メイドイン俺 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
5秒のゲームをつくってあそぶ もらってあそぶ

『メイドイン俺』は、タッチするだけのシンプルなプチゲーム(5秒で終わる瞬間アクションゲーム)を
簡単に作って遊ぶことができるソフトです。
従来の『メイドインワリオ』シリーズのように、収録されているゲームをそのまま遊ぶこともできます。

絵の描きかた、音楽の作りかた、ゲームの組み立てかたをチュートリアルで一通り学べば、
だれでもカンタンにゲームをつくることができます。

つくり終えたら、自分のつくったオリジナルのゲームが遊べます。
つくったゲームは、DS同士のワイヤレス通信やニンテンドーWi-Fiコネクションを通じて友達に送り、
お互いのゲームを共有することもできます。
さらにニンテンドーWi-Fiコネクションを通じて、つくったゲームでコンテストに応募することもできます。

ゲームだけではなく、レコード、マンガも自分でつくって楽しむことができます。

●発売日:2009年4月29日
●希望小売価格:4800円(税込)
●ジャンル:つくってあそぶ瞬間アクション
●プレイ人数:1人
●ニンテンドーWi-Fiコネクション対応

メイドイン俺 公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/index.html

関連スレ
■ メイドインワリオシリーズ総合スレ 2 ■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240665513/

Wi-Fi
メイドイン俺総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1240940136/

メイドイン俺 作品うpスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1241334787/

アップローダー
http://loda.jp/madeinore/
2枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 11:56:51 ID:z5yc/8+V0
前スレ
メイドイン俺 part4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1241350097/

攻略wiki
http://www.goodwiki.net/game/madeinore/


・まとめてデータをバックアップしたり配布する方法

923 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 10:01:19 ID:5Mue8M1b0
この方法ならミニゲームをいくらでも保存できるね。
72個パッケージにして配布もできるし。
手順をまとめてみた。

1.
Wiiオプション→データ管理→セーブデータ→Wii
でのセーブデータをSDカードにコピーする。

2.
「あそぶメイドイン俺」のセーブデータをWii本体から消去する。

3.
SDカードのprivate\wii\title\WA4J\data.binファイルをPCのどこかにバックアップする。

4.
ダウンロードしたdata.binをSDカードのprivate\wii\title\WA4Jフォルダに入れる。

5.
Wiiオプション→データ管理→セーブデータ→Wii
でSDカードの「あそぶメイドイン俺」のセーブデータをWii本体にコピーする。

6.
「あそぶメイドイン俺」を起動してゲームソフトをDSに送信する。
3枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:02:30 ID:qqxWMbvN0
4枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:11:02 ID:iEYRvgKb0
すいませーん、、、、。

組み立て道場のわざ24が解けないんですけどどうすりゃいんでしょう?

5枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:11:15 ID:KtUYTcts0
いちおつ
6枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:12:13 ID:g2VAH1mZP
うめおつ
いちもつ
7枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:13:11 ID:0f3u3JCA0
以下俺たちの声オンライン
8枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:14:00 ID:qqxWMbvN0
>>4
スイッチのスイッチがオフ+???

あとは考えてね
9枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:14:28 ID:2JKjs8fB0
>>前スレ983
物体の「重なっている」「ぶつかった」
はともに絵が1ドットでも重なった時に判定される
角や辺が接している時にはまだぶつかっていない扱い
10枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:18:46 ID:A130UAjf0
>>9
おおサンクス、判定が微妙に上手くいかない事があると思ったらやっぱりそうだったのか。
11枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:22:43 ID:MYxBcSKS0
コンテストのネタがなかなか思いつかないな
12枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:25:42 ID:qqxWMbvN0
>>11
登下校
授業
学校行事
給食
休み時間・昼休み
掃除
クラブ
部活
テスト
などなどあるよ
13枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:27:38 ID:KtUYTcts0
俺はとりあえず雑巾掛けで前の女子のスカートを覗くゲームを作ろうと
試行錯誤中
14枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:30:48 ID:hR6Et8Lj0
あそぶのゲームを全部DSに送ったらやっぱ20個くらいしか空きがなくなる?
15枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:32:54 ID:rTBdwAzR0
なかなかスレタイがpart○から○作目に変わらんね
スレを立ててない俺がいうのも筋違いな話だが

>>14
そりゃ棚の数が一つ違うだけなんだから
18個しか空きがなくなるのは当然
16枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:35:20 ID:PqEI6LRWP
>>13
裸で正座して完成を待ってるわ
17枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:36:05 ID:hR6Et8Lj0
>>15
さんくす、やっぱそうなのか・・・
18枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:37:17 ID:MBbKKpVb0
これelseの簡単な作り方ってあるかな

ぶったいタッチの時、スイッチ1〜3全部ONならぶったいスイッチON、は良いとして
それ以外の時ブザー鳴らす、って感じの
19枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:42:00 ID:A130UAjf0
>>18
AI1 自身のスイッチがONであるならOFFにする
AI2 スイッチ1〜3全部ONならぶったいスイッチON
AI3 自身タッチ&自身スイッチがOFFならブザー
20枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:42:22 ID:K6eLwFXW0
[自分がタッチされたとき
 効果音 ブブー    ]
「自分がタッチされたとき&
 スイッチ1オンのとき&
 スイッチ2オンのとき&
 スイッチ3オンのとき
 スイッチをオン     」

じゃなくて?
21枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:45:09 ID:mJ4sGIm1O
ニコニコに作品の動画をあげたら、「すげえ」とか「こだわってるな」とかコメント貰えて純粋に嬉しかった
こういうの、凄く励みになるね
他人の作品の動画を観たとき、凄いと思ったら素直に「凄い」と書き込むように心掛けようと思った
特に気に入ったらマイリストにも入れて、ね
こういうのって動画をあげてみて初めて気が付くものなんだなあ
22枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:46:09 ID:rTBdwAzR0
>>19-20
どっちも成功時にもブザーがなりそうな気が…
23枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:47:52 ID:K6eLwFXW0
うっかりしてた

[自分がタッチされたとき
自分のスイッチがオフのとき
 効果音 ブブー    ]

「自分がタッチされたとき&
 スイッチ1オンのとき&
 スイッチ2オンのとき&
 スイッチ3オンのとき
 スイッチをオン     」

こうかな
24枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:50:20 ID:trcU9TvZO
そーゆーのは上手い人だけ。下手なのはただのサーバーの無駄遣いとかたたかれるだけ。
アップする技術ない人やアップするレベルにすら達してない人なんて五万といる

…自分もだがorz
独創性の欠片も感じられない…
道場をノーヒットノーミスで全クリしてキリッてなってたのが恥ずかしいくらい
25枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:53:30 ID:trcU9TvZO
>>24>>21あて。
あと前>>1000、オービュロンのボスは簡単にできてナインボルトのボスが毎回失敗する自分は異端ですかそうですか
26枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:53:34 ID:rTBdwAzR0
>>23
それもだめみたい
ダミー物体をかましたほうがよさそうだね

タッチする物体のスイッチを一瞬だけオンにして
ダミー物体でスイッチ1-3がオンのときダミー物体のスイッチをオン
それ以外はブザーにして
成功条件をダミー物体のスイッチにすればいけそう
27枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:53:55 ID:2JKjs8fB0
>>23
それもダメ
上のAIが常にブブーを鳴らしちゃうよ

[自分がタッチされたとき
自分のアニメが1のとき
 効果音 ブブー    ]

「自分がタッチされたとき&
 スイッチ1オンのとき&
 スイッチ2オンのとき&
 スイッチ3オンのとき
  アニメを2に     」

「アニメが2の時&
 自分がタッチされた時
 スイッチをオン」

みたいに間に一つ挟むのは避けられないんじゃないかな
28枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:55:35 ID:MBbKKpVb0
みんなありがとう
同時AI実行は便利な時もあるけどこういう時は不便だなー
とりあえずワンクッション置く方向で頑張ってみる
2926:2009/05/06(水) 12:56:29 ID:rTBdwAzR0
冷静に考えるとダミーの意味ねえ…orz
30枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:58:01 ID:AMJeKDi+0
前スレ>>989
手書き風の絵のほうが
プチゲームにあってるんだぜ
31枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:59:44 ID:qqxWMbvN0
>>25
ナインボルトは時間制限多分無いから落ち着けば出来るけどさ、
オービュロンは早いときになると頭がおかしくなってでき無いのよ。

まあ初めの頃は自分もナインボルトのボスで失敗しまくったけどね
32枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:03:07 ID:2JKjs8fB0
>>27の真ん中のAI、一番上の行はスルーしてくれorz
3326:2009/05/06(水) 13:04:56 ID:rTBdwAzR0
>>32
確かにAI2に「自分がタッチされた時」があるとうまく動かないね
34枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:05:37 ID:6xnoCm/70
>>30
ありがとう(´;ω;`)
ヘタなりにがんばるよ
35枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:09:33 ID:d1BGDSiB0
ゲームのネタがないから魔界村のBGM作ろうとしたんだが
ぜんぜんできねぇ・・・
みんなゲームのBGM再現とかどうやって作ってるの?全部耳コピ?
36枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:09:59 ID:kE+IkaFi0
>>20
俺が考え付く限りの方法はコレ
ちゃんと動作確認したからうまくいくはず

タッチされる物体
AI1[自分がタッチ&
   ダミーがオンのとき

   スイッチをオン    ]

AI2[自分がタッチ&
   ダミーがオフのとき

   効果音 ブブー    ]

ダミー物体
AI1[スイッチ1がオンのとき&
   スイッチ2がオンのとき&
   スイッチ3がオンのとき

   スイッチをオン    ]
AI2[スイッチ1がオフのとき

   スイッチをオフ    ]

AI3[スイッチ2がオフのとき

   スイッチをオフ    ]

AI4[スイッチ3がオフのとき

   スイッチをオフ    ]


>>25
俺も俺も
ナインボルトは落下が思ったより速過ぎてよくタッチしそびれる
37枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:12:02 ID:kE+IkaFi0
sage忘れスマン。そして、アンカミス

>>36>>20>>18
38枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:12:33 ID:A4vnhMg90
>>35

耳コピもするがめんどいからmidiをシーケンサーで見てる
39枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:13:07 ID:netixQzZ0
>>35
俺は楽譜かmidi探してきて、打ち込んで、適当にアレンジしてるな。
40枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:13:32 ID:eIPxqk7e0
>35
メロディだけでいいじゃん。あと適当にリズム付けれ
というか左に表示されてる鍵盤叩くと音が出ること知らない人も居そうな感じ
41枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:18:14 ID:A7orIg1zP
wikiの「絵」にmade_in_ore.zipをうpしたよー
アップローダにずっと置いとくのも不安なもんで…
42枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:19:29 ID:UaBG9ydiO
あげられてる動画見てみんなのクオリティの高さに絶望した
ttp://www.youtube.com/watch?v=i_1mexik7WE
43枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:20:04 ID:MYxBcSKS0
>>35
耳コピだな
44枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:21:09 ID:v9c5qzfy0
曲はベースとリズムが大事だよ
45枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:26:20 ID:7rWLu3rFO
とりあえず主旋律がしっかりコピーできてて、
ベースもそれなりに外した音鳴らさなければ、
あとはドラム適当でもその曲に聞こえるよ。
46枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:30:26 ID:A130UAjf0
楽譜を拾う→主旋律をコピる→音をファミコン系列にする→レトロ風にしたと言い張る
これでおk
47枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:31:33 ID:ZzS5lbmNO
やっと長いGWも終わって明日は休みだ
1日12時間も拘束(通勤含む)されながらの制作はツラかったが
今日の夜からは作りまくれるぜ

でも世間的に考えて明日から仕事だから
フレコ交換も勢い落ちるよな…
48枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:33:50 ID:3YNnTDGe0
買ってみたけど、タッチスクリーンの補正が何回やっても上手くいかないせいで
物体を描くのがめんどくさいorz
49枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:37:27 ID:0f3u3JCA0
ファミコン音源の汎用性は異常
ヘタでもそれっぽく聞こえるw
50枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:38:56 ID:4o6gkRvL0
パーカッション鳴らすとショボイ自作曲がいきなりカタチっぽくなってワロタ
51枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:41:11 ID:KtUYTcts0
とりあえず適当に並べてあからさまにおかしいところをいじってけば
それっぽいのが出来ると気づいた
52枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:41:12 ID:kB4MZ9eX0
デジカメで録画して音が出ない動画があるけど、
あれ解決した人誰かいない?
53枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:44:45 ID:97PwLsTsO
このゲームのファミコン音源はファミコンそっくりだよね。
バンブラやセブンスドラゴンのファミコン音源は
ファミコンというよりゲームボーイに聞こえるのに。
54枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:44:58 ID:1bFTuZj70
ラインで録音してあとで合成するとか
55枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:46:33 ID:gOwUU6U60
フレンドコード交換スレって無いのか?
56枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:48:17 ID:vyZxa6Dl0
Wi-Fi板の総合スレがそれ
57枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:54:15 ID:xGc6OAMN0
メイドインヒトデ完成したよ-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6964647
58枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 13:57:06 ID:SyOe5JxXO
ゲーム中の曲はBPM120に固定されているみたいだから、上手く合わせるのが大変。2小節そのままだと遅いし…
4小節を2小節に納めるやり方で、ビッグブリッジの死闘を入れてみたら上手くいった。
59枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:00:38 ID:kB4MZ9eX0
>>54
解決したぜ!Thx!
60枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:20:04 ID:qqxWMbvN0
今みんなが一番嫌いなGを倒すシューティングゲーム作ってるが
Gの画像見たくないからパワポケ6の動画見てくる
61枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:22:35 ID:QdiTnC+90
>>60
よく観察されたリアルなGが書いてあるゲームなんて、みんなお断りだろw
62枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:23:33 ID:4Uwt3e5S0
>>60
「G」を動かせばいいんじゃね?
63枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:24:31 ID:qqxWMbvN0
>>61
パワプロクンポケット6ならリアルにかかれたGがいるからそれをまねしてくる

>>62
あたり判定難しそうだな
64枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:24:43 ID:KtUYTcts0
黒いまん丸に触覚と足だけかくとかわいい
65枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:36:18 ID:cx2Ud6qsO
前スレ996をテンプレに追加してほしい
66枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:37:18 ID:qqxWMbvN0
>>65
はい
996 :枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 12:06:51 ID:g2VAH1mZP
>>989
それは慰めではなくて事実
絵の勉強なりをすると自然と個性は薄くなる
とくに物体を描くとそれに似せる能力が高くなりすぎて誰が描いても似たようなものになる

漫画やRPGなんかの人物画みたいな、どういう人物かを明確に表すような目的でない場合、
つまり抽象画やプチゲームのようにただのオブジェクトの場合は
下手なほうがその人にしか描けない絵になり味がでる
だから巨匠はわざと造形を崩して描くんだ
というのは今考えたでたらめ
67枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:39:30 ID:oNNtPFBq0
クソゲー作るぜ!と
ウ○コをタッチするとムシャムシャと食べる音をたてて崩れていき
最後の破片をタッチするとゴックンの音とともに消える
小さい黒点を虫タイプで高速ウロウロさせ、それを散りばめて完成

作ってる最中は熱中してたが、出荷してあらためてプレイしてみたら
何やってんだオレ…となってしまった
68枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:45:00 ID:qqxWMbvN0
>>67
スカトロじゃねぇかw
69枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:46:08 ID:4Uwt3e5S0
BGMできた!AI組めた!


ドッ・・・ト・・・?
70枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:47:04 ID:qqxWMbvN0
>>69
うぎゃあ
71枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:47:27 ID:rTBdwAzR0
>>69
ドットとか気にしてはいけない
公式の「まものたいじ」とかかなりびっくりしたぜ
72枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:47:57 ID:f2LIr38qO
カービィブームみたいだから
VSダークマター作ったがカービィを書けるような絵のセンスないから
形態変化したダークマターの攻撃をタッチしないように
ダークマターと同じコピー能力の手裏剣みたいな☆みたいなやつをタッチするゲームになっちゃったぜ
耳コピなんかできるわけないから曲も自分で適当に作ったし

誰かセンスをください
73枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:50:05 ID:qG6MQHPB0
出来たAIを流用したゲームを作れば時間節約!と思ってたら、却って時間が掛かったでござるの巻
無限に地面が動き続けるAIって厳しいな。地面と同じパーツが4枚あって、瞬間移動で十分だろうと思ってたが甘かった
74枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:52:01 ID:f2LIr38qO
ゲームショップにんてんに宇宙人が作ったゲームが来てるwww
75枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:56:19 ID:JNxf8gQZ0
>>72
ドット絵写しなら根性さえあればいける。

>>74
コロコロかよ
76枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:57:11 ID:qqxWMbvN0
>>74
オービュロンが作ったゲームが来てるんですね、分かります。
77枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 14:59:00 ID:vyZxa6Dl0
>>74
やっぱ思うよな、うちゅう人
78枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:28:51 ID:qqxWMbvN0
ついにナインボルトのパタパタのようなものを再現できた・・・
あとはフルオートの玉造か・・・
79枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:29:40 ID:jZdpAE31O
ドット絵写しやろうにも元になるドット絵が…
80枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:34:51 ID:d1BGDSiB0
>>79
ググればおk

てかスタンプ作るの楽しすぎるんだけど
オプーナだのミクだのいろいろ作ってしまったw
81枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:37:59 ID:uWaDivm3O
ググっても画像が粗すぎて写せないのばっかなんだよなあ
82枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:38:36 ID:z5yc/8+V0
よーしゲーム作ってみるか!

まずは背景を描かなきゃな!

はい・・・けい・・・?

絵の才能というか絵心ないんだった
83枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:40:38 ID:1bFTuZj70
前スレ>>472を見て無理に使ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6965665

全部録音して他に使える物がないか考えてみたけど
チェーンソーだとかレーザー音に使うぐらいしか思いつかない
84枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:42:15 ID:j72E7seB0
>>82
単色でおk
背景がシンプルなほうが物体が映えることが多い
85枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:42:54 ID:oiYxY2Ay0
>>82
かといって引用するのはしゃくだし、ドット絵を1ドットずつ写すのも面倒だよな
86枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:44:50 ID:z5yc/8+V0
>>84
なんだってー
単色で塗ってこよう
>>85
そうなんだよ。背景だと全体に関わるからさ

これってさ、システムの方から先に考えた方が上手く行くような気がする
87枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:47:57 ID:j72E7seB0
>>86
サンプルゲームも線+塗りつぶし背景が結構あるよ
要はゲーム性>グラフィックなのさ
88枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:50:10 ID:KtUYTcts0
まぁメイドインワリオで
背景がクソだからゲームは面白いけど駄目なんていう人は居ないわな
89枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:51:28 ID:4Uwt3e5S0
見た目より小さい当たり判定作るにはどうすればいい?
90枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:51:48 ID:qqxWMbvN0
>>88
メイドインワリオでも適当な絵柄のゲームはあったはず
ほら、あれだよ、あれ。
まわるのストイックボクサーとか
91枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:55:15 ID:ZzS5lbmNO
でも見た目は大切だぜ…wiーfiやニコニコ的に
どれだけ頑張ってAI組んでも絵がヘタなら
単純なAIでも絵(主にエロやゲーム)がしっかりしてる方が人気がある…気がする

今日も相互切られて賽の河原
92枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:55:22 ID:3XeWSEyT0
>>89
物体2つ用意して重ねるとか
93枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:58:25 ID:JNxf8gQZ0
MIW的にはシンプルな内容でもマイナスになるとは限らないからねえ。
94枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:58:46 ID:dq8J/Gtr0
絵が描けるからいいと言うものでもないと思うけどな。
描ける人ってこだわりすぎて
中々ゲームが完成しない印象が。
95枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:59:18 ID:4Uwt3e5S0
>>92
その発想はなかった
96枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 15:59:46 ID:s7sBLWjM0
>>89
実際のぶったいと

□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□

当たり判定専用のぶったいを用意して

    ■


あとで重ねるだけ

□□□□□
□□□□□
□□■□□
□□□□□
□□□□□
97枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:01:47 ID:nafcLDvz0
なるほど、応用すればボスの弱点を探せ!とかできるな
98枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:02:48 ID:bPR8JrZt0
コンテスト用ゲーム作って送ったー!
36時間ぶっ通しで寝る間を惜しんでやってしまったわけだが、
アドレナリンが出過ぎて眠りにつけないよ(明日から仕事だというのに)

ちょっとしたストーリー性と分岐を入れつつ
気合い入れてドット打ってアニメーション作ったから入選されたらいいな。
落選したら・・・ニコニコに上げようorz

一回あたりの入選本数の上限とか決まってるのかな・・・不安不安。
99枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:03:26 ID:/FzNB3XkO
当たり判定用の物体はAI節約する意味でもあった方がいいよ
オリジナルとこの当たり判定が共に互いについて行くように設定すれば
移動命令も出せるし
100枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:04:09 ID:4Uwt3e5S0
>>96
これはご丁寧に・・・

>>97
大神の塗り壁野郎思い出した
101枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:05:13 ID:v8QA95Nn0
ツクリエイターに入って放置しておけば簡単にメダルが稼げるぜ、とか思ったけど、そう甘くなかった。
一定時間放置しておくとプレイ時間がカウントされなくなる仕組みか?
102枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:17:27 ID:rTBdwAzR0
>>101
らしいよ
ゲームはいいけどレコードとマンガは辛いよな
はっ!?
レコードとマンガを作るのが好きな奴を探せという
神の意思か!?
103ピカ太:2009/05/06(水) 16:18:46 ID:oTB0NKMb0
大発見です!

