風来のシレン4 反省会スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
今回ばかりはユーザーの声に耳を傾け、真摯な姿勢で
丁寧なゲーム作りを心がけたことが伝わってくる今作。
とは言え、全く不満のない作品は有り得ません。
発売直後の本スレは、しばらくはアレな進行をすると思われるので
不満はこちらに書くと購入を迷っている人の参考にもなるかもしれません。

※アンチスレではありません
2枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 00:03:43 ID:ft1UsK6J0
人生初の2げと
3枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 00:05:56 ID:x9E4sTuT0
俺の人生初の2げとは奪われた
4枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 00:08:04 ID:bQxjvpxv0
保存の壷の中に入ってるアイテムと床に落ちてるアイテムが交換できないのと
攻撃の空振り時のモーションが少々遅い

個人的にこれら2点以外は特に不満はないかな。
5枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 03:49:24 ID:JIb+qZlK0
今の所特に不満は無い。
特殊モンハウも初代の仕様に戻ったし
モンスターも初代ライクの激強さ。
闇デブータ2に200食らうとか批判する人もいそうだが
個人的にはこの鬼っぷりは嬉しい。
6枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 13:45:48 ID:aBpxRlj80
本スレ見てたらつい注文しちまったのでもう遅いが
不満は書いてくれると嬉しい
7枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 13:49:26 ID:F94VT8z30
今回は敵がやたらあっさりレベルアップする
だからふいの遭遇でいきなり死ぬことがよくある

正直これは勘弁してほしい
8枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 13:53:12 ID:0rlN4V0/0
たしかに本スレと分けてるほうがいいな。

ゲイズは武器をなげさせる。
9枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 15:39:50 ID:x9E4sTuT0
ゲイズは投げさせるもの
10枯れた名無しの水平思考:2010/02/25(木) 15:55:07 ID:10B7liCyP
松明なしで視界2マス欲しかったかな
昼夜が頻繁に変わるから確実に松明が足りなくなる
11枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 12:06:17 ID:viCDEYTM0
2ちゃん内で発売1日にしてフリーズ報告を10かしょ以上見たんだが。
12枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 12:22:40 ID:c995tRwT0
X2回押しでアイテム欄にならないのが不満
B1回で開けるのはわかってるけどクセでやってしまう
13枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 12:45:57 ID:q/TpZrzq0
オプション サウンド ステレオ/モノラル 終了
14枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 15:37:42 ID:J+jDBnby0
>>13
デスクリムゾン思い出したw
15枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 16:46:57 ID:6zfQX+fA0
細かいけど、移動中のAボタン先行入力ができなくなってるね。
罠チェックが微妙にし辛い。
DS1,2もそうだったっけ?

シレン4のインターフェースは別に良くないだろ、携帯機だとこんなもんだろうけどさ
インターフェースとテンポを混同してる人が多い気がする

4テンポ悪いな
装備を上げる作業を長時間しないと最初の村からちっとも進まない
褒めてるのは2ちゃんに粘着してるような暇人だけ
16枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 16:50:25 ID:FZmDLxbL0
肉ないのかよ
DS2のほうが上じゃねーの?
17枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 17:03:05 ID:Wac5sk6w0
もっと不思議にたどり着いたものはおらんのか
このダンジョンが良いか悪いかで買うかどうかがきまるからなあ
18枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 17:12:50 ID:D6A7fOIP0
>>17
少しは本スレとかwiki嫁
「おらんのか」って散々情報出てるやん
もっと不思議は勿論、その他特殊ダンジョン、ストーリーの続きの99階ダンジョン
全てをクリアした後に出る裏白的な位置づけのダンジョンもあるよ
19枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 17:21:21 ID:ZvlIUJW10
もう全部クリアしやがった超人がいることに驚きを隠せないよ俺は
20枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 18:03:06 ID:ek1lTCtK0
怖いくらい誉めたたえてるがじきにボロが出る
シリーズ最高の難易度(理不尽な一撃死)
めんどくさいだけの昼夜システム
息をつくことなくひたすらダンジョン・ダンジョン
脱出アイテムが伝説のアイテムみたいな出現率

まじで理不尽な死が多すぎる
これが歯ごたえあるとかおかしいんじゃないの

よほどの幸運が続かない限り素もぐりなんて無理だぞこれ
30F以降の夜なんて視界外からの攻撃もくるし
21枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 18:04:13 ID:umd335E50
自然回復速度がダメ仕様だなこれは。
今回lv1でも1ターンに1、2回復してlvが上がれば回復速度落ちていくとかふざけてるのか。
これはかなりの改悪だ
22枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 18:11:40 ID:P5aYj1w+0
扉も糞過ぎるね

なんで扉の向こうにデブータ居るけど攻撃しようとしても扉開け閉めをするんだい・・・

武器成長とか地形変化とかオーラとか扉とか夜とか技とか余計な糞要素入れすぎ。
はっきり言って3以下ですよこれは。
23枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 19:08:50 ID:8cW8PRy/0
今回って武器の合成の印も成長具合によって違うんかなー
だとしたら相当めんどくさいよね
24枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 19:28:03 ID:9+ZYVR4sP
丸太の罠で無限ハメあるよね。
壁の隣の丸太の罠に乗って、壁と反対側を向いた状態で丸太の罠が起動すると、
正面から丸太が来る→同じ場所に着地→罠が再び起動、のループでハメ殺される。
回避方法あるんだろうか。
それとも地雷誘爆みたいなもんで即死パターンとして有りなんだろうか。

ところで>>20みたいなのはテクニックが確立してきたら言われなくなる気がする。
25枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 19:54:47 ID:NEizNkjB0
それDS1からあったけどいまだに直してないんだ
つうか丸太ハメにかぎらず即死コンボはいい加減なくしてほしいんだが
26枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 20:04:14 ID:9+ZYVR4sP
前からあったんだ……。
結果的に移動しなかったときは再起動もしない、でいいと思うんだけどなあ。
27枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 00:41:38 ID:mfBpPUlG0
N64みたく

1ターン内で
同じワナの起動は1回までとかね
28枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 13:58:25 ID:SnmvbqPyP
他は許容範囲だが、レベルが上がるとHP回復速度が落ちるのは致命的
29枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 14:22:41 ID:MYqUn+gG0
まず、今回はなかなか楽しめた。その上で不満点

・レベルが上がるとHP回復速度が落ちるのは確かにどうなんだろうなぁ
浜辺で序盤死亡⇒低層ループ の流れが起きにくいのはいいことだが
今のところ、あまりよい仕様変更にも思えない。
もちろん、これで絶妙なバランスになってればそれでおkだが

・壁が動いたり、水が動くのは今のところ鬱陶しいだけな気がする
これを利用したテクでも開発されれば別だが
部屋はいってからしばらくしないと動くタイミングがつかめなさそうだから微妙


オーラ・夜・装備成長 ・新モンスターの特殊能力・ドット絵あたりはなかなかよかったと思う。
これからも練りこみ続けて欲しい。
30枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 14:24:44 ID:tQthITHw0
今日始めた。
操作感が以前のDSシレンと比べると、劣ってるよな気がしてる。
仕様は満たしてるが職人レベルの仕事じゃない。
夜・技という仕組みもどうなのかと思うが、進めてみないと
ほめるべきかけなすべきか、まだわからない。
31枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 15:00:56 ID:shmF/OVz0
>>30
だったら進んでから書き込めよw
32枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 16:10:31 ID:hz11h+x40
>>30
かわいいよ
33枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 17:10:48 ID:xWHSFSle0
回復の腕輪使って気づいたが
素振りだと自然回復せずに満腹度だけ減るな。
腕輪はずしても素振りで回復しないのは変わらなかった。

3はスルーしてたのでわからんが、いつの間にこんな仕様に?
足踏みだけだとうっかり余分にターン消費しやすいし
近づいてくるモンスターを素振り回復しながら迎え撃つこともできない。
まいったなこりゃ。俺の勘違いであってくれればいいんだが……。
3433:2010/02/27(土) 17:21:38 ID:xWHSFSle0
すまん、本スレログを今見てきた。
そうか、二撃のためか……できればそこだけの仕様にして欲しかったなあ。
35枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 17:21:48 ID:QOZZ00kF0
>>33
残念ながら勘違いじゃない
Lvうpにつれて自然回復量減るのもなぁ・・・
36枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 18:07:29 ID:i37Rlrbj0
わーお、落ち方が悪くて使い物にならなくなったはずなのに届くのか
タグすげー、マジすげー
37枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 18:08:11 ID:i37Rlrbj0
途中送信とか

でもタグのせいで微妙に緊張感がなくなってるのも事実だよなぁ
38枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 22:12:55 ID:bq4511FX0
はじき飛ばされてさらに後ろのエドナにダメージあたえて
確実に消えたと思ったらタグのおかげで復活。タグまじ最高や
39枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 22:16:09 ID:l2PqTQDF0
やり直し草は今回の難易度ならまぁ分からんでもないけどタグはやり過ぎかな。
40枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 22:57:12 ID:W3d4blYfP
今のところの不満点としては、壺が満タンだと同種の札でも入らないことくらいかな。
たとえば、影縫いの札10個が入ってる保存が満タンの時に影縫いの札を拾った場合、いちいち壺の中の影縫いを出して一つにまとめてから入れ直さないといけない。
41枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 23:13:46 ID:UKyPdWnY0
Bボタンのアイテム表示は、オプションでOFF出来る様にしてほしかった

意図せず出る事多くてわずらわしい
42枯れた名無しの水平思考:2010/02/27(土) 23:23:46 ID:XqOXyqid0
主人公が何もできないままイタチが勝手に話を進めていく
ドラクエ風のクソつまんないストーリーはどうにかならなかったのか
43枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 00:21:14 ID:mHHNqeCg0
>>40
今までも入らなかったけど
今回は整理して混ぜれるだけマシじゃないか
44枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 00:26:31 ID:8u3m46swP
>>43
でもやっぱりここまで楽しんでると、こういう細かいところがどうしても気になるんだよ。
贅沢なのは分かってるが。
45枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 00:26:44 ID:BmFlRaR70
>>42
それを言ったらシレンシリーズ全部ダメってことになるじゃないかw
シレンシリーズで濃厚なストーリーとか自己主張する主人公とかは要らないわ
46枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 00:32:11 ID:iWIgvxf/0
「岩場」とか「樹海」とか地名がそっけなさ過ぎるだろw
杉並の旧街道とか天馬峠とか情景が浮かんできそうなのにしてください
47枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 01:06:10 ID:6hXNKLpG0
それは俺も思ったw
48枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 01:12:18 ID:Jb0DdWlP0
A押しっぱなしで攻撃しっぱなしができない
素振りしてると体力回復しない
壺小さい
味方の攻撃の仕方が微妙に頭悪い
印を一度に一個しか消せない

この辺かな
49枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 01:25:41 ID:/MyMxnib0
一番上はオプションでいじれるぞ
50枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 02:40:07 ID:2pxo080S0
ヤリとか、アイアンヘッドの頭のような両手持ちが無いことくらいかな。
それ以外の不満点は、シレンDS等に比べてかなり改善されている。
このスレが伸びないのも良く分かる。
51枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 03:56:20 ID:Bwyrec/N0
>>48
>A押しっぱなしで攻撃しっぱなしができない

ぷっ
52枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 04:19:37 ID:OVMhb8Hj0
まっさきに批判の対象になりそうなめだつ要素を元にもどしただけのようなでき。
レベル継続じゃないとかストーリーダンジョンが多すぎないとか。
でもそんなのはあたりまえのこと。
じゃあ今作だけのよいところがあるのか?4はこれがあるから遊びたいというものがあるか?
と考えると???となる。
では新しいことはないぶん、しっかり調整して作りこんでいるかといえば全然そんなことはなく、
細かいところをみると荒がめだつ。
53枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 04:23:45 ID:c6EmyZdA0
今回の回復システムを利用した2撃の洞窟はおもしろいぞ
54枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 04:35:07 ID:OVMhb8Hj0
>>53
2激の洞窟って全床罠チェックしないと簡単に死んじゃうのがどうかと。
トルネコ3のまぼろしの時も発想は面白いと思ったんだが。
99階やらせるようなダンジョンでもないし。
55枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 09:00:15 ID:6hXNKLpG0
ブフーがあれば完璧だった。罠入れるくらいならこっちいれてくれ

あと個人的に図鑑でモンスターのグラも見れたらよかった
56枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 09:58:16 ID:dqsiHb2H0
反省スレ伸びないのが凄いな…
シレン3の時は本スレより早かった時もあるからなぁ
57枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 11:11:27 ID:gvs6kzkg0
3は酷かったから仕方ない。
時系列で、3の前の話として4を据えられるとか、チュンからも黒歴史化されてる作品だし。
58枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 12:36:47 ID:58OUs/aI0
初潜りで一発クリアできたけど、どうやら運が良かっただけなようだ。
難易度は問題ない。ただ、夜のが簡単っていうのは肩透かしだったな
結果的にバランス取れているから問題ないが。
今までのプレイ中に不満に感じたのは>>40のぐらい。
あと、自然回復がきつくなったってのは、そういう仕様と考えれば問題無し。
59枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 13:50:11 ID:BcQBwMEM0
>>55
トップメニューからなら図鑑でグラも見れるぞ
60枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 15:42:26 ID:wEBmf2730
HP回復減と中盤以降の被ダメージ増はどっちかだけにして欲しかったな
回復腕輪が必須ってのはちょっと
61枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 16:11:17 ID:WPzTcnEVP
今回ハズレ壺増やしすぎだろ
62枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:13:49 ID:Eh0iSxav0
wiki見たけど相変わらず罠ダンジョンは使いまわしみたいだな
変わったところはワ投げぐらいか?(DS1のときはなかった気が)
63枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:42:30 ID:D8MVUtdE0
おれフリーズしたわ・・・タグつけても意味ねーんだよなフリーズしたら。
64枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 18:14:45 ID:8GFKxWsN0
>>55
見られるよ
冒険中じゃなくてデータ画面で
65枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 19:26:46 ID:krNA3cyL0
下画面の全体マップだと壁のラインが表示されないのはいただけない
66枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 19:40:34 ID:EzyNT3TP0
>>48
A押しっぱなしは設定で変えられるぞ
67枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 20:50:14 ID:ipS4je8j0
>>57
初代は酷かったから仕方ない。
時系列で、初代の前の話として2を据えられるとか、チュンからも黒歴史化されてる作品だし。
68枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 21:23:17 ID:gvs6kzkg0
あほかw
初代酷かったら続編出ないだろw
改変コピペするならもっとマシな改変しろよw
シレン2とかさあw
69枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 21:27:39 ID:FN+33DHQ0
なんかンドゥバが猫3のミミックみたいな仕様になってるらしいけどどう?
個人的には猫3はこの仕様に堪忍袋の緒が切れちまったんだけど
そういやGB2にも似たようなモンスターいたっけ?未プレイだからわからんが
70枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 22:30:14 ID:OVMhb8Hj0
>>69
未識別アイテム使おうとしたら封印されてました、もあるっぽい
71枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 22:37:39 ID:aFK2y4Up0
死んだ時の救助を待ちますか?の選択肢デフォルトがはいになってるせいで何度も無駄にセーブさせられるのがイライラするな
72枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 22:42:41 ID:vZ7XAx4J0
レベルが上がるとHP回復速度が落ちるのは仕様ではなくバグな気がしてならないんだが。
これはこれでバランスとれているかもだけど。
73枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 22:51:51 ID:BmFlRaR70
HPが低い時は回復速度が異常に速すぎるので仕様じゃね
弱い頃はそのおかげで楽だったし
74枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 23:22:20 ID:MgqLavj50
Aボタン押しっぱなしじゃ攻撃できない〜とかモンスターのグラが〜とかの不満言う人多いけど、よく調べもしないで不満ばっかり言うのね
75枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:06:39 ID:OVMhb8Hj0
>>72
初歩的かつ致命的なバグでしょう。
これひとつだけで糞ゲ認定してもいいようなレベル。
制作元は仕様っていいはるんだろうか。
76枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:11:12 ID:PCJl2ody0
なんかのインタビューでそういう仕様にしたとか書かれてたような。
てかそんな堂々としたバグ気づかないわけが無い。
77枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:17:44 ID:seUX5I590
>>76
まじで?じゃあ終盤の難易度をあげるためにどんどん回復しずらくしたってこと?
なんかもうだめだは。
78枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:18:20 ID:+pUyL4Wk0
二撃の洞窟のためだろ
79枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:25:37 ID:seUX5I590
>>78
それがほんとだとしても、たったひとつの特殊ダンジョンのためにおかしなことしすぎだろ。
80枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:36:21 ID:HvGVO7i10
初心者救済要素と上級者縛り要素を同時に組み込んだのは、これから評価されてく筈
81枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 00:42:27 ID:seUX5I590
>>80
そのいきおいで猫3とシレン3の時ぼろかすに言われた
ンバマとみだれ大根のフォローも頼む。
82枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 01:51:32 ID:PCJl2ody0
お前は一体何と戦っているのだ
83枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 02:03:39 ID:seUX5I590
>>82
勘違いしてるかもしれないがみだれ大根はシレン4にもいるし
ンバマは猫3の人食い箱なんだぞ?
84枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 03:59:44 ID:7wGtVl8x0
インターフェイスは大分マシになったが
確かに投擲アイテムの祝福が通常版とまとめられない仕様はクソ
祝福されてるアイテムが落ちてて微妙に損した気分になるのは4が初めてだわ。
85枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 04:01:06 ID:ItNH457g0
今回フリーズ報告多いな。
俺の友達もDSi買ってから始めてフリーズしたと言ってたソフトは正規品ね。
86枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 07:59:30 ID:OGUKnW610
視界が狭いのに見渡すショートカットが使いにくい
レベルが上がると体力回復せずに弱くなる
仲間がメインダンジョンしか連れ込めない
グラフィックがスーファミレベル
導入が投げやりで世界に引き込まれない
ストーリーが唐突
武器育てるのがダルい
保存の容量が5までで不便
ドアの存在が空気
村でダンジョンと違ってヌルヌル移動するから居心地悪い

今のところ不満点こんな感じ



87枯れた名無しの水平思考:2010/03/01(月) 13:03:45 ID:omyszaJs0
>84
呪い>通常>祝福での状態優先度でもいいからまとめて欲しかったな
88枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 20:51:18 ID:NF5KBr8e0
呪いで纏まったら糞糞言うくせにwww
89枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 21:32:08 ID:rkV/IOwq0
とりあえずメインクリア,クリアダンジョン一通りやった感想

1.グラがSFCレベルというが無駄な3Dにされるよりかマシ。だが欲を言うなら64レベルにしてほしかった。
2.散々言われてるけど世界観がどうなのかと。もっと和風なイメージにしてほしかった。
3.ストーリーがいくらなんでも投げやりすぐる
4.最近できた中では間違いなく一番の良作。だが64が完成しすぎててやはり比べると見劣りしてしまう。
5.夜システムは一長一短だが恐らく昔からやってる人からみれば邪魔なだけだと思う。
6.回復はまだ分からないが下げるにしても後半遅すぎてやってらんない。
7.ダンジョンの種類の多さはシリーズでも相当なほう。

まとめ
DS1,2から3と駄作ばっかと言われてたシレンシリーズだったけどようやく良作になってきた。という流れを感じた。

前3作に比べれば確実的に良作。また今後のシリーズにつながるであろう要素、新システムの実験のようなものもある。
もし64以来のシレンシリーズが出るとしたら次だと思う。
次で今回がどのような位置づけになるか。

決して悪くない、むしろ携帯でここまでできるならもうおなかいっぱい
90枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:05:19 ID:ocMuvkBH0
とりあえず、回復の腕輪必須なHP回復速度と素振りでHP回復無しは褒められたもんじゃないなあ
特に素振りでHP回復無しは設定ミスしてるんじゃないかと思えるぐらい
開発者は罠チェックさせたくないのかな?

上にも書いてあるように、二撃の洞窟のためだけだとしたらちょっと残念だな
二撃だけ今の仕様で、他は従来通りにして欲しかった

91枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:10:12 ID:7s30x4qO0
ドット絵が好きな人もいるのを忘れないでくれ・・
92枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:15:48 ID:NbcZtTYE0
お前ら神ゲーのシレン4になに文句言っちゃってんの?
本スレがこれだけ盛り上がってんだから空気壊すなよ。
93枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:35:20 ID:y0e1aE8y0
本スレでの絶賛タイムもあとひと月くらいだな
ちょっと飽きてきた頃に気になる不満点がどっと噴出してくる
94枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 22:38:24 ID:HClNKr1tP
俺初代トルネコからやってるけど、夜は大好きですよ。
なぜ持ち込み無しの「普通の」夜有りダンジョンが無い……。
95枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 23:01:51 ID:rrK3nYwh0
ゲーム自体はなかなか楽しめた。普通に練られてて面白い部類だと思う。
でもやっぱ、HP自動回復の仕様は確かにきついな。フリーズも多い。
フリーズして村に戻ると、タグとか関係なく武器消えるのには閉口。

それと、一番気になったのが、アイテムの成長システムで、
コレ自体は非常に面白いんだが、成長先の名前がいい加減なのがムカつく。
特に盾の、ギャギャギャー! とか、おかわり十杯!とか、おいでよゲイズ!とか、
確かに普通はこんな盾そこまで育てんかもしらんだろうが、
だからといってあまりにいも悪ノリし過ぎだろ。

アイテムの説明も、考えるのめんどいんだろうが、文章がいい加減すぎ。
調子に乗った中学生の日記サイトみたいで本気でイラッと来る。
96枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 23:15:17 ID:l+/IH/ZB0
>>95
説明がいい加減なのは初代からずっとだと思うが
97枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 23:43:26 ID:1/S6W7x80
64のゴーレムの説明と同じノリだな
嫌いじゃないけどちょっと多すぎる
98枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 00:50:05 ID:219BQF+r0
>>95
だがそれがいい
99枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 01:08:33 ID:LJsWfV390
テンポ良好みたいに言われてるけどそんなよくもなくね
攻撃モーション微妙にひっかかってるような感じがするし効果音も爽快感ないし
このへんアスカより劣ってるわ
100枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 01:44:52 ID:p+SSxcUl0
基本的に全部ふざけてるからな>説明
まともなの探す方が難しい、って言う。
まぁ嫌いではないけどバランス考えろ、って話だなー。多過ぎてVIPと言うかゆとり臭い。
101枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 04:48:13 ID:PkaMslT20
>>90
素振りはRPGの戦闘中と考えて無理やり納得するしかないなあ

天の恵みとかお祓いとか選択制にしすぎ。一発目はほぼ廃棄でむかつく
102枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 08:43:57 ID:jYdxeaIh0
ストーリーひどい。なんで巻き込まれ型にするんだろう。
シレンって誰か助けるためとか選ばれたからとかの、ごたいそうな理由がなくても冒険してくれる素晴らしい主人公のはずなのに。
長所はいかそうよ。
不思議のダンジョンにシナリオはいらないとかっていう玄人ぶった素人の意見を真にうけちゃったのか?
103枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 09:28:10 ID:Pu5n8vaa0
>>102
GB1:フミたちを助けるため
64 :村の救世主に選ばれたから
GB2:助けてくれたアテカ姫を助けるため
3  :千年前からの因縁
4  :同上

SFCだけじゃねえか? たいそうな理由なしに冒険したの?
俺はGB1のシナリオが大好きだから、今回のも気に入ったわ。
翻って3のシナリオも少しだけ好きになれた。
104枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 09:29:05 ID:WASgXkbS0
シナリオを重視した結果がシレン3
4も糞シナリオだったが短ければ全て許されるのだ
105枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 09:34:04 ID:8kTRGsCv0
不思議のダンジョンのストーリーなんておまけなんだから
めんどくさくなければ何でもいい。ゲームバランスが全て。

フリーズだけは許せん。
106枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 10:37:05 ID:2/nptnBe0
>>99
アスカの効果音いいか?

初代や2と比べると恐ろしくしょぼいと思うんだが
107枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 13:13:01 ID:bbNOfvmIO
バナナはめんどくさいだけだし
夜システムはクリア後のメインダンジョンにまで活かされてないんだったら別に意味ないかな
108枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 13:38:50 ID:JdQF/2SG0
オーラってどうなの?
プラチナ2からだけど、マムルの攻撃で200受けるとかはもうないの?
ないなら買いに行きたいんだけど。
109枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 13:50:43 ID:q75EtAvg0
>>108
200オーバーはとりあえずないよ。
体感だけど、いつもより若干大目にダメージ食らう感じかな。
オーラも攻撃型、防御型、2倍速型、といろいろあるみたいだが。

ただし、夜は注意。マジ注意!
気をつけてりゃそんなことないだろうけど、
ダッシュしてて、夜の敵+攻撃オーラ+他の敵倒してLv5、の闇マムルだかにぶつかったら攻撃されて
初期の盾のせいもあるが200オーバーのダメージいきなり食らって吹いたw
110枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 13:56:16 ID:AwtultSh0
夜は松明点けてても倍速で近寄られて一撃ってのがよくある
111枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 14:33:36 ID:8IeAh4N80
アスカの効果音は重さがない
112枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 19:33:17 ID:V6UneYsAO
巻物の判別がウザいよ。
おはらい・天の恵み・地の恵みぐらいは選択いらんだろ。
フリーズはしたことないんだが、時々処理落ちするのがイラつく。

後は石や矢の状態別でまとめられないのと、保存の壺の容量かな。
113枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 21:31:58 ID:Dlq+Q2rY0
ずっと浜辺潜ってるけど壁抜けor気配察知がないとまともに潜れないのはバランスとしておかしい
HP回復速度がまともなら今回の敵の強さでもやっていけそうだが、神腕輪がないと敵に対処しきれない

初代も敵の強くなり方がおかしいだろといったレスをよくみるけど
分裂・強化やトド狩り、肉の要素などプレイヤーに有利に働く部分でも狂ってたから逆にバランスとれてたと思う

今作はただただ厳しいだけでどうしても初代、64、アスカの楽しさからは劣ってると感じる
それでも80点ぐらいのできだから値段分は間違いなく楽しめた
114枯れた名無しの水平思考:2010/03/03(水) 23:54:47 ID:Y1NnRtLL0
DSって言う携帯ハードなんだからグラとかはしょうがないだろWWW

俺はDSだから買ったよ PS3とかで出たらたまらんは
115枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 00:27:24 ID:xlsygWCM0
タグは無くてよかった
116枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 03:39:02 ID:YWsAMzLS0
攻撃のテンポが微妙に悪いのがうぜえ
ちょっと早めにボタン押すと攻撃してくれないし
死んだときいちいち救助するかどうか聞いてくるのもうぜえ
後番付けがゴミ
不満はこんなところ
117枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 04:45:48 ID:SSfk9oUHO
フリーズして萎えるパターンはどうにかならないか・・・

GB2の時のようにオートセーブにしてほしい
118枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 05:42:37 ID:pKIx5hH30
フリーズしてる連中はなんだ?
割れ厨か?
119枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 06:18:38 ID:/5ewfCsI0
フリーズってのは4の仕様のせいなのか個々のハードのせいなのか気になるな
120枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 06:21:34 ID:nzLvjpP30
DSで3,wiiで4出してれば良かったな。
121枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 07:50:49 ID:DDfCTF8n0
4はないけど、DS1のときは普通に置いたときでもフリーズすることがあってさ。
もちろん製品版ね。
みんなもDS置くときは気をつけて
122枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:03:54 ID:eYLvHnK1O
3はコッパのリモコンスタンドの特典ソフト。
ソフト自体は無料。



…今もそう自分に言い聞かせてる。
123枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:14:12 ID:PNXdhi8i0
俺の不満点は
素振り回復を消したことと意味のない部屋の変形の2点かな。
足踏みは危険すぎる。
遠距離攻撃で乙ることもあるし。
部屋変形はただただ面倒。端っこのアイテムが壁に埋まると頭に来る。
後要望として
壷の容量が0の時でも矢や札や石等の複数持てるアイテムを壷に入れさせて欲しい。
例えば札×2に札3入れて5になるとか。
金はダメだけど。
124枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:20:17 ID:uNeQlZkR0
今作はおもしろいんだが、

振り向く優先度が
味方>敵
マムル石像>敵 なのが不満。
敵を優先してほしかった。
石像優先は特にわけわからん
125枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:23:26 ID:7YrWtdh10
>>121
置いたときにフリーズなんて100%ハード側の問題じゃん
DSにモーションセンサーでもついてればまだしも
126枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:26:05 ID:4yz3XohS0
>>124
あれ?
敵>味方 じゃね?

