよ
175枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 16:59:50.47 ID:wyV3mijX0
>164
セリアのやつ、接着軽いからパコっと簡単に外れたぞ。
ハンダ使わなくても端子同士をラジペンで曲げてくっつけるだけ。
今のところ動作も良好。
176枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 18:27:49.75 ID:beSNan/u0
>>166
thx
試してみる
177枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 19:11:44.75 ID:vINKzrh50
>>175
おおおお、ナイス報告
これで100円で手に入る事になるな
178枯れた名無しの水平思考:2012/02/22(水) 20:06:18.14 ID:4C7PDsqu0
こういうのもVita向けになるのかな?イオンSIMより良さそう
基本料0円SIM
ttp://www.bmobile.ne.jp/zsim/
179枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 00:33:54.50 ID:U7P9QnBQ0
0円からちょっと使ったら上限額
しかも1Gまででこのお値段は高くね
いろいろ選択肢はたくさん登場してるのに
180枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 00:40:51.87 ID:XfMffSeR0
これは速度からしてイオンsimのライバルじゃないでしょ。
181枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 00:44:22.91 ID:jmy6DreR0
>>179
2ch規制回避用としては便利そうだな。
●の方が多分安いけど
182枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 01:06:45.59 ID:/qAW0Bsd0
たまにしか使わないけど速度はちゃんと欲しいって人用か
でも基本料金無いとは言え初回は3150円いるから使用頻度が低い人はその分高くつく
上手い事できてるな
Fairや1G定額のSIMを使ってた人には良い選択肢になるんだろう
183枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 02:33:59.51 ID:l9R+xaWZ0
184枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 10:43:40.38 ID:2Ne34jLt0
>181
そういえば、Vita3Gに標準で付いてくるSIMだと2ch見られないんだよね
無線LANだと問題無いからdocomoが規制してるのか?
185枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 10:55:38.00 ID:1NdxgNEr0
>>184
Docomoショップで解除出来るんちゃう?
現場twitter見るぐらいだけど
186枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:20:02.42 ID:Qi6YuOlni
>>182
イオンSIMも事務手数料掛かるのは一緒だよ
月額も月26MB迄ならイオンSIMより安いし速い
near程度にしか使わないからイオンSIMより魅力的だわ
187枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 11:27:05.58 ID:2Ne34jLt0
>185
あれって解除できるのか!
PSPでプレイ中にVitaで攻略サイト見ようと思ったら大半が閲覧できなくて使えないブラウザだなと思ってたわ
188枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 12:02:35.41 ID:QLez7uDJ0
静電型タッチパネル用のタッチペンを見てきたが
どれが評判良いのか分からんのでワコムのバンブースタイラスというのにした
ちと重いが確かに指で操作するより快適だな
189枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 12:14:29.07 ID:HDUfuqSOP
>>188
お前・・・
ワコムの奴はイラストとか描いたり文字入力する為に使う高級品だから
Vita用にわざわざ買うとか情弱くせーぞ
チェックしたら案の定3000円もするしそれ

そもそもタッチペンなんてペン先のゴムが摩耗する消耗品だから
安いのを2〜3本買って気軽に使うのが普通
190枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 12:17:50.31 ID:vg5MGhys0
100均でペンを買う
ゴムのペン先を普段使いのボールペンの先にはめる
これで充分
191枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 12:29:20.90 ID:Qi6YuOlni
俺もバンブー持ってるけどiPad用だな
今のところVITAでスタイラス必要な操作がない
192枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 13:15:18.24 ID:pACskx7bi
純正のモバブって他のスマホには使えないよなやっぱり
193枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 13:24:32.56 ID:U7P9QnBQ0
>>189
どっかの15000円じゃないんだからvitaにはもうちょいいい物を使ってやれよ
194枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 13:39:58.62 ID:/9C+l8VT0
>>192
いや、使えると思うけど
でなきゃ暴動起きるよ。。。
195枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 14:18:50.24 ID:EbQfq/FY0
消耗品は大差なければ安いもの使うだろjk

ストラップ部に付けても邪魔にならない4〜5cm程度のペンないかな
イヤホンジャックに挿す奴しか見当たらないが自分でストラップ用に改造しろってことか
196枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 14:19:41.97 ID:FnaRgoY+0
>>192
逆に他で使えないXperiaとかで使えるかもね
197枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 14:22:50.24 ID:Qi6YuOlni
昔の1Aの奴とかはVITAには使えないが最近のは2Aのが多いしVITAにもスマホにも使える
純正も1.5Aあるからスマホにも普通に使える

PowerPondとか値段同じ位で容量2.5倍なので純正よりもオススメ
198枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 19:40:33.37 ID:P4sLaceY0
ttp://www.dealextreme.com/p/110334
DXに注文していたシリコンプロテクタが届いた。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame048979.jpg
画面上方の中央部が浮いているけどフィット感は悪くない。
操作感も良好で>45で紹介したアルミジャケットとは雲泥の差。
特にみんゴル6でよく使うセレクトボタンが押しやすくなったのがいい。
約240円と価格もリーズナブルなので海外通販出来る人なら買って損は無いと思う。
199枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 20:02:04.28 ID:lYrhksVP0
>>198
形状はHORIのやつに似てるね、HORIと違ってクリアなのが魅力か
日本メーカーで見ない色だし安いし結構良いね
200枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 22:00:24.65 ID:cTfrb0qP0
レイアウトのラバーシェル注文した。色はピンクにしてみたw写真見ると紫っぽく見えるけど、
実物はどうなんだろう…w
201枯れた名無しの水平思考:2012/02/23(木) 22:02:22.98 ID:BDRydVU60
TPU素材のが少なすぎる
スマホでも使ってるが耐衝撃やさわり心地的にこれが一番だよなぁ
202枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 00:52:07.54 ID:2Z2QUCRs0
ポケットチャージャー02ってvitaでつかえるのかな
203枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 01:32:52.48 ID:NzYBO/ky0
使えるよ
204枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 02:10:14.14 ID:2Z2QUCRs0
ちょっとDoCoMoショップ行ってくる
205枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 02:46:23.00 ID:YwLWf73O0
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/5/d/5d583f5a.jpg
ガチャピンケースいいわあ
206枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 04:32:23.40 ID:OXiTrQlX0
見たかんじちょっとださい
黒いVitaには赤いケースの方があうとおもう


ですぞ
207枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 05:16:03.56 ID:Ri8iDvV90
ハードポーチのムックなら評価する
208枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 08:49:11.35 ID:GOMqlqJw0
>>198
これ、上側どれくらい覆ってるの?
電源ボタンとか音量ボタンあたりまで覆ってれば最高なんだが

レイアウトのシルキータッチは上側前面が細いひょろひょろで気になって結局使わなくなった
あの部分さえ何とかなれば満足なのに
209枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 11:08:16.60 ID:1AAkmPC7i
ガチャピン尼でポチった
ムックの方が好きだけどガチャピンの方が出来がいい
210枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 11:17:03.01 ID:swqFHZhDi
緑なんか粗悪品に決まってますぞ
211枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 11:44:18.74 ID:HvcAdSXA0
>>12
これamazon.comで注文できるようになってるな
日本からでも買えるっぽい
212枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 12:50:29.07 ID:hunboYjE0
>>208
電源ボタンとボリュームボタンもカバーしてるよ。
俺は青が好きだから画像のを買ったけど、本体に合うのはブラックだと思う。
ttp://s.dx.com/search/vita+silicone
213枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 13:07:30.28 ID:K9+8KeKbi
エネループでも使える巻き取りケーブルまだかよ
docomoポイント使えばポケットチャージャー02貰えるけど、それ貰うとモバイルバッテリー4つ目になっちゃうw

ケーブルはよはよ
214枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 13:23:33.95 ID:4FL52RQ00
アクセサリ端子を使った変態グッズ出ねーかな
もうフィルタとカバーはお腹いっぱい
215枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 13:57:56.16 ID:zhyvUpbe0
魚群探知機とか欲しいよな
あとLBPみたいにVITAで回路組んで、それを実際に出力できる小型端末とかあればもうロボットが作れるな
216枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 14:03:32.25 ID:Ri8iDvV90
フルセグまだああああああああああああああ?
217枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 14:50:00.65 ID:sTs7GFpQ0
ガチャピン付いてなかったら買うのに
218枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 18:00:38.69 ID:3K2pegyQ0
明後日の方向に進化して、FeliCaリーダーとかw
219枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 18:03:20.07 ID:UhtgAfe9P
巻き取りケーブル一つ出すのに相当時間掛かってるし
どこも電子機器に類するグッズは様子見してる状態やな
PSPでノウハウ重ねてはいるだろうけど
220枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 18:50:47.43 ID:v7O1fNeh0
>>218
PS3介さずにEdy決済できるようになるなら地味に嬉しい
本体買い換える程の動機にはならないが

そんなことよりこいつを見てくれ
こいつをどう思う?

HORIがモニター募集するみたいだ

『グリップアタッチメント for PlayStationVita』
製品概要 :PlayStationVitaの操作性を向上させるグリップタイプアタッチメントです。




遅すぎるよな
もうクールクラウンの買っちゃったし要らね
221枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 20:22:16.87 ID:UhtgAfe9P
>>220
外見とかの画像どっかにある?
222枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 22:23:20.71 ID:EX+5+me50
>>221
無いよ。
HORIは使用モニタに関しても秘密保持が大前提なのでモニタ当選者がブログに載せたりしたらアウト。
223枯れた名無しの水平思考:2012/02/24(金) 23:13:29.74 ID:UhtgAfe9P
成程…
HORIのグリップというとPSPの奴は確か
ロボットの脚みてーだなとかちょっと話題になったが
あの感じにまたしてくるんだろうか
224枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 00:12:02.59 ID:T86uXL970
現状携帯充電器はDocomoで1500ポイントで貰えるやつが最強だよな

去年の暮にvitaで使えない奴を4000円で買った俺涙目

Docomoのも もらったが
225枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 00:16:23.57 ID:XsUmD7YA0
500円もだせば使えるようにできるのに

情弱って奴は…
226枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 01:04:28.33 ID:lKfECKxP0
バッテリーならこれなんか値段の割りに容量でかいしVitaの充電もできるらしいからいいんじゃね?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006DUFPTW/
227枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 01:27:41.65 ID:LHNXVDNW0
docomoユーザーなら電池交換サービスでポケットチャージャー02貰うのが1番コスパいいかもね
2年使ってたら1500円相当ポイントでかなり安いし、もちろんスマホにも使えるし

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html?from=guide_07
228枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 02:16:46.31 ID:aOZ6CzRm0
>>226
アダプタもいっぱいついてますよ!とかパチモン臭がするんだが

>>227
docomoユーザーうらやましいな
あーうーもっと頑張れよ
229枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 11:25:44.27 ID:ThmOgSxq0
カーバッテリーを携帯する猛者はおらぬのか
230枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 11:36:04.35 ID:To518J/e0
>>229
12vとか誰得
231枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 11:41:06.94 ID:GL9keWzi0
カーアダプター早くほしいぜ
232枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 15:26:13.06 ID:tSYz42kv0
>>149
さっき届いたけどエネループKBC-L2Bから充電できるようになったわ
教えてくれてありがとう
233枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 16:31:24.61 ID:6CbfEdWnI
docomoでポケットチャージャー02ポイントで買ったが3000ポイント取られた
何で1500じゃないん?まあ良いんだけど
話は変わるけどシリコンジャケはどこのがオススメかな?
234枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 16:54:16.70 ID:N7FOOwZH0
>>233
1年以上2年未満で2000ポイントだから機種変してから1年経ってないんじゃないの
235枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 17:09:06.14 ID:6CbfEdWnI
機種変して2年以上経つんだけどなぁ
まあポイント8000あったからポイントで買えたけど
236枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 17:16:33.53 ID:G0QVCYWx0
>>235
ちゃんと電池パックサポートでって言ったかい?
言わないと3300ポイントでただの購入扱いになったのかもね
237枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 18:25:36.15 ID:6CbfEdWnI
>>236
それ言わないといけなかったのか
教えてくれて有難う
話は変わるがシリコンジャケはどこのがオススメなのかな?
238枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 20:07:01.77 ID:hFflGOD90
ずっと前からこれ注文してたんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B006G6ZIZ4/
まったく発送される気配がない。
もともと1/31発売だったのが2/14に延びて、今でも音沙汰なし。
どうなっているんだい?泣いてしまうよぼかぁ
239枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 20:36:16.42 ID:6cMuO1gX0
発売直前で合わない等の不具合があったんだろう
来ないと思って待つべし
240枯れた名無しの水平思考:2012/02/25(土) 21:38:13.94 ID:QjjiPQza0
>>238
それいーでじだと3月下旬になってるからそのくらいだと思った方が良いんじゃないか
241枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 01:24:59.04 ID:yRel5ZJD0
>238
そんなの付けたら却ってボタンとスティックが干渉しやすくなりそうだ
持ち方によっては親指がアナログスティックに触れて誤動作起こすんじゃないかな?
242枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 06:43:02.16 ID:ABuVAJow0
VITAの十字って元々斜め入力しやすいよね(そういうゲームはやったことないが)
汚れ防止とかにはいいんじゃないかな

俺は素で十分操作性はいい感じだと思ってるので、TPUバンパーとストラップのみでおkだけど
243枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 11:33:04.70 ID:TDwtpw3X0
グリップ買いたいけどどこに売ってるんだ?
近所のゲオとヤマダにはなかった...

ネット注文かねぇ
244枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 13:07:08.91 ID:b+XY9mk2I
今さらなんだけど、画面が近くでよく見るとにじんでないか?
特に白いものがにじんで見えるんだけど。
買った当初は平気だったんだけど、最近出てきた‥
布団の中で使ってたからかなー汗
直し方知ってる人いたら教えてくださいー
245枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 13:22:30.41 ID:PM1eGB74P
そも、何で近くでよく見るのか
246枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 13:45:59.40 ID:yw0pNpQR0
まさかと思うけど表面で油が浮いてたりしてないか?
フィルムのコーティング無くなったりしてさ。
247枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 13:48:33.77 ID:b+XY9mk2I
俺は、ゴキでも豚でもないけど
>>246
フィルム剥がしても油膜みたいなにじみが‥
初期不良かなー
248枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 14:15:17.86 ID:5cjOVniW0
もとの映像画像が綺麗じゃないとか
周辺機器じゃねーしカスタマーにでも聞いてみたらどうか
249枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 14:27:55.97 ID:b+XY9mk2I
寒いところで使ってるとか関係あるかなー

>>248
交換出来るかどーか?
250枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 15:39:09.58 ID:wDtheZ4/0
自分のも白はにじんで見えるし店頭の試遊台もそうだったからディスプレイの特徴なんじゃない?
総合スレとかでもたまにそう言う報告する人居たしじっくり見て気にしちゃう人だけ気にしちゃうレベルかも
251枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 15:52:11.16 ID:b+XY9mk2I
そうか!じゃあ、これは初期不良じゃなくて仕様なのか
気にしない方がいーのか!
252枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 15:57:10.05 ID:wDtheZ4/0
少なくとも自分の見たVITAは大体そんな感じ、まあ3〜4台しか見てないけどw
でもフィルムによってそれが目立つ目立たないくらいはあるかも
253枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 16:06:11.56 ID:b+XY9mk2I
ありがとうございました。
出来れば目立たないフィルムを教えてください
自分は極上使ってます!
254枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 16:22:46.35 ID:wDtheZ4/0
宍喰屋使ってるけど普通だと思う
自分も気になる性格だからむしろ教えて欲しいw

白とか明るい色のにじみの話題って総合スレとかで出ても大体気のせいで終わらせられるんだよね
不良品とまではいかなくてもディスプレイの個体差とかある程度あるのかなぁ
255枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 16:39:25.22 ID:b+XY9mk2I
そーなんですかーw
自分も気になる性格なんで、誰か救世主カモーンw

多少は個体差あると思いますが、これだけで初期不良で交換してもらうのは
難しいですよね?
256枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 16:59:35.14 ID:peVt6TAG0
>>238
予約してた尼からお届け予定日が3月3〜5日に延期ってメールが今朝来てた。
257枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 17:24:26.39 ID:wDtheZ4/0
>>255
サポートに聞いてダメ元で見て貰うとか
それで報告して貰えると助かるw
258枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 18:17:27.12 ID:b+XY9mk2I
>>257
めんどーなんで諦めの境地w
259枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 18:31:05.01 ID:yw0pNpQR0
自分の本体は保護フィルム上に微妙なキズあって、近距離でじーっとみるとわかるんだけど、
普通にゲームする距離で見る分にはほぼ見えないんでそのうち気にならなくなったなぁ
単色使うことが多いアニメ動画再生すると見えやすいっちゃ見えやすいんだけどね。
260枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 18:47:46.87 ID:b+XY9mk2I
>>259さんのvitaはにじみありますか?

