【3DS】STEEL DIVER(スティールダイバー)3隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
メーカー 任天堂
ジャンル アクション
発売時期 5月12日
価格 4,800円

宮本茂の潜水艦ゲーム


公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/3ds/asdj/index.html

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1300194440/
2枯れた名無しの水平思考:2011/05/06(金) 23:28:49.09 ID:RjodtDi10
オツ
3枯れた名無しの水平思考:2011/05/06(金) 23:29:46.47 ID:p1Ngqi4Q0
オツ
4枯れた名無しの水平思考:2011/05/06(金) 23:31:04.38 ID:jXhDLhwV0
乙乙ん
5枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 00:43:21.75 ID:XAh1ykT/O
>>1おつ
6枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 12:20:01.14 ID:+8iDy4ml0
埋めるか
7枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 15:19:42.79 ID:5uWSuNkP0
ちっとも3Dに見えないゴミゲー糞ゲー。誰が買うの
8枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 18:32:20.85 ID:WNiqSOu90
>>1
9枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:25:59.65 ID:Vdsv1g1S0
>>7
ゴミゲー糞ゲーのスレにわざわざやって来るとか、任アンチよっぽど暇なんだなw
良作であれ駄作であれ、潜水艦ゲーが大ヒットとかねーから、どっかのお漏らし企業を庇いに行けよゴキブリ野郎w
10枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:28:47.74 ID:kMni7eHC0
>>999
レビューの文章は全部読んでますよ
全体的に「良ゲーだがボリュームが少ない」
という印象よりはもっと積極的な評価であることを感じたので
反論させてもらった
11枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:29:54.35 ID:0kVnGuCI0
つーかそんなに派手なゲームじゃないし、売れても3万程度だろ
わざわざネガキャンしにくんなよ
情報流出の賠償のことだけ考えてろ
12枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:32:59.15 ID:N8tUidoHO
火曜日フラゲしまーす

火曜日ネタバレしちゃう (笑)
13枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:43:46.26 ID:Vdsv1g1S0
>>10
お前まだ生きてたのか
日本語の文章の文意すら汲めずに英語読んだって意味ねんだよアホ
14枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:55:46.18 ID:kMni7eHC0
>>13
気楽に行こうよ
米アマゾンのレビューでも読んで期待感を高めていこう
15枯れた名無しの水平思考:2011/05/07(土) 23:59:06.47 ID:+8iDy4ml0
ばらされて困るようなネタなど、このゲームにはないだろう
16枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 00:00:40.73 ID:hVvBoqCJ0
>>12
既に3月にフラゲしてる人がいるぞ
17枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 00:28:16.56 ID:0lrLL/LKO
>>16
な な なんだって

どういうことだ?
18枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 00:30:42.62 ID:uTYuB/mi0
延期前のフラゲ組
19枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 00:32:37.79 ID:JH+ipXlKO
前のスレを読むんだ。
発売中止時にフライング販売していたお店や、連絡の行き届かなかったスーパーの片隅のゲームコーナー等でフラゲした奴がいる。
フラゲ組曰く、隠し艦は鯨型らしいが
20枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 00:32:52.07 ID:B0FnU7hY0
フラゲ情報とかちょっと懐かしいな
21枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 01:05:11.92 ID:vb+mcom60
ts
22枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 02:20:06.47 ID:yFWkZNwB0
3Dに見えないって人は異常でしょ
試遊台で遊んだけどちゃんと3Dに見えたし
3Dでなきゃ地味すぎるかな…という印象
だから3DSでなら販売にOK出たのかな
海は3Dになかなか合ってると思う
23枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 06:25:33.10 ID:dz2d1Uob0
ID:kMni7eHC0はもうちょっと相手が何を言っているのか、何故そんなことを言うのか考えた方がいいんじゃないかな

3Dとかあまり興味ないと言うかどちらかと言うと好きじゃ無い俺は対戦モードとか期待してたんだが・・・
ボリュームも無いだろうし遊ぶ要素も少ないだろうな・・・
24枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 08:52:42.64 ID:nJeuOJPO0
>>23
結局何が言いたいの?
ゲームに関係してることなら話す価値もあると思うけど
25枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 09:25:10.70 ID:nJeuOJPO0
俺の>>10の主張に対して反論したいならきちんと説明すれば良い
言い返されて悔しいだけならここに書く意味がないな
26枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 09:50:40.97 ID:dz2d1Uob0
>>24
何が言いたいの?じゃなくてそれを自分で考えればいいんじゃないかな
前スレでも散々言われてたのに結局人の言ってることをまるで理解出来てないよね
普段人と付き合っててもこんな感じのやりとりになってると思うけど自分の理解力に疑問を抱かないのかい?
27枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:15:55.37 ID:19ouk7yM0
>>26
端から見てると、お前の方が人とのやりとりに問題があるように見えるが…
28枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:23:40.53 ID:yFWkZNwB0
それにしてもなんで何かといちゃもんつけるヤツが居ついてるんだ
5つ星レビューにまでいちゃもんつけて、レビュー参考にして期待してる人にまでいちゃもんつけて
レビューで良くても自分にとっては良ゲーか分からんよとかわざわざ言ったり
それでいてレビューで悪くても自分にとっては良ゲーかもなんて絶対主張しないしさせない
流石にネガキャンしたいだけにしか思えなくて気持ち悪い
29枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:25:15.81 ID:nJeuOJPO0
>>26
そういう個人の人格みたいな問題を話してもしょうがないだろ
ゲームの話をしよう
30枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:27:50.87 ID:uTYuB/mi0
する話がないなw
31枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:39:04.13 ID:nJeuOJPO0
そこで!
米アマゾンレビューなんだよ
まあ俺もこれ以上話すことはない
ゲームを買ってプレイしたらいろいろ書き込ませてもらおうと思う
32枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 10:41:05.69 ID:uTYuB/mi0
うぬ。あと少しだ。
33おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/08(日) 10:58:04.72 ID:BikxUuuAO
アンチというよりクソゲだから仕方ないだろ もはやダイナソーと同じ扱いだ
34枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 11:07:19.14 ID:u44IHjOl0
奥行きが得意なハードなのに何で3D深海探索ゲームにしなかったんだろうね
35枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 11:24:50.24 ID:JH+ipXlKO
とりあえず、一番好きな艦はどれだ?
俺はサーペントだ
36枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 12:58:17.75 ID:dlwx92m80
船の紹介どこでやってる?公式はモードの紹介しか見つからんかった
37枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 13:35:07.38 ID:ORFvr0cW0
アマレビューバカが発売後にゴキブリや携帯クソコテと一緒に、5つ星レビューや
自分の書き込みを信者乙的な荒らしに使うにタイフーン級一隻
38枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 14:10:37.51 ID:nJeuOJPO0
アマゾンレビューの解釈を巡って話し合っていただけで
アマゾンレビュー自体を特別支持しているつもりもないけどな
パイロットウイングスは批評サイトとアマゾンのユーザーレビューではアマゾンの方が自分の感覚にあっていたから
こっちにも期待している
39枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 15:11:00.00 ID:USTCOOwC0
つーかこういうゲームばっかりは実際にやってみないと分からないな
40枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 15:50:05.69 ID:dz2d1Uob0
スパ4も3Dオンにしたら処理落ちするらしいけどこっちはどうかな
表示されてるものが少ない場面は大丈夫とかそんな感じか
41枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 16:41:34.54 ID:8rp2BC9n0
どうせ売れても3万とかのタイトルなんだから,クリムゾンタイドとかレッドオクトーバーを追えみたいな
映画っぽい雰囲気にしてほしかった。
何か変に健全なイメージがある。
42枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 17:20:15.83 ID:vIemlmus0
ス、スリムクラブさんは…?
43枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 17:23:32.21 ID:B0FnU7hY0
スリムクラブさんはレアキャラだったのだ
44枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 18:28:10.65 ID:5eKC6USt0
米尼の日本で買った本体でソフト動かないから☆1つっての酷えなw
45枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 19:59:40.60 ID:c03ET75R0
海外の評判が微妙だからなぁ
海外の評判が微妙で良ゲーだったためしもない(その逆はあるんだけど)から人柱待ちかぁ
46枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:10:13.45 ID:uTYuB/mi0
>>45 面白いか否かの判断しか読み取れないおまえに
日本の人柱を参考にする能力があるようには思えないが?
47枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:16:21.64 ID:xRDxP5cz0
スパIVって3Dで処理落ちしたっけ?
ソフトの設定で3Dを切ると60fpsになるってのは知ってるけど
48枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:16:41.44 ID:c03ET75R0
きた!なんでも無条件で賞賛しなきゃいけない信者
3DSはスト4以外いまのところ殆ど期待を裏切られてるから慎重にもなるわ

任天堂製のパイロットウイングスも微妙だったし
49枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:31:17.30 ID:B0FnU7hY0
スパIVはどうだったかな個人的には分からなかったけど
ブレイブルーは手抜いたなと思う出来だったが
50枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 20:47:12.46 ID:uTYuB/mi0
>>48 だから、そうやって読解力がないのにおまえに
人柱の意見は理解できないよ。と言ってるんだ。

どうやったらそんな曲解ができるのやら。
51枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 23:06:23.54 ID:9W4hzD1l0
>>48
戦国無双クロニクル買ったら?

ここまで前評判を覆して評価の高い作品も
最近では珍しいと思う。
52枯れた名無しの水平思考:2011/05/08(日) 23:40:45.55 ID:rpTO2LmZ0
3DSに向いてないんだから無理しなくていいよ
53枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 01:37:12.04 ID:iSbXMsf50
戦国無双おもろいやん
犬猫レイトンも良い
まあ潜水艦は凄く人を選ぶと思うよ
予想がつくだけマシの気もする
これに凄い立体感を求めてる人はいないだろうし、地味なのをコツコツやるのが好きな人にむいてそう
54枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 02:24:36.81 ID:Wipj/O2f0
一家に一台自家用潜水艦な世界なら売れる
55枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 02:49:49.27 ID:FB+qtMtW0
56枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 06:33:25.61 ID:easzIfrl0
アクション的なゲームが好きなのと
3DSのゲームがもっとやりたいからという理由で結局買うかな
そんなものすごく期待しているゲームではもともとないけど
体験会では良い感じだと思ったし
57枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 12:52:59.10 ID:PGjTypzz0
これで1000円ならなあ。潜望鏡モードとかいらないから。
2Dだけにしてくれ。
58枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 13:59:57.69 ID:Zc1357TaO
潜望鏡と3D、俺は欲しいな。体験会でいい感じだったし。
59枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 18:33:34.69 ID:pn9jd7Rk0
割と楽しみだったり
改造とかできればなお良かったかも
コンバットチョロQみたいな感じで
60枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 19:06:41.12 ID:lBja8BlV0
そういうの求めるなら他のゲーム買ったほうが

てかコンバットチョロQの名前が出てくるとは思わなかった
あれこそもっと評価されるべきゲーム
61枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 20:28:28.24 ID:YmVEYz5r0
3ds買ってまだソフト持ってないんだけど、このソフト買うかどうか迷ってる。

海外のレビューで6時間くらいでクリアできるって言われてるらしいけど

そんなに短いなら、買わないでほかソフト待とうかと思うんだけど・・・・

62枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 20:51:21.92 ID:2I7/GZ5n0
PW的なやりこみ性があれば
個人的には御の字なんだがな
その辺どうなんだろうか
63枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 20:56:59.85 ID:0uIarqeY0
任天ゲーの例に取り、シナリオ的なもんクリアしてハイおしまいってなもんではないような気が
繰り返し遊んで楽しいのかとかはまだ何とも
迷ってるなら発売後のここでの空気読んでから買うかどうか決めりゃいい
一般受けは絶対しないタイプのゲームだしな
64枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:06:48.18 ID:ZIlNhywQ0
正直迷ってる人にお勧めできるようなゲームじゃないと思うんだ
65枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:16:34.23 ID:8YKa7daC0
ははは、確かに
66枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:31:43.44 ID:5RZpmUz30
パラサイトイブも六時間でクリアとか書いてあったが……
実際には10倍以上かかった。
67枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:40:09.09 ID:yFRc/mAV0
あさってフラゲして人柱レブーしてやんよ。
68枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 21:59:12.48 ID:pn9jd7Rk0
よし俺も人柱だ
69枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 22:27:25.51 ID:WhXeBDFV0
試遊してきたけど、最後の最後でゲームオーバーになった。
やたらと敵艦にぶつかるし難しいなと思ったけど、
そういえばレバーをずっと一番右に入れっぱなしだったw
あと、ステージの見た目が予想以上に良かった。
ボトルシップのビンにキラキラと宝石を散りばめたような感じ。
70枯れた名無しの水平思考:2011/05/09(月) 22:43:31.32 ID:easzIfrl0
体験会のときに試遊とは別にいろいろな場面を集めた短い映像を3Dでみたけど
本当に綺麗だったよ
あのでかいアンモナイトみたいなやつも美しく発光していた
7161:2011/05/09(月) 22:57:13.11 ID:YmVEYz5r0
>>62−68

返信みると、一般受けはしないゲームってのがみんなの見解なのかな?

パラサイトは20〜30時間ぐらいかかった気がするな、もう覚えてないけど。

そうするとスティールにも希望もてるな、どうかスルメようなゲームでありますように。

でもスティール買わないと、今ほしいのパルテナぐらいしかなくなるな

下手した年末ぐらいまでソフト買わなくなりそう・・・
72枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 09:31:43.05 ID:UUdZc9Oa0
>>55
グラ綺麗、短い、深みがない、値段が高い
73枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 10:08:33.91 ID:xqITBIe90
クリア時間以上に楽しめる工夫はありそうだけどな
レビュアーとかどうせやりこみ要素まではやらないんでしょ
74枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 10:32:21.81 ID:nVBArmh/0
ボリューム少ないのは確かだな
75枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 10:38:03.39 ID:NLv1/Vl/0
パイロットウイングスに引き続いてのするめ型ボリューム不足やりこませゲーか
76枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 10:44:22.68 ID:xqITBIe90
実際にやらないとな
77枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:27:21.67 ID:V1jIUM2n0
スチダイ買う人ってPWRも持ってる割合高いの?
78枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:29:36.83 ID:3uhNoN7CO
このスレ見て予約キャンセルしてきた
79枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:41:52.45 ID:xqITBIe90
>>77
パイロットウイングスをやって
100%満足したと言い切れるほど堪能した
80枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:43:29.17 ID:0j/4zjIG0
パイロットウイングスやって全然物足りなかったから様子見だな
レビュー内容も同じような感じみたいだし
81枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:50:19.28 ID:d1goeiaq0
3Dで奥行きが広がった分、内容が薄くなったのばっかじゃねぇか。
82枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 11:57:27.04 ID:e+xEDv9W0
「持ってる割合」を聞かれて「堪能した」と答える時点で必死感がすごいw
83枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 12:05:30.40 ID:EGnL9N3o0
3Dに対する初見の感動度は高いがユーザーとして価格に換算するとそんなに比重がないんだよね
ポリゴンゲーが出たときは感動したが直ぐにポリゴン当たり前になったように3D自体に価値は殆どない
ゲームなんだから面白さとボリュームが一定ラインを越えてくれないと割高に感じる
84枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 12:11:11.03 ID:0j/4zjIG0
3Dにするとまずフレームレート落ちるからあまり3Dにしたくないんだよな・・・
85枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 12:20:41.15 ID:xqITBIe90
>>82
そんなコメントを残すお前も何かに必死そうだな
86枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 12:21:52.55 ID:i4Ju3te20
>>84
それはゲームによるよ
このゲームはそうなのかは知らんが
87枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 12:29:06.40 ID:9Fpkkg+S0
このゲームにフレームレートの話を持ち込むのも大げさな気がする
88枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 16:46:39.81 ID:9Fpkkg+S0
社長菊が更新されてるではないか
89枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 16:50:20.64 ID:0jkVEtOD0
社長が訊く読んだ
ジャイルズ・ゴダードが関わってるとは知らなかった
90枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 17:03:15.35 ID:fAe0CuUo0
なかなか面白かったな
シャチョキク読めば買う買わないの判断出来るくらいの内容
91枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 17:51:45.01 ID:HIxJlWPP0
社長が訊く読むとついどのソフトも買いたくなるから困る
92枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 17:56:44.77 ID:EGnL9N3o0
分かるわ
そしてプレイしてガッカリするんだよな
潜水艦モードしか興味ないからDSiウェアで出してくれれば良かったのに
93枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 18:28:55.59 ID:3uhNoN7CO
俺は理屈っぽい人間だから海戦モードに興味があったんだが、モバゲー辺りにもありそうな感じだから止めたわ
94枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 18:51:14.83 ID:rIN9X8by0
シャチョキクではいかにも大作っぽそうに言ってるけど、所詮はメタスコア40台の駄ゲーだからなぁ
95枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 19:05:20.64 ID:FFeV2QwF0
そうかそうか
96枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 19:22:59.69 ID:zWjVy4l90
俺は理屈っぽい人間(笑)
97枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:06:53.39 ID:9ve2s/LB0
やっぱり量より質でやってるんだな。
本来両立するのが当然だが3Dノウハウが
確立されてなくて仕方ないのかね。

パイロットウイングスも同じコンセプトっぽくて
立て続けにこれかよとも思う。
98枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:33:50.76 ID:O4SCh+QpP
インタビュー読む限り、3DSとか関係なしに
初めからクリア時間短めなゲームにするつもりだったようだが
もともとDSゲーとして作ってたんだし
99枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:38:18.53 ID:TE0pm1tj0
ボリュームなんたら言ってる奴はボリュームのあるクソゲでも買っとけ
100おまえはボリュームのないこのクソゲやってろ:2011/05/10(火) 20:41:06.79 ID:rPUTsjZLO
101枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:44:30.18 ID:Tz4nSlFD0
最近は量ないと評価よくないからね…
3種類遊べるのはいいと思うけど近くに対戦相手いるといないとでは評価に差が出そう
102枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:47:42.43 ID:1sIKUXvb0
これワイファイはできないんだよな?
103枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 20:50:27.80 ID:xqITBIe90
はやくやりたいのだが
104枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 21:13:11.33 ID:9ve2s/LB0
>>99 ののしりおつw

>>102 対応してないね。まわりに対戦するような相手いねーよw
ましてや子供向けタイトルでもないのに非対応とかありえない。
任天堂3dsでなんかおかしいね。
105枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 21:19:49.45 ID:tJUEKfU8O
待ち切れずふらげっと
長い戦いだったじぇ…
106枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 21:21:08.12 ID:9ve2s/LB0
お、はやいな!
107枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 21:30:59.37 ID:YWK5roq+0
任天堂は質は保証されてるようなもんだから
どうしてもボリュームを求めてしまうな
108枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 22:29:23.81 ID:HyV3VnsDP
任天堂も任天堂で時々変なゲームを出したりするけどね(;´Д`)
109枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 22:33:29.25 ID:L322WJmlO
早くヤらせろよ
ゲヘヘ
110枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 22:59:58.17 ID:YWK5roq+0
あっああっ

魚雷がでちゃうううううううううううううううううううううううううう!!
111枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:02:20.70 ID:pAaeEm/70

fire
112枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:06:39.54 ID:u0NPhU7IO
こんな所で撃っちゃダメぇ!ソナーで探知されちゃうよぉ///

(とか思い付いちゃったけど上官殿には黙っておこう)
113枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:08:01.99 ID:R3OHfDX80
DOAへの反応といい気持ち悪いの多いな3DSユーザーって
114枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:18:03.56 ID:YWK5roq+0
へへへ……見える!
こちらからは全て見えているぞ……!
115枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:40:01.35 ID:Ygi9fCw90
>>110
不発弾でした
116枯れた名無しの水平思考:2011/05/10(火) 23:41:45.07 ID:9ve2s/LB0
>>105 ぼちぼち報告はないのか?
117枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 00:04:59.13 ID:tGnoGndw0
なんでwifiできないんだろう
シミュレーション要素あるんだからwifi対戦できるようにしたら
恐らく評価はAとかつくだろうに
118枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 00:51:04.05 ID:8Cx5DPjX0
ゲーム性やボリュームあんま期待してないけど
3Dの立体感はどうなん?浮き出る表現あり?
119枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:14:20.93 ID:froj83YE0
>>107
>任天堂は質は保証されてるようなもんだから

一体、いつの時代の任天堂だ?w

64くらいまでならそう言えたかもしれないけどな。
120枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:16:15.30 ID:sc2kcloe0
最近の任天堂ゲーってファミリー層意識してるのか
子ども向けの薄い内容ばかり量産してるからね

確かに任天堂製品は素晴らしいっていう神話はもう崩壊してると思う
ポケモンだってアレだったしなぁ
121枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:16:59.07 ID:froj83YE0
>>117
今の評価はせいぜいCくらいだが、
そんな簡単にAつくんかい。
122枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:21:00.91 ID:sc2kcloe0
>>121
つく絶対つく
シミュレーションゲームでネット対戦なんてあれば
100時間を越えるくらい遊べるからね

はまったやつなら間違いなく神ゲー評価を下すだろうね
123枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:25:01.04 ID:VzpwK/XB0
フラゲした人おらんの?
124枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:26:06.53 ID:0K5dFnWh0
2か月くらい前に居たよ
125枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:31:00.46 ID:uoYAdNZz0
早くやりたい!
3DS持ってないけど
誰か買ってくれ!金がない(>_<)
126枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:32:11.02 ID:/RsjzYDj0
まぁまぁ、ゲームは所詮、娯楽なんだから欲しい人が買えば良いと思います。
ただ、少なくとも、ここはファンが集まる専用スレなんだら、
自分で買って不満点を書くならともかく、
買いたくない系の書き込みはスレチだと思うが、、、
非常識が常識化している。
127枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 01:48:57.26 ID:Gc3mD2ybO
>>125
しね
128枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 02:01:21.56 ID:uoYAdNZz0
>>127
殺すって言えよ
責任とらない菅直人みたいだな
129枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 02:01:50.50 ID:eOWproYr0
>>119
任天堂ソフト全般の、
「初心者からゲーマーまで手応えを感じながらクリアできるバランス調整」と
「ロードの短さ」と「キーレスポンスの良さ」と
「見やすいインターフェイス」と「バグの少なさ」は
やっぱり流石だと思うよ。
必ず一定以上のクオリティに仕上がってるもの。
130枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 02:16:38.23 ID:sc2kcloe0
>「初心者からゲーマーまで手応えを感じながらクリアできるバランス調整」と

マリオブラザーズ2、マリオ64、3Dゼルダ全般

挫折しますた
131枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 02:31:38.17 ID:eOWproYr0
>>130
最近だとドンキーコングリターンズとかもうね・・・。
救済措置充実させる事を免罪符に、
喜んで鬼畜ステージ作ってきやがるw
ミラーの4-ラビリンスとか無理だから!