つうか、むしろ振り向きボタンで味方の方を向けないぞ?
DS2と混合してない?
127枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 08:40:15 ID:uNeQlZkR0
>>126
本当?
勘違いだったかゴメン
128枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 09:38:10 ID:kniEz+8hP
素振りで回復できないならできないでもいいけど、それならそれで
安全に1ターンだけパスする方法を用意して欲しいよな……。
メニューからでもいいから。
129枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 11:52:42 ID:n2f/8hWvP
低層の回復が早いのは良い仕様だと思った
けど深層の回復速度は辛いかな
辛いから嫌なのではなくて察知壁抜け回復の便利度が高すぎてる気がする

でもこの短い製作期間でドットも打ち直してこれだけの作品作れるんだから
十分かな。次回作はじっくり練ってもっと素晴らしい作品を期待
130枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 12:05:47 ID:gxT7kEij0
月影ぶりにじっくりやってるから、月影村のシンプルさに慣れ過ぎてたっていうのもあるけど、
クリア後ダンジョンに入ってみたらアイテムが多すぎて識別がめんどくさいと思った。
以前あった物がなくなるとさみしいっていう人がいると思っての配慮なんだろうけど、
新しい要素を増やすなら、以前の物は無くしてもらって構わないと個人的に思いました。
131枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 12:37:21 ID:1bZk8Pkx0
1と4しかプレイしてないけど不満だったのはギタン投げだろうが
何だろうが夜の敵には問答無用で1ダメなのがちょっとアレだったな。
あと夜階段を見つける時少しでも暗い部分が部屋にあると階段が
見つけられないこと。


| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|
|         |
|         
|         |
|         |
|■        |
|■■      |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


こんな感じで未発見の部分を残しておいて後から暗い部分を明るくすると


| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|
|      ★  |
|        
|         |
|         |
|          |
|         |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最初は何も無かった空間にいきなり階段が出現する。これが理不尽でウザイ。
部屋を隅から隅まで探さないと階段が出現しないとかおかしいだろ
132枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 12:43:59 ID:1bZk8Pkx0

    ■  ■  ■
    |  |  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ |         | ̄■
  |          |
 ̄ |         | ̄■
    ̄| ̄| ̄| ̄
    ■  ■  ■



あとこういう部屋構成が多い気がする。シレンが最初大部屋にいるとか
部屋数が4つを連発するとかどうもバリエーションが少ないと感じた。
プチ大部屋は深層に行くほど出現頻度が高い感じ
133枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 13:30:51 ID:w1M89O440
夜つまんねー
134枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 15:08:48 ID:Hq9nksxo0
装備してる矢や石が呪われると外せない、撃てない、別の矢や石も使えない、ってのは良いんだけど
剣や盾と違って矢や石は普段は外してても問題ないんだし、あまり意味無い仕様な気がするなあ

ただ単に面倒なだけで、これは残念な仕様だと思う
135枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 15:32:51 ID:BTLo/Fav0
風魔の盾合成中にフリーズ。
フリーズだけは許せない。
プログラマの友人は「そのくらい許して」というが、
こういうソフトじゃパッチあてられないしさー。
ひどかったチョコボの不思議なダンジョン思い出したわ。
136枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 17:01:06 ID:eLm8/K6f0
646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 14:06:14 ID:8LosELc10
シレン4の浜辺99Fで開幕爆炎ハウス引いたんだけど、どうも深層でもレベル3の敵までしか出ないみたいだね
部屋の外ではレベル4のイッテツがいるのに、レベル3のゴウジョウしかいなかったあたりからして従来より多少ぬるいかもしれん

ただ、ウニや外から飛んで来たシャインバード(従来のプチフェニックス、爆発や火で分裂する)に砲撃されて死にかけたけどな!


647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 14:12:46 ID:8LosELc10
よく考えてみたら前から深層の特殊ハウスはレベル1〜3だったね
ごめん、変な書き込みしてしまった



648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 14:13:56 ID:wliqBHux0
>>646
「LV3-4が出る」という枠内で、たまたまLV4がいなかっただけではない?
他のモンスターもLV3以上は一匹もいなかった?
だとすると、ここは残念だな。
つーか、「もっと不思議」で出てこないモンスターがいるのは止めて欲しい。
デフォで配置されずとも、タベラレルーや亡霊武者でLVうpにより出現可能性があればいいけど。

137枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 18:23:01 ID:Gny1GFX70
反省会というより不満スレだな
138枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 19:39:54 ID:LwLKL5Ib0
不満を言い始めるのははまり始めた兆候だってレベルEで言ってた
139枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 20:04:15 ID:gxT7kEij0
夢中でやって疲れて、一息ついたところなんですよ。
140枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 21:32:15 ID:t10nZMHCP
勘違い・無知が3割、
個人的な好みの問題が5割、
その他2割は誰もがうなずく不満点、
ってところだな。
141枯れた名無しの水平思考:2010/03/04(木) 22:18:30 ID:qszfG8qcO
>>135
君には気の毒だけど助かった、買わなくて
DS1、DS2共にフリーズ酷いから様子見していたんだが…
もしかしてまたプログラムは山本なの?
142枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 00:15:02 ID:ZJQi0sbFP
初代SFC以来シレン買ったけど、お払いが選択制になってたり、いろんなアイテム呪われたり面倒だな
お払い自体出まくるわけでも無いだろうし、壺に入ってないアイテムと装備品の呪い全部といてくれればいいのに
いろんな要素が増えまくって面白いけど、SFCやりなれてると素振りがもっさりしてるのと、夜になるとレベルの上がった
スーパーサイヤ人が倍速でやってきて視界悪いままだと急に出てきて殴られて一撃死なのが理不尽。しかも夜だと
どれがレベル高い敵か攻撃しないと見分けられ無いし。夜だとドラゴン草やらギタンすらダメージ1なのは勘弁して欲しかった。
技使い切ったら止められる杖や札無いとかなりしんどい。夜システム自体は面白いけど、頻度が高すぎるよな
143枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 00:47:06 ID:cRP40q9L0
メッセージログ流れるの遅くね?
アイテムの上に登って何のアイテムか表示されるの待ってることが結構ある
144枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 03:27:50 ID:/QAe8vhz0
今回持ち物いっぱいの時に床に落ちてるアイテムに乗ると、
持ち物がいっぱいで取れないって出てからアイテムの名前出てくるんだよな
あれかなりイライラする
145枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 03:47:36 ID:zVE4smbg0
救助求めてる奴って低層多くね?
どうせ、そういうのって二、三階降りたら死んでまた依頼出すんだろうけど
146枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 03:50:43 ID:VsDihDlwP
>>143-144
あれは次回作では絶対に改善すべきだな。しかたないから、
俺は最初からダッシュで乗って足元コマンドで見るようにしてるわ。
147枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 04:04:23 ID:cK5OlzF50
確かに、仲間連れてる時にアイテムの上に乗るとログが追いつかなくてアイテム判別が遅れる時があるな。
オプションでその辺もいじれたら良かったんだが。
148枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 06:33:21 ID:j++zoOw80
今作の不満点

店内にワナがない
店主が敵から攻撃を受けてもフル無視する
大部屋の巻物もない
吹き飛ばし引き寄せの杖の対象にアイテムがない
鬼面武者のリストラ
バナナ王子が劣化ンフーにしか過ぎない(覚える技が少なすぎ)
にぎりへんげの剣や正面戦士の盾などの特殊武具がない
149枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 06:39:48 ID:keWajJyN0
あいかわらず殺せばいいと思ってる開発。
シレンの死にざまが面白かったのは死んだ時に次は同じ方法じゃやられないと思えたからなのに。
対処ができない死亡はつまらん。
150枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 07:58:02 ID:GPMp+dA5O
なんで>>140みたいな信者が反省スレに突撃してくるの?
薄々感づいてるから?
151枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 09:46:59 ID:cRP40q9L0
なんか合成に幅がなくて面白くないな
なんで印の重複なくしたんだろ
152枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 10:20:08 ID:A7/a/FdF0
不満点
ヤリ、アイアンヘッドの頭などの両手武器がない

火柱、炎上、大砲の弾なし

二刀流なし

飯印はあってほしかった

あと夜に初代の音楽が流れるから必然的に魔洞では聞けないこと
MHも含めてランダムで聞けるようにしてほしかった。
153枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 10:22:19 ID:0jumkvbI0
初代のMHの音楽はイマイチ印象に残らないからいいが、特殊が残念すぎた
昼の通常MHはそれなりに思い出せるんだけどね
154枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 14:59:04 ID:Bkq0lP0o0
例えるならたむらけんじ
155枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 16:22:10 ID:A7/a/FdF0
武器、防具の名前悪乗りしすぎだな・・

もはや盾とすらついてないのはどうなんだ
剛剣カブラって・・マンジをいれろよ!!
156枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 16:55:15 ID:aS+nvhAyO
飛び道具の命中率悪すぎ
157枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:26:09 ID:rLelipWu0
不満点:
転び罠がウザすぎる…w
転ぶと高確率で壺割れる仕様なのに、解決策が『転ばぬ先の杖』だけ。
しかも、この杖、回数が0になると効果が無くなる謎仕様wwwww
シレン3やったことないんだけど、3もこんな感じだったのか??
普段なら別に気にしないんだが、救助やって急いでる時に限って転び罠で転びまくりんこでウザいwww

ああ、でも、不満点はそれくらいかな。
なんか皆フリーズしまくりみたいだが、俺は今のところ一度もフリーズしたことないし。
概ね不評の夜システムも、なんかスリルがあって面白いと感じちゃうしね。
158枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:30:36 ID:FuMxbbwc0
>>157
>転ばぬ先
3からの仕様だな
159枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:31:20 ID:PJ6dzCS20
ダンジョン内の店のBGMは夜の時の店のBGMだけでよかったのに・・・
160枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:47:06 ID:TYQ5dnRD0
浜辺が腕輪ゲー過ぎて萎えてきた。
修正値+20あっても壁抜けなかったら中層でHPジリ貧になって死ぬとかバランス考えろよ。
161枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 19:55:22 ID:VsDihDlwP
回復剣や消印が必須の裏白には萎えなかったのか?
162枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:05:39 ID:/DjEwL3V0
>>142
ストーリーだけだから我慢しろ
163枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:07:43 ID:9faWNmYk0
>>146
改善も何もDS1の頃からまったく変わってない仕様だから直す気はないんだろ
>>134
このあたりの不満もDS1のころからあったな
今のスタッフは細かい不満点とかまったく直す気がないんだな
164枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:12:32 ID:VsDihDlwP
不満点はいろいろと直ってるだろ。今回全部は直しきれなかっただけで。
シレン4をやってもない奴が反省会スレに来てもバレバレだぞw
165枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:13:58 ID:/H1Y2Xt50
裏白に回復剣必須とか言ってる時点でアスカやってないのがバレバレのやつが何言ってるんだとw
166枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:19:55 ID:9faWNmYk0
直しきれなかっただけって・・・
もうDSでは3つ目の作品なのにこんなすぐ出てくるような不満も直さないのかよ
罠ダンジョンも基本的に使いまわしだし
167枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:25:38 ID:FuMxbbwc0
>>166
ワナダンは擁護のしようがないが、
前作の不満点を直す気がないってのは、ちょっと過剰に言いすぎ。
未識別杖の回数とか、攻撃ボタン押しっぱなしとか、元に戻ったところも多い。
保存の中身が上画面で見れたりみたいな、新しい便利な昨日もつけてるしな。
168枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:28:30 ID:TpSdJyKa0
>>165
いるだろ!?
169枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:39:40 ID:TYQ5dnRD0
>>161
盾に消印は入れてたけど回復剣は別になくてもクリアできるだろ
170枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:39:53 ID:dVFV7naYP
発売されてから何年も経ってて攻略錬度が段違いのアスカと同じ視点で見ても無駄
シレン4も同じくらいの攻略錬度ならそりゃ腕輪縛りで打開するやつもたくさん出るだろ

そんなのより壺の中にある札と同じ札を突っ込んでも纏められなかったり、
足元と交換がなくなったのは残念
いいところもたくさんあるが反省点はこの辺
171枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:43:10 ID:9faWNmYk0
>>167
まあ過剰に言い過ぎたのは認める、すまん
>>未識別杖の回数とか、攻撃ボタン押しっぱなしとか、元に戻ったところも多い。
でもこの辺はマイナスだったのが0に戻っただけだから個人的にはあまり評価できないんだよな
>>保存の中身が上画面で見れたりみたいな、新しい便利な昨日もつけてるしな。
この辺もサクラダンジョンですらやってた仕様だからな、ようやくシレンもつけたのかとしか
まあもう消えるわ
172枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 20:43:46 ID:jBbJ3GEn0
俺の裏白番付見たら、回復剣メインor回印が入ってるのは8、無しが2だった
あれば楽だけど必須ではない
173枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:07:15 ID:TvOFNNUp0
回復剣or回印が必須じゃないというけど、
それならシレン4をたたくのはおかしいじゃね?
シレン4に必須アイテムがあるとほざいてるのはただプレイが下手なだけだろ
174枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:16:34 ID:jBbJ3GEn0
シレン4を叩いた人と回復剣必須じゃないって言った人は同一人物?
違うよね

限られたアイテムのなかで取捨選択を迫られ続けるゲームだから優先度は出てくるだろうし
必須と呼ぶほどのものは無いってのがこのゲームシリーズでしょう
175枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:21:30 ID:S97tZ5Vl0
>>174
>>160に言ってやれよ
176枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:24:36 ID:TpSdJyKa0
そういうわけで浜辺の壁抜&気配なしでのクリア報告求む
177枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:26:32 ID:jBbJ3GEn0
>>175
誰になにを言おうが俺の勝手じゃん
>>160に反論したかったら自分ですればいい
アスカの回復剣に関しては自分で確実にクリア経験し自信をもって言えるから必須じゃないと言ったまで
178枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:27:09 ID:TYQ5dnRD0
萎えてきたって言っただけなのにどんだけ話広がるんだ
気軽な気持ちで愚痴った俺が悪かった
179枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:29:25 ID:TpSdJyKa0
反省会スレだし
180枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:41:42 ID:TvOFNNUp0
>>174
焦るな、俺だって同一人物と言ってねぇよ
>>172のレスは反駁用に借りただけで、別にお前を叩いてるわけじゃない
181枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:44:15 ID:TvOFNNUp0
>>178
だったら死んだらageスレとかで愚痴れwww
ここはゲームの反省点を追及する反省会スレなんだよwww
182枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:50:01 ID:keWajJyN0
シレン4の援護過剰だな。けちがつくことに神経質になってる感じ。
子づれの熊みたいで怖ええ。
183枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 21:55:57 ID:Y2UvWwNb0
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
愚痴はチラシの裏にでも書いてろ(AAry
184枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 22:03:18 ID:8CYAaKH20
レベル上がると回復量が減っていくのに回復印がないのはバグですか?
185枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 22:49:09 ID:nbuSbb320
回復の腕輪の使い道ができて良かったよね
って
変化の壷に石つめてたら
おねむガラガラ

カブラの刀きたああああああああああああああああああああ

これでストーリークリアできる予感・・・
186枯れた名無しの水平思考:2010/03/05(金) 22:55:31 ID:Y2UvWwNb0
>>184
今までだと「1ターンの回復量>>敵の攻撃によるダメージ」が簡単に出来たからなあ
187枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 00:38:20 ID:KUjmHjoa0
今回は腕輪ゲーか
ワゴンになったら買うかな
188枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 01:12:01 ID:aEmga6Gp0
俺的には今回は剣ゲーだな
複数状態異常が気持ちよすぎる
189枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 01:34:23 ID:55Ttvg4LP
今回は敵から受ける前に状態異常、会心、連続攻撃で潰す感じだな
剣ゲー化意識は3からの流れだな
190枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 01:52:42 ID:PnndcncV0
不満ってほどじゃないけどなんかやたら広い部屋のマップが多い気がする
1ぐらい狭い部屋のアルゴリズムも入れておいて欲しかった
191枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 02:09:03 ID:ee98K2fA0
水がめの使い道が大幅減なのは寂しいな
印の重ね掛けできないのは、ベース武具のレベルアップ性能で補ってるから許容
腕輪の重要性が高すぎる・・・が、逆に腕輪縛りプレイできそうなんでここも許容
まぁ、白蛇だって竹刀っつー馬鹿武器あったし、移植した際の新もっと不思議Dに期待
移植・・・無理か/(^o^)\

一番我慢ならんのは、カミナがしnhsjgjせj;kgsm
せめて復活させてくれ、クリア後のダンジョン探索目的がそれでもいい
192枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 02:14:05 ID:wreGKQxy0
装備品のスロットの数が多いから何付けるか迷ったりってのがないのが面白くない
193枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 02:32:45 ID:m9b7b+AY0
本スレでも散々既出だけど、
投げ物系の敵に対抗できるアイテムや装備がないのは調整ミスだよな。
みだれ大根とか河童とか豚とかの投げ攻撃に、敵をねだやすか、
相手が投げてこないことを祈るしかないのはおかしい。
身かわしの盾、身かわしの腕輪、飛ばずの巻物を何故登場させなかった?
194枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 02:35:36 ID:YYBPzt6B0
ブタの攻撃はどうでもいいや、印付けてもアークのが数倍怖いし
195枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 03:17:38 ID:s8VFYXYx0
今回の水がめって何か意味あるのか?
ケンゴウ種以外攻撃力下がらない、ワナ消せない、聖域に水かけると消滅
挙句の果てに、イッテツに水かけると砲撃してこないだけで100近いダメージで2回攻撃のまま殴ってくるし(封印してるんだし、せめて等速にしてくれ)

新アイテムの油壺もそうだけど、そのアイテムをどう使うかちゃんと考えてから実装して欲しかったな
196枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 03:19:15 ID:07xSys7tO
一番の不満は、腕輪合成出来ないことかな。いちいち付け替えがめんどいし、アイテムの容量食う
武器の印数無限も謎。限られた数の中で何の印を選ぶかで個性の違いがくっきり出るのに
あと夜システムがただの技ゲーになってるのが残念
197枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 05:13:06 ID:5FAnY5ST0
やはりどこかしらトルネコ3やシレン3の駄目な仕様臭がするな
たとえば呪い、お祓いの仕様だったり相変わらず出会ったらオワタの様な敵がでてきたり
改善されてる点も見受けられるがこれはさんざん言われてた当たり前のことだし
もはやここのスタッフはもう二度とシレン2やアスカのような作品は作れまい
なぜ2chでここまで評価が高いのかが謎
198枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 05:45:27 ID:jcZrAnCk0
アスカのスタッフは別会社じゃねえの?

ともあれ、中村社長が関わってるならそこまでひどくはならないと思うが
彼の感性も時代についていけなくなったのかな?

つーか、初心に戻ればいいだけなんだけどw
199枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 06:55:49 ID:3+53tixy0
回復速度が下がるのはスタッフに考えがあったからということでまだわからなくも無いが素振りで回復しない仕様にする意図がわからん
二撃の洞窟のために素振りで回復しない仕様にしてるところはトルネコ3の経験地テーブルと似たような失敗をしてるんだなと感じた
200枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 07:25:53 ID:nRyp9VE10
仕様変更を生かしたのが二撃の洞窟て誰かが言ってた
201枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 07:48:53 ID:PjUTMcna0
ざっと読んだ感じ好みの問題を全体の意見として捉えてる人が多いな
202枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:01:33 ID:iq0X6Tk60
シレン3でダメだといわれた要素をいくつも継承してる。
大絶賛してる人は操作性が改善されただけで全部許すことにしたのか?
203枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:10:24 ID:a+vNo2m70
3やってないから分からないんで真面目にダメな要素教えてくれんか?
204枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:18:17 ID:iq0X6Tk60
>>203
突然発生するモンハウ 選択式巻物の増加 おにぎり→アーク炎で即死
ゲンナマゲイズ みだれ大根 ンバマ
205枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:19:30 ID:5FAnY5ST0
>>198
アスカは別会社だけどシレン2のノウハウで作ってるって意味で

シレン3があの出来だからこそのこの評価だとは思うんだけどな
シレン4がシレン3として発売されてたとしたらただの凡ゲーという評価で
終わっただろうな
206枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:27:29 ID:rKRnqZvPP
正直アスカ嫌いなやつが無理矢理持ち上げてるようにしか見えない
207枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 08:46:37 ID:3+53tixy0
>>200
だからわざわざ素振りで回復しなくした意図は何だって言ってんのに
208枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 09:06:03 ID:7d/3d2GW0
3の出来が悪くって4に対するハードルが下がってるだけのような感じがするね
>>195-196の上げてる問題点とか俺も何でこんなことにしてんのか激しく疑問だよ
209枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 09:06:27 ID:T1Fivb2yP
>>207
敵を攻撃したとき(交戦中)に回復しないようにしたかったんだと思う。
だから素振りでは回復してもいいはずなんだけど、かまいたちとか色々あるから、
敵がいるかどうかの判定がややこしくなるから諦めたんじゃないかな。
慣れるとBA同時押しで1ターンだけ進めるのは難しくないし。
210枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 10:45:26 ID:T1Fivb2yP
ゲームバランスにほとんど関係ない部分での不満点
・持ち物がいっぱいの時にアイテムに乗ると毎回告知メッセージが出る
・上記同様に、共鳴効果なども毎回メッセージが出て煩わしい
・保存の壷に同種の矢、石、札を入れたとき自動的に束ねられない(容量いっぱいだと「入れる」を選択できない)
・上記同様に、店での買い物時も持ち物に一旦空きを作らないと買い足せない
・保存の壷の中身と足元のアイテムを直接交換できない
・矢、石、札の祝福を消すために壁に向かって投げ続ける作業をしないといけない
・素振りで罠を発見した時にエフェクトが出ないので誤って踏んでしまう
・敵の攻撃が外れた時や、直接攻撃できない位置(角越し)に敵がいる時に自動振り向きしない
・ギタンを交換で手持ちにした後に整頓すると所持金になってしまう
・L押しっぱなしで矢が撃てない
・素振りでHPが回復しない

ゲームバランスに関係する不満点
・最大HPの上昇によるHP回復速度の低下が激しすぎる
・みだれ大根の草投げを無効化する手段が無い(みだれ大根に近づかないことが唯一の対策)
・ンバマや封印が若干悪質すぎやしないか
・水がめや油壺の存在意義がよくわからない

賛否両論なものを省くと、こんなところか
211枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 10:56:40 ID:3+53tixy0
>>208
196はまだしも195は十分問題だろ
水がめなんて使い方自体が特殊なんだから出現させるならうまく調整しなくちゃいけないものなのに
こんなに使いどころが少なかったらゴミアイテムにしかならないんだが
>>209
>敵を攻撃したとき(交戦中)に回復しないようにしたかったんだと思う。
だからここら2撃の洞窟のためだろ?っていってんだが
普通のダンジョンで交戦中に自動回復が影響を及ぼすことなんてまず無いぞ
212枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 11:21:28 ID:iq0X6Tk60
壁抜けで角利用しながら敵倒す作業をえんえんやらした後に深層で運ゲーさせるとかどうかしてるぜ!
HP回復の仕様がまともで壁抜け落ちてないならちょっとはましかも
213枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 12:49:12 ID:fELW48/W0
角越しに敵がいる状態でY押して敵の方向かないよな
アスカでは向いてた気がするんだけど気のせいかな
214枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 13:39:25 ID:sSzt6n66O
レベル4モンスターの糞効果を全て廃止しろ
215枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 17:29:35 ID:F4JXpbHD0
本スレで絶賛してる人間は浜辺の深層とか体験してない奴がほとんどなんだろ
テンポがいいし楽しめるのは確かだよ
だけど腕輪ゲー、運ゲーで何度も死んだらバランスの取り方が変だって感じると思うんだがな
216枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 18:16:44 ID:QoetCaTY0
まだやり始めだけど変なところでもバランスが取れてるならいいと思うけどな。

でもテンポは言うほど良くないと思う。
素振りや壷にいれた時のモーションが長い。
殴り合いしてるとメッセージが追いつかないのもよろしくない。
会話時のメッセージ表示が遅い、ていうかセリフは一瞬で出て欲しい。
何もない時に足元調べた時にでるメッセージをA以外じゃ消せいのもめんどい。
頑張ってるとは思うけど、まだまだ改善点はいっぱいあるはず。
217枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 19:26:36 ID:zJKSYjhT0
改善点あってもな、DS性能上どれを改善するか選択しなきゃならんぞ。
両手持ち武器、二刀流廃止したのも容量の問題、部屋に出現するモンスターの総数が
少なくなったのも。快適性を重視して罠を素振り発見しても煙出たりのグラでなくしたり
したんだろうけど、それも叩かれてたりするしな。
218枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 21:20:08 ID:DgetSx3Y0
さんざん作り続けて来て、しかも大して進化してないゲームなのにUIの面で不満が出るってのはどうかしてるな
219枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 21:35:57 ID:ee98K2fA0
>>206
PCアスカは累計1000時間ほど遊んだ生粋のアスカ厨だが
シレン4は良くできていると思うぜ。
だが、もっとテンポ上げても良かったな。アスカと比べるとまだ遅い。

浜辺が腕輪ゲーなのは事実。あるとないとでは難易度が違いすぎる
アスカの癖で、修正値一切無駄にせず盾強化していけば
深層でもある程度殴り合いできるだろうと思ってたら甘すぎたw
立ち回り方が基本的に違うな。初代に近い
220枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 22:14:26 ID:nRyp9VE10
そもそも据え置き機と携帯機でテンポを比べるのはおかしい
スペックの差があるんじゃないの?

DS1、2から格段にテンポよくなってるし満足
221枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 22:43:43 ID:zJKSYjhT0
問題は新作を性能で格段に劣るDSで出したとこ。携帯機でしかゲームやらない奴でも
ないならwiiで4出してくれた方が良い。DS,wiiどちらも値段一緒だしな。
222枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 22:52:24 ID:jfO00fbP0
4はDSで十分だったと思うよ。
だって不思議のダンジョンであまり高性能にしても、意味ないでしょ。
高性能機でやってもグラフィックをキレイにするぐらいしかやることないだろうし、別にシレンにグラ期待してないし。

そもそも一番の高性能シレンであるシレン3があの様だし、何かファンの不安を煽る結果になってたと思う・・・。
223枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 22:55:39 ID:LvVosm6T0
Wiiでは売上が落ちうし開発費もDSより高いから無理
224枯れた名無しの水平思考:2010/03/06(土) 23:55:54 ID:zJKSYjhT0
シレン3やった後にグラがSFC並に落ちた4見たらやる気失せるだろ。
DSシレンしかやったこと無い人なら買うのだろうけどさ
225枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 00:16:46 ID:eOQwzYUf0
今回のもっと不思議は腕輪ゲーなのか…
盾ゲーならダンジョン内で理想の盾を完成させる過程を
楽しめるんだけど、腕輪ゲーなら特定の腕輪をツモれるかどうかで
その後の展開が決まってくるんでしょ?
もうちょい様子見るかなあ…
226枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 00:51:14 ID:kDpdI92X0
自然回復の仕様変更はいいんだけど結果的に回復の腕輪必須になっただけじゃねって思う
227枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 01:17:00 ID:vujugtMm0
腕輪は育てるとか強くする要素ないもんな
引けるか引けないかだけだし面白みがない
228枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 02:47:40 ID:ekOwklBbP
腕輪の重要度が高すぎたり投げ物に対してほぼ無力なのは勘弁してほしいな
上にも書いてあったがシレン3の糞要素も結構引き継い出るんだよな
みだれ大根で死ぬとか糞ゲーとしか思えん
ねだやす前にぶん投げられることすらあるし

まぁ悪い点だけ見るとなんで絶賛されてるか確かにわからんゲームに見えるが
バナナシステムや成長システム、低層の合成の豊富さが相殺してる感じ
減点法で見るとアレだが加点法で見ると3と違って悪くない
アスカみたいなこれまでのシレンのいいとこを詰めて
練り直してる感じのシレンを期待したら肩透かしかもな
229枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 03:17:24 ID:FqvAx5FA0
アスカってそんなに評価高いのか
いや俺もアスカが一番だと思うけど
そういう話聞かされて持ってない人は
いまどうやって入手するの?
230枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 03:41:29 ID:luCeoeTF0
アマで売ってるらしいよ。中古で25000円で。
ピアキャスでアスカが流行った時に1800円で買えて本当に良かった。
231枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 04:44:59 ID:/puKacXU0
フリーズした・・・2回目
これでレベルマックスの朱の剣と盾セットが2回も飛んだ事になる
こ、心が折れそうだ・・・
1回目はラスボス討伐後の会話中、2回目はボス討伐行こうと意気込んでBダッシュしてたら突然フリーズ
ラスボスそんなに倒させたくないのかYO!

ゲームは面白いんだが、このゲームシステムでフリーズバグは致命的過ぎるな
232枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 05:04:33 ID:OYx7HmxT0
てか本スレなんであんな伸びてんの?
初週4万のゲームの伸びじゃねぇよ
233枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 05:46:29 ID:8q3cjtnm0
半分は割れだろ
234枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 07:46:39 ID:AK8wyoxj0
>>232
買った奴に暇なのが多いからだろw 廃向けゲームだしな。
235枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 07:51:04 ID:F4rZ8C6H0
もう飽きた
今回のもっと不思議は一回クリアしたらもう潜る気になれんわ
終盤は回復手段と壁抜け気配察知の腕輪用意出来ないと詰みじゃねえか
裏を返せばそれ以外の手法でいろいろ試してクリアする楽しみが皆無
236枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 08:14:40 ID:szTloo4JP
本スレに爆発の腕輪でクリアした人がいたぞ。
237枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 08:24:30 ID:poIhuivg0
回復+壁抜け+気配察知

これが白蛇の根性の竹刀+衰弱の枝に相当するわけか。
238枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 08:34:01 ID:YVcm1gE60
階段にたどりつけないフロアができることがあるらしい。
欠陥品じゃねーか。ワゴンでもいらないぞ。
239枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:14:07 ID:zdHPHHyW0
フリーズしやすいってのは割れ対策だったりするんかな?
それとも単に、DS本体とソフトの相性が、ハードの機種によって違いがあるとか?
俺、一度もフリーズしたことないから、フリーズしやすいとか聞いても「どこが??」って感じなんだが。
240枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:16:48 ID:rIXTwTlS0
DQ9とは違って過疎ってるな
241枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:18:54 ID:rIXTwTlS0
>>235
壁抜けも気配もいらないぞw
アークと大根ねだやせるか回復アイテムいっぱいあれば回復の腕輪もいらない
242枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:20:07 ID:rIXTwTlS0
>>237
全然違うだろw
243枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 09:50:45 ID:juU79SDS0
フリーズ報告する人は環境くらい書いてほしいもんだが…
DSi、正規ROMで100時間以上やってるけどフリーズ一度もないよ
244枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:13:02 ID:aRVZwuBt0
もう100時間もやってんのかよw
んであいた時間は2ちゃんですか
245枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:15:53 ID:poIhuivg0
リアル風来人なんだろ。次はハロワダンジョンにでも潜ってこいよw

>>241-242
それじゃ、浜辺クリアしてるみたいだし白蛇と比較してどんな感じか教えてくれ。
ぶっちゃけどっちのがむずかしい?
246枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:20:06 ID:juU79SDS0
暇な大学だからだよ馬鹿w
247枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:25:32 ID:poIhuivg0
同じ大学生なのに就職活動中でシレンをストーリーモードだけやって封印するしかなかった俺涙目www
248枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:26:45 ID:juU79SDS0
乙。いま大変だろうけど頑張れ
249枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:37:19 ID:aRVZwuBt0
大学生とか関係なく一日10時間以上のペースでゲームやってるなんて異常だろw
暇だったら友達と遊んだりデートしたりしないの?
250枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:43:35 ID:poIhuivg0
大学生で春休み中なら1日10〜20時間はシレンするのがデフォだろ。
俺は就活+バイトでいそがしいから無理だが、おととしの夏休みとかはそれくらいアスカやってたぜw
251枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 10:49:59 ID:F4rZ8C6H0
シレンジャーに友人や恋人なぞはいません
252枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:00:16 ID:EK84fwwm0
バイトの時間が迫る中、朝食も摂らず風呂も入らずただシレン
253枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 11:55:55 ID:FqvAx5FA0
>>239
> フリーズしやすいってのは割れ対策だったりするんかな?

