【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ソフトウェア検索
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=2&charset=utf-8&query=&psp=1&onlineTitle=4&online=1&onsale=1&detail=1&count=10

PS3 / PSPゲームアーカイブス Wiki
http://www41.atwiki.jp/psparchives/

前スレ
【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1285522027/

関連スレ
【PSP】PlayStation Store総合13【PSストア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287564580/
【PSP】ゲームアーカイブス総合212【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1290781784/
【PSP】ゲームアーカイブス化希望スレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287916879/
2枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:25:46 ID:gDE+FswI0
2ゲット
3枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:38:50 ID:G/QFp3vw0
おすすめリスト
■アクション(3D型)
メタルギアソリッド、バイオハザード1〜3、クラッシュバンディクー1〜3、サイレントボマー、影牢 〜刻命館 真章〜
■アクション(2D型)
ロックマン1〜3、ボンバーマン(無印〜ランド)、快速天使、ちっぽけラルフの大冒険
■シューティング・FPS
アインハンダー、サンダーフォースV、怒首領蜂、R-TYPE、Gダライアス、レイストーム
■RPG(ストーリー型)
FF9、ゼノギアス、サガ・フロンティア2、ワイルドアームズ1〜2、グランディア、ポポロクロイス物語1〜2
■RPG(やりこみor探索型)
FF7〜8、サガ・フロンティア、チョコボの不思議なダンジョン1〜2、アトリエシリーズ(マリー、エリー)、俺の屍を超えてゆけ
リンダキューブアゲイン、マール王国の人形姫、フェイバリットディア、聖剣伝説Legend of Mana
■ARPG
ベイグラントストーリー、武蔵伝、デュープリズム、ベアルファレス、アランドラ、イースI・II
■SRPG
FFT、ガンパレードマーチ、フロントミッション1〜3、ラングリッサー(1&2・4&5)、ブリガンダイン、エピカ・ステラ、アークザラッド2、ブラックマトリックス00
■SLG
カルネジハートEZ、パネキット、アストロノーカ、アジト、Neo ATLAS 1〜2、牧場物語(ボーイ・ガール)、マイガーデン、ネクタリス
■格闘
ブシドーブレード弐、ZERO DIVIDE 2、ラクガキショータイム、サイキックフォース2、闘姫伝承〜ANGEL EYES〜
■レース
クラッシュバンディクーレーシング、チョコボレーシング、モータートゥーングランプリUSA、ワイプアウト
■スポーツ
みんなのゴルフ2、ファイアプロレスリングG、フィッシュアイズ1・2、BOXER'S ROAD
■アドベンチャー
ポリスノーツ、シルバー事件、御神楽少女探偵団、学校であった怖い話S、メタモルV、探偵 神宮寺三郎
■ギャルゲー
ときめきメモリアル1〜2、マリオネットカンパニー、Prismaticallization
■パズル
I.Q FINAL 、マジカルドロップ(F、特大号)、ときメモ対戦ぱずるだま1〜2 、PUZZLE BOBBLE 2〜3
XI[sai] JUMBO、るぷサラダ、でろ〜んでろでろ
LAND MAKER、上海、右左
■音ゲー・リズムゲー
ウンジャマラミー
■テーブル
カルドセプト、じぱんぐ島、ダイスDEチョコボ
■その他
ときめきの放課後ねっ★クイズしよ、アクアノートの休日2、Depth
■SIMPLE1500シリーズ
ブロック崩し、ダンジョンRPG
■よく調べてから買い推奨
真・女神転生(1〜2、if)、エアガイツ、シャドウタワー、バロック、クーロンズゲート、砂のエンブレイス
LSD、オアシスロード、ルナティックドーン3、ウェルトオブイストリア
4枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:39:35 ID:bTtifTU20
ときメモ1はおもしろかったが2はまったくおもしろくなかった
5枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:43:30 ID:9iHSIS2V0
>>3
これって信用出来るのかな
6枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:47:52 ID:MMQj8G3w0
>>5
なにをもって「信用」とするかによる
少なくとも誰か一人が面白いと思った物のリストではあるけど、
その本人以外がそう思うかはわからん

きっかけとして使う分にはいいけど、過度の期待は禁物
その程度のリスト
7枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 18:52:15 ID:yENR1da80
>>5
ある程度は。前スレ住人が好き勝手に挙げていったものなので、あくまで自分で「よく調べてから」。
8枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 19:39:13 ID:0RNBuatB0
9枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 19:41:56 ID:G/QFp3vw0
不安に思うなら、レビュー見るなり、プレイ動画見るなりした方がいいね。
10枯れた名無しの水平思考:2010/11/28(日) 22:04:50 ID:98Z+sSwT0
>>1乙の夜明けぜお!!
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
11枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 00:41:18 ID:ThkCZFjm0
そもそもここを本スレと分ける意味有るの?
このスレってどういう経緯で立ったんだろう
12枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 00:56:45 ID:0PB99yJ30
実際テンプレはよくまとめてあると思うよ
少なくとも「なんでこれが入ってんの?」ってのはないといっていいんじゃないかな

まあここで出てたからってなんも調べずに買って
合わなくて騙されたとか言うような奴にはざまあと言わざるを得ない
13枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 01:05:55 ID:RHWaSWWT0
>>11
以前はダウンロード開始の告知が稀で
本スレは待機に雑談、ズコーやキターで埋まることも多く機能してないスレもあった
そこで真剣に落とすソフトを求めて来る人用に立てたみたい(あくまで推測だが)
ここはたまに来る人なんかにはとても好評なスレだよ
14枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 01:13:36 ID:dssr78Pi0
それならテンプレにする必要ないだろ…
15枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 01:54:52 ID:YTtBAjSh0
クロス探偵物語ってアーカイブス化されていないよね?
アーカイブス化するのは難しいのかな?
16枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 02:04:53 ID:ge37Mmwm0
金属バットで顔面フルスイングしてたっけか
17枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 03:51:58 ID:PeLQ1mRX0
あれ?テンプレの聖剣て多数決とってよく調べてから買い推奨にしたんじゃなかったっけ
やたら反対してた人が書き直したのか?
18枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 04:34:24 ID:5ldsrv8a0
どうでもいいよ
どうせ万人が納得できるオススメリストなんか作れる筈ないんだし

つーか、前スレでリストなんか作り始めたから
スレの性格が変わっちゃったんだよな
急加速する事がある本スレに対して、ここは、
まったりできて、良いとか悪いとかじゃなく各自が勝手にオススメするスレだった

参考までに過去スレの消費期間:
1は約11ヵ月、2は約5ヵ月、3は約2ヵ月
19枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 04:41:51 ID:PeLQ1mRX0
万人向けというよりはよく出てくる名前はまとめた方が楽みたいな感じじゃなかったっけ
まったり出来なくなったとかは知らん
20枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 06:02:09 ID:VwVIe3uf0
気がついたらスレがバイツァダストしてる本スレに比べたら二ヶ月でも十分遅い。
21枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 09:53:42 ID:Rit4ZCjZ0
■シューティング・FPS
ZANAC × ZANAC

■パズル
おえかきパズル1(2〜4は未プレイ)

■よく調べてから買い推奨
フロントミッションオルタナティブ

FM1、3は判るけど2は微妙な気がする
FAはシステムが特殊なのと壁に向かって歩き続ける
イライラAIと野郎要素があるんで安易に薦められない……
22枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 12:30:34 ID:0PB99yJ30
フロントミッションオルタナティブとソウカイギ辺りは
スクウェアなのにやたらファミ通の評価とか低かった気がするんだが
何か理由があるのかい?
23枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 14:42:24 ID:Vkmmx1rJ0
シルバー事件とりあえず両方3章まで進めてみた。
面白くないとまでは言わないけど飽きてきた。
そこまで人気がある理由が今のところイマイチわからない。
24枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 16:22:29 ID:Rit4ZCjZ0
>>22
FAはRTSってジャンル自体がSRPG以上に特殊(マイナー)だったってのと
やはりあのAIがネックだったと思う
移動経路に壁が有ると引っ掛かったまま前進を続けてしまったり
狭い地形に入り込んでしまうと再度命令し直しても復帰できなくなる
(リカバリーに物凄く時間が掛かる)とかストレス要素が多い
CPUは初期命令で移動ルーチンがきっちりしてるので余りミスしないから
余計に人間側のミスが際立つ(慣れればある程度回避は出来るんだけどね)
他にも護衛対象がずんずん敵の集中砲火の中に進んでしまい瞬殺されたりとか
AIとの付き合い方に高めのハードルがある
後エンディングのルート分岐が判りにくかったり
上級者だと最短ルートであっさりエンディングに辿り着いちゃうのも微妙なんだとか
WIKIによればほぼ同時期にFM2が出たらしいんでその辺も評価に影響したのかも

基本的に装備と移動ルート指定したら後は眺めてるだけでもOK(途中で再度命令出したりは有り)
なので交戦状態をカメラ視点いじりながら眺めたりするのが好きな人には良いと思う
25枯れた名無しの水平思考:2010/11/29(月) 19:48:15 ID:irwUzNQ70
>>22
FAはマニュアルで説明不足なところがあるからなぁ・・・
攻防の切り替えをするショートカットキーについてとか、バックウェポンの使い方とか、基本的なとこ書いてないという。
意図的にミッション失敗をしないと真エンドに行きないし、
武器もカタログスペックだけで選んでると実は弱武器だったりするが多数。
わざと取っ付き難くしてるような節がある。パッケージから内容が読み取れないしw

結構貴重なジャンルだし、試みとしては面白いので、興味があればオススメするよ。
逆を言えば、ゲームシステムに興味を持てないなら全くオススメできない。
26枯れた名無しの水平思考:2010/12/03(金) 02:23:14 ID:YKwzJDfN0
ロックマン1〜3はどれからやるのがオススメ?
27枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 03:55:59 ID:XuQGfend0
>>26
アクション得意なら1から順番に。1はE缶ないからゴリ押しできなくて結構難しい。
2もワイリーステージの最後の方がE缶1個で突破できなくなったりすると厳しい。
3はスライディング実装されて、難易度大分下がったかな。

ボリュームは3>2>1の順番で多い。世間的には2が一番名作。俺もそう思う。
とりあえずグラフィック全部一緒だし、クオリティの差とかあんまりないから順番にやったらいいんじゃないかな。
28枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 10:43:18 ID:BGbh7XP10
2はエアーマンが…
29枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 11:40:47 ID:PP5d71Q90
ゼノギアスは粛清を連呼する糞ストーリーだよな
音楽(コード進行)は良いがw

>>3のリストはプレイステーションストアの評価を基に作成したんだろな
歴史物で面白いものはないのか
30枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 11:52:07 ID:2FG2MbKni
新参乙
31枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 12:13:08 ID:XmUOxwkN0
>>29
信長秘録でもやれば
32枯れた名無しの水平思考:2010/12/04(土) 12:43:44 ID:eOPYzSXE0
>>27
ありがと!1からやってみるわ
33枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 00:57:55 ID:/5k+c9or0
>>29
あのリストは全スレで名前が出たタイトルを
次々にぶち込んでいっただけのリストだ
34枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 01:32:22 ID:HtOrCATP0
リストに不満があるなら、具体的なタイトルを挙げた方が建設的だろ
35枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 04:09:30 ID:E0GBAru60
リストに不満があるなら自分を変えろ!!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!
36枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 04:48:44 ID:XTIBKslr0
聖剣ファンは狂信的だね
37枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 09:18:36 ID:6vOrCbpb0
ペルソナはアーカイブスのほうが良いのかな(´・ω・`)
38枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 10:09:08 ID:WnDlSnrc0
>>3 のリストはけっこう重宝してるよ
自分の方でいろいろ調べてみた結果とほぼ同じだし、なかなか妥当なリストだと評価してる

ゼノギアスは、米アマゾンもふくめPSストア以外での評価もそれなりに高い
ただし、(プレイ時間がかかりそうなので) 自分は未プレイだけどね
http://www.ge-iroreview.com/ps/2sa/zenogiasu.htm
http://www.amazon.com/dp/B000038IFX/
39枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 10:29:35 ID:URQBR1j80
ゼノギアスは房くさい設定が気にならなければ楽しめるはず。
だが、Disc2はまったくの蛇足。
なんでもナノマシンで解決するのはいかがなものかと。
40枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 11:09:13 ID:4qMudHkXP
ゼノギアスはアクション部分も気になるところだぜ。
ジャンプするタイミングでエンカウント、そのおかげでジャンプ失敗、もどる途中にエンカウント、普通に失敗
そんな繰り返しで投げてしまった。
41枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 11:54:09 ID:WnDlSnrc0
そうはいっても、2,894件の評価がついているわけだから、やっぱり人気あるしクリアした人の数も
それだけいるって話だと思う。
アーカイブスで2,500件以上の評価ついてる作品って、10作あるかどうかって程度じゃないかな。
42枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 12:48:16 ID:YNOAwV6K0
中1くらいの頃にPS版やったけど意味わからなかったな。
大人になってからやってようやく意味がわかった。
43枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 12:52:59 ID:YQZN0mWl0
ゼノギアスは、
「腐った化石」と言うのが、未だに釈然としないw
44枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 12:54:50 ID:ZkCiK8290
ゼノギアスのセックスシーンは衝撃だった
ドット的な意味で
45枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 13:49:53 ID:5klQKQpF0
勝手に脳がアストロノーカをポリスノーツと同じだと判断してて
存在に気づかなかった
面白そうだから落としてみる
46枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 15:05:07 ID:7/CCg+RW0
デュープリズムやってる途中だけどイライラが止まらないす
アクションRPGなのに操作してて気持ちいい箇所が見つからないのが辛すぎる

高評価してる人はどこを評価してるのか知りたいず
47枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 15:15:30 ID:4qMudHkXP
雰囲気、ミント様の性格。
アクションとして評価している人は滅多にいないはず。

DCだけど同じように雰囲気やキャラクター音楽が評価されているナップルテールもアクションはいまいちだったな。
PSPに移植されないかな。
48枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 17:38:49 ID:dZwol4nui
>>46
デュープリズムは段差とかあるのに俯瞰画面で見せて距離感を分かりづらくしてあってイライラする
わざわざジャンプ失敗させて最初からやり直しさせる気が満々な気がする

49枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 18:32:36 ID:7/CCg+RW0
>>47
やっぱりそうだよな。
アクションとして受け入れられていないなら
A−RPG枠じゃなくて雰囲気ゲー枠にでも入れといてほしいもんだ┐( ´ー`)┌

>>48
攻撃する際の微誘導とかもちょっと気になる
アバウトな作りを誤魔化すためのメダルシステムとしか思えない
50枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 20:02:22 ID:vhNuTGNy0
デュープリズム確かにイライラしたけど終わってみればまあまあ良かったなぁ
やっぱ600円だから許せるっていう

ゼノギアスは当時定価で買ったけど>>40と同じような理由で途中で投げた
自力で買って初めて投げたゲームなので忘れられない
51枯れた名無しの水平思考:2010/12/05(日) 22:30:39 ID:bLI6tlsq0
パラサイトイヴ2。楽しすぎるクイッコな。
52枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 02:19:18 ID:Jxa2AYsV0
昔は一本のゲームをじっくりやるくらいしかお金なかったから
一杯買えちゃうと一個ずつのゲームへののめり込み具合が希薄になっていかんね
実際出た当初は凄く面白く感じたのになぁ
難しいもんだ
53枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 02:32:38 ID:LF5IHi2u0
金より時間かなぁ

昔なら何日か睡眠も削って一気に終わらせられたりもしたけど
今はそんな集中してやるの無理
だからあの頃に比べるとつまみ食いっぽくなってる
54枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 02:47:20 ID:myKYLCr40
最近になって、つまみ食いの方がいいって思えるようになってきたな。
読書と同じで、つまらないものと無理して向き合う必要はないんだよな。

いずれゲーム自体をつまらないって思う日が来るのかな・・・。
55枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 19:40:42 ID:hA7eO8br0
こっちはボケ防止のためにゲームを始めた。
それまでは読書や映画一辺倒だったけど、これら受け身のメディアとは違い、
ゲームはもっと頭を能動的に使う感じがする点がいい。

おそらく頭が衰えてきたら、新しいゲームのルールを覚えられなくなったり、
ゲームをクリアするような根気や気力が出なくなってくるだろうと予想してる。

本は幼稚園のころから読んでいたので、死ぬまで読みつづけるような気がするけど、
ゲームはやらなくなる、あるいは、やれなくなる日が、いつか来るような気がする。
56枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 20:27:17 ID:jNvul7N60
あー、複雑な世界観とか設定は覚える気がなくなったりする
57枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 22:11:59 ID:iDoMgVCW0
どうやってアーカイブスのゲーム買うの?
58枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 22:17:40 ID:5ATpsGY80
59枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 22:18:58 ID:8mVqhtPS0
ガンパレは説明書のページ数の多さにビビって、積んでしまったわ。
俺屍も設定覚えるの大変だったけど、イツ花のおかげで何とかなったな
60枯れた名無しの水平思考:2010/12/06(月) 22:29:25 ID:5AHbEJSbP
俺屍も分厚い説明書の方で出せばいいのに
61枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 04:05:04 ID:AChfIOhS0
>>59
説明書読まなくても最初のほうはずっとチュートリアルになっててやり方が分かるようになってるよ
62枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 04:21:19 ID:jHeEy9sD0
なんだと……あのクソ長い説明書を全部読んだ所で積んだ俺は間違っていたというのか。
63枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 04:59:14 ID:0122eqVF0
RPGだと読まない方がいいのとかあるな
64枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 05:33:17 ID:ljccDMGT0
RPGの説明書って冒頭のストーリーネタバレしてるのなんでなんだろなw
65枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 07:57:40 ID:S4xghJFS0
詰まってから説明書を読む
これでいいと思うの
66枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 11:16:10 ID:0122eqVF0
大運動会GTOを落とした人いる?
くにおくんしか浮かばなかったんだが…
67枯れた名無しの水平思考:2010/12/07(火) 17:46:33 ID:mf7KjgU00
ダメや・・・
6846:2010/12/08(水) 00:45:18 ID:DmdeRnL40
デュープリズムクリアしました

イベントやら話の展開の仕方やらミントに力入れすぎだろ
別ゲーっていうくらいミント編は楽しめた
どっからどう見てもルウ編はイントロです本当にry

結論から言うと
アーカイブズとして買って損はしないけどARPGがしたい!っていうなら武蔵伝でおk
69枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 02:01:38 ID:Jwqx9PG00
武蔵殿は微妙だろ、葬悔儀にしとけ
70枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 09:53:54 ID:jsAcJH/p0
メタスラXのスクールはどれぐらいやり込めますか?
コンプリートとどっちにしようか迷ってます
71枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 14:46:20 ID:rV1w7+I00
武蔵伝こそ苛々するだろw
72枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 18:25:51 ID:6qTQuujo0
武蔵伝の方がないわ
73枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 18:46:05 ID:+DQ+Inv70
武蔵伝はFF8体験版のおまけ
74枯れた名無しの水平思考:2010/12/08(水) 19:41:23 ID:cJCifPJA0
FF7体験版のおまけだったトバルにハマった事を思い出した。
75枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 09:01:38 ID:qGxitqUL0
アクションと言えばリスト作ったのが結構前だからかシルミラが入ってないな
あれは今見ても最高峰の2Dアクションだと思う
76枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 09:57:03 ID:tMCysAYS0
最初は入ってたよ。前スレ最後ら辺でリスト編集した人が外しただけ。
77枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 12:20:53 ID:ZaVj60Eb0
所詮リストなんて他人の価値観なんだから合わんときは合わんしな
いっつもフロントミッション2が酷評されてて首を傾げる俺みたいのもいるわけだし
逆に3は凡作だと思ってる
やっぱやってみないとわからんわな
昼飯1食分我慢したと思ってインスピレーションで買うべし。だな
78枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:34:11 ID:gaIdKq440
リストはあくまでここで出た作品名の羅列でしかないから
探してるときの「とっかかり」ぐらいに思っとけばいいのさ。
アレを「クリエイターも認めた最強ランキング」みたいに思ってたら
「何でアレが入ってねーんだ」とか
「リストにあったから買ったがぜんぜんつまらんかったじゃねーか(怒」
みたいになる。
まあスレタイがちょっと釣りっぽい表現だからまあ仕方ないがw
79枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 14:50:43 ID:+hgVHtFM0
そもそもテンプレですらないからスルーでいいと思うけどね
参考にしたい人だけすりゃいい
80枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 15:43:49 ID:/sK4Qaez0
ここに来たての頃はあのリストがあって助かった
いまでもたまーに見ながらあれこれ考えて欲しいソフトを絞ってる
初めてここに来る人には重要だと思うよ
81枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 16:36:44 ID:qGxitqUL0
いや俺も別に「シルミラが入ってないムキー!」みたいに思ってるわけじゃないよ
ただ個人的にテンプレのリストは結構良くできてると思うんで
シルミラも入れようぜって思うだけでね
82枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 18:42:36 ID:90rmIaH10
どうしてもプッシュしたい作品なら、ゲームの魅力を説得力ある内容で説明できればリスト入りするかも。
こちらは、神宮寺がリストから漏れているのをここで指摘したら、すぐにリストに追加された。

あと、今後このリストが更新されていくのなら、それはそれでリストを上げておく意味があると思う。
来週来る悪魔城ドラキュラも、もうリスト入り決定だね。
83枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 18:44:44 ID:QRmdHRoa0
攻略サイトが充実してると落としたくなる
84枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:09:43 ID:GQikPhs40
>>83
あーそれ分かるわ
俺は落とすより先に攻略サイトが充実してるか
攻略本が簡単に手に入るかを調べるわ
気になったゲームは上のどちらかを満たした奴落としてる
85枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:42:10 ID:RbuGGBHq0
悪魔城が来るのか!? 月下じゃないよな…
86枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 20:44:03 ID:9z55bhFy0
月下だよ
87枯れた名無しの水平思考:2010/12/09(木) 21:20:12 ID:kSVPdGvk0
それに600円だよ
88枯れた名無しの水平思考:2010/12/10(金) 08:53:06 ID:/RbbH48c0
アーカイブスの月下は、最終修正版かのう?
89枯れた名無しの水平思考:2010/12/10(金) 13:48:46 ID:zjmAcQ6A0
月下なのか。年代記かと思った
90枯れた名無しの水平思考:2010/12/10(金) 13:51:37 ID:3oIybg9h0
キャッスルヴァニアに併せてきた感じかな
91枯れた名無しの水平思考:2010/12/11(土) 12:39:07 ID:y5PSl/Xr0
併せてと言うかキャッスルヴァニアのPS3版にアーカイブスのダウンロードコードが付いてるんじゃなかったっけ
92枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 18:53:38 ID:LzOg8uLj0
うーむ続御神楽少女はおもしろいけど文字が小さいからお勧めしきれんね(´・ω・`)
93枯れた名無しの水平思考:2010/12/12(日) 18:59:28 ID:K10tKOc90
pspなら画面調整できるっしょ
ps3でも出来んじゃないの?
94枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 11:29:00 ID:ylB6D/yq0
チャージした2700円余ってるんだけど短時間で遊べるおすすめゲームないです?
95枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 12:16:02 ID:PZ5sThZ50
別に急いで使わんでもええやん
96枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 12:29:06 ID:hQZDMhlp0
>>94
チョコボレーシング、FFが好きならオススメ
97枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 13:49:50 ID:pgUx7ZVA0
カプエス1を配信して欲しい。NGSでエスカプのが現実的だろうか
98枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 18:50:00 ID:g2bG2O0n0
SVCはいらんだろw
99枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 19:20:58 ID:PZ5sThZ50
月下の夜想曲は買いだな
100枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 19:27:08 ID:HQTI5RWi0
でも月下ってPSPでリメイク出てたよね
ドラキュラXと一緒になって
101枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 19:42:30 ID:VCIrhrdy0
でも本編進めないとプレイできないんだぜ。月下単体でのセーブデータの移動や、手持ちのメモリーカードから読み込んだり出来ないし。
102枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 19:43:40 ID:TvIymj890
月下、へきるが歌ってくれるなら買う
でなければスルー
103枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 20:33:43 ID:g2bG2O0n0
PSP版の月下はPS版以上だから敢えてPS版を買う必要はない

※ただしBGMに拘る人を除く
104枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 21:08:25 ID:bI9Pt/g60
月下の夜想曲とクロノ・クロスは買うつもり
105枯れた名無しの水平思考:2010/12/14(火) 22:00:43 ID:UKYtSMug0
クロノクロスはサントラ買ったくらい好き
いつも途中で話がよく分からなくなっても好き
月までぶっとばしたくなるくらい好き

でも正直動きはもっさりしてる
106枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 04:35:37 ID:wyQKZTva0
どマイナーだけど実は面白い
そんなゲームを探すのが楽しいね
107枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 09:00:01 ID:xwhh3ziY0
デュープリズムは楽しめた記憶があったんだが…
思い出補正か、今のゲームに慣れると駄目だな
108枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 11:34:04 ID:1iWs96tR0
アディやろうぜ
109枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 11:51:53 ID:PEXue1UV0
2dアクションとかシューティング・パズルなんかは古さを感じにくくていいね
110枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 12:31:39 ID:wQ0uSO3e0
サンソフトコレクションのへべれけは結構面白い
111枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 13:00:31 ID:Pdd6oeS80
みんなが待ちに待った、超兄貴と夢幻戦士ヴァリスが来てるじゃないか!
早くファンの喜びの声をここにアップしてくれw
112枯れた名無しの水平思考:2010/12/15(水) 16:59:18 ID:GsAHQidii
高2→将軍だっけ?どんな感じなソフトなの?タイトルは見た記憶があるんだけど
113枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 01:28:54 ID:rh76CxMm0
>>111
ヴァリス懐かしいと思って検索かけてみたらエロゲーになっていたでござる

どうしてこry
114枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 01:31:45 ID:v4MZSZ9A0
画像検索のトップが触手レイプでワロタ
115枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 04:56:15 ID:Pb7L5fQf0
既にヴァリスと言えば陣痛が常識となった時代よ
116枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 05:16:56 ID:QbTXHIYg0
KOF98を買おうか考えてるんだけど、ネオジオステーションで配信されるかと思うと考えてしまう
117枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 08:10:33 ID:mHMjbgJe0
ハムの仕事の遅さを考えるとそれが来るのが5年後でもおかしくないぞ?
118枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 08:28:04 ID:QbTXHIYg0
マジですか。今月に6本ぐらい配信だったんで、毎月来るのかと見てるんですが
119枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 12:39:01 ID:TTFAYN1n0
WA1か2かFF7か8か9のどれかを買おうと思うんだけど、どれがオススメかな?
RPGだから時間の問題で一本って事なんで、クリアしたら他のも買うけど取り敢えず一本って事で
FFは殆どプレイして無くて10とロスオデをプレイしたぐらいだな、勿論WAも未プレイ

因みにPSPじゃ無くPS3でプレイする予定
120枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 12:46:40 ID:v4MZSZ9A0
サクサク戦闘したいならFF
軽い謎解きアクションも楽しみたいならWA2>1
やりこみ好きならFF7か9
FF8はキャラ強化システムが他と違うから要注意
121枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 13:23:27 ID:WXJaaFY70
>>119
WA1はディスク版が105円くらいで手に入るので勧めない
122枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 13:39:26 ID:QbTXHIYg0
それは何でも言えるので野暮だろう
123枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 16:19:13 ID:dweHzAq40
>>119
WAは先頭のキャラを変えてキャラ毎に違うアクションを使って謎解きしたり、NPCの反応が変わるのを楽しむゲーム
個人的には1がシリーズ最高傑作でシナリオも曲も良いが、未プレイの人が今やるとエンカウント率に辟易するかも知れない

2も相変わらずエンカウント率は高いが、エンカウントキャンセルっていうシステムである程度回避できる
シナリオやボスが昭和の特撮ノリ
124枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 17:47:59 ID:MLvumyJv0
>>119
変身ヒーローに憧れるならWA2を強くすすめる
OPとラスボス戦が兎に角熱い
125枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 19:02:58 ID:ZhGRSaqc0
麻雀でオススメのってどれだろう
126枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 19:27:17 ID:CSogGZSjP
たまご2が安牌
127枯れた名無しの水平思考:2010/12/16(木) 19:56:51 ID:ZhGRSaqc0
>>126
ありがと
早速落としてくる
128119:2010/12/16(木) 22:54:22 ID:TTFAYN1n0
>>120-123
今更、エンカウントが高いゲームは辛いんでFF7を買ってみる事にするよ
みんな、レス有り難う
129枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 00:55:24 ID:Iv4+TRS60
FF7もエンカウント率やや高めだけど
その辺りが快適なRPGって少ないのかもね
130枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 00:57:17 ID:rBCIsCM70
そこでFF8ですよ
エンカウント無しで道中快適
ボスのレベルも上がらないからボス戦も快適
131枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 02:43:06 ID:aRG5qkWp0
ff8はシステムが難解だから、攻略サイトで予習してからプレイした方がいいね。
システムさえ理解すれば、非常に快適な作品。
132枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 03:27:14 ID:9jonNsZ7P
>>129
シンボルエンカウントのサガフロとか。
133枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 11:47:06 ID:OIQH621t0
>>129
インターナショナルは下がってるじゃなかったっけ?
134枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 12:44:33 ID:k1h4zSvNi
FF7 Internationalはエンカウント率を低下させて、経験値を上げているはず
どの程度かは知らんが
135枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 15:36:38 ID:G5PJZASi0
壱番魔晄炉のタイムリミットが気にならない程度には下がってた
136枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 16:46:02 ID:w4BjVQ2A0
ファミコンウォーズ的なSLGやりたいんだけどネクタリスっておもろい?

137枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:00:48 ID:w7+XZbKi0
Win版のをハドソンが無料配布してた
試してみれば?
138枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 17:15:45 ID:w4BjVQ2A0
体験版があるとは知らなかった
情報ありがとうございマッスルw
139枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 19:07:51 ID:Iv4+TRS60
アーカイブス「ブラックマトリクスクロス」「ブラックマトリクス ダブルオー」2010年12月24日配信終了
ttp://www.gungho.jp/cgame/
※購入済みは再ダウンロード可能とのこと。リメイク・再発売するかも知れんが滑り込みはお早めに
140枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 20:57:31 ID:2knFvidBO
クロスとダブルオー片方だけ買うならどっちがいいですか?
141枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 21:24:04 ID:G21fugpC0
>>139
マジか。いつか買おうと思ってたけど、今すぐ買うわ。情報サンクス
142枯れた名無しの水平思考:2010/12/17(金) 23:12:47 ID:9jonNsZ7P
>>140
ダブルオー
143枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 03:21:16 ID:wkbP9H8U0
ドラキュラの難易度は、どんな感じですか?
サクサク系?それともひたすらトライ
144枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 03:29:18 ID:JaUtHmqF0
トライ
145枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 05:03:35 ID:IeIbs2IF0
成長要素あるんでレベル上げすればゴリ押しでいけるよ
146枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 12:52:33 ID:gvNdToNu0
リンダキューブがバグだか権利問題だかでいったん配信終了になって、後に再開されたことがあったけど
それ以外で配信終了になるソフトは初めてかな?
147枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 13:03:27 ID:LUhXjYWjO
デビチルが気になってるんだけど、ドラクエみたいなコマンド式戦闘とメガテンの仲魔システムが合わさったモノかな?

長く遊べる?
148枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 14:42:53 ID:CgFCZj0M0
月下はヴェルマンエ?取ったらクリアしたも同然だよね
強力若本はちょっと苦戦したけど
149枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 14:47:11 ID:h6u4DVND0
>>146
配信終了の話題になるといくつかタイトルが挙がるのを見るよ
150枯れた名無しの水平思考:2010/12/18(土) 20:41:53 ID:QPh+lgm40
ロックマン3落としたけど、ファミコン版であった処理落ちがないから
ものすごくスムーズ。

そのせいで難しく感じる
151枯れた名無しの水平思考:2010/12/19(日) 22:07:06 ID:cOStl9tm0
ピラフの声ってニコチャン大王だっけ?
152枯れた名無しの水平思考:2010/12/21(火) 16:07:50 ID:uK2Bb0Mw0
ここのおすすめを参考にシルバー事件とシャドウタワーを購入したよ
大当たりとはずれだった。とりあえず礼を言っておく
153枯れた名無しの水平思考:2010/12/21(火) 16:33:22 ID:yw2VPG8K0
シルバー事件が大当たりでシャドウタワーが外れだったでおk?
154枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 00:24:06 ID:1/Qn0WqJ0
モンハン終わって暇だからベイグラントストーリーDLしてみたけど
ダメっぽい・・・こんなにもっさりしてるとはなー
155枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 03:15:57 ID:wA4KI3ar0
ジャンル違うのになぜ比べようとするのか
156枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 03:47:19 ID:+FzzFtMy0
RPGとアクション比べてモッサリとかw
157枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 04:26:00 ID:1/Qn0WqJ0
いやごめん比べてる訳じゃないんだ。モンハンはどうでもいい。ただ今暇って事を言いたかっただけだ・・・
デュープリズム、ベアルファレス辺りやっておもしろかったんで
次これやろーと思ってたやつが何か違っただけだ。悲しい
158枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 08:52:56 ID:5VE9GHtn0
モンハンが終わったことを自慢したかっただけか
159枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 11:05:14 ID:VaYkaK/80
おまえどんだけ性格悪いんだよ
160枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 17:25:38 ID:c4hfgPZt0
モンハン\(^o^)/オワタ

161枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 18:28:14 ID:ax3RWOWe0
PSPのゲームやってからアーカイブスやると全体的にモッサリ感が有るよね。
ゲーム自体の面白さは作品によるけど、インターフェース回りは確実に進化してるんだな、と感じる。

(一部メーカー除く)
162枯れた名無しの水平思考:2010/12/22(水) 23:39:25 ID:5bjwFy+oP
快速天使やろうぜ!!
163枯れた名無しの水平思考:2010/12/23(木) 14:08:54 ID:mhux4XBN0
思い出補正でついつい落としてしまうが
思い出のままにしとけばよかったってのが多い・・・
164枯れた名無しの水平思考:2010/12/23(木) 14:17:42 ID:GPIIwG63P
>>163
そういう時は、ちょっと興味はあったが手を出してないものをやるといいよ
165枯れた名無しの水平思考:2010/12/23(木) 14:23:53 ID:AGEHf/oA0
>>164
やっぱり手を出すんじゃなかったと
ブルーになる可能性もあるけどな
166枯れた名無しの水平思考:2010/12/23(木) 14:36:44 ID:MjN23EA30
コットンとか面白いのかな。昔のSTGは好きなんだけど
167枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 18:24:09 ID:3WDSi/dC0
>>163
ポリゴンのゲームはそういうの多そうだけど、2Dのゲームなら見た目もあまり劣化してない
というわけで、悪魔城ドラキュラXあたりはオススメ
音楽もいいし、ところどころに入るセリフのしゃべりも上手
168枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 18:27:06 ID:6fYPhbrf0
FFT欲しいんだけど1000ポイントって高くない?
他のは600ポイントとかなのに
169枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 18:28:08 ID:KVFHE5JP0
同じ理由で聖剣LOMも凄く綺麗に見える。
音楽もいいし、古びた感じが全く無いな。
まぁ、システム面で難のあるゲームだが。
170枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 20:36:11 ID:roGYvcC8i
キンターズはやめとけ!
コマンド入んねーよ
特に初期ネオジオ格ゲーの超必殺技のコマンドの基地外具合は半端じゃねぇ(キャラ次第だけど)
釣りじゃないからな!


171枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 20:52:24 ID:Rfm+Dupk0
っつーかKOFはこれから業務用そのままの感覚で熱帯もできる形で配信されてくだろうしな
172枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 20:58:37 ID:roGYvcC8i
△と×の同時押しとか、もうね
173枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 21:17:24 ID:n5mJxg2S0
KOFは96と97だけは注意して買え
96はコマンド入力きつすぎ、後者はゆるすぎて暴発多すぎだから
174枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 21:29:22 ID:KVFHE5JP0
97ぐらいの方が俺には良かった。
97から98になった時に超必殺出せなくなってキツかった
175枯れた名無しの水平思考:2010/12/24(金) 21:49:45 ID:Rfm+Dupk0
96はコマンド出ないとかいう要素以前にクソな点いっぱいあるからね
176枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 01:22:52 ID:QKivaDcs0
97はKOF入門・初心者用。
98は次のステップ。

でいいんじゃないか?
177枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 03:42:20 ID:e/nqHNwr0
>>168
高いと思うけどFF7〜9は1500円だぞ、それでも買う奴がいる
高いと感じたなら買わなきゃ良いんだけどFFTは1000円の価値はあると思う
ストーリーそっちのけで育成にハマるタイプなら十分元は取れる
178枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 03:56:04 ID:koVl7cvK0
ドラクエがきたとしたら、やっぱり1500円だろうな。
179枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 04:41:36 ID:FWi8rJG8O
ドラクエだしたらPSNサーバーがパンクするかもなw
10万ダウンロードとかありそうだ。
180枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 04:49:39 ID:KZIihrSW0
モンスターズならともかく7でそれはない
181枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 05:02:25 ID:e/nqHNwr0
7はいずれリメイクしたいのかな?だからでないとか
4はDS版出してるし出さんのだろうなあ
182枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 09:23:12 ID:aY00W+Wv0
98は格ゲー好きから評価高いけど、あくまで対戦環境がある人にとってのものだと思うぞ
もし一人でやるだけなんだったらどれでも大差ない
むしろアホらしいバランスと隠し要素(キャラとかEDとか)満載の97のほうが楽しめるかもしれん
183枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 11:09:06 ID:PvliIFCj0
>>167
ドラキュラも面白いんだけど、システムまわりの不便さとかやりこみとか
昨今のゲームになれちゃってるからやっぱ気になるわ
贅沢すると生活レベルを落とせなくなるのに似てるな
184枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 21:09:34 ID:eWCxDzTN0
>贅沢すると生活レベルを落とせなくなるのに似てるな

こっちは逆で、昔のシンプルかつストイックなゲームが、かえって新鮮に感じられる。
ある程度不便なゲームの方が、プレイする側も頭を使って工夫する部分が多い気がする。
185枯れた名無しの水平思考:2010/12/25(土) 21:15:50 ID:dNmmNuWq0
>>177
FF7〜が1500もしたんですね
それ聞いたらなんだか安く感じてきました、助言どうもです
186枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 02:16:27 ID:GnEMi6Yv0
>>183-184
システム周りは快適に、
ゲームに必要な覚える要素はシンプルに、
ってのが一番いいんだろうな。

やり込みってのはタイムアタックとかスコアアタックとか
他の人にはなかなか真似出来ないプレイの事じゃないのか?
時間掛ければ誰でも出来る上にチートと区別付かないような
やり込み要素なら、むしろ無い方がいいし。
187枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 07:44:47 ID:KNccGqsaP
いや有った方がいいだろ
188枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 10:38:13 ID:CQrCfe+g0
>>186
遊び方を分かりやすく提示してくれているチェックシートを埋めるようなやり込み、
時間を掛ければ誰でもクリア出来るようになるチート的要素
やり込み要素ってのはゲーム慣れしているけど、ゲームで遊ぶのが下手な人へ
のフォロー要素だったりするんだよな
そいう意味では楽しくてアリな要素だとは思うんだけどね

ただそういうやり込み要素を提示されているゲームしか遊べないのに、
その他のタイプのゲームを否定する自称ゲーマや自称玄人は失笑ものだけどさw
189枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 10:42:40 ID:gnoRqWbS0
最近のやり込み要素って売り文句は、ほとんどがコンプリート要素だよな。
ちゃんと面白くコンプできるようになってればいいけど、
とってつけたような、穴埋め作業な場合も多々ある。
190枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 10:45:52 ID:ThJ1rzeJ0
その穴埋め作業が好きな奴だっているんだぜ
191枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 10:49:30 ID:jESy7xfS0
レベル40でクリア出来るゲームをレベル10でクリアするのはやり込みだし、レベル99まで上げるのもやり込み。
ただ、作る側としては後者の方が要素を増やしやすいし、需要も多い。
192枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 10:53:38 ID:p36vzYMa0
例えばドラキュラ月下で言えばアイテム図鑑はあったら良かったと思う
武器防具アイテムは豊富だし、後のシリーズでは搭載されてた気がする
敵図鑑もいつでも見れるようにするとか。
マップの達成率もメニューから見れても良かったし。
193枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 13:36:56 ID:JhEEF7NJO
サガフロはオススメ出来ない。
糞だった。
194枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 13:51:21 ID:I1MBIEEm0
どこが糞だったか書かないとただのアンチだろ
195枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 17:31:40 ID:1Et2dqx00
FFって一度もやったことないんだけどいきなり9やっても楽しめる?
196枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 17:41:23 ID:txtLAun30
シリーズでストーリーの繋がりがないから大丈夫だよ
FFのお約束見たいなの(魔法の名前やチョコボなどの生き物)もやってるうちに知っていく形で問題ないでしょう
197枯れた名無しの水平思考:2010/12/26(日) 18:11:49 ID:1Et2dqx00
ありがとう
DLしてくる
198枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 01:09:24 ID:yQVHY0M70
9は良くも悪くもディズニー作品みたいだよね。
199枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 05:44:52 ID:5hBDBckN0
確かにムービーに気合入っててアドベンチャーRPGって感じだったね
でもまあゲーム部分もやりがいあったし、まだそのへんのバランス取れてたと思うよ
女の子キャラがかわいらしかったのが好きだったなあ
200枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 06:42:45 ID:9LM1sbIXi
6までの路線と違って変化球だった7、8に比べれば王道な9。バトル前の読み込みはCDじゃなくてフラッシュメモリーなのに若干遅いな
青魔法ゲットが多少面倒くさいのも、まあアレだw
201枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 16:04:15 ID:gG8IG22f0
あれはCD読み込みに掛かる時間を誤魔化すための演出だからね
残念ながら、せっかくのDL時代なのに同じように時間が掛かってしまう
当時のスクウェアは些細なことにも目が行き届く企業だった
202枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 19:06:57 ID:Cfc67Ni/0
昔電撃で、7の開発者インタビューが載ってたんだけど、
「あの戦闘時のカメラワークはローディングを感じさせないための演出なんですよ」
みたいな事言ってたね。まさかそれが裏目に出る日が来るとは思ってなかっただろうけど。
203枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 19:18:14 ID:ALhNRGGa0
思い出した!
Zで初のCDメディアのFFになって、今までROMカセットでやってたプレイヤーにストレスを感じさせない為にCDの読み込み専属のプログラマーを付けてマスターアップギリギリまで試行錯誤させるとか髭が雑誌のインタビューで答えてたな
いい時代だったな…


204枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 20:49:01 ID:jt25o3oE0
へーー
今のがデジタル技術とか発展してるだろうに、職人みたいなプログラマが育ってないということなのかな
205枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:08:55 ID:IhGc761a0
最近はそこにコスト掛けるより宣伝にコストかけた方がいいってことだろ
206枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:11:14 ID:vm0ql76u0
PSがCDを読み込む時間に合わせて演出を作ったから、読み込みが早くなっても戦闘に入るまでの長さは変わらないってだけだよ
207枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:13:55 ID:BBQepPvrP
何故そうなる
208枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:28:28 ID:YQM7bl+F0
そりゃ元のプログラムに手を加えたら、副作用(修正で発生するバグ)がでる可能性あるし、
プログラムの修正と動作確認にそれだけコストがかかり、アーカイブスの利益が減る。
一般的な相場なら、プログラム修正とテストプレイで1ヶ月かかったら、100万円前後の人件費が発生する。
209枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 21:36:33 ID:jt25o3oE0
>>204は前後の脈絡がおかしかった
PSの時代にそんな工夫がされていたなら最近のソフトももっとロードをなんとかしてあるといいよね、
というような意味で言った。スレチすまん
210枯れた名無しの水平思考:2010/12/27(月) 22:56:18 ID:WPKH++7HP
>>209
最近はハード側が型番変更でロード早くなったり
ファームウェアアップデートでロード早くなったり
そういう事があるから、変な工夫は入れないほうがいいんだ。

PSPが2000になったり、DL版だったりでロードが早くなっているはずなのに
同じような工夫で何も早くならなくなったら悲しいだろ。

工夫って言ったらそれこそインストールやDL版がロードを短くする工夫だわな。
211枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 07:47:32 ID:5Sqz3NSU0
>>209
PSのFFみたいにロードを感じさせない工夫がアダになるケースと、ハード&ファーム両面の品質向上によってロードが短縮
される現状を鑑みて、下手にいじらない方が得策と判断してるんじゃないか。
212枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 07:51:45 ID:5Sqz3NSU0
ごめーん、>>210読まずにレスしてた。
213枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 11:41:09 ID:ZvJAgjjC0
そういや、鉄拳1だったかはオープニングの超長いロードを誤魔化すためにギャラクシアンで暇つぶしするようになってたよな
214枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 13:28:26 ID:yWBVQ7Dj0
エミュレーションでロードを速くすることも可能なんだけど、それをやると、
逆に障害が発生するアプリが出てくる可能性がある。
たとえばロードの待ち時間を利用し、背後で別の処理を行っているような場合。

だから、エミュレーションで無理にロードを速くできないという事情があるため、
アーカイブスのゲームは、いくら速いメモステを使ってもロードが速くならない。

一方、PS3やPSPのゲームなら、ダウンロード版を購入した方がロードが速くて快適。
amazonなどの割引価格を考えるとUMDの方が割安だけど、プレイするさいの快適さで、
少々割高になってもダウンロード版を買うことの方が多くなった。
215枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 14:01:04 ID:ydpcTH9L0
俺なんてgoしか持ってないからダウンロード以外選択肢がないぜ(´・ω・`)
安くなったから買ったけど素直に3000にしておけばよかったかな
確かに尼安いよね…
216枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 14:39:58 ID:nGz2N6/VO
>215
安いって8000くらい?

ゲオで3000中古新品が15800だた
217枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 14:49:39 ID:a/TxSFvE0
騙されるな
ソニーの在庫処分の策略だ
PSPgoでコピーゲーが動くのは今のうちだけ
半年後に潰される
218枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 15:10:28 ID:ydpcTH9L0
>>216
新品で13800
メモリーティック買わなくても本体に16Gあるからお徳かなと思ってgoの方にしてしまった
ソフトは売らない派なのでDL版のみでもいいやと思ったけど、
パケ無しの割りに大して安くなかった罠
219枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 15:15:35 ID:nGz2N6/VO
ぶっちゃけDLより安い中古品だからな
モンハンにしろT3BにしろDLと変わらない値段だし
220枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 15:28:23 ID:a/TxSFvE0
そうなんだよな
UMDに比べてDLは大して安くない
年末キャンペーンの50%引きがあるが、欲しいゲームは安くならない法則
221枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 20:29:12 ID:+AfLcGOq0
アーカイブスのフロントミッション2の読み込み時間どんな感じ?
222枯れた名無しの水平思考:2010/12/28(火) 20:34:55 ID:E6GOIdKV0
PSP-GOねぇ・・

やふーのトピで
PSPフォン発売かっての見かけたけど
ソニーにとっちゃ、早いとこ処分したいものなんだろねぇ
223枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 01:57:53 ID:42dpC7kh0
シャイニングハーツとか予約の段階でDL版の値段下回ってたな。
224枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 02:26:20 ID:qWI8NFxo0
そろそろスレタイ思い出せ
225枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 02:26:38 ID:aN14yWb10
歯んぞ
226枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 14:44:26 ID:SFrWQmkm0
パネキットやってるが想像力が足りないと2日で飽きるね
なんか同じようなものしかできなくなってくる
227枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 16:53:06 ID:qp6tAVXQO
真サムやりたくてサムスピ剣客指南パックが気になるけど、評価はどうなの?
228枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 20:34:15 ID:CAYIS7UY0
ネオジオステーションの初代を進める。
PSのは天草までどれも勧められない
229枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 22:05:35 ID:cXZJx6ZL0
真サムも近いうちに出そうだけどな
230枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 22:09:10 ID:XF/xCt/l0
>>3のリスト良い感じ、助かってます
231枯れた名無しの水平思考:2010/12/29(水) 23:59:23 ID:lS+fYyag0
クズ馬鹿どもにちょっと質問があるんだけど、俺様の為にこたえてくれんかね?
メタすらってネオジOとPSでアーカイブれるけどどっちが移植度バツグン?
俺マジもんしかプレーしない主義なんだよね?
PSPROMで2000でもコレクション入手できっけど、そこらへんも勘案して回答してくれたまえ。
232枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 00:06:04 ID:fSjIG1As0
はい
233枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 00:10:55 ID:1inHQRtR0
ネオジオは基本的に移植というより業務用のゲームをそのまま動かしてるって感じなので
アーケードそのままって意味では完全にネオジオ
234枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 00:54:26 ID:Um7oFJm10
>>231
MVSでやれks
235枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 06:10:39 ID:Ee66QCt/0
レジェンドオブドラグーンも仲間に入れてくれんかね?
演出長い・バトル云々は評価が分かれるところだが名作だと思う
236枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 10:18:06 ID:L5+VbQaB0
入らないだろ
名作でもなんでもないただの凡ゲーだし
237枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 12:29:21 ID:loxfGX1G0
レジェンドオブドラグーンには、 「自分の一番好きなゲーム」 という強烈な支持者がいる
ってことは、やっぱり、人の琴線にふれる何かを持っている作品ということだね
いろんなレビュー見て、現在自分もプレイ中だけど、レジェドラは名作に入れていいと思う
238枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 12:48:28 ID:JOVdJAeY0
俺はクソゲーだとおもうなかれこれ1000本近いゲームやってたけど
凡以下の駄作だね。絶賛してる奴はセンスがいまいちなんじゃないかな
239枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 13:40:43 ID:loxfGX1G0
人間の感性というものはゲームのプレイした本数とは関係ないよ。
本をたくさん読んでも文章下手な人間は多いし、少し難しい本になると理解できないタイプも多い。

ゲーマーの場合、ゲームを数多くこなすにしたがい、自分の好みや価値観にうるさくなってくる。
そして、そういった自分の好みや価値観にあわないゲームを、すぐに糞と否定する傾向が多い。

本当の糞ゲーには、 「自分の一番好きなゲーム」 という支持者は現われない。
また、レジェドラに関しては、ネット上にレビューや動画や攻略サイトが数多くアップされており、
それだけ根強いファンが多くいることがわかる。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OVUA/
http://www.ge-iroreview.com/ps/8ra/rejyendoobudoragu-n.htm
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/001064.shtml
240枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 13:51:13 ID:1inHQRtR0
LODはダメなところが物凄いわかりやすいんでね
クソゲーと評されてもまあ仕方ないかなと思わせる部分がどうしてもあるんで
そこが人に薦めにくいところ
241枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 14:06:25 ID:c1qejgVsO
とりあえずロードの長さと戦闘がダルいと感じるかどうかだよな
俺は二週したけどあのロードは今でも苦痛だわ
242枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 14:27:04 ID:L5+VbQaB0
ID:loxfGX1G0の発想で行くとかなりのゲームが>>3のリストに入るな

>>238
ゲームを叩くのはともかく好きな人のセンスまで否定するのはやめようぜ・・・
243枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 14:51:26 ID:YIKmkvFf0
>>239
根強くコアなファンが居るだけで名作ってのも乱暴だろう
コアなファンってのは他のユーザーが不快に感じるような
UIとかシステムとかロード時間なんかを大目に見る傾向があるだろ

>>238
お前が何本プレイしていようが他人のセンスは関係ないな
もしかしたらお前のセンスが一般より大幅にズレてる可能性もあるし
244枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 14:55:19 ID:F3ZODuuE0
>>237>>239
個人的には
感想を書いている時って「その人が一番興奮している時」だからレビューはそれ程あてにならないと思うよ。
ホメる声が大きいゲームじゃなくてけなす人が少ないゲームが名作だと思うし。

ただ、現時点でこのリストは厳選されている訳ではないので、
薦める理由を自分の言葉で語って説得すれば入るんじゃないかな。
245枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 15:20:09 ID:kNHwj//t0
鵜呑みにせず自分の価値基準で分析できるなら大抵のレビューは当てになる
自分がなにを重視するのか、どういうことを期待しているのか、なにを楽しめるのか、どんな欠点が許せないのか
こういった基準を自覚できていたら信者の意見だろうとアンチの意見だろうと参考に出来る
246枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 15:47:45 ID:cgCdt8FF0
>>243
レジェンドオブドラグーンの場合、コアなファンが多いということ。
じゃなかったら、レジェンドオブドラグーンに関するレビューや動画や攻略サイトが、
ネット上にこれだけ多くアップされてるはずがない。

