GODEATER BURST バレットエディットスレ 8発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディット関連で色々と公開したりとか
実用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりとかするスレです

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為[ネタ]か[実用]か書くこと。
どこまでがネタか実用かの判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
話題に触れた時点であなたも荒らしです。
そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GODEATER バレットエディッタスレ 7発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1286037748/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248

テンプレに関してはGOD EATER BURST製品版が発売してからまた改めて作り直すという事で割愛。
前作までのテンプレについては前スレ等を参照してください。
2枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 08:41:51 ID:2OiVQ8YB0
バレット作ろうぜ!
3枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 10:49:37 ID:NkxIKIczO
無印版バレットはもう二度と書き込むなよ
4枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 13:19:47 ID:8y/oVBpD0
書き込み用パーツ

【バレット名】
チップ/64 消費OP
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒
5枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:00:52 ID:ry0t9LgR0
□■□■注意■□■□

下位(難易度3まで)のオススメか
上位(難易度6まで)のオススメか
クリア後にならないと出来ないバケットかを必ず書く事
6枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:06:24 ID:2OiVQ8YB0
バケットとか下位上位クリアで区切れとか聞いた事ねーよ
大体GEBがどこまで難易度あるかわかんねーし
7枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:08:04 ID:ry0t9LgR0
8枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:36:05 ID:uenKUSwt0
え、どの部分がネタだったんだ……?
9枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:41:46 ID:ry0t9LgR0
>>8
折角2OiVQ8YB0用にネタ用意してたのに・・・()namida
スルーしろよ
10枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 14:52:30 ID:7k2g0ehF0
きょうのNGが決まりました
11枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:17:14 ID:3hak1aMl0
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります

Q.強いバレット教えて
A.Wikiに載っている「ないぞうはかいだん」「のうてんちょくげきだん」「JGP-911」「0.4爆弾」がお勧め
 それぞれ、汎用、汎用その2、剣メイン用、ブラスト用と考えて構いません

Q.この4つ、使うならどれ?
A.敵の弱点に応じて使い分けるのが理想だが、どれか1つといえば「ないぞうはかいだん」
 少し大げさだが、ショート持ってアンプル飲みながらスナイパーでこれを撃ってるだけで
 大体のクエはクリアできる(もしくは難易度が激減する)でしょう

Q.撃てないんだけど
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう
12枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:18:28 ID:uenKUSwt0
上三つが前作の話だってことも明記したいな
13枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:25:04 ID:3hak1aMl0
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。


◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。


◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
・レーザー強化などの弾種強化系のスキルはほとんど意味が無い。倒すのに必要な弾が50発から49発になるぐらいの効果しかない。
14枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:26:46 ID:3hak1aMl0
>>12
あー…ごめんミスったorz
ちょっと編集して新テンプレ作ってみますわ。
15枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:30:08 ID:3hak1aMl0
>>14
と思ったら>>1読めだった。ごめんマジごめん。
16枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 18:58:20 ID:XF11/mQO0
実用  擬似脳天?
チップ34/64 消費OP38

1:S装飾弾丸:射程が極短い弾         上120°ボタンを押したら
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°1の自然消滅時
3: ┗S弾丸                         2の発生から0.5秒
4: ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾   3が敵に衝突時
5: ┣Mレーザー:射程が短い弾          4と同時に
6: ┣Mレーザー:射程が短い弾      左5° 4の発生から0.2秒 
7: ┣Mレーザー:射程が短い弾  右5° 4の発生から0.2秒 
8: ┗Mレーザー:射程が短い弾          4の発生から0.5秒

無印やったことないから脳天がこれでいいのかわからないんだが、wiki見てGEB体験版用にいじってみたんだが。
自分はシユウの頭やクボロの背ビレに使ってます。
17枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 19:48:26 ID:uenKUSwt0
俺がそうしてるってだけの話だけど、シユウの頭狙いは1を上90度の極短にして2を下90度の1と同時にしてるな
ちょうど頭の高さに来るから、上から撃ち下ろして胴体辺りに誤爆することが少なくなる
ただ、怯んだ時の顔を覆ってる拳にもそのまま突っ込むけど
18枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 22:10:53 ID:f+e8074W0
オレが使ってる打ち上げからの自動照準バレットを晒してみる

【脳天もどき】
チップ28/64 消費OP 40
1:ボタン押したら S装飾弾丸:射程の短い弾 上90
2:┗1の発生から0.2秒 M制御:生存短く敵の方を向く弾 下120
3: ┗2の発生から0.5秒 L弾丸:射程が短い弾
4:  ┣3が何かに衝突時 L弾丸:射程が短い弾 
5:  ┗3が何かに衝突時 M制御:生存短い弾
6:   ┗5の発生から0.2秒 M弾丸:射程が短い弾
7:    ┗6が何かに衝突時 M弾丸:射程が短い弾 
8:
【備考】 弾丸のサイズはアサルトで3発撃てるようにこうしてるだけ
     試射で的を最大に近付けた時も、ある程度遠い時もちゃんと当たる
     現状では結構使い勝手いい

19枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 22:12:43 ID:KsbfEYHb0
[ネタ]
【バレット名】刺激的絶命弾
チップ27/64 消費OP40
1: L弾丸:射程が短い弾(ボタンを押したら)
2: ┣Mレーザー:射程が短い弾(1が何かに衝突時)
3: ┗S装飾レーザー:射程が短い弾[下90°](1が何かに衝突時)
4:  ┗M制御:生存時間が短く上を向く弾(3が何かに衝突時)
5:   ┗Mレーザー:射程が短い弾(4と同時に)
6:   ┣Mレーザー:射程が短い弾(4の発生から0.2秒)
7:   ┗Mレーザー:射程が短い弾(4の発生から0.5秒)
8:
【備考】

計測ファルコン ダメージ390(貫通180、属性210) 100から3発

レールガン改+魚鱗扇+雷強化+貫通強化ならダメージ516(貫通239、雷277)で4発
合計ダメージ2064!・・・・しかし雷効くのグボロとコンゴウしかorz

しかも飛んでる敵とかには地面からの弾が当たらなかったりするかも

20枯れた名無しの水平思考:2010/10/24(日) 23:12:56 ID:XiVv8fqH0
全スレ>>997の↓はテンプレ入りでいいと思うんだが

ダメージは一発ごとに10%ずつ減退だから

1ヒットなら100で合計は100%、損失合計は0%
2ヒットなら100、90で合計は190%、損失合計は10%
3ヒットなら100、90、80で合計は270%、損失合計は30%
4ヒットなら100、90、80、70で合計は340%、損失合計は60%
5ヒットなら100、90、80、70、60で合計は400%、損失合計は100%
6ヒットなら100、90、80、70、60、50で合計は450%、損失合計は150%
7ヒットなら100、90、80、70、60、50、40で合計は490%、損失合計は210%
8ヒットなら100、90、80、70、60、50、40、30で合計は520%、損失合計は280%
21枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 02:03:26 ID:DNFVnSDt0
ホーミング+装飾弾丸で製品版のバレットエディットが一気に進化する気がする
22枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 06:55:48 ID:tR7QunvE0
無印wikiに載ってるJGP-911(放射×6の奴)って
ブラスト系+グボロ剣+OP上昇スキルでちょうど2発撃てるんだな
イビルアイに攻撃うpスキルも合わせたら2発で2700行ってワロタ
23枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 07:53:57 ID:R9ZZQG+nP
ブラストが消費OP少なくできるのは爆発だけやぞ
24枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 08:01:37 ID:tR7QunvE0
911をバーストの体験版で再現したら、ってことね
言葉足らずでスマソ
25枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 08:04:01 ID:R9ZZQG+nP
何を言ってるのかよくわからない。
26枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 08:20:33 ID:JlclD1Ha0
狭い範囲の右回転とか使って放射や爆発をばら撒けるバレットってある?
自分でやってみたんだがプレビューだと的が小さくて上手く当たってくれないんだが。
27枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 08:38:02 ID:dxHPMszu0
>>25
バーストだと放射もブラスト系でOP軽減されますよ
28枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 08:45:53 ID:v/QVHwZe0
>>26
たぶんネタ

【トリプルブレス】
チップ31/64 消費OP57
1: ボタンを押したら S弾丸
2: ┗1が何かに衝突時 S装飾弾丸:周りを右回転
3:   ┣2と同時に M制御:生存時間が短い弾 上90
4:   ┃┗3と同時に L放射 上90
5:   ┣2の発生から0.2秒 M制御:生存時間が短い弾 上90
6:   ┃┗3と同時に L放射 上90
7:   ┣2の発生から0.5秒 M制御:生存時間が短い弾 上90
8:     ┗3と同時に L放射 上90

【備考】
ダメージ338
一応ブラストで2回
あと、誤射注意
29枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 09:10:56 ID:JlclD1Ha0
>>28
ありがとう。
消費考えると普通に最初からあるモルターとあんまり変わらんのかな。
残念。
やっぱり部位破壊はのうてんとかにしたほうがいいんだろか。。。
30枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 09:27:55 ID:v/QVHwZe0
>>29
自分がよく使ってるパレット
実用・・・かな?
【雷槌トルクボウ】
チップ17/64 消費OP28
1: ボタンを押したら 麻痺S弾丸
2: ┗1が何かに衝突時 M生存時間が短く敵に張り付く弾
3:   ┣2の発生から2秒 麻痺S弾丸
4:   ┣2の発生から2秒 麻痺S弾丸
5:   ┗2の自然消滅時 M爆発
【備考】
ダメージ106
アサルトで4回撃てる
威力は期待しないほうがいい
状態異常弾
31枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:31:22 ID:jHHyc0lY0
もうとっくに既出 or たぶんいいのが出てるんじゃないかと思うのだが、あえて記載してみる
【バレット名】不明 : 自分は「属性/2ビット」と表記してる
チップ/33 消費OP25
1:S装飾弾丸:射程が短い弾[右45°上60°](LOCKボタンを押したら)
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾[0°下120°](1の発生から0.2秒後)
3: ┗Mレーザー:射程が短い弾[0°0°](2の発生から0.5秒後)
4:S装飾弾丸:射程が短い弾[左45°上60°](LOCKボタンを押したら)
5:┗S装飾弾丸:射程が短い弾[0°下45°](4の発生から0.2秒後)
6: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾[0°下120°](5の発生から0.2秒後)
7:  ┗Mレーザー:射程が短い弾[0°0°](6の発生から0.5秒後)
8:
【備考】 序盤でできるファンネル。上空から狙撃のため、誤射が少なく頭を攻撃できるのが強みか
  あくまで体験版でできる擬似ファンネルのため、もっと良い組み合わせはあるかもしれない。
  一応、4連射可能。難易度2あたりでもう使えるようになってるはず
  ちなみに、4〜7を1〜3の左右逆に組むとOP消費が1下がる

や、役に立つかどうかはわからないけど誤射って嫌だよねって人に
32枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:43:33 ID:jHHyc0lY0
そして懲りずにもう一個
【バレット名】序盤用擬似ファンネル
チップ/37 消費OP32
1:S装飾レーザー:射程が短い弾[右30°上30°](LOCKボタンを押したら)
2:┗M制御:敵の方を向く弾[左90°0°](1の発生から0.2秒後)
3: ┗Sレーザー:射程が短い弾[0°0°](2の発生から0.5秒後)
4: ┗Sレーザー:射程が短い弾[0°0°](2の自然消滅時)
5: ┗S装飾弾丸:射程が短い弾[左60°上30°](2の自然消滅時)
6:  ┗M制御:敵の方を向く弾[右90°0°](5の発生から0.2秒後)
7:   ┗Sレーザー:射程が短い弾[0°0°](6の発生から0.5秒後)
8:   ┗Sレーザー:射程が短い弾[0°0°](6の自然消滅時)
【備考】 懲りずにもう一個。こっちはWikiにのってるファンネルを参考にした序盤用ファンネル。
   あくまで体験版でできる擬似ファンネルのため、もっと良い組み合わせはあるかもしれない。
   4色のレーザーでやるとなかなか美しい・・・かも。完全なネタではなく最低限の実用性は持たせたつもりです
33枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:49:35 ID:v/QVHwZe0
見た目だけいいネタバレット

【トルネード】
チップ43/64 消費OP 39
1: S     装飾弾丸:射程が極短い弾        ボタンを押したら  上30
2: ┗M    制御:生存時間が短く敵のほうを向く弾 1の自然消滅時   下30
3: ┣M   レーザー                   2と同時に
4: ┣S   装飾弾丸:きりもみ弾            2と同時に
5: ┃┗S  レーザー(追従):周りを狭く右回転    4と同時に      下90
6: ┣M   レーザー                   2の発生から0.5秒
7: ┗S   装飾弾丸:きりもみ弾            2の発生から0.5秒
8: ┗S レーザー(追従):周りを狭く左回転     7と同時に      上90

貫通68 属性103 計171

見た目重視なだけ
ターゲットの高さは2か3に
34枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:52:31 ID:v/QVHwZe0

何かグジャグジャんなっちゃった
3と8は、2,7につながってます
35枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:57:49 ID:DNFVnSDt0
>>34
2chでは連続した半角スペースは一つにまとめられてしまうぜ
今度からは全角スペースを混ぜるといいよ
36枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 10:57:56 ID:v/QVHwZe0
>>33
改良
3と6をSレーザー
5と8を装飾レーザー(追従)
これでダメージ95
OP23で4回撃てる
37枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 12:23:00 ID:gZ18kQjV0
>>28
3,5,7の制御は制御(追従)でまとめて1つに出来るんじゃないか?
38枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 12:32:59 ID:v/QVHwZe0
26が「ばら撒く」って言ったからこういうふうにしただけ
39枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 12:57:11 ID:F/9gcy1Z0
GEBデモから始めたんだけど質問
何かに付着したらそこから敵に向けて弾を発射するってバレットを作って見たんだが
うまく弾が出る場合と不発(付着した壁、床に発射した弾が当たってる?)の場合が
あるんだが、何かうまい解決策ある?

あと、モジュール毎に角度の設定が可能になってるけど、これは何を基準とした角度になる?
おそらく親モジュールの向きを基準にしてるんだろうとは思うけど、仰角付けて発射した
弾から水平方向に枝分けした場合に意図した角度に飛ばないケースがあるような気が。
40枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 13:11:22 ID:DNFVnSDt0
>>39
地面や壁に当ててから〜ってバレットは、地面の凹凸とかがあるから基本的に難しい物なんだよね
でもちょっとの工夫で大丈夫!

1: 装飾弾丸
 2: 1と同時 制御(追従) 右90°
  3: 2から(ここは好みの時間で、最長2秒)秒後 制御:敵の方へ向く 右90°
制御(追従)と敵の方へ向くの角度はお試しって事で
こうすれば消えないはず、はず
意図したのと違ってたらすまない
一応、これは一例って事だから他にも方法はあると思う


角度は親モジュールの向きから、縦の角度→横の角度の順番で適用されるよ
ここら辺の詳しい説明は公式ブログで説明されてたかな
41枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 13:26:47 ID:F/9gcy1Z0
>>40
即レストン
作りたかったのは放物軌道で投擲可能な簡易セントリーガンだからモジュール構成からすると
多分こっちの意図とはずれて無いと思う
おそらく追従弾使って壁に埋まらないように細工してるんだと思うんだけど追従系の動きが
いまいち良く把握出来てないからイメージ出来んww家帰ってから試してみるわ

角度は何か意図しないねじれが生じてるような気がしたから聞いてみたけど公式ブログ
発表からすると俺の勘違いっぽいなあ。もう一度調べてみるわ
42枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 13:33:37 ID:bP37y9uc0
使ったことないからわからないんだけど
麻痺弾とかの状態異常弾丸って、使う場合は減衰とか考えなくていいの?
43枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 13:35:35 ID:DNFVnSDt0
>>42
前スレでの報告によれば、麻痺とかの蓄積値にも減退の影響はあるってさ
なるべく単発で使った方が良いかと
44枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 15:17:36 ID:xSmJpjII0
撃ち込める機会が多いなら単発でいいと思うけど、落ち着いて狙えなかったり
チャンスが少ないなら減衰しても2連射や3連射辺りで撃つのがいいかもしれない
相手や立ち回り次第でしょう
45枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 16:56:03 ID:2mYUQRm10
ダメージを気にしないんなら
内蔵破壊弾みたいにしても
いいと思う
46枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 20:47:57 ID:gsOUWiAEO
例の不意打ちなら一撃で状態異常ってスキル前提だと単発でいいかもね
なんなら三種同時射出(装飾弾丸で角度つけて射線ずらす)で三重状態異常とかできるかも
47枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 21:54:14 ID:pHa6uiwk0
>>46
最初の1発当たった時点で気づき状態になりそうな気がするんだよなー
3つの弾が本当に寸分の狂いもなく全く同時に命中すればどうかわからんけど、
相手の体表面は真っ平らってわけじゃないし、3種同時は難しいんじゃね?
魅力的なのは認める、むしろやってみたいけどさ
48枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 21:57:34 ID:DNFVnSDt0
3種類同時ヒット弾(妄想)

1:装飾弾丸極短い
 2:麻痺弾
 3:毒弾
 4:封神弾

234は1の自然消滅時

ヤッター同時ヒット弾(妄想)が出来たヨー
4939:2010/10/25(月) 22:47:07 ID:njU/3QzE0
>>40
アドバイスに従って色々試してみたけど残念ながら上手く行かなかった……
ただ、おかげで制御(追従)がどういう挙動するのかは理解できた。これ、
・親モジュールが消滅した場合追従して消滅せず親が消滅した瞬間にいた座標に生存時間切れるまで留まる
・親が地形に当たって消滅した瞬間に移動停止するから自分自身には地形衝突判定は発生しない
んだな。そのせいで空中で子モジュールが活性化したり地面に落ちてからしばらく経たないと
子モジュールが動作しなかったりしたんだなww勉強になったよ

>>48
それ当てる自信ないわwwwww
50枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 23:08:44 ID:hxnILp2b0
>>48
極短いより当たる範囲狭いんだけどwwww
これは酷い。
51枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 23:21:12 ID:DNFVnSDt0
ハイドアタックで、同時ヒットで3種類の状態異常を叩き込(めればいいな)事を妄想して
お食事中のヴァジュラに忍び寄って胴体内部で三色弾を発生させるようにしたバレットだから
攻撃範囲の広さはあんまり関係無かったりする
製品版でハイドアタックの仕様を調べて同時ヒットが有効だったら担いで行くぜチクショー
52枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 23:29:55 ID:gsOUWiAEO
モグラ弾の地面から出たとこの実弾の代わりにそれ接続したら忍び寄らなくてもいけるんじゃね?
高さはたぶん装飾弾と同時にで当たるでしょ
53枯れた名無しの水平思考:2010/10/25(月) 23:55:09 ID:DNFVnSDt0
>>52
ハイドアタックの同時ヒットが有効だったらモグラ弾の改良案の所に追加するね
……というか、もし同時ヒットが有効じゃなくとも
1:モグラ弾の敵を戻す役割はしっかり果たせる
2:ついでにアラガミが食事へ行く度に毒まで叩き込める

って事で割と有効なんじゃないか、ハイドアタックモグラ毒弾
54枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 00:44:31 ID:r9MxczKy0
装飾弾を使って体内で制御球発生させて3種同時炸裂というのを受信した
55枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 01:04:44 ID:V6fQ6nCS0
敵が戦闘状態に入る前ならハイドアタックは有効
そしてミッション開始直後にアラガミの目の前に放り出されるミッションがある
そしてそしてそのアラガミが戦闘状態になるまでに若干のタイムラグがある
これを利用しない手は無い!
ミッション開始直後に速攻でハイドアタックの毒封神麻痺を同時に叩き込む!
その名も速射毒麻痺封神弾(予定)!
56枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 01:26:29 ID:kQyOvsFH0
麻痺以外の状態異常なんてあって無い様なもんだ
毒は強化されてたらまだ良いかもしれないけど封神は確実に要らない
57枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 01:30:48 ID:rHFwoflPO
>>56
行動を封じるんじゃなくて、
ファンブルの時みたいに行動を失敗する方がよかったよな。
58枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 02:17:55 ID:OB6BEqBU0
見た目重視だけと実用性もそこそこあると思うバレット

【9連射バルカン】
チップ64/64 消費OP 20
1:M制御:生存時間が短い弾
2:┣SS弾丸:バラけて連射される弾 1と同時に
3:┣M制御:生存時間が短い弾 1から0.2秒
4:┃┗SS弾丸:バラけて連射される弾 3から0.2秒
5:┗SS弾丸:バラけて連射される弾 1から0.5秒
【備考】
ボタン一回で弾丸を大量に、かなり短い間隔で発射できるようにしたバレットです
ダメージ190
アサルトで6回発射可能
ダウンなどで動かない敵にはとても有効です
59枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 02:48:51 ID:OB6BEqBU0
攻撃用ではないけど投下
無印の頃はテスカトリポカのミサイルを回避するのに重宝しました
それをバースト体験版内で使用可なモジュールで再現したものです

【緊急回避弾】
チップ10/64 消費OP 7
1:M制御:生存時間が短い弾 下120°
2:┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 1と同時 下45°
3: ┗S爆発 2が地形に衝突時
【備考】
自分の足元を爆発させて吹き飛ぶ→そのときの無敵状態で攻撃を回避します
エイムモードで下方向に向けていると失敗するので注意
60枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 03:15:13 ID:uNKCV5GO0
寝る前にちょっといじったもの。ネタバレ
ログ読んでないから同じものあるカポネ

【バレット名】 さみだレーザー
チップ57/64 消費OP48

1:S装飾弾丸:射程極短 上90
2: Sレーザー:全方向ホーミング 1の自然消滅 下90
3: 装飾レーザー周りを右回転 1の自然消滅 下5
4:  Sレーザー:全方向ホーミング 3と同時 下90
5:  Sレーザー:全方向ホーミング 3から0.2 下90
6:  Sレーザー:全方向ホーミング 3から0.5 下90
7:  Sレーザー:全方向ホーミング 3の自然消滅 下90

ファルコンにて計測 属性雷 貫通80 雷120
以上

【備考】
GEB体験版なんでHレーザーは店で買いました。
5本のHレーザーが上空の回転レーザーから次々放たれるのはンギモヂイイ
どうせネタだからレーザー光は属性別々にしてハデにしたほうがイイネ
ある程度離れた敵じゃないと全弾あたるのは難しい。
ちょっと地味になるけど3を狭い回転レーザーにすると当たりやすくなる。
61枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 08:29:57 ID:FUjmrXV60
下から突き上げるバレットってどうなんだろう。

腹が射撃貫通に弱い敵なら実用性ないこともなさそうなんだけど…
62枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 09:28:52 ID:s8Ozss/C0
初めて作ったファンネルっぽいモノ?

チップ64/64 消費OP20

1:SS弾丸:射程極短 左45
2: M制御:生短 1の自然消滅 
3: SS弾 極短 2の発生から0.2 右60 上15
4:  M制御 生短 3の自然消滅 
5:  SS弾 極短 4から0.2 右45 上30
6:  M制御 敵のほうを向く弾 5の自然消滅 右120
7:  SSレーザー 拡散 6の自然消滅 下10


これの左右対称バージョンを作ろうとして 右○°→左○°に 左○°→右○°変えたんだけど

なぜか対称にならず微妙にずれるんですけど どうしたらいいのでしょうか
63枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 09:38:01 ID:5NubyhJA0
>>61
特に工夫してないけどこういうことだよね。

チップ27/64 消費OP43
1:S装飾弾丸重力を受ける弾 下15
2:┗M制御生存時間が短く上を向く弾 1が何かに衝突時
3: ┣L弾丸射程が短い弾 2と同時に
4: ┃┗L弾丸射程が短い弾 3が敵に衝突時
5: ┗L弾丸射程が短い弾 2の発生から0.2秒
6:  ┗L弾丸射程が短い弾 5が敵に衝突時
【備考】
装飾弾丸の射程が極短いとかだと足元に出しにくそうだったから重力使って作った。
実用的にって話だったからL弾丸詰め込んだだけだけど他の弾種に変えれば応用は利くかな。
放射でも似たようなことできるしね。
アサルトでの地上撃ち連射を考えて下15度にしたけども、
これだとちょっと射程短いしジャンプ撃ちには向かないから用途ごとに変える必要があるかな。
64枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 09:47:38 ID:5NubyhJA0
>>62
体験版しかもってないから再現できなくてちょっと解んないんだけど、
スプレッドをそのまま撃ったら左右対称のばらけかたじゃないからそれのせいじゃないかな。
65枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 10:55:58 ID:FUjmrXV60
>>63 自分が考えてたのとほぼ同じで嬉しい^^

確実に当てるには射程短くしないといけないし、
そうすると敵に反撃されるリスクがあるんですよね。
66枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 14:19:10 ID:2lVLQFIn0
>>65
敵に弾が当たったら斜め下へ装飾弾→地面に当たったら上へ弾って流れではダメなの?
とか適当な事を言ってみる。まあ初弾ダメージの分後に補正が響くけど
そもそもの意図が読めてないならスマン
67枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 15:50:30 ID:rHFwoflPO
追従放射あるらしいな。
発売日まで脳内BEフル稼働だぜ。
68枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 16:01:28 ID:5NubyhJA0
追従放射あるってマジなの
ネタバレ怖くて本スレ見てないんだけどフラゲ情報かな?
頭の中でバレットつくるぞー^^^^
69枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 16:12:02 ID:FUjmrXV60
>>66 プリマヴィータなど胴が弱い敵にたいして、
上から落とすのではなく、下から突き上げる弾はどうかなと
70枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 16:20:41 ID:V6fQ6nCS0
近距離に特化したモグラ弾を使えば良いんじゃないかと
71枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 17:09:28 ID:wA1ZFzMA0
回転する弾と追従放射で火炎放射が出きる訳ですね。

もしくは放射を剣に見立てて、飛んでいく火炎剣とか。
72枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 17:10:04 ID:2lVLQFIn0
>>69
スマン、GEBから入る予定の人なので体験版範囲でしか敵がわからんw
一応>>66は的が四足歩行であると仮定して、顔面ヒット後に弾が地面でバウンドしてから
腹へ向かうって流れを妄想したんだが対象が二足歩行だと背後に弾が飛んでくだけだなw
73枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 17:37:32 ID:pLnqj3+Z0
対消滅の減衰率3発目からひどいなw
放射で色々試してたけど169→152→68→30→12
実用じゃ3つ重ねるのは使えないなあ
74枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 17:42:15 ID:V6fQ6nCS0
>>73
それ、対消滅で減退しているんじゃなく、同時ヒット減退の方な
75枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 18:03:09 ID:YrOg0Kxy0
>>73
対消滅ってのは弾が打ち消し合って当たり判定が消えることで、減衰とは別
だから対消滅が起こってなくても同時ヒット減衰が起こってるって場合もある
76枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 18:13:10 ID:pLnqj3+Z0
>>74-75
そうだったのか、勘違いしていたわサンクス
77枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 19:26:18 ID:XinjvxHm0
3つ重ねで実用性あるとしたら3発目のダメージをもともと度外視している場合だね
78枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:25:53 ID:OaSxpz1HO
BURSTの引き継ぎ位しか調べてないんだが、脳天や内破はBURSTでは使えないの?
それとも>>20の調整で弱体化しただけ?
79枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:27:19 ID:V6fQ6nCS0
>>78
うん、>>20ので弱体化しただけ
使えないどころか並みのバレットより優秀だぜ、弱体化したと言えど
80枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:37:10 ID:ycW5PtnD0
>>78
本スレより
719 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 20:05:39 ID:bgqjDNmM0 [10/19]
はかいはランクダウンしちゃったのか
今回は何がいいんだろう。銃が強くないGEなんてヤダァッ!!

727 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 20:08:39 ID:V6fQ6nCS0 [10/12]
>>719
わかってないな、今回はB銃攻撃力アップ、さらに節約とトリハピが同時に難なく付けられる
弾丸のアサルト消費OP軽減効果も合わせると
MS弾が消費OP3だぞ?撃ち尽くしたら相手は死ぬぞ?
用はないぞうだけに頼る銃から装備全体で強化できる銃に変わっただけだお(体験版情報)
81枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:38:14 ID:WcIKHCir0
質問
剣攻撃のコンボ→R+×で銃形態に切り替え→即バレット発射
この即バレット発射の時に使えるバレットでなんかいいのってある?
できればGEB体験版で作れる範囲で

色々やってるんだが、うまく繋がらないんだが
82枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:42:05 ID:YrOg0Kxy0
敵のほうを向く弾下90辺りから接続させていけばいいんじゃないか
83枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:42:07 ID:/aiztp/NQ
>>81
JPG911を下に角度付けて撃ってみ
イビルアイなら面白いようにヴァジュにゃんが怯む
84枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 20:42:54 ID:ycW5PtnD0
敵のほうを向く弾:下90度
に適当に子接続すればおk
85枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 21:03:17 ID:XinjvxHm0
>>81
準実用のとこに一個載ってる
普通に強いよ
86枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 21:27:05 ID:VVXWVd6XO
地面から発生させればいいんじゃね?
装飾弾丸 下90°
└地形に衝突時 上120°
87枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 22:03:09 ID:64D1+aXs0
【バレット名】3連エッグもどき (ネタ)
チップ24/64 消費OP55
1:L 装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┣M 球:その場で停止する弾 上90°1と同時に
3:┃┗L 放射 2が敵に衝突時
4:┣M 球:その場で停止する弾 上90°1の発生から0.2秒後
5:┃┗L 放射 4が敵に衝突時
6:┗M 球:その場で停止する弾 上90°1の発生から0.5秒後
7: ┗L 放射 6が敵に衝突時
【備考】
2番の部分を1と同時ではなく、1の自動消滅時にすると遠くにおける。
走ってくる敵にしかほとんど意味をなさない。
エッグと違って爆発ではなく放射なのは趣味。
一応ブラストで2発。
88枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 22:32:32 ID:F6Ijr91PO
初歩的な質問ですみません
バレットエディットで
同じバレットから出した弾を重ねることはできません…
とかいうエラーがたまに出るのですが
こうなると実際に敵にダメージは通らないのでしょうか?
ちなみにレーザーです
89枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 22:38:36 ID:64D1+aXs0
>>88
>>13読んでみ
消滅点で当たればダメージは入る
90枯れた名無しの水平思考:2010/10/26(火) 22:41:52 ID:5f+T16+HQ
>>81
シンプルだけど気に入っているバレット

【曲爆砲】[実用]だといいな
チップ13/64 消費OP 18
1:S装飾弾丸(追従):周りを広く左回転 左90゜上90゜
2:┗L爆発 1が地形に衝突時
【備考】
切り上げ変形時に使うと上手い具合に手前に着弾してそのまま地上で連射できる。
低燃費単発だからアサルト向け。

どうだろうか。
91枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 03:57:27 ID:eAzSi0fr0
>>59改造してみた
【緊急回避弾B】
チップ9/64 消費OP 7
1:M制御:生存時間が短い弾 上90°
2:┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 1と同時 上90°
3: ┗S爆発 2と同時
【備考】
自爆用
照準をどの方向に向けてようと自爆可能になった
空中だと反動のせいで当たらないのが難点

3消して2をL放射にすれば空中もいけるが消費が17と倍増する…
92枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 05:12:50 ID:vwC3f3j10
【バレット名】サテライトレイ
チップ28/64 消費OP48
1:S 装飾弾丸:射程が短い弾 上30°ボタンを押したら
2:┗M 球:敵の方を向く弾 下60°1の発生から0.2秒
3: ┗M 球:生存時間が短い弾 2が自然消滅時
4: ┣L レーザー:射程が短い弾 3と同時に
5: ┣L レーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒後
6: ┣L レーザー:射程が短い弾 3の発生から0.5秒後
7: ┗L 装飾放射 3と同時に時
【備考】
威力重視の高出力レーザービット。
正確に狙ってくれるが発射がやや遅延する。
レーザーのサイズはお好みでどうぞ。
9392:2010/10/27(水) 05:15:09 ID:vwC3f3j10
ぶ・・・失礼 ↑のバレット一箇所訂正。
2:┗M 球:敵の方を向く弾 下120°1の発生から0.2秒
94枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 08:32:56 ID:cvOpqHC70
>>91
緊急回避じゃなくなるが2を0.2秒に変えれば空中でもヒットするようにできるよ
95枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 12:02:28 ID:eek1OsLq0
アサルトだと単にS爆直撃ちで回避できる
ブラストも前おしっぱでいける
96枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 12:37:13 ID:bwhDQiJ7O
>>91
いっその事地上・空中関係無く自爆で

消費OP 13(ブラストで11)
1:ボタンを押したら  M 制御:生存時間が短い:上90°
2:└2と同時に  S 装飾弾丸:射程が極短い:上90
3: ├3と同時に  S 爆発
4: └3の自然消滅時  S 装飾弾丸:射程が極短い:上30°
5:  └4と同時に  S 爆発

GEBになってバースト中に地上だと爆発で吹っ飛ばなくなったから
地上緊急回避はちょっと微妙な予感。
97枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 13:04:12 ID:dx89LN5U0
流れぶった切るけど「対消滅」は「交差消滅」に改めないか?
公式用語として出てきた訳だし。
98枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 13:05:22 ID:FxP/1cXS0

[準実用]くらいはあるかなー?

【Zero爆弾】
17/64 消費OP38
1:S弾丸 ボタンを押したら
2: ┣L爆発 1が敵に衝突時
3: ┗M制御 1が敵に衝突時
4:  ┗M制御 3と同時に
5:   ┗M制御 4と同時に
6:    ┣M爆発 5と同時に
7:    ┗S爆発 5と同時に
8:
【備考】
ファルコンで265ダメ
同じ爆発系ということで、02爆弾と比較してみた。
02爆弾より良いところ
・着弾とほぼ同時に全部爆発するので、当たりやすい。
・ブラストで3発打てる。
・ものすごく微妙にDPOが上。
02爆弾よりダメなところ
・DPSで劣る。
・減退を避けるための制御が多い=無駄が多い。

破砕弱点の部位(手足など、よく動く部位が推奨)の結合崩壊をねらうためのバレットになると思います。
初弾をホーミングさせると、3発打てなくなるため、AIMができる人向けかなぁ。
99枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 13:24:52 ID:e91x41ZM0
>>96
4いらなくない? 直に自然消滅後S爆発で当たるような。
100枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 13:28:35 ID:gxTti3q/0
銃の種類と前進してるかどうかで変わってくるかもしれないね
どんな時でも、となると結構難しそう
101枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 15:37:38 ID:Pq1g+Coo0
追従制御をつかえば空中でも離脱できるんじゃない?
102枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 15:50:31 ID:ApIUsm1Q0
>>101
つまる所

1:制御追従 右90上90
 2:装飾弾丸追従狭く左回転 左45 1と同時
  3:S爆発 2の0.2秒後

こういう事ですか?
103枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 15:52:59 ID:ApIUsm1Q0
1:制御追従 右90上90
 2:装飾弾丸追従狭く左回転 右45 1と同時
  3:S爆発 2と同時

こっちの方が早いか
104枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 17:22:58 ID:e91x41ZM0
やっぱどんな銃でもってわけにはいかないな
とりあえず20型ガット真に変えたら当たらなくなった
そもそもノックバックの距離が爆発半径より広いっぽいからなぁ
銃ごとに細かくカスタマイズするか、それが手間なら
0.2秒の遅れを受け入れて追従制御>0.2秒後装飾弾丸>同時爆発とするしかないか
105枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 17:29:41 ID:bwhDQiJ7O
>>99
空中だと反動が非常にデカい。
L爆発じゃないとカバーしきれないくらい後退するよ。
プラストだとL爆発ですら当たらないorz

>>101-103
手元にPSP無くて検証できないけど、
空中で追従制御撃つと何故か少しだけ上にズレて追従するよ。
(発生フレームと落下の関係?)
106枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 18:01:57 ID:svyAifgV0
サリエルやクアドリガのミサイルポッドを壊すのにオススメのバレット教えて欲しい・・・
107枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 18:04:23 ID:bwhDQiJ7O
とりあえず>>103をアサルトで試してみたけど、
やっぱり空中だと反動がデカすぎて当たらないみたいです。

というか、装飾回転追従の消費OPって2じゃないですか。
空中専用なら>>96の3の爆発を削ったのとコスト変わんないよ。
108枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 19:11:09 ID:eUGgnk3d0
しかし自爆のために頭ひねらせるってのも中々変な話だw
109枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 19:36:18 ID:Kxb8J7Kg0
自爆バレットなんか無印時代のこのスレで出てたじゃねーか

チップ15/64 消費OP 9
1:M制御:生存時間が短い弾 上90°
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1と同時 上5°
3: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 2と同時 上90°
4:  ┣S爆発 3と同時
5:  ┗S球:その場で停止 3の自然消滅時

以前このスレで出てた自爆バレットを微改良(改悪?)したもの
地上でも空中でも自爆できる
2を削っても実用上問題ないが、低空で出すと球が自分に当たらなくなる


110枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 20:00:51 ID:bwhDQiJ7O
>>109
アサルト&ブラストで試してみたけど
両銃身とも当たる時当たらない時がある。何故だw

空中で吹き飛ぶなら爆発にこだわらなくていいのか。
全くの盲点だったわ。
111枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 20:33:03 ID:Kxb8J7Kg0
>>110
あれ?ホントだ。ってことで再挑戦

チップ13/64 消費OP 8
1:M制御(追従):生存時間が短い弾 上90°
2:┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 2と同時 上90°
3: ┣S爆発 2と同時
4: ┗S球:その場で停止 2の自然消滅時

今度はどう撃っても自爆できるはず
112枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 20:46:00 ID:bwhDQiJ7O
>>111
こちらでも確認しました。
消費OPも減って、これなら安定して吹っ飛べそうですw
113枯れた名無しの水平思考:2010/10/27(水) 23:54:38 ID:Y49fljr50
GEB製品版用
そこそこ使えるつもり

チップ14/64 消費OP 37
1:SS装飾弾丸:射程が長い
2:┗L放射(追従) 1と同時に
3:M制御:生存時間が短い弾
4:┗SS弾丸:射程が長い 3と同時に
5:  ┗L爆発 4が何かに衝突時
114枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 00:41:10 ID:B0aVUVzP0
あと・・・10時間で・・・
115枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 00:55:33 ID:j8BS4m/N0
爆散する・・・
116枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 01:30:55 ID:eNDSe3Cx0
>>59を投下したものです
みなさんアドバイスありがとうございます

これで今回のテスカトリポカもラクラク相手できそうですw
製品版届くの楽しみ
117枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 01:35:17 ID:WBmzUva70
さすがに追従貫通弾はなかったか
極短弾はM以上なら一応短いよりOP低いのねw
118枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 02:33:08 ID:hGHdDjAjP
製品版は張り付き球の補正率下がってて、内臓破壊弾がフツーに使える。
ただし、L弾連射に効率は劣る。だが、弱点に張り付くので、強い場面も多々ある。
119枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 02:51:59 ID:X5qtBR9f0
>>92の2と3って球じゃなくて制御じゃねーの?
120枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 03:13:27 ID:uHESUbL30
>>115
         _____
         /  _ノ^ーiiili,,ヽ
        /   llii__;ilil!!!'ヽ
       .i      〉= ミ三}
       ト      !,.  ミ三|.
       .ト | _   ._Y__ !t!
      ゝ〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉
      /!ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ
  __  i、`!',|ili=_ ヽー' ;;/| 
ー''`ヽ`,ーi'`''"!liヽトェェェェイ/ ;!    __
    `il `i !  \ ̄ ̄ ̄/. iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ー--'"   ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   ばれっと えでっとへ かえるんだな
   おまえの ばれっとはばくさんした・・・
121枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 03:51:35 ID:Gp61Tb6t0
貫通レーザー撃ってみたんだが、どうやら単発だと4ヒット中3ヒットめまでヒット数減衰が掛かるらしい
シヴァ真(貫通・神ともに倍率5)でLサイズ撃ってみたらダメージが600、540、480、480だった
で、制御から0.2秒差で二発のL貫通レーザーを撃たせてみたら、4ヒットめも減衰されて420になった
ちなみにいくら撃ってもエディットのターゲットだと4ヒットが限界。普通の敵相手ならちゃんと8ヒットするんだろうけど
5ヒットめ以降のこととか細かいことは分からんけど、貫通二連は減衰が凄いことになると思う
122枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 04:35:09 ID:Gp61Tb6t0
ついでにスナイパー用バレット
1 S弾丸:射程短
2 廊レーザー:極短 1が敵に衝突時
3 弄制御:生存時間短 1が敵に衝突時
4  弄制御:生存時間短 3と同時に
5   弄制御:生存時間短 4と同時に
6    廊レーザー:極短 5と同時に
7    弄レーザー:極短 5と同時に
8    弄レーザー:極短 5の発生から0.2秒後
消費OP42(スナイパーなら33) チップ数24
ダメージ371

近接メインで銃は部位破壊のためだけに仕方なく使うって時用
ヒットに掛かる時間を短くして張り付き弾を使わなくても一部位に弾を集中させられるようにしてみた
出来上がってみたらwikiのデルタショットに構成が激似だったけど、1にL弾丸を持ってこれないのでやや威力が落ちる
レーザーも子接続できたらいいんだけどなあ
123枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 04:49:06 ID:Gp61Tb6t0
書いてからアホなことに気付いた
単発のL貫通レーザーのほうが威力高いわ消費OP少ないわで>>122の存在価値が全くない
124枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 04:58:42 ID:iXXHayPu0
あと・・・5時間や・・・
125枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 05:03:03 ID:Gp61Tb6t0
何度もすまんが貫通弾についてもう一つ
1 M制御:生存短
2 廊高性能貫通レーザー:1と同時
3 廊レーザー:1の発生から0.5秒後

こんなバレットで貫通レーザーを4ヒットさせた後に3のLレーザーをヒットさせてみたところ、
ダメージは前から120、108、96、96、(ここまで貫通レーザーのダメージ)84になった
つまりヒット数減衰が1回分だけスキップされてるんで、その分だけちょっとお得と見ることもできるかもしれん
ちなみに、3のところが0.2秒後だと貫通レーザーが4ヒットする前に単発レーザーがヒットして減衰のスキップがなくなってしまう
126枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 05:11:35 ID:LzBKes450
>>125
多重レーザーみたいに制御を重ねてみれば0.2秒でいけないか?
127枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 07:20:27 ID:PycRVvHS0
高性能貫通って毎回4ヒットもしなくない?
128枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 09:45:42 ID:bkkYB4nc0
GEBの昨日からのフラゲで使用してるバレット晒してみる。
スナイパー向け内臓破壊 ダメージ軽量Verです。

【内臓破壊弾_軽量ver】

チップ数:29/64 消費OP:41(スナイパー時32)
 
1 SS弾丸:射程が長い弾
2 ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
3  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 2の発生から0.2秒後
4  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 2の発生から0.5秒後
5  ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 2の発生から1秒後
6    ┣Mレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒後
7    ┣Mレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.5秒後
8    ┗Mレーザー:射程が極短い弾 5の発生から1秒後

【備考】
貫通:281 属性:280 合計:561ダメです。
スナイパーなら3発撃てます。
まだ良いバレットが出てくるかもしれませんがそれまでの繋ぎにでも
129枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 10:24:28 ID:Gp61Tb6t0
殆どレーザーなのになんで貫通のほうが高いんだ?
130枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 11:52:47 ID:+8eo2s1i0
>>128作ってみた
ファルコン氷で貫通:124 属性:156 合計:280 だった
検証に何使ったんだ?
131130:2010/10/28(木) 11:55:42 ID:+8eo2s1i0
とか言ってる自分が貫通強化使ってたw
貫通:112 属性:156 合計:268
132枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 11:57:48 ID:/CuBA/Jj0
貫通2.5、属性1.8ぐらいの銃っぽいな
スキルにも依るかもしれんが
133128:2010/10/28(木) 12:15:02 ID:bkkYB4nc0
>>130
使用した銃はスナイパー序で貫通2,5、火氷雷1,8 神0,5で
火属性を使用して検証した。

あれそんなに使う銃でダメでかい差でたかw
134枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 12:18:22 ID:Nu6Z3yBj0
【内臓破壊弾_another】
チップ:31/64 消費OP:40
1 L弾丸:射程が短い球
2 ┗Mレーザー:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
3 ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.5秒後 垂直15°  
6  ┣Sレーザー:射程が極短い弾 3の発生から1秒後
7  ┣SSレーザー:射程が極短い弾 3の発生から2秒後
8  ┗SSレーザー:射程が極短い弾 3の自然消滅時

【備考】
貫通:168 属性:192 合計:360ダメージです(ファルコン使用 強化パーツ無し)
スナイパー使用で3発撃つことが出来ます
前作にあった内蔵破壊弾の弾の大きさを変えたものとなっております
5のレーザーは角度をつけないとエラーを起こしますので好きな角度をつけて下さい
既出ならすみません
135枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 13:28:16 ID:TPXoHav10
既にあるものを少し弄っただけのとかもう書かなくていいよ
136枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 13:40:30 ID:Kgr/zqqU0
wikiに書き込むわけじゃないんだから別にいいんだよ
137枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 14:04:29 ID:MDM8j4nn0
これから店に受け取りに行くとこだからよく分からんけど
敵に張り付くレーザーって追加されたのか〜
138枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 14:04:32 ID:Nu6Z3yBj0
>>135
一応、消費OPの削減と威力アップしたので書いておこうかな
と思いましたので
139枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 14:31:53 ID:Gp61Tb6t0
低性能貫通と高性能貫通の使用感
今回はどっちでも消費OPが同じだった前作と違って低性能貫通のほうが消費が低くなったから使ってみたけど、ヒット間隔が長いせいか4ヒットさせ辛かった
倒した後のテスカのミサイルポッドに撃ってみても2ヒットしかしない。戦闘中、角度によってはちゃんと4ヒットしてたけど
んで高性能のほうだけど、こっちも前作より4ヒットさせ辛くなってるような印象。それでも低性能よりはマシだけど

