【ディザスターリポート】R-TYPE TACTICS 総合23【R-9WZ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-
2009年12月10日好評発売中
http://www.irem.co.jp/rtt2/
R-TYPE TACTICS 公式
http://www.irem.co.jp/official/rtypetactics/
R-TYPE シリーズ公式サイト(シリーズ総合リンク)
http://www.irem.co.jp/official/r/

R-TYPE TACTICS@攻略 まとめwiki
http://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/1.html

irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/

前スレ
【スウィートメモリーズ】R-TYPE TACTICS 総合22【R-9WF】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1261616555/
2枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 10:49:56 ID:iU4QILNL0
テンプレは>>2-4あたり
Q.STGのR-typeみたいなことできるか?
A.できるが、フォースがあっさり壊れるのでSTGと同じ戦法はあまり有効ではない

Q.資源足りなくて開発できねえ
A.クリアしたステージは何度でも挑戦できるので稼いでこい
ミッション失敗しても資源は残ったままだ

Q.フォース開発に必要なバイドルゲンはどこにあるんだ?
A.Rw-11Aフューチャーワールドを開発し捕獲弾で生物系の敵を倒せ
撃破時の相手のHPが採集量だ

Q.レーザーの射程おかしくね?
A.レーザーの射程はフォース装着位置から数えるんだ

Q.人型兵器使えねえぞ
A.接近戦用の武装しか無いが、足が遅いので敵に近づくことが困難
攻撃力はフォースシュートと変わらないし、ダメージを受けるたび

に下がっていく
Iはバトロクロスが出るまで、IIはナルキッソスが出るまで待て

Q.中立基地に「収納」ってついているんだが?
A.その基地を占領すれば収納されていたユニットが自軍として使えるようになるぞ

その他wikiに情報あり
Q&A:ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/17.html
初心者のススメ:ttp://www41.atwiki.jp/r-type-tactics/pages/391.html
3枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 10:52:19 ID:iU4QILNL0
亜空間戦術群(改訂版U)

その1 亜空間索敵
亜空間に突入後、機体またはその一部を破壊不能の障害物に埋め込むことにより実空間に呼び戻される事無く安全に周囲を索敵できる

その2 亜空間拘束
亜空間突入後、機体またはその一部を敵の通り道またはその脇に配置する。敵はZOC制限により強制停止させられ、さらに攻撃不能になる。機体を壁に埋め込みながらやるのが常套手段

その3 亜空間カウンター
亜空間突入後、敵が突っ込んでくる軌道を予測し、あえて自機を実空間に呼び戻させる。この時自機から攻撃を始められるため戦闘を有利に進められる
もちろん反撃や迎撃は普通に受けるが、亜空間突入前にチャージ完了しておけば、敵のチャージも完了していないかぎり一方的にチャージ攻撃できる
また以外と知られていないが、実空間に呼び戻された際×ボタンで何も行動しないこともできる。反撃が恐いときにはこういう選択肢もある

その4 亜空間急襲(ダイダロス専用)
亜空間にいる際、自ら敵ユニットに隣接し実空間に戻る。普通は何のメリットもない行動だが、ダイダロスの場合にはそこからポッドが周囲一マスに攻撃できる
攻撃力こそ少ないが敵波動ゲージキャンセルに用途を見いだせるやも

オススメ機体(このデータはIのものです)

索敵・・・マッド・フォレスト>ダイダロス=ウォー・ヘッド=アンフィビアン(マッド・フォレストの索敵範囲3が一つ頭抜けるが、開発時期が遅すぎる)

拘束・・・ダイダロス>>>ウォー・ヘッド=アンフィビアン=マッド・フォレスト(ダイダロスがえげつない活躍をする。他の機体もフォース付きだとなかなか使える)

カウンター・・・マッド・フォレスト(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい)>ウォー・ヘッド(フォース付機体でやるとチャージカウンターが取りやすい。対戦艦または敵密集地帯で特に有効)
>アンフィビアン(チャージ時間が短いので連発は出来る)=ダイダロス(チャージ武器以外は充実しているので逆に敵のチャージ解除に使えたりする)
4枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 11:47:59 ID:YZBm7TavP
ゲイルロズとグリトニル、あと番外編がこれ以上ブラックになったらどうなるの
5枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 11:55:28 ID:pL/I3tzn0
>>4
ターン制限が24ターンになる


救済用に
地形貫通 超長射程 超高威力 7ターンチャージの
ギガ波動砲を搭載したラグナロックUが配信される
6枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 11:58:03 ID:sfbZXM730
四十四型の射程が1−2になる
7枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 12:10:09 ID:7jpsgK3t0
超絶波動砲で9ターンじゃなかったか・・・
8枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 12:25:49 ID:uUuS/ROS0
>>7
ロキは7ターンで済むんだし
あれは3つも積んでる反動だろ
9枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 12:35:29 ID:7jpsgK3t0
ロキは集光ミラーあるしなぁ
まあ超絶は使えた試がないけど
10枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 12:54:42 ID:uUuS/ROS0
ミッションでも微妙だからな
一部Aクラスバイドの中枢を狙い撃ちする程度か?
ジャミング機と同伴させれば使いやすいかもしれんな
11枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 13:07:00 ID:f8ObQ+66P
グリトニルやってるけどなかなか難しいねぇ
回収したトレジャーでフォース付戦闘機使ってみたけどあんまり使える気がしないな。ラグナロック+1機くらいあれば十分
ジャミングからはみ出るのとスピードが遅いのがそう感じる原因か…
12枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 13:14:45 ID:uUuS/ROS0
亜空間機はマジ有効すぎる
地球軍前編でのグリトニルは革命軍と比べて極めて楽
DLコンテンツも合わせればワイズマンにストライダー系2機
フォースも強力な上に戦艦で面倒な空母ブースター地帯も問題なく処理できるのがでかい
13枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 13:16:11 ID:pL/I3tzn0
>>11
R-9Cは亜空間に潜れるよ
フォースは絶対につけないとダメっていう物じゃないよ
14枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 15:46:35 ID:65b2spuL0
回収で開発ということは撤退したってこと?
中断セーブの仕様を利用した稼ぎは可能だけど
トレジャーってクリア前先行入手可能だっけ?
15枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 15:50:54 ID:sfbZXM730
中断セーブ、はじめからミッション開始、インターミッション抜け
でトレジャーもとれる
16枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 15:52:41 ID:65b2spuL0
マジでwできるのかよw
資源と熟練度は稼いだ事あるけど
だいたい初回でクリアしてコンプしてしまったから知らなかったぜ
17枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 15:56:21 ID:f8ObQ+66P
負けると普通に手に入れたトレジャー使って開発できるよ
最初空母がブースター直撃してオワタ
今亜空間トレジャー手に入れてきた。(時間切れでまた負けだけど)
敵をひっかけるのとノーリスクで先まで視界取れるのがたまらん。2機導入してしまおうか

18枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 16:03:37 ID:f8ObQ+66P
>>16
ほとんど初回クリアなんてうらやましいぜ…!
ゲイルロズで2回、土星のバイドで1回、グリトニルで現在進行形で2回、主に時間切れで負けてる俺w
19枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 16:14:48 ID:EauN8eZc0
後編クリアまでは中断セーブによる稼ぎなしでもクリアだけならリトライなしでいける
前作とかリトライなしで熟練度オールACEもできたけど、さすがに今回は稼ぎきれんな
特にフォース加入が遅い革命軍はガチで無理

>>17
いや、そこはスタート地点上部への亜空間侵攻だろjk
輸送艦を待機させといてかかれば補給機と少数のユニットで制圧は可能
20枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 16:55:45 ID:sxgw7QvZ0
Iやってりゃグリトニルやゲイルロズ初見クリア余裕
そのままジャミング無しで余裕ぶっこいてたらリリル提督に4回ボコられたのは秘密
21枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 16:59:02 ID:+2tfsZP10
>>20
TとUを比べるのはあまりにも酷
難易度は段違いだろw全体的に
22枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:00:32 ID:65b2spuL0
Iはヌルゲー(キリッ
そういや、STGの方もUは難しかったよな
今回はジャミングを使わないと無理ゲーになるけど
23枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:02:41 ID:e9s6HVw50
敵のジャミングサーチ能力は異常
24枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:05:11 ID:ygtmdXr20
未索敵になるだけで亜空間みたいに完全に見えなくなるわけじゃないからなあ
下手すりゃ頭隠して尻隠さずそのものだし
25枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:07:09 ID:raQodZzy0
索敵範囲内なのに範囲外になってる場所に
敵は優先して突っ込むから当然と言えば当然
26枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:08:20 ID:sfbZXM730
明らかにいるだろコイツって場所には予測して波動砲をぶち込んでやりたいよ
27枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:20:30 ID:+1zKCoCf0
オレの場合は、デコイかフォースか生贄を特攻
索敵後にそいつ巻き込んででも拡散or誘導波動砲でジャミング無効化から殲滅という流れにしてる
というかジャミングにはそれくらいしか対抗手段なくね?
28枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:21:43 ID:EauN8eZc0
空撃ちできない仕様だからな
対戦でのジャミングの有効活用って何があるだろう?
キングスマインドやらPOWやら大量のデコイを仕込むとか
中で亜空間機がカウンターを待ってたりするぐらいしか思いつかん
29枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:32:29 ID:thRaHVW40
そういや、何で番外編No16以降って先行公開されるんだろうな?
おかげでミストフォースを入手しないままドプケラドプスを倒すはめに
鹵獲おいしいです
30枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:42:00 ID:65b2spuL0
ゲインズとUロッチがあれば勝てるから
最後の8匹も上下からの奇襲には弱いんだし
31枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:56:40 ID:gCd0Gl6y0
Uロッチとノーチェイサーを比べるとなんとも言えない気分になれる
侵食の専門家バイドがこの程度でいいのか?
バイドなら全機体に鹵獲がついててもおかしくないと思う
番外編の難易度を考慮すると尚更
32枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 17:57:36 ID:7jpsgK3t0
じゃあ1ターンで瞳孔さんに侵食されるといい
33枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:08:50 ID:thg0uVvQP
>>29
そりゃ、前回と違って帰り道すら分からずにふらふら彷徨ってるって話なんだから
あっち行きこっち行きしてもいいんじゃないかね
方や戦闘文明+イミフ空間、方や超攻撃的文明と救いが無いのがさすがアイレム・・・
いっそあの謎空間から先に進んでたらどうなってるんだろうな?
34枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:09:34 ID:gCd0Gl6y0
ゲインズが弱体化した今全生物機体に鹵獲弾をつけるぐらいしないとバランス取れない
35枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:15:55 ID:7jpsgK3t0
謎文明が最後まで謎だから困る
36枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:22:26 ID:DJmtVeOk0
>>35
謎だけど日本語の名前なんだよな
しかも、No15での旗艦は地球の輸送艦だったし
あれバイド作る前の26世紀の兵器だったんじゃね?
少なくとも太陽ノ使者よりかは理解しやすい存在かと
37枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:33:33 ID:laBhMhTB0
バイドを作るきっかけになった悪意の生命体群かと思ったが、旗艦の例があるし16で進化(?)過程があるしなぁ
38枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:34:36 ID:7jpsgK3t0
あんな戦闘機人間しか乗らないだろうしなぁ
何時の時代かって言われれば未来しかない
技術継承されるはずのR機体の面影がない

No.15は特殊すぎて頭がおかしくなる
バイドまで混ざってるし
39枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:42:38 ID:DJmtVeOk0
彼らの惑星にも降り立ったしな
前作の日誌でも言ってた様に
地球以外の文明跡は発見されてる
そのうちの一つなのかもな
40枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:49:58 ID:gUL527Sz0
>>38
No.15では日誌付けてんだよな提督、
後編の副官といいどこまでバイド化したのか
それとも全部、残留思念の見せる幻影なのか?

あと文明の跡の荒廃したビル群は、FINALでの夏の夕暮れと同じく
バイド化したからそう見えてるだけなんだろうか?
41枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 18:54:29 ID:thg0uVvQP
日誌も副官も、幻覚と考えるべきなんだろうなあ。
5面みたいなリアルな悪夢を見せることもできるみたいだし。
ばいどとは・・・
42枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:10:41 ID:ePfc5iLo0
あどぱはじまってる?
43枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:16:13 ID:7jpsgK3t0
腐敗都市と輸送システム離れてるから
前作の位置とは違うのかな
44枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:24:08 ID:OzfCkcaPO
なんで提督はR戦闘機を認識出来なかったんだ?
45枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:25:11 ID:thRaHVW40
>>44
自失してしまうからさ
46枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:29:09 ID:gCd0Gl6y0
>>44
NO.15のミッションの背景に大艦隊があるだろ?
あれは提督の記憶で構成された今の自軍の姿で
あの壁を越えてしまったことで地球軍の姿は忘れられてしまったのだ
って考えたけど別に15をクリアしないまま地球に行けるし別に関係無いと思う
47枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:30:26 ID:OzfCkcaPO
提督は地球という存在しか覚えて無いということか
48枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:31:16 ID:TzsnLUuM0
なあなあゲイルロズって敵ユニットが70とか80いるんだっけ?
1ユニットx5だから400体とか500体とかいるわけだ。

ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file55.jpg

試しに表現してみたらクリアできる気がしない。
49枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:44:55 ID:thRaHVW40
>>48
ぶっちゃけ機数制なんてゲームバランス上で採用しているにすぎない
日誌を読めば1ユニット1機しかいないのは確定的に明らか
50枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:47:16 ID:YZBm7TavP
実は分裂してる説
51枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:47:57 ID:7jpsgK3t0
目が悪くて5機に見える
52枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:49:39 ID:gCd0Gl6y0
パイロットが乗ってるのは一機だけで残りは遠隔操縦だよ
53枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:53:18 ID:OzfCkcaPO
一機しかいないのに「隊」って付くのか?
54枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:58:38 ID:gCd0Gl6y0
よくあること
55枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 19:58:59 ID:gUL527Sz0
>>49
それだと補充パイロットに〜隊とつくのに疑問が残る
それにオープニングのケンロクエンをみると、
数人で制御してもおかしくない巨大さだから、そういうのは単機編成になってると予想

え?工作機?POW?
そりゃ大きすぎて並みの機体に載せられんくらいのバルムンクを
何発も補給できるんだから相当でかいに違いない
56枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:04:28 ID:gCd0Gl6y0
バルムンクに人が乗るんだろ?
57枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:05:54 ID:+1zKCoCf0
誘導方式:人間
ってそりゃなんて桜花?
ぶっちゃけコンピュータのが高性能
58枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:06:29 ID:OzfCkcaPO
魂斗羅みたいじゃないかwww
59枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:08:03 ID:fzaBEX9S0
>>55
こっそりデコイに搭乗させてたりとかな
「時空の狭間に残されても必ず戻ってくる奴らだからきっと大丈夫さ(キリッ」
60枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:11:54 ID:+2tfsZP10
>>55
ケンロクエンは大きいがアレはたぶん、一人か二人乗り
ってかあれぐらい大きなブースターなら速度5ぐらいあって良いだろ…
61枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:11:57 ID:ygtmdXr20
「ふう、さすがの俺も今回ばかりはダメだと思ったよ」
62枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:17:36 ID:thg0uVvQP
元々R9になるまでRって二人乗りじゃなかったっけか
63枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:21:04 ID:OzfCkcaPO
確かストライダーも
64枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:37:00 ID:kN++hz2a0
ここまで社員対戦の話題なし
65枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:42:38 ID:ePfc5iLo0
いちおうアドパに数人集まってるけど
社員のネットワークがトラブってるらしく、対戦はユーザ同士のみ
66枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 20:53:29 ID:+1zKCoCf0
今後編の地球上空だがあまりのアンファビアンの数に絶望した
ちょっと駆逐艦連れてくる
67枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:03:01 ID:TzsnLUuM0
>>65
事前テストしとけ社員ー!w

3Dも疲れたんでアドホックパンティーいってみるかね
68枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:04:01 ID:TzsnLUuM0
すまん、アドパの間違い
69枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:27:02 ID:uUuS/ROS0
通報しますたw
70枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:30:54 ID:uUK6Fvqf0
地球軍サイドの前篇グリトニルの占領地点手前にいるナルキ2に
「エルダー親衛隊」っていう部隊名がついてることに今更気付いた。
後編で解放同盟の旗艦には「キースン大将艦」ってついてるかな。
71枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:32:34 ID:uUuS/ROS0
名前で思い出したけど
熟練度が上がるのは名前ありの連中全員だっけ?
序盤のミッションで敵が熟練度上がってたし
72枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:32:39 ID:L+Zt3OOF0
航海日記デザインの最後のやつ微笑まし過ぎるだろ
73枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:38:08 ID:uUuS/ROS0
副官イラストC固定ですが何か?
AとBは誰が書いたのだろう
Bはなんとなく見覚えがあるようなないような
74枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:47:21 ID:Xs3n35Wb0
戦闘開始時にチャージしないで、出撃時に満タンにしとけと思うのは自分だけじゃない
75枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:49:25 ID:uUK6Fvqf0
俺はいつもイラストBだな。ヒロコ可愛すぎる。

ところでみんな通り名は何にしてる?
今「不死の魔術師」になったんで、固定しようかどうか迷ってるんだけど、
厨2的にもっとカッコいい名前ってあるのかな?
76枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 21:53:54 ID:f8ObQ+66P
やった!!最難関のグリトニル攻略したよ!!
ヒューゲル「オペレーション ビーチョコレート 成功です!」


こんなところで誤字するなんて流石アイレムw
77枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:05:02 ID:5/cu38gc0
アドパお先に失礼しましたが、まだみなさんやってるんでしょうかね。

とりあえずデコイ軍を極めるために今日もセコセコとソルモナジウムを掘り続ける毎日です。
78枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:08:09 ID:Xs3n35Wb0
ソルモナジウム早くとるのって
はじめての基地建設面で工作機四つ基地に収納して
出撃して80×3、160×1を回収して移動力3の輸送機に
格納して中断セーブ→初めから
より早い方法ってある?
79枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:14:55 ID:gUL527Sz0
>>75
おお、かなり上手な指揮をしないと取れない称号だよソレ

今度は伝説の拷問官を狙うといい
(攻略本によると「拷問官」は前篇グリトニルクリア後にしかつかず、
しかも次の更新時に必ず消えるため、それまでに「伝説の」の条件である
通算60勝以上かつ勝率100%を満たす必要がある)
80枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:16:43 ID:e9s6HVw50
不死の魔術師ってそんな大変だったんだ…
華麗なる悪魔になっちゃった…
81枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:18:18 ID:e9s6HVw50
>>75
暴虐の死神はすぐなったよ
82枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:18:52 ID:f8ObQ+66P
条件ワロタ、もう何度も負けてるわw
83枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:20:11 ID:eDi7Lg220
華麗なる死神だわ もう一つの方は華麗なる悪魔だし どんだけ悪いヤツなんだよ俺
84枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:20:45 ID:uUuS/ROS0
俺も華麗なる死神になったw
85枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:26:31 ID:eDi7Lg220
お、規制解けてた PS3持ってないけど対戦の為だけに買おうかなあ…
86枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:28:12 ID:f8ObQ+66P
称号に拘りたくなってきた、称号について書いてあるサイトない?
87枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:29:20 ID:gUL527Sz0
>>80
不死の魔術師の条件
「不死の」集計期間内の平均生存率100%
「魔術師」通算ミッション数10以上で、その50%以上のミッションを
規定ターン数の半分以下でクリアかつ、65%以上を生存率100%でクリア

88枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:30:08 ID:uUK6Fvqf0
>>79
そうだったのか・・・・。thx。
もう評価が下がる前に固定しとくことにしたよ。
つか60勝以上って無理すぎるw

既に2敗してるんだけど、このせいで取れない称号とかあったらショックだ・・・。
89枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 22:39:13 ID:ePfc5iLo0
>>86
攻略本
90枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:13:34 ID:d1jvM+CZ0
称号は滑り込み死神なってるなぁ

どうでもいいけど、ケンロクエンのデザイン見る度に、
最初っからコクピット内蔵しとけと思ってしまう
91枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:13:52 ID:L+Zt3OOF0
プロミネンス無理ゲーだろと思ったけど
玉砕覚悟でコンバイラ突撃させたら一瞬で敵旗艦始末出来て吹いた
92夜目:2010/01/05(火) 23:23:47 ID:ygtmdXr20
たまには旗艦がそうなってもいいっスよね
93枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:31:12 ID:OzfCkcaPO
恒星の中に入って行けるのに、プロミネンスぐらい耐えれないのが不思議
94枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:36:22 ID:yPsITH230
成長したんだよ、提督も
もしくは恒星の中に入ったところで蒸発済み、あれは精神世界的な何かでの出来事
または恒星の中に入ったと思ったが実は別の場所とか
95枯れた名無しの水平思考:2010/01/05(火) 23:39:06 ID:thg0uVvQP
スターチャイルドにでもなったんだと納得してたな
っていうか何故瞳孔を倒した後にバイドも地球軍も使者に削られたんだろうか
96枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:33:33 ID:vqze4Syq0
R-TYPEも深くなったものだ
最初はなんかが攻めてキタからぶっ飛ばそうぜ!ってだけだったのに
今ではバイドから超攻撃的生命体呼ばわりされたりもうね
この逆流空間よりも深く飛躍空間よりも広い設定があればどのジャンルでもやっていけそう
97枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:42:30 ID:xK0NX/yW0
岡本真夜のBLUE STARを聞いてF-Bルートを思い出してしまうあたり
俺はもう何でもR-TYPEに絡めていける気がする
98枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:42:51 ID:Hd5FrA8k0
元祖R-TYPEファンがやっても
タクは面白いもんなのか
99枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:48:31 ID:/6Ytgga80
Bイラストのヒューゲル少尉が可愛い過ぎ。
それはそれとして、いよいよ革命軍側グリトニル突入…どうなることやら。では、突撃ー!
100枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:48:44 ID:ntch9dut0
バイド空間ヘヨうこそ。我々がバイドダ。俺ハついにガザロフと一体にナッた。
もう誰にも俺を止メることはデきなイ。死ネ。
101枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 00:52:08 ID:GSCpFc3eO
>>98初代のステージも再現されてるぞ
102枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:07:33 ID:O/nA6lBG0
>>98
ドプケラドプスなんかの大型バイドの安地も再現されてるし、
Uなら初代のアレンジBGMも入ってる。

全般的にR-typerがニヤリとなるのはUが多いんだけど、
ゴマたんとインスルーはTにしかいないんだよな。

103枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:21:15 ID:+FQhFe+e0
配信ミッションで来るかもね。
4ページ目のトレジャーに空白が多いから沢山追加されそうで楽しみだ
104枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:29:03 ID:xK0NX/yW0
数えてみたら今回Rの系譜は78機か…
こりゃ>>103の言うように配信で残り23機もくるかな?
105枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:33:33 ID:ziJvMCp20
配信って別に新規に機体データを持ち込んでるわけじゃなくて
UMDなりダウンロードなりで販売されたデータに最初から入ってる部分を開放してるだけだからなあ
106枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:42:38 ID:+QGHBbqA0
>>75
華麗なる荒鷲とかになってるけどいいのかコレ
107枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:45:45 ID:BeowQPIB0
ヨルムンガンドとPOWと工作機と矢頭とスタンダードフォースの機種だけで編成された
艦隊で、どこら辺まで行けそうですか?
108枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:57:01 ID:ivjJE2O50
冥王星の衛星のサイズよりもコンバイラリリルの方がデカイんだけれど、
もしかするとこれがバイドを封じ込めていたドーム型フレームってやつ?
破裂した後、未知の生命体と戦ったりするし…

109枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 01:59:15 ID:BqbOOVT4P
グリトニル終わってチームの最後がまだ空白なんだけど、取り忘れって訳じゃなくちゃんと後で埋まるよね
110枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:00:03 ID:GSCpFc3eO
>>108つ遠近法
111枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:02:39 ID:cFeCQd8n0
>>75
彷徨える竜で固定した
112枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:21:29 ID:BeowQPIB0
滑り込み蠍って結構、気に入ってる。
滑り込んでくる蠍なんてかなり嫌な奴だろう?
まぁ、速攻で踏み潰されるだろうけど。
113枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 02:34:08 ID:QEQJbE3j0
蠍ってサソリだったのかw
画面のフォントが太くてよく見えなくて蛾だと思ってたw
114枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 04:49:01 ID:ndxKSBp50
バイドルゲン安全に貯める方法発見したどー

基本的にはwikiに書いてある番外編8の方法だけど
1ターン目でアンフィビアンを出来るだけ前に進めて亜空間入りさせる。
2ターン目で左側のバイドルゲン鉱の2HEX右上にある岩に埋め込むと
ZOCで謎文明たちが動けなくなるので、あとは工作機3〜4機で右側のバイドルゲン鉱をホリホリする。

ただし岩に潜り込むとき、水平に移動しないと相手のZOCで捕まることがあるので注意が必要。

3回ぐらいやればバイドルゲンもたんまり。
115枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 07:51:04 ID:SXTHIDFO0
水と滝の面でせっせと掘ってた自分涙目w
プレイに必死でwiki見るの忘れてた
でもスレは見る
116枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 10:05:44 ID:pRETe1qV0
結局2009年の間にグリトニル陥落させられず。

亜空間機との2正面作戦するも時間切れ多発。
ナルちゃんがウザ過ぎてウザ過ぎて・・・
ブースタ手前のヘラクレスx3は何で処理するのが正解?
一応、グレースノート系でアウトレンジの予定なんだが。

トレジャーは全部回収済だから、単純にクリアのみなんだが・・・
・・・まだまだ遊べそうだわ。
117枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 10:28:14 ID:BHsBBITD0
デコイで釣る
戦艦でべちっと攻撃して波動解除
真下から移動するようにして波動砲を受けないように
したら横からピースーメーカー突っ込んできて泣く
118枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 11:21:33 ID:cFeCQd8n0
>>116
ヘラクレスは熟練度あげた賢者でまとめて撃ち抜く
もちろんジャミングしながら
119枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 11:36:35 ID:ApavSMkQ0
>>116
ウォーヘッド2機でゴール付近の掃除をするときは…
チャージ完了後、2機を亜空間状態で↓のように配置
・端の出っ張りに待機。(本命)
・上記機体の斜め右下。(囮)