それじゃ本末転倒だろ? 我ならバックアップ取っとけば痛くもかゆくもない>フリーズ
254枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:28:51 ID:zdHPHHyW0
なんか、やっぱ割れ臭いなぁ…
255枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:34:58 ID:kEu3EVOS0
どうせGKの捏造ネガキャンだろ
あ、このスレ自体そうかw
256枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:42:27 ID:/puKacXU0
割れじゃねぇー 正規でフリーズしたから泣いてんだよ!
なんでも割れ割れうるせーよ
DSL プレイ時間50時間ちょい
40時間くらいまではフリーズせず楽しく遊んでた
蔵に壺いれて道具80個以上保有してからフリーズ多くなったから、
これが原因かと思ったが減らしてもまたさっき村入る時に暗転フリーズしやがった
もう完全に心が折れた
シレン1でもやってくるよ、もう・・・
買って後悔しはじめた
257枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:47:02 ID:KHrojHBhP
>>256
ソフトが変な感じの挿さり方したとしか思えんな。
その手の、完全に動かなくなった系の異常報告は
お前さんしか出してない。
すくなくとも再現性があるフリーズじゃなさそうだ。
50時間程度のもんだったらもっとたくさん報告あるだろうし。
解りやすい兆候もみえたようだし。嘘とは言わんが、
ある程度自分の環境の方を疑ってもらったほうがいいかもしらん。
258枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:53:23 ID:poIhuivg0
これだけフリーズ報告されてるならソフト自体になにか悪いところもあるんじゃないかと思うけどねぇ。

とりあえず帽子うさぎと部屋が動く系のギミックが重なった時はフリーズしやすいって報告は見た。
259枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:55:15 ID:1CjnKgqW0
割れでプレイするとフリーズする仕様らしいね
260枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 12:58:17 ID:zdHPHHyW0
>>256
俺も蔵の壺に道具入れたり、倉庫の壺に道具入れて限界以上に活用してるけど、フリーズしたこと一度もないな。
本当に正規でフリーズしたとしても、ソフトが原因ってわけじゃないような気がする。
261枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:02:28 ID:poIhuivg0
「フリーズは割れ!」「チュンソフトはわるくない!」って叩いてるのは社員乙としか思えないんだがw

ちなみに俺はちゃんと5300円出してソフトを買って15時間しかプレイしてないけどまだフリーズしてない。

でも、帽子ウサギがでてくるとフリーズするんじゃないかとどきどきするw
262枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:12:20 ID:kDpdI92X0
部屋動くギミックうざいだけだな
263枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:12:34 ID:1CjnKgqW0
>>261
割れだと途中でプレイ不可能にする仕様は
色んなブランドがすでに実践してるからな
264枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:19:36 ID:KtQvBp070
>>263
割れ検出フラグなら決まった場所で止まるわw

聞く限りいろんな場所で落ちてるからな
265枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:23:37 ID:poIhuivg0
もしフリーズが本当だったとしても浜辺さえクリアできれば構わん。
持ち込みなしダンジョンしか興味ないから長年育てた装備が消えるなんてことにはまずならないし。
266枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:27:05 ID:zdHPHHyW0
>>264
それは単に割れでやると動作不安定になるから、どこでもフリーズするってだけじゃねーの?

ま、絶対にフリーズはないとまでは思わないがね。
俺もGB2の時は1回ありえないようなところでフリーズしたことあるし。
でも、今回はまだ1回もフリーズしてないから、そんな皆頻繁にフリーズしてる報告聞いて
「なんかおかしいな…?」と思ったまでで。
267枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:32:14 ID:poIhuivg0
割れじゃないけどフリーズしたって言ってるやつたくさんいるじゃんw
268枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:35:10 ID:vR/8Q419O
60時間以上プレイしてるけどフリーズなんて一度もないわー
269枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 13:52:01 ID:/puKacXU0
ソフトが問題と思えるから書いている
自分が持っているソフトでこれ以外にフリーズするような経験したことない
この前ゼルダの新作をやっていたが50時間プレイしててもフリーズなんかしていない
差し込み方なんて最初のフリーズでとっくに見直している
エアーとアルコールで掃除後、電気接点復活材まで付けてやった
大体、ゲーム読み込める時点で接触エラーはほとんど考えにくい

フリーズ経験はオレだけじゃないし、起き方も全員バラバラ
最初は安定してたから、動作系となんらかの履歴が絡んでいるとは思う
たぶん最初からやり直せばフリーズはしばらくは起きないとは思うがもう気力がない
270枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:02:30 ID:XVVzUVzTO
ギャザー
こいつ程何の面白い味もない敵もめずらしい
271枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:03:58 ID:QspZ50070
>>269
うーん・・・それはチュンにソフト送るのが一番いいかもな、それをする気力が残ってれば
起き方がバラバラってのがよく分かんない
なにかしら同じ条件があるはずだと思うんだが
272枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:05:16 ID:eiNcdBhoP
証拠にソフトの画像とフリーズしてる画像をうpれ
話はそれからだ
273枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:09:48 ID:KtQvBp070
メモリリークだな
274枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 14:16:07 ID:aRVZwuBt0
フリーズに再現性なんかあったら回収ものだろw
なんでフリーズしたって人にこんなに難癖つけるのか理解出来ん
童貞が経験者をやっかんでるんじゃあるまいし

フリーズの頻度は全体からみると少ない、だが経験した人にとってはそれだけでクソと思えるレベルの
不具合であるってだけだろ
275枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:05:25 ID:sHpR3EY90
結局自分が被害に遭わなければな
276枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:09:46 ID:uv228zDj0
4自体については面白くプレイしてるが、過去作の仕様を不便にして「どうです歯ごたえあるでしょ^^」
なだけな姿勢は変わってないからチュンの連中が更正したとは思っていない
今回は舞台が特殊だから許容するけど次回以降には引き継ぐなよといいたい変更点が大杉
277枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:15:06 ID:QCoX8xdr0
自分なんて今朝、1時間の間に3回もフリーズ
プレイ中いつフリーズくるか怯えながらやってる
自分の場合理由は、、、間違いなく
ソフトじゃなく、DSが原因
中古で数年前に買ってきたDSで他のソフトでもかなりの頻度でフリーズしてた
やっとれん、、シレン4のために新型DS買いにいってくるよ・・。
278枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:18:27 ID:poIhuivg0
シレン4はメモリの消費が他のゲームよりも激しいのかな。
279枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:59:09 ID:5kRmtWQb0
結局ここで語っても何も解決しないし
チュンにクレーム入れるなり、相談するのが一番いいと
思うんだが。
280枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 15:59:33 ID:/puKacXU0
メモリ処理には確かに問題があるような気がする
他の人の起きた場所、条件なんかみると本当にバラバラなので。
シレンは色々チェックが多そうだから、どれかとぶつかってクラッシュするんだと勝手に思ってる

後、全然関係ないけど今回ダンジョンマップは生成じゃなくて固定
あらかじめ何個か作られた各エリアごとのマップをランダム選択してる感じ
だからツルハシ必須マップのほうはバグじゃなくチュン仕様、というかただのミスと思われ
281枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 16:11:44 ID:pmCz0/q40
バナナとか武器成長とか夜システムが破綻してない上
ある程度歯ごたえあるから面白くプレイできているけど
これ不便だなって思う改悪点がいくつもあるよな

保存の壺と足もののアイテム交換できなかったり・・・
店でダッシュでアイテムの上乗った時にすぐに値段がわからなかったり・・

まぁ、壺の中身が上の画面で確認出来たりと便利になった点はあるけどさ
次作は更にユーザーの身になって作ってほしい
282枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 16:17:19 ID:/puKacXU0
>>279
多くの人が、そんな面倒な事に気力使うなら中古ショップに売ってくる方を選択すると思う
ただ今回のシレンのようなシステムでフリーズバグは痛すぎるのでこのスレに書いただけ
気力が萎えたのでもう原因は求めていない
283枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 17:44:01 ID:lQHaR+MiO
>>272
それでフリーズだとわかるの?
284枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 17:46:55 ID:sK3hX4oA0
この面白さで初週4万本というのが信じられない。

海外展開を考えるとシレンはどう考えても日本人だし
外人の嫌いな細身のゲイタイプだし売れないのは仕方が無いのかなぁ
宣伝の仕方が下手なんじゃないだろうか?

AVGN辺りにレビューさせればいいのに
285枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 17:54:32 ID:eiNcdBhoP
>>283
とりあえず正規品を所持してる証明にはなる
あとボタンを何度押しても画面が一切反応しない動画があれば完璧

>>284
前作の不人気を考えると頑張った方じゃね
宣伝のプレイ動画は三流芸人達に食い荒らされたしな
286枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 18:25:44 ID:wjDI6ECs0
ここ最近でのマイナス評価が0に戻っただけでそんなにべた褒めできるほどよくはないよね
それでも次に繋がりそうだから3のときほど絶望はないけどな
アンケートに色々書くから5はがんばってくれチュン
287枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 18:50:27 ID:QCoX8xdr0
>>277だが
フリーズが頻繁に起きるので
新型DS iLL買ってきた
カメラ付で、ログIN画面も昔のDSと全然違うんだな
取りあえず今のとこ、フリーズはない(まぁ、さすがにか・・・)
フリーズが起きたらまた報告するわノ
288枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 19:22:07 ID:48oByINIO
ID:eiNcdBhoPのDSがフリーズしますように(-人-)
289枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 19:40:05 ID:MztjpwSZ0
今回良作だけどダンジョン出現条件にランダム沸きのNPC絡めるのは止めてほしかった
290枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 20:28:10 ID:vujugtMm0
風の宿の住人か
あれ全然でないよな
291枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 20:34:02 ID:5kRmtWQb0
>>287
しなかった場合も報告してくれ、比較できるし
ついでにチュンにも報告してくれ、なんかフリーズ問題はあるのに
チュンの反応が全然わからん。
292枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 20:34:19 ID:n9tj7/GH0
90点に限りなく近い80点台って感じ。良ゲーなのは間違いないし、3受けてること考えたら
尼で五つ星ばっかりなのもわかる
293枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 20:54:17 ID:YVcm1gE60
>>280
ランダムマップじゃなくて固定だったのか。
さすがにランダムマップ作れるプログラマがいないとかランダムのプログラム作るのがめんどうってわけじゃないよな。
いくつかの固定マップを用意したほうが結果としてよいマップで遊べるという判断だろうか。
にしても階段にいけないマップのチェックもれはひどい。テストプレイ手をぬきすぎだ。
294枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:25:58 ID:EQ1G1TiCO
とりあえずDSシレンの中では4が1番って事でよろしいか?
買うかどうか迷ってる
295枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:30:48 ID:KtQvBp070
>>280
え?まじで?
シャッフルだけじゃなくてツルハシ使う洞窟内も固定?
ふざけんな
296枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:31:16 ID:eiNcdBhoP
Q・面白いですか?
A・本スレで聞け
297枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:37:04 ID:uUSeKihPP
コの字、ロの字、一方通行、4分割、8部屋、大迷路など、
特定の形のマップがよく出てくるから固定だと勘違いしただけだろ。
固定マップでも通路のつながり方はランダムだったりするし。
298枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:45:42 ID:jRiAmy/z0
>>227
むしろ武器防具も成長要素いらん
後半インフレになるだけ
299枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:46:05 ID:EQ1G1TiCO
>>296
いや、本スレだと面白いしかあり得ないだろうから敢えてここで聞いたんだけど
まあもうちょい調べてみるわ
300枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:49:44 ID:eiNcdBhoP
>>299
反省スレに来るのは本作に不満を感じた人たちなので
ここで聞いても逆にダメだという意見しか出てこないと思うぞ
301枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:51:41 ID:jRiAmy/z0
>>299
本スレをさらっと読んで買いたくなったら買えばいいよ。
疑問点があるならそこを具体的に聞くのがいいと思う。
302枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:58:11 ID:DCl4RbO60
DSシレンの中で・・って質問くらい答えてやりゃいいのにとも思うがな。
俺は今回初めてなんで比較は出来んが。
303枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 22:17:33 ID:dgdU6XSb0
>>294
そんな事は無い
304枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:07:36 ID:nCwxiutv0
>>294
俺は4が一番だと思う。
ただ、たまにフリーズするらしい。
俺はまだ大丈夫だけど。
気に入らないのは世界観くらい。
システム的にはほぼ満足。
305枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:09:39 ID:ACzYLuuT0
釣りじゃなくてマジな話なんだが

技は1フロアに一回だけしか使えないって説明されるじゃない?
俺はてっきり「1つの技を使ったらたらそのフロアで他の7つの技は使えない」と思い込んでいたんだ
こんな勘違いで夜の魔物に対処できなくて今までずっと死んでた


自分で難易度あげるなんて馬鹿だ・・・
306枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:11:28 ID:SDnW4uD/0
俺も最初のうちはそう思ってた。
だから夜の難易度高ええってなってた。
今、夜はウマウマですが
307枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 23:50:13 ID:XX4m812I0
>>305
おれも思った。
夜は難易度高すぎると思って、
一生懸命Wikiで夜の攻略法を探しても見つからなかった。
見つからないわけだよな、夜はボーナスゾーンだもんな。
308枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:26:20 ID:JLOfLvbA0
>>306>>307

あぁ良かった、俺だけじゃなかった。
ゲーム内の説明が下手っだったってことにしておこう、うん
309枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 00:54:19 ID:vL3TcP3L0
>>308
俺なんてそう思っただけじゃなくて、最初の夜の1フロア目でオーラついた敵に一撃死くらって

それから2日も別のゲームやってるよ _| ̄|○
310枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 01:06:35 ID:x3qkFPu50
それは別にこの作品に限ったことじゃないな
311枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 01:06:41 ID:vL3TcP3L0
マジな感想だけど、夜ダンなんてのは特殊ダンでやってほしい
シレンシリーズは戦略的なプレーが醍醐味なわけで
そのためには近場の敵がどこにいるかわからなきゃならない

暗闇からオーラ野郎とか、運の要素が強くなるほどクソゲー化すると思う
このシリーズで初めて、プレー前にwikiを読んでるよorz
312枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 01:45:03 ID:g+gJxcq/0
>>311
確かに夜はクリア後のダンジョンで2つくらいあればいいな
ストーリーにいれないでほしかった
個人的にはオーラは対処できるので緊張感があってよかった

とりあえずあまり出てないのと少し違った目線で
クリア後ダンジョン11個もありうち7個が99Fはやる気なくす人も多いかと思う
60Fあたりにしてクリア後99Fでいいと思うんだけどな
99Fじゃあ敷居が高すぎて廃人ばっかりしか残らなくなる気がする
後せっかく装備を鍛える楽しみが多いのにほとんどのダンジョンで
持ち込めないから持込できるダンジョンで強化値0で
アイテム制限して200Fくらいまであるダンジョンとかほしかった
最後に、炎のテンポの悪さは異常
313枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 01:51:14 ID:ok7l4xvX0
夜は松明持って歩きながら技ぶっぱなすだけだからなぁ
面白味はない
314枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 02:25:27 ID:nvSz8LMnP
夜になる前にツルハシで安地を作っておくとか、あかりの巻物を読んでおくとか、
時間的な戦略が生まれたのはまあまあ面白かった。残念だったのは、
技で一撃死、敵から殴られて一撃死、という大味なバランスになってたこと。
今回のストーリーダンジョンの「樹海」は夜だけゲイズが出てたけど、
そういう風に、夜は嫌らしい敵が出る、程度の味付けにとどめて
昼と同じように敵と戦えるようにしたほうがよかったと思う。
315枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 03:00:55 ID:mLrttlCCO
些細な事だけど
図鑑の説明が狙い過ぎてて嫌
つーか2chネタが多すぎて複雑な気持ちになる
316枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 03:04:26 ID:5KjpH2Py0
足踏みでの回復低下は回復の腕輪の重要性をあげているだけ
おはらいの一個だけ選択のせいで呪いが致命的になりすぎ

この二つはバランス的にどうかと思う
317枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 03:10:30 ID:SWUcsUnHO
2みたいなはっちゃけた文は好きだけど
確かに今回2chでネタにされてるのが多い
318枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 03:30:22 ID:vL3TcP3L0
ほんとにこのシリーズは続いてほしいと思ってるから書いてるんだけど
ストーリーダンジョンの「浅い階」で椰子セットあたりが育ってきて気持ちよくなってるときに
(初回だったけど、なんか気持ちいい流れだなーと思ってたよw)
突然、なんの抵抗もできずに、一撃死させられたらシリーズ経験者でも嫌になる
それがこのシリーズ初めての人だったら、もう再チャレンジしないで売ると思う

不条理攻撃はストーリーダンジョンの終盤か、クリア後のダンジョンにしてくれよ
経験者は元々ストーリーダンジョンには期待してないし
初心者にとってはこのゲームを好きになれるか嫌いになるかの分かれ道なんだから
もっと気持ちよくプレーさせてやれよ
319枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 04:14:00 ID:EDnn2Zud0
浜辺の深層でダメージ食らったら回復の腕輪装備してその場でうろうろしてるとちょっと悲しくなる
320枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 05:29:56 ID:N4BooO5CO
結局、いろんな新システムや新しい仕様があっても
その大半が、もっと不思議のために産み出されたものじゃないんだよな
むしろ、もっと不思議に対して足枷になってたりするようなものもあったりするし
これじゃあ不満が出るのは当然だよ
開発はどこがメインなのか、どこにプライオリティを置くべきなのかを
もっと考えてゲームを作ってほしい
321枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 05:58:10 ID:RH3BYHv40
フリーズ多すぎ
322枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 06:40:39 ID:pS1ucjeu0
夜システムはなんだかなぁ
ダッシュすると即死の危険性があるのが気になってしょうがない。通路がやたらと長い階層で
夜になるとダッシュしたい、でもダッシュすると即死の危険性が…ってなるからなんかテンポ悪く感じる

松明使わないと巻物読めないとかはいいと思うんだけど、松明の有効範囲をもうちょっと増やしてくれればなぁ。すごい松明は
いいとしても良い松明と松明は範囲が狭くて松明点けてる意味があまりない気がする
323枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 06:55:51 ID:02pKKwyL0
技4つぐらいにすれば緊張感あったかも
324枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 07:51:20 ID:02fL3BxTP
確かに夜の黄色オーラは理不尽だよねえ。
オーラは文字通り光ってて、松明関係無く見えても良かったんじゃないかな。
スネークホールあたりだと夜でも盾があればオーラ、レベルアップ以外では一撃死はまず無いし。
レベルアップした敵のほうは、レベルアップ表示があった時点で
あの辺にいそうだ……とか、松明持ち替えるか……とか考えるべきだと思う。
初見だとそもそもどれぐらい食らうのか、実際殴られてみるまでわからないってのはあるけど。
325枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 08:23:33 ID:vTigI5bG0
おにぎり化→焼きおにぎりで一撃死は理不尽で超批判(シレン3)
バナナ化→焼きバナナで一撃死はワナチェックしないお前が悪い
本スレの信者たちはほんと狂ってっるわw
326枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 08:35:16 ID:Pr3tDVZh0
>>325
シレン3が作品のできがあれだとはいえ本スレがアンチに乗っ取られ
普通に楽しんでた人達が話せなくなった悲しい過去があるからな。
シレン4やってる人もそんな流れにならないように異様に警戒してるのかも。
でた批判はなにがなんでも即潰すって対応が潜在的シレン4アンチを絶賛育成中だと思う。
327枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 09:06:01 ID:XsjOMbZFP
というかバナナ死は浜辺ならバナナワナが出る頃には見渡す機能と大概気配察知はもってるので
ワナチェックの負担が小さいっていうのとアークゾーンの数階しかほぼ危険性がないからでしょ
魔道にかんしては変換が割りと出るのと上に書いてある気配察知+見たわすが効いてる
小部屋ならチェックは楽だし大部屋ならワナ消しの杖で通路まで楽に一掃できる
それで食らうのはさすがに怠慢だろう

シレン3のときは見渡せない、杖防げない、レアで店限定の透視、魔道系と戦車、アークの重なる階層と
死ぬ要素が多すぎて話にならん

だがあくまで4においては戦術で十分防げるレベルというだけの話であって、
焼きバナナ死そのものは糞というのは同意。その辺の意見の食い違いだろう
焼きバナナ死は糞だろ?って聞かれたら少なくとも好意的に捉える人はいるかどうか
328枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 09:13:55 ID:02pKKwyL0
ちょっとバナナ焼いてみるか
329枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 09:34:11 ID:OEj6kTi+0
Xを2回おす技ショートカットと、B+Lの見渡すショートカットが逆なら良かったのに。
あとRの斜め移動固定、オプション選択で→おしたら右下に移動、とか付けて欲しかった。
330枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 10:03:18 ID:OEj6kTi+0
店で値段識別するとき、B連打で会話終了できれば良かったのに。いちいち 「いいえ」を選択するのが面倒。
331枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 10:19:12 ID:02fL3BxTP
>>329
そう言われてみれば夜無しダンジョンでは技メニュー自体が消えてくれてもいいのにな。
332枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 13:45:45 ID:qR7M6ek80
昼夜読めば夜になるからなあ
333枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 14:40:57 ID:CNJOsWyd0
慣れるんだよな
夜の恐怖が懐かしい
夜のがいいとかもうねw
334枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 15:34:19 ID:EpkzyjRk0
夜は縛りが多すぎて俺には合わんかった。
335枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:02:38 ID:PENFdjQE0
>>326
おいおいw
チョンみたいに歴史を捏造すんなやw
シレン3の本スレはシレン3が糞過ぎて、一部の人除いて書き込むことがなくなって自然に落ちたのだよ?
アンチが大挙して押し寄せたんじゃなくて、アンチしかいなかったんだよ、糞過ぎてw
しかも、落ちた後、誰も新スレ立てなかったし。
仮にあんたの言うような楽しんでた人がおるなら、何で誰も新スレ立てなかったの?w


シレン4が面白いのは認めるが、ドサクサに紛れて糞ゲーのシレン3まで持ち上げるのはやめれ。
336枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:30:33 ID:02pKKwyL0
こんなのが沸いて荒らしまくったわけか
337枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:38:54 ID:/hyDDXAg0
ストーリークリアしたところで萎えて売ってきた
ゲオ買取2800円\(^o^)/
値下がり早すぎワロタ

初心者には敷居の高いゲームだったということは勉強になった
338枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 18:38:57 ID:G5tUrLAf0
なるほど。
339枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:28:19 ID:Ubf3yt6v0
>>335
スレ潰した張本人乙
340枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:44:19 ID:XKT+QrjY0
>>335
これ本当だぞ、最初は糞だと認められなくてみんなネガキャン必死wとか書いてたけど
だんだん糞なのがわかってきてアンチしかいなくなって
一部の信者が信者スレをたててそのまま本スレは誰も立てず消滅した。
341枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 19:59:16 ID:+dtW7WV00
>>340
ですね
目撃者いっぱい居るから大丈夫だろう
342枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 22:05:01 ID:HTwdVjyL0
もともとマニアックな固定層だけが買うゲームだからな。
固定層の大半にそっぽ向かれたら跡には何も残らない。
意外と新参には面白いって人そこそこ居るんだけどね。3.
343枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 22:09:34 ID:qR7M6ek80
3は攻略スレが遅いながらも機能してるからな
内容の割に本スレ、反省会、攻略スレって分かれすぎてた
344枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 23:50:03 ID:02pKKwyL0
新規を取り込みたいなら
古参が当たり前だと思ってる複雑さや煩雑さを軽減すべきだ

値段識別はめんどくさいから店売り商品は識別済みにするとか
ワナはむかつくだけで楽しくないからたまには敵もかかるようにするとか



345枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 00:18:42 ID:t0VHZfdo0
夜については賛否両論だよなぁ
俺は夜のどこがいいのかわからんけど
346枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 00:31:35 ID:shWNSuIe0
俺もわかんね あれ以来もう5日もやってない 面白いゲームは他にもあるんだってこと

初心者取り込みように簡単にこのゲームのよさがわかるダンジョンを一発目にもってくるべきだ
追加ダンジョンを10個も作ってくれるなら、経験者はそれで楽しめるようにしてくれればいい
しかしなにをしようと、システムのバランスは「もっと不思議」に照準を合わせてほしい 以上
347枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 00:57:22 ID:IYr9xmKU0
>>345
利点・経験値稼ぎと祝福アイテム稼ぎが美味しい
欠点・松明を常に大量に保持していないとすぐ死亡する
348枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 01:22:48 ID:GxxWRlIk0
夜にもらえる祝福アイテムって矢とデブータの石くらいしかない気がする。
349枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 01:38:53 ID:VwBj5qL2P
>>348
よくタベラレルーに落とさせるのが一番見るかな。
まぁ、オレも夜のないダンジョンばっかやってるけど。
350枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 03:23:30 ID:4J1qxJtoP
>>344
店売り商品を識別済みにしてしまうと、店が出るかどうかで天地の差ほども難易度が変わってしまう。
今でも店が出ると出ないとじゃ大違いなのに。

未鑑定品は引き取ってくれない、のほうがバランスいいかも。
351枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 04:28:51 ID:jSqVhmLm0
>>346
シレンシリーズ未プレイの人がこのゲームの良さを理解するようなダンジョンってなんだろうかって考えると
意外と思いつかない。シレンやったこと無い人って何を求めてシレンシリーズを買うんだろうか

自分が初めてシレンやった時は何も考えずに「面白い」ってだけだったな
352枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 09:44:20 ID:IipMJEr80
どんどん遊びづらくなってるからな
倉庫でンバマに殴り殺されるとか誰を喜ばしたかったのかわからん
353枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 11:44:31 ID:Zji3vODF0
値段識別とかプレイヤー側で使うかどうか選択できるようなものは制限をかけちゃだめだろ
使わなきゃ絶対クリアできないってわけじゃないんだから

>>350
それをやられると金の無い序盤で店がまったく役に立たなくなるんだが
354枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:07:11 ID:4d3NbLesP
初心者向けに識別エンジン組み込んどけ
名前つけるときにワープさせた杖だと高飛びと一時しのぎが候補に出るとか。
355枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:38:20 ID:dSDJHiPL0
なんというか、過去作持ってる人が新たに買ってまでやるほどの進化がないゲームだったなって印象だ。
シレンシリーズをやったこと無くって興味があるって人には一応最新作である4を薦めるだろうが。
356枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 12:39:40 ID:ZdPxgj0h0
>>351
基本的には月影村やアスカのような、シンプルなストーリーダンジョンがいいんじゃないかな
アイテムは識別状態で後半から未識別が混じる感じ、ワナも序盤は無しで
練習用のダンジョンなんていらないから、ストーリーに没頭しているうちに練習になっているという状態がいい

今回のように最初のダンジョンから夜のような色物を入れるべきではないと思う
あと個人的には肉ダンジョン必須w
357枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 13:02:19 ID:LGqjuW/n0






358枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 15:45:27 ID:Sa5nEcU2P
ストーリーに関してはあまり文句ないな
玄人向けの難易度にしてあるがタグに脱出や復活、やりなおし草のバーゲンセールで
アイテムロストの危険性はかなり少なく、初心者の心を折りにくくしてると思うが

何よりコッパの解説が度々入るのがいい
経験者にはうるさいかもしれないが、ああいったものほど大事だと思う。

>>356
夜は最初の村を越えてからだぞ一応
ストーリーは一括にしてあるが段階分けしてある
359枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:07:06 ID:nttmRpu4P
オーラ付きの敵も序盤は出てこないしな。
罠の種類も最初は転び石と矢の罠だけで、段階的に増えていくから、
初代シレンみたいに序盤で地雷踏んで死ぬような理不尽なことはない。
360枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:24:05 ID:Cth7hzII0
んなこと本スレで語れよ
で?反省点はなんですか??
誰も良かった点なんぞ聞いとらんわ
361枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:27:48 ID:nttmRpu4P
反省という言葉には、過去を振り返って良し悪しを考えるという意味がある。
悪い点だけあげつらうのは本当の反省とは言えない。
俺たちはシレンやチュンソフトが大好きだからこうしてここに反省しに来てるんだろ。
362枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:36:42 ID:IYr9xmKU0
そもそも誤情報で叩くのは反省とは言わないからな
間違った情報に対して指摘を入れたら本スレでやれってのは論外
363377:2010/03/09(火) 16:37:26 ID:Mjevwhqi0
浜辺クリア時腕輪なんて毒消ししかなかったw
後半回復が遅くてまともに戦えない・・
まあアイテムそろってきてるからなんとかしろとw
空振りで回復しないのは別にかまわないけど
1ターンに1回復にするべきだった
364枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:43:04 ID:V8CpXmL30
回復少し早くして敵の数を二倍にするんだ
365枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 16:57:13 ID:tZr8yEUY0
倉庫とか全部まとめろよ
DS2の方が使いやすいって
366枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:04:09 ID:ZdPxgj0h0
367枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:07:34 ID:IYr9xmKU0
>>366
そもそも最初の夜が来るのはある程度先に進んでからだ

と釣りにマジレスしてみる
368枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:10:34 ID:GxxWRlIk0
保存の壺の中は消えてもいいから、壺内保存できない分だけ、倉庫の保存容量を増やしてほしい。300個くらい
369枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:15:06 ID:oMzubpFK0
本編の出来は歴代最高と言っても過言じゃないと思うけどクリア後ダンジョンは…
完全に特定の神アイテム引くことを前提としたダンジョン構成、モンスターの能力

勿論後の偉人達の攻略法開拓で安定した打開法がうまれる可能性も有るけど
現状俺が見る限りでは引き待ちゲー過ぎる
370枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:15:07 ID:vsBZVKH50
なんで壁動く部屋のアイテムはいつも壁際なの?取ろうとした瞬間に狭くなるって嫌がらせなの?
371枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:15:45 ID:0jd2w0C80
ストーリー、3の時よりずっと短くなって良くなったとは思うが…
個人的にはまだ糞だと思う。
行き当たりばったりだし、話の展開が何か無理やりだし…
そして何より、何で貴重な褐色おっぱいさんを頃すようなシナリオ書くんだよ、加藤さんは…
あの娘が生きてる(or生き返る)シナリオなら、満点つけてもいいのに・・・チクショー!!
372枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 17:56:43 ID:/blQo/ou0
処理落ちさせないためかしらないけど

MHにモンスターが全然いない 大部屋とかまったくいなくてちっとも脅威じゃない
373枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 18:10:31 ID:ZdPxgj0h0
>>367
309の状態で止まってるので、この先どれくらいあるのか知らないけど
ここがある程度先に進んだ地点なんだったら、ストーリーダンジョンはかなり短いということになるね
その短さだったら未識別アイテム出したり、ワナを出したりだけでよかったんじゃないの?