どんなに素晴らしいゲームでも、糞ゲー呼ばわりする人間は必ずいる。
だからこちらは、一部の人間の糞ゲー評価ってのはあまり信用しない。

本当の糞ゲーというのは、支持者があまりに少ないため、多くの場合世の中から黙殺される。
あとは、里見の謎やツインゴッデスみたいに、せいぜい笑いのネタにされ有名になるくらい。

>>244
動画サイトにデータをアップしたり、詳しい攻略サイト作ってメンテナンスするというのは、
かなり面倒で手間のかかる作業だよ。
プレイ直後の一時の興奮くらいの理由では、これらの行動&作業まではできないはず。

また、訪問者の少ない攻略サイトであれば、早々にネット上からも消滅するのがふつう。
とくにRPGの場合、しっかりした攻略サイトが複数存在すること自体、良作の証拠。
古いゲームの場合、攻略サイトすら無いようなゲームには手を出さない、って人間も多いし。

http://www.accessup.org/howtoj/7_LEGEND_20OF_20DRAGOON/6_A5A8A5B9A5D1A1BC/
http://lod.zero-yen.com/
247枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 16:06:24 ID:W0b9a32A0
amazonでもPSストアでも、星4つ以上のゲームで糞だと思ったものはないなぁ
たとえ自分の好みに合わなくても、評価する人間がいるということに関しては、
納得できるだけの内容はあるからね

自分の好みや性格が、そのゲームに合うか合わないかは、ゲームの責任じゃないし
248枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 16:18:40 ID:J3J8Y7Dd0
これだけは落とせ!なんだからそろそろクソゲーの話はやめようぜ
249枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 17:43:38 ID:ntY0dfgM0
レジェンドオブドラグーンってグラフィック以外に優れてる部分があまり見当たらんが。
単にグラが良いだけのゲームは時代とともに色褪せる。
250枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 18:09:26 ID:XxslGxwE0
あのグラのどこが優れてるだwww
251枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 18:12:27 ID:ntY0dfgM0
>>250
時代を考えろよ。
その当時のPSゲームの中では最高レベルだったんだよ。
252枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 18:47:38 ID:YIKmkvFf0
>>246
俺にアンカー付けて何が言いたいのかさっぱり分からん
レジェドラ以外にもコアなファンを持つリスト外のゲームは存在するだろ
お前の理屈だとそれらを全てリストに入れろって事になるだろ
それは>>242でも指摘されてるしな
それが乱暴だって言ってるんだよ
お前の良ゲー論とかクソゲー論なんか聞いてねぇよ
253枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 19:25:40 ID:rQo4ESvv0
>>252
>レジェドラ以外にもコアなファンを持つリスト外のゲームは存在するだろ
>お前の理屈だとそれらを全てリストに入れろって事になるだろ

コアなファンが存在すればいいって話じゃなくて、ファンが 「多いかどうか」 って話。
1人でもコアなファンがいれば名作って話じゃなく、レジェドラくらいファンが沢山いれば、
名作と推薦してもいいだろうって話だよ。

こういった場所で糞ゲーなんて言うのは簡単だけど、攻略サイト作ったり、プレイ動画アップ
している人間がこれだけの数出て来るってことは、それだけ人を行動に駆り立てるだけの力が、
レジェンドオブドラグーンという作品にはあるってことじゃないか。

>>3 のリストについては、自分の判断と共通する部分が多く妥当だと感じている。
だから、レジェンドオブドラグーンと、悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲については、
自分はリスト入りさせてもいいと考えている。
254枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 19:33:15 ID:Gp9T2LNz0
もう面倒くさいからリスト作るなら評価4以上のものだけのっけとけよ
購入者のみの評価なんだからある程度は信用に足るだろ
個人の趣向なんかしらねーよ
そもそもあのリスト自体いらな・・・
255枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 19:34:19 ID:r7Bso6aH0
流れぶった切るけどワイルドアームズ買うなら個人的には1<2だわ
1も面白いしBGMも良いんだけどなんか古き良きRPGって感じがする。ストーリーも結構淡々と進むし

例えるなら1がドラクエで2はFFな感じ
256枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:00:09 ID:067NVe6K0
2はCD版を魔女みたいのが仲間になったあたりでつんでる
このあと面白い?
257枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:09:39 ID:VVtMt8FO0
1はリメイク版もってるからいいかなーって感じで買ってないな
258枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:26:50 ID:A2JX/lZAi
レジェンド オブ ドラグーンって言われてもピンとこない人が大多数だろ
259枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:31:17 ID:P/39C98kP
まあレジェンドオブドラグーンは万人用じゃないから
この点プレにはいらないな
260枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:32:48 ID:eH6761oG0
>>253
プレイ動画や攻略サイトの数なんて当てにならんよ
要はそういった労力を費やす人の目に留まるかどうかでしかない
一部の人が神ゲー認定して大半がクソゲー認定してることで有名なアンサガでも
プレイ動画や攻略サイトは充実してるしな
ついでに言うと、クソゲーだからこそそういったことに労力を費やすクソゲー愛好家の人達もたくさんいる
261枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:33:28 ID:Ee66QCt/0
>>258
アーカイブスもひっそりだったし報われないゲームだ
もう俺の心のなかに大事にしまっておくことにした
262枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:40:25 ID:6UHvE1aW0
PS2でやるよりも読み込み長いゲームなんて論外
263枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 20:43:25 ID:eg8uFf/10
LODはアディショナル前提のHPとエフェクトとロードで戦闘にかかる時間が長く、ボス戦は30分近くかかる
ボス以外は経験値が少なくて、アディショナルが苦手でもレベル上げで楽ができないし、
グラフィックやストーリーが良くても、戦闘で投げる人が多かったからクソゲーと言われてる訳だ
「ゲーム自体が特殊で人を選ぶゲーム」ではなく「欠点が酷過ぎて人を選ぶゲーム」だから、
おすすめリストには入れない方がいいだろ
264枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:14:32 ID:+r1f0GP/0
回復アイテムや回復魔法使い放題で、ラクして短時間で戦闘終えられるゲームだけが良作じゃない。
むしろ、ゲームにはもっと様々な戦闘方法や楽しみ方があっていいはず。

レジェンドオブドラグーンの場合、回復手段が限られており、戦闘中にも駆け引きが必要になる。
戦闘で主に使う回復手段は、ほかのRPGではあまり見られない防御が重要なポイント。
戦闘中防御を選ぶと、HPが10%回復しダメージも少なくなる。
これは格闘技などで、防御により攻撃の手を休めつつ体力を回復させる手段と一緒。

以上は、戦闘が長引くこともふくめ、ゲームシステムを意図的にそうしてあるということ。
欠点ではなく、戦闘を楽しみたいゲーマーにむけ、戦闘が長引くようなシステムになってるというだけ。
265枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:19:44 ID:A2JX/lZAi
だから気軽にオススメ出来ないんだろう?
266枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:20:31 ID:r7Bso6aH0
>>256
面白いと思うけど合わないと思ったら多分最後までやっても合わないと思う。本スレでも評価がよく分かれてたし
267枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:25:13 ID:Ee66QCt/0
>>264
ボス戦は30分かかる場合もあるけどダレなかったな
じっと防御で耐えつつ攻撃のタイミングをジリジリ待つ感じだ
4枚組Discだけど尼レビューにもあったDiscが進むにつれて終わりが近くなる寂しさあるな
今のRPGはサクサク早く先に進めることが重要のようだけど
268枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:34:19 ID:+r1f0GP/0
>>3 のリストは、なにも気軽にオススメできるゲームを紹介してるわけじゃない。
むしろ、自分に合えば楽しめるゲームというスタンスが近い。
あるいは、それなりに有名&話題となったゲームの一覧。

リストには、影牢、アランドラ、カルネージハートなども入ってるけど、
これらのゲームは合わない人には合わないはず。
ベイグラントストーリーなども、賛否両論に意見が分かれるゲームだよ。
269枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:51:53 ID:A2JX/lZAi
リストに載せるソフトの線引きが明確じゃないんだから当たり前

スレの存在価値すら否定する事になるけど、極論をいえばリスト自体に意味が無い

270枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 21:59:12 ID:1inHQRtR0
LODのダメなところは難しいところじゃなくて
どう考えてもあの糞ロードと飛ばせないテンポ悪い演出だと思うよ
特にアディショナルっていう戦闘で練習して熟練度上げなきゃいけない要素があるのにそれってのがね
戦闘のバランスが厳しいからこそそういうところを頑張らなきゃいけなかったんだけどね
271枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 22:39:40 ID:tP53dL+rO
ロードが長い又は多いってのはそれだけでかなりのマイナスだよね。
内容が良くてもテンポが悪いとイライラするしね。
272枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 22:39:52 ID:ntY0dfgM0
LODは欠点が多い事もさることながら、「ここが面白い!」って言い切れるセールスポイントが無い。
発売当初はグラフィックがセールスポイントだったけど、今となっちゃ古臭い荒いポリゴンだしな。
聖剣LOMもグラの良さが魅力だが、こちらはドット絵という事もあってあまり古びた印象はない。
273枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 23:01:04 ID:d7lMO/rS0
>>272
ポリゴンは当時から評判はよくなかった
デモなんかで流れる、いわゆるCGの部分は高評価
274枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 23:22:17 ID:L81d8Ooe0
ストーリーがいいとかやりこめるとかゲームバランスが秀逸とか、そういう分かりやすいとこがないとお勧めには追加しづらい気がするな
275枯れた名無しの水平思考:2010/12/30(木) 23:45:13 ID:mZlubzo3O
1500円分余ってるんだけで何か落そうかと思ってるんだけど、
真女神転生
真女神転生2
真女神転生if
FFT
LOD
ガンパレ
俺屍
リンダ
クラッシュバンディグーシリーズ
ロックマンシリーズ
サムスピ剣客指南
辺りが気になってるんで参考までに意見下さい。
276枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 00:02:49 ID:b1xsC675P
FF9でも買ってちょうど良くしたら?
277枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 00:17:08 ID:41VRyq0O0
テンプレのことだけど聖剣LOMってよく調べてからの方に入れた方が良くないか?
音楽・グラはとてもいいけど、システム面がかなりきつい
魔法ぶっぱやタイミング良くクイックアタック押すだけでゴリ押しできちゃう戦闘が完成度高いとは言えない
マップ移動する度にいちいち入るロードが不快
ストーリー進行も攻略サイトとかを見ない限りは虱潰しに回っていくしかないしな

あとFF7とFF9ってやりこみの度合いはそんなに変わらないよね?
278枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 00:23:04 ID:SOaiME6Q0
ぶっちゃけた話全部のゲームよく調べてから買い推奨なんだけどね
まあ事前情報入れずにやる方が面白いってのも正直同意ではあるけど
それで自分に合わないの引いて文句いう奴もいるからね
279枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 00:30:24 ID:Gg21sZ6AO
>>276
FF\は落とし済みです。
280枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 01:12:22 ID:2psZ01myi
じゃあFF[
281枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 01:21:38 ID:fDZMUCRR0
LdDは変身物が好きならいけると思う
変身して戦うって感じが出てるゲームは今に至ってもLoDが一番な気がする
目押しは苦手でアディショナルはろくにできんかったから、それ以外は大変だったが
282枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 01:31:48 ID:jnTwxd/I0
>>275
どういうところが気になるとか書いたほうがいいんじゃないか?
あとは自分の好みの傾向とか。
283枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 01:42:47 ID:YSjOtEHr0
>>275
真〜はソウルハッカーズやればやらなくていい
FFTはサントラ入ってるようなもの(PS版と仕様同じだよね?)なのでおすすめ
LODはここまでの流れ参照
ガンパレは迷って買うものじゃない、合う!と思ってスパッと買う人にしか合わない
俺屍はリメイクが出る予定
リンダはやっといて損しない
あとは知らね
284枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 02:10:16 ID:roqNsfBB0
>>275
アーカイブス以外を購入する
285枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 04:43:54 ID:vdgqpOH90
俺も「リストいらないんじゃ?」派だけど
中途半端なままよりかはと思って >>3 を整理・推敲してみた。
「それ入れてあれ入れないのは何でだよ!」等々ご意見あると思うが
そのへんはレス番900越えたころに喧々諤々していただいて
次スレ1〜3氏の最終判断ってことで。これ叩き台にするもしないもリストやめるも。


「有名どころ+アーカイブス関連スレでよく挙がるタイトル」のリスト(2010/12/31)
あくまでめやすに。略称表記なので詳しくはぐぐれ
■3Dアクション
ジャンピングフラッシュ2/メタルギアソリッド/バイオハザード1〜3/ディノクライシス
クラッシュバンディクー1〜3/サイレントボマー/スパイロxスパークス
■2Dアクション
ロックマン1〜3/ボンバーマン/シルエットミラージュ/ちっぽけラルフ/快速天使
■格闘
ブシドーブレード1,2/ゼロディバイド2/サイキックフォース2/闘姫伝承/ファイプロG
■シューティング
サンダーフォースV/レイストーム/Gダライアス/アインハンダー/怒首領蜂
ザンファイン/ザナック/ガイアシード/R-TYPES,凵^ブレイジングレーザーズ
■RPG
FF7,9/ワイルドアームズ1,2/グランディア/ゼノギアス/サガフロ1,2
ポポロクロイス物語1,2/俺屍/リンダ/マリー,エリーのアトリエ
■ARPG
ベイグラ/悪魔城X月下/ベアルファレス/武蔵伝/イースI・II/ニュートピア1,2
■SRPG
FFT/フロントミッション1,3/ラングリッサー1&2,4&5/ブリガンダイン/エピカステラ
■SLG
アストロノーカ/ネオアトラス1,2/牧場物語/マイガーデン/BOXER'S ROAD
■レース
クラッシュバンディクーレーシング/チョコボレーシング
■アドベンチャー・サウンドノベル
ポリスノーツ/シルバー事件/御神楽少女探偵団/神宮寺三郎/夜想曲/信長秘録
■ギャルゲー
ときメモ1,2/Prismaticallization/マリオネットカンパニー/みちのく秘湯恋物語kai
まぼろし月夜/ときめきの放課後/サーカディア/elan plus
■パズル
るぷサラダ/I.Q FINAL/XI JUMBO/ミスタードリラー/マジカルドロップF,3
パズルボブル2,3/でろーんでろでろ/おえかきパズル2〜5
■その他
パネキット/ガンパレ/奏楽都市OSAKA/じぱんぐ島/みんゴル2/たまご組2
■よく調べてから買い推奨
FF8/デュープリズム/パラサイトイヴ1,2/レジェンドオブドラグーン/聖剣LoM
メガテン1,2,if/バロック/刻命館,影牢,蒼魔灯/キングスフィールド1〜3/アランドラ
カルドセプト/ルナティックドーン3/ウェルトオブイストリア/チョコボの不思ダン2
アークザラッド1,2,モンス/アーマードコア1,PP,MoA/サルゲッチュ/俺の料理
■*おおっと*
LSD/スペクトラルタワー/NOON/厄/功夫/パペットズーピロミィ/セプテントリオン
286枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 04:56:13 ID:b1xsC675P
メタモルが無くなって、プリズマが残ってるのが分からん。
って言うか、プリズマってパズルだよね。
287枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 05:03:45 ID:a7TICiSx0
おまえがNOONやってないのだけはよくわかった
あれは単純に名前がMOONに似てるだけだろ
ついでにいうと厄より厄2の方がやべーよ
288枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 06:15:53 ID:Viv9LoLX0
FF8は駄作って言われること多いけど、それは当時のFFシリーズに対する期待の大きさからいってという話であって、調べなくても普通にお勧めできるよ
当時は大勢のゲーム好きが事前情報も知らずに熱中したものだったさ

あと格闘にKOFも入れといてやってくれ
289枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 06:45:38 ID:di9pEcT20
>>285
糞リスト乙
糞リストしか作れないお前が出張らなくても>>3で十分です
どの道個人差があるので、リスト全てがよく調べてから買い推奨
290枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 07:48:46 ID:0dps5b7g0
ときメモ2買うか4買うか迷うな
291枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 07:59:23 ID:OQ/4uojcO
いちいち荒れるんじゃリストなんてそもそもいらねーだろ
mediagoに評価あんだから、☆4以上はおすすめですでいいじゃないか
それがホントに自分に合ってるかどうかは自分で調べろと
ここはアドバイスくらいならくれてやるってのでイインダヨ
292枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 08:27:32 ID:ZzpGCvYL0
>>285
乙。
293枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 08:58:10 ID:LvVSxumL0
>>285
レースにトマランナーがはいってないだと・・・?
294枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 09:39:34 ID:5Hscg+Wy0
>>285
FM2外したのはGJ
KFシリーズの後ろにシャドウタワーを
良く調べてからにFAを入れてあげてください
闘姫伝承ってアーケード版だとかなりトホホだったんだがPS1版で化けたん?

しかし「これだけは落とせ」ってスレタイだとリスト化しづらいよな
プッシュしたいゲームって大抵マニアックで
万人受けしないタイトルが多いから薦めにくい
自分もこのスレタイならテンプレリスト無理に作らん方がいいと思うが
敷居下げて「お奨めアーカイブスタイトル」じゃ駄目なんかね
295枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 09:45:36 ID:/HHJ22FU0
>>285
調子のんな
あとネタ含めてんじゃねーよカス
296枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 09:52:34 ID:M4qFsXZU0
>>288
LV上げるほど苦労するシステムとか普通にオススメ出来るか?
駄作とは言わないが調べてから購入ってのは正解だろ
「普通」のRPGやFFを期待して買うとシステムに嫌気がさすわ
297枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:08:33 ID:2rNjv3ZDP
NOON入れたりおおっと、とかオナニーにも程がある
大体wiz知らなきゃおおっとの意味わからないだろ
298枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:12:52 ID:uj4xEMfAO
まぁアーカイブス利用者なら大抵通じちゃうと思うけどな
299枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:13:55 ID:2rNjv3ZDP
大抵じゃ意味ないだろ
300枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:14:54 ID:MrkcMdAU0
リストいらない派なのにリスト作るとかイミフすぎる
301枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:21:31 ID:i7I2Giu6O
クラッシュバンディクー系ってどうなの?
302枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:25:00 ID:uj4xEMfAO
今のリストがツッコミ所有り過ぎるから意思表示してるって事でしょ
仮に次スレ移行時にリスト削除したとしても
勝手にリスト上げちゃう奴が出るのは目に見えてるしな
303枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:27:45 ID:SOaiME6Q0
どれも一定のクオリティを保った良作だよ
ついでにクラッシュバンディクーレーシングもマリカー系ではかなりの良作
304枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:47:20 ID:NFIljASy0
FM2は演出過剰で戦闘が凄まじく長いよな。
ロードの長さが改善されてても、それがあるから結局テンポ悪い。
ちなみに実機でやった時に敵ターンの間にコンビニ行って帰ってきたら、まだ敵ターンだったことがあるw
305枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 11:58:53 ID:LvVSxumL0
>>301
カーニバル以外は良ゲー
レーシングは神ゲー
306枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 12:06:40 ID:i7I2Giu6O
>>303>>305
ありがとう
DL検討するわ(^ω^)
307枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 12:22:21 ID:Viv9LoLX0
>>296
確かにFF8はレベル低いほうが簡単だけど、高かったら無理って難易度じゃないだろ
むしろ低レベルで進めるのはヌルすぎる上に手順ばっかりかかって面倒
普通のRPGみたいにプレイして詰むようなやつはまずいないだろうし、十分遊べるんだよ
楽な攻略法を調べたうえでその通りにプレイして、そんなのつまらなくて当然だぜ
308枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 12:52:33 ID:M4qFsXZU0
>>307
それなら「よく調べてから」の枠のメガテンなんかも普通にオススメになるな
未プレイの奴がFFってだけで購入して特異なシステムに
面食らうかもしれないって意味でその枠なんだろ
多くのFFファンが8は毛色が違うと思ってるからこそ
今に至ってもシステム回りでの賛否両論があるんだろ

まぁ言い出したらキリが無いしどのソフトも
「よく調べてから」の枠になってしまうけどな
309枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 13:13:40 ID:roqNsfBB0
つかアーカイブスなんてオススメできんだろ
懐かしいから手を出したりするが
310枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 13:19:36 ID:Viv9LoLX0
>>308
俺としてはその特異なシステムをそこまで気にしなくても遊べるという意味だったんだがな
あと急にメガテンの話になるところはよくわからん
あれは別にFF8とは似てないだろう

ただまあ魔法をドローして使うところとか、武器を店で買わないところとかはFFらしくないかもね
結局リスト作るやつの考え方一つなわけだし、とりあえずそういう意見もあるってことで
311枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 13:27:34 ID:svFQzQpv0
FF8か
連打しすぎてコントローラバカになったの思い出す
312枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 13:39:14 ID:M4qFsXZU0
>>310
お前さぁレスをよく読んでくれよ
お前がFF8は「よく調べてから」じゃなくて普通にオススメ出来るって言い出したんだろ
だからお前の理屈だと同じ枠にあるメガテンもって言ってるんだ
ソフト自体が名作か凡作か駄作とかじゃなくて
どの枠がいいかを話してるんじゃねぇの?
313枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 13:49:28 ID:Viv9LoLX0
>>312
おれはFF8の話をしていたんであって、よく調べてからの枠の話をしていたんじゃないよ
だからメガテンの話なんてしてないの
発売当初、大勢の一般人がRPGとして普通にプレイして楽しめてたってことを最初からずーっと言ってんの
お前勝手に脳内で俺の話を作り替えてないか?
ちょっと最初から俺のレス読んでみ
314枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:03:26 ID:fZqX09QM0
>>285
カエレ
315枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:25:07 ID:+vgidMxy0
PSPのみ所有だけど2Dアクションでおすすめある?
やりこむタイプじゃないのでボリュームが少なくて手軽なやつがいいです。
316枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:30:06 ID:eS9PQKIu0
FF8は人生で初めて買ったFFだけど普通に楽しめたな
他のFFもプレイし尽くしても未だにFF8は面白かったと思える
攻略本買ってやりこんでさらに面白さが倍増した
317枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:35:49 ID:b1xsC675P
>>315
快速天使
シルエットミラージュ
318枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:44:40 ID:M4qFsXZU0
>>313
え?
>>288でFF8は調べなくても普通にオススメ出来るって言ってるじゃん
これはリストの枠の話じゃねぇの?
そう思ったからメガテンを例に上げてFF8は
「よく調べてから」で妥当なんじゃね?って言ったんだけどな

俺はFF8は否定しないし、8が初FFじゃないが>>316には共感する
その上でFF8はお前が普通にオススメってのに対して
「よく調べてから」の方が妥当だろうって話しだ
319枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:47:54 ID:fDZMUCRR0
普通にオススメだろうとなんだろうと、どんなソフトでも調べずに買うのは間違いだろ
320枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 14:57:58 ID:M4qFsXZU0
>>319
それにはまったく同意
ただリストの是非はともかく、すでにリストが存在してて
カテゴリ分けされてるからついつい、な
まぁリスト自体も案外的外れでもないし結構重宝するとは思う
「よく調べてから」はカテゴリじゃなくリスト全体に言える事だな
321枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 15:00:39 ID:Viv9LoLX0
>>328
それなら「よく調べてから」の枠のメガテンなんかも普通にオススメになるな

↑これお前の発言な
そしてそれまでメガテンの話は全く出てないな
お前はこれでメガテンを例に挙げたと言っているわけだけど、同じ枠ってだけでどうしてFF8が普通にお勧めできたらメガテンが普通にお勧めできるのか理由はないよな
これ以降もお前はワクガーワクガーっつってFF8と全く似ても似つかないメガテンを、FF8が普通にお勧めならという理由で普通にお勧めだとしているよな
そこが意味不明なわけだ
わかるか?同じ枠にあるからって一緒に移動させなきゃいけないというのなら、それはお前の脳内ルールだぞ
思うにお前ってあんまり論理的なつながりを考えずに思いつく限り手当たり次第にいろんなものをひっぱってくる傾向があるんじゃないか?
そういうことしてると話が破綻して通じなくなるからやめたほうがいいぞ

あとそのゲームが名作かどうかじゃないと言っているけど、これだけは落とせスレなんだから名作かどうか話すのはいいと思うよ
ましてリストにいれるならなおさらだ
322枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 15:29:53 ID:M4qFsXZU0
>>321
お前の言う様にFF8の特異なシステムを気にせず遊べる人もいる
実際に俺も大好き
だけどその特異なシステムに面食らう人も居るって話しだ
だから同じ枠で特異なシステムと世界観を持つメガテンを例に上げただけ

俺は「よく調べてから」を無くしてそこにあるタイトルは
各カテゴリに振り分けてもいいと思ってるよ

最初にお前がFF8は〜って言ったからそれに反論しただけだ
各人思い入れもあるだろうしカテゴリ分けの話しじゃよくある事だろ
俺はお前と喧嘩腰な口論がしたい訳じゃないんでね
323枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 15:33:21 ID:MzRiDrwn0
ガキ使まで暇つぶしたいんだけどオススメある?
324枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 15:37:14 ID:M4qFsXZU0
>>321
連レスすまんがレス読むと俺の意見がよく伝わってないようだけど
俺の言葉足らずで熱くさせたなら悪かった
325枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 15:55:45 ID:7FVruTR80
積みゲー消化オヌヌヌ
326枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 16:24:58 ID:NFIljASy0
月下の夜想曲は文句なくお勧めだとは思うが、リストに載せるには注意書きが必要だと思う。
先にアーカイブスの月下を落としちゃったら、後でクロニクルの存在を知った時に悔しい思いをする事になる。
むろん、輪廻イラネって人や、落としてすぐ月下をプレイしたい人はアーカイブスの方を買うべきだが。
327枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 16:41:12 ID:roqNsfBB0
クロニクルとの違いってなんだっけ
328枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 16:59:47 ID:NFIljASy0
クロニクルは1800円でリメイク輪廻+マリアが使える月下+オリジナル輪廻
但し、月下とオリジナル輪廻はリメイク輪廻のクリア特典
アーカイブス月下は600円でマリア使えない
329枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 17:14:42 ID:2rNjv3ZDP
>>328
クリア特典ではない
途中で開放出来る
330枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 17:18:49 ID:ZzpGCvYL0
マリア使えないの?ベタ移植じゃなかったのか。
月下のためだけにクロニクルを買った直後に月下が配信されたから、失敗したかと思ってた。
331枯れた名無しの水平思考:2010/12/31(金) 19:12:24 ID:sOsjhtakO
PSのベタ移植だからマリア使えないんだろう
332枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 01:17:31 ID:x++whcB00
よくアーカイブス版って表記する人が居るけど「PS用(PCエンジン用)のゲームをPSPやPS3で遊べる」だけで
アーカイブス版と表記されるとなんか違う気がする。配信するにあたって色々と段階踏むらしいけどゲーム自体は変化ないし
言葉の綾なんだろうけど気になる
333枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 01:37:06 ID:eaDMEl5y0
アーカイブ3 【archive】
〔補説〕 古文書、公文書館の意
[1] 大規模な記録や資料のコレクション。デジタル-データ化しての保存と世界的な相互利用が図られている。
[2] デジタル化されたデータを圧縮する技術や方法。より少ない情報量でデータの転送・保存を行うことができる。
334枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 02:24:20 ID:Hw/+v9x70
>>332
アーカイブス版って表記は別に変じゃ無いだろ
エミュは原版をエミュレートしてるだけであって本物じゃ無いし
物によってはアーカイブス版=バグ修整されたBest版の方とか
ソフトのヴァージョンとかも特定できる訳だしね
PCEなんか常時セーブ機能でSAVE&ROADが出来る事によって
別物と化してたりするしな
(オリジナル版で大魔界村クリアしたってのとアーカイブス版で
SAVE&ROAD駆使してクリアしたのじゃ全然違うでしょ)