狙いたい部位が小さい場合、いくら威力効率が良いって言っても貫通使うのは厳しいかもしれん
140枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 15:47:35 ID:GCxYGs5G0
放射追従と制御その場で早く回転を利用すれば
ぐるぐる回る放射が見れて面白いんだが、当たる部位は一部位のみかなぁ。
多部位にヒット出来れば面白いんだが、そこまで美味しくできてないか。
141枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 15:59:35 ID:dG4e2zWC0
サイズSの高性能な全方向ホーミング弾(装飾)がたったの5OPとか……時代は変わったのね
追従放射と高性能な全方向ホーミングレーザーを組み合わせるだけでめちゃくちゃカッコイイバレットになった、たぶん超迷惑バレットだけど
142枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 16:26:17 ID:77ahyxac0
装飾弾丸に追従放射付けるだけでも
十分使えるなこれ…
ブラストなら普通の弾丸の代わりにこれでもいいかも
143枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 17:54:36 ID:Js0nNsZT0
回転する制御や弾丸に追従放射を角度を変えつつしこたま小接続するともやもやを撒き散らせるね
意味はないけど
144枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 17:57:58 ID:dG4e2zWC0
装飾ホーミング弾+追従右回転+放射追従=超迷惑バレット爆誕
145枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 18:05:24 ID:GCxYGs5G0
制御→放射 でダメージ与えるタイプのやつには
制御素早く回る→放射追従 角度の調整
これで縦やら横やらに回せるようになる。
響きは便利だけど、制御素早く回るにすると余分にOP掛かるから
なんたら効率で考えると微妙なところ。2発打てなくなったりする。
146枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 18:46:31 ID:dG4e2zWC0
な、ナナメに打ち上げる弾丸に子接続ができるようになってる……
無印では意味不明なバレットだったけど、今回は活躍できるよ!
147枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 18:49:28 ID:UgzXcg4y0
OP消費完全無視で瞬間火力の威力のみを求めた強いバレットってどういう感じになるんですか?
148枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:10:11 ID:Gp61Tb6t0
制御にL貫通弾×2
全部でLサイズ8ヒットになるうえ減衰もちょっとだけ抑えられるから多分これが威力だけで見れば一番
OP消費と一緒に当て易さも捨ててるけどね
あと銃の性能も含めるならブラストで制御に放射×7
149枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:39:23 ID:UgzXcg4y0
貫通弾は今回ちゃんと貫通複数回ヒットするんだ・・
これに装飾かませてぐるぐる回せて連続ヒットとかは無理?
150枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:41:11 ID:Gp61Tb6t0
貫通弾は前から複数ヒットだぞ
何か勘違いしてないか?
レーザーが敵を突き抜けるって話じゃないぞ?
151枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:41:21 ID:dG4e2zWC0
>>149
できたらもうやってる
152枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:51:23 ID:UgzXcg4y0
>150 バレットの演習だと2回ヒットしかしてないみたいだけどこれは大型アラガミ8ヒットになるの・・?
L全体ホーミング→1と同時にL貫通レーザー→1衝突時にL貫通レーザー
153枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:57:02 ID:ajnG7mbz0
今のところは1発で狙った場所にまとまったダメージ与えるなら
やっぱり内臓しか無い感じかね、無印より威力は落ちたけど
リンクバーストLv3状態でブーストかかると無印並になってる・・・ような気もするし
154枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 19:58:19 ID:UgzXcg4y0
>153 結局そうなっちゃうのかな。これを超える万能なのがあると期待してたのに(´;ω;`)
155枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 20:26:44 ID:dG4e2zWC0
装飾弾+放射追従強いな
第一に手前から攻撃するため、ほぼ狙った部位に放射が当たる
放射で特定部位は狙いづらかったからかなり使いやすい
第二に範囲攻撃であること
レーザーと違って、手前の敵を巻き込みつつ奥の敵を狙うのが楽、というかオーガテイル集団とコクーンメイデン集団を掃討できる
上90°で放射をすればザイゴートを巻き込むのも容易

複数体に当てられる破砕弾がこんなに強かったなんてなー
156枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 20:31:24 ID:qRfDJXxp0
脳天爆発弾
チップ:30/64 消費OP:62(ブラストで50)
1 SS装飾弾丸:射程が短い球 上90°
2 ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 下120° 1の自然消滅時
3  ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下45°2と同時に
4  ┗M球:生存時間が短い弾 3が敵に衝突時
5   ┣L爆発 4と同時に
6   ┣L爆発 4と同時に 
7   ┣M爆発 4の0.2秒後
8   ┗S爆発 4の0.2秒後
157枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 20:51:36 ID:B/Hul5030
斜めに打ち上げる弾と短い弾上60°って違いあるの?
チップ数ぐらい?
158枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 20:53:46 ID:dG4e2zWC0
>>157
上120°で撃てば1モジュールで180°反転できる
159枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 21:06:59 ID:LzVYQX/80
>143
回復放射(追従)ですごい範囲広い回復弾できたぞ
回転は速いじゃなくて普通のやつでいいっぽい
160枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 21:10:57 ID:GsDbDs9w0
今回は装飾弾で真上に撃ちあげられるから脳天系は楽だな

おり
1 SS弾丸
2 ┗SS装飾レーザー:射程が極短い弾 上90° 1の着弾時
3  ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転 下90°2の自然消滅
4  ┗Lレーザー:射程が短い弾 3と同時
5  ┗Lレーザー:射程が短い弾 3の0.2秒後 
6  ┗Lレーザー:射程が短い弾 3の0.5秒後 
161枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 21:13:56 ID:GsDbDs9w0
Lレーザーも全部下90°な
162枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 21:55:46 ID:LEsC7S1v0
拡散弾今回強くね?
163枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 21:58:29 ID:WBmzUva70
製品版だと張り付き球に減衰かからなくなったの?
164枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 22:10:27 ID:LzVYQX/80
>163
かかる
1 M弾丸
2 M弾丸 敵衝突
3 M張り付き球
4〜7 M弾丸 0.2秒*2、0.5秒*2
と、3を制御に変えた場合とでは
前者が369、後者が405になる(ファルコン測定)
この場合1割弱のロスだね
165枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 22:55:06 ID:dG4e2zWC0
【バレット名】[実用?]雑魚掃討放射弾
チップ/64 消費OP
1:S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(右方向) 右5°
2:┗L放射追従 1と同時に 下90°
3:制御:生存の短い弾
4:┗S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(左方向) 3の0.2秒後 左5°
5:  ┗L放射追従 4と同時に 下90°

【備考】
湾曲弾丸と追従放射の軌道を利用し、前方面範囲に放射攻撃を発生させるバレット
大量の小型アラガミを一気に攻撃するのに利用する、大型には不向き
なお、基本的に広い範囲に放射=迷惑弾なのでアバターに持たせたりしちゃダメ、絶対
166枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 23:28:23 ID:LnPPUzfgO
追従放射すごいな。

ブラストなら十分主力候補だし、装飾はOP2でこの派手さ。
167枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 23:38:38 ID:LzVYQX/80
ただ交差消滅系の組み方ができないし一発につき必ず一つ弾道制御用の
枠を取るから大消費大ダメージ的な構成には不向きなんだよね。
低コストで小回りの利くバレット用かな。
168枯れた名無しの水平思考:2010/10/28(木) 23:44:52 ID:dG4e2zWC0
【バレット名】[実用?]雑魚掃討放射弾v2
チップ/64 消費OP
1:S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(右方向) 右5°
2:┗L放射追従 1の0.2秒後 下120°
3:S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(左方向) 左5°
4:┗L放射追従 3と同時に 下60°

【備考】
ごめん、範囲ほぼ変えずに改良できた
169134:2010/10/29(金) 00:53:33 ID:dOZ8J1Ai0
【内臓破壊弾_another】訂正ver
チップ:31/64 消費OP:40
1 L弾丸:射程が短い球
2 ┗Mレーザー:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
3 ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣Lレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.5秒後  
6  ┗Sレーザー:射程が極短い弾 3の発生から1秒後

【備考】
貫通:170 属性:194 合計:364ダメージです(ファルコン使用 強化パーツ無し)
スナイパー使用で3発撃つことが出来ます
これは134にあったバレットを訂正した物になります
なお、2のMレーザーをLレーザー、3のM制御を生存時間が短い弾、4のLレーザーをMレーザー
に変えると消費OP:39、威力:393(貫通:181 属性:212)の劣化内臓破壊弾・改となります
170枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 02:41:57 ID:lO0jx7hJQ
バレット名
(弾種)(ヒット数)(ハイフン)(属性)でBlizzardが入らないじゃねーか
171枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 04:32:34 ID:OiekSY120
>169
おまいさん、誤記のせいでわかりにくくなってるぞ。動物に似た雲でも見て落ち着くんだ。
まず、2は「Mレーザー:射程が極短い弾」
備考の4行目「3のM制御〜」の所は「3のM球をM制御:生存時間が短い弾」であってるよな?

それから、アサルト愛好者用にDPO効率UPしてみた。
【内臓破壊弾_naname】
チップ:47/64 消費OP:17
1 S弾丸:射程が短い弾
2 ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 1が敵に衝突時
3 ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後  
6  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後
7  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後
8  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から1秒後

ファルコン:氷属性で貫通132/属性88/合計220 DPO≒13
OP100でスナイパーだと5発、アサルトなら7発撃てる。
斜め上弾は何気にDPO効率が良いんじゃないかと。
エイムに自信のない人はDPO低下と引き換えに
1をホーミングにするなりお好きなカスタマイズでどうぞ。
172枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 05:33:12 ID:vJAQU4b30
装飾弾+追従放射はこうすると連射弾丸みたいにならないか?

消費OP 56(ブラストなら2発撃てる)
1 M制御:生存時間が短い弾
2 ┣S装飾弾丸:1と同時に
3 ┃┗L追従放射:2と同時に
4 ┣S装飾弾丸:1の発生から0.2秒
5 ┃┗L追従放射:4と同時に
6 ┗M制御:生存時間が短い弾:1の発生から0.2秒
7  ┗S装飾弾丸:6の発生から0.2秒
8   ┗L追従放射:7と同時に
173枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 05:45:59 ID:dl/YCoHm0
GEの脳天をGEBにもってくと70消費で威力1000ぐらいだよな
50消費で威力750ぐらいの作れないかな
174枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 06:51:09 ID:vJAQU4b30
>>173
Burstで作り直した脳天は消費OP48、バロールで1000だった
アサルトで3回は撃てた気がする
ダメージは銃に依存するからこの話は参考にならんだろうけど
175枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 07:19:00 ID:9aCF/gZEO
>172
一応これで行けるんだけどね
1装飾弾丸 ボタン押したら
2追従放射 上90° 1と同時
3制御 ボタン押したら
4装飾弾丸 3と同時
5追従放射 上90° 4と同時
6装飾弾丸 3の0.2秒後
7追従放射 上90° 6と同時

コストが中途半端なのが気に入らない
176枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 08:36:58 ID:O4WwQ7tL0
アバターカード用の汎用弾丸って回復とあとはやっぱ麻痺とかになるんかな
どのミッションに連れてくかわからないし
177枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 08:53:48 ID:faDwE8Na0
>>176
ブログによると、装着してある弾丸すべてから銃身の性能と敵の耐性で判断して適当に撃ってくれるらしいから、ある程度汎用な銃身なら属性弾もアリっぽい。
178枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 09:22:47 ID:PmnIdFar0
アバカから弾を複製できるのがいいね
凝った作りの弾を装備させたくなっちゃう
179枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 09:22:51 ID:YFZ226O00
次回作あったら的のサイズ変更とか出来るようになったらいいなあ
180枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 09:24:08 ID:rfbGZXOZ0
放射って複数モンスターにもあたるみたいだけど、
同一モンスターの複数部位にはあたる?
名前に貫通弾とかいてあるやつのみかな?
181枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 10:26:14 ID:9aCF/gZEO
自分追従使った放射ビットみたいなマニアックな軌道の弾もちゃんと使いこなしてくれるんだろうか
182枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 10:39:18 ID:1SrJHBSd0
体験版から始めた口だが、今のところ便利なので実用系として投下してみる。
難易度3から作っていまだ現役。
改善案とかあれば幸いです

【バレット名】省エネ誘導弾
チップ/37 消費OP25
1:S装飾弾丸:射程が極短い弾[右90°上45°](LOCKボタンを押したら)
2:┗M制御:敵の方を向く弾[左90°0°](1の自然消滅時)
3: ┗S弾丸:射程が短い弾[0°0°](2の発生から0.5秒後)
4: ┗S弾丸:射程が短い弾[0°0°](2の自然消滅時)
5: ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾[左60°上30°](2の自然消滅時)
6:  ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾[右90°0°](5の自然消滅時)
7:  ┗S弾丸:射程が短い弾[0°0°](6の発生から0.2秒後)
8:  ┗S弾丸:射程が短い弾[0°0°](6の自然消滅時)

用途は誘導をいかして狙いをつけずバラまいてもそれなりに命中精度をもつ弾丸として。
やや初段が上向きに撃つため、味方を誤射しにくい。またジャンプして打てば頭などを破壊するのにも向く。
実発射数が4つなのは、当初4属性バラバラにしてどこでも使える弾として使っていた名残
ビューグル砲で威力200。消費25なので丁度4発撃てます。ジャンプ撃ちであえて反動を使って回避するのもあり。
難易度3以降は結構2体以上を相手にしないといけない場面も多く、乱戦でぶっ放せるのは強みだと思う。
183枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 10:46:23 ID:zsGTE4dl0
>>171
斜め上弾Sって極短より消費少ないのか。完全にノーマークだった。
一晩かけた俺の弾丸組みなおし\(^o^)/
184枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 11:12:12 ID:2R4LPPCA0
比較用に旧ないぞうはかいだん(二発撃てるうちでの最高威力調整)
スナイパー用
1 L弾丸:短
2  廊レーザー:極短
3  弄球:短い張り付き
4   廊レーザー:極短
5   廊レーザー:極短
6   廊レーザー:極短
7   牢レーザー:極短
8   牢レーザー:極短
消費OP63 チップ30 ダメージ479
スナイパーでぴったり消費50
スナイパーだからってことで1の弾丸は初めSにしてたけど、Lにしてレーザーのサイズ落としたほうがダメージ大きくなった

アサルト用
1 L弾丸:短
2  廊弾丸:極短
3  弄球:短い張り付き
4   廊弾丸:極短
5   廊弾丸:極短
6   廊弾丸:極短
7   廊弾丸:極短
8   廊弾丸:極短
消費66 チップ30 ダメージ528
アサルトなら全部Lでもぴったり消費50
185枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 11:21:15 ID:+AN+T5vb0
最初をLにすると弾速が遅くなるっていうデメリットがあって、若干ダメージ下がってもM以下にしてしまう俺がいる
186枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 13:47:17 ID:rBQI0TtG0
消費OP完全無視で威力特化の構成頼む(´・ω・`)
187枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 13:49:36 ID:ZFkVfYqF0
>>148
kore?
188枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 13:51:20 ID:SH+KJUFp0
>>186
前も同じ質問してただろ
189枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:02:26 ID:rBQI0TtG0
敵にホーミングで張り付いて、制御玉から放射5〜6連射ってのは作れないイカ?
さっきからやってるけどうまく行かない。万能な破砕特化弾が欲しいのに(´;ω;`)
190枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:11:09 ID:zsGTE4dl0
ざっくりDPOまとめてみた。

DPOランキング (極短・短・打上のみ対象)

【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)

【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)

「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。
191枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:11:57 ID:SH+KJUFp0
全方位ホーミングから制御短いであと放射6個を同時、0.2、0.5じゃだめなんですか
192枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:31:40 ID:rBQI0TtG0
>191 ないぞうはかいだんの後半のレーザー部分を放射に変えると
なんかエラーが放射出て最初の一発目で消えちゃうんです・・
193枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:33:33 ID:9aBtmyJSP
今作はブラスターが大分増えたであろうと思い実用ブラストバレット作ってきてやったぞ
1 SS装飾レーザー:狭く右回転・ボタン押したら
2 ┣M制御:上を向く弾:1と同時
3 ┃┗L放射:2から0.2秒:下90°
4 ┗M制御:上を向く弾:1から0.2秒
5   ┗L放射:4から0.2秒・下90°
6 M制御:上を向く弾:ボタン押したら
7   ┗L放射:6から0.2秒・下90°
194枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:35:26 ID:SH+KJUFp0
>>192
放射は消失使うから同時×2 0.2×2 0.5×2でやれば問題ない
195枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:40:58 ID:oVyfk3eR0
一番いいのを頼む
196枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:44:42 ID:rBQI0TtG0
あ、できた(´・ω・`)玉じゃなく制御なのね
197枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 14:51:17 ID:qwfUmNjk0
球は当たり判定あるから爆発とか放射重ねると交差消滅するのよ
198枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:03:35 ID:2R4LPPCA0
破砕特化だったら放射より爆発なんだけどな
199枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:03:38 ID:rBQI0TtG0
>193 なんで下に放射角度向けてるんだろうと思ったら、
敵の部位パーツって横とか下に振り分けられているから着弾した箇所以外にも
同時に攻撃できるってことなのね・・なるほど。取り入れてみよう(`・ω・´)
200枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:04:33 ID:fN/GJSyf0
各銃種での汎用性高いと思うの書いてみるよ
■スナイパー用汎用バレ
18/64 消費OP29 スナイパー4発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣Lレーザー:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣Mレーザー:射程極短:3から0.2
5: ┗Mレーザー:射程極短:3から0.5
■アサルト用汎用バレ
18/64 消費OP25 アサルト5発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L弾丸:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣M弾丸:射程極短:3から0.2
5: ┗M弾丸:射程極短:3から0.2
■ブラスト用汎用バレ
17/64 消費OP36 ブラスト3発トリハピ7発
※爆風を消失させないので敵が動いてもHITします
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L爆発:1が敵
3:┗M制御:上を向く弾く:1が敵
4: ┗M制御:上を向く弾く:3から0.2
5:  ┗L爆発:4から0.2
201枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:04:45 ID:YFZ226O00
ストーリー中のシオが一時加入してる時も特典シオ使えるな
202枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:10:59 ID:YFZ226O00
ごめ、本スレの誤爆
203枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 15:18:22 ID:fN/GJSyf0
■ブラスト用瞬間放射用バレ
23/64 消費OP104 ブラスト1発トリハピ2発
1:制御:生存短く敵の方向く弾
2:┣L放射:1と同時
3:┣L放射:1と同時
4:┣L放射:1から0.2
5:┣L放射:1から0.2
6:┗制御:生存短く敵の方向く弾:1から0.2
7: ┣L放射:1から0.2
8: ┗L放射:1から0.2
204枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:11:41 ID:qOgPNtky0
今回からか?誘導無しで倍率凄い銃あるのは、
205枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:13:19 ID:fmswkyHy0
wikiの実用か準実用に立候補しようと思うので査定頼むます。(´・ω・`)

■ブラスト用 長距離追従放射バレット「ガンフレイムX」
1:S装飾レーザー:射程が短い弾:ボタン押したら:右5度
2:┗L放射(追従):1と同時に:左90度 上15度
3:制御:生存時間が短い弾:ボタン押したら
4: ┗S装飾レーザー:射程が短い弾:3と同時に:左5度
5:  ┗L放射(追従):3と同時に:右90度 上15度
20/64 消費OP35(ブラストで4発) 破砕91 属性137 合計228

追従放射を用いた雑魚掃討用の範囲バレット。
DPOはスナイパー、アサルトを前提としたバレットに劣るが、
ブラストを使っているなら連弾を撃つよりダメージが出ることもある。

上90度を向いた追従放射が非常に某格ゲの技に似ていたので、
それを散らして角度をつけたらショットガン風に使えるんじゃね?
というのが原案だった。

蛇足だがファルコン使って試し撃ちする場合と、食砲使って試し撃ちする場合で当たり判定が変わってる気がする。
206枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:35:16 ID:cLxfJJw00
■アサルト用 「トリガーハッピー」
61/64 消費OP20
1:制御
2:┣SS弾丸:バラけて連射される弾:1と同時
3:┣SS弾丸:バラけて連射される弾:1の発生から0.5秒
4:┗SS弾丸:バラけて連射される弾:1の発生から1秒

■ダメージ
使用武器
貫通属性1倍の火龍
神属性倍率1倍の320式キャノン

貫通属性ダメ 120
神属性ダメ 219

■特徴
弾丸がレーザーに見えるくらいの勢いで連射してくれる
OP消費が少ない
連射可能なアサルトが一番使い勝手が良い。

設置型/即発動なので敵の隙に打ち込むのはもちろん、こっちに向かってくる敵の前に置いて逃げても途切れません
DPO DPS共に良い感じ
ただし味方を射線に入れると、動きを止めてしまうので、ソロまたは洒落で済ませられるフレ同士で

7発以上撃つと1発目が消えるログが流れるが、気持ちゆっくり目に撃てば残ってる制御が消えるだけなので気にせず連射出来ます。
名前こそトリガーハッピーですがスキルとしてのトリハピつけると6〜7発目撃った時点でスタミナ切れになるので、節約の方が瞬間火力は高め

初段の制御を敵のほうを向くにように変更すれば、初心者向けにもなります
207169:2010/10/29(金) 16:37:12 ID:dOZ8J1Ai0
>>171
指摘ありがとうございます
間違っていましたね
正しくは

1 L弾丸:射程が短い球
2 ┗Mレーザー:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣Lレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣Mレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.5秒後  
6  ┗Sレーザー:射程が極短い弾 3の発生から1秒後

【備考】
2のMレーザーをLレーザー:射程が極短い弾
3のM制御:生存が短く敵に張り付く弾をM制御:生存が短い弾
4のLレーザーをMレーザー:射程が極短い弾に変更
となります
誤表記と分かりにくい表記をして申し訳ありませんでした
208枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:37:28 ID:VvfKeODT0
敵も味方もなぎ払うネタバレット作ってたら、範囲放射なんて物ができあがった。
追従回転レーザーは突き詰めるとかなり面白いかも知れない。

回転レーザー(弾丸)に逆回転の追従レーザー(弾丸)を連結すると、
追従放射の向きが以下のようになる。
  ↑        ↑
←○→ が ↑○↑ になるw
  ↓        ↑

■ブラスト用ネタバレット「薙ぎ払います」
47/64 消費OP72
1:装飾レーザー:周りを狭く左回転
2:┣L放射(追従):1と同時
3:┗装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転:1から0.5秒
4: ┣L放射(追従):3と同時
5: ┣装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転:3から0.5秒
6: ┗L放射(追従):3と同時
7:  ┗装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転:5から0.5秒
8:   ┗L放射:1から0.2

ちなみに、2のおかげで撃った瞬間自分も吹き飛びますw
209枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:39:40 ID:VvfKeODT0
ごめんレシピミスったw

■ブラスト用ネタバレット「薙ぎ払います」
47/64 消費OP72
1:装飾レーザー:周りを狭く左回転
2:┣L放射(追従):1と同時
3:┗装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転:1から0.5秒
4: ┣L放射(追従):3と同時
5: ┗装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転:3から0.5秒
6:  ┣L放射(追従):6と同時
7:  ┗装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転:5から0.5秒
8:    ┗L放射(追従):7と同時
210枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 16:41:04 ID:fN/GJSyf0
ダメージ書きそびれてましたので追記します
各種銃にて狙撃するのに程良いサイズだと思います
■スナイパー用汎用バレ
18/64 消費OP29 ダメージ250スナイパー4発トリハピ8発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣Lレーザー:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣Mレーザー:射程極短:3から0.2
5: ┗Mレーザー:射程極短:3から0.5
■アサルト用汎用バレ
18/64 消費OP25 ダメージ250アサルト5発トリハピ10発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L弾丸:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣M弾丸:射程極短:3から0.2
5: ┗M弾丸:射程極短:3から0.2
■ブラスト用汎用バレ
17/64 消費OP36 ダメージ229ブラスト3発トリハピ7発
※爆風を消失させないので敵が動いてもHITします
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L爆発:1が敵
3:┗M制御:上を向く弾く:1が敵
4: ┗M制御:上を向く弾く:3から0.2
5:  ┗L爆発:4から0.2
■ブラスト用瞬間放射用バレ
23/64 消費OP104 ダメージ540ブラスト1発トリハピ2発
1:制御:生存短く敵の方向く弾
2:┣L放射:1と同時
3:┣L放射:1と同時
4:┣L放射:1から0.2
5:┣L放射:1から0.2
6:┗制御:生存短く敵の方向く弾:1から0.2
7: ┣L放射:1から0.2
8: ┗L放射:1から0.2
211枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:25:56 ID:iq+sQuN30
M極短とM短でOP一緒だけどM極短使う必要あるの?
212枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:26:52 ID:MphlID070
【トライピラー】ネタ
チップ31/64 OP52
1 Sレーザー:射程が短い球 下90゜
2 ┣Sレーザー:射程が短い弾 1が
3 ┗L放射 2の発生から0.2秒 上90゜
4┣Mレーザー:射程が短い弾 1が
5 ┗L放射 4の発生から0.2秒 上90゜
6┣Lレーザー:射程が短い弾 1が
7 ┗L放射 6の発生から0.2秒 上90゜

【備考】
やや離れた所に等間隔の柱が三本立ちます
3本が同時にヒットするのでダメージはお察し
213枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:27:01 ID:dOZ8J1Ai0
消費OPが同じなのに6発撃てる弾と5発しか撃てない弾があるのは
何故なんだろう
誰か分かる人はいますか?
214枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:32:16 ID:gZ//gs/x0
消費が軽減されない制御の部分がOP喰ってるんでないの
215枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:33:20 ID:is1TZlpy0
>>213
弾種別が違うって話じゃないよな?
アサルトは弾丸、スナイパーはレーザー、ブラストは放射と爆発の消費が25%減少する
216枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:33:37 ID:kNoRyJJ+0
バーストで新たに追加された回転系の弾を使ったバレットを開発してみた。

撃鉄 消費OP/15 220fc 実用
1 S弾丸
2  S球:その場で停止する弾/1が敵に衝突時/右90上90
3   S弾丸:周りを右回転/2が何かに衝突時/右90
4    S爆発/3が敵に衝突時

実用性が低いが、4を”敵に張り付く”にすれば将来的には安価で低OPだが狙いづらい上級者向け”のうてんちょくげきだん”になると考えている。

レーザーリング 消費OP/39 700fc 実用
1 S弾丸
2  S爆発/1が敵に衝突時
3  Sレーザー:周りを狭く右回転/1が敵に衝突時/右90
4  Sレーザー:周りを狭く右回転/1が敵に衝突時/左90
5  Sレーザー:周りを右回転/1が敵に衝突時/右90
6  Sレーザー:周りを右回転/1が敵に衝突時/左90
7  Sレーザー:周りを広く右回転/1が敵に衝突時/右90
8  Sレーザー:周りを広く右回転/1が敵に衝突時/左90

とてつもなく迷惑極まりないバレット。
難易度2”スノーボール”で使うとなかなか面白いが、あのくらい密集していないと効果薄。
1をSごく短弾/上90、2を球/1と同時または1の自然消滅時/した90,3〜8を2と同時で対空向きになる。
2はプレビューで“同時”だと高さ2、“自然消滅”だと高さ3になる。(ザイゴートは高さ2にいることが多い)

爆熱ゴッドフィンガー 消費OP/42 720fc ネタ
1 S弾丸
2  M球:生存時間が短く敵に張り付く球/1が敵に衝突時/右90上90
3   Sレーザー:周りを右回転/2が敵に衝突時/上90
4   Sレーザー:周りを右回転/2が敵に衝突時/上30
5   Sレーザー:周りを右回転/2が敵に衝突時
6   Sレーザー:周りを右回転/2が敵に衝突時/下30
7   Sレーザー:周りを右回転/2が敵に衝突時/下60
8   M爆発/2が自然消滅時

完全なネタバレット。
8を削除で“シャイニング”、放射(ないが極短レーザー)で”デスティニー”になる。

開発してみるとわかるが回転系の弾は装飾か補助向きで、メインにはとても使いづらい。
217枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:41:36 ID:dOZ8J1Ai0
>>214>>215
M制御:生存が短く敵に張り付く弾をM制御:生存が短い弾に
変えると消費OPが同じでも6発撃てるようになるのは分かったのですが
原因自体は分からないんですよ
218枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:44:54 ID:izJY3DOD0
それ前者は消費2、後者は1だぞ
219枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:45:48 ID:gZ//gs/x0
>>217
それ、制御が消費OP1で張り付く弾がOP2だからじゃね?
220枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:51:13 ID:dOZ8J1Ai0
>>218>>219
OPが違うのでSレーザー:極短をSSレーザー:極短にして調整したのですが
これが駄目だったんですかね?
221枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 17:55:33 ID:gZ//gs/x0
>>220
多分それが原因
レーザーの割合が減ってその他の部分が増えたから軽減されるOPが少なくなったんだと
222枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:07:04 ID:dOZ8J1Ai0
>>221
なるほど、そうだったんですか
まさかOPが1違うだけでここまで差が出るとは思いませんでした
皆さんありがとうございました
223枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:24:34 ID:0bjLnOv60
誰もが思いつく弾丸だけど晒してみる

【バレット名】 汚物は消毒だー
チップ10/64 消費OP49
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗L爆発/1の自然消滅時
3: L放射
4: L放射
【備考】
5に装飾放射をつけるとそれっぽさが出る
サソリの盾とか壊すために使用
ファルコン氷で破砕149/属性175、ブラストでも2発しか撃てないのが痛い

あんま実用的じゃないけど見た目が好きなので使ってる
224枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:26:24 ID:4AUU+5U90
【奇霊爆弾】実用
チップ30/64 OP63
1 S装飾弾丸:射程が短い球 下90゜
2 ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1が地形に衝突時 上120゜
3 ┗S弾丸 2の発生から0.5秒
4 ┗M制御 生存時間が短い弾 3が何かに衝突時
5 ┣L爆発 4と同時に
6 ┣L爆発 4と同時に
7 ┣L爆発 4の発生から0.2秒
8 ┗S爆発 4の発生から0.2秒

【備考】
破砕209貫通30属性147合計386
ブラストでギリギリ2発使用可能
ヴァジュラの頭に当てる事を目的とした弾
誤爆しやすいのが難点

【猫まっしぐら弾】実用
チップ19/64 OP69
1 M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2 ┣L放射 1の発生から0.5秒
3 ┣L放射 1の発生から0.5秒
4 ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
5 ┣L放射 4の発生から0.2秒
6 ┗L放射 4の発生から0.2秒

【備考】
破砕180属性245合計425
ブラスト+オラクル↑小で2発使用可能
対ヴァジュラ弾2、射程を犠牲に威力を高めた物

体験版で作ったものなのでもっと効率的な物があるかも。
225枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:44:34 ID:LahYetYb0
回復系はあんまりないなぁ
226枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:45:35 ID:+AN+T5vb0
1:SS弾丸:射程長い
2:┣Lレーザー:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
みたいな形を作って弾速重視で威力もそこそこのを作ろうと思ってたんだが、結構な頻度で2,3が交差消失を起こすんだがこれって何が原因なんだ・・・?
227枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 18:51:17 ID:+AN+T5vb0
>>226は多分だけどあっさり解決したみたいだ
Lレーザーがやたら交差消失起こしやすいみたいで、試しにMにしたら全然しなくなった
228枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:01:34 ID:hMWsFwxJ0
>>212も放射をLレーザーにすると結構な頻度(100%ではない)で地形に衝突するんだよな
弾速が若干遅いせいかね
229枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:06:59 ID:f9uKn8Qy0
初心者的な質問なんだけど、OP消費効率だけで考えたら、店売りラピッド打つだけの方が
効率がいいんですか?
230枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:07:59 ID:dOZ8J1Ai0
【no_name】
チップ:33/64 消費OP:38
1 L弾丸:射程が短い球
2 ┗L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗M球:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時
4  ┣M弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣M弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒後  
6  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後
7  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後  
8  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から1秒後

【備考】
貫通:263 属性:175(ファルコン使用 強化パーツ無し)
アサルトのみ3発使用可能
でも高ランクのスナイパーなら結果的にダメージだけならアサルトを超えるみたい
231枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:09:45 ID:JjxuPdDR0
>>229
攻略板に質問スレあるからそっちで聞きなさい
232枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:11:00 ID:f9uKn8Qy0
スレ違いでしたね。どうもすみません。
233枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 19:34:13 ID:vV0MVco40
既出だったらマジ勘弁

【癒害:デレツン】
チップ10/64 消費OP36
1: 回復弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 ボタンを押したら 
2: ┗爆発(SS S M L) 何かに衝突時 何かに、何蟹。

備考
ボルグ尻尾回転範囲内に居るアサ&スナに撃てば、尻尾攻撃を無効化できる可能性がある。あくまで可能性
ただし高機動コクーンメイデンには効果が見られなかった。要検証
ネタバレと捉えるには浅慮ではないだろうか
234233:2010/10/29(金) 20:22:00 ID:1AtN64egO
もしもしですまん
癒害使ってたら思いついたので捕捉
癒害「だっ、だいじょうぶ?!って馬鹿!心配したわけじゃないんだからね!調子にのらないでよ!…///」
235枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:28:51 ID:zsGTE4dl0
>>225
こんなんどうだい。単純だが。

【サークルヒール】[準実用]?
1:回復弾丸
2:┗M制御:その場で早く回転する弾 1が何かに衝突時
3:  ┗回復放射(追従) 2と同時に

【性能】
・消費OP:103 (アサルトかブラストで1発。トリハピなら2発)
・回復値:直撃46、周囲30

【備考】
着弾点周辺のやや広い範囲を瞬時に回復する弾。適当にぶっぱなせば誰かが喜ぶ。
トリハピで2発撃てば直撃92、周囲60なのでみんな元気に。
1の弾丸をなくして自分周囲にしてもいいかも知れない。
236枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:29:30 ID:itUI3BmB0
wiki見ても乗ってないから聞きたいんですが
GEB製品版用のレーザー内臓と脳天ってもう出来てますか?
237枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:48:59 ID:8JzBUD220
今回の仕様だとどうやっても劣化するから
前作の内蔵脳天に頼るのはもう諦めろ
238枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:51:30 ID:Ns96JwsW0
チップ42/64 消費OP20

アサルト6連射 その他5連射

1:ボタンを押したら M弾丸:射程が短い弾
2: ┗1が敵に衝突時 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
3:  ┗2が敵に衝突時 M制御:生存時間が短い弾
4:   ┣3の発生から0.2秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
5:   ┃┗4が何かに衝突時 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
6:   ┣3の発生から0.5秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
7:   ┃┗6が何かに衝突時 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
8:   ┗3の発生から1秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾

190見て打ち上げで内臓破壊改造
ファルコンで貫通171 属性114の285DMG
下45°にすると綺麗に当たる気がする
あんまり連射しすぎると消えるっぽいんで気持ちワンテンポ置くといいかも知れない


239枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:52:31 ID:Ns96JwsW0
ごめんsage忘れた
240枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:54:17 ID:9aBtmyJSP
>>236
各銃種の内臓は>>210でいいんじゃね?
もしエイム苦手なら1を高性能ホーミングにすればいい
脳天ならスナイパー>>16アサルト>>18ブラスト>>156あたりかな
どちらにしても仕様変更で以前の様な壊れ性能持ったバレットは出ないかもしれない
241枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 20:55:07 ID:+lAGdBimO
S装飾ホーミングの弾丸なら消費は5(当たり判定無し)
これにL放射(追従)を付けて
ブラストでトリハピ持って撃てば合計9の消費でホーミング放射の完成
これだけだと撃ちきるのに時間掛かるから
球から0.2秒後にもう一度同じホーミング放射を撃てば良いかも
その時は生存時間の短い球だとトリハピ補正で0.5になって
端数切り上げで1と数えられるので
短く敵の方向を向く球にした方が消費OP1しか変わらないので良いかも
242枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:00:11 ID:itUI3BmB0
>>237
壊れ性能というよりも当たったときの爽快感が凄かったんで使いたかったんです

>>240
ありがとうございます
243枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:08:33 ID:+lAGdBimO
>>241は無しの方向で
放射でこのスレググってみたらあるある
しかも回復放射を広範囲にバラまく意見までとか
244枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:09:36 ID:4rFQkILE0
高ダメ高速高効率追い求めてみました
少なくともWikiのよりはいいものと思ってますが↑50レス程度しか見てないので出てたらすみません

チップ25、消費46、貫通270+属性180の450ダメ
弾名:Point
1: M弾丸短い
2: ┗L弾丸極短      衝突時
3:  ┗M制御生存短い   衝突時
4:   ┣M制御生存短い  同時
5:   ┃┗M制御生存短い 同時
6:   ┃ ┗L弾丸極短  同時
7:   ┃  ┗L弾丸極短 衝突時
8:   ┗L弾丸極短    0.2秒後
【備考】
最初をSにすれば42の410ダメ、SSで41の385ダメ、Lだと49の480ダメですが狙いにくいのでお勧めしません
突っ込んでくるヴァジュラの頭だけに全ヒットなどはできませんが、
大抵の敵の大抵の動きについていけます
245枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:12:46 ID:dOZ8J1Ai0
>>238
確実に当てれるならこの弾がいいかも知れんね
外しても消費が少ないし良い弾だと思うよ
使わせてもらいます
246枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:22:37 ID:itUI3BmB0
>>210の弾の「M制御:生存短い張り付く」って球じゃないんですか?
制御を見ても張り付きは見当たらないんですが
すでにストーリーはクリアしています
247枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:28:03 ID:dOZ8J1Ai0
>>246
M制御:生存時間が短く敵に張り付く球の事じゃないの
間違ってたらすまん
248枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:31:05 ID:dOZ8J1Ai0
>>246
M球:生存時間が短く敵に張り付く弾であってると思う
自分はやっぱり間違ってた
申し訳ない
249枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:33:47 ID:fN/GJSyf0
>>246
ごめん、レシピ間違えてたM球だね
■スナイパー用汎用バレ
18/64 消費OP29 ダメージ250スナイパー4発トリハピ8発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣Lレーザー:射程極短:1が敵
3:┗M球:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣Mレーザー:射程極短:3から0.2
5: ┗Mレーザー:射程極短:3から0.5
■アサルト用汎用バレ
18/64 消費OP25 ダメージ250アサルト5発トリハピ10発
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L弾丸:射程極短:1が敵
3:┗M球:生存短い張り付く:1が敵
4: ┣M弾丸:射程極短:3から0.2
5: ┗M弾丸:射程極短:3から0.2
■ブラスト用汎用バレ
17/64 消費OP36 ダメージ229ブラスト3発トリハピ7発
※爆風を消失させないので敵が動いてもHITします
1:SS弾丸:射程長い
2:┣L爆発:1が敵
3:┗M制御:上を向く弾く:1が敵
4: ┗M制御:上を向く弾く:3から0.2
5:  ┗L爆発:4から0.2
■ブラスト用瞬間放射用バレ
23/64 消費OP104 ダメージ540ブラスト1発トリハピ2発
1:M制御:生存短く敵の方向く弾
2:┣L放射:1と同時
3:┣L放射:1と同時
4:┣L放射:1から0.2
5:┣L放射:1から0.2
6:┗M制御:生存短く敵の方向く弾:1から0.2
7: ┣L放射:1から0.2
8: ┗L放射:1から0.2
250枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:39:06 ID:UrbDr6+E0
【多重疑似ホーミング弾】
25/64 消費OP:38

1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:┣Mレーザー:射程が短い弾(1の発生から0.2秒
3:┣Mレーザー:射程が短い弾(1の発生から0.5秒
4:┗M制御(1と同時に
5: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾(4の発生から0.2秒
6:  ┣Mレーザー:射程が短い弾(5の発生から0.2秒
7:  ┗Mレーザー:射程が短い弾(5の発生から0.5秒
8:

【備考】

多重レーザーに疑似ホーミングつけたもの。改良の余地はあるかも?
251枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 21:41:35 ID:BBD8BWZI0
【腹筋崩壊弾】準実用?
チップ22/64 消費OP 63
破砕320 属性245の合計565ダメージ
1:S装飾弾丸:重力の影響を受ける弾
2:┗1が地形に衝突時 M制御
3: ┣2の発生から0.2秒 L爆発
4: ┣2の発生から0.5秒 L爆発
5: ┣2の発生から1秒 L爆発
6: ┗2の発生から2秒 M爆発
【備考】
ほぼネタバレットです
当てづらいですが全段命中した時の威力はなかなか
相手のお腹の下に当てる感じで撃つと全段命中します。
モルターの亜種だと思っていただければ。
なおブラストだと二発撃つことが可能です
252枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 22:08:34 ID:+lAGdBimO
装飾Sの横に高性能ホーミングする弾に上垂直に追従放射を付けたら
スサノオの尻尾に当たりまくる
253枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 22:21:56 ID:itUI3BmB0
【トリプルショット】
チップ59/64 消費OP100
破砕61 貫通140 属性136 合計337
1:SS弾丸:射程が極短い弾(ボタンを押したら) 垂直上120
2:┗M弾丸:高性能な全方位ホーミング弾(1の自然消滅) 垂直下120
3: ┗L爆発:爆発(2が敵に衝突)
4:SS弾丸:射程が短い弾(ボタンを押したら) 垂直上90
5:┗M弾丸:高性能な全方位ホーミング弾(4の自然消滅)垂直下120
6: ┗L爆発:爆発(5が敵に衝突時)
7:S弾丸:全方位ホーミング弾(ボタンを押したら)
8:┗SS弾丸:バラけて連射される弾(7が敵に衝突時)

質問してばっかりというのもあれなので無印版で作った稚拙な作品をば
一度に複数の弾を撃ちたい、かっこいい弾を作りたいという結果がこれです
どう見てもネタバレットです本当にありがとうございました
254253:2010/10/29(金) 22:23:41 ID:itUI3BmB0
↑追記
使ってみればわかると思いますが結構距離がないと3つの弾すべてを当てることは出来ません
もしも使用する際には遠距離からのスナイププレイをお勧めします
255枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 22:24:22 ID:hpH8XCJM0
体験版から始めて、ずっとHレーザー連射しかしてなかったんだが、リンドウさんが外れたのを機に
さっき初めて>>16を作って撃ってみた。バレットスレが盛り上がるわけがわかった。
256枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 22:43:23 ID:qwfUmNjk0
【ヒールゲイザー】
チップ 33/64 消費OP 115
1:S装飾弾丸:射程短い:下60°
2:┗1が地形に衝突時:S装飾弾丸:射程短い
3: ┗2の自然消滅時:M制御:生存短く上を向く:上60°
4:  ┗3の発生から0.2秒:回復:全方向ホーミング
5:   ┗4が地形に衝突時:M制御:生存短く上を向く
6:    ┗5の発生から0.2秒:M制御:その場で早く回転:下90°
7:     ┗6と同時に:回復:放射(追従)

【備考】
地面に潜ってから味方の足元に着弾、そこから横に360度放射で回復
乱戦中に敵に邪魔されずに回復するのが目的
放射の消費が重いのでほぼブラスト用
257枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 22:49:46 ID:fVn0m9F00
>>.255
ほんとに同じ武器かって位ダメ使いやすさとも差が出るよね
258枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:02:26 ID:STrf4dC20
>>255
君も華麗なバレットを作ってレスりたまえよ
259枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:05:25 ID:V4fBGyKgO
もう既出かもしれませんがバースト用に作りました。

【エコ内臓破壊弾】
チップ22/64 消費OP32 スナイパー4発、トリハピ7発 貫通110、属性153、計263
1:SS弾丸 長い
2:┗1が敵 M球 生存短い張り付く
3: ┣2から02 Lレーザー極短
4: ┣2から05 Mレーザー極短
5: ┣2から1秒 Mレーザー極短
6: ┗2から2秒 Sレーザー極短

【備考】
スナイパーならOP100でジャスト4発打てます。トリハピはスタミナ消費して使いづらいので使用しない方向で。

…どうですかね?
260枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:21:25 ID:DSyaizC60
実用的な回復作るの難しいなぁ。うちのアバ子を他人の所でヒーラーやらせたい所だが
燃費低く無いとNPC、あんま回復弾うたねーしなー。
261枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:25:26 ID:V4fBGyKgO
>>259
秒数が変になってましたので修正します。

【エコ内臓破壊弾】
チップ22/64 消費OP32 スナイパー4発、トリハピ7発 貫通110、属性153、計263
1:SS弾丸 長い
2:┗1が敵 M球 生存短い張り付く
3: ┣2から0.2秒 Lレーザー極短
4: ┣2から0.5秒 Mレーザー極短
5: ┣2から1秒 Mレーザー極短
6: ┗2から2秒 Sレーザー極短

【備考】
スナイパーならOP100でジャスト4発打てます。トリハピはスタミナ消費して使いづらいので使用しない方向で。
262枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:25:34 ID:Mu64UP11O
実用とかよく思い付くよな…
俺には真似できんセンスだ
263枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:26:08 ID:0YCKqbYG0
回復弾だけ持たせれば・・・
ところで上の方で出てたハイドアタックからの3種状態異常弾てできるんだろうか?
264枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:31:53 ID:0YCKqbYG0
実用は誰が使っても確実に部位破壊できるとか、ある一定の効果が見込めるの以外だと
自分が使いやすかったら実用なんじゃないのかと思う

晒しとけば改良してもらえることもあるのでスレ検索して被ってなければ
書き込んでみたらいいんじゃないか?
265枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:34:05 ID:Ns96JwsW0
ついでに脳天破壊の消費20も作ろうとしたけど難しいなこれ


全方位ホーミング版
チップ43/64 消費OP20

アサルト6連射 その他5連射

1:ボタンを押したら 上90° SS弾丸:射程が短い弾
2: ┗1が自然消滅時 下120° M制御:生存時間が短い弾
3:  ┗2と同時に 下45°S弾丸:全方位ホーミング弾
4:   ┗3が何かに衝突時  M制御:生存時間が短い弾
5:    ┣4の発生から0.2秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
6:    ┣4の発生から0.5秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
7:    ┗4の発生から1秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
8:     ┗7が何かに衝突時 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
ファルコンで貫通120 属性80 合計200DMG


高性能全方位ホーミング版
チップ37/64 消費OP20

アサルト6連射 その他5連射

1:ボタンを押したら 上90° SS装飾弾丸:射程が短い弾
2: ┗1が自然消滅時 下120° M制御:生存時間が短い弾
3:  ┗2と同時に 下45°S弾丸:高性能な全方位ホーミング弾
4:   ┗3が何かに衝突時  M制御:生存時間が短い弾
5:    ┣4の発生から0.2秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
6:    ┣4の発生から0.5秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾
7:    ┗4の発生から1秒 下45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾

ファルコンで貫通102 属性68 合計170DMG

全方位ホーミングと高性能全方位ホーミングの違いは
全方位:45°くらいずれてても当たる
高性能全方位:90°くらいずれてても当たる

高性能全方位は正面のアラガミに対して真横に撃っても当たる
全方位だと斜めに撃たないと当たらない、多分
グボたんに5分くらい試してみただけだから間違ってるかもわからんね
266枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:38:16 ID:+8YZCQGaO
>>261
Lレーザーは2に持って来て敵に衝突にしたほうがダメージ出るよ?