あと、地味にテトリスDSのCPU最強レベル(クッパ)が
異常な早さでテトリス連発したりね・・・。
あのAIは任天堂の本気だった・・・。
132枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 03:25:01.02 ID:GT1bX+3d0
>マリオブラザーズ2、マリオ64、3Dゼルダ全般
>挫折しますた

その程度で子供向けとか、薄い濃いを語るのか
ライト層も口うるさくなったもんだな
133105:2011/05/11(水) 03:31:21.71 ID:nFgUaDdjO
やっと5ボス倒せたと思ったらもうこんな時間かよ
ミッション4から手応え上がってくるな、いきなりカオスな展開だし

3Dは水槽覗いてる感じで水中感が結構あるよ、何故か長時間やってても安定してるし
パイロットウイングスはすぐ疲れてブレたのにな…

ただミッションクリア毎に潜望鏡モードが入れるのはやめて欲しかったかなぁ、外でできないじゃんw
ミッション5まではクリアできたけど、成績悪くて6からが開かないでやんの…
どっと疲れたけど達成感はなかなかのもんだったぜ
つ訳でもう寝ゆ
134枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 03:56:51.77 ID:7PM4Pyia0
>>130
むしろ、お前みたいな奴のレベルに合わせるから内容が薄くなってるんじゃないのか
64で挫折しまくったタイプだろ
135枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 04:00:18.10 ID:wqtJui++0
ほほう。わくてかだな!期待できる!
136枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 04:01:57.93 ID:sc2kcloe0
>>134
酔ってとてもじゃないが最後までできんかった
やっぱ2Dが一番だよゼルダもマリオも

まぁそれはともかく信者の眼にはあの中身の薄いパーティゲームばっかり作って欲しいといってるように見えるのか
137枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 05:34:29.28 ID:QGVIurAw0
はやくやりたいですなあ(⌒▽⌒)
138枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 07:07:00.95 ID:bdTTCgTz0
潜望鏡モードはわからんが横スクロールはそんなに疲れることも無いだろうね

任天堂の薄いゲームと言えばついこないだのパイロットウイングスがシリーズで一番薄いと言うか軽い出来になってたな・・・
雰囲気とかもそうだけど特にその時代それぞれの他の一般的なゲームと比較して
139枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 08:30:47.32 ID:nFgUaDdjO
ごめん、起きて確認したら>>133に誤認があったので訂正

潜望鏡モードはパネルでも操作できるね、ジャイロだけだと思って毎回立って回ってた orz
それと、成績悪くて先に進めないと書いたけど他のタイプの潜水艦でもクリアしないといけないのかも…
昨日はマナティしか使ってなくて、今朝ブルーシャーク試したら2つ目の潜水艦マークが点いたw
パイロットウイングスのルールとごっちゃにしてたわ

目が疲れなかったのはスピードが遅いからかなあとか思ったり
140枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 09:48:13.84 ID:R3IjkI9hO
パイロットウイングスはクオリティが高くて面白いけど、中身が薄い。これに尽きる。もうちょっと何か要素が欲しかったかな。
こちらもボリュームはなさそうだけど、3DSの機能を色々入れてるし買う予定。操作も斬新だし。
141枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 09:58:32.78 ID:od9EexeK0
メインプログラマーのイギリス人はディラン・カスバートの盟友かな?
なにはともあれ久々に任天堂イズムを感じるタイトルだわ。
142枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 10:00:03.74 ID:QGVIurAw0
パイロットウイングスは細かい理屈はともかく
今まで出た3DSのソフトのなかでは一番楽しめた
143枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 10:32:50.57 ID:NXGD6o+I0
>>141
Facebookのマーク・ザッカーバーグが日本ではサバンナ高橋として
お笑い芸人やってるのは有名な話だから、もしかするとあの外人さ
んも新喜劇の人かもしれんぞ?
144枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 11:26:40.36 ID:Sd0ol6p40
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asdj/vol1/index.html
とりあえず記事を貼っつけてみる
145枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 13:19:42.78 ID:8c8bKQii0
とりあえずヒゲそれ
146枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 13:49:52.39 ID:XoVnbG6K0
パイロットウイングスと同じく、ボリューム少ないんだな。
とりあえず回避。
147枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 13:54:26.86 ID:Gc3mD2ybO
今村ヒゲそれ
148枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 14:47:27.57 ID:WBm5RbKJ0
>>141
アルゴノートの人だからたぶんそのはず
149枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 14:58:32.53 ID:7arKg5w70
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/asdj/vol1/index6.html
>>なので、今回も「潜水艦もいっぱいつくったり、コースもいっぱいつくるのは禁止」みたいに、
>>そっちのほうには逃げないで、決まったなかで何度も遊べるようにしました。
>>「量ではなく、深さをつくれ」ということなんですね

ゲームとしての面白さだけで言ったらそれはそうなんだろうが
深さがあって、量もあればユーザーにとってはさらに面白いのも間違いない(作るのは大変かもしれないが)
それは逃げじゃないだろう
この手の任天堂ゲームは「決まった中で何度も遊べる」そこはクリアしているのかも知れないが
しかしそれに加えて量もあって、色んな潜水艦やコースがあるのが売れるゲームではないだろうか
どうもなんか職人哲学に凝り固まってる気がする
150枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 15:02:24.72 ID:QGVIurAw0
やってから言えよ
151枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 15:07:27.90 ID:bdTTCgTz0
やらんでも分かることはあるだろう
作り手のポリシーは無くしちゃいかんと思うがもうちょいユーザーの求める物も
盛り込んで欲しいとは思う
152枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 15:38:39.00 ID:QGVIurAw0
ごめん
153枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 15:55:39.40 ID:AaJWAexn0
あのー、ミッション5難しすぎるんですけどw
154枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 16:05:56.67 ID:NXGD6o+I0
で、日本でフラゲした人は居ないの?
155枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 16:33:09.77 ID:TVMumlws0
ニコ動で配信中の奴いる
156きさまおれさまきさま:2011/05/11(水) 16:55:30.98 ID:vTwyxSfQO
ステージ何個あるのだ 7個くらいか きさまwwwwwwwwww ww w w w ww
157枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 17:04:27.12 ID:1OeCj4a5O
量で水増しするのは簡単じゃないの
俺はミヤホンがそれやりだしたらもう見切りつけるが
158枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 17:39:26.53 ID:cFt69mHB0
潜望鏡・海鮮モードを水増ししてパッケージで出すなら
低ボリュームのままの潜水艦モードをDSiで出してくれないかな
159枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 17:55:11.64 ID:IiJez0Bj0
海戦つまんねえな
ネイビーブルーみたいなのにしとけよ
160枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 17:57:10.13 ID:sc2kcloe0
まさかそのタイトルがでてくるとは・・・
161枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 18:01:19.14 ID:ksFQDrW+O
DOA買いに行ったらなかったので、こちらをフラげしてきたずら。

今から、プレイしてみるわ。
162枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 18:03:13.97 ID:ksFQDrW+O
因みに、パッケージが3Dしてます。
163枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:06:42.13 ID:XUIuNdog0
買ってきたけどなかなか難しいな
164枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:12:35.12 ID:bPPTVm1KO
パイロットウイングスといい、なんか神経つかうゲームは疲れるわ 
エントリーネームはどうにかならんかったんかね?今どき、アルファベットで3文字だけって…
165枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:18:53.88 ID:dnPxkBxj0
いいんだぜ?SEXって入れて。
166枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:20:54.24 ID:bPPTVm1KO
>>165
wwwwwwwくそワロタww
さすがに人に見られたらドン引きされるわw
167きさまわつぃおれさませっしゃ:2011/05/11(水) 19:32:42.55 ID:TR2C58IQ0
サル共 にこにこにないじゃねぇか
168きさまわつぃおれさませっしゃ:2011/05/11(水) 19:32:53.68 ID:TR2C58IQ0
サル共 にこにこにないじゃねぇか
169枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:35:58.16 ID:XUIuNdog0
敵潜水艦全く見えねえww
機雷もよけまくるし殺せるのかこれ?
170枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:37:14.28 ID:nFgUaDdjO
>>161
DOADは来週なんじゃ…
171枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:37:15.48 ID:VzpwK/XB0
どこにも売ってねえと思ったら明日か
172枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:37:29.87 ID:dnPxkBxj0
歴史上、潜水艦対潜水艦の一騎打ちというのは無いから問題ない。
173枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:45:26.21 ID:bwQCr7WvO
ローレライとかいう映画思い出した
174枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:47:53.73 ID:h80jUNyK0
おれは沈黙の艦隊を思い出した
175枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:49:56.56 ID:XUIuNdog0
じゃあ、俺は青の6号を思い出した
176枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:56:01.97 ID:umtzLD2u0
じゃあ、俺は名探偵ホームズのOPを思い出した
177枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:57:06.34 ID:R47wqv2O0
3面から急に難しくなるような気がする
178枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 19:59:01.42 ID:XUIuNdog0
3面までは初見でいけたけど4面で詰まった。今は1面でデカール集めてる
179431:2011/05/11(水) 21:14:20.46 ID:NXGD6o+I0
いいなぁ。早くやりたい。爽やか過ぎなのが難だと思うが、
ある意味全編ステルスミッションと言うのはワクワクする。

レッドオクトーバー寄り? 海底2万海里寄り? 足して2割?
180枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:17:46.98 ID:sc2kcloe0
買ってきたけど表紙が凄い・・・
3D・・・まじで3D・・・w
181枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:25:26.57 ID:XUIuNdog0
>>179
鈍重な潜水艦を操縦して敵の警戒網を正面突破する感じ
182枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:43:19.31 ID:sc2kcloe0
どうせ子供向けなんだろうなぁと思ったけど
予想以上にミリタリーしてて面白い・・・3Dも無理やりじゃないから苦にならない

最初の感想としては十分面白い
これからやっていくうちにどう感想が変わるかはまだ不明だけどとりあえず
183枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:53:13.34 ID:R47wqv2O0
全然リアルな潜水艦って感じじゃないよ。
レスポンスのいらいら感?が近いのが潜水艦だったからこのモチーフになったんじゃね、って感じ。
敵の潜水艦に鼻っ面つきつける距離で魚雷2連発するとかひどいw

ちょ、当たる当たる火山岩いてえふざけんな避けれねえうわあああ
ってなる。

やってる感想としては面白いな。必死になる。
184枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:54:35.09 ID:PkMICgWi0
イライラ棒寄り
185枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:57:15.44 ID:sc2kcloe0
>>183
さすがにリアルの潜水艦期待するのはどうかと
自分が見たのは物語の背景だから

まぁリアルな潜水艦を動かしたいならサイレントハンター3お勧めするよ
186枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:57:32.90 ID:wqtJui++0
パッケージいいなwこういうの頑張るところに好感もてる。

潜水艦本体が3Dじゃないように見えるが、残念だな。
あと、手前に配置し過ぎだな。もっと奥に配置すべき。

社長聞くでも話題になってたが、3Dはまだまだ研究段階って感じる。
3Dはパイロットウイングスのが勝ってる。
まあ、全体的にパイロットウイングスのほうが勝ってるような気がするが、、、
187枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:58:46.46 ID:R47wqv2O0
>>185
俺はむしろネタ臭がする方が好きだからこっちの方が好きかな。
ミッション4わらた。
188枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 21:58:46.88 ID:oq4JX78y0
ガッカリゲーのパイロリに負けるとかどんだけクソゲーなんだよこれ
189枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:03:42.13 ID:fsWIMtx5O
回復4倍のデカール様々
190枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:06:45.22 ID:h8fehAvy0
お前らがリアルな潜水艦を知ってることに驚き
191枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:10:12.28 ID:wqtJui++0
ちょww大仏にツブされた!!!
192枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:13:24.26 ID:R47wqv2O0
>>191
敵が潰されてしてやったりのところで自分潰されるよなw
193枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:25:55.49 ID:hB/NDgT50
>>159
アレも大概だったと思うんだが
特に無印で敵の潜水艦が残ると、無制限でレーダー使った挙げ句
こっちの艦を必ず捕捉してくるじゃん
'90で実装されたおおなみってかニアミスもねえしさ
その'90になると、今度は敵はズルしない代わりに賢すぎるしなw
まあ確かにどっちもレーダーミッションの海戦モードよりは
確実に上だけどね
194枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:41:18.13 ID:ksFQDrW+O
大潜水でステージ5クリアしたが、ステージ6解禁されん。

全機種でクリアしないと駄目なのかな?
しかし、遊べるのほぼ潜水艦モードだけだね。
海戦モードは論外だし…(´・ω・`)
195枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:57:26.33 ID:t5SLjoje0
フラゲ組に聞きたい。
シャチョーが訊くで挙げられてたようなイカにもスルメゲーな感触(?)は確かにあるのか?すぐに楽しいんじゃなくても、こうジワジワ〜な予感は、あるのか??
196枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 22:58:37.73 ID:7zRLxI7T0
海戦モードって誰かが近くにいないとダメで

通信でどこかの誰かとできるわけではないでOK?
197枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:00:48.33 ID:R47wqv2O0
機雷の間をするっと抜けられた時の快感とかなかなかだと思うが、
スルメゲーかと言われるとどうなのかな。
今ミッション4だけどやっぱりもっと、と思わなくもない。
デカールでいろいろチートして遊ぶの楽しそうなんだが
3枚セット無いと効果ないとかふざけんなwwwwとは思う。
まあ俺はカジュアルゲーマーの類なのでコアゲーマーの人たちの意見を聞きたいな。
198枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:02:33.68 ID:XUIuNdog0
操船は慣れてくると気持ちよくなってくる。
ランキングがクリア時間で決まるから突き詰めていくとF-ZEROとかのレースゲームに近いかも知れない。
199枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:03:38.35 ID:XUIuNdog0
>>196
ネット対戦は無いみたい
200枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:08:24.98 ID:t5SLjoje0
>>197
レスありがと。カジュアルゲーマーがだんだん引き込まれる、、、って感じはあるのかな?
デグチホソナール(間口広めで気づかないうちにだんだんマニアックになる)みたいな。。。
あんまりガチガチにマニアックなものは自分も求めていないんで。まぁマニアックなジャンルだから矛盾はするがw。
201枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:15:15.86 ID:R47wqv2O0
>>200
同じステージをやるからこそ
「あ、前よりするっといけた!」って感はあるね。
ただ>>198も言ってるけどタイムでランキング決まるタイプだから
前より早くクリアできた、とかタイム詰めるのに快感を覚えないとしんどいか。

これすげえ上手い人のプレイを見てみたくなるタイプだと思う。
202枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:20:07.15 ID:PqH1PoX30
おいおい
CM見てたら潜水艦が空飛んだよ
沈黙の艦隊だよ
ヤマトだよ
203枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:23:25.69 ID:t5SLjoje0
>>201が決してベタぼめしているわけではないが、読めば読むほど欲しくなってくるな。
要は「面白いとかどおでもいいんだ!俺が買いたいんだ」と自分が考えてるっていうことが分かったw。
いろんな面を覚える気力もないし、ボリュームなくてもたまに引っ張り出してピコピコできて気分転換できるソフトが欲しいんだが、そんな感じも無くは無い?
204枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:25:31.44 ID:e6MYXUJ40
>>203
自分でもわかってるようだが、もう心が決めてしまってるんだろ?

お前は早く買えwwwそしてレビュー汁www
205枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:25:45.04 ID:wqtJui++0
レースゲーム(タイムアタック)として捉えればスルメだろうけど、
クリアゲームとして捉えるとクソゲーだね。

潜望鏡モード、海戦モードはほんとオマケ程度
ボリューム増やしに逃げるなとかいって
クソミニゲーム付けたせばいいのかと。

ゼルダの矢撃ちゲーム屋のほうがダンゼン楽しい。
360度に対応できるのが逆にうっとうしい。
潜望鏡の向いてるほうに魚雷撃てるとかおかしいしね(ちょい噛みつきすぎw)。

海戦モードはあまりにもテンポが悪い。
アニメーションスキップできないし、敵潜水艦に船が攻撃されるターンはやられてるのを傍観するしかできないし。
アクティブソナー使わないと船の位置わからない上に、潜水艦か、船かもわからない。
移動されてしまうとその船の位置もわからなくなる。
正直やる気しないわ。やるならファミコンウォーズの潜水艦のが楽しい。
206枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:27:23.47 ID:R47wqv2O0
>>203
>ボリュームなくてもたまに引っ張り出してピコピコできて気分転換できるソフト
俺的にはすごくそんな感じw
このちまちまプレイする感じはそのピコピコにとてもマッチする気がする。
207枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:28:08.03 ID:f8hJc2IZ0
これ原潜なんでしょ?
沈んだら放射能垂れ流し?
このご時勢不謹慎じゃね?

って言うやつがいないから俺が言っておく
208 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:28:24.50 ID:UyBeC3Gk0
これとパイロットは地味そうだからスルー予定だったんだがスレ読んでると面白そうだな
209枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:31:40.46 ID:wqtJui++0
地味良ゲーですね。
210枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:32:17.46 ID:t5SLjoje0
>>204はい、その通りです…。つべこべ言わずに当たって砕けろ。
でもこのウジウジしてる時間が一番楽しい。
まだポチらず、このスレをニヨニヨしながら見守ることとします…。(ニヨニヨ)
211おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/11(水) 23:32:26.69 ID:vTwyxSfQO
だからこのゲームはスルーしたほうが良いと言ったのさ

標準がクソだしのろいし爽快感ないしボリューム少ないし
212枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:34:30.93 ID:R47wqv2O0
やってる間は凄い楽しいなあ俺は。
ただ買った日にミッション5までやってるわけで、
そこまで終わってから、どう考えるか(タイムアタックするか終わったからもういいやになるか)
じゃないかな。
213枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:34:55.37 ID:t5SLjoje0
>>206
うわーっ!(ニヨニヨ)
もういいや、おれ、このソフトがつまんなくても!!
214枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:35:13.24 ID:QM4Unqqt0
チャートが荒ぶってるなー、こりゃしばらくYですな
215枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:35:54.20 ID:QM4Unqqt0
誤爆しましたごめんなさいorz
216枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:40:04.10 ID:t5SLjoje0
人類で初めて毒キノコやユッケ食った人もこんな気持ちだったのかな

うわーっ!(ニヨニヨ)
もういいや、おれ、この×××が×××ても!!

では、明日の発売日の×××を楽しみにしてます。
217枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:41:35.02 ID:ksFQDrW+O
>>200
PWは操作の壁を越えた所に、こんな所にポイントが絶景がみたいな楽しみ方があるのだろうけど(自分はあまり合わなかった)、こちらは新たな発見とかの楽しみはないっぽいのでスルメゲーになるのかは?

>>201
スタッフゴーストはチートだよな。ゴーストをWifiでUP、DL出来るとかすれ違い出来たらまだ良かったのにと思う。
218枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:42:52.94 ID:wqtJui++0
ミッション失敗したのにネームエントリー+セーブとかウザすぎる。
このゲームちょっとどうかしてるな、、、
219枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:44:23.95 ID:R47wqv2O0
>>217
あ、ゴーストか。そういえばまだ見てないw
ミッション5でブルーシャークやってるんだがボスにフルボッコだ。。
220おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/11(水) 23:47:03.91 ID:vTwyxSfQO
どんまい笑 ステージ少な笑 ステージ1は確実にクソゲ
221枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:59:10.73 ID:t8IQet9yO
パイウリにハマった人ならいけそうな気がする
222枯れた名無しの水平思考:2011/05/11(水) 23:59:17.24 ID:cfO92bzUO
まだ買おうかどうか決めかねてて、このスレのレビュー参考にしようと思ったけど面白いという人もいればクソゲという人もいてますます迷っちゃう
223枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:02:43.05 ID:sNWLqLC70
>>129
>「初心者からゲーマーまで手応えを感じながらクリアできるバランス調整」

これ、昔の任天堂のことだろ。w

昔の任天堂は確かにそうだった。
224枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:04:09.38 ID:XUIuNdog0
ボリュームこそ正義!って人は多分ガッカリする。
似たような感覚のゲームがフラッシュであった気がするけどどこだったかな。。。
225枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:08:55.24 ID:KHOGN9kw0
>>222
面白いといった本人だが
ちょっとやるにつれて微妙に・・・
226枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:09:07.05 ID:+l0795h00
>183
ちょっとザセンシャ思い出した。

ポチっとくわ。(=゜ω゜)ノ
227枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:11:56.93 ID:XrJSoC650
ち ょ っ と ク ソ ゲ ー 過 ぎ ま せ ん ?

めっちゃビックリしてるんだけど
228枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:12:52.86 ID:bU2Slvju0
>>227なお3DSさえ持っていない模様
229枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:13:08.46 ID:+q9+xfoz0
>>227
どういうところが?
230枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:15:15.45 ID:T5LRe4cb0
問題なのは、「ボリュームに逃げなかった」のはいいとして、
繰り返してプレイするほどの深みがあるか、だろう。

ボリュームないです、中身はボチボチです、だったら買わないな。
そして、最近の任天堂の場合、普通に有り得るから嫌だ・・・。
231枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:17:21.28 ID:yQBzIylD0
さくさく進むと思ってたんだがミッション5でブルーシャークで詰まったまま
本体のランプが赤くなったので諦めた。
ミッション5はゲーム性が違いすぎる気がするw
232枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:19:48.90 ID:l7b/ZavU0
ミッション5は魚雷ダメ減少つけてボスまで強行突入で3回目にいけました
233枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:25:09.99 ID:yQBzIylD0
そうかデカールか。すっかり失念していた。
つうか全然集まってねえよwwww
234枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:30:43.11 ID:0oQ9BIly0
デカール集めに走ったらダメだろw

海上に上がったときの水平線がかなり残念。
水槽にしか見えないwww
235枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:36:13.42 ID:7nH94G5J0
タイムアタックみたいな感じでやり込むしかないなら
パイウリのように何秒でクリアーしたら★三つとか
そのタイムでクリアーしたらご褒美とかある?
俺あれのお陰でパイウリ燃えたんだよ〜
しかもその目標タイムの設定が絶妙だったw
236枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:37:58.41 ID:0oQ9BIly0
ないなー。
スタッフゴーストあるから燃えるかな?
まだクリアーで精一杯だからわからんが。
237枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:40:51.06 ID:7nH94G5J0
>>236
ないのか〜
スタッフゴーストも面白そうだけど
パイウリみたいなのが良かったなぁ
あの目標タイムのギリギリ感は良く出来てた
238枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:42:54.93 ID:oiXikzju0
今日こそ仕事の帰りに手に入るお
239枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:42:59.14 ID:+q9+xfoz0
クリアしたらタイムアタック用のステージが出てきて
そこでスタッフゴーストと競争したりできるという話じゃなかったっけ
タイムアタック用ステージは元のステージをアレンジした感じらしいけど
240枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:44:46.91 ID:7nH94G5J0
今社長が訊く読んだら

「今回はスタッフゴーストがひとつのコースに
金、銀、銅の3種類入っているんですけど」ってなってたw
これパイウリと同じで金が難しくてついていけないみたい
ちょっと欲しくなってきたぞ
241枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:50:55.67 ID:aZHCLffQ0
すんごい クソゲーだなw 何でスタッフと競争するんだよww
242枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:51:08.01 ID:ffR9pBha0
曲どうなの?
243枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:53:32.21 ID:l7b/ZavU0
F-ZERO Xのスタッフゴーストはヤバかった。チートじゃなかろうかってくらい早かった
これも信じられないくらい早いけど
244枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:54:09.31 ID:KHOGN9kw0
>>234
うん・・・水槽の中で潜水艦のラジコンを操作してる
みたいな感覚になるね

釣りゲームまじで相性いいかもしれんよ3DS
245枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:57:03.51 ID:7nH94G5J0
>>244
ARは釣りゲーしかやらないぐらいハマったなw
ただARのカード認識の幅が狭いからすぐ見失ってザーって
消えるのだけなんとかしてほしい、あれ一時保存で見失っても
5秒以内は大丈夫とかすればいいのにね
246枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 00:58:44.91 ID:ntrVhi5e0
任天堂どうしたんだろうな
せっかくのハード立ち上げ期にパイロットウイングスとかスティールダイバーとか
手抜きのボリュームないゲームばっかり連発して…
247枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:01:06.86 ID:KHOGN9kw0
硬派なwifi対戦できるファミコンウォーズ作ってほしいね
248枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:03:00.67 ID:yQBzIylD0
スタッフゴースト速え
そしてここから銀と金があるという事実に慄く
249枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:05:19.97 ID:+q9+xfoz0
極めがいがありそうだな
250枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:21:08.70 ID:ZGIv/YuO0
>>246
手抜きではないと思う
試行錯誤しまくった感がすげーある
251枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:30:07.70 ID:aZHCLffQ0
多分、スタッフゴーストに勝ったら任天堂には入れるんだよ

単なる時間泥棒ゲームなはず無いじゃん
252枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:37:10.28 ID:0oQ9BIly0
>>250 まあね。で、まだ完成していないと、、、
253枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:39:05.71 ID:yQBzIylD0
ミッション6と7の内容で結構評価が変わってくる気もするがどうなんだろう。
もったいぶりやがって…
254枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:40:01.53 ID:KmRws6Xj0
発売前日にもったいぶるとか
どんだけボリュームないんすかwwwwwwwwwww
255枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:42:13.95 ID:9xisySs6O
ミッションは全部でいくつ?
256枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 01:45:18.75 ID:GAM9ef+EO
海底火山の音スゲーな
257おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/12(木) 01:47:35.14 ID:1ZNKb9TqO
知らないが7じゃないのか
望遠鏡がクソゲ


体験版はクソゲだったな ミッション1舐めてるし
258枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 02:03:33.76 ID:KHOGN9kw0
望遠鏡もそうだけど海戦もクソゲー

海戦期待してたんだがなぁ・・・
259おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/12(木) 02:07:04.88 ID:1ZNKb9TqO
まじか(笑)
260枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 02:20:03.07 ID:0oQ9BIly0
潜水艦モード
ミッション7
チャレンジ8

潜望鏡モード3

海戦モード9

以上、メニューに表示されているマップの数
261枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 02:22:50.51 ID:0oQ9BIly0
それぞれのステージに個別のBGMがあり、3DSのアンプを活かしたナイスな音。
だが、潜水艦のミッションはイントロだけしか流れない。
ボスはまた別のが流れる。
262枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 02:58:26.88 ID:FWx3aylIO
みんなやりこんでるからレスが少ないぜまったく
263枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 02:58:33.55 ID:0oQ9BIly0
潜望鏡モード3つともそれなりのタイムでクリアしたが何もなし。
目標タイムも設定されておらずただのタイムアタックモードっぽい。

ちなみに潜望鏡モードには作戦などの設定がなく、
海上に漂う船を全滅させるだけのモード。
魚雷無限、HP無限(砲撃受けると水漏れ、タッチで押さえればOK)。
砲撃はダイブレバーを下げて潜ってやり過ごす。
潜るスピードは速く、人間が頭を下げるイメージ。
以下モードの内容

1普通に海上の船を全滅
2嵐の海上で船を全滅
3海中で潜水艦を全滅
※敵はそれぞれ8隻ずつだけ

グラフィックだけは良くて、嵐はなかなかのもの。
だがそれだけ。
264枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 03:06:18.95 ID:0oQ9BIly0
タイムアタックが一番面白い気がするな。
BGMもかっちよいい!
265枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 03:08:26.42 ID:cUDf34GL0
>>263
潜望鏡モードはレーダーミッション本編の強化版つう認識でいいのかな
早く確かめてみてえぜ
266枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 03:24:49.17 ID:0oQ9BIly0
レーダーミッションてなんだ??
潜水艦モードのクリア後のボーナスステージプチ強化版だな。
267枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 03:38:35.84 ID:cUDf34GL0
>>266
昔任天堂がゲームボーイで出した潜水艦ゲーだ
知らんのならいい
268枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 03:59:01.27 ID:0oQ9BIly0
はいはい。確認した。
似てるね。しかし、ゲーム性は劣化してるかも。
269枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 04:47:43.36 ID:0oQ9BIly0
ミッション5まで全ての潜水艦でクリアすると6が開放された
270枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 05:22:28.28 ID:iBZ+/JLZO
万人受けするゲームではないなw
271枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 05:30:49.32 ID:PBh2Omlu0
このゲームって、キャッチタッチヨッシーみたいな感じ?スレの雰囲気とかフラゲ組のコメントとかがキタヨの時の流れに似てる気がするんだが…
272枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 05:34:33.33 ID:0oQ9BIly0
うん。かなり対象は狭いぞ。
ライトはもとより、潜水艦マニア向けでもないし、
まさしく『微妙』。
『これやりてえ!』って感じでやるものではない。

パイロットウイングスのがオススメだわ。
273枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 07:35:22.50 ID:+q9+xfoz0
なんかパイロットウイングスのスレにも書き込んでるみたいだけど
尋常な精神状態じゃないみたい
スティールダイバーはこんなにも人を興奮させるのか
274枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 07:53:58.05 ID:/1YwLOG60
お布施と思って買いませう
275枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 08:14:31.21 ID:0oQ9BIly0
お布施か。はは。
まあかなりの機雷源に飛び込んだが、
案の定やられたな。
3DS初のハズレかも。
買ったからやるけど、友達にかしてもらっても3回しかやらないレベル。
276枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 08:28:17.18 ID:bK3hUUch0
駄目そうだな・・・
潜水艦だけにスレ沈めとくか・・・
277枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 08:37:25.71 ID:EdODQoL/0
>>275
友達にかしてもらっても3回しかやらないレベル


いや、それ相当クソゲーってことだが。スルーするわ。
278枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 08:58:31.04 ID:kC3HLnkXO
これ買わんで良かった
人柱のやつら乙
279枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 09:21:40.37 ID:dl4pCoxoO
だが俺はそれでも買う
早く仕事終わってほしいぜ…
280枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 09:28:30.35 ID:zFHfRfpn0
スレざっと見たが海戦モードのためにこれ買うならDS1500シリーズのチェス買ったほうがいいってヲチのようだなw
やはり実力不足を隠すための他人のふんどし悪用だったということか

チェスのように艦船を操って戦う ()笑
281枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 09:30:55.71 ID:FVNKVrGT0
おまいら、こんな映画好きなんだろ。

・沈黙の追撃
・クリムゾン・タイド
・レッドオクトーバーを追え
・真夏のオリオン
・ローレライ
・Uボート
・U-571
・クラッシュダイブ
・THEソープ 泡踊り潜望鏡スペシャル
282枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 09:44:17.67 ID:0oQ9BIly0
>>280 チェスのように。か。全く違うな。
あえていうなら、やっぱり大戦略だが、それでもないんだよな。

