ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【420章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆前スレ
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【419章】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284297740/

◆関連スレ(家ゲーSRPG板)
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 18章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278355372/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 17章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1277773129/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう8章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278853735/
ファイアーエムブレムについて語ろう! 120章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284024404/

◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

■公式サイト
シリーズ総合 ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
封印の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
烈火の剣    ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
聖魔の光石  ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜 (2006年8月まで)
ttp://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/7232/
ファイアーエムブレムGBA 期待値計算Flash
ttp://www.geocities.jp/great_emblem/index.html
MiruPage
ttp://fe.mirupage.com/
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/

・次スレは>>950が立てて下さい。
・暗黒竜、紋章リメイクの話題は携帯ゲーRPG板(http://jfk.2ch.net/handygrpg/)で
・スマブラの話題などは(禁止ではありませんが)ほどほどに。
・荒らし、アンチはスルー推奨。NGワードに突っ込めば回避率100%
2枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:09:02 ID:yOAaGsHI0
★初心者向けFAQ

◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ         烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ       烈火>封印>聖魔
難易度            封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ   聖魔>烈火>封印

まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。

Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。

◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。

◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。

Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。

◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。

Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
3枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:10:15 ID:yOAaGsHI0
★表示命中率と実効命中率
100.100.0%  80 92.20%  60 68.40%  40 32.40%  20  8.20%
99 99.99%  79 91.39%  59 66.79%  39 30.81%  19  7.41%
98 99.94%  78 90.54%  58 65.14%  38 29.26%  18  6.66%
97 99.85%  77 89.65%  57 63.45%  37 27.75%  17  5.95%
96 99.72%  76 88.72%  56 61.72%  36 26.28%  16  5.28%
95 99.55%  75 87.75%  55 59.95%  35 24.85%  15  4.65%
94 99.34%  74 86.74%  54 58.14%  34 23.46%  14  4.06%
93 99.09%  73 85.69%  53 56.29%  33 22.11%  13  3.51%
92 98.80%  72 84.60%  52 54.40%  32 20.80%  12  3.00%
91 98.47%  71 83.47%  51 52.47%  31 19.53%  11  2.53%
90 98.10%  70 82.30%  50 50.50%  30 18.30%  10  2.10%
89 97.69%  69 81.09%  49 48.51%  29 17.11%.   9  1.71%
88 97.24%  68 79.84%  48 46.56%  28 15.96%.   8  1.36%
87 96.75%  67 78.55%  47 44.65%  27 14.85%.   7  1.05%
86 96.22%  66 77.22%  46 42.78%  26 13.78%.   6  0.78%
85 95.65%  65 75.85%  45 40.95%  25 12.75%.   5  0.55%
84 95.04%  64 74.44%  44 39.16%  24 11.76%.   4  0.36%
83 94.39%  63 72.99%  43 37.41%  23 10.81%.   3  0.21%
82 93.70%  62 71.50%  42 35.70%  22.  9.90%.   2  0.10%
81 92.97%  61 69.97%  41 34.03%  21.  9.03%.   1  0.03%
.                                   0  0.00%
4枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:27:26 ID:yOAaGsHI0
※封印と烈火のセーブ媒体について

封印 「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
烈火 「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」なら電池版。
    「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。

フラッシュ版はセーブデータが半永久的に持ちます。
電池版は製造から年月がたっているのでデータが消える場合があります。
任天堂に依頼して電池交換してもらうことをお勧めします。
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 (電池交換費用は1本あたり \1,050)

尚、聖魔のセーブ媒体はすべてフラッシュメモリですので電池切れ等の心配はありません。

電池交換関連の詳細は下記のスレ参照。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
5枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 01:33:59 ID:qH3a4CN+0
[キャス]
へへへ・・・
>>1乙っ・・・ちゃっ・・・た・・・▼
6枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 06:03:57 ID:DmhRnivXO
家ゲSRPGはほっといても長い間落ちなかったりするので削除依頼したほうがいいかも
7枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 14:41:29 ID:gmnYgB/y0
キタで
これで電池の心配しなくてよくなるかも


岩田氏「GB,GBAタイトルの販売(バーチャルコンソール),クラシックゲームを3D表示化したソフト(例:3D版ゼビウス)。ニンテンドーDSiウェア,3DS用新作も販売」
8枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 14:42:52 ID:PS0RnwBV0
誰だよ岩田氏って
9枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 14:48:50 ID:+OCCtdCa0
これで流石にGBA3部作のリメイクは絶望的かな

まあ新作が一番やりたいんだけどねw
10枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 14:50:48 ID:PS0RnwBV0
SFCのもVC出てからだし、GBA配信するからリメイク無しとはならんだろう。
11枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 15:14:57 ID:diw6FJ840
GBAのグラやバランスが好きだからリメイクは別にいいや
ソールカティのモーションを直した烈火をVCで出してくれさえすれば十分
12枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 15:43:41 ID:FgIuVtF80
封印にも一度見た支援を何度でも見れる機能つけて
13枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 16:36:44 ID:A7y/dhPk0
封印烈火にも分岐CCが欲しいな
ローグチャドやアサシンギィやヲリアゴンちゃんを使ってみたい
14枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 16:38:37 ID:jlnbhPaYO
分岐CCはいらないです
やるとしたらバランスをもっと調整してくれないと
15枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 16:38:57 ID:cumjV/EaO
とりあえずデュランダルをだな
16枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 16:42:33 ID:lI1sfSSV0
消化試合でしかないラスボス勢もなんとかしてくれ
17枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 17:19:23 ID:8YM2HwWSO
ドルイドって悪い人なんですか?
18枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 17:22:28 ID:yf4TNg7z0
えー、いいと思うけどな分岐CC

烈火は槍ロードがいれば全種揃ったのになぁ
まぁ襟木はデュランダル使わされる運命だし、リンも遊牧民キャラにされた時点で槍は無理だし、ヘクトルは斧だし
難しいのは分かるけどな・・・何で稀少なんだろ、槍ロード
まだエフラムしかいなくない? よっぽど強くしないとソルジャーになりかねないからかなぁ
つーかソルジャー自軍で使わせてほしいよ
19枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 17:31:12 ID:HrVGZvHjO
いいこと考えた。竜騎士じゃなくてペガサスと重騎士を合体させたら最強じゃね?
そうすれば重騎士の弱点の速さと魔防を強化出来るぜ
20枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 17:31:24 ID:1mYcHkHMO
GBAのVCは誤報らしい
GBとGBCのみだってさ(´;ω;`)
21枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 17:56:13 ID:+XzRSTD90
GBAも兵種変更おkにして変わりに超難易度つけてくれ
22枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 18:06:26 ID:gmbfAlqMO
ドルカスさんがいよいよオスティア騎士団に・・・
23枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 18:11:39 ID:H7+gJfLY0
狂戦士レイヴァンができたらとんでもないことになる
24枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 18:33:20 ID:TET4+O0+0
上限(リミッター)解除か
25枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 18:51:06 ID:0kPjHqpK0
女傭兵実装でドロシーの時代が来る。ついでにハードブーストも無くなってしまえ
26枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:05:10 ID:1mYcHkHMO
>>23
IS「兵種変更導入に伴い、成長率を調整しときました(ニッコリ)」
27枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:08:09 ID:qH3a4CN+0
兵種変更とかいう糞システムは二度といらないんだけど
28枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:10:36 ID:kX6p43JR0
毎回毎回兵種変更の話題出す奴は分かってやってるのかね
29枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:12:27 ID:A7y/dhPk0
兵種変更が嫌がられるからこそ>>13で分岐CCのことを挙げたんだがなあ
それすら嫌がられるとは思わなかった
30枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:12:44 ID:FgIuVtF80
その後必ず兵種変更の愚痴を言う奴が出てくるからな
グルなのかと疑ってしまいますね
31枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:12:49 ID:ZC7DgpXN0
アフア使ったのにニノちゃんLv16で魔防12でござる
どういうことなの・・・
32枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:14:54 ID:iBI9fl300
ドルイドの相手をするのはだるいど
33枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:18:48 ID:k2SyOBNt0
各自スルーで回避率100%を目指してください

>>31
賢者の上限って26くらいじゃなかったっけ?
そのくらいありゃ十分じゃね
34枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:20:31 ID:IymLJl760
マージナイトカッコいいけどちょうどいい人材がいないのがなー
35枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:21:34 ID:ND8S6RNLO
ルーテがいるじゃない
36枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:21:55 ID:ZC7DgpXN0
>>33
ヘクハーだから魔防ないと次章がやばい
37枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:23:31 ID:k2SyOBNt0
>>36
聖水でがんばれ
38枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 19:38:28 ID:6z3ZPjhqO
エイリーク(cv豊崎愛生)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら使っても構いません>>1さん…」
39枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:08:33 ID:1mYcHkHMO
>>30
すまんかった…
そうだったのか
40枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:08:54 ID:WnUhY0KC0
ひらめいた
マイユニットとかクラス選択じゃなくてキャラクリエイションとかどうだろ?

成長率高めの徒歩ユニットをベースにして、体格と移動を除いたパラメータを振り分け。
で、自分で武器スキルを2つ選択すんの。
剣・槍・斧、弓、理・光・闇、杖の中から2つ選択。
後々のクラスチェンジで騎馬ユニットになり、最初に選択しなかった武器スキルをどれか一つ追加で獲得可能。

皆はどういう組み合わせにするよ?
41枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:21:18 ID:ND8S6RNLO
新紋章やってろとしか
42枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:22:16 ID:iBI9fl300
ノスフェラートとか卑猥すぎるだろ・・・
43枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:54:12 ID:ZC7DgpXN0
>>37
聖水どころか傷薬すらないぜ
魔法ユニット、セーラしかいないからニノをなんとしても賢者にせんと詰むかもしれん
44枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 20:59:46 ID:wK5dkJhu0
ここか…▼
次スレといっても特に何も…
45枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 21:27:01 ID:TET4+O0+0
>>40
技と魔防に振る奴いんの?
46枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 21:34:26 ID:oGLk7m4W0
>>45
どっちもある程度は必要だろ

俺なら槍と杖かなあ
47枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 21:39:34 ID:iBI9fl300
屈強な男に回復なんてされたくない
48枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 21:53:12 ID:IpZDciHX0
>>40のどこにも男とは書いてないが
49枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:10:50 ID:+2Ryvri20
                   __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ 、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' ` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶 ヽ、_ _____/i`ヽ、_
     _ -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
  ,  ´ :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー 、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
 /      ':.. :       ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ',.:.:.:.:.:.;;.`i
. i       ::         ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i l.:.,,:.:.:.:;;:.:.`、
,i        .         ヽ,..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| | |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| l.:.';;,,,;;':.:.:.:.:.:i
'        ::           ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| i `i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l |.:.:';;;''.:.:.:.:.:.:.,i


モルダ様がこのスレに興味を持たれたご様子です。
50枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:30:38 ID:lAGV3qgsO
限界値を設定できるなら、力30技20速30守30防20にするな
力、速さ、守備マックスを狙って初期値・成長率を設定
武器は闇、属性は理
51枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:33:17 ID:VebjJbCc0
ファイアーエムブレムはシンプルなままがいいなぁ。
聖戦や暁みたいなスキル山盛、新暗黒や新紋章のクラスを簡単に変えられるのもたまにはいいが。

聖魔の分岐CCくらいで十分かな、と。
52枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:36:06 ID:+2Ryvri20
ていうか、もともとシンプルさがウケたゲームだったのにな
せっかく封印で一度リセットしたのに
53枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:49:47 ID:y5tXTYxV0
封印以降のキャラは支援会話とクラスが直結しちゃってる奴が多いから無理でしょ
良くも悪くもキャラ個人の設定が少ない暗黒紋章だから出来たことで
54枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:52:09 ID:H7+gJfLY0
キャラごとに違う成長率が隠しパラメータになってるとか
FEは初代からシンプルと言い難いと思うが・・
操作方法と考える要素が少ないのは確かだけど
55枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:55:27 ID:dNEopPB3O
通常ダメージに乱数が絡まないのはとてもいい
装備品も武器だけだし、シンプルな部類にはいると思う
56枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:55:57 ID:VebjJbCc0
そういうのを突き詰めていくと、ドラクエはダメージ計算式が単なる攻撃-守備じゃなく
攻撃-守備/2のさらに半分にさらにランダムが入ってるから複雑、とかそんなことになっちゃいそう。
57枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 22:56:44 ID:EDIVCDDW0
成長率がまんま表示されてるもののが少ないと思うのだが
58枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 23:05:50 ID:H7+gJfLY0
そうでしたか
ごめんなさい(o゚c_,゚o)
59枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 23:06:17 ID:HiWXseue0
そういや烈火の軍師ってゲーム的にはなんか意味あんの?
属性一致したユニットがパワーアップするってだけ?
60枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 23:20:18 ID:iBI9fl300
リンとかにエッチしよと言わせるぐらいしかできません
61枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 23:50:29 ID:TET4+O0+0
>>55
一番肝心な成長に乱数が絡むんですがね
みんな期待値でしか語ってないし、「俺の○○」はドーピングで作れるから
そろそろ固定方式を本格的に導入してもいいでしょうに
62枯れた名無しの水平思考:2010/09/29(水) 23:59:00 ID:y5MHQ2+UO
FEが固定成長当たり前になったらつまんなくなると断言できる
LVアップの度の、たかが1という数字が上がったかどうかで一喜一憂できる、
強キャラでも時にはヘタれる、弱キャラが予想外の良成長を遂げる

これぞFEの醍醐味じゃん
63枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:04:36 ID:amyS9VDw0
そう、リアルラックさえあればバースさんのHPもきっとカンストするはずなのだ
64枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:16:11 ID:QyMhwOWOO
そんなの醍醐味でもなんでもねーわ。ヘタレた時の不快感ったらないね
醍醐味というなら戦略性。たかが乱数成長にはこれっぽっちも魅力を感じない
65枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:18:49 ID:IBPfpIAt0
固定になったって、別に魅力感じ無いけどな。
さらにドーピングまで消えたら別ゲーになるかもしれんが。

俺は、乱数弄ってまで成長こだわるのは聖戦で飽きた。
66枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:23:18 ID:oubAJ/z3O
じゃあ雑魚は雑魚、強キャラは強キャラ。誰がプレイしても、何回プレイしても同じ結果がお望みか
つまんないFEだな
67枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:23:48 ID:kU/pJXfJ0
まぁ普通は固定だからな。乱数にも固定にも魅力はない
吟味の余地があると疲れるのは禿同
乱数と固定が選べるのなら、俺は固定を選ぶ
68枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:27:03 ID:NowKLDaZ0
それを否定はしないから、乱数好きを否定もしないでくれな
69枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:28:35 ID:IBPfpIAt0
俺は吟味疲れるけどランダムを選ぶな。
70枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:28:45 ID:X7lrcfnS0
乱数成長がなきゃ何周もプレイしてないわ
71枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:30:51 ID:egmUL5ed0
FEの醍醐味なんて一人一人で違うんだから語ってもしょうがないだろう
だからこそ開発陣も困ってるんだろうが。
72枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:31:19 ID:QyMhwOWOO
>>66
それでいいよ。寧ろ、共通の認識があった方がいい
例えば強キャラ議論で「俺のウォルトは超強かったんだが?」とか言われてもウザイだけだし
73枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:33:59 ID:ysAHLbjN0
お前らには両方選択できたらいいという発想はないのか
74枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:39:15 ID:IBPfpIAt0
蒼炎がそうだったな

ただ、FEのベースが固定成長になることは想像できないが。
75枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:39:17 ID:X7lrcfnS0
蒼炎みたいに選択式でいいと思ったんだが>>72さんは違うみたい
76枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:43:16 ID:i+/K01r80
固定オンリーとか周回プレイ糞つまんないだろうな
77枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:46:52 ID:zDzx65x0O
固定も乱数もいいが聖戦からある擬似乱数(同じセーブデータで同じ行動をとると同じ結果が出るやつ)は嫌だな
78枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:47:20 ID:QyMhwOWOO
>>75
俺は>>66の「固定成長はつまらない」という意見に反論しただけで
選択できればそれ以上のことはないと思っていますよ。恨みがましいのは怖いからやめてね
79枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:49:07 ID:ihBMZVvU0
あんま吟味とかしないタイプだから選べるなら固定かなー
理由は好きキャラに魔の40%の成長率が多いからw
80枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:52:42 ID:IBPfpIAt0
とてもじゃないが、選択できればいいなんて発言には見えないから誤解招いたんじゃね。
どういうつもりだったかはともかく。
81枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 00:57:26 ID:NXZwnDfAO
人それぞれに好き嫌いがありベストが無いから難しいんだよね
82枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 01:01:00 ID:PhZs7RVc0
>>77
聖戦以外も疑似乱数だけどね
言わんとしてる事は分かるけどさ
83枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 01:02:42 ID:egmUL5ed0
紋章なんてまともに数学やった奴が考えたとは思えないようなクソ乱数表だしな
84枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 01:17:11 ID:ihBMZVvU0
わざこううんぶきれべる!

ヘタれたときの救済措置がもうちょいあればいいのに
ドーピングは数に限りがあるのがいやん(´・ω・`)
85枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 01:33:45 ID:JfG6ABVUO
ロイとかエリウッドも成長率だけを見れば悪いとは思わないんだけど、ヘタレる事が多いのも乱数のせいかなw50%超えれば安定するのはわかるんだけど
86枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 01:35:56 ID:kU/pJXfJ0
乱数だと、下限・上限が設定されてるのが多いかな
87枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 02:04:49 ID:pueOc3XUO
ロイ アレン ランス シン スー
この五人は鉄板でしょ?

残り五枠なんだよなぁ

シン⇔スーの支援Aはルーチンだし残り2を誰とつけるか悩ましい
88枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 03:54:40 ID:CAxP4dFS0
>>85
いや、こいつらの成長率は悪い
力速さ守備より技幸運魔防が高い奴は弱いと言って良い
89枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 03:57:19 ID:iGhreBgqO
バランス型はな…力15技15速さ15みたくなるw
90枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 05:35:15 ID:o0jY+GzH0
最終的な能力値は高くても道中だとバランス型は微妙だな
91枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 05:40:57 ID:2aFLX0x00
ロイとかエリウッドは20まであげきったらそれなりに落ち着いてくれるんだけどなあ
クラスチェンジも遅いし途中でへたれるとそこまで上げないんだよね
92枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 06:42:24 ID:OvPcrjEl0
ロイは封印の剣で余裕で挽回できるだけマシだが、エリウッドは・・・
93枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 09:01:10 ID:xPLfbN1jO
アトス様が重くしただけのデュランダル…
94枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 09:53:49 ID:TlQX1ekY0
ロイはぶるにゃんを焦らしプレイで虐めないとレベル20まで上げられないから困る
別に弱くても良いんだけど、主人公なんだからせめて最高レベルまで上げさせてくれと
あとは真エンド狙うとクリアデータでは封印の剣の回数が減ってるのも・・・

まあそんな悩みも電池切れという時限爆弾で全部吹っ飛んだわけですがね
聖魔は偉大
95枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 12:13:20 ID:qafhrC+x0
聖魔は頑張ってステMAXにしたリオンが闘技場で使えなくて愕然とした記憶が
96枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 14:53:02 ID:eQUrt/bL0
強制出撃であるバランス型は、力・速さ・守備が期待値を下回ってしまうと本当に困るな
97枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 16:10:00 ID:QJw8L0eS0
ソドマスとアサシン以外から2回攻撃されるユニットは不安だな…
98枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 17:15:05 ID:jNM4ltHS0
力はともかく、速さがへたれるとどうしようもない
99枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 17:18:56 ID:ysAHLbjN0
再攻撃できないのは仕方ないとしても再攻撃されるってのはつらすぐる
100枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 17:18:56 ID:X7lrcfnS0
速さは最重要事項すぎるな
アーマーでもなきゃ追撃受けるのはきつい
101枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 18:27:39 ID:TlQX1ekY0
まあ敵から追撃受けるラインってのは相当低いけどな
102枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 19:28:25 ID:gIf8dgE20
ケルベロスさん出番ですよ
103枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 19:40:33 ID:TlQX1ekY0
ケロちゃんは攻撃力はそれほどでもないから、HP満タンなら追撃もらっても割と大丈夫

・・・とゆだんしてたらラーチェル様がバカめ、しね!されたことがある
速カンストしてたのにシャイン持っただけで追撃とかマジ鬼畜
104枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 20:12:53 ID:9lPzAIJb0
上限的にライトニングでも追撃されるんじゃない?
難易度普通なら大丈夫かもしれないか
105枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 20:54:40 ID:TlQX1ekY0
速29以上のケルベロスならそうだけど、実際にはハードでもそこまで速いのは滅多に出ない
だからライトニングなら辛うじて安全圏ではあるよ。火力はウンコだけど
106枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 21:14:41 ID:oubAJ/z3O
久々に烈火やってて、ニルスで踊り狂ってたら7章外伝行きそびれた
リン編ノーマルなんだが別に特に問題ないよな?
107枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 22:10:49 ID:gexRt+f00
ニニスの守護が取れなくなるのかな?
エリウッド・ヘクトル編で持ってきてくれるかどうかはわからんが……
108枯れた名無しの水平思考:2010/09/30(木) 22:35:27 ID:oubAJ/z3O
あちゃー、まぁいいか
ハード解禁すべくとっととクリアしよう