キャラを作って

■■■
■■■
■■■

移動を「ほかのぶったいについていく」にしたぶったいを↑のキャラの適当な位置において
   ●
■■■
■■■
■■■

後はキャラの移動に「ぶったい●に近づく」にすれば色んな角度でジャンプできるんです!
すごくないですか?
104枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:19:26 ID:v8QA95Nn0
>>102
やっぱりそうか。睡眠中に稼げると思ったんだが……。
仕方ないから定期的に画面をつつきつつ放置しておくか。
105枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:19:38 ID:j72E7seB0
>>103
ピカ太くんって学生さん?
106オレすけ:2009/05/06(水) 16:20:34 ID:v8QA95Nn0
>>103
知ってるよ。
107枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:21:24 ID:djk0i+5J0
ピカ太の扱いはヒドス
108枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:21:54 ID:uv1fOa+hO
あそぶ俺から持ってきたマリオUSAの背景が凄すぎて萎えた
109枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:25:35 ID:rTBdwAzR0
発言者がピカ太ではなくゆり♪だったら展開は違っていた(笑)
110枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:27:54 ID:2JKjs8fB0
>>86
俺は完全にシステムだけ作っちゃって、絵は気が向いたときに描き込んでいく
最初は全部落書きレベルで、背景には図形ツールで描いた物体の配置の枠くらいしか描いてない
とりあえずゲームの形になって遊べるようにした方が楽しいし、時間の一番かかることは後回しにしたい
と言うか、最初にシステム考えないと後で色々足りなくなって泣くことにも

背景は単色だと味気ないと思ったら、適当に点点とドットを散らばらせておくと
画面も見やすいし豪華っぽく見えるよ
111枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:33:03 ID:VXcuexrT0
112枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:40:58 ID:qqxWMbvN0
>>111
お前何作ってんだよwww
113枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:46:01 ID:I8mKL1No0
>>111
おいww
114枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:46:18 ID:qqxWMbvN0
>>111
けしからん
115枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:47:25 ID:KtUYTcts0
>>111
勃起した
116枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:48:13 ID:z5yc/8+V0
初めてゲーム作ってるんだが
何個中何個のスイッチがオンになったら成功とかって出来るのか?
117枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:48:49 ID:SK5V2CBR0
>>111
( ゚д゚ )
118枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:49:30 ID:2JKjs8fB0
>>116
直接そういうことをさせる機能はないので
頑張ってAIを組み合わせて実現することになる
数にもよるが、5秒で出来る範囲のゲームなら大抵は出来るかな
詳しく聞いてくれたら具体的に答えることも出来るんだが
119枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:50:33 ID:j72E7seB0
>>111
くれ!
120枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:50:46 ID:+LhPOFStO
矢印ボタンを押すと、押した方向に何度も移動できるようにするには
どうすればいいんですか?
121枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:52:08 ID:j72E7seB0
>>120
矢印を物体に追尾させればいい
122枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:52:46 ID:d1BGDSiB0
>>111
勉強中だったのに違うペンを持っちゃったじゃねぇか
123枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:53:57 ID:cx2Ud6qsO
>>111
感動した
124枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:55:00 ID:+LhPOFStO
>>121
質問の仕方が悪かったですorz
物体を矢印で操作出来るようにしたいんです
125枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:56:46 ID:j72E7seB0
>>124
1ドットの物体と重ねてスイッチで連動させて、追尾させる
126枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:57:35 ID:SyOe5JxXO
>>111
ぬがせ!にしないとこが良い。
本来の指令はそっちのけ
127枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 16:58:02 ID:qqxWMbvN0
>>124
←を押すと左に進む
→を押すと右に進む
ように作りたいのなら

矢印にタッチするとスイッチオン
で、動かしたい物体のAIは
キッカケ 矢印のスイッチオン
アクション その押した矢印と同じ方向に動くように設定

すればおk
128枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:01:50 ID:rTBdwAzR0
127の補足で物体矢印に
自分のスイッチがオンの時、自分のスイッチオフにするAIを入れ
動く物体のAIにアニメの再生が終了したら移動ストップを作ると
何度も押した方向に一定量動くキャラが作れる
上、下追加したければこれの応用で
129枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:05:53 ID:s7sBLWjM0
↑ ・スイッチをオン
   ・↓のスイッチをオフ


□ ・↑のスイッチがオンの時
   ・上に移動
   ・↓のスイッチがオンの時
   ・下に移動
   ・上端にごっつんこで停止
   ・下端にごっつんこで停止

↓ ・スイッチをオン
   ・↑のスイッチをオフ
130枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:07:37 ID:JNxf8gQZ0
>>128
それ使わせて貰う
131枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:08:52 ID:+LhPOFStO
おーできました!
説明してくれたみなさんありがとうございます!
132128:2009/05/06(水) 17:10:19 ID:rTBdwAzR0
あ、各矢印のキッカケのアクションAI全てに
アニメ1回だけ再生を入れないとダメだからね
…って蛇足だったかな
133枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:13:26 ID:H9FDKfdY0
新作。
ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=Ee7Nis8EvIA
ニコ動:http://www.nicovideo.jp/watch/sm6966683

あれ・・・キャラの4方向操作ってこんなにAI使ったっけ・・・。
思っていた以上に手間がかかった割には地味でスマソ。
134枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:15:22 ID:bCDovFWi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6966738

2作目ができたぜ。
ロックマンネタで作ってみたよ!どうすか?

ランダムの生成方法が分かってくるとアイディアが広がるね。
135枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:16:05 ID:KtUYTcts0
>>133
押しにくそうにカチカチしてるのが可愛い
136133:2009/05/06(水) 17:18:54 ID:H9FDKfdY0
>>135
まぁ操作ボタンのサイズは失敗だった・・・。
押しやすさも大事だけど目立つとちょっと絵的によくないかと思って。
137枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:19:46 ID:qqxWMbvN0
>>133
アッフンも出るのね
138枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:25:01 ID:thn21XRG0
>>133
下に矢印置いた方が良くないか?
139枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:25:45 ID:7/l49cPmO
まずレコードから合いそうな曲もってきて
耳コピは主旋律だけやっとくパターンが多いね
他はそれに合わせて音程+1-1してたら聞けなくもない感じかなぁ

コナミレディ動かすゲームで耳コピが泥沼化してきたから諦めて
コナミマンの曲の方を耳コピしたよ
半音が多用されてたら迷う罠

キャラのドット打つのはまあやれるけど
背景までゲームに合わせて打つのは気力が削がれるですたい
140枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:33:48 ID:n+qFujQZ0
>>111
人間ってすげえな・・・
141枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:44:05 ID:qDOrlgMA0
>133
おお
やってることは同じでも俺のヘボギャラクシーウォーズとは雲泥の差w
142枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:47:33 ID:2JKjs8fB0
>>134
お、いいアイデアだな
ゲームとして分かりやすいし、ランダム性があって単調にならないのがいい

ゲームの再現系のは、元ネタ知らないとパっと見何したらいいかわからないものが
結構見受けられるから、これくらいのシンプルさにするのは大事だと再認識できた
143枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:48:43 ID:z5yc/8+V0
>>118
同じような物体をタッチで消すゲームなんだが
物体が思いの他小さかったので
成功条件を「全員スイッチオン」じゃなくて
「10匹中どれか5匹のスイッチオン」にしたいんだ

透明な物体を用意してスイッチがオンになったらアニメを進めるとか
考えたけど難しすぎる
144枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:48:57 ID:M9T8I3eSO
どうにかして物体を上や横方向に滑らかに加速させられないかなあ
アニメウェイトと速度変更で擬似的にやるしか無い?
あそぶ俺のハンドルをきらせるゲームは近付く対象のダミー物体を動かす事で横倒しの放物線っぽい動きさせてたけど、それじゃ真横や真上には加速させられないよね
145枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:59:46 ID:2JKjs8fB0
>>143
今適当に考えてみたのは

消えた物体が画面外に移動する時にスイッチをオンにする
画面外にはダミーAとBを用意して、物体1〜5・6〜10についてそれぞれ
物体のスイッチがオンになったときに物体C(後述)の場所へ移動して、元の位置に戻る
と言う処理を一瞬でするAIを組む
ダミー物体CにはAかBとごっつんこする度にアニメを一回再生し、再生中に少し移動をする
この移動を5回繰り返すと到達するエリアにごっつんこでスイッチをオンにし
そのスイッチを成功条件にする

と言う感じで一応再現できると思う
穴があったらすまんが、参考になれば嬉しい
146枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 17:59:50 ID:X71fI9Td0
【同人】9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は… IGDA日本SIG-Indie研究会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1241429690/

がいしゅつか?w
147枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:03:20 ID:z5yc/8+V0
>>145
スイッチオンのタイミングをタッチじゃなくて画面外にするのか。
ダミーA・B・Cは透明の何もない物体でいいのかな?

ちょっとやってみる!
超ありがとう
148枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:05:51 ID:RC1jX284O
考えを逆転させて、全体の個数を減らす
8個にして
2進数カウンタつくればカウンタ自体は3個のスイッチで数えられる
149枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:07:19 ID:MYxBcSKS0
今コンテストに応募してきたぜ
通学路で男と女がぶつかれば成功ってやつなんだが、既出かな
150枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:10:48 ID:qqxWMbvN0
>>149
まわるメイドインワリオにあるぞ

ボーイミーツガール

男に女がぶつかれば成功
レベルがあがるとフェイントや邪魔もある
151枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:13:26 ID:z5yc/8+V0
>>148
二進数・・・カウンタ・・・?
10個中5個じゃなくて8個中3個にするのか
考えて見ます
152枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:13:33 ID:MYxBcSKS0
な、なんだってー
メイワリは初代以来だからなぁ・・・オワタ
153枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:15:49 ID:qqxWMbvN0
>>152
どんな感じのゲームか教えてくれ
154枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:15:52 ID:h1XblBQX0
>>152
まわる製作者と同じレベルの発想が出来たと考えれば……
155枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:22:51 ID:2JKjs8fB0
>>147
ダミーは接触させる必要があるので、透明だとよくない
適当に1マスのキャンパスを塗りつぶしてしまえばいいよ
消える物体のスイッチオンは別にタッチされた時でも問題ない

理屈としては
物体消える→どれが消えても、それに対応してダミーAorBがCに一瞬ぶつかる→ダミーCが1_(?)動く
→Cが5_動いたらそこにあるエリアとぶつかってスイッチオン→ゲーム成功
というピタゴラスイッチ的な流れ

最後の移動を利用したカウンタのメリットは、数がいくら多くなっても
アニメを2枚しか使わずにカウントできると言う点だ
156144:2009/05/06(水) 18:23:49 ID:M9T8I3eSO
自己解決きたあああああああああ
157枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:26:47 ID:b0l8hHxd0
>>156
kwsk
158枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:30:03 ID:MYxBcSKS0
>>152
赤いボタンを連打したら女が走る
ちょっと遅れ気味にやってくる男にぶつかるように全力でボタン連打するゲーム
妨害とか一切ない
色はあえてぶったいにしか塗ってない
159枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:30:34 ID:FBzw6iSj0
5個になったという状態を拾えるようにするだけなら、

スイッチオフ・アニメ1

スイッチオン・アニメ1

スイッチオン・アニメ2

スイッチオン・アニメ3

スイッチオン・アニメ4

スイッチオフ・アニメ5

という遷移をさせれば、スイッチオン→オフ検出する物体が必要だが、5個数えたという状態を拾える。
4個以下なら最後をオフ→オンにすれば、それ自体を成功条件としても使える
160枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:31:14 ID:qqxWMbvN0
>>158
そうか。
まわるとは違うな。
ちなみにまわるのは

下に男が走ってくるのでタイミング良くボタンを押して女を走らせてぶつけるというゲーム。
161枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:32:26 ID:FBzw6iSj0
あ、159に補足で、別にもう1つ、数えるタイミングでオフ→オンするスイッチが必要で、
そいつをきっかけにしてスイッチ・アニメの変更を行うね

物体に余りが1つしか無くてもAIとスイッチに空きがあればねじ込めたりする
162枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:32:51 ID:d5crxDOD0
>>111
やべえんだよな。
メイドイン俺は…

メイドインエロが作れる、貰える。
163枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:35:26 ID:A4vnhMg90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6967646

GWほとんどMIOに使い切っちまったよ。
まぁ給料減ってるからよかったかも
164枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:36:06 ID:z5yc/8+V0
>>155
アニメは2枚なんだな
個数かと思って4つ作ってたわ
>>159 >>161
アニメ・・・5・・・?
駄目だ、頭がパンクしそうだぜ
道場を最後までクリアしてから作るべきだったか
165枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:36:39 ID:KtUYTcts0
質問すまんのだが、ぶったいをタッチしてる間だけスイッチONにして
画面から離した瞬間スイッチOFFにするっていうのは可能かね?
166枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:37:06 ID:3YNnTDGe0
左右に移動して落ちてくる小銭を拾うゲーム作ってるんだけどさ、
たまにキャラが一瞬消えるんだよね。何故?
167枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:39:29 ID:e9IuSczd0
アイデアはいっぱいあるんですが、絵とか音とか苦手でも楽しめますか?
やってみたいけどいろいろと難しそう・・・
168枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:41:04 ID:3YNnTDGe0
>>167
絵や音は最初からあるゲームから持って来たりできるから安心して買うといいよ
169枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:41:07 ID:FBzw6iSj0
>>164
あ、ごめん、最後は
スイッチオン・アニメ4
170枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:42:01 ID:d1BGDSiB0
>>167
俺も買う前はそう思ってたけど買ってみたら
絵が壊滅的音楽センスも0の俺でも楽しめてるから大丈夫
ようはアイディア勝負のゲームだから、でもチュートリアルは
組み立て道場含め全部やった方が良い
171枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:42:48 ID:YDmDZe6o0
>>166
ぶったいの並び順とか確認してみれば?
172枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:43:05 ID:cx2Ud6qsO
>>166
かさなりじゅん見れば解決しそう
173枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:43:07 ID:e9IuSczd0
>>168
サンプルあるんですか!それならできそう

>>170
なるほど、チュートリアルちゃんと読めばOKですか

勇気がわいてきたちょっと買ってきます!
コンテスト間に合うかな
174枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:45:55 ID:3YNnTDGe0
>>171-172
やっぱ並び順か。直したつもりだったんだけどなwありがとう
175枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:49:27 ID:2JKjs8fB0
>>165
残念ながら無理だと思う
出来たらものすごくゲームの幅が広がるんだが
176枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:51:31 ID:M9T8I3eSO
>>157
まず言っておくとダミー物体が二つ必要になる
しかもそのうち一つは多分透明じゃだめ

例えば真上に加速させたい物体をA、
透明でもいいダミーをB、
透明じゃ(多分)だめなダミーをCとする

まず、ダミーBを真上にまっすぐ移動させる。
次にダミーCを、

Cがオフであるとき、 ←常に成立するキッカケならなんでもよし
Bに近付く
Cの横幅より1ドットだけ広い、縦に長い、Bから少し離れた範囲を跳ね返りで動く

とする。これでCは、Bを追おうとして、めちゃめちゃブレながら縦に加速度運動する。
あとはしめたもの、Aを、

Cがオフであるとき、 ←Cと同様常に成立するキッカケ
Cに近付く
1ドット幅で縦に長い範囲を跳ね返りで動く ←Cに追いつける速さで

これで、ブレずに上に加速度運動する物体Aが(多分)できる
多分としたのは気軽に確認出来ない状況だからで、もしかしたら縦にブレるかもしれない
あと上で影の動かせ方について聞いてた人も、AのAIと似たことすれば解決できるかもしれない

跳ね返りウロウロって透明な物体でもできたっけ?もしそうならCも透明でいいかもしれない
177枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:53:27 ID:PYRXJzZaO
並べ替えしたらちゃんと決定押せよ!
178枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:53:43 ID:rTBdwAzR0
>>163
4000円分以上に遊べているし良しとする

ガラハゲって誰ですか(笑)
そのプチゲーム「力ずくでもうばいとる」
179枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:53:47 ID:hfIivJKY0
バンブラのデータを制限の厳しいMIOのレコードに移植してばかりでゲーム作ってない
演奏はできないのになぜかやっちまう
180枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:53:58 ID:KtUYTcts0
>>175
d
だよなぁ・・・やっぱできないよな・・・
出来たら死ぬほど便利なんだがな
181枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 18:57:55 ID:PGVeGjU2O
俺達の声はいくつまであるんだ…終わったらさみしいな
わかりますわかりますってw
182枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:00:56 ID:rTBdwAzR0
>>179
バンブラには無い音色があるし
制限がきついと燃えるものがあるんじゃない?
あとバンブラでは出来ないフレーズ毎に楽器を変えて全楽器が演奏可能、
「あそぶ」で遊べるという特典(?)もある
自作レコード一杯持ってると交換スレとかで人気でそうですね

>>181
このスレも俺達の声みたいなもんだろう
ああスレタイ、○作目もいいけど俺達の第○声もいいな
183枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:02:36 ID:tZTW/+Jm0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1241598476
ボーカロイドねたでいくつか作ってみたよ
だいぶ時間かかったのに遊ぶと一瞬…
184枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:03:33 ID:/uk3JqFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6432322
これ再現マダー?
185枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:06:22 ID:z5yc/8+V0
教えてくれた人には申し訳ないけど
やっぱり道場クリアしてから作ろう・・・
186枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:09:36 ID:oiYxY2Ay0
>>182
バンブラ、バンデラでは1曲として作れなかったが、
MIOなら何故かそれなりのものが作れた。
187枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:12:17 ID:tFojqxNd0
FF3を作ったけど
このシリーズ、なんかオチがないと駄目な気がしてくるんだよな
作り直すかな
188枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:13:15 ID:PYRXJzZaO
>>184
もうあったよ
189枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:14:26 ID:oeajYDZ70
このゲームはゲーム作りがいかに大変なものか教えるゲームなんだろうか・・・
190枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:15:56 ID:SK5V2CBR0
クリエイター育成ゲームだとおも
191枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:17:33 ID:XY05xVi/0
クリエイター育成ゲームでもあるけど
問題を解決する思考育成ツールな気もするw
192枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:17:48 ID:1riSs1y80
ぶっちゃけ脳トレの類よりも脳味噌を刺激してると思う
193枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:18:23 ID:FBzw6iSj0
プログラマ養成ツールでもある
194枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:19:13 ID:TWpxUjxt0
ゲームは映像が全てじゃないよねっていう自社フォローゲーム
195枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:19:37 ID:MYxBcSKS0
ゲームやってて気付いたら朝だったってなったのは久しぶりだわ
196枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:19:45 ID:uv1fOa+hO
複雑なゲームとか凝ったグラのゲーム作ってるとホントしんどいよなぁ
グラ適当なお手軽ゲームを量産した方がモチベーション保てるんだろうけど、つい凝っちゃうんだ
197枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:20:57 ID:qqxWMbvN0
脳を鍛える大人のDSトレーニングよりもっと脳を刺激するため脳が鍛えれるDSトレーニング
198枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:21:05 ID:PameP6T80
正直「ツール」ではないよな。
ツールにしては便利な機能がちと足りない気がする。

暇な時に、AI設定を組み合わせて考えたりとかして
作る過程を楽しむ、そういうソフトだと思う。
199枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:21:24 ID:XY05xVi/0
>>196
でもなんか「ふぅ仕事した」って気分になれるよドット打ちw
200枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:23:03 ID:rTBdwAzR0
俺の起動アイコンが、脳トレの起動アイコンと似ている気がするんだ
狙っているのか!?
201枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:27:26 ID:gDN+fiNDP
俺たちの声、56項目まで集まってて後一つが出てこない
202枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:27:27 ID:/uk3JqFp0
>>188
相変わらずURL欲しいなサム
203枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:32:15 ID:qqxWMbvN0
>>201
俺は57まででて
漫画を適当に作ってたら59まで出た
204176:2009/05/06(水) 19:33:10 ID:M9T8I3eSO
ごめん、やっぱ縦にブレたわ
てかもっと簡単に、ブレずに、ダミーも一つでやる方法あったわ

まず、ダミーを真上にまっすぐ動かす。
次に、加速させたい物体を、

自分のスイッチがオフのとき、 ←常に(ry
ダミーに近付く
1ドット幅の、縦に長い、ダミーから少し離れた範囲をピョンピョン移動する

これでAは真上に加速する。
ピョンピョンはもともと速さが滑らかに変わるように出来てるようだ。ピョンピョンにこんな使い道があったとは……
205枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:36:30 ID:gDN+fiNDP
>>203
あれ、全部で59だったか 勘違いしてた
マンガツクリエイターの製作時間絡みのメダルはどこまで取れてる?
206枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:39:40 ID:qqxWMbvN0
>>205
まだ制作時間がらみのメダルは取ってない
207枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:41:35 ID:0Uh5J0km0
うわ、これ一度boxに置いてみんなが持ってった後他のと入れ替えるために消して
あとでもう一回同じ奴をBOXに置くと出荷数がリセットされちゃうのか
うーん、累計は保存しておいて欲しかったな…
208枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:44:48 ID:2JKjs8fB0
>>204
うーん、やってみたがいまいち加速度を実感できない
速度はどう設定してる?
209枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:48:56 ID:3XeWSEyT0
グラフィックだけで1時間掛かった
本格的なの作ったら死ねるな
210枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:50:44 ID:M9T8I3eSO
>>208
ダミーは「はやい」
加速物体Aの近付く速さは「はやい」
Aの軌道とダミーの軌道は3〜5ブロック離れてる

Aが方向転換するような感じだとわかりやすいかも
逆にすでに動いてるAを同じ方向にさらに加速させる場合はあまり実感できないかも
211枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:52:16 ID:0Uh5J0km0
テーマの締め切り今日までと思ってたら11日までなのか
11日締め切り27日発表ってまさか月一回だけとかなんだろうか
最初はスルーするつもりだったけど一応参加しとこうかな
212枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 19:55:04 ID:f2LIr38qO
>>209あるある最低3時間はかかるな

もう10本作ったが
213枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:00:56 ID:z5yc/8+V0
結局デザインと色の違うやつを一匹つくって
移動を少し早くして、そいつタッチでクリアのゲームになりました
アドバイスをくださった方、すいませんでした
214枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:04:13 ID:E0HimHaD0
コンテストに参加しないとメダルが取れない仕様だから送っておいた。
215枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:08:42 ID:MYxBcSKS0
アノ人の更新まだー?
216枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:16:08 ID:rTBdwAzR0
>>215
どの人?
近所の山田さん?
217枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:17:30 ID:0Uh5J0km0
メダルはわりとどうでもいいんだけど出荷数累計は残して欲しかった…
管理が難しいんかね
218枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:17:49 ID:MkAcHr6/0
テーマ学校って言われてもピンとこないんだよな
参考までに皆どんな感じの作ったのか聞いていい?
219枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:21:51 ID:rTBdwAzR0
>>217
普通フレンドは10人も行かないだろうし
不具合起こってもいやだから無理に残す必要ないやと
開発がおもったんじゃないかなあ
ちなみに自分はリアルフレンドが全員落としたかどうか確認して
次のに切り替える使い方なので現状で不満は無い
220枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:21:58 ID:LNmlHQbk0
健康診断ゲー
221枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:23:05 ID:a6FLb3HK0
1 とりあえず適当に作ろうとするが画面をタッチするだけの面白みのない作品に。

2 チュートリアルを終えてなんでもつくれるような気がしてくるがアイデアに枯渇。

3 とりあえず昔の有名作品のドット絵をつかった作品を苦労してつくる。ゲーム性は皆無。

4 上手なドットとゲーム性を兼ね備えた作品を作ろうと四苦八苦←今ここ。

なかなか会心の出来というものはこないもんだな・・・

222枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:24:43 ID:7/l49cPmO
>>218
俺より絵やAIが上手い奴がパクったらどーすんのよ
223枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:26:22 ID:/uk3JqFp0
>>218
スカートめくり
224枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:26:41 ID:9JGwDvOL0
みんなマンガツクリエーターやってる?
225枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:28:21 ID:LNmlHQbk0
>>224
まだでてない
226枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:29:19 ID:rTBdwAzR0
>>224
やってるよ
スタンプしか使ってないけどな
まあMIWキャラだけでちょっと表情描き足すだけでなんとかなる
しかし吹き出しのスペース確保するのがしんどい
漢字フォントが欲しかった…
227枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:30:10 ID:MYxBcSKS0
あぁ〜コンテストに応募した作品に一か所気になるところが・・・
228枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:31:18 ID:9JGwDvOL0
>>226
たしかに漢字あってほしかった。
229枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:35:36 ID:PboOUMpS0
もし次回作が出されるのなら、道場を今の倍とか配信で新たな問題が
出されるとかにして欲しいな。
自分で作ってるのも凄く楽しいが、道場のを考えてるのも楽しい
あと一週間たってもう一度チュートリアルや道場やると
新しく見えてくるものがあってなかなか楽しい。
230枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:40:30 ID:V2e83Gil0
メイドさんが上にビーム発射して分裂する敵倒すゲーム
凄いクオリティ高くない?
