つまらないと一蹴してしまったが楽しみ方を知らないだけなのかも?
もうおれは2面から先をやる気がしないのだが、
誰か楽しみ方を開発してくれ!w

283枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 09:58:15.28 ID:cUDf34GL0
>>282
そもそも元は人間同士対面して遊ぶ、ボードゲームってかエレメカのおもちゃ
CPU相手だと、会話等のコミュニケーションなんか当然ない上に
プレイヤー側の配置も向こうは当然把握できてるしな本当は
ネイビーブルー'90のように、平等なコストから艦船と兵器を選択して
広範囲攻撃で速攻で潰しあう奴なら、かなりスリリングに楽しめたが
284枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:12:33.25 ID:KH0+f7550
3DSウェア「ちょっとSTEEL DIVER」まーだ〜
285枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:21:08.27 ID:eJgZaUE90
古くは軍人将棋あたりから、
マイナーどころだとメダロット4の
ダークロボトル的な感じでしょ
将棋と軍人将棋が全く別物な様に、
チェスとの共通点なんてコマ移動くらいだろ
286枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:24:12.43 ID:jhzMLk9yO
>>218
SEXっていれとけ
287枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:28:34.56 ID:uPZxTQet0
>>281
いや、芸能人水泳大会ポロリもあるよ!の水中映像が好きで(w。
288枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:32:01.69 ID:uPZxTQet0
ということで、発売確認したのでフラゲならぬ「ダイビングゲット」
の為、秋葉に向かう。あと、某店で半額らしいスパ4も。
289枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:39:04.75 ID:VOS5cyfA0
3D映像がショボイこれ
290枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:43:48.57 ID:0oQ9BIly0
たしかに。ホームメニューのアイコングラが一番イケてるw
291枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:49:16.81 ID:/LgLZHhH0
店頭体験で楽しめた奴は楽しめると思うし、
何これ、てなった奴は多分最後まで無理

はじめからそんな感じのソフトだったのになあ。
292枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 10:53:51.42 ID:jhzMLk9yO
>>281
真夏のオリオンは確かに好きだったw
映画館に4回見に行ったよ 

293枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:04:44.96 ID:kYY4Dx7Z0
294枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:22:22.61 ID:bwsOP7QX0
もう相手にするなよ
http://hissi.org/read.php/handygame/20110512/MG9ROUJJbHkw.html
3 位/1297 ID中
295枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:22:42.08 ID:0oQ9BIly0
潜水艦モードはまだしも、他のモードがひどい扱いだよ。
HP、社長聞く見ていやな予感はしていたが想像を超える酷さだな。
ほれこんだけ用意したから遊べや!って放り投げられた感じがする。

あまりの酷さにゲームがかわいそうになってきたw
296枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:27:33.48 ID:KmRws6Xj0
そろそろゴキ認定
297枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:52:16.76 ID:s7n9zjnT0
多分、クソゲーオブイヤーにノミネートだろうなこれ
298枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:54:38.41 ID:GTeCIo8g0
まだ始めたばかりでなんだけど、このゲーム地味なんだけど面白い!
最近こういうのって無かった感じのゲームと思う。
昔のファミコンゲーのような面白さかなぁ。
自分はこういう短時間ミッションクリアタイプのゲームがやりたかったんだとつくづく思えた感じだ。
299枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 11:59:06.09 ID:smHeS1AQ0
30分程マナティで遊んだが、何だこのクソゲーwww

んでサーペントで始めたら楽しすぎて吹いたw
300枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:01:04.46 ID:cUDf34GL0
一通りさわりだけ遊んでみたが…

おいおいおい、なんだよこれ面白いじゃねーか!
海戦モード、思ってたのとは全然違うがめっさミリタリー(ネイビーだが)な気分で遊べるわ
潜望鏡モードで敵輸送船を、海の藻屑と化さしめるの気分良すぎるw
海戦モードはボードゲームとシューティングの融合って感じか
潜水艦モードは、二次元運動だからパイロリよりは思うように動かせるな
角度を保持しながら魚雷当てるだけで、してやったりな気分になれるw
外人どものレビューなんて眉唾で読んでたが、これ俺にとっちゃかなりの優良ゲーだわマジで

ただ、もっとスイスイ動くアクションとかが好きな人にはとことん合わねえだろうな
301枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:06:06.59 ID:1BWSvA2Q0
>>297
君はクソゲーオブイヤーのハードルの高さを舐めてるね
こんな程度じゃ門前払いだぞ
302枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:12:54.35 ID:aZHCLffQ0
クソゲー乙
303枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:21:16.63 ID:/LgLZHhH0
>>300
傾き保持しながら敵潜水艦の下潜る時とかなんかテンション上がらね?
304枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:27:12.32 ID:5v+sWp+m0
>>301
このゲームに核ミサイル搭載艦で都市を核の炎で焼き尽くすくらいのミッションがあれば…

ありきたりのクソゲーじゃあそこでは相手にもされないからなあ
305枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:35:23.05 ID:cUDf34GL0
>>303
なる!
ショボいシルエットのマナティで、なんか偉そうな敵艦沈めるとかロマン過ぎるw
ただ、角度をわずかに変えて魚雷かわして、こっちの魚雷ブチ当てる方がアドレナリン出るなw

しかしマナティって、動きは軽快だし上に魚雷撃てるが、何気に上級者向けなのかな
マニューバ(でいいのかなw)で出来るパターン、他の二隻より限られてるからなあ
306おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/12(木) 12:37:03.34 ID:jKodJji90
だから言ったろ
「クソゲーだから買わない方が良い おすすめしない」ってw

望遠鏡の標準もしっかりしてほしいし、横進むだけでつまらない
いくらアンモナイトや敵船が現れても、山や破壊できて、通れる仕組みがあってもつまらん

307枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:41:03.83 ID:MsA+JnUq0
これだけアンチが湧いてるってことは良ゲーってことか
ちょっくら買って来るか
308枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:43:44.68 ID:1lUU/46gO
海戦モードはもっと普通のシミュレーションみたいなターン制なら遊び易かったと思うな
爆雷の深度とかほぼ運じゃねーの
309枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:46:57.99 ID:7yxwpNZ/0
地味だけど遊んでたら結構時間が過ぎてた
310枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:50:09.92 ID:cUDf34GL0
>>307
いやあどうかな、任天堂製だから攻勢激しいつうのもあると思うよ
ただでさえ潜水艦とか人を選ぶし、入力がすぐ自キャラの行動に反映されないってコンセプトは、
気にいらない奴にはとことんダメじゃねえかな

>>306
やっぱ来たか携帯クソコテ
お前この手のゲーム下手そうだもんなw
うまく出来ないからクソゲーって理屈、大いに結構だな低能w
311枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:50:36.67 ID:F0BAtmvlO
衝突怖くて全速前進できないw
抑え目じゃないと曲がりやすさが全然違うわ
312おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/12(木) 12:52:07.35 ID:jKodJji90
うまくできないゲームなんてないわ
体験した時点でクソゲーだ

これが楽しいゲームなら評価している
313枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:54:37.97 ID:/LgLZHhH0
>>305
マナティはクリアするだけならやっぱり初心者向けじゃないかな。
なんつか操作への反応が他の中型大型より良い感じ。
というか傾き操作が入ってくるとマジで忙しくね。
傾けたまま前に進もうと思ったら浮上していくしさー。
沈んで下がって上向いて攻撃しようとして
「あっあっあっなんで下がってくんだおいちょっと待てうおあ」
でよく見たらまだ前後移動んとこニュートラルにしてなかったとかしょっちゅうだぜ俺…
314枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 12:55:04.47 ID:cUDf34GL0
>>308
勝負にランダム性ってか運の要素が絡むのは、任天堂の正直よくわからんこだわりの一つだからな
スマブラなんかでもそうだが
避ける時もアクション要素あったら、海戦モードは満点かなw
315枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:07:37.08 ID:YwNdUBhU0
合わないって人にはずっと合わないだ ろう それだけ はまれる人には良作だろう
316枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:15:12.08 ID:aZHCLffQ0
悲惨だな こんなごみゲーしか出ないハードは・・・
ポータルやLAノワールで盛り上がる北米でも3DSが空気なわけだ
317枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:23:40.42 ID:9xisySs6O
試遊台でしか遊んでないけど別にクソゲーとは思わなかったなあ
沈没船が奥ーのほうにあったり魚の群れがキラキラ泳いでたりして楽しい
ブレたりすることもなかったし
ただ、結構難しくなるみたいだから様子見、PWはゴールドで挫折したから
ミッション1は試遊機でニューレコード出たんでちょっと嬉しかった
318枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:23:45.03 ID:aUWMsosY0
やはりパイロットウィングスとこれくらいはロンチで出すべきだったよな。
本体と同時発売なら迷わず買ってたけど、今更これは無いわ。
319枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:27:07.03 ID://kd8gbs0
プレイ動画もまともにみてないけど画像だけみて自分に合うか合わないかわかりそうなゲーム
320枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:27:47.81 ID:aZHCLffQ0
要はDSでDLゲームで出す予定だった2Dスクロールタッチ画面操作の潜水艦シンプルゲームに
直球クソゲーくっつけてパッケージにしただけの話だろ。
任天堂自身が携帯ゲーム機の客を舐めてるんだよ。
321おれ ◆AH1ASQJNks :2011/05/12(木) 13:29:20.65 ID:jKodJji90
次はおもしろいの期待するわ
322枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:32:07.43 ID:ObVmK1Je0
任天堂ゲームのスレはどんなゲームでもゴキブリが湧いてくるからやっかいだね
他のハードのソフトのスレならわざわざ「任天堂信者」みたいなのが突撃することはないのに
ほんとタチが悪いわGK
323枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:38:12.65 ID:hDA9aCVI0
面白いってのもつまらんってのもあるが、
とりあえず体験会の時に面白いと感じた俺は買ってくるか
324枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:44:48.23 ID:4JlLtPn5O
まあ色々言われてるけど、面白いっていう意見もあるみたいだし買ってきた
早く帰宅して遊びて〜!楽しみ〜!
325枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:46:29.00 ID:VOS5cyfA0
とりあえず立体感はPWを100とするとこれは40くらい
326枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 13:58:50.05 ID:XBNNLh/9O
買ってきた。
個人的には良ゲー。

まず言っておきたいのは、いつもの任天堂ゲーだとは思っちゃいけない。
任天堂ゲーは触ってすぐ楽しいと分かるゲームが多いが、これは真逆ですぐ楽しいとわからない。
あと爽快感は皆無。操作難しい!クソゲ!って人もやめとけ。
動作のレスポンスも悪い。遅い。が、その悪さがリアルな潜水艦の動きをリアルに再現してるように感じて俺は悪さを好意的に見てる。
潜水艦の操作技術を楽しむゲームであり、アクションゲーっていう感覚はない。潜水艦は3種類あるが、操作が難しいほど実は面白い。ハンドル調整が難しいんだけど、その調整がまた楽しかったりする。
潜望鏡はオマケレベルだけど、新鮮で楽しい。

総括すると万人にオススメは絶対出来ない。
ライト向けではなく、コアが好きそうなデザインでもないまさに誰向けのゲームなの?というゲームではあるが、3DSの機能をふんだんに利用しており俺は楽しんでいる。値段分の価値があるかはまだ言えない。
操作は複雑なほうが好き!って人にはオススメ出来るかも。
327枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:02:26.55 ID:aZHCLffQ0
コアゲーもしっかり評価できるメタスコアでも酷評されてるね・・・
単なるクソゲーでした ちゃんちゃん♪
328枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:02:44.78 ID:0QaA3F6u0
すごく不思議に思うんだけど、
こんな地味ゲーになんでアンチが張り付くんだろうか。
ミリオンいかないから安心して!
そんな危機感持つほど売れないから安心して!
と言ってあげたい…
329枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:03:06.68 ID:M/eIxfOJO
敵の魚雷はタッチで加速するので避ける事も可能。

海戦は攻めてないので、潜水艦が操作出来るかは知らん。
何回もやりたくなるゲームではないな。


潜水艦モードは、壊し難い岩を破壊したらデカールが出るとか、船や潜水艦を破壊するとデカールが出るとか、探索する楽しみも欲しかった。

敵潜水艦なんて下手に倒そうとするより無視した方がタイム的にも体力的にも楽だもんな…(´・ω・`)

330枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:04:07.71 ID:aZHCLffQ0
アンチも何もクソゲーを良ゲーと嘘ついちゃうほど2ちゃんは落ちぶれてないでしょw
331枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:10:16.39 ID:XBNNLh/9O
>>330
俺のこと?嘘ついてないよ。個人的には良ゲーだよ。面白いよ。人によってはクソゲーになるだろうけど。なに?このスレだとクソゲーって言わないといけない流れなの?
じゃあ最初から感想なんて聞くなよ・・・。
332枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:12:48.92 ID:JgJlsvJa0
0oQ9BIly0みたい一応遊んでそうな人の意見はともかく
具体性なくクソゲークソゲー言ってるだけのやつはさすがにスルーしようぜw
333枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:14:19.48 ID:v6giRohb0
>>326
深海を進む、潜水艦行らしいドキドキ感みたいなのは感じられる?
あと潜水艦らしい重厚な戦いにも期待してるんだけど。
後者はPV見る限りではかなり期待に応えてくれそうな気はしてる。
334枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:15:15.31 ID:cUDf34GL0
>>329
それはあるなあ
タイムだけじゃなく、敵艦や障害物も破壊した上で総合的にスコア換算するなら完璧だったな
鬱憤は潜望鏡と海戦で晴らせってことかなw

>>330
やってもいないものをクソゲーと言い張るネガキャンゴキブリが吹くねえw
まあこれの場合、好みの問題もあるがボンクラゴキブリ向けではないのは確かだがなw
335なまえをいれてください:2011/05/12(木) 14:15:16.76 ID:UzifdyVq0
クソコテがいってるアンモナイトってもしかしてオウム貝のこと?
336枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:17:18.66 ID:EhhLuBfX0
お前らも割といい専門学校出てるの?
337枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:17:19.05 ID:IFJIQDKW0
また海底二万里の話になるのか読んでないんですごめんなさい
338枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:22:23.90 ID:SQ+sCyTGO
>>330
首つってしねよ
339枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:22:58.88 ID:XBNNLh/9O
>>333
進んでいくドキドキ感はあるかな。ギリギリの通路をきわどい調整で突破するのに、スゲー緊張して超画面に集中してしまうw
気付いてたら昼休み終了してたというね・・・w

潜水艦の戦いについてはまだなんとも言えないかな。相手もぎょらいを撃ってくるんだけど、エアーっていう奴でかわして反撃したりするからそれなりに楽しいとは思う。ただ地味w期待はし過ぎないほうがいいかも。
ミサイル4連発で相手の潜水艦を落とすのは楽しい。ロマン溢れすぎてる。
340枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:23:33.90 ID:cUDf34GL0
>>333
どちらかと言えば、狭い道をデカイ車で通るときの緊張感に近いかなw
こすったり通行人が飛び出してこねえだろうな、みたいな
一応チャートってか地形図はあるんだが、敵艦だの敷設機雷だの破壊可能な岩だのは
ピンガー音と自分の目で確かめなきゃならん

たぶんお前さんには合わんような気がする
もう少し様子見てからきめたら?
341枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:28:41.02 ID:cUDf34GL0
>>336
どこの誤爆だ
俺は一応大卒だよ
情けないことに夜専門の仕事だが
342枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:34:09.55 ID:bwsOP7QX0
ラーメン大学だが何か?
343枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:34:33.08 ID:/LgLZHhH0
戦闘に関して言うとミッション5ボス戦が最高だと思うわ。
重厚な戦いっていうのとはちょっと違うかもしれんが
殺す気でミサイルとか爆雷降ってきすぎ
344枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:50:59.05 ID:v6giRohb0
>>339
いや、むしろ操作も演出も地味なのを期待してた。パンツァーフロントっぽさというか。

>>340
> 一応チャートってか地形図はあるんだが、敵艦だの敷設機雷だの破壊可能な岩だのは
> ピンガー音と自分の目で確かめなきゃならん

ここら辺がクリティカルヒットなんだけど、俺には合わんのかな? なんで?
345枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:53:11.94 ID:KdhJsYfc0
>>341
スリムクラブのネタでは?
346枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:54:44.08 ID:EhhLuBfX0
>>345
スベったボケの解説はやめてくだしゃい///
347枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:54:52.37 ID:/LgLZHhH0
>>344
戦闘自体は相手に位置と角度合わせて魚雷ボタン押すだけだからなあ。
あんまり戦闘に重きを置いたゲームじゃないね。
店頭体験してみてミッション1で面白いと思えたら買ったらいいと思うよ。
348枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 14:57:18.82 ID:/LgLZHhH0
これゴースト登録できるくらいなんだから、
クリア後にそのステージクリアまでの流れを主観視点で見たかったな。
逆にゲーム自体は絶対主観でやりたくないがw
349枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:00:34.10 ID:cUDf34GL0
>>344
人次第だと思うが、重厚さってのは正直ない
特に潜望鏡モードは、俺が上の方にも書いたレーダーミッションの超強化版的なもんだ
旋回、浮上、潜航が、視界を動かしたりせずにタイムラグ無し且つ超速で出来るからな
その辺のリアルさにこだわりがあるなら、この軽快な対艦戦は気に入らんだろうと思った

欲しいなら買えばいいし、不安なら忘れればいい
誰も強制はしない
350枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:00:43.53 ID:v6giRohb0
>>347
ありがとん。近所に店頭体験できるトコないんで、今度出かけたときに探してみるよ。
今月中らしい本体のバージョンアップで体験版配信できるようにならんかなぁ。

PVではタッチパネルのほうの操作画面で戦闘中に被弾したっぽい場面にて
水漏れ箇所を修復したりして戦う感じが伝わってきたので、けっこうwktkしてた。
351枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:07:28.63 ID:lZRemw1Z0
しっかり操作できないと大変だな。俺当たり屋みたいなプレイになっとる。
実際にこんな潜水艦いたら迷惑でしょうがねぇだろうなw
352枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:09:48.76 ID:5v+sWp+m0
結局金と時間に余裕のある転んでも泣かない自信のあるヤツは買ってもいいよ、位のポジションのソフト?
353枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:11:12.53 ID:6JnuHwBT0
こりゃ良ゲーだわ。
上手くスピードや浮上の調節して、機雷の間をすり抜けた時
脳汁でた。
354枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:11:31.22 ID:v6giRohb0
>>349
なるほど。
俺が抱いてたイメージって他のゲームの名前を使って恐縮なんだけど、

超操縦メカMGの操縦感で、フライトシミュみたいな繊細な操作と、
パンツァーフロントみたいなもっさり気味の地味な戦闘が味わえるもの

みたいなカンジだったのです。
潜望鏡モードはボーナスステージ的な扱いだと思ってたので、そんなに。
むしろ超操縦メカMG的にタッチパネルで盤面操作してミサイル発射みたいなのに
期待してた。

で、緊迫のストーリーを楽しむつもりだったんだけど、ストーリーはないんだよね。
そこだけはちょっと残念。
355枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:13:11.52 ID:lZRemw1Z0
>>352
こう言っちゃなんだが、金と時間がなくて、転んで泣くような人は
そもそもTVゲームなんてわざわざしないんじゃないのかw

ええ歳こいて玩具買っとるわけだぞ、ゲームって。
356枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:17:14.01 ID:5v+sWp+m0
>>355
分かったんじゃゲーム止めるわ
最近は他の趣味やってる時間のほうが多いしゲームに掛けてた時間も全部そっちに回すよ
357枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:19:26.34 ID:EhhLuBfX0
↓ゲームはダメなのに小説や映画鑑賞はいいのかよ厨
358枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:20:43.44 ID:z9mallQF0
今買ってきたこれからやる
面白いといいな
359枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:30:28.54 ID:KbUlEByn0
ゲームメーカー信者同士の不毛な争いよりも
ゲーム業界の質低下によって他の趣味の方が面白く見えてくる方が脅威ではあるなw
360枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:30:31.08 ID:+q9+xfoz0
小説も映画鑑賞も大切だけど
ゲームも良いものだよ
ゲームをやって制作者の創造性に触れ
驚いたり楽しんだりすることはただの暇つぶし以上のものだと思っている
大して面白くないようなものをだらだら長時間やるのはマイナスだろうね
任天堂のゲームはそういう意味で良質なものが多いと思う
因にスティールダイバーは明日にならないと出来ない
361枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:35:00.99 ID:1lUU/46gO
>>351
障害物の配置が結構いやらしいんだよな
362枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:36:10.68 ID:xb0zlqWZ0
>大して面白くないようなものをだらだら長時間やるのはマイナスだろうね

確かにそうだな。
何の意味も無い実績や答えを知ってるスタッフと争うのは完全にマイナスだな。
そういう意味では任天堂は完全に終わってるな。
363枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:47:15.87 ID:C5qakfo40
地味さと独特の操作性については覚悟してたけど、ステージ構成とかが本当に凡でやり続ける意欲がわかないのが辛いな。
同じラジコン的操作を楽しむゲームでは、iphoneで115円で買えるレックレスレーシングの方が
ゲームとして何倍も優れてるわ。
364枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 15:57:36.53 ID:BC1SKl73O
こんなコアゲーのスレなのに変なの湧いてきてるな
365枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:08:11.37 ID:SesjCPM50
>>342
ラーメン大学とか地域限定ネタをw

これはなんだ
ラジコンを水槽でワイワイ動かしてる感じのゲームだな
ジオラマの作りもダンボール切った貼ったした感じ

兵器マニアとかこだわりあるやつはスルーが吉
ポンポン船を今でも風呂場で楽しめそうな人が買うべき
366枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:26:33.17 ID:KHOGN9kw0
うんそうだね
最初になんか戦争っぽい背景を説明するのに
やってることはなんか戦争っていうよりは水槽の中にちりばめられたアトラクションを進んでいくゲームになってる
367枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:29:43.35 ID:SDQ7uorW0
ミッション1だけちょこっとやってみたけど結構ぼこぼこ当たっても沈まないもんだな
浮上に関しては長い時間いると爆撃されるとかのペナがあっても良いような気がする
368枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:34:42.05 ID:5A7qbzBF0
>>355
時間がないとか転んで泣くかどうかはともかくとして
金が無い奴の方がむしろゲームやってる印象

他の趣味ほど金の掛からないのがゲームのいいところって言ってる奴結構目立つし
(↑この時点で金のかかる趣味に手を出すなり情報を集めて手が出せないことを思い知らされてそうだし
369枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:37:37.37 ID:EhhLuBfX0
ンモー
終わった話をそうやって蒸し返すぅ
370枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:43:54.98 ID:Doanvb3tO
動作ゆっくりなのになんか焦るなこのゲーム
自動車学校の場内実習を思い出したわ
371枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 16:52:06.64 ID:quopuPbp0
地味ゲーだとわかっていたが思った以上に地味ゲーだった
372枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:12:44.50 ID:C5qakfo40
地味でもいいけどこの値段でパッケージで売るのは完全に時代錯誤だな。
http://www.youtube.com/watch?v=KOB7zy7MTt0
PSや箱なら1,000円程度でこれくらいのオンゲームが出来るのに・・・
373枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:16:21.60 ID:lZRemw1Z0
>>372
まあ、それを言うなら上で挙げている人もいたけど、
iphoneのアプリなら115円でゴロゴロしているわけで…
これからはどうしてもフルプライスゲームは物凄いボリュームとか、演出とか、
そう行かざるをえないのかなぁ、と思っている。

スティールダイバーは楽しんでいるけどね。
374枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:21:35.36 ID:VOS5cyfA0
あーあ・・・眠すぎてBdボリュームoffでやってたわ
maxにしたら結構3Dになってるなこれ
望遠鏡モードより潜水艦モードの方が3Dに見える
水槽眺めてるみたい
375枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:22:51.67 ID:p9Cvf3uhP
安いダウンロードタイトルが最近多いという話は同意できるが
その例としてバトルフィールド1945は説得力無いだろ。
バトルフィールドというフルプライスゲームのシステムで作られた派生品じゃねぇかw
376枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:25:05.21 ID:JgJlsvJa0
>>372
こういうのってパッケージソフトの切り売りつか、部分的な地形を使いまわしてるから
安いとかそういうレベルのもんじゃねーの

この手の小さい作りのゲームでボリュームが云々言われるのを防ぐための手段が
任天堂が最近やってるアイランド構想みたいな使い回し構想なのかもしれんが
377枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:30:46.73 ID:+q9+xfoz0
>>374
お前2回も3Dが駄目とか書いてるじゃねえか
全部オフでやってたのかよ
378枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:36:20.93 ID:1e9J1bsO0
>>377
オフにしてたから3Dが駄目だと言ってたんだろうw
379枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:39:31.52 ID:TaulRHhR0
>>360
ゲームをやるだけならいいんだけど、
何を勘違いしたのか評論家もどきになっちゃうバカが多いのが困りもの
380枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:48:43.38 ID:/x6mufjQ0
買ってきた。
やはり操作が難しい…
381枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:53:38.52 ID:FVNKVrGT0
エンジン停止で海底に隠れたり、物音立てたら探知されたりするような駆け引き出来る?
382枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:58:33.32 ID:KHOGN9kw0
でも3Dモードにしても目が疲れにくいっていうのは良い点だよね
383枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 17:58:56.05 ID:0oQ9BIly0
できないというより、敵は追いかけてこないからそういうことは不要。
ソナーの概念は全くないな。
潜水艦モードの話ね。

潜望鏡モードもソナー概念なし。
海戦モードはソナー概念あるが、潜水艦ユニットはステルスなだけ。
384枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:01:55.49 ID:n79DhpO10
>>379
多いよね。そういう奴。
で言うことといったら、不満な部分見つけてそれを羅列するだけ
385枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:03:57.71 ID:0oQ9BIly0
MASKERってこのゲームで始めて知った。
しかし、使うだけで追尾魚雷をあんなに撹乱できるのかね?
386枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:07:36.45 ID:0oQ9BIly0
>>379 >>389 そういうおまえらは、その評論家に文句言ってることについてどう思ってるの?
まともにゲームの話もせずにさw
387枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:08:10.87 ID:0oQ9BIly0
安価ミスww
388枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:08:51.48 ID:EhhLuBfX0
ID:0oQ9BIly0ってパイロットウィングスの時にも沸いてた奴だろ
お前ら気になるならNGにしとけよ
389枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:15:18.52 ID:SesjCPM50
まぁ
個人攻撃や潜水艦を擁護してる連中がまだやってないのはわかった
390枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:15:28.00 ID:mHGacmA20
3D感が心地良いなwこのゲーム
391枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:17:28.60 ID:0oQ9BIly0
>>388 なんのもんくがあるんだよ???
全く意味がわからん。
392枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:18:34.48 ID:SesjCPM50
しょうがないべ発売日だし
文句言うやつが邪魔なんだろ
仕事だよ

いいとこもあるけど
やってもいないのに擁護はやめとけよ
393枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:21:45.25 ID:0oQ9BIly0
うん。ていうか、IDでおれの書き込み監視してるのか???
すげーな!まったく乙だぜ。
394枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:21:52.18 ID:IbBvzZhp0
密林地帯が一番好きだな
背景がすごく綺麗
395枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:25:51.65 ID:SesjCPM50
>>394
密林はいいね
俺もそれは思った

ステージ1で損してる
396枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:26:03.85 ID:n79DhpO10
このゲームってあれだよね。
縦シューの弾幕避けてる時に出るのと
似たような脳汁出るね。
397枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:26:28.54 ID:XrJSoC650
シンプル2000シリーズ
THE 潜水艦

これが妥当なレベルだろ
一週間もしたら完全に忘れ去られるゲームだわ

おまえら早期に売ってこいよー
398枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:28:05.77 ID:SesjCPM50
age厨は無視で
399枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:29:38.53 ID:1lUU/46g0
>>396
ゲーム速度遅すぎて退屈
400枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:30:15.28 ID:5/r5SVQT0
結局、海底大戦争なの?
GB版レッドオクトーバーを追えなの?
どっちが近いの?
401枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:31:34.30 ID:lZRemw1Z0
>>400
どっちでもないな。
ほとんどの店頭には3DSのデモやっているからやってみたらええがね。
402枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:37:27.86 ID:33jyEHZi0
3つのモードと3つの潜水艦、一通りやってみた。
面白いけど、ちょっとシンプルすぎ?