囮を移動させて亜空間解除される。

本命は1HEX移動して亜空間を解除する。

囮に攻撃が行く(はず)

掃除完了。残ったら適当にお掃除を。


確かこんなカンジでうまくいったはず。
過去スレでもちょっと具体的に説明してたよ。
120枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 11:39:14 ID:Hd5FrA8k0
俺はでジャミングと再移動利用してバムルンクなり捕獲弾なりでチャージリセットした後にフューチャーワールドで三体まとめて波動砲してたが
普通に賢者の方が楽そうだw
121枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 12:51:02 ID:tfIS/GjM0
俺は解除してドミニオンズだな
122枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 13:17:30 ID:DpFMSVWlP
ワイズマンとヘイムダルにはお世話になりました
123枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 13:19:33 ID:s/6dCqHo0
称号に「くびわつきけもの」があればなぁ
124枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 13:23:45 ID:cFeCQd8n0
>>123
よう首輪付き
125枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 13:51:36 ID:Hd5FrA8k0
不死の魔術師きたぞーー
慎重な狼だった頃と比べるとすごい躍進だ…
ターン数気にしないとなるとどうしてもジャミング引きこもり戦法になるjけど、速攻&不死プレイしてみると楽しいね。
これから速攻頑張ってみようか。
126枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:00:49 ID:9MHlBgxt0
ジャミング強すぎてアウル・ライトの影が薄い
127枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:02:17 ID:cFeCQd8n0
>>126
ルナまで強化すれば最強の対亜空間機体になる
128枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:07:41 ID:BJ9gznzfO
ジャミング機は索敵範囲が狭いのが難点かと
129枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:25:03 ID:ziJvMCp20
FINALでは夜目系列もサイレンス系列も基本的にはただの索敵機だったし、発売前はどうなることかと思ったけど
新しい役割のおかげで意外と綺麗に差別化出来てるのが面白いよな
130枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:36:31 ID:kAF2KK8w0
質問です

最近Tを始めて今土星の環をやっているんですが、
資源の運搬がよく分かりません
工作機で「運搬」した時点で自分の部隊の資源になるのでしょうか?
積載量以上手に入れたい時はどこかに運ぶの?
131枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:36:50 ID:O/nA6lBG0
だれかデルタの運用方法を教えてくれ
完全にいらない子だろうアレ
試作だから威力も範囲も仕方ないとしても
4ターンチャージだけは軽減してやれよ。
追加配信でデルタBKとかで3ターンにでもなりゃ
少しは使えるようになるんだろうか?
132枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:40:39 ID:9MHlBgxt0
>>130
運搬は工作機が資源を持ってる状態になる
自分の資源にするには
1、そのままミッションが終了する(勝利でも敗北でもよい)
2、母艦に収容し積荷を降ろす
このいずれかをしなければならない
積載量以上を入手するなら母艦に搭載するとき、積荷を降ろして搭載するっちゅう選択肢があるはず
133枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:41:53 ID:ziJvMCp20
>>131
デルタ君にはレディラヴの素材になるという重要な仕事があるじゃないか
134枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:45:24 ID:O/nA6lBG0
>>130
運搬を行った時点での資源は工作機の中にある状態
そのままクリアすると開発で使えるようになるが
その前に撃破されると資源は失われる。
資源を持って戦艦に搭載したとき資源を降ろすか否かの選択肢がでて
降ろせば部隊のものとして算入される(戦艦が撃破されても残る)
このとき工作機の搭載量は0に戻るので新たに限界まで採掘することが可能。
135130:2010/01/06(水) 14:46:25 ID:kAF2KK8w0
>>132
よく分かりました。
ありがとうございました。
136枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:50:19 ID:nL5NwOrT0
やっとダイダロスちゃんが開発可能に
今作は初期配置時艦載可能だし大活躍だな!
…だからといってチャージ5ターンはないだろ5ターンは
137130:2010/01/06(水) 14:50:23 ID:kAF2KK8w0
>>134
ありがとうございました。
もうほとんど敵は旗艦しか残ってない状態なんですが
工作機でえっさほっさ運ぶのがめんどくさいですね…
でもここで稼いどかないと後々大変そうだし
138枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:56:44 ID:9MHlBgxt0
>>137
同じミッションは何回も挑戦できるから稼ぎやすいミッションを何度も繰り返すのもアリ
オススメは最初の基地建設戦だね
139枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 14:57:49 ID:tfIS/GjM0
>>138
1の話だろう

ポッドシュートはネタなんだろうか
1回しか使ったことないわ
しかも1で
140枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:02:05 ID:DpFMSVWlP
浪漫だよ
141枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:04:40 ID:KnpjGwsr0
モーニング・スターで旗艦撃破したら
蒼き〜ってついた、青色好きだったんで結構気に入ったわ
142枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:04:40 ID:/4MaAhqU0
2〜3ターンだったらまだ使えたよな
143枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:08:18 ID:xK0NX/yW0
>>139
俺とまったく同じ奴がいるw

あとダイワロスもそうだけど、Leoも何とかならんかったのだろうか
FINAL最強機体の一角だったのに…
144枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:13:03 ID:xK0NX/yW0
>>141
それは撃破機体の関係じゃなくて自分の好きな色で決まる称号だな
俺は白い〜〜だったから
気に入ってるなら固定しといた方がいいぞ
数ミッション後に消えちまうから
145枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:13:20 ID:6su9lQKq0
ポッドシュートがボッシュートに見えた

検索項目がきっちり揃ってて吹いた
146枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:14:35 ID:b2tw+XuE0
>>139
ダイワロス自体すら使った事ねえや
つうか、初めて亜空間使ったのはTのバイド編だった
どうしてこんな便利なものを地球軍編で使わなかったのかと、小一時間自分を責め続けたわ
147枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:15:13 ID:ql2ZpRP60
ポッドシュートは広い攻撃範囲を利用した空撃ちに真価があるとか(ないとか)
148枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:24:34 ID:O/nA6lBG0
ガルーダじゃなくソンゴクウでサブ砲門ない代わりに
チャージ時間短縮、威力上昇すれば差別化できて面白かったかもしれん
149枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 15:50:32 ID:aPTACohC0
>>143
レオは結構使える部類だと思うよ。ビットシュートはあれだが
デルタの身の落とし方よりずっとマシ
150枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 16:17:04 ID:j/oYOOdb0
大笑にはバックファイアをですね
IF2四面でイントロに合わせリズムよく
151枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 16:22:08 ID:GSCpFc3eO
なぜヴァルキュリアとソンゴクウが出なかったんだ?型番的には出てもおかしくないのに…
152枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 16:57:40 ID:SVeXZ0+k0
レオは本体に追尾ミサイルでも搭載していればなあ
ビットだけだと使い辛い感じしかしない
153枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 17:17:47 ID:EcBhXKFO0
分裂波動砲がとことん最低〜
最大でも5機しか当てられない上、威力が表示の半分って...
154枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:15:54 ID:bV0h1PDH0
今日は社員と対戦できるかなあ
結局ケンケンとは出来なかったし・・・ケンケン最近色々やらかしすぎてるけど大丈夫かな
155枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:20:41 ID:sPplZxXm0
グリトニルのキースンが乗ってるらしいブースタ付きをストライクボマーで落としてみたは良いが
その先には何もなく、クリア後にも何もなかった。

だが、26ターンでクリアできた点に関しては感慨深いものがあったがねぇ・・・
156枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:48:36 ID:9PD63+f00
>>155
一瞬ストロバルトボマーに見えて混乱した
157枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:48:54 ID:aRCni/7a0
一時間前に部屋に入って待機してるけど誰もこねぇww
158枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:51:24 ID:EcBhXKFO0
19時からじゃなかった?
159枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:51:24 ID:SXTHIDFO0
そういえばあそこのワープ通路、戦艦通れないからワープ不可能だよな
どうしたんだろ
160枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 18:53:28 ID:aRCni/7a0
>>158
少し前に入って他の誰かと腕試しでもしようと思って居たんだが誰もいなかったw

あ、いまアイレムきた
161枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:24:46 ID:Hd5FrA8k0
攻略本買うかどうか迷ってるんだけど、買う価値あり?
主に設定資料集的な意味で。
162枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:26:24 ID:6su9lQKq0
        /;'' ー . , _
       //、   ,  ` 'ー:/;'
       '. >` フ/ 、  //
      ,:イ::   ' :::ヾ` '
      /::: ,....._  : :::i
     /:::  |__,/  : :::i
    ;':::r--.,○..,,__: :::;'
    l:::ヾ/ ヽ. ,ノ::::/   ← バルムンク
    i::::     " :::/
     ';::ー::::::、::::::シ
     ヾ;:::::::>'゙
       `´


 ┌i_,r─────┐
.. |_,n!______|
   i┘'┘ └i:::::::::i┘
.    └;___,|三:三!_
.    ┌' .r─‐┴i └|
.    | _|__  _| __!
.    |_.|__|┘ _|.┘
.     |____|
.    ┌':::::::::::::::|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー 、
  |                ` ー 、
_|                    ` ー 、__
163枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:37:26 ID:SVeXZ0+k0
なあに、残機が一つ減るだけさ
164枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:44:00 ID:6oXf4DLw0
>>159
ブースターつける必要があると思うから
一旦ばらした後ワープ通路内で組み立てか
出口から進入のどちらかだと思う

波動砲が条件付(敵を倒した時のみ)貫通だったら
どうなっていたんだろうね
165枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:48:06 ID:avR9kiMI0
>>161
攻略本は…どっちかって言うと資料集としての価値の方が高かった。
中身は以下の通り。
艦船や人型兵器、一部ボスクラスの敵機のラフ画とムービー用CG
副官画像集(作中内のもの)
オリジナル小説(公式?)
TおよびT2のギャラリー画像全て
全機体のデータ集

攻略記事?(おまけ)
こんなもの。資料集はうれしいのだけれど、グリトニルが越えられない私は
攻略記事を充実させてほしかった。
166枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:48:41 ID:GSCpFc3eO
>>161多分ある
167枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:52:56 ID:SVeXZ0+k0
>>164
フォース大活躍
威力の低い波動砲の出番が無くなる
168枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:55:52 ID:AuMTmxXh0
フォースだって株が下がりっぱなしなのに、波動砲まで価値を下げることもなかろうて
169枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 19:58:07 ID:mfR0dgyX0
攻略本はどっちかと言うと詳細データ集だからなあ
機体ユニットの保有HPとか見るために買ったもんだし
170枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:04:42 ID:fyW2VsMv0
俺の中じゃフォースの無いTACTICSは考えられないぜ。
攻めで使うのに手っ取り早く敵機沈めるのにはやっぱ便利だわ。
番外編だと序盤の火力・命中率の問題とミストの便利さのせいで
常時使いっぱだった。
171枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:11:35 ID:XHWu37Av0
そういやゲイルロズとグリトニルの英語スペルってどっかあるっけ?
GailrozとGreentonyで合ってるんだろうか
172枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:16:20 ID:GSCpFc3eO
英語じゃないかもしれないぞ
173枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:25:08 ID:avR9kiMI0
>>171
ゲイルロズ=Geirröd
グリトニル=Glitnir
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ただし、ゲイルロズは公式に載ってるからこれは正しいと思われる。
グリトニルは…、すまない。
174枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:34:12 ID:XHWu37Av0
>>173
ググってみる。

グリトニル銀行だと・・・
175枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:43:28 ID:SSR4k8dq0 BE:869054235-2BP(69)
北欧神話からとってるんだし、スペルもそれ準拠かな?
176枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:53:04 ID:rLoT6OarP
そんなことより対戦は、対戦はどうなっているんだ
177枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 20:55:45 ID:avR9kiMI0
>>175
公式のゲイルロズを見る限りそうだった。

ところでナルキッソスUがACMoAのナインボール・セラフに見えてきたんだが
178枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:28:59 ID:XHWu37Av0
>>176
社員さんに勝ちましたよ〜
179枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:41:04 ID:XHWu37Av0
どうも待ちが強すぎる感があるかな。
波動砲が後方巻き込み可だからどうしても後出し有利になってしまう模様。
攻め側が攻撃すると相手側に場所が特定されるのもあって
攻めにはちょっと特殊な攻め方が必要かもしれんね。
180枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 21:48:08 ID:Hd5FrA8k0
>>165-166,169
そういうのを待っていた。今尼で買ったわw


攻める時ってデコイ使うと良さそう。でも攻撃性デコイはバグのせいでウボァァァ
181枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:03:11 ID:xK0NX/yW0
>>179
アイレムスタッフの実力はどの程度なんだろ?
HPの紹介見るとROSSIとかもう反則レベルだと思うんだが…

なんで計算式組んだ人間と対戦しなくちゃならんのかw
182枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:08:49 ID:ziJvMCp20
まあSLGなんて最終的にはCPUじゃなくてその先にいる、
思考ルーチンやバランス調整したスタッフ相手にゲームやるようなもんだしなあ

>>180
何かバグあったっけ?
183枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:22:11 ID:VMqYA0tm0
バグっつうか射程調べるとバレバレだよね、
あの手のヤツのデコイは。ナルキも同様。
184枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:23:00 ID:/4MaAhqU0
射程のせいでバレバレのあれか?
185枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:30:09 ID:XHWu37Av0
つーかデコイはバレてなんぼな気もするけどなあ。

ストーリーのデコイ、わかっててもウザいだろ。
186枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:31:01 ID:NToKd+yV0
3では艦載偽装に加えて攻撃範囲偽装も必要だな

あと個人的希望として地形破壊効果波動砲付き(軌跡が豪雨地帯になるとか)のディザスターレポートを是非
187枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:32:42 ID:SXTHIDFO0
敵の製造所(増援)がないってSLGじゃ結構珍しい気がする
ベルメイトから無限に肉が沸いてくるとか
188枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:34:58 ID:qKzoCEI/0
ちょっとwiki航海日誌の「バイドと同化していく宇宙」を見てたら

「私は副官の方を見た。 副官も私の方を見ていたため偶然目があった。
私は黙ってうなずいた。 そして… 」

って、そしてどうなったんだよおお。
気になって夜も眠れなくなるかも知れないじゃないか。
189枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:35:49 ID:ggxzmnWV0
>>186
ディザスターレポートさんはな
自分で災害起こしてレポートしちゃうんだぜ

いけしゃあしゃあと
190枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:39:05 ID:SXTHIDFO0
>>188
→次のページ


 私は、全軍に突撃を命じた。

→はじめる
191枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:39:11 ID:VMqYA0tm0
>>185
そこまでウザい所もないと思うんだがなぁ。
ただ、索敵ついでに露骨に特攻してくるのは
確かに気分良くはないねw

>>188
お前の事が好きだったんだよ!(迫真)
192枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 22:51:01 ID:qKzoCEI/0
>>190
副官と同じ意見だっただけだったのかよw
意味深な前ふりすんなよ!

>>191
男らしいなオイ
つか相手がマッケランだったらどうなるんだこの場面…
193枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:02:14 ID:QEQJbE3j0
おいおい他に男副官が3人もいるってのにマッケランばっかりネタにしやがって


でもやっぱマッケランはなんかガチホ・・・おっと(ry
194枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:21:02 ID:sdJlzOCD0
tactics 2 でR-TYPEシリーズを初めてやりましたが、
案の定前半のグリトニルで詰まりました。

ヒロコさんが頬を紅潮させて近づいてきたので、選択肢を選びましたが
製作スタッフにもてあそばれているようでくやしいです・・・ビクンビクン
195枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:21:54 ID:/4MaAhqU0
メガネ、エリート、ショタ、熱血
インパクトはマッケランが最高だな
196枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:23:22 ID:aRCni/7a0
対戦中後一歩と言う所で通信エラー  >対アイレム

orz
197枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:32:07 ID:qKzoCEI/0
>>193
つかクロードとかディートリヒとかマジ空気・・・・

>>196
相手が強制終了したという可能性も・・・・
198枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:33:42 ID:SVeXZ0+k0
副官を男にしてしまうと
このミッションやあのミッションでアレなことになってしまうから
俺はヒロコ一筋
199枯れた名無しの水平思考:2010/01/06(水) 23:48:45 ID:FnQ9vH9g0
革命軍の2000kmの風終わらせて寝ようかと思ってたら
キウィたんにボコられて目が覚めてしまった…
ミサイルが役に立たんのならXPSとフォースシュートで沈めるか…?
200枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:04:20 ID:GSCpFc3eO
>>199ジャミングするとよい
201枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:04:58 ID:ca3Clo/80
>>181
今日戦ったじんもはマップの狭さもあってかなり強かったと思う
あのマップでキングスとかエクリプス等のグランゼーラで固めてくるのはキツイ
ただ亜空間も索敵機もいなかったぽかったから戦術ミス無くて堅実に行けば良い勝負出来るレベルだと思う
俺はバイド側でやってさらに速攻しかけたから返り討ちにあって負けたけど
202枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:06:23 ID:FnQ9vH9g0
>>200
作って完全に失念しとった…うむっ、再出撃だ
203枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:31:59 ID:GCWdPs+jO
UのステージNo.9w
クリアできる気がしないぜ…

誰かアドバイスくれ…
204枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:35:44 ID:VrsM/WFv0
下を守れ
以上。
205枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:37:04 ID:Uvk+BOLL0
基本的に引き寄せて波動砲叩きこむ
一回の波動砲で沢山巻き込めれば巻き込めるほど勝ちが見えてくるぞ
あそこはただそれだけだな あとは索敵頑張れ位か
206枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:39:05 ID:Qyy+ZQrP0
チャージがたまるまで前に出るな
デコイを先行させろ
上方はタブロックに狙われるのでトレジャーを取るのは後回し
207枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:43:26 ID:CeB8+6X50
既に廃墟になった基地を眺めて思った。
きっと長き間にヒトは滅んでしまったんだ。
でも無人化された戦闘機らはまだ活動を続けていて、その場所を守っているんだって。

幼体固定技術やら四肢切断技術を普通に組み込んだのだもの
時間風化しない操縦システムに処理を施して組み込んでいるに違いないんだ。
って。

我ながら無いな、と思って苦笑したんだけど考えれば考えるほど違和感もない事に恐怖する。
単にSFの王道パターンだと言われればそれまでなんだけどね。
208枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:48:34 ID:L+Fpzs700
ナルキッソス風に言うと主無き守護者か

古代遺跡の防衛機構的なもの、そういう考えも出来るな、ビルはほぼ廃墟になっているし
209枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:52:42 ID:GCWdPs+jO
おまいらありがとう!

待ち伏せ波動砲戦法はやってるんだが、敵の旗艦を見つける前に時間切れになってしまうんだ…

やっぱ索敵あるのみなのか?
210枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:58:34 ID:VrsM/WFv0
この糞狭いマップで時間切れって何やってんだよ
211枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 00:59:16 ID:P2LQOTSVO
DL追加機体でも使ってみればいいと思うよ
212枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 02:14:45 ID:VrsM/WFv0
なんだか急にケンロクエンやヒュロスなんかの重武装部隊を作りたくなってきた
足が遅いからグリトニルなんかは攻略できないが
常に陣に気を使う面白い戦いができそう
213枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 02:24:39 ID:tM7oBpvk0
まだヘクトールもケンロクエンも使った事ないや。強いかな?
214枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 02:32:33 ID:TEu9SfYkO
ヘクトールはなかなか使えるし、なによりカッコいいぞ!
215枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 02:33:36 ID:PoTdCGFQ0
地球軍だとみんな副官ヒロコなんだな
俺もずっとヒロコだったの試しにディアナに変えてみたら
なんか声がエロくてハマッてしまった
216枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 03:04:32 ID:GM4Rhyo10
未知の文明があるのってバイド星系?
もしかして宇宙植民した26世紀の人類が敵対する外宇宙生命体(=地球)
に使ってしまったとか。
217枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 03:28:33 ID:XFmFlwj90
ケンロクエンは運用次第。
移動力3の輸送艦とあわせて運用し、パイルを懐にズドン。ジャミングに特攻かけてきた相手に突撃兼六園とかそういう運用をすれば強い。
ただ、周りの動きが早い序盤とか簡単なマップほど出番はないと思うけ思うけどね。
俺は終盤はスタメンだったよ。
218枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 03:38:40 ID:anT1Atk80
革命軍グリトニル攻略戦でキリが無い敵軍の前に次々倒れていく中、
ジャミングにくっついてひっそりとグリトニルに近づいていったハクサンが一気に二体のケンロクエンを打ち抜いた時は感無量だった。
219枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 03:46:52 ID:6KAf8Zvn0
HP制と機数制の違いってなんだろう?
機数制は残機が減ると攻撃力や迎撃性能が低下するって言うけど、HP制もHPが減るとそうみたいだし。
機数制の機体も内部HPがあって残りHPに応じて機数表現してるだけとも聞くし。
両者で決定的な違いってあるの?
220枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 03:49:36 ID:orst3l/D0
前編って革命軍の方が地球軍より難しいよな
適材適所はわかるけど、性能のよいフォースと亜空間がないとやってられん
ジャミングじゃ補いきれないぜ
221枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 04:28:54 ID:TEu9SfYkO
序盤はストライダーとラグナロックにお世話になりました
222枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 04:40:37 ID:3HaCC6r20
すれ違う宇宙が地味にクリアできねえ…最初の曲がり角辺りでgdgdになって時間切れになるか、主力がボロボロになって撃破できなくなるか
あと5ターン……あと5ターンあれば……!
223枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 04:57:12 ID:orst3l/D0
>>222
右下の氷と資源のある場所にバイドシステムフォース付き2隊と工作機
左へは残った戦力を差し向ければいい、旗艦はベルメイトオススメ
5ターン目ぐらいに右下氷と資源を壁抜き気味に波動砲2連発すればいい
敵の旗艦は上から攻めようとせずに下から衝撃波と目玉ミサイルで処理
224枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 06:51:54 ID:CWcXHmRB0
>>213
ヘクトールは9ターンチャージのおかげでネタっぽく見えるが、
他2つの波動砲撃ってる内にもう一つ溜まると考えれば結構お得だぞ
ただし1回でも攻撃受ければただの置き物だけど
225枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 07:17:11 ID:92zdKLb60
ハッピーデイズの性能どう?
波動砲が誘導から変わってるから完全な上位互換というわけでもないみたいだけど
226枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 08:07:39 ID:nMsmccXT0
俺には前編は革命軍の方が楽かな
序盤はエクリプス、ストライダー
中盤以降はフューチャーワールド
密着が多い対バイドに人型

ジャミング内で波動砲撃ったら波動砲のお返し貰った
227枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 08:09:12 ID:ekjpe9MH0
>>213
ヘクトールは対戦で使うと、どうがんばってもガン待ち戦法以外にならないから
多用は禁物だぞ
228枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 08:10:40 ID:Qyy+ZQrP0
>>222
223試してそれでもクリアできんならトレジャー回収して
アンフィビアン作るといい、フォースくっ付けて左上の通路の端に潜って
亜空間拘束する、これで最初の乱戦は結構有利に進む。

二機以上作ったんなら、ある程度戦闘機の数が減ったら
そのまま亜空間状態で左上から戦艦に奇襲をかけるといい、
フォースが残ってればフォースシュートで簡単に沈む。
229枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 09:35:32 ID:vU3eXRBP0
琥珀色の風 この美しき宇宙で小さい惑星が出ているのを見て
マップスのブゥアーが作り出す分子間距離の開いた空間を思い出した
230116:2010/01/07(木) 09:52:14 ID:hdzF0sQp0
みんなアドバイスさんきゅ。
結局、自分のポカミスでリセット。
地球軍で、既にジャミングは作れるんだが、
うっかりジャミングの外に1機置いちまって、
ジャミング隊ごとブースタであぼん orz
・・・される前にリタイアしたけどさ。

ヘラクレスはアドバイスどおり賢者さんで焼いといた。
ジャミング隊の前3機がチャージ済賢者とかアホやったけど。
波動砲がうねるおかげでアッパーが撃ちやすくて良いわ♪

大体わかってきたから、あと3回くらい氏んでくるw
231枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 11:21:41 ID:3yR+v64x0
なにゆえここはオナニー日記が多いのだろうか
チラシの裏にでも書いていればいいのに
232枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 11:25:38 ID:At3zNJAk0
オナ日記なんてどこにでもあるよ
233枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 11:31:52 ID:TEu9SfYkO
さて、今週のダウンロード配信は〜?
234枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 11:35:27 ID:Xmv7mt/h0
今週はスペランカーブラックがあるから引き続き配信は無いんじゃないかね

そろそろ追加シナリオの話とか出てきてもいいと思うんだけどなあ
というかエンディングが不完全燃焼だから番外編の話を出せ!早く出すんだ
235枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 11:58:45 ID:l2MrctHi0
>>226
特にゲイルロズとかは革命軍の方が足の速いユニットが多い分楽じゃない?
地球軍は基本的に足が遅い分きついかも
236枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 12:02:51 ID:At3zNJAk0
足の遅さは気にならなかったなぁ
今回適度に沸いてくれたし
237枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 12:19:25 ID:6fnqvdQeO
攻略本だと番外編15がやたら難しいと書いてあるけどそんなに難しいかな。
ドプケラ幼虫に比べたらどうって事ないと思うんだけど。

今じゃ番外15やる時はウェーブマスターを鹵獲するのが習慣となっている今日この頃
238枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 12:27:13 ID:Xmv7mt/h0
むしろ番外編はゲインズを縛って全部Uロッチにするとご褒美ミッションだよな
239枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 12:40:15 ID:LQGmptHN0
>229
また随分と懐かしいモノをw
あのマップ、地球だけ壊せなかったなー