まぁ、プレビューで見る限り、たまに2と3が干渉するが


あと、後半のレーザー部分
Mレーザー2つともは0.2、Sを0.5にしたほうが、速いよ
対消滅してるがダメージは表示されてるからいけると思う
267枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:39:36 ID:0YCKqbYG0
張り付く球じゃないと発生から1秒経ってると敵が移動してることもあると思うけど
割と当たるもんなんだろうか?
268枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:42:07 ID:dOZ8J1Ai0
トリハピ使用を前提として考えるなら消費OPは大きい方がいいかもしれん
今回のトリハピはスタミナ消費が激しいからスタミナと消費OPが同じくらいか
少ない程度が丁度いいんじゃねと思った
269枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:43:03 ID:gZ//gs/x0
制御だとさっさと終わらせないと結構外れるから0.2秒以内に詰め込んでる人が多いんじゃね?
270枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:43:44 ID:ZFkVfYqF0
今作は個人的にすぐOPたまるからつい大量消費系にしてしまう もったいない気がして
まあmottainai精神でOPフルになったあたりで無理やり銃使うから効率自体はいいといえないのだが・・
271枯れた名無しの水平思考:2010/10/29(金) 23:55:17 ID:m+uYGZli0
銃以外は捕喰しかしていない
おかげで使用レートがどちらも90前後
戦闘には異常に時間がかかる
272枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:02:10 ID:Ns96JwsW0
1のSS弾丸を装飾弾丸にすれば4のM制御が生存時間が短く敵に張り付くに
代わりにDMGが200から180(貫通108属性72)に
安定感なら確かにこっちのほうがいいかも知れない
273枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:05:48 ID:0YCKqbYG0
>>269
やっぱり外れること多いよね
それと発生が遅いと連射した時後から撃ったのとぶつかることもあるし

なので>>265は3か5をMやLにして最後のS弾を削ってみたりしたらどうだろう?
俺はまだ弾全部選べる状態じゃないから的外れなこと言ってたらすまんです
274枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:12:23 ID:ysJ+qRU+0
弾種変えなくても斜め上に打ち上げる弾から6や7を子接続すればいいのかも
あ、意図があってあえて遅らせてるんだったら聞き流して下さい
連レスすまん
275枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:20:53 ID:dqL+2eEyO
>>266さん、アドバイスありがとうです。
改良してみました↓

【エコ内臓破壊弾】
チップ22/64 消費OP32 スナイパー4発、トリハピ7発 貫通115、属性160、計275
1:SS弾丸 長い
2:┣1が敵 Lレーザー極短
3:┗1が敵 M球 生存短く張り付く
4: ┣3から0.2秒 Mレーザー極短
5: ┣3から0.2秒 Mレーザー極短
6: ┗3から0.5秒 Sレーザー極短


こんな感じですか?3を「M制御」にすればもう1つSSレーザーぐらい付けられるんですが動いてる敵だとやっぱ当たらないみたいなので「M球」にしました。
たまに2と3が交差消滅してストップしますが平気ですかね??
276枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:25:05 ID:skE7XT5J0
回復放射(追従)改 OP76

1:制御(追従):生存時間が短い弾
2: 回復放射(追従) 1の発生から0.5秒(銃身によりお好みで長くして下さい)

発射後手動でなぎ払って回復して下さい
アサルトなら1が無くても何とかなります


火炎放射器 [ネタ] OP58

属性は火
1:制御(追従)     
2: 放射(追従)    1と同時に
3: 放射(追従)    1の発生から1秒
4: 放射(追従)    1の発生から2秒
5: 制御(追従)    1の発生から0.5秒
6:  装飾放射(追従) 1と同時に
7:  装飾放射(追従) 1の発生から1秒
8:  装飾放射(追従) 1の発生から2秒

3秒ほど火炎放射が続くバレット
1回撃てば2度程仲間をなぎ払えます
277枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:27:46 ID:BTV8EqQy0
S弾削っても一個でOP2しか浮かないんだよね、難しい
でかくくってる3番をなんとかしたい
子接続も試してみたけどにわかの俺じゃ無理っぽいぜ170くらいまでしかいかない

278枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:49:06 ID:R2myIHNG0
【バレット名】赤ペン先生
チップ 27/64  消費OP31    

全火属性でお願いします。

1:S弾丸 高性能ホーミング
2:┗1が何かに SS装飾レーザー:周りを狭く右回転
3:  ┗2と同時に SS装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
4:    ┗ L放射(追従)垂直上45度


【備考】
敵に当たると丸をつけてくれる。
床や壁に当たるとバツ(チェック)つけてくれる。

一発ネタです。
面白い回復作ろうとして挫折した結果がこれだよ!orz
wikiに載るくらいのネタバレット作りてぇなぁ・・・
279278:2010/10/30(土) 00:50:36 ID:R2myIHNG0
ちょっと修正

【バレット名】赤ペン先生
チップ 27/64  消費OP31    

全火属性でお願いします。

1:S弾丸 高性能ホーミング
2:┗1が何かに SS装飾レーザー:周りを狭く右回転
3:  ┗2と同時に SS装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
4:    ┗3と同時に L放射(追従)垂直上45度
280枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 00:54:26 ID:oSFT94ZPO
>>275
ヒット音を聞いてる限りでは
実戦でも問題なく使えてるとは思うんだけどね

そのあたりにはプレビューを信じるしか無い、かな
281枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 01:04:13 ID:Zr3rjiAM0
回転レーザーで遊んでたらなんかすごいのができちまった。

【威嚇弾】(ネタ)
チップ64/64 消費OP15

1:ボタンを押したら 上30° S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┣1の自然消滅時 S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転
3: ┃┗2と同時に S装飾レーザー(追従):周りを左回転
4: ┃ ┗3の発生から0.2秒 S装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転
5: ┣1の自然消滅時 S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
6: ┃┗5と同時に S装飾レーザー(追従):周りを右回転
7: ┃ ┗6の発生から0.2秒 S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
8: ┗1の自然消滅時 S装飾レーザー(追従):周りを広く右回転

回転レーザーにより中空に素敵な紋様が現れます。
一発撃てば宇宙を感じられるような気がする
282枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 01:38:09 ID:R2myIHNG0
>>281
チップが65になって撃てなかった。

8はずしたらミッ●ーを感じて、8を追従じゃなくしたらアン●ンマンを感じた
283枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 01:39:26 ID:4x2GtsFLO
wikiのネタバレットのとこに書いてたファンネルはどうよ?
以外に威力高い気がするんだけど
284枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 01:47:02 ID:Bxl7nxz70
>>282
あれ?どっか間違ってたかな?
投げやりだけどまぁそこは個人個人で調整を!
285枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 01:59:32 ID:SG1KTXxmO
装飾:射程が極短い弾 右90°
└自然消滅 装飾:射程が長い弾 左90°
  └同時 回復放射追従 左90°

ぶっちゃけ回復放射使うならこれでFAだよな
286枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 03:00:48 ID:xNv3XpZ+0
>>284
追従を付けたり外したりするとなかなか面白いね
287枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 03:07:19 ID:Nd9vcF8T0
>>285を参考に。

【火の鳥−鳳翼天翔−】(ネタ)
チップ32/64 消費OP28

1:ボタンを押したら 右90° S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗1の自然消滅時 左90° SS装飾弾丸:射程が長い弾
3: ┃┗2と同時に 左45° L装飾放射(追従)
4:ボタンを押したら 左90° S装飾弾丸:射程が極短い弾
5: ┗4の自然消滅時 右90° SS装飾弾丸:射程が長い弾
6: ┃┗5と同時に 右45° L装飾放射(追従)
7:ボタンを押したら SS装飾レーザー
8: ┗7と同時に L放射(追従)

火の鳥型の放射弾がまっすぐ飛んでいきます。
翼部分の放射のどちらかを実弾に変えることでダメージアップできるけど正直関係ない。
だってロマンバレットだもの
288枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 03:11:09 ID:97DRFTOY0
>>281
追従面白いなぁ
頑張れば魔方陣っぽいのも作れそうだね
289枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 03:32:39 ID:JSHhS7Yx0
>>171は7と8を消して1のS弾丸短いをM弾丸短いにすると消費OPは変わらず効率を上げられるね
S弾が良いかM弾が良いかは好みだけど
290枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 04:11:29 ID:YfbCMlRT0
>>287を勝手にいじってみた

チップ34/64 消費OP28

1:ボタンを押したら 右5° S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗1の自然消滅時 左5° SS装飾弾丸
3: ┃┗2と同時に 右120° L装飾放射(追従)
4:ボタンを押したら 左5° S装飾弾丸:射程が極短い弾
5: ┗4の自然消滅時 右5° SS装飾弾丸
6: ┃┗5と同時に 左120° L装飾放射(追従)
7:ボタンを押したら SS装飾レーザー
8: ┗7と同時に L放射(追従)

横に出てた装飾弾を引っ込めた
あと、2、5、7の装飾弾が射程が長い弾だと放射が消えた後も弾丸だけで飛んでくのが
気になったので調整してみた。人の考えたBEでこんな時間までなにやってんだ俺は…
291枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 05:26:26 ID:AdpQT5Lw0
【名無し】

チップ38/64 消費OP:37
貫通:261 属性:173(ファルコン使用)

1 L弾丸:射程が短い弾
2 ┣L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗M制御:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時
4  ┣L弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後
5  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後  
6  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後 垂直下45°
7  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6の衝突時 垂直下45°
8  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から1秒後  垂直下45°

【備考】
アサルト使用で3発(トリハピ使用で7発)
バランスの良さでは>>238のバレットには今のところ勝てない気がするので
アサルトとトリハピ使用前提のつもりでのバレットになります
トリハピのスタミナ消費が激しいため個人的には6、7発くらい撃てるのが
丁度いいかなと思ったので>>238のバレットをいじらせてもらいました
弾数についてはあくまで個人的な意見なので弾を多く撃ちたい人には推奨出来ません
292枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 06:07:13 ID:Fx3eStpU0
放射(追従)のおかげ(せい)で爆発が息してない・・・
293枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 06:10:14 ID:ukWne1jg0
脳天探してて試しに>>156作ってみたんだが、OP消費が63でブラスト2発撃てないんだが・・・。
何か間違えてるかな??
294枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 06:26:14 ID:qEUlvDBbO
球じゃなくて制御だろ
295枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 06:28:33 ID:ukWne1jg0
>>294
今書き込もうとしてたw失礼。
球を制御にすればいいのね。撃てた。
296枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 07:51:10 ID:pnRJLDTR0
ないぞうは確かに大幅な弱体化を受けたけど、
クアドリガ堕天の後足+ミサイルポッドの破壊とか、特定の部位の結合崩壊に使うなら未だに実用レベルだと思う

ダメージに関してはレーホーとかより下になったけどね
297枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 08:27:00 ID:zs0RI6KI0
【ネタバレット名】 ブラスト用 [周辺爆破]
チップ数45/64 消費OP50 破砕142+貫通30+属性57=229(ファルコン時)

1:ボタンを押したら  S弾丸:縦方向ホーミング弾
2:┣1が何かに衝突時   S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転
3:┃ ┗2の発生から0.2秒  M:爆発
4:┣1が何かに衝突時 上5° S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転
5:┃ ┗4の発生から0.5秒 M:爆発
6:┗1が何かに衝突時 下5° S装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転
7:  ┗6の自然消滅時 L:爆発

【備考】
相手の周囲を回ったあと爆発する、というのを作ってみましたが「広く回転」だと全く当たらず・・・
「狭く回転」を使用した結果、見た目と性能どちらも中途半端なものになりました。
初弾の「ホーミング」は私の好みなのでお好きにどうぞ。

ちなみにM爆発をすべてLに変えると破砕173+貫通30+属性68=271となります。
298枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 09:19:43 ID:hDAN+Mo/0
トリハピでスタミナ食うから3発前提で。既出スマソ。
初弾がSSかL、張り付くかどうかで悩むなあ。

内臓
チップ28/64 消費OP41 ファルコンで貫通246 属性164 合計410DMG

1:ボタンを押したら       SS弾丸:射程が長い弾
2: ┣1が敵に衝突時       L弾丸:射程が極短い弾
3: ┗1が何かに衝突時      M制御:生存時間が短い弾
4:  ┣3の発生から0.2秒     L弾丸:射程が極短い弾
5:  ┃┗4が敵に衝突時     L弾丸:射程が極短い弾
6:  ┗3の発生から0.5秒     L弾丸:射程が極短い弾
7:   ┗6が敵に衝突時 上45° S弾丸:斜め上に打ち上げる弾

脳天
チップ35/64 消費OP41 ファルコンで貫通208 属性139 合計347DMG

1:ボタンを押したら  上90°  SS装飾弾丸:射程が短い弾
2: ┗1が自然消滅時  下120° M制御:生存時間が短い弾
3:  ┗2と同時に   下45°  S弾丸:高性能な全方位ホーミング弾
4:   ┗3が何かに衝突時   M制御:生存時間が短い弾
5:    ┣4の発生から0.2秒  L弾丸:射程が極短い弾
6:    ┃┗5が敵に衝突時  M弾丸:射程が極短い弾
7:    ┗4の発生から0.5秒  M弾丸:射程が極短い弾
8:     ┗7が敵に衝突時  M弾丸:射程が極短い弾
299枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 09:21:37 ID:YzeHELE5O
>>292
放射は細かいところの部位破壊が難しい。
さらに誤射やDPO、破砕の割合が高いことを考えたら、爆発だって十二分に使える。
というか実用性だけでみたら爆発の方が優秀。
300枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 10:25:34 ID:qEUlvDBbO
0.2爆弾に誘導つけたやつ愛用してるな
足元放射のレッグブレーカーと肩口放射のヘッドブレーカー、正面爆発の誘導0.2爆弾で全対応だ
301枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 10:50:31 ID:8jJ+a0MR0
wikiの内臓破壊弾改って弾丸で構成されてるけど、あれってレーザーじゃあかんのん?
無印だとスナイパーで内臓破壊ぶっぱで済んでたんだけど今作どうなの?
302枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 10:53:50 ID:V66pjCje0
爆発版もないのか@ブラスト使い
303枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 11:01:52 ID:cpIbOUUr0
>>301
ちょっとさかのぼってログよもかwねw
>>302
爆発版ってそれ0.2爆弾のほうが優秀ですし・・・
304枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 12:17:15 ID:qtxZ0l+W0
とりあえず投下してみる。

(属性)環弾
チップ44/64 消費OP:60
貫通:259 属性:173 合計432 (ファルコン使用)

1 M弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2 ┣ L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗ SS装飾弾丸:回りを狭く右回転 1が敵に衝突時
4  ┣ S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3と同時に 垂直上 120
5  ┃┗ L弾丸:射程が極短い弾 4が敵に衝突時 
6  ┣ S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後 垂直上120
7  ┃┗ L弾丸:射程が極短い弾 6が敵に衝突時
8  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後  垂直上120

着弾すると装飾弾が円を描いて、中心に向かって弾丸が3発発射されるバレット。
1のホーミングいらない人はL弾丸:射程が短い弾にすると、
チップ40/64、消費OP:45 、貫通:277 属性:185 合計462 (ファルコン使用)
動き回る敵には全段ヒットしないこともあるので、実用的とは言えないと思うけど、
意外にダメージ高くてちょっと驚いた。


スラストレーザー
チップ37/64 消費OP:74
貫通:198 属性:252 合計450 (ファルコン使用)

1 M弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2 ┗ SS装飾レーザー:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 上90
3  ┣ M制御:生存時間が短く下を向く弾 1と同時に
4  ┃┣ Lレーザー:射程が極短い弾 3と同時に 下15
5  ┃┗ Lレーザー:射程が極短い弾 3の発生から0.5秒後 下15
6  ┗M制御:生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
7   ┣ Lレーザー:射程が短い弾 3と同時に 下10
8   ┗ Lレーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒後 下10

着弾すると敵の上からレーザーが4本撃ち下ろされるバレット。
1のホーミングいらない人はL弾丸:射程が短い弾にすると、
チップ33/64、消費OP:59 、貫通:216 属性:264 合計480 (ファルコン使用)
消費OP高いのは難点だけど、ダメージ高いのは魅力なので使ってる。
のけぞったり突進してきたりするとヒット位置が変わったり外れたりするので、実用性はあんまり。
305枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 13:48:36 ID:/W6476ex0
>>18
すごく役立つバレットだー
ありがと
306枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 13:51:55 ID:SG1KTXxmO
トリガーハッピー+OP↑+節約+銃種ボーナスで最大いくつまでのバレットを撃てるんだろう
307枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 14:26:49 ID:rinbsg6U0
トリハピ、OP↑、節約、スナイパー装備で店売りレーザー撃って試してきた
65回撃てる 一回の消費がスタミナの自動回復量と同じくらい
308枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 14:44:29 ID:cpIbOUUr0
多分最大いくつの消費のバレットかって事じゃね?
309枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 15:05:57 ID:AdpQT5Lw0
>>291
合計ダメージを忘れてたので一応書きます
貫通:261 属性:173 合計:434(ファルコン使用)
310枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 15:21:09 ID:OphNwFna0
>>293
4番目を「球:生存が短く敵に張り付く弾」にしていれば62になる。
>>156って7と8が当たってないように思うんだけど気のせい?
311枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 15:40:30 ID:qU6K1Mrh0
>>310
対消失起こす爆発バレットは敵が一ミリでも動くと判定なくなる
当てた瞬間に的を1mmでも動かしてみればわかる
例えば敵が逃げる時の足止めに0.2爆発を撃っても足止めにならない
0.4秒以上あけると対消失判定がなくなるから爆発判定有効にした最短バレットとしては>>249とかか
312枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 16:18:35 ID:yOul7spT0
なんか今作天上ぶちぬきしづらくなってる木がするんだが気のせいか?
313枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 16:24:35 ID:zs0RI6KI0
なんというか外国人向けの日本語の問題ってカンジだな
314枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 17:13:15 ID:MUMthPWN0
のうてんちょくげきだん
チップ37/64 消費OP43
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2: ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 下120° 1の自然消滅時
3:   ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下45° 2と同時に
4:     ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が敵に衝突時
5:       ┣Mレーザー:射程が極短い弾 4と同時に
6:       ┣Mレーザー:射程が極短い弾 左5° 4から0.2秒
7:       ┣Mレーザー:射程が極短い弾 右5° 4から0.2秒
8:       ┗Mレーザー:射程が極短い弾 4のから0.5秒
【備考】
いろんなバレット作成を見て自分でいろいろ弄ってみました。
既出?(´・ω・`)知らんがな

とりあえず使ってみた感じ前の感覚で使えるかなぁ・・・
315枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 17:37:46 ID:yN+KaZ3D0
劣化ウラン弾(ネタ)
チップ17/64 消費OP38 威力228 (ファルコンで氷)
1:L弾丸:射程が長いきりもみ弾
2:┗L装飾放射(追従) 1と同時に
3: ┣L装飾放射(追従) 1の発生から0.5秒
4: ┣L装飾放射(追従) 1の発生から1秒
5: ┗L爆発 1が何かに衝突時

全部炎属性で組んでください
放射の部分がミサイルを摸しているので放射を氷、神属性にしてもいいかも
きりもみ弾に上120下120の追従放射をつけてとばすと中々派手だった
重複あったらすいません
316枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 18:03:13 ID:BzXQZmgP0
今回内臓脳天つかうならはりつき弾より相手の方むく制御のほうがよくないか?
動くとずれるから結合崩壊にはつかえないけどサリエルウロヴォあたりは絶対こっちのほうがいい
317枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 18:03:43 ID:xNv3XpZ+0
ネタバレット

1:回復弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:┗L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 上90° 1が何かに衝突時
3: ┣L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に
4: ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に

回復弾HIT時に上にハートっぽい模様が現れる。
2以降をwikiネタバレットの「レインボーライフ」に組み込めます。
318枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 18:12:23 ID:rMAWtllP0
前に貫通弾が前作よりヒットさせ辛い気がするって書いた者だけど、さすがにウロヴォロス相手だったらいい感じだったわ
正面から撃つだけで突き抜けて別の部位に誤爆するようなこともなく眼に全段ヒットしてた
割と当たり判定が奥まであるんだろうねアレ
319枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 18:38:29 ID:ce7kQdPNO
>>316
サリエルには張り付きの方がいい

結構動いて頭にダメージ入らなくて結果手数が増える
320枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:16:09 ID:pZbuSiXc0
壁│ω・)皆さん、はじめまして
    突然投下してみます

大迷惑切り
チップ39/64 消費OP54 威力254(ファルコンで氷属性)
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上60°
2:┗S弾丸:高性能な全方位ホーミング弾 下60° 1の自然消滅時
3: ┗M制御:生存時間が短い弾 上90° 2が敵に衝突時
4:  ┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上90° 3と同時に
5:   ┗M制御:その場で回転 右90° 上90° 4の自然消滅時
6:    ┣L放射(追従) 5と同時に
7:    ┗M制御:その場で回転 左90° 上90° 5の発生から1秒
8:     ┗L放射(追従) 7と同時に

名称はモンハソの気刃大迷惑切りから、ただしそこまで似ていない。
ブラスト以外では一発しか撃てないので実用には向かないと思う。
もし被っていたらすみません;
321枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:26:48 ID:eNZhI8jr0
俺バーストからで無印経験してないんだが
無印のないぞうはかいだんってそんなに猛威奮ってたの?
そういうバランスブレイカーな要素も残してくれてよかったのにな
322枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:27:59 ID:QH9LKPqc0
テスカとかアイテールとかサリエルとかピターが1分で殺せるくらい猛威を振るってた
323枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:31:24 ID:wKm1hZz10
>>318
今作のスナイパーは貫通弾単品をチマチマ撃つのに適してるのかもね。
4HITさせればLレーザー4発以上のダメージ出るし。
324枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:32:43 ID:xQsiRqrD0
アホな質問で済まないんだが、バレットって何を基準にレーザー、弾、爆発に分類されてんだ?
325枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:33:00 ID:rMAWtllP0
>>321
多分攻撃力アップスキルを最大限まで詰め込んだ近接武器はバランスぶっ壊れてると思うぞ
全力攻撃とかB攻撃力大幅アップとかとんでもないし
間違いなく生存本能付きだから常に死にかけだけど
326枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:33:51 ID:R2myIHNG0
剣いらなかったよなw
アンプルももっと持てたから無くなる前に死ぬし

ただ、皆が内臓破壊と脳天ばっかりでつまらなくなってたともいえるから、やはりバーストは素晴らしい
327枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:50:12 ID:OphNwFna0
今だから言うけど、俺、破壊弾が無かったら途中で投げてた…




っていうくらいバランスブレイカーだった。
328枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:51:16 ID:wKm1hZz10
銃攻撃力大幅アップがある夢を見た。無いよね?
B銃攻撃力アップで威力どれぐらい上がるんだろうか
329枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 19:57:40 ID:CLMJ4kaO0
なんかこのアラガミには超強いとかココの部位破壊専用みたいな特化バレットってあんまり無いのかな
プリティガンには大変お世話になりました
330枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 20:03:01 ID:oSFT94ZPO
>>324
内容に含まれてる弾種の総数、かなぁ

まぁ、とりあえず作った弾がどれかってのは
アイコン変更でオススメにしてみればわかる
331枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 20:21:03 ID:jgojHYU30
【ネタ】

ソドム
チップ37/64 消費OP43
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上60°
2: ┗M制御:敵の方を向く弾 下120° 1の自然消滅時
3:   ┗S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.2秒
4:   ┃  ┗L放射:追従
5:   ┣S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒
6:   ┃  ┗L放射:追従
7:   ┗S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の自然消滅時頃   
8:     ┗L放射:追従
【備考】
脳天系ネタバレット、実用性はお察し

装飾の高性能ホーミングの使い方の模索中に作りました
装飾ホーミング弾、爆発系統と合わせると化けそうだ・・・
332枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 20:21:54 ID:jgojHYU30
【ネタ】

バレット名:ソドム
チップ42/64 消費OP71
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 上60°
2: ┗M制御:敵の方を向く弾 下120° 1の自然消滅時
3:   ┗S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.2秒
4:   ┃  ┗L放射:追従
5:   ┣S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の発生から0.5秒
6:   ┃  ┗L放射:追従
7:   ┗S装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の自然消滅時頃   
8:     ┗L放射:追従
【備考】
脳天系ネタバレット、実用性はお察し

装飾の高性能ホーミングの使い方の模索中に作りました
装飾ホーミング弾、爆発系統と合わせると化けそうだ・・・
333枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 20:23:11 ID:jgojHYU30
うわあ、ミスってた

下が正式なものです、スレ汚しすいません
334枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 21:12:42 ID:R2myIHNG0
>>329
部位破壊専用弾いいよね


ランク10の堕天ウロボロスの角が壊れない・・・
判定が眼にとられがちで角壊れる前に死んでしまうんだが、いいバレットないだろうか?
335枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 21:22:01 ID:rMAWtllP0
角はそもそも銃耐性高いからバレットで壊そうとするもんじゃないよ
それでもやるとしたら神はそこそこ通るからレーザーか放射かね
自分で作ったものを勧めるのはなんかアレだけど、シヴァ真担いでwikiの点射レーザー使ってみたら?
336枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 21:49:51 ID:kwUCyJ9P0
銃耐性高い部位破壊には麻痺弾撃ち込むのが良い
337枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 21:52:41 ID:xQsiRqrD0
>>336
kwsk
338枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 22:05:15 ID:D6SHJFEN0
前作と同様に状態異常弾の威力はただの属性弾より強いの?
339枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 22:08:29 ID:rMAWtllP0
エディットで撃ってみればいいよ
泣けるから
340枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 22:10:43 ID:OrjOSuiMO
NPCに持たせると追従放射の回復弾が地面に当たって先まで行かない事にお困りのあなた!
今日の商品はそんなニッチな要求にお応えするバレットになっています
1SS装飾射程極短、水平右90°垂直5°
2┗1と同時にM制御:上を向く弾、垂直上90°
3、┗2と同時にSS装飾射程長、水平左90°
4、、┗3と同時に回復放射追従、水平左90°垂直上90°
341枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 22:16:02 ID:OrjOSuiMO
>>340
1SS装飾射程極短、水平右90°垂直下5°
でした
342枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 22:49:36 ID:kwUCyJ9P0
>>337
残念だが麻痺らせて殴って壊すってだけだよ
343枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 23:24:37 ID:WQ8p6FPF0
>>340
試し打ちしたらインパクトが凄すぎて吹いた
エディット初心者だがこれ実用バレットに乗せれるんじゃないのか?
344枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 23:31:39 ID:jEPdwWIo0
1: M制御:生存時間が短い弾 下90°
2: ┣SS弾丸:射程がごく短い弾 下90° 1と同時
3: ┗SS弾丸:射程がごく短い弾 下90° 1と同時
4:  ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 3と同時
5:    ┣L装飾放射(追従) 右45°下45° 4と同時
6:    ┣L装飾放射(追従) 左45°下45° 4と同時
7:    ┣L装飾放射(追従) 右45°下10° 4と同時
8:    ┗L装飾放射(追従) 左45°下10° 4と同時

妄想:主人公の逆鱗が結合破壊!
現実:ダメージなんてありません。攻撃力も上がりません。
    飛翔もしません。いいじゃない、ネタバレットだもの
345枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 23:36:20 ID:FcCZzoY40
構造が簡単だから出てたかもしれないけど・・・

ネタ・消費OP24・威力は放射一発ぶん

制御:生存時間が短い弾 上45
┗制御:その場で回転 右90 上90【1と同時に】
 ┣放射(追従)【2と同時に】
 ┗S弾丸:射程が極短い弾 右90【2の発生から0.2秒】

変形から撃つとちょっとカッコイイだけのネタバレット。
秒数や角度をいじるとお好みの軌道に。
346枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 23:43:51 ID:WQ8p6FPF0
消費OPが多すぎますって出たんだが
OPってどれくらいまで使えるの?
347枯れた名無しの水平思考:2010/10/30(土) 23:57:08 ID:AZ9EnboE0
ステータスにも書いてあるけどだいたい100
回復とか放射ですぐ消費する
348枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:04:55 ID:R2myIHNG0
>>340
ハッパカッターわろたww
349枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:05:32 ID:2T/OKwms0
150までだね。
350枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:11:21 ID:58bG98zH0
なにげにGEBで漢字が使えるようになってるから助かるわ
火_内蔵破壊
神_0.4爆弾
とか
351枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:18:05 ID:9+wshiO+0
火爆(OP37)
火爆(OP61)
 :
352枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:18:47 ID:hsszxVVq0
>>350
内臓でなくて内蔵かい。
353枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:22:14 ID:KxK570UZ0
最大でどれだけのOPが使えるか検証してみた
スキル:節約 トリガーハッピー
装備:スナイパー

一番消費OPが高いLレーザー:高性能な全方向ホーミング弾と
調整用の弾(レーザー)を使用したところ、最大で消費OP:355まで使えることが分かった
他にOPを削減出来るようなスキルがあるのであれば教えてください

正直まったく意味の無い検証ですまん
354枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:45:20 ID:sRF/JCAx0
>353
オラクル中、大を足すことで一発の消費OP531まで撃てることができる。
結局作成はできないんだけどな。
355枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 00:57:04 ID:KxK570UZ0
>>354
オラクル↑のこと忘れてた
もしGE2があるなら一発100くらい消費の弾丸が出るのに期待
使い物にならないだろうけど
356枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 01:33:12 ID:24zDhURG0
空気を読まずにネタバレ投下。

【スクエア】(ネタ)
チップ52/64 消費OP30

1:ボタンを押したら 上30° S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┗1の自然消滅時 下90° M制御:その場で早く回転
3:  ┣2と同時に SS装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転
4:  ┣2の発生から0.2秒 左30°上60° Sレーザー:全方向ホーミング弾
5:  ┗2と同時に 上30° S装飾弾丸:射程が極短い弾
6:  ┗5の自然消滅時 M制御:その場で早く回転
7:   ┣6と同時に SS装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転
8:   ┗6の発生から0.2秒 上45° Sレーザー:全方向ホーミング弾

1〜4、5〜8はそれぞれ別属性を使うと綺麗。
制御回転弾と回転レーザーを組み合わせることで偶然正方形が。
制御弾の回転数とレーザーの速度とかをしっかり計算すると別の図形もできるかも。
357枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 01:39:54 ID:dKYQ8/CQO
とりあえずwikiに追加しないの?
各種脳天や>>210>>238は充分実用レベルだと思うんだが
358枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 02:07:07 ID:sRF/JCAx0
>238は打ち終わりまで1秒かかる割には3が制御だから、動いてる敵には全弾当てづらい。
それから、おそらく「斜め打ち上げ」だからまっすぐにするために「下45°」設定してるんだろうけど、
的を動かして確認すればわかるが、「0°」のままでちゃんと水平にまっすぐ撃ちこまれる。
「下45°」を設定してると普通に下45°に撃ちこまれる。それが狙いなら別にかまわないが。
359枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 02:20:01 ID:KxK570UZ0
>>358
今回の敵に張り付く弾はダメージ補正がかかるからM制御:生存時間の短い弾
になったんじゃなかったっけ
wikiの内臓ver.Bもそうなってるし
360枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 02:58:23 ID:sRF/JCAx0
>>210の■アサルト用汎用バレ は
18/64 消費OP25 ダメージ250アサルト5発トリハピ10発 となってるが
↓の方が消費OP23 ダメージ258アサルト5発トリハピ11発 で消費OP↓しつつダメ↑できる。
撃ち終わりまでの時間は1秒になってるが、張り付く球なので外すこともほぼない。

1:SS弾丸:射程長い
2:┣L弾丸:射程極短:1が敵
3:┗M制御:生存短い張り付く:1が敵
4:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3から0.2
5:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3から0.2  
6:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3から0.5
7:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3から0.5
8:  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3から1

ちなみに1の「射程長い→射程普通」にしても十分相手に気づかれない長距離から
狙撃することは十分可能なので、「長い」にあえてこだわらないのなら
1を「S弾丸」にすれば「消費25」維持しつつ「ダメージ283」と1割増し以上できる。
361枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:07:13 ID:zXFUXZdz0
【バレット名】[ネタ]フローズンサークル
1:SS弾丸射程が長い
2:┣L装飾弾丸;周りを狭く左回転 1が何かに衝突時 右90°
3:┃┗M制御;生存時間の短い追従 2と同時 右120°
4:┃  ┗L放射追従 3と同時 右45°
5:┣L装飾弾丸;周りを狭く左回転 1が何かに衝突時 左90°
6:┃┗M制御;生存時間の短い追従 5と同時 右120°
7:┃  ┗L放射追従 6と同時 右45°
8:┗L放射 1が何かに衝突時 上90°

【備考】
回転弾から内側へ攻撃するギミックを利用し、放射追従の範囲攻撃をするバレットを作り
それを二つ同時に行うには両方に微妙な角度を付ければ良い事が分かり
ちょうどその中心部に上90°の放射が入る事が分かったので入れてみたバレット
SS弾が当たった所を中心に氷の円に吹雪を起こす、それがフローズンサークルだ!

同ギミックを使用して回復放射を内側に向けた円を作ると、視覚的に回復できる場所が分かりやすくなる
1:L装飾弾丸;周りを狭く左回転
2:┗M制御;生存時間の短い追従 2と同時 右120°
3:  ┗回復放射追従 3と同時 右60°
まあ、ゆっくり回転に回復放射追従を付けた方が範囲は広いんだけどね
362枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:08:04 ID:sRF/JCAx0
>359
ダメージ軽減を受けないために3を制御にしてたのか、了解。
ただ、8の発生が1秒後なのでそれが外れた場合はダメージ210
3を「張り付き球」にして全弾当たればダメージ260
どっちを取るかは好みになるかな。
それから>358に訂正。
自分のバレットと比較して書いてたんだが、よくよく見てみたら
自分の場合3に「下60°」をつけて4〜8は「0°」だった。勘違いすまん。
3が「0°」のままならやはり上向きに撃たれて外すことがあるね。
363枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:13:10 ID:sRF/JCAx0
連投&また勘違いすまん・・・
>238の8が外れた場合はダメージ265だった
的を動かしながら試してたんだが、ダメージ210は6〜8の3発が外れた場合のダメージだった。
何度も済まない。初恋ジュース飲んで落ち着いてきます。
364枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:14:49 ID:9C8VHrAd0
ピターとかの動き回る相手に有効な、顔破壊用バレットがあったら教えてほしい。
ブラスト用で良いのないかな?
365枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:17:16 ID:TwK/4Y5C0
345見て思ったんだが

自爆バレット OP19
1:ボタンを押したら M制御:その場で早く回転
2: ┗1と同時に L放射(追従)

ってのはどうだろ?
OP消費激しいけど
ただの自爆じゃなくて自分も含めて敵も見方も吹っ飛ばせるし
ついでに一日のストレスも吹っ飛ばせて愉快だと思うw
回転(追従)とかあったらさぞかし爽快だろうに・・・・
366枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:20:21 ID:eFh6I2do0
どう頑張っても自分回復バレットは作れないのかな
367枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:24:12 ID:zXFUXZdz0
>>364
0.2爆おすすめ、ただWikiのは体験版用の物だから、1のS弾丸をSS弾丸に変えるのを勧めておく
ただ、ピターの顔は銃じゃ無理だよ、あれ切断と神しかほぼ効かないから
368枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:33:45 ID:Hf1Jr1xW0
>365
回転レーザー(装飾追従)or回転弾丸(装飾追従)と放射(追従)を組み合わせると面白いぞ。
>208-209で書いたけど、突き詰めるとかなり面白い物が出来そうだ。
369枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:38:48 ID:s2DQMsjV0
2Ch初投稿だからわかりづらかったらスマソ

【ブレードロール】(半実用)
チップ44/64 消費OP72
1:L 装飾弾丸:周りを狭く左回転 左120°
2: ┗1と同時に L 放射(追従)
3:L 装飾弾丸:周りを狭く左回転 右120°
4: ┗3と同時に L 放射(追従)
5:L 装飾弾丸:周りを狭く左回転 左60°
6: ┗5と同時に L 放射(追従)
7:L 装飾弾丸:周りを狭く左回転 右60°
8: ┗7と同時に L 放射(追従)
【備考】
全方向に放射4発分のダメを与えるが、至近距離じゃないと当たらないのに超至近距離、又は中距離でも当たらない。
攻撃力は0.2爆弾より高い、が、OPの関係でブラストでもギリ2発打てない。
何とか改良できませんか?
370枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 03:48:30 ID:R3C3ATio0
>>368
重力の影響を受ける弾に追従させるのも面白いよ。
371枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:02:26 ID:7lf98H83O
>>366
1SS装飾弾丸:極短
┗2M制御:生存時間短 右90° 1自然消滅
┗3回復弾丸 右90° 2と同時

1・2は属性不問、2・3は左90°でも可

これを適当なミッションで撃てばどうなるかわかる







真後ろにいたNPCの回復ボイスが聞けるだけだし、データベースのバレット、回復弾の項目に「味方に向かって発射することで」ってちゃんと記載されてる

早い話が回復弾には発射した本人には当たり判定が存在しない
レーザー・放射でも同じ
372枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:17:54 ID:/zyOjPnR0
>>367
動きまわる相手用にって言ってるのに
対消滅使った爆発バレットを勧めちゃダメだろ
373枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:20:26 ID:phsdfSWZ0
1: L弾丸
2: 1が敵に当たったら 射程のごく短い弾丸
3: 1が敵に当たったら 射程のごく短い弾丸
っての使ってるんだけど、プロの方々から見て実用性はどう?
374枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:31:18 ID:7lf98H83O
>>373
3消した方がいい
375枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:37:38 ID:QP6VAf3L0
【バレット名】 アカシックバスター(ネタ)
チップ40/64 消費OP33
1: SS弾丸:射程が極短い弾(ボタンを押したら) 上60°
2: ┗M制御:その場で早く回転(1と同時に) 上30°
3:  ┣M装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転(2と同時に)
4:  ┣L装飾爆発(2の自然消滅時)
5:  ┗S装飾弾丸:高性能な全方位ホーミング弾(2の自然消滅時) 下90°
6:   ┣L装飾放射(追従)(5と同時に) 左120° 上5°
7:   ┣L装飾放射(追従)(5と同時に) 右120° 上5°
8:   ┗L放射(追従)(5と同時に)

【備考】
1前方斜め上に 2,3魔法陣を描いて 4爆発とともに 5,6,7,8火の鳥を放つ
2の発生を遅らせて3を広くすれば魔法陣が大きくなる 4がいらないならもう少し装飾できるかも
ダメージ的にはただの誘導弾の放射追従 もちろん変更可能
属性変えると結構イメージが変わる
376枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:47:41 ID:OWwrj5240
自己満晒し

チップ22/64 消費OP38
ボタンを押したら SS 装飾弾丸 射程が短い弾
 ┗1と同時に M 制御(追従) 生存時間が短い弾
   ┗2と同時に M 制御(追従) 生存時間が短い弾
    ┗3と同時に M 制御(追従) 生存時間が短い弾
      ┗4と同時に M 制御(追従) 生存時間が短い弾
       ┗5と同時に M 制御(追従) 生存時間が短い弾
         ┣6と同時に L 放射
         ┗6と同時に L 放射

無駄に凝った弾作ってもダメ減衰…高効率高ダメ両立させてーんだよみたいなこと考えたらこんなのになった
敵との距離をちゃんと把握出来る人向け。俺はちょくちょくミスる
制御の数を減らしたり放射を0.2秒後にするなどしてヒットする距離を調整し
自分の使いやすい距離で運用してウマー。ってのが最大の強みなんだけど
なんなら弾丸と放射だけでもいいし装飾弾+追従放射でもいいし
なんかいろいろめんどくせって人は911でもいいんだろうね
377枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 04:48:49 ID:LccwPRph0
自分の使ってる内臓破壊を投下。既出だったらすまそ。
【内臓破壊 改】
チップ数30/64消費OP30
1M弾丸:射程が短い弾
2┣M弾丸:射程が極短い弾 敵に衝突時
3┃┗Sレーザー:射程が極短い弾 敵に衝突時
4┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 敵に衝突時
5 ┣M弾丸:射程が極短い弾 0.2秒後
6 ┃┗Sレーザー:射程が極短い弾 敵に衝突時
7 ┗M弾丸:射程が極短い弾 0.5秒後
8  ┗Sレーザー:射程が極短い弾 敵に衝突時

検証(ファルコン使用弾は全て火属性)
貫通166属性64合計230
378枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 05:00:31 ID:JVRhYF/y0
前作以来のバレット投稿してみるテスト。前作と違って凄い悩むね今回。
制御と装飾レーザーで3爆発させたバレットです。動きがちょっと面白いかも?

【バレット名】3連爆弾(準実用?かな)
チップ26/64 消費OP58
1:S弾丸(ボタンを押したら)
2:┗M制御:その場でゆっくり回転(1が敵)左90° 上90°
3: ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転(2と同時)左45°
4:  ┗L爆発(3と同時)
5:  ┗L爆発(3の発生から0.5秒)
6:  ┗L爆発(3の発生から1秒)

【備考】
同時爆発しないので敵に当てやすい。爆発が上から時計回りに爆発します。
装飾レーザーの水平・垂直を弄ると蛇みたいにうねうね動くバレットに。
弾丸・爆発のサイズを変えればそれなりに燃費も良くなります
379枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 05:47:55 ID:Rbwsw66M0
>>375
まさにアカシックバスターwww
使わせてもらいます
380枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 06:30:58 ID:68VCh1r70
分かっても仕方ないようなことだけど判明したから一応書いとく
ヒット数減衰で出た威力の小数点以下は切り捨てじゃなく四捨五入
381枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 06:56:45 ID:H+KGKWx20
>>377
これ作ってみたけど消費OPが36になった
どこか俺が間違ったのかなあ
382枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 08:03:18 ID:66OiF/5X0
昨日たまたま古本屋で見かけて思いついたので

【バレット名】うっお―っ!くっあ―っ!ざけんな―っ! (ネタ)
チップ33/64 消費OP56
1:M制御:生存時間が短い弾(ボタンを押したら)
2:┗S弾丸:射程が極短い弾(1と同時に)下90°
3: ┗M弾丸:きりもみ弾(2が地形に衝突時)上90°
4:┗S弾丸:射程が極短い弾(1の発生から0.5秒)下90°
5: ┗M爆発(4が地形に衝突時)
6:┗S弾丸:射程が極短い弾(1の発生から1秒)下90°
7: ┗L爆発(6が地形に衝突時)
8: ┗L放射(6が地形に衝突時)上90°

「パワーウェーブ!パワーウェーブアラウンド!うっおおーパワーゲイザー!」
と言うイメージ・・・。
密着すれば、実戦で使えなくも無いかも・・・。
383枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 08:25:16 ID:fnDA2TS50
L放射を組み合わせた弾って相手が動くとダメージ入らないのか・・・
制御+L放射*4を使ってたけど変えるか
384枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 08:41:27 ID:oTetoWJw0
>>383
多分放射は消滅使っても当たる
爆発は無理
385枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 08:59:49 ID:Hj2uVB4R0
投下します

【バレット名】スクリーム
チップ 37/64 消費OP72
1:SS弾丸
2:┣M球:生存時間が短く敵に張り付く球 2が敵に衝突時
3:┃┣M装飾弾丸(追従):周りを右回転 2と同時に 左60°
4:┃┣L爆発 3の発生から0.5秒
5:┃┗L爆発 3の自然消滅時
6:┗M装飾弾丸(追従):周りを左回転 2の発生から0.5秒 右60°
7: ┣L爆発 6の発生から0.2秒
8: ┗L爆発 6の自然消滅時

【備考】
0.2秒爆発だと相手に動かれると当たらない・・・
でも1秒とか間あけると当たらない・・・
だから「爆発がホーミングすればよろし」と思ったから作った
敵に張り付いた球を装飾弾がホーミング、爆発する仕組み
プレビューの的の様な小さい敵には当たらないのでダメージとか分かりません
実用できる範囲で格好良く作りたいとか思ったら凄い時間かかった・・・
386枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:01:27 ID:zr9IChfK0
ネタ
【バレット名】SOL
チップ34/64 消費OP25
1:L装飾レーザー:射程が短い弾 上60°
2:┗M制御:生存時間が短い弾(1の発生から0.5秒) 下120°
3: ┣S装飾レーザー:射程が短い弾(2の発生から0.2秒) 下30°
4: ┣L装飾レーザー:射程が短い弾(2の発生から0.5秒) 下30°
5: ┣L装飾レーザー:射程が短い弾(2の発生から1秒) 下30°
6: ┃┗L装飾放射(追従)(5と同時に)
7: ┗SS弾丸:射程が短い弾(2の発生から2秒) 下30°
8:   ┗L爆発(7が何かに衝突時)

こっちは一応ブラスト系の実用
【バレット名】SOL
チップ30/64 消費OP60
1:L装飾レーザー:射程が短い弾 上60°
2:┗M制御:敵の方を向く弾(1の発生から0.5秒) 下120°
3: ┣S装飾レーザー:射程が短い弾(2の発生から0.2秒)
4: ┃┗L放射(追従)(3と同時に)
5: ┣L装飾レーザー:射程が短い弾(2の発生から0.5秒)
6: ┃┗L放射(追従)(5と同時に)
7: ┗SS弾丸:射程が短い弾(2の発生から1秒)
8:  ┗L爆発(7が何かに衝突時)

【備考】
SOLだ…ッ! !SOLを使うぞッ!!
青色だと綺麗、射程と角度はお好みで
つか1.5秒があればいいのに・・・
387枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:42:45 ID:oTetoWJw0
0.1秒刻みで5秒まであったら言う事はないと本当に思う
388枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:43:26 ID:Hj2uVB4R0
劣化ウラン弾とスクリーム投下した者です

スクリームは3,6を狭く回転にすると実戦でも2と爆発が対消滅起こしてしまいます
普通の回転でもプレビューでは対消滅を起こしたりしますが実戦では殆どありません
プレビューで的を動かしてみると爆発がホーミングしますが
部位とかは狙えないのであしからず

投下します
>>383さんのをヒントに作成

【バレット名】三連放射弾丸
チップ 25/64 消費OP:56 威力:破砕129属性195合計324 (ファルコンで氷)
1:M制御:生存時間が短い弾
2:┣SS装飾弾丸 1と同時に
3:┃┗L放射(追従) 2と同時に
4:┣SS装飾弾丸 1の発生から0.2秒
5:┃┗L放射(追従) 4と同時に
6:┗制御:生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
7: ┗SS装飾弾丸 6の発生から0.2秒
8: ┗L放射(追従) 7と同時に
【備考】
遠距離に放射を三連発するバレット
準実用レベル・・・かなぁ?
消費OPがネック、削減できたら実用レベルになると思うけど
これ以上削減はできないと思う
389枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:45:27 ID:8w9xA4VdO
無印からの引き継ぎで脳天と内臓のバレットがそのまま使えたんですけど威力が変わってたりとか何か変わってる所があるんですかねぇ? 誰か解りませんか?
390枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:48:05 ID:oTetoWJw0
>>389
wikiからコピペ つうかさげろ

@ 一つのバレットで連続ヒットが発生すると、ダメージが10%ずつ減衰していく。
A 同時(1フレーム以内連続)ヒットが3発目以上立て続けに起こった場合は、上記の補正の数値から更に約45%(正確な値は不明)ずつ減衰していく。

それぞれの減衰の式は以下の通り。
間違っているところがあった場合にはご指摘いただければ幸いです。
尚、SS弾の3連射系のバレットは、3発1セットの認識で書いています。

D =バレット本来のダメージ(小数切捨て)
n =連続ヒットの何発目か
n'=連続ヒットの何発目か(1F間隔の場合)
d =減衰後のダメージ(小数切捨て)
@の式 d=D*(1.0-0.n)
Aの式 d={D*(1.0-0.n')}*(0.45のn'乗) ※ (3≦n')
391枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 09:50:22 ID:Hj2uVB4R0
連レスすいません
>>388のバレットは検証したところ
制御+L放射*4よりダメージが破砕が+11属性が+16合計+27程ダメージが高かったです
放射の数は放射の数こっちは3つなのになぁ
タイミングずらすだけで結構威力上がるものなんだと思った
392枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:07:39 ID:U3z0Gp0K0
>>391
放射3つが放射4つより強い訳ないだろ
装備とか強化パーツ確かめてみ?
393枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:13:59 ID:oTetoWJw0
>>392
おそらくだけど制御に放射を「同時」で4つと時間差の放射3つのことだろ
それなら時間差つけた放射3つのほうがかかる減衰が少なくなるから強くなるよ
でも放射4つを0.2と0.5にかえるだけで全然違うんだけどな。
394枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:23:09 ID:8w9xA4VdO
>>390
すいません。 どうもサンクスです。
395枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:29:24 ID:Hj2uVB4R0
>>392>>393さん誤解を招くような文章を書いてしまいすいません

>>385のバレットの装飾弾丸を狭い回転にしてみたらオウガテイル等の
中型以外には普通に当たりました
396枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:41:02 ID:hJfsMd4/0
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
【マクドナルド】《ネタ》
チップ44/64 消費OP26
1:S射程が極短い弾;上90度
2:┗M制御;1の自然消滅時 左90度
3: ┗L弾丸;2と同時に 下90度
4:  ┣S装飾レーザー(追従)周りを右回転;3と同時に
5:  ┣S装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転;3と同時に
6:  ┣M装飾レーザー(追従)周りを右回転;3と同時に
7:  ┗M装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転;3と同時に

【備考】
真横から見ることで、i'm lovin' itな気分になれます、
戦闘終了後に、マックでの食事を提案したい方はどうぞ
397枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 10:41:39 ID:DbrDQQ5y0
放射威力高いのはいいんだが部位を狙えないのがでかいな
相手の口に銃ぶっさして背中破壊って何が起きてんだよ
398枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 11:04:13 ID:P/9L6Azw0
サソリスナイパーってプリティガンとかファンネルもホーミングしなくなるkrど
敵の方に向く系が効かなくなるのか?
399枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 11:06:19 ID:9+wshiO+0
サソリさんはマジで漢だぜ
400枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 11:29:06 ID:U3z0Gp0K0
>>398
このスレで質問する内容じゃないだろ
質問スレで聞けよ

「ホーミング不能」てスキルは敵向く制御も効かないのか
一つかしこくなったわ。ありがとう
401枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 11:34:10 ID:oTetoWJw0
ツンデレ・・・なのか・・・?
402枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 11:42:05 ID:dGuWF/Rz0
頭のすぐ上あたりで
天使と悪魔が葛藤してた内容を
そのまま書き込んだんだろうと推測した
403枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:00:38 ID:wK86TaCR0
華麗にワロタ
404枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:04:36 ID:KKyom6Jj0
「貫通弾単発で撃ってた方が効率いいんじゃね?」と
先程思った俺に向いてそうなスナイパーだな。
405枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:09:58 ID:+LgSwNNI0
カノンちゃん思った事そのまま漏れてるよ
406枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:26:29 ID:8o+3FS6V0
そういやファラクスっていつ頃強化できるようになるんだ....流石にキツくなってきたぜ
407枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:27:19 ID:1lFxZ+P+0
GodEaterBerstって、本スレないの?
408枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:28:52 ID:1lFxZ+P+0
GODEATERBURSTだった。慣れない英語使ってごめんなさい。
409枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:30:22 ID:OZiPTMhF0
>>388
それは>>172で既出だけど装飾弾丸+追従放射ならこれに行き着くだろうな
準実用バレットに載せても良いと思うよ

俺はトリハピつけて遠距離からスナイプしてる
他の部位を巻き込まないように撃って結合崩壊させるのが楽しい
410枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:31:02 ID:oTetoWJw0
>>407
ここで聞かないで本スレで聞けよって感じだけど
GEの続編じゃなくてGEの強化版みたいな物だしモンハンに完全制圧されてる携帯ゲー板で、
これ以上人を散らすのはどうなのかねぇ・・・みたいな話があり、
GEとGEBは両方同じスレにしよかwねwって事になったらしい。
411枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:33:01 ID:1lFxZ+P+0
>>410
ありがとう、助かりました
Burstから始めて、検索にバーストかBurstを入れてたのが原因で、本スレが引っかからなかったわけか
412枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 12:49:08 ID:zXFUXZdz0
>>409
放射追従なら任せろー

【バレット名】グングニル
1:SS装飾弾丸
2:┗L追従放射 1と同時
3:制御:生存時間の短い
4:┗SS装飾弾丸 3と同時
5:  ┗制御追従:生存時間の短い 上90°4と同時
6:    ┗L追従放射 上90° 5と同時
【備考】
制御と同時にする事で1フレーム遅滞で次のSS弾を発射し、180°反転させて放射を出す事で追従放射をほぼ同時に2本撃てるようにしたもの
放射の形がカッコイイ!