間口を狭めるかもしれないけど、
ゲームシステムの面でもっといろいろやってほしかったな。
・3D(主観視点かTPSみたいな視点)の潜水艦モード
・機器の操作を分担するco-op潜水艦モード
「魚雷だー、浮上しろー!っていうかmasker早く!」
「だめだー!メーデーメーデー!」
・多人数で護衛艦のやつとか潜水艦のやつがいる潜望鏡モード
等々、いくらでも発展の余地ありそう。
403枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:40:17.13 ID:C5qakfo40
シンプルシリーズとかもう500円で売らなきゃならん時代だからね。
http://www.youtube.com/watch?v=aZsCLJTlgjU
俺が昨日、touchで買ったスターフォックスのパクリゲー
115円なり
ちなみにオンラインCOOP可能
404枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:43:13.25 ID:IbBvzZhp0
個人的にブルーシャークが一番使いやすいな
405枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:43:21.52 ID:lZRemw1Z0
>>403
他ゲームの動画貼りまくるだけが目的なら、そろそろマナー違反じゃないかね?
ここは特定のゲームの専用スレッドだ。
406枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:46:06.19 ID:C5qakfo40
別にいいだろ。現実だから。
メーカーが客を舐めてる節がある。CMバンバン打っときゃ何とかなるだろうとね。
407枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:47:53.04 ID:GPPgXliG0
予約したのにまだ来ない
クソッ尼め!
408枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:51:07.74 ID:JgJlsvJa0
スマホだのアイポンだののコストダウンチキンレースがゲーム業界のメインになったら
お前の好きなボリュームタップリの新作ゲームがそのうちでなくなるって現実に
いつになったら気づくんだよw
409枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:53:30.40 ID:lZRemw1Z0
>>408
それ以前に、こいつが挙げている他所のゲームはフルプライスのオマケゲームとか、
資金の回し方自体が違うゲームだから、単に的外れなだけだなw
410枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:53:49.94 ID:UCcE+5teO
パイロットウィングスリゾートを発売日にフルプライスで買って損した俺はこれを買うのが怖い
しかしパッケージがずるい!なんだよあれ!
411枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:54:27.58 ID:f/QLA3IB0
PC88の夕なぎのホライズンで挫折した俺でも大丈夫なゲームですか?
412枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:54:42.22 ID:mHGacmA20
>>392文句言っている奴が仕事だろ
素直に面白いと言っちゃダメなのかよw
413枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:56:39.36 ID:TMeWB5UO0
地味に楽しいしわかった上で買ってるからいいけど
確かにこのゲームをパッケージで売るのはにんにん手抜き過ぎ
俺みたいなやつしか買わないだろ
414枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:58:19.26 ID:C5qakfo40
ならんよ。HDとスマホには絶対的な差があるからな。
EAなんかはそのビジネスモデルを確立しつつあるな。
死ぬのはこういう手を抜いた携帯ゲーム専用機市場だ。
415枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 18:59:24.08 ID:9xisySs6O
touchの100円ゲーでドヤ顔はありえんわ…
ここだとやってる人が少ないからごまかしきくと思ってんだろか
touch買った当初は安いから幾つか買ったけどここ何ヶ月はもう買ってない
英語で読めない上に変なとこ飛ばされるのも多いしストレスたまる
あんなんばかりになったら確実にゲーム業界衰退するわ
416枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:03:51.49 ID:UCcE+5teO
まだ買っていない組の俺には>>326のレビューが一番あてになっている
パイロットウィングスリゾートをやらされた後だと人を選ぶゲームって買いたくないのだが
宮本信者だから気になって仕方がない
417枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:03:52.45 ID:oiXikzju0
買ってきた。早速遊ぶか
418枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:03:59.10 ID:JgJlsvJa0
EAって万年赤字じゃね・・・
419枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:05:19.87 ID:+q9+xfoz0
>>416
パイロットウイングスはなんで駄目だったの?
420枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:08:48.83 ID:UCcE+5teO
>>419
ボリュームが無さすぎてゲンナリした
レビューサイト見た方が早い
あのゲームは2980円ならギリギリ許せる内容
421枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:15:40.09 ID:f/QLA3IB0
>>420は、ごっこ遊びの苦手なゆとり世代
422枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:16:19.41 ID:22/Cn00T0
パイロットウイングスは良ゲーだと思ったけどな
423枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:18:45.14 ID:kYQnDhWR0
>>420
社長がきくを見る限りパイロットウイングスリゾートと似たような内容になると思われ
スコアやクリアタイム更新に興味がまったくないならやめとけ

とにかくボリュームって流れにはうんざりしてたから個人的には丁度いい内容だった
スティールダイバーはどうなってるんだろうな
424枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:19:07.48 ID:JgJlsvJa0
PWRもこれも面白いが、まぁ高いってのは否定できないな
使い回しゲーと比較して1000円とか言ってるのは論外だが
個人的には定価3800円なら納得するくらいか
425枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:25:11.91 ID:UCcE+5teO
>>423
社長は昨日読んだけど凄く面白そうに見えたから買う気になっていたのだが、このスレを読んでいる限りパイロリに近そうだな
あのゲームは集め物も全部集めてダイアまで星三にしたが二週間で限界が来て売り払った
任天堂から出たゲームの中では最低レベル一歩手前のゲームだったよ
マグキットといい勝負してた
426枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:29:53.12 ID:KHOGN9kw0
>>421
SFCと64版をやった俺がいうが3DSのあれで
パイロットウイングスを名乗って欲しくはない

どう考えてもあれは手抜きゲー
427枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:30:26.66 ID:cSNT6ywS0
パイロットウイングスはボリューム無くても飛んでて気持ちいいならいいけど
正直いろいろと軽すぎたな、臨場感が無いし操作性も特に良くは無い
こっちもちょっと雰囲気的には軽そうな感想が結構多いな・・・
428枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:38:04.63 ID:+q9+xfoz0
オールパーフェクトにしろと言いたくなるけど
まあしょうがないのかね
俺はSFC版や64版よりも圧倒的に3DS版が好きだな
429枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:39:50.91 ID:d42QZugD0
>>426は脳軟化症のはじまった黄昏世代
430枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:42:50.12 ID:cSNT6ywS0
オールパーフェクトのジオラマコンプで思い出記録帳で16時間ぐらいだったんだが・・・
まああっちの話はいいがこのゲームはどんな物になるかな
431枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:43:00.19 ID:JgJlsvJa0
PWRオルパまでやったが、操作性が悪いとは全然思わなかったな
ただフリーが時間制限ありでアイテム集めメインだったせいで
そういう意味で気持ちよくない、窮屈だ、って感じる人が居ただろうなぁってのはわかる。
臨場感・・・ってのはよくわからんが、夕方の日差しを見ながら街付近のちょっとした隙間を
高速で駆け抜けたりするのは立体視効果と相まって最高の雰囲気だったけどね
432枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:43:54.66 ID:SDQ7uorW0
グライダーで一人称視点にするのにわざわざカメラかまえなきゃならんとか
細かい不親切な仕様はともかく
思い通りに動かせないから操作性良くないっていうのであれば
ゲームが合わなかったと言うしかない
433枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:45:56.33 ID:KHOGN9kw0
>>429
その黄昏世代は以外に多いらしいぞ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000645MH/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf
_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000068GV1&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0GGR649G3SR6VFA9HMER

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QL7M4G/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=
466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000068GV1&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0GGR649G3SR6VFA9HMER

ttp://ndsmk2.net/3ds/title.php?title=33
434枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:45:58.99 ID:UCcE+5teO
>>431
でもあれ街とか主人公のMiiに比べたら小さすぎて萎えなかったか?
オプションで音楽0にして桟橋で海の音を聞くのが好きだったな
そろそろスレチだなすまん
435枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:49:16.05 ID:xr+yD/WU0
パイロットウィングスというより
Wiiスポーツリゾートの一部焼き直しだよなあれは
436枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:51:53.13 ID:cSNT6ywS0
縮尺が原因の一つってのは間違いないと思う、操作性については、まああスレチだしね
カメラの操作とかリバースとかロケットベルトの方向転換が遅すぎるとか、まあいろいろね

これ一応対戦あるんだからWIFI入れて欲しかったな
437枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:52:19.44 ID:JgJlsvJa0
>>434
確かに飛んでる間は小さく見えて、街はミニチュアなのか〜?と思って
ロケットベルトで建物の近くに降りてみたらMiiのサイズと比べれば
意外と普通のサイズだったから「遠近感の問題なのか?」とか個人的には思ってたが
438枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 19:59:41.77 ID:Z+v+n5BT0
脳内シチュエーションで遊びたい俺は、
気になっていた「機関停止で着底時にダメージ無し」が
確認出来たので一安心。

着底して敵をやりすごす…とかできると嬉しいが、
そんなマップ無いよね?
ちなみにまだステージ1です。
439枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:05:17.98 ID:Fax77cXG0
>>407
よお兄弟
俺は今朝発送されたばっかだよ・・・明日には届いてくれ頼む
440枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:10:25.92 ID:pRubmV3M0
ゆっくりしたテンポに騙されてたが
実はこれ、すげーストイックなタイムアタックゲーだなw
まず操作に慣れるまでにしばらく掛かりそうだ
441枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:12:12.99 ID:lQ1KQ5L70
上画面のゲーム速度は遅くても、下画面では
かなり手早く細かい操作を要求されておもしろいんだよね。
プレイ動画だと、それがわからないし、つまんなそうに見える。
442枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:17:14.63 ID:C5qakfo40
実際つまんないからな。
443枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:21:30.68 ID:0oQ9BIly0
>>442 おまえ買ったの?
444枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:24:06.71 ID:C5qakfo40
あぁ、んで2,800円で売ってきた。
445枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:24:29.07 ID:bU2Slvju0
3DSさえ持ってないよ
446枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:25:57.64 ID:0oQ9BIly0
>>444 じゃあしょうがねえな
447枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:27:34.79 ID:lZRemw1Z0
売ってきたんならもう興味もないだろうし、わざわざ語りに来なくてもいいのになw
好きの反対は無関心、それが分からないからアンチとか、非難の為の非難を繰り返す奴は
ネットでも白眼視されるんだ。
448枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:28:52.92 ID:JMNUElDO0
一プレイどのくらい?
適度なくらいがいいんだが。

溜まってたロンチの三つと溜まってたDSゲーそろそろ消化しそうだから、ちょっと検討中なんだが。
449枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:31:28.17 ID:1lUU/46gO
>>440
好タイムを出そうと思ったらコースを覚えて画面外の障害に対処しないといかんのだろうな
反射神経よりゆっくりでも確実な操作が要求されるタイプは珍しい
450枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:33:22.78 ID:0oQ9BIly0
>>448 4分〜10分程度
動き遅いから結構時間がかかる。
451枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:34:11.38 ID:JMNUElDO0
>>450
なるなる。

手頃だな。ちょっと今からゲーム屋行ってくるわ
452枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:37:22.70 ID:9xisySs6O
もう売ってきたとか
買ってないから、うぷ回避で言ってるだけだろ…
453枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:44:03.93 ID:5A7qbzBF0
というかパイロットウイングスの話が多いあたりこのスレの住人既にスティールダイバーに興味ない人多そうだけどw
454枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:46:15.52 ID:m9PBJ9rr0
意外と難しいね。
良さ気なWikiのせとく。テンプレにでも。
http://steeldiver.lostgamer.net/
http://www.steeldiver.ok-wiki.com/
455枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:46:24.12 ID:SesjCPM50
あれだ

せめて深度スティックと前後スティックをもう少し近くすればええねん
なんでこれぐらい快適にさせないかな

まず買って来い話はそれからだ
456枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:47:05.18 ID:ZSyG1kkh0
潜水艦はもっさりなのに操作は忙しいな

あとステージ数が少なすぎじゃね
簡単に増やせそうだけど増やしたら単調で長くなるだけになりそうで微妙か…

潜水艦ってあの独特な雰囲気と音が売りじゃね?
タイムアタックっていまいちピンと来ないが逆に新しくて良いかな
457枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:48:08.61 ID:p5WpTz830
申し訳ないけどボリューム不足すぎるわ
ステージ開放するために同じコース最低3回やらなくちゃいけないってのもいまどきどうなんだ?
感想としては携帯とかの0円ゲーと大差ない感じだった
458枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:51:55.41 ID:fnMA9vOE0
誰に謝ってるんだ?
459枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:52:44.75 ID:SesjCPM50
3面の海底火山
上から岩降ってくるとこで積んでる俺にはステージ多すぎ

それよりジャイロ潜望鏡モードのオマケ感は異常
460枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:57:51.24 ID:+q9+xfoz0
潜望鏡はタイムアタック的に楽しめるんじゃないの?
461枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 20:58:40.63 ID:yQBzIylD0
>>459
俺もそこで詰まったw
先にミッション4やるのもいいかもよ。
462枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:01:48.84 ID:k77G/+fX0
大戦略っぽいモードが何気に勝てない
こっちの潜水艦の深度の変え方も分からいぜ
463枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:05:09.21 ID:SesjCPM50
>>461
あきらめて進んでみた
ボスがいたとはww
464枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:07:30.87 ID:0oQ9BIly0
>>460 まあそうなんだろうが、なんか楽しめない。
視点変えるのがめんどくさいからかな??

>>462 深度は変えられないぜ。
艦隊の爆雷攻撃時は選択できるがそれだけ。
465枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:13:34.32 ID:KHOGN9kw0
>>462
基本輸送艦を倒せば勝ちだから
潜水艦を敵陣深くまでくいこんでいって奥にいるやつをソナーで見つけて
見つけたらあとはひたすら潜水艦で攻撃しつづければいい
466枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:13:51.21 ID:v3ThrGAK0
>>462
CPUは基本ワンパターンだから気づけば楽勝。


467枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:15:46.42 ID:XcVMr/LD0
買うか凄い迷ってる。
これがあるから、買いってわかりやすい
ポイントない?
468枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:17:00.63 ID:1/EoeoMS0
>>455
ペンでやらず直接両手の親指で操作すれば快適になるはずw
469枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:17:12.21 ID:yQBzIylD0
>>463
殻にはダメージを与えられないようだ、じゃないっつーのっていうw
気分転換にいいステージだと思ったわ。
470枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:18:33.20 ID:0oQ9BIly0
>>467 潜水艦モードはゴーストもあるしタイムアタックは楽しい。
BGMもいい。
以上だ。
471枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:24:21.69 ID:SesjCPM50
5面が神ゲーだった!!
これこれこれなんだよおおおおおお

海底大戦争好き
5面まで頑張れ!!!
472枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:25:53.84 ID:EWs968l00
7面まで全部クリアしたらエキスパートモード出てきたぞ。
最初から全部選択できるけどクリアできる気がしない
473枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:25:55.85 ID:SesjCPM50
>>468
試したw
ちょっと精度が悪かったw

音は3DSサラウンドでやっぱいいよ
BGMもいい感じだ

これが売れて2であんなことやこんなことが実現したらいいんだが
474枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:27:27.01 ID:quopuPbp0
>>468
なるほど!
475枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:28:11.06 ID:tFSttUS00
どんなゲームかわかりずらいなぁ。
DCにでてた青の6号みたいなやつなの?
それともアクアノートの休日みたいなやつ?
476枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:34:41.10 ID:XcVMr/LD0
>>470
おーありがと。
ゴーストは意外に嬉しい要素だね。

リッジの前に現れた初代GTの操作のシビアさみたいな感じだったら、買いだな。
477枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:44:02.37 ID:7YNdff4r0
>>475
フラッシュとかでありそうなレベル。
マジでこれ五千円近く出して買うのは大人だけでいい。
キャッチタッチヨッシーが許せる人向け。
478枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:44:02.80 ID:IFvCku+X0
エキスパートから面白くなってきたわー
479枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:45:15.33 ID:yQBzIylD0
エキスパートマジか。
480枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:47:39.13 ID:XBNNLh/9O
慣れてくると更に楽しいなーこれ。モッサリなのに、操作が忙しいから全然退屈しないや。
481枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:51:09.90 ID:0oQ9BIly0
エキスパートだと!?
おれも慣れて楽しくなってきたw
潜水艦モードに限るが。
482枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:51:17.57 ID:1lUU/46gO
>>459
溶岩地帯は食らっても無視して全速前進でおk
483枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:55:26.31 ID:yQBzIylD0
俺3面は全速前進してガンゴンベゴンって感じで三連発食らってそのまま沈んだわw
横向きの噴射に上手いタイミングで乗れたらそのままいけそうなんだけどな。
484枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:55:37.12 ID:1/EoeoMS0
画面上はゆったりに見えるが操作がすげえ忙しいってのは、
例えるなら白鳥だよなw
485枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:59:03.54 ID:/Tq25Sul0
思い通りに動かせなくてイライラ
だけどだんだん面白くなってきたぞ
なんだこのゲームはw
486枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:59:41.01 ID:JMNUElDO0
買ってきたwwww

やるのは明日以降だが
487枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 21:59:43.10 ID:0oQ9BIly0
ちょ!!船の上に乗り上げてしんだwwww
488枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:03:53.13 ID:SesjCPM50
>>482
さんくす

残るは3面
エキスパートいくぜおらああ
489枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:05:14.64 ID:SesjCPM50
あ、まだ6、7面のロック解除もか
先は長いぜえええ
490枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:06:21.85 ID:yQBzIylD0
デカールそれなりにあるけど
「魚雷の泡が増加」って何か意味あるのか
491枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:08:37.56 ID:EWs968l00
エキスパートの1面12%でしんだwwwwwwwww
492枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:10:01.68 ID:k5Kdyi0r0
マリオ出て来た!
エキスパートだけ?
493枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:10:55.51 ID:ooG3CSbz0
すっげぇムズいw
ステージクリアはなんとかできるがスタッフのゴーストに全然付いていけない・・・

社長が訊くを見るとスタッフゴーストは金銀銅と3種類あるらしいじゃないか・・・金ってどんななんだよw
494枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:10:58.14 ID:SesjCPM50
>>492
まじかよ!!
舐めてた宮ホンすまん!!!
495枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:12:37.47 ID:1IqTwBHN0
潜水艦萌えと買いに行ったが、これ買わずにDOAとカグラ予約して帰って来た。
496枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:15:08.79 ID:yQBzIylD0
ミッション6なんだよこれ一発で撃沈されたw
497枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:17:24.29 ID:smHeS1AQ0
背景かと思ってクジラが、ぶつかるじゃないかw
失敗したのにネームエントリーウゼェw
さくさくやらせろ
498枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:19:02.17 ID:N1rqBP1q0
ゴースト抜くと何かなるの?
499枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:19:07.93 ID:k5Kdyi0r0
地味だけど中々骨のあるゲームだな。
デカールの出現リスト無いかな。
デカールを駆使すればスタッフゴーストやエキスパートも何とかなるんじゃないか?
500枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:21:38.88 ID:EWs968l00
wikiのデカールリストがほとんど埋まってる。
ダメージ半減系とかチート級のデカールは初期に取れて
水流UPとかのタイムアタック系は後半に取れるようになってる
501枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:24:09.45 ID:qnDBW1gM0
もしかしてこの海戦モードって対人戦じゃないと面白くないのでわ?
502枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:25:30.78 ID:0oQ9BIly0
プレイ6時間でスタッフロール
まだ、ミッション7をチビでクリア。
ミッション7を全部の潜水艦でクリアすればエキスパートかな?
503枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:29:43.98 ID:feFwVWm/0
何か皆楽しそうだなぁ
買うかどうか迷うわー
ちなみに難しいの?それとも簡単?
あんまり簡単過ぎるようなら回避したい
504枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:39:20.52 ID:0oQ9BIly0
簡単ではないぞ。
505枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:39:58.61 ID:v3ThrGAK0
>>501
同意。CPU相手だと駒の読み合いが全くない
護衛艦と輸送艦の動かし方が明らかに違うし

対人戦やりて〜
506枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:40:25.50 ID:k5Kdyi0r0
タイムに余裕があるのでじっくり慎重に進めば比較的簡単。
気を抜くと途端にやられる。
その感じがたまらない。今の所スローなf-zeroと言う感じではない。
やりこむとそうなって来るのかもしれないが。
507枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:41:15.47 ID:v3ThrGAK0
>>505
輸送艦→輸送船だった
508枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:41:57.98 ID:2JSWoy1G0
1週間くらいやり続けた後の評価を聞いて考えよ。
PWR発売日買いし、二転三転と評価が変わった。
今ではすべて☆3までクリアしパーフェクト狙いの最中だが間をおかないと辛い。
509枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:45:37.34 ID:4A6FYVaTO
とりあえずタイムさらし

ミッション1ノーマル
サーペントで01:51:85
スタッフゴースト何なのあれwww
普通にちょっと潜航角度が違ったりすると簡単に抜かされるてw
510枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:47:47.89 ID:N1rqBP1q0
そんでなんかなったの?
511枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:51:23.77 ID:FKTpDZcWO
鋼鉄の咆哮好きな人間にとって、このゲームは買い??
512枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:53:52.32 ID:hpnw6Ltw0
>>509
スタッフは接待プレイを学ぶべきだと思うの(´・ω・`)
513枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:55:18.69 ID:0oQ9BIly0
ブロンズが接待なんじゃない?
514枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 22:55:19.15 ID:4A6FYVaTO
>>510
金メダル取れただけ。
というか速度って大>中>小の順で速いのな。
マリオのホーミングどんなんだろ。
515枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:07:31.12 ID:/x6mufjQ0
面白くなってきた。音楽もいいし、上手く操作できると楽しいね
516枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:10:37.18 ID:EzlWxMztO
買おうと思ってるんですどステージって何個ありますか?
517枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:11:13.26 ID:yQBzIylD0
>>471
お前多分ミッション7までやるべきだわ
がんばれ
518枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:17:38.43 ID:T5LRe4cb0
amazonのレビューが酷い事になってきたな。

でも、ステージ数は確かに15くらいあっても良かったな。
7は幾ら何でも少な過ぎだろう・・・。
タイムアタックに興味なかったらどうすんだろ。
519枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:19:32.14 ID:+q9+xfoz0
ステージって
7×2とチャレンジの8個で
それぞれにゴーストと勲章があるの?
それなら結構時間がかかりそうだけど
520枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:33:10.78 ID:QYxBdnZS0
いや、エキスパートは障害とか増えてて別のステージって考え方もできるぞ?まぁ、基本のステージ構造は一緒だが。
521枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:34:23.63 ID:WJcDrwqx0
>>518
遊ぶのが下手なやつの心配をするだけ無駄
522枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:35:50.52 ID:1e9J1bsO0
1時間ほどプレイした
操作が上手く行った時の快感が断続的にきてたまらんゲームだな
スルメゲーの予感

ただ、普通にストーリーとか付けても良かった気がするw
2027みたいな
523枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:40:24.65 ID:IkHDGg24O
今日までずっと迷っていたが、キャッチタッチヨッシーが好きだった人向けと聞いて買ってきた
あのストイックさがいいんだ
524枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:48:05.96 ID:1lUU/46gO
>>518
よろしい、ならばデカールコンプだ
525枯れた名無しの水平思考:2011/05/12(木) 23:51:35.81 ID:jhzMLk9yO
5面で挫折したw
526枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:05:04.65 ID:yQBzIylD0
エキスパートのミッション1わらた
どんだけ魚雷撃ってくるのww
527枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:07:41.54 ID:fXCWzHv00
ああ、これチャレンジは全然コース違うんだな
気づかなかった
528枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:19:16.77 ID:nl7O8q/XO
焦りながら潜水艦を動かすのが楽しいなこれ。
ヤバい!ぎょらいきた!かわせねえ!→スレスレでかわす
なんか燃える
当たり判定、かなりよく出来てる気がするなー
529枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:23:02.33 ID:xHV5FzIm0
よっ 冷やかしに来たよ
面白いのかコレ?
530枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:25:00.08 ID:ppZjmbPc0
>>525
とりあえず青で
斜め上向かせたまま撃ちまくれ
531枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:25:43.76 ID:ppZjmbPc0
てか航空機とかなら海上走ってりゃ故障も直してくれるし大丈夫
532枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:27:51.07 ID:05ueuz8Z0
一番でかい潜水艦むずすぎ
533枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:48:08.81 ID:W4Dgv3bR0
これ3Dの出来だけはかなり良いぞw
任天堂が出すソフトは立体視だけは抜群だわ
534枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:49:39.62 ID:xHV5FzIm0
>>533
マジ?パイロットウイングスと比べてどっちが上?
535枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:52:07.54 ID:W4Dgv3bR0
ジャンルが違うから比べにくいんだけど
3Dの見え方は同等かと>>534
536枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:52:44.66 ID:HM1xFCzK0
パイロットウィングスみたいな手抜きゲー以下はないだろさすがに
537枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:53:14.31 ID:ppZjmbPc0
俺はPWに一票

これはわざとだとおもうけど3D感は控えめな気がする
538枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:53:39.52 ID:ppZjmbPc0
>>536
は?
539枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:58:26.73 ID:KmLRsnU8O
ディフォルメ背景じゃないだけでもこっちに軍配が上がるな
540枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 00:58:45.05 ID:CvmuQZ+P0
さすがにステージ6を3連続でプレイしなきゃいけない仕様なのはどうなのこれ?
ちょっとげんなりした
541枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:02:36.00 ID:edhWrf/T0
>>534 パイロットウイングスだな。あっちは完璧だろ。

潜水艦3Dに見えないし、なんか調整不足なところもある。
まあ、潜望鏡モードの荒波の表現はいいがゲームの内容があれだから。
542枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:03:35.24 ID:G0gRkwnZ0
>>540
疲れたら適度に休憩しましょう
543枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:05:42.39 ID:MY37Njtf0
ここの評価見て躊躇していたが、勢いで買った
思ったよりおもしろい
が、一回30分ずつだな。根詰めて一気にやると疲れるし、もういいやってなる
通勤、通学の合間に十分楽しめるという意味でPWと同じぐらいの評価だね
3D感はPWの方が全然上
544枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:12:46.19 ID:BVBMIVdv0
漏水を手で押さえて防いでいるような感覚があって(操作方法のせいだけどw)
ハイテクなんだか原始的なんだかようわからん潜水艦だなw
545枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:17:09.76 ID:G0gRkwnZ0
>>544
リアル潜水艦でも、漏水は数人がかりで穴に木の杭をぶち込む
いつだったか、海自のドキュメンタリーで見たよ
546枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:32:09.57 ID:xHV5FzIm0
なるほど、色々意見サンクス
3月発売だったらなぁ…今月は他にたくさん出すぎだよ…
547枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:33:22.44 ID:31pVTgZ+0
ジャケットが3Dって聞いたけど

発売中止になった時のも同じジャケットだったのかな?
548枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 01:36:13.52 ID:gzQkXw570
>>547
そのようだね
549枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 02:01:58.57 ID:2XesPCl20
とりあえずエキスパート以外は全部やったがなんか手抜き間がぬぐえない
操作感覚なんかは人それぞれだし俺の意見を押し付けてもしょうがないんだが
ボリュームがたりなすぎるとおもうんだが

なんか水中ってことでBGMはほとんど種類ないし
ボイスに関しては10パターンもないんじゃないの?