久々にやろうと思ったらデータ飛んでて焦ったぜ
109枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 03:09:40 ID:Y1g0wcSW0
イサドラさん使おうと思ったらパラディンのくせに体格6しかねーのな
そりゃ剣使いになるわけだわ・・・せっかく武器スキル3種あるのに
斧なんてまともに振れもしねえ、ボディリング使ってやろうかなあ
110枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 04:47:00 ID:jIRBxM0rO
個人的にセーブ数があと一つ欲しい
EX用のエピローグで一つ埋まるからNormal、Hard分で終わる
NewGame分が…
111枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 04:51:25 ID:Pc15WlO3O
烈火の公式絵、今見てもええのう
112枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 06:04:23 ID:d0y1+RIZO
人の好みは人それぞれだし別にいいんだが、烈火の公式絵アニメ調すぎない?
封印とか聖魔のほうが雰囲気あって好きだわ俺は
113枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 06:23:10 ID:BSi+j+T/0
封印→烈火で頭身変わったなぁ
烈火はスリム・小顔・足長。若様スタイル良すぎ
114枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 13:38:55 ID:dLtI1j8BO
>>113
リンディス傭兵団、オスティア組はみんな見事にモデル体型だった
いや腰が高いのなんのって
ヘクトルとかオズインとかもっとがっしりしてるかと思ったらわりとスマートで驚いた覚えあるわ
115枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 16:20:24 ID:64XHtPS30
悪く言えば一気にレディコミっぽいつーかBLぽくなったよな
116枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 16:30:23 ID:SKuQyZV20
オズインとか公式絵だと体格10ぐらいに見える
117枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 16:41:44 ID:DZFUVLvc0
つっても公式絵のランスとかひどくねーか
あとボールス
118枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 17:46:02 ID:Pc15WlO3O
自分は封印→烈火になって順当に絵も良くなった、と思ってたわw封印も好きだけどね。
言われてみれば確かに、全員にイケメン補正がかかってるかもな。描いてるの女の人っぽいし。
119枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 17:47:27 ID:eB+uTZrd0
封印の公式絵は正直あまり上手いとは思えない
烈火以降がやたら上手いだけにそう見える。
120枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 17:53:45 ID:HeN2MBX70
公式絵は聖魔が上手すぎてなぁ
あの絵師一作だけとかもったいない
121枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 17:55:45 ID:64ztBYn20
聖魔の絵師は烈火も担当してなかったか?
122枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 18:10:30 ID:O+ZMy0vEO
烈火と聖魔はわださちこさん。封印は金田榮治さん

個人的には封印のが好きだな。キャラごとの個性が強く描かれているように見えるから
123枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 18:27:11 ID:Lr54hGIQ0
どの絵も好きだけど馬とオヤジは断然チムスケだなー
烈火は公式絵よりドット絵のが好き、特に男声陣
124枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:05:38 ID:fqy3O0zK0
絵が綺麗なのは歓迎だけどガチムチやおっさんをしっかり書き分けてほしいな
125枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:17:43 ID:Uzm4HQTe0
つーか最近のゲームみたいに美形や女子供ばっかにされると
重い武器がろくに振れないシステムだからなあ・・・槍や斧だと特に顕著だ
剣にしても軽くて強いのって一部の専用武器ぐらいだし・・・
美形や女子供だとアーマーキラーとかの特効武器ですでに辛いからなぁ
126枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:19:14 ID:Lr54hGIQ0
総合スレへの誤爆?
127枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:20:46 ID:VXGHMxyl0
なにいってんだこいつ
128枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:25:07 ID:Jru12Zih0
つーか、GBAシリーズでアーマーキラー振り回した記憶がない。

だいたい魔法かロードのレイピアで間に合うし、そもそも最近のアーマー系は
ボス除いてあんま硬くないから、普通に斧で叩き殺せる。
つらぬきの槍は単独行動が多くてパワーもないペガサスナイトに持たせとくと便利だったけどね。
体格に比して重たいのは否めないが、アーマーは速さ低いから体格分差っ引いてもお釣りが来る。
129枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:25:42 ID:d0y1+RIZO
>>115
そう、それ
なんつーか少女マンガみたいで軽い、雰囲気がない
嫌いとは言わんが封印、聖魔のが断然好きだわ
130枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:26:32 ID:Lr54hGIQ0
封印のアーマーキラーはディーク専用武器になってたっけ
131枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:35:19 ID:CyyRLL5U0
だな、封印はディークが2、3面のボス、ルトガー7面8面のボスを割るため以外に存在価値が無い。
132枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:35:34 ID:YMsPh/Py0
ちょっと公式絵見て思ったんだけど、やっぱルセアは女だわ
133枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:36:41 ID:JGisBW280
>>125は要するにガタイのいい剣使いが稀少ってことだろ

大剣シリーズとかほとんど重しというか削り調整用だからな・・・
育った奴が前線で無双するのを防ぐためのもんだ

アーマーキラーは槍使いのアーマーナイトに対抗する武器なのに
剣って時点でおかしいからなぁ
まあ3すくみ導入以前からの古参だからしょうがないんだけど・・・
せめて3すくみの補正分だけ命中を底上げしといてくれればいいのにな
134枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:38:40 ID:Lr54hGIQ0
キラーと名前があるくらいなんだから三すくみ無効があってもいいよな
ソードキラーみたいに
135枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:41:36 ID:CyyRLL5U0
>>133
封印だと命中85か80だったはず、鉄の大剣と同じ攻撃力だからかなり重宝したわそういやw
136枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 19:50:13 ID:WZtGFMOU0
マードックぶった切るのに使ったなあ
137枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:03:20 ID:DKv+Whe70
マリオにもカエルスーツとかあっただろ
微妙に痒いところに手が届かないアイテムっていう様式美なんだよ
138枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:04:08 ID:66YnYikH0
キルソード持たせると高速落ちる剣歩兵とかマジカンベン
139枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:17:06 ID:VXGHMxyl0
ギィの悪口いうなー!
140枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:17:45 ID:5AtMzhGb0
ソードアーマーとアックスアーマーが欲しかったな・・・
もうGBAのフォーマットじゃ出ないだろうし残念だ
141枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:18:22 ID:1GJ8VKCh0
マードックはアーマーキラー使ってくれと全力で主張してるボスだったな
まともにやりあうと人外のHPと大量の増援とターン制限を相手にすることになって
面倒な事この上ないわけだし
142枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 20:46:39 ID:sBMVu2dH0
トマホークだしな。スレンドだったら厄介だったろうに
143枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:12:38 ID:d0y1+RIZO
剣士、傭兵って扱える武器少ないし、間接武器もないから持ち物の枠余り気味じゃん?
そういう奴にとりあえず程度で持たせてたな、アーマーキラー
144枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:18:03 ID:TNeaFONi0
オージェは基本アマキラ補充係だったな
145枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:23:07 ID:5AtMzhGb0
つーかレイピアを一般に開放・・・はダメかなあ
初代以来のロード特権だもんな
烈火じゃヘクトルの斧にまでレイピア特効ついてたし・・・
146枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:25:13 ID:Cmr2MGWz0
ディークに持たせると威力の高い鉄の剣として使える
七章でソシアルとかに使ってたな
147枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:32:09 ID:d0y1+RIZO
>>145
ロイのアイデンティティが本格的に危ういです
148枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:40:26 ID:nYMXCHyW0
ロイのレイピアの威力なんてあってないようなものだ
149枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 21:42:45 ID:66YnYikH0
キルソード持って攻速落ちるロードなんかに未来はにい
ハードだとへたれなくても傭兵から追撃されるとかさすがロイ様
150枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 22:21:06 ID:YUzjVhBWO
アーマージェネラルに攻撃してもダメージ0とか稀によくある
151枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 22:44:34 ID:BSi+j+T/0
襟とほぼ同格だが、レイピアの性能で劣るから
ぶっちゃけ下級ロードの中では一番弱いよね
赤緑に支援を送るための存在
152枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 22:44:48 ID:O+ZMy0vEO
そして生まれたヘクトルエフラムアイクの無双三兄弟
153枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:24:20 ID:d0y1+RIZO
下級で弱いのはまぁいいんだけど、その期間が長すぎるのが痛いよね
あと余りにも格好悪い戦闘アニメ
154枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:28:47 ID:ac3rq9r80
>>153
おまえはどこの厨ニだって感じだよな
無意味に派手というか無駄のない無駄な動きというか
155枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:28:57 ID:fqy3O0zK0
ロイ様には封印の剣があるだろ!
あれ持った終章のロイ様には言うことない
156枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:35:38 ID:5S3JgHlKO
覚醒が遅すぐる
157枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:37:21 ID:TNeaFONi0
上級職になって活躍出来るのが実質3章分だけなのがなぁ
有利なはずの斧歩兵も嫌がらせのようにバサカしかいないし
158枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:43:51 ID:4DBlBcyO0
CCないよりはマシとはいえ遅すぎるよな
中盤あたりでCCできたらもっと・・・
159枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:46:46 ID:DKv+Whe70
強い主人公のほうが人気だしリメイクとかじゃなきゃもう雑魚ロードは出ないだろうな
160枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:48:34 ID:CaDjncAR0
道中のミカヤは実に雑魚主人公だったのに
161枯れた名無しの水平思考:2010/10/01(金) 23:58:05 ID:DZFUVLvc0
魔法と剣士じゃ比べられるはずも無い
162枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:01:11 ID:V811e60+0
FEに女主人公なんてマイユニット♀しかいないお
主人公の不在期間に制圧代行のできる脇役♀なら何人かいるけどな
163枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:12:40 ID:FNHm7xIq0
リンとエイリークが物凄い剣幕でそっちに向かったみたいだが何かあったのか
164枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:14:32 ID:aheBEY0t0
ドラクエの無言主人公は毎回最強の一角だから空気でも馬鹿にされたりしないんだよねー
165枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:16:44 ID:Y32G/3Yo0
>>145
葉っぱ 悪口 そこまで
166枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:22:45 ID:JbWKh+Sw0
そろそろ女斧主人公が出る予感
167枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:24:36 ID:BaDEePiC0
FEの女性主人公に当たりなし
168枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:34:44 ID:dR3csBFdO
頭撫でられて照れるエイリークかわいいだろうが
169枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 00:38:11 ID:FNHm7xIq0
>>166
某スプライト網羅サイトにあった女海賊みたいな感じがいいかもな
170枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:00:18 ID:WIQaQ7v10
しかしGBAのシステムだと女の斧使いとか日陰者の道しかない気がするな
重すぎんだよ斧・・・しょうがないけどな
武器の重さを力で相殺できるようになってるシリーズってなかったっけか
171枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:02:20 ID:YOUwBmY30
>>170
蒼炎から新暗黒まで
172枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:06:59 ID:JK49kAvR0
ちょっとしたショックで封印のデータがぶっ飛んだ
しかも今年で2回目。やり直す精神力が無い
173枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:10:30 ID:5WaAgy1w0
下級で体格10あれば女斧使いとしていけるかな
Dナイトくらいしか女性で体格10超えいないよねGBAでは
174枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:13:27 ID:WIQaQ7v10
烈火のボディリング使用の最有力候補って誰かな
やっぱ襟木?でも焼け石に水な気がするなぁ
ギィは倭刀持たせりゃいいだけだが・・・

つーか烈火にゃ大剣系を使いこなせる奴がいねぇ、CC後のヘクトルぐらいか?
ハーケンはカレルとの択一だし斧もあるしなぁ・・・あ、CC後のロウエンが体格12だな
175枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:18:10 ID:srq7DLmpO
ロイも蒼炎のアイクみたいな感じだったら良かったのにね
中盤でクラスチェンジして、最終戦前に最強武器入手、みたいな

ナーシェン倒した辺りとかシナリオ的にもちょうどいいじゃん、
エトルリア軍を率いて攻勢に入るにあたり、ロイがクラスチェンジ!みたいな
176枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:18:54 ID:Y32G/3Yo0
ジェネリアかあとはエキドナボディリングくらいしか女だとまともに斧使えないな
177枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:51:22 ID:QI2qd8bL0
>>173
烈火のヴァイダ(ドラゴンマスター)が体格12でダントツだな
男でも2ケタあれば結構ごつい方だというのに・・・タカさんレベルだな
178枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 01:55:27 ID:QI2qd8bL0
ところで体格最小は封印のファ(1)なんだが
キャラ的に似たようなところの聖魔のミルラは体格5あるんだよね・・・
まぁ聖魔のマムクートは飛行ユニットだからなぁ、翼の分も含んでるんだろうか
179枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 02:23:58 ID:srq7DLmpO
烈火の市民だかにめちゃくちゃでかい女の子いたよな
180枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 03:11:04 ID:XGLeiRTqO
聖魔のおにゃのこ市民が体格8だった気がす
181枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 03:12:16 ID:YOUwBmY30
そんな中体格3のルーテ
182枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 03:13:51 ID:xluBsPrG0
フロリーナは体格4で鉄の槍すらまともに持てないが

イメージを尊重するため意地でもボディリングは使わない
183枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 04:39:51 ID:D8mnOOG50
烈火のボディリングはカナスに使うことが多いな
184枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 06:09:07 ID:0+pN1wOG0
ルナで追撃できたら反則ってレベルじゃないな
185枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 08:52:41 ID:+3om7A6/0
>>176
CCしたウェンディも忘れないでやってくれ
そこまで育てるの面倒だけど
186枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 10:49:10 ID:FNHm7xIq0
ボディリングを渋る人が多いが公式絵は華奢なウェンディやミレディだって体格結構あるんだぜ
そう考えればPナイトや魔道士に使う事ぐらい何の問題もあるまい
187枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 11:14:41 ID:D8mnOOG50
絵はそうでもその二人は一応職種が職種だしな…
フロリーナとは話が違うよ
188枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 11:15:56 ID:JCztZNHF0
ここで電池切れ報告たまに見かけるし、発売日に買って9周もしてるからそろそろ封印の電池やばいだろうな
と思って任天堂に送ったんだが、発送確認の電話のときに
「まだ充分電池残ってて交換する必要がないんですがどうしますか?」って言われた
せっかく送ったから交換してもらったけど
189枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 12:05:10 ID:8ZtT03Yh0
体格は高いほうがいいのは山々だけど、
キャラのイメージも含んでるからいじりにくいんだよね・・・特に女性は。

>>181
体格3というと烈火のニルスやニノ、封印だとソフィーヤが該当するな。
ちなみにいかにもグラマラスお姉さんな聖魔の踊り子テティスが体格5だから
どっちかというと背丈や肉付きよりは筋肉量を示すのかも。
190枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 13:03:10 ID:gev7ilZT0
騎士なら高くても差し支えないと思うがね
体格値は防具含めての設定ということだし

ミレディやヴァイダは筋力そのものが強いけど
191枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 13:22:18 ID:+YDYfZIFO
ヴァイダの顔グラって反則だよな
普通に敵ボスっぽいんだもの
ウルスラの話もヒントになってるか怪しいし
192枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 13:25:08 ID:YlnElnat0
CCしてないマリナスおじさんを手軽に襲えるあの登場場所も中々
見た目は死肉に群がる獣そのもの
193枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 13:51:45 ID:0+pN1wOG0
体格=体重だと思う
確かに武器の重さを軽減する能力もあるんだけど
それより先に救出する際の重量として設定してる気がする
194枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 13:58:55 ID:JbWKh+Sw0
ヒースって何で宇治金時みたいな髪の色してんの
195枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 14:16:00 ID:Hpl4+EngO
抹茶ミルクだろ
196枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 15:40:40 ID:aheBEY0t0
地味男の精一杯のオシャレなのだと思うと泣けてくるな
197枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 17:55:06 ID:+lmGJwIT0
>>178
体格1ってのも考えるとすごいな
せいぜい中学生程度のニルスやニノが楽に担げる程度って
標準的な10歳女児以下程度ってことなんだろうか
198枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 17:57:44 ID:T2EJSUR60
多分5、6歳ぐらいの身長だろ
199枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 18:03:25 ID:LefuTxD20
参考
ドルカス(体格15)
200枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 18:26:57 ID:kcQdEbUwO
今さら封印ハードノーリセ始めた
ノーリセ初めてだから無駄に慎重になってしまう・・・
201枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 19:22:22 ID:34gV5xrf0
体格の設定については深く考えてもしゃーない気もするw
リメイクされたらテリウスみたいに体格とは別に重量が設定されるだろうなー
202枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 19:36:59 ID:mnLISF9Z0
体格といえばエキドナさん
あの体格で鋼の斧とか何考えてるんですか
203枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 19:52:06 ID:m8+XDsEd0
本来ならドラゴンキラーも持ってたんだけど、竜を倒すのに役立つ武器だから
NPC時に無駄に使用したり、抱え墜ちしたりしないように前もってララムに渡しておいたというエキドナさんの親切心
204枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 20:15:03 ID:vjSajda2O
斧はボッシュートして剣を持たせて
山賊を削る仕事をさせてます
205枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 20:17:33 ID:JbWKh+Sw0
Oh No
206枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 20:50:53 ID:Xu1ENUr00
エキドナさん起用するときは意地で幸運伸びるように調整する
守備は伸びなくてもいいんだ。やわらか勇者ハァハァ
207枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 20:53:16 ID:34gV5xrf0
エキドナさんにアルマーズ持たせるためにボディリング使ったなー
208枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 21:58:58 ID:srq7DLmpO
ヴァイダとか所見で余裕で殺したわ
あんなん一周目で気付く奴なんかいないだろ
209枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:24:14 ID:xluBsPrG0
支援属性があるかどうかで
寝返りか否かわかるじゃない
210枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:26:35 ID:vjSajda2O
ウルスラさんが

絶対に倒しなさい!
絶対によ!

的なことを言ってたような気がしたから
とりあえず放置してたわ
211枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:33:00 ID:aheBEY0t0
>>209
1週目でそんなことに気付くのはプロだけだろ・・
砂漠兄弟とかロイドみたいな例外もいるのに
212枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:35:07 ID:0+pN1wOG0
リーダス兄弟は必ず説得できる
そう思っていた時期が俺にもありました
213枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:55:14 ID:mnLISF9Z0
エリハーってノーマルと変らない気がするんだけど、どこがハードなん?
214枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:56:09 ID:V811e60+0
船長がハード
215枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 22:56:58 ID:mnLISF9Z0
ああ、船長は世界救えるパラメータだったな
216枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:01:28 ID:+YDYfZIFO
>>210
ダチョウ倶楽部かw
217枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:03:42 ID:srq7DLmpO
ふと烈火で「専用グラフィックがある奴縛り」やろうと思ったんだが、どこまで使用可になるかな
レベッカとか使っていいのだろうか
218枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:06:44 ID:f9YRa1NI0
ロード三人に経験値集中させて余裕のクリアだろ
219枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:08:47 ID:YOUwBmY30
CCさせなきゃOKじゃない?
220枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:09:40 ID:YlnElnat0
リン エリウッド ヘクトル ホークアイ ニルス ニニアン セーラ ギィ
ラガルト レイヴァン(ライナス兼) ルセア レベッカ(下級) アトス

こんなもんか
221枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:13:16 ID:srq7DLmpO
>>220
うん、こう見ると普通に余裕そうだな
レベッカはクラスチェンジ禁止でやってみるわ
222枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:14:23 ID:xluBsPrG0
敵のトルバドールがポニテのままだったらプリシラも使えたな
223枯れた名無しの水平思考:2010/10/02(土) 23:17:07 ID:yhNyECJH0
ラガルトのアサシンはジュルメと同じだけど
224枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 02:06:19 ID:cnR4LlQL0
烈火は結構細かいのに
聖魔はなんであんな汎用使い回しだらけに・・・

つーかマジでGBA3部作素材集とか公式で出てくれねえかな
そんで俺FEコンペとかやりたいぜ
225枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 02:36:49 ID:8O9kCrGcO
ちょっと言い方悪いけど、聖魔って片手間に作った感じあるよね
微妙に蒼炎と発売時期被ってたし
226枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 03:06:07 ID:szS1XZpuO
聖魔で小遣いを稼ぎながら作った本命の蒼炎の売上がシリーズ最低なんだってな
227枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 03:10:35 ID:n2D2zsqa0
超絶負けハードで出たしな
出来は良いんだが…
228枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 03:13:22 ID:8O9kCrGcO
FEなんて微妙タイトルな上負けハードだもんな。そりゃ売り上げなんか知れてるわ
229枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 03:31:41 ID:DzJaM0zS0
>>224
いつもの人乙
230枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 04:32:17 ID:FNydwyiD0
>>224
魔物が全部新規で、人間にまで手が回らなかったんじゃないかなw
みならいとワイバーンは新規だっけ?
あとフリーマップ用全国マップとか
231枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 06:03:53 ID:VLVFXuPvO
グレートナイトは剣が警棒な以外はよく出来てる
232枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 12:10:14 ID:37obSqrW0
>>230
魔物でそんな凝った動きする奴いたか?
何種類かは色違いだし・・・