【バレット名】グングニル2
1:SS装飾弾丸
2:┗L追従放射 1と同時
3:制御:生存時間の短い
4:┣SS装飾弾丸 3と同時
5:┃┗制御追従:生存時間の短い 上120°4と同時
6:┃  ┗L追従放射 上45° 5と同時
7:┗SS装飾弾丸 3の0.2秒後
8:  ┗L追従放射 6と同時
【備考】
グングニルと基本を同じくしつつ、3発目を加えた物、見た目はちょっと変わるけど大体同じなはず


というわけで作ってみたけどどうかな?
413枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:03:32 ID:RUclwFii0
よし俺が朝見たアニメからとっておきを!

【まかんこうさっぽう】《ネタ》
チップ23/64 消費OP10
1:SS射程が極短い弾;上90度
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾;1の自然消滅時 下90度
3: ┗L装飾レーザー:2の自然消滅時
4:  ┗S装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転;3の発生から0.2秒 下90度

【備考】
ピッコロさん気分を味わえます。

【ましんがん】
チップ54/64 消費OP23 ファランクス真 貫通432 属性289
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:┗S弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
3:┗SS弾丸:バラけて連射される弾 1の発生から0.5秒
4:┗M制御:生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
5: ┣S弾丸:射程が短い弾 4の発生から0.2秒
6: ┗SS弾丸:バラけて連射される弾 4の発生から1秒

【備考】
ドドドってかんじです。
414枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:07:35 ID:oTetoWJw0
ピッコロ弾はきりもみ使うと追従弾が良い動きするよ
415枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:23:08 ID:GbBYwCJy0
>>412
3の制御のタイミングは「ボタンを押したら」で、
撃つと2と6が交差消滅する、でおk?
416枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:25:52 ID:gqZ1B77JO
本スレで先に貼ってしまったが
SS装飾弾極短下90
1が何かに突M制御生存短
2と同時SS装飾弾射程短
3の自然滅S装飾弾高性能全ホーミング上120
4が何かに突M生存短上を向く
5と同時L放射
5と同時L放射
5の発生0.2L放射

こんなんどうですか
417枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:28:02 ID:zXFUXZdz0
>>415
おk、交差消滅は最後の方で起きるでしょ?
418枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:34:51 ID:zXFUXZdz0
っと、ちょっと間違ってたな
>>412のグングニル2の8のタイミングは7と同時に訂正です
419枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:38:25 ID:Hj2uVB4R0
>>409本当だ、既出だったわ、しかも全く同じ・・・
iPadからなんで一部記号使えないので見にくいかも

追従放射を改良?してみた

SS装飾弾丸
L L放射(追従)
S装飾弾丸:手前で湾曲する弾(左方向)
L L放射(追従)
S装飾弾丸:手前で湾曲する弾(右方向)
L L放射(追従)

一部記号が使えないのでエルを代用してます
>>388より射程は短くなりましたが
全弾hitまでが短くなり消費も2少なくなりました
でも、部位を狙いにくくなってしまった・・・
まだまだ作るぞ・・・!!

420枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:44:05 ID:8o+3FS6V0
キリモミ弾に放射を付けて螺旋手裏剣したいんだけど放射を装飾弾丸にせずにすむ方法ってある?
放射Mは無くなっちゃったみたいなんだけど、装飾弾丸にしないと消滅しちゃうんだよ
421枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:51:43 ID:9hGHUDUu0
無印の時まかんこうさっぽうを何とかして作ってたけど
結局満足いく見た目ができなかったのを思い出した
操気弾は一瞬でできたけど
422枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:52:10 ID:oTetoWJw0
俺の使ってる脳天なんだけど既出だったらマジすまん

OP39 チップ35 ファルコン計測貫通119 属性154
1 SS装飾弾丸 射程が短い 上90 ボタンを押したら
2 ┗M制御 生存時間短い 下120 1の自然消滅時
3  ┗S弾丸 高性能ホーミング 下45 2と同時に
4  ┣Mレーザー 射程極短い 3が敵に衝突時
5  ┗M球 生存時間短いはりつき 3が敵に衝突時
6   ┣Mレーザー 射程が極短い 5の発生から0.2秒
7   ┣Mレーザー 射程が極短い 5の発生から0.5秒
8   ┗Sレーザー 射程が極短い 5の発生から1秒

ウロの背骨壊すのに作ったけど良い感じだった。
誰か改良頼む。
423枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:56:33 ID:pllTh7DW0
デルタショットを改造してダメージあげてみた。

チップ 48/64 消費OP:43  貫通260 属性172 合計432 (ファルコン、雷)

1 L 弾丸:射程が短い弾
2 └SS装飾弾丸:射程が極短い弾        1が敵に衝突時  上120°
3  └M制御:生存時間が短く下を向く弾   2と同時に
4   ├L 弾丸:射程が極短い弾         3と同時に      下30°
5   ┃└L 弾丸:射程が極短い弾       4が敵に衝突時
6   └SS装飾弾丸:射程が極短い弾    3の発生から0.2秒後  上30°
7    └M弾丸:射程が極短い弾       6と同時に
8     └SS弾丸:バラけて連射される弾       4が敵に衝突時

いちばん最後に接続する弾丸はS弾よりもSSのバラけて連射される弾のほうがダメージでかかったのは意外。
424枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 13:56:57 ID:68VCh1r70
>>420
放射Mなんて初めからないぞ
制御を挟んで装飾きりもみ弾の発生をずらせば3発まではいけた
4発はモジュールが足りん
425枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:05:42 ID:8o+3FS6V0
>>424
そうだったっけか、ちっちゃい放射があった気がしたんだけどな、、、
やっぱり放射に判定をつけるのは無理かー。仲間も敵もみんなふっ飛ばす最悪のお邪魔バレット作ろうと思ってたんだが
無駄になっちまったけど検証ありがとうな
426枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:06:23 ID:68VCh1r70
あれから貫通レーザーをいろいろ試してみたけど、取り敢えず低性能はウロヴォの眼にすら4ヒットしてくれないので使えないと判断した
で、貫通レーザーのバレット

1 M制御:生存時間短
2  廊レーザー:射程が短く高性能な貫通弾 1と同時
3  弄レーザー:射程が短く高性能な貫通弾 1の発生から0.5秒後
フルヒットでダメ627 消費OP62
スナイパーなら2発撃てる
間に限界まで制御を挟んでも0.2秒後にするのは無理だった
427枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:13:08 ID:gqZ1B77JO
さっきの間違えてたわ('A`)
SS装飾弾極短下90
1が何かにSS装飾弾射程短
2の自然滅M生存短上120
3と同時S装飾弾高性能全ホーミング上45
4が何かに突M生存短上を向く
5と同時L放射
5と同時L放射
5の発生0.2L放射

これで射程関係なく当たる、すまね
428枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:22:12 ID:RkWr1j4d0
放射で五芒星って作れる?
429枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:22:46 ID:ZolTOUXH0
>>425
よくわからんがきりもみを装飾にすればいいんでないのか?
こんな感じで

【螺旋手裏剣】ネタ
チップ25/64 消費OP36
1:SS装飾弾丸 射程が短い弾 上120
2: ┗L装飾弾丸 射程が短いきりもみ弾 下120 1と同時に
3:   ┣L放射(追従) 上90 2と同時に
4:   ┗L装飾弾丸(追従) 周りを狭く左回転 2と同時に
5:     ┗L放射(追従) 下90 4と同時に

【備考】
1はなくてもいいかも
430枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 14:54:50 ID:Hj2uVB4R0
よし、投下

【バレット名】ラピュタの雷(ネタ)
1:SS弾丸
2:┗火M装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 1が敵に衝突時 上90°
3: ┣氷L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 上90°
4: ┣氷L装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 上90°
5: ┣雷装飾レーザー:周りを狭く左回転 2の発生から0.5秒 上90°
6: ┗神M制御:下を向く弾 2の発生から0.5秒
7: ┗神L装飾レーザー:射程が短い弾 6の発生から0.5秒
8: ┗L爆発 7が地形衝突時

威力は静電気位
自分としては>>385をもっと良くしたいのだが
【バレット名】スクリーム
チップ 37/64 消費OP72
1:SS弾丸
2:┣M球:生存時間が短く敵に張り付く球 2が敵に衝突時
3:┃┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 左60°
4:┃┣L爆発 3の発生から0.5秒
5:┃┗L爆発 3の自然消滅時
6:┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2の発生から0.5秒 右60°
7: ┣L爆発 6の発生から0.2秒
8: ┗L爆発 6の自然消滅時

使ってみたところは準実用レベル、>>385となにが違うって言ったら
回転が狭くなっただけですよぅ・・・でも動きまわる相手には役立つ
あともう一つ

【バレット名】サザエ十字(ネタじゃない、結構使える)
チップ 30/64 消費OP69 威力:L爆発3〜4個分(敵の図体によって変わる)

SS弾丸
┣L爆発
┣L装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 上60°
┃┗L爆発 3の自然消滅時
┣L装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 右90°
┃┗L爆発 5の自然消滅時
┗L装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 左90°
┗L爆発 7の自然消滅時

これでグアドリガ楽々、サザエさん強し
431枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:04:37 ID:Hj2uVB4R0
すまん、記号の位置間違えてた
【バレット名】スクリーム
チップ 37/64 消費OP72
1:SS弾丸
2:┗M球:生存時間が短く敵に張り付く球 2が敵に衝突時
3: ┣M装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 2と同時に 左60°
4: ┃┣L爆発 3の発生から0.5秒
5: ┃┗L爆発 3の自然消滅時
6: ┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2の発生から0.5秒 右60°
7:  ┣L爆発 6の発生から0.2秒
8:  ┗L爆発 6の自然消滅時

これで・・・間違いないな
432枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:12:10 ID:msGpXCwi0
>>423

一番したの4に敵が衝突時にできなくないか?
433枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:14:25 ID:YTunqoVE0
今高性能貫通のバレット作ってるんだがコレダメージどうやって計測したらいいんだ?

作ったバレットで
着弾からターゲット移動させたりしてるが500〜1400って振れ幅おおきすぎてよくわからん
まぁ貫通なんで安定しないのは当然なんだろうけど

だれか良い計測方法あったら教えてくれ・・・
434枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:17:33 ID:jV8vpc5H0
自分のアサルト用バレット

1SS弾丸:射程が短い弾
2└L弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時
3L装飾弾丸:周りを狭く右回転 右45度
4└S弾丸:射程が短い弾 3と同時に
5 └L弾丸:射程が極短い弾 4が何かに衝突時

3は左回転にも変更できる その場合左45度に変更する
旋回弾のLサイズを利用した『0.2秒後』より早く連射する弾
弾丸の特徴である衝突連発を利用してほぼ一発の間隔で4発当てられる
でもSやSSのサイズ変更によってはダメージが激変するところが
組んだ自分でもよくわからない
このスレのログをじっくりと読み直して勉強するしかないかー
大きな欠点として自分支点の旋回弾が混じっているから戦闘中画面が見づらくなる
435枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:40:17 ID:pllTh7DW0
>>432
すまん間違えた。
7が敵に衝突時だった。

修正版

チップ 48/64 消費OP:43  貫通260 属性172 合計432 (ファルコン、雷)

1 L 弾丸:射程が短い弾
2 └SS装飾弾丸:射程が極短い弾        1が敵に衝突時  上120°
3  └M制御:生存時間が短く下を向く弾   2と同時に
4   ├L 弾丸:射程が極短い弾         3と同時に      下30°
5   |└L 弾丸:射程が極短い弾       4が敵に衝突時
6   └SS装飾弾丸:射程が極短い弾    3の発生から0.2秒後  上30°
7    └M弾丸:射程が極短い弾       6と同時に
8     └SS弾丸:バラけて連射される弾 7が敵に衝突時
436枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:42:49 ID:RMEg37hb0
ネタバレット
1:SS装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
437枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:45:01 ID:oTetoWJw0
俺今更気がついたんだけど、
ホーミング弾とか初段の弾とかはスナイパーじゃ軽減できにぃからアサルト最強なんじゃね・・・
438枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:48:39 ID:TwK/4Y5C0
>>428
どんなのをイメージしてるか分からんが
36°の倍数で発射できない以上実用的なものを作るのは難しいと思う
周りを回転する弾と制御でいろいろやってみたけど
秒数の調整がうまくいかずいずれも挫折
見た目だけでよければ制御:回転と装飾放射を使って星型を作ることはできたが・・・
実用性も考えるなら六芒星にするしかないかと
439枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 15:53:49 ID:RMEg37hb0
間違えてshift+Enterしてしまった

ネタバレットになるんだが
1:SS装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
2:SS装飾レーザー(追従):周りを左回転     1と同時
3:SS装飾レーザー(追従):周りを広く左回転   2と同時
てな具合に追従に追従のっけてなにか楽しいことできないかね
最後に放射乗っけると魔法陣グルグル的な何かが作れそうな気がした
440枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:01:25 ID:RkWr1j4d0
>>438
そっか分かった
ありがとう
441枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:14:05 ID:dKYQ8/CQO
>>437
そりゃスナイパーとアサルトの倍率が一緒ならアサルトの勝ちだろ
442枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:15:53 ID:oTetoWJw0
>>441
そうだった倍率忘れてた
ファルコンでずっと撃ってたから感覚が狂ってたぜ
443枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:16:56 ID:58bG98zH0
ダメージ数書いてくれると嬉しい
444枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:30:59 ID:eImQdfiF0
ネタバレットかな?自己満足投稿↓

【バレット名】光弾「○ノ輪」(○は各属性入力)
チップ数 38/64 消費OP:43 貫通:242 属性:140 合計382 (ファルコン、火)

チップ 48/64 消費OP:43  貫通260 属性172 合計432 (ファルコン、雷)

1 SS弾丸:射程が長い弾
2 └M制御:生存時間が短い弾          1が何かに衝突時
3  └L装飾レーザー:射程が極短い弾     2の発生から0.2秒  上90°
4   └M制御:敵の方を向く弾       3の自然消滅時
5    └L装飾レーザー:周りを左回転   4と同時に     下90°
6     ├Mレーザー           5の発生から0.5秒  下120°
7     ├Mレーザー           5の発生から1.0秒  下120°
8     └Mレーザー           5の自然消滅時   下120°

弾が命中すると敵の頭上で円を描いて円からレーザーが降り注ぐ
壁際で撃ったり体がデカイ敵だと乙る
厨ニ乙?ほめ言葉です
445枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:54:56 ID:eImQdfiF0
>>444
チップ48/64〜の辺りコピペのが残ってた
スルーでorz
446枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 16:57:55 ID:8PlT2Mnm0
猫の足破壊苦手だから作った結果劣化0.2爆弾だった
何を(ry
ということで晒してみる

【バレット名】 部位破壊弾(劣化0.2爆弾)

チップ19/64 消費OP59 破砕167貫通15属性122 計304

1:SS弾丸:射程が短い弾
2:┗M制御:生存時間が短く敵に張り付く弾(1が何かに衝突時)
3:  ┣L:爆発(2と同時)
4:  ┗L:爆発(2と同時)
5:┗M制御:生存時間が短い弾(1が何かに衝突時)
6:  ┣M:爆発(5の発生から0.2秒後)
7:  ┗M:爆発(5の発生から0.2秒後)

【備考】
ブラスト専用で2発、部位破壊はAIM推奨
弾速を最速にして命中率を上げて張り付きで最低限のダメージ確保がコンセプト
M爆発の部分をL爆発一つにすれば外れる事は無いけど誤射率がぱねぇ
DPSは投げ捨てるもの
447枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 17:00:17 ID:y/OjJVAO0
また投下してみる

【バレット名】S・L・B
チップ41/64 消費OP25 威力120(ファルコンで氷)
1:M制御:生存時間が短い弾
2:┣M装飾レーザー:周りを右回転 上90° 1と同時に
3:┣M装飾レーザー:周りを左回転 上90° 1と同時に
4:┗Lレーザー 1の発生から0.2秒
5:SS装飾レーザー:射程が極短い弾
6:┣M装飾レーザー:周りを狭く右回転 下90° 5と同時に
7:┗M装飾レーザー:周りを狭く左回転 下90° 5と同時に
【備考】
完全な自己満足バレットです。
ジャンプしないとちゃんとバレットが発生しない上に
ホーミングもしないのでかなり当てにくいです。
名称は某魔法少女の最凶魔法からですが
発射するレーザーがどうがんばっても細い&弱いので
実際のS・L・Bの足元にも及びませんOTL
448枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 17:11:31 ID:r6T/mms60
はい、ネタです。
【バレッド名 超電磁砲】
チップ32/64 消費OP 17
1:S弾丸:重力の影響を受ける弾 ボタンを押したら 
2:┣SS装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 上90°氷
3:┃┗L装飾放射        2と同時に 下90°火
4:┣SS装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 下90°雷
5:┣L装飾放射         1の発生から2秒 下90°雷
6:┣L装飾爆発         1の発生から2秒    火
7:┗L装飾爆発         1が何かに衝突時    雷
8:M制御:生存時間が短い弾   ボタンを押したら    雷
【備考】
と○る科学の〜 のレールガンを意識したやつ
最初の氷はコイントスのつもり・・・。
6と7はお好みで入れ替えてください
ダメージは装飾のため0完全見掛けのみ
アドバイスや賛否有りましたら是非お願いいたしますー

449枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 17:24:23 ID:PsGxsych0
今俺は猛烈に貫通放射が欲しい。
450枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 17:28:48 ID:b/CxoOHT0
>>431をヒントに装飾回転を使って対消滅なしの爆発を作ってみた
敵が動いても当たる分DPSは下がったが、安定性は上がったと思いたい
【円爆】
チップ24/64 消費OP 50
破砕162 貫通30 属性128 トータル320
1:S弾丸 短い  
2:┗M制御 短い弾 敵衝突時
3: ┗S装飾レーザー 狭く左回転 2と同時
4:  ┣M爆発 3と同時
5:  ┣M爆発 3から0.2秒
6:  ┣M爆発 3から0.5秒
7:  ┗M爆発 3の自然消滅

ぴったり50になって地味に達成感
451枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:00:55 ID:JSJU3Pug0
ネタバレ投下
【A.Tフィールド】
チップ52/64 消費OP 13
威力なし
1:ss装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°
2:┣L装飾レーザー:周りを広く右回転 1の自然消滅
3:┣L装飾レーザー:周りを広く左回転 1の自然消滅
4:┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 1の自然消滅
5:┣L装飾レーザー:周りを狭く左回転 1の自然消滅
6:┣L装飾レーザー:周りを右回転   1の自然消滅
7:┗L装飾レーザー:周りを左回転   1の自然消滅
452枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:05:00 ID:68VCh1r70
0.2爆弾の威力を多少落として使いやすさを重視してみた

0爆弾
1 L弾丸:射程短
2 弄制御:生存時間短 1が何かに衝突時
3  弄制御:生存時間短 2と同時
4   弄制御:生存時間短 3と同時
5    廊放射 4と同時
6    廊放射 4と同時
7    弄制御:生存時間短 4と同時
8     廊爆発 7と同時
消費62 ダメ302
ブラストなら消費は丁度50
爆発が対消滅していないので多少敵が動いても当たる
更に使いやすさを求めるなら1をSの全方向ホーミングにしてもいい
その時の威力は結構下がって249だけど、まあ正直後半のブラストだと弾丸の威力はあんまり気にならんし
453枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:12:14 ID:68VCh1r70
しまった、神で撃ってた
1がL弾丸の時の威力は408
Sホーミングの時は338です
454枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:19:10 ID:k1ykMGkk0
>>449
装飾弾と同時に追従放射のバレット組むだけで貫通放射になるぞ
455枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:31:28 ID:fnDA2TS50
>>384
亀だがthx
456枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:50:33 ID:CY+TFora0
GEB版に改良された脳天ってもう出た?
威力重視の制御と確実性重視で張り付く弾だと、サリエルの頭とか小さい的はどっちのが壊しやすいんだろう
457枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 18:52:58 ID:b/CxoOHT0
ネタバレット 炎と氷があわさ(ry
54/64 OP61

1:神S装飾レーザー追従 周りを右回転 
2:┣氷M制御 その場で早く回転 左45° 1から0.2秒
3:┃┣氷S装飾レーザー追従 狭く右回転 2から0.2秒
4:┃┗氷S弾丸 ごく短い 左45° 2から0.5秒
5:┗火M制御 その場で早く回転 右45° 1から0.5秒
6: ┣火S装飾レーザー追従 周りを狭く右回転 5と同時
7: ┗火S弾丸 ごく短い 右90° 5から0.2秒
8:  ┗神L弾丸 高性能全ホーミング 左60° 7の自然消滅時

まぁメド○ーア、視点変更で真上から見るのがお勧め
458枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:16:22 ID:TuOL5zVW0
書き込みがネタばっかだと萎えるのは俺だけ?
ネタと実用でスレ分けるのは無し?
459枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:19:34 ID:zXFUXZdz0
>>458
>>1のWikiのフォーラムへどうぞ、あっちの方が長期的に情報が残るし
460枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:20:25 ID:ust2ikLF0
実用型は前作で散々方向性議論したから、改良するぐらいで済むしなぁ
分けるほどの量はないと思うよ
461枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:21:06 ID:BgMeqYU60
ネタとか実用とか明記してあるんだから自分はこのままでいいと思うけどな
ネタと実用で分けたら実用スレが過疎るんじゃね
462枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:23:14 ID:YgZTkUmZ0
>>459
全然誰も書き込んでなくてワロタ
463枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:28:39 ID:+LgSwNNI0
>>458
自分が実用バレット作って貼ればいんじゃね
464枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:34:10 ID:GyDtcr/o0
きりもみ弾はサイズによって半径が違うから回転周期も違う

SS装飾きりもみに水平90度いじった放射追従付けるだけで大回転プロペラが実現できる。
サリエル様とか空飛んでて銃撃できなくてストレスがマッハでもこれ打てば取り敢えず当たる。
広範囲だしね。
465枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:34:43 ID:PsGxsych0
>>454
いや、多段の放射が欲しかったんだ…
466枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:50:09 ID:jLQHeBeY0
実用的なのをいくつか置いておく
・弾丸長距離→何かにヒット弾丸極短(アサルト用)
・装飾極短弾→自然消滅時爆発(ブラスト用)
・回復ホーミング→何かにヒット通常回復弾丸(通常回復弾は最大4個まで追加可能)

これらを手元の制御弾生存短から秒数をずらして発射したり、OPの運用にあわせて複数発射する
467枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:50:34 ID:6Wt2FTMb0
んじゃ実用バレット。

妖精の輪(フェアリィリング)
消費OP:80 チップ:10 コスト:1250fc
1:SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 ボタンを押したら
2:┗M 制御:その場で回転 1の自然消滅時
3: ┗回復 放射(追従) 2と同時に

ものすごく使いやすい全体回復弾(回復量30)。一度使ってみたらわかる。

ワイドビーム
消費OP:39 チップ:28 コスト:910fc
1:S 装飾弾丸:射程が極短い弾 右60° ボタンを押したら
2:┗S 装飾レーザー 左60° 1の自然消滅時
3: ┗L 放射(追従) 左90° 2と同時に
4:M 制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
5:S 装飾弾丸:射程が極短い弾 左60° 4と同時に
6:┗S 装飾レーザー 右60° 5の自然消滅時
7: ┗L 放射(追従) 右90° 6と同時に

破砕91/属性137/計228(ファルコン測定)。既出の追従放射系のダメージとコストのバランスを取ったもの。
節約やトリガーハッピーと併用推奨。

ペネトレイター
消費OP:74 チップ:64 コスト:3940fc
1:SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 左5° ボタンを押したら
2:┗L レーザー:射程が短く高性能な貫通弾 右5° 1と同時に
3:SS 装飾レーザー:射程が極短い弾 右5° ボタンを押したら
4:┗L レーザー:射程が短く高性能な貫通弾 左5° 3と同時に

ファルコンでプレビューの的相手に最大684(貫通274/属性410)まで出た。
たぶんレーザー系最強バレット。節約やトリガーハッピーと併用推奨。
468枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 19:54:44 ID:k1ykMGkk0
>>465
>>172
に多段貫通放射あるぞ
469枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:00:24 ID:wK86TaCR0
>>458
お前だけ 実用でスレ内検索すれば良いんじゃね?
470枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:01:13 ID:wQVk1sieO
>>448のは本当にこれで出来るのか?

とりあえず作ってみたが、1が地面に落ちて終わりじゃね?
471枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:02:18 ID:jLQHeBeY0
ネタも一応
・制御生存短右90度→装飾放射右90度(発射時バックファイアー、二枠余ったときにドゾ)
コレに繋ぐ弾は左90度で前に飛ぶのも補足

「回転式十時爆砕弾○式」(丸は1から5の漢数字で各属性割り当て)
1.Sきりもみ弾丸
2. 1と同時に装飾放射(追従)左90度
3. 1と同時に装飾放射(追従)右90度
4. 1と同時に装飾放射(追従)上90度
5. 1と同時に装飾放射(追従)下90度
6. 1が何かに衝突時制御生存短
7. 6の発生から0.2秒後L爆発
8. 6の発生から0.2秒後L爆発

十字架が飛んでってヒット時一瞬止まって爆発する
472枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:06:18 ID:jLQHeBeY0
弾丸名:十時→十字だった...orz 訂正
473枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:08:59 ID:zXFUXZdz0
敵の方へ向く+追従装飾放射ってカッコイイよなー
現在向いている方向が視覚的に分かるのも良い!
474枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:31:24 ID:CY+TFora0
ちょいと質問なんだけど
張り付く弾を入れると弱くなるってのは、同時ヒット制限にひっかかるから?
それとも張り付く弾自体に何か補正がかかってるの?前作の内臓脳天の反省か何かで
475枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:31:32 ID:V2cQiP6T0
張り付く弾ダメージ0なんでなるべく後ろの方で
同時3ヒット目のダメージ劇減するとこに発生されれば
いいんじゃないかと思った

難易度4の途中で使える弾で適当に作ってみたバレット
チップ29 OP31 ファルコンで貫通181 氷120 ダメージ301
1:L 弾 射程短
2:┣M 弾 射程極短 1が何かに衝突
3:┗M 制御 生存短 1が何かに衝突
4: ┗S 弾 射程極短 3から0.2秒
5:  ┣S 弾 射程極短  4が何かに衝突
6:  ┗M 球 生存短く敵に張り付く  4が何かに衝突
7:    ┗S 弾 射程極短 6から0.2秒
8:     ┗S 弾 射程極短 7が何かに衝突

制御使っても0.5s以上経って外れるくらいなら、多少ダメージが減ってでも全弾当てたい人用?
476枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:34:15 ID:zXFUXZdz0
>>474
バーストで1モジュールがヒットするごとに10%づつダメージが減退するってのが追加された
張り付く球も1ヒットとして数えられるから、以後の弾が10%減っちゃう
ダメージ的にかなり損をするよ
477枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:39:55 ID:WPEFeRdU0
>>467
ワイドビーム良いね、敵を狙う必要がない
478枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:40:17 ID:CY+TFora0
>>476
レスサンクス。
ってことは前作脳天だと張り付き後に4発だから40%ロスするのか
それ以外のロスは張り付きじゃなくても同じだと考えればBE自体が異常に弱体化してるわけね
479枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:42:08 ID:Hj2uVB4R0
>>448を改良?してみたよー
俺もとある大好きだー
【バレット名】超電磁砲
1:雷M制御:生存時間が短い弾
2:┣雷M球:その場で停止する弾 1の発生から0.2秒
3:┗氷M弾丸:重力の影響を受ける弾 1と同時に 上90°
4: ┗雷M制御(追従):生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒
5: ┣雷M制御(追従):生存時間が短い弾 4の発生から1秒
6: ┃┣雷S弾丸 5の発生から0.5秒 下90°
7: ┃┗雷M弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 6が敵に衝突時
8:  ┗SS装飾爆発 5の発生から0.5秒

とあるへの愛は負けぬ!
ところで
なんかネタないかなぁ・・・こんな弾あったら面白いだとか
朝は対消滅しないホーミングする複数爆発ってコンセプトで一時間エディットしてた
480枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:43:28 ID:wK86TaCR0
>>256
個人的に使い易い dd
481枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:45:28 ID:3O0ueDr50
多分、実用バレットだと思うんだが意見求む。
既出だったらすまん。

【バレット名】エネミービット
チップ 38/64 消費OP61
1:L弾丸
2:┗2が敵に衝突時 SS装飾レーザー 周りを狭く右回転
3: ┣2と同時に M制御(追従)生存時間が短い弾 上90
4: ┃┣3と同時に Lレーザー 射程が極短い弾 上90
5: ┃┗3の発生から0.5秒 Lレーザー 射程が極短い弾 上90
6: ┗2の発生から0.2秒 M制御(追従)生存時間が短い弾 上90
7:  ┣6と同時に Lレーザー 射程が極短い弾 上90
8:  ┗6の発生から0.2秒 Lレーザー 射程が極短い弾 上90

着弾後1秒以内に4発内側に向けて撃ちこむから硬直やホールド時に狙えると思う。
ダメージはファルコン氷で試して515。
482枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:45:53 ID:Hj2uVB4R0
ずれてた、すいません

【バレット名】超電磁砲
1:雷M制御:生存時間が短い弾
2:┣雷M球:その場で停止する弾 1の発生から0.2秒
3:┗氷M弾丸:重力の影響を受ける弾 1と同時に 上90°
4: ┗雷M制御(追従):生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒
5:  ┣雷M制御(追従):生存時間が短い弾 4の発生から1秒
6:  ┃┣雷S弾丸 5の発生から0.5秒 下90°
7:  ┃┗雷M弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 6が敵に衝突時
8:  ┗SS装飾爆発 5の発生から0.5秒

ちなみに>>448さんのこだわりっぽいコインは
途中で対消滅して弾丸なって発射されるっていうコンセプト
483枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:52:42 ID:mYdz2c3S0
ネタなんだが何気に強いバレット
誤射天国
チップ38 消費57 破砕129 氷195 合計324 (ファルコン)

1 制御:その場で早く回転
2  ┣SS装飾弾丸(追従):周りを左回転 1と同時に
3  ┃ ┗L放射(追従)2と同時に
4  ┣SS装飾弾丸(追従):周りを左回転 右120° 1と同時に
5  ┃ ┗L放射(追従)4と同時に
6  ┗SS装飾弾丸(追従):周りを左回転 左120° 1と同時に
7    ┗L放射(追従)6と同時に

これアバターに持たせて送ろうぜ
484枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 20:54:39 ID:mYdz2c3S0
あ、最初の制御にサイズを書いておくのを忘れてた
485枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:04:09 ID:mYdz2c3S0
とあるの超電磁砲なら

1 M雷 装飾爆発 ボタンを押したら
2 M 制御:生存時間が短い弾
3 ┣S雷 レーザー:射程が長い弾 2の発生から0.5秒後
4 ┗SS 装飾弾丸:射程が短い弾 下90° 2の発生から0.5秒後
5   ┗S火 装飾レーザー:射程が長い弾 上90°4が何かに衝突時

水平での発射推奨
5番目の火レーザーの存在理由に気づく人はいるかなぁ・・・
486枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:07:50 ID:unXsQf0y0
大分前にwikiに載せたネタバレット

【ODMM(高機能多目的ミサイル)】
31/64 消費OP 47 コスト 410fc
貫通179 属性118 合計297

1:S 装飾弾丸:射程が短い弾 上60°
2:┣M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下90°
3:┃┗L 弾丸 2の自然消滅時
4:┣M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の発生から0.2秒 下90°
5:┃┗L 弾丸 4の自然消滅時
6:┗M 制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の発生から0.5秒 下90°
7:  ┗M 弾丸 6の自然消滅時

【備考】
弾丸がトップアタック軌道をとるバレット
火力を求めたい人は「5が何かに衝突時」「爆発」に加えて、7の弾丸をLにするといいかもしれない。
ただし、消費OPが非常に中途半端なことになるが…ネタだから仕方ないね!
487枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:14:30 ID:Hj2uVB4R0
>>485
おお!?まだ作ってないんだがもしかして
打ち出したコイン(3の雷レーザー)が地面を抉ったあとが
火レーザーってことか?
・・・いいな・・・

ただいま
「対消滅しない(敵が動いても当たる)」
「中距離以上の射程距離」
「複数の爆発」
「威力減退を最小減 ※これ重要」
をコンセプトに開発中、まっててね♪
488枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:22:55 ID:V2cQiP6T0
>>487
敵の方を向く弾から射程の長い弾
ぶつかったら爆発を連射すればいいと思う
どうやっても10%づつ下がるし効率は単発で撃った方がいい

爆発の当たり判定長いから対消滅使わないと
結局移動されて外れるんじゃないだろうか?
489枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:28:19 ID:Hj2uVB4R0
>>488
やっぱりそれが効率良いのか・・・
だがそれだと発射回数が増えてトリハピだとスタミナ地獄に
また、発射回数増える→隙増える
とかあるな・・・
なんなんだこのGEBバレットエディタの妙バランス
490枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:28:24 ID:WE4FogudO
>>450は意外に面白いな、爆発Lにすると消えちゃう、爆発半径ぎりぎりなんだな
491枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:33:03 ID:oTetoWJw0
多分トリハピ使うなら消費がでかいのじゃないと逆につらいと思う。
でもそうすると減衰との戦いが。
ジレンマだね。
492枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:33:43 ID:7RQzpnjO0
>>412
どこか写し間違えたかな。実戦で使ったけど自分が吹っ飛んだ(´・ω・`)
493枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 21:55:48 ID:7RQzpnjO0
俺も最初はトリハピ付けたらOP消費が大きい弾で、と思っていたけど
完全に遠距離に位置とってアンプル飲みながら撃つだけだったら意外にスタミナ大丈夫だった
494枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:04:40 ID:U3z0Gp0K0
>>492
俺もだw
もったいないんで制御(追従)無くして左右に120°ずつ開いてソニックブームとして使うことにしたわw
495枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:08:20 ID:tn8gqbM60
回転装飾と追従放射の角度調整してハンニバルの頭と篭手同時攻撃バレット作れないかと思ったけど難しいな……
496枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:16:12 ID:zr9IChfK0
構想は出来るんだけどなー
どれも8個じゃ少なすぎる
100個くらい繋げたいな
497枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:16:30 ID:Hj2uVB4R0
できた!・・・が威力が>>481に及ばぬ・・・
>>481さん、それ十二分実用バレットっすよ
では、投下
【バレット名】二対の客星
チップ35/64 消費OP69 威力:破砕245属性163合計408(ファルコン氷)
1:S装飾弾丸:手前で湾曲する弾 下15°
2:┣L爆発 1が地形に衝突時
3:┣M制御:生存時間が短い弾 1が地形に衝突時
4:┃┗L爆発 3の発生から0.5秒
5:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1が地形に衝突時 上120°
6: ┣L爆発 5の自然消滅時
7: ┗M制御:生存時間が短い弾 5の自然消滅時
8: ┗L爆発 7の発生から0.5秒

1の角度変えれば爆発位置を調整可能
対消滅がないから動いてても当たる
まぁ見た目はスクリームの方が好きだが

そして>>485さんのバレットと自分のバレット組み合わせて作った

【バレット名】超電磁砲
1:雷M制御:生存時間が短い弾
2:┣雷M球:その場で停止する弾 1の発生から0.2秒
3:┗氷M弾丸:重力の影響を受ける弾 1と同時に 上90°
4: ┗雷M制御(追従):生存時間が短い弾 3の発生から0.5秒
5:  ┣雷M制御(追従):生存時間が短い弾 4の発生から1秒
6:  ┣雷S弾丸:射程が長く高性能な貫通弾 5の発生から0.2秒 下90°
7:  ┗雷SS装飾弾丸:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒 下120°
8: ┗火M装飾レーザー 7が地形に衝突時 上30°

コインも、弾が地面を穿った跡も、跡の遅れ具合も、タイミングもできた!!
あとは・・・弾が通ったあとにレーザーで軌跡つけたいが・・・足りない
ちょくちょく>>482と違ってるので注意
498枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:19:32 ID:Hj2uVB4R0
またずれてしまった

【バレット名】超電磁砲
1:雷M制御:生存時間が短い弾
2:┣雷M球:その場で停止する弾 1の発生から0.2秒
3:┗氷M弾丸:重力の影響を受ける弾 1と同時に 上90°
4: ┗雷M制御(追従):生存時間が短い弾 3の発生から0.5秒
5:  ┣雷M制御(追従):生存時間が短い弾 4の発生から1秒
6:  ┣雷S弾丸:射程が長く高性能な貫通弾 5の発生から0.2秒 下90°
7:  ┗雷SS装飾弾丸:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒 下120°
8:_____┗火M装飾レーザー 7が地形に衝突時 上30°

もうずれんの不安だから無理やり
499枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:31:23 ID:oTetoWJw0
半角スペースと全角スペースを交互にいれるとずれないはず。
500枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:33:13 ID:9+wshiO+0
aaテスターで確認しとけ
501枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 22:49:04 ID:L1XXOSS70
2ちゃんやしたらばだと、半角スペースが2個以上繋がってると無視されるので注意。
502枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:01:28 ID:pygErZj70
>>481
L弾丸は射程が短い弾でもいいと思う
これだけでOPが3減るし
あと、2のSS装飾レーザーのところが間違ってるよ
1が敵に衝突した時だよね
503枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:03:55 ID:3O0ueDr50
>>497
ありがとう、Wikiに登録してみた。

そして超電磁砲の流れに乗ったようで逆らってネタバレットも投下してみる。

【バレット名】実りやすいマスパ
チップ 27/64 消費OP40
1:M制御(追従):生存時間が短い弾
2:┣1と同時に SSレーザー:射程が短い弾
3:┣1の発生から0.5秒 SS装飾レーザー:射程が短い弾
4:┣1の発生から1秒 L放射
5:┗1の発生から1秒 SS装飾レーザー:射程が極短い弾
6: ┣5の自然消滅時 L装飾放射
7: ┗5の自然消滅時 SS装飾レーザー:射程が極短い弾
8:  ┗5の自然消滅時 L放射

レーザーのみは貫通11:属性16:計27
放射一段HITで破砕43:貫通11:属性81:計135
放射ニ段HITで破砕81:貫通11:属性139:計231
威力完全に消しさって全部装飾で行くならチップ27 消費OP11
属性は神がお勧め。
504枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:06:53 ID:3O0ueDr50
>>503
8は7の自然消滅時だったぜ・・・

>>502
指摘ありがとう、短いにして撃っても十分過ぎる距離なんだな
もっと短い距離なのかと思ってた
505枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:06:56 ID:58bG98zH0
レールガンのDLC来月来るから今のうちに俺もレールガン系開発しておくかな
506枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:11:53 ID:pygErZj70
>>504
書き忘れてたんだけど
チップ数って39じゃないかな
それとダメージが480しかいかないけど何かスキル付けてる?
細かい事でごめんね
507枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:23:25 ID:gGohMpbyO
>>481を再現しても威力が480にしかならん…

それと、球が相手の体の中にあるとレーザーがその部分に吸われないか?
508枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:24:10 ID:3O0ueDr50
>>506
いや、自分のところだとチップ数38ですね。
そして混沌壁……お前レーザーマスターついてたのかorz
480であってます(´・ω・`)
509枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:37:05 ID:i+FTzzH00
雑魚掃討用広範囲放射場バレット
破砕91 氷137 計228
チップ21 OP36
1:SS 装飾レーザー:周りを広く右回転
2:┣L 1と同時に放射(追従)
3:┗1の自然消滅時 SS 装飾レーザー:周りを広く右回転
4: ┗L 1と同時に放射(追従)
510枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:38:11 ID:i+FTzzH00
すまん4のとこ1と同時じゃなくて3と同時な
511枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:38:46 ID:pygErZj70
>>508
自分のとこのSS装飾レーザーが間違ってました
すいません
あと、良いバレットだと思いますよ
十分実用出来るんじゃないかと思います

これはかなり私的なものです
あくまで見かけ上ですが装飾レーザーの範囲を普通にすれば綺麗に円の中に納まってくれます
それと消費OPがちょっと大きいので6,7のLレーザーをMレーザーにしたりして調整すれば
数も撃てるようになりますね
512枯れた名無しの水平思考:2010/10/31(日) 23:52:04 ID:3O0ueDr50
>>507
とりあえずですがウロボロスの角破壊やヴァジュラの顔破壊は
顔や前足破壊せずにスムーズに破壊出来てたから部位が細かい敵じゃない限りは多分いけると思います。
最悪、装飾レーザーの平行度を調整すれば発射位置が微妙に変わるのでそれで対応するしかないかも

>>511
いえ、沢山のご指摘とご意見ありがとうございます。
短い隙を狙っての一撃を重視したのでOPコストは度外視してました。
また次に作った時に機会があればよろしくお願いします。
513枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 00:02:27 ID:GhkxI8aO0
>>512
ご丁寧にどうもです
自分はどうしてもOP効率を求めちゃうからこんな意見しか出せないんですよね
所詮は他人の作った弾を弄るだけのへたれイーターですよ
また頑張って新しい弾を開発して下さい
514507:2010/11/01(月) 00:05:43 ID:84BDxksp0
>>512
当たらないのかー

ちなみに、少し前に作った>>481と中身が同じバレット
【バレット名】集中:試作3
チップ 34/64 消費OP43
1:S弾丸:射程が短い弾
2:┣1が敵に衝突時 SS装飾レーザー 周りを狭く右回転 右90
3:┃┗2と同時に M制御:生存時間が短い弾 上90
4:┃ ┣3と同時に Lレーザー 射程が極短い弾 上90
5:┃ ┗3の発生から0.2秒 Lレーザー 射程が極短い弾 上90
6:┗1が敵に衝突時 M制御:生存時間が短い弾
7: ┣6と同時に Lレーザー 射程が極短い弾
8: ┗6の発生から0.2秒 Lレーザー 射程が極短い弾

敵の前方に球を2つ配置して、短時間で4発集中させるバレット
ファルコン氷で貫通158+氷213の371ダメージ
515507:2010/11/01(月) 00:11:07 ID:MbJpGgqg0
>>514の一部がMレーザーでの値になっていたので修正
チップ 34/64 消費OP51
ファルコン氷で貫通174+氷236の410ダメージ
が正しいです
516枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 00:38:50 ID:6pUaI2mO0
思いついた時はネタバレット、使ってみたら半実用、判定やいかに
コンセプトはサメ、泳ぐのは地中ですが
障害物を無視して当たるのは優秀ですが誤射率、OP消費共に高し
あと坂道だけは簡便な!