おまけの2つもひどい
画面まわす操作感はたのしいが先よみしてうつだけって・・・
3つ目のにに関しては1分で作れる水増しマップで駒固定の運ゲーとか
550枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 02:03:51.97 ID:edhWrf/T0
このげーむ疲れるww
551枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 02:10:32.56 ID:Z7k1mH2G0
スルーして正解でしたかな
552枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 02:12:24.69 ID:edhWrf/T0
今日行進された、戦い方を読んで海戦モード再チャレンジしたがやはりクソだったw
1ターンで1動作しかできないから輸送船補足しても、逃げられ、ソナーかけての繰り返しワロタw

対人戦もそうなるだろうからカスゲー間違いない。
もう潜水艦モードだけでいいや。
553枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 02:22:51.98 ID:tmiqfjwxO
>>536
> パイロットウィングスみたいな手抜きゲー以下はないだろさすがに
554枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 03:09:46.88 ID:edhWrf/T0
エキスパートきついよー!
ノーマルはチュートリアルだったのか。
このゲームひたすらストイックだな。
パイロットウイングスみたいにフリーフライトで息抜きとかないしw
555枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 03:45:19.30 ID:RsCUHxFV0
マルチタッチができたら、ゲーム性変わってただろうなぁ…良くも悪くも
「快適にするな」が合い言葉だから、マルチタッチ対応でも、対応させてない可能性が高そうw
556枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 04:05:10.09 ID:Y2websxd0
454のwikiって個人サイトだろ
557枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 04:25:22.44 ID:cwZzAITa0
ホーム画面のアイコンがスノードームっぽいなと思いながら
スタートすると…捨台の3Dは「箱庭水槽」だね。なんかそれ
だけでも気持ちいい。奥行ある水槽内を小さな潜水艦がゆっ
くり…水面のユラユラがボディに映って綺麗。これ、好き。

捨てるダイバーあれば、拾うダイバーあり。拾うぞ。
558枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 05:07:13.77 ID:edhWrf/T0
グラフィックはなかなかいいな。
密林の川、海底火山、海底基地はいい感じ。
なぜが潜水艦本体がチープなところが悲しい。

ところで、チャレンジのゴールドゴーストがスピードアップデカール使っていやがるw
デカール集めないと勝負できないってどうなのよ???
559枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 05:43:02.69 ID:IM1YdB250
ファルコンのデカール集めるとスピードアップ!
そこから真の戦いが始まる??
エフゼロになるのか??
560枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:00:30.21 ID:bex+hg8J0
ミッション5まで終わったんでブルーシャーク使い始めたけどもうマトモに操作できる気がしないw
561枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:04:32.90 ID:3IkGduhh0
海戦モードが面白い
何かダラダラ遊んじゃうw

潜水艦から攻撃受ける時に
ボーっと見るだけ(?)なのかな?
回避の方向とか支持できれば良かったのに…
それじゃ簡単になり過ぎるのかな?
562枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:13:24.51 ID:G0gRkwnZ0
>>561
社長が訊く読む限り、簡単なルールの対戦ツールってつもりらしいからな
本格的なのはいくらでもほかにあるしな
563枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:14:31.40 ID:edhWrf/T0
>>561 お!海戦モードが面白いと発言したのはおまえが始めてだぞ。たぶん。

楽しみ方のコツを教えてくれ!
564枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:24:01.42 ID:31pVTgZ+0
>>548
そうなのか

じゃあいったん引っ込めただけで何か変わったわけじゃないのかな
565枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:28:42.27 ID:fxoMVb3/0
>>561
それを先読みしてこその潜水艦のリ
566枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:33:12.00 ID:AxYlsN0b0
>>508
同意、焦って買う必要はないわ
567枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 07:43:40.31 ID:/xhKfDIB0
>>372
俺も最初はウェア的な物で出るんだろうと思ってたけど、宮本さんが「パッケージで出したいと思ってる」って
言ってるの見たときは正気か?って思った。しかもロンチすら外すとか…
568枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 08:35:45.14 ID:O0gdkydcO
面白いもつまらんも含めてまだレビューは時間が立たんと真偽が疑わしいから俺も様子見だわ
569枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 08:42:05.57 ID:CVMfkeFI0
ウェアでだすのが当然って言ってる人は良く出来た2Dシューティングとか
繰り返して遊ぶのを前提に練りこんでるゲームを全部否定したいの?
量的なボリュームで価値をきめたがる風潮はゲームに置いては
絶対間違ってると俺は思います
570枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 08:50:36.60 ID:BjM86Q9UI
ボリュームとか値段が高いとか
文句を言っている人は次から似たようなのは買わなければ良いんだよ
でも結局は買うことになる
なぜならゲームが面白いから
571枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 08:58:29.43 ID:h4LcECnNO
>>570
日本語おかしい
572枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:02:37.44 ID:uVWaTgqC0
せめて、潜水艦モードでも敵潜水艦の位置をソナー探知でマップ上に映し出せる工夫が欲しかった。潜水艦が目視で戦うのはあまり無いと思うので、潜水艦ならではの戦いをもうちょっと味わせて欲しかったかな。
573枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:15:43.29 ID:FuEYrnhc0



574枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:28:39.33 ID:4sgpE3Ey0
海戦に期待してたけど演出が長くてウザいってのは嫌だなあ
任天堂だけはそういうの避けてくれると信じてたのに
作り手が見せたいもんを見たくてゲームやってんじゃねーんだよ!
575枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:39:23.19 ID:BjM86Q9UI
わかりやすくいえば任天堂のゲームは面白いから
文句を言っていても結局次も買うような人は多いだろうということ
伝わる人になんとなくニュアンスが伝われば良いと思ったが
日本語がおかしいといわれたので補足した
576枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:44:07.67 ID:nl7O8q/XO
このゲームは面白いんだけど、やっぱりステージ数が少な過ぎる気はするね。
ミッションとチャレンジは倍ずつあってよかったと思う。あれ?ミッションは倍あるんだっけ?
エキスパートモードがあると聞いた気がする。
577枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:50:29.65 ID:edhWrf/T0
>>576 エキスパートは敵が増えるだけ。
いわゆる2周目。

ボリュームについては
ボリューム=手間 と考える。
手間がかかってねえなら安く済むだろ。
それをゼルダやマリオと同じ値段はおかしいだろってこと。
578枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:52:10.41 ID:edhWrf/T0
ごめん。手間って、開発の手間な。
579枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 09:58:19.65 ID:S/pKdySS0
4面ムリゲーすぎて逆にワロエてきた
海戦モードやってみたらもっとムリゲーすぎてむしろワロエなかった
潜望鏡モードだと余裕だから、「目に頼りすぎなんだよ!」ってやつだなこれは
580枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:02:45.57 ID:nl7O8q/XO
>>577
ありがとう。難しそうだなw。ボリューム=手間 は確実には結びつかないんじゃないかな。似たようなクエスト内容とかの焼き増しボリュームもあるし。ゼルダはボリューム的に見れば、このゲームより遥かに格安に感じるだろうがリメイクだしなあ。
このゲームがどこにでもありそうなゲームならクソゲーなんだが、パイロットウイングスと違って3DSの機能を色々生かしてるし、損は感じないかな。
新しい体験を提供してくれてることに意味がある。
581枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:04:13.33 ID:31pVTgZ+0
>>577
無駄に年数かけたぶん
人件費は結構いってそう

戦略的ソフトは薄利多売で
ニッチな商品は割高になってしまうのは
商売としては当然

買う側としては納得いかないけど
582枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:06:20.60 ID:jzYySDf80
スタッフゴーストがある時点で
コース上の全ての仕掛けが完全固定ってことだからな
潜水艦レーシングを作りたかったのかも知れんが
それなら何隻もの潜水艦が入り乱れてコースを周回したほうがよかったかも
マリオサブマリンとか
583枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:07:18.81 ID:edhWrf/T0
ゼルダってDSのね。
まあ、常に新しいものをちゃんと考えてるところはさすがだとは思うが、
潜望鏡、海戦とクソモードつけてこの値段は納得できない。
しかし、これに続き移植連発は任天堂大丈夫かと心配になる。
584枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:16:45.72 ID:nl7O8q/XO
>>583
海戦は個人的に駄目だったけど潜望鏡はよかった。一応3DSの機能生かしてるし、体を動かしてカメラ操作をするのが新鮮だった。タッチペンでのカメラ操作も快適だし。オマケレベルなのは否めないが。
ゼルダとスタフォはリメイクだよ。ゼルダは現時点での追加要素だけでも、納得出来るレベルじゃないかな。
俺もちと任天堂に対して不安を感じたが、いつもハード初期はこんな感じらしい。スペックを生かすことを重視して、ボリュームは少ないみたい。
ボリュームを求めるなら、リメイクが無難かもね。
585枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:17:22.77 ID:edhWrf/T0
>>581 構想が長いだけで実開発はそんなにかけてないのではないかと。

うん、消費者として納得しないw
586枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:20:57.65 ID:dnAtmsoj0
>>581
それが納得できないのは社会不適合者だから早めに治療しとけ。
相手はまっとうな商売をしてるだけなのに納得できないのは、度を過ぎて自己本位な考え方に陥っている証拠だ。

割高だから買わないことを選ぶだけならまともだが、赤字になってでも大量販売品に値段を合わせる「べき」だとか
言い始めたら、間違いなく頭の病気。
587枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:21:28.24 ID:edhWrf/T0
>>584 潜望鏡はクソはいいすぎたが、うん、オマケ。
回転イスないから回転めんどくさくてスライドでやってるw

ゼルダもフォックスも64でやったし、サプライズもないからおれはスルー予定、、、
588枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:22:17.70 ID:edhWrf/T0
>>586 信者乙w
589枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:34:46.69 ID:afvjvjrL0
ゴースト交換ですれ違い通信とか出来ないの?
思ったよりすれ違い出来るソフトが少ないにゅ
潜水艦のカラーリングとステッカーとゴースト
それですれ違い出来たら結構延命するのに…

ブレイザードライブ思い出したオイラー
590枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:40:52.89 ID:MU/odn2I0
てか2Dシューで5000円くらいって特別珍しくもない気がするが

潜望鏡と海戦はそれぞれ3DSのデモソフト、レーダーミッションリメイクみたいな感じで
やっつけ気味な雰囲気はあるが、潜水艦モードはかなりガチだしな・・・
591枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:43:40.09 ID:hgWELajW0
ゼルダとこれ、同じ4800円だけどどっち買ったほうがいい?
592枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:48:39.67 ID:2eocKi4RO
全然違うジャンルの二本出しといてどちらがいいもないもんだ
593枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:52:00.36 ID:nl7O8q/XO
>>587
俺も64でさんざんやったが、体験会いってきたらなあ・・・買うしかないと思った。3D表示半端なかった。
>>591
3DSを生かしたゲームがやりたいならスティールダイバー。そこにこだわらないなら絶対ゼルダがいいよ。ゼルダはほぼ間違いなく超面白いから。
594枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:53:20.12 ID:s7RgslT30
昨日のID:0oQ9BIly0か
595枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:53:41.45 ID:KNZcp2jD0
>>591
ゼルダと言いたいところだがDSゼルダの値崩れ考えると3DSも過剰供給になる可能性もある
懐古臭のするスルメゲーだから好き嫌いははっきりと出るから自分でよく考えるんだ
596枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:55:48.23 ID:EfTq553O0
これは2を期待したい 潜望鏡モードもちっと作りこんで面増やしてくれないかなー 荒波の中が非常に楽しいのだが

昔ネイビーミッション?だったかな個人製作のゲームがあったのを唐突に思い出した
597枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 10:56:46.56 ID:FuEYrnhc0
>>594
触れるな危険
598枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:01:00.13 ID:nl7O8q/XO
>>595
今回は多分値崩れしない。出荷を相当抑えてる。
599枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:04:38.95 ID:BVBMIVdv0
>>594
誰だってそれは気づいているw
本人は新たに書き込んでいるつもりなのが失笑を誘うが。

まあ、気に入る気に入らないは個人の自由だし、お世辞にも万人受けしそうなゲームじゃないけれど、
嫌ならすっぱり止めればいいものを粘着するんじゃ別の意図しか感じないよなw
600枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:14:16.24 ID:KNZcp2jD0
>>598
そうあることを祈るわ今回の「裏」は左右反転で面白そうなんだが待てば安くなるんなら・・・と思っちゃうとね

自分たちで色々遊び方と操作を見つけろよってことだろうと思うけど説明書が簡潔過ぎる
でも椅子くるくるは楽しいわ
601枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:14:40.35 ID:edhWrf/T0
デカールってただのチートかと思って使うのためらっていたが
レースゲームとしてみるとセッティングにあたるんではないか?
ゴーストもスピードアップしてるし。
602枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:27:05.75 ID:IWj6ZlrZ0
1週間様子見するまでもなく買わないほうがいいで決まりのようだな
高く評価したいけど豊富に評価出来るネタが無いのが窺い知れる書き込みとか
マイナス評価に過剰反応する書き込みとかスレを見るのがもう苦痛
603枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:31:19.95 ID:BjM86Q9UI
理屈に惑わされてはならない
604枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:32:26.51 ID:CtCy+Q/T0
最初から好きな奴は好きだろうってゲームだろう何を言ってるんだw
俺は面白いと思うけどねー。その人がどういうものを求めてるかによるんじゃない?
7面繰り返し遊ぶのが好きか100面ひと通り遊ぶのが好きかくらいの違いかな。
初代F-ZEROのMUTE CITYだけ延々と遊んでた俺は問題なかったけど、今時の人は「うわ少ない!」って思うんだろうな。
605枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:35:05.54 ID:hIsVIXBcO
>>601
働けよ
606枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:36:31.09 ID:6B/hsg5y0
ここが本スレ??
607枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:37:24.19 ID:oj+xum9h0
ロックされてる面の解除条件教えて下さい
608枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:38:19.91 ID:edhWrf/T0
>>605 はて???おまえは?
609枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:43:01.24 ID:CtCy+Q/T0
>>607
お前そういうこと簡単に聞く前にゲーム内で思い当たることちゃんとやったか?
そういうなんでもかんでもとりあえず聞いて解決する姿勢が近頃のゲームのやらされてる感に繋がってくんじゃね?
とりあえずミッション5までを3つの潜水艦でクリアするくらいまでやってから聞きに来いこの野郎。
610枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:52:11.21 ID:edhWrf/T0
>>609 説教しつつ教えているおまえの優しさにほれたw
611枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:55:00.36 ID:oj+xum9h0
>>609
ありがとう
条件面倒だな
もっと潜水艦ごとに操作が違ったら良かった
612枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 11:55:06.35 ID:ScPSWt2+0
俺は潜水艦でレースがしたかわったわけじゃないんですよ
613 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/13(金) 12:10:50.79 ID:o4xSYvcc0
>>595
その反省で、初回出荷絞ってるみたいだね
15万本くらいとか

いまの3DS普及状況考えたら、これでも値崩れするかね?
614枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 12:14:58.16 ID:3RY9vlE90
普及状況に合わせて出荷するだけでねーの

>>612
もうちっと"潜水艦横シュー!"って感じも欲しかったね
とはいえこの鈍重な動きと独特の慣性をねじ伏せながら
スピードを追い求めるって遊びもなかなか良い
615枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 12:48:30.61 ID:39obdzP60
鯨艦が思ったよりもゴミすぎて笑った
うねうね動くせいで魚雷がどの位置から出るかわからないから、全然当てられん
616枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 13:00:46.63 ID:OUL+I6ae0
おまいらのが中古品になるのを待ってるよ。
617枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 13:13:51.10 ID:m3/4/uvQ0
尼のレビューでもウェア向きって意見が多いね
このまま埋もれさせるのはもったいないから潜水艦モードのウェア版頼むよ
618枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 13:45:41.19 ID:Xm3+JiIX0
パイロットウイングスも発売後からどんどん評価下がっていっちゃって
スティールダイバーが出た今となっては微妙ゲーの評価に落ち着いちゃってるからなぁ…
どうせスティールダイバーもそうなるかもしれん。俺はそう思ってゼルダが出るまで様子見
多分それまでは持ち上げられ、ゼルダが出たら一気に用済みクソゲーの烙印押されると思うよ
619枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 13:50:35.37 ID:3RY9vlE90
量的なものを除けばPWRもこっちも面白いけどな
潜望鏡はもうちょっと本格的に3Dシューティングっぽくして欲しかったが、
あくまで潜水艦メインの他はオマケって位置づけっぽいから仕方ないか
620枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 13:51:27.46 ID:6B/hsg5y0
パイロットウィングスの発売日もそんなに盛り上がってなかったけど、
これは上を行ってる感じだ。
621枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 14:42:41.32 ID:ShvuFegx0
横スクの潜水艦モードの立体感はかなりのもんだが、望遠鏡モードの立体感があまり感じられるのはどういうわけか?
何か意図があるのかしらん?本来は全方位の望遠鏡モードの方が立体感強くすべきだと思うけど
622枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 14:42:53.03 ID:Z7k1mH2G0
この程度で4800円に設定すんな
623枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 14:43:48.37 ID:ShvuFegx0
訂正
望遠鏡モードの立体感があまり感じられるのは→望遠鏡モードの立体感があまり感じられないのは
624枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 14:45:35.65 ID:3RY9vlE90
>>623
メーデー!
625枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 14:50:04.40 ID:3RY9vlE90
>>623
あ、勘違い。訂正してあったのか
「望遠鏡」を「潜望鏡」に直すために訂正したのかと思い込んでたわw
626枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:15:33.19 ID:ShvuFegx0
ああ、潜望鏡か、スマソ
627枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:16:57.69 ID:KmLRsnU8O
メーッ! メーッ! メーッ!
お前はやぎかとw
628枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:25:33.59 ID:Yjo6TADg0
確かに4800円は高いよね

2800円とは言わんけど
3800円ぐらいにして欲しかった

DSの頃ならそんぐらいの価格設定にしたと思うんだがなぁ
629枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:37:14.33 ID:afvjvjrL0
ナナメってる敵潜水艦て、魚雷当てられないの? 逃げるしかない?
630枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:49:17.30 ID:QyOsJ9hT0
やっと尼から届いたパッケージ凝っているな
631枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 15:58:46.80 ID:xvphjnUd0
あれ?スタッフゴースト勝った!って思ったら
同じステージで違うゴースト出てきたんだけど?
まさか最初に出てきたゴーストは一番の小物で
後二回の変身を残してたってことなのか
632枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 16:09:47.92 ID:Qr2MJVPF0
iPhoneアプリで言うところの300円ぐらいのゲームが三つ入ってる感じだな
633枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 16:16:13.17 ID:7Vo+yct60
海戦モードって、何面かあるの?
634枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 16:21:49.40 ID:OUL+I6ae0
潜望鏡で立体感あったらおかしくね?
635枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 16:26:16.23 ID:+2Z9KVpP0
>>631
ゴーストは数種類あるとかあった、社長が訊くで。
636枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 16:50:02.38 ID:yadvj+MV0
ナディア好きも楽しめる?
637枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:06:32.80 ID:fl//aRXI0
潜水艦と聞いて期待するゲーム性とかけ離れすぎてるんだよ
勝手にレースゲーですとか言われても誰得だそれ
タイムアタックなんてやりたい奴が選ぶモードだろ

潜水艦でレースをやりたいなら戦争を題材にすべきじゃなかった
マリカーみたいに数隻で一斉にスタートして魚雷や爆雷で邪魔し合ったり
海底火山の噴火に乗って超加速するような破天荒なゲームを作れよ
638枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:12:48.46 ID:sRnF/n6r0
>>637
禿げ同
639枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:36:14.57 ID:CtCy+Q/T0
>>637は潜水艦と聞いてどんなゲームを期待したんだ?
640枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:43:32.98 ID:KtYKoQN30
>>639
逆に君はどうイメージしたんだ?
641枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:48:23.44 ID:CtCy+Q/T0
>>640
なんで俺が聞かれるのww
俺はとりあえずミヤホンが絡んでるからどんなゲームだって思ってたとこで
パルテナがロンチじゃないからじゃあこれ買うかってなってたんだが、
試遊台で遊んだら思いの外好みだったから買っただけだよ。
潜水艦の鈍重な動きと操作パネルの忙しさの感覚を楽しんでる。
642枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 17:49:56.68 ID:WdChenH+0
ソナーを駆使したスローテンポな潜水艦戦術ゲーだと思ってたわ。
まぁ実際やってみるとこれはこれで
643枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:04:17.02 ID:ShvuFegx0
>>637
おまえの考えが大正解とすれば、ゲーム業界に入れば一流のゲームデザイナーになれるな
・・・まず無理だろうけど
644枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:04:23.52 ID:/UkJMa/D0
>>628
ネットやってるなら値段くらい調べろよ
3800円で買えるだろ
645枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:08:36.64 ID:G0gRkwnZ0
俺様用日記
海戦モード9マップクリア
他モードをアンロックしてないからかもだが、今のところこれ以上の追加マップとかは無し
CPUの超強化とかも無さげ
輸送艦隊を追っかけ回すのは最高だが、CPUが単細胞で簡単過ぎ
人間とやりてえ
646枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:24:25.91 ID:edhWrf/T0
>>645 おお。おつおつ。
やっぱりな結果か。

対人でやると、輸送船の位置ばれたら、
逃げる、ソナー、逃げる、ソナー
の繰り返しになって進展しなくならないか?
647枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:25:00.88 ID:vs5Fvc9e0
老いたな宮本…
648枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:32:05.09 ID:G0gRkwnZ0
>>646
そりゃ単純すぎる
ソナー打たなくたって、地形や護衛艦隊の位置から消去法で類推可能だ
輸送艦隊が見つかるまでの駆け引きや経過を無視して、見つかった後の話を論じるのも無意味だろう
649枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:33:12.75 ID:+2Z9KVpP0
>>646
逃げる範囲は分かるから、当てずっぽうでも近い位置には
移動できるんじゃ?
3回くらい移動して見つからなかったらソナーでいいかと。
650枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:34:01.86 ID:edhWrf/T0
>>648 あーそうなのか?地形やらでせばまるならアリだが、
いや、詰めないんじゃないのか?っていう心配なんだ。
651枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:36:37.49 ID:ShvuFegx0
まあこの手のゲームが今の時代受けないのは明らかだけど、自分は好きだけどね
評判みてみやほんが軌道修正してくれれば有難いけどね
といっても、みやほん肝入りゲームで散々な評判だったWiiミュージックからあまり何も変わって無いようだけどね、みやほんのスタンス
652枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:49:01.80 ID:UlZz3Mpt0
>>618
お前にクソ野郎の烙印を押してやろう
653おれさまさん:2011/05/13(金) 18:51:07.49 ID:acB4e6IVO
値段の割に内容がうんこすぎるからな
654枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 18:58:13.36 ID:Hcdgd3zS0
ドゴール集めて、クジラ型潜水艦やっと出た

海ガメとかイルカとかもあったらよかったのにな
655枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:08:07.13 ID:sa3dNo8iO
>>631
最後のスタッフゴーストサーペントは鬼畜な速さだ。
完全にマップ覚えてやがる
656枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:11:30.20 ID:KtYKoQN30
俺のスティールダイバーの要求は
もっとミリタリー方面で強化してほしかった

あんなに最初に戦争の背景を説明しておいて内容は水槽の中のアスレチックゲームではなぁ
657枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:12:06.87 ID:G0gRkwnZ0
>>651
WiiMusicはともかく、これは最初からニッチ向け商品だろう
ここでクソゲーと喚く単発どもは買ってないだろうしな

しかし潜水艦モード、より詳しい操作マニュアルが欲しいな
艦首上げて浮上しつつ前進する場合、仰角や浮上速度に応じて
前進速度に補整がかかるのか、かかるならどのくらいか、とか
ニンドリあたりで特集とかせんかな
658枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:35:29.69 ID:3RY9vlE90
というかこんなドマイナーゲーに目をつけた以上はシャチョ訊く読むか
少なくとも公式は見たんだろ?
その上でマリカみたいなゲームや派手な弾幕ゲーを期待したってんなら
何を見てたんだとしか言えないぞw
659枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:40:34.08 ID:G0gRkwnZ0
俺様用メモ
トレーニングで確認
やはり前進・後退しつつ浮上・潜降すると、進行方向に向けて
艦首・艦尾を合わせると、10%ほど速度が上昇する
ブルーシャークの場合、出力レバーMaxで約23ノットだが、
上記の条件で上昇・下降すると、約25ノットまで増速した
普通に考えれば当然の物理現象か
結構本格的だわ
660枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:40:52.44 ID:ppZjmbPc0
なんだなんだこのスルメ感
操作に慣れるってこんなに楽しいものだったのかな