ストーリーダンジョンなのに、トルネコ3のもっと不思議をプレーしたときのクソゲー感を味わったよ
374枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 18:15:24 ID:4DAuBvPy0
>>373
ごめん何が言いたいのかよく分からん
375枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 18:27:36 ID:ZdPxgj0h0
だいたい夜の説明にしたって技の説明にしたっていいかげんすぎてさっぱりわからない
技って、あれ技じゃないだろ? ピストルの弾に何種類かあるってだけじゃん
それもなんマス先まで到達するかの説明もないし
376枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 19:23:56 ID:4J1qxJtoP
いい加減な説明の技も一回使ってみたらわかる。
夜の敵のヤバさも一回殴られてみたらわかる。
その結果死ぬかもしれんが、始めてやったゲームなんてそんなもんだろ。
マリオだって対岸が見えないステージがあったら先に敵がいたり着地場所が狭かったりするかもしれないけど
とりあえず一回死ぬ覚悟でBダッシュジャンプしてみるだろ?
377枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 20:00:51 ID:chZUQ3LWP
説明書嫁<終>

普通少しの説明と実戦で簡単に把握できる内容も
何かが起こるごとに一つ一つ事細かに説明する
ゆとり仕様にしないとまともにプレイもできないのか
378枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 20:40:15 ID:sUL3mJpk0
当たって砕けろ!見えない罠は踏んで確かめろ!ってね

死んではじめて分かることも多いってのに隅々まで説明はいらんな
379枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 20:54:32 ID:Gtdou1850
ピンチをアイテムをうまく使って切り抜けるゲームなのに
ンドゥバ系とか道具封印が使うまで分からないせいで
アイテムを信用しきれないっていうのが嫌だ
ンドゥバ系はまぁ許せるけど
GB2とかアスカみたいに装備品以外の祝福とか呪いは拾った時点で分かる方が良かった
380枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 21:01:32 ID:BA7WVXjI0
なんかレス読んでる限りだともっと不思議にあたるダンジョンが
過度に難しい方向におおざっぱな調整されてそうでつまらなそうなんだが
なんかンバマ?の仕様も相まってトルネコ3が思い起こされて嫌だな…
381枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 22:50:59 ID:R0E+xWnk0
シレン3の白紙ループは、厳密にはループではない(巻物を一枚は消費する)
白紙がわんさかあっても、クリアが確定するわけではない。
その代わり、コンボの始動である、濡らせるアイテムが複数ある。

って点が、今までの強力コンボとは違ってたのにも関わらず、
この点だけでツヅラ=ヌルゲーみたいな、風潮があったから
シレン4はコンボや抜け道の無いガチゲーになったんじゃねえかな?

俺は、大雑把な調整と言うよりは、
運も実力も必要な、正しい意味での不思議のダンジョンだと思う。
実力があれば、100%クリアできるってのは、何か違う気がするからな。
382枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 23:21:36 ID:ZdPxgj0h0
>>376-378
初心者を取り込むための初期ダンジョンについて語っていたんだが、まあいいや
他にいくつかある面白いゲームに飽きたころにまたやってみるよ
383枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 23:55:23 ID:jLTsJOcC0
プレイ時間200時間越えたニートだけど

フリーズなんて一回もないわW

お前ら割れすんなよWニートの俺でも買ったんだから
384枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 00:04:01 ID:eEWe7tAd0
シレンは初代から何度も繰り返し潜り色々な死に方をして学ぶゲームだし
ある程度根気が必要なゲームではある

今回はやりなおしの草があるからアイテムロストの確立は減ったしな
385枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 00:16:55 ID:MDfM2zkL0
そんなんよりキャラグラしょぼいんだから
顔表示オフ付けて欲しかったな
カミナ死んでコッパ泣いてるけどギャグにしかなってない
ああいうのってドットに芸させた方が想像できて良い
386枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 00:28:24 ID:rlWziTeh0
いまんとこフリーズは無いけど、急に処理が重くなって背筋が凍ったことは何度かあるな
メモリ馬鹿食いしそうなエフェクトとかがあるゲームじゃないし、プログラマーが何かミスってる気がする
387枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 00:31:14 ID:MDfM2zkL0
http://www.chunsoft.co.jp/games/shirengb2/info2.html

こんな事やってる会社だし今更・・・
388枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 01:25:53 ID:/6MDAS6RP
敵の攻撃力高めにしたり自然回復の速度遅くしたりってたぶん脳筋プレイさせたくないんだろうけど
だったらギャザーみたいなの出すなよって思う
なんの面白味もねえよあいつ
389枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 01:49:04 ID:XE8Fvsbg0
浜辺も置けずも簡単すぎる。
もっと難しいダンジョンをひとつでいいからいれてほしかった
390枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 02:50:37 ID:vPi4W2uI0
>>389
草を使わないなど(r
391枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 03:02:08 ID:4FqGzL1xO
普段コッパと話せなくなったのがちょっと寂しい
2とかクリア後も無駄にバリエーションあって好きだったのに……
392枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 05:06:00 ID:8LI9WkxQ0
浜辺クリア
最果てより簡単な印象
外で遊ばないからもう持ってる価値無いな
なんかただ作業したってだけで面白くなかった
393枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 10:19:54 ID:sqGK/gFF0
見渡す、が便利。
広い部屋で光ってる床も探せるし・・・と思ってたが、
光る床もマップ表示してくれれば、何もない部屋でいちいち見渡す手間が省けるのになぁ。
394枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 17:36:19 ID:wmE1KWKNP
>>393
完璧にプレイしようと思ったら、全ての部屋で見渡すことになるもんね。
制作者としてはキラキラ光ってるのを直接見つけて
ワクワクしてほしかったんだろうけど。

次回作では光る床以外にも特殊な床を何種類か増やして、
全て同じ「特殊床」アイコンとしてマップ表示すればいいんじゃないかな。
罠みたいに。
395枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 18:13:18 ID:93u/TMyV0
簡単すぎると言ったり、難しすぎると言ったり
どっちなんだって感じ
396枯れた名無しの水平思考:2010/03/10(水) 19:07:13 ID:tVIonGZp0
>>393
>>394にもあるように、自分でみて初めてわかるのが楽しい。
別にアイコンはなくてもいいなあ・・・
あると、なんかドキドキが減りそうで・・・。
397枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 01:05:31 ID:oozxZcIa0
敵が落したアイテムがンドゥバっていうのはやめて欲しい
あとシレンも敵もダメージにばらつきありすぎ
キラーギャザー相手だと62〜80なんてことされると計画が出来ないんだよ
ウニも27〜33とかやられると爆発しまくるし
398枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 01:18:21 ID:gpKZ9sDt0
不満は回復速度ぐらいかな
あがらずと二撃は面白いダンジョンだけど他はパッとしないのも不満と言えば不満
まあ文句はこれぐらいしかないな、今作はかなり当たりだったと思う
399枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 13:16:54 ID:c5CFuMR80

回復速度
ンバマ
クリア後ダンジョン

いっぱいあるじゃん^^
400枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 13:33:09 ID:ywdktNrL0
なぜ救助依頼系のメッセージでLRがページ送りにしせずX押しながら左右なんて微妙なショートカットにしたのか
401枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 13:55:25 ID:9hZluoI30
技にショートカットつけるべきだろ メニューから出すには5手間くらいかかるw
402枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 14:04:51 ID:vsEbDzy80
シームレスでないコマンドバトルは
どうかと
403枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 14:05:08 ID:EVpgXiSO0
ショートカットあったような気がすんだけど
404枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 14:15:37 ID:dR8Q5gLz0
>>401
x二回押してみ
405枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 14:48:43 ID:9hZluoI30
>>404
サンクス たしか説明で「技の選択」とか読んだ気がするので
複数ある技から選択するコマンドだと思ってたw
「技の使用」とか書いてくれると誤解しないのにな
406枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 15:34:21 ID:UNJwm0mc0
インターフェイス周りに絞って書いてみた
既に言われてるものもあると思う・・・

・倉庫内で壺の中身の出し入れができない
・倉庫は壺の中身の数もカウントして容量を500くらいにしてほしい
・与えたダメージ量が履歴見ないとわかりにくい時がある
・ウィンドウメッセージが追いつかない場合が多い
・祝福/非祝福の矢や札がまとめられなくなっている
・祝福アイコンのせいでアイテムの種類が一覧でわかりずらくなってる(前はアイテムアイコン+ベルマークだった)
・救助メッセージが入力しずらい
・敵によっては寝ているのか判別しずらい(zzzとかつけてほしかった)
・足元のアイテムと壺の中身を交換できない
・下画面マップの通路が見にくい(色分け自体はいいんだけど)

上画面で壺の中身が見れるとかよくなった点もあるけど
407枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 19:57:03 ID:MkyRvMVVP
>>406
追加させて。

・空振りでHP回復しない(足踏みとは前方の罠がチェックできるぐらいの差しか無いのでインターフェース要素と思う)
・壷に物を入れるときのモーションが微妙に遅い
・店の会話が煩雑過ぎる。もうちょっとまとめられると思う
・整頓で装備品だけを先頭に持ってくるのでは無くて、旧作のように種類毎に纏めて欲しかった
・装備してる矢が呪われるのは、そもそも装備しなければ何の問題もないので呪われること自体がおかしい
408枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 20:08:17 ID:GXFt79nmP
足踏みの速度は敵が近くにいるかどうかでかなり変わる。
1マス先にいるときは多少長めに押しても1ターンしか進まないよ。
俺も最初は素振りに慣れてたから不便に感じたけど、
Bを押した状態でAをチョン押しすれば暴発することはない。
慣れるとチョン押ししただけで通路でも敵の接近を100%察知できるようになる。
409枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 20:17:50 ID:MkyRvMVVP
>>408
でも、2ボタン同時押しと、1ボタンだけで済むのとはだいぶ違うと思うんだ。

あ、あと忘れてたのを追加。
・技を整頓できるものの、その順番が意味不明。威力順か範囲順にして欲しかった。
410枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 20:24:14 ID:fUL9m0XN0
・床変動が何のために存在してるのか意味不明
・昼のオーラはともかく、夜のオーラが理不尽すぐる
・シレン3からの転ばぬ杖の糞仕様
411枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 21:00:18 ID:byhl8b9+0
素振りで回復しないのは2撃の穴のためかな?
412枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 21:14:46 ID:MkyRvMVVP
>>411
敵に向かっての攻撃で回復しないのは2撃のためだろうけど、
空振りはその時一緒に回復しないようにしてそのまま調整されることも無く、って感じじゃない?
今回エーテルデビルいないし透明の杖も無いんだから、攻撃意図での空振りは無いし。
413枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 21:33:29 ID:WnTr6cmi0
今回の不満はアイテム整理関連と夜だな。
取り合えず、札の整理が大変だった。後祝福、呪われ系が別アイテム
扱いになる事だな。
夜はメインシナリオにはいらなかったと思う・・・
414枯れた名無しの水平思考:2010/03/11(木) 21:40:16 ID:vsEbDzy80
サイゴノアガーキ
415枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 00:45:27 ID:LiIKMAmO0
>>370
突然ではなくて
前兆ありで5ターン後とかに壁移動ならいいと思わね?

416枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 00:54:47 ID:0rKSrRmS0
浜辺まだクリアできないけどあんま面白くねえ
クリアするまでは頑張るけど1回クリアしたら二度とやらなさそう
417枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 01:36:47 ID:KQNJBxFM0
>>416
ストレスの連続だよな
さっきたまらんカッパに祝福ギタン投げつけられて即死した
はあああああああああああああ!!!???????って感じ
418枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 02:27:18 ID:nHEuosxB0
倉庫の容量が少な過ぎだよね
それぞれの村に散らばってて管理しづらいのも不満
ROM容量をケチってるんだろうけどさ
419枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 02:35:25 ID:Y039o+gY0
とにかく夜が糞
あとフリーズしすぎ
420枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 03:01:03 ID:5r1z1Wz30
なんかシステムをゴテゴテさせすぎなんだよねぇ、いろいろわずらわしい
武器盾成長、呪い関連、杖巻物だけでなく札もあるとか、オーラだ技だとか
携帯機なんだからシンプルにサクサクっと遊べる方向のゲームにして欲しかったよ
絶対ヒーローに売上げで負けたら笑うに笑えない
421枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 03:18:46 ID:HQ0ALAWT0
いろんな要素があるのは歓迎するけど、それぞれ専用のダンジョンでやってほしい
今回の新要素でいうとメインシステムに入れてほしいのは、成長だけ
あとの新要素はそれぞれのダンジョン作ってほしかった
422421:2010/03/12(金) 03:22:40 ID:HQ0ALAWT0
書き忘れ 夜は絶対にメインシステムに入れないでほしい

それぞれのダンジョンを作ってくれというのは、嫌いなものはプレーしなくてすむから
アスカのように全部クリアしないと先に進めないというのは勘弁
423枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 03:26:13 ID:3TdIdgb60
夜が悪いんじゃない、技が悪いんだ
もうちょっと練ってくれれば…
424枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 03:41:04 ID:TJP3niA10
夜がダメっていうのは有効技覚えてないのもあるんじゃね?
自分も覚えるまでダメ扱いしてたけど
今じゃ祝福仕様も相まって昼より美味しい
425枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 03:47:14 ID:0rKSrRmS0
夜はあんまり面白味ないし罠ダンジョンみたいに専用でやるのが無難だなと思う
426枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 04:22:32 ID:HQ0ALAWT0
>>424
おいしい、おいしくないの話じゃなくて
基本的に技しか有効打にならないというのがダメ
それってシレンのあらゆる可能性にチャレンジできるという本質を否定してるだろ
427枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 04:32:13 ID:TJP3niA10
>>426
有効打の中身にもよるけど、ガチりたい人には確かにそうかもなー
例の共鳴効果も今ひとつらしいし
428枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 06:20:33 ID:3TdIdgb60
夜は
松明を武器扱いじゃなくして
攻撃無効じゃなくて攻撃力防御力2倍ぐらいにして
技を一種類一回にすればどうだろう
429枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 06:36:53 ID:ZRgoXMxB0
アスカの鳥飛とかつまんねーと思ってたが4の夜に比べりゃマシだったんだな
430枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 07:03:30 ID:nHEuosxB0
松明は何故外しただけで消えて無くなるようにしたんだろうか。
武器扱いにしたいなら無くならない仕様にして
一応の攻撃力を持たせて合成できるようにすれば深くなったと思うんだけどな。
先の事を考えていちいち数えて10個とか持っておく気にならないんだけど
431枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 07:18:32 ID:pYvXrhR+0
倉庫でフリーズしたwwwDSiwww
日曜に買ってここにきてまさかの強制ゲームクリアwww

売ってくるわ
432枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 07:32:27 ID:YLZhV9fi0
プラチナパラダイスとシレンへの道の最終問題。嫌がらせとしか思えない。
必要アイテム持ってる訳ねーだろ!作ったヤツ死ね!99F潜り直し前提とかありえねー。
433枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 09:57:42 ID:OZ+IZQkJ0
宝物庫がヤヴァイみたいな事を今週のファミ通で立ち読み
ある程度必要そうなアイテムをうろ覚えで残しながら
必死に降りたのに石問題だとは思いませんでした
説くのに必要なアイテム全然足りね 何でも持ち込ませるんだよ
潜りなおしだよバーカ!
434枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 11:11:29 ID:C7Y8o5KAO
出会い頭の腐りバナナ変化から武器を守るにはどうしたらいいんだろうか
435枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 11:38:18 ID:fc0w0RUv0
>>434
昼まで床に置けばどうか
436枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 12:41:53 ID:kD6leBg50
・封印状態はいらない

呪いがあるから別にいらないだろ。
437枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 13:54:13 ID:64CRne+90
新作だからなにか新要素いれなきゃいけないんだろうけど追加されたものがことごとくいらない。
夜のもうちょっとなんとかならなかったのか感がすごい。ねりこみぶそく。
技はただの夜の付属物だし。
438枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 14:26:45 ID:OZ+IZQkJ0
夜はアイテムを使って攻略してほしくて 技はあくまでもオマケ
だとどっかのゲーム雑誌に載ってた(スタッフ談)
なるほどと思って
夜に真空切り読んだら1ダメしか食らわないの
ばっかじゃねぇの
439枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 14:56:46 ID:7g40vmG20
TAをやる時は昼より夜の方がスムーズにいくな
440枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 16:15:27 ID:U3Qfgbwr0
部屋の伸縮は滑ってるな、って感じ。他にも床の移動とか落下だとか、部屋の中に
何か起こる関連に関してはハプニング感出したいんだろうけどよくわからんものが
多かった。あと誰か言ってたけど飛び道具が祝福されてると別枠扱いになるのは鬱陶しい。
俺は不満はそんなとこだな。夜はむしろストーリーに組み込んでくれてよかった。
「もっと不思議」が既存のスタイルの延長線上にありさえしてくれるなら、ストーリー自体は
テンポを損なわない範囲でいくらでもいじってくれていいと思う
441枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 18:19:45 ID:eB12LpT80
モシ                        モモシ
モ    っていう状況でシレンが右に動くと       になるのが意味分からん
442枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 19:24:16 ID:+i27VGd3P
モンスターの移動先はあらかじめまとめて予約されていて、
両方のモがシの位置に動こうとしていたからだろ。
初代シレンでも同じアルゴリズムだったと思うが。
443枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 19:36:40 ID:qy22d5Lk0

ジャガーの宝物殿は蛇足

これだけは最悪
444枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 22:37:41 ID:qKnlSub+0
今シレンへの道クリアしてカミナの剣ゲットと思ったらジャガーの宝物殿のせいで取れなかった…
確かに宝物殿は蛇足だわ。
445枯れた名無しの水平思考:2010/03/12(金) 22:54:46 ID:3TdIdgb60
背景のドット絵がへぼすぎる。なんでこんな酷いんだ
グラはどうでもいいとは言うけど最低限初代のレベルは維持してくれよ…

色数ほぼ無限だろうになんでどこも16色以下しか使ってないの?
PCエンジンかと思ったぞ
446枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 07:16:00 ID:diKxYd/C0
石や札などのまとめられるアイテムは
壺に入れるだけでまとまって欲しかった。
壼から出さないとまとまらないのは変だ。

など色々あるがメチャメチャ面白いから許す。
今日も朝まで
447枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 08:39:00 ID:Wxdlh8NH0
>>446
壺に入れたあとまとめられないと言ってるが
壺に、まとめられる状態(片方が呪いや祝福じゃない場合)のアイテムが複数ある時、
壺の中身をのぞいてる状態で、Yボタンだか押して整頓するとまとめられるぞ。
まあ、それでもめんどいけどw


不満点:
武器の成長システム、合成の壺がうまく見つからない場合の救済措置としてかなり良いと思うが
レベルMAXまでの武器の経験値、もうちょっと低くしてくれたらなあと思う。
持ち込み不可ダンジョンでは、いい塩梅だと思うが
持ち込み可ダンジョンで、アイテムコレクションのためにレベルMAXまで武具育ててる時、
経験値が高くてダルい…w
特にヤシとか銅とかの、育てても強さが期待できなさそうな武具育ててる時ダル過ぎる…w
448枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 08:40:43 ID:4jvLLdgK0
>>447
446は壺に入れる「だけで」と言ってるから、それくらいのことは理解してると思うぞ
449枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 13:03:03 ID:XLlWUtpV0
やっぱり解説文あれだけは頂けない
読んでて薄ら寒いだけ
シレン2のは読んでても楽しかったんだがな
450枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 16:20:22 ID:diKxYd/C0
>>447
あほんとだ、やっぱ不満点無いわw
451枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 17:41:04 ID:IySyJcIr0
もっと不思議に稼ぎやレア拾い前提なしのDが欲しかった
敵のレベル上昇は低めに抑えて、全部屋回りきるくらいで風が吹くDが欲しい
452枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 18:17:42 ID:K8n1xXwY0
バナナ罠が糞過ぎるのはどうなの?
深層バナナ罠アークコンボでワンキルされたらと思うと、
浜辺出来ないお
453枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 18:25:56 ID:WTfyo9b80
>>449
昔のスタッフと今のスタッフあきらかに違うよね・・・
GB2のモンスター名とか解説文とか結構好きだったんだけど
それを移植したDS2で追加されたLV4モンスターだけ
名前も解説文もマネしようとしてなんか失敗してる感があって
ああ当時の名付け親はもういないんだろうなあと思ったよ
454枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 19:02:37 ID:c7NCwLjs0
成長システムってそんなにいいかな?
持ち込みダンジョンはいいけど、持ち込み不可ダンジョンでは
大きく強くなるわけじゃないから強い装備を手に入れたら無駄になるし、
合成で一発逆転がなくなった気がする
455枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 19:27:55 ID:RobrfmhM0
>>449>>453
図鑑の解説は確かにひどいな・・・
俺は気持ち悪いと思ってしまう・・・
456枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 19:36:38 ID:xHi4lzPV0
オタク世代になって想像力が低下しとる
457枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 20:32:09 ID:3hbw/47O0
>>454
今までのシリーズだとすぐに捨てられるか印としてしの存在価値しかなかった武器でも
成長させればそれなりに使えるようになるってくらいじゃね
458枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 20:44:18 ID:5EWMjEFvO
>>449>>453>>455
同志ハケーン

なんか狙い過ぎてて嫌悪感覚える
4は良ゲーだと思うけどこれだけは頂けない
どうして2みたいな方向にはっちゃけてくれなかったのか……
459枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 22:09:29 ID:hBVpdCIe0
成長システムって何か違うよな
今までは今あるアイテムでどうやって稼ぐor即降りするかが楽しい所だったけど
装備を無理矢理成長させるために稼がなきゃダメって言うのは永遠にはぐれメタル狩りしてる感じしかしない
460枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 22:14:53 ID:hgmOCXcvP
でも特殊武器に合成では実現できないオンリーワン性が出てくるのは好きだ。
稼ぎはその通りだけど、バナナのように降りた階層で成長するようにすると
後半強い装備を手に入れても乗り換え不可能になるからなあ……。
まあ後のシリーズにも引き継がれる部分とは思うんで練り込んで行って欲しいな。

夜も好きなんだけど、これは今回限りの気がしてならないw
461枯れた名無しの水平思考:2010/03/13(土) 22:57:25 ID:c7NCwLjs0
>>457>>469>>460
成長システム絶賛ってわけでもないのね
不満なの俺だけかと思った
サブ装備の概念を排除しているようで好きになれないんだよね
まぁ次回に期待かな
462枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 00:14:36 ID:IfADppC50
解説文見る限りねらーと精神的に変わらなさそうなのが作ってんだろうな
463枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 02:54:34 ID:ZyOH32Ze0
ゲームの出来以前にバグの嵐だな
チュンは対応してくれるんじゃろか
464枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 03:15:58 ID:EUkWWU6h0
>>463
具体的に
465枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 03:27:56 ID:Rr3NJwY10
最終階を降りると罠師の腕輪で拾った罠が消えるぞ!気をつけろ!
シレンへの道 99F→石碑のある場所で罠消える
プラチナ・パラダイス 99F→ボス戦で罠消えてる

シレンへの道でトドの壷無かったから召喚スイッチ持っていったら消えてた。
また宝物殿まで行かないと・・・ふざけんな糞が!
466枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 04:01:24 ID:Q8E7xafX0
成長システムはかなり良いと思う
成長することでその武器の長所が上がるんだから
ベースは毎回どうたぬきってことが無くなるんだから良いシンポ
467枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 04:25:52 ID:2vAZ0XPU0
一番問題あるのはメッセージが遅延する事だと思った。
矢を連続で拾う時に遅れるくらいなら、一瞬メニュー開いて対策できるけど、
拾ったアイテムが即座に何か分からないのは話にならないと思う。
DS1では、拾ったアイテムの表示はすぐに行われなかったっけ?
仕方がないからY+B同時押しのメッセージ履歴を表示して確認してる。

成長システムは面白いと思ったんだけど、成長した状態の武器の個性がなさ過ぎて、
確かに、今までの「どうたぬきが来ないと始まらない」状況はなくなったけど、
逆に、「成長すれば何装備してても変わらない」ような状況になった。
これによって運の要素が排除され、ワクワク感がなくなる。持込無ダンジョンの話。
468枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 05:06:06 ID:6loinipN0
ベースは毎回たぬきって
普通にカタナドレバス鎌ドラキベースにしなかった?w
成長のせいで何引いてもテンション全くあがらなくなったよ

溢れるほどの有効アイテムと持てる量の増大によってぬるくなりそうだからHP回復厳しくしてバランスとりましたって
感じで楽しいより面倒臭いが先に立ってしまい起動する気が失せてきた
469枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 10:51:33 ID:GqMIycfc0
回復量は今までが高すぎた気が・・・
HPを上げまくると一ターンで敵から受けたダメージが全快するって緊張感皆無だったし
470枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 11:02:33 ID:vEvuDtvM0
ンドゥバの仕様がバグと疑いたくなるくらいひどい

倉庫のアイテム何一つ信用できね 合成くらい村でさせてくれよ
471枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 11:43:06 ID:pBnusnNc0
感心できるところがない
新システムも誰でも考え付きそうなものというか
新要素妄想スレでオーラとか武具成長とか提案したら失笑を買うレベル
レベル4モンスターの能力は効果範囲をフロアにしとこうとか小学生の発想
472枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 11:50:20 ID:PH8UQ9fJ0
今回のは全般的に好きだな
でも、ンバマだけは嫌だな
せめて街の中では正体バラシテくれよ
473枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 12:04:09 ID:5UVwLD1T0
みだれ大根の対処をもう少し増やして欲しかった
狂戦士避けの腕輪でもいいからさ
474枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:00:38 ID:Vljpuqxe0
夜が鬼畜なのは別にいいけど
技は嫌いだ。
475枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:07:46 ID:cV9C5sSQ0
印もうちょい増やして欲しかったな
飯印とか飯印とか飯印とか・・・
おにぎりが空気みたいなアイテムになってる
476枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:12:19 ID:YI7jzV9V0
おにぎりは空気というかオマケだろ、今回はバナナなんだし
矢とか石が祝福とそうでないのとでまとめられないのは面倒だな
477枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:19:50 ID:9mUNKonz0
>>467
逆じゃないか?
持ち込み不可なら、そんな簡単に最後まで育たないよ。
初期の引きが後々の戦略にまで影響してくるし
合成ベースにしかならなかった様々な特効武器にも使い道ができて
むしろ考えることや悩みどころが多くなったでしょ。
478枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:22:55 ID:Vljpuqxe0
メイン装備の幅広がったって言っても
浜辺はほぼ腕輪共鳴が正解だからなぁ・・・
479枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:27:05 ID:JsrrKjbH0
面倒な面が増えすぎ
呪いとお祓いの仕様とかウザイし、アイテムも増えたし、装備の成長とか煩わしい要素ばっか
格ゲーで例えればカプコン的進化じゃなくってSNK的進化って感じ
480枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:28:46 ID:IfADppC50
おはらいが封印されたりするのが気に入らない
481枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:30:47 ID:Vljpuqxe0
トルネコだと道具封印状態って一定ターンで直らなかったっけ?
やったことないけど
482枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 13:49:14 ID:XDr1MA5E0
前作までのシレンではおにぎりを稼いでフロアに留まり続けることができたから
チュンソフトがそれを良しとしなかったんじゃないかね

結果的に1回の冒険で出てくるバナナの数は有限になっちゃったから(厳密には罠で稼げるが…)
遊び方を制限してしまった感じではあるな
483枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 14:10:02 ID:jVMUBeot0
HPが増えると回復しづらいってのは、強い盾を装備しないと駄目ってことなんだよね、
今までなら強い盾が無くても何とかなることも多かったけど、
持ち込み不可まで盾を鍛える必要があるのがちょっと嫌ですね。
そういうのが好きな人がいるのもわかるけど、必須じゃなくして欲しい。
484枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 14:13:49 ID:ZyOH32Ze0
今まで盾鍛えずにクリアできるもっと不思議あったか?
485枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 14:16:58 ID:jVMUBeot0
全く鍛えないってわけじゃなくってさあ、
たまに合成の壷が出てそこそこっていうくらいでいいんじゃないのって思ったのよ。
マゼルンとかいらないって思ってね。
486枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 14:21:13 ID:uSTUQ0i60
2やアスカはアイテムの値段が売値と買値が半額で分かりやすかったのに、こういうところを改悪する神経が理解出来ん
いろんな面で風来のシレン3外伝って感じなゲーム
487枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 14:46:43 ID:Q8E7xafX0
>>467
元々の武器の強さってもんがあるんだから変わる。
どうたぬきを装備してても朱剛石の刃が出たら無成長でもそっちに目が行くでしょ
HP設定も今までがおかしかった。序盤の理不尽の事故死を減らすための発想だよね
それのせいでダッシュしづらくなったけど、これを否定する人はせっかちの性格
>>471
ただのシレンアンチさんまず自分の発想を提示しろよ。



488枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 15:13:37 ID:HHMQvIYq0
自分の好き嫌いで善悪語る神経が理解できない
489枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 15:26:47 ID:ZyOH32Ze0
発想自体は安直だけどわりかし上手く機能してるよね
490枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 15:36:37 ID:IfADppC50
序盤の回復が早いのはいいけど中盤以降がきつすぎるわ
回復の腕輪ほぼ必須じゃん
491枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 15:43:10 ID:ZyOH32Ze0
腕輪は壊れてもよかったかな
492枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 15:58:39 ID:eumDOyRm0
ナンバーズタイトルの最低売上げ記録を更新しそうだな
最新作が同じDSのドラクエとは対照的だ
完全に信者向けゲーになっちゃってるね
493枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 16:28:33 ID:kcgEsIS/0
ただアンチしたいだけの奴が紛れ込んでるな
スレタイ読んでから来いよ
494枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 16:37:18 ID:9DPPlD3K0
30階で王子がウニに突っ込んでいって泣いた
王子ーっ
495枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 17:08:35 ID:uVjPiHS30
やっぱ印重複効果が欲しかったな。
成長システムによる武具のオンリーワン効果は素晴らしい発想だから
それを殺さないよう、ある程度までは重複可能にするとかでさ
あと武具レベルMAXにした時、ほとんどが印全部になるのやめてほしかった
ともかく、どんな印構成にしようかもっともっと迷わせてほしかった
496枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 17:22:48 ID:LqeSdCpr0
印重複効果はオンリーワン効果に転化されたような気がするな
あと印全部は原点回帰なんじゃないかなー
まぁ、持ち込み不可だと相変わらず印構成で迷うw
497枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 17:57:08 ID:n9TznO0F0
パス救助めんどうなので宣言だけして逃げました
498枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 18:20:11 ID:aN/B80XYP
最終武器に関しては強化限界のせいで棍棒+99の可能性ななくなるのはヤダヤダ言ってる連中への救済じゃね
で、そんなにどんな武器でも最強にしたいなら印も全部でいいだろって発想だろうな
499枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 18:50:17 ID:lK8nCwBw0
497 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 17:57:08 ID:n9TznO0F0
パス救助めんどうなので宣言だけして逃げました
500枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 20:28:31 ID:6jv+YC1IP
>>486
半額だと1回の泥棒でギタンが増えすぎてしまう
1/2がわかりやすくて1/3がわかりにくいって、ほとんど慣れの問題だろ
501枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 20:28:31 ID:uCV7aRQa0
成長システムで武器の選択性が出来ていいって本当に持ち込み不可やったのか?
ベースとして優秀な剣盾が序盤から結構落ちてる上に成長させたら何選んでも一緒なんだけど
数値が少し違うからどうっていう事も無いし逆に深層で風魔、カブラ拾った時の嬉しさを削った点では改悪としか言えないね
502枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 20:36:43 ID:6jv+YC1IP
>>501
優秀な剣盾が落ちてないことも多い。ツルハシしか落ちてないとかもザラにある。
レベル8まで成長させたら爆発半減などのボーナス印が付くので、
合成素材が揃わないときは、それ目当てで成長させたりもできる。
成長速度や印や強化値の伸び方も違うので、成長過程では乗換えなど悩む要素がある。
3行目に関してはまあ、そういう見方もあるだろうね。
503枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 20:49:35 ID:e3w2k1GsP
>>500
1/3よりは1/2、1/4のがわかりやすいと思う
504枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 20:54:55 ID:M29DH1vlP
あれ、売り値って1/3じゃなくて35%じゃなかったか?
505枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:00:00 ID:Q8E7xafX0
優秀っていっても数値が違うからダメも変わってる
だからどれも一緒じゃないんだけど。
>>501さんが言いたいのはカブラギと他の武器の能力差が無いのがただ嫌なだけでしょ
まぁどれか1つくらいは飛び抜けてもいいけど。そんなものは持ち込み不可に無くていい
それに武器と武器との能力の差がありすぎる方が改悪だな。運ゲ感増す氏ね
てかガブラのよさって名前と見た目だよね。それだけで価値があるようなものだと感じるんだからw
506枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:06:59 ID:ZyOH32Ze0
これキタ!勝てる!ってワクワクするのは今回は腕輪の役目
507枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:18:23 ID:ZyOH32Ze0
でも一つぐらい最初から飛びぬけて強い武器とかあってもよかったかもな
508枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:18:29 ID:aN/B80XYP
何やっても同じって言ってる割りには火剣MAXとかで遊んだことないんかね
25ダメはめっちゃ強いわ
連続ついてりゃ素振りでも火の弾2連続もあるし、
浜辺深層ですら気配察知+火の弾素振りゲーになる

本スレで爆発セットMAX+爆発の腕輪で攻略したやつも居るらしいし
成長システム自体はかなり柔軟で面白いと思うけど
深層での風魔がどうとかはあちらを立てればこちらが立たずの要素だが
それ一つで成長システム全否定は無理がある
509枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:26:49 ID:uVjPiHS30
>>501
3行目の拾ってもうれしくないという点では同意だな
てかむしろ>>501こそ持ち込み不可の代表的な浜辺深層行ってないんじゃね?