ジョーズ
消費OP:60 チップ:53 コスト:1570fc
1:L 装飾弾丸:周りを広く左回転 左90°下90° ボタンを押したら
2:┗M 制御:生存短く下を向く 下90° 1と同時に
3: ┣S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング 左15° 上90°2と同時に
4: ┃┗L 放射:追従 上120°3と同時に
5: ┣S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング 右15° 上90°2の0.2秒後
6: ┃┗L 放射:追従 上120°5と同時に
7: ┗S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング 上90°2の0.5秒後
8:  ┗L 放射:追従 上120°7と同時に


こっちは完全にネタ、友達に撃って遊ぶと良い
やさしいジョーズ
消費OP:66+ チップ:33+ コスト:830+fc
1:L 装飾弾丸:周りを広く左回転 左90°下90° ボタンを押したら
2:┗M 制御:生存短く下を向く 下90° 1と同時に
3: ┗- 回復弾丸:高性能ホーミング 上90° 2と同時に
4:  ┣L 装飾放射:追従 上120° 3と同時に
5:  ┗- 回復弾丸: 3が何かに衝突時
以下お好みの数回復弾丸をどうぞ
517枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 00:58:23 ID:OiGvAlAv0
せっかく溜めたOPが味方に当たっても無駄にならない
射線に雑魚が飛び込んでも目標に当たる
(射線をこじ開ける)
丁度良く4,5発で撃ち切りたい
安定した威力も欲しい
狙うのが面倒
射程もできれば長めがいい

そんなあなたに

装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 



1と同時 で Lの放射(追従)

をつけるだけで上記の全項目を満たした
面倒イーター たる弾が完成。
テンプレ張るとかwiiなんで無理です
既に出てたらごめん
518枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 00:58:54 ID:jbceUz0u0
やさしいジョーズにツボったwww
使わせてもらうよw
519枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:05:25 ID:OiGvAlAv0
ちなみに>>517は消費OP21
520枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:16:26 ID:T8IduZ190
おなじくやさしいジョーズツボったw
ありがたく使わせていただきますw
521516:2010/11/01(月) 01:23:32 ID:6pUaI2mO0
や、やさしい方が好評価とはw
すれ違いする時はやさしいほうをアバカに表示させておくことにしますw
522枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:26:51 ID:F74GvZmsO
前作wikiに載ってるプリティガンは今作だと作れないのね…
とりあえずサイズ落としたの使ってるけど、もう少し改良出来ないものか
523枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:29:47 ID:GhkxI8aO0
>>522
普通に使えるぞ
てか使ってる
524枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:30:27 ID:4GRKn29m0
メテオみたいに上からランダムで大量の弾丸が降り注ぐってできないかな
525枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:31:05 ID:93WbxUwr0
>>517
なんというカノン砲
526枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:34:34 ID:F74GvZmsO
>>523
wikiだと消費61のはずだけど、GEBで作ると78になっちまうんだが…
527448:2010/11/01(月) 01:35:25 ID:DkwSbGv+0
448のものです
【バレッド名 超電磁砲】
チップ32/64 消費OP 17
1:S弾丸:重力の影響を受ける弾 ボタンを押したら 上90°氷
2:┣SS装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 下90°火
3:┃┗L装飾放射        2と同時に 下90°雷
4:┣SS装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 下90°雷
5:┣L装飾放射         1の発生から2秒  雷
6:┣L装飾爆発         1の発生から2秒    火
7:┗L装飾爆発         1が何かに衝突時    雷
8:M制御:生存時間が短い弾   ボタンを押したら    雷

おそらくミスだったと思いますが大幅なずれが有りました;;
これが本物!のはず?
528448:2010/11/01(月) 01:39:43 ID:DkwSbGv+0
すいません・・・
3は垂直0
5は垂直下90
です
失礼いたしました;;
529枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:39:53 ID:GhkxI8aO0
>>523
そういう意味ね
そこはもう装飾弾丸にするかサイズを下げるかしかないな
530枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:45:23 ID:utfw5R8i0
何個か脳天(のうてん)系出てるけどスナイパーで使う時のオススメないかね?
>>16使ってたけど上90°タイプじゃないから色々いじってみてるんだけど
プレビューやら数値上では良いのできても動いてる敵には当たらなかったりで難しいなあ
531枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:53:04 ID:6pUaI2mO0
>>530
旧脳天の最初の「極短い」を「短い」に、追尾弾を装飾追尾弾に変えて
そこからLレーザー撃つバレットはどうかな?
撃ち始めから撃ち終わりまでホーミングがかかるので命中率はそこそこで全ミスが少ない
532枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 01:55:53 ID:vEprtiWv0
>>530
俺の脳天は>>422一応スナ用だけど正直どうかわからん
533枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:01:19 ID:DOHcLes+0
最初の内はファルコンでのダメージを極限まで高めたりもするけど
ある程度銃が強力になるとどうでも良くなってくるなあ
所でカムラン銃専用とか、コンゴウ銃専用とかのバレットも有りだと思うんだけどどうかな?
534448:2010/11/01(月) 02:01:43 ID:DkwSbGv+0
さらに修正
【バレッド名 超電磁砲】
チップ35/64 消費OP 18
1:S弾丸:重力の影響を受ける弾 ボタンを押したら 上90°氷
2:┣S装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 下90°火
3:┃┗L装飾放射        2と同時に 雷
4:┣S装飾弾丸:射程が長い弾  1の発生から2秒 下90°雷
5:┣L装飾放射         1の発生から2秒 下90°雷
6:┣L装飾爆発         1の発生から2秒    火
7:┣L装飾爆発         1が何かに衝突時    雷
8:┗S装飾レーザー       1の発生から2秒後    火

498さんを参考にさせていただきました
連投失礼します

535枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:14:47 ID:LysJAEQHO
ファランクス真が出来たんでちょっと相談
・ないぞう式のバレット
・アサルトで100から4発
・頭は弾速を考慮してLは使わずM:弾丸

この条件だと
M弾丸
└短張り付き
  ├L極短
  ├M極短
  └M極短
がベストかな?
536枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:17:50 ID:DOHcLes+0
>>535
張り付きの前に一つL弾丸持ってこれるぞ、張り付き弾は同時ヒット減退しても意味無いから
それと4ヒットなら張り付きよりデルタショットのギミック利用した方が良いかと思う
537枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:30:03 ID:GhkxI8aO0
【置き土産だ!!】ネタ
チップ:34/64 消費OP:28
1:M制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2:┗M制御:その場で回転  1の自然消滅時
3: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾  2と同時に 上90°
4: ┃┗L装飾放射(追従)  3と同時に 下90°
5: ┣M制御(追従):生存時間が短い弾 左60° 2と同時に 上90°
6: ┃┗L放射(追従)  3と同時に 左60° 下90°
7: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾  2と同時に 右60° 上90°
8: ┗L装飾放射(追従)  3と同時に 右60° 下90°

【備考】
何故こうなってしまったのか自分でも分からない
なお追従放射が入っているのはエラーが出て消えてしまうためです。
538枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:37:22 ID:MYv6iK5g0
既出だった場合はごめんなさい

【オラクルザンバー】ネタ以上準実用未満
チップ23 (25)/64 消費OP27 (41)
1:M 生存時間が短い制御 ↓90°
2:┣L 1から0.2秒 その場でゆっくり回転 ←90°↓90°
3: ┗L 2と同時 放射(追従)
4:┗M 1から0.2秒 生存時間が短い制御
5: ┗M 4から0.2秒 生存時間が短い制御
6: ┗M 5と同時 生存時間が短い制御
7:  ┗SS 6と同時 爆発

(7:  ┗M 6と同時 生存時間が短い制御
8:   ┗L 7と同時 放射 ↑90°)

【備考】
放射で縦一閃に薙ぎ払う。銃であり剣であり…
ラストのSS爆発は放射を消滅させて見た目の良い所で消えるよう調整したもの
( )にすることで放射2発分の威力が出る。
ブラストだと3回斬れる。

こんなんどうでしょう?
539枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:41:03 ID:LysJAEQHO
>>536
Wiki読んできたがこれはすごいな、よほどタイトな狙いするか
もしくは一発のダメージのために詰め込みでもしない限り上位互換なわけだ
んでこれは装飾の恩恵になるのか

MLSS装飾*2MMで希望通りだありがとう
540枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:41:48 ID:vEprtiWv0
>>535
完全に俺の趣味なんだが1発目はSSの射程長いを使った内臓。

OP32 チップ32 ファルコン氷で306
1 SS弾丸 射程が長い ボタン
2 ┣L弾丸 射程が極短い 1が敵に衝突時
3 ┗M球 生存短いはりつく 1が敵に衝突時
4  ┣M弾丸 射程が極短い 3の発生から0.2秒
5  ┃┗S弾丸 斜め上に 4が敵に衝突時
6  ┣M弾丸 射程が極短い 3の発生から0.5秒
7  ┃┗S弾丸 斜め上に 6が敵に衝突時
8  ┗S弾丸 射程が極短い 3の発生から1秒

こんな感じのもあるって位の認識で頼む
541枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:46:00 ID:GhkxI8aO0
>>535
自分が使ってるバレットの調整版だが例えの一つということで

1 L弾丸:射程が短い弾
2 ┣L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗M制御:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後  
5  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の衝突時 下60°
6  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後 下45°
7   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾   垂直下45°
542枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:48:58 ID:vEprtiWv0
>>541
ああ、斜め弾を下に角度入れれば最初に入れても当たるようになるのか
俺のバレットが練り直しだうおおおおおおおおおおおおおおお
543枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:49:26 ID:h0VW1One0
>>535
ファルコンで336 OP31
1 L弾丸:短
2  弄弾丸:極短 1が何かにヒット時
3  弄制御:短 1が何かにヒット時
4   弄制御:短 3と同時
5    弄制御:短 4と同時
6     弄弾丸:極短 5と同時
7     弄弾丸:極短 5と同時
544448:2010/11/01(月) 02:50:15 ID:DkwSbGv+0
さらにさらに改造
【超電磁砲】
31/64 消費OP 17
1: 雷M制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2: ┣雷L装飾放射 1の発生から2秒
3: ┣火S装飾弾丸:射程が長い弾 1の発生から2秒
4: ┃┗雷L装飾放射 3と同時に
5: ┗雷S装飾弾丸:射程が長い弾 1の発生から2秒
6: 氷S弾丸:重力の影響を受ける弾 ボタンを押したら 上90°
7: ┣雷L装飾爆発 6の発生から2秒
8: ┗火装飾レーザー:射程が長い弾 6が地形に衝突時 下90°
【備考】
前回と変わった点
○改善点
●弾が地面に埋まっていないようにした
●制御で電撃のためを出した(復活)
○悪くなった点
●爆発にプラズマが付かなくなった
以上です
爆発をつけて弾の火を消してもいいかもしれません
545枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:53:46 ID:GhkxI8aO0
悪い、訂正しなきゃいけない場所があった
これが正しい方

1 L弾丸:射程が短い弾
2 ┣L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3 ┗M制御:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.2秒後 下60°
5  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の衝突時 下45°
6  ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒後 下60°
7   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下45°

4と6のところに下60°
5と7のところは多分角度はいれなくても大丈夫
546枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:57:00 ID:GhkxI8aO0
>>545
書き忘れてた
消費OPは29でチップは34ね
アサルトならちゃんと4発撃てるよ
547枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 02:58:03 ID:Dzh6+JEC0
チップ22 OP64 破砕191 貫通27 属性185 で 403 (ファルコン氷)

1 S弾丸 射程短い ボタン
2  M制御 生存時間短 1が敵衝突
3  L爆発 2と同時
4  M爆発 2と同時
5  M爆発 2の発生から0.2秒
6  S爆発 2の発生から0.2秒

7 SS装飾弾丸 射程短い ボタン
8  L放射(追従)

ブラストで2発打てます
548448:2010/11/01(月) 03:04:27 ID:DkwSbGv+0
>>544
6は1と同時にのほうがレーザーがきれいについて来るようです;;
たびたび話題に合っていない発言失礼します
549枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 03:27:37 ID:HLgVy7Z60
追従放射は作ってて楽しいな。

【誘導手裏剣】半実用
チップ:53/64 消費OP:62(ブラストで50) 威力:最大324

1:L装飾弾丸 高性能な全方向ホーミング弾
2:┗L装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転
3:  ┣SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転
4:  ┃┗L放射(追従) 右90
5:  ┣SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 右120
6:  ┃┗L放射(追従) 右90
7:  ┗SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 右120
8:    ┗L放射(追従) 右90

【備考】
巨大な手裏剣で前方広範囲をなぎ払う、ブラスト用ぶっぱなし弾。
ブラストでちょうど2発撃てる。
当然味方もふっとばすので、実質ソロ向き。

初弾は、サイズを小さくして弾速を上げてみたり、誘導をやめて通常装飾弾にしたりと、
適当に使いやすいようにカスタマイズしてください。
550枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 03:31:40 ID:utfw5R8i0
コスパに見合ったダメージと実用性を考えると、いかに前作の脳天が超性能だったか分かるな
コスパ十分!いざ実践。殆どあたらねー('A`) 便利な物だから精錬して行きたいが難しい・・・。

>>531
レス有難う。
旧脳天って無印で猛威を奮ったのうてんかな?でも旧wiki見ると「短い」になってるけれど
理解不足スマソ。

>>532
更にレス感謝。>>422は数字だけ見て実践投入してなかたな有難う。試してみるよ。
551枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 03:53:57 ID:0u+vWw640
流れに乗って俺流派手さ重視の超電磁砲
2の弾をSS〜Lや射程が長いor短いで好みにあわせて変えたりとか
一応放射一発分はダメージ入ったりするのでアバターカード用にw

チップ29/64 消費OP28
1:ボタンを押したら      雷L装飾爆発
2:ボタンを押したら      雷SS装飾弾丸:射程が長い弾
3: ┗2と同時に    上90° 雷M制御(追従):生存時間が短い弾
4:  ┗2と同時に   下90° 雷M制御(追従):生存時間が短い弾
5:   ┣4と同時に  下15° 雷放射(追従)
6:   ┣4と同時に  右15° 雷装飾放射(追従)
7:   ┣4と同時に  左15° 雷装飾放射(追従)
8:   ┗4と同時に  上15° 火装飾放射(追従)
552枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 05:00:55 ID:ROlwQimqP
ちょいと思い立ったネタバレ

M短い弾丸
┣何かにに衝突 SS拡散
┗2と同時 SS連射

OP16 威力100くらい
ダメージ見てる感じ0ダメ表示はないので一応全段ヒットしてるみたい

燃費よし威力お察しぱっと見内臓弾みたいに見える弾でした

スナイパーで拡散レーザー使ったら貫通してるのかは未確認でござる
553枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 06:31:55 ID:jatai/Q60
ビームサーベルっぽいネタバレット作ってみた

チップ 16/64 消費OP 22
1:M制御:その場でゆっくり回転:左90°上90°
2:┗1と同時に S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転
3: ┗2と同時に L放射(追従)
554枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 07:28:48 ID:T6pHJhJ30
良いのできて書き込もうとしたら>>553と激しく被ったでござる。

チップ 41/64 消費OP 30
1:M制御:その場でゆっくり回転:左90°上90°
2:├1と同時に S装飾レーザー(追従):周りを狭く左回転:左45°
3:│└2と同時に L装飾放射(追従)
4:├1と同時に S装飾レーザー(追従):周りを左回転:左45°
5:│└4と同時に L装飾放射(追従)
6:└1と同時に S装飾レーザー(追従):周りを広く左回転:左45°
7: └6と同時に L放射(追従)

ちなみに1の上90°を0°にすると横切りになる。
555枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 07:59:15 ID:i5YminBI0
M”制御”張り付く弾っていつ追加?”球”の間違い?
556枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 08:30:38 ID:YhQRVb3b0
>>554 俺のバレットェ・・・ →>>483
というのは冗談で
見た目寄りの超電磁砲を作ってみた

1 M雷 装飾爆発
2 M 制御:生存時間が短い弾
3 ┣SS 装飾弾丸:射程が短い弾 2の発生から0.5秒 下90°
4 ┃┗M 制御:生存時間が短く上を向く弾 3が何かに衝突時 上90°
5 ┃ ┗S火 装飾レーザー:射程が長い弾 4と同時に 下90°
6 ┣S雷 装飾爆発 2の発生から0.5秒
7 ┣S雷 装飾レーザー:射程が長い弾 2の発生から0.5秒
8 ┗S雷 弾丸:射程が長く高性能な貫通弾 2の発生から0.5秒

やっぱどうしても打ち上げコイン・発射前の溜め&放電・地面に付く線 を
入れようとするとパレットの数的に無理があるな
557枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 08:40:40 ID:YhQRVb3b0
>>555 制御ではなく球だな
あと>>554さんのバレットなんだが追従放射が対消滅するから勝手に修正
1 M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2 ┣1と同時に S装飾レーザー:周りを広く左回転 左90°
3 ┃┗2と同時に L放射(追従)
4 ┣1と同時に S装飾レーザー:周りを左回転 左60°
5 ┃┗4と同時に L放射(追従)
6 ┗1と同時に S装飾レーザー:周りを狭く左回転 左30度
7  ┗6と同時に L放射(追従)
558497:2010/11/01(月) 08:49:27 ID:++AjgRcH0
おはよー、皆朝早いなぁ
>>556
コインと地面の線だけだったら不自然無くできるけど
コインが対消滅しないでポトリと落ちてもおkなら放電もできるよ
559枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 09:43:11 ID:i5YminBI0
>>557
>制御ではなく球だな
ですよね
d
560枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 09:43:37 ID:JGkgR1RR0
なあ、テンプレとかに使われてる↓の型って、

├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
│└M 弾丸:射程が短い弾 何かに衝突時
└M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
 └M 弾丸:射程が短い弾 何かに衝突時


↓じゃ駄目なのか? 何か不都合ある?
弾丸なら表示威力は同じみたいだけど

├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
└M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
561枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 10:13:49 ID:crRrc9Au0
>>467のワイドビーム良いな
雑魚複数まとめて攻撃もできるし有難く使わせてもらってる
562枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 10:15:22 ID:+pwlbJ0c0
部位破壊狙いってレーザーの方がいいのかな?
命中した場所に爆発3発ぶちこむバレット使ってるけど、どうも狙った所に当たって無い気がする
563枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 10:19:10 ID:G5VDDZZk0
>>560
試しに↓でプレビューの的を離して撃ってみれば分かるよ

1.M制御::生存時間短い
2.├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
3.├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.2秒
4.├M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒
5.└M 弾丸:射程が短い弾 1の発生から0.5秒

結果から言うと2と3、4と5が交差消滅起こして射程極短より射程が短くなる
んで、敵が動いたとき外れやすくなるんじゃね?ってことだと思う
もちろん左右5°ずつ開くとかすれば交差消滅はしなくなるけど

wikiに乗ってるクアッドショットなんかは子接続できないレーザーを
これで同時に2本出してるね
564563:2010/11/01(月) 10:23:05 ID:G5VDDZZk0
追記
撃ち終わりがそんなに遅くなければ>>560の構成でも問題ないと思うよ
565枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 10:58:08 ID:JGkgR1RR0
>>563
なるほど外れた時のことか 納得したありがとう
566枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 11:02:53 ID:j9p0gaHK0
弾丸はまだしもレーザーはもう高性能貫通単品でいい気がしてきた
高性能貫通って4ヒットさえすりゃOP効率最大だよね?
3ヒットの場合でも弾丸は結構差がつきそうだけど
レーザーは大して差がないような
567497:2010/11/01(月) 11:15:04 ID:++AjgRcH0
>>467のワイドビームが雑魚掃討に便利と聞いて
雑魚掃討用とかのバレット必要なんだなぁと思って作った
既出かもしれん

【バレット名】フェイデッドサークル
チップ 46/64 消費OP72 威力:破砕163属性245合計408(ファルコン氷)
1:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 右60°上5°
2:┗放射(追従) 1と同時に
3:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 右120°
4:┗放射(追従) 3と同時に
5:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左60°上5°
6:┗放射(追従) 5と同時に
7:S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
8:┗放射(追従) 7と同時に
【備考】
モデルはFF8のスコールの特殊技、「フェイデッドサークル」から
威力も高いですし装飾レーザー変えれば攻撃範囲も自由です
消費OPは・・・ブラストでトリハピつければ3回撃てますよ!?
上5°とかはかっこつけです、やんなくてもOKです
568枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 11:19:18 ID:GFoHtIbt0
>>467にあるワイドビームみて、うちが使ってるのによく似てると思ったので投下
消費が3低いよ、よ!

なぎはらいビーム
消費OP:36 チップ:26 コスト:840fc
1:S 装飾弾丸:射程が極短い弾 左60° ボタンを押したら
2:┗S 装飾レーザー:射程が短い弾 右60° 1の自然消滅時
3: ┗L 放射(追従) 右90° 2と同時に
4:S 装飾弾丸:射程が極短い弾 右90° ボタンを押したら
5:┗S 装飾レーザー:射程が短い弾 左60° 4の自然消滅時
6: ┗L 放射(追従) 左90° 5と同時に

>>467と左右が違うのはご愛嬌として、4番にあった「M 制御:生存時間が短い弾」を廃止、
次のS装飾弾丸とレーザーの射出角度を変えることで時間差をつけて追尾放射2発がぶつからないようにしている。
あと、レーザーは短い弾にして消費低減してる。短くても問題なさそうだが、どうだろう?

これ、Wikiの「ガンフレイムX(ブラスト:雑魚殲滅用 範囲放射)」の類型だな
双方、使ってみて問題点として
ガンフレイムX:距離によって範囲にムラがある+判定が2発入らない位置がある
ワイドビーム(と、これ):一部障害物に引っかかることがある、消費がわずかに多い(1とかだが)
俺としてはワイドのほうが圧倒的に使いやすい
569568:2010/11/01(月) 11:20:46 ID:GFoHtIbt0
5:┗S 装飾レーザー:射程が短い弾 左60° 4の自然消滅時

5:┗S 装飾レーザー:射程が短い弾 左90° 4の自然消滅時
の間違いです。角度間違えてた;;
570枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 11:23:06 ID:h0VW1One0
>>566
アサルトよりスナイパーのほうが倍率高いんだから、大して差がないどころかアサルトで撃つ弾丸より差は大きくなるぞ
571497:2010/11/01(月) 11:30:34 ID:++AjgRcH0
あと「ヘルシング」から「魔弾の射手」です

【バレット名】魔弾の射手(ネタ)
チップ 43/64 消費OP57 威力:破砕195属性129合計324
1:SS装飾弾丸:射程が短い弾
2:┣L爆発 1の発生から0.2秒
3:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1の自然消滅時 左120°上10°
4: ┗S装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 3の自然消滅時 左120°
5:   ┣L爆発 4の発生から0.2秒
6:   ┗SS装飾弾丸:射程が短い弾 4の発生から0.5秒 右120°上15°
7:   ┗S装飾弾丸:全方向ホーミング弾 6の発生から0.2秒 右120°下10°
8:    ┗L爆発 7が地形に衝突時
【備考】
この弾丸すごいよぉ!流石ターンする装飾弾丸ンゥゥ!!
572枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 11:48:51 ID:E5V3ShZ70
リボルケイン弾でも作るか
573枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 11:59:39 ID:G5VDDZZk0
>>567
バレット名同じで構成も似たようなの作ったわw

でも周りを狭く回転に放射(追従)つけると自分も吹っ飛ぶよ?
ってことで俺が作ったやつ

【バレット名】フェイデッドサークル(>>567さん名前かぶってスミマセン)
チップ 37/64 消費OP56 威力:破砕129属性195合計324(ファルコン氷)
1:S弾丸:斜め上に打ちあげる球 上120°
2:┣S装飾レーザー:周りを狭く右回転
3:┃┗放射(追従) 2と同時に
4:┣S装飾レーザー:周りを狭く右回転 右120°
5:┃┗放射(追従) 4と同時に
6:┗S装飾レーザー:周りを狭く右回転 左120°
7: ┗放射(追従) 6と同時に

ブラストで2回撃てる。1を「追従(制御)時短」にして装飾レーザーを「周りを右回転」に変更して
エアリアルサークルとかも作ったw
574枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:04:55 ID:S/IaLeuDO
今のところ一番実用性が高いバレットてなに?
575枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:05:05 ID:eIdWyCDCO
ネタバレット言いかけか立てたく使わせてもらっていまし
アドパとかでネタバレット持たせてアバカ交換してるけど、ここにネタバレット投下している人は、そういうの嫌かな?
嫌なら自作の方にしておくが
576枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:06:11 ID:eIdWyCDCO
ここのネタバレットをよく使わせてもらっていまし
アドパとかでネタバレット持たせたままアバカ交換してるけど、ここにネタバレット投下している人は、そういうの嫌かな?
嫌なら自作の方にしておくが
577枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:15:01 ID:LTgTH1bx0
【バレット名】スカーレットデビル
チップ 33/64 消費OP50 ファルコン測定 威力:破砕38 貫通137 属性149 合計324

1:L弾丸:射程が長い弾
2:┗SS装飾弾丸 射程が極短い 1が何かに衝突  上90°
3:  ┗M制御 生存時間短い   2の自然消滅   下90°
4:    ┣S装飾放射(追従)    3と同時に     右90°
5:     ┣S装飾放射(追従)    3と同時に     左90°
6:   ┣S装飾放射(追従)    3と同時に     上90°
7:    ┣L弾丸 射程が短い   3と同時に     下90°
8:    ┗L放射(追従)       3の発生から0.2 下90°

【備考】
火属性で紅き十字架が裁きを下す!・・・と思ったらあんまりいい色じゃなかった(´・ω・`)
取りあえずOP50で324ダメージならアバターにもたせても怒られないかな?
578497:2010/11/01(月) 12:17:40 ID:++AjgRcH0
>>544
ごめん見落としてた
...完成じゃね?
自分だったら3を装飾レーザーにして 8をMサイズの神属性にする
こうすれば弾丸の軌跡は赤く残るし
8は・・・まぁ3と被るのがいやだった、じゃなくて
サイズを変えたことによって跡が遅れてついてくるってのがある
コインが落ちるとこを爆発で隠すって発想はなかったわ
579549:2010/11/01(月) 12:18:28 ID:fxFi1gw80
>>549を修正。タイミング書き忘れ&7の角度が間違ってた。

【誘導手裏剣】半実用
チップ:53/64 消費OP:62(ブラストで50) 威力:最大324

1:L装飾弾丸 高性能な全方向ホーミング弾
2:┗L装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 1と同時に
3:  ┣SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 2と同時に
4:  ┃┗L放射(追従) 右90 3と同時に
5:  ┣SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 右120 2と同時に
6:  ┃┗L放射(追従) 右90 5と同時に
7:  ┗SS装飾弾丸(追従) 周りを狭く右回転 左120 2と同時に
8:    ┗L放射(追従) 右90 7と同時に

これの1を通常装飾弾に、放射追従を回復放射追従に変えたら広範囲90回復な弾が出来た。
が、消費OP150超えると保存できないのな…。
トリハピで1発撃てるのになぁ。
580497:2010/11/01(月) 12:22:26 ID:++AjgRcH0
>>577
本当だ、こういうのってなんか嬉しい
斜め上に打ち上げる弾がまだでてないからわからんのだけど
飛び上がりも再現ってやつなのかな?
・・・チャレンジ進めるか
581枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:24:33 ID:LTgTH1bx0
>>576

いいんでない?
著作権があるわけでもないし、晒してる時点で使ってもらうこと考えてるでしょ。
582枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:26:01 ID:ig2FXblt0
今朝初めてすれちがい通信してアバターカード集めたが、皆普通のバレット(大体ないぞうだが)で吹いた。
迷惑ネタバレットを設定した俺がバカみたいだぜ・・・
583枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:27:52 ID:T8IduZ190
>>576
むしろネタバレットを作った人は使ってもらってるのを見ると嬉しいんだぜ
584497:2010/11/01(月) 12:28:24 ID:++AjgRcH0
すれちがいってどん位集まるんだろ
今日出かけるからやってみようかと思う

敵に張り付く弾を追従させて爆破するの楽しいわ
対消滅はさせんように
585枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:36:52 ID:G5VDDZZk0
>>580
俺宛のレスかな?
斜めに打ち上げる弾は「極短弾 上60°」と同じ挙動だから
それに上120°つけて180°(真後ろ)に飛ばしてるだけ
少し後ろでサークルが発生するから銃の反動で下がった時
ちょうど自分を中心にサークルが展開できる

1:M制御:時短 上90°
2:┗S(装飾)弾丸:極短 上90°

とかでもできますよ
586497:2010/11/01(月) 12:38:04 ID:++AjgRcH0
すれちがいってどん位集まるんだろ
今日出かけるからやってみようかと思う

敵に張り付く弾を追従させて爆破するの楽しいわ
対消滅はさせんように
587497:2010/11/01(月) 12:41:22 ID:++AjgRcH0
ごめん、フォーム再送信してしまった
>>585
そうだったのかー
確かに180°が無くて困ってた事もあったりしたからなぁ

ところでアバカにセットしたバレットしか使わないのかな
だとしたら何属性にしたらいいか・・・回復弾いるかな?
588枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 12:46:09 ID:OffhsYeiO
アバター所持バレットのコピーが出来るのって、何気に楽しいね
589497:2010/11/01(月) 12:57:34 ID:++AjgRcH0
>>588
なんだって!?
ならば俺の意欲作「スクリーム」を送ってやりたい

迷惑か?
590枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 13:04:14 ID:G5VDDZZk0
>>587
セットしてなくても所持してればそのバレット使うってブログで言ってたよ
PC同様所持バレット制限があるので持たせすぎるとアラバレ取得できなくなるとも
591497:2010/11/01(月) 13:08:01 ID:++AjgRcH0
>>590
そうだったのか・・・
なら安心だな!
じゃあ装備整えなきゃな
592枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 13:20:03 ID:H9Hn7NkV0
追従放射の登場で遠距離からの放射がいい感じになった
SS装飾弾+追従放射とかカッコ良すぎで困る。

破砕レーザーとして使えそうだけどDPOは低いんだっけか?
低くても破砕倍率が高ければ化けるのか
593497:2010/11/01(月) 13:28:34 ID:++AjgRcH0
>>592
>>388に追従放射書いてあるよ
既出だったんだけどね・・・
594枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 13:45:00 ID:QlQyb+QL0
追従放射、装飾SSかSに付けるとすり抜けて奥に当たる事があるから
正面から頭とかに当てたいならMかLのほうがいいかね
595枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 14:01:30 ID:57pYwri40
これはもう出てるかな?

1:装飾レーザー:射程極短
2:M制御;その場早回転 1の自然消滅
3:回復:放射(追従) 水平左90 2と同時

ヒーラーさん用広域30回復です
2を装飾回転レーザーにするとより広がりますが真ん中にスルーゾーンができます
3の水平をいじらないと正面の回復遅いです
596枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 14:01:35 ID:2h/bzkEB0
>>594
放射は判定が前から処理されるから、LとかMでも近距離なら体とか後ろに吸われると思う
OP増やしても良いなら追従制御2個噛ませて後ろ向きに出す方法も有るけど、DPOとモジュール数が辛い
遠距離なら0.2使ったほうが良いんじゃないかと思うけど…ビューグルとかお察しか

上120°で妥協って言う手もあるか
597枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 14:32:20 ID:BfXX5HmwO
なんとなく作ってしまった誰特ネタバレット
空に五輪が描かれます

五輪
消費OP:13 チップ:47
1:火S 装飾レーザー:射程が短い弾 上90° ボタンを押したら
2:┣火S 装飾レーザー:周りを狭く左回転 1と同時に
3:┃┗氷S 装飾レーザー:周りを狭く左回転 2と同時に
4:┃ ┗雷S 装飾レーザー:周りを狭く左回転 3と同時に
5:┗火S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 下15°1と同時に
6: ┗氷S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 5と同時に
7:  ┗神S 装飾レーザー:周りを狭く右回転 6と同時に
598枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:04:46 ID:H9Hn7NkV0
>>593
いやいや、既出ってかこのスレで知ったし、
個人的にカッコ良くて破砕ダメージが1段目から入れれて、
遠距離からおkで弾速速いとかさっき実際に見てみて感動しただけ
599枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:16:07 ID:j9p0gaHK0
なら日記に書いとけって話だなぁ・・・
600枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:17:03 ID:Dzh6+JEC0
チップ18 OP32 貫通215 属性142 で 357 ファルコン(氷) 実用

1 M弾丸 射程短 ボタン
2  L弾丸 射程極短 1が敵に衝突
3  M制御 生存時間短 1が敵に衝突
4   L弾丸 射程極短 3から0.2秒
5   M弾丸 射程極短 3から0.2秒

アサルトで4発撃てます 
601枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:22:20 ID:nkansMVeO
>600
それの敵が動くと当たらないよねって問題を解消したのがデルタショット
ダメージ落としてでもどんなに激しく動こうが絶対当たるようにするってのが内臓破壊弾
602枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:24:43 ID:DOHcLes+0
(言えない、実はナナメ弾が優秀すぎてダメージを落とさず内蔵破壊弾を使えるなんて言えない……)
603枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:34:20 ID:jD4FXkMf0
こんなのどうでしょう?(実用)

チップ23/64 消費OP33
1: L弾丸: 射程が短い弾 ボタンを押したら
2: ┗L弾丸: 射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3: ┗L装飾弾丸: 射程が極短い弾 1が敵に衝突時 上90
4:   ┗M制御: 生存時間が短い弾 3と同時に 上90
5:     ┗M弾丸: 射程が極短い弾 4と同時に 上90
6:     ┗M弾丸: 射程が極短い弾 4と同時に 上90
7:
8:
【備考】
ダメージ363
速さを追求
2,5,6はレーザーでも代用可能(スナイパーにも対応)
604枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:37:31 ID:HSkh4tvB0
ここに居る人達は天才か・・・
とりあえず、バレット弄ってみたくて覗いたけどまだ俺には早かったみたいだ
やっぱ、クリアしてからバレット合成考えるのが妥当なんだろうか
605枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:47:39 ID:P0GPssQk0
>>602
デルタショットに組み込んだほうがやっぱり減るんだぜ
一発目と三発目をL:射程が短い弾、二発目と四発目をL:射程が極短い弾、
五発目をS:斜め上に打ち上げる弾にするんだ

これでOP43、アサルト使用その他補正無しで3発撃てる威力438のバレットの完成
606枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:55:32 ID:G5VDDZZk0
>>603
優秀な実用バレットだと思うけど実際の敵に当てたら5と6が減衰するかも。
4が敵の体内で発生したら3と5の間が2F空かない恐れがある
3の装飾を上120°にした方が安定するんじゃないかな?
607枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 15:56:04 ID:9Wp6mPOJO
とりあえず弄ってみなよ。
自分で色々試さなきゃ始まらんよ。
608枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:00:20 ID:X47RtkYf0
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、放射って同じ敵の別の部位に当たったりします?
609枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:08:48 ID:h0VW1One0
しないです
610枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:12:22 ID:X47RtkYf0
返答ありがとうございます
したら貫通弾が意味無いですもんね
さぁ貫通考えるぞー
611枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:14:25 ID:GhkxI8aO0
何時も使ってる弾で
>>238の弾の大きさをちょっと調整したもの

チップ:38/64 消費OP:38
1:L弾丸:射程が短い弾
2:┗L弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時
3:┗M制御:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が敵に衝突時
4: ┣L弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒
5: ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4が敵に衝突時 下60°
6: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から0.5秒 下60°
7: ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6が何かに衝突時 下45°
8: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 3の発生から1秒 下60°

【備考】
貫通:241 属性:161 合計:402(ファルコン使用)
アサルト使用で3発
補正がかかるからちょっと弱いかも知れんが使いやすいとは思う
612枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:16:38 ID:j9p0gaHK0
いい加減M球って書いてくれ
613枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:17:18 ID:jD4FXkMf0
>>606
3の装飾は、何度でもいいので(下にしたらだめ)
各自で調整してくれればいいと思います

あと、
一番上に、S装飾弾丸:奥で湾曲 上60
その次(元の1)に、S弾丸:高性能全ホーミング 下90
で、OP42、ダメージ338の脳天直撃だから
614枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:28:42 ID:tM9j3rKh0
>>568
ガンフレイムXを追加した者です(´・ω・`)
完敗ですのでガンフレは準実用に落として薙ぎ払いビームを実用に載せさせてもらおうかと思います。
615枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:28:50 ID:GhkxI8aO0
>>612
すまん
何時も間違えてんのな俺
M制御のところはM球の間違いです
申し訳ない
616枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:38:59 ID:KwpRdnso0
制御って敵に張り付かないから、爆発、放射いれてても移動されるとションボリだよね。
617枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:41:05 ID:h0VW1One0
対消滅させた爆発ならともかく、そうじゃなければちょっと移動されたくらいで外れる攻撃範囲じゃないぞ
制御の設置から発射まで時間を開けたりしなければだけど
618枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:45:05 ID:Tug6EW6vO
さぁ今日の商品はこちら!
アバターでも使える簡単な回復弾を紹介するよ!
概要だけ説明すると脳天直撃弾のホーミング性能だけ流用して
着弾地点から回復放射(追従)で周囲の仲間を回復させるよ!
6の周囲を回転する弾は回転する球にしたり回転の大きさや右か左に回転するかを使い易いように調節してね!
広くすると壁に当たって狭い所じゃ使いづらいし
狭く回転だと広範囲をカバー出来ないと
まだまだ未完成だね!死ぬわ
1SS装飾弾丸:射程が短い弾・垂直上90°
2┗1の自然消滅時・M制御:生存時間短い弾垂直下120°
3、┗2と同時に・S装飾弾丸:高性能全方位ホーミング弾垂直下45°
4、、┗3が地形に衝突時・M制御:生存時間短く上を向く弾垂直上120°
5、、、┗4から0.2秒後・SS装飾弾丸:射程が極短い弾垂直下60°
6、、、、┗5と同時に・SS装飾弾丸:周りを回転垂直下30°
7、、、、、┗6と同時に回復放射(追従)
619枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:46:11 ID:2h/bzkEB0
[メモ]

極短い弾はきりもみ弾にすると安上がりになる。多分ケアレスミス。
620枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 16:53:17 ID:tM9j3rKh0
>>568
ファルコンで試射してる時とビューグル新で試射している時とで
極短弾丸の初速が違うのか、ビューグル時放射が二発分当たらない現象が(´・ω・`)
621枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 17:11:28 ID:Tug6EW6vO
追記>>618は放射の打点がちょい高めだから
普通の追従放射を付けたらザイゴートにも当たる一掃弾にもなるかも
622544:2010/11/01(月) 17:32:31 ID:DkwSbGv+0
>>578
8を神にするのはいいかもですね^^
Mにするのはタイミングが弾と変わるので個人的にはあまり好きではないのですが・・・
まあ遅れてでるのもいいかもそれはそれでいいかもです
3についてはコインが火の玉みたいになってそれを雷が包んでるみたいな感じにしたかったのと
雷の弾の形があまり好きではないので・・・w
なんともいえません
まあ拙作のもあまり雷に包まれてる感がでてないのですが・・・
まあ個人的な好みですよねー
544+548の更なる改造をどなたかお願いいたしますー
623枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:05:58 ID:crRrc9Au0
>>568
ダメ同じでコスト少ないから使わせてもらってる
d

>>514
ノーコンなので1を高性能全方向ホーミングで使わせてもらってる
このスレでおすすめされている>>16とかはプレビューでダメに
バラつきがあって不安なので全部綺麗に当たる集中試作3が
安心感があるw
624枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:07:39 ID:ocde7y4m0
【稲刈り放射】
チップ34/64 消費OP54
1:L装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 ボタン押したら
2:┗L放射(追従)                1から0.5秒
3:M装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 ボタン押したら
4:┗L放射(追従)                3から0.2秒
5:S装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 ボタン押したら
6:┗L放射(追従)                5と同時に
【備考】稲刈りで大活躍!(多分
回転は全部同じなら左右どちらでもおk
狭広はお好みで
放射を雷にすると交差消滅します
マルチで使うと反感を買います
625枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:12:15 ID:crRrc9Au0
>>623
>>16じゃなくて>>210スナイパー汎用だわスマソ
626枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:28:06 ID:YD6NIekt0
wikiに載ってる連弾が1番使いやすい、4発うててDPSもいいしホーミングするし
627枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:35:19 ID:h0VW1One0
そういえばハンニバルに対してホーミング弾はどこへ向かって飛んでいくんだろう
逆鱗だとしたら脳天系統がどこからでも狙えて効果的そうだけど
628枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:50:40 ID:JjYErHzz0
このスレに上がったバレット、誰か動画化してくんないかな
629枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:51:55 ID:DOHcLes+0
おお!きりもみ弾に角度を付けずに放射追従を繋げるとくるくるして見栄えが良い!
装飾弾丸きりもみを4属性同時に撃つとなんかすげー弾丸撃ってる気分になる!
630枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 18:59:14 ID:jD4FXkMf0
ミサイル!!(ネタ)
チップ16/64 消費OP 14
1: S弾丸全ホーミング
2: ┗火L装飾放射(追従)
3: ┗氷L装飾放射(追従)
4: ┗神L装飾放射(追従)
装飾放射に雷つけちゃダメ
631枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:09:01 ID:93WbxUwr0
>>628
いいな。やってみたい

けど録画環境がねえ
632枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:13:19 ID:Cr4Mt+sE0
>>568
2と5の装飾レーザーを短くすると射程が5分の1ぐらい短くなってる
633枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:15:51 ID:rpUIf1UW0
デルタショット敵がこっちに向かってくるときはいいんだけど
的を手前から奥に動かしながらだと普通に外れない?
wikiの内臓改はもっと外れるしやっぱ張り付き球を使った内臓が一番確実かな
球で減衰するったってOP40くらいで400弱は出るし
634枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:15:59 ID:r5KexpwRP
>>630
2に制御追従を90度でつけて、放射に90度つければ後ろに放射しながら飛んでくぜ
635枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:28:14 ID:ig2FXblt0
雷の放射って他と違うよな、塊じゃないと言うか。
ちょっと距離長いし。
636枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:29:11 ID:YJ6XXbse0
【高火力破砕弾】
チップ36/64 消費OP90
1:S弾丸:高性能な全ホーミング弾 ボタン押したら
2:┗SS装飾弾丸:周りを狭く左回転 1が何かに衝突時
3:┗L爆発 2と同時に
4:┗M爆発 2の発生から0.2秒
5:┗L爆発 2の発生から0.5秒
6:┗SS装飾弾丸:周りを狭く左回転 2の自然消滅時
7: ┗L爆発 6と同時に
8: ┗L爆発 6の発生から0.5秒

【備考】
威力だけは高めです。
637枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:29:39 ID:+Bueq4ee0
他の放射に雷の装飾放射を重ねるとそれだけで格好いいよな
638枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:33:34 ID:jD4FXkMf0
改良ミサイル!!!
チップ29/64 消費OP20
1: 火L装飾爆発 ボタン
2: 神S弾丸全ホーミング ボタン
3: ┗神M制御(追従)生存短 2と同時 上90
4:   ┗火SS装飾弾丸極短 3と同時 上90
5:     ┗火L装飾放射 4の自然消滅
6: ┗火L装飾放射(追従)  2と同時
7: ┗氷L装飾放射(追従)  2と同時
8: ┗神L装飾放射(追従)  2と同時
勢いが出る!!
639枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:36:03 ID:DOHcLes+0
>>637
さらにきりもみ弾とか回転制御なんか加えちゃったりしたりしちゃうとたまらんよな!
640枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:38:23 ID:h0VW1One0
神の貫通レーザーが紫じゃなくて薄い黄色っぽいのはなんなんだろう
ウロヴォロスのアラガミバレット再ってしろ手ことなんだろうか
641枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:38:51 ID:5Fx9wB2QO
前作の脳天内臓のLの所MとSで調整して脳天40内臓30で使っているんだけど、なんかいいのない?
642枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:40:39 ID:Cr4Mt+sE0
>>635
範囲が広いっぽいね
ガンフレイムXの放射に上下角付けて交差消滅しないようにしてたとき
火、氷、神は交差消滅しなかったのに雷だけしたから
643枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:43:21 ID:fk6SVCTs0
周りを狭く右回転の弾で、自分の周りを回るビット(自分の周りを右回転の弾)から敵に向かって次次と敵に向かって弾が出るバレット作りたいんだけど、
最初の右に回転するとこで弾がでると後ろの方に弾がでるから制御敵の方を向くをやっても制御が間に合わず前に弾が行かない
どうにかプロバレッターの力が欲しい

まずは伝えたい事を分かってもらえるかどうかだが
644枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:45:50 ID:fk6SVCTs0
ああああできた!
角度がやっぱ重要だった!
645枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:47:27 ID:VsWzdFyo0
>>624と似てるけど、
チップ48/64 消費OP72
1:SS装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 右45°ボタン押したら
2:┗L放射(追従)                1と同時に
3:SS装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 左45°ボタン押したら
4:┗L放射(追従)                3と同時に
5:SS装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 右90°ボタン押したら
6:┗L放射(追従)                5と同時に
7:SS装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 左90°ボタン押したら
8:┗L放射(追従)                7と同時に
【備考】超近距離で当てると破砕636 属性537 合計1173
適当に見栄えで作ってたら、ダメージすごいことになってしまった
実際、使い物になるんだろうか?
646枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:48:49 ID:1SuaCdP20
>>549の誘導手裏剣の見た目が良かったので、縦verを作ってみた。

チップ55/64 消費OP57
1: L装飾弾丸:手前で湾曲する弾 ボタンを押したら 上5
2: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒 右90 上90
3:  ┣L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に
4:  ┃┗L放射(追従) 3と同時に 左120
5:  ┣L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 右120
6:  ┃┗L放射(追従) 3と同時に 左120
7:  ┗L装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 2と同時に 左120
8:   ┗L放射(追従) 3と同時に 左120

前作のバレットエディットもなかなか楽しめたが、今回の強化具合は実にたまらんのぅ///
647枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:49:08 ID:0OWCwBj50
ネタ
【打ち上げ花火】
チップ:63/64 消費OP:18
1:SS装飾弾丸:射程が短い弾
2:┗M制御:生存時間が短い弾(2の発生から2秒) 
3:  ┗L装飾弾丸:射程が短い弾(2の発生から2秒) 上90°
4:    ┣L装飾爆発(3の発生から0.5秒)
5:    ┣L装飾レーザー:拡散弾(3の発生から0.5秒)
6:   ┣L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾(3の発生から0.5秒)
7:    ┣┗L装飾放射(6が何かに衝突時)
8:   ┗S装飾爆発(3と同時に)

【備考】
絵文字とか入れたかったけどモジュールとチップ足りない
作るより書き込むほうが時間かかるねw
648枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:49:12 ID:KXz5BNMSO
R-TYPE式螺旋レーザー
1 弾丸 射程が長い弾(麻痺弾や毒でも可)
2 1と同時に 氷S装飾レーザー追従 周りを狭く左回転
3 1と同時に 火S装飾レーザー追従 周りを狭く右回転

装飾拡散波動砲
1 氷M 球:生存時間の短く敵に張り付く弾
2 1と同時に 氷L 装飾放射
3 1の発生から0.5秒 氷L 装飾放射
4 1の自然消滅時 氷L 弾丸 射程の長い弾
5 4と同時に 氷L 装飾弾丸(追従)周りを狭く左回転
6 5と同時に 氷L 装飾弾丸(追従)周りを広く右回転
7 4と同時に 氷L 装飾弾丸(追従)周りを狭く右回転
8 7と同時に 氷L 装飾弾丸(追従)周りを広く左回転
溜め表現の放射部分は削除しても可

本スレのネタバレットをこっちにも投下
螺旋レーザーは普通に実用しているが
649枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:51:17 ID:rpUIf1UW0
・バレットにはwikiで編集しやすくする為[ネタ]か[実用]か書くこと
あとダメージは強化スキルなしファルコン氷で計測してくんないと比較にならん
まあそういうのは普通にスルーされるからいいんだけど
650枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:51:40 ID:G5VDDZZk0
>>645
それ外で撃ってみ
自分で言うのも嫌なんだが現スレ内ぐらい確認しようぜ
651枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:53:06 ID:jD4FXkMf0
>>643
チップ34/64 消費OP44
1: SS装飾弾丸右 ボタン
2: ┗M制御生存短敵向 1と同時 右90
3:  ┗Mレーザー 2の自然消滅
4: ┗M制御生存短敵向 1の0.2秒 左120
5:  ┗Mレーザー 4の自然消滅
6: ┗M制御生存短敵向 1の0.5秒 左120
7:  ┗Mレーザー 6の自然消滅

ダメージ243
ちょっとむずいなぁ
652枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:54:45 ID:DOHcLes+0
>>643
S狭く右回転弾を右120°で撃って
同時:左60°
0.2秒後:右90°
0.5秒後:そのまま
自然消滅時:左120°
と撃てば全部前の方へ飛んでいくぜ!
653枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 19:56:56 ID:nex6YSYP0
お気に入りネタバレット