何度も何度も同じ面やってるのに
巧くなるとどんどん楽しくなってくる
デカール集めも苦にならない
最初敵少なくね?だったのに今じゃ神バランスに思えてきた
 
この操る楽しさって
もしかしたらSHTゲー復活の鍵なのかもしれない
661枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:43:57.78 ID:ppZjmbPc0
とりあえず
ここでどこかで聞きかじったようなネガ発言してるやつ
俺も買ってはじめてから1時間はまったく同じ事思ってた

でももう少しやってみ
評価がガラっと変わる瞬間がきっと来る
662枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:47:16.50 ID:LJAEoWxBO
>>661
パイロリ10時間ぐらいで飽きちゃった俺だけど、
お前の言うこと信じていいかな?
キュービックニンジャと悩んでるんだが。
663枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:49:33.97 ID:ppZjmbPc0
>>662
いいよ
俺もPWは3日で飽きてもう売っちゃったw
キュービックはキュービックで面白いけど
もうスレは過疎ってる
コレかって合わなかったら売って買えばいい
664枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:51:01.47 ID:m3/4/uvQ0
やれば面白さが伝わるというなら体験版配信すりゃいいのにな
eshop始まったら配信するかな?
665枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:52:08.47 ID:ppZjmbPc0
まず大前提として

操作に慣れるまでは必ず3回は糞ゲーと思っちゃうだろうw
海外はきっとそんな評価だと思う
666枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:57:10.50 ID:ppZjmbPc0
>>664
売れなかったらするんじゃないかな
ていうか都会なら試遊機で体験版やってる情報があった
1面だけなんだけど
実は最初の1面が一番背景もしょぼくて面白くないと言うw
667枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:58:17.24 ID:GV4cpgsU0
これ凄く目に優しい3Dだけどパイロットウィングスもこんな感じ?
668おれさまさん:2011/05/13(金) 19:59:11.49 ID:acB4e6IVO
おう
669枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 19:59:58.99 ID:LJAEoWxBO
おk、おまいらを信じて買ってくる。

ただ、リッジ同時購入で保険をかけるが。
670また犠牲者が:2011/05/13(金) 20:01:02.88 ID:acB4e6IVO
671枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:01:13.58 ID:J6YgvVUN0
パニくるー、パニくる自分にムカつくー
672枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:11:12.89 ID:b74WumkE0
パイロットウイングスよりいいねこれ
目に優しいし、何度も同じミッション失敗しても悔しくてやっちゃう
最初の30分はクソゲー買っちまったかと思った
673枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:13:01.05 ID:8wDweZqpP
>>662
キュービックニンジャよりはスティールダイバー!
ニンジャはなぁ…自作ステージが楽しいのであって
用意されている面は何の面白みもないので
674枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:17:07.70 ID:G0gRkwnZ0
俺様用メモ
角度と増速の関連性はあまりないのだろうか?
深度レバーを使えばどれも30ノットを越える…
速度を維持して深度レバーで上昇・下降する場合は、出力レバーを下げるという
ことしか確信が持てん
675枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:18:14.34 ID:/+YmHYTo0
最初のステージでデカール集めしてるけど、敵水上艦がアホすぎてワロタ
目の前で潜望鏡どころか艦体晒して航行してるのになぜか誰もいない真下に爆雷撒きまくりw
何のダメージ食らうことなく水平に雷撃して楽々撃沈w
潜望鏡モードの時はガンガン主砲で攻撃してくるのに何故?w
676枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:25:53.61 ID:edhWrf/T0
>>673 同意
キュービックニンジャはやり込み要素は、自作だからな。
これはタイムアタックで達成感強い。
挫折感も強いがね。
677枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:26:52.91 ID:BjM86Q9U0
ようやくプレイ出来たけど
やっぱり良いね
地形や状況を先読みしていろいろ忙しく操作をするのは
社長が訊くにも出て来たようにプレイの幅がかなり広くなる
進行速度、上昇下降、機体の傾きにつねに注意を払う必要があるため
非常に緊張感がある
潜望鏡モードも面白い
グラフィックも水中の雰囲気が3D効果と相俟って美しい
スタッフゴーストとの競争による勲章集めはかなりやりごたえがあるだろう
パイロットウイングスに続いてこれもまた素晴らしいゲームだな
678枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:37:44.50 ID:G0gRkwnZ0
>>675
あれも爆雷を投射してる
大砲じゃない

つーか何だよミッション5の変態戦艦
魚雷で傷付かない船殻なんてあるわけねえだろ
魚雷、誘導魚雷、爆雷、巨大爆雷、ヘッジホッグとか旗艦のくせに対潜戦専用かよ
679枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:53:04.32 ID:Cucvwiu/0
行きすぎたー!止まらねー!レバーがリバースに入ってたー!
自分の不器用さを改めて実感したわw
でも、上からオーバースピード気味で降りてきて海底スレスレで曲がっていけた時の快感は凄い
しかし、3Dにして良かったな。3Dオフったら画面地味すぎて笑ったw
680枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 20:55:35.62 ID:xZ1nDfbG0
スレ伸びねーな。
終ってるわ。
681枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:00:01.47 ID:Xm3+JiIX0
あ、遅かったか…
パイロリはなんか3Dがきついぞ。すんげーぼやけて逆に見づらいし
オブジェクトに近づいたら背景が二重に見えたりしてわけわからなくなる
ちょっと検索すりゃ同じような感想いっぱい出てくると思うよ
3Dは切るかほんの2ミリほどボリュームを上げる程度でいいと思う
682枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:01:18.86 ID:OKVY+QtY0
潜望鏡モードが手軽で一番楽しいw
もっといろんな敵と戦いたかったなぁ

海戦モードが一番よくわからない
対CPU戦なんか相手どうせCPUなんだからランダムで動かしてるんちゃうの?と思っちゃう
相手それなりに考えて動かしてるもんなの?といっても相手の駒なんか見えないし・・・
683枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:07:22.86 ID:f1IptIUk0
タイムアタック早くやりてー。
ミッションあと一つだ。
普通にクリアするだけなら回復しながらやれば温いね。
エキスパートとタイムアタックが本番かね。
684枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:08:16.92 ID:/ywk99P10
海戦だけは残念だがタッチペンだけでここまで熱くなれるとは。3Dも良いね。
ポケモンタイピングのDSスタンド使うと
快適。
685枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:10:13.16 ID:BjM86Q9U0
>>681
それは極端すぎるか、なんかやり方に問題がある気がする
もしくは体質なのか
俺は常に3Dマックスにしていたけど
どうしても二重になってしまうのは洞窟の中とか数カ所あるくらいだったよ
686枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:17:09.82 ID:lHhVwXvG0
なんか4面あたりから急激に難しくなってませんかこれ…
687枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:20:42.39 ID:ppZjmbPc0
うん。
あんま相手しないで走り抜けたらいいよ
688枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:20:48.47 ID:KmLRsnU8O
>>686
なってるぞ、がんばれ
689枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:21:46.35 ID:OKVY+QtY0
>>681
パイロリって何のことかわからなくて10分ほど考え込んだぞ・・・

誰だそんな略称考えたのはw
690枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:23:21.30 ID:ppZjmbPc0
ゲハ住人だったと思うw
691枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:34:52.11 ID:RsCUHxFV0
PWRは、ミッションだと目に力が入るというか、集中するからなぁ
それで他のゲームよりも目が疲れやすくなるんじゃなかろうか

スティールダイバーは今日買ってきて、とりあえずマナティで1〜5までクリアしたけど、結構力押しでもどうにかできるのね
とはいえ、タイムとか全然だし、気にし始めたら大変だわコレ
692枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:35:16.13 ID:KtYKoQN30
3D表現でパイロットウイングスを薦めるなよ
あれかなり酷いぞ

油断したらすぐ二重になって感覚狂ってくるし
ゲームがゲームだけに視点を変えやすいせいかすぐブレるし
693枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:42:13.33 ID:G0gRkwnZ0
>>691
てかパイロリもこれもだが、集中力持続させる
かなりスパルタンかつストイックなゲームだよな
俺の最近のヌルゲーでたるんだ神経では厳しいw
694枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:43:19.48 ID:fXCWzHv00
パイロットウイングスは酔って死にそうになった。
スティールダイバーは酔わないというその一点で既に俺は助かっている。
695枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:45:00.08 ID:BjM86Q9U0
>>692
最高に良いでしょ
今後のゲームはあの程度の立体感を基準にして欲しいくらい
ブレるのは単にやり方が悪いだけだからボリュームを下げるか切れば良いと思う
もしくは動かさないように自分の方を適応させるか
696枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:47:21.30 ID:KtYKoQN30
>ブレるのは単にやり方が悪いだけだからボリュームを下げるか切れば良いと思う
>もしくは動かさないように自分の方を適応させるか

普通これを最高とはいわない
プレイヤーがあわせるっていうのは外道だろう

しかもボリュームを下げるっていうならまだともかく切ればいいとか
ダメじゃんそれ
697枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:51:07.25 ID:OKVY+QtY0
>>696
プレイヤーによって3Dの見え方が違うから
ハード側で3Dボリューム調整できる機能をつけて
プレイヤー側で各自調整してもらうのは外道でもなんでもないだろう。
698枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:51:30.57 ID:BjM86Q9U0
>>696
ともかく俺がやった3DSのソフトでは3D効果が一番良いよ
699枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:53:53.37 ID:QyOsJ9hT0
これジャンルがアクションだけどパズルゲーに近いな
700枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 21:55:24.39 ID:EYjNiBv50
効果が一番あった(面白さに繋がってた)のは俺はリッジだった。
でも、PWもリッジもどこかで必ず二重になる場面があって、ストレスは溜まった。
701枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:01:06.43 ID:OAFuD/l30
test
702枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:04:17.02 ID:lHhVwXvG0
ようやく巨大生物撃退できた…
魚雷当てるのはマナティよりブルーシャークの方がやりやすいですね
703枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:09:20.69 ID:/+YmHYTo0
せっかくの3Dなのに自艦が上下前後しか動けないのがもどかしい。
敵潜水艦は自艦の進行方向左(画面の奥)から自艦(画面手前)目掛けて立体的に攻撃してくるのに
こっちは左右に向けないからひたすらマスカーで魚雷から逃げ回るしかないorz
704枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:10:34.99 ID:fXCWzHv00
奥がどうこう言う前に反転させてくれと思ったw
705枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:12:05.38 ID:BjM86Q9U0
>>700
リッジ、ガンダムあたりも良かったね
あとは犬猫とか
スティールダイバーは水の質感を向上させるような効果になってるから
ちょっと違うんだけど、これも良い
706枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:12:18.96 ID:M47UvJI60
ろくにやり込む前に言うのもなんだけど、これシリーズ化してほしいなぁ
ミリタリー色強くない潜水艦ものってすごくロマンなんだ
最低限の舞台背景はあるし、メトロイドみたいに広がってくれないかな
707枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:13:53.69 ID:G0gRkwnZ0
俺様用日記
ようやく変態戦艦を三艦で撃沈出来た…
操艦技巧よりは自分の戦術次第だったな
ミッション6は明日にやろう
今日はもう寝る
708枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:17:26.51 ID:OKVY+QtY0
>>703
それはもうゲームデザイン上そうなっているってだけの話だろう
自機が常に右向いている横STGと同じだな
709枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:18:51.92 ID:KmLRsnU8O
>>702
ステージ5をクリアする頃には逆の事思ってたり
710枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:18:58.36 ID:G0gRkwnZ0
>>706
ネオポケのダイヴアラートオススメ
個人用潜水艦で戦うやつだ
戦闘中はソナー画面くらいしかないし、潜水艦のグラってかイラストもあんま意味無いが
ストーリー主導型でカスタム要素も豊富で、操艦もわりかし自由だw

今度こそ本当に寝るべ
711枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:23:56.06 ID:lHhVwXvG0
>>709
あんたエスパーですか
マナティ楽チンすぎた
712枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:25:01.67 ID:LJAEoWxBO
>>662だが買ってきて30分プレイした。
予備知識があるせいか、良ゲーの予感しかしないんだが。
713枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:31:10.44 ID:w4ALFbp20
潜水艦で敵艦を撃沈しまくるアクションゲームと思っていたが…
やたら不自然で狭い水中洞窟を進まされるし衝突しないように慎重に行動していたら
突然視界に機雷やら魚雷やら敵艦が待ち受けているし
回避しようとしたら衝突座礁ですぐあぼんで
ここまでストレス溜まりまくりなんだがw

何故か奥の方から一方的に魚雷を放つ敵潜水艦が現れるし
これ回避逃亡ゲームなのか?戦闘らしい戦闘も出来ん
俯瞰視点で正面から進めるような物なら3Dの魅力も最大限に生かせた筈だと思うんだが
これ2DオンリーだからDSでも十分なレベルの内容だろ、パッケージの3D細工が詐欺にしか見えん
とりあえず操作がシビアなのに実画面と操作画面を頻繁に見させるのは気分が悪い
Uボートが単艦で連合国の制海圏域突入しているような状態だぞw
714枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:31:47.85 ID:+2Z9KVpP0
ステージ6ぐらいになるとブルーシャーク辛いんだよねえ。
むしろサーペンとの方が楽か?とか思ってくる。
715枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:33:34.25 ID:F0KaCGd10
無性にAD大戦略やりたくなるな
716枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:33:51.52 ID:fXCWzHv00
>>712
とっつきで楽しく感じるならもうどんどんテンション上がるのみだと思うw

ブルーシャークは角度がなあ。
あとサーペントは敵の船底狙う時にハンドルぐるぐる回してるときなんかすげえテンション上がる
717枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:33:54.69 ID:BVBMIVdv0
>>713
ストレスを乗り越えた先が面白い挑戦型のゲームです。

もちろん、合わない人もいるだろうから、全員がそうとは言えないけれど。
718枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:39:45.04 ID:w4ALFbp20
連投スマソ

操作性が一番のストレス要因だが、スティックで方向全般は事足りるし
アクセルブレーキは従来通りボタンで十分だろ
攻撃も含めて全てタッチペンでやらせているのが諸悪の根源
なんのためにスティックをつけたんだよ

とりあえず初日だから結論を出すのは早いかもしれんが
現状軽快な小型艦でこの様だから大きな潜水艦を使う気になれない
狭いところでぶつかりまくるのが想像できるyw
719枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:42:26.65 ID:fXCWzHv00
>>718
俺は逆だなあ。
これはタッチパネルで操作パネルを触るから面白いゲームだと思ってるよ。
スティックとボタンでやるならもうF-ZEROを出して欲しいw
720枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:43:16.04 ID:OKVY+QtY0
>>718
ミヤホン曰く
スティックや十字キーだとスロットルの操作ができない。
721枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:48:10.13 ID:BVBMIVdv0
>>718
たぶん、快適に動かせないからこそ、思い通りに操縦できるようになることが快感なのではないかとw

シューティングの自機ならそこがスタート地点で、そこから弾避けって点に移るわけだけど、
このゲームは自由自在に動かせるってのは、ある意味目的点だからね。
722枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:49:29.62 ID:+2Z9KVpP0
社長が訊くのスティールダイバー見れば分かると思うけど
そもそも最初からスロットル操作しか考えてないからなあ。
723枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:50:01.06 ID:edhWrf/T0
これはマジでスルメゲーww
操作が難しいがゆえの現象だな。

この操作で難易度調整してるんだからスティックうんぬんいうのはちと違うんでないかい?

慣れだよ慣れ。
724枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:52:24.82 ID:4xtMcHg30
超操縦メカMGやらせても同じような事言いそう
725枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 22:54:09.75 ID:q9QhMczpO
ステージによって手に入るデカールが違うのは分かるが
ひょっとして潜水艦によってデカールの出現率違うんだろうか
726枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:05:50.49 ID:xvphjnUd0
エキスパートの海底火山運ゲーすぎんぞ
俺の7分を何回ぶんどる気だよ
727枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:06:01.86 ID:ppZjmbPc0
>>692
それは君の個人的見解として受け取っておくよ
まったく同感できないけど
728枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:07:52.10 ID:ppZjmbPc0
>>723
「乗りこなす」

この一点だけで面白いからね
あとは蛇足でしかない感じ
いやいい意味で
729枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:09:53.63 ID:x8ZptVr7O
良ゲーなのですか?
730枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:10:44.33 ID:ppZjmbPc0
>>718
俺も最初はまったく同じ事考えた

でも十字とボタンでこれやって
はたして面白いのかな
俺はまったく面白くないと思う
一回クリアーして、は〜しょぼいゲームだった
それで終わっちゃう

>>729
所見は糞ゲー
2日目に神ゲー
731枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:16:52.55 ID:+Ew8xYig0
操作しやすくて難しいモードも付けてほしかったな
テストプレイヤーが望んでた物を
そうすればどっちが面白いかはっきりするのに
732枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:18:01.00 ID:ppZjmbPc0
面白いけどすぐ飽きるゲーになると思うよ

そういうのは別の誰かが違うソフトでやるでしょう
733枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:30:45.31 ID:In/FDuI/0
くそゲーから、神ゲーまで変わるかね。。パイロットウィングス並みに、
まあ妥協できるゲーだろうと。
734枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:41:33.73 ID:zvAEGE0O0
>>372
初めてみたがこれ面白そう!
似たような日本製のゲームってないの?

735枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:47:13.78 ID:ppZjmbPc0
FPSは日本人には作れません
そのジャンルは完全に海外に負けてます
736枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:47:34.73 ID:2XesPCl20
>>729
ただし半日でエンディング

つーか、これレーダーとかついてるけどほとんどいみないよね?
地形だけじゃなくて相手の位置わからなきゃ潜水艦としてもいみないし
737枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:49:47.42 ID:ppZjmbPc0
デカール集めでもしてみたら
敵の位置がレーダーに映るシールがあるから

てかもう飽きたなら売ればいいと思うよ
全然止めないし
738枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:50:01.90 ID:mN+flUl70
7年くらいかかってるゲームなんてボリューム期待してもだめだろう。
739枯れた名無しの水平思考:2011/05/13(金) 23:55:12.01 ID:edhWrf/T0
画面外から撃たれるの苦手だわーー。
あと接近センサー付きの機雷。
必ずダメージ受けるor2
740枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:06:13.52 ID:hweMHBUV0
>>737
心配しなくてもすぐに売りに行くよ

ただ、自分の中でも値段分の価値を見出せないのに
他人に勧めたりするのはどうかと思うぞ

下手に売り上げだされて同じようなの作られてもこまるし
741枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:11:18.11 ID:DvW5KAkH0
>>740
「下手に売り上げが出」たら、それはちゃんと多くの人に価値があったという事で、
君が単にマイノリティだっただけになるだろw

あれか、「俺がクソと思ったゲームは絶対悪だから、業界から淘汰されなくてはならない」かw
742枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:11:26.09 ID:OnOkR29eO
>>740
別に勧めるのも止めるのも勝手だと思うけどね
人の意見で買うか決める人はひとりの意見だけ重視するわけじゃないだろうし

売上が伸びるのが嫌みたいだけど、その気持ちのがわからん
改善してほしいとこあるなら、クラニンのアンケで意見すればいい
不満点が改善されずそのまま続編出るなら次回は買わなきゃいいだけじゃん
743枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:11:37.76 ID:zCrmF/Ih0
俺が価値が見出せないとかどっからそんな妄想が出てくるの?
君には合わなかった
売ればいいじゃない

それともここで他人に買わせない運動でもしたいの?
744枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:13:06.54 ID:zCrmF/Ih0
>>743
おっとID変わってら
俺は昨日のppZjmbPc0

大体このスレスピードでお察し

君には合わなかった
ご愁傷様
745枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:13:29.38 ID:GitKe7ZA0
>>735
ちょっと違うな
作れるけど作った開発費に比べて日本では売れないから赤字になる
746枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:17:08.63 ID:wGRe0Mik0
まあ3800円ならそこそこオススメでいいんじゃないの?
おれは定価で買ったから不満だがまあまあ楽しんでるよ。
747枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:18:51.97 ID:DvW5KAkH0
>>742
好き嫌いは人の勝手だが、嫌いだってのを他人も共有すべきっていう
不思議な正義感にかられる人多いよなw

だいたいゲームなんてちょっと玩具でピコピコすりゃええって人が世の大多数なんだから、
例えばゲームマニアがクソゲーだってネットで大顰蹙しているようなゲームだって、
結構楽しんで遊んでいる奴だって大勢いると思うなw
748枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:19:37.80 ID:zCrmF/Ih0
>>745
例えばどこが作ったか教えて欲しい
ちなみに上の動画はオンライン専用のFPSね

MGSOとかガンダムオペレーショントロイで
作れるとか作ったとか言わないでよ

喧嘩は売る気ないしスレチだからあまり白熱はしたくないけど
749枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:21:13.14 ID:zHVrFgt20
マイナーな売れてない面白いゲームは売れて欲しいと思うだろう?
つまんないゲームが売れて欲しくないってのは普通の感情だと思うが

面白くなくても売れることなんていくらでもある、逆もね

さて、賛否両論だけど明日買ってくる!
PWRは面白かったが一通りやってやめちゃった、これはハマれるかな
750枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:22:28.76 ID:wGRe0Mik0
>>748 なに一人で盛り上がってるの?w
751枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:28:46.52 ID:zCrmF/Ih0
>>750
本人か
何か言い返してよ
752枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:31:35.24 ID:E1BRtzls0
ジャンル違うけど、アクション好きの視点から見ると
クリアに関する難易度はPWRよりこっちの方が上だな
PWRにしてもそうだけどすれ違いやネット系が無いのが残念だなぁ
自分よりいいタイムのゴースト(もしくはライバルになりそうな近いタイムのゴースト)が
すれ違いでどんどん更新されたりするだけでもやる気が上がるのにね
753枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:31:55.55 ID:DvW5KAkH0
>>749
気持ちは分からないでもないが、その面白い、面白くないはしょせんその人の思い込みであって、
なにか自然界の普遍的な法則な訳でもないしな…。
主観に基づいてこっちは売れるべき、こっちは売れないべきと言われても他人は困るんじゃないか?

真逆の思想で「実際沢山売れているんだから、日本ではドラクエの方が海外のFPSより優れているんだよ」
という結果論も(濃いゲーヲタほど許せない考えだろうがw)あるが、これだって間違った考えじゃない。
ドラクエを支持する日本の視聴者はモノの分からんダメな奴らだと言っては傲慢だろう。

一般論に偏ったが、スティールダイバーだって、気に入った人は気に入った点で勧めればいいし、
気に入らなかった人は「ここが無理だった」とだけ言えばいい。別にどっちかが善悪みたいに語る必要はなかろうと思う。
754枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:32:04.88 ID:zCrmF/Ih0
公式見てもつまらなそうだから売れないだろうけど
売れて欲しいよなぁダイバー
755枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:32:25.97 ID:j4dndAzj0
ミッション7のボス戦の演出熱いなオイ!
でも勝てねー。でも超おもすれー

756枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:33:22.59 ID:GitKe7ZA0
>>748
だから作れるけど日本ではFPSは売れないんだってば
例えばMGSとかさ

1人称視点はあるけどあくまでおまけで通してるでしょ?
日本じゃ3人称は売れないんだよ
FPSで日本で売れてるゲームあるか?あのCODですらやっとこ30万本でしょ?
757枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:35:41.09 ID:wGRe0Mik0
>>752 ほんとだよ。ネットランキングないとかあり得ないレベル。

>>751 ごめん。別人。>>745は赤字になる見込みだから作ってないという意味なのに、
じゃあ何作ったか言ってみろと迫るのはおかしい。
758枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:42:46.40 ID:nntOsdUG0
犬猫、PWとやってきて、これもボリュームがないとなると、
今後出るソフトも心配だよ。よりによって、PWやこれになぜ、すれ違いとかないんだろう。
759枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:44:47.65 ID:zCrmF/Ih0
>>753
売りに行けは言いすぎだったかな
すまん

ただ半日でクリアーできるよってのがなぁ
しかもデカール集めもしてない
エキスパートもやってないってんだから
それで愚痴愚痴言われたら只のネガだし

実際そこかしこにアンチ3DSのネガ発言が見て取れる状況で
どうしろと

>>756
まず日本で売れないからってのが駄目じゃないかな
今までそうやってきてFPSの分野で完全に遅れを取った
カプコンは世界を目指して頑張ってるのは認めるけど
日本のメーカーは日本人にしか作れないゲームを伸ばせばいいし
海外はFPS等を伸ばしていけばいい

>>757
国内ではそうだろうね
なに作ったかは言い過ぎだった

そして日本人にはもうそのジャンルは追いつけないのは自信を持って言える
760枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:47:30.70 ID:fXbAA1hT0
>>758
もう全ミッションでスタッフゴーストのゴールド抜かしたのか?
すげえなあ(棒)
761枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:49:11.47 ID:hweMHBUV0
>>758
このまま作っても人件費無駄になるからって全部見切り発車してるだけだとおもう
スト4や無双はちゃんと定期的にニュース流したりしてるのに

とりあえず期待だけさせて初日にかわせれば中身すくなくてもどれも同じ値段で売れる
762枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:50:36.04 ID:zCrmF/Ih0
>>761
完全に妄想入ってる・・・

寝るか売るか消えてくれよマジで
763枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:51:13.57 ID:nntOsdUG0
>>761
長期的に考えると、いまこそ頑張り時なのになあ。。
764枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:52:27.78 ID:zCrmF/Ih0
>>763
ゴキブリ黙れ
765枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:53:45.11 ID:fXbAA1hT0
>>761
3DSごと売れ
ネガティブバイアスありきの奴が遊んだって誰も得しない

この手の奴は実は最初から買ってないことも大いにあるんだけどなw
766枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:54:50.02 ID:rvHcFOzy0
犬猫はボリュームどうこう言うゲームじゃないんじゃないの?
ラブプラスをボリューム無いって言うようなもんのような。
767枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:55:22.72 ID:zCrmF/Ih0
どうもツーマンセルの只の煽り屋だ

真剣になって損した
768枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:55:24.99 ID:hweMHBUV0
>>759
もしかしてやりこみ要素=ボリュームだとおもってるのか?
同じコースに敵をふやすだけとか明らかに手間の少ない作業で誤魔化してるだけだろ

海戦コースなんかがいい例
あんなの一度システムつくれば2つめ以降のMAPなんて1分もかからないだろ
これを手抜きっていわないで何を手抜きって言うんだ?
769枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:57:17.86 ID:zCrmF/Ih0
>>768
五月蝿い安価すんな鬱陶しいわボケ
770枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:57:54.44 ID:fXbAA1hT0
>>768
同じコースに敵が増える?
海戦「コース」だ?
お前やってないだろ
771枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:58:22.21 ID:XEIUVtlI0
こんなアホに構うなよ
居つくぞ
772枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:59:31.77 ID:E1BRtzls0
例えばダライアスが5000円です。って言われても誰も高いなんて言わないだろうけど
これがそう言われるのは何でなんだろうな
任天堂だからかなw期待するのはいいけどジャンルによる物量ってもんもあると思うがね
773枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 00:59:48.43 ID:hweMHBUV0
揚げ足とりばっかでまともな反論がないなw
774枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:02:27.80 ID:oiowuaez0
アマレビューの「丁寧に作られた退屈」ってのがいいなw
775枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:04:10.24 ID:DvW5KAkH0
>>768
パターンを変えて配置したら終わりって言うなら、モンハンとかも
モンスターの色変えパターン変えを配置しただけの手抜きってことになると思うが…。
その後調整もするし、そこまで簡単ではないだろう。

まあ、そういうのは何でも手抜きだ!と言ってしまっても、完全に間違いではないが
そういう効率的なゲームの作り方はどこだってやるもんだしな。
海外のオープンワールドゲームとか、あれ少ないマップパターンの自動生成だべw
776枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:04:25.99 ID:fXbAA1hT0
>>771
アンチは相手してもしなくても、居着く奴は居着くし去る奴は去る
特にお漏らしソニーの手先と信者は、2chローカルルールの
セオリーを守ったって定期的にやって来るわい
仕事か信念でやってるんだもの
777枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:05:54.79 ID:oiowuaez0
ダライアスってタイトーのシューティングか?
もしそれが今5千円なら高いよ。グラが3DS仕様でも500円くらいだな。
778枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:10:42.13 ID:E1BRtzls0
こんな客が増えたらゲーム業界つぶれちまうなw
779枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:12:01.46 ID:GitKe7ZA0
>>772
どう考えてもそのへんに無料でありそうなミニゲームだからだよ
PWRもそうだったね

本当に任天堂製は最近めちゃくちゃ期待裏切られてる
780枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:19:58.25 ID:fXbAA1hT0
>>777
グラ作り直したりしたら、結構いい値段になるんじゃねえの?
VCみたいにまんま移植だったら\500で妥当だろうけど

チラ裏
スティールダイバー何かに似てるような気がしたが、このレース的ゲーム性は
WSのバッファーズエボリューションに共通するとこがあるわ
あっちは爆速陸上競技だけど
敵は倒せるけど避けて、最適なライン取りを最適なアイテムでやる、
センシティブな操作が求められるって部分が似てるような気がした
781枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:40:39.89 ID:eVmQ2gZx0
任天堂のこういったゲームはファミコン、スーファミ、64時代と作っている根っこの思想はあまり変わっていないと思う
ここのところの任天堂のゲームをやっていて64のころの記憶というか感覚とかぶることが個人的に多いのでそう思います
昔と違ってゲームの方向性が多岐化したので不満を持っている人はその根っことは別のものを求めているんでないかね
話があまり噛み合っていない気もするし、ゲームの面白さ、ボリューム等の見方が違うような
自分としてはやればやるほどおもしろくなるゲームだし、やりこみ要素も十分あると感じています
782枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:41:00.06 ID:fZIJalk50
意外とおもしろいなコレ
難を言えばもうちょっと前に視界が広いとよかった

海戦モードは3回やって面白さがわからんw
783枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:51:42.53 ID:zCrmF/Ih0
>>779
PWRがミニゲーム集?

