【2010】クソゲーオブザイヤー part4携帯【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2010年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
・携帯用ゲーム機で2010年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
・家庭据え置き機ゲームは専用板で。
・ネットオンリーのゲームはネトゲ板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ

クソゲーオブザイヤーWiki
http://koty.sakura.ne.jp/handy/

受賞作一覧
http://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7

2009年クソゲーオブザイヤー
戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜(システムソフトα)

前スレ
【2010】クソゲーオブザイヤー part3携帯【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268415256/
2枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:25:18 ID:JGOKhQYD0
Q&A

Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ。

Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ。

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
3枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:26:22 ID:JGOKhQYD0
注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
糞移植でもノミネートされないことがあります。

■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり(カンフー)、
ゲームとして破綻していたり(キジュー)するとクソゲーであると認められます。
安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。
4枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:27:10 ID:JGOKhQYD0
             / ̄\   /
            |  ^o^ | <  心にいつもスルー検定
              \_/   \
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \     テンプレは以上だ。
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
        \    ` ⌒´    /     主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民などだ。
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
5枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:28:03 ID:JGOKhQYD0
テンプレは以上

↓から紳士的な議論
6枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:29:32 ID:fbpYjYTL0
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■話題作・大作
前評判・期待度とのギャップだけではクソゲーの資格はありません。
ガッカリゲーを語るスレでは無いので、あくまで「そのゲーム単体としてのクソさ」で判断してください。
あまりにもしつこくネガキャンレスをする輩はスルー推奨。
7枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:31:46 ID:JGOKhQYD0
>>6
ごめん、本当にごめん
そしてありがとう
8枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 11:35:33 ID:bu+8JLab0
前スレ最後で出てた現代大戦略DSを検証してみたいものだが
ミリタリー方面に全く詳しくないので手を出しづらい・・・
9枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 12:15:21 ID:yQyYiqeZ0
スレの書き込みも殆ど無いしユーザーが少ないんだろうかね

俺もあの手のシュミレーション系はやったことが無いから検証も何も出来ないや
これが普通ですといわれたら信じちゃうだろうし
10枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 13:07:05 ID:U8/ymV4g0
本スレに書き込まれた情報を見る限り、全て本当だとしたらなかなかのクソっぷりではあるな<大戦略DS
俺もミリタリー系のシミュは詳しくはないけど、揚陸できない揚陸艦、海上で航空機の離発着できない空母とか、いくら詳しく無くてもおかしいくらいは分かる
デバッグしてないんじゃないかって書き込まれてたけど、こんな初歩的なバグ発生させてるようじゃあ案外本当にデバッグしてないのかもな
11枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 13:14:13 ID:0OqjWeZU0
本当に何もそういうのを理解してない人間が作って
何もわかってない人間がデバッグした結果、か
12枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 14:51:17 ID:zn9Kxrx20
そりゃシステムソフトアルファーだし<大戦略
ってか現代大戦略シリーズってPCゲーム界じゃ言わずと知れたクソゲーでしょ

10年前からシステムもグラフィックも変わってないのに
毎年「北朝鮮発狂」とか「韓国対日本」とか「中国崩壊」とかゴミみたいなシナリオだけ変えて1万円くらいで発売するんだぜ

http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2009/download.html
PC版の体験版毎回出てるから知らない人はやってみるといいけど
まぁ時間の無駄
13枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 14:52:02 ID:hboFvyE70
空母や揚陸艦が意味無いってデバッグ以前に仕様の時点で腐ってるとしか……
14枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:29:35 ID:UfuezNOj0
揚陸できない揚陸艦、海上で航空機の離発着できない空母
存在意義ねえなwあれか、弾除けか
15枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:32:08 ID:Q0SiB/hk0
今の所唯一のアマゾンレビューでも酷評されているな>現代大戦略DS
もちろんこれだけでは何も言えないけど、これに書かれている事が事実なら、
突撃する意味はあるかもしれない
もしかしたら、ツクールDSを軽く弾き飛ばせるかも・・・
自分もこの手のゲームは未経験だが、今からちょっと探しに行ってみるわ
16枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:06:24 ID:NbCCAAcq0
戦極姫のブラックホール城的なバグもあるみたいだな
17枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:35:05 ID:2QVaV3Ll0
またSSαがやらかしたのか、しかもまたバグゲー。
戦国姫といい現代大戦といい本気で何なんだこのメーカーは。
しかし購入者少なすぎて検証する人がいないのが痛いなバグ押しだと。
18枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:36:13 ID:0OqjWeZU0
流石αは伊達じゃないようだな
人類の恥をサラリとやってのける・・・

全く成長してない・・・というアレでしょうか
19枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:50:13 ID:IxNlAO+10
アリスソフト新作「大帝国」のPVを見てたら
「これでクソゲーオブザイヤー2009を紹介できる」と思った。

紹介される国が5つだからちょうど四天王と合うなって。
20枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:58:47 ID:BG5Xt4Hx0
>>19
おかえりください
21枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:11:38 ID:b/iwgdqz0
SSαは本当に話題提供に事欠かないな
まともに動いてるのは萌え2次シリーズぐらいか?
22枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:13:42 ID:O2byPuyv0
”現代大戦略DS”がココの選評から外れたのはその一月前に
でた期待作”真・戦国天下統一~群雄たちの争乱~”(DS)が
予想に反して絶賛するほど良くも酷評するほど悪くもない
微妙ゲーだったからだろうな。

実際、真戦国DSは選外一覧に名を残し現大DSは候補にも
上がらなかったのが何よりの証拠。

まあ俺も真戦国DSは買ったけど現大DSはスルー組だから
今では買わなくてよかったと胸を撫で下ろしてはいるんだ
けどねww
23枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:14:03 ID:M8hzByyl0
>>1

>>19
エロゲーは対象外だぜ、と言いそうになったが
大帝国PV風の紹介は面白そうだな
24枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:46:57 ID:JVrnVqvP0
知名度は既に充分だから、
動画でスレの存在を広めるのは
もうやめてくれないか
25枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:49:14 ID:VwU1+YgE0
SSαは本気でKOTY狙ってきているんじゃないかと思えるときがある
26枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 18:03:27 ID:5IMsGXyR0
現代大戦略DSか
本スレ見る限り、搭載関連と攻撃のバグが戦略SLGとして致命的か
金があればやってみるか
27枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 18:15:52 ID:BKkk/wAH0
現代大戦略DSはフリーズも結構頻繁に起こるらしいな
真・戦国天下統一はただのおとりで、こっちが本命ということか
28枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 18:26:31 ID:xEiqVWic0
現代大戦略ってサブタイが「軍事バランス崩壊」だった奴か?
ゲーム屋で見ながら、クソだったら「ゲームバランス崩壊」とか言われるんだろうなと思ってたわ
29枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 18:30:12 ID:N9QZYUD00
プレイヤーの精神バランスまで崩壊しなきゃいいけどw
30枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 20:13:35 ID:zeglPQ/w0
現代大戦略DSやばいのか。
一応、シミュレーション系が得意分野だし、突撃してみようかな。

システムソフトは、パッチ前提でゲームを作り出したあたりから
おかしくなっていったような気がするな。

31枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 20:14:39 ID:XDpVAly90
SSα崩壊への伏線か?
32枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 20:21:12 ID:ljPWTJpHP
元々、αになった時点で「システムソフト」は崩壊してる訳だからな。
33枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 20:22:14 ID:W1yG6+9+0
α崩壊とか核分裂みたいだな。
34枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 21:17:09 ID:VWCPatjb0
現代大戦略DSのバグってどの程度のもんなの?
35枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 21:29:06 ID:BKkk/wAH0
>>34
現在分かっている限りだと

・フリーズバグあり。頻度までは不明(極たまにと言われているが、ちょくちょくフリーズするという書き込みも)
・特定条件下で攻撃すると、グラフィックが別物になりフリーズ
・揚陸できない揚陸艦
・海上だと航空機が離発着することができない空母。港でしか離発着できないらしい
・戦極姫のブラックホールバグのようなユニット消失バグ


購入者が少ないらしく、恐らく探せばこれ以外にも見つかると思われる
36枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 21:38:42 ID:PlaVQiIe0
なぁに揚陸できない揚陸艦や離発着できない空母など
配布するのが作れないDPとかと変わらないだろう(棒
37枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 21:39:36 ID:A7TkOW8n0
ゲームソフト界のイチローでも目指してんのか
38枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 21:40:38 ID:Q0SiB/hk0
さっき近所のゲーム店をいくつか(と言っても田舎なので数件しかない)回って
現代大戦略DSを探してみたけど、中古はおろか新品すら置いてなかった orz
一応また他の場所でも探してみるけど、見つかる保証は無いので、
他に突撃予定の方いましたら是非お願いします
39枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 22:03:54 ID:0V86ujFu0
>>35
なんだよその意味がない艦は
戦艦至上主義になれってことか?
40枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 22:27:07 ID:zn9Kxrx20
>>38
つ【konozama】
41枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 23:19:00 ID:uTO5p6kP0
年末にSSαのソフトを網羅プレイしてた猛者が凡作と言ってたPSP阪の移植みたいだな
・・・まぁ去年のあの状況で「凡作」と言ってたわけだから相当アレなんだと思うが
チュートリアルに10時間らしいしなw
42枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 23:45:51 ID:BHzRwQZK0
SSα注意って事なら3月18日発売のコイツも誰かのチェックは必要かも?
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/consumer/#nds_moesen2

本家スレでも同日発売の箱○版にユーザーが流れて購入者が皆無みたいだからw
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/consumer/#xbox_moesenudx

萌え萌え2次大戦(略)6つ目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1266323024/
43枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 00:01:43 ID:aVBvtSoO0
CSじゃあ箱○から姫2出すし、いい加減SSα無双は勘弁して欲しいわな…
44枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 00:10:56 ID:fR1tDEhD0
>>42
本スレを覗かせてもらったが、いたって平静だな
今までもあんまりバグが無いシリーズみたいだし、SSαとはいえ普通のソフトになりそう
45枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 00:58:19 ID:VTdBIPcq0
本スレ見ないで言うけど、単純に売れてなくて人がいないだけかもしれない
46枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:06:01 ID:xZKb4v5y0
人はいるけどDS版PSP版の話題がほとんどないな
47枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:11:01 ID:haQCkTNN0
萌え2次は3話までしか進めてないけど、今のところ普通としか言いようがない。
48枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:28:19 ID:i2ZB0/ej0
とりあえずこれ買った奴評価よろ。
ゲームなのかすらよくわからんが

【PSP】みんなの指圧 痛みも疲れもスッキリ〜!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268325999/
49枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:35:33 ID:258zWNDR0
>>48
・・・買った人いるのかな・・・
50枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:39:45 ID:KRJ5NxOy0
ダウンロード版だってあるんだぞ!
気軽に特攻してくれ!
51枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 02:19:19 ID:E8jWW2dl0
指圧は前スレで親孝行のために買うって人がいたような気がするけど。

どうなのかな? ゲームに含まれるような内容なのかな?
52枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 02:28:38 ID:zGKilVzs0
まぁ本当に親孝行で指圧したいなら本買った方が良いと思うけどな
53枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 04:09:39 ID:VTdBIPcq0
DSだと料理レシピのソフトあるじゃない
あれみたいなもんじゃないの?

どっちにしても「おもしろいorつまらん」で評価出来るもんじゃないだろうし、
そのテの奴は最低限の基準くらいは満たしてるだろうから
名だたるKOTYのクソゲーに並ぶほどのクソっぷりって難しいんじゃないかな
そもそもツボって効くものほど痛かったりもするし、効果に個人差あるし。
言われたとおりのツボを親に押したら経絡秘孔突かれて四散したとかなら別だが。
54枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 04:18:29 ID:hev+5rIV0
>>53
仮に本当にそうなったとして、それはクソゲーで片付けられるものなのか?
55枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 04:22:24 ID:TRetj6EZ0
アイアムティーチャーって時代を先取りしてたよなぁ。
56枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 04:36:15 ID:nS+K8L5j0
>>53
ゲーム性が乏しい、もしくは無い様な物は、収録されている内容の正誤、ソフトの正常動作、および挙動
あと、よほど酷ければGUI、そんなとこじゃない?

>>54
テーレッテー
57枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 05:25:16 ID:VTdBIPcq0
>>56
>ゲーム性が乏しい、もしくは無い様な物は、収録されている内容の正誤、ソフトの正常動作、および挙動
>あと、よほど酷ければGUI、そんなとこじゃない?

そう! それが言いたかった
何でか書き込む頃にはああなってた
58枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 05:57:52 ID:y3ZYb42+0
あと、人間には不可能なポーズを要求されたりすればクソゲーかもな、という名言があった。
想像すると欲しくなった。
59枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 06:36:00 ID:oOehhD4k0
>>56
この2行テンプレに載せてもいいと思う
60枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 07:46:24 ID:VeAnGkxv0
教養ツールの指圧はネタだからな。中身のお姉さんだけで満足してるマニア多いよ。クソではないな
61枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 07:52:28 ID:HZmvIeTy0
それは関係ないと思うが
足の裏マッサージしてたと思ったら肩のマッサージだった何を言っているのか(ry
でもない限り糞ゲにはならんのでは
62枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:04:13 ID:gZ7/wyoz0
>>60
お姉さんを指圧できるソフトなのか?
63枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:07:56 ID:zQzNrU7k0
1回で正しく指圧すると「あ、あン!そこ!いい!そこいい!!っあっぁ!」
とか肉声で出たりしたら

いらね!
64枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:11:27 ID:HaLXtKTc0
なんか教材系ゲームって、本と違って一つの物事を時間かけて
説明するんで記憶しやすい気がする
65枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:16:30 ID:8cRcHA4d0
どうもこの指圧系ソフト類似ソフトのDS版が
2007年に発売されてて評価も余り悪くないみたいだけど?

ttp://www.dorasu.com/ds/siatsu/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RK1F66

ゲームメーカーも監修先も同じだから
まずそうそう外さないんじゃないかねぇw
66枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:17:36 ID:UtbwEnGYP
>>65
Fuck you
67枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:18:06 ID:9/k0A0350
こういうのはDSに任せときゃいいのにな
MHP2が出る前のPSPなんて、TVCMで地図ソフトの宣伝してて頭おかしいと思ったわ
68枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:20:15 ID:HaLXtKTc0
この手の実用系ソフトは「DSのタッチパネル、
2画面を活用した誰にでも分かり易い丁寧な作り」か
「DSの実用系ソフトが流行していることに便乗した劣悪な手抜きソフト」のどちらかが多いですが、
このソフトは前者です。
「身体中のツボを映像で解説したDVD+解説本+どこにでも持ち歩ける携帯性」を凝縮したソフトと考えれば、お買い得ではないでしょうか。

本当だ、評価いいなw
69枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 09:29:49 ID:nmcwhHVH0
>>67
その地図ソフトはそれなりに人気があるし売れてるぞ
70枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 10:45:52 ID:b7c+hAvK0
(´・ω・`)
71枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 13:06:55 ID:5EN0nJo10
タッチペンを強要した直感ゲームだぞー^^とか
PSPはUMDでちっちゃい画面で映画が見れるぞー^^とか
あの頃はDSもPSPも迷走してたからなぁ
72枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 13:23:09 ID:BQtSmngm0
今の時代はゲーム機以外の機能も持たせて一般客にもアピールした方が成功したりするから
方向性は間違って無いと思う
ゲーマー視点から見ると微妙というだけで
ゲームらしいゲームの少ないwiiが売れていて、純粋なゲーム機と言える箱○が日本では
あまり売れていないと言う現状を見ると
携帯機だとまた違ってくるのかもしれないが
73枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 13:26:41 ID:VTdBIPcq0
いい加減ゲハ臭くなってきたし、もっとゲハ臭い奴呼び込みそうだからその辺にしなはれ
74枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 13:50:20 ID:BQtSmngm0
最近のゲームの方がわかりやすいと思ったけど、例えはPS2とDC辺りにしておく方が良かったか・・
75枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 13:56:08 ID:258zWNDR0
>>72
プロジェクトナタル・・・w
76枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:13:30 ID:KqCKIGxg0
ハードの話は好きなんですけど
始まるとゲハ臭いからやめろと言われたりゲハに行ったりするとただの罵り合いになって困ります
77枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:14:01 ID:62PnS7bv0
箱○はオンラインが有料という点で、ライトユーザーからは敷居が高すぎる
78枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:16:09 ID:lkff0Cvl0
>>76
じっさい、「ハード」の話はスレ違いだからね。
よけいなバカも呼び込むから、しないほうが無難だよ。
79枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:24:18 ID:KqCKIGxg0
>>78
ここが携帯ゲーソフト板なんでするべきではないことはわかるんですけど
どこでやってもそういう叩きの流れになるってことが言いたかっただけなんです
80枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:26:58 ID:SFtPoqLv0
まぁ、ハードの話は確かにスレ違いだけど、
この程度で「ゲハ臭い」とか言っちゃうような人はゲハ脳予備軍だと思う
81枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:27:06 ID:lkff0Cvl0
>>79
それだけ「ゲハ」がところかまわずハードの話を始めるってことと、
ゲハがどこでも嫌われてるってことだよ
82枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 16:45:38 ID:bFcJMatX0
別にハードのスペックや機能性の差によるソフトの傾向の違いとか語るのは構わんのだが
なぜかハード差の優劣に話を飛ばすゲハ脳が居るから嫌われるんだよな…
まぁ余計なお客さん呼ばん為にしない方が無難だとは思う
83枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 17:25:43 ID:5YjUff6P0
ハードの話になると、話題提供者の意向に関係なくゲハ脳が寄ってくるのがウザい
防ぐには話題を出さないよう注意するか、ゲハ脳が来ても完全スルーするか
スルーができないから話題を忌避するようになる、とこんな感じだな
84枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 17:27:14 ID:haQCkTNN0
ゲハの愚痴をここに延々と書かれてもしょうがないんで、その辺にしとき。
85枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 18:24:45 ID:y/3gKtlb0
ゲハって何の略か分かってるのか?
ゲーム"ハード"の話はゲハでやれ、
クソゲーの話ができないなら出て行ってくれたまえ
86枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 18:45:04 ID:BmNJ9B+P0
ハードの事しか書き込んでないのは>>68>>71>>72の3つくらい。
この3つも、別に特定ハードを乏したり煽ったりしてる訳ではない。
確かにスレチだったが、ここまで大騒ぎするような事でもないだろ
87枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:02:28 ID:y/3gKtlb0
いいから帰れ
88枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:26:35 ID:qC9kdOeL0
結局、現代大戦略DSの件はどうなったんだ?
89枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:55:55 ID:SFtPoqLv0
>>88
突撃者募集中
余り出回っていないらしく、店で探しても品切れ状態が多い模様
現に自分も探したけど見つからなかった
90枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:58:04 ID:i2ZB0/ej0
>>89
クソゲーマイスターの称号があったらあげたいわ
91枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:01:40 ID:jOieEPOk0
>>90
その称号はドリームファクトリーのもの

この大戦略ってPSPで出てた奴の移植?
前作評判悪かったから、今回は直してるんじゃないの?
92枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:27:06 ID:dOQZobiS0
>88
すまん、船橋に住んでるんだけど付近にないんだわ。
明日、秋葉原で買ってくる。

てか、あるよな、さすがに。
93枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:28:43 ID:VTdBIPcq0
一昨年の携帯版KOTYも去年の携帯版KOTYも
移植前からの前評判からしてほとんど最悪みたいなもんだったから
直してるとは限らないんじゃないかな

正気なら直してるだろうけど
94枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:41:33 ID:qC9kdOeL0
現代大戦略DSってイヤーの選評待ちに久し振りに入ったんだがなぁ・・・・

2/25 【DS】現代大戦略DS〜一触即発・軍事バランス崩壊〜(システムソフト・アルファー)

まれにフリーズ、空母で航空機が離発着できない(港ではおk)
空母に搭載されたヘリに歩兵を乗せると神隠しにあうなど、謎仕様で話題になっている。

ttp://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?2010%C7%AF%20%BC%A1%C5%C0
95枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:52:31 ID:ZKR21s1o0
>>94
期待しているんなら、自分が買って選評出せばいいんじゃないかな
選評待ちに入ったからって何か特別なことがある訳じゃないぞ
フタを空けてみた結果そうでもなかったり、結局選評が来なかったらそのまま選外行きだしな
96枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:59:39 ID:1ZSR6zVM0

どうでもいいが、据え置きだと選外に落ちたあと次点入りっていう下克上果たしたのがあったなw
97枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:00:03 ID:1ZSR6zVM0
あげちゃったorz
98枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:15:08 ID:SFtPoqLv0
>>96
戦国天下統一のこと?
あれって選外行きになったんじゃなくて、長い事選評待ち状態が続いて、
戦極姫の登場と共に話題になってようやく選評が投下され、ノミネート入りしたんじゃなかったっけ?
99枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:19:43 ID:fR1tDEhD0
一年に自社製のゲームを2本ノミネートさせるって凄いな
100枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:38:19 ID:hgUIh12G0
大戦略DSどこにも置いてなかったんだけど何このレアゲー
何気にツクールDS売り切れとか書いてあったし
101枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:45:06 ID:X34lAeh10
あんまり数を出してないんだろうな
102枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 22:05:44 ID:ZKR21s1o0
konozamaに頼む方が確実な気がしてきた
103枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 22:26:38 ID:E8jWW2dl0
24時と26時までやってる店あるから、ちょっと逝ってくるわ
104枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 03:15:29 ID:L84riDmy0
>>98
あれってたしか選評待ちに載ったあと選評ねえからいいだろって理由で選外に落とされてたような気がする。
まあ、つまりは、本物は必ず出てくるから心配しなくて良いってことさw
105枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 09:48:34 ID:7xpUhAjo0
逆にフリューのゲームなんかは、年末ポロポロと脱落していったもんな。
ラストバレットとか、ちゃんと面白かったらしいし。
まあ、つまりは、偽物は必ず沈むから心配しなくて良いってことなんだろうな。
106枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 09:50:05 ID:YRkReK9U0
重い糞はなかなか水中から浮き上がってこないもんなのさ
107枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 09:50:18 ID:AIBNJap60
>>105
いや、ラストバレットは別に面白いから、脱落したわけじゃないぞ。
あれはあれで酷いゲームだ。やってからいおうぜ。
108枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 10:19:18 ID:cTAniNfI0
しかしメガテン配信だとホントに人来ないな
109枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 11:20:35 ID:kRpgEFn+0
別だけど、大戦略買ってきた。
チュートリアルでちょっとげんなりした。
今、勇なま、シレンもやってるから、時間かかりそうだけど挙がらなかったら書きます
110枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 11:34:20 ID:fLlxO7jt0
>>109
特攻乙
時間はたっぷりあるから焦らずにどうぞ
111枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 12:45:40 ID:+M63/V9G0
SSαとタスケの同時発売は不発だったのか
いつの間にかツクールの話題もなくなってて、2月のゲームを再検討?
1週間来てないだけなのにどうしてこうなった
112枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 12:51:43 ID:UjR1r3WR0
どうもこうも、ツクールはコンテストとバグ総まとめ待ち

今は大戦略だな
113枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 13:59:49 ID:+M63/V9G0
タスケの三本はクソゲは回避っぽい感じ?
何人か特攻宣言してたから俺は手を出さなかったんだけど
114枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 14:56:44 ID:l47/KGJ90
>>113
始めは大丈夫そうだったのだが次第に怪しい雰囲気に変わってきたw
詳細はコチラで↓

あらためて不如帰を語ろうぜ【新作・戦国時代も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1263877481/
115枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 16:20:05 ID:gzvnrEWf0
>>114
サンクス、軽く期待しときまつw
116枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 19:13:22 ID:NuXAT2Wp0
>>111
ツクールは選評が前スレに一つ来たから一段落ついただけ
それとツクールの話題いいかげんウザいとか言う人がいたから
じゃあ自分で話題振れと突っ込まれてこうなったのかも?
117枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 19:31:34 ID:/WxdsIcd0
>>111
普段はこのくらいかもっと遅い流れでいいんだよ
こないだが異常だっただけ
話題もずっとループしてたし
118枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 20:01:00 ID:3tnHZgRl0
ツクールはかなりgdgdなイベントやったみたいだね
ゲームそのものの評価基準ではないけど、選評書く際にはちょっとした小ネタとして使えるかもね
119枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 20:33:48 ID:u9j1qmy50
あの流れは不毛だしいつもの流れに戻っただけじゃないの
120枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 00:16:33 ID:kd8IuLzk0
>>115
タスケのやつ3本買って一通り遊んでみたけど、
天下統一系(T、Uあたり)が好きならそれなりに遊べるデキだよ。
そこの住人は旧作の不如帰を過大評価して貶めてるのが大半だし、
コレがノミネートされるなら一月に出たDS天下統一のほうがもっとひどいぞw
121枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 00:34:12 ID:kd8IuLzk0
ちなみに三本それぞれストーリー、ミニシナリオ、キャンペーンを1,2回クリアしたけど、
フリーズなんて一度もなかったし、DS天下統一に比べれば楽しく遊べるのは事実。
ちなみにDS天下は凡ゲーとガッカリゲーの中間くらいのデキかと。
人を動かすことの難しさをゲーム上で再現してるのが個人的に気に入ったのでしばらく遊んでみるつもり。
122枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 09:36:45 ID:g0M8Ed7z0
>>120-121
3本買ったのかよw

しかし本スレ見ると、戦国ゲームのゲームデザインについて
あれほど熱く語り合ってるのを久しぶりに見た感じがするな。
なんか懐かしい感じがした
123枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 12:45:01 ID:OhXZorL40
>>120-121
フリーズ以外にも同一武将がゲーム上に複数登場とか
死亡大名の後継者にゲーム上は確り登場し活躍してる
史実の世継ぎが選べないとかの問題もあるみたいだな。
124枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 13:00:38 ID:g0M8Ed7z0
>>114のスレの中で出てた

>不如帰→上司に修正されたので名作になった
>戦国spirits→制作者が好き勝手に作ったので迷作になった

これが全てだと思ったな。
相当に作家性が強いゲームであるもんだから所々ちぐはぐな部分が見受けられる。

とはいえこれはこれで楽しんでいる人も結構いるから、このスレで扱うことも無いとは思う。
125枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 13:08:34 ID:OhXZorL40
>>124
まあ>123で書いた事も含めて”作家性”で全肯定出来るなら
それまでの話だけど・・・・
126枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 13:21:20 ID:g0M8Ed7z0
>>125
俺も「作家性」という言葉で全肯定できる気はしないし、する気も無いよ。
明らかに他のゲーム買ったほうがマシだしw
国盗りバトルの廉価版が欲しい・・・
127枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 13:47:52 ID:OhXZorL40
国盗りバトルは持ってるけどあれこそ「作家性」って言葉がピッタリ
彼処まで簡単で彼処まで面白いゲームもないと思う。
最低戦国ゲームに興味があるならやらない方が損って感じw
128枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 18:03:52 ID:RMzNUMG50
SSαが出してるソフトはこんな感じだな。
http://www.ss-alpha.co.jp/products/consumer/

(´Д⊂ 一番、パンチきたのは、PS Storeでソフトの配信を出すこと。
値下げしないで、出し続けているのでベギラマを唱えたいです。

だが、ハンゲームの方は人気あるようだな。それでStoreに配信するのでツライです。
129枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 20:47:23 ID:ArJXhmET0
国盗りバトルって「国盗り頭脳バトル 信長の野望」ってやつのこと?
内容を見たんだが相当面白そうだから3/25に廉価版も出るみたいだし買ってみよう
しかし、ソフト名とパッケだけみるとクソゲー臭がする上に内容もわからんから大分損してるな
130枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:20:49 ID:p9yk8P+70
国盗り頭脳バトルは中身は名作なのに
営業販売が「クソゲー」って珍しいソフトだからなw

通常版の同日発売DSソフトが
「バンプラDX」や「ダビスタDS」だったのも最悪なら
ソフトの名称は謎の「国盗り頭脳バトル」だし
パッケージはやる気があるとは思えんよく判らん絵だし

まあ今回の3月25日発売の廉価版でも売れなかったら
正式に幻の名作DSソフトの仲間入りだなw

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkunitori.htm
131枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:37:18 ID:8GU/3l5a0
その日はそらのおとしもの、生徒会の一存、咲とキャラゲーが結構出るな
どれもここに来ないことを祈る
132枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 22:25:15 ID:5uttttwc0
>>130
                 / ̄\    
                 | ^o^ |  
                 \_/  
              __/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \       
        /   ⌒   ⌒   \     
        |    (__人__)     |     
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
133枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 22:35:36 ID:wuHay8g20
>132
お前はキャラデザだ
134枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 00:54:39 ID:VxH008MX0
世界樹3はさすがにここに来るレベルにはならんよな・・・
135枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 00:56:41 ID:aZQjoYfX0
もうバグは勘弁・・・
136枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 01:07:36 ID:x9wuKtvF0
個人的には咲が気になる
本スレや事前情報見る限りはガッカリゲーっぽいけど何が起こるか分からないから一応ゴーしてみたいとは思ってる
137枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 01:36:25 ID:QSHF/HqE0
>>136
とりあえずイカサマ麻雀ができればここには来ない。
ジャンライン級なら…
138枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 02:03:29 ID:1rIov92FP
咲はひぐらしレベルなら此処とは無縁じゃないかな
139枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 02:11:40 ID:mhJfcWQ00
ダメジャー並に勝ち負け無視して話が進むとか
140枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 06:42:26 ID:px1ZkpWP0
>>137
亜空カン三つで五面子作って嶺上ツモ級が必要か・・・
141枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 08:47:42 ID:THaovcLb0
>本スレや事前情報見る限りはガッカリゲー
何かあったのか?
咲好きだから突撃とかじゃなくて普通に買おうと思ってるんだが
142枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 08:56:20 ID:2m+prpW20
まあ、能力の再現が微妙だったり
難易度設定の「やさしい」が優しすぎてウザかったりするぐらいかな。本スレ見た感じだと
普通のキャラゲーじゃないかな?
143枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 09:29:35 ID:w3FQUj570
あの能力を再現しすぎるのもまた問題じゃないだろうかw
麻雀以外の何かになりそうだw
144枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 09:56:44 ID:jLhDtwQx0
バグさえなければココに来る事はない。

とりあえずのどっちとまこさんは俺の物だ!
145枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 15:32:54 ID:qf355Hod0
ツクール公式にバグ紹介が追加されてるな
http://tkool.jp/support/faq/rpgds/rpgds_faq.html

ちなみに【『RPGツクールDS』の動作に関する重要なお知らせ】で紹介されてるバグはこんな感じ
■データベース[特技]で[特技]の入れ替えを行うことにより、画面停止が発生することがある
■パーティー戦闘キャラが戦闘不能時、マップ上で回復魔法が使えなくなる
■戦闘中の[反撃]発動時の処理が正しく動作しない
■[使える時]が「移動中」のアイテムが戦闘中も使えてしまう
146枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 16:53:18 ID:NjAlK0Dd0
ツクールDSでまたバグが
> パーティ先頭キャラが戦闘不能時、マップ上で回復魔法が使えなくなる
147枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 17:26:21 ID:w3FQUj570
とうとう公式でも情報出さないといけないレベルになってしまったかツクールのバグは
148枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 17:57:55 ID:6ZdffUkZ0
こまかいバグ多すぎて、バグが全部頭に入らないw
149枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 18:28:59 ID:8tkVzmiH0
>>124
スレ見てきたら全力で葬式ムードだったんだが・・・
発売数日過ぎたら楽しんでいる人なんて全く見当たらなくなったぞ
150枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 18:44:53 ID:2qTMBJSy0
>>149
適当こかないように、どう見ても残念ゲーの範疇

590 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2010/03/21(日) 00:41:44 ID:GcWJr6Lm
ぶっちゃけ楽しいことは楽しいな

612 名前:はるかた[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 15:15:55 ID:4K5zFwPK
…けっこう楽しいなぁ。
でも、いまだ分からないのは税収システム。
けんしんで総国力419万石・個人石高が156・兵力39で、
税収額31・兵維持-2(豊作等なし) ってどういう計算なの?
特に10数万石の大名で始めると、初年から資金不足で身動きとれなくなる。
教えて凄くエロい人。

642 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 01:20:11 ID:NKZp0Suv
>>638
戦国SLGが好きなら安いし買ってみるのも悪く無いと思うし、今のところ楽しんでるけど
色々難があるので自信を持って勧めるほどじゃないかな
151枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 20:00:03 ID:l9JXHt3x0
>>145
それもweb上とpdfファイルで別のバグを扱ったりと謎対応なんだがw
しかも、まだまだ掲載してないバグの方が多いしね
152枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:03:55 ID:0pSAOlEd0
>>149
主君伝買ったけど、歴史SLGとしては普通に遊べる。フリーズもまだ起きたことない。
ミニシナリオとか気軽にプレイできていいし、決してクソじゃないわ
操作性とかにちょっと難はあるが値段も安いし文句言うほどじゃない

今のところ一番「はあ?」ってなったのは、おまけの武将家紋根付が
お土産店とかで売ってる普通の市販品だったことだ。ある意味すげえなタスケ…ちなみに武田菱だったよ!
153枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:33:55 ID:xQRCEZrE0
ツクールDSはバグ修正したROMを交換してくれたら選外なんだけど無理かな?
パッチで悪化した斜め上対応ゲームはあったけど、ROM交換で悪化ってないよね。
154枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:47:48 ID:w3FQUj570
>>153
バグだけ潰しても肝心のダメダメ仕様が全く改善されないから
正直その程度ではまだまだかと…
155枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:55:29 ID:Ux7pzGBe0
というか仕様変更しちゃったらデータの互換利かなくなりそう
156枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:02:06 ID:xQRCEZrE0
うーむ。ツクールDS選外への道は険しいな。
1:バグのみ修正→選外へ一歩近づく
2:バグ修正+容量アップ+Fullコンテスト開催→ほぼ選外へ
3:バグ修正+容量アップ+Fullコンテスト開催+データ完全引継ぎ→選外確定
3の神対応来ないかな。
DPの容量も10倍アップくらいの対応をお願いしたいところ。
技術的に2〜3倍くらいは可能な気がするが、実際はどうなんだろう?
157枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:10:30 ID:mY4E9grW0
でも交換はないと思う。
そんな金かかることするとは思えない。致命的だけど遊べなくなるバグじゃないっぽいし。
158枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:14:16 ID:+H1qLOZm0
バグ修正の交換があったら神対応と認めてもいいかな
容量アップとか仕様変更はあったら神どころじゃない、何か狂ったのかと思えるレベルの対応だ
159枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:16:25 ID:/BTb3alM0
次のをDSで出さなくてもバグを放置したマイナスイメージが付きまとう事になるから
まだツクールシリーズを続けるつもりなら多少金が掛かっても交換をした方が良いだろうね