しかし番外編難しすぎる
跳躍空間入って最初のグリッドロックx2やばいだろw
とにかく打撃力が無い上に柔らかいから、
地球軍編で評価ずっと右上固定だったのが
番外編入ったらものすごい勢いで左に行ってるわw
240枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 13:36:21 ID:Gms+eBA00
ストア更新されたが発表無し。
ああ、意識が薄れていく
241枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 14:42:34 ID:pRoZmh340
>>239
六面でしょ
最初のゲインズ潰したら
索敵外からベルメイトさんが撃つだけで何もされないと思う
242枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 14:44:39 ID:O8AL4VLZ0
>>241
ベルメイトの索敵&射程ギリギリから
攻撃してると何もされないみたいだよね。
それ以上踏み込むと、搭載されてるゲインズがぶわーっと…
243枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 14:49:39 ID:zsOTDsw+0
泥沼の酷い戦争してたがそんなスマートな方法があったのか
244枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 15:07:13 ID:vU3eXRBP0
>>239
>また随分と懐かしいモノをw

新シリーズがyahooコミックスでネット連載しているのでそんなに懐かしくも感じなかったりする
スレチゴメン
245枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 16:21:04 ID:3UHFyUDO0
ラグナロクはフューチャーワールドやエクリプスのチャージが終わるまでの中継ぎとして活躍できるぜ。
ただ、基本ジャミング機と組まなきゃならんから、使えば使うほど無駄にスペースを食う上に性能が微妙なシャドウフォースイラネになってくるのが(´・ω・`)
246枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 16:24:24 ID:zsOTDsw+0
鹵獲したユニットが補給機なみに狙われてすぐに轟沈する
敵の玉よけにはなるが寂しい
247枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 16:50:26 ID:YiTrjl5q0
鹵獲後全快になるわけじゃないからな
鹵獲直後は狙われやすい位置に待機状態だろうし
そもそも鹵獲出来るかも確率だしリセット前提じゃないと運用難しいだろうなと思う
決まれば強いだろうけど対人戦だとどうなんかね
248枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:14:02 ID:ZiWtNh970
対戦ではせいぜい弾よけ+ZOC用か?
鹵獲したとしても反撃されて乙るだろうし
単機を突出させるやつなんていないだろ
偵察用や囮ならともかくとしてもだ
249枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:47:04 ID:C/DxT9wp0
地球軍も革命軍も全部コンプして二周目をやってるのだが…
革命軍前編No12のゲイルロズで詰まった
一周目でどうクリアしたのか覚えてねえや
つーか、エクリプス使いにくいな
250枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 17:58:45 ID:54o0/lRh0
エクリプスの利点は波動砲の広さ
3ターン目で加速しとくとGood

対戦したいなあ…kai非対応だなんて…
251枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:01:51 ID:YiTrjl5q0
広さもあるけど加速時の移動力の高さもだな
チャージ加速済みを敵に回すとかなり怖い 普通に索敵範囲外から来るし
252枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:20:45 ID:6fnqvdQeO
>>246
俺は鹵獲したアンチェインドをまともに使えたためしがないorz
253枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:23:36 ID:y9RBdfYM0
対戦で鹵獲使われたらすごいムキムキきそうだなぁ…
3機になって復活だから適当な攻撃じゃ沈まないし放置もできないし
元凶のノーチェイサーとかヒットアンドアウェイで遠くまで逃げてるだろうし…
Uロッチ?あんなの鹵獲された奴ごと消し炭にしてやればいいんですよ
254枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:25:21 ID:ZiWtNh970
鹵獲した後に移動できたっけ?
255枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:29:05 ID:Eyf0I+vu0 BE:811117627-2BP(69)
uraura更新されとる
256枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:36:21 ID:8enw1sE/0
理想:urauraは閉鎖することになりました
現実:uraurauraが開設しました
とかどーせそんな感じに
257枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:41:28 ID:qG5+4Zu0P
履歴がカオス過ぎるぞw

>01.07 諸事情により再度閉鎖しました
>12.04 リニューアルオープン
>10.01 諸事情により閉鎖しました
>09.24 開設しました

ってしまったああああ!
裏サイトのデータをシャワーマッケラン以外保存してねええええ!
258枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:50:49 ID:54o0/lRh0
ギャラリー元のまま残ってるみたいだぞ
259枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 18:58:10 ID:lGXKm8H+0
260枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:05:38 ID:ZiWtNh970
そういえば、R-TYPE公式から歴史への一覧も直接いけなくなってるな
ページ自体は残ってるけど
261枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:16:48 ID:54o0/lRh0
アイレム実はケンケン処分する気ないだろww
復活に期待!
262枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:21:54 ID:w+3oU59b0
4月1日完全復活フラグだな
263枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:31:07 ID:JQko5bo00
波動砲もってないじゃんこのドブケラ、乗り込めー♪
すげぇもの見た……
264枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:32:02 ID:8enw1sE/0
で、いくらやられた?
265枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:35:46 ID:DQKLd2a+0
どうせなら全滅を
266枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 19:35:58 ID:JQko5bo00
ギレンみたいになった
苦労してロカクしたダンタリオン2、ゲインズU3、Uロッチ1
ナルキッソス2に削られていた我が軍に兵なし、投降した
今度はミストフォースかアンチェインドサイレンスろかくする戦術でいこう
267枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:05:08 ID:azKHuX5C0
>>250
エクリプス3の波動砲射程+2マスがまさに痒いところに手が届く感じなんだよな
残念ながら>>249の時点ではまだ使えないけど
268枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:08:47 ID:54o0/lRh0
不死の魔術師にするか、彷徨える死神にするべきか、迷うぞ…
とりあえず今からでも撃破率100%安定目指してみるか…
269枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:11:48 ID:G3avUb9G0
迷ったらずっと固定しないでおくべき
270枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:14:06 ID:2GEg1CWe0
>219の書き込みで思い出したが、
今回ってHP制の機体ってダメージで性能低下してるのか?
HP1桁の戦艦ミサイルのダメージが普通に痛くて
今回はHPキャラの攻撃力低下は無いのかと疑っているのだが。
271枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:15:08 ID:+fiCo/WH0
既出かもしれないけど、地球連合軍のグリトニル攻略戦でバグ発生。
主な症状は以下の通り
1.ほとんどの文字が消える。ユニット詳細ウィンドウの文字があらかたなくなって、その後
 他の文字も消える。(3D戦闘の時の上に出る機体名とか)
2.いきなりアングルボダ級が消える。右上の基地入口付近にいるアングルボダ級をヘイムダル級
の陽電子砲でぶっ放したら、爆発するエフェクトもなしに消滅。アングルボダのHPは240、
ヘイムダルの陽電子砲の威力は184、エースパイロットでも堕ちないハズ。(その時は1で書いたように
威力が確認できなかった。)
3.メニュー画面他、色んな画面がおかしくなる。ターンの最初に『〜軍行動開始』が出てこない。
 故にいつのまにかターンが始まる。その他いろいろな場面が\(^o^)/になる。

こんな感じ。ちなみにこっち艦隊編成は(違ってるかも)
ヨルムンガンド×3 ヘイムダル×1(旗艦) POW×1 ワイズメン×3
ウォーヘッド×2 アウルライト×1 朝星×2 黒ストライダー×1
工作機×2 SフォースH×2 プリンシパリティーズ×1

かな。
バグが起こるようなことは・・・・うーむPSPをスリープにしてたことぐらいかな
誰か同じようなことが起きたら教えてくれい。
272枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:18:10 ID:Pu8hmCmnP
そういえば射程がバグったり、武器が見えなくなってことがあったな
中断セーブして、再起動したら直ったけど
273枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:19:33 ID:Pu8hmCmnP
武器が見えなくなっただった
274枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:20:59 ID:3UHFyUDO0
>>270
死にかけのフレースヴェルグのミサイルが普通に追尾ミサイルで防御できたりするからそういう傾向はあるとは思う
275枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:27:45 ID:Bzd+mX3k0
>>271
長時間pspの電源を切らずにスリープしかしてないと誤動作をおこすっていうのでは無く?
276枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 20:30:04 ID:jQArAS/z0
>>275
そんな不具合があったのか・・・
277枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:11:05 ID:vHZntXoY0
地球軍二週目やってたら滑り込みバスターになったでござる
278枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:29:02 ID:pRoZmh340
>>277
滑り込むより滑りこませなさそうだな
279枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:30:42 ID:LxylH6sy0
ゲイルロズ占領ポイントの近くで待ちかまえてたアイツら思い出した
280枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:38:46 ID:8enw1sE/0
>>263
俺もドプケラ子にやられまくった
ノーザリーとバイドシステム、バイドフォースとセクシーフォースだけ
それでも滑り込みでクリアしたから旗艦がやられるまで諦めちゃいかん
番外編になってから全部初見だとこんな感じだったな
281枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:53:05 ID:orst3l/D0
番外編序盤はバイドの生命力の強さで何とかなってる気がする
自己修復機能ないとマジで詰む性能差
282枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 21:58:47 ID:znJg9MFH0
TACTICS II 買って昨日から始めたんだがコレ難しいな〜
SLGってサクラ大戦と千年帝国の候亡しかやったことないから詰まりまくりよ
ステージ1で4回コンテニューとか先が思いやられるなぁ
283枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:01:17 ID:VrsM/WFv0
R-TYPEはシリーズを通してコンテニューを続ければいつか必ずクリアできる仕様となっております
284枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:03:36 ID:znJg9MFH0
うほっ マゾいが頑張ってみるわ〜
285枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:18:31 ID:azKHuX5C0
>>281
番外編と言えばまさかリボーを本気で戦力として換算する日が来るとは思わなかった
286枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:21:05 ID:JQko5bo00
四十四型の1残った奴を祈りながら攻撃する大任があった
287枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:21:48 ID:JYFyT/7N0
何度見ても44の回避性能異常だわ
共鳴波2連続で避けて目玉ミサイルも回避かよ
288枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:36:54 ID:uZNYd6Kd0
称号の右側で「荒鷲」の条件て何?
289枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:38:05 ID:Qyy+ZQrP0
すれ違う宇宙ではその回避性能のせいでなかなか死なず
もたついたらターン切れになったでござる。
腹が立ったので次からは亜空間機で速攻してスルーしてる
(ベルメイトが旗艦だと射程1マスの攻撃喰らわんから
上の通路にフタするとほとんど無害)
290枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:39:03 ID:nprDr8lv0
グリトリルが難攻不落過ぎるw
どうやっても索敵錯乱システムの所に行く前にターンオーバー
亜空間陽動・突入でも駄目そんなに建物の中を進ませたいなら
シューティングで正統な続編をだせよw開き直りの精神も時には大事だって
291枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:41:13 ID:Qyy+ZQrP0
「荒鷲」
通算ミッションが20戦以上で、
その60%以上を規定ターン数の半分以下でクリア
292枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:50:24 ID:o8i7ZJxw0
番外編と言えばゲインズ無し縛り出来んのかこれ
2週目今後半だけど番外編やったらゲインズ無しでやってみるか
293枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 22:57:05 ID:SLvxOlyYP
Uロッチ使えば何とかなる・・・はず
294枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:05:52 ID:azKHuX5C0
6マス射程波動砲自体は44捕まえればどうにかなるからな
295枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:07:57 ID:SLvxOlyYP
考えたらマッドフォレスト3がゲインズ並の性能だよな
296枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:13:41 ID:2GEg1CWe0
クロークローさんの波動砲の威力には大分世話になった
297枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:13:51 ID:VrsM/WFv0
マッドフォレスト3は強いよ
チャージ2ターン 射程はメガ波動砲を超え
亜空間を飛び
本体、フォース共に自己修復持ち
燃料は輸送艦を越える
この性能はラストダンサーにも匹敵すると思う
298枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:15:06 ID:V4jladmU0
加入が遅いという致命的な弱点さえなければな
299枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:19:10 ID:SLvxOlyYP
いい意味でも悪い意味でもダンタリオンに似てる
300枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:19:45 ID:IpA9KiZE0
最終ステージのトレジャーが必要だしなあ・・・・
301枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:37:42 ID:DQKLd2a+0
最終とかべるるさんの独壇場だしな
302枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:39:38 ID:3UHFyUDO0
革命軍グリトニルの進め方がいまいち見えてこないな…
上通路から全軍突っ込むとどうしても下のガルド級がやってくるし、分割作戦やるほどの戦力はないしで、どうすべぇ
303枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:39:53 ID:LxylH6sy0
クリア後のオマケというかハイスコア更新用ってところか
304枯れた名無しの水平思考:2010/01/07(木) 23:59:30 ID:IpA9KiZE0
>>302
ゲートを破壊する前に数ターン待って、エクリプスなどのチャージを
ためてから突入するといいよ。
305枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 00:01:34 ID:TEu9SfYkO
>>302トレジャー入手を優先して、ヘイムダル級を開発してから挑んだら?
306枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 00:05:23 ID:zlMgfbSf0
地球側だと下から全軍入って上の通路全スルーできるけど
革命軍側は無理なんか?
307枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 00:41:00 ID:BmDwEwAc0
>>306
旗艦が空母、フォースや波動砲の威力から正面の突破力が低い
ジャミング中心やバルムンク中心だと進軍スピードが遅れる

このために下から攻めても上のヒュロスやらがきてしまう
308枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:00:49 ID:rGqa4NaL0
ベストラ、メカドブケラ最強難易度だな
ここまですいすいって程ではないがそれなりに進めてこれたのに…
前面の太陽系防衛部隊より遥かに強い、個人的に星八つつけたいね
309枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:02:07 ID:gnLjPlBY0
敵に見つからなければ良いのであろう?
310枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:18:55 ID:y1gh/+R50
ヘクトールさん使ってみたらものすごく好みだった
重装甲に巨砲にロングライフルに伸縮砲、個人的にツボすぎる
どれか1つ使ったら全て最初からチャージしなおしだと思って今まで使わなかったのがもったいない
311枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:38:42 ID:blITPAnE0
ヘクトールさんは男の子の憧れ的存在
ゲインズさんみたい
312枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 01:43:47 ID:W4aKSYnQ0
よし、ヘクトールと戦艦縛りでどこか行ってくる…と、言いたいところだが、
未だグリトニルを越えられない私にヘクトールはなかった。

誰か、後は頼む…!
313枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 02:05:13 ID:gnLjPlBY0
索敵機も無しはきついな
旗艦をチュール級にして索敵
チャージ完了した奴からヒルディスヴィーニ級で突撃ってところか
テュール級を使うなら結構大きいミッション限定だからやっぱ難しい
314枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 02:15:44 ID:aE1wKveD0
コンバイラ一撃で沈めるケンロクエンも忘れないであげてください・・・
315枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 02:24:57 ID:S3CyHVOK0
>>306
合流地点あたりにいるアウルを索敵即バルムンク二発で始末すればなんとかいけるな
316枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 03:05:04 ID:iEStsGqL0
>>306
連合軍側は部隊を上下2つに割ってとりあえず全滅させてる
時間がちょっとキツいけど
317枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 03:25:21 ID:TiXG0XxF0
文明の跡?でラストダンサー鹵獲しまくって俺TUEEしてたら
亜空間に待機してたラストダンサーに接触して、フリーズしたよ!!

…どういうことなの? 
318枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 08:29:03 ID:tRENku+p0
>>302
ガルム級前衛超オススメ、波動砲チャージ解除されないようにパトロクロス凹して
マーナガルムのチャージ解除してこっちの艦首波動砲でほぼ終わり
護衛にステイヤーとフューチャーワールド、ハクサンでもつけておくといい
>>306の言うように上通路をほぼスルー可能
合流地点でトレジャー取ったらうるさいのが何機かきたけど
バルムンクやら波動砲チャージ中の加速エクリプス回して乙
319枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 10:22:31 ID:4V6OQGu1O
ナルキッソスのモデリングを初めて見た時

何だこのヴィクセンとセラフを足して割ったような……
む、この右手のそれはまさかパイルバンカーか!?
アイレムこんちくしょうwww


鞭だったけどね。回(´・ω・)ヨ
320枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 10:45:39 ID:jwCx2arS0
>>310
なんだと・・・・・
パトロクロスのほう選んじまったorz

前編の天王星後の分岐ミッションの彗星と時速2000kmの風ステージは
前編終了後に、最初選ばなかったもう片方のステージもチャレンジできるようになるけど、
ここも後編クリアしたら選べるようになるかな?
321枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:11:06 ID:3/97hydy0
今日の対戦、アイレム社員誰が来るか楽しみだ
もうそろそろバイド側使ってきそうだし
それかダンタリとかガチ機体ばかりとか
322枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:13:58 ID:Ux2A8Aq30
プレイできずにwikiとこのスレだけ見てるにわかだが、
革命軍側のユニットが地球軍側に比べて強力すぎやしないか?
ジャミング機の存在やフォースが邪魔だとか。
323枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:17:09 ID:+NauElhVP
前編だけなら別にそれほどでもないけどな
324枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:35:25 ID:ORl0988E0
>>285
アングルボダ級『リボー』
搭載数×10
ジャミング付

これでも本気で戦力になるのか疑問だぜwww
325枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 12:38:07 ID:Mf1uA75P0
革命軍だけがジャミング使える期間はそれ程長くないし
フォースも特にジャミング無い間はないと不便
最初から全部揃ってたら革命軍有利だけど強いのはそれなりに加入が遅い
特にゲイルロズ前後まではストライダーに頼りきり
地球軍は波動砲強い機体が多くて初期から安定してるしね
326枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 13:01:59 ID:utyI4VyTO
前方への火力なら地球軍の方が有利じゃね?
327枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 13:48:34 ID:1Fw0XqXM0
ハッピーデイズで波動砲はなったら、波動砲が分裂した波動砲がぐるぐるまわって操作がきかなくなった。
いいところだったのに。
328枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 14:00:01 ID:xqL+g6U90
不死の魔術師って条件的に前編でしかなれないのか?
後編でなった記憶があるような
329枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 14:01:23 ID:3auw2stL0
火星乙
330枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 14:13:14 ID:S3CyHVOK0
革命軍グリトニル、にっちもさっちも行かないので一旦全トレジャー回収してリセット。
さて、ウォーヘッドはどんくらい要るんかな? 連合と同じく4部隊だとちとパイロット枠的に厳しそうだが
331枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 14:16:38 ID:xqL+g6U90
二部隊で十分だろ
332枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 14:27:23 ID:1Fw0XqXM0
>>329
おっきいのがひしめいて、やっと最後のところでああなるなんて。
333枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 19:50:16 ID:jwCx2arS0
特に詰まって無くても毎ターン副官から戦況を聞いてしまう・・・
334枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 20:07:48 ID:20qW+ET20
革命グリトニルはウォーヘッドは索敵につかうのがちょうどよかったと思う
バル…じゃなくてストライダーとPOW系3セット&ジャミング
チャージはときどき未来さんか強化エクリプスで焼き払う、つなぎはラグナロック(フォースは邪魔;)でなんとかいけた
索敵・搭載役アングルボダとジャミングでブースターを通過できるヨルムンガンド(旗艦)で下ルート
最大限バルムンクを使う戦いでいけばきっと…


グリットロックに強化エクリプス波動砲をクリーンヒットさせるのが楽しい今
335枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 21:16:49 ID:3tHBmeQz0
エクリプスは強化までいくと恐ろしいからな
移動6からあの波動砲ぶっぱは強すぎる
威力だけを考えればモーニングスターも4ターンチャージでほとんどの機体系を粉砕できるけど
移動力3では射線変更もままならん
336枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 21:19:05 ID:eiyOaCof0
>>335
そのための揚陸艦です
337枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 21:32:20 ID:blITPAnE0
早くバイドの揚陸艦こないかな
338枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:02:42 ID:VV7yQJrv0
ドップ地帯で最後の最後にニュートを一匹潰し忘れてた時の絶望感は異常
339枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:21:33 ID:xqL+g6U90
輸送システムで思い出したけど
亜空間カウンターで停止するんだな、あれ
340枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:30:22 ID:5y/Q5Yxf0
ヒルディスヴィーニからヒルディスヴィーニが出せたら、、、
無限射程ができたのに!
341枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:37:09 ID:NKvaTFI70

    , r─ 、
  // ● ●ヽ            ・ ・ ・ ・
  |l]:| ● ●●|
  ヽ \ ● ●ノ¬ーュ、 , -─、            ・ ・ ・ ・
    ー- ー一/ ・ ‥ = =`)-ャ…─-。、
          l ・  (´ ̄´   ' ,   。 。ヽ┬─-─┬─┬─-─┬─‐-┬─┐
  _____`ァ::::::::',     ・  _ _ ノ ┼─ ',─┼─┼─',─┼─‐',┼─‐',
 〔||____]=A==√\____ /´ ヽ┼─‐',─┼─┼─',─┼─‐',┼─‐',
           〈:::::V:::::::::::::::::〔三〔二二⊇ニニニ==¬   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ヽ_/|∠|(仁「 ̄|]ー冖、ノ     ̄ ̄ ̄
        /     |\|   ` ̄´
               |∠|
               |\|       アイギス だよ
               |∠|
               |T「|   自動で地球を守ってくれるすごい殺戮衛星だよ
               |‖|
               |||
               ||
                 |
                 |
342枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:48:48 ID:CHdzHorvP
おいやめろ馬鹿
俺のゲインズは早くも終了ですね
343枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:49:18 ID:eiyOaCof0
キングスマインド8機まとめて出すと結構強いな
速度はちょっと気になるけど
波動砲撃ちまくりで楽しい
344枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 22:55:02 ID:xqL+g6U90
キングスマインドは数の暴力をわかりやすく表現してくれるからな
345枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:18:56 ID:IpM34qD+0
正直対戦でキングスマインドのデコイが五体固まってたら
何してくるかさっぱりわからなくて怖くなる
346枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:25:00 ID:VV7yQJrv0
敵があと1期しか残ってないからミサイル投げとくかと近くにある機体動かしたらデコイの方だった
347枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:29:54 ID:jwCx2arS0
さり気なく爆雷が強いよね>キングスたち

副官を変えた後、また以前から使ってた副官に戻すとセリフが微妙に変化するね。
「またよろしくお願いします」って。
348枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:31:59 ID:xqL+g6U90
一定ミッション数をクリアすると態度が変わる
後は恋人になっても変わるんだっけ?
349枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:43:10 ID:jwCx2arS0
>>348
まだ前編しかクリアしてないから最後までそうなのか分からんけど、
恋人になったらステージ前の「ユニットの配置をお願いします」とか
セーブ時の「ゆっくりお休みになってください」とかの台詞言う時に
顔を赤らめてくれると期待してたが、そういうロマンティックなことは全然無かった。
350枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:45:03 ID:1c7XfJmz0
ジャミング中のミストフォースを合体させられることに感動した
燃料消費しないし
足速くなるし
351枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:50:32 ID:xqL+g6U90
フォースは燃料有り余ってるからな
自己修復+ジャミングしても何の支障もない
352枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:52:51 ID:KbPNQ70K0
フォースの本気を見た
353枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:57:21 ID:xqL+g6U90
各陣営の特徴って何だろう?
謎の文明軍:基礎性能良好、波動砲も強いが射程に難有り
354枯れた名無しの水平思考:2010/01/08(金) 23:58:33 ID:CHdzHorvP
バイド軍:ベルル以外地球軍の劣化
355枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:00:56 ID:ktIXsixH0
>>354
ミスティレディ「・・・」
マッドフォレスト3「・・・」
グリッドロック「・・・」
356枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:01:23 ID:2BoAxPsi0
ゲインズはさすがに強くね?
コンバイラもサイズにしては性能いいし
357枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:02:30 ID:YbeHkOaP0
地球側でアイギスが作れたら神ゲーに磨きが掛かったのに…(主に初心者救済
正直、地球側のフォースの存在意味が…地球側があれほど
病的とも言える重力下で活動する機体にさえもフォースを付けた理由が分からない
ゲームをやるとそうフォースって要らないよね感がね…
358枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:03:39 ID:eiyOaCof0
>>357
ノーチェイサー潰すときに便利だよ
359枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:18:30 ID:CvOJbYQb0
拡散波動砲試の性能って今作最低じゃね?
こんなもんどこで使えるの?
360枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:21:05 ID:SwZNMMh90
作っても腐らないフォース

スタンダードC&K、ビースト&アイビー:亜空間機の索敵範囲上昇及び周囲干渉力上昇。
アンカー改:単体での攻撃力良好。カロンとコンビで高出力レーザー化。
ミスト:3移動且つジャミング付き。索敵範囲3。
ファイアー&フレイム:対生物用レーザー使用に。

中でもミストの性能だけはキチガイじみてる。
他のフォース?
・・・・・・序盤は無いときついよほら、番外編とか(´・ω・`)
361枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:21:29 ID:oVozdHkX0
ジャミング1をまるまる範囲に収められる!
362枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:27:30 ID:nGwjrxmP0
フォースを笑うものフォースに泣く
363枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:30:36 ID:T8Tx93QP0
セクシーフォースのレーザーの攻撃能力はあなどれないと思います!
あ、クローさんお疲れさまっす クローアタックすごいですね
364枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:32:10 ID:2BoAxPsi0
>>359
試作だから仕方がない
そんなこと言ったらエクリプスの下位機種は存在意義あるの?状態だし
ワイズマンの登場でアローヘッドは完全にいらない子
でも、軌道戦闘機はダイダロスが一番まともに思えるがな
機体を強化すると本体武器がどんどん劣化してく件
ぶっちゃけ燃料+5以外に利点はないだろ、あいつら
365枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:36:17 ID:6te9v9FA0
>>364
おいおい、カグヤなら亜空間奇襲戦法が使えるだろ。ポッドの射程は2だし

亜空間拘束とかの用途に限定するなら燃料増加は有りがたいと思うが
問題はむしろLeoのほうでは?
366枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:37:03 ID:SwZNMMh90
赤い子は今でも我が隊のエース機です
移動が4になるだけで結構使えるアローヘッドは良バランス機体だと思う
367枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 00:38:14 ID:LM0pdyv90
基地建設システムが分離独立してアイギスになるんだろうか。
キングスマインドのデコイの要領で自己増殖するアイギスみたいな兵器を
敵本拠地に向けて送り込めば戦う必要はなくなるな
368枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:03:05 ID:nGwjrxmP0
LEOは待ちならそこそこ戦えると思う、 攻める側だとそんなに強くない
でもサイビットシュートはあんまりだ
369枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:03:24 ID:2BoAxPsi0
>>365
射程3の迎撃を失ったカグヤは場持ち悪いだろ
370枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:06:49 ID:MDINyWZB0
>>360
スタンダードフォースHは俺の嫁
後継機のレーザーってそこそこ強くね?