>>231
斧も突っ立てて構えるし、槍はパラディンのを使いまわしてるしなぁ
出来れば外伝のGナイトみたいにぶん回してから突いてほしかった
233枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 13:48:47 ID:MWF/TfTm0
紋章のパラディンみたいな攻撃はいちいちかっこいいのがいい
回せば回すほど・・・というとどっかの国王みたいになるか
234枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 13:54:28 ID:tqb0gNvQ0
烈火から封印でヘクトルやエリウッドやゼフィールは目に見えて老けてるのにマードックだけは全く老けたように見えない不思議
235枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 14:11:52 ID:Dur6tGCZ0
マードック「秘訣は毎日のスキンケアだ」
236枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 14:20:28 ID:PZ++Agh40
「元気でなくちゃ、趣味も楽しめない。これからも皇潤を飲んで頑張りたい!」とマードックさんは明るい表情で語ってくださいました。
237枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 14:21:16 ID:8O9kCrGcO
初めて烈火のヘクトル見た時は若すぎて誰かわからんかったな
あれがあんなヒゲダルマになるんだなぁ…
238枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 15:16:09 ID:9iV5G6l3O
マーカスも15年とは思えないほどどっと老けてるな。
239枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 15:32:54 ID:hToTjjHR0
烈火より聖魔が使いまわし呼ばわりとかどうなってんだ?
240枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 16:10:07 ID:Yq+XwL4+0
まあ、マードックは単なる手抜きだな
許してやれ
241枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 16:18:17 ID:FlPU1VdSO
烈火は新規で作る必要のあるグラが少なかったからこそあんだけ固有グラがあるんだろうな
242枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 16:40:30 ID:8O9kCrGcO
マードックは見た目せいぜい6〜7年くらいしか歳とってないけど、
マーカスの変化は30代半ばから70歳くらいの変化あるよな

時間って不思議
243枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 16:42:50 ID:KWl6XUEo0
まさかマードックは竜の血を…
244枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 16:48:47 ID:WqKHL7A00
>>237
つーか封印のヘクトルは体格20あんだよな
どんだけ腹が出たのかと
245枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:18:38 ID:45SLNXBy0
ゼフィールの変わりっぷりは吹いた
あれで襟さんやヘクトルより年下なんだよな…
246枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:22:51 ID:jI4Sy3JN0
>>242
マーカスは40歳→60歳と見れば、妥当な方じゃないの
エリウッドとヘクトルの老け込み方のがおかしいと思う
封印時代で30代だろうけど、明らかにオズインより老け顔だし
247枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:25:26 ID:Q0SuTx8g0
両方50代の顔だな
248枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:26:26 ID:Yq+XwL4+0
明らかにおかしいのは事実
だが、許してやれ
249枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:42:22 ID:8O9kCrGcO
やー、マーカスあれ60には見えんよ…
どう見ても70↑だよ…
250枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 17:44:56 ID:PAu4x/Ru0
年食ってもパラメータほとんど変らないのは訓練怠らなかったからだな
さすがに斧は使いづらくなったみたいだが
251枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 18:11:50 ID:ukLyDR5k0
>>226
お前の中ではトラキアはFEシリーズじゃないのか
252枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 18:16:59 ID:aumbiPXGP
トラキアは売る気を感じない。
253枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 19:25:59 ID:8O9kCrGcO
トラキアは負けハード云々ってレベルじゃねーなwww
254枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 19:39:23 ID:scRpXJd90
トラキアやった事ないんだけど2000年でスーファミっておかしくね?
255枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 19:47:02 ID:qabpG+NE0
ファイアーエムブレム ロウエンの軌跡
256枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 19:48:40 ID:V9AsljBn0
やだ…ギャルゲっぽい
257枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:05:22 ID:kHG4w/dXO
村娘しか攻略出来ないじゃねーか
258枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:05:46 ID:9iV5G6l3O
浮気しないのはコーマだけ!!
259枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:07:12 ID:D71ygbN60
互いに他の異性とペアエンドがないのってコーマとネイミーだけだっけ
260枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:17:03 ID:kHG4w/dXO
バアトルとカアラとか
261枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:21:32 ID:hPal9lLk0
アスレイと相思相愛に見えるルーテさんでさえ
ガチムチカイルの巨根で孕まされたりするんだよな
262枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:25:10 ID:tP/z4Rzz0
片方だけなら、少し増えるけどね。
オズインならセーラしかいないとか、ニニアンならエリウッドしかいないとか、
ラスならリンしかいないとか、諸々。
263枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:49:29 ID:BVMm6V1M0
そういやロイは氷竜ハーフってことになる可能性もあるのか
でもニニアンっつーかロイの母親は早死にしてるっぽいから
長命とかではないんだろうか
264枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 20:53:10 ID:8O9kCrGcO
エリウッドも、あんなトカゲに生ハメなんかするから変な病気貰うんだよ
265枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:00:50 ID:IdPeT3tnO
ニニアンはこっちにとどまると寿命が人間と
同じくらいになるとかじゃなかったかな
266枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:06:27 ID:n2D2zsqa0
>>263
世界の空がマムクートに合わないのに変わってしまったから長生きは出来ないって烈火で言っとった
267枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:10:31 ID:D71ygbN60
その理屈だとファやソフィーヤが成長してないのはおかしいってことに
268枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:10:44 ID:tP/z4Rzz0
まあ、封印にあわせたんだろうね。
269枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:11:28 ID:tP/z4Rzz0
>>267
ナバタの里は大丈夫なんじゃなかったっけ。
あそこから出たら駄目なんだろうけど。
270枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:16:51 ID:8O9kCrGcO
ナバタの里のは人竜戦役後もこっちの世界に残り、竜石に力を移すことでこっちの世界に適応した奴ら
ニニアンとかは戦役後に別次元に移って、そこでトカゲとして暮らしてた奴ら

そもそもが違うだろう
271枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:17:46 ID:n2D2zsqa0
>>267
長年ずっとその世界の変化についてってる奴といきなり変化した世界に連れてこられた奴じゃ耐性が違うだろ
272枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:29:30 ID:FjzA0yx70
ニニアン母ロイとソフィーヤが結ばれると
えらい事になりそうだ
273枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:40:40 ID:2wfD3CPg0
ソフィーヤってハーフだっけ?クォーターだっけ?
274枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 21:42:52 ID:HNumiLi30
BBAです
275枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 22:55:51 ID:UTfRn4J3O
ソフィがハーフ、ロイがクォーター。子供は3/8ドラゴン
ソフィ母、エイナール、ニニアン、ソフィーヤと母方に竜の血が濃い傾向にあるが
ライガー・タイゴン、ラバ・ケッティみたいに、どっちが父母かで姿が変わったりするのかな
276枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 23:08:24 ID:OJQl3l8CO
別次元の一枚絵に氷竜神殿っぽいのが写ってた気がするんだけど
竜の門がアカネイア大陸に繋がってるのかな
277枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 23:44:37 ID:jI4Sy3JN0
エリウッド・・・ロイ・・・
二代に渡る爬虫類フェチ、血は争えぬか・・・
278枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 23:46:13 ID:tP/z4Rzz0
チキとかナギとか見てたら、なんとなくわかるだろ。
279枯れた名無しの水平思考:2010/10/03(日) 23:59:59 ID:+KPp3e9b0
チキは寿命的に言って、人の生きてるうちは外見が変化しないだろうからな
ナギの存在は非ロリにとって僥倖であろう・・・

で、やっぱ産卵だったんですかね
というかダンナはいるんですかね
280枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 00:09:16 ID:k8ybhM9W0
普通の兄ちゃんのマムクートっていないな
281枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 00:11:08 ID:96W/VUMaO
あぁ、そういやロイってクォーターか
言われてみればニニアンがハーフだったな
282枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 00:17:46 ID:96W/VUMaO
>>280
ヤアンは?
283枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 00:44:56 ID:WfFrAWzs0
ここはGBAのスレなんだけどな

ニニアンは竜石なくした氷竜じゃなかったっけ?
284枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 00:50:55 ID:96W/VUMaO
だからGBAの話してるんだけどな

ニニアンは氷竜エイナールと人間ネルガルの間に出来た子じゃなかったっけ?
285枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 01:50:59 ID:MzbA5yS60
は?そんな設定初めて聞いたんだが
286枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 01:57:27 ID:7642OkVe0
そこは解釈の違いだがそうとも取れるようにはなってるだろ
287枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:09:03 ID:P3dKRzbi0
19章異伝含め最後までやればわかるでしょあれは
288枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:09:17 ID:96W/VUMaO
まー明言はされてないかもだけどさ
ヘクトル編異伝とかやったらそれをほのめかすような内容あるじゃん
289枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:17:06 ID:9q4MZZlp0
ハーフは竜になれるのか?
290枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:26:56 ID:3gkf6PDz0
竜次元で人の姿のままで生きてってるのも考えにくいし、なれるんじゃね
母系遺伝なのかもな
案外ロイも氷竜石渡したら竜の騎士(ダイ大)みたいになれるんじゃね
291枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:40:29 ID:3gkf6PDz0
・・・なんかイリアの山中で発見された氷竜石の欠片を埋め込んだ剣とか
そんな厨くさいアイテムが思い浮かんだ
ドラゴン特効に弱いロードって新しくね?
292枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 02:40:58 ID:v6Khw8Zq0
この感じだと異伝見てない人もけっこういたりするのかねぇ
でもリン編でニルスのLv7以上(だっけ?)とか、知らなきゃ普通気付かんわなぁ
293枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 07:07:01 ID:YXmo3U4xO
>>291
覇者の剣の主人公が封印の剣にフルボッコされてた。
294枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 11:49:04 ID:b4UoeyLv0
雷よ!の面でキシュナさんを倒さないといけないのがな
初見だと気付かないし、エムブレマーは2周目以降は縛りを入れるからもっと厳しい
295枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 12:18:53 ID:bIi/5iw/O
ドMブレマーやでぇ
296枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 16:11:53 ID:6J7qgkFq0
キシュナは攻撃を当てるのにかなり苦労する相手。
しかもHPがかなり多い。
さらに攻撃を仕掛けたターン内に倒さないと逃げるという。
異伝に行くにはLV上げを十分にしておかないと相当厳しい。
297枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 17:20:28 ID:aBJF9mQRO
パント様が勝ち組すぎて生きるのが辛い
298枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 17:34:24 ID:bIi/5iw/O
息子の出来は悪いじゃん
299枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 17:47:40 ID:89/7SgJB0
戦闘能力は低めだが華麗に文官に転身するからなあ
300枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 17:48:22 ID:urXnOTCm0
出来のいい宝玉職人になっただろ
301枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 17:54:36 ID:cd0YBDYhO
リリーナってパッケ絵のと説明書内やFEワールドの絵で微妙に服が違う?
302枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 19:33:04 ID:A47Y7K9L0
>>298
その辺は母親譲りなんじゃね
あっちも顔はいいけど能力は微妙だったし
303枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 19:43:47 ID:2mQKgV5F0
あんなにいぶし銀な派遣さんが
cc前は剣で肩をddして
相手を挑発していたなんてかわいい
304枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 19:54:55 ID:RsiMfxie0
どうしてスナイパーは微妙揃いなんだろうな
アーチャーから何一つ変わらないからか・・・
305枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 20:02:12 ID:6DI0X1fc0
イグレーヌとルイーズは使うので問題ないな
306枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 20:05:40 ID:MzbA5yS60
ルイーズは戦闘用員ではないしなあ
あの美貌でそれなりに戦えて魔導軍将夫人ってハイスペックすぎる
冷静に考えるとほんとパントファミリーは勝ち組だよな
ファミリーの誰視点で見ても自慢の家族すぎて妬ましくなってきた
307枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 20:29:06 ID:OXbUH+bA0
支援組むのがめんどいし
だいたい評価プレイだと組みきれないから初期支援Aが普通にありがたい
以前はパント様のネックかと思ってたけど二人並べて使うようになってから全然そんなことは無い気がしてきた
308枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 20:43:28 ID:Xkjprk3N0
弓使い育ててなければ即戦力になる程度だな
でも烈火のドラゴンやわいから弓使いいなくても問題ないし即戦力ならルイーズより早く加入して斧も使えるガイツでいい
アーチャースナイパーは趣味職やね
309枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 21:08:39 ID:S2o5hr8N0
スナイパー=必殺補正がないソドマス
310枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 21:38:24 ID:96W/VUMaO
実際どうなれば良かったんだろね
アーチ類が使えるだけじゃ魅力弱いし、かといって他の武器使えたらなんかもうスナイパーじゃないし
やっぱ必殺ボーナス?「時々必ず当たる(笑)」はもはやギャグの領域だし

スナイパーだけが扱える特殊な弓とかあれば良かったのか
311枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 21:42:35 ID:6DI0X1fc0
暁の常時射程3はやり過ぎだったと思う。
ボウガンの固定射程で特攻で鬼になる1-2も便利過ぎた。

過去ログにもあったけど、短弓(射程1-2)と長弓(射程2-3)が
スナイパー専用ならそれで良かったんじゃないかなぁ。
必殺+10よりは、命中+20とかの方がそれっぽく感じるけど。
312枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 21:47:28 ID:urXnOTCm0
新紋章のスナイパーはそれなりの地位を築いてる
やっぱり長弓はスナイパー専用がいいな
313枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 21:56:03 ID:7642OkVe0
でも新紋章のスナイパーの地位がある程度あるのはステータスが優秀だからじゃないか?
314枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:03:27 ID:ZeqapTJe0
そこなんだよな
アーチャーとの違いはステータスの高さだけだ

>>311みたく射程の違う弓を装備可能で
必殺や命中にボーナス、ぐらいでいいと思うんだがなあ
315枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:07:49 ID:7642OkVe0
>>314
長弓がスナイパー専用で(奥義を覚える必要があったが)命中補正がかかってた蒼炎スナイパーが微妙だったからなぁ
まぁ蒼炎はスナイパーが弱いってよりライバルの弓騎兵が異常な優秀さだったり弓兵2人が育てにくかったってのが大きいけど
316枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:09:44 ID:6DI0X1fc0
騎馬に攻撃後再移動があるから、射程3の価値が殆ど無いんだよね。
そりゃ反撃うけないけどさっていう。
317枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:10:11 ID:89/7SgJB0
新紋章は受けゲーな上敵の火力がやたら高いってものあるなあ
318枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:17:44 ID:7642OkVe0
お陰で終盤ではジェネラルがよく泣いてよ
319枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:19:25 ID:RIRx8I+30
矢の範囲攻撃とか思いついたけどそういうのはFEらしくないよねえ
320枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:27:26 ID:6DI0X1fc0
魔法の領分かなぁ。
シューターならぬ投石ってのがあっても、スナイパー専用かと言われると。
321枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:31:05 ID:gBLbSeVvO
プッシューンww
322枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:33:14 ID:aBJF9mQRO
マジックアローでおK
323枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:53:05 ID:bIi/5iw/O
必殺30で良さげだな
ヘッドショットって感じで
324枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:53:10 ID:S2o5hr8N0
ラスボスならイデオンガン級のMAP兵器あってもいい
325枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 22:55:31 ID:6DI0X1fc0
魔王さんがそんなことやってましたよね。
範囲睡眠。
326枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:03:22 ID:RghIRfAj0
魔王の眠り攻撃知らずに半数以上眠らされてうっかりイーヴァルディ使ってしまった
双聖器封印してたのに
327枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:03:56 ID:SCtZmsdB0
魔王さんは召魔とパンチを削除して睡眠の使用頻度を上げれば
そこそこ強いラスボスになれたはず
328枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:09:13 ID:cNMmDSxM0
召魔で呼び出すのがドラゴンゾンビだったらねぇ
いや魔王自体1キル余裕だから関係ないか
329枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:11:33 ID:S2o5hr8N0
というか遺跡の10層に魔王放り込んだら瞬殺されるよな
330枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:12:25 ID:RghIRfAj0
マーダーホレスの奥に陣取ってたらよかったのにな
331枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:15:00 ID:aBJF9mQRO
大魔王「魔王がやられたようだな…」
超魔王「奴は我等の中でも最弱」
真魔王「魔王の面汚しよ…」
332枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:18:53 ID:S2o5hr8N0
あの魔王はロストンの聖石で弱ってるって一応言い訳できるけど・・
やっぱ情けないな
333枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:50:06 ID:7Yv139kH0
てか魔王てw
あいつ浮きすぎだろ
334枯れた名無しの水平思考:2010/10/04(月) 23:56:44 ID:OXbUH+bA0
聖石の諸々の設定を何週しても把握出来ないのは何故だ
335枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 00:08:57 ID:SCtZmsdB0
イベントスキップしてるからさ
336枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 00:28:18 ID:qSQ6v3GX0
いつものパターンなら闇魔法を極めすぎて変貌した元人間とか背景ありそうな所だが
337枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 00:42:43 ID:DS8fcAOK0
同情の余地がある悪役をリオンがやってたから魔王の方は適当になったんだろうな
338枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 00:51:24 ID:e/T69dX+O
竜の門でメンバーカード持ちの盗賊が現れない…
もしかして先にボス倒したら増援止まるとか?
339枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 03:05:55 ID:9fzzhK5o0
聖魔はやりこめるくせに難易度自体もぬるいからな・・・
敵はもっと極悪でも良かったかも知れん
340枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 06:09:58 ID:/KuvTKlX0
一部だけ妙に強いけどな
341枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 09:22:41 ID:U2gh6wlaO
敵が極悪か
レイプ目で加入するアメリア
342枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 09:33:18 ID:JtELEtYHO
それはフランツが極悪
343枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 11:01:29 ID:E9wa8mFL0
それはエフラムがケダモノ
344枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 13:15:20 ID:oyrEBk2v0
エイリークに
あなたのお兄さん陰でロリコンとかケダモノとか言われてますよ
って告げ口したい
345枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 18:00:41 ID:nc1ScBoU0
>>340
遺跡最下層だけじゃね?
346枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 18:37:27 ID:U2gh6wlaO
プリシラに
あなたのお兄さん陰でホモとか怖い人とかヴぁっくんとか言われてますよ
って告げ口したい
347枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 18:41:43 ID:57T6A4w20
そういう事言っても軽く流されそうだ
348枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 18:46:55 ID:U2gh6wlaO
じゃあ
あなたのお兄さんレベッカと暗がりに消えていきましたよ
って告げ口したい
349枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 18:54:55 ID:82NFuTQ3O
もういいって
350枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 20:01:15 ID:e/T69dX+O
久々にやると結構忘れてんな
ヴァイダ殺してもうた
351枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 21:16:40 ID:VwZvH4Tl0
それはなくねw
352枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 21:43:23 ID:ex+l9NUn0
ロイドルート通るつもりなかったのに条件忘れてて通るはめに
しかもヘクハー
CCしてないワレスのせいで運ゲーすぎる
353枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 21:55:54 ID:e/T69dX+O
>>351
いや、パント加入する章で

撤退して後にまた出ると思ったら普通に死ぬのね…
354枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 22:12:25 ID:JZDZRjcS0
別にいらんだろうあんなの
あのツラだし見てて面白いイベントもないし強いわけでもないし・・・
355枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 22:15:53 ID:MNje/hp/0
FEは全員仲間にして生存をとりあえずしてしまうだろう。
もちろん使わなくても。

カアラは愛で使う
356枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 22:58:04 ID:e/T69dX+O
まーデータ飛んだの復旧がてらとりあえずのエリウッド編だから別にいいんだけどね
一周しないとヘクトル編できないの面倒くさいなぁ
357枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:15:46 ID:5TOOY6QC0
はっ、
馬鹿言うんじゃないよ。▼
この傷は、あたしが弱いから
受けたもんさ。▼
でもまあ、食らったのが顔で
ついてたよ。▼
腕だったら、戦えなく
なってたとこだからねえ。▼

ヴァイダさんのこの台詞は惚れる
358枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:16:47 ID:m5Uxq5XaO
ヴァイダは公式絵だとセクシー姉御なのにな。ゼフィール命みたいだけど、封印の頃にはもう死んでんのかな。
359枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:17:29 ID:MNje/hp/0
>>357
かっけぇ
360枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:18:58 ID:e/T69dX+O
>>358
後日談がどっかで戦死したとも後のゼフィールに仕えたとも言われる、とかそんなんじゃなかったっけ

ヴァイダ姐さんマジ男前
361枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:19:01 ID:gsU2AWxN0
>>357
このバイタリティはどこから来てるんだ、
もっと知りたいな、ヴァイダさんのこと。
362枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:33:58 ID:THud9YPU0
まぁ傷なくても元々の顔が微みょ(ry
363枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:37:30 ID:Gcjyj+Sg0
あっちに強化スレンドスピアが飛んでいったぞ
364枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:40:09 ID:MNje/hp/0
女をそういう基準でしか見れないとは陛下に比べて全然だな、って台詞が出てきそう。
365枯れた名無しの水平思考:2010/10/05(火) 23:50:18 ID:82NFuTQ3O
ヒースさん評によるとヴァイダは美人らしいな
366枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:00:17 ID:2unab8LT0
ヒースの美的センスは髪型からして信用できない
367枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:19:45 ID:mLYF/4SzO
ブックオフで聖魔の光石買ってきてやってるけど封印の剣の世界観がネ申すぎてのめりこめないなw
368枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:26:08 ID:ksEKTX+P0
封印・烈火で2回使われて厚みがあるからなぁ・・・
聖魔の世界観も悪かないんだがね
さすがにもうGBAじゃ出ないだろうが、DSの新作で使ってくれないもんかね
369枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:33:15 ID:8zJVr8b6O
続編が魔王倒して数年後の世界とかだったら
カップリングやらで荒れそうだな
370枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:39:51 ID:QxNaLfz4O
レイの性格を考えてニノの相手は絶対ジャファル、とかは自分の中ではある。
371枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:44:12 ID:mxq+AKZt0
サカの剣士やらイリアの傭兵やら
よくある設定だけに無駄が無いな
372枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 00:46:52 ID:Gf9eB0ckO
親子の性格なんか何の因果関係があるのかは置いといて、ジャファルとレイ似てるか?