また稀にだがオリジナルと挙動が変わったりするケースも有る
ガンパレのPS1ディスク版をPS3でプレイするとメッセージウィンドウが
消える不具合有るけどアーカイブス版では出ない
まぁ一々気にする様な事でも無いかと
335枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 02:28:29 ID:Hw/+v9x70
×ROAD
○LOAD
336枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 02:37:28 ID:QamX8jOd0
ちょうどいちねんまえに〜ホニャララホニャララホニャ
337枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 06:35:36 ID:k14Jf9Rw0
アーカイブスのゲームを 「移植」 て言うのは誤りだけど、
アーカイブス版という言い方には、別に違和感おぼえないなぁ。

そもそも、アーカイブスのゲームはPS1じゃ動かないわけだし、
ゲームのプログラム自体に説明書やスクリーンショット機能が
組み込んであったりと、あきらかに原本とは別物じゃないか。
338枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 07:06:46 ID:mfepa/KRi
>>332
お前は「写メと撮る」って言う奴らと討論してこい
339枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 09:33:56 ID:x++whcB00
なんか色々とすまんかった。ニュアンスの問題なんだと思うけど違和感がどうしても拭いきれない
ふと気になったから書いてみただけで討論までする気はないんだ
340枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 11:24:31 ID:NfU8gfyj0
>>339
とりあえず「言葉の綾」の意味も調べといた方がいいと思うよ
341枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 12:35:39 ID:Rr1c4zP3P
>>340
えっ??
342枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 13:49:51 ID:1VC4Bgfx0
>>340
>>322の使い方だと悪くないんじゃないの?
煽りでもなんでもなく説明してくれたら助かる
343枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 14:39:44 ID:NfU8gfyj0
>>341-342
>>332読んで普通に違和感覚えないのか?
言葉の綾ってのは技巧的な(微妙なニュアンスを含む)表現に対して、
その微妙さを誤解された場合に弁解として使う
単なる誤解や誤用には使えない

「アーカイブス版」のどこに技巧が凝らされてるんだ
344枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 15:23:41 ID:1VC4Bgfx0
>>343
言葉の綾=言葉の巧みな言い回しと思ってたからな
>>322は「アーカイブス版」と言う事によって
「PS版」や「PC版」とは別物と思わせてるんじゃないのって意味で
言葉の綾って使ったと解釈してた
言葉巧みに同じ物を違う物とも取れる言い回しに対してだから
別に変な使い方じゃないな、と
345枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 16:11:39 ID:ATCSxVVu0
そもそも、ゲームアーカイブスで配信されてるのに、アーカイブス版って言っておかしいと思う発想がおかしいと思う
346枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 16:22:04 ID:z+flPnA7O
そもそもPSNがゲームアーカイブスと称して売ってるんだからアーカイブス版はアーカイブス版だろ
347枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 16:22:55 ID:z+flPnA7O
被ったorz
348枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 16:30:04 ID:QamX8jOd0
ほ、包茎じゃないわっ!
349枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 16:35:47 ID:z+flPnA7O
>>348
お前に言ってねぇw
350枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 18:56:44 ID:lAgFCKUg0
おまえら新年早々何どうでもいいようなことで争ってんだよ
351枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 19:26:06 ID:QkEPBnzp0
FF\やりたいけど1500円もするから買えないお (つω;`)
352枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 19:56:28 ID:mfepa/KRi
>>351
TかUで我慢しろ

353枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 21:18:23 ID:8hxPdTcK0
>>351
貧乏人はレジェンドオブドラグーンをプレイするといい。
レベル上がろうが中ボス戦終了しようが、HPは自動回復しないし、
戦闘繰り返しても、高い装備買えるほど金も貯まらない。
貧乏人に大切な、我慢する根性を育ててくれる、本当にすばらしいRPGだぞ。
354枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 21:33:22 ID:mfepa/KRi
>>353
せめてゲームの中くらい現実を忘れさせてあげようよ!
355枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 21:35:15 ID:W5KoFu0/0
>>353
その手の需要でスペクトラルタワーに適うはずもあるまい
356枯れた名無しの水平思考:2011/01/01(土) 21:46:19 ID:ktsP0k5V0
ところでリストアップしたかったらこんなスレもある

遊んだゲームアーカイブスを面白い順にあげるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1231746349/
357枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 00:53:55 ID:jeNNEdxq0
>>356
あーこれいいかもね。好き嫌いが分かりやすくて
ゼノギアス、サガフロ、ベイグラダメだったからなー
358枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 01:09:20 ID:3TLIHfS4P
御神楽少女探偵団が面白かったんだが、ああいう萌え気味探偵ものってアーカイブでは
他にはないかね? 別に本格的な推理ものでなくてもいいんだ。

アーカイブスじゃないならミルキィホームズでいいんだけど、色々やってみたい。。。
359枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 01:42:34 ID:PPfPKqEk0
>>358
OSAKAとかそんなんじゃなかったっけ
360枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 01:54:07 ID:zo95KjAUP
>>345
何で?
361枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 02:17:34 ID:LvQb5xDI0
プライベート・アイ・ドルなんかいいけど、アーカイブになってないんだよなあ。
362枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 02:19:46 ID:DFsLuXvu0
チョロQもいいのに、まだされてないんだよなぁ
363枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 05:25:08 ID:Y82ofbyaO
LoDは個人的に大好きなゲームだが
闘神の極みを初期から3つ持っていて
アイテム枠が32→40〜64程度にならないと他人にオススメしようと思わない
364枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 13:31:07 ID:6BfGPK7S0
ガンパレを買ってみたが、システム周りでFF8を思い出した。
これアクションかと思った
365枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 16:34:30 ID:UCZiqRcd0
FF7も面白いって聞いたので9止めて7を買おうとしたらこれまた1500円だったお(つω;`)
366枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 17:30:22 ID:Qw2A60GH0
聖剣LoMが雰囲気ゲーってたまに言われるけど
開発が同じ人のマジカルバケーション(GBA)みたいな感じ?だとしたら買いたいんだが
367枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 18:48:44 ID:PPfPKqEk0
>>366
まさにその感じ。ゲームシステムは違うけど
368枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 19:13:49 ID:Wh8pAGRKi
>>365
FFTなら10k円だお
369枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 19:16:56 ID:cCd8r3I60
えらく高いな
370枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 19:44:14 ID:Wh8pAGRKi
間違えたw
1Kだw
なんだよ1万円って


371枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 20:23:16 ID:NAF4c1ZZ0
クリスタルディフェンダーは面白い?
体験版では面白そうかもと思ったけど、単純すぎない?
372枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 22:25:07 ID:z+zixY3oO
メタルスラッグはどれが1番よさげ?

3種類あるみたいだが
373枯れた名無しの水平思考:2011/01/02(日) 23:20:01 ID:Fhd12QXB0
>>372
ALL
374枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 18:29:15 ID:U2Isbvte0
>>372
コンプリートでおk
1〜6まで入ってるし
375枯れた名無しの水平思考:2011/01/03(月) 23:33:54 ID:yPhMfctX0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 エドウィン503ルシフェルモデル
新巻鮭 ウォッカ ペスト菌 To LOVEる全18巻 LIBE BBCAP メントス 7(セブン)
セブンティーンEVO ビーストウォーズ コンボイ ANUBIS マザーバイド リアルドール ボクのおなぺっと
赤いリボンのリコ 銀魂 キャスカ ぷよぷよフィーバー ペイントツールSAI わらび餅 ふわとろ名器
376枯れた名無しの水平思考:2011/01/04(火) 00:32:03 ID:osOcZwZS0
このスレ的にはスペクトラルタワー2をお土産にすべきなんだろうな
377枯れた名無しの水平思考:2011/01/04(火) 03:08:15 ID:BaaZ5Blk0
極魔界村改は絶対に落とせ
378枯れた名無しの水平思考:2011/01/04(火) 03:23:55 ID:IsDkDzBo0
極魔界村改を最初に落として難しさで禿げそうだったわ
379枯れた名無しの水平思考:2011/01/04(火) 04:24:01 ID:7dqCX5Uv0
スペクトラルタワーを最初に落とした俺がいますよ
380枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 11:11:41 ID:zOemYGSi0
大神
381枯れた名無しの水平思考:2011/01/05(水) 18:07:55 ID:wda3cvvT0
>>371
単純ってことはないな。
どのタイミングで強化するかどこに配置するかとか
何度も試行錯誤してクリアしていく系のゲーム
つかタワーディフェンスなんて全部そうだけど
382枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 06:02:44 ID:3d3Wdj7K0
年末に色々買ってたんだが、気付いたらガンパレだけしてた。
絵柄で敬遠してたが、中毒性高いな
383枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 06:19:39 ID:AvcE6zZ70
>372
コンプリートは面セレクトが出来ない。
コンテニューしまくってクリアさえ出来ればいいなら構わないけど1コインクリアを目指そうと思ったら
面セレがあるアーカイブス版の方がいいかも。最終面を練習するのにいちいち最初からやり直さなけりゃならないのは億劫。
それにコンプを全作やろうとしても途中で飽きる確率が高い。
メタスラは1とX(アーカイブスにあるのはこのふたつ)と3(ネオジオステーションでいつか出るはず)だけで十分。
4以降は駄作なのでやらんでいい。アーカイブスで単品ならメタスラが自分に合わなかったとしても600円の損害で済むしね。
というわけでアーカイブスの1かXをおすすめする。おまけモードも充実してるよ。
384枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 06:29:42 ID:MsiYYcTs0
俺もLOD・ガンパレ・ベイグラ買った
今LODやっててガンパレは楽しみだぜw
ただ、ベイグラとガンパレどっちからやるかだなw
385枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 07:36:58 ID:acRSSCSW0
ハリーポッターのような主人公で、残酷なものありますか?
飲み物を皆で飲んだり、会話システムあったり、
エグイ死に方あるやつがいいのですが・・・
386枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 08:01:45 ID:gxauDOhL0
イマイチどういうのを望んでるのか伝わってこないっす
387枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 08:03:48 ID:6jThT9Pb0
レス乞食に構うな
388枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 08:36:29 ID:ndsoaf3C0
もしかしてこの質問した人かね。

873 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 03:32:01 ID:xoaYZ3jS0
趣味丸出しですまんが、
ハリーポッターみたいなキャラが拷問されたり、レべリング廃止制のRPGで
2週目引継ぎ可能な安いゲームないかな?
できればイベントシーンは一時中断可能なやつがいいんだが・・・
正直自分にはモンハンは合わなかったもので、そういうのないならPSPはもう見限るかなあ・・
389枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:11:58 ID:cY48L887P
ベアルファレスやっとけ
390枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:15:59 ID:gxauDOhL0
ここまで自分の性的嗜好をダダ漏れにされると薦めてやりたくなるけど
自分の嗜好とかけ離れすぎてて全くわからないっていう
ハリーポッターみたいなキャラって時点でよくわからない
391枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:25:51 ID:o4Nq9LCf0
拷問ってw
1つ目の条件だけ意味不明w
392枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:29:26 ID:Y1/hwdNH0
クラッシュバンディクーを落とそうかと思って色々調べたんだが、1が難しいらしいんで2からやるのがいいの?2やったあとで1楽しめる?

393枯れた名無しの水平思考:2011/01/06(木) 22:46:20 ID:aFRGotT70
前も来てた子じゃん、メガネの少年とコーヒーとグロがどうのこうの言う
394枯れた名無しの水平思考:2011/01/07(金) 03:02:06 ID:eT9V48ds0
>>392
2やった後だと色々ダルいと思うよ。
面白さ的に、クラッシュシリーズの本領は2,3だと思う。

ストーリーなんてあって無いようなものだから、2,3だけやればいいんじゃないかな。
時間と金に余裕があるなら1からやってもいいと思うけど。
395枯れた名無しの水平思考:2011/01/07(金) 20:25:54 ID:m/c/GRg90
>>394
ありがとう、DLしてくる
396枯れた名無しの水平思考:2011/01/07(金) 21:49:10 ID:HCb+vqcc0
別に1は2以降に比べて出来ることが少ないだけでだるくはないと思うけどな・・・
ただしセーブデータの仕様、てめーは駄目だ
397枯れた名無しの水平思考:2011/01/08(土) 04:33:46 ID:7wX1r+6p0
ハリーポッターの人、何回目だよwww
コーヒー飲むシーンを毎回要求してるしw
398枯れた名無しの水平思考:2011/01/08(土) 16:18:01 ID:WAo8oRRu0
もしかして通報したほうがいいレベルのキチなのかな
399枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 01:18:26 ID:f/ui+anT0
>>398
俺の記憶正しければ去年一年通してたびたび現れてた気がするw
400枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 01:28:13 ID:UXFp8/6w0
2chで発散できてるならそれでいいよ、お目当てのゲームは存在しないけど
401枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 02:21:15 ID:4HX7CdgLP
子供の頃、小遣いの関係で関わらなかった有名シリーズを
最初からやってみたい場合には便利だよな。
ラングリッサーとかイースとか助かるわ。
402枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 04:53:11 ID:36IWXoz+0
PCEとかって
存在は知りながらも
比較対象にならなかったからなぁ
今になって良作ゲームを知ることになった
403枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 06:33:40 ID:f/ui+anT0
世界中探せば1つくらいハリポタの人の要求を完全に満たすゲームあるかな?
会話シーンで皆ほのぼのコーヒー飲んでて、主人公はメガネの少年。
生きたまま拷問されるシーンが頻繁にあり、レベルじゃなくてスキル制みたいなRPG…
オブリビオンのMODかき集めれば何とかなるかもしれんが、アーカイブス限定となるとな
404枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 08:53:08 ID:/pDDAzxS0
RPGじゃないけどダンガンロンパとかどうよ
いやアーカイブズでもないけど
405枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 08:59:46 ID:9X1/jfPX0
アーカイブスじゃないし、ドラえもんが怖すぎるからダメ
406枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 09:14:27 ID:oCjXnR2l0
・主人公がメガネ
・コーヒーを入れて配ることでストーリーが進む
・生きたまま巨大生物に踏み潰されたり、死体が普通じゃない色に変色したり
・レベル制だけど主人公のレベルは固定、最終的には装備で技が変わる

ライブアライブのSF編しかないな
407枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 20:51:30 ID:z5rHauQV0
心底気持ち悪い
408枯れた名無しの水平思考:2011/01/09(日) 23:55:33 ID:3ohhr3Xh0
>>406
ほんとだすげえwww お前よく気付いたなw
409枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 03:24:33 ID:aLuNAFuh0
>>406
wwwwwwwwwwwwwwwwwww神wwwwwww!!!
410枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 10:47:57 ID:nTHLrXCD0
LODは読み込みが長すぎて、オワタ
411枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 13:34:25 ID:OQx8VIqm0
ガンパレ隊をかき回しすぎてやる事が無くなった…
最初は普通にやるべきだったか
412枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 19:20:57 ID:ulQU3nM50
>>410
お前の使ってるメモステが糞っていう可能性はないの?
413枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 19:41:26 ID:PT+hg0nI0
元々ロード長いだろLODは
414枯れた名無しの水平思考:2011/01/10(月) 20:40:03 ID:s+KgLodZ0
アーカイブスのゲームは、メモリーカードの速度に関係なくロードが長い。
おそらくPS1のゲームには、ロード中の時間を利用し、裏で別の処理を行っているソフトがあるため、
エミュレーション側で勝手にロード時間を速く(短く)できないという事情があるのかも。

一方、PSPの配信版ゲームは、みんなサクサク動作するため、逆にメモリーカードの速度差が分からない。
415枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 03:47:12 ID:bVE3aGvX0
手持ちは\1100。
STG:アンハンダー ADV:メタルギア
RPG:FF7・ゼノギアス(失敗だった)
SLG:A5(名作すぐる)・ヴァンピール(若干放置ぎみ)・ネオアトラス(神ゲー)
宇宙農家(農ゲー)・アクアノート(マターリ海ゲー)・ザファミレス(忙しい)・テーマアクアリウム(大失敗)
そのたもろもろ…
こんな感じで来たんだけど、次なに買えばいいと思う?w

目ぇ付けてるのが、まだ手元に無いパズルゲームで
IQファイナルか、Xiジャンボを落とそうかと。若しくは「Newゲーム」の方のUNOとかw(懐かしくてつい…)
なんかオススメありますかね。それとも前々から欲しかったA4を買えば良いんだろうか…
うーん…悩む…もう2000くらい注ぎ込んだろうか。そしたらそしたでFFとか買っちゃいそうだし…あ、バイオ買ってねぇな
416枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 05:41:28 ID:bSQ4mTd60
欲しいのあるならそれ買えばいいじゃん
417枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 08:08:10 ID:s/jpzZWNP
>>415
まずプレイ動画見て自分ができそうか判断することをオススメする
418枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 20:32:52 ID:bVE3aGvX0
結局D3だかのカードゲームを落としてしまった。失敗した…ありゃすぐ飽きるよ…
あー早く「花火」と「バーガーバーガー」出ないかなぁ。(花火の方は実現出来ないんだろうけど…)

>>417
ニコ動にあるのかね。ちょっと見てみます
こう、通勤時間を満遍なく(?)潰せる一本が欲しいのよねぇ
419枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 20:40:43 ID:2k9bYaLH0
>>418
花火は今日から配信開始
420枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 20:56:12 ID:bVE3aGvX0
>>419
釣り乙。アホかwwwww

とか思いつつ、「まさか」と思って調べてみたらマジだった。
なんつータイミングだwww。ありがとう!!w
というかこれはアーカイブス的に「快挙」ってヤツじゃないか!?神ゲー再び。コンビニ逝って来る
421連投:2011/01/12(水) 21:05:03 ID:bVE3aGvX0
つーか花火のパブリッシャーって、「魔法」だかなんだかだっけ?
これって随分前に潰れたんじゃなかったっけ?まぁよくサルベージ出来たもんだな
422枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 21:34:54 ID:S3MiT+5x0
423枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 21:56:59 ID:bVE3aGvX0
花火をダウンロードしたなう
これで>>415,418のレスは無かった事にして全く問題無い。大往生じゃよ
424枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:02:06 ID:bVE3aGvX0
パンドラポックスだってヒューマンだって会社ねーじゃん
425枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:03:06 ID:bVE3aGvX0
ID被った!
426枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:12:26 ID:jpFyyAwb0
PSP-3000ってまだ売ってんの?
2000の液晶壊れたから買い替えたいんだが、売ってないんだよな。
SCEのネットショップでも入荷未定だし。
427枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:14:38 ID:rOKh3w7X0
近くのゲーム屋にgo以外普通に売ってるがな
428枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:29:52 ID:bVE3aGvX0
>>427
絶賛売り切れ中ですけど?
429枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:33:27 ID:vGGuWwYe0
近所の電気屋ではgoだけあったわ、2色とも 定価だったけどな
でも普通のは全部売り切れ
430枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:35:27 ID:Bun+1Ivh0
花火ってどんなゲーム?
431枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:42:29 ID:AjJjLX1O0
>>428
PSPぐらい尼で買えよ

え?・・・ボッタクリ業者の在庫しか余ってねえw
どうしてこうなった
432枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:46:27 ID:AjJjLX1O0
1月20日から3DSが予約販売開始するからPSPは諦めて3DSいっとけw
433枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 22:54:37 ID:eb2WZ6G/0
モンハン特需で12月に売れすぎた皺寄せとか聞いた
しばらくしたら落ち着くでしょ
434枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 23:02:12 ID:AjJjLX1O0
ああ、モンハン3か
既にPSPを持っている奴がゲームだけを買うのはわかるが、PSP本体買いで新規が購入するほど売れたとは驚いた
おかげでメモステまでが値上がりして買い換え損ねたわw
435枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 23:07:32 ID:/D3djfy10
PSP需要はFWでごにょごにょだろ
かくいう俺も今日予備にゲットしたぜ!
436枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 23:10:24 ID:AjJjLX1O0
おいおい、3000もCFWが動くようになったのかよ
もうすぐ3DSも出ることだろうし、DL版の価格をUMD中古価格に近付けて、
これぐらいなら買ってもいいかと思わせて、金を払う癖をつけさせとけ

一度、コピーに手を出すとアーカイブスの600円でさえ高く感じる馬鹿になるぞ
437枯れた名無しの水平思考:2011/01/12(水) 23:47:25 ID:oAHLepqS0
>>436
>一度、コピーに手を出すとアーカイブスの600円でさえ高く感じる馬鹿になるぞ

これは無料で本来有料のソフトをダウンロードをしている、と読み取っていいですか?
438枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 00:00:52 ID:AjJjLX1O0
>>437
       -ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
 ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
 ゙l  |?????   |>はい  ゙) 7 おめでとう!
  | ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr- { イイ
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' } イイ
 .タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ
 .タイプ2サトシヽ;:...:::/    /i l" 日本語でおk
ひよこ::゙l  ::´~===' '===''` ,iちか2かい
イイ {  ::| 、 :: `::=====::" けつばん
   /ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、ののののののののののののの
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ
439枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 00:11:52 ID:jd6qVBTJ0
>>436
> DL版の価格をUMD中古価格に近付けて
まだそんな事言ってんのかよ
ストア総合スレで誰一人賛同してくれない状況をよく考えろよ
440枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 00:31:28 ID:v/BlAhkq0
まとめると金がない奴はコピーで遊べってことだろ?w
441枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 00:34:01 ID:v/BlAhkq0
流石癌保社員
金に汚いw
442枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 01:56:38 ID://4x27zrP
何言ってるのこの人気持ち悪い
443枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 10:14:43 ID:bkfATYCs0
昨日、中古屋に逝ったら
今どこにも無いっつってたけど、そう言うことだったんかい
なんか中古で買うよりヨドバシ(新品)に行った方が安いとか言われたw んなバカなw
しょうがないから結局ヨドバシで買いましたけど…
444枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 11:16:35 ID:xDLwLX0S0
いや、単にモンハン3のせいじゃないの?
俺の勤め先でもやたらあちこちでモンハンの話題が聞こえる
445枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 18:04:09 ID:BhOJyCQli
モンハンとHENと転売厨のせいですよ
446枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 20:17:28 ID:ij07eTQ6P
モンハンだよ
あとCFWの話題するやつは荒れるから即NGで
447枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 20:49:09 ID:c43gKeqQ0
何仕切ってんだ、この馬鹿は
448枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 20:57:17 ID:FK3PxEKE0
相変わらず末尾Pは基地外だな
お前が触って荒らしてるだろ
スルー力つけろ
449枯れた名無しの水平思考:2011/01/13(木) 22:42:15 ID:FnR1zmIp0
1000型や2000型を持ってるけど、モンハンに合わせて新しいのをっていう人も多そうだな
450枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 00:21:23 ID:+W+f2HVeP
>>448
末尾0さんってどうして食いつかずにいられないんだろう
451枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 01:47:45 ID:Y+l7qe0k0
スレタイも読めないガキしかいないのか
452枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 02:24:48 ID:2pTcx0k30
そんなことよりバーガーバーガの配信はまだですか?(^q^)
453枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 06:33:30 ID:wnk+5DtNP
どこの会社だっけ?
454枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 07:50:43 ID:7A15ODu1i
>>453
バーガーバーガー(BurgerBurger)は、1997年11月27日にプレイステーション専用として発売された。価格5,800円。
開発はリズミックス。モノポリーの世界チャンピオンとして知られる杉元拓哉、料理研究家のケンタロウが開発に関わっている。
1998年11月5日にはPlayStation the Bestで2,800円の廉価版が、2001年7月26日にはフォーウインズより2,000円の廉価版も発売された。

知らないメーカーだ
455枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 07:59:39 ID:wnk+5DtNP
ハムスターとかガンホーとかが権利買ったら可能性あるわけか
456枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 12:49:57 ID:dv3oG+VU0
バーガーバーガーは版権を所持している人が分からないので難しいらしい。
版権を持っている人を見つけられれば可能性はゼロじゃないかも。

とか言いつつ自分もバーガーバーガーを希望している訳だが。
457枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 14:34:02 ID:pC4wpFPS0
キャビアキャビアキャビアキャビアキャビアバーガー
458枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 15:24:01 ID:X62EHoR10
ケンタロウに頼めばいいんだ
459枯れた名無しの水平思考:2011/01/14(金) 15:58:32 ID:2pTcx0k30
ケンタロウ「俺の名前を言ってみろハマウチぃいい〜!!!!!」
460枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 18:11:40 ID:6xlIt4s30
リッヂレーサーは?
461枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 18:22:51 ID:nFLLW1ws0
>>460
レーサーズで我慢しろ
462枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 20:31:58 ID:UI8neGtg0
PSPが品薄な原因は割れが7割、モンハン2割、転売1割だな
割れ需要パネェ
「6.2HEN装填完了!ハードディスクにためた違法ダウンロードISOを今、解き放つ!」

463枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 20:36:41 ID:da/Q9kc90
弁慶外伝
464枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 20:43:14 ID:lF59AbVX0
PSPでスペースグリフォン
やり辛いさハンパねー
465枯れた名無しの水平思考:2011/01/15(土) 20:47:22 ID:X8OUIZIC0
ガンパレードかなやっぱり
466枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 10:03:12 ID:Jj9ovz8kP
アーカイブスが充実してきたからって可能性はないのか?
467枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 10:09:50 ID:P7Ht4sCY0
アーカイブスはあまり宣伝に力を入れてないから、まだまだ知名度は低めだよ
PSPを持っててもPS3がないと出来ないって勘違いしてる人も結構居る
468枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 12:51:01 ID:e0Sroyze0
割れと勘違いされた時の悲しさといったら…
それと知名度低いのもあるんだろうけど、昔のゲームはちょっとって人も多いと思うんだがどうだろう。ゲーム屋で
昔のゲームとか漁る人は買うだろうけどね
469枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 13:26:19 ID:DpMttOpq0
アーカイブスだけじゃなくて、DL版も割れと勘違いされるから
下手にダウンロードとか言えない……
470枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 14:33:52 ID:Q4xcVdVw0
CFWだとマジックゲートを切ってメモステに書き込めるから、アーカイブスもコピーするだけで他のCFW済みPSPでも暗号なしで動くしな
ソニーは本体が売れて美味いかもしれないが、ソフトメーカは涙目だろ
471枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 14:40:46 ID:Qh9uGxLs0
お帰り下さい
472枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 14:58:04 ID:fQgHjG0T0
いや、堂々と言うべき
正当な方法で手に入れたものでコソコソする必要なんか無い

割れ連中の方が堂々としてるなんて馬鹿げてる
盗人猛々しいとはまさにこのこと
473枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 18:13:35 ID:fSGg2UOk0
チャージが0になった!!
気持ちいいよ!
474枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 18:45:49 ID:spAjxE5G0
>>473
おめ!