まぁ…交換しないで放置すると思うけど
160枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:21:44 ID:EjTfzFRt0
ツクールを買っちゃう新規さんってのは常に一定数いるんじゃないかね。
ずっと買ってる方が少ないんじゃないかと思う。
中高生ぐらいがそのときの一番新しいのを買ってみて、
そのうちの大多数がすぐに諦めて放置して次は買わないって感じで。
161枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:25:37 ID:zEGFpBCX0
しかし、DSiならDSi系限定でダウンロードプレイの容量を増やすとか出来ただろうに。
162枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:34:33 ID:5m3u1QDt0
GBA版ツクールだって、バグが大量にあるのに公表すらしてないっぽいし、
もうこれは元々そういうシリーズなんじゃねえの?
163枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:38:52 ID:brPjryZB0
>>160
俺もSFCの一本買ってあとは触れたこともないなぁ
164枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:41:26 ID:Ct5iWQRv0
>>160
そんなに想像力ある人間って実際あんまりいないからなw
165枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:43:54 ID:Ux7pzGBe0
コンスタントに作ってる人はPC版買ってるだろうしな
166枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:44:55 ID:2KyVGmKI0
寝る前とか登校中の妄想をゲームにするために購入するも現実は甘くないと教えてくれるゲーム
167枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:59:02 ID:8ojgmkx10
ほんと、ツクールDS本スレにキチガイが沸くタイミングと
このスレでツクールの話題を蒸し返すタイミングが一緒なんだけど?
168枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:02:42 ID:PyJhhvvG0
かなり頭がおかしいのが沸いてるな
169枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:15:18 ID:yK4kBDgw0
ツクールはテンプレにまとめられてる仕様とバグの量がハンパないな
この「多さ」自体がネタになりそう
いちいち取り上げてたら却って散漫になるから、笑えるの2,3ピックアップして使うべきだな
170枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:15:47 ID:1CBqeRas0
相手してやれよw
俺は遠慮する
171枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:41:30 ID:U/+B1ee90
バグを仕様と並列にFAQで書くのっておかしくね?
ふつう不具合はお詫びとして載せるもんだろうに
172枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:44:50 ID:wrWjlkRS0
明日は数が出るけど、ここに来るゲームはなさそうだね。
ファミスタは変なことせずうまくまとまっている感じだし、水族館も面白そうだし。
SILENT HILLの前評判はどうなの?
と、とりあえず話題を振ってみる。
173枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:48:00 ID:GJBU8tF40
サイレントヒルは海外版遊んだけど面白かった
174枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:55:04 ID:yK4kBDgw0
静岡PはZEROも良作だったからな
175枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:58:54 ID:wrWjlkRS0
あとはキャラゲーだけだし、ここのお世話になりそうなのはなさそうだね。
GoW3出るから行かないと思うけど、気が向いたらファミスタか水族館行ってみる。
176枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 01:04:09 ID:yK4kBDgw0
まあ蓋を開けてみなければどうなるかなんて分からないさ
キャラゲーだって突き抜けてりゃメジャーとか猿みたいな事にもなる
177枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 01:46:38 ID:SlmevHYZ0
そんな新作の話より選評待ちの”現代大戦略DS”を片付ける方が先だろうw
178枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 01:51:42 ID:wrWjlkRS0
>177
うん、ごめん。
進めるのが苦痛で、楽しいゲームがしたいんだ。
179枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:01:19 ID:PhKupt050
では何故ここにいる?
180枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:06:15 ID:eNDduUwQ0
レビュー投下する為にプレイ中だが、予想以上に酷い出来でプレイしてて苦痛に感じる
・・・という事だろうか?
181枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:07:14 ID:MpMLJjyh0
クソゲーを苦痛に感じたっていいじゃない
クソゲーなんだもの
182枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:47:53 ID:lETjVawE0
>178
やっぱり?
僕も買ったけど、どうやったらこうなるのか意味不明。
まあ、もうちょっとやってからレビューを書くけど・・・。
183枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 06:12:59 ID:1oIBN2gS0
まずチュートリアルだけで10時間らしいからなぁ
レビュー出来るレベルのところまで進めるのがまず苦痛かも
184枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 09:02:42 ID:wrWjlkRS0
>180
そのとおりです。
チュートリアルすら終わらないし、操作性と説明が分かりづらいから進まない。
>182
に任せたい気分だけど、選評が上がらないでスルーされる気がしないでもない。
ハンターさん凸してください。
185枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 10:34:37 ID:2frcHH8B0
>>169
前スレで選評の人が
>小粒のバグが広範囲に散らばってる「塵も積もれば山となる」的なものだと思ったんだ
って書いてたしな
ただピックアップするにしてもどれを取り上げればいいのか迷うw
186枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 10:56:33 ID:2frcHH8B0
ところで、wikiにある前スレのログが新着50件分しかないんだが
過去ログ見れる人が居たら補完をお願いしたい
ログ速から引っ張ってくるとレイアウトが崩れちゃう・・・
187枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 12:30:31 ID:9miJ31tT0
>>186
一応専ブラからログ作ってみたので差し替えてみた
一部手動で作業した部分とかあるのでおかしな部分とかがあったら修正するか指摘してくれ
188枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 12:43:13 ID:2frcHH8B0
>>187
マジ乙です
189枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 13:13:11 ID:jp2iQvwc0
おいお前らやばいぞ!
出版社の友達から電話あって
最近のつべやブログなどの目にあまる発売前のネタバレでついに会社が摘発に乗り出すってよ
ここ半年のつべやアップロードサイトへアップロードした奴とDLした奴らのIPは運営サイトからすでに調べ上げてて
ファイルの内容も確認済みで証拠は差し押さえてて全員摘発するらしいぞ!
やべえおれも逮捕される
オワタ・・・
190枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 13:30:37 ID:xkvjdCGV0
お出最こフやオ…?
191枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 14:27:56 ID:9IM2ebSN0
現代大戦略DSは下手すると去年の戦国天下統一コースかこりゃ
192枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 15:15:38 ID:gCN4K2370
プレイするのがガチで苦痛で選評を書く以前に投げ出してしまう
って辺り本当戦国とそっくりな展開になりそうだ

本スレ葬式どころか超過疎だから情報もまともに集まらないし
ポテンシャルは高そうなだけに残念だ
193枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 15:55:39 ID:yK4kBDgw0
一周回らないクソゲーほどきっついものはないな
大奥とか・・・いいよね☆
194枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 16:02:57 ID:RQ5F5CSI0
クリアできなくても相当な時間を費やしたのなら選評書いてもいいと思うけどな。?仮にそこから先が面白くても、大半の人がたどり着くまでに投げ出して?遊んでもらえないのなら意味がない。
195枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 16:56:44 ID:47q/Wew40
本当に苦痛なほどつまらんのなら、10時間もやり続ける奴なんて
変態か親の形見かぐらいのもんだろう
何がそこまでつまらんのかは非常に興味深いが。

まぁクリアまでプレイすることで新たなクソポイントを発見できるかもしれない
エンディングがこれまたクソ、とかスタッフが異常なほど少ない、とかね
196枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 18:28:06 ID:kXW0up2u0
クリア不可が仕様とかもあったしな
197枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 18:44:45 ID:tHyFm1540
おっと、ロマンシアの悪口は
198枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 20:51:15 ID:PhKupt050
いくらでもいっていいぞ、許可する

ただし、よそでな
199枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 01:00:22 ID:FH1AWmlu0
ごめん、現代大戦略DSの選評は無理だ。
とりあえず気になったところを以下に記載。
まず、チュートリアルが、
・チュートリアルの1項目を複数のステップ(ステージが異なる)をこなす
・1ステップあたり2-3頁(スクロールするので40行くらい)の文章が記載され、読んだ後にユニ
ットを動かすことで理解させる
というシステムなのだが、文章が長いためつい読み飛ばしてしまう。
すると、ステージに行った後にクリア条件がわからなくなることもあるが、ステージからそのステ
ップで学ぶことと、ステージクリアの条件を記載した文章に戻れないという仕様。
つまり、ステージクリアか、タイトルに戻るかという選択肢を迫られることになるが、2つ目のステ
ージでステージクリアの条件がわからなくなってタイトルに戻ると、1つ目のステージを含め最初
からやり直しという、理解を促す親切設計を採用している。
おかげで、文章をガン読みする必要があるが、不要な文あり、駄文、長いと読むと結構疲れると
いうか、そこでちょっとした苦痛を感じる。
チュートリアルの数も糞多く、1ステージでの必要ターン数も長い + 敵ユニットが一人もいなくても
10-20秒、ユニットがいると1分とかざらの思考時間なので、>183がいうようにチュートリアルだけで
10時間というDS至上最大クラスのボリュームを有する作品に仕上がっている。

チュートリアルをしなくても、操作はあらかたわかるのでキャンペーンに進むと、難易度が☆(☆〜
☆☆☆☆☆)のステージでもコンピュータの1ターンの思考時間が3分以上という仕様。
公式HPでも「コンピューターの思考はいかさまなし!(キリッ」といっているだけあって、10機以上の
ユニットの中に、戦闘機が1ユニットで突っ込んできて1ターンキルされる神風アタックを駆使する
など、正々堂々とした戦いぶりにも心を打たれます。
なお、こちらもステージに移動した後ではクリア条件を見直すことはできないので、ステージ開始
前の文章を注意して読むように心がける必要があり、プレイヤーの注意力と記憶力を鍛える脳ト
レ的要素も含んだ逸品に仕上がっています。

というわけで、選評を書くほどにやりこんでおらず、自分が気づかないところで上に記載したダメ
なところを克服する操作があるのかもしれないですが、これにて断念させていただこうかと。

>182に任せます。
>177,180,181も、これは立派なクソゲーだと思うので、気が向いたら凸ってください。
200枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 01:15:37 ID:Wc7yxbHd0
>>199
乙。とりあえず本編かチュートリアルをクリアした人の降臨を待つのみだな。
201枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 01:36:22 ID:AXOQbKsT0
>>199の心が折れる音が聞こえたような気がしました。

選評じゃなくてもいいんじゃない?十分説得力はあるとおもうけど。
202枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:00:06 ID:X7yIQrUT0
また歴史SLGかよ・・・
俺の軍事知識は1945年までなんだよな。気が向いたら凸ってみる
戦国SPIRITSが意外と楽しめているんで、その後にでも
203枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:00:30 ID:pm1yplR00
>>199
非常に激しく乙!w
選評を書く為に突撃したものの、余りに辛過ぎてプレイを断念する程のクソゲーって、
過去にも殆ど例が無いんじゃないか?w
204枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:15:56 ID:FH1AWmlu0
>203
とりあえず、過去の人と私の忍耐力の差もあると思われ。
ドラグナーズアリアも良ゲーだと信じて踏んだ口だけど、最後まで通してできなかったし、
据え置きのラスリベも最後まで通す自信がない。
他の人が凸ったら、「あいつ忍耐力なかったな」って思われる可能性もあるので、
これだけで、クソゲーみたいな扱いはやめてもらえて方がうれしい。
他にも2〜人くらいは凸るみたいなので、それを待って、選評の内容の確認作業に参加
しようかと思います。
205枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:26:51 ID:nspsQJMO0
>>203
さあ今すぐ戦国天下統一に突入するんだ
206枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:28:37 ID:wJGzLSvn0
こいつは中々のクソゲー臭・・・オレも特攻してみるか
207枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 03:13:51 ID:J61WxXWv0
>>202
「現代」大戦略を歴史SLG言っていいのかなぁ
あとこの手のゲームは結構軍事的にはいい加減な部分があるそうなので、
知らない方が案外やりやすいかもよ

俺も気と金が向いたら凸してみるかなぁ
戦略SLGはそれなりにやってるけど戦術SLGはよく知らないから巧くやれるか不安だが
(この手のゲームはルールと定石の類を覚えるまでがつらいからねぇ)
208枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 03:54:14 ID:XiWUhkM/0
SSαオブザイヤーになる日も近いな
209枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 04:51:43 ID:QmY4xhc90
もうSSα専用KOTYスレつくれよw
210枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 06:57:46 ID:rC47JyOh0
チュートリアルで10時間…これは訓練されたハンターじゃなければ突撃できんわな
211枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 08:37:31 ID:cVvO8GFD0
>>199
チュートリアルの馬鹿な不親切設計はわかったんだが、本編の方はどうなの?
やっぱり苦行仕様なのかな。チュートリアルのAI仕様そのまま使ってるようじゃSLGとして致命的な気もするんだが。
212枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 08:50:26 ID:eSe+8ev50
一番ゆるい難易度でCPUのターン(しかも思考時間)に3分って書いてあるじゃんw
213枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 08:53:44 ID:RsvOtUuD0
そのチュートリアルでは搭載に関するものはあるかな?
搭載・発進が各々のユニットの拠点でしか出来ないとか所謂ブラックホールバグとか本スレでの報告で気になる部分がある
特に前者のチュートリアル中での扱いが気になる
揚陸出来ない揚陸艦とか母艦になれない空母とかが仕様なのかどうか
214枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 09:33:59 ID:FH1AWmlu0
とりあえず、仕事前にちょっと確認してみた。
大げさに書きすぎてしまったと反省している。
これは不親切な仕様なんだと割り切って続けてみると、慣れればまだ遊べるかもしれないと思えるところまできた。
たぶん、>207の「この手のゲームはルールと定石の類を覚えるまでがつらいからねぇ」がよく当てはまるかと。

>211に関しては、正直何をしたらいいかが分かりづらいが、やってればそのうち何とかなりそうなレベル。
下にも書いたが、内政の有効性とと有効な部隊編成が分からないので、スタンダードで部隊編成部隊台の活用を
覚えてからプレイするかも。
書き方が悪かったので、>212にも誤解を与えてしまったけれどゲーム自体は3つの内容で形成されている。
1.ワールドバトル (おそらく、>211が本編と呼んだ奴)
2.スタンダート  (ちょろっとだけ書いた奴)
3.チュートリアル (おそらく、操作性を学ぶよりもユーザーの適正を図っていると思われる)
ワールドバトルは戦闘+内政、スタンダードは内政なしであらかじめ決められた戦力で戦闘ミッションだけプレイする
モードと考えればいいかと。スタンダードは配置が決まっている(全てかどうかは知らん)
チュートリアルでは、戦闘は学べるが、内政は学べない。ただし、内政自体は兵器の購入,別国との友好関係改善くら
いで、チュートリアルがなくても負けて効率的なやり方覚えていくがよい、という雰囲気をかもし出している。

>213
その辺りはよく分からんけど、「部隊の輸送」、「空挺」、「民間人の収容と解放」というミッションがある。
空挺は飛行機で空挺部隊を移動させて敵拠点に落として占領だけど、拠点でのみしか下ろせないというわけではなく
どこでも下ろせるっぽい。
民間人もどこでも乗り降り可能だけど、ヘリでの乗り降りが隣のマスでも可だったり不可だったりしてないか?って思っ
た記憶がある。条件は不明。
おそらく話題になっているのは部隊の輸送だと思うけど、船に対して人を乗せて移動させるミッションがある。
その場合は、砂浜はOK、それ以外の草原,山はNGという仕様のよう。
船v.飛行機,ヘリのミッションはないので不明だけど、さすがにそれはないだろと思ってる。

とりあえずのところ、土日はGoW3をプレイするからこれは放置なので、新情報は期待しないでね。
215枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 11:56:06 ID:tzPF9ByO0
>>214
某攻略本必須のゲームみたいな理解すれば面白いゲーム
とまではいかないよなさすがに慣れたところで
216枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 12:02:25 ID:PRLOd/DX0
サイレントヒルPSPについて投下きた?
今プレイ中なんだがすごい作業ゲーだ
wii版の話は家庭版で話すわ
217枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 13:19:21 ID:7Jdz5jL00
>>216
来てない。このスレではノーマークだったはず。何かあったの?
218枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 14:13:34 ID:z4oM6cOT0
>>216
その程度でしかないなら、報告する事を思い留まった方が良い
アンチやゲハと思われて相手にされない可能性が大きいぞ
219枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 14:46:01 ID:HRCSI+Vr0
なんで?
ネタがないんだしなんでも報告すりゃいいんじゃね?
いちいち口止めしないとまずい事でもあるのか?
220枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 14:58:17 ID:7K7qUjP70
きちんと客観的にまとめたレポートなら、いらっしゃいだ
なんで事前にNOを突きつけるのか分からん
どんだけ閉鎖的なスレにしたいんだよ
221枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 14:58:21 ID:6VaxU3dN0
その程度もクソもまだ詳細言ってないがな
222枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 15:40:42 ID:z4oM6cOT0
報告するなら、ある程度クソと思える要素がまとまってからやれって言ってるの
>今プレイ中なんだがすごい作業ゲーだ
こんな事、逐一報告しなくていい
223枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 15:45:53 ID:/T7rUFLq0
というか、だれか報告することを突っぱねたりしてるか?
>>218>>216が「作業ゲーだ」ぐらいしか書いてないから、それだけしか書けないなら
このスレ的には信用されないぞ、ということを言ってるわけだろ?

そもそも>>216が具体的な内容を書いてないから相手にされないわけで
選評とまではいかずとも、箇条書きでも良いから内容を書かなくちゃ

それと、家庭用の総合の方覗いてきたけど、サイレントヒルの話は今の時点では全く出てない。
224枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 16:19:37 ID:G/5X9wQV0
どうも現代大戦略DSは「圧倒的」みたいだなぁ・・・・
コレ見ただけで「俺が試しにやってやろう」とは思わせない十二分なチカラを感じる
もう話題作レベルには現状でも全然達してるだろうww
225枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 16:21:38 ID:cVvO8GFD0
チュートが不親切、敵が長考。でもゲーム部分は神だったらどうする?w
226枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 16:24:44 ID:s0MGhdXc0
>>225
揚陸できない揚陸艦があってもゲーム部分は神ゲーだったらある意味すげえw
227枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 16:43:26 ID:z2sN5YrD0
サイレントヒルやったけど、少なくともここにくる出来じゃない。
ただ、従来のシリーズとはまったく違うからそういう点で叩かれそうだ。
228枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 17:18:33 ID:cVvO8GFD0
>>226
揚陸艦を使う事自体がほとんどなかったりすれば…まあ想像で語っても仕方ないか。
ただ大戦略はSSαのお家ゲーだからバグがなかったら案外綺麗にまとまってたりしてな、な気もする。
229枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 17:58:29 ID:EH3oO0t30
ぶちまけていってしまえばあのジャンルをやってるゲーマーが少ないからな
糞ゲーなのか元々そう言うジャンルなのかの区別が付けづらい

出来ればある程度あのジャンルのゲームを遊んでる人に遊んでもらって評価してもらうのが一番なんだけどな
230枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 18:37:34 ID:M00rh/7w0
俺もサイレントヒル買ってみた。
戦闘は無くなって謎を解きながら探索し敵から逃げるゲームになったが、
雰囲気がとにかく良く独特の怖さが出ていたのが好印象。
ドアを開けるときや電話に出るときに少し処理が遅れるのと、謎解きと敵から逃げるだけで単調になってしまうのが悪いと感じた。

俺はノミネートされる程では無いと感じたが、肝心の雰囲気が合わなかったらかなり糞に感じてしまうかも。
231枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 18:53:50 ID:xn+K9h9I0
>>214をよく見たら揚陸艦は砂浜で下ろせるようだ
揚陸艦はクソ要素じゃなくて、ただの仕様じゃないか
232枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 19:26:23 ID:35FQkyPu0
>>230
フラジールがそうだったらよかったのに
233枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 22:33:06 ID:3em+mbdZ0
現代大戦略ってPC版だとシリーズ誕生当初からクソなのに毎年売れ続けるゲームだろ
いったい誰が買ってるんだ?
234枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 22:38:49 ID:f5oMOmyl0
「売れていない」が正解なんだけどね
最近のコンシューマでの乱発と構造は同じなのです
235枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:23:00 ID:J61WxXWv0
>>234
IFゲーみたいなものか?
236枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:30:24 ID:CL3JO7QJ0
IFは誰が買ってるか知らんけど一定数は売れてるんじゃないか?
237枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:44:56 ID:FgarojjO0
てことは現代大戦略も売れてるんだろ
少なくともシリーズ続ける旨みが出る程度には
238枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:48:50 ID:CL3JO7QJ0
「大戦略かーそういうゲームもあったなー」って人を釣ってるのかね。知らんけど。
239枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:51:56 ID:3nuk2BNv0
信長なんかもそうだな
ゲームファンの間では空気もいいとこだが、最新作出す度にPC・CS合わせて20万本くらいは売れてる
定番って奴だ
240枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:52:28 ID:tLoN1HjM0
>>231
ものすごい普通の仕様な気がするんだが、騒いでいる人は
どこに何を揚陸させるつもりだったんだろうか
241枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:08:26 ID:2JRjmoms0
>>233
そもそも売れ続けなくてもいいんだよw
名前だけで小売店が商品を引いてくれれば・・・・

それにきっとシステムソフト&大戦略って書いてあるだけで
一応って感じでつい店頭で買ってしまう人もいるんだろうなぁ。

実際に一時は「信長の野望」「三國志」「大戦略」って言えば
日本3大メジャーSLGって時代が25年前には確実にあったんだし。
242枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:10:29 ID:Wohk52Ji0
>241
15年前も依然としてそんな時代だったよ。
信長も三国志もやらなくなったなあ。
243枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:16:08 ID:QEBALRp60
軍事知らないから恥ずかしい質問かもしれないけど、
揚陸ってどこでもできるんじゃないの?
港や砂浜だけじゃなくて森でも崖でも岩場でも揚陸できると思っていた。
244枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:16:57 ID:QCTlu6Iy0
痛でみたハローキティのブロック崩しからなかなか香ばしい匂いがする
245枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:23:48 ID:Wohk52Ji0
揚陸艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
揚陸艦(ようりくかん、Landing Ship )とは、人員や物資を輸送を目的とした艦船のうち、
岸壁などの港湾設備に頼ることなく、自力で揚陸する能力をもった軍艦のこと。海岸に直接、
もしくは自らに積載したヘリコプターやホバークラフト、上陸用舟艇を介して歩兵及び
戦闘車両などを上陸させる。物資や人員を素早く陸揚げすることから、揚陸艦の名が付いた。
第二次世界大戦期に急速に発達した。

海岸のみっていう仕様にしても違和感がない艦なのかな?
246枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:36:07 ID:Y+Ky9j8v0
そう言えばこのシリーズの監修やってた軍事評論家(笑)関係の場所で、
「装輪装甲車が日本海を浮航横断出来る」なる話題を聞いたのだが
このバージョンでも元気に海を渡っているのだろうか
(まあ、戦略級だと明らかに海峡なのに普通に陸軍が通って行く事はあるのだが)
247枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:21:49 ID:TAAPKCrC0
>>233
そりゃ自衛隊で特定アジアをフルボッコしたい国士様に決まってるじゃんw
あんな毎年変わらないクソゲーを1万以上の値段で買ってくれるのはこのタイトルに惹かれる奴らだけ

現代大戦略2009〜世界恐慌・体制崩壊の序曲〜 平成20年12月25日 \10,290
現代大戦略2008〜自衛隊参戦・激震のアジア崩壊!〜 平成19年12月27日 \10,290
現代大戦略2007〜テポドン・核施設破壊作戦〜 平成18年12月14日 \10,290
現代大戦略2005〜護国の盾・イージス艦隊〜【システムソフトセレクション】 平成17年 3月31日 \5,040
現代大戦略2004〜日中国境紛争勃発〜【システムソフトセレクション】 平成16年10月29日 \5,040
現代大戦略2003〜テロ国家を制圧せよ〜【セレクション2000】 平成18年11月17日 \2,100
現代大戦略2002〜有事法発動の時〜【セレクション2000】 平成18年11月17日 \2,100
現代大戦略2001〜海外派兵への道〜【セレクション2000】
248枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:38:48 ID:QteEXa2G0
揚陸艦が砂浜でしか揚陸出来ないのは仕様としてはまっとう
問題は、砂浜を設置してある場所がゲームバランスとしてどうかという点だが
そっちは知らない
249枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:39:33 ID:xEqUMJQT0
>>231
仕様を考える際にリアリティを追求した結果だとは思うけど
ただアノゲームのヘックスマップでその辺のリアリティを追求しすぎるのは疑問あるね
草原でも揚げられるんならまだしも砂浜だけってのはチトやり過ぎじゃないかな
250182:2010/03/27(土) 01:58:37 ID:5ww2r2ur0
揚陸艦は、砂浜じゃないと近づけないはずだよ。
なだらかに陸地に向かう地形じゃないと、座礁してしまう。

それと、海の間近まで草原が続いていることはなくて、
なだらかに海に向かう地形は、殆ど砂浜になっている。

で、どんなところでも揚陸できるように開発されたのが
ホバークラフトだったはず。

で、つらいっす。
一応、SLGは得意なんですが、だいぶ待ってください。
ファミコンウォーズDSやEU3やGalCiv2やらで現実逃避してました。
251枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 03:34:31 ID:K1mL2FB90
自分が他の大戦略シリーズをプレイした時は
機能増やしすぎて逆に不便になったゲームって印象だったな
インターフェイスの不便さが耐えられん
252枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 04:27:51 ID:KEPS7rMX0
SLGはもうファミコンウォーズでいいよ

母ちゃんたちには内緒だぞとかいってたあのころに戻ってステーキが食いたい
253枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 14:07:58 ID:S3ioPHqO0
肉が食いたいだけじゃねえか
254枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 15:12:38 ID:NkIkkFcE0
大戦略売ってねえwwww
咲は予約して買ったが男キャラに声ない以外は普通に良かった
255枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 17:01:12 ID:23ntyNL90
>男キャラに声ない
それはむしろメリットなんじゃないのかw
256枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 17:40:10 ID:v98lQSnD0
男キャラって一人しかいなかった気もするがw
257枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 17:53:53 ID:WMM3pOOW0
何か揚陸艦の話で一気に不安になってきたんだが、空母云々って
空母での発着艦可能じゃない航空機を載せているだけとかないよね
258枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:17:48 ID:1siQKcBu0
>>257
大戦略本スレを見る限りだと、空母にF/A-18やSu-33(両方とも艦載機)を搭載させたら発着できなかったそうだ。
ハリアーのようなVTOL機(垂直離着機)やヘリなら大丈夫らしいけど
259枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:40:40 ID:Wohk52Ji0
>257
空母の話もブラックホールの話も、ここでのプレイレポじゃなくて本スレからの又聞き。
とりあえず試した範囲内での仕様報告。
空母に対してミッション開始時から収容されているヘリは発進も可能。
発進した後の再着艦⇒再発進も確認。
みなと以外の箇所で、空母に対して着艦可能な飛行機は分からないけど、現状で海の上で船に対して
着艦できる飛行機と船の組み合わせは見つけることができていません。
>257が言っている、空母に対して発着艦が可能じゃない飛行機であっても、港であれば収容可能という
仕様である可能性が高いですね。
とりあえず、
・発着艦が可能な船と飛行機との組み合わせの検証
・船に収容されたヘリに対して港であれば人を収容できるが、その際ブラックホールと化すといわれている
バグの検証
をしてみますが、このスレ的には確定バグはなし、バグの可能性がある仕様はあり程度の扱いにしておい
てもらえると。

ちなみに、チュートリアルの現状での正確な情報。
・9つの操作を文章+ミッションのセットを2階回すことで学ぶ。
・文章を3頁程度読んで、実際にミッションで操作というスタイル。
・ミッションに以降後文章には戻れない。
・ミッションではクリア条件が分かりづらく、文章に戻れないためあきらめる必要あり。
・あきらめると、2つ目の文章+ミッションに移る。
・2つ目のミッションをあきらめるorクリアでなぜかタイトルに戻る。
・最初の8つは、1つの文章+ミッションで大体5-7分程度。合計で大体1時間半から2時間。
・最後のミッションが、今まで学んだことを生かして敵拠点を落とせ(キリッみたいなことを言われて、今まで
見たことがないユニットを操作して、今まで見たことがないユニットを操作する敵拠点を落とす総合演習。
HPには、「 現代大戦略を初めて遊ぶ方のために「チュートリアルモード」を搭載。チュートリアルの項目を
順番にクリアしていくことで「部隊の移動」や「建物の占領」などの基本操作から空挺、架橋など特殊な操作
を無理なく学ぶことができます。 」とあるが、特殊な操作は分かっていても、そもそも
ヘリ、戦闘機、人、トラック、戦車、ステルス機、揚陸艦、空母、潜水艦の性能や使い方の違いが分かって
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いない素人は、途方にくれる。というか、俺は索敵の仕方も教わってないぞ…。
しかも、チュートリアルといいつつユニットが59機、種類が10種類近くとチュートリアルさせる気があんのか
という仕様が2ミッションという「総合演習」に時間をとられそう(今プレイ中)

そもそも、自走砲と戦車とが区別ついていなかったり、チヌークとアパッチの区別がついていない人間が
プレイしているので楽しめないが、慣れて仕様を理解し、現代物の戦略SLGが好きな人なら、ひょっとした
ら楽しめるのか?っていう気もする。
260枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:42:07 ID:Wohk52Ji0
>258
おk、時間があるときに
・空母とF/A-18、Su-33の組み合わせの検証
・空母とVTOL機の確認
をしとく。
261枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:45:52 ID:aozcHpCu0
>>259
兵器の基本的な運用がわかってれば解決するレベルの問題だとしたらクソ要素とは言い難いかも
だって大戦略ってそういうのが好きな人のためのゲームなわけだから
確かに基本的知識がないと分からないというのは良い要素ではないが
大戦略自体が万人向けのゲームというわけではないことを考えるとね
262枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:57:27 ID:WVAvdBwN0
SLG自体敷居の高いジャンルだからな
アクションみたいにひたすら練習して「体で覚える」事も出来ないし、
RPG以上に理解力と思考能力を必要とするし、ボタン連打で済ませる事も出来ない
263枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:04:25 ID:OjvgyzS10
将棋や麻雀より遥かに簡単だと思うけどね
264枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:12:56 ID:23ntyNL90
>>263
将棋・麻雀より馴染み深くはないだろう。
265枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:37:52 ID:QNVPpPeq0
『RPGツクールDS』で大規模な不具合
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269676318/

間違いなく候補だな
266枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:41:19 ID:cv5WoVes0
遅えよ
267名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:42:44 ID:HUpdNj8G0
ツクールDS 某ブログにて
「結論を言うとこれは仕様という事なので、
返品、交換等は行わない事になりました。
そのままの仕様で追加出荷も行われるようです」
あれらが全部仕様っすか…。
268枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:44:36 ID:87dVT7Oo0
蒸し返す時はほんと勢いよく沸いてくるね
大分前に語りつくしたわけだがw
269枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:51:19 ID:Vswyeo/G0
つうかリンク先でも全然DSの話してねぇw
270枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:14:39 ID:o9CjRBNh0
誰かが話題出したらそれにレスつくのはあたりまえだろ
271枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:14:53 ID:RZ4vscxD0
ツクールの話になるとすぐ>>268みたいな書き込みがあるけど、
クソゲーについて語るスレでクソゲーについて語るなって方がおかしくないか?
今の段階では数少ないノミネート作品だから話題になるのはごく自然なことじゃん。
しかもまだ発売して20日も経ってないゲームを「語りつくした」ってのも無理がある。

272枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:19:28 ID:FCYq7vbX0
また始まった
273枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:19:58 ID:EqRBIyUy0
別にただ語るのはいいんだよ
ただツクールDSは粘着してたやつが話題も選評もないのにひたすら蒸し返し続けたからもう飽きた
で、選評ももう来たしもういいやって感じ
274枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:23:26 ID:o9CjRBNh0
選評はともかく話題になる要素は充分あったけどな
というかじゃないとここまで持って来ないだろ
275枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:24:20 ID:BlBgWfJJ0
すでに>>145で海老の対応についても既出なんで
276枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:27:35 ID:iyP+VV3Q0
まあ過去レス読まずに繰り返し同じネタ語る人はスル―で
新規で材料出たとかならともかく
277枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:28:14 ID:fhBeIN6Q0
ツクールの話題出すやつは本スレ荒らしてるGK
278枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:35:30 ID:I5PT5PJc0
---以下ツクールの話題禁止---
279枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:40:01 ID:S3ioPHqO0
「その話飽きた」的なレスする人間の気持ちはちょっと理解できないんだよね。
ここはお前を楽しませるためにあるスレじゃねえぞ?って思うんだよ。
別の面白い話してたのに遮られたんなら、言いたくなるのもわかるが。
280枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:46:26 ID:sEX2DP8D0
今年始まってまだ3月だがいいのありそうか?
281枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:46:46 ID:EqRBIyUy0
「その話飽きたってのは理解できない」的なレスする人間の気持ちはちょっと理解できないんだよね。
ここはお前が理解するためにあるスレじゃねえぞ?って思うんだよ。
282枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:47:06 ID:o9CjRBNh0
>>277
そういうのはやめろって
蒸し返す人も現時点じゃ一応ノミネートはされてんだから安心しろよ
283枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:50:42 ID:RZ4vscxD0
ノミネート作品が、発売一か月経たずして「飽きた」「話題禁止」
なんて状態になる事、今まで無かったよな。
284枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:54:19 ID:3CdEDcDy0
同じ事何回も何回ももうええっちゅーねんってくらい繰り返して
しかも繰り返してる連中は買ってすらいないのにしつこかったていう前代未聞の状態だったからなぁ
285枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:54:23 ID:lYvZ9Xif0
過剰反応し過ぎだわ
286枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:54:50 ID:GG86DhKU0
最近はオウム返しとか、ただ煽りたいだけの奴が混じってて
普通にクソゲーの話ができない
287枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:55:19 ID:sEX2DP8D0
280だがsage忘れてたスマン