アニメ、目立ちますよねーw
261枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 19:06:22.99 ID:4PzSaxC10


262枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 20:18:32.24 ID:5cjOVniW0
Vita本スレのが情報集まると思うよ
言い方気を付けないと十中八九アンチ認定されるけど
263枯れた名無しの水平思考:2012/02/26(日) 20:34:08.18 ID:YWIJySc70
とりあえず単芝やめろ
264枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 08:46:06.95 ID:bZo8VwaC0
クルマのシガーソケットで充電したいです
なんかないのかな
265枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 09:51:00.96 ID:OFuMtWNl0
AC100Vにするインバーターを使用し
純正アダプターで充電
266枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 09:57:29.29 ID:OD24HEt8P
今回充電周りの規格がめんどくさい感じなのか?
267枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 10:04:54.54 ID:xGIpEIzj0
例の自在継手改を使えば何でもいけるでしょ。
268枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 10:06:55.57 ID:bZo8VwaC0
>>265
そんなのあるのね
帰ったら調べてみよう
269枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 13:37:28.99 ID:YHT1Wmcx0
PSPと違って1.5AになったからUSBカーアダプタの選択の幅は広がった気がする
未発売の巻き取り充電ケーブルか改造アダプタ前提だけど
270枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:37:42.15 ID:uxbMY43R0
(PS VITA用)USB充電ケーブル2M
クール・クラウン

明日発売日のこれに突撃してくるZE
>>117みたいな地雷でなければレポートするNE♥
271枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:39:18.97 ID:INsBKhXv0
地雷でもぜひお願いします
272枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:39:21.61 ID:tfJbti+r0
地雷でもレポートしろください
273枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:42:22.80 ID:TS6iicIb0
むしろ地雷を期待したい
274枯れた名無しの水平思考:2012/02/27(月) 22:44:51.16 ID:OD24HEt8P
巻き取りケーブル出るまで1ヶ月と3日…
275枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 00:36:31.26 ID:LI29ibDN0
裏面保護フィルムで>>8にBrilliantがおすすめされてるけど
Magicの方は評判悪いの?
276枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 00:53:19.67 ID:u8/CX72H0
>>270
Amazonで売り切れたNE☆
277枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 01:24:46.10 ID:5jKzbFfW0
3月下旬に消費増税法案を閣議決定へ

政府は社会保障と税の一体改革に関連して、消費税増税関連法案の閣議決定を3月下旬の方向で調整。 2012/
02/27 23:40 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

278枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 12:05:38.06 ID:TSfSqFEDI
今更だがフィルムを極上に貼り変えてみた
綺麗過ぎてびびった
279枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 12:19:53.28 ID:fXCbTQes0
極上全面タイプ来てくれ
280枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 12:38:42.64 ID:hfPQ6UxR0
そして極上が傷付いたら激情するんだろ?
281枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 15:16:48.75 ID:3mZ9Yl5B0
>>275
単に価格の問題だろ
たかがフィルムにmagicまで出費するのは物好きの思考。
282枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 16:17:54.78 ID:fXCbTQes0
背面フィルムは違いが実感できそうにないもんなあ
283枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 16:44:59.10 ID:wLuRLJHf0
背面はほっっとんど見ることがないからね
たまに手垢掃除する時くらい?
284枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 17:41:17.11 ID:K+jOX7JtI
極上に変えたからシリコンも付けようかと思うんだが
HORIのカラーのシリコンはどんな評判かな?
285枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 22:07:55.50 ID:LI29ibDN0
>>281
なるほどありがとう
ちょっと人柱になってくる
286枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 22:21:24.52 ID:fXCbTQes0
貴重すぎるレビューの予感
待ってる
287枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 22:32:16.84 ID:xfgnC6JP0
背面マジック使ってるけど悪くないよ。修復フィルムの割にはツルテカしてるし。
詳細は285氏にまかせた
288枯れた名無しの水平思考:2012/02/28(火) 22:58:56.98 ID:e/gjfzQl0
祖父には電源ケーブル2mは置いてなかった。
289枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 00:23:13.18 ID:bopqLnT10
レポートありがとう(´;ω;`)
290枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 00:26:55.58 ID:TnzsCive0
おいらも秋葉原で量販店を7箇所店回ったけど
USB充電ケーブル2Mは売ってなかったよ

仕方ないからよどコムで注文した
届いたら>>117みたいな地雷じゃなかったらレポートするよ

291枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 00:37:24.95 ID:bopqLnT10
地雷でもぜひお願いします
292枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 00:43:59.24 ID:TnzsCive0
ID:bopqLnT10のためにレポートするよ
早く届くといいなぁ

ちなみに昨日発売日だと思ってたんだが、ヨドバシアキバでは先週の土曜から売ってたらしい
これがコンスタントに売れてるらしくて、アキバ以外の店舗の在庫確認してもらったけどどこもないと言われたよ
293枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 21:29:26.35 ID:P/Y9SM4w0
地雷マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
294枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 21:41:41.30 ID:NFkAfizYP
何か面白い周辺機器出ないかな
295枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 22:16:55.58 ID:bopqLnT10
北米の周辺機器が国内にも流通しだしたのか、トリガーグリップあったからぽちっちゃったよ
北米アマゾンみたらブラックファルコンみたいなのも発売予定みたいだし、海外のもどんどん来てほしいね
296枯れた名無しの水平思考:2012/02/29(水) 22:54:56.40 ID:O2AC2gSC0
>>295
でこでぽちったの?
297枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 01:00:15.67 ID:7LbB8Vsz0
これポチったお
http://www.amazon.com/dp/B0073ESZ58/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/817M9X5wkAL._AA1500_.jpg
地雷じゃなかったらレポするおっおっ
298枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 01:02:02.80 ID:hg1iWVNa0
地雷でもぜひお願いします
299枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 02:15:35.46 ID:T70O/1Whi
Amazonに巻取り式ケーブルが増えてる
ゲームテックからも出るのね
でも発売日は遠すぎる
300枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 03:16:46.23 ID:4jPhMviy0
>>297
画像みただけでも工作精度が悪そうなんだが大丈夫か!

あとインベーダーみたいw
301枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 04:31:21.40 ID:kWr+Z5hA0
>>297
falconかと思ったら違うのか
302枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 07:16:33.69 ID:nvkFi+fE0
500円くらいのスマホ用タッチペン買ったんだけど先っちょを押し込むと中から出て来なくなった……
仕方ないので中につっかえ棒差して凹まないように使ってるんだ不細工だし
何かオススメのタッチペンないだろうか……
303枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 07:45:27.87 ID:uRsDxD6r0
>>297
・・・これ充電どうすんだ??
304枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 07:50:59.56 ID:k3hmEhd2O
100円と1,500円のタッチペン使ってるけど、凹んだままになったりしないな
タッチペンを試したいならセリアへgo
305枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 08:10:19.28 ID:juUe4wUD0
>>297
地雷でもレポくらはい
306枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 08:14:33.16 ID:p5hXOFn/0
100円ローソンでも短いスマフォタッチペン売ってるぞ
307枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 08:28:27.74 ID:nvkFi+fE0
>>304
短いの良さそうだな……セリアなんて近所にないけど

>>306
ローソン行ってみるよ
サンクス
308枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 12:37:01.82 ID:1kPqXvwY0
DXに注文したUSBケーブルが届いた
ttp://www.dealextreme.com/p/119499
ケーブルはVita側の端子がちょい固いけど、PC/PS3へのデータ転送も問題無く行えた
309枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 12:57:50.86 ID:GQnwSL/N0
またポーターコラボ始まった
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/psvita_00003/

310枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 13:05:34.43 ID:X+jCBn8Y0
今時のポーターって需要あるのかね?
90年代ひきずってるのと見栄え以上に収納力ないイメージしかない。
311枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 13:18:30.79 ID:RU7vAFqK0
収納力よりも見た目を重視する90年代を引きずってる自称大人には売れるでしょう。
312枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 16:26:13.49 ID:zIPoUkzJ0
基本料0円SIM、VITAでも問題なく使えた。イオンSIMと同じくNAT3になるね
テストで2MB(75.6円分)使ったのでこのまま塩漬けにしとくわ
313枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 17:39:13.45 ID:0wWUpj6a0
バンドルされてるのじゃないSIMカードを突っ込んだ場合って
docomoネットワークナビゲーターだっけ?
あの残り通信可能時間確認するアプリ起動するとどうなるの?
314枯れた名無しの水平思考:2012/03/01(木) 22:04:34.13 ID:zIPoUkzJ0
プルダウンするところがbmobileって表示されてこのSIMカードではネットワークオペレータ使えないので
設定のモバイルネットワークのところから設定してね。みたいなメッセージが出る
315 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/02(金) 00:22:19.83 ID:Q1R/7/4V0
尼で巻取り式USBケーブルが3つに増えてるぞ

(PS VITA用)巻き取りUSB充電ケーブル
クール・クラウン
発売日: 2012/3/31

PS Vita用巻取り式USBケーブル『くるくるUSBケーブルV』
ゲームテック
発売日: 2012/4/30

PS Vita用巻取り式USB充電&データ切替ケーブル
アクラス
発売日: 2012/5/20

316枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 00:29:08.11 ID:K1YI12oG0
全部80cmなんだろうなぁ。
1.5mのは出ないかね〜
317枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 00:48:31.80 ID:lOhrkkwuP
デイテルの奴だけ85cmだな

しかしゲームテックとアクラスのは4月と5月の下旬?
何でそんな遅いんだよ
318枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 00:52:48.67 ID:PcLHt+ER0
巻き取り式よりもカールコードの方がいいな
平時で1m、最大5mくらいの出ないかしら
319枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 01:01:38.05 ID:ttgnZP0E0
5倍も伸びるカールコードってどんだけ太いカールなんだよ
320枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 01:20:26.08 ID:t2JkQ9eH0
カールコードとか使い続けてたらへたらないか?
巻き取り式も同じかw
まあ巻き取り式の発売日みるとあと数ヶ月はしないとそこらの周辺機器は揃ってこないかなぁ
321枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 01:54:51.61 ID:LOOro5w30
Vita独自仕様だし、汎用性があるPSPのUSBケーブルとは訳が違う
USBのA側を延長した方が応用がききやすい
322枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 05:31:05.94 ID:r9vsA3of0
DAZEのLiveAreaでデザスキンとか言う全面保護シートが紹介されてたけど
画像見たらスピーカー横、スタートセレクトの間まで保護してるな
323枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 08:22:44.87 ID:vHu1aSUH0
戻り力強すぎてVITA引っ張られるんですね
324枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 11:25:02.26 ID:yfp1lRwHi
>>319
ヘッドホン用だがK702とかで使えるカールコードがその長さなんだよね
その位伸びると普段は邪魔にならないし、使いたいときはよく伸びるので便利
325枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 15:42:55.00 ID:dM+SU+jq0
巻き取り式に求めるのはeneloop で充電可能になること。
自作できないだけです、はい。
326枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 17:22:49.32 ID:FgAbTPco0
手垢・手汗が多い人におすすめの、貼りやすいフィルムってある?
327枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:02:30.34 ID:ZByYY/tm0
トリガーグリップ買ったぞ。
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame049265.jpg

トリガー部分を除いて全体にラバーコートされてた。
北米の機器だからでかいのを想像していたけど、思いのほかスマートで日本人の成人男性にはぴったりサイズかも。
LRのトリガーは360コンのトリガーに近くてすごく使いやすい。
ただ、トリガーの押し込む部分とVita本体のLRの接点部分が素のプラのままだったから、
荒く使ったり激しく押し込む操作を繰り替えずとLRに傷がつきそうなんで、何かクッションになるシールを貼ると良いかな。

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame049266.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame049267.jpg

個人的にはデイテルのグリップよりもずっと良い。
難点は上に挙げたLR接点のところと、ストラップをつけたまま装着は困難ってところかな。
328枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:04:03.93 ID:ZByYY/tm0
繰り替えずと→繰り返すと

乱文失礼しました
329枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:05:46.97 ID:FQ0/nA1J0
>>326
水貼り
330枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:19:25.61 ID:rVjnc9SE0
>>327
すげぇ良さそうに見える
完全に別の機体になってるのにクール
331枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:28:49.29 ID:GUeIa8bD0
>>327
使いやすそうね
もっとシャープな方がデザイン的には良かったが
332枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:43:58.87 ID:lOhrkkwuP
>>327
これはLR用のトリガーだったのか
俺はてっきり背面タッチパネル用のゴムトリガーを増設するものだとばかり思ってたわ…
アーカイブスが来た時に便利だなと勝手に妄想してた
333枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 18:51:29.60 ID:FQ0/nA1J0
>>332
ああ〜〜〜
それなら俺もほしいw
334枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 19:00:47.11 ID:ZByYY/tm0
>>297みたいな標準的なグリップも楽しみだな
ってかあれ、まんまfalconだけど・・・MSYと何かつながってるのか?
335枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 19:21:04.92 ID:up8U0VeQ0
超今更だけどUSB短絡させる為に3D-USBを見つけてくれた人ありがとう
今日届いたからやって見たけど簡単便利で軽くテンション上がったよ
336枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 19:22:30.30 ID:iVryyVoh0
>>317
デイテルのは75aだよ
337枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 19:45:08.28 ID:lOhrkkwuP
>>336
http://www.amazon.co.jp/dp/B006W59ONQ
>本製品のケーブル長さは約85cm。
338枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 20:30:28.46 ID:FgAbTPco0
>>329
ググってみた
デリケートそうなVitaに少し不安がある貼り方ではあるけど
とりあえずピタ貼りってのを購入してみます
失敗したら普通のを水貼りしようかな
339枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 20:50:26.20 ID:VHVDssy40
>>338
水の量気にすれば問題ない
340枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 20:54:39.27 ID:PcLHt+ER0
ピタ貼り失敗するようなやつに水張は無理だろ
341枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 22:19:35.24 ID:EDRHHHxb0
342枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 22:36:51.90 ID:K1YI12oG0
アマゾンでは10センチが“約”の範囲内なんだよ!!きっと!!
あ〜ローソン100でコネクタのところだけ売ってくれないかな〜
343枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 22:40:30.62 ID:lOhrkkwuP
>>341
初報じゃ85だったのにしれっと10cmも縮めやがったか
或いは尼の誤記か
344枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 23:24:06.75 ID:6dENfnFR0
皆背面にもフィルム貼ってんの?
345枯れた名無しの水平思考:2012/03/02(金) 23:28:07.16 ID:wUtmYGaQ0
>>344
前面タイプに変えて裏面には艶フィルムはってるww
346枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 06:51:27.61 ID:hDmoKqnv0
アマゾンの仕様詳細は1gとかありえない表記も多いので
基本的には信用してないなぁ
347枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 10:57:50.26 ID:Bh6Mszjsi
>>342
ケーブルのみで75cm、コネクタと巻き取り部分込みで85cmってことだろ
348枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 11:18:29.92 ID:RpxS+1Dg0
>>344
100均の切って貼ってる
後ろ見ないしな
349枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 11:25:22.53 ID:1gJCfuTg0
アシストグリップ外したら側面の塗装がちょっと剥げた
結構ガッチリ固定されてるから外すときは慎重にやらないといかんね
350枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 12:28:30.47 ID:ZoJax2/QO
クールクラウンのアナログカバープラスって使い心地どうです?
351枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:06:45.86 ID:aMsh/1EZ0
vita持ち運び用のケースを探してるんですが、ソフトいくつか収納できるつくりになってるのありますか?
ダウンロード販売の方が割高なので、未だにパッケージ買ってるんですが、持ち運びがやっぱり不便ですね
PS Vita用カードケース『メタルカードケース5+2
出来たらこんなの込みのケースがあればいいんですが
352枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:15:38.75 ID:jJHqtn+30
>>350
発売日が延びに延びていつ出るのかわからない状況
353枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:24:13.68 ID:zCTBbCyw0
うわああああああああああああああああああああ??。・゜・(ノД`)・゜・。

平井一夫様

平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

さて、この度ご注文頂いております
ご注文番号:
ご注文商品:PSVita用 USB充電ケーブル 2m
に関しまして、
メーカーより入荷遅延の案内がございましたので
ご連絡申し上げます。

大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございません、
こちらの商品は、
入荷日:4月中旬
弊社倉庫に入荷する予定とのことでございました。
引き続きメーカーには早期入荷を要請し、
商品が入荷次第、最短のお時間でお届けできるよう
発送準備に努めさせていただきます。
商品到着まで今しばらくお待ちいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
354枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:35:51.22 ID:jJHqtn+30
リィィィィィイイイイイイイイイイイイイイッッジレイスァァァァァァァ
それも延びたか
355枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:41:54.82 ID:Q7ofL6eJ0
もう純正+適当なUSB延長ケーブルで好きなだけ延ばしちゃいなYO。
356枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:43:49.70 ID:RpxS+1Dg0
もうこれでいいじゃん
ttp://www.yodobashi.com/アクラス-PSVita用-USB充電&データケーブル-3.0m/pd/100000001001465016/
357枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 14:46:19.39 ID:2mOKidqu0
>>353
ドンマイ一夫
358枯れた名無しの水平思考:2012/03/03(土) 20:56:40.32 ID:PGjcxT7A0
>>353
元気出せよ一夫
359枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 01:12:31.48 ID:cQUuP91A0
まさかこんなスレに平井さんがいるなんて…
360枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 01:48:49.50 ID:+bhX/Bx70
>>351
参考までに俺はポーチは↓のジャストインワン
同じくカードケースは6枚入るやつ使ってる
ttp://www.gametech.co.jp/campaign/psvita/#03
ポーチのポケットにケースが入れられてこれが一番しっくりきてる
361枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 02:30:01.18 ID:Fkt+7j700
ちょっとした外出用に宍喰屋のカジュアルソフトポーチを買おうかと思ってるんだが
だれかレイアウトのハードコートと併用してる人いない?
前スレレビューにハードケースはきついかもと書いてたから確認だけしたいのです。
362枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 03:10:04.53 ID:lPxXilDP0
>>355
適当なUSBケーブルだと純正のACアダプタに挿さんないんだよ

>>356
それは>>117にあるように純正のACアダプタに挿さんない地雷だから
363枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 03:30:04.66 ID:xWBLwNA30
>>362
電源の方延長しろよ、バカチン
364枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 08:42:49.45 ID:6P8ENJPu0
>>361
ラバーの方なら使ってるけど、初めはきつきつで入れるのも出すのも
きつかったけど、ポーチに手突っ込んで、グーパーしたりして
少し伸ばしてやると普通に使えてるよ
まあ、すこしきついけど、我慢できるレベルにはなる
365枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 10:34:16.81 ID:XtzGhoeK0
>>361
>>364と同じ組み合わせだけど俺はだめだった
きついっていうのが大きさじゃなくポーチの内部素材のせいで摩擦が強すぎて入り辛い
Vitaを両手親指でギューって押し込んでなんとか入る感じ
366枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 10:42:25.87 ID:l1pLn/Ri0
>>364
何かエロいな
367枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 11:20:41.42 ID:HPkxpr7o0
ガバガバなのよりきついほうがいいだろ
368枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 15:26:03.17 ID:Fkt+7j700
やっぱきついのか…
出すときは結構力入れないと駄目な感じかな?
入るっちゃ入るなら買ってみるか。
レスありがとう
369枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 15:29:19.03 ID:IalkK78M0
あまりキツイと可哀想だよ
370枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 17:06:44.09 ID:e5My5iOX0
ラバーならまだしも、ケースがキツキツだと黒いスティックが中折れしそうで怖い
371枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 17:11:12.68 ID:uAMiTavR0
おまえら・・・
ここ最新の数レス、意図的に違う何かを想像させるように誘導してないか?w
372枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 17:12:18.62 ID:YTZZMGzd0
ちんちん中折れとか怖い
373枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 17:57:22.52 ID:+oI9WgCc0
>>362
あぁ、他の機器に繋げられないように細工されてんのかコレ…
374枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 18:39:17.96 ID:6P8ENJPu0
きつきつって言ったけど、ポーチの内部が滑り止めみたいな
材質になってて出し入れにストップがかかるだけで、
実は全然スティックには負荷掛かってないよ
375枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:11:27.04 ID:o84tgmyT0
トラベルポーチは
VITAカード完全収納できるとこあるの?
それともネットがあるだけ?
376枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:15:36.98 ID:y3QeC78I0
ネットはないよ、区切りがあってその区切りにカード収納ポケットが張り付いてる感じ
377枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:20:29.25 ID:o84tgmyT0
これ買えばよかった
ムダな買い物しちゃったよww
910円
378枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:20:47.86 ID:pMQjNcm20
>>297
これまだ発売されてないのか?
だからレポないのか
379枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:21:27.77 ID:o84tgmyT0
ごめんあと収納枚数教えて
380枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:24:21.50 ID:YTZZMGzd0
>>378
明日発売みたいだな
381枯れた名無しの水平思考:2012/03/04(日) 23:25:54.89 ID:y3QeC78I0
あ、ごめんネットも付いてるわ。収納枚数は4枚だね
382枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 03:17:59.96 ID:R2pLe2Tp0
アシストグリップの色違い出るみたいだけどアナログパッドカバーと同じ系統の色だから相性良さそうだね
アナログパッドカバーマダー?
383枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 03:22:12.08 ID:QBkxYhuG0
>>382
どこに載ってるの
384枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 03:33:02.74 ID:QrfQY5aj0
amazonにあるよ
パッドカバーはどこにいっちゃったんだろうね
385枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 03:35:12.81 ID:QBkxYhuG0
>>384
d
4月か
386枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 19:10:40.79 ID:k/+FP0Wh0
公式のトラベルポーチ持ってる人は内部を写真撮ってで見せてくれませんか
387枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 21:25:28.53 ID:G4jaHaZa0
箱の裏書きで構造は大体分かるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cnzBQw.jpg
388枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 21:28:16.81 ID:6NAiJl4/0
DAZEのデザシート注文した
良かったら報告するわ
389枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 21:35:43.50 ID:kQzBZB3B0
>>388
期待してる
ゲーム天国の予告動画見てたらペルソナのデザスキンっぽいの出ててwktk
390枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 22:24:31.37 ID:n96Ftb+V0
良くなくても地雷でも報告をする
ここはそういうスレだと思います
391枯れた名無しの水平思考:2012/03/05(月) 23:53:36.06 ID:0hdffGsV0
尼にあるクールクラウンのセミハードポーチとやらは
どうなんですかね
392枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 02:59:41.95 ID:wM+5EhBW0
トラベルポーチは衝撃には弱いけど容量が大きくていろいろ入るよ(パンパンになるけど
393枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 10:43:53.10 ID:NRXBB7go0
100円ショップ製のカードケースでてこないかな
もしくは代価品
394枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 12:53:32.78 ID:vGHum1Xw0
そういや誰かこれ買うのか
ttp://www.datel-japan.com/shopping/?pid=1329732217-206242
395枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 12:55:45.77 ID:RgY1R96k0
>>394
安いじゃん
これ買うかな
396枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 14:32:40.17 ID:ILDvKpR00
>>394
これで巻き取りケーブルだったら乾電池でろくに充電出来なくても買ったのにな