60残っててもどかしい
475枯れた名無しの水平思考:2011/01/17(月) 18:58:24 ID:7d2i3cQG0
俺スッキリのおかげで20…
なんだよ2380て、いっそ2400でいいよ
476枯れた名無しの水平思考:2011/01/18(火) 09:28:19 ID:Bc3EolT0P
10円でプレステの起動画面だけDLとかあればいいのに
あの黒い画面の前に出てたやつ
ぶおおおおーんみたいな
477枯れた名無しの水平思考:2011/01/19(水) 21:52:24 ID:32hApM+W0
やっと規制解けた

>464
DISK版ラスボスで投げたわ

弾数に制限あるわ
途中のボスで高威力弾使っちまうわ
みんないなくなるわ・・・
478枯れた名無しの水平思考:2011/01/19(水) 23:11:00 ID:4HiOX3I+0
1400円溜まってるんだがなにがいいかな
まだやったこと無いパラサイトイブか
昔ハマったドラキュラXか
479枯れた名無しの水平思考:2011/01/19(水) 23:26:51 ID:yySyH8QzP
>>478
快速天使とメタモルV
個人的には超おすすめ。
480枯れた名無しの水平思考:2011/01/20(木) 12:10:48 ID:nKeTO8So0
どうせなら遊んだ事がないモノの方が楽しめる。

大穴でメディーバルなんていいよ。
481枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 02:52:17 ID:8oWJU8Zb0
だれかテーマホスピタル好きな人いない?
482枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 15:45:15 ID:t9Jnhxbd0
キャベツ病
483枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 17:31:30 ID:uw8C4R3E0
キャベツ教
484枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 23:07:16 ID:EYV2CCpA0
キャベツ太郎
485枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 23:27:54 ID:M2SiP1y20
キャベ2
486枯れた名無しの水平思考:2011/01/21(金) 23:41:36 ID:aH6ORe4c0
キャべキャべキャべ、お友達になりませんか?
487枯れた名無しの水平思考:2011/01/22(土) 07:44:41 ID:0Lpv7IEG0
くだらねえ事ばっかりキャベってんじゃねーよ!
488枯れた名無しの水平思考:2011/01/22(土) 22:25:49 ID:6YFfwaG20
不覚
489枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 11:08:39 ID:p5qhvp6F0
マリーのアトリエPS版を昔やったことあるんだが
エリーのアトリエはやったことないが買いかな?
490枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 11:49:30 ID:emrPRG5PP
>>489
マリーが好きなら楽しめるよ。
491枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 11:54:38 ID:pH8sr2CG0
>>489
買いだと思う
マリーはもしPlusやったことないならそれもおすすめ
492枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 12:12:47 ID:p5qhvp6F0
>>490-491
おk 昔マリーは結構はまったから買ってみる。
493枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 14:07:57 ID:znWTe3avP
>>492
悪い点はマリーが池澤春菜じゃないくらいかなあ
あとは何も言うことがないな
変に新しいシステム加えた今のアトリエより簡潔でわかりやすいしな
494枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 14:28:15 ID:nJbAXpNu0
た〜る
495枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 15:24:48 ID:p5qhvp6F0
エリー可愛いな。アウラが凄く好きだったのに
売り場のねぇちゃん変わったのね(´・ω・`)

フルボイスの割に容量少ないんだな、意外だった。
496枯れた名無しの水平思考:2011/01/23(日) 17:58:58 ID:znWTe3avP
エリーの売場のお姉さんは釣りの間違いが多過ぎて
こっちはいいけどあれは仕事向いてないな
497枯れた名無しの水平思考:2011/01/24(月) 21:39:09 ID:BPb+5l/G0
それよりその姉さんオッパイの位置下過ぎね?
498枯れた名無しの水平思考:2011/01/25(火) 13:42:18 ID:UTS9N+KuP
垂れてんだよ
499枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 07:15:16 ID:xT546yvH0
真面目な話し、あのオッパイの位置でよくOKが出たな
スタッフの誰も違和感を感じ無かったんだろうか?
ゲーム中比較的見る機会が多いから気になり過ぎたわ
500枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 09:50:31 ID:/siccFY10
お前らおっぱいしか頭にないのかよw
501枯れた名無しの水平思考:2011/01/27(木) 17:39:07 ID:I+NnnxDl0
おっと、スパロボ来てたのか
キャラゲー再販で1000円なら無難…と思うべきかな
コンプリートボックス持ってるからいらんけど
502枯れた名無しの水平思考:2011/01/28(金) 01:40:40 ID:k/ggobzy0
なんか王道シナリオなRPGで(形式は何でも構わない)
スキル制ジョブ制を採用してるオススメってないかな
例を挙げればスクウェアのタクティクス系?ジルオールとかもそれに当たるんかいな
503枯れた名無しの水平思考:2011/01/28(金) 02:47:05 ID:XhvAq7Vp0
取捨選択のジョブシステムでいいならラングリッサー
SRPGだけど
504枯れた名無しの水平思考:2011/01/28(金) 06:08:10 ID:TC8oqnOyP
FFTがあうzたない
505枯れた名無しの水平思考:2011/01/28(金) 23:38:49 ID:ATkrJnyj0
>>503
他スレでも結構評判良いみたいだしそれにしてみようかな。ちょっと買ってくる
>>504
なに言ってるのかよう解らんがFFTも買うつもり

よし。FFも揃えた、アインハンダーも落として花火も解禁された
後はバーガーバーガーとトバル2を待つだけだな!
506枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 01:19:41 ID:Y4kPz4iX0
エアガイツとアトリエで迷ってるわ…どっちがいいだろうか
507枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 04:32:33 ID:3r0j1suKP
>>506
エアガイツはダンジョン好きなら長時間できる
格ゲーモードは意外に隠しキャラ出したら飽きるのよね
508枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 05:06:27 ID:Y4kPz4iX0
つーかエアガイツ買っちゃった。これオワタらエリー落とすか
で、久々にエアガイツなうな訳だが、これプラクティスでジャストフレームのヒント出ないのね。残念
攻略本買わないと技が分からんなぁ。トバルはヒントが出たから手探りで解ったんだけども
509枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 08:57:24 ID:dTMXgRBb0
BOXER'S ROADって昔、友達の家でやった時に異常にロードが長かった記憶があるんだけど
アーカイブスだと短縮されます?
510枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 09:50:28 ID:3r0j1suKP
>>508
マリー未プレイなら是非マリーからで
511枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 10:16:43 ID:E8ug8hOD0
エアガイツは本編が結構大味なんだよな。
そんなに悪い出来ではないんだけど、頑張って極めようとは思えない感じ。
ダンジョンの方はなかなか面白かったけど、バグには注意しろ。
アイテムが増え過ぎないようにどんどん処分してかないとクリア不能になる。
512枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 23:07:27 ID:3GgJUUiK0
エリーとレイクライシス買ってみたけどレイクライシスはPSPだと弾見づらいね。
グラフィックはレイストームよりも綺麗になってるけど、弾見づらくて死因が分からない事がよくあって困る

エリーは相変わらず何をしたらいいのか分からないわ。ひたすら依頼こなしてるけどこれでいいのかすら分からない
とりあえずチュートリアルとか目標が欲しい
513枯れた名無しの水平思考:2011/01/29(土) 23:11:48 ID:ie2WVv+U0
FFTは全アイテム99個バグ使用したら楽しくなかったw当たり前だがww
やっぱゲームは正攻法でやるのが一番だな。
にしてもあのバグ見つけた奴すげぇわ。
514枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 01:59:30 ID:La9luoI10
エリーは各ED見ようと思ったら色々忙しくなる
515枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 03:00:04 ID:GEKcJyXE0
アトリエって最初はスーファミ辺りなのかな?
昔のやったこと無くていきなりPS3版やったりしても問題ないんだろうか。
それともアーカイブスのやつくらいはやっておいた方が
ネタが分かって面白いよ的なことはあるのかな?
516枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 03:04:15 ID:E+vmj3Ie0
>>515
はいどーぞ
開始はPSから
PS3のはちょっと狙ってる層が変わってるんじゃねーの?
って個人的には思ってる、ゲーム的にもシナリオ的にも
どっちがいいとかはその人しだいなのでなんとも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E3.82.A2.E3.83.88.E3.83.AA.E3.82.A8.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA.E4.BD.9C.E5.93.81.E4.B8.80.E8.A6.A7
517枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 03:09:56 ID:T3gBUu7K0
これからアトリエやるって人は
「期限が有る」ていう大きなポイントを把握してないと
その点で評価が真っ二つに分かれるね

で、今PS3ででてるトトリやらロロナやらはどうなんだろうか。
518枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 03:33:02 ID:b9tPGOYx0
期限に関して言えばトトリは他のアトリエと大差ない
でもロロナはゲーム全体の期限だけじゃなくて、
約3ヶ月毎にアトリエに戻って決められたアイテムを納品しないといけないのと
ほぼ全ての採取地が日数で解禁なのとで、シリーズ全体で見ても自由度が低い
519枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 04:12:56 ID:GEKcJyXE0
>>516
オーケー、サンクス。
アーカイブスで出てるのが初代&2代目なのか。
ぷろろぐす()買って\700余ってるからとりあえずマリー買ってみるっす。
520枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 09:16:38 ID:1bMsgBA0P
最近のアトリエは素材が腐るシステムあるんじゃないの?
521枯れた名無しの水平思考:2011/01/30(日) 21:53:56 ID:4ZHExXjI0
隠れた名作発見!

「ソビエトストライク」

エースコンバットがなかなか出ないから
これで我慢するわwww


522枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 00:26:53 ID:czcykIye0
エスコンとはだいぶ違うゲームだが・・・
とはいえ3Dチョップリフターとして面白いよねソビエトストライク
実機でしかやってないけど、一つの作戦中にこなさなければならない
複数のミッションがあってやりごたえあるし、戦況が刻々と変化していって
途中で違う指示が出たりと忙しいゲームだった。
つーか連続ミッションが厳しくて初見クリアは至難の技なんで、結局覚えゲーに
なってしまうのが残念だったな。たしか俺は最後までクリアしてないハズ
洋ゲームズす
523枯れた名無しの水平思考:2011/01/31(月) 22:27:33 ID:bXuxaQDu0
アインハンダーってサウンドテストある?
あるならサントラの意味合いも兼ねてDLしようと思う
524枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 19:01:47 ID:bRqlBgcY0
アインハンダー「これぞ真のアインハンダー!」アームのみでクリア
http://www.youtube.com/watch?v=0sQzbdQSqxg

アインハンダー サントラ集 part.1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10019385

アインハンダー サントラ集 part.2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10019517

アインハンダー サントラ集 part.3/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10019651
525枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 19:52:17 ID:gwxiXwYX0
やっと・・やっとロックマン4が来る!
526枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 20:01:27 ID:dWGcerH/0
>>524の善意を無駄にしない為にも漏れから発言させてもらいます

>>523
ないよ。
527枯れた名無しの水平思考:2011/02/02(水) 21:01:09 ID:gRpZQKRE0
>>526
ぬふぅ
まぁサントラうんぬんは抜きにしてDLしてみるよ
以前から気になってたゲームだし

>>524
サンキュー!
サントラ買うまで活用させてもらいます
528枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 09:04:34 ID:RbZj4dV40
>>525
一瞬ロックマンX4だと思ってぬか喜びしちまった。
529枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 10:25:09 ID:89TR0NusP
歌さえカットすりゃ大丈夫なはずなんだが
アーカイブスはそのまま移植だから
きついのかなあ
仲間由紀恵起用するからこうなる
530枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 16:30:26 ID:+36bJh8+0
ロックマン4楽しみだわ
531枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 17:50:43 ID:RbZj4dV40
そういえばホーンテッドなんとかとかいうアニメも仲間のせいで再販できないんだっけ?
とんだ疫病神だな。
532 [―{}@{}@{}-] 枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 19:52:58 ID:89TR0NusP
事務所が強すぎるからだっけか
533枯れた名無しの水平思考:2011/02/03(木) 23:05:01 ID:3c5MOsKi0
TLSも無理だということか
R出せばいいだけだが
534枯れた名無しの水平思考:2011/02/04(金) 04:32:32 ID:iJh0PUjC0
アークって3も続編と考えなければ面白いんじゃないっけ?
535枯れた名無しの水平思考:2011/02/06(日) 22:16:32 ID:aGqJlIRI0
仲間のせいって話はよく聞くけど実際にカプコンが仲間の事務所に許可を求めて断られたみたいなことが
公式コメントみたいな形で明らかになってるの?そういう記事が貼られてるの見たこと無いんだけど。
536枯れた名無しの水平思考:2011/02/07(月) 22:25:44 ID:MtV6zboJ0
>>3
>FF7〜8、サガ・フロンティア、チョコボの不思議なダンジョン1〜2、

普通、1〜2って書かねぇから。1,2って書くのが普通。3以上から1〜3って書ける。

小学校からやり直して来いよ。
537枯れた名無しの水平思考:2011/02/07(月) 22:52:55 ID:FNQf1N0W0
>>536
コピペしただけのテンプレに何言ってんだ?
こんな痛い奴久々に見たな
538枯れた名無しの水平思考:2011/02/07(月) 23:17:06 ID:FP1fE1mN0
>>536
お前ここに何しにきたの?w
539枯れた名無しの水平思考:2011/02/07(月) 23:30:19 ID:+h0GdTYn0
そもそもこのリストテンプレじゃねーし
勝手にいつも貼られてるだけだろ
540枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 00:10:40 ID:IXOPzOTe0
>>537
コピペするしか脳が無いっていう
なにも考えずにコピペするから
誤った表記のままになってしまう
541枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 00:28:30 ID:KAAo5jvq0
いや、そういう風にしか使わない人が多いだけで別にそんな決まりないから
542枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 00:38:23 ID:jkNB+sFx0
スレ違だしどっちでもいいのでお帰り下さ〜い
543枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 01:31:44 ID:anGFxZ4t0
つまり

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

--------------------------------------------------------------------------------
544枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 03:38:15 ID:nv2WRH6y0
>>536
、と,を使い分けるより〜で統一した方が見やすいからじゃないの?
545枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 11:27:04 ID:acuD01Bj0
>>541
いや、あるよ
あまり無知晒さないほうがいい
546枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 12:01:44 ID:pY2O3KdO0
>>545
2つしかない場合はわざわざ〜を使う必要が無く、
誤解を避ける意味や表記上のスペースの問題から普通は使わないが、
>3以上から1〜3って書ける。
と定められているわけではない
あくまでも範囲を示す記号でしかないんだから
547枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 14:34:06 ID:Go50hMWjP
>>3にはパライヴとパライヴ2も追加してほしいな。
スクエアの中でも面白いゲームだし両方600円とお買い得
548枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:07:59 ID:TNIa51BaP
テンプレのときはパライヴ配信されてなかったしな
549枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:10:49 ID:VawgkR0Q0
>>546
整数のうちの1と2の間には範囲が存在しないから
「〜」記号は使わないんだよ

1.0〜2.0という表記なら可能

理系の論文書いたことある人だったら>>546みたいな恥ずかしい事は言わない
550枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:44:55 ID:lQlmlNRu0
テンプレ一所懸命作ってた奴がそういうの言っても直さなかったんだよね
551枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:50:18 ID:pY2O3KdO0
>> 549
>3以上から1〜3って書ける。
↑みたいな書き方をしてたから、1,2と1〜2は少し意味が違うし使わないのは百も承知で、
1〜2と書いてはいけないというわけではないと言っただけだよ

>1.0〜2.0という表記なら可能
これは最もだがそもそも理数の話ではないし、
>>3には入ってないものの稀にナンバリングタイトルで少数を含む物がある
例えばPiaキャロは2, 2.2, 2.5, 3と続くわけだが、この場合2.0〜3.0より2〜3と書くべきだろう
552枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:54:51 ID:u0VQR1iBP
何スレだよ
553枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 16:58:30 ID:r7ExSoKb0
そんな細かい話は他でやれよ
何かの検定じゃあるまいし意味が伝われば問題ないだろ
554枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 17:53:47 ID:9AykRyA8O
記号なんて見て解れば良いんだよ。
面倒くせぇな
だからお前みたいな、地方の三流大学出身者はうざがられるんだよ

せこい突っ込みしてないでバイトでも探してこいや
555枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 18:12:33 ID:jkNB+sFx0
意味が通ってて誰も気に留めない様な事にネチネチ拘る人は
精神病か池沼を疑った方が良いってうちのミケが言ってた
556枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 20:31:34 ID:TNIa51BaP
完全にアスペだろ
557枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 20:33:48 ID:Trc5oPmo0
とりあえずミケがすごいということだけは分かった
558枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 21:15:53 ID:Kr080YK00
待て、ミケが猫とは限らないぞ
ばあさんとかの可能性も……
559枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 21:19:24 ID:u0VQR1iBP
初音ミケランジェロ
560枯れた名無しの水平思考:2011/02/08(火) 22:13:21 ID:9fAGRB490
>559
審議不可
561枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 00:02:32 ID:BQfWrcZL0
ミカエルとかマイクとかの略称としての三毛かもしれん
562枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 00:08:24 ID:MQs94iGzO
MIKEを日本語的に読んだだけで、欧米人の可能性もあるぞ
563枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 00:18:56 ID:MQs94iGzO
↑ネタがかぶったw
564枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 01:08:59 ID:1ycWUEYB0
アーカイブスでは無いがDL版の幻想水滸伝T・Uは面白いな
値段は若干高めの1800円だが2タイトル入ってるし、
シナリオがしっかりしてて戦闘もサクサクだからストレスなく遊べる。
この頃のコナミはいい仕事してるなぁ。
565枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 01:35:46 ID:mVlHpltQP
>>556
アスペって言う奴がアスペだろ
566枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 01:57:01 ID:K3ftYcZh0
>>554
>地方の三流大学出身者

「地方の三流大学出身者であってくれ!たのむ!」っていう願望ですか
567枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 02:08:19 ID:MQs94iGzO
次回のアーカイブスの情報こないな?
トワイライトシンドロームとか来て欲しいな…
568枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 11:22:44 ID:iJcG4t/P0
低学歴なやつほど相手の学歴が気になるからな。
>>554の学歴が想像つく
569枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 12:05:56 ID:fssnZpPw0
違うよ中途半端な学歴のやつが気になるんだよ
こいつは上なのか下なのかって
570枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 12:08:09 ID:eSq+ljXK0
なるほどな

上の奴は自分より上のやつが居ないから気にならないし、
下の奴は自分より上のやつしか居ないから気にならない
571枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 12:39:08 ID:ox5uFhNj0
おまいらいつまで喧嘩してんだよ
くだらねぇwww
572枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:02:53 ID:EzKrRp2A0
>>568
学歴が高い奴だろ学歴学歴ってうるさい学歴厨はw
低学歴のDQNが相手の学歴気にすると思うか?馬鹿だろお前ww
573枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:03:36 ID:MQs94iGzO
まず誰と誰が喧嘩をしているのかすら解りづらいw
叩くって事は人を下に見下して、自分が安全な位置にいられるという安心感が得られるとか…
574枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:04:07 ID:ER6qQ7FU0
今回もクロスこないのね
575枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:09:34 ID:8Kpf1EVUi
>>574
いつまで待てば来るんだろ?
クロス探偵物語は…
576枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:17:41 ID:suY4bcnY0
>>572
じゃぁお前は低学歴だな

577枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:23:16 ID:ER6qQ7FU0
>>575
あ、いえ、クロノ・クロスです。クロス探偵物語も早く配信されるといいですね。
578枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:55:23 ID:eL/P4M+00
あれ、アーカイブスのスレだと思って開いたのに
579枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 14:57:35 ID:MQs94iGzO
中古屋行って買えば早いのだろうが、地元のゲーム屋はアーカイブズを意識してか600以下に下げない…
FFにいたっては1500円w
さすがに2800円ついてたリンダは諦めたらしいがw
580枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:13:33 ID:61GeFqZ40
1〜2と1,2の書き方の違いなんて、学歴など関係なく小学生でも言えるよ
小学校でも、10以上なら10も含まれ、10未満なら10は含まれないなんて程度の話は習ったはず

あと、2ちゃんの発言と理系の論文と比較してしまのは、「生真面目」 を通り越した 「石頭」
理系の論文に 「詳しくは ggrks」 とか、 「以上の論旨が理解できないのは池沼です」 とか、
2ちゃんのようなことは書かないだろう

略語でも造語でも、通じればいいという2ちゃんのスタンスでは、1〜2も1,2も無問題
むしろ、読点(、)でゲーム名を羅列した >>3 の発言では、1,2よりも1〜2の方が見やすい
581枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:17:26 ID:MQs94iGzO
>>580
じゃあお前が今度からテンプレ担当な!
責任持って誰からも突っ込まれない立派なテンプレを作ってくれたまえよ
582枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:18:49 ID:hk/sH68+0
正直、どっちの主張もネチネチしてうざい。
両方とも人間として欠陥ありすぎだろ
583枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:25:42 ID:SdHJlg8h0
>>580
全角で英数字を書くやつって
584枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 15:49:13 ID:MQs94iGzO
そろそろshikatoしよ
585枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 16:29:15 ID:LrYM524R0
まだやってんのかよ…
586枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 19:00:25 ID:c1lIYTkd0
prismaticallizationってどんな感じかな。
ever17とか好きなんだけど。
587枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 21:33:33 ID:mkTCHxiK0
フェイバリットディアどんなゲームなの?
天使になって勇者誘導はわかるが他がわからない
天使が男か女かかもわからない
わからないだらけだが気になってる
ああ、男キャラ攻略はどうでもいいです

エリマリ ラング1245 FF7終わって次を探してます
セイヴァー行こうかと思ったけどPSPで入力は難しそうだしなぁ
土偶ENDもう一回見たかったな
588枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 22:52:08 ID:c1lIYTkd0
prismaticallizationってどんな感じかな。
ever17とか好きなんだけど。
589枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 22:54:42 ID:mkTCHxiK0
風呂から出て気づいた
書き込むところ総合と間違えた
質問取り下げま
汚してすまんです
590枯れた名無しの水平思考:2011/02/09(水) 23:50:30 ID:q/Obd32y0
>>586
ever17とは全然違う。
悪く言うと、全体的にストーリーが短く、フラグ立てるのが面倒なのでかなり作業っぽい。
591枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 01:20:19 ID:7hs/ZX4D0
>>588
なんだっけ、無限ループするヤツだったら
話は面白いんだけど、ループが物語の鍵だけに激しくメンドイ。作業感がハンパない
592枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 01:47:06 ID:4MIzyiFt0
>>58にアクセスしてその後どうすれば買えるの?簡単な説明キボン
593枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 04:04:54 ID:2/I2gwn60
テンプレリストのRPG欄でFF7 8とマール王国が探索・やり込み型に分類されてるのは何で?
普通にストーリー型だと思うんだけどsage
594枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 04:12:09 ID:2/I2gwn60
テンプレリストのRPG欄でFF7 8とマール王国が探索・やり込み型に分類されてるのは何で?
普通にストーリー型だと思うんだけどsage
595枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 05:00:45 ID:bNb7VJ/BP
>>588
みゆはすっごく可愛い。
あと基本的にこの絵師は体のラインがなんだかエロくていい。
スレ違いだがDC版のミルキィシーズンはオススメ。

プリズマはよほどパズル好きじゃなければ攻略サイトを素直に見たほうがいい。
あと主人公の性格がおかしい。
596枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 05:03:15 ID:7hs/ZX4D0
ほんとだ。>>3
てか、改めて考えてみると「やり込み型RPG」「探索型RPG」てなんなんだろうか
探索型っつーと、月下の夜想曲を思い浮かべるが、ありゃぁ"アクション"RPGだしなぁ
「やりこみ有り」て表記の方が適当な気もしないでもない

つーかそろそおすすめテンプレ更新しようぜ。月下追加してくれ月下
597枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 09:46:41 ID:23WGselv0
このリストテンプレじゃねーだろ
テンプレならスレ立て直後に貼られなきゃだし
つまりその程度のもんだよ
598枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 09:53:57 ID:SSyh2DAh0
テンプレっつーかまあ今まで出たのを適当にまとめたリストだな
でも別段異論は無い
なんでこれが?ってのは入ってないし