意味がわからんぞ
FPSとMGS1に思い入れがあるのはわかったが

任天堂製をよく知る口ぶりだが64のグラ強化版、Miiも載せられる3DS版がミニゲーム集とか
本気で言ってるとしたら
やってないとしかいいようがないな
64のPW自体やったことある?ってあるわけないか

あと
ゲハがメイン住人の俺だが
最近のゴキブリの常套句は「iphoneで無料か数百円レベルのソフトしかない」な
784枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:52:39.84 ID:fXbAA1hT0
>>782
勝てないとかコツが分からんか?
チェスとかじゃなくて、変則的ボードゲームと思えばいい
とにかく防御側が圧倒的に不利だから、潜水艦で速攻敵の輸送船見つけて沈めれば
こっちの護衛艦隊が全滅しても勝ちだからなw
コンピュータ側がアホで物足りないってんなら同意w
785枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:58:23.65 ID:2thVodun0
やばい
面白いwwwなんだこの変な感覚ww


任天堂で稀に良くある製作者の趣味丸出しニッチゲーやないか!
大好物だわ!
786枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:58:31.99 ID:zCrmF/Ih0
前に視界が欲しかったなぁ確かに

でもボス戦は広がるんだよね
アレをデフォじゃなくてもワイドに切り替えボタンは欲しかったかな

海戦モード
俺もああいうのは苦手だし基本わけがわからんのでどうでもいいやw
787枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 01:59:06.91 ID:5dHvDgUe0
>>783
スレチだけどiPhoneに4800円とかでゲームって売ってるのかね?
788枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:01:01.60 ID:zCrmF/Ih0
>>787
いや知りません
興味もないです
ただ3DSソフトを貶すのにソニー信者がよく言うので知ってるだけです

ちなみに俺のスマフォはエクスペリアw
789枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:04:02.15 ID:Lw3UXT290
>>745
作れるなら海外で売れば赤字にならないじゃん
日本輸出大国だよ
790枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:05:37.04 ID:GitKe7ZA0
791枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:06:49.62 ID:DvW5KAkH0
>>787
スレチな話題に答えるのもなんだが、高いのは今だといろいろあるよー。
国内ではそこそこちゃんと作ったやつ2000円ぐらいで出始めたし、
エロゲの移植とかニッチなのは3〜4000円なんかで出ているものもある。

もともとiphoneのアプリ全体では結構高いのあるからね。大辞林とか5000オーバーw
792枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:07:46.65 ID:oiowuaez0
しょうがないよ 完全なるクソゲーだから何言われても仕方ない

iphoneで言えばアプローチはレックレスレーシングに近いかな

これはまぁ良ゲーだけどね

見た目は古臭くてイマイチだがやってみると癖になる操作感

3モードのゲーム+オンラインマルチプレー

115円也 
793枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:07:53.01 ID:E1BRtzls0
感知型機雷ってマスカーで回避できるのね
回避できるの魚雷だけだと思ってた
794枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:09:09.58 ID:GitKe7ZA0
>>790
あ・・・PWRは売った
理由はもういってるからいいよね
795枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:09:27.74 ID:fXbAA1hT0
>>786
潜航中の潜水艦で視界が使えるってのも変な話だが同意w
ソナーのモニター睨みながらやるのは難し過ぎるからな

海戦モードだが、結局彼我の移動力と艦隊編成は同じだから、
潜水艦1隻で敵陣に切り込んでも、けっこうすぐに輸送船は見つかるぞ
敵の護衛艦隊は見つけたら適当に全滅させるんじゃなく、
残しておいて判断材料にする
予測がハマれば、20ターン前後で勝てるよ
796枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:13:23.57 ID:DvW5KAkH0
ちなみに、昨日から懸命にReckless Racingを引き合いに出して頑張っている人がいるけど、
あれのitunesでの概ねの評価は「安いアプリでそこそこお得だけど、やっぱり内容は薄い」ですw
個人的にも作り込みではとてもとても任天堂に偉そうなこと言えるレベルではないな。

…800円ぐらいはするものの「凄く本格的」って褒められているアプリも数多あるから、どうせならそっちを持ち出せばいいのにw
797枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:14:06.60 ID:2thVodun0
こんなニッチゲーにもアンチ来るとかww
しかも金曜夜www
798枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:15:45.92 ID:oiowuaez0
>>796
アホかおまえ
このクソゲーはそれの何十倍の価格だよw
799枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:18:57.75 ID:DvW5KAkH0
>>798
そのぐらいで不自然ではない程度に、あっちは値段相応の出来でしかないね。
何十分の一、妥当じゃないか?君は違う意見のようだが、昨日から皆が諸手を上げて賛同とはいかない様子だなw
800枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:20:02.20 ID:zCrmF/Ih0
>>790
IDは?
ミニゲーム集の根拠は?
801枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:20:44.07 ID:GitKe7ZA0
もう任天堂ゲームはやばいと思い始めてる
Wiiから感じてたけどミニゲーム集のような内容の薄いものばかり

スルメゲーと聞こえはいいんだけど
これはようするにミニゲーム特有の言い方だよ

スターフォックス64のようなやってて熱中できて
そしてスコア更新を楽しんでできるゲームはもう作れないのか・・・

海戦モードなんて本当に明らかにクソゲーじゃないか
802枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:21:13.52 ID:XOjrJ55O0
実勢価格3,800円だからパッケージソフトとしては高くないんだけどな。
高い高いコールはやっぱどうしようもないくらいゴミなんだと思う。
803枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:22:44.54 ID:zCrmF/Ih0
しかしソニー信者もオンラインやれないからって暇すぎるだろう

>>801
任天堂が嫌いになったし3DSも買って損したんだな
なぜいつまでもネガる
最初に戻るが全部売って忘れろ
804枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:23:37.80 ID:fZIJalk50
>>784
なるほど、コレ攻撃有利なのかw

穴熊戦法で敵潜水艦に一方的に切りこまれて 「わけわからんw」 ってなってたw
色々試さないといかんね ゲームくらいはw
805枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:25:16.14 ID:v+oeTNl60
>>803
ソニーの大規模な顧客情報流出に絡み、ゲーム配信サービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」が停止している問題で、
スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は13日、都内で開いた決算説明会で、「1年回復しなかったら、甚大な影響が出る」との見解を示した。(2011/05/13-21:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011051301132

暇に決まってるだろう
806枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:25:23.33 ID:cWA7XGtd0
そうそう、発売2日目でゲハるしかないくらいダメなんだよ これ
807枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:26:25.36 ID:zCrmF/Ih0
単発ばかり
暇なんだなぁホント
同情するよ
808枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:26:40.64 ID:30UTzsgG0
ひまだからマナティのスペックをそれなりに調べてみた。

停止状態から最高速度まで20秒程度(前進後進ともに) 潜行前進時18秒程度 浮上前進時20秒
深度50mから海上まで10秒程度(潜水も同じ速度)
最高速度は22kt(水平時)
潜行前進時37kt
浮上前進時38.1ktまで確認
魚雷装填速度上下ともに3秒
最高速から自然停止まで20秒 逆進時は3秒で停止

809枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:27:07.53 ID:E1BRtzls0
単に人が少ないから少数の変なのが目立っちゃうだけでしょ
中身に関わらずPWR以上に売れる要素がないからねw
810枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:28:42.80 ID:zCrmF/Ih0
売れないってことは俺にもわかるよ
それを攻撃しに来る暇すぎる人たちが哀れでならない
811枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:28:42.96 ID:GitKe7ZA0
>>803
俺は物心つくかどうかのころにFCのマリオをやってたくらいの最古参の人間
君が中の人だと思っていうけど

そんなやつにこうまでいわれるって本当にやばいと危機感もってこれからソフト作ってほしい
少なくとも俺は本気で任天堂ゲームに幻滅し始めてる
812枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:30:17.37 ID:zCrmF/Ih0
>>811
わかったわかった
そして俺は3DSから任天堂がちょっとだけ好きになった
只のゲームヲタクだよw
VBをリアルタイムで経験したさ
813枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:31:26.80 ID:v+oeTNl60
>>811
そうか?ドンキー面白かったがw

その豊富な経験で是非どんなゲームが君の理想なのか
具体的に解りやすく書いて欲しいものだねw
814枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:32:46.58 ID:DvW5KAkH0
>>811
まあ、君がそうなのはもうわかったから、
古参みんなが同じ意見だって勝手に決め付けることもあるまい。
俺は少なくともそこまでは思わないな。

ちなみにFCのマリオをやっていたのが中学生だった頃、という程度の古参です。
815枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:33:43.77 ID:EhkFKew+0
おまえらアホか?

クソゲーをクソゲーと言って何が悪いねん

こんな手抜きゲーム TACOXやったら2点つけとるど
816枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:33:50.51 ID:zCrmF/Ih0
要は
3DSユーザーのメインがおっさんってのは正しいことが証明されたわけだw
817枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:34:41.75 ID:JmRfZ0xa0
任天ソフトは発売後しばらく経ってからの評価を見た方がいい
発売直後はとりあえず持ち上げようって輩が多すぎる
尼でも色々不満点書いておきながら最終的には凄く楽しいです☆5とか舐めてんのか、と
PWRで学習したわ
発売直後で微妙な空気なこのソフトは結構やばいんだと予想
818枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:34:50.25 ID:Y/trTd2p0
まぁ25000円もする本体さくっと買えるのおっさんくらいしかいないわな
819枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:34:59.82 ID:RhiRD1S60
語ることがないゲームってのはこうなるのか。
820枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:35:33.47 ID:OnOkR29eO
>>811
こんなとこで勝手に中の人だとか思って言われてもなあ…
クラニンアンケで愚痴りなさいよって言ってんのに
任天堂のソフトだってステージ数少ないやつばかり出るわけじゃないと思うけど
3DSはロンチ周辺で開発時間少ないとこで月1で出してんだから
今はそういうボリュームは少ないけどやり込みで楽しんで欲しいって方針のが来てるだけでしょう
821枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:35:46.09 ID:Kl+ONCJ70
3DSっていうか任天堂ハードは
子供とおっさん以上に人気があって

その他のハードは
中高生から20代後半ぐらいまでに人気がある
822枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:36:50.11 ID:zCrmF/Ih0
>>817
予想でなくて
地雷を踏んでみろよ
案外おいしい地雷だっただけだ
823枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:38:05.94 ID:GitKe7ZA0
>>817
いや・・・やばいってわけじゃないよ
ただ良質なそのへんにあるフリーのFLASHゲームをやってるような物と思ってくれれば良い

ただ海戦モードはまじでつまらんのは否定しないけど
824枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:39:10.05 ID:JmRfZ0xa0
最近のおっさんはこういうのに嵌ってるらしいね
俺はおっさんじゃないから興味ないけど10代20代を超えるってすげーよ


ディー・エヌ・エーは2010年3月期 通期業績および第4四半期業績を発表しました。

それによれば通期業績は、売上高1127億2800万円(前年同期比+134.3%)、
営業利益560億9600万円(+163.8%)、経常利益562億2580万円(+161.4%)、純利益316億0300万円(+177.9%)でした。

モバゲータウン改めMobageは国内のユーザー数が2700万人を超え、特に「大人のモバゲー」の訴求の結果、
30代が大きく伸び、10代や20代を超える最大世代となりました。課金のモバコインの決済額も順調に伸びています。
また、南場氏が何度も強調したのは内製以外のサードパーティ製タイトルが伸びているということ。
支払手数料(外部デベロッパーへのレベニューシェアの支払い)も前四半期との比較で66%も増加しています。
「月商1億を超える外部タイトルも二桁手前」(南場氏)とのこと。ヤフーモバゲーに関しても300万人を突破し、
内製以外のヒット作が出はじめているとのこと。

ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3604
825枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:39:32.70 ID:E1BRtzls0
>>819
キャラクター性も薄いし、ストーリーもないし、黙々とタイム競うゲームだからね
タイムの縮め方でも語るかい?
まだサーペントでミッション7クリアできてないヒヨッ子だが
826枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:43:40.80 ID:RhiRD1S60
>>825
語ることか・・・
もっと潜水艦に種類が欲しい感じだな。
827枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:47:15.64 ID:zCrmF/Ih0
潜水艦はこれでいいかな
海底シーンに蛸とかウニとか
そういう遊び心は欲しかったかな

3D感が薄いのは
頻繁に下画面と上画面を行き来させなきゃ行けない部分から
宮本があえてそうしたんだろうと好意的に解釈
828枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:47:19.51 ID:wGRe0Mik0
ひどい荒れようだな。
見苦しいやりとりだ。

ミッション一回が長すぎて、最後で死ぬと精神的ダメージがでかい。
その上強制セーブ13秒が神経を逆なでる。
829枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:49:30.34 ID:E1BRtzls0
>>827
神殿の背景の岩とか3Dだと妙に存在感がある気がするw
830枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:49:34.62 ID:wGRe0Mik0
3D薄いとは思わないけどな。
まあ、潜水艦、機雷などのオブジェクトがペラペラなのはいただけない。
831枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:49:51.61 ID:GitKe7ZA0
>>828
強制セーブもそうだけど
あの名前エントリーってなんとかならなかったのかな?

するにしても一度エントリーしたらワンタッチで上書きなりできればいいのに
832枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:50:07.96 ID:zCrmF/Ih0
ゆとりには厳しいな
昔ながらの骨太ゲー

そんな言い方じゃ駄目かな
833枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:51:39.78 ID:E1BRtzls0
まぁわざわざ煽るような言い方しなくても無双とかDMCとかが
アクションゲームの至高とか思ってる人には向かんだろうね
834枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:53:13.22 ID:zCrmF/Ih0
>>829
よく見るとテクスチャもやっぱ綺麗なんだよな
PWR等でも感じたが
これからどんどん伸びるハードだと思ってる
>>830
背景はいい面と悪い面があるね
あと潜水艦が薄いのは上でも述べたとおり
上下画面の行き来が激しいのと、操作が細かいから凝視しても疲れない配慮
と好意的に受け取ることにする
835枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:53:28.18 ID:fXbAA1hT0
海戦モード、敵潜水艦撃破縛りでやると恐ろしいなw
潜水艦同士で会敵しても、相手は超速で動き回ってるから
こっちの魚雷当たんねえ上に、当たってもライフ1マスだけ
相手からの魚雷はバカスカ食らうのにw
護衛艦での三択爆雷はホント運ゲーだ
こっちの護衛艦1隻、潜水艦のライフ残り1マスで何とか勝ったが
しかし勝ち方で勲章なり何なりあれば良かったかな
836枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 02:58:14.73 ID:zCrmF/Ih0
名前エントリーなぁ
邪魔だなぁアレ
俺の名前しか入らないってw

どうにも3モード入れたのがミニゲーム集感に拍車を掛けちゃってるんだな
ぶっちゃけ潜水艦モードだけの方がよかったと思うよ
837枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:00:14.08 ID:EhkFKew+0
メタスコアで酷評されてる時点で終わってることに気づけアホ

あいつらほんまもんや

タイトルやメーカーに誤魔化されんと点数つけよる

コアとかマニアとか関係ない これはクソや
838枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:02:28.82 ID:zCrmF/Ih0
わかったわかった
メタスコアでなくお前の意見を聞きたいが
もう眠たいしどうでもいいや
839枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:10:13.45 ID:fXbAA1hT0
世の中にはいろんな好みの人がいるんだよね…
他人のレビューは他人の意見でしょ
参考にはなっても、全面的に自分の好みに合致するかも人次第

そういやどっかのお漏らし企業信者は、他人の好みにケチを付けるのが生き甲斐だったなw
そして根拠にするのが赤の他人の意見つうのも泣けるなオイw
840枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:10:55.34 ID:wGRe0Mik0
エキスパートの7、いきなり難しすぎだろw
デカール使わないといけないのかね。
いままでデカール縛りしてきたが、、、
841枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:15:14.94 ID:E1BRtzls0
>>840
合間に回復挟めばとりあえずクリアはできるぞ
俺もさっきした

・・・マナティの上魚雷優秀すなぁ・・・
842枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:15:35.98 ID:0i1mUflo0
しょうがないよ。これくらいしかゲームねぇんだし間違って買っちゃう人もいる。
それが適当に作られたゲームの詰め合わせだったら荒れ狂っても仕方ない。
843枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:18:15.76 ID:GitKe7ZA0
>>840
みたいな人は本当に心から楽しんでるんだなぁって思えるんだけど
>>838-839
は盲目的に擁護している悪い意味の妊娠という信者にしか見えない・・・
844枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:22:01.28 ID:zCrmF/Ih0
>>843
へえ?
まだ喧嘩売るの?

俺全然妊娠違うよ
3DSからほんのちょびっと任天堂が好きになった言いましたでしょ

WiiDSなんか
子供だましのおもちゃじゃねーかって
本気で思ってるもんw

お前こそいい加減にしとけ
愛しさあまって憎さ百倍はいいが
任天堂に心底失望したからと言っていつまで引っ張ってんだ

所詮おもちゃだ
845枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:22:21.58 ID:DvW5KAkH0
>>843
スゲェ好きだって擁護をしている人が仮に居たとしてだ、
それを「盲目」と断じるのがまずおかしいんじゃないの?
自分と反対の意見のやつはモノが見えてないって前提で話せば、そりゃ荒れるよw
846枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:22:55.30 ID:vj3n17k20
このゲームはストーリー性も皆無で動きも地味だから、
自分でストイックに目標を決めて黙々とプレイ出来る人じゃないと
絶対に楽しめないのは確か。
それは、任天堂も分かってると思うから、あえて派手さをなくしてステージ数も厳選した
ゲームデザインにしていると思う。
少なくとも僕は値段分は楽しめているので満足しでいます。

むしろ、自分で困難を乗り越えて達成感を得るまで頑張ろうと努力しない人が増えているいるので時代に、
このゲームをパッケージ作品として販売した任天堂の余裕を感じたよ、、、
その余裕に焦りを感じてネガティブになったり、ジェラシーを感じる人が出るのは仕方ないと思っている。

ゲームだけが全ての人を満足させる娯楽である必要は全くない訳で、
音楽だって映画だって小説だって漫画だって、
人それぞれの好みにあった多彩な作品が発表されて
新しいジャンルが生まれる訳だから、それに合う人が純粋に楽しめば良いと思う。
このゲームも、そうしたジャンルの一つだと思う。
そうしたジャンルの裾野を広げられるのが任天堂の強みじゃないですかね。
任天堂がいなかったら今頃、ゲーム業界なんて無くなっていたよ。
もうすぐ消えそうな陣営もいるしね、、、
847枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:34:30.79 ID:GitKe7ZA0
まぁ・・・今度でるスターフォックス64のリメイク作をやって
当時の任天堂ゲームがいかに遊び要素がありあきさせない工夫がつまっていたかを経験したほうが良い

そしてその後にもう一度・・・PWRとかこれとかをやってみることだ
いかに全てにおいて現在が手抜きの劣化ゲーになってるか解るよ
848枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:36:53.51 ID:zCrmF/Ih0
ID:GitKe7ZA0はやっぱなんか胡散臭い

懐古厨気取った只のアホだろ
849枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:39:24.59 ID:BSIyt0BW0
こういう賛否両論をユーザーにさせるということができること自体が
クリエイティブ。もっとやれやれ〜!
850枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:43:50.49 ID:fXbAA1hT0
>>843
俺のID追いかければ分かるが、全面的な擁護なんてしてねえよ
ニッチゲーを気にいった人間にクソゲークソゲー吠えた挙げ句
人格攻撃に転じる連中に文句言うのがおかしいのか
さっさと売って忘れろ
本当に買ったんだったらな
851枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:45:10.97 ID:swXynZJ8O
Wiimusicスレですら発売から2週間はなんとか擁護されてたから何言っても無駄だよ
852枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:45:11.79 ID:zCrmF/Ih0
俺は具体的にこことあれはいい、ここは惜しいと言ってるんだが
こいつは昔はよかった、只の劣化ミニゲームとしか言わない

そんなの賛否両論じゃないがな
853枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:45:41.84 ID:E1BRtzls0
スタフォ64はSFCでポリシューに挑んだヒット意欲作の続編でこれは新作
比較対象がそもそもおかしいぞ
ブラストドーザーでも引き合いに出すならわからんでもないがw
854枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:45:47.53 ID:zCrmF/Ih0
>>851
携帯w
855枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:47:12.67 ID:E1BRtzls0
>>851
WiiMusicは申し訳ないけど最初から俺も叩いてたわ・・・
エアドラムがやりたかったんだよーボタンで叩き分けとかないわー
これは不満もあれどそこまでじゃないなー
何だかんだこんな時間まで遊んじまってるしw
856枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:48:16.83 ID:YARV2fLq0
そういうコンセプトと練りの少ないミニゲー詰め込んでパッケージ化することは全く別モンだからな
ポータル2と同時期にこんなどうしようもないゲームを任天堂がフルプライスで出すのは悲しいわ
857枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:48:33.07 ID:GitKe7ZA0
>>853
スタフォ64はもうすぐリメイクがでるから比較対象としてあげたけど
本当はゼルダでもそのブラストドーザーでもなんでもいいんだけどねw

しかし64の任天堂の神ゲー率は異常
時のオカリナとか・・・
858枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:49:18.33 ID:zCrmF/Ih0
巧妙な手口になるのはいいんだが
引っ張りすぎるのがゴキの悪いとこなんだよ
結局自爆する
859枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:50:11.90 ID:zCrmF/Ih0
>>857
とりあえず3DSぐらいうpしてみようか
860枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:50:40.64 ID:dBjj9lYhP
別に64に限らんでしょう
861枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:54:35.24 ID:E1BRtzls0
>>856
んー?海戦はまぁよくわからんし、潜望鏡は3DSデモソフトみたいな感じだが
潜水艦は普通に練りこまれてると思うぞー?
腕しょっぱいけど俺とタイムアタックでもするか?
サーペントあたり、ハンドルの使い方で結構タイム変わりそうだな
862枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:56:11.90 ID:YARV2fLq0
>>861
ゲーム情弱は黙ってなさい
練りこまれてるというのはポータルみたいなゲームをして言うのだよ
863枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:56:48.76 ID:fXbAA1hT0
>>858
コイツ自身が何者かはともかく、単発ゴキブリの呼び水にはなってるな
この板にはゲハもびっくりのゴキブリの巣があるんだから、
そこで思うさま愚痴ればいいのにな

しっかし北極ステージは雰囲気はいいんだが、攻撃もトラップも激しい上
クジラに邪魔されやがるw
あいつらなんで魚雷効かねえんだよw
864枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:56:50.92 ID:E1BRtzls0
しらんがな
物心ついたときに遊んでたゲームはドルアーガですたい
865枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:57:48.79 ID:zCrmF/Ih0
鯨は上か下によければ楽勝w
866枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 03:59:58.78 ID:fXbAA1hT0
>>865
いやそうなんだけどさw
一回マナティが奴に沈められたw
867枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:01:02.14 ID:GitKe7ZA0
>>859
もう寝たいんだけどなぁ
これで満足か?3DSで写真をとってるんでね箱で勘弁

ttp://uproda.2ch-library.com/375193Iyo/lib375193.jpg
868枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:01:02.20 ID:zCrmF/Ih0
俺の可愛いマナティもw

やつは逃げたか
869枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:01:57.34 ID:E1BRtzls0
よーっし、チャレンジ一通りクリア
全然タイムは煮詰まってないが、チャレンジはゴーストもないし
公式でスタッフのタイムでも公開してくれねーかな
870枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:01:58.49 ID:zCrmF/Ih0
>>867
来たかそうか
やっぱお前は本物の基地外だw