説明読むと今の純正のと同じケーブルで乾電池ケースの方でデータ端子短絡ぽい
397枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 14:54:57.75 ID:gscwwnUg0
USBの根元に溝が入ってるから純正ACに刺さりそうだな
398枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 15:01:53.10 ID:84xYr18D0
>393
ttp://www.dealextreme.com/p/109962
100円ショップで探すならメディア用ケースがいくつか売ってる
399枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 15:11:05.37 ID:/G7V4PGu0
ケーブルだけ売ればいいのに
400枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:17:13.03 ID:UuvFCP870
宍喰屋さん、全面保護フィルムのアンチグレアはまだかの・・・
401枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:19:57.85 ID:4okehmWz0
宍喰屋のカジュアルソフトポーチとレイアウトハードカバーがどうこうわーわー言ってた者だが、アマゾンからポーチ届いたんで報告ついでにカバーとの相性をば。

結論からいって、多少きつくはあるもののちゃんと入ってくれた。
上のレスにあるように摩擦感があるラバーじゃなくつるつるのハードだったのが良かったのかも。
ってくらいのきつさだからシリコンは入らないだろうね。

あとPSPの純正ソフトポーチみたいにスリットがないからポーチを押し広げないと上手く取り出せない。
使ってたらそのうちよれよれにならなきゃいいが…
スティックは右側のが入れる時に引っかかるくらいで負荷とかは問題なさそう。

ネックはきつさと取り出しにくさくらいだから個人的にはいい買い物したなと思う。ポケットもついてるし。

とか書きながらvita見てたらカバーの端にひび入ってた…
うわああああ
402枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:25:50.53 ID:nODm1jco0
それ1mしかないから純正ケーブル買えばいいじゃんってことになる

ゲームテックから純正と同じ1mのケーブル出てるけど純正より200円弱しか安くないから
信頼性とか考えれば純正でいいかなってなっちゃう

3mのは出てるけど純正アダプタに挿さらない地雷だし(>>117
2mのは発売延期でどこにも売ってないし(>>353
2ポートUSBアダプタとセットのケーブルで1.5mのがあるけど長さ中途半端だし高い

Vitaちゃんのケーブルはほとんど選択肢がないのが現状
403枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:26:55.75 ID:nODm1jco0
>>402>>399に対するレス
404枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 17:57:17.63 ID:4okehmWz0
vitaちゃんの過ちはなんでもかんでも専用にしてしまったことだよな
せめてケーブルかくらいは凡用のものでよかったろうに
405枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 18:14:33.80 ID:RgY1R96k0
スイッチひとつで中の短絡を切り替えられるケーブルを売ればいいんだよ
データ通信用と汎用充電用に切り替えられるスイッチ付USBケーブル
それさえ出ればみんな買うのにさ
406枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 18:54:54.02 ID:nODm1jco0
>>405
>>315でも書いたけど5月末に出る予定らしい
407枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 18:58:19.64 ID:RpaDcg2J0
>>402
乙。やっぱきついか

とりあえず今月末の巻き取りケーブルが延びないことを祈る
408枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 19:01:38.02 ID:RgY1R96k0
もちろん伸びますよ!伸縮ケーブルだけに
409枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 19:57:19.16 ID:VimwftQE0
>>402
PSVita用ACアダプタ+USBポートツイン
アクラス
のことだと思うけど、これの1.5bのケーブルも純正アダプタに挿さらなそうだね
写真を見るにあのいやらしい凹みが入ってない
410枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 21:45:27.82 ID:6OKf4str0
Vitaにフィルムだけ貼ってなるべく小さなポーチにいれたいんだが
外ポケットが欲しいんだよね
(PSPではこれ ttp://www.hori.jp/products/psp3000/psp_hatune_set/ を使ってる)
サイバーガジェット・ゲームテック・宍喰屋(あるいはそのほか)でどれが一番小さいかな?
411枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 23:42:49.99 ID:OZ2QEoLd0
きしょ
412枯れた名無しの水平思考:2012/03/06(火) 23:47:11.10 ID:RpaDcg2J0
>>410
スマートかつミニポケットなら宍喰屋が近い
413枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 20:47:44.65 ID:CGZJZAIF0
ゲーセンでゲットした缶ケースに入れてみた。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame049477.jpg
スポンジ敷けばいい感じの収納ケースになりそう。
414枯れた名無しの水平思考:2012/03/07(水) 20:54:09.97 ID:deTSbFRy0
中でずれないようにスポンジはvitaの形でくりぬくんですね。わかります
415枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 04:34:33.85 ID:Yaa7cisB0
ダミーやオブジェクトとしてはいいかもだが
機能性は無いなw
416枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 14:17:20.19 ID:sPu6JQPq0
アシストグリップ全然発送しない
これがkonozamaか
417枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 20:43:01.10 ID:XIyCzhVZ0
待たされた挙げ句、キャンセルされてこそkonozamaです。
418枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 20:47:59.29 ID:m9cBiOVl0
アシストグリップ在庫なさすぎだろ
419枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:32:02.45 ID:zFqrZOqR0
尼キャンセルしたぜ
数量限定で祖父復活してるから頼む奴は速めに
420枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:36:49.89 ID:zFqrZOqR0
配送料とられるの嫌だったから3000カードも一緒に注文してしまった
チャージ1万残ってるのに
よくあるよね?
421枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 21:42:23.44 ID:swQC3Nt/0
PSN始めた時は「まずは5000でいいかな」とか思ってた
しかしゲーム一本で消え去って、今では1万チャージがデフォ
それに3000乗せたところですぐ消えるだろw
422枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 22:00:44.20 ID:zFqrZOqR0
>>421
それもそうだな
DL版の方が便利だしね
423枯れた名無しの水平思考:2012/03/08(木) 23:17:29.18 ID:Dl477ONp0
買ってからずっとシェル着けてるが久々に外したら
Vitaは裸が一番かっこいいんじゃないかと思い始めた
424枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 00:25:52.47 ID:XSWcTjJt0
それに異論は無い
425枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 09:04:15.73 ID:shN7+84s0
そうだね
だからオレはここでの多数派シリコンカバーやシェルより素に近いTPUフレームが好き

今日まででも既に2回くらい落としてるからやっぱ素は怖いんだよ
426枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 10:57:16.48 ID:699tpMH/0
>425
Vitaは重いから俺もたまにやるのでシリコンカバー着けてる
PSP-2000の感覚で持ち上げるとズシッとくるんだよなぁ…
427枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 12:13:39.33 ID:ixUbssWW0
いろいろ買ってきて出た結論。
素にオモテウラ全面のフィルム貼って2号機が出るまで使い倒すのが一番経済的で合理的かと思う。
ソフト2本くらい余計に買えてるよ。
428枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 12:57:31.14 ID:BLnG0iPT0
429枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 14:45:21.85 ID:6FxUA45B0
>>427
それを考えてcyberのフィルム勝って
ゴム箱に投げ捨てた
430枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 14:57:21.28 ID:x0WstqOm0
裏面は100均の奴でいいよ
どうせみないし
431枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 15:54:03.76 ID:0uS96w480
2mのUSBケーブルとアナログパッド、今日発売みたいに書かれてるな
http://www.datel-japan.com/info/#1331259476-844001

両方注文してるけど引き落としも発送もないが
432枯れた名無しの水平思考:2012/03/09(金) 19:25:03.09 ID:ZrbQP9m80
>>430
あまり安いのだと綺麗に剥がれなかったり糊が残ったりして汚くなって売値が下がる

>>431
やっときたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
尼と淀で二重に予約してるから遅い方キャンセルせねば
433枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 09:45:13.07 ID:AD72egl90
乾電池仕様の充電アダプタ買った人いるー?
434枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 11:58:10.70 ID:1Kvz4v/y0
Amazonでグリップを注文して早2週間。
初konozamaになりそうだぜ…
435枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 13:07:36.40 ID:GrePrmfvO
グリップなら石丸に置いてあったよ
436枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 13:21:03.52 ID:b8crl9hG0
>>297
これはまだか
437枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 13:38:09.64 ID:bVoYe8kI0
アシストグリップは店で買う方がはやいよ
438枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 15:08:16.35 ID:qohQJOo+0
>432
何時の時代の保護シートだよ…
今日び100円ショップの保護シートでも粘着剤不使用だぞ
439枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 15:32:44.59 ID:z7mFxVjA0
>>438
コクヨのフィルムはアクリル系接着剤による接着の為
440枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 16:18:39.98 ID:ecgY7x1y0
>>436
察しろよ
地雷じゃなかったらって書いてあるだろ
441枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 21:21:00.17 ID:8MtYvulL0
http://www.amazon.co.jp/dp/B007IEVQJA/

これハードケースとプロテクトケースとシールかな?
442枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 21:36:37.93 ID:b8crl9hG0
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EMQPPQ/

これ買ってみよう。発売日まだまだだけどな
443枯れた名無しの水平思考:2012/03/10(土) 21:52:50.43 ID:DbDE9LP70
>>441
ttp://joshinweb.jp/game/19753/4961818017535.html
ハードポーチ、フェイスカバー、デコレーションシールらしい。
444枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 02:32:05.95 ID:E+pWt1LE0
>>443
ありがとう、魅力的だけどポーチとかもう他の持ってるから値段的に悩むなぁ
445枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 05:18:48.12 ID:cBWpTweF0
ペルソナ好きの為のデザインポーチなんだから好きなら買いでしょw

こんだけパックでこの値段ならかなり良心的な値段だとは思うが
発売6月ェ・・・・・・
446枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 12:51:54.25 ID:nbERxNne0
>>445
ソフトが6月なんだから6月で違和感ないじゃん
447枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 14:23:01.52 ID:U+WWXh3X0
434だけど、千葉のヨドバシにはグリップ置いてなかったんだ…
てか最近Amazonでグリップ注文して届いた人いるんかね。
448枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 14:27:57.76 ID:vKtZZLu00
グリップは長時間やり込むタイプのアクションが出るまでいらないと思ってたが
エスケーププランやってたら欲しくなってきた
つい力入って変な持ち方になってシェル着けてるのに背面誤爆するし
何より利き手じゃない方の手が疲れる
449枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 14:47:01.99 ID:cBWpTweF0
>>446
なるほどねwいつもの発売遅いパターンかと思った

>>448
自分は左小指と薬指(空いてるなら中指も)でストラップの根元を握って引き込む感じで持ってる

これで左側面を掌の腹に押し付け、手前を親指で押さえると左手だけでほぼ保持できるくらいになるから楽だよ
左肘を自分の腿とかに乗せとくとこのまま長時間でも居られる
450枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 15:37:02.79 ID:vKtZZLu00
>>449
おお、なかなかいい感じだ。サンクス
やりながら色々持ち方変えてたけどどれも中指で支える形だったから
これでやっと中指を休ませてあげられる
451枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 17:16:36.41 ID:48gdYo7a0
>>433
クールクラウンのなら買ったけど当たり前に充電できるな
こんなちゃちいのでOKなのになんでその辺モバイルバッテリーがダメなのか不思議なくらい
452枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 17:40:47.10 ID:Y98V871l0
>>451
それに付いてたケーブルをモバイルバッテリーに挿したら充電できない?
453枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 18:23:59.19 ID:48gdYo7a0
>>452
エネのモバイルブースターじゃ駄目だね多分本体側の工夫だと思う
PCやPS3とのデータ転送には使えるし
USBケーブル自体は純正と同等品なんじゃないかな
454枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 18:36:20.44 ID:Y98V871l0
>>453
そうなのか・・・情報サンクス
ホントにめんどくさい仕様だよなぁ
ケーブル系が軒並み発売遅いのはこの面倒な仕様のせいだろうな
455枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 18:36:50.36 ID:EPqMRvbC0
USB2.0規格の中に充電の規格があって
データ+と−を1.5kΩでつなぐというのがある
これに対応してる充電器なら充電可能。
ttp://www.usb.org/developers/devclass_docs/BCv1.2_011912.zip
456枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 18:40:22.26 ID:MkoQYUPa0
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
457枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 20:50:38.95 ID:7bDDAuLu0
レジ横とかに置いておけば初めての人もついでに、って感じで買いやすいだろうね
いきなりあのボトルをどかっと買うのは戸惑うw
458枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 20:50:55.85 ID:7bDDAuLu0
うわあああ誤爆した
459枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 21:03:53.77 ID:MabIxD/l0
>>458
そうだよな、ローション2Lは少々勇気がいるな。
460枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 21:58:29.45 ID:jvdchWmLP
ケーブルの話追ってるんだけど未だによく分からん
データ通信はともかく、充電の方は純正のACアダプタを介さないと出来ない奴が混在してるって事?
461枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 23:19:33.50 ID:EM1IQJYU0
>>460
不便を感じてないならムリに追わなくていいよ
なにか不都合を感じてるんならその内容を書いてくれ

スレ追ってもわかんないって言うんじゃ1から説明する気力はもうないよ
462枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 23:29:25.86 ID:Umfod1Bk0
>>461
そのまんまその通りだよ
463枯れた名無しの水平思考:2012/03/11(日) 23:31:30.83 ID:Umfod1Bk0
間違えた
>>460への返事ね

公式チャージャー出るまであと一ヶ月か
巻き取りケーブルと併用したいが
1m足らずじゃちと取り回しが不便だのぅ
464枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 08:58:01.54 ID:TDhWe97p0
vitaコネクタを使うならデータ通信も可能にすること、とかライセンス時に決められてるのかもな

充電専用とかならさっさと出せるようなもんだけど
465枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 11:22:49.48 ID:aHkKyQAAi
>>460
VITAの充電は1.5A必要
昔のUSB ACアダプタやモバイルバッテリは1Aの製品が多いので使えない
iPad発売以降のは2A対応のが多いので使える

買う前にスペック要確認。OK?
466枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 13:02:48.03 ID:8RjvoOP00
誰かこれ予約した?
ttp://ebten.jp/ps/p/4541993018307/?aid=lb_pel
467枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 14:11:12.00 ID:N5179g1y0
UNIT13やってるとグリップ欲しくなるけど
どこにも売ってねぇのな
468枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 15:00:42.08 ID:DfnPnQ/D0
>>465
1Aでも余計に時間かかるけどいけるよ
469447:2012/03/12(月) 15:44:31.25 ID:NKMyCDxJ0
Amazonからメールキターと思ったら予定日延期&日程未定…
死ねばいいのに
470枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 17:14:46.39 ID:IyBLRy0H0
>>468
時間が掛かりすぎたり、電源入れてると充電出来なかったりと機種によって挙動がまちまちなのは問題だろ
これから買う人が混乱しないように推奨スペックを満たしてないものはここじゃ勧めない方がいい

471枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 17:16:54.67 ID:10+aacoA0
オススメ出来ないのも勧められないと
書いてくれるのはありがたいよ
472枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 17:21:34.59 ID:DfnPnQ/D0
>>470
別に勧めたつもりは無かったんだけど
1Aは使えないと言ってるからそんな事はないと書いたんだけど

>>469
konozama√が近づいて来たなw
473枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 18:21:20.87 ID:d4UhRsQ60
>>470
スペック判断できない素人には純正勧めろよ
ケーブル問題も関係なくなるんだから
474枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 18:23:50.28 ID:qlq8XP6I0
>これから買う人が混乱しないように推奨スペックを満たしてないものはここじゃ勧めない方がいい
これは正論だけどな
そうじゃなきゃ、いちいち勧める時に注釈で「※電源供給量が規定を満たしていないので、充電が純正アダプタに比べて長くなったり、充電中に充電ランプがつかないなどの不具合があります」
って書かないと
475枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 19:14:12.18 ID:nhRUK86Q0
出荷準備中キタ━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━!!!!
っておせーよ!!
余りにもおせーから待ちきれなくて地雷と知りながらもアクラスの3bのやつ買っちゃったよ!!昨日な!!

というわけで↓尼で在庫ありになってるぞ


3 / 3
お届け予定日: 金曜日 2012/3/9 - 火曜日 2012/3/13
出荷準備中
(PS VITA用)USB充電ケーブル2M
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.


476枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 22:19:59.54 ID:2QNUzTchP
研究所更新
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120312_518274.html
・PSV エレコム「PlayStation Vita用モバイルバッテリー GM-V01L-2320」
・PSV HORI「シリコンカバー for PlayStation Vita」
・PSV サイバーガジェット「CYBER・シリコンジャケット(PS Vita用)」
・PSV アンサー「シリコンプロテクト VITA」
・PSV ゲームテック「シリコンプロテクタV」
・PSV レイ・アウト・ゲームズ「シルキータッチ・シリコンジャケット」
・PSV レイ・アウト・ゲームズ「スリップガード・シリコンジャケット」

エレコムのバッテリー良さそうね
477枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 23:21:45.63 ID:CMJtoeAC0
PS VITA用)アナログパッドカバープラス(ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B006G6ZIZ4/

やっと発送されたよ
478枯れた名無しの水平思考:2012/03/12(月) 23:27:00.53 ID:rueLdlSw0
ニップレスみたいだな
479枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:04:37.41 ID:Y2vgy3HD0
>>477
何色買った?
480枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:30:24.57 ID:6xVkhXqD0
エレコムのやつ本当に2回充電できるのかすごいな。
2350mAhとか書いてるから1回がいいところだと思ってた
481枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:37:00.27 ID:wHpCFltA0
それにしてもシリコンカバーつけたvitaはダサいな
482枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 00:56:57.77 ID:Efx/xH1M0
サイバーのシリコン付けてたけど、
十字キーとアナログスティックの間のシリコンが捲れ上がってウザいから外しちまったなぁ。
代わりにホリのプロテクトフレーム付けたらスタートとセレクトが押し辛く…ぐぬぬ。
483枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 01:10:54.15 ID:FdaU4yjh0
そんなあなたにシリコンプロテクタV
484枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 01:22:48.99 ID:Efx/xH1M0
>>483
確かにコレなら捲れ上がらないなw
情報ありです、とりあえず店頭で現物見てみるわ。
485枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 01:29:06.95 ID:dnmrmyWS0
さすが
為になる度が半端ないスレですね
486枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 02:09:50.74 ID:6XJRVtgh0
>>479
ブラック買ってみた
487枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 02:19:30.52 ID:Y2vgy3HD0
>>486
Blackか
俺は赤買ってみようかな
カバーも赤だしアシストグリップも新しいメタリックレッドでたら買って合わせて見ようかな

届いたらレビューよろしく
けどいつのまにか在庫4つきえてるしポチっとくわ
488枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 02:33:53.68 ID:Vgunq7EQ0
>>483
それ気になってた ボタンは覆ってるものがいいというところまでは確定
クールクラウンのも良さそう
問題は十字キーをカバーすべきか否か
覆ってるタイプだと十時キーの反応が重くなるんだよね

ガワは未だに最適解が見つからなくて何個も買ったったw
489枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 05:06:14.76 ID:qq7j67Rm0
>>477
俺も発送されたので待ってる
まさか発売するとは思ってなかったので驚いた
490枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 10:09:15.41 ID:G7LhU0dD0
>>476
エレコムのモバイルバッテリーならiPhone用とか書いてるDE-A01L-4710でいいと思うんだが

尼なら価格同じくらいだし
491枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 10:44:44.10 ID:22yIVcE2i
>>490
※定格出力1A
492枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 11:11:17.49 ID:G7LhU0dD0
>>491
なるほど、iPhone用のだと1Aしか出ないのか
2300で2回行けるんなら、2Aで早いしいいな


ていうか、>>476見たらレイアウトのシルキータッチの不満点改良されたの出てたのな
493枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 13:50:05.81 ID:F7+T7W5c0
シリコンは機能性抜群なんだけど見た目がなあ
デザスキンのシリコンカバー版みたいのあればいいのに
494477:2012/03/13(火) 14:56:47.94 ID:6XJRVtgh0
届いたんで気づいた事を書いてみる。

素材はABS樹脂で表面がラバーコートされてるんで手触りはサラサラ。
アナログスティックの上からパチっとしっかりはまる。ピッタリはまるんで外すのに苦労した。
スティックの可動域はカバーをつけていないときと変わらない。上入力のとき僅かに触れているが操作では気付かない位。
気になったのはカバーの裏面に数字が刻印されているんだけど、それがアナログスティックのゴム面と接触すること。
ヤスリで数字の盛り上がりを削ってから付けた方がいいかも。
495枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 14:58:02.15 ID:wHpCFltA0
届くの速いなw
496枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 15:11:04.25 ID:mUdGdKtc0
操作性は良くなったんかな
497477:2012/03/13(火) 17:32:37.70 ID:6XJRVtgh0
左・真ん中は、指の腹を凹面の縁に引っ掛ける様に操作できるんで
凸形状のアナログスティックと操作感が変わるね。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51sFE4Z1rAL._AA1000_.jpg
498枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 20:29:01.01 ID:HTn5Lp/L0
>>476
モバイルバッテリー買った

充電何回かとかはやってないけど、記事通りなんだろう

データ端子直結のコネクタ挟まなくても使えるのがいい
ま、俺はiPhone用の持ってたから巻き取りケーブルとMicroB→VITAコネクタがあるんで関係ないんだけど

問題はバッテリーへの充電どれくらいかかるかだな
4700の方はPCのUSB経由だと丸一日かかっても充電中LED点いてるんだよな…
499枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 22:27:05.60 ID:qq7j67Rm0
>>497

十字キーはいつもの両面テープかね
俺は明日届くだろうけど楽しみだわ
500枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 22:41:37.46 ID:Y2vgy3HD0
>>497

今日コンビニで金払ってくるぜ
赤だけど
501枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 22:42:07.24 ID:V6Ay25OM0
乳首キャップ被せるとどんないいことがあるの?
502枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 23:00:17.76 ID:yzWfvGMV0
ランニングで擦れない
503枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 23:07:36.07 ID:F7+T7W5c0
PSPスティック用のシリコンカバーそのまま装着してるわ
右と左とで違う滑り止めだけど

>>501
傷、汚れ防止
504枯れた名無しの水平思考:2012/03/13(火) 23:25:23.90 ID:6xVkhXqD0
>>502
最悪取れちゃうからなーポロって
505枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 00:08:10.78 ID:3dMd5JzV0
>>499
>>500
いえいえ。
十字キーは両面テープだね。
カバー裏の数字の盛り上がりを紙やすりで削ったら、スティックのゴム部分に跡が付かなくなった。
取り敢えずこれで大丈夫かな。
506枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 00:47:16.04 ID:iPIKn1G30
ヨドバシcomでアナログパッドカバー見たら画像がアシストグリップになってるw
507枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 00:54:49.80 ID:a51AZE4I0
>>505
参考にさせてもらう!

アシストグリップメタブルーもあったんだな
画像3枚あったけどなんでかブルーはキモかったな
508枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 09:45:47.88 ID:D1WwVEuwP
2AのAC一体型ケーブルはまだ出ねーのか
昨日ヨドでゲームテックのを見たらありゃ1Aじゃねーか!
そんな詐欺商品売るんじゃねーよ
509枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 13:45:51.61 ID:aikqc0ke0
現在vitaの前面にHORIの極上フィルム、背面は何も貼ってない状態です
前面も背面も全面保護フィルムに乗り換えようかと思ってるのですが、
オススメの全面保護フィルムはありますでしょうか
510枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 13:56:12.76 ID:/mlRcvWd0
前なら宍喰屋を薦めるけど極上は特殊らしいし他のに貼り替えたら印象変わるかもね
背面は気にしてないからわからない
511枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 14:06:03.22 ID:QOcNhYHP0
背面はいらんやろ
背面シートつけてみたけど
まあカメラつかうならカメラ保護の分貼ってたら
傷つかんでええかなって程度
512枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 14:23:58.23 ID:/mlRcvWd0
背面は前面と比べて傷つきやすいらしいから一応貼ってる
裸だと置いた時にタッチ部が机と接触するし
513枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 14:45:30.53 ID:DQrnCjON0
アクラスの3m充電コードだけど、車のUSB端子で充電する分には問題ないですか?
514枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 15:09:08.03 ID:fdLqCnkk0
グリップが届いたが確かに裏に数字が掘ってあるな
まぁ俺は操作性さえ上がれば良いので数字は別に良いかな
UNITの体験版プレイしたがやっぱ狙いやすさが全然違うね

UNIT買ってしまおうか……
515枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 15:16:43.74 ID:/mlRcvWd0
アナログスティックカバーって裸と比べて滑りやすいとかない?
PSPのシリコン製のカバーは滑りやすく感じたから聞きたい
516枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 15:23:03.96 ID:fdLqCnkk0
俺グリップ派なんでシリコンカバーはわからないけど、
こっちは別に滑らないしアナログが一回り大きくなるのでそれだけで操作しやすいよ
アナログカバーは三種類付いているので最低でもどれかは感触合うんじゃないかな
PSPのアナログカバーにあったプラスチック製はないけど
517枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 17:27:35.53 ID:wWnpGSep0
アナログパッドカバ?ープラスをつけたまま CYBER製のプロテクトケースの着脱ができるかどうか 両方購入してる人おしえてくださ〜い
518枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 18:30:54.33 ID:vcGTKVIR0
>>517
出来るよ
519枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 18:32:23.50 ID:vcGTKVIR0
>>514
あの数字何の意味があるんだろうか
汚れ防止って書いてるのに跡残るし
520517:2012/03/14(水) 18:49:26.45 ID:wWnpGSep0
>>518 ありがとう。ポチってきます
521枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 20:38:23.08 ID:hP4kbEo70
極上から他のに変えると境目が気にならなくなって
見た目がスタイリッシュになるけど画質が著しく低下する
どっちを取るかだな
522枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 20:55:17.73 ID:vcGTKVIR0
アナログスティックカバーの内側やすりで削りたいんだけど
どんなので削ればいいのかな
523枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 20:56:53.36 ID:bHUJRjsp0
紙やすりでいいんじゃね
524枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 21:04:22.32 ID:vcGTKVIR0
525枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 22:01:33.72 ID:H+jRG7kk0
極上の全面版出してくれればバカ売れすると思うんだがHORIはなぜ出さん
526枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 22:14:21.37 ID:hP4kbEo70
他に比べてコストかかってるだろうし
本体がもっと普及しないと厳しいだろうな
しかも保護フィルムなんかは本体と同発じゃないと
527枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 22:36:42.16 ID:iPIKn1G30
極上のPSPと3DS版出るみたいだし極上自体は売れてるっぽいね
528枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 23:02:21.22 ID:3xbyJM3c0
アナログスティックカバー昨日やっと発送になったけど大阪発のゆうメールだからしばらくかかるな。
関東ならこのサイズは迷わず箱宅急の当日着なんだけどなあ。

最近小さいのや投売り系を注文すると大阪発にされる確率高すぎるわ。
529枯れた名無しの水平思考:2012/03/14(水) 23:35:59.28 ID:qTr7paLs0
やっと2bのケーブル届いたお!
Vitaちゃんのバッテリー減ってきたら、モバイルブースターや
純正アダプタでちゃんと充電できるか検証してみるお!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5K-ABgw.jpg
530枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:07:53.93 ID:x5chQdnI0
言うべきか言わざるべきか
531枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:09:12.94 ID:m377Bjla0
福?達也さんこんにちは
532枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:10:14.30 ID:OWZ+nODCi
言わないであげるのが優しさかな
533枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:12:07.42 ID:m377Bjla0
よく見ると福升か
534枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:12:49.77 ID:x5chQdnI0
言っちゃった…
珍しい名前だから黙ってたのに…

福升達也さん
検証お待ちしてます
535枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:13:10.78 ID:9M1LnOD80
可愛そうに
536枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:18:23.39 ID:m377Bjla0
世帯数10しかないのか・・・
537枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:21:13.07 ID:6TkWZ1zb0
珍しい名前だから周辺に特定はされるけど
VITA持ちでイカ娘が好きだと知れ渡った所で何ら問題は無いのだろう
538枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:33:42.18 ID:/wLNMXia0
handygame:携帯ゲームソフト[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1296904747/12

12 名前:たつや[] 投稿日:2012/03/15(木) 00:27:15.00 HOST:softbank126015220091.bbtec.net[126.15.220.91]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328534480/529
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328534480/531
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1328534480/533-534
削除理由・詳細・その他:
個人名(本名)の意図的な晒しです。
アップロードされた画像は削除できません。
以下のレスでも名前が書き込まれています。

539枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:34:56.66 ID:x5chQdnI0
イカちゃんは可愛いから問題はないだろう
DOCOMOのSIM使ってるところからもVitaに対する愛情を感じてむしろ好感がもてる
2chで〜お!とか書いてても大丈夫

かんぽ生命保険に同姓同名の人がいるのが気になるけど、まぁ俺の気のせいだろう
Facebookに同姓同名の人がいるのも気になるけど、これも俺の気のせいだろう
540枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:41:12.30 ID:x5chQdnI0
BB2Cのアップローダーって自分で消せないのか
不便というか不憫というか
541枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:41:17.80 ID:l7l9Rm6/0
知ってる人だったら仲良くなりたい
そもそもこんなスレ見てる人だったら特定されて問題ないと思うw
そしてDoCoMoの規制マジストレスマッハ、何がしたいのあれ?100時間使い切る前に期限切れちゃうんだけど

あまりにもスレチだからとりあえずタフポーチがいまだに臭くて使えてない、と書いておく
542枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:43:51.15 ID:m377Bjla0
この画像Phoneから上げたのか
543枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:46:42.62 ID:KcNT27hd0
イカちゃんの壁紙欲しい
誰か持ってる人いないかね
544枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:49:03.31 ID:ehhU7QYZ0
福升さん、ご自分の書き込みは削除依頼できないようです。
アップローダーに削除依頼してみてくださいね
545枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:51:22.44 ID:x5chQdnI0
>>543
ここで聞けばあるかも
この過疎具合からして、たぶん皆自作してるんだろうけども

【VITA】壁紙総合【1枚目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1326933494/
546枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 00:51:36.16 ID:96CZbDqz0
こーいうのアップする時は注意しないと…
547枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 01:02:19.50 ID:4eO9vQmo0
透過のイカちゃんフレームはハゲロダに上がってるやつだね
548枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 01:10:25.79 ID:x5chQdnI0
>>538
却下されて可哀想なんです

まぁ過ぎた事は忘れて、検証待ってるよ!
549枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 01:22:15.80 ID:KcNT27hd0
>>547
マジthx
板違いなのにありがとう
危うく>>545のスレに>>529の画像貼ってしまうところだった
550枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 07:32:05.23 ID:ymxgfqbe0
福ちゃん
551枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 07:40:36.74 ID:eA58B9x60
たっちゃんはようレビューかかんかい
552枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 07:41:46.67 ID:ymxgfqbe0
福ちゃんドンマイ!
553枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 08:36:14.18 ID:SpQheKHH0
福ちゃんいい奴だろw
お前らいじるなw
554枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 08:50:31.21 ID:cBhQQJgC0
imgurだと書き込み画面にあるクリップボード内に「削除用URL」とかいうのあって削除可能なんだけどな

beebee2seeはダメなんだっけ?
555枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 09:10:42.21 ID:beFpFjnji
鬼女がいたら…
556枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 09:36:40.43 ID:/Sl8iFBl0
上でも言われてるケド、アナログスティックカバー裏面の数字の刻印ひどいね

数字の浮き上がった部分が干渉して、アナログスティックに“1”って
北斗のUDの焼印みたいに刻み込まれたんだけど…

これ時間たったら消えてくれるのかな?とりあえずヤスリ買ってこよ
557枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 10:03:29.02 ID:yKlIz6060
>>556
ちょっと着けてた位だったら消えるよ。
558枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 11:56:32.46 ID:gjxbkEx10
グリップがどこにも売ってねえ
なんでこんなに品薄なんだ
559枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 11:57:13.94 ID:3arbQxuW0
アナログスティックカバーレッド届いた
カバー裏の数字はけずったけど裏の数字を囲ってる丸線が外したあとに跡になってんな
560枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 13:34:52.35 ID:WRGAiHbd0
TPUカバーつけると、後ろ側は背面タッチのとことその下側に少しの余ったスペースが開いてるんだけど
そこにほむセンで買ったクッションゴムを左右脇に一個ずつひっつけたら引っかかりがいい感じになった
サイバーのケースにも問題なく入るぜ
561枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 13:41:30.77 ID:GaqXAtnq0
よくわからないからうpしてくれ
562枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 13:55:11.89 ID:t4ENjTin0
dealextremeに頼んだ$5.5アダプタが届いた。ひと月は掛かった…
ケーブルは1m弱。USB側は両面ともちゃんと欠けてて純正アダプタにも刺さる。
vita側はPSの刻印なし。目印を付けないと逆に刺しそう。
PCに繋いでコンテンツ管理も出来る。あたりまえかw
アダプタはスマホによくある立方体にプラクとUSBコネクタが付いてるだけのシンプルなタイプ。
出力は1A。
アダプタはともかく、ケーブルは予備にいいかもね。純正を取っておこうかな。
563枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 14:07:21.86 ID:lR5fSc1u0
>>562
1Aだと純正より充電に時間かかったりとかあるの?
564枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 14:16:11.88 ID:t4ENjTin0
掛かると思うよ〜
でも激安アダプタを繋いだまま就寝したり外出するのはちょっと危なそうなんで
あまり使わないようにしようと思うんだw
designed by Carifolniaとか書いてあるしアップル工場からの違法コピー品かなw
565枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 14:22:02.66 ID:j+vjA3Vo0
>>564
カリフォルニアのスペルがおかしいところが
なんかあやしいなw
566枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 14:34:23.55 ID:Cfz1kMXZ0
ビック池袋パソコン館で予約したんだけど、何時くらいに受け取れそうかな、店員に聞いたけどまだ分からんと言ってた。
567枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 14:35:08.57 ID:Cfz1kMXZ0
うへ、誤爆。
iPadの話でした。
568枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 15:09:26.42 ID:WRGAiHbd0
携帯のカメラ死んでるからな
背面タッチの下に型番とかSomyとか注意書き書いてあるスペースの両端に直径1cmの滑り止めゴムを貼っただけなんだ
けっこういける
569枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 15:38:38.01 ID:8oEi8J3G0
誰かスリップガード買った?
使ってる人いたら感想教えて欲しい

後、モバイルバッテリーは何が良いだろ?
エレコムのは2300mAだけど、アマみてたら6000mAのやつも3/30に出るみたいだし
570枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 15:45:28.37 ID:3arbQxuW0
>>569
ソニー純正のやつも4月にでるんじゃないか?
docomoのやつもいいと思うよ
571枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 16:40:30.57 ID:sSUj5BLC0
>562
春節祭の混乱期に注文するからだよ
俺も同じ物を買ったけど12日で届いたぞ
572枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 17:02:47.07 ID:Bgfs18W20
シリコンプロテクタV買ってみたが
L/Rボタンのカバー部分に若干遊びがあってクリック感が鈍くなって微妙。
このボタンを多用するTPSとかはやりずらいかもしれん。
キーとボタンの操作性は問題ないんだけどねえ。
573枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 17:03:23.65 ID:tuHXQtHi0
>>568
Somy製か
パチモンだったりしてw
574枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 17:07:09.68 ID:8oEi8J3G0
純正バッテリーの評価を待つか、今3100円代で売ってるエレコムバッテリー買うか悩むところだな

純正って
3.7×5000/5で3700mA
3.7から5Vへの昇圧でのロスで90%として3700×0.9の3330mA、3330/2210(VITAのバッテリー容量)で1.5回充電可能って認識で良いかな?
とすると、エレコムは
7.4×2350/5の3478
それを2210で割ると2回に満たないはずなのに研究所でも2回できたって言ってるのはなぜだろう?