無愛想キャラとひねくれ者キャラは似て非なるものだと思うのだが
373枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:12:03 ID:XRDgH+TY0
どっかに消えた魔石とか、再封印された魔王とか、いつの間にか壊滅したグラドとか
あとエフラムの戦闘狂的な発言とか
続編フラグ満載だよな。これで終了とか逆に笑える
374枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:13:11 ID:zL/jFVFh0
烈火からやったのでルゥとレイとチャドがジャファルとニノの子だと最初思ってた
375枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:23:25 ID:ga8AypCSO
続編やスピンオフが出てないのって聖魔だけだよな?出してよ
376枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:45:39 ID:Gf9eB0ckO
聖魔とかどうでもいいから八神将の時代のエレブが見たいわ
っても同世界観で三回はさすがにやりすぎだし、仮にやったとしても敵は古の火竜みたいなのばっかってのも困るけどなwww
377枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:47:27 ID:1orPHL260
暁王族クラスが8人出てきて後は全部雑魚みたいなのの何が楽しいんだろ
378枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 01:57:01 ID:Gf9eB0ckO
ヤアンが「人間が神将器とかいうもん持ち出してきたから次第にボコられ始めた」っつってたから、序盤はそんな無双ゲーじゃなかったんじゃね
まぁやって楽しいとは俺も思わんがなwww
379枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 02:17:33 ID:xdoRWaP30
神将8人はそこそこ育つ程度で
神将器は速さ+20とか相手の攻撃力半分とかの効果を持ったチート武器にすればいいんじゃね?
380枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 02:21:11 ID:Jeqnn9gfO
聖魔はもうちょっとで化けたと思うんだけどなぁ
クリア後も遊べるし
あとやっぱりドーピングは買えないほうがいいと思った
381枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 02:40:54 ID:GGKD+Sij0
クリア後にやり込むようならドーピングはあったほうがいいんじゃね
それなしなら同意する
382枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 03:17:11 ID:yj9M6YT3O
>>379
シャナンが8人になる訳か
383枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 05:06:00 ID:N+S9NSxf0
>>378
神将器がなくてもルナ量産すれば人間サイドが有利になりそうな気もするんだよな
384枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 05:23:39 ID:YZ7H4b+q0
烈火ってなんか兵種バランス悪くないか?
385枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 06:58:43 ID:bPPvhiri0
>>379
そして強制出撃8人と
386枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 10:06:55 ID:3xV5gS8UO
主人公は封印の剣とエッケザックスの二刀流と
387枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 10:08:40 ID:55dEIP6i0
これにはアイクもびっくり
388枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 12:24:38 ID:EvKzHWYwO
回転王陛下、ついに主人公へ
389枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 12:33:32 ID:Gf9eB0ckO
ハルトムートも回ったのかなぁ
390枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 13:45:56 ID:bPPvhiri0
封印とエッケの二刀流で回転したら、人類滅ぶな
391枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 14:23:12 ID:86mdENegO
封印ハード7章終わってロットルトガーチャドしか残ってない
やり直したほうがいいのか
392枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 14:29:39 ID:EtwQ8uMdO
死屍累々だなw
敢えてそのまま行こうぜ
393枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 14:38:56 ID:Gf9eB0ckO
むしろよくその激戦の中そいつらが生き残ったな
いや前衛達は最前線に立つからこそ死ぬのかwww
394枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 14:46:07 ID:4M2KfVPw0
もう軍隊じゃなくて山賊団だな
395枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 15:47:26 ID:CSgQHPYm0
スー死んでる→シン加入不可
ノア死んでる→フィル加入不可

ゴンザレス逃したら詰むな
396枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 15:51:07 ID:86mdENegO
レスサンクス
ルトガーに全てを賭けて突き進むわ
397枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:00:54 ID:bPPvhiri0
ロットが化けるぞ
398枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:05:42 ID:Gf9eB0ckO
つーか、どこでそんな死んだんだ?
その面子で七章クリアは無理だし、七章で大量死したのか?www
399枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:05:43 ID:KtaHacbT0
ゼロットもスーも死んでるから、もう20章の外伝いけないんだっけ
結構アレな仕様だな。
400枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:06:23 ID:2unab8LT0
バース「俺に全てを賭けろ」
401枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:13:21 ID:86mdENegO
イリア騎士団助けようと思ったのが間違いだった
402枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:35:04 ID:ZUauCajj0
もしだれか答えられる人がいたら教えてほしいんだけど
地元の本屋でFEキャラクターズがひっそりと残ってたので買えたのはよかったけども
キャラ絵の線画とカラー印刷のズレがひどいんだけどこれは仕様なのかね?

アレン、ランス、エレンのページがかなりずれてて
他にも地味に線画とカラーがずれてるキャラがちらほらと

買い逃したままでたまたま発見できたから嬉しかったのに
なんかちょっとガッカリだった・・・

集英社に問い合わせした方が早いかなぁ
403枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 16:47:26 ID:Gf9eB0ckO
マルチ乙
404枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 17:14:32 ID:Jeqnn9gfO
>>399
ってことは回転王で終わり?
ED分岐といい結構シビアなんだな……。
405枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 17:16:39 ID:Jeqnn9gfO
>>403
誘導されて来たんだからいいじゃない
残念ながら俺には答えられないけど
406枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 17:54:37 ID:mLYF/4SzO
ロイアレンランスクラリーネはガチ
強い強すぎる
407枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:17:30 ID:3xV5gS8UO
フィルルトガーと支援したカレルはガチ
チートすぎる
408枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:23:06 ID:Gf9eB0ckO
ソードキラーKOEEEEEEEEEwwwwwwwww
油断してたらリンが一撃で真っ二つにされたでござる

もうこれ神将器でいいだろ…
409枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:25:28 ID:nTmGmbQU0
他の特攻武器と比べるとソードキラーは群を抜いて強い気がする
ソードキラーの攻撃力そのものが高いのと剣歩兵系が紙だからだろうか
410枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:28:22 ID:DAM8nlNtO
赤緑ロイの三角支援はガチ
封印赤緑は能力も高いが、支援力も半端じゃねーな
411枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:37:28 ID:Gf9eB0ckO
>>409
本来特攻って堅い敵を崩すためにあるんだろうにね
こんな紙相手に威力三倍とかやりすぎもいいとこだろう
412枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:48:45 ID:XRDgH+TY0
確かに強いが、歴代チートアイテムに比べればそれほどでもない
本当にヤバイのはフレイボムくらい
413枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:53:26 ID:gAKAo4I10
あれも普通に使う分には別段何てことないアイテムだけどな
414枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:55:26 ID:nTmGmbQU0
フレイバグ以外で何か凶悪な要素あったっけ?
415枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 18:57:59 ID:Gf9eB0ckO
ないだろ別に
敵が使うわけでもあるまいし
416枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 19:38:18 ID:ug+6onw90
烈火やってるんだが、アーチャー二人は弱いわけでもないのに不憫だな
ラスとガイツが居れば事足りるし、もともと弓兵は二人も三人も居てもしょうがないし
CCで剣持てるラスと前線で暴れられるガイツ相手じゃ、スナイパーにしても用がない
ついでにリンも弓使えるようになるし、バアトルやドルカス育ててればそいつらもいるしなぁ・・・
人手の足りない序盤に使うぐらいか、対Dナイトに弓必須だったころが懐かしいや
417枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 19:41:29 ID:ga8AypCSO
蒼炎でソードキラーが無くなったぜ!やったぜざまあみろ!剣歩兵優遇時代の再来だ!

そんな風に考えていた時期が俺にもありました
418枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 19:57:22 ID:bTKjIwpJ0
回避率の速さ×2ってのがダメなんだ
419枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 19:59:12 ID:nTmGmbQU0
レベッカは早さがヘタレにくいから重宝したけどなぁ
加入早いし、ヘクトル編だとアーチの設置マップ多いからいると便利
ラスは加入遅い、守備紙、馬特攻受けるようになったせいでどうも使いにくい
守備紙だから剣持ててもあんまりアドバンテージにならない
420枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 19:59:59 ID:Gbx+/NDR0
>>416
むしろラスの方がソスって意見の方をこのスレではよく見かけるぞ
登場時期が遅くて不利な上に、それを覆すほど強いわけでもキャラが立ってるわけでも無いから
421枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:02:06 ID:Gf9eB0ckO
ステータスだけ見るならウィルもレベッカも超優秀な部類だし
あとはスナイパーという職そのものの問題だな
422枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:21:21 ID:jR6mYj7Q0
射程1〜2の弓と射程2〜3の弓をスナイパー専用にして
外伝みたいな性能にしちゃえば強いと思うんだけどな
423枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:23:20 ID:Bgf7P4mt0
ソードキラーは、ヘクトルが終章でライナスロイドを潰せるようにじゃないのかな。
424枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:24:37 ID:pfxZvXpW0
射程1-2の弓はいら
射程2-3だけか常時射程3だけで十分よ

射程3強すぎとか言われても結局近接攻撃には無力で何も出来ないんだから
ぶっちゃけあんま変わらん、地雷戦法はしにくくなるだろうけど
425枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:28:20 ID:XRDgH+TY0
>>419
勘違いしてるな。ラスは紙じゃない
初期値とCCボーナスでアーチャー2人と差がある
426枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:29:31 ID:pfxZvXpW0
ラスは登場時期が全てだろう
あれでレベッカウィルと登場時期が逆なら評価変わってただろうし
427枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:37:21 ID:Bgf7P4mt0
リン編で相応に育ててたから、その二人との差は感じ無かった。
ま、結局ルイーズ使ってたが。
428枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:42:05 ID:Gf9eB0ckO
ラスって守備の期待値12とかじゃなかったっけ
十分紙の部類だろこれは
429枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:43:53 ID:o5+Yenui0
馬特効馬特効いう奴がいるが
あんなもんザラにいるわけじゃなし、装備しっかり見てりゃ問題にもならんし
そもそも先手で仕留めりゃいいわけでな・・・
430枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:47:23 ID:Bgf7P4mt0
剣も使えるってメリットの方が大きいと思うな
431枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:47:36 ID:o5+Yenui0
馬といえば、烈火もケイン、セント、ロウエン、マーカス、イサドラと
ソシアル系が5人もいるわけだが、どいつが有望株なのかねぇ
登場遅いくせにマーカスとどっこいレベルのイサドラとかどうなんだろ
固有グラフィックなのはいいんだが、体格6しかないのはなぁ
槍が使えねぇ
432枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:53:00 ID:XRDgH+TY0
>>428
違うよ。flash見て来いよ。すぐわかるから
433枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:53:59 ID:tx4qy+Hn0
個人的に、弓兵って能力が微妙でもそこそこ使える半面
強くなった場合の恩恵が、前衛職と比べると少ない感じがするんだよなぁ

だからハード序盤のつらい場面だと
どうしても弓兵の育成後回しにしがちで
結局、最終的にあんまり育たないって事が多いわ
434枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 20:59:22 ID:Gf9eB0ckO
>>432
14?
にしても紙だろ
435枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:00:09 ID:o5+Yenui0
反撃を受けず、手槍や手斧より高精度で削りができるのだけが強みだからなぁ。
遠近両用の魔道士が育てばそっちでいいし、前衛が育てば手槍や手斧もそれなりに当たるようになるし、
対空要素も昔ほど必須じゃなくなってるしね・・・
射程2〜3をデフォにしちゃっていいんじゃないかな、もう。
そういや外伝だとサンダーも射程3だったっけな。
436枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:00:50 ID:XRDgH+TY0
>>434
ついでに他の剣士や弓兵の守備値も見て来い
437枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:02:39 ID:Bgf7P4mt0
ラスやリンは避ける系じゃないのか。
まあ、守備20くらいあった方が頼もしいのは確かだが。
438枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:05:48 ID:Gf9eB0ckO
>>436
剣士や弓兵も紙だろ
さらに言うならこれはLV最大での数値であって道中はもっと低い訳だし、「ラスは紙じゃない」なんて言えないと思うが
さらに言うなら剣持って前衛で戦うラスと他の弓兵比べること自体ナンセンス
439枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:05:53 ID:pfxZvXpW0
あー、後ラスは支援相手と誰一人歩調が合わないっていうのも個人的には痛いw

>>435
もうちょい序盤に敵飛行ユニット出してもいいと思うわ
440枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:11:27 ID:Bgf7P4mt0
ヘクトルの相手を常にフロリーナにしてる俺は、歩数とか関係ないぜ。
441枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:11:37 ID:XRDgH+TY0
>>438
逆だ。成長率は低いからレベルが低い時ほど他より守備勝ってる
上級L1だとセインケントより固いぞ

あと、弓兵と比べること自体ナンセンスとか笑わせんなよ
442枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:18:40 ID:Gf9eB0ckO
>>441
弓兵とってのはあくまで守備の話な
弓兵は基本的に反撃を受けない運用が前提で、極論すれば守備なんて全く重要ではない
でもラスは剣持つ以上前提に立つわけで、敵と直にぶつかる以上守備は重要な要素

遊牧騎兵とスナイパーでは守備の意味が全然違うじゃん
443枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:21:34 ID:z9yJ5bB30
人妻がいなければ・・・支援Aとか初見のとき結構ビビッタ記憶がある
444枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:23:03 ID:8zJVr8b6O
ラスも弓兵じゃん
445枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:24:13 ID:/KAZguYa0
>>444
もう触らん方がいい
446枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:26:15 ID:Gf9eB0ckO
なんだ俺が変なこと言ってる流れ?
じゃあもう黙るけど、「ラスは紙」

ここだけは間違ってないと胸張って言っとく
447枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:28:11 ID:XRDgH+TY0
flashちゃんと見ろよ・・
前衛キャラでもラスより明らかに固い奴なんてアーマー系とハーケンくらいだろ
448枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:29:57 ID:GGKD+Sij0
弓兵はレベッカとリンだけでいいや
ラスは加入が遅いしウィルは速さが信用できない
449枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:31:21 ID:JY5q6ZIs0
>>431
ケント:バランス型。守備がへたれやすいのが珠に瑕。
セイン:技が低すぎて後半きつい場面も。逆を言えば欠点はそこだけ。
ロウエン:頑丈がとりえ、他が低くなりやすいが安定感はある。体格も高く、上手く育てば騎馬ジェネラルに。
マーカス:ハードだと軍神だがジェイガン的先入観のおかげであまり使われない
イサドラ:体格のおかげでほぼ剣専門、そして強い剣士は他にいくらでもいる

個人的にはケントを推す。もちろん成長次第だけど。
ロウエンとセインにはパラディンが似合わないという個人的イメージも含むけどな。
450枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:32:29 ID:bPPvhiri0
ラスは成長率10%でそこそこの守備持ってるってことは、初期値とボーナスが高いわけで
実際、登場時や上級Lv1だと上位になっている
能力は弓兵陣だと一番高い上、剣も扱え、救出が高いのも嬉しい
登場時期の遅さなんて余裕で覆せるアドバンテージだと思うよ
ガイツに至っては、ウィルを完全に食ってるし
烈火の弓兵事情は、登場時期のレベッカ、馬のラス、付き人ルイーズ、即戦力のガイツ
で、いくつかの枠を争ってる感じ
451枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:36:43 ID:Bgf7P4mt0
評価狙いの人は大変なんだろうけど、俺は趣味キャラに走るぜ。
452枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:41:40 ID:XRDgH+TY0
評価Sかつドルカスのレベルをカンスト縛りやってる人もいたね
453枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:43:37 ID:Bgf7P4mt0
評価狙いだと、レベルはほぼ全員上げるんだと思ってた。
454枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:45:38 ID:QFErXiAp0
評価狙いだとダーツや叩き上げアサシンの枠が無くなるから困る
455枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 21:47:19 ID:z9yJ5bB30
>>453
成長バランスも重要だが武器にも限りがあるからな・・・
456枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 23:10:53 ID:sbm1RI+50
>>431
なんで毎回馬だけは多いんだろうな・・・
457枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 23:28:47 ID:f+9gsLDEO
赤緑ジェイガン、寝返りパラディンあたりはほぼ固定だからな
458枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 23:40:16 ID:Gbx+/NDR0
聖魔だと(敵に)寝返りパラディンだったな
459枯れた名無しの水平思考:2010/10/06(水) 23:47:27 ID:QxNaLfz4O
赤…生真面目、または猪突猛進
緑…クール、または遊び人
※一部逆転アリ
460枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:22:51 ID:Xtc6lDRC0
>>458
聖魔だと寝返り騎兵枠は黒曜石さんだな
461枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:28:44 ID:LCooDeIB0
黒曜石さんはロレンス系寝返り老兵枠じゃないか?
462枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:31:28 ID:ALVVICLHO
最近だとタロイモがその枠だな
463枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:32:48 ID:MrVBKLF30
まぁ兼任てことで

毎回思うがソシアル二人もいらないんだよなぁ
464枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:37:29 ID:fqZnGT4V0
王子様(地方領主の息子レベルだが)が、
騎士様を従えて、
悪い帝国や竜をやっつける、ってのが基本だろう。

畑違いの魔道士や神官はともかく、
傭兵や賊は少なくなるんじゃないかな。
465枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:47:23 ID:5yfISo8q0
いっぺんロマサガ2みたいな逆転の発想で始まるのがあってもいいかもな。

自分が帝国側で、来るべき脅威に備えて大陸統一に乗り出す帝国の・・・王子じゃなくて皇子か?
んで帝国の名代で各地に出向いて、しょうもない悪徳領主を成敗したり、
同盟条件の貴重な物資を届ける途中で山賊に襲われたり、
同盟を結ぶ国の反対派のクーデターを鎮圧したりしながら、
各地で腕の立つ傭兵を見つけたり、地方の騎士団からヘッドハンティングしたり、
そこの領主の息子や娘と仲良くなったりしながら版図を拡大していくわけだ。
なかなか面白そうだと思うが、「別ゲーでやれ」との境目というかさじ加減が難しいか。
466枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:51:41 ID:fqZnGT4V0
帝国内の内乱という感じはあるが、聖戦はそれじゃないのか。
467枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:53:09 ID:O6stlHMQO
こっちは雑魚兵をたくさん持ってて相手は小数精鋭、ってのはやってみたいかもしれない
468枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 00:54:41 ID:LCooDeIB0
確かにまんま聖戦だな
469枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:01:50 ID:Ixw0npEB0
使い捨てできる名無し兵ならDSにもうある
470枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:03:46 ID:oi8WhP6K0
序盤は雑兵指揮側でも、7章辺りで帝国から捨てられて
あとはいつもの対帝国シナリオになるんだろうな。
471枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:05:47 ID:5yfISo8q0
>>467
そういうんじゃなくて、だんだん仲間が増えていく水戸黄門みたいな感じの・・・

聖戦はやったことないんだよなあ(ノ∀`)
正確には序盤だけ触って止めてしまった。当時の自分には一度キャラが全滅して
その子供たちが引き継ぐってのがどうにも衝撃的だったらしい。
「正解の組み合わせ」も分からなかったしなあ。昔っからそういうのにこだわるガキだったから。
472枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:09:46 ID:fqZnGT4V0
バーチャルコンソールで、できるぞ。
カップリングに正解は一応無い。クリアできなくはない。

聖戦形式の問題は、毎ターンセーブ可能な代わりに
果てしなく一章が長くてダレることだと思った。
失敗してリセットして一時間じゃなくて3時間が下手したら飛ぶ。
473枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:28:01 ID:LCooDeIB0
各章がアホみたいに長くてマップもクソ広いから途中でダレるんだよなぁ
そのくせ初見殺しが意外とあるから最初からってのもあり得るし

ぶっちゃけアイラが結婚しててフォルセティさえまともに引き継げてればクリアするだけならスゲー簡単だし
操作性が悪いが割と面白いからオススメではあるんだが
474枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 01:44:43 ID:9CTIVarp0
なあに、カップリングできなくてもバーサクヘル先生がいればどうにかなる
475枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 02:15:15 ID:DGyfBDWeO
やっぱ支援表とか公表しちゃいかんわ
後女主人公ってのもなんだかなぁ
476枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 04:34:48 ID:vSX23lju0
なんでブーツ買えないんだろう聖魔
477枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 07:34:26 ID:2SomA0lcO
むしろ他のも買えなくていい、拾えなくてもいい
478枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 08:56:45 ID:N0sE1wPxO
女性主人公はなんで嫌われがちなんだろう、個人的にはどちらでもいいな、タイプとしてはリンが好きだけど
479枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 08:59:35 ID:MkbLRyD+0
ブーツはゲームバランス崩すからな…
ええ封印はロイ15マス移動とか楽しみましたよ
480枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 09:00:10 ID:inr9C0XvO
嫌われる理由が分かった
481枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 09:46:25 ID:Js31lSaF0
>>478
RPGの主人公は自分と同性であるべきという観念
女では感情移入できない
女を操作するのが恥ずかしい
シリーズ物では、男の主人公が続いているとそれを伝統の要素と(勝手に)認識し、
シリーズに抱いているイメージが崩れる
482枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 11:54:38 ID:Ixw0npEB0
嫌われてるのと同じくらい評価もされてるから安心しろ
483枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 11:56:56 ID:oi8WhP6K0
ま、心配せんでも今後も女主人公はサブでしかでんだろ
484枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:01:08 ID:Ixw0npEB0
え、最新作にも女主人公いたけど
485枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:02:22 ID:vSX23lju0
リオンに聖石渡したエイリークを誰も責めないのはどうかと思った
486枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:03:33 ID:QjPz/fUt0
主人公二人制(マルスとクリス)の一人だね
FEらしい女主人公の出し方。
487枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:08:09 ID:oi8WhP6K0
次の新作は3DSだと思うだが情報無いな
488枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:54:07 ID:gsS5BsDSO
>>485
責めた所でどうすんのって話
489枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 12:59:59 ID:ALVVICLHO
FEを3DSで出す旨みって何もないな
まぁ普通に解像度とか上がるだけで十分な恩恵か