>>283 
春休みのせいだと思われる
288枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:55:30 ID:S3ioPHqO0
クソゲーの話が、今はあまり無いのが一番の要因じゃないかね?
289枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:55:33 ID:jlvyEBMf0
>>283
有名ゲーがノミネートレベルのクソゲーってのも今まで無かったしな
今までならスルー検定になったような○○はクソゲーが正しくなったというかなんと言うか
290枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:00:23 ID:3CdEDcDy0
GBA時代8000本しか売れてないツクールが有名ゲーなのか?
291枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:02:38 ID:lYvZ9Xif0
名前だけなら有名なんじゃねーの
それが売上に繋がるかはまた別の話だ
292枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:02:47 ID:QX4FmJyX0
つか今の子供にはメイドイン俺の方が有名そう
293枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:04:05 ID:bD8vexOY0
4とPS2無印はクソゲーで有名だったけども・・・
294枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:04:37 ID:oBFJ4A430
キチガイがつまらんちょっかい出すお陰で「ツクールの話する奴は荒らし」みたいな空気になるのが一番困る
今のところツクールは結構な有望株なんだから真面目に邪魔
295枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:14:56 ID:o9CjRBNh0
>>288
それで荒れるってのがなんともw
とんでもない大賞クラスの出現を望むところだな
296枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:21:32 ID:LTXOwGqL0
一応ツクールのネタ
葬式スレにプログラマーの内の一人のtwitterが晒される→2時間もしない内にページ削除
297枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:26:23 ID:OIZpE94u0
つーかツクール選表あったじゃん
298枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:30:52 ID:XdZp4dj90
299枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:30:59 ID:fhBeIN6Q0
>>297
あんな事実に反したgdgdな駄文は選評とはいえない
300枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:33:01 ID:n9YOoKn/0
>>299
よろ
301枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:34:34 ID:fhBeIN6Q0
>>300
何を?
302枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:34:58 ID:1siQKcBu0
スルー検定だな
そんなことよりSSαで殴ればいいんじゃね?
303枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:38:05 ID:QmQa53MM0
>>301
ちゃんと反論を書くのです
304枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:51:13 ID:RZ4vscxD0
>>301
選評に口出せるってことは、
ツクールDSを買ってある程度やりこみ済みなんだよね?
305枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:54:01 ID:S3ioPHqO0
あおり抜きで、事実に反した部分は指摘するべきだと思う。

ぐだぐだだと思った部分は、主観なんで聞きたいとは思わんが。
306枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:58:54 ID:2EL9H/Sq0
GKとか書いてる奴にそれを期待するのは酷
307枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 22:18:47 ID:r6Gw5Sq/0
「事実に反した」ってのは気になるな
そこを具体的に書いて初めて選評を批判、否定すべき
308枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:03:24 ID:xzU0A0iU0
ぐだぐだしてる気がしないこともないが別に事実に反してることなんて無いと思うが…
309枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:03:30 ID:r1o6wGMK0
春になると急激に選評評論家が増えたなぁ。ゲームの感想はおろか選評の感想オンリーって需要無さ過ぎるわw
310枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:08:48 ID:S3ioPHqO0
選評評論するのは仕方ないんじゃないの?
てゆうかそこ否定したらスレが存在できなくなるぜ
311枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:17:06 ID:r1o6wGMK0
選評に対する指摘や質問と、クソゲー談義があればいいんであって、感想は別にいらんだろう。
312枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:17:16 ID:jlvyEBMf0
選評に分かりにくい部分やら嘘な部分があったら指摘するべきだしな
313枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:18:57 ID:S3ioPHqO0
いや、評論なの?感想なの?
そら感想はいらんけども。
314枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:20:10 ID:RZ4vscxD0
選評評論はすべきだけど、
>>299のように具体的な指摘の無いただのいちゃもんは不要
315枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:34:26 ID:r1o6wGMK0
ちょっと評論というものに幅を持たせすぎだろうと言いたい。
反論・指摘・質問ならともかく、選評の評論は最終選考まで必要ないと思うんだよな。
さらに感想ともなると言わずもがな。

316枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:40:48 ID:S3ioPHqO0
選評への反論・指摘・質問は、そりゃ十分評論に含むだろう。
そもそも評論と感想とごっちゃにしてたのはどっちだ。
317枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:44:53 ID:r1o6wGMK0
おこられた(´・ω・`)
318枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:47:36 ID:WVAvdBwN0
何か本家スレもこっちも急激にスルー検定の頻度が多くなったな
でもって、不合格者多過ぎだろ
古参のスレ住人ばかりならこんな惨状にはならない筈
今このスレにほぼ新参と部外者しかいない証拠か?
319枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:50:54 ID:4jOaHWSv0
>>318
ぶっちゃけここの連中は向こうとは比べものにはならんよ
320枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:53:27 ID:3lFRlrBg0
>>318
古参はスルーしてるんだよ
321枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 00:18:21 ID:SSwLOsRo0
>>318
君も不合格してますよ
しまった、俺も不合格か
322枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 00:50:31 ID:z6jveItv0
「スルーできない人」は古株と新参どちらの中にも一定数いると思う。
どちらの方がスルー力(?)が高いかなんて分からないし、
だいたいど古株と新参を見分ける事自体難しい。
323枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 00:58:56 ID:Tx0fL65F0
スルーカっていうかその場の気分だろ、ぶっちゃけ
324枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:02:10 ID:O0dpMyFY0
スツーカはかっこいい
325枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:04:10 ID:A2/ti0AX0
ヒートザソウル6
326枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:32:42 ID:KdiYi85l0
まだやってんのかよw
327枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 05:21:10 ID:3QA6HIPb0
抽出 ID:fhBeIN6Q0 (3回)

277 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 20:28:14 ID:fhBeIN6Q0 [1/3]
ツクールの話題出すやつは本スレ荒らしてるGK

299 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:30:59 ID:fhBeIN6Q0 [2/3]
>>297
あんな事実に反したgdgdな駄文は選評とはいえない

301 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:34:34 ID:fhBeIN6Q0 [3/3]
>>300
何を?

これは酷いw
2度とまたぐなよw
328枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 05:37:50 ID:BAbZLxSe0
>>327
またぐなよ、とか言われてもな
「このスレの敷居をまたぐなよ」とでも書きたかったのかい日本語の不自由なキチガイ豚坊や
329枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 05:52:31 ID:3QA6HIPb0
そんなに言われて悔しかったのかw
NGIDにするし2度書き込まなければそれでいいや
日本語の不自由なキチガイ豚坊やw
330枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 05:56:12 ID:BAbZLxSe0
こんな時間に即レスしちゃうくらい悔しかったんだね^^;
お前みたいな池沼でも生きていくことを許されるんだから、日本っていい国だよなあ
331枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 06:01:01 ID:3QA6HIPb0
それはお前じゃんw
NGID:BAbZLxSe

釣られてやるけど
そうやってGKw叩いて俺かっこいいとでも
一生思ってればいいんじゃないの
これで本当に最後^^;
他の人はスルー
後迷惑かけてすまん
332枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 06:05:08 ID:BAbZLxSe0
語彙の足りなさはまともな教育を受けられなかったことの証左だね
いいよ生きてても
ゴキブリにもゴキブリの人生があるんだろうからね…人間には理解できないけど
333枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 06:15:58 ID:sPSvUgkt0
ゲハは要らない!
334枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 07:38:04 ID:qUx1s6f50
自演かと思うほど酷いやりとりだったな
二人とも二度と来るな
335枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 08:08:18 ID:mFTqN1jW0
なんつーか、びっくりするほどアホだな二人とも…w
336枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 08:40:06 ID:mfdz59+t0
蒸し返すのと擁護するのも自演なんじゃねえの?
ただツクールの話題で荒らしたいだけだろ
337枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 08:53:02 ID:ynCS7iZC0
             / ̄\   /
            |  ^o^ | <  心にいつもスルー検定
              \_/   \
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \     
        |    (__人__)     |    気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.  
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
338枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 09:46:17 ID:fPkX52VD0
             / ̄\
            |  ^o^ |
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
339枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 10:08:08 ID:yOD5KzQD0
だから何か一言くらいは言えよwww
340枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 10:37:30 ID:Z2c7FFJ00
ほたるさん対戦ありがとうございました
先発の技が外れたのが痛かったです
こっちの2番手ですが攻撃技がないとこんなにもつらいんですね…
341枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 10:38:51 ID:Z2c7FFJ00
誤爆失礼
342枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 11:04:03 ID:VjgxvBZL0
ほたるさん!あなたの対戦相手はKOTYスレ住人ですよ!
343枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 11:46:12 ID:cWfQyzvC0
昨日のランク王国のランキングでツクールDSが出た週のだったんだが
実況でもバグゲーという認識で統一されてたな
意外とツクールDSはかなりのバグゲーという事がもう広く認知されてたんだなと思った
344枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 12:26:25 ID:JkV1MKIc0
>>343
ネット記事で話題になったり、ν速に単独スレが立ったりしてるからな
345枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 12:53:17 ID:fU606fqk0
ツクールDSってファミ通誌上でも酷評することが多い伊集院光が普通にハマったとか書いてたけど大変だな
346枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 12:56:14 ID:PP8RrjrO0
とりえあずツクれないわけじゃないからな・・・・
バグの多さや仕様はかなりやばいけど
347枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:25:25 ID:jhNgtHJC0
確かにツクれないわけじゃあないんだよ
けど容量とバグの多さはもうちょっとどうにか出来ただろうに…
348枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:34:56 ID:e06CLRZ20
ツクールは家ゲ・携ゲ含めてKOTY初ジャンルだから難しいよね・・・
俺個人としては>>346-347に狂おしいほど同意だが
まぁ時間はたっぷりあるから焦る必要は無いか

で、wikiの要点欄・選評案には載ってないけど地味にイラつく要素でも
・簡単製作(RPGで良く使われるイベントを楽に設定する機能)の宝箱に無駄が多い
 スイッチ1つでいいところを2つ使わされる
・アイテム数増減イベントを設定する際のデフォの個数が0個
・フキダシアイコンがマップ上のオブジェクトにめり込む
・特技とアイテムの効果に「眠り回復」が無い(毒・麻痺・沈黙はある)
・敵はダメージ+状態異常の攻撃が出来るのに味方は出来ない
349枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:50:10 ID:GLMB9aOw0
>>348
宝箱の件は、加えて説明書ではスイッチ1つで制作可能な事が記載されているも追加だな

あとwikiの纏めで事実と異なる点が少しある

・「主人公に触れてくるイベント不可。」
 これはかなり限定的だが一応イベントの作り方次第で可能なことが分かった
・「ザキのような即死攻撃が作れない」
 一応アイテムの効果では可能。その際、ゲーム内のヘルプにも「すべてのモンスターに有効」と表示してくれる親切設計(笑)
・「特技効果のあるアイテム設定不可。 」
 これ自体は事実だが例に出ているはじゃのつるぎは武器に効果を持たせたものなので、これが出来る家庭用ツクールは珍しい
 過去のものでメジャーなのはアイテムに特技効果を持たせるもの(例:ボムのかけら・南極の風など
350枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:11:47 ID:Rc+qcc1p0
そうだね、でもそれはここでする話じゃないから、本スレかげはで纏めておいで。
351枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:14:02 ID:ljmL60gR0
そこまで行くと糞要素と言うより改善点だな。
ツクールDS本スレで話し合う事であってもKOTYスレで論ずるレベルじゃない。
重箱の隅を突付いてるだけ。
352枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:16:15 ID:88C1kNbL0
これだから嫌われんだよ
ノミネートされてるっつーのにこれ以上何がしたいんだ?
353枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:22:43 ID:ottOnYrQ0
えー、オブザイヤーのwikiの話を本スレでするの?
354枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:28:08 ID:e06CLRZ20
選評が出た=即ノミネートじゃないでしょ?
選評が出て初めて議論の土俵に立つわけでしょ?
それなのに「ツクールの話題はもういいから」とか言って議論させない現状のほうが異常
あと俺が上げたイラつく点は確かに重箱の隅レベルのものかも知れないが
簡単製作宝箱に関しては「これはひどい」としか言いようが無い
Fullでガッツリ作りたいならスイッチ数を、DPで手軽に作りたいなら容量を無駄に消費する機能なんだから
355枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:38:29 ID:Rc+qcc1p0
>353
本スレで要領に関する議論とバグに関する議論をして、話が纏まったら持っておいで。
本スレでKOTYの話とかクソであることだけ話しても仕方ないでしょ。
お小遣いを無駄にしちゃった気持ちも分かるけど、せっかくの春休みなんだから、外に
遊びに行きな。
356枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:48:08 ID:25dWqB320
357枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 14:52:20 ID:7rTbyySt0
>>354
じゃあノミネートを確実にするためにも
新たな選評を書いたらどうだろうか。

書く気が無いなら、さよならだな。
358枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:14:52 ID:IvvFQujE0
クソな点は置いといて小ぶりなRPGなら作れるところや
wifiでゲームの交換が成立してたりと割と楽しげに見えるのは
KOTY的にはどう判断されてるの?
359枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:21:41 ID:mFTqN1jW0
>>358
だからモメてんでしょーが
360枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:25:52 ID:IvvFQujE0
>359
あ、ここがモメてんの?
wiki見て不具合の多さは解ったけど
実際面白いのか詰らないのか良く解らなくてさ
361枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:26:27 ID:to79bp/U0
お互い自分はまともなスレ住人だと思ってるから多分歩み寄りはないだろうなあ。

俺はツクールの話は、例え重箱の隅であろうとここでしても問題は無いと思う側だね。
今他に何か重要な話題があるわけでもないし、選評煮詰めていくのになんの問題があるんだ、って思うわ。
あるクソゲーが、こんなにもクソである、ってことを示す文章を、より強固で詳細なものにしようとしてる動きだぜ?
どう考えてもここでやるもんだろ?
それを阻害するってのは、ここがなんのスレかわかってないとしか思えないぜ
362枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:32:05 ID:mFTqN1jW0
>>360
楽しめてる側からの意見と、こんなもんやってられっか!っていう意見に分かれてる。
ややこしいことにどっちも信者。たまにスレ趣旨を理解してない荒らしが混じる

楽しめてる側の意見は、バグは回避可能なものもあるという点と
フルサイズでならそれなりの物を作れるという意見

否定的な意見は、ロクな物を作れないハーフで賞レースが行われる点と、
そもそも回避可能ならよしとする考えはおかしいという意見

おおまかに分ければこんなもんだろ。
363枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:36:19 ID:01AVcoyu0
ハーフと賞レースって何?
364枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:42:38 ID:GLMB9aOw0
あれ、wikiの記述に事実と異なる点があれば指摘してもおkって感じだったと思うんだけどツクールはそれもNGだったのか?
365枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:43:33 ID:Rc+qcc1p0
ハーフはDPのことで、賞レースは公式のゲームコンテストのことでしょ。
366枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 16:01:51 ID:e06CLRZ20
>>357
購入者が選評を元に「ここはこうだと思う」「ここは違う、本当はこうだ」
という意見を出すことも禁止なのですね

まあこれだけだと「選評書けないなら黙ってろカスが」と言われかねないよね
だから選評案のうち「冗長だな」との意見があるバグ報告部分だけを書き直してみる

━━━━━━━━━━━━━━━━ここから選評━━━━━━━━━━━━━━━━

この時点で一部のツクラーからは「RPGは諦めた」「ADVツクールだったんだよ」「脱出ゲームなら・・・」といった声も聞こえ始めた。
しかし、ごらんの有様状態でもツクラーたちは己の知恵をスレに集結させ、よりよいゲームを作るよう努力してきた。
だが、そんな健気なツクラーたちの努力ではどうしようもないバグの数々が発見されてきたのである。
特に酷いのはフリーズバグの存在である。フリーズが発生してその日作ったイベントがすべてパァに・・・。
考えただけでも恐ろしい。しかもそのようなフリーズが複数個発見されているのである。

まずは「戦闘中にA・Bボタン同時押しでフリーズすることがある」
ゲームをたしなむ方々なら、過去に指が滑って別のボタンを押してしまったことがあるだろう。
そのうっかりミスが、ゲーム中にフリーズという惨事を引き起こすかもしれないのである。
このバグは戦闘中のみのバグなので、テストプレイ前に強制セーブされるツクラーたちには影響が薄いかもしれない。
だがRPGツクールDSを持っていない友人にダウンロードプレイさせている最中に、このバグが発生してしまったら・・・。

次は「雪の整った土地から、雪の整った土地の中の建物に場所移動するイベントを作るとフリーズ」
建物を配置すると自動的に建物の内外を行き来するイベントが組まれるが、
これとは別に場所移動がされるイベントを作成するとフリーズしてしまう。
そのため、建物に秘密の入り口などを設定することが出来なくなってしまった。

最後に「イベントの分岐の中に命令が50越えるような内容をペーストしようとフリーズする」
効率の良い作成のために、コピー&ペーストをする機会も多いだろう。
だが貼り付ける前に、このバグを回避するために命令数をよく確認する必要がある。
とは言っても、命令の一つ一つには番号など当てられていないため、チマチマ数えなければならない。

この他にもフリーズ・戦闘関連・アイテム関連・グラフィック関連のバグが多数ある。
小さいバグが数多くちりばめられているその様は、「塵も積もればクソとなる」ことを我々に教えてくれた。
本スレやwikiには増え続けるバグ報告がまとめられており、今後もその数を増やすことが予想される。
また本スレではエンターブレインに質問メールを送った者もおり、色々な意味でその返信が期待されている。

━━━━━━━━━━━━━━━━ここまで選評━━━━━━━━━━━━━━━━

書いてから思ったけど、やっぱり冗長な感じは否めないよね・・・
最初の選評の人も言ってたけど、色んな人が添削や推敲してくれると嬉しいしKOTY的にもプラスになると思う
あと、俺はここに上げたバグ全て体験済みです
367枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 16:03:52 ID:Zuhn9G8G0
ツクールで言う「ゲームを完成させられる」自体は+にならないと思うんだよな…
他で言うゲームクリアみたいなもんじゃないの?
極端に言えば据え置きのラスベリみたいに細かい微妙要素が集まったタイプな気がする
一つ一つは大したこと無いけどその量が多い
Fullは容量に関してはマシだけどバグと仕様は変わらないし
それなりの物を作る(クリア)までに仕様とバグで苦労するという
まぁ、ゲームの性質上ユーザー次第で楽しめない事は無いってのがKOTY的に弱いか
368枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 16:19:12 ID:mFTqN1jW0
>>367
そもそも仕様の中で悪戦苦闘するのがメイキングツールのデフォだから、バグ耐性強い人多いからな>ツクラー
バグについてはやってない人にはチンプンカンプンなものがウェイトを占めるのも難しい。

ここのところは選評次第だと思うのですが、俺にもどう説明すればいいのかわかりません。ははは・・・
369枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 16:25:16 ID:01AVcoyu0
GBAのデータ消失バグやメモリ使用しすぎのフリーズほどひどいのはまだ出てないんだよなー
370枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 16:56:16 ID:ESoAkSjY0
他の人に伝わりにくいというのは結構大変だと思うけど、頑張ってくれ
371枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 17:18:42 ID:IvvFQujE0
>362
サンクス 楽しめてる人がいても、どの道バグが絡んで問題になるのか
判断難しいな だからモメてるのか
372枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 18:21:21 ID:JkVOaOL80
最初に言われてた「RPGツクレナイ」と言うより「苦痛ール」って感じか
373枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 18:58:40 ID:ljmL60gR0
>>367
楽しめない事は無い、と言うか本スレが通常運転してるしなぁ。
今までのノミネート作品は例外無くアンチの溜まり場or葬式会場だったし。
今年のラスリベに至っては既にpart2を誰も立てる気すら無いみたいだぜ。

とりあえずこのレス見た後に本スレ荒らしに行くようなチョンボは無しにしてね。
374枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:03:43 ID:tSwqdYUK0
>>373
戦極姫のスレは賑わっていたから、例外無くって訳ではない
375枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:10:14 ID:mFTqN1jW0
>>374
あれは2の攻略や雑談でスレが進行してるんであって1じゃないぞ。
376枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:11:14 ID:z6jveItv0
>>373
最近ある「本スレでやれ」って書き込み、
よく考えたらものすごい迷言というか失言だよな。
テンプレの「本スレ突撃禁止」に真っ向から反してる。
377枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:23:31 ID:to79bp/U0
でもテンプレに
>※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
ってのもあるんだよね。
378枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:26:19 ID:mFTqN1jW0
KOTYにノミネートさせるべきかどうか、って話ならともかく、
このゲームのここが酷い!っていう愚痴や罵り合いは本スレやアンチスレでやれってことじゃん。行間読もうよ。
379枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:31:18 ID:z6jveItv0
>>377>>378
ああ確かに…少し混合してたかも
380枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:36:40 ID:qpa0KKKm0
ゆとりには日本語は難しかったらしいな
381枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:45:21 ID:cWfQyzvC0
>>367
その意見は一理ある>「ゲームを完成させられる」自体は+にならない
クソゲーに対して、EDまで進めるんだからクソじゃないよ!って言ってるようなもんだからな
3時間でEDになるRPGとか、仕様がしょっぱいRPGだとやっぱり一般的にはクソゲーだと思う
クソゲーしか作れないけど作れる以上はクソゲーじゃないよ、とか言い出したら訳分からないしな
382枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:51:01 ID:0nJEx2/g0
携帯板に限った事で言えばツクールは初の「知名度があって売れたゲーム」だからねえ。

これまでのノミネート作品と比べて本スレがどうたこうたら言ったって
しょうがないじゃん規模が違うんだから。つうか葬式会場が別に立ってる方が実際凄い。
383枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 19:59:55 ID:jhNgtHJC0
てか本スレが普通に進行してるからといってクソゲーじゃないことの証明にはならんだろ…
384枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:02:29 ID:mFTqN1jW0
ならんはずなんだが…なぜかKOTYの最終選考に残るような奴は本スレが爆心地跡みたいになってるんだよなー
385枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:03:54 ID:QERM+u9u0
それよりノミネート作のツクールに
何度も何度も話を誘導するのは

他のノミネート候補ソフトや
在野に埋もれる候補予定ソフトに

目を向かせない為の別の意図をもった
新手の妨害工作なんだろう

ココまで話が度々エンドレスに続けば
もうそろそろ其方を真剣に考えるべき・・・・
386枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:05:48 ID:to79bp/U0
その程度で目が向かないなら、もともとその程度のソフトってだけの話だと思うがなあ。
387枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:06:54 ID:yXOMTQ7W0
心配せんでも大賞になりうるような作品が埋もれることはない
388枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:08:22 ID:Mj0vSzVd0
ツクールをプッシュするやつはGK!よって無視!これで問題なし!
389枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:09:03 ID:cWfQyzvC0
>>387
去年の戦極姫がはっきりとそれは証明してくれたからなw
一見ただの泡沫ソフトにしか見えないが、発売直後からの怒涛の追い込みは
まさに王者の風格だったw
390枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:09:16 ID:Rc+qcc1p0
>383
ゲームを買った人間たちが楽しめているかの目安にはなるでしょ。
ツクールは、現状で楽しめているように見えるから、それを覆すような選評が求められている。
ループしないで、新たな選評を書けばいいと思う。
391枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:11:37 ID:Mi1+6N7p0
>>389
天下は埋もれたまんまだったじゃないか
据え置きでは結構選評も来てたけどさ

今年だと大戦略はどうなるかね
392枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:19:00 ID:0nJEx2/g0
かたや「現代」は購入者少なすぎて検証もまともに出来ない状態だもの選評は厳しいな

去年の天下は据え置きで書かれてたからともかく今回は携帯機のみだし
393枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:22:04 ID:tSwqdYUK0
購入者が少ない上に10時間のチュートリアルはなー
戦略シミュを嗜んでいる者以外お断りな仕様が更にハードルを高くしてるよな
394枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:24:26 ID:iCRU7EA90
>他のノミネート候補ソフトや
>在野に埋もれる候補予定ソフトに

>目を向かせない為の別の意図をもった
>新手の妨害工作なんだろう

こんな恥ずかしいことを書いてる暇があれば、お前が
ノミネート候補ソフトとやらに特攻して選評を書けばいい話
このスレでゲームについて報告してる人は自分の金でソフトを買ってるんだぜ?
395枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:29:35 ID:ljmL60gR0
>>383
顧客満足度は重要だろ

>>394
最近はただの本スレ転載のバグ報告が目立ってきてるけど
396枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:37:27 ID:z6jveItv0
>>385
>それよりノミネート作のツクールに
>何度も何度も話を誘導するのは

ノミネート作だからこそ何度も話題になるんじゃない?
てかノミネートが済んだら話題に出さないなんてルールは無い

>ココまで話が度々エンドレスに続けば
>もうそろそろ其方を真剣に考えるべき・・・・

ノミネート作品の話題がしばらくループする事ってそんなに珍しいことだっけ。
本家クソゲスレではラスリベの話題を2カ月続けてるし、
だれも「エンドレスだから止めろ」なんて言い出さない
397枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:41:09 ID:iCRU7EA90
>>395
本スレから転載するしか脳の無い奴には、ある程度KOTYに受け入れられる選評は書けないでしょ
398枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:45:17 ID:Rc+qcc1p0
>397
だからループしてるんじゃん。
399枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:46:24 ID:to79bp/U0
バグ報告貼るのは、それはループじゃないけどな。
400枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:52:06 ID:iCRU7EA90
>>348-349が振った話がループに見えるとか・・・
>>366なんか選評の書き直しをしてくれたってのに
401枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:53:44 ID:Rc+qcc1p0
あぁ、ごめん。
既出の報告と、バグが出るたびに1つづつ持って来るからさ。
402枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:00:15 ID:to79bp/U0
他の話題を積極的に妨害する意図が見えるならまだしも、
そうでないなら、ノミネート作の酷さをさらに語るためのネタもってくるのは別に良いと思うがね。
何が困るんだろう、という。
403枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:09:49 ID:0nJEx2/g0
そういえば>>354が言ってる宝箱のスイッチ2つに関しては
ここでは他の駄目なところと比べると大したこと無いように思われがちだけど
作ってる側からすると確かに「なんだこれ?」って言いたくなるようん
404枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:12:02 ID:6tcbks9P0
・過去に何度も出た話を空気を読まずに再度持ってくる奴
・ループを嫌うあまりツクールに関するレス全てに見境無く噛み付く奴
どちらも荒らしである事に変わりはない
405枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:12:13 ID:vDvqQz2g0
初心者向けに作ってあるはずの機能が使えない機能になってるもんな
406枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:32:02 ID:iCRU7EA90
>>401
いやこっちもトゲがあったかも知れない、ごめん

で、>>354はFUllでスイッチ数が、DPで容量が無駄になると言ってるが
最大の欠点はどっちのモードでも時間が無駄になること、とツクってて思う
どっちのモードでも必要なものを確保するために簡単製作→手直しとするか自作するかの2択だし
マップを跨いだイベントのコピペが出来ないからマップ数やダンジョンの階層を増やすほどに手間になる
宝箱の数が増えるほどに簡単製作がまともなら・・・と切実に思う

でもこういう細かいとこってやらないと分からないんだよな
407枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:37:38 ID:6tcbks9P0
さっきから思ってたんだけど、「スイッチ数」って何?
408枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:39:15 ID:0nJEx2/g0
>>405>>406自作すんのめんどいから嫌なんだけど
容量きっついからやらないとますます出来る事減るんだよねえ
409枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:42:42 ID:mFTqN1jW0
で、どこで止まってループしてるかというと、選評のバグ報告部分がわかりにくいという点だ。
410枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 21:55:24 ID:of1r7Ei60
ツクールはバグより仕様の方が笑えるのが多い気がする
あとバグも細かく突っ込むのはやめてざっぱな説明でいいと思う
411枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:00:35 ID:j91YUQvv0
>>407
いわゆるフラグ
ゲーム内で最大200個使用できる
開いてるかどうかを判定するのに普通のゲームは宝箱1個につきフラグ1個必要だが
なぜかスイッチを2個使ってしまう謎な仕様
412枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:01:31 ID:GLMB9aOw0
>>407
一般的な言い方だとフラグを設定出来る数、かな
「〇〇に話しかけた」とか「宝箱」を開けたとか、あらゆるものの実行に使われる
宝箱が例に挙がるのは、実際はスイッチ1つで完璧に動作させられる処理に、簡単作成(イベント処理を組んでくれるマクロ)だと何故かスイッチは2つも消費されるから
スレチな話でスマンね

>>410
仕様で言うならツクールDSはSFC時代のツクールで実装されていたものさえ無くなってるからね
そういった物の方が伝わりやすいかも
413枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:02:04 ID:iCRU7EA90
>>407
スイッチ=フラグと考えれば分かる人も多いはず

簡単製作の場合【宝箱を調べる】→【アイテム入手】→【空箱になる】と2段階を踏むのでスイッチが2個必要になるが
実は【宝箱を調べてアイテム入手】→【空箱になる】の1段階のスイッチ1個で作成できる
414枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:10:44 ID:mFTqN1jW0
で、そのフラグ二個消費が、全体的な製作にどれぐらいの枷になってくるかがわかりにくいわけだ。
しかしそれの説明を選評に書いてたらとんでもないことになる、と。やっぱざっくばらんに箇条書きかなぁ。

んで、そのバグが許容できるものかどうかは選評書く人が本スレなどで論争やヲチして決めればいいやね。
なんせここの住民にはピンと来ないものばっかりだからどうしようもない。
置いてけぼり状態でイラついて噛み付く奴まででてきてループ開始w
415枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:17:52 ID:of1r7Ei60
ひとつの点、しかもあまり面白くない部分をだらっと説明するからいけない
ポンポンポンとリズム良く行って欲しい
416枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:18:57 ID:NQJBC/bY0
やってないと、わかりやすいのはDP消費が無駄に激しいのと属性・耐性・状態異常が設定できないくらいだからなあ
バグに関してもAB同時押しのデッドロックとかで・・・
元々のツクールDSのプログラム方針からして容量?なにそれ美味しいの?って感じだから今更フラグ数といわれてもピンとこない

それでも頑張って作ろうとするツクラーはスゲーと思うが
417枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:21:02 ID:BttXsCIH0
スイッチを使える数が決まってて簡易制作するとそれを2倍喰うから
容量大きくてもスイッチ使いきってイベント作れねーよ!!って事じゃないのか
別のツクールでそういう事態に陥ったことはないけど…
418枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:22:10 ID:H3luUQ7E0
>>416
今SASUKE見てるんだけど、
明らかに無理ゲーな障害物の数々になんとか立ち向かおうとしている挑戦者の姿と
被るものがあるな・・・w
419枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:34:33 ID:ottOnYrQ0
なんか、>>413の説明って変じゃね?

簡単製作の動作は
宝箱を調べる→宝箱オープンフラグON→宝箱が開いたグラフィックに変更→
 アイテム入手→宝箱を調べても何も起こらないフラグON

>>413が言ってるのは多分
宝箱を調べる→アイテム入手→宝箱を調べても何も起こらないフラグON→
 宝箱が開いたグラフィックに変更

じゃないかな。
要するに演出として「宝箱が開いてからアイテム入手」という形にこだわると
フラグが2つ必要、こだわらないなら1つで十分という話かと。
420枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:45:36 ID:HhAOBDzP0
>>419
いや、それが違うんだ。
宝箱調べる→宝箱調べても何も起こらないフラグオン(開いた宝箱のグラに差し替え)→アイテム入手
と組むだけで宝箱簡単作成と同じ動作をするんだ。
421枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:50:35 ID:D5RVasDB0
宝箱はスイッチ1つでできるって説明書に書いてある(手順も載っている)のに、
簡易作成だとスイッチ2つって謎過ぎる。
製作者は説明書を読んでいないのだろうか?
422枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 22:56:54 ID:cWfQyzvC0
結論から言えば
簡単製作はなんで2個スイッチ使ってるのか全く意味が分からない
転職無いのに職業枠16個あるのも訳分からんが
こっちはスイッチを無駄に使ってる分、より罪が重い
423枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 23:11:58 ID:ottOnYrQ0
>>420
ああ、なるほど

>>421
説明書見ても仕方ないんでないかい?
説明書に書いてるの>>419の下に書いてる手法だし。
424枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 23:21:57 ID:E7V67YX70
>>414の意見がが地味に的を得ていると思う
この流れにしても、>>360前後の流れにしてもツクールをやった事あるか無いかが顕著に出てしまってる
単に属性だの容量だの耐性だのって言われても分かる人は「ああ、それは糞だなぁ」ってなるけど
知らない人からすれば「そのバグや不具合や仕様があることは糞なのか」って蓮舫状態
そういった意味でツクールのノミネートは厳しいかもしれんね
425枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 23:24:46 ID:Rc+qcc1p0
作り方は簡単にならないの?
簡易製作なら「宝箱簡易セット」+アイテムの指定という2アクションですむが、
宝箱調べる→宝箱調べても何も起こらないフラグオン(開いた宝箱のグラに
差し替え)→アイテム入手の3アクションが必要とか。
426枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 23:49:56 ID:ynCS7iZC0
ツクール知ってる人だけわかる書き方を、
未プレイ者にもわかるような書き方にブラッシュアップするのは選評人の仕事なのか?