「汚物を焼き払え」
放射で前方を横薙ぎに見栄えよく燃やす
汚物消毒のための迷惑弾、カノン様に捧げます

チップ39/64 消費58
1 火M 制御:その場で回転 左45度
 2 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転
  3 火L 放射(追従) 
 4 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右30度
  5 火L 放射(追従) 
 6 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右60度
  7 火L 放射(追従) 

より広角で前方をなぎ払うタイプ
チップ 42/64 消費59
1 火M 制御:生存時間が短い 左15度
 2 火M 制御:その場でゆっくり回転 左120度
  3 火M 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転
   4 火L 放射(追従) 
  5 火M 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右30度
   6 火L 放射(追従) 
  7 火M 装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 右60度
   8 火L 放射(追従)

ミソは回転球の速度と追従させた装飾弾のサイズによる速度差で移動範囲と速度を調整すること
654枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:03:51 ID:nex6YSYP0
もいっちょお気に入りネタバレット

「串団子設置」
その場で停止する球を3個直線で狭い範囲に等間隔設置する地雷系弾
球の起爆条件や込める弾種はお好みでどうぞ 回復から爆破、状態異常何詰めてもおk
球のサイズで消費や停滞時間調整も好みで(地雷としちゃやっぱ停滞長いL球がオススメ)

1 SS 装飾弾丸:射程が極短い
 2 L 球:その場で停止する弾
 3 L 球:その場で停止する弾 1の自然消滅時
 4 SS 装飾弾丸:射程が極短い 1の自然消滅時
  5 L 球:その場で停止する弾
655枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:11:41 ID:e7f7OZjX0
誰かバーニングザヨゴ作ってくれ
サクヤさん見てると作りたくなったんだけど上手くできん
656枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:13:07 ID:GhkxI8aO0
>>638の弾がおもしろかったので

チップ:30/64 消費OP:57
1: 火L装飾爆発 ボタン
2: 神S手前で湾曲する弾 ボタン
3: ┗神M制御(追従)生存時間が短い弾 2と同時 下90
4:   ┗火L装飾放射(追従) 3と同時 下90
5: ┗火L爆発  2と同時
6: ┗氷L爆発  2と同時
7: ┗神L爆発  2と同時

これでミサイルっぽく見えるかな
657枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:16:28 ID:P0GPssQk0
>>633
外れる可能性があるのは最後の制御から出る弾だけなんで、気になるなら外して4ヒットにすればいいよ
658枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:19:18 ID:GhkxI8aO0
>>656
5,6,7の爆発のところがまちがってたので修正

【ネタミサイル】
チップ:30/64 消費OP:57
1: 火L装飾爆発 ボタン
2: 神S手前で湾曲する弾 ボタン
3: ┗神M制御(追従)生存時間が短い弾 2と同時 下90
4:   ┗火L装飾放射(追従) 3と同時 下90
5: ┗火L爆発  2が何かに衝突時
6: ┗氷L爆発  2が何かに衝突時
7: ┗神L爆発  2が何かに衝突時
659枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:27:57 ID:h+k6QiYj0
4連発できるバレットが欲しかったから作ってみたっ

【どががが】
チップ:64/64 消費OP:25
1: SS弾丸:射程が長い弾
2: ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が何かに衝突時
3:  ┣SS弾丸:バラけて連射される弾 2の発生から0.5秒
4:  ┣SS弾丸:遅延して連射される弾 2の発生から1秒
5:  ┣SS弾丸:遅延して連射される弾 2の発生から2秒
6:  ┣S弾丸:射程が極短い弾 2の自然消滅時
7:
8:
【備考】
1番の弾はホントはSS弾丸ならどれでもいいんです。
でも、どれもOPもチップも同じなら射程が長いほうがいいと思って。
3番を0.5秒にずらしているのは、同時だとダメージが落ちてしまうからです。
0.2秒でもかまわないです。お好みでどうぞ。
6番は、M以上の大きさにしてしまうと、そもそものコンセプトであるOP25以下を達成できないからです。
私の目標が、スナイパーでOP100の状態から4発撃てることでしたので、
3発でもいいやという方はLにするとさらにダメージが期待できます。
参考として、アルバレスト真にて上のレシピは1373、S弾丸をL弾丸に変えると1664となります。
660枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:32:31 ID:h+k6QiYj0
>>659
あ、チップ64じゃなくて60です・・すみません><
661枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:34:03 ID:YhQRVb3b0
>>643

1 L装飾弾丸(追従):周りを右回転
2 ┣S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 右60°1と同時に
3 ┣S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 左30°1の発生から1秒
4 ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 1の発生から0.2秒
5  ┣M制御:生存時間が短い弾 上90°4と同時に
6  ┃┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 上90°5と同時に
7  ┗M制御:生存時間が短い弾 右45°4の発生から0.5秒
8   ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 右90° 7と同時に

これが俺の限界
とりあえず4発敵の方に飛んでいく
662枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:35:27 ID:nex6YSYP0
>>655
そもそもバーニングザヨゴってなんなんだ?すげぇ気になる
おもしろそうだから教えてくれれば試行錯誤してみたいぞ
663枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:35:30 ID:RrJR0RWw0
ネタ
【ぐるぐるレーザー】
チップ55/64 消費OP30
1:L装飾レーザー:極短 上60° ボタン押したら
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下60° 1の自然消滅時
3: ┣Lレーザー 2の自然消滅時
4: ┗L装飾レーザー 2の自然消滅時
5:、 ┣L装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 上90° 4と同時
6:、 ┣L装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 下90° 4と同時
7:、 ┣L装飾レーザー(追従)周りを狭く右回転 上90° 4の発生から0.2秒
8:、 ┗L装飾レーザー(追従)周りを狭く左回転 下90° 4の発生から0.2秒

実ダメージは3のレーザーの部分だけ
螺旋の軌跡にだけこだわってみた
打上からのホーミングなのは、地上からの水平発射だと螺旋が切れてしまう為
664枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:41:48 ID:fk6SVCTs0
>>651
>>652
簡単なように見えてすごい難しいよね
頭痛い

なんとか形にできたバレット
自分の周りを描くレーザーから左右と真ん中にビットが現れ、同時にガトリングを繰り出すバレット
ここの人達に比べると地味かもしれませんが、見た目は上々だと思います

「デルタサイクロン」
チップ64/64 消費OP32

1:SS装飾弾丸:周りを狭く右回転(ボタンを押したら)
2:┗M制御生存短く敵向く弾 (1と同時に)(右90)
3: ┗SS弾丸遅延して連射される弾(2の発生から0,5秒)
4:┗M制御生存短く敵向く弾 (1の発生から0,2秒)(左120)
5: ┗SS弾丸遅延して連射される弾(4の発生から0,5秒)
6:┗M制御生存短く敵向く弾 (1の自然消滅時)
7: ┗SS弾丸遅延して連射される弾(6と同時に)
665664:2010/11/01(月) 20:45:38 ID:fk6SVCTs0
ちなみに1番はSS装飾弾丸ですが、SS装飾レーザーにした方が見た目がさらによくなりました
じゃあとりあえず実践してきまさ
666枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:46:10 ID:+Bueq4ee0
「制御(追従):敵の方を向く弾」があれば一発なのにな
667枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:48:19 ID:fk6SVCTs0
>>666
俺も作っててそれはすごい思ったw
668枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:50:46 ID:Dzh6+JEC0
脳天のようなレーザーを作りました 既出でしたらすみません
OP38 DMG306 ファルコン(氷) スナで3発撃てます

1 SS装飾弾丸 極短 ボタン 上90           (上120)
2  M制御 生存短く敵向く 1の自然消滅 下90 (下120)
3   Mレーザー 射程短 2から0.2秒
4   Mレーザー 射程短 2から0.5秒
5 M装飾弾丸 射程短 ボタン 上90           (SS装飾弾丸 射程極短)
6  M制御 生存短く敵向く 5から0.2秒 下120 (5と同時 下90)
7   Mレーザー 射程短 6から0.2秒
8   Mレーザー 射程短 6から0.5秒

主にサリエルに使っています( )内にかえるとシユウにも使いやすくなると思います
標的が近すぎたり、低い位置にいると当たらないのが欠点です;
669枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:52:34 ID:8zynqQM3Q
クアッドショットの原案書き込んだ者だけど、
誰かwikiのクアッドショットを、体験版じゃなくて製品版で調整した形に更新してくれないか?

本当は自分でやりたいんだが如何せん時間が取れなくて本編まだクリアしてないんだよ…
670枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 20:59:50 ID:bRixuE9o0
初投稿です。
追従放射楽しくて作ったネタバレットです。

「遠距離ひまわり」
チップ44/64 消費OP66

1:S弾丸:高性能な全方位ホーミング(ボタンを押したら)
2:┗SS装飾レーザー:射程が極短い(1が敵に衝突時)(上90)
3: ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転(2と同時に)
4: ┃┗L放射(追従)(3と同時に)
5: ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転(2と同時に)(右120)
6: ┃┗L放射(追従)(5と同時に)
7: ┗SS装飾レーザー:周りを狭く右回転(2と同時に)(左120)
8:  ┗L放射(追従)(7と同時に)


当たったらひまわりが咲きます?
超迷惑バレットなんでソロ向けです。
671枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:06:34 ID:HoehUpXR0
既出だったらスマン

『それが俺の名だ』
チップ34/64 消費OP 12〜

1:弾丸(子接続できるなら何でもOK)
2:┗S装飾弾丸:極短 (1が敵に衝突時) 左90 上60 
3: ┣S装飾レーザー:極短 (2の自然消滅時) 上120
4: ┃┣S装飾弾丸:射程極短 (3の自然消滅時) 上90
5: ┃┃┗S装飾レーザー:射程極短 (4と同時に)
6: ┃┃ ┗L装飾放射 (5の自然消滅時) 上120 (※)
7: ┃┗L装飾放射 (3の自然消滅時) 上90
8: ┗L装飾放射 (2の自然消滅時) 上120 (※)

(※)の装飾放射は通常の放射にしても良い
もうちっとスマートにできないものか
672枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:22:01 ID:nkansMVeO
ていうかバレットエディット全解放されるのいつ?
673枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:25:23 ID:DOHcLes+0
>>672
ランク7か8辺りの、立夏が長距離高性能貫通弾Lのメールを送ってくれた辺りかなー
ごめんね、よく憶えてないや
674枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:28:39 ID:YJ6XXbse0
エディットの的だと貫通弾の性能がよく分からない・・・
高性能だとヒット数が多いってことですか?
675枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:31:58 ID:EtzNei330
>>669
極短レーザーで構成すると、どうしても極短弾丸のみの構成に見劣りするなあ・・・

コンセプト的にはそのままでいいんでは?
自分はダメージソースを極短L弾丸にして貫通しないようにしてますが
676枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:32:30 ID:IEs5B7rj0
脳天の話が出ていたので前作のものを簡単にいじって全く同じように使えてスナで3発で撃ち切れるようにした物をあげてみる
調整脳天 チップ37/64 OP39
1 SS装飾弾丸:射程が短い弾 ボタン 上90
2 ┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120
3   ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 2と同時 下45
4     ┣Lレーザー:射程が極短い弾 3が何かに衝突時
5     ┗M球:生存時間が短く敵に張り付く弾 3が何かに衝突時
6       ┣Mレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒後
7       ┣Sレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.5秒後 右5
8       ┗Sレーザー:射程が極短い弾 5の発生から0.5秒後 左5

こんなん作ってみたけど結局前回の脳天を使って2発で撃ち切ってとっとと殴りに行ってる自分がいた
677枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:33:19 ID:nkansMVeO
あれで終わりか、チャレンジ全埋めとかしても増えないんだな
それなら今あるので色々こねくり回せるな
678枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:35:08 ID:EtzNei330
あ、極短弾丸のみの構成で「アサルトで撃つ」だった

ダメージ効率とか検証したわけではないので参考にはならないと思います、すいません
679枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:45:41 ID:h0VW1One0
>>674
ヒット間隔が狭い
ヒット数は性能関係なく最大4
680枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 21:46:34 ID:YJ6XXbse0
>>679
サンクス!
デカブツなら性能低くても良さそうだなぁ
681枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:00:16 ID:Tug6EW6vO
4?3だと思ってたんだがな
仕様変わったのか
682枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:04:49 ID:h0VW1One0
前から4ヒットしてたぞ
683枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:15:11 ID:8UsDQxsz0
自己満バレを晒してみる

【バレット名】サリエル
チップ52/64 消費OP62
1:S装飾弾丸:射程が短い弾 上30°
2:┗M制御:生存時間が長く敵のほうを向く弾 1の発生から0.5秒
3: ┣Mレーザー:手前で湾曲する弾(右方向) 2の自然消滅時
4: ┣Mレーザー:手前で湾曲する弾(左方向) 2の自然消滅時
5: ┣Mレーザー:射程が短い弾 右5° 2の自然消滅時
6: ┣Mレーザー:射程が短い弾 左5° 2の自然消滅時
7: ┣Mレーザー:射程が短い弾 上5° 2の自然消滅時
8: ┗Mレーザー:射程が短い弾 下5° 2の自然消滅時
【備考】
サリエルの上空からレーザーが降り注ぐ技を
イメージして作ってみたのですが。
小型アラガミにはことごとく当たりません。
もちろんエディットの的にもかすりもしないので威力は不明です。
ウロヴォロスの背中破壊に使える・・・かもしれない。
684枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:18:23 ID:RlGzCYkj0
貫通レーザーよりも多重レーザーの方が狙った部位に4ヒットするからなぁ
バーストになってから貫通レーザー使ってないわ
685枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:25:45 ID:6IS9ViVh0
【バレット名】 槍裂弾 (準実用)
チップ49/64 消費OP39
1: M制御:生存時間が短い弾
2: ┗L弾丸 1と同時に
3: ┃┗SS弾丸:バラけて連射される弾 2が敵に衝突時
4: ┗L弾丸 1の発生から0.5秒
5:  ┗SS弾丸:バラけて連射される弾 4が敵に衝突時

【備考】
ファルコンで貫通194、属性(氷)129のダメージ323。2発射撃可能。
アサルト序で貫通427、属性(氷)233のダメージ660。3発射撃可能。
高ランクになればなるほど使い勝手はよくなる・・・かも?
初心者さんや狙い付けるのめんどくせーと言う方は1を「M制御:生存が短く敵の方を向く弾」に変えてやればOK。
その場合はチップ50/64 消費OP42となります。

後もう一つ体験版の時に作ったのがあったんだが>>206とかぶってた。
686枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:27:33 ID:nex6YSYP0
そういや低性能や高性能の貫通する弾を大体0.2くらいで2連射させて
プレビューでターゲットずらしながら多段ヒットさせると稀に対消滅起こすんだが
あれ、着弾してるときいったいどうなってんだ・・・?
687枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 22:53:07 ID:yred/P8L0
こんなスレあったのか
個人的に実用でも多分ネタ

【バレット名】光○剣
チップ17/64 消費OP40
1:M制御:その場でゆっくり回転 左90°上90°
2:┣L放射(追従) 1と同時に
3:┗M制御:その場でゆっくり回転 1の発生から0.5秒
4: ┗L放射(追従) 3の発生から0.2秒

【備考】○に炎、氷、雷、神
自分にあたって吹っ飛べる親切設計
ショートの切り上げの後に使えばいいとおもうよ
ある程度の倍率ないとゴミですがね
688枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:01:45 ID:9BGK3Iug0
689枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:06:35 ID:Dzh6+JEC0
アサルト用の脳天考えてみました

OP30 DMG308
1 SS装飾弾丸 射程極短 ボタン 上120         (SS装飾弾丸 射程短 上60)
2  M制御 生存短く敵向く 1の自然消滅 下120   (1の発生から0.2秒)
3   L弾丸 射程短 2から0.2秒
4    M弾丸 射程極短 3が敵に衝突
5   M弾丸 射程短 2から0.5秒
6    S弾丸 斜め打ち上げ 5が敵に衝突 下60
シユウに使いやすいと思います

( )内はサリエル用にと考えました

カメラが平面のときにサリエルの頭部(ポリナレフのような?)の先が
PSP画面上部に振れるくらいの位置で撃つと
頭や顔に撃ち下ろすような軌道になり、ほかの部位に吸われにくいです

立ち位置ややこしくてすみません;
690枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:19:27 ID:utfw5R8i0
脳天問題で悩んでたオレですが単純に>>16の1を射程短:上60°にしたら前作感覚で使えるようになった。
>>668氏も話してるけど120°の方がシユウの頭破壊狙いやすいのかな?

>>605
デルタショットに組み込む、で質問なのですが
wikiに有るデルタショットレシピのNoを605氏が挙げている何発目に当て嵌めればいいのでしょか?
そのままのNoに当て嵌めて作ったらOPも20位高い弾になってしまた・・・
691枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:39:47 ID:P0GPssQk0
>>690
敵に当たる実弾部分だよ
空振りさせてる装飾弾をL弾丸にしても仕方ないだろ
692枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:57:46 ID:6pUaI2mO0
バーニングザヨコ チップ43 消費OP50
1:S装飾弾丸:射程が極短い弾 左90° 上60°
2:┣M制御:その場で回転 上30° 1と同時に
3:┃┗S装飾弾丸(追従):周りを左回転 2の発生から1秒
4:┃ ┗L放射(追従):左90° 3と同時に
5:┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 上120° 1と同時に
6: ┗M制御:その場で回転 下90° 5と同時に
7:  ┗S装飾弾丸(追従):周りを左回転 6の発生から1秒
8:   ┗L放射(追従):左90° 7と同時に

間違ってなければこれでジェミニ!ファイア!ドロップ!
693枯れた名無しの水平思考:2010/11/01(月) 23:59:33 ID:Dzh6+JEC0
>>690さんへ

シユウの頭をねらう際、撃ちおろしの軌道ですと胸や肩に当たってしまうことがあり
少し高めの位置から水平方向に近い軌道で狙った方が他の部位に当たりにくい 

という表記を見たことがあります

なるほど〜と思って初弾を 上120 や 上90 にしてみました
顔を手で覆うモーションでねらいにくい場合もありますが
当てやすくなったと感じました
694枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:22:57 ID:Iz3Jy27j0
どういうものが実用なのかずっと考えてるんだけど
短時間に大ダメージ出せるものや部位破壊しやすいもの以外では
総ダメージ:消費OPが10:1くらいなら
コスト重視型の実用弾と考えてもいいのかな?

OP消費抑えられるエディットしてると大抵10:1くらいのが出来上がってしまう
695枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:24:30 ID:Pv1KVfoA0
>>692
なにこれ超格好いい
近接用バレットの新たな可能性が見えた
696枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:24:35 ID:NODrVZii0
ファングって作れる?
俺の場合敵に当てようと制御使おうとしたらファンネルになる・・・
697枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:31:18 ID:5uhJzvrU0
>>694
そういうの人に寄って線引き曖昧だから>>1
「どこまでがネタか実用かの判断は自己申告で構いません」って追加したの。
自分で実用的だと思ってるならそれでいいと思うよ。
「もっと実用的にできる」ってツッコミ入るならそん時改良すればいいじゃん
698枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:34:40 ID:Bt7HGPLs0
味方ホーミングの装飾弾があればよかったんだけどな
ホーミングレーザーに追従回復放射つけたいです
699枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:51:27 ID:NODrVZii0
>>692
かっこよすぎw
でもこっちだと消費OPが46なのは何故?
700枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 00:56:18 ID:Iz3Jy27j0
>>697
なるほど、ちょっと色々考えすぎてた

シユウは制御:敵の方を向くからレーザーや貫通弾を発生させれば
頭にホーミングするから適当に正面から撃ってても簡単に壊せる気がする

1:装飾 上(お好みで)
2:敵の方を向く弾 下120°消滅時or0.2秒
3:弾 0.2〜0.5秒
4:制御 何かに衝突
5:レーザー(何でもいい) 下 同時
6:レーザー(何でもいい) 下 0.2 (6と7は左右に角度つけて干渉しないようにしてもいい)
7:レーザー(何でもいい) 下 0.2
(お好みで)8:レーザー(何でもいい) 下 0.5
あとは動きが止まった時にこんなの打ち込んだらいいんじゃないだろうか?
701枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:06:50 ID:6+Bz561qO
今までに出たの、どっかに纏められないかね?
スレ落ちて消えたら勿体ない
702枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:12:03 ID:8sgoytPA0
>>699
はっはっは
自分のは極短い弾丸が装飾じゃなかったorz

お詫びに遠距離型バーニングザヨコな
バーニングドロップ チップ50 消費OP48
1:SS弾丸:射程が長い弾
2:┗M装飾弾丸:周りを狭く右回転 左60° 1が何かに衝突時
3: ┣M制御:その場で回転 右60° 上90° 2と同時に
4: ┃┗S装飾弾丸(追従):周りを左回転 3の発生から1秒
5: ┃ ┗L放射(追従):左90° 4と同時に
6: ┗M制御:その場で回転 右120° 上90° 2の発生から0.2秒
7:  ┗S装飾弾丸(追従):周りを左回転 6の発生から1秒
8:   ┗L放射(追従):左90° 7と同時に
703枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:12:45 ID:iNmsGmVJ0
>>701
過去ログ見れるから良いじゃん
704枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:16:07 ID:g3oBW2J+P
>>701
そう思うなら人任せにせず作ってみてはどうだね

705枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:17:16 ID:5uhJzvrU0
>>701
全部は無理じゃないかな
でも別にdat残ってるから問題ないだろ
706枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:43:22 ID:+a/7q//j0
>>690
デルタ改

1:L弾丸 短い
2:┣L弾丸:極短い 1が敵に衝突
3:┗S装飾弾丸:短い 上120 1が敵に衝突
4: ┗S装飾弾丸:極短い 上120 3と同時
5:  ┣L弾丸:極短い 上120 4と同時
6:  ┃┗L弾丸:極短い 5が敵に衝突
7:  ┗M制御:生存時間が短い 上60 4と同時
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる 7から0.2秒
707枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 01:47:52 ID:ypyG2Kxy0
ネタバレット初作成記念に投下

フレイの剣 チップ34 消費OP42
1:S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:┣SS装飾弾丸(追従):周りを右回転 1と同時に
3:┃┗M制御(追従):生存時間が短い弾 2と同時に 左90°
4:┃ ┗L放射(追従) 3と同時に 左90°
5:┗SS装飾弾丸(追従):周りを広く右回転1と同時に
6: ┗L放射(追従) 5と同時に

フェンリルと同じく北欧神話に出てくるフレイの剣がモチーフ
自動で敵に飛んでいく剣らしいので回転&ホーミングを。

このスレではしょぼい弾だろうが、ゆるしてくれ。
708枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:07:24 ID:v9RwQtmh0
wikiの内臓破壊弾・改だけど5と6の間に制御玉挟んで

1 L 弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2 ├L 弾丸:射程が短い弾 1が敵に衝突時
3 └M 制御:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時
4  ├M 弾丸:射程が短い弾 3の発生から0.2秒
5  │└M 弾丸:射程が短い弾 4が敵に衝突時
6  └M 制御:生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒
7   └S 弾丸:射程が短い弾 6の発生から0.2秒
8    └S 弾丸:射程が短い弾 7が敵に衝突時

にすると7(変更前は6)の弾が0.1秒速く発射できる
消費OPは1増えるけどブラスト3発のまま
709枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:22:35 ID:lPiiCe7M0
>>708
19日あたりまではそんな感じだったはずなんだが
アサルトでは?
710枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:29:36 ID:N+JLqzmg0
他にもザヨゴ取り組んでる人いてワロタ
そしてセンスがよくて泣いた。出来損ないすぎるがこっちのも晒しとこう

「荒ザヨゴ」
チップ41/64 消費40
1 火SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 右45度 上60度
 2 火M 制御:生存時間が短い弾
  3 火L 装飾弾丸:周りを広く右回転 右90度 上45度
   4 火L 放射(追従) 右90度
5 火SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 左45度 上60度
 6 火M 制御:生存時間が短い弾
  7 火L 装飾弾丸:周りを広く左回転 6の発生から0.2秒 左90度 上45度
   8 火L 放射(追従) 左90度
711枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:31:31 ID:gNzTSaeF0
ネタバレット発投稿です

ファンネル円弧型 (三連突撃砲?) チップ39 消費OP49
1:M制御:その場で回転 上90°
2:┗M装飾弾丸(追従):周りを狭く左回転 1と同時に 右45°
3: ┣M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2と同時に 下90°
4: ┃ ┗Lレーザー射程が短い弾 3の発生から0.2秒
5: ┣M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2の発生から0.5秒 下90°
6: ┃ ┗Lレーザー射程が短い弾 5の発生から0.2秒
7: ┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2の自然消滅時 下90°
8:   ┗Mレーザー射程が短い弾 7の発生から0.2秒

その場回転を使い狭く回転する弾の回転速度を遅くしたものに
敵の方向を向く弾を三つ接続しました
発射すると頭の上に3個違う場所に制御弾を設置し時間差で発射します
敵の方向を向き弾を3箇所から発射したいなどに向いています
自分で作っておきながら運用方法がわからず困っております
712枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:32:17 ID:gNzTSaeF0
ああああsage忘れたすまねぇ
713枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:40:36 ID:v9RwQtmh0
>>709
アサルトですね
間違えました
714枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 02:47:32 ID:/FbSdvB50
【バレット名】 エニアサークル (一応ネタ)
チップ14/64 消費OP80
1:M制御:その場で早く回転
2:┗M装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 1と同時に
3: ┗回復:放射(追従) 2と同時に

上から見ると九角形の魔法陣を描きながら周囲の味方を回復
2を広く右回転すれば魔法陣が広くなる
左回転では上手く描けない
2を削除すれば準実用くらいにはなります
715枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:19:27 ID:FKrdyspw0
これどーにかして手裏剣みたいなの作れないかなぁ・・・
ぐるぐる回る横向きの放射を飛ばすようなの。
3時間ぐらい考えてるが、出来る気配がしねえorz

716枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:22:36 ID:cNLpvU9c0
そもそも放射の根元で消滅するな…
717枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:27:14 ID:FKrdyspw0
>>316
装飾放射使えば出来ないことも無いけども、
どーしても縦にしか回転できないんだよなー・・・
718枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:30:32 ID:cNLpvU9c0
追従の回転する玉が無いからね
719枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:33:06 ID:z80eF/Ky0
右回転追従に放射追従×3じゃダメなのか?
720枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:37:30 ID:ZtaiCGDZ0
>>715
似たような物は作れたけど発射したその場で回転するか
敵に当たって回転するかしか出来なかった
あともう一つあれば作れたんだけどね
721枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 03:56:40 ID:jEtNBiVl0
回転追従にM制御追従上90とL装飾放射追従上90を適当な弾丸に子接続

ニコイチバレットで手裏剣作ってみる
722枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:02:34 ID:KFnddC440
>>715
手裏剣なら、前に書いたやつだけど>>579じゃだめかい?

ところでデルタショットを弄くってたら結構実用的っぽいのができてしまった。

【顔面破壊弾】実用 (アサルト向け)
チップ:39/64 消費OP:21 威力:263 (アサルトで5発、+トリハピで11発)

1:SS弾丸 射程が長い弾 ボタンを押したら
2:┗L弾丸 射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上60°
3:  ┗L装飾弾丸 射程が極短い弾 2が何かに衝突時 上120°
4:    ┣M制御(追従) 生存時間が短い弾 3と同時に 上120°
5:    ┃┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に
6:    ┃  ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時 下60°
7:    ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 3の自然消滅時 上120°
8:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 7が何かに衝突時 下60°

【備考】
・計6発の弾丸を、初弾の着弾とほぼ同時に全て撃ち込む。(0.2秒くらい?)
・同時HIT3連の減衰をギリギリ受けないタイミングなので、ダメージのロスはなし。
・3〜6発は着弾点少し手前のビットから撃つため、前後の動きにやや強い。
・初弾の当たりどころが悪いと、"2"のバレットが当たらず不発になるので注意。

各種モジュールのサイズはお好みで変えてみてください。
ただ、1をL弾丸にすると2の不発率が上がる気がする。
あと、3をM以下にすると同時HITの減衰を受けちゃいます。
723枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:04:10 ID:0ZGHUKsT0
バレットって属性値高いほうがいいのかな?
貫通倍率x7の銃で内臓破裂使ってれば最強な気がするけど属性が全部0だから貫通ダメのみなんだよね
724枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:10:11 ID:FKrdyspw0
>>722
やろうとした直後に充電切れたorz
でも有難う御座います。
…こまめに充電するんだったなぁ
725枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:10:30 ID:NtusHnwkO
>706
5を極短いにしちゃダメ、後退する敵に当たらない可能性がある
そこは短いのままでちゃんと3発撃てる
726枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:10:59 ID:N+JLqzmg0
かなり苦しいが・・・

「手裏剣モドキ」
チップ42/64 消費22
1 火M 射程が短い弾丸
 2 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転
  3 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 
   4 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転
    5 火L 装飾放射(追従) 右90度
 6 火M 制御:その場で早く回転 1が敵に衝突時
  7 火L 装飾放射(追従) 右90度
  8 火L 装飾放射(追従) 

察しの通り実体はただのM弾丸w
727枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:15:16 ID:jEtNBiVl0
・・・断念、手裏剣にはみえねえ

>>579のバレットでいいんじゃねーかな・・・
728枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:33:26 ID:N+JLqzmg0
>>579の手裏剣バレットがすげぇかっこよかったから
応用させてもらっても少しだけ見栄えよくした。完全に自己満足だがの・・・
回転弾の出現位置を水平角でずらせるの忘れるとはなぁ、他の弾で普通に使ってたことなのに情けねぇ

「手裏剣モドキ改」
四方手裏剣っぽい某かが飛んでくようにみえなくもないよ

チップ44/64 消費22
1 火M 射程が短い弾丸
 2 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転
  3 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転  右90度
   4 火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 右90度
    5 火L 装飾放射(追従) 右90度
 6 火M 制御:その場で早く回転 1が敵に衝突時
  7 火L 装飾放射(追従) 右90度
  8 火L 装飾放射(追従) 
729枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 04:42:41 ID:FKrdyspw0
うおっ・・・>>579のバレットかっこよすぎて濡れた
これ応用したら色々作れた・・・w
730枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 05:29:13 ID:iMA3e5yuO
最も効率が良いのはSS弾丸極短単発をアサルトで連射?
それなりに派手でカッコいいかも・・・
731枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:20:03 ID:g1crNSxo0
>>730
DPSがうんこすぎて結局・・・
732枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:22:30 ID:NtusHnwkO
Sナナメ弾をトリハピ付けて連射だろう
まあそんな棒立ちしてる野郎がいたら剣で斬ればいいんだが
733枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:36:57 ID:TuV8aPh/0
>>722完成度高すぎだろ
一生懸命連射で強制終了ならないように組んでみたりしたけど
結局連射すると減衰するので意味がなかった
ただ前後の動きってあるけど前にでるとあたる間隔が短くなるので減衰するぽ
最初のL弾丸60度をS弾丸ナナメにするとOP効率はよくなるけどパンチ力が落ちる
734枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 06:58:55 ID:TuV8aPh/0
追記、S弾丸ナナメにするとアサルト節約トリハピで20回撃てた
リンクバースト3保てるならアンプルとかとあわせると射撃ゲームにできそうだな
735枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 07:22:20 ID:+o+Zc38j0
いわゆるベイブレードである。

バーニングベーゴマ チップ45/64 消費57
1:火S 装飾弾丸:高性能な横方向ホーミング弾 ボタンを押したら
2:├火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に
3:│└火L 放射(追従) 2と同時に 右90°
4:├火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に 右120°
5:│└火L 放射(追従) 4と同時に 右90°
6:└火S 装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に 左120°
7: └火L 放射(追従) 4と同時に 右90°
736枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:11:39 ID:ytwsZUUe0
プレビューでERROR出て交差消滅してもダメージ出てれば大丈夫なのかな
具体的には制御から左90放射と右90放射が同時に飛び出す例なんだけど
737枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 08:35:14 ID:77i/0uOm0
実用性のある装飾レーザーとか装飾弾丸はともかく、
装飾放射とか装飾散弾とかはとことんOP減らしてくれても良さそうなのになあw
738枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 09:19:55 ID:JuZDQPm+0
>>722
これは完成度高いな。
しかしせっかくの良いバレットなのにもっと良い名前ないのかよw
有効性は顔面に限らんだろw
739枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:21:52 ID:xuRfw3DIO
極短い弾って難易度どのくらいで出来る?
難易度4じゃまだまだだよね?
740枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:26:01 ID:g1crNSxo0
難易度3で出てたような気がしたんだが・・・
体験版からの引継ぎだからかもしれぬ。
741枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:27:13 ID:PVJCM5GN0
>>730
それやりたいならSSのバラけて連射される弾あたり使うと良いかも
バラける奴は一緒に発射される3発分に関してはダメージ補正を受けない&
次の弾も一段階しか補正を受けないのでDPSは多少向上する

それに引き換え拡散弾ときたら・・
742枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:35:14 ID:7E+8H6wJ0
普通の弾丸に装飾付けて見た目を良くするだけで戦闘が一気に楽しくなるな。
効率とか消費OPとか気にしたら楽しめんw
743枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 10:39:20 ID:lCDwkv/E0
>>738
>>722とは別人だけど、722を見ながらエディットしてたら
なんとなく「どっかんバスター」と言う名前が浮かんだのでオレはそう付けたw
744722:2010/11/02(火) 11:02:24 ID:Cy7KtY2k0
出先なのでID違うけど>>722です。

>>733
DPO上げて連打するのもいいね。
7発目以降古いバレットが強制終了って出るけど、消えるのは残ってる制御だけだと思うし。

>>738
うん…明け方で寝ぼけてたとはいえ我ながら微妙なネーミングだと思うわw
誰かイイ名前をつけてくれー

それにしても…バレットエディットが楽しすぎてプレイ時間の2/3以上を占めている気がする。
745枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 11:53:48 ID:mxRLfIAc0
ブラスト向け
【バレット名】足削ぎ
チップ 55/64 消費OP 56
1:S装飾弾丸:手前で湾曲(右) 右5°
2:┗L放射(追従):1の発生から0.2秒 下90°
3:M制御:生存が短い
4:┣S装飾弾丸:手前で湾曲(左) 3と同時に 左5°
5:┃┗L放射(追従):4の発生から0.2秒 下90°
6:┗M制御:生存が短い 3と同時に
7: ┗S装飾弾丸:手前で湾曲(右) 3と同時に 右5°
8: ┗L放射(追従):7の発生から0.2秒 下90°
746枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 13:11:08 ID:lbUSjuTC0
ホーミング当てて真上に極短装飾
消滅したら広い旋回レーザーを角度変えてわらわらつける
厨二な俺は氷でアクア・スフィアと名づけたが……
果たしてこれは実用なのかネタなのか?
747枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:12:41 ID:edjoMcZw0
用パーツ

【バレット名】発破解体
チップ22/64 消費OP64
1: S弾丸
2:┗装飾レーザー 狭く右回転
3:  ┣M爆発 2と同時
4:  ┣L爆発 0.2秒後
5:  ┣L爆発 0.5秒後
6:  ┣L爆発 2消滅後
7:
8:
【備考】
ブラストで丁度2発撃てます。ビューグル砲新で820ダメ

748枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:16:34 ID:H62fNFl70
>>723
銃貫通はダメ通らないけど属性は通るとかって部位は結構ある気がする。
使う銃弾が物理に比重をおいてるなら有効性もあがるだろうけど・・
アルバレスト真(貫通×11 属性×0)とヤタガラス真(貫通×5.1 属性×5)でレーザー系のバレットを的に試射したらヤタガラスの方が強かったです。

銃貫通が弱点の部位も含めて基本的には属性倍率高い銃のほうがいいと思います。
複数ミッションで弱点絞れないとかならアルバ真担ぐのが吉ですね。
749枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:18:41 ID:fhQXSiLSO
今作から始めて、まだストーリー22何だけども、今の段階で作ったバレットを。

「ガン・ビット」
1:S装飾弾・極短、右30上30
2:┗M制御・敵の方を向く弾、1自然消滅時、左60。
3: ┣レーザー・射程が長い、2から0.5秒。
4: ┗S装飾弾・極短、2自然消滅時、左60上30。
5:  ┗M制御・敵の方を向く弾、4自然消滅時、右90。
6:   ┗レーザー・射程が長い、5から0.5秒。
7:装飾レーザー追従・周りを狭く左回転、4と同時。
8:装飾レーザー追従・周りを狭く右回転、1と同時。

まぁ、ファンネルを少し弄っただけなんだけど、装飾レーザー追従のおかげでソレっぽさが出てるかなぁ、と。
750枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:19:58 ID:AQ+KzJ2kP
弾頭に関しては色々出てるけど、それを運ぶキャリアーの定番って考案されてるのかな?

装飾極短い↑90
 短生存敵の方を向く弾↓90
  低性能縦ホーミング

がなかなかどんな敵にも使いやすいと思ってるんだけど

あと装飾高性能ホーミングをうまく使いたい
751枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:34:50 ID:lbUSjuTC0
上から装飾高性能ホーミングで、地形に触れたら爆発とか
シユウあしまっかだん、かな?
752枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:47:18 ID:QbD/C/Pe0
>>579みたいな手裏剣バレットは、横に範囲が広いから
誘導しなくても当たるし、沢山の敵に当たるが良いね

俺は1のホーミングを止めて、手前で湾曲する弾にしてる
753枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 14:53:22 ID:sL/rnmE10
デルタショット+
チップ:38/64 消費OP:21 威力:270

1:L弾丸:短い
2:┣S弾丸:斜め上に打ち上げる    下60  1が敵に衝突
3:┗L装飾弾丸:短い         上120 1が敵に衝突
4: ┗L装飾弾丸:極短い       上120 3と同時
5:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる 上60  4と同時
6:  ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる 下60  5が敵に衝突
7:  ┗M制御:生存時間が短い 上120 4と同時
8:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる 下60  7から0.2秒

【備考】
動かない的、逃げる的は270だが、向かってくる的には240
754枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:02:03 ID:EZ5tW4DxO
回復弾のラストに張り付く爆発をつけているのは内緒
755枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:22:41 ID:GI74O/fT0
修正と追加しました。

【高火力破砕弾】ブラスト系
チップ36/64 消費OP90 威力(ファルコン氷計測)446 実用向け
1:S弾丸:高性能な全ホーミング弾 ボタン押したら
2:┣SS装飾弾丸:周りを狭く左回転 1が何かに衝突時
3:┣L爆発 2と同時に
4:┣M爆発 2の発生から0.2秒
5:┣L爆発 2の発生から0.5秒
6:┗SS装飾弾丸:周りを狭く左回転 2の自然消滅時
7: ┣L爆発 6と同時に
8: ┗L爆発 6の発生から0.5秒

【備考】
爆発範囲が広いので、
ソロ向けの実用バレットです。
適当に狙い、適当に壊すを念頭に置いています。

----------------------------------------

【セントリー】ブラスト系
チップ27/64 消費OP62 威力(ファルコン氷計測)312 実用向け
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 ボタン押したら
2:┣SS弾丸:射程が長い弾 1と同時に
3:┃┗L爆発 2が敵に衝突時
4:┣SS弾丸:射程が長い弾 1の発生から0.5
5:┃┗L爆発 4が敵に衝突時
6:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時
7: ┗SS弾丸:射程が長い弾 6の発生から0.5
8:  ┗L爆発 7が敵に衝突時

【備考】
置きビットの破砕系です。
ブラスト系なら2発撃つことが出来ます。
756枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:31:13 ID:ZtaiCGDZ0
>>722の弾が完成度が高かったので威力だけでも上げてみました
誰でも考えつく方法だと思いますが一応書いておきます

1のSS弾丸のところをL弾丸:射程が短い弾に
2のL弾丸をM弾丸:射程が極短い弾に変更すると
アサルトでは5発撃て、トリハピ使用では10発と撃てる数は減ってますが
威力は上がっています

【備考】
>>722の弾自体が消費OPが低いためトリハピのデメリットをあまり受けない上
高速連射が出来るという完成度の高い弾であるためあまり意味の無い調整かも知れません
757枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 15:43:54 ID:JuZDQPm+0
>>744
名前が決まったらwikiに追加しておくお(^ω^ )
758722:2010/11/02(火) 16:11:29 ID:Cy7KtY2k0
>>756
瞬間威力上げるのもいいね。
早く撃ち切りたい人は、1をL短弾、2,6,8をL極短弾にしてOP100から3発ってのもありかな。

>>757
おぉ、サンクス。
じゃあいたってフツーな感じだけど、「ラピッドショット」に改名するわ。
速射が売りなのと、デルタショットの派生なので似た感じの名前をってことで。
759枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:25:28 ID:5J+d5HjC0
実用紹介
チップ24/64 消費OP10
1:SS弾丸:射程長 ボタン押したら
2:┗S弾丸:斜め上 1が衝突 上30
3:  ┗L装飾弾丸:射程極短 2が衝突 上90
4:    ┗M制御:生存短 3と同時 上120
5:      ┗S弾丸:斜め上 4と同時
6:       ┗S弾丸:斜め上 4と同時

ダメージ145 OP10
>>722より、DPO高め
やっぱり、当たりどこ悪いとダメ
アサルトでOP8
760枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:43:42 ID:ZtaiCGDZ0
>>756
実は瞬間威力だけでなく総合威力も高いんだぜ
761760:2010/11/02(火) 16:44:51 ID:ZtaiCGDZ0
間違えた
>>758あてね
762枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:45:34 ID:E7fRfajo0
ショート担いでスナッチャーつけてるとOP消費ってさほど気にならないんだよなぁ
アサルトでOP消費は一発33〜50くらいの高火力のやつで十分なんだけど
やっぱそうなるとL弾の組み合わせしかないかね
できれば狙いはイージーでおkな、ちょいとホーミングするやつがいいな
763枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 16:58:30 ID:CUxXAwHz0
ネタバレット投稿してみます。
 花火
チップ33/64 消費op14
1:M装飾弾丸 射程が極短いきりもみ弾 ボタン押したら 上90
2:┗L装飾爆発: 1が自然消滅時
3:┗LM制御 その場で早く回転 1が自然消滅時
4:  ┣L放射(追従)左60
5:  ┣L放射(追従)左120
6:  ┣L放射(追従)右60
7:  ┗L放射(追従)左120

早く回転の残像でそれっぽく見えます
764枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:08:13 ID:ZtaiCGDZ0
>>756の弾はスナイパーで不具合が発生しました
>>722の弾なら全種類問題無く撃てるのでやはり下手に弄らない方がいいようですね
765枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:11:18 ID:JuZDQPm+0
>>722
そういえば5番目のバレットに下60度をつけないのに理由はあるんですか
いや、8バレ目には角度つけてるからさ。
766枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:13:15 ID:j8jzQVtR0
ネタ
時限爆弾
チップ:33 OP:40
1:M 制御(追従) ボタンを押したら
2:┣L 装飾レーザー:射程が極短い 1の発生から1秒 上90°
3:┣L 装飾レーザー:射程が極短い 1の発生から2秒 上90°
4:┣L 装飾レーザー:射程が極短い 1の発生から3秒 上90°
5:┣L 装飾レーザー:射程が極短い 1の自然消滅時 上90°
6:┗M 球:生存が短く敵に張り付く弾 1の自然消滅時 上90°
7: ┗L放射 6の発生から1秒 上90°
8: ┗L放射(追従):6の発生から1秒 下90°
フラストで3発撃てて破砕101の属性103、計204。
装飾レーザーで1秒ごとにカウントしつつ発射から5秒後に爆発するのですが、
4カウント目までは自分の銃口にくっついてて持ち運び可能、
4カウント目に銃口から離れ敵にくっついてその1秒後に爆発する仕掛けです。
慣れれば部位破壊にも使える?
767枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:20:45 ID:WKjin7VL0
実用
ガスグレネード
1 SS弾丸:射程短
2 ├L放射 1が何かにヒット時
3 └M制御:生存時間短 1が何かにヒット時
4  ├M制御:生存時間短 3と同時
5  │└M制御:生存時間短 4と同時
6  │ ├L放射 5と同時
7  │ └L放射 5と同時
8  └──M爆発 3の発生から0.2秒後
ダメージ367 消費64 ブラストなら消費50
ヒット時間を抑えつつ属性ダメージを重視させてみた
単純な合計威力は0.2爆弾に少々劣るものの非物理属性は高くなっているので、
例えばテスカのミサイルポッドみたいな銃破砕が殆ど通らない部位に有効

……まあぶっちゃけ、元々銃破砕に強いテスカになんとかブラストを持っていきたいがために作っただけなんだけどね
あいつのアラガミバレットが全部破砕属性だもんで
768枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:21:10 ID:ZtaiCGDZ0
>>765
>>722じゃないけど
斜め上に打ち上げる弾の角度が60°だから角度調整のためじゃね
と適当にいってみる
769枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:21:51 ID:vGx2qVud0
OP無視で一発のダメージ量にのみ特化したのを探してるんだが、
(弾丸L+着弾後爆発L) の4セットを一気に撃つバレットよりもダメージある奴ないかな?
770枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:22:45 ID:5IF/Oi490
グボロ用のバレット考えてみました

グボロ背びれ
1 SS装飾弾丸 極短 ボタン 上90  (S装飾弾丸 上120)
2  M制御 時間短 1と同時 下90   (下120)
3   M弾丸(以下お好みで)

水平撃ち限定ですが、横だけあわせれば
モジュール1と2でちょうど背びれの高さで弾丸を撃ち込むことができます
破壊後もダウン時も当たります

( )内にかえることで砲台の高さになります
こちらも水平撃ち限定です
771枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:26:10 ID:WKjin7VL0
>>769
まずはそのバレットの構成kwsk
772枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:28:52 ID:JuZDQPm+0
>>768
いや、5モジュール目に下角度をつけない理由なんだぜ。
下角度のある8モジュール目が水平に飛ぶのは分かってるw
5モジュール目は斜めに飛ぶだろん。なんかこういうのちょっと気になるw
773枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:30:59 ID:vPOhZdSUO
秋の夜長のネタにはどうですか?
「とんぼ返り」

1:S弾丸 縦ホーミング ボタンを押したら
2:L装飾放射(追従) 1と同時に 右90°
3:L装飾放射(追従)1と同時に 左90°
4:M制御生存短い弾ボタンを押したら
5:S弾丸 縦ホーミング 4の発生から0,5
6:L装飾放射(追従) 5と同時に 右90°
7:L装飾放射(追従)5と同時に 左90°

補足
2・3・6・7の装飾放射は神属性だととても綺麗です。
1・5の縦ホーミングはお好みで横ホーミングでも普通でもOK。属性は1が火と5が氷だと直良し!!
774枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:32:15 ID:5J+d5HjC0
>>769
実用?
チップ24/64 消費OP110
1:L弾丸 ボタン押したら
2:┗L放射 1が衝突
3:┗M制御 1が衝突 
4:  ┣L放射 3の0.2
5:  ┣L放射 3の0.2
6:  ┣L放射 3の0.5
7: ┗L放射 3の0.5
8: ┗L放射 3の1