誰か教えてー、長文すまそ
575枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 17:10:56.07 ID:cE3YVlSU0
>>572
LRに触れる裏面にシールみたいなの貼る
切り取ってLR剥き出しにする

どっちかで解決しないかな?
576枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 17:21:49.27 ID:8AvQ4iFZ0
>>574
俺もそれ気になってたんだよなー
その辺疎いから詳しい人が居たら教えてほしいわ
577枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 18:55:05.51 ID:cBhQQJgC0
エレコムのモバイルバッテリーってPCからの充電が長いんだよね

買った後、完全放電させてからフル充電中だけど2日経ってまだ終わってないし…

だからテスト大変なんだよな
VITAを完全放電する部分も怖くてなかなか出来んし
578枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 18:56:30.11 ID:zr8qY/Ew0
そういや達也帰ってこないな
579枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 18:57:31.01 ID:8oEi8J3G0
>>577
普通のusb出力のアダプタからは充電出来ないの?
580枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 18:58:48.12 ID:QhEi42Sh0
>>572
シリコンなんだから切ればいいでしょ 綺麗に切除するのは意外と難しいけど
581枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 19:06:00.34 ID:+NsDTMD00
>>579
VITAのは変な突起あるから無理だけど、普通のアダプタなら使えるね

うん…思い付きもしなかった
帰ったら差し替えてみよう
582枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 20:32:14.93 ID:Bgfs18W20
>>580
切って使いはじめた。
30日に同じメーカーからLRにカバーないシリコングリップVというのが出るから、
それまでこれで我慢しよう。
583枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 20:46:50.48 ID:fDVxHVuh0
アナログスティックカバーはPSP用でもシリコン製のやつなら装着できるな
うまく装着するにはある程度の慣れを要するが
584枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 21:01:58.45 ID:Cfz1kMXZ0
スティックカバー今日届いたけど・・・・個人的にはナイな。

・思いの外、高さが出る。
・右ステが×ボタンに干渉してくる。
・スティックの柔らかさが素に比べて半分くらいぐにゃんぐにゃんになったような感覚、軽すぎる。
・取り外す時が大変、上手く丁寧に垂直に外さないといけない、力任せに外そうとするとスティックごと抜けるんじゃないかと思うくらいの怖さがある。

問題なく使ってる人が「更なる向上」と欲張って導入もんじゃないね。
ずっとスティックに不満持ってて藁にもすがる思いで買う商品だと感じた。
585枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:09:34.65 ID:8oEi8J3G0
>>584
まあPSPの時は役に立ったけど、VITAにはいらんな

586枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:21:58.27 ID:ymxgfqbe0
福ちゃんは?
587枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:23:22.20 ID:8oEi8J3G0
>>574
誰か分かんない?
588枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:23:30.99 ID:gBjPMCML0
数字の件で問い合わせてみた

・外した後はくっきり跡が残るけど、時間の経過と共に消えていく
・数字の印字があるのは、工場での生産上、必要な印字

589枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:31:27.59 ID:NKNB3FVx0
スティックカバー使ってる人に質問
真ん中が凹んでるタイプの使い心地はどう?
裸の状態だと微調整が難しく感じるので、改善されるなら欲しい
590枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:47:23.21 ID:3arbQxuW0
>>589
俺は割と気に入ってるから付けてるよ
凹んでるから使いやすいかなー
591枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 22:59:30.55 ID:fDVxHVuh0
装着してる画像ってどっかにある?
592枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 23:09:09.87 ID:3arbQxuW0
総合スレに晒してる人いたよ
593枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 23:20:19.76 ID:fDVxHVuh0
>>592
ありがとう見つけた
シリコンと比べて滑りにくそうな質感ではあるね

やっぱ黒はいいな
PSP用の白いカバー付けたら見た目が微妙になったわ
594枯れた名無しの水平思考:2012/03/15(木) 23:57:23.73 ID:epk+5hJJ0
スレチですいませんが現行PSP機器スレがないみたいなので失礼して・・・
どなたかDM231Cの32bitドライバを持ってたらうpって貰えないでしょうか?CDが行方不明でして・・・
595枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 00:13:03.29 ID:PKVi4kV20
>>594
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1305169683/
596枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 04:21:18.52 ID:R6Lxv2Xu0
>>595
Janeで過去ログ言われて落ちてると思ってましたがブラウザでいけました、ありがとうございます
597枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 04:42:27.98 ID:CtX5O0w20
俺、福升達也(`ェ´)ピャー
598枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 09:40:10.73 ID:W635BAsV0
くっそー!クール・クラウンのアシストグリップ黒がどこにもないよー
VITAの周辺機器はgoと同じで店頭で再入荷すらしなくなりそうで怖い
599枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 10:06:47.13 ID:5YG9BA/h0
ポッケトに入れて持ち歩くからグリップに慣れてしまうと困るなと思って買えてないわ
600枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 12:18:12.94 ID:vVVpkOA30
601枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 13:31:40.52 ID:AnjOmQQF0
>>600
これは持ち難そうだ
602枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 15:26:32.37 ID:KHWh7ohX0
指紋がつくので本体カバーとシールがほしい
色は黒で艶無しのいい本体カバー教えて
603枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 17:47:29.14 ID:zhlCrXXw0
アナログのシリコン部分が傷つくのをカバーする程度の目的でアナログカバーかったけど、いい感じだなこれ。
元々の操作感に何の文句も無かったけど、さらに遊びやすくなったわ。
俺の持ち方だとボタンとも干渉しなかったし。
しかし、裏面の数字とバリのカットだけは必須だなほんと。
604枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 17:54:41.48 ID:kIYrtuUZ0
>>600
グリップ部分下にスライドさせてつかうのか
カバーに入る設計ならいいのに
605枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 18:23:54.35 ID:9LIMC0XC0
シルキータッチ・シリコンジャケットか
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/olp/RG-PSVC1/W.html
ただのシリコンカバーか
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/olp/PSV-051.html
どちらがいいだろう?
606枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 18:28:10.83 ID:yryZ1AfrP
>>600
これがモニター募集してテストしてた奴なんだろうか
Vitaのグリップはファルコン系みたいな水平タイプよりも
拳銃みたいな垂直に握るタイプの方が良さそうなんだが
607枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 18:40:59.11 ID:ZupYy3AG0
>>605
>>476のレビューも参考にな

レイアウトのシルキータッチは音量ボタン右から電源ボタン左まで空いてるから、上の細いのがぷらんぷらんしてる
俺は結局外して今は裸で使ってる

608枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 18:42:41.34 ID:1gfLn4KSI
>>605
俺はHORIの赤使ってるけど
背面タッチ部分の空いてる部分が縦に広いのが少し気になるな
他は特に問題無し
609枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 18:49:51.89 ID:S8ayRS4B0
十字キーや○ボタンとかにつけるカバーもほしい・・・
610枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 19:42:01.19 ID:9LIMC0XC0
よし
俺は文句なしの
スリップガード・シリコンジャケット
を購入します!
皆さんそして>>476
Thanks
611枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 20:00:59.17 ID:S8ayRS4B0
今HORIの方向キー・○/△/□/×ボタン開口タイプのシリコンカバー黒つけてるけど
レイアウトの方向キー・○/△/□/×ボタン保護タイプのシリコンカバーもよさそうだな

612枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 21:02:20.72 ID:H8eVzJkH0
ピタ貼り買ってみたけど説明書分かりづらすぎワロエナイ
パッケージの裏側見た方が楽じゃねーかって貼るの失敗した後に気づいた。フィルター自体は悪くないと思うんだけど
613枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 21:13:39.38 ID:AnjOmQQF0
宍喰屋の方が簡単だったな
614枯れた名無しの水平思考:2012/03/16(金) 22:38:30.14 ID:mrvB7ngW0
PDPのTrigger Grips買ったが、安定感はクールクラウンのグリップの方が上だな
コンパクトでいいんだけど素材の表面がサラサラし過ぎで滑る
615枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 09:33:48.08 ID:ZSOzCfYq0
宍喰屋の全面はちょっとしたプラ板並みに固くて厚いから
位置さえ決まれば一発で勝手に吸い付いて気泡も出なかったし楽だね

でもそんな分厚い装甲を削るような穴が知らん間に開いてた!
ガードなかったらやばかったわ〜
616枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 11:03:34.44 ID:l3ZUYnHo0
ゲームテックのACアダプタVって1Aみたいだけど、
利用上は問題ないんですよね?
持っている方いらっしゃいます?
617枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 11:06:10.02 ID:oBN916p+P
>>616
問題はないけど、純正は2Aだから理論上満充電に2倍の時間が掛かる
618枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 11:58:11.15 ID:ZSOzCfYq0
純正の充電早いからなぁ
あれになれると低出力を選ぶのは躊躇するね

出力低いと充電しながらプレイとかも出来ないんじゃなかったっけ
619枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 13:19:46.64 ID:l3ZUYnHo0
自宅と出先用でACが二つ欲しかったんですが、
プレイしながら充電するなら、純正一択というわけですか・・
純正かさばるんですよね
620枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 13:36:59.17 ID:oBN916p+P
PSP用のスリムアダプタで純正並の出力を確保した製品出してたのは
エレコムとホリで、ゲームテック(とアンサー)のは概ね純正より低出力の製品なのよね
だからホリが多分今後Vita用で2Aのをまた出すんじゃないかと思うから
ゲームテックのを買うのはちょっとお勧め出来ない
621枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 13:46:09.22 ID:sX3n0w7Gi
やっぱ綺麗さだと、極上なの?
フルフェイスの穴喰屋と悩み中。
622枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 17:29:37.19 ID:AD6Z8UbY0
最初から極上にしちゃうと
その後なにつけても画質は気になるよ
逆ならいいけど
623枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 21:13:25.82 ID:EFIF+SuK0
し・・・穴喰屋

624枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 21:44:03.46 ID:oHlExNFZ0
ふっくらシールとグリップがレアすぐる・・・・
625枯れた名無しの水平思考:2012/03/17(土) 22:10:43.63 ID:18nrrGJi0
グリップはともかく、ふっくらシールは代用品がたくさんあるからダイソー行って来い
というか、ふっくらシールは避けた方がいいレベルのものだから
626枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 00:01:00.41 ID:80LNUXTj0
ふっくらボタンシールは避けたほうがいいって初めて聞いた意見だな
627枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 00:20:09.02 ID:774gCGtY0
買えなかったやつがまたネガキャンしてるんだろ
628枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 00:21:59.76 ID:ghmRbpqP0
>>624
下旬発送だけどあるぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/blueup/96624/
629枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 00:24:27.76 ID:1Okp6E9w0
そんなステータスな物なのかよw
適当にスマホのシリコンカバーでも買って、小さく切って両面テープでええやん
630枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 00:48:52.75 ID:5a5gpwF80
>>629
知り合いがそうしてたら笑いをこらえる地震はない

別にステータスでも何でもないけどあると便利、ただそれだけだろ
631枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 02:03:21.75 ID:uR3YCrDO0
わざわざふっくらシールにこだわらなくてもって話でしょ
重ね貼りしないと十分な高さが出ないと書いてる人いたし
俺はダイソーのデコシール貼ってるけど満足
632枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 02:51:47.59 ID:cTEBBsrz0
プロテクトケースに入れて使うなら重ねて貼るって話じゃなかったか。
633枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 04:44:26.56 ID:JWUDN4rt0
そんなお前らにシリコンプロテクタV
634枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 11:18:27.62 ID:NmKBbBC90
シリコンプロテクタは、たるみがあるのが残念。
スリップガードはPSボタンのランプが全く見えなくなるし、
完璧なもんがないな。
635枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 13:14:56.47 ID:gqzGpPRf0
シリコンは柔らかいし見た目ももっさりするのは素材の仕様なんで仕方ないでしょ
それを踏まえた上での小傷防止がメインなんだし
636枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 13:22:39.60 ID:izL20UJaO
買おうかなと思ってたけどたるむのか
使ってるとだれてくるとかじゃなくて元々ってこと?どのあたり?
637枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 13:32:54.04 ID:E7D6HC0f0
シェルケースがベストだよ
操作性が落ちることもないし、見た目も良い
ハード、シリコンも使ってたから、尚更よく感じる
638枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 14:57:24.10 ID:uuhtsW7x0
シェルケースはださい
一気に子供のおもちゃ感が醸し出される
639枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 15:11:24.40 ID:/wiLbUL00
http://www.hori.jp/products/psv/psv_silicone_cover/
シリコンカバーはこれの黒おすすめ
640枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 15:40:28.45 ID:WrXRibHvO
完璧な物なんてない
長所と短所を理解し、より自分に合っているものを選べばいい

ちなみに俺はソフトジャケット
641枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 16:09:33.50 ID:5a1HUmBN0
俺はスリップガード
なかなかええで
642枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 16:58:37.05 ID:E7D6HC0f0
シェルが一番カッチリ嵌るから、おもちゃっぽさは感じないな
表面は、そのまんまだからダサさもない

裏面だけのカバーじゃ意味がないと思うかもしれんが
裏面タッチ部と段差が出来るおかげで、操作性や持ちやすさが上がる
何より裏面タッチ部が、指紋ベタベタ状態になりづらくなった
あと上面部の電源や音量ボタン類も干渉なしなのが良い
643枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:13:43.16 ID:NwLiOSYi0

http://imepic.jp/20120318/577160
このvitaのケースの商品教えて
644枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:18:46.14 ID:1NiXwhgN0
>>643
レイ・アウトのやつじゃないかな
645枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:39:47.74 ID:dB4O2bGh0
純正じゃない上に値段も結構するんだけど、
このソフトケースは使い勝手よいだろうか?
http://www.call-t.co.jp/onlineshop/new/case/vb706.html
流石にここで使っている人はいないかな
646枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:43:36.42 ID:1NiXwhgN0
グリップつけてMSYのバッグに入れてるからキャリングポーチ持ってないな
647枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 17:52:02.56 ID:dB4O2bGh0
旧サイトだったらしいのでリンク貼り直し
ケース入れたまま充電できるのがいいなぁって
http://www.callonlineshop.com/shop/shopdetail.html?brandcode=018001000001&search=VITA&sort=
縦型もあったけど使いにくそう

>>646
グリップを常時使っている人は
選択の幅が狭そうだね
648枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 18:42:01.95 ID:JVBM0AP50
ふっくらボタンシールの厚みってどのくらいなの?
硬さとかも知りたい
649枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 19:24:29.77 ID:NmKBbBC90
>>643
シリコンカバーの質ではこれが一番いいよ。
薄くないからたるまない。
PSランプなんて関係ねえぜというやつにはオススメ。
650枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:05:37.26 ID:KAXxOXsh0
>>643
説明しよう
そこに載ってるのは
スリップガード・シリコンジャケット ブラックである
ボタンをホコリから守り人々の指紋からVITAを守るのだ
651枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:08:13.38 ID:KAXxOXsh0
しかしあれだ
>>650ことスリップガードしての操作性は悪くならないのか?
モンハン持ちやりにくそう
652枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:10:17.09 ID:+oQEGH4C0
でもモンハン持ちしなくてもいいしな
653枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 22:46:02.70 ID:eRHoRoVa0
ギャルにデコシールわけて貰えば
セレクト、スタートボタン問題は解決
654枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:02:26.64 ID:9/yVwRzq0
安いリンクスのシリコンカバー買ったらふにゃふにゃのブカブカでウンコすぎた
安かろう悪かろうだな
さわり心地は悪くないんだが
655枯れた名無しの水平思考:2012/03/18(日) 23:21:33.45 ID:RCQcX56d0
適当に買ってきてどこの会社かも覚えてないシリコンカバー付けてるけど
満足
656枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 01:46:58.45 ID:jZ5w6ow30
>>651
ボタンのクリック感はどうしても鈍くなる。
ボタン保護が目的じゃなければ、違うの選んだ方がいい。
657枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 19:12:25.94 ID:ubctMPym0
>>650
スリップガードではないよ、それ
658枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 21:32:47.87 ID:eTI+vOcb0
久々にテンプレのゲームグッズ研究所覗いたけど
カバー類もしっかりレビューしてるのな
659枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 23:55:23.46 ID:j4T7Jf1h0
「BEAMSdesignR」プロデュースのPlayStationRVita用ポーチセットが登場!

ttp://commu.jp.playstation.com/blog/details/20120319_beamsporch.html
660枯れた名無しの水平思考:2012/03/19(月) 23:56:48.46 ID:Nq6yqOuN0
>>659
違和感バリバリでワロタ
661枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:11:54.55 ID:s6YUkapB0
BEAMSってだけで買っちゃう奴いるんだろうけど
ださくね?これ
662枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:35:31.70 ID:yLvB0I/j0
>>659
デザインはともかくこの形状のポーチ他にも出してくれんかなー
縦入れが良くてタフポーチ使ってるけどチャック回す距離が長くて地味に使いにくい
663枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:41:39.20 ID:grxJLOO50
PORTERコラボはあっという間に売り切れたけどBEAMSコラボはしばらくたつのに一向に売り切れる気配がない
ソニーストアの話ね
664枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:47:47.86 ID:/U9ZqCjK0
服とか鞄とかと合わせりゃオサレになるんじゃないの?
画像見てないけど反応見ると想像以上にダサいんだろうな
665枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:49:53.97 ID:D5VPuZ1n0
てす
666枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:51:39.66 ID:D5VPuZ1n0
>>664
最後の赤と青のはまだありかも
でもやっぱりダサいしわざわざ3kも出して買わないけど
667枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:55:36.98 ID:I2f96Si80
>>659
グレーのが、一番無難かな
668枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:58:27.32 ID:D5VPuZ1n0
もう一回見て来たら、最後のはないな
あれのクロスだけなら使えるけど

確かにグレーが安牌かな
669枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 00:59:08.91 ID:yLvB0I/j0
どこのサイト見ても外装がどういう素材なのかイマイチ分からん
EVAってワケじゃなくただの布なんかね
670枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 01:00:00.23 ID:lafRyvcw0
無地のスタンダードモデルが数ヶ月遅れくらいにこっそり追加されるでしょ。たぶん
671枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 01:04:32.80 ID:grxJLOO50
拡大して見る限りではビニールにしか見えない
672枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 01:28:23.46 ID:3PHYrjC50
なんかオタクに似合いそうなポーチだな
673枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 01:56:34.35 ID:Wc4ggZmN0
「ファッションの方向性を間違えて勘違いしちゃってるオタク」でしかないw
形が既に論外
674枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 02:02:17.49 ID:/U9ZqCjK0
ポーチは常に鞄の中の俺には関係なかった
Vita出す時も鞄の中でポーチ開けちゃうし
675枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 02:44:28.62 ID:5OfxZ1WU0
せめて白か黒とかにすればまだよかったのかも
BEAMSである必要がなくなりそうだけど
676枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 02:45:41.28 ID:IrrS1Lur0
BEAMSは微妙なコラボばかりしてるよね
677枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 05:22:36.35 ID:8xyAZST60
>>659
何このスリッパ...
678枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 05:46:17.82 ID:8xyAZST60
HIRIのプロテクトフレーム買ったんだけど端が浮くのは仕様なのかな?
http://i.imgur.com/TtKhq.jpg
679枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 05:47:35.25 ID:8xyAZST60
HORIだスマン
680枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 07:08:23.25 ID:nb7tWL+g0
シリコングリップV買う人いる?
681枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 08:58:25.19 ID:k0AkdUvX0
TPUカバーの裏に細長いクッション並べて貼って指置き用の遊び作ったら背面誤爆しなくなった
なんとかサイバーのケースにも収まる
TPUカバーには貼り付いたがシリコンカバーにはぬんちゃくテープ貼り付かなかった
682枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 09:09:12.00 ID:W96q9gzjP
ぬんちゃくテープ?知っているのか雷電!
683枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 09:20:00.47 ID:yLvB0I/j0
>>678
どの部分の事言ってんのか全然分からんけど背面のカメラ部分以外はフィットしてるぞ
684枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 09:33:02.54 ID:8xyAZST60
>>683
LRボタンの下辺りの合わせ目が浮いてるんだ
○ボタンの右側のフレーム押すとガタガタしてちゃんと嵌まってないみたい
685枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 09:43:16.80 ID:nAqtd3Z50
>>684
俺のも浮いてるよ 
686枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 10:05:37.48 ID:yLvB0I/j0
>>684
あ、ごめんプロテクトフレームか、ポリカのやつだよね

TPUプロテクトカバーと勘違いしてた
そっちは俺は分からなかった、すまぬ
687枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 10:15:31.87 ID:8xyAZST60
>>685
やっぱそういうもんなのか
そこだけが唯一気になるんだよな
ゲームテックの似たようなやつ買ってみるよ
688枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 12:04:10.53 ID:D84Fufbx0
>>687
俺もそうなるから浮いてしまう部分の挟み口に小さく両面テープカットして貼ったら大丈夫になった。
見た目もなんも変わらンぜ
もう使ってないが
689枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 14:15:54.06 ID:/c2KlApW0
>>680
ヨドバシで頼んである
ヨドバシは発売日3/20って書いてあるけど発送されてないから尼と同じで30日なのかな
690枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 16:06:56.02 ID:u8Bnf+8OO
そういや昔はプロテクトフレーム付けてたなぁ
毎度の事ながらホリのケースはすぐ傷だらけになって外したが
691枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 17:06:34.18 ID:yLvB0I/j0
クールクラウンのアナログスティックカバー見つけて安いから試しに買って来てみたけど
予想してた通りVitaではこの手のキャップ不要だなぁ