まあ追尾ミサイルと爆雷だけでもそれなりになんとかなってはしまうが…。
371枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:07:05 ID:LM0pdyv90
LEOは氷塊を砕いて熟練度上げるが早いのがいい
372枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:13:14 ID:MDINyWZB0
亜空間にいるだけなら攻撃力関係無いぜ
カグヤは近くへの攻撃力だけなら
ポッドのお陰で割りと嵩上げできるからいいが、
ガルーダは本当何故ここまで劣化してるんだ。
幾ら火炎攻撃といってもなぁ……。
373枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:22:13 ID:qOlSJ8k40
ナノマシン波動砲って、どうして喰らった相手を資源にして、増殖して、
さらに攻撃を続行しないの?
きっと、最強の武器のひとつに成ると思うんだ。
374枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:25:30 ID:DWyOVfbx0
今作もディフェンシブ改使えないのね
着弾再分散レーザー使いたかった・・・
375枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:30:06 ID:2kMaxJtY0
サイビットシュートがワイズマン2機分の選択型だったら良かった
376枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 01:33:51 ID:6te9v9FA0
亜空間奇襲でチャージ解除→こっちの波動砲を叩きこむ戦法で一気に攻めればいいじゃない
チャージ解除役と割り切れば場持ちもあまり気にならない。生存率100%にこだわっているなら別だろうけど

個人的にサイクロンフォースは欲しかったな
377枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:05:28 ID:CvOJbYQb0
LEOはミサイル撃てよ
378枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:19:28 ID:0r8qZStg0
ヒュロスはあんなにも脅威をふるったのに
タブロックはなんか地味、
ぶっちゃけ苦戦したのは提督んとこに出てくる2の大群ぐらい

自軍のときもジャミングからはみ出したり、出撃時に搭載できなかったりで
Uロッチミサイルのほうが取り回しやすいというカワイソウな子。
前作ではスタメンだったのに、今はこのスレでもほとんど見かけん

>>376
データの中にはラグナロック2が存在してるらしいけど…
379枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 02:30:50 ID:2BoAxPsi0
出撃枠が今回は少なめだからな
タブロック出すよりもUロッチ3機出す方が安定する
中型ミサイルはぶっちゃけ力不足だと言わざるを得ない
380枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:08:01 ID:aaeiWfPh0
突然で済まないが、攻略本を入手してきて、何の気なしにユニットデータをぱらりぱらりとめくってたんだが…
配信用機体の性能って、ゲインズを除いて極めて微妙だと思うんだ。

ゲインズ2改=陽電子砲チャージ1ターン
ゲインズ3改=加速コマンド使用可能?(移動力3から4+へ)
この辺はいいとして、
ナスルエル・ナスル=HP+10、バイドレーザーU(射程+1(2-3へ)、威力+5、命中率+5%)、デコイ機能排除
ヨークゴーン新種、ムーラ凶暴種=HP+5、体当たりBH2(威力-5、命中率-15%)
…地球軍は大概そのまま強化なのにバイドときたら…

もしかして配信ミッションは存外楽かもわから…そんな訳ないか
381枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:12:16 ID:CvOJbYQb0
陽電子砲1ターンだけでいいや
382枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:12:19 ID:SaR9zWot0
>>380
つうか敵専用って書いてね、あの辺の機体。

機体配信、まさかもう弾切れなのかな?
番外編向けの機体もなんか配信してくれよ…
あのマゾ仕様を2週目やる気しないんだがw(今2週目後編)
383枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:14:45 ID:SaR9zWot0
失礼、敵専用とは書いてナカタ

新種ヨークゴーンってやっぱ水中専用なのかな
これプレイヤー向けに配信するならドン引きかも…
384枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:39:51 ID:2BoAxPsi0
水中専用は潜水艦が強すぎたけど
地上ユニットって使わなくね?
出撃できて効果的に運用できるマップあるのかな
385枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:51:17 ID:6te9v9FA0
そういえばアロー・ヘッドbkは載って無かったな
……もしかして前作で使えたユニットの中で唯一クビになったのか?
386枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 03:54:51 ID:XBBePsvg0
>>383
ムーラ「だよなw水中ユニットで雑魚なのはガスダーネッドだけで十分w」
387枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 05:04:12 ID:CvOJbYQb0
ムーラってなんなの?
出撃HEX無駄にとるし
頭以外の部分は完全に何もしない置物だし
移動力1じゃ前線にも出られない
それどころか他の機体の移動の邪魔になるし
時間をかけて移動するにしてもわざわざ弱点を晒しながら動くことになる
移動1射程1じゃ戦闘機の索敵範囲でも攻撃する前に簡単に発見・撃墜されるし
運良く接近しても結局は体当たり、大した威力でもないし迎撃されるとこっちが大ダメージ
これならムーラと比べて出撃HEXが半分以下で速度も3倍のタブロック3でミサイル封印プレイするほうがマシ
388枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 06:48:19 ID:Avc4gEnw0
test
389枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 06:49:43 ID:Avc4gEnw0
長い長い規制の果てにようやく解除されて2chに帰ってこられた!
はずなのに辺りには気味の悪いスレの跡ばかり・・・一体何が・・・
⇒帰還する
390枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 09:49:48 ID:VYZwELGR0
>>385
月面でのVS同盟戦でキウイに基地破壊させてたけどレーザー食らいまくりだったんで正直効率は微妙だと思った

>>386
そういや番外編残り5面ぐらいまで進めたんだが、今回もカスタネット使えるのって1MAPだけ?
391枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 09:51:30 ID:2kMaxJtY0
俺は水中だろうがコンバイラ使った
392枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 10:07:30 ID:GCAH1cTq0
誘導波動砲が便利すぎ
オレは結局、後半のステージをほとんどワイズマンの群れで何とかしてしまった
393枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 10:22:31 ID:ktIXsixH0
それに比べてハッピーデイズときたら
394枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 10:28:28 ID:0r8qZStg0
>>390
一応NO.16でも使えるんで2マップだが初期は位置からろくに動かせんうえに
亜空間の大群を攻撃する手段がなくなる

唯一活躍できるNO.11でも索敵範囲の広いコンバイラやバスター付きを使うわな
395枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 11:36:45 ID:nGwjrxmP0
タブロックは戦艦の仕様変更で一気に立場がヤバくなった
だからバイド軍はタブロックを小型化する作業に戻るべき
396枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:00:50 ID:VYZwELGR0
>>394
言われてみればあそこはスタート地点水面か、本当に的にしかならないけど
397枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:03:04 ID:ucuzd8rQ0
タブロックが1ヘックスになったら地球側のスレイプニルと肩を並べるかそれ以上の強力なユニットになるな
まあ今のままでも格納できるようになれば・・・バイド側はそれ位望んでもいいよな?
398枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:05:55 ID:PwSwSBz80
3のバイド主役はガスダーネットにするべき
399枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:29:18 ID:ktIXsixH0
>>398
空飛べるようにして波動砲と副砲つけようぜ
400枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:35:37 ID:0r8qZStg0
>>399
デコイと鹵獲弾も追加しよう
401枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:39:24 ID:ucuzd8rQ0
>>400
ついでにジャミングも追加しようぜ
402枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:39:30 ID:ktIXsixH0
>>400
亜空間とジャミングもな
403枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:40:37 ID:nGwjrxmP0
変形もあると心強いな
404枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:40:57 ID:2YIPlbJ0O
>>398擬態とデコイも欲しいな
405枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:42:08 ID:ktIXsixH0
何か足りないと思ったら
フォースをわすれていた
406枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:46:23 ID:2YIPlbJ0O
あと移動7と策敵7も
407枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:47:55 ID:XiDy3hHzP
ガスダーネット2
2作続けてゴミのような性能だったガスダーネットがついに強化!

・バルムンク搭載
・ジャミング
・移動4索敵7
・搭載8

※ただし水上専用
408枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:48:04 ID:GCAH1cTq0
コイツがIIIの15面ボスな
409枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:52:54 ID:0r8qZStg0
>>399-406
SUPERガスダーネット僥INAL_TACTICSU
四月一日配信予定
410枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 12:53:11 ID:loKc4MK30
>>395
とりあえずメカ沢に対するメカ沢β的なポジションが欲しいな。
411枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 13:34:08 ID:2YIPlbJ0O
タブロックの小型版がUロッチなんじゃないの?
412枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 13:45:18 ID:Fq0y9XrB0
タブロッチってか
413枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:02:00 ID:6te9v9FA0
後のバイド版アイギスである
414枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:12:29 ID:El08opyP0
今作フォースが影になってるな…
体当たりするとほとんどの機体が持ってるバルカンでの迎撃ダメージが痛い
同じ隣接攻撃なら移動3でバルカン反撃も痛くないナルキがいる
弱いわけじゃないけどHEX1個使って出撃させる気にはならない
他の機体が相対的に強くなったからだろうなあ。今回フォース強化されてないし。
415枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:20:15 ID:Cf4uNi3U0
アンカーフォース改のフォースシュートの存在に意味を見出せない
アンカーアタックあるんだしいらないだろあれ
416枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:24:52 ID:iBteX0va0
半殺しにして鹵獲したいけど、アンカーアタックだと殺しちゃう、という時に使うのです。
417枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:25:58 ID:/dIIbnbo0
そんなフォースもバイド編序盤では重要なダメージソース
逆に考えると序盤しか使われないということになるが…
418枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:28:16 ID:XAMV8gAM0
バイド編1話とかグリトニルより難関でした
419枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 15:34:33 ID:zyFN5eta0
バイド編後半ならミストフォースがいるじゃないか
420枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:15:37 ID:0r8qZStg0
やっとバイド編クリア

これで新型開発して、スコア更新じゃあ!!

と思い地球軍に戻って開発マップを見ると
アレ?ダンタリオンがない?ニブルヘイムはあるのにナゼ?

どーこで取り逃がしたのやら…
421枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:16:59 ID:ktIXsixH0
>>420
Fリミッターキャンセラーはある?
422枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:24:26 ID:0r8qZStg0
>>421
探してみたけどなかった
ついでにソレやっぱりカロンにも関係する?
開発に見当たらないんだ

トレジャーみてたら65がなくて妙な隙間が空いてたこれかな?
423枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:28:16 ID:ktIXsixH0
>>422
おっきな提督&Uロッチ&ゲインズ3&
タブロック2&ジギタリウス3と
遊んでおいで
424枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:34:12 ID:0r8qZStg0
>>423
→驚愕する
425枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:35:29 ID:2kMaxJtY0
さあ、行こうか
426枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:40:15 ID:tJqD3/M50
そこで私は...

にア またあのミッションをやり直すのはダルいな…とつぶやきが漏れた
.   とりあえず配置を確認するために攻略本を開いた
.   せっかくだからハイスコアも更新出来ないか、作戦を練ることにした
.   PSPの電源を切り、GTSに預けたゴンベが交換されていないか確認することにした
427枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 16:57:57 ID:ALiK9QWm0
>>423
ちょっと目を離した隙にチャージ済みストライクボマーが御臨終してた上に、何でかトレジャーへの進路がフラガラッハVに塞がれてて絶句
提督のスペック見て『スピード2+』を見つけて絶望したのは俺だけではあるまい
それまで微動だにしなかったくせにあのタイミングで動かすとか、さすが九条Pはプレイヤーを絶望させるツボを心得ておる
428枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 17:07:27 ID:Qt3v3Zoi0
あの風船動くとこ見てみたいなぁ
429枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 17:08:43 ID:yBwS6yMD0
提督って動くんだ・・・
430枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 17:29:23 ID:MDINyWZB0
提督本体の射程+1〜2ぐらいに味方を配置しとくと動くぜ
思わず吹いた
431枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 17:34:06 ID:iBteX0va0
提督動いちゃらめぇ
432枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:14:38 ID:wvmn8frV0
俺も動いてびびった
巨体動く、すると左のタブロックもよってきて阿鼻叫喚
433枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:16:16 ID:SaR9zWot0
提督「でかいのはいいからさ、
このままじゃおさまりがつかないんだよな」

ゴゴゴ
434枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:36:30 ID:El08opyP0
マッケランで後編のNo.6航海日誌を見たら笑うしかなかった
435枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 18:52:34 ID:0r8qZStg0
FリミッターキャンセラーGET!!
左から行くとタブロックなんもしてこないのな

提督の熟練度上がりまくりでファットミサイルの威力が笑うしかねぇ
どーやったら下がるんだろ
436枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:11:44 ID:eQ2frUNt0
ここだけの話、私は女提督だがベラーノ中尉に恋愛感情を抱いている。
地球軍側が終わったら革命軍側男提督でリョータに恋愛感情を抱く予定だ。
437枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:15:47 ID:2BoAxPsi0
ナルキッソスって迎撃強くね?
バイド軍のフォースシュートに対して一撃で撃破しやがった
これダメージ計算に補正でもかかってるのか?
438枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:23:37 ID:XiDy3hHzP
ラブレターを無視されるより直接告白してフラれるほうが痛いだろ?

つまりそういうことだ
439枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:30:13 ID:wvmn8frV0
フォースシュートは迎撃のバルカンですらかなりいたいからな
神聖な鞭で殴られたとあらば一撃もありえるだろう
440枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:33:53 ID:El08opyP0
体当たり系の攻撃が迎撃されると大ダメージになる
2機しか残ってないアウルライトにフォースシュートしたら20以上食らったしな。
441枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:34:44 ID:ehq/21960
バルカンでフォースシュート迎撃の場合、
・如何にダメージ食らっていようと
・バルカンType2だろうと光子バルカンだろうと
ダメージ25で固定だからねぇ…

どういう計算式なんだろう
442枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:51:06 ID:FIFeBuhU0
3でガスダーネッドべーラとかガスダーネッドリリルとか出ないかな

>>435
むしろ初戦から1の熟練度を引き継がなかっただけマシだと考えるんだ
443枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 19:53:25 ID:/v62+taS0
>427
俺もそれで泣いたなー
あのトレジャー取るために8割方ユニット撃破される始末だったw
あそこで動くのは反則だろマジで
444枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:04:02 ID:6p+EL0cX0
自分で答えだしてんじゃん
445枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:06:07 ID:Qt3v3Zoi0
迎撃ってダメージ上がるんだっけ
446枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:19:03 ID:XBBePsvg0
何かしら補正が付く、らしい
447枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:21:40 ID:2BoAxPsi0
>>442
全員エースとかどんだけ無理ゲーなんだよw

ところで、前作画像って今作ではコンプ不可?
80ミッションこなさずに引き継ぎしたもんだから
448枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:28:46 ID:ktIXsixH0
>>447
いまのところ方砲は発見されていないはず
449枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 20:32:29 ID:2BoAxPsi0
そうか、前作やりなおしてくるか
1ミッション1回でクリアしたから後20回以上やらんとな
450枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 21:41:46 ID:SaR9zWot0
>>449
勝利数稼ぎたいだけならバイド編のトリトンオススメ。
所要5〜6T位で、ゲインズ2が3機くらいありゃ楽勝。
氷もろとも撃ち抜かれるエーギル級バッカスw
451枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 21:51:21 ID:PwSwSBz80
>>442
1で提督の熟練度下げてから引継ぐのが良さそうだな
452枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:17:46 ID:tJqD3/M50
Iでクリア回数稼ぐだけならNo.1でトロピカルエンジェル出しまくれば早いけど
まあさすがに味気なさ過ぎるか
453枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:22:09 ID:El08opyP0
1に比べて2の熟練度の上げにくさは異常だな
効率よく稼ぐ方法はないのか…
454枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:24:07 ID:tJqD3/M50
前後編の間は割り切って普通に話進めたほうが気楽だよ
番外編は修理の頻度が増える関係で、逆に熟練度上げるつもりなくても上がってるけど
455枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:29:30 ID:yOJykLSt0
バイド編のブラックホールで詰まった/(^o^)\
ついでに前作の両編でも詰まった記憶があるから困る

敵機の殲滅に失敗したら後方から6HEXの波動砲飛んできてバイド機がゴミのようだ!
ジャミング機が欲しい…
456枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:31:34 ID:Qt3v3Zoi0
ブラックホール出撃数多くて楽しかった
457枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:33:13 ID:PwSwSBz80
>>455
ブラックホールは駅のホームで突き飛ばしよろしく、フォースで穴に落とせるんだぜ
458枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:34:47 ID:FIFeBuhU0
>>455
あそこはとにかく鹵獲だな
44型なら3ターンチャージの高機動ゲインズみたいな感覚で使える
ついでに撃ち終わった後はハードアタックで特攻
459枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:39:42 ID:CvOJbYQb0
ブラックホール付近に長射程持ちが居座っているのはもはや伝統だな
460枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:43:53 ID:wvmn8frV0
ゲインズ5機とコンバイラの索敵と艦首砲でごりおしした
461枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:49:23 ID:SaR9zWot0
>>457
熱血硬派くにおくんですねわかります
462枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:52:46 ID:yOJykLSt0
>>458
鹵獲って使った事なかったわ
やってみる

>>460
でも2ターンチャージになったのは痛い…

編成見直し
コンバイラ
アンフィビアン×2
タブロック2×2
ゲインズ2×4
Uロッチ×2
工作機
POW
ビーストフォース×2

進路は京級戦艦の上部攻撃が厄介そうだから下で
さあ、行こうか。
463枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 22:58:25 ID:PwSwSBz80
>>461
ちげえよ、懐かしいなwww
市電に載ってるからふと思いついてしまった。

最近Nish-Kanon-machiが
Nishi-Canon-machiに見えて困る
464枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:04:30 ID:0r8qZStg0
自分はファインモーションを前線基地代わりにしてた。
アンフィビアンで亜空間索敵しつつ
ファインレーザー撃ったのちにゲインズ部隊展開、
チャージためるときに少し邪魔になったけど
壁として役に立ったし、移動力高いからヒットアンドアウェイで行ける。

コンバイラがしばらく手持無沙汰になって後方でいじけてた
465枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:07:13 ID:Hk0OJVRc0
熱血行進曲のシステムでR-TYPEやったら良い具合のカオスゲーになるな
466枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:18:17 ID:yOJykLSt0
フォースを一機潰されたが鹵獲に成功
スピード4とか使い勝手いいなコンチクショウ

>>457
俺は餓狼伝説思い出した
467枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:18:21 ID:MXrx+Y600
wikiで後編の「帰路:逆流空間」航海日誌読んでたら
青春ドラマ的展開にフイタ

提督は間違いなく「乗艦に攻撃してきたバイドマジGJ」と思っているなこりゃ
468枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:20:36 ID:SxXF+ErB0
44、55は動きが早くて波動砲が撃てるフォースだな
469枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:21:22 ID:CvOJbYQb0
>>468
それ万能って言わないか?
470枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:22:44 ID:Qt3v3Zoi0
亜空間があれば

最強すぎた
471枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:22:54 ID:2BoAxPsi0
万能って程でもないがな
基本射程があれだし
波動砲を潰せるか否かが分かれ目か?
472枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:23:10 ID:wvmn8frV0
俺は旗艦が敵の射程範囲に入った事実に愕然としたぞ
もはや艦隊瓦解寸前じゃ
473枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:36:32 ID:FIFeBuhU0
>>471
こっちが使う分には波動砲と体当たりがすべてだな
敵として出てきた時は索敵広いから一刻も早く潰さないとすぐに後ろから仲間ごと撃ち抜いてくるし
474枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:47:45 ID:xqB2IR3M0
いきなりですまんが、
亜空間状態の機同士が鉢合わせするとどうなるの?
まだやった事無いんだけど。
475枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:57:16 ID:MXrx+Y600
>>474
1の時は、お互い一緒に実体化してたような。
攻撃も反撃もできなかったはず。
476枯れた名無しの水平思考:2010/01/09(土) 23:59:27 ID:xqB2IR3M0
thx
477枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 00:25:18 ID:okjYjJCj0
文明の跡でラストダンサーとアンカーフォース改鹵獲して使ってたんだが、
単機時と合体後で波動砲の射程が1マスしっかり伸びとる……
こいつはラストダンサーだけの仕様なんだろうか。それともカロンも伸びるのか?
使ったこと無いから分からん

478枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 01:23:50 ID:WIrYUt9S0
(F-A的なイミで)恋愛モード突入条件がいまいち分からないなぁ…

革命軍でエマたん固定で、前21でもこの方のフラグ立てて、
でも後6の日誌でガザロフたん出てきてる…どういう事なんだろ?
♀提督×エマたんの濃厚なシーンはねぇのかゴルァ
479枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 02:44:47 ID:z6jDchcZ0
>>478
あー、それ俺もなった
せっかくだからエマ狙いでやってたのだが、何故かガザロフに恋愛感情を抱く提督(♀)
エマさん狙いなら特定の選択肢選ばないといけない、とかあるのかしら
480枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 02:49:04 ID:2mU0v4Ys0
迎撃はだいたい1,5倍ダメージと見積もっているなあ・・・
バルカン系は地球側が迎撃持ちでバイド側が反撃多かった気がする
481枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 02:50:20 ID:WIrYUt9S0
>>479
むー、要するにアレか、
素直に♂提督×マッケランにしろと(r

2人食えるって訳でもなさそうだしなぁ。
うちも2週目なんだけどもガザロフたん頂いておくか。
482枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 03:11:22 ID:LAUT+p080
>>480
ちゃんと覚えてないと結構痛い目見るよな>地球は迎撃&バイドは反撃
483枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 03:12:37 ID:d6lIfqrJ0
反撃が強いのは回避防御じゃないせい・・・
だと勝手に思ってる

機体の迎撃、回避性能、残弾と相談してどうするか決める
ノーチェイサーの迎撃性能と回避性能、ロックオンビームの弾数が高すぎるのが懐かしい
484枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 08:36:37 ID:EeqftAPp0
ようやく番外編も終わった
地球人はもう移民してしまったのだろうか
485枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:16:43 ID:llxq9UGt0
某提督の対戦動画が上がってるね
対戦も楽しそうだねえ
486枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:36:32 ID:YCa1Qavs0
>>478-479
恋愛は前編と後編で別れてるっぽい。
後編の逆流空間OP前に副官を変更すれば、その副官とキスしたりできる。

俺は前編は地球軍サイドで進めてて、ガザロフ中尉に恋愛感情を抱いてるにしてたけど
後編の逆流空間OPでは問題なく他の副官が選べたよ。
もちろんセーブせずにガザロフに戻しましたが。
487枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:38:10 ID:YCa1Qavs0
あ、OP前にプロフィールから副官を変えておくって意味ね>>486
488枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:40:46 ID:QvA5KiW90
いいなあ、対戦…
kaiだと何で出来ないんだっけ?
489枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:41:04 ID:v7BnO94T0
そこで面白がってマッケランを選んだ俺に隙は無かった
490枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 09:42:11 ID:wOPP9LZL0
マッケランもバイd…ニホンカイハツヤマネコ化した時は可愛いのに
491枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 10:10:58 ID:rEJ6YzyV0
航海日誌デザインのヤマネコは、
主に関わったスタッフのなのかね。4コマでみかけた柄のが多い。

ところで全クリアしたデータをまちがって消してしまったんだが。
泣きたい。
492枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 10:29:21 ID:Qw8ptQ2x0
ネコ化したときの女性イラストは大概一目で女の子とわかるのに
エマさんだけ凛々しいな、
これじゃリョータのほうが女に見える
しかも相変わらず表情の変化が分かりずれェ。
493枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:03:21 ID:WIrYUt9S0
>>486
言われてみるとエマさんは前編の選択肢後から
もう既に、台詞が柔らかくなってる気がする。

>後編の逆流空間OP前に副官を変更すれば
ところがここで変更しても
ガザロフたん固定になってるんだよねぇ。
例えば、直前にロリツインテにしてもガザロフたん。
なんか選択肢間違えてるのか、或いは
少し?な仕様にでもなってるのか…

>>489
真夏の夜のバイドですね、訴訟も辞さない
494枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:11:26 ID:zevCLBlK0
>>488
kaiだとPSPのSSIDの変化をPC側が追いきれずに接続が中断される
2だと不明だけど、某尻穴の人いわく1と同じ方式らしいから無理っぽいとのこと

実際にはまだ試してないからなんともですが
495枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:14:47 ID:YCa1Qavs0
>>493
マジ?
今試してみたけど、やっぱりエマでもマッケランでもキスできた。
俺はまだ1周目なんだけど、ひょっとして2周目以降も一周目の設定が引き継がれてしまうとか・・・・
496枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:31:42 ID:fEBy3yoY0
どっかの選択肢で変更されてる可能性は無いかね?
俺もエマとくっ付きたかったのに後編始まるとマッケランがでしゃばってきて
気付いたらキスしてたぜ…
497枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:44:03 ID:YCa1Qavs0
エマタンの声が想像以上に可愛くて萌えた。
ヒロコ一筋だったのにちょっとブレそうだ・・・・
498枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 11:54:51 ID:cDhq+WK10
どーせなら波動砲も回数制限してほしかったな。戦略性がひろがって。
499枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 12:04:38 ID:wOPP9LZL0
実質ターン数で割った回数制限みたいなものじゃない?
500枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 12:26:04 ID:HHKR4Qlc0
ワイズマンからハッピーデイズに更新したはいいものの誘導波動砲が恋しい
なんか妙に使いづらくなってる気がする
501枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 12:35:20 ID:mKiv3Uho0
今しがた後編をクリアしてきた。
マップの形が人のカタチに見えたのが若干辛い。
EDみて思ったのが。琥珀色の空間って夕暮れのことだったんだな。
二人の提督が地球で見た最後の光景。