もう売って来いw
871枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:04:56.32 ID:GitKe7ZA0
>>870
ここまでさせていうことはそれか
キチガイは君だろう信者さん
872枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:06:02.08 ID:zCrmF/Ih0
そこまでするから基地外なんだってw
いい年こいて楽しんでるものの和を乱して楽しいのかよw
873枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:07:37.96 ID:zCrmF/Ih0
もう一度ゆっくりかみ締めて
自分のレスを見直してみな
くだらないことしてるってわかるはず

わからないならご愁傷様
874枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:16:25.10 ID:fXbAA1hT0
>>873
あんたのレスもIDもよく読んでないよコイツ
ゲハの空気はそろそろやめようや

クジラどうにかして狩れねえかな…w
捕鯨船が無いのが残念だぜ
魚雷も効かんバケモノだがw
875枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:18:10.25 ID:zCrmF/Ih0
>>874
ういっす

鯨撃沈させたらあなた
オーストラリアで売れませんがなw
876枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:22:46.17 ID:E1BRtzls0
寝る前にエキスパートちょっとだけやってみたら1ステージから本気出しすぎワロタ
暫く楽しめそうだ

潜水艦ノーマル一通り、エキスパートはステージ1のマナティのみ、
潜望鏡一通り、海戦3ステージ、スコア追求はまだ一切してない、
という具合のクリア状態で思い出記録帳によると8時間強のプレイ時間か
アクションの腕はそこそこの方だと思うが、これから買う人の参考になれば
877枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:26:11.02 ID:fXbAA1hT0
>>875
障害物でしかないのになんで入れたんだろうな
邪魔しやがるナマモノでなごむのは俺は無理だw

俺は鬱憤は海戦モードで晴らせるが…
しかし海戦、評判微妙で悲しいな
878枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:27:08.79 ID:faCRnUS/0
よし、デカールなしでノーマル全クリアしたぜ
7面はマナティで鯨に轢かれたりボスに体当たりされたりして3回リトライしたけど、
その後のブルーシャークとサーペントは一発クリア
ノーマルは敵の配置とかが分かればゴリ押せるな

エキスパートは大変そうだ
879枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:29:15.18 ID:SMz9O7lA0
シミュレーターかゲームか ってとこか
グランツーとマリカーみたいなもんやな
880枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:34:57.74 ID:YARV2fLq0
2D横スクロールがシミュレーターなわけなかろうw
分かりやすく言えば、PS2のシンプルシリーズをPS3でフルプライスで出しちゃったようなもんだ。
881枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:37:40.87 ID:E1BRtzls0
糞ゲーからシンプルシリーズに格上げか。光栄だなw
PWRは28時間遊んでいまだに毎日ダイヤロケットで遊んでるが、
これはどのくらい遊ぶ余地があるかなぁ
882枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:39:23.71 ID:SMz9O7lA0
社長が訊く見た?
ゲーム要素は足せるけどあえてしなかったのが
シミュレーターってことなんだよ
883枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 04:59:17.93 ID:wGRe0Mik0
>>841 クリアしたぜ、、、
紙一重の刺し違え寸前、、、燃え尽きたぜ。

しかし、マナティ以外でヤレる気がしなさ過ぎて恐ろしい。
試すのも恐ろしいorz


シミュだと???潜水艦をもう少し学んだ方がいいなw
884枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 05:10:52.23 ID:ST8NTsXL0
結局3月に入手したというのはガセだった件について
885枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 05:13:10.02 ID:dBjj9lYhP
潜水艦のリアルシミュレータがあったらやって見たいが、多分1人ではプレイ出来ないだろうな
886枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 05:49:09.61 ID:QBcrl/DP0
誰かも言っていたが、毎日何度も懲りずにやってると、このゲームの肝がわかって、
糞ゲーから突然良ゲーに変わる瞬間がある、海戦モードなど特に。
その瞬間を味わうまでに評価されずに投げ出す人が多いと思う、辛抱のない欧米人は特に。
それがメタスコアの結果となってる。ぱっと面白さにわからないゲームとしてかなり損してるわ。

まあ、今の時代もう1000円安ければ良かったけどね。
887枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 06:25:54.99 ID:Pa080d400
ああー、狭い場所での密集機雷がムカつくぜ
連続してぶつかるのもgdgd要因だし
最低方向転換くらいはスティック操作を任意で選べるようにして欲しかったもんだ

俺の想像したこのゲームのイメージは
FF7の潜水艦のミニゲームを発展させたものとばかり思っていたので
終始横スクロールの内容にはがっかり
ミッションクリア後の潜望鏡のおまけはますます意味が分からんし
これレーダーに何も映らないの?最低でも敵艦くらいは補足可能にすべきだろう
888枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 07:52:33.48 ID:zCrmF/Ih0
デカールで目玉のやつあるから
それを集めれば補足できる

方向スティックは前も書いたが
つまらんSHTゲーになるだけ
このゲームに肝は「乗りこなす」一点かと
889枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 08:13:36.42 ID:c/eOcJ7f0
>>886
>>888
うまい例えかどうかわからんけど、スケートやスキーと同じ
うまく出来る様になるまで面白くとも何ともないが、自由自在に乗れるようになって病みつきになる。

というより、ラジコンカーや飛行機の操縦といった方が正しい例えかな
890枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 08:18:28.89 ID:zCrmF/Ih0
>>885
潜水艦のリアルシミュは
ただ計器類とにらめっこするだけのもっとニッチゲーになるなw
891枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 08:26:16.19 ID:zCrmF/Ih0
>>889
うん
上手く操作できるようになった時の快感はたまらない

スティック併用の逃げ道作って結局つまらなくしたのは
猿玉もニンジャも同じかなぁ
切り捨てた勇気は認める
アンチも作りそうだけど
892枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 08:40:57.62 ID:oMPNX+LN0
本当にゲームが面白かったらこういう風に荒れる余地もなく
楽しんでる人同士のやりとりだけでスレがどんどん進んじゃうものなんだけどね…

PWRも今じゃ微妙ゲー扱いでスレも閑古鳥だからな
スティールダイバーも今だけだろうな、こんな風に持ち上げられるの
893枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 08:43:20.76 ID:zCrmF/Ih0
持ち上げてないって
894枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 09:09:23.05 ID:zcIN+1WT0
>>656
リアルな潜水艦SIMなんて、楽しい要素いっこもないじゃん
895枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 09:15:02.90 ID:+hxd33AX0
>892みたいな奴こそ何しにここにきてるのだろうか
896枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 09:17:15.28 ID:kIKW842bO
必死こいてマナティのスペックを、調べて見たがサイズ的にサーペントは調べれそうに無い
もっと、こう広い場所が欲しい。

マナティのスペック>>808
897枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 09:34:21.90 ID:j4dndAzj0
ゲハでメタスコア59点wとかでスレたってたから
任天堂、しかもミヤホンがクソゲー作ったとか煽ってたのに
実際は良ゲーだから気に入らないんだろう。もう相手にすんのやめれ。
ところでエキスパートはボスも強いんかな?ボス戦面白いわー。
898枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 09:44:41.22 ID:kIKW842bO
ボスは明らかに火力が上がってるよ。
アンモナイトは変化なさそうだが。

そういやサーペントって最大まで傾斜させても、そのまま回してたら1、2度ほどさらに傾斜するよな。
899枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:06:36.69 ID:EqcdNhdQ0

これ、いわゆる覚えゲーなんだけどその中でも極めて退屈な部類のソフトだな

メインになることはないし、たまにやるにしてもソフトを差し替えるのが億劫になるくらい退屈で魅力が無い

DSで配信されるべきだったね まだまだこれといったソフトが少ない3DSの評価を無駄に下げてしまった
900枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:14:24.19 ID:Rs9QV/Qr0
無駄な改行するやつってどこかの板で荒らしやってるんだろうな
901枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:18:05.13 ID:nntOsdUG0
ファイア、メーデーを繰り返すのもチープさを感じる理由の一つだったり。
902枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:24:42.64 ID:KHU7+m5Z0
>>899
マジレスすんじゃねぇよボケぇw
道連れ増やしてやろうと頑張ってたのによぉ〜。
903枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:35:43.57 ID:NFEXIwXJ0
エキスパートやってたら普通に5ボスにやられた
しっかり狙える位置に待機してるつもりが、
大体焦ってどっかに向いて移動してて外すんだよなあ。
904枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:39:24.81 ID:4+GnSJtP0
>>860
64に限らないというか、64までだろう、
あそこまで”傑作”や”準傑作”を量産してたのは。
ウェーブレースみたいな地味な作品ですら出来が良かった。
いまだにあのときの感覚を引きずってるファンは多いよ。

あまり言いたくないが、岩田体制になってからかなり変わった気がする。
優しい社長になって、緊張感が無くなったのか?
905枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:40:32.70 ID:TR3jWpQy0
>>892
スレで盛り上がるゲーム=オプーナ
906枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:46:05.36 ID:a74PadRR0
ちょっとこのスレを昨日の夜あたりのレスから読ませてもらいました。
犬猫の次にこれを様子見してましたが、一部のナニでアレな
タカイタカイウッタウッタという人たちの必死なところを見て
良ゲーな気がするので買ってきます。
907枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:47:50.11 ID:4+GnSJtP0
定期的に>>906みたいなレスがつくのは、同じ人だからか?
908枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:52:34.96 ID:zCrmF/Ih0
>>907
お仕事ご苦労
909枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:56:42.70 ID:96Gp83E30
感想としては仕事引退してやることがなくなって呆けた状態の団塊世代向けかな。
910枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 10:57:22.82 ID:MDv+zkHs0
ウェア版の情報はまだか
911枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:05:28.68 ID:9H3KUixmO
好みは分かれると思うけど、俺は楽しいよこのゲーム。3DSの評価が下がることなんてまずない。
なんていうのかな・・・ラジコンみたいに操作出来た時の楽しさがあるゲームだな。
912枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:11:38.16 ID:ZZFY1KWuO
うーん迷うなあ
913枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:15:05.91 ID:Eutr8IsR0
914枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:15:48.53 ID:zCrmF/Ih0
迷うならやめた方がいいよ

買った挙句ここでアンチ活動するおかしげな人になられても困る
915枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:16:49.75 ID:zCrmF/Ih0
>>913
手強いだろw
ゴキブリの処理ぐらい慣れてるw
916枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:19:16.72 ID:96Gp83E30
それくらい発売直後のゲームがつまらない。2ちゃんやってる方が面白いってことだろうな。
917枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:25:22.88 ID:zCrmF/Ih0
>だろうな。
918枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:33:57.33 ID:dmThlP7S0
>>399
こいつゲームやってないなw
919枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:42:32.48 ID:zCrmF/Ih0
忙しくてたまらないのになw
どこで嘘情報仕入れてきたんだか
精度甘いよ
920枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:49:44.02 ID:E1BRtzls0
>>916
携帯ゲーだから2ch見ながらやれるんだ・・・ごめんな

というわけで不健康にスティールダイバー再開
段々傾斜つけてる状態での魚雷の当たる位置が分かってきた
パズルボブルとか嫌いな人もダメそうだな、とかふと思ったw
921枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:54:01.87 ID:glJ0FNbu0
デカールを自分で描けるエディターをつけて欲しかった。
922枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 11:56:00.86 ID:zCrmF/Ih0
写真取り込みしたかったなぁ
923枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:00:41.64 ID:4+GnSJtP0
「・・・して欲しかった」が多いよな。

筆頭は「ゴーストをすれ違い通信で交換したかった」だろう。
924枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:03:01.45 ID:kLP+u8VB0
衝突直後に一瞬操作が効かない間があるよな、無敵時間が皆無だから
連続で衝突するのがすげーやだ、ダメージを受けた直後が一番焦るのにな

大仏頭とかこれ即死と同じじゃねw言われた通りに柱を破壊してそのまま通過しようとしたら
こいつに押しつぶされる形で多段ヒットアボンで「は?」ってなった
925枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:05:15.11 ID:hWwnS2Tj0
これ3D切ると途端に画面が寂しくなるな
3Dだと水槽の中を見てる感じがしてとてもいい

でも一番好きなのは潜望鏡モードだなぁw
926枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:06:59.61 ID:NFEXIwXJ0
>>924
俺は別にイヤってわけじゃないが3面でしょっちゅう悲惨な目に遭うw
水流に押し出される→火山岩降ってくる→当たる→水流の慣性が残ってて次々当たる→メーデー!
927枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:17:10.76 ID:upysNgLb0
俺は沈降してるときに魚雷当たる→水漏れ→修復するまでの間に地面に激突
ってパターンが多いw

あとセンサー爆弾的なやつ、全然よけられない。壊しても爆風でダメージ喰らうし(・ω・`)
928枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:20:03.90 ID:bEfom7q2I
ちゃんと撹乱してるの?
929枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:27:33.15 ID:K97nHXT0P
三面は慣れたつもりで挑むせいか結構事故るなぁw

まあ、任天堂のゲームって割と、チュートリアル終わりの慣れた頃にいきなり殺しに来がちだけどねw
930枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:29:53.30 ID:NFEXIwXJ0
個人的に好きなポイントは浮上して回復中にトンテンカントンテンカン音が鳴ってるとことか。
3面あたりから急に聞く頻度が増えてさw
931枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 12:53:38.25 ID:89Ze55R60
このゲーム、何面まであるの??
932枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:07:28.93 ID:hweMHBUV0
>>931
平均10分程度のステージが7ステージ
933枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:12:52.15 ID:d14QgW2o0
ミヤホンがジャイロ入れるって頑張ったのに
そのジャイロ使うゲームがやっつけなのはどうなのよ…
入れとけば使うの「使う」が確実に足引っ張ってるだろ
934枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:22:05.79 ID:Fnxm6CTg0
エキサイトバイク3Dみたいに無料配信ゲームにすれば神扱いだったと思う
金だして買うと微妙
935枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:25:04.81 ID:euJz91gJ0
あぼんだらけでビックリ。

…は置いといて、マナティ以外で巨大戦艦を倒せる気がしない。
ナナメにならなきゃ攻撃出来ないくせに、サクサク浅瀬に逃げ込
むのはどうよ(´;ω;`)。マナティでさえ時間切れ3秒前だよ。

せめてホーミング弾くらい撃たせて…orz。
936931:2011/05/14(土) 13:52:30.05 ID:89Ze55R60
>>932

7ステージ、各10分、それだけ聞くと「う〜ん」って感じだな。

でもこのゲームは繰り返しやって、うまくなった時に「おれすげー」って感じるゲームそうだし

購入に迷うな。
937枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:56:06.91 ID:WOkIuqr+0
>>936
迷うなら急ぐこともなし
通信要素もなさげさし、安くなってからではどうだろうか

そこそこ面白いが
あの価格はちょっと不満だし
938枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 13:57:44.32 ID:NFEXIwXJ0
とりあえず迷ってる奴は店頭デモやって欲しいな。
できない人はスマン。
店頭デモで操作感覚自体を楽しめるなら確実にいけると思うわ。
939枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:00:50.03 ID:39XliY9P0
メーデーってフランス語が語源だったんだな
940枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:04:52.68 ID:4+GnSJtP0
>>938
俺は店頭デモやって駄目だったタイプだ。
面白さの肝はわかったが、あれで7ステージは少な過ぎる。
ステージ数絞るにも限度があるだろ。

ゲーム性が人を選ぶ地味なものなんだから、
こういうソフトこそサービス精神が欲しいよ。
すれちがい通信しかりさ。

あのF−ZEROXのディレクターが関わってるとは信じられない。
941枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:08:52.32 ID:upysNgLb0
>>928
あれにもかく乱が効くのか・・・助かった、ありがとう
942枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:16:01.02 ID:39XliY9P0
>>928
俺も始めて知った…。
畜生!
943枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:16:17.30 ID:2LfCp9nq0
サイズでかい奴が苦手だ。操作性が悪すぎて。
お前らもそうだろ?
944枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:24:05.23 ID:NFEXIwXJ0
>>940
そっか、まあ合わなかったならしょうがないな。
すれ違いとかはまああると嬉しいけど骨子じゃないし、
ニッチ狙いのゲームとしてはこんなもんだと思うよー。
と、基本満足している俺は割と流してしまう。
945枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:24:50.72 ID:FlbX4JN60
チャレンジのステージも合わせれば15ステージだよ
んでそこにプラスするとは言っていいかはわからんが、
エキスパートモードが7ステージある
さらにオマケの海戦モードと潜望鏡モードがついて4800円

もし、このレベルのゲームを3800円で任天堂が出すなら
オレは3DSでサードのソフトを買うことは無くなるな。
946枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:43:28.18 ID:KEeXkVwrO
>>943
俺はサーペントが一番楽しい。
操作は難しいが決まると気持ちいいし、ミスっても余裕あるし、火力あるし。
ブルーシャークが一番苦手。
947枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 14:52:05.41 ID:fXbAA1hT0
>>943
魚雷4連発+高耐久力で力押しできるから大好きです
ブルーシャークのほうがどうしようもねえなw
ノーマルボス、ブルーシャークで戦いにくくて参った
948枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:08:54.02 ID:WmyOGySs0
宮ホン達の潜水艦考は、スマートに攻撃して詰将棋的な考えなんだろう。
しかし、オイラの潜水艦考は、巨大艦の腹が開いたらそこに船首を突っ込
んで、艦長の「ってー!!」で全弾ゼロ距離射撃で撃沈する…それが潜水艦
の、漢のロマンだと考える。

そういう意味では、ちょっち寂しさはあるな。
949枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:14:01.59 ID:FlbX4JN60
>>948
それ出来る。
さあ、早く五面のボスとサーペントで戦ってくるんだ!
950枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:20:35.29 ID:fXbAA1hT0
>>948
自分の魚雷の事故なり誤爆なりで沈んだリアル潜水艦は腐るほどございます
それにこれ、ゼロ距離雷撃もセンサー機雷以外なら自分の爆風ではダメージないからいいじゃん
951枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:20:49.75 ID:K97nHXT0P
ただし、急には止まれないから、
多分ガリガリ言わせながらこっちも漏水するハメになる。制動には気をつけろw
952枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:25:40.37 ID:vKG+T3jD0
勢いよく水面から飛び出して、敵艦の上に乗っかかって弾を撃ったときは吹いたw
953枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:34:45.67 ID:kIKW842bO
死にかけの時に勢い良く、「水面だー!」と飛び出てそのまま洞窟の天井に「ゴンッ!!」
「メーデー!」したのは俺だけでいい
954枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:42:53.58 ID:SMz9O7lA0
ポピュラスみたいい1000面くらいありゃな
955枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:48:36.35 ID:BzU5+8bN0
確かに遅いF-ZEROだなこれは...
956枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:54:45.11 ID:NFEXIwXJ0
船に乗っかったことはあったが天井にもぶつかるのかw
勢い良く浮上したら飛び出すからちょっとずつ調整して如何に綺麗に浮上するか、とか
自分が上手くなった気がするのをにやにやするゲームだよなあこれ。

すれ違いイラネと思ってたけど自作デカールすれ違い交換とかできたら嬉しかったかもしれない。
957枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:55:12.72 ID:Y9/gy/dE0
関係ないけど海底二万里買ってきたわ。
958枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:57:25.80 ID:Y9/gy/dE0
肝心のこと書く前に書き込んじまった。
ゴーストのすれ違いは無理だと思う。セーブですらあんなに長いのにすれ違いとかできるのかな?
959枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 15:58:36.13 ID:Eutr8IsR0
>>957
ついでに宇宙の戦士も読むべき
960枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:01:58.08 ID:vKG+T3jD0
沈黙の艦隊をレンタルで見るか漫画でよむのもオススメ。
潜水艦が活躍しまくる。
961枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:02:30.23 ID:1Voi9+A80
>>958
リッジはゴーストのすれ違いが出来てるしやろうと思えばできるんじゃないかな?
962枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:03:53.70 ID:NFEXIwXJ0
ミッション5の機雷源飛び越えるあたりでどうしてもやまとが飛んだシーン思い出すw
963枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:07:50.76 ID:Eutr8IsR0
眼下の敵が定番
964枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:08:11.80 ID:Y9/gy/dE0
>>959
ハインラインかえ?
もっとるで夏への扉と一緒に買った。


しかし
965枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:11:08.75 ID:Y9/gy/dE0
またミスったすまん

>>961
そうなんか。社長聞く読んで容量でかそうなこと言ってたから出来んのかと思った。
966枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:33:25.04 ID:fXbAA1hT0
オーケーエキスパート解禁
試しにやってみたらミッション1からえらいことになってて吹いたw

個人的不満点てか要望としては
・潜水艦のカラーリング変えさせてくれよ!
 ペールオレンジにマリンブルーとかダセえしあり得ねえ
・武装のカスタム要素もあって良かったんじゃね?
 機雷や爆雷はともかく、対艦ミサイルは装備できそうなのに
・上画面が海図ってかチャートなんだから、航跡を出してくれたら助かった
 30秒か1分ごとの時間経過表示も付けてリアルのチャートみたいに
・なんか鯨型の隠し潜水艦があるって話はガセだった?

タイムアタックの前にデカール集めの旅でもするか
昔VITEIが出したシータのマークがあってニヤリとしたが、まだ使える数が揃ってないしな
967枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:39:43.70 ID:FlbX4JN60
オレも今エキスパート突入した。
全然違うステージになってるじゃん。
魚雷飛んできまくり、こっちも撃ちまくりで戦争って感じですげー面白れー
968枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:42:49.96 ID:39XliY9P0
>>967
面白そうだな
早く俺もエキスパートモード行かんと…
969枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:44:04.66 ID:fXbAA1hT0
>>966
ボケてるな俺
海図は下画面の上半分だよな
970枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 16:52:20.49 ID:4+GnSJtP0
>>944-945
お二人、レスどうもありがとう。
ただ、それでもボリューム少なく感じるな。
チャレンジって、コースが同じと聞いたけど、違うのか?

2800円くらいになったら買いたいが、
割と早いうちにそこまで落ちそうな気もする。
でも、このレスを見てると、楽しんでる人も結構いそうなので、
3DSのファンとしては少しホッとしてる。
971枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:11:41.09 ID:iS9BjaOM0
>>933
お前海戦モードの対人戦で目の前で相手がぐるぐる回ったり
自分がぐるぐる回ってる所見られたり一緒になってぐるぐる回る所を想像してみろよ。
どう考えてもジャイロは必要だろ?
972枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:19:33.29 ID:jQg3pRUu0
>>966
鯨はエキスパート限定?のデカールの効果
。隠し潜水艦扱い方ではないけど。
973枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:22:56.56 ID:zVJz91hi0
>>966
2への要望としてクラニンのアンケートに書けばいい
俺は書く
974枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:24:57.73 ID:MDv+zkHs0
「特に潜水艦モードが面白いのでウェアで多くの人にプレイして貰いたい」
って書いてくれ
975枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:29:52.06 ID:RcBKbyrj0
昨日スティールダイバーを買いました。
あまり期待はしていなかったけれど面白いです。
そんな私の好きな食べ物は鯨の竜田揚げです
976枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:41:28.51 ID:fXbAA1hT0
デカール集めがなかなか順調だが、それ以上に初期のミッションをただやってるだけなのに、タイムの縮みぶりにニヤつけるw
充電終わったらスタッフゴーストと勝負してみっかな
977枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:45:19.62 ID:kIKW842bO
そしてスタッフゴーストの異様な速さに驚愕すると
978枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:55:00.73 ID:zu1twcEf0
まだ6面以降も解禁されてないのにスタッフゴースト見たらどうなってしまうんだ…
979枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:57:51.59 ID:q3zsL+1Z0
スタートと同時にゴーストに引き離されてくんだけど
ゴーストがデカール張ってるのかもわかんないし
勝てんぞ
980枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 17:58:43.25 ID:fXbAA1hT0
>>978
上達はそっちのほうが早いかも知れんよ?
自力でさまようよりベターな解法が分かるわけだしな
981枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 18:06:09.72 ID:wGRe0Mik0
>>979 それは間違いなくデカール貼ってる。
982枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 18:16:19.38 ID:WmyOGySs0
さっきショップ行って来たら、すでに中古があった…
そんなにすぐ売らんでもええやねんの、真弓くん。
983枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 18:23:44.70 ID:KMeBgVxA0
やっとエキスパート… 先は長いで…
デカールなしで行けるかだな。
984枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 18:38:07.83 ID:NH3Jyt5W0
スタッフゴーストを参考にしようと思っても、
早すぎて何の参考にもできんw
985枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 18:39:37.49 ID:WmyOGySs0
ゴースト、撃沈出来ないかな?(w
986枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:24:22.45 ID:5eFX0ZbB0
>>922
ひとりで47レスとか、そうとう暇なんだな
987枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:28:05.06 ID:JpRh8A8I0
>>986
そいつは毎日粘着してるゴミだぞ
パイロットウィングスのスレにも出没して迷惑がられてた
気になるなら即NGおすすめ
988枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:28:17.54 ID:upysNgLb0
やっとエキスパート行った。
1面のゴールまでいって安心してたら砲台があってびっくりしたわw

スタッフに勝った事は未だに無いw
989枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:29:06.18 ID:uBIvwGE80
>>948
実際にそれ潜水艦でやったら魚雷の衝撃を自艦もくらってえらい事になるぞ。

でもまあ、それをやりたいならPS2の -U- Underwater Unit がおすすめ。
http://www.irem.co.jp/official/u/index.html
990枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:30:40.40 ID:wGRe0Mik0
こうやって人の行動監視してるやつらはなんなんだ?
キモすぎだろ。暇すぎとか罵れる立場じゃねえだろ。
頭にわいてるのはわかってるんだがね、、、
991枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 19:31:51.45 ID:8RP7GK6n0
また巨艦退治に出るか。昨日も徹夜しちゃったが。




…BGVは「ゲームセンターCX 〜 マイティボンジャック」で(w。
992枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 20:20:29.37 ID:RPIJG2el0
これBGMいいよな
993枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 20:56:24.16 ID:wGRe0Mik0
誰か次スレ頼む!!
994枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:06:08.44 ID:zu1twcEf0
995枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:11:34.81 ID:wGRe0Mik0
おつ。十分ですw
996枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:36:41.04 ID:fXbAA1hT0
>>994


ゴーストは勝てなくても、航法の参考になるな
なかなか真似できんがw
しかしシータのデカールうめえwww
ボーナスミッションの時間10秒増えるだけで、仕留め損なう数が減るぜ
997枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:47:18.90 ID:zdgbizMh0
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ ( `・ω・´)ゝ" 
 (  ブッ!! ゝ∪   )   まもなく着底。メインタンクブロー
  丶〜 '´  (___)__) 
998枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:52:07.43 ID:30UTzsgG0
ダーイブ
999枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:55:24.07 ID:fXbAA1hT0
Surface!
1000枯れた名無しの水平思考:2011/05/14(土) 21:59:41.25 ID:kIKW842bO
>>1000なら続編が出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。