現状の流れだと、本スレ池ってぶった切られてるけど、
むしろここでやるべきなんじゃないかと思ったりするんだが。

ここは語りあうスレじゃないから選評の形で持って来い、と言われてしまえばそれまでなんだけどね。
427枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:03:03 ID:HhAOBDzP0
>>425
宝箱を作ること自体は簡単になるね。

簡単作成だと
イベントを置く場所→簡単作成:宝箱→入手アイテム設定→使用するフラグ2つの設定

自作だと
イベントを置く場所→イベント作成→宝箱のグラフィックを選ぶ→ページを追加する→2ページ目に空箱のグラフィックを設定する
→このページになる条件にフラグを設定→1ページ目のイベント内容を設定→…

て感じでかなり手間が違う。
でも一度宝箱を作ると「同じマップ内では」コピー&ペーストできるので同一マップ内ではコピー&ペーストした後アイテムとフラグの設定を変えるだけで良い。
別のマップにペーストできないので別のマップではもう一度作成する必要がある。
428枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:07:26 ID:mICmPjaq0
簡単になってるのにスイッチ2個食われて使えないのが一番の問題
画像とか曲とか良くなってるのに容量無くて使えない、のと同じようなケースといえる

しかもDPの容量の様に仕様上の問題ではなく
全く意味無くスイッチ余計に食われるだけ、という所が特にひどい
もうバグだろこれって言いたくなるレベル
429枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:09:09 ID:lakmLchO0
・作るのが簡単だけどスイッチ消費が大きくなってしまう簡易製作
・作る手間をかければスイッチ消費が小さく製作できる自作
ってことでおk?
430枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:13:07 ID:ZWN6C9dr0
同じ携帯機版であるツクールGBでさえスイッチを消費しない宝箱イベントを「簡単作成」と同等の手順で作れたことも糞さを加速させている要因の一つ
431枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:14:10 ID:zL7euivw0
このままじゃブラッシュアップどころかボリュームアップしてしまってるぞ>バグ報告
432枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:15:02 ID:mICmPjaq0
>>429
そんな擁護できるものじゃないよ
多分仕様的にスイッチ一個設定で済む所を
プログラムのバグか何かでスイッチ2個設定しないとダメになってるとかそんな感じ
433枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:17:55 ID:J08jNfSl0
>>426
選評はほとんどの場合プレイヤが書くことになる。
となると、未プレイな人間に分かりにくい表現がわからない可能性はある。
そこを住人で煮詰めていくのは全く問題ないし、これまでもそれやってきたんじゃないかと思う。
434枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:29:43 ID:lakmLchO0
>432
結局、>433が言うように、なんで「そんな擁護できるものじゃない」のか、
「プログラムのバグ」と考える根拠と、どうしてスイッチ設定1個ですむところが
2個になってしまったと考えるのかが伝わってこないんです。
あと、>430が言うようにGBAだとできたのに、みたいな意見は>2の通りなので、
「前作でできた」以外で、伝わるように表現してもらえると助かります。
435枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 00:36:37 ID:Z7uxXXM40
>>426
ここは糞を語り合うスレだからいいんだよ
選評について「ここが分かりにくい」「ここは違う」などとツッコミして
ブラッシュアップするのは過去作でもやった
選評書いた本人が直すこともあれば、別の人が直すこともある
んで、新しい糞ネタが持ち込まれればそれについて語り合う
ループしてるとか言って言論を封じようとする人がおかしいだけ
436枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 01:04:29 ID:tplWxlao0
>>429
現状はそうなってる。
でも簡単作成なんだから一番シンプルな作りでいいはずなのになんでこんな回りくどい作りにしてるのやら。
・作るのは簡単だけど演出はしょぼい簡単作成
・作る手間をかければ複雑な演出を出来る自作
となるのが普通だと思うんだが。

>>434
個人的にはこれはバグじゃなく仕様の範疇だと思ってる。
なぜ簡単作成でスイッチ2個設定するのかは実際にツクールのプログラム組んだ人にしかわからないだろうね。
実際に自分で宝箱を組むときにはスイッチ1つで作れるからね。説明書にもスイッチ1つで宝箱作る方法が書いてあるし。
↑にも書いたけど「簡単作成」なんだからその一番シンプルなのでいいはずなんだよ。

演出のために1つのイベントに複数スイッチを必要とすることも珍しくないので使用スイッチ数に敏感になってる人も多いと思う。
それがどれだけ致命的か非プレーヤーに伝わりにくいって事なんだろうけど。
437枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 01:34:32 ID:jPtq3Lwr0
宝箱に関してはモロに「イベントを組み立てる」って言う、未プレイの人には分かりにくい部分だからなぁ…
感覚的に書くと目的地に行ける橋があるけど渡れなくて、遠回りしないと行けない状況とか
アイテム1個で違うものに交換してやるって言ってたのに実際には2個取られちゃうって感じ
ただ、上の例は完全にバグだけど、スイッチを2個消費すること自体は仕様の範疇だと俺も思う
438枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 02:44:17 ID:AZ/SSkYh0
ツクールマジクソゲー
439枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 04:35:45 ID:VsMsIaZj0
C言語で簡単なゲーム作った程度には勉強したから
ツクールやってなくても読み取れるが

ゲーム作成経験のない人には
総数を制限されてるフラグの無駄遣いは
何がひどいのか伝わりにくいだろな
440枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 05:05:22 ID:KmmOW9d+0
ていうかスイッチ200個しか使えないのを知らないのでは?
441枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 07:11:49 ID:zL7euivw0
最初の選評の人が容量についてそうしう説明してたけど、大まかな目安として、
・町1個やダンジョン1個とか、一般人にもわかる必須のパーツを作るのに、どれだけスイッチを消費するか
・その200という制限がいかに厳しく、2個消費というのがどれだけ重いのか

を伝えられない限り、いつまでたってもピンとこない選評のままだ(´・ω・`)
442枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 07:44:54 ID:ir+wA/YM0
>>439
そのレスにC言語まったく関係ないな
443枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 08:23:18 ID:Dq3yAXQP0
元がどのくらい作れて宝箱のせいでどのくらい消えるのかは
俺もDSツクラーに正確にお願いしたいが、マズいってことだけはわかるわ

SFCのツクールでオープニングイベント作れなくて挫折したヘタレなので
間違ってるとこあったらツッコミ入れといてくれ

簡単に言えばダンジョンや町を減らさなきゃいけなくなる
メインストーリーにかかわるキャラも減らさなきゃならない
ドラクエ2のルプガナ(戦闘→船入手、パフパフで男女別反応、船の財宝→笛と交換)みたいな
イベントの多い町を作ろうとしたら下手すりゃスイッチ20とか使う
あの町とこの町合体させて削ってイベント片方削ろう、
宝箱もボス戦もないダンジョンを作るぐらいならダンジョンごと削っちまえ、となってくる
頭の中でドラクエ1並みのシンプルなゲームから町やダンジョンをいくつか削ってみれば
何が問題なのかはわかると思う
444枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 08:34:20 ID:iMn3e3gu0
ラスリベみたいに戦力がインフレし過ぎて戦闘バランス崩壊とか
戦極姫みたいにフリーズやバグで進行が困難とかみたいな
ゲームプレイを破綻させるクソ要素が伝わってくるのが
DPの容量不足位なんだがこれはどの程度問題なのかな

あと仕様や容量の少なさとバグの多さが目立つけど
残った要素でどれだけ遊べるか バグがどれだけプレイに支障が出るかが
あんまり解らない感じ 実際はどれくらい終わってるの?
445枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:08:58 ID:lakmLchO0
>443に関してなんだけど、
未作成ながらファミ痛のDSブログを読んでの私の理解は、
・ダンジョンや町の設置にはスイッチは消費しない。
・店,教会,宿屋などの設置,取引にもスイッチは消費しない。
・レベルアップによる魔法の追加もスイッチは消費しない
・キャラクタの追加にもスイッチ"は消費しない。
・ドラクエ2のルプガナ(戦闘→船入手、パフパフで男女別反応、船の財宝→笛と交換)みたいな
町を作ろうとした場合、上に挙げた例であれば、「イベント1つ=スイッチ1つ」となり、「イベント数=
スイッチ消費数」である。
なんだけど、こっちも間違いを教えてもらえる他助かります。

目安として、ドラクエ1だと
・宝箱や床落ち、たんすアイテムの数:約50
・リムルダール;魔法の鍵イベント
・あまぐものつえイベント
・虹のしずくイベント
・王女救出イベント
・竜王の最後の世界征服の選択肢
ぱっと思いつく感じで、上の分だけスイッチ使うことになるから、宝箱自作で60個程度のスイッチ消費で、
簡易製作すると、スイッチ消費が110程度になるけど、 "スイッチしか制限がない場合" には余裕を持っ
て作成可能ってことでおk?
446枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:28:31 ID:Dq3yAXQP0
>>445
ええとそれがね、「このマスに入ったらこっち移動」とかでもスイッチ使うのよ
グラ見えた→グラに話しかけて戦闘→自分で爺さんとこ歩いてく→船貰う、ならスイッチ1個なんだけど
町入って悲鳴聞く→モンスター見える位置に自動移動→娘さん逃げてくる→娘さんの助けを求めるセリフ
→戦闘→爺さんに自動移動→…とか見栄えよくしようとするとスイッチがんがん減るんだよ
自分みたいに組み方下手だとなおさらね
447枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:43:14 ID:Dq3yAXQP0
失礼
前者はグラ見えた→グラに話しかけて戦闘で1個、自分で爺さんとこ歩いてく→船貰で1個の合計2個だ
448枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:54:34 ID:Dq3yAXQP0
あっまだ違う、娘さんと別にもう1ついるわ
戦った悪いやつのグラ消すなりセリフ変えるなりしないとダメだから

…久々に弄りたくなってきたがこれは凸れということか?
449枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:55:05 ID:bvjxB7Ci0
イライラ
450枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:07:29 ID:CgkZ6NC00
しかし当初に言われていた、DQ1すらまともに再現できないって事は全然ないのな
451枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:11:42 ID:B8O7AtPa0
>>445
イベントって言うと難しく聞こえるけど、ストーリーの進行度合いによって
メッセージが変わる登場人物なんかにもスイッチを消費する
あと鍵みたいな持ってるだけで効果のあるアイテムは、そのアイテムの有無をフラグに設定できる

ドラクエ1は知らないのでドラクエ5、ルラフェンでのルーラ習得イベントを例にすると

爺さんに話しかける【はい/いいえの分岐】→【いいえ】怒られる

【はい】ルラムーン草の在り処を教わる、爺さんベッドに移動【スイッチ1がon】→【スイッチ1がonの場合】爺さんはベッドで寝ている

【スイッチ1がonの場合】所定ポイントでルラムーン草入手【スイッチ2がon】→【スイッチ2がonの場合】所定ポイントにはもう何も無い

【ルラムーン草を持っている場合】爺さんに話すと爺さんが釜の前に移動【スイッチ3がon】

【スイッチ3がonの場合】爺さんに話すとルーラ習得

ツクールDSで組むならこんな感じになるはず
まあツクールDSでは特技習得イベントは組めないからルーラの替わりにアイテムを貰うとかになるが
452枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:12:14 ID:10e7zxo6P
ここでのやりとり見てると、バグは有るんだろうけど
やりたい事を制限が多くてできないから愚痴ってるだけにしか見えんわ
クソ要素は有るんだろうが、がっかりゲーに毛が生えた程度というか
453枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:14:51 ID:QMhRrv7y0
>>452
何を見てたんだ
十分クソゲーだろw
454枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:18:09 ID:B8O7AtPa0
おっと、重要な書き忘れがあったぜ

【スイッチ3がonの場合】爺さんに話すとルーラ習得 【スイッチ4がon】

【スイッチ4がonの場合】爺さんに話しかけるとパルプンテに関するメッセージ
455枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:25:44 ID:tplWxlao0
>>451
特技習得イベントは作れる。
作れないのは”特技を忘れる”イベント。
456枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:27:56 ID:B8O7AtPa0
>>455
おっとそうだったか、フォローサンクス
457枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:29:47 ID:9NWN9gorO
>>450
ラリホーとマホトーンが竜王にも7割効くけどね
458枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 10:56:44 ID:XEskuzqL0
>>450
ギラ1発でメタルスライム倒せるけどね
459枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:00:21 ID:tplWxlao0
>>450
配布スレのほうでフルではDQ1再現ゲームが配布されてたらしいし作る事は可能だね。
DQ1すら作れないってのはあくまでDPにおいて、と注釈つけなきゃいけないだろうな。
でもたぶんDQ2は作れない。

>>452
そうかもしれないけどこれ以上のクソゲーの選評がまだ来ていない以上暫定首位なんだ。
しばらく前に現代大戦略が話題に出てきたけど選評が来ていない以上比較できない。
箇条書きの時点でも結構なものに見えたけどね。

やりたい事ができなくて愚痴ってるだけに見えるならどうしてそう思うかも教えてくれないと「クソゲー」とする人たちもそれに対して反応できない。
そもそも「やりたい事を形にするゲーム」なんだから「やりたい事が形に出来ない」ってのは「ゲームが出来ない」ってのと同じ事なんだけどな。

あとツクールDSで一番ひどいバグは「パーティ1人目が死んでると戦闘以外では回復魔法が使えない」ことだと思う。
MPはちゃんと消費するんだぜ。回復職は先頭一人に限定しろってのか。
460枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:01:19 ID:DUPu56pX0
>>452
制限が多くてやりたい事ができないってのは、このジャンルでは大きな欠点になるでしょ。
ツクールDSは愚痴では済まされないほど制限が多いからこうして取り上げられている。


461枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:14:44 ID:E7AVWaZp0
そもそもスレチの雑談止めろって言うならともかく、現在のノミネート作の話題にいちいちループだ愚痴だと噛み付く意味が分からん
買わないで動画等だけでレビューするのは当然ダメだが、買ってクソ要素を具体的に話題にしてるのに愚痴扱いじゃ何も言えなくなるだろ
462枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:30:53 ID:8FJ92QEM0
ツクール擁護orツクールの雑談止めて欲しいって人は大戦略突撃して選評書けばいいんじゃないかな
大物がくれば自然とそっちに流れるだろうし
463枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:41:14 ID:bvjxB7Ci0
もういいからツクールの話題出す屑どもは死ねボケ
464枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:46:12 ID:B8O7AtPa0
>>463が新しい話題を提供してくれるらしい
465枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:47:22 ID:HTRxj+n30
ゲーム買う金がないお
466枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:51:57 ID:5yBFnQk40
ツクールDS葬式スレ化してるな
467枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:54:19 ID:bvjxB7Ci0
>>466
してねーよ
板内でもベスト5に入る勢いで普通に進行してる
その手の捏造はゲハでやれ
468枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:57:12 ID:E7AVWaZp0
>>464
スルー検定員だろ
文句言うだけ、喚くだけの奴に期待してもダメだ
469枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:58:15 ID:B8O7AtPa0
>>467
>>466は『本スレが』じゃなくて『このスレが』って言いたいんじゃないかな?
470枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 11:59:02 ID:v6CmkAln0
>>459
全体回復魔法は大丈夫だから
主人公を単体回復魔法使い、仲間1人を全体回復魔法使いにすれば回避は出来るっぽいぞ
471枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:05:36 ID:kUL5aamF0
出来ない事でもなんとかやろうとする抜け道・代替案探しを楽しんでるように見えて
ツクールDSの本スレは楽しそう
472枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:07:23 ID:bDjSWHZd0
ツクールでゲームを作る事自体が地味な作業の繰り返しだから
もともとツクラーにMが多いんだろう。いい意味で。頑張って欲しいな
473枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:23:09 ID:CSzo4N010
>>452
これが通るならクソゲなんて存在しなくなっちゃう!
おもしろく遊びたいのに制限が多くて愚痴るだけになっちゃう!
474枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:47:00 ID:bvjxB7Ci0
>>473
なら自分でそういうスレを立てて主張してろ
ここはKOTYスレであって、ガッカリゲーを語るスレじゃねえんだよチンカス
475枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:47:57 ID:Dq3yAXQP0
>>452
戦闘中に隣のボタンに当たっただけでフリーズする仕様のどこがガッカリなのかkwsk

>>471
ツクール本来の楽しさはあるだろうから、そういう視点では弱いだろうね
まだ3月だから物足りないなら他のに期待するしか
476枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:50:51 ID:AX7bMdyD0
本日のNG推奨ID:bvjxB7Ci0
477枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 12:56:54 ID:zL7euivw0
>>469
ちょっと>>451からの流れでスイッチいくつ消費するのか教えてくれんかw
478枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:02:50 ID:fFMCzJ8V0
言っておくが俺をNGしたところでスレのルールが変わるわけじゃないからな
ツクールをプッシュしてる低能どもはテンプレを読め、100回読め
479枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:04:19 ID:E7AVWaZp0
KOTYスレでノミネート作の話題禁止って言ってる奴が何を言っても説得力皆無だろw
480枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:05:44 ID:18YWG+Yk0
ぶっちゃけ党首の同類にしか見えないな
481枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:07:26 ID:6OteleHT0
>>479
ツクールはノミネートされてねえよクズ豚
482枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:14:07 ID:18YWG+Yk0
そうだね選評を詰めていく段階だね
当然ツクールの話はしないといけないよね
ノミネートできるかどうかを決めないといけないんだから
483枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:16:54 ID:E7AVWaZp0
>>481
選評も届いてて選外に落ちるような強力な対抗馬もまだ出てないのにか?w
じゃあ候補作だとしても、それの話題を禁止したら扱い決めることもできねーだろ
レッテル貼りしても荒らしにしかみえねえぞ
484枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:17:56 ID:knifk3YT0
>>475
同時押しフリーズはほんと、意識して完全に同じタイミングで同時押ししないと発生しないよ
バグ確認しようとしてやってみたけど5〜6回失敗したし。
485枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:19:12 ID:6OteleHT0
だからグダグダとKOTYスレでネガキャンまがいのレスを連ねる前に、
いいかげん信用に足る選評を出したらどうなんだよ
これもう何スレもの間、何回も何回も指摘されてることだぞ
日本語が読めないのか、読めるけど理解する知能がないのか、どっちなんだ?
486枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:21:03 ID:6OteleHT0
>>483
ノミネートされてないのば事実だ
過去スレ読み返してから手近なビルの屋上から飛び降りて、
その皺の少ないサル並みの脳ミソぶちまけてこい
487枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:28:38 ID:E7AVWaZp0
だから、それが俺の勘違いだったとしても、ツクールの話題禁止しなきゃいけない理由がどこにあるんだよw
488枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:30:50 ID:hx8AHchr0
>>487
ネットリソースの無駄遣いだから、もうレスしなくていいよ
二度とね
489枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:31:17 ID:0WnmtpGL0
           / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \     
        /   ⌒   ⌒   \   
        |    (__人__)     |     
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

490枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:31:21 ID:4jak60Ec0
このままツクールが大賞になったとしたら
ノミネートさせたくて粘着してる人は喜ぶけど
このスレ的にはなんとなくどうすごいのか分かりにくくてガッカリだな
キャラの首が回るとか普通にプレイしてたら必ずフリーズする箇所があるとか
そういう強烈なの来ないかな
491枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:33:39 ID:8tnM4QdO0
>>485
>いいかげん信用に足る選評を出したらどうなんだよ
今挙がってる選評案は散漫なところはあるがウソは書いてないと思うぞ
お前があの選評案を信用できないなら「どこが信用できないのか」を具体的に書けばいいだろ
まあ持ってないソフトの反論は書けませんよねw

>>490
現状だとノミネートさせたくなくて粘着してる人がいるとも読み取れるぞ
492枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:35:36 ID:Dq3yAXQP0
>>484
あ、そうなの? もっと頻発するのかと思ってた

やっぱ本気で考察するには買わないとダメなのか
クソゲーは好きなんだけど…

493枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:36:01 ID:LDzjbLYp0
つーか、既に来てる選評のブラッシュアップをしようとしてる人や
新しい選評を書こうとしてる人ばかりなら何てことはないんだけど
「そんなクソには見えんな」←→「はぁ? どう見たってクソだろアホか」
ってレスが多いからウザがられるんだろう
ツクールの話題は全部ウザイからやめろって言ってる奴と
ツクールはクソゲーだからクソゲーの話題ならいいだろって言ってる奴は同レベルでしょ

ガッカリゲーレベルと言う人にいちいち反論するより、クソポイントをどう選評に盛り込むかでしょ
494枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:48:02 ID:DUPu56pX0
少なくとも昨日から今日にかけては、ツクールのバグや不親切使用が具体的に議論されている。
内容もスイッチなど今まで話題にされなかった無い新しいもので、ループしているとは言えない。
対してして反論意見は「話題に出すな」「ループさせるな」などゲーム内容には一切触れていないものばかり。

それなのに

>ツクールの話題は全部ウザイからやめろって言ってる奴と
>ツクールはクソゲーだからクソゲーの話題ならいいだろって言ってる奴は同レベルでしょ

なんて断言できる根拠は何なの
495枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:50:23 ID:DUPu56pX0
2行目訂正
内容もスイッチなど今まで話題にされなかった無い新しいもので、ループしているとは言えない。
              ↓
内容もスイッチなど今まで話されなかった新話題が多く、ループしているとは言えない。
496枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:51:44 ID:Z2UKmDpM0
>>494
そんな不毛な議論をしてる奴らが同レベルってことじゃないか?
497枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:56:13 ID:E7AVWaZp0
俺が荒らしに揚げ足取られて、構ってしまったからそのことだろう。すまん。
498枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:08:40 ID:8tnM4QdO0
よしじゃあツクール選評案の見直しでもするかい?
あの選評案はもうちょっとスリムに出来そうな気がする
あと簡単製作宝箱の不親切仕様は盛り込むべきかな?「スイッチ」を「フラグ」に置き換えれば
ツクール未経験者にもある程度伝わりやすいと思うし、簡単製作と言いつつ無駄が多いのはクソ要素としては手堅いと思う
499枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:15:06 ID:DUPu56pX0
>>496>>493
すまん、俺の論点が少しズレいたようだ。
確かに「話す」「話すな」の繰り返しは不毛かもな。

けど>>497>>487を書き込んだ理由も気持ちもよくわかる。
今後「話題に出すな」って書き込みに出会ったら、どう対処するべきなのか…
500枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:16:45 ID:18YWG+Yk0
>>499
専ブラ使ってるならNGに放り込む
そうでなければ無視すればいい
501枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:22:23 ID:DUPu56pX0
>>498
ある程度ゲームに慣れた人にとってはフラグの方が馴染みあるかもしれないけど、
逆にフラグの意味を知らない人からするとスイッチの方がピンと来るかも。
だから両方使って説明するのがベターかと。
502枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:36:36 ID:VsMsIaZj0
ノミネートされてないって言ってるのがよくわからん

三省堂 大辞林

ノミネート 3 [nominate]
(名)スル

候補として推薦すること。指名すること。
503枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:49:25 ID:tplWxlao0
>>470
ああ、その仕様は忘れてたや。ごめん。
でもそうすると2人目以降のキャラが復活魔法使えるようにするには全体復活魔法を設定しないといけないのか。

>>498
スイッチよりフラグのほうが一般的だよね。最初スイッチってなんだろうと思ったし。
改めて選評案読むと確かにもっとブラッシュアップしたほうがよさそうだ。
>>484が指摘してくれたようにフリーズバグのうち戦闘中AB同時押しフリーズは
AB同時押しのタイミングが結構シビアみたいだからこれはあまり強く触れないほうが良いだろう。
フリーズ自体は起こるの確認したが確かにわざとやろうとしなければそうは起こらないみたいだ。
でもフリーズすると電源スイッチ押してもなかなか落ちないから心臓に悪いぜ。
504枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:50:36 ID:eOA/IUxW0
復活魔法と状態異常魔法は機能する
単体のHP、MP回復魔法が回復0になる
505枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:57:01 ID:eOA/IUxW0
ちなみに本スレでは
「主人公が生命エネルギーを放出してる設定にして、主人公が死んだら回復出来ないゲームにすればよくね?」
という実に前向きな意見が出ていた辺りにツクラーの底力を感じた
506枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 14:58:04 ID:HGnCj75i0
底力というか・・・・大変だな・・・・・・。
507枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:01:45 ID:tplWxlao0
>>504
おおう。さらに勘違いしてたか。すまん、ありがとう。
回復魔法ってのはあくまでHP・MP回復魔法か。
イメージとして復活、状態異常回復も回復魔法に含めて考えてたぜ。

>>505
その設定はすごいな。
バグがなくては生きない設定とかまじで発想の逆転だな。
508枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:05:30 ID:AX7bMdyD0
>>505
何と言うか、「意地でも値段分は楽しんでやる!」っていうツクラーのプライドというか、
若干自棄になっているのがひしひしと伝わってくるなw
そこまでしないと楽しめないゲームって・・・w
509枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:18:48 ID:8tnM4QdO0
>>501>>503
ありがとさん

ひとまず選評の内、仕様についての解説をスリムにしてみた

まずツクラーたちを苦しめたのは、RPGツクールDS自体の仕様の問題である
転職できない主人公8枠に対して職業が16枠ある謎仕様や
魔法・特技に属性を設定すること、状態異常に耐性を持たせることが共に不可能など、
作りやすさのみを求めたあまり、多くのものを犠牲にした仕様にツクラーたちは愕然とした

では実際に作りやすいのかと言えば、確かにタッチパネルを使っての製作は概ね好評だが
ショートカット機能を使い宝箱を作るとスイッチ(≒フラグ)を無駄に消費する点や
マップを跨いでのイベントのコピペが出来ない、変数を使用できないなど
痒いところに手が届かない仕様が散りばめられており、地味にイラつく要因となっている
510枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:36:54 ID:AX7bMdyD0
>>509
概ねそれで良いと思うけど、「スイッチ(フラグ)を消費する」というのが、
未プレイの人にはどういう事なのかよく分からないと思う

「イベントを作成する際に消費されるスイッチ(フラグとほぼ同義)が、宝箱を作成する際
手動で作ると消費が○で済むのが、ショートカット機能を使うと△消費してしまう(最大値は□)」

位具体的に書かないと上手く伝わらないと思うな
どうしても長くなるけど、システム自体がそもそも複雑だから、これ位は致し方ないんじゃないかな
511枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:46:09 ID:CgkZ6NC00
>>501の意見からスイッチとフラグ両方を使うって事にしてるみたいだけど
そもそもゲームに馴染みがあまりない人向けのスレじゃない気がするがどうだろう
わざわざ両方つかわないでフラグだけに統一した方がいいんじゃないかなと思う
512枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:52:01 ID:AX7bMdyD0
>>511
でもゲーム内では「スイッチ」が正式名称な訳でしょ?
「ゲームの内容を正確に伝える」という観点から言えば、言葉としては「スイッチ」を使って、
「"フラグ"という意味ですよ」という補足を加える形にした方が良いとは思うな
513枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:59:21 ID:e7JnNciA0
フラグスイッチの表記は>>509でいいと思うけどね。
解説文じゃないんだから数値云々までは要らんと思うけど、
補足で「(≒フラグ)」の六文字を追加するぐらいは良いだろう。
514枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:04:10 ID:Dq3yAXQP0
補足っつーか「フラグのスイッチ」ぐらいで大丈夫じゃね?

515枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:05:12 ID:8tnM4QdO0
>>510
あー、確かにスイッチの全体数とかがないとどれ位「無駄」なのか伝わらないか

では実際に作りやすいのかと言えば、確かにタッチパネルを使っての製作は概ね好評だが
宝箱を作成する際、自作すれば全200個あるスイッチ(≒フラグ)の内1つを消費するだけだが
ショートカット機能を使って作ると2つのスイッチを消費してしまい無駄が多くなる点や
マップを跨いでのイベントのコピペが出来ない、変数を使用できないなどの
痒いところに手が届かない仕様が散りばめられており、地味にイラつく要因となっている

これでどうかな?

>>511
ツクール中での表記はスイッチだから、両方あったほうが無難かなと思ったんだ
516枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:06:52 ID:AWOFGuyv0
取りあえずDPがクソだってのは分かった
バグがたくさんあるのも分かった
「フルならドラクエ1は作れる」←これはツクールとして最低限を満たしているの?
それとも論外の最低辺なの?
517枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:12:57 ID:zL7euivw0
実際にはDQ1って、竜王倒したら一般人の台詞もガラっと変わるから絶対無理だと思うけどなw
518枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:14:47 ID:65L25McV0
体感だけど
フルならドラクエ1は作れる! じゃなくて
フルでもドラクエ1もどき+α程度が限度、DQ2はほぼ作れない… と感じた
参考までにツクール史上最底辺といわれる4(PS)はメモカ一つだとマジでDQ1も作れなかった

2010年のゲームとしてマイナス要素かプラス要素かの判断は個々に任せるよ
519枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:17:00 ID:AX7bMdyD0
>>515
うん、そんな感じで良いと思う

「そこまで詳しく書く必要は無い」っていう意見も出てるけど、未プレイの立場から言わせてもらうと、
このスレで皆の話を聞いた今だからこそ「スイッチを消費する」だけで意味が分かるけど、
そうじゃなかったら間違いなく頭に「?」が浮かんでいただろうw

この書き方なら、「あぁ、スイッチの数というのは宝箱作ったりする為の"容量"みたいなものか」
と何となく理解出来る
520枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:30:36 ID:6mz1CqTR0
はっきり言って家庭用ゲーム機のツクールってどれもゴミなんだけど
その中でも4とDSは特に酷い
521枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:32:47 ID:eOA/IUxW0
PS2の番号ついてないツクールが一番やばい
522枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:37:07 ID:AWOFGuyv0
レスd
でも意見聞いてると、クソゲーなのかガッカリゲーなのか判断が難しくなったw
細かいバグ報告なんかよりは全然分かりやすかったぜ。重ね重ねd
523枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:37:52 ID:uz9U25Sr0
RPGはまだマシな方でRPGじゃないツクールはもはやネタにもならないレベル
(サウンドノベルツクールはまだマシだけどw)
524枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:39:39 ID:/qksS82I0
とりあえず属性つけられないのと無駄にジョブが多いのは糞
525枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:43:45 ID:18YWG+Yk0
というかPS2で出たRPGツクールは2つともやばい
5は自由度は高いが作成が難解すぎてマトモに作れる技量があったら
自力でプログラムを組んでRPGを作れるんじゃないかというレベル
ナンバーの付いてないほうはグラフィック面で変にこだわったために
主人公とNPCで合計100人しかキャラを作れないため
WIz的なダンジョンRPGでもないと作れないような仕様
526枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:52:08 ID:7L6SiTNJ0
今年の携帯ゲームじゃないモノの話はどーでもいいです
527枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:57:07 ID:e7JnNciA0
過去作との比較は評価対象にならないのがKOTYの掟だしな。
528枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:58:23 ID:Dq3yAXQP0
きっとDSツクール持ってないが据え置きツクールなら持ってるって人への説明のつもりなのさ
誰も聞いてないことまで言わなくていいのにな
529枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:45:56 ID:qBtIm6fM0
>>524
ジョブが多いことやモンスターの説明文なんかは、
通信を利用したトレーディング的な楽しみのためだと聞いたが?
ゲームではなく素材を作るだけでも通信の意義ができる
530枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:54:30 ID:z+qOBwDY0
>>529
それは他に目的が考えられないから、ユーザーがそう推理しただけで
メーカーが仕様として言ったわけじゃない
531枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:09:41 ID:qBtIm6fM0
>>530
わざわざTCGっぽいの画面になってることは、
同じ仕様の魔法やアイテムに関しても公式ブログで明言されてるんだけど
別に推理でもなんでもないし、そもそもこんなのはクソゲー要素でもない
532枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:26:13 ID:AX7bMdyD0
まぁ、確かにジョブの数がキャラの数より多いのは、謎仕様ではあるけどクソ要素ではないかもね
少なくとも、それによってプレイヤーが「損」をしている訳ではないし
533枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:50:02 ID:1cJ5V6hc0
クソゲー要素じゃない事は選評に入れちゃいけない厳格な掟があるわけじゃないけどね
534枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:53:05 ID:qBtIm6fM0
そんなところに目を向けずに、普通にクソゲー要素を挙げればいいんじゃね?
正直ツクールについてのレスで、このネタへの執着がずっと不思議だった
もっと他に使えるタマがあるだろうと
535枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 19:41:15 ID:e7JnNciA0
DS現代大戦略の続報がこない件について。
マゾい面で詰まったんだろうか?
536枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 20:04:03 ID:zL7euivw0
選評の人、GOWとかやるって言ってたじゃん
537枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 20:09:01 ID:dOALRDkL0
>>532
それなのに転職が出来ないことが損なんだよね。
538枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 22:45:28 ID:wtPjxXth0
>>446
イベントの引継ぎ使えば町に入ったときに悲鳴を聞く自動起動のイベント一個で
すむんじゃね?
539枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:06:15 ID:lakmLchO0
ツクールの話を聞きたかったんだが、仕事している最中にあらぬ方向に飛んでる。
とりあえず、スイッチに関して確認させてほしい。
・>477がスルーされてるんだけど、>451,454はスイッチ4つでおk?
・>517みたいに、1つのフラグでまとめて複数人のせりふを変えようと思った場合って、スイッチは1つでおk?
つまり、スイッチ1がonの状態で、A,B,Cのセリフを変えるってのはできるのか。

ツクラーさんのゲーム作成の熱意がわからんけど、自分がゲームを作るとしたらドラクエ1レベルか、Wiz系(世界樹系って言った
ほうかいい?)の5〜10階層レベルなので、上の2つがYesなら、宝箱+イベントアイテム入手50個にボス戦2〜3つ、イベントを5〜10
としても、50*2+3*5+10*3でおつりがくるので、十分遊べる気がする。
だから、今ある情報だけだとスイッチの話題はちょっと弱いかなって感じちゃう。
このレベルを選評に入れていくと、冗長でわかりづらい上に、その程度たいしたことないだろってなるので、厳選したほうがよいと
思うんだけど、ツクラーさんとしては重要なのでしょうか。

それとついでに聞きたいんだけど、ゲーム作ってる途中にキャラの設定をいじくるときに、一度作った職業データを予備として残して
おいて、新職業データを作ったりしないの?
>532のいう通り、損する部分じゃないし、一度作った職業設定を残したまま別の設定を作れるのは便利かなって感じちゃうんだけど
実際プレイしている人にはそうは感じられないってこと?