俺が作ったのは秘密なw
231枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:42:49 ID:rF7JoFA00
>>218
観察日記
232枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:43:24 ID:PameP6T80
魔界村のレッドアリーマー戦を再現してるやつが凄いと思った。
233枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:44:36 ID:2JKjs8fB0
10個の物体のうち5個をクリックするとクリアと言うもの
質問者は諦めてしまったが、サンプルを作ってみたので動画うpしてみる
http://loda.jp/madeinore/?id=15

★解説
黄色いのは中継ダミーで、赤いものがクリックされると
青いものに重なるように瞬間移動
赤1〜5用、6〜10用の2つを用意

青いものはカウンタダミーで、黄色いものにぶつかると
黄色いものから離れるように瞬間移動 (□ ■←相対位置をこの辺に設定)

それにより、赤がタッチされて消えるたびに、黄色が青を刺激して
青がちょっとずつ右にずれていく
5回分ずれた場所とごっつんこで青のスイッチを入れ、成功条件とした
この位置を変えれば1〜10まで好きな数をクリア条件に出来る
234233:2009/05/06(水) 20:48:57 ID:2JKjs8fB0
(>>233補足)
使用物体
・赤いもの10個。それぞれ使用AIは一つ
(タッチされると画面外へ瞬間移動+スイッチをオンに)
・黄色いもの2個(1つにつき赤いもの5個まで担当) 使用AIは5個全部(赤いものの数に依存)
・青いもの1個。使用AIは黄色いもの数+スイッチオン用の一つで計3個

アニメはどれも1つのみ
235枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:54:49 ID:rTBdwAzR0
>>233-234
すばらしいカウンタAIだ
うまくすれば引き算もできるんだろうか
236枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:54:50 ID:M9T8I3eSO
面白いカウント法だな
カウント界に革命が起こるわ
237枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:55:18 ID:0Uh5J0km0
ダミー物体2つのスイッチのオンオフを使って4パターンのランダムを作るのはあるけど
3つで出来るかな
オン・オン・オン、オン・オン・オフ、オン・オフ・オフ、オフ・オフ・オフ

オン・オフ・オン

オフ・オン・オン、オフ・オフ・オン

オフ・オフ・オフ

8パターンぐらい?
238枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 20:57:59 ID:JNxf8gQZ0
>>233
これはwikiに載せるべきだな
239枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:12:26 ID:PboOUMpS0
>>233
すごい
青の最後の位置を他の物体でやろうとして詰んでた俺には神の啓示としか思えないw
240枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:20:37 ID:a0ToMzl80
えっと、さますようで悪いんだけど
>> 10個の物体のうち5個をクリックするとクリア、、

ぶったい10個 AIそれぞれ1個 + ダミー1個 AI1個、で可能だよ
ヒント;ばしょチェンジ
241枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:22:22 ID:gDN+fiNDP
>>237
2進数の進み方になるから
スイッチ4つで16パターンは理論上可能

>>233
青の進み方の規則性は判ったけど
黄色が打ち出されている原理が掴めない
242枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:23:02 ID:/uOKe9T/0
ほあああああああああああ
何を思ったか完成品消しちまったあああああ
10時間/(^o^)\
243枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:24:02 ID:qqxWMbvN0
>>242
うぎゃあああああああ
244枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:27:59 ID:/uOKe9T/0
>>243
もうドット打つ気になれねぇw
245枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:28:02 ID:7+xEmv2U0
>>242
俺は直前に気づいて消さずにすんだよ。

スタートのときスタンプきれいに押せるまでやるのは俺だけだよな?
246枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:29:25 ID:qqxWMbvN0
>>245
残念だが綿下田
247枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:32:37 ID:2JKjs8fB0
>>241
黄色が左にすっ飛んで行ってるのは特に意味の無い動きだ。混乱させてすまん
黄色は赤のタッチ→スイッチオンに反応して青に触れるように瞬間移動する
って部分だけが重要

>>240
場所チェンジ使って黄色を一つでも出来るようなのはわかったけど
ダミー一つだけってのはわからんなー
どうやるんだ?
248枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:34:10 ID:netixQzZ0
>>242
ご愁傷様ーー!!

俺は作成途中で間違ってAIを消して以来、
途中で片方にコピーとる事にしてるよ。
249枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:36:30 ID:f2LIr38qO
俺は作ってる途中に充電切れた\(^O^)/
ってなったがセーブしてたから物体よっつ
30分くらいしか損しなかったぜ
250枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:37:07 ID:fxdRGjza0
コピーとろうと思ったら間違えて消しちゃったことならあります
251枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:37:31 ID:EhnpQ88t0
>>242
お前は今泣いていい
252枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:39:16 ID:WIBXXni30
作業途中でも保存する時は一旦出荷してるよ。
253枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:40:08 ID:1olLQpqO0
>>246ちゃんてトシいくつ?
254枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:42:19 ID:/uOKe9T/0
オートセーブの恐怖は不思議なダンジョンと同じということか……
ちょっとおえかき始めたがどう考えても前のと絵が違う(´・ω・`)
255枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:43:49 ID:ZhEpkMlJO
これ、写真取り込めないの?
256枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:44:18 ID:j72E7seB0
作品は6つなのに出荷数が20超えた
257枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:44:21 ID:2JKjs8fB0
>>240の最適解っぽいのが分からんけど
とりあえず修正案提出

■赤全部
・タッチされたらある場所へ瞬間移動(場所Aとする)
・場所Aとごっつんこしたら黄色と場所チェンジ

■黄色
・場所Aとごっつんこしたら青の左側に数ドット重なるように瞬間移動

■青
・黄色とごっつんこしたら黄色に触れないように、黄色の右側に瞬間移動
・N回黄色とぶつかって到達する場所(場所B)にごっつんこでスイッチON

これでも結構物体とAIとスイッチの節約になったけどまだ上があるのか・・・
風呂場で考えてくる
258枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:48:51 ID:yrdGT79Q0
>>240じゃないけど、赤が消えていくならこれでいけそう

・自分をタッチしたとき
−青の1個分右側に場所移動
−青と場所チェンジ
−画面外に場所移動

・初期位置から5個分右の場所と重なる
−5回押されたときの処理
259枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:50:52 ID:s7sBLWjM0
DSiのせいなのかソフトの不具合なのか知らんが
数時間スリープさせておくと、なぜかタッチが利かなくなる

それでセーブはこまめにしてる
260枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:51:23 ID:ryLN+ZnI0
vim、emacsテキストエディタみたいに
何かをしたら自動的にセーブできたらなあ と思う。

あと、今発見したのだがカービィSDXのほとんどのアイテムがぶったいとして移植できるぞ
色がほぼ同じなんだ。

カービィのグルメレースを再現しようと奮闘中。
まさかあんなにグルメレースMADとTASの動画を見る羽目になるとは思わんかった。
261枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:52:50 ID:a0ToMzl80
>>258 せーかい。
画面外に出ることが必須条件だが、
物体1〜10:場所てけとー
AI@:自分がタッチされた時 → ダミーのとなりに瞬間移動&ダミーと場所チェンジ

ダミー:画面外左
AI@:自分とステージのある場所*がぶつかった時 → スイッチオン
  *クリアしたいところに合わせて調整
262枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:55:44 ID:z5yc/8+V0
>>233
す・・すげえ・・・
ちょっとさっき作ったやつ改造してみよう・・・
263枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:56:01 ID:FzG+PP490
>>58に先を越された・・・orz
最初のアルペジオ俺の楽譜だと入りきらないけどどうやりました?
264枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:56:26 ID:MYxBcSKS0
>>256
俺は9つで40超えた
265枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 21:58:07 ID:qqxWMbvN0
アッフンを城に持って行くゲーム作ろうとしたら・・・
城デカイ!デカイから物体3つ分も使っちゃったよ!
266枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:00:55 ID:rTBdwAzR0
そういえばサンプルゲームであのオービュロンの脳トレのパクリ(家の出入りするやつ)
あれもちゃんと加減してカウントしてたな
パターンが決まっているのかと思ったがランダムで出入りしても
対応できるようにしてあってかなりのレベルの高いAIだった
267枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:02:12 ID:1olLQpqO0
>>265
今更かもしれないけど、城を背景にして、出入りに関係ある部分だけ
物体にすればよかったのでは?
268枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:03:24 ID:qqxWMbvN0
>>267
いや、ナインボルトのトゲゾーみたいに背景が動いているように見える奴で、
終わり寸前に城がやってくるという使用だからね・・・
269枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:04:29 ID:rTBdwAzR0
>>267
城をあっふんに持っていくゲームを作りたくなるかもしれないじゃないか(笑)
270枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:05:05 ID:2JKjs8fB0
>>261
なーるほどー
これはスマートだわ
うまくやればコンパクトに出来るもんだな
271枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:08:17 ID:rTBdwAzR0
ばしょチェンジとほかのぶったいについていくのコンボは玄人好み
状況が変化して別の動きをさせたいのに移動AIが足りない時など重宝
AI5個は工夫次第で拡張できる!!
272枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:11:45 ID:gDN+fiNDP
いつぞやの書き込みにあったばしょチェンジのアクションでの
「他の物体の動きを制御できる」って利点は
まさにこういうときのためにあるもんだな
273枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:15:56 ID:2JKjs8fB0
場所チェンジ+エリアと衝突のコンボを使うと擬似的に別の物体のスイッチ切り替えたり出来るな
多くの判定を一括処理する時には必須になりそうだ
274枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:18:00 ID:kE+IkaFi0
ばしょチェンジを利用すれば、
移動速度「げきおそ」よりも遅い速度で移動ができるし、
場所チェンジは重宝しすぎる
275枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:20:51 ID:j72E7seB0
工夫次第でいろんなことができて面白いよな
276枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:25:01 ID:2JKjs8fB0
せっかくだから>>258を動画にしてみた
http://loda.jp/madeinore/?id=16
277オレすけ:2009/05/06(水) 22:25:58 ID:a6FLb3HK0
みんなスゲーな・・・。
オレぜんぜんわかんね。
278枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:27:33 ID:YqUvnWls0
ピッチャーが投げたボールを打つゲームが作りたいのですが
直球や変化球をランダムに投げさせる方法って有りますか?
思いつかなくて困ってます。どなたかお助け下さい。
279枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:27:33 ID:o8M6LG/u0
ちょっとついていけてないのは
俺だけでいい
280枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:29:55 ID:oyhfpfFU0
俺は全くついていけないぜ
絵心も発想力もないし、何度売ろうと思ったか・・・
281枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:30:55 ID:j72E7seB0
>>278
ランダムでスイッチが入る別の物体を複数用意して、
そのスイッチに反応させてアニメだの物体だのをチェンジさせるといいかも
282枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:31:05 ID:E0HimHaD0
>>279
わしもだ。
ポケモンスレで、個体値や努力値の話題についていけない人がたまに居るけど、
あの人たちって、こんな気持ちを味わってるんだろね。
283枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:32:01 ID:3OYmXT+40
俺も少しついていけないが、自分の遊んでいるゲーム
いやツール?が工夫しだいで色々出来るんだなあ
というのは感じられるからワクワクと嬉しい
284枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:32:35 ID:s7sBLWjM0
>>278
         J 
         ↓



                  ボールがこの辺に来たときに

    ニニニニ⊃
                  透明か枠外から好き好きだろうけど
      △  ☆  ▽   ボールコースをランダムに出して近づけさせるとか
285枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:33:25 ID:6ykr3MVj0
>>278
組み立て道場ぜんぶやってみた?
あれに1/3、1/4の確率ギミックあるよ
286枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:35:58 ID:vTH3hU+q0
>>279
www
287枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:36:12 ID:6ykr3MVj0
ニコ動にスペランカーものがあったけど、
あれなんかランダムで2種類のゲームに切り替わるのよね。
お得感。
288枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:37:12 ID:vTH3hU+q0
まちがえた
>>277だった

>>279スマソ
289枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:40:39 ID:vyZxa6Dl0
すごい良い流れだな
そんな中、アシュリーデザインのステージでアシュリーだけのゲームを作成しようとしている自分
そのカウント法も使わせてもらおう
18枠埋めるの頑張るぞ


…みんなも作らない? アシュリーのゲーム
290枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:40:49 ID:3YNnTDGe0
スタッフが同じらしいから、リズム天国の「バリバリ三人衆」を作ってみたんだ。
曲もAIも背景も出来たんだけど、三人衆を描く気が起きねえ・・・
みんな良くドット絵とか描く気になれるな。しかもDSで。
291枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:41:11 ID:2JKjs8fB0
>>278
画面外下部で物体をランダムうろうろの激速にして
ボールをそれに近づける、としてみるんだ!
292枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:44:00 ID:f2LIr38qO
>>289Ashさんですか?
293枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:44:34 ID:j72E7seB0
>>290
拡大やグリッド表示できるからかなり楽だと思うけど
タッチパネルのおかげで
294枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:45:39 ID:vEYwZLfZO
十字の抜けた万字型になるように線を引いたぶったいを重ねて
中央から4ドットくらいの四角をランダム直線八方向に飛ばして
1/4の確率にする方法を思い付いた、口だと説明しにくいが…
295枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:49:02 ID:2JKjs8fB0
>>294
良く分からんが、それなら別に
■■
■■
と敷き詰めたところにランダム瞬間移動させてごっつんこ判定させるのと同じじゃないか?
296枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:49:57 ID:vyZxa6Dl0
>>292
いや、違うよ
知らないからわからないけど、その人もアシュリー好きなの?
297枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:50:09 ID:6ykr3MVj0
アンドゥ・リドゥが1回分しかないのが痛いやね
ドット打ちはつまようじ使うといいぞ
298枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:51:42 ID:vEYwZLfZO
>>295
ですよねー\(^o^)/
299枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 22:57:49 ID:cnp/Qg+O0
太鼓の達人作ったけど既出だろうなあ
曲は「さむかぜ」
300枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:00:35 ID:j72E7seB0
AI組んで実行したら思ってたのとはまったく違う動きをしてわろた
301枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:07:10 ID:YqUvnWls0
>>281>>284>>285>>291
皆さん優しい回答ありがとうございます。
頑張って作ってみます!
302枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:07:57 ID:hTR81gap0
フルフルだけで144ポイント消費した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6966872
303枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:14:57 ID:rF7JoFA00
>>289
一個しか作ってない
304枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:30:54 ID:z5yc/8+V0
やったああああああああ
>>233のおかげでやっとできたよー!!
一度は諦めたものの
ありがとう!超ありがとう!
305枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:40:25 ID:hhwLgfUhO
今月の頭から暇を見てはちまちまドットを打って作ってきたファイアーエムブレムの戦闘シーンっぽいゲーム
戦闘アニメのドットも色はまだまだだが形は全コマだいたい完成、AIも大まかにできてきた
背景と音楽はキツいけど全体的に形にはなってきたので後は煮詰めるだけ! ・・・ってところまできて気づいてしまった
このゲーム、グラフィックは無駄に凝ってるけど実際のところゲーム的には量産型刹那の見切りじゃないか・・・
306枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:42:09 ID:WPhRd0Q5P
タッチだけだから仕方ないね
307枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:42:25 ID:PYRXJzZaO
現状のゲームってだいたいそうだから。
308枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:43:14 ID:raPXI6RT0
>>258>>261で画面外に出したくない場合、
ダミーを挟むことで元の位置を保存できるな

・赤とダミーを交換
・赤を青の隣に
・赤と青を交換
・赤とダミーを交換

いわゆるあれだ、スワップ処理
309枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:43:40 ID:MdBSZ3jx0
1個だけ作るとどうしてもしょぼい感がぬぐえないが
大量に作ってごちゃまぜでやると結構なんとかなる
310枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:51:19 ID:H9FDKfdY0
オリジナルゲームだけで棚を1つ埋めたところがある意味一つのゴール地点
311枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:53:32 ID:E0HimHaD0
>>305
何作目のFE?
312枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:56:16 ID:j59B2a5I0
色少なくないか? 目と口塗るとき困るんだが
313枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:57:49 ID:5Bg0QjZWO
マンガツクリエイターのBGMの「ホアチャー!」「アチョー!」で笑ってしまう
314枯れた名無しの水平思考:2009/05/06(水) 23:59:20 ID:hhwLgfUhO
>>311
GBAのやつ
戦闘アニメが居合い切りっぽいキャラを選んだ時点でどうあがいても刹那の見切りもどきになることはわかってたはずなのに・・・
315枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:04:26 ID:E0HimHaD0
>>314
居合い切りといえばリンディスですな。
316枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:05:58 ID:9SarDXni0
もう7作くらいつくってるんだがそろそろネタが切れてきた
こんなときにいいアイディアがひらめいた時すごいうれしい っていうか今

なんかだんだんとプログラマみたいになってる気がする
317枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:06:00 ID:u9daqF4+O
焼きバナナはおいしいよな!?
318枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:12:47 ID:+w51IzmA0
人様のゲームは異常に売れるのに俺ゲーは異常に売れない

なにこれ。イジメ?
319枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:15:16 ID:ReD9SsTk0
初ゲームの出荷を終えて俺ショップに来たら
アシュリー様のステージが追加されてるとか・・・
これは祝福とみて構いませんね!
320枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:15:20 ID:y/rxlsd30
>>318
いじめ
というか最初から甘やかさない
甘やかしてもらえない
321枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:16:00 ID:xZ4ZsLi40
>>316
わかるよっていうか今まさにその状態で「うわぁ楽しいぃぃ作るの楽しいぃぃぃひぎぃ」ってなってる
322枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:18:01 ID:SLt9BSXN0
Wiiのフレンドコードって何人まで登録できるの?
DSみたいにソフトごとってわけでなく、アカウント毎ってことなのかな?
323枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:20:11 ID:467fWn8O0
色々とゲームもらいたいけど、俺そんなたいしたの作ってないしつーかヘボいの4つしか作ってないし
それにどうもWifiのコード交換スレは入りにくいイメージ
324枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:21:24 ID:WFgeUeI20
これって処理が複合するとキッカケが無視っていうか一瞬受け付けない空白の時間
見たいの生まれるんかな? スロット作ってるんだがリールが止まらないときがあるorz
325枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:23:58 ID:BVrEETjCO
>>323
安心しろ俺もだ
326枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:25:02 ID:ReD9SsTk0
>>323
安心しろ
俺も下手糞なゲームを二つシリーズものにして作ったぐらいだ
327枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:25:14 ID:fhvb3JQ40
>>322
フレンドコードじゃなくて
アドレス帳のWiiばんごう登録者のうちの
俺フレンドをオンにしている人同士

理論上は100人
328枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:27:45 ID:+w51IzmA0
>>324
中身を見ないとなんともいえないけど、

俺の予測としては処理はキッチリ行われてるけど、
別の移動処理が同時に発生して、移動が再開されてるんだと思う
329枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:29:28 ID:dEnz0SOm0
>>323
何も作ってなくて貰う専用だったり、どう見ても小学生の作品だったりするのも普通にあるから気にしないでいいんじゃね
330枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:30:28 ID:T6WbqTzRO
万人向けではないから周りに持ってる人がいなくて
ゲームをもてあます
331枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:30:31 ID:xZ4ZsLi40
>>323
大丈夫よ、あずかりや空白の人もいるし
というかすごい人のはホントにすごいから配ってたら遠慮なく貰っとくべき
332枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:35:06 ID:bNYU6pHk0
コンテスト応募してから不具合見つかった
オワタ
333枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:37:31 ID:T6WbqTzRO
内容がかぶりそうで怖い
黒板消すだの給食を残さず食べろだのリコーダーを吹くだの…
発想力の問題もあるかもしれん
334枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:38:04 ID:+UWEBgfD0
意味不明なこと言ってたら申し訳ないんですが
Wii→DSへゲームを移すことってできるのですか?

ロダにWii用のゲームがあがってるのですが
DSでもやりたいかなー、と思いまして

[受け取り手順
ダウンロードしたdata.binを〜
Wiiオプション→SDカードの「あそぶメイドイン俺」のセーブデータをWii本体に移動〜]

ってのは、要約しちゃうと、DS→Wii のみ、ってことですよね。
335枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:39:50 ID:+w51IzmA0
>>334
問題なくできるよ
336枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:40:06 ID:ReD9SsTk0
>>334
>>2

wii用のゲームデータをSDに入れてwiiで起動

DSに送る

ハッピー

でいいんじゃね?
337枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:40:25 ID:WFgeUeI20
>>328
んー、そうなのかな
リール回転はアニメA→Bのループ仕様になっててボタンタッチでアニメCに
変更する指示だから一瞬でもリール停止処理が行われればリール回転は無い、と信じたいが……
とりあえず色々試してみるさんくす
338枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:40:39 ID:jcCZcEQD0
>>333
なぜ俺の作ったゲームの内容を知っている・・・?
339枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:40:59 ID:WQmNnQyRP
>>334
たくはいセンターで「wiiがDSを探す」
メニュー付いてるから余裕で出来る
もちろんメイドイン俺が必要になる
340枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:42:22 ID:+UWEBgfD0
>>336
つまり、そのためには「あそぶ、メイドイン俺」が必要ですよね?

そのためになら800円ぐらいの追加出費なんてたいしたことないかも
341枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:43:34 ID:ReD9SsTk0
>>340
うん、あそぶメイドイン俺が必要だよ

あそぶメイドイン俺とSDさえあれば、
ロダからゲームを取って来られるなんて素敵じゃないか
342枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:56:17 ID:GF8dvCVF0
wifiの自分の棚の横にある出荷本数って
実際にゲームを落としてくれた人の数?
それとも適当?
343枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:56:49 ID:WQmNnQyRP
>>342
前者
344枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:56:50 ID:rZW5YFfE0
>>342
DL数
345枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:56:53 ID:y/rxlsd30
>>342
もちろん落としてくれた人の数
346枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 00:59:04 ID:rZW5YFfE0
殺伐とせず
勢いもいい具合で
親切な人が多い
いいスレだな
347枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:00:05 ID:+UWEBgfD0
>>346
久しぶりにお祭りゲーが来たと思う
348枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:00:13 ID:x7ZonfTg0
前スレのパズルの人のおかげで音ゲーのBAD処理の仕方がひらめいた
349枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:02:30 ID:y/rxlsd30
情けは人のためならず
親切にしておくと
いつか自分のもとに良作プチゲームがやってくるよ
350枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:05:44 ID:GF8dvCVF0
>>343-345
どうも
351枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:06:01 ID:Ueu6yKVN0
Wiiで交換もできるし作り手にも優しい
352枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:11:15 ID:H3MlYp5h0
これってダウンロードしてきたソフト使って
wifi対戦できるの?もし出来るなら神なんだが。
353枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:12:33 ID:GF8dvCVF0
>>352
なんの対戦をするんだ
354枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:14:18 ID:UBb1+yz80
>>352
対戦はWii版オフラインのみ
355枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:15:21 ID:y/rxlsd30
>>352
できない
確かにできたら神だったんだが

Wii版で友達とやったら人の分割画面にタッチできる仕様だったので
良ゲーがクソゲーにクソゲーが神ゲーになったりして面白かった
356枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:15:23 ID:ZHb4Nhx90
ttp://loda.jp/z4n3/?id=2
もうすでに誰かやってるかもしれないが
MIOで二点同時押しを認識させるテストやってみた

一発ネタだから見た目はテキトー
357枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:19:09 ID:BS6826vUP
>>356
どこまでシビアなんだよwwww
358枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:20:15 ID:y/rxlsd30
>>356
デバッガーみたいなプレイだな
まあこれだけシビアなら二点同時押しによる
不具合は仕様として片付けていいレベルかも
359枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:29:38 ID:q0JeOqc+0
あそぶの方は模様替え出来んのかな?
360枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:30:10 ID:4Vj+fJFAO
作品の感想スレが欲しい何て贅沢かしら?
361枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:43:53 ID:q8MlfjyL0
ツクリエイター画面でDSを放置して定期的に画面をつつく仕事はもう嫌だお。

>>360
もうあるよ。
362枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:44:33 ID:q0JeOqc+0
>>358
そりゃーDSで二点同時押し自体仕様の範囲外だし・・・
363枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:48:57 ID:u9daqF4+O
定規で消しゴム弾いて相手の消しゴム落とすゲーム作ったがこれって学校関係あるよな?
364枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:49:39 ID:TtRroNYI0
「いっき」のゲームができたー!