敵の攻撃力が半端なさ過ぎて、仮に成長システムがなくそのまま乗り移れたとしても
深層で風魔鉄拾う嬉しさなんてカスみたいなものだろう
拾っても嬉しくない原因に成長システムなんざほとんど関係ないぞ

仮にその時ヤシや銅セットで腕輪たくさん持ってたら、乗り換えるようなやついないだろうw
510枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:28:34 ID:ZyOH32Ze0
今回仲間が弱いのが不満
シレンと一緒にLV99まで成長するアスカ式にしてくれ
511枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:29:42 ID:M29DH1vlP
>>510
打たれ弱くはあるけどかなり強くないか、仲間。
512枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 21:44:24 ID:Zm4D7pBm0
浜辺ぬる過ぎだな
50から下はどんだけ金目のもの抱えて帰ってくるかしかやることない
合成と腕輪縛っても打開できる
513枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 22:30:55 ID:uCV7aRQa0
>>509
浜辺何度もクリアしたし火剣・爆発セット・トカゲセット等もやったけど
自分のレスで言ってんじゃん 成長しきったら印全部入るんだからほとんどの剣盾が没個性だろ

印全部・異種合成含め合成の楽さがあるからこそ敵を強くしないとバランス取れなくなってるとしか思えない
成長せず最後まで印の数や基礎値で取捨選択出来た方がよかったと思わないのかね
514枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 22:39:31 ID:Ooe4dUSY0
>>486
ぴったり35%なんだから分かりにくいってこともないだろう
515枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 22:43:32 ID:Ooe4dUSY0
>>512
マニアの証うp
516枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 23:11:44 ID:aN/B80XYP
>>513
>>501
>成長させたら何選んでも一緒

この成長させたらって前提がまずハードル高いだろ。余程デビル狩りできる環境でもないと
47階のマゼゴンゾーンまでにバカみたいに詰め込んだら肝心な印が入らないってことも多い
そんなことになったら印全開放されるまでが苦しくなる

かといって全開放される50〜60階辺りからなら他のシリーズでも定番の印入れて、
安定してきて、あとは深層用のアイテム温存して打開見越せる構成になってるはず

結局他のシレンでも取捨選択が重要なのは中層までで、その取捨選択要素はシレン4でも機能してる
そして最後のマゼドンゾーン辺りで印が全開放されて、いよいよ深層に向かう際に
手に入れて溜めてきた全ての素材を武器防具にぶち込んで、最強の剣盾を作る作業の楽しさも俺は好きだな
517枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 23:19:07 ID:fvofKJSw0
夜になるとガッカリする。
つまり面白くないってことだ。
技が今一つ楽しくないし松明システムも面倒。

夜でも普通に戦えて、
その代わりモンスターが変わって強くなるけど出現率も下がるとかの方がよかった。
518枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 23:48:55 ID:gimPqRZ10
攻撃ボタン押してから間があるのがイライラする
1みたいにズバッと殴らせてくれ もう慣れたけどさ
519枯れた名無しの水平思考:2010/03/14(日) 23:57:10 ID:Vljpuqxe0
1G単位の値段やめろ!
520枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 00:30:18 ID:rOgHCdRh0
たまにメッセージが出終わるまで次の動作出来ないときがあって地味に苛つく
521枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 00:53:09 ID:TzZDDgYP0
>>514
俺はソロバン習ってないから分かりにくいな
522枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 01:30:55 ID:FPbC8oi5P
>>521
100につき35。
200につき70。これを基準に考える。
売り値上二桁が、
7の倍数の値段なら特に難しい計算をせずにやれる。
5が絡むならまず35引いて、7の倍数を使って計算。
杖以外は冷静に考えるとそんな難しいもんじゃない気がする。

問題は祝福・封印・呪いとそれが絡んだ杖。3段階ぐらい使う。
まぁ、ここはどのシリーズでも計算めんどかったから別に
改悪とかあんまり関係ないと思うけどなー。
523枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 02:07:15 ID:vGaoq6gU0
店での値段に関しては値段識別がしづらくなってるような値付けが問題で結局漢識別
泥棒もしづらくなり店が来る嬉しさが皆無
装備成長も強い装備を拾ったさいの喜びが無い
合成で悩むことがなくなり拾った有効印を片っ端から突っ込んどけばいい。印数が足りなくても勝手に成長して増えてく
アイテム種が無駄に多くしかもやたらと落ちてるのでアイテム整理ゲーになってる
使用or識別するまで呪い封印が草巻物でさえ分からないと、ここぞという場面で使えない可能性があるから
回復の遅さとあいまって逃げぎみチキンなシレンの出来上がり

無駄に敷居を高く、面倒なシステムにし初心者が取っ付きにくく、シリーズファンも満足させられない
格ゲー的進化に先があるとは思えない
524枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 02:13:07 ID:o0nRg6BFP
逃げぎみチキンなシレン最高じゃないか。何言ってんだ。
525枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 02:26:21 ID:TzZDDgYP0
>>524
冗談だろ? 猫3のまぼろしでPS2壊しそうになったぜ

>>522
そういう計算を強いられるゲームって・・・・・
「可能性としてはこのあたりです」ってヒント出してほしいくらいだ
526枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 02:39:16 ID:o0nRg6BFP
>>525
そりゃ壷の洞窟とか極端なのは投げたくなるけどさ、
ゲームバランスとしては、2、アスカの基本は盾を鍛えて無双でも時々事故があります路線よりも
初代、4のまともには戦えないのでアイテムの回転率上げて頭使って逃げきれ、のほうがいいだろ?
消費も補充も早いので展開がダイナミックになってこそ、変な事故死も笑えるもんだ。
安定状態からの事故死は怒りしか湧いてこないしな。
527枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 02:45:16 ID:+wmvlMSy0
売却したら識別されるようにしてくれ
値段覚えるのだるい
528枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:03:34 ID:RKSac66I0
>>523
同じ値段が多いから識別しにくいというなら分かる。
泥棒がしづらい?へ?
状況によるが、喜びが無いなんて無い。すぐ成長するし成長しててもせいぜい2〜4が多いしねその時なら。
印数関係で悩む。そもそも合成で悩むのか
整理ゲー?・え?整理嫌いなの?
??それがシレンだろwww

主観で物事を評価して決めつけないでね

倉庫ンドゥバとか、同意できるような批判なら沢山書こう!



529枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:18:07 ID:PJHGtc0N0
>>523
格ゲー的進化っていうのはたしかに
めんどうな要素をどんどんたしてプレイするのがしんどいゲームにしてしまってる
上級者が「こんなの簡単。やられるのはおまえの努力がたりないせいだから文句いうな。
つまらんいう奴はもともとこのゲームにむいてない」とか言い出すあたりも似てる
530枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:19:48 ID:t5AEa3fE0
>>528
主観で語るなとか
自分自身の書き込みが主観だって気づかないほどマヌケなの?w
よくもまぁこうバカを晒せるもんだな
盲目信者ってかんじでキモチワルイわ
531枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:35:12 ID:o0nRg6BFP
格ゲー的進化というのは一理あるが、>>523の言ってるのは単に気にくわない点ってだけで的外れだろ。
挙げるとこが違う。
それこそ倉庫でンバマとか、何の説明も無い異種合成とか、最後まできて帰る羽目になる宝物庫とか
わざわざイーグルヴァレリーにケンゴウ出すとか、
先手先手で手を打っていくしかないゲイズ、ラビとかだろ。

カッパLv1がヘタ投げでマイルド化したのは良かったと思うので、ゲイズも段階的にならないかな。
Lv1:正面への攻撃のみ
Lv2:正面に向けてアイテム一番上のコマンドでのみ使う(初代ゲイズ仕様)
Lv3:向きを変えるようになる
Lv4:一番上のコマンド以外も選ぶ(投げるようになる)
とかで……。部屋全体とか理不尽化はいらない。
あと関係無いが3からの流れとはいえゲンナマも統一感無いのでミラクルとかウルトラとかなんか付けなおして欲しい。
532枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:45:44 ID:RKSac66I0
>>530
主観の意見だから批判したまでだ
なら>>523が納得できる客観的な批判なのかよ



533枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:53:20 ID:RKSac66I0

つーか主観の部分だけで取り上げてマヌケ キモチワルイか
自演に見えてしまうわ
534枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 03:59:54 ID:o0nRg6BFP
まあそんなことより、倉庫整理めんどいんで最初の村で合成の壷は無尽蔵に売られてるべきだよな。
解禁条件は持ち込み可中難易度(プラチナパラダイス)クリアあたりが妥当かな……。
535枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 04:19:53 ID:7T+TMoKO0
>>532
全員主観で語ってるんだから主観云々で批判するのは的外れだっての
お前の意見は客観的なのか?どう見ても主観バリバリだぞ
536枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 07:22:33 ID:Ld0Jjhsg0
>>523
>>アイテム種が無駄に多くしかもやたらと落ちてるのでアイテム整理ゲーになってる

これは同感だなあ
もっとシンプルにしてほしい

まあ、要望としては「もっと色々なアイテム(要素)を」というのが大きいんだろうし、
売る側としても何か付け加えないと新作を売りにくいんだろうけど
537枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 07:23:42 ID:rOgHCdRh0
札はいらねえと思うわ
538枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 07:53:53 ID:t5AEa3fE0
札、杖、巻物、効果結構被ってるよね
有ってもいいとは思うが杖巻物含めて効果を厳選して欲しいわ

壷も色々有り過ぎだと思う
アイテム一、二個入れただけじゃ判別つかないのが多いね
428、ただの、割れない、弱化とかね
それにプラス、たたり、おはらい、チョコとあるし、祝福強化なんかもあるのか
539枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 08:31:51 ID:pfHAA4pl0
有効な印かたっぱしからいれるのがセオリーなのはおもしろくない
研究のしがいがない
540枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 08:38:44 ID:+505cNRc0
壷でヤバイのは428だけだな
それさえ終わればあとの識別は意外と楽になってきた
まぁ、慣れなきゃ文句も言いたくなるわな
541枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 08:41:18 ID:pfHAA4pl0
なんか同じような効果のものが同じ値段帯にあることが多いから識別しづらく感じる
500の巻物なんて識別使うしか識別方法ないし
542枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 08:49:39 ID:+505cNRc0
>>541
500のはバナナが面倒だよね。
あれさえなきゃガンガン使えんのにw
543枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 09:10:21 ID:WQPEn0TQP
おはらい、天の恵み、地の恵み、メッキ、
タグ、吸出し、壺増大、バナナ、識別

選択式巻物は全部で9種類。識別だけは値段が300なので店で特定できる。
俺は基本的に読まずに店待ちして、持ちきれなくなったら未識別の武具とか
封印状態の壷に読むようにしてる。バナナ化しても構わないものに読むしかないね。

今作は装備の修正値やメッキよりも保存の容量のほうが遥かに重要なので、
バナナが出た後は基本的に保存の壷に読んでおくのが正解だと思う。
壷にメッキできたり、壷割れずの巻物があったりしたら、一層良かったんだけどなあ。
544枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 09:21:31 ID:pfHAA4pl0
カッパと大根の射程は部屋内にしてほしかった
545枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 12:11:36 ID:PJHGtc0N0
HP回復速度が最大HPがあがると減っていくのはへん
深層ではHPが自然回復しないとかならまだ納得できた
546枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 13:39:54 ID:QRZVFFio0
>>545
そういう面も含めて、今回のバランス調整は自分には合わなかった
ジリ貧状態ばっかでイライラしっぱなしでちっとも面白くない
塞翁が馬なところが良かったのに
547枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 14:09:04 ID:qynFi06D0
メッセージ遅れるのが気になる
夜とか同士討ち、水辺での回復とか出ると「早く終わってくれ」と思うわ
メインとバナナ王国をクリアした段階での不満はこれかな

後は、武器や盾の特殊効果を細分化しすぎなのが不満ではないが疑問に思う
種類増えたから2の時の様に初めて説明見る時のワクワク感で見てみるが「あー、細分化しただけか」となる
548枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 15:04:39 ID:z0x/KvAN0
>>534
金と脱出の巻物一枚持ってサルで村の店巡りすればよい。
俺は松明、保存の壺、合成の壺などが足りない時
そうしてる。
549枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 18:10:22 ID:NVEygkSYP
>>548
十分めんどいだろ、それw
550枯れた名無しの水平思考:2010/03/15(月) 22:24:43 ID:o0nRg6BFP
>>548
や、俺もそうしてるよw
それでもめんどいし出ない時は出ないんで、さっき杖20本ぐらい抱えてマゼルン合成してきた。
551枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 01:07:06 ID:WM1k1Qsk0
「夜」をプレーするのが面倒で、最初のメインクエストダンジョンがなかなか進まないよ
2〜3フロアやって3日休みみたいなペース
そのあいだは他のゲームをやってる(オブリとか、オブリとか、オブリとか

Σ(゚д゚lll)ハッ もしかして、今回のシレンもあんまり魅力ないってことなのか?
552枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 01:12:01 ID:MZ7IosNU0
中村のプレイ動画糞つまらんな
下手だし、だらだらとテンポ悪いしw
553枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 01:54:13 ID:8Oj6BN5z0
なんか中村ってビジネスマンっぽくないな
大学時代のまま精神の成長が止まっちゃってるかんじ
554枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 02:42:06 ID:sE3g8hAj0
深層で復活の草がンバマで死んだ
死ね
555枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 03:30:40 ID:WM1k1Qsk0
復活の草を2枚もってると、どっちが使われるんだろう?
556枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 03:41:53 ID:9a3c/STC0
HPの自然回復が遅い仕様は縛りプレイを無理矢理強要されてる感じがする
557枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 03:55:33 ID:rZcGCb8WP
正直、HPに関しては全然許容の範囲内なんだけどな。
二歩1回復以下の最大HPだと事故がこわいしレベルも足らないしで、
二歩1回復が始まるとHPどれだけ上げようが全く関係ないし。

縛りというより、たんなる仕様変更とおもうと全然ストレスにならない不思議。

敵が接敵していない状況の素振りがHP回復しない使用なのはちょっとキライ
558枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 04:03:15 ID:AuTgVyJ+0
ていうか、城造りたかった・・・。64のシレンが一番楽しかったなぁ。
559枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 04:35:53 ID:0tOXm0Op0
保存の壺はもっと整理しやすくしてほしいかな
壺の中身だけ売却とか
壺の中身どうしの交換とか
まぁ慣れたんだが次回作改善されてると嬉しい

倉庫ンバマだけは糞仕様だと思う
ただ腹立たしいだけ
560枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 09:09:47 ID:tBz1/b/60
壷と床のアイテム交換できないのがいちいちイライラする。

HP回復の件はニ撃のためだけに仕様変更したようなもん
(素振り回復なし回復量LVと反比例)
もうちょっと考えてほしかった。
たしかに1,2Fとかでどうしようもなく死ぬことはなくなったが
561枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 09:57:26 ID:5cOMA6xJ0
早く夜終われと階段で足踏み
夕方になるとまた夜かうぜえ
結論
夜いらねえ
562枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 10:19:31 ID:F5JRmdaa0
フウリーズした…
浜辺35階で…30時間ほど遊んで初フリーズ

夜のシステムに対する感想はいまのところ特に無い
シナリオを4時間弱でクリアして以来浜辺しかやってないし、浜辺以外やらないと思うし

正直遊んでて面白くない
敵とガチるとどんな雑魚でもあっと言う間にHPを減らされてそれを回復するのに難儀するって調整はどうかと
これじゃ気配察知ない限りどの敵ともガチるのは運任せな無軌道な行動じゃないか
563枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 11:21:05 ID:4TfcYdkf0
>>562
フリーズの詳細kwsk
564枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:30:36 ID:yu/4WP820
もう200回くらいやってるけどやりなおし草のおかげで一度も装備を失ったことがない
565枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:35:47 ID:mBbGSpNs0
>>564
そんな君にはハムポンを狂戦士状態にする任務を与えよう
566枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:37:06 ID:H1TAvo/60
敵と殴りあえないし殴りあわなくてもいいので敵がなんの能力もっていようが同じ
攻撃射程がながい敵じゃないとなにがきても関係ない
呪わせようが武器なげさせようがやることは触らせずに倒すのみ
壁抜けがあるとその傾向が激しくずっと特殊ダンジョンやってるみたい
一方で気配察知がないと敵の能力がやばすぎるので通路を歩くのは素っ裸の美女がスラム歩くより危険
567枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:38:23 ID:fEjCdIYtP
狂戦士にしただけでは別に何もならんぞ。
ハムポンが他のモンスターを殴ろうとしないのはちょっと変に思ったが。
568枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:43:38 ID:fEjCdIYtP
気配察知と壁抜けを使うと浜辺は面白くないな。2回やったらもう十分という感じ。
「腕輪ゲー」と言って批判していた人の気持ちが俺も段々わかってきた。
ある程度慣れたらこの2つは縛ったほうが楽しめそうだな。
なぜマニアの証に「腕輪縛りで浜辺をクリア」がないのか不思議だが。
569枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 12:46:01 ID:tBz1/b/60
二択つかって盾+50にしたけどガチで打開できそうになかった
570枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 13:23:20 ID:mBbGSpNs0
>>567
すまん自分も試したがフリーズしなかったw
もしかしたら倍速+狂戦士だっかも・・・
ハムポン+何かの状態+狂戦士でのフリーズ検証してた人いたんだよなあ

やっぱ確実なのは寝る前に充電ケーブル差さずにプレイする事かな?
朝起きたら・・・
571枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 13:55:03 ID:XoVHxsFe0
夜は技しか効かないのがちょっと…。

通常攻撃さえ通れば夜の敵がいくら強かろうが対処法あるのに。
ドラゴン草も真空切りも1なのはどうかと…。
572枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 15:16:37 ID:M7exWf230
確かに、武器攻撃は効かなくてもいいから、固定ダメージが出る類のアイテムは効いて欲しかったな
573枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 15:22:16 ID:fEjCdIYtP
夜の敵に雷光の杖が効くかなと思って振っても何もなくてがっかりした。
毒系の敵に毒草ぶつけるとパワーアップするとか
そういう無駄なギミックは仕込んでるくせに。
574枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 15:34:24 ID:Nr9rza270
フリーズしてる人はDSIってオチ?
初期DSでフリーズした人いる?
575枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 16:00:54 ID:AJUVl0vHP
liteでフリーズ無し
576枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 16:09:32 ID:N9HvPL/E0
店の出入り
昼夜切り替わる前切り替わった時
地形云々
一括表示でもないメッセージ出るの待ってから
しかもボタン押さないと駄目なせいでテンポ糞悪い
577枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 17:13:43 ID:4TfcYdkf0
>>574
DSLでフリーズ確認
578枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 18:09:16 ID:fwTrlZzb0
>>517
それって結局夜になったら階段即降りするから意味無くね?
夜は暗くて良く見えないから敵への被ダメが1ってのは納得出来るけどな

>>537
札はモンスター誘導して位置調整すれば1ターンで複数を状態異常に出来るから重宝してるんだが

HP回復が遅い仕様は弟切草をHP上限アップに使うかピンチの時に温存するかで悩むからいいと思うけどな
579枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 18:19:04 ID:LsOmqWW50
580枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 18:21:07 ID:fEjCdIYtP
最終的に印が全部入るようになるから、
弟切草、いやし草、命の草あたりは浜辺の中盤以降で手に入ったら
異種合成用にキープしておくという楽しみもあるよな。
命の草2つを普通に飲めば+8だが剣盾に合成すれば+40っていうのは地味に嬉しい。
581枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 22:10:54 ID:ZWB7bB750
浜辺クリア
シナリオと浜辺しかやってないがもうやる気が起きない
アスカに戻るわ
アスカ厨と言われようがアスカに比べりゃ4は3と大して変わらない面白さの微妙ゲーだ
良かった点はシナリオがあっさり終わったところぐらい
終始現猫を風魔石しばりで遊んでるような感覚だったわ
582枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 23:21:58 ID:t75WUSld0
6kの価値なし
583枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 23:35:17 ID:QIP66ulA0
DS1, 2, 4で順位つけるとどんな感じになりますか?

俺、2>1>4
584枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 23:46:20 ID:8Oj6BN5z0
「まとめておく」はいつになったら実装されますか
585枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 00:35:41 ID:oD6V2yYI0
DSだとさすがに1番だな。他とは
64>SFC>4>アスカ>3
ダンジョンがどれも同じに思えた。やっぱり肉とか欲しかった
586枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 00:39:05 ID:nfP32r7o0
肉はバランス調整も開発も難しいからな
587枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 00:46:55 ID:vIhaSdZb0
アスカより上はないわー
588枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:00:54 ID:+sLLJcqD0
まあ人それぞれ評価は違うでしょう
589枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:12:41 ID:TrzHoeus0
アスカPC>シレン2=アスカDC>シレン1>>シレン4>>シレン3
俺の評価はこんな感じ
590枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:22:45 ID:1ZF6ZHuE0
アスカよりもプレイの幅が広がって面白くなった面もあるけど、
バランスの取り方がおかしくてイラっとすることが多い。
武器、盾による運ゲー感は減ったけどそれ以外の運ゲー要素がかなり高くなった感じ。
死亡率が極めて0に近い状態を維持できてるっていう安心感もシレンの醍醐味だと思うんだが…。
ショートカットや2画面表示は便利だけどまだまだ不親切なシステムは健在だしテンポも悪い。
でもまぁ合格点だと思う。
591枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:28:27 ID:1BwQn70tP
死亡率が極めて0に近い状態から事故で死ぬよりも、
じりじりアイテム削られていって死んだり、ダイナミックにアップダウンした挙句死んだりする方が
ローグライクらしいと思うんで俺は好きだな。

だがゲンナマゲイズやラビ等のプレイヤー不在モンスターだけはダメだ。
592枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:32:32 ID:vIhaSdZb0
武器成長システムは評価に値する。これはもっと改良すれば基盤システムになりうる
3を挟んだからまあまあの評価になってるけど
2からこれだったら正直どうなってたかわからん
593枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:35:31 ID:vIhaSdZb0
アスカ >> 初代 >> 4  > 2
2は評価高いけど俺はあんまり好きじゃない
594枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 01:58:37 ID:N651y5Fl0
DS2よりはマシ
595枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 02:27:33 ID:nfP32r7o0
対処不能なモンスター
相変わらずの再入手不能アイテム
極めつけのフリーズバグ

なんか根本的に分かってないよ。
DS1からスタッフ無能になってないか?
シレン馬鹿にしてる開発スタッフのどや顔が浮かんできて殺意が沸くんだが
596枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 02:46:09 ID:bNbZsR01P
じゃあ殺せばいいだろ。そういう言葉は刃物を握り締めて血走った目をしてから言えよ
597枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 03:01:58 ID:odpXQepk0
アスカ程ではないにせよ、盾の修正値を稼ぐことによってもう少しダメージを減らせれば深層も楽しいんだがな
盾の+値1稼ぐ毎にダメージ1下がるような単純な計算をしてるっぽいし、今回のプログラマーも3のように技量が低いんだろうか
598枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 03:06:19 ID:7PDuuzaT0
中村社長がプログラムすればいいだろ? 初心に戻れだよ!
599枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 03:55:57 ID:bNbZsR01P
ゲイズやギャドンなどの特殊能力系モンスターの攻撃力が低くなってるのは良い調整だと思った。
反面、クマやエリガンなど無能力モンスターの攻撃力が異常に高い。HPが200くらいの時に
一発で70くらい持ってかれるから、うっかり操作ミスして先制されると痛すぎる。
HPの1/3を持ってかれるだけなら初代の火炎入道と同じだが、あれは足踏み回復が早いからこそのバランス。
今作はアイテムを使わないと回復が間に合わないから、もう少しジワジワ消耗するバランスでよかった。

おそらくストーリーダンジョンの最終盤で、盾を鍛えまくっててもエリガンとガチれないようにしたくて、
あの攻撃力に設定されたんだろう。あそこは通路が明るいから不意打ちを食らうこともないしな。
ストーリーダンジョンを面白くしたいのはわかるし、それは悪いことではないが、
それなら盾の修正値自体をインフレさせない方向で工夫すべきだったと思う。
600枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 07:52:44 ID:KIQw0wUu0
>>578
札には札の使い方はあるわけだが、それ以前の問題として
あれもこれもと増やせばいいってわけじゃないと思う

個人的には絞れるものは絞って、シンプルにひたすら潜るゲームを楽しみたい
601枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 10:00:59 ID:nfP32r7o0
本スレでもだんだんクソゲーなのがバレてきたな
602枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 11:16:51 ID:RE1F1P6s0
クソゲーいうほどじゃないけどな
ただ4がありならDS1だって十分あり
603枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 12:25:12 ID:LgjuxTpk0
>>601
適当なこというなよ
604枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 12:39:14 ID:BAF+I/zz0
上がらずと2撃やりたくて仕様変えたのか知らないけど
レベル上がっても全く強くなった気しないのはどうだろう
30ターンで敵沸くみたいだけど
自力だと15しか回復しないのにその何倍も喰らう
605枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 13:11:35 ID:X8GwaZFx0
簡単に回復できたりしてた頃と比べると
アイテムを上手い使いまわしが要求されるな
606枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 16:43:42 ID:nfP32r7o0
ンバマだけは擁護できない
607枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 20:46:52 ID:LgjuxTpk0
共鳴腕輪2個装備ばかりなのは残念

もっといろんな効果あればよかった HP回復速度UPとか
608枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:27:09 ID:7mBtsYX40
夜になると残念な気持ちになる

そんな気持ちを味わえる稀有なゲームですよ

購入検討者さん
609枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:29:30 ID:N651y5Fl0
言えてるw慣れたらつまらん
610枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:30:21 ID:eXoQAZp20
技が使える分夜の方が簡単なこともあるよ
それよりも店に出入りするたびに店主が話しかけてくるのがウザい
次回作ではいちいち話しかけてこないようにしてくれ
611枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:33:03 ID:xDOXuDHE0
ストーリーが淡白