せっかく選評書くなら、未プレイの人にもツクラーの苦労やら苦悩が伝わるようにしてもらえるとうれしいです。
注文ばっかですまん。
540枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:35:00 ID:BmMIGPR00
宝箱のスイッチについては確かにクソ要素だけど、選評に載せるほどの要素ではないのでは?
ツクールプレイヤー以外には分かりにくいですし、そんなに宝箱を作るわけでもないですし。
↑の方がいっている通り、スイッチが足りなくなることはあまりないです。
(その前に、容量の壁にぶつかってしまう)
541枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:43:45 ID:3PyvyI2k0
>>539
>・>477がスルーされてるんだけど、>451,454はスイッチ4つでおk?
ルーラまでなら4つでできる
ただし、パルプンテまでやるなら「パルプンテ習得可能」と「パルプンテ習得完了」の2つがさらに必要になる

>・>517みたいに、1つのフラグでまとめて複数人のせりふを変えようと思った場合って、スイッチは1つでおk?
1つでできる、>>517の例なら「竜王を倒した」みたいなので一括できると思う

>ツクラーさんのゲーム作成の…
ドラクエ1レベルならできる、逆に言えばドラクエ1程度しかできないともいえる
GBやSFCならそれでも上等だと思うが、DSでそれはいかがなものなのだろうかとも思う
それはスイッチというよりも>>540の言うような容量の問題が一番大きいけど

>それとついでに聞きたいんだけど…
ごもっとも。謎ではあるけど騒ぐほどでもないよね
542枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:50:24 ID:LDzjbLYp0
ドラクエ1が作れるか作れないかって、そんなに重要か?
だいたい「ドラクエ1程度しか作れないよ」ってのをアピールしたところで
「じゃあボリュームとしては成り立つじゃん」って感じる人もいると思うんだが
543枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:52:58 ID:wtPjxXth0
つか、ちょっと前までドラクエ1すら作れないって騒いでなかったか?
544枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:16:16 ID:6vkk7O4d0
本スレでゲームの話ができるほど遊べるクソゲーとか論外だろ
545枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:17:41 ID:JiphILLh0
>541
他の住人は知らないが、職業枠数とスイッチは選評に乗せないほうがいいと思う。
正直、自分が作る場合にドラクエ1のボリュームを超えるのは結構大変なので、それが作れるのなら
最低限ツクールを楽しめる仕様だとしか思えない。
なので、スイッチに関しては、言葉は悪いかもしれないけれど愚痴かいちゃもんのように聞こえてしまう。

>それはスイッチというよりも>>540の言うような容量の問題が一番大きいけど
ってことなら、選評の中心軸はここに置いた方が、未プレイの人にも伝わりやすいと思う。

現在の選評の容量の部分が、「ゲームと名のつくものは作れない」くらいの勢いで書かれてるけど、
本スレや配布スレみてると、そこそこのゲームを作っているような印象を受けるし、その辺の乖離を埋めて
もらえるとすごい嬉しいんだけど。

っていうのが、自分の意見だけど、>519みたいにスイッチの話とかも選評に乗せたほうがいい人は多いの
かな?
546枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:49:31 ID:14Pl8r1Z0
>>545
519だけど、クソ要素であるなら当然載せた方が良いと思う
てか、自分がスイッチの記述にこだわっていたのは、昨日の昼間に新たなクソ要素としてスイッチの話が出て、
それが結構酷いと言われていたから、「じゃあ選評にそれを追加したら良いんじゃない?」
と思って推敲の為に意見を言っていたんだ

所がその後、スイッチに関しては「大した事じゃない」という意見が出始めてきて、
未プレイな自分は「どっちなんだよ!?」と混乱している所だったりするw

容量の話の時もそうだったけど、クソ要素か否か賛否両論過ぎて
どっちの意見を重視すれば良いのかさっぱり分からないw

てか、ツクールの話になると何度も「ドラクエ1」が引き合いに出されるけど、ドラクエ1が再現出来るかどうかが、
ツクールがクソゲーか否かの指標になるというのが暗黙の了解なの?
547枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:56:09 ID:JiphILLh0
>546
自分の意見は、「ドラクエ1」規模のゲームが作れれば満足できそうだから、
それを阻害しない程度の仕様なら、(仮に好ましくない仕様だとしても、)クソ
要素とまでは言えないんじゃないかとお思う程度。
暗黙の了解ではないとと思うよ。
あくまで、未プレイの自分が作りたいと思い、作れるだろうと思う程度の規模
が「ドラクエ1」だっていうだけ。
548枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 01:26:27 ID:N9SX9vM40
知らない人に一番ポピュラーな形で伝えるための手段がドラクエ1なんじゃないか?
多分そういった古いタイプのやつを作るので精一杯っていう揶揄だと思う
少なくともDSレベルのハードでドラクエ1ってどうかと思うし

スイッチの一件はクソだけど軽い努力で回避できるクソってかんじ
選評内に一行程度でなら書くに値すると思うけど
無説明で書くと知らない人は間違いなく「それは本当にクソなの?」ってなる
だからってスイッチの件を説明しようとするとクソ長くなるし
それで2行も3行も使うほど大きなクソじゃない
だから「どっちなんだよ!?」になるんだと思う
549枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 02:07:49 ID:xVIkSNZg0
規制巻き添え喰らった、話終わってたらスルーして下さい

>>545
うーん、ドラクエ1並みのゲーム作るのに宝箱自動生成使っても問題ないのなら
スイッチは省いていいかなあ。

>>538
突っ込みサンクス
俺にはイベント引継ぎだけじゃ悲鳴から爺さんの謝礼まで一連で作れなかったのさorz
550枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 02:34:57 ID:14Pl8r1Z0
皆の話をまとめると、スイッチバグに関しては
「クソ要素ではあるが、大した事は無い上に容量の問題でそもそもスイッチをフルに使う事はほぼ無い」
といった感じかな?
しかし冷静に考えてみると、「仕様が強烈過ぎてバグが霞む」って凄い事じゃないか?w
551枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 03:02:23 ID:ZJD4x8h80
スイッチってバグじゃないんじゃないか?

宝箱に関して、取り説に1個使えばできる方法が書いてあるにもかかわらず、
ゲームないの簡単なんちゃらでは2個使ってる謎仕様、ってことだと思ったんだけど。
552枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 06:42:45 ID:78gvZbI30
>>551
それも微妙に違う。
取説に書いてある方法を使うと、プレイするときの動作は「宝箱からアイテム入手→宝箱が開く」という
動作をするけど、簡易作成だと「宝箱が開く→宝箱からアイテム入手」という動作をする。

ただし、通常はイベントフローをすべて動作した後、次のイベントフローを動作するという流れだけれど、
グラフィックだけはスイッチによる切り替えを行った時点で次のイベント用のグラフィックを表示するという
仕様を応用すればスイッチ一つでも簡易作成と同じ動作をさせることが出来る。

スイッチ一つで動作させる方法が取説に書いてあるという話と、スイッチ一つでも簡易作成と同じ動作を
するという話が両方語られている所為で、ごっちゃにしている人もいると思うけど、これらは全然別の話。
取説に書いているのはグラフィックの変化とイベントの流れに齟齬があるし、簡易作成と同じ動作をさせるのは
イベントの動作タイミングを熟知しないと出来ない応用問題的な作り。

簡易作成は初心者にも分かりやすく、イベントの流れにも齟齬を生じさせない作りというだけで、謎仕様
というほどのことでもない。
553枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 08:05:07 ID:8k2a2Nqd0
>>543
確か、フルでもドラクエ1を再現するのは出来ないってのが前に見た時の評判だったな
スイッチは置いといて、フィールドや城・街・ダンジョン全部再現した上でのドラクエ1は再現可能なんだろうか?
554枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 08:13:09 ID:dpHAWxSH0
>>553
自分で買って確かめろよ
555枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 08:21:39 ID:f1ZKes4O0
>539
転職がないことは製作の幅を狭めるけど
職業欄が余ることはゲーム中で使えないので不可解に思うだけで害はないよ

データ交換で他人の職業受け取るスペースに活用するって推測もあるけど
俺の場合は戦闘テスト用の職業に使ってる 戦闘テストの際にレベルは
一括で上げれて楽だが装備は手動で代えるのが大変なので装備補正を見込んだ
ステータス上昇値の職業があると手間が省けて便利 ちょっと特殊な使い方だけどね

ついでに初心者向けではないけど一度使ってもう使わないスイッチは
リセットして再利用出来る 同時に起きないイベントに限定されるが
条件を「ルート△のスイッチがON」かつ「ステップ×のスイッチON」にすれば
ステップの部分のスイッチはルートごとに使いまわせる 管理が大変なのが欠点

宝箱で使うならクリアしたダンジョンは二度と入れないようにする
宝箱回収スイッチを全部オフにするとそこの宝箱が全部復活してしまうけど
入れないので問題にならず別のダンジョンの宝箱回収スイッチに利用することが出来る

このゲームがそこそこ遊べるように見えるのは仕様が少ないながらも
組み合わせれば色々出来ちゃうからなんだよな…
556枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 08:48:15 ID:JiphILLh0
>555
解説ありがとう。
ますます、スイッチは謎仕様ではあるけれどクソ要素って感じじゃないですね。
・宝箱を表示させない状態をデフォ
・スイッチ1をonで洞窟内のすべての宝箱表示
・あるフラグでスイッチ1をoffにして宝箱を表示しない状態に戻す
ってことでも、スイッチ1と宝箱の数分のスイッチを再利用可能ってことでいいんだよね?
作りこまなきゃスイッチ上限までいかないし、作りこむなら「洞窟から出ると宝がなくなる洞窟」
とか、洞「窟が埋める」とか、城の中なら「扉から出たら扉の鍵を開けられない」とかでスイッチ
再利用はどうにかなりそうだし。

ところで、容量で気になっているんだけどツクールDSのQ&Aの↓と、
>『RPGツクールDS』をもっている人同士でゲーム交換を行なうためのサイズです。
>そのため、グラフィックや音楽といった素材データを含めて渡す必要がありません。
>Fullサイズ時の容量表示には素材データ分が含まれません。
>イベントなどゲームを構成するために使用できる容量のみ表示されます。
選評に記載されている↓とで記載が矛盾してるように感じるんだけど、解説お願いできませんか?
>フルで作るにしても前述の仕様の上、GBA版と比べて容量は2倍、だが消費量は4倍なので実質半分の容量しかない。
>フィールドマップはサンプルのものを使うだけで全容量12万5千の内3万3千を消費する為、どの道フルでも足らなくなる。
>しかもPixivとキャンペーンを張ったDL素材は、DP・フル両方とも公式のデモ画面一枚を再現するだけで容量が枯渇してしまう。

特に
>Fullサイズ時の容量表示には素材データ分が含まれません。
>イベントなどゲームを構成するために使用できる容量のみ表示されます。

>フィールドマップはサンプルのものを使うだけで全容量12万5千の内3万3千を消費する為、どの道フルでも足らなくなる。
なんだけど、Fullでフィールドや、城、洞窟、モンスターを配置した場合に容量を消費するのかしないのかが理解できてい
ないのです。
557枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:06:55 ID:jsxuW4oA0
フィールド含めてドラクエ1を再現できるツクールなんてPC版しかないよ
「ドラクエ1のマップチップがないからクソ」っておかしいじゃろ
558枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:12:12 ID:bOpmocbM0
ツクールで一番容量食うのは会話のテキスト
ドラクエ1みたいに町の人が必要最低限の事しかしゃべらないゲームは
シナリオ重視で作るゲームよりもずっと軽い
1は余裕で作れるはず。

町の形は自作できないので、それっぽいのをチョイスして言い張るしかない
559枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:30:26 ID:8k2a2Nqd0
>>557
流石にマップチップまで同じにしろとは言ってない。それは無理があることくらいはわかる
ただ、あらかじめ用意されたものを組み合わせて、それっぽいものを作るのは可能なはずだろ?
散々問題になってる容量問題に引っかからない限りは。
560枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:32:45 ID:bOpmocbM0
DPで作ろうなんて無謀な事考えなきゃ余裕だよ
フィールドマップの大きさはDQ1と同じなわけだし。
ただ毒沼は実装しようとすると辛い
561枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:42:22 ID:f1ZKes4O0
>556
スイッチはそんな感じ4章仕立てにして前の章のアイテムを取れなくすれば
4章×50宝箱=200宝箱置けるけどスイッチは4章+50宝箱=54スイッチで済むとか

容量の話はfullではDPと違い素材をROMから読むために素材分の容量はいらないけど
配置するためには容量を喰う といっても消費は素材消費の1/100以下がほとんど

ただしフィールドマップは数百単位のオブジェクトが配置されるので合計で万単位の容量を喰う
これは一つしか配置出来ないフィールドマップに限ってのことなので
複数配置出来ても中のオブジェクトが数十ですむ街やダンジョンの
標準的なサンプルでは1000〜4000程度 追加出来るオブジェクトは一つ200〜1000程度

ただしこれはイベントを除いた数なのでイベントを沢山しこめば一気に増える
イベントは少なければ一つ200〜500程度でセリフを仕込むほど増える

GBAをやっていないのでそれとの比較は出来なくてごめん

モンスターの出現情報は基本的にはデータベースに登録する
モンスターの作成は200程度、ユニット(出現時のモンステーの組み合わせ)は100程度
出現範囲(マップのどこに出るか)は消費しないっぽい

会話で戦闘したりするタイプは出現範囲を介さずイベントとして配置して消費する

おまけ DL素材はFullでもDPでもメモリに読み込むためDPで正規の素材を利用するのと
同じ位容量を消費するらしいが試したことがないので詳細は解らなかったりする誰か頼みます
562枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:43:38 ID:8k2a2Nqd0
>>560
解説あり。ということは、Fullモードだと和製RPGの基礎中の基礎と思われる
DQ1と同じくらいのものくらいなら作れるということか
となると、DPでの容量が擁護不能なほど酷いのを置いておけば、容量問題はそこまで酷いって訳でもないのかな

後は今でも発掘され続けているバグ問題か、このゲームの問題は
563枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 09:45:02 ID:IvsXzxtH0
>>553-554
つまりスイッチの件は「簡易作成が応用的なのは問題か否か」ってことか
選評に書くようなものかと言われるとなんか違うな
よくわかった、ありがとう

フルがドラクエ1並みの容量な件だが
他人が作ったのを遊ぶのが目的な身としてはドラクエ2並みは欲しいが、
作り手としてはどんなものだろう

>>559
誰かが作って配ってたという話があったぞ
出来ないってのは「呪文抵抗ないからメタスラ再現できねえ」等の
細かい箇所の出来ない発言と混同したんじゃないかと
564枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 10:27:37 ID:rLvg+47Q0
DSツクラーとして一言言わせてくれ
ドラクエ1に基準を求めるのは分かるが、俺はドラクエ1が作りたくて買ったんじゃないんだよ!

で、懸案になってる簡単製作宝箱とスイッチの件だけど>>509に書いてあるように「地味にイラつく」ってのが俺の正直な感想
地味にイラつく程度じゃ重要クソポイントではないように思われるけど、その地味にイラつく点が多いのが非常につらい
マップを跨いだコピペ不可、フキダシアイコンがめり込む、予測変換機能が微妙におバカなどなど・・・

そんな仕様にも慣れてきた自分が居るわけだがw
565枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 10:54:41 ID:WbKIZ6wJ0
>>564
ドラクエ1を作らせたいんじゃない
細かい部分を再現できるかよりも、あの規模のRPGが普通に作れるのかってところが問題
非ユーザーに分かりやすいからRPGの最低基準として上げられてるだけだ
あの規模のRPGが作れないならミニRPGツクールだろと

それにしても地味にいらつく部分が多いって、ほんとラスベリみたいだな
こっちはいい部分も擁護もあるがあっちにはないバグが多いってところが大きな違いか
566枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 11:21:26 ID:rLvg+47Q0
>>565
それは分かるが、あまりにもドラクエ1が連呼されてて何だかなーと思ったんだ
今は反省している、ごめん

バグの多さは本当にウザったい
「回避できるからいいだろ」じゃなくてプレイヤーに回避させること自体が異常
567枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 11:33:35 ID:iOcWdUFI0
ツクール触った事無いからイマイチわからんのだが、
流れを分かりやすくゾイドに例えてくれないか
568枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 11:45:03 ID:emoggMQI0
>>567
ライガー素体に追加装備つけようとしても、エラー吐いて着けられない感じ。
可能な限り装備しても、せいぜい武装一個(ブレードひとつとか)が限界。
また、細かい調整が済んでないので、素体もいろいろ挙動がおかしい

・・・よーするに、制限が鬼のように多すぎる上に、バグ満載。
569枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 11:46:13 ID:rLvg+47Q0
>>567
ライガーゼロ本体は素晴らしい性能だがCAS換装をしようとすると色々不都合な点がある
本体だけでは多くの戦いを勝ち抜くことは困難
570枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:03:14 ID:PK2XwOVK0
確かメタルスライム系を作れないんだよな?
それで既にDQ1再現無理じゃんw
571枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:09:06 ID:5nXmRBdd0
劣化DQ1なら作れるんだろ。この場合の「劣化」は擁護である。「別物」よりマシってことで。
そもそもスイッチ数に制限あるから、話の展開で登場人物のメッセージがよくかわるDQシリーズの再現は無理がある
572枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:35:39 ID:OASNdIoZ0
そもそもDQ1にメタルスライムなんていないんですけど?
573枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:39:45 ID:OASNdIoZ0
>>571
中間地点のスイッチをトリガーにすればいいじゃないか
「一定箇所を越えたところでスイッチがオン」なら全ての町の人のセリフが変わる
なんて簡単にできる
わざわざ町の人1人ずつにスイッチ使う人なんかいない
574枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:48:12 ID:r5764R6v0
>>571
プレイしてみた方が良いと思うぜ
ちなみにメタルスライムが出たのは2が初
575枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:49:33 ID:QNlKLzOw0
>>572
お前はどうして無知と馬鹿と厚顔をそんなにも兼ね備えられるんだ?
576枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:52:20 ID:fJIwrm1m0
2で初なのははぐれメタルで、メタルスライムは1にもいなかったっけ?
577枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:52:50 ID:QNlKLzOw0
ハァ・・・これだからゆとりは
ttp://track-back.net/d-o-b/img/135/img20060606.jpg
578枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:55:03 ID:375qN3YF0
そもそも防御高すぎる相手には与ダメが0になる仕様だから
属性耐性あってもたぶん作れないと思う
579枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:58:32 ID:TTRPjW0Y0
装備とか計算式のゲーム仕様が違いすぎるから、
DQ1作るとしても劣化というよりは「DQ1ツクールエディション」みたいになると思うな。
DQ2のメタルスライムは不味かったなあ。
580枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 15:04:16 ID:U1yOENOe0
遊びでアレフガルド作った事あるけど
フィールドでダッシュできる仕様のせいでめちゃくちゃ狭く感じるよ
581枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 15:23:17 ID:5nXmRBdd0
>>574
メタルスライムの話してるの俺じゃないし…
582枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 15:26:32 ID:Rq0CCE3a0
だよなw
583枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 15:54:30 ID:3CsCn8480
所で、ツクールでFF1は作れないの?
584枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 16:06:46 ID:SI54d0IY0
クラスチェンジがあるからじゃないか
585枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 16:55:50 ID:JiphILLh0
結局、
・容量もDPは別として簡単なゲームを作る分にはクソ要素ではない。
・ただし、DPでも配布スレ、本スレを見る限り簡単なゲームを工夫して作ることに楽しんでいる人たちはいる。
・スイッチ数もイベントも挿入可能な程度でクソ要素ではない。
・職業も謎仕様だけどクソ要素ではない。
としか感じられないのだけど。

まず、要点に書いてある
・?DP(ダウンロードプレイ)用の容量設定が致命的で、「何をしようか、何を作ろうか」ではなく「何も作れない」状態。
は、実際に配布スレも本スレもにぎわっているが、それすらも無理であるかのような誤解を与える可能性が高く、
修正したほうがいいと思う。
・?フルで作るにしても前述の仕様の上
の記載に関しても、>561によれば
>ただしフィールドマップは数百単位のオブジェクトが配置されるので合計で万単位の容量を喰う
>これは一つしか配置出来ないフィールドマップに限ってのことなので
>複数配置出来ても中のオブジェクトが数十ですむ街やダンジョンの
>標準的なサンプルでは1000〜4000程度 追加出来るオブジェクトは一つ200〜1000程度
ってことみたいだし、公式の記載も同様のことが書かれているが、同様がDPの記載の
>?人もいない、イベントもない空っぽの城マップを一つ配置するだけで40万消費。街も同様に30万消費。
>?更に、そのマップにパーツを一個置くだけで30万消費。全容量は116万なので、この時点でほぼ使い切る。
>?音楽一曲で10万〜20万消費。つまり、戦闘曲と町の音楽とダンジョンの音楽を使うだけで軽く30〜60万を消費する。
>?加えて、魔法のエフェクト一つにつき最大で10万、宝箱一個で5万、モンスター一匹のグラフィックで最大3万消費という有様。
にかかると誤解する人が出てくるので修正したほうがいいと思う。

あとは、謎仕様とバグの多さとが残っているくらいかな。
DSのゲームなら操作性やら設定の可能範囲も聞いている範囲だとがっかりゲーの範疇と感じられるんだけど。

>584
話し聞いてる限りだと、スイッチ使って、強制的にパーティーメンバー変更でいけるんじゃない?
メンバー8人いるんだし。
586枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:24:18 ID:QNlKLzOw0
「スレが賑わってるかどうか」なんて主観すぎるだろ
また仮に賑わっているとしても「ゲームを楽しんでいるレス」がどれぐらいかって話にもなる
大体「スレの賑わい」で判断しようとするのがもうおかしい
587枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:33:29 ID:3CsCn8480
>>585
>・容量もDPは別として簡単なゲームを作る分にはクソ要素ではない。
これは君の個人的見解に過ぎないんじゃないか?
昨夜君自身が「個人的にはドラクエ1レベルのゲームが作れれば満足」と言っていた通り、
あくまで「個人的な許容範囲」に過ぎず、「クソ要素ではない」という証左にはならない
だったら、もっとクオリティーの高いRPGが作りたかった人達はどうなるんだ?って話だ

>・ただし、DPでも配布スレ、本スレを見る限り簡単なゲームを工夫して作ることに楽しんでいる人たちはいる。
これも前から散々言われている事だが、
まぁ確かに、仕様の範囲内で楽しんでいる人達も勿論いるだろう
だが、彼らは「楽しんで」はいても、「満足」はしているのだろうか?
皆が皆、ドラクエ1もどきレベルのゲームで満足しているのだろうか?
本音では、ドラクエ3・4・5位のレベルのものが作りたかったのではないだろか?
まぁ、これに関しては、実際に本人達に聞いてみないと何とも言えないのだが

>・スイッチ数もイベントも挿入可能な程度でクソ要素ではない。
>・職業も謎仕様だけどクソ要素ではない。
これに関しては、不便だし理不尽だとは思うが、「クソ要素ではない」というのは同意する
588枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:35:46 ID:JiphILLh0
>586
じゃぁ、
・DP(ダウンロードプレイ)用の容量設定が致命的で、「何をしようか、何を作ろうか」ではなく「何も作れない」状態。
をどう判断したらいいだろう。
実際に、DP用の容量でもゲームをつく照っている人はいるし、実際の配布もあるから、「何も作れない」状態は嘘になるんだけど。
「作ろうと思っていたものが作れない」っていう意味なら、それも”主観すぎる”んだけど。
589枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:49:34 ID:QNlKLzOw0
そりゃ
>「何をしようか、何を作ろうか」ではなく「何も作れない」状態。

↑これを本当に「一切、何を制作する事も不可能」と解釈するのはムリがあるでしょう
そういう解釈したらそりゃ回収確実じゃないすかw
この記述が「嘘」になるのはそういう「有り得ない解釈」をした場合のみ
「言葉の綾」というものを知って下さい

で、それが主観すぎるというのはたしかにそうかも
ただ、だからといって「スレが賑わってるからおk」というのが主観的である事を否定する事はできませんが
590枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:53:12 ID:JiphILLh0
>589
自分の支持する主観過ぎる用語はおkで、自分が支持しない擁護はNGって言うのがおかしい
言ったつもりなんだけどな。
とりあえず会話通じそうもないからいいわ。
たいしたクソゲでもないからそのうち消えるだろうし。
すまんかったね。
591枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:54:43 ID:QNlKLzOw0
別に支持なんてしてないんだけど・・・おかしい事言ってるからおかしいよって指摘しただけで
592枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:59:58 ID:5nXmRBdd0
結局、いままでのクソゲーと違って明確な基準を引きにくいからモメるんだよなぁ…
やっぱり選評で決めるしかないかな。
とりあえず今の選評のままじゃNGって言いたいけど。

とにかくクソゲー要素がわかりにくすぎ。DQ1の類似品なら作れると言ったって、
さすがに最初期コンシューマーのさらに最初期のRPGレベルしか作れないって、デキが悪すぎるだろ
593枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:14:49 ID:BxA9GYPs0
DPに関しては「ドラクエタイプのRPGを作ろうとしたら
マップチップの種類を抑えてもオープニングから○○までしか作れない」とか
ツクラーさんの協力で具体例を挙げてしまえばいいんじゃないのか
Wiz系みたいなストーリー性の薄いゲームを作りたくてツクール買う人って
あんまりいないと思うんだ

>>571
教室や会議室みたいな広い部屋って蛍光灯たくさんあるけど
蛍光灯1本ごとにスイッチついてるわけじゃないだろ?
AとBとCの話を全く別のタイミングで変えるならそれぞれにスイッチが必要だけど
ABCが同時なら同じスイッチ1個でいい

>>584
FF1の詳細は忘れたが、イベント用の透明キャラなども
パーティーメンバー枠から使わなきゃいけないのなら出来ないかもしれない
イベント用キャラが別枠とかイベント用キャラが不要とかなら8人で足りる
594枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:24:09 ID:sc97GHXV0
下手に「○○の再現」をするよりは、オリジナル作品を作った方が良い物出来ると思うよ
他のゲームを真似るほどいい機能がついてない以上、
「ツクール内でなんとか擬似的にあのゲームを再現したゲーム」よりも
「ツクール内で出来る事を吟味して盛り込んだゲーム」の方が出来がいい
595枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:35:35 ID:f1ZKes4O0
DPは「ソフトを持ってない人に渡すため」にDSの本体メモリに収まるよう
容量を制限した規格で説明書や箱裏にも容量について注意が書いてある
この制限が想像以上に過酷だったこととコンテストの規格あることが問題になった

DPの欠点は普段はROMから読み出す素材をDSのメモリに格納するために莫大な
容量を使うことなんだけど実は素材を格納する以外のメモリ消費はfullと同じで
オブジェクト配置やイベント設置、データ作成に許されたメモリ上限もfullと同じ

DPの容量99万の内訳
配置やイベントやデータ領域 12万 + 素材領域 87万 

fullの容量12万の内訳
配置やイベントやデータ領域 12万 + 素材領域 0万(ROMから直接読む)

ちなみにデータ領域を侵食して素材領域をオーバーする素材の読み込みは出来るけど
逆の素材領域の侵食は無理なのでDPでfull以上のイベントを作ることは出来ない

なんで素材があふれてがデータ領域を侵していない限りはfullと同じだけの
データやマップ数、イベント数などは用意することは出来る

使える画像やBGM、エフェクトやマップの種類が致命的に少なく演出が単調になるのは
wikiや選評で言われてる通りで嘘は無いがゲームはつくれないこともなかったりする

俺が検証した範囲だとこうだったんだが間違いあったらつっこみ頼む
596枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:47:50 ID:UPsW5TyR0
ゲームを作れてもクソゲーになるのが問題なんだろ
今DQ1を持ってこられてもドラクエの名前が無ければただのクソゲーだ
597枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:56:31 ID:9jk3IZTa0
>>596
は?
死ねよ低能GKブリ野郎
DQはもうPSWじゃ出ないから
598枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 18:58:01 ID:sc97GHXV0
ゲハに帰れ
599枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:01:06 ID:emoggMQI0
>>596
同意だな〜・・・

せめて、現在で凡作といえるレベルのRPGが「作れない」のが致命的。
DPにいたっては、体験版製作装置なんじゃないかってレベルだし・・・

それでも面白い作品作れる人はいるんだろうけど、それは人がすごいんであってツールはすごくないよな。

ぶっちゃけ、今回のツクールDSはフリーソフトのツールのベータ版としかおもえん。
600枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:02:31 ID:sc97GHXV0
海老が公式で「DSを持ってないゲームにも作ったゲームをプレイさせられるモード」
って言ってるくらいだし最初から体験版作成用なのは明らかじゃね?
601枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:04:42 ID:pJQtiwnq0
そもそもDQ1が引き合いに出される理由は、RPGツクールが話題になった時に
こんな容量じゃDQ1すら再現できない。最初の城の周りを少し作ったら容量がオーバーする!
みたいな話があったからだ
だが実際はそこまで容量は酷くなくて、DQ1くらいなら使用上不可能なメタスラだの以外
ある程度は再現可能で、ワールドマップもダンジョンも作れましたって所が重要

要するに当初騒がれていた程容量が少なくは無いって事が話の根本
まぁそれでも少ない事に変わりはないけどな!
602枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:05:01 ID:sc97GHXV0
ゲームにも→人にも
603枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:49:29 ID:3CsCn8480
>>600
「コンテストに応募する為のモード」でもある以上、その理屈は通用しないだろう
コンテスト作品が体験版ばかりじゃあ、まるで盛り上がらないだろうに
604枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:18:39 ID:9jk3IZTa0
>>603
なんで?コンテストは応募作品の規模を発売前に明示していないし、
公式もDPで壮大なゲームが作れるなどとは一度として謳っていない
全部アンチの思い込みによる叩きに過ぎない
605枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:36:49 ID:XR2q+lCe0
このスレ見てたらカードワースのシナリオ作れたわ
606枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:40:55 ID:7nAhhMAe0
>>604
「体験版コンテストをやって楽しいのか」と言っているのがどこか変か?
アンチ認定するならそれでもいいけど、そこだけは説明してくれ
体験版レベルで一番良い作品を選んだところで、所詮体験版レベルだろ?
実際に体験版レベルになるかはコンテストの結果待ちということになるが
(実際、その流れが出来ていたのに、蒸し返したバカのおかげでこうなっている)
それまで待てずに選外宣言こそ信者乙だろう
607枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:41:26 ID:9jk3IZTa0
>>605
Ask厨乙
新バージョンいつになったら出るんだよ!何年待たせんだ!
608枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:42:18 ID:78gvZbI30
世の中3分ゲーコンテストなんてものもありまして
DPサイズゲーコンテストがあるとまずい理由がさしあたり思い当たらない。
609枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:44:08 ID:9jk3IZTa0
>>606
お前の貧弱な脳味噌では及びもつかないだろうが、
そもそも「体験版レベル」という言葉自体が的外れなんだよ
短編であっても面白い作品はできる
ちょうど今しがた話題に出たカーズワースのようにな
610枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:53:23 ID:5nXmRBdd0
お前がその口調で必死になって騒げば騒ぐほど、ツクールの印象が下がっていく…もう黙れよ。
611枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:56:04 ID:JiphILLh0
たぶん伝わらないと思う。
「楽しんで」はいても、「満足」できなければクソゲーっていう人もいるんだから。
作れたとしても、思っていたゲームが作れないって言われて終わり。。
612枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:57:34 ID:pJQtiwnq0
613枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:57:59 ID:3CsCn8480
>>608-609
そもそも別に短編しか作れないから問題になっている訳じゃない
短くたって、中身が充実している作品が作れれば、それはそれで良いんだ
問題なのは、容量が少ないせいでイベントが余りセット出来ず、素材も一部しか使えず、
製作の自由度が縛られ、結果的に似たり寄ったりなゲームしか作れない事だ
そしてその縛りに負けずに面白いゲームが作れたとしても、
それは>>599も言っている通り作者が凄いのであって、ツクール自体が良い出来だからではない
614枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:59:22 ID:9jk3IZTa0
>>611
> 「楽しんで」はいても、「満足」できなければクソゲーっていう人もいるんだから。

そういうのはKOTYスレでは「ガッカリゲー」って言われるんじゃないかな
個々人が「作りたいと思っていたゲーム」というのも、そも公式サイト等において
「こういったスケールの作品がDPモードで作成可能である」と明示されていない以上、
どこまでいっても思い込みというか、主観的なものになってしまう
615枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:59:52 ID:78gvZbI30
>短くたって、中身が充実している作品が作れれば、それはそれで良いんだ
>面白いゲームが作れたとしても、作者が凄いのであって、ツクール自体が良い出来だからではない

作れればいいのか作れても駄目なのかはっきりしてくださいな。
616枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:03:14 ID:9jk3IZTa0
>>613
> 製作の自由度が縛られ、結果的に似たり寄ったりなゲームしか作れない事だ

まだ発売されて一ヶ月も経っていないというのに、
まるでDSツクーラーたちの構想と技術のポテンシャルを知悉しているかのような仰いよう
一介の人の子である俺には、そんな大それた判断は下せないな
617枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:05:50 ID:N9SX9vM40
短編"も"作れるのと短編"しか"作れないの違いすら分からない奴はレスするな
仮にも「RPGを製作できる」ものなのに3分程度のゲームしか作れませんってのは少なくともクソだろ
618枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:06:28 ID:JiphILLh0
>614
>587そう言ってやってくれ。
ちゃんとゲームが作れても、ツクールはくそで作った人がすごいとか言い出したら…
619枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:07:19 ID:JiphILLh0
>617
現時点で、探してみれば1時間程度のゲームはDPでも見かけるけど?
620枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:08:56 ID:9jk3IZTa0
>>617
「3分程度のゲームしか作れません」というソースを出せ
そして短編であることとRPGであることは両立する
勝手なルールを作り上げて、愚かしく的外れな批判をするのは止めろ
621枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:10:28 ID:78gvZbI30
>>617
3分ゲーコンテストを例に挙げたのは小規模ゲームのコンテストの例として
挙げただけだよ?
622枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:11:24 ID:3CsCn8480
>>619
RPGで1時間というのは十分「短編」だと思うけど
3分は流石に言い過ぎだとしても
623枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:13:45 ID:9jk3IZTa0
「掌編や短編しか書けない作家は小説家ではない」とか言い出しそうな勢いだな
624枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:16:33 ID:WD0aNlEv0
一応整理しておこう。念のため言うと私はツクールDSを所持しています。

・DPの容量
これははっきりいって酷い。空っぽの城1つ+街1つ+ダンジョン1つ+音楽4つで容量オーバーする。
フィールドマップなんてもってのほか。
本スレでがんばって作っている人はいるものの、容量節約術を駆使して作っているわけであって、
満足するRPGが作れているかといえばはっきりとNOといえる。
それでもがんばっているツクラーは凄い。
(容量節約術:同じオブジェクトの使い回し、店は建物にせず露天にする、そもそも店を作らない、音楽なし、など)

・Fullの容量
例として挙げられているドラクエ1程度のゲームは作れる。ドラクエ2は無理。
当然ながら、ドラクエ1を完全再現(マップチップ、モンスターデザイン、音楽)は無理。
あくまでドラクエ1のストーリー、街、ダンジョン構成、モンスターの能力などを再現する程度は可能。
(ただし耐性設定ができない=メタルスライムを作れない、という仕様上の問題はある。)
大作RPGを作りたいのならともかく、素人が十分に作りこめるだけの容量はある。
私的にはFullの容量は十分だと思うが、足りないと感じている人がいるのも事実。