まあよく調べてから買い推奨ってのはいらないと思うけどね
そんなこと言ったら全部そうだし
ここに挙げられてたってだけで調べもせずに買って文句つけるような奴は
自分はアホですって言ってるようなもんだし
599枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 10:24:31 ID:/uwyownrP
>>594
あのダンジョンは探索型だろ
不思議のダンジョンより難しいぞw
自分でマッピングしなきゃいけないし
600枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 19:09:34 ID:2BpKNM/h0
×難しい
○面倒くさい
601枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 19:37:54 ID:wKl05Aqb0
RPG SRPG SLG でオススメないかい?
きゃっきゃうふふあればうれしいんだが
リストのはやっちまった
602枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 19:45:33 ID:7hs/ZX4D0
RPGでキャッキャウフフといえばFF8しか思い浮かばん
603枯れた名無しの水平思考:2011/02/10(木) 19:54:22 ID:wKl05Aqb0
すまねぇ やっちまった
リノアよりキスティス先生のほうが好きです
・・・選択させて欲しかったなあ
けど、そうするとムービーも作らないといけなくなっただろうからもう一枚増えることになったんだろうな
604枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 00:18:00 ID:/g0qjjnYP
>>603
先生…息が…臭いです…
605枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 00:41:40 ID:peAORBW10
先生バイザー付けとけよ
606枯れた名無しの水平思考:2011/02/11(金) 06:01:32 ID:eUqJrF1H0
>599
リトルプリンセスで改善したから許してやってくれw
607枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 18:12:21 ID:pxRabpBCP
FF1とFF2やったことなくて600円だし
購入考えてるんだけど、>>3には記載がないけど、
人気ないのか? リメイクだから?
Wii持ってないからVCでやるっていう選択肢はないです。
608枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 18:16:27 ID:oNisKK0r0
今更手を出して楽しめるのか?って気分のが強いんだと思う
両方入ったGBAも1000円前後であるし。
最近のRPGに疲れてきた頃にやると面白いよ
609枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 20:58:31 ID:Mhhxol3Z0
>>607
アーカイブスに存在しないからリストに入れようがない
610枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 21:02:01 ID:Mhhxol3Z0
すまん、あったわ
勘違いしてましたー
611枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 23:54:53 ID:EHh1+FWn0
どう考えても10とか13よりおもしろい
絶対にやるべきだと思うな
612枯れた名無しの水平思考:2011/02/12(土) 23:57:17 ID:EHh1+FWn0
ゆとり世代以下のガキはポケモンでもやってろよ
スレにくんな
613枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 00:01:24 ID:DJUl4Sa00
↑こういうバカがいるから懐古懐古って叩かれるんだよ
昔の作品マンセーしたいのにお前らのせいで俺らまで
懐古懐古叩かれるからお前こそスレにくんな
614枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 00:03:32 ID:DrXloFkI0
>>613
相手にするなよ
615枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 00:04:07 ID:U6MpuacC0
それは被害妄想だと思うな
病院に言った方がいいんじゃないかな
616枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 16:55:08 ID:64CR2gbNP
>>607だがFFとFF2買った。
これでウォレットちょうど0だ。
心置きなくチャージできるぜ。

でもしばらくはFFにはまりそうだから
当分はチャージしなくてもよさそう
617枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 17:41:21 ID:FDBBKCDv0
>>587
ニコニコでプレイ動画が上がってるから見てみるといいよ。
自分に合うか合わないかわかると思う。
俺は動画を観てネオアトラスが欲しくなった。
618枯れた名無しの水平思考:2011/02/13(日) 18:39:31 ID:DrXloFkI0
ネオアトラス初めてプレイした日は
…朝が早かったな
619枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 10:27:38 ID:tymZwDNs0
t
620枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 10:42:25 ID:HOgq+i/b0
e
621枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 10:55:39 ID:mLQRLeFJ0
あり?おれも>>609と同じようにFF1、2ないと思ってたわ。なんでだろ?
622枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 11:03:02 ID:LaXFxobDP
なんでだろ
623枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 11:16:56 ID:OjZ70I570
なんでだ
624枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 11:45:54 ID:vfkfuXtG0
FF3はオーパーツ
625枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 13:58:28 ID:52fFVooL0
FF1とFF2案外人気ないのな。
両方買ってもFF7〜9のうち1本落とすよりも
安いし容量も少ないからメモステ圧迫しないし
RPGの原点って感じで自分はよく遊んでるが
626 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 21:44:52 ID:2zGCerO20
てすぽ
627枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 22:54:14 ID:BeyMSwhE0
1と2は初めて見て一瞬でやる気なくしたなー
思ってたのとなんだか違ってた。というか古すぎて思い出補正ないと出来なさそうで。
3からはやりたいけど3はバグが多いからかプログラムの関係で中々出してくれないんだよね。
628枯れた名無しの水平思考:2011/02/14(月) 23:06:25 ID:fJXyd2FA0
思い出補正というか好奇心の問題だな
629枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 00:57:14 ID:izF6b/W70
1は最初の橋を渡る場面で掴みはバッチリだと思うんだけどな
630枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 01:02:43 ID:jirP3H8Ki
FCの3はプログラム自体が残ってないって聞いたけどな。DSのやつは黒歴史でノーサンキュー

631枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 11:55:27 ID:dL7OhiZxO
むしろPS1のポリゴンより、ドット絵の方がすっきりしていいね…

もっと綺麗な気がしたけど、こんなだったっけと思う。
632枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 12:05:23 ID:Ia3kJ9tt0
SFCからPSに移行した直後なんかは、なんでグラがこんなに劣化したんだと残念に思ったもんだ
ソフトが半額くらいになっていたから納得はしていたが
633枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 12:13:11 ID:dL7OhiZxO
>>632
うそ-!!俺は技術の進歩は凄いと感動してたけどな…
初めに買ったのがリッジレーサーと鉄拳だったからさ
634枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 12:40:05 ID:dKbfD0Ej0
3は世界的な天才プログラマーの独創的なプログラミングで
スクエニレベルじゃ無理ってゲーム雑誌で告白してた
635枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 13:10:00 ID:CLBEsjfJ0
FC版、DS版と3は両方やってるが別にDS版が
黒歴史言うほどでもない。黒歴史なのは4の方だな。
ただ唯一だめな点を上げるとすればたまねぎ剣士が
wi-fiじゃないと取れないというクソ仕様であること。
636枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 14:35:46 ID:VdoKZGcG0
>>634
ソースプリーズ
637枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 14:40:37 ID:j7FnO/aCO
悪魔城ドラキュラってやったことないから月下落とそうと思ったんだが、クロニクルってのに月下入ってるんだな
初心者にはどっちがいいんだろう?
638枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 15:46:56 ID:r4I8617EP
>>636
ナーシャ・ジベリでググレ
そのまま移植は不可能らしい
639枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 16:02:27 ID:V9jJ8/5B0
エミュレーターとROMセットでそのまま移植余裕なわけだが。
640枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 16:24:55 ID:5ezsOZnj0
ナーシャはステーキ大好き、これ豆な
641枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 18:08:01 ID:+G77vJMj0
>>639
>>638はPSで出た1や2みたいな移植は不可能って言ってんだろ
642枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 18:31:58 ID:7TBEizLJ0
それ「リメイク」な
643枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 19:15:12 ID:+G77vJMj0
>>642
「リメイク」ならDSでやってる
丸々作り直しでな

3はジベリのソースコードが難解で
難しいって話しは結構有名じゃね?

実際PSには3だけ移植されてない訳だし
644枯れた名無しの水平思考:2011/02/15(火) 22:09:16 ID:WGIqEty3P
FF3の飛空挺はマジでマッハで飛ぶが、アレは移植絶対無理。
645枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 00:28:53 ID:EZTVpztv0
>>643
1、2もリメイクな
646枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 01:26:12 ID:dp+jCKX40
ナージャです
647枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 01:37:27 ID:Wz1jMnCli
それは都市伝説みたいなもので、
ロストテクノロジーかこいいみたいな風潮で、
ぶっちゃけ今のマシンパワーならゆとりコードで余裕。需要がないだけ。
648枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 01:41:27 ID:aklc4mE90
そんだけ伝説化してたら一定の需要はあるだろ
ただ来るとしたら携帯電話だろうけど
649枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 01:57:43 ID:Wz1jMnCli
そーだね。新人研修育成の携帯アプリがいいとこだね。で懐古の文句ダーダー。「だって俺たちff3なんて思い入れねーし。つか知らねーし。こんなの作りたくねーし」みたいな。

俺しかリメイクが出るらしいから
久しぶりにやるかなー
650枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:00:01 ID:ay8Iq2aa0
ドラキュラクロニクルはいかがでしょうか
初代以来のドラキュラなんですが。
651枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:00:04 ID:KhvJLy9AP
改行しろよ…
652枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:07:10 ID:5OQthc+a0
いきなり月下を始められない点を除けば好評だった
653枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:09:00 ID:Wz1jMnCli
>>650
普通に面白いよー。
アーカイブスじゃないけどね。

おまけの月下もすごく良い。
月下単体もオススメだけど、
初代好きならクロニクルが良いかもね。
654枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:13:07 ID:ay8Iq2aa0
>>652-653
どもども
DLしてきます。
655枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 02:28:01 ID:n2i+GZA70
>635
DS版3は無いわ
汚いポリゴンはまだ許せるとしても雑魚が基本2匹(3匹出てきたのはたった9回だった)なのは今のRPGじゃあり得ないクソ要素
全体魔法や召還獣で敵を一掃する快感を奪われたのは我慢できるもんじゃない
難易度も大幅に下がってた ステータスをいじったり攻撃回数を増やしたりしてたが所詮は2匹
戦う連打で危なげなく勝ててしまう ラスボスもかなり弱体化されてて初回で倒せてしまったよ
FCのドラクエ1の頃からRPGやってるが一度も全滅しないでクリアできたぬるいゲームはこれが初めて
おまけにロムのくせにロード長すぎ メニュー開くだけでいちいち止まるののが煩わしかったから
回復は毎回戦闘中にしてたくらい
不満なのはwifiだけって今のスクエニには有り難すぎるお客さんだと思うよ
656枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 07:38:17 ID:YtftGzbV0
ジョブの調整自体は良いけど忍者賢者弱体化しすぎだわ
最終的に忍者賢者になってしまうのを避けたんだろうけどそこは好きにさせてくれよ
FC版でも魔剣士、竜騎士は最後まで入れてた
657枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 08:27:16 ID:2TDsjLi+0
>>655
そーいえばFF9も基本的に敵は一体か二体だったな
658枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 08:38:40 ID:dGRiFXUk0
アークザラッド2はガチ
659枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 11:56:53 ID:f4ucbd5T0
>>654
初代好きなら月下は合わんだろう。ジャンルが違う
660枯れた名無しの水平思考:2011/02/16(水) 23:55:43 ID:YuD6CJwt0
月下だけじゃないから大丈夫だろ
661 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/17(木) 09:12:22 ID:vDdlleKw0
てす
662 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/18(金) 00:38:08 ID:DlayeHIQ0
!ninja
663 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/18(金) 18:25:04 ID:NGndd9+80
664枯れた名無しの水平思考:2011/02/18(金) 19:00:17 ID:Ma6vlspE0
ここテストスレじゃないから焼かれるよ
665枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 00:18:19 ID:QUQ2FVRx0
PSPで同時プレイって出来るの?
対戦格闘ゲームとか。
666枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 00:37:16 ID:gsyOocWG0
DS版FF3のミスリル鉱山で全滅したのが
俺だけじゃなかったという事を知った時は
懐かしいものを感じたけどなぁ…。
667枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 13:48:36 ID:xmM/pxD10
SLGが尋常な無いほど下手なんだが(DSのFEが3面で死人が出るレベル)
それでもフロントミッションクリアできるかね
668枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 15:17:16 ID:3d7Sxjw10
FMは123と難易度が違うのでなんとも
1か3とかどうよ?
2はいろいろ時間が掛かるからオススメできない
・・・一番の問題は難易度よりも電子化された説明書読み辛い事かもな

個人的な感想
1 あれ?色いがいみんな似てね?
2 時間かかり過ぎ
3 バカズキ バカすぎ
と、不満はあるけどFM面白いよ
気に入ったら5とかもいいよ! PS2だがな・・・
669枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 18:12:43 ID:HHpM3y5o0
FM3はバカズキにイライラし過ぎて途中で止めた。
何であんな主人公にしたんだ・・・。
670枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 18:13:58 ID:7T+yTwom0
俺もあの主人公はダメだったな
671枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 18:25:47 ID:zvs9pAFW0
>>667
ロボットのパーツ変換で好きなタイプに変更出来るから
スパロボみたいに制作者から無理に限定されることはないんで
難易度はそれほど高くないと思う
672枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 18:37:14 ID:Niw1jeOE0
FMシリーズってバカズキ以外はみんな真っ当な主人公なのにな。
しかし3が一番の名作だと思ってる
673枯れた名無しの水平思考:2011/02/19(土) 20:43:09.41 ID:qKbTUYwp0
3が一番簡単だしな
674枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:36:25.73 ID:2ImUwC8HO
デュープリズムって評判いいみたいだけど実際どうなの?
675枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 00:46:31.34 ID:rM1qwifo0
実際つまらない
ああいうのライトなのが好きな人には合う
676枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 04:40:47.24 ID:u/fCh7WQP
ゲーム性じゃなくてミント様大暴れを楽しむためのゲーム
もう一人はおまけ
677枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 08:11:04.06 ID:x/xHZCwP0
最近買ったけど、今の3Dアクションゲーに慣れてると厳しい。
その時代では最先端だったというか
678枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 08:57:24.06 ID:B+V2hp/2P
続編出てもおかしくない話だからなー
PS3、もしくはPSPで出たら結構売れるかも
萌えゲーだし
679枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 09:38:36.68 ID:aScP6MmY0
デュープリズムは…
680枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 09:52:14.84 ID:f4vGiwJ30
全編ミント祭り なんかおまけ程度に男のやつがある
681枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 11:02:08.49 ID:2cdgtNJB0
ほんとミントのキャラいいよね
萌えキャラともまた違う感じ、ラノベのキャラにいそうだけど

微妙に酔うんで序盤しかプレイしてないんですけどね
682枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 11:52:28.05 ID:B+V2hp/2P
序盤でもパンツが見れるし…
俺はマヤたん派だけどな
683枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 12:27:38.51 ID:kcl2rw+Z0
でもルウからプレイしないとルウ編やる気なくなるから注意
684枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 13:20:58.87 ID:B1XwsHtI0
パンツは一瞬なんで、動体視力をフル稼働してイベントシーン凝視してないと見られないとおもうが・・・

ミントは同人のゲーム(こちらも同人にしてはいいデキ)になるくらいの人気キャラだが、スクエニでは
別にとりあげられもしないしなんだかなあ・・・・ 
某FFシリーズよか続編作っても何ら問題の無い設定なのにねえ

ルウ編はルウ編でモンスターの能力を使いながら進めるゲームでこれはこれで面白い。話もよい。
ま、しかしミント様のキャラが強烈すぎて空気なのよね・・・ 続編あっても空気すぎて使えなさそう。
685枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 13:47:10.05 ID:57ud6HZu0
>>665
二人同時プレイはできない。
ゲームアーカイブスでも対戦格闘なんかには
「1人プレイしかできません」ってな注意書きがある。
686枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 19:01:40.24 ID:B+V2hp/2P
>>684
ルウは目的が重いし暗いからな
687枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 19:10:24.78 ID:zN8J/5DT0
でも最後の○○との絡みや脱出時の彼との絡みとか最高だった
あと音楽良いよな
688枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 22:45:34.41 ID:lIpdocu+0
レジェンドオブマナと一緒になんとなく落とした牧場物語にハマりまくり。
689枯れた名無しの水平思考:2011/02/20(日) 23:29:48.50 ID:23z8Ma6QO
ガンパレが気になってるんだがギャルゲ要素が気になる
ギャルゲ要素のあるゲームはペルソナ3、4とパワポケぐらいしかないんだけど大丈夫かな?
690枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 01:08:21.74 ID:BSM9wBRn0
>>689
ベアルファレスやっとけw
691sage:2011/02/21(月) 01:24:46.71 ID:/2oa51tv0
>>683
自分もそう思う。
デュープリズムは、ミントの個性的なキャラが好きだったから、
その次に暗いルウをやる気がなくなったよ。
ミントはスカッとするキャラだし、ドロンジョみたいな
悪役の女性もいい味出してる。
692枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 01:26:00.46 ID:/2oa51tv0
やっべ、sageの位置間違えた・・・
みんなごめん!
693枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 01:30:48.49 ID:BSM9wBRn0
>>691
最初にルウやってからミントやるのがおすすめだなw
ルウ編もそれなりに最後は良い!
694枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 01:41:05.37 ID:/2oa51tv0
そうなんだ。いつかクリアしてみよう。
結局クリアしてないんだよね・・・
なんか、ミントの妹にちょっとムカついて。

ちなみに一昨日、グランディアを落として今プレイ中だが、
あまり面白くないな・・・
このスレでオススメにたくさん挙がってたから
落としてみたけど、自分には合わない様子。
695枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 02:59:15.28 ID:KgyeYY2L0
FFTとブリガンダイン!!

悪魔城ドラキュラは初回プレイは楽しめたけど繰り返しやる気が何でなのか湧いてこないな
あとは、グランディアも凄く面白いぞ
696枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 04:01:41.25 ID:4W0SzT97P
>>694
絶対クリアしろ
最後の一歩手前までむかつくキャラだけど
最後はマヤかわええーってなるぞ
697枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 04:14:04.67 ID:tYxVcjvm0
メガテンってどれやればいいの?
698枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 04:28:09.23 ID:AdlBnVRA0
1か2かifかデビチル
699枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 06:18:59.24 ID:JZpufJ0i0
>>689
問題ない。気にしなければギャルゲ要素という程のもんでもない
700枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 06:48:33.62 ID:U5gDPm5o0
700
701枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 10:54:24.32 ID:USseH0nS0
>>689
別に女を攻略しなくてもゲームは攻略できるぞ
まぁ、一部仲良くしておいた方が有利なキャラは居るが、それもそこそこの好感度までもっていって
技能を教えてもらったら放置で問題ないし
702枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 12:03:15.71 ID:TIDRFJL/0
当時はただクリアだけしかしなかったFF9
今なら楽しめる気がするんだけど
ゲームとしての完成度はどうだったっけ?
やり込める?
703枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 12:18:14.74 ID:c33aklj80
>>694
おすすめだから、という理由で買うのはやめた方がいい
あくまでおすすめは興味を持つきっかけ程度にしておけ
100人中99人が面白いと思うものでも、自分に合うとは限らないんだから
704枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 13:33:37.33 ID:pUO7IqAe0
ネオアトラスも合わない人にはただの苦痛な作業ゲーだろうし
俺はシューティングどうしても合わないからどんな良作でも興味ないし
705枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 16:10:38.97 ID:pfcHASyYO
>>689
刺されて死ぬ位かな
706枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 17:11:42.75 ID:iuzYpp6o0
>>702
隠しボスもいて、寄り道要素も結構多いからかなり長く楽しめると思う
707枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 17:20:51.68 ID:3/NKPtnL0
>>689
面白い、でも未完成で販売された。裏技使わないとできないシナリオ有り。
PSPだと完全に楽しむのは少し手間がいる、PS3だと問題なし。
ウィキペディアで検索すると詳しく載ってる(ネタばれもあるので注意)
708枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 22:56:46.47 ID:TIDRFJL/0
>>706
ありがと
隠しボスってのが気になり続けていたってのもやり直したい要因でした
近々メモステを用意して落としてみます
709枯れた名無しの水平思考:2011/02/21(月) 23:11:16.70 ID:kMVuwOeI0
FF9が出た頃は情報規制してたよな。友達と口コミでやるのがうんたらかんたらとか言って。
結局ネットを使える子と使えない子の差が広がっただけだけど。
710枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 01:45:03.36 ID:zz6dxs6E0
エクスカリバー2がどうのこうのってのが話題になっていて
ちょうどインターネットが家にきた頃で必死に調べたりしてたよ
711枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 02:00:08.65 ID:aekOL6Id0
>>696
そうか、いずれ落としてみる。
クリアまで頑張るよ。

>>702
自分は素晴らしいと思う。
泡や岩壁の亀裂や、チョコボのチョコグラフ探しとか、
やりこみ要素も多いよね。
でも3D酔い激しい自分は、吐く寸前まで追い詰められたけども。

>>703
確かにそうだね。ありがと。
しかし自分には優柔不断という持病があってだな・・・
主に某熱帯雨林のレビューを参考にしてるんだよ。
今まで自分が気に入ったゲームは、ほぼ高評価で
間違いなかったからさ。
712枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 02:13:27.68 ID:8UXr6lqk0
>>711
> 今まで自分が気に入ったゲームは、ほぼ高評価で間違いなかった

それは何というか「この占い超当たってる!」みたいなのと同じ
713枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 02:35:48.59 ID:aekOL6Id0
うん、まぁそうだけどもね・・・
要はケチなのかも
714枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 03:31:33.96 ID:dHtPzRZ80
ハマったゲームが軒並み残念評価な俺みたいなのもいるしな
715枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 07:23:45.65 ID:k12e7pCy0
なぜそんなゲームを買おうと思ったんだぜ?
716枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 10:33:33.85 ID:qbucf82x0
>>714
俺もあるな
DSだけどアヴァロンコードやソーマブリンガーすんごいハマったのに
世間じゃ評価イマイチってか中古の値落ちがすげえ…
717枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 10:33:38.28 ID:26TBVnb20
評価に関係なく面白そうだと思ったからだろう
軒並み低評価ってことはないが、はまったゲームが低評価だったことくらいは何度かあるぞ
718枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 14:40:12.25 ID:MlU8PJ0v0
一般受けしない方が面白いってのは何度かあった
719枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 15:00:17.95 ID:/pkGJBNgP
ついついネットの評価みちゃうんだよな
子供のころはいくら糞ゲーつかまされようが
がんばってクリアしたのに
今じゃ糞だとわかったら買わないし
720枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 15:08:16.86 ID:90iqhIRf0
ファーストクイーン4はSLGとしては良作だけどRPGだと思って買うと合わないかも
721枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 15:51:59.67 ID:aekOL6Id0
ゲームにかけられるお金がそんなにないから、買うからには
絶対に正解をひきたいと思ってしまうんだ。

ちなみに評価高くて自分の好みドンピシャだったのが、
例を挙げるとシャドウハーツ、moon、幻水2、FF7、FF9辺りだが・・・
前半3作品はアーカイブ化されてないな。悲しい。

>>716
アヴァロンコード良いよね!
多分あれは、あの図鑑しょっちゅう開くのに、目的の場所を開くのが
素早く出来ないってのが評価低い原因じゃないだろうか・・・
722枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 15:58:15.39 ID:aekOL6Id0
趣旨に戻って、マリーのアトリエとエリーのアトリエはオススメ。
個人的にはキャラとキャラデザでマリーのほうが好きだけど、
完成度の高さではエリーが上かなと思う。
リリーのアトリエが一番だけど、あれはPS2だから無理か。

あ、でもペルソナ3ってPSP版あるよね?
ペルソナ4のほうが好きだから、これも新要素プラスして
PSP版作ってくれないかな〜。
723枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 15:59:10.10 ID:qPJy4tdp0
幻水1と2セットのやつなら1800円でアーカイブでできるんだけどな
初めてやって昨日クリアしたけど、本当に良いゲームだなこれ
どっちも108人集められなかったからグッドエンディング見れてないけど
724枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 16:31:04.84 ID:qbucf82x0
>>722
全部同意過ぎて俺が書いたかと思ったわ
725枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 16:36:26.65 ID:aekOL6Id0
>>723
え、アーカイブあったの??
ってかグッドED見てないなんて勿体なすぎるよ!
何としてもグレミオとジョウイをラストまでに仲間に戻すんだ〜!
さすればグッドEDはボロ泣き間違いなしだ・・・特に2は。

>>724
マジか(笑)
726枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 17:21:07.07 ID:Ywu/oXN10
>>725
アーカイブじゃなくてPSP(というかKONAMI)のベスト版だろ
727枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 17:59:47.42 ID:/pkGJBNgP
完全攻略本見ながらプレイしたのに
結局ナナミ死なせて
俺は二度とRPGやらなくなった
728枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 18:07:26.88 ID:8UXr6lqk0
攻略本ありで失敗するというのがよくわからんがラストまで進めてないのでは
729枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 18:36:19.73 ID:/pkGJBNgP
確かゲオルグだけミスった…
730枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 18:52:27.52 ID:ILjhk79Y0
あのボタン押すとこでミスったんじゃないの
731枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 18:53:10.38 ID:zz6dxs6E0
>>710
アーカイブスではないけどダウンロード販売専用のKOF94を買った
懐かしいけど、違うのを買えばよかったと思った
732枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 19:29:29.20 ID:Ywu/oXN10
>>731
ネオジオのアーカイブじゃなくてPS1の方を買ったって事?
ていうかPSPの十字キーでコマンド入力キツイ!レイジングストームのコマンドなんか100%失敗する自信ある
733枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 21:48:25.51 ID:aomznxLP0
アーカイブスじゃないって言ってるじゃん
734枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 22:17:44.70 ID:jIXnzyEP0
PSPで格ゲーは無謀でしょ
735枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 22:22:47.58 ID:ILjhk79Y0
>>734
と思うけど実際出てるよな・・鉄拳とかブレイブルーとか
アーカイブスじゃなけど。PSPでよくできるな
736枯れた名無しの水平思考:2011/02/22(火) 23:17:31.04 ID:BVXplnpP0
>>735
それどころかローンチでヴァンパイアも出てるぞ。評価はアレだが。
737枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 00:55:23.76 ID:iNlP7YsF0
>>648
ほんとに来たね
738枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 04:59:41.66 ID:qyzzEeQ/O
デュークリズムは
スターライトデュークだけは
鮮明に覚えてるな
739枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 05:08:20.45 ID:6IXo702X0
あとポポロクロイス、オススメ。
はじまりの〜ってやつは駄目だけど、単体で。
音楽がいいし、ドット絵最高。
740枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 05:59:52.64 ID:5/xAnJfv0
300円のおすすめを教えて欲しい。コットン買った人いない?
741枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 06:36:46.22 ID:NxMRTuoPO
アーカイブとダウンロードって何が違うの?
742枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 06:42:11.38 ID:DE0gsAVT0
>>741
アーカイブスもダウンロードソフトには違いないけど、アーカイブス以外にもダウンロードソフトがある。
UMDでも発売しているゲームのダウンロード版や、ダウンロード専用タイトルなんかがあるね。
743枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 07:49:18.34 ID:N3fhSaqY0
>>741
ほぼ同じものだと考えて構わない。
ただ一番大きな違いは、アーカイブスはPSPでもPS3でも出来る。ダウンロード版はどっちか対応してるハードでしか出来ない。
744枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 08:21:20.26 ID:nbZOIyvf0
>>741
<アーカイブス>
  ・PS1の古いゲームを、PS3とPSPどちらでもプレイできるようにしたもの.
  ・ゲーム画面の比率はすべて 4:3 で、作品によってはTV出力すると PSPのゲームより解像度の高いものもある.
  ・ゲームのプレイ中に説明書が読める.