PSPも3DSも役に立ったけどVitaはスティックが高くなっただけだったw
692枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 18:06:46.16 ID:eV829YEe0
俺は凹タイプつけたら使いやすくなったな
凸タイプはダメだった
693枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 21:18:34.94 ID:BkDZ3Pmt0
トリガーグリップ買ったけど、これメリケン用のサイズだわ・・・
あとLRが思ってたより重い
694枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 22:16:57.34 ID:xSAgOvPP0
スリップガードマジいいね。
695枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 22:45:10.22 ID:/U9ZqCjK0
Vitaのスティックは元々使いやすいからスティックカバーの恩恵少なそう
傷と汚れ防止のためにPSP用の付けてみてこれでいいやってなった
696枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 22:46:33.61 ID:pMMLFB8Q0
PSPのアナログは使いにくいよな
697枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 22:54:32.46 ID:/U9ZqCjK0
PSPのアナログは汗で滑るからアナログカバー買ったが
カバーがパッドの穴に引っ掛かるから結局すぐ外したわ
698枯れた名無しの水平思考:2012/03/20(火) 23:12:02.19 ID:RqA831jh0
>>694
だな
ただ、画面のしたの所PSVITAのロゴ出す為にカバーする範囲削るのやめて見えなくて良いからカバーして欲しい
699枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 02:56:44.41 ID:y2egE6UY0
トリガーグリップ輸入して買おうかと迷ってたら、
CTA Digital PS Vita Hand Gripというのも見つけて迷うな・・・。
まさにモンハングリップ状態。
これ使ってる人いないかな?
700枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 03:49:21.35 ID:OaCVH1QGO
キャンペーン便乗でVITA買おうと思うの
ハードポーチで前面保護布部分のスティックへの干渉を考慮してる商品や気にしてるレビューがちらほらあるけど、実際気にするほどの影響あるかな?
701枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 04:16:20.66 ID:OaCVH1QGO
ちなみにアンサーのセミハードケースを買おうと思ってます
702枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 04:37:42.44 ID:NAjTElJt0
100均で買ったPSP用ポーチが案外良かった。
ポーチの裏側がマイクロファイバー生地になってて、指紋が綺麗に拭き取れる。
ずっとSONY純正ポーチ使ってたが、こっちに変える勢い。
703枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 05:24:17.82 ID:W37CL00K0
>>700
無い、と思う
グリグリ動かすゲーム機のスティックだぞ?
そんなんで問題が出る造りならとっくに大事になってるだろうし
むしろ干渉で若干倒れてる方が圧がかかった際のスティック根本へのダメージが少ないという利点があるかもしれない
704枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 08:28:59.49 ID:dMYpRS490
>>701
全く問題無い
ソフトも3枚入るしファスナーも目立たなくて気に入ってるよ
http://i.imgur.com/9aPFp.jpg
http://i.imgur.com/iWHNF.jpg
705枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 10:48:41.58 ID:ZTYWuFmC0
ポールスミスのコラボケースが出れば買うんだがなあ
706枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 10:59:23.13 ID:wa1Qzaqv0
むしろTORAICHIでお願いします
707枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 11:41:30.09 ID:OaCVH1QGO
>>703-704
ありがとう
安心して買います
708枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 15:38:18.80 ID:tR+dIZia0
ポーターとかありそうだけど
出してないのか
709枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 17:05:41.56 ID:wa1Qzaqv0
ちょっと上くらい見れば?
710枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 18:14:52.92 ID:1YVPwqPv0
あまり贅沢するのも考えものだが
711枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 19:51:23.20 ID:rUY/VcdM0
http://i.imgur.com/HMya4.jpg

新宿ヨドバシにBEAMSポーチの現物飾ってて、現物は案外良いできに見えてきたw
ケース付けたまま入るかなーこれ
712枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 20:05:58.87 ID:QWDK5IRU0
ベルトに通すのダサすぎる
713枯れた名無しの水平思考:2012/03/21(水) 20:15:25.51 ID:PrFAH3j30
DSにポケットチャージャー02買いに行ったけど1時間待ちとかでやめた。
契約待ちとかと一緒くたに並ばせるのやめて欲しいな。
714枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 00:20:23.92 ID:xH1/fxoh0
>>711
実質1種類しかないようなもんだろ、これ
715枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 00:31:06.18 ID:M40zu+5s0
真ん中カラーが任天堂みたいじゃね
716枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 01:20:19.12 ID:K1uob2G90
>>711
真ん中にちょいマリ3DS入れたい
717枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 08:47:27.90 ID:iTcMRGuf0
真ん中何マリオ?
718枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 09:07:34.40 ID:JlEaP+sD0
>>711
この3種類で1つだけタダでやると言われたら無難に真ん中貰うわ
719 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/22(木) 09:32:30.47 ID:MXzb9UHK0
>>711
だせぇ・・・
720434:2012/03/22(木) 12:52:04.67 ID:87VT8Jp20
クソアマにグリップを注文して早1ヶ月。
ここまで品薄が続く事を考えるとデイテルの方で新色にライン割いて
黒は作ってないと考えるのが正解かな。
でも赤だの青だの嫌なんだよなぁ…
721枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 15:09:24.25 ID:jm/Usr1M0
アシストグリップは品薄で当分買えないと予想出来たから、トリガーグリップを買った。
722枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 16:22:19.96 ID:/C1gORdv0
>>711
これは酷いな
タダでもいらない
723枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 16:54:22.68 ID:NCkNypEd0
現物見たら青と灰はそこまで悪くなかった
それでも欲しいとは思わなかったけど
もう一種類なんてなかった
724枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 17:31:45.45 ID:i6NOrSL+0
でも淀コムとか尼でマリオカラー品切れだったり残少だったりすんだよね
ブランド名だけで結構売れてんのかな

買った人このスレ来ないかなw
ガワの素材と、ケース付けたまま入るか知りたいわ
725枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 18:11:14.85 ID:4TgDyTH+P
何か3DS専用スタンドがVitaでも快適に使えて便利という話だな
800円程度で買える様だから試してみようかしら
726枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 18:20:20.57 ID:NCkNypEd0
スタンドなら100円でよくね?
シェル付けてると滑りそうで怖いからスタンドに滑り止め貼ったけど
727枯れた名無しの水平思考:2012/03/22(木) 18:23:12.63 ID:evX+P8SO0
DealExtreamでシリコン買ったけど臭いな
728枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 07:29:42.43 ID:ZRqxtQt80
つーかDealExtreamの梱包自体がくさい。
以前注文したtpuケースが何かゴムくせーし手にまで移っちゃったよと思ってたら、実は近くに置いてた潰れて届いた外箱が臭いが原因だったっていう・・・・・・
ひょっとしたら夏だったし汗がらみでいろんなもん触ったし佐川の人のせいかもしれんけど。
729枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 11:22:33.10 ID:HlNRb43a0
今シリコンカバーを購入しようかと検討中で
一つ気になっているのがカバーつけたまま
純正のクレードルを使用できるかどうか ってとこなんだけど
誰か知らない?
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 12:11:51.78 ID:M2oUczlX0
>>729
基本できないと思った方がいい
クレードルの装着部分は空間的余裕がない
731枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 12:44:04.75 ID:HlNRb43a0
>>730
諦めてシリコンカバー(白)を買ってきた
実際装着してクレードルに置いてみたら
充電はできないけど決してグラグラするわけでもないから一応満足かな

一ヶ月後くらいに邪魔になって外してそうだけどw
732枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 19:57:47.29 ID:xwhw5fIM0
今はピタ貼りマット貼ってるんだが、
有機ELのこと考えると段々もったいないことしてる気分になってきた…
操作もしやすくて指紋も付きにくいけど、画質は落とさないフィルムってない?
733枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 20:12:56.52 ID:sgWgIl4g0
>>732
画質落とさず指紋も付きにくいのなんて聞いたことないな
サイバーと宍喰屋しか試したことないけど光沢タイプはどれも裸と同じくらい指紋付くんじゃないかな
テンプレのレビューで指紋の拭き取りやすさとか感触とか書いてあるから見るといいよ
734枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 20:38:04.17 ID:MWGqggY10
フィルムは一度指の油付いて、マイクロファイバー系で拭くってのを
何回か繰り返してると、油が馴染むのか
あまり指紋が目立たなくなる気がする
735枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 20:40:31.42 ID:MWGqggY10
マイクロファイバー系の布だと綺麗に拭き取れてるハズだから
理論的には油が馴染むなんてないとは思うけど

連投スマソ
736枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 20:54:06.63 ID:zlrOAqCy0
>>732
レイアウト高光沢防指紋
737枯れた名無しの水平思考:2012/03/23(金) 21:58:34.34 ID:39f9GQKr0
アナログパッドカバープラス付けてみたけどいいなコレ。
十字キーの方に両面テープが必要なのはアレだけど大分滑りにくくなったわ。
738枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 00:41:33.48 ID:TC+fANog0
アイレックスのEVAポーチFITって
シリコンカバー付けたままだと入らないかな
FITっていうからにはキツキツなのかね
739枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 07:37:46.17 ID:SN1u8hxM0
>>213
カレンチャンと心中するわ
740枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 07:38:14.40 ID:SN1u8hxM0
スレ間違えたすまん
741枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 12:33:46.59 ID:VdXip5+l0
キモい
742枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 16:31:37.03 ID:OP2EiucJ0
>>738
ラバーコーティング・シェルジャケットを付けて
EVAポーチFITに入れてるけどキツキツという感じは全くないよ
743枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 23:40:50.91 ID:noYqAPXU0
来月に外部充電池でるけど、スマホにも使えるから欲しいわ
744枯れた名無しの水平思考:2012/03/24(土) 23:45:43.37 ID:MGGzMozw0
あれと前に研究所で紹介されてた奴のどっち買うか迷うわ...
745枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 07:56:05.13 ID:Ffih00ay0
>>743
それ出力低かったりしない?
VITAメインなら1Aだと利便性かなり落ちるからきついんだよねー
746枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 09:19:40.41 ID:a7UYcgov0
ホリのプロテクトフレーム使用
ふっくらシール売ってないので
穴の型とってエポパテでボタン自作
アクリルパウダーで複製してくっつけた
手間かけ過ぎだけどスタートとセレクトが快適になった

ところでプロテクトフレーム、きちんと前後が閉まらないのだけど
全面保護シートのせいで厚みが増えてそうなってるのかな?
上手く貼れたから剥がして確認したくないし…
747枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 09:28:05.67 ID:8YslIMZ+0
>>746
両端がキッチリハマってないんじゃね。
748枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 10:57:41.57 ID:H/R68Djf0
スマホでもそうだけど、VITAもデザインが綺麗なんだから
オレンジ色のシリコンカバーとかしてる奴見るけど
どうなの?って思う。

749枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 11:34:15.34 ID:1y2BFStN0
蓼食う虫も好き好き
750枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 12:18:12.70 ID:8YslIMZ+0
まあシリコンとかプロテクトフレーム試したけど
画面の隅っこが拭きにくくて取っ払ったな。
751枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 12:20:03.61 ID:xUtvuHwN0
両面テープでSOYJOY貼り付けてグリップにしとる猛者もおるし
752枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 12:50:47.76 ID:dIKpfBVq0
穴喰の前面貼って裏に100均
後はアシストグリップ付けたら満足した
753枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 18:52:19.50 ID:e4vR6ddO0
ロリコンカバーはどのメーカーのがおすすめ?
754枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 18:58:57.67 ID:/oZZhZLL0
>>739
おめでとう!!!
755枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 21:06:20.08 ID:0LcMlQEC0
ゲームテックのセットじゃない新しい方のシリコンカバー
十字キーの溝にシリコン食い込んで重くなるな
右のボタン類は押しやすくなっててよかったのにそこだけが残念だ
十字キーだけセットの方の○の薄シリコンのに戻してほしいな
756枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 21:12:48.70 ID:B2BGfiXh0
アシストグリップ今日届いてつけてみたけど結構良いな
757枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 21:20:56.08 ID:/hb+fWzQ0
>>755
そこ重要視してる俺はセットのほう買ったほうがいいのか・・・
切り抜けばいいだけかもしれないけどもったいないからなー
758枯れた名無しの水平思考:2012/03/25(日) 23:35:17.60 ID:syU+c5x20
>>753
不覚にも電車で爆笑してしまった

隣の人の目が冷たい...
759枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 00:12:47.70 ID:yn2lL8xo0
>>756
俺もほしいんだがどこにも売ってないんだよな・・・
760枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 00:24:02.75 ID:pcUnZgIQ0
レースゲーム向けに背面タッチパネルにパドルシフトがくっついたアシストグリップ出ないかな
761枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 12:23:52.66 ID:FqL5G2VuO
正直アナログスティックよりスライドパッドの方が携帯機には向いてるな
762枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 12:24:11.19 ID:q7k36Lco0
>759
クレカ持っていて2週間待てるならお勧め
ttp://www.dealextreme.com/p/119837
763枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 12:25:23.92 ID:mlKS0y210
>>761
そうか?リッジとかやってると正直PS3のアナログよりVitaの方が快適だぜ俺は
斜め方向への移動とか特に楽
764枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 15:45:29.39 ID:Qtl1ryuS0
2週間も待ってたら在庫復活するわ
765枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 22:07:20.91 ID:/SAlXf5w0
あの時、僕はそう思っていた。
それが間違いだった。

―――――――――。
766枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 22:34:20.23 ID:27cOgWon0
その後、彼の姿を見たものはいない―――――。


                             fin
767枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 22:42:10.75 ID:qiRWuh9+0
イイハナシダナー(;∀;)
768枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 22:54:59.96 ID:0dkpxJDE0
長くなりましたがこのSSはこれで終わりです。
ここまで支援、保守をしてくれた方々本当にありがとうごさいました!
パート化に至らずこのスレで完結できたのは皆さんのおかげです(正直ぎりぎりでした(汗)
今読み返すと、中盤での伏線引きやエロシーンにおける表現等、これまでの自分の作品の中では一番の出来だったと感じています。
皆さんがこのSSを読み何を思い、何を考え、どのような感情に浸れたのか、それは人それぞれだと思います。
少しでもこのSSを読んで「自分もがんばろう!」という気持ちになってくれた方がいれば嬉しいです。
長編となりましたが、ここまでお付き合い頂き本当に本当にありがとうございました。
またいつかスレを立てることがあれば、その時はまたよろしくお願いします!ではこれにて。
皆さんお疲れ様でした!
769枯れた名無しの水平思考:2012/03/26(月) 23:06:11.02 ID:mlKS0y210
お前らの連携ぶりに感動した
770枯れた名無しの水平思考:2012/03/27(火) 17:14:58.01 ID:jSSFMIgP0
シリコングリップ発送キタ
771枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 01:42:07.09 ID:63RtdvPh0
もう出荷してるのか。
俺も注文してみるかな。
772枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 06:13:00.58 ID:kCHzKvPS0
純正のやたらと厳重なカードケース買ってみたけど、結構いいな
大きさがあるから、いっぱい持ち歩きたいときはこっち、三枚くらいならゲームテックの薄い奴をポーチに突っ込んでるわ
ちっちゃくて薄い奴は単体で鞄に入れるとうっかり落としそうで怖いんだよね
773枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 11:53:43.94 ID:8O9lxHVd0
シリコングリップ届いたから軽めのレビュー
普通のシリコンカバーに比べると凄い握りやすい。アシストグリップは持ってないから比較は他の人に任せた
十字キーは丸いカバーで覆われてるだけだからゲームテックのスターターパックのと一緒?
十字もボタンも操作感失わないで良い感じ、スタートボタンも非常に押しやすい

デイテルのセミハードポーチには収まらなかったw
774枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 12:07:20.55 ID:8O9lxHVd0
サイバーのセミハードポーチがあったこと思い出したから入れてみたけどこれもだめだな
ゲームテックの買うしか無いのか・・

今のところグリップ感に不満も無いしカバーつけたり持ち運びたい人でグリップ力上げたい人にかなりオススメ
上で書き忘れてたけど薄いからPSボタンの点灯もしっかり見える
775枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 13:38:26.57 ID:HX8q9dAX0
なんでこんなにグリップ品薄なの?
776枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 14:07:34.18 ID:63RtdvPh0
>>773
なかなかよさそうだね。
動画も見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=n1hTcqYUa5Y
777枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 15:51:27.13 ID:DXfxuqK50
31日発売の巻き取りケーブル、vita をeneloopでの充電に対応してるか。
買う人、ぜひレポを頼む。
778枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 16:53:16.78 ID:e9hbM66a0
アシストグリップamazonで入荷されてるね
自分はシリコン派だからいいけどほしい人は早めにどうぞ
779枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 16:56:12.97 ID:iSLPuG740
ホリのグリップっていつ出るのよさ
780枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 18:57:31.89 ID:dk0f1MFS0
>>778
マケプレじゃん
781枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 18:58:56.68 ID:iWkhePCO0
これでいいんじゃないの
そろそろ発送するだろうttp://item.rakuten.co.jp/blueup/96624/
782枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 19:02:52.16 ID:dk0f1MFS0
しかも高い
783枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 19:06:17.07 ID:dk0f1MFS0
ツクモも在庫あるな
784枯れた名無しの水平思考:2012/03/28(水) 20:27:55.91 ID:e9hbM66a0
マジかと思ってみてみたらマジだった
済まんな
785枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 02:16:42.42 ID:YAWXV1+i0
786枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 02:46:18.59 ID:Oh8WJEz+0
ホリグリップ気になるな
クールクラウンのがもう決定版と言っていい出来なんだけど
コンパクトさに欠けるのがね
787枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 18:18:35.02 ID:uswHxJiI0
アシストグリップを買いに行ったが案の定どこも全滅。
シリコングリップVがあったんでこれで妥協。
アナログスティックカバーもついでに購入。
スティックカバーは結構使いやすいんだが付けて外してみたら、
既に報告あるけど数字がアナログスティック表面に刻まれてワロス。
改良した方がいいわ、これ。
788枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 22:17:52.22 ID:AWDmQQKB0
789枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 22:26:41.00 ID:imt+v0Ur0
>>788
これはきもいwww
790枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 22:48:42.96 ID:/IgesY+KP
>>788
マトリエルかよ
791枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 23:17:51.53 ID:AWDmQQKB0
600円であった
この値段ならだれか勇者が現れるはず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045CI0MY/
792枯れた名無しの水平思考:2012/03/29(木) 23:34:26.87 ID:CVNk20fN0
まずは自分の顔に張り付けるだろ
793枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 00:03:00.20 ID:hh8sI3ac0
あかん・・・これはあかんで・・・
794枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 00:22:21.19 ID:ekscn0b10
>>788
これ普段からスマホ用に愛用してるけど?
畳むとコンパクトだからカフェとか飯屋ですげー役立つしオススメ
795枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 00:28:03.66 ID:VhwfbQad0
飯屋で巨大なスパイダーとか‥‥おえっ
796枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 00:28:18.69 ID:dBz2gWBp0
物載っけてる姿は悪くないが、スタンド単体だとアレだな…
寝てる奴の枕元に置いたりドッキリとかに使えそうなレベル。
797枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 04:07:48.23 ID:gWbSdQrS0
弊社製品「spider podium(スパイダーポディウム)」の模造品について
http://www.jtt.ne.jp/products/original/spider_podium/fake.html