竹槍持った権べと田吾さをタッチしたら上に直進し
横に移動してる忍者3人を突き刺したら成功ってなゲーム
時間ランダムで横切り腰元に捕まると逆に連れて行かれるギミック付きw
365枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:49:58 ID:L6vGSekv0
文房具もおkって書いてある
http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/contest/img/main_pic_002.jpg
366枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:51:29 ID:q8MlfjyL0
>>364
いっきは神ゲーだよな。それを選んだおまえも偉い。
367枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 01:53:19 ID:BS6826vUP
>>363
定規飛ばしを思い出した
懐かしすぎる
368枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:02:19 ID:q8MlfjyL0
高い売り上げを誇るダイヤモンドソフト製のゲームをよびだして、自分のブランドとして売る。
これだけでトータル売り上げがグングン伸びる。これだから海賊版業者はやめられないぜw
369枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:04:58 ID:RGYTD15H0
>>368
海賊版業者ワラタw
370枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:09:19 ID:q0JeOqc+0
折角作るんだから、一杯タッチ出来るプチゲームをと思ってしまう心情
371枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:09:33 ID:ckMoV64E0
372枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:11:11 ID:qsQcmR040
>>370
おっぱいタッチできるプチゲームなら・・・
373枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:16:39 ID:uu4OVieXO
コンテスト一人1個までって知らんで余裕で2個目の途中まで作ってた/(^o^)\

ちくしょ〜2個目も自信あるネタなのに…
374枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:17:21 ID:bJBRN/dB0
モザイクw
375枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:17:38 ID:izSop8ZK0
>>371
もはやハエなんてどうでもいいだろw
376枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:20:06 ID:8u4GwAPL0
ジャンプ中の影表示が難しすぎるだろ常考
平行と垂直を別々に求め接点に向かって影を移動させりゃ出来そうだが
かなり強引なやり方になりそうだ
377枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:25:56 ID:BS6826vUP
アイデア思いつく          →AIが全く予想つかず挫折する

起動して、とりあえず背景書く  →挫折する
↓                     
物体書く               →数制限に引っかかり挫折する

作曲はとりあえずスルーする

AI組み始める            →上手く動いてくれず挫折する

だんだんと出来上がってくる   →ちゃんと動いてくれず挫折する

完成に近づく             →AI数足りずに挫折する

完成に歓喜する
378枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:27:14 ID:j1m/6cs10
完全同期は難しいというか無理かもね

PONGを作ったとき、どうやって追尾させてたか見てみたけど、
常に(常にスイッチオフのぶったいのスイッチチェック等)
たまに近づく+範囲内(縦軸は1ドット)をウロウロ という状態にしていた

追尾するだけならこれでもいいんだけど、完全同期はね
379枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:29:33 ID:ReD9SsTk0
>>377
挫折した後に悩んで成功した時の喜びといったら・・・
380枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:33:08 ID:q0JeOqc+0
そして完成し、出荷した後で気が付く使っていない物体の存在
それもまたゲームらしくていいかもしれないなw
381枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 02:53:47 ID:rXAlGOC3O
そんなに難しいの!?
382枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:02:21 ID:q0JeOqc+0
簡単なプチゲーム作るなら簡単
複雑なプチゲーム作るとなると当然ながら

ゲーム作成講座と、コンプすると出る組み立て道場をクリアすれば、
自然と複雑なものを組みたくなる衝動に駆られると思うがねw
383枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:13:59 ID:dEnz0SOm0
レコードはオクターブ制限が一番きついなあ。
一部の楽器はごまかせるけど、他に選択肢がないから音が単調になっちゃうし。
384枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:24:33 ID:EcKC7J03O
再現しようとしたら3拍子は長いゲームじゃ不自然になるでござる
385枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 03:27:51 ID:q0JeOqc+0
>>384
短いゲームになるよう工夫するしかないね
386枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 04:04:27 ID:d1XZvKud0
目指せよポリリズム。赤いモノじゃない方な。
387枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 04:05:20 ID:YS55Auli0
またできた。正弦波みたいな曲線はやっぱり無理かな。
もうロックマンネタはあんまり思いつかないや
別のネタを考えるか…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6972986

さて寝るか
388枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 04:10:20 ID:8u4GwAPL0
影できたと思ったらワンテンポ遅れる上にカクカクしてるorz
そして気がついたらこんな時間になってるっていう
389枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 04:19:07 ID:OQnRB7ad0
>>111
見れません><
再UP希望
390枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 07:27:29 ID:xdLycy7NO
ゴエモンインパクト戦を再現してみたんだけど
タッチした場所に移動、の命令があれば好きなだけパンチできるのになあ
391枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 07:33:32 ID:L6vGSekv0
タッチされたらスイッチONなる物体に反応させて
そこに向かって近づかせればパンチできる
392枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 07:39:43 ID:xdLycy7NO
それでやってるけど、敵が動いてたら自動でホーミングする高性能パンチだったり
腕がダンゴ状につながって手を追い掛ける処理だから、間接がありえない動きになったりするんだよなw

敵にくっついて動くダミーをタッチでストップさせてそこにパンチする処理にしたら
今度はAIが足りなくなってヴァー
393枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 07:49:47 ID:q0JeOqc+0
物体が余ってるなら追加するしか
・・・困ってるって事は余ってないんだろうけど
394枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:26:45 ID:4Vj+fJFAO
>>390
背景を真っ白にすれば可能だぞ
真っ白のぶったいにたっちしたら場所入れ換えで

真っ白嫌なら背景と同じ絵を描けば可能
ただ絵書く方法だと移動先が多いと入れ換え時のスイッチ管理と移動前後の絵を書かなきゃいけないが
395枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:28:23 ID:4Vj+fJFAO
>>394は勘違いしてた
あのウニョーンって伸びる腕の再現か
396枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:32:28 ID:4Vj+fJFAO
シンプルで簡単なゲーム作ってたはずがドンドン複雑になってて
気がついたら1本に10時間とかかかっちゃってる不思議
397枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:36:03 ID:da7Los2sO
>>260とか見る限り
色って最初からパレットに用意されてる色だけが使えるって事でいいんだよね?
398枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:38:38 ID:aL0iQYuwO
オービュロンステージやばいな
フラグ管理が凄いことになってるだろあれ
399枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:41:34 ID:DjYTZJWX0
>>397
14色しかないからすごく制約がかかる。ファミコンで使ってる色のみかな?
その中でドットの明暗や点画でやりくりする
400枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:43:27 ID:fFziQ+KjO
すでにこの一本に20時間かかっている件
AIがあれば終わってあとは絵のクオリティを上げるだけ…ってとこからが長いぜ
401枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:52:43 ID:Kqwk3/igO
>>399
ファミコンゲーム再現しようとしても違う色を使わざるを得ない状況が…

紫系に優しくないな、このゲーム
402枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:55:17 ID:cg1xyqfI0
ピンクがないのが痛いね
403枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 08:57:17 ID:Kqwk3/igO
>>402
ピンクなんだか紫なんだか曖昧な色だよな
どうせならどっちも用意してくれえ
404枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:03:23 ID:SLAlv8sP0
散々既出だが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6954465

固定14色でもこれだけ描けるから大丈夫だぜ!
405枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:05:46 ID:4Vj+fJFAO
極端な話白黒は4色揃ってるからGBはほぼ全て再現可能だな
406枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:09:22 ID:aL0iQYuwO
>>404
色数制限とかなくてもこんなの描けねえよ、クソッ!
俺も絵上手くなりたい
407枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:11:46 ID:fFziQ+KjO
>>405
モノクロ4色用意は明らかにGB再現のためだよなw
特にGBの名作を沢山だしてきた裏任天堂の仕事だしw
408枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:12:03 ID:ZOimiPOK0
>>405
GBゲーム再現は綺麗に見えるよなー
409枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:27:25 ID:l6QLKmV50
ピンクが無いのはどうかしてると言わざるを得ない
410枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:37:00 ID:q0JeOqc+0
効果音のキーが変更出来れば間違いなく音ゲーツクールになれたんだがなぁと思わないでもない

ムリヤリ9ボタンの階段を叩けるのを作ったけど、
物体とAIが足りなくなって失敗の条件を作れなくなったぜ/(^o^)\
クリアは制限時間一杯まで粘ればおkって感じに出来るけどなー
411枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:41:03 ID:ZFWSETPc0
AIをあと一つ組み込めたらなぁ、っていつも思う
412枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:44:45 ID:SBjGU6a8O
某ピンク玉を描こうとするとGB版再現だとか北米初代のパッケージカラー再現だとかと言い張る必要があるな
413枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 09:55:58 ID:4Vj+fJFAO
だからナインボルトもエイティーンボルトもカービィのプチゲーがないんだな
いや過去にもカービィないか
414枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 10:09:12 ID:q0JeOqc+0
さっぱり消して最初から。今回の経験は必ず生きると信じるぞ
415枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 10:28:07 ID:fFziQ+KjO
1つ足りなくて困ることも多いが、1つくらいならなんとか改良して納めきれるということも多いという
416枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 10:35:02 ID:UBb1+yz80
おっぱいゲー何作か見たけど
ピンクなくても十分魅力的なの描けてるな
417枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:11:54 ID:4Vj+fJFAO
RPGツクールとかでは発狂するくらいプログラムがややこしかった
跳ね返りのコマンドがデフォであるのはすばらしいけどね
重ならないようにすれば半物理エンジンみたいになるし

まあAIとぶったいの数の制約はセーブ容量にあるんだろうな
全体で1MBあるとしても1作品当たり10KB程度だろうし
418枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:41:43 ID:tqr9SxZs0
飛び出すメイドイン俺を作ってみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6974313
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6974419
「平行法」って単語でピンと来る方向け
419枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:42:58 ID:xdLycy7NO
ソフト安いから、容量少ないカートリッジ使ってるのかな
容量でかいカートリッジ使ったら、ロードでプチゲームのテンポが崩れるかしら
420枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:51:35 ID:NoRUpMWX0
条件にorが欲しいです
421枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:55:50 ID:xdLycy7NO
orがあれば特定ブロックにぶつかると発生するものもAI一個で済むのにね
422枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 11:57:19 ID:frPr5fhBO
>>419
社長が聞く読んでこい
423枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:03:08 ID:wx3LNXtj0
メイドイン俺2は出るのだろうか
424枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:19:00 ID:UuJAexWOO
ゆめにっきネタでも作ろうかと思ったんだけど、ホラーを配信とかどうなんだろう
425枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:23:01 ID:cg1xyqfI0
テレッテレッテレッテーレー
とびおりろ!!
426枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:27:27 ID:/zFQ7OSf0
メイドインワリオシリーズ初めて買ったんだけど、なにこれ・・・
アシュリーかわいすぎるだろ・・・踏まれたいんだけど・・・
427枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:35:47 ID:Mx3oTNyJ0
>>426
さワリオ買ってこい安いから、その理由なら絶対損しないから
428枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:36:20 ID:EcKC7J03O
あたりまえアシュリーだもん

>>413
そもそもカービィはHAL研発のセカンドだから。
ポケモンもFEも原則出ないでしょ。
429枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:44:07 ID:2bQfNl3H0
さワリオ安く売ってるとこ見たことないわ
430枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:44:58 ID:aL0iQYuwO
さあアシュリーに踏まれるゲームを作る作業に戻るんだ
431枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:51:07 ID:/zFQ7OSf0
アシュリーに踏まれるゲームなら今作ってる
ただ絵が下手だからドット絵みたいに打ち込む作業ダルい
432枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:54:21 ID:4yeb2hN30
おワリオは安いけど
さワリオは安くないよな

さワリオのほうが倍売れたのに 今まで見た中で一番安いのでも2900円
433枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:56:32 ID:hudMPH1z0
しかしこれなんで「いいえ」「はい」なんだ?
普通と逆だから気持ち悪すぎる
434枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 12:57:02 ID:SBjGU6a8O
>>428
そういやMOTHERも出てないな
でも同じIS開発のファミコンウォーズとカードヒーローがあそぶの方にあるそうだからFEは出そうと思えば出せるかも
シリーズ多いから選出が難しそうだし、そもそもプチゲームにするには向いてないから出さないんだろうけど

ところでもぎチンも外部開発だけどあそぶに出てるよな・・・
435枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:00:21 ID:w7bq/owwO
>>433
ヒント:いわっちがマカー
436枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:01:43 ID:fFziQ+KjO
>>392
敵に付いていくターゲットのAIなら

〇ターゲット
タッチ>画面外のダミー(場所Aにいるとする)と場所チェンジ

〇ダミー
(ターゲットのスイッチ使わないなら)
画面内とごっつんこ>スイッチをオンに

〇パンチ
ダミーのスイッチオン瞬間に近付くを使ったパンチ処理

みたいにいけないか?
437枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:07:28 ID:Vu2a1eurO
俺たちの声のキャラ設定を誰かまとめてくれ
438枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:09:56 ID:fhvb3JQ40
ジミーのリフティングは参考にならんか? >ゴエモンインパクトの関節
439枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 13:26:31 ID:kvPVuCp00
>>418
スゲー、 リアル3Dシステム! しかもカラーw
440枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:09:11 ID:Im8g4uG+0
>>436,438
多少のホーミングには目を瞑って、一応腕関節とかの処理は完成はしてるんだけどね。
しかし動画を上げる環境が無い・・・誰かやってみてほしいなぁ
441枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:11:02 ID:ikWmnFtTO
俺の作った熱湯コマーシャルまあまあ売れてんだよな…w
442枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:14:40 ID:wimUIqZJO
>>437
ゆりをナンパしようとするオレすけにワロタw
レスが来ないピカ太にもww
チュートリアルのかけあいもそうだが細かいところが面白いよね
443枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:21:00 ID:J5UuCXccO
>>423
ドラッグできるようになるといいですね
444枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:26:07 ID:/zFQ7OSf0
そんな事より、ジミーのゲームの歌聞くの楽しい
いつか人前で熱唱してやる
445枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:30:28 ID:fFziQ+KjO
>>440
交換スレで誰かに頼んでみるとか
446枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:33:40 ID:i9/qeM3H0
「俺たちの声」は、「しっぱいのあとしまつ」ってのが好きだな
447枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:45:13 ID:EcKC7J03O
このゲームのためにUSBのキャプボ買ったぜ。
今日届くかな
448枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:53:49 ID:ZOimiPOK0
風が吹いてるような音ってどうやって出せばいいかな?
音作りでも効果音でもいいからそれっぽいの
449枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 14:57:20 ID:7ht3Udvy0
新作。
ニコ動:http://www.nicovideo.jp/watch/sm6975203
ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=m-jqvgcWt9Q

マリオのゲームを作ろうとすると何故かプログラムで必ず苦戦する。
450枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 15:06:33 ID:ZWtAnf6H0
>>447
kwsk
451枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 15:25:54 ID:EcKC7J03O
>>450
5千円くらいのやつを尼で買ったぜ。
はじめてのキャプボだから失敗してもいいくらいのやつを
452枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 15:26:38 ID:xXNpndkT0
>>450

良く話題に出てるIO-DATAのこれじゃね?
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/
Wiiのプレイ画面がPCに動画で取り込めるキャプチャーボード。

amazonやソフや楽天で「GV-USB」で検索したら公式より安く売ってるのがあるよ。
ちなみにうちの音声がモノラル入力しか出来ない中途半端なキャプボ付きのノーパソだと
こいつは対応してなかったから諦めた。

買う前に公式の仕様ページ・対応パソコン検索で
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/spec.htm
自分の持ってる機種がちゃんと取り込めるか調べてからがいいよ。
453枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:05:45 ID:x7ZonfTg0
DSも映像出力機能付けてくれればいいのに…
454枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:09:08 ID:L44yIr7b0
ボスステージの後のショッピングとかnewケータイとかって何一つ意味ないよね?
455枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:10:29 ID:ReD9SsTk0
>>454
休憩タイムというかサービスタイムというか
そんな感じ
456枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:11:54 ID:qs7MLh3XO
>>454
だが、それがいい!
457枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:16:45 ID:u3cZjYh70
>>454
アシュリーのお面はいっぱいつけてるやつを素早くはがしていったら…!
458枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:17:52 ID:T6WbqTzRO
上にあった
■■
■■
のぶったいに別のぶったいを瞬間移動させて1/4を再現する方法って
重ならないようにする事を考慮したら難しくね?

ぶったいの絵って偶数が上限だから正確に1/4するのはすさまじく面倒だ…
瞬間移動の範囲を正確に1ドットずらせる自信がないぜ…
459枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:18:04 ID:3oFZhjU3O
朧村正の人がマジで作ったのかあれ
460枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:20:27 ID:Ip8SDiaJO
毎回あるよね、ボス後の休憩時間
まわるではガチャコロンになってたけど

と思ったけどおどるのが思い出せない
なかったんだっけ?
461枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:25:09 ID:7EGil56O0
俺も作ろうとしてるんだけど、カービィを題材にしたプチゲーム作成って流行ってるのかな?

……素材作成に気を入れすぎて肝心のゲームができてないけど。
462枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:26:00 ID:fFziQ+KjO
>>458
つ「十字ボタン」

てか、その方法ならぶつける判定は1ドットの絵にするんじゃないの?
463枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:31:50 ID:nraWEw9Z0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6975863
ピクミン作ってみた
464枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:40:26 ID:u1+Me1g/0
すみません、
(はじめ)アニメA(3コマ)を一回だけ再生
(AI@)キッカケを自分がタッチ&アニメ再生が終わったらアクションをアニメをBにかえる
というふうにしたのですが、アニメが3コマ目になってからタッチしても
無反応です。
キッカケをタッチ&時間が2−1になったにしても
2−1後タッチしても無反応なのですが、何が間違っているのでしょうか?
465枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:45:34 ID:fFziQ+KjO
>>464
そりゃ、「〜になった」系のきっかけとタッチを重ねたら
〜になった一瞬の間にだされたタッチにしかアクション実行に繋がらないんじゃね
多分受け付け時間はあって1/60秒ってとこだろう
それが困るなら
「〜になった」時にスイッチかアニメを切り替えて
その切り替わった「状態」を条件にタッチされたときのきっかけを付けるべし
466枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:45:59 ID:JChjrQJ3P
ボンバーマンのプチゲーム作った人の動画とか見たんだけど
ゲームが始まる度に敵の位置や障害物の位置が変わるのってどういう仕組みなの?
そういう設定のAIがあるとか?
467枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:49:24 ID:fFziQ+KjO
>>466
直接ランダムを作る機能はないので「いいかげん」系のAIで代用
とりあえず道場やれ
468464:2009/05/07(木) 16:55:06 ID:u1+Me1g/0
>>465
ああ、自分のやり方だと瞬間だけなんですか。
これで前に進めます、ありがとうございました。
469枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 16:57:57 ID:JChjrQJ3P
>>467
サンクス!道場ってのがあるのか。
チュートリアル制覇してきますっ
470枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:04:09 ID:1cqSX2qj0
動く物体がステージの指定のエリアないでアニメーションするって命令ってできる?

何度やっても、指定のエリアに入ってもアニメをせず、逆にエリアからでたあとからアニメをはじめるのだけど…。
仕方ないからごっつんこの方で対処したけど、これだとAIを2つ消化してしまう…。
471枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:12:19 ID:fFziQ+KjO
>>470
原因はおそらく
「指定エリアでかさなったらアニメをAに」としてしまっていることから
エリアの中で常にアニメAに切り替えが起きていて
ずっと1コマ目を再生していることだろうな
条件に「アニメがBのとき」とか重ねて入れると解決
472枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:12:21 ID:4yeb2hN30
>>460
決めポーズを
とりましょう

ブリッコ
473枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:13:56 ID:fKu+QILMO
前スレ>>57 >>59
いい加減遅レスすぎだけど、1枚絵について言及されたこのレスのおかげで
コンテスト作品をいい感じに作り上げることができました。
今さらながら大感謝。

上下に黒帯入れたわけですが、黒帯にちょっとした情報を
入れたりすることもできたため、効果的に背景と物体を
使いきれたと思います。

ちなみに前スレ>>57 >>59は以下の通り

> 1枚絵に関しては最初から画面上下に黒帯いれて
> 96*96のシネスコ風に限定しちゃえば物体3つで出来るな。
>
> まぁ、一口Tipsって感じで。

> >>57
>
> 訂正
> ×96*96
> ○288w*96h
474枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:14:13 ID:fFziQ+KjO
>>471追記
これだとエリアからでてもアニメAのままだから
ぶつかったらAにってのと変わらんかった
基本的に切り替えが2回行われるならAI1つじゃ無理だわ
475枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:18:40 ID:1cqSX2qj0
>471

おお、なるほどそういう理由からああいう現象になっていましたかありがとうございます。
バグじゃねえかと思い続けていたので…
476枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:20:36 ID:P9FLbU2p0
MOTHERシリーズのゲーム作るか
歌え!祈れ!ライフアップ!(死ぬ前に高速でPSIコマンド選びライフアップ選ぶ)
リズムバトル!(うまく最後までテンポよく画面の通りに選択)$を引き出せ!とか結構思いつくな・・・
他あったら教えてくれ!
477枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:21:07 ID:41suM1rS0
ランダム要素入れようとしたら、10時間以上かかって
ようやくぶったいとAIの数が足りないことに気がついた・・・
作り直しって悲しいね
478枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:21:48 ID:fFziQ+KjO
>>476
人や壁にぶつからずにテレポートしろ!
とか考えた
479枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:24:10 ID:Im8g4uG+0
>>476
青いモグラ5匹から「No3を当てろ!」
480枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:28:15 ID:sRTqo8AOO
>>476
スターマンを倒せ!
PKスターストームを決めろ!
ザ・テレポテーション
迫り来るゾンビを躱し、ピッピを救え!
フランクリンバッジで跳ね返せ!
ペンシルロケットを発射せよ
こんなもんかな
481枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:30:34 ID:B8nPRJAU0
ゴマをさがせ

1ドットのしろゴマ・くろゴマを5秒以内にタッチできたらクリア
482枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:32:22 ID:0eUSx4RJ0
宅配センターで互いにフレンドコードを登録しても中々反映されないことが
あるんですが、仕様ですか?
483枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:32:30 ID:QJuFq/j30
>>480
どせいさんが何しゃべってるか当てるゲームとか
484枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:32:43 ID:fFziQ+KjO
>>481
せめて判定はでかくしてくれww
485枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:32:56 ID:ReD9SsTk0
>>476
PKファイアー!って指令で
PKなんたらの中からPKファイアーを選び出すとか
486枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:33:27 ID:BS6826vUP
さワリオに会った、ピアノレッスンみたいなの作ろうと思ったけど、サンプルのリズムタッチのAI見てみたら挫折した
487枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:33:43 ID:uu4OVieXO
つかう
さいしゅうへいき
でんげんをきってしまえ!
488枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:40:38 ID:iDaxvu2cO
あいのことばとのろいのことばを相手によって使い分けるとか
489かずき:2009/05/07(木) 17:50:10 ID:PlmrCFV30
作ったゲームをアップしました^^
感想などを書いてくれると嬉しいです!