ファルコン ダメージ588
バロール真 3716
320式キャノン 3698
775枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:34:06 ID:ZtaiCGDZ0
>>772
斜めに飛ぶのか?
ちゃんと水平になっているんだが
俺に読解力が無くて申し訳ない
作者さん説明お願いします
776枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:36:31 ID:JuZDQPm+0
>>768
>>772だが…、…さっきのは忘れてくれ…。
俺はどうやら掲載してあるバレットのトレースすらろくに出来ないらしいorz

5モジュ目5モジュ目と思っていたら、8モジュ目と同じ働きをするのは6モジュ目じゃねえか…。
6モジュ目には下60度ついてるよ…。俺のトレースバレット見直してみたら間違ってたよ…
777枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:37:37 ID:WKjin7VL0
>>772
1から順に角度足していってみ
斜め弾の60度足してちょうど360度になってるから
これに下60度付けたらそのまま下60度に飛ぶぞ
778枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:38:30 ID:ieiJ5AfH0
脳天直撃の作り方おしえてくださいー
779722:2010/11/02(火) 17:38:34 ID:Cy7KtY2k0
>>765
・とりあえず、3の時点で弾の方向は真後ろを向いている(180度)
・斜め弾はデフォで上60に飛ぶ

4:3(180) + 垂直補正の(120) = (240)
5:4(240) + 斜め弾補正の(60) = (360) … 前に飛ぶ
6:5(360) + 斜め弾補正(60) + 垂直補正(-60) = (360) … 前に飛ぶ
7:3(180) + 斜め弾補正(60) + 垂直補正(120) = (360) … 前に飛ぶ
8:7(360) + 斜め弾補正(60) + 垂直補正(-60) = (360) … 前に飛ぶ

なので、5,6,7,8は全部前に飛ぶはずなんだわさ。
780722:2010/11/02(火) 17:43:50 ID:Cy7KtY2k0
って必死に書いてるうちに解決してたようだorz

新しい弾作って適当なミッションで試し撃ち、敵が全く死ぬ気配がない。
糞バレット作っちまったか…と思ったら武器がファルコンのままだったでござる。
781枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:43:51 ID:j8jzQVtR0
>>722をちょっとだけ改善、2と3の角度をそれぞれ下60°、下120°に変更。
敵の体構造と射角の関係上、2の不発率が下がります。
だいたいはやや上方向に向けて撃つことが多いし下方向に肉の薄い的ってあまりないからね。
782枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:45:02 ID:JuZDQPm+0
>>779
わざわざ俺のせいですまねえです(´・ω・`)
wiki追加作業しながらだからプチわやになってた。
ちょっと既製品とは角度つけるモジュールを変えたいんですがいいですか?
5〜6、と7〜8モジュール目が同じ働きをしてるので、角度記載を統一をする的な。
ひとまず更新してくる。
783枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:45:51 ID:dpHKckGx0
ネタ
衛星砲的なやつ

チップ29/64 消費OP46
1:L 装飾レーザー:射程が短い 上60°
2:┗M 制御(追従):生存時間が短い 1の発生から0.5秒
3: ┗M 制御:生存時間が短く下を向く 2の発生から0.2秒
4:  ┗M 制御:敵のほうを向く 3と同時に
5:   ┣SS 装飾レーザー:射程が長い弾 4の発生から0.5秒
6:   ┃┗L 爆発 5が地形に衝突時
7:   ┗SS 装飾レーザー:射程が長い弾 4の発生から1秒
8:     ┗L 爆発 7が地形に衝突時

【備考】レーザーがあたって爆発ってロマンだよね
似たのが既にあったらスマソ

784枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:46:03 ID:ZtaiCGDZ0
>>777>>779
ちゃんとした説明ありがとうございました
俺ではこんな説明出来ないよ

あと全く関係無い事だけどL弾とスナイパーの両方を使ってると
当たった時の位置が微妙に変わるんだけどL弾って初速が遅く感じられるのと
当たり判定が微妙に大きいのかな?
785枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 17:46:05 ID:CUxXAwHz0
手裏剣はブラストで軽減かかるけどお勧めアイコンは弾なんだな。
786枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:08:28 ID:+rXygBDN0
某動画サイトで「ゴッドフェニックス」(バレット)なるものを
見たのですが、いまいちレシピが解らない。。。
知っている方いませんか???
787722:2010/11/02(火) 18:10:06 ID:Cy7KtY2k0
>>781
おぉ…確かに下向きの方が圧倒的にいいね。
下向きなら最悪地面に当たって一応最後まで出るし。
なぜ俺は気付かなかったんだ。良改変感謝。

>>782
全然問題ないっす。>>781の改変も適用して頂けるとありがたいっす。

>>784
速度と当たり判定は弾のサイズでだいぶ違うと思うよ。
弾の発生から自然消滅までのフレーム数もサイズによって違うしね。
788枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:10:33 ID:IQ6k212n0
>>722のバレットは素晴らしいな
それで6と8をL弾丸に換えて、三発撃ちきりにして使わしてもらってるけど
これだと何か問題あるのかなダメージ減衰とかよくわかんなくて
789枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:11:30 ID:/YTfjinQ0
>>360 に影響を受けてアサルトをいじっていったらこんなのになった
既出だったらすみません
あまり変わり映えはしませんがメインで使っています

ファルコン(貫通135、属性90) チップ40/64 OP18(アサルトで6発、他5発)
1:M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾
2:┗S弾丸:射程が短い弾:1から0.2
3:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:2から0.2 下60
4:  ┗M制御:生存時間が短い弾:2が敵に衝突時
5:    ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4から0.2 下60
6:    ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4から0.2 下60
7:    ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4から0.5 下60
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:4から0.5 下60

変更点
・自分に正確に当てる技術がないため誘導弾を前提にした
・張り付く弾によってダメージ軽減が起きるため止まる弾で代用
 張り付く弾の方が安定はするがOPを減らす意味で採用
・上打ち上げを下60にすることによって水平射撃っぽくしたため高い点を狙っても抜ける事が少ない

790枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:13:27 ID:z80eF/Ky0
>>788
一言で言えば、後ろのバレットほど弱くなるのが1弾ごとのダメージ減退
Lに変えるなら最初の奴を変えた方が威力が高くなるよ


そう言えばもうそろそろテンプレ整備の季節かな……
791枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:15:20 ID:vGx2qVud0
>>774 ありがとう 早速試させてもらうよ
>>771
【バレット名】 4ペレ MOD.0
チップ52/64 消費149OP
1: L弾丸 ボタン押したら
2:  ┗L爆発1が何かに衝突時
3: L弾丸手前で湾曲する弾(右方向) :ボタン押したら
4:  ┗L爆発3が何かに衝突時
5: L弾丸手前で湾曲する弾(左方向) :ボタン押したら
6:  ┗L爆発5が何かに衝突時
7: L弾丸手前で湾曲する弾 :ボタン押したら
8:  ┗L爆発7が何かに衝突時

大体こんな感じかな上下左右真ん中の4つ出る OPやべぇ
ある程度距離進んだところで全部交わって消えちゃうけど実用距離内だから大丈夫かと
試射の的だと4つの内1つしかあたらんけど、でかいアラガミなら四つ全てあたってる…はず
792枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:16:16 ID:z80eF/Ky0
>>791
すごく同時ヒット減退していそうだが大丈夫か?
793枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:17:09 ID:WKjin7VL0
>>791
それ同時ヒットしまくってるからダメージ減衰が物凄いことになってるぞ
794756:2010/11/02(火) 18:18:45 ID:ZtaiCGDZ0
>>756の弾はスナイパーで撃つと不具合について
角度と弾を変えてヴァジュにゃんに行ってところ全弾当たってるようです

変更場所は
1:L弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 1が敵に衝突時 下60°
3:  ┗L装飾弾丸 射程が極短い弾 2が敵に衝突時
の3つとなります
これでスナイパーも当たります
795枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:20:26 ID:vGx2qVud0
>>792 >>793
マジ? 試射で全部あてれんからわからんかった ダメだ俺w
796枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:23:57 ID:WKjin7VL0
>>795
あと試射でよく使われるファルコンは全部倍率1だからいいけど、
実際に使う銃で貫通と破砕がどっちも高いってのはあんまりないからどっちかに絞ったほうがいい
銃の性能抜きでバレットの威力だけ見るならL貫通弾×2が最大威力
797枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:24:07 ID:/YTfjinQ0
>>789 ミスった
3:  ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾:2が敵に衝突時 下60

2が敵に衝突時でした
798枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:28:18 ID:JuZDQPm+0
>>787
wiki完了です。
一つのバレットの評価がここまでプラスに一致するのも珍しいなー
799枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:49:57 ID:MWdMM6jW0
【ブレス】ブラスト
チップ29/64 消費OP119 威力(ファルコン氷計測)540 実用向け
1:L弾丸 ボタン押したら
2:┗M制御:生存時間が長く敵の方を向く弾 1が何かに衝突時
3: ┣放射(追従) 2と同時に
4: ┣放射(追従) 2の発生から1秒
5: ┗M制御:生存時間が長く敵の方を向く弾 2の自然消滅時
6:  ┣放射(追従) 5と同時に
7:  ┣放射(追従) 5の発生から1秒
8:  ┗放射(追従) 5の自然消滅時

【備考】
着弾した場所から敵をサーチしつつ、放射を5連射します。
ブラスト系で1発撃つことが出来ます。
800枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:51:50 ID:5sG8ewWj0
雷の放射だけ他の属性と比べて少しだけ判定が長いっぽい?
801枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:54:33 ID:77i/0uOm0
ゆっくり飛ぶ弾があればなあ
コンボ変形から南斗爆星波! とかしたいんだが早すぎてなんか違う
802枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:58:21 ID:MWdMM6jW0
>>801
制御ゆっくり回転に 周りを狭く逆回転させるとか
803枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 18:58:46 ID:z80eF/Ky0
>>801
さあ、ゆっくり回転制御に左回転追従弾を組み合わせるんだ
804枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:01:25 ID:vN94F5Ak0
>>801
わかる、俺もゆっくり欲しい
最初ゆっくり飛んでいって当たったら一気に燃え上がる大魔王のメラ作りたかったw
805枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:02:40 ID:xuRfw3DIO
>>801
やはり世紀末な背景のせいか南斗爆星波は俺も考えてたwww
しかし、×字は難しいな。
806枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:16:17 ID:z80eF/Ky0
所で放射が複数部位にヒットした時に先端に近いところに当たるとこのスレで聞いたから作ってみたんだがこれでどうかな?

1:SS装飾弾丸極短い
2:┗SS装飾弾丸長い 1と同時
3:  ┗M制御追従 2と同時 上90°
4:    ┗L追従放射 3と同時 上90°

前後逆に飛ばせば先端=手前の方になって誤爆が減るかな、と
1は逆噴射で吹っ飛ばないようにするためのクッションです
807722:2010/11/02(火) 19:34:18 ID:Cy7KtY2k0
>>798
編集乙です。ありがとう。角度がわかりやすくなっていたよ。
備考にちょろっと手を加えておきました。
808枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:48:36 ID:qTniIoge0
>>722のDPOも総合火力もすごすぎるんだけど、これって敵が動き回ると張り付く弾使うほどダメージは安定しないってことなのかな?
809枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:48:57 ID:xZhlhoWg0
30分前にこのスレを見ておくべきだった
放射バレットの着弾が先端からって仕様を知ってたら
無駄な時間を過ごさなくてもよかったのに('A`)
810枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 19:56:40 ID:qTniIoge0
DPOと総合火力一緒だろ俺・・・それと敵の動きについてはwikiに書いてあったから完結してしまった
811枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:18:18 ID:MAxUVNjC0
【朱雀】
チップ63/64 消費OP94 威力は謎
1:L弾丸 全方向ホーミング 上10°
2: ┣L弾丸(追従):周りを狭く右回転 1が何かに衝突時  右45°上15°
3: ┣L弾丸(追従):周りを狭く左回転 1が何かに衝突時  左45°下15°
4: ┃ ┣L弾丸(追従):周りを狭く右回転 3の発生から0.2  右60°上60
5: ┃ ┗L弾丸(追従):周りを狭く左回転 3の発生から0.2  左60°下60°
6: ┣L装飾放射(追従) 1と同時   右120°
7: ┣L装飾放射(追従) 1と同時   左120°
8: ┗L装飾放射(追従) 1と同時

【備考】
剣メインの人ならちょっと目立てるかもしれない一発撃ち。
実際のダメージは良くわからないが試射してみるととてもかっこいい!!
ちょっとでも皆の創作意欲を刺激できたらうれしいと思い投下(・∀・)
812枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:23:22 ID:PVJCM5GN0
>>722
2:上60度
3:上30度

たったこれだけで脳天破壊弾に派生できるのも凄過ぎる
813枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:25:22 ID:z80eF/Ky0
なあなあー
>>722の初段をきりもみ弾に変えて命中率を向上させようぜー
814枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:45:33 ID:vxiIuU3XO
もう誰か作ったかもしれんが
忍法地走り・チップ45・OP61
SS装飾弾射程短下90
1が地形に衝M突制御生存短上60
2と同時S装飾弾高性能全ホーミング
3と同時L追従放射上90
2の発生から0.2S装飾弾全ホーミング上10
5と同時L追従放射上90
2の発生から0.5S装飾弾全ホーミング上10
7と同時L追従放射上90

敵の正面ぐらいに立てば当たるがかなりきわどいかもしれん
815枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:48:31 ID:vxiIuU3XO
書き込み用パーツ使わんかった、すまんorz
816枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:50:22 ID:kvefMCnp0
追従放射で酷いの出来たよ

1制御生存時間短
2 1と同時に装飾長距離SSレーザー
3 2と同時に追従放射
4 1から0.2秒後装飾長距離SSレーザー
5 4と同時に追従放射
6 1から0.2秒後制御生存時間短
7 6から0.2秒後装飾長距離SSレーザー
8 7と同時に追従放射

装飾SSレーザーを装飾Sレーザー高性能な全方向ホーミングにするともっと酷いことに
817名も無き冒険者:2010/11/02(火) 20:57:19 ID:0/N+Utfv0
ネタバレット
【大魔王バーン様のアレ】 (ダイの大冒険)
チップ44/64 消費OP33 威力 <放射一発分>

1:L装飾弾丸 高性能な全方向ホーミング 
2: ┣L放射(追従) 1の発生から0.2秒
3: ┗M制御(追従) 生存時間が短い弾 1と同時に 上120°
4:   ┣L装飾放射(追従) 3の発生から0.2  右60°上5°
5:   ┣L装飾放射(追従) 3の発生から0.2  左60°上5°
6:   ┣L装飾放射(追従) 3の発生から0.2  右30°上30°
7:   ┣L装飾放射(追従) 3の発生から0.2  左30°上30°
8:   ┗L装飾放射(追従) 3の発生から0.2  上60°

カイザーフェニックス(偽)。
見た目と誘導は良好!
818枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 20:59:37 ID:MWdMM6jW0
【効率弾】貫通
チップ62/64 消費OP30 威力(ファルコン氷計測)306 実用向け
1:L弾丸:射程が短い弾 ボタン押したら
2:┗M制御:生存時間が短く敵に張り付く弾 1が何かに衝突時
3: ┣SS弾丸:バラけて連射される弾 2と同時に
4: ┣SS弾丸:バラけて連射される弾 2と同時に
5: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 2の発生から1秒
6: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 2の発生から2秒
7: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60° 2の自然消滅時
8:

【備考】
効率を考えて作りました。
819枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:12:37 ID:AQ+KzJ2kP
半ネタ
1:制御
2: 神 装飾レーザー:周りを広く右回転 1と同時に
3: 雷 装飾レーザー:周りを広く右回転 1の発生から1秒
4: 氷 装飾レーザー:周りを広く右回転 1の発生から2秒
5: 火 装飾レーザー:周りを広く右回転 1の発生から3秒
6: 制御:その場で早く回転 1の自然消滅後
7:  回復 放射(追従) 6と同時に

サークルで範囲を示しつつ色でカウントダウン後に範囲回復!
820枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:21:41 ID:U2ro6og+0
【そこそこ実用】湾曲と追従放射使いたかった
チップ46/64 消費OP62 威力(203式キャノン計測)972
1:LM制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 ボタンを押したら
2:┣S装飾レーザー:手前で湾曲する弾(右方向) 1の発生から0.2秒後
3:┃┗L放射(追従) 下90° 2と同時に
4:┣M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の発生から0.2秒後
5:┃┗S装飾レーザー:手前で湾曲する弾(左方向) 4の発生から0.2秒後
6:┃ ┗L放射(追従) 下90° 5と同時に
7:┗S装飾レーザー 1の発生から0.5秒後
8:  ┗L放射(追従) 7と同時に

それなりに遠距離の敵にL放射が3ヒットします、途中の敵にも当たるので割と便利
821枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:23:06 ID:P4bqLm/v0
火の鳥系は誰もが考えるよねー的ネタバレット
一応、プレビューでも放射が3発当たる
ざっと見た感じだと既出の火の鳥系は羽が装飾放射だったので
ロマン的には羽部分に攻撃判定あるほうがいいと思って作った
なので当たり前だけどよく味方を巻き込む

【火の鳥 弐式】 消費OP:53
1.火S装飾弾丸:射程が極短い ボタン押したら 右5°
2. ┗火L装飾弾丸:射程が短い 1と同時に 左5°
3.  ┗火L放射(追従) 2と同時 右120°
4.火S装飾弾丸:射程が極短い ボタン押したら 左5°
5. ┗火L装飾弾丸:射程が短い 1と同時に 右5°
6.  ┗火L放射(追従) 5と同時 左120°
7.火M装飾弾丸:射程が短い ボタン押したら
8. ┗火L放射(追従) 7と同時
822枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:29:08 ID:shfS1gvE0
【ディーガ】 ネタバレット
チップ数:49/64 消費OP81
1:L弾丸:重力の影響を受ける弾 上45゜
2: ┣SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に  下120゜
3: ┃┗L放射(追従) 2と同時に
4: ┣SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に  右120゜  下120゜
5: ┃┗L放射(追従) 4と同時に
6: ┣SS装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 1と同時に  左120゜  下120゜
7: ┃┗L装飾放射(追従) 6と同時に
8: ┗L爆発 1が何かに衝突時

【備考】
PSPo2のあれ。火とか神がいいかも
823枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:39:48 ID:ZtaiCGDZ0
>>722
火力アップ版の不具合があるのは確認出来ただけでスナイパーの
レールガン派生、ガストラフェテス派生、トスカ派生の3種類のようです
それと不具合修正版の方ですがラピッドショットは"手前から奥に撃つ"のに対し
不具合修正版は"奥から手前に撃つ"ようになっております事を報告しておきます
824枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:56:29 ID:abaBLWdl0
wikiのラピッドショットは5発目の角度が間違ってる
825枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:59:23 ID:6ZSk/1I+0
報告する前に直そうぜ
誰でも編集できるんだから
826枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 21:59:54 ID:BrrIlXod0
>>821,>>822
いいんじゃなイカ!
光速でレギュラー入りさせてもらった
乙だぜマイスターズ
827枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:05:02 ID:shfS1gvE0
>>822
あ、トリハピで3回撃てます。忘れてました
828枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:06:30 ID:shfS1gvE0
>>827
再度すいません。ブラストのトリハピで3回撃てます
829枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:07:58 ID:8eQ7V2n70
>>824
2,3,4の角度も変わってるので、wiki通りでも問題はないはず?
wiki通りにつくった物で5だけ角度を変えると自分はダメージが下がった。
原理は詳しい人に任せた。
830枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:09:01 ID:EHBPTRdt0
前作wikiのプリティガンいじってできる、ウロヴォロス堕天用のバレットを
うまい改良ないですかね?
自分でいじってもちんぷんかんぷんで・・・;;
831枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:14:24 ID:shfS1gvE0
>>830
貫通弾一つ抜いたら三回撃てるよん
832枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:14:38 ID:UpIZAmvu0
同じ構成でも神属性だけなんでダメージが極端に低くなるんだ?
833枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:15:36 ID:goPCI5PzP
【ドリル弾】 ネタバレット
チップ54 消費57
1:L装飾弾丸:手前で湾曲する弾 上5°
2: ┗1と同時に M制御(追従):生存時間が短い弾 上90°
3:  ┣2と同時に S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転
4:  ┃┗3と同時に L放射(追従) 下90°
5:  ┣2と同時に S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 右120°
6:  ┃┗5と同時に L放射(追従) 下90°
7:  ┗2と同時に S装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 左120°
8:    ┗7と同時に L放射(追従) 下90°

三つの属性を別々にすると綺麗。既出チェックはしてません。
834枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:16:18 ID:ZtaiCGDZ0
wikiの不具合の出る銃身のところは編集完了
>>824
wikiの通りに作ってるけど何の問題もないよ
>>777>>779のところを見てもらえば分かるはず
835枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:16:22 ID:6hTEXUu90
>>832
銃身の神属性の倍率が低いだけじゃないのか?
836枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:16:23 ID:BrrIlXod0
>>832
837枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:16:24 ID:EHBPTRdt0
>>831
おおwありがたい^^b早速いじくってみます。ありがとうございます!
838枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:17:10 ID:GIMNPHpJ0
>>832
使用してる銃をチェック
839枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:17:14 ID:abaBLWdl0
>>824
ごめん、今丁度ログ見て気づいた・・
840枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:18:28 ID:UpIZAmvu0
>>835
>>836
>>838
スマン俺はバカだった
841枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:20:35 ID:+a/7q//j0
>>830
プリティはサイズをMに落とすだけで良いと思う
842枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:35:46 ID:1WMTAmtQ0
wikiのレーザー作っていたが、前後に動かして撃ってみたら多重が一番安定してるな
843枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:41:10 ID:+a/7q//j0
>>842
貫通だとヒット数減ったり、謎の対消滅起きたりするんだよね
844枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:43:43 ID:1WMTAmtQ0
>>843
対消滅はサイズ差の弾速の違いじゃね?よくわからんけど
845枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:49:49 ID:+a/7q//j0
>>844
全部Mで試したけど、標的移動させると消滅する時あるのよね…
846枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:51:58 ID:jwcXSP8e0
>>722の弾の最初をSサイズにして消費OP25にして
蠍銃で4発撃てるようにしたら一発あたり威力1901×4
貫通属性しかないとはいえこれだけあると凄まじい破壊力になりそう・・・
847枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:52:58 ID:U2ro6og+0
ネタ レーザーブレード
チップ41 OP85
1:L制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2: ┣1と同時に 装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 上90°
3: ┃┣2と同時に 放射(追従) 下90°
4: ┃┗ 2の発生から1秒 放射(追従) 下90°
5: ┣1の発生から0.2秒 装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 上90°
6: ┃┣5と同時に 放射(追従) 下90°
7: ┃┗5の発生から1秒 放射(追従) 下90°
8: ┗1の発生から0.5秒 放射

放射ブレードで切り上げ切り下ろし
848枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:54:49 ID:46ie45Gz0
【放射カッター】 射線平面上を放射の刃でなぎ払う
チップ数:29/64 消費OP53
1:SS装飾レーザー:射程が短い弾 左5゜
2: ┗M制御:生存時間の短い弾 1と同時に  
3:  ┣SS装飾レーザー:射程が短い弾 2と同時に
4:  ┃┗L放射(追従) 3と同時に  右90゜
5:  ┣SS装飾レーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒後
6:  ┃┗L放射(追従) 5と同時に  右90゜
7:  ┗SS装飾レーザー:射程が短い弾 2の発生から0.5秒後
8:   ┗L放射(追従) 7と同時に  右90゜

【備考】
とりあえず射線上の敵にあたればOKという人向けでピンポイントで一点を狙うのには向いてない。
ブラストの大きさや刃数は使いやすいように好みで調整した方がいいかも。
有効範囲が広いのでエイムが苦手な人でも目標に当てやすいと思う。
849枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 22:55:56 ID:U2ro6og+0
次回作があったら
制御:敵のほうを向く弾(水平)とか欲しいな
上下エイムしないで左右エイムだけして欲しいときが結構ある
850枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:00:45 ID:wjKfh7lU0
誰かそろそろレールガン系のバレット集を動画化してくれ
851枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:03:18 ID:z80eF/Ky0
>>842-845
まず、弾丸ってのは線で移動しているように見えて実は連続した点なんだよね
で、その点が何かに衝突した時、その何かの表面に点を移動させるっていう性質があるの
これは「何かに衝突した時」からバレットを発射する時に何かの中で弾丸が発生しないようにするための処理なんだけど
これで点が手前に移動した時、運悪く他の貫通レーザーの点と重なってしまった時
対消滅しちゃうという事が起きるの
852枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:04:07 ID:SW9fpXih0
>>840
使っているのはレーヴァテインと見た
853枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:24:50 ID:ZtaiCGDZ0
>>846
蠍銃なら>>794のやつでヴァジュラに行ってみな
ちょっとおもしろいことになるぜ
854枯れた名無しの水平思考:2010/11/02(火) 23:27:11 ID:a5nK26t/0
サークルリターン(アサルト:瞬間高火力)

消費OP58

◆バレットの構成
L弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
└L弾丸:射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上90°
 └L装飾弾丸(追従):周りを狭く右回転 2が敵に衝突時 右90°上90°
  └L弾丸:射程が極短い弾 3の発生から0.2秒  右60°
  ├M制御: 4と同時に
  ├L弾丸:射程が極短い弾 5の発生から0.2秒
  ├L弾丸:射程が極短い弾 5の発生から0.5秒
  └L弾丸:射程が極短い弾 5の発生から1秒

備考:
個人的に気に入っているバレット。
上手く周りを回る弾の角度を調節し、扱いやすくしたのがみそ。
中型アラガミの部位破壊は特にしやすく、ダメージも出る。
ダメージ検証は難しいが、×1.0 で合計1500は出る。
評判次第ではWikiに載せてこようと思う。
そのときは、ダメージとか検証手伝い頼む。
最期に。チャートが見にくいだろうが勘弁。
855枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:15:22 ID:dPEgMZ850
>>854
どうやって威力測ったんだ?なんか最初の2発以降当たらねえんだが
856枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:22:49 ID:YUMSC03u0
ファランクス真でラピッドショットを撃つと900ダメージ
トリハピで11発だから100OP辺り約10000か
で、俺の作ったバレットは6000程度
泣いていい?
857枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:36:42 ID:WSHsqzWs0
というかなんで威力50、消費OP2なんてものが用意されてたんだw
射程が極短い弾涙目w
858枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:38:37 ID:mqj9Ks+K0
貫通弾の仕様が良くわからない
・1部位にのみ連続ヒット
・複数の部位に連続ヒット
・部位関係なく弾道上で連続ヒット(モンハンの貫通弾みたいに)
どれがあってる?それともどれも違う?
859枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:42:24 ID:asNK62uH0
カムランの盾用のバレット作ってみました

OP36
1 SS装飾弾丸 極短 ボタン   右15 上15  (右15 上5)
2  L装飾弾丸 短 1の自然消滅 左15 下15   (左15 下5)
3   放射追従
4 SS装飾弾丸 極短 ボタン   左15 上15  (左30 上30)
5  L装飾弾丸 短 4の自然消滅 右15 下15  (右30 下30)
6   放射追従

カムランの振り向きにあわせて撃つとちょうど盾に当たります
( )内にかえることで走ってくるカムランの盾に当たります
正面で水平撃ち限定ですが;
860枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:42:50 ID:BKr3sk2k0
>>854
自分なりに検証して3番目以外は当てれるようにして見たけど
威力は480(ファルコン使用)だったぞ
減衰がひどいと思うから全弾ヒットしても600行かないくらいじゃないかな
蠍の針当て用なら全弾ヒットするかもしれんがどうなんだろうか
他の人検証お願いします
861枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:48:35 ID:ENjzW5mv0
アサルト用実用弾。
単発弾を多段炸裂させるのではなく、
複数弾を短時間でHITさせる方向で作ってみた。
威力測定はファルコン*氷弾

【二二式弾】    実用バレット
チップ24 消費30
1:ボタンを押したら M弾丸:射程が短いきりもみ弾
2: ┗1が衝突時 L弾丸:射程が極短いきりもみ弾
3:ボタンを押したら M制御:生存時間の短い弾
4:  ┗3と同時に L装飾レーザー:射程が極短い弾
5:   ┗4の自然消滅時 L弾丸:射程が短いきりもみ弾
6:     ┗5が衝突時 S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°

貫通:216 属性:131 合計:347


【三二式弾】    実用バレット
チップ32 消費42
1:ボタンを押したら M弾丸:射程が短いきりもみ弾
2: ┗1が衝突時 L弾丸:射程が極短いきりもみ弾
3:ボタンを押したら M制御:生存時間の短い弾
4:  ┃┗3と同時に L装飾レーザー:射程が極短い弾
5:  ┃ ┗4の自然消滅時 L弾丸:射程が短いきりもみ弾
6:  ┃  ┗5が衝突時 S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°
7:  ┗3の発生から0.2秒 L弾丸:射程が短いきりもみ弾
8:    ┗7が衝突時 S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 下60°

貫通:279 属性:170 合計:449


「2発射出*2HIT=4HIT」と「3発射出*2HIT=6HIT」の弾。
二二式は推定0.1〜0.2秒で、三二式は推定0.2〜0.3秒で全弾着弾。
全弾着弾までの時間が短いから、動いても結構全弾当たるはず。
アサルトで4発、3発撃てるよう調整。

1・3以外をL弾にした、三二式弾L型は
OP56 貫通:335 属性:204 合計:539
と高火力

単弾炸裂型と比べ高威力・高効率が売り。
しかし恐らく単弾炸裂型より動きに弱いこと、
敵が高速接近している場合、3発以上同時HITの減衰が発生すること、
極短射程内だと全弾HITしないこと(大型なら奥でHITすると思うが・・・)が弱点
862枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 00:49:57 ID:/vhCQhrd0
>>858
ヒット時のエフェクトを見た感じだと部位関係なく弾道上で連続ヒットっぽいな
863枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:00:09 ID:CzwH9qVx0
アルバレスト真が素敵な性能だけど、いい専用バレットが作れない・・・
864枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:03:27 ID:BKr3sk2k0
>>860からさらに検証
4モジュール目のL弾をヒットさせる為にM制御:追従を
M制御:生存時間が短い弾に置換えてダメージを出して前の
検証のダメージを合計してみたところ
全弾ヒットすると576のダメージが発生する事が分かった(ファルコン使用)

計算方法は間違っているかも知れないが多分こんなところだろう
865枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:16:39 ID:kAS6hQJC0
[ネタ]
【ミステリーサークル】
チップ45/64 消費OP 11
1: S装飾弾丸:射程が極短い弾
2: ┣1の自然消滅時 S装飾弾丸:射程が極短い弾 右60°
3: ┃┗2の自然消滅時 S装飾レーザー:周りを広く右回転
4: ┣1の自然消滅時 S装飾弾丸:射程が極短い弾 左60°
5: ┃┗4の自然消滅時 S装飾レーザー:周りを広く右回転
6: ┗1の自然消滅時 M制御:生存時間が短い弾 左120°
7:  ┗6と同時に S装飾弾丸:射程が極短い弾 左60°
8:   ┗7の自然消滅時 S装飾レーザー:周りを広く右回転
【備考】
ミステリーサークルを書こうと思ったけれどこれが限界でした。
866枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:18:11 ID:ENjzW5mv0
>>861
歯を磨きながら思ったのだが、

4: M制御:生存時間の短い弾
5: 4と同時に〜

で、よかったな。接射すると同時HIT減衰しちゃうけど。
速い弾と、遅い装飾レーザーの移動距離差で消失を免れるネタから開発が始まったから、
名残りでこんなことに。
もう少しで寝るかと思ったが、もう少し練るか。
867枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:19:42 ID:eZLJ1eJ4O
ラピッドシユウかおまっかだん(仮
消費OP24 貫通135 属性90 合計225 DPO9.375

1 S 装飾弾丸:中間で湾曲する弾 ボタンを押したら 上90
2 ├S 弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 1の発生から0.5秒 下120
3 └S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2が敵に衝突時 下120
4  └S 装飾弾丸:射程が極短い弾 3が敵に衝突時 下120
5   ├S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 上120
6   |└S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5が敵に衝突時 下60
7   └S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 上120
8    └S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5が敵に衝突時 下60

ラピッドショットにインスパイヤされて作ったのうてん弾
どちかというネタではなく実用的、アサルト用&低コストなので連打でおk
斜め上無双すぎるだろjk・・・
868枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:32:19 ID:eZLJ1eJ4O
>>867
訂正、4番目はSS弾でした
869枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:35:24 ID:TjL6X1lM0
>>863
アルバレスト真いいよね。自分は内臓破壊弾の亜種で、最初のバレットを麻痺にしてる。
気づかれる前に一発撃ってホールド状態にしたりとかには便利だわ。
それに最初の弾をLにすると弾速落ちたり、弾大きくて他の所に当たったりとあまり好みじゃなかったし。
でも、普通に内臓破壊と高性能な貫通弾(単発)で十分な気がするのがなんかね……

というか今回、スナイパーが不遇すぎる気がするわ。せめて普通の弾とレーザーのOP一緒にしてくれ……
870枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:35:29 ID:gtUmfx6Z0
>>863
アルバレストはM麻痺4連射が最適解だと思うんだ
ダメージ目的ならL弾丸4連射

追従制御>追従回転が斬り上げ変形からのコンボに良いかなと思ったけど
貫通が弱点の部位にしっかり当てないと効果薄いから、結局手動エイムするバレットが一番だという答えになってしまった
871枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:35:38 ID:CSVPZyge0
【脳天772弾】実用にしたい(アサルト向け)
使用銃:ファルコン
属性:氷
チップ:42/64 消費OP:19 威力:180 

1:S装飾弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら 上60°
2:┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3:  ┗S弾丸 全方向ホーミング弾 2と同時に
4:    ┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 3が敵に衝突時
5:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 下60°
6:      ┃ ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 5が敵に衝突時 下60°
7:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.2秒 下60°
8:        ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 7が敵に衝突時 下60°

【備考】
>>722を脳天で使おうとして弄った結果がコレ
・しかし・・・残念な事に6が同時ヒットの減衰を受けてるんだなコレ
・5を0.2、7を自然消滅にすると減衰が消える(ダメージ200)が今度はタイムラグで少し動いたら外れるんだなコレ
・1の角度は個人的なもの。お好きに調整してください。(個人的には90°:至近距離、60°:近〜中距離)
・このままだったら旧脳天みたく使えた(シユウ、サリエルで実証済み)


というわけで皆様方の知恵をお借りしたい。
ヒット感覚を出来るだけ短く且つ減衰しないようにするには・・・難しいなコレ

【チラ裏】
連射すると超楽しい。
872枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:41:46 ID:Mp0QUc7i0
>>848を「どうせワイドビームと変わらないだろ?」と思って作ったら全然違ったでござるの巻
873枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:45:24 ID:R7UgdKIV0
>>855
同意
後半が明後日の方に向かってるような、、。
874枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:49:45 ID:/KCOycvp0
>>861
これはまたなかなか良いね。
が、5%upくらいのスキルついてないかい?威力が合わなかった。
875枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:54:01 ID:gtUmfx6Z0
>>869
相変わらずモルターでレーザー撃つ方が汎用性も高くて強いからなぁ。
弾丸とレーザーの消費同じになると益々スナイパーの立場が危うくなる。
どうして物理<属性な銃をスナイパーの専売特許にしなかったんだろうな。サソリ銃は発想がナナメ過ぎるw

でも猿山みたいな複数戦でレーザー撃つならスナイパーじゃないとOP効率と隙の面でキツいから、
出番が全く無いという訳でもないぜ。
876枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:57:41 ID:WSHsqzWs0
【双衛星】アサルト用 準実用弾かな?
チップ39/64 消費OP28 貫通185 属性123 合計308 DPO11
1:M弾丸
2:└装飾弾丸:周りを右回転 1が敵に衝突時
3: ├M制御:生存時間が短い弾 2と同時に 左90°
4: |└M弾丸:射程が極短い弾 3と同時に 左90°
5: | └M弾丸:射程が極短い弾 4が敵に衝突時 
6: └M制御:生存時間が短い弾 2の発生から0.2秒 左90°
7:  └S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 6と同時に 左90°下60°
8:   └S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 7が敵に衝突時 下45°
【備考】
作り途中だったのを斜め上に打ち上げる弾を入れて作りなおしてみた
一応DPO重視
本当は回転する装飾弾丸だけで周りから中央へ撃ち込むやつを作りたかったんだけど挫折して制御弾の力を借りて作成
制御なしで作れる人いたらお願いします
877枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 01:58:40 ID:FeYyfBnv0
>>874
貫通強化付いてるっぽいな
878枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:00:12 ID:117ae6f70
>>867
高さ1だとHITしなくない?ブラストだからかな?
>>867>>871上手く混ぜれば面白い弾になりそう。
879枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:00:21 ID:/n9WbSB/0
>>867
8の5が敵に衝突時って
7が敵に衝突時の間違い?
880枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:02:03 ID:ENjzW5mv0
>>874 >>877
仰るっ通り貫通強化付いてた。
失礼しました。
・・・やっちまったぜ!

母体>>861 差分>>866
【二二式弾】
OP30 貫通:198 属性:131 合計:329

【三二式弾】
OP42 貫通:279 属性:170 合計:426

【三二式弾L型】
OP56 貫通:306 属性:204 合計:510

うーん。ラピッドの方が優秀ですな。
881枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:05:07 ID:/vhCQhrd0
スナイパーってそんなに言われるほど不遇か?
バレットのOP効率は多少は多少悪いけど大したことないし、倍率は基本的にスナイパー>アサルトだし普通に強くね?
確かに蠍銃はアサルトでやれよと思ったけども
882枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:16:01 ID:/vhCQhrd0
多少は多少ってなんだ
こんな時間に書き込むもんじゃ無いな
883枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:22:36 ID:hfQDehwf0
【エンジェルリング】 敵の頭上に円を描き剣が切り裂くイメージで、準実用だといいな
使用銃:203式キャノン
属性:火
チップ:36/64 消費OP:60 威力:1037 

1:M弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┣L装飾レーザー:射程が極短い弾 上90°1が何かに衝突時
3:┃┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 左5°2の自然消滅時
4:┃┃┗L放射(追従) 3と同時に
5:┃┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 右5°2の自然消滅時
6:┃ ┗L放射(追従):5と同時に
7:┗L放射:1が何かに衝突時
8:
884枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:22:40 ID:YUMSC03u0
【バレット名】大暴れ流れ星
チップ39/64 消費OP62(ブラスト使用で50)ファルコン氷でダメージ324
1:SS装飾弾丸:きりもみ弾
2:┣L放射追従 1と同時
3:┗M制御追従 1と同時 上90°
4:  ┗S装飾弾丸高性能な全方向ホーミング 3の1秒後 上90°
5:    ┣L放射追従 4と同時
6:    ┗M制御追従 4と同時 上90°
7:      ┗S装飾弾丸高性能な全方向ホーミング 6の1秒後 上90°
8:        ┗L放射追従 7と同時

【備考】
1、3、4と4、6、7は敵や壁や地面に当たったりしても、何も当たらなくてもバレットを発射するギミックを使用
1、2で一発目の放射を放ち、それらが消滅した辺りで4、5が遠くから発射され、さらにそれらが手前で消滅した辺りで7、8が発射される仕組み
プレビューの的を前後に動かしながら撃ってみれば分かるが、高性能なホーミングが敵に当たった後、何処へ飛ぶのか分からない大暴れバレット
アラガミを自動追尾する攻撃性と、味方や自分に当たる迷惑性を追求した[ネタ]バレット
本当は1も高性能な全方向ホーミングにしたかったけれど、消費OPの関係で断念、消費OPを気にしないのなら是非に変えてください
885枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:31:15 ID:RQNgHAMm0
>>883
かっくいい!
886枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:32:02 ID:RwwQCv8O0
レーザーは貫通して当たるからその分消費大きくなっても仕方ない
え?貫通弾?そんなものしらないなぁ
887枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:38:00 ID:eZLJ1eJ4O
>>879
正直コピペですまんかった

高さ1で当たらない問題はコクーン先生にたまに当たらない、と考えればいいよ!
前作のうてんの変形、くの一からもパクってるのを補足しとくorz
888枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:39:41 ID:OHEjZS/x0
そろそろ次スレのテンプレ行きの実用バレットでもまとめるか
このスレは結構豊作だったな
889枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:43:07 ID:YUMSC03u0
ラピッドショット辺りが神が狩ってった、じゃなくて神懸かってた
890枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:48:21 ID:dsMH6TYE0
>>876

1:S装飾弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら 上60°
2:┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3:  ┗S弾丸 全方向ホーミング弾 2と同時に
4:    ┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 3が敵に衝突時
5:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 下60°
6:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.2秒 下60°
7:      ┃ ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 6が敵に衝突時 下60°
8:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4が自然消滅時 下60°

減衰は消えたが、これでも一緒・・・だよなぁ。
外したとしても8だけになるかとは思うんだが。
891枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:48:56 ID:WwfNKbw00
マシンガン系編集したいけどどうすればいいのかわからない…
892枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:49:30 ID:dsMH6TYE0
>>871 だった
893枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:49:32 ID:hfQDehwf0
【エンジェルティアー】 敵の頭上に文様を描き剣が切り裂くイメージで、883改変、準実用だといいな
攻撃後に涙が一滴落ちてきます
使用銃:203式キャノン
属性:火
チップ:36/64 消費OP:60 威力:1037 

1:M弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┣L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 上90°1が何かに衝突時
3:┃┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 左5°2の自然消滅時
4:┃┃┗L放射(追従) 3と同時に
5:┃┗L装飾レーザー:周りを狭く左回転 右5°2の自然消滅時
6:┃ ┗L放射(追従):5と同時に
7:┗L放射:1が何かに衝突時
8:
もうちょっと格好良くならんものか・・・
894枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:52:22 ID:RwwQCv8O0
新しくテンプレに加えるような事ってなんかあるっけ
公式ブログに書いてある弾は左右、上下の順に方向を変えるってのでも入れる?
895枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:52:43 ID:YUMSC03u0
そうそう、>>884の制御を噛ませるギミックを使ったら
地面に当たった時〜から平行方向へ発射するバレットが途中で消えちゃう問題も解消できたよ
ようやく地を這う斬撃が再現できてオラ満足しただ……
896枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 02:56:58 ID:YUMSC03u0
>>894
えっと、今のところは
:バースト新要素、1モジュールごとのダメージ減退について
 :特殊なバレットとしてラピッドなどは3ヒットごとに減退、貫通弾は4ヒット目は減退しない

:装飾弾について
:追従弾について

:実用弾について
 :ナナメ弾について

必要そうなのはこんな所か、バースト新要素としては
897枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:04:13 ID:BKr3sk2k0
>>871

1:S装飾弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら 上60°
2:┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 1の自然消滅時
3:  ┗S弾丸 全方向ホーミング弾 2と同時に
4:    ┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 3が敵に衝突時
5:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 下60°
6:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.2秒 下60°
7:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.2秒 下60°
8:        ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 7が敵に衝突時 下60°

速さは同じで威力が5アップの185
もしくは7モジュール目の早さを0.2秒から0.5秒に変えるか
こっちの威力は200ダメだが外れる可能性も大きくなる
これでどうですか
898枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:19:59 ID:ECbiT4i8O
自分も超電磁砲コンテストに参加してみる

ネタ 超電磁砲 チップ28 OP28

1 火SS 装飾極短 上90 ボタン
2 雷M 停止する球 下120 ボタン
3 雷L 装飾放射 下30 2と同時
4 雷M 停止する球 上120 2から1秒
5 雷L 装飾爆発 4と同時
6 雷M 装飾長いきりもみ 4と同時
7 神M 追従制御短い 右120 6と同時
8 雷L 追従放射 右45 7と同時

自分視点でのビリビリと神制御の音がポインツ
2の球に触れられたらコインの弾きミスって感じで
899枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:23:38 ID:ecacjU/sO
>>883が俺の厨二心を刺激してやばい
900枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:25:55 ID:krN3yjFH0
本スレに誤爆したけどこっちにもおいとこう

【○○:レインR】
スナイパー向け擬似脳天、シユウ系向け
29/64 消費OP37(スナイパー使用時30)
ダメージ:物理122属性184、合計306

1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上90度
2:└M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下120度
3: ├Mレーザー:射程が短い弾 2の発生から0.2秒後
4: ├Mレーザー:射程の短い弾 2の発生から0.5秒後
5: └M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 2の発生から0.2秒後
6:  ├Mレーザー:射程の短い弾 5の発生から0.2秒後
7:  └Mレーザー:射程の短い弾 5の発生から0.5秒後
8:
【備考】
有効射程:ビューアのタイル2枚ちょいから13枚
有効な向きは左右30度に満たないレベル。
左右の向きぐらいは自分で合わせろ、なバレットで狙いは甘い。
むしろ作成した目的がシユウ系の部位破壊目的だから狙いを外しても次が当たると考えればおk
アサルト用にはこれのレーザーを弾丸に換装すれば問題なし
901枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:27:40 ID:RwwQCv8O0
>>896
何かあったような気がしてざっとスレ見てみたけど
今のとこはそれぐらいかな
902枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:29:15 ID:AOpZ3JJt0
>>872
もともとは対ハンニバルを想定して
・逆鱗に当てないで篭手と頭を攻撃する
・一度にまとまったダメージを与える
・狙いがアバウトでもとりあえず当たる
ということを意識してつくった弾なので広域攻撃のワイドビームとは少し方向性が違いますね。

ハンニバルの骨格の特徴を利用した弾で仰角だけ合わせれば
側面から撃つと一番手前に来る腕に、正面から撃つと一番手前に来る頭に当たるようになってます。
同じ理屈でヴァジュラ系の頭やカムラン骨格の盾のような真上から見て出っ張っている部位に有効な弾だったりします。
903枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:37:22 ID:VVKJRxnn0
ラピッドって定点射撃じゃなかったんだな
ホールドしてるコンゴウの頭に撃ったら何発か弾かれエフェクトが出た
904枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:44:15 ID:5/INWSF50
wikiのアサルト向け連弾使ってるけど
製品版だと3,5を射程が極短い弾にしたら何か問題発生する?
905枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:46:12 ID:krN3yjFH0
>>902
0.1秒にこだわって改造してみたけどどうだろう

レシピだけ
1:SS装飾レーザー:射程が短い弾 ボタンを押したら 左5度
2:└L放射(追従) 1と同時に 右90度
3:M制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
4:├SS装飾レーザー:射程が短い弾 3の発生から0.2秒後 左5度
5:|└L放射(追従) 4と同時に 右90度
6:└M制御:生存時間が短い弾 3の発生から0.2秒後
7: └SS装飾レーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒後 左5度
8:  └L放射(追従) 7と同時に 右90度
906枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:54:29 ID:RwwQCv8O0
>>904
体験版は極短がなかっただけだろうから
変えちゃっても問題ないはず
907枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:58:24 ID:5/INWSF50
>>906
thx変えますた
908枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 03:59:03 ID:/KCOycvp0
>>876
こんなんでどうだい。

チップ:47/64 消費OP:17 貫通:147 属性:98 合計:245 DPO:14.41
1:S弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┗SS装飾弾丸 周りを左回転 1が何かに衝突時 左60°
3:  ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 2と同時に 上120°
4:  ┃┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 3が何かに衝突時 下60°
5:  ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.2秒 上120°
6:  ┃┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時 下60°
7:  ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.5秒 上120°
8:    ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 7が何かに衝突時 下60°

制御系は回転装飾弾のみ、かつDPO重視、で組んでみた。
衛星軌道からの3連打で、計7HITします。
>>876に比べると威力は高いけど、最終着弾が0.5秒まで伸びているので敵の動きに弱くなってます。
あと、実戦だと4が減衰する可能性が高いと思う。


>>896
とりあえず>>190がテンプレに入ってると助かるかも
909枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:09:12 ID:AOpZ3JJt0
>>905
試してみましたが速くなっていい感じになったと思います。
消費OPも1しか違わないので自分もこっちに変えようかと思います。
910枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:22:41 ID:hfQDehwf0
【レールガンに参加】雷
威力:弾一発分
1:M制御:生存時間が短い弾
2:┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 上10°1の発生から0.2秒
3:┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 1の発生から0.5秒
4:┣L装飾レーザー:周りを狭く右回転 下10° 1の発生から1秒
5:┣L装飾爆発 1の自然消滅時
6:┗L弾丸 1の自然消滅時
7:  ┣L装飾レーザー 6と同時に
8:  ┗L装飾レーザー(追従) 上15°6と同時に
911910:2010/11/03(水) 04:27:14 ID:hfQDehwf0
訂正:
8:  ┗L装飾レーザー(追従):周りを狭く右回転 上15°6と同時に
912枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 04:50:28 ID:G0E6i3J+0
【ディバインなんちゃら】ネタ
チップ:44/64 消費OP:57
1:S弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら
2:┣S装飾レーザー 周りを広く右回転 1が何かに衝突時
3:┗S装飾弾丸 射程が極短い弾 1が何かに衝突時 上90°
4:  ┣S装飾レーザー 周りを右回転 3と同時に 下90°
5:  ┗S装飾レーザー 周りを狭く右回転 3の自然消滅時 下90°
6:   ┣雷 L放射 5と同時に 下120°
7:   ┣雷 L放射 5の発生から0.2秒 下120°
8:   ┗雷 L放射 5の発生から0.5秒 下120°
【備考】
体験版のころに作ったネタバレット
1の着弾後に上中下と回転レーザーを展開、上のレーザーから地上に
雷を落とす。テイルズのディバイン〜をイメージ

【土爪(トウチャオ)】ネタ
チップ:56/64 消費OP:56
1:S装飾弾丸 射程が極短い弾 ボタンを押したら 下15°
2:┗S装飾弾丸 射程が極短い弾 1が地形に衝突時
3: ┣S装飾弾丸 射程が長い弾 2の自然消滅時 上15°
4: ┃ ┗L放射(追従) 3と同時に 上120°
5: ┣S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(左方向) 2と同時に 左5°上15°
6: ┃ ┗L放射(追従) 5の発生から0.2秒 右120°上5°
7: ┗S装飾弾丸 手前で湾曲する弾(右方向) 2と同時に 右5°上15°
8:    ┗L放射(追従) 7の発生から0.2秒 左120°上5°
【備考】
wikiのファイアウォールのホーミングなし+3WAY版
ネーミングは3×3アイズのアレ
913枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 05:21:30 ID:q0WkKfD30
>>855
アナログスティック倒してターゲット移動。
右回転が実質前から後ろの縦回転になってると思いますが、そこに上手く当てると計測できるかと。
914枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 08:48:17 ID:VdEAUMZd0
リリカルマジカルなネタバレット、色的に神属性

【ディバインバスター】
チップ29/64 消費OP55
1: SS装飾レーザー:射程が長い弾 ボタンを押したら
2:  ┣ L放射(追従) 1と同時に
3:  ┗ L装飾レーザー:周りを狭く右回転 1と同時に 上90°
4: SS装飾弾丸 ボタンを押したら
5:  ┗ M制御:生存時間が短い弾 4と同時に
6:     ┗ SS弾丸:射程が短い弾 5の発生から0.2秒
7:        ┣ L爆発 6が何かに衝突時
8:        ┗ L爆発 6が何かに衝突時
【備考】
高台の淵や上へ角度をつけて打たないと手前の環状魔方陣っぽいのが消えます

【SLB】
チップ47/64 消費OP48
1: SS装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上90°
2:  ┗ M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1の自然消滅時 下90°
3:     ┣ L装飾レーザー:周りを狭く左回転 2と同時に 上15°
4:     ┣ L装飾レーザー:周りを狭く右回転 2と同時に 上120°
5:     ┣ L装飾レーザー:周りを広く右回転 2と同時に 上90°
6:     ┗ M装飾レーザー:高性能な全方向ホーミング弾 2の自然消滅時
7:       ┣ L放射(追従) 6と同時に
8:       ┗ L爆発 6が何かに衝突時   
【備考】
縮小版SLB的なバレット
太いレーザーとかあるといいな〜・・・
915枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:11:50 ID:X87VOpC70
ハンニバルの部位破壊用を作ってみました。
皆様の調整アイデアを頂きたいです。

実用(にしたい)
チップ:26/64 OP:48
1:SS装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 上15度
2:┗SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 1の自然消滅時
3: ┗M制御(追従):生存時間が短い弾 2と同時に
4: ┃ ┗M爆発 3と同時に 
5: ┃ ┗M爆発 3の発生から0.2秒
6: ┃ ┗M爆発 3の発生から0.5秒
7: ┗M爆発:2の自然消滅時

【備考】
正面から、回る弾を頭に被せる感じで撃つと逆鱗に当てずに頭を狙えます。
また、爆発が右側に多いため誤射がよく篭手に当たります。
その結果頭と篭手がほぼ同時に壊せることが多いのですがやや運任せ。
一応、難易度7-8で神蝕銃タキツ シンを使ったソロでのテストでは
ほぼ100%頭と篭手を破壊することができました。
使ってみた感想等もよろしくお願いします。
916枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:19:42 ID:pTioCbfz0
なんとなくクアドリガのミサイルを再現してみた

1 S 弾丸:斜め上に打ち上げる弾
2 ┗M 制御:敵の方を向く弾 下60°1の自然消滅時
3  ┣M 制御(追従):生存時間が短い弾 上90°2と同時に
4  ┃┗L火 装飾放射(追従) 上90°3と同時に
5  ┗S 弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 2の自然消滅時
6   ┣M 制御(追従):生存時間が短い弾 上90°6と同時に
7   ┃┗L火 装飾放射(追従) 上90°6と同時に
8   ┗M 爆発 5が何かに衝突時
917枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:22:54 ID:lOshH1aC0
実用DPO重視
チップ:37/64 OP:14
1:SS弾丸:射程長 ボタン 
2:┗S弾丸:斜め上 1衝突 上30
3:┗L装飾弾丸:射程極短 1衝突 上90
4:  ┗M制御 生存短 3と同時に  上120
5:    ┗S弾丸:斜め上 4と同時
6:      ┗S弾丸:斜め上 5衝突
7:  ┗S弾丸:斜め上  3自然消滅 上120
8:    ┗S弾丸:斜め上 7衝突

ダメージ200(貫120 属80)
ラビットショットを参考に作ってみた
アサルトOP11
918枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:23:47 ID:KkTiz4rl0
対消滅で爆発の範囲を狭くできる?ってあるけど

1:S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:┗(1が何かに衝突時)M爆発
3:┗(1が何かに衝突時)M爆発

みたいな配置で対消滅エラーが出てれば大丈夫なのかな?
あと着弾点だけに判定が出るって事は、味方が着弾点に密着してたら吹っ飛んじゃうんだよね?