Wiiのもリモコン振り回したわけじゃないし
490枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 13:30:17 ID:9/4t0yqR0
>>488
「DVD!DVD!」的な展開をだな
491枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 20:39:34 ID:N0sE1wPxO
あくまで噂だが蒼炎リメイクの話があるな3DS
492枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:17:50 ID:S2k6yAS50
マジかよ
今わざわざ先輩に借りてまで蒼炎やってるのに
493枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:22:09 ID:/KY9q0RZO
まだリメイクで小銭を稼ぐかw出たら買うけど
494枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:35:45 ID:PqHLvSjR0
蒼炎か。
唯一やったことない、外伝にして欲しいかなぁ。
兵種変更無しのオリジナルに近い感じの。
495枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:41:34 ID:/KY9q0RZO
てやりておのの使用回数大幅アップ+誰でも弓兵になれるから、「成長率微妙だけど間接攻撃できる貴重なユニットだから」という理由でかろうじて使われていたゴードン・ライアン兄弟がかわいそう。
兵種変更はやっぱいらね。
496枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:45:41 ID:YhlWSiNC0
誤爆か
497枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:45:44 ID:PqHLvSjR0
でも、聖戦でレスターがフォルセティ使えたらなぁとか思ったことはあるかな。
498枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:46:35 ID:MuxeNcId0
使わなければ万事解決じゃ…
499枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:47:39 ID:O6stlHMQO
手槍手斧からいらない。直間両用武器とか弓兵の価値が無くなる
500枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 21:50:22 ID:PqHLvSjR0
回数と命中率と重さに難有りならいいと思う。
501枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:09:02 ID:0wXtlXlO0
使用回数1にしとけばいいんじゃないか。
持ち物の空きの数だけ間接攻撃可能(追撃不可)。もちろん値段はそれ相応で。
実際、投げ槍は刺さると折れ曲がって敵の邪魔になる&投げ返し不可能になるものがあったらしいし。
502枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:11:01 ID:2SomA0lcO
紋章の手槍システムは至高
503枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:16:02 ID:Ixw0npEB0
こっちが間接で一方的に攻撃できると新のシューターみたいになっちゃうからなあ
504枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:17:23 ID:joJFxMSw0
ここってGBAスレだよね?
505枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:20:28 ID:PqHLvSjR0
>>487からしばらく、ファイアーエムブレムのスレになったんだろう。
506枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:27:01 ID:bj8Oc9Lt0
今まで意識してなかったけど
ひょっとしてスレンドスピアって初代のグラディウスポジ?
507枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:28:08 ID:/KY9q0RZO
>>502
重さ20、使用回数16か20だったっけ。便利とリスクのバランスよかったな。スレ違いですまん
508枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:31:54 ID:RX6lf8K90
聖魔のスレンドスピアは換金アイテム
ハードの乱数だとメレカナで量産できるのがうれしい
509枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:40:01 ID:2SomA0lcO
片っ端からドーピング剤売り飛ばせば金に困ることもないような
510枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:42:15 ID:PqHLvSjR0
そこまでフリーマップに行かない方が楽しめるってのもある。
511枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:47:35 ID:RX6lf8K90
>>509
クリア後は金がいくらあっても足りない
パージを大量購入したり全員育成のために武器を用意したり幸運0他MAXノールさんを作ったり
512枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:50:33 ID:joJFxMSw0
闘技場でリオンが使えなかったときの絶望感
513枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:52:59 ID:2SomA0lcO
ガハハさんやレナックはいい武器使わないと厳しいけど、他は鉄で十分だ
514枯れた名無しの水平思考:2010/10/07(木) 22:59:16 ID:N0sE1wPxO
職変更はクリア後特典とかならいいかもな、何故か変えられる数に制限があったりよくわからんバランスだが
515枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 09:22:13 ID:7jCUrhig0
ブーツって海岸のクモのドロップにあったっけ?
516枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 09:29:01 ID:Xq1JluXU0
あるよ
結構粘ったわw
517枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 14:18:09 ID:gYu8fxWsO
ノーマルだと乱数調整で出るからお手軽よね
518枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 16:02:53 ID:m0Sp91CKO
しまった
ニニアンとエリウッドに支援つける機会って26章だか過ぎたらもうないのか
519枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 16:05:36 ID:rJD/C6nX0
うむ

ヴァイダとマリナスはめんどかった
520枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 16:08:37 ID:m0Sp91CKO
あ〜あ、やってもーた
まぁ別に今さら支援表コンプする気もないし別にいいか
521枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 18:01:37 ID:yzOqEV450
と言いつつもじわじわ後悔してくるのだ
俺はどのゲームでもそのパターンに陥るともやもやがとまらなくて、結局データ消して最初から始める
522枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 21:33:29 ID:kdXHCxh6O
乱数調整で、確実に必殺を出せる組み合わせってあったっけ?
××○?
523枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 21:41:02 ID:nn2xtSBFO
無かった気がする。あと命中してはじめて必殺が出せるようになるから
××〇より〇〇〇のが多分出しやすいはず
524枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 21:53:45 ID:kdXHCxh6O
>>523
やっぱりか…
なんか命中100%だと××○の方が出る気がしたけど気のせいか。

あ゛〜ヘクハーのウルスラの面で、ジャファルが戦士達を蹴散らして生き延び、フロリーナがマクシムに必殺を出せず、ラスで必殺を出せばうまくいく局面までは適当に調整できたんだがなぁ…
525枯れた名無しの水平思考:2010/10/08(金) 23:21:19 ID:j56/Ek1Z0
×○とかの50以上かそれ以下かじゃなくて正確な乱数値を調べられるサイトがどこかにあった気がする
そういえば封印と烈火で戦闘時の乱数の消費方法が違うんだっけか
526枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 02:58:53 ID:WxtF7U0SO
乱数調整とか面倒なもの
よくできるなあ
527枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 05:15:25 ID:ulMQoQvM0
二時間近く同じマップを攻略してきて最終盤
玉座のボスに70%の攻撃を当てれば勝ち。でも相手の攻撃に5%の必殺率付き
評価プレイ中だから1ターンでも縮めたい

こんな状況でも乱数調整しないでいられる強靭なハートが欲しい
528枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 07:20:21 ID:b7THsm0V0
その程度で乱数調整とか豆腐のハートだな
529枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 08:01:37 ID:Qb0zOFAOO
GBAにもマップセーブがあれば…とDSやってて時々思うな
530枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 09:31:26 ID:8IUSfChe0
烈火聖魔はわりとマップ小さめだからいいけど
封印はマップセーブあると楽になっただろうなー
西方あたりで使いたいw
531枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 09:51:28 ID:LLHvUWss0
乱数調整しての評価狙いより、
俺は好きなキャラ以外使わない道を選ぶぜ。
532枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 12:35:42 ID:Ttb9WMttO
っつーか評価プレイでも乱数なんて使わない
ヘクハーの対ルナ、対キシュナは仕方ないかもしれないけど
533枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 12:42:13 ID:bNOJ8eUg0
ワードって便利だなっ♪
534枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 20:23:54 ID:Et/SI3ay0
>>532
いやいや仕方ないとか言い始めたらきりがない
使わないつもりなら完全に縛るべき
535枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 20:49:30 ID:Ttb9WMttO
いや、俺は一切使わんがな
536枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 22:34:09 ID:zpoF/Gk70
キシュナ面はフレイボム使っちまえ
リセット連発もばかばかしい話だろう
537枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 22:52:56 ID:9jjtUJLR0
あいつ、フレイボムとか効いたのか。
いつも馬鹿正直に殴る→リセットtかやってたぜ。
538枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 22:56:43 ID:zpoF/Gk70
そういうことじゃねーよ
539枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 23:41:14 ID:x7X4pnLp0
ハーケン強いなあ
レイヴァン育てる意味ないんじゃないかと思えてくる
烈火はロード3人もいて全員それなりに強いし、お助けユニットは騎馬系以外皆強いしで
育成は趣味要素なんじゃないかと思えてくる・・・
540枯れた名無しの水平思考:2010/10/09(土) 23:56:39 ID:YpTS/nH00
寧ろハーケンとレイヴァンいればロード2人がいらない
541枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:02:31 ID:CF1n5qDg0
騎馬といえばイサドラって何のために出したんだろ

加入遅い上級職なのに即戦力にはならないし
お助け騎馬ならマーカスでまにあってるんだけど
542枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:08:38 ID:fXKw0xOQ0
それを解説すると激しくイサドラをディスる事になるのだが
543枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:11:48 ID:el343cBH0
ルイーズに比べてエロさが足りない
544枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:12:10 ID:z8TkrgEQ0
女縛りで使える唯一の騎兵です
545枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:13:07 ID:JRZJEDbd0
まさかアイテムはぎ取るため
とか言わないよな?
546枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:15:41 ID:BccjDMER0
結婚相手がいるにも関わらず他の男とペアエンド作っちゃうなんて
エッチな女だなぁ
547枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:18:19 ID:el343cBH0
レナートとラガルト。
いい趣味してらっしゃる。もちろん、悪い意味で。
548枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:36:54 ID:aeVOzlqmO
縛りの内容次第ではウェンディやソフィーヤやセシリヤだって一軍入りしちゃうぜ
549枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:40:40 ID:26cCYVdc0
ウェンディは縛られた姿がよく似合う
550枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:46:03 ID:6GoJAfFSO
イサドラハーケンはミディアアストリアを久々にやった結果ミディアが浮気性になりますた、って実験
551枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:48:31 ID:02wt8Og/O
弱さは変わらんのにな
552枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 00:58:51 ID:26cCYVdc0
まあハーケンはハーケンでヴァイダ様をナンパしたりするから
正直どっちもどっちなんだけどな
553枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 01:00:12 ID:PvR32gsx0
お互いに浮気しない組み合わせって
バアトル×カアラとマーカス×マリナスとコーマ×ネイミーくらいだ
554枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 01:04:23 ID:aRubgTfH0
ニノとマリナスのペアエンドは欲しかった
555枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 01:25:15 ID:6gjp5ak90
いやヴァイダとマリナスのペアエンドがほしかった
556枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 01:35:21 ID:BccjDMER0
ヴァイダとヒースでペアエンドあんのな、初めて知った
ハーケンといいヴァイダさん結構イケメン捕まえてんじゃん
557枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 01:35:36 ID:ORz5z0ah0
レイヴァン様とプリシラ様のペアエンドが無いのはおかしいと思いますわ
558枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 04:03:36 ID:fXKw0xOQ0
コンヲル滅亡の真相を解明して侯爵家再建って後日談があってもよかったな
なんか中途半端だったし
559枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 04:18:47 ID:l3vzWzYP0
真相も何もバカが多額の借金肩代わりしてどうしようも無くなって同盟の金に手を出して侯爵位を剥奪されただけじゃなかったか?
同情の余地もないし再建させる義理もないだろ
560枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 05:08:54 ID:mbbLcfbN0
再建をヘクトルが持ちかけたけど断ったんじゃなかったっけ?
561枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 09:26:40 ID:CAcP4Iy80
コンウォル真相の解明は、オズインとプリシラのAか。
562枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 12:14:56 ID:xH3hjytjO
ヴァっくんも相当盲目だよな
563枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 12:24:28 ID:6gjp5ak90
レイヴァンは強いけどキャラはあまり好きじゃないな
勘違いであそこまで突っ走るのは痛々しい
少しは考えたりしなかったのだろうか
564枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 12:25:24 ID:tt+e5/kv0
たしかにw
565枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 12:26:20 ID:Vf6I5OUC0
ヴァっくんなんですぐキアラン兵殺すん
566枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 12:30:51 ID:fXKw0xOQ0
>>561
ルセア支援だと誰かに嵌められた話が出る。結局わからない
567枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 16:31:02 ID:1pqWKO3j0
ヴァッ君はなんか冷静さの皮を被った脳筋な気がしてならない
ロイドみたいな
568枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 17:22:06 ID:Zz3LEFia0
人当たりが厨ニなだけの思い込みの激しい迷惑な人です
569枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:10:16 ID:JRZJEDbd0
キアラン兵もオスティア兵もとても正規兵とは思えないステータス
まだ賊のほうが強い
570枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:16:59 ID:Lp1fq4n0O
ロストンアーマー……
571枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:26:54 ID:z0s689sxO
緑軍「私は死なないわ。あなたが守るもの」
572枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:30:11 ID:9Y5MOzOhO
防衛戦やる時って、だいたい緑軍の主力が出払ってるので力を貸してくれって状況だけど
たまにはその主力と力合わせるみたいのもやってみたい
573枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:38:38 ID:1hpn9WC40
防衛戦での緑はレアアイテムのために助けるお荷物です。

>>572
暁の3部12章・13章をやってみるとよろしいかと。
574枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 18:39:38 ID:qEU+QUrU0
あいつらマジ頼りになる
575枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 19:13:56 ID:9Y5MOzOhO
あー暁かぁ…
またやろうと思ってるんだけど、蒼炎からやってる身としては
個人的にエリンシア絡みがきついんだよな
576枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 19:20:18 ID:aeVOzlqmO
蒼炎やらずに暁から始めるよりはまだマシじゃね?
577枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 19:22:04 ID:6GoJAfFSO
あのステージは手前が超弱いやつ→弱いやつ→普通→強いやつみたいになってるんだよな

一回ケビンとおっぱい隊長まで突き進めたがきつかった
578枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 19:50:32 ID:9Y5MOzOhO
仮にGBAで緑に指示が出せたとしても、
基本囮にもならないから停止か回避しか使い道なさそう
579枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 20:33:58 ID:jrifzHDL0
聖戦の緑は全体的に強かったな
序章からアルヴィス出てくるし
580枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 20:41:02 ID:Lp1fq4n0O
三バカパラディンにランスリッター……
いや三バカは頭が悪いだけで強いんだけど
女のケツ狙いまわすハイエナどももいたっけ
クロスナイツは赤になるしな
581枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 21:11:14 ID:PSWkNsuJ0
ここGBAスレなんですけど
582枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 21:32:57 ID:OsYTVNtnO
よくあること
583枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 23:25:10 ID:xH3hjytjO
新作予定あるのかな。新暗黒竜も新紋章もそこそこ楽しめたけど。
584枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 23:34:33 ID:PSWkNsuJ0
GBA3部作をひとつにまとめて移植とか無理かなー
容量的には可能なんだろうか?
そんでフリーシナリオ作成モードとか付いてると最高なんだけど
585枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 23:50:50 ID:nAyP3RdX0
容量的には余裕
ロクゼロみたいにGBAシリーズまとめてDSで出せば良かったのに
エディタ機能も付けてくれれば尚良い、バイナリでシコシコ数値弄るのには飽きたお
586枯れた名無しの水平思考:2010/10/10(日) 23:56:19 ID:1RtqP/gh0
三部作素材で自由に作れたら夢が広がるねぇ

個人的にはソシアルナイトは個々人で武器スキルに差が欲しいね
斧使えるソシアルが居てもいいじゃない、封印・烈火じゃパラディンが斧使えるんだしね
あとはソードアーマーとアックスアーマーも欲しいな・・・
でもこれよく考えたら全部新規にドット書き起こさないといけないから無理かなぁ
587枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 00:21:05 ID:VSZHiof3O
暗黒竜、紋章をバラ売りするようじゃ無理だな
588枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 00:27:30 ID:S2qSKUqc0
ひとことで希望を打ち砕いてくれるね
589枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 00:31:21 ID:SBeWeFGX0
>容量的には余裕

原稿用紙の裏まで書けば文章量2倍で稿料はそのまま!
みたいな
590枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 00:50:33 ID:hEfNI63Q0
ベタで構わんからやってくれないかな
むしろ下手にいじらんで欲しい
591枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 01:03:43 ID:0nF0DVvFO
全員蝋人形化するぞ
592枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 01:05:06 ID:oMYNIB1+0
ヨーデルとニイメの恋物語追加な
593枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 01:10:56 ID:0mkTvw0n0
見える…カップリング論争で大荒れするスレが見える…!
594枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 01:11:46 ID:ITpVt2eFO
封印の50年前の話っすか
595枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 01:36:08 ID:LvbGca6XO
一番カップリング論争が熱くなりそうなのはどの組み合わせだろうな
596枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 02:39:40 ID:XblobeDq0
ヘクトルの嫁とか・・・?リン安定か?
エリウッドとくっつけてもいいけどニニアンが強いからなぁ
子供が竜の血を引くというおいしいネタまで入れられるし
つーかその当の子供の嫁候補が多すぎる件
597枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 03:11:29 ID:4QUZv7m90
支援関係なしで固定嫁にすれば荒れないな
バアトル×カアラみたいに
598枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 03:27:00 ID:fziexEg00
>ヘクトルの嫁とか・・・?リン安定か?
>エリウッドとくっつけてもいいけど

ここまで読んでヘクトルの嫁がエリウッドでもいい
と誤読してなんじゃそりゃって思ってしまった
599枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 03:32:15 ID:oMYNIB1+0
ヘクトルエリウッド回転王といいみんな凄まじい老けっぷりだからもしリンがいたらバb
600枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 03:33:27 ID:67wk85me0
第一部:烈火の剣 第二部:封印の剣
みたいにして、烈火世代の支援関係によって封印世代の能力や会話が若干変化すれば
と思ったけど聖戦のカップリング論争は大荒れだったんだっけか
601枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 03:36:51 ID:lS+A1N8L0
リンってヘクトルの嫁でもエリウッドでもラスでも封印では死んでるんだっけ?
602枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 04:34:54 ID:dPI4J+XrO
語られてない気がするが

あとやっぱエリウッドの嫁はニニアン、ヘクトルの嫁はフロリーナってイメージが強いな
603枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 07:16:44 ID:ITpVt2eFO
最初見たとき、リンはフィルの母かと思った
バアトルと支援ないのを知るまで、ずっと隣接させてたな
604枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 07:17:16 ID:yc8h+44gO
>>601
エリの嫁なら死んでるがヘクもラスも全く語られないから分からんよ
605枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 07:27:15 ID:JP7m1f2GO
>>600
あれはトラキアが引き金だった気がする

ベオとかフィンとか半ば公式になっちゃったし
606枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 07:44:06 ID:+/8/bKCW0
烈火で出たキャラしか嫁に娶ってはならない、っつーわけでもないしな。
607枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 07:50:02 ID:pgc394Ci0
というか烈火のBGM欄埋めたい・・・
608枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 08:05:58 ID:bu09AVd30
ヘクトルの嫁は、エリウッド編ならフロリーナ
ヘクトル編ならリンだと思うよ
609枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:02:04 ID:HBI7GzS20
>>603
俺もずっと思ってた、カアラよりリンのほうがずっとフィルに似てるしな
610枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:10:30 ID:oMYNIB1+0
どっちにしろバアトル大勝利
611枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:21:55 ID:JP7m1f2GO
スーの母親なのは間違いないんだっけ
612枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:25:43 ID:m3mnffYX0
スーは父ラスだけ確定じゃないか?
613枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:30:21 ID:E5H9YRVf0
サカ族は似たような顔の兄弟が多いのでラスと断定は出来ない
ダヤンに息子が複数いた可能性がある
614枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 09:42:11 ID:LvbGca6XO
色々線がありそうな雰囲気見せた後に
続編で別のキャラと半ば公式、みたいのをやると荒れるよな
615枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 10:58:45 ID:0nF0DVvFO
かわき茶亭で支援会話色々調べたけど、ヴァイダのはどれも面白い事とセーラは意外と重い事がわかった。普通にやってたら埋まらないから知らないのあるよなw
ニイメ×ヨーデルが若い頃の話も新作でマジで出してほしいわw
616枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 11:17:59 ID:wmPEC9jx0
封印のイベントがかなり淡白な作りだっただけに
聖戦2部のような、子供達による怒涛の親兄弟説明混じりの会話をされちゃ、くどいよ
617枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 11:18:04 ID:G8l9jdLA0
>>608
リリーナの顔のつくりはフロリーナそっくりなんだよなあ
名前も近いし・・・
しかしリンのツンデレっぷりも捨てがたいんだ