そういえば秋葉原で見たPSVita用ACアダプタが模造品でワラタ。
798枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 04:23:40.95 ID:JoAF16FD0
そういやVitaのアクセサリーをヨドバシで買ったら、
サムライ&ドラゴンズとかいうゲームのパケを貰ったわ。
今流行りのソーシャルゲーか・・・。
799枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 04:56:37.32 ID:FWERCL4C0
俺、福升達也
800枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 08:13:38.34 ID:sL9ancib0
福ちゃん
801枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 08:42:10.46 ID:mhGI4YSN0
>>788
これ何度も曲げたり直したりしてたらvitaの重さ支えることもできなくなったりしないのかな
802枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 09:00:23.03 ID:dBz2gWBp0
>>801
一応下の方に注意書きがあるな。
一度形を決めたらあまり弄らない方がいいのかね。
803枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 09:34:46.37 ID:k2YKXLULi
>529
蒸し返すなよ、可哀想だろう。
804枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 12:17:27.44 ID:dDas6e7R0
巻き取り式ケーブル届いたけどこれ微妙だな…
買うんじゃなかった
来月出る別メーカーの待った方がいいな
805枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 14:46:57.14 ID:0cIQUw010
>>804
どこメーカーで理由は?
806枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 15:00:06.71 ID:EsKy5wnZ0
クールクラウンの巻き取り充電ケーブルが延期になったってamazonから連絡来た
4/30になった模様
807枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 15:10:28.81 ID:zZVktniXP
>>806
発売当日に一ヶ月順延とか…
しかもゲームテックのと同じ日じゃなかったか
808枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 18:20:18.56 ID:IwIlc6ru0
予備バッテリーはお前らどうしてる?
809枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 18:30:33.96 ID:EsKy5wnZ0
>>808
パナのQE-PL201使ってる
充電ケーブルが使えれば改造プラグや純正コード持ち歩かなくてよくなると思ってたのに…
810枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 22:22:44.05 ID:shjngZbw0
ビックにアシストグリップきてるぞー!欲しい奴は急げー!
811枯れた名無しの水平思考:2012/03/30(金) 23:25:40.84 ID:zZVktniXP
吾輩はグリップである
画像はまだ無い
http://www.amazon.co.jp/dp/B007MJCYZ6
812枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 15:58:57.85 ID:r/vr7s350
ホリのシリコンカバー3ヶ月ぐらい使ってるけどちょっとたるんできた
TPUカバーってのを買ってみようかな
813枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 16:24:54.46 ID:X/PDsz+m0
HORIのTPU使ってるけどまあまあだね
カメラ周辺部分がちょっと浮くのが残念

つうことでもっと良いのないかなと
レイアウトのハードコーティング・シェルジャケット注文してみた
814枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 17:16:57.69 ID:r+Pmlvn/0
シリコンカバー付けるとVitaちゃんのイケメンっぷりが台無しやな
815枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 17:25:26.62 ID:/V5LQUgX0
裸が一番かっこいい
裸だと背面使い辛いからラバーシェル着けてるけど
816枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 17:45:15.31 ID:r+Pmlvn/0
アシストグリップ、マケプレでないのがamazonにも来てるな。
市場に出回ってきたか。
817枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 18:11:37.06 ID:r/vr7s350
おれは裸嫌だな
すでにちょっとした段差から4回落としてるからなw
818枯れた名無しの水平思考:2012/03/31(土) 18:20:24.80 ID:m2gTCOg90
シリコンのさわり心地が好き
ツルツルだと傷目立つし
819枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 02:01:46.40 ID:9BpRhjd30
>791  買ったけど中国製の模造品だったよ。
820枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 03:04:59.95 ID:lmlksfaxO
自分は裸だと不細工だと思うから仕方なくシリコンカバーしてる……
もっとシリコンカバーの色バリ出ないかなあ
821枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 04:01:03.26 ID:MDWUw2Oy0
>>819

それレビューに書いた方がいい気がする
と言っても出品者で商品変わるから意味無いか
822枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 14:16:24.38 ID:hFrtitft0
オレは裸が一番かっこいいと思ってるけど
そんな勇気はないから仕方なくシリコンカバー
823枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 14:22:10.79 ID:K3Y/qVHS0
カラーバリエーションがあって素材も様々
本当はそのままが良いけど後が怖いから付けておく

まあコンドームみたいなもんだな
824枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 14:34:02.32 ID:7FpuuMMf0
と知ったかぶりの童貞が申しております
825枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 14:39:17.05 ID:TXIBs0vM0
ど、どどど童貞やし!!
826枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 15:37:40.65 ID:7YIeRcgQ0
ネイヴと呼べ
827枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 17:00:07.07 ID:wDQfGas20
昨日VITA買って来て宍喰屋の保護シートとレイアウトの背面カバーつけた
ところで背面カバーつけてる人は裏面シートもつけてます?
前面シートがめっちゃ綺麗に貼れたから裏も気になるようになってしまった
828枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:19:24.47 ID:x7sLwwP60
フィルムだか何か買ったときに背面フィルムも付いてきたから貼ってる
必要性は感じないけど背面の見た目は気にしてないし貼って損はないから貼ってる
829枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 22:37:21.13 ID:TXIBs0vM0
指サックみたいに指にはめるタイプのタッチペンある?
キーホルダーにもなるようなのほしいんだけど
830枯れた名無しの水平思考:2012/04/01(日) 23:23:30.17 ID:9BpRhjd30
>821 JTTには報告しといた。ついでに以下画像
http://damedao.web.fc2.com/html/1333290029.html
831枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 07:44:14.20 ID:HeMgFL260
どこから突っ込んだらいいんだろうか
832枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 07:47:00.22 ID:DM6N51sB0
「お前、パソコンの上でまな板使うの?」
833枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 12:09:20.76 ID:bLK4WNUT0
秋葉淀で純正外部電池の予約締め切られてた
どっか買えるとこない?
まともな値段で
834枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 12:20:00.62 ID:4swekTLw0
>>832
「お前、モニタの前にパソコン置くの?」
835枯れた名無しの水平思考:2012/04/02(月) 15:07:17.98 ID:aucdmws80
>>833
amazon
836枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 01:08:13.06 ID:Iy+pEtx10
アシストグリップ尼で注文したわ!
たのしみ〜

やるゲームないけど・・・
837枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 01:32:50.53 ID:BIyWuNZU0
>>828
そっかー
やっぱ俺も貼ろかな
精神衛生上よくないわぁ
838枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 10:41:23.30 ID:Ti2fpC4Q0
背面はバックガードが安かったし付けてるなぁ
ペラペラで貼りにくいけど
839枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 11:39:40.97 ID:K8lRtyum0
ダイソーの奴切って使ってるな
840枯れた名無しの水平思考:2012/04/03(火) 16:02:10.41 ID:DhXSzZ7F0
SEED、P4G、MGSの先着購入特典で全面保護フィルムとな
DEZAスキンの購入報告あんま聞かないけどどうなんだろ
841枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 05:45:21.64 ID:hD3euXgC0
アシストグリップ、新宿ビックで普通に売ってたな。
淀はなかったけど。
842枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 18:24:10.95 ID:vbTZsFor0
普通じゃない売り方を見てみたい
843枯れた名無しの水平思考:2012/04/04(水) 18:36:51.77 ID:P787PGyI0
店員に言わなきゃ出てこないタイプだろ
ふっくらボタンシールとか
844枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 03:42:50.76 ID:bFwYQ0mw0
ポータブルチャージャー今日発売か
845枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 10:45:18.27 ID:RqrXMaUI0
CTA Digital PS Vita Hand Grip買ってみた
充電しながら使えないけどなかなか持ちやすい
846枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 14:58:14.31 ID:5XuRfD9k0
ポータブルチャージャー買った人、
純正以外のケーブルで充電できたか
報告よろしくね!
847枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 17:36:06.80 ID:hd/P32SYP
サイバーガジェットが2Aの一体型アダプタを出すみたいね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tvg-psv-00238.html
あと巻き取りケーブルも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tvg-psv-00237.html
848枯れた名無しの水平思考:2012/04/05(木) 23:26:00.68 ID:m/LBfm4Y0
シリコングリップV買ってみたがこれはいいものだ
十字キー・ボタン(LR除く)カバータイプでスタートボタン等が格段に押しやすくなる
持ち手裏の膨らみは別に無くてもいいような気はするけどな
がっしり持つというよりは包み込むような持ち方になる

そうこの感触は、おっぱ・・・
849枯れた名無しの水平思考:2012/04/06(金) 11:53:36.75 ID:D2ik9Lci0
純正外部電池どう?
850枯れた名無しの水平思考:2012/04/06(金) 17:02:12.95 ID:SwQ6JNcN0
ポータブルチャージャー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076U50J8/
大容量充電バッテリー6000
http://www.amazon.co.jp/dp/B0062VIAWG/

の両方買ってみた
後述の大容量充電バッテリー6000の方がコンセントから直接充電できて
手軽な気がする、手軽と言ってもこっちの方がデカクて重い面もあるが
純正品のポータブルチャージャーはVITAのACアダプターで充電する必要が有る
よって充電しながらゲームするにはもう一本USBの線が必要になる
価格差は1000円ぐらいなので大容量充電バッテリー6000の方が高いがその分容量も有る
851枯れた名無しの水平思考:2012/04/06(金) 17:49:35.67 ID:3719JeGo0
大サンクス
852枯れた名無しの水平思考:2012/04/07(土) 23:24:53.20 ID:sF/JvbEo0
ゲーマーズのポイント使って、まどマギのゲームポーチ交換してきた
http://www.anibro.jp/pointcard/index.html#madoka_porch

厚手の構造と書いてあるが、EVAポーチほどじゃないんで
衝撃にはそんなに強くなさそう。
あと、ファスナーの内側をガードする造りになってないのも少し気になる。
シリコンジャケット等との併用が推奨かな…
853枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 00:13:24.50 ID:hNKT/hQ30
アシストグリップ付けた状態のVITAに
丁度いいケースって何かない?
854枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 08:58:42.59 ID:JJyuFnuP0
>>853
Amazonベーシック ポータブル機器 (カメラ, 携帯電話, GPS など) 用 リジッドケース ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B002VPE1QG

元々別の用途で買ったやつだけど、ひょっとしたらと思いhttp://i.imgur.com/zbkLC.jpg
開いて左の全面ネットの中に入れてみたら結構綺麗に収まった。
ゴムで程よく締め付けるので中でズレる心配も少ない。
入れ方を工夫すれば
アシストグリップ、vita、アダプタ1セット、クロス諸々
vita一式全部入れられる。

もししっくりこなくても、他の使い道に展開できるので買ってもリスクは少ないと思う。
855枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 10:32:53.33 ID:BDI58g600
>>854
なんか液晶に傷つきそう…
てかそんな全部持ち歩く必要あんのかw
856枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 10:39:02.90 ID:QiY7GCU10
>>850
Vita専用なら上
ほかの機種と共用するなら下かな
857枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 11:34:39.33 ID:LIwqVji00
>>856
共用しなくても下の方が大容量で良いんじゃなイカ?
それともPSVitaだけならそんなに大容量は必要ないから安い方でいいって考え?
858枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 11:41:19.95 ID:JJyuFnuP0
>>855
液晶には絶対傷つかないよ、液晶には。
持ち歩く話もしてねーし。
参考程度のネタにいちいちケチつけるなよ。
859枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 13:15:18.07 ID:3KCJFxm70
キモオタって感じだな
860枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 13:16:59.14 ID:SDYGd/tsi
ここがベスト()
861枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 14:00:13.08 ID:IvGU9E2G0
アシストグリップ作ってるとこが収納ケース作ればいいのにな。
クールブラウンだっけ。
結構売れてるんだから、需要あるだろ。
862枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 14:08:36.29 ID:POQqIPeii
俺、福升達也
863853:2012/04/08(日) 16:11:10.37 ID:hNKT/hQ30
>>854
情報サンクス
でもちょいとデカそうだね
864440:2012/04/08(日) 18:26:02.31 ID:CrlLWWvK0
>>854
キンモー??
865枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 20:12:00.00 ID:76DtrVfk0
>>858
ケチ付けたつもりも無いんだが、ポーチっていうから持ち運ぶもんだと思って意見述べたら
気に障っちゃっぽいね。なんかゴメンね。
866枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 20:15:13.27 ID:dr4uLSix0
なにか気に障ったんだろうな
867枯れた名無しの水平思考:2012/04/08(日) 20:40:48.24 ID:JJyuFnuP0
>>865
すまん、誤解。
確かにイマイチだね。
無難に量販店のカメラコーナーで見かける厚手のマイクロファイバー巾着とか100均のクッションポーチとかでいいのかも。
868枯れた名無しの水平思考:2012/04/09(月) 01:02:33.31 ID:Ei5Lxt910
俺はこういう画像付きレポを評価するぞ
ただ厚みがあるのが問題だなぁ
何というか普段使いには向いてない感じ
旅行とかで一式持って行く時は便利かも、かも?
869枯れた名無しの水平思考:2012/04/09(月) 16:57:10.83 ID:hC3VNOEa0
メガネケーブルって何だろ?
870枯れた名無しの水平思考:2012/04/09(月) 17:02:49.52 ID:2ndxnJ4h0
接続端子がミッキーマウスじゃなくてメガネ状になってるケーブルのことじゃね
871枯れた名無しの水平思考:2012/04/10(火) 08:53:28.28 ID:8rp2QJMU0
電源用のアレな
コンセントからアダプターまで繋げられるやつ
872枯れた名無しの水平思考:2012/04/10(火) 20:58:29.64 ID:Nrip9q3MO
セリアはスマホスタンドどんどん出してくれるな
もう買ったのは六種類目だわ(吸盤?は買ってない)
今回の新作が一番スマホ置きとして使いやすい
Vita置くには滑り止め加工が必要かな
ソフトジャケットなら滑りにくくはなった

伸縮式タッチペンは細いからやや反応が悪かったが、105円にしては出来が良かったかな
873枯れた名無しの水平思考:2012/04/10(火) 23:02:31.02 ID:C39nCx/s0
タッチペン買ってみようかと思うのですが
お勧めってありますかね?
874枯れた名無しの水平思考:2012/04/10(火) 23:36:41.52 ID:K2Y+Q85t0
まだ先だけどこんなのがあったんだな
http://www.amazon.co.jp/dp/B007QQV9L0/
875枯れた名無しの水平思考:2012/04/10(火) 23:40:45.21 ID:6W08AGSQ0
>>873
俺は100円ローソンのイヤホンジャックタイプのタッチペンと
キャンドゥの100円で4つくらい入ってるストラップ組み合わせて使ってる
http://imgup.me/e/iup00051797.jpg

安いけどタッチ感度に全く問題ない
876枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 03:07:07.68 ID:sGujDoDf0
>>872
あのね、写真アップしてくれると嬉しいんですよね
新作とか言われても分からないんですよね
877枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 03:57:48.48 ID:cmpgQzCG0
遊ぶ度に指紋拭き取る作業するのに嫌気が差してきたんで、シリコンカバーを買おうと思ってるんだけど
どれもこれも一長一短みたいでなかなか決まらない・・・
今の時点でのおすすめはどれでしょうか?
あと、シリコンカバー装着状態でキャリングポーチに収納できるんでしょうか?
878枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 05:57:36.74 ID:Bw4js/B+0
>>877
ホリのカバー使ってるけど、スタート・セレクト等ボタンは押しやすい
手触りも○
同社のならポーチにはいる
879枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 06:58:28.42 ID:nHXIPUw30
>>875
何これエロい
こんなのぶら下げてるの公衆の面前で晒したら捕まるだろ
880枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 08:35:47.73 ID:4PNbCP5U0
タンポンぶらさげてるのか
881枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 09:10:43.47 ID:1PmutR850
道草も食べ尽くして、最初から分かってた「裸にフィルムのみ」に落ち着いてきた。
882枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 09:14:12.73 ID:TnmxOAXD0
後日前張りでご近所を闊歩する>>881の姿が目撃されたようです
883枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 09:19:29.11 ID:RSTgU2eC0
靴下は履いておけ
884枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 09:28:52.97 ID:vLj4LxKs0
よっぽどの慎重派でもない限り携帯機を落とさずに済む事なんかないだろうし
VITAの強度自体は捻ってもびくともせんくらいの頑丈さは感じるがやはり重いしな

バンパーくらいは付けておいても美観は損ねないよ?
自分のフレでも柱に強打しちゃって前面ガラスクラッシュした人居る
885枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 10:43:58.95 ID:EqkreLau0
携帯機落としたことない慎重派だけどシェル付けてる
カバーあると背面タッチの扱いやすさが段違い
886枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 12:19:42.79 ID:D5yWVeG00
887枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 15:44:33.07 ID:G+TvUzPT0
>>875
thxです
とりあえず100円ローソンのやつ買ってきます
888枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 16:49:11.26 ID:S/gWvLdJP
くるくるUSBケーブルV
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8133/8133_1.html

デイテルの奴より5cm長いし発売日早いからこっちで良いな
889枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 17:34:24.85 ID:uCHWBL7S0
>>888
eneloop モバブーが使えることを願う
890枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 18:08:26.15 ID:jpmzqYPr0
説明見る限り無理そう
891枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 19:02:47.96 ID:bSQ4m3tA0
>>877
シリコンプロテクタV使ってるけどホリのハードポーチにピッタリ入るよ
これしか買ってないから他と比較はできないけど、ボタンや端子部分も覆われてるし開口部が少ないのが好みならどうそ
半透明だからPSボタンの発光も見える
尼レビューとか見ればわかるけどマルチユース端子の差込が浮くのが難点(先を切り取ればちゃんと収まる)
892枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 19:40:06.30 ID:nmJvTc9A0
>>875
やっぱこれはアウトやろw
やっぱスタイラスに限るで
893枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 21:04:49.49 ID:Qg26BVfj0
>>890
コード自作以外だと純正チャージャー買えってことかー。。
純正はUSB1口しかないし不便なんだよな…
894枯れた名無しの水平思考:2012/04/11(水) 23:40:57.00 ID:EqkreLau0
100円のタッチペンと同じ物を800円で買う情弱が可哀想になってきた
895枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 00:37:33.12 ID:h9e/mjVF0
>>878>>891
とりあえずポーチには入れられるのね安心した
PSボタンが見えないのは不便そうだし、シリコンプロテクタVを買ってみることにします
助言ありがとうございました
896枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 00:45:35.52 ID:diuFbTns0
シリコンカバーはゲームグッズ研究所に色々比較載ってたぞ
897枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 04:58:21.44 ID:bps28qxi0
たった700円差で情弱とか言ってる奴が居て可哀想になってきた
まだ子供なのかな?
因みに俺はタッチペン買って無い
898枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 05:45:23.67 ID:aF2UXfmk0
タッチペンって拡大・縮小の操作はどうやるの?
899枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 08:01:22.49 ID:JfX4aZ/Z0
>>898
二本お箸みたいに持ってピンチイン、ピンチアウト
これ常識です
900枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 09:35:17.87 ID:aF2UXfmk0
PS Vita用USB乾電池式充電アダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EMQP92/