そういった余韻をぶち壊す番外編一話の戦力差…進める気がしない。
502枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 12:39:41 ID:wOPP9LZL0
>>501
リボーで往復索敵、いや本当マジで
あと相手はチャージ以外は接触攻撃しかできないからデコイ爆破しやすい
503枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 13:04:22 ID:jl54RLwP0
>>501
あれな、待てばいいんだ
実は真ん中の岩ラインからこっちには消極的なんだこれが
チャージたまったら岩越しにボカン、こっちきたらミサイル二発あててフォースシューッ
とか有効だった
気づくのに二、三時間試行錯誤した
504枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 13:39:11 ID:Qw8ptQ2x0
>>501
岩陰にぴったり張り付いてチャージを喰らわせたら
次のターンにデコイを岩陰に移動させてZOCで壁をつくるといい
入ってきた敵に目玉ミサイルで攻撃して次のチャージまで待つ
機数の減ったヤツは攻撃力も低いので
ノーザリーを修理し続ければもちこたえてくれる
このとき岩の隙間に並ぶと後方の戦闘機に敵ごとぶち抜かれるので注意
505枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 14:39:25 ID:98GBChvs0
番外編の研究所でミスティのジャミング範囲が広がる話は既出?
アンチェインド鹵獲したらミスティのジャミング範囲が1から2に広がった
506枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 15:19:19 ID:YRMAdsWI0
>>505
俺もなったがおそらくバグ
突然Tの範囲に戻ったりするしあまり頼りにしない方が良い
507枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 15:24:32 ID:lmL2nqFh0
>>506
気になって色々動かしてみたんだけど
一応、ジャミング範囲が広がる規則性はあるみたい

・この現象が起こる行動パターン
1. 合体済みのミスティが移動すると、移動先でジャミング範囲が広がる
2. ペアが2組いる場合は、後から動いた方のジャミング範囲が広がり、
  先に動いて広がってたジャミング範囲は元に戻る
3. 移動しなくても、その場でフォース分離→合体をしてもジャミング範囲が拡大する
  このときも後で分離→合体をした方のみジャミング範囲が広がり、先に分離→合体をやった方は元に戻る
4. フォースを分離し、ジャミング中のフォースのみを動かすとジャミング範囲は広がらない
5. ミスティのジャミング範囲が拡大した後に、アンチェインドを動かすと元に戻る
  が、その後さらにもう一度ミスティを動かすと再度ジャミング範囲が拡大する
6. ジャミング範囲拡大は次の自軍ターンになっても継続されている
  上記の1.〜5.によってその都度ジャミング拡大の範囲が入れ替わる
7. 拡大されたジャミング範囲にユニットを置いてもドプケラからの攻撃は飛んでこなかった

一応アイレムにバグレポ送っておこうかなぁ
508枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 15:52:23 ID:cNd14MLO0
場所が場所だけに助かるバグだった
509枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 16:08:23 ID:V2APmmZPO
文明の跡でも起きたぞ
510枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 16:17:55 ID:Qw8ptQ2x0
琥珀色の風 この美しい宇宙でも同様のバグが起きた
ミストフォースとミスティレディー2の両方を鹵獲した状態で
ジャミングを行っているときに合体させると発生

ちなみに自軍でもジャミング2を使用中、
これは鹵獲もしくはジャミング2を使っていることが発生のキーなんだろうか?
511枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 16:49:53 ID:JVmHAabLP
>>491
逆に考えるんだ
またあの不十分な戦力でギリギリの戦いを楽しむことができると考えるんだ
512枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 16:55:23 ID:too7yy2G0
Tのラストバイド軍とかで使われるBGMが

全然ツマンナイ…('A`)
高校もそんなに…(´・ω・`)

が延々リピートしているようにしか聞こえない俺はもうダメだ
バイド編で拷問にかけられているせいダろうカ?
513枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:07:57 ID:YCa1Qavs0
なあ、サイバーノヴァって移動しても燃料減らなくね?
ずっと100のまんまなんだけど。
514枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:15:33 ID:d6lIfqrJ0
補給機と工作機は燃料減らない
515枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:28:11 ID:YCa1Qavs0
>>514
そうだったのか・・・・thx。
516枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:38:46 ID:I324HhzA0
そういえば、前編最後の空母って撃墜できるの?
亜空間機二隊差し向ければ不可能でもなさそうだけど
517枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:45:49 ID:jl54RLwP0
518枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:56:58 ID:2mU0v4Ys0
どうでもいいがタクティクスに登場するフォースってもしや量産可能な簡易型では?
きっと本物はHP999自己再生スピード4+
519枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 17:58:08 ID:I324HhzA0
>>518
Δのステージ1でも壊れてたがな
520枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 18:15:02 ID:ROj66sf20
デルタにフォースが壊れるって描写あったっけ?
521枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 18:19:04 ID:I324HhzA0
建物が落下してくる場所でフォースが建物に挟まれると壊れる
その後、何事もなかったように画面外からもう一機来るけどなw
522枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 18:57:27 ID:98GBChvs0
建物落下ってどのあたりだっけ?
ゲインズの後の輸送機みたいなやつで、攻撃すると落下する緑のコンテナくらしか思いつかない
523枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:02:26 ID:QcVinN7H0
アレは壊れているんじゃなくて弾かれてるだけだろ
524枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:04:43 ID:jICSxlMk0
あるパイロットが、R戦闘機に乗ってバイド掃討に向かう事になった。
ところが、過酷な使用がこたえたのか彼のフォースは敵地の真ん中で壊れてしまい、使い物にならなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えて機内に積んであった通信機を使い基地に連絡をとることにした。

すると、やがて画面外から小型輸送機が現れて、彼にピカピカのフォースの新品を届け、
壊れたフォースを積み込むと瞬く間に引き上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま任務を続け、無事に死線を越えることができた。

さて、任務から帰還してきたそのパイロットだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても輜重局からの連絡や記録が来ない。
新品を輸送機で届けてもらったのだから、さぞや長い始末書を書かされるだろうと思っていたのに。
不審に思った彼は局に連絡してみたが、輜重局の方はそんな補給支援はしていないという。
驚いた彼が確かに建物に挟まれフォースが壊れて・・・と説明を始めると、相手は途中でその言葉をさえぎってこう答えた。

「部隊長殿、フォースは壊れません」
525枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:15:37 ID:M/09Chg40
画面外いうなw
526枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:36:22 ID:zN4xRb1D0
>>491
みんこ、課長、チーフ、9条、M山、M野・・・しか分からん。
そんなことよりおなかがすいたよ
527枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:39:01 ID:M/09Chg40
おや、あそこでプレーリーポムが綱渡りの練習を…
528枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:47:03 ID:YSZg7LMK0
食べちゃダメです><
529枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 19:54:00 ID:v7BnO94T0
もし食べたらオオラッコモドキの水槽に放りこまれます
530枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:23:38 ID:2NIZMySP0
簡易基地にユニットが初期搭載出来るの
知らない奴って、「マニュアル? 何それ」って乗りで、
ゲームするのかねぇ。
俺の知人にもマニュアル一切読まずにゲームしたり、アプリ使ったりする奴いるけど。
それはそれで一つの才能かも。
531枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:25:54 ID:6YQ38gwS0
最近のゲームって大抵取説読まなくても結構プレイできるからな
今回の場合前作やって慣れてるとなおさらかと
532枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:28:39 ID:Q12LZN900
超高機動部隊「話せば分かる」
これは強い
グリトニルがゴミのようだ
最終的に部隊数が45になってて数の暴力で攻略できてしまった
次は琥珀空間で瞳孔に特攻かけてみよう
533枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:31:02 ID:LSxpgXNt0
1と2買って今1の方進めているんですが
波動砲ってミスしたりする?
534枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:31:55 ID:Q12LZN900
プレイヤーのミスで打ち返されることはあるが
攻撃が外れたのは見たことが無い
535枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:32:00 ID:YCa1Qavs0
>>533
多少の威力の増減はあるものの、外すことは絶対に無いよ。
536枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:32:56 ID:jl54RLwP0
前作やってるせいで流し読みして終了しました
加速とかは読んだよ
537枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:36:47 ID:M/09Chg40
ただ命中や回避の計算もよくわかんないところがあるからなあ
538枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:37:35 ID:2NIZMySP0
>>531
5面なんてヨルムンと工作機2機配置したら残り3ユニットだけど、
それでクリアしちまう奴って...
グリトニルより難しいだろ。
539枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:40:14 ID:jl54RLwP0
>>538
結構いると思うよ
十一面当たりも基地決戦あったけどなんとかなった
540枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:43:33 ID:Q12LZN900
>>538
結構余裕じゃね?
工作機3機とアローヘッドだけでクリアできたよ
541枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:43:40 ID:2NIZMySP0
ニュータイプって奴か
542枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:44:22 ID:6YQ38gwS0
>>538
いや、俺の場合さすがにヨルムンの中には積んだぞ
ていうかあそこはひたすらミサイル撃ってた記憶しかない

…基地と言えばバイド編でぐちゃどろの肉塊基地とか作りたかったな
543枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:44:34 ID:M/09Chg40
ミサイルやレーザーの威力がハンパじゃないからな
運搬したそばから建設していけばなんとかなる

おかげで陽電子砲がさらに空気
544枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:48:01 ID:Q12LZN900
一機は上の基地を
一機は右の基地を
そして最後の一機とR-9Aは敵基地に乗り込む
3機バラバラに進めばクリアできた
545枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:48:24 ID:xhu93usr0
跳躍空間帰路、後方でジャミングから外してたPOWを狙われてゲインズ無双されたぜ。
ゲインズの索敵が広いのか、マッドフォレストの亜空間索敵かどっちなんだろうなぁ。

ところで、あそこってエクリプスやドミニオンズとかの波動砲担当は下、ストライダーやナルキッソスなどの非波動砲担当は上から抜けていく、でいいのかな?
546枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:54:31 ID:HHKR4Qlc0
>>545
亜空間対策ならアウル・ライト最強
547枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:55:14 ID:sWfT+Meg0
>>530
艦船搭載は書いてあるが基地搭載は書いてない
そこで勘違いする奴もいるのかもな、俺みたいに
548枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 20:56:54 ID:6YQ38gwS0
あそこは亜空間機潰すまでデジタルウォール壁にした方がいいかも
ただあまり粘り過ぎると今度は横から迫って来る上下の避けるのに忙しい&ターン足りなくなるけど
549枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 21:40:35 ID:pQo9ru6D0
>>538
ヨルムン、工作機、ミッドナイトアイ、アローヘッド、ストライダー、POW各1機でなんとか
バルムンクつえーですよ
550枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 21:42:43 ID:QcVinN7H0
>>530
艦船の中に搭載できるのは知ってたけど基地ユニットは知らなかった
マニュアルは読んだけど、流し読みだし
あの基地マップ二つだってあの配置HEXだけでクリアできたし
551枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 21:45:54 ID:qrV9aV3J0
搭載知らなくてヨルムン、工作機×3でクリアした俺が通りますよ


ユニット配置段階で搭載できるの知ったのオベロンだったぜ・・・
552枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 21:57:58 ID:I324HhzA0
基地搭載は初期配置で工作機を先行させる程度だし
そもそも、その時に使えるユニットもそんなに多くない件
553枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:07:22 ID:/GAhwp8T0
艦搭載出撃は体験版で分かってた
554枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:17:14 ID:QcVinN7H0
>>530はこれ見て言っているんだろうよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9341954
555枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:27:03 ID:dKnn957e0
>>540
俺は当時艦載出撃しらなかったから工作機3機とヨルムンでクリアした。
あそこは何とかなるだろう
556枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:44:15 ID:1YqsL0Ol0
アンチェインドサイレンスをUロッチで鹵獲しようとしたら死んだw
ダメージ1だからって死ぬなよw
557枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:53:22 ID:Q12LZN900
体力が1だったんだからしょうがない
CPU補正でHP1で生きてるなんてよくあること
558枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 22:53:44 ID:V2APmmZPO
せっかく鹵獲したユニットが敵に撃破された時ほど切ないことはない
559枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:03:39 ID:98GBChvs0
鹵獲したユニットは真っ先に前線送ってるけどなw
敵群の先頭にいる機体を鹵獲すれば2、3発はそっち飛んでくから盾にもなるしね

番外編のある星系外縁部は鹵獲してる余裕なんてなかったけどね……
ちゃんと鹵獲すれば不死いけるのかなぁ
560枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:07:53 ID:V2APmmZPO
むしろ番外編は鹵獲したユニットが主力部隊です
561枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:19:05 ID:8EPdGq1r0
外縁部はUロッチ2機出してたけど殆ど鹵獲する機会が無かったな
逆に鹵獲→敵が波動砲を撃つ→ジャミングでチャージ中のゲインズやグリッドロックの瞳に被害を受けるで戦線の立て直しに苦労した
あそこはもっぱらコンバイラ×1、グリッドロック×3の戦艦+ゲインズ2で近づいてきた戦闘機を片っ端から撃ち落とすことに集中した方がよさげ
562枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:19:23 ID:I324HhzA0
むしろ、番外編では鹵獲しないとやってられない
量>質が基本なバイド軍において量すら望めないプレイヤーってどんだけだよw
563枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:34:43 ID:/kkdtG2b0
番外編のドプゲラ撃破したわぁー!
鹵獲したナルキッソスとヘクトールがいなけりゃ間違いなく間に合わなかった……
564枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:49:45 ID:I324HhzA0
あそこそんなにターン数厳しかったっけ?
亜空間拘束しながら進軍したけど、結構余ったぞ
No15をクリアせずにこっち来たもんだからジャミング機を鹵獲しなければならなかったがw
565枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:50:25 ID:pXkM+Sh60
>>532
初グリトニルでは超高機動機が居ない

フォース付きウォーヘッド×3に終盤掃除してもらったおかげで
グリトニルを撃墜0、33ターンで抜けれた
566枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:51:42 ID:JgAPG1NZ0
ガンマの群れの先頭を鹵獲するとおもしろいね。
567枯れた名無しの水平思考:2010/01/10(日) 23:54:51 ID:I324HhzA0
そういや、今回も混成って無理なんだな
鹵獲である程度運用できるとはいえ
敵もやってきたんだから、全クリア特典でやりたかったぜ
クリア後ならゲームバランスも何もないだろうし
対戦では基準分けしてるから問題なし
568枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:05:32 ID:am7KUh1b0
跳躍空間の決戦でヘクトールに1ライン下から衝撃波動砲を撃ったら、
反撃で圧縮波動砲撃って味方をふっ飛ばしてた。
波動砲を回避するアニメが流れたけど、
実際には命中していて撃破されるという不思議な現象も起きた。
569枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:17:03 ID:p5Cdz419O
>>567宇宙の中心で鹵獲すると全勢力使えて面白いぞ
570枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:30:28 ID:kS8CP5Tf0
>>558
鹵獲したユニットが撃破されるのなんて痛くも痒くもない、どーせデコイと同じ扱いだし、生き残ったら恩の字でこき使うけど
鹵獲したユニットが、ボスの超ダメージ超範囲波動砲を撃ちこまれて他の連中がとばっちりで撃破された時が一番切ない
571枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:36:14 ID:YveHTOMI0
>>568
へえ、回避ムービーあるんだ?
命中率100%は実質回避不可能かと思ってたのに
572枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:39:00 ID:Qk3oa/tA0
マッド・フォレスト系のチャージ武器も必中なの?
アレ命中率75%になってるけど。
573枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:41:45 ID:YveHTOMI0
内部仕様ってどっかにソースないのかね?
火炎攻撃が生物系に有効とあるけど
どんな補正がかかってるのか不明だし
そもそも、基本攻撃力が高すぎて他のにも有効すぎる
後は物理攻撃等の減衰とかもよくわからんな
574枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 00:43:44 ID:wlIJCBAC0
>>573
Tの攻略本
575枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 01:21:50 ID:DGviAEyg0
2買ってないから分からんけど1だとコンバイラのチャージとか99%だな
一応波動砲と同じ扱いだと思うので
576枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 01:45:29 ID:Lc9JstW80
Tの波動砲は全部99までじゃね?
577枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 01:47:23 ID:sVxR1E3y0
まあ今まで波動砲回避されたって話しは聞いたことないから
必中なんじゃないか
578枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 02:11:47 ID:pltJ/MIN0
波動砲ミスは「ありえない」ということだろうかね
俺、波動砲外したら宝くじ買いにいくんだ…
579枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 02:56:00 ID:8YlU//V10
番外編クリアしたんだが
最後のあいつらはホント何なんだろうな……
580枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:01:10 ID:PKKAx6Ch0
>>579
最終面の太陽連中の事?それともムービーの最後?

番外編No22は、なんであんな混成部隊なんだろう?
あの星は、文明としてはやはり既に滅…って感じなんだろうか?
それには、太陽の奴等は何か関係があるのか?
ムービーの最後の工作機は?

ホント、?だらけの上オチがないよね今回はw
581枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:04:29 ID:Lc9JstW80
次回作に期待しろというメッセージなのさ
582枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:11:42 ID:p5Cdz419O
人類も滅びたのかな
583枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 03:44:57 ID:qpJhZNXL0
>>578
設定上は機体の造りも製造コストもどっちもほぼ変わらない筈なのに
システム上「波動砲が連射可能」な事に威力も制圧範囲も命中確率も
これといったメリットが生じない存在となってしまい
姉妹機と比較して圧倒的に劣化機体となってしまってるR-9/0さんが
何か言いたそうにチャージしています。
584枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 04:06:41 ID:OkvQ9DM/0
証拠は出せないが1で波動砲回避したことあるぞ
敵の編成が1機とか2機になってると割と頻繁に起こったはず
585枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 06:47:35 ID:YveHTOMI0
>>580
ムービーの最後のあれはOPムービーのグランゼーラ軍がゲイルロズ近くのバイド研究所の調査やってる時の工作機じゃね?

>>583
チャージ2ターンは強くね?
586枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 07:13:47 ID:RVY0dsI60
ラグナロックは基本3ターンチャージで、最初とキャンセルされた時以外は1ターンとかにして欲しかった
587枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 07:14:43 ID:+RMQPC1x0
要はグランゼーラ側のゲインズ相当なんだろうけど5マスと6マスの差は結構大きいな
588枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 08:50:15 ID:ccmbWpoz0
謎文明編とか作ってストーリーを補完してほしい
三人称視点の日誌でもつけて
589枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 08:56:55 ID:NCL3j7FB0
ラグナロックはフォースも使えてミサイル爆雷も撃てるゲインズだと思えばお得
590枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 08:59:19 ID:pD1ef9Mz0
ラグナロックはなぜか足遅くて邪魔になる
ゲインズがあんなに使えるのに
591枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:03:30 ID:YveHTOMI0
ゲインズというよりもDPシリーズのような位置だろ
革命軍が地球軍の中距離機に対抗するための
592枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:18:22 ID:gW+7eurQ0
ええい廉価量産型はいい、究極型のラグナロックを出せ!(無理

地形貫通する波動砲に数種のフォースを付け替えれて
チャージサイクルの短いハイパー波動砲付けてるってそれなんてチート?
593枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:29:12 ID:1nIMm/W00
>>591
DHの間違いではなくて?
データを見るとグレースノートと威力は同じでチャージ短く射程も一つ短い
594枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:31:52 ID:YveHTOMI0
DHの方か
それより、お腹が減ったよ
つーか、ビタチョコ作戦命名前に司令官のんびりおやつの時間だったのか
595枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:35:25 ID:1nIMm/W00
空気を読まずに冥王星にしたらロゴが変わって驚いた
でも、冥王星作戦ってソ連軍みたいでかっけぇ、ジューコフになった気分
596枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:37:44 ID:pD1ef9Mz0
番外エンディング終わってからニューゲームしてOP見ると結構驚いた
ループものを暗示してるのかね
597枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:43:30 ID:8YlU//V10
>>580
太陽の方
謎文明の兵器でもなさそうだしバイドってわけでもないし
もしかしてアレが26世紀に感知された敵性存在で、バイドを放棄した結果人類は滅亡しちゃったんじゃないかとか妄想
それはそれとして、最後の航海日誌に「悪夢はまだ終わらない」ってあるけど提督は最後の最後にバイド化してる事に気付いたのかな
598枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:55:10 ID:pD1ef9Mz0
地球人はRのみを置いてバイドがしつこく帰ってくる地球圏を放棄
そして太陽系はバイドの巣となり進化の果てがアレ
未来永劫バイドは身内で闘争を繰り返して進化を続けていく
妄想だが
599枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 09:55:35 ID:NY0qtqWV0
>>597
進化しまくって別物になったバイドって意見もあったな

琥珀宇宙で両軍分解された後、提督がバイドになったのも
太陽の使者の根幹がバイドだというのなら説明も付く…かな?
600枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 10:03:20 ID:+RMQPC1x0
地球放棄派と徹底抗戦派で別れたのはTAC1の設定だっけ?
601枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 10:48:20 ID:AWTgfm+f0
TAC1
地球脱出した方がいいのでは?VS フォースがあればバイドなんぞ一掃できる 
で議論中。バイド来たから特攻艦隊派遣
提督T「バイド潰して来いってまったく」
TAC2
ついに議論は物別れに、そして脱出派はグラン・ゼーラで蜂起する。
提督U「リョータ……大変なことになったな」
ワイアット「いえ、提督と一緒にいられるそれだけで」

提督U「戦いは楽しいな、マッケラン」
マッケラン「そうですね提督、プリンシ……」

とりあえず、TAC1議論中、TAC2議論切りつかねぇ喧嘩で決めよう。
でいいかと
602枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 11:10:10 ID:BjxPYM5s0
ゲインズはもともと地球側の機体だったという設定だったけど
TACTではタブロックともどもバイド側にある謎の機械系機体と提督が言ってる

実は両者とも並行宇宙での地球で開発されておりバイドはある過程でそれを吸収した
NO.22で新提督はそこへ降り立ったと考えてもいいのかもしれない
前提督がべーラで帰還してるあたりTAC1と2では世界が違う可能性も十分あるわけだし

少し話が変わるが工作機の覗いてたのはバイドルゲン鉱なのではと思う
実は生命エネルギーがバイドによって物質化したもので
取りこまれたものの意識などがああして垣間見えるのだ
と妄想
603枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 11:49:35 ID:ij+28Qp+P
革命軍の出発点って結局悪い言い方すれば
「バイドは提督が大部分倒したっぽいし、もうフォースなくても十分だよね」って平和ボケしてただけだしなあ
その平和ボケがフォース以上の兵器を研究するきっかけになったんだから皮肉ではあるけど
604枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 11:57:16 ID:Vk5iSL2C0
そういやシャドウフォースは人工的に作ったフォースって話だけど
それならもうバイド使う必要無いんじゃね

まぁダンタリオンとかの超性能機は作れないだろうから結局手放せないかもしれんけど
605枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 12:24:55 ID:dee7E7k90
>>366
対して、緑の子はどうなの?
606枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 12:36:44 ID:p5Cdz419O
エンディングで謎戦闘機とウォーヘッドが戦ってるのは、まだ提督がバイド化したと気付いてないってことなんだろうか?
607枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:27:58 ID:qRSvmagK0
ストーリーって1やらないとわからんかな?
ここのスレ見てても「提督」とかよく分からないんだが。

2の後編まではクリアしたんだけど、番外編は難しそうなんでスルーしようかどうか悩む。
608枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:34:02 ID:Cm4oc8tp0
提督=私

Uのストーリーは後編までなら単体でも分かる。
番外編は通してやってても訳分からん。

U提督は結局地球まで帰ってきててもそこが地球だって分かってないんだよな・・・
頼むアイレム、このあたりの解説なりなんなりをつけてくれ・・・
609枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:43:07 ID:qRSvmagK0
>>608
上の方に「提督って動くのか」みたいなやり取りがあったんだけど、
あの提督っていうのは、「バイドと同化していく宇宙」の旗艦のことだよね?

Tの提督とかそういう事?
610枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:50:37 ID:8YlU//V10
>>609
時々文中で出てくる「バイドを殲滅した若き英雄(引き継ぎ無しだとジェイド・ロス)」が=前作の主人公なんだ
611枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:54:15 ID:eWYQfm640
>>603
Finalの世界ならむしろ革命軍が登場するのも納得できるけどな。

特にクロス・ザ・ルビコン以降の機体を見てるとw
612枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 13:59:53 ID:qRSvmagK0
>>608
>>610

サンクス!