もっとキャラ増やして、起伏のあるドラマを作って感情移入できる内容にして欲しい
612枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:40:02 ID:K2gKwjh00
力尽きても死なない設定の不思議のダンジョンで緊迫した話を作るのはそうとう難しいと思うんだ
613枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:53:24 ID:3q4CMMREP
>>611
そんなものこのシリーズに求めるなよ、素直に別のゲームやれ
614枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 21:59:47 ID:vIhaSdZb0
なんでカミナ殺したんだろう
615枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 22:31:29 ID:aZaYtWYC0
>>607
確かに
そうすれば腕輪ゲーとは言われなかったな
616枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 22:51:21 ID:seqclwbB0
夜が面倒でなかなか先に進めないと書いていた人ですが
けっきょく最初のストーリーダンジョンをクリアすることなく
今日売っぱらいました さよならシレン
617枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 23:13:46 ID:LgjuxTpk0
夜のMHがまったく怖くないのも、もう少しなんとかしてほしかった

あと浜辺に低確率で昼夜の巻物が拾えるようにしてフロアによっては
夜にすることでラビゾーン、みだれゾーンを安全にいけたりしたら夜システムを有益に使えると思う。
618枯れた名無しの水平思考:2010/03/17(水) 23:41:36 ID:z5uGA9KG0
ゲーム自体にはそれほど不満はないけど
モンスター図鑑のテキストの大半が既存の漫画やゲームからの
いただきネタばっかりなのは興冷め

シレン2のもののけ王国のテキストは
ギャグはギャグなりに、ちゃんとオリジナルの設定や文章で頑張ってたのに
619枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 00:59:53 ID:AW9EA/cr0
アレならアスカのエレキ箱解説みたいなのほうがマシだった
620枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 01:01:40 ID:4pwMoUmq0
シレンには、あんな勇なまみたいなノリはいらんね
621枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 01:03:35 ID:ZRZmwgdm0
クリア後ダンジョンの浜辺、百見さんならともかく、5見さんくらいだと
うんざりな難易度だ。
全部クリアできたのは、シレン1,2まで。
一見さんに合わせろとは言わない。でも、百見さんを基準にゲームつくってないですかー。
むずかしければ面白い・・・わけでもないでしょう。
622枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 02:49:36 ID:rBdvE5Bc0
浜辺なんて最果てに毛が生えた程度だろう・・・
623枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 02:58:22 ID:AW9EA/cr0
初見っていうか攻略HPとか見るのが前提になってる感じはある
624枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 05:01:05 ID:9sMMFXrvP
クリア後は3みたいに若干ルールの違いはあるけどオーソドックスな30Fの持ち込みなし、
50Fの持ち込みなし、99Fの持ち込みなし
みたいな感じのもあってよかったかもね
浜辺以外は特殊ばかりだから
625枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 05:23:52 ID:1Y9adkwm0
ンバマとかトルネコ3でカス仕様だと学ばなかったのか・・
まだシレン3スタッフが残ってたのか?
626枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 09:20:11 ID:7BvUGbHa0
>>624
浜辺も特殊だろ
壁抜け気配察知なんて
パコと透視で斜め攻撃する銀猫から罠と風魔石とっただけ
627枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 10:56:30 ID:d4woSsZ80
それを特殊っていうなら普通なんてPS猫2位じゃね
628枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 11:37:41 ID:LDNSDrel0
難しいというより浜辺はつまんない
遠くから祝福ギタン飛んできて死んでも「うはwww高難易度最高www」とかいえる人は遊べばいい
使うまで道具封印がわからない仕様が継続なのもあれが面白いと思ってる奴が開発に指示だせる立場にいるってこと
結局どういうゲームにするか決めてるのはDS1作った奴らと同じ
どうやったらプレイヤーを楽しませられるかじゃなく、どうすれば苦しめれるかという発想でゲーム作ってそう
思いつきでシステム実装して実際それを動かした時に遊ぶ側がどう思うかまでは考えられていない
寝てるマゼルンが飲み込まないのはたしかに自然だが、そんなの武器ぶつけちゃうプレイヤーができるだけじゃないのか?なんか楽しさ増える要素あるか?
バナナでスリップしたマゼルンが飲み込んだ物はきだすのに再合成できないのも謎。できないなら吐き出すな
戦車の爆風でアイテム消えるのも面白さよりがっかり感にしかむすびつかない。エフェクトながいし
629枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 12:38:30 ID:sMYqP+m7P
>>628
お前はいつも同じことばかり言っててわかりやすいな・・・。
不満があるなら感情的に非難するのではなく具体的に要望を言えよ。
マゼルンの新仕様を嫌がらせとしか認識してないようだが、
寝てるマゼルンに狂戦士の札やしあわせ草をぶつけてレベルアップさせたことはないのか?
鈍足や混乱の札をぶつけて合成しやすくしたことはないのか?
文句を言うのはもう少しやりこんでからにしろよ。苦しめられてるのではなく一人で勝手に苦しんでるだけだろ。
630枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 13:31:33 ID:P6a2QDjG0
今回盾に印が追加されるけどその場合印がMAXの場合ランダムで消えてる?

浜辺で朱剛石にゲイズ合成してたのにいつのまにか消えていたんだが
押し出し式ではない気がする。
631枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 13:54:04 ID:LDNSDrel0
>>629
やりこんだらカッパの祝福ギタン避けられるようになるの?
632枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 14:04:28 ID:AW9EA/cr0
保存の壺に入ったり復活草で復活するようになる
633枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 15:30:50 ID:jg2dtnEG0
>>628
もともとシレンって「楽しませてもらう」って言うより「能動的に楽しむ」ゲームだろ?

失敗を繰り返して攻略法を編み出すのが面白いんじゃん

ガッカリ感が嫌なら持ち込み無しダンジョンで手当たり次第疑問に思ってる事試せばいいんだよ
634枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 15:48:51 ID:dO3+aRHn0
視界外からの投げ物で
1ターンキルされるけど復活できるよってバランスは糞すぎる
実際白蛇であった祝福ギタン投げは裏白でなくなった
調整パッチが当てれるなら対処手段追加か投げ物系弱体されるレベル
635枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 16:15:54 ID:O33JbNp30
>>631
アスカのねだやし河童やゲイズに永遠と催眠かけられ続けたり
即死要素はシレンシリーズ共通の存在じゃね
636枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 16:39:44 ID:LDNSDrel0
>>635
そういうのがシリーズ重ねると修正されてくものだと思ってたんだが
即死おおいに結構みたいなふうになっていくのがどうにも
637枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 16:47:35 ID:4pwMoUmq0
催眠は永遠にはかけられないだろう
638枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 17:58:02 ID:AW9EA/cr0
最大の汚点はクソ長い救助パス
639枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 18:08:34 ID:g6Ct0idd0
どちらにせよ即死系での難易度上げはつまんないな。
理不尽な死へのいらだちより、その対策を行うことにより戦略の幅が狭まるからね。
逆にオーラとか対策によって戦略の幅が広がる難易度アップは大歓迎なんだが。
640枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 19:02:49 ID:AW9EA/cr0
青オーラが空気。
被ダメ1/4とかでもよかった

赤オーラは黄のせいで立場なし
641枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 19:03:31 ID:0Y+Cd3wK0
戦略を立てるための情報がいろいろと多いゲームなんだから、図鑑のようなシステムをもっとゲーム中に盛り込んでほしい
今潜ってるダンジョンは何階にどのモンスターが出るかとか、遭遇したらそれが追加されて行き最終的に攻略Wikiのような
データ帳が完成するとかさ、アイテムの価格なんかも同様に店で確認したら図鑑に追加されてゲーム中いつでも見れるとか

携帯機で遊ぶのにPCの前でWiki見ながらのプレイになってるよ
こういうの簡単に覚えられる人はいいんだろうけど俺には無理
642枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 19:20:03 ID:ZRZmwgdm0
>641
>携帯機で遊ぶのにPCの前でWiki見ながらのプレイになってるよ
私もそう。
好意的に言えば「チュンは攻略本発売の商機を見誤ってる」な。
643枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 19:44:46 ID:AW9EA/cr0
攻略本じゃPC見るのと変わらんがなw
644枯れた名無しの水平思考:2010/03/18(木) 20:26:31 ID:nOSY2q1z0
>>641
次もDSだったら絶対欲しいな。自分で攻略していく楽しみも増えるし。
4は稼ぎを減らしてる所やラビやらフレフレなど単体じゃ弱いけど嫌らしいモンスターが良かった。
アスカとは違って逃げゲーなのも新鮮だったがもうちょいバランスを整えて欲しかったのと、
低層ループが少ないんで一回が長くなる傾向があるからあがらず以外にもサクっとできるダンジョンが欲しかった。
645枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 04:32:48 ID:M+ga1jBz0
致命的なバグいくつあった?

ハムボンフリーズ
ラビフリーズ
冒険回数巻き戻り
冒険履歴消滅
階段到達不能
ハンマー再入手不可
小刀入手不能
図鑑完成不能

回収レベルだろこれ
646枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 05:57:13 ID:Vq30OKfQ0
>>636
たとえば即死する杖を振ってくる敵がいたとして、
これがもし画面内に見える射程からうってくるとしたら対策法はある。
むしろ「やべー何とかしなきゃ」というスリルを味わえて楽しいかもしれない。
でも見えないところからいきなり撃ってきて死んだらそりゃもう何が楽しんだかよくわからないね。
でも作る側も人間なんだし必ず駄目な部分は出てくるのはしかたない。
647枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 06:45:58 ID:dqV/Mzaw0
武器と盾の共鳴効果で腕輪が二つできるのが多い割に、
夜になると松明持つからいちいち片方が外れるのが鬱陶しい

夜はクリア後のオマケダンジョン要素で良かったわ
いまいち技とかもこなれてないし
648枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 08:50:08 ID:MYgVk2vH0
>>645
この程度で回収してたらマベなんかとっくにつぶれてる気がするw
649枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 10:09:26 ID:LZq5skMP0
図鑑コンプ不能ってコンプ厨は発狂するぞ
650枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 10:43:32 ID:x3NQTRzQ0
>>645
冒険回数巻き戻り
図鑑完成不能

これwwwwwはwwww
651枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 10:47:37 ID:AJqaANf/0
マジで不可能なの?
652枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 10:47:46 ID:0DgVmLt6P
ハンマー再入手不能はうそくせえな…。
まぁ、正直ハンマーならいらない人も多そうだし、
トレード対象とみれば問題ないとはおもうけど。
653枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 10:54:10 ID:jwCQK0EM0
使用するまでアイテムの状態が分からないのはいいとしても
そこで店の確率をもう少し増やして欲しかったかな システム変更するのは結構だけど
それにともなって数値をいじることで、いいバランスにはなると思うんだけども

正直腕輪ゲーなのは同意する 仮に腕輪の引きが悪くてもそのままいくなら、逃げゲーになって
結果手に入らないまま進むことになるからジリ貧になっていく気がする
歴戦のシレンジャーならまだしも自分みたいな一般ゲーマーくらいだと運ゲーと感じ取るのも分かる
654枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 11:04:36 ID:OuJJRXW60
シレンジャーだろうが一般人だろうがシレンは運ゲーでしょ
アイテムの引きや理不尽敵との遭遇度合いに大きく左右されて、上手くなっても高確率でクリア出来るわけじゃないんだし
655枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 11:11:45 ID:jwCQK0EM0
遭遇度合いも結局は判断ミス何だと思うよ 俺は
運の要素はあるにしても同じダンジョンもぐっても うまい人はクリアできるけど並の奴じゃ死ぬなんてのはざらでしょ
くそみたいなアイテムしかない序盤に開幕MHとかなら誰がやっても一緒かもしれないけど
ある程度進んでからじゃ、完全に違ってくるでしょ
656枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 11:12:55 ID:jwCQK0EM0
同じダンジョンってのはアイテムからフロア配置まで全く同じダンジョンってことね
あと上手くなったら(様々な状況に対応できる?)高確率でクリアできると思うよ
657枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 11:59:11 ID:OuJJRXW60
アスカの裏白番付が全てクリアで埋まってる俺が何度でも言う
シレンは運ゲー
658枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 12:21:33 ID:AJqaANf/0
視界外からキグニ草が飛んでくるのは運ゲーではなくただの糞ゲーだろ
履き違えるな馬鹿
659枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 12:32:22 ID:sDuDS2oJ0
たとえば不思議のダンジョンツクールとかでたとしたら、
お前らが考えたダンジョンのほうが絶対面白いのができそう。
皮肉とかではなく本当に。
アビスやアークの炎とか射程外から一撃死とか人食い箱とか属性とか、
絶対廃止するだろ。
660枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 12:41:51 ID:J4DZA8K/0
ディアボロの大冒険はいい出来だったな
661枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 13:53:30 ID:iCPNCUwL0
シレン4の仲間NPCレベル継続とか最下層100Fでボス戦闘などはディアボロの影響ぽい
662枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 13:59:58 ID:M+ga1jBz0
NPCレベル継続は砂漠の魔城ですでにあった
なんでアスカ方式じゃないんだよおおおお
663枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 14:12:11 ID:FNr87yJo0
>>661
やたら図鑑ジョジョネタ多かったし、スタッフもやってる気がする
案外影響してるかも
664枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 14:30:53 ID:EdNqE+/J0
じゃあ、装備品の
モンスター撃破時の熟練度チェーンコンボは
だんえた か?
665枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 14:33:25 ID:qx9TuiF70
>>662
初代のペケジの時からあったような気が
666枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 17:41:48 ID:s3pr+Eqp0
根絶やした敵が出てきたことがあるけど同じ状況になった人いない?

浜辺の64Fで大根に根絶やし投げてそのフロアでは消滅、90Fで再登場した。
もちろん、その間に他の敵には投げてない。

部屋にアビスドラゴンが2匹いたので根絶やし投げる。
当たった一匹だけ消滅。その後もずっと出てきた。他の敵にも当たってない。
たぶんシレンへの道の90F付近だったと思うけど、天狗は出ないよね?
ドラゴンの姿のまま消えて、メッセージもアビスドラゴンが消滅したって出てたんだけど・・・
667枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 18:11:22 ID:7iz4MX7E0
ねだやしってねむりをねだやすとみだれも出てこなくなるの?
まだねだやし引いてないから知らんかったわ
それでも運良く浜辺はクリア出来た
ストーリー終わらせたあとずっと浜辺だけやってプレイわずか時間27時間
もうやる気しなくなってきた
夜はシナリオで十分だし、ほかに行く気もしない
NPCにも一回も出会ってない
とにかくゲームバランスがだれる要因
668枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 18:31:35 ID:wMFDZaom0
今回のねだやしは遠投仕様なんだけど、対象のモンスターの先に別のモンスターがいた可能性は無い?
669枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 18:46:27 ID:WB3lfZtT0
>>659
不思議のダンジョンツク−ルが発売されても
「なんで催眠能力が装備なげさせる仕様はかえれないんだよ糞が!」
と叫んでる自分が目にうかぶ
670枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 20:48:52 ID:1KQZWDjJ0
攻撃も投げアイテムも外れすぎだと思う
札とかここぞという時ミスばっかりで使う気なくすわ
671枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 20:53:18 ID:upvSky210
>>670
体感だとアスカと同じくらいって感じたけど、今回確率判明したの?
672枯れた名無しの水平思考:2010/03/19(金) 23:58:36 ID:ZuZ3p4000
ここぞというときに投射系を使うのがそもそも間違ってる
673枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 01:45:13 ID:7FoDWbfoP
札はピンチに使うアイテムじゃなくてピンチにならないために使うアイテムだからな
674枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:05:25 ID:q1bBxKD/0
死ぬ目前じゃなく、そのピンチの直前の「ここぞという時」って意味じゃねーの
知らんけど
675枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:21:11 ID:JLGtJD8/0
札は邪魔だから真っ先に使って処分
676枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:22:54 ID:CWtDtt480
むしろピンチのときに
使うもんだろう札みたいなのは

効果だって周辺に感染するって設定されてるように
MHなどのピンチで使ってくれていいたげだし

それがハズレまくるってのはやっぱりいかんと思うんだぜ
矢は別にはずすのは構わないが札は100発100中であるべき

そうではないのであるなら札なんて抹消してしまえ
リスクが高すぎるから札なんて売るか捨てるかしかしてない
677枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:25:52 ID:ng5Unl8p0
遠距離で二匹つながってるぐらいに使うのが理想じゃないかな
確率が低いのにそれをピンチの時に頼るのは変な話じゃない?
一番信用できるのは巻物と杖 まず100%発動するから
678枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:27:31 ID:JLGtJD8/0
そこで封印されてて使えませんとか言われるともうね
679枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:41:22 ID:/LLyJNpMP
封印状態は拾った時点でわかるべきだよなあ……。
鑑定士の腕輪の神なこと神なこと。
680枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:51:12 ID:9ZO5pH/K0
命中率は誰か検証してたけど投げる系は素手より5〜10%程低いらしいね
実際は武器の成長度で打撃はどんどん命中率上がっていくから
投げた時のピロリが多く感じるうえに乱数の偏りで2回3回と連続で・・・
つかシレンどんだけノーコンなんだよw
現実と同じように敵との距離が近いほど命中率が若干上がるとかあればなあ
打撃に関してはDS2に比べたらだいぶマシになってると思う
681枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 02:57:38 ID:cjGf3rNs0
なんだかDSシレンは総じて糞みたいだなw
682枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 03:23:15 ID:mGELslJ00
祝福された札って100%当たる?
俺は外したことがないんだが、誰か外した奴いる?
683枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 04:36:32 ID:ng5Unl8p0
検証してないけど外してない気もする 
684枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 09:23:05 ID:/8Y8ZKyS0
>>680
アスカが95%、85%ぐらいだと思ったから同じくらいの調整か。

今回は仕方が無かったにしても次回はアイテム整理して欲しいな。水がめとか空気になってる
あと発売後の配信ダンジョンは欲しい。シレン3みたいな糞ダンジョンは無しで。
685枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 09:45:17 ID:c2kCow36P
まだこのスレで出てない不満点があった。
デブータの石が最短距離(正面)を優先して狙わなくなってる。
正面と斜め前に敵がいる場合、ランダムで当たってしまう。
今更こんな変更する意味があると思えないし、チェック漏れだろうか?
出来がいいだけに、こういう細かい穴がいくつか残ってるのが惜しいな。
686枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:12:05 ID:2x6BwtzJ0
札とか気持ちとしては
ピンチの時に使いたくないわ

テロンする経験多いからな
ピンチ2,3歩手前で使うもの
687枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 10:16:29 ID:/LLyJNpMP
札はピンチでもなんでもなく平時に敵を見たらとりあえず投げる、でいいと思う。
688枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 11:58:00 ID:m8o+zzRL0
札投げてダメだったら杖使うって感じだな
689枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 13:14:17 ID:18OJcV+q0
浜辺、大抵20階ぐらいまで到達するが、そっからがキツイ
全然回復アイテム出ないし店も出ないなんてざらだしすぐジリ貧になる
アイテムの引きに大きく左右されるのがそこまで潜ってから始まるってのが辛い
時間の無駄
低層ループが基本で、そっから抜けられると実力次第で深くまで潜れるってのが自分の持ってたもっと不思議の感想
だったので過去作と大分印象が違う
690枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 13:20:03 ID:v0KMpGKX0
>>689
これはかなり同意だな
やり直すのが億劫になる
691枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 14:08:35 ID:D3GvX5QR0
店の出現が少ない印象
そのかわり二択部屋がある感じか
識別の壷or巻物があまり出ないのもあいまって結局読む飲むの漢識別になる
それに種類が多すぎてバクチすぎるんだよね
692枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 14:22:06 ID:c2kCow36P
草は飲まずにマゼルン識別すればいいだろ。
適当な剣と草をマゼルンに飲ませて、良い印が付いた時だけ
改めてメイン剣に合成していけば全然バクチじゃない。
まあ、店運が重要なのは確かだがそれはシレン4に始まったことじゃないしな。
693枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 14:24:05 ID:D3GvX5QR0
>>692
合成するとその草は識別済み扱いになるの?それは知らなかった
694枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:06:17 ID:u24truGR0
されないんじゃね?投げる前にメモするのが普通だろうけど
695枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:15:40 ID:D3GvX5QR0
メモ機能あったっけか?
アスカなら例えば「なげA」とか名前つけて合成された印見て壷のメモに「Aいのち」とか書いたものだが
696枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:44:56 ID:VZ8PAL+40
そもそもマゼルン階までにアイテム溢れるよね
つぼ識別が難しすぎて
アスカじゃ使わない杖でも入れれば大体察しがつくって感じだったけど
そういうの含めてゲームバランスを取ってるんだろうが、それが面白みに繋がってこない
697枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 15:57:50 ID:J/SAdgmc0
アイテムの種類をあれやこれやと増やすのも結構だけど、
個人的には識別ゲームやりたいわけじゃないので程ほどにしてほしい

あとオーラとか2択とかも、正直蛇足要素だと思う
698枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:02:17 ID:L53nlfCI0
仲間とシレンの行動順が今までのシレンと逆じゃない?
それが地味に嫌
699枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:24:42 ID:v0KMpGKX0
やり方は詳しく調べてないが二択部屋ってたしか必勝法が発見されたんだよな
そういうバグ技はしっかり潰して欲しかったなあ
使わなければいいんだろうけどあるってだけで萎える
700枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:44:59 ID:iblkb8yE0
初めてシレンする人になら4より1を進めたい
「1は楽しかったけど今思えば荒っぽかった。最新作が一番はいりやすいよ」
と自信をもって言える新作期待
701枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 16:53:29 ID:/LLyJNpMP
実は月影村が一番入門向けな気がする。次いで1、4かな。ストーリーダンジョンが楽しいのは重要。
GB2もチュートリアルはしっかりしてるけど初心者がやってもかったる過ぎると思うw
2やアスカは変にコレクション要素があるのが逆にゲームを勘違いさせやすいかもしれない。
702枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:04:16 ID:CWtDtt480
初めてシレンする人にシレン4なんてやらせたら
もうローグ系はやらなくなるんじゃない?

難しいってレベルじゃない
703枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:15:09 ID:J/SAdgmc0
>>702
あれやこれやと付け加えた結果、妙に煩雑になってる感はある
工夫のし甲斐があるというより、面倒さが増えてるっつか
704枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 17:41:17 ID:/LLyJNpMP
4は夜の一撃死をどう捉えるかで(経験者でも)真っ二つにわかれる気はするな。
まあでも逆に初めてなら、夜は軍人将棋みたいなものと思ってくれるんじゃない?
ローグライクゲームのゲーム性は
「コンティニューが無くハイスコア表が残った時代のアクションゲーム(ただしアクションしない)」なんで
マリオやグラディウスがイメージできたら一撃死もそう変な話でもないし。

初めて初代シレンやった時も、レベルを上げることが重要だったトルネコ1に比べて
かなり将棋化していると思ったけど、トルネコ1には戻れないとも思ったし。
そういうゲームと思えれば問題無い。

シレン3ですらあれが初ローグライクだった人には良ゲーなんだぜ……
705枯れた名無しの水平思考:2010/03/20(土) 18:34:13 ID:/8Y8ZKyS0
>>702
今回難しいと感じるのは一気に行こうとする時だけじゃないか。
脱出のしやすさや復活草、タグのおかげで誰でも時間かければ一応クリアできるようにはなってる。
シレン1を進めるのはさすがに古臭いが、クリア後も含めもう少し動機付けイベントは欲しかった。

>>689
分かる。低層ループ無くすんなら代わりにサクっとできるダンジョンが欲しかった。
低層ループみたいな運ゲー自体無くしたのには賛成だけど時間あるときしか挑戦できない。
706枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 00:51:12 ID:jBQaMpwQ0
そりゃ前作に比べりゃ雲泥の差だし、十分楽しませてもらったけど
やっぱりなんかバランスが荒いよなぁ
まぁ、逃げゲーだと思えばいいのか

腕輪ゲーには完全同意だなー
浜辺クリアするのに
朱剛石セット+99、印がちがちで腕輪なしよりも
気配と壁抜け揃ったヤシセット、合成なしの方が簡単そうな気がする。・・・多分。
707枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:08:09 ID:085MI/Wq0
さすがに+99の方が楽だろ
回復さえどうにかできれば
708枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 01:18:19 ID:8e8tXWem0
+99だと流石に回復が追いつくだろうな
+50でもかなり渡り合えてたし
709枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 12:14:00 ID:rZWLh/Z+P
>>693
試してみたが、合成して印として付くと識別済み扱いになるようだよ。
迷子の巻物を印として合成したら、次に拾ったときは識別済みになっていた。
710枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 17:51:37 ID:GLLYK+B70
アイテムに余裕があれば 合成識別の方がいいわけだな
711枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 18:47:03 ID:bHNzUZj30
合成識別って言っても、現実には5階まで潜ればアイテム欄パンパンだぜ?
マゼルンが来る12階までアイテムシカトして進むか男識別するかだよ
店の出現率低いし
712枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:28:56 ID:1z2BE9W60
今回言うほど面白いか?
ストーリークリアしたら満足してしまった…
他のダンジョン潜るのが億劫だしシナリオダンジョンもう一回やる気にもならない

序盤が退屈すぎる
713枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:47:39 ID:jBQaMpwQ0
ストーリークリアで満足ってちょっと違うんじゃないか?
一応、このシリーズの肝はクリア後のもっと不思議ダンジョンだと思ってるんだが
判断はそれやった後でもいいんでないか?

でも>>712が本スレでも言ってるように、ゲーム自体が大味になってるのは事実だと思う
攻守のバランス的な意味で
714枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 19:57:22 ID:l0CiPWnI0
色々とアイテムやギミック増やすのもいいんだけど、
オマケダンジョンの一つでいいから原ローグに近い
シンプルなのも混ぜてほしい
715枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 20:13:54 ID:ccG79Jh50
>>712
いうほどは面白くないな、なにがダメなのかよくわかんないけど
いろんな仕様の問題点はあるけどそれを全部自分好みに変えてくれたとしてもまだ楽しくなさそう
そんな印象
716枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:07:01 ID:bHNzUZj30
浜辺の20階までと20階過ぎの難易度のギャップが激しすぎるんだよね
一時間以上かけて20階まで来てから極端に難易度が上がって死ぬ
序盤の難易度が低すぎるから一プレイが長くなるし
何回も連続で一時間以上のプレイが無駄になると萎えるわ

アスカのように低層ループするバランスのほうが時間的にもモチベーション的にもいいわ
白蛇裏白は何度クリアしてもまたやろうという気になったが、浜辺は一回クリアしてもういいやって気になった
717枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:45:18 ID:B2jBg7sg0
夜が糞なんでストーリークリアして封印
もうやらないだろう
718枯れた名無しの水平思考:2010/03/21(日) 21:52:06 ID:1z2BE9W60
今回仲間が手がかからなすぎてつまらん。
敵と見れば突っ込んでったアスカの仲間は可愛かった
馬鹿だけど強くて頼りになって盾にしたり自分が盾になったり
一緒に冒険してる感がすごくあった

今回は常時シレンにくっついててグラディウスのオプションかよって思う
719枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 09:53:38 ID:L59nB4ve0
浜辺クリアできた
これで心置きなく売れる
二度とやりたくない
720枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 10:33:44 ID:PkXyN7Tl0
>>218
ハドソンの桃鉄を見習ってほしいよな
721枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 13:54:56 ID:Kd55RTe50
>>716
浜辺みたいな持ち込み不可99Fダンジョンは初代からずっと20Fまたは30Fの2箇所で急に難易度が上がってたよ
もちろん運の要素が大きいが上手いやつはそれでもけっこうな確率で乗り越えてる
つまりまだ>>716はシレン4のシステムにまだ慣れきってないってことだろ
722枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 13:59:32 ID:aZpS2z+P0
>>721
シレン2とアスカは全然そんなことないがな
つまり君はシレンをシリーズとして語れるほどやってないってこった
723枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 14:12:49 ID:tKSIugGC0
アスカアスカうっせーな
個人的にフェイ最終もかなり難しかったが
724枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 14:21:29 ID:HxeZ3IGs0
同じ百回に一回クリア出来るバランスだったとしても、

アスカ  百回のうち五十回は10階未満、プレイ時間15分未満で死亡
シレン4 百回のうち七十回は20階まで到達、プレイ時間1時間以上で死亡

って感じ
4は時間の無駄感が凄まじい
725枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 14:48:27 ID:5YuRl0rx0
シレン2はドラゴンパオパ王ゾーンは急にきつくなるぞ
726枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 15:07:53 ID:6gEaZcO00
チュンソフトは本当にwebが酷いな。
中村光一のプレイ動画を公開してるけどさ、一動画あたり100M超えてるのにストリーミング再生じゃない。
百歩譲ってそれは許すとして、動画を閉じてもメモリが開放されず残ってる。
次の動画を表示すればまた100M超をメモリに確保しやがる。
なんつー実装してんだよ。
727枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 15:08:18 ID:veqPoA110
今までの中層の意味の無さが解消されたのは良いと思う
一回のプレイが長くて面倒ってのはあるが
728枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 15:12:18 ID:UNkMeGEZ0
序盤が安定しないダンジョンは中毒性が高いってことだ
トルネコ2の持込不可も序盤比較的安定で飽きてきた記憶がある
729枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 15:36:27 ID:EO1Lss650
縦軸を死亡階数、横軸を死亡回数ってグラフを作るとすると
白蛇裏白はピラミッド型に近いグラフが、浜辺はツチノコ型なグラフが出来そう
浜辺は序盤があまりにも簡単すぎる
20Fぐらいまでは食料があれば草杖札壷腕輪はほとんど無くてもOKだが20F過ぎから急にアイテムがないと
どうにもならなくなる
730枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 15:55:03 ID:L59nB4ve0
最初のマゼルンでそこそこの装備が出来なかったら素直にやり直したほうがいいな
どうせギャザーあたりでじり貧で死ぬし
731枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 16:46:11 ID:E7CUhF4h0
次の階で透視と壁抜けが落ちてるかもしれないじゃないか
732枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:06:00 ID:hWMiVYDk0
ちょっと難しいのは同意するけど充分面白いけどなあ。
難易度的にはどうなんだろう。
1>4>DS1>>DCアスカ>2、こんな感じかな、難しい順にならべてみた。
プレイした物だけ。gb2は途中で飽きたので割愛した。
733枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:13:33 ID:3aHFk+Nx0
>>730
それを(まだ)わかってない奴が多いんだろうな
浜辺でほぼ毎回20階まで行けるような立ち回りというのは
20階以上に行くための準備を怠っているのと同じことだ。
リスクを負ってでも素材をかき集めて装備を整えなければいけないと
わかってくると、12階までに死ぬことが多くなってくる。
734枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:14:10 ID:0uRzs1m+0
夜(笑)