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6976343

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=COtnwik5NZA
490枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:51:56 ID:P9FLbU2p0
「あいのことば」はロクデナシな敵だったよな、「のろいのことば」はなんだっけ
テレポーテーション参考にするわ、車とか人とか木とかトニーを障害物にしてみる。
ペンシルもいいな、最終やネバネバやも混ぜるか
491枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 17:56:24 ID:Emm/2QGD0
>>364
亀だけど自分もいっきモチーフのゲーム作ってるよ

殺っても殺っても無限に湧く腰元ズに抱かれないよう持ち応えるゲーム
抱かれると悲鳴上げて画面内をゲキはや跳ね返り移動する
492枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:00:00 ID:7xlmhJSiO
やっぱファミコンのネタがやりやすいんだよなぁ
ロックマンエグゼつくったけどドットで少し妥協してしまった
完全再現はもともとできないけど
493枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:00:53 ID:m3iJdu5kO
>>482
ある程度時間必要みたいね
494枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:04:09 ID:iIDG0crj0
>>482
登録した後に預かりボックスに一回繋いどくと早いよ
495枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:20:18 ID:+qN2hPXwO
ハ…そうだ(゚Д゚)
これ使えば『高橋名人がメトロクロスに挑戦するようです』とか
『ロックマンが火の鳥に挑戦するようです』とか出来るんだな…ちょっと考えてみよう
496枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:26:48 ID:3eCk53sQO
>>464
もう自分で解決してるかもしれないが俺メモ

方法1
AI1 アニメAが終わったとき、スイッチをオンにする
AI2 タッチされた&スイッチがオンのとき、アニメBに変更

方法2
アニメAの最後のコマをアニメCとして分割しておく
AI1 アニメAが終わったとき、アニメCに変更
AI2 タッチされた&アニメがCのとき、アニメBに変更

後者なら、アニメ枠を消費する代わりにスイッチが1つ自由になる。ぶったいポイントは同じなので場合によりけり。
AIは節約出来ないか。
497枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:42:09 ID:YU/ifrDa0
まいくのT-27信者っぷりが痛い。
498枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:44:04 ID:1Q7G8kbi0
>>497
自作自演じゃないのあれ
499枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:50:06 ID:uu4OVieXO
>>497
あと二週間くらいしたら掲示板内で自演がバレないかなと期待してるんだが
500枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:51:02 ID:YU/ifrDa0
>>498
その可能性も考えたんだが、あからさまな自演臭が逆に自演っぽくないっていうか。
501枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:52:10 ID:Vu2a1eurO
俺たちの声がIDつきなら……!
502枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:56:46 ID:uu4OVieXO
>>495
そういやスケボー&パパアゴ繋がりだなぁ
鬼瓦も9に似た能力あった気がするし、いいアイディアだから
俺も混ぜゲーム考えようかな

関係ないけどオードリーの春日が火の鳥に挑戦して欲しい
503枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:56:48 ID:Y6dqRuBW0
スタンプは反転コピーできるけど
描いたぶったいはコピーだけで反転できないでokですか?
504枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 18:59:49 ID:B8nPRJAU0
なまえがまいくなのにT-27のアイコンを使ってるとかそういう分かる人にしかわからないようなネタを仕込んで欲しかった
505枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:01:29 ID:JChjrQJ3P
なんの話だかkwsk
506枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:02:32 ID:A6a8KD3Q0
>503

できるよ
選択で囲えばいい
507枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:03:05 ID:Ip8SDiaJO
>>503
できるよ
範囲選択した後で上にボタンが出る
508枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:07:09 ID:8u4GwAPL0
初期位置がランダムの物体に対して、上下のみ「ピョンピョン」させる処理って出来るんだろうか
特定の範囲を指定するから解らん…
509枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:09:52 ID:B8nPRJAU0
棒描けばよくない?
510枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:10:29 ID:Ip8SDiaJO
>>508

物体を真上に移動する
ピョンピョンする

にすれば多分いいと思う
511枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:12:29 ID:UvXBoqzh0
今更気付いたけどナベアツのお砂!って何気にダミー背景か
レベル高いな
512枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:13:25 ID:1Q7G8kbi0
>>511
お砂ってなんだよ
513枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:13:51 ID:8u4GwAPL0
>>510
出来たthx そういえば道場に似たような問題が有った気がするな…
514枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:19:28 ID:T6WbqTzRO
太さ2ドットくらいの棒に2*2ドットの点を斜めゲキハヤでぶつけてスイッチをonにしようとしたけど
反応しなかった…
ふつうだと反応したが…飛び越えているのか?
515枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:19:37 ID:RkqFS3Yd0
ゆり♪・・・ネカマもしくはスイーツ
ザえもん・・・雑談多い
ピラテス・・・ジジイのロールプレイ
オレすけ・・・下半身直結
よ〜すけ・・・やる気なし
ミント☆・・・ですね、わかります。
KAGE・・・下半身直結+ゲーム作成玄人
にゃ〜〜・・・ウザキャラ
マジれす・ミラクる・ツタナイ・・・任天堂社員
ピカ太・・・消防
T-27・・・ナルシスト
まいく・・・自演
ああああ・・・いい奴
Sえもん・・・ザえもんの別名?
a+b・・・長文乙
めがみん・・・エセ関西人
516枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:22:43 ID:1Q7G8kbi0
>>514
そんな質問俺たちの声にあった気がする

>>515
ピラテスをクライゴアかと思って俺はアホだった
517枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:28:05 ID:i7q17ym+0
よ〜すけは教えて君
ああああは名前が適当なのに普通の人すぎる
518枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:31:34 ID:FLQFtJGhO
俺頭悪すぎてもう道場27からわからんwww
レベル高すぎwww
519枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:33:47 ID:QJuFq/j30
>>518
あんまり考えすぎるなw
そのゲームがどういうふうにできているのか知っておけば問題ない
520枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:36:12 ID:C6IjuM1s0
じゃんけんを作ってるんですが、自分のグーチーパー(三つの物体)のどれかが押された時に
押された物体(自分 グーチーパー)がスイッチオンで

相手物体 アニメA(グルグル)をアニメBCD(それぞれグーチーパー)にランダムにかえる場合
時間1−1&1−1から1−3のランダムを作る例のパターンだとうまくいかないんでしょうか?

やはりダミー物体を飛ばして三つの物体のどれかと重なった時、それに対応したアニメBCDに変化
させる方がいいのでしょうか?
521枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:37:00 ID:iCX7TbpP0
>>515
こうして書き出すとろくなヤツいないww
522枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:37:00 ID:Nb6ayMy/0
道場の内容はISの底力を見た気がした
普通ツール系ゲームであそこまで親切でマニアックな解説は無い
523枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:39:51 ID:eH2PyUsz0
>>518
お手本かくにんできるのと
ヒントが見られるのは知ってる?
524枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:40:49 ID:1Q7G8kbi0
>>518
このスレに答えを地味に言ってる奴がいるんだよもうまったくぅー!
525枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:42:01 ID:L6vGSekv0
>>518って学生さん?
526枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:42:44 ID:eagp1QR/0
フレコ交換めんどくさいなぁ。

これだけ自由度が高いとランダムにつなぐと
問題が発生するだろうから仕方ないけど。
527枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:42:48 ID:1Q7G8kbi0
>>525
オレすけ乙
528枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:50:55 ID:muQsomjE0
特定の時間にランダムで画像を変更ってできますかね?
529枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:52:30 ID:JChjrQJ3P
>>515
どこのスレの事なの?
530枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:54:05 ID:1Q7G8kbi0
>>528
ダミー物体かなんかを使って

道場28のランダムとおなじようなAIを作っておく

で、その変更したい画像の物体に

ダミー物体のスイッチがオン&時間が●●の時にアニメを切り替える
とAI作ればOK
531枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:54:26 ID:rq5cdE8Z0
>>529
俺の家、俺たちの声
532枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:55:31 ID:JChjrQJ3P
>>531
ああそれか!
533枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 19:59:07 ID:muQsomjE0
>>530
ありがとうございます
534枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:01:57 ID:S8fqCXjX0
このゲームは大変な物を盗んで行きました

あなたの時間です
535枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:07:34 ID:FLQFtJGhO
>>523
それ見てわからんから馬鹿なんだw
>>525
そうですオレすけさんすみません

まあ自力でやるわ
536枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:08:38 ID:1Q7G8kbi0
>>535
ヒントをあげよう!
ごっこんこがキッカケではない!
537枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:14:32 ID:YBUX/OsU0
これ一回出荷したらもう手直し不可?
前のを直したいんだけど
538枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:16:45 ID:1Q7G8kbi0
>>537
ゲームツクリエイターの初めのところで
呼び出す→直したいゲーム

売り上げもリセットされるから注意
539枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:17:39 ID:khDjmCAB0
>>537
直接直すのは無理だけど、
ツクリエーターで呼び出して、修正して、出荷して、修正前版を消せばおk
540枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:18:38 ID:1Q7G8kbi0
ところでゴキブリを倒すシューティングゲーム作ってたんだけど
偶然か知らんけどずっと弾が出るシューティングが作れた
541枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:20:26 ID:wimUIqZJO
誰かヘルプ!
物体1と物体2があって、どちらかをタッチ後消してからある指定場所をタッチすると物体1か物体2、タッチした方が現れるAIが分からない。
透明のグラにスイッチとタッチ条件でアニメ物体1と2に変えるという理屈は分かってるのに何故かうまくいかない…
542枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:20:40 ID:YBUX/OsU0
>>539
出来るのかよかった
同時に作れるのが2作だから妥協して出荷しちゃったぜ
543枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:23:22 ID:Ip8SDiaJO
>>541
透明の物体にタッチ判定は無いよ
544枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:23:59 ID:3wLKgXPV0
>537

よびだしを使えばなんどでも直せるよ。
545枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:25:43 ID:fKu+QILMO
今仕事から帰ってきてMIO起動してしばらくボーッとしてたんだけど、
タイトル画面(緑色のファミコンカートリッジ)の曲、すごく素敵だったんだな

買ってから一週間、ずっとスキップしっ放しだったから始めて通して聴いたんだが
疲れた体に染み渡ってとてつもなく癒されてしまった

エンディングとかに流れたら、多分泣いてしまうと思った

毎回スキップしてじっくり聞いたことない人はぜひ一度聴いてみて!
546枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:25:55 ID:9VI9Id0K0
>>540
wikiのやつかな?
とりあえずおめ
547枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:27:55 ID:1Q7G8kbi0
>>546
本当は
←ボタン弾ボタン→ボタン
みたいに並んでて弾を押したら弾発射
←押したらその方向へと移動としたかったが偶然にもこんなすばらしい物になった。

まさに 怪我の功名 だね!
548枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:28:11 ID:o1qcCfX60
プレイコーナーのアシュリーステージで147いったぜ
200超えるのが目標
549枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:29:37 ID:1Q7G8kbi0
>>548
頑張れ
550枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:30:14 ID:M+C9rYxP0
>>547
これぞ「わざわいてんじてふくとナス」ぢゃな!
551枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:30:44 ID:1Q7G8kbi0
>>550
ピラテス乙
552枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:31:57 ID:WQmNnQyRP
>>545
…一応スタッフロールで流れますよ

俺たちの声、57まで集まったけど何の操作が足りないのかさっぱりわからん
呼び出し使わずに作らないと増えないのかな
553枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:32:02 ID:aut0fWoW0
ところでMIOって何?
554枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:32:46 ID:X8ggZMnR0
>>548
家の兄貴はオービュロンで208行ってたな
555枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:32:55 ID:WQmNnQyRP
>>553
マエストロ
いろけ
おおいよ

です!(エッフン
556枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:33:20 ID:ovz29RkJ0
>>553
現MIQ
557枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:34:43 ID:1Q7G8kbi0
>>552
マンガ作ったら?
>>553
M my faborite Character アシュリー
I I like アシュリー very mucu
O Oh! Isee.

ってのは嘘で

M メイド
I イン
O 俺
558枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:42:40 ID:19RfWv2w0
>>557
どこからどこまでがネタだよ・・・
559枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:43:57 ID:wimUIqZJO
>>543
最初おっ!?と思って透明色から背景色に変えたけど…
ダメだ…どうしてもうまくいかない…
タッチ判定はあるのにスイッチオンのきっかけが反応してくれない…
560枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:44:03 ID:1Q7G8kbi0
M マリオは
I いまでも
O おもろい
561枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:45:49 ID:1Q7G8kbi0
M モナ「
I いっぱいはいってるよぉ・・・///
O 面白いゲームぅ・・・///」
562枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:45:51 ID:vD/3vmDI0
マリオギャラクシー最高ッスよ
ギャラクシーを題材にしたゲーム作れないかな
563枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:49:12 ID:wimUIqZJO
あ、自己解決したw
スイッチオフからオンじゃなくオンであるに変えたらうまくいった。
RPGツクール思い出す。
564枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:51:36 ID:EcKC7J03O
オタキングのナッツ跳ね返すゲーム
565枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:52:30 ID:hnxRWA/L0
ハラペコチコに100連打するゲーム
566枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:53:31 ID:WQmNnQyRP
>>557
もう54冊もマンガ作成してるのに…
567枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:56:46 ID:aut0fWoW0
ナインボルトのレコードが集まらないんだが、
音楽聞いてゆったりしたいのに…
568枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:58:06 ID:TPMyE1+V0
WIFIスレでカービィがやけに人気だと思ってたら、そうかUSDXか。



SDXじゃなくてUSDXの世代か……orz
569枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 20:59:14 ID:9SarDXni0
わしのカービィゲーはGBだぜ!初代と2だぜ!
まあドットの再現がしやすかったってのもあるけど・・・
570枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:02:21 ID:5G9lqcmv0
ゴエモン系ゲームばっかり作ってるけど
思い返すとだいぶ前のゲームだし、シリーズももう終焉を迎えつつあるし
全然見かけなくてカナシス
571枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:02:37 ID:1Q7G8kbi0
>>566
じゃあレコード?
それでも血が受かったら分からん
572枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:08:24 ID:WQmNnQyRP
>>571
さっきでっていう使ってラップさせるレコード作ったけど増えてない
たぶんゲームソフトかもしれない
573枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:08:57 ID:1Q7G8kbi0
>>572
それだな多分
574枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:09:35 ID:Qn4dbOMy0
>>541
これでええか?
物体1(自分タッチされた){
     自分スイッチオン 画面外に瞬間移動
     物体2スイッチオフ→オン 画面外に瞬間移動

物体2(タッチされた){
     自分スイッチオン & 画面外に瞬間移動
     物体1スイッチオフ→オン 画面外に瞬間移動

ある場所(タッチされた){
     自分スイッチオン

物体1(自分のスイッチがオンである & ある場所のスイッチがオフ→オン){
     自分画面内に瞬間移動

物体2(自分のスイッチがオンである & ある場所のスイッチがオフ→オン){
     自分画面内に瞬間移動
575枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:11:40 ID:zhvGOGioO
針が上下するみたいな感じの作りたいんだけど、
アニメA、Bを交互に一回ずつ再生するにはどうAIを作ればいいだろうか…

3時間くらい考えてたら頭痛くなってきた
誰か助言プリーズ
576枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:12:42 ID:6PLr/LS30
レコード聴くところの効果音、ゲームに使いたかった
ハイヤ!とかワンツースリーフォーとか
577枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:13:56 ID:fFziQ+KjO
>>568
USDXだってかなりの神ゲーじゃないか!
カブーラー戦とか俺で作りやすそうだな
578枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:14:05 ID:WQmNnQyRP
>>575
アニメAのときアニメBにする
アニメBのときアニメAにする

このとき、各アニメに複数コマ入れておくと
ウェイトできてよさげ
579枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:14:16 ID:Qn4dbOMy0
>>574
書き込む直前に書き方変えたからなんか変になったな・・・
ぶったい(キッカケ){
   アクション


物体1(自分タッチされた){
       自分スイッチオン 画面外に瞬間移動

    (物体2スイッチオフ→オン){
        画面外に瞬間移動

物2も同じ形で
580枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:17:54 ID:RIa3a4F5O
かなりの神ゲーって表現おかしいだろ
581枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:18:05 ID:zhvGOGioO
>>578
そんな簡単なことですむのかYO!
「1-1の時アニメAを一回再生、アニメ再生し終わったらアニメB再生してスイッチオン、スイッチオンになったらアニメA……これはダメか……」
とか考えてた俺アホス

マジサンクス!!
582枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:18:06 ID:Ip8SDiaJO
>>575
はじめ、アニメAを一回再生

アニメがA &
アニメの再生が終わったとき
アニメBを一回再生

アニメがB &
アニメの再生が終わったとき
アニメAを一回再生

でいいんでないの?
583枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:19:20 ID:zhvGOGioO
お前ら頭よすぎwwwwwwww
つーかこれ脳トレの100倍頭使うだろ……
584枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:22:30 ID:Ip8SDiaJO
>>583
道場やった?
似た状況の練習がでてくるよ
585枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:30:00 ID:FLQFtJGhO
漫画講座で1コマ目2コマ目にコピーしてたよな
今漫画描いててコピーしたいんだけどコピーボタンが無い…何故?
586枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:31:57 ID:zhvGOGioO
>>585
範囲指定 コピーかよびだすかしてたような
587枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:32:45 ID:XYE/b2Ak0
お互いのファイルを交換希望の時に
他所からもらったフレゲーを出荷するのってマナー的にマズイかな?
588枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:35:13 ID:PMMyPpw00
>>587
本人の承諾が無い場合はやらない方がいいと思うよ
589枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:35:17 ID:xGrZiQqKO
すみません。道場27の「1/3で!を表示させる」が分かりません…。
教えてくださいませんか?
590枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:35:27 ID:Mx3oTNyJ0
>>587
微妙だなぁ、制作者とソフトハウス名は書いてあるけどどうなんだろうね
591枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:36:56 ID:1Q7G8kbi0
>>589
ヒント:ごっつんこ・スイッチはキッカケではない
592枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:39:51 ID:XYE/b2Ak0
>>588
>>590

自分では作ってないジャンルだったもので…
確かに作者さんに悪いしやめとくわ
答えてくれてありがと
593枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:39:58 ID:8cFeYGBf0
>>580
神にもランクがあるんじゃないか

>>587
俺はそれされてるのが判明したらいい気分にはならんな
594枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:47:09 ID:Ip8SDiaJO
もしゲームがロックされてないならある程度は覚悟の上かもしれないけどね
595枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:48:07 ID:tetYKbF10
ttp://loda.jp/z4n3/?id=3

ライツアウトもどきのパズルゲームを作ってみた
スーパーマリオRPGのクッパ城(二回目)のパズルコースBのマジカルスイッチもどきと言った方が分かりやすいか

他者のスイッチも操作できれば、もっとスマートに作れるんだけどなぁ……
596枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:48:49 ID:8cFeYGBf0
無断配布なんて勿論しないけど
AIを覗いてみてその工夫とかに感動する楽しみはあるから
無断配布する輩のせいで防衛的にロックかける人が増えたら俺は悲しいな
597枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:55:44 ID:1raBJPlQ0
>>595
マジカルスイッチ懐かしいw
よく出来てるね。

あのコースの鉄球蹴って消してくやつが苦手だったなあ。
598枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 21:57:33 ID:PI050ojK0
599枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:07:03 ID:FLQFtJGhO
>>586
範囲指定しても何も出ない…なんだ
600枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:14:49 ID:+DfECI8i0
漫画講座やり直したほうが早くね?
601枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:15:24 ID:GwSqDsVKO
第三者に渡る事を考えてのブランド名と作者名なのか
どんなに拡散しても出所が分かるもんな
よく考えてあるなやっぱ
602枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:16:55 ID:Kqwk3/igO
>>569
今アドバンスのドット打ってるぜ・・・

つか、カービィ系人気なのか?
ライバル多過ぎで困るぜ
603枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:19:46 ID:FLQFtJGhO
>>600
漫画講座さっき見直したけどあれはなんか
コピーボタンとかあるよな…
俺のには何故無いんだ?
604枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:22:00 ID:FLQFtJGhO
あ、解決したすまん
NEWゴマにすればいいのか
605枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:23:28 ID:+DfECI8i0
>>603
既にコピー先のコマを用意してあるとか?
絵を描かなくてもコマ自体が存在しない状態でしかコピーできないと思う
606枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:25:28 ID:ReD9SsTk0
絵がわりと適当でも出来るようなゲームのネタが浮かばない
なんか無いかなぁ・・・
607枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:28:41 ID:fhvb3JQ40
>>606
効果音を聞けば何か浮かぶかもよ
608枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:29:32 ID:M8/+CfSt0
オービュロン200超え記念
ボスゲームのパズル得意でよかった…
しかしナインボルト難しすぎだろ…
609枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:29:51 ID:eagp1QR/0
ロックされてるとAIも見れないの?
でも、ロックしないと「呼び出し」&「再出荷」で
別の人のゲームにされちゃうんじゃないの?
610枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:33:13 ID:ReD9SsTk0
>>607
ちょっくら聞いてくる
611枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:36:21 ID:uu4OVieXO
MIDIを見ながらレコードツクリエーターで打ち込もうと思うんだけど
分かりやすくてMIOにぴったりなフリーソフト知らないかい?