ストーリーを教えてもらうスレのまとめにあったんで、見てきた。
とりあえずある程度はプレイしたから、こういうの見ながらでもいいか。
613枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:03:19 ID:1nIMm/W00
>>611
バイドらしさを追求した機体とかなww
Finalだとバイドシステムもジキタリウスもミスティーレディーもアンフェビアンもマッドフォレストも地球軍の機体という
614枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:04:52 ID:Z4mhoXKy0
ヘクトールって結構人気有るんだね。
判りやすいキャラだから?
615枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:28:53 ID:Of9D4VaJ0
ヘクトールが戦闘機に変形出来ればよかった
616枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:45:57 ID:p5Cdz419O
ヘクトールの変形って、いわゆる寝ただけ変形だよな
617枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 14:58:56 ID:NCL3j7FB0
>>612
今更Tをやってもヌルいゲームにしか感じないだろうし
ロード時間でストレス溜まるだろうから勧めはしないけど
Tやってからだと思い入れ補正でせつなさが炸裂するんだぜ・・・
618枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:01:29 ID:BjxPYM5s0
むしろ変形する戦艦が見たい
619枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:05:15 ID:21xwoHie0
丸まって防御力上がったり甲板ひっくり返って砲台現れたり人型に変形して殴る艦か
620枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:17:28 ID:pD1ef9Mz0
最後は歌声で敵対していたバイドの遺伝子提供者達のカールチューンが
呼び覚まされて味方になる、敵のコンバイラから援護の通信が入る
621枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:19:13 ID:pltJ/MIN0
思いつきでやってしまった
ああ、意識が薄れてゆく


   \ /     l
   /i ̄ヽ  補バ l               お
  ( )  ', 充ル l       \ _/   .は
   \/_ __/  しム l       / _ \    よ
     / ヽ  よン.l       { / \ i    う
   _/   l ヽ うク l       } ( ◇ /
   しl   i i  を l        >丶_ノ<  今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
   ┌───┐  |      / / l    } l  い
   │ 待機 │  l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
   ├───┤  l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   │ 補給 │  l /         `ヽ }/気
   ├───┤ l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨宀─;;;‐--- ,,, __ ____/ /_/
ス    9 ,,_ρ  |         ̄¨¨` ー──---
ト さ  /  _  `、  | /     \ _/
ラよ / /´  `ヽヽ  |  特 も    / _゙ヽ
イな / /      i l  |  攻 う    | / \i
ダら l | U ◇  Ul  |  し 終    l ( ◇ 》
. l   l i u     uノ  | て 盤    ヽ丶∧ノ
    > u、.. _.,ィU   l  く だ   ( ̄ ̄ | |  ̄\
  /  0  凵 uヽ  |  れ し   \~\| | ゙^> >
. /    u  | |  0 ヽ|  w  r─ヽ  ヾ∈|.|-tm/
. i      | |     | \   ヽ_ \..../¨ヘ、___
. |      | |    |      .\/  _ ヽ:.:.:.:.\
. |      | |    |     ,,.- '",,。:√_↓ノ~~~´
622枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:31:39 ID:p5Cdz419O
>>620まさしくダイダロスアタックができたりするのか
623枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:47:54 ID:21xwoHie0
ダイダロス亜空間足止めアタック

歌で提督が全て思い出して地球軍と共同で外伝最後のあれと戦う
しかしあのミッションの開放同盟の如く役に立たない地球軍
624枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 15:58:55 ID:pD1ef9Mz0
455 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:15:29 ID:9RmsVlW+0
【鹿児島】とどろく雷、流れ出す溶岩 桜島の火口上空に「火山雷」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263172408/

…ふぅ。

456 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:34:13 ID:0nfVIwlI0
誰だ災害波動砲ぶっぱなしたのは

457 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:38:32 ID:s1ynWGaj0
ケルベロスも同伴してるな

458 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:48:09 ID:lqVOhbhk0
http://www.esc-j.net/irem_wiki/uploader/src/irem0145.png
625枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:15:28 ID:21xwoHie0
ブラックアイレム団め!桜島をどうするつもりだ!
626枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:24:09 ID:f+Ft5l7z0
スレのタイトルがディザスターリポートなだけに災害が……
627枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:26:31 ID:AcQQOmcW0
やっと完成したんでうpしました。RtypeのCGはひとまずお休み。
背景が微妙になっちまいましたがこんなもんです。

これでやっと番外編が進められる。
苦労して10面までは進んだけど次鬼畜なんだっけ?

以前に構図描いてうpった人サンクス!超参考になりました。アリガトー

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=659.jpg
628枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:34:28 ID:t9wC9S9C0
番外編のどこが鬼畜って、全体的に鬼畜としか
629枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:40:19 ID:AcQQOmcW0
>>628
やや、でもゲインズ取った後の俺TUEEE感は結構あるど。
前半こそ勝たす気あんのかって感じだけど。

⇒まあ10面を始めてから考えてみる。
630枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:41:42 ID:p5Cdz419O
>>627なんとなくデルタを思い出した
631枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 16:59:27 ID:f+Ft5l7z0
>>627
アロー・ヘッドbk「……あれ?俺は?」
エキドナ「お前はtacUに出てないだろ」
632枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 17:02:00 ID:AcQQOmcW0
>>631
bkすまんwww
今度本気出す
633枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 17:53:05 ID:nkYony1V0
生産した機体とか戦艦って鉱石に戻したりとか解体とかってできないのかな?
たくさん作りすぎて乗せ変えのとき面倒なんだが
634枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 17:53:35 ID:mqC6HE4P0
>>633
無理ッス
635枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:25:18 ID:NCL3j7FB0
全機種揃えると貰える称号があるだけにまとめられないのは不便だよね
せめて同一機種は1枠にしてくれると良かったんだが
636枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:41:27 ID:t9wC9S9C0
ユニット開発系統図が付いて、開発するときは探しやすくなったけど
編成乗せ替えは変化なしだもんな
せめて、ユニットから降ろすが1ボタンでできたらよかった
637枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:47:05 ID:pD1ef9Mz0
アーマードコアみたいに買ったけどいらないのは
仕舞っておけるシステムを導入して頂きたかった
638枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:50:52 ID:DWGmjN/M0
ユニット開発→ユニット一覧では普通に保有数0/3みたいな表示なんだし
載せ替えでもそっちの表示になってたら楽だったんだけどな
639枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 18:52:47 ID:sVxR1E3y0
まあそういうのは3に期待だな
640枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:14:38 ID:AOmEqnXi0
Vが出るなら難易度変更が出来る様にして欲しい
ゲイルロズはなんとか越せそうな感があったが
グリトリルは色々と次元が違い過ぎる越せる感が掴めない
641枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:20:59 ID:DWGmjN/M0
難易度KIDSだと猶予が5ターン伸びて逆にR-TYPERなら5ターン縮む、とかあったら良かったかもな
というわけでそんな内容で送ってきた
642枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:22:27 ID:qpJhZNXL0
IIIは副官とのイベントグラフィックが欲しいな。R-18A2くらいで。
643枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:32:10 ID:zwHKLLsz0
>>641
なぜかキングダムハーツを思い出した。
易しい難易度を選択すると最初から量産型のバルムンクを使えたりとかある程度の資源量を持った状態でスタートとか
でもそれやったら今度は追加ストーリー有のインターナショナル版とか出てきそうでこわい
644枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:34:19 ID:21xwoHie0
高難易度 チームレベル若干上がりやすい
低難易度 チームレベル若干上がりにくい
これくらいの違いは出るかもしれないな
645枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:36:41 ID:dZTluI1K0
でも今回で既存機体のバリエーション大方出てきたし3の新機体どうするんだ
…ああ、全資源999使うダイヤモンドウェディングでも出せばいいか

>>636
そういや開発マップってヨルムン改(&ヒルディス革命軍仕様)表示されないよな?
646枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:37:50 ID:rbm0fbeo0
Vは副官とキスまでじゃイヤなので一晩共にしたいです
レーティングCセクシャルくらいどうってことない
647枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:40:30 ID:pD1ef9Mz0
影絵で合体、つい余所見してるあいだに金平糖につぶされるんですね分かります。
648枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:42:45 ID:AOmEqnXi0
>>646
パワポケが全年齢対象なんだし
パワポケ基準で対象を決めるならほとんどのゲームが全年齢対象w
しかしこのチョコは苦過ぎるここまで苦いとは
649枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:46:16 ID:21xwoHie0
3ではハクサン、アサノガワ、ケンロクエンを超えるパイルバンカー機イシカワくらい新しく作ってくれても
650枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:46:43 ID:i+aP0/cM0
移動力はいっそのこと4とか
651枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:49:02 ID:p5Cdz419O
>>645まだケイロン系が…
652枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:49:48 ID:dZTluI1K0
>>651
キャンサー(笑)でいいじゃないか
653枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:53:58 ID:oU+swv870
操作関係改善されて欲しいな
何度POWを待機させた事か
654枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:55:09 ID:p5Cdz419O
>>652ちょっと表でろ
655枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 19:55:09 ID:6u/p5nRK0
相変わらず存在感無くて可愛そうなバイド達に救いの手を差し伸べて欲しい
656枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:03:26 ID:pD1ef9Mz0
スキャントだしてほしいな
ゲインズまでの主力になるはずだ
657枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:05:03 ID:l0UpBCQE0
>>655
ゴマンダーを空母(剳モりの浮いていた奴)
長物にインスルーとか

次回作
フォース装着時1ユニット扱いになってどちらを攻撃されても
両方ともダメージ入るになってくれればうれしいかな
658枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:12:55 ID:sVxR1E3y0
>>652
ミラーフォースとか2〜3の反撃持ちにしたら
面白そうじゃないか
659枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:15:44 ID:kS8CP5Tf0
III主役機のR-9/0がDLコンテンツ1機限定にして強機体にして下さい
660枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:21:31 ID:BjxPYM5s0
>>657
ただでさえジャミングの登場と出撃枠のせいで
使いにくいフォースになんということを

でもジャミング範囲からちょびっとでもフォースがはみ出すと
機体ごと丸見えになるのを1ユニットとして納めて
見えなくなるようにすれば結構いいかも
なにもないと思って突っ込んできた索敵機をひっかけれるし
661枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:23:42 ID:dZTluI1K0
>>658
ああ、迎撃専用ならぬ反撃専用兵装付ける感じか
662枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:31:57 ID:P5zHJfYd0
この間のエマさん恋愛の件。
地球軍編での1週目のデータと比べたが、
やはり前編の恋愛選択肢だけで台詞変化してる。

出撃配置時では
通常:艦隊の布陣をどうぞ
親密:お願いします
これ以上は変わらないよね?

で相変わらずガザロフたんが出てくるんだが。
2人食えるのか?食っていいのか?
ちょっとこれからデータ分けてやってみる。
663枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:35:40 ID:l0UpBCQE0
>>660
波動砲のダメージが半分
通常攻撃のダメージも軽減される(最大半分)だろうし
メリットは多そうだけどね
664枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:40:13 ID:9RYJYmHb0
>>636
開発系統図は確かに便利、なんだけど2点だけ足りないことがある
カロンがハーデス派生なのに系統図に載ってない!
あとヨルムン改とヒルディスヴィーニ革命軍仕様が載ってない
665枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 20:45:40 ID:sVxR1E3y0
>>664
カロンはきっと表向きには存在しないことになってるんだよ
666枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 21:34:39 ID:mqC6HE4P0
>>662
拷問だ、拷問にかけろ!!
667枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 21:55:57 ID:21xwoHie0
ティアーズシャワー&ノーザンライツ、光子バルカンをどうするかが問題か
大口径光子バルカンなどの名前にして広範囲低威力のチャージ武器になってもらうか
光子バルカンの威力が上がっただけの機体になるか
やっぱり残忍との非難の声に負けて出ないんだろうか
668枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:19:29 ID:eWYQfm640
>>667
・ミサイルと同等以上の威力
・射程1-2
・命中率高め
・装弾数多めで
・ミサイルの迎撃に使用可能
・ミサイルやバリア弾での迎撃不可

こんな感じの仕様にしてほしい。
ひたすら戦線を維持しつつ突っ込んで来る敵戦力を削るユニットと言う事で。
669枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:23:14 ID:nkYony1V0
>>634
tnx
うーん無理かぁ 5機ものPOW改どうしようかなぁ
670枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:40:16 ID:t9wC9S9C0
>>669
こんな風に使うとか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9340981
671枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:58:38 ID:BjxPYM5s0
いろいろ見てみたい波動砲は多いな

ラブサイン波動砲の再現とか
災害波動砲の再現とか
幻影波動砲の再現とか

POW勢は軒並み波動砲オミットだから
Mrヘリあたりが波動砲付きで出てもいいよなぁ
672枯れた名無しの水平思考:2010/01/11(月) 22:59:24 ID:6u/p5nRK0
  アーアアーアアーアアーアアー アーアーアーアアアーアアアー アーアアーアアーアアーアアー アアーアーアアーアーアーアー
  アーアアーアアーアアーアアー アーアーアーアアアーアアアー アーアアーアアーアアーアアー アアーアーアアーアーアーアー
  アアアアアーアアー アアアーアアー アアーアーアーアアアー アアーアアー アアーアアー アアーアーアアーアー
  アアーアーアアー アアアアアアアアー アアアーアーアー アーアアー
  アアアアーアアー アーアアー アーアーアーアーーアーー 
  アアーアーアアー アアアア./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\アーアー アーアアー
\ アーアーアアアアー アーア|  アアアーアーア  アーアーアーアアーアアー /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
673枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:07:28 ID:UNzeUyufO
>>672エンディングの曲か?ww
674枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:22:19 ID:HeRvXFqC0
次回作STG 「四十四型」

お楽しみください・・・ないか
675枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:25:26 ID:2pNdyj2u0
アドパお疲れさんでした。
キングスドンマイ?な構成はヒャッホイでしたわー。
動画楽しみにしてまー。
676枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:34:22 ID:7ZylW+qS0
>>674
合体する戦闘機の組み合わせによって武装が変わるシステムか
677枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:44:20 ID:RsPl2yyc0
四十四(仮)
678枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:44:55 ID:BwwekGfC0
W-TYPEですか
お前の罪を数えるんですか
679枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 00:53:42 ID:kLOyEIHh0
>>676
パロディウスみたく後ろから味方にブチ込むと
大変なことになるんですね
わかります
680枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:03:18 ID:rHiM2A+/0
四十八(糞) ?
681枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:03:19 ID:V+9HJWqG0
外伝でやってほしいシリーズかもしれない。
Gダラの1面オマージュみたいな感じで兆級巡航艦が墜とされるシーンとかあったらもう
682枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:32:59 ID:LBwfqs9N0
キングスマインドは対人だと普通に強いから困る
だがウェーブマスター、テメーは駄目だ
683枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:33:00 ID:UNzeUyufO
ハードアタックどうすんだ?自爆になるのか?w
684枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:39:41 ID:AVerLQpA0
まさかのボム、使うと無敵になり画面端まで突っ込んで戻って終了
残念ながら上下微調整しかできない残念ボム
685枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:51:25 ID:GVKrmJFj0
みんな勘違いしているようだが、フォース持ちは対人でも普通に強いぞ
ウェーブマスター+スタンダード改とかまさに万能と呼べる性能(決して突出して強いわけではないけど
それよりも特化した編成でのメタ戦がおおくなるから目が行きにくいだけで

まあPOWデコイだらけの編成で対戦やってる俺の言えた事じゃないけど
686枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 01:59:50 ID:qsT9K3N20
ノーチェイサー×8にボッコボコにされる姿が見える
687枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 02:20:18 ID:Ge0J5xWW0
ノーチェイサーに接近できるかどうかが勝負の分かれ目になりそうだ
もろいからフォースシュート1発で壊滅もあり得るからね

……揚陸艦使えばいけるんじゃね?
688枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 02:47:24 ID:lZGZzMF60
ノーチェイサーも揚陸艦を使えることを忘れてはいけない
689枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 02:53:14 ID:GVKrmJFj0
まずノーチェイサーにスペースを割く前にジャミングとか索敵とかに割くのが常套手段
さらに言うと戦闘機+フォースに割くならば亜空間機に割くのがry
690枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 02:58:23 ID:V/DSChFU0
ただ対戦で輸送艦アタックやろうとすると突撃する前に潰されそうだからなあ
結構長射程波動砲持ち入れてるだろうから敵の索敵に見つかったら終わるし
特にエクリプスが怖すぎる あの機動力と範囲であの威力はやばいわ
691枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:04:40 ID:rHiM2A+/0
フォースの強さは認めるけど
ノーチェイサー+トロピカルエンジェルのコンビの取り回しの良さを考えると
フォース+波動砲は不便すぎるんだよな。

フォースだけじゃ足が遅すぎて、戦線にたどり着くことすらできないし
フォースのレーザーを打つと、反撃でチャージリセット。もしくは次のターンにチャージリセットされる。

超高機動機は範囲外からの波動砲にさえ気をつければ安定して運用できる。
対して、数ターンに1回打てるかどうかの波動砲にかけるのはリスキーだなぁとおもう。
まあ、対人戦に勝ち負けはあまり重要ではないから、ヘクトールとハクサンもストーリーとは違って大活躍するんですが。
692枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:31:01 ID:lZGZzMF60
ヘクトールはいつだって大活躍だよ
とりあえず後ろで呑気に構えてるシューティングスターよりはマシ
693枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:34:12 ID:V/DSChFU0
>>691
対戦は大体大砲主義というか波動砲主義っぽい感じだけどね
大体が(へクトール以外)全機波動砲溜まりきった時位から交戦する感じだからねえ
チェイサーやスレイプニル祭りだと普通に火力負けするね
主力じゃなくて波動砲キャンセルか波動砲で残ったユニットへの追撃位のフォロー役が妥当な使い方かなあと

個人的には、色々なユニット使ってどう勝つかを試すのが面白いかなあ
ネタだけでも面白いだろうけどやっぱネタしつつ勝ちたいな
694枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:54:06 ID:scErUGnD0
ノーチェイサーのジャブっぷりは
とてもじゃないが主力に使える予感がしない。
695枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 03:57:36 ID:lZGZzMF60
ノーチェイサーは確かに強いが
敵が総力で特攻かけてきたら大抵負ける
696枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 04:16:20 ID:wqGjGdSN0
>>662の件、ガザロフたんに抱き付いてから
逆流空間をクリア。副官交代時の台詞
エマさん「またお傍に〜」
ガザロフたん「またご一緒できて〜」

どうみても2人食えてます、本当にありがとうございました。
これで連夜、濃厚な♀3ピーッが(r そりゃバイド化もするだろうjk
697枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 05:35:45 ID:EwRsie6O0
手乗りサイズのスウィートルナにストーキングされる夢を見た
ちょっと近未来的な都市を歩いていてふと、振り向くと小さいスウィートルナが付いてきていた
目の前には2mぐらいの小型シューティングスターが10機ぐらい集まって空を見上げていてちょっとシュールだった
698枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 06:14:19 ID:F5la6iHk0
>>696
そのピーッって何の意味も(ry

>>697
突入!グリトニルなら俺も夢に見たぞ
最後は主力部隊がブースタに焼き払われて絶望の中目が覚めた
699枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 07:06:47 ID:U7MiTy+R0
革命軍でニューゲームしたら前のセーブ上書きしちゃった、あっはっはorz
700枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 07:32:56 ID:H0sx+waf0
どうしてバイド軍の戦艦の後継機はあんなに残念な仕様になったんだ少しは地球軍を見(ry
701枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 07:35:37 ID:w3SIoYjm0
ボルド系に至ってはでかくなるだけでよく見ると威力全く上がってないからな
702枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 09:23:45 ID:8E6lDSZv0
それどころかボルドボルドゲルドに至っては
ミサイル位置が下がったお陰で前面に撃てなくなってるし
補給も出来なくなってるし…
703枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 09:33:13 ID:NGHupm0r0
ゲルドなんてバイド軍的に最高のデザインなんだけどな
704枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:07:31 ID:z3Mekm7L0
バイドの本能…それはただ大きくなることのみである
705枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:23:40 ID:fXZQl2xb0
どうせなら惑星規模ゴマンダーを母艦にして出撃したい
706枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:26:34 ID:scErUGnD0
番外編、16が先に出るのはどっち行くか選べってことか。
15のオチ見てやっとわかったわ
707枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:51:59 ID:dKaSVpnE0
射程3のレーザーがあればいいのになあ
708枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:56:07 ID:JZEZreOI0
地球に帰れず宇宙を彷徨い続ける提督・・・
この設定だけでSTGが大量に作れそうだな。

多分寿命とかも数万年単位であるんだろうし
T提督より救いが無さ過ぎる

誰でもいい、妄想で彼らを救ってやってくれ・・・!
709枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 10:57:23 ID:Q4XiEVyq0
>>707
つミストフォース
710枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 11:20:59 ID:anYcD4nx0
>>708
地球に受け入れられぬとあきらめて彷徨い続けるのと
いつか還れると信じて彷徨い続けるのと、
どっちが救いがないのかなぁ…。
711枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 11:35:30 ID:n+dlW5VF0
>>707
つエクリプス3
712枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 13:06:53 ID:V+9HJWqG0
>>707
つレーザーユニット
713枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 13:13:59 ID:RNhd0/AC0
>>710
諦めて、の方は追撃から逃げ切れずに討ち取られてしまったわけだから
永遠に彷徨い続けるよりはマシなんじゃね?とは思うがどっちもごめんだな。

個人的にはT提督視点で沈む夕陽からU後編ラストまでを描いた話が見てみたい。
714枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 13:42:45 ID:8E6lDSZv0
番外編7をクリアしたら8と16どっちも行けるようになるけど
2周目だしと思っていきなり16の方に行ったら
無理ゲー続きで泣きたくなった
鹵獲もジャミングもねぇよ・・・

んでなんとか22までクリアしていよいよ最終面だと思ったら
23出ないでやんのorz 結局15までやらんとダメなのね
715枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:26:03 ID:AmiRcmKg0
ネクロゾウル・コアの異常回復力どうにかならないのかな
5まで減らしても1ターン索敵範囲から消えた後160で戻ってくる
716枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:32:48 ID:rXXGK4AD0
なら1ターンでケリつけようぜ
717枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 16:59:43 ID:lbaaojwB0
ボルドボルドゲルドなんでこんなに弱いんだ
跳躍空間で使用できないか試してみたら縦に6HEX,横に6HEX,合計13HEXとか
コンバイラベーラの縦に5HEX,横に5HEX,合計12HEXよりでかいじゃないかよ
ほんとこんなの何に使えと
718枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:14:30 ID:3ZtrFP680
RTT3では強化パーツが個人的にほしいな
移動系、索敵系、威力系、ets
勿論序盤は相当のデメリット付きで資源で強化して行く形で
ケンロクエンに加速付きとか、おらわくわくすっぞ

やっぱりソフトリセットや簡易ロードは絶対に必要だと思う
719枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:18:28 ID:kLOyEIHh0
>>717
地球上空で出てきたときは
その特異なチャージ射程で残骸に隠れてた機体を
一掃してくれたんだぜ

くそっあの忌々しいメルトクラフトめ
解除された腹いせに特攻索敵しやがった
720枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:18:34 ID:fXZQl2xb0
四肢切除システムと幼年固定システム追加だな
機体能力は上がるが撃墜されると損失が大きいとか
721枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:18:42 ID:Q4XiEVyq0
>>718
エクリプスの加速後の移動力の増え方をみると
ハクサン2→3 アサノガワ2→4 ケンロクエン2→5
って事になるのか
722枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:21:17 ID:AmiRcmKg0
>>716
1ターンでケリつけてきた
723枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:29:44 ID:rXXGK4AD0
>>721
ケンロクエンが化け物と化すな

>>722
いい腕をしているな流石だ
724枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:33:50 ID:v2j9ji/K0
パイルバンカーシリーズは攻撃食らってもチャージキャンセルされない、とかだとアツくなっただろうになあ
725枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:37:40 ID:kLOyEIHh0
コンバイラに分離機能を付けるのはどうだろう

上下に狭いマップでも分離することで通過できるようになったらいいなぁ

変形で形状を変化できる戦艦なんかも希望
726枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 17:58:53 ID:jVqImBV50
ようやく宇宙の果て? までたどり着いた
攻略本によると最難関マップらしいからwktkしながらやってみたが
最初がちょっとキツいだけで後は…だよな?
グリトニルの方が面白いなあコレじゃ

最後に間違えてヨルムンにゲインズ波動砲ぶち込んで一発蒸発。
最後のトレジャー取れなかったっつーオチがついたが orz

しっかし番外編は波動砲一発食らう=ゲインズ以外一発蒸発が
多すぎてやる気が出て来ない。難易度上げるにしても、もう少しやり方は無いのか
αがハードアタック一発で散るとかも勘弁だわホント
727枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:09:18 ID:dKaSVpnE0
フォースを無敵にして欲しいなあ。

その代わり、切り離し中は毎ターン燃料消費、燃料切れで消滅みたいな感じで。
ついでに燃料の最大値が1桁、POWアーマーでの補給不能にしておけば
機体を破壊する事でフォースも無力化できるんじゃないかな。
728枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:20:44 ID:+4P9ZKvJ0
現状のゲームシステムだとフォースに拘る意味が殆ど理解できないしねw
729枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:26:45 ID:+E0ppNK70
>>726
さすがに敵構成や配置知ってて、完璧に準備も済ませてる状態で「簡単だった」はちょっと…
そりゃ簡単に決まってるような
730枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:38:28 ID:APELKIBK0
知らなくてもそこまで難しくなかったような
731枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:39:43 ID:rXXGK4AD0
ゲインズ4機投入してたから何とかなった
配置見てみたら結構カオスね
732枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:41:14 ID:aBmRMfoA0
フォースの特性再現は無敵ユニットが存在するSLGでもあれば参考になるかもだけど
思いついたのは

フォースシュートは機体装着時のみ(射程前方2H程度で、攻撃後分離して攻撃に指定した相手の手前まで移動)
HPをもたないけど地形と違って直進する攻撃をさえぎれない
単独での移動速度は1+程度のレベル
単独行動時はZOCさえも発生しない

こんな感じ
フォースの破壊不能っぷり表現をバランス合わせた上でデータにするにはどんだけ手間かかるだろうね
733枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:46:45 ID:kunDPP8v0
それでもPOW改でも出しておいたほうがいいという・・・
もうあれだよ、最初からフォースと戦闘機が合体済みのユニットが1ヘックスに収まってればいいんだよ
STG的に考えたら合体時でもミサイルは撃ち放題なんだし
734枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:52:04 ID:EiNtxjiF0
フォースに防御力上昇効果を付けて装備中はしぶとくなればあるいは
735枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:52:35 ID:KqgO4kpx0
せめて合体時は本体への攻撃を肩代わりしてくれるだけでも大分違うのにな。
波動砲チャージに便利なものになりそうだし。
736枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:53:53 ID:jVqImBV50
>729
面白くないから配置とか戦力とかはほとんど見てないよ
というかマップもチラ見でオシマイ。
索敵圏に入らなければ全く動かないから
コンバイラ索敵+ゲインズ長距離射撃で終了