これが全ての敗因
735枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:16:09 ID:tV37WVJf0
中村さんは夜(笑)をおもしろいと思ってんのかな、聞いてみたいよ
736枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:20:31 ID:EO1Lss650
>>733
さっすが名人様、分かってらっしゃる
で、名人様の番付けはどんな感じ?よければうpってみて
737枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:31:04 ID:gf0AqPUb0
>>732
その中だと難易度的には
4>DCアスカ>1>DS1>2
ぐらいだと思うよ

初代は36F〜のインフレがすごいが、抜け道がものすごく多いのでかなりぬるいよ
DCアスカがちょっと低めなのは衰弱の枝とか根性の竹刀のせいかな?
個人的には4よりちょっと下程度の難易度だと思うけど
738枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:44:40 ID:EO1Lss650
4は別に難しくないだろ
白蛇より浜辺のほうが簡単だよ
浜辺はさいはてレベルでしょ
739枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:49:04 ID:zO21D7nZ0
白蛇は普通に簡単だろうww
浜辺は腕輪次第だな
腕輪運で難易度激変だ
740枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 17:50:29 ID:E7CUhF4h0
この蔵のシステム考えた奴アホだろ
なんで壺の中身をカウントしないんだああああああ

いちいち壺に詰めて預けなきゃいけない意味が分からん
741枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 18:26:32 ID:fl2/k30/0
高確率で手に入る気配察知や壁抜けがくれば白蛇レベルってことだろ
742枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 19:33:35 ID:vXNPPCUY0
壁抜け気配が出ないことってあるの?ってぐらい出るからな
挑戦回数に対するクリア率は最果てより上かも
743枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 19:53:50 ID:fl2/k30/0
お手上げガッパ、みだれ大根、うさぎ最上級なんかは
難しいというよりもただの糞ゲーだしなぁ
小学生がHP10000の3倍速黄金作ったぞってレベル
744枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 20:55:07 ID:mEwHLkF90
回復量と盾の修正値の影響がもう少し生きてれば、もっと気軽に遊べるんだけど
チート級の修正値か腕輪がないと20階以降はガチれないから、毎回のようにアイテム対処
腕輪があったらあったで途端に作業的になっちゃうし、今回は精神的にしんどい
745枯れた名無しの水平思考:2010/03/22(月) 22:06:03 ID:E7CUhF4h0
今回盾の印こんなもんだっけ?って感じでときめかない
細分化しすぎ&敵がワンパなんだろうな
746枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 09:16:58 ID:mE53Djwh0
即死攻撃してくる可能性のある敵は一体いつになったら削除されるんだろ
製作者はプレイしててこいつらに殺されて面白いと感じるのかな?
747枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 10:20:55 ID:jT4VB6CV0
>>743
うさぎか。
なんでアスカの不動の盾から、動かずの盾に変えたんだろうな。
動かずの盾はデメリットがきつすぎる気がする。
748枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 10:59:54 ID:ZXZombHDP
一度死に様とかで盛り上がっちゃったからな
当時は偶然の産物だったから面白かったけど
最近のはお膳立てされてて、しらけるだけな事に気づいていても
それを意識せずに調整しろっていう方が無理
749枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 11:17:02 ID:G2jxDJ9q0
最近の作り手はすべてを知ってる状態でテストプレイなり難易度調整なりをしてしまうから極端になるんだよ
その上モンスターの解説部分で手を抜いてネタに走りすぎたせいで言葉足らずになってるし
夜のモンスターの高防御が封印の杖で無効化できないとか大根の射程とか
750枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 12:07:00 ID:ScLw0EPt0
やっぱクソゲーかもな
対策やら面白い打開を考えるとかよりとにかく緻密な作業をミスらず淡々とやれるかどうかが問題のゲームな気がする
751枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 12:10:13 ID:bLRzW8l60
この程度でクソゲーと言っていたら今まで世に出た数々のクソゲーに申し訳が立たない
悪くて凡ゲー
752枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 12:24:34 ID:ScLw0EPt0
>>742
出ないことよくあるぞ
753枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 15:24:22 ID:J94e3abz0
俺全然でないしリアルラックが(ry
754枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 16:42:14 ID:JQEJcX5v0
>>645
壊れないハンマーは再入手可能みたいだな。(バナナ王国深層の高級店売り)
これに連動していた必中小刀と図鑑も解消。
755枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 20:22:11 ID:85gtf8HH0
猫3あたりからどうも大味なバランスになってきてるんだよな
でもシレン3よりは確実にマシにはなことには違いない
大根やラビなんかは自然沸きは絶対寝てるぐらいでちょうどいい
756枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 20:32:39 ID:OunqRfhJ0
アスカのオオイカリや祝福ギタン、GB2のノコギカッターなんかもあるし64位までじゃね
757枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 20:52:01 ID:04fPBRZ+P
壁が動くのってなんの意味があるの?毎度メッセージが出てきてうざいだけなんだが。あと、店主の挨拶もいらん。
758枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 20:55:59 ID:eHX99am80
正直シレン4は微妙
劣化焼き直しのただの作業ゲーとなってる
浜辺やり込んでるけど面倒くさいだけであまり面白くない
759枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:09:39 ID:H2cMW6a60
店のテンポは悪いよなぁ、入るとき出る時うっとおしい
760枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:11:44 ID:ZrDK0yiI0
店のメッセージは俺も鬱陶しく感じた

水だか壁だかが動くのも、なんか意味が薄くて余計だったなあ
761枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:24:21 ID:ScLw0EPt0
夜の津波連発は酷い
762枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 21:36:03 ID:riaUKxg60
36F過ぎた瞬間いきなり全ての敵が即死ダメージ出してくる初代が一番大味だろw
763枯れた名無しの水平思考:2010/03/23(火) 22:32:32 ID:dhz3KoZb0
直接攻撃3連続ミス→1ヒット→奇跡の4連続ミス
今回は瀕死からの回復が大変だから、ミスが凄い気になるわ
ま、中層以降はどうせ殴り合いなんてできないんだけど
764枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 00:27:21 ID:IPk7OHR30
調整不足にもほどがある
いろいろ煮詰められてなさすぎ

もうちょっと手間かけて作ってくれ…
765枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 00:50:09 ID:m91hLmz/0
新要素やUIの向上もあるが、大味で調整不足を感じることもある
しかし、シレンとしてのおもしろさはちゃんとある
だいたい分かってきた
766枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 01:37:44 ID:afI50mBU0
サクっと気軽にできる通常ルールの素もぐりダンジョンもっとくれ。
道中で強化して強い装備作るのは最高に楽しいが
ダンジョン潜る前に強い装備作る作業が最高につまらん。
767枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 01:38:13 ID:tqLeQBxd0
異世界とかツヅラとか浜辺とかプレイするのがつらいようなダンジョンがはやりなのかしら
HPの半分を一撃でもっていかれるとかは前からあったけど精神自体がまいるようなことはなかった
なぜだろう?1プレイにかかる時間がながいからとかかな?
基本ダッシュできない状況が続くのもつらさの原因かもしれない
罠の凶悪さやくらうと一発で終われる敵の能力も神経けずられる
不思議のダンジョンってやられてもアイテムひろってまわるだけで楽しかったのに最近のはしんどい
768枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 09:03:39 ID:iGMv9FF40
その後、>>277は どうなったのだろうか・・・
769枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 09:30:48 ID:EDQ69EAA0
合成してく作業に何の楽しみも感じられなかったな
朱剛、隕石、獣、たぬきあたりに適当になんでもそのとき持ってる状態異常や特攻を混ぜてくだけ
マゼルンも一杯出るしリスクも少ないから簡単だし、強さも印数も増えてくから困らない
どの武器使ってようがどの盾使ってようが、敵を倒すのも自分が死ぬのもターン数はほぼ変わらないって感じだし
770枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 12:06:17 ID:3Bup5OBt0
入れるべきもん抜いて要らんもん入れちゃった感じが多かったなぁ
771枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 12:54:02 ID:XzpsJQS10
壁抜け+気配(透視でも当然可)を揃える>>>武器盾合成
逃げる>>>ガチる
772枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 15:58:51 ID:7Km0c/OK0
ガチ戦闘好きの俺にとって、シレン4はなかったことになってるぜ
773枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 16:39:33 ID:k9XdlJzu0
浜辺中層〜
防具なし ダメージ130〜230
+30防具 ダメージ100〜200
壁抜け ダメージ20〜40

こんな感じか? 強くなっていく感じがもっと欲しいよな
774枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 17:51:33 ID:9Jax06k60
頑張って所持アイテム熟考して修正値や印をかき集めても、
腕輪一個に及ばないんだもんなー

剣は状態異常の重ねがけがベター、盾はナバリと炎避け以外はどうでも良いって感じで、
特技や弱点に対する対処で凶敵がカモになるという逆転感がない上に、
パワー系も特技系も近づいて殴り合っちゃ駄目なバランスのせいで、
結局対処法がどの敵も同じというお寒い結果になってるように思う
775枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 18:23:20 ID:MLuYztot0
>>747
動かずのデメリットって?
776枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 18:37:14 ID:pH9OwMtT0
分からんのか?
777枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 18:38:35 ID:k9XdlJzu0
飛びつき 場所がえ 高飛び草 の緊急回避ができなくなる
メイン盾に合成するのはやめとけと言われるな
778枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 19:29:32 ID:nueHhZ890
>>774
こういうのもなんだが、十分に武器・力があって弱点印入ってるなら
ヘルギャザー先生くらいまでなら一撃でぶっ倒してカモにできるぞ
779枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 19:39:45 ID:XzpsJQS10
隕石の剣+15 印:正面3方向、混乱、かなしばり、封印、無気力
竜の盾+4 印:HP+15、基本値+8
腕輪無し

今こんな装備で20Fで死んだ
腕輪と回復手段が出ないとマジ苦しいわ
二択部屋で天使の種引いたから入れてみたけど、全然意味ねーw
780枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 19:52:57 ID:0fOsHRBA0
矢を使ってないだろ。ちゃんと矢を198本稼いでれば20Fで死ぬことはない
半端な稼ぎしかしてない素人はすっこんでろ
781枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 19:55:40 ID:wpOjU0NG0
手持ちの緊急回避アイテムを減らすリスクまで犯して修正値付きの盾をかき集めたぐらいじゃ、
ガチ殴り会いできないのがツライところ

結局、腕輪or遠距離攻撃に頼るか、強化の壺手に入れるか・・・
782枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 20:08:35 ID:u5pouySW0
>>780
相手はギャザーじゃねーのかw
783枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 20:59:10 ID:XzpsJQS10
>>780
ごめんね、素人で
出来ればスレのみんなに効果的な矢稼ぎ方を伝授して欲しい
プロ直伝のテクニックがあればみなしあわせになれると思う
784枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 21:32:30 ID:lOdvSwEA0
>>709
亀レスで悪いが、適当に合成してたら無気力がついたんだけど、その後にあらかたヤバイのは読んだなと思って
未識別の巻物読んだら迷子だったってことがあったんで、合成しただけじゃ識別されないようだ
ちなみに浜辺ね
785枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 21:48:31 ID:0fOsHRBA0
>>783
6Fまでに防御力12以上の盾を入手する(入手できなければ自殺)
回復力をできるだけ高く保つために1-5Fまでは極力敵を倒さないこと(レベル上げなどもってのほか)。
カート2匹に挟まれて足踏みし続けると1回で99本以上稼げる。
これを7Fでもやると合計198本手に入る。

>>784
俺の場合は識別されていた。草でも巻物でも試した
もっと何回も試してそれでもダメだったらまた教えてくれ
786枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 21:54:24 ID:A3PpEf1W0
結局新要素が何一つはまらなかった
それでも遊べるのは一重に初期に構築したシレンのシステム
が素晴らしかったからだろう
はっきりいってフェイ最終と今回の浜辺、面白さで言えば
ほとんど大差ない
787枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:05:11 ID:dgDXMW9Z0
マップの色が見づらい、というか色が薄い
通路が特に
788枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 22:17:38 ID:k4OmXTK/0
ホントに細かいところだけど、高飛び草で同じ部屋にワープすることがあったり、
ねだやしの巻物が強制遠投だったり、細かいところでスタッフの意地の悪さというか
ひねくれてる所があるよね。
789枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:21:02 ID:KLkPZ1Ai0
>>769
マゼルンぬるいって人は置けずやれよ
790枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:31:22 ID:PQnOOV210
>>785の方法でやるんだったら 壁抜けか気配が6Fまでででなかったら自殺と同じだよね
結局序盤の引きだよりでしょ  他の作品も矢稼ぎは大部屋がなければ、ダメだから運要素もあるけど
791枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:34:01 ID:lOdvSwEA0
>>785
巻物で無気力がつくのは迷子だけだよね
未識別のものを合成すると識別されるがたまに識別されないこともあるという仕様なのか
識別されなかったのはバグなのか


792枯れた名無しの水平思考:2010/03/24(水) 23:56:55 ID:0fOsHRBA0
>>790
出なければあきらめるという方針としては同じだが、結果は同じではない。
腕輪は99Fまで使い倒せる。節約する必要が無い。あれば難易度が確実に下がる。
敵が見えたり壁を抜けたりできるとゲームそのものの質が変わる。
しかし矢は装備しているだけで自動的に効果が出たりしないし、使いどころを考えないとあっという間になくなる。
それと、防御力12程度ほしいのは完璧プレイを追求して198本稼ぐ場合だけであって、
8〜11程度でも少しずつ通路で休憩をとれば99本くらいは稼げるので普通に遊ぶ分には十分。
こういう努力を面倒くさがって怠ると結局は中盤で死ぬことになるし、それこそツモ運頼りの運ゲーにしかならない。
モンスターという確実に使える要素でどれだけクリア率を高めていけるかが重要。
793枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 00:32:11 ID:vBpc9UOA0
ID:0fOsHRBA0
つまらん 明日売ってこよう
794枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 01:08:30 ID:DQ1vLTL00
>>783
反省スレで言うのもなんだけど>>785は参考にしないほうがいい
シレンで自殺なんてありえない 引いたカードで行けるとこまで行くのが風来のシレン
いい装備でプレイしたいなら初めから持ち込めばいいだけの話
795枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 02:16:18 ID:9EdC3CDV0
序盤で引きが悪かったらやめちゃうわ
796枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 08:16:22 ID:bEyEYD3S0
ID:0fOsHRBA0 は>>783の皮肉めいた言い方にマジレスしている痛い子
本スレ狂信者のにほひが
797枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 08:54:39 ID:G7lyDx930
20Fまでに気配察知or壁抜けを入手する(入手できなければ自殺)
回復力をできるだけ高く保つために1-5Fまでは極力回復の腕輪を入手すること(レベル上げなどもってのほか)。
二択店を見つけて不正し続けると1回で99個以上稼げる。
これを7Fでもやると合計198個手に入る。
798枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 09:44:18 ID:cU/oF1kVP
ゲーム内容と関係ないけど、CM見た時は、なにこれふざけてるの?って思った
799枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 09:50:21 ID:m+hQjPQV0
シレンシリーズの廃人だけど
引きが悪かったらやめるって考えをしている時の精神状態よりは
その時その時の状態ジリ貧でもベストを尽くすような考え方のほうが圧倒的に楽しめてた
800枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 09:51:33 ID:m+hQjPQV0
あ、ちなみにID:0fOsHRBA0の矢の稼ぎ方は有りだと俺は思うよ
ただ本人はちょっと過剰な人だとは思うけどねw
801枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 09:52:34 ID:OQ7BVkqzP
ジリ貧のほうが楽しめるけど、
共鳴のペアが全然揃わん時とかは嫌になるよなw
802枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 13:05:06 ID:KEgs2Obg0
今作は引き悪かったらやめたほうがいい
続けてもイライラするだけで楽しくないから
そういうバランスになってしまってる
803枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 14:16:22 ID:G7lyDx930
狂信者の例


594 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 01:21:17 ID:f88yU0Jw0
アスカは逆に言うとイカらないとピンチの演出も出来ん糞モンスしかいないから、
カンガルーの機嫌次第で難易度がアホほど変わる、悪い意味での運ゲーだった。


204 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 20:06:43 ID:dMkmvo7n0
今作ゲームバランスはなかなかいいな
アスカとシレン2はやっぱ足踏み回復がお手軽すぎて盾ゲーすぎるんだよな。
このぐらい自然回復遅くしないと剣の重要性出てこない。
804枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 15:12:06 ID:dGohn2l90
剣がそんな重要でもないよなぁ
腕輪ゲー
最初のマゼルンで剣にどんだけ状態異常や特攻詰め込んでも壁抜け一個にかなわない
805枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 16:47:42 ID:JdgSepY/0
シレン4では、パコレプキンが壁抜けと水くもに細分化されたらしいけど
シレン5では、壁抜けがさらに角抜け、部屋から壁、壁から壁、壁から部屋あたりに細分化されそうだw
806枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 16:55:17 ID:M7tPKcGz0
ねえよ
807枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 17:27:54 ID:a2AL555Z0
まずここに来るならシレン3を勉強してから来い
あとアスカ厨はアスカスレから出てくるなよ
それから腕輪ないと浜辺クリアできないとか言ってる奴は
あと100時間やりこんでから来い。以上
808枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 17:31:17 ID:1z7pRnqn0
おいシレン3反省スレのやつ引き取れよ
変なの沸いたぞ
809枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 17:53:23 ID:M7tPKcGz0
あのスレ変なのばかりじゃないか
810枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 18:06:59 ID:l+hGP8D/0
なんでシレン4関連のスレでシレン3が出てくるんだ?
意味不明
811枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 18:48:49 ID:a2AL555Z0
壁抜けと水グモはシレン3からなのに知らん奴が多すぎる
壁ワープできないのはシレン3の本スレで散々話題になってたことなのに
DSから入ったニワカが偉そうにチュンソフトに文句付けてんじゃねえよ
メーカーとユーザーの間には昔からの付き合いってモンがあるんだよ
「商品」を「消費」することしかできないお客様はシレンファミリーに口を突っ込むな
812枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 19:27:10 ID:cU/oF1kVP
なにこれ、コピペ?
813枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 19:42:51 ID:F6snzqsd0
>>808
すでに1人張り付いてるそれがいるので
お断りします(AA略
814枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 21:18:55 ID:tGSZen8E0
浜辺を腕輪無しでクリアか
どんな立ち回りなのか動画で見てみたい
腕輪使わないかわりにアホみたいに回復アイテム引いてどうこうじゃないよね?
815枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 21:22:27 ID:m+hQjPQV0
とりあえず攻撃力が高くないと話にならない気がする
816枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 21:41:48 ID:ehX2AVnr0
「腕輪ゲーすぎる」という意見に対しての反論が「腕輪なくてもクリアできる」っておかしいぞ
盾ゲーすぎると思ってるのに盾無くてもクリアできるって言われたところでそりゃできることもあるでしょーよと
盾ゲー腕輪ゲー剣ゲー合成ゲー保存ゲー運ゲーでもなんでも面白ければいいんだけど
817枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 22:01:11 ID:M7tPKcGz0
序盤の山がちょっと遅すぎる、20階からの為の準備期間が長い
818枯れた名無しの水平思考:2010/03/25(木) 23:37:43 ID:jk87g6Xb0
腕輪がなくてもクリアへの影響が全くない ってことが反証かな
819枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 00:15:08 ID:RWBaljts0
>>818
それはどういうこと?
腕輪縛りの難易度と壁抜け気配回復ありの難易度は等しいって言ってるように見えるんだけど
820枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:07:10 ID:PZeOa3dH0
いや「腕輪ゲーすぎる」の反証をするなら、「腕輪がなくてもクリアへの影響が全くないってこと」を証明しないといけないってことかな
と書いただけなんだけど 腕輪がなくてもクリアできるってのはゲーム性じゃなくて個人の頑張りの範疇だろうし

どこをとったらそう見えたんだろ?
821枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:14:39 ID:h544qw4k0
>>820
>>818はふつうの日本人ならあなたのいうようには読めませんぜw
822枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:15:32 ID:be05yoUG0
いや普通読めるだろ
823枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 02:29:36 ID:PZeOa3dH0
腕輪がなくてもクリアへの影響が全くない(ことを証明する)ってことが反証かな

の方が良かったかな とりあえず話題にして欲しいところはそこではないんだけどね
824枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 04:07:43 ID:h544qw4k0
「反証になるのかな」だったらふつうに理解できる

あなたの書き方だと
すでに「腕輪がなくてもクリアへの影響が全くない」ことが立証されているように読める
たしかにこんなこと議論してもしょうがないわな 正直すまんかった
825枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 08:06:51 ID:jwxbjQTK0
つか、普通に考えて腕輪ゲーだよな
腕輪一切使わずにクリアできないこともなさそうだけど、あまりにも難易度が違いすぎる
826枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 08:59:03 ID:0eNqsOIK0
絵もグラも安っぽい糞
827枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 09:10:53 ID:RWBaljts0
>>823
大事な部分を抜いたらイカンよw
腕輪がなくてもクリアへの影響が全くないってことが(あるんだからそれが)反証かな

とすると、腕輪ゲーという人に対する腕輪ゲーじゃないという人の反論としても読めてしまう
828枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 11:07:02 ID:DdWCA62z0
一度識別されたアイテムが封印状態かどうか分からないのはないわ
ピンチになったら毎回博打になるじゃん
829枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 12:21:04 ID:XdHQM69Z0
・いちいち詰まる 床抜け・マグマ・罠作り・Bダッシュでも詰まる 
・オーラが意味不明 
・扉なんて意味ないよね、別にピンチなるわけでもないし 
・一番イラつくのがラビ系の引き寄せ、部屋の入り口でも引き寄せられる 
階段1歩前とか 
830枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 13:02:04 ID:vRBTKNy00
扉と壁動くのは本当に意味ないなーと思った
831枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 13:31:53 ID:ZSUgctYX0
意味ないってことはない。
浜辺序盤の稼ぎゾーンでは壁が動くフロアが多いから
壁際の罠を消されたり壁際に撃った矢を隠されたりしてかなりうざい。
だから魔物部屋の巻物を読んで罠稼ぎするときは壁が動かないフロアを選ぶ。
しかしデメリットばかりではなく、壁の中に元々埋まっているアイテムが出てきたり、
壁ワープで敵から逃げたり、頑張れば埋蔵金部屋に飛ばしてもらうことも可能。
扉に関しても同様に敵から逃げたりマゼルン合成に使えたりして役に立つ。
開閉でターン消費しないからデメリット面が弱すぎるのは確かに少し残念かもしれないが、
普段空気な仕掛けがピンチやチャンスを招くこともあるから数回の冒険で評価を下すのは早計過ぎるよ。
832枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 14:02:25 ID:INdw+kzuP
扉は角抜け攻撃とかでもいろいろ利用できて面白いな。
壁が動くのは、ウザいだけと思う……。
誰かが言ってたけど、数ターン前に予告があれば利用の仕方もあるのにな。
833枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 15:23:01 ID:GVYVVloi0
モンスターを倒さなければ開かない扉とかは結構やっかいだったけどなあ
834枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 15:37:15 ID:h544qw4k0
>>831
急に猫3をやりたくなってきた
壁に埋まってるアイテム探しが異常に楽しいんでw
835枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 16:18:43 ID:c+KEavBJ0
壁が迫ってきてアイテム消され 
自分はワープ
3段階分 壁変化を待つも 部屋は一向に元の状態に戻らずアイテム回収できず

イラ壁wwwww
836732:2010/03/26(金) 16:22:58 ID:s5nKCSlh0
夜は好きなんだけど使える技が限られるのがなあ。
ダメージc系ってどう使えと。

>>737
正直、1はストーリーだけで大変だったから4はそれに比べれば楽。
DCアスカと2は、ほぼ全部最後まで行ったんだがなあ。
837枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 20:36:48 ID:tqm7Rhz90
>>828
すばやさ封印やりすご封印高飛び封印これで死んだ
封印で一ターン使うの酷いだろ・・
838枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 22:10:19 ID:T13upUWt0
嫌がらせ要素がGB2より多いってなんなの?バカなの?
839枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:01:56 ID:48JjdGvs0
自分の好みで考えると
「これを引いたら勝ち」「これを引かなきゃ負け」「立ち回りでどうにもならない要素」は排除すべき

同じ部屋内の「見えている敵」からの攻撃なら即死だろうが手持ちや立ち回りで対応出来なかった自分が悪い
でも画面外からの投げ物みたく察知不能なのは対処方法を必ず用意して欲しい

大根にしてもカッパにしても腕輪で状態耐性、巻物で投げ物封印、印で投げ物かわすとかさ
強力な攻撃ほど対処法を複数用意してくれ・・・・・

ゲンナマゲイズは直線催眠にするだけで良かったのにね、大抵の杖で対処出来るようになるので。
アイスバナナがあるなら
みかわし草とか気付け草とか単発の対策アイテムも作ってくれると個人的に嬉しい。
840枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:16:51 ID:6ufxRbksP
ゲンナマは別に今回のでいいと思う
見渡すあるしゲイズ盾で完全無効、出てくるのは95Fからなのでゲイズ盾を見つける猶予が長い
あとこの階層なら混乱バクスイあたりは即降りのためにそこそこ温存してるだろうし
オオイカリ元締めやらアークやらミノみたいなもんだと思ってる
てかあれよりよっぽどマイルド

ただみだれは無いな。気配+遠投あたりの腕輪で少し危険度が下がる程度で
開幕次第で簡単に死ねる。白紙の入手率でバランス取ってるつもりかもしれんが、
それは大味な調整だと思う。ねだやしなんて誰にでも通用する手段なんだし
841枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:27:34 ID:48JjdGvs0
>>840
確かにアンタの言う通りだな
アイテム揃える猶予期間ってのは考慮してなかったわ
確かに盾以外にも爆睡、混乱の巻物で対応してるね
そしてオオイカリはオーラよりタチ悪いからなw

成長システムは面白かったので、もっとそれぞれに特徴を持たせて欲しい。
基本値で除算、修正値で減算とかにすれば良かった。
成長すると
凄く基本値が伸びるが印が少なく強化限界の低い盾
基本値そのままで印が凄く増える盾(印重複有り前提だが)
成長すると基本値据え置きで、修正値が勝手に増える盾とかさ
能力無い盾って成長速度以外は上位下位互換だもんね
熟練度稼ぐのが面倒って人が多いならアイテム使用で進化って手もある
俺は熟練度稼ぎは結構楽しかった
842枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:46:53 ID:qUh+UklM0
ねだやしは都市伝説
プレイ時間は60時間ほどだが未だお目にかかってない
シナリオを3時間ぐらいでクリアしてから浜辺しかやってないんだけど

それでも一応浜辺はクリアした
大根の洗礼は受けたが祝福復活の草を2個、計4回分の命を二択で手に入れた祝福の壷で作れたんでなんとかなった
しかし白紙とか復活とか出現率高いな
俺もこういう方面でのゲーム調整ってのはやっぱりガッカリしてしまう
裏浜辺つけてPCに移植してほしい
843枯れた名無しの水平思考:2010/03/26(金) 23:52:38 ID:INdw+kzuP
持ち込み不可で再調整した、常夜魔天とジャガー魔天の挑戦を……。
844枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:11:03 ID:yg7Rz4J70
復活の草2つあるから余裕だろと思ってたら大根の糞野郎で一気に2つ使った時は青ざめた
せめて直線上に投げるようにしとけよ
杖使う余裕すらねえ
845枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:19:46 ID:9zJriCBw0
でもキチガイモンスターの一種や二種はいないと後半ゲームが盛り上がらない
ラビやみだれが駄目ならどんなのがいい?
846枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:23:37 ID:6fAwwWA9P
別にラビやみだれでもいいんだよ。
プレイヤーの預かり知らぬところで死ぬことさえ無ければ。

ラビなら引き寄せられたモンスターは行動終了にする、
みだれに限らず行動できない系の状態異常は解除されるターンでは再度能力を使ってこないようにして
とにかくシレンにターンが回ってくればいい。
847枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:31:55 ID:F0aAtN3l0
モンスターが駄目ってより対処法が大味なのが駄目なんだよね
即死や詰み、詰めろなモンスいるけど復活一杯置いとくからいいよね?
って感じのバランス取りがイヤなんだ
848枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 00:40:49 ID:Cb0UZ7cc0
シレン4のセンスのいいところは、ケンゴウ系が81Fからしか出ないことだな。
装備ロストさせるような理不尽な敵は序盤と終盤にしか出しちゃいけないんだよな。
本当に良く考えて作られたダンジョンだということがよくわかる。シレン1〜3は理不尽すぎた
849枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:03:11 ID:JhDjDlVL0
みだれの能力がすごすぎて装備を雑草に変えたり部屋内催眠で投げさせたり
バナナ罠踏んだら死亡のフロア追尾炎さえ対処できるぶんまだましに思えてくる不思議!
こうして訓練された信者が作られていくのか
全床罠チェックとか部屋入るたびに必ず見渡してチェックとかめんどくせー
それがシレンとか言われたら初心者ならひくって
基本は見渡さなくてもいい部屋サイズにしておくとかにしてほしい
気配察知がないとゲームにすらならないのもやめて
850枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:10:54 ID:s1wlWHoP0
>>849
気配察知が無くても通路で適当に矢を撃つだけでも相当楽になるぞ
851枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:13:05 ID:JhDjDlVL0
>>850
そんなことすら知らない書き込みに見えたか、そりゃすまんかった
852枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:37:24 ID:SNhp7QJKP
アークゾーンのためにワナ消しとっておくやつ少ないのか
853枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:45:31 ID:tcXQ/eci0
たしかに見渡しは面倒だ
854枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:49:55 ID:uB7Qo4X60
ブルドッグとかへもじとかつまらん上に存在価値無し