<ダウンロード>
  ・PS3用とPSP用のゲームを、ネットで購入できるようにしたもの.
  ・PS3用はPS3でのみ、PSP用はPSP&goでしかプレイできない.
  ・ゲームの説明書はプレイ中には読めない.
745枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 10:23:37.54 ID:ox1YZyiW0
>>744
PCEアーカイブスをハブるとはいい度胸だな
746枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 13:36:58.17 ID:4Pbp/KxZ0
ポポロのドット絵が良いって話よく聞くな
今リトルプリンセスやってるんだけどこれと同じ位気合い入ったドット絵なら買ってみようかと思ってる
どうかな?
747枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:00:06.89 ID:6IXo702X0
>>746
リトルプリンセスってマール王国?
それはやったことないから分からないけど、ようつべやニコ動で
検索すればプレイ動画あるから、ポポロ気に入るか試しに
見てみたらどうかな。
すっごく細かい動きまで作ってあって感心するよ。

1 ポポロクロイス物語
2 ポポローグ
3 ポポロクロイス物語II
4 ポポロクロイス はじまりの冒険
5 ポポロクロイス 月の掟の冒険
6 ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険

こんだけ出てるけど、はじまり〜と月の掟〜は主人公ピエトロの子供、
ピノンが主人公で、あまり評判良くないので注意が必要だぞ。
ピエトロ王子の冒険は、1と2がくっ付いててお買い得と思いきや、
イベントや村・町の大量カットがあるからオススメ出来ない。

長文スマソ
748枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:03:15.00 ID:sIoR5NmhP
あんなかわいい顔しててもちゃんとSEXするんだな
749枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 15:37:34.91 ID:6PhCumm70
竜族のハーフだぞ?
そりゃ精力が凄いだろう
750枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 16:08:58.81 ID:6IXo702X0
おまえら何処に反応してんだw
これからやる人だっているんだから、余計なこと言うなって。

絵本みたいなファンタジックRPGだけど、戦闘はシビアなんだよな。
751枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:08:01.07 ID:OA6wytrr0
A列車4グローバル、ネオアトラス1・2、ファーストクイーン4、ポピュラス、マスターオブモンスターズと
PC98版遊んだゲームの移植・続編たくさんあるからいい、大戦略に似てる新戦闘国家あるし
752枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:20:57.20 ID:sIoR5NmhP
ピエトロは以外に首長竜かな
753枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:30:05.57 ID:C7ckt7kD0
影牢を全くやった事なくて気になっているんだが、どんな感じなんです?
操作性とか、物語に分岐があるのか…とか知りたいです。
754枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:38:52.96 ID:+glAFcqt0
>>753
罠しかけてコンボ決めて殺すゲーム
755枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:43:18.59 ID:sIoR5NmhP
アクションよりパズルみたいな感じかな?
頭めっちゃ使う
あと微グロ
756枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 17:49:06.55 ID:C7ckt7kD0
難易度は高いんですかね?
パッケージ版で出てる蒼魔灯とどっちが良いのか…
757枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 18:01:34.49 ID:y2USELx50
>>756
芸術的なコンボ決めるのが大変なだけどクリア自体は余裕。
758枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 18:14:41.61 ID:mp9U4+ynO
マール王国は面白かったなぁ
2で戦闘システムが微妙になっちゃったのはアレだったけど
759枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 18:59:35.15 ID:gPEO4tOy0
>>756
蒼魔灯は影牢の続編
760枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 19:09:12.60 ID:sIoR5NmhP
>>758
結局人形使わないで特技でクリアーできちゃうからなw
761枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 19:20:50.43 ID:C7ckt7kD0
なるほど…影牢ぽちって来ます!情報ありがとう!
762枯れた名無しの水平思考:2011/02/23(水) 19:22:07.75 ID:0CcmQyIV0
>>756
操作性などは蒼魔灯の方が良い
ストーリーは影牢の方がダークな感じで、蒼魔灯は悲劇っぽい感じ
763枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 05:18:22.20 ID:TSl2o2jV0
蒼魔灯はシステムで複雑な所あるから影牢のがいいと思う。
随分やり込んだが影牢のが何か好きだったな
764枯れた名無しの水平思考:2011/02/24(木) 16:44:56.60 ID:ZjAp/+Be0
>>727
幻水の攻略本2冊は罠だぞ
どちらも「ナナミの防具を外してはならない」と書いてない
ネットできるようになってから初めて知ったぞ糞が
765枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 06:57:07.93 ID:Lfm49PTg0
この前ランクの1位がヴァンパイアセイヴァーで驚いた
766枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 18:08:15.68 ID:LYoDbgK0i
>>765
格ゲーの中でだよね?
767枯れた名無しの水平思考:2011/02/26(土) 21:13:48.04 ID:gfknS3xa0
全部でだよ
768枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 04:51:51.35 ID:a2VJqCkk0
格ゲーの中でした
769枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 08:12:35.24 ID:VWXhO8ihP
俺が代わりに謝罪します
770枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 09:09:31.61 ID:FmMpORPz0
申し訳ありません
771枯れた名無しの水平思考:2011/02/27(日) 11:06:03.62 ID:KdDzeBMO0
なんでみんな別人なんだよw
772枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 09:53:22.99 ID:dvFGyaXL0
グランディアどうよ?
773枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 10:27:36.07 ID:866Fg5jX0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                            |
        ドコドコ   <    クロノクロスまだぁーーー!!?     >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _  _|
        ☆   ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
774枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 10:29:57.69 ID:866Fg5jX0
ぐは・・・テラ誤爆ごめん('A`)
775枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 15:54:06.13 ID:vdjfNrimP
俺が謝る
776枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 16:16:08.59 ID:S6tWQ/fFi
いや、俺が謝る
777枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 16:23:35.30 ID:z00ABWgT0
じゃあ俺が
778枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 16:38:50.97 ID:F21J7YJC0
>>772
まあまあ楽しめた。普通っぽいRPGって感じ
あんま期待してやるとガッカリすると思う
779枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 17:00:10.46 ID:RQR+1Rc00
>>777
どうぞどうぞ
780枯れた名無しの水平思考:2011/02/28(月) 19:13:13.74 ID:me5DE9Qo0
>>779
遠慮すんなよ、お前に任せた
781枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 00:14:55.46 ID:p92ScWYI0
>>772
俺は最高に楽しめた。
戦闘はけっこう奥が深くて面白かったし、ストーリーも最高だった。終盤は一回泣いちまった。ヒロインとのイチャイチャタイムもあるしw
個人的には今まで遊んだゲームの中でTOP3にはいるな。といってもFF7とかゼノギアスとかの名作はプレイしたことないし、分母が少ないからってのもあるかもしれないけど。

ところで、めちゃくちゃ感動するRPG教えてください。アーカイブスで配信されてる中ではデュープリズムとグランディアしかやったことないです。
782枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 01:05:39.33 ID:gvFtK+gK0
>>781
その傾向で行くとポポロ、WA1、FF9
783枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 10:27:41.25 ID:auxnIXA6P
マールをクリアーした後のリトルプリンセス
784枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 11:23:19.91 ID:L+wyrMit0
ミュージカル最高
785枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 11:26:45.59 ID:eFke6S2D0
ドラゴンナイツグロリアス、ストーリーは意外といい。
オープニングから泣きそうになる。
ゲームボリュームは少ないけど元が2000円だから仕方ない。
786枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 15:17:47.13 ID:0kFvxOYL0
ドラゴンナイツグロリアス、シナリオはいいんだがシステムがつまらなさ過ぎる
787枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 19:38:21.68 ID:3lkNS3ul0
>>772
自分は全然駄目だった。ちょっと幼稚すぎるかな・・・?
序盤で止めて、今はポポロ2やってる。

>>781
アーカイブスの中で言うと・・・自分もポポロクロイスに一票。
1と2が合体してる「ピエトロ王子の冒険」とかっての出てるけど、
自分的にはオススメしない。1と2分けて買ったほうがいいと思うよ。
詳しくは、>>747を参照してくれ。
788枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 20:23:15.54 ID:aZwvUfVE0
>>772
グランディアは自分も最高に楽しめた
登場人物がみな生き生きしてるし、連続ドラマのように小さな事件が上手につながり、
さまざまな人との出会いや、大きな出来事へと話が自然に導かれ、RPGにありがちな
お使いさせられるような退屈さも感じないですんだ
戦闘システムも、必殺技や魔法が豊富に用意されていて楽しい

>>781
アクションRPGだけど、ベアルファレスがなかなかいい
最初はあまり知らない相手とチームを組みダンジョンにもぐり、
共に苦労を重ねながら、やがて互いを理解できるようになっていく
そういった感覚が、きめ細やかに描かれているゲーム
789枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:23:11.57 ID:DP2s4MZV0
ベアルは主にストーリーが売りかな。細かいイベントもたくさんあるし。
罠を上手く使った戦略性のあるシステムとか、戦闘面がもっと良ければ名作になれたんだろうけど惜しい。
790枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:37:48.20 ID:/yqe8RYa0
個人的にはかなりの名作だと思ってるが…
あれだけヌルヌル動くドットゲーは、今となっては貴重だな
791枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:42:27.16 ID:FvU905wL0
十分名作だろ!
792枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 21:43:11.24 ID:wS1Eis+J0
グランディアはこの音楽とキャラ絵が気に入ったなら、きっと楽しめると思う
http://www.youtube.com/watch?v=fjLIJOP5xGw
793枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 22:00:09.63 ID:5vmje29C0
グランディアはオープニング聞くだけでドキドキ出来る
が、最初の街が苦行かって位キツイ上に酔う。ここを抜ければ後は楽
794枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 22:56:31.51 ID:jhpZ7ElX0
グランディアってロード時間どうなの?SFC時代は殆どRPGしかやってなかったのに
CDになって読み込み時間が嫌で殆どやらなくなってしまった
アーカイブスでFF9を買って久々にRPGするかと思ったらやっぱり糞長い
FF9は特に長いらしいけどグランディアはどうなの?
戦闘前が問題ないなら後は我慢できると思う
>>792の動画見てうわーたまらん、ワクワクするって思った
795枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 22:59:16.57 ID:Z8gmnx+s0
戦闘前は問題ないと思う。セーブがちょっと長いくらいかな
796枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:05:58.50 ID:jhpZ7ElX0
その程度なら大丈夫だと思いますので買ってみます
RPGのプレイ時間の大半は戦闘だしそこが長くてしんどいなら多分投げてしまうので

久々のRPGだ、冒険だー
797枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:09:25.41 ID:gvFtK+gK0
(グランディアの戦闘がクソダルい事は黙っておこう)
798枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:10:20.15 ID:MX+Py39i0
グランディアはロードとか私は気にならなかったけれど
フィールドとかの視界が微妙に狭くてなんかやりずらかったな
799枯れた名無しの水平思考:2011/03/01(火) 23:38:34.71 ID:JeEOGR9C0
グランディアといえばごはんのシーン
これに尽きる
800枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 00:59:08.16 ID:1ZwUh/G/0
デュープリズムってどう?
昔体験版やって結構面白かった気がするのだが
801枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 01:11:42.21 ID:/jYyAhS10
802枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 01:17:18.59 ID:1ZwUh/G/0
過去ログ読めよksでしたねごめんなさいありがとう
803枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 01:25:13.76 ID:bHv0RLoX0
月下やりたいんだがクロニクルが悩ましい
やりたいのは月下だけなんだけど、神ゲーは別シリーズも触りたくなるしなあ。
804781:2011/03/02(水) 02:05:01.17 ID:29i5JR2J0
レスありがとうございます。
皆さんが挙げてくださった中で、有名なFF9かポポロからやってみようと思います。
FF9は戦闘前のロードが長いと聞きましたし、実際動画(アーカイブスのPSP版動画)を見てみても、
始まる前の暗転と演出が結構長く感じましたが、ゲーム終了まで何十時間もやる中で許容範囲ですか?

ちなみにクロノトリガーも△ボタンを押してからメニュー画面が開くまで結構長かったですが、途中で慣れました。
805枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 05:19:22.46 ID:zS0x+uM/0
>>804
こればっかりは何とも言えないけど、自分は耐えられたよ
但しFF9好きっていうフィルターを通して見てるかもしれないから一概には…
淡々とレベル上げをしようとするとちょっとだれるかもしれないけど、
演出がある分バグっぽいロードには感じないだけ、ストレスはあんまりない、と思う
806枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 07:54:07.19 ID:NUN/g7SG0
>>794
快適
807枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 11:46:03.18 ID:sUtrKMh00
ネオジオのベースボールスターを懐かしさに負けて落としたけど
クソゲーすぎて泣いた
808枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 16:35:22.23 ID:C7gMQn5p0
ガンパレは難しいですか?
809枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 17:27:28.61 ID:z5eyRWLh0
なんか良さげなSLGある?
>>285だと、
アストロノーカ、ネオアトラス、牧場forガール、マイガーデンは落とした
とりあえず積んでる
学校をつくろうは最初面白かったけどストーリーなさすぎて途中で飽きてしまった
校長先生物語は結構楽しんでプレイできた
810枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 17:52:16.90 ID:RizIZNAz0
>>808
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
811枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 17:57:44.47 ID:hlYjqCYM0
>>808
ガンバレば何とかなるレベル
812枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 18:17:02.43 ID:ZHbvbBOZP
審議中
813枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 18:44:31.39 ID:huttlEbR0
>>809
グローバルフォース新戦闘国家みたいな戦争系は?
アーカイブスじゃないけど信長の野望烈風伝PKとかコーエーの廉価版もあるよ
814枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 19:26:22.07 ID:5bJZ2Tpl0
>>808
何を目指すかによる
ベストエンディングを目指すには攻略情報必須だが、普通にクリアするだけなら情報無しでも余裕
最初はあんま情報仕入れないでプレイした方がいい
仲間が戦死してもリセットしないでやれ
815枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 19:56:38.12 ID:kDi4dz3p0
>>809
ファンタージー系では、ブリガンダイン
ロボット系では、Epica Stella
816枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 22:04:35.98 ID:HZ4EG3Ru0
>>809
テーマパーク面白かったよ
遊園地作ってポテトやコーラ売ったり掃除したり修理したりジェットコースターで客を飛ばすゲーム

アーカイブスじゃないけど、PSP用ソフトのひつじ村900円もハマった
817枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 22:49:39.18 ID:PUMTYoDK0
ガンパレで仲間が死んでもリセットするなってやたら見るけどこんだけ言うって相当な意味があるんだよな?
818枯れた名無しの水平思考:2011/03/02(水) 23:39:12.02 ID:sLQccZJU0
>>817
ゴッドスピード・・・∠( ゚д゚)
819枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 00:53:08.33 ID:L1uXtIJC0
>>817
最初から完璧を求めてプレイしても面白くないからだよ
一周20時間かからないぐらいだから、最初は手さぐりでプレイした方が楽しめる
820809:2011/03/03(木) 01:37:51.00 ID:XPZ3R9RC0
>>813,815,816
ありがとよ!
教えてもらったの1つずつやってみるわ
821枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 12:46:15.88 ID:x0ut41nv0
ONI零はPSの時すげー楽しかったけどロード長かった
当時ファミ通7777とかでロード長いから減点だったからアーカイブスはいい感じなんじゃないか
残念なのはちょっと短いのと、自作に続くEND&続編が出なかったことだが
822枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 12:52:14.58 ID:x0ut41nv0
ゼノギアスやっと終わったがドットだからグラ良し、キャラが古ポリゴンで不細工とかの問題はない
戦闘は快適、普通のRPGの白兵戦と、パーツ購入のみでパワーアップするロボ戦に分かれる
イベント会話はムービーがほとんどないから文字送りがすごくだるい
DISK2は入りきらない部分のカット?が多くキャラの回想であらすじを読むだけのとこが多かった
そのせいで後半ロボ戦ばかりになりレベル上げの意味が無くなってせっかく覚えた最強技もワールドマップの雑魚に試し打ちしたきり使わずに終わった
やりこまなければ面白いけどやりこんだらがっくりするゲームだった
823枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 12:54:56.47 ID:6d12LQYI0
>>817
あるよ。何回かやらないと真のED見れないと思う。
824枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 14:17:04.16 ID:M+IpGZJh0
>>822
ディスク2は当時からずっと叩かれてるからな
話ばっかりに加えて神がどうのこうのだのの厨二話が
いきなりメインになってくるからプレイヤー置いてけぼり食らう
大量の専門用語に専門用語を用いた伏線ばっかり張るから
正直、二周とかしてもシナリオの細部があまり分からない。

ま、俺はなんだかんだで好きなゲームだけどね
825枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 16:01:55.92 ID:HWE7G+23O
やり込み派はやるなという事か
826枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 18:09:41.02 ID:9N2urKZ30
結局主人公は救われないみたいな鬱エンドなRPGある?
827枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 18:23:52.91 ID:FajtgGF60
アーク2
828枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 20:14:28.61 ID:4Sy+x9c+O
>>707裏技かぁ英雄幻想のラストでバグは悲しかった記憶がある。CDとブックで補完したよ。
829枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 20:23:00.23 ID:9OQ3HTL70
ロックマンX2欲しいけどPSじゃ出てなかったから出ないか
X4と並んで評価高いのに一度も移植とかされてないX2…
830781:2011/03/03(木) 21:44:02.99 ID:mOrGFPqq0
>>805
レスありがとうございます。
そうですか。こういうのは慣れもありますよね。
FFシリーズはやったことがないので、FF9からやってクリアしたらポポロ1,2もやってみたいと思います。(ポポロは大分前に一応PSP版を途中までやったことがあるので。ほとんど覚えてませんが)

ところで、PSPの2GBのメモステがアーカイブスでパンパンなのですが、その場合”セーブデータ・ゲームデータともに消してもやりたいときにPS3から再コピーできる(=消しても良い)”という認識であってますか?
831枯れた名無しの水平思考:2011/03/03(木) 23:14:30.89 ID:61zNk39s0
>>830
PCあるならmediaGOインスコすればソフトもセーブデータもバックアップ可能
832枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 03:40:49.81 ID:WFxcyC900
>>830
勘違いされやすい認識としてアーカイブスは
「ソフトを買う」んじゃなく「ダウンロードする権利を買う」
が正しい。だから一度買ったら何度消しても再DLは無料。
でもDLに時間が掛かったりすることが多いのでMedia Go使って
PCにデータごとバックアップ取っておくのが無難
833枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 16:55:29.65 ID:4306xymf0
今日go買ってきてアーカイブスとかやってみたんだがすげーなこれ
技術の進歩に驚くばかりだ
834枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 22:28:22.56 ID:AlbVz+JZ0
>>826
ハード違うし、RPGでもないが
ワンダと巨像
ぽかーんってなる。あれはひどい。
835枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 22:48:58.47 ID:7TcYC0tH0
>>826
PSPは浮かばないな・・・

SFC引っ張り出してLIVE・A・LIVEの中世編やるといい
楽しいぞ
836枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:12:20.61 ID:hXh0VmKx0
>>833
君も華麗に人類のためにアーカイブスを楽しんでくれたまへよ
837枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:19:27.71 ID:aw8a3dwN0
ペルソナ2 罪は?
たしかPSPにでるとかでないとか
アーカイブかどうかまではしらんが
838枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:20:25.37 ID:ixDgoAnt0
そりゃリメイクだ
839枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:25:11.96 ID:AlbVz+JZ0
罪がでたら罰も出るでしょうね。
ただ、レギュラーメンバーのハンニャ先生を殺した4は許さない
840枯れた名無しの水平思考:2011/03/04(金) 23:59:45.47 ID:Ianrqxbg0
>>826
サガフロ2^^
841枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 09:20:57.00 ID:hkVhfkPLP
小西寛子問題をどうやって解決したかが気になるな
ギャラ3倍払ったんかな
842枯れた名無しの水平思考:2011/03/05(土) 14:42:30.74 ID:cDELkswY0
どうでもいい
843781:2011/03/05(土) 20:31:36.95 ID:/VQyHjvU0
>>831>>832
レスさんくすです。media goは知りませんでした。早速使おうと思います。

781から始まりみなさん多くのレスをありがとうございました!
844枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 17:29:41.48 ID:iqdrwUeT0
グランディア落としてみた
これ、死ぬほど面白いな
リメイクの必要を感じさせないくらいの出来だから、
アーカイブで十分なとこが制作者的には辛いのかもね
845枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 19:17:30.35 ID:6tZWZfcK0
グランディアは続編が出るたびに残念な感じになってったから
846枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 19:20:13.68 ID:rFLWJAai0
>>845
それは言わない約束…
変にリメイクしてポリキャラでカクカクした人形劇見せられる位ならやらない方がマシ
847枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 19:58:50.46 ID:/GftXJ6i0
グランディア2は1より戦闘が圧倒的に面白かった。3Dだからだ。
1が2Dで3D戦闘をさせようとしたから当然だが見た目と攻撃範囲が違いすぎてた。まぁ後半は最初に行動する主人公の竜陣権で敵全滅だったが。
848枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 20:06:24.98 ID:hPNhq5eL0
怖くて面白いゲーム教えてください
学校とエコーナイトはやりました
849枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 20:08:32.01 ID:/GftXJ6i0
>>848
バイオハザード^^
850枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 20:33:54.39 ID:edwtnlPF0
わりとバイオは当てはまるような
851枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 20:53:51.28 ID:BvqnDl3b0
バイオ1と2は何ていうかパズルに近い気がする
操作も基本も記号的で、理詰めで考えるタイプだとサクサクいける
852枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 21:04:19.63 ID:KD9pVws50
>>847
2は戦闘とシナリオのバランスが良くて良いゲームだったなぁ。
グランディアで一番人に勧めやすいのは2だと思う。

まぁDCユーザでRPGに飢え気味だったときにプレイした補正もあるかもだが。
853枯れた名無しの水平思考:2011/03/06(日) 21:46:39.83 ID:EXcnkKfM0
1→ストーリー良しシステム普通
2→ストーリー普通システムまあまあ
X→ストーリーゴミシステム神
3→どっちもゴミ

残念と言っていいのは3だけだな
854枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 00:47:51.31 ID:iJZScpiP0
グランディア2は辛気くさい説教ばっかりで萎えた
855枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 01:19:01.40 ID:VrlAHcFL0
今気付いたんだけど、おすすめ欄のFF7、8がやりこみ&探索型になってるのはどうしてなんだぜ?
856枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 01:24:34.89 ID:9nhclTat0
>>855
7なんてマテリアコンプゲーじゃないか
857枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:16:28.82 ID:EQT+HqOH0
冷静に考えてみると確かに7と8は収集がメインだな…
7はマテリア、8は魔法とカード
858枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:35:20.86 ID:VrlAHcFL0
メインはストーリー、マテリアや魔法収集なんかサブだと思ってたのは俺だけなのか…そっか…
859枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:45:32.37 ID:OOrH4eSXP
FF7はマテリアコンプに加えて「変化」でドーピング剤狩れるしな
ステータスカンスト目指すのも割とやりこみ要素ではある。
FF8も「食べる」で初期ステータス値を底上げドーピングできるからな。

まぁ高いから買う価値はぶっちゃけない。
そこらへんの中古ショップいけば1500円でFF7〜FF9まで
買ってもお釣りがくるレベル。1500円とかアホだろ
860枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 02:56:01.57 ID:dfOsTFZq0
ディシディアの体験版に300円出させたり、ほんとクズエニ商法は終わってる。
861枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 03:07:28.34 ID:SyAGIXQw0
バンナムよりマシと考えたら思考ストップ
とは言え、アーカイブスもDL版もしっかり出してくれる辺りは好きだよ。
DLC商法のコナミもDL版出してくれる辺りは高評価。
無いよりある方が絶対にいいからな。
862枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 03:31:36.10 ID:5tTC8Gho0

クロノクロスはいつ配信だよカス
863枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 06:19:37.89 ID:xkwgdH4K0
最早、過去の遺産で食いつなぐしかないな
864枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 14:42:13.43 ID:BdgcZGPd0
>>860
ディシディアのは体験版じゃなくプロローグ版だ
あれ本編には入ってないストーリーだったし
865枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 15:48:09.98 ID:1ynIGXOb0
製品版に入れるはずのものをわざわざ分けて体験版と一緒にして金を取る商法?
866枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 16:50:24.12 ID:ys795/Ru0
>>848
ディノクライシス、
基本敵倒せない、麻酔で眠らせてる間に逃げる、マップ変えても扉開けて追いかけてくる
スリルまんてん
867枯れた名無しの水平思考:2011/03/07(月) 22:55:33.06 ID:S+LM1wyC0
サンダーフォースVって、サターン版と
比べてデキどうなのかな?