SLGならフォースはもう少しひねってくれたほうが面白いかもね
無敵にしちゃうと、敵として出てきた時に頭イタイが
狭い通路に詰まったらどうすんのとw
737枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:58:01 ID:mipZD2xS0
FINALのメタリックドーン風にフォースにデコイの機能をつけるとか、
分離時は射程2の機銃が打てるとか、
フォース装着時は波動砲が拡散するとか、
直進系ミサイルのダメージを無効にするとか。
738枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 18:58:42 ID:aBmRMfoA0
STGだと接触ダメージ受けながらもにゅるんと押し返される存在だものねフォース
739枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:05:13 ID:anYcD4nx0
>>724 弱い攻撃ではキャンセルされない、
もしくは、PVよろしくノーマルモードとアタックモードみたいな変形機構があると燃えれた。
アタックモード時はチャージされずキャンセルされず、突撃○○とパイルバンカーしか使えないみたいな。
740枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:07:20 ID:FMgk0yOP0
分離合体できて、ある程度の距離まで離れて動けるサブ砲門とか
破壊不能だけど本体落ちると消えちゃうの
741枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:12:01 ID:dwUhsWwt0
合体時に波動砲の射程が伸びる
ただしフォースが攻撃食らってもチャージ解除みたいな

そんな理想
742枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:19:38 ID:AmiRcmKg0
>>741
それに
フォース装備時は
ダメージ半減(半分はフォースが吸収)
波動砲は個々では無く両方合わせて1発(ヨルムンガンドに波動砲当てたみたいに)
743枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:20:16 ID:kLOyEIHh0
フォースが無敵になると
ゲインズ3さんの仕事がさらに減るじゃないか
あ、アキレウスさんはお呼びじゃないんで

とはいえバルカンごときに痛手を喰らってるようじゃ
フォースに未来はないわな
744枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:31:42 ID:anYcD4nx0
防御ユニットとしてもっと有用であるべきだよね。
一定攻撃力以下無効とか、本体への特定属性に対する防御効果付与とか。
745枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:34:10 ID:bI1Q8YRb0
せめてバルカン反撃ダメージを相手のユニット数に応じて少なくできれば・・・
ミッドナイトアイ2体ごときで沈んだ時は泣いた
746枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:40:52 ID:qCPZ8djf0
TACTICSシリーズのストーリーの中心だから
「SLGとしてフォースの存在意義って無いよね」とも言えないしな
フォースの鉄板運用法ってないもんだろうか
747枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:43:46 ID:Q4XiEVyq0
ストライダーにぶつける
748枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:49:12 ID:+E0ppNK70
敵の索敵&射程範囲外から波動砲でまとめてドーンが基本な関係上、
近付かないといけない時点で攻撃ユニットとしては微妙だしなあ
749枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:54:00 ID:ouO1wWX60
戦闘機と併用で機動力のある接近戦ユニット・・・あるいは囮ぐらいにしか
750枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 19:56:13 ID:+LtbE5oe0
フォースそのものは無敵、zoc無し、本体が撃沈されると終了
で、フォースシュートは本体の攻撃コマンドにして4hexくらいの範囲攻撃に
1hexの敵に撃つと掻き分けるように押し出す、隙間が無いとか1hex以上の敵に当たったらそこで終了

合体時、正面からの弾体で攻撃する系統の攻撃(バルカン)や小型のミサイル系まで無効(稀に食らう)
敵が正面からズレるほど無効に出来る確率が下がる

みたいな感じはどうだろう
751枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:18:03 ID:5C+3TASI0
チャージが別のものになるor使えなくなる
それと範囲4のレーザー

それか機体と合体すると1HEXに収まって落とされるとフォースが残るあたりかな
752枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:19:31 ID:xpLA2IBM0
ユニット配置時にフォースを装着したまま艦載出来れば違った
753枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:23:00 ID:+gyg4PVE0
俺自身は割りとフォース使っててそんな不便には感じてないが、
フォース装着時のレーザーでの迎撃がもっと欲しかったなぁ。
微妙なミサイルでチャージ消されるのが切ない。

お陰でミストの強さが際立ってるが。
754枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:26:59 ID:QcKZebrG0
これはもう本体は通常の攻撃能力に加え資源運搬&他ユニット修理可能、
フォースは波動砲発射可能のモーニンググローリーを採用するしか
755枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:50:34 ID:e/d6QpIZ0
とりあえず迎撃と反撃のダメージ普通にしてくれマジでw
ほとんどの機体バルカン持ちだしね、次のターン間違いなくレイプされるからあれのせいで攻撃ユニットとすら活用できません
756枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:54:43 ID:kNJkR5Sn0
でもプレイヤー側のフォースアタックへの迎撃・反撃はCPU側ほどのダメージいかないんだよな
757枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:55:31 ID:rHiM2A+/0
フォース無敵にする場合の制限として
・本体から3,4ヘックス以内でのみ分離行動可能(ただし、1機につき1つまで)
・本体撃破により、消滅or暴走
・・ただし、ちかくに同型機が居れば、そいつに引き継ぎ可能。(ただし、コントロールしていない場合に限る)
・アンカーフォースに関しては光子ワイヤーでつながれている
・・、そこに敵機(雑魚)が突っ込むとダメージ
・・ジャミング機か巨大な敵が間を通ると、フォース暴走
・・アンカーフォース改は離れたまま2ターン経過で暴走

それと、自機も
・バルカン(レールガン)の攻撃範囲を3Hexぐらいにする
・ただし、使用するとチャージリセット
・エースになると、ミサイルを追従させてダメージ増加
・ミサイルを発射させてもチャージ切れない
・本体はもっともろくなる。(バルカン全命中で即死)

>>754
資源運搬するにはフォースは強力すぎるので封印する必要がありますね。
758枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 20:56:29 ID:UNzeUyufO
ミストや謎戦闘機を見習って欲しいよな
759枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:15:52 ID:LBwfqs9N0
モーニンググローリーもいねーしフォース波動砲発射出来る仕様じゃないのかな
と思ったら五十五戦闘機がぶっかましてきた件について
760枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:19:53 ID:APELKIBK0
シュートはポッドシュートタイプもあるといい
761枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:20:25 ID:Vb3OdTJk0
ミヒャエルが姿を現したと思ったら前に出してた主力が全滅した…
フォースとPOWとヨルムンガンドしか残ってねえ\(^o^)/
762枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:29:14 ID:g4wYuFFx0
そこそこ使える(?)フォース

アンカー系フォース
利点:攻撃が強力無比。
   アンカーアタックはシュート系最高命中率の78%

欠点:反撃武装が無いのでフォース同士のかち合いに弱い

フキシブル&テンタクル
利点:実は回避率がミストフォースに並ぶ45%
   フォースシュートが高威力

欠点:合体時のレーザーが器用貧乏。特にフキシブル

セクシーフォース
利点:移動が3+。反撃武装がある分アイビーフォースの上位互換。

欠点:接続する機体がマッドフォレストに較べると残念性能

スケイルフォース
利点:索敵が3。回復性能が相まってそこそこの索敵屋になる

欠点:残念ながらミストフォースの下位互換
763枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:39:58 ID:0h51mnU20
STGの方だとアンカーとかサイクロンでもない限りフォースシュートをそんなに強いと感じたこと無いんだけどな。
764枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:51:09 ID:9glt1o2E0
ヒロコにオレのエーテリウムを注入してヒロコ改を孕ませたい

765枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:51:51 ID:rXXGK4AD0
バイドルゲンたんねーぞ
766枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:54:21 ID:juKUfOMN0
764がピンク耳のぬこを襲ってる・・・
767枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 21:56:30 ID:U7MiTy+R0
私はエマにぞっこんだ
768枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:16:37 ID:+4P9ZKvJ0
>>763
サイクロンを再現したら、適当にMAP上漂わせてるだけで敵が全滅しちゃうぜ
769枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:29:05 ID:9qFY830O0
次回作で素敵7hexのカメラフォースでてくれば使えるな
770枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:33:43 ID:9qFY830O0
次回作で素敵7hexのカメラフォースでてくれば使えるな
771枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:33:54 ID:HeRvXFqC0
周囲6hex同時攻撃のニードルフォースを早く・・・!間に合わなくなっても知らんぞ!
772枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:36:44 ID:9qFY830O0
>>769-770 pspで書き込んだらおかしくなっちまった
773枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:41:09 ID:Ge0J5xWW0
波動砲ばりのMAP兵器のドーズブレイクが実装されればフォースももっと活躍できるかもしれない
774枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:44:51 ID:A4VJ6coR0
ドースブレイクか、敵○体倒すと発動可能、とかそういう条件になるんだろうなぁ
775枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:46:52 ID:APELKIBK0
フォースシュートで貯まればフォースも使えそうだな
かなりバランスブレイクだけど
776枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:54:51 ID:DeLKS5L2I
フォースでドース→スペシャルウェポン
。。。とかやっても、どうせ終盤でフォース無しで使える機体とかでてくるだろうな。
777枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:55:02 ID:kunDPP8v0
ドースブレイクってどれもこれも危険な現象起こしてなかったっけか。
うっかり自陣で使ったら使用した機体以外全部まとめて吹っ飛ぶ系の。
778枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:55:30 ID:qsT9K3N20
周囲3hexを巻き込むフォース自爆とか作ればよくね
779枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 22:58:31 ID:A4VJ6coR0
移動後使用不可能、敵味方関係なし、射程3ヘックス これくらいあっても
780枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:00:29 ID:cJBHPwUr0
機体装備の1つとしてフォースシュートを入れるか、
デコイ同様の完全に使い捨てのユニットにするとか。
せめて合体で1ユニット扱いになれば基地戦とか使える場面も増えるのに。
亜空間関係で不利になるけど。
781枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:01:46 ID:7Xi5IGMq0
グリトニルクリアできねえ…
エーテリウムも底をついたしかといってPSPのダウンロードのアカウント持ってねえから
ダウンロードもできねえ…
どうすりゃいいんだ…
782枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:09:28 ID:HeRvXFqC0
>>781
頑張れ
スルー出来る敵はスルーしたほうが楽
783枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:10:42 ID:A4VJ6coR0
どうしてもほしい場合はミッション7を繰り返してトレジャーのエーテリウムを貯めるといい
10しか手に入らないが
784枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:13:46 ID:LBwfqs9N0
見敵即殺がキモ、ちょっと前のレスで対人が波動砲ゲーと言われる所以
785枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:20:35 ID:+4P9ZKvJ0
>>777
ぶっちゃけバイドより危険
786枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:39:14 ID:qsT9K3N20
>>781
素直にCFW使いと言え
あと地球軍か革命軍か(ry
787枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:47:54 ID:/KohxFg60
ダウンロードのアカウントとか、捨てアドさえあれば普通に取れるよな…
788枯れた名無しの水平思考:2010/01/12(火) 23:48:47 ID:EwRsie6O0
お子様はママンにおねだりするとよい
789枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:09:01 ID:ifpUv//10
17歳以下でR-TYPEが好きな奴は何人ぐらいいるのだろう
このおっさん世代直撃のR-TYPEにはあまり沢山居そうな感じはしない
790枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:11:29 ID:3i6Y3tE40
フォースに出撃枠取られるのが問題なんだから 
POWアーマーにつけてもらえるようにすれば原作どおりだしOKじゃね?
フォース出したPOWはいったん搭載しなければならないようにしてさ

いろんな意見でてるけどバランス破綻したりプログラム的に難しくなりすぎに感じる

合体中でも別々に攻撃できるようにするとかでもいいかも 
フォース→レーザー 戦闘機→ミサイル
791枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:12:20 ID:/87xL2x70
大丈夫俺は永遠の12歳…

キガツクトワタシハトシヲトッテイタ
ソレデモコドモノママデアリツヅケタカッタ
ケレドモオヤハハタラケトイッテクル
792枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:12:39 ID:3KhMcMdm0
俺だって、10何年か前は17歳以下だったような気がする

ドップに潰されまくった記憶もあるが、、、、
793枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:17:42 ID:WcpubVYC0
>>766
腐れヒロコガ出来ますタ
794枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:30:34 ID:Ct3eFw7x0
バイド共生派はいなかったのかね

さすがに誰でもわかるレベルで無理があったのかな
795枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:34:30 ID:xqIU1mNk0
世の中には17歳教というものがあってだな
796枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:43:45 ID:PEWszfDq0
>>794
TEAM R-TYPE。

「こんな素晴らしい力を究明しないなんてもったいない!!」
797枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:45:01 ID:eQRXTyOe0
世の中には17歳なのに37歳と言われる人もいてだな
798枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 00:46:42 ID:WaYRGliH0
えまさんじゅうななさいです
799枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:02:07 ID:f0Lozw3F0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 開発は任せろー
ウジュルC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
800枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:20:37 ID:FoUDUxEB0
イラストタイプBのエマさんは最強
異論は認める
801枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:22:21 ID:+NIyrX/e0
>>786
残念ながらこのソフトの為だけに新しいPSP購入したCFW使いだ
PSアカウントのマスターアカウントの年齢制限に引っ掛かったんだよ…
そして革命軍だ

>>789
今年実年齢が17になる俺がいますよ
802枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:22:37 ID:BGGrciai0
バイド編副官なしで孤独な戦いもよかった
803枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:41:24 ID:ggD0HG4h0
前編A、後編B、番外編Cで行けばなんてことないさ!

まだ地球軍(♀提督×ヒロコ)クリアしてないが
このスレにいると革命軍はエマさんで進めたくなってきて困る。
804枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:41:33 ID:fRHJGwp30
あんな悲壮感しかないシナリオなのに副官がいると興ざめだしな
お前ら人の形に見えてるけど実際は肉塊的なナニカだろうと。
805枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 01:51:47 ID:PEWszfDq0
シルエットなら有りだが、シルエットで喋らす位なら
文だけにした方が演出上でも優れてるだろうしなー
806枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 02:12:03 ID:PEWszfDq0
風呂入ってる間に電波受信したんだが、
要望の中に「恋愛要素」云々が有ったじゃん。
もし副官との恋愛が実装されたら、極めて高い確率で

気が付くと私は一人だった……
一体何故ここにいるのか、ここで何をしていたのか、判然としない……
……そうだ。早く帰らなくては。母が心配している。

この手の第二部が始まりそうだ。
807枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 02:36:46 ID:yqaBvlji0
地球偏・グリトニルがクリア出来る気がしねぇ…
負けて覚えるっても負けても他のステージとは違い勝機の一筋も見えない
前編は22で終わっちゃあ駄目だったのかと…w
808枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 02:41:19 ID:JBz4jt6A0
俺だってギリギリ2年前に17歳だぜ

ところでまだDLコンテンツ追加は無いのですか
3がにち終わりましたよ

キウイベリィの亜種とかすごく気になる
809枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 02:52:32 ID:CVAx/2tX0
>>807

最後にもう一度…

何が何でも勝つんだ、絶対に!



→はじめる
810枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:03:10 ID:Pj6kFCQ80
>>808
来年の成人式はバールを完備したR-9 TYPE-Oできまりだな

DLコンテンツもだが個人的にアロー・ヘッドbkがどうなったかも気になるな
Tac1の初回特典だったのに続編では味方ユニットで唯一登場していないとか悲し過ぎるぞ
DLコンテンツの更新があるとしたらアドホックパーティーのイベントが終わる15日以降かもしれないな
811枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:11:39 ID:yqaBvlji0
>>809
いや、うん何となく諦めが付いたよ
本当あそこを越せた人間神!別次元の存在!尊敬するよ
812枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:12:25 ID:EsBzgFyF0
フォース意味ないなぁ・・・。

・レーザーの射程を上げる
・前面装着時は前面からのバルカン、ミサイル無効
・フォース切り離し時のみ移動力4
・フォースアタックで相手が全滅かフォースのHPが無くなるまで反撃・迎撃不可

とかにしてくれ。
813枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:14:18 ID:EsBzgFyF0
よく考えたら装着時はHP加算で1HEXユニット化。
これでいいんじゃね?
814枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:18:05 ID:Ct3eFw7x0
単にフォースのHP2倍か3倍にしてくれれば十分脅威だと思う

HP500とかだったら対処に苦労しそうでとてもいい
頑張れば破壊できる分希望もあるし
815枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:31:44 ID:z9xnrw/T0
合体時にフォースも攻撃できるだけでも違うんだがなあ
できれば射程も2ぐらいに増えてくれて
816枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:52:37 ID:ifpUv//10
合体時でもフォースと本体別々に攻撃できれば強いしSTGにも忠実で完璧
レーザーとミサイルの同時攻撃はなかなかに脅威だと思うの
817枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:56:15 ID:sQmG7cSN0
次回作もありそうな感じだし要望出してこうぜ。
好きな人もいるだろうからまー個人的にはだけど、索敵が面倒だからもうちょいなんとかして欲しいかなぁ
あとキャラ絵はいらん
818枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 03:59:45 ID:ifpUv//10
>>817
オプションでOFFにするとよい


そういえばSTGではフォースを付けるとレーザーが強すぎてバルカンとかミサイルが空気だったな
でも一応撃ってたしSLGになっても撃てよ
819枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 04:05:13 ID:y0S8TXPy0
2hex使うのに実質1hex分の性能しかないからなぁ
地球軍の機体っていうと波動砲の種類くらいだ
820枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 04:17:37 ID:JBz4jt6A0
>>816
そうそうフォースが副砲になるだけでも大分違うよね
つくづくアンケートをもう出してしまったのが痛い・・・
821枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 04:49:01 ID:yqaBvlji0
>>820
意見・要望はアンケートだけじゃないと思うんだけどなw
直で本社に要望を纏めた奴送れば良いんでねぇーの?
822枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 04:56:54 ID:JBz4jt6A0
>>821
それは正直迷惑になるだけらしいからやめといたほうが
というか弟がもうひとつ買ったの忘れてた。そっちに書いて送ればOKだな!
823枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:13:07 ID:yqaBvlji0
迷惑の一言で片付ける企業に売れる商品が創れる訳ないわなぁw
824枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:25:23 ID:ifpUv//10
R-TYPE TACTICSUはそろそろ100万ぐらい売れたかしら?
825枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:35:55 ID:zrkfAWwW0
あれ?yqaBvlji0って発売直後に居た気持ち悪い人?
もう2ちゃんに愚痴は書かないって言ってなかったっけ?
826枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:37:26 ID:8ywvkK+ZP
1人で何十も何百通も送りつけたらそりゃ迷惑だろうけど
1人で2通くらいなら別にそんなでもないだろ
827枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:40:16 ID:yqaBvlji0
>>825
認定厨が…別人なんだが
828枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:41:59 ID:8ywvkK+ZP
どっちにしても気持ち悪いな
829枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:48:05 ID:zrkfAWwW0
・いくらアドバイスされても「ありがとう、でも無理」と全く聞いていない
・自分がクリアできないからクソゲー
・クリアできる奴は人間じゃない

こんなことばかり壊れたラジオみたいに繰り返す奴が何人も居るなんて思いたくなくて
830枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 05:55:15 ID:yqaBvlji0
>>829
まぁ、お前もゲイルロズの人並みにネチネチだけどな
831枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:14:26 ID:WcpubVYC0
案外ここのレスも見てるんじゃない?
いろいろ改善点について意見されるのは
続編が期待されてる証拠みたいなもんで
そこまで邪険にはされてないと思うんだけど…

さて、アイレムさん
謎の文明と太陽ノ使者については
配信に期待していいんだね?
832枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:18:39 ID:pgXg4HH60
実は次シリーズの自勢力
地球軍に負けず劣らず鬼畜ナ連中に仕上がっております

そんな感じでお願いできませんかアイレムさん
833枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:30:05 ID:PkCRi5bx0
STGだと無敵のフォースだが、タクティクスだといまいちだ
こんなものの開発のために内戦してるんですか
834枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:46:27 ID:X4NOJA+V0
謎文明は浄化の先にあるものだから
星を守りはしても、わざわざ戦いに飛び込むような事はしないだろう

使者は太陽をバイドの侵攻から守る太陽系最終防衛ラインだと思ってる
835枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:48:51 ID:zrkfAWwW0
考えてみれば好戦的とか言われてるけどそもそもこっちバイドだしな
836枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:53:02 ID:idNa+8DI0
>>834
でも最終マップ開始前の記憶の残滓、「帰結」なんだよな
「決戦」だの「終結」とかってんならともかく
そして中には大量のバイドルゲン…
837枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 07:58:02 ID:X4NOJA+V0
んじゃもう使者は26世紀人類でいいや
バイドじゃ26世紀人類の元へ帰りましたちゃんちゃん♪
838枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 08:02:40 ID:ogbdQn0k0
フォースの議論について熱かったみたいだけどバイド側の戦力も問題だろw
ゲインズの弱体化で対戦バランスは良い感じっぽくなったと思うけど
ただユニットの選択の幅、特に戦闘機が少なすぎるぞw
別に壊れユニットはいらない、むしろ弱点あるけど尖ってて使える性能のユニットを次回作では増やしてもらえませんかねえ
そして出来ればゲインズ3装甲強化タイプと機動力強化タイプを・・・
攻略本に載ってた配信ユニット使えるといいなあ、ゲインズ2改は強すぎるからどっちでもいいけど
839枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 08:05:59 ID:PkCRi5bx0
ラストの作業機が異層次元探査艇「フォアランナ」だったよかったのに
840枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 08:19:42 ID:pgXg4HH60
アドパでストロバルトボマーばかり出してくるのは俺です
案の定、あまり勝てません
841枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 09:39:18 ID:Ixv6JFxT0
ストロバルトボマーは射程3の反撃持ちだから
他の機体に混ぜて使えば結構嫌らしい機体なんだぜ
あくまで他の機体を使う前提だが
842枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 09:55:38 ID:Yikt3nPm0
>>838
なら次回作のバイド側の戦力はフォトンドーニとバットで簡易ミヒャエルだな
フォトンドーニの移動は2でバットは1ぐらいなら、いい感じに性能も尖ると思うが
843枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 12:29:01 ID:epX7PGTf0
ストロバルトボマーってストロバルトより脆いんだよね
844枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 12:56:52 ID:gNYb0CkzP
>>831
あのあたりの話をDLCで補ってくれたら喜びの余りバイド化しそうだけど
冷静に考えたらストーリー周辺の話のDLCで金取ったら叩かれそうだな、と思った。

ああ、今からTACVの開発をするかDLCの制作を進めてもらいたいもんだ・・・
データのアンロック形式じゃなくて追加のDLCも作れるんだよねきっと


キガ ツク トマ タキ セイ サレ テイ
タモ ウイ ヤダ コノ ニチ ヤン ネル
845枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 13:21:09 ID:Ct3eFw7x0
なんと次回作は戦略級シミュレーション!!
地球連合か革命軍を選んで地球圏を統一しよう!
もたもたしてるとバイドが攻め込んでくるぞ!
統一したら遠征艦隊を編成してバイドに進攻しよう。思わぬ場所に流れ着くことも・・・
846枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 13:29:30 ID:ZM51vVqF0
>>845
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは革命軍との決着をつける前に適当に
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        補給艦隊をバイドに突っ込ませたら太陽系から一掃していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   フォースだとか初見殺しだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
847枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 14:07:34 ID:xqIU1mNk0
規制なんてお試し●(←フォースではない)でおk
848枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 15:31:08 ID:yV7FaAxP0
p2pもいいな
100円で1年間使えるし専ブラと一緒に使えば使い心地も悪くない
849枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 15:58:23 ID:rmczxp4z0
これはいいバイド(グロ注意

ttp://www.youtube.com/watch?v=sjwjlVmPPEY
850枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 16:08:14 ID:vCG6cy0y0
>>849
アヒルのパイルバンカー注意
851枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 17:24:41 ID:9xeTmDTH0
>>849
ばいぃどるげんぁあああ あぉふれひゃいぃましゅぅぅぅ
852枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 17:31:53 ID:AfjC0ecp0
>>849
バイドフォースじゃナいカ

モウ地球ニバイドガキテルノカ
853枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 17:46:23 ID:rmczxp4z0
革命軍ゲイルロズが時間切れになる…これで四回目だorz
あと一ターンあれば…

一番上と下の入り口を攻めてるんだが、要塞内部でどうも息切れ気味。
おすすめの戦法とか侵入口があったら教えてください。
854枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:04:47 ID:i5uHKDZBO
>>853底から侵入が一番
855枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:17:21 ID:zd2U9GtM0
底から侵入し、左からの侵入口にデコイなり人型兵器なりをつめて蓋をする。
そしてバルムンクで迎撃。そうしつつ上に昇る。

正直波動砲は侵入するまでの攻撃手段なので2〜3機のイクリプスで足りる。
残りをストライダーとPOWにしてミサイル地獄にすると侵入後がかなり楽になるよ
856枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 18:22:34 ID:q5XkKiDA0
今更ながら女主人公の声がとあるエロゲの声だったことに興奮せざるを得ない

今日はケンケン来るかな?
857枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:17:26 ID:j7TAYeEh0
>>853
突破個所は分けるにしても隣接した所の方がいい
底が人気だけど俺は上から3番目で行ってたな
858枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:23:09 ID:/5PW4M6J0
2提督はだんだん愉快犯に見えてくるから困る。
わざと知っててやってんだろ、と
859枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:33:24 ID:dH1NnBrB0

三大詐欺

レオレオ詐欺…ご年配の信用にうまくつけ込んだ詐欺。その名を聞いただけでLet's goしてしまう人も少なくない。
しかし長期投資の割には見合ったリターンは期待できないうえ、込み入った状況になるとほとんど運用できないことも×。
一昔前にはやった大笑詐欺より悪質といわれている。(現在大笑は優良投資対象となっております。)

王様詐欺…人間は肩書きに弱いもの。三種類の存在を一度に提示され、その中で一番優秀で王族を匂わせるものがいれば思わず信用してしまう。
実はそれほど無能でもないし、影武者までいるらしいのだが、王様より器用なキャラが他にたくさんいるので無理に付き合っているとこちらが損をしてしまう。
狂っていることにしてお留守番していてもらおう。