ほとんど触ったこと無い分野なんで右往左往してるんよね
612枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:36:39 ID:8cFeYGBf0
>>609
AIも見れない
後者の心配は他の人の良心に任せるしかない
俺はロックされてない方が嬉しいし、自分のものとして配布なんてしないから
自分がされて嬉しいことは他人にもする理論でロックは掛けない派
613枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:39:55 ID:X8ggZMnR0
>>611
MIDI 表示 ピアノロールでググればそれなりのが出てくるんじゃね
614枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:42:30 ID:zmq4G5mK0
6、7時間かけて絵をぐちゃぐちゃ描いても
全然ゲームとしてまとまらなかったのに、
ふとした思いつきで白丸と黒丸しかないゲームが
2時間で完成したのを見て、ネタの重要性を思い知った
615枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:43:13 ID:L6vGSekv0
耳コピならMIOがいいけど、
MIDIとかの楽譜見ながらだとバンブラDXのほうがいいかも
616枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:45:19 ID:Ueu6yKVN0
これって#使える?
617枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:52:11 ID:8cFeYGBf0
>>616
使える
これだけでもマリオペイントと比べて大進歩だな
618枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 22:57:46 ID:ra9Xx2ig0
MIO買ってきて、バイトとチュートリアルと道場を終えた
自分の絵や音のセンスのなさに泣きそうになったぜ

しかしこの後は自分で作らなきゃいけないのか
買うまではアレやコレもと考えていたが、いざつくろうとすると頭まっしろだ
619枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:01:02 ID:Ueu6yKVN0
音だけ提供するってのも面白そうだな
620枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:05:02 ID:9pTr92by0
面白そうだから買ってきたけど、
レッスン1やっただけで
目が疲れるわ肩が凝るわで結構きつい

年とったなあと実感してしまった
621枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:07:42 ID:ReD9SsTk0
>>618
絵、背景なんて飾りだ
音なんてマエストロに頼んだのをちょこっと弄れ
あとはゲームのルールを考えるだけだって
622枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:09:25 ID:8cFeYGBf0
>>618
物体・・落書き
背景・・適当にベタ塗りして適当にスプレーで陰影の点点を残す
音楽・・マエストロ
これでばっちりよ
623枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:09:43 ID:bEOBT26L0
絵が本当にうまくて丁寧に描き込んでるゲームは
ゲームがおまけって感じになるからな

奇抜なアイディアの方が大切だと思う
624枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:10:53 ID:YQTPSCNv0
レッスンは最初のスレでみんなが長い長いって言ってたから
逆に短く感じた。

ペニーとワリオの漫才が面白かったから
終わるのなんかせつなかった。
アニメの最終回後のかんじ。
625枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:13:08 ID:y/rxlsd30
>>624
ペニー大出世だな
一番台詞多いし
今回主役級

マイクかわいそー
626枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:14:30 ID:Kqwk3/igO
>>624
俺漏れも
逆に楽しみながら学べてよかったよ
627枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:17:49 ID:zhvGOGioO
誰か適当なセーブファイルうpってくれないだろうか……
もうあの長ったらしい説明は聞きたくない……
628枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:18:57 ID:WQmNnQyRP
多分知ってると思うけど
タッチペンで画面連打すればメッセージ速く進むよ
629枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:19:43 ID:MKLBuWIv0
ファミコンのドットを再現して驚いたのは
いままでのファミコンのドットも16*16できっちり描かれてたことだ(メイ俺も16*16だから

当たり前かもしれんがなんか枠にきっちり当てはまっておどろいた
630枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:23:19 ID:zhvGOGioO
やべ裏技板と間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:23:54 ID:Tg9actO60
>>618
最初の『ゲームの名前をつけるのだ」を おまかせで、お題をツクリエーターに出してもらえば、多分二三日は
「頭が真っ白」なんて贅沢はいってられないぐらい頭が回転して知恵熱が出る。

逆に「頭が真っ白」をゲームの題名にするとか「自分の絵や音のセンスのなさに泣きそうになったぜ」を
テーマにするとか。


とりあえず絵や音楽はどうでもいいんだよ。なんか押した時の効果音さえキチンとつけとけば
成立すると思う。

単品で自分の作った物だけ連続してやると「ヒデェな」と思うかもしれんが
ごちゃまぜのステージにはいると結構「アリかな」と思うし、逆に他人の作った「絵」に凝った作品が
出てきて「なんだかなぁ」と思う事も多々ある。
632枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:27:35 ID:L6vGSekv0
>>630
もう来ないでください
633枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:29:59 ID:WFgeUeI20
コンテストのネタで画面奥に向かって廊下を爆走しながら角や教室から出てくる
人と避けるっていうのを考えたはいいが遠近法の前に沈んだ/(^o^)\
634枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:31:25 ID:T3Jyqmds0
トランプのブラックジャックの風の足し算ゲームを作りました いかがでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=jSMb1JPeHK4

>>240>>258>>261の手法を参考にしてアレンジを加えたものです。。
635枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:31:41 ID:bEOBT26L0
>>633
楽しそうだな
ジミーのスノボーしながら木避けるゲームみたいなアングルでやってみたらどうだろう
636枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:33:11 ID:fhvb3JQ40
>>633
アニメを作ればいいじゃない
作るときはアニメ4から作って周囲を1ドットずつ削ったものを
アニメ3、アニメ2、アニメ1と小さくしていくのがコツ
637枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:33:41 ID:GwSqDsVKO
コンテスト用のはホント思い付かないなあ
学校でシンプルで面白い物かあ
638枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:35:57 ID:WFgeUeI20
>>635
>>636
おまいら優しいな(´ω`)
もう少しがんばってみるぜ
639枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:42:25 ID:QQJdQHIO0
>>633
雑巾掛けでバケツを避けるってゲームを真上視点から作ったから
いっそ真上視点でもいいかもしれない
640枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:48:44 ID:yLqyLrNf0
発想を逆転させるのよワリオ君。

「背景やお邪魔キャラ全てが奥からこちらに迫ってくる」のではなく
「自分が奥からこちらに迫ってくる」もしくは「自分がこちらから奥に行く」形ならば
遠近効果をつけるのは物体ひとつの4コマ×4種アニメでいけるんじゃない?
641枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:55:32 ID:GwSqDsVKO
そろそろフレコ枠がいっぱいなんだけど、一度相互になった人でも削除すると相手はもうDLできなくなるの?
642枯れた名無しの水平思考:2009/05/07(木) 23:55:40 ID:uu4OVieXO
>>613
なんか本格的な作成ソフト落としちゃって多機能過ぎてどれ押していいんだかになっちゃって…
ピアノロール画面て言うのか、そのキーワードでヤホーでゴーグルってきます

>>637
実は…知らずに二個目作ってしまって放置してたネタあんのよね
学校給食にでてくる牛乳の変移っぷりをその世代の人間に当てはめていくアイデア
1,20代は四角い紙パック
30代はテトラパック
4,50代牛乳瓶
戦後のじいさん達は粉ミルク溶かした奴をボウルに入れて教室に持って行き
おたまで茶碗に注いで配ってたそうな

牛乳のドットだけ作って放置してるんだが、誰か興味あったら使っていいしwifiで送るよ
無論コンテストそっちが通っても文句は言わんコフ
643枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:02:08 ID:0A899tOm0
画面いっぱいに物体一つ置きたいけど、どうすりゃいいんだ?
644枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:03:52 ID:ZYF/TeP00
製作時間13時間でゲームセンターCXのトリオトス作ったんだが
ドット打ちに5時間以上かかった…音楽にも2時間…
DSが2台あればと本気で思ってウッカリ買いに行くところだったぜ

しかし物体の数とAIの数とポイント数が全然足りない
途中で完成しないんじゃないかと本気で思ったよ…
仕様よりフラグの管理や使いまわしを考える方が大変だ

…休日完全に潰してしまったよ
645枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:06:53 ID:8fBbOPTR0
>>644
だから最初にグラを作りこむ前に仕様とそれを入れるための適当な勘定を済ませておけと・・・
使いまわしや節約は考えまくれば収まる場合が意外に多い
646まるねこ:2009/05/08(金) 00:07:26 ID:OrV7QaoQ0
昨日雨降る前に急いで買ってきました!

とにかく作り方教室や道場がめちゃ楽しい
作った本数は四本で3つは走っている車の前にある障害物を壊したり虫を逃がすもの
四つ目はヒルと蛇を退治するものです

絵はショボくても度胸でなんとか…
明日はもっとうまくできますように!
647枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:13:06 ID:fO5BahUU0
作り方教室とくみたて道場はツクリエイターを使う上でやるのは必須。
飛ばしている人は、一度理解できるまでじっくりやった方がいい
648枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:14:52 ID:ZYF/TeP00
>>645
いや、ある程度は考えてたんだが
ポイントが足りなくなってサイズ変更して、そうするとあれがこうなって…
ウギャーもうだめだ俺の10時間返せコンチクショウ!と

物体やフラグはいいけど、ポイントは計算しにくいよ、ホント
649枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:15:20 ID:aOY7IMLj0
スレタイに「俺の声」を入れてよ
650枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:16:08 ID:PjIIPgt60
>643

無理だろ

画面は192x128に対し物体は最大で64x64だし。
64x64の物体を6つ作って
他のぶったいについていく指定でやるしかないな。
651枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:17:37 ID:641DuP+n0
ヤッター
モールス信号解読できたよー

メイドインオレサイコウ メイドインオレサイコウ

アシュリーの例の呪文とほぼ同じだなw
652枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:17:44 ID:RyQzeBZV0
道場は頭の体操になって良かった
もっと上級のもやりたいぐらいだ
653枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:25:45 ID:FeDY2N8U0
マリオみたいな前にすすむジャンプってつくれないかなやっぱ?
垂直ジャンプ的なのはできないこともないけど
654枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:26:41 ID:rFjoKops0
>>653
「ぴょんぴょん」じゃダメか?
655枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:27:57 ID:ooUFyJ6u0
学校ネタ

うんこ漏れそうでトイレにいるシチュエーション
人がいる時に個室入るとホースで水掛けられて失敗
人がいない時に個室入るとブリブリっと成功
656枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:32:16 ID:NLUEISQRO
あそぶのカードヒーローでラフィオーしか出ないのが残念だったけど
DSに移して描き変えればいいことに気づいた
よーし頑張ってルージュに変えちゃうぜ!

ピンク…orz
657枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:32:21 ID:FeDY2N8U0
>>654
おお!ここからいじればいけそう!
凄いな!
658枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:33:25 ID:KL8vNzv+0
>>656
ノワールにすればいいじゃない
659枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:34:59 ID:8fBbOPTR0
>>648
俺は物体が多いときはポイントも先に計算してる
紙に書けばすぐ計算できるよ
660枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:40:22 ID:jW2XJgtuO
軽い気持ちで作ったGをたたくゲームの昨日の売上が0本な件
661枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:42:59 ID:0oYD6VSX0
売り上げってどんな意味があるんだ?
そのゲームの総プレイ回数?
662枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:43:47 ID:NLUEISQRO
>>658
タクミさんに心の底から謝罪しつつそうするか…
663枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:44:06 ID:L5B3mFCj0
売り上げランキングは非情な現実を再現してる
664枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:49:48 ID:rFjoKops0
不確かながら
売り上げは作り込むと上がる
でもメーカーの認知度、作った人の有名度には勝てない説が
今のところ浮上してるな
665枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:52:49 ID:Q/ZO7wTRO
メタルギア系のゲーム作ってるのは俺だけ?

いたらどういうゲームにしてるのか参考にしたいのだが
666枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:52:59 ID:WwOSNZDw0
確かに、初めて作ったやつ作りこんだからかいきなり20本売れて1位だった
667枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:54:40 ID:zG8LGxBy0
スロットを作りたいです。
どうすればいいですか?
668枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:56:56 ID:0Oh+fqFh0
エイティーンボルトがマリオスロット持ってるが
展開してみたらかなり複雑だな
669枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 00:59:13 ID:mmLwQveO0
パチスロを作りたいが
フレンド切られそうで怖いw
670枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:00:52 ID:5/3JjsoIO
今日道場すべてクリアしたけど、疲れるわ。
AIを使いこなせるようになるには先が長いぜ。
671枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:02:45 ID:2BhLAUw30
ゲームを貰った時は「グラフィックすげー」とか「アイデアすげー」とか「AIすげー」とかで
頭がいっぱいだから大丈夫
672枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:04:27 ID:c6/T4/to0
ごっちんこをキッカケにするアクション考えてる人への注意

ぶつかる → ぶったいと、ぶったいor特定エリアの選択範囲が1ドット分被った時
びょんびょんで着地と同時にジャンプを止めるというAI組む場合は選択範囲に注意
673枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:06:32 ID:zG8LGxBy0
DSでプログラミングソフトが出た日には・・・
674枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:07:51 ID:Xs3AnWUpO
紺菊サンのゲームほしいです
675枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:10:13 ID:8fBbOPTR0
>>664
売り上げ見てると、全部背景や物体の緻密さやAIの多さに明らかな優位性が見える
676枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:12:36 ID:rFjoKops0
>>675
まあ面白さを判別するプログラムなんて組めないから
そういうアルゴリズムで売り上げ作るしかないわな
677枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:15:11 ID:L5B3mFCj0
モナの壁の向こうと鍋圧の花を押せが上位だわ
678枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:33:52 ID:641DuP+n0
あそぶ から引っ張ってきた
スーパードンキーがトップだわ

異論はないです
679枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:37:03 ID:WI05IlSgO
バットを振ってランダムで投げられる魔球を打つゲーム作ったぜ
とりあえず
消える魔球(輪郭は見えるしちゃんと途中で現れます)
直前で少し止まる魔球
ひどい動きってかフラフラぴょんぴょん起動の魔球
分裂魔球
を作ったぜ
もちろん分裂魔球は両方打たないと失敗(笑)
ちゃんと打った後の軌道もランダム
止まるのために二回空振りで失敗

学校に関係あるかな?
680枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:41:30 ID:EMu/Oo8qO
>>679
絶対打てないワイドホワイトボール追加で
681枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:42:21 ID:LSu+RtFkP
だめだーゲームソフト作っても声増えない('A`)
組み立て道場でわざと間違えるとかそういうの要るのかな
682枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:44:01 ID:8fBbOPTR0
>>681
声ならただの日数経過が条件のはずだが
683枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:44:57 ID:ngS5EcIL0
日数経過以外でも増えるぞ
684枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:45:27 ID:LSu+RtFkP
>>682
え、じゃあこの前「59で終わった」と言った人って
日付いじっちゃった人…?
685枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:47:01 ID:8fBbOPTR0
>>683
そうなのか、特に意識しなくても一日に5〜10ずつくらい増えていって
数日で60まで行ったから特に条件無いと思ってたわ
686枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:48:50 ID:+8DXd9bI0
>>679
ピッチャーやバッターが子供っぽくて
赤白帽かぶってたらいけるんじゃね
687枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:55:10 ID:wtaiJcdc0
スタッフロールの出現条件が未だにわからないんだが…
688枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:55:57 ID:WI05IlSgO
>>680なぜ最初それ作ろうとしていたことを知ってるんだw
フラフラぴょんと被るから途中でラッキーマンの玉子の分裂魔球に変えたんだよ
689枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:57:58 ID:rFjoKops0
>>687
全作り方教室終了だと思うよ
そのくらいのタイミングで出たから
690枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:58:35 ID:RyQzeBZV0
俺たちの声は売り上げ関係あったりして、
発売日の次の日に届いたけど20ぐらいで止まってる
同じゲームばっか手直ししてるせいかも
691枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:59:06 ID:FeDY2N8U0
AIが5項目じゃ全然足りないんだが・・・
ふえたりしない・・・?
692枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 01:59:15 ID:WI05IlSgO
>>687気付いたら設定にあった
カンパニー全クリアじゃない?
693枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:00:14 ID:BYxzSq+PO
すげー面白そうでやりたいけど、スレ観てると、きっかけがどうこうとかAIがどうこうとか俺には到底無理そうだな。やる前に挫折した
694枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:03:22 ID:rFjoKops0
>>691
しない
ばしょチェンジとか工夫でAIを節約するんだ

>>693
さすがにそのくらいで挫折する人にはこのソフトは薦められない
でもこのソフトのチュートリアルはかなりわかりやすい
695枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:05:01 ID:wtaiJcdc0
>>692
設定見てないから気づかんかったわw

thx
696枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:05:31 ID:MIdHFCAT0
mk2のレビューは「じゃあそこに投稿すんなよ」と言いたくなった
697枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:05:47 ID:rFjoKops0
>>695
ちょっとは説明書読め
698枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:10:50 ID:FeDY2N8U0
>>694
ばしょチェンジの工夫は俺にはまだちょっとレベルが高いんだぜ・・・!!?
699枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:19:29 ID:8fBbOPTR0
>>698
具体的にどういうゲームを作ろうとして足りなくなったのかを書いてくれれば
それに応じたテクを伝授してもらえると思うよ
700枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:20:51 ID:LSu+RtFkP
>>698
例えば>・)という物体と
それに連なって○がいくつか連なっている物体があるとする

>・)○○○ こんな感じ

これに、常に>・)の右横に移動しては
ばしょチェンジして去っていく謎の物体を付け加えると
>・)○○○が全てだんだん右にずれこんでいく、ということも可能
701枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:22:03 ID:c6/T4/to0
ぶったい1の
アニメA1回だけ
1 Aの時終わったらアニメB1回だけ
2  └→Bの時終わったらアニメC1回だけ
3      └→Cの時終わったらアニメD1回だけ
4          └→Dの時終わったらぶったい2とばしょチェンジ&スイッチオン

ぶったい2
1 ぶったい1のスイッチがオフからオンになった時アニメA1回だけに変更
2  └→Aの時終わったらアニメB1回だけ
(以下略)

これは出来るかな
702枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:29:43 ID:ZxAyCsmQ0
刹那の見切りあとちょいで完成すると思ったら既にうpしてる人がいて凹んだ
俺のはカットインあるけど
703枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:31:12 ID:c6/T4/to0
>>702
そんなもんよw
俺だって音ゲーうpしたら、他の人がより音ゲーらしいものを出してきて凹んださ
演出はこっちの方が上と自信を持って言えるんだけど、ゲームだし
704枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:36:35 ID:HfRge2GQ0
>>702
カットインあるのも上がってた気がする
705枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:42:41 ID:2q8TN1FI0
>>702-703
後発でポップンGB動画うpしたりしたけど、
どこまで抽出(再現)して、どこは切り捨てるかの違いとか、
そういった違いがあるから、おもしろいと思うよ
706枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:49:41 ID:2+dZ6w5E0
>>693
むしろ実際に自分で触ってみる事もなく
ここだけ見てるっていう今の状況の方が解りにくいでしょ。

2chなんか見たこともない人にwktkの意味を説明するのが
限りなく困難なのと似てる。

自分で触れば、用語や使い方なんかすぐ覚えるよ。
707枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 02:50:38 ID:c6/T4/to0
作り方教室と組み立て道場を一通り終えれば、
多分ここで言ってる事も全て理解出来ると思う

チュートリアルが優秀ってレベルじゃないぞ
708枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:13:57 ID:BYxzSq+PO
なんか勇気がでたよ。明日買ってきます
709枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:18:42 ID:RyQzeBZV0
結構同じゲームの再現でも
演出にぶったいを割くかゲーム性に割くかでも差が出たりするぽい
710枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:22:23 ID:34AwW7CP0
なかなかの力作ができたのでニコニコにうpろうかと思ったが
携帯動画の画質ひどすぎて話にならぬ・・
画面判別できないレベルだもんなあ
711枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:22:51 ID:c6/T4/to0
で、他人が作った同じ題材のを見て、自分のに生かす人もいるだろうしな
712枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:34:34 ID:c6/T4/to0
>>710
Wiiと録画出来る機器があれば、あそぶメイドイン俺がいいんだけど、
中々用意出来るものでもないってのがネックだのう
713枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:36:11 ID:JXD2kI7d0
これ、押忍!闘え!応援団的なノリで、こすれ!みたいなゲーム作れるかな?

見てる限り順番にタッチはいけそうだけど、
こするってかスライド無理そうじゃん・・・?

いろいろ動画見て創作意欲わいたから買おうか悩むんだが、
下ネタ含め、「こすれっ!」をできないとちょっと萎えそう
714枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:38:51 ID:c6/T4/to0
>>713
残念ながらタッチオンリーでスライド関係の操作は無理
だがタッチだけでもやれる事は限りなくある。まずは買ってみれ
715枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:43:05 ID:2BhLAUw30
フリーハンドで描いた曲線を物体の軌道に出来るシステムが欲すいわぁ
716枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:44:53 ID:JXD2kI7d0
>>714
マジかー…。まぁ一度買ってやってみようかな…
ところで、みんなポイントがどうとか言ってるけど、
一つのゲームで使えるポイントとか決まってるの?

あと、DSとWiiでそれぞれどれくらいゲーム保存できるの?
>>2で保存してもいいんだけど、友人に遊ばせる場合とかどれくらい持ち出せるのか気になるぜ
717枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:45:26 ID:RyQzeBZV0
そういや刹那の見切りはあるけど
ファミコンの早撃ち作る人は居ないんだろうか
718枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 03:51:26 ID:c6/T4/to0
>>716
ニコ動とか見てると判るだろうけど、
実際にアクションをさせる事が出来る「ぶったい」にはポイントがあって、
例えば一番でけぇモノだと1コマ辺り16ポイント。それを2コマのアニメにすると32ポイント消費する
で、ぶったいは全部で15個か、上限の256ポイント分までしか使う事が出来ない

DSでは最大90個、Wiiのあそぶには72個保存可能・・・だが、
ある方法を使うとWiiではほぼ無限になる。少々面倒だが
719枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:03:02 ID:JXD2kI7d0
>>718
dクス
あまり滑らかなアニメにこだわると他にポイント回せなかったりするわけか
物体15個までってことは、「16連射しろ!」ももしかしたらつくれないかもしれない?
やべーwww大丈夫かなwwww作りたいの全部きつそうwwwwww

Wiiではほぼ無限になるって、>>2じゃなく、
Wiiに保存しつつたくさんのゲームを遊べるってこと?
720枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:06:29 ID:c6/T4/to0
>>719
いや、16連射は作れる。つーか実際作ってる人がいる

書いたのは>>2の事。スマン
721枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:07:02 ID:HfRge2GQ0
>>719
結論から言えば16連射しろ!ってゲームはニコニコにあがってたはず
そんな単純な仕組みじゃないぞ
722枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:09:01 ID:JXD2kI7d0
>>720>>721
マジでかwww
ちょっとまた動画漁ってくるわ

>>2って、たくさんのゲームを保存するだけじゃなく、
その保存してあるゲームをプレイできるんだろうか?
友達の家にWiiもっていくこと多いんで、
できるならたくさん作って遊んでもらおうと思うんだけどw
723枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:09:17 ID:c6/T4/to0
まあ怖がりながら買ってみれ。きっと後でニヤニヤする事になるはずだw
724枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:26:32 ID:fdTVivNR0
>>722
16連射時代ならマリオペイントも知っているんだろうか
だったらさらに嬉しいことになるだろうなぁ
Wiiあれば友達と対戦も出来るしかなりオススメじゃないだろうか
725枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:31:54 ID:Plr9i7iSP
つーかスタッフロール流れたことねえwwww
どうやったら流れるんだ・・・・?
726枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:33:19 ID:aTEsESx10
BLゲー作ってしまったw
次は百合でなんか作ってみよっと。
727枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:38:07 ID:JXD2kI7d0
>>723
おkwww明日ゲオに凸るわwww
中古買ったら前の人のゲームとかも入ってたりするのかな><

>>724
正直16連射のころは幼稚園児くらいだったんで、
マリオペイントはしたことないwwww
でも小さい頃からファミコンもスーファミもたくさんしてたから、
高橋名人の冒険島とかドンキーコング3とか再現してみたい気持ちはしてるwww

>>726
BLkwsk
728枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:38:42 ID:OuwhOr/HO
グロゲー作った奴いる?
729枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:42:54 ID:aTEsESx10
>>727
両端の男二人にタッチするとチューするっていう簡単な仕組みのゲームですw
730枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:43:56 ID:c6/T4/to0
そういやヘブン状態作った人がいたっけ
731枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:47:29 ID:iWkkyTNJ0
そういえば初代のクライゴアステージにもろ肛門出てきたことがあったような・・・w
732枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:48:28 ID:Plr9i7iSP
誰かスタフロールの出し方を・・・orz
733枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:54:32 ID:c6/T4/to0
つーかあそぶ俺のワリオマンステージの時点でシモやん
734枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 04:57:49 ID:7UYyPIAOO
>>715
そういやマリオペイントにはあったよな
735枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:02:54 ID:zJvhPGkP0
完全に倉庫目的でにウェア版買おうかと検討してるんだけど
データの受け渡しとか快適なのかな?
736枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:08:02 ID:c6/T4/to0
>>735
受け渡しは1個単位だし、WiiとDSを交互に操作する必要があるんでちと面倒臭い
相方がいるならどっちかを操作してもらうといいかもって所
転送自体はすぐ終わる
737枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:13:47 ID:zJvhPGkP0
>>736
おー、一個単位かー。
一回Wiiにいれたらそのまま肥やしになっちゃいそうだなぁ…
738枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:46:05 ID:tfO848Qg0
ネタゲーばっか作ってて肝心のメイドインワリオっぽいゲームが作れない…w
739枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:51:30 ID:arKCuPRJO
うわぁあああああ
数時間かけて完成させたゲーム間違って消してもうたぁああああ
740枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 05:55:33 ID:8s4j6/yp0
ちょっと作りたいネタがあって購入へ気持ちが傾いてるんだけど、
そのネタは結構色数使いそうなんだよね。