・ドラクエ1を比較に挙げる理由
例として有名な作品を上げているだけ。
ドラクエ1を再現できるからといって容量が十分か、といえばそれはNOだが、
ドラクエ1すら再現できないDPの容量は少ない、という論法。
625枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:16:43 ID:o2xlRDSs0
こんな賛否両論真っ二つのゲームなんか、どうせ年末まで持たないよ
次なる候補作はいつ来るか
626枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:19:40 ID:3CsCn8480
>>623
だから短編がダメだと言ってる訳じゃないんだ
「小説を書きたいのに、原稿用紙を10枚程度しか用意して貰えなかった」事が
問題だと言いたいんであって
627枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:20:49 ID:N9SX9vM40
お前らのRPGの基準が全てにおいて短編だけならDPの容量はクソじゃないだろうよ
だが一般にRPGなんて言われたら少なくとも10時間以上は想像できるだろ
628枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:31:33 ID:9jk3IZTa0
>>626
それを言い出すと「俺は原稿用紙100枚欲しかった」だの
「文庫本にするなら400枚は要るだろ」だのという主観合戦になると思う
何枚用意してもらえるのか、そもそも約束はされてなかったんだよ

>>627
その10時間以上という決め付けも、RPGに対する手前勝手な幻想に過ぎん
629枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:41:37 ID:N9SX9vM40
>>628
お前は全てのRPGは小一時間程度のものだって思ってるんだろうが
それこそ勝手な幻想だわ
630枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:44:31 ID:9jk3IZTa0
>>629
まずは冷たい水でも飲んで頭を冷やしてから、俺のレスを読み返せ
631枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:47:05 ID:3CsCn8480
>>628
でも現実には、「短編小説を書くにしてもやや厳しく、文庫本1冊分(=一般的なボリュームのRPG)
書くのは到底無理」って感じの枚数しか無かったんでしょ?
結局の所、>>624とかも言っている通り、「容量が少ない」というのは確固たる事実なんでしょ?
632枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:51:10 ID:o2xlRDSs0
>私的にはFullの容量は十分だと思うが、足りないと感じている人がいるのも事実。
要するにここの感じ方が人それぞれなんだろ
全員外に出て頭を冷やして考えなさい。特にID真っ赤な奴ら
633枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:52:21 ID:pJQtiwnq0
つーか一般的なボリュームのRPGってものの定義がよく分からんが
あれだ、商業用と同じくらいのボリュームって意味なら期待したほうが馬鹿だろと
634枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:54:04 ID:9jk3IZTa0
>>631
DPについては仕様上、そんな大容量を実現できないのは当然だとして、
Fullの容量はちょっと反省するべきレベルだろうと思うね

俺が言いたいのは「容量が少ない=クソゲー」という等式はおかしいということ、
低容量で作られたものがRPGではないかのように扱うことは間違っているということ、
そしてFullとDPの仕様をわざと混同して煽ってるクズどもは死ねってこと
大まかにそんな感じ
635枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:12:21 ID:uduEiGz20
>>634
まあ落ち着け。言いたいことはわかるが
さっきから言葉が悪いぞ
636枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:15:03 ID:YwfbvIgk0
個人的にはツクールシリーズに関しては容量が少ない=糞ゲーは成り立つと思うけどな
容量が少ないってことはツクールだと底が浅いって事と同じだと思うから

Lv5から始まって30でカンストしてクリアするしかないゲームみたいなもの
ゲーム内で遊び方を模索することは出来るだろうけどどうしても底が浅くなる

今遊べてるのはユーザーが努力して底の浅い部分で楽しみ方を見つけてるから何とかなってるレベルだと思ってる
637枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:17:39 ID:7nAhhMAe0
>>634
逆に「だから即選外」にもならない、と言っているんだが
結局どうしたいんだよ
まずそれをちゃんと言ってくれ
638枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:18:28 ID:sEMVZ4U90
RPGとRPG作成ソフトじゃあ、楽しむ方向性が違うと思うんだよね。
なのでボリュームに関しても、「RPGだと、せめてこれぐらいはないとショボいわ」と思う量と、
「RPG作成ソフトでできるのは、せめてこれぐらいはないとショボいわ」と思う量は違うと思うんだよね。

むしろ、他のツクールを参考にして、今作がどれほど酷いか、を考えるべきじゃないかと思う。
>「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
とあるけども、そのジャンルにおいて、当該作品はどうなのか?は当然考慮されて良いと思うんだよ。
んで、RPG作成ソフトというジャンルは、ほぼツクールしかないんで、
歴代ツクールにおいて今作はどうなのか?って感じで考慮されても良いんじゃないかと思うんだけどな。
639枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:27:00 ID:JiphILLh0
>638
それこそ、ここにがっかりしたって意見が集まるだけでしょ。
ハードが違えば制約も違うわけだし、PCと同じ自由度もとめられてもDSで
作れるわけがない。
640枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:30:05 ID:sEMVZ4U90
もちろんハードの制約は加味したうえだよ。
そのジャンルにおいて、だいたい出来ることができなくてガッカリってのは、十分クソ要素と言えるんじゃないか?
そこ封じたら、多分なにもクソゲーにならんぞ。
641枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:44:59 ID:78gvZbI30
>>638
その「せめてこれぐらいは」の基準にドラクエ1が使われてたんだけど
また新しい基準を作ったり妥当性を検証したりするのかいな
「俺が納得できる基準で審査しろ」の無限ループが起きるだけな予感
642枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:52:59 ID:JiphILLh0
>641
3分ゲームだけ  ドラクエもだめ 作った人がすごいだけ 俺が満足できない
    ┝━━━━━━┿━━━━━━━━┿ - - - - - - ┥
                  ∩___∩   /)
                  | ノ      ヽ  ( i )))
                 /  ●   ● | / /
                 |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
                彡、   |∪|    ,/
                /__  ヽノ   /´
               (___)     /
643枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:06:34 ID:5YcbZ09z0
結局ツクールDSはクソゲーではないってことでFA?
644枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:08:04 ID:yosUDz2l0
なぜそんなにもかばう?外したがる?現状では購入者が嘘ばっか言ってない限り今年の最凶候補じゃん。
645枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:09:16 ID:5YcbZ09z0
>>644
ここで挙げられている意見をキチンと読んでいれば
ツクールDSが最凶候補でもなんでもないってことは明らかだと思うが??
646枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:10:29 ID:wTLojUn50
耐性が無い時点でRPGとしてはどう頑張っても
それだけクソゲーって言ってもいいレベルの戦闘システムしか出来ないんだが
647枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:12:54 ID:ZJD4x8h80
今出ている選評をブラッシュアップしようという動きがあった。
たいしたことないガッカリLVのソフトだったしたら、
後からくる本物のクソによって自然淘汰される、という意見も出てた。

否定している人たちは、どうしてほしいんだろう?
今すぐ選外に出して、話題にするなってこと?

最近は、肯定側も否定側もゲハゲハしくて嫌になる。
648枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:15:19 ID:JiphILLh0
>646
話し聞いていると、
魔法、物理、アイテムで使い分ければいいんじゃないの?
RPGは戦闘システム命ってわけでもないし、戦闘も属性命ってわけでもないし。

それに、もし今年のうちに、属性の設定がないRPGが出てきたらそれだけでクソゲ認定されるのか?
649枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:16:07 ID:f1ZKes4O0
とりあえずwikiや選評には誤解を招きかねない表現が
いくつかあって必要以上に悪く見られてる節があるんで
そういうところは直しとかないとマズイと思う
650枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:16:28 ID:QNlKLzOw0
ああ、言葉が通じない人が戻ってきて暴れてるのか・・
651枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:17:34 ID:0+4bdxcx0
>>639
同ジャンルが過去作しかないならある程度はしょうがない
たとえば格下ハードゆえ容量が厳しいのに前作は今作の倍作成可能だった、
だったりしたら明らかにガッカリじゃない、技術が足りないクソ

>>645
現時点ではまともな選評が上がってるのがツクールしかないんだから
このスレ的には今年一番クソなんだよ
いやなら他のもっとすごそうなクソに突入して選評を書くしかない
このスレじゃ、よほどおかしな選評じゃないかぎり選評至上主義
おかしな選評ならちゃんとツッコミを入れればいいだけ
652枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:17:47 ID:yosUDz2l0
DSなのにアドバンスの半分程度の容量しか入らないうえバグ沢山らしいのに候補じゃないって…
大戦略DSの選評が既に来ててツクールがどうでもよくなる酷さだったとかなら納得だけど。
653枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:20:38 ID:78gvZbI30
>>647
一方の意見だけしか書かれていないと「そういうものか」で終わるでしょー
別の見方を書いちゃ駄目なの?
選外になるかどうかなんて知らないよ
654枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:32:45 ID:f1ZKes4O0
それじゃツクールのwikiと選評のいうほど悪くないとこにちょいつっこみ

wikiや選評では状態異常耐性の項目に

>対策法が「状態異常攻撃を使えるのは敵側だけ」にするしかない                     

>対処法は「状態異常にさせる呪文・特技・アイテムを作らない」

とあるけど敵は仲間の状態異常を検知出来るので治療可能、効果が強すぎるのは麻痺くらいだったりする

毒の仕様は最大HPの1/16ダメージ、毒のみ自身の異常を検知して行動出来るので短期決戦切り替えとかも可能
沈黙の仕様は特技使用不可、沈黙状態でも使える全体攻撃や異常攻撃、回復など特殊行動が豊富にある
眠りの仕様は行動不能・ダメージで起きる、連続でかけるとまずいが起きるので攻撃がある程度制限される
麻痺の仕様は行動不能、自然治癒か治療しないと数ターン動けないのでこれは下手に実装すると詰む

毒や沈黙までなら実装しても行動設定でなんとか、眠りや麻痺あたりから無抵抗になるので実装の際には注意がいる
耐性はあった方が便利なんでいうほど悪くないよって程度ね
655枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:08:09 ID:JapoQ5ti0
>>653
じゃあ、だまってろと。
あんた、いろんな意味でお客さんだな、それも最低な。
656枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:10:37 ID:k6JHBkjF0
議論のための議論をしたいだけの奴がいるな・・・
当初の目的見失ってるというか
657枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:13:56 ID:Stsov8by0
議論をさせまいとする輩に絡まれたら、
無視して続けるか、議論のための議論をするか、しかないからな。
658枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:16:15 ID:tUUxjnkC0
>>638
ツクール3までのサンプルゲームと携帯ハードという点から
ぶっちゃけDPでドラクエ1の半分、フルでドラクエ1の倍ぐらいを推測としていたな
つまり思っていたやつの半分ぐらい
659枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:16:47 ID:/JJ8s/4/0
ツクールDSの選評にはDSの入力デバイスとしての強力さへの期待があった事も書いたほうがいいんじゃないかな。
660枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:21:03 ID:7dlWVuZ00
>>659
期待は期待に過ぎないから書く必要はないんじゃないかなぁ
661枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:30:48 ID:tUUxjnkC0
>>659
期待外れってどちらかというとガッカリ要素だから
盛り込んでもブラッシュアップの過程で消えてしまうんじゃ?
662枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:33:31 ID:/JJ8s/4/0
それだとツクールDSの駄目要素は基本的に全部「期待に対して駄目だった」だから全文無くなっちゃう。
663枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:35:44 ID:tUUxjnkC0
いやバグの件はさすがに残るだろ
664枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 01:17:21 ID:J1q2U6yz0
属性と状態異常耐性は期待でなく最低限のラインだと思う
665枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 01:55:09 ID:obR9TaLL0
容量に関しても、「常識的に考えて、明らかに少ない」と言える程であれば、
最低限のラインをクリア出来てなかった事になると思う
666枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:04:48 ID:7dlWVuZ00
補助記憶装置のないDSでは作ったゲームは原則的にソフトの中に全部保存しておく必要がある
その上で更にゲームを作る為のシステム、素材も全てソフトの中に保存しておかなければならない

そう考えた上で、常識的に考えどの程度のRPGが作れれば妥当なのか
667枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:06:12 ID:S0wakXM20
1本当たり128kBなのはまだいいんだが、異常に燃費が悪いのがな
フィールドが128×128で32kB消費
1マス当たり2バイトとか何考えてんのか
668枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:19:10 ID:K19rfoeo0
>>666
いい加減、外部バックアップ発売しろよと思うんだがな…
ツクールなんて外に保存できなきゃ楽しみ半減だろ
669枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:45:03 ID:PG9BHO4d0
結局、流れとしては「DSだから仕方がない」って感じですね
670枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 03:17:51 ID:YlY3W+ND0
>>669仕方なくないよ
DSの前機体のGBAでも倍のボリュームでできたんだよ
仕様だってDSだからしようがないって分けじゃないし
671枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 03:24:00 ID:a3owa9wE0
>>669
いや、ゲームがクソなのは「そのハードだから仕方ない」ってハードに責任押し付けてちゃダメだと思うんだが

流れ的には、擁護してるというより攻撃している口の悪い奴が一人クズだの死ねだとわめいて暴れてただけだし
672枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 03:35:09 ID:obR9TaLL0
昨日出没した擁護派は、
・人に「低能ゴキブリ野郎」「貧弱な脳味噌」「死ね」等の暴言を浴びせる奴
・「(容量が)“自分にとっては”十分だからクソゲーじゃない」を連呼する奴
・的外れな発言で論点をずらそうとする奴
と碌なのがいなかったな・・・
673枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 04:39:52 ID:a3owa9wE0
>>672
 ゲハ用語を使ってレッテル貼りしようとしてる時点で擁護派じゃなくてただのゲハの気がする
674枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 04:42:11 ID:I8CM0tDc0
なんでツクールに限ってこんな荒れるんだろ
675枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 05:15:19 ID:d4s0oEDi0
このツクールの擁護されっぷりは明らかにおかしいと思う
どう見ても容量少なすぎだろ
ヌギャーだって6時間遊べるんだぞ
676枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 06:26:53 ID:qdsK3U8u0
結局DSはツクールを作れるスペックではなかったということではないのかね
677枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 07:01:44 ID:G74hx+1V0
今日も朝早くからゲハのお客さんかよ
678枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 07:15:40 ID:FCzYelIR0
>>672
それを言うなら
・(容量が)“自分にとっては”十分じゃないからクソゲー
だろうがクズ
679枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 07:55:58 ID:kUbEGFPr0
昨日の議論を見てて思ったんだけど

DQ1程度の規模のゲームなら多少の要素不足もありながらも作れる
だが本格的なRPG長編を作るには容量や機能が圧倒的に不足しており
この点からRPG製作ツールとして最低限のラインを割っていると思われる

って正直に選評に書けばと思う どれくらいのものが作れるか解りやすいし
どれくらい作れなくてクソと判断されたかかも客観的に解りやすい
680枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 08:03:41 ID:FCzYelIR0
>>679
正論
681枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 09:47:02 ID:obR9TaLL0
>>678
今までのツクールに関する話をもう一度見直して、容量が「少ない派」と「十分派」
どっちの方が多数派か、そして主張に筋が通っているか、考えてみると良い
682枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 09:55:03 ID:a3owa9wE0
ていうか、もうクズだの死ねだの付けないと喋れない奴はスルーでいいだろ
683枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 09:58:50 ID:FCzYelIR0
耳ざわりさえ良ければ捏造だろうがネガキャンだろうが受け入れるという意思表明か
ご立派なことだな
684枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:05:21 ID:9e+vLakO0
どさくさに紛れて「容量がないのもDSで出したせい」とか言い出すアホも沸いてくるからなぁ
GBAと同じ消費量で容量が今のままだったら20時間くらいのゲーム作れるっつの
685枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:07:24 ID:nIGASe0L0
「とりあえず煽り入れるのは止めろ」も立派な正論だろ。やたらと極論に走る連中ほど煽ってるように感じるし

ていうかツクールに関して何か主張したい輩はホント極端すぎるんだよな
常に「容量足りなくて何もできねぇ!」vs「ツクールの話題いらない」が争ってる
こんだけ無駄にスレ消費しといて>>679くらいの冷静な見解が殆ど無いってどうなのよ…
686枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:11:27 ID:yepdExiz0
でも他に対抗馬になるソフトが無いのに「RPG製作ツールとして最低限のラインを割っている」ってのもなんか微妙
PCツクールやメモカアリのコンシューマツクールはスレ違いだし・・・
687枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:14:37 ID:+dcHVEzf0
購入者の中には大作を作ろうとして買った人もいるだろう
まぁ大作が作れるとは全く書いてないのがあれなんだが
688枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:24:49 ID:obR9TaLL0
前から思っていたんだけど、「公式で謳っていたかどうか」ってそんなに重要なの?
これだと殆どのクソ要素は「公式で○○と言っていた訳ではない」の一言で一蹴されちゃうような気がするんだけど
ツクールで言えば、転職や属性や耐性のシステムが無い事だって、
公式では「属性や耐性が付けられる」とも「今までのツクールシリーズと同じ事が出来る」とも言われてないし
何よりバグがあっても、「仕様です」と言われたら、「そうか」と納得するしかなくなるぞ
689枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:25:07 ID:JzQLGciR0
大作が作れないのはともかく、今の時代で出しても駄作になりかねないDQ1程度のを作るのでいっぱいいっぱいというところがミソなんだけどね
690枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:40:25 ID:tCu8zMg+0
毎日現れるよな、スレを2つの勢力に区分けしつつ、
「どっちも同レベル」って言うだけの>>404>>493>>685みたいな人。
691枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:43:40 ID:7dlWVuZ00
よくGBA版と比較してクソという人がいるが待ってほしい
DS版がクソなのではなくGBA版が神過ぎたとは考えられないだろうか?
692685:2010/03/31(水) 11:45:02 ID:nIGASe0L0
いや、双方ちょっと落ち着いたら?と言いたいだけなんだが…何かおかしいか?
693枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:46:22 ID:m2Th508u0
容量容量言うけどさ、ツクールって元々「作りたいものが作れない」と嘆くんじゃなく
「限られた容量の中で作れる物を作っていく」ゲームだと思うのよ。

作成ツールにおいての「作りたいものが作れない」っていう無いものねだりは、他ゲームで言えば
「アクションだけどジャンプ出来ないからショートカット出来ない」とか
「レースゲームだけど攻撃出来なくて追い越せない」とかそういうレベルの話だと思うんだよね。

だから、容量が少ない、機能が少ないってのはあまりクソの対象にしづらい。知らない人が聞いても実感沸かないし。
大体、容量がいっぱいあったところで全部消費して1本完成させる前に飽きる人が大半だ。
選評に表記するのは、バグの多さ、謎の仕様についてをまとめて、詳しく書いた方がすっきりして未プレイの人にもどれくらいクソなのかが伝わると思う。
694枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:54:18 ID:nQn8KuvS0
ツクール3の場合でも「メモリーカードを使えばデータを拡張できる」と考える人もいれば
「メモリーカードを複数枚使わないと長編を作る事さえ出来ない」ととらえる人もいるわけだからのう

容量、機能については「過去作に比べて少ない」「過去作では出来ていた事が出来なくなっている」
程度にさらっと書いておけば「へー昔は出来たのに出来なくなったのか」って分かりやすいかも。
695枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:55:23 ID:tUUxjnkC0
DSツクラーの話を聞いていると
SFCの初代ツクールの劣化移植+バグいっぱいみたいな印象を受ける

もしDQ4の各章(5章以外)ぐらいの内容がまるっと作れるなら
ミニエピソード1つ作りこむこともDQ1みたいにさらっと作ることも出来るということで
個人的には容量は「最低限しかない」ぐらいの表現かな
696枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:02:50 ID:rQs43x440
>>693
それはちょっと違うんじゃないか?

RPG制作ゲームにとって容量が少ないのは、レースゲームなのに最大20km/hしか出ないって感じかと
697枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:04:08 ID:JGtsg0RW0
毎日現れるよな、クソゲーの大賞を決めるスレなのに、
ゲームの話をせずに他人を批判するだけの>>690みたいな人。
698枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:13:18 ID:a3owa9wE0
>>692
いや、言わんとすることはわかるけど、多分>>690は、暴れまわってるのはこの前からほぼ一人だけなのに、「双方落ち着け」って言ったから突っ込んだんだと思うよ。

>>693
アクションなら処理速度が遅すぎて、アクションゲームさせてもらえない感じに近いと思う
699枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:28:16 ID:JGtsg0RW0
>>693
「限られた容量の中で作れるものを作っていくゲーム」っていうのは、まぁその通りだとは思うけど、
何故ここまで容量が問題視されているかというと、「容量が“限られ過ぎている”」からだと思うのよ

他の人も例えている通り、「制限がキツイせいで、そのジャンル本来の楽しみ方を実行するのが困難」
だからこれだけ容量容量言われているんだと思うんだ

それに容量が少ないのは、ハードの都合上の制約とかそういうのではなく、
やろうと思えばもっと増やす事だって出来た筈なんでしょ?

だったら容量が少ないという事実を「無いものねだり」で済ませる事は出来ないんじゃないかな?
700枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:33:37 ID:Sp+bd+9V0
DSだから容量が少ないんじゃなくてパーツひとつひとつが変な容量の食い方してるから一気に消費してしまうのが問題なんだよね
容量関連の問題は
701枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:34:24 ID:ALcOhfEh0
>>698
買ってプレイしてるけど流石にそこまで酷くはない
普通に5時間前後のRPGは作れる。ただし、属性耐性などが無いので
「アクションゲームとしての基本は出来てるけど通常攻撃だけで全クリできた」みたいな感じ
702枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:44:17 ID:ALcOhfEh0
ちなみに感想を言うなら「ゲームがクソ」なのは紛れも無い事実
しかし作る人の発想次第で面白いゲームを作る事は可能なので
「面白いクソゲー」って感じかな。今のところは楽しんでる。でもクソだからノミネートされて当然だと思う
703枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:45:33 ID:a3owa9wE0
>>701
「アクションゲームとしての基本は出来てて全クリアまで問題なく出来るけど、アクションの楽しさをあんまり味わえない」ってつもりぐらいだったんだが、見返してみたら、アクションで処理速度遅いんじゃクリア不能の無理ゲーみたいにも取れるなw下手な例えですまん
704枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:49:59 ID:tUUxjnkC0
>>700
「用意されたゲーム容量に合わず、無駄に容量を食い使いづらい美麗パーツ」
みたいな感じか?
705枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 12:55:38 ID:ALcOhfEh0
というよりは、「でかいパーツ」がなくて全てのイベントパーツが個別売りになってるせいで
例えばDQにある「キャラ4マスぶんの大きな扉」を開ける処理をする場合、
イベント作成ごとに消費する64ポイント+その扉が消えて中に入れるようになるための別ページで32の
合計96ポイントを消費する必要があるんだが、これまでにはそういうのは最初から「でかいパーツ」として
同じイベント消費量で個別化されてたものが「扉の左下」「扉の右上」「扉の左上」「扉の右下」っていう4パーツを個別に置かなきゃならない

つまり「大きな扉を開く」処理をするだけでイベント容量96x4(+スイッチに消費する8)が必要になったりする
今までだと最初から4マス分のでかいパーツがあったので、そのイベント+開いたイベントの2ページだけで済んだ
706枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:00:30 ID:IJuKKTFx0
今までだと本棚を1つ置くには本棚を1個だけ置けば良かったのが
本棚の下段/上段を並べていっぱい配置しなきゃならなくなってる
707枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:06:07 ID:tUUxjnkC0
なんだそりゃ
「パーツをセットにして容量節約」すらやってないって基本以前じゃねーか
ドラクエ2のダンジョンマップのパーツが容量節約のために4個単位だったのは有名な話だよな?
708枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:07:47 ID:JapoQ5ti0
ツクールは、もうどっちもいい加減にしろ
709枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:09:31 ID:3gftbqBH0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |テトリスでぼけて!!!!  |
  |____________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
710枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:15:52 ID:tUUxjnkC0
>>708
悪いあまりのことに思わず脱線しちまった

しかしそうなるとなんとも書きにくいな
文章うまい人に任せて俺は消えるわ
711枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:21:40 ID:4OyNEqUe0
>>706
え?昔のは1マス1イベ消費じゃなかったのか?
DSに突撃したけどパーツの不親切さってセンスがないなあと思いながらもそういうものかと思ってたぜ。

過去作と比べるのはご法度だって分かってるが書かせてくれ。
アドバンスと比べてイベント配置するのに消費容量4倍どころじゃないじゃないか。
2マスイベなら消費8倍、4マスイベなら消費16倍か。
実質容量半分"以下"っていうのはこういうことだったか。
712枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 13:35:19 ID:RWPoHYZZ0
>>710
内容へのツッコミなら真摯に対応してもらえばいいけど
>>708みたいな黙らせようってレスはスルーでいいよ
いい情報をありがとう
酷い仕様の積み重ねクソゲーだな
713枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 15:06:16 ID:8mKZuiGR0
>>709
直線パーツしかないテトリス。(容量不足)
逆回転させるとバグるので順回転しかできない。(色々なバグ)
ラインまとめ消しでも得点は消したライン数のみ。(属性・耐性・状態異常などが無い)
画面自体はHD画質で回転は普通に滑らか。(各種パーツは数があるし綺麗)

こんな感じかな?
714枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 15:46:15 ID:aUrk91Px0
こういう的外れな比喩レスによってスレは疲弊していく
715枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 15:53:48 ID:JGtsg0RW0
ただの誤爆かもしれない無茶振りにわざわざ真面目にレスする>>713に涙を禁じ得ないな
716枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 16:35:16 ID:aFOUwdBtP
そろそろ世界樹3はクソゲーとか言いだすやつがくるな
717枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 16:35:54 ID:Ms7i3uub0
そういうネタフリは
718枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 17:03:56 ID:63xHnBaG0
まぁ毎回来るから今回も来るだろう
一生懸命バグ取りしたみたいなことblogで書いてたけど
多分またバグ山盛りなんだろうし
719枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 17:23:07 ID:q5bfohfT0
ツクールは除外だろゲームじゃないし
720枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 17:42:19 ID:3+M4k9zt0
ゲームを作るツールだけどDSのゲームソフト
721枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 17:48:50 ID:s9Gl3x/g0
ゲーム機のソフトとして発売されてるんだしゲームとして考えるべきだとは思うけども
722枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 18:00:55 ID:EmOKInyB0
まあ個人的にはツクールどっちでもいいんだよね
ノミネートだろうと選外だろうと
年末までこれを超える奴が出てこないと思えないし
現状これ以上のものもないし
この期に及んでゲームじゃないとかの議論とかしちゃってるし
723枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 18:38:16 ID:JGtsg0RW0
さっきファミ通を立ち読みしてたら、「スポア キミがつくるヒーロー」が
6/6/4/6(計22)だったんだけど、これ位の得点なら突撃する価値はあるかな?
724枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 18:47:58 ID:k6JHBkjF0
洋ゲーじゃしょうがないよw
725枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 18:51:17 ID:kYxgzDsH0
今ある情報から考えると、46億年物語みたいな雰囲気がそれなりに面白そう。
レビュー内容にもよるけど、EAだしクソゲーとなる可能性は低そうと感じる。
726枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 19:04:06 ID:k6JHBkjF0
>>725
むしろEAだから、というところだろう。
あそこは酷いのは酷いぞ、ただIF的に最後の一線は死守するだけで
727枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 19:07:29 ID:JzQLGciR0
IFのどどひょうぎわパパワーには定評があるからな
728枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 19:12:50 ID:kYxgzDsH0
>726
微妙なクソゲーは置いといて、突き抜けたクソゲーってなんかあったっけ?
Black and whiteでこの手のジャンルの実績もあるし、って思っちゃった。
気になるなら凸ってレビューが嬉しい。
729枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:31:15 ID:+0OnTIxG0
モノポリーは結構悲惨だったなあ
人生ゲームと違って、そのまんまモノポリーベタ移植なのに・・・
あとジーコサッカーもEAだったっけ
730枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:31:50 ID:zCDXZtF50
731枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:40:39 ID:kYxgzDsH0
【2009】クソゲーオブザイヤー part18携帯【総合】
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1262243926/
732枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:41:15 ID:ywgcRf7W0
大戦略DSの続報が全然来ない件について。
突撃した奴全員ダウンしたんじゃなかろうな。
ツクールの話題に飽きた奴らで増援に行ってやれよ。
733枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 21:08:43 ID:C4FxiGcD0
>>707
例外処理を作るってことは、システム側のサイズが大きくなるってことで
ユーザーが弄れる領域を減らすってことになるから、それを嫌ったんじゃね
734枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 21:17:53 ID:4OyNEqUe0
>>733
そういう気遣いが出来るならそもそものメモリ消費率をもっと効率よく組むと思うんだ。
逆に例外処理を作るとプログラムが複雑になってめんどくさいからって言われたほうがしっくりくる。
735枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 00:12:38 ID:iM2MsAA10
お前ら例外処理がとういうものが理解してレスしてる?
なんか最近このスレ知ったかっぽいレスが多い気がする
736枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 00:39:22 ID:gd/fRFDK0
だよな。まずりりかのおっぱい値を上げるところから始めるんだっけ?
737734:2010/04/01(木) 01:33:02 ID:wM1iZf9O0
>>735
知らなかった。調べてみた。wikipediaで。
例外処理:プログラムがある処理を実行している途中でなんらかの異常が発生した場合に現在の処理を中断(中止)して別の処理を行うこと。
       その際に発生した異常のことを例外と呼ぶ。

エラーが起きたときにどうするかってことかな?プログラマーでもなければ知らないんじゃないか?
でも知らずにレスしていたってのは軽率だったな。すまない。

>>733>>734でいってるのはそうするとなんていえばいいんだろう。ちょっと思いつかん。
738枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 02:00:55 ID:wv5nuxqD0
>737
まあ、SEやプログラマじゃないと知らないわな。

そもそも、パーツを4個セットでしか置けないというのであれば、
それは単なる仕様。

>>733>>734は、ユーザは1つ単位にパーツを配置できるが、
保存時に、できる限り4個単位に記録してデータを節約するという事を考えているのかな?
であれば、それはデータの圧縮処理。
739枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 05:08:44 ID:eY9iyPpF0
ツクールは正直戦闘面でもう糞だろ
この時代に初代やGBに劣る魔法状態異常耐性無しのRPGツクれってこと自体が拷問だが

>ザキのような即死攻撃が作れない(カンストダメージで無理やり演出するしかない)。
>一応アイテムの効果では可能。その際、ゲーム内のヘルプにも「すべてのモンスターに有効」と表示してくれる親切設計(笑)。
>特技とアイテムの効果に「眠り回復」が無い(毒・麻痺・沈黙はある)。
>敵はダメージ+状態異常の攻撃が出来るのに味方は出来ない。
>「反撃」が一度発動すると、発動させたキャラはそのターン中は通常攻撃を受けると「たまに反撃」の有無に関わらず「反撃」する。
>「反撃」の発生は「たまに反撃」でも「突進」でも可。
>1ターン内で2回以上「反撃」を発動させると2回目以降は高確率(ほぼ100%)で0ダメージになる。
>「移動中のみ」に設定していたアイテムは、戦闘中でも使えてしまう。
>アイテムを使おうとしたターンに、実際にアイテムを使う前に行動不能にされた場合でもアイテムが消費されてしまう。
>先頭のキャラが戦闘不能状態のときに、マップメニューでHP回復魔法を使うと、MPだけ消費してなにもおこらない。
>アクセサリーの消費MP・HP半減効果は、本来必要な消費MP・HPがないと特技が発動できない。
>消費MPが元々100必要な特技は、確かに半減効果によって発動時の消費MPは50になるのだが、術者のMPが100未満だと特技の発動自体ができない。
>「逃走」したモンスターはHP0とグラフィック非表示と言う処理がされる。よって、全体攻撃するとその都度0ダメージで死亡エフェクトが付く。
>EXPやお金は入らない。
>戦闘中、アイテムの使用選択をした状態のキャラクターが戦闘不能になると、アイテムを使用しなくてもアイテムが1つ減る。
>使用したアイテムが消費しないものの場合、その戦闘中は消えるが、戦闘後に戻ってくる。

糞仕様もここまでくると致命的だろ
740枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 05:30:03 ID:WI6hAtMJ0
デバッグ不足の可能性が高いよな
741枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 06:30:53 ID:TCvju1650
そもそもデバックしてるのかも疑問だよ
ここまでくると
742枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 06:35:21 ID:N9pVUzA70
自社ソフトなのにクロスレビューものらかった
これだけで十分だろ
743枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 07:43:11 ID:wM1iZf9O0
>>738
まずは情報ありがとう。
でも考えてたとはちょっとだけ違うかな。
いま実際には2マス1組、4マス1組のパーツを配置するにはマスごと別々にイベントを組まないといけないんだけど、
それぞれパーツを1つにすることで配置する際にも楽になるってことだったんだけど。

あれ?でも結局保存するデータがなるべく少ないようにするのと結果は代わらないからデータ圧縮処理で良いのか。

>>739
コピペだろうけどアイテム使おうとしたとき使用前に行動不能になるとアイテムが消費されてしまうバグが2回書かれてるぞ。
消費アイテムだけなら仕様だって言い張れない事もないけど消費しない設定になったアイテムでもその戦闘中使えなくなるのは致命的だよね。
744枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 08:37:04 ID:k75Eno800
大戦略どこにも売ってないぜー
やりたいとは思うが、中古でも流れてくれるかどうか
745枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 10:27:38 ID:J1A63S4o0
>>743
アイテム消費に関して1つ疑問があるんだけど、

>アイテムを使おうとしたターンに、実際にアイテムを使う前に行動不能にされた場合でもアイテムが消費されてしまう。

>戦闘中、アイテムの使用選択をした状態のキャラクターが戦闘不能になると、アイテムを使用しなくてもアイテムが1つ減る。
>使用したアイテムが消費しないものの場合、その戦闘中は消えるが、戦闘後に戻ってくる。

と、前者は「行動不能(麻痺や眠り)」、後者は「戦闘不能」になった際の挙動について書かれているけど、
非消費アイテムを使用する前に行動不能になった場合、そのアイテムは戦闘不能の時みたいに消えるの?