幸福詐欺…まず名前からして胡散臭い。この手の名前を冠した宗教が悪徳でなかった例がない。
前身が非常に賢く有能であったとしても、プレゼンテーションにどれだけワクテカさせられても、
実際に中身を見てみないとわからないものである。
それでも信じて付き合い続けていると、思わぬところで身動きできなくなることもあるので注意が必要だ。
860枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:45:32 ID:tqcXFggw0
今回はどうも“遊び”を入れるあんまし余裕が無い希ガス
Tのベストラにグレースノート中隊縛りで凸したりアロヘ縛りとかしたんだが、もちろんフォース付きで
とにかく効率とか火力重視になるから編成が決まっちゃうのよね・・・
SLG上級者には結局問題無いんだろうけど、とにかくターン数だ!ターン数を解除してくれ・・・
861枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:50:34 ID:diDwCaUt0
>>860
地球軍は同じユニットは二機までっていうかるーい縛りっぽい何か程度ならクリアはできるな
バイド軍はもうだめ、ゲインズ2を4機はないと俺にはムリゲー
862枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 19:56:34 ID:BGGrciai0
地球軍はR戦闘機被りなしだったけど
思い入れがないバイドはゲインズを迷うことなく5機作った
863枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:08:58 ID:UEl0krKv0
ジギタリスとかピスタフとか何とかならなかったんだろうか。
CIVならカウンターユニットとしてスタックに入れたり、
ギレンの野望みたいなシステムなら低性能・安価な機体は物量で押すことも出来るけど。
ラングリッサーみたいなその面限りの使い捨て型とか、
定期的に補充される戦力で戦うゲームならまだ使い道あるんだけど。
せめてMAPに初期配置でいて、拠点防衛する面がないと活躍できない
864枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:09:54 ID:vCG6cy0y0
>>859
キングスマインドはできる子なんです><
対戦で狭いMAPの時大量に出すと
数で圧倒できるんです
熟練度でHP増えるから硬くて強いんです><
865枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:16:56 ID:BwMcvLUn0
多いとチャージリセットが間に合わないこともあるからな
866枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:23:41 ID:+dXJJOF20
デコイ系を4部隊以上で編制すると鬼
867枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:33:00 ID:JicJNvQZ0
キングスマインド(笑)と相手を油断させるのが本来の目的
3部隊+3デコイ波動砲でぼこられた時はマジで鳥肌立った
868枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:48:05 ID:YLFUsKV10
数使える分波動砲を極めし者(笑)よりは使えると思うし、
さすがに>>859の上下2つと比べたら可哀相だろ
869枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:51:05 ID:epX7PGTf0
耐久・速度・範囲・攻撃力
全てを兼ね備えたダンタリオンこそが最強他は糞
870枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:51:07 ID:0oLuja7X0
後編の太陽系外縁部、自軍の編成はどれくらいがいいかな?
ストライダー四機編成で望んだが後半のバイドシステムγ軍団を捌ききれずにフォースシュートで虐殺されたぜ…
871枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 20:57:29 ID:+dXJJOF20
対集団戦にはバルムンクは不利
まとめて蒸発させられる波動砲機体(ドミニorエクリ強)を選んだ方がいい
872枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:02:06 ID:0oLuja7X0
>>871
THX。擬態したナルキッソスとかフューチャーワールドとか色々水増ししてやってみるよ
873枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:07:54 ID:VIUJkaQW0
>>870
面白みはないが
アングルボダに高機動×10
874枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:09:10 ID:YLFUsKV10
エクリプスなら上手くいけば一撃でタブロック3体巻き込めるしな
あと、下→左ルートの場合基地は下手に手出さない方がいいと思う
875枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:11:34 ID:BwMcvLUn0
ナルキッソスを擬態させた記憶がないんだ、もったいない使い方かもしれない
876枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:28:53 ID:J4QHtwq00
やっと星系外縁部と悪夢の研究所を突破したぁー!
途中セーブ機能が無かったら発狂するレベルだったぜ・・。
地球軍も楽しかったが、やっぱりバイド軍だな!
自己再生機能とゲインズ様シリーズとコンバイラ様サイコォー!!!
877枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:29:12 ID:7nosYoXY0
ジャミング進軍中に敵CPUがナルキッソスデコイ突撃させてきてジャミング解除→擬態シューティングスターで圧縮波動砲とかやってきた時はプロだと思ったわ
878枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:30:17 ID:GU5HJTC50
>869
他は糞ってのは言いすぎだが、
ワイズマンとドミニオンを食ってしまったってのは認める

バイド軍と比較すると前作以上に強いんじゃないのこいつ
879枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:34:59 ID:i5uHKDZBO
>>878まあ、クリア後のお楽しみみたいなもんだし…
880枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:42:38 ID:vCG6cy0y0
それに比べてヒュロ助ときたら
でかいし遅いしミサイルならスレイプニルとパウアーマーでいいし
遅い上に格納不可だから格闘戦も無理だし
どうしようもないな硬いから敵の時は強いけど
881枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:53:31 ID:pgXg4HH60
ウェーブマスター、コンサートマスター、ワイズマン+フォースの正統派地球軍編成でどこまで戦えるかしら
882枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 21:54:55 ID:wN5UrjWM0
普通に使っててヒュロスが近接攻撃するって、
戦局的に結構ヤバい状態だと思う。
ターン制限も出撃枠もない敵なら確かに上手く使えるわ。
883枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 22:13:50 ID:+KCtHQHW0
対戦でゲイルロズを選ぶと守備側の勝利条件に「指定ターン守りきる」というのがあってだな…
884枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 22:25:14 ID:yV7FaAxP0
なんだそりゃw
守備余裕で勝てるだろ…と思ったがCPU程ユニット多く出せるわけじゃないからそうでもないか
885枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 22:35:34 ID:BGGrciai0
いいなー対戦
PS3ないし相手もいないわ
886枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:02:46 ID:NJOWdUmw0
PSPとネット環境さえあれば対戦が出来る・・・
そう思っていた時期が私にもありました・・・

というか○Sはネット環境あればW○○なくても対戦出来るのになぜじゃあ
887枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:12:06 ID:7nosYoXY0
PS3売れた方がSONYが儲かりますしおすし
888枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:17:30 ID:9XHC6hcW0
バイド編になっても副官出るのね。ちょっと安心した。
一人は寂し過ぎるよ・・・・
889枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:31:33 ID:0oLuja7X0
資源は「降荷して収納」された時点でカウントされるんだな。
だから、前編5面のソルモナは初期位置の80*3と160獲ったら降荷してセーブ抜け→ミッション最初からで出撃画面でスタート、とやった方が普通にクリアするより効率よさそうだ
890枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:33:02 ID:X+aC5sMy0
>>888
それは本当に副官でしょうか?
もしかすると、妄想の可能性があります
891枯れた名無しの水平思考:2010/01/13(水) 23:39:29 ID:PkCRi5bx0
記憶の残滓
892枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 00:14:02 ID:M9c0yCBU0
前編5面はそんなに難易度高くないし、ターンも多いから
あまり使わない機体のモーション楽しむのにも最適
というかレーダー2が作れるとずっと俺のターン的な状態になるわけで
敵が基地建設する前に高機動機でぼこったり、ヘクトールのチャージを安心してためれる

ちなみにスコアアタックしてて15ターンでクリアしたら3万点越えててフイタ
893枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:22:30 ID:tgIlRONW0
ところで、一度ジャミング範囲から攻撃すると索敵された状態になるってのは既出かな。

ジャミング内にいたフューチャーワールドでコルベルトのミサイルポッドに捕獲弾→普通に迎撃されず命中→再移動で位置をずらす
その後、元々フューチャーワールドがいた場所にストライダーを配置してバルムンク→何故か迎撃される
ということが起こった。
894枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:23:21 ID:tgIlRONW0
コルベルトじゃねえ、ボルドガングだorz
895枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:36:10 ID:+wT7Tptb0
>>894
コンベルト先生って誰なんだよw
896枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:37:21 ID:NsalvSMe0
コンビーフとベルメイトとベルトコンベアーが融合したような素敵な名前じゃないか
897枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:49:40 ID:ZmU3yylg0
ちなみに、腐れPOWの中身は〜

はいコンビーフ入れになっておりま〜す

898枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 01:50:19 ID:ZbC9U1lG0
>>896
一体ベルメイトは何を思ってそんなものを取り込んだのか
899枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 02:20:31 ID:zN+u/Egg0
むしろベルメイトいなくてもイイジャナイカ
900枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 02:23:34 ID:oNBGXZ+p0
コンビーフの缶詰が大量に流れてくるベルトコンベア
だが、なんとなく中身がやばい気がする
901枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 02:24:34 ID:R4bUmDDo0
中身は当然ベルメイト肉塊
902枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 02:54:24 ID:ZrTn+9vv0
ベルメイトは肉界よりセクシーフォースの方が相性が良い
903枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 02:56:00 ID:Abi0YefK0
やっと1のバイド編中盤まで来た・・・俺、これが終わったら2買うんだ・・・
ただこのスレを見てるとクリア出来るか不安になってくるなー
なんにせよ楽しみだ
904枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 03:12:48 ID:R4bUmDDo0
ベルメイト肉塊のセクシージェル漬け
905853:2010/01/14(木) 03:44:25 ID:t6Hiu54u0
30ターンギリギリでクリア出来ますた。皆様ありがとう。
ピースメーカーの処理がもう少し上達すればターン数縮められそうだ。
906枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 03:59:11 ID:NvrLKZOz0
次のターングリーンインフェルノに止めだ!

と言ったところで放置してた旗艦が潰せれてゲームオーバー・・・
907枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 04:31:02 ID:rsSD5DQ10
ところで潜水艦って強いのか?
最初の出撃で、いきなりガスダーネットに撃沈されて以来
使って無いんだが。
908枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 04:59:01 ID:B5p0+nsn0
少なくとも超音波魚雷の範囲と威力は
出撃させられる場所が限定されるからとは言え、太っ腹にも程がある
909枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 06:05:14 ID:pq4I7Q520
あの性能で強くないなら何が強いんだってぐらい強い
まず超音波魚雷が異常な性能だし仮に無かったとしても
射程5の試作型バルムンクが無補給で3発撃てるわけだから強い
910枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 06:25:31 ID:ImrBqoKJ0
>>907
水中限定っての除けば最強クラスだと思う
911枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:13:18 ID:M9c0yCBU0
>>893
索敵範囲外から攻撃しても同様の事態が起こる
おそらく一度攻撃するとそのフェイズ中はその機体のいた場所の
未索敵状態が解除されるものと思われる(敵のヒュロスなどが攻撃してくると
相手のフェイズ終了までその姿を範囲外からでも確認できる)

またジャミング範囲に隣接してる敵を撃破しても
新たにジャミングを張り直す(別の機体に張ってもらう、移動して更新する)
ことをしないと索敵されたままなので反撃、迎撃を受けることになる
912枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:15:44 ID:3Vin0PHn0
水中限定であんだけ強けりゃ出番ある
水上限定で全然強くなくて目も当てられないような奴らもいるんだぞ
913枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:23:16 ID:Sh1CC6Ft0
お前らほんとガスダーネット好きだな
914枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:41:48 ID:c46rMfjJ0
ピスタフ使ってみたけど、地上付近の索敵用デコイみたいでワロタwwwww

リボーの方が飛べる分デコイとして活躍できそうだ…orz
915枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:45:30 ID:Q1pQ/uOE0
エースパイロットのカグヤが微妙につええ
敵を横に置いて
本体から51
隣接グリーンから21
離れたグリーンから18
合計90
人形よりも強いぞ
916枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:49:36 ID:/pzmcczL0
>>915
LEOは100超えた気がする
917枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 08:56:54 ID:Q1pQ/uOE0
ちくしょー
918枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 09:21:41 ID:+wT7Tptb0
>>915
うーん、亜空間特攻から39ダメージって面白いかも。
ポッドが動けるのはでかいな。
919枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 09:35:24 ID:5ROioXr40
グレンダツウとクロックムッシュはいずこ
920枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 09:46:41 ID:4VsR6io2O
ダウンロード配信マダー?
921枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 11:00:30 ID:hc1+casA0
>>912
水上ならまだいいじゃないカニ

水中+地面限定で武装も酷い例のアレとかどう運用したらいいんだ
922枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 11:08:02 ID:/pzmcczL0
>>921
あれ水中じゃないとだめなのか・・・
923枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:03:29 ID:Es/qV7060
誰か俺と一緒にムーラの有効活用法を考えようぜ
924枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:13:18 ID:5ROioXr40
枠ではなくコスト制にしてしまえば変なバイド兵器にも日の目があたるのではないか
925枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:26:24 ID:H5lHala40
移動時邪魔になる
926枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:32:32 ID:c46rMfjJ0
ミッド&ジータですら亜空間ソナーできるように強化(?)されたのに…
927枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:32:50 ID:M0QbQwpy0
更新来てるね
各種資源200と汎用戦車2だけどw
928枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:46:20 ID:4VsR6io2O
汎用戦車か…一回しか使ったこと無いな
929枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:54:20 ID:ThGIyOae0
汎用戦車・・・
凾ナもやってくるか
930枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:55:02 ID:E4WgiSzz0
DS版まだ?
931枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 12:58:38 ID:K6azx4ZW0
配信の資源って
ニューゲームでやるたびごと?(他の兵器みたいに)
それとも
ダウンロードした時の1回のみ?(ニューゲームでやり直した時には増えない)
932枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:02:12 ID:BZ+Mnyh/0
エーテリウムはいいな。
グリトニルで詰まってる人にはかなり助けになるんじゃないか?

しかし汎用戦車U、キウイがいるのに何の価値がw
933枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:11:28 ID:hc1+casA0
キウイですら使いどころがまったく無いのに
まして汎用戦車だなんて・・・

いやユニット選択時に種類が増えてるのはそれだけで嬉しいことなんだけど
陸上なんて・・・陸上なんて・・・!
934枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:13:47 ID:oNBGXZ+p0
早めに使える、利点はそれくらいか?
935枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:15:09 ID:Es/qV7060
ラグナロック2まだー?
936枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:47:40 ID:H5lHala40
戦車とか誰得
どこぞの弾幕会社から圧力でもかかったか?
937枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:53:59 ID:N2lOkAA40
そんなのネタに決まってるじゃないか
そんなことよりタブロックの小型改良版が欲しいよ
938枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:56:22 ID:zN+u/Egg0
愛のフォースを・・・愛のフォースをください・・・
939枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 13:56:54 ID:Bf1huDNv0
あれ?PS3ってPSPのアクセスポイントとして使えないんだっけ?
落としたいのにつながらない
940枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 14:02:30 ID:H5lHala40
>>937
ほーら、ここにUロッチのトレジャーがあるよ
さあ、早く資源をダウンロードして開発だ!
941枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 14:11:36 ID:5ROioXr40
ぐえっへっへ、あのナルキッソスUを無理矢理言うこと聞かせてやるぜ
942枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 14:33:23 ID:Es/qV7060
>>941「クソッ・・・リセット100回目だ・・・仲間にならねえのかなこいつ」
943枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 14:48:29 ID:mk2wMGLn0
DLCのキウイ祭りいつだろう
944枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 15:09:41 ID:nHDgk7VT0
>>939
PS3にDLC落として、USBでPSPと繋いでコピーした方が簡単かも。
自分はそうしてる。
945枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 15:14:58 ID:Bf1huDNv0
>>944
ああ、確かにw
dd
946枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 15:58:43 ID:/dJbcKSI0
>>940
Uロッチじゃダメだい!タブロックじゃなきゃヤなんだ!
947枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 16:42:02 ID:nHJuh0rW0
>>942
一部のユニットはなかなか捕獲出来ないが、このゲームでは実際の確率を表示していないため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。
948枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:03:04 ID:c46rMfjJ0
>>947
ネタにマジレスするのもなんだけど、ナルキIIはwikiの番外編No.20に鹵獲不能って…
949枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:10:59 ID:EDt1YLlF0
>>947
FFTの源氏そうびだっけ?
950枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:20:48 ID:B5p0+nsn0
おかげで自称ゲーム好き芸能人が
「頑張って盗みましたよ〜」なんて言っちゃってることが…
951枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:34:34 ID:/yUvj/JH0
DLCでデルタの修正版というか救済版を出してくれないものか
大気圏に合わせたタイプなんだから地上ステージでは雲とかの移動干渉受けないとかさ
とにかく移動値+つけるだけでも違うと思うんだが・・・

ケルベロスは三歩くらい譲ればまだしも他の刹@ときたら・・・
952枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 17:56:19 ID:/pzmcczL0
>>951
ケルベロスはフォースシュートが強力だし
アルバトロスも強力+回避率が高いよ
953枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 18:42:43 ID:WIXeme53P
お前ら遅いんだよ
ヘイムダルとヨルムンガンドすら速度上がったのにこいつらと来たら
954枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 18:58:22 ID:+2waq1yQ0
移動力の+マークってどんな補正だっけ?
2以上の阻害効果に関しては意味を成さない気がしたけど

ところで、R-11の波動砲って軽量化されてると言われてる割にはでかいよな
R-9Dの狙撃用レドーム付き波動砲ユニットがR-9の六割近い重量だと言うのに
955枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 19:56:07 ID:M9c0yCBU0
>>951
POWたん大活躍ジャマイカ

あとはニードルフォースとバイド砲が付けば完璧
956枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 20:17:08 ID:B5p0+nsn0
移動力消費1.1の地形なら消費1.0で動けるって感じかな…消費1.2の地形はどうだったっけ
957枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 20:45:19 ID:nHJuh0rW0
3<3.9<3+<4
多分こんな感じ
958枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 20:50:45 ID:pRsd5S/f0
海王星でもきっちり下がるしな
959枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:11:08 ID:pv8qa8bT0
バグ修正パッチとか出ないかな
960枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:17:16 ID:pRsd5S/f0
何かバグあったっけ?
分裂波動砲で無限ループになる以外にはフォース装備時には本体の弾薬が補給されないぐらいかと思ったけど
961枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:36:08 ID:25eq2nnD0
サンデーストライクのスプリットレーザーが戦闘画面だとサーチ45°になっていたり
ヒロコのプロフィールの「傭兵に興味が」が用兵になっていたりで誤字は多いね
962枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:41:01 ID:zN+u/Egg0
用兵は用兵じゃだめなのか?
963枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:42:16 ID:ZrTn+9vv0
バグ修正パッチは良いから、仕様修正パッチをだな…

・航海日記を読んでる間に、バックグラウンドでのマップ読み込み&初期化
・艦隊の布陣をよろしくお願いされてる時に、搭乗割り当てができるようにする
・搭乗割り当ての時に、機体の項目をまとめる(汎用戦車 8/8とか)
・修復・補給は移動の上に来ても良い。移動先で補給し忘れたことが何度あるか…
・そのうえ、修理は補給を兼ねるから、工作機に補給コマンドは不要。
・ビットは?ビットは何処に行ったのさ!?

戦闘アニメとか、どうでも良いところに力を入れるのは嫌いじゃないが
どうでもよくないところの手を抜くのはやめてほしいな。
どうせ、アニメなんて鬱陶しいからみないし、みたいと思っても初回だけだし。(ボソッ

さらに言うと、いくつか見たいけど無いアニメがある
・工作機が運搬してるコマンドアニメ
・POWが補給しているコマンドアニメ
・55+44がレーザー撃ってるところの戦闘アニメ
964枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:46:01 ID:hhvMGd+C0
>>961
下は誤字じゃねえだろ

>>963
あれ?POWの補給アニメってなかったっけ?
工作機はあるはずだよな
965枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:46:10 ID:NsalvSMe0
>・POWが補給しているコマンドアニメ
ん?
966枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:50:06 ID:hshtjpvy0
用兵は指揮執りたいってことだろ 提督の妹らしいし


POWの補給シーンはあっただろう
ここでもケツから出すのはどうよとか言われてたし
967枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 21:53:32 ID:f6iFFpJt0
968枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:06:41 ID:NG4oABev0
おいいい主人公提督のグラフィック、あの帽子かぶった中国人のようなやつしか
ないのかよおお
「ラインハルト」って名前に死ぬほど似合わないじゃないか!
宇宙艦隊提督の名前って言ったらラインハルトしかないだろjk
せめてマントつけたイラスト一つぐらい用意してくれよ!
969枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:15:05 ID:25eq2nnD0
ところでUのモミホッグ小隊ってTの帰還兵なのかな?
時系列的にありえなさそうだが・・・
もしくは血縁?それとも同名の他人か?

ともかく、アイレム的に愛着ありきな名前だって事は分かった
動物園の時ムービーに出てたし(´・ω・`)
970枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:19:08 ID:a+Ug8RFr0
>>968
ヤンも忘れないであげてください

陽電子砲量産してトールハンマーごっこしようとしたが攻撃範囲で泣いた
上にも下にも撃ちたいぜ・・・
971枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:20:36 ID:KPVu/aKE0
汎用戦車2配信ワロタ

こりゃあゲインズ様や、
攻防に優れる最強のガスダーネッドとか、
配信はいつの話になるのやら…
972枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:21:58 ID:Es/qV7060
>>971
そのあたりのユニットは敵専用となります

追加ミッションまだかよ
973枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:23:58 ID:/pzmcczL0
>>970
全方位波動砲ならセクシーダイナマイト2をどうぞ
974枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:26:05 ID:ThGIyOae0
クリアしたら暇だから
アースライトみたいに2周目攻撃力2倍モード追加しようぜ

なんか敵だけ2倍になりそうだからやっぱなしで
975枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:29:43 ID:hhvMGd+C0
バイドシステムって序盤乗り切ったら使わなくなるよな
ジャミングとゲインズが鉄板すぎるし
976枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:29:56 ID:Es/qV7060
最初っからダンタリオンとかその辺の使えるなら敵2倍・・・いや無理だな死ぬ
977枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:35:23 ID:hhvMGd+C0
むしろ、混成出撃ありにしようぜ
鹵獲限定はさすがになあ
978枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:37:52 ID:WIXeme53P
バイド軍と地球軍があわさり最強に見える
使者が持つと頭がおかしくなって死ぬ
979枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:39:21 ID:hhvMGd+C0
バイドバインドシステムって結局実用化されたのか?
番外編の最後らへんでも普通に地球軍+バイド軍が出たし
980枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:40:35 ID:XrUFVv3z0
クリア後も楽しめる要素は対戦しかない
だからkai対応してくださいまじで><
981枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:46:50 ID:2EMufkgx0
>>979
多分鹵獲弾=BBSじゃない?
982枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:49:39 ID:4yMdKl1j0
鹵獲弾=BBSだとすると
1ミッションでしか使えない理由は暴走の危険性があるため処分している、と考えられるかもしれない
983枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 22:53:16 ID:/pzmcczL0
>>980
つPS3
984枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:02:26 ID:XrUFVv3z0
欲しいソフトが無いのに買うのは敷居が高すぎるからな…
箱があるから次世代ゲーム機に困ってるわけでもないし。
985枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:04:22 ID:/pzmcczL0
なに缶コーヒー300本も我慢すれば買えるよ
986枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:05:56 ID:pv8qa8bT0
パッと直せなさそうだけど修正してほしい物
・フォース装着時に収納すると本体補給されない
・被撃墜数のカウント
・座乗回数と表示されるユニット

直せそうだけどどうでもいい物
・リボールンの3Dモデルの垂直尾翼、凾フ砲門
・誤字

すぐに直してほしい物
・ガスダーネッド

ここら辺かな
987枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:16:55 ID:NgbkvqmeP
ピスタフとバタリアンにも何かつけてあげてください・・・
バタリアンとかマジで存在価値が無い

ムーラは存在価値が無いことが存在価値だからいいよね
988枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:20:01 ID:tn5Ozaho0
修正して欲しいもの:
うむ、続編の情報を希望す(ry

流石に早すぎるか
989枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:28:33 ID:4yMdKl1j0
地上用のは基本的にあんまり使えない…敵にするといやらしいこともあるんだがね
990枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:33:36 ID:Es/qV7060
敵に回すと恐ろしいが味方に付けると頼りない
例:ヒュロス
991枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:37:33 ID:KPVu/aKE0
>>986
ガスダーネッド亜種はバイドバリア弾装備らしい。
つまり反撃オンリーだった本機(?)で迎撃が可能になる。
やられ判定のデカさも補えるだろう。
これが配信されれば、強力な旗艦となり活躍できるはず。

…うん?
992枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:39:06 ID:hhvMGd+C0
>>990
そもそもタブロック系自体、今回は……
ところで、次スレどうなってたっけ?
993枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:39:35 ID:WIXeme53P
ガスダーネットは空中浮遊できるようになって移動力4になれば活躍できると思う

いやただの高速空母なだけか
994枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:40:14 ID:+TIahxQu0
>>970
レーザー砲をリング状につないで首飾りでも作ってみては
前作のラストの不安から提督名にレンネンにしといた
995枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:50:41 ID:Bf1huDNv0
>>984
このあたり理由にならないかな...?
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100114_torne.html

修正して欲しいバグ?といえば、亜空間からの攻撃とCOM側の索敵外接触後のフォース切離し
合体中の44&55への44目標チャージ攻撃時の、44死亡後・55チャージ反撃
あたりかな...



それとCOM側のダメ・被ダメ補正を無くしてくれ...通常攻撃で2倍ダメとか酷すぎる
996枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:52:24 ID:NG4oABev0
次スレ立ててみるね。
997枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:59:16 ID:NG4oABev0
できたッス。


【ストライダー】R-TYPE TACTICS 総合24【R-9B】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1263480957/l50
998枯れた名無しの水平思考:2010/01/14(木) 23:59:39 ID:hhvMGd+C0
>>995
55反撃は前作からの仕様では?
ボルトの主砲前で拡散波動砲をぶっぱなして本体だけ倒しても
主砲は反撃してくるんだぜ
999枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 00:00:04 ID:ZmU3yylg0
3,2,1
1000枯れた名無しの水平思考:2010/01/15(金) 00:00:21 ID:M9c0yCBU0
3.2.1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。