これほしい
エネループとかでいけるんかな
901枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 14:06:09.96 ID:7MtKImb00
>>897
700円って貧民の1時間分の労働に相当するんだぞ
金の価値を自分の基準でしか語れない奴は死ぬべき
902枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 14:15:21.50 ID:69Q1MCkv0
貧乏人が怒った
903枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 15:12:19.69 ID:ww+Azkmn0
ぷ、ぷぅあーーーーーーーーーーーーー!
904枯れた名無しの水平思考:2012/04/12(木) 17:15:33.32 ID:fgYgCkx0O
細いタッチペンは反応が悪いけど、太いのなら大差ないわな
あとは持ちやすいさと見た目で選ぶだけ
お試しなら105円ので充分
905枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 15:08:21.91 ID:kv5OL5MR0
http://gigazine.net/news/20120413-buff/
これvitaにも欲しいな
画質の劣化が少ないなら、だけど
906枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 15:13:11.86 ID:D9hJROxu0
http://www.lookeast.co.jp/products/power_pond.html
このモバイルバッテリー使った人いる?
公式には対応してないって書いてあるけど、スペック上は問題なさそうなんだが

http://www.lookeast.co.jp/faq/answer/0001.html
質問内容:PS Vita での充電は可能ですか?
回答:大変申し訳ございません。 当製品は、PS Vita への充電には対応しておりません。
907枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 15:13:22.44 ID:AqNkPR9x0
>>905
すごいなこれ
もう無駄でダサい邪魔なぷろてくとけーすつけなくて良いじゃん
908枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 15:23:44.20 ID:NHThlgR10
>>905
画面に傷が付かなくても…
909枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 15:37:27.39 ID:cxF9Oco50
高いフィルム買ったけど貼ってないの思い出した
910枯れた名無しの水平思考:2012/04/13(金) 23:01:09.28 ID:wh6/U1db0
指紋のつかなさがマキシマムなフィルムは何ですか?
できれば全画面ガードで
気泡ゼロ高光沢防指紋保護フィルムは光沢あるからやはり目立ちそう
911枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 09:24:22.26 ID:yeBvBk1t0
http://www.amazon.co.jp/dp/B006B2DKE4/
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PBNNZQ/

これらのアシストグリップはシリコンカバーをつけたVitaでも装着できますか?
基本シリコンカバーつけてて、操作の激しいゲームやるときだけグリップ付けたいんですが
912枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 09:49:07.61 ID:IeoyKplg0
>>911
どれでも無理
913枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 15:18:10.43 ID:+cNh2L5j0
シリコンプロテクタVには概ね満足なんだけど
方向キーの→と↑を押した感触がほぼ無くなっちゃうのね・・・
914枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 15:23:10.03 ID:8dQ44m600
>>911
グリップは本体をかなり強く固定するから着けたり外したりといった用途にも向かない
それで本体が傷ついた報告もあるし
グリップ使うなら前面は全面保護シートで覆うしかない
915枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 17:34:57.52 ID:KfSPYi2s0
>>875
このタッチペン買ったけどよかったよ
100円で画面への反応も全く問題ない
指紋拭きから開放された
916枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 19:36:06.74 ID:dPm7a5gX0
>900
それアキバで売ってた。
尼の入荷が遅いのかなあ。
917枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 19:46:31.40 ID:XdYB2PIA0
rayoutのラバーシェルジャケ
赤と青どっちが合いますかね?
どっちも好きな色だから悩む
918916:2012/04/14(土) 20:03:00.49 ID:dPm7a5gX0
・・・あ、ゴメン売ってたのは↓だ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00740Q9GS/
何がどう違うのかわからんが。
919枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 21:51:44.20 ID:40RASSnNi
巻き取り式ケーブルが最後の一個だったので買ってきたよー
エネループでの充電を試してみたんだが、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzOOeBgw.jpg

920枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 21:55:47.42 ID:FNy5aYt50
試してみてどーだったのよ?
921枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 22:01:39.97 ID:+Rc6nbGi0
これは気になる
922枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 22:03:07.14 ID:FNy5aYt50
焦らす
923枯れた名無しの水平思考:2012/04/14(土) 22:59:24.13 ID:BLxeKca90
おいおい...
924枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 02:13:06.18 ID:70+QiXjb0
すまん寝てた
>>919ではエネループでは充電できなかった
ちなみにパナソニック製のエネループね

純正ACアダプタからは充電できるから
純正ポータブルチャージャなら充電できるのかも知れん
持ってないから検証できないが
925枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 07:27:10.82 ID:iub++QTJP
巻き取りケーブルは取り回しに特化した製品であって
充電よりデータ通信を主眼に置いてるから別に充電出来なくても構わんけどな
926枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 08:11:40.80 ID:MzLBCDszi
>>925
主に持ち運び用だろうしね、俺もそう思う
ただそれをソニーが許すかだよね
少なからず自社のモバイルバッテリーの売り上げにも影響出そうだし
927枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 10:23:50.32 ID:lWNR6bh90
microusbケーブルにはスマホ用にD短絡の充電専用品が山ほどあるから、microusb-vitaの変換アダプタがあると充電関係一気に充実するんだけど
100均に頑張って欲しいなぁ
カールコードのショートケーブルも欲しいなぁ
928枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 13:36:42.99 ID:8FL07Nhs0
>>926
モバイルバッテリーの売り上げなんかは気にしてないんじゃない?
他社からもっと大容量の2ポートのやつとか
単三エネループ4本使う奴とかも既に出てるし、
USBケーブルだっていろいろ出てる。

まぁUSBケーブルの仕様変更は認めてないかもしれないから
「モバイルブースターで充電できるUSBケーブル」は
他社も作れないのかもしれないけど。
929枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 16:58:36.80 ID:Z9a5Vjhu0
> 「モバイルブースターで充電できるUSBケーブル」
それってまだ出てないけと>874だと思う。
930枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 18:04:24.33 ID:9JtAn8KI0
これのvita版出たらちょっと欲しい
http://www.hori.jp/products/3ds/3ds_sugonigi/
931枯れた名無しの水平思考:2012/04/15(日) 23:54:05.68 ID:bje3/d750
932枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 00:33:39.23 ID:Nh6gy0mm0
>>874
これのUSB変換部分だけ単品で売ってくれよw
933枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 00:59:57.45 ID:Nh6gy0mm0
調べてみたらこんなん出るのか

http://www.amazon.co.jp/dp/B007PMPI12/

2Mもいらんし巻き取りケーブルとコレ買おうかな
934枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 07:52:17.20 ID:qIpyXe6MP
ケーブルとかグリップとかようやく結構出てきたな

個人的にはMediaGoをとっととVitaにも対応して欲しいんすけどねぇーSCEさんよ
CMA経由&Vita上からのみ管理しろ、とか幾らなんでも縛り過ぎですぜ…
俺ぁそんなドMじゃねーんですよ
935枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 09:48:46.75 ID:ZqmZqHTe0
>>933
これ良さそうだね
でもさすがにモバイルブースターが使えるようになるとは明記されてないな
>>933含めた有志が検証して報告してくれるの期待してる
936枯れた名無しの水平思考:2012/04/16(月) 10:22:33.86 ID:uWNYllWBP
>>935
あの商品説明をみてまだ580円を渋るのかよw
品切れになって泣かないように予約だけはしときなよ
937枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 00:29:03.11 ID:0GG4gNFQ0
巻き取りケーブル、こんなのもあったよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EMQQE6/
938枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 01:42:15.52 ID:YoHEg60b0
あとこれも
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006W59ONQ/

延期が多いのは、生産に入る直前に欠陥でも見つかって
作り直したりしてるからかね?
939枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 05:09:23.44 ID:XeHPADk8P
>>938
それは電源ONで充電できないんじゃね?
940枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 10:11:58.33 ID:bkijONiM0
>>913
自分のはどのキーも同じようにカチカチ感じるよ
→↑キーの部分がひきつれるとか挟まって押しにくくなるとかいう話もあったから、その部分がうまく出来てない個体があるんじゃないかな
941枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 10:39:57.52 ID:g9UhlaYi0
VITAライセンス取得しようとしてたら
うまく予定の時期に取得出来なくて
かもよ
942枯れた名無しの水平思考:2012/04/17(火) 23:42:15.29 ID:5cUYfl9/0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526992.html
vitaの周辺機扱いで良いのかどうか、新型トルネっぽいのがvitaにも対応だってさ。
943枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 01:02:40.81 ID:AkCCr+qV0
>>942
ps3もってなくてもvitaでテレビ観れるってこと?
944枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 01:30:39.57 ID:B2e64KPs0
4/30に延期になってたクール・クラウンの巻き取りUSB充電ケーブルが4/21-23に届けられるって
amazonからメールが来た

945枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 01:57:28.29 ID:+cC3EElG0
>>943
まだ不確かだけど、ps3無しでも操作や再生は可能。メモステへの保存は発売後のアプデで対応予定。
ってことらしいから、発売直後は無線ランの範囲でしか視聴できなさそう。

面白い機器だけどvitaのみで考えてる人は環境が揃うまで様子見した方が良いかも。
ただこれが家庭用動画のサーバとして売れたらソニーはvitaやスマホ売りやすくなるから、
それなりに力は入れてくるんじゃないかな。
946枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 02:01:08.22 ID:AkCCr+qV0
>>945
例えば東京−大阪で録画した映像を観る事は出来ないってことか
家限定だと辛いな
947枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 02:14:48.78 ID:LAkZRjgg0
どっちかっつーとVitaがnasneの周辺機器っぽい気もしないでもないがw

【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part46【レコーダ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334647136/

こっち行くと詳しい人いっぱい居るよ
948枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 06:53:46.35 ID:Tnbgni69P
>携帯ゲーム機PlayStation Vita向けに、年内にnasne対応の視聴・録画アプリ「torne for PS Vita」(仮称)を提供予定。
無線LAN経由で、テレビ番組のライブ視聴や録画予約などが、Vitaから可能になるという。また、nasneには録画と同時に、書き出し用ファイルを作成する機能も搭載されており、そのファイルを無線LAN経由で高速にVitaへ書き出すことができる。
これにより、外出先でもVitaで録画番組が楽しめる。

年内とか遅すぎだろ。発売と同時に対応しとけや
あと早くVitaをDLNAクライアントにできるようにしとけ
949枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 15:05:25.83 ID:9eAnxqoM0
リアル茄子収穫できるだけでもお得だろ
950枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 20:59:00.24 ID:n9I+Pbcc0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120418_527314.html
ゲームグッズ研究所更新

俺ら待望のグリップ付けたまま使えるケースが
951枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 21:13:59.64 ID:djRHVJ4r0
それよりバッテリーケースが欲しいな
あれ重いけど多少傷ついても良さそうだからスポンジゴムっぽい素材がいいかな
952枯れた名無しの水平思考:2012/04/18(水) 23:56:17.39 ID:Z8N8LF4R0
クールクラウンのバッテリー、販売がデイテルに変わったのか?
発売停止されてないか?
953枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 00:32:01.42 ID:YEStAgWyO
だからクールクラウンはメーカー名じゃないって
954枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 00:48:26.88 ID:HMeqMYft0
デイテルが売ってるブランドがクールクラウン
955枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 01:20:46.39 ID:u9IqsCR90
過去のレスでナンバープレートもしっかり別貼りできる背面フィルムが紹介されてた気がしたんですけど、分かる人いますか?
輸入製品だったのかな。。。
956枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 03:52:39.04 ID:e6JJCGBJ0
>>955
とりあえずうちのオーバーレイは裏のSONYロゴのところが別カットになってる
カメラは丸出し
957枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 08:06:05.40 ID:G4aZ4aYX0
>>951
ランドセルみたいに装着するやつ?
背面タッチ出来なくならね?
958枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 11:39:30.62 ID:gcWjej9N0
周辺機器に彼女がほしい
959枯れた名無しの水平思考:2012/04/19(木) 12:02:08.82 ID:s9L6chOF0
金で買うん?
960枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 13:03:45.85 ID:DzZBeFjh0
クールクラウンの巻き取りUSB充電ケーブル届きました
http://www.amazon.co.jp/dp/B006W59ONQ/

電源onでのUSB充電は不可でした
エネループとかでは改造コネクタ使わないと電源OFFでも充電できません
USB端子は純正ACアダプタに刺さるように溝は入ってます 
961枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 13:07:35.07 ID:lQIgVG4oP
>>960
巻き取りケーブルで充電したかったら>>933辺りとの併用が欠かせないって事やな
962枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 14:34:19.68 ID:nrSzxK3t0
シリコングリップVっての買って概ね満足してるんだが
これつけたまま公式クレードルに付けれるかね?
963枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 17:14:21.17 ID:Tn+jZlqU0
>>962
下の部分カットすれば行けるんジャマイカ?
964枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 23:28:54.59 ID:MBuLsuixi
ジャマイカに行きたいとは思稚内
965枯れた名無しの水平思考:2012/04/20(金) 23:55:54.47 ID:mmmOmAtA0
行き台湾
966枯れた名無しの水平思考:2012/04/21(土) 00:38:40.75 ID:YSuy9UVw0
>>960
尼の評価みてワロタ
勝手に勘違いで買っておいて、あのコメントで評価*2はないよなぁ〜
967枯れた名無しの水平思考:2012/04/21(土) 05:41:04.76 ID:ebuJEcGP0
ヤマト軍曹()
福升達也()
968枯れた名無しの水平思考:2012/04/21(土) 06:10:03.91 ID:4BlNcQ9U0
>>967
粘着質だな、もうそっとしといてやれよ、かわいそうに。
969枯れた名無しの水平思考:2012/04/21(土) 12:44:03.94 ID:bLCU9iTmO
そろそろ買おうと思うんだが
>>8のフィルム付けた状態でシリコンプロテクタVつけても
フィルムに影響無しですかい?
970枯れた名無しの水平思考:2012/04/22(日) 13:30:54.99 ID:EfPGKFqx0
971枯れた名無しの水平思考:2012/04/22(日) 22:56:14.89 ID:wJ4XOdsn0
>>956
亀ですが、まさにそれでした
試してみます、ありがとう
972枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 04:56:42.18 ID:Q6dT71nzi
>>970
973枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 09:59:35.48 ID:XQJzxoeY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B007QQV0HS/

これはVitaの十字キーをアナログスティックみたいに操作できるんですか?
974枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 20:10:58.83 ID:L4XVvqXz0
>>973
いいえ。方向キーやアナログスティックにかぶせるだけですから
操作する部分が一回り大きくなるだけです
975枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 21:31:22.77 ID:AqpeURwl0
>>974
もちろんアナログの代用にはならないが
一回り大きくなるだけな分けないだろう
段差が減って、斜めなどを多用する核ゲーなんかは入力がしやすくなる
事もある。
976枯れた名無しの水平思考:2012/04/23(月) 23:36:42.95 ID:7MHnfNIY0
Aパーツと右上の図解はレバー型じゃないか?
他はいつもの貼るタイプみたいだけど
977枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 09:51:39.54 ID:p1o55EDVi
テンプレに入れる…なよ
978枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 15:06:17.25 ID:66Umv48n0
自分のVITA本体周辺機器
表フィルム タッチスクリーン保護用フィルター "極上"  HORI
裏フィルム PSVita用保護フィルム『バックガードフィルムPSV』 リンクス
ケース   プロテクトフレーム クリア HORI
パッド   アナログパッドカバープラス(ブラック)  デイテル

まぁポーチやら予備充電グリップ等もあるが本体装備はこれに落ち着いてるな
979枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 17:15:38.38 ID:OIDiAocy0
次のスレタイに福ちゃん入れようぜ
980枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 18:48:04.24 ID:GffGstGbP
誰だそれは
981枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 18:58:57.38 ID:Ah5vMCwN0
>>978
自分のVITA本体周辺機器
ねんどろいどぷち ヴィータ
グラーフアイゼン メタルチャーム
レイアウト ラバーシェルジャケット レッド
982枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 19:41:21.83 ID:dmVjZEL10
>>981
3つ目以外は周辺機器なのか?
アイゼンかっこいいけど何に使うんだよw
983枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 20:40:08.38 ID:Ah5vMCwN0
>>982
タッチペンデバイスです!
984枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 20:47:38.65 ID:riDRhVA70
粘着質な気持ち悪いやつが増えたなこのスレも
それよりもホリのグリップはどうかなあれは
985枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 20:55:24.89 ID:YcWCx1Zi0
うちは
レイアウトの高光沢防指紋フィルム&ハードコーティングシェルジャケット
クールクラウンの背面保護シート
ホリのハードポーチ
純正カードケース

背面保護シートはサイズ合ってないし、ハードポーチも隙間が気になるんで
そのうちこの2つは買い換えるかも
986枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 22:32:39.17 ID:GuKfy6rj0
HORIの前面フルのアンチグレア貼ってるけど、切れ目が気になるからレイアウトに変えようか迷ってる
でもなぁ、指紋や手脂考えると切れ目の無いアンチグレアが欲しいかも
どこかお勧めないですかね?
987枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 22:57:06.39 ID:TeLY4IaDi
アシストグリップの黒色って、ツヤツヤテカテカ?今日見に行ったら青しかなくて色合いが残念だったんだけど
988枯れた名無しの水平思考:2012/04/24(火) 23:41:07.16 ID:Cv/h4qzI0
どの程度をツヤテカとするかわからんが
PS2、3のコントローラみたいな感じと言っておこう
989枯れた名無しの水平思考:2012/04/25(水) 09:41:17.18 ID:cbwybgXEi
3DSでハイパークリーンフィルム使って感動した
Vitaのも全面だったら買うんだけどなぁ

てかどうしても前面に手が触れちゃう事多いんだから、画面部分だけのってあんまり意味ないだろ
990枯れた名無しの水平思考:2012/04/25(水) 09:50:34.24 ID:ww6Awb3Xi
>>988
さんきゅ
黒入荷待ちかなこりゃ
991枯れた名無しの水平思考:2012/04/25(水) 10:25:44.30 ID:TwJa34kR0
何でこんなにグリップは品薄なんだろうね?

巻き取りケーブルやぷっくりボタンシールが品薄なのは分かるんだが
992枯れた名無しの水平思考:2012/04/25(水) 11:06:09.08 ID:1KZOKGgp0
尼のマケプレで純正の保護フィルムが30円w
まぁ送料別だがな
993枯れた名無しの水平思考:2012/04/25(水) 12:16:55.13 ID:YuA29zXdi
>>984
達也乙!
994枯れた名無しの水平思考:2012/04/26(木) 02:31:55.71 ID:zoWGdZ2eO
アシストグリップ黒ならワングーに売ってたけど
他にも売ってる店いくつもあるみたいだし電話しなよ
995枯れた名無しの水平思考:2012/04/26(木) 22:33:16.33 ID:/SiF4aCa0
HORIのグリップ届きました
個人的感想を一言でいうと買って損した!
アシストグリップが使いやすすぎたせいか、
でかいし重いし握りにくいです(決して指は短いほうではない)
ひっこめて使うにしても握りにくいので中途半端という感想です
どうやら自分には向いていなかったようです
でも、くやしいので仕事にいくときは付けてなれれるようにしてみます
996枯れた名無しの水平思考:2012/04/27(金) 00:49:33.15 ID:Wweese370
どうして仕事に行くときなの?
997枯れた名無しの水平思考:2012/04/27(金) 02:20:25.72 ID:2KlRTF820
自宅警備員
998枯れた名無しの水平思考:2012/04/27(金) 10:28:03.47 ID:KIZ/1MatP
規制で次スレ立てられんかった…
誰か可及的速やかに頼む…
999枯れた名無しの水平思考:2012/04/27(金) 10:45:08.12 ID:dIY+AJJl0
銀河鉄道999
1000枯れた名無しの水平思考:2012/04/27(金) 10:53:16.69 ID:G4V0tPe+0
1000ゲットですぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。