もしそうなら、この2つは一まとめにしても良いと思うんだ
「戦闘中、アイテムを使おうとしたキャラクターが行動不能又は戦闘不能になると、アイテムを使用していなくてもアイテムを消費してしまう。」
みたいな感じで
746枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 10:33:22 ID:cccUvX5V0
行動不能、戦闘不能で使おうとしていたアイテム消費ってクソ要素か?
別にあってもそうおかしくない仕様だと思うが
クスリを使うぞ!ってことで手に取った状態だと考えれば、死んだり麻痺ったり眠ったりすれば落として使えなくなるという事ではなかろうか
747枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 10:41:36 ID:oW5ZPU4W0
>>746
そういう仕様のゲームもたまにあるけど、今回のはツクールだから
「そういう仕様にしかできない」事が問題なんだろ
748枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 10:56:19 ID:J1A63S4o0
>>746
大体そういう仕様があるゲームって昔のゲームばかりじゃないの?
最近のゲームは、アイテムを実際に使用しない限り消費しないのが当たり前だと思うんだけど
749枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:22:42 ID:IyVA0lTJ0
最近のゲームと違うからクソ っていうのもなんか微妙じゃね?
そういう仕様と割り切るべきだと思う、この部分は。バグなんだろうけどな。
750枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:23:50 ID:e7WMDCYz0
これが「消費しないアイテムを戦闘中使って、その間に行動不能になるとアイテムが消えてしまう」
っていう重大なバグだったらそりゃクソ要素直結だが
そういうアイテムは戦闘後に戻ってくるらしいから、まぁ問題ないんじゃね
751枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:25:32 ID:/uC1+B9c0
「ゲームを作る」ゲームなのに作る前から自由度が狭まれてる状況がクソ
752枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:29:22 ID:e+wEQJyz0
「ゲームを作るゲーム」であって「ゲームを作るツール」ではないので
毎回ごっこ遊び程度のゲームしか作れないのがコンシューマツクール
753枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:35:15 ID:uDyUVmkZ0
作る自由度だけで言えば一応コンシューマの中では上位にあったりするわけだ・・・
足りないのは容量と属性耐性
754枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:49:46 ID:B6iFU1s20
遊べるクソゲー
遊べない凡ゲー、つまらない良ゲーよりはファンはつきやすい
だがクソゲーなのに違いはない
755枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:53:42 ID:J1A63S4o0
>>754
つまらない時点で良ゲーとは言えないのでは・・・?
756枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:32:36 ID:FJt8HV8TO
>>750
いや、十分クソ要素だと思うぞ。
イベント限定入手の消費アイテムを使い、防御力を下げて戦うボス戦を作るとしよう。
これを作る場合、ボスを殺傷力がなく、行動不能にする技がなく、素早さを低くする必要がある。
それでは盛り上がらせにくいと思う。
757枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:39:30 ID:wM1iZf9O0
>>745
同じく戦闘中は使えなくなる。だから同じバグが2回かかれてるって書いた。
戦闘不能も行動が出来なくなる状態異常の1形態だからね。

>>746
だから消費アイテムだけだったらって注釈をつけたんだけどな。
薬だったら確かに落としてビンを割ったりして使えなくなる事もある。
けどお祈りする事で効果を発揮するお守りみたいなアイテムだったらそれがどこかにいってしまうってのは考えにくい。
戦闘終了後に返ってくるとしてもね。
そもそもそれが仕様だって言うなら説明書に書いておくべきだろう。

>>754
つまらない良ゲーは存在しない。人を選ぶ良ゲーならあってもいいとは思うが。
758枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:44:38 ID:6j89P7dC0
>>756
別にそんなのボスのAIを細かく指定出来るんだから1〜2ターン目は行動しないようにすりゃいいだけ
問題はそこじゃなく防御ダウンのアイテムなんか作れない事
759枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:52:12 ID:q9819PLC0
元々、チリも積れば山となるという部分が大きいから、
個々の要素を差して「それは許容範囲」と言ってもしょうがないような
760枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:54:45 ID:yZv79qTu0
無駄に素早さが高いキャラにも意味が出てくるからアリといえばアリのような?
761枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 13:06:08 ID:/uC1+B9c0
アリといえばアリとかじゃなくて
作るゲームなのに作る幅がなくてどうすんのって話
762枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 13:14:13 ID:MmqXCF6A0
その前に、バグだかバグじゃないかわからないような
プログラムミスを残しておいて販売してる時点でクソ

コンセプトが「自由に作る」なんだから、それが出来ないのがクソ
戦国シミュゲーコンセプトで、まともなシミュができないクソと同類
763枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 13:59:38 ID:uZgLEamj0
このスレ冷静に見てるとどんだけお前らドMなんだよw
764枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 16:57:42 ID:eY9iyPpF0
ツクールDSはある意味戦国姫に通用するものがある
マゾの有償デバッグにメーカーの糞対応
765枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 17:25:35 ID:+MW0/sEd0
さすがに戦極姫とでは比較にならんと思うが…

「通称有償デバッグ」と「ガチで有償デバッグ」の差だけ見てもね
766枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 18:13:21 ID:Dclr71KB0
長所短所が極端過ぎたり
気をつければ遊べなくはないところが逆に腹立つ
個人的に例えるなら摩訶摩訶が近い
767枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 18:20:45 ID:eY9iyPpF0
10年に一度のクソゲーと言われてるゲームって確か
『たけしの挑戦状』と『デスクリムゾン』と『四八(仮)』だったけど
摩訶摩訶のバグっぷりも10年に一度と言ってもいいと思うんだ
アレはクリア出来ること自体が奇跡に感じる
メダなんとかBRAVEっていう絶対にクリア出来ないゲームもあったけどな!
768枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 19:26:52 ID:JyfxGb/G0
BRAVEはバグでクリア出来る凄いゲームだ
769枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:27:13 ID:d1i0mzFx0
ツクールの賛否を呼ぶ点を書き出してみた

重視されているクソ要素

回避を要するフリーズから実害の無いものまでバグが多く
コンテスト規格のDPは素材がほどんど使えない極悪仕様
属性や魔法耐性、異常耐性などが無く簡素なシステムしか組めない
GBAの半分程度の容量もあって本格RPGを作ることはほぼ無理

他にもDL素材の管理の難しさや公式のバグ対応が不十分などの問題がある

クソとは別に楽しめる要素

DQ1程度の規模のRPGは要素不足がありつつも組めるのでその範囲では遊べ
仕様が少なく簡略化されているぶん初心者向きで製作はしやすい
wifiを使ったネット上でのオリジナルゲーム交換が出来る
仕様は簡素だがイベント設定や敵の行動など組み合わせ次第で色々工夫出来る

他にもタッチによる文字入力やDSiカメラで顔アイコン追加など便利な機能もある
770枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:35:34 ID:d1i0mzFx0
人を選ぶ理由も もう少し解りやすく


バグが非常に多いため注意が要る 頻度が高い上に実害があるものは一部なので
公式やwikiなどでバグ情報を確認出来るなら作業への支障はそこまでないが
そういうことをしないとフリーズにあったりして困る場合がある

仕様については機能が少ないため工夫しないとかなり単調なゲームになる
特に戦闘は耐性がぼうぎょ値による物理減算しかなく特技ダメージも技ごとに固定とシンプルの極み
イベントは単純な開始条件しか扱えず選択肢は二つからしか選べない(ただし組み合わせ次第で色々出来る)

全体の容量が少なく進行状況を記憶するスイッチ(フラグのようなもの)も限られるため
基本的に長編製作には向いていない 作るならば相応の節約術が必要になる

作れるゲームはDQ1程度の規模と例えられる これを不十分ととるかそれなりに遊べるととるかは
人によって意見が分かれている 

ソフトを持っていない人に渡すためのダウンロードプレイの容量が致命的で素材がまともに使えない
ソフトを持っている人には素材を制限せずに作って渡せるので本来ならそこまで問題にならないはずだが
コンテストの応募要綱がダウンロードプレイ用での製作に限られたため無用な制限を強いられている
771枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:37:44 ID:V5lASJJJ0
>769
音楽とかの素材が良いっていうのも良要素としてあげられていた気がする。
あと、『極悪』,『本格』みたいな、主観バリバリの単語でクソゲーって言っちゃってるから、
未プレイの人が反応しちゃうんだと思う。
『本格RPG』は『ドラクエ1程度なら可能だがドラクエ2は無理』とか、『ドラクエ4で1-4章の各
章は作れるけど5章は無理』みたいな表現だと分かりやすいと思う。
例としてあげるゲームがドラクエでいいのかは別問題だけど、具体的でみんながボリュー
ムを分かるゲームだとすると、FF,ドラクエがいいと思うだけ。

ところで、DPって音楽を削ったばあいでどの程度のゲームができて、音楽あり(1種)でど
の程度のゲームが作れるの?
772枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:48:32 ID:SMkAEuTg0
でかい音楽だと110万のうち20万取られる
実はFullとDPのイベントによる消費(キャラチップや効果音を使わない場合)は同じなので
BGM無し、効果音は最初から入っている一部のみ、キャラなどは最低限でやると
BGMこそ無い物の、Fullと同じだけのゲームが作れるみたい
773枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:58:15 ID:d1i0mzFx0
>>771
絵はいいし音楽もかなりかっこいいよ エフェクトもいいかんじ
いい音楽はDPの容量99万中の18万 エフェクトは8万くらい食うけど
言葉は選ぶのが大変だな長くても正確な事実の方がいいのかな

DPのイベントやデータ領域はfullと同じ12万が上限なので素材を減らしたからって
イベントや配置出来る数が増えるとかはないよ 残り12万割ってたら増えるけど

正直にいうと少ないと言われててもfullを使い切るのはかなり大変なので
俺はまだ正確な容量を言及出来ない (あと俺はアトラス派なんだごめん…)
774枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:01:51 ID:I1Auit3F0
ボリュームについては、正直、所詮素人の作るフリゲだろというのがあって
商用ゲームと比較するのは微妙に抵抗があるなぁ
じゃあフリーのRPGで、といってもそれらしいのが思い浮かばないのでアレだが

あと、まあ、俺の個人的な事情なんだが、まともにプレイしたドラクエが9しか
無いんで、いまいちボリュームがピンとこないw
775枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:04:58 ID:wBExHLe80
FullがGBAの1/2と言うとなんか少なく感じるけど、使い切ろうと思うと素人なりにある程度は作れる
致命的な要素ではないね、結局評価で言えばガッカリ以上クソ未満って感じ
DPはちょっと擁護しかねるが
776枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:18:47 ID:wM1iZf9O0
>>771
素材を絞り込めばイベント自体はフルと同じ容量で組める。以下1例。

主人公、職業各4つずつ。主人公の歩行グラフィックを1つに統一する。仲間になるイベントがある場合には統一する意味はないが。
アイテムアイコン・グラフィックは使用しない。特技エフェクトはなるべく使いまわす。この2種は真っ先に削る候補。
モンスターグラフィックは色違い4種x左右反転で1つのグラフィックで最大8種のモンスターを作れる。必ずポップで。リアルにすると容量がきつい。特にLサイズ。
音楽を全編1つ。他を削っていれば2〜3曲使える。
町や村、フィールドマップは容量を食いすぎるのでなし。他を削っていれば作成可能。
ダンジョンはパーツセットを1種類に決めておけば結構作れる。各ダンジョン最大6階層。
イベントはグラフィックなしで作るなら透明人間で作る。物イベントの透明グラフィックは余計な容量を食う。
絶対に海老が用意したEDは使用しない。自分でテロップ作成したほうが良い。
とにかく一度消費したグラフィックは使いまわすのが基本。物イベントは使いまわしづらいようなセットになってるのが難点。

ウィザードリーみたいなダンジョン潜りゲーであればそこそこのものが作れるかな。
777枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:30:31 ID:wpDVxMTG0
結局どの程度のものまで作れるかは作りこんだ奴のデータないとな
まあ年末までにはわかるだろうから
778枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:40:35 ID:wBExHLe80
>>776
そこまで縛っちゃうと自分が何を作りたかったのか訳が分からなくなるな…
個人的には今のDPコンテストは見送りでいいと思うわ
Fullならのびのび作れるし、まあ海老がFullコンを次にやるっていう保障はないけどな
779枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:49:17 ID:d1i0mzFx0
コンテスト規格のDPは素材に関する容量制限が厳しくほどんど使えない
GBAの半分程度の容量もあってシステム豊かなRPG長編を作るには難がある

少し書き直した BGMを削ってどれけの要素が入れるかってならwikiみておくれ
各素材がどれだけ容量を喰うかが一覧になってる 

BGM
http://www39.atwiki.jp/rpgtkoolds/pages/22.html
BGM以外の画像やイベントなどの消費
http://www39.atwiki.jp/rpgtkoolds/pages/18.html
データ枠数と素材の量(容量には関係ないけどオマケ)
http://www39.atwiki.jp/rpgtkoolds/pages/21.html

ここら辺みればゲーム無くてもある程度使える素材の量がわかるよ

適当な例としては
BGMが1〜20万くらい喰うので一曲減らせばフィールドかダンジョン一種類
2〜3曲減らせば町や城が選択肢に入る感じ
人や敵やアイテムは数千〜5万位までと幅が大きいんで換算しにくい
780枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 22:53:57 ID:MJ9llTQp0
>>774
9だとイベント多いから、省けるもの省いても
・天使界〜セントシュタイン到着
・墜落直後〜黒騎士戦
・セントシュタイン到着〜黒騎士成仏
ぐらいのストーリーになるんじゃないかな。

>>776
確かに潜りゲーならある程度ボリュームは確保出来るだろうが、
戦闘が死んでる潜りゲーっつーのもなあ…
781枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 22:59:46 ID:aXSF9iZe0
世界樹みたいなゲームできるん?
782枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 23:03:10 ID:gd/fRFDK0
> 確かに潜りゲーならある程度ボリュームは確保出来るだろうが、
> 戦闘が死んでる潜りゲーっつーのもなあ…

潜りゲーも駄目って何作りゃいいんだよw
783枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 23:13:44 ID:d1i0mzFx0
>781
キャラエディやマップ書きも出来ずシンボルエンカウントは適当に歩くだけ
特技の効果も少ないが死にゲーは作れるし最大180階までダンジョンが組める

防御しないとドラゴンのブレスで全滅とか
攻撃ダウンが切れると回復役が即死するとか
先制で潰さないと全員眠らされて壊滅するかそういうんは出来る
784枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 00:36:47 ID:rxwFirH+0
毎日この時間は平和だなぁ。

で、大戦略だけど、バグ?と言われている仕様をまとめたいんだけど、知ってる人が
いたら教えてください。
>26で言われている「搭載関連と攻撃のバグ」、それにフリーズがあるとのこと、

「フリーズ」
Q.ちょくちょくフリーズします
A.マジコンだと頻繁にフリーズするらしい
 今のところ、チュートリアル5時間以上、通常5時間程度でフリーズなし

「搭載関連」
Q.揚陸できない揚陸艦(兵隊を降ろすことができないヘリ)って何の役に立つの?
A.仕様でFA。>245参照。ゲームの設定上、浅瀬と港でのみ乗り降り可能。
ゲームの設定では搭乗/発信が可能地形があり、空母は海でも可となっている。
あと、揚陸艦は浅瀬のよう、砂浜の隣の浅瀬で降ろしていたのを、自分が勘違いして
ました。※1

Q.空母に搭載されたヘリに歩兵を乗せても神隠しにはあう?
A.護衛艦にに搭載されたヘリに歩兵を乗せても神隠しにはあいませんでした。
空母に関しては、自分がプレイしたときに港の近くに空母がいて、ついでにヘリと戦闘機
も近くにいると言う状況ではなかったので未確認です。

「攻撃関連」
Q.特定条件下で攻撃すると、グラフィックが別物になりフリーズする?
A.再現性が不明、今のところ発生なし。詳細情報も富む。

※1
浅瀬(前のレスだと、砂浜ですが、)の数を気にしていた人がいたんでコメント。
揚陸艦から乗降可能なマスの数は北海道本土で数えると、浅瀬19マスと海軍基地+港が4つ。
浅瀬自体は、港の近くと港の間の要所に3つづつ配置した感じなので、揚陸艦の存在が意味
がないってことはない。
北海道自体は32*32くらいです。
ただ揚陸艦自体が少ないようであまり見かけない。
北海道には、駆逐艦10、ヘリ空母2、揚陸艦2、補給間、輸送艦1みたいなバランス。
問題は、北方領土を取り返すイベント(北方領土に敵国の戦力配備済み)で、小樽・帯広
に自国戦力を集中するなんて、お偉いさんが考えていることはよく分からんという点。

>28の言うような「ゲームバランス崩壊」はしてるわけではないと思うんだけど、地形と
敵戦力を分析した軍隊vs.地形も敵戦力も分析するすべを持たない防衛大学学生
みたいになってて、なかなか選評を書くレベルにもっていけない。
しかも、32*32の北海道に115ユニットもいて、収容していれば同時に動かせるとはいえ、
操作するユニットが多いから、1ターンが糞時間かかるため、イベント自体がオワンネ。

加えて、インターフェイスが使い辛い、たとえば、タッチペンを使って画面端を押すと高速
スクロールをするが、停止のためにタッチペンを話すと右クリックみたいになることが多い。
タッチペンを使わないと非常に遅いとか。前に書いたユニット一覧の使い勝手の悪さとか。

とりあえず、バグの再現性と謎仕様の再現性に関する情報ください。
あと、プレイしている人って他にいる?
785枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 00:57:28 ID:CikEybTM0
マジコン・・・
786枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:11:46 ID:rxwFirH+0
>785
書き方悪かったね。
>Q.ちょくちょくフリーズします
>A.マジコンだと頻繁にフリーズするらしい
> 今のところ、チュートリアル5時間以上、通常5時間程度でフリーズなし
は、
Q.ちょくちょくフリーズします
A.マジコンだと頻繁にフリーズするらしい
 なお、正規ROMの場合、チュートリアル5時間以上、通常5時間プレイしても、
今のところフリーズなし。フリーズした環境を教えてもらえれば再現テストします。

に書き換えで。
787枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:12:06 ID:QNw9/2Gh0
さすがにマジコンのフリーズを糞仕様とはいえないよな
788枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:13:59 ID:Iugi45Py0
非正規品を使ってる連中の話が混じってるのか、面倒だな

検証好きだから買ってもいいけど
軍事に興味なくてFEぐらいしかやってない人間でも検証手伝えるかな?
789枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:30:42 ID:rxwFirH+0
>788
ガチャポン戦士のアクションを取って、ガンダムを近代兵器に置き換えたゲーム
を想像していけそうなら頼みます。
軍事に興味がなくてもいけるとは思う(実際の軍事とゲームの中での性能は別だ
と思うので)けど、攻略wikiも情報がないのが痛い。
790枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:43:27 ID:wt2Vwg/30
>ガチャポン戦士のアクションを取って、ガンダムを近代兵器に置き換えたゲーム
全く想像が付きませんw
自分もSLGはFEしかやらないからというのもあるけどw
791枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:46:45 ID:Iugi45Py0
すみません、ロボットとか興味ないので例えが判りませんです
どうしようかなあ…
792枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 01:55:58 ID:veSq70ph0
>>784
今の所は言うほどクソって訳ではないのかな?マジコンでフリーズ云々は論外だし。
海上に出た空母だとヘリとVTOL機しか離発着できないってのはどうなんだろ?
793枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 08:48:31 ID:ncBfgNhc0
正規空母じゃなくてヘリ空母だった、とかじゃないよなぁ
794枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 09:02:28 ID:WQmoUwh60
そういえば揚陸艦は本家大戦略でも港以外は浅瀬に居ないと発着出来ない仕様だったか
795枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 11:05:42 ID:Iugi45Py0
離発着出来なかったのはアメリカの航空母艦みたいだぜ
ただ、こいつフリーズって言ってるから注意
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1267615960/11-12
796枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 11:57:06 ID:bnkYalMc0
DSの相性?なんかも有るし、自分がフリーズしない→マジコンがフリーズの原因ってのもどうかと
797枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 12:07:58 ID:MGRxS87S0
フリーズ=マジコン というのは今のところ推測なだけだな
証明のしようがない、アンサーになってないぞ・・・

再現テストぐらいはやってみてほしいもんだな
798枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 13:03:11 ID:BK4raObi0
情報があれば再現テストするって言ってくれてるから後必要なのは詳しい情報でしょ
どのような操作したらフリーズするかって言う部分

今の所詳しい情報が出てるのって>>795で引用してる奴だけかな?
799枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 13:32:24 ID:cUOWGFsnO
つか、たまにフリーズするって話をここに持って来た人が
頻繁にフリーズするかのように書き込んだだけのような
800枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 13:46:39 ID:qRf+hpNF0
ひょっとしたら空母も港と砂浜のみ発着可能なのかも
801枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 15:42:54 ID:Iugi45Py0
ん? マジコンって確定じゃなかったの?
てっきりどこかでそういう情報を見たんだと思ってた
802枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 15:57:09 ID:cXrxeEdE0
本スレが>>795しかないのなら、
○頻繁にフリーズが起きる
×それはマジコンのせい
803枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 17:24:32 ID:3Gp5817b0
家ゲの方に書いてあったけど、ここの総評も動画にされちゃったんだな
でもあの出来ならニコ厨も寄り付かなさそうだ
804枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 18:26:03 ID:Nbv1zWXy0
10時間プレイしてフリーズなしのゲーム捕まえて頻繁にはないと思うが
>>795のスレ見ても極たまにとか書いてるし
何か情報持ってるならヨロ>>802
805枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 18:41:07 ID:Nbv1zWXy0
>>801
AceKardてやつを使ってるとフリーズしやすいらしい
裏技・改造板のAceKardスレにそれらしき書き込みを見つけた
806枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 06:55:48 ID:b8pqnpAf0
>>730
クソゲーにクソ動画とはお似合いだな。
807805:2010/04/03(土) 18:39:05 ID:8SWuTUqz0
その後、もうちょっと調べてみたら他のマジコンでもフリーズは出てる
みたい >現代大戦略
正規品でフリーズするかは持ってないから分からんけど、マジコンが
原因でのフリーズはあると考えてよさげ

しかし、あれだな、ゲームの評価を見ようと思ってゲームのタイトル入れて
グーグルさまでブログ検索したらマジコン対策回避手段に関する情報が
普通に引っかかってきて、何か薄ら寒いものを感じるなぁ
808枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 23:02:42 ID:iDGQbnRi0
正規品でフリーズするかわからんのに、何故マジコンが原因と考えるん?
809枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 00:06:56 ID:UwndjPyR0
マジコン対策回避系のコミュニティでマジコン対策由来のフリーズ報告が挙がっているから
810枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 00:24:29 ID:SOlMN7Ch0
えーとマジコン対策回避とやらをやったらマジコンではフリーズしないってこと?
もしそうなら>>784氏は10時間フリーズしてないわけだしマジコン対策由来っぽいけど
今のところそれ以上のものでもないよな

もう少しプレイする人がいれば「正規品では再現しない」と言えるんだが
811枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 07:24:52 ID:UwndjPyR0
ソフト側でマジコン対策をしていて、単純にゲームのデータを吸い出した
ものをそのまま動かそうとしてもフリーズが多発する。
それを対策回避手段を施すことで回避しているということ。
正規品をそのまま使用しているならマジコン対策由来とか関係ない。
812枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 09:09:43 ID:uXZ2P+Hw0
マジコン対策をされていたら船が港につかなかったり、太陽拳でホワイトアウトしたりするんじゃねえの
フリーズが多発っていうのはマジコン対策ではないと思う、対策回避の弊害やマジコン自身に原因があるなら分かるが
813枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 09:29:44 ID:UwndjPyR0
マジコン ランダムフリーズ でググれ
814枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 09:31:20 ID:ZPJeRva20
クソゲーを語るスレなんだからマジコンがどうとかは関係ないんだよ
正規品プレイした人の話が出ればいいんだよ
815枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 09:44:08 ID:SOlMN7Ch0
正規品プレイした人の話がどれか判らないのが問題
このスレにクソって話を持ってきた奴も本スレのバグ報告も正規品かどうか不明
だから人柱募集 ←今ここ
816枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 09:51:10 ID:UwndjPyR0
その正規品をプレイした人の報告で10時間やってもフリーズしないし
本スレの報告見ても極たまに起こるか、特定条件下のフリーズが少し
というレベルで、多発っていうほどのものか?

つか、マジコンだとフリーズしやすいという話の裏取してるだけなんだけどな
それと誤解のないように言っとくけど すべてのフリーズがマジコンのせいとは
言ってないぞ
817枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 16:28:11 ID:JZgW70jf0
>>816が端子部分に納豆を流し込んだ可能性も捨てがたいしな
818枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 18:00:30 ID:SOlMN7Ch0
>>816
ちょっと落ち着けよ
マジコンの件は参考にはなったが、細かい裏を取ったところで
「正規品でフリーズするかどうか」が判るわけじゃないから
そろそろ正規品の話に戻ろうぜってだけの話だろ
表現が違うだけで、考えてることはみんな同じようなもんだと思うぞ
819枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 21:08:41 ID:3vqA4Ugo0
あんまり話が長引くと、正規版でフリーズした時に書きづらくなるから
ここいらへんでやめとこうぜ
820枯れた名無しの水平思考:2010/04/04(日) 21:15:14 ID:TSdowCU10
「フリーズした」→「マジコン厨乙」の流れが目に見えるようだな
821枯れた名無しの水平思考:2010/04/05(月) 23:52:48 ID:JwzRQvxN0
「マジコンだと〜」って話が出る事自体、季節的なものを感じずにはいられなかったよ
まぁ本当に季節的な話なら、もうマシになってくんだろうけど

で、普通にプレイしてる人はおらんのかね
822枯れた名無しの水平思考:2010/04/06(火) 06:39:04 ID:IdEac1znP
マジで売って無いんだよね
俺の中ではカルネージハートポータブル以来の店頭遭遇率だわ
823枯れた名無しの水平思考:2010/04/06(火) 08:26:57 ID:M2sPyjh80
店で見かけたら買ってもいいが、さすがに通販で買う気にはなれない
824枯れた名無しの水平思考:2010/04/06(火) 14:22:22 ID:JBx8FyKe0
何かもっと話題はないかねぇ
http://bit.ly/9ZNee0
825枯れた名無しの水平思考:2010/04/06(火) 20:46:39 ID:NsJYA/sB0
このスレに話題がないのはいいことだよ
826枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 18:55:22 ID:1EIsckpa0
話題が無いのはこのスレに単にリサーチ能力が無いだけだと思うが?
827枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 19:36:06 ID:jrCinAp40
イイマスナー
828枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 20:22:05 ID:Hv3JcRPl0
じゃあ話題を持ってきなよ
829枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 20:33:14 ID:7lBTlH4J0
>>828
でも結局は「持ってきな」で終りなんだろうw
830枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 21:25:18 ID:xLjufLBYO
ツクールのコンテスト、作品の応募が開始されたね
海老がある程度検閲するだろうが、どんな作品が届くのかKOTY抜きにしても楽しみだわ

ツクールのバグ・仕様を皮肉った作品はあるのだろうか…w
831枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 21:26:46 ID:I5xVZsJw0
そんな皮肉を入れる容量が果たしてあるのだろうか
832枯れた名無しの水平思考:2010/04/07(水) 21:41:29 ID:xLjufLBYO
小ネタ程度なら簡単だと思うが、本格的に皮肉るならそれを前提にツクる必要があるな

これでエロ・差別表現は全スルー、バグや仕様の皮肉は全カットな検閲をされたら笑えないな
833枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 00:37:06 ID:cvdOY+o90
エロ・差別はともかく、バグや仕様の皮肉にも完全検閲入っていたら
それはそれでまた企業態度疑われる事にはなりそうだな
834枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 01:00:23 ID:vP9RwZcd0
自分の所で主催するイベントで、自社が明らかに不利益をこうむるゲームは除外するのが普通じゃね?
835枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 02:34:40 ID:QXCfqyFZ0
あらかじめ投稿内容の検閲はありだと断ってるから当然そんな皮肉のある作品は通さないだろう
そういうネタを通したら逆に好感度は上がるが
836枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 05:16:07 ID:/wBEeMwL0
そんな程度で好感度上がるか?
どうせ「検閲するとか言っといてしてねえじゃねーか」とか
「まぁ中身が手抜きなのに検閲に手を抜かない訳がねえな」とか
そんな風に言われるのがオチだろ
通さなくてもなんだかんだ言われるんだろうし。
837枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 05:20:02 ID:EmwxW7n9O
ブリーチヒートザソウル6
838枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 07:07:35 ID:efce5wK90
最初の四文字が余計だろ!

…あれ?
839枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 18:14:06 ID:svC9rilR0
海外レビュー灰スコア 『DEAD OR ALIVE Paradise』
http://gs.inside-games.jp/news/227/22725.html

きた!
840枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 18:35:38 ID:M5oTTLbmP
>>839
海外サイトのレビューなんて信用できる代物じゃない
841枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 18:44:04 ID:XV5NPurz0
あいつら結構ワケわからんからな
842枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 20:10:54 ID:efce5wK90
そもそも他所のレビュー引っ張ってきて「これは期待」とか言ってる馬鹿は相手にしないのが吉
843枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 20:36:20 ID:pY2k1DP7O
つ【ファミ通クロスレビュー】

まあそれは置いといて、このスレで「これは期待できるだろw」とか宣う暇があるなら
自分から率先して特攻しろよと言いたい
844枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 21:19:03 ID:SDJfj/FLO
ファミ通レビューだろうが海外レビューだろうが、「参考資料」以上の意味合いなどないわ
ノミネート作品の概要に「ファミ通で○点」と書かれる事があるが、あれはあくまでスパイスで、
低得点だからといってそれだけではクソゲーになり得ない
845枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 22:59:38 ID:g4wz742t0
>>840
スレ違いになるけど、海外サイトのレビューなんか信用に足らない事は
家庭用板のレッドシーズが蓋を開けてみたらそこそこ評判の良いバカゲーだった時点でよーく勉強させてもらったわ

ファミ通のレビューも、デス様並の点数じゃないとクソゲーとしてのフラグは立たないよなぁ
中途半端な点だと良ゲーだったりする事はよくある
846枯れた名無しの水平思考:2010/04/08(木) 23:24:36 ID:tyrfGkII0
先日のラジー賞もそうだったけど、海外のレビューって
これが「どのくらい」悪いかというのを面白い言い回しで表現するのはいいんだけど
これの「何処が」「どのように」悪いかというのをほとんど言わないんだよな。
根拠・具体性が無いというか。だからあまり信用できない。
847枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 00:33:24 ID:wyOulw2pO
>スレ違いになるけど、海外サイトのレビューなんか信用に足らない事は
>家庭用板のレッドシーズが蓋を開けてみたらそこそこ評判の良いバカゲーだった時点でよーく勉強させてもらったわ
元々レッドシーズは酷評してるのはIGNだけで
それ以外のサイトはそれなりの評価をしていただろ

IGNだけを大々的に取り上げて糞だ糞だ騒がれてただけだ。
自分に都合のいい情報だけ見て
外れてたから信用できないとか言うもんじゃないよ

848枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 02:24:24 ID:ja0MnEks0
信用に足らないというのは、某大手雑誌みたいに最初の10分程度のプレイで評価点決めちゃうようなレビューを言うんだよ。
IGNのレビューは評点傾向では他サイトから孤立してたけど、きちんとプレイして、どの点が酷いかも挙げてあるきちんとしたものじゃん。

盲信には足りないが、信用には充分足りてる。そいでこの世の中に、盲信に足りるレビューなんてもんは存在しないわけで。
盲信と不信の両ピークしかない奴ってKOTYよりゲハの方が向いてると思うよ。
849枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 02:50:38 ID:JAdgaZA20
まああそこのスレ住民が過剰に信じすぎただけだしね。
850枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 04:03:55 ID:EzXEFfJd0
あそこいまだにラスリベぐらいしか語るものないからな
それでよくあんだけ加速してるよ

最近なんか児童向けのミッフィーはどうとか話してる辺り悲惨さを感じるわ
851枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 04:20:24 ID:5fMUJP3CO
>>848
元は「雑誌やネットのレビューだけでクソゲーを期待するのは間違っている」という話をしていたのに、
何故「どこのレビューがどれ程信用出来るか」とか「盲信か不信か」といった話になっているんだ?
誰もそんな事言ってないし、明らかに論点がズレてるぞ
852枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 05:19:33 ID:My3Ods4g0
とりあえず>>839のゲームを買った人はおらんのか?
そういう人の意見が第一じゃなかろうか
853枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 06:04:57 ID:TTNAttqX0
実用に使えないエロバレーなんてなぁ・・・・さすがに買いたくない
毎度のごとくつまらないだろうけど、それでもノミネートレベルではないだろう
854枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 06:20:11 ID:fuRUPiGkO
買わなきゃ使えるかどうかなんて分からんだろ
855枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 09:08:01 ID:TcKdjelh0
携帯機なんか両手で持つってのに
どうやって「使う」んだよ
856枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 09:30:41 ID:ja0MnEks0
音声聞きながらそれでこするんだよ
857枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 10:11:18 ID:Tm16riXc0
>>839
みんなマジになりすぎw
858枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 11:07:37 ID:RS/W0rSg0
>>855
スキルがある奴ならゲームを操作しながら「実用」出来るような改造を施すかもしれない
859枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 12:03:31 ID:oEtUWUNa0
>>839
これ賢者モードで書いたんじゃね?
860枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 12:41:31 ID:Gv9S4AVe0
ある評価サイトで最低評価された携帯ソフトって新規な状況
が生じても「その評価サイトがオカシイ」って文句一つで実際
に買って「実地確認しない」ならばそもそもココでのクソゲー
評価自身も止めればいいのに?そんな恣意的な判断でソフト
を事前に門前払いするのなら「特定の思惑が絡んだ胡散臭い」
評価って見られるだけ・・・・
861枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:00:22 ID:EV5ZS/FGO
つうかピザ飯は何してるんだ?
こいつらこそクソゲ界のメシアだろうに
862枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:05:48 ID:tXHS96yd0
>>860
じゃあ君が実際に買って詳細なレビューすればいいと思うよ。ここはそういうスタンスのスレだから。
「期待できそうだから特攻するよ」って話ならともかく「期待できそうだからお前ら特攻しろ」ってのは間違ってる。

事前に門前払いしてるんじゃなくて実際に特攻するだけの「魅力」を感じられてないだけだよ。
所詮エロバレーだしな。
863枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:24:42 ID:wiG5q8TZO
>>825
とりあえず40時間程やったがバグらしいバグは無いかな?
ごく稀にグラビアが違う物と入れ替わる(二回あった)(何も無いのにブランコ乗っててちょっと笑ったけど)