短命が確定してるキャラってのはどうもいかん
萌えれば萌えるほど哀しくなる・・・
618枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 11:19:25 ID:oMYNIB1+0
EDで死亡確定するメガネとかな
619枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 12:01:01 ID:JP7m1f2GO
リリーナとフロリーナは顔グラの手の位置が一緒なんだよな
620枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 12:17:59 ID:ITpVt2eFO
俺も>>608かな
色んな要素から推測するとフロリーナなんだけど
ヘクトル編のリンフラグ全開は見過ごせない
621枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 12:26:04 ID:MX3H2YSX0
3人ともリンの子供だってこともありえる
622枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 12:28:21 ID:0mkTvw0n0
選択肢が多いリン・レベッカ・セーラ・プリシラあたりが震源地かね
623枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 12:52:42 ID:MX3H2YSX0
リメイクはあと10年はない気がするなぁ
624枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 13:49:29 ID:+Eor1nRaO
カナスとその奥さんの後日談には泣いた
ヒュウとニイメばあちゃんの支援会話で、俺の死んだばあちゃん思い出して更に泣いた。
この家族とリグレ一家大好きだわ
625枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 13:56:09 ID:si60v7zG0
ヘクトルはヘクトル編に限らずリンフラグを立ててるな
フロリーナが男と組める唯一の支援がヘクトルだからヘクトルはフロリーナな決めてるけど
なんかこれビアンカと似たような感情だと気づいた…
626枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 15:03:52 ID:8MtPnwXP0
何でもフラグに見えるだろうけど、誰で確定ってわけでもないんじゃねぇの。
627枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 17:21:09 ID:si60v7zG0
誰で確定なんて話は誰もしてないじゃないか
628枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 17:27:41 ID:+kDtjeKm0
俺の中ではウェンディはバースさんの嫁
みたいに皆が言ってるのはあくまで個人的なものだから
629枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 17:52:00 ID:TewrEb5b0
リンは貴族とかそういうのが似合ってないんで俺はラスかなぁ
ケント? 奴はセインと恋愛相談してますよ
630枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 17:59:02 ID:0OtdJMn90
俺の中でバースさんはオージェかな…
631枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 18:06:35 ID:geWmo0SH0
アッー!
632枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 18:33:45 ID:1ZMe3QqAO
ボールスを忘れないで
633枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:03:40 ID:geWmo0SH0
オージェ→バース←ウェンディ
        ↑
      ボールス
これがウワサのトライアングルアタックって奴か・・・
634枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:26:18 ID:0nF0DVvFO
暁はガチホモがいたな
635枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:29:42 ID:VIXfO3Yn0
エリウッドは烈火の時は全然そんな素振りなかったのに
いつの間に病弱キャラになったんだろうな
636枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:32:21 ID:E8vCvIpW0
小さい頃からだが弱かったって話なかったっけ
637枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:35:58 ID:JP7m1f2GO
封印時点で烈火の構想なかっただろうしなw

もしリメイクされたらヘクトル共々若干顔修正されそう
638枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:38:13 ID:0nF0DVvFO
>>637
ヘクトルの老けっぷりはガラじゃない侯爵を務めたからだと思ってる
639枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:51:17 ID:TewrEb5b0
デブ剣に振りまわされていた僕も、病弱になったおかげでヘクトルより遥かに強いパラディンに大変身
おまけに主人公の父親という死亡フラグも無力化されるし、病弱設定には本当に感謝しています
640枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 19:59:30 ID:rAP1gba+0
>>622
レベッカはおとなしく稀代の弓使いじゃだめかな?
641枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 20:03:18 ID:Plx2yJ5S0
聖魔の通常バトルの音楽が頭からは慣れない|-`).。oO(・・・)
642枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 20:04:03 ID:VIXfO3Yn0
お助けパラディンをエリウッドにすりゃよかったのにな
643枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 20:44:53 ID:KTd9aIbc0
烈火・封印のリメイクは欲しいな

烈火が前提になる分、封印で結構変化がありそうだが
烈火のデータを封印に引き継げる場合、烈火でのペアエンド次第でロイとかリリーナとか子供キャラが
性能や成長率変わるとかだったら面白いかも
644枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 20:50:15 ID:QmTwDWcd0
そしてカップリングで大荒れですね、分かります
645枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 20:50:45 ID:MX3H2YSX0
病弱設定ってむしろヘクトルのほうだよな
兄貴が病死とか
646枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:05:10 ID:+kDtjeKm0
兄が病弱だからって弟がそうとは限らないぞ
647枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:07:39 ID:AE2nNpN20
>>633
オージェ→←ウェンディ
      ↑
   ボールス

バースさんだけ消しても問題ないことに気付いてしまった俺・・・
648枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:09:55 ID:oMYNIB1+0
戦いの後 病に倒れた・・・
649枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:10:29 ID:MX3H2YSX0
>>646
そうだけどさ
フィクションの伏線描写のセオリーに近いのはこっちじゃないかと
650枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:15:16 ID:+kDtjeKm0
>>647
何言ってんだ
主役不在で問題ない訳ないだろ
651枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:21:08 ID:0OtdJMn90
いくらバースさんでも穴は2つしかないですから…
652枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:25:22 ID:dPI4J+XrO
>>635
トカゲに生ハメなんかするから変な病気貰ったんだろ
653枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:30:49 ID:HBI7GzS20
汚いスレだなぁ
654枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:33:45 ID:G3H9LiCS0
あの中じゃバースは一番偉いだろうからまあ主役と言えばそうなるな
ガントによるとディーク、ルトガー、ゴンザレスに並ぶほどの猛者だそうで…
655枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:33:47 ID:H86IuqAH0
もうイドゥン後妻にもらっちゃえよ襟木
656枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:36:36 ID:0mkTvw0n0
ニニアンとセックスしてる時に竜化したらどうなるの、っと
657枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:37:57 ID:oMYNIB1+0
おちんちんが凍る
658枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:38:48 ID:o42+CK5N0
エリウッドのあれには竜特攻があるから大ダメージ
659枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:53:16 ID:bu09AVd30
問題は、なんで若い頃より病気で中年の今の方が強いのか
660枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 21:58:03 ID:kxWafmcU0
あれはさすがに隠しキャラ補正だろjk・・・・
本来はいいとこマーカスぐらいなんじゃね
661枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:00:03 ID:E8vCvIpW0
トキみたいなもんだろ
662枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:02:18 ID:oMYNIB1+0
じゃあ回転王がラオウか
663枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:07:17 ID:MX3H2YSX0
アトスとかティバーンみたいなの見ちゃうと
名前負けしてる奴が哀れになっちまうな
664枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:15:11 ID:KTd9aIbc0
まあ封印の頃は烈火の想定なんてしてなかったろうから色んな所で何故が出るのはシャーナイ
665枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:19:02 ID:VSZHiof3O
初期上級キャラが強すぎると叩き上げキャラがいらなくなっちまうぜ
セシリヤとかはクソザコで正解。杖レベルはBにしてほしかったけど
666枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:22:18 ID:FpG6B26+0
つかFEって北斗の拳の世界にそっくりだよな
斧とか槍もあるし、一騎当千してるし

キャラだって
ファルコ=マードック
トキ=エリウッド
ラオウ=ゼフィール
バット=チャド
ジュウザ=ガイツ
ユダ=ナーシェン
リュウガ=パーシバル
ユリア=セシリア
マミヤ=イグレーヌ
レイ=ルトガー
ケンシロウ=ディーク
リン=リリーナ
幼少期ケンシロウ=ロイ

こんな感じだろ
667枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:26:16 ID:TIMv6VWm0
>>665
そこのバランスは難しいよなあ
知らずにマーカス無双とかやっちゃったり、上がり運が悪かったりして
育成失敗した人の救済としては強いほうがいいんだろうけど
パントやハーケンみたいに丁寧に育成したキャラの存在を吹っ飛ばすほど高性能なのもちょっとね・・・
でもイサドラとかセシリアみたいに存在意義を疑うような性能でも困るし・・・
668枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:29:06 ID:MX3H2YSX0
その点聖魔の上級はバランス良くできてたよ
ただしレナック、てめーはだめだ
669枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:31:14 ID:oMYNIB1+0
普通に育てたキャラより少し弱いぐらいか何か特出したところがあればいいのかな
670枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:35:16 ID:TIMv6VWm0
>>668
まぁローグは戦闘が主な仕事じゃないからね、無制限とうぞくのかぎとして使い道はある
セシリアさんもそうだど、こっちは他で間に合うのが問題
671枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:36:05 ID:FpG6B26+0
ケンシロウ マスターロード
レイ ソードマスター
トキ 司祭
マミヤ アーチャー
シン 賢者
ジャギ バーサーカー
バット 盗賊
リン バート
フドウ ジェネラル
ラオウ 拳王
シュウ 勇者
サウザー デルフィ付きドラゴンマスター
リュウガ パラディン
ジュウザ ウォーリア
アミバ シャーマン
ユダ ドルイド
ハート様 アーマーナイト
ユリア トルバドール
ジード隊 ソシアルナイト



672枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:41:03 ID:QmTwDWcd0
綺麗なババァみたいな杖振りや弓兵は
弱くてもお助けとしてそれなりに戦力になるから十分だ
問題は前線に立たなきゃならない奴らだ
673枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:41:06 ID:TIMv6VWm0
>>669
例えば斧がAの(封印・烈火の)パラディン・勇者とか
剣がAのファルコンナイト・ドラゴンマスターとか
そういう方面でアドバンテージを持たせればどうだろうか
封印のエキドナ(斧B)がそんなポジションだったな
もっとも斧使いにしては体格が低いという別の欠点があって台無しだったが・・・
そして剣も斧もBの我らがハーケンさん・・・
674枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:42:54 ID:KTd9aIbc0
>>667
まあでもハーケンくらいだったら上手く育ったレイヴァンの方が使い易かったりすることもしばしばで
ハーケンとレイヴァン半々くらいだからまだ良いかと
パントだってニノ育成すりゃ大体そっちの方が強くなるし

育成評価もあるから、仮に鞍替えしてもそこまで育てて経験地与えていても決して損ってことでもはないし
675枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:46:02 ID:vqnD0jf+0
勇者二人は揃ってエースだから全然問題無いけど
パントより登場遅いニノはさすがに趣味と経験評価稼ぎ以外じゃキツいものがある
676枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:46:06 ID:TIMv6VWm0
>>674
そこなんだよ、あんまり後半で下級職加入されても
もうレギュラーはほぼ固まりきってるし、強い敵を削って食べさせて育てるのも手間だしで
いくら伸びが良いとはいっても、育成が趣味の人じゃない限りほとんど使われないんだよなぁ・・・
難しい
677枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:52:44 ID:MX3H2YSX0
ニノは高初期値だからどっちかというとエルクよりパントよりなタイプに見える
678枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 22:57:04 ID:KTd9aIbc0
>>676
まあ確かにそうだな
一番それ感じるのはラスだな
育てりゃ強いし、馬+弓+剣で便利なんだけど加入時期のせいで弓はレベッカ居るからおkってなっていることが多いわ

封印で遊牧民強過ぎで弓兵の存在価値がヤバかったせいかね
679枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:10:09 ID:lS+A1N8L0
なにより封印と違って可愛い弓兵がいるのが大きい
680枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:11:30 ID:HBI7GzS20
この振りが多すぎだろこのスレw
681枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:16:29 ID:G3H9LiCS0
キャラクター人気投票8位のヲルトの方が可愛いと思う
682枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:18:17 ID:J8OHWEPj0
封印
・弱いくせに顔は妙にニヤついていてムカつくヲルト。何よりスナイパー(笑)。
・育てば強くなり、最強の一角兵種遊牧騎兵に昇格する端正な顔立ちのスー。

烈火
・成長が良くシューターも扱え、加入が早く支援相手も多く何よりかわいいレベッカ。
・成長は良いが前作ほど遊牧騎兵は強くない。加入が遅く支援相手も少ないラス。

制作者は1年間、アーチャーの不遇改善に必死だったんだな・・・。
なんか根本的な兵種格差改善に至っているとは思えないが。
683枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:24:24 ID:LbZtRNJ10
根本的な兵種格差を改善しようとした結果がサジタリー
684枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:28:56 ID:DzLoJ2IU0
あれは個性の喪失という意味では大失敗
685枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:29:10 ID:TIMv6VWm0
騎馬弓兵は短弓しか使えないとか、そういう制限つけないとアーチャーの立場がなさすぎるよなぁ
686枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:33:52 ID:KTd9aIbc0
そもそも騎馬自体が便利だからな
お陰で回復役にはいっつもプリシラ使っていてセーラ育てた周があんま無いです
飛行系みたく、手軽に特攻くらってしまうんだたったらまた違ってきたかもだけど
687枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:36:01 ID:QmTwDWcd0
好きなら一線で使えるレベルの強さはあるから十分だけどなあ
かつてのザガロさんみたいな悲惨なレベルなら困るが
あんまり下手に区別をつけようとするとあらぬ方向に行っちゃいそうだし
688枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:51:15 ID:geWmo0SH0
ラーチェル「杖使いでただ1人騎馬を選んだわたくしにぬかりはありませんわ」
689枯れた名無しの水平思考:2010/10/11(月) 23:57:13 ID:8Sc4ghAuO
結局はどのキャラも初期値と登場面なんだよな
どちらも恵まれてるわけじゃないのに無双しちゃう魔王もいるけど
690枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:04:09 ID:LD6SL4ih0
歩兵は上限が高いけど、杖使いは特に敵と戦闘する必要もないので馬のアドバンテージがでかすぎる
691枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:10:14 ID:n/yu2V590
聖魔は杖使いの上級が魔物をなぎ倒すゲームだから困る
魔力があっさりカンストするから上限や魔物特効のアドバンテージがでかすぎる
692枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:10:22 ID:iufTXIRt0
>>682
レベッカとラスの比較だとそれっぽく聞こえるが
ウィルとガイツなら、やっぱアーチャー涙目だね
693枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:11:13 ID:6XZNeBDq0
騎馬弓兵はともかく、騎馬僧侶とか訳が分からなさすぎるよなぁ
ほぼ下位互換のシスターと僧侶が涙目すぎる
CCして前線の戦闘に参加することがあれば上限値も生かせるんだろうけど
ここでも移動と救出のメリットが大きいしなぁ
前に誰かが言ってたが、ほんと馬ゲーだな
694枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:28:21 ID:XHvw0dxzO
救出システム活かすには馬必須だからね
騎乗だからといって、歩兵ユニットより能力が低いわけでもないし
上限が低かろうとも、普通にやってる分には影響ないわけで
馬特効なんてのもあるが、そんなんじゃ全然釣り合わんよな
ソシアルナイトとか、そもそもなんで武器二つ使えるの?って感じだ
695枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:50:38 ID:HdF1bbypO
聖戦はめんどくさかったなあ…
696枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 00:55:14 ID:3Tw7RrTX0
バランス型の兵種だけで最後までいけるっていう難易度の問題だな
敵のステータスが高かったらこうもいかないとロイドと直接対決して分かった
697枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 01:24:34 ID:6XZNeBDq0
昔はもっと敵が強かった、というか
敵と味方の能力差があまりなかった、と言うべきか
今じゃ再攻撃ができて当たり前だからなー
698枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 02:11:15 ID:xgxXGxet0
今ってw新紋章じゃもう違うよ
699枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 02:29:31 ID:L15nWDx60
今後の騎兵抑える策

・持ち物の数減らす
・地形による移動力減衰をさらに大きく(室内マップ−2、森−3、砂漠は移動力1とか)
700枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 02:42:52 ID:JVpHHjB/0
自分の中では遊牧の剣が使えるってのは大した魅力じゃないんだよね
移動力は魅力だけど、自分の使用キャラだと歩兵が多いからあまり意味がない…
加入時期の他にも噛み合わない部分が多く感じる
701枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 03:12:29 ID:rVTTEDpsO
移動力をアーマー5・歩兵6・ソシアル7・パラディンドラゴンナイト8、くらいにしとけばいい
702枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 03:43:51 ID:tpVnxfxe0
歩兵が下級から6じゃ騎兵の旨味がなくなるじゃん
703枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 05:24:46 ID:UnRMj6Ik0
再移動で十分じゃね?
704枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 08:08:58 ID:zKWd5t7Y0
>>700
昇格後も9割は弓での運用だな
常識的な進め方ではCCはゲーム中盤以降であり、その辺りから敵軍の構成が槍メインになるため、
頑張って剣レベルをEから脱却させる必要性を感じない
同じ理由でドラマスの剣装備可も微妙に感じるなあ。斧対策にはアクバスがあるし、アクバス自体が強い
705枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 10:52:07 ID:T+zgu8CzO
アクバスって略し方初めて聞いた
706枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 11:44:28 ID:XHvw0dxzO
今時はバクスターだよな
707枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 11:56:27 ID:wfWUplitO
流行に合わせてアバターでいいよ
708枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 13:00:06 ID:K8ehX9xwO
アックンバクスター
709枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 13:06:13 ID:xgxXGxet0
>>704
といってもサブ武器無視するのも巧くないな
クーガーならCC後即剣Dで大剣使えるから火力不足にはならないし
ロストン右上の勇者ヲリア対策にちょうど良い
710枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 14:03:13 ID:JV7U6LX2O
いつものことなんだが、封印だったら21章、烈火だったら26章あたりで毎回ダレてやる気なくす
自軍が完全しきってからより、足りない戦力でいろいろ考えたり、誰育てようか悩んでるうちが一番楽しいよな
711枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 14:11:29 ID:XHvw0dxzO
封印ハード序盤6強
マーカス、アレン、ランス、ディーク、ルゥ、ルトガー
ヘクハー序盤5強
マーカス、ヘクトル、オズイン、ロウエン、ギィ
712枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 14:37:57 ID:rVTTEDpsO
イリア傭兵団救出はマンカスなしでは無理
713枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 17:18:17 ID:zKWd5t7Y0
>>710
わかる
だが封印21章はシチュエーションのおかげで燃えます
714枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 17:21:49 ID:BKZioLXX0
聖魔は終盤まで割とダレない
ただし20章のしつこい増援を除く
715枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 17:38:43 ID:iufTXIRt0
>>711
ヘクハー序盤で6番目に強いのって誰だろう
エリウッド?レベッカ?ドルカス?マシュー?
716枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 18:08:43 ID:jl8G1aEtO
>>714
あの増援の大群を育て上げた支援Aの二人で止めるのは気持ち良かった
717枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 19:15:57 ID:tpVnxfxe0
21章は増援の出てこないやり方知ってからあの総力戦を見ることがなくなっちまったなぁ
だって楽したいもんね
718枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 19:25:25 ID:HdF1bbypO
あそこと幽霊船は合戦て感じでよかった
719枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 19:39:47 ID:XHvw0dxzO
>>715
ドルカスじゃないかな
耐久力があって心強いし
720枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 19:41:45 ID:ZmKtao+E0
>>717
毎回増援全部出して全部倒してるぞw
721枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 20:11:44 ID:7tuT1dMg0
封印を最初からプレイする時はいつも21章で無双するのを夢見てやってる
バカみたいに闘技場に通って育てたキャラの弓矢とエイルカリバーで
ドラゴンばっさばっさ楽しいです
722枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 20:31:01 ID:FlPy6zLl0
もちろん魔導将軍のおばさんは使うんですよね
723枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 20:39:30 ID:K8ehX9xwO
闘技場で育てることすら難しいよ
724枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 20:42:28 ID:p+QlITMQ0
闘技場後の回復役やってもらえばいいじゃない
理レベルは地道に頑張れ
725枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:18:45 ID:1xjdb+fu0
理レベルなんてエイル振れれば十分。セシリアさんは後方支援だけしてればいい
フォルブレイズなんてリリーナとかルゥとかに任せればいいんだよ
726枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:20:56 ID:n/yu2V590
お前は何もわかっちゃいねぇ
セシリアさんにフォルブレイズと聖女の杖をダブル装備させるのがロマンってもんだろが
727枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:28:58 ID:UnRMj6Ik0
>>710
全く同感だなあ。
強くなって多少雑にしてもなんとかなっちゃうようになるともういいやってなる。
封印はバカ兄様とティトの出てくる章が一番好き。
728枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:34:50 ID:S1J6Rbhy0
>>704
遊牧騎兵やドラマスの剣が割とどうでもいいのに、ファルコンナイトの剣は嬉しいったら
ありゃしない。ファルコンナイトで斧の攻撃を回避しまくっている時が至福の一時。
729枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:36:36 ID:wgeTi1yd0
とりあえず前に出しとけば来る敵来る敵全部蹴散らせる強さのユニットが仕上がると
あとは結構どうでもよくなるからなぁ
連携不要の無双プレイができるようになると気が抜けちゃってね・・・
730枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:44:36 ID:xgxXGxet0
最後まで、気は抜かないことだ
戦いは、いつ何が起きるかわからん
731枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:52:38 ID:BKZioLXX0
出撃した全キャラが必死にならなきゃクリア出来ない章なんかが好きです
732枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 21:56:19 ID:x300PSAw0
幸薄縛りやれば緊張感もてるよ
733枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 22:17:20 ID:lwLz95lPO
幸運の低いユニットに使いたいのがあまりいない
ソフィーヤくらいだ
734枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 22:22:42 ID:Fm3Jcf/X0
幸運が上がったらリセットされるキャラがいるらしい
735枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 22:35:35 ID:x300PSAw0
幸運期待値15以下で支援禁止にすればなかなかスリリング
736枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 22:52:40 ID:tUq0rdTN0
アサシンってみんなから見たらどんな感じ?
737枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:04:26 ID:iufTXIRt0
弱い
盗賊のままの方がマシ
738枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:08:02 ID:Fm3Jcf/X0
瞬殺ロマンに生きる人がいるらしいけど、俺は腹出しより生足が好き。
739枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:29:53 ID:n/yu2V590
女アサシンに萌えようかと思ったらグラがジャファルでガッカリする職業
密偵の方がかっこよさそうなんよ
740枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:37:32 ID:FlPy6zLl0
使えないグリーンズ筆頭キャラのサザさんオッスオッス
741枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:43:42 ID:xgxXGxet0
アサシンCCが有用なのはコーマだけだな
ただし戦力というより瞬殺のエリート効果目当て
742枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:43:43 ID:xaXsOPUc0
密偵になれるときのサザは使えるだろ
密偵になるはるか前までは
743枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:50:21 ID:6HXvoPTx0
でもアサシンになると盗むが使えなくなるんだよなぁ
毎回マリカをアサシンにしてしまう
744枯れた名無しの水平思考:2010/10/12(火) 23:54:10 ID:5xV6G2ln0
グラフィック的にも問題無い、システム的にも盗むとか関係ない、索敵マップなら置くだけでも価値はある、
だからヨシュアはアサシンだな
745枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:00:54 ID:JVpHHjB/0
マリカは足コキ
746枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:02:24 ID:N5BMBafU0
まあぶっちゃけ剣使いなんて大同小異だけどな・・・
勇者を除けば結局みんなソドマスぽい性能に落ち着く
盗賊(ローグ、アサシン)剣士(ソドマス)、剣ロード
ここらへんは基本同じでスキルで個性付けしてる感じ
747枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:03:20 ID:0lsTAnB80
コーマローグにしてたけどアサシンの方が良かったのか
748枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:41:50 ID:tELRsDay0
俺はローグ派だな
宝玉その他諸々かっぱらうぜ! レナック育てる気もないし
749枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:44:49 ID:s6urxNLw0
レナ 
レナート
レナック
750枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:48:21 ID:jIBPF24VO
ヨシュアもマリカもソードマスターにするからコーマはアサシンにしてるな
マージナイト、フォレストナイト、ワイバーンナイトは毎度該当者無し
751枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 00:48:41 ID:7aR7cTqVO
ネイミーを護衛に付けて盗んでたな、あの二人は発売当初かなり助けられたわ
752枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:28:53 ID:JgfiSmy9O
ワイバーンナイトはイメージ合う奴がいないんだよな
目の下にクマのある根暗の女竜騎士でもいたら考えたけど
753枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:30:34 ID:29SLDAaF0
聖魔のアサシンは職業コンプリートしないと気が済まない人以外にはおすすめできない
レナック弱すぎるからコーマはローグ一択のようなもん
ヨシュアとマリカに関してはCCボーナス、グラフィックから考えてソードマスター
通信闘技場なんてすることがない限り、ネイミーがフォレストナイト
ワイバーン候補はNo1がターナで2がクーガー
754枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:32:52 ID:Bxq3RJUu0
他のスキルもそうだが貫通はアテにならないんだよなぁ
発動すればラッキー程度のオマケのために剣装備を捨てる価値があるかというと・・・
移動力高いとかあればよかったんだけどね
755枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:36:05 ID:jIBPF24VO
歴代竜騎士でもトラバント親子くらいしかワイバーン似合わない
ナーシェンもなんか微妙
756枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:41:07 ID:p+O/eAAj0
>>752
DOD2の女キャラ思い出した
竜騎士じゃないけど
757枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:45:57 ID:4Pz3UWgUO
レナックは鍵開けに使えるのにそれすら否定したら、どこぞのセシリアなんてどうしようもないぞ
758枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:46:40 ID:29SLDAaF0
>>754
ワイバーンの強みは貫通より速さ
ターナはファルコンナイトの力と速さの上限値を超える素質があるし、3姉妹という設定があるわけでない
それにワイバーンにすれば体格も増える
ヴァネッサとシレーネがファルコンナイトである限り、トライアングルアタックだってできる