PS版自体スルーだったんでよく判らんのです。
サターンと同じと思っていいかな?
868枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 00:27:06.61 ID:4Z93JEEO0
メタモルVって何?
869枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 00:35:58.64 ID:b10aN7iW0
>>868
ADV
ギャルゲーに一応入るだろうが主人公も女の子。
アニメ風シナリオが特徴的。
870枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 00:38:37.72 ID:dWIfRs1r0
ベアルファレスが高評価だったんでやってみた。
戦闘パートにクソゲー要素が多々あり。
他は総じて確かに高評価。
だがアクションRPGにおいて戦闘がクソゲーなのは大きな痛手。
8方向移動ができればそれだけでかなりクソゲー度が解消されていたと思うだけに残念。

あとボリューム不足かな。
1プレイ15時間くらいで終わっちゃうのは物足りない。
871枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 01:09:29.06 ID:UFgDMfa30
>>870
長い割には抽象的な評価だな…
いろんな武器あるから多彩な楽しみ方できるし、ペアになるキャラも多い上に
自分の性別×ペアキャラごとにエンディング違うから、全部見ようとするとボリュームはそれなりにあるよ
移動が上ボタンの入力が右斜め上のみなので、左斜め上にも切り替えできれば良かったってのはあるけど
8方向移動しちゃったら別ゲーになっちゃう
アクションなのに操作感があんまり良くないのは認めるけど、良く考えてやるとかなり効率よく
ステージクリアできるので、上手くなった時の達成感がハンパない

エンディングのこともあるし、1周で終わるんじゃなく繰り返し遊ぶゲームだと思う
872枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 01:26:14.65 ID:wvOpqyR80
テキストはアホほど作り込んであるけど
部屋ごとのロードのテンポが悪すぎて堪能する気にならんのが難
873枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 01:55:39.00 ID:OggP5m660
ベアルファレスは初めてすぐの頃、RPGの常として嬉々として酒場とかギルドとかで住人に話しかけまくったけど
反応が冷たすぎ心が折れて積んだままの俺。ロードは確かに長かったかも…
874枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 02:02:53.99 ID:/8/RBcrkP
>>859
高いのは確かにそうだが、中古買うより意味はあるよ。 今時ディスクの入れ替え
とかでゲームをやりたいとは思わないからな。
アーカイブスはディスクレスな部分に中古には無い価値があると思うよ。
875枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 02:33:38.53 ID:f1/Qo67t0
物が増えるから嫌だって理由でアーカイブス
876枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 02:37:58.96 ID:Fqxz71Hd0
携帯機+スリープ機能
ここだべー
877枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 02:56:45.71 ID:b10aN7iW0
それでgoの一時中断モードに触れたらもう2,3000には戻れない
UMD持ってるのにDL版買っちゃったし。
878枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 03:02:13.25 ID:XJfvgxY0P
今持ってるPSPはUMDも遊べるゲーム機として
ずっと取っておくんだろうな。未だに初代GBあるしw

DL版のないUMD結構所持してるからなぁ
879枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 05:27:24.00 ID:WKFEFK/cO
877
スリープと一時中断てどう違うの?
880枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 06:34:54.45 ID:HlumsGBc0
>>879
877ではないが
goの一時中断はソフトごとに出来るのよ
どこでもセーブみたいな感じ
今やっているゲームを一時中断して他のゲームをやったり音楽を聴いたり出来るわけさ
881枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 09:45:25.68 ID:xWH6V1YN0
UMDやってるとアーカイブスに替えるのが面倒なんだよな
882枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 09:56:00.92 ID:MfmCu0gZ0
>>880
横からすまんがそれはロードも何度でもできるのかい?
それともただ3000のスリープ沢山できてその間ほかの事できますなの?
883枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 11:07:19.41 ID:SGZxED6I0
なんでGOってUMDついてないのに高いの?
884枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 11:09:20.12 ID:hS+LUCw10
ぼったくりたいから
885枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 11:38:17.59 ID:Xt81ForI0
PS3の20G壊れて新型買った俺にはありがたいよ
アーカイブスはでもそろそろPS2のソフトも出してほしいわ
FF9久しぶりにやったら面白い
久しぶりにがっつりRPGやったなぁ
886枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:00:22.94 ID:HZzVHKhL0
>>880
goたんの宣伝乙。
887枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:15:32.83 ID:JneYGngV0
サガフロ2まじ糞だった
スクエニ悪癖がもろ出てるからだ
RPGなのに、シュミレーションRPGを1MAP設け、そこで何もできなくなるバグ発生、ターンを終了できなくなる×∞
何度やりなおしても詰まった
888枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:23:31.14 ID:PdXn66R9O
>>882
goの一時中断は一度再開したらおしまい
どこでもセーブの感覚でセーブ&ロードで強引に進めたりは出来ない
また複数のゲームを平行して一時中断したりは出来ない
(一時中断ファイルは一つだけで新たに中断すれば上書き)
一時中断は中途セーブの出来ないゲームで一旦抜けて動画見たり他のゲーム遊んだりして
その後中断した状態から再開できるだけ
これだけだと大して魅力無さそうに見えるが実際使ってみると結構便利
889枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:27:50.39 ID:z5vqZwZs0
電池切れる前に勝手にセーブしてくれるのが一番大きい
890枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:29:57.28 ID:R9tDmDVb0
>>887
サガフロ2というかサガシリーズが独特の
システムだからな。基本的にだめな人はだめだよあれ。

かく言う俺もだめな人だったな。主人公やキャラがころころ
変わって壊れる武器がどうもだめだった
891枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:42:21.07 ID:DSVGiymv0
自分もダメだった
武器はまあともかく、話やキャラが変わるのがどうしても・・
グラは良かったのにねえ

サガフロは1も合わなかったわ
892枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 12:43:43.27 ID:Xgkt85hg0
今年の大河は浅井三姉妹ものなのだが
信長秘録での浅井長政の母(江の祖母)のくだりは
下手なホラー小説よりも怖い。しかも史実らしいし
893枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 13:11:53.39 ID:JneYGngV0
>>890
主人公が変わるは平気だが、武器が壊れるのを見越して戦闘でバンバン武器入手できるのもいいが、アイテム所持数に制限がある&店に立ち寄りづらいのが不便
バグで進めなくなるのは致命的、1MAPだけシステム変えたからデバッグが足りなかったんだろクソエニ
894枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 13:26:48.78 ID:ejiQRjYW0
ポケステのデータコピーしてアイテム集めたな
895枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 13:37:38.94 ID:FvbJwAwv0
>>880
Goの宣伝乙。
畜生、欲しくなったじゃねぇか。
896枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 13:47:00.92 ID:JN/8xctuO
PC原人面白いって思ったけど
このスレでの評価はどうなん?
897枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 13:58:29.81 ID:wvOpqyR80
サガ好きな人でもサガフロ2とアンサガはダメな人多い
というかダメな人の方が多い
898枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 15:15:11.94 ID:UFgDMfa30
>>897
それには同意だな
でもサガフロ2は戦闘(団体戦)とストーリー、キャラ達が大好きなんだが
ストーリー進行方法がアレでいろいろ不自由だから、もう一度やろうという気には
なれないんだよなぁ
899枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 17:10:36.47 ID:MfmCu0gZ0
>>888
サンク!
詳しくて助かった
他の事できるのはよさそうだね
900枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:25:32.45 ID:JneYGngV0
ムカツキ2が何故糞ゲーか
・ループするマップ
・地獄戦闘(シンボル、戦闘開始まで30秒、入力2秒、1ターン演出40秒)
これは酷い
901枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:32:22.84 ID:JneYGngV0
アイテム売るために町に入ったら出るために何故かダンジョンを通過する羽目になって2時間かかってループマップから出られない
それがムカつき2
902枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:37:35.14 ID:UFgDMfa30
>>901
もうわかったから落ちつけ
次はちゃんと調べて買いな?
903枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:40:10.12 ID:JneYGngV0
10万で買うから攻略本奥に出せよ誰か
904枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:40:45.59 ID:JneYGngV0
もう500本以上やってるがゲームをクリアしなかったことは一度も無いんだがこんな糞ゲーはじめてだ
905枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 18:46:41.86 ID:TKAcK4d80
ゲーム慣れしてんならマップメモくらい取れ
906枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 20:58:32.95 ID:T/CNwlDH0
>>896
PC原人なんかはPCエンジン初期の作品だからマリオ的な面白さだな
907枯れた名無しの水平思考:2011/03/08(火) 21:12:15.02 ID:TycmXg5A0
>>904
おまえの人生より糞ゲーなの?
908枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 00:23:11.83 ID:IenjaAcNO
>>907
節子!
それクソゲーやない!
無理ゲーや!
909枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 01:04:43.89 ID:93NIxYkS0
>>747
遅レスですまない、ポポロ買ってさっそくプレイしてみた。
確かに大したドット絵だと思った。ダッシュ時のなびく髪や宿屋でベッドに出入りするときの動きには頬が緩んだよ。
ロードが短いのも良いね。PSのRPGはロードが長かったような気がするんだけど。
当時はゼノギアスやFFなどロードにイライラしながらプレイしてた記憶がある。
アーカイブスだからロード短くなってるとかかな?
910枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 01:55:05.61 ID:j3KGAGlO0
俺用リスト

購入済:FF1 サガフロ1 聖剣LOM エピカステラ ガンパレ 
俺屍 WA2 ベアルファレス ゼノギアス
600円余り
購入予定:月下 

追加チャージ:FFT グランディア ときめも2 MGS
200円余りか・・・クズエニまじ勘弁
911910:2011/03/09(水) 01:57:54.03 ID:j3KGAGlO0
と思ったが1000円と3000円で買えばいいのか。
とすると後2本・・うーん何かなあ。
912枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 01:59:38.54 ID:HzSIlgoL0
果報は寝て待て ズコーかも知れんが
913枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 02:00:57.67 ID:mtoD1ah20
クレカがあれば端数残らないよ
914枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 02:56:23.93 ID:PwTdpH310
どうせ端数を気にするのは最初だけになる
いずれNGPもやるんだろ?
915枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 03:07:55.47 ID:U5hcShCT0
端数残したくない病にかかると、
1本欲しいゲームを買う度に続けて何本も買ってしまう羽目に
916枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 03:20:23.15 ID:mtoD1ah20
>>915
というかそれを誘ってるんだよ、この手のは
917枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 03:54:01.88 ID:7jKLjVgq0
俺は端数は気にならなくなったが
残高が少なくなると妙に落ち着かなくて
まだ、買う予定無いのにチャージしてしまう
918枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 04:19:27.32 ID:rc3XRklf0
200円なら何かテーマ買えば
俺はデモンズソウルの火防女デスクトップのために3000円カード買ったクチだ
919枯れた名無しの水平思考:2011/03/09(水) 14:58:44.60 ID:x2MkAekV0
最初は3000円分買ってLOMと余った金でぴったりのメタルギアPW買ってきれいになくなった
なのにもう欲しいもの無かったのにチャージをしていた。どういうことだろう
920枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 01:24:38.34 ID:QcFwDEh50
ボリュームのあるRPGでオススメ何か無いかなあ。
具体的には初周回で過度な寄り道せずクリアまで40-50時間くらいの物
FFシリーズとゼノはやった。
グランディアがこれくらいかかるかなあ?昔やったが忘れたわ。
921枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 01:36:22.90 ID:y/Hs3t220
戦闘がSRPGっぽいけどアーク2。全イベント見て80-120時間くらい
922枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 12:03:42.28 ID:U7tDEj2O0
>>920
ワイルドアームズ2
グランディアもそれくらい
923枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 12:30:54.01 ID:ILd5oPKj0
>>920
グランディアってそんなに軽かったっけ?
100時間前後だったような・・・
924枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 12:43:05.70 ID:lgQFDJ7A0
>>921
でもアーク2は1からコンバートしてないと後悔する
長いゲームだけに、コンバートしてやり直す気力も起きないし
925枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 12:48:38.03 ID:KBcndh8Pi
アーク2はLVをしっかり上げとかないと悲惨な事になる。ていうかなった!敵強すぎだなとおもって攻略本立ち読みしたらマップクリアに想定外されているレベルと自分のレベルに10以上離れてて嫌になった
926枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 13:06:37.41 ID:YCsxo8NG0
アーク2は石像を正しい位置に移動させるところで失敗しまくって嫌になってやめちゃったな
927枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 13:26:55.82 ID:U7tDEj2O0
LV上げは配信されてるモンスターゲーム使えばおk

>>923
武器魔法スキルは適当にして魔導の塔とか行かなきゃ50時間くらいで終わる
928枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 16:51:54.16 ID:lgQFDJ7A0
でもアーク2のラスボスは意外と簡単に倒せる
前の方に風神雷神置いて、後ろの方にアークとシャンテとリーザ
全員ターンごとにMP回復するアクセサリ装備させて、風神雷神は魔法攻撃
後列はボスの攻撃を受けない位置から回復魔法(MPの回復が追いつくように3人でローテーション組む)
これだけだった
929枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 19:18:01.08 ID:sMm2Gcm10
>>928
誰も聞いてないラスボスの攻略法をここでドヤ顔で言われましても
930枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 19:53:08.91 ID:3enLzVQ20
配信くるまで話題も無いし
次スレも近いしで、ぼちぼちいけば何でもいいんじゃね?
931枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 21:55:12.04 ID:m1s7aPEb0
そうそう、昨日の配信があんまりだったから話題もないし・・・
間を持たせるのに役立つなら、攻略法でもなんでも話してもらってかまわない
932枯れた名無しの水平思考:2011/03/10(木) 23:09:09.37 ID:/p+0uNnE0
雑談スレじゃねーぞ、バカ
933枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 00:07:48.59 ID:4Xi6qE3J0
OK-OK-
罵声すら受け入れる現状の流れ
ホントなんもねぇよなー
それにしてもレス900超えてんのに 雑談スレじゃねーぞ とか超笑えるwwwwwwwwww

てか、ここ雑談しかしてないよな(;゚Д゚)
934枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 00:29:05.04 ID:2qbqgDLg0
メトロイド的な探索型2Dアクションって月下の他に何か無いかなあ?
935枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 00:37:04.18 ID:LKFP7avp0
CFWでもアーカイブス買えるん?
936枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 00:43:02.74 ID:WPmoc4MI0
買えるよ
プレイできないだけで
937枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 01:37:20.68 ID:SzqRD5yz0
ホラーアドベンチャーでオススメお願い。
夜想曲2落としたけど、なんかシステムがシビアでいかんわ。
弟切草とかかまいたちみたいのがいいや。
学怖sでもやってみようかなあ。
938枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 03:33:35.50 ID:riBj45l40
本スレと同じく配信直後しか話題が無いなら次スレ立てず落としていいよな
939枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 06:16:58.17 ID:oKX3nDmFi
>>937
学校であった〜はやり込み要素がないから注意な
プレイしたシナリオのリストとかエンディングリストとか一切無いから
940枯れた名無しの水平思考:2011/03/11(金) 07:40:30.76 ID:WPmoc4MI0
学校であった怖い話Sはかなりピンキリ要素が強い。
すごい不意を突くようなホラーもあるかと思えば
これ絶対ウケ狙いだろっていうのも多い。
全体通してホラーゲームとして微妙。雰囲気ノベルゲーしては
まぁまぁ面白い
941枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 00:05:20.65 ID:834SAMG10
ウケ狙いって風間だけじゃ(ry
942枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 04:30:34.71 ID:HWdJyFh90
>>939>>940>>941
さんきゅ。
ちょっと考えてみる。
凄いゆれて部屋がめちゃくちゃだけど。
943枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 08:02:00.71 ID:TJeFPihW0
地震にはお気をつけ〜
944枯れた名無しの水平思考:2011/03/12(土) 16:14:05.98 ID:FvRELkjb0
>>942
逃避したい気持ちはわかるが、部屋を片付けてからにしろよ。
945枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 00:15:18.39 ID:XqEhsbUa0
PCエンジンなにがおもしれーんだろうか?
946枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 04:03:57.02 ID:IOSaBmYF0
>>945
グラディウスとかイースとか
947枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 10:59:15.13 ID:VFD70MHC0
948枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 14:47:56.28 ID:/UNw1yrJ0
マジレスするとデビルクラッシュ
949枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 15:28:03.89 ID:bZgEZNJ00
邪聖剣ネクロマンサーだろ?
950枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 16:06:45.12 ID:XqEhsbUa0
レスありがとうございますストーリー重視するとしたらなんになるでしょうか?
PCエンジンで
951枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 16:30:56.48 ID:E3v76nJJ0
弁慶外伝だろ
952枯れた名無しの水平思考:2011/03/13(日) 16:32:26.62 ID:A1vN8YOA0
岩崎のブログ見たけど確かに痛いな
PCエンジンのワタルのプログラマーとか叩いてるし
こいつはPCエンジン時代に終わった男だな
953枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 16:22:40.81 ID:Hr0/BSB30
>>950
イースとか点が今今日とか
954枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 20:47:14.93 ID:GfJIf0Ev0
どうもありがとうございます

ぜひやってみます
955枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 21:27:46.83 ID:vNHqEOF40
FFTやりたいんだけどアーカイブス版とリメイク版UMDとどっちがオススメ?
PS実機でプレー済みだからリメイク版が気になるけど値段は近所で2000円くらい。
あと全画面で遊べるってのが惹かれるポイントでもある。
956枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 21:31:38.74 ID:6Ho7rQ/h0
ぜったいリメイク
つうかリメイクダウンロード版でいいじゃん
957枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 21:54:49.23 ID:QUv/s2W60
クーロンズゲート・・・
958枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 21:59:12.61 ID:lBP4WrFO0
>>955
実機経験があるならアーカイブス
経験がないなら獅子戦争でもいいかもしれないけどな。
959枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 22:05:49.22 ID:vNHqEOF40
お、獅子戦争DL版は2100円なのか。これでもいいな。
焦点は+1100円分の価値があるのかどうか?という所になるが、
>>958の理由も交えてその辺ってどうなんですか。
960枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 22:24:03.47 ID:lBP4WrFO0
>>959
獅子戦争は通信プレイの同期をとるのに合わせてエフェクトが非常に遅くなっている。
動画サイト見れるなら見て参考にするのがいいと思う。算術使いまくりとか踊りや歌とかは非常にストレスが貯まる。
また、イベントが追加されているが既存のファンは好まなかった人が多い。
その辺り新規ユーザはそれほど気にならないかもしれないが、実機プレイしたことがあるのなら減点材料になることが多い。
961枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 22:37:15.27 ID:vNHqEOF40
>>960
あー・・・そういえばアグリアスどうのこうの・・。
なるほどありがとう。
全画面に魅力を感じたけど、エフェクト遅延は致命的だ。アーカイブス版にします。
962枯れた名無しの水平思考:2011/03/14(月) 23:34:40.15 ID:A64qEB250
実質サントラ付きと考えるとアーカイブス1000円って安いよな
サガフロ1やゼノギアスもそうだけど
963枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 01:33:45.12 ID:UN6jyo4V0
PCエンジン版のイースVは配信されてるのか
音楽良すぎるぞコレ
964枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 04:07:26.89 ID:0jdI+5GE0
テスト

965枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 04:21:58.29 ID:0jdI+5GE0
ローグ系で面白くてやりこめるのってありますか?
966枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 05:27:41.44 ID:tOI1p5gc0
ダメだ・・マリーのアトリエやってるんだが・・マリーだけ何をやってもレベルが上がらん・・
経験値が4476で完全にストップしてやがる これはバグだろさすがに・・
967枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 05:36:47.39 ID:XFDSxIDy0
経験値の上限は知識の上限
知識が4476なんだろ。MAX5000まであげろ
968枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 17:48:19.01 ID:Xv09rdW40
アーカイブスのローグ系ってどれも短所があるんだよな…
シンプルのはひたすらダンジョンに潜るだけで倉庫やシナリオなんてない
チョコボ1はやり込み要素は多いが戦闘がFFと同じRTBで賛否両論
チョコボ2は面白いが、バグがあまりに多すぎる
969枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 18:22:39.32 ID:/OKBtvxr0
チョコボ2とかPSPでリメイクすればいいのに出さないな
何故かDSでだしてるし
970枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 19:04:53.32 ID:0xzz9UWUO
アーカイブソフトをPSPにコピーって二個目にもできる?
買い替えようかとおもうんだけど
971枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 19:08:33.32 ID:RUfIHif/0
>>970
mediago使えって
972枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 19:10:09.20 ID:/OKBtvxr0
DLは一回買えば何回でも出来る
ただ本体の認証には台数制限あるから売るならその前に絶対に機器認証解除しとけよ
973枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 19:19:47.53 ID:ddvydixI0
DSは結構面白いRPG多い
974枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 20:52:56.97 ID:zIC9snt30
>>592
なんでもかんでも質問しないで自分で調べろよ
その程度のこともできないやつは ネットやめたほうがいい
975枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 21:17:38.86 ID:0xzz9UWUO
>>972
なるほどサンクス
買い替えでふたつしか認証しないだろうから大丈夫だろうな
976枯れた名無しの水平思考:2011/03/15(火) 23:23:49.22 ID:3GYIIE/z0
>>974
1ヶ月以上前のレスに噛み付いてどうした?
977枯れた名無しの水平思考:2011/03/16(水) 14:25:49.03 ID:1qHtV/tk0
大量に買って積んでたのをやるかな
978枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 19:28:57.11 ID:V7OHk6e80
おすすめリスト
■3Dアクション
ジャンピングフラッシュ2/メタルギアソリッド/バイオハザード1〜3/ディノクライシス
クラッシュバンディクー1〜3/サイレントボマー/スパイロxスパークス
■2Dアクション
ロックマン1〜4/ボンバーマン/シルエットミラージュ/ちっぽけラルフ/快速天使
■格闘
ブシドーブレード1,2/ゼロディバイド2/サイキックフォース2/闘姫伝承/ファイプロG
■シューティング
サンダーフォースV/レイストーム/Gダライアス/アインハンダー/怒首領蜂
ザンファイン/ザナック/ガイアシード/R-TYPES,凵^ブレイジングレーザーズ
■RPG
FF7,9/ワイルドアームズ1,2/グランディア/ゼノギアス/サガフロ
ポポロクロイス物語1,2/俺屍/リンダ/マリー,エリーのアトリエ
■ARPG
ベイグラ/悪魔城X月下/ベアルファレス/武蔵伝/イースI・II,3/ニュートピア1,2/シャドウタワー
■SRPG
FFT/フロントミッション1,3/ラングリッサー1&2,4&5/ブリガンダイン/エピカステラ
■SLG
アストロノーカ/ネオアトラス1,2/牧場物語/マイガーデン/BOXER'S ROAD/グローバルフォース新戦闘国家
■レース
クラッシュバンディクーレーシング/チョコボレーシング/トマランナー
■アドベンチャー・サウンドノベル
ポリスノーツ/シルバー事件/御神楽少女探偵団/神宮寺三郎/夜想曲/信長秘録/学校であった怖い話S
■ギャルゲー
ときメモ1,2/Prismaticallization/マリオネットカンパニー/みちのく秘湯恋物語kai
まぼろし月夜/ときめきの放課後/サーカディア/elan plus
■パズル
るぷサラダ/I.Q FINAL/XI JUMBO/ミスタードリラー/マジカルドロップF,3
パズルボブル2,3/でろーんでろでろ/おえかきパズル2〜5
■その他
パネキット/ガンパレ/奏楽都市OSAKA/じぱんぐ島/みんゴル2/たまご組2
■よく調べてから買い推奨
FF8/デュープリズム/パラサイトイヴ1,2/レジェンドオブドラグーン/聖剣LoM
メガテン1,2,if/バロック/刻命館,影牢,蒼魔灯/キングスフィールド1〜3/アランドラ
カルドセプト/ルナティックドーン3/ウェルトオブイストリア/チョコボの不思ダン2
アークザラッド1,2,モンス/アーマードコア1,PP,MoA/サルゲッチュ/俺の料理/FMA/高2→将軍/
サガフロ2
■*おおっと*
LSD/スペクトラルタワー/厄1〜2/功夫/パペットズーピロミィ/セプテントリオン
979枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 19:31:24.06 ID:hv7FElKx0
>>978
パライヴ1、2はスクエアの名作だろ
外れ要素が正直FFよりないぞ
980枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 19:50:04.60 ID:t4nNunHJ0
>>978
改悪だな。
よく調べてから買えってのは全てのゲームに言えることだ
981枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 20:46:04.11 ID:I9rgAwPr0
名作と言われて比較的知名度も高いが一癖ある
そんなソフトがよく調べてから買えって所に収まってる様に見える

でも>>980が正解だろ
そのカテゴリいらんわな
982枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 23:09:24.98 ID:CX98FhSL0
いつもの荒らしだ、さわんな
983枯れた名無しの水平思考:2011/03/17(木) 23:48:12.12 ID:C6NA10oy0
パネキット
984枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 00:14:20.68 ID:s8GE8RO30
>>978
自分が知らないの除けただけだろ

どちらにしろ自己満テンプレなんだから新・旧と銘打って2つ貼っとけばいいよ
985枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 00:55:44.49 ID:Nnuyr9Iy0
え?
新・旧って次スレ立てる気なのか?
この勢いで立てるとかありえないだろJk
今立てる奴がいたらリスト作った奴で、俺の作ったのどう?って悦に入りたいだけだろ
986枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 06:19:13.64 ID:tU2NiIGO0
>>984
え?除けてないよ?
誰も更新してなかったから>>285の作ったリストに挙がった作品を足しただけだけど。>>3を基準に作った方が良かったかね。
987枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 06:56:05.70 ID:wqgKlDq70
まあまあ、過疎ってるんだからそうケンかしないでじっくり語り合えばいいじゃない。
古参からしたらもうさんざん話し合ったのかもしれないけど。
988枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 08:45:38.35 ID:0jjCIufO0
クーロンズゲートを抜いたリストなんて認めない
989枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 10:11:05.62 ID:MI3WU62j0
初めの方はこんな進行具合だったよな
テンプレの話が出てからはすごい勢いでスレ消費されてたけど
990枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 12:53:38.17 ID:ydhF90dJ0
何年か振りにFF9やったが、ストーリーと曲はいいが戦闘のテンポダメダメだな・・・
光メディアかませてないのにロード遅いし。

次はレジェンドオブマナをまったり消化。1ヵ月はかかるかなー
991枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 14:37:38.22 ID:husgofgB0
992枯れた名無しの水平思考:2011/03/18(金) 15:06:37.87 ID:V6rN7ZLI0
>>991
993枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 00:10:32.96 ID:rwo2X1C30
>>991
同サイト内だから直リンクでかまわないよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1300426614/
994枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 00:16:04.66 ID:1KmzgH7C0
>>991
乙ですん
995枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 20:15:40.51 ID:Ek6ol2Gi0
御神楽少女探偵団のED曲 路地裏ノ景色
http://www.youtube.com/watch?v=M3-WEijjPPQ
996枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 20:24:38.52 ID:Ek6ol2Gi0
探偵神宮寺三郎 夢の終わりにED曲 真昼の三日月
http://nicosound.anyap.info/sound/sm9329029
997枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 20:42:46.56 ID:Ek6ol2Gi0
ベアルファレスED曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm700724
998枯れた名無しの水平思考:2011/03/19(土) 22:15:59.46 ID:5099LxRl0
ベイグラントストーリーED曲
http://www.youtube.com/watch?v=Wk5ly7b8r7o
999枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 06:03:17.89 ID:fSdMDNO50
999
1000枯れた名無しの水平思考:2011/03/20(日) 06:03:28.85 ID:fSdMDNO50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。