DOXシリーズとしてはやはり劣化版
内容としては基本的にDOX1に2の一部とキャラ、Rio足した物と思って貰って良い

アイテムや水着減ってるし、カメラのズーム制限も酷い
でも水着は渡し易くなってるし、オートセーブされる前にリセットも楽でプレイし易くなってる

据え置きみたいにうおおおおっヒャッハー!とは遊べないけどPSPだし緩いからダラダラと遊べてる
864枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:27:29 ID:5fMUJP3CO
>>860
日本語でおk
後、改行が変で読みにくい
865枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:30:19 ID:wiG5q8TZO
安価みすっとるし
>>863
>>852
866枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 13:32:53 ID:wiG5q8TZO
今度はsage忘れorz
ほんとごめんなさい
867枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 14:55:29 ID:1h/rKVdc0
箱○版の時点で相当な糞ゲだったと記憶している。
今度出たのはやろうとすら思わないから知らないけど
868枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 17:51:09 ID:kPHKXP0V0
>>867
全部やったがコレが一番マシ
前までのはバランスむちゃくちゃだし、わざわざtvの前でやるほどのモノじゃない
869枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 18:01:29 ID:My3Ods4g0
>>855
今思ったんだけど、18禁が買えないような思春期の子なら
据え置き機だと親が来たときの対策が大変
だが携帯機ならイヤホンしてれば音は漏れないし画面も目立たない
さらけ出してる自分のモノを隠せばいいだけだ
ソフト単価も安いし、全国の男子中学生は助かるのではなかろうか
最近の男子中学生のオカズ事情なんて知らんけど
870枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 19:23:22 ID:jhTmE+oY0
エロで思い出したが、UMDPGはここの対象なのか?
今のところ、ここのお世話になるようなソフトは出てないけど
871枯れた名無しの水平思考:2010/04/09(金) 19:34:13 ID:+Pbu4waB0
そこら辺は普通にエロゲ版の人達に任せといた方が良いんじゃないの
872枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 07:30:03 ID:UMKnErmy0
>>868
いや・・・どう考えてもPSP版が一番酷いぞ。
Xbox360版からグラフィック劣化は当然として
要素を色々削っちゃったしな。何でこんな事をしたのか意味が分からない。
メタスコアもDOAXシリーズでは最低点。
873枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 08:19:31 ID:6L1U0B6z0
>>872
868はグラフィックや削られた点にそれほど価値を見出してないんだろう。
手軽に出来る点を評価しているようにも思う。

エロバレーは箱○の2はやった事あるが俺には合わなかったので食指が動かない。
でも出るって事はそれなりの需要を見込んでるんだろうな。
874枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 09:06:15 ID:qshFOIPl0
つーかグラ劣化は携帯機だから解りきってた事だし
良くも悪くも予想通りなゲームだな…
本スレもそんな感じw
875枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 09:19:13 ID:ybGB6hpk0
あくまでも飼い慣らされてるファン専用で、ダメなゲームではあるがこのスレに来るほどとは思えんね、DOAP
876枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 09:21:03 ID:gbEsz/+50
シリーズ最高の出来か最低の出来かなんてどうでもいいわ
今年一番のクソゲーかそうでないかの二択しかないだろう
877枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 13:37:43 ID:ZVe55hzR0
所詮劣化ゲーの範囲を出ないレベルか
878枯れた名無しの水平思考:2010/04/10(土) 19:12:27 ID:9QMOZcPN0
需要というか間違いなくエロの力。
ただ元々そういう目的のゲームなんだからそれでいいと思うの
879枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 10:22:16 ID:HHNhZVZ+0
まあDOAバレー系は完全にキャラゲーの範疇だからな
DOAのFDシリーズと思えば>>878でFA
880枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 11:20:38 ID:ha9W9Zh30
それにしても話題がないな…
いいことなのに寂しいのはなんでかな…
881枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 11:46:40 ID:7MbA11mK0
まぁ実機の方みたいに馬鹿な流れでスレが消費されるよりはマシだろ
882枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 12:13:59 ID:s+PbiBZU0
実機?
据え置きのことか?
883枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 12:56:32 ID:7MbA11mK0
>>882
そうそう。間違えたぜorz
884枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 13:34:55 ID:lANu0I7s0
見事に、馬鹿な流れでスレが消費されたな
885枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 14:23:23 ID:XSgklGin0
ttp://www.metacritic.com/games/platforms/psp/armyoftwothe40thday
ちょっと特攻してくる。
まだまだ先の話だけど。
886枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 15:58:39 ID:NipbLWhi0
現代大戦も天下のパターンが濃厚になってきたな
誰も買ってないようなのがクソゲーだとほんと始末に悪い
887枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 16:07:50 ID:s+PbiBZU0
そういや大戦略って去年のはノミネートされなかったけど今年のは何か劣化してるのか?
それとも今年のクソゲーレベルが低いだけ?
888枯れた名無しの水平思考:2010/04/11(日) 17:48:13 ID:ha9W9Zh30
>>887
まだ今年のLvが低いと決まったわけじゃない。
ようやく4分の1が終わったところだぜ。まだ4分の3残ってるんだ。
それに報告はいくつか上がってきたけど選評がまだないので今年もまだノミネートされてないよ。

今年は四半期が過ぎて選評が上がってきてるのが1つだけでそれもちょっと突き抜けたのが出てくれば吹き飛ぶようなLvなだけだ。
このままこれが大賞って云う平和な1年になって欲しいとは思ってるがそうは問屋が卸さないだろうなあ。
889枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 11:56:39 ID:2mrNbvUC0
>>881
選評届いてるゲームについて話そうとすると煽りが出てきて荒れまくり、何故かそいつをスルーせずに、煽りじゃない方まで叩かれて議論自体出来なくなってるこの携帯スレ
よりあっちの方がマシだと思うよ。
890枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 12:05:55 ID:jecnnxvM0
ID:ha9W9Zh30がなんか必死すぎる・・
話題が無いのが寂しいとか言っといて平和に終わって欲しいとか
即効矛盾してるしうるせーよさっきから
891枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 13:39:35 ID:3apA36WY0
>>890
俺の中では矛盾してないんだがなあ。
平和に終わって欲しいってのも本心だし、でもこのまま話題が何もないってのもさびしいってのも本当。
その辺も含めて「いいことなのに」って書いたつもりだったんだけど、言葉が足りなすぎたみたいだね。
それに>>888ではたしかに平和なのを期待する方面のほうが強いし矛盾してるように見えるのも仕方ないのかな。
申し訳なかった。

それはそれとして昨日の昼と夕方に1回ずつ書いただけで半日以上たってからさっきからうるさいって言われるのは心外だ。
なんで夜のうちに書いてくれなかった。
892枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 13:41:29 ID:q5WiypRY0
890の気持ちが分からない。
ネガティブ過ぎないか
893枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 13:59:45 ID:T3Oq1Khc0
あきらかにかまってちゃんだろ
たった2回で必死ってどんだけだよ
しかもさっきからうるせーって、それ昨日のことだし
894枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 14:08:53 ID:QhgrCmjl0
>>890の方がうるせーよ、っていう
895枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 15:36:22 ID:u/P11N6b0
他人を攻撃しないと自我が保てない可哀想な人は世の中に多いのです
896枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 17:00:14 ID:RXggLoQs0
そもそもクソゲーオブザイヤーなんて言っても
究極は貶せるものを必死に探して、必死こいて貶してるだけだしな
897枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 18:19:54 ID:XoXoM4vc0
オブジイヤーじゃないの?
898枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 19:11:28 ID:z4y68uYdO
>>897
マジレスするとYearだから
899枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 19:56:20 ID:b2u1IsAB0
>>897
賣流逝莫迦
900枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 20:33:31 ID:0VaumPVCi
ヒートザソウル7
901枯れた名無しの水平思考:2010/04/12(月) 22:59:45 ID:GfhQ3qVb0
ヒートザソウル8
902枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 01:18:12 ID:OwOrqTmlO
ちょっと携帯用ゲーム機とは違うソーシャルアプリになるんだが
今CM等で知ってると思うGREEというサイトの麻雀がかなりヤバい

ゲーム無料とうたっているものの
大々的に宣伝までして金儲けを行っている企業とは思えないレベルの麻雀ゲーム


まず最初に目につくのが
二人麻雀なので鳴くことができませんというわけのわからない独自ルール
牌が四つ揃ってもアンカンする事ができず
だいたいその牌を捨てるという虚しい出来事が起こる
カンが無いので勿論カンが絡んだ役も一切無い

プレイしていてリーチをするとフリテンじゃないのに
フリテンチョンボですといわれロンする事ができなくなるバグが発生する

携帯か何かの原因よって途中でエラー落ちする事がある

試行錯誤しながらやっているとレベルデザインもかなりおかしい事に気付かされる

という秀逸なクソゲーっぷり


そしてこの麻雀ゲームそのもののCMをするというGREEの暴挙にはユーザー一同が脱帽
903枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 01:19:46 ID:IYi7BasG0
ルール
・携帯用ゲーム機で2010年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
904枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 01:28:38 ID:OwOrqTmlO
>>903
確かにそれはわかってはいるが

衰退するコンシューマ市場に比べ
急速に発展を辿るソーシャルアプリ系


に加え、このクソゲーっぷりは
一考の価値はあると思うんだが
905枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 01:34:55 ID:IYi7BasG0
まったくないよ、思いっきりスレ&板違い
ここは携帯ゲーソフト板、携帯電話ゲー板へどうぞ
906枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 01:48:08 ID:rSe7Sc3p0
GREE(笑)とかやってるのゆとりくらいなもんだろ
907枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 02:28:22 ID:ajBNzPDe0
異種格闘技でもしたかったんだろ
908枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 03:21:07 ID:dxa+QUDS0
携帯電話ゲー板にKOTYスレでも立てるんだね
その中で盛り上がれば良い
成長している市場なんだし、将来的にはここや本家よりも人が集まるかもよ?
909枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 03:25:40 ID:pghcSXA70
>904
2人打ちマージャンでルールなんていわれてもね・・・・。
910枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 03:34:45 ID:VactqZun0
ここ最近、1日に1人はこういう訳の分からん事言ってくる輩がほぼ必ず現れるな・・・
911枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 05:23:00 ID:vQB270M/0
そのうち「肩パンとかいうの超クソゲー」とか言い出す奴出てきそうだなw
912枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 05:46:05 ID:UBAezuYg0
4人でもローカルルールが結構あるのに
2人、3人でルールが云々言うのはどうだろうな
913枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 08:21:04 ID:JgpYDGe+0
>>867
IGNでは据え置きは92取ってたはず
914枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 08:36:17 ID:ANrEvsFN0
見えてる地雷踏むのはいいけど、見えてる釣り針に食いつくのは止めようよ
915枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 09:25:08 ID:mC74skl40
携帯のゲームなんて誇張なく「クソで当たり前」の世界だからな
エロゲが修羅の国?ハァ?ってなもんだ
際限が無い
916枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 09:51:27 ID:gU1Ij3PP0
ラストバイブルは名作だったよ
917枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 11:11:40 ID:WXG1WFrMO
>>904
>確かにそれはわかってはいるが
>確かにそれはわかってはいるが(キリッ
>確かにそれはわかってはいるが(キリリッ


わかってんなら書くなや禿
おまえみたいな電話がいるから電話の肩身が狭いんだよ
918枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 11:15:24 ID:oQVZKV/90
>>917
PC買おう、な?
今ならそんなに高くないし
919枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 11:34:58 ID:Id0YN0VR0
こだわり采配シュミレーション お茶の間プロ野球DSってどうなんだろう


547 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 00:29:15 ID:AlwG5/uh0
ttp://www.nowpro.co.jp/menu/infomation/info20100406.html

>通信対戦機能の一部不具合に関するお知らせ

>症状
>●本ソフト2枚とDS本体2台を使用してのDSワイヤレスプレイ・Wi-Fi対戦で
>、【巨人、ヤクルト、広島、横浜】の4チームを使用し、対戦中に該当チームの
>選手を交代すると「通信エラー」となりゲームが続行出来ない。

>回避方法
>●DSワイヤレスプレイ・Wi-Fi対戦時には、【巨人、ヤクルト、広島、横浜】の
>4チームを使用しないで下さい。(使用する場合は選手交代を行わないで下さい)

これ修正版と交換する気ないんだろうなw
920枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 11:39:58 ID:oQVZKV/90
ナウプロダクションの名前を聞くのは
メタルマックス2改以来だなw
921枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 11:51:37 ID:qLhTmObjO
>>919
選手交代しないで下さいってのもなかなか香ばしい回答だなww

肝心のゲーム部分はどうなのかねぇ?
野球ゲームだとどうしてもダメジャーのインパクトが強いんで、大賞狙うなら相当なレベルのバグがほしいところだけど。
922枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 12:20:56 ID:osWkXVr6O
>>919
ツクールよりひでぇかもw
選手交代禁止とかどうしろっていうんだ
923枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 12:52:21 ID:RTTpqUEe0
先発完投型の投手使ってダイビングキャッチとか極力しなければ交代なしでもいけるだろうけど、そういう問題じゃないわな
924枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 13:04:29 ID:rNqxPeIJ0
通信不具合のある球団のファンはご愁傷様だが一人プレイモードはどうなのかな。
そちらで不具合が無く遊べるんならそこまで致命的か疑問が残る。

…と思って本スレ覗いてみたら見事にお葬式だな。
野球ゲームは嫌いなので突撃はほかの人に任せる。
925枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 13:33:41 ID:Vglk9TRoO
野球ゲームファンだが、自分の贔屓球団を使えないゲームは買えんw
926枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 14:11:19 ID:lLbGxOiW0
初めてお茶の間プロ野球というのを知ったがタイトルからして香ばしい
HP見たがやはり香ばしい

結論 ナウプロは香ばしい
927枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 17:43:43 ID:qNU5GeWT0
持ってるけど
試合速度上げてもに時間が(一試合30分〜一時間位)掛かるのと
試合速度上げたら三振・四球がほぼ起こらなくなる
くらいが欠点かな
wifiはしていないので分かりません

なにより売れてないから「二人」で、のバグはあまり影響ない
一人でプレイするときバグないからOKかな

まぁ人に勧めれるほどではない
ってこんな事書いて読む人いるのかな…
928枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 18:20:44 ID:rNqxPeIJ0
>>927
いやいや、ちゃんと読みますよ。
報告ありがとうございます。

人には薦められないとのことですが
良ゲーではないが購入者としてはそれなりに楽しめているということでよろしいでしょうか。
929枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 18:22:07 ID:YM2zGGV30
一人プレイでちゃんと出来ているなら大丈夫だろう
930枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 18:32:55 ID:6cRHvTku0
>>927が答えだな

一人プレイがクソでwifiもこの有様だったらノミネートできそうだが
wifiがクソなだけでは無理だ
931枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 19:38:16 ID:lLbGxOiW0
まぁゲームとしてクソというか基本一試合1時間見てるだけのゲーム
これを140試合以上見るのは苦痛
唯一のwifiで遊ぼうにもバグって

そもそもゲームと呼べるのか?
932枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 19:44:36 ID:rSe7Sc3p0
どうみてもゲームだろ
933枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 23:03:03 ID:qNU5GeWT0
>>928
私的には楽しくやってます
毎日一試合するくらいが限度なので全然進まない
全然進まないのがいいのか…悪いのか…
934枯れた名無しの水平思考:2010/04/13(火) 23:09:24 ID:e06Zxy8LP
選評書く人が居ればとりあえず候補作ぐらいにはなれそうだけどな。年末まで残ってるかどうかはともかく。
935枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 01:36:57 ID:2+0UibIy0
>>933
ありがとうございます。

>>927もあわせて考えるとソロでは問題ない出来といえそうかな。
何も無ければこことは無縁そうだね。
936枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 10:24:46 ID:fFQErdIy0
KOTY候補出現したぜ 
ヒャッハー!
360 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 06:32:26 ID:F9y5Ii6v
【DSのあるプロ野球ゲーム】
ttp://www.nowpro.co.jp/menu/infomation/info20100406.html
回収ものだろこれは…w
937枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 10:35:56 ID:vvuoRcCi0
回収ものだけど、何しろ業界の重鎮気取ってる会社がシカトしやがりましたんで。
938枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 10:48:47 ID:OC560n0QP
なうぷろだしなあ
939枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 10:53:05 ID:vvuoRcCi0
1試合1時間とか速度遅すぎだろ
どんだけもっさりしてんだろ
940枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 11:12:02 ID:FifwFdl20
メタルマックス2を劣化させたナウプロじゃしょうがない
941枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 11:22:21 ID:fFQErdIy0
桃鉄がPSPで出るらしいよ
942枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 11:35:46 ID:zHvKRLKW0
ナウプロは絶対許さないよ
943枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 11:54:30 ID:i7iQFqNK0
ナウップラーの仕業か!
944枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 12:13:04 ID:hwJIGozI0
>>936
回避方法で「巨人、ヤクルト、広島、横浜を通信対戦で使うな」は
一発ネタとしては爆笑だなw

対応次第だが、それ以外に他のゲーム部分で
突っ込める要素がないとKOTYとしては論外か。
945枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:00:38 ID:oDRv2bu00
これがwifiじゃなくて、普通にプレイしてて起こるんだったら
大賞もありえただろうけどね

>>933も充分楽しめてるって言ってるし現状の要素じゃ選外だな
946枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:10:23 ID:8D8dyy5n0
>>941
マンネリは罪じゃない
それがどんなに常軌を逸した無限地獄でも

少なくともこのスレでは
947枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:20:34 ID:OC560n0QP
メタルマックス2改も主観だと超絶クソゲーだけどここにくるようなレベルじゃないからな
948枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:27:52 ID:Na8TPBNf0
前作では

365 :枯れた名無しの水平思考:2009/07/03(金) 14:27:09 ID:p84/vy2/O
バグ発見。マリーンズで神戸を使うと画面が黒くなって固まる。俺のだけ?誰か試してみてくらさい。

今回は通信バグ。まだ見つかって無いだけであるかもね

さすが業界の重鎮!
949枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:52:47 ID:vvuoRcCi0
業界の重鎮ってこの会社のことを言ったわけじゃないぞ
950枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:54:42 ID:r9e0xHtw0
発売前からクソゲーに違いないって決めつけて実際にやってる住人無視でこんなにやってるKoTYスレがちっとのバグじゃ無理とか笑止なんだが

ttp://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?2010%C7%AF%20%BC%A1%C5%C0
【PSP】魔法少女リリカルなのはA'sポータブル(バンダイナムコ) †
人気アニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズ初のゲーム化としてファンから期待される一方、キャラゲーでは鬼門の格闘ゲームとして別な意味でも注目を集める。
≫格ゲーにしたのは普通ならAVGだが劇場版と並行なので「原作者書き下ろし」のストーリーのために比較的負担が少ない格ゲーにしたため
出来が芳しくないのは確かだが、キャラゲーだからこのぐらいではノミネートにはいたらないとの意見で一致。中には、子供向けのキャラゲーならばともかくと言った趣旨のやや開き直り加減の意見もある。
≫どこにそんな意見が?ターゲットは一貫して大きなお友達ですが?現実と自分の妄想の区別はつけましょう
ストーリーモードでの難易度変更不可、CGモードが手抜き、キャラの動作パターンが少ない、そもそもキャラ数が少ないなどの問題は指摘されている。
>>コレ対戦ゲームなんですけど?そんなもんおまけでしょうが。ストーリーモードなんてチュートリアルだしぶっちゃけGCそのものの数がry。キャラ数って原作で中心となった曲がりなりに戦えるキャラ自体少ないし、オリキャラで水増しなんてだれも望んでないと思うが
作品スレで指摘されている点としては空中戦のはずなのに平地格闘と変化が無い作りやCPUの馬鹿さ加減からくる単調な戦闘、明らかに調整不足の間に合わせ状態等。
≫だって設定上全員原作でも空中戦メインだし。だから対戦格闘なのに練習用のCPU戦が無理ゲーになる必要がどこにあるのかと
対人戦においては、やりこんだ同士であればどのキャラであってもそれなりにバランスが取れているという意見も。とはいえ、ファンでも早いうちに話題にならなくなっているので残った覚悟のある人間の意見だけに他作品との対比が難しいが。
>とはいえ、ファンでも早いうちに話題にならなくなっているので残った覚悟のある人間の意見だけに他作品との対比が難しいが。
≫嫌いな単語だがあえて言おう、必死だな。そんな理屈が通るわけねえだろボケ

誰かさんらと違って住人の同意なしに勝手にWikiいじって消去とかガキみたいな言論統制はしないがなあ
これだけ馬鹿なのが載ってるのにいまさらノミネート云々でなんでもめんだよ
年末の大賞選ぶ時にああそんなのあったねで済む話だろうが
>>919
発売1週間以内の時点でいつになるかわからん修正版待てというよりまずバグの原因を回避してくれと早い時期に告知するのがどこが悪いんだ?
>>対処方法について改めてお知らせする予定ですが
って書いてあるのに修正版出す気ないとかなんでそう思うのやら
951枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 13:59:57 ID:MC/48ReB0
何がどうなってるレスなのかまったくわからないな
952枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:12:16 ID:8Xz0Vlvu0
>>950
何かを主張したいなら、他人に伝わる文章書けよ…
953枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:13:46 ID:hwJIGozI0
>>933
頑張って楽しんでくれ
あとできたら今後のためにも
ナウプロにハッパかけとく投書をしてほしい
糞仕様がなければいいゲームなんだし
954枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:14:24 ID:8D8dyy5n0
>>950
日本語でおk

あとそんな長文開業も考えずに貼りたくっても誰も読まないよ
955枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:22:56 ID:2+0UibIy0
>>950
おちつけ。それは「選外」だ。
話題としてちょっと出た事もあるけど普通にキャラゲーとして成り立ってるって事でクソゲーとして扱ってはない。
Wikiに乗ってるのは話題ループ防止のおまじないのためだ。

それに「中には」以降の部分は「子供相手ならともかく大きなお友達相手のソフトでこの出来はねーよ」って意味だろ。
クソゲーと押す側の開き直り意見としては。なんでまったく逆に曲解してんだよ。
それ以降も例え事実でも問題ないよねってことで全部ひっくるめて「キャラゲーとして成り立ってる」って結論に至ってる。

あと読みづらい。その所為で最初あんたが「なのは」をクソゲーに押す側かと勘違いしちゃったぜ。
956枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:24:44 ID:2+0UibIy0
>>954
もしかして何とか理解しようと思った俺は異端だったか?
957枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:27:51 ID:GcU8Y7kO0
一行目の時点でいみふだったから読むの諦めた
958枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:31:10 ID:MC/48ReB0
最初は誤爆かと思ったよ。
話題が唐突すぎるうえに、彼が敵視してる相手がどうにも見当たらないからさ。
959枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:52:29 ID:rvQWlNKe0
>>950の人気に嫉妬
960枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 14:56:51 ID:NE9zkxmS0
>>950
なのは厨が必死になってるようにしか見えないよ
961枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 15:04:32 ID:UbVrbWoO0
>>919
※金本選手の交代ができないのは不具合ではなく仕様です
962枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 15:28:48 ID:nCf/ZGTh0
>>955 >>960 
>>950は一応、「『プロ野球』だけ『多少のバグじゃお門違い』と言ってるのは、ふだんお前らがやってる『クソゲー決めつけ』と矛盾してんだよアホが、って言いたいんだと思うよ。多分…

>>956 いや、俺も頑張って解読してみたわ。多分こんな感じ。


普段から少しでも香ばしそうなゲームがあると発売前からクソゲーに違いないと決めつけてしまい、
実際にプレイした者の意見も聞かずにクソゲー認定をしているようなKOTYスレの住人のくせに
よく「ちょっとのバグじゃこのスレでは相手にされないから」とか言えるもんだな
おまえらがいかに事実無視の決めつけ厨かを具体的に指摘してやるよ。
Wikiにある「【PSP】魔法少女リリカルなのはA'sポータブル(バンダイナムコ) 」の項目を見てみろ
突っ込み所満載だよ。

1)wiki「キャラゲーでは鬼門の格闘ゲームとして別な意味でも注目を集める」
→何の意味もなく格ゲーな訳じゃない。普通ならAVGを作るところだが、
劇場版公開と並行発売なので「原作者書き下ろし」作業の負担が比較的少ないように格ゲーにした、
って事情があるんだよボケが!

2)wiki「出来が芳しくないのは確かだが、キャラゲーだからこのぐらいではノミネートにはいたらないとの意見で一致。
中には、子供向けのキャラゲーならばともかくと言った趣旨のやや開き直り加減の意見もある」
→どこを見たらそんな意見が見られるんですか?そもそも「なのは」のターゲットなんて一貫して大きなお友達だろうに。
自分の勝手な決めつけだけでものを言うんじゃないよ。

<<中略>>

誰かさんらと違って住人の同意なしに勝手にWikiいじって「なのは」の項目消去とか、そんな子供じみた言論統制はしないけどな、
これだけ馬鹿な項目が堂々とWikiに載ってるのに何でいまさら「プロ野球」のノミネート云々でもめる必要があるんだよ。
仮に実はそこまで糞じゃないのに話題作扱いになったとしても、年末の大賞選ぶ時によく検討しさえすれば
「ああそんなのあったね」で済む話だろうが 。
963枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 15:40:56 ID:lPdR4ESs0
>>962
解読乙。
964枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 15:53:50 ID:2+0UibIy0
>>962
解読乙。明らかにこっちのが読みやすいし分かりやすいな。

俺も大体そんな感じで読んだけど例としてあげてきたなのはが
例としてはあまりに見当違いだったからそこに突っ込んじゃったんだ。
「誰もクソゲーだなんて決め付けてないぞ」って。
965枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 16:01:50 ID:MC/48ReB0
そうそう。
解読しても「でもそんなヤツいないしなあ?」で意味不明なんだよな
966枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 16:14:11 ID:nCf/ZGTh0
>>964-965
俺も解読してて頭痛くなった
中略部分も一応解読してみたが、入れるとますますわけがわからんので流石に省いたわ

「プロ野球」を糞認定させたいのか擁護したいのかすらもよくわからん
まあ多分住民の姿勢を揶揄したいだけなんだろうけど
967枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 16:46:31 ID:2+0UibIy0
>>966ほんとにお疲れ。前後に脈絡が無いんだよね。

発売前に「このゲームに期待」って言うだけ言って自分は特攻しない人もいるし
そういうのはあまり感心しないって言うのなら分かるんだけどな。
>>927>>933が今現在唯一の購入者みたいだから>>919もたぶんそういった手合いの人だろうし。
俺も>>924なんであんまり人のことはいえないんだけどね。

でも>>950はどっちにも噛み付いてるんだよねえ。
揶揄をしたいだけにしてももうちょっと論拠がどうにかならなかったものか。
968枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 16:59:44 ID:VUksUWmiO
次スレの季節
969枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 18:46:33 ID:9X9zxbeQ0
据え置きも去年までちょっと期待できそうな情報来たら
未発売のものでもばんばん載せてたのを今年から禁止にしたし
実際のところクソゲーと決め付ける風潮は改善されてるんだけどな
970枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 19:57:41 ID:rYWIzMDS0
またナウプロか・・・
あそこの体質は昔から変わらんのね・・・
昔は野球ゲームの製作に定評があるとか相当宣伝をしていたのに・・・

参考↓
ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/493.html
971枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 21:46:31 ID:ftNHN/kN0
>>919
ストツーで言ったらリュウ、ガイル、ブランカ、ダルシム使うなって事だろこれw
酷すぎるw
972枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 21:50:40 ID:zUdtONpD0
おっとパリーグをバカにするのはそこまでだ
973枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 22:10:28 ID:2+0UibIy0
なんで>>927>>933スルーしてこれはひどいって言う人が結構多いんだろう。
唯一の購入者が「楽しんで遊んでる」って言ってんのに。不思議。
974枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 22:18:22 ID:RwSIklmjO
(バグの影響を受けない)ひとりプレイで楽しんでるって発言と、
オン対戦でのバグ内容とメーカー対応がヒドいって発言。

ごっちゃにしてスルーとか言い出す方が不思議だよね
975枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 22:32:21 ID:2+0UibIy0
>>974
そのオン対戦が不具合以前にそもそもプレイ人数少なくて成り立ってないって言ってんじゃない。
メーカー対応だって不具合の対処法後日改めてお知らせするって言ってるし現時点ではクソ対応とは言い切れないよ。
売り上げ少なそうだから売り逃げする可能性はかなり高いだろうけどさ。
976枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 22:43:19 ID:2+0UibIy0
ああ、間違えてた。>>927はWifiはやってないんだったか。
でも他に実際にやってて不具合による悪影響をうけて致命的だって言う報告が無い限りこのスレのスタンスとしてはゲームとして問題なしのはずなんだが。

メーカー対応について追記すると不具合に関してメーカーが認知した時点でユーザーに注意喚起を行うのはむしろ良対応。
ある世界的な車メーカーはそれを怠った所為でつい最近アメリカで大変な事になった。(あれは不具合と認識してなかった可能性もあるが)
977枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 22:58:28 ID:7NX10ztu0
問題なし、じゃなくて、情報が少なくて判断難しいな、程度じゃねえのかな。
どうせやってない人間が酷い酷い言っても選評なければなんの効果もないし、
酷いって言いたきゃ言わせておけば、それこそ別に問題ないんじゃね。

ぶっちゃけ「俺プレイしたけど問題ないよ」って言ってる人間も
「こりゃあ酷いな」って言ってる人間も、どっちも真偽は不明だしな。
978枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:16:20 ID:ZIa8PI3g0
別に今回に限ったことじゃないよ。ツクールだって俺は楽しんでるって言ったしwifiスレも活気があるのに
問答無用で糞扱いされたし、今となってはどうでもいいけど
979枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:17:24 ID:2+0UibIy0
>>977
そうか、そうだな。ありがとう。
かなり頭に血が上ってたみたいだ。
980枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:18:36 ID:/4ov8v1j0
てか次スレはまだ立たないのか?
981枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:21:44 ID:OC560n0QP
980ふんだ君がたてるんだ
982枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:37:47 ID:KREaF1cO0
>>980
軽く吹いた
つーかまだかよw
983枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:43:00 ID:/4ov8v1j0

    ヘ( `・ω)ノ  次スレ立てゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




             . '      '、   ′
           、′・. '   ;   '、 '、′‘ .・"
               '、′・  '、.・";
          '、′  '、(;;ノ;; (′‘・. " 
           '、′・  ( (´;^`⌒) " ;  '、′・
        、 '、 '・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ←スレ立て規制
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________


・・・という訳で誰か頼む・・・・・・orz
984枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:43:31 ID:Na8TPBNf0
お茶の間って見た目燃えプロに見た目似てるね。
前作は買ったけど今回あのだらだらした展開をもう一度と思うと買う気起きなかった
今回PSPプロスピ買ったおれは勝ち組
985枯れた名無しの水平思考:2010/04/14(水) 23:51:49 ID:7NX10ztu0
【2010】クソゲーオブザイヤー part5携帯【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1271256637/

テンプレ貼るんで待ってね
986枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 00:07:48 ID:QLywf54Y0
>>985
ありがとう!マジで乙です!! (`・ω・´)ゞ
987枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 00:11:46 ID:Pye97xmSP
>>985
        /|
    __r‐{   ヽ
    \__ `ゝ'-┴‐ 、_    ___
     l//´ ^     ヽ/´  /
    く //-/、 /  l  ヽ {_f___/`ヽ
    / \!ィ^'i、l__L´ヽ  l 〈ヾ `ヽ│
   (n.):::ノ〈c/ ´/ Y |  l /\ _\
   /__|´人  r 、 ヽc:ノム_// l/ l |
     \´\_‐' _ / /ィ/  / / /    
      ∨__{了_  レヘ/___/_∠ノ     クソゲー乙ジイヤーです!
       〈:::ハ::::/   {  \´   
       </:L>    >.-、メこ)
       ∧,.ヘ、_/ \_〉
       〈___|__  |  ヽ_/
         |_丁 ̄ノ´
          {_/‐/
         `"
988枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 00:20:55 ID:uK27KGeb0
>>985
989枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 00:24:11 ID:MmtuLCOS0
ああ、疲れた・・・・。
>950の文章は、クソ批評文章の例として、
wikiに載せてもいいくらいだとおもう。
990枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 00:39:31 ID:QLywf54Y0
長くて読みにくい上に例としても極端なので却下します
991枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 01:49:26 ID:nshvs5Xy0
長くて読みにくくて極端だからクソ批判文章なんだろうが
992枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 02:02:27 ID:yLgjARWT0
あんなもん残すべきじゃない
テンプレにあっても誰も読まない
993枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 03:16:40 ID:yLgjARWT0
テンプレじゃなかった
Wikiならまあいいか
994枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 06:23:35 ID:yJ3pITHQ0
まあ確かに、ノミネートさせないっていう足切り基準が強すぎる気がしないでもないね
既に強豪ひしめいてる状態ならともかく、現状スッカスカじゃん

今年の1〜4月が不作だったのはもちろんだが、あくまで今年一番のクソゲーを決めるスレなのだから
その時が豊作なら豊作なりに、不作なら不作なりにノミネート数に大差ないのが
客観的視野ってもんじゃないかなぁ
995枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 07:18:29 ID:GhuWlG++0
>>987
うるせー>>1
996枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 07:57:48 ID:ezLw766sO
>>994
過去に似たタイプのノミネート作品がある場合は相対評価になるからハードルがあがってしまう
キャラゲーやギャルゲー分類だと突き抜けきる要素がない限りやはりハードルが高くなる
997枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 08:30:07 ID:yJ3pITHQ0
>>996
まぁそこらへんはオブザイヤーだからね
去年は去年、今年は今年だと思うよ
比較してしまう心情は仕方の無いことでもあるけれど。
998枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 10:20:29 ID:ezLw766sO
本家でもそうだが、基本的な要求レベルがあがってるしなあ
話題になっても選外にすら書かれないケース増えてるし
今ある二つも何度か削除・記載内容改変食らってる
999枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 10:25:12 ID:L/Zb3TcI0
かといってレベル下げてしまうと、数年前のこのスレみたく
新作が出る度に「○○がクソゲーらしいな」とか言い出す輩が出てウザイからなあ。
ある程度のハードルはあるべき
1000枯れた名無しの水平思考:2010/04/15(木) 10:37:15 ID:tp+UY0Zz0
本来大賞一本があれば
他の候補などなくてもオブザイヤーは成立する
故にノミネートの数にこだわるなんて事は必要ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。