クーガーはワイバーンの速さカンストする可能性ないからドラゴンマスターにすべきか悩む
759枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 01:52:46 ID:OeKXas3u0
体格3の差は結構大きいよね
760枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 02:00:02 ID:Tl0dlmQK0
シーダの昔からそうだがPナイトはクラスチェンジすると
キャラのイメージにそぐわなくなるのが問題だなあ
今じゃファルコンっつーよく分からん逃げ道もできたけど・・・
761枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 02:17:36 ID:4Pz3UWgUO
今更だがPKは下級職の時は槍じゃなく旧暗黒竜と同じように剣を使うようにすればよかった気がする
剣は槍より全体的に軽いものばかりだしPKは打たれ弱いけど剣だと戦士相手にかなり有利になれる
CCしてから槍を使えるようにしてな
762枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 02:33:08 ID:mZJgOJkN0
ワイバーン最強じゃん
体格と速さが両立してる奴なんてほとんどいねーし
763枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 02:36:50 ID:iSGPamMA0
GBA3作だとユニットとしてステータスが高いかどうかは別にどうでもいい
764枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 02:42:44 ID:QBnKlGxi0
そうですかそれはおめでとう
765枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 09:56:31 ID:zboyniPi0
>>761
確かにそうだなー
ペガサスの体格問題もある程度解決するし、
自軍の場合序盤は剣兵少ないからちょうどいい感じがするし
バランスが取れる気がする。
なんでそれじゃ駄目なんだろ。イメージ?
766枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 10:43:25 ID:fksvRjtfO
ナイト=槍だからな
767枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 11:05:15 ID:a77RdjBa0
まぁ馬上で使うなら剣より槍ではある
飛ぶ馬なら尚更だろう
768枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 11:09:26 ID:6nJOZM750
槍の先っちょに剣つければいいんじゃね?
769枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 11:29:49 ID:SNqVyu9+0
>>768
ソードキラーの仕組みが何となく分かったw
770枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 11:38:40 ID:a77RdjBa0
人それを槍と言う
771枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 13:14:32 ID:NJdqyHhY0
>>4のセーブ媒体確認って、下から覗いて見える基盤に書いてある型番のことですか?
772枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 14:18:26 ID:ORKaKzlV0
そうだよロシェ
773枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 16:38:27 ID:mZJgOJkN0
イメージとか見た目のかっこよさを追求すると強くなれないってなんか笑えるな
短パンオーツ見習え
774枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 16:50:26 ID:ykCYjq/p0
ロスは勇者が微妙すぎるせいでガチムチ系クラスにせざるを得ない
逆にジストはイメージ関係なくどっちも強いから困りもの
775枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 17:54:48 ID:mZJgOJkN0
ジストの2択は簡単じゃないか
ドーピングするかしないかで決まる
776枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 18:02:07 ID:tELRsDay0
クラスチェンジしたら馬とかドラゴン、ペガサス→ファルコンなんかの重量上限も増えて欲しかったなー
大体の上級馬で25、アーマーナイトとかが30あると嬉しい
777枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 18:23:07 ID:468wzy9Q0
ジストは貴重なガタイのいい剣使いだからなー
鋼の大剣を普通に振れるのなんてあいつぐらいだ
斧も振れる体格だから毎回勇者にしてたな俺は
フォレストナイトはネイミーがいたし・・・
778枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 18:29:36 ID:468wzy9Q0
>>761
FC暗黒竜はAナイトもPナイトもSナイトも剣&槍どっちも使えたからなあ
当時は3すくみなんかなかったけど今にして思えば便利だよなー
779枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 20:12:26 ID:EfPepOSX0
貧しい北国イリアの主要輸出品目は美少女なんやな・・・
女にしかなれないペガサスナイトの綺麗どころを傭兵として各国の王侯貴族に輸出して
傭兵として稼ぐついでにあわよくば玉の輿で少しでも故郷を豊かにする
まるでフィリピーナなんやな・・・
780枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 20:14:43 ID:MOVOQpd60
聖戦の南トラキア並に過酷な環境っぽいのに
よその地域を攻めようとしないのが不思議
781枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 20:18:11 ID:QBnKlGxi0
イリアの戦力で勝てる国がどこにあるというのか
マケドニアやトラキアみたいに竜騎士が主戦力ならまだ希望はあるが
782枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 20:21:56 ID:EfPepOSX0
戦争をやるには蓄えが無さすぎるんだろう
各地に傭兵として散っている連中を呼び集めれば戦力としてはそれなりだろうけど
それだけの権力を持った奴がいないし、膨れ上がった人員を維持できるだけの兵站もない
783枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 20:30:29 ID:GVfURS9TO
イリア勢「雪だるま作るのおもすれー」
きっとこんな感じ
784枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:06:57 ID:a9qJHfu00
そういえばレナックさん、ちゃんと名前で呼んでもらえるようになったんだな
100スレぐらい前は酷かったのに
785枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:44:20 ID:8EWlSsQw0
>>783
トレックじゃあるまいし…
と思ったがそれ位でないとあんな環境でやってけない気もするな
786枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:44:53 ID:00AB+U/b0
戦力がないから攻め入れない
資源がないから攻め入られない
787枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:47:44 ID:EXFKTS330
烈火のフロリーナが登場する面で、ペガサスは高く売れるとか言ってなかったっけ?
ペガサス牧場作って各国に売りさばけばいいんだよ
788枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:49:14 ID:l1R0WL+10
そしてどうしても懐かなくてリュシオンのようになるのか
789枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:49:41 ID:jIBPF24VO
資源ならあるじゃないか
げへへ
790枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 21:49:49 ID:EfPepOSX0
でも女の子はかわいい
そして女にしかなつかないペガサスの存在
天馬騎士が輸出品になるのは必然だったのではなかろうか
封印でも烈火でも貴族に嫁いだ娘の多いこと
フィリピーナって下手に嫁にすると故郷の家族どころか一族郎党全部を養うハメになるらしいが
791枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:00:05 ID:EXFKTS330
シグ……ブサイク天馬騎士は実力で稼ぎを上げるか捨て駒になるかしかないから
やっぱり厳しいな
792枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:03:34 ID:p+O/eAAj0
悪人面なだけでブサイクではないだろう
793枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:04:37 ID:EfPepOSX0
フェレ公爵家は下手すると2代にわたって天馬騎士の嫁をとることになるんだよなー
貴族的・政治的に考えると下作もいいとこだが・・・
794枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:33:43 ID:0h+5wI3e0
ニニアンとソフィーヤだと二代にわたってゲテモ…
795枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:35:05 ID:0AeXb8lWO
ヘクハー詰んだわ いきなりマシューが死んだ
796枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 22:55:16 ID:HiObYgwD0
リンスーで二代に渡ってサカ好き
ニニアンララムで二代に渡って踊り子好き
797枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 23:40:40 ID:fksvRjtfO
息子にあって親にないのは、年上お姉さんと幼馴染みくらいか
ルイーズが独身、ヘクトルが女の子だったら狙われていただろうな
798枯れた名無しの水平思考:2010/10/13(水) 23:46:30 ID:+j+IDq8z0
エリウッドやヘクトルの嫁になった時って、リンはキアラン公爵のままなの?
799枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:18:24 ID:IevxQ5Nz0
どっちにしてもオスティアに吸収されるんじゃないの
800枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:20:27 ID:V9bovyHM0
>>797
ニニアンは年上っちゃ年上なんだろうが
彼女は薄幸属性が強いからな・・・カアラもそうだが短命確定キャラはいかんな
人外となりゃ尚更だ

烈火&封印を1つにまとめてリメイクしてくれないかなー
カップリングで揉めそうだが・・・聖戦みたいに親の特性引き継がせたいよ
職業も変わったりさ

エリウッド+・・・
リン:必殺率アップ、CC後に弓が使用可能に
ニニアン:成長率+5%、竜特効に弱くなる
フィオーラ:槍が装備可能に

ヘクトル+・・・
リン:剣士に
フロリーナ:ペガサスナイトに
ファリナ:・・・ダメだ思いつかん、そもそも魔道士になる選択肢ないじゃねーか
801枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:25:37 ID:zN4nncFI0
ドルルンのつらぬきのやりが継承されるんですね
802枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:26:22 ID:RNvU53wG0
聖戦で面倒臭さを知ったから、封印・烈火くらいになったと思う。
蒼炎・暁見るに懲りてないとも言うかもしれんが、
新暗黒竜→紋章の昔から、否定しちゃいけない路線なんだろうとも思う。

聖魔みたいなのでいいのに。
803枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:32:59 ID:WScjTSF90
エリニニのロイがキレると冷凍ビーム吐くんだろ
804枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:39:45 ID:rhMiVB9K0
ロイの れいとうビーム
こうかはばつぐんだ
イドゥンはたおれた
805枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:42:30 ID:Gsxa0ftq0
火竜相手じゃ等倍であんまり美味しくないな
806枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:49:00 ID:q/Ai+oil0
氷竜石が使えるとか?
マムクートロードってのも前代未聞だな、多分弱いけど
それに竜といっても1/4だしなぁ
807枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:50:09 ID:ukaDoA930
>>800
ヘクトルの支援相手には
もう1人魔法の才に秀でた可憐で心優しいシスターがいた気がする
808枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:53:36 ID:JsAUgxKZ0
おめぇにペアエンドねーから!

リメイクされたらなんかペアエンド追加されそうだけど
809枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:55:37 ID:qFa6wTYZ0
>>807
みなしご乙
810枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:57:01 ID:rhMiVB9K0
剣が使えるマムクートか
最終的に竜が剣持って戦ってそうだけど
811枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:57:35 ID:RNvU53wG0
セーラはオズインだよ。
812枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 00:59:25 ID:oWw9tzo40
ロイ「僕の踊りには不思議な力があるんだ」
813枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 01:03:55 ID:JsAUgxKZ0
いやエルクだ
814枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 01:10:20 ID:+trB8GAaO
ルセア一択
815枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 01:23:11 ID:q/Ai+oil0
>>810
いつものレイピア+回数10回ぐらいの氷竜石を切り札で持ってるってのは強すぎるかなぁ
あと竜石使うと聖魔のミルラみたいに翼が生えて3ターンぐらい飛行ユニットになるとか・・・
でも山中や水上で使い切ったら制圧マップで詰むからダメだな
816枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 01:40:47 ID:OK6X2Ltl0
嫁候補じゃないからな…
817枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 01:46:50 ID:iarw7fPp0
エリウッドの嫁さんはイリア出身って言ってたっけか
818枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:04:44 ID:dZarrmgT0
エリウッド:フィオーラ、ヘクトル:フロリーナだとしたら
ロイとリリーナが従兄弟になってしまうんだが
819枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:17:31 ID:bCPVv6DW0
昔っから言われてるが
それで?
820枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:19:18 ID:iarw7fPp0
>>818
ニニアンもイリア出身
821枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:19:39 ID:Gsxa0ftq0
それ別に日本ですら問題ないし
822枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:21:25 ID:dgo42CNX0
興奮する、って事じゃないの?
823枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 02:23:26 ID:84Kln7NaO
FEだからな
例え双子であっても関係ないんだよ
824枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 03:18:37 ID:OK6X2Ltl0
エフラムとエイリークのペアエンドがあっても驚かないのがFE
825枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 03:20:03 ID:Sr9xaaX+O
ルーテはロスだけにはなびかない。何故だ
826枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 04:15:49 ID:LW4DD1tsO
>>825
名前が長くて呼び難いからだろうな
827枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 06:12:42 ID:fXfDghw+0
センシガ=ルシアノ・ム・スコロス
828枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 07:25:27 ID:HXF4MDGxO
敵ドルイドや賢者が、杖の範囲内でもバサークやスリープをかけてこない時があるけど、コレって対象の魔防が高すぎて効かないとCPUが判断してるって事?
829枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 09:46:38 ID:WScjTSF90
うん。命中20くらいだったかでスルー
830枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 10:36:26 ID:HXF4MDGxO
>>830
あぁやっぱりか。
28章外伝で風呂にドルイドがスリープかけず、スリープが削れず苦戦しとりますw
831枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 14:04:40 ID:V9aKKYv90
バースさんの枝の低さは以上。
832枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 14:15:51 ID:Nq2mBO/JO
マルチ
833枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 15:17:58 ID:FnYSbxJh0
>>831
エダw
イチイバルとか持ってきそうな感じだなw
834枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 15:24:54 ID:4LMy56/+O
反応しないように
835枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 20:59:47 ID:ao+GmUujO
>>824
むしろレイヴァン×プリシラENDがないことに違和感
ところで深窓の姫君の深窓ってどういう意味?
836枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 21:00:38 ID:pPB92am/0
多く、上流階級の女性の、世俗から隔離された環境をいう
837枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 21:01:58 ID:IevxQ5Nz0
君は「深窓の令嬢」って言葉を聞いたことないのか?
まさか「ふかまど」って読んではいないか?
君が手に持ってる携帯でググるって発想には至らないのか?
838枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 21:03:19 ID:ao+GmUujO
箱入り娘的なあれか
プリシラのおっぱいもみたい
839枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 22:20:49 ID:iWkL3Rc8O
プリシアはかなりでかいからな
840枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 22:47:18 ID:Sr9xaaX+O
赤緑ソシアル・ペガサス三姉妹みたいに、ブラコントルバドールってお約束になりつつあるのかなw
841枯れた名無しの水平思考:2010/10/14(木) 22:53:13 ID:RNvU53wG0
クラリーネ プリシラ ミカヤ か?
ラーチェル様はイイキャラしてる。
842枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 03:04:53 ID:qrj2qpUOO
ミストな
843枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 03:43:07 ID:p3CVKOrS0
ナンナ→クラリーネ→プリシラ→ミスト
ナンナはブラコンじゃないけどアレスとの関係はそれっぽい
ただミストは全然

キャラ性能的にはクラリーネ一強か
避けゲー調整とか、やたら性能の良い理魔法とか、マップのデカさとか封印の仕様がことごとくプラスに働いてる印象
プリシラはプリシラで十分便利だからバランス的にはむしろ望ましいんだろうけど
844枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 08:00:05 ID:IFJs9NbrO
そもそも環境が違うキャラ同士じゃ比較の仕様がないですよね
845枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 10:20:30 ID:QVIirrteO
非力なファイアーなんて数に入らない
ヴァルキュリアは後方支援さえできればいい
速さと魔力が逆だったら、もっと使いやすかったのに
846枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 12:59:49 ID:nmkONusK0
闘技場でヴァルキュリアが出た時のテンションの下がりっぷり
847枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 13:20:03 ID:Ceit5jWQO
>>845
壁に魔法撃ち続けたセシリアの努力否定するなよ…
848枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 13:24:54 ID:p3OO84IS0
後10年早ければ全盛期のセシリアさんが・・・
849枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 14:00:15 ID:Qygcv6r00
アトス様とか見る限り魔法系の職業は若ければ良いってもんじゃなさそうだけどな
850枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 14:27:27 ID:IFJs9NbrO
アトスのHPと速さの低さは老いを表してるのでは
851枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 14:51:11 ID:6JEA7vd/O
烈火にセシリアさんが出てたらマードックと同じように顔グラ変わらなかったんだろうなぁ
852枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 15:02:23 ID:zmlKXHAt0
ポジティブに考えれば経年劣化が少ないということだ
美味しい熟女
853枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 15:36:15 ID:d5AaG44y0
マーク=セシリア
854枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 16:11:09 ID:Wy/AjvnS0
いつまでも 若くて強い マードック
855枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 17:52:26 ID:YGtL8hWQO
ソーニャとセクロスしたい
856枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 21:47:28 ID:8/Nns/DJ0
ゼトって伸びる伸びるといわれててもせいぜい平均で30%位だろ、と思っていた時期がありました
857枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 21:56:02 ID:WZO4EZ0B0
ウルスラとセクロスしたい
858枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:00:05 ID:PvyWl61S0
ウルスラソウル!
859枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:32:26 ID:CSY6CmYGO
まあゼトは別に伸びるわけじゃないしな
最終的にはよくてソシアル隊ととんとん程度
860枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:33:34 ID:JHCUL2mY0
ゼトの能力など所詮は本編レベル、遺跡攻略では最終ステで勝る下級組の出番よ
・・・と思っていたらパラディン自体が遺跡ではいらない子という
861枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:35:31 ID:OdISaeYq0
仮にも初期上級なんだから、叩き上げ並に強けりゃ十分だよ
862枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:45:12 ID:CSY6CmYGO
聖魔のソシアル組はなあ……
ラー様やロードは強いのに
863枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:45:53 ID:cWIkwtVF0
塔、遺跡クリアボーナスの上級組も正直いまいちだよね
バランス良く使えるのはヘイデンぐらいかね
864枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 22:48:36 ID:p3OO84IS0
イケメンジェイガンおばさんジェイガンときたから次は・・・
865枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:06:04 ID:QVIirrteO
ラーチェルはCC遅すぎてイマイチじゃね
聖魔で意図的な育成もなく、ガチで使えるのは
エフラム、ゼト、フランツ、ルーテ、アスレイ、ジスト、クーガーくらいなもんだよ
あとは多少の育成が必要だが、見返りが多いターナ
最初は強いが徐々に微妙化するヨシュア、デュッセル
そこそこな強さを秘めたエイリーク、ネイミーとかが目立つかな
866枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:20:19 ID:/ywd/eSN0
>>865
育成の手間はかかるがアメリア・・・は微妙か
騎馬ならゼト&フランツ、アーマーならギリアムがいるからなあ
聖魔は赤緑が初期加入じゃない上にヘタレやすいからなー
867枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:20:51 ID:VBdKOgpj0
そんな登場章に左右される基準持ってこられても
シレーネの代わりにゼトに出てこられたって困るだけだしな
868枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:23:24 ID:qDByjz860
いや登場時期は重要だろ
それにゼトの代わりにシレーネが最初からいても性能がアレでゼトより使えない
869枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:34:50 ID:QVIirrteO
シレーネさんは終盤も終盤、よくあんなレベルとステータスで加入したもんだな
カレルやヨーデルみたいなお助けユニットでもおかしくない筈なのに・・
870枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:42:02 ID:u5HBDxfE0
トライアングルが強すぎるからアレでいいんだろう
871枯れた名無しの水平思考:2010/10/15(金) 23:58:28 ID:MAfCuGhXO
成長率は優秀なんだぜ…
どうせ市民運んで終わりなのにな
872枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:02:41 ID:VBdKOgpj0
若干非力なものの速いし対魔法はばっちりだしな
市民運んで終わりだけど
873枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:06:57 ID:Ae4R+1fy0
ペガサスが三人とも優秀だとDKが割を食うからやめろってヒースさんが言ってた
874枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:12:33 ID:DTe4XIjP0
そろそろロリドラゴンナイトでも出る希ガス
875枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:14:27 ID:yMTedWs00
主人公がドラゴンナイトとか
876枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:16:04 ID:6+kF+tcJ0
シレーネ美人だと思ってたら、公式絵更新されたらヴァネッサの方が良かったです。
877枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:23:01 ID:Ws6bJlKo0
>>874
|・∀・)つ[ジル]
878枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:30:52 ID:utHHRQ+t0
>>859
え?成長率はエフラム級に高いぞ
むしろ初期値が低い奴
879枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:34:30 ID:h9KYmUpr0
成長率が高かろうが伸びないことに変わりはない
880枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:40:55 ID:P7kmZWLO0
>>875
昔のラングリッサーみたいに初期兵種を変更できたらいいのにな
ってこれマイユニットじゃないか
飛兵にはなれないんだっけ?
881枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:42:19 ID:dciVrFgTO
19回しかレベルアップ出来ないからな、それにいくら成長率いいって言ってもミルラ程じゃないし
まあゼトに終盤での活躍なんて望んでないから別にいいんだけど
882枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:43:12 ID:+zMRViWn0
>>880
マイユニ女ならなれる
代わりにアーマーナイトとかになれないけど
883枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:47:29 ID:ua0c9Tl/0
パラディンの見せ場は火山で終了だからな
以降は宝箱マラソンと荷物運びだけが彼らのお仕事
884枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:50:31 ID:utHHRQ+t0
ゼト使う意義は幽霊船対策が全てだと思うよ
885枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:50:51 ID:6+kF+tcJ0
意図的に育てなくても最後まで使える、のと
意図的に育てた上で最後には抜かれる、のは
違うんじゃないかなぁと思う。