で、過去レスを見たら色数はFC程度で14色とかって書いてあったけど、
これって個々の「ぶったい」に対して14色で1本のパレットが持てるってこと?
それとも「ぶったい」ひとまとめで14色1本、BGに1本って感じ?
741枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:01:27 ID:c6/T4/to0
>>740
色自体14色しか使えない
自分でRGBを調節してーってのは出来ないのよ

せめてもう数色あっても良かったとは思うけど、まあ案外なんとかなるもんよ
例えば明るい灰色と白を網掛けにすれば、明るい灰色っぽくなる
742枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:05:49 ID:c6/T4/to0
「より明るい」だった
743枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:17:38 ID:lT1BM6db0
>>726
百合と聞いて
744枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:21:23 ID:8s4j6/yp0
>>741
なるほど、一画面で14色なのね。16色使えないのはシステム側で
ヌキ色が予約されてるためなんかね。ありがとう、参考になったよ。
745枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:23:09 ID:8AIFMslK0
レスを見ていると面白そうなので買った。
でも何か時間がずれてたから直してしまって待ってれば大丈夫っぽいけどどれぐらい待てばいいの?
746枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 06:29:45 ID:mmLwQveO0
ギャルゲーの絵を描いている途中なのだが
14色とピクチャサイズと容量との戦いになってきた
747枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:08:47 ID:YeDgvt/lO
怪しい窓を×クリックで消すだけのクソゲーを作っただけで二時間だと……
748枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:14:24 ID:NWIWFdwn0
物体AとBがあるとして、
そいつらの始まる場所を場所A・Bのどちらかにすることは無理なのかな?
749枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:23:41 ID:H3liP6UJ0
>>747
まあ基本的にタッチ操作だけのゲームだししょうがないよ
上を見すぎるのは毒だぜ
AIどうなってるんだって思うし
750枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:24:54 ID:FeDY2N8U0
アストロロボササが自分なりに再現できたw
崖とびこえるだけのソンソンもできたw
751枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:26:55 ID:iSx0DATmO
ヒント
・キッカケ:時間
・アクション:いどう(ばしょチェンジ)
あとは自分で考えたほうが後々楽になるよ
どうしても分からなかったら道場29をやりなおしてみよう
752枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:27:54 ID:H3liP6UJ0
>>748
A123B って感じで離れるなら
AとBを、A〜Bの範囲でいいかげん&重ならないの設定して
123をキッチリにすればいけるんじゃない?
753枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:28:36 ID:iSx0DATmO
>>751>>748へのレス
754枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:29:19 ID:NWIWFdwn0
>>751 >>752
ありがとう
>>752を参考にしつつ道場やりなおしてくるわ
755枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:33:29 ID:i25GdIVwO
タッチだけでも発想次第で色々作れるのに
次回作でボタン対応・クリア条件が確定するまで続くミニゲームが作成可能になったら漏らしちゃう
756枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:33:54 ID:iSx0DATmO
>>754
念のため言っておくと>>751>>752は全く別のやり方だよ
せっかくだし両方試してみたら?
757枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:38:18 ID:iSx0DATmO
連投すまない
道場は27と28だった…
758枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 07:39:30 ID:ZYF/TeP00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6982367
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6982416
めちゃめちゃ苦労して作ったわりにフレからのDLが少ないからニコニコにあげてみた
悪いところがあったら直すから…誰か遊んでくれ…orz
759枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:03:53 ID:8fBbOPTR0
「タッチのみ」という制約をちゃんと分かってれば
後は大半のアイデアは実現出来ると考えていいな
無理だと思っていても、ふとした拍子に出来ちゃったりするし
760枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:14:52 ID:FeDY2N8U0
時間キッカケをつかったランダムを見よう見真似でやってみて疑問なんだが
ゲーム画面がプレイヤーに見え始めるのって1-1(時間の1-1)からではないのかな?
761枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:17:03 ID:L5B3mFCj0
>>760
1-1=ゲーム開始時
1-1にアニメ変更AIすれば最初からそのアニメになってるはず
762枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:18:57 ID:8fBbOPTR0
>>760
1-1から見え始めるよ
だが、正確に言うなら1-1の表示処理が終わってから、となっているので
初期配置から1-1で瞬間移動系の動きをさせると、瞬間移動後済みの物体しか見えない
という感じになる(はず)
763枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:21:33 ID:FeDY2N8U0
>>761 >>762
なるほどトンクス
764枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:25:07 ID:FeDY2N8U0
すまん、あとひとつだけ聞かせてくれ

キッカケが
「いいかげん1-1〜1-4」 &
「キッチリ1-1」
で、1/4の確率で発生ってことでいいのかな
自分の考えが合ってるのかわからなくなってきた
765枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:30:59 ID:8fBbOPTR0
>>764
合ってる
1-1 1-2 1-3 1-4の出る確率はすべて同様に確からしいので
そのうちの1-1が出る確率は1/4となる
766枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:34:04 ID:i25GdIVwO
あってる
いいかげんっていうのは指定した時間内からランダムって事だから
キッチリ1-1と同時に存在した場合、1-2 1-3 1-4が選ばれた時は条件を満たせない事になり、アクションが起こらない
767枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 08:36:40 ID:Hj0qFpJfP
>>758
作品うpスレにうpしてくれー!
768枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 09:00:55 ID:PAiuRFpoO
GW終わっても意外と安定してるな
769枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 09:28:20 ID:rFjoKops0
>>760
しかし初期配置状態がパッケージイラストになるので
こだわり派はそこら辺も計算にいれとかないとダメだぜ
まああえて出現確率の低いキャラを表示させて釣るのもテクだが
770枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 09:33:02 ID:8fBbOPTR0
>>769
そうか、初期配置でエロ絵とかで釣っておいて
ゲーム中には一切出てこないとか出来るのかw
771枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 09:36:17 ID:Vks9PoERO
>>767
ゴメン、もう出勤しちゃった
うpするのは…初期に作った最低ゲーム(品性的に)もあるし…
772枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 09:40:13 ID:Vks9PoERO
訂正
wii全部うpするのはちょっと…
フレコ交換スレにフレコ晒してるのでそちらでよろしく
773枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:01:02 ID:H3liP6UJ0
>>771
エロくても問題ない
だって、IDがエロだもの
774枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:02:35 ID:mcBOzdHv0
IDエロすぎw
775枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:08:20 ID:f5gacfQF0
チェック柄のパレットはあらかじめ作っといたほうがいいね、色の近いやつ
明暗を表現するときに必須だわ。デフォルトだと一部揃ってない
776枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:10:32 ID:rFjoKops0
>>770
できるな
…ってなにその「あそぶ」プレイヤー泣かせ
777ゆり♪:2009/05/08(金) 10:21:49 ID:i25GdIVwO
タイミングよくタッチするタイプのゲームで、ぶったいを小さく描きすぎたら無理ゲーになっちゃいましたっ!
みなさんは気を付けてくださいねっ
778枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:22:38 ID:CcYzzDk/0
徹夜で9時間、設計書がやっと完成に近付いた
しかしどうしても物体同士の交換処理だけ思いつかない
もう実際に作りながら考えたほうが良さそうか…
779枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:34:37 ID:rFjoKops0
>>778
計画は大事だが
机上の空論もダメだぜ
壮絶なトライ&エラーにより生まれるものがあるはずだ
どうしても煮詰まったら
ここには優秀なエンジニアがいっぱいいるから頼るべき
780枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:39:16 ID:CcYzzDk/0
>>779
おk今からバグと戦ってくる
想定では余ってる物体が二つで、これで交換処理を作らねば…
無理そうだったら相談するわ
781枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:50:39 ID:cJIxzPx9O
>>779
トライandエラーで思いがけない、想定以上の良いAIが出来ることもあるしな
机上では物体とポイントが足りるかどうかの大雑把な見積もりくらいでいい
ところで、煮詰まるって完成に近付くって意味だった気が

>>780
交換処理って場所チェンジじゃなくて?
782枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 10:58:45 ID:CcYzzDk/0
>>781
複数の物体から二つを選択して取り替える処理
場所チェンジは使うけど対象が不特定だからダミーの設置が必須かな、と考えてる
783枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:05:50 ID:rFjoKops0
>>782
選択対象が4つまでなら組んだことあるぜ
スイッチがオンになっているもの同士で場所チェンジ
対象のスイッチを全部オフにするキャンセルダミーが1つ必要だがな
5つ以上だとAIが足りないから別の方法を考えないとダメかも
784783:2009/05/08(金) 11:11:06 ID:rFjoKops0
オンになってるもの同士じゃなかった
先にタッチしたもののスイッチがオンになって
後からタッチしたものがスイッチオンになっている物体とばしょチェンジだった
785枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:16:42 ID:cJIxzPx9O
>>872
ダミーが2つあれば対象がいくつでも簡単に入れ替え処理作れるな
1つしかないと入れ替えた後にダミーを初期化するのがちょっと難しそうだが
786枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:21:14 ID:CcYzzDk/0
物体の総数、16個だと思ったら15個だった\(^o^)/
必然的に交換に使える物体一つ…交換対象の物体は9つ…
頑張る超頑張る
787枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:24:44 ID:rFjoKops0
>>786
仕様把握が足りなかったな…
超がんがれ!!
788枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:26:50 ID:Hj0qFpJfP
>>771
帰宅したらどうか頼むよ
うんこちんこまんこおっぱいなんでもこい!
789枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:27:15 ID:QOsG0DB4O
急にゲームツクリエイターだけが呼び出せなくなったんだけど、そういう症状って報告ある?
他のツクリエイターや完成作品は問題なく呼び出せるんだ


…修理出すか
790枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:36:41 ID:rFjoKops0
>>789
完成作品は呼び出せるってどういうこと?
ゲームツクリエイターが起動できないんじゃないの?
791枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:43:08 ID:rFjoKops0
まあゲームツクリエイターが起動できないとすると
編集作業領域のセーブデータが破損してどうにかなったとか
そこらへんなのかもね
修理してもらうしかないかも
792枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:47:28 ID:QOsG0DB4O
>>790
俺の棚にあるゲームは遊べるし、ツクリエイターで見る事もできるんだけど、

家からゲームツクリエイターを起動した時にセーブデータを呼び出す画面にならずにブラックアウトするんだ('A`)


…問題は修理に出そうにも今セーブしてあるデータの背景が
http://imepita.jp/20090508/422860


昨夜作りかけで保管用に撮った写真だけど、輪郭くらいしか修正してないからほぼこのまま

…('A`)ウワァァァァ
793枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:48:38 ID:i25GdIVwO
念のため、修理に出す前につくったソフトを退避させとくんだ
794枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:50:59 ID:i25GdIVwO
大丈夫、任天堂ならそれくらい笑って許してくれる
変態集団のISなら待ってましたといわんばかりに称賛してくれる
795枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:53:46 ID:QOsG0DB4O
>>793
おk
とりあえず今まで作ったのはwiiに保存してある

しかし、とりあえず動かしたくて指示を「ながめろ!」にして時間切れになるとクリアにしてあるってのがなぁ('A`)
本来の構想はもうちょっと違うけど
796枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 11:54:04 ID:67B0CUzz0
セーブデータ初期化だけでいいんじゃないの?
797枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:11:39 ID:cJIxzPx9O
>>786
ちょっと制限がつくけど
ダミー1つでも出来た

・ダミー(アニメ1のみで、アニメ1は2コマ以上)
画面内にごっつんこ&スイッチオフである
:スイッチをオンに

画面がタッチされた&スイッチがオン
:アニメ1を一回再生

アニメの再生が終わった
:スイッチをオフに

・物体全て
タッチされた&ダミーがオフ
:ダミーと場所チェンジ→ダミーの位置へ瞬間移動

タッチされた&ダミーがオンである
:ダミーと場所チェンジ

ダミーのスイッチがオン→オフ&ダミーと重なっている
:画面外に瞬間移動→ダミーと場所チェンジ
これで二つの物体を連続タッチしたらそれが入れ換わるようになるはず
物体のスイッチは使わないのが売り

問題点が少しあって、
ダミー初期化タイミングを入れ替えの後にするために、アニメでダミーをウェイトさせないといけなくなって
画面タッチしてから次の入れ替え対象を選べるまでに微小な時間がかかるってのと
微小ウェイト中に別の物体をタッチするとそれとも入れ替えが起きてしまうってのが。
あと、1F単位でタッチ連打するとダミーがウェイトし続けてしまうという不具合もあるけど…
この辺は人外の連タッチ性能を持ってない限りは大丈夫かな
798枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:24:27 ID:DLOTNSG/0
メイドイン紳士ってメイドイン俺とは別のパッケージがあるの?
そっちはセロ対象?
799797:2009/05/08(金) 12:25:40 ID:cJIxzPx9O
ダミーのアニメを二つ用意してて
どこかタッチ→アニメ再生を

どこかタッチ&アニメが1→アニメ2を再生

にしたら超連打による不具合は解決したわ
800枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:35:03 ID:6UqKXReR0
機械の中の機械が壊れるって斬新
801枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:37:26 ID:H4dQ6wGmO
>>674
朧村正かな?
802枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:38:17 ID:CcYzzDk/0
>>799
出来たのかよ!すげぇ!
物体のスイッチ有りで、AIの少ない物体を駆使して無理やりやろうとしてたわ
条件も特に問題なさそうだし、ちょっと試してくる
803枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:39:28 ID:m1jU4F220
流れを無視して新作動画スマソ。
ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=gaCpjngf5yU
ニコ動:http://www.nicovideo.jp/watch/sm6983541

初めてフリーハンドで絵を描いて動かしてみた。
こんなに味が出るものとは思わなかったよ・・・・・。
804枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:41:04 ID:rFjoKops0
NANDって「やりくり上手」みたいな機械でバックアップとれるんだろうか
ちょっと不安になってきた
805枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 12:55:35 ID:cJIxzPx9O
>>802
ここまで書いておいてなんだが、
実はまだ脳内で組んでみただけなので
穴があって駄目かもしれん
上手くいくか、ちょっとの修正で出来そうだったら是非報告を頼む
場所チェンジって他の物体に付いていく物体も一緒にチェンジするよな……?
806枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:00:05 ID:Vs6gnWWC0
今気づいたが曲作成中にスリープにすると
再開した時黒い変なのが何かやってるな
807枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:02:04 ID:cFFR+j9f0
オタマジャクシと言えぇ!!
808枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:02:55 ID:nftco5wmP
>>804
無理
809枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:03:49 ID:cpDnXWKqO
wifiでもまだまだ再現系のゲームが多い印象
レトロゲームは挙動はともかくドットだけなら根気と思ってるから
個人的にはオリジナルのドットで勝負してくる人がもっと増えてほしいな
810枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:05:29 ID:rFjoKops0
>>808
そうか
じゃあ万が一そのような不幸があった場合は
素直に修理だな
流石に最初からメダル集め直しとかきつ過ぎる…
811枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:06:50 ID:9+aHPKaN0
画面全体が一枚の絵(ニコのこんぎくサンとか)の物は複数のぶったいを繋げてるのか・・?
812枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:08:12 ID:rFjoKops0
>>811
背景+物体が基本
しかしまるまる一枚絵にしたい場合は最大物体×6
813枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:09:17 ID:VI5/byox0
一旦背景に書いて、動かすところは背景透かして物体に書く
814枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:09:47 ID:9+aHPKaN0
ありがとう
背景にぶったい重ねるのは気がつかなった・・・
815枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:16:35 ID:tfO848Qg0
ガチプロが来たおかげで色んなニュースサイトで取り上げられてすげえ盛り上がってるよなw
816枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:17:14 ID:CcYzzDk/0
>>805
A:移動、B:A付いていく、C:初期位置固定
この状態でAとCを場所チェンジしたらBは止まったorz
ちょっと色々試してみるよ
817枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:20:29 ID:NLUEISQRO
>>801
そういう意味じゃないんじゃないか?
818枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:23:02 ID:rFjoKops0
>>815
次はすりーさんの作者あたりか?
819枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:25:16 ID:cJIxzPx9O
>>816
マジカ…一番恐れていたことが…

それなら
物体2がダミーと場所チェンジ
をしたあと
物体1がダミーと場所チェンジするしかないな

ちょっと面倒になりそうだが、無理では無いはず…
820枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:34:14 ID:rFjoKops0
>>819
ん?ほかの物体についていくは場所チェンジしても継続するぞ?

>>816
ただ場所チェンジした瞬間Aの動きは止まる
従ってBも止まる(もちろんAについていってる)
Aが動き出すとBもまた動き出す
821枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:37:21 ID:CcYzzDk/0
>>820
ん、そうだったか…スマン。
段々頭がこんがらがってきたぞ。
822枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:38:38 ID:7UYyPIAOO
このゲームを14色でファミコン程度と言うのは結構間違ってる

実はファミコン52色程から選ぶ事ができるのだが、
背景は一つのタイルに3色+1(大体黒)しか使えなくてそれを変えた4パターンを張り合わせて作る
物体は一つのキャラ等につき3色+1(透明だから0か)しか使えなくて、これも4パターンしか使えない

全体で見れば25色使っているのだが、一部を細かく見れば3〜4色しか使ってない様に見えるんだ

だからMIOをハードに例えて言うなら…どこを見ても決められたパレット1つだけしか使ってない
メガドラやPCエンジン…かなぁ それも分かりにくいよな
823枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:42:13 ID:rFjoKops0
>>822
ファミコンが凄いと言いたいのか
俺が凄いと言いたいのかどっちなんだ
824枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:44:18 ID:rFjoKops0
>>821
Bに何か新しい動きをさせると
ほかの物体についていくが解除されるから
そこを疑うと良いかも
825枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:50:51 ID:mmnZxvJB0
あそぶメイドイン俺とPCで録画する環境を整えた
しかし肝心のDSが手元にないorz
826枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 13:55:55 ID:cJIxzPx9O
>>820
おお、助かった
なら>>799は大丈夫…のはずだ
827枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:07:14 ID:CcYzzDk/0
>>824
閃いた!瞬間移動は変数的な使い方が出来るのか
AとBを交換したい時
Aタッチ:A←C
Bタッチ:B⇔C
これで交換できそうな希ガス
828枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:12:56 ID:rFjoKops0
>>827
A←Cが「CはAについていく」に見える
まあ、「CがAに瞬間移動」→「AはCについていく」ってことなんだろうけど
829枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:16:28 ID:cJIxzPx9O
>>827
だからそれを>>797で書いているんで、
DS手元にあったら試してくれよw
830枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:38:10 ID:Hj0qFpJfP
>>822
へえ 勉強になった。
ついでにそれを図解で説明してくれてるサイト教えてくれたらありがたいぜ
831枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 14:48:16 ID:jW2XJgtuO
ニコニコで紹介した作品の動画のタグにあそぶのセーブデータ希望ってあったんだが
誰か代わりにうpしてくれないかな?
あそぶ無いんだよ…orz
832枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:17:01 ID:CcYzzDk/0
>>829
ダミーの「画面とごっつんこ(重なっている)」&「スイッチオフ」の処理が開始時にしか行われない。
これのせいか思い通りの結果にならず、原因を探ってみたがイマイチ解らない…。
AとBを交互にタッチしたら正常に交換出来たけども。
833枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:20:40 ID:WZuVNNJp0
「メイドイン俺」で再現された懐かしのレトロゲームBest30
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0905/08/news045.html
834枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:25:20 ID:4taadLxD0
>>831
さすがにそれは違法だろ
835枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:33:25 ID:jW2XJgtuO
>>834
いや、wifiであそぶ持ってる人に渡してから
その人がうpろだに上げるやり方でやりたいんだが
836枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:38:49 ID:oKpMxymS0
>>835
ああそういうことか
収録作品うpと勘違いした。スマソ
837枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:40:29 ID:m1jU4F220
>>833
やっぱりそういうのが注目されるんだなぁ。
コツコツにオリジナルゲーム作ってる奴の立場がないわw
838枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:41:32 ID:cJIxzPx9O
>>832
・ダミーを透明にしていないか
・ちゃんと入れ替えるAやBのいる場所を
ごっつんこエリアがカバーしてるか
・ダミーが画面外に居るときにスイッチオフに戻っているか

を確認しても問題無かったら原因は分からんなー
早く帰って確かめたい…
839枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:44:48 ID:NWIWFdwn0
ずっと考えてたんだが
なめらかに放物線を描いてジャンプ(のような事)を
物体にさせることって可能なのかな?

840枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:46:25 ID:XDhoW/UMO
>>835
どっちにしろwifi板のスレで聞いてみないと
841枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:47:23 ID:PAiuRFpoO
なれないドット打ちで3時間…ついにできた渾身の絵
http://s.pic.to/yp3n0
842枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:51:17 ID:dAQLLHCZ0
>>841
どういう意図でその画像を・・・w
843枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:51:23 ID:Pb5Oe3b20
>>841
!?
844枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:53:09 ID:s6v221vN0
競馬の予想ゲー作ったらただの運ゲーになった
自分の腕でクリアしていけないとゲームって呼べないよな・・・
845枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 15:57:43 ID:xCOMQaTrP
>>837
正直まだ、すげーと思われるようなオリジナル作品はでてきてないからな
ニコで人気あるようなのはドット絵が凄いorエロいってだけなのがほとんどだし
注目されたいだけなら、レゲー再現程楽なもんはないんじゃね
素材は探せば見つかるし、動きとかも真似るだけだしさ
846枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:03:10 ID:AUkCmHNL0
Wiiのやつの対戦って自作ゲーム遊べる?
遊べるなら買うわ。
847枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:05:36 ID:cJIxzPx9O
>>845
すげーオリジナルのゲームあるぞ
右の枠にあわせてブロックを削るパズルゲームみたいなやつはかなり凄い
848枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:07:35 ID:lv1vQqiHO
ぶったいを一回だけ往復させて、
行きと帰りの速さを変えるにはどうしたらいい?
849枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:08:55 ID:YhJopCPuO
>>839
ピョンピョンさせればいいじゃん
方向を指定したければ直前にまっすぐ移動を入れればよし
850枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:10:27 ID:Q/XU8y3sO
>>848
ごっつんこする物体を置くとか
851枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:11:53 ID:719WvZKC0
ドジャースのラミレスが50試合出場停止=薬物違反で−米大リーグ

【ロサンゼルス7日AFP=時事】米大リーグ機構は7日、ドジャースの強打者マニー・ラミレス外野手(36)に対して、
禁止薬物検査で陽性反応が出たとして、50試合の出場停止処分を科したと発表した。 スポーツ専門局のESPNは、検出された薬物は
女性の妊娠促進薬として使われるヒト絨毛(じゅうもう)ゴナドトロピン(hCG)だと報じている。

hCGはドーピングにも利用されている。ラミレス選手はステロイドの摂取を否定し、体の不調で医師に最近処方してもらった薬の影響だと主張している。
 処分は7日のナショナルズ戦から適用され、7月3日まで続く。相次ぐ大リーグ選手の薬物違反に対してホワイトハウスのギブズ報道官は同日、
「大リーグの悲劇であり、恥だ」とコメントした。 ラミレスは昨シーズン途中にドジャースに移籍。今春に再契約し、今季はこれまでの27試合で
打率3割4分8厘、6本塁打、20打点と活躍し、好調のドジャースを引っ張っていた。通算本塁打533本は大リーグ歴代17位。
852枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:12:31 ID:cpDnXWKqO
世界観や発想、ロジックでその人の新作が楽しみになるようなオリジナル作者に私はなりたいですな
たまに版権物の再現したくもなるんだけどグッと堪えてるわw
853枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:13:00 ID:NWIWFdwn0
>>849
それで出来るもんなのか。
ありがとう
854枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:13:19 ID:f5gacfQF0
>>848
アクション:右に移動(はやい)

 == ●ワー      

きっかけ:指定した場所とぶつかった
アクション:左に移動(ゲキおそ)
              イテーッ●[     ]

         トボトボ● )))  [     ]

こんなんじゃなくて?
855枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:31:33 ID:WJxUWZhQO
ニコでレゲー再現もオリジナルも置いてるけど
オリジナル褒められた時の嬉しさは格別なんだよなぁw

オリジナル作品共通のタグってあるのかな?(レゲー再現には『メイドインレゲー』ってタグあるけど)
あれば自分のにも付けたいし他の人のも見たいので、あったら教えてほしい
856枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:33:18 ID:Keh3c05C0
>>853
タッチしたらぴょんぴょんに変えて
地面とごっつんこでまた横に移動するようにすれば
それっぽくなるよ
857枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:34:10 ID:rFjoKops0
>>840
だれかがうpろだにあげてもいい人限定で
フレンドコード交換して一まとめのセーブ作ってくれればなあと思う
858枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:34:30 ID:Lw+k523p0
すいません とにかく連打しまくるのは最高で何回くらいいけますか
61回まではなんとかなったんですが
859枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:34:34 ID:VHXntofj0
mio_extractの使い方が分からない・・・誰かボスケテ
860枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:34:56 ID:cJIxzPx9O
レゲー再現でも、画像を版権キャラじゃないものに置き換えても
十分ゲームとして面白いなら凄いと思う
版権モノだからというだけで評価を下げるのも良くないな
861枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:36:29 ID:tLe3TliDO
>>845
素材入力は時間と根気でどうにかなるのでともかく

MIOの制約の中での動きの再現や
原作の特定の要素をプチゲームとしてうまく抽出し
実現するのは決して楽ではないぞ
862枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:40:08 ID:rFjoKops0
>>858
プチゲーム中の時間でできるタッチの回数かな?
自作のゲームで試してみたけど確かに「ふつう」ではそのくらいだね
「ながい」だとその倍くらいはいけそうだ
くみたてでゲームのスピード半分にしてやってるけど
その近辺が限界値くさい
863枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:44:40 ID:Lw+k523p0
>>862
やっぱりそれくらいですか
100連打でクリアってのを作りたかった
864枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:45:07 ID:lKnM+XXp0
俺たちの声っていくらまで?