シナリオもオマケもつまらん
お涙頂戴安シナリオなのに全編ギャグ調でショボイ顔グラ
コッパ泣いてるのに共感できない
855枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 01:53:12 ID:uB7Qo4X60
あとBGMとグラフィックと雰囲気もカス
イーグルなんとかの辺りは良かったが、またすぐ閉鎖された空間
に戻るし狭苦しくて風景がキツイ
まあ元がGBの潜るだけのDS2に比べりゃ、1に近い仕様で
大分マシではあるが
856枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 02:18:22 ID:EW4LguE80
シナリオは重視するゲームでも無いし別に大きい不満でも無いけど
凄い置いてけぼり感だったw
カミナがどうとかでコッパが盛り上がってる辺りとか
857枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 02:42:57 ID:WtdkjBEM0
>>849
それがシレンじゃなくてそれがシレン4の浜辺だってことなんじゃないの?
もちろんそれがいいとは言わないよ ただこういうアプローチもやってはいいんじゃないかな?
実際制作側だけじゃこれがいい、これならだめってのを完全に分かってるとは思えないし
全体で見たら十分、シレン4は作品としてできてるとは思う
858枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 03:02:51 ID:uB7Qo4X60
シナリオどうでも良いんだが、強制的に見せられるもんだから後味悪い
こんだけ糞なら初代と同等程度で想像させる形で良かったよ
859枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 12:52:29 ID:/aVbhqol0
風来人なんだからスゲエ秘境があるから見に行こうとか
困ってる奴がいるから助けてあげようとかでいいんだよ。
誰かにやれって言われてダンジョン潜るのはなんか風来人らしくない。
860枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 12:55:36 ID:9zJriCBw0
巻き込まれ型でも別にいいんだ問題はそこじゃない

話が唐突で感情移入する前においてけぼりで話が進むんだ
純粋にライターの力量不足
861枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 14:28:37 ID:EbCJCtIr0
>>835 トンネル杖は常備必須
>>842 書道家に書いてもらう

メッセージログの処理はもっと最適化して欲しいな。
夜なんてSEだけで十分かと。
ダッシュ時にはSE連発するから古いSEキャンセルして新しいの鳴らせばスムーズ。
全てのメッセージを出力するのは部屋内と非部屋内での周囲八マス分でおk。
862枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 14:32:15 ID:3YW2B03M0
書道家どころかNPCにも出会ってないw
863枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 14:36:08 ID:j6KZlkba0
それはもうちょっとシレン4遊んでやれよw
864枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 16:14:08 ID:9zJriCBw0
なんで加藤なんかにまかせたし

富江慎一郎さんって今なにやってるの?
ネットサル以降名前きかない…
865枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:34:39 ID:6fAwwWA9P
>>849
基本的に画面が狭いのがダメなんだよな。
画面の端に出た黄色オーラを見落として歩いてしまったらもう接近されてる狭さ。
これ以上1マスを小さくしたらドット絵が厳しくなるのもわかるけど
それでも上下左右ともあと1〜2マスは欲しい。
866枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:52:00 ID:LpOOW19D0
>>864
ポケダンでずっとライターしてるよ。
つうか、シレン3とシレン4でも演出監修で名前は出てるよ
867枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 18:52:40 ID:UvJyDrA10
ブログ見たら梅谷がバランス調整に関わってるじゃねえか
しかも顔出しかよ
868枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:23:18 ID:9zJriCBw0
>>866
やっぱそうなのか…
あやふやな情報だけだったから間違いかと思ってた

確かに同じライターに任せ続けるとマンネリ化しやすいけど…
どう転んでも加藤よりましだ
なぜうらぎったし

869枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:41:01 ID:R26rVgvP0
ギャザー ねだやしまで2ダメージに変えるのかw
白紙を水がれにするわけだ
870枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:44:48 ID:3lFRlrBg0
クロノクロスのときから思ってたけど、このライターって
複雑な設定好きな割には整合性ぜんぜんとれないよね。

今回、シナリオはすごく単純なのに
それですら矛盾だらけってどういうことだ?
871枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 19:44:55 ID:LpOOW19D0
>>868
会社としては、稼ぎ頭のポケダンの手は抜けないのに加えて
ポケダンはシナリオが一番評価されてる所だから、富江が外せないカナメってのが問題だろうな。
872869:2010/03/27(土) 19:47:54 ID:R26rVgvP0
誤爆 失礼
873枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:03:25 ID:kcubzYe20
加藤氏は自分の好きなように書く話しか書けないんじゃないかな
自由にやらせる分にはそこそこ書けるかもしれないけど、上から何か注文付けられるととたんに陳腐なストーリーしか作れない感じ
この人、ストーリーの取捨選択が出来ないんじゃないかな
874枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 20:26:37 ID:9zJriCBw0
>>873
逆な気がする…
875枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 21:43:44 ID:y83Ol9aR0
シレンが喋らないのは別にいいけど、コッパがしゃしゃり出すぎ
どっちが主人公なのか分からなくなった。ボディアクションの演出でシレンが主人公というのを
ちゃんと分からせて欲しい。
あと八獣神出して下さい、千年とかどうでもいいです。あんな良い設定を捨てるのは
勿体無い。
876枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 22:07:32 ID:M2wSEnzv0
加藤が千年前に生まれてくればよかったのに
877枯れた名無しの水平思考:2010/03/27(土) 23:06:25 ID:3lFRlrBg0
今、ストーリーもう一回クリアした。
カミナの話とかクソすぎる
878枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 00:06:50 ID:NywI1qVz0
夜って概念はそれはそれで面白いと思うんだけど、大抵のダンジョンに夜があるのがなぁ。
夜があるダンジョンの方が珍しい、くらいの比率にして欲しかった。

せっかく共鳴効果で腕輪を2個装備してるのに、夜が来て松明を装備する度に腕輪が外れるのが面倒くさい。
879枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 00:30:18 ID:7z1B/4sq0
松明が別枠ならよかった
880枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:44:34 ID:zmE+NCvk0
プロのライター使ってんのかよ。人件費もったいねーな
ゲーム自体は面白かったから「たどり着いた先は地球の裏側でした」でもぜんぜん楽しめたのに
881枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:54:20 ID:fULv6JwU0
正直浜辺のたのしさはツヅラレベルだわ
っちゅうか4は3レベルのゲーム
882枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 01:59:25 ID:mWsICJ1t0
ツヅラの楽しさレベルを分かりやすく教えてくれ
883枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 02:26:49 ID:7z1B/4sq0
札いらん
杖とか草とか投げたら9マス有効でいいじゃん
884枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 02:58:01 ID:eVqDT8BS0
やっぱ今回何度も挑戦する気にならんなぁ
低層でいい装備出てきたぜーって感じがいま一つしない
低層で強い装備つもったときのわくわく感が成長システムで邪魔されてる
885枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:04:05 ID:ovuGVrmv0
壁抜けつもったら勝ちだろw
886枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:12:32 ID:eVqDT8BS0
クリアできるできないじゃないんだよなぁ
いい武器いい盾って腕輪とはやっぱ違うっしょ
シレンはガチの殴り合いでクリアするゲームじゃないと思うけど
敵倒して進んでいくゲームだしさ
887枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:16:19 ID:7z1B/4sq0
やっぱ剣や盾の能力で一喜一憂したいよね
せっかく成長システムでそのへんを補強したのに残念だ
888枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:20:38 ID:eVqDT8BS0
そうなんだよね
成長しきると印全部ってのもなんだかなぁ
決して悪くはないんだけどシレン2やアスカに比べちゃうとどうもね
889枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:22:06 ID:7ZvqlXua0
今回ガチ殴り合いがかなり厳しくなったのに、ガチ殴り合いを強要させるような敵の能力ばっかりなのはどうなのよ
890枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:26:15 ID:eVqDT8BS0
盾買っといた方がいいんじゃない?
891枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 03:43:59 ID:nYfZllD10
>>881
浜辺がツヅラとそんなかわらんというのはそうかもだけど、4自体は3よりだいぶんましだって
月の石100個集めなくていいだけでも相当良ゲー
892枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:23:50 ID:pjGUZrLq0
>>870
子供だましのハッタリ屋として重宝されてる
893枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:29:52 ID:pjGUZrLq0
>>878
DSに夜システム積むだけで使用データが増大する訳だし、使い回すの前提なんだよね。
携帯機の宿命だな。
894枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:09:47 ID:acJqtYRy0
>>888
シレン2やアスカにも白紙合成があるんだから最終的には同じじゃね?
895枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:24:22 ID:c+ri0F/50
>>894
アスカに白紙合成って何?
896枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:26:02 ID:7z1B/4sq0
風魔石のことだろ
もっと不思議を一回クリアするごとに一つもらえる

たしかに印数は同じになるがゴールが遠すぎるぜ…
897枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 15:26:22 ID:mWsICJ1t0
バクスイで眠印じゃないかね
898枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 17:54:04 ID:c+ri0F/50
使えるものは全て使っていくと簡単すぎる
かといって縛ると難易度が急上昇する
バランスが悪いな>浜辺
899枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 18:02:03 ID:5x5ScewB0
>>880
ホント金の無駄だな
プロならシレンを周到した話で盛り上げて欲しい、もうオナニー話はいらん
900枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 20:25:44 ID:7z1B/4sq0
あの説明文って書いたのさすがに新人だよな?
加藤が書いてたら恥ずかしいぞ
901枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 23:36:10 ID:HfvpFhlxP
>>899
ヒント:トウシュウ
902枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 02:14:23 ID:6Gto8Gsp0
>>900
加藤なら高確率でギャグより中二設定に走るので違うと思われ
903枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 03:34:30 ID:wiuWAFJa0
あれ書いた人間ならぜったいここは見てるな

お前ら文化財に自己満で落書きする人間と同レベルだわ
ゲームとはいえ後に残るものなのに
志が低すぎる、死んでくれ
904枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 03:52:25 ID:urW5wGOe0
酒の勢いで書いたような説明文だった
905枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 04:11:33 ID:pXasad1j0
説明文読む前に絶望して売っぱらった俺にはわからない話題だが

売っぱらって正解だったようだなw

906枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 09:00:23 ID:rC+wj8tm0
風来人めら
907枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:18:19 ID:F2N0cUBW0
完全に腕輪ゲーだわ
壁抜け、危険あればもうクリアはほぼ確実
印は状態異常2つもあれば十分
盾は炎、催眠、腹持ち、魔法変換さえあれば楽勝(別途動かず必要)
今まで浜辺3回クリアしたけど、そのどれもが序盤に
壁抜け、危険引いたのがでかかった
はっきりいって面白くは無い
アスカ裏箔の方がはるかにスリリングでやれることも多い
908枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:22:45 ID:F2N0cUBW0
ピアキャスやニコニコで4動画がはやることは無さそうだな
ごく一部の信者だけ満足してる糞ゲー
浜辺以外にやり込めるダンジョンが無い時点で致命的
909枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 13:41:03 ID:oP+yZYnP0
ブルドックカッコ悪い…ネタで神とか言ってるんだよね
そうだよね
910枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:13:29 ID:d3yiQpa10
こないだ浜辺をクリアしたときは、いやし草が初めて出たのが80Fで冒険中その一個しか出なかった
でも壁抜けや回復は店売り含めて3、4つ出てたわw
復活の草は3つ出たね、1つは呪われてたけど
呪い、封印状態はやたら出るのにおはらい壷巻物は全然出なかった
こんなバランスだからガチや杖札使って敵を倒すのでなく気配と壁抜けで通路のカドで敵を倒すゲームになっちゃってるんだよね
911枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:16:31 ID:4woVssYc0
アイテムの出の偏りなんてどのシリーズでもあるんだからそれでバランスを語るのはどうかと思う
912枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:17:47 ID:lo5/Tbz40
・最大HPがあがると自動回復速度減少→後半の難易度があがるので良調整。いままでがおかしかった。
・死のマグカップ→「つるはしがないと攻略できないマップか。ちょっときびしい仕様だな」

信者脳ってすげえw そんな状態でプレイしたらそりゃ神ゲだよ
913枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 15:51:59 ID:80PpCnGxP
マグカップはともかく回復量自体は良調整だろ。
問題は一方的に攻撃するor逃げることが求められているのに
そのための中心になる杖札が使用頻度に比べてあんまり出ん事で……。
914枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:16:53 ID:RGgyxbtzP
結局、アンチは壁抜け気配を使わないと浜辺をクリアできない奴だけか
最終問題や最果てもインチキでクリアしたんだろうなw
ゲーマーとしての志が低すぎるわ
915枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:18:40 ID:BBaMbMSB0
浜辺で矢を稼ぐことの重要性が凄いと思うの
ただ降りるだけじゃなくて稼ごうぜアンチんん
916枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 16:45:41 ID:Ow94mcQG0
>>913
だから壁抜け気配があるんじゃんw
アスカでどうたぬき拾う頻度で落ちてるぞ、あれ
しかし壁抜け気配使っただけでインチキ扱いされるのかw
>>915
矢石札縛りで浜辺クリア余裕でしたよ、三種の神器使ってw
917枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:11:44 ID:iT1xFdwU0
ガルウィンの存在
NPCの中でもダントツでいる意味がわからんww
弱いくせに勝手にはぐれる習性はいらん
というかコイツ自体いらん
918枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:21:33 ID:k7zNTOXS0
腕輪なしで実際にクリアしたことがあっても
高確率で安定してクリア出来なければ意味がないな
それとも腕輪なしで安定するような方法が見つかったの?
919枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:40:20 ID:lo5/Tbz40
>>913
冷静になって考えてみてくれよ。レベルがあがったとき回復量を低くすることで後半をつらくする。
不思議のダンジョンに限らずそんなほうほうでのバランスのとりかたしてるゲームとかおかしいだろ?
毎ターンの回復量が固定1でも俺は文句言ったと思うけど、それでも成長したら回復量が下がるっていう現状よりはずっとましだよ。

>>914
おまえはシレン4好きからみても害虫だろうから黙っとけ
920枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 17:56:27 ID:RGgyxbtzP
自分がシレン4の回復量に対応できないからって
皆が皆そうだと思っちゃうのがアンチ(軟弱者)の悪いところだな。
今回は金縛りが永続だしゲドロや泥棒系モンスは通常攻撃しないから
いくらでも足踏み用の安地を作れるんだがな。アンチは安地の作り方を知らないのか(ダジャレじゃない・・・)。
例えばガマラ種はギタンの上に乗る習性があるけど、これを回復に利用するためにはどうすればいいか?
俺クラスの上級者になるとギタンを拾って部屋の入り口に置いておくんだよ。
すると、ガマラ種が上に乗って部屋を塞いでくれるので部屋の密閉度を高めることができる。
何も考えずにウロウロ歩いてるようではシレン4は楽しめんだろうな。
921枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:02:48 ID:lo5/Tbz40
>>920
長文からしてネタで言ってるんじゃないよね?
シレン4の評判おとしたくないならきみはほんとに黙ってたほうがいいよ。
>(ダジャレじゃない・・・)。
だけはちょっとワラタ
922枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:12:42 ID:2wAVU2wX0
あの回復の仕様は俺も糞と思う
次回作があるなら元に戻して欲しい
923枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:15:48 ID:iT1xFdwU0
次回作への要望も兼ねて4の悪いところを見つけていくスレでしょうに
すぐに極論に走ってはいかんよ

フリーズは全シリーズがかかえるお悩みだけどマジで次回作出すならなんとかしてほしいね
924枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:17:43 ID:Ow94mcQG0
>>920
で?
何ターンで体力回復するん?
その間に湧くモンスターの対処は?食料は?
素直に腕輪使って攻撃を食らわず相手を倒すっていうスタイルのほうがスマートだろう
925枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 18:38:05 ID:lo5/Tbz40
フリーズはプログラムとかわかんないからなんとも言いようがないが、
タグをうまくつかえばフリーズ事故の緩和になっただろうにと残念。
死亡とか武器はじきとか有名な紛失どころにしか機能していないんじゃもったいない。
鍛えた武器は無くならなくてもいいでしょう。
無くならなきゃぬるいとか口うるさくいう人は無視していい。
どうせ時間かけたらもう一度つくれるものだし、死亡時に失なうのはそのダンジョンにかけた時間だけで十分。
そういう人はほんとは持ち込み可にしか興味ないだろうし。
タグはがしてくる敵とかは論外。システムがなんのために作られたのかすらわからなくなる。
926枯れた名無しの水平思考:2010/03/29(月) 23:53:40 ID:clvVbf9oP
回復量減っても結局回復の腕輪使うだけじゃん
927枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:03:22 ID:dZSobYHM0
タグ剥がすは頭悪いよな
928枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 00:41:28 ID:VicQbaj50
>>926
実際やってみたら緊張感なくてつまらんぞ
929枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 01:25:49 ID:kgSSf9220
頻繁に出るアイテムを使って遊ぶのがつまらんってのならそこまでのゲームってことなんだろう
930枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 01:49:06 ID:VicQbaj50
安価ミス>>925
931枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 03:11:37 ID:7sdzZwai0
回復量減らしたのは良設定
これのおかげで回復アイテムの有用性が上がることで
一歩一歩が大切なプレイとなった。
これにケチつける人は今までどれだけ雑なプレイをしてたかわかるお^^w
矢を稼ぎ、罠チェックしつつじっくりと階段へ上がる。
これが出来ない人はいつまでたっても上手くならないんだよなぁーw。俺もそうだったから分かるお^^

性格が物を言うわね^^

932枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 04:29:17 ID:hWO6RNUz0
回復アイテム全然出ないんだけど
933枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 10:15:32 ID:RKgm3C0L0
自称上級者さんほど信用できないものはないな
浜辺一回目は運が良かったからあまり回復速度は気にならなかったけど
実際コレ結構ジワジワ効いてくる
とにかく新しいことに挑戦したかったのはわかるがちょっと極端すぎる
良くなったのは低層ループが少なくなったこと
でももうちょっと調整してほしい
934枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 10:38:25 ID:324Prb/70
>>932
>>931の言ってる回復アイテムって回復の腕輪のことだと思うよ
しかし、矢稼ぎやワナチェックしないとクリア出来ないなんてよっぽど下手くそなんだな
今作はそんなことせんでもクリア出来るゆとり仕様だと思うが
とくに矢稼ぎは激しく時間の無駄
そんなのせんでもクリアまでに木も鉄も50本は落ちてるorドロップで手に入るし、豚石なんか99個越えたりするw
935枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 14:43:08 ID:REk9Puus0
>>933
いつも極端だと思うんだが
1→2もそうだし3は言うまでもないし
936枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 17:05:12 ID:RKgm3C0L0
過去作もそうだが今作もそうだったから
もし次回作作るんなら徹底的に調整してほしいってことよ
937枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 19:52:03 ID:CAXZnaGt0
そこまでの人件費に見合う売り上げがないんだろうな

残念
938枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:17:29 ID:VicQbaj50
一本5千円で7万本売れたら三億五千万
そのへんのちょっとしたプロジェクト以下だな
939枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:26:13 ID:VicQbaj50
面白いけどチュンらしい丁寧さは微塵もないよね…
いろいろと投げやりさを感じる
940枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 20:46:28 ID:idwLr28JO
まあチュンは頑張った方だと思うけどね今回のは

かまいたち3とかあまりに酷かったからな
941枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:28:30 ID:TRO5VRmb0
>>934
大型地雷でHP1(印で軽減できるが回復が遅い4では十分致命的)、圧倒的不利状態になるバナナ化の罠、キーアイテムが使用できなくなるたたりの罠、他召喚の罠など
さらに、深層に行けば大したダメージを受けない矢の罠等の比較的安全な罠が無くなって上記の罠ばかりになる
これだけ凶悪な罠だらけで、罠チェック無しでも余裕などと言ってるのはたまたま運が良かったからなだけだぞ

上級者になると致命的な罠にはかからなくなる補正がかかるんだろうねえ
ちなみに、矢稼ぎは時間の無駄とは思わないけど同意できる
942枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 22:46:02 ID:12N9Dnsl0
>>941
アスカとかやったことある?
罠の量は4とは比べ物にならないほど多いよ
4の罠はせいぜい深層で増える程度
クリティカルな罠も深層だけ
そこで多少チェックするだけでOK
全然運じゃないっての
ちゃんと気配と壁抜け使ってる?
その辺全然使いこなせてないんじゃない?
敵はガンガン通路で倒していくゲームだぜ?4って
当然部屋には寝てるのしか居ない状況
起きたら通路へ誘導して倒す
部屋ん中なんかで戦わないんだから罠チェックなんか碌にしなくていいっての(深層以外)
敵の量は初期配置で何体よ?あっちゅうまにほぼ殲滅だろ
大部屋モンハウだって最初に12体しかいないし敵はほぼ2〜3撃で倒せるバランスだしな
腕輪縛りでもしてるっていう名人様ならそら罠チェックも必要だろうがな
943枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:20:32 ID:HIuVUEP60
>>942
そこでアスカを例に出すのはおかしい
罠多いのは裏白だけだし致命的な罠も召喚だけだし
罠チェックは個人のプレイスタイルによるってだけだろ
クリア率上がるのは間違いないし
異世界とかになるとまた話は別だけど
944枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:26:29 ID:RKgm3C0L0
異世界は異端児だからな
まともな攻略法ができるまでずっと糞ゲー扱いされていた
945枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:57:33 ID:CAXZnaGt0
>>944
へー、攻略法なんてできたんだ? ググってみよう
946934:2010/03/31(水) 00:42:53 ID:/7YIf2qy0
シレン4ほどワナチェックの必要性を感じないもっと不思議は無いなというのが俺の感想
ワナでやばい目に合うのがせいぜいアーク、みだれ、ゲンナマがいる階層ぐらいだし
そういうところで臨機応変にチェックするだけでOKな感じだな

今作の安定スタイルが腕輪2個共鳴の装備に壁抜けと気配をつけて進む形だろうし、敵を倒すのは通路の角を
利用して壁抜けの効果で倒すのが基本で、それを容易にするような入り組んだ角の多い通路ばかりだし

そもそもワナチェックとか言っても終盤のニセ階段ラッシュにゃ対応出来ないんだから、そこをクリアしてるってことは
ワナに掛かってもOKな状況を作ってるかワナ消し持ってるかなわけだ
当然ながらワナ消し持ってなきゃ掛かってOKな状況にしてるでしょ?
947枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 01:05:11 ID:lkLpzXuGP
シレン3をやってないことはわかった
948枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 01:52:19 ID:s9a3SEvx0
罠階段はダッシュで見切れるんで別に対策は要らん

裏白の罠チェックは数が多いのは事実だが、序盤の壺無し状態以外のでろでろを除くと上に書かれているように召喚の罠が厄介なぐらい
それに比べると3もそうだが、4のバナナ化の罠などは十分致命的、だから安全に進むために罠チェックを行う

早い話、壁抜け&気配察知があること前提にしてるのとそうじゃないのとで話が食い違っただけだな
>>934だと結局罠チェックも多少はするのに、罠がたいしたことないような書き方なのがまずかったと思う
949枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 01:55:09 ID:s9a3SEvx0
↑だと最後ちょっと意味わからんな
×罠がたいしたことないような書き方なのがまずかったと思う
○罠チェックの必要は一切ないような書き方なのがまずかったと思う
950枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:02:05 ID:sGcS1LEk0
結局チェックしてんだから否定する必要ねーんだよ

しかしバナナ罠多いな
持込で印全部入った+99の装備付けててもしょっちゅう死ぬ
これは余裕で注意不足だけど
951枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:03:11 ID:2FRSI6We0
焼きバナナみたいな即死の罠はやめてほしいわ
952枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 02:11:37 ID:vkzzNlfN0
バナナぐらい裸でいけ
953枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 03:03:12 ID:uWjnaVuEP
ていうかワナ消しの杖使ってあげてくれ
マジで最深層ではいちしのかなしば並みに使える子だから
954枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 03:43:46 ID:xdqRYUZe0
ワナはっ剣 素振りで3X3マスの範囲の罠を発見出来る
955枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 04:40:04 ID:kgoREkKl0
壁抜け気配使わないとクリアできないことを馬鹿にしたり
壁抜けで敵倒しながら進むのが基本と言ったり
シレン4好きのひともいろんな意見をもってるな
956枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 05:00:07 ID:qhRGnlF30
正直、買わなくてよかった

次作もまずは様子見だな

957枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 07:43:21 ID:KPVBLn000
次作があればいいけどな
958枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 10:44:42 ID:RDeYCmdZ0
ナシの剣と盾が錆びるのがおかしい
金出てきている金の盾がハラヘリが早くないのがおかしい
959枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:33:39 ID:caeOcsIV0
【DS】風来のシレン4 大反省会
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1267240962/


次スレはここでいいか。
こんなに面白いのにほとんど売れないというのがな。
今のシレンはただでさえ狭いユーザーの意見を取り入れすぎて
新規ユーザーが開拓出来ないという機能不全に陥ってる。
シューティングゲーの衰退と同じ流れだ。

利益出すならSNS関連のブラウザゲーでアイテム課金だが
シレンでそれが出来るかどうか・・・むしろ外人向けに武器は基本銃で
モンスターをなぎ倒す洋風シレンを作った方がいいかもシレン
960枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:38:58 ID:kwuwUtwaP
>>955
壁抜けの技術はどうしてもクリアできないぬるゲーマー専用の技術で
そんな事も知らない初心者m9(^Д^)プギャー
上級者から見たらそんなのに頼らないとクリアできないのかよm9(^Д^)プギャー
961枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:47:42 ID:Fo0WdvKV0
>>959
ポケダンはそこそこ売れてるからブランド力の問題だと思うぞ

3で新規からも懐古からもそっぽ向かれたからな、あれから売り上げが激減した
962枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 11:48:00 ID:KPVBLn000
1000回遊べるゲームで255回で冒険回数がリセットされるのは流石に許されない
修正パッチを配布するべき
963枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 16:25:08 ID:3X1ltEu60
4って細かい仕様はほぼ3を踏襲してるんだよね
で、浜辺は超偏った腕輪ゲー
評価の高さが謎過ぎる
簡単に俺tueeeeee!!!って出来るからかね?
964枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 16:35:46 ID:GIkIx1KE0
>>962は完全に同意だな キャッチフレーズと大きな矛盾だわ
965枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 19:57:52 ID:vkzzNlfN0
>>962
まじかそれwwwwwwwww
966枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:10:49 ID:qYIiKBIaP
>>962
今更そういうことが話題になると言う事は、DS1やDSを256回遊んだ奴はいないということか……?
4が256回遊ぶ気になる作品ということでそれなりにめでたい……のかな?
967枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:12:48 ID:vkzzNlfN0
>>966
今までそんな仕様なわけないだろ…
968枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:17:11 ID:qYIiKBIaP
>>967
もってないから知らんけど、すまんかった。
DS1,2は普通に256回以上カウントされてたということか……
なんでこんなピンポイントな……
969枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 20:46:39 ID:rrx78yp70
ダッシュで即死する糞仕様勘弁してくれ
松明つけてない夜限定にしろ
970枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 21:49:28 ID:Wo2wW4hT0
ダッシュって階段判別とアイテムに乗るための機能になってるな
アスカでもカンガルーさんの餌食になるし
移動早いにすればストレスなくなるから問題ないっちゃないが
971枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 22:00:16 ID:vkzzNlfN0
なまじっか通路が見通せるもんだからかえって走れない
972枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 22:33:35 ID:KPVBLn000
ダッシュは>>970ぐらいしか使わないよな
というか4の移動速度「速い」は速すぎるww
0.8倍速ぐらいにしてくれ
973枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 23:06:00 ID:vkzzNlfN0
渓谷の宿場
月影村
城下町
祭来国

どこも愛着あるけど今回の町はなんかどうでもいい
なぜだ
974枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 23:27:19 ID:qYIiKBIaP
ダッシュの停止条件に、「今まで見えてなかった敵が見えたとき」が追加されたら使えるんだけどな。
975枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 23:34:33 ID:yDuohUEBP
移動を全てダッシュする縛りなどの縛りプレイもございます
976枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 08:36:18 ID:FJrIVSpQ0
夜(笑)のせいで褒めるところが見つからない
977枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 10:07:24 ID:v3sdfzST0
初めは面白かったんだけどな。即死しやすいから擁護できんわ、夜
978枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 11:24:40 ID:O+GkUsct0
ただでさえアイテム多目だから
松明とかで圧迫されるとキツイ
979枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 12:14:48 ID:dOyIqPgTP
技、トルネコ2の剣士のが好きだった
980枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 17:33:22 ID:edVcMzmV0
3を急造で多少遊べるバランスにしました
それが4
981枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 20:50:09 ID:srZcVIlq0
>>980
ちょっとまてwww
982枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:12:00 ID:qoHoiWv70
浜辺はいいのにツヅラがダメってのはツヅラにかわいそう
4にあげてるやさしさの半分を3にわけてあげたら属性も素敵なアクセントくらいにおもえるよ
983枯れた名無しの水平思考:2010/04/01(木) 21:52:49 ID:HXFEVCKo0
浜辺は属性とかあったって関係ないもんな
ガチで敵とやりあうのなんて最序盤だけだし
984枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 10:57:03 ID:XVIeXa3S0
猫3からだと思うけどあの入り組んだ地形好きになれないんだよなぁ
今回は壁抜けが最大限生かされるのかもしれんけどどうにもね
あと、携帯版にあったんだけどカマイタチで素振りすると前方3方向罠チェックできるのを採用してほしいわ
985枯れた名無しの水平思考:2010/04/02(金) 13:58:55 ID:eAt8zlWO0
ストレスよりカタルシス!みたいなニュアンスのこと過去に言ってたのに
カタルシス皆無でストレスばっか充実させた作りになってたな

つまらなくはないんだけど、どうにもすっきりしないことが多すぎて、なんとも
986枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 01:03:53 ID:XGO/EnpTP
一回クリアするともういいやって思っちゃう
987枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 04:44:04 ID:GfRYna4QP
風来のツレソ3に続く、1000回遊べないRPG第二弾!
988枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 07:39:41 ID:HF+hL2MdO
持ち込みありのダンジョンに完全装備で行ったら90階超えたところでフリーズとか勘弁してくれ
989枯れた名無しの水平思考:2010/04/03(土) 10:03:27 ID:f6bSpSVF0
95階で昼夜逆転の罠踏んで松明装備したらガマドーンに祝福ぎたん砲を撃たれて死んだ
999ダメとかふざけんなし^q^
990枯れた名無しの水平思考
買ったのを後悔したDSソフトはこれが初めて
それがシレンシリーズなんて悲しい
ほんとガッカリです
致命的に合わなかった