どっちが正しいかじゃなくて、プレイスタイルに基づく評価だろうけど。

ま、聖魔はマップ狭いから馬や飛行が大してメリットにはならんね。
886枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:51:25 ID:sUJe4Rnl0
同じ兵種のユニットがずらっと並んでるのが好きなんです
887枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 00:52:13 ID:DTe4XIjP0
魔物ちゃん一人か二人仲間になればよかったのに
888枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 01:00:02 ID:ua0c9Tl/0
一応、亡霊兵士たんは顔アイコンが魔物扱いだな

>>884
幽霊船よりもむしろ6章と妹9章じゃね
幽霊船はゼトよりもさらに頼れるデュッセル将軍がいるし
889枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 01:02:57 ID:6+kF+tcJ0
幽霊船は橋が2つあるからじゃないのか?
890枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 07:16:52 ID:BHyLpF1a0
>>887
モニカ「あなたあなたあなたあなたあなた」
891枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 09:33:45 ID:RGBmyDgaO
たあなは俺の嫁
892枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 11:02:50 ID:XijLNasMO
魔物「コンゴトモヨロシク」
893枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 11:14:55 ID:nIBqef900
幽霊船は上の橋2つは支援Aのゼトフランツで
下の橋はデュッセル将軍(後ろにエフラム)で塞いでた
その4人のみでゴリ押ししてたなあ
894枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 15:43:45 ID:g6Pn4BuIO
ゼトは支援も優秀なんだよな、ブースターになる
895枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 15:56:15 ID:RGBmyDgaO
育つジェイガン()笑
896枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:00:24 ID:DTe4XIjP0
若くて育たなかったらもう泣くしかないじゃないか・・・
897枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:01:29 ID:D83SrYtx0
ジェイガンやマーカスを知ってて
聖魔1stプレイでゼトを鍛える人はどのくらいいたんだろう
898枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:06:22 ID:yMTedWs00
難マップが少なく、評価システムがないので無理に進軍急ぐ必要もなく
その気になればフリーマップでどんなユニットでも簡単に育成が可能な聖魔では
お助けパラディンが育つって言われても、それほど有り難みがないな
899枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:07:24 ID:46SKyrmu0
マーカスなら知ってて育てても不思議じゃねえだろ
900枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:15:56 ID:dciVrFgTO
>>899
これどういう意味?
901枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:39:06 ID:ffRM+mWq0
>>900
マーカス居ないとちょっと厳しい面もあるから育てるつもりが無くてもそれなりに経験値が入っちゃう奴も居るって事でねーの?
902枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:47:04 ID:qRcIUOl30
日本語って難しいな
903枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:49:27 ID:MWtlASt10
マーカスは育てるとは違う気がするな
削ってるうちに成長してるだけで
904枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:50:34 ID:iRnENAT60
フリーマップやらボスチクやら闘技場やらする人にとっては、
お助けパラディンとか存在感無いだろうな。
905枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:51:46 ID:+Qt4npCY0
だいたい1章で1回はマーカスが必殺出して経験値が無駄になる気がする
906枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 16:55:04 ID:SB+EWSj30
>>900
「烈火のマーカスならそれなりに育つから、
『マーカスを知ってて聖魔1stプレイでゼトを鍛える人』は
いても不思議ではないと思う」
ってことじゃないかな
907枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 17:23:10 ID:kxH3ltG9O
フリーマップも闘技場も使わないが、あっても構わん
評価システムなくしたのが理解できんわ
908枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 17:29:53 ID:utHHRQ+t0
俺はあの評価基準おかしいと思ってたんでせいせいした
倹約とリセットゲーじゃないか。CCするだけで資産評価ダウンとか何がしたいのかと
一発ノーリセクリアが最高って基準ならまだ認めてやらんでもない
909枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 17:32:53 ID:ua0c9Tl/0
フリマのある聖魔とはゲーム的な相性が悪かっただけだろう>評価
その代わりに、遺跡と塔には結構細かいスコアが付くようになってるし
相性の良い新紋章ではきっちり復活したわけだし
910枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:21:42 ID:DyBACPO80
若くて成長も悪くなくて支援も優遇されてるお助けパラディンなんて認めない
911枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:34:53 ID:YD+NUN3g0
毎回ゼトさんの出番5章くらいで終わってるんで
成長率も活かせず誰とも支援組まないままベンチ行きです
912枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:44:40 ID:dciVrFgTO
ゼトの本気こんなもんじゃないし
ヴァルターにやられた傷が完治してからが本番だから
913枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:55:14 ID:ffRM+mWq0
セシリアさんも回転王との傷が癒えてちゃんと休憩してからが本番だし
914枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:55:58 ID:ZPVQlL260
回転王と戦う前からあのパラメータだったじゃないですかー!
915枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 19:59:52 ID:ffRM+mWq0
>>914
ちがいますー満身創痍で本気出せなかったんですー
916枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:22:12 ID:46SKyrmu0
あんまりおばさんに無理させんなよ
917枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:27:28 ID:Q+tCM4IM0
ドルカスさん初レベルアップで速さ上がったよ
こりゃカンスト間違えないな
918枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:31:58 ID:WJweOqYV0
なんでおばさんはヴァルキュリアなのに杖Cなの?
919枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:42:26 ID:ua0c9Tl/0
杖職でないドルイドなのに杖Aの人がいるんだから、
その逆がいてもいいじゃない
920枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:43:51 ID:CUf8Nes/0
ニイメさんは闇魔法もレベル高いっすよ…
921枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:51:29 ID:GRFmyl990
ニイメおばあちゃんは守備がもう少しあって
HPが40くらいあればパントさんポジションになったかも
922枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:53:51 ID:RGBmyDgaO
魔法職の上級加入組は即戦力でパラもまあ合格のイメージあるな。杖振れりゃいい、ってのもあるけど。
セシリア?知らんがな。
923枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:56:30 ID:PSYmklO7O
元杖専門職の癖にリブローすら振れない魔導軍将って
924枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:57:03 ID:17IALRNh0
お前らあんまりセシリアさんを馬鹿にするなよ
あの昭和臭い感じがたまらないんだよ
925枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:57:42 ID:dciVrFgTO
>>915
おばさんかわいいな
926枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 20:58:24 ID:0vkIEo250
あの面のボスのDKはエイルカリバーが怖くて近づけなかったんだな
927枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 21:00:45 ID:wP8TTd3x0
2発で死ぬとしても一発目の死ぬ役にはなりたくないしな
928枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 22:04:16 ID:eMKeDEfT0
>>908
評価気にしだすと使う面子が限られてくるからなあ
攻略評価の進軍の為に騎兵無双で残りは育成枠って感じになる
929枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 22:46:16 ID:utHHRQ+t0
仮に聖魔に烈火と同じ評価制度あったらそれこそゼト無双するゲームになっただろうな
930枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 22:53:24 ID:2vaIvqi90
烈火マーカスでさえメチャクチャ使えるからな。評価プレイは
931枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:03:16 ID:yooNF4Is0
マーカスでさえっていうか評価プレイでマーカスいなかったら話にならないだろ
932枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:08:15 ID:DTe4XIjP0
マーカスに任す
933枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:19:53 ID:yMTedWs00
封印ハードはともかく、烈火へクハーの評価プレイって
あまりマーカス必要ない気がするんだが
マリナスの外伝マップで村救う以外に、殆ど使った記憶がない
934枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:20:21 ID:v5cQ7wsyO
仮に聖魔に評価があったとしてもゼトいらんだろ
マーカスほど重要なポジションではない
935枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:34:48 ID:DpvyGSBBO
主人公に嫉妬してダークサイドに堕ちるとか萌えるわぁ

やっぱこのヒントになってんのはハリウッドだよな
つかスターウォーズだろ
つかルーカスやん
え?もしかして黒澤明?というか七人の侍?
936枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:36:23 ID:ffRM+mWq0
そりゃ評価基準によるんじゃないか?
937枯れた名無しの水平思考:2010/10/16(土) 23:36:44 ID:DpvyGSBBO
ほら、馬にみんな乗っちゃうとことかクリソツやん
938枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:14:54 ID:SCZUhwjXO
>>934
ポジションは同じお助けパラディンだろ
マーカスは必要でゼトはいらんとか意味不
939枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:15:42 ID:o+9OH0Zz0
>>933
マーカスには基本的に戦わせず、戦うにしても誰かを担いで削り役に徹させていたら
3章でかなりターンロスしちゃったよ
4章開始時点で攻略評価3となって絶望した
序盤の制圧マップはマーカスに先陣を切ってもらって速攻クリアすべきだと感じた
940枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:17:45 ID:6So/Q7Ou0
ゼトは強さ以前に一部から超絶に嫌われてる気がする
941枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:20:21 ID:DV3Lolt80
>>938
ゼトに助けてもらった覚えがほとんどない
マーカスにはよく助けてもらったけどな
特に封印
942枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:25:07 ID:SCZUhwjXO
>>941
仮に聖魔に評価があったら、の話をしている
943枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:31:21 ID:y+tDtrVDO
ゼトはあのポジションでイケメン、主人公とカップリングがある、弱くないと揃い過ぎてるからなw
944枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:33:26 ID:DV3Lolt80
>>942
評価があってもゼトいなけりゃきついって場面ほとんどないと思うけど
少なくともゼト無双したりすることはない
945枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:40:55 ID:GPOxBEQi0
序章の1ターン目からゼト無双始まると思うが
946枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 00:45:15 ID:SCZUhwjXO
>>944
烈火でもねーよ
だけど攻略評価がやたらキツイから、マーカスが無双することになる
947枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 01:25:50 ID:ScydWMPBO
ゼトのキャラや境遇がウザいっていうより
育つジェイガン(笑)だから何?これに尽きる
948枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 01:45:59 ID:GPOxBEQi0
便利でいいじゃん。別にディスる所じゃないと思うんだが
949枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 05:50:05 ID:yAN6OKVHO
製麻はみんなつおいから
Jガンがつおくたって気にならないお
950枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 06:44:29 ID:l5euYe1yO
ゼトは嫌いじゃないが、やっぱり下級ユニットに経験値あげたいからあんまり使わない。序盤の村人救出と幽霊船では頼るけど、CCする奴が出てきたらやっぱり見劣りするし。
951枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 08:06:27 ID:hYruBWT20
噂のハード幽霊船も前の章でデュッセル仲間になってるし…
952枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 09:02:04 ID:aWfN58OP0
そいつを必須で使わないとクリアできないとか、
主人公だけで充分です。
953枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 09:16:51 ID:6So/Q7Ou0
>>950
ゼトフラを赤緑みたいに使ってると、自軍中で圧倒的にレベル高いから
能力でもそうそう見劣りすることはないよ。寧ろ最強だった
一章加入、支援良し、属性良し、高レベル、高成長率なチートスペック
954枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 10:27:19 ID:Bgjeg90nO
聖魔だと支援付けて集中的に経験値与えると誰でもそれなりになるような
955枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 10:34:55 ID:SCZUhwjXO
経験値集中とかじゃなく、ゼトは上級Lv1スタートだから
普通に使えば叩き上げよりレベルが高いって話だろ
956枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 11:11:31 ID:y+tDtrVDO
赤緑が中途半端&属性微妙なせいだな、フランツが強いせいもあるかな
957枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 11:51:28 ID:ScydWMPBO
ゼトに経験値やるくらいなら赤緑でなくても他の下級にやるわ
結局終盤は使わないのに経験値やるなんてもったいなくて出来ない
958枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 12:32:53 ID:6So/Q7Ou0
終盤も十二分に通用するけどな
俺は下級使う方が経験値勿体ないと思うんだが
959枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 13:12:05 ID:H2GRVc050
まあ突き詰める事言えば、評価関係無しならば使わない下級ユニットに
苦労して調整して経験値与える必要は無いからな

使うのだったら話は別だが
960枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 13:12:12 ID:sTAa3mkH0
魔法防御が高めなおかげで終盤でも使えるのが大きい
さすがにクリア後はきついけど
961枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 13:21:50 ID:iQunQ/sQ0
序盤で低レベルの山賊をゼトで倒しても経験値が1桁だったり10ちょっとだったりするので勿体無く感じる
だから、敵のレベルが上がってくるまでは敵を倒すのはエイリークやフランツ等に集中させてる
962枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 14:11:35 ID:GPOxBEQi0
そんな速くないから適当な奴担いでれば削りで稼げるぞ
あとボスexp狙いで
963枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 14:19:15 ID:6So/Q7Ou0
序盤の経験値は、撃破=削りだから
損してる気分になるなら、削りに徹底すればいい
その方が自軍全体の経験値回りも良くなるし
964枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 14:59:16 ID:ScydWMPBO
しょうがねえな
フランツと支援組ませてゼト使ってみるか、ただし序盤は全裸で
あと次スレは
965枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 15:07:00 ID:Y0uIc4tg0
お前らゼトイラネデュッセルイラネセシリアイラネシレーネイラネマーカスイラネゼロットイラネ邪気眼イラネって言ったり忙しいな
966枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 15:20:10 ID:XykYJq9NO
ゼトは担いでも序盤追撃出して余裕で敵殺してた気がする
もちろん難しいでも
967枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 15:30:32 ID:MX7/ZNaz0
敵弱いしな
だから序盤は削りにも使えん
968枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 16:03:09 ID:y+tDtrVDO
ヨシュア説得のため必ず使うしな
969枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 16:10:44 ID:1X+tQdwf0
5章とE編9章の民家守るのにも使うな
しかしゼトって体力へたれやすい気がする
970枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 16:49:56 ID:FITxF+uu0
封印蒼炎ほど高難度が絶望的な難易度でもないんで頼りになる!というより
強すぎ自重!って印象が残りやすい>ゼト
なんかマーカスティアマトさんと比べて使ったら負け的な雰囲気があるんで
あえて使わないようにしてるわw

>>950次スレ無理ならいくよー
971枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 16:52:05 ID:oAXfUGZb0
エイリークと悲恋で終わればもっと人気も出たのに
972枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:05:37 ID:6iXwm7360
やたら絡んでくるのに
なぜエフラムと支援がないのか
973枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:17:57 ID:vdpThqQl0
>>970
よろ!
974枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:27:03 ID:MX7/ZNaz0
>>972
エフラムルートでもちゃんと付いてくるけど
こいつ絶対内心嫌々だろって思ってた
>>970次スレ頼む
975枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:37:01 ID:FITxF+uu0
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【421章】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287304562/


ホイ次スレ
976枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:37:17 ID:GPOxBEQi0
この流れで思った。ゼトって上級の中じゃ簡単に使える方だと思うんだが
これじゃ他の雑魚上級とか本気で使われてなさそうだな
977枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:40:37 ID:vdpThqQl0
>>975
ありー!
乙でした
978枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:47:18 ID:MX7/ZNaz0
ちょくちょくデュッセルの名前が出てるじゃん
他の奴は知らんが
979枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:50:00 ID:cguuXWzb0
ゼトは強すぎるから貧乏性には使い辛いのよ
ケチってると育てる機会を失ってしまう感じ
980枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:58:20 ID:ZsLJ42TO0
ドズラはクリア後ならまあ使う余地はある
貴重なバサカだし、支援もユアンと付けられるから
余ってる羽をあげるくらいの価値はある
981枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 17:59:46 ID:GPOxBEQi0
ゼトは育てれば強いってタイプで初期値はショボイよ
某良い人と大差ない
982枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:02:03 ID:SCZUhwjXO
ショボイかどうかは登場時期による
983枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:04:21 ID:q7uOnWkN0
>>976
俺はどんなことがあろうとシレーネさんは毎回使う
984枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:07:08 ID:6So/Q7Ou0
ヒーニアスも標準的だろ
ジストがおかしいだけで
985枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:09:23 ID:HZHwqTGr0
ジストはいきなり勇者で何の問題もなかった
986枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:15:08 ID:CWJk0vM80
CC前 HP32 力14 技13 速13 運8 守10 防4
CC後 HP36 力15 技15 速15 運8 守12 防6

実際はこれまでに10回上がるチャンスがあるんだもんな
987枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 18:37:25 ID:m1VI/Ord0
ジストがLv10でいきなりCCした場合のステータスって
俺の風がLv20でCCした場合のステータスとそんな変わらなかったりするからな
988枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 19:05:04 ID:9IO9UphcO
聖魔の赤緑はアレンランスの成長率コピーでも良かったのに
この二人、育てたら絶対ヘタれるんだけどこれがデフォなのか?
989枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 19:47:13 ID:Bgjeg90nO
期待値通りの予感
990枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 21:13:56 ID:1X+tQdwf0
俺のルーテ賢者Lv1で守備11もありやがる…
991枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 21:20:12 ID:WUhBmKUUO
つるぺただからな
992枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 21:52:15 ID:H2GRVc050
赤緑で顕著な差があるのって烈火か?
セインのが使える率が高い気がするわ
技の低さくらいは剣斧槍全部使える3すくみである程度補えるし、力と速さが伸びるからそこまで気にならなかったり

ケントは微妙に器用貧乏になってへたれること多い気が
993枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 22:05:28 ID:wLhJ9gaSO
何だかんだ、力と速さが高いって魅力だしな
994枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 22:16:04 ID:cguuXWzb0
ケントもそれなりにはいけるしそこまで酷い差があるとは感じないなあ
まあ、どっちか片方つかうなら圧倒的にセインだけどさ
995枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 22:30:35 ID:Limd1TwZ0
うちのケントはいつもヘタれる。
996枯れた名無しの水平思考:2010/10/17(日) 22:31:54 ID:6So/Q7Ou0
いや、エライ差があると思うよ
セインが力カンストするとき、ケントは17かそこら
二回攻撃したら、16ダメージも違うわけで
しかも薄幸で前に出しにくいと来たもんだ
ランスみたいに速けりゃいいけど、セインとそんな変わらんし
997枯れた名無しの水平思考:2010/10/18(月) 00:09:53 ID:av/nV+7j0
セインの技の低さが許せない
998枯れた名無しの水平思考:2010/10/18(月) 00:10:19 ID:+klz2TmvO
剣士馬ランスや戦士馬セイン、カタイルみたいに
緑は偏った成長するのが魅力的だよな
999枯れた名無しの水平思考:2010/10/18(月) 00:26:04 ID:8vDwsnez0
剣士馬はノアどのに譲ってやれよ…
1000枯れた名無しの水平思考:2010/10/18(月) 00:27:42 ID:6++5KPm2O
下級ソシアル中速さ成長率最下位は黙ろうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。