俺59までしか出てない
無論、日付は今日5/8。
865枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:46:04 ID:pwIlFiuL0
>>833
どどんぱちってレトロなのか?w
866枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:46:04 ID:QOsG0DB4O
秒間20連打かいw
867枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:46:38 ID:cJIxzPx9O
>>863
ゲームを長いにしたら…
しかし手が死にそうだ
868862:2009/05/08(金) 16:48:11 ID:rFjoKops0
とりあえず現在63回まで行った
再生押してから連打していることを考えると、
63か64回が限界値じゃないかなあ
869枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:54:55 ID:rFjoKops0
結論:
バキュラを破壊するゲームは作れない。
870枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 16:57:54 ID:LSu+RtFkP
>>869
理論上不可能なんだからやらんでいいwwww
やるにしてもテレビゲーム検定くらいの妥協でええんやで
871枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:00:06 ID:rFjoKops0
>>870
まあね
ソルバルウで四方八方取り囲んで
撃ちまくるとかそういう工夫でやるのが
メイドイン流(笑)
872858:2009/05/08(金) 17:01:39 ID:Lw+k523p0
まぁ、でも俺のヘボ連打じゃ長いにしても
60回でもギリギリじゃないとクリアできないです
873枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:14:13 ID:QOsG0DB4O
>>871
それなら文字通り八方向からソルバルウで撃ちまくるのがいいなw
256÷8の32連打
5秒間32連打ならイケるでしょ
874枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:15:27 ID:0Oh+fqFh0
むしろバキュラになってソルバルウを追い詰めるゲームをだな
875枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:25:43 ID:f5gacfQF0
レゲー再現とかでルールの確認できねーよなんだよ独りよがりのクソゲー作家め

とか思われないように、漫画を説明書がわりにして付属しとくべきかなあ?
876枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:28:08 ID:cJIxzPx9O
>>875
出来れば説明も読まないでも分かるシンプルさを目指す
どうしても無理ならゲームの説明文で解説
漫画に頼るのは最終手段
877枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:28:16 ID:rFjoKops0
>>875
ロックかけてるならそれもありかもね
かけてないならそこまでする必要も無いかもと思ってみたり
878枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:40:01 ID:pwIlFiuL0
>>869
そんなプチゲーム作ってる人いたなw
879枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:40:18 ID:cJIxzPx9O
初見だと画面にボタンが出てきただけでも混乱するものだから
「とりあえず押してみる」と思わせやすく
押したときにどうなるかが分かりやすいようにデザインしたい

俺は画面のどこかをタッチしたときに
最初の一回だけ押すべきボタンを光らせる工夫なんかを
余った物体を利用して入れたりしてる

一回しか押すチャンスが無いゲームは命令と画面で上手く伝えたいな
まあ、初見死に一回してルールが分かるくらいなら十分だが
880枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:46:17 ID:7UYyPIAOO
>>823
MIOはファミコン以上の表現ができるがファミコン以下の再現力と言うか…
スマン俺もよう分からん

>>830
…え?図解?
恥ずかしながら…、wikiの受け売りだからそうゆうサイトは…
でもどっかにあるかもしれんね

若い頃FF3の全ジョブを打ちコピしてたからなるほどねと理解できたけど
図解とかあったらおもしろいかもね
881枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:46:30 ID:f5gacfQF0
矢印で伝えてはいるものの、チャンスは1回のみだからなぁ。
何回かやれば分かるとは思うけどもうちょいぶったい考えればよかった
882枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:56:17 ID:z8c0X5VnO
ダークシンジがダークエレキッドにめいれいすると
アルセウスオール999がぎゃyがぐぢょになてきたえるゲームをつくた!!!!11
ギャハハハハハ!!!!!11よわすぐうし!!!!!!111
883枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 17:59:38 ID:lKnM+XXp0
>>882
Can you speak japanese?
884枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:07:03 ID:1pyKp/3YO
なんでメイドイン俺様にしなかったの
885枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:07:32 ID:e8DkB+/r0
つくる意欲はあるんだが、ネタが思い浮かばない。
みんなネタ探しはどうしているの?学校のネタなんって特に思いつかん
886枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:10:46 ID:pwIlFiuL0
>>884
公式サイトでパッケージが作れますわよ
887枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:14:04 ID:8fBbOPTR0
画面のどこをタッチさせてもゲームになりそうなものでも
やたら小さいキャラをタッチさせてくるように作ってあるものとかあるな
小さい物体をタッチするのは結構大変だから、ゆったりしたゲームでなければ
画面全体タッチ判定を使うのも視野に入れるといいかも
888枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:23:40 ID:lcRwDCckO
瞬間移動を使ってぶったいの使いまわしでもしようかとおもったけど面倒だな…
889枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:25:53 ID:YZVqbYgeO
文章がだんだん書かれていくようにするのは厳しすぎるかなあ
890枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:28:30 ID:tfO848Qg0
ごちゃまぜでやってる時、ゲームが出てくる順番をランダムでなくて決められたら
連作に作って色んなゲームを表現できたのにな
マリオなら地上、地下、海、城、みたいな順番で
891枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:29:48 ID:aYHNRNcz0
>>889
文字が書かれたぶったいの上に同サイズで背景と同じ色のぶったい置いて
横に移動させて少しずつ表示とかどうかしら
892枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:30:01 ID:rFjoKops0
>>890
そのうちDSiで出る
…とか無責任なことを言ってみる

いやまあプレイ後アンケートで色々言ってみるのは
いいことだと思うんだ
893枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:32:24 ID:gKc9o0FW0
>>889
1つのぶったいに書くのなら1アニメに4枚×4パターンの16枚分を
再生終了時にアニメ変更で対応出来る
横長の文章だとスイッチの切り替えや時間を上手く合わせてアニメの切り替えでなんとか
894枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:37:00 ID:viwqkPaI0
エロゲ作るの秋田
普通のを作ろう・・
895枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:37:29 ID:VI5/byox0
アニメの再生が終わったら隣に瞬間移動とか利用したら一つの物体で4文字いける
マスク用の物体が別途必要になるけど
896枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:45:14 ID:rFjoKops0
なにげに音楽良くできてるよな
組み立てに入った時は地味な感じで
キッカケ決めてるときは少し楽しげに
AI設定し始めるとにぎやかに

何この盛り上げ上手
897枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:45:39 ID:lT1BM6db0
DSをつつき続けること10時間、ようやく、マンガツクリエイタープレイ時間関係4つ目のメダルだ。先は長い。

>>864
60
898枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:47:57 ID:lKnM+XXp0
>>897
あれ?
それの60個目ってどうやったら出た?
899枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:52:46 ID:rFjoKops0
>>897
水飲み鳥使ってる俺天才
あ、うそ、そんな狡いことはしていない
やっぱり自力で出したいし…
でもコンプリのごほうびが豪華だったら心揺らぐかも…
900797:2009/05/08(金) 18:55:33 ID:8fBbOPTR0
帰宅したので>>797>>799のをさっそく作ってたら
いい感じに動いてくれたので動画を上げてみるテスト

★物体入れ替えサンプル
http://loda.jp/madeinore/?id=22

これを利用したゲームは色々出来そうだな
パネポンとか
901枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:55:56 ID:lKnM+XXp0
コンプリのご褒美が
ボスゲームが1個作れる



アシュリーかモナかペニーのムフフな画像だったらいいのに
902枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:56:36 ID:lT1BM6db0
>>898
朝起きたら出てた。

>>899
水飲み鳥は俺も使おうと思ったんだよな。
だけど、タッチペン以外で画面をつつくのは怖くて。
903枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:57:34 ID:0Oh+fqFh0
コンテストの骨組みが完成した…
あとは各ぶったいの絵を入れるだけ
904枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 18:59:05 ID:Vs6gnWWC0
学校ネタ思いつかないなー
905枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:01:36 ID:rFjoKops0
>>901
上だったら俺もつつき始めるわ
906枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:03:52 ID:lT1BM6db0
メダルコンプ最大の壁が「友達と通信」ってヤツなんだよな。
友達いないヤツはもう一個買えってことなんだろうけど、さすがにそれはちょっと……。
907枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:04:55 ID:rFjoKops0
>>906
確かに

出荷とか入荷とかあずかりやさんも
カウントしてくたらなーって思う
908枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:05:07 ID:lKnM+XXp0
>>906
昔のポケモンだって操作
909枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:08:03 ID:rFjoKops0
>>908
「俺」以外に
「私」とか「拙者」とかヴァージョン違い出してくれたら考えるよ
収録プチゲームが違うだけとかは勘弁
910枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:09:35 ID:eWRjZ/+4O
>>908
プチゲームのほかに何変えるん?
911枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:11:50 ID:lT1BM6db0
たしかにバージョン違いがあったら少しは考える。メイドイン小生とか。
912枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:19:25 ID:lKnM+XXp0
メイドイン僕
913枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:21:22 ID:lKnM+XXp0
メイド in ペニス
914枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:21:58 ID:rFjoKops0
>>910
ステージデザインが違うとかスタンプが違うとか
歌が違うとか道場がちがうとか
パレットが違うとか
その他色々違ってて欲しい

ボスゲームが作れるバージョン違いとか出たら鬼だな
915枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:33:20 ID:LSu+RtFkP
見て面白いゲームとやって面白いゲームが
それぞれ別の極致にあるんだなとここ最近実感するようになった

どうでもいいけどクライゴアの出番ってOPだけだよね…
マイクは影すらないけど
916枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:36:02 ID:QOsG0DB4O
メイド イン ドリーム
イラスト:すぎやま現象

これだと購入するかも
917枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:37:04 ID:rFjoKops0
>>915
影あるよ!!
マンガツクリエイターのスタンプみてみ!!
あと、「まいく」もいるし!

…ってやっぱりマイク不幸だな…
918枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:37:55 ID:vA+WuRxBO
場所使うランダムって、
もし同じ面積で範囲をまたがったらどうなるの?
919枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:39:54 ID:8fBbOPTR0
>>918
面積も何も、またがった時点で両方アクションするだけじゃね
920枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:41:08 ID:rFjoKops0
>>918
同時に発現するAIなら両方発動
重ならないAI(アニメBに変更、アニメC変更など)は
AIの順番に優先順位があったはず
921枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:41:17 ID:BEdddVQP0
チビマリオ改変してチビアシュリー作ってみた
……が、作っただけで良い使用方法が思い浮かばん
922枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:42:45 ID:vA+WuRxBO
つまりスイッチオンが優先か…
今回は使えないな
物体節約には最高なのに
923枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:43:26 ID:lKnM+XXp0
>>921
キノコをとったらエッチなアシュリーになるんですね、わ(ry
924枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:43:35 ID:rFjoKops0
>>921
良い使用方法:
アシュリースレに投下する
925枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:45:41 ID:0mRblbea0
そういやニコニコでアシュリー脱がすゲーム見た
926枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:47:27 ID:8fBbOPTR0
>>922
跨がないように配置すれば?
927枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:49:14 ID:L5B3mFCj0
>>906
この機会に二本目買おうぜ
928枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:50:35 ID:7ybDZnPOO
>>923
よくやった
929枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:51:13 ID:PLWOathnO
十字キーで動かせれば…
930枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:52:10 ID:vA+WuRxBO
>>926
どうやって?
931枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:54:02 ID:rFjoKops0
>>926
跨が読めないバカな俺…

さて次スレのスレタイだがどうなるんだろうか
現状維持のpart○?
それとも○作目?俺たちの声 ○声目?
MIOシリーズらしく○F?

皆の意見はどうだろうか
まあ俺はスレ立てられないんだが
932枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:55:12 ID:Vks9PoERO
疑似十字キー使ったゲームは結構多いけど、
ぶっちゃけやりづらくて仕方ないよな…
933枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:55:23 ID:8fBbOPTR0
>>930
がんばって
大抵の場合は理論上は物体がどんな形をしていてもどっちかにしか入らないような配置は出来るはず
934枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 19:58:07 ID:Q/XU8y3sO
ボールを落とさないようにバウンドするゲーム作ったんだけど床を突き抜ける……
なんでだッ……!!
935枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:00:17 ID:KyKshA6q0
100%AIの不備
936枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:01:09 ID:9a9chgBa0
>>931
声だと俺たちの声専用っぽくなっちゃうな
X本目とかはどうかな
Fも好きだけれど
937枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:01:26 ID:LSu+RtFkP
>>934
自分もちょこちょこと作ったけど
ウロウロはねかえりの加減が足りない
938枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:01:52 ID:s2ZuC5bl0
とりあえずどういうAIなのか詳しく
939枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:02:06 ID:8fBbOPTR0
>>932
せいぜい上下か左右の2方向が分かりやすさの限界だな
4方向にするとボタンが小さくなって押しにくいのも良くない
940枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:13:31 ID:MfC35Iql0
http://www.youtube.com/watch?v=10WQA9aVXuE
これみたいにランダムにはねるぴょんぴょんてどうなってるの?
941枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:15:07 ID:lKnM+XXp0
>>940
道場28のランダムの作り方で

スイッチがオンの時は●●方向へ
スイッチがオフの時は△△方向へ
って決めてるんじゃ内科医?
942枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:16:35 ID:8fBbOPTR0
>>940
跳ね返る前にランダム8方向移動をはさむとピョンピョンを跳ね返るたびにランダムに出来るのでは?
動画の奴はもっと工夫がしてありそうだけど
943枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:23:58 ID:MfC35Iql0
>>941,942
ありがとう
ためしてみます
今ボールを避けるゲーム作ってるから完成したらまた来ます
944枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:26:39 ID:ws5mMO5B0
アシュリーでも描こうと思ったけど難しすぎワロタ
せめてレイヤーがあれば・・・
945枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:29:47 ID:s2ZuC5bl0
ドット打ちで頑張ればそれなりのブツが
946枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:33:05 ID:xMuGfM++0
絵下手糞でもドットにハマると意外に描けて嬉しい
さてコンテストになんか送っておくか
947枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:34:09 ID:MfC35Iql0
DSはドットゲー最後の砦だよね
948枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:37:14 ID:1TaP9H2U0
949枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:39:44 ID:s2ZuC5bl0
植木鉢ぶん殴って芽を出させるゲーム作ってコンテスト出しちゃったけど
これってよくよく考えたら学校と関係ない気がしてきた
950枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:43:35 ID:6cpUvhGh0
『メイドイン俺』のタイトルって
ニコ動とかの『○○○ 全部俺』のパクリですか?
951枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:43:51 ID:c6/T4/to0
>>949
理科の授業であると自分に言い聞かせる
952枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:43:53 ID:Q/ZO7wTRO
ゴールドエクスペリエンス!
953枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:44:41 ID:3Bdl83u80
俺はゴリラと綱引きするゲーム送っちゃったけど
これちゃんとテーマに沿ってるよね?運動会的な意味で
マジで配信狙ってるから心配だ・・・
954枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:46:44 ID:TxyBULNI0
これがゴリラ教育の弊害か
955枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:47:29 ID:VI5/byox0
何その謎教育
956950:2009/05/08(金) 20:47:59 ID:6cpUvhGh0
無視しないで><
957枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:49:28 ID:lKnM+XXp0
wi-fiないからコンテストできないorz

ネタに困ったらこのネタ使ってくれ

玉入れの弾を数えるゲーム

玉入れの玉を赤白それぞれ5こぐらい置く(赤と白の玉の数は同じ)
つぎに赤色と白色両方のアニメがついた物体を用意
それを道場28方法でオンオフで分けて、

どちらが多いか押すところに
両方のスイッチがオンかオフかで失敗か成功か決めるように作る
958枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:49:36 ID:I7QTvNMi0
テーマに沿ったゲームが思いつかない
どうしよう
959枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:50:24 ID:KL8vNzv+0
体育館の天井に挟まったボールを取るゲームを作ろうとしたけど、あまりにも微妙だからやめた
960枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:51:32 ID:LSu+RtFkP
いーや無視する無視してやる
その方がお前のためだ

wifiスレで拾ったフレンドコードの2割が機能してないのは残念だが
たまたまアシュリーゲー作ってる人の得られたのはまあ得か
961枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:51:46 ID:iWkkyTNJ0
逆に天井に挟ませるシューティング作ればいいんだよ
962枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:52:21 ID:lKnM+XXp0
>>960
分かりました。
963枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:53:36 ID:MfC35Iql0
964枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:54:19 ID:LSu+RtFkP
>>962
ちょっ、違う 気ぃ落とすな
コンテストはあくまで参加賞メダルを得るための手段に過ぎんて
965枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 20:56:10 ID:lKnM+XXp0
>>964
ダイジョーブ!貴落としてないよ
966枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:04:11 ID:57Yo0KN+0
店でやるのはいい考えだな
ついでに任天堂配信のゲームも落とせるし
967枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:07:09 ID:iWkkyTNJ0
作品DL→お試しプレイの間が早すぎるんだがやっぱり容量小さいからかな
968枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:11:15 ID:KyKshA6q0
NANDカード使用だからだろ
969枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:18:34 ID:7lxnswyN0
こうなったら嫌だな
コンテストに入選すると自分のブランドが売れやすくなる
メダルを120枚集めると 制限時間・色・ぶったい・AI数が多くなる
970枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:24:14 ID:iWkkyTNJ0
>>968
やっぱりそれかぁ
Wiiで一通りDLした後DSで同じ事やったら時間が10分の1ぐらいでビビったよ
971枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:24:17 ID:z8c0X5VnO
9Vはキノコではなくタケノコを食べているだと

タケノコ派め!
972枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:25:59 ID:7lxnswyN0
次スレタイは

メイドイン俺 6作目
973枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:26:26 ID:lKnM+XXp0
オレはタケノコよりアシ(ry
974枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:27:00 ID:6RvEQfoYO
次スレは「メイドイン俺 6作目」になるんだよな?
975枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:27:30 ID:LSu+RtFkP
>>969
ISはコンプリートオマケに大したものは持ってこないよ
まわる図鑑全合格…自作GBAロゴの後OPムービーに戻るだけのやつ
さわる図鑑全合格…マイクに反応して音を奏でるくちぶえ
おどる決め姿勢全取得…祝うだけ&掲示板に何か書かれる

あ、今回PYORO無いんだな
976枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:30:29 ID:lKnM+XXp0
>>975

PYOROのプチゲーム誰か作るんだ
977枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:30:39 ID:6RvEQfoYO
>>971
某チョコレート菓子にかけてるんじゃね?
978枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:31:10 ID:7lxnswyN0
>>975
安心↓(した)梅
979枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:32:02 ID:lKnM+XXp0
安心↓(した)干
980枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:32:49 ID:f5gacfQF0
キノコの山とタケノコの里をかけてるとは思うけど
桃を食べて1UPはエロいよね
981枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:34:29 ID:MfC35Iql0
>>975
PYOROはDSiウェアに出世した
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kp6j/index.html
982枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:35:10 ID:lKnM+XXp0
1000ならオレのキノコをアシュリーに(ry
983枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:42:36 ID:wsia02s10
気がはやすぎるだろ
984枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:46:30 ID:rFjoKops0
>>980
桃は若返りの象徴だったっけか?
桃太郎の原型も桃を食べた老夫婦が若返って子供を作った話だったっていうのを
大学の童話の講義で聞いた覚えがある
985枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:47:46 ID:Vs6gnWWC0
Wi-Fiで自分のゲームが売れると嬉しい
986枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:49:47 ID:pg8DGYHJ0
発売された当初はクソゲーかと思ってたけど、
自由度高くて神ゲーだったんだな
987枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:53:47 ID:XDhoW/UMO
1000なら1000GETのゲームうp
988枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:56:13 ID:K+QoNK79O
いまさっき初めてバグった。
タッチしても動かなくてしばらくしてからキュエェエエみたいな奇声あげて動いた。
怖くなって思わず辞めた。
989枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 21:57:54 ID:lKnM+XXp0
>>1000ならアシュリーはオレの嫁
990枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:03:07 ID:4Z1X0dzf0
>>990ならアシュリーは俺の嫁
>>991ならアシュリーは俺の妾
>>992ならアシュリーは俺の愛人
>>993ならアシュリーは俺の妹
>>993ならアシュリーは俺の娘
991枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:03:47 ID:lKnM+XXp0
>>990
ちょっとまて!
次スレがまだないからあまり書き込むなよ!
992枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:06:06 ID:jdqOShed0
梅?
993枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:11:46 ID:rFjoKops0
まさかポケモン金銀DSで復活とは…
メイドイン俺でのリメイク流行るかな?
994枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:18:09 ID:lKnM+XXp0
今から次スレ建ててくるけど
メイドイン俺 part6
メイドイン俺 part6作目

どっちがいい?
995枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:19:40 ID:rFjoKops0
>>994
partなしの
メイドイン俺 6作目
が自分はいい
996枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:19:50 ID:f5gacfQF0
そのままメイドイン俺 Part6 か
Partをくっつけると不自然だからメイドイン俺 6作目 がシンプルでよさそう
997枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:20:00 ID:mmnZxvJB0
part6作目て
998枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:21:30 ID:lKnM+XXp0
ごめん!スレが建てれなかった!
頼む!誰か別の日とお願いします!
999枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:23:47 ID:PAiuRFpoO
残念ながらまたPartだなwwww
メイドイン俺 part6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1241788968/
1000枯れた名無しの水平思考:2009/05/08(金) 22:23:51 ID:Eq8PNCx50
1000なら髪が生える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。