文章では理解できるんだけど、実際にどうなるのかが不安で・・・。
919枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:29:17 ID:Q9KpQ1cGO
>>290>>821を勝手に改造(改悪?)してみました

多分ネタバレットかなあ…
回復量は二種共に癒合Hノーマルと同じ、アサルト、節約スキル等無しで2発、節約スキル装備で3発打てます

>>290改【火鳥治癒弾】

チップ:34/64 消費OP:43

1:ボタン押したら/*回復*弾丸:高性能全ホーミング弾
2:┣1と同時/水平右5゚/火S・装飾弾丸:射程が極短い弾
3:┃┗2と同時/水平左5゚/火SS・装飾弾丸:射程が短い弾
4:┃ ┗3と同時/水平右120゚/火L・装飾放射(追従)
5:┗1と同時/水平左5゚/火S・装飾弾丸:射程が極短い弾
6: ┗5と同時/水平右5゚/火SS・装飾弾丸:射程が短い弾
7: ┗6と同時/水平左120゚/火L・装飾放射(追従)
8: ┗6と同時/火L・装飾放射(追従)

【備考】
回復弾に併せて火の鳥飛んできます、身体をすり抜けたタイミングで回復します(イメージ)
対象が遠いと途中で火の鳥が消えるのが…うーん



>>821改【火鳥治癒弾:弐式】

チップ:34/64 消費OP:43

1:ボタン押したら/*回復*弾丸:高性能な全方向ホーミング弾
2:┣1が味方に衝突時/水平右5゚/火S・装飾弾丸:射程が極短い弾
3:┃┗2と同時/水平左5゚/火L・装飾弾丸:射程が短い弾
4:┃ ┗3と同時/水平右120゚/火L・装飾放射(追従)
5:┗1とが味方に衝突時/水平左5゚/火S・装飾弾丸:射程が極短い弾
6: ┗5と同時/水平右5゚/火L・装飾弾丸:射程が短い弾
7: ┗6と同時/水平左120゚/火L・装飾放射(追従)
8: ┗6と同時/火L・装飾放射(追従)

【備考】
回復弾が味方に当たると火の鳥が羽ばたいていきます(イメージ)
プレビュー確認する場合は
1が味方に衝突時を⇒1が何かに衝突時
に変えれば対象に当たったイメージが確認出来ると思います


回復バレット消費OPがかさむのでセル余り弄れないなと思ってました><
火の鳥使わせて頂きましたm(__)m
920枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:36:28 ID:rDrNoXBQ0
【バレット名】貫通式高速放射弾壱式
チップ25/64 消費OP56
1:火M制御:生存時間が短い弾
2:┣1と同時に 火 SS装飾レーザー:射程が長い弾
3:┃┗2と同時に火 L放射(追従)
4:┣1の発生から0.2秒 火 SS装飾レーザー:射程が長い弾
5:┃┗4と同時に火 L放射(追従)
6:┗1の発生から0.2秒 火M制御:生存時間が短い弾
7: ┗6の発生から0.2秒 火 SS装飾レーザー:射程が長い弾
8:  ┗7と同時に火 L放射(追従)

【備考】816にて書き込んだ ブラスト用超長距離放射弾
    属性変更で各属性にSS装飾レーザーをホーミングにすることも出来ます。
921枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 09:48:19 ID:rDrNoXBQ0
【バレット名】回転式範囲回復弾乙式
チップ11/64 消費OP80
1:神 SS弾丸:射程が長い弾
2:┗1が何かに衝突時 神 M制御その場で早く回転
3: ┗2と同時に回復放射(追従)


【備考】SS弾丸は弾速重視のため選択
     乱戦時に近接攻撃している仲間を遠距離から回復します。
922枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:00:35 ID:lOshH1aC0
脳直改良
チップ41/64 消費OP21
1:SS装飾弾丸:射程短 ボタン 上90
2:┗M制御(追従):生存短 1の0.2 下90
3: ┗S弾丸:高性能全ホーミング 2の0.2 下45
4:   ┗S弾丸:斜め上 3が衝突
5:   ┗L弾丸:射程極短 3が衝突 上90
6:    ┗M制御:生存短 5と同時 上90
7:      ┗S弾丸斜め上 6と同時 上45
8:        ┗S弾丸斜め上 7たが衝突

ダメージ170
3が下45なのは、射程が届かない範囲に
ホーミングするのを抑えたため
左右と後ろの範囲が広がった
ラビットショットと一緒に使ってください
923枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 10:13:29 ID:lOshH1aC0
修正3は下60
924枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:22:22 ID:SjcC1jMa0
>>922
本当にこれであってますか?
うまくいかない・・・
925924:2010/11/03(水) 11:23:40 ID:SjcC1jMa0
自己解決しました。
申し訳ありません・・。
926枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:27:12 ID:0d24RrXo0
>>918
それでいいけど、間に制御を挟まないと同時ヒット減衰が起こるぞ
927枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:44:43 ID:RQNgHAMm0
>>915
これすごいね
928枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 11:54:02 ID:9p4Kf4DH0
tes
929枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:15:15 ID:9p4Kf4DH0
tes
930枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:30:31 ID:kM6dsqh90
高性能貫通弾でレーザーは4発目の威力が3発目と一緒だけど弾丸は通常通り減衰受けるって既出?
931枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 12:48:06 ID:iL1Qgk2p0
ネタバレット【螺旋丸】 チップ53/64 OP38 金額650
1:L弾丸
2:┣M制御:その場で回転         1が敵に衝突時
3:┃┗S装飾レーザー(追従):周りを右回転 2の発生から0.2秒
4:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 1が敵に衝突時
5: ┣SS弾丸:遅延して連射される弾   4と同時に
6: ┣SS弾丸:遅延して連射される弾   4の自然消滅時
7: ┗S弾丸:射程が極短い弾       4の自然消滅時

ガトリング砲 改 使用(貫通×1.53 氷×1.73)
ダメージ貫通252氷190 系442

【備考】
初弾があたってから遅延と弾丸が発射される。
動いてる敵には全部は当たりにくいが全部あたればそこそこの威力。
(まあネタなので
932497:2010/11/03(水) 13:06:10 ID:A09yJvXPO
代理で書き込ませて貰っています、代理さん、有難う御座います
>>497です、とりあえず今回のテーマは「特定アラガミ専用弾」です

【バレット名】対真竜 『逆鱗壊し』
チップ 37/64 消費OP45 威力:破砕91属性137合計228+弱点倍率
1:SS装飾弾丸:射程が短い弾 上90°
2:┗M制御:生存時間が短く敵の方を向く弾 下120°1の発生から0.2秒
3: ┗S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 2の自然消滅時
4:  ,┗M制御:上を向く弾 3が地形に衝突時 上60°
5:   ,,┗SS装飾レーザー:射程が短い弾 上60°
6:    ,,┗M制御(追従):生存時間が短い弾 5と同時に 下120°
7:      ,┣L放射 6と同時に 下15°
8:       ┗L放射 6と同時に 下15°
【備考】
相手がそんな動かなければほぼ確実にハンニバルの逆鱗に当たるバレット
恐ろしい位時間かかったけど自慢の一品なので是非使ってみてください

【バレット名】対サリエル 串刺し
チップ 46/64 消費OP47 威力:貫通弾なので・・・
1:M制御:敵の方を向く弾 上90°
2:┗SS弾丸 1の自然消滅時
3: ┗SS装飾弾丸:射程が短い弾 2が敵に衝突時 下120°
4:  ┗M制御:生存時間が短い弾 3が地形に衝突時 上120°
5:    ┗Lレーザー:射程が短く高性能な貫通弾 4の発生から0.2秒 上60°
【備考】
サリエルの頭に向かって放たれた弾が下に行き、その弾道をなぞるように貫通弾が飛んでいくバレット
サリエルさんを下から突き上げるなんかエロス
恐ろしい位時間かからなかった(10分程度)
933枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:07:15 ID:Fl8IBwzJ0
ネタでもファルコンで頼むわ
934497:2010/11/03(水) 13:08:07 ID:A09yJvXPO
あと>>497の「二対の客星 」の改良版
【バレット名】二対の客星 -○- (○には属性を)
チップ25/64 消費OP69 威力:破砕173貫通15属性125合計313
1:SS弾丸
2:┣L爆発 1が敵に衝突時
3:┣M制御:生存時間が短い弾 1が敵に衝突時
4:┃┗L爆発 3の発生から0.5秒
5:┗SS装飾弾丸:射程が極短い弾 1が敵に衝突時 上60°
6: ┣L爆発 5の自然消滅時
7: ┗M制御:生存時間が短い弾 5の自然消滅時
8:   ┗L爆発 7の発生から0.5秒
【備考】
>>497を当たりやすくしただけ、対消滅は無し、威力は微妙に下がった
スサノオに恐ろしく有効、専用弾かも

次に超電磁砲のせてもらってラストにします

【超電磁砲】
31/64 消費OP 17
1: 雷M制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2: ┣雷L装飾放射 1の発生から2秒
3: ┣火S装飾レーザー:射程が長い弾 1の発生から2秒
4: ┃┗雷L装飾放射 3と同時に
5: ┗雷S弾丸:射程が長く高性能な貫通弾 1の発生から2秒
6: 氷S弾丸:重力の影響を受ける弾 ボタンを押したら 上90°
7: ┣雷L装飾爆発 6の発生から2秒
8: ┗神M装飾レーザー:射程が長い弾 6が地形に衝突時 下90°

【備考】
>>448さんとの共同作品だっ!!とあるへの愛は負けぬ
 再現項目
1:コイン
2:爆発(プラズマ)
3:レールガンを撃った跡の赤い軌跡
4:レールガンが地面を穿った跡
最後になりましたが、代理さん有難う御座いました
935枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:13:12 ID:KkTiz4rl0
>>926
なるほど、制御を挟んで爆発させればいいのね、ありがとう。
936枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:30:05 ID:bR3Qvrlt0
ネタバレット

チップ26、op36
ファルコンで破砕91、属性137 計228


1: M制御:生存時間が短い弾 ボタンを押したら
2: ┣S装飾弾丸 手前で湾曲する弾 1の発生から0,2秒 上5度
3: ┃┗L放射(追従)2と同時に下90度
4: ┗S装飾弾丸
5:  ┗L放射(追従)4と同時に上90度

2連縦切りバレット使い道があるのか?それが問題です。
937枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:36:44 ID:7gzHGrBt0
16の脳天のレーザー4発を弾丸に差し替えて
アサルト用に使ってしまうというのはダメな組み合わせですか?
938枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 13:56:43 ID:5PLLWYfY0
実用バレット

LMS弾
チップ30 OP36
ファルコンで
貫通274、属性167、計441
1:L弾丸:射程の短い弾    ボタンを押したら
2:┗M制御:生存時間の短い弾 1が何かに衝突時
3: ┣L弾丸:射程が極短い弾 2と同時に
4: ┣M弾丸:射程が極短い弾 2の発生から0.2秒 上10°
5: ┣M弾丸:射程が極短い弾 2の発生から0.2秒
6: ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.5秒 下45°
7: ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 2の発生から0.5秒 下60°

制御で撃ってる割に終了まで0,5秒かかるので、いつでも撃てばいい、
という弾でもないですが、今作は剣メインになりがちなので、怯んだ
ときにでもあまったOPで撃つ感覚だと使いやすいと思います。
アサルトで3発撃てます。
939枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:22:38 ID:lP73ZPOy0
対多数用バレット 迷惑度が半端ないのでネタorソロ用かな・・・

ブレードショット
チップ30 OP38〜40
ファルコンで
破砕91属性137 計228
1:SS装飾弾丸:射程の極短い弾 ボタンを押したら 右90度
2:┗M制御:生存時間の短い弾 1と同時に
3: ┗L装飾レーザー:射程が短い弾 2と同時に 左90度
4:  ┗L放射(追従) 3と同時に 左90度
5:SS装飾弾丸:射程の極短い弾 ボタンを押したら 左90度
6:┗M制御:生存時間の短い弾 5と同時に
7: ┗L装飾レーザー:射程が短い弾 6の発生から0.2秒 右90度
8:  ┗L放射(追従) 8と同時に 右90度

ピューグル砲極+パイロ強化で破砕502属性828計1330まで伸びます
各属性の特化ブラストなら1700くらいまで
装飾レーザーを射程短いにすると消費38 長いだと消費40
最初はピルグリムソロを時間短縮するために範囲に放射をばら撒くつもりが
気がついたら前方に飛ばすほうが効率がいいことに気が付いてできたバレット
装飾+追従放射の特性上前方長距離中範囲にいる敵味方すべてを吹き飛ばす
カノン以上に迷惑極まりないバレットになりました
ダメージ自体はそこまで高くないですが対多数に当てれば当てるほどDPSはあがります
相手に当てる場合はジャンプで高度調節してください
ブラストだと距離長でも3発撃てます
940枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:30:37 ID:ATd4okEP0
ネタバレット ブラスト用

2連切り
1: M制御:生存時間が短い弾
2: ┣M制御:ゆっくり回転 左90度 上120度
3: ┃┗S装飾レーザー追従:狭く左回転 左45度
4: ┃ ┗ L放射(追従)
5: ┗M制御:生存が短い弾 1の発生から0.2秒後
6: ┗M制御:ゆっくり回転 左90度 上30度 5の発生から0.2秒後
7: ┗S装飾レーザー(追従):狭く左回転 右45度 6の発生から0.2秒後
8: ┗L放射(追従)

縦切り
1: M制御:ゆっくり回転 左90度 上90度
2: ┗S装飾レーザー追従:狭く左回転 左60度
3: ┗L放射(追従)

縦切りを考えたらすでにあったので、ナナメ切りを入れてみた
ブラストで2連切りを1,2回撃ってから、〆に縦切りを撃つ感じで。
連打するとタイミング良く撃てる。
実戦で2つ持てるんだから2つ使っても良いよね。
まぁ、本当は3連切り目指したけどスロットがどうしても足りなかったんだよね。
941枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 14:30:55 ID:RzKtiI6j0
アサルト用のガチバレット考えてみた。
1 斜め上に打ち上げる弾 下60度
 2 斜め上に打ち上げる弾 下60度 一が敵に衝突時

アサルトで33発うてる。ファランクス真でOP切れまで撃ったら合計10000ダメージ越え
2つしかないのは三発目からダメージが激減したから
ホンとの連射なら2個目いらないけど、効率性も考えて、ネタと実用を両立したバレットのつもり
942枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:03:03 ID:O6CQot890
そこまで一気に連射する場面が無い
943枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:09:40 ID:2/zyg2LO0
>>941
動きまわる敵相手にナンセンスだとか思わないのか?

多少ダメージ効率が落ちてもまとまったダメージを短時間に与えて
総合的に効率良くするのが実用ってモンだと思うが
944枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:10:38 ID:AV/IIh420
実用バレット
脳天直撃弾っぽいもの
チップ44/64 消費OP22
ファルコンで
貫通108属性41合計149
1:ss装飾弾丸:射程が短い弾 ボタンを押したら 上60°
2:┗M制御:生存時間が短い弾 1の自然消滅時 下120°
3: ┗S弾丸:高性能な全方向ホーミング弾 下45°
4:  ┗S装飾弾丸:射程が極短い弾 3が何かに衝突時 上60°
5:   ┣S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 上120°
6:   ┃┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 5が何かに衝突時 
7:   ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 上120°
8:    ┗S弾丸:斜め上に打ち上げる弾 7が何かに衝突時 下120°
【備考】アサルトで5発
    頭部の結合破壊などに有効
    助言を頂けるとありがたいです



945枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:11:36 ID:fg1e3Upu0
>>941
ななめ弾射程短いしガチというなら内臓破壊弾の初弾以外を斜め弾にしたほうが使い勝手いいけどな
連射してる気分味わいたいならばらけて連射する弾を多重レーザーの応用で制御二つ挟んで同時に撃てばすごい連射されて見た目面白い
946枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:12:44 ID:mmpnWw880
ネタバレット
【バレット名】トリガーハッピー

チップ63/64 消費OP22 ダメージ190
1: ボタンを押したら SS装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
2: ┗1と同時に SS装飾レーザー:周りを狭く右回転 下30°
3:  ┗2と同時に M制御(追従):生存時間が短い弾 下90°
4:   ┣3と同時に SS弾丸:遅延して連射される弾 下5°
5:   ┣3の発生から0.2秒 SS弾丸:遅延して連射される弾 下5°
6:   ┗3の発生から0.5秒 SS弾丸:遅延して連射される弾 下5°

【備考】
爽快感重視。ダメージ減衰と命中性能は気にしない
アサルト+トリハピでOPかスタミナが切れるまで連射すると楽しい
947枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:20:21 ID:ATPHyox60
たぶん実用 野槌弾(つちのこだん
チップ62/64 消費OP65 威力:破砕0貫通*属性*合計324,408〜

1:SS弾丸:装飾弾丸:射程が極短い弾 ボタンを押したら 下90°
2:┗SS装飾弾丸:射程が短い弾 1が地形に衝突時 上45°
3: ┗M制御:生存時間短く敵のほうを向く弾 2の自然消滅時 上120°
4:  S装飾弾丸:高性能な全方向ホーミング 3の発生から0.5秒
5:   ┣L弾丸:射程が短い弾 4が地形に衝突時
6:   ┃┗L弾丸:射程が短い弾 5が何かに衝突時
7:   ┗M制御:生存時間短く敵のほうを向く弾 4が地形に衝突時
8:    ┗L弾丸:射程が短く高性能な貫通弾 7の発生から0.2秒

一見 劣化脳天直撃弾 だけど
貫通弾を使用してるからダメージは1倍率で
324,408〜(〜部分以降は未検証
数回ヒットさせれば700弱は行くんじゃないか
という土竜バレット
地中で2重の誘導
適当に撃っても真横にいる敵にもあたる

段差や坂道、アラガミ専用道までなんでもござれ
目の前の足場に余裕を持って売ったら何処撃っても命中するよ

ちなみに空母の反対の岸にいてても真ん中の穴無視して敵に命中するよ

検証はファルコン
既出だったら御免
948枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:25:32 ID:RzKtiI6j0
しまったこれハイスピードハンティングアクションだったんだ・・・。忘れてたわ
949枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:29:00 ID:9mIxfFA10
バレット制作ハイスピードシューティングじゃね
950枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:29:41 ID:p0BQdC9SP
ネタバレット:遅延ロケット
チップ30/64 消費OP25
ダメージはSS弾1発のみなのでお察し
1:ボタンを押したら SS装飾弾:射程が極短い弾
2:┗1の自然消滅時 M制御:生存時間が長い弾
3: ┗2の自然消滅時 M制御:生存時間が長く敵を向く弾
4:  ┣3の発生から0.5秒 M制御追従:発生時間が短い弾 上90°
5:  ┃┗4の発生から1秒 L装飾放射追従 上90°
6:  ┗3の自然消滅時 SS弾丸:射程が長い弾
7:   ┗6と同時に M制御追従:生存時間が短い弾 上90°
8:    ┗7と同時に L装飾放射追従 上90°
951枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 15:54:20 ID:117ae6f70
トリハピとか種類前提は結構見かけるけど節約ってどうなんだろうね
あれどれくらい消費減少できるんだろ
952枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:06:07 ID:XkJYVqIS0
>>951
25%だった
953枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:08:30 ID:smNN6BTt0
多分25%。銃身によるカットと併用すると56%
あくまで多分。詳しい検証はダルい
貫通弾の有用性に今気付いたわ。これ3回当たれば普通に3発撃つのとトントンじゃん
小・中型に当たりにくいとか部位が安定しないとかあるけど
クアドリガとかミサイルポッド二つ抜けるように撃ったりしたら楽しいんじゃねーの
954枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:11:31 ID:YUMSC03u0
ちょっとテンプレ書いてみたから張るよー
基本は前作の物を流用、必要そうな事も書いた
長いから注意


このスレはPSP専用ソフト「ゴッドイーターバースト」のバレットエディット関連で色々と公開したりとか
実用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりとかするスレです

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為[ネタ]か[実用]か書くこと。
どこまでがネタか実用かの判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
話題に触れた時点であなたも荒らしです。
そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!

◆前スレ&wiki等
GODEATER BURST バレットエディットスレ 8発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287876887/
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GEB:バレット関連
http://bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=15&sid=cc891f4d04b0031cf640d1b1e770f248

◆前作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
http://www21.atwiki.jp/godeater-wiki/pages/302.html
955枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:12:12 ID:YUMSC03u0
よくある質問

Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります

Q.強いバレット教えて
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう

Q.撃てないんだけど
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう
956枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:13:19 ID:YUMSC03u0
  検証結果
◆威力、効率について
・アサルトを使用する場合は弾丸、
 スナイパーを使用する場合はレーザー、
 ブラストを使用する場合は爆発と放射の消費OPが軽減される。
・銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御と装飾弾にはダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。

・DPOランキング (極短・短・打上のみ対象) ※8発目の>>190様検証
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率

【弾丸】
1. 25.00 S打上 (50/2)
2. 16.67 S極短 (50/3)
2. 16.67 S短 (50/3)
4. 15.00 M極短 (90/6)
5. 13.33 L極短 (120/9)
6. 12.86 M短 (90/7)
7. 12.50 SS極短 (25/2)
7. 12.50 SS短 (25/2)
9. 12.00 L短 (120/10)

【レーザー】
1. 16.67 S極短 (50/3)
2. 12.86 M極短 (90/7)
2. 12.86 M短 (90/7)
4. 12.50 S短 (50/4)
4. 12.50 SS極短 (25/2)
4. 12.50 SS短 (25/2)
7. 10.91 L極短 (120/11)
8. 10.00 L短 (120/12)

「弾丸のS打上」のみ前作の各種極短に匹敵するDPO。
「極短」は、どれも前作極短の2/3以下に弱体化。
「短」は前作と同じ。

・弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
 それぞれの比率は以下である。
 弾種    貫通  破砕 属性
 弾丸    60%   0%  40%
 レーザー 40%   0%   60%
 爆発    0%   60%  40%
 放射    0%   40%  60%
957枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:14:40 ID:YUMSC03u0
※このレスの部分はあんまり変えてないから、再検証が必要であれば消してくれ

◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。


◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。


◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
958枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:15:40 ID:YUMSC03u0
GOD EATER BURSTにおけるバレットエディット新要素まとめ

◆全体の仕様について
・全体的にバランスが見直され、前作ほど強力なバレットが作りづらくなった
・1モジュールがヒットするごとに10%の減退があるため、前作のないぞうはかいだんほどの高威力は出せない

◆弾丸について
・回復弾が追加された、ただし自分にはヒットしない
・装飾弾が追加された、敵にヒットしないが子接続は可能なので見栄えを良くするのにも、動く制御としても利用できる
・追従弾が追加された、親接続が「ボタンをおした時」だとプレイヤーに釣られて動き、親接続が弾丸だと親弾丸の動きに合わせて動く
・極短いの消費OPが増えたため、前作ほど強くは無くなった
・「ナナメに打ち上げる弾丸」「状態異常弾」が子接続ができるようになった
・爆発が破砕:非物理=60:40になった
・放射が破砕:非物理=40:60になった

◆銃種について
・アサルトにも「弾丸」の消費OP軽減効果が付いた
・ブラストにも 「放射」の消費OP軽減効果が付いた

◆エディット機能について
・エディット内で弾丸が複製できるようになった、店で買ったまだエディットで追加できない弾でも複製できる
・属性が一括して変更できるようになった

◆プレビュー機能について
・左右へエイムが可能になった
・現在装備中の銃、スキルで試し打ちができるようになった
・連射した時の消費OPが一目で分かるようになった
・ヒットした時のダメージが属性別に表示されるようになった
・交差消滅エラーが表示されるようになった

◆アバターに持たせるバレットについて
・アバターカードには現在□ボタンと△ボタンに装備しているバレット二つが表示され、プレビューとコピーが可能になっている
・現在持っている最大15種類のバレットを敵に合わせて打ち分ける、なので装飾弾のみで構成されたバレットは撃たない
・15種類持っているとアラガミバレットを入手できないのである程度空きを作っておこう
959枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:18:00 ID:YUMSC03u0
◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる
 そのため、前作のようにただひたすらバレットを詰め込めば良いという物では無くなり、バランスに気を使う必要がでてきた
 また、「敵に張り付く球」も1ヒットとして扱われるため、必要が無ければむやみに使わない方が良い

・減退の仕方が特殊なバレットは以下の通り
 ・「バラけて連射される弾」「遅滞して連射される弾」 3ヒットで1発分として減退が起こる
 ・貫通弾丸 1ヒットごとに1発分の減退が起こる、最大4ヒットなので威力は100%、90%、80%、70%と下がっていく
 ・貫通レーザー 3ヒットまでは貫通弾丸と同じだが、4ヒット目では何故か減退が起こらず100%、90%、80%、80%となる

◆装飾弾について、詳細
・貫通弾、ナナメに打ち上げる弾、状態異常弾、球、制御以外のバレットに装飾弾が追加された
 敵にヒットせず、地形にはヒットする、消費OPが極端に少ないなどの特徴がある
・本来の見た目を派手にする他、敵に当たる必要の無い弾丸としてや、動き回る制御、追従弾の親弾丸として利用できる
・また装飾レーザーにも子接続ができるようになっている

◆追従弾について、詳細
・制御(生存時間短、普、長)、SS〜Lの回転弾、L放射に追従弾が追加された
・親接続の弾丸に付いて回る性質を持ち、親弾丸を派手に装飾する、放射と装飾弾を使って遠距離まで届くようにするなどに利用できる
・また、親接続が無い(「ボタンを押したら」になっている)場合はプレイヤーの前後左右と方向転換の動きに合わせて動く

◆実用弾を作るには、詳細
・大量にモジュールを詰め込むとダメージ減退が起こり、モジュールが少ないと撃ちきるのに時間が掛かるため、そのバランスを考えると良い
・極短い弾の消費OPが増えたため、前作で言う「ないぞうはかいだん」並みの撃てば勝てるバレットはほぼ無理
 ・「ナナメに打ち上げる弾丸」だけはDPO効率が圧倒的に良いため、これを大量に当てる弾丸が強い
960枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:20:18 ID:YUMSC03u0
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ

【バレット名】[実用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】


┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



以上です、必要無さそうな場所は削ってもかまわないです、間違った場所の指摘、修正も頼みます
961枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:24:25 ID:XVAemaUv0
いくらなんでも長すぎ
wikiに乗せてリンク貼るとかでいいと思う
962枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:24:34 ID:smNN6BTt0
訂正
56%じゃなくて44%カットな
56%は実際の消費量
963枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:27:37 ID:117ae6f70
>>951-952
レス有難う。1/4も減るのか。トリハピがスタミナ消費になってスタミナ管理も面倒になったし
高相性で節約付けるのもありかなーと節約装備を見てみたけど、汎用性高くない物にばっかついてるなぁ・・・
964枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:47:35 ID:E5vR+nkp0
7つぐらいならいいんじゃね?
詳しくはwikiよりも安価つける方が誘導楽だし
965枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 16:58:00 ID:oWYCaYv20
wiki読めより天プレ嫁のほうがいい希ガス

テンプレ作りお疲れさまです
966枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:04:58 ID:ll86n4490
実用兼ネタバレット:つららばり
チップ44/64 消費OP66 ダメージ:破砕129 属性195 合計324
1:ボタンを押したら SS装飾レーザー:射程が極短い 上120
2:┗1の自然消滅時 M球:その場で停止する弾
3:  ┣2と同時 装飾レーザー:高性能な全方位ホーミング 下120
4:  ┃┗3と同時 L放射(追従)
5:  ┣2の発生から0.5秒 装飾レーザー:高性能な全方位ホーミング 下120
6:  ┃┗6と同時に L放射(追従)
7:  ┗2の発生から1秒 装飾レーザー:高性能な全方位ホーミング 下120
8:   ┗7と同時に L放射(追従)

某動物育成RPGの某技をイメージして作った弾丸・・・なので氷属性推奨
出来れば原作同様放射線を描きながら敵に当てるような弾にしたかったけど自分の技量ではこれで精一杯です
消費は高いけど威力はそれなりにあるので放射使いの人にとっては実戦用として十分使える・・・かも
967枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:07:53 ID:dsMH6TYE0
>>871 のを改造して、至近距離から超遠距離まで一応対応。

使用銃:ファルコン
属性:氷
チップ:40/64 消費OP:19 威力:200 

1:S装飾弾丸 射程が短い弾 ボタンを押したら 上60°
2:┗M制御 生存時間が短く敵の方を向く弾 1の発生から0.5秒
3:  ┗S弾丸 射程の長い弾 2の自然消滅時
4:    ┗M制御 生存時間が短く下を向く弾 3が敵に衝突時
5:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4と同時に 下60°
6:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.2秒 下60°
7:      ┣S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の発生から0.5秒 下60°
8:      ┗S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 4の自然消滅時 下60°

【備考】
>>871の距離万能版。至近距離から超遠距離まで対応。
・ですが、ホーミングを使用してない関係か、高さ1だと命中率に欠ける。
 大型相手なら高さ2くらいはあるから大丈夫かなー?と。
・また、上記と同じ理由でどうにも着弾までの時間が遅い。
 2を0.2にすればそれなりに早くなるが、遠距離だと頭上から着弾ではなくなってしまう・・・。

改善策あれば、ご教授くださいー。
968枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:09:18 ID:dsMH6TYE0
>>967
編集ミス。2のM制御は【下120°】です。
969枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:27:09 ID:WwfNKbw00
すれ違い通信やってると
たまにおもしろいバレット使ってる人がいてうれしくなるな
ただ東京在住であっちゃこっちゃうろうろしても
数人分しか来ない程度だから
もっと活性化すれば良いのに
970枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:31:44 ID:/X19n/4J0
貫通弾のダメージ減退まだよくわかってないんだが
例えば
1:ボタンを押したら 制御:敵の方を向く短時間
2:┗1の0.2秒後 L高性能貫通短
3:┗1の0.5秒後 L高性能貫通短
と作って上手く全部ヒットさせたとすれば
100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%
って威力減退するって事?
971枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:38:28 ID:hfQDehwf0
ネタ、クロスソードβ、両サイドの挟み込み攻撃から上空へ飛び上がって切り下ろす2段攻撃
ブラストでも2発撃てないorz
チップ54/64 消費OP72
1:ボタンを押したら L装飾レーザー:周りを狭く右回転 右120
2:┣1と同時に L放射(追従)
3:┗1の発生から0.5秒後 L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 右45 上120
4: ┗3の発生から0.2秒後 L放射(追従) 左120 上90
5:ボタンを押したら L装飾レーザー:周りを狭く左回転 左120
6:┣5と同時に L放射(追従)
7:┗5の発生から0.5秒後 L装飾レーザー:重力の影響を受ける弾 左45 上120
8: ┗7の発生から0.2秒後 L放射(追従) 右120 上90
972枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:43:22 ID:BKr3sk2k0
wikiのラピッドショットについてコメント欄に書いた人に聞きたいんだが

"3の装飾弾を1に繋げて、3の自然消滅時に4をつなげば2の当たり所で不発とか無いんじゃないのか?
↑さらに、制御の代わりに極短装飾弾使って同じように自然消滅でつなげば5、6ヒット目も普通に当たる。"

って書いてあるんだがこれの通りにしてもバラバラになるだけで当たらないんで
どう調整したか詳しく書いて欲しいです
973枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:46:53 ID:906IXAaV0
そういえば次スレは?
まだならスレ立ていってみるけど
974枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:48:17 ID:NQtjKK+R0
>>970
100*4+90*4じゃないか、と思ったけど、実際に的をスライドさせながら撃って当てると減衰している……
975枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:50:56 ID:u2m8pU7M0
ロングと捕食が大好きなので捕食のチャンスを作るバレットを作ってみたくなった

【バレット名】
チップ/64 消費OP 捕食できるかも弾 (準実用のつもり)
チップ64/64 消費OP 57
1:ss弾丸 ボタン
2: ┗M 張り付く球 敵に当たったら
3:  ┗制御 2の3秒後
4:   ┣L 射程の短い低性能な弾丸(レーザー) 3と同時 (まだストーリー進めてないので) 
5:   ┗L 射程の短い低性能な弾丸(レーザー) 3から0.2秒 (〃)
 貫通弾を貼り付けた後 遅れて打ち出すことで
 剣形態に変形→ロングの強攻撃で近づく→怯んだらコンボ捕食
 という流れに憧れてみる。張り付く球を使っているので減衰が残念。
 貫通弾はL射程の短い貫通弾にしてお使い下さい。改良案モトム

撃った地点に制御をだして時間を調整した後貫通弾を撃ってみたけど
弾を撃つ前に相手が大きく移動したりして当たらないこともしばしば

【バレット名】置き型捕食弾
チップ62/64 消費OP 56
1: M制御 ボタン
2: ┗制御 短く敵の方を向く 1から3秒
3:  ┣L短い貫通弾 2から0.2秒
4:  ┗L短い貫通弾 2から0.5秒
 上の捕食弾より威力は高いが相手が突進してきたり、大きく動いたりすると
 外れる可能性が・・・

どちらも怯まなくても一応ダメージは入るのでそのまま攻撃しちゃって下さい。
 


976枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:52:34 ID:RQNgHAMm0
>>939
これもイイ
977973:2010/11/03(水) 17:53:00 ID:906IXAaV0
立ってないみたいなんでいってみる
駄目だったら>>980でお願いします
978枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:57:01 ID:906IXAaV0
GODEATER BURST バレットエディットスレ 9発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1288774455/

立ったよー
テンプレ貼るんで待っててね
979枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:57:53 ID:RQNgHAMm0
>>944
3のタイミングが抜けてる
980枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:58:01 ID:RQNgHAMm0
>>978
otuです
981枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 17:58:13 ID:/X19n/4J0
>>974

やっぱ減退してる?自分でも試してみたけどスライドが上手くいかなくてさ…
次回作では小さい的だけじゃなくて、大きい的もいれてほしい
減退が激しいなら貫通弾は複数組み合わせずに単品で売った方がいいってことか
消費でかいのに実用に向かないのか
982枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:02:25 ID:BKr3sk2k0
>>978
乙です
983枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:05:10 ID:0d24RrXo0
減退激しいったって1ヒットで1回だったら他の弾丸と同じだべ
2つ合わせた時の1射8ヒットはSSの散弾と連射を除けば他の弾じゃ無理だし
984枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:18:57 ID:NQtjKK+R0
貫通弾Sサイズ
ダメージ 50,45,40
4発目は当たらなかったからわからないけど、100,90,80のパーセントになっていることは多分確定
985枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:26:49 ID:VvfwfrW00
サイズのでかい弾つかえ
弾速遅くて当てやすいから
986枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:39:01 ID:tlNDqV7l0
結局、最大効率は特定の敵に用途を合わせてチューニングした専用弾だよね
>>579のを元に作った対スサノオ用バレット
太刀斬り
チップ43 消費OP56
1:M装飾弾丸:射程が短い弾 上30°
2:┗M制御:生存時間が短い弾 下30° 1の発生から0.2秒
3:  ┣SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 2と同時に
4:  ┃┗L放射(追従) 右60° 3と同時に
5:  ┣SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 右120 2と同時に
6:  ┃┗L放射(追従) 右60 5と同時に
7:  ┗SS装飾弾丸:周りを狭く右回転 左120 2と同時に
8:    ┗L放射(追従) 右60 7と同時に

カムラン種のサイズに合わせて調整、適当にぶっぱするだけで驚くほど簡単に刀を破壊できるが
わざわざこんなもん使わなくても破壊できると言われると返す言葉もない。
987枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:46:28 ID:ll86n4490
>>939
制御の角度を変えれば正面に当たりにくくなるけど広範囲に広がる弾になるね
乱戦用だったら角度を調整するのも良いかも
988枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:48:27 ID:ll86n4490
↑追記
例として角度15°調整の場合は正面の同時ヒットは主人公のいる位置を基準にしてタイル9.5枚目まで有効
でも横に広がる分当たりやすくなる
989枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:55:35 ID:1N5v7xyl0
【バレット名】戻り連弾[実用]
チップ39/64 消費OP15 ファルコン使用時のダメージ(貫通:135 非物理:90)
1: ボタンを押したら S弾丸:射程が短い弾
2: ┗1が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾
3:  ┗2が敵に衝突時 L装飾弾丸:射程が極短い弾 上120°
4:    ┗3と同時に M制御:生存時間が短い弾 下120°
5:      ┣4と同時に S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下120°
6:      ┃┗5が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下60°
7:      ┗4の発生から0.2秒 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下120°
8:        ┗7が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下60°
【備考】 当てやすさと効率を求めて試行錯誤してたらできました。
1、5〜8あたりをいじって威力UPもいいかもしれません。
同じ場所に当たってくれるので結合破壊にも使えます。
3の装飾弾丸をLにしてるのは4のM制御が発生する位置を
ヒット位置にできるだけ近くするためです。
990枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 18:58:31 ID:VvfwfrW00
S打上げ使うのはいいんだけどそこまでOP削るよりか
限られた射撃タイミングにでかいダメージ入れる方がいい
あとホーミングで当てやすいとか途中から外れにくいとか
991枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 19:18:34 ID:dVwM0I5JO
ネタっぽいけど任意で無敵やST回復が使え更にダメージまで与えられる弾。


【JGP爆ゴロン】
M制御生存時間が短い弾
┗L、1と同時に、爆発
┗L、1の発生から0.5秒、爆発
┗L、1の発生から1秒、爆発


とりあえず吹っ飛ぶので、好きな方向へ受け身を取れば完璧です。

既出だったらごめんなさい。
携帯から失礼しました
992枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:01:16 ID:7gzHGrBt0
地下街とか建物内で脳天を使うと、天井に当たって敵に飛んでいかないんだが
これはこういうものとして割り切るべき?
993枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:30:20 ID:RwwQCv8O0
高く上がらないようにするかモグラ弄って
装飾弾をを敵の下から打ち上げてから落下させるとか?
994枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:35:51 ID:pTioCbfz0
>>991
ダメージで見れば少し補正がかかる程度でいいかもしれんが
さすがに回避用と割り切ると効率が悪いということで勝手に修正

1 M 制御:生存時間が短い弾 上90°
2 ┗SS 装飾弾丸:射程が極短い弾 上90°1と同時に
3  ┣S 爆発 2と同時に
4  ┗S 爆発 2の自然消滅時

これでどの銃身でも空中でも使用すれば吹っ飛ぶようになるぜ
995枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 20:55:35 ID:tlNDqV7l0
>994
それの4をS球に変えたものが前スレで完成した緊急回避弾
996枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:01:52 ID:1N5v7xyl0
【バレット名】戻り連弾ver.2
チップ48/64 消費OP16 ファルコン使用時のダメージ(貫通:135 非物理:90)
1: ボタンを押したら S弾丸:射程が短い弾
2: ┣1が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下60°
3: ┗1が敵に衝突時 S装飾弾丸:手前で湾曲する弾 上120°
4:    ┗3と同時に M制御:生存時間が短い弾 下120°
5:      ┣4と同時に S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下120°
6:      ┃┗5が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下60°
7:      ┗4の発生から0.2秒 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下120°
8:        ┗7が敵に衝突時 S弾丸 斜め上に打ち上げる弾 下60°
【備考】いろいろと再検討してみた。ver.1より全段当たりやすくなった。
990の言うようにこのままだと使いづらいかもしれないので、
実用化するなら↓の様な感じかな
【バレット名】戻り連弾実用版
チップ48/64 消費OP43 ファルコン使用時のダメージ(貫通:263 非物理:175)
1: ボタンを押したら L弾丸:射程が短い弾
2: ┣1が敵に衝突時 L弾丸 射程が極短い弾
3: ┗1が敵に衝突時 S装飾弾丸:手前で湾曲する弾 上120°
4:    ┗3と同時に M制御:生存時間が短い弾 下120°
5:      ┣4と同時に L弾丸 射程が極短い弾 下60°
6:      ┃┗5が敵に衝突時 L弾丸 射程が極短い弾
7:      ┗4の発生から0.2秒 S弾丸 射程が極短い弾 下60°
8:
997枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:20:59 ID:pTioCbfz0
そういえば球には攻撃判定があったんだったな。忘れてた
998枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:45:23 ID:sCAi+fQvO
うめ
999枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:48:36 ID:sCAi+fQvO
1000枯れた名無しの水平思考:2010/11/03(水) 21:49:28 ID:UQzr6xBw0
1000ならゴッドイーターモンハン超え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。